どうして会社の人にチョコ配るの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バレンタイン嫌い
会社の習慣になってるんですけど、今年も同じ部署の男子社員の皆様に、チョコレートを配らなくてはいけません。
お金がもったいないです。
男子社員の方、愛のないチョコもらってうれしいですか?
2名無しさん@明日があるさ:03/02/11 11:50
2
3名無しさん@明日があるさ:03/02/11 11:53
>>1
その旨、男子社員の皆様に言えばいいと思うが?
「お互い、無駄遣いは止しましょうよ」ってw
5男子社員:03/02/11 11:56
迷惑です。
>>4に同意。
どうしても配らないといけないのだったら、
ムギチョコでもバラ撒いとけ!
7名無しさん@明日があるさ:03/02/11 11:57
配ってありがたみのある人間にだけ配れば良いのに

1・好意を持っている人(デートしてもらって元は取れるね)
2・上司(査定をよくしてもらおう、いい仕事回してもらおう)
3・いつもお世話になっている人(掃除のおじいさんや警備のおじさん等)

配りたくない人にはくばらない。
これって当たり前のことだと思うよ。
8名無しさん@明日があるさ:03/02/11 11:59
森永の380円でサイコロ大のチョコがどっさりと
100個くらい入ってるの1袋買ってきて
一人5個くらいづつ配る予定。安上がりでよい。
9名無しさん@明日があるさ:03/02/11 11:59
課の女性一同に連名でもらってもなぁ。
もらうのは構わないが、お礼とかお返しってどうする?
10名無しさん@明日があるさ:03/02/11 12:00
いらない、
どうせろくでもないもん(爪きりとかハンカチとか)しか帰って来ないし。
11名無しさん@明日があるさ:03/02/11 12:04
漏れの部署は去年、女性側の提案で義理チョコ廃止した。
男から特に異論は出なかった。
12名無しさん@明日があるさ:03/02/11 12:13
>>10
たいしたモン貰ってないんだから、たいしたモンは返さない。
当然なんだからその言い草はちょっと気に入らない。

>>11
そうした方がいいな。
俺も異論なし。
13バレンタイン嫌い:03/02/11 12:13
そうですよね。来年は廃止にしましょうって提案してみます。
ダインコンクリート外壁全周に、ヒビの入った通称「メロンハウス」

さらに3年で90%にクラックが入り、致命的な割れのクレームも絶えない、という内部情報。
個別の施工不良でトラブルになった例は、他メーカーでも数多くあったが、
主力商品の売りであるメイン部品に、目立つ欠陥があるというのは前代未聞。
更に積水社員に書き込み禁止令も出て、クレームは黙殺という対応方針も確認された。
もしや、リコールにあたるような問題を、こうやって隠して来たのだろうか?

たった一軒の告発HPが大積水を揺るがしかねない祭に発展し始めた...。
http://www10.plala.or.jp/hibiwarewall/

前スレ 「【積水ひび割れハウス】は敵対メーカーの救世主となるか 」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1042613564/l50


15名無しさん@明日があるさ:03/02/11 12:47
★☆ チャレンジ融資 ハピネス ★☆
安心キャッシングインフォメーション

http://38370701.com/ 
<i-mode> http://38370701.com/i/

●10万円迄なら →最大6ヵ月金利ゼロの『ある時払いコース』
お支払いは6ヵ月後からのゆとりのローン

●50万円迄なら →最大6ヵ月金利830円(月々)の『830円コース』
お支払いは6ヵ月後からの安心キャッシング
だいたい、なんで3杯返し、5倍返ししなくてはならんのだ?
アホくさいったらありゃしない。
17名無しさん@明日があるさ:03/02/11 12:57
みんな同じですね。
義理チョコは本当に大迷惑。
ある意味本命よりも気恥ずかしいし。
18一リーマソ:03/02/11 13:06
チョコはもらえれば嬉しい。
他人がもらってるのに自分がもらえなければ寂しい。
連名でもないよりは嬉しい。

正直な気持ちです。
職場の人間関係を考えれば、どうした方がよいのかは分かるはず。

ちなみに自分は、ヴァレンタインに限らず、随時お互いに贈り物は
した方がいいという考え方の人間です。
19名無しさん@明日があるさ:03/02/11 13:23
> 他人がもらってるのに自分がもらえなければ寂しい。
> 連名でもないよりは嬉しい。

他人がもらえるから自分も当然もらえるとはお子様ですか。
おててつないで全員一位でゴールとかいう運動会の世代ですか。

欲しければもらえる人を自分で見つけなさい。
この程度でどうにかなるような人間関係なんてたかがしれてますね。

ちなみにイタリアのマフィアは殺す相手には敵意を隠すために贈り物をするのですよ。
20一リーマソ:03/02/11 13:26
>他人がもらえるから自分も当然もらえる

