僕、浪人生だから生きてて恥ずかしいよ!3

このエントリーをはてなブックマークに追加
53名無しさん@明日があるさ:04/07/23 16:59
浪人生?




プッ!(^。^)
54名無しさん@明日があるさ:04/07/23 17:04
>>52

このスレは文一と理三の「受験生お悩み相談室」
となりますた。
浪人生のイメージってこんなのなんだけど合ってる?

根暗、童貞、牛乳ビン眼鏡、チャンチャンコ、ストーブ

結論)取り敢えずアカ抜けてない。
56浪人生2 ◆LyGy03UVz2 :04/07/23 17:13
>>55
昭和のヨビコウセイだよそれじゃ
では、
明るい、やりまくり、視力2.5、毛皮?、エアコン

結論)アホっぽくね?
58浪人生2 ◆LyGy03UVz2 :04/07/23 17:23
アホっぽくても、東大はB判定
まぁまぁだろ
>>58
地方の衛星予備校なんかだと
駅弁落ちるような奴でも東大B判定取るぞ
東大入ったとして

明るい、やりまくり、視力2.5、毛皮?、エアコン
↑これから脱出出来るの?
エアコンに毛皮は冬は暑過ぎだし、夏は夏で問題あると思うよ。
どっち選べるかな。
61予備校生 ◆Hbcmdmj4dM :04/07/23 17:50
いまホテルだけどコーナー部屋だからいいんだけど隣の日テレ本社ビルが超ジャマ。
でも、天井高いし静かだし部屋にPC付いてていいよ!

でも、今まで(自費で行ったホテル)ではパークハイアットのパークスイートが一番良かった。
いま一番泊まってみたいホテルはグランドハイアット東京の一番高級な部屋。
部屋にプールがあるから裸で泳いでみたい。
62名無しさん@明日があるさ:04/07/23 17:53
>でも、今まで(自費で行ったホテル)ではパークハイアットのパークスイートが一番良かった。

パークスイートって・・・
一泊十万円じゃん・・・


妄想もいい加減にしろ。殺すぞ
63名無しさん@明日があるさ:04/07/23 18:08
61 :予備校生 ◆Hbcmdmj4dM :04/07/23 17:50

が、泊まったとされるパークスイート
ttp://www.yoshioka-dental.com/genkou/menu/bali/PARK_HYATT_TOKYO/02_HYATT_TOKYO.html
64名無しさん@明日があるさ:04/07/23 18:13
浪人生が泊まった所なんて泊まりたくない。
あほが移るw
65東大文一:04/07/23 18:15
>>54
×「受験生お悩み相談室」
○「浪人生お悩み相談室」
66予備校生 ◆Hbcmdmj4dM :04/07/23 19:46
知的障害者は社会に何の生産性も持たないからただ金がかかる奇妙な生物だと思っている。
まぁ、知的障害者もパンやらなにかを『あ"〜ヴァ〜』言いながら作っているがあれは、経済活動とは見ていない。
あれは、ゴミみたいな額の金をもらいながらやってる趣味(やらされてる)みたいなものだ。
むろん、彼らにはちゃんとした感情などはなっから存在していないように見受けられるので、経済活動という観念などコレッポッチも意識していないだろう。
知的障害者は社会に出してはいけないと思う。彼らは社会の害悪なのだ。
道端で通行人にハナクソをつけたり、池袋駅前を大声あげて猛ダッシュしたりその他諸々・・・
奴らは身体障害者よりたちが悪いだろ。身体障害者は体こそ不自由なものの、頭脳は正常だ。
人並以上に"使える脳"だったら頭脳資本が勝ち組の日本にとって非常に有益だ。
まぁ、身体障害者で低脳で、人並み以上に自分の権利しか主張せず経済活動も無。もしくは微々たる程度だった場合廃人と言わざるを得ないがな。

まぁ、これらの例は日本社会において無職・ヒッキー・フリーター並みの類であってレベル100が最高の勝ち組だったとしたらレベル0〜3くらいの類だがな。
もちろん社会のマゾ奴隷(高卒の9割)(F・無能大卒の7割)(大卒の3.5割)はレベル4〜40に集中し、当然馬鹿にしがいのアル身分なわけだ。
4割の大卒や高卒の0.5割はレベル41〜55の『ふーーん群』に存在し
1.5割の大卒と0.4割の高卒はレベル56〜90の勝ち組に分布しその他レベル90〜以上の神が存在する。

