酒飲まない・飲めない会社員★大集合!!(2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952861:2005/04/08(金) 11:20:34
>>861です。
新人歓迎会も花見も出ませんでした。
953名無しさん@明日があるさ:2005/04/08(金) 11:55:36
なぜか酒が飲めない男は男としてダメみたいにいわれる時がある。欝
954名無しさん@明日があるさ:2005/04/08(金) 12:37:22
酒の席じゃないと本音が出せない人間は、感情ベースで生きてるタイプ。
でも、一応仕事に感情持ち込むのは問題アリだと思ってるから溜まってる。
そういう人間は、他人もそうだと思ってるから、相手も酒飲まないと感
情出さないと思ってる。だから「飲まない人間は信用できない」とか言う。
そして、そういう人間が役付きだったりすると、下に向かって「飲めない男
はダメ」とか言い出す。お前はそれを飲まない上司に向かって言ってみろと。
955名無しさん@明日があるさ:2005/04/08(金) 12:45:13
953
あるね、そういう雰囲気。あと飲めない、飲まないのもそうだが、二次会行かないのが悪という雰囲気もどうにかしてほしい。。。
956名無しさん@明日があるさ:2005/04/08(金) 16:50:12
酒の席で「お酒ダメ」という人には時々会うけど
ビールを一口飲むのも苦痛。中ジョッキ半分で限界突破。必死に吐き気を抑えなきゃいけない状態になる…という
自分ほど酷い人間には会った事がない。「弱い」といいつつジョッキ2杯に焼酎チビ飲みみたいなレベル。
飲める人はジョッキ一杯も飲めない人間がいるということを知らないのか…。
957名無しさん@明日があるさ:2005/04/08(金) 19:02:09
>>955
結局熟考すりゃする程それって鎌掛けなんだよな。ほとんど強制じゃないのよ
自分が上司であるってことと、部下である君の気の弱さにつけこんでいるようなもんなの
実際に二次会に行く行かないが考査やそして日常業務に影響するとは思えないし
影響した事が無いね。というのも二次会で愚痴やら言い合って最終的には
飲んでいるメンバーで喧嘩状態になる事もしばしばあるし、為になる裏約束なんかも
「酒の席のことなんで」と反故になる。

むしろね、集団で二次会に行く場合にしつこく誘う奴は実は行きたくないのに行ってる奴。
一人でも道連れが欲しいだけ。嫌々行ってるそいつにしてみれば「二次会も行かないで
差別されてもいない」貴方にある種の嫉妬と、自分の馬鹿さ加減が目に付くだけだと思う。
居るでしょ?嫌々な顔をして「俺この前上司に午前四時まで付き合わされてよ〜」などと
「自分は馬鹿で無能です」と公言しているような奴。
958名無しさん@明日があるさ:2005/04/08(金) 19:09:29
その通り!
旅は道連れ世は情け。
959名無しさん@明日があるさ:2005/04/08(金) 23:43:59
そうだそうだ
960名無しさん@明日があるさ:2005/04/09(土) 09:21:08
>>958
じゃあ付き合わないといけないことになってしまいそうなきがしたりしなかったり
961名無しさん@明日があるさ:2005/04/09(土) 09:58:25
>>958
氏ね
962名無しさん@明日があるさ:2005/04/09(土) 14:23:08
あ〜花見行きたくね〜
963名無しさん@明日があるさ:2005/04/09(土) 14:57:46
>>962
なんか酒飲めないとお祝い事やイベントって楽しくないよね。合コンも結婚式も何でもまず自分の頭の中に「酒かぁ……」と考えてしまいテンションが上がらない。
964名無しさん@明日があるさ:2005/04/09(土) 23:42:33
>>963
そうそう、いまいち乗り切れないんだよね。
965名無しさん@明日があるさ:2005/04/10(日) 09:49:44
私も飲めない…(;´д`)ここにくるとホッとしますです。
飲めない食べない(少食)ので、金銭的には損しまくりなのが痛い。
そして来週は歓迎会…。
会話自体楽しいけど、会費4000円は高いーーー
966名無しさん@明日があるさ:2005/04/10(日) 18:35:27
会話の楽しめない俺って…。
酒入るとみんな凄いハイテンションになるからついていけない。
967名無しさん@明日があるさ:2005/04/10(日) 18:55:56
話が盛り上がったりするのは好きなんだが・・・
週末の「楽しくなきゃ駄目全員参加」みたいなノリは死ぬまで理解できそうもない。
そしてこの考えが自分の首を絞めているのもわかっている悪循環_| ̄|○
968名無しさん@明日があるさ:2005/04/10(日) 19:41:36
>>953
>なぜか酒が飲めない男は男としてダメみたいにいわれる時がある。欝

それは、人権にかかわる問題だと思うよ。

あとお酒を飲めない人に無理やりお酒を飲ますのは、犯罪だっていうし、ね。
969名無しさん@明日があるさ:2005/04/10(日) 22:35:06
俺の会社はおかしい…
去年入社したんだが、入社式でお偉いさん方と飲み…
寮の歓迎会と称して飲み。
何かの説明会といっちゃあ飲み。

