【半袖】ワイシャツは長袖【最悪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
梅雨に入り蒸し暑くなってきました。
でも、半袖ワイシャツなんてみっともなくて
とても着られたもんじゃありません。

シルエット最高の長袖ワイシャツをこよなく
愛する人たちのスレです。
2名無しさん@明日があるさ:03/06/14 21:23
やっぱ省エネルックだろ
3名無しさん@明日があるさ:03/06/14 21:24
同志ハケーン

半袖Yシャツなんて一枚も持ってねー
アレを着られる神経がわからん
4名無しさん@明日があるさ:03/06/14 21:26
長袖暑苦しい
5名無しさん@明日があるさ:03/06/14 21:26
       ∧_∧
     ( ・∀・ )つ
     ( つ /
     | (⌒)どどど・・・
.       し' 三


       ∧_∧
    ⊂( ・∀・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J


     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ■ ヽー/ ■  | 気がついた1に乾杯 〜♪
  \     ∨    /
6名無しさん@明日があるさ:03/06/14 21:27
半袖シャツ萌え
7名無しさん@明日があるさ:03/06/14 21:29
暑けりゃ半袖着て何が悪い。
真夏にシャツのソデまくってヨレヨレになってるのより
よっぽどマシじゃん。
長袖ワイシャツは、間違っても袖をまくったりしないんだろうな。
で、さらに、ワイシャツは下着だから、外に出るときは気温38℃でも
必ずジャケットを羽織るんだろう。
9〜♪〜 ◆166dRIFz0c :03/06/14 22:43
>>8
正解。上着はボタンちゃんと掛けてね。
慣れればそんなに気にならないよ。
10名無しさん@明日があるさ:03/06/14 22:54
長袖まくって着るぐらいなら素直に半袖着ろって思いませんか?
11名無しさん@明日があるさ:03/06/14 22:58
はい
12名無しさん@明日があるさ:03/06/14 23:07
上着着るなら長袖の方が涼しい
13名無しさん@明日があるさ:03/06/14 23:22
そもそも夏にスーツ、ネクタイ、長袖シャツなんか不要!
14名無しさん@明日があるさ:03/06/14 23:22
(痩せ?)我慢大会がんばってねー
15名無しさん@中出ししたい:03/06/14 23:24
あのさ〜
暑いときは長袖のほうが涼しいこともあるんだよ。
16名無しさん@明日があるさ:03/06/14 23:25
砂漠では長袖
17名無しさん@明日があるさ:03/06/14 23:27
でもそうしたら必然的にクーラーをガンガン。
地球温暖化、ヒートアイランド、熱中症、日射病、冷え性、その他の
被害が待ってる。
18名無しさん@中出ししたい:03/06/14 23:27
>>16
そうそう、それが言いたかった
あと紫外線から肌を守るためにも長袖が(・∀・)イイ!
19就職戦線異状名無しさん:03/06/14 23:29
俺は、エンジニアで研究所勤務。
社会人5年目。新人研修以降、仕事でスーツ着たのは、10回未満。
なので、もってるスーツは、3着くらいで少ないけど(遊び着用として)、
1着20万くらい・・・
20名無しさん@明日があるさ:03/06/14 23:42
スミ入ってるし・・・長袖でも淡色一枚だとヤバい・・・
21名無しさん@明日があるさ:03/06/14 23:44
半そでは恥ずかしくわなあ・・・。
22名無しさん@明日があるさ:03/06/14 23:46
真夏にスーツの下に長袖シャツ着るんか?
信じられん!
23名無しさん@明日があるさ:03/06/14 23:49
半袖ネクタイは、かこわるい。けど、真夏に、スーツの方が、
見かけも暑苦しい。自分には、あの暑さはたえれない。公務員みたいに、夏
ノータイが、浸透してほしい。
24名無しさん@中出ししたい:03/06/14 23:49
ていうか半袖にネクタイというのがなんともアンバランスで
見苦しい。
25名無しさん@中出ししたい:03/06/14 23:51
オレは通勤時はノーネクタイ
会社着いたらトイレでネクタイ締めてる。
退社後は即行ではずす。
26名無しさん@明日があるさ:03/06/14 23:51
おされな半袖シャツ買えばカコイイかも
27名無しさん@明日があるさ:03/06/14 23:57
>>24 同意だ。
「とりあえずスーツです」みたいなのが嫌。

半袖Yシャツ着るぐらいならポロシャツ綿パンで出社するって。
28名無しさん@明日があるさ:03/06/14 23:58
オヤジワールドには入りたくない。
というかファッションセンス的にNGだろ半そでは。
29名無しさん@明日があるさ:03/06/15 00:04
半袖ワイシャツはヤッパダメでしょ。

と、俺の妹が申しております。
30名無しさん@明日があるさ :03/06/15 00:04
半袖シャツだと上着を着たくない。上着の袖が短く見えるし。
しかしそうすると夏の間にスーツの下だけが痛んでいく。
それでも俺は半袖を着る。高校時代を思い出すからだ。
31名無しさん@明日があるさ:03/06/15 00:04
>>28
おまえのファッションなんて誰も気にしちゃいねーよ
32名無しさん@明日があるさ:03/06/15 00:05
GパンTシャツで、TシャツをGパンの中にいれるのと
同類だよ。
半そでは
33名無しさん@明日があるさ:03/06/15 00:06
仕事の内容にもよるわな。
34名無しさん@明日があるさ:03/06/15 00:07
半袖嫌いっていってるやつは
真夏にハァハァいいながら
お客のところへ行って見苦しい暑苦しい格好して
お客に不快感を与えるがいいさ(ぷっ!
35名無しさん@明日があるさ:03/06/15 00:10
車通勤で尚且つ外に出ない奴なら長袖でもいいだろうけど、
実際外に出たら長袖なんて汗でベトベトじゃん。
臭いって!
36名無しさん@明日があるさ:03/06/15 00:12
>>30
俺も半袖にネクタイだが高校生と変わらん格好だ
37名無しさん@明日があるさ:03/06/15 00:12
>>22
あんたの言いたいことはわかるし、俺も激しく同感。
内勤ならそれでいいっていうか、内勤にまでスーツネクタイを強制する会社はどうかしてる。
あんたは内勤なんだろ?まだまだ営業は夏と言えども、スーツネクタイワイシャツから
開放されるには早い気がする。
38名無しさん@明日があるさ:03/06/15 00:13
>>36
甘酸っぱい記憶がよみがえるんだよ、半袖はよ。
39名無しさん@明日があるさ:03/06/15 00:16
>>38
たまに高校生のスラックスと同じ色のを履いてるとき
集団に混ざって駅の階段を上ってるときは妙な感覚に陥る。
40名無しさん@明日があるさ:03/06/15 00:17
いくらスーツやネクタイが好きな人でもさ、夏に無理矢理着せられるんじゃ嫌でしょ。
41名無しさん@明日があるさ:03/06/15 00:17
つうか去年も同じスレ立ってたぞ
42名無しさん@明日があるさ:03/06/15 00:20
高校生になりてえよ!
4339:03/06/15 00:23
>>42
ちなみにこっちは移動中、工房は帰宅時間+女連れ。
俺らの頃はミニスカなんて無かった(⊃д`)
44チン拳 ◆CSZ6G0yP9Q :03/06/15 00:24
ROMってるひと多いな〜
いかないでくれよ〜〜ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
45チン拳 ◆CSZ6G0yP9Q :03/06/15 00:25
>>44
誤爆
焦りすぎた
46名無しさん@明日があるさ:03/06/15 00:28
>>43
ルーズも無かったよな。ちっくしょおおおうううう〜〜〜〜
47名無しさん@明日があるさ:03/06/15 00:40
>>30
だから夏モノはパンツ二枚オーダーするんだよ。
でも、半袖Yシャツはやっぱりダサい。(死語)
開襟半袖にチノで通勤したいね。
48名無しさん@明日があるさ:03/06/15 00:44
結論上からして、やっぱ夏場に長袖を着るのはどうかと思う。
中高に衣替えがあって、ノー上着、ノータイに変わるが、リーマンは・・・
学生と社会人じゃ立場が違うのかもしれないが、体は全く同じ人間。
したがって、夏にスーツネクタイは無理あって当たり前だな。
49名無しさん@明日があるさ:03/06/15 00:45
そんなに格好悪いかなあ?
俺は田舎だから結構そういう人多いけど、
都会のオフィス街ではやはりヤバイのか?
50名無しさん@明日があるさ:03/06/15 01:14
男からすると
女で、「こいつ・・女として終わってるな・・」
って感じときあるでしょ。服がひどい、特にデブ、など。

男半そでYシャツは女から見ればそれの逆バージョンなんだってさ。
うわ・・それだけはまだ(若いんだから)やっちゃだめだって・・
ってかんじなんだそうだ。同期女たちいわく。
51 :03/06/15 01:14
炉マンコ(完全無料)
http://ro-tengoku.fans-club.com/           
52名無しさん@明日があるさ:03/06/15 01:18
マジで!?知らなかったよ。
つーか仕事の服なんてどうでもいいと思ってたよ!
嫌だなあ、長袖。
53名無しさん@明日があるさ:03/06/15 01:19
半袖がみっともない?( ´_ゝ`)プッ
俺は3年前からジムに週4回通い、常人の想像を絶する
ハードトレーニングを続けているリーマン。29歳。
特に仕事が出来る訳でもなく、年収は500万しかないが、
まぁ満足している。
既に全身はボディビルダーの友人も認める程の完成度。
夏は半袖ワイシャツ一枚と決めている。
朝の山の手線で、もやしのように細っちょろい情けない
リーマンどもを見下しながら、半そでからのぞく仁王様の
ごときたくましい腕、そしてシャツでは隠し切れないたくま
しい胸板、肩筋を見せ付けてやっている。
もちろん若いOL達の視線もひしひしと感じる。(どう思って
見ているのかは別として。)
やはり夏は、リーマンも体を露出するべきだよ。
ま、お前>>1みたいなもやし野郎は、汗臭い上着着て
ひょろひょろ歩いとけってこった。
54名無しさん@明日があるさ:03/06/15 01:26
来週から仕事場の周りの他の会社の男をチェックしてみよっと。
55名無しさん@明日があるさ:03/06/15 01:38
半袖ならコンビニで買った8×4をすばやく脇の下にスプレーできるぞ
56名無しさん@明日があるさ:03/06/15 01:40
営業系で客先に行く時なんかはビジネスマナーとして
半袖はNGだろ。
57名無しさん@明日があるさ:03/06/15 01:41
省エネスーツは消えたのに、半袖は残ってるんだな。
まあ、半袖がいるおかげで長袖が引き立つわけでもあるし。
58名無しさん@明日があるさ:03/06/15 01:42
>>55
男として終わってる
59名無しさん@明日があるさ:03/06/15 01:46
デブは満員電車で暑苦しいから長袖を着なくてよし!
60名無しさん@明日があるさ:03/06/15 01:52
職種にもよるだろう。
荷物運んだりとか体を一切使わないような
綺麗な仕事してる奴ならいいけど・・・
61糞コテ(R) ◆9NS.crxW3U :03/06/15 02:12
半袖弾圧の意見が続くが
半袖が涼しげで羨ましいと思える漏れは、
どこかオカシイのだろうか?

つうか漏れも半袖着たいが、
体毛が濃いからダメだ。
62名無しさん@明日があるさ:03/06/15 07:53
女の膝下ストッキングくらいの萎え加減?

