ラッシュアワー時のウザい駅

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
総武線船橋駅
そんなに乗ってくんなよ
2名無しさん@明日があるさ:02/08/13 23:44
俺的には品川駅だ
3名無しさん@明日があるさ:02/08/13 23:44
43:02/08/13 23:44
しくしく…
菊名駅
5名無しさん@明日があるさ:02/08/13 23:44
漏れも品川嫌い
どっと疲れが出てくる
あの横移動を何とかして欲しい

6名無しさん@明日があるさ:02/08/13 23:46
品川駅の作りってなんとかならんかなー?
7名無しさん@明日があるさ:02/08/13 23:47
横須賀線から京急乗り換え
最悪
8名無しさん@明日があるさ:02/08/13 23:48
>>7
俺は横須賀線から山手線
7よりちょっとだけ楽。
でも改札出てからがまた人が多いんだよなー。
9名無しさん@明日があるさ:02/08/13 23:50
京成から総武線の乗換は地上のくせに遠い
ウザい
10名無しさん@明日があるさ:02/08/14 00:00
快速の停まらない駅に快速を停めろというDQNウザイ。
快速は多くの駅に停まらないから快速って言うんだよ。
11水瓶座 ◆DpaQGRrs :02/08/14 00:05
京葉線東京駅は
東京駅を名乗るな。
12名無しさん@明日があるさ:02/08/14 00:06
>>11
確かにあそこは東京駅とは言いがたいかも・・・。
13名無しさん@明日があるさ:02/08/14 00:07
京葉線東京は確かに歩くけど、ごみごみした感じはしないから合格
14名無しさん@明日があるさ:02/08/14 00:34
JR御茶ノ水駅。狭いんだよ、広くしてくれ
危なくて仕方ない
15名無しさん@明日があるさ:02/08/14 00:35
>>14
落ちたらJRが責任とってくれるんだろうか?
>>15
責任を取るのはご家族です。
17名無しさん@明日があるさ:02/08/14 00:38
>>16
ウマイ
18名無しさん@明日があるさ:02/08/14 00:39
JR御茶ノ水、臨時改札常時開けておいてほすィ
1914:02/08/14 00:40
>15
神田川があるから拡張できないかと・・
でも、広くして欲しい。朝は危ない。
責任か、とってくれなさそうだな。
>>18
たしかに
21名無しさん@明日があるさ:02/08/14 00:43
>>11
京葉線東京駅って、成田新幹線用の不要になった
ホームを東京駅乗り入れの際に転用したから、あんなに
離れてる。有楽町駅のが近いような気がする。
22名無しさん@明日があるさ:02/08/14 00:43
でも中央線の発メロはラテン系のノリでなかなかよろしい
有楽町にもつなげてしまえばいいのにねぇ。
24水瓶座 ◆DpaQGRrs :02/08/14 00:50
JR総武線津田沼駅は、駅に向かう人と
駅から出ようとする人の流れがぶつかり合う
ような構造になってるように思う。
25名無しさん@明日があるさ:02/08/14 00:53
両国
あの時間に降りるやつを見たことがない
26名無しさん@明日があるさ:02/08/14 00:54
埼京線うざい。おまえらエスカレータは並んで乗るものです。
並んでる横から次々はいってくんな。ばか
27名無しさん@明日があるさ:02/08/14 00:54
品川駅では脳内シューティングゲームやってるよ
敵が右から左から前からたまに斜め後ろから出てきて避けるの大変
28名無しさん@明日があるさ:02/08/14 00:58
朝の銀座線渋谷駅
とにかく暑い!!!!
っとに、朝っぱらから
29名無しさん@明日があるさ:02/08/14 01:00
高田馬場駅で無理無理乗ってきた奴らが
新大久保駅で降りる俺に嫌な顔すんな〜!


