人付き合い苦手、会社で孤立〜その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
人付き合いが苦手なリーマン達、まったり語ろう!


人付き合い苦手、会社で孤立〜その3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1056211742/
人付き合い苦手、会社で孤立〜その2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1047313854/
人付き合い苦手、会社で孤立
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1040911868/
乙!
4名無しさん@明日があるさ:03/10/22 22:18
今初めてこのスレを知ったが
すべて過去ログ倉庫行きであり
いったいドンなスレなのかさっぱり分からない
5名無しさん@明日があるさ:03/10/22 22:19
ねっっ☆
6名無しさん@明日があるさ:03/10/26 12:26
仕事のできるできないより
人付き合いが上手いか下手かだ
会社ってところは
>>6

かなり同意。

相手がマトモならいいんだけど、特殊な趣向のオヤヂに合わせなくちゃい
けないときがあって、そういう時はソープのオネーチャンのプロ意識に敬服
してしまうわけで。

所詮リマーソなんてスーツ着た水商売さ。
8名無しさん@明日があるさ:03/10/26 16:04
頭悪い上司がいる。物忘れ多いし、割り勘的な計算も出来ない。しかもひとつ年下。
頭が痛むぜ・・・
そろそろ新入社員に軽蔑され始める時期ですね。
10名無しさん@明日があるさ:03/10/26 18:09
みんな!孤立しようぜ!!
村二部にしてやる!
12名無しさん@明日があるさ:03/10/26 19:52
アスペルガー症候群
前頭葉症候群
軽度統合失調症
痴呆
自律神経失調症
うつ病

のいずれかの可能性がある
ググって調べたまえ
大事なことだから
胃潰瘍
腸カタル
脳疾患

になるより、よっぽどましだ
14名無しさん@明日があるさ:03/10/26 22:44
今年入ってきた新人も無口なのだが、イケメン。
女子社員は積極的に奴に話し掛ける。若い男連中も奴と仲良くなろうとする。
オレへの態度とは偉い違いだ。
結局は容姿の差ってことか。。




そこまでいくなら容姿だけじゃないだろ
態度や仕草、人間の中身がにじみでているはずだ
16名無しさん@明日があるさ:03/10/26 22:49
>>14
そう?あまりイケてなくても
喋りが上手かったらすぐ溶け込んでいってるけどウチは

そういう漏れはブ男無口でs。。
17名無しさん@明日があるさ:03/10/26 23:02
>>15
態度や仕草といっても、
イケメンだと会話中の自然な笑顔だけで印象いいんだよ。
逆にブサだと下手に笑顔になるとキモイんだよ。
だから容姿は重要だとおもう。
18名無しさん@明日があるさ:03/10/30 00:05
>>9
当たり
19名無しさん@明日があるさ:03/10/30 00:10
>>4
集団になじめなくてハミッてる我々が愚痴を言い合い日々の辛さを癒す
スレである
20名無しさん@明日があるさ:03/11/01 21:08
age
21名無しさん@明日があるさ:03/11/01 21:13
べつに孤立していても問題ないけどウチは。
ていうかそもそもネクラな職種だし。
むしろ静かなほうが仕事すすむよ。
しょうもない飲み会行く必要ないし、
妙な腐縁もないから
みんな付き合い残業しないで帰ってる。
22 :03/11/01 21:28
>>21
どういった職種ですか? 
うらやましいです。
23名無しさん@明日があるさ:03/11/01 21:36
>22
税理士事務所です。
朝9時30分から夕方5時までで、
4時55分になると皆帰る支度を始めます。
なので5時以降は税理士の先生を含めて誰もいません。
但し確定申告時は1時間ほど残業しますがサビ残ではありません。

昔法律事務所に勤めていましたが
そのときも定時で帰宅できました。
24名無しさん@明日があるさ:03/11/01 22:47
派閥には属しません
会社の人気者のおっさんは若い頃から人気者だったのかな?
会社の嫌われ者のおっさんは若い頃から嫌われ者だったのかな?
26名無しさん@明日があるさ:03/11/02 02:16
最近やばいよ…。
頭の中で作った住人と会話してる。
しかもそれが結構盛り上がってる…。
ヤバすぎ。
27名無しさん@明日があるさ:03/11/02 02:21
>>26
ワロタ
28名無しさん@明日があるさ:03/11/02 02:28
>>26

まだいいほうだよ。
俺なんか頭のなかに5人飼ってるけど俺を無視して
勝手に盛り上ってるよ
29名無しさん@明日があるさ:03/11/02 02:32
>>28
なんとなく気持ちわかる。
30名無しさん@明日があるさ:03/11/02 11:44
>>14
まぁこういう舐めた男は、なにげにめぼしい女社員全部食っちゃって
そのうち男社員全員、敵に回す事になるだろうな。
大体、こういう香具師て甘えてるから、仕事全然出来ないしよ。
>>30

。。。と思いつつ、バリバリに仕事が出来て、>>30はリーチ。
>>26って前見たことあるレスなんだが
33名無しさん@明日があるさ:03/11/02 14:19
めちゃくちゃ無口な新人の俺。
友達は殆どできてない。喋ってても面白くない。
ボーっとしてて仕事もできなさそうなオーラを放ってる。
周りの新人と比べてあまりに劣っている自分が辛い。
来年新人が入ってくる前に辞めたい・・・。
34名無しさん@明日があるさ:03/11/02 14:36
>>26&28
さいこー。
28も見たことあるな

俺は 本当に必要がある時以外は話しかけられない人間
俺の上司いつもキレ気味だから
話しかけるのも躊躇しちゃうんだよね。
漏れの上司は、常に余裕がなくてセカセカしてるから、
話しかけるのなんかイヤ。
>>26
ん?これって前に自分が書いたやつだよ。
何で今さらコピペ?別にいいけど。
ここはsage進行でつか
41名無しさん@明日があるさ:03/11/03 00:49
うちの職場で入社2年目のAが鬱になって会社に来なくなったらしい
来なくなってからもう半年以上経つようだ
Aと同期入社のやつらは、誰一人としてAに連絡とったりしなかったそうな
先日その一人が、Aの話をネタにしてゲラゲラ笑ってた
感じ悪かった
>>39
同じのをそのまま書いてんじゃコピペって言われてもおかしくないだろ。
43名無しさん@明日があるさ:03/11/03 16:24
とりあえず、入社してから6年間、辛かった。
どんなに客観的に見ても”悲惨だ”と言われる仕事を担当し、泣いて来た。何度も切れた。
はじめはトラブルがあっても、若い人間なので、”自分が悪者になり一歩引いてきたが”、それを良い事に関係無いことまで俺のせいにするクズ上司。
そりゃ、俺が悪い時もあったさ。でも俺は徹底的に喧嘩してやった。ぶち切れた。
そしたら・・・
遅くまで頑張っても”仕事が遅い”と言われ、資格を取っても”あいつは仕事しないで資格の勉強を・・”などと言われ、早々に仕事を終わらせれば、”楽をしている”等と抜かされる。
結局は、喧嘩して嫌われれば何やっても悪い方に取られるんだな。
俺が去った今、俺がどんだけ粘り強く仕事に当っていたという事が、俺の仕事を引き継いだ奴の仕事振りで明らかになってきたらしい。

今、転勤して、色んなシチュエーションでの人との対応の仕方も色々勉強した。俺が大人気なかった所も多々あり、それが原因で人間関係を崩した事もよくわかっている。
思いがけず振ってきた転勤をチャンスとした。トラブルが起きても決して切れない。心に誓った。俺のせいであっても、なくても。
転勤元から、転勤先への当初の情報とは全く違う俺が今ここにいる。
面白い奴ではないが、マジメで色々と物を知ってる奴。それでいい。それ以上も求めない。
今の上司は、元の上司に”良い人材をありがとう”と頭を下げたそうだ。
俺は社会人の人生の中で、転勤を機に生まれ変わった。
但し・・・休日は今でもひとり、キャンプに出る日々。これだけは・・・・変えられない。


44名無しさん@明日があるさ:03/11/03 16:29
ソフト開発課に配置換えしてもらえ。
実力さえあれば報告と打ち合わせ以外は喋らんで済む。
45名無しさん@明日があるさ:03/11/03 16:34
根っからの技術屋!って仕事が俺にとって合ってるってのはうすうす感じてる。
今は事務方なんで、実務経験を積みつつ、独立独歩で有資格者となりコツコツ自分の仕事をやれる道で自分を確立中です。
46名無しさん@明日があるさ:03/11/03 16:37
>>43
6年間もよく堪えたものだ・・・・
転勤ってのは、やはりチャンス鴨な。
おれ、出向していた3年間が一番楽しかった。
本社に帰ってからの4年間はもう下降するだけだった。
48名無しさん@明日があるさ:03/11/03 20:15
すでに底辺なんだけど、定時がえりできてます。直属上司とのなかは
なんか、サムい雰囲気名野がウザいが、仕事を押し付けないことだけは評価してる。

ってか、説明するのをアキラかにめんどうがって、放置されてるよ。
割りキりゃ楽なんだけど、なんんか、先ゆきこまるんだよなー
49新人:03/11/03 20:33
やっと社内の力関係がわかってきた。
1つ上の先輩、何であんたが話しかけてもみんなそっけないのかいい加減気づけよ・・
50名無しさん@明日があるさ:03/11/03 20:42
ていうか、コネ無し実力のみで入ればどこでもつらいよ。
そこで、ピエロを演じられない不器用なヤシは、全員孤立だな。
51名無しさん@明日があるさ:03/11/03 20:44
>>44
その報告さえもうまく出来ない・・
もう8年も社会人やってるがいまだに
どういうタイミングですればいいのかわからない
52名無しさん@明日があるさ:03/11/03 21:00
SEから医療系に転職した奴っている?
53名無しさん@明日があるさ:03/11/03 21:26
>>43
>俺の仕事を引き継いだ奴の仕事振りで明らかになってきたらしい。
>今の上司は、元の上司に”良い人材をありがとう”と頭を下げたそうだ。

人が変わってみて初めてチミのよさに気が付いてもらえたのは良くあること。
漏れもそうだった。。。
54名無しさん@明日があるさ:03/11/03 21:37
>>49
業種は?
まあ、上司にも好き嫌いってのがあるからね。
ただ、餓鬼みたいに余りにあからさまってのも困るけど、相手が
極めて紳士的で、かつそりが合わないならそれこそ仕方がない。
56名無しさん@明日があるさ:03/11/03 21:39
>>52
すればいいじゃん?
57名無しさん@明日があるさ:03/11/03 23:39
>>53
上が変わってみて、よさに気付いてもらえる・・・これはありがたい事。
だけど、俺自身も”すぐに切れる”と言う点で悪かった事も認める。
俺自身は、転勤して来てからの半年間、心の中では切れまくっているが、表には出していない。
人間関係がスムーズに回りだした。
飲みの誘いもあるし、女の子との飲みの話も来た。
6年間、そんなことはなかったのに。
後はこれを維持できるか。人付き合いが苦手な俺には辛い。本当に辛い。
先ほども書いたが、”ひとりのキャンプ”で全てのガス抜きをするつもり。
この休みも、ひとりで東京から青森まで高速で行き、寒くて既に誰もいないキャンプ場でキャンプを張った。
すでに、”休日はいつもドライブに行ってる人”というイメージはついてしまった(笑)
58名無しさん@明日があるさ:03/11/04 01:05
地方から都内に転勤してきたの?
地方の営業所から本社勤務になったの??
59名無しさん@明日があるさ:03/11/04 01:07
職場の先輩と腹割って話したい。
60名無しさん@明日があるさ:03/11/04 01:30
>>58
地方・・・って言っても、東京とタメ張ってる支店から、都内へ転勤してきまいた。
>>59

漏れも上司と腹割って話したい。
62名無しさん@明日があるさ:03/11/04 18:36
みんな、そろそろ忘年会や新年会とかの話が出てこない?
今回ももちろん欠席のつもりだけど、周りの奴らがうざい。普通に誘ってくれるんだけど、自分はみんなでわいわいやるのが苦手。
みんなそれぞれ普段は人の悪口ばかり言ってるくせに…
参加・不参加は自由にしてるくせに、「行かない」と言うとあれこれ言われる。
63名無しさん@明日があるさ:03/11/04 18:40
いやな会社なんかすぐ辞めろ!
「ガマンしてがんばればいまに良いことがある。」
絶対にないっ!
あるよ・・・
いつかきっと・・・・
みんながやさしくしてくれる日が

くるよ・・・(-_-)
6557:03/11/04 23:45
今日、作成した文書の件で、上司と意見の食い違いが・・・(よくある話だが)
一応、自分が”適当に作ったわけではなく、こう思うので作ったのだ。”という事だけ主張して、上司の言うとおりにした。
今までだったら、徹底して戦うのだが・・・そのための材料も、さんざん用意してきたのだが・・・
残念だが・・・そういうもんか?
>>65
主張をちゃんと聞いてくれる人なら、今後は配慮してくれるだろう
それが無くても少しは一考してくれただろう
ちゃんと聞いてくれない人なら戦って論破した所で反感買うだけで
今後良くなることはないだろう

こんなポジ思想は信じる事が出来るタイプでは無い私だが
そういうもんじゃない?
67名無しさん@明日があるさ:03/11/05 07:33
あ〜会社行きたくねぇ。
昨日はかろうじて仕事のことで話したが、
今日は人と話すだろうか。
仕事もほとんどないから、よりいっそう孤立
68名無しさん@明日があるさ:03/11/05 07:41
ゲーム開発の仕事は孤立すると酷い
69名無しさん@明日があるさ:03/11/05 08:57
仕事中はいいんだが、休み時間がつらいよな。
今はまだいいけど、これから公園も寒くなってくるし…
70名無しさん@明日があるさ:03/11/05 20:51
>62
おれも欠席する。

んでアブリルラビーン聞きながら
ひとりでウォッカでも飲むよ。
71名無しさん@明日があるさ:03/11/05 21:49
社会人にもなってアブリルはイタイな…
72名無しさん@明日があるさ:03/11/05 21:55
ていうか飲み会に誘われもしないんだが・・・
73名無しさん@明日があるさ:03/11/05 22:05
俺も職場の忘年会とか行きたくない。

まだ4年目なんだけど、
何故か課長代理や上の人の指導をさせられもううんざり。
(それもしょっちゅう)
さらに出向させられ、給料ダウン&席も末席に。
それなのに教える相手の役職は変わらないかむしろ昇格。
シラフでは「どうもありがとう^^;」なんて言ってるくせに
飲み会になるとえらそうな口を聞くのは何故??

あまりの屈辱感に鬱気味で仕事以外はヒッキー状態だよ。
74名無しさん@明日があるさ:03/11/05 22:17
仕事もなく、一日中誰にも話しかけられない俺って・・・
75名無しさん@明日があるさ:03/11/05 22:27
>73
どんな職種?立場?
同期も同じ様なことやってるの?

教えて。
76名無しさん@明日があるさ:03/11/05 22:30
職種はSEで給料の待遇は新人と同じ。
同期でもそういう立場の人はいるけど、
出向させられて給料ダウンは俺だけ。

しかも、出向先では2年目扱いされていたことが判明しさらに鬱に。
あらゆむものをみてひきこもりのようなきがしてしまう
どうしよう、このままではおれもひきこもりになってしまう
まずいまずいまずい
78名無しさん@明日があるさ:03/11/06 20:44
>77
あのさ〜
飲み会とかばからしくてツマランと思うなら
ぶっちゃけた話、いかなきゃいいんだよ。
自分の意思を明確にしておけばいい。
ときに嫌なものはいやとキッパリいうのが大人。

まあ海外のバーで飲む生活を3ヶ月続けてしまうと、大抵
日本での居酒屋はバカらしくていきたくなくなってしまうが。
79名無しさん@明日があるさ:03/11/06 22:14
。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゚   .           。
 , .        .           ,       .     .

     。          ∧∧   ∧∧       。
                ( :;;;;;:::)  ( :;;;;: )
.   .            /:;;;;;: |    | :;;;:ヽ
              〜(::;;;;;;:/.    |:;;;;;;: )
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
もう、つかれた。 昔の俺はこんなんじゃなかった。
夏の緑、秋の匂い・・毎日は感動に溢れていたよ。
80名無しさん@明日があるさ:03/11/06 22:59
人付き合いってなんだ?
飲み会は「行かなくちゃならないもの」なのか?
他人の目が気になるってどういうことだ?
お前は他人の目次第で動くってことか?
それじゃあせっかくの人生が他人にコントロールされ続けるだけだぞ?

本当は何がしたいんだ?
その「つきあい」は本当に行きたいのか?
そもそも「つきあい」ってなんだ?

無理してやってるんなら、
それは本当の「つきあい」じゃないんじゃないのか・
81名無しさん@明日があるさ:03/11/06 23:01
黙れ社会不適合者
82名無しさん@明日があるさ:03/11/07 00:38
付き合いを要求する人も別に、
心から付き合いをしたいってわけじゃなく、
立場上、仕方ないと思ってるんだよ。
お互いに本当は顔などあわせたくないハズだよ。
結局のところ、見た目上うまくいって仕事がつつなく
進めばそれでいいんだよ。
83名無しさん@明日があるさ:03/11/07 01:07
あ〜とりあえず今の会社をやめて人間関係リセットしてえ。
もう限界…
84名無しさん@明日があるさ:03/11/07 01:11
人間関係はリセットしても、
楽なのは最初のうちだけよ。
完全に付き合いを絶たない限り、
また苦しむことになるだろうよ。
85名無しさん@明日があるさ:03/11/07 11:15
>84
同意だなぁ。
やっぱある状況に陥るってことは、環境も要因の一つだけど自分自身にも大きな要因がある訳で。
大学で地元を離れ、更に編入、職場も変わったけどつくづく実感する。
結局なんとかやってくしかない訳でさ〜(遠い目
86名無しさん@明日があるさ:03/11/07 21:44
人間関係をうまくすすめるために飲み会を利用するのは
短絡的だと思う。
何の問題もない人は飲み会に行く必要はない。
楽しむために飲み会にいくのではなく、
心にやましいことがあるから飲み会にいくわけだ。
ご愁傷さまです・・・
87名無しさん@明日があるさ:03/11/08 11:44
飲み会に誘われなくなって長いなぁ。と言うのも、職場の
飲み会は、そこにいない人の悪口をつくる場だから、
元々飲み会参加率の低かった私は、悪口をつくるいい
対象らしい。重役秘書とか、総務の女が必ずその飲み会に
参加して、業務上知った事や、チラッと聞いた事を
思いっきり脚色するんだよ。って言うか、チラッと
聞いた事なんかをしっかり理解できてないだけかも。
バカだから。と言うわけで、飲み会の弊害でした。
飲み会なんて、職場以外の友人とやるに限る。
「悪口をつくる」って何語?
>>88
日本人だよね?
>>87=89はバカです
>>90
本とか読まない人ですか?
92名無しさん@明日があるさ:03/11/09 14:39
ハァハァ
>88 「何語?」ってのが馬鹿丸出し。
94名無しさん@明日があるさ:03/11/09 14:57
うちの会社はリーダー格の人がいて、気に入らない人を
飲み会に呼ばないようになっている。そうなったら
呼ばれない人はみんな半年くらいで会社を辞めていく。
95:03/11/09 15:30
俺の会社は飲み会みたいなもんはないぞ!

(仕事終わった、あー疲れた、はよ帰ろ)こんな感じ。
9687:03/11/09 17:18
本当に、「悪口をつくる」、と言う感じなんですよ。
あまりにも事実無根だから。
97名無しさん@明日があるさ:03/11/09 21:18
>>43
今、私がそういう状態です。今まで、何を言われても
怒らずに1歩引いて先輩、後輩に接してきました。

専門外の仕事を先輩に振られて、「仕事が遅い」なんて
言われることはざらです。その他にも、面倒な仕事は全て
私に振られます。

私が怒らない事をいいことに、先輩や後輩は、得意先や社内の人間に
私の失敗談を、私のいる前で平気で言います。

また、わざと大勢の人の前に私を連れて行き、大声でどなられたこと
もありました(私に至らない箇所があったのは事実ですが)。

今、何をやってもうまくいかない状態です。でも、読んでいて非常に
勇気づけられました。ありがとう。
明日から、また頑張ろうと思います。

悪口をつくる…
ああ・・、明日から課長が出張で、俺が代理で会議に出る事になった。
部長や課長の前で報告するんだけど、声が震えたりしないか、
今から心配・・(つД`)

同僚が会社のスケジュール管理ソフトに、私用の予定書き込んでいて、ムカツク。
休日の予定まで書き込んで、それ見るたびにイライラ・・
あえてコテで100get

スレタイとはうらはらに
会社での人間関係に激しく感謝している今日この頃。
俺のトラブルを全社員で面倒みてくれた。
明日はリーマンじゃなくなるわが身なんだけどね・・・
101名無しさん@明日があるさ:03/11/10 02:33
>>100
独立?
102名無しさん@明日があるさ:03/11/10 02:36
>>100
無職?
>>100
童貞?
>101-103
全部極めたら神。

クビになったらとりあえず帰宅せずに
石鹸の国に行きます。
105名無しさん@明日があるさ:03/11/12 15:43
とうとう忘年会を欠席すると言ってしまった。みんなは誘ってくれたけど…ごめん、おれには苦痛の時間でしかないんだ。
どうやら欠席者はオレぐらいらしい。まぁ関係ないけどね、どうしても嫌なんだもん。
106名無しさん@明日があるさ:03/11/12 15:49
今年は独りの誕生日(プ!
今年も独りの誕生日(プ!
108名無しさん@明日があるさ:03/11/12 23:23
57さんって文章読んだだけなんだけども
すげーカッコイイ。
一体何歳の方なんですか?
109名無しさん@明日があるさ:03/11/13 00:51
成果主義、退職金も査定次第、リストラ、減収全て
上司の評価だけ。日本人って従順だよなー
嫌なら辞めろと露骨な顔して会社が迫ってくるのに
火が過ぎ去るのをじっと待っている。
「A君いる?」
「いえ出かけてます」
「あのさ、○×のことで聞きたいんだけど…」

と、いないと言ってるのに用件を話し始めるやつ時々いるけど、
Aがよかったのに、いないからしょうがなく俺に聞くのかよ。
失礼なんだよムカつく。

どうせもう嫌われてるし、教えてやらねぇYOバーカ!
腹割って話そうって言ってくる先輩がいる。
他の人からしたらいい人だろうが、俺は苦手&嫌いなんだよ、先輩のこと
話したら、怒るの目に見えてるだろーに、話さなきゃいけんのか?
頼むから態度で察知してくれよ…。
11243=58:03/11/13 20:11
>>108 28歳です。
カッコよいどころか、仕事のスタイルは超カッコ悪いですよ(笑)
自己アピールだけしっかり決めて、面倒な事は上手く逃げるテクが無いのでいつも私は泥まみれです(涙)
ただ、最後まで仕事の仕舞はつけてるつもりだし、泥まみれになった分、知識を得られた&経験はできた&資格も取れたので、これも悪く無いかなと・・・
さて・・・今週末は、休めるので長野の山の中にでも行って、キャンプ場で思い切り食って、眠ります(笑)
43=57だった。既にカッコ悪いな(笑)
114108:03/11/14 00:12
それでもやっぱり57さんってカッコイイよ。
すごく人から好かれる性格していると思うし魅力的な人だと思います。
115名無しさん@明日があるさ:03/11/14 00:45
断れない飲み会が開催されることになっちゃったよ。
気が重い…。
何話そう…。
アドバイス下さいですます。
116名無しさん@明日があるさ:03/11/14 00:55
なんでもいいから重度の病気になれ!
むしろ会行く途中に事故れ。したら行かなくて済むぞ!(゚∀゚)
117名無しさん@明日があるさ:03/11/14 01:08
>>116
重度の病気になりたいよ(;´Д`)トホホ
断れない飲み会って自分の歓迎会なんだよね…(´・ω・‘)
派遣社員だからそんなことしてもらわなくても良いんだけど
とてもそんなことは言えやしない。
本当に何話したら良いかわからないや(゚∀゚)
しかも明日(もう今日だけど)なんだよね(゚ё゚;)
118名無しさん@明日があるさ:03/11/14 01:32
会社に行くのがいやだけど行かねばならない場合
どうしてる?
119名無しさん@明日があるさ:03/11/14 01:46
半休の電話入れて午後から胃ってる
120名無しさん@明日があるさ:03/11/14 01:54
仕方がないから行く。
121名無しさん@明日があるさ:03/11/14 23:07
後輩捕まえて、これでもかと駄目出しするだけやって去っていく先輩。
後輩相手に勝って楽しいか!!
122名無しさん@明日があるさ:03/11/14 23:10
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://top-page.jp/system/bbssystem/bbs.cgi?panel=detail&NO=0069&user=nandemo【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
◆呪屋本舗◆
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!

