スーツはこの店で買え!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1限りなく虎ノ門
青木で買ったスーツが半年でダメになりやがりました。
でも、金ないから高いスーツ買えないし
かといって、ヘボスーツも買えない。 オーダーなんかもってのほか。
どこで買えばいいのでしょう。
2名無しさん@明日があるさ:02/05/22 23:52
こなか
3名無しさん@明日があるさ:02/05/22 23:55
服屋さん
4名無しさん@明日があるさ:02/05/22 23:55
スーツは消耗品だから半年で駄目になってもいいんじゃない?
5名無しさん@明日があるさ:02/05/22 23:59
スーツはある意味クロスだ。
6名無しさん@明日があるさ:02/05/23 00:27
横浜のスーツダイレクトとかいう店が店じまいしました。売れなかったのかな?
7名無しさん@明日があるさ:02/05/23 00:29
百貨店で20万から100万ぐらいの買ったらまず間違いはない。
8名無しさん@明日があるさ:02/05/23 00:41
てことは、間違いないスーツの下限は20万てことでよいか?
>7 上限があるのか・・・
10名無しさん@明日があるさ:02/05/23 00:43
あおきで20マソのはあまりお勧めできない
いや、俺が着てるアオキの20マソのスーツはなかなかよいぞ。
12名無しさん@明日があるさ:02/05/23 01:02
>>1はアオキで10マソくらいの安物を買ったということでよいか?
13名無しさん@明日があるさ:02/05/23 01:06
>>12
10マソで安物はかわいそうと思われ。
14名無しさん@明日があるさ:02/05/23 01:09
アオキに10マソのスーツなんてないだろ
最低でも15マソだ
15限りなく(以下略:02/05/23 01:19
じゅ、15マソあったら風俗行きます
3マソ台>半年でアボンスーツ
16名無しさん@明日があるさ:02/05/23 01:24
漏れは3マソ台のスーツ3年着てます(w
17クロッチ:02/05/23 01:30
たまには、ひゅーごぼすで買おう!
一万円スーツ。
初日でズボンやぶれた。
19名無しさん@明日があるさ:02/05/23 09:21
マジレス。
ハナビシというのを薦める。
あんまり高くないのにオーダーで、品質良し。
うちの親父は長年愛用している。
20二十代:02/05/23 09:25

http://www.rakuten.co.jp/miki/

此処のモード系スーツとか着てったら怒られるかな?

前は外資系で私服OKだったんで・・・・
21二十代:02/05/23 09:45
そもそも、スーツって何着ぐらいは持ってるものなんですか?
22名無しさん@明日があるさ:02/05/23 09:52
スーツくらいブランドもので着ろよ。
ファッション板いってみろ。次元が違うから
おすすめブランドは普通でよかったらポールスミスでも着とけ
金があったらゼニア、アットリーニ
若くて金があったらジルサンダー、PRADA、ヘルムートラング
人と差をつけたかったらコムデギャルソンオム

23名無しさん@明日があるさ:02/05/23 10:28
形にソツがないし、スーツにはこだわりないんでセレクトショップのショップオリジナルで十分っす。
ロイヤルフラッシュとビームスとシップスです。セール品だけどね。
確か5まんくらいでした。

でも技術者なんで客先以外は私服なんだけど。
24名無しさん@明日があるさ:02/05/23 21:40
>>22
普通のリーマンがスーツに無駄に金掛けてるのは
頭が悪いのではないかと思ってしまう女子大生ですが、何か?
25名無しさん@明日があるさ:02/05/23 21:46
普通のサラリーマンといっても年収は200万から2億くらいあるぜ。
芸能人やプロスポーツ選手でもピンキリだろう。

リーマンが貧乏だというのは、女子大生が頭悪いと言っている
のと同じ。千差万別。
26名無しさん@明日があるさ:02/05/23 21:50
飲料メーカー勤務なので、百貨店でおつき合いしています。
「仕方ないですねえ」とかいうんだけど、実際は結構質が良くてオーダー
も安くできるのでお得なのです。
27名無しさん@明日があるさ:02/05/23 22:00
>>26
百貨店とお付き合いの無い業界のほうが少ないと思われ
高いスーツを売りつけられるのにウンザリしてまっす
28たく:02/05/23 22:41
俺は、無印商品、スーツカンパニー。のスーツ愛用。
今時の細身で、安くていいよ。スーツは消耗品だし、スーツに金かけたくないしね。
スーツカンパニーじゃなくても、はやりの2プライススーツ店はいいよ。
けっこう若い人多いし。。。
29名無しさん@明日があるさ:02/05/23 22:50
スーツはリーマンが買う数少ない高価なもの。
いいものを買おうぜ。
30名無しさん@明日があるさ:02/05/23 23:32
1万円のスーツを3年間愛用しています。

洗濯を繰り返していたら、ズボンの裾が膝元まで
短くなってしまいました。会社では、わたくしの事を
ネズミ男と呼ばれています。非常に悲しいです。
31名無しさん@明日があるさ:02/05/24 00:27
↑家で洗濯すんのかよ
32名無しさん@明日があるさ:02/05/24 00:29
30、めげんなよ!
33名無しさん@明日があるさ:02/05/24 00:29
>>30
なんか事情あんの?
34クロッチ:02/05/24 00:30
>>30
家でスーツを洗濯するテクを教えて欲しい。
35名無しさん@明日があるさ:02/05/24 00:30
そういえば新卒の時買った一着目のスーツが一番高かった・・・・9マソ
今でも大事にしてる

ハァァァ 高くて買えねーよ
36名無しさん@明日があるさ:02/05/24 00:48
そういや俺も新卒の時だ
バブル崩壊前夜だったなあ
給料は少しずつ上がってるのに
着るスーツは年々安くなってる
37クロッチ:02/05/24 00:52
>36
30代ならそこそこもらってるでしょ?
いいスーツ買いなよ!
38名無しさん@明日があるさ:02/05/24 02:40
おいおい無印、ズボン丈ハーフで85cmだと俺様裾ダブルにできねえつうの!
イオンは1万円スーツ、ネットで売れ、ゴルァ!
39名無しさん@明日があるさ:02/05/24 03:59
やっぱ18000円、28000円と2プライスの
「The Super Suit Store」でしょ?
青山も真似してる(w
4036:02/05/24 20:51
>>37
家庭持つとスーツなんかに金掛けてられないんだよ
41名無しさん@明日があるさ:02/05/24 21:15
>>1
オーダー=高い、という考えは古いと思われ。
42限りなく(以下略:02/05/24 21:59
>41さん
ケツがでかいんでオーダーにあこがれてましたが
高くないオーダーもあるんですね。探してみます。
43名無しさん@明日があるさ:02/05/25 00:27
スーツより私服に俺は金かけるよ。
買うなら、2プライスショップ。でも、1.8万、2.8万だと、
2.8万の方が在庫はたくさんあるのに、1.8万の方が在庫がなかったり
へんなデザインのものしかなかったりする。
入荷したらすぐ売れてしまうらしい。。。だからこまめにチェック
しないとダメらしいよ。
44名無しさん@明日があるさ:02/05/25 00:54
みんな、ジャスコの1万円スーツで充分じゃないか。
ヨーカドー最高。
46名無しさん@明日があるさ:02/05/25 03:50
真面目な質問です。
ごく一般的、例えば、40代、年収800万、家族あり、課長ぐらいの人って、
大体、量販店の2〜3万のスーツを着ていると思っていましたが、
間違った認識でしょうか?
それと青木って15マンや20マンのスーツ売ってるンっすか?
47名無しさん@明日があるさ:02/05/25 08:27
>>46
ネタにマジレスカコワル
48名無しさん@明日があるさ:02/05/25 09:31
スーツに多少金をかける気があるなら、イージーオーダーが断然お得。
デパートで買う奴はアホだよ。
49名無しさん@明日があるさ:02/05/25 09:40
ヨーカードーとかイオンの1マンスーツって
プリーツ(タック)なしのってないでしょ?
流行りのスタイル(細身・ノータック)のスーツってこういう所では
扱ってるのかな?

>46
やっぱ、奥さんのセンスが出る気が・・・
50名無しさん@明日があるさ:02/05/25 12:03
>>49
今はノータックが流行ってるのかい?
また15年前に戻ったのか・・
51名無しさん@明日があるさ:02/05/25 14:59
青山のネクタイとワイシャツ付きで7000円の買いました。
52名無しさん@明日があるさ:02/05/25 15:04
渋谷の109に出来たスーツセレクトってどう?行ってみたいけど
あんな馬鹿っぽい女子高生ばかりのビルに入る勇気が無い。
53名無しさん@明日があるさ:02/05/25 18:33
>50
最近は、ノータックパンツ多いよ。
タックがないと、パンツシルエットがきれいに出るし、今のファッション
が細身だからだと思う。ただ、体格がよい人にはむかないと思う。
むしろ、ツータックの方がよい。
15年前にも流行ったんだぁ。

>52
109にできたのは、THE SUIT COMPANY だと思う。
けっこういいと思うよ。2プライススーツはたいていどこも
同じかな?
54名無しさん@明日があるさ:02/05/25 19:23
漏れは、もらいものさ!別にいいのさ。
55名無しさん@明日があるさ:02/05/25 19:35
漏れは、ものもらいさ!別に良いのさ。
56名無しさん@明日があるさ:02/05/25 20:21
>>46
そりゃ人によりますね。中年のオッサンでも着道楽の人はいるしね。
私の場合は体型の問題でオーダーするほかないので、どうしても
金はかかりますね。
57名無しさん@明日があるさ:02/05/25 20:44
セットアップで買えるヤツがウラヤマシィ〜
漏れはデフデフさぁ(泣)
58名無しさん@明日があるさ:02/05/25 21:31
スーツだったら、ダイナミィィック・ダイクマッが良いYO!
5946:02/05/26 00:11
ネタだったのか・・・カコワルイな、確かに。
そんな店行ったことないから本当だと・・・逝ってきます
6036:02/05/26 09:46
スーツじゃないけど、
昨日"London House シャツ工房"ってとこでシャツとネクタイ買ってきた。
シャツが1,800円、ネクタイが950円。
信じられないほど安いけど、ものはそんなに悪くなさそう。

若い頃は値段だけみてパスだったろうなあ。
61名無しさん@明日があるさ:02/05/26 10:52
>>60
シャツ工房は全国展開してるけどモノは決して悪くないよ。
イオンの2800円のワイシャツのほうが先にくたってしまった。
62名無しさん@明日があるさ:02/05/26 11:05
ダイソーで買え
63名無しさん@明日があるさ:02/05/26 16:26
俺今日買ったぞ!
バーバリーブラックレーベル。
8マン。
64名無しさん@明日があるさ:02/05/26 16:26
>>62
100円スーツか。
そのうち本当に出そうで怖いw
65名無しさん@明日があるさ:02/05/26 16:31
>>63
最後に値段書くの止めろ。
センス無いのバレバレになっちゃうから。
66名無しさん@明日があるさ:02/05/26 17:10
↑バーカ
ってーかブラックレーベルってなに?
67名無しさん@明日があるさ:02/05/26 17:12

ブルーレーベルじゃないやつ
6836歳:02/05/26 17:16
バーバリーなんて昔はオッサンブランド代表だったがな…
変わったもんだ
69名無しさん@明日があるさ:02/05/26 17:20
ブラックレーベルは、25〜30代の男性をターゲットにした、
ブランド。女性だとブルーレーベルが人気だよ。
最近だと、ジャニーズの連中が着まくってるよ。
いいとも増刊号で中居が着てた。
70名無しさん@明日があるさ:02/05/26 17:40
贔屓の店が閉店だって。
まいったな〜。
71名無しさん@明日があるさ:02/05/26 17:42
ブラックレーベルって本国にもあるの?
それとも単に日本でサンヨーがやってるの?
72おまえら、たまには仕事しろ:02/05/26 17:44
カッコばかりつけてちゃ左遷だぜ!
73名無しさん@明日があるさ:02/05/26 17:45
つーかブラックだがブルーだかそんなインチキ臭いものかうな

バーバリーのみのやつを買えよ
74名無しさん@明日があるさ:02/05/26 17:48
>>73
それだとバリバリオヤジブランドになっちゃんじゃないの?
まあ、その為にブローサム・コレクションがあるが。。。←これって成功してるの?
75名無しさん@明日があるさ:02/05/26 17:49
ブラックレーベル&ブルーレーベルは三陽商会のライセンス
生産のものです。本国にはないよ。

>73
確かに本場物じゃないけど、デザインはけっこういいよ。

ブラックレーベルは、大きいデパートにはあるはず。

76名無しさん@明日があるさ:02/05/26 17:51
雑誌ゲイナーとか見ていると、広告代理店の人達ってあんなにみんな
派手なの?
茶髪だったり、バングルつけてたり、アクセサリーも。
けっこうひくんだけど
77名無しさん@明日があるさ:02/05/26 19:32
イトーヨーカドーで、1万円スーツ買ったYo!

ヽ(´∀`)ノ ワーイ  ヽ(´∀`)ノ ワーイ
嬉しいポ。明日の出勤が楽しみポ。
78名無しさん@明日があるさ:02/05/26 19:40
蒲田のゆざわやが2万くらいでオーダー作ってくれる。
結構持つよ。
79名無しさん@明日があるさ:02/05/26 19:50
イトーヨーカドースーツかぁ。
俺はパス。スマン。一万で買うなら、2プライスで買った方が
いいんじゃん?
80名無しさん@明日があるさ:02/05/26 19:57
>>76
ゲイナーはイタい。これ定説。
81名無しさん@明日があるさ:02/05/26 21:12
ヒゲ生やして行ける広告代理店ってすごいんだね。
なんかホストぽい。
ゲイナーに出て、会社に言われないのかな?
82名無しさん@明日があるさ:02/05/26 21:31
AOKIは結構若い人向けので良いのあるぞ。あなどるな。安いし。
レミューとかって結構今風で安いし良いよ・・・
それなりの見栄えするよ。
83名無しさん@明日があるさ:02/05/26 21:32
青山
84限りなく(以下略:02/05/26 22:01
キムラヤは予想と違い安くなかったです。
85名無しさん@明日があるさ:02/05/26 22:01
AOKI って酒井若菜がCMやっているヤツでしょ?
結局AOKIも2プライス店とかやっているから、どーなんだろ?
青山もコナカもね。
86おっちゃん:02/05/26 22:12
銀座テーラーフクオカ、とか
ビッグビジョン、とか
イージーオーダーで、
スタイルも指示できるし、
値段も安い。
生地で金額が大まかに決まるし、
2週間程度で出来上がってくる。
中途半端な吊るしを買うより、
おっちゃん的にはお勧め。
1着3万しないのまであるぞ。
87名無しさん@明日があるさ:02/05/26 22:18
>86
まじっすか???
若手の俺は、安いのに目が行ってしまう愚かなリーマンっす。
88名無しさん@明日があるさ:02/05/26 22:20
イージーオーダーで作ってもらってる。
4万円くらいで。だいたいスペアパンツを頼む。
デザインも細かく指定できるので愛着が湧く気がする。
標準体型でなくても比較的に合うものに仕上がるし。
89名無しさん@明日があるさ:02/05/26 22:36
イージーオーダーいいよね。
90名無しさん@明日があるさ:02/05/26 22:56
オーダー = 高い
って思っていた俺はバカだった。
オーダーにしよ
91名無しさん@明日があるさ:02/05/26 22:58
スーツの型がどれが自分に似合うかとか分からんから
オーダーはあまり行かない。
92名無しさん@明日があるさ:02/05/26 23:18
デブの先輩は、セットアップで買える人をとてもうらやましがっていた。
たまには、既製品を買いたいらしい。
けっこう、生地使うから高くなるらしい。
93名無しさん@明日があるさ:02/05/27 01:00
おいお前ら、直後に控えてる梅雨や猛暑に向けて、
そんなノンキなこと逝ってられんのか?
休日はTシャツ一丁なのに、平日はその上にドレスシャツ、ネクタイ、上着で、
体調がおかしくなんないのか?
それで電車に乗って額から汗垂らして、シャツの襟に汗染み込ませて、隣のヤツから暑がられて、
学生やOLちゃんは半袖でさ。
取引先に上着羽織って逝っても、上着なし半袖シャツで対応されて、人間として理不尽じゃないのか?
94名無しさん@明日があるさ:02/05/27 01:15
>93
別レス逝け。スーツ社会に反対するレスあったろ?
95名無しさん@明日があるさ:02/05/27 15:34
誰か>>94にネット用語の指導しる!
>>95
手厳しいスレですな。
スーツは最低でも15万。
スーツに金かけない奴は仕事のセンスも悪い。
>>97
プププ
99名無しさん@明日があるさ:02/05/27 22:34
タカキューがいいかな、と思ってます。
29千円クラスのが手ごろで買得です。

>>97
スーツに15万もかかるのは、相当な異常体型?
100名無しさん@明日があるさ:02/05/27 22:35
100げと
101名無しさん@明日があるさ:02/05/27 22:36
最低でも15万って事は最高はいくらだ?
102名無しさん@明日があるさ:02/05/27 22:40
100マソのスーツ一回着てみたい。
そんなに違うのだろうか?
103名無しさん@明日があるさ:02/05/27 22:43
タカキュー新宿店ってTBSの亭主改造計画にいっつも出てくる店。
明石家さんまのスタイリストのおばちゃん、いくらもらってんのかな?
センス悪すぎ。あれホントにスタイリスト?
>>97
最高にアタマ悪そうで砂。
>>97
後輩や彼女にも同じ事言ってウザがられてるぜ
106名無しさん@明日があるさ:02/05/27 23:48
>>97
値段で決まる物じゃないよ。高くてもかっこ悪いフルオーダースーツ着てたり、
派手な似合わないデザイナー物着てたりする奴にビジネスセンスがあるとは
思えないからね。

107名無しさん@明日があるさ:02/05/28 00:10
スーツで仕事出来たら、わしらオッチャンらも苦労せんのにな。
108名無しさん@明日があるさ:02/05/28 00:23
夏場は高くても洗えるスーツを勧めるね。
高級スーツ着る人は、夏でもズボン下はくんだってさ。暑そ〜〜
109名無しさん@明日があるさ:02/05/28 00:24
夏場はスラックスのみで十分
110名無しさん@明日があるさ:02/05/28 00:25
だけど、おっちゃんのスーツ見れば、
そいつが仕事ができるかどうか
大体想像つく罠
>>108
カコイイ若者だったら激しく萎える
>>107
仕事できなさそうだね(w
113107:02/05/28 02:12
>>112
わかりますか?やはり・・・・
苦労してまんねん。
114名無しさん@明日があるさ:02/05/28 02:19
スーツは青山の3万円で十分だ、ゴルァ!
115名無しさん@明日があるさ:02/05/29 02:22
正直アイロンかけてない、しわくちゃな人見ると萎え。
116名無しさん@明日があるさ:02/05/29 02:27
マジで十マン円スーツと量販店の3マン円スーツって
絶対的な違いがあるんですか?
117名無しさん@明日があるさ:02/05/29 10:50
>>116
生地が違う
118名無しさん@明日があるさ:02/05/29 11:34
値段と質考えたらやっぱイージーオーダーじゃない?
3万位からあるからね。
おれは、5,6万くらいの生地選ぶけど。
イージーオーダーも店によっては、縫い目が粗かったりしてダメなのもあるけど、総じていいよね

好みでボタン位置を下げたり、袖ボタンや襟にもこれるし。
パンツにはサスペンダーボタン、ウォッチポケットもつけてもらえるし。
採寸して作ってもらうから、サイズもぴったしだし。
お買い得だと思う。
119名無しさん@明日があるさ:02/05/29 11:52
コナカの8000円は?
120名無しさん@明日があるさ:02/05/29 11:57
形状記憶は楽だYO
121名無しさん@明日があるさ:02/05/29 20:44
形状記憶ワイシャツ?スーツってあるの?
122名無しさん@明日があるさ:02/05/29 20:57
形状記憶スーツ、ありますよぉ。
私のお薦めのスーツケアとして、折り目をつけるスプレーっ
ていうのが市販されています。
それをクリーニングから返ってきたら、かけてアイロンをする。
一週間くらいだったら、もつと思います。
自宅に帰ってきたら、におい、シワとりスプレーでケアする。

しわくちゃなスーツをきている人って多いですよね。
身なりに気をつかおう!

P.S.明日、丸井の催事バーゲンが池袋であります。
スーツもビサルノ(丸井のプライベートブランド)
を中心にあるので、それを利用しても。。。詳しくは丸井のHPで
私的には、2プライススーツで買ったらよいと思いますよぉ。
上野にあるスーツカンパニーは地上6階くらいですごく在庫も
たくさんありおすすめです。
スーツにこだわりがある方は、オーダー等で作ると思いますが、
営業等の方は、スーツは消耗品なんじゃないかな?って思います。
暑い時期になりますが、お疲れさまです。
123おっちゃん:02/05/30 01:30
>>116
生地が違うのと、縫製・裁断が違うのだ。
1着のスーツ、十数片の安物と、三十片以上に別れているのでは、
着心地・フィット感が全然違うよ。
生地の差も大きい。
織り方のちがいもあるけど、生地の素の糸の細さとか耐久性とか。
当然、細くてしなやかな糸を使った生地は着心地がダンチ。
裏地の扱いでも、いわゆるお台場仕立てとか、
脇の下の処理・汗止め、これでも随分変わってくる。
襟とかにステッチを入れるというのも、細かいけどポイント。

まあ、一着造ってみろって。いいぞー。
124名無しさん@明日があるさ:02/05/30 02:35
ワイシャツのえり、そでの汚れが落ちないのですが、
どうすればいいんでしょう?

クリーニング出してもだめ、
シミ抜き使ってもだめ、
手でこすり洗いしてもだめです。

白いシャツ着れません。
色ついたシャツだとスーツに合わせるのが面倒なので、
白シャツがいいのですが
125116:02/05/30 03:46
>117>123
ありがとうございます。やはり生地ですか。
とにかくそのいいフィット感を一度味わってみます
126名無しさん@明日があるさ:02/05/30 12:28
>>124
もっと腕のいいクリーニング店にだす
127名無しさん@明日があるさ:02/05/30 13:20
>>116
あとは、十数万クラスのスーツだと、袖つけなんかはミシンじゃなくて、
手縫いのため、めちゃめちゃコストかかっているけど、その分かなり
立体的な仕上がりになっている。いわゆるクラシコのスーツなんかアーム
ホールがすごく狭いのに、まったく窮屈な感じがしない
128円導先生の提言!!:02/05/30 15:15
129名無しさん@明日があるさ:02/05/30 20:13
>124
一着も形状記憶スーツは持ってないのだが、折り目付けスプレーは
すごい便利そう!
どこに売ってるかわかんないので、とりあえず近所のあおきに行ってきます。
130129:02/05/30 20:14
>122でした(w
131名無しさん@明日があるさ:02/05/30 20:38
西友でスーツ2着15,000円、
ダイエーでスペアパンツ付き1着9,000円だってさ。

見に行くだけ入ってみようかな。
132名無しさん@明日があるさ:02/05/30 20:40
ハナビシってどうよ?
スレの上のほうで薦めてた人もいたが・・・
133名無しさん@明日があるさ:02/05/30 20:56
>129
124です。私が使用しているのは、「小林製薬・ズボンの折り目ピシット」
というものです。マツモトキヨシで買いました。
紳士服店では売ってないと思います。
ドラックストアやスーパーなどが中心だと思います。
134名無しさん@明日があるさ:02/05/30 21:04
>>124
私の場合、帰ってきたら洗濯機に入れる前に洗濯石鹸で襟、袖を手洗いします。
面倒ですが。。。
135名無しさん@明日があるさ:02/05/30 21:20
>133
122の間違いです。すみません。

134の方、すごいですねぇ。私は、シャツに関しては、すべてクリーニングに出してしまいます。
どーも一人暮らしだとアイロンはダメですね。
100円くらいだったら、いいっかな?って妥協します。
136名無しさん@明日があるさ:02/05/31 19:40
これからの時期ワイシャツは何枚あっても足りない。
営業のつらいところです。
137名無しさん@明日があるさ:02/05/31 20:36
>136
がんばってください!!!
半袖Yシャツだけを着用は難しいと思うので、大変ですよね。
営業担当のみなさん、お疲れさまです!!!
138[email protected]:02/05/31 20:47

「高性能ビデオスタビライザー」です↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

購入希望の方は、名前の所にも書いて
ある、[email protected] 迄、
メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
139名無しさん@明日があるさ:02/06/01 03:57
ブルックスブラザースってどうです?
未だに信仰しているんですが。
もう誰もなんにも思わないのかなあ?
140名無しさん@明日があるさ:02/06/01 04:05
スーツは青山、シャツはユニクロで十分?
ネクタイ、眼鏡、時計、靴、鞄。。。
小物にこそ金を使え!
141名無しさん@明日があるさ:02/06/01 04:51
スーツなんて甘いぞ今の最新流行はモビルスーツだ!
142おっちゃん:02/06/01 07:36
>>139
BBかぁ。良いんじゃないですか。
かっちりしてて、体育会系金融マンというかんじで。
まあ、ここでの議論は、あまりお金を使わず、
カッコがつくのはどうすりゃいい?
というあたりなので、ずれてるけどね。
良い趣味だと思いますよ。
143名無しさん@明日があるさ:02/06/01 11:22
自分の手持ちはだいたいこんな感じ。シャツが少な目かな。。

・スーツ: SALEで¥25000程度のものを4着(うち背抜き2着)

・yシャツ: セミワイドカラーの形状記憶シャツ定価で¥3000〜7000のものを5枚
       BEAMSで買った勝負用Yシャツ1枚(滅多に着ない)

・ネクタイ: 定価で¥3000〜12000のものを5本

・靴: 定価で1万円程度の紐靴を1足。だいたい1年で履き潰して買い換え

・カバン: \35000のナイロン×皮のやつ1個のみ。使用3年目
144名無しさん@明日があるさ:02/06/01 21:17
みなさんのスーツ着用期間ってどれくらい?
どれくらいで、廃棄処分にするんですか?