>>53
ウホッry
63名無しさん@明日があるさ:03/06/15 08:53
営業リーマンでは半袖にするかどうかは好みの問題だろ。
確かに半袖そのものは涼しいのだが、
ジャケットを腕にかけていると汗染みになるからね。
長袖・半袖の議論より、ノージャケットを提唱したほうが
良いのでは?
64名無しさん@明日があるさ:03/06/15 09:01
夏は上着なんかはなから着ません。家において行きます。
もちろん半袖です。仕事中は会社のジャンパーを上に着てます。
65名無しさん@明日があるさ:03/06/15 09:04
>>64
あなたはそうかもしれんが、営業リーマンの大多数は
上着を強制されているんだよ。
66名無しさん@明日があるさ:03/06/15 09:07
しかし客側から言わせていただくと汗まみれで臭いより、さわやかに商品提示してもらう方が良かったり・・・
67名無しさん@明日があるさ:03/06/15 09:08
俺は営業ではないので知らんが、上着って絶対着てなきゃ
ならんもんなの?
はっきり言って、糞暑いのに上着着てる奴見ると暑苦しく
不快なんだが。見てるだけで暑苦しい。
68名無しさん@明日があるさ:03/06/15 09:11
お客さん側が強制を助長していることも多い。
去年の8月に一度ノージャケで営業したことがあるが、
翌日クレームの電話が入ったからね。
若い世代のお客さんはいいんだけれど、
世の中おかしいよ、まったく。
69名無しさん@明日があるさ:03/06/15 09:14
スーツ着用でも涼しげ、これ最強。

俺は体質的に汗をかきにくいだけであって、高温多湿には本当は弱い。
70名無しさん@明日があるさ:03/06/15 09:20
クレームって・・・すごい会社だな。
68は東京人?仕事は何?
71まちくた:03/06/15 09:21
これからは紫外線防止のためにも長袖が(・∀・)イイ!
あとサングラス、日傘、これ最強。
72名無しさん@明日があるさ:03/06/15 09:29
半袖よりマズイでしょ、それ
73まちくた:03/06/15 09:36
でもマジでここ数年紫外線強くなってない?
外は眩しいよ、それでいて節電とかでオフィス入ると妙に暗いし。
眼病防止のためにもサングラスは必要だ。
74名無しさん@明日があるさ:03/06/15 10:05
>>53
変態予備軍
7568:03/06/15 22:44
>>70

亀レス、スマソ。
都内新宿区内勤務。
OAの営業マンでつ。
76名無しさん@明日があるさ:03/06/15 22:53
半袖Yシャツをズボンに入れずに学生みたいに外に出して、ネクタイも外しておくのはどう?
77名無しさん@明日があるさ:03/06/15 23:01
だったら普段着のシャツでいいじゃん。
78名無しさん@明日があるさ:03/06/15 23:02
>>68=75
俺も同じ経験あるよ。

お客は工場勤務の資材担当者(40代半ば)
そういう自分は私服通勤で仕事中は作業着。
夏は全裸で歩きたい・・・マジで。
80名無しさん@明日があるさ:03/06/15 23:03
>>75
O紹介?
漏れは企業の総務部で働いてるので、1日に何人もの営業マンが訪れるが、半袖で営業してるやつの話は聞こうとは思わん。
なんか舐められてる気がするし、漏れも必ず上着を着て応対するようにしてるしな。
82名無しさん@明日があるさ:03/06/15 23:05
>>81
そういうおまえは何様だ。
馬鹿か?
それとも若年寄か?
83名無しさん@明日があるさ:03/06/15 23:07
で?
84名無しさん@明日があるさ:03/06/15 23:08
81みたいな香具師がいるから
真夏炎天下に上着が必要になるんデツ。
81は氏んで下さい。
85名無しさん@明日があるさ:03/06/15 23:09
>>81
偉い
86名無しさん@明日があるさ:03/06/15 23:09
>>81
おまえは涼しいところにいるだろ−が。アフォか。
87名無しさん@明日があるさ:03/06/15 23:10
>>81
sineya。
88亜喪機さん@出派巣:03/06/15 23:10
オレの業界では夏はみんな半袖開襟シャツだよ
89名無しさん@明日があるさ:03/06/15 23:10
>>81
まじで、そう思っているのか?
9053:03/06/15 23:11
>>74
変態予備軍?変態にもいろんな種類があると思うが、
漏れが変態と言われて思い当たると言えば・・・
ややナルシスト入ってることぐらいかな。

もちろんマッチョのお約束で、鏡の前では必ず
ポーズィングはやるね。風呂上りとか、ジムで
トレーニング終わった時とか。だから何だ?

ミニスカ派の色白もっちり系の優しい彼女がいて、
性的には満たされているし、その彼女にも迷惑を
かけるほどのナルシストではない。(ポーズィングは
一人の時にしかやらないからね。)彼女も俺の体
が好きだと言ってくれるよ。正常位で俺に突き上げ
られてる時に、俺の分厚い胸や引き締まった背中
に凄く感じるらしい。こんなに感じるSEX初めてって
言ってる。(嘘かほんとかは別として。)

頭は良くないが(中堅DQN私大卒)空いた時間を
見つけてこつこつ勉強もしている。仕事関連のね。
俺は俺で頭良くないなりに努力してるし、世話になった
親に孝行もしてるつもりだ。

幼女や女子高生に興味はないし、男にも全く興味なし。

凄まじいマッチョであることを除いては、
至って普通のリーマンだと思うがね。
91名無しさん@明日があるさ:03/06/15 23:11
>>85
omae mo sineya.
92名無しさん@明日があるさ:03/06/15 23:11
Yシャツをズボンに入れずに、外に出してるだけで少し違うよ。
漏れは会社以外ではYシャツ外に出してネクタイ外す。
93名無しさん@明日があるさ:03/06/15 23:12
>>91
クソ餓鬼
94名無しさん@明日があるさ:03/06/15 23:16
一流レストランなら半袖ネクタイは入店を断られるよ
95名無しさん@明日があるさ:03/06/15 23:18
>>94
心配するな、2チャンねらーは牛丼かマックしか食わねー
よくても、カレーのCOCO程度だ
96名無しさん@明日があるさ:03/06/15 23:18
短パンじゃだめ?
97名無しさん@明日があるさ:03/06/15 23:20
>>93

81 no mikata wo surukara baka nandayo.
98名無しさん@明日があるさ:03/06/15 23:22
>>94
でたらめ言うなよ。
真夏なら断らないよ。
日本に来ている外人さんのために緩和しているのさ。
99名無しさん@明日があるさ:03/06/15 23:23
100名無しさん@明日があるさ:03/06/15 23:25
>>98
中国人と一緒に上着なしで入れたことがある。
でも、日本人だけではどうかな。わからない。
くぅー!100とられた
103きんたろ:03/06/16 13:08
長袖シャツ着ててもいいけど、夏は上着は着ないように。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1054727567/l50
104名無しさん@明日があるさ:03/06/16 13:23
なんだこのスレは?
どーでもいいことにこだわるヤシだな。
半袖も長袖も関係あるかいっ。
高級品なら半袖でもオシャレだ。
105名無しさん@明日があるさ:03/06/16 14:57
AM11:00 営業先 (*´д`*)ハァハァ  今日も暑いですね(と言いつつスーツ着る俺、カコイイ)
PM 1:00 外回り (;´Д`)ハァハァ     やべーぐらいあちー(でもジャケットは脱がないぜ、フフ)
PM 2:00 帰社中 (;゚∀゚)=3ハァハァハアハアハア し・・・心臓の鼓動がおかしい!?(で・・・でもジャケ・・・はう!)
PM 3:00 熱射病による脱水症状で死亡 
106名無しさん@明日があるさ:03/06/16 15:03
>>105
よぽーどでぶなんでつね
1072ch企画:03/06/16 15:13
●●中日・川崎憲次郎投手をオールスターに!●●
田代投票祭@TIME誌・・・以来の大祭り開催中です。
連日マスコミ各社で話題になっておりますが、
2ちゃんねらーの力で現在66万票以上の票が集まっています。
現在セ・リーグ先発投手部門2位。もう一息だ(わずかあと3000票)!
2ちゃんねらーの力で川崎投手に最高の舞台を!

セ・リーグ先発投手部門はドラゴンズ川崎投手(D20)へ。
投票ページ  http://allstar.sanyo.co.jp/
投票途中経過 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html
投票は1名義につき5票まで有効です。一票入れる度にリロードしてIDを変えてください。

本スレ http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1055739610/150
祭スレ http://live5.2ch.net/festival/read/1055511826/150
速スレ http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1054631925/
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1054631139/
↑ほんとに2位になってた・・・
爆笑した。すげーよ
109名無しさん@明日があるさ:03/06/16 23:01
受付やってるんだけど、一流企業の営業はキチンとスーツ着てるね。
会社からお達しが出てるのかな。
個人的には半袖でもいいけど、白の半袖はやめてほしい。貧乏臭いし。
110名無しさん@明日があるさ:03/06/16 23:01
真夏にカッターの下は何か着ますか?
111名無しさん@明日があるさ:03/06/16 23:02
半袖シャツで上にスーツのジャケットって暑くなければそんなに嫌じゃないな。
肌触りがけっこう気持ちいいって思う。
あくまでも汗をかかなければだけどな。
112名無しさん@明日があるさ:03/06/16 23:06
えー。半袖の上にジャケット着るくらいなら、半袖1枚でいるほうがまだいいと思うけど。
113名無しさん@明日があるさ:03/06/16 23:09
>>111
同意だ。

真夏だと、半袖シャツで上着着用の営業マンは
応対する側としてもむしろ好感が持てる。
114111:03/06/16 23:16
追伸。

1(長袖+上着)
確かに一番フォーマルなんだが、相手のこちらとしてはむしろ
生理的嫌悪感がする。
ましてや、汗だくだとその嫌悪感はさらに増す。
格好だけの誠意なんか、見たくない。

2(半袖のみ)
涼しげな格好といえばそうだ。
ただ、やはり営業である以上上着は着用して欲しい。
少なくともそれは、最低限の礼儀。

3(半袖+上着)
前2者の中間。
これが一番、バランスが良い。
上着着用という最低限の礼儀は確保できているし、半袖で上着を着ていると
結構気持ちがいい。
それに、こちらとしてもさほど嫌悪感はない。

もし、誠意があって人当たりのよい営業マンという条件を置くなら、
個人的には3番が一番好感が持てる。
115名無しさん@明日があるさ:03/06/16 23:27
スーツの袖からシャツの袖をちょろっと見せる付け袖なんて売ってないかな?
それがあれば半袖着てても正装っぽい。
116名無しさん@明日があるさ:03/06/16 23:42
漏れんとこに来る営業マンは
上着なしでもいいよ
長袖シャツ腕まくり可
半袖も可
117名無しさん@明日があるさ:03/06/17 00:20
>>115
レイヤードスーツかよ
118きんたろ:03/06/17 08:37
>>111
夏に汗かかないわけないだろ。
「最低限の礼儀で上着」っつーのが
そもそも間違っている!
8月に外出て、30分でも歩いてみろってんだ。
119名無しさん@明日があるさ:03/06/17 08:41
>>118
水飲むから汗かくんだろ?水飲まなきゃいいじゃん。
120名無しさん@明日があるさ:03/06/17 08:54
半そでシャツって変なのか?
ではでは、なんで売ってるの?
オレは半そでシャツ派。だって暑いし。
そもそも夏に長袖って日本だけじゃないのか?
121きんたろ:03/06/17 09:03
>>119
脱水症状で死なないように( ̄ー ̄)ニヤリッ

夏に汗かかない人は、新陳代謝がおかしくなっている証拠。
あと、冷房ばっかりあたってんじゃないの?
122名無しさん@明日があるさ:03/06/17 09:22
夏だから汗をかくのは当然だけど、汗をかいた後に必要以上に水分をとってるんじゃない?
漏れは汗かくのがイヤだからできるだけ我慢してるよ。
もちろん脱水症状の出ない範囲でね。
123 ◆.ygShNrZgE :03/06/17 09:47
>>120
亜熱帯気候の国では日本だけかもしれませんね。


ついでに

>>81
氏ねよや
124きんたろ:03/06/17 09:58
>>122
だから夏に必要以上に厚着する必要は無いはず。
調節して汗かかないんであれば、それはそれで。
気をつけてても、汗をかく奴はいる。
変に気をつかって、脱水症状になるよりは
汗をガンガンかいた方が体のためにはいいよ。

長袖のほうがかっこいい!!
126名無しさん@明日があるさ:03/06/17 10:16
小学生チャットに来てね
http://www13.big.or.jp/~fubuki/chat/chat1.html           
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
  携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
128名無しさん@明日があるさ:03/06/17 17:26
                                / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)
                               |(6ーB-B.|   _____
               / ̄ ̄ ̄\  ____  |::::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ.ヽ|  .(=)/ (#  ノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ       (彡彡)   つ`|
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ  EVA 彡彡彡)  ∀ノ
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_|       )   .| ノ三三三三)H×H ))
 / (__‖     ||)ノ| DARIUS | | ヒカ碁命.||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    //
[]__ | | どれみ命ヽ |       .| |       ||::::<彡| |.   ・・ (    .|..|
|]  | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
 \_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E) GGX全国1位 (ヨ)「 ̄
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|さくらや |:::::|.アニメイト.|::|________|´|...|
 ..|____|::::::/:::::/  |:::::::|:::::::|..     | ̄|    ..|:::/___.へへ__\||||||||
     (___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))
129名無しさん@明日があるさ:03/06/17 18:16
内外の気温差や直射日光を考えると長時間的には長袖だなあ。
ジャフメイトでも長距離ドライブの服装は長袖推奨だったとおむ。
130モナー:03/06/17 18:24
リーマンて大変モナね…。
モナーはリーマンじゃなくて良かったモナ。
131名無しさん@明日があるさ:03/06/17 23:26
>>119
水は飲んでも飲まなくても汗はでるよ。
素人は単純に水分とらなければ汗は出ないと思い込みがち。
全く別物だよ。
132名無しさん@明日があるさ:03/06/17 23:27
>>81
基地害
133名無しさん@明日があるさ:03/06/17 23:31
上着+半そでシャツがいいとか言ってる奴がいるが、
長袖シャツ+上着の方が涼しいということを知らんのか?
134名無しさん@明日があるさ:03/06/17 23:37
知らんかたーよ
135亜喪機さん@出派巣:03/06/17 23:40
やっぱ中近東系の人がよく着てるダボっとした薄い生地の
袖口が広い長袖が(・∀・)イイ!
>133
>上着+半そでシャツがいいとか

