932 :
名無しさん@明日があるさ:2006/02/12(日) 13:17:01
933 :
名無しさん@明日があるさ:2006/02/12(日) 13:17:33
934 :
名無しさん@明日があるさ:2006/02/18(土) 09:27:08
フリーター時代 JR中央線の西荻窪から青梅線の羽村、そこからバスで会社 約2時間
就職して二社目 横々の朝比奈インターから東関道の富里まで約1時間半のドライブ(100km)
三社目 電車で田町(山手線)からつくば(TX)まで2時間 車だと1時間半のドライブ(70km)
嫁はかつて5年ほど 船橋から新横浜まで 約2時間半電車通勤をしていました。
取引先の部長は九十九里(駅名はよく覚えてないけど)から京王線の初台まで 約2時間半
車好きだからドライブも苦痛じゃないけど、今の会社は車通勤費用の上限があるので寝坊した時に車を使ってます。
二社目はガソリン、高速、使い放題でした。。。
電車だと普通の人と逆方向なので常にすわれて電車内でやり残した仕事をしたり、本を読んで有意義に過ごせています。
通勤片道2時間ちょっとなんてちょっと長いが許容範囲って思ってたけど、おかしいのかな?
世間一般とかけ離れている?だれか教えてくださーい。
ちなみに二社目は勤務時間が18時間なんてざらでした。
935 :
名無しさん@明日があるさ:2006/02/19(日) 11:20:03
毎日疲れるよね
鴨宮〜清水、もちろん在来線だよ。
沼津より西側行くのは正直つらい。
沼津と富士の境界が、関東と東海の境界だと思う。
甲府→新宿の通勤。
特急使ってるから楽です。
テスト
940 :
名無しさん@明日があるさ:2006/02/25(土) 22:12:20
明石在住
神戸営業所から京都営業所に転勤になったが、明石に住んだまま通勤している
「遠い所から来てるんだからもう帰っていいよ」とか言われて残業も少なめ
神戸時代よりかえって自分の時間が増えた
ちょっと判る
942 :
名無しさん@明日があるさ:2006/02/26(日) 05:05:49
車通勤の人は車の走行距離も書いてください
943 :
898:2006/02/26(日) 12:29:15
>>942 姫路駅〜自宅までだいたい、片道15km
944 :
名無しさん@明日があるさ:2006/02/26(日) 13:50:30
ドアドア今2時間(八王子の奥地⇔田町)ですが、来月から30分に短縮予定。7万出費が増えますが。
青森−函館を特急通勤。
行きは白鳥41号、帰りは白鳥42号、これ以外選択肢なしw
たまにはスーパーのつく特急乗りたいぽ。
>>945 嘘ついてまで長距離通勤自慢するのやめれ
函館に住めって言われるに決まってるだろ
姫路から京都って通える?
四月一日付けの異動で、加古川から変わる事になったんだけど。
自宅から姫路駅までは約10分。
京都の最寄は烏丸御池。
残業などはまだちょっとわからない。
教えてプリーズ
>>947 関東の人間だけど新快速or新幹線使えば通えるよ
少なくとも945よりは選択肢あるしw
949 :
名無しさん@明日があるさ:2006/03/02(木) 22:13:35
西武池袋線小手指〜メトロ東陽町。
乗換えがめんどいな。
950 :
名無しさん@明日があるさ:2006/03/04(土) 01:15:33
あ
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
伝説のAV男優 マグナム北斗監修!
メンズ・ライブチャット
MEN'S LOVE 【メンズラブ】
■■ チャットボーイ大募集中!! ■■
お給料は業界最高水準
抽選でバリ島旅行プレゼント
http://www.menslove.jp/bosyu.html ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
>>948 サンクス。
しばらく通って無理そうなら引っ越すか。
953 :
名無しさん@明日があるさ:2006/03/11(土) 00:57:30
∧∧ 余裕アルヨ
/ 中\ ∧_∧ あんなの誰でもできるニダ
( `ハ´) <`Д´; >、 ____
( , 旦 ̄ ̄旦∪ ̄∪ ̄/| | | \ ヽ <荒川のイナバウアー
(_ /________//'' | | l 二 | 美しい!
|_l───────‐l_|' |_|__/__/
|;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;|
_ ∩ _ ∩
⊂/ ノ ) ⊂/ ノ >
/ /ノV / /ノV
、_) <グキッ! 、_) <ゴグッ!
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
京王多摩センタ − メトロ東陽町
7時に家を出て9時到着。
11時半過ぎの最終で帰って、家到着1時半。
・・・会社に泊まる方が楽
おれは大宮〜浜松町
会社行くときは
大宮から高崎線・宇都宮線で上野まで行って、
上野から山手線・京浜東北線。
家に帰る時は
浜松町から、山手線で大崎まで行って、
大崎から湘南新宿ライン・埼京線(通勤快速)
たまに、東京駅から新幹線で帰る時もあるが・・・。
956 :
名無しさん@明日があるさ:2006/03/21(火) 17:58:43
やっぱり通勤時間って短いほうがいいですか?
