(`_ゝ´) ★食品会社★ (`_ゝ´)

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
食品会社にお勤めの方語ろうぞ
2名無しさん@明日があるさ:03/05/14 01:37
2
3名無しさん@明日があるさ:03/05/14 01:37
4名無しさん@明日があるさ:03/05/14 01:37
3
5名無しさん@明日があるさ:03/05/14 12:35
スレタイがトゲトゲしいからイヤ。
6名無しさん@明日があるさ:03/05/14 15:44
スレタイが憎憎しいからイヤ。
7名無しさん@明日があるさ:03/05/14 16:00
ロッテの給料と離職率が知りたいです。
8名無しさん@明日があるさ:03/05/14 21:28
まぁな
9Q:03/05/14 21:52
食品会社勤務でつ
10名無しさん@明日があるさ:03/05/14 21:52
スレタイ見た瞬間ムカツイタ!
11名無しさん@明日があるさ:03/05/14 22:05
>5=6=10
なんでぇ?
12名無しさん@明日があるさ:03/05/14 22:12
日清○○○○のグループ会社に中途で入社。
仕事は大してきつくないけど給与は思ったより低くサビ残(15時間程)があった。
もっといい条件でマタリとしたとこはあったんだろうか?
13名無しさん@明日があるさ:03/05/14 22:29
サビ残15時間くらいならいいじゃん
14名無しさん@明日があるさ:03/05/14 22:30
食品会社の仕事ってきついの?
15名無しさん@明日があるさ:03/05/14 22:33
日本ハムの情報が知りたい
16名無しさん@明日があるさ:03/05/14 22:42
食品は激務簿給って良く聞くけど
実際はどうなのでつか?
製菓は比較的マタ―リできるとも
聞きました。簿給にはかわりないだろうが・・
17名無しさん@明日があるさ:03/05/14 22:48
なんか、学生ばっか流れ込んじゃったな〜
社員同士のトークが聞きたい。

>>16
職種によるよ。同じ会社でも営業と研究は違う。
18名無しさん@明日があるさ:03/05/14 22:49
>>16
あじのもとへGO
19元食品会社:03/05/14 22:53
>>16
工場勤務は大変です。
ちなみに高卒18歳で月給30万もらってた奴がいたが、彼の勤務は
一週間 朝7時半から夜7時半までの勤務
次の週 夜7時半から朝7時半までの勤務
次の週 朝7時半から夜7時半までの勤務
・・・
の繰り返し。身体を壊してやめていく人も多かったですね。
20名無しさん@明日があるさ:03/05/14 23:09
食品添加素材のルート営業。
9時から5時30分定時。残業は36協定で25時間までつくが実際は10時間ちょいしか認められない。
毎週月曜日は営業会議で8時出社。
担当地区のメーカー工場が栃木・茨城にあり週一回は6時出発で車で訪問。
直帰可で帰宅は8時ごろ。
売上げは常に厳しいが体質的にマタリ。
もろ年功序列で嫌われたりへましなければ少しずつ上がっていく。
給与は平均より少ないかな。
33歳で450万円(入社1ヶ月)。残業含まず。
21名無しさん@明日があるさ:03/05/16 00:15
漏れ大手食品社員だが、
今25で額面28万。残業4万含む。

よく大学の後輩に仕事楽しいですか?って聞かれるが、
はっきり言って楽しくない。
やりがいや重要性はあるが、それが楽しいかって言われたら、
別に毎日遊んでた方がよっぽど楽しい。

みなさんそんなもんですか?
22名無しさん@明日があるさ:03/05/16 00:31
>>21
会社が楽しかったら入場料取ってるっちゅーねん
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
24名無しさん@明日があるさ:03/05/16 23:24
仕事楽しくはないがマタリしてて会社に危機意識も少なく比較的早く帰れるので
楽だよ。食品添加素材のえ営業だけど。
25名無しさん@明日があるさ:03/05/17 13:02
仕事楽しいが、平均7時半までサー残させられる。
26名無しさん@明日があるさ:03/05/19 23:35
【最新!!現在変動会議中!!食品メーカー偏差値】
75 味の素
74 JT(タバコ)
73 キリンビール 
72 サントリー 
71 日清食品 
70 日清製粉G本社 
69 キッコーマン
68 アサヒビール
67 キリンビバレッジ
66 ネスレジャパン 日本コカコーラ 明治製菓 
65 宝酒造                   
==========薄い壁=================↑エク勝ち
64 ヤクルト本社 JT(その他) キューピー   
63 サッポロビール カゴメ
62 日本製粉 東洋水産 明治乳業 森永乳業
61 ミツカン 不二製油 日清オイリオ 日本水産 江崎グリコ
60 カルピス ハウス食品 森永製菓 理研ビタミン ニチレイ 
============================================================↑ 勝ち
59 味の素ゼネラルフーズ
58 ヱスビー食品 サントリーフーズ
57 ニチロ  極洋 丸美屋食品工業 
56 アサヒ飲料 ロッテ ヤマサ 日本ハム マルハ
55 昭和産業  キーコーヒー 加ト吉 UCC
54 中村屋 永谷園 山崎製パン  カルビー 亀田製菓  ポッカ
53 不二家 ブルボン  東京コカコーラなどボトリング各社
52 雪印乳業 
51 伊藤園 オハヨー乳業
50 ケンコーマヨネーズ 日本食研

27名無しさん@明日があるさ:03/05/19 23:39
勝ち組企業の方いらっしゃいますか?

正直、実際入ってみて”勝ち”だと思いますか?
28名無しさん@明日があるさ:03/05/19 23:43
>>27
勝ち組企業の定義を述べよ。無理なら具体的に社名を挙げよ。
29名無しさん@明日があるさ:03/05/19 23:46
>>28
定義なんてものはないですが、上記の表に”勝ち”と
ありますでしょう?その辺りの企業のことについて
お聞かせ願います
30名無しさん@明日があるさ:03/05/19 23:51
食品工場のバイトは磯菓子買った。
31 :03/05/19 23:54
りそなに"入る"ことはある意味"勝ち"なんじゃないかと思うのだが
 業績は勝ちなのか?

 この前80億持ったまま死んだ婆さんのニュースが流れたんだけど
 あれは最後に勝ったんですかね。
32H:03/05/19 23:54
33名無しさん@明日があるさ:03/05/19 23:57
は、80億かよ!
すんげーな、オイ!
何やってた婆さんだ?w
34名無しさん@明日があるさ:03/05/19 23:59
やり手婆
35名無しさん@明日があるさ:03/05/20 00:00
JTは食品部門別会社になっちゃっただろ

UCCは正直かなり・・・だろ
3631:03/05/20 00:01
 >>33

 マジレスすると何でもどこかの明治以来の公爵の
 娘でその先祖伝来の資産だったそうだ。(しかし
 今思えばよく太平洋戦争で没収されなかったと思ふ)
 まあ俺もソースが2CHのニュー速だからあまり
 つっこまんでくれ(w(かといって嘘ではない))
37名無しさん@明日があるさ:03/05/20 01:23
社員さん降臨しないかな・・・
38名無しさん@明日があるさ:03/05/20 01:36
>>37
何か?
39名無しさん@明日があるさ:03/05/20 01:37
いえ、何も・・
40名無しさん@明日があるさ:03/05/20 18:45
41名無しさん@明日があるさ:03/05/20 21:00
>>37-39
ワラタ
42名無しさん@明日があるさ:03/05/20 21:04
転職して偏差値61台の企業の営業職に採用された。
雰囲気は比較的マタリしているが、おっさん達に役に立たない変なエリート意識があって
感にさわる。
まあ実害はないが。仕事はやはり大変だが、新人でも会社の名前で仕事ができるところは
いいかも。取引先は大手ばかり。中小の直取引はいっさいありません。
935 :就職戦線異状名無しさん :03/05/20 17:43
73以上 国際公務員(IMF・UN等)
72国?T(大蔵)、外務公務員
71国?T(通産、防衛庁、建設、警察)、日銀
70国?T(その他)、DBJ、JBIC
69裁判所?T種、衆・参議員職員?T種
68NASDA、NHK
67外務省専門職員、JICA、JETRO、経団連、
66都庁一類、教員試験、日本財団
65国会図書館職員、JRA、
64地方上級、商工中金、NTT(com)、JT、農林中央金庫
63市役所(政令指定都市)、特別区?T類、都市公団、道路公団、
  住宅金融公庫、国金、中小公庫、NTT(ドコモ)、
62都庁?U類、自衛隊幹部候補生(防大出)、JR、水資源開発公団
  核燃料サイクル機構、地域振興整備公団、科学技術振興事業団
61衆・参議員職員?U種、理化学研究所、農林漁業公庫、NTT(東西)
60国税専門官、防衛庁?U種、国民生活センター、社会福祉・医療事業団、
  JA農協、中小企業総合事業団、環境事業団、日本原子力研究所、
  信用保証協会(首都圏・大都市)、商工会議所(日本、東京、大阪)
  中小企業退職金共済機構、JA共済、全労済
59国?U(行政・関東、近畿、中部)、労働基準監督
58国?U(その他)、信用保証協会(その他)
57市役所(各地方自治体)、各商工会議所(その他)
56消防官採用試験、雇用能力開発機構、公務員共済組合、文部省関連団体(育英会など)
55特別区?V類、大卒警官採用試験、労働福祉事業団、簡易保険福祉事業団
  社会保険診療報酬支払基金
54国?V
52郵政外務
50各地方自治体のバイト職員

JTは普通に偏差値高いようだ・・・
44名無しさん@明日があるさ:03/05/20 23:47
>>43
ナンダ?このランキング。
45 :03/05/20 23:47
DVD以上の高画質裏動画が大量(無料)
http://douga-tairyou.moviespage.com/     
46名無しさん@明日があるさ:03/05/20 23:51
正直、給料安いわな。
業界トップで新聞で景気のいい記事が出る会社でこのざま。
30代で額面30万超えないって、こら。
47名無しさん@明日があるさ:03/05/20 23:57
なんで食品って給料わるいんだろー??
48名無しさん@明日があるさ:03/05/21 07:11
>>47
商品単価と利益率が低いからだよ。
稲荷の利益が1円とか数十銭なんかの商売他にないよ。
おにぎり1個1万円で売れたら給料上がるよ。
49名無しさん@明日があるさ:03/05/21 07:23
そもそも会社に偏差値をつけること自体ナンセンス
50名無しさん@明日があるさ:03/05/21 08:36
どうでもいいが、このスレタイの顔文字好き
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
52名無しさん@明日があるさ:03/05/21 21:11
>>49
序列好きの学生のすることですから
53名無しさん@明日があるさ:03/05/22 00:29
>>50
(`_ゝ´)
54名無しさん@明日があるさ:03/05/22 00:37
>>53
その顔殴りたい
55山崎渉:03/05/22 00:48
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
56名無しさん@明日があるさ:03/05/22 00:56
>>54
(^^)
57名無しさん@明日があるさ:03/05/25 10:55
78 :名無しさん@引く手あまた :03/04/24 23:33 ID:P7iG4FRI
こてっちゃんで有名な某上場企業にいます。
辞めるのは、ここの就職板にもいろいろあるとおりです。
残業代ゼロのうえ、朝6:30から勤務。帰宅は常に23時はまわる。
しかも住まいは営業所の上なので通勤時間はナシで、この勤務体制です。
23時に帰れれば、「早かった」というかんじです。
夜中1時も週に1回はある。
労働基準法に触れない為に、タイムカードもないです。

住まいが事業所の上なので、プライベートも曖昧なかんじ。
しかも、同じ部屋に先輩と住まわされる。
家が近くにあっても、絶対寮に住まわされる。
多分家族からの干渉を避ける為でしょう。
まぁ、いわば軟禁状態といっても過言ではないです。

週休2日だけど、連休はナシ。
お盆も2日連休があっただけで、あと仕事。
年末年始も3日しかない。

今はルート営業だけど、かなり使い捨てにされる確率高い。
30代半ばでも余裕でトラック乗ってるしね。
例え、所長レベルになったとしても給料安いし(平均年収見てください)
結局同族企業だから、出世っていったって目に見えてる。

ルート何年やったって自分の糧になるものって作られます?
新聞読んだりする時間だってまともにないし、おかしいでしょ?

離職率も高いし、会社としてどうなの?ってかんじです。

だから辞めるのです。
58山崎渉:03/05/28 16:06
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
59名無しさん@明日があるさ:03/05/30 23:25
>>26
俺、26の偏差値60以上の食品メーカー2年目。
営業やってるけど、まったくヤリガイも生きがいも感じない。
正直、食品メーカーの営業なんてつまらんから、目指してる人はやめたほうがいいよ。
俺はそろそろ公務員になろうかと勉強してます。
あー辞めたい
60名無しさん@明日があるさ:03/05/31 08:36
食品メーカー営業3年目だけど仕事全然面白くねぇな
すでに飽きた
毎月毎月同じコトの繰り返し
スーパーとか小売店の改装にかり出されたりとかもあるし
どこの従業員か訳わかんなくなることもある
日本に残る悪しき風習みたいだけど・・・
心から食品メーカーの営業だけは辞めた方が良いぞと言いたい
61名無しさん@明日があるさ:03/05/31 14:21
食品会社って、大手企業でも大卒少ないよね。
俺は大卒総合職で入ったけど、一般職とか高卒の奴の方が圧倒的に多い。

最初は大卒も高卒も一緒の仕事してるけど、そのうち出生していくのは大卒だけなんだよね。
高卒はいつまでたっても給料上がらんし、結局辞めちゃう。
大卒も辞める人多いけど、高卒の離職率まで含めればかなり高レベル。

あー辞めたい。
62名無しさん@明日があるさ:03/05/31 14:30
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://aiba-cash.com/
i-mode http://aiba-cash.com/i/
63名無しさん@明日があるさ:03/05/31 16:32
上の偏差値で「勝ち」の7年目の営業職社員だけど…。
雰囲気壊して悪いが、僕は会社気に入ってるけどね。
給料は高くないけど、休みは取れるし、残業は…能力次第。
要領が良ければ毎日6時にだって帰れるよ(僕はそうしてる。
決して仕事を適当にやっている訳ではない。僕みたいにしている人は他にも多い)
会社の雰囲気はいいし、仕事は…面白くはないけど、嫌ではない。
どんな仕事だって同じだし、むしろ嫌な面は少ないのでは?
ネタでも自慢でもない(そう取られたらごめん)よ。
64名無しさん@明日があるさ:03/05/31 22:59
「食品」といっても、扱う商品の性質で企業の体質にも差が出てくると思う。
賞味期限の短い商品を扱う(日配)ところは結構きついぜ。
ex)パン、乳、練り、惣菜、、、、、
曜日なんか関係なく出荷は毎日あるし(増減はあるがな)、品質の管理もシビアだと思う。
営業も真に喰うか喰われるかだし、製造現場は受注に合せた生産を強いられる。
だから、原料の相場次第では、限界利益も大きく変動するし・・・・
社員の給料抑えて、労務費率下げるしか価格競争できん罠。
おまけに、近年の逝印事件やBSEやらの影響による風当たりの強さと言ったら!

65名無しさん@明日があるさ:03/06/01 04:41
>>64
食品原料会社に勤務してるのですか?
自分達の能力の低さを黙殺して人件費抑制に走るオヤジ(高給)が多すぎませんか?
66名無しさん@明日があるさ:03/06/01 09:44
山○パンでは夜のシフト(18時くらい)から製造したパンなどは
翌日の日付でパックしているのをみたことがあった。
どこも信用できないとさとった瞬間でした。
67名無しさん@明日があるさ:03/06/02 22:24
>>64
亀レススマソ・・・・
一応、食品メーカー勤務でつ。
そういう香具師は、何もこの業界だけでは(ry

>>66
そういう、微妙な話題は慎重にな。
「日付」は賞味期限だろ?
68名無しさん@明日があるさ:03/06/03 00:03
>>64
63です。おっしゃる通り、ですね。食品でも、扱う商品、また販売形態によって
かなり評価は違って来ると思います。日配、ルートセールス系はキツイですよね。
味に入るしかないですか。でも、味は難しいですよね。
69名無しさん@明日があるさ:03/06/03 21:39
同じ会社の賞味期間の長い事業部と短い事業部で、えらい違うよ。
70名無しさん@明日があるさ:03/06/07 22:08
D+30以上の商品なら苦労も無いんだろうな・・・・・
71名無しさん@明日があるさ:03/06/17 19:53
 【ニューヨーク16日斎田太郎】
米国で清涼飲料のコカ・コーラを配達していたカリフォルニア州の同社トラック運転手が勤務中に、ライバル社のペプシ・コーラを飲んだため解雇されたのは不当として、運転手の所属する労働組合が
コカ・コーラ社を相手取って訴訟を起こす構えをみせている。 地元からの報道では、運転手はロサンゼルス近郊で十二年間コカ・コーラを小売店に配達していたリック・ブロンソンさん。組合によると、
配達途中に立ち寄った店で、制服姿でペプシ・コーラを飲んでいるのをだれかに“密告”された後、解雇通知を受けた。
72名無しさん@明日があるさ:03/06/17 21:28
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1055851456/-100
こんな香具師もいるんだが
漏れからのお願いだ、先輩諸君、教えてやってくれねえか。
  _、_    
( ,_ノ` )

73名無しさん@明日があるさ:03/06/24 19:09
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から  http://www.am1960.com/i/
74名無しさん@明日があるさ:03/06/26 12:04
入社二年目男です。
加工食品・酒類全国卸勤務です。

陳列ってさ、全国的にあるんでしょうかね?
今いる地方すごいんですよ。週に1,2回は大体ありますね。
メーカーさんは複数の量販担当してるからもっときついみたいです
75名無しさん@明日があるさ:03/06/26 19:15
漏れは来週5日中4日入ってますよ。
76名無しさん@明日があるさ:03/06/26 19:17
只今、素人の女の子が・・・
のぞき部屋は無料で見れちゃいます。
http://61.115.1.12/index.html
77名無しさん@明日があるさ:03/07/01 21:55
PBなんかやると、かなり収益性が下がる。
あんなものは、流通業のエゴ以外の何者でもない。
78名無しさん@明日があるさ:03/07/12 00:50
ぉぃぉぃ、こんなスレがあったとはなぁ。

漏れは、食品製造業10うん年だよ。
PBも作っているよ。
でも、冬のボーナスは削減される模様。今、社内でもめているよ。

「社員のやる気を削ぐ社長」って、言われてるよ。
社長も大変だよな。
79名無しさん@明日があるさ:03/07/12 01:00
社長の中の人も(ry
80山崎 渉:03/07/12 16:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
81名無しさん@明日があるさ:03/07/12 23:56
保守age
82名無しさん@明日があるさ:03/07/13 21:14
ふつー、食品会社で、2chやってるやつなんかいないか。

ちと寂しい。
83名無しさん@明日があるさ:03/07/13 22:51
やってるよ。新入社員だけどね。俺は中小メーカーなんで辛いです。
毎日12時間以上会社にいて、問屋の棚卸だスーパーのオープンだで
休日出勤もよくしてるし。もう限界じゃ…
84名無しさん@明日があるさ:03/07/14 00:05
漏れも中小メーカーの新入社員です。
休日出勤はありますがしっかり代休はとれます。
てか食品業界って他の業界に比べてまだ楽でしょ。
他の業界に行った大学の友人はみんな死んでまつ。
85名無しさん@明日があるさ:03/07/15 00:07
お、いたいた。

新入社員かぁ。漏れの会社の新入社員は数名だが、営業と研究所ばっか。
で、教科書通りの答えしか出さない。なんか個性ないよね。

>>83-84
中小メーカーって何を作っているのよ?
86山崎 渉:03/07/15 12:08

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
87名無しさん@明日があるさ:03/07/15 20:08
漏れ3年目営業
最近手抜きすること覚えてダメになってきてる感じ
スーパーの改装とかなんだかんだで色々あるけど適当に手抜き
88名無しさん@明日があるさ:03/07/15 21:27
中小企業、菓子製造メーカーです。
勤務時間8:30〜18:00。繁忙期以外、残業手当などつかぬ。
大卒25歳3年目で給料の総支給額が16萬、手取で13萬ってありえない。
毎月、給料明細を見るたびに転職を考えてしまう。
89名無しさん@明日があるさ:03/07/16 21:41
偏差値50台の会社。給料安いけど、88よりはましか・・
3年目で手取り24万くらい。自分が携わった製品が世に
出ると、それはまあそこそこうれしい。コンビニとかでは
一応探しちゃうね。

90名無しさん@明日があるさ:03/07/17 23:44
問屋営業ってなんですか?小売営業との違いを教えて下さい。
何のためにするのかさえよくわかりません。当方何故か来年から
食品会社で勤めるものです。
91名無しさん@明日があるさ:03/07/17 23:55
>>90
教わる前に、どこの会社か名乗るのが礼儀だろうが。
92名無しさん@明日があるさ:03/07/18 00:13
>>91
申し訳ありませんが、有名調味料会社ということで勘弁してください。
9388:03/07/18 00:16
>>89
 製品化に携る仕事自体は俺も好きだったんだが。
 好きな仕事できるんだから給料低くてもガマンガマン…って、自分を誤魔化すのに
 疲れてきた今日この頃。89は24萬も手取りで貰えるのか、いいなぁ。
 
94名無しさん@明日があるさ:03/07/18 00:18
http://www.sexpixbox.com/2ch/nude/index.html
HEY!  YO!  モロモロ モロロ♪  モロ見え cheak it out!
______________  ___________
                     V
          ♪
                ∧_∧ ♪
            ♪  (´・ω・` )キュッキュ♪
             ____○___\ξつヾ____
           /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。 /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | .|
        |           | :::  |           |
95名無しさん@明日があるさ:03/07/18 00:20
>>92
味○素?
96名無しさん@明日があるさ:03/07/18 00:22
>>95
それを言うなら、「有名旨味料会社」だろうが。

漏れは、SBかと思ったぞ。
97名無しさん@明日があるさ:03/07/18 00:26
>>1
凛々しい鼻ですね
98名無しさん@明日があるさ:03/07/18 01:16
>>95
まあそこらへんの会社です。
99名無しさん@明日があるさ:03/07/18 01:16
http://roricom.biz-page.com/
ロリコンの里       
100名無しさん@明日があるさ:03/07/18 07:37
華麗に100get
101名無しさん@明日があるさ:03/07/18 08:49
貴方の街のキャッシング・パートナー
千葉の方に限り、審査基準を大幅に
緩和して融資しております。

安心の千葉県貸金業協会加盟店
     http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
102名無しさん@明日があるさ:03/07/18 21:46
age
103名無しさん@明日があるさ:03/07/18 21:51
>90
問屋営業って問屋の営業マンに小売店への売り込みからフォローまでさせる営業だよ
小売店周りじゃなく問屋の営業マン周りだな
朝と夕方くらいしか時間使わないから昼間ソープ逝ったりしたり(´ー`)┌
104名無しさん@明日があるさ:03/07/18 21:53
>>103
そうかぁ、うちの営業マンは昼からソープなんて行っているんだな。
今度聞いてみよう。
105名無しさん@明日があるさ:03/07/18 22:12
>>103
そうだったのか・・・・・
営業は、外回りあるから羨ましいよ。
漏れは外出する事は滅多の無い。気が滅入るよ。
106名無しさん@明日があるさ:03/07/18 23:05
>>105
漏れも社内が多いが、その代わり、OLを食い散らかして・・・

なんて事はない。
107名無しさん@明日があるさ:03/07/19 00:11
>>103
小売店は問屋を通して商品を買うのに、なんで小売店営業
というものがあるんでしょうか?企画提案営業とか…。
小売店に問屋から買わせる為ですか?
108名無しさん@明日があるさ:03/07/19 00:30
>>107
ぉぃぉぃ、ちみは流通って物が解ってないね。
問屋を経由させる商品もあれば、小売店や量販店と直取引する場合もあるのさ。