自分だと2年サイクルで考えてます。まあ、安いスーツなんで。。。
だから、1シーズンで2サイクルです。
高いのだと、もっとかな?
着なくなったスーツってどーしてますか?自分は、捨てたりまたは
いいのだとリサイクルショップとかに出します。
145名無しさん@明日があるさ:02/06/01 22:09
>>132
花菱は十分にいいよ。
既製服しか着たことがなければ、騙されたと思って作ってみるといい。
146名無しさん@明日があるさ:02/06/01 22:10
>>131
西友スーツどうなのかな?
近くに西友あるからこないだみたんだけど
見た感じ、20歳代の若者が着てる分には
まったく違和感なかったんだけど。
安いし、買っちゃおうかな。
別に、長持ちさせたいって気持ちはないし。

青山とかで買うより、いいような気がする。
なんとなく。ま、モノはにたようなもんなんだろうけど。
147おっちゃん:02/06/02 07:58
>>143
ネクタイ少なすぎだろう。
148名無しさん@明日があるさ:02/06/02 08:40
すぐバンツがダメになっちゃうんだけど・・・
149名無しさん@明日があるさ:02/06/02 10:52
>148
体型とかにあわないとそうなるらしい。動きが激しい職種だったりすると。。。
俺は、事務屋なんで、特には。。。
パンツのテカリって気になる。
150名無しさん@明日があるさ:02/06/02 19:18
>133
買ってきました。小林製薬・ズボンの折り目ピシット。
使用料の目安が「1本の折目に対し、約10回スプレー」
となってますが、ということはスーツ一着、脚二本及び前後ということで
約40回のスプレー?すさまじく多量に使用しますね。
151名無しさん@明日があるさ:02/06/02 22:38
生地ごわごわになりませんか?>>150
152名無しさん@明日があるさ:02/06/02 23:28
>155
一週間はもつと思います。けっこういいですよ。
なんとかポリマーが、形状記憶するらしいです。
くだらないことですが、
アイロンする時は、あて布してくださいね。テカっちゃいますから。
低温から中温でじっくりとやるといいです。
最近、プリーツなし(タックなし)の細身スーツに変えてからは、
あんまり意味なくなってきました。
2タックの方にはぜひおすすめしますよぉ。
でも最近、うちの近所では売ってなくって困っています。


>151
自分はもう一年くらい使用してますが、大丈夫ですよぉ。
153名無しさん@明日があるさ:02/06/03 00:23
>152
サンクスです!早速アイロン当てちゃいました。
今のところ、キッチリ折り目がついているのかよくわからないのですが
明日の朝は気持ちよく切れることでしょう。
感謝です!
154名無しさん@明日があるさ:02/06/03 00:58
あげ
155ゲット
156名無しさん@明日があるさ:02/06/07 04:31
青山とはるやまとコナカの違いは?
それと最近、百貨店で1,2マンのスーツ売ってますが、
どうなんです?
157粗チンDickPP:02/06/07 18:16
春山総星ですか?
158名無しさん@明日があるさ:02/06/07 21:58
実際スーツにどこまで…ってのは迷うんだよな。

根が着道楽だから、それこそ英国屋で血迷ってしまったこともあるし、
ところが次の週に2プライスのしかも安い方買ってみたりよ。
服は値段じゃないってことか?
159名無しさん@明日があるさ:02/06/07 22:35
スーツってやっぱり着る人の考え方なんじゃないかな?
高いスーツを長く大切に着る人、高いスーツを自己のプライドのために着る人。
割り切って仕事着として安いスーツで数多くっていう人。
人それぞれだと思う。

俺は、スーツは仕事着としてわりきっていて、以前と違い高いスーツを
買わなくなった。今は2プライススーツの安い方です。1.9マンの方。
デザインもそこそこいいし、バリエーションが変えられてこっちの方
が自分にはよいと思っている。

やっぱりスーツは着る人の考え方や生活の違いかな。。。
160名無しさん@明日があるさ:02/06/07 22:37
スーツなんかにとらわれるな!
男は中身だ!
いいか、今すぐ手持ちのスーツすべてをビリビリに破りまくれ!
そしてサッパリとして出直せ!
161名無しさん@明日があるさ:02/06/07 23:05
やっぱり2プライス
162名無しさん@明日があるさ:02/06/07 23:07
おい!お前等!>>30さんを見習え!
ネズミ男だぜーー!ネズミ男!
163名無しさん@明日があるさ:02/06/07 23:16
>162

無理だべぇ。
164名無しさん@明日があるさ:02/06/08 09:48
人間は”見た目”ではありません、
”ぱっと見”です。
165名無しさん@明日があるさ:02/06/09 12:04
以前はアローズの10万円前後のスーツを買ってました。
あと、5,6万円のイージーオーダー。
どちらも確かに生地は良いし、着心地も良かったよ。
でも、最近は格安スーツでも良いな、と思うようになりました。
おっちゃん体系ではないので試着したときに細心の注意ははらいますが、
シルエットも2,3年前とは比べ物にならないくらい良いものがあります。
コナカとかアオキは未だに疑問符ですが、意外とセイユーあたりがお勧め。

営業マンなんかの場合、質より量に注意をして欲しい。
だって、営業マンの場合、すぐに痛んじゃうじゃない?
高いスーツ買って同じのを2日続けて着てる人より、
1万円のスーツを日替わりで来ている人のほうが絶対オシャレだよぉ。
166名無しさん@明日があるさ:02/06/09 12:09
ファショーンセンスがあればそれでいけるんだよ。
しかし、ここは童貞板とも異名をとるリマン板。
それだけのセンスがない。よしきれいに揃った
167名無しさん@明日があるさ:02/06/10 22:00
>>165
お〜。一週間前に西友で2着
1万5千円で買ったっす。
168おっちゃん:02/06/11 00:09
基本的にスーツは1週間に1日しか着ちゃダメ。
週休2日の人なら5着用意すべし。
169名無しさん@明日があるさ:02/06/12 03:04
2日ぐらい同じの着ててもいいような気はしますが。
周りの人なんかそんなこと気にして見てるのかなあ
170おっちゃん:02/06/12 03:14
周りの人なんてどうでもいいの。
連続して着るとスーツが消耗して、
型が崩れたり、皺が定着したり、生地が弱る。
ぱりっと長持ちさせてかっこよく着るには、
間隔を空けることが重要ってこと。
171名無しさん@明日があるさ:02/06/12 04:26
でもおっちゃん、それは2,3マンのスーツでも
言えることですか?確かに10マンぐらいのだと長持ちさせたいと
思うけど。
172おっちゃん:02/06/14 00:32
>>171
できるだけ見栄えよく着るには、
スーツは、濡らさない・休ませる・ブラッシング&スチーム。
へんな皺が寄ってたり、草臥れてたら、
貧乏臭くなるでしょう。カッコわるいでしょ。
生地がシャキンとしてたら、カッコいいでしょ。
別に安いスーツでも、ちゃんとメンテして着ていれば、
それなり以上に見えるもの。
むしろ、安いスーツならなおさら、するべき、では?
数買えるし。
10万一着より、2万5着!!
173171:02/06/14 04:18
ありがとう!おっちゃん!
安いスーツでも、それなりに見えるんだね
174名無しさん@明日があるさ:02/06/14 23:13
クリーニングには何回着たら出してます?
俺は週1〜2で着て10回ぐらい着たら出す感じ。
175おっちゃん:02/06/15 00:19
>>174
クリーニングも、生地が傷むんだよね。
なるべく出さない方がいいと思う。
ブラッシング&スチームでメンテがお勧め。
ためになるね〜
177名無しさん@明日があるさ:02/06/16 03:26
知り合いの若い子(大卒)が量販店に入社して3カ月で辞めた
15時間働きっぱなしで体がもたないと。同期も辞めて行ったらしい
そんなにハードなのかとスレ違いながら書いてしまった
178名無しさん@明日があるさ:02/06/16 03:57
知り合いの若い子(大卒)が風俗店に入社して3カ月で辞めた
15時間舐めっぱなしで体がもたないと。同期も辞めて行ったらしい
そんなにハードなのかとスレ違いながら書いてしまった

>>178
入店じゃなくて、入社のままが恥ずかしい、、、
180名無しさん@明日があるさ:02/06/16 07:55
福岡本社の会社がVANをユニクロシステムで
低価格のチェーン展開するそうですね。
詳しいこと知ってる方、情報キボン
俺潰れそうなマイカルで9000円スーツ3着買いました。
>>181
それで充分です。
183名無しさん@明日があるさ:02/06/19 21:51
最近、半袖Yシャツ姿で通勤する人多く見かけるんだけど、
あれって公務員とか事務屋だよね???
一流企業とか営業じゃ考えられない。どんな仕事してんだろう?
184名無しさん@明日があるさ:02/06/19 22:01
私など、ノータイ、ノージャケです。勤務中も。
185名無しさん@明日があるさ:02/06/19 22:11
>>181

かなり激しくそれで十分
186名無しさん@明日があるさ:02/06/19 22:13
ミーハーだとか笑われそうなんだけど
最近ブラックレーベルのスーツを気に入ってます。
あのシルエットが好き。
187名無しさん@明日があるさ:02/06/19 22:15
>>183
そのとおりです。公務員。事務屋。
オレの職場は、さらに夏は下がチノパン。
汗かいても洗濯できていいよ。
188名無しさん@明日があるさ:02/06/19 22:46
>186
たしかにいいよねぇ、ブラレのスーツ。でも高い。
あのシルエットが好きなら、2プライスのスーツカンパニーの
クラシックタイプを選べばいいかも。
でも、作りが違うんだよね。ボタンが貝だったり、携帯用のポケット
には電磁波防止布が使ってあったり。。。
半袖シャツ(ノータイ)+チノパソ通勤で営業サービス員ですが何か?
会社にタイと上着置いてるし。
190名無しさん@明日があるさ:02/06/21 01:35
半そでシャツにスーツのリーマンって
なんか安っぽい
191新入社員:02/06/21 20:07
コナカのジョンピアーズはなかなか良いゾ!
夏用で2着買った。サイドベンツとズボンのチャックのところがオシャレ♪
192名無しさん@明日があるさ:02/06/21 20:30
>>191
いくらした?一着?
193名無しさん@明日があるさ:02/06/21 21:31
長袖シャツにスーツのリーマンって
なんか見ていて暑苦しい

---------そもそもリーマン自体が暑苦しいという結論が出ました。------------
俺、自称爽やか系汗っかきリーマンだけど何か?
196名無しさん@明日があるさ:02/06/22 02:04
外出ならスマソですが
タカキューはどうなん?
イージーオーダーとかしてた
みたいだけど
オーダーするのってアレだろ?
ピンクの生地とか使ってルパンのコスプレしたい人とかが買うんだろ?
198名無しさん@明日があるさ:02/06/22 23:26
タカキュー2年前買ったよ。イージーオーダー
本切羽なんかしたりしてさ。意味ないよなあ。
199名無しさん@明日があるさ:02/06/24 00:30
朝9:30ぐらいにフジの小倉さんがやってる番組で、
安売りスーツの徹底検証やってたんだよね。
半年ぐらい前かなあ。

そのときに出てたスーツ店と評価覚えてる人いる?
参考にしたいんで教えて欲しい。
200名無しさん@明日があるさ:02/06/24 00:32
やっぱりソフトスーツが着やすくていーと思うんだよね
>>198
ルパンのコスプレしてる人ですか?
202名無しさん@明日があるさ:02/06/26 20:02
初心者でも簡単・便利!アダルトOKな巨大無料レンタル掲示板登場!
http://www.1oku.com/index2.html
203名無しさん@明日があるさ:02/06/27 17:48
スクール水着、超ミニスカ大好き集まれ!現役女子高生からヌードルまで!
http://www.nifty.com/graphis/
204名無しさん@明日があるさ:02/06/29 10:38
スーツage
205名無しさん@明日があるさ:02/06/29 12:17
コナカとか青山とかでCMしている夏用のサマースーツって
デパートとかブランドショップでも売ってるの?
真夏用に涼しいスーツが一着欲しいです。
206名無しさん@明日があるさ:02/06/29 14:15
スーツってみなさん、金かけます?
ボーナスでたから高いの購入???
俺は、スーツには金かけましぇーん。私服にかけるよん。
207名無しさん@明日があるさ:02/06/30 03:47
サマースーツ買ってもどうせ夏は上着着ないからなぁ
来月からはノーネクタイでも可だけど、ネクタイしないで半袖シャツは
カコワルイよな…
2プライススーツの店って何社くらいあるんだろう
詳しい方、各店のスタイルの傾向を教えて下さい
スマソ、2プライススーツって何?
210名無しさん@明日があるさ:02/07/01 22:18
2プライススーツっていうのは、価格設定が2つしかないスーツ店のこと。
だいたい、1万9千円 または 2万9千円 っていう設定のトコが
多いかな?

ザ・スーツカンパニー スーツセレクト スーパースーツストア
100ドルスーツ?これくらいしか知らないけど、
俺は、スーツカンパニーで購入しています。なんか特徴として、
若いねーちゃんが店員としていて、やたらと元気よく挨拶している。
それと、無駄な接客がない。客が呼ぶまで来ないトコが多いから、
ゆっくり選びたい人にはいいかも。今時のスタイルノータクック
細身スーツもあるからいいかも。
ここで買うようになってから、高いの買うのがバカバカしくなった。
シャツも3千800円 ネクタイも1800円とか2800円とかリーズナブル。
靴とかバックもあるけど、さすがに靴はいいもん買います。

一度、行くといいかも。HPもあるからシッョプの場所確認するといいよ。
211おっちゃん:02/07/02 05:47
服装は階級を表すからねえ。
半そでワイシャツとか、ノータイとか、って
ほとんどブルーカラーの人ということで、区別する。
リーマン、ですらない。
IT系のカジュアルも、よく見ると
えらい人は結構金かけてる。
ジーンズがエビスだったり。
212名無しさん@明日があるさ:02/07/02 05:51
>>211
プププ エビスて(笑)
今時ブルー、ホワイトって区別すんのもオッサンらしい低俗な発想だな
213名無しさん@明日があるさ:02/07/02 06:43
>211

えらい人が金をかけて買うパンツがエビスかよ・・・。
つーか、えらい人でジーンズをはく人の数自体がめちゃ少ないと思う。

214まじなの?:02/07/02 06:54
215名無しさん@明日があるさ:02/07/02 21:15
>210
なるほどですね。
勉強になりました。
216新入社員:02/07/02 22:32
入社前にアローズで6万8000円のやつ買ったけど
やっぱりいいよ。TAKEOの59000円のもいいんだけど
何かちょっと違う。なかなかへたれないし。

ただ飲みすぎて太ったんで細身のスーツがちょっと(´Д`)
217名無しさん@明日があるさ:02/07/02 23:13
>212
>今時ブルー、ホワイトって区別すんのもオッサンらしい低俗な発想だな

ガキだな、オマエ。世の中ってそうなんだよ。
今時も昔もないんだよ。まあ、そういうこととは
関係ないチッポケな世界で暮らしているんだろうなあ


218名無しさん@明日があるさ:02/07/03 00:33
>>217

>世の中ってそうなんだよ。

激ワラ
おーい、>>217が面白いこと言ってるぞー(ワラ
イスに座ると背中と太股が汗だらけ
221名無しさん@明日があるさ:02/07/04 01:20
>>217
ぶっちゃけましたねえ

>>219
お前にはわかるまい
>>219

ブルーな奴ハケーン(w
厨房散ってよーし
223名無しさん@明日があるさ:02/07/04 06:10
>>221=222
( ´,_ゝ`) プッ
おっさんはおっさんらしくしとけや(ワラ
いいスレだったのにな・・・・・
回復するまで、保守しとくか
おやすみ保守
227名無しさん@明日があるさ:02/07/06 00:47
アローズでセールやっているけど、やっぱセール品。
サイズが限られてますねぇ。
スーツには関係ないけど、メンズものってなんでこんなに高いんだろう?
レディースはそーでもないのに。アローズなんて差が激しすぎ。
復活保守
229名無しさん@明日があるさ:02/07/07 13:28
イオンでスーツ見たら、種類はいろいろあるが
合うサイズがみつからなかった。
230名無しさん@明日があるさ:02/07/07 15:21
最近、Wスーツを着た人ってみかけにいね。
2ボタンも。
やっぱうくよねぇ。Wスーツ。痩せている人が着るスーツでは
ないね。

231名無しさん@明日があるさ:02/07/07 15:28
今Wを着てたら、
「バブルの頃からスーツ買ってないのか?」
って思われてしまうね。

私は紫のWスーツをもう捨てました。
あの当時評判良かったけど、今着たら893だね。
232名無しさん@明日があるさ:02/07/07 15:32
縦縞入りの紫Wスーツ。これ最強。みんな着るべし。
233名無しさん@明日があるさ:02/07/07 15:54
4つボタンWってモッズだよね〜。
234きん肉バァスタァァァァァ!:02/07/07 16:11
そうだったのか!>Wスーツ

昔に買った唯一のWスーツ、なんか今着るの恥ずかしいなぁーと思ってたら
そういうことだったのか(笑)
ウエストも入らなくなったし、捨てるかなあ。

2ツボタンはもうちょっとカンベンしてやってくれ(笑)
235名無しさん@明日があるさ:02/07/07 17:10
http://www.vightex.com/index.html

ここで買ったことある人いますか?
情報キボン
236名無しさん@明日があるさ:02/07/07 17:18
俺は水泳やっていたから、Wや2つボタンしか着れない。
どうしても3つボタンは着れないんだよ。(T_T)
237名無しさん@明日があるさ:02/07/07 19:11
3ボタン主流になりましたねぇ。
ホントWみかけない。
着てたらヤバ!!!絶対浮く。まして若かったら。。。

水泳体型だと何で3ボタン着れないの???
238名無しさん@明日があるさ:02/07/07 19:23
ところで素朴な疑問なんですが・・・
シャツに流行ってあるんでしょうか?あるんだったら今の流行って
どんなかんじなんでしょう?暑くなるとシャツだけになる機会も増えて
なんとなく目につきますが。一時期に比べると(濃い)色シャツが少なく
なって、ボタンダウンが増えてるような気もしますが。
それとも、んなものはじめっからシャツに流行などなんでしょうかね?
239236:02/07/07 19:25
3ボタンは体の大きさがY体、YA体、A体までしか、きれいに着れません。
シルエットがそうなっているのです。
運動選手をやめて下腹がでてくると、AB体またはB体になってしまう。
3ボタン着たかったらフルオーダーにしてシルエットを整えなければなりません。
ちなみに俺はAB体。
3ボタンスーツしかもっていませんが、何か?
241236:02/07/07 19:33
>>240
俺へのレス?
242名無しさん@明日があるさ:02/07/07 19:36
>>238
確かになんとなくあるのかもしれないな。
今時身体にぴったりシャツ着てる親父も少ないし、カフスつけてる
若いのもいない。エリが大きくて尖がってるのも見かけない。
原色のシャツや黒いシャツも季節柄もあるんだろうけど見かけない。
(ちなみにネクタイのペーズリー柄も最近少ないな)

しかしやっぱり見ていて印象がいいのは色・ネクタイ・スーツのバラ
ンスがとれてる人、あとしわしわだったり襟首のところが汚れていな
かったりは最低条件。最近は形態安定が多いけど、しっかりクリー
ニングに出してたりアイロンかかってる線がちゃんと出てる人は清潔
なイメージがするな。

個人的にはシャツはちょっとラインがはっきりしたストライプ柄が
最近のお気に入りです。
243名無しさん@明日があるさ:02/07/07 20:08
最近流行りのシャツって、白ベースです。
それと、ボタンダウンも流行っていますね。

カラーシャツを見かけないのも、季節がらかもしれないですが、
白系が流行っているからだと思います。
原色系、特に青系のを着ている人の汗ジミがこの時期とても目立って、
汚らしい。

それと、キャラクターの入ったネクタイってやめてほしい。
最近見たドキュン
・7人の小人
・クマ
・ミッキーマウス
↑ホントセンス疑う。小児科医だったら分かるが・・・
244名無しさん@明日があるさ:02/07/07 20:11
白ベースで、ストライプが多くなってきた。
やはり夏は汗染みが気になる。
スーツは黒〜濃灰色、または紺色がいい。
雨や汗も目立たない。
スーツは目立たないくらいの方が良い。
目立ちたければ、シャツやネクタイで創意工夫を。
俺は、ブリーフだけ派手にしているが、他は地味だよ。
復活してなによりです。
247名無しさん@明日があるさ:02/07/07 20:18
そっか!!色シャツだと汗染みが気になるもんな。
気がつかなかった。ストライプって何気に目だ立たず
ホワイト一色よりも多少はオサレってかんじだもんね。
さっすが。

でも白いシャツでオサーンぽくならないようなシャツって
どのあたりを注意して購入すればいんでしょうか?
248名無しさん@明日があるさ:02/07/07 20:26
>>24
とりあえず織柄の入った白シャツか綿のボタンダウンの白でも買ったら?
249名無しさん@明日があるさ:02/07/07 20:32
今年はストライプ・オン・ストライプ
がファッション誌のおすすめですね。

今まではタブーとされてきたやり方が、
覆されたという点で、興味を引きます。
250名無しさん@明日があるさ:02/07/07 20:33
>>249

???
>>245
>俺は、ブリーフだけ派手にしているが、他は地味だよ。
意味深ですな〜
252名無しさん@明日があるさ:02/07/07 20:35
>>250
Yシャツ、ネクタイ、両方ともストライプ
であわせるやりかた。

「くどくなる」ということで、従来はストライプ
のタイには無地のシャツがセオリー、と
一般的にはいわれていました。
253名無しさん@明日があるさ:02/07/07 20:46
>>252
いやあ〜 実際かなりくどいだろう?
例えばシャツのストライプがはっきりしてる場合はタイのストライプは
心なし細身にするとか、逆にレジメンタルタイの時はシャツのストライプ
を細めにするとか。あとタイとシャツの色を統一させる(といってもスト
ライプはたいがい青系統だろうけど)ってかんじってこと?
254名無しさん@明日があるさ:02/07/07 20:48
漏れはブリーフもストライプだが、中身のティムポも手術によって
黒&白のストライプだよ。
255名無しさん@明日があるさ:02/07/07 20:49
漏れのシャツはストライク。
>>254
ちょっとだけワロタ
257名無しさん@明日があるさ:02/07/07 20:51
ストライプ・オン・ストライプってはじめ・・
ストライプのシャツにストライプのスーツかとオモッタヨ。
それじゃあ、まるで蒲田行進曲。
>>253
そうそう、結構考えてやらないと、失敗しやすいですね。
結構、雑誌で特集してるから、それを見て試して
みてもいいかも。
今丸井でバーゲンやってるけど、結構スーツも出てるね。
バーゲンだから期待してなかったけど、結構通常の
時と同じ感じで出してる店が多くてよかったよ。
260名無しさん@明日があるさ:02/07/07 22:33
てか、バブルのころもWのスーツ着てたヤシはショッパイヤシばっか
だったよ。当時から主流は3ボタンの折り返しだよ。
イタリアンスーツとかいってだぼっとした感じの
多くなかった?