今、徒歩20分の会社と電車で60〜70分くらいの会社の2社に
内定もらってるのですが・・・
どちらも、規模も給料も仕事内容もほとんど変わらなくて、
自分としてはどちらに入社しても納得はできるんです。
ただ、自分の住んでるところは田舎でして、電車に乗らないと都会まで
行けないというのがありまして・・・
若いうちは都会で働かないといけないという先入観から、遠い方の会社も
受けたんです。
でも実際働くとなると、いろんな部分で時間って大切かなと思えてきました。
都会はあきらめて、田舎で働いたほうがいいでしょうか?
ちなみに、引っ越すことは考えていません。
すでにリーマンのみなさんは、どう思われますか?
都会で働いてたらこんないいことがあった!とか、
自由になれる時間があるとこんなにいい!という意見おねがいします。
本気で迷ってます。
957 :
名無しさん@明日があるさ:2006/03/21(火) 20:06:24
赤湯から仙台まで通勤
ドアtoドアで約2時間半
金曜の夜は大抵仙台市内にある従兄弟のアパートに
酒とつまみ持参して転がり込む
ああ、仙台に住みたいぜ…
958 :
名無しさん@明日があるさ:2006/03/21(火) 20:22:30
>>956 近いのがいいに決まってる。
通勤時間なんて金も出ないし時間の無駄。
ちなみに実家暮らし?
通勤時間が単なる通勤になるか、読書タイムになるかで大きく違うね。
960 :
956:2006/03/21(火) 22:28:50
>>958 はい、実家暮らしです。
>通勤時間なんて金も出ないし時間の無駄。
やっぱりこのように合理的に考えるべきですよね?
>>959 読書だって電車の中より家の方がいいでしょ。
俺は今片道1時間半だが本当に無駄だと感じている。
俺が今、転職するなら1時間超えはありえない。
962 :
名無しさん@明日があるさ:2006/03/22(水) 21:21:59
車で片道40km以上を通勤している人に聞きたいんだけど、
そのくらいの使用頻度だと、車はやっぱり4〜5年で買い換えるのかな?
ガス代だけじゃなくて、車そのものの修理費や買い替え代って結構お金かかるよね。
来週から片道50kmの車通勤が始まります。
色々な費用を計算すると、ちょっと鬱になる…
963 :
名無しさん@明日があるさ:2006/03/22(水) 23:54:20
朝っぱらから通勤電車内でキムチ食うな!
臭いんじゃい!(@関西)
964 :
名無しさん@明日があるさ:2006/03/23(木) 00:38:26
新聞を読む時間が必要だから会社から最低30分はかかるところを選ぶ
965 :
名無しさん@明日があるさ:2006/03/24(金) 00:00:01
福知山⇔京都を約2時間掛けて通勤
職場じゃ一種の変人扱いですw
俺の会社じゃ神戸⇔姫路の通勤でも長距離に入らないらしいw
967 :
名無しさん@明日があるさ:2006/03/24(金) 21:49:00
甲府→大宮
片道130kmでつ
968 :
名無しさん@明日があるさ:2006/03/27(月) 07:43:27
徒歩5分
昼飯やら夕飯を食いにちょっと帰って
又仕事再開する。
近くて終電が無くて仕事無制限なのがだるい
969 :
名無しさん@明日があるさ:2006/03/27(月) 11:24:04
970 :
名無しさん@明日があるさ:2006/03/27(月) 15:18:25
よっしゃ埋めるか
俺は通勤時間1h40s
ここの住人さんに比べたらまだまだだけど、
社員寮のくせに遠いんだよなあ…
971 :
名無しさん@明日があるさ:2006/03/27(月) 20:56:51
家:飯島駅(JR飯田線)
職場:松本駅 徒歩15分ほど
電車のる時間は約1時間45分〜2時間くらい
もう限界なので今年中に松本市内にアパート借りらあ
972 :
名無しさん@明日があるさ:2006/03/31(金) 00:13:23
総武快速、駅停まりすぎだよ。
近畿の新快速に慣れた人間にとっては、同じ距離を倍以上の時間かけているように思える。
973 :
名無しさん@明日があるさ:2006/03/31(金) 00:16:51
ksk
974 :
名無しさん@明日があるさ:2006/03/31(金) 18:31:08
明日から新社会人で通勤1時間半‥‥
975 :
名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 19:43:21
だめぽ
976 :
名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 19:57:39
>>972 そんなあなたに北海道のエアポート!
早いし、関西ほど混雑しない。さあ移住しよう!
977 :
名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 01:15:41
新取手 → 守谷 → 秋葉原 → 恵比寿
D2D で 120 分てとこか。
復路は、TX の終電逃した時は
恵比寿 → 日暮里 → 取手 → 自腹タクシー
どっちにしても山手線半周まわってる。
978 :
名無しさん@明日があるさ:2006/04/12(水) 21:33:04
朝の東上線遅すぎ。
おかげで家を6時10分頃に出ないと間に合わないし。
979 :
名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 07:41:00
50分乗る区間で一本見逃してまで先頭に列んだ。
しかし、今日も座ることが出来なかった…orz
980 :
名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 14:58:13
バイトなんですが、チャリで二分もかかります。
正直どうしていいか分かりません
みんなメトロとか書いてるよ?
営団だろ?えいだん!!
(E電も)