その為に、営業部が分かれているんだよ。

勉強になったか!
109名無しさん@明日があるさ:03/07/19 01:03
>>108
スンマソ。基本的にどんなものが問屋経由で、どんなものが小売店と直接取引きなのでしょうか?
110秘密のサイト:03/07/19 01:04
人妻秘密の???
http://hamq.jp/i.cfm?i=1967429
111名無しさん@明日があるさ:03/07/19 03:05
>>107
例えば家庭用市場の場合、
問屋にまかせてもちっとも自分とこの思惑通りに売ってくれないから
直接メーカーが小売をフォローするんだよ。
内容は本部への販促企画提案と店舗への落とし込み。
ナショナルチェーンへの対応については本部担当部署とは別に店舗フォロー部隊
を設けているメーカーも多い。リージョナルクラスは本部、店舗ともに同じ人が
フォローするかな。
 ただ当然フォローしきれないところも出てくるわけで、そういう
小規模独立店系についてはメーカーは問屋セールスにおまかせするのさ。

ただし外食加工用ルートの場合は卸を通さず直取引の形態も多いね。

>>108
かなーり的外れのレスだと思うけど。おたくは食品メーカー勤務なの?
もしそうだとしてもNBじゃないでしょ? 
112名無しさん@明日があるさ:03/07/19 16:45
家庭用営業はわかりました。小売店が問屋から商品を買うように、メーカーは商品情報とかを提供するんですよね。
でも、小売店の発注は問屋にたいしてでなく、メーカーが請け負っていますよねえ。

問屋営業というのは、問屋に商品を買ってもらうための営業ですか?
113名無しさん@明日があるさ:03/07/19 19:56
>>112
業務用の商品じゃないの?問屋に買ってもらってもお店に使って
もらわないと減らないから意味が無いんですよ。
問屋→ レストランとか喫茶店、企業の食堂とかに行くわけです。
食品なんて競合品がほとんどあるんだから、自社製品を使ってもらえるよう
営業していくわけ。問屋のサジ加減でいくらでも他社に切り替えられるから
なかなか大変ですよ。
114名無しさん@明日があるさ:03/07/19 21:29
>>111
勉強になりまちた。新入社員になった気持ちでがんがりまつ。

でも一応NBだぽ。

>>113
売り場のフェイス取りで苦労してますね。だから、棚割りをシュミレーションする
パソコンソフトとかが流行りだよね。
115名無しさん@明日があるさ:03/07/21 22:39
保守age
保守sage
時間がおかしいよ
118名無しさん@明日があるさ:03/07/23 00:59
>>113
亀レス申し訳ありません。どうもありがとうございました
119名無しさん@明日があるさ:03/07/23 01:00
120名無しさん@明日があるさ:03/07/23 01:18
水ようかんに菌が入ってたらしいが、何がいけくて菌が入りこんだんだ?
122名無しさん@明日があるさ:03/07/27 22:10
また明日から鬱だ。
ノルマぜってえ無理!
123名無しさん@明日があるさ:03/07/27 22:27
食品会社の現場の衛生状態は最悪。
茶羽ゴキブリや蛆は当たり前の様に居るよ。
124名無しさん@明日があるさ:03/07/27 22:50
>>123
そだな。工場によっては、HCCEPなんて雲の上なんてところあるし。

この前なんて、バンドエイドが出てきて大騒ぎ。
125名無しさん@明日があるさ:03/07/27 22:54
業界自体が保守的
126名無しさん@明日があるさ:03/07/27 23:00
給料の安い業界だよな
営業は必要以上に予算高いし
俺の7月予算前比147%
前年クリアがやっとだっつうの…
127名無しさん@明日があるさ:03/07/27 23:01
HCCEP?
128名無しさん@明日があるさ:03/07/27 23:02
問屋の相手は疲れた
マネキン手配も面倒くさい
129名無しさん@明日があるさ:03/07/27 23:18
>>127
ISOみたいなものさー
130名無しさん@明日があるさ:03/07/27 23:22
うえーん。
もう日系ブラジル人の相手はごめんだよー。
131名無しさん@明日があるさ:03/07/27 23:49
飲料メーカーだけど今年この状況で明らかに実績クソ
予算未達で上司にうだうだいわれるし
もうだめぽ
132名無しさん@明日があるさ:03/07/28 00:21
営業マンの人、ご苦労様。

漏れの会社も、梅雨明けが遅れて実績最悪だからなぁ。

>>126
だね。30台後半だが、係長クラスで年収600マソいかないからね。
133名無しさん@明日があるさ:03/07/28 00:39
130へ
日系ブラジル人でも使える人は沢山いるよ
派遣会社が悪いのでは?
134名無しさん@明日があるさ:03/07/28 00:40
>>132
給料云々は食品自体が原価が低いからしょうがない罠
135名無しさん@明日があるさ:03/07/28 03:03
日系ブラジル人で日本に出稼ぎに来る人たちって
現地ではそれなりに高い地位にいる知識を持った人たちや
高収入だったりする人たちも中にはいると聞いたことがあるが
派遣会社によっては実際はトンでもないヤシばかりということもあるんだろうね
136名無しさん@明日があるさ :03/07/28 15:13
食品の零細企業(漬物・干物・鮮魚加工・冷凍)などは薄給です。
取扱商品の単価が安い物は「一度に多く数を裁かなければ
利ざやが少ない」のは食品業界そのものです。

137名無しさん@明日があるさ:03/07/28 20:08
>>134,136
そうだよなぁ。単価数十円から数百円の物売ってるからなぁ。

梅雨明け遅くて、「冷やし中華」全然売れないし・・・ ;_;

冬のボーナス無いでつ。
138名無しさん@明日があるさ:03/07/28 20:09
餅業界人参上!
139名無しさん@明日があるさ:03/07/28 22:20
あー上司うぜー
信号待ちでおかま掘られたの俺なのにグチグチ何日にもわたって文句いうしよ…
やってらんねぇよ
140名無しさん@明日があるさ:03/07/29 23:31
藻前らの業界で、「デフレ」の影響はどうよ。
うちの業界は・・・DQN企業が無謀なまでの条件で量販を荒らしまくってる。
どこまで体力が続くやら┐(゚〜゚)┌
かくいう我が社は業界最大手。
P/L上は断然業績が良いが、B/Sやキャッシュフロー見ると・・・・(鬱
俺が入社する前の負の遺産が重く圧し掛かっている。
141名無しさん@明日があるさ:03/07/29 23:35
>>140
どこぉ〜の業界?

デフレは単価ダウンを引き起こして収益悪化ダ!

特売!特売!特売!特売!特売!特売!特売!特売!特売!特売!
特売!特売!特売!特売!特売!特売!特売!特売!特売!特売!
特売!特売!特売!特売!特売!特売!特売!特売!特売!特売!
特売!特売!特売!特売!特売!特売!特売!特売!特売!特売!
特売!特売!特売!特売!特売!特売!特売!特売!特売!特売!
特売!特売!特売!特売!特売!特売!特売!特売!特売!特売!
142名無しさん@明日があるさ:03/07/29 23:49
>>141
言えないな。
まぁ、日配系ということで。

特売ぐらいなら可愛いもんだよ。
PBという名の流通業の搾取にはうんざりだね。
日本の産業界を潰す気かと小一時間(ry

明日は、会議だ。早く寝よ。
143名無しさん@明日があるさ:03/07/29 23:55
BZモモカット30/40
144名無しさん@明日があるさ:03/07/30 22:24
>>142
なんだ日配か。漏れと同じじゃないか。もしかして業界も同じか?
梅雨が明けなくて、売り上げ落ちてないか?

PBはうちも大変だ。PBなくせば粗利1億増加らしい。
けど、取引上やめるわけにはいかない。

自分も明日会議だ。お互い大変じゃの〜。>142
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
あなたも儲けませんか?
30ドル無料だからノーリスクで稼げます!!
http://www.imperialcasino.com/~1owp/japanese/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
146名無しさん@明日があるさ:03/07/30 23:33
>>144
うちは、季節変動の激しいものを扱ってまつ。
これ以上は曝さんよw

会議疲れますた。
継続審議の課題・問題が山積!
数年前はスルーだったような事まで気にしなければならん。
社会的な要求から物を造るのが難しくなってきますた。
本当に迷惑な話しだ罠。
147名無しさん@明日があるさ:03/08/01 00:36
>>146
なんだ、うちも、春夏と秋冬の商品群に大きくわかれるぞ。
ますます似ているな。同業者か?!

会議おつかれ。
こっちも、いろいろやっていて、第一次が終わったとこ。
費用かかり杉で、冬ボーが出ないかもしれんだと。
社長含め役員9割天下りで、たまらんわ。
148名無しさん@明日があるさ:03/08/01 00:38
敷島製パン Pasco
149名無しさん@明日があるさ:03/08/01 00:39
★オナニー共和国です★ ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★クリック一発モロ画像★
http://www.yahoo2003.com/akira/linkvp.html
150名無しさん@明日があるさ:03/08/01 01:16
>>148
どういう意味?
151AnalFuck:03/08/01 02:10
PBってやっぱ搾取系なのかぁ。
ちょっと前にニュースで特集組んでたSH●P99とかも、
ひでぇことしてそうだなぁ。●ーソン1円納入の再来ってか。
152名無しさん@明日があるさ:03/08/01 07:28
>>148
パン屋は季節変動無いと思うけどなぁ。
流れとして、>>140=142=146=148のヨカンだが。

>>152
夏は、パンはあまり売れない。
154名無しさん@明日があるさ:03/08/01 22:43
★★キャッシング・お特情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
155146:03/08/01 23:10
>>153
惜しいが、148は漏れではない。
製パンなら、まだ良いよな。
大体にして、そんなに大きなマーケットではない罠。

今年また大口のPB採用の悪寒。・・・・激しく鬱だ Σ(-_- ;))
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
157名無しさん@明日があるさ:03/08/03 21:59
捕手

今年の夏は、天候が不順って程ではないが結構気温低めだね。
夏季の商品売れない・・・
158新卒社員:03/08/04 19:50
漏れ、この業界やっぱ向いてない・・・
今日も量販店の担当のおっちゃんに怒られた。
担当者と何話せば親しくなれるの?
159名無しさん@明日があるさ:03/08/04 19:52
美少女の誘惑
http://66.40.59.93/xxxpink/
160名無しさん@明日があるさ:03/08/04 23:50
>>158
そんじゃ、どこなら向いていると?
先方を怒らせるような商談してるのに、「親しく」などなれる訳が無い罠。
兎に角、仕事で誠意を示せ。話しはそこからだろ。
161痴漢でっちあげを無くそう!:03/08/05 08:13
//////////////////////////////
虚偽の痴漢でっちあげで示談金を得ていた女子高生
http://www.starblvd.com/aoiryuyu/chikandecchiage.htm

痴漢冤罪ネットワーク代表(長崎満氏)が不当にも盗撮(?)で逮捕された。
盗撮なのに、証拠(写真)すらない逮捕だ。http://nagasakitousatu.tripod.co.jp

長崎満氏の消息については、長崎満氏の弁護を勤めていた生駒弁護士が詳しいはず。

参考:生駒巌弁護士
http://www.niben.or.jp/kaijoh/page/k1396.asp?C=1396

今回の不可解な逮捕で、長崎氏を見放すのはあまりにも、むごいではないか?

記事:生駒巌弁護士と長崎満さん
http://www.google.co.jp/search?q=cache:Zi2FOts40R8J:www.yuiyuidori.net/nagasaki/news/no36.html+%E7%94%9F%E9%A7%92%E5%B7%8C%E3%80%80%E9%95%B7%E5%B4%8E%E6%BA%80&hl=ja&start=1&ie=UTF-8
■長崎氏に再度チャンスを与えよう!
/////////////////////////////
162名無しさん@明日があるさ:03/08/08 00:33
とりあえず上げとくか。
163名無しさん@明日があるさ:03/08/08 22:06
(´Д⊂ モウダメポ
会社の販売不振が酷杉!
冬のボーナスも期待出来んな・・・・
164( ´_ゝ`):03/08/08 22:13
パン関係とか、ケーキ関係とかは、おこぼれに預かれたりするのかい?(w

求人票に在ったんだがな・・・結局行かなかった・・・
今は行ったほうが良かったのかな・・・と思うことがしばしば。
165名無しさん@明日があるさ:03/08/08 22:21
○○○ 千葉 de キャッシング ○○○

千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方は
借り入れ状況に関係なく、ドンドンご融資。

・アルバイト、失業中の人にも融資ok
・主婦、パートの方 ご家族には絶対秘密でご融資
・借り入れ件数7件までなら、どなたでも50万まで
 即日ご融資。
・安心の千葉県貸金業協会加盟店
    http://www.hikari6699.com/
携帯から http://www.hikari6699.com/i/
166名無しさん@明日があるさ:03/08/12 21:00
なんだ、あげるか。

食中毒でも出したか。
167名無しさん@明日があるさ:03/08/12 23:15

ガンバルあなたに明日の元気!!!

http://61.115.1.12/index.html
168名無しさん@明日があるさ:03/08/12 23:16
169名無しさん@明日があるさ:03/08/12 23:25
>>1
スレタイの顔がムカツク
170名無しさん@明日があるさ:03/08/13 00:03
>>166
縁起でもない・・・・Σ(-_- ;))
ここのところ暑かったからな。
気をつけれ。
171名無しさん@明日があるさ:03/08/14 21:28
>>170
異物混入。

漏れの会社は、バンドエイドや、ガムなんてものがあるなぁ。
172名無しさん@明日があるさ:03/08/14 21:29
おすすめのアダルトサイト
http://www.pink1.com/
173名無しさん@明日があるさ:03/08/15 19:34
食品メーカーは知名度があるから、親や彼女にも受けがいいけど
営業のスキルレベルは低いし、販促競争で給料ガタガタ(当方35歳額面28万)
よく考えて入社しなはれ
174山崎 渉:03/08/15 19:38
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
175名無しさん@明日があるさ:03/08/15 23:04
173
仕事が簡単なら文句は言えんよ
山崎パンが同時期にいろんなスレに出ててワロタ
177名無しさん@明日があるさ:03/08/16 16:19
>>173
そりゃ安すぎだね。
当方、32歳額面35マソ
178名無しさん@明日があるさ:03/08/16 17:32
>>177
そっか? 漏れは36歳だけど、額面26マソだぞ。

あ、>>173より安い・・・(爆

一応係長相当なんだけどなぁ。中堅メーカーです。あぁ・・・

>>177は、味の素とか日清とか東洋水産とか大手なんじゃない?
漏れを雇ってくれ。
179名無しさん@明日があるさ:03/08/16 17:59
ワインメーカーも激安
180名無しさん@明日があるさ:03/08/17 00:38
>>178
いくらなんでも安すぎ
ネタか?賞与は?
181名無しさん@明日があるさ:03/08/17 09:14
>>180
賞与は、2.5ヶ月。だから、年収にすれば、14年の実績だと540マソ位だよ。
36歳で。どうよ? でも、冬ボー出ないかもしれないから・・・

あ、ネタじゃないからね。独身だから保険代が高いからなぁ。

あれ?もしかして、漏れ、手取りと支給額間違えたか?\(^^;ヲイ
182名無しさん@明日があるさ:03/08/17 19:56
ちょっと待って!
36で手取り26ってのも問題だと思うんだが。
当方中小メーカー新入社員で手取り18ほどなんすけど
そんなあがらないものなの?
明日から盆明け出勤欝です。
183名無しさん@明日があるさ:03/08/17 20:26
>>182
俺も同じ新入社員だが…
会社によって違うしね、一概には言えん。うちは安いが(w
ちなみに俺はもう会社辞めたいからどーでもいいけどな
184182:03/08/17 22:50
>>183
辞めてどうすんだ?
もちろん俺も辞めたいわけだが
次の進路がこのご時世にあるはずなく
現状維持でつ。
185名無しさん@明日があるさ:03/08/17 23:56
おまいらたいしたスキル持って無いなら簡単に辞めるなよ。
地獄を見るぜ。
186名無しさん@明日があるさ:03/08/18 00:00
俺も辞めたい。
公務員になりたい。役所仕事がしたい。
187177:03/08/18 22:55
>>178
亀レススマソ
いや、非上場のチンケなとこでつ。
ボーナスは最近の業績不振で大幅カットで、年収は・・・・500マソ弱
ただ、社宅住いで家賃実質ゼロなので可処分所得はそれなりかな。

>>182-183
イ`!

>>185
新入社員相手にスキル語っても(ry

>>186
辞めたいのは同意だが・・・
今更公務員にはなりたいとも思わん。
あ、教師にだったらなってみたいとも思う。

188名無しさん@明日があるさ:03/08/19 00:04
>>187
レスどうも。マターリいこうや。

非上場であっても社宅があるだけいいよ。漏れのところなんて、寮を潰して
駐車場にしたからなぁ。
住宅手当なんてのも無いし、もっと福利厚生の良いところにすればよかったよ。
漏れも非上場だが、えらい違いだよなぁ。

>>182
漏れの会社の部長様は、額面50マソだぞ。ボーナスが2.5ヶ月だから、
年収にして、一本行かない。これで定年間近のオサーンの給料だから、
先が見えているよね。
これがいやなら、スキルを身につけて若いうちに転職するが良し。
189177:03/08/19 23:21
>>188
マターリマンセーw

社宅って言っても、借上げのアパートでつ。
本拠地から移動すると、向こう10年間家賃実質ゼロなんで、
少ない給料でも( ゚Д゚)ウマー
でも、会社の将来性は(+д+)マズー(借金大杉)

出来れば転職したい罠
☆ ☆ ☆   裏   技   ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所、名前を調べる方法
携帯アドレスから住所、名前を調べる方法
http://hagisan.fc2web.com/

191名無しさん@明日があるさ:03/08/20 21:38
>>189
なるほど。漏れの会社は、本社が東京なんで、地方に転勤になると
借り上げ社宅になる。しかも車も会社の車が使えたり、地方に行くと、
生活が楽になり、戻りたくないやつが増えたり。

転職は出来るうちにしといた方がよいかも。漏れは歳なので、
難しいでつ。^^;
192177:03/08/21 22:21
それにしても、このスレ人コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
折れは、逆パターンで地方でマターリやってきたら、急に本社に転勤。
今では地獄のような日々が・・・・・・Σ(-_- ;))
193名無しさん@明日があるさ:03/08/22 21:41
>>192
食品会社の社員なんて、2ch人口が少ないと思われ。

#やってるやつはやってるんだけどねぇ。勤務中に見てるし。
194名無しさん@明日があるさ:03/08/22 23:11
本社と地方勤務の割合ってどれくらい?できれば一生地方がいいんだけど
営業楽だし。企画とかやらんでいいからよ
195177:03/08/23 22:17
>>193
ま、マターリと逝きますか。

>>194
地方の営業は企画やら無くてもOKなのか?
うちは、地方からも結構企画挙がってくるが・・・・
(まぁ、内容はそれなりだ罠)

196名無しさん@明日があるさ:03/08/24 00:20
>>194
販促とか ” や ら な い か ? ”
197名無しさん@明日があるさ:03/08/24 18:23
上司との確執で食品会社を飛び出した者です。
別業界で営業してるけど、あんなに楽な仕事して給料頂いていたと
後悔の気持ちで一杯です。
198名無しさん@明日があるさ:03/08/24 18:55
>>1さん
あの、すみません。突然レスして・・。
ちょっとスレ違いかも知れませんけど、気になったので質問してもいいですか?
スレタイにあるこの顔→(`_ゝ´) にはどんな意味があるの?
いくら考えてもわからないんです?私がバカなんでしょうか・・?
食品会社 と この顔→(`_ゝ´) 
一体どういう繋がりがあるんですか?
199名無しさん@明日があるさ:03/08/24 19:16
>>197
そうだよな。漏れはスタッフ部門だけども、超〜〜〜、らくちんだもんな。

その分、給料安いけど。安いなりの仕事だからなぁ。
200名無しさん@明日があるさ:03/08/24 20:48
卸のやつら!メーカーに改装応援やら陳列応援やらせんじゃねえ!
それはお前らの仕事だろ。
条件でしか商売できねえくせに。こっちは毎月補填の銭はらって
やってるんだから少しは働け。
201名無しさん@明日があるさ:03/08/24 21:07
うちの社長の甥が社員をストーキングして辞職に追い込んだんだが・・・
202ビックリシェイク:03/08/25 12:10
まだいきてんのかな??この会社
203名無しさん@明日があるさ:03/08/25 23:07
そうか・・・楽なのか(Σ(-_- ;))
折れはキツイ。
204名無しさん@明日があるさ:03/08/26 20:35
>>203
どこだ? 晒せ!!!
2051:03/08/26 23:36
>>198
まったく関係ないですよ〜
なんでそんなこと聞かれるんだろう・・
○食さん、いくら大手だからって
1ケースの発注からできないの、とかわがまま言わないで下さい
配送コストいくら掛かると思ってんのですか?
あと販売終了在庫引き取れってのも勘弁です。
認めたら平気で100ケースとか在庫残すでしょ。


207名無しさん@明日があるさ:03/08/28 20:42
そうそう、返品なしの買いきりだからこの値段なんだよっ。
前提を忘れてくだらねぇ事言うなとかましてやりたい。
対外的には商品の売れ残りロス0の商品力、とうたっているが日付切商品社員に買い取らせて帳簿上ロス無しにするのはどうかと思うぞ?
中部資本の乳製品中心の日配食品メーカーとしか言えないが。
209203:03/08/31 22:05
>>204
都内の日配系でつ。
非上場のしがないところだよ。(知名度はそこそこ)

ここ数年、「新入社員」なんて殆ど入らんからな。
三十路を過ぎて、未だに雑用なんかもこなさなければならん。
シビアな調整なんかやってる最中に、くだらん雑用振られると、キレそうになるな。

210名無しさん@明日があるさ:03/08/31 23:22
>>209
漏れも、都内の日配系。非上場です。同じれすね。
知名度もそこそこです。

今年の新入社員は10名いったのかなぁ? もしかして同じ?
211名無しさん@明日があるさ:03/08/31 23:25
開発のカキコが少ないな
忙しすぎて書けないのか
212209:03/08/31 23:32
>>210
今年の新入社員は確か「0」人・・・・
「先輩」と呼ばれる事は稀です。(´Д⊂
213名無しさん@明日があるさ:03/08/31 23:44
嗜好品メーカー入社1年目

辛いねこの業界・・・。
今日も仕事してきたよ。
でも日配系やルートセールス
問屋なんて見てるとかわいそうになるね。
うちの会社なんかまだ甘いのかな?
214名無しさん@明日があるさ:03/08/31 23:48
>>213
大変ですね・・・
>>213
206・207のようにでかい問屋はわがまま放題でつよ
216名無しさん@明日があるさ:03/09/01 00:07
直取も条件やらで、結構きついと思うのは俺だけか?
217名無しさん@明日があるさ:03/09/01 00:08
>>215
メーカーに対してはわがままだけど流通小売にはヘコヘコじゃん。
めんどくさい仕事は問屋ほど多くないしね。
218名無しさん@明日があるさ:03/09/01 00:11
量販はどうしてこう採算の合わない雑務をメーカーにまで押し付けて来るんだろうか・・・。
219名無しさん@明日があるさ:03/09/01 00:15
平均年齢37歳 平均年収520万円

うちの会社って業界での給料どうなの?
220名無しさん@明日があるさ:03/09/01 00:15
>>218
それが香具師らの「合理化策」だからだろ。┐(゚〜゚)┌
たまらん罠
221名無しさん@明日があるさ:03/09/01 00:15
某有名食品会社です。
周りで勤めている奴らより給料・ボーナス遥かにいい。
信用もあるし不景気でも安心だしこの業界では安定が得られる。
このご時世ここで良かったと思ってるよ。
222名無しさん@明日があるさ:03/09/01 00:23
>>221
私もそうおもってます。
223名無しさん@明日があるさ:03/09/01 00:45
モモショウ240アップ
224名無しさん@明日があるさ:03/09/01 01:03
225名無しさん@明日があるさ:03/09/01 21:36
>>221-222
どこですか? 漏れを雇ってくれぇぇぇぇ!
226名無しさん@明日があるさ:03/09/01 21:58
>>219
やっす!!
いいんだよ、食品関係はサンプルお持ち帰りとか
ささやかな幸せがあるから・・・・
228名無しさん@明日があるさ:03/09/02 21:52
>>227
あるある! 試食の時は昼食いらないしね。
229名無しさん@明日があるさ:03/09/03 00:17
>>227
てか、栄養偏る罠・・・・・
俺は蛋白質取り杉
230名無しさん@明日があるさ:03/09/03 12:15
食品業界って昇進するのにTOEIC点数必要な傾向ありますか?
来年から食品にいくのですが・・・
マジレスでお願いします
231名無しさん@明日があるさ:03/09/03 12:51
栄養士の需要ってあります?
232名無しさん@明日があるさ:03/09/03 13:04
>>231
管理栄養士なら引く手数多だと思うがなあ・・・
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で  http://www.aiba-cash.com/i/
>>230
マジレスすると「ない」























と思う
235名無しさん@明日があるさ:03/09/04 00:01
>>234
漏れんとこなんか、年功序列だよ。
それに、役員は親会社からの天下り。マターリ行こうや。
おいおい入社前から昇進試験かい
おめでてぇな
237名無しさん@明日があるさ:03/09/04 09:57
>>236
なんで?
より上を目指すことがそんなにオカシイ会?