漏れは背が低いから店にはあんなんばかり身体に
合うの見つけるの大変だったよ。
最近はぴったりしてるの多いから選びやすい。
262名無しさん@明日があるさ:02/07/07 22:53
>>260
'89年頃は3ボタンは流行していなかったよ。
圧倒的にWかソフトスーツだ。
今更3つボタンとか言ってるの?
んで、上二つ留めてんの?
それはダサイぞ。
今の主流は段がえりの3つボタン中掛けでしょ?
264名無しさん@明日があるさ:02/07/07 23:30
どいつもこいつも何ショベエ事いってるの?
今の主流は5ツボタン、首しめ。おまけに中は真っ裸。
ネクタイは自分で油性マーカーで鏡みながら描いてみる。これ最強。
265名無しさん@明日があるさ:02/07/07 23:33
>>260
あぶない刑事あたりのファッソンですわ。80年代終わりは。
3つボタンはせいぜい木梨のモジモジくんあたりが冗談で着ていたくらい。
しったかぶりしてんじゃないよ!
266名無しさん@明日があるさ:02/07/07 23:37
260はバブルの年代認識が違うのでは。
90年〜93年あたりをバブルと呼んでいます。(爆)
267名無しさん@明日があるさ:02/07/07 23:55
シャツのストライプは流行ってますね。そしてボタンダウン。
スーツは折り返しの3ボタンの中がけですねぇ。
チェック柄のスーツって流行っていますよね。薄くラインの入った
やつが。
バブルの頃はWが主流だったんですねぇ。今、店頭でもみかけないなぁ。

体型がカッチリしている人は、セットアップのスーツが買えなくって
大変だって先輩が言っていた。
268名無しさん@明日があるさ:02/07/08 00:07
Wのどこが悪いんじゃ、ボケ!
269名無しさん@明日があるさ:02/07/08 00:11
>268さんへ
誰も悪いって言ってないです。ただ、最近みかけなくなったねぇっていう
ことを言っているだけであって、着る着ないは個人の自由です。

ただ、営業職やアパレル関係ましては銀行員というお仕事の方は、
Wスーツは敬遠されるアイテムじゃないかなって思います。
270名無しさん@明日があるさ:02/07/08 00:15
あほか、デブ体型は誰かが言っていたが、3つボタンは着れない。
営業職でも銀行員でもW着ている。
確かにデブ体型でも無理して3つボタン着ている奴がいるが
みっともない格好だと気づいていない。
271名無しさん@明日があるさ:02/07/08 00:26
体型の都合でWっていう人も多いね。
職種は関係ないよ。スーツでもやっぱり流行ってあるんだね。
常に流行をおっかけてるオマエラはダイゴローヘアーにしてんだろうな、どうせ(笑)
273名無しさん@明日があるさ:02/07/08 02:36
紳士服のコナカのスーツってどうよ?
274名無しさん@明日があるさ:02/07/08 04:06
リクルートスーツを大学生の時、買って以来、行った事ない。
どーなんだろう。中高年には支持されてるんだろうけど。
なんかスーツ販売量世界一なんだって?

そういえば、リクルートスーツの販売高で言うと、
丸井がトップなんだってよ。
275名無しさん@明日があるさ:02/07/08 14:29
>>265-266
やれやれ、お馬鹿は死んで暮れよ、頼むよ。
しょっぱー。
276名無しさん@明日があるさ:02/07/08 14:49
そこまで言うんだったら、いつどこでどのくらい流行していたんだい?
六本木の一部で流行していたって言うなよな。
一般的に流行しているって言うのは、そこここで見かけるようになっている
状態のことを言うんだ。
277名無しさん@明日があるさ:02/07/08 15:55
新宿のMYCITYをアルタ側に出て、左手のガード下をくぐり
カレー屋の手前に有る2件のスーツ屋、安くて頑丈
で一着1万円、ビジネス用なら十分です。
他に三ボタンやダブルもある、おじさんも愛想良く
丈の直しもすぐやってくれる、おすすめ
278名無しさん@明日があるさ :02/07/08 16:15
スーツはヨーか堂で13000円
ネクタイはアルマニーニで9000円
ネクタイで安物スーツも良く見える
つーか、中味(人間)しだいでスーツは良くも悪くもなるからね・・
280名無しさん@明日があるさ:02/07/08 20:44
>>279
人間、見た目じゃなく、ぱっと見だよ。
281名無しさん@明日があるさ:02/07/08 22:43
>>277
ものはいいのかも知れんが、
ちょっとそういう所で買う勇気はないよ…
282名無しさん@明日があるさ:02/07/08 23:04
蒲田とか吉祥寺にあるゆざわや。生地からオーダーで作って
2万くらいから。2着まとめで作ると少し安くなる。
ここでは随分UAがいいと言われているが、俺は高い
と思うし、生地も、そんなにいいか、と思う。

そんなにいいの?
284名無しさん@明日があるさ:02/07/09 00:33
>>278
おれもイトーヨーカドーでスーツ買ったYO!
まあまあ良かったYO!
でもおれのネクタイは安物だYO!
>>280
それを「見た目」という
286名無しさん@明日があるさ:02/07/09 10:38
>>285
「見た目」と「ぱっと見」は違うんだな、コレが。
>286
「貴方の中」ではね。
288名無しさん@明日があるさ:02/07/09 22:05
セール中だけど、デパートでなんかは、オーダースーツが20%引き。
オーダーシャツなんかは40%引きだったよ。

でも2プライス店のを着るようになって、高いのは買わなくなった。
やっぱ仕事着にはなるべく金かけずに、趣味や私服に使いたいな。
289名無しさん@明日があるさ:02/07/10 01:04
一度、安いの買っちゃうと、もう高いのは買う気しなく
なるのわかる。
290名無しさん@明日があるさ:02/07/10 01:09
>>289
それ逆だよ、一度いいの着ちゃうと、もう安いのには戻れない。
291名無しさん@明日があるさ:02/07/10 01:35
しかしちょっと前のレスで吠えてるヤシも頭悪そうだな。
Wって・・・まあ 40代以上でそこそこの会社で肩書きもってて
体系もでぶなら似合うんだろうけどね。WWW
まさかそうじゃないのに普通に会社に今W着てったら相当影で
笑われてるだろうに。
292名無しさん@明日があるさ:02/07/10 03:41
>290
それはよく言われることだけどね。
それから諸所の事情か気まぐれでまた安いものに戻ると、
別にこれでもいいじゃん、となるのでは。
293名無しさん@明日があるさ:02/07/10 04:06
丸井のビサルノをバーゲンで買うのが良い。
通常よりかなり格安だよ
一応、製造元はオンワードやダーバンだからモノは良いはず。
>>287
貴方の中では、ね。( ´,_ゝ`) プッ
295名無しさん@明日があるさ:02/07/10 23:00
>293
丸井のプライベートブランドのビサルノの製造元ってけっこう一流ドコなんだ。
知らなかった。
丸井もセール期以外でも、ビサルノのセール多いかも。あんまり売れてない
のかな?イメージキャラクターもウォンビンにして、金かけてるなぁ。
296名無しさん@明日があるさ:02/07/10 23:48
スーツのサイズにあるAとかYAとかBとかってなんですか?
まとめて知りたい
297名無しさん@明日があるさ:02/07/10 23:51
Y=やせ
A=標準体型
AB=やや太め
B=デヴ
298名無しさん@明日があるさ :02/07/11 06:30
ボタンダウンって何ですか?

逝ってきます・・・
299名無しさん@明日があるさ:02/07/11 07:39
>>297
俺BEサイズなんだけど。
300名無しさん@明日があるさ:02/07/11 07:43
>>298
エリをボタンでとめれるようになってるヤシ
301名無しさん@明日があるさ:02/07/11 09:43
明るい色のスーツがどうしても着れない!
一応、そこそこオサレと言われてる筈、というかその程度のレベルは
確保してるけど、何でだ。組み合わせ方が分からん。

たとえば、ライトグレーのスーツにはどんなシャツ・ネクタイの
組み合わせがいいんだ?シャツ・タイはいっぱい持ってるから
おまえら、俺を指導してください。
>301
明るい色のスーツなら、シャツは水色無地が無難だろ。あと、白無地。
ネクタイは色がぼけるのを防ぐ為に、柄もので。白無地の時は結構遊べるよね。
ベージュ系のシャツもいいかもね。 
304名無しさん@明日があるさ:02/07/11 13:38
明るい色のスーツは残尿が染みるからだめ。
>>304
それはお前に問題があると思われ
306名無しさん@明日があるさ:02/07/11 13:48
>>305
そりゃー年とると、どーしよもないんだよー。
わかってくれよー。
>>306
泣いた
308名無しさん@明日があるさ:02/07/11 14:19
スクール水着からビキニ、超ミニスカまで満開!女子高生から素人ナマ撮りまで!
http://www.graphis.ne.jp/
309名無しさん@明日があるさ:02/07/11 23:17
スーツの既製品サイズってBEより上ってあるの?
今俺BE4着てるんだけどちょっときつくなってきて・・・・
>>309
痩せろ!
311名無しさん@明日があるさ:02/07/14 00:05
>>301
302の言うとおりシャツはライトブルーがベストだろうね。紺の小紋柄のタイでも
合わせれば教科書どおり。つーかこの組み合わせは何にでも合う。
ほかに薄いピンク色のシャツはもってないか? こいつに黒のニットタイを合わ
せると夏らしくなる。なければ上着と同系統のグレーの単色系のタイを合わせてもいい。
かぶるやつはそんなにいないだろうからしゃれて見える。

白無地なら紺とかグレーのソリッドタイの方がシャープでいいんじゃないかな。
ガワがライトカラーなのに白地に強い柄物のタイを合わせたんではスーツを
着なれてない田舎のオッサンみたい。明るい色のスーツはそれ自体が目立つから
あんまりVゾーンで勝負しないほうがバランス良いよ。
312名無しさん@明日があるさ:02/07/14 00:13
Yシャツのいいブランドってどこでしょうか?
どこでも一緒かな?
313名無しさん@明日があるさ:02/07/14 00:49
>>312
神田「顔のYシャツ」
買ったこと無いけど
314312:02/07/14 00:57
>313
レスありがとうございます。
店の看板の親父顔笑えますね。
8000円〜18000円ならそう高くないですね。
ただ、神田まで出るのが・・・
315名無しさん@明日があるさ:02/07/14 01:04
シャツは生地とフィッティングとデザインがキモ。体型が既製品でぴったり
ならデザインと生地で選べばいい。フライでもボレッリでも好きなやつを
買え。

でも1枚に1万5千円くらい出せるならオーダーを薦める。首やら袖ぐりや
ウエスト周りがダボダボなのにムリして既製品の高いやつ買うのは
ばかげてる。シャツが身体にあってないと上着のフィット感もおかしく
なってくるからな。
316312:02/07/14 01:07
>315
以前、某百貨店で仕立てたら妙に息苦しいシャツが出来て
あまりいい思い出が無いんですよね。オーダーには。
無知な私が悪かったんでしょうが。
また挑戦してみようかな。
317名無しさん@明日があるさ:02/07/14 01:10
↑日本のオーダーシャツ屋でカッコイイの作ってくれるのは何処?
318316:02/07/14 01:12
>>312
百貨店はだめだね。採寸する人間と仕立てる人間が別っていうのが
おかしなものが出来あがりやすい最大の弱点。

そういうわけで案外街のヘボそうなシャツ屋のほうが良いのが
出来たりする。職人に自分の希望をダイレクトに伝えられるからね。
おいらはもう10着以上つくってるけど、ここ2着は完璧といって良い
出来だよ。
319318:02/07/14 01:13
ごめん、名前とレス先がめちゃくちゃだった。
320名無しさん@明日があるさ:02/07/14 01:17
>>319
大丈夫大丈夫、意味は通じてる。
しかしシャツのオーダーって洒落てるなぁ・・
俺も1回やってみようっと。
321312:02/07/14 01:17
>>318
百貨店は良くないんですか。そうなんですねぇ。私もあの時はあまりいい担当者じゃ
なかったんだろうなー、とあきらめてたのですが。
やっぱり直接良い職人と話が出来るような店を見つけるのがベストですね。
322名無しさん@明日があるさ:02/07/14 01:48
以前かなり(自分的には)高いスーツを買ったことがあり、買ってすぐに
ひょんなことでひっかけて破いてしまった。

それ以降、スーツにはさほど金をかける気にならなくなった。
323名無しさん@明日があるさ:02/07/14 01:52
以前かなり(自分的には)高い外車を新車で買ったことがあり、買ってすぐに
ひょんなことでぶっつけてへこませてしまった。

それ以降、車にはさほど金をかける気にならなくなった。
ためになるね
325名無しさん@明日があるさ:02/07/14 05:35
シャツって15000円ぐらいで、高くないのが普通なんですか?

僕は青山で3900円のやつ着てるんだけど話にもならないぐらい場違いでしょうか?
着心地はまあ普通だと思ってるんだけど・・・

あと、オーダーって言うとハナビシが真っ先に思いつくのですがここっていいんでしょうか?
326名無しさん@明日があるさ:02/07/14 07:13
俺、以前ハナビシで作ってたよ。
太っているんで、既成のものが合わなかったので。
バブル期当時はイージーオーダーで10万前後が主流だった。
ハナビシも最近は3万くらいから結構いい生地で作ることができる。
バブル期に作ったダブルのスーツ、5、6着ある。
あれシングルに直せないかなぁ。このまま着ないのはもったいない。
生地自体は良い物なので。色も紺ばかり。
これって修理できるの?
今じゃ新しく作ったほうが安いだろうね。
327名無しさん@明日があるさ:02/07/14 07:49
自分の体型にあまり自信がないので、既製品のゆったりがたで体型を
ごまかしてる。
328名無しさん@明日があるさ:02/07/14 11:15
>>325
絶対的には15000円は高いですよ。でも型紙から起こして自分にしか合わない
ものをこしらえてくれるわけだから、既製品で同じような金を支払えるなら
全然高くないってこと。あなたには悪いけどシャツにまで「ブランド」を
気にする連中は青山には行かないだろう。一見普通なのにどういうわけか
スタイルが良く見えたりする連中は見えないところに金使ってたりする
もんだよ。

おいらの行き付けの店は職人さんがひとりで切り盛りしてるんだけど、
一日一着しかできないって言ってた。一着2万円として年間休みなしで働いて
700万の売り上げ。もちろんこれには生地代が込みだから手取りはもっと少ない。
バカらしくて息子が継いでくれないから自分の代でおしまいだってさ。
329名無しさん@明日があるさ:02/07/14 11:20
で、シャツのオーダーはどこが良いん?
330名無しさん@明日があるさ:02/07/14 11:34
>>326
3万ぐらいで修理できるんだったら、した方がいいかも。
いい生地使ってるのなら、もったいないじゃない。
331 ◆tTzGIpnE :02/07/14 14:19
age
332名無しさん@明日があるさ:02/07/14 14:48
あまり有名な店でかってもネームバリューが
あるからね
A・Kも高いと思う、KNKで買うこと多い
<!--#exec cmd="supersage.cgi"-->
334301:02/07/14 15:47
>302 >311
うむ。ちゃんとレスしてくれる人はいるんだな。遅レスすまそ。
ライトブルーシャツX紺小紋タイはやってみた。好評であった!

しかし、何かコツがわかったぞ。>311の言う通り、明るいやつは、
スーツ自体が主張しまくるんだな。普段、方針として濃い色の
スーツしか着ないから、感覚がずれる。

しかし濃色の方がパワースーツって感じしない?
335名無しさん:02/07/14 17:38
ツープライスのシャツってどんなもんでしょう?
金がない上に夏のセールでいいものがなかったんで
今年一杯ツープライスのシャツでお茶を濁そうかと
考えてるんですが。
336311:02/07/14 17:40
>334
もう見てないかとオモターヨ。ライトグレーのスーツって言えば石原慎太郎が
よく着ているね。Vゾーンは大体いつもライトブルーのシャツに紺系統の
小紋柄タイ。まあ、彼は顔もガタイもいいから何着ても似合うが、
あのコーディネーションは若々しく見えて得してると思う。

>しかし濃色の方がパワースーツって感じしない?
そりゃそーなんだが、ダークスーツは誰でも着てるから、生地がよほど良いか
シルエットが綺麗とかでないとあんまり他人との差はでないよね。むしろ
こっちで個性を出せるようになったらホントにおしゃれだと思うよ。
派手な柄のタイとかライトブラウンの靴とかを合わせたりするのはナシでね。
またまた政治家を引き合いに出して悪いが、自民党の町村氏なんかはかなり
いい感じだとおもう。
337名無しさん@明日があるさ:02/07/14 21:23
>335
2プライスのシャツ愛用してますよぉ。
なかなかいいっすよ。バリエーション豊富だし。着心地もなかなか。
試しに一枚購入してはどう?

俺が買うのは、スーツカンパニーとスーツセレクト21
2900円っていうシャツも売ってるよ。
338名無しさん@明日があるさ:02/07/14 22:34
ズボンの裾あげが難しくて悩む。

おまえらはどのくらいの長さにしてますか?

俺はいつもはワンクッションだけど、若干ほそみのパンツだたことと、流行だそうだから
ハーフクッションにした。

ちょっと不安。
339名無しさん@明日があるさ:02/07/14 22:49
>338
ノータックパンツだったらハーフクッションでOK!!!
340名無しさん@明日があるさ:02/07/14 23:21
たしかタックはいってたと思う
やばいだろか?
341名無しさん@明日があるさ:02/07/14 23:23
ちなみにスーツのサイズはジャストサイズ。
俺はいままでは着心地がゆったりする1つ上のサイズきてたからそれも不安や。

ま、ジャストサイズやからそれは大丈夫やとしてもパンツの裾大丈夫やろか。
342名無しさん@明日があるさ:02/07/15 00:23
クッションがあるなら大丈夫だろ。細身のパンツで裾がアコーディオンに
なってるほうがみっともないよ。短すぎれば少し出してもらえばいいんだし。
343名無しさん@明日があるさ:02/07/15 01:59
クッション入っているから、長かったら短くすればOK!
自分が普段履いている革靴と合わしたら良いと思うよ。
ノータックだったら、ハーフクッションがシルエットがキレイだよ。
タック入りだったら、ワンクッションでもハーフでもよいと思う。
344名無しさん@明日があるさ:02/07/15 02:09
最近は細身パンツだから、ワンクッションだと重い気がするよん。
345名無しさん@明日があるさ:02/07/15 12:46
アイドル大好き!スーパービキニからスク水、オールヌードまで解禁!
http://www.graphis.ne.jp/
346名無しさん@明日があるさ:02/07/16 00:17
綿100パーセントのシャツってアイロンが面倒。
クリーニングも高いし
…というわけで俺はほとんどスーツカンパニーの2900円ラインのシャツ。
綿100のシャツは自称勝負シャツですわ。
347名無しさん@明日があるさ:02/07/16 04:12
シャツなら9800円のブルックスが最強
348名無しさん@明日があるさ:02/07/16 04:22
シャツはMANHATTAN
349名無しさん@明日があるさ:02/07/16 09:00
シャツをオーダーするなら?
350名無しさん@明日があるさ:02/07/16 23:08
注文服をオーダーするなら?
伊勢丹ってどう?
351名無しさん@明日があるさ:02/07/16 23:23
伊勢丹、流行とハイソなイメージで食っている百貨店ゆえに何買っても高い!
同じブランドスーツでも他の百貨店のほうが安かったりする。
ブランドの扱いは上手いけど、オーダーのアドバンテージがあるとは思わない。
冷静にみると高いし。
352名無しさん@明日があるさ:02/07/16 23:26
>351
>同じブランドスーツでも他の百貨店のほうが安かったりする。
そうなんですか・・。
お勧めの店、あります?
353名無しさん@明日があるさ:02/07/16 23:43
俺、ポール・スミスやらなんやら8万〜9万ぐらいの買ってたけど、
一度2プライス・ショップで3万の買ってからアホらしくて買えなくなった。
これで十分だわ。
354名無しさん@明日があるさ:02/07/16 23:50
俺はSOのスーツしか買わん。
というかSOじゃないとダボダボ
355名無しさん@明日があるさ:02/07/17 10:10
SOって何?SONY?
356354:02/07/17 18:15
>>355
SO by alexander van slobbe
ttp://www.joix-corp.com/so/index.html
357名無しさん@明日があるさ:02/07/17 21:48
>>354
オーダーしろYO!
358名無しさん@明日があるさ:02/07/17 22:25
>>1
アオキそんなに悪いか?
おまえ、よほどの粗悪品をつかんだんじゃねーの?

俺はアオキオンリーだけどな。
以前クレームうったら、それ以来お得意様になっちまった。

割引券の適用など店長自らの判断でやってくれるから
ホント融通がきく。
359名無しさん@明日があるさ:02/07/17 23:30
アオキ着てていきがるなよアホ
360名無しさん@明日があるさ:02/07/17 23:33
ファショーン雑誌を開くのジャ
361名無しさん@明日があるさ:02/07/17 23:53
>>359
青山系列の「スーツカンパニー」はどうよ?