極めつけがボーリング大会。
先輩についていったんだが、腹ごしらえにラーメン屋に入って、まずそこでビール。
そしてボーリング中にドリンクとして出てくるのがビール。
何ゲームの何投目にストライクをだしたら、ご褒美にビール。
ボーリングが終わったかと思えば、本格的にビール。
終わって、帰ろうかという時に二次会の話が持ち上がる。
二次回じゃないだろもう…
頭おかしいこいつら……
970名無しさん@明日があるさ:2005/04/10(日) 22:44:54
今週の金曜新入社員歓迎会ある・・・
アホみたいに飲まされ、何か芸させられるらしい・・・
こっちは毎日イッパイイッパイなのに・・・
開いてくれるのはありがたいがつらい・・・ガクガクブルブル・・・
971名無しさん@明日があるさ:2005/04/10(日) 22:48:11
>>969
何だその会社wwwww
972名無しさん@明日があるさ:2005/04/10(日) 22:56:40
>>971
おかしいだろ?
そんなだから、社内全体であった飲み、俺は不参加にしといたんだ。
そしたら総務の人が「新人なんだから」って勝手に参加の方向にしてるし…
俺はすぐに頭痛くなるし、気持ち悪くなるし、たまに心臓も痛くなるのに…

色んな人に絡まれつつ、やっと終わって、会社で貸しきったバスに乗って帰ってたんだ。
そしたら、ベロベロのオッサンが俺の隣に座ってきて、二次会に行くぞとしつこく誘ってくる…
あれはすごかった…

やれ「俺も昔は弱かったが、飲んで吐いて強くなった」
「飲めないと女にもてないぞ」
「お前が俺の下の人間だったら、髪をひっぱってでもつれていく」(実際にひっぱられた)
最後の方は、ほとんど脅迫だった…
30分くらい延々と聞かされて、ほとんど半泣きだった。
でも俺は強い意思で、その誘いを振り切った。
俺は乗り切ったんだ…

大体、酒が「飲める」っていう言い方が駄目だよな。
何かのスキルみたいな感じがする。
タバコは「吸える」って言わないだろ?
些細なことだけど、こういうところから直していかないと駄目だと思う。
973名無しさん@明日があるさ:2005/04/10(日) 22:58:45
漏れなら辞める
974名無しさん@明日があるさ:2005/04/10(日) 23:48:15
俺漏れも
975名無しさん@明日があるさ:2005/04/11(月) 00:17:36
同じような事で困ってる人、案外多いんだな〜とチョト安心。
私はビール一口で赤くなり頭痛・関節痛・虚脱感が起こる。
だから一切口にしない。乾杯の時もグラスに口を当てるだけ。
(とはいえ強制参加は忘年会のみだから、その点では気が楽。)

酒の席でそう言っても「え〜!凄く飲めそうなのに」「実は飲めるんでしょ?」
挙句のはてには「カワイコぶるなよ」とも言われる。
新人の頃は『飲めない私が悪いのか』とも思ったが、飲めないものは飲めない。
あんまりしつこく勧めるから、「ムリヤリ飲ませたらお前の頭の上で吐くぞ」と切り替えして黙らせた。

今年は下戸の上司がいるから、嫌な目にも遭わずに済むかも。
976名無しさん@明日があるさ:2005/04/11(月) 00:22:42
>>975
私は乾杯のときは、ジョッキを持ち上げるだけでっせ〜。
977名無しさん@明日があるさ:2005/04/11(月) 00:26:19
何が腹立つって、高知出身だと聞いただけで
「酒豪だ酒豪だ」って言ってくる輩(これが多いんだまた…)

俺は生まれは高知じゃないし、高知の人間が全員酒豪なわけじゃない。
いい加減にしてくれや…
978名無しさん@明日があるさ:2005/04/11(月) 01:23:23
名前に「酒」が入ってるだけで、もう大変
979名無しさん@明日があるさ:2005/04/11(月) 08:40:27
>>977
新潟出身でスキーしたことない
友達いるしな。

部署異動で歓迎会があり
会社に10年もいると
乾杯用のウーロン茶と
非基地煙者側テーブルという
もてなしがあった。
入社当時から強い意思を
持ってきた賜と思う。
みんなもがんがれ!
(会社の業種にもよるけどね)
980名無しさん@明日があるさ:2005/04/11(月) 11:00:17
飲まない奴は人生の楽しみ半分失ってると言われた事がある。
冗談ではない。少なくとも以下の事に明瞭な反論をしてから
言ってもらいたい。