238名無しさん@明日があるさ:03/09/04 22:25
我が社の場合、Englishより中国語のほうが(ry
239名無しさん@明日があるさ:03/09/07 21:25
保守age
240名無しさん@明日があるさ:03/09/08 23:28
指定外着色料使用・・・・・
やっぱり中国はダメポ

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030908-00000158-kyodo-bus_all
241名無しさん@明日があるさ:03/09/10 23:18
商品回収age
242名無しさん@明日があるさ:03/09/10 23:25
明日はわが身・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
243名無しさん@明日があるさ:03/09/10 23:27
一般的に中途採用する会社は激しい系
244名無し:03/09/12 00:38
今、某栄養の大学に通う2年生の学生なのですが、管理栄養士として、
食品会社に入ろうかとも考えています。働いてるみなさんのご意見を
伺いたいのですが
245名無しさん@明日があるさ:03/09/12 23:19
>>244
他人に意見求めてどうる
自分の人生自分で見極めろ
246名無しさん@明日があるさ:03/09/13 10:16
>>244
漏れの先輩は栄養士だが、もう14年もイパーン事務やってるよ。

管理栄養士の求人があるかどうかも怪しい。
247名無しさん@明日があるさ:03/09/13 12:56
キーコーヒーって仕事きついんですかね?
知ってる方いらっしゃったら教えてください
248名無しさん@明日があるさ:03/09/13 14:48
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

249名無しさん@明日があるさ:03/09/16 20:19
小売店から問屋を通じて
賞味期限切れの商品の返品があった。
この業界では普通なんですか?
2年も前に未収条件つけて出荷した商品を
今ごろになって返してくるなんてなぁ・・・
250名無しさん@明日があるさ:03/09/16 21:42
>>249
すまんが聞いた事が無い。
2年も在庫だったって・・・・売れなさ杉
251249:03/09/17 00:00
>>250
レスありがと。
まあ、売れない商品であるのは事実だけど
在庫管理・商品管理が実際アレなところもまだまだ多いんだなーと。
ちゃんとしたところ(?)は数ヶ月の滞留在庫で返品してくるからなぁ。

まあしかし、確かに売れなさ杉だよう・・・(´・ω・`)
>>249
強弱関係で弱い立場が自分の会社だったら返品が帰ってくる。
そういう相手には納品ストップで対抗してもいいと思うが
その隙間に他社が入ってくるので、出来ない罠(w
>>251
逆に、2年も在庫だったって事は、賞味期限は・・・・
日配系の漏れには想像もつかん罠
D+1納品が常識の業界だし。・゚・(ノД`)・゚・
254名無しさん@明日があるさ:03/09/22 00:34
>>253
253ダソも、日配系でつか。漏れもそうだが、最近はD+0も増えてきてまつ。
工場稼働率最悪。お互い大変やのぉ。
255名無しさん@明日があるさ:03/09/23 00:16
>>254
D+0って・・・無理してるね。(合掌)
大体にして、逝印事件以来、兎角品質を(無駄に)気にし杉だとは思わんか?
256名無しさん@明日があるさ:03/09/24 01:00
ウチは倉庫が敷地内にあるので大変す。
職人気質の現場の人たちとのお付き合いが・・。
257ぼるじょあ ◇yEbBEcuFOU:03/09/25 15:31
営業時間中にこ〜〜んなふうにカキコしてみたりして〜♪
勤続10年で手取り20万円ないよ〜ん らりほ〜
今日も5時になったら カエルが鳴くから帰ろっと
258名無しさん@明日があるさ:03/09/25 15:33
>>257
日配系の社員の方ですか?
それともお菓子系?
>>258 (・3・) エェー なんでわかったんだYO!
ヤバイ ボスが来たボタン[HOME]
260名無しさん@明日があるさ:03/09/25 16:32
ハッキリ言って死ぬほどマブイ!実はこの女、2000年10月15日に公開してるゆみちゃ
んのお友達!
http://www.hamedori.net/video.html
261名無しさん@明日があるさ:03/09/25 22:11
>>259
漏れの会社のヤツじゃないな。うちから2chはカキコできないから。
262名無しさん@明日があるさ:03/09/25 23:38
学生です。

26の食品会社偏差値は正しいものですか?エク勝ちは
やっぱ難しそうですね
父さん中間管理職から工場行かされちゃったよ・・・

工場いると商品に愛着わくもんだな・・・だって・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
264名無しさん@明日があるさ:03/10/01 21:14
>>263
あまりにも悲しいな人生
265名無しさん@明日があるさ:03/10/03 23:03
おまいら、発色剤には気をつけれ。
>>264
工場で何してるかが問題。
事務系社員でも総務とかなら無問題。

パートや業務委託と一緒に作業してたら・・。・゚・(ノД`)・゚・。
http://www.imouto.tv/
小中学生の動画「清純いもうと倶楽部」
268 :03/10/10 10:51
269名無しさん@明日があるさ:03/10/11 19:16
この業界体質古そうだな
270名無しさん@明日があるさ:03/10/11 22:00
AIBやってる所の香具師は居るか?
271名無しさん@明日があるさ:03/10/13 00:15
>>269
そうかもな・・・・
否定は出来ん罠
272名無しさん@明日があるさ:03/10/13 14:07
食品メーカーは救われない業界だと思う。将来役員クラスになれるか、
技術系の楽な部署に配属にならない限りは。
273名無しさん@明日があるさ:03/10/18 00:25
卸とメーカーなら、メーカーの方が給料よさそうだけど、
大手卸と中堅メーカーでもやっぱメーカーの方がいいでつか?

来年からこの業界の関係者になる予定でつ(M系R)
274名無しさん@明日があるさ:03/10/18 21:55
>>273
君の行くところは中堅メーカー並。
ただ忠告すればそこより中堅メーカーに行った方がよい
275名無しさん@明日があるさ:03/10/19 00:56
来年から営業だ・・・
やっぱ棚卸とかてつだわされるんだろうな
276名無しさん@明日があるさ:03/10/19 01:07
34歳年収520万円ですが何か?
277名無しさん@明日があるさ:03/10/22 12:19
>>276
食品のどの商品を扱っている会社の社員さんで塚?
営業で常?
278名無しさん@明日があるさ:03/10/23 01:43
来年からお菓子営業に決まった。何も知らないので情報頼む!
279名無しさん@明日があるさ:03/10/23 23:20
>>277
嗜好品メーカー営業
280名無しさん@明日があるさ:03/10/24 05:38
「条件」がウザイですな
281名無しさん@明日があるさ:03/10/24 05:39
「条件」がウザイですな 
この業界の商談時の常ですな
282名無しさん@明日があるさ:03/10/24 17:01
調べたら同族でした。

可愛い幼女のイメージビデオ
ぐちゃぐちゃハードなロリビデオ
それに素人ギャルの援交ビデオ
有名無名を問わず無料で見られるようになります。

↓サンプル画像がとってもたくさん、表示が遅くてすいません↓
http://free2.memberz.net/member/jouhoukyoku/
※アクセス過多で一時的に表示されない場合があります。
284名無しさん@明日があるさ:03/10/24 17:13
産地偽装・違法添加物・回収商品の賞味期限の改ざん→再販売
ってどの会社でもやっている事だろ。
285名無しさん@明日があるさ:03/10/24 19:37
>>279
食品で嗜好品って言うと
タバコ、菓子、おつまみ系ですか?
嗜好品はニッパイはないから比較的のんびりですか?
286名無しさん@明日があるさ:03/10/24 19:38
285ですが
酒も嗜好品ですね
287名無しさん@明日があるさ:03/10/25 01:05
>>284
全く持ってやってない。(きっぱりと)
288名無しさん@明日があるさ:03/10/26 15:13
将来同業他社に転職したいんですけど、そういうのって多いんでしょうか?
今は2年目の営業です。
289名無しさん@明日があるさ:03/10/30 00:21
○イショーって言う、
調味料の会社、情報下さい。
どんな情報でも構いません。
ブラックですか・・・。
290名無しさん@明日があるさ:03/10/30 13:44
問屋、物流会社の売れ残りOLたちうざい。35〜40歳過ぎ?
社内で嫌われてるからって、メーカーにベラベラ仕事以外の話すんなって。
291名無しさん@明日があるさ:03/10/30 13:46
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

安 い マ ン ガ ネ ッ ト 喫 茶 紹 介 し ま す
1 時 間 2 0 0 円 延 長 3 0 分 1 0 0 円
大 田 区 蒲 田 駅 東 口  東 横 イ ン と な り
マ ン ガ ネ ッ ト 喫 茶 い ち ご
3 時 間 パ ッ ク 5 0 0 円  
    6 時 間 パ ッ ク 9 0 0 円
        ナ イ ト パ ッ ク 8 時 間 9 8 0 円

h t t p : / / w w w . 1 5 1 8 . j p /
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
292名無しさん@明日があるさ:03/10/30 15:35
>>289
逝けばわかるさ
293名無しさん@明日があるさ:03/10/30 16:10
>292
レス有難うございます。
具体的に教えて下さい。
なんか、怖いです。
お願い致します。
294288:03/11/04 23:07
誰か答えてよ
295名無しさん@明日があるさ:03/11/04 23:14
>>294
今いる会社の規模や業務内容にもよるが、狭き門故不合格を恐れずバンバン受けるべし。道は開けるよ。
年取ってから格下の会社に行った親父は腐るほどいるが、逆はいないよ。三十前に何とかと思っているのであれば即行動だよ。
296288:03/11/04 23:19
>>295
ご返答ありがとう。もし受かっても展示会とかで会ったら気まずいかな…
考えすぎかね。
297295:03/11/04 23:46
>>296
みんなが羨ましがる様な会社に行けばいいんだよ。
展示会でも堂々としてればいいんじゃない?
辞めた後は意外と皆サバサバした態度で接するもんだよ。
汚職とかでもなんでもないんだし、若い人の転職なんて食品業界では少ないほうだけど、増えてきているしね。
298名無しさん@明日があるさ:03/11/05 09:13
味、塩、コショウの○ショー
って?何でも良いので情報
下さい。お願い致します。
299名無しさん@明日があるさ:03/11/05 19:03
誰か教えて・・。
ブラックじゃない?
300名無しさん@明日があるさ:03/11/05 19:09
>辞めた後は意外と皆サバサバした態度で接するもんだよ。
それは絶対にないと思われる。特に男の同期などは商売で潰しにかかる。
301297:03/11/08 18:40
>>300
うーん。そうだと言えなくもないね。
ただ扱うカテゴリーにもよると思います。
矛盾した意見でごめんなさい。
302名無しさん@明日があるさ:03/11/10 21:41
ケーキ買え買えうるさいです。
転勤で友達もいない独りもんがそんなに食えるわけないだろ。
これだから小売は困るよ。
303名無しさん@明日があるさ:03/11/10 22:04
>>302
ハトのマーク?
304毎度!:03/11/17 13:26

サボるなら、ここで相手見つけてください。
イマ遊べる子、いつもいます。
完全無料だから、餌を投げておくだけでもいいでしょ?

http://pc.lovery-mail.com/p0008
>>302
ケーキもお歳暮も付き合いがきついね
藻前ら売上の半分仕入先への押し付けではないかと・・・
306名無しさん@明日があるさ:03/11/25 23:53
>>305
禿同!
307名無しさん@明日があるさ:03/11/26 21:51
食品業界に興味を持っているんですが、
この業界って転勤は多いんですか?
308名無しさん@明日があるさ:03/11/26 22:52
>305
自社製品を量販店で購入する幸せ。
なんてね。。工場の食堂や寮ではただで喰えるのに・・・
>307
全国区企業は転勤が多い。寮が営業所兼冷蔵倉庫の2階にあったりと大変な会社も多い。
309名無しさん@明日があるさ:03/11/27 23:57
>>308
なんで量販店で自社製品を買うと幸せなんだ?
良く判らん。

>>307
企業によって色々だと思う。
うちの会社は20年転勤してない香具師も多数いる。
まぁ、そういう香具師は閑職に居る事が多い訳だが・・・・

310名無しさん@明日があるさ:03/11/28 01:25
26のランクで勝ち以上の会社の新入社員。
残業は月20くらい。残業代は付く。
額面34くらいで、手取り27くらい。寮費天引きゆえ生活は楽。
何より職場の雰囲気がいい。ジョーダン行って笑いながら働いてるよ。
きつい事ももちろんあるけどね。
311名無しさん@明日があるさ:03/11/28 07:14
>309
量販店の拡販(押し付け)リストに入れてもらっただけでも幸せ
なんで、競合他社製品を押し付けらるのはプライドが・・・?
312 :03/11/28 10:30
サンプル動画あり●レズビアン3Pビデオ50分
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31580955
サンプル動画あり●美里真理(巨乳販売員)60分
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c48521457
サンプル動画あり■堤さやか●童顔巨乳コスプレ60分
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d39162667
サンプル動画あり●松田瞳 色白 巨乳 60分
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43005421
サンプル動画あり■倉本安奈(水野亜美)コスプレ60分
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60605008
■★■1984年のニュース動画総集編 54分
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5690903
サンプル動画あり■15人のチアガール
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45335359
サンプル動画あり■ソフィーティア コスプレ 白肌巨乳
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c48522122
サンプル動画あり●FFティファ 色白巨乳桜井さら(奥菜つばさ)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/62649597
サンプル動画あり●美里真理巨乳女教師
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d41326792
サンプル動画あり▲麻生早苗 色白巨乳 女医
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12144896
サンプル動画あり■高田馬場でナンパ■★■美人続出60分
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31559257
サンプル動画あり■美里真理(ボディコンで弄ばれる歌手志願)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d39162618
313名無しさん@明日があるさ:03/12/07 23:00
age
314名無しさん@明日があるさ:03/12/07 23:28
エバラ食品工業ってどうなんですか?
ランク的には下の会社だけど、マターリしててやり易いって先輩が・・。
315名無しさん@明日があるさ:03/12/08 05:06
>314
独占?でもないけど、強力な商品を持っているメーカーは比較的にまた〜り問屋任せって会社が多い。

"比較的に"だからね。
316名無しさん@明日があるさ:03/12/08 19:23
エバラは・・・
317名無しさん@明日があるさ:03/12/08 20:15
エバラ上場!

・・・でもかえってヤバイんじゃないでしょうか?
心配です。
318名無しさん@明日があるさ:03/12/12 21:15
鏡餅の予約が始まったよ。1月の主食は餅なのが、スーパ担当営業マンの家庭
319名無しさん@明日があるさ:03/12/20 13:17
今日もイオン系商談で値段もっと下げろ下げろと言われて
無理です無理ですとなにも進展のない話をして帰ってきた
毎年ケーキの食わない俺は買わされて誰かにあげる状態
正月もたっけぇおせち買わされて独り者だしくわねぇよ!
みたいな感じで知り合いの家で酒飲むときに持って行ったり…
さすがに鏡餅は買わされたこと無いな
というか食品系は年がら年中何か買わされてるよな
320名無しさん@明日があるさ:03/12/29 19:56
>>319
まいどあり〜〜
321名無しさん@明日があるさ:03/12/29 22:21
正月は元日から応援ですが何か?
322学生です:04/01/06 04:14
向上心もってこの業界で営業やるのは難しいですか??
323名無しさん@明日があるさ:04/01/06 19:30
向上心あるんならいいんじゃない?

俺は全然やる気ないけど
324名無しさん@明日があるさ:04/01/06 22:24
>食品会社の営業さん
チョコレート予約販売のシーズンです。関西ではその前にまるかぶり寿司の予約もノルマですよ〜。
by某自称大手スーパ
325名無しさん@明日があるさ:04/01/15 23:58
自分大手食品会社で、本社スタッフです。
資格もないし、正直あまりスキルないのですが、
同じ食品会社に転職ってできますか?
要領のよさと仕事の早さは自信があります。

転職経験者の方アドバイスをお願いします。
326名無しさん@明日があるさ:04/01/16 01:35
最近、うちの会社に中途入社が多いが優秀な管理職か使い捨ての店促進担当のどちらかだな。
327名無しさん@明日があるさ:04/01/16 05:30
どうでもいいチビデブフケ女にまで欲情するも、キモイ扱い
死ねゴミカスどもが
328名無しさん@明日があるさ:04/01/16 06:30
>>325
本社っていっても、経理屋、情シス屋、人事屋と色々とあるが、何屋なのでしょうか。
普遍的な仕事ですと同じ職種での転職も可能かもしれませんが、経理も情シスでも
自社の経理や情シスと世間の経理や情シスが大きく異なってることも多いですよね。
他の会社では使い物にならないスキルってわけで。。。
まぁ普通、営業部門への転職でしょうからつらいと思われますが
329325:04/01/17 01:30
生産の本社スタッフです。
新製品の生産検討や、工場立ち上げの検討が主な仕事です。

正直今の会社は食品業界では待遇はよい方だと思います。
残業代は出るし、有給もとれます。
でも、仕事が多すぎて残業代もらってもつらいです。

より食品の開発に近い仕事がしたいと思ってます。
よりクリエイティブな仕事がしたいです。

何かよいアドバイスがあったらお願いします。
330名無しさん@明日があるさ:04/01/17 01:56
営業の皆さん、この時期春夏新商品のプレゼン準備で大変じゃないですか?
おいら明日会社行って仕上げます。
ただ競合の新商品情報見ると、今年の春夏かなりやばそうだな〜
うち、ロクな新商品ないんだもん・・・
331名無しさん@明日があるさ:04/01/17 01:57
それでオマイラいくら貰ってんのよ。
332名無しさん@明日があるさ:04/01/17 11:14
うちは超弱小メーカーなので
春夏の新製品なんてもう何年も出てない・・・
商談もない・・・(´・ω・` )
こんなんでどうやって売上伸ばせと・・・
333名無しさん@明日があるさ:04/01/17 16:22
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ttp://www.wagercity.com/IC1H4N/
ttp://www.imperialcasino.com/IC1H4N/
334名無しさん@明日があるさ:04/01/18 00:43
>>325
 /⌒ヽ
/ ´_ゝ`) もうちょっとがんばりなさいよ・・・
|    /   きっと後悔するよ・・・
| /| |
.// |│
U .U
335名無しさん@明日があるさ:04/01/18 01:10
香料会社ってどう?
営業の話聞くと待遇良さそうなんだけど。
いま転職考えてる。
336名無しさん@明日があるさ:04/01/18 01:30
カテゴリでトップメーカーなんだが給料安い
25歳2年目
営業残業住宅手当ついて月収24万円(額面)
ボーナスが37万×2回で
年収362万円・・・。
生活できん
337某加工食品卸:04/01/18 01:53
食品メーカーって夜、留守電になるのはやい。
338名無しさん@明日があるさ:04/01/18 09:23
>>337
朝、はやいもん。
339名無しさん@明日があるさ:04/01/18 10:20
カゴ○デリでトップメーカーなんだが給料安い
25歳2年目
営業残業住宅手当ついて月収24万円(額面)
ボーナスが37万×2回で
年収362万円・・・。
生活できん
340名無しさん@明日があるさ:04/01/18 21:42
>>339
入社2年目なんてそんなもんだろ。住宅手当があるだけマシだと思いな。
漏れの会社は、係長待遇になってやっと500超える位だぞ。住宅手当なんて無いしな。
341名無しさん@明日があるさ:04/01/18 23:20
>>340
禿同w
そんなもんだな。
折れの会社も30代半ばでも500超えなかったりする。
342名無しさん@明日があるさ:04/01/19 00:11
>>341
同志よ!

食品メーカーなんてそんなもんなんだよなぁ。でも仕事楽だからいっか。
343名無しさん@明日があるさ:04/01/19 04:33
>>341
同士よ!
どうしよー!
肉屋はいないのか!
肉屋は!!

BSEは!?インフルエンザは!?


うち潰れそうでつヽ(`Д´)ノ ウワァァン
うちなんてただでさえ潰れそうな上に
製造部が致命的なミスしやがった…
もーお得意先も真っ青さ…ヽ(`Д´)ノ ウワァァン

そいえば16日の公示を受けてバタバタしてるメーカーって無いの?
うちぐらいなもんかなー?
346名無しさん@明日があるさ:04/01/24 02:09
大手食品勤務だけど、
入社3年目で額面年収500です。
ちなみにBSEやインフルなんて1日で終わりましたよ。

危機管理って大切ですよね。うちはよかったー。
347名無しさん@明日があるさ:04/01/24 19:54
>>346
客から、文書で説明に来い!とか、店に貼る説明書をよこせとかなかった?
348名無しさん@明日があるさ:04/01/25 14:32
やっぱ大手スーパーは厳しいよね。
文書ファックスしまくったよ。
>>34
香料の時も凄かった、束ねると立つくらい
FAXが来たし送った。
350341:04/01/28 22:57
>>342-343
激しく亀レススマソ
因みに、漏れの場合は決して仕事は楽じゃない罠・・・・・(鬱
351名無しさん@明日があるさ:04/01/31 08:10
>>339 おーおれも似たようなもんだ。31歳額面390万 手取り300万円。
24時間動かすほど売れてないしな。単価も安いしな。ま、こんなもんだ。
最近アルバイト雑誌を眺めてる。
352名無しさん@明日があるさ:04/01/31 20:33
>>351
そっか。大変だな。

漏れは、40前で年収500切ったので、激しく鬱になっていたのだが、下には下がいるのだな。
353名無しさん@明日があるさ:04/02/18 23:43
33歳で額面450マソ+社宅扱いのアパート家賃全額支給(10マソ/月)

これでも恵まれているんだろうか?