-------------------------------------------
123名無しさん@明日があるさ:03/11/15 00:05
>>110 漏れと同じ・・・
それならまだマシ。「○○かXXいる」と言われて、よく考えると
俺以外じゃねえか(-_-;)(3人しかいない部署)

今日は、俺の案件で俺がいるのに同僚と話していたので、
そいつから電話が来た時、「あんたと話す事は無い」とブチギレてしまった。
ああ・・・・何やっても嫌われる。
124名無しさん@明日があるさ:03/11/15 11:01
>>123
>そいつから電話が来た時、「あんたと話す事は無い」とブチギレてしまった。
こういうことの積み重ねの結果、YOUの現在の境遇があると思われ。
125名無しさん@明日があるさ:03/11/15 15:59
>>123






いかに頑張っても、もう挽回できないと思う。
特にその人と、その人に関係する人とは、今後まともな人間関係の構築は
コンなんでしょう。相手もアナタを敵としてとらえるでしょうし。
今起きたところです。昨日は疲れた・・・。

うちの会社で、部長懇親会という名の強制飲み会があるんです。
「何でお前はしゃべらないんだ」とか、チクチク言われるし、
無理やり酒飲ますし。
(俺はアレルギーで酒飲めないのに)

しかも、部長がタクシーで帰るので、タクシーの見送りまで
やらないといけないという、馬鹿な体育系のノリ。

おかげで、心身ともにズタズタです。
せっかくの休みも、もうすぐ終わるのか・・・。
127123:03/11/16 17:19
>>124,125 _| ̄|○ すまん・・・ちょっと誇張していました。

そいつと同僚が俺の休み中に話して、俺に資料作りを押し付けてた。
(前に資料が欲しいとは聞いていたが・・・)
資料作りしていて、「XXのデータもつけた方がいいですか?」と聞いたら、
そいつは上司に確認します。と言った。

そいつから電話が来たが、俺がいるのに、同僚と俺が確認(提案)したデータの事に
ついて楽しそうに話していた。(むかついたので離席・・・)

30分位したら、そいつから電話が来が、
「資料は今作ってます。出来たら、○○係長に直接説明します。」
と言って電話を切ってしまった。

もう、敵とか味方とかじゃなくて、ただのキモイ人、まあ敵と言えば敵かな・
嫌われるのは、自分に問題があるのは分かって。
氏がすべての解決策か・・(つД`)
>>126

それで会費が自持ちならやってられないな。
129126:03/11/16 18:42
>128

それが、自腹なんです(泣)

部長が、「足しにしなさい」とばかりに、みんなの前で
幹事に金は出すのですが、1万のみ。(w

あとの分は我々の自腹です。
でも、1万でも「有難う御座います!!」と感謝しないと
いけない・・。
>>129

あ〜いやだいやだ。
うちは会費4000円で

係長5000円
課長10000円
部長10000円
役員10000円

役員め。役員め。役員めヽ(`Д´)ノ
お願いだから、強制飲み会やってるって自覚を持って欲しいなぁ〜。
せめて、会費持てよ。
せめて、残業つけろよ。

いまどき、上との飲み会で本音でトークする奴なんていないだろ。
133名無しさん@明日があるさ:03/11/17 12:58
毎回、終電で帰らず、午前2時まで飲むのはやめてくれ。
そうでなければ参加するのだが・・・
134名無しさん@明日があるさ:03/11/17 21:17
人付き合いは苦手なのだか、自分は話すのが苦手なのが原因っぽい。
上司やお客さんが自虐的な笑いを話した時なんか
どう反応したら良いのか全然言葉が出てこない。
上手に会話できる奴がうらやましいよ
135名無しさん@明日があるさ:03/11/17 21:27
>>134
自虐的な話題でも本当に笑わないこと。
いやぁわたしも……。みたいにしてみたら?
>>134
そこで下ネタですよ。
137名無しさん@明日があるさ:03/11/20 02:18
>>136
女がいなけりゃな
この就職難時代に職についているだけ幸せってもんだよ。
酒の席なんて皆に酌をして回って時間を潰せばいい。
139名無しさん@明日があるさ:03/11/21 19:13
全員縁故入社の会社で、たった1人だけ能力?採用・・・・・
社内結婚してあなたも縁故になりましょう。
いませんか?いかず後家っぽいひとが。
141139:03/11/21 20:40
>>140
蝕鬼だからいるYO!
でも、あんな人間未満の性根の腐ったキモブサ女と、残る生涯を共にするぐらいなら死んだ方がマシ!
つか、自分に能力があるかどうかも定かでない。
蝕鬼ってぶっちゃけ、利潤追求マタークしてない法人組織だから。
142愛想笑いすら出来ない人間:03/11/21 22:27
自分も人付き合いは苦手で・・・
仕事に関する話とかだと普通に愛想よく会話出来るのですが
日常会話だと、会話が続かない。(人によっては全く会話できない)

全然面白くないボケとかされると、どう反応してよいか困ります。
_| ̄|○  空気が読めない・・・
今日もやってしまった。(つД`)  
144名無しさん@明日があるさ:03/11/21 23:12
会社にいるときが最も人付き合いが難しいと感じる時間です。

金魚の糞みたいにいつも連れて行動する奴が信じられない。
健康診断があったのですが
俺はあらかじめスケジュールを確認して時間を決めていたのですが
「みんなで一緒に行こうよ」と言い出す奴がいることに「やっぱりな」としか思わなかった。
俺は決めていた時間に行くことを伝えると「じゃあその時間にみんなで一緒に行こうよ」と。
うざいと思っていたけどいつものことだと思って聞き流した。
がそいつ他の階の同僚にまで連絡取り合って結局12人で団体行動。
検査ごとにみんなが終わるまで待ってから次の検査へ。(発狂しそうになった)
だんごみたいに詰まって勝手に先に進むこともできず、
検診時間も最後だったので時間もずらせず最悪だった。
傍からは奇怪に見えていただろう。
その中に自分がいたとなると惨めに思え、耐えがたい苦痛を感じた。

こんなことに疑問を感じるようでは共同体の中では上手くやっていけないのか?俺。
検診結果に悪影響を及ぼさなければ良いが。
145名無しさん@明日があるさ:03/11/21 23:44
時と場合によっては団体行動もありかと思うけど常時なら異常。
一人で判断して行動しているとヒソヒソ話。
ひとりでよく行くの?
ひとりで何してたの?
ひとりで歩いていたよね。
ひとりで・・・
ヒソヒソヒソ・・・
こんなつまらないことでノイローゼになるなんてアホだと考えるとノイローゼになりそうだ。
146名無しさん@明日があるさ:03/11/21 23:46
>>144
疑問を感じるだけなら誰でもできる。
はっきりと「一人で行くからいいよ」と言ってきっぱり断っていない時点で、キミもその人たちと一緒だと思う。
147139:03/11/21 23:48
>>144
まあ日本は現在過去未来、村社会なので、君は外資系の会社へデューダする事を薦めます。
148144:03/11/21 23:54
>>146
一人で行くからいいよ。とは過去に何度も言っている。
今回は反論する気力もなく呆れきっていたので聞き流した。

キツク言ったこともあったけど
仕事で使うデータを故意に遅らせるなど幼稚なことをするので
角を立てずにやっていくのって難しいんだよ。
>>146
なかなか言い出せない気持ちもわかるな

ちなみに俺は食堂でみんなそろって食べ始めるのが苦痛だったが
(麺類とかのびるし)弁当を持参することで団体行動を回避した。

今日は強制参加の飲み会があった。アホくさすぎ。
今年は忘年会すべて欠席予定。
150144:03/11/22 00:15
>>149
>ちなみに俺は食堂でみんなそろって食べ始めるのが苦痛だったが
俺も入社したてのときそうだったよ。
いまでは勝手に食っているが。

飲み会とか忘年会くらいはいいんじゃないか?
もしかして仲間の一人が行かないと言うと全員参加しなかったり
みんな行くと言うと参加するような飲み会?
それだったら気持ちはわかるけど。
151名無しさん@明日があるさ:03/11/22 01:37
本当に嫌な会合、飲み会等の集まりがあった後、2次会は遠慮してひとりでショットバーなんかに行ったりしない?
私は1年間、業界の組合のつまらん会議に出つづけてたんだけど、最後の会議の後は、飲み会を断り、ひとりでショットバーに行って、ラーメン食って、チャリで家まで帰った。
”もう2度とこのバカ会議に出なくていい!”このときの開放感といったら、また最高だったよ。
152名無しさん@明日があるさ:03/11/22 02:06
会社辞める決心ついた。
なんか、すがすがしい気分だ!
153名無しさん@明日があるさ:03/11/22 02:11
>>151
一人でショットバー行ける勇気があればなあ・・・・
154名無しさん@明日があるさ:03/11/22 16:35
昼休みに一人で飯食ってるだけで、異端児扱いだもんなぁ。
たまらんよ。昼休みぐらい、そっとしておいてくれよ。
155名無しさん@明日があるさ:03/11/22 17:01
>>154
禿げ同!
部長「また一人で飯か?プゲラ」
もう勘弁してkぅれ
156名無しさん@明日があるさ:03/11/22 18:03
>>141
食器てトヨタGの中でも異端で、DQN工員すら縁故しかとらないんだけど・・・・
どうやって入ったの?
157名無しさん@明日があるさ:03/11/23 02:00
>>156
大学の推薦じゃ?
158名無しさん@明日があるさ:03/11/24 07:19
うちの職場に世間体をものすごく気にするひとがいて
いつも仲間を引き連れては仲間内でヒソヒソやっている。
大体がひとりで自分の責任で行動いるひとの話題。
この仲間の長となるひとの口が上手く小利口というのが合い重なって
上司からの信頼も厚くかなりやっかいな病巣となっている。思慮は浅いが。
これ20代後半の男の話だよ。

きもちぇ悪いから適当に付き合っているけど干渉してくるから苦痛。
異を唱えるのはリスキーだ。
明日、会社の施設を使って、一泊ミーティングってのをします。
「朝まで生テレビ」みたいに、職場を活性化するには云々・・とか
やるわけです。
議論自体は、19:00〜21:00までなのですが、その後で部員全員で
エンドレスの宴会があるのが憂鬱だ・・。
(通常の仕事も明日、18:00まで予定通りあります。
 しかも水曜も朝から仕事です・・・。)
160名無しさん@明日があるさ:03/11/24 21:11
>>159
最悪な職場ですね。
トラコスだったりして。。。
161名無しさん@明日があるさ:03/11/24 21:14
yahoo推薦だから安心です
http://click.dtiserv2.com/Click2/10-98-7254
162159:03/11/24 21:30
>160

トラコスさんではないですが、システム系企業です。
親会社が体育系な会社なので、こんな馬鹿企画が通るんです。

※派遣の人からも、「私なら絶対行かない。」と言われました。
 でも、漏れの場合、強制だしな・・・。(部員全員ですが)
163名無しさん@明日があるさ:03/11/25 00:35
陰で悪口いわれたり、業務で支障をきたすイジワルされるのがきついな〜
オレの上司二人でいるといつも他の奴の悪口いうんだけどでもその本人とは
普段ふつーに話してるのよ。これってオレも間違いなく居ない所で陰口いわれるよな?
164名無しさん@明日があるさ:03/11/26 01:15
飲みに行くのはしぶしぶ付き合うが、ちゃんと金を払え。後で払うと言いながら、毎度こっちから金を回収に出向くのはたまらん。
しかも毎回、女の子のいるお店に2時〜3時くらいまで入り浸った上に、翌朝6時起き。
しかも後で請求が回ってくる。
最悪だ。
仕事が終わったら、俺には趣味があるってのに・・・
165名無しさん@明日があるさ:03/11/27 21:26
この就職難時代に職についているだけ幸せってもんだよ。
酒の席なんて皆に酌をして回って時間を潰せばいいんだよ。
166名無しさん@明日があるさ:03/11/27 21:50
>>165 職についているだけで幸せだから、現状に甘んじろと言う事か?
下を見れば切りがないぞ。そんなのは。
167名無しさん@明日があるさ:03/11/27 21:56
>>163
俺も、陰口いうのは女だけかと思ってた。
陰口、言うのも聞くのも嫌いだよ!!
168名無しさん@明日があるさ:03/11/27 21:56
>>163
いるね、そういう香具師。僕の以前の上司もそれ系。
100%以上の確率で陰口言われてるよ。
が、マジで解決できないコトなので、僕の場合は

気 に し な い 作 戦

を実行。そのうち本当に気にならなくなって来るから不思議。
で、酌しにいくと

「オマエが飲め!」

と飲まされる始末
170名無しさん@明日があるさ:03/11/27 23:50
>>166
割り切ってやって行けと言いたいんだよ
171 :03/11/28 10:59
サンプル動画あり●レズビアン3Pビデオ50分
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31580955
サンプル動画あり●美里真理(巨乳販売員)60分
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c48521457
サンプル動画あり■堤さやか●童顔巨乳コスプレ60分
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d39162667
サンプル動画あり●松田瞳 色白 巨乳 60分
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43005421
サンプル動画あり■倉本安奈(水野亜美)コスプレ60分
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60605008
■★■1984年のニュース動画総集編 54分
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5690903
サンプル動画あり■15人のチアガール
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45335359
サンプル動画あり■ソフィーティア コスプレ 白肌巨乳
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c48522122
サンプル動画あり●FFティファ 色白巨乳桜井さら(奥菜つばさ)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/62649597
サンプル動画あり●美里真理巨乳女教師
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d41326792
サンプル動画あり▲麻生早苗 色白巨乳 女医
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12144896
サンプル動画あり■高田馬場でナンパ■★■美人続出60分
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31559257
サンプル動画あり■美里真理(ボディコンで弄ばれる歌手志願)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d39162618
172名無しさん@明日があるさ:03/11/28 22:51
とおりすがりに聞こえるか聞こえないかくらいの声で吐きすてる人とかいる。
なんかもう、本当に楽しそうにぺちゃくちゃおしゃべりしてるんだけど、
内容が陰口なのね。
うんざりするしいい加減にしろよと憤りを感じつつも、
「自分にも原因あるししょうがないのか」とか自分自身のことや
言ってる人達はやっぱり家に帰ったら今やってることを
家族や友達や彼氏にも普通に話題として聞かせるのか?
「あいつムカツクからこうしてやったー」とか。
それとも隠すのか?とか、余計なことを考えてしまう。
ほんとくだらないんだけど・・・毎日毎日あんまりにも飽きずに話してるから
こんなの初めてなもので・・・なんなんだろう。
173名無しさん@明日があるさ:03/11/29 00:03
>>172
そいつらが人の悪口に費やしてる時間よりもはるかに多くの時間を、
キミは「あいつらオレのいないトコでも悪口ばっか言ってんのかな…」と
想像することに費やしてる。
そう考えるとバカバカしくならないか?
174名無しさん@明日があるさ:03/11/29 00:15
俺は黒一点だから、人間関係最悪。
しかも、新入社員だから適当にあしらう訳にもいかないし・・・
早く、部署変換してもらいたい

 モレ、会社で孤立しているよ。

  他の連中は、世間話とか話してるんだが、
  モレに話し掛けてくるのは、仕事で必要
  なことがあるときだけ。
  モレも仕事で必要なことしか話さないし。
 
  会社の連中と世間話などしようとも思わん。
  仕事だけの付き合いだし、割り切らないと。
 仕事での馴れ合いは、嫌いだし。   

  それに自分のプライベートを一切明かさない
  性格ので、とっつきにくいのもあるかもしれん。

  仕事はしているんだが、直属の上司や同僚も
  モレがどんな仕事を行っているかよく分かって
  いないのであまり話し掛けてもこない。

  でも、不思議なことにその上司と一緒に客先に
  行って仕事の内容の説明を受けたはずなのに
  なぜ、上司は分からないのかそこがなぞ・・・。  
176名無しさん@明日があるさ:03/12/02 23:17
・仲良しクラブ総則
第1章 昼食時における規則
1.クラブ員全員で行動すること。
2.みんなが揃ってから食べ始めること。
3.みんなが食べ終わってから片付け始めること。
4.一人で食べている人を見かけたら
  クラブ内で稟議にかけ全員の同意のもと勧誘活動に努めること
5.都合により一人で昼食を取らなければならない場合は
  人目のないところ(トイレなど)で済ませ
  変な噂が立たないように常に心がけること。
6.単独行動が発覚した場合はクラブ内で稟議にかけ
  全員の同意のもと処分を決定すること。
7.行動に疑問を感じるというのは世間を知らないということ。
177名無しさん@明日があるさ:03/12/02 23:18
・仲良しクラブ総則
第2章 喫煙における規則
1.目上の方が喫煙所へ向かう素振りを見せたら
  喫煙所へ移動するところからご一緒すること。
  常に目を光らせておくこと。
2.喫煙所へ向かうときはみんなの合意を求めること。
  全員の合意が得られないようであれば
  人目のないところ(トイレなど)で済ませ
  変な噂が立たないように常に心がけること
178名無しさん@明日があるさ:03/12/02 23:20
第3章 お茶組みにおける規則
1.

第4章 トイレにおける規則

第5章 休憩時間における規則

第6章 仕事における規則

第7章 ファッションにおける規則

第8章 罰則における規則

第9章 他人とのコミュニケーションにおける規則

現在執筆中。
179名無しさん@明日があるさ:03/12/02 23:42
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://6531.teacup.com/tantei007/bbs【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
◆呪屋本舗◆
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!
180名無しさん@明日があるさ:03/12/04 02:38
みんなの陰口がきこえるよ
181名無しさん@明日があるさ:03/12/04 23:14
ああ、忘年会やだ。
武富士なみのワンマン会社なんで、
社長に睨まれたら最後。明日はなし。

もちろん全員強制参加。
会社の連中と話したいことなんかないのに。

ああ、やだ、やだ。

182名無しさん@明日があるさ:03/12/05 00:58
>172
その微妙な状況、弊社と同じ。局どもの雑談の内容は悪口、中傷ばっか。
でも、>173の言うとおりだと思う。なかなか、全く気にしないようには
なれないけど、お互い、努力しようYO!気になってしょうがない日が
あるのも、しょうがないとも思う。
183名無しさん@明日があるさ:03/12/05 01:29
>>180
> みんなの陰口がきこえるよ

それはまだ正常だよ
「”あいつ”オレの陰口叩きまくってるに違いない」
になったらヤバイ
”みんな”はいいけど、”あいつ”はダメ
被害妄想っていうのは、特定の個人に対して抱くようになったらダメだ
その時点で、その人を「悪者」に仕立て上げてしまってる
しかもそれを被害者ヅラして周りに言い始めるともうお終い
「あいつさーオレのこと陥れようとしてるんだよ…なんでオレが…」とかね
被害妄想のクセして、実は加害者になって他人を追い詰めてるだけ

以前そんな被害妄想クンのターゲットにされて困った…
いきなり電話してきて、「オレに謝罪しろ」と迫られたよ…お前のことなんて知らんがな…
会話しなくても仕事になる会社ってないの?
185名無しさん@明日があるさ:03/12/06 01:39
皆の面前で、余計な事、気分を害する事を必ず言う奴・・・・
”こいつは、以前○○の資格を取った時、すぐに名刺に資格の名前を入れようとした奴なんですよ”
”こいつは、以前○○○の失敗をしたんですよー”等
ほんと、毎回毎回、こいつと会議や勉強会、飲みの席で同席になると、必ず。
まさに”反吐が出る”思いです。”ヴェーーーー”って感じ。
こいつとは1秒たりとも一緒にいたくない。・・・・・
186名無しさん@明日があるさ:03/12/06 11:45
皆、いろいろと大変なんだな。正直ちょっとほっとしたw
それぞれが、あと少しだけ気持ちにゆとりを持てれば、
多少は違ってくるんだろうけどな。いっぱいいっぱいなんだろうな、皆。
明日から仕事か・・・。
木曜は代休なので、水曜まで何とかがんばるか。
でも、忘年会が2回もあるのはつらいよ・・。
188名無しさん@明日があるさ:03/12/09 21:24
>>180 自分は今まさに陰口の泥沼にはまっている状態だな。
考えるだけでも損だと分かっているんだけどね。
ついこの間の飲み会で非常に嫌な思いをしたので、もう職場の飲み会には
行きたくない…。でも、これからあと年内に2回もあるという現実…。
>>185 いるな、そういう奴。でも、押しが強くて社交的だから
不思議と周りには受け入れられているんだよなあ。まあ皆内心どう思って
いるかは分からないけど。
189ヨハン:03/12/10 00:56
人付き合いが苦手なのは、自分に自信がないからだと思い資格をとる為、
PCスクールのセミナーに行ってきた。
大事なことは、向上心とコミュニケーション能力だと・・・_| ̄|○
話し方教室しかないのか・・・(つД`)
190名無しさん@明日があるさ:03/12/10 01:15
積極的にいこう!いう心がけ。
俺もそれはない。
だって、くだらない人たちばかり・・
批判したって始まらない。
それはどこへ行っても同じだから。
んじゃ、明日から人が変わったように
積極的に話しますか。笑いも取って・・・


無理無理、俺じゃムリだよ。
でもいつかやらねば・・・
明日からかな・・・
一番始めが大事だよ。もうこんな時期になって
積極的に話そうとしてもムリポ
>>191
んだね。無口な奴が急に積極的に話し出しても痛いキャラになるだけ。
無理しても長続きしないんだから、余計に居ずらくなるよ。
193名無しさん@明日があるさ:03/12/13 15:32
1さん元気?
俺はもだめぽ
心身症になりそう
明日、仕事でクレーム処理しないと行けない。
あさって、部内の強制宴会に出ないといけない・・・。

楽しみなんて何もないよ・・。
日曜の朝なのに、早くも憂鬱だ・・・。
195名無しさん@明日があるさ:03/12/14 22:54
俺新人で11月に入社したんだけど、先週末に忘年会があったよ。
俺は人付き合いが苦手で、コミュニケーション能力が欠如してるから、
俺の周りだけ当然つまらない空間になった。
それに見かねて、少し離れたところにいた先輩社員が、
色々と気を使って「○○さんの隣に行ってこいよ!」
「■■さん、○○が居ないと寂しいよな?」とか、
喋ったことも無い女の隣に行かせて、わざわざ切っ掛けを作ってくれたりしてた。
そんな事されてもネタがないから、気まずくなるだけだってのに・・・。
結局、誰にも酌をする事もなく、ほぼ無言で過ごした2時間でした。
さらに2次会。マジで予定があったから断ってるのに、
「新人なんだから行かないと駄目なんだよ」と上司に強制的に連れて行かされ、
大嫌いなカラオケ(8年ぶりに行った。音痴だから嫌い)で、
1番に歌わされて、散々な1日だった。
明日会社に行ったら「○○、もっと積極的に接していかないと・・・」等と、
説教を言われるのか、呆れられて完全孤立するのか・・・。
明日が怖い。
196名無しさん@明日があるさ:03/12/15 00:47
俺も金曜の忘年会は辛かった。
ふつう、誰かが酒でも注ぎに来てくれるものだが、俺には誰も近づかない。
結局、俺の周りは誰もいなくなって孤立する。厳しい時間が過ぎていく・・・。
土日はその疲れで何もする気が起きなかった。明日仕事いきたくない。。
俺の場合欠席する人はメールくれとのことだったので
欠席しますとメールしただけで終わり。忘年会
俺は今週末だな。
「用事あるんでやすみます」といったら

俺に聞こえるように
「いいじゃん、行きたくない奴無理に連れて行ってもつまんねーし」
とか言ってるの

まあ確かにそうだろうね。
でもあえて俺に聞こえるようにそういうこと必要あるかねぇ?
俺によほど来て欲しかったのか??よくわかんない
199名無しさん@明日があるさ:03/12/15 20:24
なんかさー、みんなで仲良くワイワイっていうのが好きくないんだよね〜
200名無しさん@明日があるさ:03/12/15 20:36
うん。仕事終わったら飲み会なんか行かないで早くかえりたい派
201名無しさん@明日があるさ:03/12/15 21:08
>>198
小学生みたいなやり方する香具師がいるもんだね。
聞き流せとしか言いようがない。
202名無しさん@明日があるさ:03/12/15 21:12
仕事の連中とはオフでかかわりたくない。
忘年会を終えられた方々、お疲れさまでした。
私も来週忘年会があるんですが、その日は風邪をひいたとか
言って、会社を休む(サボる)予定です。

…こんなことだから余計気まずくなるんだよな。
204名無しさん@明日があるさ:03/12/16 00:42
明日は忘年会。参加費5000円も取られるよ。
友達もいない。
前参加したときもひとりぼっちだったけど
社内の一室でみんな仕事早めに切り上げて打ち上げやってたから
途中でみんなが気づかないうちに帰れたんだよなぁ。。
今回はそういうわけにもいかなそうだし最悪。帰りも12時過ぎになりそうだし。
はぁ〜

明日帰ってきて2chやる元気があったら感想書きます。
205名無しさん@明日があるさ:03/12/16 00:43
レポート待ってます
206名無しさん@明日があるさ:03/12/16 01:17
結局、会社で孤立する椰子はデリカシーがないというか、変な椰子というか、面白くない椰子だね。
決して人が悪いとか訳じゃないけど。そいつがいるだけでなんかその場の空気を悪くするというか読めないというか。
話をしていてこの場でそういうこと言うか?とか、その感覚おかしくねぇ?とか、鈍くてうざくねぇ?とか。

彼らは今までどういう人生を送ってきたのかとか、どんな友達がいるのかとか不思議に思うこと多々あり。
友達なんていない。
>>206
俺の場合、孤立しているがごくごく少数の人とは仲が良いね。
普通に談笑するし、二人でいても気を使わない。
そういう人は誰とでも仲が良い。

そのほかの人間とは、一緒にいたくない。いてもつまらない(お互い)。
なぜかっつーと、相手の面白くないボケとかに俺が無反応だから。
まぁせいぜい愛想笑いぐらい。
相手にしても俺のことつまらない奴だと思ってるだろうね。

>>その感覚おかしくねぇ?
俺がそう思ってるな。
「妊婦の腹に膝入れたい」みたいな発言する奴(デブオタ)とかいるし
こんな奴と同じ会社にいるのかと思うと・・・
209名無しさん@明日があるさ:03/12/17 20:38
俺は20歳でまだ会社勤めしたことないけど、
このスレの住人さんたちみたいな人(人付き合い苦手。自分も)ってなかなか見かけないです。

あああ、友達になってホスィ・・・
210名無しさん@明日があるさ:03/12/17 20:44
なりまひょなりまひょ♪
211名無しさん@明日があるさ:03/12/17 21:11
あなたみたいな元気のいい人はちょっと・・・
そうそう、実社会ではこういう人付き合いが苦手で大人しい人って
自分以外みた事ない。みんな仮面をかぶってるんだろうか・・・。
213名無しさん@明日があるさ:03/12/17 22:10
>>212
でしょ?そうですよね。
なんでだろう〜♪みんな社交的なの、なんでだろう〜♪
214名無しさん@明日があるさ:03/12/17 22:11
マジレスすると、取り繕ってるだけだYO
外面明るくして愛想良くしてても、、、ねえ
ツkれる〜〜
215名無しさん@明日があるさ:03/12/17 22:15
だから俺は休み時間黙々本読んでる〜♪
そのうち誰も話しかけない〜(泣
216名無しさん@明日があるさ:03/12/17 22:34
まあ、会社で仲がいい人いるけど、所詮うわべだけですよ
217名無しさん@明日があるさ:03/12/17 23:09
>>206
きっと相手も貴方の事を認めていないんだと思うよ。
俺は転勤族でいろんな職場に行くからわかるんだけど、
結局、孤立するヤツとさせるヤツは一緒なんだよね。
他人と自分の違いを受け入れられない。
だから新しい環境に行けば今度は逆になるかも。