汗でぺったりしそうだから、やっぱり長袖の方がいいよね。
そのぺったりがいいと思う俺はマゾかもしれん。
138 ◆.ygShNrZgE :03/06/18 00:00
>>137
風邪ひきまっせ。


ともかく、
>>81
染んでいいよ
139名無しさん@明日があるさ:03/06/18 12:42
汗かき防止にはどっちも非効果的。
140名無しさん@明日があるさ:03/06/18 12:49
     ||            ||
     ∧||∧          ||
    ( / ⌒ヽ       ∧||∧          ||
    ( / ⌒ヽ
     | |   |        
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
日本ロジテムの子会社せいも素で
サービス残業のやりすぎの過労による自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
141名無しさん@明日があるさ:03/06/18 12:50
>>81
(・∀・)イイヨイイヨー
142   :03/06/18 12:52



143   :03/06/18 12:55

キタ☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞!!!!!
キタワァ━━━▣▣▣▣▣▣▣▣▣━━━ !!!!!
144神奈川在住:03/06/18 12:59
部屋とYシャツとたわし
145きんたろ:03/06/18 15:50
まぁ、上着だけはぬいどけ。
146名無しさん@明日があるさ:03/06/18 19:12
高校生ですら長袖着ているのに
147きんたろ:03/06/18 19:20
>>146
着てねぇよ。よく見てみろや。
148名無しさん@明日があるさ:03/06/18 19:57
6月中旬は夏服移行期の学校もある。
合服や中間服って銘打って。
7月になったらそんなやつはいない。
149名無しさん@明日があるさ:03/06/18 20:27
150名無しさん@明日があるさ:03/06/18 21:11
>>147-148
真夏でも長袖の高校生は結構いる。
半袖の開襟シャツではダサイからだろう
151ビーバップ高校生:03/06/18 21:12
ツッパリは真夏でもアロハシャツ+中ランですが、何か?
152名無しさん@明日があるさ:03/06/18 21:28
汗臭くなるぞ・・・
153名無しさん@明日があるさ:03/06/18 21:38
ジャケット+半袖シャツって裏地が気持ちいいよ。
腕にべたべたするのが嫌ならキュプラのを着れば
ひっつかないぜ。
154名無しさん@明日があるさ:03/06/18 21:50
もともとYシャツは上着を汗で汚さないように着るわけで・・・
155名無しさん@明日があるさ:03/06/18 21:55
あの金正日も「スーツは夏の労働に適さない」って言ってるし。
人民服とは言わないが、開襟シャツぐらいはいいんじゃないの?
夏でも冬でもスーツ着てればOKなんて季節と共に生きる日本人であることを
放棄したのと同じだ。
156名無しさん@明日があるさ:03/06/18 21:56
着たいもん着ときゃいーじゃねーか
最悪とか余計なお世話じゃぼけ
157名無しさん@明日があるさ:03/06/18 21:58
>>155
アロハでもなんでも好きなもん着ろや、ハゲ
158名無しさん@明日があるさ:03/06/18 22:19
上のほうにシャツをズボンから出してるとか言う奴がいたが
マジでみっともないからよしとけ。
159名無しさん@明日があるさ:03/06/18 22:22
>>335
禿げしく胴衣
かつてこれほどまでに成人男性を欲情させる少年がいただろうか!
>>329は神認定!
160名無しさん@明日があるさ:03/06/18 22:24
>>159

・・・。
>159
何の誤爆だろう・・・

アロハいいね。
地方の役所でよく見かけるラフな私服姿とか・・・あこがれるなぁ。

ビジネスでスーツを着用するのは、
ビジネスは聖なる物であるからだろうか。
162名無しさん@明日があるさ:03/06/18 22:46
>>159がどこからきたのか非常に気になる
163名無しさん@明日があるさ:03/06/18 22:47
>>161がどこからきたのか非常に気になる
164 :03/06/18 22:52
半袖シャツはシャツでない by落合
165名無しさん@明日があるさ:03/06/18 23:44
>>154
上着を汚さないもなにもビシッとしたスーツを着てる奴なんざめったに見ない。
電車乗っててもヨレヨレがほとんど。
166名無しさん@明日があるさ:03/06/18 23:45
7/X 単位取消違憲訴訟口頭弁論 実質的差し戻し.単位取消は瑕疵を有
する.大学設置基準32条単位制条項に違反する.学習権保障が信託され
た教授独立単位認定権の学長による侵害,権限のゆえつ濫用?M大が最低
に堕落したのは落第型学年制にある.前回和解にもちこむも被告が再審理
を要望した.高校学年制でも一度取得した単位は有効である教育法規に明
記されている.宮崎地裁にて違憲判断飛躍上告中
167名無しさん@明日があるさ:03/06/18 23:46
営業で車移動が多いし重い荷物持ったりするし、
スーツなんて作業着だ。
だから夏はとうぜん、快適さ重視で半袖。
長袖+上着なんて着てられるかボケ
168名無しさん@明日があるさ:03/06/18 23:52
半袖のつり革つかむ腋の腕たくましく
ちらちらのぞく
腋毛にビンビン
169名無しさん@明日があるさ:03/06/19 00:44
うちの社内は冷蔵庫なみにエアコン効かしてるので長袖じゃないとつらい。
長袖1枚で出勤するわけにもいかないので、当然ジャケット着用となる。
通勤時は暑いけど。
長袖か半袖かよりも上着が問題だわ

上着着るなら、
半袖だろうが長袖だろうがあまり暑さに変わりない
それどころか、
クリーニングのことを考えると長袖しかない

171名無しさん@明日があるさ:03/06/19 19:10
昔の映画みたいに、半そでの開襟シャツがOKなら、あれは涼しいだろうなと思うが。
172名無しさん@明日があるさ:03/06/19 20:01
高温高湿度の室内だと長袖はやっぱ不快だわ。半袖開襟認めて欲しすぃ。
でもソト出とかエアコン室内なら長袖の方が疲れないな。
173名無しさん@明日があるさ:03/06/19 21:00
警官も半袖になってるのに長袖って・・・アツッ!
174名無しさん@明日があるさ:03/06/19 21:17
警察の夏服はカコイイが半袖Yシャツはなんかこーあのちょん切った感じがイヤなんだよね・・・
175名無しさん@明日があるさ:03/06/19 22:08
ざっと読んだけど、
こんなに湿度が高くてジメジメしてるのに長袖の方が涼しいなんて
ほんとかよ!
カラカラに乾燥してるならともかく。

176名無しさん@明日があるさ:03/06/19 22:18
今、このジメジメの時期でも、かなり長袖不快。
真夏も、長袖プラス上着で昼間も外でるとは。
たしかに、半袖かこわるいなぁ。けど、毎年半袖にかえちゃいます。
177名無しさん@明日があるさ:03/06/19 22:22
なんで男は半袖シャツ着ると女の子にカッコ悪いって言われるんだろう。
この時期スーツ着てる女の子はたいてい下は半袖かノースリ着てるのに。
確かにジャケット着たとき腕が気持ち悪いけどな。
思うんだけど女の子は半袖にジャケット着ても全然平気なのかな?
178_:03/06/19 22:23
179名無しさん@明日があるさ:03/06/19 22:24
中内功時代のダイエーは
長袖の袖まくり厳禁だったそうで。。。
たかがスーパーが
何を勘違いしてるw
180名無しさん@明日があるさ:03/06/19 22:31
女でも長袖を通す漢も居る。
たとえインナーが袖無し悩殺シャツでも客先でジャケットは脱がない。
脱いでくれとは口が裂けても言えないw
クソ暑いのに格好なんて気にしてられるか
182名無しさん@明日があるさ:03/06/19 22:45
女は自己中なんでうざい。氏ね。
183名無しさん@明日があるさ:03/06/19 22:45
☆皆さんの応援が頼りです。頑張ってまーす!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
184名無しさん@明日があるさ:03/06/19 23:15
>>180
インナーがキャミソールもいるよ。
客先どころか仕事中は絶対ジャケット脱げないだろうな。
超薄着でも逆に汗だくになりそう。
185182:03/06/19 23:34
ワイシャツにプレスしていない営業はイヤ。
186@@:03/06/19 23:41
今の時代営業で紺のスーツに長袖で来られても、客は暑苦しいとしか
思わないんじゃない?
俺は大阪に転勤になって、あまりの蒸し暑さに、初めて半袖にしたよ。
しかもかっこわるいけど、首緩めてる。
内勤だから上着なぞこの季節絶対着ない。
本当に死ぬな、大阪の夏は。
187名無しさん@明日があるさ:03/06/19 23:58
185をニプレスと読んでもーた・・・
188怪傑ハリマオ♀:03/06/20 00:09
ウチの旦那は証券会社営業で一年中白無地長袖。私の勤める百貨店の男性社員は色柄のやはり長袖。知人の銀行マンの所ではたまに抜き打ち検査があり上着の下に半袖着てると即効長袖に着替える様命令されるらしい。営業、接客関係はやはり長袖が原則みたいですね
189_:03/06/20 00:10
室内で人と打ち合わせたりするときは、上着(ジャケット)を脱ぐのがマナーなのだが、
どこをどう間違って、外を歩くときに上着を脱いで、相手先の建物に入ると
上着を羽織るような逆転現象がおきてしまったんだろう。
191名無しさん@明日があるさ:03/06/20 00:17
>>188
抜き打ち検査ねー・・・
そりゃめでたい銀行だねー
192名無しさん@明日があるさ:03/06/20 00:19
スーツのジャケットは元々コートなんだよね。
193名無しさん@明日があるさ:03/06/20 00:20
>>190
上着脱ぐ時「ちょっと失礼します」って必ず言うよね
やっぱ失礼なのかな?
194ジャバダバ ◆VIJAVA/ulo :03/06/20 00:22
内勤はさみーんだよ!
細身に身にしみるぜ!
195名無しさん@明日があるさ:03/06/20 00:29
風上から風下にかけて温度調整したり、階段状オフィスにして温度差作ったりして
社員が好きな場所に画板持って移動するとか・・・ゴメン、妄想。
>>194
SEハケーン?w
197名無しさん@明日があるさ:03/06/20 00:37
>>171
>>172
>>174
>>176
長袖のドレスシャツの代わりとして、
袖をきっただけのような半そでシャツだからかっこ悪く見える。
いっそのことノーネクタイ前提で、
アロハやかりゆしウェアをビジネススタイルにすれば何の問題もなくなると思うよ。
まあ、ネクタイ協会から政府に陳情が出るから、期待薄だけどね。

改善スレからの出張でした。


うん、半そで開襟シャツなら、かっこ悪くないね。
199ジャバダバ ◆VIJAVA/ulo :03/06/20 00:45
夏なのにあったか〜いが売ってる自販機が社内に
あるのはどういう事だ!
200名無しさん@明日があるさ:03/06/20 00:52
200
201名無しさん@明日があるさ:03/06/20 00:53
>>186
関西の夏季の気温は半端じゃないらしいね。
だから↓の動きが活発なのか。

環境関連ホームページ[関西経済連合会]
http://www.kankeiren.or.jp/kankyou/

ちなみに星野と梨田のキャンペーンポスター直リン
http://www.kankeiren.or.jp/kankyou/img/top_p02T.jpg
202名無しさん@明日があるさ:03/06/20 01:25
>>199
冷房がハラ直撃なんだわ。PA・SAにも設置たのむわ。
203名無しさん@明日があるさ:03/06/20 01:56
この暑いのにスーツかよ。
Tシャツで出勤している私(公務員)には無縁の世界だなあ…
204名無しさん@明日があるさ:03/06/20 09:49
>>203
土木作業、お疲れ様です。
定時退社後、近くのヘルス直行はうらやましいです。
205名無しさん@明日があるさ:03/06/20 14:56
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から http://www.am1960.com/
206名無しさん@明日があるさ:03/06/20 22:56
どうしても暑い日はスーツの下に半袖シャツ着るよ。
そのかわり会社内では絶対ジャケット脱がないけどな。
207名無しさん@明日があるさ:03/06/20 23:55
まっ、半袖だろうが長袖だろうが誰も気にしてねぇよ
自意識過剰ってこった
208名無しさん@明日があるさ:03/06/21 10:36
>>207がいいこと言った。
俺は営業だが、半袖で、もちろんノー上着。
客と会う時以外はネクタイ緩めまくり。
何か?
209名無しさん@明日があるさ:03/06/21 10:50
羽田元首相の省エネスーツ持ってる奴いる?
あれ着るくらいなら半袖の方がマシと思うんだが。
210名無しさん@明日があるさ:03/06/21 11:14
Z武君のジャケは袖をつめた方が便利そうだ。
ミニ丈で本切羽、かわいいかも。
211名無しさん@明日があるさ:03/06/21 14:38
>>209

> http://www.geocities.co.jp/Stylish/5643/image_shigakenchiji/diary13.jpg
> 知事のエコスタイル画像直リン

↑羽田のやつよりまともじゃん。
半袖ジャケットよりいいよ。
212サロリーマン金玉太郎:03/06/22 11:38
ノーネクタイでサンダルがいいぞ!
靴下もいらねえな
213名無しさん@明日があるさ:03/06/24 13:18
インナー着ないで直に半袖シャツで、ジャケット着ないのってあり?