354名無しさん@明日があるさ:04/02/19 20:32
>>353
家賃支給の半分くれ! 年間120万じゃね〜か。450+120=570!! スゲ〜!
355名無しさん@明日があるさ:04/02/19 20:53
>353
明らかに食品業界では恵まれてるような気がする…
俺住居手当ぶっ込みで400マソちょいだし。・゚・(ノД`)・゚・。
356名無しさん@明日があるさ:04/02/19 22:15
>>353
社宅扱いのアパートから転勤したら配送センターの階上の社宅だったりして・・・・・
あれは生活補助としての社宅ではなく、住み込み使用人って感じだからねぇ。
357名無しさん@明日があるさ:04/02/21 12:53
家賃全額支給10マソってすごいなあ
358名無しさん@明日があるさ:04/02/21 14:51
>>357
全国規模の上場企業、で、社宅なしエリアで、深夜、早朝営業有りであまり田舎(遠隔地)に住めない職種
かつ、大都市圏勤務 となると、10万ぐらいは必要だし、普通に貰えると思うが
359名無しさん@明日があるさ:04/02/22 13:42
>>358
フツウにもらえてないから354や355や357などの意見が出てんだろ?
上限が10万以上ってのが普通じゃないんだよ。アホ
360名無しさん@明日があるさ:04/02/22 13:47
ホントにアフォだな。
世の中をシレ。
361名無しさん@明日があるさ:04/02/22 14:35
>>359
アルコール系では 普通ですがなにか?
地元資本の豆腐屋やうどんやじゃないんだから
362名無しさん@明日があるさ:04/02/22 14:59
ここで転勤うんぬん言ってる人たちは卸?メーカー?
363名無しさん@明日があるさ:04/02/22 17:10
>361
>アルコール系では 普通ですがなにか?
食品じゃねぇだろ!
アルコール業界スレでも立ててみれ
大手ビールメーカーとかは食品業界とは大きく違うことくらいわかるだろ…
子会社の飲料部門とか儲かってないし扱いも違うけどな
364名無しさん@明日があるさ:04/02/22 18:03
>>363
今は薬が本業のM製菓とかでもそんな扱い?
365362:04/02/22 19:05
むしされた。
366名無しさん@明日があるさ:04/02/22 19:25
メーカーだけど独身で8万まででる
367365:04/02/22 19:30
一般食品ね
368353:04/02/23 00:06
激しく亀レススマソ・・・・
レスついてるとは思いもし無かったよ。

東京勤務で、妻子持ちならこん位貰わなけりゃ転勤できん罠・・・
某非上場メーカー勤務でつ。
369名無しさん@明日があるさ:04/02/25 18:15
某弁当屋とか某コンビニで売ってるサラダを作ってマース
370名無しさん@明日があるさ:04/02/25 23:02
D+0出荷やめようよ
371名無しさん@明日があるさ:04/02/25 23:08
PBもな〜。
372名無しさん@明日があるさ:04/02/25 23:15
さて、社販牛乳飲んで寝るか
おやすみ、おまいら
ノシ
373名無しさん@明日があるさ:04/02/25 23:18
>>370-371
禿同。
性協の共同購入もうんざりだ罠
374名無しさん@明日があるさ:04/02/25 23:52
もう限界。
定時で帰れる部署に変えて欲しいけど
それも無理だろうから、辞めます。

既に俺自身が日遅れ廃棄
375名無しさん@明日があるさ:04/02/25 23:55
>>372
食品業界だったんだー

( ・∀・)人(・∀・ )
376名無しさん@明日があるさ:04/02/26 20:55
>>374
漏れは、今日も定時だな。らくち〜ん。
夜勤のとき、0時になった瞬間に商品を作り出すのがなんかおもしろい。

23時55分だと製造日が一日ずれるからね。
378名無しさん@明日があるさ:04/02/26 22:03
>>377
D+0でつか。ごくろうさまでつ。
379名無しさん@明日があるさ:04/02/26 22:05
なんでそう毎日毎日在庫が消えるんだよっ!

誰か持って帰ってるだろが!!
おいらコーヒー。好きだから楽しいかも。
381名無しさん@明日があるさ:04/02/28 21:28
270 名前: 名無しさん@明日があるさ 投稿日: 04/02/28 20:39
食品会社の給料やボーナスってどうですか?
味の素などの大手〜中堅あたりの不二製油あたりまで…。

あと、ニチレイや加ト吉など冷凍食品系はどうなんでしょう?
382名無しさん@明日があるさ:04/02/29 22:40
流通システムが発達したらしたで、
販売店からのごり押しが増える。
結局、俺たちの苦労は変わらないわけだよなぁ
383名無しさん@明日があるさ:04/03/01 00:51
>>381
冷凍食品系は給料低いです。
日水とかはいいのかも知れんが。
味の素も冷凍食品は分社したからなぁ。
384名無しさん@明日があるさ:04/03/01 23:11
>>382
給料を比べてみな
問屋も量販も可哀想なくらいの給料で死ぬほど働いてるよ
385名無しさん@明日があるさ:04/03/01 23:15
>>384
食品も総じて安いですが何か?
386名無しさん@明日があるさ:04/03/01 23:27
>383

給料低いって、一部上場企業でも低いんですか?
四季報をみると平均年収は650万位なんですが、、、。

商社やマスコミに比べたら安い給料ですが
一般的に言ったら平均レベルですよね?
387名無しさん@明日があるさ:04/03/01 23:35
「平均」値などに何の意味があろうか、いやない。
388名無しさん@明日があるさ:04/03/01 23:42
>>386
一部上場企業ならな。。。。。(-_-)
389383:04/03/02 00:00
>>386
平均年齢も40前後じゃないの?
390名無しさん@明日があるさ:04/03/03 00:09
>>385
問屋も小売も地場が多いから信じられん給料で働いてるぞ
某スーパーのバイヤー手取り13万だ30妻子もちで
前職の問屋も同程度だったらしい
391名無しさん@明日があるさ:04/03/03 00:48
>390
天下のイオンといえど同様だよな
マックスバリュ中部かどっかの大卒初任給20万割ってたし
給料安い分立場的には強いんだけどな
その点一番立場の弱いメーカーが一番貰ってるかな

つーか、手取り13万ってあまりにもやすぃ〜な
392名無しさん@明日があるさ:04/03/03 12:40
>>386
389さんの言うとおり、この業界は平均勤続年数が高いので、
四季報に多く掲載されてる他業界企業より平均年齢が10歳近く高い。相対的には安いよ。

っていうのはさ、終身雇用そのものは廃れつつあるけど、「終身雇用的体質」はガッチリ残ってるのがこの業界。
40くらいまでは超薄給で思いっきりコキ使っておいて、40からいきなり給料がハネ上がるようにできてる。
だからみんな辞めにくいの。だから勤続年数(と社員の平均年齢)が上がるの。
入る時に20年先まで見通しておかないと、適性が合わなかったりした時に激しい後悔・・・。

まぁ、それでも俺はマシかも知れんがな。
「もっと大変なトコあるぞ」って不愉快な思いをする人がいたらごめんなさい。
393名無しさん@明日があるさ:04/03/08 00:00
10年前、食品業界がこんなに大変な状況になると誰が予想できただろう。
O-157やらBSEやら・・・・モウケッコウ!
394名無しさん@明日があるさ:04/03/08 21:08
>>393
氏ね
395名無しさん@明日があるさ:04/03/08 22:07
やべぇ仕事何もできねぇ
各小売店棚替えキャラバンシステムひどすぎる
うちみたいな弱小メーカーをキャラバンメンバーに入れないでくれ…
売り上げ上位10社でまわせばいいじゃねぇかと思う今日この頃
396名無しさん@明日があるさ:04/03/08 22:09
おい、宅配の牛乳ってその日に飲むんだろ?
なんでD+0じゃないといけないんだよぉ
397393:04/03/08 22:47
>>394
軽率でした。
スマソ・・・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
398カテゴリ1位:04/03/08 23:06
>>395
ごめん
安く売る腹いせに入れてる
399名無しさん@明日があるさ:04/03/08 23:30
>>398
漏れ暇でしょうがないから入れてくれよ。
ゲッツ
401名無しさん@明日があるさ:04/03/12 00:01
>>396
ご時世だ。
諦めろ・・・・_| ̄|○
402名無しさん@明日があるさ:04/03/12 00:20
>>401
ちきしょう・・・うぅ・・・_| ̄|○
牛乳ビンが憎らしくてたまんねーよ
403名無しさん@明日があるさ:04/03/12 00:29
大手食品会社勤務のサラリーマンは
息子を私立に通わせるだけの給料をもらえますか?
404名無しさん@明日があるさ:04/03/12 10:46
結婚する気がないので気楽なもんですよ
405名無しさん@明日があるさ:04/03/12 23:37
>>403
ウチの上司は奨学金なそうな。
ちなみに中堅メーカーでつ。
406名無しさん@明日があるさ:04/03/14 21:29
先週はFOODEXで適当に仕事せずに済んだ
しかし加藤の展示会も毎回毎回被せて来やがって…
と思ったら加藤の営業マンも来てやんの
407名無しさん@明日があるさ:04/03/21 12:50
この時期は展示会目白押しですね。
おつかれさまです。
408439:04/03/21 12:52
おまえら、みんな逝ってしまえ
409歩合給から固定給へ:04/03/22 12:42
食品メーカーは就職は難しい?
食品の卸や会社への提案営業やルートセールスとか募集は結構してると
思うんやけどね
410名無しさん@明日があるさ:04/03/22 12:55
スレタイの顔なんかむかつく
4111:04/03/22 20:56
>>410
うるせー馬鹿(`_ゝ´) 。
412名無しさん@明日があるさ:04/03/23 00:01
>>409
悪い事は言わん。止めとけ。
413名無しさん@明日があるさ:04/03/23 00:10
>>411
ロッtの人?
ロッチ
415名無しさん@明日があるさ:04/03/23 01:45
>>409
問屋とルートセールス(と言う名の配送運転手)は大卒ならほとんど誰でもなれる
416名無しさん@明日があるさ:04/03/23 01:48
勿論若い人のはなしだけどね
あと問屋も大手は無理
でも地場が強いから小さいとこが結構ある
つまり就職しやすいってこと
メーカーでも地場の小さいところを探せば中途でも結構入れると思う
4171:04/03/23 22:04
>>413
意味わかりません
うちの会社
営業職の香具師らが、ドンドン辞めていく ( ´ー`) 
419名無しさん@明日があるさ:04/03/28 22:23
>>418
そんなにノルマがきついのか?
それとも薄給で・・・・
420名無しさん@明日があるさ:04/03/28 23:12
雪印って今どうですか?
>>421
喉元過ぎれば・・・というところかね?
ウチに、一人中途でオサ〜ンが「あの事件」の後入って着たが、
一日中、ぼぅ〜〜としている。
422名無しさん@明日があるさ:04/04/03 23:51
ホシュ
期限切れの原料使ってもうた。

もちろん作り直し…

損失は十数万かぁ。
うちの会社
期限切れでも上司がOK
と言えば、使うよ (´・ω・`)     
425名無しさん@明日があるさ:04/04/06 21:00
海外から輸入してる原料だと虫がウジャウジャ。
もちろん気にせず機械に放り込む。うちだけじゃないよな?
>>423
原料の管理はキッチリやろうね。
そんなんじゃ、トレーサビリティなんか出来ないぞ。

>>424-425
問題外。
おまいら、どこの業界だよ。全く信じられん。

427名無しさん@明日があるさ:04/04/09 21:00
再利用はどこもしているはずだろ
428名無しさん@明日があるさ:04/04/09 21:01
スレタイの顔がきにくわねえ・・・
運よく、26の表でエク勝ちの会社に入ったけど(2年目)、
かなり激務だよ。先輩の話聞くと、給料はかなりもらえるみたいだけど、
続けてけれるかな。つか、なんでみんなあんなに平然と仕事してんだよ。
福利厚生・残業代に乾杯。なかったらやめてる。
430名無しさん@明日があるさ:04/04/10 10:15
【2005年度用食品メーカー偏差値Ver8.6】
70 味の素 
69 日本コカ・コーラ 日清食品
68 キリンビール サントリー  
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
67 日清製粉G本社
66 アサヒビール
65 キッコーマン JT
64 ネスレジャパン 明治製菓
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良
63 カゴメ 森永製菓
62 宝酒造 ヤクルト本社             
61 明治乳業 ニチレイ キリンビバレッジ    
60 カルピス 日本水産 ミツカン サッポロビール
59 不二製油  森永乳業 
===========================↑優良
58 日本製粉 日清オイリオ 理研ビタミン
57 サントリーフーズ ボトラー各社
56 東洋水産 ヱスビー食品 ハウス食品
55 ヤマサ  昭和産業 キューピー
54 加ト吉 永谷園  アサヒ飲料
======================================================↑普通
53 極洋 ニチロ  味の素ゼネラルフーヅ
52 中村屋 明治屋 なとり オハヨー乳業  丸美屋食品工業
51 山崎製パン 伊藤ハム キーコーヒー UCC
50 ポッカ ダイドードリンコ はごろもフーズ
49 ケンコーマヨネーズ タカナシ乳業 
48 日本フードグループ  いなば食品
------------------------------------------------------↓・・・
47 日本食研 伊藤園 フジッコ
431名無しさん@明日があるさ:04/04/10 10:40
激務薄給が基本で転職は同業にほぼ限定される。
辞めたいけど転職先が無いからってのがほとんどでは。
432名無しさん@明日があるさ:04/04/11 00:07
昇給は3000円程度だった。
433名無しさん@明日があるさ:04/04/11 00:09
激務か・・・もうなれた
434名無しさん@明日があるさ:04/04/11 08:41
おまいら今のうちに転職しろよ。
>>430の表では偏差値60だが激務。
新人なのに既にサビ残の嵐。
これで優良か。

あ、この業界の中での優良か。転職もできないし最悪。
最悪って・・・
中小に勤めてる漏れより
ましだろ。
437名無しさん@明日があるさ:04/04/11 20:11
激務や安給を我慢したとしても
将来のことを考えると夜も眠れないよ。
食品会社イパーイありすぎ。
そのうち淘汰の波がくるな。
439名無しさん@明日があるさ:04/04/11 20:32
さぼりたきゃさぼれるし、そこそこ気に入ってるんですが・・・この業界・・・
金融行った友達とか、確かに給料は良いけど死ぬほど働かされてるし
そこそこの金もらえてそこそこの働きをすれば良い漏れは、そこそこ幸せなんじゃないかと。

人生にやる気がなさ過ぎるのかもしれないけどね。
440名無しさん@明日があるさ:04/04/11 20:33
体質古いからどうなることやら。
少しはましになるのかな?
441名無しさん@明日があるさ:04/04/11 22:58
>>436
食品会社って知名度だけで中小と変わらんとこと
中小に毛が生えたとこが圧倒的なんだ。
それでいて激務薄給。
本当に知名度だけ。辞めたい
知名度(ブランド)有るだけマシ〜。
会社の名前いっても、知らないと言われる。(´Д`;)
443名無しさん@明日があるさ:04/04/12 20:21
食品系はホント薄給激務だな
俺は中小でまったりしてるけどそれでも仕事拘束時間12時間くらいだもんな
まぁ、営業だから昼間適当にさぼったりしてるけど
他の同業メーカーの話聞いてたら午前様とかすげーよ
理系出身だから違う業種に行けばよかったと心から思うよ
444名無しさん@明日があるさ:04/04/12 21:30
444げとー
445名無しさん@明日があるさ:04/04/12 21:37
>>443
俺も選択を誤ったと後悔してる。
技術系なんで他業種にも行けないしな・・。
446名無しさん@明日があるさ:04/04/12 21:49
>443

研究職でも激務薄給なんですか?
聞いた話だと9時〜18時の定時あがりが普通って聞いたんですが。
447名無しさん@明日があるさ:04/04/12 21:50
漏れの前職 鉄鋼関係だけど
食品業界の方がマシだと思ふ。
448名無しさん@明日があるさ:04/04/12 22:05
 
449名無しさん@明日があるさ:04/04/12 22:20
>>447
となりの芝は青く見えるのさ
キダムが来ます!
451多分221:04/04/13 00:44
同業の皆様仕事頑張ってますか?
新入社員が入ってきました。彼らは超難関を潜り抜けたらしい。
若くていいね。
452名無しさん@明日があるさ:04/04/13 00:51
>221

221さんが勤めている会社は良い会社ですか?
何系の会社なんでしょう?
乳業系ですか?冷凍系ですか?製菓系ですか?
453名無しさん@明日があるさ:04/04/13 21:55
安定といえば安定なんだが激務薄給で働き続ける自信が無い。
454名無しさん@明日があるさ:04/04/13 22:00
このスレ必要ないから・・・
横のつながり(接触)が強い業界だから
書いてる内容も抽象的だし意味ねえってか悪影響だから
削除しろよ
455名無しさん@明日があるさ:04/04/13 22:13
食品会社の技術系研究開発職で働いてる方はいますか?

1つ内定を頂いたんですが、正直食品の研究って
何に喜びとやりがいを見出していいのか理解できません。
仕事はそこそこに、プライベート(趣味)を充実させるって人が多いんでしょうか?
>>454
まぁ氏ね
457多分221:04/04/14 00:43
>>452
はい。優良企業だと思います。
系列は秘密にしておきます。

>>455
楽しんでやってそうな感じですけどね。周りは。
喜びとやりがいを見つけられる仕事なんてなかなかないと思いますよ。
内定もらったならこの業界で働くのはいい選択だと思う。

458名無しさん@明日があるさ:04/04/14 23:14
女とさくっと後腐れなく別れる方法無いかなぁ
この年齢になって女が結婚意識しだして俺は一切結婚するつもりもないし困った
転勤でもして縁を切りたいくらいのだ
459名無しさん@明日があるさ:04/04/14 23:22
>多分221さん

ありがとうございます。
傾向として食品会社の研究開発部門の雰囲気はマターリしているんでしょうか?
9時出社の18時退社→飲みに行くorスポーツジム→お家でテレビ→ゆっくり風呂入って就寝
なんて生活に憧れているんですが、可能でしょうか?

それと221さんは現在の給料には満足していますか?
研究開発部門での人事評価ってあいまいそうで心配です。
昇進できなかったら一部上場企業でも40歳で30万に届かなかったりするんでしょうか…
460多分221:04/04/14 23:33
>>459
あなたは男性ですか?
それにもよると思いますが残業は多少あるはずですよ。
ない会社の方が少ないのでは?

給料はやや満足ってところでしょうか。
461名無しさん@明日があるさ:04/04/15 00:45
>221さん

はい、男です。

研究職は役職につくのが早いと言われたんですが、
入社後5年くらいで1つ上の役職になれるんでしょうか?
40歳位になればかなりお偉いさんになれるのかな…?
462名無しさん@明日があるさ:04/04/15 20:37
>>461
上がつまっていると昇進できない。
漏れの会社は
年功だけで昇進した香具師ばっか  。・゚・(ノД`)・゚・。
464名無しさん@明日があるさ:04/04/15 21:19
うちの会社も上が詰まって昇進できない状態
465名無しさん@明日があるさ:04/04/15 22:11
白球だけど、死ぬほど楽じゃねーか?
ここで激務とか言ってるやつって、どれくらい働いてんの?
>465
きょうびの営業の辛さや
他品種少量生産に追われる現場の声を聞け
467名無しさん@明日があるさ:04/04/15 22:37
>>465
例えば、繁忙期は2連続完徹なんて事もありますが・・・・
まだまだ、生ぬるいほうかもな。
最近は、9時には帰宅してるしw

468名無しさん@明日があるさ:04/04/16 23:21
この4月で2年目になった男でっす。
二交代の工場勤務で肉体労働、だいたい7時出勤の20時上がり。
職場は日系人だらけで社員同士の付き合いはかなり薄い。
残業代はちゃんとでるし総支給額は30〜32万で安定してる。

この条件だといいほうなのか?どうなんだ!?
469名無しさん@明日があるさ:04/04/16 23:36
ちぇっけちぇっけ ちぇけちぇけ
ちぇっけ ちぇっけ ちぇけがっぺ
他業種の知人と比較しろ >468
471名無しさん@明日があるさ:04/04/17 09:55
>>468
工場なら普通じゃないか?
トヨタ系とは比べ物にならないが、零細工場はもっと酷い。
工場で生きるなら歳とってもずっと勤め続けられるかが問題。
472名無しさん@明日があるさ:04/04/17 12:41
>>471
比べ物にならないってのはトヨタのほうが良いの?悪いの?

うちの会社、確かに若い人の離職率は高い。
473名無しさん@明日があるさ:04/04/18 23:00
age
474名無しさん@明日があるさ:04/04/22 01:35
はーあ
475名無しさん@明日があるさ:04/04/24 19:59
>>468
すごくいいとおもうお
476名無しさん@明日があるさ:04/04/25 02:46
>>468
賞与支給額によるかも
>>468
肉体労働だからな。
2,30kgレベルの荷物を
運んだりする仕事なら、やっぱり年齢がネックだぞ。
今はいいだろうけど、
管理職の立場になることも考えないとね。

スペイン語必須だったりして<管理職
478名無しさん@明日があるさ:04/04/26 00:33
昨年も下期の評価の時期だ
営業だから数字メインだけどな…
そして今期の目標を適当に数字絡めて書いて終わり
なんか毎年毎年代わり映えのしない仕事で飽きてきた28歳
479468:04/04/26 19:48
賞与は去年(一年目)で年間約50万だった。天引き前の額ね。
二年目になって4000円くらい昇給してたー。

スペ語はとりあえず数字覚えた。つーかいつのまにか覚えてた。
480名無しさん@明日があるさ:04/04/26 21:50
>>477,479
何故にスペイン語?

上に行きたければ、取敢えず日々の仕事を
漫然とこなすだけじゃダメ。
常に、問題意識を持ちませう。
ポルトガル語でも可。
482名無しさん@明日があるさ:04/04/26 23:01
仕事中にソープに逝ったり乱交PTに逝くのが楽しみで毎月すごしてます
483名無しさん@明日があるさ:04/04/27 01:29
>>480
ブラジル人とかアルゼンチン人対策でしょ。日系含む。

>.468
賞与は結構少ないね。そうなると並ってとこかな。
484480:04/04/28 00:24
>>483
なるほどねw
俺が工場いた頃は、外人使うなど考えもしなかったが、
ご近所さんは、中国人とか使ってたな・・・

でも、そう云うのが、日本経済を悪くしているような悪寒。

>>482
病気とか気をつけろ
485名無しさん@明日があるさ:04/04/29 12:11
30に有給取った漏れは逝ってよしですか?
486名無しさん@明日があるさ:04/04/29 12:30
いいんじゃね?
うちの会社は4月26日〜5月8日までは有給使用禁止。
488名無しさん@明日があるさ:04/04/29 16:32
私は就職活動を終えた学生ですが皆さんに質問です
大手食品会社と大手カード会社と大手部品メーカーに内定でたのですが
どこに行けばいいと思いますか?
私はなによりマッタリしてて合コンうけの企業に行きたいのですが
食品会社はもてますか?
489名無しさん@明日があるさ:04/04/29 17:44
全然もてねえよ
490名無しさん@明日があるさ:04/04/29 18:57
まったりしてるのがいいなら間違いなく食品だよ。
合コンでもてねーのはカードも同じだ品。