30   :02/08/14 01:01
(;´Д`)ハァハァフェラ画像!うp〜〜
http://64.156.47.64/venusj/sample.htm
31名無しさん@明日があるさ:02/08/14 01:01
大久保、東中野
とにかく存在がウザい
32阿佐ヶ谷→中野(各駅中野始発に乗り換え)→東京:02/08/14 01:03
快速利用者はもっと早めに起きたらどうか?
33名無しさん@明日があるさ :02/08/14 01:44
さいたま新都心駅は京浜東北だけでじゅうぶん。
いや、それもウザいので埼京線の北与野駅から歩け。
34名無しさん@明日があるさ:02/08/14 03:15
>>32
そんな事いうなよ。
漏れは大久保在住だよ。
35名無しさん@明日があるさ:02/08/14 03:50
田園都市線急行のあざみ野。
余計なところでとまんな。
急行で三駅連続停車はやめれ
>>18
御茶ノ水駅の臨時改札、お盆期間は閉鎖だとよ。
こちとら普段どおり仕事してんだよ〜
(゚д゚)ボクメーツ                 
38名無しさん@明日があるさ:02/08/14 21:01
>31
大江戸線乗り換えで、東中野にはお世話になってます。
39名無しさん@明日があるさ:02/08/14 22:37
下北沢はどうですか? 狭い、夏は暑苦しく、冬は寒々しい。
中央線快速は終日高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪通過してくれい
41名無しさん@明日があるさ :02/08/15 14:26
俺は田町だな。
階段工事で狭いんだから、臨時改札9時までといわず昼過ぎまであけとけっての。
42名無しさん@明日があるさ:02/08/15 15:22
>>40
激しく同意
快速の意味無し
43名無しさん@明日があるさ:02/08/15 15:23
朝、高円寺で停車すると、決まってカラスの鳴き声が聞こえる
皆さんも注意して聞いてみて下さい

44スーパードレス:02/08/16 00:44
うわ!!このスレめちゃイイ!!

>2、5〜7、27
私も品川です。
京浜東北線で品川→田町の一駅に乗ってくるバカどもが異様に多いことに
もうムカついてムカついて!!
山手線内回りは品川で大量に人が降りるんだからそっちに乗れっつうの!!
奴らは品川に泊まって田町に本社のある地方支社の人たちなんですかね〜?
スーパードレス

駅よかおめぇがうざい
リーマン板から消えれ
46名無しさん@明日があるさ:02/08/16 00:48
7〜8年前品川に通ってました
京浜東北線ホームから港南口に出るのに何分かかっただろう・・・
47名無しさん@明日があるさ:02/08/16 00:53
日暮里の乗り換え、何とかならんかな?
48名無しさん@明日があるさ:02/08/16 00:55
埼京線渋谷駅って渋谷じゃないよな
49名無しさん@明日があるさ:02/08/16 00:56
JR浜松町ー東京モノレール浜松町
イモ洗い状態だ

もう既出?
50名無しさん@明日があるさ:02/08/16 00:57
俺は時差出勤だからなんてことないけど、たまに早く行く時は
『あぁ、これが普通の通勤風景なんだな・・・』と、しみじみ感じる。
京成+浅草線。
51スーパードレス:02/08/16 01:10
>45
バカの一人なんでしょ。わかったから明日からちゃんと
山手線の内回り乗ってね。わかる?山手線の内回り?
「やまのてせんのうちまわり」っていうんだよ。のりばは駅員さんに
聞けば分かるから。うぐいす色(わかる?)のラインの入った電車だよ。
だいだい色と緑のラインの電車は違うからね。
あと山手線がわかってもまちがって外回りとかに乗らないようにね。
隣の駅なのに1時間ぐらいかかっちゃうからね。
「田町」は「たまち」ってよむんだよ。「田端」と「たばた」と
まちがわないようにね。よく見たら漢字ちがうでしょ。
コレだけ説明したら、いくらバカのお前でもわかるよね。

>46
あ〜地下道の時ですよね〜。15分ぐらい歩きましたよね。
真夏の時なんざ人が倒れて駅員さんが倒れた人をおんぶしてたよね〜。
52名無しさん@明日があるさ:02/08/16 01:29
京浜東北線品川駅(大宮方面)は激混み。

今の季節激太りの奴が大汗かいて乗車してくると、「サクッ」と
その太鼓っ腹を刺したくなる時がある。
半径2メートルぐらいはエアコンの効きが異常に悪くなるよ、本当に・・・。