酒を飲んでる数時間の間に、俺は本を読んだり映画を見たり
友人と過ごしたりと、確実に情報や経験を積んでいる。
睡眠もしっかり取り、翌日に備えた日々を送っている。
飲んでる奴は、好きな酒を飲んでるという、リフレッシュはあるだろうが、
代償が大きすぎる。 
まずは金。少なくとも飲む奴と飲まない奴とでは、年間で数十万違う。
酔った次の日などは、二日酔いで仕事にならず。最悪休み。
体調も肝臓疾患、糖尿、依存症、アル中と心配は尽きない。
次に時間。金をかけ、体にもダメージを与え、何時間も飲み続けたあげく、
覚えてないという三重苦。
最後に、人に迷惑をかけてる事の自覚のなさだ。
酔った勢いとか、酒の席だからとか、いつも逃げ道を用意している。
そんなの通用しない。どんなに酔っても自分の行動には責任を持て。
持てないなら飲むな。 俺はどんな時も、自分の行いの結果には
責任を持っている。 どんな結果でも言い訳はしない。

だから、俺は酒飲みが何を言ってこようがなんとも思わない。
人を非難する前に、これら諸問題を解決してから言って来い。
そうじゃなきゃ、議論のスタートにも立てない。
闘う気がないなら、人(飲まない者)を非難したりするな。
981名無しさん@明日があるさ:2005/04/11(月) 21:48:33
酒好きの人をそのまま放っておくと
大 変 な こ と に な り ま す よ
982名無しさん@明日があるさ:2005/04/11(月) 21:48:58
そこまで目くじら立てなくてもいいんじゃないか?
983名無しさん@明日があるさ:2005/04/11(月) 22:31:56
酒に思いっきり税金かければ、いいんだよ。
安いから飲み会を気軽に開いてガブガブ飲む輩がいるんだ。
昔もようにお祝いの時だけ飲める嗜好品でいいんだよ
 
984名無しさん@明日があるさ:2005/04/12(火) 00:22:53
>>972
下4行に感動した、俺はこれを広めていくことにする
985名無しさん@明日があるさ:2005/04/12(火) 00:50:46
「飲める」はおかしくないだろ、別に。
986名無しさん@明日があるさ:2005/04/12(火) 01:48:55
ノミニケーション【のみにけーしょん】[名]
「飲み」と「コミュニケーション」を足した造語。
特に、コミュニケーション能力が低い人間や、論理的に会話する能力が低い人間が
それがさとられるのを防ぐために、相手を飲酒によって麻痺させた後、コミュニケーションをとることをいう。
987名無しさん@明日があるさ:2005/04/12(火) 02:10:11
>>986
(  ゚д゚)ポカーン…ソウダッタノカ…
自分はただ単に飲み会でのお付き合いだとばかり思ってたよ。
それにしても飲んでバカ騒ぎや下ネタに走る人が信じられない…
覚えてないはずないだろ、自分を省みることができないのか?

ところで次スレは?
988名無しさん@明日があるさ:2005/04/12(火) 09:37:30
>>983
充分酒税払ってるし。
飲んでない人にも漏れなく酒税使わしてあげてますが。
なにか?
989名無しさん@明日があるさ:2005/04/12(火) 12:12:15
酒飲みの馬鹿に払っている健康保険料や社会的損失は
酒税だけで補えているのでしょうか?
990名無しさん@明日があるさ:2005/04/12(火) 12:46:55

初カキコ!
飲みマジ憂鬱…飲める奴が正直羨ましいよ。
俺、飲んでも飲んでも強くなる気配ないし、逆に記憶飛んで酷い目にあうしさ。
「飲み会だから」で容赦なく付き合わされ、飲まされ、
気が付いて起きた時に知らない場所にいるのはもうやだよ。

また花見の季節だよ。。。
991名無しさん@明日があるさ:2005/04/12(火) 14:34:58
タバコ並みかそれ以上の税金かけるだな。
ビール500ml缶が800円とか。
密造酒が出回りそうだ(w
992名無しさん@明日があるさ:2005/04/12(火) 17:59:47
>>987
>>986で大正解だよ。

普段からちゃんと指示出してる上司は適当な冗談かますだけだが
窓際のオサーンは必要以上にからむ。
993名無しさん@明日があるさ:2005/04/12(火) 20:26:38
土木系に入ってしまった。
どうしよう、酒が飲めてあたりまえって空気だ。
994名無しさん@明日があるさ:2005/04/12(火) 22:29:02
飲むのはいいんだけど集団で居るのが嫌い
何か周りの目が気になるんだよね
995名無しさん@明日があるさ:2005/04/12(火) 22:34:01
10000000000000げっとおおおおおおおおおおおおおお
996名無しさん@明日があるさ:2005/04/12(火) 22:53:07
飲めないで1000(ノ∀`)アチャー
997名無しさん@明日があるさ:2005/04/13(水) 00:04:03
次スレはなしですか。
998名無しさん@明日があるさ:2005/04/13(水) 00:29:22
酒のせいで家庭が二度崩壊して酒乱の親の罵声の中成長した
俺にしてみれば酒を断るのが無礼だなんて日本の悪習は
無くすべきかと。酒飲みはヤク中と同等だよ。
のめりこんで肝臓壊して死んでほしい。
999名無しさん@明日があるさ:2005/04/13(水) 01:05:27
ほれ。

酒飲まない・飲めない会社員★大集合!! (3)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1113321907/
1000名無しさん@明日があるさ:2005/04/13(水) 01:55:39
yt
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。