夏はイタリー製の記事とかよりも、使い捨て感覚で通気性を工夫した
安スーツを着るのが吉。
362名無しさん@明日があるさ:02/07/18 02:52
アウトレットで買うってのはどう?
関東なら御殿場、関西なら、りんくう
いいよ
363名無しさん@明日があるさ:02/07/18 02:58
うちの会社の社員でスーツ語らせたら右に出るものはいないけど
仕事やらせたら、まるっきりダメダメちゃんがいます。
このスレ見てるとなにやらそのカレのことが頭に浮かんでしまいます。

なぜ??
364名無しさん@明日があるさ:02/07/18 08:12
>363
ファッションに関して特化して知識があるんじゃない?まあ興味が仕事
よりも自分のファションに関して・・・その知識を生かせる部署に配置転換
してあげればいいのに。ってそういう部署ないか。。。
仕事ができる人って意外とセンスよかったりする。
365名無しさん@明日があるさ:02/07/18 12:18
>>362
御殿場でスーツ売ってたっけ?
366名無しさん@明日があるさ:02/07/18 22:39
↑アウトレットのこと???じゃない御殿場って。
367名無しさん@明日があるさ:02/07/19 00:48
グッドタイミング!この前、アウトレット行ってきた。ブルックスや
ニューヨーカーのスーツが4マン以下で売ってた。でもなあ合うサイズが
少ない。
368名無しさん@明日があるさ:02/07/19 02:16
御殿場のプレミアムアウトレットモールのことですな。

ちなみに漏れのカッターはこの前出張で逝ってきたロンドンでかいまひた。
5枚買ったら3600円/枚になるという怪しげなお店ですが、日本でオーダー(12000/枚)した奴よりイィ!
369名無しさん@明日があるさ:02/07/19 02:49
若いヤツでも半袖Yシャツ着てるのが多い。
銀行員でも半袖Yシャツには、驚いた。さすがに白だったけど。

シャツの流行りはやっぱ、白ペースシャツ&ボタンダウンっすね。
370名無しさん@明日があるさ:02/07/19 03:14
それにしても年1着ぐらい必用経費で認めて欲しいよなあ?
>ALL
371名無しさん@明日があるさ:02/07/19 03:18
確定申告すれば交渉次第で落とせるようです。
372名無しさん@明日があるさ:02/07/19 03:29
 
          | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |公衆便所| 
          |____| 
            _,,.,|,..,   
       。・゜゚ ・(*>0(;;)・゜゚ ・。    
       ゜    ,;@;;',;@,  ..;;,;,,  
    ∩ ⊂@',,;;:;, @;;*;;@;...,∴;;.;@つ   
    @;;'',,;';; ;;ζ,;;; '人  <;..;,;
  <;;;;'", ";.   (;;;:;;:;)  ∴;∵;@つ
     '',.     (;;;:;:;;;;;;)     "゙`
           (;;;:;;;:;;;;;;;;;)
373もぐもぐ:02/07/19 06:18
■夢の銀河鉄道に乗ってみませんか■
サイドビジネスって自分にもできるかどうか?
だまされはしないか?
とか、色々、不安ですよネ。
ビジネスを始める前に
無料メーリングリストで実際にやっている人の生の声を確認できますよ。
メーリングリスト参加は無料です。退会も勿論、無料、自由です。
ビジネスを始める場合は、HPの宣伝をする仕事になります。
健康食品ビジネスではありません。完全に在宅で、マイペースで出来ます。
知人友人を勧誘したりする必要はありません。
気軽にのぞいてみて下さいネ。
http://estyle.ne.jp/mogmog/
374名無しさん@明日があるさ:02/07/19 06:24
375名無しさん@明日があるさ:02/07/19 07:39
PAYTON PLACE FOR MEN
376名無しさん@明日があるさ:02/07/19 08:59
↑PPFMってコムサブランド系列。
あれって高校生ブランドだって。スーツあるけど、価格的に???だよ。
まあ、着る人の好みかな。
マルイなんかで買うのは田舎者だけだよ。
378名無しさん@明日があるさ:02/07/19 11:20
英國屋
で買うのは政治家だけだよ。
380名無しさん@明日があるさ:02/07/19 11:49
>政治家
選挙中は吊るしの安いスーツ着てるYO!
それよか、リーマンはスーツより小物に金を使うべし
ネクタイ、時計、靴、鞄。。。
381名無しさん@明日があるさ:02/07/19 14:01
とにかく、
靴には金かけろよ。
382名無しさん@明日があるさ:02/07/20 01:15
靴は靴オタとホテルマン(ホントか?)しかチェックしてないぞ。
もちろん、女は靴なんかチェックしちゃいない。
靴道楽は完全に自己満足の世界ですわ。
女にもてようと思って靴に金かけるのは費用対効果の点で
愚の骨頂。
383名無しさん@明日があるさ:02/07/20 01:36
最近のスーツって良くなってるよね。
デパートで見たけど6〜7万くらいでも結構出来が良いんだよね。
驚いた。
384名無しさん@明日があるさ:02/07/20 01:38
ああスーツ着て〜
役員抜かして全部私服じゃ〜
合コンしても浮きまくり!!!鬱
385名無しさん@明日があるさ:02/07/20 03:59
≫382
やっぱりそう?オレもなんとなく昔からそんな気してた
リーガルならどこいっても大丈夫でしょ?スレ違いスマソ
386名無しさん@明日があるさ:02/07/20 10:27
>386
居酒屋とかに靴を脱いで上がるとき、いちいち
もたもたとシューレースを緩めて靴を脱ぎ、
履くときには靴べらを使って慎重に足入れしている
ところを見れば、キモい靴ヲタと思われるんじゃねえか。
スリッポンのサイズ大きめのリーガルが最強だな。
387靴オタ:02/07/20 13:15
>>386
ビジネススーツでスリッポンはやめてくれ
388名無しさん@明日があるさ:02/07/20 21:02
>387
お前もてないだろ
389名無しさん@明日があるさ:02/07/20 21:20
>386
どういう環境で仕事してんだよ。紐靴程度で靴オタって。居酒屋で
スマートでいることがそんなに大事なのか。w

390名無しさん@明日があるさ:02/07/21 04:35
≫388
靴オタでなくても、387さんの意見は正しいんだよ
391靴オタ:02/07/21 05:00
ついでに
「白ソックス」、「Yシャツから透けてるプリントTシャツ」もやめてくれ
願わくば、半袖Yシャツも。
392名無しさん@明日があるさ:02/07/21 05:32
>>386
「スリッポンのサイズ大きめ」←おまえ、もしかして天然?
久々に笑わせてもらったヨ
393名無しさん@明日があるさ:02/07/21 05:47
この時期、やっぱり汗をかいてスーツやシャツもなんとなくヨレ〜って
したかんじになりがちだから、やっぱりカコイイのはいつもYシャツや
スーツがピシッとなってる人かな〜。
394名無しさん@明日があるさ:02/07/21 05:49
初対面の人(リーマン)と逢った時にまずどこに目がいきますか?
わたしは@髪型 A靴 BYシャツ(スーツ)のくたびれ具合です。
ちなみにに髪型はえりあし、耳のところの毛がきになります。
395ssssss:02/07/21 06:07
ところで、Yシャツの下にはなに着てる?
ユニクロのドライTシャツってどうよ?
396もうだめぽ:02/07/21 07:01
>>391 願わくば、半袖Yシャツも。

営業は 半袖Yシャツ OKにしてくれ。
炎天下で死にそうだ。

>>395
V字ネック・ノースリーブ型のアンダーシャツ
397名無しさん@明日があるさ:02/07/21 07:04
398名無しさん@明日があるさ:02/07/21 08:38
V字ネックは基本だが、ノースリーブはよくないだろ。
ワキガでなくても脇の下の汗、臭いはYシャツをこの時期は通してしまうから
多少暑くてもできれば袖ありを着用したほうがよい。
なんにも着るなYO!
400名無しさん@明日があるさ:02/07/21 11:17
>>399
正論なのになぜsageる?
401名無しさん@明日があるさ:02/07/21 11:25
>>400
正論のようだが、やはりアンダーシャツは着たほうが健康にいいぞ!
402名無しさん@明日があるさ:02/07/21 11:52
袖がなかったらアンダーシャツ着る意味が半減なきが・・・
403名無しさん@明日があるさ:02/07/21 12:08
そっか。>>396は半そでYシャツだからノースリーブってことか・・・?
もしかして。確かに半そでYシャツに半そでのアンダーシャツはおかしい。

漏れは半そでYシャツは着ないからよくわからいけど。
一応営業なので得意先のお偉方と会うときは、基本的には
スーツの上を着るようにしてるが。
確かに移動するときなんかは暑くてたまらん。
404もうだめぽ:02/07/21 12:10
制汗スプレーでOKだよ。
おまけにノースリーブはランニングシャツよりいいよ。
あせがたまるのは胸と背中だから。
405名無しさん@明日があるさ:02/07/21 12:16
???ワキだろ?普通。一番汗をかいて汗腺もあるし・・
なによりワキガっていうくらいだから。
406もうだめぽ:02/07/21 12:47
俺が変なのかな?
シャツ着てもスーツ・ネクタイの煙突効果で
一番濡れるのは、首周りと、胸・背中。
脇はそうでもないんだな、これが。
407名無しさん@明日があるさ:02/07/21 13:18
人によって違いそうなきがするなぁ
俺は顔、脇、背中・・と、どこからでもでてくる(鬱
408名無しさん@明日があるさ:02/07/21 13:41
おれはチンポの先から。。。。
409名無しさん:02/07/21 16:12
スーツ何着持ってる?
今4着あるけどたすべきかな?
今のところくたびれてるものはないんだが。
410名無しさん@明日があるさ:02/07/21 16:15
>394
男ですか?女ですか?
私は男だけど、まずスーツの肩にフケが落ちてるかどうかを
チェックします。
他人の靴やスーツなんか気にしません。自分のは気にするけど。
411名無しさん@明日があるさ:02/07/21 16:25
>>394
1.髪型。本人にあってるか、今から人にあうということで多少なりとも
鏡を見て整えた形跡があるかどうか。清潔感があるか。
2.鼻毛、髭、歯糞(ヤニ)、口臭はもってのほか。
3.Yシャツのカラーが汚れていたり、しわしわになっていないか。
4.ネクタイ、Yシャツ、スーツのコーディネイトセンス。
5.肩のフケなんてもってのほか。
6.初対面の場合はちゃんとボタンをしめているか。
7.手は綺麗か。爪が黒いなんてアホ。
8.時計は変に子供っぽくもなく成金ぽくもなくTPOをわきまえてるか。
(ダイバーズ、妙に高価なものは×)
9.スーツは清潔か。パンツにはちゃんと折れ目がついているか。
10.靴下は黒かまたはスーツにあった色かどうか、ちらっと見える足元にも
細心の注意を払うことを忘れていないか。
11.靴はしっかり磨かれているか、靴は妙にくたびれていないか。
かかとを踏んだ形跡があるのは論外。

私は瞬時に見て相手を判断します。
412名無しさん@明日があるさ:02/07/21 16:27
面接官ですか。
413名無しさん@明日があるさ:02/07/21 20:03
ターミネータ並ですな
>>411
お主、できるの〜
415名無しさん@明日があるさ:02/07/21 22:12
>>411
スーツが吊るしか、オーダーか見抜けますか?
416名無しさん@明日があるさ:02/07/21 22:55
>>415
だいたい肩と腰のラインで見分けられるでしょ。
417名無しさん@明日があるさ:02/07/21 23:06
>416
ほうほう。漏れは見抜けないけど、腰が絞れていて、
肩が張ってたらオーダーと考えていいの?
418名無しさん@明日があるさ:02/07/21 23:46
>>417
416が言ってるのはそーいうことじゃないだろ?
オーダーと、
吊るしをサイズ直しただけの物の決定的な違いは、
肩のラインがピッタリあっているか田舎だよ。
419名無しさん@明日があるさ:02/07/22 04:53
で、オーダーか吊るしかの違いが人間性と何か関係があるのですか?
420418:02/07/22 10:11
>>419
漏れはそこまで言ってないじょ。
421名無しさん@明日があるさ:02/07/22 13:03


美少女、アイドル、現役女子高生ナマ撮りマガジンついに解禁!裏まで見放題!
http://www.graphis.ne.jp/
422名無しさん@明日があるさ:02/07/24 20:43
m
423名無しさん@明日があるさ:02/07/24 22:00
スーツってプリーツ(タック)って気になるよねぇ。
パンツの折り目がきちんとついてるかとか、シワになってないか?
とかね。パンツのモモの部分のシワとかすごく気になる。
なんかさぁ、ジャケットの背中の部分が横シワになっている人よく
みるんだけど、あれも意識した方がいいと思う。
424名無しさん@明日があるさ:02/07/25 00:33
>>423
そんなシワ、一日外回りすればすぐできる。
客先で座れば、パンツのシワ、上着のシワはできるし。
しょうがねーだろ。
425名無しさん@明日があるさ:02/07/25 01:57
>>423
ウールだと一晩つるせば直るだろ
426名無しさん@明日があるさ:02/07/25 06:06
ジャスコ、イオン系の1万円スーツ

俺は カブで外回りしてるけど どうしてもスーツの肩や膝が焼けるんだよね。
消耗品って認識してるので 1万円スーツは大助かり。
427名無しさん@明日があるさ:02/07/25 06:21
ダイエーできまりだろ
428名無しさん@明日があるさ:02/07/25 06:26
>>425
夏物はダメだね。
1週間1回の着用だったら直るが、サイクル次第じゃないの。
429ppp ◆wxlBL0XE :02/07/25 10:35
ggg
430名無しさん@明日があるさ:02/07/25 13:15
>>424
お下品な座り方をしていらっしゃるのねぇ。
それではまとまる商談もまとまらないわよぉ
>>430
煽りかこいつ・・・叶姉妹みたいな生活してるヤシばかりはいないんだYO!!
てめぇが一度ジャケット着て一日中座ってミレゴルァ!!!!!!!!!!!!!!
432名無しさん@明日があるさ:02/07/25 13:43
>>431
リーマンがんばれ〜
433431:02/07/25 13:52
>>432
おうぅー頑張るぜー!ってお嬢ちゃんは夏休みかい?
434名無しさん@明日があるさ:02/07/25 13:52
>>432
オマエモナー
435名無しさん@明日があるさ:02/07/25 14:12
>>433さんへ
>>432でーす。信じてもらえないと思うけれど、フツウのリーマンでーす。
 
436名無しさん@明日があるさ:02/07/25 14:13
>>432
のおじさまに抱かれたいわぁ〜
437名無しさん@明日があるさ:02/07/25 20:44
スーツってヤダネったらやだねぇ。あちいーし。
ちきしょぉぉぉぉ。

夏場のスーツは痛みが激しいよ。
438名無しさん@明日があるさ:02/07/25 21:08
おいお前ら!質問いたします。
今日の雨で、ズボンの折り目が無くなりませんでしたか?
439名無しさん@明日があるさ:02/07/25 23:27
>>438
ズボンの折り目長持ち「ピシット!」
買え
小林製薬
440名無しさん@明日があるさ:02/07/26 00:02
スーツ大好き!
441名無しさん@明日があるさ:02/07/26 00:27
>>439
最近、うちの近所じゃみかけなくなったしろものなんだよねぇ。
まだ売ってるの???
442名無しさん@明日があるさ:02/07/26 12:15
ゼニア
443名無しさん@明日があるさ:02/07/27 00:05
ゼニアなあ、店に入るのにも勇気いるような
444名無しさん@明日があるさ:02/07/27 00:07
ゼニア高すぎ
445名無しさん@明日があるさ:02/07/27 00:59
>>443
三陽商会ですねぇ。だったらバーバリーブラックレーベルがいいかも?
同じ三陽商会のものですから。
株主優待をヤフーオークションでゲットして株主セールで買うといい
ですよぉ。ゼニアはいっぱい売ってるし。。。
446名無しさん@明日があるさ:02/07/27 01:46
>>445
それは三陽のライセンスのことではないのですか?
447名無しさん@明日があるさ:02/07/27 02:36
スーツカンパニーってダサイかな
448名無しさん@明日があるさ:02/07/27 09:01
三陽ライセンスのバーバリーブラックと三陽独自ブランドのゼニアかぁ。
スーツの値段って2つともあんまりかわんないんだよねぇ。
俺は、さすがにスーツは安いのを買っているけど、
私服はバーバリーブラックレーベルで買うなぁ。あとレディースの
ブルーレーベルっていうのもあるんだぜ。メンズを扱っているトコも
店舗限定だけどあるよ。ただしブルーレーベルにはスーツないけどね。

>>447
ダサくないよ。俺愛用者。今時の細身も売ってるし。っていうか、
2プライススーツ店はけっこうデザインにも力いれてるみたいよ。
449名無しさん@明日があるさ:02/07/27 09:20
スーツカンパニーですが
私もかなりお気に入りです。

値段の割には、イイ物が買えたと思っています。
ラインも程よくタイト、生地もよさげ(個人的な感想ですが手触りが気持ちイイ)。

ただし、ここのネクタイはお勧めしません。
買って3ヶ月、生地が毛羽立ってきました・・・・・最悪。
450名無しさん@明日があるさ:02/07/27 09:23
無印商品。ジャケットとパンツのサイズが違う人にはお勧め。
胸の筋肉厚くて、ウエストの細い俺は、なかなか合うサイズが無いのよ。
451名無しさん@明日があるさ:02/07/27 09:33
>>450
無地良品、最近スーツ売ってるのみかけないんだけど、やめたのかな?
秋になると出てくるかな?リクルート時期に多い気がするんだけど。
俺もけっこう気に入ってたのに。安くなった時しか買わないんだけどね(笑)

>>449
同感かも。俺も1ヶ月しかつかってないけど、毛羽立ってきた。
452名無しさん@明日があるさ:02/07/27 12:25
>>445
ゼニアのファミリーセールが(・∀・)イイ!!
50〜90%オフ
453名無しさん@明日があるさ:02/07/27 12:30
ネクタイはちょっとしたことですぐに汚れる(特に薄い色)ので安物(2000円〜3000円くらい)を
たくさん買ってます。
454名無しさん@明日があるさ:02/07/27 13:41
漏れは100円ショップでネクタイ買ってるが何か?
455名無しさん@明日があるさ:02/07/27 13:57
ゼニアってどこにあんの?
456名無しさん@明日があるさ:02/07/27 14:28
>>455主なデパートだったら扱ってるよ。
 正式名称なんだっけなぁ、EZ BY ゼニア←スペルがわかんないやぁ。
 三陽商会のHPに行けば、ショップリストがあると思うよ。
 渋谷には、バーバリーブラックレーベルとゼニアのフラッグシッョプも
 あるよん。
457名無しさん@明日があるさ:02/07/27 14:37
紳士服のゴトー
これ最強
458名無しさん@明日があるさ:02/07/27 15:54
マルイブランドのビサルノでは駄目なのですか?
すいません、田舎者なんで。
459名無しさん@明日があるさ:02/07/27 16:14
上の方で出てたゼニアはライセンスではない、エルメネジルドゼニアのことではないんですか?
>>458
話にならん。2万円位でバーゲン出てたら荒天用の捨てスーツとして買う。兎に角〇イは糞。言っとくけどあんなのデパートじゃないからね。店員もDQNだし。まぁ新宿なら伊勢丹、高島屋、小田急ってトコだね。小田急も紳士服がハルクじゃなくなってチョイ落ちたな。
461458:02/07/27 16:35
>>460
レスありがとう。
25〜30歳の男性用スーツは、新宿伊勢丹や高島屋のほうがマシって事?
教えてちゃんで申し訳ないですが、男物わからないので。ごめんなさい。
>>461
マシじゃなくて物が違う。デパートは昔からの繊維関係の卸元それぞれ抑えてるから、質の良いものが手に入る。
〇井のような新興小売店はどうしても品質より奇抜さ、なんとなくカッコいいなどのイメージで売らねばならないから、モノが違う。>461さんは旦那持ちの主婦か恋人の服探しだろうか?
463名無しさん@明日があるさ:02/07/27 16:44
ゼニアはzegna
ライセンス物は最悪。
外苑前のゼニアで買え。
464458:02/07/27 16:55
>462
恋人の服探しです。
あまりスラッとした体型ではないので、買ってあげたいのに困っていました。
知り合いに尋ねましたら、マルイで購入しているとの事だったので如何なもの
かと思い書き込んだ次第です。

>デパートは昔からの繊維関係の卸元それぞれ抑えてるから
確かに、そうかもしれませんね。デパートで買うのは、年輩の方と思ってました
ので。ありがとうございました。
>464
ならボックスタイプだね。カルバンクライン(定価7.8バーゲン時5万円程度)とかポロラルフローレンいいかも。25過ぎたらジャリ共のブランドより昔からやってる名前が知れてる所の方がいいよ。
466458:02/07/27 17:07
了解しました。
467名無しさん@明日があるさ:02/07/27 17:57
>>458
予算はどれ位?
468名無しさん@明日があるさ:02/07/27 18:13
ブレスがいいよ。
安くてもしっかり仕立ててくれる。ファッション板で知って、関内の店で作ったんだけど
生地もいいし満足。へんにブランド物の吊るしを買うよりもよっぽどいい。
469名無しさん@明日があるさ:02/07/27 18:24
デパートから、夏物のイージーオーダー値下げの葉書きてました。
夏物は2パンツスーツにしてます。
やっぱりジャケットより消耗するので。
470名無しさん@明日があるさ:02/07/27 18:31
>468
ブレスって店しらないんですけど、もう少し詳しく
教えて下さい。HPありますか?
471名無しさん@明日があるさ:02/07/27 19:46
ええと、その店は・・・
472名無しさん@明日があるさ:02/07/27 21:18
勿体ぶらずに教えてYo!
473名無しさん@明日があるさ:02/07/27 21:22
>>449
ラインがタイトと言うことは
最近腹が出てきた漏れとかはだめでしょうかね
当方30歳 177センチ80キロです。
息子は普通の大きさだと思いますが、上から見下ろしても
おなかがじゃまになって見えません。
474名無しさん@明日があるさ:02/07/27 22:23
俺は丸井のセール期間中に買うけど。(夏冬の年二回)
セール中は紳士関連商品も50〜70%引きになるからね。

ビサルノやJUNMENなど諸々。
定価7〜8万円くらいの高級?スーツでも、3万とかで買える。
職場の先輩はアオキで三万くらいのスーツを毎年買ってるみたいだが、俺のスーツみて『高そうだな〜。ボーナス全部使っただろ?』と言うけどね。
実は同じ値段なのに。やっぱセール中に買わないとね。
475名無しさん@明日があるさ:02/07/27 22:31
25才の女性会社員ですが、個人的にはヘルムート・ラングか
コスチューム・ナショナルのスーツが(・∀・)イイ!!
お値段は15万〜20万くらいかなぁ
ただし、チビ・デブ・短足くんには絶対似合わないと断言できる
でも、今までどっちのスーツ着ているリーマンにも会ったことないなぁ
476名無しさん@明日があるさ:02/07/27 22:47
お前ら、絶対に洋服の青山でスーツ買うなよ。
ぼったくりだから。
477名無しさん@明日があるさ:02/07/27 23:03
>>475
どちらのスーツもビジネス向きではないから、着てる人は殆どいないと思います。
アパレル関係なら結構いるかもしれませんが、普通の仕事をしている人は買おうとは思わないのではないでしょうか
478名無しさん@明日があるさ:02/07/27 23:17
>475
バーカバーカ
479名無しさん@明日があるさ:02/07/27 23:18
>>1
金がなくてもオナニーは欠かさないちんかす
480名無しさん@明日があるさ:02/07/27 23:58
とかいって>>476がスーツカンパニーで買ってたら大笑い
481名無しさん@明日があるさ:02/07/28 00:24
丸井のビサルノってなんかいっつもセールしている気が・・・
イメージキャラクターは韓国の俳優ウォンビン!
482458:02/07/28 00:30
>467
予算は6万円くらいです。
以前、コムサ等でその価格のスーツを購入したのですが、中国製だった事と
その値段ならもう少し程度の良いスーツが手に入るような気がしたので。
483名無しさん@明日があるさ:02/07/28 00:39
>>482
横レスゴメンナサイ。
コムサはやめた方がいいです。ホントボッタクリ。

予算6万円ですかぁ。いいなぁ。自分はスーツカンパニーの1マン9センエン
のスーツ愛用しています。シャツも3.8千円。ネクタイ1.9千円。
6万あったら、ユナイテッドアローズ買っちゃうかも?
484名無しさん@明日があるさ:02/07/28 00:41
>>474
俺もだ
金かけてないのに「金かけやがって」と言われる。
でもビ○ルノは買わないよ。
安くてデザインも豊富だがやっぱり長持ちしない。
485名無しさん@明日があるさ:02/07/28 01:01
6万ならセレクトショップのセール狙いがいいね。もう夏物はほとんど残ってないと思うけど。
486名無しさん@明日があるさ:02/07/28 02:31
やっぱ3シーズン、冬のスーツにお金をかけて、
ヒートアイランドで毎年汗だくになる夏はスーツカンパニーとかの
2万円以内のスーツをワンシーズン使い捨てでいく

暑いからパナマ帽とかもいいですね。おすすめの帽子やさん教えてください。
487名無しさん@明日があるさ:02/07/28 02:33
武男のスーツ着てったら、上司になんだそれは、細すぎると
言われたよ
488名無しさん@明日があるさ:02/07/28 10:37
>>487
タケオに限らず、シルエットが細身のスーツが全般だからなー。
年配の人達は、シルエットがゆったりのが多いね。
パンツは2タックだし。タック入ってないと股間がもっこりしやすいのが
難点かも。
489名無しさん@明日があるさ:02/07/28 12:07
スーツのラインなんて流行だろ?
親父にがたがた言われたくないね。
490名無しさん@明日があるさ:02/07/28 12:22
>>488
時々通勤中に吊り革につかまった状態で勃起するんだけど
どうすればよいですか?
491名無しさん@明日があるさ:02/07/28 12:48
>>490
男だと誰でもあるかも。って細身パンツだと困るんだよね。
俺も経験あるよ。座っていて爆睡し、下車駅で勃起してんだよ。
若い証拠かな?仕方ないから、カバンを前にして歩いているよ。情けねぇ。
カバンを前に持つとか、移動するとかって満員電車だとできないね。
こればっかは困るなぁ。
492名無しさん@明日があるさ:02/07/28 12:50
細身のパンツでしゃがんだら、ケツのとこが破れてしました。
493名無しさん@明日があるさ:02/07/28 12:56
>>491
激しく同意
粗チンの奴が羨ましいよ
494名無しさん@明日があるさ:02/07/28 13:36
>> 年配の人達は、シルエットがゆったりのが多いね。

悪いな、デブは細身のものは着れないんだ。
495名無しさん@明日があるさ:02/07/28 13:44
チンコでかいのでゆったりしたの着てます。
496名無しさん@明日があるさ:02/07/28 21:10
質問です。

1.イージーオーダーに興味を持ち、花菱で挑戦したいと思うのですが・・・・
お代は如何ほどになりますか?