しかし自分と親交が浅い人の事なんか気にならないと思うんだけどなあ。
仕事上で絡めば好き嫌い言ってらんないし。
218名無しさん@明日があるさ:03/12/18 22:56
孤立しかけているのに幹事ってのがツライ
話すの面倒くさいし、うっとうしい。
220名無しさん@明日があるさ:03/12/18 23:55
>>218
それ悲惨すぎ!乾杯の音頭とかとっちゃうの?もう涙無しでは語れないな。
俺は新人で忘年会は早速孤立したが、来週の月曜日に退職者の送別会がある。
そこでも間違いなく孤立する!
そして年始の新年会・・・。年末年始は鬱な企画が多すぎる!
221名無しさん@明日があるさ:03/12/19 07:29
>>220
つらいよ。日程調整や会費集めとか、今までも辛かった。
今日が忘年会当日。今まで以上に辛そうで今から腹が痛いし、日中は
仕事どころじゃない。。。。。
222名無しさん@明日があるさ:03/12/19 08:01
>>221
がんがれ… 黒一点の俺もがんがる。
223名無しさん@明日があるさ:03/12/20 00:10
>>221
報告よろしく!
忘年会行ってきました。やっぱりつまんなかった。
シモネタとゲームの話ばっかりでかい声で騒ぎまくって
店員も周りの客もひいてました。

はぁ次は納会か・・・帰省するとか言って休むかな。
明日から会社か・・。
なんか熱出てきたみたいだわ。
鬱・・・。
22643:03/12/22 00:04
明るい、社交的、切れない・・・転勤を機に、無理にそういう人間になった。まだ、何とか無理をし続けています。本当に辛い・・・
帰宅してから、突然気分が悪くなり、吐いたり、浴びるように酒を飲む事が多くなりました。
でも、この半年無理をしていますが、明らかに今までの”すぐにぶち切れていた自分”の時代とは周囲の反応が違います。
周囲の対応が良い。いろいろな行事に誘われる。上司から”担当グループのリーダー”を任された。後輩から”ついていきたい先輩”と告白された・・・
最近、”会社のコの友達”との飲み会で知り合った人とやった飲み会で友達になった人(笑)と仲良くなりました。
すご〜くのんびりした人で、一緒にいて癒されます・・・・
今までは常に、単身での田舎でのキャンプで癒されてきたけど、今度はこの人と一緒にいる事で癒されそう・・・
あともう少しで多少無理しても、家に帰ったら癒されて、エネルギーを補充できる環境に身をおけるかもしれない。
ガンバリマス。
227名無しさん@明日があるさ:03/12/22 00:55
さーて、明日は送別会だ。孤立間違いなしだな・・・。
そんな会に会費4500円は高いだろう!しかも甘太郎だぜ?
どういうコースだよ!ふざけやがって!
私は全部出ません。ひらきなおりです。
>漏れの上司は、常に余裕がなくてセカセカしてるから、
>話しかけるのなんかイヤ。

>俺の上司いつもキレ気味だから
>話しかけるのも躊躇しちゃうんだよね。
 オ・・オレのことかも?(爆)
 そんで、下は信用してないしw
漏れは忘年会の日はキャバクラ行くため欠席だ
そっちに金払った方がよっぽどまし
231名無しさん@明日があるさ:03/12/23 18:11
忘年会、体調不良で欠席
232名無しさん@明日があるさ:03/12/23 20:25
誰か俺を殺してくれねーかな…。
もう何もかも嫌だ。
233名無しさん@明日があるさ:03/12/23 23:07
…水道が凍ってさぁ、フロ入ってなかったからこりゃ休むしかないな、
汚い身体で会社行くわけにもいかない、とか思ってたんだけど。
さっき水抜き栓をまわしてみたら、あっけなく出たのよ。
…嬉しいはずなのに、何か切ない。
234名無しさん@明日があるさ:03/12/23 23:16
>>232
俺もいつもそんな事考えて生きているよ。
相対的に考えたら俺の悩みなんて小さな物なんだろうけど、
俺自身は非常に辛い・・・。
オレはカウンセラーやってるけど、おまいらにプロからの真摯なアドバイス。
ど お ん と 気 を 大 き く 持 て 。
ところで、最近クライアントが少ない。何でだろ?
>>235
それが簡単に出来たらこんな悩まねーよ
237名無しさん@明日があるさ:03/12/24 22:43
カウンセラーといっても、頼りになる人ばかりではないのだなぁと思った。
238名無しさん@明日があるさ:03/12/24 22:58
カウンセラーって、なにすんの?
話してよけいおかしくなったことあるんだけど。
下らない質問する以外能がないの?
話すの苦手。人見知りが激しい。被害妄想気味。当然会社でも孤立気味。
飲み会に逝っても孤立することしばしば。周りがにぎやかな分、一人で飲み食い
してるとだんだん変な汗が出てくる。腹いっぱいだけど食うことしかすることないし。
自分がダメ人間だと思い知らされる数時間です。
240名無しさん@明日があるさ:03/12/25 22:11
明日は仕事納めのパーチーですが、誰も話し掛けてくれる人がいない模様。
241 :03/12/25 23:32
俺、幹事だけど。
複数人数で幹事やるから、他の幹事の方に任せてさっさと帰ります。
たまにはいいやね。会社の御用納めの飲み会にでないで家で嫁さんと
飲みます。酒が嫌いなわけではなく、会社の人間関係がめんどい。
他の幹事から何か言われてもいいや。
242名無しさん@明日があるさ:03/12/25 23:39
俺は飲み会で説教されるとキレちゃう
酒飲むとダメなんだよなー
243名無しさん@明日があるさ:03/12/26 00:05
ここ見てるとつくづく民間行かなくてよかったと思う。
私もお酒一切飲まないし、飲み会も大嫌いだけど、
非営利(準公務員)だからどうにかなる。
飲み会があるのは年に2回だけ、それも男女比2:8の職場だから、
実質上の食事会。子連れも多い。当然ながら体育会的雰囲気は0。
おかげで忘年会とかが苦痛になったことはないな。
男の多い部署でも、仕事柄ほとんど飲まない人ばかりだし、
断って孤立ということもないし、孤立しても仕事柄困らないからいいや。
非営利団体なので上下関係もなきに等しい。
244名無しさん@明日があるさ:03/12/26 00:23
飲み会がなけりゃ毎日働いてるだけなんて嫌だろ
>>244
いいえ
246 :03/12/26 02:16
明日は、仕事納め&忘年会。やれやれ。
今年ラストだと思い、苦痛に耐える覚悟を
決めようと思っているところです。

上でどなたかが書いてますけど、
孤立系の人ってほんと見かけない気がするんですよね。
また、たまにみかけて、一緒にマターリとしたくて
孤立系同士ですね、みたいに近づくとこれまた、
嫌われちゃうしね。難しいです。
俺も孤立してる。
入社以来ずーっとだし、周りからはおとなしい奴で面白くない奴って言われる
あからさまに避けられた事も何回もある。
会社以外の友達も、恋愛関係のもつれから誤解を受けて、友達も失ったんで
もうずっと一人で旅行とか映画とかコンサートとか行ってる。

飲み会とかになると、普段より周りと話すけど、やはり孤立気味
今年の忘年会も楽しくなかった。
ほとんどの2ちゃんの人はリアルでは孤立状態でしょ。
お互い適当にやりましょうや。
249名無しさん@明日があるさ:03/12/26 09:44
そういえば忘年会嫌いの人が集まって忘年会やろう!って企画が以前あったね。
>>248
おいおい勝手に決めるな

どちらにせよ気楽に。
251名無しさん@明日があるさ:03/12/26 11:01
なぜお酌なんてしなきゃいけないのだろう
252名無しさん@明日があるさ:03/12/26 11:43
何だかんだ言っても
みんなすきだよね。
忘年会だの、新年会だの、、、

面倒くさいの〜。
酔えやしない。
普通に飲んで話すだけなら嫌だな

ゲームやったりいろいろ盛り上がれる飲み会は楽しいよね
あんま人づきあいの無い会社で、人づきあいしようとしてがんばってたら、うざがられて孤立してもうた。
ちょっと異性に声かけたら、あの人が好きなんだ〜とか言い回されるし。
おとなしく社風にそまって、静かにしてるべきなんだろうか・・・
255名無しさん@明日があるさ:03/12/29 19:04
>>247
俺と状況が非常に似てるよ。俺はその上、コミュニケーション恐怖症だしな。
忘年会や飲み会なんて面白かった試しがないよ。
256名無しさん@明日があるさ:03/12/29 19:08
馬鹿がお酌する。
そうするように言われて
ハイハイしてきた奴がそうするものだと
勘違いしてる。でも今はそれが会社の論理となっている。
だったらその会社の論理を変えたらいい。飲みたい奴が飲め頼め、と。

会社の革新は日常の業務からは生まれないのよ。
様々な知識と活発なコミュニケーション(議論)してこそ、なんだよなぁ。
257名無しさん@明日があるさ:03/12/29 20:06
…仕事納め。やっと帰ってこれた。
業務もつらいが、何がつらいって大掃除だ。
仲間どうしが談笑しながら、テキパキ窓拭いたり、床磨いたりしてんのに、
俺だけ独り、ぽつんと突っ立って… みじめだった。
258名無しさん@明日があるさ:03/12/29 20:13
仕事納めで最後に会議室で飲み物とかつまみが出て立ち食いパーティー
みたいのをやるけど話し相手が、いない漏れに取っては、苦痛だったよ。
うちも似たようなことやったな。
早く家に帰って大掃除したり
帰省の準備したいんだけどね

正直やりたい奴だけやってればいいのに・・・
強制でないなら半分ぐらいはさっさと帰ると思う
260名無しさん@明日があるさ:04/01/05 13:40
考えてみれば別に親しい人もいない社内の仕事納めパーティなんて
面白くもなんとも無いしサッサと帰って家の掃除でもしてたいよね
でもこんなくだらないことも仕事の一部だと思って我慢しなきゃね!
ところで 皆さん あけましておめでとうございます^^
今年も このスレでマターリ喋りあいましょうね
本年もよろしくお願い申し上げますw
それを会社でやらんかい。

漏れはしないけど。
人を近づけさせないオーラが流れているらしい
263名無しさん@明日があるさ:04/01/08 00:53
去年は忘年会無くてラッキー!!!

・・と思ったら、僕のところだけメールが来てないだけだった。
幹事の女は事後『すみませんでした』と丁重に謝ってきたけど、
こっちとしてはいいわけ考えずに済んでちょうどよかった。

新年会やるとの話を小耳に挟んだが、やっぱりメール来てない。
僕の意思が理解してもらえたようでハッピーだ。
ついでに、わざわざ謝りにに来くるのやめて欲しい。
264名無しさん@明日があるさ:04/01/08 02:43
>>263
それは単に仲間はず(ry
265名無しさん@明日があるさ:04/01/08 06:19
まんどくさいし
仲間外れでもいいから
俺もそうして欲しいなぁ
うわさだけ流して、実際の出欠は直前にしてくれたらな〜。
逝きたい人は逝けるし、嫌なやつは断りやすい。
267名無しさん@明日があるさ:04/01/08 08:21
>>263-264
そしてクソ上司からは、「知らねえだと?なんでてめえで情報を集めねえんだ!!」ってゴルァされる罠。
やっぱり他社でも通用するような実力を身につけることが
重要だと思うんだよね。自由行動し易くなるよ。
269名無しさん@明日があるさ:04/01/08 23:41
入社して5年。
人付き合いも大事だろうなと思って、
出続けてた新年会ついにサボってしまった。

だって・・・・馴れ合いなんだもん。
マイノリティだからって常識無いブス持ち上げたりとかうんざり。
何度考えても仕事に役だってないし。

270名無しさん@明日があるさ:04/01/09 00:02
>入社して5年。
>人付き合いも大事だろうなと思って、
>出続けてた新年会ついにサボってしまった。

日本語として矛盾してないか?
271名無しさん@明日があるさ:04/01/09 00:03
>>269
偉い。それを会社で言ってやれ。
さらに一目置かれるようになる。
無駄を排除し、業務の効率化を図る。

今時ジャン!
仕事以外でコミュニケーションを図ろうという奴に限って
仕事でのコミュニケーションを疎かにするのはなぜだろう?
273269:04/01/09 00:37
>>271
偉くないよ。
喫煙場所も駐車場所も出勤時間も守れない、
そんな奴等がたくさんいる会社に勤めてるリーマンだよ。
よく潰れないと思う。
274名無しさん@明日があるさ:04/01/12 17:41

俺は仕事と関係ない話題は全くといっていいほどしない。
あまり会話に乗ってこない俺や丸山(仮名)といった人間は
周りからかなり嫌がられているような気がする

俺はもう一人の孤独な人間、丸山の行動に興味津々
しばらく前に、丸山が宇宙とか星とか深海とかにやけに詳しいことを知った。
噂によると東大に現役合格後、中退らしい。信憑性はあまり無い。
彼は小説「スティルライフ」に登場する佐々井みたいな奴だ。

しかし、彼が今年になって無断欠勤を続けている。
明日出社しない場合は俺が自宅に行くことになっている。
275名無しさん@明日があるさ:04/01/12 20:52
素直に辞めさせてやればいいのにな。
会社って馬鹿だな。
276名無しさん@明日があるさ:04/01/12 21:40
会社は出来上がった論理で成り立っている。
そこには正義≠竍誠実≠ニいうものはない。

論理を守り、遵守することが会社で評価されるためには必要なんだ。


さっさと良い会社見つけて転職しよう。
277274:04/01/13 23:00
今朝、雨が降っていたため早めに出社した。
丸山はまだ着てない。

今日出社しない場合は俺が彼の家に
様子を見に行くことになっている
なんとなく丸山は今日も来ないような気がした。

彼の住所を調べるために業務経歴書を見せてもらった。
現住所だけ見るつもりだったが チョットびっくり
エール大学卒ってあのエール大学なんだろうか・・
やはり大学中退はデマか。

マピオンで現住所調べてる頃には
みんなが出社してきた。

仕事に入ろうとした9:00ジャストに丸山が来た。
>>277
続きは?
279名無しさん@明日があるさ:04/01/16 00:10
>>277
あの・・・続きがすんごい気になるんですけど。
なんで途中でやめちゃうんですか?!
280名無しさん@明日があるさ:04/01/16 00:51
うちの会社は某大手企業の孫会社
社内はほとんど本社かその子会社(うちからみたら親会社)の
リストラ社員ばかり。その中で外から入社した俺は、この10年間で
5回異動した。
その度に親会社からのリストラ部長の業務指導とかをやらされてきた。
部長に仕事教えるってある意味会社から期待されているのかと思っていたが
なぜかリストラ年下社員に昇進でどんどん抜かされたいく自分に気づいた。
仕事はきつい仕事が多い。

もしかして俺は、会社からすでに見放された社員なのだろうか?

職場で上司や職場のリーダー格の方から、一年前、コミュニケーションをもっととれと言われた。
仕事的な事は、周りの仲間の手助けも嫌がらずやってきてたけど
会話などが少なかった為に、職場を暗くさせる奴だと思われてた。
もともとおとなしいほうで、周りと方と比べると、あまり目立たないタイプ
おまけにパチンコ、野球、麻雀、風俗も行かないしやらないから
同年代の同僚後輩とも、あまり話があわない。
でも、あいそうな話題をみつけて、毎日少しの時間だが話すようにしてきた。

だが、今一年経って、改めて今の状況を見ると、何も変わっていない。
早い話、俺は同僚後輩からも避けられている。
努力というか、歩み寄りをしたつもりだったんだけど
なんか、こちらが媚びてでも話さないと、会話もしない仕事仲間に嫌気がさして
もう話もしたくなくなった。

会社以外では、普通に人と接せれる自身もあるし、会話も普通に出来るのに
会社に行って職場に行くと、こんな人間達に囲まれてるのが憂鬱でならなくて
押し黙ってしまう自分が居る。
282名無しさん@明日があるさ:04/01/17 13:20
安易に妥協するな
名誉ある孤立を目指そう
283名無しさん@明日があるさ:04/01/17 18:03
忘年会等の飲み会は飲んで食べて、それでよいのではないか。
無理にバカやる必要はなし。
284名無しさん@明日があるさ:04/01/17 19:53
■和田真一郎(早稲田大学2文2年)東京都豊島区高田
■沼崎敏行(早稲田大学3年)横浜市緑区寺山町
■小林潤一郎(早稲田大学4年)新宿区中落合
■藤村翔(日本大学3年)神奈川県茅ケ崎市今宿
■小林大輔(学習院大学経済1年)横浜市泉区西が岡
佐藤慎一郎(サヴ)東洋大学
飛田 祐介 横浜市立大学     辻 純平    東京理科大学
江澤 匡亮 早稲田大学       西井 薫    東洋大学
木村 直人 早稲田大学       細見 圭太郎 大阪府立大学
谷田 詔一 京都大学         足立 浩雅   帝塚山大学
山川 貢太 京都文教大学     川崎 慧    早稲田大学
島崎 諒   帝京大学        高山 知幸   東京大学
塚原綾香  (2002年度ミス学習院)
小湟祐子  (学習院大学)
蜂矢真代  (恵泉女子大)
谷浦ありさ (神戸女学院大学)
今村貴絵  (慶應義塾大学)
東紗千子  (慶應義塾大学)
藤村伊勢  (慶應義塾大学)
妹尾愛美  (神戸女学院大)
長谷部茜  (青山学院大学)
野々村あす美(愛知学院大)
>>281 あなたはいい人だと思う。


自分もコムユニケ得意ではない、むしろ苦手な方だが
それなりに話は適当にしてきた。でも上司次第、先輩・同僚次第
なんだよな、とも思う。それに仕事の内容も。こんな仕事やって、
進歩的な話もできず、ただ業務こなすだけの日々。おまえ等みたいな
奴らと一緒に仕事してなにが楽しい。コミュニケ取れ、だぁ?
だったら辞めるわ、くだらねー。

そして今の自分が居たりして。
本来は、人付き合い苦手な人間、仕事がつまらないと感じる人間をうまく働かせるのも
管理職の役目なはず。
管理職はただ人に指示して、管理すればいい、あとは部下が媚びてくれるから思うがままでよい
と思ってる香具師が多いね。
287名無しさん@明日があるさ:04/01/19 05:29
ちょっとずつ意識が、遠のきだした
3時間もすれば、死後硬直DSろう
さようなえあ
>>287

おーい?どした?
289名無しさん@明日があるさ:04/01/20 18:54
やばいよ 誰か助けに行ってやれって
290名無しさん@明日があるさ:04/01/20 19:43
人と一緒の空間にいるのも嫌。
客先居づらい…。
プロパーだけで仲良すぎだよ。
細かいこと考えすぎなんだよ。
仕事さえしてればいいじゃない。
どうせ時間の切り売りしてる身なんだから。

孤立してもなお会社のふいんき(←なぜか変換できない)のことまで考えてるなんて、おまいらは全くいい奴らですね!
そのねた(←なぜか変換できない)古いよ
294名無しさん@明日があるさ:04/01/21 21:11
不陰気
295:04/01/21 21:35
不陰気=陽気?
漏前らぜひ綿矢りさタンの「蹴りたい背中」読んでください
297名無しさん@明日があるさ:04/01/25 18:17
>>296
何でカネ出してまで駄文読まなきゃいけないんだよ
298名無しさん@明日があるさ:04/01/25 21:47
会社の奴とは仕事だけの付き合いだから孤立していようが別問題無い。
取引先と同じで仲良くはしない。
取引先とは仲良くしないとまずいだろ
少なくとも表面上は
300名無しさん@明日があるさ:04/01/25 22:14
>>286
俺も同じことを常々感じていた。
自分に合わない奴をいじめるか
相手にせず、孤立する人を率先してつくるような
タイプが管理職に多いね
301名無しさん@明日があるさ:04/01/25 22:35
売り上げ減や、消費税による人件費用削減でいやがらせのうまい者が出世する、
302名無しさん@明日があるさ:04/01/25 22:54
>>299
仲良くする必要は無いんじゃない?
地味でも言われた事だけはやれば、相手も悪い気はしないでしょ。
だって、会社で孤立するんだから、お客とだって仲良く出来ないよ。
303名無しさん@明日があるさ:04/01/25 23:08
>>297
いや、マジで主人公がここの人間の生き写しの如しだから読め
>>303
読むとどうなる?
鬱になる
じゃ、もともと鬱だから読む必要ないな
定期下げ
308 :04/02/03 02:40
立食形式の呑み会が嫌で嫌でたまらないでつ。
ほんとにと一人でポツーンとしてるしかない。
周りから哀れみの視線をかんじまつ。
>>308
俺漏れも…てか今日 ('A`)
遅まきながら新年会+年祝い+節分とやらで… 俺の周りだけ誰もいない(;´д⊂
>>296

「蹴りたい背中」

読みますた。
>>303のいうとおり、俺、にな川に生き写しだわ・・
俺としてはかなり面白かったよ。

どんどん読み進めていけて、3日ですべて読みきってしまったよ(;´д`)
311名無しさん@明日があるさ:04/02/07 00:55
  
312名無しさん@明日があるさ:04/02/07 02:50
会社で孤立して人と話してなかったら
言語能力が低下してしまった・・・

大学時代の友達も散り散りだし
誰と話せばいいんだ・・・
313名無しさん@明日があるさ:04/02/07 03:05
会社の飲み会って死ぬほどつまらない。
本当は欠席したかったけど、幹事だし・・・
まあ、新年会や忘年会や新人歓迎会くらいしか飲み会がないのが救いだな。

仕事帰りに毎週、上司の付き合いなんかあったらとっくにダメポだった。
>312

わかる。
俺もそんな状態。
自分で話をしていて、何を言っているか自分で分からなくなる時ある・・。
>>313
幹事の方が楽。
その役に徹すればいいのだから。
幹事は声の大きい人じゃないと勤まらないと思う。
ポツーンと1人で飲むよりは、幹事にかこつけて忙しくしている方がいい。
そのためなら大きい声も出せる。
眠りたくない… 明日が来てしまう…
飲み会サボちゃったよ
耐えられなかった
今日喋った言葉
「おはようございます」
「お先に失礼します」
今日喋った言葉
「おはようございます」
「はい」
今日喋った言葉
「ファイナルアンサー?」
「正解!」
社長終礼にて
「…とまぁ、皆さんのがんばりで、この不況の中業績も上向きになってきました。
このまま決算まで順調にいければ、パーッと慰安旅行でも繰り出そうじゃないかと
考えております。皆さんの更なる奮起を期待します。」
……頼む、何とか前年度程度で収まってくれ(;´д⊂
324名無しさん@明日があるさ:04/02/23 21:33
>>323
・゚・(つД`)・゚・
325名無しさん@明日があるさ:04/02/24 00:07
>>323
今どき慰安旅行という発想をしているなんて恥ずかしいDQN社長だな
326名無しさん@明日があるさ:04/02/24 00:09
人付き合い苦手なみんな! 正社員辞めて派遣やろーぜ!
327名無しさん@明日があるさ:04/02/24 00:09
この時間まで会社で2chしてるよ
328名無しさん@明日があるさ:04/02/24 00:10
てか、慰安旅行だの、最悪だと運動会だの、会社から補助の出る飲み会だの・・・
そんなものは一切止めて、その浮いた分は単に給料に上乗せして欲しい。
つまらん金を使うイベントは一切無くすべき。
会社なんて、ただ、利益を上げ、それを分配するだけの組織で充分。余分な人や時間を省けていいだろ?
寮も廃止、福利厚生施設も廃止、年金制度も廃止、財形制度も廃止、創業記念や新年会、忘年会、仕事納め、仕事はじめ等、全て廃止。
単に給料だけ払ってくれればそれでいい。
329名無しさん@明日があるさ:04/02/24 00:13
今日初出社だった
オリエンテーションで配属部署の課長から
「ここの仕事はコミュニケーションが非常に重要だ」といわれた
ダメかもしれないと思った
330名無しさん@明日があるさ:04/02/24 00:15
例えば余計なことはしゃべらず、苦手なやつは避けて、肝心なときだけうまく
意見を通すといったこともコミュニケーション能力だと思うぞ
明るく、よくしゃべるだけが能ではない
331名無しさん@明日があるさ:04/02/24 00:23
「栄光ある孤立」なんていう言葉もあったっけな。
332名無しさん@明日があるさ:04/02/24 00:28
会社にいって、公園に一人昼飯食べたり、誰とも話さず午後を過ごしたりすると、
自分の中に得たいの知れない安らかさが訪れる瞬間がある。
集団の中の孤独が、よしんば修行のようなものだとすれば、けっこうな効果があるのかもしれない。

もう、会社を辞めることは、恐怖でも喜びでもありません
333名無しさん@明日があるさ:04/02/24 00:35
会社での会話が面倒なことって多いですよね。
あまりしゃべらず、周りの人間を観察して、仕事のやり方や情報だけ「盗む」という
手もあると思います。
334名無しさん@明日があるさ:04/02/24 00:52
>>333
いい手ですね
さすが333ゲットするだけあります
>>331
「光栄ある孤立」だよ
>>331
>>335
いや、両方あるみたいだな もともと訳語だし
あまり深入りしてもしょうがないけど
337名無しさん@明日があるさ:04/02/24 23:06

今日取引先の女性に一緒に帰りませんかと誘われた。
 「食事でも一緒に〜」 → 「今日は帰りたくないの」
という妄想が膨らんだが、
駅に着いたら普通に「お疲れ様でした。」('A`)
338名無しさん@明日があるさ:04/02/24 23:59
なんか社内で俺が会社を辞めると噂が飛び交っているらしい…
一言も社内じゃ口にした事無いのに…
そんなにやめて欲しけりゃ辞めてやるよ!
339名無しさん@明日があるさ:04/02/25 00:02
>>337
まぁ嫌いな奴とは一緒に帰ろうとも言わないわさ。
プラス思考でいこうぜ!
340名無しさん@明日があるさ:04/02/25 01:43
>>338
無我の境地で仕事しとけ
341名無しさん@明日があるさ:04/02/25 01:44
>>337 誘われるのを待ってたのかも知れないじゃん。
自分からイケよ!なんとも思ってないの?
342名無しさん@明日があるさ:04/02/25 11:14
>>337
お前馬鹿だろ?
嫌いな男には基本的に近寄りたくないのが女
343名無しさん@明日があるさ:04/02/25 11:18
>>337
「飯でも行く?」とか言うだろ、普通
344名無しさん@明日があるさ:04/02/25 12:00
「ホテルでも行く?」とか言うだろ、普通
お前らが言えもしないのにレスするなよ
346名無しさん@明日があるさ:04/02/25 21:32
「チンコしゃぶってく?」くらい言うだろ、普通。
中学生じゃあるまいし。
347名無しさん@明日があるさ:04/02/25 22:39
「やらないか」くらい言うだろ普通。
348名無しさん@明日があるさ:04/02/25 23:27
だから、お前らだっていえねえだろ。
349名無しさん@明日があるさ:04/02/25 23:31
344が限界です。
笑えればいいんだがつまらんレスばっかだな。
孤立するか
352名無しさん@明日があるさ:04/03/08 19:09
さすがキモスレw
会社いきたくねぇ…