乳首がすけそうです。
214名無しさん@明日があるさ:03/06/24 13:36
夏は着流し
215名無しさん@明日があるさ :03/06/24 14:40

俺、冷房弱いから、長袖必要。

暑くなれば、袖を捲くればよい。
216きんたろ:03/06/24 15:04
>>212
あからさまな、ニセ者を発見。
通報すますた。
217足柄山の金太郎:03/06/24 15:28
>>216
どこに通報したのか
小一時間問い詰めてみたい
218名無しさん@明日があるさ:03/06/24 15:33
どうでもいいようなヤツのニセモノなんざどうでもいい
貴方のパートナーの女性は貴方のセックスに満足していますか?
いつも30分以内でセックスを終える貴方、一晩で3回以上したことがない貴方、それは危険信号です。
自分のセックスに自信のない貴方、是非漢方バイアグラを使ってみてください。
長時間勃起が持続する喜び、何回もセックスできる自信が貴方を魅力ある男性に変え、
女性の真の愛と信頼を勝ち得ることができます。
漢方成分でできていますから副作用もなく、下半身を根底から力強くします。
4錠入り漢方バイアグラ「威哥王」2,100円 10錠入り最強精力サプリ「蟻力神」7,200円
雲南省生まれの強力天然植物性勃起薬「達立」2,500円
吹き付けるだけ早漏防止スプレー「男露888」3,000円
他にもたくさんのセックスドラッグがネット最安価格でご提供中です。
http://www.kanpouya.com/
220山崎 渉:03/07/15 12:38

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
221きんたろ:03/07/21 13:02
半袖ワイシャツのどこが格好悪いんだ?
風通しよく涼しくて良いのに

スーツの半袖は駄目だけどな
あと開襟開襟ってうざいな
ワイシャツの第一ボタン留めなきゃいいだろ!
222名無しさん@明日があるさ:03/07/21 13:19
>>221
ネクタイは暑いぞ!
223名無しさん@明日があるさ:03/07/21 16:19
>>221
過ごしやすい = カッコワルイ
かっこよさとは、快適さを犠牲にして生まれるもの
224名無しさん@明日があるさ:03/07/21 17:24
>>223 仕事の効率や健康を害してもか? だったら普段着でも絶対に半袖着るな、馬鹿め!
225きんたろ:03/07/21 18:47
>>223
じゃTシャツやポロシャツ・サマーニットの半袖も恥かしいんですね
226223:03/07/21 18:48
>>225
そうだYo!
227名無しさん@明日があるさ:03/07/21 18:52
>>223 >>226
おまえ、知障だろ。
228223:03/07/21 18:52
>>227
違うYo!
229名無しさん@明日があるさ:03/07/21 18:57
>>223 >>226
おまえ、知障だろ。おまけに代謝異常だな。
230223:03/07/21 18:58
>>229
違うYo!
231名無しさん@明日があるさ:03/07/21 19:04
代謝異常に間違い無し。
お前みたいな香具師を若年寄体質って言うんだよ。
老化が激しいのさ。
おまえ発汗がにぶいだろ。
232名無しさん@明日があるさ:03/07/21 19:06
>>231
必死だなw
233名無しさん@明日があるさ:03/07/21 19:07
>>231
同意
234名無しさん@明日があるさ:03/07/21 19:10
>>232
若年寄。
老眼で漢字が読めないのかな?
わかどしより。
ろうがんでかんじがよめないのかな?
235名無しさん@明日があるさ:03/07/21 19:11
知障、代謝異常に短小包茎か。
終わってるな。(w
236名無しさん@明日があるさ:03/07/21 19:20
支持・反論するときに年齢を書いてはどうでしょう。

私、28歳。半そでシャツはダサくて着れない。
237名無しさん@明日があるさ:03/07/21 19:21
じゃあ長袖で汗だくになって体臭放出でつか。
238名無しさん@明日があるさ:03/07/21 19:23
>>236
29歳。
どこがどういうふうにダサいのさ?
カラーやストライプのソフトシャツなら半袖でもいいと思うがどうよ。
239238:03/07/21 19:24
はっきりいえば、ほとんど普段着に近いシャツのこと。
240名無しさん@明日があるさ:03/07/21 19:26
俺、24歳。
半袖シャツの裾を入れているだけでダサいと思う。
241名無しさん@明日があるさ:03/07/21 19:37
俺、27歳。半そでダサいと思う。

>>238
なんていうのかなぁ、支持してる人は解らないと思うよ。
セカンドバック持ってる人と同じ。
242238:03/07/21 19:39
>>241

237がいうように他人に不快感を与えてもかい?
243238:03/07/21 19:41
>>236 >>241
どういう格好しているの?
長袖シャツに上着を着ているわけ?
244236:03/07/21 19:43
>>238

その感性がわかりません。。。
それらのシャツにネクタイ締めるんでしょ。
シルエットが変だと思いますが・・・・・。



245名無しさん@明日があるさ:03/07/21 19:47
32歳の都内勤務の営業リーマン。

>>243
職種とか勤務場所、通勤手段で違うと思うよ。
都内に満員電車で通勤している俺たちのような営業リーマンは
長袖派が多い。
上着が必要だが、移動中には上着を手に持っているから
半袖だと汗染みになる。
客先で上着に腕をとおしたときのなんともいえない
不快感が半袖シャツにはあるから嫌だ。
246名無しさん@明日があるさ:03/07/21 19:47
>>237
>>238

不快感を与えなきゃ長袖の方が良いと思ってるんですか?

アンチ半そでの35歳
247名無しさん@明日があるさ:03/07/21 19:51
28歳。長袖派の地方営業リーマン

半袖マンセーどもには、正装って事を再認識させたい。
248238:03/07/21 19:53
>>244
感性以前に体調が大事だよ。ノルマきついから
体調不良で休んで成績悪かったら、ボーナスに響くしね。

>>245
熱中症になりませんか?
昨年の夏、うちの職場でやせ我慢して長袖着ていた人数名が
救急車のお世話になりましたので、気になります。
うちの会社では夏場の上着は免除されます。
249名無しさん@明日があるさ:03/07/21 19:55
>>247
田舎者には都内通勤がわからないのさ。

250名無しさん@明日があるさ:03/07/21 19:57
>>248
俺の会社は上着強制なんで半袖はありえないな。
たしかに去年の夏は体調不良で休んだ香具師が何人かいたけど。
251名無しさん@明日があるさ:03/07/21 20:00
244は都内勤務の事務職でつか?
252名無しさん@明日があるさ:03/07/21 20:34
感性age
253名無しさん@明日があるさ:03/07/21 20:49
昔ダイエーが長袖着用
袖まくり禁止してた
おいおい、たかがスーパーの分際で
一流百貨店かよw
今でも、そう?
254名無しさん@明日があるさ:03/07/21 20:55
Yes!
255きんたろ:03/07/21 21:03
半袖マンセー35だけど
別にネクタイしろとは言ってないけどな
ネクタイなくても着れないのか?オレは苦にならないけど
ノーネクタイに長袖というのはみっともない
256名無しさん@明日があるさ:03/07/21 21:11
>>253
冷房の中にいれば長袖でも充分だろ。
257247:03/07/21 21:49
           ___
         / (・)(・)\
         |    ○  |  / ̄ ̄ ̄ ̄
         |  三 | 三 |<>> オイッそこの半袖君!正装しろよ!
         ')   __|__ |  \____
       / ,‐!\ \_// 
      _,,,l ;! ::||    | 
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|
     |          |゚   /
258名無しさん@明日があるさ:03/07/21 21:56
高校生のときにシャツのすそ出して、ズボン腰で履いてパンツ見せても平気だったような
奴らなら、半袖でも気にならないんだろうなあ。
制服はきちんと着ないとみっともないのに。軍服でもなくてリーマンの作業着でもさ。
259名無しさん@明日があるさ:03/07/21 22:32
半袖はダメか?
260名無しさん@明日があるさ:03/07/21 22:41
>259 TPO
261名無しさん@明日があるさ:03/07/21 22:42
前提が不明確だから、話が噛み合わなくて当然。
整理するとこんな感じか。
1.長袖派
 (1)上着+ネクタイ
 (2)上着のみ
 (3)ネクタイのみ
 (4)上着もネクタイも不要
2.半袖派
 (1)上着+ネクタイ
 (2)上着のみ
 (3)ネクタイのみ
 (4)上着もネクタイも不要
262名無しさん@明日があるさ:03/07/21 22:43


おまいら臭いスーツ着てんじゃなーよw


263名無しさん@明日があるさ:03/07/21 22:45
>>236
>>241
>>258

おまいらの格好はどうよ。
261の例で示せよ。
264名無しさん@明日があるさ:03/07/21 22:47
ネクタイもしてらんねえよ
265名無しさん@明日があるさ:03/07/21 22:49
>>264

2-(4)か?
266名無しさん@明日があるさ:03/07/21 22:53
>>265
できればそうしたい
でもムリだろうな(泣
267名無しさん@明日があるさ:03/07/22 11:01
261 :名無しさん@明日があるさ :03/07/21 22:42
前提が不明確だから、話が噛み合わなくて当然。
整理するとこんな感じか。
1.長袖派
 (1)上着+ネクタイ
 (2)上着のみ
 (3)ネクタイのみ
 (4)上着もネクタイも不要
2.半袖派
 (1)上着+ネクタイ
 (2)上着のみ
 (3)ネクタイのみ
 (4)上着もネクタイも不要

どういうこと?今の状況を言うのか、許せない格好を言うのか?
もうちっと、説明キボン
268名無しさん@明日があるさ:03/07/22 11:07
今の格好と希望する格好だろ。他スレにもこの書き込みあったよ。
269名無しさん@明日があるさ:03/07/22 11:48
希望する格好なのか?

ちゃんと説明しろ>>261
270名無しさん@明日があるさ:03/07/22 11:51
半袖は、セカンドバックと同じように、貧乏臭いから着ない。

27歳。営業リーマン。移動は営業車。
271名無しさん@明日があるさ:03/07/22 12:03
>>270
だからどんな滑降しているんだ?
272名無しさん@明日があるさ:03/07/22 12:05
>>270
営業車で冷房かけまくりの軟弱香具師に発言権は無い。
極論言えば上着着ながらの運転でも暑くねーだろ。
273名無しさん@明日があるさ:03/07/22 15:09
綺麗なお姉さんのパイパンおま○こ画像を発見でつ!! (´Д`;)ハァハァ

http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/sukesuke_idol/omanko_wareme/
274名無しさん@明日があるさ:03/07/22 17:05
上着着ながら運転してますが、何か?
275名無しさん@明日があるさ:03/07/22 17:07
夏休みに入った諸君!
2ちゃんねるへようこそ

ここ2ちゃんねるにはカテゴリーから外されてる隠し板
があるのはご存知かな?

場所はココ
http://that.2ch.net/test/read.cgi/wall/1011435781/l50

記念カキコどぞー     
276名無しさん@明日があるさ:03/07/22 17:44
>>274
上着着て運転しても冷房かけながらだと快適だろ。
田舎者はここに来なくていいよ。
277名無しさん@明日があるさ:03/07/22 18:53
>>276
都内でも営業車を使った営業職はあるぞ。
278名無しさん@明日があるさ:03/07/22 18:57
>>277
MRでつか?
279名無しさん@明日があるさ:03/07/22 19:02
                   /ヽ                 
               /   .ヽ               /.゛、
           /     ゛、             ,/`   ヽ
          ,/`      ヽ           ,/     .ヽ
            ,:'         ゛l             /゛   、   ヽ
        .,,:'          一--.-,,,,,,,、 ,/  .,,i´     ヽ
          ,:'    _,、-‐、、、         `"   .,/       ヽ
      ./    -゛.__ ○ ヽ            ‘''ヽ、      ゛i、
      l゛    `^ `゛''-、!               ゜       ゛l,
      |         `        ,-''''"''ヽ、          |
      !      、           ´…-、○ ヽ            |
      !     .|ヽ              ゛ヽ .|          l゛
      ゛,     | `'-,_             `          l゛
       ゛l     .l゛   `"―---、、---ー フ             l゛   
       ヽ    ヽ +             ,,′               l゛
        `-    \,_   + + _,,/`            ,"
         `'、、    `"…、--ー‐″                 /`
             ,,`'i、,、                      ,,/′
            ,/′  ゛''‐i、,,、               _,,-‐″ \
        .,."       `^''ー--,,,,,,,_     ._,,,,―''''"`     ヽ
        `               ̄゛゛^` ^            ヽ
280名無しさん@明日があるさ:03/07/22 20:48
>>277
そんなのイパーイあるだろう
281名無しさん@明日があるさ:03/07/22 23:23
男性の方の半袖シャツはカッコ悪いとか言う人もいますけど
全然平気だと思います。
外人のビジネスマンとか結構着てますよ。
私は営業職女ですけど最近は暑いのでスーツの下はノースリーブ着てます。
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283名無しさん@明日があるさ:03/07/23 22:28
身なりに気を使ってる人が着て入れば変ではないと思うが。
センスを疑う柄のネクタイつけてるオサーンが着てるとヤバイ。
284名無しさん@明日があるさ:03/07/23 22:39
>>283
禿同

長袖半袖関係なく
センスの感じられないネクタイつけてれば概ねヤバイYO!
285名無しさん@明日があるさ:03/07/23 22:40
他人が半袖着ようが全裸だろうがどうでもよい
286名無しさん@明日があるさ:03/07/23 22:54
うんこちんちん
287名無しさん@明日があるさ:03/07/23 22:54
★☆見られるのはちょっと恥ずかしいけど、、、★☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
288名無しさん@明日があるさ:03/07/24 00:14
暑いだの、寒いだの馬鹿じゃねぇの
半袖シャツなんておっさんならまぁ仕方ないと思うが
若い奴、特に20代で着てたら終わってるよ
暑いから半袖とかいってる時点で論外
289大学4年生:03/07/24 00:17
長袖のシャツと上着着ているほうが汗だくになって
汚らしいと思うがどうよ。
いっそうのこと上着なしにすればいいじゃん。
290大学4年生:03/07/24 00:19
>>288
半袖だの、長袖だの馬鹿じゃねぇの
若者は上着無しだ。
291名無しさん@明日があるさ:03/07/24 00:27
何で学生が釣られてんだ?
292名無しさん@明日があるさ:03/07/24 00:42
俺は毛深いので必ず長袖シャツ着てます。
293名無しさん@明日があるさ:03/07/24 00:54
電車でこの真夏にスーツ着てる椰子の方がウザイ!