痩せるか、成人病で早く逝ってくれ!!
53政夫:02/08/16 02:04
明日、しになす
54スーパードレス:02/08/17 12:50
東武東上線ネタがないので一つ。
上福岡にすんでたことがあるんですが、和光市より先の奴は
東京に通うべきでないと何度思ったことか……。
オヤジばっか&常に人が一杯のあの電車には二度と乗りたくはない。

小田急は専用スレがあるからいいのか〜。
55名無しさん@明日があるさ:02/08/17 14:19
>>55
京成電鉄も然り
56名無しさん@明日があるさ:02/08/17 14:37
朝の東急田園都市線三軒茶屋駅が凄かったな。
殺人的な混み様だったよ。
沿線がオサレだから住みたがる奴多いけど、よくこんなん耐えられるな。
東海道のほうが車体が広くてグリーン車があるから断然マシ。
東横線、小田急の朝ラッシュは体験したこと無いけど、どんな感じ?
57名無しさん@明日があるさ:02/08/17 14:41
たぶん、人が減ったら減ったで鉄道会社は減便&減車(編成切り詰め)を
やるだろうから、定時勤めのリーマンやってる限りラッシュアワーは永遠の課題だね(w
58名無しさん@明日があるさ:02/08/17 14:42
入谷と三ノ輪がなんか響きが似ててむかつく
もう早く通過しろと。
59反町ッス ◆bKMdXGL. :02/08/17 14:56
秋葉原っしょ。
毎日総武線から山手線に乗り換えることを考えると

激しく


(;´Д`)ハァハァ
60   :02/08/17 14:57
´ー`)V  長瀬 愛 MU修正
http://64.156.47.64/venusj/sample.htm
61リマーン:02/08/17 15:42
柏。何であんなに人がいるんだ。
昔笑ったのは、茨木の田舎もんが、「柏なんかに快速止めんじゃねえ!」
かたわらにいたリーマン「柏より向こうに電車行くんじゃねえ!」
ほのぼのとした喧嘩が絶えませんでした。
まあ、常磐線は目くそ鼻くそで、全国最低の電車ですからね。
62おっちゃん:02/08/17 16:35
北千住もひどいぞー。

JR・千代田線も無茶苦茶だけど、
「東武線-日比谷線」は本当にとんでもない。
降車の波に押し出された人が乗りなおせなくて
駅員に喰ってかかってたり、
女性が酸欠で倒れたり、壮絶。
63名無しさん@明日があるさ:02/08/17 16:36
総武線快速、なぜ西船橋に止まらない?  
武蔵野線からの乗り換え者を無視するなゴルぁ
64名無しさん@明日があるさ:02/08/17 20:09
新京成松戸からJR乗換
あぁウザい
上野駅天井低いよ〜
66名無しさん@明日があるさ:02/08/17 22:51
昔開通した地下鉄の駅構内
確かに天井低くて息苦しい
通勤中に酸欠になりそうだ
67名無しさん@明日があるさ:02/08/17 23:02
西船橋みたいなDQN駅には止まらなくていい。
68女工作員 ◆mRLBxDQ6 :02/08/17 23:05
>>66
確かに昔からある駅の構内はスゴイですね。
最近少しずつキレイになってきたけど、新大塚の駅とか危険。。。
69名無しさん@明日があるさ:02/08/17 23:22
埼京線十条板橋
止まらないでくれ
>>67
総武線DQN駅
東船橋、西船橋、下総中山、平井
71名無しさん@明日があるさ:02/08/17 23:26
総武快速線は確かに西船橋に停まったほうが便利だと思うが、ただでさえ駅間が
短く、本当は速く走れるのにチンタラ走行の総武快速線を西船橋に停めるなら、
新小岩とか市川、船橋のどれかを通過にしないと快速の意味が無くなりそうだな。
市川駅の特急通過待ちヤメれ!!
快速の意味無いじゃん
73しR束日本酷鉄有限会社:02/08/17 23:51
総武怪速線が遅いのは仕様です。お急ぎの方は特急券をお求めのうえ、
特急列車をご利用くださいませ。
74名無しさん@明日があるさ:02/08/18 00:13
総武線快速市川にとまっても人のれないし
降りる人いないんだから止まるのやめれ。
75名無しさん@明日があるさ:02/08/18 00:25
市川停車やめて西船停車にすべき。
稲毛もいらないかな。
稲毛は要らない
77名無しさん@明日があるさ:02/08/18 18:07
>>69
高崎線・宇都宮線の池袋方面をご利用ください。
所要時間よけいにかかるがな(w
78名無しさん@明日があるさ:02/08/18 18:14
>>41
昔田町を利用してたけど、芝方面?はうざいね。
朝の妙に明るい音楽を聴くと鬱になる。でもあの音楽が無いともっと殺伐とするんだろうな

