リーマンの教習所通い

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆YvWPfGFH1g
リーマンですが、今から車の免許を取得したいと思っています。

学生のときはお金がなくてとても免許を取得する余裕がなかったので・・・
今はお金はなんとかなるのですが、果たしてリーマンが自動車免許を
取得するのにどれくらい時間がかかるか不安です。
経験者・未経験者問わずアドバイスいただけたら嬉しいです。
仕事は、平日は19:00には終わり(遅くなるときもありますがまれ)、
完全週休二日制です。住まいは吉祥寺近辺です。
ゲッツ!
31 ◆YvWPfGFH1g :03/03/02 13:10
平日の仕事が終わってから通ったり、
土日通えばなんとかなるんでしょうか?
なんとかなります。

終了
5名無しさん@明日があるさ:03/03/02 13:26
平日はいけないんじゃないですか?
大体19:30ぐらいに教習所っておわりだったような
うちの地元の場合。
土日はフルに行かないと。
教習期限がありますから。
6名無しさん@明日があるさ:03/03/02 16:49
おんなじ様な感じです。今は時間があるんですが、学生とかで込んでそうなので4月過ぎたらいこうかとおもってます。連休とか全部つぶれるけど。
7名無しさん@明日があるさ:03/03/02 17:21
土日だけで卒業したやついたぞ。
それでも半年ぐらいかかったらしいけどな。
断念した奴も何人か知ってるけど。
8ケント:03/03/02 17:33
 私は、30の時に取りました。ただ訳あって無職でしたが。
その時に、教習所のバカ女に「今は難しくなったから、専念しないと取れませんよ。」
なんて言われましたが、全然そんなことないですよ。取れない方がどうかしてる。
ちなみに印刷会社勤務です。仕事の方が格段に難しいし。
9名無しさん@明日があるさ:03/03/02 18:54
当方サラリーマンだけど、土日通って昨年10月から12月の3ヶ月で取った。
月2回くらい土曜出勤あったけど、想像してるより簡単に取れるよ。
ポイントは優先予約がある教習所で、かつ学生が少ない時期。
これで技能は希望時間に取れるし、空いた時間に学科を受ければいい。
10名無しさん@明日があるさ:03/03/02 21:54
俺は仕事しながら平日夕方と土日で取ったよ。
2ヶ月弱で取れた。
まぁ平日16時くらいで上がらせてくれる
寛大な会社っつーのもあるんだがw

この時期は混むから、4〜5月くらいから通うのがよろし。
11名無しさん@明日があるさ:03/03/02 22:06
★☆★裏2ちゃんねるへの入り方(説明をよく読んでから実行しましょう)★☆★
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は hight と入力します。
(年齢別調査らしいからご協力お願いします。)
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
都合上つながる確立が高いです。
(注意!)全て半角で入力してください!!
http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
12名無しさん@明日があるさ:03/03/02 22:07
普通に教習所の言う通りに
通ってたら、間違いなくとれるよ。
多分、会社も協力的だとおもうし。
13名無しさん@明日があるさ:03/03/02 22:10
インターネットで教習予約できるとことかも
便利ですよ。
おれのとこはそんなのなかったから予約の
ためにいちいちいってたよ。
14名無しさん@明日があるさ:03/03/02 22:24
土日通って二輪の免許取ったよ。
自動車の免許持ってたから、楽だったけど。
そろそろ大型二輪でも取るかって考えてる。
15名無しさん@明日があるさ:03/03/02 22:32
2輪持ちでした。3ヶ月土日のみで取得。
学科が免除だったら、そんなもんだな。

ま、がんばれや。
16名無しさん@明日があるさ:03/03/02 22:36
つーか、免許無いのによく就職できたな。
面接で免許持ってないの突っ込まれなかったのか?
今時仕事で車使わなくても免許持ってるのは常識だよ。
免許持ってない=常識が無い or ちょっとワケありの人って思われるよ。
17名無しさん@明日があるさ:03/03/02 23:04
今免許取得の費用はどのくらいかかるのですか?
私は18で免許取りましたが、当時は15、6万でした。
18名無しさん@明日があるさ:03/03/02 23:24
漏れも1さんと同じ状況で社会人2年目の時にとった。
まあ、自動二輪は持ってたんで、平日夜と土日で3ヶ月
かかんなかったな。

にしても「金がなかった」とわざわざ書いてあるにも関わらず、
グタグタ言ってる16は常識が無い and ちょっとワケありだな。
19名無しさん@明日があるさ:03/03/03 00:13
>>18
だな。それぐらい親に出してもらえよとか
いう奴いるし。
20世直し一揆:03/03/03 00:14
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
21名無しさん@明日があるさ:03/03/03 00:26
府中で一発試験しる、これに限るよ。一回2千5百円くらいだから、20,30回
落ちたとしても、教習所で免許取るよりは、安上がりだろうよ。
ただし、ドライビングテクはかなり要求されるが、非公認の教習所で
10回くらい練習したらOKだろう。
22名無しさん@明日があるさ:03/03/03 00:39
>>21
車貸してくれる人と練習できるような場所が周りにあれば
確かにおすすめ。学科って退屈だしね。
逆に自分で練習できる環境じゃないなら教習所行った方
が無難だと思われ。





究極・・・!!!
http://fwnw3433.gooside.com/




241 ◆YvWPfGFH1g :03/03/03 02:19
スレを立てておきながら、しばらく見ることができず申し訳ないです。

ここまで既に非常に参考になります。同じ境遇の人がいるみたいですね。
共にがんばりましょう!
googleで検索していますが、なかなか平日の夜遅くまで講習を受けさせて
もらえるところはないですね。やはり土日をフルに使うしかないのかな?