スーツのオヤジが集まって温度が上がる。迷惑です!
294名無しさん@明日があるさ:03/07/25 00:16
俺は強制的に半袖にさせられた。
長袖じゃないとダメってのは金融系ぐらいじゃないか?
295名無しさん@明日があるさ:03/07/26 09:07
>長袖じゃないとダメってのは金融系ぐらいじゃないか?

はい?w
296亀レス:03/07/26 11:01
>>293
つーか長袖派はスーツ着てるじゃん。
オヤジだけではないなー。(w
297名無しさん@明日があるさ:03/07/26 11:47
来週から本格的に暑いらしいぞ
やだなー
298名無しさん@明日があるさ:03/07/26 13:07
貴方の街のキャッシング・パートナー
千葉の方に限り、審査基準を大幅に
緩和して融資しております。

安心の千葉県貸金業協会加盟店
     http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
299名無しさん@明日があるさ:03/07/26 13:09
長袖のほうが見ていてあつくるしいし
ださいしきもい。
300300:03/07/26 13:18
しかも上着着ているんだろ?
長袖派=夏場の上着着用派

じじくせーな。
301名無しさん@明日があるさ:03/07/26 13:20
長袖派は色白ヒョロヒョロ君
302名無しさん@明日があるさ:03/07/26 14:54
ファーマルな場に半袖でいくのはどうかと。
303名無しさん@明日があるさ:03/07/26 14:56
比較的、地元密着型・固定の関係者や顧客とだけの交流しかないいわゆる
中小企業は半袖派が圧倒的。公の場でも平気で汗をふきながら半袖姿
で現れる。
304名無しさん@明日があるさ:03/07/26 14:58
>>302
フォーマルだろ( ´,_ゝ`)プッ
305名無しさん@明日があるさ:03/07/26 15:12
長袖派=夏場の上着着用派=非国民

今年は電力不足だから省エネの観点から節制すべき。
306名無しさん@明日があるさ:03/07/26 15:13
>>305
省エネしたければまずおまえのPCの電源を落とせよ。
307名無しさん@明日があるさ:03/07/26 15:15
>>306
色白ヒョロヒョロもやしっ子ですか?
308305:03/07/26 15:16
携帯から書き込んでいるが、なにか?
309305:03/07/26 15:19
休日になれば老若男女、半袖が圧倒的なんだが
どうして平日には上着無しの半袖はダメなのか?
日本全国我慢大会でつか?
310_:03/07/26 15:22
311名無しさん@明日があるさ:03/07/26 15:24
>>302
日本にいる欧米人は平日でも半袖派が多いね。(赤坂、六本木でもね)
低湿度の国の人も日本の高温多湿には、からだがついていけないようだ。
健康を害してまでも上着+長袖にこだわるのは、ちょっと変だ。
312305:03/07/26 15:29
>>311
日本人特有の変な習慣なんだろう。
変な習慣といえば、洋食でライスを食べる時に
フォークの背にライスを乗せて食べる習慣が
日本にはある。欧米人はあんな変な食べ方
しないのにねー。
313名無しさん@明日があるさ:03/07/26 15:46
>>312
そのライスの食べ方は確かに変な習慣だね。
俺の勤めている会社は外資と内資の合弁会社だが、日本人スタッフほど
上着や長袖にこだわるね。外人はいつも部屋にいるITスタッフを除けば
半袖派が多いね。ただし、純白のシャツはいないね。
色はうすい緑、うすいピンク、うすい青が多い。
これに対して日本人スタッフは圧倒的に上着+長袖が多い。
営業職はほぼ全員が長袖。
結局、人事の査定が異なるからだろうね。
日本人スタッフの査定は日本人が、外人の査定は外人がそれぞれ
担当しているから。
合弁企業でこのありさまだから、100%内資の会社は上司次第だろうね。
314名無しさん@明日があるさ:03/07/26 16:02
別に半袖でも長袖でも自分の好きなほうを着用すればよし。

他人の服装にとやかくいう権利などなし。

暑ければ脱げばよし。寒ければ一枚はおればよし。

315名無しさん@明日があるさ:03/07/26 16:14
>>314
禿動。ワイシャツの袖ごときでがたがたいってる奴はよっぽど暇な
奴なんだろうな。
316名無しさん@明日があるさ:03/07/26 16:24
そう簡単に解決できんだろ。 会社内の冷房温度のもんだいがある。 営業の男性は長袖着て暑がっているし、かたやOLは寒がっている。
317名無しさん@明日があるさ:03/07/26 16:40
>>316
営業に半袖着させて、設定温度上げればいいじゃん。あんたバカ?
318名無しさん@明日があるさ:03/07/26 16:42
こんなに見えちゃってヤバクない???
昨夜はサルのように抜きまくってしまった・・・
 ↓ ↓ ↓
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆無修正☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
◆◇◆◇ 本気汁丸出しのお○○こが! ◇◆◇◆
319名無しさん@明日があるさ:03/07/26 16:52
>>317 頭のかたい上司が多いから困るのさ。
320名無しさん@明日があるさ:03/07/26 17:13
おまけにこのスレに来る服装オタクは
その頭の固いオヤジの援護射撃をしてるし。
321名無しさん@明日があるさ:03/07/26 17:26
省エネスーツ売ってるのを今日初めてみた
322名無しさん@明日があるさ:03/07/26 17:31
>>315
今日電車が通勤ラッシュ並みに混んでいたが
半袖なので平日ほど苦しまなくて済んだ。
俺の会社は上司命令で半袖不可の上着強制。
平日はラッシュで汗だくになる。
半袖は体に良い。
323名無しさん@明日があるさ:03/07/26 18:12



    心頭滅却すれば火もまた涼し。
324名無しさん@明日があるさ:03/07/26 18:26
周囲で半袖きてる香具師が増えてきたら半袖を着る。
周囲に長袖が多ければ長袖に切り替える。
おそらくこれからいくところは長袖が多いだろうな・・と思えば
長袖を着ていき、一応念のため半袖をカバンに仕込ませる。
所詮、リーマン。圧倒的多数についてナンボのもの。
>>312
そんな事してる奴ってまだいるのか・・・

フォークのエッジにライス乗せられる奴は尊敬するけど。
326名無しさん@明日があるさ:03/07/26 19:10
>>325
ホテル等のレストランにいってごらん。
10人中7人くらいはそんな変なことをしているよ。
327名無しさん@明日があるさ:03/07/26 19:11
>>324
それは自発的行為でしょ。
そうじゃなくて、強制している上司が多いことが問題なのさ。
328名無しさん@明日があるさ:03/07/26 19:12
半袖リーマソ、ダサダサダサダサダサ・・・
その格好マジ笑えるよ〜
個人的には「気持ち悪い」って思う。
329名無しさん@明日があるさ:03/07/26 19:18
少なくとも若者は長袖じゃ無いとかっこ悪いのなんでだろ〜♪
330名無しさん@明日があるさ:03/07/26 19:46
>>328-329

そう思ってるのはオマエラだけだよ(w
331名無しさん@明日があるさ:03/07/26 19:55
若いくせに上着強制オヤジと同じ頭の構造なのはなんでだろ〜♪
332名無しさん@明日があるさ :03/07/26 21:00
なんで半袖が嫌か、わかったぞ!

腕が女みたいに白くて細く無毛だからガキにいじめられるんだろ
数人のDQNに囲まれて・・・・・情けない
333名無しさん@明日があるさ:03/07/26 21:50
長袖は仕方がないけど、
せめてタイは細タイにしてみますた。
334名無しさん@明日があるさ:03/07/26 22:06
制服のデザインに文句つけたって仕方ないだろう。
長袖があうようにできているんだから。
あとはデザインと快適さのトレードオフだけでしょう。個人の選択。
335名無しさん@明日があるさ:03/07/26 22:28
>>334

お前馬鹿?
公共の場所の過剰冷房と電車内の気温上昇問題、ひいては電力不足や環境問題が
あるのに個人の選択だとは。
336名無しさん@明日があるさ:03/07/26 22:48
>>335
お前莫迦だな。
長袖着たい奴は暑いの我慢して着ろってだけの話じゃないか。
それをトレードオフっていうんだ。
337名無しさん@明日があるさ:03/07/26 22:51
そうか! じゃあ夏の結婚式と葬式も禁止しようぜ!!
夏に礼服なんて着たら電力消費が増すぜ!!
338名無しさん@明日があるさ:03/07/26 23:11
>>335
着たくない香具師に強制することが問題だ。
貴方の街のキャッシング・パートナー
千葉の方に限り、審査基準を大幅に
緩和して融資しております。

安心の千葉県貸金業協会加盟店
     http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
340名無しさん@明日があるさ:03/07/26 23:52
長袖も何も、スーツがもう嫌だ。。。
トラックに乗って気ままに飯食っている人が羨ましい。
341名無しさん@明日があるさ:03/07/27 01:54
>>340
「スーツ・ネクタイなんて要らない」
http://www.geocities.co.jp/Stylish/5643/
342名無しさん@明日があるさ:03/07/27 09:41
>>326
ライスなんて見たことないぞ
どんなホテルのレストランなのやら・・・
オパーイもマ〇コもチャットでみしてくれた。
いじってた・・・・・すごいよー
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/dxlive.html
もう寂しくないや・・・・
344名無しさん@明日があるさ:03/07/27 11:57
>>342
ディナーを意識していないかい?
ランチだよ。どこのシティホテルでも見かける光景だよ。
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
346名無しさん@明日があるさ:03/08/04 21:11
>>215に同意。
長袖はどの場所でも対応できるのがいい。
公共の場じゃどこで冷房がガンガン効いてるかわからんし、その時その時
で対応できる長袖が断然いい。
半袖派は冷房ガンガン効いてる場所ではどうしてるの?さみぃ〜とか言いながら
肌さすってるのか?w  めちゃかっこ悪いんだけどw
347名無しさん@明日があるさ:03/08/04 21:34
【長袖】ワイシャツは半袖【最悪】
梅雨も明けクソ暑くなってきました。
よって、長袖ワイシャツなんて汗ダラダラで
とても着られたもんじゃありません。

環境にやさしい半袖ワイシャツをこよなく
愛する人たちのスレです。
348名無しさん@明日があるさ:03/08/04 21:39
週間ダイヤモンド8月2日号によると、
OL 1000人中620人が「半袖ワイシャツはダサい」と思っているらしい

やっぱ女から見ると駄目なのか?半袖。
349名無しさん@明日があるさ:03/08/04 21:42
半袖は確かにカッコワルイ
でも見た目なんかどうでもいいのさ!
だって暑いんだもん
350あふん:03/08/04 21:48
351名無しさん@明日があるさ:03/08/04 22:31
>>347
おまいは夏だから半袖にしなくちゃいけないとか固定観念に捕らわれていないか?
本当はクーラーガンガンの場所では長袖にしたいけど長袖にすると変な目で見られる
と思ってやむを得ず半袖にしてるんだろ。
半袖派ってクーラーで冷えてても周りの人が半袖だと負けずに半袖でいるタイプだろ?
寒いっていうと貧弱といわれそうで我慢して半袖かw
352名無しさん@明日があるさ:03/08/04 22:42
うちの職場は省エネ体制で冷房が28度までしか効かない
3割くらいが半袖
あとの7割はみんな腕まくり
353名無しさん@明日があるさ:03/08/04 22:47
スーツの下に半袖シャツってイヤだって奴多いけど
女の子って夏は大抵、スーツの下に半袖かノースリーブだろ。
慣れの問題な気もする。
354痴漢でっちあげを無くそう!:03/08/05 08:11
//////////////////////////////
虚偽の痴漢でっちあげで示談金を得ていた女子高生
http://www.starblvd.com/aoiryuyu/chikandecchiage.htm

痴漢冤罪ネットワーク代表(長崎満氏)が不当にも盗撮(?)で逮捕された。
盗撮なのに、証拠(写真)すらない逮捕だ。http://nagasakitousatu.tripod.co.jp

長崎満氏の消息については、長崎満氏の弁護を勤めていた生駒弁護士が詳しいはず。

参考:生駒巌弁護士
http://www.niben.or.jp/kaijoh/page/k1396.asp?C=1396

今回の不可解な逮捕で、長崎氏を見放すのはあまりにも、むごいではないか?