んなこたー書いてない。
21名無しさん@明日があるさ:03/02/11 13:28
>>19
まぁ書き方はともかく、大筋では同意。
「最近の若いヤツは上司のグラスが空いても知らんフリか!」と怒るオサーンと根っこは同じだね。
人になんらかの行為を期待するなら、自分がそれに値するよう心がけないと。
何ももらえない、何もしてもらえない人はそれなりだということ。

煽るつもりはないが、
> ちなみにイタリアのマフィアは殺す相手には敵意を隠すために贈り物をするのですよ。

文脈上、どう必要なんですか?
22名無しさん@明日があるさ:03/02/11 13:39
中元歳暮もやらないし年賀状もやりとりしないのに、バレンタイン
だけこだわる必要もない
23幸雄 ◆ALfZAcCCnI :03/02/11 13:42
なにも言わなくても僕には
ベルギー製の高級チョコが最低10個は集まりますよ。
それが男の甲斐性です。
24名無しさん@明日があるさ:03/02/11 13:46
>>23
甘いもの嫌いの私にビターベースの手作りチョコを少々と、お気に入りのコロンを付けてくれる大切な人が一人いますが。
私の場合、それで十分ですね。
25幸雄 ◆ALfZAcCCnI :03/02/11 13:55
もちろんフィアンセからは手作りのチョコが届くはずです。
そのために料理教室にも通ってもらっています。

そのほかにもフィアンセ以外にも
僕には「高級チョコがとどく」、といいたいのです。
何しろ僕は人気もんですから。ふふふ
ここで自慢して何が楽しいんだか…
27名無しさん@明日があるさ:03/02/11 13:58
>>25
もうわかったからw
君がどの程度かはここでわかるって。
ttp://ton.2ch.net/test/read.cgi/employee/1038489750/

戻りな。
みんな待ってるよw
28名無しさん@明日があるさ:03/02/11 14:12
>>25
パラサイトのフィアンセってお母様が探してきてくれた人ですか?
29名無しさん@明日があるさ:03/02/11 14:17
>>25
童貞でもフィアンセってできるんですか?
3025:03/02/11 14:18
>>27
はい

>>28
はい

>>29
はい
31名無しさん@明日があるさ:03/02/11 14:29
>>25
どうしてDQNパラサイトの分際で「甲斐性」とか恥ずかしげもなく言えるんですか?
もう逃げてしまったんですか?
32一リーマソ:03/02/11 15:34
>>21
>人になんらかの行為を期待するなら、自分がそれに値するよう心がけないと。
>何ももらえない、何もしてもらえない人はそれなりだということ。

って、言ってることは同じだと思いますけど。
33名無しさん@明日があるさ:03/02/11 15:37
だから同意しているんだが、何か?
34一リーマソ:03/02/11 15:40
>>33
でしたら、>>18で同意してくださよ〜
35名無しさん@明日があるさ:03/02/11 15:43
>>34
その粘着ぶりがキモイんだYO!
36名無しさん@明日があるさ:03/02/11 15:45
>>1
要らない。以上。
37名無しさん@明日があるさ:03/02/11 15:46
>>34
人間関係のためにはどうすればいいか→チョコは配った方がいい
と考えるより、
日頃、自分と同じくらい周囲を大切にしている→みんなが自然にチョコをくれる
という生き方ができる方が人として美しいとは思わないか?
38一リーマソ:03/02/11 15:53
>>37
そこだけ見れば同意だけど、そういうのは鶏と卵の世界です。
39名無しさん@明日があるさ:03/02/11 16:01
>>38
もちろん、そのとおり。
人に考えを伝えるというのはデリケートな問題。
鶏と卵の世界だから仕方がないと考えるか、鶏と卵の世界の問題だから細心の注意を払うか。
40名無しさん@明日があるさ:03/02/11 16:09
うちの会社義理チョコやめてその分
ボランティアに寄付しましょうだって。
(男はお返しの分を)
数年前から始まったんだが確かに最初の年は
こっちのが有意義だよね〜とか思ったさ。
だけどバレンタインの儀式自体消滅しちゃってる今では
なんで2月14日に募金すんだ?という違和感がある
41一リーマソ:03/02/11 16:09
>>39
それはそうやね。
42名無しさん@明日があるさ:03/02/11 16:10
>>40
オチが面白い!w
43一リーマソ:03/02/11 16:13
>>40
バレンタインの予算を使ってみんなでイベントをやる方が間接的に
ボランティアにもなるしいいのかもね。
44名無しさん@明日があるさ:03/02/11 16:14
もらいすぎたチョコを任意回収して、もらえなかった人に配る。
45名無しさん@明日があるさ:03/02/11 16:28
いいね!
でも何か虚しいね…
46名無しさん@明日があるさ:03/02/11 16:42
食堂で配給する。
47名無しさん@明日があるさ:03/02/11 16:42
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=kkgogo
★やっと見つけちゃった★
48名無しさん@明日があるさ:03/02/11 16:48
46,
それ実際にうちの食堂であったよ。
2月14日になると食堂で何を頼んでも
チョコがもれなくついてきた(女性にも)
うどんにチョコなんか食えるかっつーの!
49名無しさん@明日があるさ:03/02/11 16:51
>>48 うどんに入れて食えYO!
50名無しさん@明日があるさ:03/02/11 16:54
>>48 小学校の給食みたいやな。
   ライスに牛乳とか。
51名無しさん@明日があるさ:03/02/11 17:02
>>48 カレーライスなら経験あり。
52名無しさん@明日があるさ:03/02/11 17:39
大変だけど、挨拶としていい習慣だと思う。
53名無しさん@明日があるさ:03/02/11 17:40
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=kkgogo
★やっと見つけちゃった★
54名無しさん@明日があるさ:03/02/11 17:43
食堂にチョコいっぱい置いてあって、いる人はどうぞ