JRだと疲れるのは俺だけ?同じように混んでも私鉄だとそんなに疲れない
何気に私鉄の駅ビルってクーラーとか効いてるのがありがたい。
79名無しさん@明日があるさ:02/08/18 19:35
>>78
景色の見えない地下鉄のほうが疲れるでよ
>>79
座れれば地下鉄の方がいい
寝やすいし
81名無しさん@明日があるさ:02/08/19 01:18
>>32 :阿佐ヶ谷→中野(各駅中野始発に乗り換え)→東京
>>快速利用者はもっと早めに起きたらどうか?

俺もこのパターン使ってる。(四ッ谷までだけど)
トータルで、快速より7-8分程度時間はかかるが、快速の
ラッシュで疲れるよりはるかにいい。

あとは荻窪へ出て、丸の内線を使う事もあるな。
これは時間がもう少しかかるし、切符も別に買わ
なければいけないので、たまーにだが。

丸の内線荻窪駅ホームは、クーラーが効いてて、
今の時期はありがたい。


82名無しさん@明日があるさ:02/08/19 01:22
「次は千石」が「次は天国」に聞こえます
83名無しさん@明日があるさ:02/08/19 01:29
>>62
北千住は快速等で3階から1階に降りる連中の
余裕の無さはひでー。

でも、3階建てになって少しはマシになってるのかな。

84雪山 ◆vN/Hoc.U :02/08/19 01:37
京浜東北は、埼玉エリアもたいがいです。
川口でどどーんと増えて、赤羽でまたどどーんと増えて
とても乗ってられないので、7時半くらいの東十条始発を利用してますた。
ちなみに、今は埼玉高速鉄道が吉(前もどっかで書いたけど)
85名無しさん@明日があるさ:02/08/19 23:19
>>82
毎年そのクレームがあるらしいが、
どうしようもないので、そのままの駅名らしい(w
イントネーションを改良してみたが、効果なしだったと。
86名無しさん@明日があるさ:02/08/20 01:07
>>83
漏れ、先週から北千住で常磐線→日比谷線に乗り換える
ようになったんだけど、乗り換えウザイ。狭いし、遠いし。

しかも、日比谷線ホームの乗り換え階段、少なくて狭くない?
あれで準急との乗り換え、さばけてるの?
87名無しさん@明日があるさ:02/08/20 06:54
上野で乗換えてた頃は毎朝機銃掃射したい気分だった
山手線の内側に引越したおかげで無差別殺人犯にならずに済んだ
88名無しさん:02/08/20 07:07
ここのテキストサイト結構面白いよ
時間あったら みてみるといいよ
http://www.ogaki-tv.ne.jp/~zeus/
89:名無しさん@明日があるさ:02/08/20 10:20
>>阿佐ヶ谷→中野(各駅中野始発に乗り換え)→東京

漏れも使ってる。
中野発朝8時でも発車直前でも余裕で座れる。東中野でも座れる。
もしこの時点で座れなくても新宿で降りるヤシ多いので絶対座れる。新宿から
乗り込む奴でも座れる。あとはオチャノミーズまで客は減る一方。

ありゃ超・穴場だよな。
90名無しさん@明日があるさ:02/08/20 18:04
>>86
JR乗り換え、近くは無いけど遠いかな?

