リーマンがリーマン幾何学語る擦れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
626 ◆4hMiQePDgA :2005/06/05(日) 13:33:53
>>622>>623です。ひそかにこのスレを応援するといいつつ思い切り書き込んでる‥スミマセヌ・・○rz

>>624のウルトラマンさん、
奄美大島の方ですか。PC画面の外側には美しい景色が広がっているのでしょうか。
こちらは埼玉ですが、周りはマンションだらけです。しかも増殖し続けています・・。

数学検定は600さんの>>602のレスを読んで知ったところです。(今日まで知りませんでした。)
でも、数学検定のホームページを見ると、準2級か2級あたりが私にも受けられそうです・・合格云々は別ですが(笑)
 http://www.suken.net/japan.html

>テンソルというのは質と量の関係を一般化したもののように思っていますが
>そうであるかこれから勉強してみます。
質と量の関係ですか・・・テンソルというのは
微分・積分のように物理学から発生した学問なのでしょうか。

ウルトラの星で地球の学問を役立てていただければこんな嬉しいことはありませんが、
地球人としてはウルトラマンさんにずっと地球人として留まっていただきたいです。
ウルトラマンさんもがんばってください!!
627ウルトラマン:2005/06/05(日) 14:52:22
行列は質を位置で示しています。一般のテンソルはもっと高階なので位置では示せません。
行列を考えるとき質と量の関係を表していると思うのです。同じ質同士が量として加えられ
あるいは引かれます。そのほか行列の演算も同じように考えられるように思います。
628名無しさん@明日があるさ:2005/06/05(日) 15:31:12
>>1は2002年の1月か・・・。
ちょうど俺が大学卒業して就職する頃から続いてるなぁ。

ゆったりだけど着実に成長している
絶妙の速度感が素晴らしい。
このスレを心の支えにしよう。
629名無しさん@明日があるさ:2005/06/05(日) 16:29:17
良スレだね。
630ウルトラマン:2005/06/05(日) 21:56:46
奄美大島は美しい海だ。なんて昔のこと。今は美しいところもあるが大部分は
汚い。文明の影の部分だ。空も昔は夜など星がきらきら光っていてそれはもう
すばらしかった。しかし今は多分中国からなのだろう汚い空気で星はあまり見えない
文明の光と影。これから人類はどうなるのだろう。資源もあまりないんだよ。
631名無しさん@明日があるさ:2005/06/05(日) 23:27:18
>>630
ショックを受けました。
奄美大島にもそんなにはっきりした環境破壊の影響が及んでいたなんて。
この20〜30年で地球の環境問題は本当に深刻化しているのですね。

情報面などは(PCでこうして目の前にいるようにお話できたり)
本当に便利になったと思うし、それは素直に嬉しいのですが・・。
環境のことを考えると本当に不安になります。
テレビ番組でも、森林の面積も毎年北海道1個分減少しているとか言ってたし。
632ウルトラマン:2005/06/06(月) 18:39:13
今日リーマン幾何学入門(矢野健太郎著)森北出版を買ってきた。読んでみると
確かに分かりやすい。相対論の本ではいきなりテンソルが出てきて面食らってしまうが
この本は行列から初めて無理なくテンソルに結び付けている。やはり名著といわれる
だけはあると思う。
633名無しさん@明日があるさ:2005/06/06(月) 20:49:57
>>632のウルトラマンさん
本が届いてよかったですね!
行列というと高校のときに習った
|a b|
|c d|ぐらいしかやったことないので、
これが質の位置を示しているなんて知りませんでした。
数学は元々好きでしたが(因数分解、図形、微積や確率・統計あたり)、
行列は「これは一体何のためにやるんだろう?」という感じで(ベクトルも同様)
レベルが違いすぎてすみません・・。
以前、ビデオで見た映画、確か「アポロ13」だったと思うのですが、
宇宙飛行士たちがロケットの座標軸を計算するのに
行列を使っているシーンがありました。
そのときは「こういう時に役立つのか!」と納得。
でも、それだけではなかったのですね。目からウロコ・・

>>628さん、20代の方ですか。良スレを見つけられてよかったですね!