354名無しさん@明日があるさ:04/03/09 11:43
今日もしっかり孤立
355名無しさん@明日があるさ:04/03/13 01:52
孤立ではない、孤高だ






と書いてみた
356名無しさん@明日があるさ:04/03/13 02:02
昼飯、折れは一人で食べるのがすきだ。
インターネットでもしながら、コンビにのご飯でも食べていたい。

>>356
俺それやってるよ〜
家が近いから、休み時間は戻ってきて喰ってる
気が楽でいいけど、この行動自体良く思われてないんだろうな…(´・ω・`)
358名無しさん@明日があるさ:04/03/13 19:32
>357
俺もやりたいけどできない。
俺はその行動は良くないとは思わないよ。
時間管理さえきっちりしていれば、家に帰っても問題なし。
と思う。
昼休みって結構長い。
360名無しさん@明日があるさ:04/03/15 13:23
>>329おれもだ、、、工場系なんだがな、パートのおばさんが50人くらいいて正社員は20人くらいしか
いないんだ。おまけに土田舎だから休憩するところは社員食堂のみ・・・
行きたくない
>>329
コミュニケーションっていう言葉はかなり曖昧な言葉だから言ってる本人があまり分かっていない可能性が高い。
仕事の上でのコミュニケーションとは仕事に関することを必要十分なだけ関係者に伝えること。
経験上、他者のコミュニケーションの低さを非難する人は仕事内容の伝達能力が低い人が多い。
つまり自分のコミュニケーション能力の低さを他人のせいにしたいだけ。
4月は人事異動の季節です。
自分には関係なくても、無理やり開催される歓送迎会・・。
いやな時期だ・・。
自分は就職決まって今新卒の研修受けてる。
自分を含め新卒が12人で受けてるが・・

1日目 緊張してるせいでみんな殆ど喋らない。夕方に少し喋りだす。
    漏れは隣の席の奴と少し仲良くなった

2日目 昨日より緊張は大分薄れ結構みんな話し出す。
    漏れは仲良くなった奴が2人になる

3日目 もうあたかたみんな顔見知りになり、よく喋る。
    だが漏れが仲良かった2人は他の奴と喋る事が多くなり孤立ぎみ。

4日目 みんなとあまり馴染めずやや孤立気味

5日目   孤  立  し  ま  す  た
>>364
私よりまし。私なら初日から孤立。
中途採用の俺の、今一番の願い事

「お花見しませんように!お花見しませんようにッ!!!」
(誰とも話さないし既に嫌われまくってるから恒例行事かどうか確認もできない)
花見なんて会社入ってしたことないな。
「最近の若いもんは旅行とか花見とか嫌ってねぇ。昔は(ry」と、
すでに諦めている上司を持ったことが俺の救い。
会社逝きたくねぇ…
370名無しさん@明日があるさ:04/03/29 12:51
age
歓送迎会。
つまらねー。派遣、さよなら。あなたにはツマラン人生が待っている。
372名無しさん@明日があるさ:04/03/30 01:00
家帰れる距離なら、オナーニーしてーなー。
>>364
不謹慎ながらワロタ
漏れもそうだったよ・・・・_| ̄|○
374名無しさん@明日があるさ:04/03/30 15:31
みんなが遊びや飲み行ってるのに、仕事終わったら家でドラクエにはまってる自分…やばいかな?
375名無しさん@明日があるさ:04/03/30 20:09
俺契約社員になって8ヶ月たったけどマトモにはなせるのひとりでもう完全孤立
他のやつはこの前の更新の話の時おれともうひとりは仕事してくれないし、会話
もしてくれないとかいったそうだ。もうひとりはもしかすると5月で首らしいし
おれもいごごちわるいからやめようか今悩んでる
376名無しさん@明日があるさ:04/03/31 00:51
この春、歓送迎会の主役になってしまった。
俺が酒を飲めないのを知ってるのなら、お食事会にしろ!!
酒が嫌いな以上に、酔っ払いの相手をするのが嫌いなんだよ!!

送別会なぁ・・・「おまえ、がんばれよ。」を連呼するな!
わかっとるちゅーねん。

歓迎会なぁ・・・俺、歓迎されてねぇ〜つ〜の!!
明日はチーフの送別会。
宴会で孤立するのもつらいけど、宴会場へ移動する間
同僚と会話がないのが、また苦痛なんですよね。
あー、休みたい。もしくは話題ください。
今度は歓迎会。まったくよー。
飲み会なくなれっ。えいっ、こんちくしょー。
☆☆一人で行動するのが好きな人・その17☆☆
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1080575168/l50
癒されるよ。
上司・先輩みんなタバコをたしなむ(5人)
昼休みは、新人なんで彼らについていくわけだが喫煙所まで来て一人だけタバコ吸わないこの状況
微妙だといつも思う
381名無しさん@明日があるさ:04/04/01 20:35
恋人どころか友達すらいない
会社で孤立してても彼女が一人いれば救われるのに・・・
そう思いながら営団改め東京メトロに揺られて行き来する毎日。
恋したいなぁ
事務所の「人間」より現場の「人たち」のほうが付き合いできそうだと感じる今日この頃・・・
>>383
現場は特にチームワークが必要だからね。
仲良くなりやすいわな。嫌ってると仕事にならんしな
385名無しさん@明日があるさ:04/04/05 00:06
友達を繕うとは思わないよ。
今いる会社は成果主義だから友達とつるんでいるひまは無いよ。
それに同僚をどう蹴落とすか考えたほうがましだ
給料の総額はきまっているからパイの奪い合い。
386名無しさん@明日があるさ:04/04/05 12:27
社内での人付き合いが出来ません。というか、なんかうわべだけの会話聞いてると
鳥肌が立つんですけど。おまえ、完璧その話に興味ないだろっていう話を、引き攣った
笑顔で聞いている部下を見ると、「ああはなりたくない」と思います。

人付き合いうまい人って、結構適当なやつ多くてバカですよね。
人付き合いできないやつは、実際コアな部分まで喋ってみると純粋で
頭のいいやつが多いです。人の話をチャント聞いて、考えてまじめに
答えようと努力するがゆえ、付き合いに疲れるし、
うまくできなくなるんでしょう。

で、会社で評価されるのは前者なんですよね。

さて、ばからしいから辞表でも書くか。
そうかなぁ。
自分ダメリーマンだし・・・

生真面目すぎるだけかと。
バランス感覚が大事なのよね
やる時はやる、適当なとこは見極めて手を抜く
あとモラルも大事
今日、休んじゃったんだけど
390名無しさん@明日があるさ:04/04/05 14:31
会社でうまくやっていけるやつは、
俺にとっては、なんか、しょうもないやつばかり。

なんの特徴もない。ギャグもベタベタ。話もあたりさわりない内容。
顔もどこにでもいる。

まじ最悪。
391名無しさん@明日があるさ:04/04/05 14:39
仕事をしにきているんだから人付き合いがどうのこうんだなんて
うるさく言われたくない。
392名無しさん@明日があるさ:04/04/05 16:39
>>386
君が後者を評価するように、前者を評価する香具師もいる。
本当のバカはどっちかなんて、君のような凡人には決められないよ。

ま、漏れも今日の歓迎会で孤立するんだけど。
鈍感で適当でバカ

「強い」というのは、こういうことを言うのかも知れない。
>>393
孤立してる人の事?
そういわれてみればそうかもしれんな。おまいらどうおもいますか
鬱… 今の時間がすごく鬱
396名無しさん@明日があるさ:04/04/11 20:44
>395
俺も同じ。
明日からまた毎日13時間会社のやつと過ごすと思うと鬱になる。
むかついてくるよ。
鬱鬱々鬱鬱々鬱鬱々
ほんとこの時間は憂鬱です。
ストレスで腹が痛いし……
ああ、やだやだ。

>>394
鈍感でいられたらいいですよね。
中途半端に神経質なんで今も精神的にかなりアレです。
>>397 今日は休日出勤・・・
嫌われてる上司と二人で昼食。。・゚・(ノД`)・゚・。 ほとんど会話が無く
気まずいまま1時間・・・・
氏にたい。生きてるのに疲れた_| ̄|○
399名無しさん@明日があるさ:04/04/12 01:28
>>398
疲れた時はゆっくり休んだ方がいいよ。
嫌な思い出は時間が解決してくれるから。
401名無しさん@明日があるさ:04/04/12 06:29
お前らが同期だとよかった。
402名無しさん@明日があるさ:04/04/14 17:02
>>401
。・゚・(ノД`)・゚・。
みんな大変なんだな…
404名無しさん@明日があるさ:04/04/14 18:42
孤立した方が楽だよ、誰にも気を使わなくてもいいし
405名無しさん@明日があるさ:04/04/14 20:47
気が付いたら、今日は隣に座ってる女の子としか
雑談してたよ。オサーン連中とは仕事上の会話だけ。

一回り以上も違うオッサンしか居ない職場って、
こんなものさ。
406名無しさん@明日があるさ:04/04/14 21:20
人付き合いが苦手、積極性が無いということで
クソミソな人事評価をもらいました。



会社での積極性なんてほとんどインチキだな。
同じくらい周りに迷惑かけていたりする。
会話したくないが,沈黙には耐えられない。
死にてぇなぁ・・・
明日だ
明日さえ乗り切れば2日休める… がんばれ俺
410名無しさん@明日があるさ:04/04/17 05:02
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
毎日毎日・・もうやだ

411名無しさん@明日があるさ:04/04/17 11:33
>>409
ガンバレ、お前!
漏れも孤立・・・
会社は仲良しクラブじゃねえんだよ
415名無しさん@明日があるさ:04/04/17 18:28
会話上手になりたいなー
416名無しさん@明日があるさ:04/04/17 19:26
ほんと会話上手になりたい。
漏れは話そうとしても話題すら思いつかないもんなぁ。
417名無しさん@明日があるさ:04/04/17 19:29
話し上手は聞き上手
>>415-416
取りあえずその手の本でも読んでみたら?
うまいヤシのいいところを盗むのも大事だよ。人類の進歩は模倣から。
あとは場数をこなすこと。
漏れも話し下手だったけど少しはマシになってきたかな。。
うわぁぁああぁもう昼だぁあぁぁあ 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
420名無しさん@明日があるさ:04/04/21 19:52
>>418
以前、その手の本を読みましたが、やっぱり上手くなれません
話を聞いてると冷めている自分がそこにいるのがわかる・・・

だから、うまく合いの手をいれることができない
俺って爬虫類かも
421名無しさん@明日があるさ:04/04/21 19:59
俺もこの間から孤立しちゃった。
俺は、あんまり争いが好きじゃないから
穏便にことを進めていたけど。回りのやつは
事故虫発言ばかり。あんまり事故虫なので
「ゴルァ!」したら、そのまま課内あぼ〜ん。
次の人生考えようかな・・・。
422名無しさん@明日があるさ:04/04/22 09:02
大学生ですが、ゼミが嫌なので自殺したいくらいです。
飲み会や合宿は無駄な時間を使っているとしか思えないので苦痛です。
合宿については、自分で足を折って休もうかと真剣に考えておるくらいです。

こんな私でも働ける職場が、この世にあるのでしょうか?
423名無しさん@明日があるさ:04/04/22 09:06
>>422
それもまた経験です
技術職もしくは公務員
424名無しさん@明日があるさ:04/04/22 10:48
公務員はある程度人間関係が必要とされるが
大学生か。
このままでは技術系など手に職持たないと高確率で病院イキかも
仲間って良いぞ。自分にあった仲間が見つかると良いな。
または人と仲良くなる楽しさ・すばらしさを感じることが出来ると良いな

取り合えず四国八十八箇所巡礼でもいってきたらどうかね。人生修行だ
2年ぐらいは留年・就職浪人しても良いとおもわんか?このままじゃどうせやばそうだし

>>425
え〜と、何しにきたんですかアンタ
427:04/04/22 19:48
8時半から新人歓迎会なんだけどどうしよう。
地獄の時間を過ごすことになりそう。ひきこもりの俺が
この状況をの生き延びる術を教えてくれ。マジで頼む。


428名無しさん@明日があるさ:04/04/22 19:53
427
 がんばれ! とにかく、人の話を聞こう!
 人の話って、自分では体験できない事が沢山あるぞ。
 決して損はない。変な話でも何でもためになる事は一杯ある。
 反面教師だとしてもね。
  若い時は、行くのいやだったが、今や「もっと人の話を
 聞くべきだった」と思っている中年より。
429:04/04/22 20:01
人の話を聞くって言っても限度があるでしょう
俺は凄いときは本当何も喋らないよ。同期はノリのいい奴ばっかだし
どうすんねんって感じ。
430名無しさん@明日があるさ:04/04/22 22:02
>>427
20時30分から歓迎会って、遅いスタートだねえ
いかないでいいじゃん
431名無しさん@明日があるさ:04/04/22 22:10
427じゃないけど、うちの会社の新人歓迎会の終盤でマターリしてる頃、
社長に、新人の前に連れて行かれたけど、何も言うことが思いつかず、
「お疲れ様でした」の一言だけ残して、そのまま帰宅してしまった。

何だろう。話題が全く思いつかないんだ。
入社して2週間、いよいよ孤立してきた。予想通り。
漏れが孤立しないわけがない。今まで孤立しなかったことがないのだから。
433名無しさん@明日があるさ:04/04/22 22:27
>>432
ハハ、お前は俺だな。
中学校に入ったときも、高校に入ったときも、
予備校に入ったときも、大学に入ったときも、サークルに入ったときも、
なるべく周りに溶け込もうと努力をするも、
いつのまにか俺を除いたところで仲良しネットワークが形成されちゃってるのよね。
まあ社会人になったところで何が変わるというわけでもなく、
周りは先輩達ともスムーズにトークしてるけど、
俺との会話になるとなんか他人行儀になっちゃって、すぐに気まずい雰囲気になる。

まあ俺の人となりって結局こんなもん。
この年になりゃ、自分をそれほど卑下することもなくなる。
残りの人生を淡々と生きていくのみ。
434428:04/04/22 23:06
ペラペラ調子よく話できる事は、仕事と関係ないぞ!
 若者よ。
 ほんと、淡々と過ごそう!先は長い。
 気まずくても、いいのだ:静かでも、いいのだ。
 ちゃんと、仕事してりゃあ。 口ばっかり達者で、仕事しないのは
 静かなやつよりも嫌われるぞ。
 「絶対話をしないといけない時」だけ、話せばいい、ととりあえず
 考えて過ごそう。
435:04/04/23 03:33
427だけど飲み会は大変楽しかったです。
皆さんありがとうございました。僕は壁を一つ越えたようです。酒の力で。
436433:04/04/23 19:16
俺ももうすぐ歓迎会だ。
しかし俺は酒が全く飲めない。
飲み会とかほとんどいったことないから、酒とかのつぎかたのタイミングとか
ぜんぜんわからんし。
せっかくの週末だっつーのに欝だ。
強制じゃないって言われたから欠席したよ、花見
出世がこれで遠のくことになったとしても、今の俺は満足
438名無しさん@明日があるさ:04/04/23 20:03
>>434
そんな都合よく会話ができないから困ってるんだよ
439名無しさん@明日があるさ:04/04/23 20:59
同じ無口でも「自分の世界を持っていて頼りになる」と受け取られる人と、
「人付き合いが悪くて薄気味悪い」と受け取られる人がいる。

俺は後者だ。
440431:04/04/23 21:30
>>433
>周りは先輩達ともスムーズにトークしてるけど、
>俺との会話になるとなんか他人行儀になっちゃって、すぐに気まずい雰囲気になる。
すご〜くわかる。腫れ物に触るみたいなね。
話はしたいのだが、同僚が雑談してるのを聞いてみても、
あまり面白いと思わないし、そんな話題大して話したいとも思わなかったりする。
441名無しさん@明日があるさ:04/04/23 21:51
どんなに新しい場所に行っても結局は同じなんだ。いつも孤立している。
自分なりに初めは明るくしているつもりでも「○○さん(俺)おとなしいね」って言われるとガックリくる。
俺の周りでは俺のようなのは他にいないが、もしここの人たちが1箇所に集まるとどうなるんだろう・・・。
それでも俺は孤立しそうな気がする。
442名無しさん@明日があるさ:04/04/23 21:59
>>441
俺がいるからお前は安泰だ('A`)
>>441
何かの漫画でそういうネタあったよね

多人数で犬(猛犬)にイタズラ等すると
必ず自分が犬に追っかけられる経験を持つ人ばっかりを集めて
同じ事を行うとどうなるだろう???
って

実際は全員結果が怖くてやらなかったんだっけかな

444名無しさん@明日があるさ:04/04/24 00:05
427くん
 よかったのお!心配したぞ・・・。
 酒、身体こわさない程度に飲めよ。

 「おとなしい」っていわれるとイヤだ、とか言ってるヤツ。
 結局、人の評価を気にしてるのか??
 ならば、人に評価されるものを持て。
 無理なら、人の言う事気にせずに、今の自分でガマンしろ。
 どっちもできずにウダウダ言うなかれ。
 そんなヒマあったら、趣味でも仕事でも充実させたら?
 
 「本当に話しないといけない時」っていうのは、少ないぞ。
  仕事くらいだろう。雑談に答えられないからって、それがどうした?
 静かにしておけばいい。いちいち気にしないこと。
 思ってるよりも、他人は自分を気にしてないぞ。自意識過剰はよそうよ。
  長文すまん。
 中年より。
みんなプライベートで友達はいるのか?
446名無しさん@明日があるさ:04/04/24 00:36
>>445
一人もいないよ
お前らは会社のメンツと上手くいってないってだけなの?
俺とは違うんだな…
新人で早速孤立してる。こんなんじゃ辞めて次行ったところでかわんねえよな
いつから俺はこんなんになったんだろう_| ̄|○
ちょっと前までエコノミックアニマルという言葉が侮蔑語としてあったが今は誰も言わなくなったしまった。
アニマルと話が合わないのは当然かもしれない。
449名無しさん@明日があるさ:04/04/24 09:54
>>446
俺もいない。
地元で学生の時から友達がいない上に、
就職で上京して新しい環境で
周りは誰も自分の過去なんて知らないからといって
明るく振舞える訳もなく。
バイトや、派遣だと人間関係最高なのに、肝心な
正社員になった職場だと、うまくいかない。
仕事で落ち込んだとき、派遣やってた時を懐かしく
思うし、あの時にもどりたいなと考えてしまいます。
今の担当部署ではゴルフの話ができないので割りと孤立する。
(7人中5人までゴルフする、もしくは経験者)
興味もないので話にすら乗っていけない。
「へぇ〜、そうなんですか〜」とも言えない自分が情けないときがあった。

でも、今じゃ開き直ってマス。
452名無しさん@明日があるさ:04/04/24 15:53
開き直りが一番やね。

開き直り800!
不感症1600!
453名無しさん@明日があるさ:04/04/24 18:36
うちの会社は居ないとそいつの悪口がでる・・・
軽い悪口からかなり酷い悪口までさまざま。
大体、人の悪口言う奴らは決まってる、厄介な奴らだ
いい歳して、、、
俺も居ない時には間違いなく、言われてると思う。
┃A`) <はぁーマジで疲れる。
最近輪に入れない、特に同じくらいの歳の奴らがかなり苦手だ('A`)
>>453
俺も同じくらいの歳の奴らがすごく苦手。
話についていけないし、何かコンプレックスを感じてしまう。
中年の上司とかのほうが楽。
正社員の給料は会社からの慰謝料と思えばやれないことはない
456名無しさん@明日があるさ:04/04/25 13:07
この前仕事が終わった後に新人職員の歓迎会を兼ねた集まりがあったんだけど…黙ってばっくれちゃった。
新人職員が出席してるのに、その上の立場(中間管理職的ポジション)の自分が出ないってヤバイかな?
457名無しさん@明日があるさ:04/04/25 14:27
『たかが、歓迎会如きに出ないからといって
人間関係がマズくなるような職場なら
その職場も大したことない』と悟るまでに
俺も6年かかったよ。
458名無しさん@明日があるさ:04/04/25 18:28
ああ、新入社員の歓迎会の幹事しなきゃなー。
いつもいつも仕切りがわりーとか文句いわれんだよなー。
あーメンドクサイ。
459名無しさん@明日があるさ:04/04/25 18:30
逆に毎日集団で飯食べてる女社員をみてると、よく続くなあと思う。
俺なんてうざいから大体1人で机で飯か1人で外食だぜ・
>>457
いい歳した大人が会社行事をサボる事を棚に上げて
そんな事を言ってるのもどうかと思うが。
嫌でも組織にいる以上は付き合いってものもあるだろう。
そんな身勝手なことばかり考えてるから孤立するんじゃないのか。
461名無しさん@明日があるさ:04/04/25 18:49
いいや、違う。仕事が出来りゃ良いのよ。
何で気ばかり使って組織の中で仕事以外の事をしなきゃならないんだ?
効率よく生きることだ罠。残業ばかりするリーマンはうんざり
漏れなんか一番早く帰宅するが成績はいつも上位だ。早く帰れ。
リーマンよ!!
462名無しさん@明日があるさ:04/04/26 08:07
>>455
安杉。
463名無しさん@明日があるさ:04/04/26 08:30
>>460
確かに貴方のおっしゃるように組織にいる以上
ある程度のバランス感覚は必要なのかもしれんが。
464名無しさん@明日があるさ:04/04/27 00:50
>>461
それ、理想だ罠。
仕事の内容として、一匹狼的な活動を行う。イメージ的にだが、為替ディーラーとかそうなんでないの?
自分の仕事をきっちり終えたら、後は個人の勝手。
稼いで、いい車買って、素敵な彼女持って、週末はリゾート地へ。とか。
そういう才能と運を持った香具師も少ないながらもいるんだろうな。理想だな。
465名無しさん@明日があるさ:04/04/27 00:52
>>464 漏れもそう思う。
うちなんて・・・飲み会四六時中だし、飲みだして時間が経ったらビールを注ぎに回るのが慣わし。
で、そういう香具師が上司に好まれる。
そういうのが、7時頃に始まり、夜中の2時まで続く・・・・・・・・
タクシーで帰り、翌朝は普通どおりの出勤。
そして、給料が安い。
466名無しさん@明日があるさ:04/04/28 19:12
>>323です、決算終わりました…

……決定だそうです………。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
味方がいないってつらいな。人が嫌がるような仕事がよく回ってくる。
今は耐える時だな。応援してるぞ
469名無しさん@明日があるさ:04/05/02 21:48
470名無しさん@明日があるさ:04/05/02 22:05
こういうのってショウガナイだな。
もって生まれた性格だの嗜好だのってのが大きく影響するからな。
付き合いたくないもの無理に付き合って、精神的に痛めつけられて
体に障害でも起こしてしまう人は行くべきじゃないだろ。もちろん
上司にしたら付き合い上手な部下はかわいいよ。それは学校の先輩
後輩の関係も同じ。どにかくだ、できないことを無理してやっても
自分がつぶれるだけ。まともな上司や同僚や部下なら、そういう部分
を突いて、当人を追い詰めてはいかん。他人を生かし、自分も生かす。
それが人としてのやり方だ。
471ぷっ:04/05/02 22:26
>>461
俺、仕事の能力はどこ行っても評価されてたけど、ほぼ毎日定時で帰って始業前のラジオ体操もやらずで、何回も転職する羽目になった。
日本の会社って結局は、仕事以外でも会社の言いなりになってサービス残業もばんばんやるヤシが評価される。
一部の職場を除き、仕事の能力ほとんど関係なし。
ちなみに俺今は、会社辞めて専業投資家やってる。(別にリーマン板に書き込んでもいいよね)
今年になってからの4ヶ月の収入は900マソ弱。能力が結果(収入)に直結するからいいよ^^
472名無しさん@明日があるさ:04/05/02 22:30
冷めてる自分が嫌。
けど、相手に合わせて無理矢理自分を作るのはもっと嫌。
473名無しさん@明日があるさ:04/05/02 23:09
会社で孤立しててもなんとも思わないよ。
感情を持つと会社にいるのが辛くなる。
俺もロボットのように出社してる
475名無しさん@明日があるさ:04/05/04 13:26
>474
同じだ。
会社で笑顔は禁物。
冗談もご法度
476名無しさん@明日があるさ:04/05/04 13:27
>475
どんな会社だよ。

業種は何?
477名無しさん@明日があるさ:04/05/05 10:12
>476
普通の会社だよ。
みんな知っている会社
478名無しさん@明日があるさ:04/05/05 10:22
業種ぐらい書けないのかよ
479名無しさん@明日があるさ:04/05/05 10:27
>>471
 専業投資が設けられるかどうかは地合によるよ。ここ1年の地合なら10人のうち9人は
儲かったと思うけど、ITバブル崩壊のような地合になったときにコンスタントに収益上げ
られるのは多分10人のうち3人もいないと思うよ。その3人になれる自信はあるかな?
480名無しさん@明日があるさ:04/05/05 10:54
プログラマだと作業項目が決まれば
殆ど喋らずに作業が出来る。
そうすると、人づきあい無しでも、やっていけるんだが、
本来、口下手で大人しい俺は、
話しかけることも話しかけられることもない。
平日も休日も喋らないと、頭の回転とか記憶力が落ちていくぞ。
481名無しさん@明日があるさ:04/05/05 17:47
>478
でんき
>>481
ヨドとか量販販売員はそうだね?仕事中の雑談等
一切ダメで、凄い仕事しやすかった〜♪
483名無しさん@明日があるさ:04/05/05 23:37
同僚と友達ごっこの付き合いがかったるいオレは貴重な昼休みに好きな本を
読んでる。
一ヶ月前まですごい仲悪い上司と対面の席だったからわざわざ喫茶店に
出向いてメシを食いながら本を読んでた。もちろん一人。
そしたら同期の女の子たちが4、5人ぐらいの集団で同じ店に入ってきて
全員と目が合ってしまった。ここ数年で最悪の瞬間。そのときオレは
サラダを口に入れようとしてたけど箸が止まってた。その後そのコたちの
席からすっごい笑い声が聞こえてきてまたショックを受けた。
遠藤周作の沈黙を読んでいてすごいシリアスな場面だったのが
一気に集中力が無くなった。