漏れは五反野だから1階は縁なし。
91名無しさん@明日があるさ:02/08/20 19:21
>>82
「船橋」が「フナムシ」に聞こえる
92名無しさん@明日があるさ:02/08/20 19:38
>>82
「飯田橋」が「逝ってよし」に聞こえるYO(・∀・;)
山手線で高田馬場駅を通るたびに必ず幼稚園位のガキが
高田のジジィー! と叫んで母ちゃんにボコッと
頭を殴られてるのを見るたびに笑っちまう。


( ・_・)ノ ロリータビデオの入手方法がわかります
☆いっかい見に来ても損は無いでしょ☆
http://arisuya.free-city.net/

95名無しさん@明日があるさ:02/08/20 22:03
蒲田
降りると臭い。アジアの匂いがする。
96名無しさん@明日があるさ:02/08/24 21:50
大手町。
乗り換えるのに歩きすぎ。
ざけんなゴルァ!
97名無しさん@明日があるさ:02/08/24 21:56
埼京線
社内がウンコ臭い
98名無しさん@明日があるさ:02/08/24 21:59
京浜東北線ってなぜ通勤時に快速が無いんだろう・・・
利用しないが、東十条降りるヤシも乗るヤシも居ない。逝ってよし
99名無しさん@明日があるさ:02/08/24 22:10
常磐線の連中は北千住で日比谷線に乗り換えるなよ。
上野で降りろ!上野で。ただでさえきつい東部−日比谷線が
さらにきつくなるだろーが、まったく。常磐線のアホどものベースキャンプ
北千住に中性子爆弾を落として欲しいよ。
100名無しさん@明日があるさ:02/08/24 23:36
>>98
朝ラッシュに快速の側に乗客が偏ったら・・・
ただでさえ山手より京浜東北のほうが混んでるし。
>99
天王台から茅場町まで通っているが、上野乗換だと780円、
北千住乗換だと640円。定期券を買っていないので、ついつい安い経路に
なってしまいます。
102名無しさん@明日があるさ:02/08/25 13:37
行きも返りも帰りも余裕の無い人が多いよな北千住。
階段付近に居ると、襲われそうな勢いで駆け込んでくる。
103名無しさん@明日があるさ:02/08/25 14:33
博多駅。おったんの口臭に毎日失神しそうになる。朝から何食うてんの?
104おっちゃん:02/08/25 15:42
今までのところ、
ウザい駅NO1の栄冠は
ダントツで北千住
という状況ですな。

あーやだやだ。
105名無しさん@明日があるさ:02/08/25 18:08
そんなに北千住はウザいかなぁ
あの下町の感じが結構良いと思うんだけど
106名無しさん@明日があるさ:02/08/25 18:14
>>105
浅草じゃないんだから・・・線路は繋がってるけど。

通勤片道2時間とか余裕無いんだよきっと。
107名無しさん@明日があるさ:02/08/25 21:31
千代田常磐の運賃統一しろよ
めんどくせえ
108名無しさん@明日があるさ:02/08/25 21:33
町は嫌いじゃないが朝のラッシュはどうかと思うぞ >北千住
109名無しさん@明日があるさ:02/08/25 21:38
北千住は乗降客100万人らしいな
110名無しさん@明日があるさ:02/08/25 22:13
常磐線16両編成+東部伊勢崎線12両編成=日比谷線8両編成
111名無しさん@明日があるさ:02/08/25 22:21
品川の東海道線ホーム
降りる人のために一旦ホームに降りたら
乗れなくなったぞ。


ハードロリは好きですか?
ビデオとか見たりします?
http://www2.free-city.net/home/arisuya/

113名無しさん@明日があるさ:02/08/25 22:22
>>99
上野で乗り換えるのは遠すぎる。
そうかと言って北千住も混んでるし。
北千住−上野間はどっちにしてもうざいという罠…。
つくばエクスプレス早くきぼんぬ。

>>107
鉄ヲタ板に、こんなこと書いてあって、ワラタ。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1029482239/110