2.シャツのイージーオーダーって幾らぐらいするのでしょう。
また、普通に百貨店行けば作れますか?

3.ネクタイピンって皆さんしてますか?
自分は業務上、ネクタイが邪魔になることが多く、欲しいと思っています。
しかし、ググってみてもなんだか妙ちきりんなデザインのものばかり。
シンプルで、かつそれなりに見えるシロモノってありますか?
497名無しさん@明日があるさ:02/07/28 22:02
イージーオーダーだって
ぷっ
ファ板に比べてレベル低いね、ここ
498名無しさん@明日があるさ:02/07/28 23:05
>>497
ブランド亡者か。
それなりの年収得てから出直せ、厨房さんよ。
499げそ天:02/07/28 23:09
オーダースーツでも生地を安めの選べば
青木とかはるやまとかとそんなに金額かわらないよ。
50029歳経理屋 ◆KxV0Go/o :02/07/28 23:12
俺は高級品しか買わないなあ。自慢じゃないが高給取りなんでね(笑
501名無しさん@明日があるさ:02/07/28 23:27
>500
俺漏れも〜
やっぱフルオーダーだよね!
502名無しさん@明日があるさ:02/07/29 00:05
>>501
どこで作ってるの?
503名無しさん@明日があるさ:02/07/29 01:31
いやぁ〜明日からスーツ着て仕事っすね。辛ぇ〜
504名無しさん@明日があるさ:02/07/29 03:08
>>502
コヤマだけど。何か?
505名無しさん@明日があるさ:02/07/29 08:42
テーラーコヤマね。
506名無しさん@明日があるさ:02/07/29 11:16
ラルフのオーダーに汁
507504:02/07/29 13:25
>>505
間違えた。
「コナカ」が正解
508マジレス:02/07/29 17:10
>>496
1 → 私もハナビシです。
    ずーっと昔はブランドにこだわったんだが
    ここ数年の細身3ッ牡丹がどーも嫌でイージーに
    しました。(いまだに、ダボダボのダブルだよ)
    何度か作って思うのが 結構いい仕立てしているよ。
    お値段は、生地しだいでピンキリだが
    セール時は 2着で4万台ってのもある。
    安い生地でも掘り出し物もあるからマメに覗けば。
    私の場合は、同じビルの1階にあるので
    店員さんとも顔なじみ。結構徳した気分ですよ。
    オーダーで作ったコートは、めっちゃお気に入りです。
    
2 → これまた生地しだいです。
    セール時は3着で1万4千位のがありますが
    大体気に入ったのをそろえるとセール時3着
    2万ちょい位でしょうか。(花菱の話)
    これは、絶対お勧めですよ。
    着続けていくと既製品との違いがよーわかります。
    ハナビシでなくても、デパートであればどこでも
    やっているはずです。

3 → タイピンはネクタイの裏で留めてます。
    タグの所で。


 ブランド品も確かにいいが、冷静に考えたら(仕立て、生地、価格)
 イージーはお勧めかと。
 理想はフルですが、高すぎ。
 年収がもっと増えたら、フルオーダーのダブルのコートが欲しい。 
509名無しさん@明日があるさ:02/07/29 21:41
>>508
花菱でわざわざ細身の3ボタン作ろうと思ってる漏れは言って良しですか。
スーツ4マソ、シャツ2マソの予算で事足りるでしょうか。
25歳のハナたれ小僧が逝っても相手してくれるかな・・・・・(汗
510名無しさん@明日があるさ:02/07/29 21:44
よくわかりませんが、私は、タカキューのスタイルスーツストアで買ってます。
29,000円のやつ。物価が下がってるせいでしょうが、昔の同価格のものより
満足度は高いです。消耗品にそれ以上お金をかける気もしませんしね。
511名無しさん@明日があるさ:02/07/29 22:03
>>510
同意。特に夏のスーツは消耗品
512名無しさん@明日があるさ:02/07/29 22:39
俺っちの夏服はビッグヴィジョン。
二着で4万でオーダーしました。
花菱よりもチョイト安めで大衆的かな?
でも、生地を選ぶのは自分だし、形もある程度要求通りになるから
ノープロブレム、消耗品と諦めたものを着るより気分はいいんら
下手な既製品より安いし!一着二万でイージーオーダーだよ
他にもお勧めの店があったら教えて

ビッグヴィジョン
http://www.j-bigvision.com/index1.html



513名無しさん@明日があるさ:02/07/29 23:50
スーツを着るのは自分自身なのだから、いろんな人の意見を参考にしたりとか、
ショップとかを覗いて自分に合うスーツを購入すればいいと思う。
3ボタンWとかモード系とかは、やっぱり自分の体型とか着心地もあるから
コレ着たらダサイとかはないよ。でも職業的にTPOってあるかもしれないけど。

スーツにこだわりを持つ人もいれば、小物に力を入れる人もいる。
営業とかで、スーツのバリエーションを持ちたいとか、外回りで
消耗が激しいから、安いので数揃えたいとかいう人もいると思う。
だから、自分のスタイルを大事にすればいいんじゃないかな?って
俺は思います。

自分は、私服に力を入れたいので、スーツは2プライススーツです。
514名無しさん@明日があるさ:02/07/30 00:00
>>513
2プライスって、ツェーマン円ということですか?
515名無しさん@明日があるさ:02/07/30 00:02
>>514
価格設定が2つしかないスーツ専門店のことです。
だいたい \19,000 or \29,000 っていう設定が多いです。
516名無しさん@明日があるさ:02/07/30 18:37
アイドル大好き!スーパービキニからスク水、オールヌードまで解禁!
http://www.graphis.ne.jp/
517名無しさん@明日があるさ:02/07/30 20:17
>>468
「ブレス」ってテーラー、情報少ないね。
銀座に店があるってことは分かったけど。なんだか高そうですね。
場所、価格帯、システムとか分かる人いますか?
518名無しさん@明日があるさ:02/07/30 20:47
468じゃないが、オレも気になってるので教えちゃる 
有楽町2-2-2数寄屋橋大雅ビル1階 JR有楽町駅徒歩3分 地下鉄銀座駅C1出口徒歩1分
スーパー100'Sで69,800〜だそうだ。こんなんでいいか>>517
519名無しさん@明日があるさ:02/07/30 22:07
>>518
どうもありがと〜
リーズナブルな価格みたいですね。
520名無しさん@明日があるさ:02/07/30 22:29
ブレスについて(ドルソより抜粋)

・スタイル
 クラシコ・イタリアから本格的英国スタイルまで、決まったスタイルを持たず
 ニーズに合わせ柔軟に対応

・ファブリック
 エルメネジルド ゼニアやロロ・ピアーナなどを含め、計300種類を常時用意。
 国産はスーパー100'sが中心に。

・ディティール
 本切羽、お台場、星ステッチ、水牛のホーンボタンは標準装備。
 これ以外のディティールも要望があれば対応可能。

・納期
 レギュラーで約2週間のスピード仕上がり。
ハンドの工程を増やしたサルトリアラインは、役3週間

・価格
 \59,800〜。サルトリアラインは1万円アップ。

電話:03-3289-8778
営業時間:11:00〜20:00
定休日:水曜日
521最新人気サイト集!!:02/07/30 22:34
522名無しさん@明日があるさ:02/07/31 00:44
>520
ドルソに取り上げられるような店なんだ。
納期が速いところを見ると、いわゆる仮縫いのあるフルオーダーと
いうよりは、イージーオーダーに近い感じなんですかね。
オーダーにしては値段もリーズナブルで魅力的ですね。
523名無しさん@明日があるさ:02/08/01 01:01
既レスで丸井のビサルノは長持ちしないって書いてありましたが、ほんとですか?
私は来年入社予定の学生なのですが、来年冬の丸井スパークリングセールで2〜3着
まとめ買いしようと思ってるのですが・・・

予算は1着3万円くらいで。定価7〜8万円の物が買えるみたいなので。
同じ3万でもさすがにアオキやコナカで買う気にはなれないので
524名無しさん@明日があるさ:02/08/01 09:20
>>523
3万なら青木やコナカの方が記事も品質もデザインもいいと思うよ。
525名無しさん@明日があるさ:02/08/01 13:00
一見したかぎりでは丸井のほうが(セール中なら)デザインもカコイイし、高級感あるような気が
30歳過ぎればアオキでもいいとは思いますが
526462:02/08/01 13:20
田舎物とジャリ共がなんとなくスマートに見えるシルエットに見せられて騙されてるだけ。バーゲンなら伊勢丹、高島屋のトラッドバーゲンの方がイイ。さすがに3万円ジャストでは見つからないかも知れないが。それでも〇井がイイってゆーヤシは。勝手にしてくれ。
527名無しさん@明日があるさ:02/08/01 16:23
スーツよりシャツをオーダーしてみたいんだ。
イイとこある?
528名無しさん@明日があるさ:02/08/01 16:55
>>527
MUJI
529名無しさん@明日があるさ:02/08/01 17:07
>>528
なめとんか、コラ。
530名無しさん@明日があるさ:02/08/01 18:06
>>527
エルメス
531名無しさん@明日があるさ:02/08/01 18:21
>>527
バーニーズで頼めば適当にやってくれるんじゃん?
532名無しさん@明日があるさ:02/08/01 22:07
>>525
俺は26歳だが
丸井はやめとけー、
丸井のスーツ着ている奴は一発でわかるぞ
モードモードしていて、言っちゃ悪いが子供っぽいデザイン。
世間を見渡せば丸井みたいなデザインのスーツは少数派だと気付くはず
生地もペラペラで安っぽく見える。
533名無しさん@明日があるさ:02/08/01 23:48
丸井のスーツ(ビサルノ)には創作屋がつくっているものがある。実際見てないからどういうのかわからないけど
534名無しさん@明日があるさ:02/08/02 01:10
>>528
無印のオーダーシャツはなくなりましたよ。受付てないよ。やめてから
一年以上はたつかも。あんまりオーダーされなかったみたい。
535名無しさん@明日があるさ:02/08/02 01:20
ダイエーで買え
536名無しさん@明日があるさ:02/08/02 11:41
スレからずれるがお許しを。
BEAMSのドレスシャツのオーダーは銀座店でしか受け付けない
のがあるって、半年程前に聞いたのですが、未だにそうなのでしょうか?
新宿店でも全てのを受け付けてると良いのですが。
537名無しさん@明日があるさ:02/08/02 12:29
新宿店に電話して聞いた方が早いのでは?
538名無しさん@明日があるさ:02/08/02 13:20
逆に礼服ならデザインどこでも一緒だからビサルノあたりで安く作るのが良いかも。
普段用にはちょっと恥ずかしいね。。。
539名無しさん@明日があるさ:02/08/02 19:53
スーツダイレクトはどうですか?
カンパニーのほうはかなり話出てるけどこっちはどうなんだろう。

いや、俺ここでよく買うんで。
540名無しさん@明日があるさ:02/08/02 23:26
マリオペコラ
541名無しさん@明日があるさ:02/08/02 23:31
>>540
御主デキルな
542RS:02/08/02 23:32

お買物はオ-クションで!!

http://www.mkc.zaq.ne.jp/nakagawa/

543名無しさん@明日があるさ:02/08/03 00:15
>>539
ダイレクト、俺の行動範囲にないんだよねぇ。
カンパニーはあるからそっちで買うだけなんだよね。
多分、大差ないと思う。シャツ、ネクタイ関係は差があると思うけど。
デザインとかね。
544名無しさん@明日があるさ:02/08/03 00:18
>>543
さんきゅ。
俺、横浜だからVIVREのスーツダイレクトによく行くんだよ。
シャツやネクタイは別の場所で買ってるからまあいいんだけど
スーツがどうなのかなぁって思って。

逆に、横浜にはスーツカンパニーがない。それとも俺が知らないだけか?
545名無しさん@明日があるさ:02/08/03 08:36
>>544
横浜にはないかも。ちゃんと調べてないけど。。。
俺は、上野のカンパニーで買ってるよ。関内駅前に、スーツセレクト21
っていうのもあるよ。
18,000 28,000 で1000円安いけどね(笑)
スーツの作りとかも、2プライスって競争が激しいから、けっこう変わらない
んじゃないかな?
546名無しさん@明日があるさ:02/08/03 21:48
age
547名無しさん@明日があるさ:02/08/03 22:25
ビッグビジョンについて詳しくキボンヌ
548名無しさん@明日があるさ:02/08/04 21:01
伊勢丹のメジャーメイドでいいんじゃない?
549 :02/08/04 21:07
礼服は青山でいいだろうか。とりあえず葬式用一着かっとくかなと
550名無しさん@明日があるさ:02/08/04 22:30
シャツなんですが.39-88or90ってラインナップのある所ないですかねえ?
オヤジっぽい白ならたまにあるんだけど、ボタンダウンとか色となると
全然見当たらないんです。
質より数派なんで安い所きぼーん。
551名無しさん@明日があるさ:02/08/04 22:32
>>550
花菱でシャツをオーダーすればいいだけのこと。
552 :02/08/04 22:39
京王で5000円で作れ
553名無しさん@明日があるさ:02/08/04 22:44
香港で作る。
554名無しさん@明日があるさ:02/08/04 22:46
香港安い。4万くらいで良いのつくれる。
555550:02/08/04 22:55
>551、552
ほえー、オーダーのシャツって5k〜で買えるんですね。
軽く諭吉は飛んでいくんだと思ってました。
1回チャレンジしてみます。
556女工作員 ◆mRLBxDQ6 :02/08/04 22:59
>>553-554
確かに香港は安い!!
うちも前に香港でスーツ作ったぁ!!
男性モノのスーツじゃないんで、スレ違いかもしれないけど、、、
シルクのチャイナドレスも安いところだと5000円ぐらいで作れるし、オーダーメイドは
香港がイイっす。
557名無しさん@明日があるさ:02/08/05 00:42
>>556
あんたに聞いてねーYO!
558名無しさん@明日があるさ:02/08/05 00:53
>>557
おまえがいうなYO!
559名無しさん@明日があるさ:02/08/05 17:19
>>554
漏れ、タイで9000円くらいでスーツとシャツをあつらえたよ。
ま、使い捨てレベルだけどやせ型で既製品にサイズがない
漏れには大助かり。ちゃんと仮縫いもしてもらったよ。
560508:02/08/05 19:29
夏休み終了。
>>509
えらい亀でごめんなさい。
スーツは人それぞれの好みや拘りなので
ノープロブレムですよ。。
逆に508で気に障る事書いていたらゴメン!
オイラの場合は体型的に細身のスーツがどー見ても似合わないだけ(わ

でもって、>>513さんには 禿同です。
人それぞれに拘り、割切り、あるから楽しいとおもふ。

>>556
確かに香港激安。
(返還前だけど)アルマーニのパクリスーツ(生地は英国製で良品)
を4万円弱で作ったよ。仕立てもしっかりしていて
当時は一番のお気に入り。

 
561名無しさん@明日があるさ:02/08/06 09:01
2プライスのスーツって、3ボタンばっかりで、おなかの出ている体型には合わないのですが、
2ボタンので2プライスのスーツのショップってありますか?
>>561
アオキとかにあるんでねーの?
563名無しさん@明日があるさ:02/08/06 13:03
hanabishi、まだ新卒の新入社員の俺には敷居が高そう。
と、思っていたが値段的にはそうでもないのね。
銀座じゃなくて池袋パルコになら逝けそうだな、。
未だに一着のスーツを毎日着てるんだよ・・・オーダーすっかな。
痩せ男なんで既成のじゃイマイチなんだよな。
564名無しさん@明日があるさ:02/08/07 00:16
>>561
2プライスだと3ボタンがメインだから厳しいかも。。。
Wはあった気が・・・
だったら、コナカ、アオキ、はるやまとかの紳士服店で
購入した方がいいかも。またはデパートの紳士服バーゲン時とか。
イトーヨーカドーとかはどう?
565名無しさん@明日があるさ:02/08/07 16:55
スーツダイレクトには2つボタンスーツあるよ

しかし3ボタンが太め体型には合わない?
この間ぱっと見た感じ110〜120kgぐらいはありそうなでかいやつが
ごく普通に3つボタンを着こなしてて似合ってたのだが。
566名無しさん@明日があるさ:02/08/08 22:46
もれも110kgあるますが?
567名無しさん@明日があるさ:02/08/08 22:52
http://up.to/muke
今日のネタ。良かったよ。ママン!逝かないロリはカスだね。
\ 逝けー!逝ってしまえ〜。 サンプル最高!(タダ)
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ありがとうママン!!
 
   /■\ドルルルルルルルルル!!!!!           イッチャウーっ!
   ( `Д´ )___。  \从/      _ _  _           _
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄ _ ̄ ‐―
   人 ヽノ ・院ォ  /W'ヽ
  (__(__) ・ 。 、、、  ,,,

568名無しさん@明日があるさ:02/08/08 22:55
二つ釦はどこにでもある。
でみ、最近は、何処に行っても3ツ釦が中心。
569名無しさん@明日があるさ:02/08/08 23:27
3つ釦段返り中1つ掛け…これ最強っていうのは
ジジイ臭い?
571名無しさん@明日があるさ:02/08/09 01:58
>>570
いいんでは

ところで、SSSのスーツ買ったんだけど、オレンジ色のブランドマークが
恥ずかしい。
買ってから気がついた。
ちょっと公開鬱
572名無しさん@明日があるさ:02/08/11 07:52
夏はスーツの痛みが激しい。
質より量だな
そろそろ秋の気配だね
574名無しさん@明日があるさ:02/08/16 12:00
ダーク系のVゾーンが多くなるね。
575名無しさん@明日があるさ:02/08/16 20:40
夏のスーツって、青木や青山でセールするのかな?
576名無しさん@明日があるさ:02/08/17 00:38
>>575
そういえば最近、新聞広告みかけなくなった。。。ウチだけ???
イメージとして、毎週末にセールやっているような気が・・・
577名無しさん@明日があるさ:02/08/18 01:18
黒3釦のフォーマルっぽいのを日常で着るのはおかしい?
578名無しさん@明日があるさ:02/08/18 01:26
おかしい
579名無しさん@明日があるさ:02/08/18 01:30
>>578
そうですか・・・
リクスーでつかってたのを入社後も流用しようと思ったんですけど、
やっぱダメですかね・・・
580名無しさん@明日があるさ:02/08/18 01:41
フォーマルっていうから礼服かと思ったよ。
でも黒はビジネスでの着こなしが難しいぞ。間違えるとホストみたいになる。
581名無しさん@明日があるさ:02/08/18 01:42
婦人科で内診をしている映像を見つけたぜ
医者がオマンコをこねくり回しながら診察するのは興奮するよ。
気のせいか、関係ないクリもいじっているようにも見える
この医者なかなかやるわい。
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=2784&KEY=1029503890&LAST=100
>>581
そんなの怖くて踏めるかよっ!
583名無しさん@明日があるさ:02/08/18 11:13
スーツセレクトっていいの?
584 :02/08/18 20:50
>>581 ピヨ☆
585名無しさん@明日があるさ:02/08/18 21:26
県民共済
586名無しさん@明日があるさ:02/08/18 21:30
汗臭くなってきたからウール100%生地のスラックスを
思い切って水洗いしちゃった。
587名無しさん@明日があるさ:02/08/18 22:13
>>586
ダメじゃん! ホームクリーンニング用の洗剤・柔軟剤使ったら別だけど
588名無しさん@明日があるさ:02/08/18 22:29
>>571
安物買いの銭失い
589名無しさん@明日があるさ:02/08/19 20:01
外出かもしれないが
2プライスのおすすめは?

