昭和56年生まれのリーマンが語るスレpart1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
一年目の人も二年目も、
マターリ語りましょう。
2名無しさん@明日があるさ:04/06/27 19:51
22
3名無しさん@明日があるさ:04/06/27 19:52
2get★
4:04/06/27 19:53
>>3
あはは〜
5名無しさん@明日があるさ:04/06/27 19:59
>1
スレ立て乙
6名無しさん@明日があるさ:04/06/27 20:09
自慢します
昭和56年生まれ
年収450万前後
貯蓄1000万
おら どんとこい
就職3年目技術系
年代的に1年目が多いのかな?
早生れなら二年目も多いかな。
でも新入社員は専用のスレがあるから、
基本的には一年目は向こうでやるべきかな?
>6
年収と貯蓄を倍にしてから出直せw
10名無しさん@明日があるさ:04/06/28 11:35
営業始めて1ヵ月。
既に死にそう…
11名無しさん@明日があるさ:04/06/29 00:51
SEやって一年だが、精神が病んでます
12名無しさん@明日があるさ:04/06/29 01:21
>>11
SEXやってんのかと思ったぞw

オレは、56年1月生まれだよ
社会人4年目
年収300万円
貯蓄0円
事務職で運送系やってま〜す
>>12
現状に対して、どのくらい満足してますか?
人少ないが、せっかくの年代スレ、俺はこのスレに住むぞ



とりあえず何時まで今の仕事続けようかな・・・
俺は来月で辞めそう
てか、今辞めたい
先輩が辞めた。
もう仲の良い人いない_| ̄|○
17名無しさん@明日があるさ:04/07/03 00:29
仕事のストレスの原因が少しわかった。
愚痴や不満、言いたいことが沢山あるのかもしれない。
けれどもその場では感情が高揚していて、
何も考えられない。何も言う事ができない。

しばらくたって自分が何が不満だったのか考えてみると、
結論としては自分に仕事の能力がないから、という結論に至る。

周りは悪くない。ただ自分自身の能力のなさのせいで
会社の人間に迷惑を掛け、お客様に迷惑を掛け、自分を傷つけている。

自分は必死に結果を出そうと頑張ってきたのに
自分自身の愚かさのせいで何も生み出せない。
そしてまた不満が募る。

会社に入ってこの一年は永遠にこの状況の無限ループ。
上司は何かあったらすぐに言え(仕事上の報告だけではなく)、とは言っている。

だけど何もいえない。自分に能力が無い事から起こっていることだから。
自分が全て悪いのだから。
2年目社員。
仕事は営業。
仕事つらいし、能力ないし、やりがいもかんじられない。
ストレスたまるので 今すぐやめたいけど
勇気もないし・・・・
鬱です。
会社側が俺をどう育てたいのかよくわからん。
もちろん自分がどう育ちたいかなんてビジョンもないが。
これをあと40年続けると思うと鬱だな、流石に。
自宅押入れからビックリマンシールが大量に出てきた。
>>21
・゚・(ノД`)・゚・
23名無しさん@明日があるさ:04/07/23 13:16
age
なんか楽しいこと、無いかなー・・・
>>19
俺もそんな感じ。
26名無しさん@明日があるさ:04/08/01 04:07
昭和56年生まれ。現在大学4年ですが参加していいですか?
27名無しさん@明日があるさ:04/08/04 20:45
俺も来年からは社会人か・・・
28名無しさん@明日があるさ:04/08/05 00:12
去年まで7月〜9月は夏休みという
ロングヴァケーションがあったのに・・・
まったくだ、今年なんか取れるかどうかも危うい・・・
30名無しさん@明日があるさ:04/08/09 16:34
新入社員は新入社員スレに逝ってるみたいね。高卒はなかなか出てこないし、
大学生もまだまだ多いし。
31名無しさん@明日があるさ:04/08/09 18:37
((;゚Д゚)ガクガク
ちょっと待った!!
あんたら釣りばっか書くのはよしたまえm9(^^)/
就職してる人間がなんで「モテる方法」みたい
な話題をあげるんだよw
仕事に就いたら、朝から夜中まで勤務なんですよ!?
家には寝にかえるだけ、貴重な休日は日々の疲労の回復に当てる。
こうしてる間に、40、50歳を迎えるわけだ。
あんたら相当なめてるね((;゚Д゚)/ガクガク
みんなもう仕事させられてんのか・・・
俺はまだ仕事というものを知らないんだよ。
入社以来かまってもらえてないんだが・・・
あれやれこれやれってちゃんと言ってもらえるの?
指示を受けなくても動き出せるようにならなきゃいけないのは分かるけど
あまりにも何も言われないんで何をしていいのかさっぱり分からん。
33名無しさん@明日があるさ:04/09/08 09:16
仕事は待ってても貰えないと思う。
漏れの場合は、説明してるところへ参加したり、
他の人がどんな仕事してるかを(勝手に)見てる。
仕事をまわして貰えたときに、「これこれこういう
作業ですね?○○さんがやってた感じですか?」
って先に言えるくらいやってたら、次第に
仕事を漏れにまわしはじめてくれた。
残業で23時くらいまで残ってたりした
時もあったけど、いい評価をしてもらったよ。