>>108-109
北千住は、確か乗降客が営団で一番多いんだっけか?
千代田戦も壮絶だけど、日比谷戦は車両が小さいので、
千代田戦より壮絶…。
114名無しさん@明日があるさ:02/08/25 23:14
北千住は東部・日比谷線系は快適だよ。駅も広いし。
JRは最悪だな。常磐線目茶込みだし
115名無しさん@明日があるさ:02/08/25 23:20
>>114
朝8時から8時半位に乗ってるか?
あれが快適なら、
辛い通勤電車なんて君には存在しないはずだが。
116名無しさん@明日があるさ:02/08/25 23:41
やっぱり大手町だろうなぁ、、
117名無しさん@明日があるさ:02/08/26 01:25
>>115
その時間帯は次発の列車まで、平気で待ち列作ってるな。
待てば座れるけど、余裕の無いおっちゃんばっかだからなぁ。
平気で駆け込み乗車

まぁ、常磐新線で少しは緩和されんかね・・・
118114:02/08/26 06:07
>>115
あのな。朝なんてどこの駅でも混むんだよ。その中でも日比谷線は
>>117の言うように待てば座れるし、ラッシュも埼京線などと比べたら
転地の差。
119名無しさん@明日があるさ:02/08/26 06:33
つーかもう電車なんか乗りたくないよ〜。・゜'゜(つд`) '゜・。
120ナックル星人:02/08/26 07:20
東京なんて私鉄となると途中から全然進まないところがるからね。
特に小田急と京王は酷い。京王なんかあまりの酷さに呆れてしまったね。
なにせ名古屋の五倍も人口がいるからね。
それを含めても関西と比べ鉄道基盤の整備が遅れているね。
西武もドキュンだね。何で急行が所沢以降各駅停車なの。
納得できないね。飯能や秩父から通う人もいるのにもうちょっと考えて欲しいね。
>>120
ナックル星人さん、リーマン板にまでご登場ですか。
122名無しさん@明日があるさ:02/08/27 22:09
埼京線でひとつだけ逆のドアが開く駅はとまらないで
123名無しさん@明日があるさ:02/08/27 22:53
埼京線といえば武蔵浦和駅の乗り継ぎは、
なんであんなに接続悪いんだ?
まじむかつく。混みも激しいし。
ピークをやや越えた時間に乗り換えしてるから
そんなに辛くない。
125  :02/09/05 22:17
東葉勝田台と連結して以来、東西線がめちゃ混みになった。
安い土地と家買った千葉人は立っててください。
126名無しさん@明日があるさ:02/09/05 23:45
>>124
醸蛮戦は、ピークを過ぎると大幅に減便・減車を行い、
いつまでもうざいという罠。
127名無しさん@明日があるさ:02/09/06 00:18
秋葉原でしょう!!
128名無しさん@明日があるさ:02/09/06 00:25
武蔵境
西武多摩川線なんかから乗ってくるな!
129名無しさん@明日があるさ:02/09/06 00:56
北千住。
来年から、東武線経由で半蔵門線直通になるけど、もっと混むんだろうな。
私は今はJR緩行線から千代田線直通で大手町で半蔵門線に乗り換えているのがちょっとだけ便利になるのでいいんだけど。
130名無しさん@明日があるさ:02/09/06 04:09
あ〜あ、電車に乗って通勤してなくてよかった。行きも帰りもタクシー使うのが
一番楽。家からすぐ乗って車寄せまでのるから、傘も持ってません。勿論、会社もちでね。
131paper:02/09/06 14:03
新宿駅の京王線〜JRの連絡口。
階段一度降りてまたすぐ上がるとこ。
狭いから人は進まないし、イヤーな空気が淀んでいる。
遠回りだけど西口の改札経由で乗り換えている。
>>129
さいたまさいたまから渋谷に直でいけるようになるからねぇ・・・・・・・
133名無しさん@明日があるさ:02/09/06 16:27
銀座線日本橋。
東西線から乗り換えてホームに行くと、
人がウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノで進まない。朝イチで死にたくなる。
JR西日本の、東西線がウザい。
135 ◆PIG07Bxs :02/09/08 11:28
ウザ千住
136名無しさん@明日があるさ:02/09/08 11:57
東武伊勢崎線よ、ラッシュの終わり頃に
10両→6両に車両減らしといて
オフピーク通勤もねぇだろう。
混雑度全然変わらんぞ。
会社が池袋なんだけど、ただでさえ広い駅なのに
人がうじゃうじゃいるとなかなか出口にたどりつけん。
大塚からも歩けなくないから、池袋で降りるの
やめようか検討中。

