【手帳紛失】国民年金について教えてくれ【未納】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1琴稲妻 ◆PAw2mOdA :02/03/18 18:37
どこの板が適当かよくわからんかったんで立てさせてもらった。
糞スレであることは100も承知。

みなさんの全知全能をフル活用してくれ。

国民年金を払ってなくて、手帳もどこかに行ってしまった。

しかし、今度就職なのだが、会社に入社式の際
国民年金手帳をもってこいと言われたのだ。

手帳もないし、役所に再発行(できるのかもわからんが)
してくれ、というと、未納分を全部払ってからでないと
出来ないと言われそうだ。

何かいいアドバイスはないだろうか。

頼む!!
まず、琴稲妻であること。
3琴稲妻 ◆PAw2mOdA :02/03/18 18:42
レス嬉しいが、かべぎわどんは
国民年金ちゃんと払ってんのか?
払ってると言うか、もってかれてるという感覚。
5琴稲妻 ◆PAw2mOdA :02/03/18 18:46
それは、もう社会人で、給料から天引きされてるから
だろう?
6ウーロン茶 ◆yhxxQZmU :02/03/18 18:46
まじ、役所に行け。
「年金証書をなくしてしまったときには、どうすればいいですか?」
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/16qa/hokenzei_qa28.htm
「未納保険料を少しずつでも納めたいのですが、何かいい方法はありますか?」
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/16qa/hokenzei_qa22.htm
7名無しさん@明日があるさ:02/03/18 18:47
素直に全納しな。
日本から独立するという作戦
9琴稲妻 ◆PAw2mOdA :02/03/18 18:53
>>6
ありがとう!

実は俺は留年してるんですが、4年までは親が免除申請
してくれてたみたいで、いちいち督促通知は来ませんでした。

で、留年したんですが、役所の方は大学の期間が終わったと
思ったらしくて、督促通知をバンバンよこしてきました。
僕は多分、免除になりました!などの通知だと思いこんで
いたので、中身を見ずに毎回捨てていました。

しかし、さっき初めて通知の封筒をビリビリと開けてみると
未納分が去年の4月から今まで、約1年分に積もって
いました。
10琴稲妻 ◆PAw2mOdA :02/03/18 18:54
>ウーロン茶様
まあ、役所に聞いてみないとわかんないですが、
どうせ、あのお役所仕事だからノロノロ数日かかるんですかね?
4月1日までに間に合うか心配です
11とおりすがり:02/03/19 22:47
素直に会社に「手帳なくしました」って言って再交付申請書を提出しる。
会社で入るのは「厚生年金」。
一回でも手帳をもってたやつなら「基礎年金番号」で管理されているから
最悪「氏名」「生年月日」「住所」がかわってなければ再発行はすぐできる。
会社の社会保険担当が社会保険事務所にいって手続きすれば完了だ。
保険料は給料天引きだから気にならんだろう。

・・・国民年金の未納分は自分で納めなけりゃならんがな。


12とおりすがり2:02/03/19 23:20
さらに。
25年以上加入していればジジイになったときに年金がもらえる。
そんだけの話。
ただ、近い将来、マンション買いますよ、って場合に
年金ちゃんと払っているかチェックされる時があるから
よく考えてな。
13名無しさん@明日があるさ:02/03/19 23:48
>>1
その場で発行してくれるよ。>手帳

未納分は分割できるはず。
あくまで「払いたいけど、払えない」と意思は見せておけばすぐだよ。
ただ年金には期限があって、若い1には当てはまらないけど、
5年間なんだよ。未納分が支払える期限は。
例えば平成14年3月分の年金は、19年3月までに支払わないと払えなくなる。
25年間分支払う(加入)という条件なので、
その欠けた分は60歳になった時、まとめて穴埋めするのさ。
)  ・  (
15新!浦安 ◆2ch//FOA :02/04/16 16:24
どうなりかテスト。
16新!浦安 ◆2ch//FOA :02/04/17 10:21
てす


17名無しさん@明日があるさ:02/04/19 17:14
2年経って収めることができなくなったらどうなるの?
18名無しさん@明日があるさ:02/04/19 19:28
>17
意味不明。
19名無しさん@明日があるさ:02/04/19 20:04
>>1
国民年金?
フリーターかバカ自だったのか。
>>19 おじさんに教えてあげる。今では、すべての国民20歳以上に加入義がある。
学生も1号加入者として支払い義務あり。猶予規定もあるけどね。
1は少々だらけた大学生ってところかな。
×加入義  ○加入義務 ・・ウチュだ
>>18
17は13を受けての書き込みと思われ。
要するに13では猶予5年とあるがホントは2年ではないのか?
と遠回しに17は言っているのではなかろうか。
そのへんどうよ?>>17
23名無しさん@明日があるさ:02/04/19 23:55
納めることができなくなった納入学は
60歳になった時にまとめて穴埋め?
なんで60歳?
24????I?L?a?Q:02/04/20 00:09
すみません。私も、伺って良いですか?
公務員(県)を6年程前に辞めて、その後、民間に就職しているのですが、
公務員を退職する時に、年金手帳て貰ってないんですよ。
(民間の方で、厚生年金の手続きはして貰って、その時初めて、年金手帳を貰いました)
で、県の場合、共済年金に掛け金を払うことになっていたはずで、
問い合わせたところでは、私個人の記録を調べた訳ではなく、一般論として
「県に記録が残っているから大丈夫」なんて、気軽に言うんですけれど、
ちゃんと調べたんだろうな、ゴラァと、小一時間問いつめたい・・・。
あとになって、「なかったよ」と言われても、こちらの手元になんの
証拠もないじゃないですか(給料明細なんてとっておいてないし)。