部品はよくわかんね。もてないだろうけど。給料はよさそうだな。
491名無しさん@明日があるさ:04/04/29 19:03
先行き考えたら食品かカードでしょ。
グローバルにガンガレ。
492名無しさん@明日があるさ:04/04/29 19:49
>>488
大手部品ってもピンキリ デンソーでも一般の知名度は低いけど。 大手食品ってもピンキリ 一般の知名度は
あっても、おねえちゃんの印象がいい会社は少ないけどね。大手カード(消費者金融ではなく)っていうと
流通系、信販系以外ならおねぇちゃんの印象はいいと思う。仕事的には定年までカード屋じゃないだろうし
親から人が来るので出世はできないだろうけど 合コンならカード屋
493名無しさん@明日があるさ:04/04/29 20:50
>>490
おいおい、超大手は知らないが食品は基本的に激務薄給だぞ。
494名無しさん@明日があるさ:04/04/29 21:32
あれが白球激務というなら、どこに行っても死ぬな。
495名無しさん@明日があるさ:04/04/30 01:36
食品=まったりって勘違いだと思うよ。
俺も大手食品だけど激務薄給、スキルなんて身につかず。
496名無しさん@明日があるさ:04/04/30 21:25
同意
497名無しさん@明日があるさ:04/04/30 22:14
同業以外に転職困難なのが痛いね。
>俺も大手食品だけど激務薄給
職種と何歳でどの程度の年収だとこういう発言になる?
俺零細食品なので大手の現実をぜひ知りたい
499名無しさん@明日があるさ:04/05/02 20:23
企業情報で平均年収600万とか見ると泣きたくなるよ。
うちは平均400万もないぽ・・・。
500名無しさん@明日があるさ:04/05/02 21:31
ただいま・・・
501名無しさん@明日があるさ:04/05/02 22:16
おかえり…
やっぱり食品業界600マソの壁って本当だね(泣
503488:04/05/03 14:16
ハウス食品とJCBとデンソーに内定頂いてたのですが、
いろいろ考えた結果デンソーに行くことにしました。
ありがとうございました。
会社入って実際に働かないと
判らないが、488氏よ
後で後悔だけはするなYO
68 味の素   
67 日本コカ・コーラ 日清食品
66 キリンビール サントリー
65 日清製粉G本社 アサヒビール
64 キッコーマン JT 
63 ネスレジャパン カゴメ 
62 宝酒造 ヤクルト本社             
61 明治乳業 サッポロビール キリンビバレッジ    
60 日本水産 ミツカン ニチレイ
59 不二製油  森永乳業 カルピス
58 日本製粉 理研ビタミン
57 ハウス食品 極洋 ニチロ  サントリーフーズ
56 東洋水産 ヱスビー食品 味の素ゼネラルフーヅ
55 ヤマサ  昭和産業 キューピー
54 ボトラー各社  アサヒ飲料
53 永谷園 丸美屋食品工業
52 加ト吉 中村屋 明治屋 なとり オハヨー乳業  
51 山崎製パン 伊藤ハム キーコーヒー UCC
50 ポッカ ダイドードリンコ はごろもフーズ
49 ケンコーマヨネーズ タカナシ乳業 
48 日本フードグループ  いなば食品
47 日本食研 伊藤園 フジッコ
506名無しさん@明日があるさ:04/05/03 19:32
味の素    【平均年収】8,370千円
日清食品   【平均年収】7,380千円
キリンビール 【平均年収】8,820千円
キッコーマン 【平均年収】7,480千円
JT       【平均年収】8,140千円
カゴメ     【平均年収】7,000千円
ヤクルト   【平均年収】7,450千円
明治乳業  【平均年収】6,470千円
日本水産  【平均年収】7,560千円
ニチレイ   【平均年収】6,430千円
森永乳業  【平均年収】6,810千円
カルピス   【平均年収】7,050千円
日本製粉  【平均年収】6,920千円
エスビー   【平均年収】6,090千円
ハウス食品 【平均年収】6,200千円
中村屋    【平均年収】4,990千円
山崎製パン 【平均年収】5,540千円
伊藤ハム  【平均年収】6,080千円
伊藤園    【平均年収】5,100千円
永谷園    【平均年収】5,500千円
>>503
その三択ならデンソーだろ。
508名無しさん@明日があるさ:04/05/04 20:51
漏れの会社は、一覧にも載らないか・・・
509名無しさん@明日があるさ:04/05/04 22:13
>>508
俺もだよ・・・┐(´∇`)┌
510名無しさん@明日があるさ:04/05/04 22:19
うちは平均40才で350万くらい。
地方だからそこそこ暮らせるが大手がうらやましい・・・。
511名無しさん@明日があるさ:04/05/04 23:11
なんかなー・・・小売の方々って頭固くて嫌。
視野が狭すぎて話にならんし、性格ゆがんちゃってるし。あーやだやだ。
俺がお前らリーマンのためにこれからの食品業界変えてやるよ
それまで我慢してちょ
513名無しさん@明日があるさ:04/05/05 11:22
何者?
>512
たのむ 古い体質変えてくれ!
今の60代が団塊の世代だっけ?
どこもそうだと思うけど
効率とか頭使うことより、ただ長年いたことがプライドのオサーン
頼むから毎日20〜30年前の話を自慢げに語るのはやめてくれ
今のしくみを乱してまで「こういうもんだ!」と主張するのはやめてくれ
516名無しさん@明日があるさ:04/05/05 11:46
団塊世代よりも泡世代がうざいんだが。
517名無しさん@明日があるさ:04/05/05 12:26
>>515
団塊は定年寸前の世代
で、20〜30年前の話をするのは問屋転籍した親父に多い気がする。
518名無しさん@明日があるさ:04/05/05 12:28
なーんにもしなくても売れたって言うからねえ
519名無しさん@明日があるさ:04/05/05 12:32
あれはうざいな。何にもしなくて売れたならてめーの力じゃねーじゃねーかと(ry
危機感ないし、プライド高いし。
520名無しさん@明日があるさ:04/05/05 12:35
単独店でも行けば10ケースとか買ってくれたって言うからねえ
521名無しさん@明日があるさ:04/05/05 12:39
楽でいいなあ
それに比べて漏れは・・・何度逝っても相手にされない・・・
向いてないのかなあ・・・
522名無しさん@明日があるさ:04/05/05 12:41
20〜30年前のことを言ってるんだぞ
523名無しさん@明日があるさ:04/05/05 12:42
いやまあそうなんだが。
524名無しさん@明日があるさ:04/05/05 12:44
>>523
お前、セブン行ってレジの前にあるバームクーヘン買ってこい!
525名無しさん@明日があるさ:04/05/05 12:49
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +    >>524 よしわかった。
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
526名無しさん@明日があるさ:04/05/05 12:51
>>525 ノシ
527名無しさん@明日があるさ:04/05/05 12:58
もうすぐ定年の人が退職金1000万もらえるって言ってた。
平社員なのに年功序列だったため年収500万あるみたいだし。

入社数年の俺らはすでに能力給に以降されて定期昇給なし。
退職金も間違いなく下がるだろうし、正社員の地位自体あやうい。
勝ち逃げ世代がうらやましいよ。
528名無しさん@明日があるさ:04/05/05 13:01
ホントに彼らは運がいいよ
529名無しさん@明日があるさ:04/05/05 13:12
                     i|     .i
                     | |     .||
              _______,| .|_,,___!.|、
    __          \  /|/// / |i!' ゙゙゙̄',''
    ゙' - , _ ̄ ゙" ''' '' ─;-/_, ./  /__゙., -;;:''______________
       "''.‐- ,,, /  ./;:/ノ,.  / / \______,,,,,,  --‐‐‐'゙
 - - -  - - -  -'!i, /;;'./ ̄) /;';/.,/'゙- -  -  - - - - - -
             ゙‐-./:::: / /--゙           +
   ‐ - ; . -‐ _ ‐ ./::::;/./   ;;    ‐ -‐ _-
      ;  .   .  /⌒ /       +
     +  .‐  . '  /  ./      ;  -  ; ‐   _-
      ,        |./     ‐   ゙
    _______゙_________________
    ///////////////////////

ただいまーっと!! ばーむくーへんなかったから、プリンとおにぎり買ってきた。うめえ。
対コンビ二の営業とかになれねーかなー
きつそうだけど、ビジネスって感じがしていいなー
530名無しさん@明日があるさ:04/05/05 13:57
>>529
うんじゃ、来週から開店応援お願いね。
531名無しさん@明日があるさ:04/05/05 14:09
開店応援ばっかしだよ最近。
開店応援なんかバイトでも雇った方がよっぽど効率いいのに。

商品並べるのなんか向こうの仕事だろーが!!
532名無しさん@明日があるさ:04/05/05 14:52
>>530
連絡ミスった、流通に土日関係ないわ。今日から応援お願いね。

5日22:00○○店開店準備でよろしく 6日〜9日○○店開店フェアだけどね。8,9はよろしく。
別に6日7日は来なくてもいいいし、いつ来てもいいけど競合のA社さんは毎日朝5:00に入るって言ってたよ。
533名無しさん@明日があるさ:04/05/05 14:56
ハイ喜んで〜!!

開店応援マンドクセヽ(`Д´)ノウワァァン!!
534名無しさん@明日があるさ:04/05/05 17:02
>>533
連休 何日応援でした?
私はメーデーの出店に販売応援。
2日,3日と公園内に卸しているので販売応援(自分の仕事)
今日は24:00〜母の日向けに棚割が変わるのでスーパーに応援に行きます。(人の仕事)
535名無しさん@明日があるさ:04/05/05 19:33
>>527
40前で平の自分は年収約500マソでつが、結構良いって事でつね。w
536名無しさん@明日があるさ:04/05/05 20:03
>>535
業界大手ならそんなもんじゃないかな。
ただこれから上がっても年収650万あたりが限界と思うが。
537名無しさん@明日があるさ:04/05/05 22:48
>>534
2日6件応援でつたよ・・・
その内4件が上司の仕事・・・
「連休暇だろ?2・3日で応援頼まれてるんだけど、お前よろしくなー!」
って30日に言われましたが何か?・・・・市ねと言いたい。ふざけるなと言いたい・・・。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
メーカー 卸 小売 みんな大変なんだな
安心りてくんろリーマンたち 俺がこの腐った体質改善してやるから
539名無しさん@明日があるさ:04/05/06 01:12
GW中、1件も応援なんて無いんだけど。土日にも行った事無いぞ?
同じ業界でもなんでこうも違うのかね。

540名無しさん@明日があるさ:04/05/06 19:42
ああ
つまんねえええええ
ええええええ
541名無しさん@明日があるさ:04/05/06 22:31
>>539
勤務地がどこか言ってみろ。
話はそれからだ。
>>503
このスレほぼ毎日覗いてる俺ならもちろんハウスだな。
それにしても3社内定うらやましい。
543名無しさん@明日があるさ:04/05/07 00:26
何か営業ネタばっかりだなw
工場やスタッフの香具師はおらんのか?
544名無しさん@明日があるさ:04/05/07 00:48
スタッフです

玉繰りの毎日です
就活中の学生です。
スレ違いだったら申し訳ないのですが、食品の素材「も」(一応、分類は化学メーカー)
扱ってるカネカって、業界での評判はどうなんでしょう?
小売りへの営業は子会社がやってくれるので事実上BtoB営業と言うことなのですが・・。
現在、商品の開発に携われるという触れ込みで勧誘されており、大手化学メーカーとどちらにするか悩んでます。
>>543
工場で働いてますよ〜。
>>546
がんがれよ。
おまいら現場あってのメーカーだ。
たまに工場勤務ってだけで蔑むボケが居るが、気にするな。

因みに、俺は工場内スタッフ→本社スタッフ
工場に居た期間が長かっただけに、現場の辛さは理解している。
548名無しさん@明日があるさ:04/05/08 01:37
すれ違いだったらすいません。サントリーの給料ってどうなんすか?
内定もらって、来年から働く大学生ですが
549名無しさん@明日があるさ:04/05/08 02:28
サントリー?
フーズじゃなくビール?
550名無しさん@明日があるさ:04/05/08 03:26
フーズも頂きましたが、サントリーにもらったのでそちらに決めました。
あまり社員のかたに直接聞くのは気が引けて・・・。食品業界の中でどのような感じなのか知りたいです。
お願いいたします。
>>547
ありがとう。
今日もこれから仕事なんで頑張ってきます。
552539:04/05/08 12:35
>>541
東京なんですけど。どうぞ話を進めてください。
553539:04/05/08 12:36
ちなみにカテゴリーリーダーです。
554名無しさん@明日があるさ:04/05/08 15:28
うちも土日の応援は行かない
というより行けない
たまに(年2~3回)ファックス流れてくるが上司に行くなって言われる
まぁ行っといた方が後々楽になるかもってのは思い込みだけなのかもな
事実なんも仕事に支障きたしてないし
555名無しさん@明日があるさ:04/05/08 19:56
>>547
そんな人が上にいると助かるよ。
食品って季節によって激増したりするから困る。

俺のところだとこれから夏物の生産量が増えてく時期で
昨日も午前様どころか翌日の朝6時までフル生産でした。
(正社員は少ないので残業しないとけいない)
真剣に転職を考える今日この頃。。。
556名無しさん@明日があるさ:04/05/08 21:20
>>554
客筋がいいですな。応援に行かなかったという理由で売れ筋商品を棚から外した店長さんなんかもいるわけで
実際は客に「○○の□□ないわ」と言われて競合店にいかれるわけで痛み分けなんだが
557554:04/05/08 22:15
>>556
外せない商品だからできるってのもあるね
食品業界的には中堅だけど
カテゴリーじゃダントツのトップだからねえ
558名無しさん@明日があるさ:04/05/08 22:39
あんまり販売応援ばっかりやるのもどうかと思うよなー
当たり前じゃないことが、みんな分ってない
559名無しさん@明日があるさ:04/05/08 22:56
ねむい・・・
560547:04/05/08 22:58
>>555
往々にして、食品は季節変動がある場合が多い罠・・・・
現場は、肉体的に辛い訳だが、疲れてくると基本動作が疎かになり
危険な所作をして労災なんて事もある。
作業中は勿論の事、通勤時も気をつけれよ。
その昔、長時間労働(しかも夜勤)が続き、帰宅中居眠り運転で
あぼーんした香具師がいた・・・・(´・ω・`)
561名無しさん@明日があるさ:04/05/08 23:04
販売応援帰りにマジで人轢きそうになりまつた
5秒位まじで意識飛んでたYO
何も無かったからいいものの・・・
562就職戦線異状名無し:04/05/08 23:14
パン業界の方いらっしゃいませんか?
パン業界はキツいキツいと言われますが、実際何がキツいんでしょう?
日配だから休みが不定期だとか朝が早いだとかは聞きますが、
40代になってもそういうものなんですか?
職種によっても違うのかも知れませんが…ご存知の方よろしくお願いします。
563名無しさん@明日があるさ:04/05/09 14:12
応援とかも面倒だけどチェーン店で物買わせるところ嫌いなんだけど…
なんか応援も多い上に季節毎にどうでもいいの押しつけてきて
しかも経費で落とせねぇし自腹切ってまで買いたくねぇけど買わないと成績がねぇ…
564名無しさん@明日があるさ:04/05/09 14:22
>>563
母の日ギフト買わされましたか?
自分の家でやってる生協の宅配の品にクレーム該当品があったんだけどさ
電話したら「すいませ〜ん、別のと取り替えます」だけ。
うちの会社は生協でクレーム出したら生協担当バイヤーから
鬼のよーな罵声をあびせられる。
納得いかん。
566名無しさん@明日があるさ:04/05/09 17:48
>>565
罵声だけで済めばめっけもん
567名無しさん@明日があるさ:04/05/10 21:51
>>506で700万くらいのところに働くことになったんですけど、
食品では年収高い方ですかね?
>>567
まぁ頑張れや  (´Д⊂
569名無しさん@明日があるさ:04/05/10 23:19
販売応援なんかバイトにやらせてくれよお!
そっちの仕事だろお?
570567:04/05/11 10:52
>>568
えっ、ダメなの?((((゚Д゚; )))
正直な話食品系はお勧めできないね
572名無しさん@明日があるさ:04/05/11 22:49
>>505で60くらいの飲料メーカーに来年入社する大学生ですが、暗い話ばっかりで就活を再開させた方がよいのかななどと考えたりしてしまいます。
どなたか明るい話も聞かせてください。
573名無しさん@明日があるさ:04/05/11 23:35
>>572
職種にもよるけど。職種はなに?
営業なら重い飲料店内に積んだり倉庫に積んだりといった下働きからだ
というかそういう内容の応援と言うコトで駆り出される
575572:04/05/12 11:10
>>573
総合職で事務系という扱いです。
新卒は大抵、最初は小売店の営業らしいです。
>>567 あにゃにゃにゃにゃーい
ヤマガタ食品という冷凍食品メーカーを
知っている人いますか?
求人しているから応募しようと思っているんだけど、どう?
その会社知らない
応募してこい
そして現場を見せてもらえ
2度と冷凍食品なんぞ食えなくなる

間違いない!
子供のお菓子とかでCa何%入り
っていうのが実は廃棄手前の魚の骨を粉にして混ぜただけ
と知った日は愕然とした

今はもう慣れた
580名無しさん@明日があるさ:04/05/14 20:07
>>579
食品工場はどこもそんなものだと思うが。
俺も所だと、タンクに規定量の原料をドボドボ入れてる。
成分分析して規定値内ならそのまま生産だよ。
サントリーで来年働く学生なんですが、
具体的に給料がどの程度の金額なのか、もし知っている方いたら教えてください。
調べてもなかなか数字が出てこないんです



内定でてるんだったらそんなもん会社に聞けば?
それが普通だと。。
583名無しさん@明日があるさ:04/05/15 13:53
若いな。さては学生か?
584名無しさん@明日があるさ:04/05/15 14:16
だー!たのむ一族辞めてくれ。
食品会社は一族経営多いからDQN体質おおいです。
うちも一族会社だ!
株公開してないからダメポ。
586名無しさん@明日があるさ:04/05/15 20:15
九Pはどうなの?
587名無しさん@明日があるさ:04/05/15 20:20
うちも役員全員おなじ苗字・・・。
ってか社長いいかげん引退してくれよ。
>>587
おまえは俺と同じ会社かw
589581:04/05/15 20:53
すみません。ですよね・・・
なんか面とむかって社員の方に聞くのができなくて
ありがとうございます
590名無しさん@明日があるさ:04/05/16 02:44
>>589
食品ってさ、ほんとに分らないんだよ、実際に入ってみるまで。
多分今の時期に社員に聞いても教えてくれないよ。
サントリーレベルなら生活に困らない位はもらえると。それくらいだよ言えるのは。

給料気にしてたらやってけない業界でもあるし、逆に言えば給料以外のやりがいが大きい。
それを重要視するかしないかで大きく変わるさ。
まだ就活やめるには早い時期だし、色々考えれ。
591名無しさん@明日があるさ:04/05/16 04:45
(`_ゝ´)huoooooooooooooooooooooooo
592名無しさん@明日があるさ:04/05/16 05:50
一応王手食品勤務30歳で年収550満負け組みではなさそうだね。
少し安心した。
593名無しさん@明日があるさ:04/05/16 12:42
>>592
大手なら45才650万以上が勝ち組
594名無しさん@明日があるさ:04/05/16 13:30
>>593
650は負けとは言わないが、どう考えても勝ち組ではないだろ?
595名無しさん@明日があるさ:04/05/16 14:13
45で650はせつなすぎないか?
596名無しさん@明日があるさ:04/05/16 15:19
福利厚生のことを考えて+100
それだけ貰えりゃ充分でしょ
597名無しさん@明日があるさ:04/05/16 15:28
まあそんなもんかな。
1000は夢のまた夢か
59828歳童貞男:04/05/16 17:01
>>577
ヤマガタ食品の商品を取り扱っていた元問屋のルートセールスマンだが。
冷凍食品のメーカーで、静岡・沼津に本社があって、商品を引き取
りに行くといって、よく高速を何時間も飛ばしていた営業マンがいた
ぞ!
結構楽しそうに仕事してるように見えたが、早朝サンプリングで2時
起きやら、問屋との付き合いで飲み会代を払ったり、大変だったようだ。
結局、所長とうまくいかずに、その営業マンはやめてしまったがな。
オレも食品業界をやめてよかった。いまは9時〜20時のマッタリ仕事で
20マソ/月ゲットだぜ!
599名無しさん@明日があるさ:04/05/16 17:04
30マソ/月なら転職してもいいけどなあ・・・
60028歳童貞男:04/05/16 17:09
何歳か知らんが、一人30マソ/月も人件費を払っていたら、
殆どの食品会社は潰れちまうぞ。所詮、そんな業界だ!
食品業の利益率 低すぎる
うちは¥300売って儲け¥5程度 (;´ρ`) グッタリ
602名無しさん@明日があるさ:04/05/16 17:23
うちも。何と言うか、営業とか仕事しない方が会社儲かる気がするんだが・・・
603名無しさん@明日があるさ:04/05/16 18:54
>>602
俺も思う
なんか商売しようとすると条件ばっか増えてく気がする‥
604名無しさん@明日があるさ:04/05/16 20:41
自動車とか良いよなー。ぼろ過ぎるもん。
食品ももっと値段を上げていくべきだと思うんだが。
そうすると 売れずに
会社がアボーンする(w
606名無しさん@明日があるさ:04/05/16 20:57
せつねえなあ
607名無しさん@明日があるさ:04/05/16 21:00
でもさー、業界全体で話し合って値段上げていけば
嫌でも買われるんじゃねーの?なにせ食品だし。

このままだと値段競争でアボンするぞ。みんな。
608名無しさん@明日があるさ:04/05/16 21:35
うちも利益4%以下だ。
住宅手当すら無いしやばいよ。
609名無しさん@明日があるさ:04/05/16 21:42
まるはってどうよ?
>>609
(`_ゝ´)フォォォォォォ
611名無しさん@明日があるさ:04/05/16 23:43
>>607
禿同
ここの所の価格下落は尋常ではない罠・・・

>>608
うちは営業利益10%は確保している。
でも、負債が多く利払いで喰われてる   (((´・ω・`)カックン…

612名無しさん@明日があるさ:04/05/16 23:48
>>611
カテゴリはなんですか?
613名無しさん@明日があるさ:04/05/16 23:52
>>611
日配系のメーカーでつ
614611:04/05/16 23:54
スマソ
>>613は、>>612へのレス
615名無しさん@明日があるさ:04/05/17 00:06
ニッパイかぁ
儲けってるねぇ
うちも10%で負債山ほどあるから
同じ会社かと思ったよ
616名無しさん@明日があるさ:04/05/17 00:18
>>562 見てるか?
亀レスだがパンはやめれ!死ぬまでラインだぞ。適当に働きながら、個人的に技術を身につけ個人のパン屋でも始めないと生きがいを失うぞ!

自営が嫌なら最初から行くな!
617名無しさん@明日があるさ:04/05/17 00:24
漏れは総合食品商社(問屋)の物流部にいます。同じ物流部ならメーカーに行きたいです。フォークリフトの免許も持ってます。
どこか募集してませんか?34歳の男です。
618名無しさん@明日があるさ:04/05/17 00:49
アスザックってどうよ?教えて
619名無しさん@明日があるさ:04/05/17 00:52
>>616
562じゃないですが営業でパン会社に内定もらってる学生です。
それは生産の話っぽいですが営業も同じ感じ?
620名無しさん@明日があるさ:04/05/17 01:09
>>618
ものすごく滑らか
621名無しさん@明日があるさ:04/05/17 05:56
某キユー○ーという会社から内定頂いたのですが、
就職板を覗いてみたら食品会社の中でもとりわけ激務だの、給料安いだの、ブラックだの散々な言われようでした。
もう他に行く当てはないんですが、ちょっと難ありの会社なら覚悟を決めときたいので
もしどのたかご存知の情報あればご教授下さい。
622名無しさん@明日があるさ:04/05/17 08:41
>>621
まぁ業界じゃとりわけ厳しい会社だよ
年配の方は特に人あたり辛い感じの方が多い
常にノンストップで売上追いかけてるイメージがある
623名無しさん@明日があるさ:04/05/17 08:58
お前ら今週もがんばれよ!
元食品会社営業マンより
624名無しさん@明日があるさ:04/05/17 12:52
質問 陳列応援、金券、期限切れ返金って菓子業界だけ?
625577:04/05/17 19:00
>>598
ありがとう、参考になりました。
食品業界はどこも激務みたいですね
別業界も考えてみます。
626今年28歳童貞男:04/05/17 19:13
>>577
給料激安の食品業界はやる気と根気がないと続かないぞ。
あと、人生どうでもいいやって人も意外と多かったなぁ〜
いい仕事見つけろよな!
627562:04/05/17 19:27
>>616
見てますよ。どうもです。
自分も621と同じく営業で内定もらってるんですケド…どうですか?
最初の1年はキツいけど、その後は普通のサラリーマンと同じって言われましたし、
早朝勤務もないって言ってました。616さんは実際に社員の方(だった方)ですか?
>>627
山崎○パンか?
あそこは大卒営業だろうと、最初の数年はトラック乗るはず。
激務薄給なのはもちろんだからまったくお奨めできない。

あと、どこの会社もそうだが、人事は本当のことは言わないぞw
(残業時間などは職場によって違うってのもあるが)
629名無しさん@明日があるさ:04/05/17 20:11
なんだか盛り上がっているな。

日配と言っても、納豆、練り製品、加工肉、麺とかイパーイあるからな。
630562:04/05/17 20:42
そうです…。
最初は絶対トラック配送だってのは聞いてます。
でも長くても1年間で、その後は普通の営業・勤務時間だと聞きました。
まあ人事が嘘ついてたんならわかりませんけども。
薄給激務もよく耳にしますけど、それほど安いとは思わないんですが…。
福利厚生や制度もしっかりしてるみたいだし、企業としての安定度はバツグンですよね?
競争も激しくないから「激務」ってこともないと思うのです。