新宿の人なんかはもっと大変なんでしょうなぁ。
138名無しさん@明日があるさ:02/09/08 22:28
京浜東北の大森駅ではスムーズな乗降のために一旦降りた人が
積み残される事がしばしば。(漏れはないけど)
東京側の車両までしっかり見て欲しい>車掌タン

大森駅って、乗替え駅でもないのになんであんなに乗り降りが激しいのでしょうか?
京浜東北ユーザ歴は長いのですが謎です。
(帰路はそのおかげで座れることが多いけど)
139名無しさん@明日があるさ:02/09/08 22:33
>>137
おのぼりさん?
池袋は普通に歩けるけれどね。
140139:02/09/08 22:35
>>138
埼京線の池袋でも同じように積み残される事がしばしば。(漏れはないけど)。
阪急梅田が上がっていないのは関西住民としては不思議に思う。
天王寺も同。
142名無しさん@明日があるさ:02/09/11 22:49
うーん。京葉線東京駅。常磐線上野乗換え日比谷線。池袋。錦糸町。津田沼。と転勤してきました私としましては。
私27歳女性。OL8年目ね。
一番「きゃー」って思ったのは、錦糸町でしょうか。
満員電車であれだけ、殺気立ってて、尚且つルールを守らない乗り方(ちゃんと奥に入らない)のはあの電車。
143名無しさん@明日があるさ:02/09/20 23:29
http://vvw.zone.sh/

  コギャルとHな出会い
    ロリロリ&中高生
    ヌキヌキ部屋へ
144名無しさん@明日があるさ:02/09/25 01:34
池袋は一日中ウザい
でも何気に女率多い?
145名無しさん@明日があるさ:02/09/25 01:46
フゾクーの蝶たちだ。萌え-。
146名無しさん@明日があるさ:02/10/02 23:36
北千住
嫌過ぎて引越ししますた。
147名無しさん@明日があるさ:02/10/02 23:43
市川の特急通過待ちがウザイ
148品川勤務:02/10/02 23:51
京浜東北線にはゼリア製薬の「ももの味」というポスターが貼ってある。
いつも目線にあるので頭にこびりつきますた。

関係ないのでスマソ。
149名無しさん@明日があるさ:02/10/02 23:54
オレ歩いて15分

お前ら苦しめよw
150名無しさん@明日があるさ:02/10/03 12:10
ウザイ駅、千葉県編

船橋→1と同じ理由
西船橋→総武線と武蔵野線の連絡がすこぶる悪い
舞浜→鼠園のDQN客ウザイ
南船橋、千葉港→今度のダイヤ改正からなんで快速が終日停まるようになるの?
そんなに止まらなくていいよ!
151名無しさん@明日があるさ:02/10/03 17:21
京成江戸川駅
電車が止まってくれない
152名無しさん@明日があるさ:02/10/03 18:03
>>149
>オレ歩いて15分

は? なにが? 文章理解に苦しむ。
京葉線の二俣新町駅…
154名無しさん@明日があるさ:02/10/03 18:11
潰れかけのうんこ板にカキコお願いしますです。。
http://jbbs.shitaraba.com/news/532/unkounko.html
155名無しさん@明日があるさ:02/10/03 18:13
156名無しさん@明日があるさ:02/10/04 00:08
日比谷戦はマジでウザいな。
上野駅で、「お乗りになれなかった方は、列の後ろにお並び下さい。」
って自動放送で流れるの、激しく萎え。
157名無しさん@明日があるさ:02/10/04 00:58
>>141
俺の通勤経路は・・・


(谷町線)→天王寺→(御堂筋線)→江坂


柏→(常磐線)→上野→(山手線)→

だけど、こっちの込み方は大阪の比じゃないよ。
158名無しさん@明日があるさ
営団東陽町駅だったが、若干改善された