今では席替えしてむかつく上司と距離が離れたからから自席で昼ごはんを
食べてるけどね。
484名無しさん@明日があるさ:04/05/05 23:38
>>483
なんで笑われたんだ?
そんな要素あるか?
485483:04/05/05 23:43
>484
多分、目が合った瞬間にオレがマジで驚いて固まっていたからじゃないかな
実際に箸が口の前で止まっていたからな

そんな要素といわれてもどういう意味かよく分からない
486名無しさん@明日があるさ:04/05/05 23:50
>>483
君に気があるんだよ
487名無しさん@明日があるさ:04/05/05 23:58
>>485
その笑いって別に君を「バカにしてる笑い」じゃないように見えるんだけど
488名無しさん@明日があるさ:04/05/06 00:00
>>485
(仕草が)かわいらしい男も結構もてると思うぞ。
母性本能をくすぐるっちゅーのかな。

俺の感だが
489483:04/05/06 00:01
>486
うれしいこと言うね〜。
明日は早いからそろそろ寝る準備しようかな。
490名無しさん@明日があるさ:04/05/06 23:21
仕事につかれていて人付き合いする気にもならないよ
491名無しさん@明日があるさ:04/05/07 01:14
俺も昼は一人で弁当持参で、自席で食ってるよ。
外に食べに行ってたら金もなくなるし、一緒に会社の人と昼を過ごすなんて
ストレスたまるだけで良いこと無し。
なんか弁当持ってくることが気に入らないのか、色々言ってくるけど、
お前らと昼飯一緒に食いたくないだけなんだ!と言ってやりたい。
あの仲良しグループみたいな会社の雰囲気が大嫌いだ!
492名無しさん@明日があるさ:04/05/07 23:13
せめて外の公園で食べようよ。
ずっと会社の中に居たら気が重くならない?
493名無しさん@明日があるさ:04/05/07 23:33
外が怖い
俺は1人で、いもや、松屋、すき屋を順番に行ってる。
>>494
神保町?
496名無しさん@明日があるさ:04/05/08 00:56
お金がないから弁当持参です
外で食べたいなぁ・・・でも一人じゃ寂しすぎ(⊃Д`)
497名無しさん@明日があるさ:04/05/08 00:59
みんな仲良くわいわいお昼ごはんもトイレも一緒
オエーーーッ ヘドが出るわ
落とすか落ちるかくらいの険悪な雰囲気が丁度いい
498名無しさん@明日があるさ:04/05/08 01:26
負け犬になるくらいなら壊れるまで働いて死にたい。
倒れてしまえばそこが限界ていうのが解るし。
追い詰められたら樹海で首吊るよ。

最近まで欝だったけど、リバウンドなのかな。
499名無しさん@明日があるさ:04/05/08 22:44
7−11
500名無しさん@明日があるさ:04/05/09 01:08
みんなで食べるお昼っておいしいですよね!とか
みんなでワイワイ帰るのっていいですね!とか
おしゃべり大好きなんです!とか言ってる人が
いるんだが、その馴れ馴れしさが浮いていて
引かれまくって孤立してる
こんな私の職場は人付き合い苦手の私には
居心地がいい
野球の話ばっかりでついてけないぼ。。。
>>501
野球の話さえ分かれば余裕でついていける、というふうに発想できないのか。
できないのか、そうか、そうですか。
503名無しさん@明日があるさ:04/05/09 20:19
正社員じゃないけど愚痴って良い?
最近では
「好きな球団どこですか?」といわれて
「あ、私野球見ない人です」って
結構平気で返事できるようになった。
505名無しさん@明日があるさ:04/05/09 21:37
>504
俺は昔からだよ
野球なんか興味ねぇよ、タコ助 っていっぺん言うてみようかな、と
507名無しさん@明日があるさ:04/05/09 23:57
野球ですか?僕は日拓ホームフライヤーズが好きですよ?
508名無しさん@明日があるさ:04/05/10 00:04
野球といえばさあ、
休日に散歩の途中、近くのグラウンドで小学生が野球やってるのを見るんだけど
監督のオッサンに怒鳴られながら、小学生が一生懸命にボール追っかけてるんだよね。
ああいう場で色々なこと学ぶんだろうなって思ったよ。
コミュニケーション能力は子供時代からの積み重ねであって
付け焼刃じゃあ通用しない。
509名無しさん@明日があるさ:04/05/11 00:21
俺はアンチ巨人、アンチ西武
って言います。

この両チームが負けるとスカッとする。
西武はいいと思うんだが・・・

巨人はゆるせない
511名無しさん@明日があるさ:04/05/11 00:29
西武の松坂、巨人の河原とかあたりがぼこぼこに打たれるとスカッとする。
明日休みてぇ…
総スカンなんだもん
まぁコミュニケーション能力不足ってリーマソとしては
「英語がさっぱりです」とか「PC触れません」と同じレベルで欠点だよな。。。
514名無しさん@明日があるさ:04/05/11 00:59
君たちはコミュニケーションさえ取れれば、爆発的に能力が上がる気がする。。
515なっぱ:04/05/11 01:24
うん
516名無しさん@明日があるさ:04/05/11 01:26
地元を離れて福岡ではたらいているが
なんで福岡人はみんなホークスマンセーなんだ?
まじでついていけん…
517べじた:04/05/11 01:28
>>515
コミュニケーション能力のないサイヤ人に用はないよ
518名無しさん@明日があるさ:04/05/11 17:24
サイヤ人は就職しないよ。
519名無しさん@明日があるさ:04/05/12 22:48
会社の人はみんないい人が多いのに
なのになのに、上手く人間関係が築けない自分が嫌で情けなくて。。。
最近は悩みすぎて鬱ぎみ
520名無しさん@明日があるさ:04/05/12 23:22
>>519
自分もそうです。周りはいい人が多いのに
自分が内気だから回りに馴染めない。
そんな自分がほんと情けない。
521名無しさん@明日があるさ:04/05/13 02:02
うちの課、ヨーロッパのサッカーか、パチスロの話ができないと孤立します。
アホな会社だ。。。
>>519
似たような人いるもんだな。




俺もだよ _| ̄|○
>521
漏れのトコと全く同じ・・。
まさか?
524519:04/05/14 22:08
>>520-522
嫌な人ばっかりだったら今の状態でもいいけど、
いい人ばかりだと自分の情けなさばかりが目立つよな、、、
525名無しさん@明日があるさ:04/05/14 22:22
上司がゴルフを始めろ
とうるさい、どうすればいい?
526名無しさん@明日があるさ:04/05/14 22:27
>>525
みんゴルしろ
人付き合いの下手な人に教えてやろう。
とりあえず、話題は何でもいいから
「相手に質問する」
これをまず実践。
仕事のやり方・好きな映画・朝飯何食ったetc・・・

「質問」をされると相手から「回答」が返ってくる。
で、その回答にさらに「質問」する。

「質問」→「回答」→「質問」→「回答」

繰り返し過ぎると尋問しているようになるので、2回に1回くらいは
自分の経験・意見を言った上で質問する。

+++つづく
+++つづき

「質問」→「回答」→「質問」→「回答」

人付き合いが苦手でも、とりあえず「会話」は成り立つわけだ。

「同僚の個人的な意見なんて聞いてどうすんのさ」なんて
思っているあなた。そのとおり。同僚や上司の好みなんて
どーでもいいことです。
同僚のAさんは朝は卵ゴハンで映画は「ハリー・ポッター」が好き、なんて情報は
あなたの人生に何の影響もありません。
心理学の専門的なことになるんで詳しい説明は省くけど、

「人は自分に意見を聞いてくる他人に好感を抱く法則」

を理解汁。とにかく質問しまくれ。





529名無しさん@明日があるさ:04/05/15 01:08
今日も飲み会ぶっちしちゃったよw
金曜日には毎週のように飲み会ひらいてんだもん
付き合ってられるんよ
もう流石に急用じゃなくて逝きたくないだけだって
わかっただろうな
あははは
530名無しさん@明日があるさ:04/05/15 01:30
会社で孤立すると、本当に会話しなくなるよ。
それが続くと、仕事の話も聞き辛くなって、効率悪くなる。
雑談している輪に入れなくて、一人寂しく、
仕事をするのって本当に辛い。
話し方教室でも行ってみるか・・・
ワカルヨワカルヨー
532名無しさん@明日があるさ:04/05/15 13:02
age

なぜ日本の会社は持ちつ持たれつつの社会なの?
今は実力の社会ってよく言われてるけど、それは仕事ができる実力よりも
会社の犬になり上司なりに気に入られたりすることが実力になるわけ?いんちき社会。失望した。ガカーリした。
こんな社会って日本だけなの?
534名無しさん@明日があるさ:04/05/15 15:52
もはやコミュニケーション能力のない人間なんて飛べない鳥と同じだな
欠陥品だよ。しかし生まれながらに持っている運命により決められていた人生
だからしょうがない。どうせ人間社会は長続きしないし、適当に生きていけば
いいんじゃない?
人間という生き物自体、失敗作なのではないかと最近思うよ
535名無しさん@明日があるさ:04/05/15 20:04
いや、失敗作なのは俺らだけだから。。。
536名無しさん@明日があるさ:04/05/15 23:23
>>530
それはあるね。意外と雑談の中で大事な仕事の話をしたりするからね。
そういうコミュニケーションが大事なのは分かってるんだけど、
やっぱりオレは無理してまで話をあわせようとか思えない。

ナンパの自慢話や貧乏なくせして原宿を練り歩いて得意になってるバカと
会話するのがとても苦痛なんだよ。この前なんか心理学が好きとか
言い出しててから少しは見直したけど、どうやら相性がどうだとかいう
占いみたいなもんだった。心理学なんてキーワード出したらフロイトとか
河合ハヤオ辺りが来るかと期待したんだが・・・

とりあえず仕事に関係ありそうなことは早めに質問してるよ。
>>527
みたいに。人間関係は難しいよ。
537名無しさん@明日があるさ:04/05/16 00:39
会社の付き合いはウザイね。オレは、孤立したお陰で
楽だよ。飲みは一切行かずに、趣味や彼女に時間を費や
してるよ。一定の信頼関係があれば、孤立も尊重される
ようになる。
538名無しさん@明日があるさ:04/05/16 01:08
>>535
いやだから、俺らみたいな失敗作を生み出してしまい、それをどうすることもできずに
見放してしまう不理解・不平等、理不尽な社会を、知性の創造物だと誇る、奢り高い
人類という種自体が自然の創造物の中での唯一の失敗作なわけ。
539名無しさん@明日があるさ:04/05/16 01:14
>>538
失敗作を見捨てるのは
全ての生物において普通のことだとおもうが
寧ろそれでも寿命まで生きることができ
子孫を残すことも可能である人間社会はぬるいと思う
>>568
どこが失敗作だYO!
頭いいじゃんかよ。

そんな難しい言葉俺の頭からはでてこな
541名無しさん@明日があるさ:04/05/16 01:28
>>537
貴方は俺ですか?

ここの住人はなんで会社のヤツとそこまで関わりもちたいのかわからん。
というかまだまだ自分の孤立レベルが足りないのかな。
542540:04/05/16 01:28
途中で切れるし、レス番間違えるし_| ̄|○

>>538な。
543ふうー:04/05/16 01:42
俺も会社でほとんどオフィストーク意外はしゃべらない(しゃべれない)
俺って本当に押さない頃からコミュニケーション能力が劣っていたんだ
よね。本当にかなしいよ。俺だけなんで普通の会話が出来ないのかと・・・
(欝)
お前ら「したくない」って思ってもウンコするだろ?

自給自足の生活しない限り、多かれ少なかれ
「人付き合い」ってのはウザイけど避けて通れないんだよ。
545名無しさん@明日があるさ:04/05/16 07:14
野球の話が出る前に、Jリーグの話ふって先制パンチ打つんだよ。あとクルマの話とか。
先にこっちのペースに持ち込んだら怖いもの無し。
毎日毎日孤立感で一杯。病気になりそう。
547名無しさん@明日があるさ:04/05/16 13:57
>>539
まあね。弱者が淘汰されていくのは自然界の法則だからね。
人類以外の生物は、本能で生活し、あれこれ意思をもって考えることは
ないだろう? 淘汰されていく弱者も特に何も考えることなく、なすがままに
生きる。ただ人間は物事を考えるし、それゆえに苦労する。人間界の弱者
は、発達した脳があだとなりとことん苦しむ。行き着く先は、自然界で極めて
奇妙な行動「自殺」だ。
人間は未だに世界中で争い、日本社会では社会不適合者が増加の一途を辿る。
そろそろ終わりのように思うのだがね。
548名無しさん@明日があるさ:04/05/16 14:16
人付き合い苦手だったけど、今の会社は50歳以上のおじさんばっかり
なので、だいぶ楽です。
自分の場合、どうしても見栄を張って、いい人にみてもらいたがる。

549名無しさん@明日があるさ:04/05/16 15:02
>>547
苦労するだろうことは同意だが
それはどんな強者でも対象を考えれば十分に弱者になりえる
ここまで情報化が進んだ現在 胃の中の蛙であることを許してくれない

自殺は奇妙な行動ではないよ
増えすぎた生物は自殺を行うことが自然界でもある
更に自殺数は年間1万人 つまり0.01%程度
自然的には十分無視できる数

人間は死なないため人口抑制として
コドモを生まないというふうになってきてる気がする
先進国ほど少子化が進んでるし
生物としての目的、子孫を残すというのが薄れてきている気がする

どうでもいいが自殺者は年間3万人と聞いたことあるんだが。
弱者が安定して存在しなければ強者も生きられないって知ってた?
自然界はそうなっている。
552名無しさん@明日があるさ:04/05/16 20:08
>>550
そうだけど別にたいした誤差じゃないジャン
553名無しさん@明日があるさ:04/05/16 20:45
このスレの人の職場は大人数の職場?

俺は社員3人しかいないから孤立しようがないし。

少人数の職場に転職や配置変えするのはどう?
>>553
合わない場合は少人数の方が大変
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1076820440/
555名無しさん@明日があるさ:04/05/17 00:11
新人だが、同期は毎日のように飲みやら遊びに行ったりして
群れようと必死だ。今までかなりキレ気味に付き合ってたので
そろそろ誘われなくなる頃だろうと期待している。
556名無しさん@明日があるさ:04/05/17 00:14
>>555
その8年後の姿が俺だ。
557名無しさん@明日があるさ:04/05/17 00:17
>>556
その書き方は今まずい状況ということだろうか。
まあそんなに続ける気はないから別にいいさ。
558名無しさん@明日があるさ:04/05/17 00:23
俺は新人の頃、あの群れの中に入るのが嫌だったな。
だから飲み会とかには行かなかった。まぁ同期とはあまり仲良くしたくないからいいけど。
559名無しさん@明日があるさ:04/05/17 00:26
>>557
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1061125509/643

これが俺。
結婚したことはどうでもいいが、適当にやって昼は一人でメシ食って、
今でも会社でそこそこやってます。
560名無しさん@明日があるさ:04/05/17 00:30
結婚すらできない俺は・・・・・(泣
561名無しさん@明日があるさ:04/05/17 00:32
結婚できるのかねぇ、俺ら。。。
562名無しさん@明日があるさ:04/05/17 00:33
恋人はいますか?
よーわからん。
同僚と仲良くするくらい、何で出来んのだ??
564555=557:04/05/17 00:36
>>559
うお。理想の姿ですなそれ。
まだ自分の身の置き方が定まらず葛藤してるので。
さっさとマイペースやりたい。昼休みはブラブラし始めたけど。
565名無しさん@明日があるさ:04/05/17 00:37
同期は一人だけ。話しかけてもフン、て感じで
長い会話にならないし、話を聞いてそうで聞いてない。
メモは俺の三倍は取ってる。

日報などに書く文章は小学生の文章みたい。
俺が分担して何かを一緒にやろうとするとだだくさにしか
やらない。が、先輩にはヘコヘコしてます。

こいつは会社には従順なんやねーと眺めております。
566555=557:04/05/17 00:39
>>563
俺もよく分からん・・・何か群れようとしてるのが必死に見えて・・・
別に仲良くすることを否定する訳じゃないよ。会社は仕事だけだと割り切りたい。
567名無しさん@明日があるさ:04/05/17 00:41
>>564
自分の「キャラ」が浸透すればそこそこ行ける。
浸透するまでに、普通の奴と比べて数年長くかかるが、気長に「キャラ」を作ろう!
568555=557:04/05/17 00:43
>>567
なるほど。気長に頑張ってみます。さて寝るか。
569563:04/05/17 00:44
いや、みんな普通に自然体でいるけどな。
群れてるわけじゃなし、馴れ合ってるわけじゃなし。
ただ、言わば生きてる時間の大部分を一緒に過ごしてるわけだからさ。
普通に円満な人間関係を築くのが当たり前なのではないかと。

てか、あえて孤立の道を選んでるのなら、こんなところで
ブツブツ言う必要はなかろう?
仲良くしたくても出来ない!ってんならまあ分からんでもないけど。
570名無しさん@明日があるさ:04/05/17 00:56
>>569
会社の雰囲気とかもあると思うよ。
一概には言えないな。
例えば、地方が本社の企業で郷土閥があったり学閥(地方大)あると
俺の場合は溶け込めなかった。なんていうか空気が合わない。
向こうもガードしてるのわかるし。

それが元で一回会社辞めてるけど
職場変えたら全然違ったよ。尊敬できる上司にも恵まれたし。
まあ根本的に人付き合いが出来ない(=友達もいない)
なら話は別だけど。
571名無しさん@明日があるさ:04/05/17 01:00
>まあ根本的に人付き合いが出来ない(=友達もいない)

いやこのスレの人は↑これが一番多いのでは・・・?
みんな自分の考えだけは「普通」で「当たり前」と思いたがるものだ。
>>571
>まあ根本的に人付き合いが出来ない(=友達もいない)

そうだな、疲れるし一人でいるほうがいいよ。
ただ全く寂しくないというわけではない。

友人が2人ぐらいいればよい。
・職場が違うこと
・年収年齢がほぼ同じであること
・常識人(←短気な奴、約束を守らないやつ、自己中等々以外)
574名無しさん@明日があるさ:04/05/17 06:40
それこそ結婚式に友人も呼べないような状況は嫌だよな。
一人も居ないよ
今の職場の人らと親交を持とうなどと全然思わんが、なんにせよ孤独だ。
駅で「○○まで八分」

という看板見ると、どきっとする。


578名無しさん@明日があるさ:04/05/17 22:44
お前ら、昔から友達いなかったのか?
今、友達0人の俺でさえ、高校の時は2,3人だけど友達はいたぞ。
(最も卒業した途端に連絡なくなってそれっきりだが)
どうして、高校卒業以降、新しい友達が出来ないのか
自分でも理由が分からん・・・
579名無しさん@明日があるさ:04/05/17 22:53
これからは携帯で懸賞!
電車など暇なときにやればいいから時間も無駄にしない!
以下のリンクから無料登録(PCからでも可)
・ナンバーチャンス
http://nchance.jp/?hdl=A030502&ssid=oIDyMXEC9qWUE1NA30W-HUCiJoRz296BTYeI&cds=MmE
・ミリオンズ
http://10000000.st/index.php?m=fxf39cc
・ジャグジー(競馬予想)
http://j.qw.to/xcc2256e1/pc/q

携帯で今までどおりメールして、1行目に広告文が挿入されることで数円もらえるよ!
・etmail
http://etmail.jp/pc/?SID=e3f3325dc09d1e81aeb0404c4ea73767
>>578
学生時代はいたけどね。
地方から就職上京した時点で知り合いZERO
>>578
>>580

だったら俺が脳内友達になってやるよ。何でも相談しな(金と女と仕事のこと以外)
>>581
じゃあ俺の夢を聞いてくれ。

まず、土曜日に気心知れた奴4人を家に呼んでボードゲームをやりたい。
酒でも飲みながら駄弁りつつ楽しむ。
で、腹が減ったら宅配ピザ頼んで適当に解散。
学校ではいろいろ話すけど、一緒に遊びに行ったりはしない。
これって友達じゃないよな?じゃあ、俺今まで友達0だ、、、_| ̄|○
同じ部署の同期が結婚するのだが、
同期で俺だけ呼ばれていない・・・・。_| ̄|○
>>584
ラクでいいじゃないか。それとも行きたいのか?
>>584 (つД`)ヽ(´∀`*)ヨシヨシ
俺も唯一の友達の結婚式に呼ばれが、周りは知らない人ばかりで、
結婚式・披露宴誰とも話さず、辛かった・・
呼ばれないのも辛いけど、行って孤立するのも辛いよ・(つД`)

あと同じ部の人が結婚報告のメールを皆に送信してたけど、俺には来なかった・・
朝メールについて周りが騒いでて、同僚がメール見ました?と聞いてきたが、
泣きそうになった。

最近他の部署から人が移動して来て、仕事教えなければならないんだが、
同僚は世間話をしながら仕事を教えてる。俺も教えようと備品整理頼んだら、
俺に聞かないで、同僚にどうやって整理するか質問してるし・・・
今日はほとんど口聞かなかった。もう険悪なムード・・(ノД`)






>>586
泣ける・・・・・・・
俺は携帯解約しましたよw
588584:04/05/19 22:55
・・・と思ったら、二次会の招待メールが回ってきた。
二次会で孤立するのを覚悟で「出席」で返信した。
でも着ていく一張羅がない・・・。
589名無しさん@明日があるさ:04/05/20 20:09
あいさつをちゃんとしたり、
ありがとう&ごめんなさいはきちんと言っとけば、
孤立はしても激しく嫌われることは免れるのでは。
ここの人は嫌われてはないと思う。
だた眼中に、、、
591名無しさん@明日があるさ:04/05/20 22:10
極端に自分の事を聞かれるのをいやがると孤立するね・・・
部署異動当時の俺がそうでした。
592名無しさん@明日があるさ:04/05/20 22:25
>>589
それは少し同意。あいさつができれば
とりあえず話しかけてもシカトされることは無い。相手が常識人ならな。
>>588
オレ、今なら迷わず、「欠席」で返信する。

オレも二次会だけ呼ばれたことがある。
でも、周りは知らない人ばかり盛り上がってて、辛いだけ。

結局、二次会って、幹事役が妙に張り切っちゃって
「一人でも多く呼んで(盛大に)盛り上げてやろーぜっ!」って
誰彼かまわず呼んじゃって、舞い上がってるだけのような気がする。
幹事役って妙にテンション高いし。
受付の女のコから「誰?この人呼んだの?」ってリアクションされるたびに
「あぁ、オレは補充要員なんだな…」って、正直思う。
594名無しさん@明日があるさ:04/05/21 20:25
真面目に仕事やってりゃ孤立しててもいいじゃねえか
595名無しさん@明日があるさ:04/05/21 20:27
ここって若い香具師多いのかな?
同期の友達が少なくて寂しいとか…

年取ってくると、社内人脈の多寡って仕事を進めていく上で
キーポイントになるよ。同期とか研修で一緒になった人とか
人付き合いがうまくないと、仕事は一人でやるもんじゃないってのが
分かってからでは遅すぎる。
とくに、うちの会社は個人商店の集まりみたいなとこは、
いかに社内の人間を集めてプロジェクトに仕立て上げるかで
手腕が問われるから、俺みたいな人間は、まじで辛いよ。
しかも、大会社なもんだから、部署も人も多いのに
みんな「他人」なんて…orz
596名無しさん@明日があるさ:04/05/21 20:40
>>595
ノシ 今年入社の22歳です。
同期に同じ趣味や価値観を持つ人がいない・・・
みんなノリが良くていつも酔っ払ってる感じだ。俺は話せん笑えん・・・(;´Д`)
597595:04/05/21 21:52
>>596
それは、10年(以上…)前の俺だよ('A`)
598:D:04/05/21 21:55
>みんなノリが良くていつも酔っ払ってる感じだ。俺は話せん笑えん・・・(;´Д`)

わかるなぁ。俺も愛想笑いしか出来ない。よって非常に疲れる。
オレも話に入りたいがはいれねー。
今はまだ下っ端だからあと10年もして後輩とかできれば話しやすい環境になるかな〜と
思うんだがどうですかね、先輩方。
>>599
後輩は話に付き合ってくれるだろうが、陰でバカにされる。

∵孤立している先輩=仕事できないダメリーマソ
>>589
甘いお方だw
東都大学船尾教授のご登場です。
603名無しさん@明日があるさ:04/05/23 13:27
>595
 おれんとこもそんな感じだが、
そんな状況だから他人に頼りっぱなしで何の実力もなく
糞みたいなやつがバブル世代中心に結構いるよ。
会社のブランドを自分の実力と勘違いして、
部署・顧客が変わったとたんに急に稼ぎゼロになって、
ムノウっぷりが白日の下にさらされてる。
分野がかわって企画書書く仕事きたら中途半端に出すくらいなら白紙出だすほうが
ましとか言って仕事とれず。
別のプロジェクトじゃほかの会社の人に資料全部作ってもらって、
最終報告書は新人の俺の作ったのをそのままぱくって提出。
内の会社には宴会部長とかわけわからんこといってるこんな産業廃棄物がいますが、
誰かポアしてくれ。
まあ会社止めてもどこもいくとこないんだろうね、
そんなことだから離婚されるんだよ、ボケが。。。。
604名無しさん@明日があるさ:04/05/24 10:56
俺は新入社員だけど今まで引きこもっていたせいで同期の奴との差を
かなり感じる。コミュニケーション能力しかり、友達の数しかり、
彼氏、彼女の有無しかり、休みの日の過ごし方しかり、俺に残された選択肢は
又、引きこもるか、短期間で急成長するしかないな。後者を選んだら試しに
風俗でもいってみるか。
605名無しさん@明日があるさ:04/05/24 11:30
>>604
行って来なよ、気分転換と新しい挑戦に
606名無しさん@明日があるさ:04/05/24 12:25
一人はいいなぁ
昼はネットカフェの個室に一人・・・・フフフ
自分は今年入社したけど、新人は自分一人だけ。しかも会社内部は家族的雰囲気を
持っているせいか、なかなかなじまねぇ。