質問;公務員って、年金手帳貰わないの??
リーマン板だから、平日にならないと回答ないかもね。

しかし、ここの>>1じゃないけど、健康保険や年金については
どこの板が適当かわからん。ってのはあるな。
26名無しさん@明日があるさ:02/04/29 18:46
>>24
社会保険事務所へ逝って、小一時間問いつめて。
27名無しさん@明日があるさ:02/04/30 20:29
年金手帳の、「厚生年金の記録」や「国民年金の記録」って
書いといた方がいいのかな?
28  :02/04/30 21:09
yes
29名無しさん@明日があるさ:02/04/30 21:26
>1
免除申請したら?
市役所にいけば簡単に出来るよ。
バカ自は消えろ
31名無しさん@明日があるさ:02/05/07 19:41
国民年金って、あまりもらえないんだってね。
32名無しさん@明日があるさ:02/05/16 00:40
>24
公務員は年金手帳ないよ。
ただし今が国民年金であれば、役場に行って手帳の再交付の届出を
してごらん。手帳もらえるから。
いきなり再交付になるのが少し鬱だけどな(w
33名無しさん@明日があるさ:02/05/16 00:42
>>32
今は厚生年金でしょ。
共済年金に手帳がないとはしらなんだ。
34名無しさん@明日があるさ:02/05/16 00:46
>>23
もらう額が少なくなるということでしょ。払うわけでない。
ただ、もう俺たちのころは65歳(あるいは70歳になってるかも)
からしかもらえないだろうけど。
【お知らせ】
横レス失礼!

社会世評板において、年金・健康保険・雇用保険ほか社会保険全般
さらには社会保障一般を扱う新板の設置要望について議論を始めています。
いままで適当な板がなく板巡りされていた論者・識者の皆さん。
この機会にぜひご参加ください!

健康保険年金板設置を要望するスレッド
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1021037226/l50

注:現在、当スレではスレタイトルと異なり
【板名】社会保険板(仮称)
【扱い範囲】健康保険・年金の他に、雇用保険や労働災害保険を含む広義の社会保険
として、第一案をまずまとめています。どうぞ御意見ください。
36名無しさん@明日があるさ:02/05/16 02:27
>33
6年前でしょ。平成9年1月1日以前については、公務員は
年金手帳なかったよ。番号も国民年金や厚生年金と違うので、
>24のようなケースだと、基礎年金番号に登録することも無理。

かといって年金がもらえなくなるわけではないので、ご心配なく。
37名無しさん@明日があるさ:02/05/18 17:46
あげときまう
38名無しさん@明日があるさ:02/05/21 13:13
自分で手続き要らないリーマンであることがいかに楽かって。あらためて思うよ。
39名無しさん@明日があるさ:02/05/21 13:56
ん?
国民年金の未納分は二年分しか払えない(払わなくていい)のでは
なかったかな?
俺も何の手続きもせずに25まで学生やってて、実家に帰ったとき二年分払った気がする。
40名無しさん@明日があるさ:02/05/21 14:43
>>39
だね。
貰う分がやたらと少なくなるけど…
41名無しさん@明日があるさ:02/05/21 23:53
17>>時効と言われた。

でも支給開始時に減額されるか不足分を払うらしい。僕は
一ヶ月分未払いで年額3000円くらいといわれた。
42名無しさん@明日があるさ:02/05/21 23:55
>>41
厚生年金25年入れば関係なくなっちゃうんじゃ?
43名無しさん@明日があるさ:02/05/22 01:01
>42
将来もらう、老齢厚生年金はそんな感じ。
でも、厚生年金加入中に障害を負ったときに出る、障害厚生年金は
また別の支給条件があるので注意。
平成18年4月以降の障害は、滞納期間があんまり長い人はもらえない
ので気をつけてね。
44名無しさん@明日があるさ:02/05/22 01:17
便乗質問。
3月が期限の県民税の申告、いまだにやっていないのですが…
どうすれば良いのでしょうか。今から出しても遅いよね?
お知恵を拝借したいです!!
あー恥かしい。
45名無しさん@明日があるさ:02/05/22 01:23
>>44
実は、
4644:02/05/22 01:25
>45
実は…?

大変なことになってしまうのでしょうか?ガクガクブルブル
47名無しさん@明日があるさ:02/05/22 02:31
あーあまったくもーめんどくせーよなー
いい加減な仕事してんじゃねーよ>厚生省?だっけ
世代間の助け合いだぁ?
ざけんじゃねーよ。
てめーらの天下り先が欲しいだけなんだろ?
ったくよー
48名無しさん@明日があるさ:02/05/22 06:50
>>42
満額出るのは40年なので減額は減額ですね。
49名無しさん@明日があるさ:02/05/23 01:20
>44
市県民税の申告は、今からでも住所地の市町村にするといいかと
思いまふ。っていうか、国税(所得税)はかからない人なの?

ま、所得税非課税の人も、市県民税申告はやっておいた方がいい
かもね。国保税の軽減が受けられたり、年金の免除申請ができる
ようになることも。
50名無しさん@明日があるさ
追記。確定申告してれば、市県民税は不要です。