もちろん学生(進学を希望しないクズ・専門除く)・予備校生は高レベルな有益人候補なので、これらとは別枠の特別な身分となるわけだ。
よって、オレはお前らみたいなクズを馬鹿にする資格を有しているというわけだ。
予備校でも、先生とか生徒もみ〜〜〜〜んな高卒を同じ人間だとは思っていない類の雑談を平然としている。
67予備校生 ◆Hbcmdmj4dM :04/07/23 20:13
オレは進学校(日本の支配階級者を多数輩出)だったが、その時もkousotuネタで盛り上がってたな・・・

私立医学部合格(医者の息子)・・・『低学歴と接するのやだょ・・・。危険だし。』
私立法学部(テレビで有名な政治家の息子)・・・『ったく、ゴミ(高卒以下)どもがナショナリスト気どんなよっつーーの!』←政治家志望
国立商学部卒(大手商社幹部の息子)・・・『通勤電車に高卒乗せんなよマジ・・・うざって』←ソニー入社志望
ICU(親不明)・・・街で不良・馬鹿顔・作業員を見ると『あれって高卒でしょ。どうせ』←外交官志望

これら日本を背負って立つ人々候補の発言。(氷山の一角)
まぁ、ヒステリック起こして叩くがいいよ。でも・・・    現実だよ?これが
68予備校生 ◆Hbcmdmj4dM :04/07/23 20:47
高卒者離職初めて5割超す 就職後3年内、厚労省調査

 高卒者の就職後3年間での離職率が5割を超えたことが23日、厚生労働省の集計で分かった。
離職率は、中卒、高卒、大卒の順番で俗に「7、5、3(割)」と言われていたが、実際にこれまで高校生の離職率が5割に達したことはなかった。
若い世代にとって「フリーター」が一つの職種のように定着し、会社を辞める抵抗感が薄れてきたことも背景にあるとみられる。

 集計によると、2000年に就職した高卒者のうち、1年目に会社を辞めた人が約26%、2年目が約15%、3年目が約9%。
3年間で計50・3%に達して1999年を2ポイント上回り、統計を取り始めて初めて5割を超えた。
2000年の中卒者の離職率は73・0%、大卒者36・5%で、いずれも過去最高の割合だった。
 中卒、大卒とも95年にそれぞれ7割、3割を超えている。(共同通信)
[7月23日16時46分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000147-kyodo-soci
69予備校生 ◆Hbcmdmj4dM :04/07/23 20:48
(高卒者に対する労働需要の減少と変化)

高卒者に対する求人数が減少している。また、求人数の減少のみならず、求人職種についても変化が見られる。
以前であれば事務職や販売職等での募集も多く見られたが、最近では事務職・販売職での求人が減少し、結果として求人職種の半数が技能工に偏ることとなっている。
高卒者に対する求人数の減少は、企業における経営環境の厳しさを背景としているが、ホワイトカラー分野での求人数の減少は、大卒者等の高学歴人材へ需要のシフトが要因になっていると考えられる
70予備校生 ◆Hbcmdmj4dM :04/07/23 20:48
(求人企業規模の中小企業化)

求人企業の規模にも変化が見られる。
以前では従業員規模の大きな大企業からの求人も見られたが、近年は求人企業が中小企業にシフトしてきている。
また、新規学卒者(高校卒)の企業規模別就職先構成比を見ても、平成6年以降、従業員300人未満の企業が6割以上を占め続けている。
71予備校生 ◆Hbcmdmj4dM :04/07/23 20:49
(企業から見た高校生)
また、以前は金の卵とも呼ばれ、非常に重要視されてきた高卒人材であるが、近年では質的面についても、企業側が厳しい見方をするようになってきている。
たとえば日本経営者団体連盟が東京経営者協会に加盟する東京都内の企業を対象に平成13年1月に実施した「高校新卒者の採用に関するアンケート調査」の結果によると、
採用(応募)者に対し、「勤労観、職業観」、「コミュニケーション能力」、「基本的な生活態度、言葉づかい、マナー」などの面で不満を感じている企業が多くなっている。
特に「勤労観、職業観」については、「不満」または「やや不満」と応えた企業が45.7%とほぼ半数に達している。


72予備校生 ◆Hbcmdmj4dM :04/07/23 21:50
     予     告     !