記事:生駒巌弁護士と長崎満さん
http://www.google.co.jp/search?q=cache:Zi2FOts40R8J:www.yuiyuidori.net/nagasaki/news/no36.html+%E7%94%9F%E9%A7%92%E5%B7%8C%E3%80%80%E9%95%B7%E5%B4%8E%E6%BA%80&hl=ja&start=1&ie=UTF-8
■長崎氏に再度チャンスを与えよう!
/////////////////////////////
355popo:03/08/05 09:54
半袖はオッサンくさくてやだな。
自分が会社の奴隷になった気分になって鬱になりそうだ。
そんな俺も来月、36歳。
356名無しさん@明日があるさ:03/08/05 12:23
体を鍛えて逆三にすれば半袖の方がカコイィ
貧弱&デブは長袖
357名無しさん@明日があるさ:03/08/05 22:22
半袖は嫌いだが昨日、今日はどうしようもなく暑いんだYO!
つーわけで半袖おろした。
358名無しさん@明日があるさ:03/08/06 02:59
>355
気にするな。喪前は長袖でもオサーンには変わりない。
半袖でも腕ぐりがゆったりしてボタンダウンタイプなら
20代でもカコヨク見える。
ようは着る人のセンスと着こなしだ。
359名無しさん@明日があるさ:03/08/06 03:04
>357
自分が気にしているほど、他人(特にOLちゃんたち)は、
男の半そでシャツがどうだとか気にしてねーよな。
そんなの気にして熱中症になんかなりたくねーし。
360名無しさん@明日があるさ :03/08/06 10:23
長袖+上着+ハンカチで汗拭く
きもい、臭い、近寄りたくない。
我慢してるのがダサい。オエ
それよりさわやかなほうが良い。
361名無しさん@明日があるさ:03/08/06 11:51
まず、俺は半袖が似合わない。腕がガリガリなので、とっても貧弱に見える。
そして、寒がり。昼飯に冷房効きすぎの店なんか入った日にゃ、半袖では
耐えられない。
よって、夏場は常に、長袖袖まくりスタイル(上着はまったく着ない)
>>1-361
半袖だろうが長袖だろうが
顔がかっこ悪いよ。
363名無しさん@明日があるさ:03/08/06 20:25
今日半袖と長袖着比べたけど、長袖でも生地が薄ければ案外暑くないね。
半袖のほうが肌に直接空気中の湿気とか感じるから不快感を感じた。
364名無しさん@明日があるさ:03/08/06 20:45

デリケートなオニーサンだこと、、。
365名無しさん@明日があるさ:03/08/06 20:54
>>362
おまえモナー。
366名無しさん@明日があるさ:03/08/06 20:56
>>363
本当にそうかー?
だったら夏場の私服の時、なんでみんな半袖着るんだ?
おまい、スーシ屋だろ!
367名無しさん@明日があるさ:03/08/06 21:28
今日は外に出たらサウナ同然だったな@大阪
内勤なら長袖でいいだろうけど、外回りなら半袖でないと耐えれん。
368名無しさん@明日があるさ:03/08/06 21:37
今日も暑かった。ボイルのシャツが手放せないな。
369名無しさん@明日があるさ:03/08/06 23:06
>>366
おまいは寒い時長袖着るだろ?まぁ当然だよな。寒い空気を防ぐためだ。
それなら暑さを防ぐための長袖があってもいいと思わんか?
勿論、長袖と言っても薄くて風通しがいい物に限るが。
370名無しさん@明日があるさ:03/08/07 13:30
★★キャッシング・お特情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
371名無しさん@明日があるさ:03/08/10 14:03
何着ようが自由だろ
ネクタイしてるんだし
372名無しさん@明日があるさ:03/08/10 22:54
うちの会社は、若い奴はほとんど半袖、上着なし。
課長だ次長だ部長だの親父連中は何故かほとんど長袖、上着あり。
ちなみに社内でそんなことが話題になったことなんかない。
373 :03/08/10 23:07
若い香具師が半袖?
変な会社だな。
うちは上着強制。
若い香具師は長袖派、
オヤジほど半袖派だな。
374名無しさん@明日があるさ:03/08/10 23:10
>>373
うちはちょうど反対だな。上の人はみんな一様に長袖白シャツ。
長年着てきたから変えられないんだろうね。

☆ ☆ ☆   裏   技   ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所、名前を調べる方法
ナンパ即Hの確立をUPさせる方法
テレクラで即Hの確立をUPさせる方法
http://hagisan.fc2web.com/

☆ ☆ ☆   裏   技   ☆ ☆ ☆
376名無しさん@明日があるさ:03/08/10 23:49
>>374
単に奥さんがカラーシャツを買ってくれないだけじゃないの。
そのシャツ、何年前のかな。
かわいそうなおとうさんたち。
10年後のわが身だな。(T_T)

377名無しさん@明日があるさ:03/08/10 23:54
>>374
つーか、白シャツはともかくとして、上着着用が強制なら
長袖になるだろ。
先週の木、金曜日みたいに蒸し暑い日なら
上着を脱いで腕に掛けていると、腕の汗で汗染みになるよ。
378377:03/08/10 23:55
>>376
そうじゃないだろ。色シャツなんて1500円程度で買えるぞ。
379374:03/08/11 00:02
>>377
上着強制なのは>>375だ。
380374:03/08/11 00:03
>>377
上着強制なのは俺でもなく>>375でもなく>>373だ。
381374:03/08/11 00:09
いや、実はうちも上着強制なんだ。
382名無しさん@明日があるさ :03/08/11 05:59
>>378
奥さんは旦那のものには金出したくないの
色シャツは高いのよ

童貞独身坊主はだまっててね
383あぼーん:あぼーん
あぼーん
384名無しさん@明日があるさ:03/08/11 06:16
>>382
色シャツも白シャツも同じ値段だろ。
買い物したこと無いのか?プッ!
385名無しさん@明日があるさ:03/08/11 08:39
値段はあまり変わりません。

スレよんでみると そういえば若い人は長袖多いですね。
別に女から見てはどっちでもいいじゃん、というのが答えらしい。
386名無しさん@明日があるさ:03/08/11 14:44
満員電車の中で、半袖の人の腕とかに触れるのがいや。

私は寒がりなので、いつも長袖シャツを着ています。
女だから七分袖のシャツとかもあって、女に生まれて良かったと思ったりもします。
387名無しさん@明日があるさ:03/08/12 13:49
俺は出勤時も長袖&上着です。
長袖着てると同期のやつに「暑苦しい」って言われるけど、こちらとしては「半袖?プッ」と逆に軽蔑。
結局どちらをとるにしても、自分が納得できるかどうかでしょう。
俺は暑さを我慢してでも決めていくかな。
強制はかわいそうですけど。
事務やってるが、クーラーないぞw
北海道だから、まだ耐えられるが。
良く私服でも夏に長袖まくってきてる奴見かけるけどダサいよな。
つーか俺的にはスーツを着なくていい私服デーみたいのを設けて欲しい。
スーツなんか着てるから余計個性がないんだよなリーマンは
389名無しさん@明日があるさ:03/08/12 14:45
>>388
内は一応カジュアルOKだけど、襟つきとかの細かい規定がある。
Tシャツ、ジーパンOKになるまではスーツでがんばる。
おさーんたちはポロシャツとかきてるけどな。
390名無しさん@明日があるさ:03/08/12 15:03
>>50
女にカッコ悪いといわれて半袖を着ない?君はそれでも日本男児か?
恥ずかしい奴...

真夏にヤセ我慢して、長袖シャツ+上着着て大汗かいてる奴ほど
見苦しいものはない。
391名無しさん@明日があるさ:03/08/12 15:05
>>390
武士はくわねど......
ということわざ知らないだろうなぁ
392名無しさん@明日があるさ:03/08/12 15:06
>>391
武士道の精神を取り違えてるよ。
格好なんて人の本質じゃないんだよ。
393名無しさん@明日があるさ:03/08/12 15:10
>>392
人の本質ではないがもののふの本質だから。
とまぁ
単なる揚足鳥だから本題に戻ってくだされ。
394名無しさん@明日があるさ:03/08/12 18:40
確かに半袖にネクタイって似合わないよな。
せいぜい高校生の制服までか。
まーだやってたのか?このすれ
何の進展も無い不毛なこのすれ
堂々巡りのこのすれ
何時までたってもこのすれ
一日に3、4人のこのすれ
しかも、あげちゃってるこのすれ
いい年こいたサラリーマンが、武士道なんてものを振りかざしてまで論じることか?
いい加減にしろ
そんなことやってる暇があったら







おれのちんちんこすれ


とかなんとかいってみるテスト
396名無しさん@明日があるさ:03/08/12 23:42
只今、生放送中 !!!

http://61.115.1.12/index.html
397超美人OL制服系:03/08/12 23:58
ってゆーかあ 顔デカかったりチビなオジサンが半ソデ

にあわねーだけだよねえ?

いいカラダしてるイケメンはナニ着ても超オッケーだもん。
398名無しさん@明日があるさ:03/08/13 00:29
夏でも、長袖シャツに上着着用での人をみてカッコイイと思う女子は
寒い地方の人だけじゃない?
東京じゃムリ
逆に長袖&上着男がクーラーガンガンつけて暑いとか言われるとむかつく
暑いなら半そで着ろ、上着脱げ
着たくもない半そで膝丈スカートのダサイ制服で
震えながらすごしてる女子社員の気持ちも察しろ
399名無しさん@明日があるさ:03/08/13 01:53
>>398
いいこと言うな。感動した。よくやった。

>>395
不毛なこのスレを放置して置けないおまいは、
かなり人間が(以下略

いい年してチンチンこすれとか言うな、馬鹿者。
いいジャーん 2chなんだから
2時近くにこんなマジレス?  ぷっ

そういう俺も早朝出勤 ぷっ

やっと明日から休みだ一週間! うきうき
401名無しさん@明日があるさ:03/08/13 07:43
初めてスーツを着た厨が騒いでみるスレです
402名無しさん@明日があるさ:03/08/13 13:33
半袖カコワルイとか言ってる香具師はかなりのナル

周りの人はね、君が思ってるほど君の事なんか見てないんだよ

長袖着てる人より仕事できる人のほうがずっとカコイイと思うよ
403名無しさん@明日があるさ:03/08/13 13:52
そういえば、去年の今頃半袖ワイシャツで営業に来た会社とは取り引きしない、って奴がいたな。
元気なのか?w
404名無しさん@明日があるさ:03/08/13 20:08
仕事できる人のほうがカコイイとか言ってる香具師はかなりのナル

周りの人はね、君が思ってるほど君の事なんか見てないんだよ

仕事できる人より夢追い人のほうがずっとカコイイと思うよ
保守あげ
>>400
出社前に2ちゃんねるとは、なかなかおつなもんですな。
407名無しさん@明日があるさ:03/08/13 21:09
確かに半袖シャツよりも長袖シャツのほうが,シルエットがかこいいと思う.
私としましては,衣替え(衣服を保存しておく)という儀式が面倒なので1年通して長袖です.

あと最近気づいたのが,<意外>素足に革靴=快適だ!</意外>という体験です.

素足革靴ってナルシスト系で, 汗ベトベトかなーと思ったけどやってみると夏には快適.
客先に出向くときに靴下履けばいい.
>>406

7:32だぞ
早朝出勤だぞ 会社着いてるだろ? ふつーは
明日に備えて、もう寝ます 心うきうき 天気 鬱々 は〜
409名無しさん@明日があるさ:03/08/13 23:17
>>403
そいつかどうかは知らんがウチのお得意先にもそういう人がいた。
「日本的考え」みたいに言われるが、バリバリの外資系の会社。
因みにヒゲも駄目だったな。
410名無しさん@明日があるさ:03/08/14 11:22
外資もピンキリだからなー。
411名無しさん@明日があるさ:03/08/14 13:21
まあ通勤とかで半袖なんてのは個人の自由じゃないの?