漏れが技術職だからかもしれないけど、待つ時間が
あるなら、他の人がどんな作業をしてるかを
把握するのがおすすめ。
わからない時に誰に聞けばいいかって判断できるしね。
34名無しさん@明日があるさ:04/09/08 10:01
56年7月生まれの俺様の登場ですよ。
35(:´Д`):04/09/13 23:54:21
>>34 34↓
               _ー ̄_ ̄)’,  ・ ∴.'  , .. ∧_∧
          ∧ --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄  = __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /  _-―  ̄=_  )":" .  ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ  ̄ ̄=_  ` )),∴.   |  /  ノ |
      /  , イ )        ̄=       , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
36名無しさん@明日があるさ:04/09/14 00:10:31
私も昨日結婚したんだけど、あのダブルベットでの朝チュンをみて
「あーやったんだ・・」と思いました。夜頑張ったんだね。
なんか2人の距離もいきなり縮まったような気がするよ。
37名無しさん@明日があるさ:04/09/14 00:51:14
学生時代の余韻もすっかり抜けて
理想と現実の差を知りながらも、未だ青い夢を思い続け
たまにあっては昔話を肴に皆でマズイ酒を飲み明かす

高卒・専門就職組はこんな感じだよ
まだ老け込む年齢じゃない事はわかってるんだけど
やっぱり仕事の話が一番盛り上がっちゃう
38名無しさん@明日があるさ:04/09/16 18:38:20
ほー
39名無しさん@明日があるさ:04/09/16 19:42:03
>>35
いいな、暇そうで
>>36
おめでと。俺なんて、まだ童貞ダサ
40名無しさん@明日があるさ:04/09/20 15:01:12
age
41名無しさん@明日があるさ:04/10/01 19:42:20
>>39
俺もまだ童貞!ヤッタネ!
42名無しさん@明日があるさ:04/10/05 19:08:32
いつもいつも思うのだが年金が高い
同年代として記念カキコ!
漏れは一年目だ!
みんな、頑張ろうね〜
44エリート:04/10/07 12:50:23
さっき上司からUSA社赴任の内示もらった。
2年目だぞ、どうなってんだ?!
ダラスとかゆう訳わかんねートコ逝って鬱死にするの目に見えてるよ('A`)
英語もろくろくできねーから、外人の彼女もできねーだろうし、
当分ドーテーのままだなこりゃ・・・_| ̄|○
いってら〜
帰ってくるときは土産をよろしく。
>>44
エリートなんだから頑張れ!
47名無しさん@明日があるさ:04/10/08 17:56:49
>>44
ダラスマーベリックス
同年代としてひと言











世の中辛いな。。。。。
49名無しさん@明日があるさ:04/10/12 15:47:20
技術系デザイナー3年目だが、
そろそろもうツマランな・・転職しようかな・・でも俺にはこれしかないし・・・
しかし年収260万じゃどーしょーもないぞおい・・・
人いないのう
来月か再来月にでも辞めるかも〜・・
>>50
理由を述べられたし。
やりたい仕事ができるっていう風潮の会社なんだけどね・・・
面接時に言った「やりたい」ことが出来ず。
これはチームのメンバー見れば明白で。

終電・休日出勤・徹夜。
やりたいことで苦労すんのはいいが慣れないことなのでストレスも貯まる。
話の合う友達も出来そうにないし。

てのが理由かな。
入社してどのくらい経ってんのかしらないけど、4月入社なら考え直したほうがいいかもね。
入社して1年も経たないのにやりたいことが出来る会社なんてないよ。
54名無しさん@明日があるさ:04/10/31 05:16:00
あげ
55名無しさん@明日があるさ:04/11/07 23:52:48
今日母親に西武の松阪投手を
引き合いに出して、結婚とか人生設計について
あーだこーだ言われてしまった。
 
ちなみに結婚とかは全く考えていない。
今は好きな人なんかいないし、
むしろ人間不信だしorz
56名無しさん@明日があるさ:04/11/07 23:53:06
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=460094&un=81983&m=2&s=0

リンスキー石田です。
今日の札束:4120万円 です。
このカネを海外資産運用します。ぼくの元では、最近はしょっちゅう数千万円から数
十億円の取引があります。
それだけぼくに信用がある ということです。この信用は、サラリーマンのように会
社の規模に裏打ちされたものではなく、あくまでぼく個人に対する信用です。

それでもあなたは海外資産運用やオフショア会社が不要とおっしゃいますか?

それでは
57名無しさん@明日があるさ:04/11/08 05:45:40
昭和56年生まれ、23歳の神崎ですが皆さんの平均年収はどれぐらい貰っているのですか?