漏れはスーツファクトリーに1票
590名無しさん@明日があるさ:02/08/19 22:40
んじゃ俺はスーツカンパニーに一票
591名無しさん@明日があるさ:02/08/22 01:20
よく行くから、スーツカンパニー
592名無しさん@明日があるさ:02/08/22 22:32
スーツファクトリー、スーツセレクトってどこにあるの?
まだ見たことないんだけど。あ、俺横浜です。
593名無しさん@明日があるさ:02/08/23 00:37
>>592
スーツセレクトは関内駅前にあったと思う。
あとビブレに名前は忘れたけど、2プライスあるよ。
各社のHP見た方がよいかと思います。
594名無しさん@明日があるさ:02/08/26 22:44
age
5952チャンねるで超有名サイト:02/08/26 22:45
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
596名無しさん@明日があるさ:02/08/27 20:39
ビックビジョンいって来ました。

どこの店かはふせますが、店員の対応悪かった。
スタイルも選べるとHPに書いてあるけど、生地を選んで、注文して採寸して、
細かい指定をしただけで、スタイルパターンは聞かれもしなかった。

面倒くさいので、そのままキャンセルせずに買ったけど、
もう二度と作らない。

今度は、デパートで買うよ。

597名無しさん@明日があるさ:02/08/28 23:50
>>596
HP上の連絡先から苦情メール出した方がよいかもしれませんよ。
本部経由なので、適切な対応をしてくれると思います。(してくれることを祈るけど)
自分もそういうことがあった時、スーツではないが、メール出したら
すぐ返答があり対応してくれました。
せっかくお金出すんですから、気持ちよく買い物して気持ちよくスーツ
着たいですよね。
598名無しさん@明日があるさ:02/08/31 11:12
<18000円/28000円>
■スーツ・セレクト21         (コナカ)

<19000円/28000円>
■スーツダイレクト           (アオキインターナショナル)
■ザ・スーツカンパニー         (青山商事)
■パーフェクト・スーツ・ファクトリー  (はるやま商事)
■ザ・スーパースーツストア       (オンリー)
599598:02/08/31 11:43
折角だから、HPのリンクを付けてみました。

<18000円/28000円>
■スーツ・セレクト21         (コナカ)
http://www.suit-select21.com/top.html

<19000円/28000円>
■スーツダイレクト           (アオキインターナショナル)
http://www.suitdirect.net/
■ザ・スーツカンパニー         (青山商事)
http://www.uktsc.com/
■パーフェクト・スーツ・ファクトリー  (はるやま商事)
http://www.perfect-s.com/menu/menu.html

<100$>
■スーツ&スーツ           (オンリー)
http://www.only.co.jp/sands/index.html
600名無しさん@明日があるさ:02/08/31 17:33
花菱、気になって検索したけど、
意外と店舗少ないんだね(東京)。

--------------------------------------------------
(株)イージーオーダー花菱/池袋店
03-3983-4029 東京都豊島区南池袋1丁目16−20

(株)イージーオーダー花菱/京橋店
03-3273-1429 東京都中央区京橋3丁目3−4

(株)イージーオーダー花菱/渋谷店
03-3486-8529 東京都渋谷区渋谷3丁目7−1

(株)イージーオーダー花菱/新日本橋店
03-3241-0666 東京都中央区日本橋室町4丁目3−13

(株)イージーオーダー花菱/新橋店
03-3502-4129 東京都港区西新橋2丁目7−4

(株)イージーオーダー花菱/自由が丘店
03-3718-6445 東京都目黒区自由が丘1丁目3−22

(株)イージーオーダー花菱/東新宿店
03-3350-1429 東京都新宿区新宿5丁目6−2
--------------------------------------------------
601名無しさん@明日があるさ:02/08/31 17:48
タカキューもいいし、ジャスコでもいいじゃない。
19,000〜29,000で充分。
602名無しさん@明日があるさ:02/08/31 22:16
もうそろそろ秋冬ものage
603名無しさん@明日があるさ:02/08/31 22:23
スレ違いかもしれないのですが、他に適当なスレがないので、
ここで質問させてください。

当方第二新卒で、9月1日付で採用になりましたが、
明後日から5泊6日の合宿研修です。
その際、みなさんならスーツを何着持っていきますか?
604名無しさん@明日があるさ:02/08/31 22:25
1着で十分。あとは私服だろ。
605名無しさん@明日があるさ:02/08/31 22:26
>>604
レスありがとうございます。
ちなみに、ネクタイはどうなりますかね?
一本だけってのは何か違うような気がするのですが。
606名無しさん@明日があるさ:02/08/31 23:39
池袋にもスーツカンパニー作ってくれ
607名無しさん@明日があるさ:02/09/01 00:30
上野のスーツカンパニーに逝って来ました。(6Fぶち抜き)
私の体格(175cm)の品揃えが豊富で40種類くらいあったので、何かを買うか迷ってしまいました。
店員もこちらから話し掛けなければ、放っておいてくれるのでじっくり選べるね。
( 近所のコナカとかは入ったら最後、ハイエナのように店員が張り付くのが、ウザイ)

19,800円と29,800円だと触ってみると明らかに生地が違うのが判ったので、29,800円のスーツを一着お試しで買いました。

しかし、裾を直すだけなのに、何故1週間もかかるのかねー。
ジーンズメイトで直して貰うのでいいですって言いそうになったよ(JOKE)
>>607
19000と28000な。
細かくてスマソ。
609名無しさん@明日があるさ:02/09/01 21:21
高島屋の中に入っている店で買おうと思っています(立川店)

イージーオーダーで6万円くらいの物の質ってどうですか?
(割引で50%OFFで買うので予算は3万円なのですが…)
610名無しさん@明日があるさ:02/09/01 22:03
>>609
何故、半額?
611名無しさん@明日があるさ:02/09/01 23:59
名古屋にあったSDが何時の間にかつぶれてたぞ。
今度から何処で仕入れるべか・・・こまったぞゴラァ!!
他に2プライス店ってある?
612名無しさん@明日があるさ:02/09/02 00:00
そういや名古屋って2プライスショップってあんま無いね。
613名無しさん@明日があるさ:02/09/02 00:02
新卒リーマンの者です。
先輩方にお聞きしたいのですが、秋もののスーツと春もののスーツって
どう違うのですか?季節的に(気温的に)は大体一緒の季節だと思うの
ですが、春ものを秋に着てはいかんのでしょうか?
614 ◆tare/k3c :02/09/02 00:10
やせ形の体型には2つと3つボタンどっちがいいでしょうか。
オーダースーツについていろいろ調べてたら、いい解説サイト見つけた。
http://www.vightex.com/
スーツカンパニーのレポートだそうな
http://www.vightex.com/rep/01/07a/
http://www.vightex.com/rep/01/07b/
617名無しさん@明日があるさ:02/09/02 00:53
>606
池袋はスーツダイレクトがあるからいいのでは?
ダイレクトの方がカンパニーよりスタイルはかっこいい。
女の子も親切。
男はちょっとウザイ系。
618名無しさん@明日があるさ:02/09/02 00:56
やっぱりスーツはダブルだね
619名無しさん@明日があるさ:02/09/02 03:01
ちっとスレ違いだけど
おまいらネクタイピン使ってる?

そこそこのブランド物探しにいったんだけど
全然見つからなかった・・・・・

プラダのネクタイピンって無いモンなのかなぁ(財布と揃えたかった・・・・)
今井サンに聞けばカクジツ!
621名無しさん@明日があるさ:02/09/02 08:57
>>618
色は薄紫がCool
622株主:02/09/02 10:03
俺は、dunhillしか買わない。
623名無しさん@明日があるさ:02/09/02 15:21
>>622
ヴァカハケーン!
624株主:02/09/02 15:27
>623
悔しかったら、おまえも買えるくらいの
給料取りになってみるんだな。
625609:02/09/02 15:31
>>610
福利厚生の一環でスーツなどが安く買えます
ちなみに高島屋の社員じゃないよ
626名無しさん@明日があるさ:02/09/02 15:51
無印のスーツってどうなんだろう?


ロリータファン専用♪
あやしい国際電話回線なんかにつなぐ必要無し!
サンプル画像が多いので表示が遅くてごめんなさい☆
http://arisuya.free-city.net/

628名無しさん@明日があるさ:02/09/02 18:57
>>622
オマエ50オヤジだろ?
629名無しさん@明日があるさ:02/09/02 19:04
>>619
タイピンでダサくない?
630名無しさん@明日があるさ:02/09/02 21:34
622ってさ他スレでも見かけるけど
場の空気読めてないよね。
もう来なくていいよ。
631名無しさん@明日があるさ:02/09/02 21:40

東京に住んでる奴は「都民共済ブライダルサロン」で買え。

好きな生地を選んで、オーダーメイドだ。
仕上がりもばつぐん。ぱっと見た感じは、10万クラスのスーツに見える。

お値段2万円なり。

ただし「都民共済」加入者しか買えない。
毎月2000円の掛け捨て保険でも入ればいい。
どうせ、保険は入るだろ?
632名無しさん@明日があるさ:02/09/02 23:06
>631
埼玉県民共済も負けてないyo
お値段13000円なり
633名無しさん@明日があるさ:02/09/02 23:45
都民共済、県民共済のスーツは安くて品質もすごくいいんだけど、
宣伝をほとんどしてないから、気付かない人が多いね。

ネクタイ何本もってるのさ?
635名無しさん@明日があるさ:02/09/04 00:36
ネクタイも、家具も、家電も、結婚式も共済が安い。
しかし質はいまいちな罠。スーツは悪くないyo
636名無しさん@明日があるさ:02/09/07 15:11
>>626
生地のパターンが少ない。基本的に流行のスタイル。
若者用かな?ヤングリーマン、就職活動学生用って感じかも。
個人でやーテル洋品店のガ、比較的安価でいいモノ作ってクレます カ?
638名無しさん@明日があるさ:02/09/07 15:58
スーツやたら気にするヤツは
OLマ コの事で頭いつオッパイ。
639名無しさん@明日があるさ:02/09/07 18:16
今日、某量販店に逝って来たんだが
やっぱ、安いモノ(\19000)は生地のデザインが偏ってるね。
(ダーク系に格子柄ばかり)
2プライスショップじゃないからしょうがないのか。
結局予算オーバしてしまった・・・
はよ、名古屋に2プライスショップ出せやゴラァ!!
裾上げだけに1週間掛かるなんて論外だよ。
普通量販店なら2時間位で出来るだろ。
縫製オバチャンが常駐してないか安いんだろうけど。
どうにかならんものか・・・
640名無しさん@明日があるさ:02/09/07 19:23
SUIT COMPANYのSuper 100'S定価28Kが、売れ残りか何かで値引きされ、
19Kだったので迷うこと無く、買ってきました。
今日取りに行ってきて、試着してみたが、少なくとも
今までコナカで50,000円で買っていたスーツよりは品質は上。
もう二度とコナカたぐいの店にはいきません。さらば、コナカ。

Suit COMPANY 19K(28K) >>>>>>>>>>>>> コナカ 50K
社会人1年目で気が付いて良かった。
641名無しさん@明日があるさ:02/09/08 12:35
>>640

ちょっと待った!スーツカンパニーは青山系だけど
コナカ系の2プライスのスーツセレクト21ってのもあるぞ。
コナカ本体はDQNかもしれんが、セレクトにも行ってみては?
642名無しさん@明日があるさ:02/09/08 21:42
スーツカンパニーって裾直し一週間もかかるの?
やめようかな。
643名無しさん@明日があるさ:02/09/08 22:41
>>607 >>642
以前にスーツカンパニーの上野店で買ったけど
スラックスの裾直しはお願いしたら
当日仕上げ(2時間)でやってくれたぞ

平日だったので余裕があったからかもしれないが
644名無しさん@明日があるさ:02/09/08 22:52
>>643
サンクス。
明日買いに行こっと。
645名無しさん@明日があるさ:02/09/08 23:56
スチームかけるってアイロンのスチームの事?
それとも専用の道具があるの?
646名無しさん@明日があるさ:02/09/10 23:37
スーツダイレクトの場合は裾直しとネーム入れを頼んで3,4日かかった。
なんか中途半端・・・裾直しだけだったらもっと早かったかな?
647名無しさん@明日があるさ:02/09/10 23:52
>>646
ネーム入れってダサくない?
648名無しさん@明日があるさ:02/09/11 00:04
ダサくないやいっ!
649名無しさん@明日があるさ:02/09/11 00:13
>>648
吊るしのスーツに入れるのはダサい。

オーダーかせめてイージーオーダーなら、ダサくない。
650名無しさん@明日があるさ:02/09/11 00:33
おれはなんか拒否反応おこしちゃうんだよね
ネーム
651名無しさん@明日があるさ:02/09/11 00:34
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1025724511/-100

ここのスレ立て人、延々と(・∀・)ジサクジエーンやってます。
イタイ程かわいそうなので、みんなで応援してさっさと終了させてあげて下さい。
652名無しさん@明日があるさ:02/09/11 00:34


( ・_・)ノ ロリータビデオの入手方法がわかります
いっかい見に来ても損は無いでしょ☆
http://arisuya.free-city.net/

653名無しさん@明日があるさ:02/09/11 17:19
あぽーん
654名無しさん@明日があるさ:02/09/11 20:44
花菱の1週間仕上げは、普通のものと比べて質が落ちるとかあるの?
655名無しさん@明日があるさ:02/09/12 17:10
>>649
なんで?その違いは何?
656名無しさん@明日があるさ:02/09/12 21:05
SAMURAIというスーツを買ってみた。
後で気づいたのだが、
袖の裏地が黒に赤とシルバのストライプだった。
(DQN仕様?)
値段に釣られて買ってしまった自分が恨めしい。
あ〜んバカバカ
3月に倒産しちゃったバルーってメーカーあったんだけど、発音がわかりません..バルー↑?バルー↓?
あと、特徴とか教えてほしいです。
658ぷー:02/09/12 23:36
すーつは消耗品ですよね。
僕はすーつは先にパンツがへたるからパンツ二本買うようにしてます。
ほんで、おすすめはマルイオリジナルのビザルノをバーゲンで買うってのかな。
そこそこかっこいい今どきのデザインです。
すーつは安いのを買っている分、遊びに金つかってます。
昔は高いのを買っていましたが、すぐ穴あくし持ったいないっす。
また、靴はバーニーズニューヨーク等々でイタリア製のかっこいいのはくようにしてます。
足もとを見るといいますが、靴は丁寧に履くと何年もはけるし、印象がまったく違います。
前、ノンノのスタイリストと付き合ってましたが、センスいいって言われましたよ。
659名無しさん@明日があるさ:02/09/13 00:33
すぐ穴開くって、どういう着方をしてるの?
ユザワヤでイージーオーダーってどうですか。
661名無しさん@明日があるさ:02/09/13 01:24
>>658
おまえのセンスなんか聞いてねーよ
662名無しさん@明日があるさ:02/09/13 20:59
先にパンツが穴あく?
普通に着ててそんなにそんなに簡単に穴が開くものか?
可能性があるとしたら股ずれ起こして生地が擦れて・・・
ってことは658って結構デブなんじゃないの?
>>660
漏れのスーツ10着近くぜんぶそれw
生地にアタリハズレが有ったりするけど
良いものは全然大丈夫だし
各部のサイズもかなり細かく指定できるし、
なんと言っても自分の体にフィットした服の気持ち良さったらない。
それが2万ぐらいから作れるんだから、
俺みたいなイレギュラーな体してる人間にはありがたい。

ただ、ちょっとばかり型が古いからカコワルイかも…
あと、最近安いのは中国?に縫製出すようになったらしくて
ちょっと質が落ちたみたい。
664658:02/09/13 22:16
662>>
でぶじゃないですが、パンツのすそのダブルのところの内側って左右でこすれない?
そこのところがいたんできて、しまいに穴があく。
って俺の歩き方が悪い?
いずれにしても、社内では上着着ないし、
クリーニング何回もしたらポケットの端っこの方の繊維も傷んでこない?
特に夏用。
ってなことでパンツは二本買うようにしてます。
661>>そーだよね。反省。
665名無しさん@明日があるさ:02/09/13 23:13
>>658
662だけど、俺のはシングルだからな・・・ダブルは埃が溜まるからあまり好きじゃない。
666名無しさん@明日があるさ:02/09/13 23:34
ドレスコードではダブルはカジュアルの範疇に入るから・・・って、まいいか
667名無しさん@明日があるさ:02/09/14 00:47
ねーおまいら、形態安定スーツってどうですか????
コムサより良いですか?
668名無しさん@明日があるさ:02/09/14 02:24
で結局どこで買えと?
669名無しさん@明日があるさ:02/09/14 03:25
イトーヨーカドー
670名無しさん@明日があるさ:02/09/14 03:42
ドルガバにモンブラン、フェラガモとイタリアなまみれな漏れ。
明日、食う米はない・・・・・。
671名無しさん@明日があるさ:02/09/14 09:36
俺もイタリアまみれになりたい・・・
672名無しさん@明日があるさ:02/09/14 10:09
漏のイタリア自慢は愛車のアルファ156だけだ。
俺のすべてであり、一部だ。
673名無しさん@明日があるさ:02/09/14 11:26
俺のイタリアは・・・
パスタが好きなくらいか、鬱打・・・
674名無しさん@明日があるさ:02/09/14 12:33
漏れのイタリア自慢は奥さんだな
>>670
俺はイタリアまみれではないが気持ちは分かる。
今日CDを売って米代を作ってきた。
紬の着物道楽の俺。いい歳してナサケネー。
676名無しさん@明日があるさ:02/09/15 00:39
スーツと言えば靴だ
どんな靴はいてる?
スーツにスクエアカットな俺は逝ってヨシですか。
ってか、先細のは履けねえんだもん。
677名無しさん@明日があるさ:02/09/15 00:59
>>676
今はもうダメだろ
678名無しさん@明日があるさ:02/09/15 02:12
春に池袋と新宿のスーツダイレクト行った。
店先から見た感じではいっぱいあるなと思ったけれど、
身長(自分は170)ごとの区分では大して種類なかった。
細身なので詰めても崩れない範疇のウェストの物となると全然選べない。
質以前に選べないのはかなりマイナスだった。
時期が少しずれていたせいもあると思うが、
他の2プライスはどうなんでしょう?
今度スーツカンパニー覗いてみようと思っています。
新宿は2店あるようですがどちらが品物豊富ですかね?
679676:02/09/15 06:38
>>677
27.5で3Eで幅広だと既成品じゃスクエアしか無いのよ。
リーガルだと先細しかないし、キングサイズだと
デザインマズーだから履きたくない。
よってスクエアオンリー。
オダーな靴履けるほど稼ぎは良くないし。
680名無しさん@明日があるさ:02/09/15 23:17
>>678
スーツカンパニー行くなら、上野店がおすすめです。
地上5階建てです。サイズも種類も豊富です。
681名無しさん@明日があるさ:02/09/16 01:24
カンパニーは種類はかなりたくさんあるのだが
それにもかかわらず自分の気にいったものがなかった。
ダイレクトは確かに種類は少ないと思う。
しかし俺は少ない中から1着気に入ったのを見つけた。もちろん即買い。
結局は好みのデザインがあるかどうかだと思うけどな。
682名無しさん@明日があるさ:02/09/17 22:17
スーツカンパニーって、
スーツやシャツはそこそこ良いと思うが、
ネクタイがすぐにケバ立つ。
2プライス派にとって、良いネクタイは
どこで買えばよいですか。
>>682
ダイエーの1900シリーズにしる!!
>>682
禿同
少し使っているとケバ立ってくるね

安いネクタイは無印良品が多いけど
種類が少なすぎるのが難点
685名無しさん@明日があるさ:02/09/18 06:05
The Super Suit Store
最近、遊び着としてのスーツも出してんだねえ?
春夏はゴールドかかったベージュの綿の上下があったし
秋冬は別珍っぽいゴワゴワの素材で黒いやつがある
686名無しさん@明日があるさ:02/09/18 06:05
>>684
ヨーカ堂でkentのやつ買え!
>>686
ネタ?
マジ?
688名無しさん@明日があるさ:02/09/20 01:26
型が新しいとか古いとかの違いがわからん。
ボタンの数以外にどんな違いがあるんだ?

ボンタンとかドカンとかの変形学生服ぐらい
違ってたらわかるんだけど。
689684:02/09/20 01:55
レジメンタルだとブランド分からねえよ(^^
それにどうせネクタイなんて使い捨てでしょ?
690名無しさん@明日があるさ:02/09/20 01:59
>>680
げっ、大阪はキタもミナミも
テナントの箱しかねえよ
ふぇーん
691名無しさん:02/09/21 02:03
学生のバイトでスーツが必要になったので
新宿東口のスーツダイレクトに行って買ってきました。

黒のY体のスーツを買って、けっこう気に入りました。
でも、帰宅した父に
「なんだ?そのスーツは!
喪服か??なんだかパンツが細いし」
と文句を言われてしまいました。

ショックっす。
黒服
ハケーン
>>691
693名無しさん@明日があるさ:02/09/21 12:32
>>691
ホストクン?
694名無しさん:02/09/21 16:30
>>693
ちがいまっす。
チケットのもぎりみたいなバイトっす。

礼服みたいな光沢は無いはずなんですけどね。。
695名無しさん@明日があるさ:02/09/21 21:00
ブラックスーツでも生地によって表情が全く違う。
696名無しさん@明日があるさ:02/09/22 03:57
誰かたてて!

このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

ホスト
靴はこの店で買え!
名前:
E-mail:
内容:
サラリーマン必須のアイテム革靴。
いい靴が売ってるお店教えて!

<姉妹スレ>
スーツはこの店で買え!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/employee/1022079015/l50
697名無しさん@明日があるさ:02/09/23 00:02
黒スーツはヤベーだろ
698名無しさん@明日があるさ:02/09/23 00:23
スーツセレクト21 って最悪だった。
1マン8千円のスーツがあるってうたっておいて、あるのはどーみても
ビジネスじゃ着れねぇーだろ?ってヤツが3、4アイテムのみ。
あとは2マン8千円のスーツオンリー。どーなってんだココは?

以前カンパニーで買ったけど、バリエーションが揃ってるぞっ!
なかったら取り寄せしてくれたし。
699名無しさん@明日があるさ:02/09/23 00:44
2万8 OR 9千円 じゃ満足できない人は、
ダイエーのXパワースーツの2プライス、なかなかいいよ。
9千円と1万9千円の設定。1万9千円の方をおすすめするよ。
生地もイタリア製の使ってるし。
でも、経営難のダイエーだから品数少ないけどね。だから気に入った
のあったら即買いしないとダメだね。けっこう力入れてるみたいだけど。
シャツに関しては、他の2プライスをオススメする。
700名無しさん@明日があるさ:02/09/23 01:04
ダイエーで9000円のスーツ買いました。
スーツの良し悪し、よくわからないんで満足です。
安けりゃ良いのです。
701☆☆オンラインカジノ・ナビ☆☆☆:02/09/23 01:12
世界中で200万人以上がプレイしているオンラインカジノの総合情報サイトです。
GVGA加盟サイトばかりなので信頼度も抜群です!!
仕事や勉強の合間のチョットした息抜きにいかがですか?
http://www.oheya.jp/~casino/navi
702名無しさん@明日があるさ:02/09/23 01:13
9千円のは、日本製の生地を使ってたんじゃなかったかな?
だから悪くはないよ。ただ流行りのスタイル(ノータック・細身)
のものはなかったと思う。9千円のものはすべてベーシックスタイル。
そーいえば、同じダイエーで5千円スーツを売っていたよ。
703ご案内:02/09/23 01:13
http://japan.pinkserver.com/gotosex/


オススメサイトです


YAHOO BB マガジンに掲載されました!!
704名無しさん@明日があるさ:02/09/23 01:17
>>700
ごめんなさい。9千円でもイタリア製生地使っているものもありました。
705名無しさん@明日があるさ:02/09/23 01:42
今日、伊勢丹のセールでリングジャケットのスーツを購入。
4,5000円也。
706名無しさん@明日があるさ:02/09/23 23:30
ダイエーのスーツってそんなにいいの?
「値段の割に」ってことですか?

私は特殊体型(かなりの痩せ型だが水泳のせいで肩幅がある)なので、
吊るしのスーツはどうしても体型に合わないので、
イージーオーダーに挑戦しようと思っているのですが、
コストパフォーマンスの面からいって、ダイエーで我慢しようかな… 鬱
707名無しさん@明日があるさ:02/09/24 00:09
>>696 スレ立てますた。

靴はこの店で買え
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/employee/1032793285/l50
708名無しさん@明日があるさ:02/09/24 19:39
>>706
セットアップがダメなら、ダイエーのイージオーダにする必要もないと思う。
709名無しさん@明日があるさ:02/09/24 20:07
ダイエーのスーツって、ズボンもついてくるの?
710名無しさん@明日があるさ:02/09/24 22:09
>>709
パンツがなきゃスーツじゃないよ?
スペアパンツ付きスーツもあったよ。

>>706
値段の割によいかもしれないよ。
711名無しさん@明日があるさ:02/09/24 22:24
>>707
書き込んどいたよ。ビルケン

昔はさあ、10万もするようなスーツを平気で買ってたなあ。
いまは2万円台だと高く感じてしまう。
最近は1万円台で抑えるようにしてるけど、それほど悪くないね。
ただ夏服だと明らかに持ちが悪くなるね。持って2年。

ここのところ、アピタやイオンのスーツが結構気に入っている。
こんどダイエーでも見に行くか。。
712名無しさん@明日があるさ:02/09/24 22:27
ぱっと見でスーツの良し悪しが分かる人なんてそうそういないよ。
それよりも、常に新しい方が吉かも。5万円のスーツを4年着るより
1-2年で1-2万円のスーツを変えていった方が良いと思う。
713706:02/09/24 22:47
3〜4万くらいのイージーオーダーだったら
同じ値段で2着買える吊るしでも、そんなには遜色はないのでしょうか?