ただ、仕事関係の冠婚葬祭事や得意先のお偉いさんとの食事会で
半袖で来る若い奴が多い。「正装」ってのは礼儀だってことを
理解してくれ。
>>411
日本におけるその悪習を見直す必要があんじゃねーの?
オールシーズン同じスタイルじゃいけないぞ。
若い世代がオッサンの風習に迎合してどうすんだよ。
413名無しさん@明日があるさ:03/08/14 16:23
こんな掲示板があったよ〜♪
結構楽しめたんでよかったらのぞいてみて〜♪
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
>>412
礼服にしたって普通の背広にしたって夏物があるだろ?
正装ってのは万国共通だぞ。国賓が半袖Yシャツで来るか?
その場、その時に合わせた振る舞いが出来ない人間は社会人失格。
自分も411同様に通勤や社内での半袖までは否定しない。
415名無しさん@明日があるさ:03/08/14 23:05
ま、このまま議論してても立場が違うだろうから平行線のままだよ。

>>412みたいのは、どうせ取引先の重役の葬儀に出ることも無ければ
重要な会合に出る事もないだろうから夏は半袖で良いのでは?
そういう所に出向く人はそれなりの給料貰ってるから、背広とかに
お金掛けられるんだよ。若手でも役員コース乗ってる人間はそういった事
は教育されてるわけだしさ。
416名無しさん@明日があるさ:03/08/14 23:17
重要な会合のときはジャケット脱がなければ下が半袖でも
まずバレないよ。
417名無しさん@明日があるさ:03/08/14 23:46
長袖は冬にも着れるので、経済的。
以上!
418名無しさん@明日があるさ:03/08/15 00:39
>>416
ジャケットの裏地の傷みが早くなるよ。
バレルるバレないの問題なら、まずバレてるよ。袖が出てないんだから。
419名無しさん@明日があるさ:03/08/15 00:43
体型が貧弱なので、常に上着はかかせません。
420名無しさん@明日があるさ:03/08/15 02:06
エリート意識スレになりましたね・・・
421名無しさん@明日があるさ:03/08/15 02:36
>>414
>国賓が半袖Yシャツで来るか?
我々は国賓ではありません。リーマンです。
422名無しさん@明日があるさ:03/08/15 03:07
>>420
ああいう勘違い野郎どもがいるから、リーマンの装いを変えて行きにくいんだよ。
少数派なのにルールだとか誠意だとかでドレスコードにされてしまう。
中途半端なエリート志向ってウザイ。
423名無しさん@明日があるさ:03/08/15 08:54
>>422
そんなに変えたいんなら国会議員にでもなれば?
424名無しさん@明日があるさ:03/08/15 15:40
半袖シャツ着る日は、水洗い出来るスーツを着てるよ。
どうしてもジャケットの裏地がベタベタになるからね。
洗うとスッキリ落ちていいよ。
確かに自分が悪習だと思うなら、それを変えられるぐらいの人間になれって
こったな。
仕事できない奴が吠えてても何も変わらん。
それともか、そういった悪習の無い会社に転職するか。
426山崎 渉:03/08/15 19:49
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
>>421
論点ズレてんじゃん・・・
428名無しさん@明日があるさ:03/08/15 23:30
私は営業やっている女です。
男の人も半袖シャツで全然平気だと思います。
無理やり長袖着てるよりスッキリしていいですよ。
私は夏にスーツ着る時は、下は半袖やノースリーブ着ます。
脱いだ時、楽ですよ。
ジャケット着ているとやっぱり汗かきますよ。
腕に裏地がぺったりとくっついてしまいます。
でもその感覚ももう慣れましたよ。
男性のみなさん、素肌にジャケットの裏地って
抵抗ありますか?
429名無しさん@明日があるさ:03/08/16 00:36
おれはなぁ ケツの穴で口笛が吹けるんだ
すごいだろ
どうでもいいけど、この板のトップ絵の、青シャツに黄ネクタイはださくね?
431名無しさん@明日があるさ:03/08/16 15:45
>>430
そんなこともどうでもいい。
432名無しさん@明日があるさ:03/08/16 16:23
元横浜の高木豊だって半袖Yシャツ着てるぐらいだから全然おけでつ
433名無しさん@明日があるさ:03/08/16 16:28
会社では私服にIDを架けているだけですが、何か?
スーツなんて取引先の役員の方々とお会いする時か、株主総会の時にしか着ませんよ。
434名無しさん@明日があるさ:03/08/16 16:58
真夏はコソーリ、ノーパンです。

ぶらぶらしてて気持ちいいよ(・∀・)!!
435名無しさん@明日があるさ:03/08/16 19:28
>>433
やれやれ、エリート路線の話となるとこういった見栄張る香具師が
出てくる
「○○ですが、何か?」
って良いよね。必死さと、ヤケクソさが同居してるってカンジ
437尾前 茂那亜:03/08/19 15:10
>>430
文句があるんだったら、かかって来い!ゴルァ!
438道化死:03/08/19 20:27
>>437
文句があるんだったら、かかって来い!ゴルァ!
439名無しさん@明日があるさ:03/08/20 16:28
半袖香具師は氏んでほしいね
440名無しさん@明日があるさ:03/08/20 20:22
>>433
うちの会社の役員候補の連中は常に背広だよ。
突然、得意先のお偉いさん来たりするし。
ロッカーには礼服2着・数珠3種は常備されてるしね。

ただ、ここで議論されてるのは一般的なリーマンの事だろうから
半袖・長袖は個人の自由でしょ。
背広でいる必要のない人達にそれを無理強いするのもナンセンスだし
常にそういった服装が必要な人もいるのに自分の立場からの視点でしか
ものを言えず、悪習の一言で片付ける輩も同様。
441名無しさん@明日があるさ:03/08/20 22:47
今年は涼しくていいねぇ
442名無しさん@明日があるさ:03/08/20 22:56
半そでワイシャツは絶対に着れないなぁ。
恥ずかしいよ
443名無しさん@明日があるさ:03/08/20 22:57
長袖ワイシャツは絶対に着れないなぁ。
暑いよ
444名無しさん@明日があるさ:03/08/21 21:25
今日は暑くて半そでワイシャツがいいねぇ
445名無しさん@明日があるさ:03/08/21 22:04
また暑くなったな
446名無しさん@明日があるさ:03/08/21 22:51
>>428
結局半袖シャツ着てるけど、やっぱりジャケットの裏地が
ベタベタして気持ち悪いな。
でも真夏は長袖シャツ着たくないから我慢してる。
447名無しさん@明日があるさ:03/08/22 00:05
とりあえず長袖は暑いからって言ってる人は
もう少し良いYシャツ買いなよ。
2万×5枚で体型維持できれば最低5年は必ず着れるんだから
決して高くないでしょ。
給料貰ってるんなら少しは仕事の為に投資しなきゃ。
口過ぎの仕事なら話は別だけど。
448名無しさん@明日があるさ:03/08/22 00:51
>>447
2000円のYシャツを毎年10枚買ったほうが(・∀・)イイ!
449名無しさん@明日があるさ:03/08/22 21:08
おいおい、皆半袖シャツにチノパンだろ?
この時期スーツって
金融証券か
就職決まらないアホ学生だろww
450名無しさん@明日があるさ:03/08/22 21:09
今日は目茶目茶暑いね。
長袖着てる奴、脳みそ茹だってるんじゃねえの?
こっちまで気が滅入るから
他人への礼儀として涼しげな格好してくれ。頼むから。
451名無しさん@明日があるさ:03/08/22 21:50
汚い肌を外気にさらしている状況を目に入れてしまう苦痛と比較したなら、
長袖の方がはるかにまし。
452名無しさん@明日があるさ:03/08/22 22:07
>>450
2点。
453名無しさん@明日があるさ:03/08/23 01:59
>>451
それはアナタの肌に限ったことであって、
世間一般のサラリーマンを巻き込まないでいただきたいですね。
454名無しさん@明日があるさ:03/08/23 07:43
くそ暑い時にスーツ着て全く汗かかない奴。
「私はご覧の通りの異常体質です」と世間に
公言してるだけだな。
だからよースーツやワイシャツにちったー金かけろや!
この給料泥棒がっ!!
通気性の良いやつは半袖で直に熱気を浴びてるより遥かに
暑気を凌げるぞ。
456名無しさん@明日があるさ:03/08/23 09:57
長袖派は真夏の上着着用肯定派かい?
457名無しさん@明日があるさ:03/08/23 10:32
上着着ない人って名刺入れ、メモ帳、筆記具、電卓、IC・REC、ハンカチ
ケイタイの類はどこに入れてるの?ズボンだけじゃパンパン
になるし、カバンを常に持ち歩くわけにもいかんでしょ?
458名無しさん@明日があるさ:03/08/23 11:03
暑いだの、寒いだの馬鹿じゃねぇの
半袖シャツなんておっさんならまぁ仕方ないと思うが
若い奴、特に20代で着てたら終わってるよ
暑いから半袖とかいってる時点で論外
459名無しさん@明日があるさ:03/08/23 11:03
           ___
         / (・)(・)\
         |    ○  |  / ̄ ̄ ̄ ̄
         |  三 | 三 |<>> オイッそこの半袖君!正装しろよ!
         ')   __|__ |  \____
       / ,‐!\ \_// 
      _,,,l ;! ::||    | 
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|
     |          |゚   /
460名無しさん@明日があるさ:03/08/23 12:07
>>457
メモ帳=会社の机の中
筆記具=机の上
電卓=いらねえ
ICレック=これこそいらねえ
ハンカチ=振ってかわかすからいらねえ
ケータイ=鞄の中
461名無しさん@明日があるさ:03/08/23 15:02
>>460
つまり、閑職なのね・・・チミは
外回りがエライと思う普通?
関係ないのに相手してみるテスto
463名無しさん@明日があるさ:03/08/23 16:29
>>462
外回りは内勤に操られているのを気付いていないんだから黙ってて!
464公務員:03/08/23 19:02

 毎日半そでノーネクタイで仕事しています。
 まあ庁内クーラーの設定温度が28度だからなあ。
 長袖やネクタイは生物学的に無理。
465名無しさん@明日があるさ:03/08/23 19:12
>>458
うちの取引先の馬鹿が、顔面真っ赤、汗ブルブル、失神寸前で毎朝営業活動
にくる。こっちがお絞り出したり、ちょっと休むとか配慮しても、全く頭
に入ってない。何回も客に確認させるんだったら長袖、スーツにこだわんな。馬鹿。
半袖、ノーネクで待ってても、てめーの暑苦しい姿で台無しなんだよ。
466名無しさん@明日があるさ:03/08/23 19:15
必死に嘘ついてまで・・・
よほど何か嫌な事があったんだな
467名無しさん@明日があるさ:03/08/23 19:18
ノータイって言ってね
468465:03/08/23 19:34
>>必死に嘘ついてまで・・・
469465:03/08/23 19:34
>>必死に嘘ついてまで・・・
折れのこと?
>うちの取引先の馬鹿が、顔面真っ赤、汗ブルブル、失神寸前で毎朝営業活動
>にくる。こっちがお絞り出したり、ちょっと休むとか配慮しても、全く頭

今年そこまで暑い朝ってあったか?数日はあっただろうがそんなに多くなかっ
ただろ?沖縄かどっかか?
俺も長袖+上着着て通勤だけどそこまで汗かかないけどな〜。
恐らくそいつはデブなんじゃない?だから半袖だろうと汗ダラダラ、失神寸前
で営業に来るだろう。お得意先のデスク汚しちゃ悪いと思って、そいつは長袖
着てるんだろう。
471名無しさん@明日があるさ:03/08/24 02:09
>>461
いやぁ、某巨大通信会社系SIなんだが、特に必要性がないんだよな。
>>471
でも、せめてハンカチ・ボールペンくらいは持ち歩きましょう
別にdhだのウォーターマンのなんて言わないよ
粗品で貰ったので十分だから(君には)

でも変だね。某巨大通信会社系SIなのに社内の連絡は固定の内線でするの?
あっそーか、閑職だからね。そりゃそうだよね。忙しい人が休日の真夜中2時
に起きてるわけないもんね
丸投げだから暇なんじゃない?
474名無しさん@明日があるさ:03/08/24 11:24
半袖シャツはダメとかダサいとか言ってる人は、もちろん休日にも
長袖を着ているんですよね?
475名無しさん@明日があるさ:03/08/24 12:34
>>472
当たってるやw
使ってるボールペンも某巨大通信会社系移動通信網会社の粗品だわw
社内の連絡?
部署内か?会社レベルか?
部署内は会議室だ。会社レベルではサイボウズだな。
ちなみに今日まで夏休みだったから、遅くまで起きてたんだよ。
476名無しさん@明日があるさ:03/08/24 12:52
>>475の会社が巨額の負債を抱えてるわけが良くわかった。
こんな社員を抱えてるんだからね。「人財」とはよく言ったものだ。
477名無しさん@明日があるさ:03/08/24 13:02
>>476
たらふく経常利益は出てるんだがw
478名無しさん@明日があるさ:03/08/24 15:03
なんかアホリーマン同士のくだらないスレになったな
>>475
会社がサイボウズ使ってる時点で、DQN会社なことが判明するんだがw
480名無しさん@明日があるさ:03/08/24 16:16
ノーツドミノで半袖ノータイなら神なのか?
上着無しの長袖Yシャツってどうなの?
482名無しさん@明日があるさ:03/08/24 16:31
別に上着なしの半袖Yシャツで商談に行きますが何か?
483名無しさん@明日があるさ:03/08/24 16:46
>>482
せめてパンツだけははいていくように
484名無しさん@明日があるさ:03/08/24 20:59
>>482
そのとおり
商談できればそれでよし
>>479
てゆーか、>>475
>某巨大通信会社系SIなのに社内の連絡は固定の内線でするの?
について
>部署内は会議室だ。会社レベルではサイボウズだな。
って答えてる時点で文盲DQNだな。
て、ゆーか夏休みをずらして取れるってことは>>475はやっぱり閑職w
487名無しさん@明日があるさ:03/08/24 23:09
>>486
普通はずらして休みを取るんだが、486のほうがおかしい。
488名無しさん@明日があるさ:03/08/24 23:12
>>485
まこんなのでも某超有名大学なんだがね。分網ですまんな。
489名無しさん@明日があるさ:03/08/25 00:04
>>488
確かに亜細亜大学はアジア全域に知れ渡っている
超有名大学だが
490自営業:03/08/25 15:06
今日はマジ暑いな〜!
俺はTシャツ&白パンだから良いが
たまに来る営業リーマン君達、スーツにネクタイで大汗・・可愛そうだな。