にもかかわらずこれだけあっちこっちでパンが嫌がられるのには何かもっと
別の理由があるのかとも思うんですけど…
「朝早く起きてトラック運転しなきゃいけない」
意外にダメな理由ってどんなのがありますか?
631562:04/05/17 21:06
あ、
意外にダメな〜→以外にダメな〜
です。申し訳ない。
632名無しさん@明日があるさ:04/05/17 21:31
アスザックフーズってどうなの?教えて下さい
633名無しさん@明日があるさ:04/05/17 21:48
激務薄給ってのはどういう基準で使ってるんだ?
634名無しさん@明日があるさ:04/05/17 23:01
山パンほど大きくはないQ州エリアにある中規模の製パン屋の営業マンが、クリケーのスポンジのラインが七月から稼働するとのことで半年以上ナポレオン睡眠と聞いたのは嘘かな?
635名無しさん@明日があるさ:04/05/18 00:18
Q州といえばリ○ーユーですかな?
ってか新ラインの稼動準備で忙しいのなんてパンに限ったことじゃないんじゃないの?
>>630
就活キチンとやったほうが、将来悔いが残らないぞ。
希望的観測でズルズル行くとよくない。
一生のことだからな。
637名無しさん@明日があるさ:04/05/18 01:41
ここにはどのぐらい「本当に」大手食品会社勤務の社員がいるのだろう…
どうせみんなTVでCMもしてない中小なんでしょ?
638名無しさん@明日があるさ:04/05/18 10:12
>>637 いえーす ゴールデンタイム全国 15秒×2=1億
といえば うちの工場1か月分の売上げじゃ!
639名無しさん@明日があるさ:04/05/18 10:32
CMってそんなに金かかるもんなの??
640名無しさん@明日があるさ:04/05/18 13:55
海苔の業界とかってどうなのかな〜
なんかすげーマターリしてそう
641名無しさん@明日があるさ:04/05/18 14:43
>>640
お茶の○○円みたく結構ハードな営業させるみたいよ。
642名無しさん@明日があるさ:04/05/18 15:32
>>641
そうなの!?
なんか百貨店でしか販売してないような高級海苔の山○海苔とか、
楽そうだから転職でもしようかと思ったのに・・・
643問屋マン!:04/05/18 19:56
メーカーに行きたい!
メーカーで活きたい!
644名無しさん@明日があるさ:04/05/18 20:02
>>637
うちは地元限定でCMやってるよ。
知名度 だ け はある会社です・・・。
645名無しさん@明日があるさ:04/05/18 20:55
>>637極小でつ。ノシ
646名無しさん@明日があるさ:04/05/18 22:05
資本金5億円って、大手でしょうか。
647名無しさん@明日があるさ:04/05/18 22:55
>>621
その会社は凄いよ。
取締役が、卵の輸出国へ逝っただけで、相場が動く。
そんな話を聞いたことがある。(嘘か本当かは知らんが)
うちも原料として仕入れてるけど、確かに、技術力と値段は
業界No1だと思う。
648名無しさん@明日があるさ:04/05/18 22:57
>>637
う〜ん、微妙な質問だなw
ウチは、今はしてない。
数年前にジャニーズのタレント使ってたが・・・・

649名無しさん@明日があるさ:04/05/18 22:58
>>647
高い技術→従業員に求められる高い能力
値段→人件費の抑制
ってことかな?
キューピーちゃんのセールスは確かに忙しそうだしねえ
650名無しさん@明日があるさ:04/05/19 00:03
>>649
ワラタ
確かにそうかもな。
でも、しっかりした会社だとおもうがな・・・
少なくとも俺の会社よりはw
工場見たが確かに技術力は優れている。
ただ、それが社員へ還元されていないのかも。
652名無しさん@明日があるさ:04/05/19 01:16
九Pの商品ってしっかりしている割りには安い!
と言うことは、人件費削減をはじめとする企業努力の賜物だと思う。
食品業界では価値組みの一派だろうね。9p
654名無しさん@明日があるさ:04/05/19 19:22
漏れの高校の同級生が、QP宇都宮で営業してるよ。
655名無しさん@明日があるさ:04/05/19 19:51
俺qpの子会社勤務だよ。

だから何だって話だが。
656名無しさん@明日があるさ:04/05/19 20:29
☆エヌとか雪男って子会社だっけ?
>>565-566
一週間前に「ふーん、コープってそんな厳しいんだ?」と読み流していたわけだが、
今週に入って偶然先輩がコープからのクレーム受けてて……

ありゃすげえや ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
658名無しさん@明日があるさ:04/05/19 22:33
>>657
クレーム対応何ぞ氷山の一角だな。
それ以外の潜在的な問題の方が((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>658
だな。
まさにその通り。
660名無しさん@明日があるさ:04/05/20 00:54
菱食とアクセスで内定を頂きどちらにしようか迷っています。
卸業界の休日(年始も含め)はどのような形なのか教えてください・・・
きちんと休む事は出来るのでしょうか?
661612:04/05/20 07:10
レスくれた方々ありがとうございます。

忙しそうですけど、良い会社のようで安心しました。
給与はどうなんだろう・・・激務薄給は避けたいorz
662621:04/05/20 07:11
>>661

レス番間違えました当方>>621です。
>660
最初の段階でお前は間違えてる
就職活動かける業界を大きくミスってる
卸は基本的に休み無いとおもっとけ
卸は若手の退職率が非常に高いとか…
卸の仕事見てるとメーカーが楽でよかったと思うよ
食品の流通って複雑すぎる。
ブローカーの連中なんか
右から左に流すだけなのに
偉そうにするし (´・ω・`)     
>>662
がんがれよ
取敢えず、安定している事だけは確か。
決して間違いではないと思う。
正直、おれはウラヤマスィ
666名無しさん@明日があるさ:04/05/21 00:14
食品会社で働いてらっしゃる社員の方はいますか?

就職活動中の学生です。
ニチレイから内定を頂いたのですが、他社さんからみて
この会社はどうなんでしょうか?給与や雰囲気や成長性など。

ニチレイなら転職して入社したいと思いますか?
667名無しさん@明日があるさ:04/05/21 00:49
みんさん注意
このニチレイ厨は就職版でもニチレイのこと聞きまくった挙句
ありがとうもない聞き逃げクンですよ
668666:04/05/21 01:00
>667

666ですが、就職板に書き込んだことはないですよ、、、。
確かに就職板の食品会社スレは見ていましたが、実際に働いている方の
意見が聞きたくてこちらに書き込みました。
今までのログを読んで、その上で、

「食品会社で働いてらっしゃる社員の方はいますか?」

と尋ねるのは、低能以外の何物でもないと思うんだが、
こんな読解力のカケラもない教えてチャソを採用するようなニチレイに、
明るい未来はない。絶対ない。
だから藤三であんな特別損失とか出すんだよ、ばーか。
>>669
冷食屋さんでつか?
煽りはいやづら┐(´∇`)┌

実際問題、チルドメーカーなんかは結構ニチレイさんには
世話になってるとこ多いんでは?(冷蔵庫ね)
斯く言う俺の会社も毎年お世話になってる訳だがな。
それに、読んだログって「就職版」のといってるだろ。
そう熱くなりなさんな。

>>666
内情は良く知らんが、少なくともそこらの中小より良いのでは無いかと。
_| ̄|○
671名無しさん@明日があるさ:04/05/23 16:15
あげとく。明日からまたドサ周りだから
672名無しさん@明日があるさ:04/05/24 22:33
>>669
藤さん
その社名久々に聞いた
懐かしい・・・・・
673名無しさん@明日があるさ:04/05/24 23:04
奈良県マンセー!安すぎて笑える。
674名無しさん@明日があるさ:04/05/25 00:35
何が?
675名無しさん@明日があるさ:04/05/25 05:35
業務用食品の営業ってどうですか??
676名無しさん@明日があるさ:04/05/25 07:26
>>660
メーカーの人間なら菱食を好きなやつはいないだろーなー。
アクセスは若い人が多い気がする。
>676んー
でも、現状間違いなく菱食の方が良いだろ
つーか、自分が菱食の一営業に苦しめられてるからってそれがすべてだと思うべきではないのでは?
菱食も若手かなり多いしね
うちの会社はアクセスのクソ営業の方が問題だ…
菱食にはセンターフィなど含めるとマイナスで走って貰ったりもしてるし

>660
まぁ、どっちも楽な仕事じゃないが私見としては菱食の方がやや良いような気がする
アクセスは結局吸収される方で菱食は吸収する方
この差はでかいと思う
678名無しさん@明日があるさ:04/05/25 22:17
>>675
業務用食材の営業です。
うちの会社はバブルの「ティラミス ブーム」「イタ飯」で一儲けしたそうです。
そのころの優秀だった社員は顧客にスカウトされ去っていき、今は使えない
「バブル入社」ばかりが残った会社になりました。
ノルマも無く、管理職は何も言わずに売れた時代の感覚なので、有名な外食チェ
ーンに売り込んでいる営業ほど評価が高いです。結果は問われません。
意外とパイの狭い業界なので忙しいと言うことはないと思います。クリスマス、
正月休みがないだけかな。
新卒の初任給が手取りで18万円くらい。
これはあくまで自分の勤めている会社の私的な意見です。
あ、あとうちも一族経営です。
679名無しさん@明日があるさ:04/05/25 22:42
>>676,677
メーカーの人間なら菱食を好きなやつはいないだろーなー。
うちの会社はアクセスのクソ営業の方が問題だ…

上記の発言の真意を教えていただけませんか?!意味深なので気になります!
まだ悩んでいる最中ですがやはり学生と社会人では
仕事への見方が違うので参考になります。
それともやはりお薦めできない業界なのでしょうか・・・
680名無しさん@明日があるさ:04/05/25 23:13
全然お勧め出来ないよ。
どんなにがんばって仕事してもむなしさしか残らん。

引きこもろうかなー・・・
681名無しさん@明日があるさ:04/05/25 23:29
菱食嫌い。
682名無しさん@明日があるさ:04/05/25 23:33
食品メーカーで菱食すきなやつなんかいないでしょ
683名無しさん@明日があるさ:04/05/26 00:00
私の先輩に聞いたんですが、
あそこの担当に呼び出され、何処に連れて行かれたと思います?
「得意先の同行をお願いします」と言いながら、新興宗教の集会場
だったそうです。・・・・・勘弁してよ。
平和島インター降りてTRC見えてくる頃が、憂鬱のピークだよね
なまじ規模がデカイから、会いたくない人にもあったりするし・・・
685名無しさん@明日があるさ:04/05/26 18:20
味の素などで基礎研究職志望なんですが
社員の方いますか?
製薬系以外では具体的にどんな研究をしてらっしゃるのでしょうか?
>>685
もっと質問を限定して。どんなじゃわかんない
いえないことはいえないけど
687名無しさん@明日があるさ:04/05/26 23:25
>>685
研究開発した商品は、会社に報告する前に特許申請するのだぞ。
>>687
あほか
689685:04/05/27 03:21
>>686
質問が漠然としすぎですね、すみません。

食品会社では、最終的に売れる商品の開発に貢献しなければ
いけないわけですし、その中でどれだけ基礎研究に重点が
置かれているのか気になっています。

研究内容は、食品の生体調節機能へ及ぼす作用の、生理学・
栄養学的な面からの研究全般に惹かれています。
商品開発よりも基礎研究に従事したいのですが、その場合
製薬関係のほうが良いのでしょうか?

>>687
自分は基礎研究希望なので。。
690名無しさん@明日があるさ:04/05/27 23:24
欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱
売っても売っても儲からないが専務の毎日の口ぐせ

金を社員に払いたくありませんと言ってるようなもの

おれも欝鬱鬱鬱欝鬱鬱欝鬱


692686:04/05/28 03:14
>>689
おれも基礎研究志望で、実際基礎研究やってる。
会社で従事するのだから、会社の為になること、つまり利益を生み出す研究が求められるのは事実。

でも、味の素、花王などの一流企業では、例え利益にならなそうな基礎でも可能。
余裕のない二流企業なら難しいかもしれないが。
但し、それなりの束縛もある。
それがイヤなら院残ったほうが良いよ。
693名無しさん@明日があるさ:04/05/29 10:40
715 就職戦線異状名無しさん 04/05/29 00:38
食品業界は向いてない人はほんと向いてないと思う
俺の知り合いも1年で大手食品やめてた。
最初の何年かは他業界以上に泥臭い高卒以下の仕事やらされるから、
プライドある人にはきついみたいね。

来春食品業界に逝くのですが、泥臭い高卒以下の仕事をみなさんやっておられるのですか?
具体的にどんなことをしているのですか?
教えてエロイ人
694名無しさん@明日があるさ:04/05/29 11:11
R〇F〇はたいした仕事してるわけでもないのにプライド
だけは高い。棚ぼたでおおきくなっただけなのに勘違い
してる。所詮卸。
695名無しさん@明日があるさ:04/05/29 11:59
>693
やらなくても上に行ける人は行けるよ

高卒以下に囲まれて仕事をするわけで、
そいつらにそっぽ向かれたら、仕事になんないわけ。
だから、高卒以下が経験してきた仕事にもちょっとは手を染めて、
共通の話題を作るんだよ。
そうしないと、会話になんないじゃん?

「低学歴見下してます」って態度を前面に出してたら、
普通の大卒ならやっていけないけど、
特殊な人ならそれでも結構出世できたりする。
七光り系とかカリスマ系とかね。

そんでもって、泥臭い仕事の具体的内容は、
会社によって違うし、所属部署や上司の考え方によっても違うし、
ここで聞いたとおりのことをやる可能性は低いと思われ。
「参考までに」って言うのは自由だけど、
ここで具体的仕事をひとつでも聞いてしまったら、
そのイメージに縛られてしまわないかな?

泥臭いのが耐えられないなら、食品会社はやめておきなよ。
でも、どの業界に行っても、必ず泥臭い部分はあると思うよ。
泥臭さの種類が違うってだけで。
度合の差は、個人の考え方の差でしかないし。

長文スマソ。
どうしても具体例を知りたかったら、OB訪問が一番だよ。
696685:04/05/29 13:37
>>686
院生の方ですか?
自分は学部生で、まだ実験かじり始めたばかりですが、研究室の
研究内容を調べたり見学したりしています。

ネット上で研究所紹介などしている会社は少ないですが、研究所
紹介はとても参考になります。こんな事やりたいな〜などと思いつつ
眺めています。
686さんは製薬会社も考えておられますか?製薬はかなり競争が激しそう
ですし、大企業以外はますます淘汰されていくだろうし、マイペースな
自分には厳しいかなぁと思っています・・。しかし医療に直接的に貢献
できる仕事にも憧れる。。


697686:04/05/30 02:26
>>685
書き方悪かったです。
>おれも基礎研究志望で、実際基礎研究やってる。
正しくは
 →おれも基礎研究志望で入社して、今も基礎研究やれてる。

まだ学部生でしたか。
院にあがるとしてもすぐ就活になるので今から準備していてください。
研究職を考えているなら、院の研究室を選ぶときは慎重に。
特に、研究分野と研究室(=教授)の知名度。重要です。
698名無しさん@明日があるさ:04/05/30 02:35
院出て食品には行かない方がいいよ。
俺の知り合いで、めでたく食品の研究に入ったが、DQN部長(日大卒)と
ぶつかって、営業に廻されて、トラッカーやらされて辞めた椰子が居たよ。
今、どうしてるのかな?日本じゃリセット難しいし、落ちぶれた高学歴の
所に来ているかもしれんね。
699685:04/05/30 06:12
>>686
そうでしたか!失礼しました。うらやましい限りです!
研究室選び、重要ですよね。食品系には、メディアへの露出(?)もある
かなり有名な教授がいてはるんですが、やはり倍率高いです。。
しかしコネは非常に強力らしく(院生の先輩談)話もとてもうまい。
就職目的でなくても非常に惹かれる先生、研究室です。

製薬系に進むなら有機化学の研究室に配属希望しようと思っています。
しかし、どっちにするか決められない・・
生理機能学的な研究ならどちらにも対応できるかなと思うのですが、
教授のコネとなると、どうだろうかという気がします。
ピンポイントな研究分野と、就職に強い研究室。どちらが有利か、難しい所です。
686さんは何を基準に研究室を選びましたか?
知り合いが見てたら、内容から個人を特定されそうな危険をちょっと感じます(^^;


>>698
まじですか!?営業はきつすぎます・・。MRもありえない。しんどそう。
しかし、やはり研究職以外は考えられないので、必要不可欠な人材になるべく
今から基礎を固め、かつ上司とぶつからないよう言動を慎む事を肝に銘じて
おきます。

長文失礼しました。
700686:04/05/30 21:31
>>698
その一例で食品業界全体を否定されても・・・
しかもその例ならどの業界でもあり得ること。
もうちょっとタメになる情報くださいな。

>>685
研究室はコネに強かったですが、結局自力で内定
した企業に行きました。リクルータ面接はコネなのかな・・

研究室選びでコネを主眼としたのではなく、面接でアピール
しやすい(=行きたい会社に直接関るような、即戦力になれる)
研究内容を主眼としました。マスターのうちにFirstで論文出せたのも
良いアピールになったと思います。
>>700
>>もうちょっとタメになる情報くださいな。

あなたが698の立場で、見ず知らずの人間に
↑のようなこと言われてみたらどんな気持ちになりますか?
ここはあなたのスレッドじゃないですよ
686は就職したら間違いなくウザになる
に1000ペソ

っていうかおまいもしおれのとこだったら
使えない新人ってことで別の配属にしてあげる、、お楽しみにね
703685:04/05/31 17:58
>>686
アピールできる研究ですか。今考えている研究室は企業での研究にも
結びつく内容だと思います。

研究室はまだ決まりませんが、情報収集をして自分がなにをやりたいのか
はっきりさせつつ、選択肢を広げるためにも今できる事をしっかりやろうと
思います。
マスターのうちにFirstで論文出せるようにがんばります!
いろいろとありがとうございました!!

リーマン板での質問失礼しました。
また書き込むかもしれないのでよろしくお願いします。
704686:04/05/31 23:15
私は現在の立場上、

「院出て食品には行かない方がいいよ。」

という言葉を見過ごすことはできませんでしたので前の発言に及びました。
お気を悪くしたようで申し訳ありません。

>>685
論文に関しては私は運が良かっただけですので、あくまで
一生懸命やった研究成果についてきたオマケみたいなものです。
気負いせずにマイペースで頑張って下さい。
705名無しさん@明日があるさ:04/05/31 23:21
どうでもいいけど、研究厨君達。
君ら来てから食品スレ、誰も来なくなったことに気付いてね。
いい加減。
706名無しさん@明日があるさ:04/06/01 03:09
>698
まじですが!!具体的に幹部はどんな感じなんですか
707名無しさん@明日があるさ:04/06/01 08:36
キッコーマン、設備技術職ってどうですか?
708名無しさん@明日があるさ:04/06/01 19:27
品格の差があらわれるスレですね プ
709名無しさん@明日があるさ:04/06/01 21:40
>>707
設備だけじゃなくて製造もやらないといけない。
ずっと設備技術ってわけにもいかないしな。
710名無しさん@明日があるさ:04/06/01 22:04
食品会社を辞めて起業する人っていますか?
711名無しさん@明日があるさ:04/06/01 23:51
製造も知らない設備屋など要らん罠w
712名無しさん@明日があるさ:04/06/01 23:52
>>710
むりっしょ。
713707:04/06/02 01:32
709さん
711さん
どうもです。
キッコーマンの設備職か、
全く別の業界(金属製品メーカー資本32億)の研究開発職とで悩んでます。。。
どっちも私には勿体無いくらいの会社だけに余計悩みます。

2ちゃんではマジトークだめなんですかね。気分を害した方ごめんなさい。本気で悩んでるのでお許しを。。。
714名無しさん@明日があるさ:04/06/02 01:56
>>713
友人でも知人でもなく、尚且つ気の毒な境遇にも思えない。
衷心を以って接する気にならない。どの掲示板だろうと、鬱陶しいだけ。
健康を害さないように、明日からは毎晩早く寝たら?
715707:04/06/02 03:56
すんません。。。
716名無しさん@明日があるさ:04/06/02 10:01
マジネタがダメと言うわけではなく、TPOを読めということだな。
ティムポ、パンテー、オナニーじゃないぞ。
717名無しさん@明日があるさ:04/06/02 18:23
>707
俺食品会社の設備担当だけど、まぁ大変.
スポットライトを浴びることはほとんど無い職種。
外部委託できれば、あっても無くてもいい職種。
食品開発の人間にコキ使われる職種。
大きな会社は自社で設備を開発するが、中小だと機械のメンテに終われる日々。
で、残業多く給料低い。ハッキリ言ってちゃんとした機械メーカーに行けよとマジレス
718名無しさん@明日があるさ:04/06/02 20:59
今日茄子もらった。
2年目で額面33マソ。
これは普通?少ないほう?
決して多くは無いと思ってるんだが。
719名無しさん@明日があるさ:04/06/02 21:14
>>718
食品業界の賞与相場は4〜5ヶ月だよ。
大手なら5.5ヶ月くらいで中堅が4.5ヶ月前後。
基本給次第だが2年目ならそんなものかと。
720名無しさん@明日があるさ:04/06/02 21:18
公務員と同じぐらいだな〜
721名無しさん@明日があるさ:04/06/02 22:45
>>714
うぜぇ・・・
目障りこの上ないな
うぜぇ・・・
学生のリサーチがな
723名無しさん@明日があるさ:04/06/03 00:43
>>718
大卒2年目ですか?
うちはたしか55マンぐらい。
724名無しさん@明日があるさ:04/06/03 22:44
>>718
いいんでないかい?
出るだけ・・・_| ̄|○
725707:04/06/04 04:05
>717
ありがとうございます。
もう一度よく考えてみます。
726707:04/06/04 16:38
716さんもありがとうございます♪
727学生:04/06/04 18:05
俺の内定先はトラック乗らされるらしいんだが、
俺はそんなの乗れないぞ。。。
しかも食品って給料安すぎだろ。。

728名無しさん@明日があるさ:04/06/04 23:11
>>727
トラックって山崎○パンか?