就活時、2.5万のスーツを3ヶ月間毎日のように着ていたら、
上着の裾がほつれてダメになった経験があります。
1週間に2回程度の着る頻度で、そこそこは「もつ」スーツを探しているので聞いてみました。
レスしてくださった方々、ありがとう御座います。参考にさせてもらいます。
ミツミネで15周年セールやってますた。
オレにはものの良さはよくわかりませんでしたが、
10月の終わりまでらしいですね。
715名無しさん@明日があるさ:02/09/25 01:54
今日、スーツセレクト21で買いました。
好みのデザインがあったからなんですけどね。

それにしても今年の流行は黒系なんですかねー。
どの店でも黒だらけ。私はあえてグレーにしましたよ。
716名無しさん@明日があるさ:02/09/25 21:51
>>715
2.8千円の方を買ったのですか?あそこは1.8のはほとんどなかったでしょ?
黒系はここ数年の流行です。
黒系だと、雨とかに濡れても目立たなくて汚らしくない。
717名無しさん@明日があるさ:02/09/26 00:10
黒いスーツに水色系のネクタイに白シャツ合わせてる香具師をたまに見る。
アフォなんでしょうかね。
718名無しさん@明日があるさ:02/09/26 00:16
アフォなんでしょうな
719名無しさん@明日があるさ:02/09/26 09:12
なんでぇ?
720名無しさん@明日があるさ:02/09/27 14:38
みんなは何色のスーツ着てるの?
721名無しさん@明日があるさ:02/09/27 15:43
>>720
黒。そしてネクタイは水色
>>720
黒。そしてネクタイは赤色
723名無しさん@明日があるさ:02/09/27 21:56
今日、黒いスーツを買ったんだけど細めでホストみたい・・・。

こんなの会社に着ていけない・・・。
よくよく考えると
百貨店の祭事場でよくやってる
イージーオーダーで2着28000円のスーツを
適当に今風=今なら3つボタン、サイドベンツにして
春夏、秋冬、紺、グレと4着もあれば十分なんだよねえ。。。
725名無しさん@明日があるさ:02/09/27 22:15
近所のスーパーで普通の3つボタンスーツが2着14000円で売ってました。
まあまあフツーのつくりでしたが。
726コギャルとH:02/09/27 22:15
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
727名無しさん@明日があるさ:02/09/27 22:39
蜜ボタンのスーツをダボダボで着てる人ってウケルよな。
何に似てるんだろう?
うまい例えがみつからない(笑
728名無しさん:02/09/27 23:39
駅前で黒スーツ着たDQNを見ました。
三つボタンでボタン全部とめてマズー(藁)

まさか皆さんそんなことしてないですよね?
729名無しさん@明日があるさ:02/09/27 23:49
>>728
教えてくれる人がいないんだろうね(プ
730名無しさん@明日があるさ:02/09/27 23:55
この板で学んだ事。

1、三つボタンは一個外す。
2、三つボタンは大き目のサイズを買わない。
3、黒スーツは買ってはいけない。

他に何かありますか?。
731名無しさん@明日があるさ:02/09/28 00:17
>>730
グーグルで「スーツ 着こなし 2ch」で検索すれば、
なんか過去ログ出てくるよ。
732名無しさん@明日があるさ:02/09/28 00:47
黒スーツは冠婚葬祭風になるから、着こなしが難しい。
生地とか模様によって選ぶべし。

自分の最近の傾向としては、薄いチェックが入ったスーツがお気に入り。
733名無しさん@明日があるさ:02/09/28 00:55
でもな、でもな、やっぱり一緒に仕事してる某一流・高給企業のヤツらって
いいスーツってわかるモノきてるぞ。
俺の、ヘタれた安物とは明らかに違う・・・・・。ついでに靴もな・・・・・。
734名無しさん@明日があるさ:02/09/28 00:59
>>733
だったら「こんちきしょう!」って頑張れるじゃないですか。

(・∀・)
735名無しさん@明日があるさ:02/09/28 02:06
>734
そうなんだけどさあ、入った企業によって立場も収入も決まるからな。
それに、イヤな言い方ですが、一流企業の人がいいスーツ着てたら、
いいけど、零細企業に勤めていて、高いスーツ着てるのって、なんだかなあ。
私は零細だよ。だから余計に思うのでしょうか。
736名無しさん@明日があるさ:02/09/28 02:18
>>727
一反木綿だろ。
>>735
だったら、その人よりイイ人生送ればいいんですよ。
人生の価値は収入やスーツの善し悪しなんかで、決まらないのでは?

ハイパー・インフレになったらお金なんて(以下略

(・∀・)
738名無しさん@明日があるさ:02/09/28 02:35
黒スーツってかっこいいよね
739名無しさん@明日があるさ:02/09/28 02:46
>737
本当にそう思ってる?
収入は多い方が良いし、いいスーツはやっぱり良いぞ。
イイナリしてたり、お気に入りのスーツの時のほうが仕事もうまく出来る気がする・・・。
あぁ〜〜〜貧乏くせえな。
>>739
自分は正直、スーツにお金かけるなら資格の一つでも取った方がイイと思ってまつ。
あと、服装なんて自分に自信がついてれば、何にでも見えますよ。
人は最初に顔を見るじゃないすか。

( ゚o゚)
741名無しさん@明日があるさ:02/09/28 04:10
≫737=740
まったく服装に興味ないんだ?スーツは楽しみ・趣味でも
あるわけだから、ここで資格云々はいかがなものかと。

≫あと、服装なんて自分に自信がついてれば、何にでも見えますよ。

そんなことないって!
742名無しさん@明日があるさ:02/09/28 04:18
>≫あと、服装なんて自分に自信がついてれば、何にでも見えますよ。

>そんなことないって!

妖怪人間に見えるかもね
黒スーツいいよ
冠婚葬祭でも着れるし(^^
ウチ業界年寄り多いから
もってこい。。。
744名無しさん@明日があるさ:02/09/28 19:02
クラシックスタイルとデザインスタイルなら、どっちがオススメ?
近くのスーツストアでクラシコスタイルが5000円で売ってるから
買おうかどうか迷い中。当方23歳。
745名無しさん@明日があるさ:02/09/28 19:23
漏れの職場にはスーツを語らせたら右にでるものはいない・・・という人
がいますが正直、仕事はまるっきりヘタレです。
746名無しさん@明日があるさ:02/09/28 19:33
スーツダイレクトっていいの?

ダイエーの9kスーツはどう?
>>745
うちにもいます。
営業の田中じゃないよね?
748名無しさん@明日があるさ:02/09/28 22:07
 
749名無しさん@明日があるさ:02/09/30 09:18
人間中身じゃないよ。
パッと見だよ。
750名無しさん@明日があるさ:02/09/30 09:49
漏れ仙台なんだけど、スーツダイレクトとかないんだよね
コナカと青山くらいかな・・・イオンとかあるんだけど

どこでスーツ買うのがいいのかなぁ・・・
751名無しさん@明日があるさ:02/09/30 13:16
イオンで9000円の黒スーツ買ったよ!ホストみたいだけどカコイイ!。
752名無しさん@明日があるさ:02/09/30 13:23
>>750
スーツカンパニーがアーケードにありますよ。
753名無しさん@明日があるさ:02/09/30 19:43
>>752さん
ありがとうございます。 今度逝ってみます。
754名無しさん@明日があるさ:02/10/01 23:29
質問なんですけど、3ツボタンって外さなきゃ駄目なの?
仕事中はもちろん一番下外してるけど、終わったらキッチリ3つはめてるんだけど。

上二つだと何かマヌケに見えて・・・・・・なぁ。
755名無しさん@明日があるさ:02/10/01 23:46
>>754
多くの人があなたをマヌケと見ています。
756名無しさん@明日があるさ:02/10/02 00:02
銀座テーラーフクオカのイージーオーダーに1票。
>>754
出勤するときに、周りの三ボタン来てるヤツ見てみろ。
>>754
別に悪くはないけど・・・
全部、掛けている人もいるし。
公共の電波に写る人間でさえ全掛けしてる場合もある。
ただ、基本的に一番下を掛けない事を前提に作られているから
フォルムを崩すだけになると思う。

全外してるヴァカよりは幾分マシかもね。
759名無しさん@明日があるさ:02/10/02 09:33
座るときは全部はずしませう
760名無しさん@明日があるさ:02/10/02 10:19
今度、出張でスーツを一着持参しなきゃいけないんだけど、

スーツってどーやってバッグに入れてますか?折りたたむとヤバそうし・・・。

761名無しさん@明日があるさ:02/10/02 11:14
1.着ていく。

2.買ったときのケースに入れてく。格好悪いけど。

3.スーツ収納のスペースがついているバッグでいく。
762名無しさん@明日があるさ:02/10/02 15:49
ところで、みなさんはもう秋冬もののスーツ着て出社してますか?
763名無しさん@明日があるさ:02/10/02 19:25
っつか、全部つかる窮屈だろ。
体にぴったりフィットするようになって。

3つつけて余裕な香具師は、スーツのサイズが合ってないと思われ
764名無しさん@明日があるさ:02/10/02 22:59
どうも、3つボタンについて質問したものです。
いろいろな意見ありがとう御座います。

私のスーツ(UAの既製品)は、前の開きラインのカーブが少し強めで、
個人的には、下一つ外してると「う〜ん・・・・」と感じてしまいます。

街中で他の人を観察してみると、前開きのラインがまっすぐで
ストンと落ちている感じの人は、下一つ外れててもきれいに見えるんですよねぇ。
(左身頃が外しているボタンと重なってる状態)

次のスーツはイージーオーダーの予定なので、いろいろこだわる予定です。

>>763
ボタン3つ嵌めるとちょうど体にフィットするので、
気持ちよく着られるんですが・・・・・。
765名無しさん@明日があるさ:02/10/03 00:01
>>764
>ボタン3つ嵌めるとちょうど体にフィットするので、
>気持ちよく着られるんですが・・・・・。

最近こういう方々が多い気がする・・・。
お願いだからヤメテ・・・。
絶対おかしいって・・・。
766hげっぽこ:02/10/03 00:11
ダ○エーとかイトー○ーカ堂で買え!!一万円だ!!あと、無印良品。着潰せ!!
767名無しさん@明日があるさ:02/10/03 00:12
おえー、折れ様は一番上だけはずしてるぞ、それがフツーじゃないのかヨ。
768ジャバダバ ◆JAVA/ulo :02/10/03 00:17
真ん中だけ閉めるのがふつーじゃねーのか?

ついでにスーツはゼニアで買え!肌触りが全然ちがう!
グッチとかより飲み屋のねーちゃんにもてるぞ
飲み屋って言っても高級クラブだけどなプッ

つーか既出じゃないよねー?
一番舌だけだろ、はずすのは。
770名無しさん@明日があるさ:02/10/03 00:33
つうかスーツってのは逆三角形の人しか似合わない。

>街中で他の人を観察してみると、前開きのラインがまっすぐで
>ストンと落ちている感じの人は、下一つ外れててもきれいに見えるんですよねぇ。
>(左身頃が外しているボタンと重なってる状態)

このような人も尻が小さいので逆三角形に近い。
だから似合う。街中見ても似合ってる人はほとんど居ないし
高いか安いか見分けもつきにくい。むしろ今風のスーツを着てるかが問題だ。
オッサンなどには肩幅の狭く薄い青色系のスーツを着てる人がまだいる。
体型に合わせた高いオーダーを着る依然に本人の体型が
スーツに合ってないのを気づくべきだろう。素材なんかより外見が重要だから
似合う人は例の1万円スーツでも問題無い。
それと水泳やってた人がダブルスーツを着るとよく似合う。
そろそろ冬物買いに行くかー
どうよ。みんなで、aoki-offとか。
もちろん、富士の青木ヶ原樹海だがなー
772名無しさん@明日があるさ:02/10/03 00:43
ポール スミスだす。
腰のあたりが、くいっと締まってる感じで、
しかも、Mサイズは僕の為?と言うくらい
ピッタリざんす。
シップスあたりも締まってて僕はよろしいです。
さすがに新規で作れる程お金はありません・・・・
773名無しさん@明日があるさ:02/10/03 00:45
あーあ、ケツがもう少し小さければなあ。
774名無しさん@明日があるさ:02/10/03 00:50
あーあ、ケツがもう少しくさければなあ。
出っ尻なんですが、何かいいのありますかね。
776名無しさん@明日があるさ:02/10/03 01:02
紳士服のコナカ
777名無しさん@明日があるさ:02/10/03 01:05
スーパーのスーツ安いな。
情報として知っていたが、今日初めてみて驚いた。
スーツ、ワイシャツ、ネクタイで9000円(うろ覚え)・・
778名無しさん@明日があるさ:02/10/03 01:19
3つボタンスーツのボタンの締め方
襟が普通のスーツ → 一番下のボタンだけ外す
襟が段返りのスーツ → 真ん中のボタンだけしめる
が一般的な締め方だそうです。
779名無しさん@明日があるさ:02/10/03 01:35
DARBANのスーツ気に入ってます、軽いのにとてもしっかり感がある、多少高くても買ってしまう
ああ、社内預金の金利5%時代は
毎年スーツ買ったけどなあ
釦のトップだけ留めるとか、真ん中だけ留めるとか、上ふたつだけ留めるとか
そういう変な「風習」があるのは日本のビジネスシーンだけらしい。

答え: 世界的には無意味な行為ですので、取り入れるかどうかは個人のお好みでどうぞ
782名無しさん@明日があるさ:02/10/03 12:07
>>762
まだ夏もの着てる
そろそろ買わないと  週末買いに逝ってこようかな
783名無しさん@明日があるさ:02/10/03 12:08
無印のスーツってどうなんですか? ちょい興味あるんだけど
784名無しさん@明日があるさ:02/10/03 12:14
>>781
一番下を留めないというのは、欧米でもそうだと思うけど・・・。
785名無しさん@明日があるさ:02/10/03 13:05
>>781
頭おかしいの?
>>781
らしいってなんだよ。
ソースぐらい出せ。
787名無しさん@明日があるさ:02/10/04 00:13
≫781
ボクちゃん、無理して煽らなくてもいいから
788名無しさん@明日があるさ:02/10/04 00:17
>>781
基本的に3つボタソスーツの1番シタは〆たことが無いのだが・・
>>781が正しくて折れが間違っているのかも知れない
789名無しさん@明日があるさ:02/10/04 00:27
>>788
それは間違ってもない(ワラ
790名無しさん@明日があるさ:02/10/04 00:47
普段はボタンをしめないが、会議やお客さんの前では上2つをしめている。
ボタンはしないことが多いが、礼儀上または気を締めるときにはしめる。
791名無しさん@明日があるさ:02/10/04 00:59
普段から留めろよ
792名無しさん@明日があるさ:02/10/04 09:09
>>790
釦は立ってるときはとめて座ったらはずすのが正しいんだよ。
793名無しさん@明日があるさ:02/10/04 13:53
>>792
それは不正解
ホンの5〜6年前
よく7万円も出して
ポール・スミスやビームスのスーツ買ってたなあと思う
今日この頃(^^
ユニクロ、無印で十分。。。
795名無しさん@明日があるさ:02/10/04 15:32
最近、秋物スーツは黒が多いけど
黒スーツに白シャツ姿が多いね。
ちなみにこのスレでは三つボタン云々で盛り上がってるけど
営業のオイラ達はまだ暑いからボタンなんて全部外してます。
上司なんかは暑いとか言ってネクタイまで取ってるし(w。
796名無しさん@明日があるさ:02/10/04 19:49
↑どうせDQN会社。
↓ほらすぐ釣れる。
797名無しさん@明日があるさ:02/10/04 19:50
そのとおりでございます
798名無しさん@明日があるさ:02/10/05 00:24
>>796

オマエモナー
799名無しさん@明日があるさ:02/10/05 01:11
お〜い!≫798!
つまらないレス書くなよ。せっかく797でうまくオチがついてるのに。
800名無しさん@明日があるさ:02/10/05 02:05
人に会うとき以外はボタンしないのを普通に考えてた。
結構していない人がいるけど、あれは本当は良くないということか。
801名無しさん:02/10/05 03:04
>>800
っていうか、あまりにも釦してない
オヤジって多いな。

9割くらいしてないっぽ。。
802名無しさん@明日があるさ:02/10/05 03:43
>>800
飾りじゃないのよボタンは。
803名無しさん@明日があるさ:02/10/05 19:39
皆様のご意見伺いたく・・・・

Yシャツをパンツにタックインする時、着た直後はまぁいいのですが
座ったり立ったり、動いたりしているうちにYシャツタックインした部分が
パンツの中から出てきてしまい、ウエストあたりで生地がワンクッション
置いてあるみたいになってしまいます。
ひどい時はベルトが半分隠れてしまうくらい・・・・・

カタログ雑誌(w の写真なんかだとキレイになってますよね。

これはサイズの合ってないYシャツを着てるからでしょうか?
自分はこれより下のサイズはもう1つしかないのですが、
オーダーにするしかないのでしょうか。
804名無しさん@明日があるさ:02/10/05 21:26
自分は逆に、Yシャツ着たときにワザと少しだしてます。
但し後ろ側(身頃)の部分だけで、前側は出してません。
少し出しておいた方がかえって動きやすいのですが(漏れだけ?)。

気になるようであれば、シャツが出にくくなるテープ状のものがあるのですが、
それをスラックスの内側に縫い付けてみるとか。

あと雑誌の写真はあくまで、見栄えがよくなるように撮っているらしいので。
まぁ参考程度、ってことで。
805aho:02/10/06 02:26
ティノラスて良いって聞いたんですけど、どうですか?
806名無しさん@明日があるさ:02/10/06 08:14
ネクタイ選ぶ基準ってやっぱ自分が気に入った柄かどうか、ですよね?
質とか、ブランドとかじゃなくて。

この間2プライスの店でネクタイ見たんだけどどうも好きな柄がなくて。
でもたまたま近くのイトーヨーカドー行ったら自分が好きな感じのがいくつか。
イトーヨーカドーって実際評価はどうなんでしょう?
ここではほとんど話題に出てこないみたいだけど・・・・
807名無しさん@明日があるさ:02/10/06 10:40
>>805
ティラノザウルスはホストむけ
仕事にはKANIのスーツがお勧めだよ
808名無しさん@明日があるさ:02/10/06 11:19
俺はマイケルJドレイクのタイが好きだ。

スーツはボタン全部止めるとぴったりフィットするが窮屈なんで全部はとめたことない。
けど全部はずすと腹が冷えて下痢するんだよなw
809名無しさん@明日があるさ:02/10/06 16:10
fさ
810名無しさん@明日があるさ:02/10/06 22:17
最近暑くて夏物着てるよ・・
811名無しさん@明日があるさ:02/10/06 23:07
ヨーカ堂のスーツ、予想したより良かった。正直驚いた。
好みの色があったということかもしれないが、イメージ変わった。
サービスはダメダメ。売る気あるのかと思う。
812名無しさん@明日があるさ:02/10/07 13:34
スーツカタログの秋冬号が出たよ〜
813名無しさん@明日があるさ:02/10/07 14:47
はあ?
10月半ばまでは夏物当然だけど。。。
10月1日内定もらえなかった
アホ大のアホ学生ですか?(^^
>>810
814名無しさん@明日があるさ:02/10/07 19:08
KENTの40%オフで19800とか29800とかになってるスーツって、
2プライスと比べてどっちが良いと思う?
それか、予算2,3万でスーツ買うとしたらどこ?

あと、靴って2万前後だとおすすめある?
リーガルとか?
815名無しさん@明日があるさ:02/10/07 20:03
アルフレッドサージェント、スコッチグレイン
2万前後だとこれくらいかな。
816名無しさん@明日があるさ :02/10/08 20:05
オシャレな人が着ているズボン(パンツ?)が
細身のスーツってどこがいいでしょうか?

ユナイテッドアローズは普通の太さで
チョットがっかりしました。
817名無しさん@明日があるさ:02/10/08 20:49
>>816
今時細身ですか・・
818名無しさん@明日があるさ:02/10/08 22:22
>>816
アローズで高いの買わなくっても、スーツカンパニーにあるよ。
すごい細身だよ。多分、気に入ると思う。
でも、あんまり細身もねぇ。安ぽく見えると思うよ。
ダイエー9K19Kスーツでいいじゃん。高いか安いかなんてパッと見てわかんねーっしょ。
820名無しさん@明日があるさ:02/10/08 22:59
まぁ、高いスーツ買えるように仕事ガンバレってこった。
821名無しさん@明日があるさ:02/10/08 23:06
>>818
レスありがとう、明日逝ってきます
823名無しさん@明日があるさ:02/10/11 22:40
今度、東京地区では都民共済のイージーオーダーの販売会が開催されるそうです

ガイシュツですが情報が少なかったので質について詳しい情報キボン
¥19800で買えるなら安い!
824名無しさん@明日があるさ:02/10/12 23:21
最近、2プライスでも、2.8 または 2.9 の方ばかり品数が多くって、
1.8 1.9 の方が少なくなってしまっている。スーツカンパニーなんて
以前は、1.9でもいいのがたくさんあったのに、今ほとんどないもんなぁ。
いいなぁと思うものは全部2.9だもん。
2.9のワンプライスに固めれば?って感じ。
825名無しさん@明日があるさ:02/10/13 00:04
>>824
2.9のほうが売れるからじゃない?
826名無しさん@明日があるさ:02/10/13 01:54

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンを治す免疫力を強化するアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
827名無しさん@明日があるさ:02/10/14 23:10
このスレで知って、花菱でスーツ作ってみました。
一週間仕立てのオーダー。
2年半前に買ったアオキの5万円のものや2年前に買った
タケオの6万円のものより上等な感じがします。
縫製は、細かくみればいろいろあるのでしょうが、上記のもの
よりはしっかりしてます。
スタイルについては、流行もの好きの若者にはちと不満かも。
しかし、お値段3万9千円。いいんでないかい?
ちなみに今サービス期間中で、1着28500円から買えるそう。
828名無しさん@明日があるさ:02/10/15 21:18
SHIPSかBEAMSでスーツを作ろうかと思っているのですが、
アドバイスをお願いします。

ちなみになぜこの2つかと言うと、
うちの会社の近くに、この2件があるからです。
SHIPSなんかうちの会社の隣りなもんで。
829名無しさん@明日があるさ:02/10/15 22:27
フルオーダーやってるビームスのほうがフィットすると思う。
場所は銀座かな?
830名無しさん@明日があるさ:02/10/15 22:27
テイジン
マイナーなのか?
831名無しさん@明日があるさ:02/10/15 23:59
>>829
パン屋曲がって右側。
832名無しさん@明日があるさ:02/10/16 00:00
ちなみにスーツは3F。
833名無しさん@明日があるさ:02/10/16 00:06
ビームスで作るといくらかかるの?
834名無しさん@明日があるさ:02/10/16 00:13
貴兄らに質問。

スーツ作ってもらいに逝く時、今もってるスーツ着ていく?
たとえそれがお気に入りではなくても。

そっちのほうがサイズが採りやすいって話を聞いたことがあるので。
835名無しさん@明日があるさ:02/10/16 00:27
>>834
裸で行ってもいいぐらいです。
そこがプロの店ならばね。
836名無しさん@明日があるさ:02/10/16 00:32
革靴とシャツ着用は客の義務
837名無しさん@明日があるさ:02/10/16 01:17
http://www.perfect-s.com/menu/patturnorder.html

3800円でYシャツパターンオーダーだってよ。
マジか?
これヤバくないか?
838名無しさん@明日があるさ:02/10/16 10:32
シップスって高いの?いくらぐらいですか?。
839名無しさん@明日があるさ:02/10/16 15:03
SCOOPMANとJUNMENを買ったがいい感じだぜ〜
840名無しさん@明日があるさ:02/10/16 21:10
age
841名無しさん@明日があるさ:02/10/16 21:15
4万と6万では同ブランドでもだいぶ違うのかな?
買う時店員に形だけでなく、値段(ランク)も提示した方がいいのかな?
842828です:02/10/16 21:22
レスありがとうございます。
ただ、私は東京の人間じゃないもんで、銀座店には行かないです…。
他の店でもオーダーやってるんですかね?
でも、フルオーダーだと高そうだ…。

まあ、一度見に行ってみようと思います。
843名無しさん@明日があるさ:02/10/17 09:18
ザ・スーパー・スーツ・ストアー(株式会社オンリー)が
スーツ$100、シャツ$100、ネクタイ$100の店を展開!
値段は仕入れ時のレートで変動するとか。。。
凄いねえ?
http://www.only.co.jp/sands/index.html
>>843
激しくガイシュツ
そして激しく値段違い
845名無しさん@明日があるさ:02/10/18 01:07
ティモシーエベレストって東京でなくとも手に入りますか?
846名無しさん@明日があるさ:02/10/18 23:44
たまにはいい生地のスーツが着てみたい
847名無しさん@明日があるさ:02/10/19 17:40
いいスーツ着ても結局”制服”なんだよねえ。。。
ところでイオンはナゼ1万円スーツをネット通販しない?
去年漏れがあれほど強く言ったのに!
848名無しさん@明日があるさ:02/10/19 20:48
スーツ作るときに考えるよ
「後、半年くらいは辞めないでリーマンやるのかなあ」って
849名無しさん@明日があるさ:02/10/19 21:15
>847
>去年漏れがあれほど強く言ったのに!