ではでは。
634ウルトラマン:2005/06/06(月) 22:55:48
20代ああ若いな。ここはそんな若い人ばかりだったの。私が高校のころは
行列なんてやらなかったよ。大学一年のときにやった。先生は何も言わずただ計算を教えてくれた。何の意味かわからずやらされた。
それが役に立つことが分かったのは大学3年のとき、量子力学を学んだとき。何に役に立つかはじめに教えてくれれば授業がもっと
面白かったかもしれない。先生は不親切だよ。
635名無しさん@明日があるさ:2005/06/06(月) 23:16:03
>>634
ウルトラマンさん、そんなことないって。私は30代後半ですし・・。
でも、本当ですよね。だれも行列の意味教えてくれなかったなぁ。
先生達も知らなかったんだろうね、きっと。
636ウルトラマン:2005/06/07(火) 23:10:33
私は地球年齢で5億歳、ウルトラ星では平均年齢が10億歳だから中年と
言ったところ。ウルトラマン大学で物理学を勉強しウルトラマン大学院で
哲学を専攻した。テーマは時間と空間、宇宙論、言語思考論。ウルトラ星では独自の
重力理論があるが、地球人の最大の物理学者であるアインシュタインが考えた
一般相対論を学んで地球人の思考を調べようと思っている。
637名無しさん@明日があるさ:2005/06/08(水) 00:10:15
ウルトラマン子
638名無しさん@明日があるさ:2005/06/08(水) 13:42:26
ここでリーマンと関係の無いフェルマーの最終定理について語るのはルール違反ですか?
639名無しさん@明日があるさ:2005/06/08(水) 15:23:59
ゴールドバッハならいいよ
640名無しさん@明日があるさ:2005/06/08(水) 21:35:11
>>636のウルトラマンさんへ

ウルトラマンの星にも物理学や哲学があるのですね。
ここ地球では、様々な学問を追及していくと哲学にたどり着く、
ときいたことがあります。
平均寿命は違えど、ウルトラの星もどうやら地球に良く似ている様子。
ウルトラマン大学院の学生さんは向学心旺盛な方々なのでしょうか・・。
641ウルトラマン:2005/06/08(水) 22:07:31
ウルトラ星では誰でも大学院に入れるのですが、卒業するのが難しいのです。
私はおちこぼれなので卒業できませんでした。だからこの地球で修行せねばならないのです。
642ウルトラマン:2005/06/12(日) 12:17:59
ウルトラマン大学院は宇宙連邦最大の大学院であるのです。宇宙の色々な星
から留学生がやってきます。みんな向学心があります。宇宙連邦は選ばれた
エリートの宇宙人達から出来ています。生命は発達するとみんな同じ方向に
進化します。それが生命の法則です。だからウルトラ星人も地球人も同じ考
えを持ちます。そして文明の危機に遭遇するのです。そして人類が滅びて
しまえば宇宙連邦の一員にはなれません。宇宙連邦は文明の危機を乗り越えてきた
星星の宇宙人からなります。宇宙には滅びていった宇宙人はたくさん存在しました。
だから宇宙連邦はエリートの集団なのです。哲学はすべての学問の本質を成して
います。すべての学問がそこから生まれそこに帰っていくのです。
643あすとる球団 ◆9NS.crxW3U :2005/06/27(月) 22:32:46
かけるかな?
リーマン予想はその後どうなった?
644あすとる球団 ◆9NS.crxW3U :2005/07/01(金) 21:22:59
まんことちんぽのどちらがすばらしいか
数学的見地で議論する事可能か。
この問題は多項式時間で決定可能か。
エレガントな解答を求む。
645名無しさん@明日があるさ:2005/07/01(金) 23:20:31
((#゚Д゚)エレガンツ!!
646秘宝館浣腸@オヤジギャグ!:2005/07/05(火) 23:28:53
像のちんぽは、エレファント!
647ちんぽまんこ:2005/07/06(水) 22:51:34
エークセレントッ!
648名無しさん@明日があるさ:2005/07/24(日) 01:14:10
ageでーす
649名無しさん@明日があるさ:2005/07/26(火) 19:10:40
Jones多項式が1になる非自明な結び目はありますか?
650名無しさん@明日があるさ:2005/08/12(金) 10:10:52
0かな
651名無しさん@明日があるさ:2005/08/14(日) 00:27:09
>>650
それは自明な結び目のことか?
652600:2005/08/21(日) 13:43:31
このスレ、まだあったのか。
MM教材に入った。三角比をちまちまやってる。
653名無しさん@明日があるさ:2005/08/22(月) 23:06:14
>>642
>哲学はすべての学問の本質を成して
>います。すべての学問がそこから生まれそこに帰っていくのです。