食品は一部大手を除き相場と比べて給料が安いのは確か。
俺のところだと課長クラスで何とか年収500万いくかどうか。
ヒラの奴らは250〜300万かな。大卒3年目で手取19万くらい。
就職板で言われるほど福利厚生が良いわけでもないしね。

特に若い連中は不満だらけで離職率も高いよ。
30歳超えて残る人は定年まで勤める場合が多いけど。
食品は知名度だけはあるので惑わされないように。
729名無しさん@明日があるさ:04/06/04 23:22
危機意識の無い30代の連中ほど会社に残り、管理職になるから会社が傾くのよ。
要領 力量 見識があるいい人材ほどさっさと見切りをつけて辞めていく
730名無しさん@明日があるさ:04/06/04 23:31
おれのとこ、大卒2年で手取り24万なんだが。
福利厚生もめちゃくちゃいいし、残業代全部出る上に定時で帰るのが
目標。ノルマもなしだけど・・・。

>>728
中小?
731名無しさん@明日があるさ:04/06/04 23:33
>>729
まったくその通り。有能な奴ほど転職していくよ。
有能な奴で残るのは出世コースに乗って責任ある地位についた奴くらい。
ダメな奴が残る→同年代が少なくて管理職になれるってのが本当に多い。

ちなみに俺もこっそり転職情報を集めているが
たいした会社じゃなくても確実に年収アップするから泣けてくる。
732名無しさん@明日があるさ:04/06/04 23:37
>>730
売り上げ200億未満の中小です。
一応、終身雇用で仕事自体はそんなにきつくないですが。
福利厚生で自慢できるのは、地方支店勤務者に家賃9割補助くらい。
733名無しさん@明日があるさ:04/06/05 00:03
お前等さあ愚痴ばっか言ってもしょうがないよ
食品なんて世間一般ではホワイト業種なんだから自分に誇りもてや
給料がすべてじゃないだろ。都銀に勤めてる先輩なんて毎日タクシー帰りだぞ。
734名無しさん@明日があるさ:04/06/05 00:19
中小の話はもういいから有名大手食品に勤めてる人の話が知りたい
735名無しさん@明日があるさ:04/06/05 00:23
大手も例外除いては給料は安いよ
悲しいけど
736名無しさん@明日があるさ:04/06/05 11:18
>>734
就職活動は他でシロ
737食品内定者:04/06/06 00:23
お前等のせいで鬱になったわ...
内定先は大手じゃないし..
でも人並くらいの生活は出来るんだろ?
リーマンになってから出直してこい。
739名無しさん@明日があるさ:04/06/06 01:46
やっぱり卸は辛いですか?
菓子とか菓子とか菓子とか・・・
小売とどっちがマシですか?
740名無しさん@明日があるさ:04/06/06 02:19
小売のがマシ
3S?
742名無しさん@明日があるさ:04/06/06 03:37
食品はスキル付かないって良く書いてるけど、他業界はどんなスキル付くんさ?
どこもかわんねーんじゃ?
質問厨うぜ。
744名無しさん@明日があるさ:04/06/06 09:15
小売のほうがましって事は絶対に無いな。
小売は地獄の釜の底だ。
745名無しさん@明日があるさ:04/06/06 09:51
小売休みないじゃん
俺は大手菓子卸のどっかにいるけど、
当然支店によるが休みしっかりとれますよ。
ま、部署にもよるけどね。
746名無しさん@明日があるさ:04/06/06 10:13
小売りはサービス残業当たり前。営業先で担当者とグチ話すよ。
そもそも夕方6時くらいが1番混む時間なんだから帰れるわけが無い。
休みは平日だがしっかり取ってると思うけど。年収も500万くらいある。
店によって全然違うけどね。
747名無しさん@明日があるさ:04/06/06 10:52
小売とか外食は昼休みが3時間くらいある変則シフトにして
残業にならないんだよね
もちろん昼休み中も働いてるわけだが
>>737
夢見てガッカリくるよりいいだろ

>>739
メーカ>>>卸>>>>>>小売

3s、錦糸、山☆家など知りたいならお菓子板逝け

ただしリーマン専用スレだがな
749名無しさん@明日があるさ:04/06/06 15:17
メーカーは基本的に勝ち組ですよ
750名無しさん@明日があるさ:04/06/06 18:20
メーカーでもピンキリだがな。
残業代が出るだけでもマシか・・・。
この議論は不毛。

正解:会社による
752名無しさん@明日があるさ:04/06/06 20:15
>>751
「会社による」という結論が得られたのでこの議論は不毛ではありませんでしたね
753名無しさん@明日があるさ:04/06/06 20:29
高卒の工員とかパートのオバちゃん
相手にするのって疲れるよ。
もっと知的な職場に就職すればよかった。
>>753
現場の生の情報が溢れているのに、そこで何かを得ようとは思わんのか?
正直、メーカーには向いていないのではないかな。
>>752
アホですね。
結論は「会社による」と既にでているので不毛といったまで。
今回の議論で得られたものは何もない。
756名無しさん@明日があるさ:04/06/07 21:27
うーん

出会いがないよ。。。
お前等どうやって女と知り合うんだ?
757名無しさん@明日があるさ:04/06/07 21:37
しゃーないから社内で
758(:´Д`):04/06/07 21:45

(:´Д`) 人口の半分近くは♀・・・
       出会いはあるんだけど・・・
759名無しさん@明日があるさ:04/06/07 23:08
であい?なんですかそれは?食えるもの?
パートのオバちゃん位しか♀と会話してねーよ
なんだこの状況は。
もっと社員のやる気を引き出して欲しいもんだな、人事タン
760名無しさん@明日があるさ:04/06/07 23:11
>>759
パートのオバちゃんに紹介してもらえよ。つーか利用しろ、糸口をつかめ。
頭つかえよ
パートのおばちゃん達(50才)がしたがってるんだからダメだ
762名無しさん@明日があるさ:04/06/07 23:18
パートのオバちゃんが紹介してくれた女に会いたいか?
俺はヤダ。まんどくせー。どう上手く転んでも娘がいいとこじゃねえか
763名無しさん@明日があるさ:04/06/08 00:06
基本的に出会いないよな。。
>762
おばちゃん→娘→友達
などパターンは様々
765名無しさん@明日があるさ:04/06/08 21:41
うちの会社のある工場では、若い派遣やバイトの娘と
不倫したとか、出来ちゃった婚とか色々あるが・・・
もう、無法地帯だなw
766名無しさん@明日があるさ:04/06/08 23:07
パートのおばさんしか居ないな。
本社にもどりたい。。。
おれの場合
パートのあばさんでもな
飲み会の時はいつもオパーイさわらせてくれる
たいがいおれの回りだけ無法地帯と化すよ
768名無しさん@明日があるさ:04/06/09 02:17
可哀想な奴等
769名無しさん@明日があるさ:04/06/09 09:45
仮想OB訪問スレみたいなのをリーマン板に作って、そこに全部学生を押し込んじゃうのがよいと思うのだが
770名無しさん@明日があるさ:04/06/09 12:51
フジお昼前のニュース。

画像 ttp://v.isp.2ch.net/up/8b1432b8957b.jpg
映像 ttp://up.isp.2ch.net/up/b8db90950b3c.avi

この内、330トンが日米に向けて輸出されたそうです。
>>768
おれは奥ともちゃんとセクルするし
パートのおばさんっていっても
表現が悪かったな、パートの人妻に訂正。
色っぽいのからそうじゃないのまでたくさんいるのよ、
もちろんさわるのは好みの女だが。

ようはおれはただのスケベオヤジってわけさ
772名無しさん@明日があるさ:04/06/09 23:11
Rさんは何であんな偉そうなんでしょうか?
773名無しさん@明日があるさ:04/06/09 23:15
Rさんと言うと、みんなが嫌ってるあのRさん?
そりゃあ出向という名の左遷にあってるからさ。
774名無しさん@明日があるさ:04/06/10 20:31
でも食品って福利厚生いいんだろ?
せめてそう思って希望を捨てないように、学生さん
776名無しさん@明日があるさ:04/06/11 16:54
>>773
そんなに比率が高いかな?
Rさんて誰?
Rさん・・・
すいませんフツーにリョー○ョクさんのことだと思ってました

7/1・2は会場で僕と握手☆
779名無しさん@明日があるさ:04/06/11 22:28
>>774
>でも食品って福利厚生いいんだろ?
ごく一部の企業はそうかもしれないが、それは他業種も同じ。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1083900317/l50

正直、苦笑いがとまらない
まだ一年たってないけど、
「あの頃は若かった」と思えるよ、ほんと
781名無しさん@明日があるさ:04/06/11 23:10
>>780
どういう意味でだい?
782大学3年:04/06/12 18:10
前向きな社会人が一人もいないな
お前等みたいな奴等をゴミって言うんだよ
783名無しさん@明日があるさ:04/06/12 18:33
うちの会社

大卒総合職モデル

平均年齢38歳
平均年収350万(賞与4.5ヶ月)
残業月平均40時間(錆残)
784名無しさん@明日があるさ:04/06/12 18:37
平均年収350万ってのは、月平均で約29.2になるけど、これって手取り?

つーか、給与とか年収ってのが額面か手取りなのかがいまだによくわからない。
ここを見てる学生はゴミ以下だが

ま、せいぜいがんばってゴミ育成会社から内定もらえや
>>785
おいおい、ただの小僧じゃないか。そんなあつくなるなよw
ただの釣りかもしれないんだし…。
787780:04/06/12 20:03
>>781
周りからの会社の評価、知名度etcといった
今となってはどうでもいいことを気にしてたなと。

正直、学生の頃にこのスレ見てたら
>>782と似たような見方だったんだと思う、きっと。
(まぁ俺の場合、わざわざ書き込まないけれども)

結局は自分自身への評価が一番大事。
そう言い聞かせて来週もがんばります
>>784
特に手取りと表記しない場合は、額面の話とほぼ決まっている。

それと、普通年収にはボーナス込み。
この場合は月給212千円×12ヶ月、ボーナスが年間計955千円だ。計算式判るか? 
789名無しさん@明日があるさ:04/06/13 00:45
>>780のスレ見たら、食品の福利厚生が良い等と書いてあったが、
そんなところが本当にあるのか?
ウチの場合は、工場勤務ならそこそこの事はしてやってるが、スタッフ&営業は・・・・_no


790名無しさん@明日があるさ:04/06/13 00:58
>>789
>>780のスレの偏差値表に載ってる企業ですか?
791名無しさん@明日があるさ:04/06/13 01:09
313 :金くれ ◆NFqP54NoVY :04/03/05 15:59 ID:MnslXHPH

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /
  | ●_ ●  | < 手取り24万って、働く価値も無いと思うが・・。 この野郎!!
 (〇 〜  〇 |  \
 /       |   
 |     |_/ |


金くれよー いくらなんでもコレは言っちゃまずいんじゃね?
元リーマンも現リーマンもムッとするぜ
第一お前働いたこともないくせにエラソーなこというな


558 名前:金くれ ◆NFqP54NoVY 投稿日:04/03/05 17:49 ID:4Tfm0iEH

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /
  | ●_ ●  | < エラソーなこというな! この野郎!!
 (〇 〜  〇 |  \
 /       |   
 |     |_/ |

792名無しさん@明日があるさ:04/06/13 02:04
センターフィーと生販価格ってなんですか?
現職の方、よろしかったら教えてもらえたら嬉しいですm(--)m
793名無しさん@明日があるさ:04/06/13 02:18
こんばんわ!!
納豆の業界とかはどうですかね!あるエージェントから紹介され、面接受け手
来たのですが、やる気(やるしかない)あるんですが、結果まちでつ・・・・
たぶん、配達はなく問屋に対しての営業と思われます???
当方、一応社会人です、今が地獄で・・・
やっぱり、要冷蔵だから=日配系=きつい????
業界先輩方教えてください!!
問屋への営業は帰りが遅くなりそうな予感
795名無しさん@明日があるさ:04/06/13 12:06
>>793
食品全般にも言えるが、特に納豆、豆腐なんかは
価格破壊がきついね。また、今大豆が4倍ぐらいに
高騰しており、今後も続くとの見方が強い中、
業界淘汰がすすむだろうね。なにせ、いままで
零細が多かったので、ミツカン系の朝日食品といった
大手は吸収する方になるのでまあ、将来性はある
と思うけど中小は厳しいと思うよ。
796名無しさん@明日があるさ:04/06/13 12:06
  '`,、('∀` ) '`,、
797名無しさん@明日があるさ:04/06/13 12:08
笑え。それしかない。
798名無しさん@明日があるさ:04/06/13 13:26
何がおかしいのですか?
799名無しさん@明日があるさ:04/06/13 13:40
>>795
うちも大豆使ってますが高騰で数億円は損失だしてるよ。
国産大豆にいたっては全国からかき集めている状態でつ。
昨年の不作はともかく中国が輸出国から輸入国になったのが痛い。
このまま商品の値上げできなければやばいかも。
>>792
どんなにへりくだった態度をとっても、
所詮自分で調べようって気のないアホは伸びないから、
まず相手にされないし、さっさと見捨てられると思われ。
(社長の親族とかなら話は別だがね。)

お前、学生なんだろ?
普段レポート書いたりするときに、調べ物するだろ?
「何かを調べる」ってことに関しては、
社会人より絶対身軽なはずなんだよ。
お前が片足突っ込もうとしてる業界は、
「図書館なんて20年も行ってない」とか言うオヤジが
ゴロゴロしてる吹き溜まりなんだよ。
学生時代からそんな姿勢でどうするんだよ。
自分の頭で考えろよ。自分で調べろよ。
801名無しさん@明日があるさ:04/06/13 13:56
>>793
795に同意。
難しさよりも拘束時間を要求されると思います。
ミツカンは自社の得意先の調味料メーカーに対抗する様な
商品を平気で市場に出す会社だから影響ある会社は多いだろうね。
>>800
うちも損失大きい。
棒茄子まえになんちゅーこった。
803名無しさん@明日があるさ:04/06/13 20:30
>>792
営業マニュアル嫁!
>>800
恐らく、792の脳内では、ここで質問=調べるという構図が
成立している悪寒・・・・・
さらに、就職版で同じ質問して、ゴルァされて、こちらに
マルチしているような・・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル

おじさん達もなめられたものですな┐(´∇`)┌
805名無しさん@明日があるさ:04/06/13 22:52
こら、おっさん。適当なレスつけてんじゃねーぞ!
てめえのケツ毛ぶっこ抜いて一本一本鼻の穴につめこんでやろうか?あ?
きれいになったら俺のをぶち込む!
突いて突いてかき混ぜてやる!
終いには直腸突き破ったる!
ケツ出せや!
>>805
スマン
http://trance.s5.x-beat.com/cgi_bin/source/tr0338.jpg
これ見て機嫌なおしてくれ

807名無しさん@明日があるさ:04/06/13 22:57
図星。。か?
808名無しさん@明日があるさ:04/06/13 23:17
釣られんなよ
809名無しさん@明日があるさ:04/06/14 23:18
旭○食品ってどうでしょうか、紹介されたのですが、今度面接で津
810名無しさん@明日があるさ:04/06/14 23:18
>>799
確かにきつい罠・・・・
うちは、配合変更したよ
811名無しさん@明日があるさ:04/06/14 23:19
コープこうべ個人宅配向け菱食センターキターーーー!!!!
812名無しさん@明日があるさ:04/06/14 23:29
>>809
板違い、就職板に逝け。

813名無しさん@明日があるさ:04/06/15 05:36
販売応援8時〜20時までって・・・ 
814名無しさん@明日があるさ:04/06/15 21:07
>>810
うちは条件是正がメインだけど、キツイ・・・
配合簡単に替えられるアイテムって少なくない?
それでもうちはPB・NPB少ない方だから、
やろうと思えば結構やれるはずなんだけどさ。

大佐×豆、とか言ってた報いか。
815名無しさん@明日があるさ:04/06/15 21:51
メーカーを奴隷としか見てない店に行くと、そいつ殴りたくならないか?
816名無しさん@明日があるさ:04/06/15 21:59
313 :金くれ ◆NFqP54NoVY :04/03/05 15:59 ID:MnslXHPH

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /
  | ●_ ●  | < 手取り24万って、働く価値も無いと思うが・・。 この野郎!!
 (〇 〜  〇 |  \
 /       |   
 |     |_/ |


金くれよー いくらなんでもコレは言っちゃまずいんじゃね?
元リーマンも現リーマンもムッとするぜ
第一お前働いたこともないくせにエラソーなこというな


558 名前:金くれ ◆NFqP54NoVY 投稿日:04/03/05 17:49 ID:4Tfm0iEH

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /
  | ●_ ●  | < エラソーなこというな! この野郎!!
 (〇 〜  〇 |  \
 /       |   
 |     |_/ |
817名無しさん@明日があるさ:04/06/15 22:27
会社を離れれば俺らも客の一人だということを、
人使いの荒いスーパーはなぜ気づきませんか。
818名無しさん@明日があるさ:04/06/15 22:46
そんな簡単にことにすら気付けないほど、
切羽詰まっているのでしょう。

中元ギフトの特売始めるの早すぎませんかねぇ早すぎでしょう早いっつってんだよゴルァ!
819名無しさん@明日があるさ:04/06/15 23:13
マテハンってなに??
820名無しさん@明日があるさ:04/06/15 23:17
>>819
倉庫なんかで使うマテリアルハンドリングの略だったと思う。
マテハン機器なんて言葉を使うよ。
821名無しさん@明日があるさ:04/06/15 23:32
C・K・サンクス
822名無しさん@明日があるさ:04/06/15 23:56
スタッフ部門
どんなに遅くても7時には帰れる
でも営業と給料一緒




正直罪悪感感じてます
営業手当のない会社なの?
824名無しさん@明日があるさ:04/06/16 00:24
おれもスッタフだが、どんなに早くても7時になんか帰れないなぁ・・・
繁忙期など、徹夜もよくある。
ただし、残業手当は全額出るから( ゚Д゚)ウマーな訳だが。
825名無しさん@明日があるさ:04/06/16 00:30
>>823
スズメの涙ぐらい
826名無しさん@明日があるさ:04/06/16 20:26
>>825
5000円くらいか?w
827名無しさん@明日があるさ:04/06/16 22:21
数年前に退職しました。
8時から23時というのは事実です。

10年近くも前のことですが、今でも当時のことを思い出します。
雨でぐしょぐしょになった、ダンボールを必死で支えながら、
ベンダーのコラムがえをしたときのこと。
突然、腰に激痛が走り、動けなくなってしまったときのこと。
そして、支店長に「土下座をして、泣いて謝るんだったら、止めさせてやる。」
と言われて、そのとおりにしたあの日のこと・・・

再就職しましたが、つらいことがあると必ず、当時の光景が目に浮かんでくるんです。
あの時の苦しさに比べたら、なんてことないじゃないかと・・・
伊藤園は自分を精神的にも肉体的にも強くしてくれました
828名無しさん@明日があるさ:04/06/16 23:23
>>814
簡単にやれそうなことを簡単にやる。
これが企業力だと思う。

雨が降ったら、傘を差す。ただそれだけだよ。





・・・・・えらそうにスマソ。
中小だから出来るんだよな。
829名無しさん@明日があるさ:04/06/17 23:24
814ですがウチも中小ですよ _| ̄|○
企業力は確かにないねえ(w
今年から四半期決算になったんで今月なんとかせなあかんわけだがもうだめぽー
830名無しさん@明日があるさ:04/06/19 00:45
俺は夕方6時には帰ってるよ
でも俺リストラ候補らしい
831名無しさん@明日があるさ:04/06/19 02:01
四半期決算て・・・
なんでそんなあくせくしなきゃならないんだよ
食品会社から内定もらいました。
以後よろしくお願いします。
と言ってもコテハン名乗るつもりはなくロムるだけなのですがw
833名無しさん@明日があるさ:04/06/20 16:41
>>823
地獄へようこそ
834名無しさん@明日があるさ:04/06/20 16:47
>>832
悪いことは言わないから、筋トレしとけよ。
20`程度を3時間運び続ける体力は最低限必要だぞ。
>>833 >>834
おいおい、むちゃくちゃだな・・・・・

>>823
まぁ職種しだいではあるから、あんまし気にしないでもいい
(山パ○のトラック営業や伊○園の営業兼ボトラーとか
あとはきつい生産の現場とかだったら>>834
割と会社にもよるみたいだからなんとも言えないかな

俺のとこは薄給マタリ系かもしれない。(管理職はしんどそう)
辞めるとしたら「辛くて」ってのじゃなくて「飽きて」かも。
そうして青い鳥探しが始まる・・・・・
836835:04/06/20 18:46
>>823>>832

>>833につられて 俺もレス間違えてしまった
森永乳業から内定もらったので来年からここをホームにしようとしています
838名無しさん@明日があるさ:04/06/21 03:28
>26
>430
ボトラーのランクってこんなに低いんですか?
偏差値61、57のとこを蹴ってボトラーに決めたんですが、
ここの板を見て不安になりました。
マジレスお願いします。
お前ら、原料メーカーのやつってどう思う?
一般メーカーに対してペコペコしてるし中小だし・・・
でも、意外と楽で給料とか良かったりな(;´Д`)

オレは原料のやつらと会う機会がないんだが・・・
ここに関係あるやついたら、情報きぼん
>>839
確かに素材メーカーの書き込みないな
メーカーとみなされてなかったりしてなw

具体的に素材っていうと、粉とか油か?
○ヨシ油脂、不○製油、○和産業、日○製粉・・・こんなとこであってるか?
>>838
UCCと伊藤園はやめとけ(っ´▽`)っ
842名無しさん@明日があるさ:04/06/21 18:45
>>840
そのへんの会社はそこそこの待遇みたい。
大卒総合職の話だがな。
843名無しさん@明日があるさ:04/06/21 18:47
参考までに夏のボーナス

日清製粉 夏83万
844名無しさん@明日があるさ:04/06/21 19:01
途中で書き込んじまった。スマソ

日清製粉  夏83万
昭和産業  年142万+α
日本製粉  年157万
新名糖    年210万 (5.30+協力金0.7)
森永乳業  年155万
マルハ    年163万
不ニ屋    年128万
グリコ    年131万 (27歳総合職標準2人世帯)
ロッテ    年137万
サントリー  年5.57ヶ月
キッコーマン 夏2.55ヶ月




845名無しさん@明日があるさ:04/06/21 19:39
薬系の問屋の下っ端はみんな若禿げ・・・
>>835
>辞めるとしたら「辛くて」ってのじゃなくて「飽きて」かも。

確かにw
おれの同期4年目で離職率が消費税より低いよ
847名無しさん@明日があるさ:04/06/21 21:39
カネミ油脂
848名無しさん@明日があるさ:04/06/21 21:45
結局さ、社会的立場が低い奴程、実際の立場ではふんぞり返ってるのさ。
849名無しさん@明日があるさ:04/06/21 22:27
26の偏差値表なんてでたらめもいいとこ
・・・と、偏差値50前半の方がおっしゃりました
851名無しさん@明日があるさ:04/06/22 11:19
なるほど
852名無しさん@明日があるさ:04/06/22 14:16
めるぽっくす
853名無しさん@明日があるさ:04/06/22 15:41
ちょいと食品関連の人達に聞いてみたいんだが、
以前肩書きが「しば漬け本部長」なる人がいたんだ。

でさ、おまいらの会社にいるふざけた役職名を教えてくれないか( ´,_ゝ`)
854名無しさん@明日があるさ:04/06/22 16:49
嘗糞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia) 』
嘗糞(しょうふん )は朝鮮古来の民俗医術の一つ。

人の糞を舐めてその味が苦ければその人物の体調は良くなっており、甘ければ体調が悪化していると判断する。

過去には、6年以上父母の糞を嘗めつづけ、病気を治した孝行息子の話などの記録があり、指を切って血を
飲ませる行為と共に親に対する最高の孝行の一つとされた。

中国の南北朝時代や唐代の説話として現れる。『二十四孝』や『日記説話』によれば南斉時代に、庚黔婁と言う
役人が父親が病気になったので帰郷すると医者に、糞を嘗めて見ないと状態が解らないと言われ、その味が
甘かったので憂いたと言う「嘗糞憂心」の故事が残っている。ただし、これらの伝説と朝鮮における嘗糞との関連性は
よく分かっていない。

後に娯楽化し、人の糞を舐めてその味で誰の糞であるか当てる遊びが流行した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%98%97%E7%B3%9E
855名無しさん@明日があるさ:04/06/23 08:40
>>853
水産系には、たこ課課長とかそーいうものがあふれてるよ
856名無しさん@明日があるさ:04/06/25 00:11
オ○ケー初台。。。
>>856
おつかれさまだ
858名無しさん@明日があるさ:04/06/28 21:41
 
859名無しさん@明日があるさ:04/06/28 21:48
ウチの会社、アイテム数が少なく、
今の担当先はもう既に全アイテムできる限り販促展開し、
上がりきった状態なのに会社は数字を上げろ・・・
もうだめぽorz
860名無しさん@明日があるさ:04/06/28 21:55
相手無数少ないほうがいいじゃねーか!
こっちなんか無駄に増やしまくってほぼ全部赤字・・・どうせいと?
861名無しさん@明日があるさ:04/06/28 22:23
>>838
「コカ・コーラ」ブランドに魅かれて〜なんて理由だったら正直辞めたくなると思う。
直卸のボトラー営業は頻繁に(てか毎日)重い飲料を運んで陳列とかしなきゃいけない。
営業主体の会社なんでなかなか営業から離れにくいのもネック。
862名無しさん@明日があるさ:04/06/28 23:38
ああはやく死にてー
863名無しさん@明日があるさ:04/06/28 23:47
>>860
同情するよ。
少ない品種を如何に大量に売るか。
本来これがメーカー営業の使命ではないかと思う。
アイテム多いと、工場での効率化は図りづらいからな。