何様でいらっしゃるんでしょう。なんか怖いよ。


850名無しさん@明日があるさ:02/10/19 23:35
ダイエーのXパワースーツ。
初日で、ボタン&袖の縫い目がほつれやがった。
所詮、ダイエーだった。もう買わねぇ。
851名無しさん@明日があるさ:02/10/20 02:22
昨日○井のビ○ルノでイージーオーダーしてきたよ(ビスポーク?)
ディテールの結構細かいところまで選べて感じよかったなあ、、。
でも安い(49k)生地より高い生地(67k)の方が質感全然違うって感じだったよ。
ちなみにウォンビンのポスターはもらえませんでした。
852名無しさん@明日があるさ:02/10/20 23:06
みんな靴はどのぐらいの履いてるの?
おれはロックポート専門なんだけどね。
ロックポート、どうですか?
価格も、ほかと比べると良心的(いい言い方すれば)ですよね?
854名無しさん@明日があるさ:02/10/21 22:34
スレ違いかも知れませんが、教えてください。
そろそろ寒さが厳しくなってきたので、ダウンジャケット
を買おうと思っているのですが、2万円位まででスーツにも
フィットするようなものがないでしょうか。
よろしくお願いします。
855名無しさん@明日があるさ:02/10/21 22:42
>>854ないな。
856名無しさん@明日があるさ:02/10/21 22:57
スーツは理想はオーダーだろうけど、イージーオーダーがベストかも。
吊るしはどこか身体に合わない。と言ってもイージーオーダー
着たことないけど。
857水瓶座 ◆1oDpaQGRrs :02/10/21 23:17
吊るしもイージーオーダーも値段は同じくらいじゃないか?
俺はいつもソゴウのイージーオーダーをバーゲンで買ってる。
イージーオーダーと、オーダーメイドの服、良いよ。
痩せているから、サイズが少ないし、好みが細かいし。
それほど、高くないよ。
大切に着れば、何年も着られるから、ちょっと張り込むのも良いのでは?

ただ、キレを選んで、服のイメージが沸くというのは経験が必要だから、
素人にはお勧めできない。
俺も、店員さんの意見を大幅に取り入れている。
こういう感じの色・生地とか行って、並べてもらっている。
それと、もう一言。

店員の受け売りなのだけれど、スーツ姿のシルエットは、既製品の方が美しい。
体にあわたオーダーメイドより、初めからバランスの取れた形にしている既製品の方が
美しいのは当然だよな。
体に服を合わせて着心地を選ぶか、服に体を合わせて、シルエットを重視するか?
イージーオーダーは、その中間くらいで、シルエット・着心地が半々という
ところだと思う。

以上、長々と失礼した。
860名無しさん@明日があるさ:02/10/22 23:07
ハンガーに掛かった状態でのシルエットのことではないのですか?
861名無しさん@明日があるさ:02/10/22 23:15
スーツこの店で買うのだ
862名無しさん@明日があるさ:02/10/22 23:37
買ったばっかなのにスラックスの裾が長い。なんだかなー。
>>859
よ〜〜く考えてみな。
864名無しさん@明日があるさ:02/10/24 12:08
>>859
シルエット美しくても身体にフィットしてなけりゃおしまいだと思うが?
865名無しさん@明日があるさ:02/10/24 16:16
>>864
そこは、各人の好みだろうー。
中身より顔重視(外見)の男いるのだから、シルエット重視の男が
いたっておかしくない。
大体、ネクタイ締めている時点で体に十分付加をかけているんだよな。
高くて堅い襟もそう。


867名無しさん@明日があるさ:02/10/25 23:45
オンリー「スーパー・スーツ・ストア」の兄弟店
スーツ$100、シャツ$10、ネクタイ$10の店の商品は
「スーパー・スーツ・ストア」店頭目玉としても展開中
「無印」「ユニクロ」で悟れれたくない方はこちらへ
※ただスーツはウール70%ポリ30%です。
868名無しさん@明日があるさ:02/10/26 01:34
39歳のオッサンだが3ボタンと2ボタンは
どちらがよいのでしょうか?
たしかに、周りのおやじ達は2ボタンのようだが。。。
869名無しさん@明日があるさ:02/10/26 03:19
>>868
そもそも限定する必要はないんで両方着られたらいかが?
ただ2ボタンも決して悪くは無いですよ。
3ボタンも蔓延しすぎでもはや食傷、特別カッコ良くも見えませんし。

870名無しさん@明日があるさ:02/10/27 00:00
ていうか、スーツかったら、ウエストきついし、裾長いし。今日直しに行ったのさ。
そしたら1800円も補正代とりやがんの。ふざけんな、AO**。
もう行かないぞと思ったら、ポイントあるからまた行こう。
こんな経験ない?リーマン君。
871名無しさん@明日があるさ:02/10/27 00:52
俺はスーパースーツストアとスーツカンパニー、またたまに青山を、愛用。
でも、サイズが合わないんだよね、172cm、60`、細身、やたら肩幅だけ広い。
外回りの為、余り良いスーツ(高いもの)は、なるべく避ける(ってか金が無い)。
皆さんは、秋冬モノって、何着ぐらい持ってますか?
本日、スーツカンパニーでブラックの、ノータックを買った。なんかDQNぽい。
まだ手元に、到着してないが。
872香港駐在員:02/10/27 01:04
私は幸い香港に駐在している為、国境を越え中国は深センで
オーダーメードで購入しております。自分で生地を選び
ジャケット1着パンツ2本で700人民元(だいたい11000円)
です。今回はパンツはアルマーニ(自前)をそっくりそのままコピーし、
今のウエストサイズに合わせてもらい、ジャケットは3つボタンで
仕上げました。満足満足。お金が貯まるばかりで困ってます。
873554です:02/10/27 01:12
香港で買おうかな・・・・・
874名無しさん@明日があるさ:02/10/27 02:22
今日、伊勢丹で2着25800\てやつ買ったんだけど
それで十分だよな?
875名無しさん@明日があるさ:02/10/27 02:23
十分。
876名無しさん@明日があるさ:02/10/27 02:27
ダイエーで¥9000で撃ってたスーツ。
名古屋栄だけど。
上下別サイズなんだぜ、これ凄いオトク。
他のダイエーでもやってんのか??
877名無しさん@明日があるさ:02/10/27 02:45
ゼニアの生地使ったオーダーメイド
9万円でできたよ
正直青山で買った3万円のスーツとの差が分からない・・
878名無しさん:02/10/27 06:06
>>874
漏れも行ったんだけど、
2タックのパンツがあったり
Y体が少なかったり
あんまりだったなぁ。

879名無しさん@明日があるさ:02/10/27 09:12
>>870
裾が長ければ切って縫えばいいが、ウエストがキツイのは直せないだろう。
スーツに合わせてやせるしかないな。
>>878
> 2タックのパンツがあったり
> Y体が少なかったり
それ別に普通でしょうが・・・デパートならなおさら・・・
881名無しさん@明日があるさ:02/10/31 20:04
そろそろコートを買おうかと思ってるんだけど
どーいうのがスーツに合うのかわからんですが・・・
882名無しさん@明日があるさ:02/10/31 21:45
>>881
ダッフルコートの帽子の無いやつでいいじゃん。
883名無しさん@明日があるさ:02/10/31 22:13
ダッフルかよ・・・。
ダッセー・・・。
884ジャバダバ ◆VIJAVA/ulo :02/10/31 22:18
>>877
ゼニアが9万?どこだよそれ!店おせーて
つーか、偽物じゃねーか?
本物ならきめが細かいはず・・・・
そう!女子高生のように(*´д`*)ハァハァ
885名無しさん@明日があるさ:02/10/31 23:19
2タックってださいよね
887名無しさん@明日があるさ:02/11/02 11:10
青山・ゼビオ・タカQ・2プラ系(田舎なので店舗が小さい)
同じ19800ならどこが良いですか?
とにかく夏物以外が無いとキツイ状態なもので。
888名無しさん@明日があるさ:02/11/02 13:53
>>871
172の60は、細身でも南でも無く、
チビデブ。
俺は、178の52デツ。
889名無しさん@明日があるさ:02/11/02 14:54
>>888
筋肉全然無いだろ?
ヒマヒマ主婦が トミーズ雅をレギュラー番組から降板させようという妄想
でオナってる既婚女板のスレです。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1036109752/l50
891名無しさん@明日があるさ:02/11/02 16:51
>>>888
想像しただけでキモチワルイ体格
892名無しさん@明日があるさ:02/11/02 19:36
黒スーツがかっこいいと思いますね。
ちょっと高くてもいいからオススメのメーカーとかありますか!?
893名無しさん@明日があるさ:02/11/02 20:03
>>886

今年はワンタックらしいね
894名無しさん@明日があるさ:02/11/02 20:06
>888
172の60は普通じゃないのか?
178の52はガリガリなだけだろ
胸板あるのか?
海やプールにいけるか?

漏れも178あるが65だぞ
65でも痩せていると思っているのに。
青山の29800のスーツってどうですか?
896名無しさん@明日があるさ:02/11/05 03:01
裾はダブル??
897名無しさん@明日があるさ:02/11/06 23:25
スーツセレクト21で
18000円と28000円のスーツを買ったが
帰ってきてどっちが、どっちなのか分からない!?
結局同じなのか?なら今度は安い方にしよう!
着てみたけど別に安くても不都合はないよ
89838歳:02/11/07 10:05
>>868
若いときは腹が出てないからスリムな3Bがさまになるが、腹が出ると2Bは
キツイ。あと3Bはボタンを留めないときれいなシルエットにならないが、現
実にボタンを留めることなんかあまりないだろう。よって2Bがベスト。
漏れはいつも青山の『ダニエルクレミュ』で購入。
899名無しさん@明日があるさ:02/11/07 13:36
黒スーツ初めて買ったんだが
どんなネクタイ・シャツ併せていいかワカラン。
黄色いネクタイしてみたら超DQNっぽい。
900ゆうき:02/11/07 13:39
よしっ!900ゲットだ
901名無しさん@明日があるさ:02/11/07 16:29
ギャルソンのスーツ着てる人いますか?
902M○:02/11/08 18:30
>>901
着てますよ。
ギャルソンはパーフェクトですネ。靴はフィリップです。
903名無しさん:02/11/09 00:04
>>899
そうだなぁ。
黒のスーツには
茶色のネクタイがお薦め。
けっこう流行ってるっぽいぞ。

シャツは、逆に白かな。
当然、靴もベルトも鞄も黒じゃなきゃダメだぞ。
904名無しさん@明日があるさ:02/11/09 00:12
>>902
形が細すぎず、太すぎずで気に入り先日購入しました。
色のバリエーションってどれくらいあるんですか?
905名無しさん@明日があるさ:02/11/09 13:24
ギャルソンか。懐かしいなぁ。学生の頃以来買ったことない。
スーツ6万くらいで買えるの?
だったら買おうかな。
906名無しさん@明日があるさ:02/11/09 14:32
>>905
10万はするかと
まじっすか。
タケオとかだと6万ぐらいで買えるよね。
908M○:02/11/09 23:55
>>904
ボックスタイプはパーフェクトですネ。
靴はオールデンで決めたらパーフェクトですヨ。
909名無しさん@明日があるさ:02/11/09 23:55
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001854
大人のおもちゃってお店では買えないですよね?
僕も彼女も店で買うのには抵抗がありました。
二人で、ネットサーフィンしていてたまたま見つけたサイトです。
今では、二人でいろいろ見ながら買って楽しんでいます。
マンネリ化を防ぐためかな?
彼女は、一人でも最近・・・・・買っていたりしているみたい?
いいのやら、悪いのやら。。。。。。。。。。。
変な男とやるよりかは、ましだし一人エッチをさせています。。。
910名無しさん@明日があるさ:02/11/10 00:00
>>907
そうなんすよ〜
で、買えません・・・・
僕はポールスミスが限界・・・・
やっぱギャルソン欲しいっすね。
911名無しさん@明日があるさ:02/11/10 00:01
そろそろ東京も寒くなってきましたね。

冬が来る前に、スーツの上に着るコートを買おうと思っていますが、
オススメのブランドありましたら、教えて〜

シップスってスーツに合うコート売ってるかな?
俺も知りたい
ダイエーの9Kスーツはなにげに青山より長持ちしてる。
しかしながらYAの種類が少なすぎるのが難。180cmの標準ウエストが84cmなんてちょっと酷いよ・・
914名無しさん@明日があるさ:02/11/14 01:13
>>911
バーバリーブラックレーベル
ファーダウンがおすすめ。私服にも合うし。でも仕事が営業以外の人に限られるけど。
915名無しさん:02/11/20 00:44
大学のOB会でやたらスーツを持ってることを
自慢してる奴がいたから聞いてみたら
殆ど2プライス店のものらしいっす。

ま 若いからいいのかな。
コートの話題は?
917名無しさん@明日があるさ:02/11/24 02:52
コートはシングルのチェスター最強だと思います。
918名無しさん@明日があるさ:02/11/27 19:24
ハナ○シてホントにいいの!?

このスレ見て銀座に行ったが、おばはんがたったひとりで・・

センスの悪そうな親父の私服がたんまりで

とても中にはいれず・・

スーツ2着くらい作ろうとオモタが

とてもとても・・。。。(涙

どこで買おうかなあ〜
919名無しさん@明日があるさ:02/11/27 19:44
コートはラベンハム7年目!
洗濯機で洗えるのがいいよねえ?
もうボタンの修理2回もした
儲からん客で済まん(^^/
>BEAMS
920名無しさん@明日があるさ:02/11/27 19:50
TAKEO KIKUCHIはフォーマル系はいいって聞くけど
921名無しさん@明日があるさ:02/11/27 23:52
gfy
922名無しさん@明日があるさ:02/11/28 05:03
しょんべん横丁スーツ 双●等 はどうですか〜!!
923名無しさん@明日があるさ:02/11/28 15:09
age
924名無しさん@明日があるさ:02/11/28 15:10
ジャンジャン横丁の方がいいよ。
925名無しさん@明日があるさ:02/11/28 15:36
レディーススーツのいい店ってどこがありますか?
926名無しさん@明日があるさ:02/11/28 16:38
表参道のZARAは安くて良いぞ。コートも暖かそうでした。
927名無しさん@明日があるさ:02/11/29 12:45
>>924
ジャンジャンてどこにありますのん??
928名無しさん@明日があるさ:02/11/29 12:53
やっぱりネクタイはダイソーの99円ショップですか?
やけにテカテカしてる罠
929名無しさん@明日があるさ:02/11/29 12:57
ジャンジャン横丁は、大阪の天王寺近辺。
930名無しさん@明日があるさ:02/11/29 20:52
しょんべんは、歌舞伎町なので無理ですまた。ども!
931名無しさん@明日があるさ:02/11/29 22:12
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
932名無しさん@明日があるさ:02/11/29 23:03
で、コートはバーバリーだろ
933名無しさん@明日があるさ:02/11/30 09:03
婆李ーは、オサン臭くない?
934名無しさん@明日があるさ:02/11/30 22:11
俺は高校生のマフラーのイメージ。
935名無しさん@明日があるさ:02/11/30 22:26
女子高生とやりたくなってきた。
936名無しさん@明日があるさ:02/11/30 23:29
漏れのスーツは・・・

グレー・・・・グッチ
ブラック・・・プラダ
ネイビー・・・アルマーニ
ブラウン・・・ポール・スミス

で決まり。シャツとかタイとかその他もろもろはグッチが多いかな。
937名無しさん@明日があるさ:02/12/01 00:30
age
938名無しさん@明日があるさ:02/12/01 00:31
>>931
広告ウザい  氏ね
939名無しさん@明日があるさ:02/12/01 21:01
ハナビシはどうよ?
940名無しさん@明日があるさ:02/12/01 22:37
>>939
いま2着で48000円だっけ?
941名無しさん@明日があるさ:02/12/01 23:33
今、三越日本橋でやってるスーツの催事に逝った人いましたら
どうだったでそーか
942名無しさん@明日があるさ:02/12/01 23:45
デブならグランバックに来い!
イージーオーダー、ツーズボンでも安いぞ。
943名無しさん@明日があるさ:02/12/02 00:03
漏れのスーツは・・・

グレー・・・・グッチ
ブラック・・・プラダ
ネイビー・・・アルマーニ
ブラウン・・・ポール・スミス

で決まり。シャツとかタイとかその他もろもろはグッチが多いかな。
944名無しさん@明日があるさ:02/12/02 00:24
これが男のスタンダードだ。
お前らオレを見習え↓
漏れのスーツは・・・

グレー・・・・グッチ
ブラック・・・プラダ
ネイビー・・・アルマーニ
ブラウン・・・ポール・スミス

で決まり。シャツとかタイとかその他もろもろはグッチが多いかな。
945名無しさん@明日があるさ:02/12/02 00:25
漏れのスーツは・・・

グレー・・・・グッチ
ブラック・・・プラダ
ネイビー・・・アルマーニ
ブラウン・・・ポール・スミス

で決まり。シャケとかタイとかその他もろもろはグッチが多いかな。

946辻ーん ◆B4YokGL1uk :02/12/02 02:10
100円の使い捨てスーツ、しかし雨にぬれると溶けてしまうものを、
勝手に想像して一人で笑ってしまった、、なんかドリフっぽいな、、
947名無しさん@明日があるさ:02/12/02 06:48
hanabishiセールなの?
948名無しさん@明日があるさ:02/12/02 14:31
良いスーツなら欲しいが・・
949名無しさん@明日があるさ:02/12/02 23:42
>>945
それを会社に着ていくの?
950名無しさん@明日があるさ:02/12/03 00:39
内勤野郎どもはいくらぐらいのスーツ着とんのじゃ
951名無しさん@明日があるさ:02/12/03 05:48
age
いつも、この店で買ってる。
http://www.rakuten.co.jp/miki/
そこらの量販店より安くて一見すると(あくまで一見だが 藁)
お洒落に見えるものも売ってるからね。

仕上げに関しては青山なんかより良いと思うよ。

ただ、何処のスーツって聞かれた時に
答えずらいのがあるが(藁
953名無しさん@明日があるさ:02/12/03 16:18
rakuten??
954名無しさん@明日があるさ:02/12/03 19:33
>>947
2着43000円。
955名無しさん@明日があるさ:02/12/03 20:01
安いならスーパーでいいじゃん。
956名無しさん@明日があるさ:02/12/03 20:23
hanabishiのせーる情報はどこで入手してんのん??
957名無しさん@明日があるさ:02/12/04 00:27
super suits store 日比谷店は夜遅くまでやってるから助かる。
22時だか23時までやってる。
いつもフレックス使って11時出勤なんだけど、残業を軽くやる程度なら余裕で間に合う。
他にも22時くらいまでやってる店無い?
流石に連荘で買うのは嫌だし。
958名無しさん@明日があるさ:02/12/04 00:36
10年前まで●●短で買ってましたが、ここは最悪のデパート!大嫌い!おいてあるものはいいけどこのデパートの社員最悪です
俺は最近デパートでスーツ買うのを止めました
だいたいB----とかS----で買ってます。
またはブランドの部ティーくで
959名無しさん@明日があるさ:02/12/04 00:58
この間青山にコート買いに行ったらA6サイズを薦められた。
身長165しかないのに・・・いや、確かに太め体型だからA4では全然きついんだけどな。
A6はさすがにきつくはないけど丈が妙に長くてマトリックスみたいだ・・・

>>942
いくらよ?
961名無しさん@明日があるさ:02/12/04 07:03
ほおおおっ!
962名無しさん@明日があるさ:02/12/04 13:56
>>956
社員の友達に教えてもらったんだけど、ダイレクトメールや新聞広告でもわかると思う。
963名無しさん@明日があるさ:02/12/04 23:37
まじハナビシて、入りにくくない?
このスレみていこうと思ったが、どうも・・はいれない。
964名無しさん@明日があるさ:02/12/05 00:26
>>945
今頃気付いたが、最後の一文の小細工にワロタ
965名無しさん@明日があるさ:02/12/05 00:40
従来袖ものは
http://www.landsend.com
だったが

最近
http://www.llbean.com
も結構きてるよなあ?
966名無しさん@明日があるさ:02/12/06 03:38
hanabishi
952のスーツが最強だと思うんだけどな。
一万切ってんだぜ!
http://www.rakuten.co.jp/miki/

しかも仕上げは安物紳士服メーカーより良いしね。
968名無しさん@明日があるさ:02/12/06 21:06
>>282
F臨門のこと思われ・・

○ビル うまうま
ランキング
作ってちょ!
969名無しさん@明日があるさ:02/12/07 05:13
super suits store 日比谷店は夜遅くまでやってるから助かる。
22時だか23時までやってる。
いつもフレックス使って11時出勤なんだけど、残業を軽くやる程度なら余裕で間に合う。
他にも22時くらいまでやってる店無い?
流石に連荘で買うのは嫌だし。


>>969
そこってEXサイズって置いてある?
971あぼーん:あぼーん
あぼーん
972名無しさん@明日があるさ:02/12/09 14:02
age
973異邦人さん:02/12/09 14:25
今度スーツカンパニーでスーツを買おうと思ってるんだけど
クラシック・コンテンポラリー・アドバンスと三種類の内、どれがオススメですか?
会社に着ていくタイプなんだけど一見しただけでは素人の僕には違いが分からないです。
974名無しさん@明日があるさ:02/12/09 14:33
おまえらは青木でももったいない。死ね!カスリーマン
975名無しさん@明日があるさ:02/12/09 16:09
あのさ、前から疑問に思ってたのだがネクタイって高くない?
一万位の買う時があるのだが、布面積を考えると・・・
976名無しさん@明日があるさ:02/12/09 18:45
>>973
自分はクラシック買ってます。細身の流行のヤツ。
ビジネスでも影響ないかと思うけど。
一番よいのは、とりあえず、3種類着てみることかな。
それが手っ取り早い。店員も別に文句いわないし、
977名無しさん@明日があるさ:02/12/11 02:41
タカキューってどうなんでしょうか?
978名無しさん@明日があるさ:02/12/11 16:53
みんな、ネクタイってどこで買ってるの?

キムラヤ行けばインポート物が5〜7千円位で
マルイなら1万弱くらいかな?

ネクタイの寿命は値段(品質)で決まるのかな?
どうしたらいいものやら・・・
979名無しさん@明日があるさ:02/12/11 17:03
ネクタイは伊勢丹や高島屋の各ショップで
カコイイのを買う
980名無しさん@明日があるさ:02/12/11 19:53
スーツ以外(ネクタイ、カバン、シャツ)すべて無印です。
どうですか? 駄目ですか?
981名無しさん@明日があるさ:02/12/11 19:54
ちなみにコートはユニクロ、マフラーは100円ショップです。
982名無しさん@明日があるさ:02/12/11 21:09
100円のマフラーって短くないか?
983名無しさん@明日があるさ:02/12/11 21:26
ガク様のスーツ姿は素敵よね
984名無しさん@明日があるさ:02/12/11 21:54
タカキューってどうなんでしょうか?
985名無しさん@明日があるさ:02/12/11 23:02
       まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
986名無しさん@明日があるさ:02/12/11 23:02
そうなのか?
987名無しさん@明日があるさ:02/12/11 23:03
1000
988名無しさん@明日があるさ:02/12/11 23:03
989名無しさん@明日があるさ:02/12/11 23:03
おーーーーーい
ぉーーーーぃ
ぉーーーぃ
ぉーーぃ
ぉ..ぃ
...
,
990名無しさん@明日があるさ:02/12/11 23:04
1
991名無しさん@明日があるさ:02/12/11 23:04
REDY?
992名無しさん@明日があるさ:02/12/11 23:05
スーツって何?
993名無しさん@明日があるさ:02/12/11 23:05
>>985
お前無視されてんぞ
994名無しさん@明日があるさ:02/12/11 23:06
995名無しさん@明日があるさ:02/12/11 23:07
次スレはたつのか?
996i:02/12/11 23:07
1000!!クレ!!
997i:02/12/11 23:08
1000!!!!
998kk:02/12/11 23:08
1000!!!!
999名無しさん@明日があるさ:02/12/11 23:08
久々に1000でもとるかな。
1000llll:02/12/11 23:08
1000!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。