宇宙とは何か?何のために発生し、終焉を迎えるのか)?魂とは何か?
人類や宇宙に存在する生命体の存在は何のためか?
(本能あるいは利己的遺伝子の仕業により種を存続させようとしているらしいが、
その行き着く先になにがあるのか?)
そういうことを突き詰めて考えると全ては哲学にたどりつくそうですね!

突き詰める前に最初の1歩のところでわけがわからなくなってしまいました…_| ̄|○
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:07:46
自民圧勝?
655名無しさん@明日があるさ:2005/09/24(土) 12:25:38
≪中国の輝かしい戦後史≫

1945年   内モンゴル及び満州を侵略・植民地化

1949年   ウイグルを侵略・占領

1950年   朝鮮戦争に参戦、国連軍と戦闘

1951年   チベットを侵略・占領

1959年   インドと国境線で戦争

1969年   ソビエト軍と国境線で戦争

1973年   軍艦を佐渡島に接近させ、ミサイル試射

1979年   ベトナムを武力侵略。中国が「懲罰戦争」と表明 

1992年   領海法制定により南沙諸島と西沙諸島の領有を宣言、中国軍が占領

1995年   歴史的にフィリピンが領有してきたミスチーフ環礁を占領

1996年   台湾海峡でミサイル発射し台湾を恫喝

1997年   フィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に領有権を主張

1997年   日本が固有の領土として主張してきた尖閣諸島の領有を主張

2000年   軍艦を日本列島一周させる

2000年   尖閣諸島付近で日本の領海内の海底油田調査を敢行
656名無しさん@明日があるさ:2005/10/01(土) 16:15:51
てんてんてんそるてんてんそる
てんてんてんそるのてがそれて
時空の果てまでとんでったとんでった
657名無しさん@明日があるさ:2005/10/09(日) 01:22:34
リーマンなら
リーマン幾何だけでなく
基礎的なのに証明は難しい、
リーマンの写像定理でも語ろうじゃないか!
658名無しさん@明日があるさ:2005/10/22(土) 19:52:00
ぬこ
659名無しさん@明日があるさ:2005/10/23(日) 23:39:52
このスレ大好きだったんだけど。。
リーマソさんや他の人達は海外にでも転勤しちゃったのかな(´・ω・`)
660名無しさん@明日があるさ:2005/11/16(水) 14:05:39
さぁ
661名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 22:56:48
わからんけど、一応維持
662名無しさん@明日があるさ:2005/12/03(土) 10:21:37
age-!
663名無しさん@明日があるさ:2006/01/01(日) 19:57:01
あけおめ
664あすとる球団 ◆9NS.crxW3U :2006/01/02(月) 07:05:09
あけおめこ
リーマソの兄貴は元気にしているんだろうか。
リーマン予想の証明は本当になされたのか?
665600:2006/01/21(土) 18:52:00
M教材上げ
666名無しさん@明日があるさ:2006/01/31(火) 22:51:38
なんと
4周年ですか?
667名無しさん@明日があるさ:2006/02/13(月) 23:25:37
保守します。
それにしてもこんなに続報が無いのはなぜ??>リーマン予想。
リーマソさん帰ってきて。
668名無しさん@明日があるさ:2006/02/15(水) 23:12:05
いつの間にか4周年だったとは…
669名無しさん@明日があるさ:2006/02/27(月) 23:47:31
保守。
670名無しさん@明日があるさ:2006/03/13(月) 21:26:32
なんとなく保守
671名無しさん@明日があるさ:2006/03/20(月) 21:22:21
あぁ、このスレまだ続いてたんだ。
久々に来たけれど、それだけに感動…。
ここにきた人達はいまどんな風に日々お過ごしなのでしょうか?
672名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 22:30:18
リーマンになりましたよ
673名無しさん@明日があるさ:2006/05/07(日) 21:11:07
にゃ
674名無しさん@明日があるさ:2006/06/29(木) 01:48:38
hoshu
675名無しさん@明日があるさ
age age