ただ、俺がリーマン時代、得意先の社長が夏に超薄い生地のブランド長袖シャツ着てた。
マジかっこ良かったよ!やっぱジェントルマンは長袖だと思った。
491名無しさん@明日があるさ:03/08/25 22:46
>>488
まんこな某超有名大学大学に見えたぞ。
てかさー、自分で某有名企業に勤めてるとか某有名大卒とか書いてる時点で
自分が恥ずかしい人間だって気づけよ。

>>490
自営業は真昼間から2chできて良いね。
俺の友達も実家の仕事継いでるけど、彼は仕事の「ON」「OFF」
キチッと区別するため出勤は背広着てる。
492名無しさん@明日があるさ:03/08/26 17:12
>>490 >>491
自営は自分が好きで長袖を着ているんだろ。強制ではない罠。
おまけにシャツの素材が良かろうが、朝の都心行きの電車は暑いから
長袖ではきついぞ。
493名無しさん@明日があるさ:03/08/26 17:33
みっともない半袖シャツでも清潔感があれば
仕事できるやつはかっこいい。
494自営業:03/08/26 18:21
>>492
ん?俺はTシャツ&白パンだよ。(やらかい仕事だしな)
あと、知人の社長は車通勤だよ。満員電車は辛い罠。ご苦労さん。
あとな、ダンヒルとかで夏用の薄手の生地があるんだ。おまいらも
出世して買えるようになりな。まあ、若いうちは半袖も良いが、35過ぎたら
考えた方が良い。
495名無しさん@明日があるさ:03/08/26 20:05
>>494
ほーら、やっぱ車通勤だろ。
ダンヒルであろうが、
東京近郊電車通勤リーマンには関係ない罠。
年中暑くて汗だらけだ。
496名無しさん@明日があるさ:03/08/26 20:24
年中ではないが、マジ、夏の通勤電車は地獄だ。
497名無しさん@明日があるさ:03/08/26 21:31
hage
498名無しさん@明日があるさ:03/08/26 22:44
夏の通勤電車は半袖のほうが地獄では?
うちの会社のOLが「夏場の満員電車はぺトッとした肌が触れるからキモい。
特に男はカッコ良かろうがキモイ」
って話題で盛り上がってたぞ。
それにたまに電車乗るけど、背広着てる人って、そこまで汗かいてるか?
因みに俺はチャリ通&会社で着替えるから関係ないけど。
>>488
文盲を、「ぶんもう」って読んだの?
さすが某超有名大学だけあるな。
新たな2ch語誕生の瞬間に出会えて光栄だ。
501名無しさん@明日があるさ:03/08/28 22:56
上着を脱いだ時、涼しいのが半袖シャツ
でも上着を着るとスーツの袖が気持ち悪い
どっちを取るかだな。
ダンヒルに限らずとも、リネン、ボイルの奴を着てたら結構楽だよ。
503名無しさん@明日があるさ:03/08/28 23:57
>>501
上着を着なければいいじゃん。
上着を着るなら長袖にすればいい。
504世直し一揆:03/08/29 10:20
<血液型A型の一般的な特徴(改訂版)>(見せかけ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく臆病・神経質で気が小さいだけ(真に他人を思いやる気持ちはない、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))。
●異常に他人に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)。
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、内面的・実質的には負けていることが多い)。
●基本的に悲観主義でマイナス思考なため性格が鬱陶しい(根暗・陰気)。
●とにかく否定的でうざく、粗探しだけは名人級(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)。
●社会的強者には平身低頭だが、社会的弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていないときは、より一層))。
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(多数派=正しい と信じて疑わない、視野が狭い、了見が狭い差別主義者)。
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)。そのくせ、集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)。
●他人の悪口・陰口を非常に好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がウソツキだから他人のことも容易に信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)。
●友人関係は、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(他人の痛みがわからず、包容力がなく、冷酷だから)。
●頭が硬く融通が利かないため、すぐにストレスを溜め、また短気で、すぐに爆発させる(不合理な馬鹿)。
●後で自分の誤りに気づいた場合でも、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(社会悪の根源、もう腹を切るしかないだろう!)。
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考え(例:「あいつより俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)。
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
506名無しさん@明日があるさ:03/09/03 23:55
余程恥ずかしかったのね
間もなく否が応でも長袖着れる季節になるでよ
507名無しさん@明日があるさ:03/09/04 02:49
ベッカムも長袖が多いからな
508名無しさん@明日があるさ:03/09/06 15:29
パッタリとレスが無くなったな
509名無しさん@明日があるさ:03/09/06 16:55
長袖着るのは
腕の毛が濃いから
太っててみっともないから
ワキガだから
510名無しさん@明日があるさ:03/09/06 16:59
取引のある会社の営業マンが、長袖シャツ着て上着着て、
赤い顔して汗ダラダラ流している様子を見ると、こちらまで
暑苦しくなる。
日本はジメジメした気候なのだから半袖で結構なのではないのだろうか。
511名無しさん@明日があるさ:03/09/06 17:15
半そでワイシャツで下着を着てないと手を上げたとき腋毛や角度によっては乳首が見えたりするよ
512名無しさん@明日があるさ:03/09/06 19:19
いいじゃんいいじゃん
513名無しさん@明日があるさ:03/09/06 19:30
郊外の事業所勤務で財務やってるのでファッションなんかどうでもいい。
銀行が来るときだけ長袖着れば良い
514名無しさん@明日があるさ:03/09/06 23:27
>>510
君は何度も同じような事書いてるけど
汗かいてても「赤い顔してる」様な香具師は殆ど見ないけど?
余程その表現が気にいったんだね
515名無しさん@明日があるさ:03/09/06 23:48
>>514
今年はあまりいないだろうが
去年は熱波だったから、結構いたぞ。
516名無しさん@明日があるさ:03/09/06 23:51
>>514
昨日、「長袖シャツ着て上着着て赤い顔して汗ダラダラ流している」ヤシが
駅に走っていくのを目撃したよ。
517名無しさん@明日があるさ:03/09/07 00:06
相変わらずだな〜
3分ってお前・・・
518516:03/09/07 00:14
>>517
漏れは>>517じゃねーぞ。
519516:03/09/07 00:14
>>517
間違った。
漏れは>>515じゃねーぞ。
520名無しさん@明日があるさ:03/09/07 00:15
>>517

相変わらずだな〜
3分でも別人だぜ。
521520:03/09/07 00:16
517はナローバンドか?
522名無しさん@明日があるさ:03/09/07 00:28
半袖シャツでもきちんと着ていればいいと思います。
外出する時はジャケット着るでしょうから見た目には
わからないと思いますよ。
523名無しさん@明日があるさ:03/09/07 00:30
袖が出ていないからわかるよ。
出勤時から帰宅まで長袖を捲ってるんで、上着から出ることが
皆無に近いんですが・・・
525516:03/09/07 00:53
>>524
ちょっと待て。もしかして長袖捲くったまま上着着てるのか!?

それはおかしいだろ・・・。長袖か半袖か以前に。
526名無しさん@明日があるさ:03/09/07 08:00
hage
527名無しさん@明日があるさ:03/09/07 08:24
>>1は半そでも買えない貧乏人( ´,_ゝ`)プッ
528名無しさん@明日があるさ:03/09/07 08:52
自作自演指摘されると即座に名前欄にレス番入れて
必死で反論する人がいるスレはここで塚?
529名無しさん@明日があるさ:03/09/07 09:04
袖捲くるくらいなら半袖買え。
530520:03/09/07 09:16
自作自演じゃないぞ。
バカにいくらいっても理解できないか。プッ!
>524
「ちょっと待て」というほどそんなに意外かな?
officeでは上着は着ないし、冷房で寒いときは袖を戻すんだけどw
>>531
聞きたいのは、袖をまくったまま上着を着ることがあるのか?、ってことだ。
・・袖を2回まくって上着着たりとかする。
>>533
そんな人いるのか・・・。着にくくないのか?

つーか長袖着る意味無いじゃん
535534:03/09/07 13:12
ああ、冷房が効いて寒いときのためってことか・・・

なんちゅーか。
>535
なんちゅーかと言いたい心境はわかる。
537517:03/09/07 21:30
失敬!どこに誤爆したかと思ってたら・・・
特命係長ネタで盛り上がってたスレどこにいっちまったんだ?
538名無しさん@明日があるさ:03/09/08 00:11
潮の吹かせ方。
指はまっすぐ入れたら、ちょっと上に曲げてみてください。
そこになんかコリッとした部分があります。
奥までまっすぐ入れて、壁に当たったら、ちょっと曲げる…。
そこの上にある部分が潮吹かせポイントです。(入口をどんなに刺激しても吹きません、ちゃんと奥まで指が届かないと、ここを刺激できないのです。)
指を奥まで入れたら上の部分を刺激してあげます。
そうすると、Gスポットのさらに奥にある膀胱が刺激され、膀胱の中にあるゴム鞠みたいなものが膨らんでいるような感触があるはず。
膨らみを感じたら、すかさずそこを刺激します。
膨らむまではゆっくり下から押し上げる感じで。
最初から強くやっても痛いだけだから。膨らみ始めたらスピードアップします。
ここでイッキに上下の動きを繰り返す。
腕がしびれるくらいやってください。
奥が膨らんできたら、外にでている2本の指(薬指と小指)でポイントを押し上げるようにしてやるといいです。
最初はスローテンポで、だんだんスピードアップ。
一度ガーッとやって膨らませたら第一波は終わり。
膨らんできたところで、動きを止める。
またゆっくり始める。
この繰り返しを2,3回続けます。
そうすると中の部分がパンパンに膨れてきますから、最高に膨らんだと判断したら、あとはもうガーットと。
これで絶対に吹きます。
フィニッシュは押し続けるとは逆に、抜いてあげる。
その前の段階で中にたまってるんで、抜くことによって外にピシャッとでるわけです。
簡単なポイントとしては潮吹きの前にクリトリスをしつこく攻めておくと、潮を吹きやすくなります。
539名無しさん@明日があるさ:03/09/09 09:18
長袖で赤い顔してるとか言ってる人がいたけど、
相当暑かったら半袖でも顔赤くなるんじゃない?
世界陸上を見てみなさい。(ゴールした人全員顔赤い?赤い人は
興奮状態で赤いだけ)
走って暑くて汗かいて顔が赤くなるって事はないんだよ。
熱いもの食べたり、興奮して顔が赤くなるのと、汗をかいて体温が
上昇するのとは全く別のメカニズム。
それでも、そういう人を見たっていうのなら見たんでしょうよ。
>>539>>540


ばればれ
>>541
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
543名無しさん@明日があるさ:03/09/18 22:02
暑いからいいんじゃない、半袖でも。
544名無しさん@明日があるさ:03/09/18 22:28
半そでワイシャツはカッコ悪いなぁ。
全然萌えない。
545名無しさん@明日があるさ:03/09/21 17:59
某超有名大学卒で某巨大通信会社系SIが文盲を「ブンモウ」
と読んだスレは何処ですか?
>>545
SEなんてみんな文盲だろ
547名無しさん@明日があるさ:03/09/21 18:31
電車で半袖リーマンに隣に座られるのが嫌。
袖が腕にあたって激しくうざい。迷惑。
袖が広がらないように脇にはさむぐらいしてくれないと座る権利無し。
袖が広がらないように脇にはさむ



(笑)
高卒です。文盲ってマジデ何と読むの?
一時の恥で済みたいんです(つД`)
もんもう
ありがとうございます。
552名無しさん@明日があるさ
タイムカードの記録改ざんでおなじみのこの会社は軽急便よりひどいかも
新聞の1面トップで田中真紀子に賄賂を贈る物流大手の日本ロジテム(日清系)の子会社セイモスの社長辻範夫が社員をサービス残業で過労死させたことが取り上げられています。
みずほの融資先だ。
http://www.b-times.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