煽りに乗るわけではないですが、車を使った仕事をするわけでなければ
免許が無くても就職は大丈夫だと思います。面接でそのことを突っ込まれた
ことは無いですね。あんまり気にしてないのではないでしょうか?
25名無しさん@明日があるさ:03/03/03 23:55
>>16は車なしではどこにも行けないド田舎モンだから気にするな
都内ではオッサンリーマンでも免許持ってない人たまにいる。
26名無しさん@明日があるさ:03/03/06 00:35
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
27名無しさん@明日があるさ:03/03/06 00:35
▼▼雑誌にも紹介された優良サイト▼▼
           ■■http://pink7.net/yhst/■■
28名無しさん@明日があるさ:03/03/06 11:48
二輪持ちで今から行く。来月からリーマンよ。
込んでるから1ヶ月はかかるな。
29名無しさん@明日があるさ:03/03/06 11:54
>>28
合宿で取れ。
今の時期、そのほうが楽。
30山崎渉:03/03/13 11:58
(^^)
31名無しさん@明日があるさ:03/03/28 15:36
age
32名無しさん@明日があるさ:03/03/28 15:55
>>16のヘタレぶりが際立つスレだなw
33名無しさん@明日があるさ:03/03/28 16:09
>>16のことを悪く言うなー
彼は毎日上司のパシリで3km先の
コンビニまで車はしらせなきゃいけないんだ
34名無しさん@明日があるさ:03/03/28 16:12
>>32-33
都内在住だから「車なんて必要ない!」とは言っているものの
単に車を維持する金がないだけだったりする似非リー
35名無しさん@明日があるさ:03/03/28 16:17
>>34
論点が読み取れない>>16再降臨(・∀・)ニヤニヤ!
3633:03/03/28 16:23
車?
あるよ
車通勤だし

確かに車の維持費って結構かかるんだよなー
なんだかんだで月平均3万から5万くらいかかるし
37名無しさん@明日があるさ:03/03/28 16:27
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
38山崎渉:03/04/17 11:02
(^^)
39山崎渉:03/04/20 05:25
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
40名無しさん@明日があるさ:03/04/20 22:43
土日だけで卒業したやついたぞ。
それでも半年ぐらいかかったらしいけどな。
断念した奴も何人か知ってるけど
41名無しさん@明日があるさ:03/04/21 12:36
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
42↑氏ね:03/04/21 12:41
■会社名 スクエアー
■代表取締役 蓮本 一樹
■住所 〒110-0016
東京都台東区台東1−10−9
堀内ビル2F
■TEL 03−3832−7337
■フリーダイヤル 0120−58−4072
東京都知事 (1)第26382号
43名無しさん@明日があるさ:03/04/21 13:25
あと一時間で大型二輪〜♪
44名無しさん@明日があるさ:03/04/21 14:12
>>43
おめでとー
試験がんがれー
45名無しさん@明日があるさ:03/04/21 16:04
AT限定解除のため教習所に行きます。
4643:03/04/21 20:21
>>44
教習所で取ってるから卒検だけだよ。

でも乗るのは400な罠
47名無しさん@明日があるさ:03/04/29 22:54
どの時期がすいてるんですかね
48名無しさん@明日があるさ:03/04/29 22:56
>>45
同志ハケーン
49名無しさん@明日があるさ:03/04/29 23:04
50名無しさん@明日があるさ:03/04/29 23:10
漏れ様は今通ってる。GWで一段階終了する予定。
基本的には土日のみです。暗い中運転するキはない。がんばるぽ。
51名無しさん@明日があるさ:03/04/29 23:39
教習はいいけどさ、
試験はどうするのさ。
丸一日つぶれるから会社休みとらなきゃなんねーぞ。
1回でパスすればまだいいが・・・
52名無しさん@明日があるさ:03/04/29 23:45
免許取る前にくるま買った奴いるか

俺はCDプレーヤー買う前にCD買った経験はあるが

53名無しさん@明日があるさ:03/04/30 16:16
>52
初めてパソコン買う前にパソコンソフトを買ったことはある。

今、運送業でもないしこれから運送業に転職するつもりも全くないけど、
大型免許(もちろん車の)が欲しい。当然教習所を出たら一生大型車を
運転することもないと思う。バイクを持っていないのに二輪免許を
持っているけど、これ以上に使い道のなさそうな免許だけど、欲しい。
>>53
何が君をそうさせるのか?w
>>54
私は初めてカキコしますが、
例えば教習時間10時間なら10時間分大型に乗れるじゃないですか。
それがいいのではないかと思います。
>>55
大型を運転したいだけなのか・・・・
57山崎渉:03/05/22 01:34
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
入社1年目のときに2ヶ月で取得。
2段階の見極めで1回しくじっただけ。
フレックス使えたから、平日は朝一に技能教習を1時間。
土日は学科を受けれるだけ受けて、技能教習を2時間。
以上、10年前の話でし。
59山崎渉:03/05/28 16:31
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
60名無しさん@明日があるさ:03/06/06 23:49
転職決まって、合間の有給消化中に通いつめた。
ただ、学科試験をどうしようという罠。