ウチの会社、午前中が一番忙しい時間帯だが、周りが忙しいなか自分だけが新人というだけで
あまり仕事がない。まあやる仕事は一応あるけど・・・。

昼食は一人で新聞よみながら食べ、定時になったら社内が忙しくないかぎり帰宅。
先輩社員が残っても関係ないけどね。残業代出ないし。
そんなことやってるから孤立するんだよね、、、。
608584:04/05/27 23:13
明後日の結婚式・二次会、ほんとキャンセルしたくなってきた。
いくらなんでも、会費8000円はひどいよ。
609584:04/05/27 23:15
明後日の結婚式・二次会、ほんとキャンセルしたくなってきた。
いくらなんでも、会費8000円はひどいよ。
610名無しさん@明日があるさ:04/05/29 22:13
日本国の外交て
日本国の会社の人間関係そのものだな。
俺は自分に話し掛けてくる人にしか話し掛けない主義だから、いつも孤立する。
小学校の時から同じ。
これから孤立が始まるってのが雰囲気で分かる。

612名無しさん@明日があるさ:04/05/30 10:43
主義なのか?自分で意図的にそうしてるんならたいしたもんだと思う。
俺は主義でもなんでもなく自分から話しかけられない。話すネタが思いつかない。
自分から話かけられるもんならそうしたい。そうなりたい。
613名無しさん@明日があるさ:04/05/30 11:44
>>612
口ベタってことだろうか?しかし
デートとか二人で歩くようなシーンはどうするんだろう。
614名無しさん@明日があるさ:04/05/30 12:33
>>612、613
俺も会社の人間と仕事以外何話せばいいかわからんな。
デートとかだと、自分のペースで好きなこと話せるからいいんだけど。
会社だと相手にむかつかれる可能性が高いような気がしてね。
615名無しさん@明日があるさ:04/05/30 18:27
なるほど。気の合う奴とは普通に喋れる訳だ。
会社の人間を気の合う奴の顔だと思って話せば・・・駄目だろうか。
616名無しさん@明日はないさ:04/05/30 18:49
気の合う奴がいない。
いても普通には喋れないだろう。
親とも普通に喋れない。
誰かと普通に喋っていたのは小学校時代までかな。
なんかおかしいな。
さすがに親とは普通にしゃべるが、初対面のオンナ相手とかだと
キョドリマクリ。キモがられてるんだろうな orz
つーかペット扱い。
618名無しさん@明日があるさ:04/05/30 19:02
公安系の公務員やってます。
24時間交代勤務だから苦手な先輩と寝食を共にしなきゃいけないのが苦痛だよ。
掃除の仕方がなってないだとか味噌汁の具が気に入らないだとか仕事以外のことであれこれ言われる。
おまけに20代は俺だけだから会話もいまいち盛り上がらない。
飲み会ももろ体育会系、サークル活動も文系だったし性格も内向的な俺には苦痛でしかありません。

あぁ、旅にでもでたいよ・・・
619584:04/05/30 19:34
二重カキコすみません。
昨日行ってきましたよ。二次会。

新郎新婦は幸せそうだったけどさ、何で俺の席が末席なの?
他の同期のテーブルと隔離してるのはなぜ?
(まあ、昔辞めた同期で顔も見たくないやつがいたからいいけど)

三次会ということで、勝手に盛り上がってたけど、逃亡して帰宅しました。

・・・こういう性格だから孤立するんだよな。
二次会=8000円だっけ
かわいそう。
おれならその8000円の40分の1の200円で
お菓子とジュース買って家で一人でテレビ見てるわ
>>620
わざわざ584を煽らなくてもいいだろうにw
622名無しさん@明日があるさ:04/05/31 21:57
もう会社へ行きたくないです。
会社でも孤立しまくり。前の会社でも職場に上手く溶け込めなくて
転職したんだけど、結局今の会社でも同じだよ。
いつから人とまともにコミュニケーションが取れなくなってしまったのだろう。
小さい頃からやり直したいよ。
623名無しさん@明日があるさ:04/05/31 22:05
な〜んか、コミュニケーションの取り方忘れちゃった
地元に帰って友達と会話しててもなんかきょどっている俺がいる
624名無しさん@明日があるさ:04/06/01 00:05
死にてーーー
会社でも人間関係ボロボロ・・
家族ともコミュニケーション取れないし・・・もうやだ・・
>>624
ヲマエはヲレか。
ボロボロだぁぁ
>>624>>625
既婚者?
明日、中途の人が来るんだけど
指導係が俺。。
とてもツライ。
628名無しさん@明日があるさ:04/06/01 23:25
>>626 結婚なんて出来ないよ・・友達すら居ない

>627 
俺の部署にも中途が来て、同僚と一緒に仕事教えなければいけないんだが、
俺がボールペンとか備品申請頼んだのに、同僚の顔見ながら「何本頼みましょうか?」
とか言い出して、マジ凹んだ。
まあ、話し掛け難い俺に原因があるのは、分かってるが、
何かを指示しても、質問は同僚へ・・・だったら教える意味無いじゃん。
629まいどー:04/06/01 23:36
俺の会社何かと誰かの誕生日の日に1,000円徴収される。
いいかげんにしてくれ。こっちは薄給で大変なんだ。
そりゃかちょー、ぶちょー位金を貰っていればそれも
可能だろうが、俺は金がねーんだよ!
マジでいい加減にしてくれ!!!
と言ってやりたいのだが会社でそれが言えないという歯がゆさ。。。
乙。。。
第一印象はそれほど悪くないらしく、けっこう親しげに話し掛けてもらえたりする。
でもすこし時間が経つと、みんな離れていく。
昔からこの繰り返し。
自分から相手と距離を置こうとするのが悪いのだろう。
オラは一人でいるが好きなんだよ。
でも距離置かれると寂しい。
もう駄目だ。
>>630
俺もオマイと似てるよ。
自分から離れてはいくけど、でも寂しがりでもあり、、、
632名無しさん@明日があるさ:04/06/01 23:54
>>630-631
同士よ・・・
633名無しさん@明日があるさ:04/06/01 23:59
俺は、初対面で仲良くなろうとして頑張って喋るけど長続きしない。
日が経つと会話も思いつかなくなるし。
違う意味で調子のいい奴と思われてるかも。
人付き合いって難しいな。
すぐに打ち解けて笑い合ってる人が羨ましいよ。
最初は自分なりにがんばって話そうとする。
でもやっぱり口数は少ない。
口数が少ないキャラが定着。
一旦キャラクターが決まってしまうと、自分でそのキャラを打破できない。
俺は大人しいキャラなんだからここで発言したらおかしいのでは・・と思って黙る。
もう駄目だ。
636名無しさん@明日があるさ:04/06/02 00:07
>627
新人の時に中途の姉ちゃんの指導係やらされたっけ・・・
やたらぶりっこな奴で困った。
637名無しさん@明日があるさ:04/06/02 00:13
おまいらと状況が似すぎてて笑っちゃったよ。
さあ明日は4時起きだからもう寝るか。
638名無しさん@明日があるさ:04/06/02 06:21
昨日は会社さぼっちゃぅったよ。
今日もサボる予感・・。

二日連続で休むようになったらもう駄目だな。
639名無しさん@明日があるさ:04/06/02 07:12
2日も休んだら周りから白い目で見られるだろうなぁ
ふふふ
もうおいらは駄目なんだああああああああああああああ
640名無しさん@明日があるさ:04/06/02 14:50
明日はどうする??
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
キタ━(゚∀゚)━?
一人で毎日パソコンに向かいながらできる仕事ってない?
644名無しさん@明日があるさ:04/06/02 17:09
>643
やってるよ。一人で一日中PC向かってます
職種はグラフィックデザイナー。もちろん打ち合わせとかで客のトコ行く時もあるけど
漏れは会社の奴とは仲がよくないので、ずっと一人で仕事していられるのはある意味快適
645名無しさん@明日があるさ:04/06/02 18:11
>>644
うらやますぃ…orz
646名無しさん@明日があるさ:04/06/02 18:26
>>643
プログラマはどう?メンヘラ多いけど。
>>646
メンヘラって何?
>>647
メンヘルサロン
http://etc2.2ch.net/mental/
649↑この辺に集まる人たち↓:04/06/02 22:07
メンタルヘルス
http://etc2.2ch.net/utu/
>>646
プログラマに限らず一日中部屋の中でするデスクワークっていうのは
人間関係重要。外回り多い方が人間関係は楽なのではないかと思います。
プログラマというのは事務職と考えればそんなに間違ってない。
人と交渉して説得して、そして勝つ(成果を上げる)
…ってことが出来ないんだよな。
フリーとかでも、仕事取ってきたり、ギャラの交渉やら、資金繰りやらあるよなー。
デスクワークでも、孤立してると回覧物やら、備品の手配やら、旅費の精算やらが
放置プレーされたりする。あと、誰かの出張土産が自分だけ配られないってのは、
みじめだよな〜。大きな会社だと目標管理だの、資格取得だの、面談だの、
いろいろあるし。研究職でも、成果を認めてもらったり、予算を取ってきたりする
ためには、営業センスがないと、あぼーんされたりするよな。
よほどの天才で、パトロンがいて…なんて人間でない限り、
人と接しないで生きていくなんてダメポ。
昔、プログラムのバグ取り・検証のバイトの面接行ったけど、
面接官に、コミュニケーション能力が必要って言われた。
君みたいにおとなしいと、やって行けないかも・・と駄目押し。
>>651
んだけどよー
仲良くするだけでない高度な人付き合いセンスが必要で
人付き合いが直接仕事の数字につながる営業よりかはマシだろー
654名無しさん@明日があるさ:04/06/03 23:31
>>519
ヲレもだよ。

同僚がいい人であればあるほど鬱・・。
そして陰口言われてるんじゃないかという被害妄想まで浮かんでしまう。
こんな人間が営業やっててよいのだろうか?いやよくない(反語)。
いい人なら相談すればいいじゃない
656名無しさん@明日があるさ:04/06/03 23:37
>>654
いいじゃんか
俺聞こえよがしに陰口叩かれまくりだよ
まじで胃に穴が開きそうだ
なかなか病んでるな。
みんなメンヘル板とか行ってる?
658名無しさん@明日があるさ:04/06/04 07:29
>>643
厳密には仕事ではないけど、○○○○が最強じゃない?
会社に属さず、家で一人でパソコンと向かい合ってれば良い。平日4時間半程度働くだけ。
9:00〜15:00(11:00〜12:30休憩)
一定の過程と努力が必要だが、一般的なサラリーマン以上に稼げるようになる。
300万程度のお金が必要ではあるが・・・。

最高だよな。俺は目指すぞ。
やはり会社に属している身分では、人間関係は絶対必要。プログラマだって必要。
一匹狼で稼げるようにならないとダメ。
>>658
またデイトレですか?
この思考に行き着いたら終わりだな
661名無しさん@明日があるさ:04/06/04 21:28
人付き合い苦手で苦痛なだけなのに会社行き続けるなんて考えないほうがいいよ
いつかうつ病になるよ
うつ病は肉体的な障害も出てくるから苦痛だぞ

デイトレは悪くないよ
ただしデイトレで失敗した場合は社会復帰は難しいけど
たまに稀に技術系のセミナーにいかされるんだけど、そういうバヤイどうしてる?
普通なら、ただ黙って聞いてりゃいいんだけど、会社的につながりがある人とか
が講演してると、挨拶もしなきゃいかん。

てか、挨拶だけで話すことが浮かんでこないんだよなー。
向こうは本書いてるほど有名、こっちは最近ちょっとかじっただけ。
名刺交換して、「・・・」でおわり。

気を利かせて懇親会なんて誘われたら、
会社的にも親交深める必要があるけど、
たぶん誰とも話せない・・・。
663名無しさん@明日があるさ:04/06/07 06:17
会社行きたくない('A`)
@会社で孤立する
 ↓
A仕事で難題にぶつかっても、誰にもふれない、相談できない
 ↓
B自分一人で抱えてしまう
 ↓
C仕事で失敗。会社に損害
 ↓
D「何やってんだ!!」と( ゚Д゚)ゴルァ!される
 ↓
Eますます、孤立する(⇒@にもどる。以下あぼーんされるまで繰返し)
>>664
漏れのことを勝手に書くな(゚д゚)ゴルァ!!
666名無しさん@明日があるさ:04/06/09 20:48
自分の場合孤立する事で周りの雰囲気を暗くしてしまうのが辛い。
俺の事で気を使わないで仕事の話だけしてくれれば良いから。
明るい人が俺の机のとなりになったばっかりに・・・・。
667名無しさん@明日があるさ:04/06/09 20:53
一人でいいから気の合う人がいれば全然救われるんだがな
668名無しさん@明日があるさ:04/06/09 20:57
前の会社は同期が数人いた事もあって、人間関係では苦労しなかった。
いつも人の輪の中にいた。
でも転職して、中途入社で同期もいなくて輪にも入れなくて
今は完全に孤立してます。
「人見知りしない方です」とか面接では言ったのに
現状は真逆で、お昼も一人でそそくさと外食しに行く。
辛い。
669名無しさん@明日があるさ:04/06/09 21:07
とりあえず、昼飯一緒にいけ。
そこからはじめるべし。
その状況はやばいだろ。
何でだよ。昼飯くらい1人で落ち着いて食え。
671名無しさん@明日があるさ:04/06/09 21:15
>>669
やばいかもしれないけど、結構こういう人は多いよ。
いい年した大人が仲良くランチってキモいだろ
673名無しさん@明日があるさ:04/06/09 21:26
毎日一緒にいけって言ってるわけじゃない。
たまには「天ぷらのうまい店見つけたんですよ、今度一緒に行きませんか」
くらいのこと自分からいってもいいんじゃないかと思っただけだよ。
674668:04/06/09 21:29
ランチに一人で行くようになってから
「なんで一人で昼ご飯食べに行くの?」ってやたらと聞かれるのがウザイ。
何故、年代もバラバラでお互いに興味のないもの同士なのに
昼休みまで仲良しごっこしないといけないんだろう。
別に人間関係を自ら乱してるわけでもないのに
お昼を一人で食べてるだけで、変わり者扱いされる。
仲良しごっこしない女は珍しいのかねェ・・・。
675名無しさん@明日があるさ:04/06/09 21:31
女だったのかよ!!
676668:04/06/09 21:32
女だよ。
677名無しさん@明日があるさ:04/06/09 21:33
恥じめまして〜。自分は17歳の高校生です。
これに関して、すごく信憑性があるというかなんというか、
実は体験談なわけなのですが・・・。

俺は漢なのですが、もう少しで巨根になりかけたことがあります・・・(汗

幼少のころ、ナイキのビガ―パンツを着ていたのですが、それにはナイキのマークがちょうど雁首に当たる位置にあったのですよ。
それを1週間くらい着てると、雁首を触るとすっごい激痛が走るようになってきて、しかも微妙に竿が膨らんで来ていたのです((((((((;゚Д゚)))))))))
んで、怖くなってそれを着るのをやめたら少しづつしぼんでいって、今はもう普通なのですがね。

笑い話のような話ですが、当時の俺からするとすっごい恐怖でした。
そしてさらにこれには少し続きがあって、「学校へ行こう!!」って番組の昔の「未成年の主張」というコーナーで(今は見れてないのですが・今もあるのかな?)今の俺と全く同じ主張をする人を見ました。その人は漢なのに巨根でした・・・(なむさん)
プール開きの前の主張でした。

雁首に刺激を与え続けると大きくなるというのは間違いないと思います(男性しか断言できませんが)。
しかし、俺が経験したのは本当に物凄い激痛で、違うパンツに変えてからもしばらく猫背でいなければならないほどでした。
それに、皮膚の同じ場所を繰り返し傷つけていると、遺伝子に傷が付いて皮膚癌になるという話を聞いたこともあります。
試してみるのは止めた方がいいとも思います・・・。

以上でした。読みにくい文章失礼しましたm(_ _)m
678名無しさん@明日があるさ:04/06/09 21:33
ああ、なんか>>668が想像つくなぁ。
会社に一人でご飯食べに行く人いるけど、
その行為だけで、空気がよどむんだよね。
私は別にそれでもいいと思ってるけどさ。
679名無しさん@明日があるさ:04/06/09 21:34
女ならなおさらみんなつるみたがるだろ?
680668:04/06/09 21:41
>>679
だからこそ、変わってると思われるのかもね。
実際に前の会社では、大勢でつるんでたし。
最初の頃は一緒にご飯食べてたけど、輪を乱してくれるなってかんじで
皆、露骨に嫌そうだったから最近は一人で食べに行ってる。
自分なりに努力はしてみたけどね。
681名無しさん@明日があるさ:04/06/09 21:49
仕事は一般事務?
総合職とか専門職とかなら「少し変わってるけどできる人」路線で
いけるかもしれない。
でも仕事中はみんなと普通に仕事してるんでしょ?
682668:04/06/09 21:53
営業事務です。
まだ新人だから、遠慮しつつも仕事中はそれなりに話してる。
でも雑談はほとんどしない。
忙しすぎて、部署自体がそんな雰囲気じゃない。
ちなみに、一人で昼食べてるOLって結構多いよ。
683名無しさん@明日があるさ:04/06/09 21:57
私の会社がみんなで仲良くご飯食べましょうって雰囲気だから
そういう発言してしまった、スマン。
でも新人だったら尚更みんなとコミュニケーション取った方がいいのでは?
意外な情報や面白い噂とか聞けるかもしれないよ。
でもそういうことがイヤなのかな?
684名無しさん@明日があるさ:04/06/09 22:02
>>683
前の会社では皆で食べてたし、本来はそういうのは嫌いじゃない。
でも今の会社では努力したけど受け入れてくれない。

・・・・・って、なんか既に書き込んだ内容ばっかりだ・・・。
685名無しさん@明日があるさ:04/06/09 22:04
そういうときはお菓子作戦だ。
コアラのマーチとか小枝とか買って、おやつ時に
同じグループの人に配っておしゃべりするんだ。
忙しくてそういう雰囲気じゃないんだっけ?
686名無しさん@明日があるさ :04/06/09 22:10
>>685
色々アドバイスして貰ってありがとう。
でも申し訳ないけど、あなたにはきっと理解し難い悩みだと思う。
実際に私も前職で輪の中心にいた頃は、
今の私の様な環境で悩んでいた友達の相談を、全然理解できてなかった。
あなたの書き込み見てると、以前の自分を見てるようで
いかに幸せな状況にいたのかと身にしみます。
687名無しさん@明日があるさ:04/06/09 22:17
色々余計な話してごめんね。
会社行くのがつらくならないように祈ってます。
一人でご飯食べに行く人が多いならそれでいいのかも。
キニシナイ。
688名無しさん@明日があるさ:04/06/09 22:51
昼休みくらい一人になりたいってのは普通だろう。
うちも群れてる奴らが多いが一人で食いに行く奴も男女問わずいる。
直接それが原因で仕事に支障が出る訳じゃないし問題無い。
689名無しさん@明日があるさ:04/06/09 23:05
おいおい、女には優しいな〜。下心あるんじゃne~~~~~~~~~~no
アホか…
こんな掲示板で下心も糞もあるかいな
なんでこんなに孤立するんだろ。
羊に生まれ変わってもどうせ群れの中で孤立するんだろうな。
消えたい。
>>691
アリとかなら大丈夫じゃね?
新人社員だがもう仲間から外れてしまってるよ・・・
もう苦しくてなきたいよ;;
原因は人を信じることが出来ないこと、何処か人を避けている事がわかる。
本社から支社へ左遷されたとき、送別会無かったな。
あと、支社での歓迎会も。本社が使えない奴よこしてきた、
面倒押付けて来やがってって感じで初日から険悪だった。
本社の最終日に挨拶しろとも言われなかった。
まーいいけどね。
(´;ω;`) うぅぅ・・
>>694
俺の会社では、転勤・退職最終日は、夕方挨拶して、拍手されて、
花束渡すしきたりになってる。庶務さんが花用意するんで
あー誰かやめるかどっか行くんだなって分るんだけど、
俺のときは、誰も花買いに行かなかったな。

あと、新しい職場では、支社全体で朝礼があって、転任者は
前へ出て挨拶するんだが、俺だけ呼ばれなかったよ。
697名無しさん@明日があるさ:04/06/12 09:24
忘年会、新年会、歓迎会、送別会、会社帰りの飲み会…
最近、全て参加したことがない。仕事で失敗続きで皆に迷惑かけて
会社で孤立しちまって、総スカン食らってるから、どの面下げて
出ればいいのかって考えると、怖くて参加できなくなっちまった…
俺がいない方がいいんだろな。俺への愚痴・不満でみんな
盛上がれるだろうから、みんなのガス抜きだと思えば…
>>697
仕事で失敗続きで飲み会行きづらいって共感…。

しかも一度出来ないレッテルを貼られると大した失敗してなくても
何かにつけて自分のせいにされたり、必要以上に自分の仕事に
文句つけられるような気がする。更にそんな周りの目に焦らされて
失敗しやすくなったりもあるような…。

でもそれで自信なくしてるとまた馬鹿にされてまた悪循環だから
開き直って自分に自信持つようにしているさ。
仕事出来ても、人のこと馬鹿にして陥れる人よりは、人の痛みを
受け入れられる自分のが人間的に魅力的だと思うし!ってまあ
あまりそんなことは仕事には関係ないかもだけど、そう思ってないと
やっていけない〜!








>>697
出れば出たで、みんなから糾弾される会になる。
そのうち、誰にも口聞いてもらえなくなる。
会社帰りの飲み会なら、誘われなくなるだけだけど、
忘年会やら、新年会やら、形式上誘わなきゃだめだからな、
「どの面下げて出るんだよ」みたいな顔して
“開催のお知らせ”なんかが来ると鬱になる。
>699
そんな会社やめちゃいなよ。
仕事も社内の人付き合いも糞だったら安月給のために働いてるだけで
人生をすごく無駄にしてるよ。

上にもあったけど、人付き合い嫌いな人は大抵一人で何かすることが好きなのだから
やっぱ株みたいなのが適していると思う。

炊事洗濯しながら株やってると、人間の生活に戻れた気がするよ。
会社行ってるときは布団もおちおち干せなかったし。

俺は会社行くことに限界を感じて、今年に入って会社辞めたけど、
1年前に会社辞めておけばよかったと後悔したよ。
もちろんもともと株好きってのもあったけど。
>>700
株でどれぐらい稼いだん?
702名無しさん@明日があるさ:04/06/12 12:59
>>693
自分も新人だが同期と性格が全く合わず、人間不信。
辞めたいけどその後が怖いし、金を稼ぐための一手段として
会社に通うことにしてるよ。
703名無しさん@明日があるさ:04/06/12 13:01
>>702
俺の愛人になれ。男でもかまわん。
704702:04/06/12 16:03
久しぶりに温かみのある言葉をかけられた。
よろしくお願いします。
705名無しさん@明日があるさ:04/06/12 16:07
愛人というからには夜の覚悟できてるんだろうな。
ウホッ
707名無しさん@明日があるさ:04/06/14 22:44
>>700
デイトレーダーか?憧れるよ。
完全孤独に稼げるもんな。パチプロと違って情報力(仲間の力)も必要ない。
完全に自分のテクニック次第だもんな。人間関係に悩まされずに、通勤せずに、
午後3時には終了。ゆっくり趣味に興じれるし、将来不安なら公務員とかの勉強
してもいい。
デイトレ厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
709名無しさん@明日があるさ:04/06/16 02:21
みんなで助け合うみたいな精神の環境は苦手。
早く仕事が終わってもそのとき忙しい人の仕事を
率先して手伝うみたいな空気ができていて、
自分がとっとと仕事済ませてさっさと帰ってると
なんか冷たい人という見方をされる。

確かにスケジュール上ある人が忙しい時期とかあるんだけど
それは他の人もそういうときがあるし、
他の人がマターリしてるときに早く帰りたいので
さっさと片づけていたりもするので、
仕事が終わったらさっさと帰りたいのです。
他の人を手伝うだけならいいじゃない。
自分が手伝われるのはプレッシャーかかるから嫌だけど。
逝ってくる…
本当にこの言葉通りで鬱だ…
明日、飲み会。
何が悲しくて休みの日にわざわざ出て行かなきゃならんのか。
ケコーンして幸せな家庭を持ちたいよ。
異動してまた一から人間関係作っていかなきゃならんのが辛いよ。
>>713
出張とかで、元の部署逝かなくちゃならないとき
どーゆー面すればいいんだか分らない。
こーゆー顔すればいいのか?>('A`)
最近だんだんこんな表情になりつつあるよ。

まー元の部署に顔出しても、誰も声すらかけてこないわけだが・・・
俺は嫌味っぽく、
「お久しぶりです。ここは相変わらずじめじめしたとこですね。」
と言ってやった。
716名無しさん@明日があるさ:04/06/26 18:00
去年もここに同じ事書いたんだけど、明日強制参加で祭りに駆り出されます。
もちろん俺は孤立してるから嫌で嫌で。
人数が必要な祭りで、誰も出たくないような祭りだから俺にも
声がかかる。祭り自体が嫌いなんだけど、祭りが始まる前に早くから
準備ということで(実際はなにもやることなくただ待機して飲んでるだけ)
数時間早く行ってただ待ってるのが超キツイんだ。ガヤガヤしてるのに誰も俺に
話し掛けてこないし、祭り始まるまで2〜3時間ただ祭りの格好しているだけ。
いや、あれは本当に苦痛だよ。
しかも数時間祭りに参加した後は強制参加の飲み会ですよ。
その時点で「こいつ、なんでいるの?」みたいな雰囲気になってて、飲みでも
ほとんど言葉を発せず。さすがに隣りに座った奴とは最初は少しはしゃべるが・・。
じきにみんな俺のまわりからいなくなって、1人ポツンと残ってる状態。
この状況で皆の輪にはいるために席を移れるタイプじゃないしね。
あああああ苦痛だ・・・・・・・・・・・・・
新人ですが自分も同期から孤立しています
飲み会があまり好きではないが付き合いで初めのうちは参加してたけど
ほとんど毎日行くのにうんざりして参加しなくなったので孤立しちゃいました
学生気分の奴ばかりでマジでうんざりです