これから夏期講習で忙しくなるから合格するまで脱2ちゃんします!!!
さすがに、ネット浸りは危機感に駆られるからね!早稲田A判定とか言ったけど実はB判定です。テヘ☆
今は現役生が少ないから模試もまぁまぁだけど、コレが秋だったらD判定確実だね!コレが模試マジックってやつ。
ってか、高卒いびりってるけど、現実社会ではそんなに意識してないよ!
先進国は低学歴でもなせばなるよ!オレは大学に行かなきゃなせないがね。

おれのトリップです。自由に使ってください。【予備校生#か】
73予備校生 ◆Hbcmdmj4dM :04/07/23 21:55
てすと
ネタが尽きると↑みたいに何かと理由つけてコテ変えてるわけだ
すごいパワーだな。
75予備校生 ◇Hbcmdmj4dM:04/07/24 00:46
そろそろやばそうなんで逃げます。
後はヨロピク!
76東大文一:04/07/24 05:35
>>66
お前、高卒は馬鹿にしてもいいが、本当の障害者だけは馬鹿にするな。
>>67
オレは大検(日本の支配階級者を多数輩出(予定))だったが、その時も(自分一人で)rouninネタで盛り上がってたな・・・

東大文一合格(中卒社長の息子)・・・『浪人生を死刑にしてやるよ、プゲラ』←裁判官志望
東大文一合格(中卒社長の息子)・・・『浪人したら、強制労働だな。浪人生は生きてる価値ないよ。法改定の必要性があります』←裁判官志望
東大文一合格(中卒社長の息子)・・・『浪人を経験するような低知能者は他の大卒より一割減の給与しか認めてはいけない』←裁判官志望


これからを人に裁きを下す人候補の発言。(氷山の一角)
まぁ、ヒステリック起こして叩くがいいよ。でも・・・    現実だよ?これが
>>72
D判なら多分落ちる。
で、ネタだったの?
77名無しさん@明日があるさ:04/07/24 11:13
a
78ミッチーイノウエ:04/07/24 11:18
浪人はクズだな
法改正したいなら
国会議員だろうと
マジレスしてみる
80名無しさん@明日があるさ:04/07/25 20:46
本当に浪人生来ないな。
81名無しさん@明日があるさ:04/07/26 23:54
予備校生でてこい!
82名無しさん@明日があるさ:04/07/30 15:59
高卒って生きてて恥ずかしくないの?生きてて恥ずかしくないの?生きてて恥ずかしくないの?生きてて恥ずかしくないの?生きてて恥ずかしくないの?
83名無しさん@明日があるさ:04/07/30 16:05
>>82
連続コピペで高卒って生きてて恥ずかしくないの?生きてて恥ずかしくないの?生きてて恥ずかしくないの?生きてて恥ずかしくないの?生きてて恥ずかしくないの?
84名無しさん@明日があるさ:04/07/30 16:07
って生きてて恥ずかしくないの?生きてて恥ずかしくないの?生きてて恥ずかしくないの?生きてて恥ずかしくないの?生きてて恥ずかしくないの?
85名無しさん@明日があるさ:04/07/30 16:08
浪人生は自分で墓穴を掘った事に気付き、出たくても出れない、
哀れなオバーカサンなんですwwwww
そっとしておいてやって下さい。(激プゲラ
86名無しさん@明日があるさ:04/08/03 11:21
予備校生ですら必死に夏期講習がんばってるのにオマエラときたら…
87名無しさん@明日があるさ:04/08/03 23:34
高卒って生きてて恥ずかしくないの?超超超キモイ
88名無しさん@明日があるさ:04/08/04 09:19
オレ高卒だけど中卒よかマシだろ常識的に社会的に。
>>88
産廃と家庭ゴミどっちがマシかと言えば、どっちもゴミ
常識的に社会的に。
90名無しさん@明日があるさ:04/08/04 10:54
スレに関係ないが、そんなこといったら不細工は生物学的にゴミだな
91名無しさん@明日があるさ:04/08/04 10:57
大卒の不細工=産廃
高卒の不細工=粗大ゴミ
中卒の不細工=生ゴミ
全部ゴミであることは変わりない
92名無しさん@明日があるさ:04/08/04 17:34
>>91
呼び名は違えどゴミはゴミ。
ゴミになったら皆同じ。
ゴミの社会はある意味平等ですなw
使えない大卒もいるわけで。
94名無しさん@明日があるさ:04/08/04 18:31
>>93
全部ひっくるめてゴミ
95名無しさん@明日があるさ:04/08/05 14:07
あほか!
産廃は廃棄費用がとてつもなく高いんだよ!
96名無しさん@明日があるさ:04/08/05 14:10
>>95
(・∀・)ニヤニヤ
97名無しさん@明日があるさ:04/08/05 14:16
大卒で一人ぼっちよりは高卒でも人気ある奴の方がマシ。
98(:´Д`):04/08/05 14:25

(:´Д`) カオタンは大卒→公務員・・・
99名無しさん@明日があるさ:04/08/07 16:37
高卒でも人気ある奴の方がマシ。よりは大卒で人気ある奴の方がマシ。
100名無しさん@明日があるさ:04/08/07 16:38
予備校生でてこい!
101名無しさん@明日があるさ:04/08/11 21:24
あげ
agennabaka