情報交換しまιょぅ。
61名無しさん@明日があるさ:03/06/06 23:52
俺、免許取ったの26になってからだよ
AT限定車が解禁になってからだからな〜
仕事済んでから教習所行って、どうしても昼間の講習って時だけ有給
で、無理な計画立てずに半年めいいっぱいかかったかな〜
62名無しさん@明日があるさ:03/06/07 00:06
自分でもよく分からんが、大型特殊を取ってしまった…。
車の免許持ってる人なら、技能6時間で取れますよ。1日2時間教習受けて、
卒検もいれて4日で取得できました。

車両に乗った感想  なんや普通の車より簡単やん。っていうのが第一印象。
          車両の構造上、内輪差が存在しません。だが、スピードは
          メッチャ遅いし、乗りごごち最悪です。サスが付いてないみたい
63名無しさん@明日があるさ:03/06/07 00:09
みなさん乗車の間隔はどのくらい?
週末だけとかになると感覚忘れません?
64名無しさん@明日があるさ:03/06/07 00:12
1は小金井自動車学校とかどうかね?
年中無休だし、指導員親切だす(^ ^)
65名無しさん@明日があるさ:03/06/07 08:30
>>58や>>61は、本免許試験は有給使ったですか?
66名無しさん@明日があるさ:03/06/07 15:38
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
>>65
58です。
有給使いました。
入社1年目で有給4日しかなく、そのときは残り1日
だったので失敗はできず辛かったッス。
68名無しさん@明日があるさ:03/06/08 20:26
>67
試験一発合格の秘訣をお教えねがいたい。
69名無しさん@明日があるさ:03/06/19 21:15
>>68
学科ならひたすら練習問題を解く。「間違って覚える」の気持ちで。
実技は必要以上にアガらないこと。一発合格を意識するより教習の延長と考えるべし。
70名無しさん@明日があるさ:03/06/19 21:31
俺は、32歳の時に取ったよ。
転職した際、前の会社をやめて次の会社に入るまでにブランクがあったんで、
毎日のように教習所に通い、ジャスト4週間で取った。
71名無しさん@明日があるさ:03/06/19 21:53
失業中って免許取得に最適なんだけど
それは判るけど
怖くて教習所かよえないんだよねー
金かかるからねえ
72名無しさん@明日があるさ:03/06/19 22:12
仕事一段落したら、二輪通う予定です。夜間、土日で。
けど、教習所、車のときかなりむかついたこと思い出した。
>>71
今だと30万強かかるからねー。
とりあえずバイトでもしながらとか…
ちなみに通うなら今の時期が社会人層にとってはチャンス。
秋から冬は高校生だらけで行くのもイヤになるぞ。
75名無しさん@明日があるさ:03/06/21 02:09
35歳 男。現在(自発的)失業中。
特にこれから必要と言う訳ではないが、以前から欲しかった大型自動車の免許を
取ろうと、自動車学校へ入学。

本日(20日)より教習開始。今日は2時間連続で乗った。
初めてなので、コースの外周を廻るだけ。
ひさびさの緊張感。胃が痛くなった。こんなに緊張するとは思わなかった。
前職で、客先にクレーム処理に行く前の感覚を久々に思い出した(w。

車両感覚と、ブレーキの操作感がつかめない。
こればっかりは慣れるしかないのだろうが、これでは先が思いやられる。
しかし、自動車学校も対応がソフトになったものだ。
17〜8年前、高校卒業時に通った頃とはえらい違い。
教官から「よろしくお願いします」と挨拶されるとは思わなかった。
かえってこちらが恐縮してしまう。
たまたまソフトな人に当たったのかも知れないが・・・。
しばらく乗ってコツがつかめたら
試験場で一発合格をめざそう、
はるかに安上がりだよ
77名無しさん@明日があるさ:03/06/21 08:43
>>75
ちょっと前に大型二輪取得した36歳です。

腰の低い教官は最近多いみたいだよ。でないとやっていけないらしい。

>>76
失業中で、時間あるからそうかもね。
78名無しさん@明日があるさ:03/06/22 00:17
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から http://www.am1960.com/
79名無しさん@明日があるさ:03/06/29 23:52
自動二輪に通う予定です。平日の夜間と土日。
仕事の都合あるからどーなることやら。
80名無しさん@明日があるさ:03/07/06 21:48
誰か仕事しながら、教習中の人いますかー?
81名無しさん@明日があるさ:03/07/06 22:02
>>80
今日、入所申し込みのメル送ったよ
>>80
明日卒検でーす。
83山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