■■■国立大学■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
31名無しさん@明日があるさ:04/03/29 13:07
>30
一橋に苛められたんだろ?w
32名無しさん@明日があるさ:04/03/30 00:08
まあ、国立大卒と私大卒は考え方がちがいますね。
コンパコンパのバカ私大卒には知性が感じられない。
国立大卒の連中と集まると、心が本当に安まる。
当方理系だが、各専門分野の情報交換が人生のたのしみである。
ふー、ダンディーな御仁はなかなかいないか。
33名無しさん@明日があるさ:04/03/30 00:13
大学っつーてもぴんきり。
国立っつーてもいろいろ。
34名無しさん@明日があるさ:04/03/30 00:28
国立大学の命ももうあと2日だね
35名無しさん@明日があるさ:04/03/30 02:25
私大卒と違い、国立は一定水準以上の教育が保障されてるし、学力も
アイドルが一芸で入ったり、1科目入試で入ったり、他の異常な入試が
ないから質が整っていると思う。
36名無しさん@明日があるさ:04/03/30 09:40
ここは大学職員のスレでしょ?
37名無しさん@明日があるさ:04/03/30 18:11
公立はどうですか?
ところで、あと2日で職員は非公務員になるわけですが、

今年の公務員試験受ける人います?

できれば、国立大学職員脱出スレをたてて頂きたいのですが・・・

よろしくお願いします。
39名無しさん@明日があるさ:04/03/30 22:26
国立大製であつまってオフをしようではないか。
40名無しさん@明日があるさ:04/03/30 22:47
>>39
国立音楽大学もオケーですか?
41名無しさん@明日があるさ:04/03/30 22:52
高卒で、大学職員ってみじめでない?
43名無しさん@明日があるさ:04/04/03 22:03
>>42
みじめさをガマンすれば、それなりの給料が貰えるからいいんでない?

俺は痴呆国立で工学系の院を出た。
今、中小企業で客先常駐としてとある会社にいる。
そこの会社は派遣会社の連中を多く使っていて、
俺の扱いも派遣という枠だ。

基本的に派遣連中と共に働くのだが
日増しに頭が悪くなっていくような気がしてならない。
45名無しさん@明日があるさ:04/04/04 14:11
国立もピンキリだな
国1合格なんて言ってる奴もいるが、国1受験生が見たら笑うぞw

46名無しさん@明日があるさ:04/04/04 18:39
ま、オレは国立でたが駅弁だ
47名無しさん@明日があるさ:04/04/04 19:05
でも私大卒ってホント頭の悪さを感じるね。
専門オタクかスポーツバカか何もない無能かどれかで
教養がなさすぎる。
48名無しさん@明日があるさ:04/04/04 21:23
俺は私大卒だけど、教養がなさすぎるってのは言い過ぎだ
なんの結びつきもないことを一般化しないで下さい
>>48
一般化して良いと思うが?
入試科目からしてまったく違うし、入学後の一般教養も違いがある。
なおかつ、同一地域においては国立大>私大なので
国立のほうがマジメな学生が集まりやすい。

私大卒に優秀な奴が居ることは否定しないけど、
基礎がしっかりしている連中は少ないと感じるよ。
50名無しさん@明日があるさ:04/04/04 22:51
琉球大<弘前大<法政<<<千葉大<横浜国大<上智・早稲田<<慶応<ICU<一橋<東大

何の規則性も無い
51名無しさん@明日があるさ :04/04/04 23:13
おれも田舎の国立出だけど、
都会で私立出た人のほうが視野が広いと感じる。
単なるお山の大将だった。
52名無しさん@明日があるさ:04/04/05 20:44
おれは東京大学出だけど、
米国の大学出た人のほうが視野が広いと感じる。
単なるお山の大将だった。


53名無しさん@明日があるさ:04/04/05 23:42
おれも東大出だけど、どこ出ててもやっぱりバカはバカだと思うよ
54名無しさん@明日があるさ:04/04/06 00:31
釣り師か?

米国の大学って・・・・ 米国の3流にも劣等感を感じてるの?脳内東大君?いかにも田舎の
馬鹿田大学卒って感じだな。米国は世界基準ですか?ww


>>53
なんの説明にも立証にもなってない。どこ出ても馬鹿は馬鹿、なんて当たり前。
東大って書けば、みんながビビルと思った?慶応医学部より下のくせに?
防衛医大かすりもしないくせに?ww
お前が馬鹿なのを上手く表現してるな。
55名無しさん@明日があるさ:04/04/06 00:35
学歴板でやってください


というわけで
終了
56名無しさん@明日があるさ:04/04/06 05:46
国立でてもバカはバカということで。
57名無しさん@明日があるさ:04/04/06 06:14
>>56
それって、49のこと?
58名無しさん@明日があるさ:04/04/07 19:04
米国大学日本校卒ですが何か?
59名無しさん@明日があるさ:04/04/07 19:06
今でもエドモソド大学の看板よく見かけるけど、やってるの?
60名無しさん@明日があるさ:04/04/11 09:53
私大卒は卒業後コンプ持ちになるから
男なら国立に入るべき
女でもコンプ餅になるよ。
62名無しさん@明日があるさ:04/04/11 12:40
私大のハーバード大卒ですが、なにか?
国立大学保守
64名無しさん@明日があるさ:04/04/21 20:12
岡山大学出身の奴いない?
65鉄郎:04/04/21 21:03
俺は機械人間になる
66名無しさん@明日があるさ:04/04/21 22:58
徳島大学卒なおれだけど自信持っていいのかな?
67名無しさん@明日があるさ:04/04/21 23:41
微妙
>>66
UCSBの中村さんみたいになれればね。
69名無しさん@明日があるさ:04/04/23 13:22
なんか、泣けるスレだな。
20代にもなって自分の現実がわからないと惨めだね
みんなゆっくり休んで栄養のあるもの食べたほうがいいよ。
70(・∀・):04/05/08 15:07
70
71名無しさん@明日があるさ:04/05/20 00:09
できる奴はできるし、出来ない奴は何やってもだめ
72漏れの親父:04/05/20 00:14
新潟大学経済学部→京都大学大学院経済研究科前期修士課程単位取得退学
→イエール大学ビジネススクール修了(MBA)→京都大学大学院経済研究科金融工学専攻博士課程修了
73名無しさん@明日があるさ:04/05/20 00:20
→日本経済総研上席アナリスト→同シンクタンク所長→京都大学大学院金融工学研究所教授
74名無しさん@明日があるさ:04/05/20 22:44
>>26
ワロタよ。まさに私の職場のことだ。

職場という公の場で公然と下ネタを話す。悪の武勇伝を聞くのは笑えるけど、
共通の話題がないんだよなあ・・・ カルチャーショックだったよ。
自分はこんな環境にいていいのだろうか、と。

いい人たちなんだけどさ、やっぱりもっと洗練されて教養のある人たちと
働きたいような気もするなあ・・・ 
75名無しさん@明日があるさ:04/05/20 22:49
>>74
そんなドキュンをやってた奴が
努力と根性である程度なりあがって俺の職場にいるが
ポイントがずれまくりで見てると結構笑えるぞ
76名無しさん@明日があるさ:04/05/23 20:45
理科大卒だけど皆真面目だったぞ
77名無しさん@明日があるさ:04/05/23 20:50
国立大、と一括りにするところが名もない国立OBの悲しい性かw
B'zの松本と眞鍋かをりは横国だよね?
79名無しさん@明日があるさ:04/05/23 21:30
>>78
B'zの稲葉ね、横国は。
80名無しさん@明日があるさ
日本国が創った大学。
最高じゃん?