はやく研修が終わって配属されないかな...
同期で孤立するなら会社全体でも孤立するよ。
まぁ仕事の関係と割り切ってしまえばいいけどね。
719716:04/06/27 22:52
祭りに行ってきたけど、思ったよりドハマリにならなかったw
明日はまた出勤日だから打ち上げの飲みも早く終わったし。
しかし、来年はでたくないなあ。
720名無しさん@明日があるさ:04/06/28 00:07
>>719 休日に会社の祭りなんて最悪だね。
俺も昔は、ソフトボール大会とか参加させられたけどね
参加しても一人でぼけっとしてたなぁー
今は適当な用事作って行かないようにしているけどね
721名無しさん@明日があるさ:04/06/28 05:43
>>720
適当な用事ってどういう理由をつけて言ってる?
そこが難しいとこだよね。
722名無しさん@明日があるさ:04/06/28 08:17
俺も3週間後に半期会議の後、会社全体で飲みがあるよ。
1月の新年会もハマったから出たくないなァ。
先輩に一人ウザイのがいて、ポツンとしてると、
「○○!何やってんだよ!お前が一番下なんだから、注いで回れ!」
みたいな事を言われる。孤立してるヤツが注ぐ必要は無いだろうに・・・。
嫌だ!って言ってる人に無理矢理何かをさせるのは意味無いよ!
723名無しさん@明日があるさ:04/06/28 08:58
俺も宴会の席で、仕事上のミスをオッサンの笑いの種にされた。
五年も前の新人時代のミスを、ことあるごとにほじくり返して、
ネタにされる。しかも、後輩とか同僚の人がたくさんいる場で。

もう消え去りたくなるほど恥ずかしかった。

まぁ、もうその会社辞めたけどね
724:04/06/28 16:42
貧乏人生
725名無しさん@明日があるさ:04/06/29 15:55
a
726名無しさん@明日があるさ:04/06/29 16:37
i
727名無しさん@明日があるさ:04/06/29 16:37
u
728名無しさん@明日があるさ:04/06/29 16:37
e
729名無しさん@明日があるさ:04/06/29 16:38
おおおおおおおおおおおおおお
730名無しさん@明日があるさ:04/06/29 16:53
あと5分きたーーーーーーーーーーーーーーーーー
731名無しさん@明日があるさ:04/06/29 18:56
仕事で大ミスやらかした次の日休んだら、やっぱまずい?
>>731
そんな時こそ、誰よりも一番最初に出社するに限る。
733名無しさん@明日があるさ:04/06/30 15:52
あと1時間きたーーーーーーーーーーーーーーー
そうだ、今度の打ち上げと歓送会に出席しないってメールしなきゃ。
このスレで思い出した。サンキュ
735名無しさん@明日があるさ:04/06/30 23:03
w
736名無しさん@明日があるさ:04/06/30 23:09
躊躇無く飲み会欠席メール出せるようになった
俺も成長したものだなぁ
737名無しさん@明日があるさ:04/06/30 23:14
大所帯のところから4人の部署に異動になった
人間関係が濃密
しんどい
738名無しさん@明日があるさ:04/06/30 23:38
>>737
こっちは大人数で騒ぐタイプなのでうらやましいよ。
739名無しさん@明日があるさ:04/07/01 00:33
>>738
うんうん、大勢で騒ぐのも凄く消耗する
無理矢理楽しいふりをしたり
でも、飲み会の欠席が比較的言い出しやすいという利点があった
今は自分が都合悪いというと、ひにちをずらそうと言ってくれる
俺を外して飲んでくれぇー
それは逆の意味でつらいな。
741名無しさん@明日があるさ:04/07/01 19:19
今日職場で研修があった。
体育系の研修で講師の「はい、2人組になってー」の言葉の後、組になれない自分。孤立してた悪夢のような学生時代を思い出しちゃったよ。まさか社会人になってまで組を作れと命令されるとはね。
742名無しさん@明日があるさ:04/07/01 19:58
俺も孤立してるよ。
事の始まりは、同じ部内の香具師に自分の彼女を貶されたこと。
本人は冗談の積りだったんだろうけど、俺は内心ブチ切れ。
そいつは明るく頭が切れる香具師なので、割と人気がある。
そいつを放置してたら、回りの人間達もそいつに同調。
その後、彼女にも振られ、完全に一人ぽっちだよ。
泣きたいけど、何だか疲れ果てて涙も出てこない。
>>742
そいつは君の彼女の事を知ってたのか?
どんな風に言われたんだ?
744742:04/07/01 20:30
>>743
うん、知ってたよ。
社内恋愛だったから。
どんな風に言われたかってのは、ちょっと勘弁してほしい。
でも、少しだけ言うと、容姿の事だよ。美人だけど少し強面だった。
俺は、彼女の事を言われた時、「男として人の彼女の事を例え冗談でも侮辱するってのはどうなのよ?」
って思った。ぶん殴ってやりたかったけど、できなかった。
で、放置してたんだ。
745名無しさん@明日があるさ:04/07/01 20:41
>>744
お前は間違ってないからな
大丈夫だから気にすんな
746742:04/07/01 20:44
>>745
ありがとう。本当にありがとう。
そんな彼女にも振られて、本当に孤独だったから、745さんの言葉が
身にしみるよ。ありがとう。
747名無しさん@明日があるさ:04/07/01 21:21
社内恋愛してる時点で会社で孤立とは言えないのでは?
>>747
だから、振られたって言ってるだろ
不器用なヤツばかりが馬鹿を見る
でも長い目でみればそうではないのだろう
希望的観測はやめてくれよ
一番忙しいこの時期に飲み会やるんだとよ。
勘弁してくれ。
俺んとこなんか社員旅行(一泊)だとよ…orz


助けてぇッ!!!!!!!!!!!!!
753喪男リーマン:04/07/01 22:39
>>748
振られたとしても、一瞬でもいただけマシだろ。
>>752
車持ってるヤシのとこにそれぞれ集合して目的地に逝く
社員旅行のときは、最悪だったな。
>>741みたいに、社会人になってまで組を作れと命令されるとはね。
んで、俺、車ないから乗せてくれる人探したけど、誰もいやがって、
結局、みんなから嫌われている上司とお局様の3人で行くことに。
目的地までの3時間の車内は、まさに針のむしろだったよ...orz
755名無しさん@明日があるさ:04/07/02 16:40
>>753
おまい、恋愛したことないだろ?
756名無しさん@明日があるさ:04/07/02 18:15
>>755
鬼の首とったように何言ってんだか
そんなんだから孤立するんじゃねぇのか?
757名無しさん@明日があるさ:04/07/02 18:24
>>755
恋愛って具体的にどういうの?
758名無しさん@明日があるさ:04/07/02 18:58
>>742
悪いことをしても、社内で人気のある明るく頭が切れる奴がやったということで
周りがそのバカに同調するっていうのがまたムカつくよな。
俺も似たような経験あるよ。
これが世の中の現実なのかな全く・・・・・。
俺はそいつに仕返しって言うか、黙ってはいなかったから逆に冷戦になって
今でも続いてるよ。かれこれ7〜8年か。
悪いのはむこうなのに、それこそ悪いほうが頭の切れるハキハキタイプってことで
実際そいつが悪いって知ってる同僚ですら、あっち側のほうについてたりしたよ。
不条理だよな。なんとか方法はないものか・・・・・・・
759名無しさん@明日があるさ:04/07/02 19:40
田舎に帰ろうかな。会社では孤立っていうか、バカにされてつらい。確かに俺は実際良い大学出てないし
頭もよくないよ…。優秀なやつらの中、俺だけが浮いてる気がする。
俺って人付き合いがホント苦手

760名無しさん@明日があるさ:04/07/02 20:30
俺の実家さ賃貸なんだけどさ、俺名義で家買って、
親に家賃の名目で金貰ってそれで住宅ローン払って
今の会社辞めてプラプラバイトして、
パラサイトしようと思ってるんだけどどう思う?
761名無しさん@明日があるさ:04/07/02 20:32
文句言ってきたら俺の家なんだぞって脅せば
堂々とパラサイトできそうな気がしてさ
762名無しさん@明日があるさ:04/07/02 20:38
付き合い苦手というか、引っ込み思案なので
お先に失礼しますと言えず、職場で仕事終わる人
を待ってていつも日付がすぎるころに帰宅。
早く帰らせてくれよ。残業代もついて会社も迷惑だろうに。
おまえは子供か
764名無しさん@明日があるさ:04/07/03 08:54
人付き合いなんかで悩むな!! 自然体でいろ 孤立しても気にするな
侮辱されたら徹底抗戦しろ できれば口でなく拳でな
 
ただし殴ると後がまずいんで、机を蹴ったり、壁を殴ったり、大声を出せ
これで以後シカトされてもなめた口はきかれなくなる

この方針で長年やってきたが、今では気にくわない香具師は定年退職や
地方への転勤等でいなくなり、今の職場ではマターリとしてる
怒ることも、大声を出すことも無くなった

「忘年会?でねーよ」で無問題
普通にみんなと話もする.

人間関係は年月と共に変わるものだ
765名無しさん@明日があるさ:04/07/03 09:00
そういうのが自然体でできる
あんたがうらやましいよ。
>>764は窓際だろw
>>756
オマエモナーw
768764:04/07/03 09:14
>>766 みたいなつまらん煽りでも昔は怒ったもんだったがな

>>766 俺が窓際だと思う根拠を示して見ろ 
769名無しさん@明日があるさ:04/07/03 09:16
>>764
そりゃそんな頭おかしい振る舞いする香具師は相手したくないわな。
うちにもキレまくってるのがいるが・・・
”なめられない”のと”相手にされない”のは違う。
770名無しさん@明日があるさ:04/07/03 09:34
>>767
…よほど悔しかったみたいだな ('A`)
>>770
ううん、別に悔しくないよ。
ただ、ムキになってたみたいだから言っただけw
772764:04/07/03 09:38
>>770
767は俺ではない
で、俺が窓際だという根拠は?
>>771
語尾にwつけるのって流行ってるの?^^
え?別に流行ってないとは思うけど・・。
(笑)の略だよね。簡単だから「w」をポチっとなってw
皆結構使ってると思うけど、この板の方達はそうでもないのかな。
>侮辱されたら徹底抗戦しろ できれば口でなく拳でな

高卒のやり方だな、こりゃw
盛り上がってまいりました
777名無しさん@明日があるさ:04/07/03 10:20
  /       l___l   \         ||i
  |      ●  |    |  ●  |         |||i
  |         ヽ  /     |          ||||i
  \         ヽ/     /           ||||i    ガッ
 /               \            |||||i
/                  |            ||||||i
|   /\ /       _    |           |||||||i
ヽ_/   Y      / /   /      ∧   ||||||||i
        ヽ    /__//  ノ       / 丶  ||||||||||i
        ヽ  .(_______ノ ヽ      /  丶||||||||||i
       /   / /    ノ     ノ    丶||||||ii     ↓>>764
      /    / /    /    ノ      ヽ
     /    / /    /    <        >       /\        /"""ヾ
   /   / / /    ノ      \      /::.::.____/:::::::ヽ、      /;:;;:::''' |
 /   / / / |    |    |||||||||iヽ    /::.   ______.:::::::::::::  __ヽ_    |    .|
⊂__/  / /  |   ./  ||||||||||||||||||i\  ./ ::::::::/ __。\_ヽv // 。\   .|     |
       / /   ヽ_/  ||||||||||||||||||||||i ヽ // ̄ ̄√  ___丶  ̄ ̄\|   |     .|
      / /      ||||||||||||||||||||||||||||iヽ  ∨| ::::::::: / /   tーーー|ヽ  .::::: ::|  |     .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三三||||||||||||||||||||||||||||i  ヽ  | .:::::.  ..:   |    |ヽ  ..::::::| /     .|
/          三三|||||||||||||||||||||||i    \ .| :::      | |ヽニ⊃| |   ..::::::|ノ      /
ヽ         三三||||||||||||ii \        | :      | | |:::::T:: | !.  ..::::/      /
>>764はいいこと言ってると思うが
自演乙
気に入らない事があれば暴力で訴える
ってDQNじゃん
781778:04/07/03 18:43
>>779
自演じゃないよ

>>780
「ただし殴ると後がまずいんで、・・・」とあるよ
782名無しさん@明日があるさ:04/07/03 19:40
暴力沙汰になったら警察へ行くのが大人
口下手なヤツはストレスで死ねw
783名無しさん@明日があるさ:04/07/03 19:40
警察の前に弁護士に相談するのが大人。
784名無しさん@明日があるさ:04/07/03 19:42
弁護士の前にヤクザを頼るのが大王。
785名無しさん@明日があるさ:04/07/03 19:44
ヤクザの前に自己解決しようと試みるのが大王。
786名無しさん@明日があるさ:04/07/03 19:46
自分を責め続けるのが変態
787名無しさん@明日があるさ:04/07/03 19:48
そういう性分の人もいるよ
788名無しさん@明日があるさ:04/07/03 19:52
こら、おっさん。適当なレスつけてんじゃねーぞ!
てめえのケツ毛ぶっこ抜いて一本一本鼻の穴につめこんでやろうか?あ?
きれいになったら俺のをぶち込む!
突いて突いてかき混ぜてやる!
終いには直腸突き破ったる!
ケツ出せや!


789名無しさん@明日があるさ:04/07/03 19:54
↑短小包茎
790名無しさん@明日があるさ:04/07/03 19:56
おまいはホモか。
791名無しさん@明日があるさ:04/07/03 19:57
さあどうだ、おれのきんたまだあ

。 。
||
792名無しさん@明日があるさ:04/07/03 19:59
小さくて話にならんな。
でもAA書けないから上手に表現できないが。
793名無しさん@明日があるさ:04/07/03 20:01
うるせい、おれのきんたまだあ

O  O
| |



──椎名誠『新橋烏森口青春編』
794名無しさん@明日があるさ:04/07/03 20:04
とてもきんたまには見えない・・・
795名無しさん@明日があるさ:04/07/03 20:05
それにしても会社で孤立のスレで何故きんたまが出ることになったんだろう
796764だが:04/07/03 22:03
結構盛り上がってたんだね
出かける前にちょと暇つぶしに書き込んだだけなんだが..

まあ何だ、おまえらリーマンなら茄子出ただろ?
こんなにいい天気(関東地方)で茄子出た休日なんだから
引きこもってないでどっか出かけろよ

797名無しさん@明日があるさ:04/07/03 22:05
>>796
…出てねぇよ
 出 て ね ぇ よ 
ちくしょう…
ちくしょおおぉぉぉ(AA略
  /       l___l   \         ||i
  |      ●  |    |  ●  |         |||i
  |         ヽ  /     |          ||||i
  \         ヽ/     /           ||||i    ガッ
 /               \            |||||i
/                  |            ||||||i
|   /\ /       _    |           |||||||i
ヽ_/   Y      / /   /      ∧   ||||||||i
        ヽ    /__//  ノ       / 丶  ||||||||||i
        ヽ  .(_______ノ ヽ      /  丶||||||||||i
       /   / /    ノ     ノ    丶||||||ii     ↓>>796
      /    / /    /    ノ      ヽ
     /    / /    /    <        >       /\        /"""ヾ
   /   / / /    ノ      \      /::.::.____/:::::::ヽ、      /;:;;:::''' |
 /   / / / |    |    |||||||||iヽ    /::.   ______.:::::::::::::  __ヽ_    |    .|
⊂__/  / /  |   ./  ||||||||||||||||||i\  ./ ::::::::/ __。\_ヽv // 。\   .|     |
       / /   ヽ_/  ||||||||||||||||||||||i ヽ // ̄ ̄√  ___丶  ̄ ̄\|   |     .|
      / /      ||||||||||||||||||||||||||||iヽ  ∨| ::::::::: / /   tーーー|ヽ  .::::: ::|  |     .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三三||||||||||||||||||||||||||||i  ヽ  | .:::::.  ..:   |    |ヽ  ..::::::| /     .|
/          三三|||||||||||||||||||||||i    \ .| :::      | |ヽニ⊃| |   ..::::::|ノ      /
ヽ         三三||||||||||||ii \        | :      | | |:::::T:: | !.  ..::::/      /
799796:04/07/03 22:34
ワラタ

せっかくだから真面目に書こうか
「会社で人間関係がうまくいかずつらいです」->「そんな会社やめちゃえば?」
という書き込みに異論を唱えたかったのさ

リーマンである以上、どこに行っても人間関係はついて回る
転職も人間関係新規まき直しの転機には違いないが、今の会社でも
人間関係修復の方法はあるし、仕事が嫌でないんならむしろそうすべき、という
のが俺の考えさ

まずは、仕事に差し支えの出るひとから始める
時間はかかるが、相手もこちらが素直に出れば最終的には関係修復できる

俺は過去大喧嘩した奴と一人づつ関係修復していった
まあどうしても虫の好かない奴はいるがな
それでも周りの人間の8割程度まで関係修復できれば、普通に仕事できるようになる

ついでに言うと、人を殴っちゃだめだぞ.どんなに理屈で正しくても、暴力をふるった時点で
負けになる


反論があったらもう少しつき合うぜ
腹割って話せる奴いないでしょ?
いや何となくそう思っただけ
腹割るやつは出世しない
802名無しさん@明日があるさ:04/07/03 23:40
>>799
なんか凄く思い当たる人間がいるんだが・・・
千葉の企業の派遣社員じゃない?
803799:04/07/04 00:13
>>800
腹割って..難しいね 本音を言うとなれ合いは嫌い 昼休みに連んで飯食いに行く奴
の仲間にはなれない 休日一緒に遊びに行ける奴はあんまりいない、が気にしない

>>802
東京の会社員だよ.その人とは別人だよ.でも同じような生き方してる人は
いっぱいいると思うよ

仲が悪い奴とも関係修復は可能、ただしそのためにはまずこちらから
折れにゃーならんのyo

つーことで寝ます
804名無しさん@明日があるさ:04/07/04 00:26
周りのせいにするってどうかしてる。
人付き合いどうこうっていうより、人間として問題があるんじゃない?
805名無しさん@明日があるさ:04/07/04 00:27
俺は会社に>>799みたいのいたら間違い無く関わりたくないな。
というか極力関わらない様にする。
だから>>799の言ってる事(やってる事)は正解ちゃ正解。
けど、間違い無く優秀な人材は潰してるから組織としては損だろうね。
まあ個人としてはそんな事どうでもいいか。
806名無しさん@明日があるさ:04/07/04 00:28
人間としては言いすぎだろうけど、
人格がおかしいのは確かだね。
807名無しさん@明日があるさ:04/07/04 00:36
>>804>>806
いまいち誰にレスつけてるのか分かりずらいから
スレが盛り上がらないじゃんよ。
808名無しさん@明日があるさ:04/07/04 00:37
>>807
アンカーつけまくって楽しいか?
809名無しさん@明日があるさ:04/07/04 00:38
職場にイヤな人がいて対応に困る、とか
上司がクセの強い人でやりづらい、程度ならわかるけど
会社で孤立している、誰一人として親しい人がいないって信じられない。

義憤に駆られて内部告発したわけじゃないでしょ。
810名無しさん@明日があるさ:04/07/04 00:43
>>809
貴方の言ってることは一般論として間違ってはいないかもしれんが
このスレでわざわざ言う必要性が分からない
811アンカーマン:04/07/04 00:44
>>807
すまん大目にみて
>>809
ありがと。
理解できました。
812名無しさん@明日があるさ:04/07/04 00:49
>>809
おそらく、人付き合いが苦手というレヴェルじゃないんだろね。
人付き合いが好きじゃなくても魅力ある人間というのはいるから。
孤独が好きなヤシもいる。
そういうのには誰か理解者・信奉者がいるもんだ。
813名無しさん@明日があるさ:04/07/04 00:51
俺みたいに、人格的に問題ある奴でも、
それなりに仲間はいるわけだが。
814名無しさん@明日があるさ:04/07/04 00:54
そりゃそうだよ、誰でも
多少の問題はありつつも「それなりに」仲間はいる。

孤立してる人というのは、
完全にダメなやつというよりは、
多少の問題が対人的に重大な事項なのかな。
815アンカーマン:04/07/04 00:54
>>813
別にどんな人でも相手にあわせてさえいれば仲間なんているでしょ。
女の人なんかはその傾向が強いし。
816名無しさん@明日があるさ:04/07/04 00:58
>別にどんな人でも相手にあわせてさえいれば仲間なんているでしょ。

孤立しがちの人間には、こういう考え方をするのが多いよね。
815さんがどうかは別として。
817名無しさん@明日があるさ:04/07/04 01:01
>>815
はぁ?あわせるわけないじゃん。
818817:04/07/04 01:05
ビジネスライクにお付き合いするなら、話をあわせることもあるけどな。
プライドは傷つけないようにだけ注意しているが、基本的に身内に話をわざわざあわせることは滅多にない。

2chでは、相手のプライドを傷つけるよう狙って注意している(藁
819名無しさん@明日があるさ:04/07/04 01:07
こら、おっさん。適当なレスつけてんじゃねーぞ!
てめえのケツ毛ぶっこ抜いて一本一本鼻の穴につめこんでやろうか?あ?
きれいになったら俺のをぶち込む!
突いて突いてかき混ぜてやる!
終いには直腸突き破ったる!
ケツ出せや!
820アンカーマン:04/07/04 01:07
いや多少はあわせないと孤立すると思うんだが・・
もしかして仲間=親友みたいな定義なの?
なんかおかしいかな?
821名無しさん@明日があるさ:04/07/04 01:08
>>819
エナメル線でチンポ縛って加熱してやろうか?
822名無しさん@明日があるさ:04/07/04 01:09
>>820
別に孤立しないよ。
823アンカーマン:04/07/04 01:13
>>822
それは貴方が人望や魅力があるからで・・・
そうで無い人は多少は合わせておかないと孤立してry


と話をあわせておきます。
824名無しさん@明日があるさ:04/07/04 01:13
安月給でビジネスライクも糞もあるかボケ
825名無しさん@明日があるさ:04/07/04 01:13
>>821
お前に男の味を教えてやろう。クソ出しておけや ギャハ
826名無しさん@明日があるさ:04/07/04 01:17
>>825
お師匠様。エアー運子ですがよろしいですか?
827名無しさん@明日があるさ:04/07/04 01:30
                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /∵  ▼ \ < 粗チン言うなや!
   ,.、,.--、   /∴       ヽ  \________
  /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, |∴   /  \ |、        ,.,,,------、,.
  l;;;;;ハ;;;;;;; ;|`──-( / )-( \)l |\      (<       l
  .!;;l"・ ・゙ ./| [     ,   っ  l | ゝ     !iノ!ノヽ    .l
    ヽ.o l l.`-,    'ヽ、_ソ  }' /       l ,,<∨ヽ .l
     > //.! ヽ、    `'   ノ/       < `   ソ  l
     l .l ll/          \        ⊃ヽ   ノ<,,ノ
      ソ ll          ヽ,  ヽ-、_,.──'"lヽ-─'"/ノ l
      l l.l . l 。     。 ィヘ   l_)_>__l,._,.lゝ/   .l
     / l l l      ゙  l  ヽ  l      l  l/     l
    /  l l l !       ! l  l  l      .l /⌒ ./  .l
    /   l l .l    "゙  ヽ l  l  l      l /   /   l
   .l   l l 〉\,._     l l  〉 ヽ     /   /     l
   l   l l  l    !  ノ l  ul l l l    /   /     l
   /   l l .l ヾ;;;;;;;;;;;;;;;c---i-i─────'"  /     l
  .l    l l .l   >;;U;;;彡へ、!_!___,._._,._,.___ノ\     l
  l    l l ト=,.___ノ___\_____!     /   / /ヽ_   l
  .l    .l  l !  ~l~~~~~~i~~ ~~l    /    / /l    l~
  l    .l  lヾ!  .l    l .  l    .l    ノlノ  l     l
 /    l  l ヽ .!    l   .l    l     l   l     l
./    l  l   l     l  .l    l     .l   l    .l
私は会社では
嫌いなやつには何があっても合わせません。
うちの上司も私が休暇とると「具合悪いの?」とか「家族に何かあったの?」
とか聞いてきて、超うざい。
お前なんか、私の家族のことも、私のことも心配なんぞしてないくせに
心配してるふりしていちいち聞くんじゃねーよ
どうせ、私がサボってるとでも思ってんだろ
絶対答えない。家族の具合が悪くてもおまえには絶対言いたくない
829名無しさん@明日があるさ:04/07/04 01:45
起立 礼 国家斉唱 着席
830名無しさん@明日があるさ:04/07/04 01:46
>>828
その心意気や良し
831名無しさん@明日があるさ:04/07/04 04:26
☆☆☆近鉄買収表明のライブドア堀江貴文氏、大人気の「社長日記」を一気に3日分更新! ☆☆☆

6/29(火)
帰社する前に久しぶりに九十九ラーメンの○究ラーメンを食べる。
やっぱりウマい!ラーメンは本当に久々だ。たまにはいいね!
(中略)
夜は知人がやっているBirthというダイニングバーに行く。結局近鉄球団の件も
含めて、各界の人たちが集まってしまい、深夜にいたるまで綿密にミーティング。
まだ可能性があると確信。明日に望む。

6/30(水)
皆様色々ご意見ありがとうございます。個別のコメントは出来ませんが、活かして
生きたいと思っております。もし球団買収が成功したら、皆様の意見を最大限活かして
いける球団にできたら、と思っております。

7/1(木
色々お騒がせしておりますが・・・日曜日大阪ドーム行ってきます。

そういえば、今回の件で子供のころ、野球データブックを愛読して
いたのを思い出しました。そんなに運動神経良いほうではないので、
選手になろうとは思いませんでしたけど、経営とかマネージメントの
ほうには今考えれば興味があったのかなあと。当時はガキでしたから、
そんな職業があることすら知りませんでしたが。

社長日記
http://blog.livedoor.jp/takapon_jp/
832超高学歴クン@30才:04/07/04 23:25
>>828
その文面見ると「上司は指導も含めた仕事に一生懸命で、ちょっとマネージメント下手」
君は「いぢけた子供」だなあ・・
833名無しさん@明日があるさ:04/07/04 23:32
>>832
ちんぽ
834:04/07/06 02:36
もう、しらふで会社に行く勇気がない。
毎日、25度の酒を飲んで会社に行ってる。
飲んでない時は「おはようございます」の挨拶もろくに言えない俺が
飲んだ時は先輩にも馴れ馴れしく喋りかけたりしてる。
酒を飲む前までは同期からも孤立してたけど今は少なくても同期とは打ち解けた。
でも毎日25度の酒を飲んでて大丈夫なのだろうか。飲んだ後は心臓がバクバクと
いってるし不安になってくる。でも今のまま孤立してるのは死ぬよりつらい。
どうしたら良いんだろう?
835名無しさん@明日があるさ:04/07/06 23:49
>>834
ネタだと思うが・・・・
あぶさんか喪前は?
836697:04/07/13 18:48
むしゃくしゃしてたんで昨日も飲み会さぼっちまった。
今までは、「何やってんだ、早く来い」って電話がかかってきたが、
今回は、放置プレイだった。