会社は「売上」ではなく「利益」を追求する場と云う事を
忘れるな。
864名無しさん@明日があるさ:04/06/28 23:48
>>862
イ`
865名無しさん@明日があるさ:04/06/29 22:39
RYの展示会出る人おるー?
866名無しさん@明日があるさ:04/06/29 23:39
害死系煮血雑メーカー>毛症貧メーカー
>食品メーカー>煮血雑メーカー>蚊翁反射
>>金亡
って聞きますが・・・
867名無しさん@明日があるさ:04/06/30 21:13
>>865
搬入暑くて死んだわけだが
868名無しさん@明日があるさ:04/07/01 23:25
869名無しさん@明日があるさ:04/07/03 23:19
今年の夏は暑いな。
去年みたいな冷夏は嫌づら・・・・
夏の棒茄子もらったら、退職しまつ。
みなさん サヨーナラー。
食品業界もうお腹いっぱい。
871名無しさん@明日があるさ:04/07/05 20:37
OK
872名無しさん@明日があるさ:04/07/05 21:03
>>871
変なバイヤーが多い
873名無しさん@明日があるさ:04/07/06 21:48
あさ5時に陳列ってあんたあふぉですか?
23時スタートとかよりいくなくね?
朝4時に高速飛ばしながら居眠りこきそうになったわけだが・・・
875名無しさん@明日があるさ:04/07/07 21:09
とにかく問屋、小売はメーカーを舐めすぎ。
もうちょっと紳士的にできんのか。
DQNだから無理。
>>876
禿同w
【食品メーカー偏差値】
70 味の素 
69 キリンビール サントリー
68 日清食品  
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
67 日清製粉G本社 日本コカ・コーラ
66 アサヒビール
65 キッコーマン JT
64 明治製菓 カゴメ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良
63 ネスレジャパン ヤクルト本社
62 宝酒造 森永製菓             
61 明治乳業 ニチレイ   
60 不二製油 日本水産 ミツカン
59 森永乳業 ハウス食品 サッポロビール
58 理研ビタミン カルピス 日本製粉
===========================↑優良
57 日清オイリオ キリンビバレッジ キューピー
56 東洋水産 ヱスビー食品 サントリーフーズ
55 ヤマサ  昭和産業
54 加ト吉 永谷園  アサヒ飲料
53 極洋 ニチロ 丸美屋食品工業
======================================================↑普通
52 中村屋 明治屋 AGF
51 山崎製パン 伊藤ハム オハヨー乳業
50 UCC キーコーヒー はごろもフーズ
49 ダイドードリンコ タカナシ乳業 ポッカ
48 ケンコーマヨネーズ  いなば食品
------------------------------------------------------↓・・・
47 日本食研 伊藤園 フジッコ
ハーゲンダッツは?
880名無しさん@明日があるさ:04/07/09 00:08
ん〜参考になる
881名無しさん@明日があるさ:04/07/10 13:29
>>872 はぁ? とか一瞬思ったが

サガンのOKね・・変わり者多いよね
882名無しさん@明日があるさ:04/07/10 13:30
ダイシン出入りしているやついる?
883名無しさん@明日があるさ:04/07/10 15:17
>>882
大森ダイシン百貨店?
884名無しさん@明日があるさ:04/07/10 15:21
ダイシンって
日本アクセス、三井食品、明治屋、梅澤、廣屋、マルゼン商事
旭食品、東京国分、東京リョーショク辺りで安けりゃ何でも買うとこだろ
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:55
ベネズエラめ!
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:09
>>878
ちょっと安心した。
887名無しさん@明日があるさ:04/07/11 22:18
hage
まぁ棒茄子でたし878の表に名前は出てないけどまぁそこそこかな…
伊藤園よりは職場環境も平均年収的にもましかなぁと思ったり
茄子もう出た?どのくらいだった?おれまだ(p ̄_ ̄q)
890名無しさん@明日があるさ:04/07/13 20:53
やばい、先月分の販促費が上がりすぎだ〜〜!!
上司にどんな言い訳しよう・・・
条件処理が怖い・・・
891名無しさん@明日があるさ:04/07/13 21:05
茄子明日だ〜〜!!50万程度か・・・いや届かないか・・・
食品会社って中小だとメチャメチャ給料安いからね。
茄子俺で80ちょい(額面)だったよ
4年目営業マン…
ひくいね・・・
活き鮑売ってます。
ttp://www.fastball160.com/ura/12/gogo/07.jpg
895名無しさん@明日があるさ:04/07/15 23:44
会社やめます!!!!
もう無理だ!!!!
しねよ!!この糞会社!!!
>>895
辞める覚悟があるなら、普段できないことやってから辞め名
897名無しさん@明日があるさ:04/07/17 10:49
>>896
例えば?
898名無しさん@明日があるさ:04/07/17 12:21
販売応援すっぽかすとか…
やってみてーよ
バイヤーから携帯に電話かかってきたら
「俺はテメーの小間使いじゃねーんだよ、ばーか」
とか言いたい


あ俺896じゃないけど
899名無しさん@明日があるさ:04/07/17 12:50
販売応援5回に1回ぐらいしか行きませんが何か?
900名無しさん@明日があるさ:04/07/17 14:24
4回はサボってるってことか?
それとも単に断ってるのか?
901名無しさん@明日があるさ:04/07/17 14:26
断ってる!
902名無しさん@明日があるさ:04/07/18 17:19
そろそろ棚卸しの季節上げ
棚卸しは季節じゃなく毎月行われてるだろ
故に危ない時期は問屋とかに近づかないヾノ´ー`)
904名無しさん@明日があるさ:04/07/18 23:24
棚卸しより新店応援のほうが怖いのだが
905名無しさん@明日があるさ:04/07/19 00:03
>>904
教えて君で申し訳ないですが、イオンなんかは日経でも開店が
ニュースで出ているので状況をある程度把握できるのですが、
GMSではなくて上場しているSMも未だ出店ラッシュは続いている
のでしょうか?
横レスすまそ

開店数の正確なデータは今手元にないけど、
ここ2年見てきて、新店応援の依頼数が減ったとは感じない。
スーパーも、短期バイト雇うよりメーカーからの応援メインで組んでる感じするし。
907905:04/07/19 00:47
>>906
有難うございます。
以前皆様から嫌われまくる某問屋にいたのですが、Mエツの担当者は
新店と改装だらけで社内に殆どいなかった記憶があったので。
今もオーバーストア状態が解消されていない為、流石に出店ラッシュは
収まりつつあるのかと想像していました。
新店とか純粋な新店じゃなく新装開店とかでも応援依頼来たりするからむかるく
909名無しさん@明日があるさ:04/07/19 06:03
某M乳業(地域職)で工場経理ってどうなんですか?
910名無しさん@明日があるさ:04/07/19 06:04
某M乳業(地域職)で工場経理ってどうなんですか?
911名無しさん@明日があるさ:04/07/19 06:32
くぐれよ!
912名無しさん@明日があるさ:04/07/19 13:55
>>910
給料安いけど残業少ないしデスクワークなんで現場よりはましだろ。
913910:04/07/19 16:30
>>912
現場よりマシって程度ですか?本社とか支社経理にうつれる可能性ってあるんですかね?
914名無しさん@明日があるさ:04/07/20 01:09
実際、休日(土日、祝祭日、GW、盆暮れ)で応援・改装で駆り出される
日数って年間、何日くらいあるんですか?
食品に限らず、スーパー、量販を相手にしてるメーカー(例えば家庭雑貨メーカー)
も業界は違えど、同じなんですよね?
もの創りの会社(メーカー)は何処も同じ様な感じですよね?
915名無しさん@明日があるさ:04/07/20 02:33
>>914
加工食品だったので、よく判らないけど、ヘルシアの会社は
直系の販社が対応するだけで、ノータッチを貫いてると思う。
>>913
地域職でそんなの
地域職でそんなの採ってたか?
918名無しさん@明日があるさ:04/07/20 21:36
>>910
ないと思うよ
919910:04/07/21 22:37
>>917
一般公募でなく大学に求人票が来てました。

>>918
工場経理からはどういったキャリアの可能性があるのか、わかれば教えていただきたいです。工場長とかですかね?
工場以外の職場に異動の可能性はあるんでしょうか?
920名無しさん@明日があるさ:04/07/21 23:03
>>919
工場長は本社からか現場たたき上げのどちらかだから無理でしょ。
人事は会社次第だからなんと言えないけど、ずっと事務関係だと思うよ。
スタッフ部門をやる可能性はあるし、現場に行く可能性も低いけどある。
921名無しさん@明日があるさ:04/07/22 00:11
所詮働きアリですから
工場経理→工場長

(; ゜д゜)ポカーン

生産装置等の知識はどうする?
経理だろうが何だろうが工場に関わるもの
何でもかんでも吸収して覚えたり、
また他の部署に対する自然な気配りが出来れば
自ずと必要に応じて
工場長を任される事もあるんじゃないかな?

経理だから他の仕事はしらねーよみたいな態度
とっていたら論外だが。
924名無しさん@明日があるさ:04/07/25 20:25
あげとう
925名無しさん@明日があるさ:04/07/25 22:11
>>923
禿同
経理でも資産管理の観点から、設備に対する知識を得ることは出来る。
逆に、現場叩き上げでは経営的なセンスを磨くのは難しい。
結局スキルなんて、一つの部署に居続けてちゃ高まらない。
要は常に相手の立場で(上流・下流の立場)で自分の仕事を顧みることが重要だと思う。


・・・・・・・・・等とマジレスしてみる。
??

ってことはあれか、
おまいらの会社の工場長って経理畑出身なのか?

いろんな食品(およびその原料)メーカーを見学(一応、名目上は出張)
してきたが経理畑の人、一人も見てないんだが・・・・・

そりゃ、建前上はそうかもしれんが、実際にいるか??
927名無しさん@明日があるさ:04/07/25 23:28
>>926
「経理畑」と括ってる時点で(ry

>結局スキルなんて、一つの部署に居続けてちゃ高まらない。

因みに、うちの会社には経理出身どころか、営業出身もいるw
無論、それまでに様々な部署を経験している訳だが・・・・・
928923:04/07/25 23:55
小さい工場なんかは、一応経理の役職についていても、
成り行き上頻繁に現場に入ったり、挙句に営業やってたりと
工場成り立たせる為になりふり構わず動く場合もあるしね。

逆にただ事務所で帳簿いじくっているだけの人とかは、
経理の仕事の便宜だけに凝り固まって
現場やら営業が泣きを見るパターンもあることはあるけどね・・・・・・

つーか、いちいちいろんな会社の工場見るたびに工場長の経歴探っているんかい?
いい身分だなと思った・・・・・・
929名無しさん@明日があるさ:04/07/26 00:03
工場なんてどーでもいいよ
930名無しさん@明日があるさ:04/07/26 00:03
工場長の仕事って、装置や設備見たり、メンテナンスしたり、
ワーカーの作業態度みたり、流れてる商品チェックしたり…

するわけねぇよな。工場長の管理なんだからさ。
原価計算(全部・一部)や工数管理、減価償却計算、投資対効果…
とか原価や諸経費のマネジメントだもんな。零細は知らんが。
工場長が設備や作業者全部知ってるヤツの方が稀かもな。
うちの本社製造部長は就任後に一応全部把握したらしいが、
細かい装置の特徴や、製品特性まで理解できてる訳じゃない。
931名無しさん@明日があるさ:04/07/26 00:18
                  . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ
   |                i             ` ~ ´  /        ;'
    i                   !                     /       /
932名無しさん@明日があるさ:04/07/26 08:40
【キター】小向美奈子、撮影会でワンピースが落ちる
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1052843768/
933メーカー一年目営業:04/07/26 22:06
すみません、先輩方に質問なんですが
初めて担当を持って数字欲しさにさっそく大安売りしてしまいました。
何とか上司にばれないうまいごまかし方ってありますか?
別にいっか〜。と思ってたら後々、非常に後悔しまして・・・
何かアドバイスをお願いします!

934名無しさん@明日があるさ:04/07/26 22:11
>>933
最初は名詞代わりにタダでいいんだよ
935名無しさん@明日があるさ:04/07/26 23:06
>>933
悪い事こそ早めの・・・・・
>>933

あなたの会社は、利益体質ではありません。
あなたのような人がたくさんいる会社だと思います。
だから、バレたときも、堂々としていて大丈夫だと思います。

「ごまかす方法がある」と思っている時点で、流通の仕組みを理解していないわけだし、
そんな危なっかしい新人に担当を持たせている時点で、 あなたの会社は、本当にいい加減です。
上司も、いい加減です。
あなたと同じようなことをしながら、今までずるずると生きてきてしまった人だと思います。
だから、あなたを叱ることが出来ません。
怒鳴ったりわめいたりすることは出来ても、あなたを叱り、指導し、育てていく能力はないと思います。

あなたは、まともな営業マンになりたいのですか?
それとも、あなたの上司のように、
会社にとって不利益だと分かっていても適当にごまかせる方法を、探して、探して、姑息な技ばかりを身につけていきたいのですか?

「別にいっかー」と思ってしまうことも、あとからそれを後悔することも、
新人にとっては必要なことだと思います。
経験しておいた方がよいことだと思います。
でも、それをごまかすことにばかり目が向いている時点で、
あなたの将来性は、残念ながら、今ひとつだと思います。

その場しのぎでやっていける、一期一会的な業界へ、転職を考えてみてはいかがですか?
食品業界はルートセールスが多く、あなたが「別にいっかー」と思って失った信頼を取り戻すには、莫大な労力がかかります。
あなたのせいで、あなたの会社が信頼を失い、 それがきっかけで倒産するかもしれません。
そういう話、耳にたこができるほど、聞かされませんでしたか?
937名無しさん@明日があるさ:04/07/27 00:14
店舗担当だし、なーんも怖くねえ
ただだるいだけ。

氏ね、小売野郎。俺はてめーらの部下でも奴隷でもねーんだよ。
てめーらは本部の指示を忠実に守ってりゃいいんだっつーの!
933のようなカスが一人や二人いやそれ以上
どこにもたくさんいる、
ごまかそうとしてる態度は見てればすぐわかるもの。
まずはリストラされる候補なので
ほっておけ、気づかない自分が悪い。
939名無しさん@明日があるさ:04/07/27 00:18
数字できてるならべつにいいんじゃねーの
940名無しさん@明日があるさ:04/07/27 05:08
>>934みたく名刺代わりに初回は安く出してみました、
次回からは通常納価格で出します、で十分だろ。
十分カッコはつく。
941名無しさん@明日があるさ:04/07/27 23:36
商品にもよりけりな気もする

あああ・・・それにしても棚割りうぜえ・・・・・・・
942名無しさん@明日があるさ:04/07/28 00:01
>>939
お前、背中が煤けてるぜw

>>940
お気楽だな
値引きした分、そっくり自分の会社の損失と云う事には変わりない罠
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000010-abc-l27
正統な商習慣の範囲じゃないから刺されたんだろうにな

これで協賛が一切なくなる世界になればいいのにな…
つーか、応援という名の強制労働も一緒に無くなればいいのにな
944名無しさん@明日があるさ:04/07/28 21:46
>>933
問屋が売上ほしく、勝手に売ってしまったとかでいいんじゃねーの?
それで交渉して、今回はこちらが泣く変わりに
何か他の商品を拡売してきてもらうとかさー。

漏れも新人の頃は何もよくわからず安く売ってきて
よく上司に怒られたもんさ。
メーカーによっては上司の承認のとれない条件は自腹とかあるとか聞いたが…
俺は最近上司に全部任されて適当に売り上げ伸ばせるようになったよ
粗利は率下げても額あげたら文句言わんから勝手にしろってさ…
調子の乗って売り上げ伸ばしすぎ傾向かもしれん
946名無しさん@明日があるさ:04/07/28 21:53
>>943
俺、明日8:00〜20:00まで軟禁応援・・・
>>930
うちの工場はマネジメント出来る技術出身者が工場長をやらされている。
当然経理的知識はあるが、原価構造なんかの方面。
費用対効果の検証や、人と設備のコストパフォーマンス最大化なんかは当然の仕事。
当然ある程度のエンジニアリングの知識もあるし、多少の設備なら運転させてできんことはない程度に技術的な勘所もある
ただしこまかな勘定科目なんかは知らない。
経理出身の経理部長はいるが経理出身の工場長なんて、世間的にもありえんな。

>マネジメント出来る技術出身者
ある種の理想系だね、やっぱり。
技術オタじゃ人はついてこないし、まったくのド素人じゃ現場わからないし。

>経理出身の経理部長はいるが経理出身の工場長なんて、世間的にもありえんな
よくわからないが、このスレの一部の住人が働いてる会社ではありえるらしい・・・・
系→型 スマン
950名無しさん@明日があるさ:04/07/29 20:36
>>933
とりあえず保留に汁!
951名無しさん@明日があるさ:04/07/29 23:36
それじゃあ結局先延ばしにするだけだろw
この前、うちの部署に新しく来た主任(30歳くらいのさわやか系)の歓迎もかねてカラオケ大会があった。

同僚A「こいつ(と俺を指し)こう見えてもアニメオタクなんっすよー」
主任「そうなんだ」
俺「いや、まあなんつーか……(余計なこと言うな!)」
A「ほらおまえ、アニソン歌えよ、プリキュアとか」←俺がいつも歌うから曲だけ知ってる
主任「あ、ぜひ聴きたいねぇ」
俺「まじっすか……はぁ、じゃあ歌います」
仕方ないので「ゲッチュウ!らぶらぶぅ?!」を歌うことにする。

♪チョコパフェとか〜 イケメンとか〜 マジに夢中になれる年頃なの〜
♪今日も告白 したかったよ

主任「ぱぱやぱや」

俺「!」
A「!」
>>878
素人か?
日本コカコーラが普通トップだろ
規模的にも業績的にも収入的にも
モグリか?
954名無しさん@明日があるさ:04/07/30 20:20
>>952
食品関係ないけどワロタw
>>953
>規模的にも業績的にも収入的にも
仕事の内容と辛さの考慮は?
956名無しさん@明日があるさ:04/07/30 21:30
アリアケ食品が入ってないとは
どいつにしても素人。
957名無しさん@明日があるさ:04/07/30 21:34
アリアケジャパン?
958名無しさん@明日があるさ:04/07/30 22:22
食品業界35歳、45歳の平均年収

味の素 760.7 1080.3
日清製粉グループ本社 723.4 1014.4
キリンビール 721.8 1011.6
アサヒビール 704.5 980.8
日本ハム 695.7 965.3
理研ビタミン 671.3 922.1
サッポロHD 656.2 895.4
近畿コカ・コーラボトリング 650.2 884.9
宝HD 640.0 866.8
明治製菓 627.2 844.2
ヤクルト本社 626.0 842.0
JT 624.7 839.8
キユーピー 620.3 831.9
カゴメ 618.1 828.1
江崎グリコ 613.5 819.8
ブルドックソース 610.9 815.3
新三井製糖 604.3 803.7
キッコーマン 595.7 788.4
日清製油 595.2 787.5
ダイドードリンコ 593.6 784.6
日清食品 592.0 781.8
森永乳業 589.2 776.9
ニチレイ 587.9 774.6
カルピス 585.1 769.6
>>958
ソースは?
960名無しさん@明日があるさ:04/08/01 12:36
明治製菓の細○純○
新婚早々奥妊娠同時に不倫し
出産後不倫カノは無理矢理別れさせられ
聴力障害者になり、自殺未遂を何度もおこし
現在彼女は精神科でたりはいったり
961名無しさん@明日があるさ:04/08/01 17:21
>>959
YAHOOの企業情報。
962名無しさん@明日があるさ :04/08/01 17:40
冷凍加工とか漬物とか水産加工とか地方零細の食品会社は薄給
963名無しさん@明日があるさ:04/08/01 20:05
給料良かったら零細のわけあるかいな。
964名無しさん@明日があるさ:04/08/01 20:08
メグミルクにハサップついてないのは雪だから?
965名無しさん@明日があるさ:04/08/01 20:58
博士クラスの世界的先端研究+プロ技術士集団の量産技術>>>>>>>>>
>>>>>>>>>その辺のおばさんが考案した家庭料理+おばさんの手作業

大手とその他の違い概略
966名無しさん@明日があるさ:04/08/02 23:11
いかにも技術君らしい台詞だな(プ
補正おわんねー・・・
ry展示会閑散でだるー
969名無しさん@明日があるさ:04/08/05 23:48
あげとくぞ?
おい、消費者!おまいらちょっとしたことで騒ぎすぎなんだよ!
いや、その前にマスコミだな!おまいらちょっと餅搗けよ!!
おまいらの稼ぎに合わせて、晒されたんじゃこっちも堪んないよ?
それより、メーカー!おまいらちょっとしたことで「商品回収」って
おまいらが流行語作ってどうすんだよ!?
食べても問題はないが……??…!!じゃぁ、いいじゃねぇかよ!!



と食品業界の悲観的な現状を、素人っぽく解釈してみるテスト
971名無しさん@明日があるさ:04/08/07 00:36
>>970
心配してくれてありがとよ。


ところで、ニッパイ系の諸兄よ。
OKってどうよ?
なんか最近かなり無茶言ってるらしいが・・・・
972名無しさん@明日があるさ:04/08/07 00:52
OKってなに?大橋虚泉?
973名無しさん@明日があるさ:04/08/07 01:55
マートか。一言だけ言わせて貰うと









視ね。
974名無しさん@明日があるさ:04/08/07 02:05
うちのお袋パン工場でパートしてて、よくB品のパン持って(買って?)
帰ってきてたな。あの失敗ぐあいがまた美味いんだよ。
OKは変なバイヤーが多いらしいけど、
メーカーから安く買い叩いたら、ちゃんと消費者にも安く売ってるよな。
当たり前のことだけど、最近それが出来てないGMSが多い気が・・・

もしや>>971は先日の飲み会に強制参加し(ry
976名無しさん@明日があるさ:04/08/07 22:49
安く買うだけならまだ良いが、何だかんだいって言って、逆に金取るところの方が(ry
977名無しさん@明日があるさ:04/08/10 23:08
安く売られても困るんだがなぁ
978名無しさん@明日があるさ:04/08/10 23:35
酒類って最近どうよ?
979名無しさん@明日があるさ:04/08/14 08:44
夏休み少なすぎ。
公休二つに夏休み一日を付けての3連休だけだなんて。

他の会社はどうだ?
980名無しさん@明日があるさ:04/08/14 16:07
13日〜16日までの4日間。
うち1日は休日出勤。。。
981名無しさん@明日があるさ:04/08/14 16:11
今日、明日の2日。
普段は土曜も仕事だから、それでも嬉しい。
>普段は土曜も仕事だから
がんばって・・・

ちなみにこっちは土日休みでもお盆休みないです
(ノ∀;)
983名無しさん@明日があるさ:04/08/15 04:26
俺は田舎の工場勤務だから、防虫処理の薬剤散布と
おばちゃんたちの都合考えて12-16までの長期休暇。
まあ、繁忙期の休日を先食いしてるだけだが。
984名無しさん@明日があるさ:04/08/15 04:33
985名無しさん@明日があるさ:04/08/15 09:59
まったく、10日も連休とかは別世界だよな。
986名無しさん@明日があるさ:04/08/15 10:13
漏れは5連休。今日で終わり。
カナスイ・・・
987就職戦線異状名無しさん:04/08/15 11:58
俺は、14〜16日の3連休のみ。皆が休む時は稼ぎ時なのであまり休めない。
9月に6連休取って、家族でハワイに遊びに行くけどね。
988名無しさん@明日があるさ:04/08/15 12:52
同じく猛暑で業績好調につき休み返上。
かといって代休は取れません。会社は儲かっても従業員には見返りなし。
ボーナスちょこっと増えるくらいか。。。
989名無しさん@明日があるさ:04/08/15 23:05
もっと休みをくれえええええ
990名無しさん@明日があるさ:04/08/16 00:06
今日からまた仕事か…
月曜は適当にして
火曜は人妻とアポ入れたから気合い入れていくかな!
991名無しさん@明日があるさ:04/08/16 02:57
>>982
そんなもんでしょ。
うちは3連休。金土日。
しかも新入社員だから3連休なわけで先輩は2連休。
取引先がうちに来いって言われたら休みは1日(;´Д)
992名無しさん@明日があるさ:04/08/16 02:58
>>988
ボーナスに反映されればいいが、ほとんどされないだろうな。
去年夏の悲惨な状態があるわけで。
993名無しさん@明日があるさ:04/08/16 13:15
次スレですよ。
(`_ゝ´) ★食品会社 vol.2★ (`_ゝ´)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1092629476/
994名無しさん@明日があるさ:04/08/16 15:07
しかし就職板食品スレの世間知らずどもが笑えるな。














俺もあそこの住人だったわけだが。。。
995名無しさん@明日があるさ:04/08/16 19:36
就職板今見ると笑えるな。
そう思うなら、正しい情報くれよー。
頼むよー。
997名無しさん@明日があるさ:04/08/16 20:21
どんな情報が欲しいんだよ。
正しい偏差値ランキングとかアフォなことぬかすなよ?
998ノグソシス子(ノ~ё~)ノ:04/08/16 20:27
ノグソシス子(ノ~ё~)ノ
999名無しさん@明日があるさ:04/08/16 20:27
ぬるぽ!
1000名無しさん@明日があるさ:04/08/16 20:28
ガッ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。