58名無しさん@明日があるさ:04/11/09 23:09:33
朝から仕事でイライライライラ・・・。
自分でも最近精神が正常ではないな、というのがわかってはいたが、
今日は必死に耐えた。
明日プツンと切れたら、どうしよう。

そんなわけで、あらためてIT業界の大変さを知った。

だけど、自分がいないとプロジェクトが成り立たない、
そんな風になりたい。
自惚れでもいい。
どんな小さなことでもいい。


>57
収入が入っても右から左に出て行くだけだから、
まじめに数えたことがないけど、400弱かな(残業手当含め)。
59名無しさん@明日があるさ:04/11/12 00:33:27
明日をしのげばやっと休みだー。
60名無しさん@明日があるさ:04/11/21 13:41:59
昭和56年度生まれの皆様にお知らせ

【from1981.4】昭和56年度OFFその4【to1982.3】
htttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1096065633/
一浪なんで来年度から就職です。
就職したくねーYO!!
62名無しさん@明日があるさ:04/12/12 00:42:07
>>61
しろよ。
63名無しさん@明日があるさ:04/12/12 00:49:29
>>61
学生は出てけ。
64名無しさん@明日があるさ:04/12/14 01:02:58
ブラック企業に入社して8ヶ月。
ブラック企業なだけあって、入社当時俺の上司だった奴らはみんな辞めた。
いつの間にか俺が課長。今までの課長が積み重ねた問題も俺に圧し掛かってきた。
課長になったからって給料は代わらない。
海外出張も今までに3回あって最初は楽しかった。でも今はしんどい、それだけ。

精神的苦痛が多々ってドライマウス。眠ることも最近は出来ない。
年上なのに自分のことしか考えていない部下を前にすると絶望しかない。

逃げたい
65名無しさん@明日があるさ:04/12/23 03:39:30
>>64
D・カーネギー著「人を動かす」1500円。オススメ。
茄子を貰ったが開けてびっくり見てびっくり。
年明けに一筆書こう。
67名無しさん@明日があるさ:05/01/02 11:36:50
あけおめ〜★
今年は酉年、この年に生まれた人は年男だよね。
いっぱいいいことがあるといいね☆
ではでは、今年もよろしく\(^O^)/
68名無しさん@明日があるさ:05/01/03 01:07:08
てゆうか男は厄年だぞ
http://mondoyakujin.or.jp/yaku_hantei.html
大学で同じゼミにいた奴が、コニカに就職した。
今日人づてに聞いたところ初めての冬ボーナスで50万もらったらしい・・・。

あまりの自分との現実の違いに電話口の向こうで、ついクラリとなった。
70名無しさん@明日があるさ:05/01/11 00:07:35
今年の4月から入社だ〜。56年生まれの人たちはみんな
一足先に働いてるんだろうな。
あぁ…成人式から早3年過ぎたけどあの頃は若かった…。
71名無しさん@明日があるさ:05/01/11 01:45:49
>>70
俺様も一浪してるから春からリーマンだ。
漏れも
73名無しさん@明日があるさ:05/01/11 16:12:08
俺もですよ
74名無しさん@明日があるさ:05/01/11 18:16:58
あっしもでさぁ
業界と職種は?
7670:05/01/13 22:39:56
旧財閥系商社の食品子会社で営業職だよ。みんなはどう?
7773:05/01/13 23:44:40
印刷会社で営業ですよ、みなさんいかが?
おれもでんすよ。

電機メーカーの経理でやんす。みなさんはどうですか?
現在の手取りではこれからもキツイと判断して株を始めた。
20代のうちに投資や株などの不労所得を得る方法は知っておいたほうが
いいと思う。
文学部のオレにどうしろと・・・_| ̄|○
株や先物以前に仕組みがよくわからねえ
81名無しさん@明日があるさ:05/01/14 21:19:28
先物に手を出すのは危険じゃない??
俺は経済だけど株とか先物のことはあまり詳しくないよ(^^;)
大学で何してきたんだろ…
自分は去年から株始めて
去年はほぼ±0
ことしは給料より株の利益のが多いw
(まぁこんなの続かないのは分かってはいるが)

先は長いし、自身を守るためにも、
最初のうちは損をしてもいいくらいの気持ちで
投資の勉強するのはアリだと思う。
83名無しさん@明日があるさ:05/01/23 05:55:47
株なんてやる金もねえ
84名無しさん@明日があるさ:05/01/24 10:38:44
なぁ、扶養手当って
3,000円、こんなもんか?
嫁、子供合わせて6000円
1人1日100円?
ビッグワンガムすら買ってやれませんが?
こんなもん?
85名無しさん@明日があるさ:05/01/24 10:49:33
自分の小遣い切り崩せ
ビッグワンガム・・・懐かしいなあ
86名無しさん@明日があるさ
ビッグワソガムて今も200円?
210円?