これがウチの現実
55一リーマソ:03/02/11 17:43
>>52
それはあるね。
56名無しさん@明日があるさ:03/02/11 17:45
生保のおばさんにさえチョコもらえませんが、何か?
57名無しさん@明日があるさ:03/02/11 17:48
全員にあげなきゃならないので、単価は安くなるけど
一応日ごろお世話になっています、と気持ちをこめて
贈るのでムカついたりしないでくださいね。
58 :03/02/11 17:48
高校のとき、購買部のおばちゃんがチョコをみんなにあげていたのを
思い出した。
人気のあるおばちゃんだったなぁ。
59モル ◆NL.6X/mols :03/02/11 17:54
チョコの中に砒素をいれたのを配ってますがなにか?
60名無しさん@明日があるさ :03/02/11 18:37
だめじゃん
61名無しさん@明日があるさ:03/02/11 18:39
>>57  
わかりました
62名無しさん@明日があるさ:03/02/11 18:49
女は先攻でいいな
63名無しさん@明日があるさ:03/02/11 18:50
>>62
先攻で好きな男にあげてもいいYO!
64名無しさん@明日があるさ:03/02/11 18:50
ちょっとそれどういう意味!?
65名無しさん@明日があるさ:03/02/11 19:30
いや〜今年もまたバレンタインデイ
来ちゃいましたね〜って意味。嘘。ゴメン。
66一リーマソ:03/02/11 20:28
>>57
そういや、同じシチュエーションでチロルチョコ3個のときもあったw
女子だけど>>16には賛成だな。
3倍返しとか5倍返しとか、デパートの陰謀っぽくて嫌。
バレンタイン自体菓子屋の陰謀だけど
あえてそれを利用して潤滑油に利用するなら、
ほんの100円ぐらいの簡単なチョコを配って、
男も100円ぐらいの簡単な飴を返してくれたらいいよ。
つうかチロルと袋入りの飴を一個づつでいい。気を遣わなくていい。

でも女子のが男子より大抵人数が少ない(10倍くらい違う)から、
同じ程度の金額だと女子の方に負担が大きくなるのかな…。給料安いのに。
それで3倍返しとかいうのか。納得。
でも3倍返しされるのも嫌だし。じゃあ人数割りで…ってそれもせちがらいし。

・・・と考えてると本当にばかばかしくなってくるので、
やっぱり義理チョコ習慣は廃止に一票。
職場の潤滑油は他のことでしよう!
贈り物に不自然さを感じるようになったらやはりやめるのが吉です
69名無しさん@明日があるさ:03/02/15 15:58
★☆安心キャッシングインフォメーション★☆
チャレンジ融資 ハピネス

●10万円迄なら →6ヵ月間でお金がある時に返済して頂ければOK『ある時払いコース』

●50万円迄なら →月々830円のラクラク返済『830円コース』
http://38370701.com/

http://38370701.com/i/  i-modeはこちらです
70名無しさん@明日があるさ:03/02/15 16:26
不細工な女、特に人妻やババアからもらっても、嬉しくない、お返しの金も勿体無い。
71山崎渉
(^^)