ようやく俺も落着けるようになったよ。





しっかり金を取られた後だったけどな'`,、('∀`) '`,、
837名無しさん@明日があるさ:04/07/13 21:38
838名無しさん@明日があるさ:04/07/13 21:46
あはは、あはは、はは、は。。。。
社内でウィルスメール蔓延中。
あちこちで「また○通も来たよ〜」ってみんな言ってる。
しかし、俺には一通も来ない。
ウィルスメールでも孤立ですか、さすだだぜ、俺!
感染源と思われないように、このことは伏せておこう。
841名無しさん@明日があるさ:04/07/16 17:24
ここにいる椰子は大学時代はどうだったんだ?
842名無しさん@明日があるさ:04/07/16 17:28
人に関心がもてない・・・
843名無しさん@明日があるさ:04/07/16 17:33
仕事しなくて、会社で孤立
844名無しさん@明日があるさ:04/07/16 19:37
>>841
やぱーり孤立していますたが、伺か?
845名無しさん@明日があるさ:04/07/16 20:06
>>840
ウイルスメールってのはアドレス帳に入ってるメアドに勝手に送られる。
つまり、みんなのアドレス帳におまいのメアドは・・・。はべら。
846名無しさん@明日があるさ:04/07/16 21:04
孤立コマンドーです。 会社と言う団体には、気を使いすぎてまうんですな。
本当は、気楽に話ししたいんですが、重たい感じから、言葉詰まります。。
新入社員で入った時って最初はやはり先輩から話しかけてもらいたいよね。
そんな気さくな先輩がいないと・・・。
で、話しかけられることがないので、勇気を出して頑張って話しかけたりしたが
もともとそういうキャラではないため浮いてしまう・・・ああ。
前、上司に「営業所の中でお前浮いてるぞ」と言われた。
しかし、漏れは好き好んで浮いてる(変に馴れ合うのが好きじゃない)ので、
その旨を言おうとしたが、上司が悲しむと思ったので、言うの止めた。
849名無しさん@明日があるさ:04/07/20 02:12
疲れたー。
何があっても、何の被害があっても、笑い飛ばす”ふり”してます。一応、周囲では”切れない””どっしり構えてる””積極的”で通ってるみたい。
ドライブ中に、”そいつ”をボコボコにする”妄想”
これで”切れかけている”事を何とか抑え、とどまっている感じ。
若いコは、俺を”秘密にしたいけど、この人なら本当の事を話せる”と思ってるみたい。
本当は違うのにね・・・
人には言えない”過去のこと”や、”本当はすごく弱い”事は今の所隠しとおしてる。
どこまで続くか。29歳、社会人8年目。
過去の事は墓まで持っていく覚悟で・・・・・・明日も頑張る予定。
ここにいる人たちはプライベートの友達何人いるの?
3人
852名無しさん@明日があるさ:04/07/20 22:23
>>848
折れも馴れ合いは嫌い.みんなで一緒に昼飯食べようって香具師の
気が知れない

だがしかし、普通に世間話してれば社内で浮くことはない(まあ演技だね)

話すことは、誰もが肯定する話にする
「あっちいな」「そうだな」
「家から駅まで歩くのつらいよ」「ほんとだな」
「これで湿気があったら死ぬな」「まったくだ」

こんなたわいない話で「あいつ浮いてる」と思われないで済むよ
853名無しさん@明日があるさ:04/07/20 22:33
>>850
親友3名
友達 無
咳をしても一人
855実験君:04/07/21 02:40
半強制とか言ってる飲み会を強引に断るとどうなるか。
やってみます。
856名無しさん@明日があるさ:04/07/21 03:12
オザキホーサイ
857名無しさん@明日があるさ:04/07/21 09:36
>>834
そのままだとおまいさん、間違いなくアル中になるぞ(;´Д`)
精神科か心療内科で抗不安剤や抗鬱剤もらえ。

俺も2年ほど前はそんな感じだったから、薬飲めばなんとかなるよ。
少なくとも表面的には。後は会社の中ではうまくやろうとせずに
最低限の関係だけを維持しておけ。仕事もね。
んでプライベートで楽しんだ方がよい。
858857:04/07/21 09:40
・・・という漏れは今夜、強制参加の会社の飲み会があって
激しく鬱なわけだがw
いったってどうせ世間話する程度だろうし、下手すりゃほとんど
人と話さないのは目に見えてるし、いくつかの変な排他的なグループの
ウザいヤツラが楽しんでいるの見るのほんとうんざり(;´Д`)
859857:04/07/21 09:49
ちなみに漏れは本来人付き合いは苦手ではないし嫌いでもない。
むしろ好きなくらいだ。学生時代は積極的に人脈を広げていったし、
誰とでも仲良くしていたし、今でも親友と呼べるやつも何人かいる。
そのスタイルは今でも変わらない。(ただし会社以外でだけどw)

会社では何人かの悪意を持った香具師らから疎外され、
また会社の人間関係は利害関係でなりたっているので
現在は孤立しているというわけだ。
わかりにくいかも知れないが、俺と仲良くすることで
何かを失う、もしくは損すると思われているんだろうなw
まぁ、それは人間関係なわけだが・・・

来年の3月までには会社辞めて新しい会社で楽しくやるつもり。
みんなもひとつの会社にこだわらない方がいいよ。
今の会社だけが全てじゃないから。
860名無しさん@明日があるさ:04/07/21 16:58
俺はもともと人付き合いが苦手だから、会社でも孤立してる。
本当はみんなと色々喋りたい。だけど、ひどく話下手で、話題に乏しい。
人と話している時の間が恐いんだよね。会社の飲み会なんかは100%孤立してきた。
もうどうしていいか分からないよ。
最初から孤立してるならまだいい。
徐々に孤立する辛さが分かるか!!?
あーあ、何でこんな苦労してまで働くんだろうね。
俺も喋るのは嫌いじゃないけど、普通の人とは趣味が合わないんだよね。
酒嫌い、カラオケ嫌い、ギャンブル嫌い、スポーツ嫌い、旅行嫌いで、
好きなのはゲームと2chぐらいだし・・・
ホント、大人の付き合いって苦痛。
864名無しさん@明日があるさ:04/07/21 22:29
( ´,_ゝ`)プッ
865名無しさん@明日があるさ:04/07/22 00:02
>>861
最初から孤立する苦労をしらないな?
途中から孤立し始めるのも確かにキツイ。
だけどな、最初は仲良くと言わないまでも、
人として相手と話したり、笑ったりコミュニケーション取れたんだよな?
それなら君はどこへ行っても通用するよ。
話ができず、コミュニケーションを取る事が苦手で孤立する事は、
人間を一度辞める必要があるんだよ!酷く苦痛だ!
866名無しさん@明日があるさ:04/07/22 08:21
昨日糞先輩に言われた。
半年に1回、営業所の人達もよんで全体会議をするんだよね。
終わったら飲み会なんだよ、当然のようにさ。
で、俺は酒は飲まないし飲み会なんて嫌いだから、端っこで孤立してたわけ。
で、次の日に「全社が集まっての飲み会で、いつもの飲み会じゃないんだから、
他の営業所の人達と色々情報交換したりしないと駄目だろ?なんでしないの?」
って言われたよ。

マジむかついたね。死ね、○瀬!
867名無しさん@明日があるさ:04/07/22 08:30
>>866
何も間違っていないと思うが
868名無しさん@明日があるさ:04/07/22 10:50
いやね、そういった席で上手く振る舞える人、そうでない人がいる事を知らないんだと思うんだよ。
自分が出来るから、お前も出来るだろ?っていう考え方は違うと思う。
怒るのはいいが、個々の特徴を踏まえてほしい。
じゃあクビね
そんなの通用しないよ
870名無しさん@明日があるさ:04/07/22 20:19
868は社会人失格だな、たしかに。
上手く振る舞えている様に見えても本当は人付き合いが苦手で
影では凄い努力をして来た人かもしれない。
言い分けにはしないようにしよう。
>>868に全く同感だんだが、いつになったらクビになるんだろう。
早くしてくれ。
873名無しさん@明日があるさ:04/07/22 23:22
会社の飲み会なんてさぼれよ
金曜の会社帰りはさすがに辛い。
875名無しさん@明日があるさ:04/07/24 00:07
>>874
なんで?
876駄鑼 &rlo;!鹿馬ーせるう&rlo; ◆FcuI2tjQt6 :04/07/24 00:09
電車の中によっぱらいが多いから、だろ?
877名無しさん@明日があるさ:04/07/24 00:16
ああ、そうか
878名無しさん@明日があるさ:04/07/24 04:07
今年就職してもう浮いてますが、一番辛いのは自分の存在で周りを疲れさせて
しまう事。社内旅行や飲み会の事を考えただけで動悸が激しくなります。
このスレ見つけてよかった。

自分と同じような悩みを持ってる奴が結構居たよ。
880名無しさん@明日があるさ:04/07/24 08:32
あんまりプライベートのこと聞かないでくれよ・・・

マジで2chぐらいしか趣味無いんだよ。
29なのに、女と付き合ったことも無い真性童貞なんだよ。

はぁ〜、詮索好きな女子社員が一番怖いよ・・・
881名無しさん@明日があるさ:04/07/24 08:41
>>880
興味持たれてるってことだろ。
無視されるよりいいじゃないか。
882880:04/07/24 09:09
>>881
中途入社でまだ1週間だから、色々聞かれてるだけだよ。
「2chねらーの童貞クンで〜す」なんて正直に話せればなぁ・・・
883名無しさん@明日があるさ:04/07/24 09:15
>>882
正直に話すと、どうなるか。
884名無しさん@明日があるさ:04/07/24 09:36
俺も人付き合い好きではないが一応うまくやるポイントかいとく
・スポーツ新聞を読むくせをつける
・たまに優しいところをアピール
・ネット関係の話はなるべくしない
これだけでかなり変わると思うぞ
885名無しさん@明日があるさ:04/07/24 09:39
>>884
やっぱりネットの話は、やばい?
886884:04/07/24 09:54
やばい
887名無しさん@明日があるさ:04/07/24 09:57
>>886
そうかな?
888名無しさん@明日があるさ:04/07/24 09:59
ネット人口って思ったほど多くないしね。
889名無しさん@明日があるさ:04/07/24 10:09
誰もが一日中やってるわけでないしな。
890名無しさん@明日があるさ:04/07/24 10:28
>>889
お前を除いてな
891名無しさん@明日があるさ:04/07/24 10:33
>>890
そういうなよ。ネットしながら今日何しようか考えてるんだからさ。
892名無しさん@明日があるさ:04/07/24 10:49
といいつつ何もしないで一日終わる。合掌
893名無しさん@明日があるさ:04/07/24 11:00
>>892
大丈夫だよ。これから何かするよ。
フジテレビ系のノリって最悪だな。
あんな職場にいたらと思うと背筋が凍る。
895名無しさん@明日があるさ:04/07/25 10:14
晒しage
27時間テレビ、つまんねーよ。
897名無しさん@明日があるさ:04/07/25 13:41
音楽でも聴こうよ。
898名無しさん@明日があるさ:04/07/25 13:47
コナン面白いよ
ファイミー劇場でやってる
899名無しさん@明日があるさ:04/07/25 14:09
>>898
俺も子供の頃に見て、大興奮した覚えがある。
やっぱり宮崎はすごいよな。
げとー
孤立はまだしてないけど、
来週会社の若い人たちだけでの海で遊ぼう会がある。
あーー、新入社員だし、もちろん断らなかったけど、
なんか憂鬱だぁ。
苦手なんだよなー、、また私の周りだけ、いまいち楽しそうでない
雰囲気とかになるのかなー。
ビーチバレーとかもできないし、うーむ。
優しい先輩達にもそろそろ愛想つかされそうで怖いー。
ま、たのしみっちゃあ楽しみなんだけどね。

そういうアウトドアな場を楽しくするコツみたいなのってないですか?
902名無しさん@明日があるさ:04/07/25 21:01
>>901
きっと大丈夫だよ。
文面から、なんかそんな気がする。
903名無しさん@明日があるさ:04/07/25 21:06
>>901
断れ
とりあえず、明日の昼飯の話題は27時間テレビで
もちそうだ。
それにしても、話題を何かしら仕込んどかないと
会話についていけないのはつらい・・。
905名無しさん@明日があるさ:04/07/25 22:08
>>904
そんな気つかうのか?
906名無しさん@明日があるさ:04/07/25 22:33
使うよ。
毎日何を話せばイイのか考えるだけで気がめいる。
そもそも毎日何か話さなきゃいけないのかい?
908名無しさん@明日があるさ:04/07/25 22:35
新入社員です。

・朝は職場の人みんなにちゃんと挨拶。
・営業時間中は特別大きい声ではないけれど
「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」
と客に挨拶。
・昼は「お先に頂きます」と挨拶。
・帰りも「お先に失礼します」と挨拶。
・仕事上の報告等もまぁ出来てる。

これだけで十分じゃん。それ以上何をしろって?
先輩たちは「もっと溶け込め」「コミュニケーションを取れ」
超体育会の支店長は同期の女の子がお気に入りで
大人しい俺と比べて評価は同期>>俺。
最近は忙しくて、ミスなどもし始め、もうダメポ・・・
909名無しさん@明日があるさ:04/07/25 22:56
>>908
がんばれ。まだまだ先は長いんだ。あせらずいけよ。
910名無しさん@明日があるさ:04/07/25 23:01
俺も孤立気味だが、飲み会とか社員旅行とかは、誘われたら行くようにしてるよ。
行っても75%の確率で孤立して辛い思いするけど、それが嫌で断るのも癪に
さわるんだよね。
>>908
大人しくて嫌われてても、誠実に真面目にコツコツと仕事こなしていれば、必ず
評価してくれる人はいるから、頑張れ。
911908:04/07/25 23:37
>>909>>910

ありがとう。
また明日から頑張ります。
912名無しさん@明日があるさ:04/07/26 12:23
いや、会社で孤立したら終わりだ。
さっさと他の会社に行ったほうがいいよ。
いるだけ時間の無駄。
仕事上でのことならば仕事でやり直しきくけど、
人間関係は修復不可能(;´Д`)
だって相手が修復する気がないんだから。
913名無しさん@明日があるさ:04/07/26 12:26
しかし、人付き合いが苦手でないのに、
会社で孤立する漏れって・・・

人間って自分の利益のためなら平気で人を陥れられるんだって
よ〜くわかったよw
サラリーマンの仕事って半分以上人間関係だからな
6 名前:名無しさん@明日があるさ :03/10/26 12:26
仕事のできるできないより
人付き合いが上手いか下手かだ
会社ってところは
916名無しさん@明日があるさ:04/07/26 21:40
俺は孤高に生きるよ。
中途半端に話しかけられるより、完全に省かれてた方が気が楽だよ
918名無しさん@明日があるさ:04/07/26 22:20
みんなそっとしておいてくれるんだよ。
ありがたいだろ。
919名無しさん@明日があるさ:04/07/27 01:00
他人だもん、結局。
仕事だもん、所詮。
仕事中、たまに話かけたり話しかけられたりするぐらいでいいんでない。
ろくに話さず退社するなんてしょっちゅうよ。
>>918
本当にそっとしておいてくれるんなら、ありがたいんだけどね。
○○君→○○さん
に呼ばれ方が変わったときの悲しさ
922名無しさん@明日があるさ:04/07/28 18:07
>>921
それ分かる!
自分より年上の奴が〜君とよばれるのに、自分は〜さんの時も辛いよ。
923名無しさん@明日があるさ:04/07/28 18:12
腹下りの為トイレで孤立…
924名無しさん@明日があるさ:04/07/28 18:16
>>923
孤立っていうか個室だろそれ
925名無しさん@明日があるさ:04/07/29 08:30
おい、鈴木 淳司!!
お前血液型で相性を決めるなよ!
仕事に血液型を持ち込むなって!!
ただでさえお前キモいのに、血液型で相性がどうだこうだと言うなって!!
だからお前はいろいろな職場を行くことになるんだよ!
お前は会社の恥だよ。
926名無しさん@明日があるさ:04/07/29 18:14
偽善者 伊東!
死ね
927名無しさん@明日があるさ:04/07/29 19:58
…こういう流れの時
氏んで欲しい奴の名字が珍しかったりするとアレだよな


…俺ヘタレ orz
>>927
そいつの苗字を2ch用に変えてしまえばいい
もう駄目。
ついに2chに悪口書き込まれた。うちの会社のスレだから、俺のことにまちがいない・・・。
調子にのるなだと?!
うちの会社は2ちゃんねら多いから、みんなせせら笑ってるんだろうな。
でもな、営業成績いいのはなんのウラもないし、俺がどれだけサビ残してるか知ってんのか?
取引先にも同情の目で見られてそうで、恥ずかしいよ。
>いや、会社で孤立したら終わりだ。
>さっさと他の会社に行ったほうがいいよ。
>いるだけ時間の無駄。
>仕事上でのことならば仕事でやり直しきくけど、
>人間関係は修復不可能(;´Д`)
>だって相手が修復する気がないんだから。

うん。俺は自分から孤立したよ。
どうせ会社辞めるつもりだったからね。
自分で自分の背中を押すつもりで、嫌われるように振舞ったよ。
明日、退職届を出すよ。
他の会社で力をつけるんだ。
これから先、会社の仕事量が膨大なこともわかってるから俺が抜けることで
貴様らに負担がかかるのもわかってるからな。
孤立もくそも、課で1人
社内サーバ管理・社内システム開発を1人で
部屋といっても、鯖部屋で1人
週1回、有線ネットワークの営業の電話(有線必死だな)

人間関係とかそういう問題の前に、南京状態だよ

すっげー居心地いいよ!この会社入ってよかったと思ったよ!
>>932
うらやますぃー。社員全員で何人いるの?
グループのリーダーがアホなんだが指摘すると逆切れしおる
しかたなくアホの言うまま行動する。辛い
935名無しさん@明日があるさ:04/08/01 12:10
>>934
本当にお前が正しいのか?
こいつなら押し付けても文句言わないだろうというところにしわ寄せがくる。
つるんでる奴らが有利に取り仕切る。嫌な会社だ。
>>925
血液型と性格の因果関係を本気で信じてる奴ってのが、
予想以上に多くて気が滅入る。
万が一、糖が脳関門を突破できるのが証明されたら
認めてもいいが・・・。
938名無しさん@明日があるさ:04/08/02 20:51
>>937
わかってても話をあわせることができるやつがオトナ。
そしてさりげなく自己主張。
939名無しさん@明日があるさ:04/08/02 21:07
大人も何もね
子供のごとく駄々こねる奴や
声のデカイ奴
権力者と取り巻き
群れてる奴の理屈が通るんだな
とことん腐ってるよ
940名無しさん@明日があるさ:04/08/02 21:14
大人ってなんだろうね?って思う。
他人と気持ちよく仕事するために気を使いあうのはある程度必要だと思うけど
本当は男女問わず本音で話してくれる人が好き。
でも、好きじゃない人合わない人ってどうしてもいるから
そういう人とも上手に仕事するために気を使うのかな?
941名無しさん@明日があるさ:04/08/02 22:33
>>940
成人して仕事するようになればわかるよ。
>>940
その本音とやらも難しいもんだ。
本音と称して、言いたいことをズケズケと言って、
人の気持ちも考えずに、粗を探してはバカにしてくる奴だっている。
でも、中には自分の言うことを真剣に聞いてくれて、悪いことは悪いと言って
直してくれる人もいる。
人付き合いで気を使うってのは、嘘を嘘で塗り固めていくようだとさえ思えるように
なってきたよ。
>>942
直人、たて読み乙。
緒方の方か藤木の方か?
休日は友達と遊びに行ったりする?
946名無しさん@明日があるさ:04/08/03 23:37
>>945
友人いないよ。
947名無しさん@明日があるさ:04/08/03 23:48
休日なにしてるの〜とか聞かれるのが非常につらい
948名無しさん@明日があるさ:04/08/03 23:56
>>947
そうか?全然、つらくないだろ。
どうせ友達いないんだし。受け入れりゃ楽になるぞ。

休日は人に会わずに、自分一人の楽しみに耽るのは極上の幸せ。
949名無しさん@明日があるさ:04/08/04 00:01
>>948
なんて答えてるの?
950名無しさん@明日があるさ:04/08/04 00:03
同僚連中が「〜とゴルフした」「〜とドライブした」「〜とマージャンした」
とか聞くと、鬱が倍増する

951名無しさん@明日があるさ:04/08/04 00:06
で、俺には訊いてこない・・・・
休日に遊びに誘うの止めてくれ・・・
休みは1人でゴロゴロしたいって言ってるのに
953名無しさん@明日があるさ:04/08/04 23:41
>>952
自慢か?
954名無しさん@明日があるさ:04/08/05 00:13
休日にまで会社のやつの顔みたくない。
女友達とべたついてたほうが幸せ。
955名無しさん@明日があるさ:04/08/05 00:20
948>>949
普通に、土日していたことを話すだけだが?
「買ったけど読んでなかった本を4冊片付けた」
「○×というトピックが面白くて調べてた」

人と一緒にいれば気を使って疲れるから、
休日ぐらいは、自分の部屋という繭に閉じこもるのが
幸せなんじゃないかねえ。

女友達?なんて最悪だね。あんな疲れるのと休日を過ごしたら休みが台無し。
ご機嫌伺いは彼女一人で十分すぎ。
男が顔を晒して貴女がメル友になってくれるスレ★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1091631741/
957名無しさん@明日があるさ:04/08/05 07:33
>>955
彼女いる奴はいいよな。
958名無しさん@明日があるさ:04/08/05 22:01
人の話を聞かないで書類見るや否や”これ何?コレ何!”って騒ぎ出す馬鹿がいる。
まったく・・・ひとつひとつの事柄にひとつひとつの事情があるってのに・・・
切れたらまた孤立かな?
>>958
気持ちが痛いほどわかる。
960名無しさん@明日があるさ:04/08/06 00:31
恐ろしい二面性の香具師なんてゴロゴロいる。だいたいこいつ変な香具師だなと
思った直感は当たるもんだ。人間だから仲良くなりたいと思い、接近する気持ちもわかるが、
適度に距離を置いたほうが無難だ。挨拶程度にしておけ。
みんな厄介な職場で働いてんだな。
カワイソウに。。。
自己チュー小石カスヲ頼むから死んでくれ。
963名無しさん@明日があるさ:04/08/16 23:55
会社のみなさん
昼飯ぐらい個々に勝手に喰いませんか?
964名無しさん@明日があるさ:04/08/17 00:07
>>963
ここで言うなよ。
職場のみんなに提案するんだ。
既に勝手に食ってますが何か?
966名無しさん@明日があるさ:04/08/20 21:43
>>965
いいと思うぞ。
967名無しさん@明日があるさ:04/08/20 22:14
ティッシュ配りは俺を避ける
風俗の客引きも俺には声を掛けない
電車の中で母親に抱かれた赤ん坊がずっと俺から目を逸らさなかった(約20分)
そんなに特殊なオーラ発散してるのか?俺は?
968名無しさん@明日があるさ:04/08/20 22:21
>>967
きっと神々しいんだよ。
969名無しさん@明日があるさ:04/08/21 02:31
>>967
容姿はどうなの?
970名無しさん@明日があるさ:04/08/21 03:00
正直女性社員に嫌われたら未来はないと思う。
あいつらの ネットワークは半端じゃない。1人に嫌われたら
全員に嫌われると言って過言ではない。

上司・同僚よか最優先事項だな。好かれるまでいかなくても、
話題に登らない。でいい。頑張れ俺!みんな応援汁!wwww
971名無しさん@明日があるさ:04/08/21 07:09
女性に嫌われない方法が分からないから、困るよ。
このスレの平均年齢って25〜35くらい?
973名無しさん@明日があるさ:04/08/22 23:33
>>972
そうじゃない?
昼休みのくだらない話題に耐えられない。
975名無しさん@明日があるさ:04/08/22 23:41
イントァーネットしてるよ。
くだらない話してるなら、ネットでNEWS読んだほうがいい。
大抵、金、女、車の話に終始するからな・・・。
毎日「金欲しい」「いい車乗りたい」の無限ループで
何の発展性も無い。
リーマンの会話って、どこもこんなもんなのかねぇ?
ネット環境があるのが羨ましいよ。
977名無しさん@明日があるさ:04/08/22 23:57
雑談ってそんなもんだろ。
雑談スレみたいなもんだ。
人と雑談できない
979名無しさん@明日があるさ:04/08/24 22:57
>>978
雑談スレで鍛えろ。
980名無しさん@明日があるさ:04/08/24 23:13
普段あまり喋らないけど言うことはビシッと言うためか
孤立してそうでしてないような人がいるんだが、
あれが俺の理想像。
結局は醸し出してる雰囲気と仕事への取り組み方次第なんだな。
昼休みに、一人で自分の好きなものを食い続けて
一人で過ごしまくるだけで変人扱いだもんな
会社員は大変だよ
982名無しさん@明日があるさ:04/08/26 11:09
ヴァカで仕事の出来ない奴らほど、
「人付き合いが大切」ってほざいてるよ。
983名無しさん@明日があるさ:04/08/26 11:34
>>976
金、女、車、携帯電話みたいな低俗な話題で盛り上がる事が、
コミュニケーションを活発にし人間関係を円滑になり、
生産性を上げる事に繋がると思っている
ヴァカでDQN社員が近頃多すぎる。

就業中にヴァカ話する事自体が
根本的に生産性を下げている訳で。
>金、女、車、携帯電話
自分もそういうのは興味ないけど、だからってそういう話題で盛り上がる事は
悪い事じゃないだろ。
なんか無趣味で人とはなすことのない人間の負け惜しみにしか見えない。
世の中に趣味は4種類しかないのか
例えで四つ出しただけで、本当にこの四つしか話題に出してないわけじゃないだろう。
テレビとかの話くらいしないか?
いずれにしても、俺は話題についていけない
そういえば永いこと雑談してないな
だからそれがくだらないとゆうとる