パラサイトシングルを考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パラ人
パラサイト・シングルについて、みんなの意見を訊きたいです。
いいんじゃないか?
できるんなら。
あと10年もしたらぼけ寝たきり老人の世話で
大変になるのがオチだし。
3名無しさん@明日があるさ:01/12/29 17:15
>>2
あと10年もしたらぼけ寝たきり老人の世話で大変になるのは
一人暮らしの人も、既婚者、子持ちの人も同じ。

せいぜい今から、ぼけ寝たきり老人を施設に入所させるだけの
経済力をつけておくことだな。
そんな奴らは即スコンクだ。
5:01/12/29 17:42
ばかだなー、複数の兄弟姉妹がいるばあい
とっとと結婚して家を出てる人間は
ややこしいことから逃げられるパターンが多いんだよ。
いつまでも家でぐずぐずしてっから年寄り押し付けられる。

家にいて、経済的に有利なとき将来にそなえて
貯金するようなやつならまだしも、
ふらふら海外旅行してたようなやつは本当にやばいぞ。
おまけに一人ものだと、会社つとめも続けられなくなったりする。
ジジババの年金と貯蓄食いつぶしながら下の世話を続けて
ジジババがやっとしんだころには
独身無職資産ゼロの50オヤジのいっちょ上がり。
6名無しさん@明日があるさ:01/12/29 17:46
マザコン多し
7名無しさん@明日があるさ:01/12/29 17:50
親と同居していても、定職に就いている人は
本来パラサイト・シングルとは言わないのでR。
8名無しさん@明日があるさ:01/12/29 18:13
んなもの 定職にもつかないで親と同居の独り者
なら、幼女を誘拐監禁していた「あの方」やこれまた
ロリコンで幼女を惨殺していた「あの方」と一緒じゃ
ないですか!!
9名無しさん@明日があるさ:01/12/29 18:15
漏れの会社の同僚、先輩の中にも
「親同居の独身」が何人かいるが100%どこか
おかしい。たいがい仕事もできない。
10名無しさん@明日があるさ:01/12/29 18:40
同居してるときは住宅費が浮いて、親が役立たずになったら
事故にみせかけとっとと逝ってもらうし。保険も下りるし。
11名無しさん@明日があるさ:01/12/29 18:49
>>8
だから、ここはそういう人たちの事について考えるスレなのでR。
12名無しさん@明日があるさ:01/12/29 18:55
定職にもつかず、親と同居している者のリストを
毎月月末に一回、新聞(地元版)に掲載し近所の人間
に事故、犯罪の防止を促すというのはどうだろう?
13名無しさん@明日があるさ:01/12/29 19:01
パラサイトシングルリストにして
東京都○○区○○町○ー○ 鈴木○○ (39)
というかんじにして。一年以上継続して掲載された
場合は要注意人物として活字体を大きくして、つ
いでに 出身高校や 中途退社した会社名も掲載
する。
パラサイトシングルは社会悪ということを世間に
理解させるにはこれぐらいする必要あり。
14名無しさん@明日があるさ:01/12/29 19:06
>>13
家事手伝いとのたまっている女性も含まれますよね?
15名無しさん@明日があるさ:01/12/29 19:12
しかし失業率がここまで高くなると新聞のリストもいやがうえにも
活字が小さくなってしまうだろう。まるで地方の高校・大学合格者
リスト掲載のようになってしまうと思ワレ。
16名無しさん@明日があるさ:01/12/29 19:13
>>14
あたりまえです
何が手伝いだってんだよね
手伝いというより足手まといだろ
一人暮らし男性のほうがよっぽどまともにできたりする
17名無しさん@明日があるさ:01/12/29 19:14
火事手伝い=放火魔
18名無しさん@明日があるさ:01/12/29 19:20
オンナの家事手伝いなどはもう論外です。
ただそれを良しとしてる馬鹿親にも問題が
あると思います。
19名無しさん@明日があるさ:01/12/29 20:06
親と同居するのが悪なのか?
お前ら親に一体いくら仕送りしてるんだ?
20名無しさん@明日があるさ:01/12/29 21:09
>19
お小遣いちょーだーい
まあ他所から人の集まる大都市圏でのみ成り立つ話しだな。
地方は大概結婚するまで同居してるよ、出る必要性がないもの。
22名無しさん@明日があるさ:01/12/29 21:15
>>19
誤解して欲しくないのでR
>>7 >>8 >>11を読んで欲しいのでR
23名無しさん@明日があるさ:01/12/29 22:18
>7 それってマスコミの言うパラシンの定義と違わない?
定職に就き収入があるにもかかわらず親と同居し、さらに親の財力をも利用して
悠悠自適の生活を送る独身者の事だろ、一般的には。
いわゆる引き○○り系の事象(あくまで一部の)などと混同してる気が。
24プリン:01/12/29 22:20
へー
25名無しさん@明日があるさ:01/12/29 23:47
>>23
大変申し訳ないが、違うのは視聴者の理解のほうだ。
マスコミはハナから同居定職もち独身者のことをことさら取り上げたりしていない。
そのような人たちが特別に問題視されるようなことはない。
結婚する年齢が晩年化すれば当然のことである。
26名無しさん@明日があるさ:01/12/30 01:07
確か社会学者(名前忘れた)が書いたパラサイトシングルの時代と言う本が大本。
だいたい23の人の文に近い内容だと思ったよ。
この不況時どんどん世帯分かれしてくれないと、基礎的消費が広がらないから
問題視されるんだろ、挙句の果ては少子化につながるしね。
27名無しさん@明日があるさ:01/12/30 01:36
>>21
根本的に狂ってる。経済的な部分で同居、別居では
ないと思うのだが。まあ 言うのも面倒だからもう
やめた!
ひとついえるのは既出の犯罪起こしてるパラサイト
はそんな地方に多いのもこれでは頷ける。
28名無しさん@明日があるさ:01/12/30 01:37
ここはPSYCOのスレッドか?
29名無しさん@明日があるさ:01/12/30 01:38
>>21
いいかげんに精神的にも自立しなさい。
30名無しさん@明日があるさ:01/12/30 01:49
俺は就職して寮に入って13年。
お気楽だよ。
年齢制限に達するからマンション買って入居待ち。
自炊も慣れれば楽しいし、夜遊びも気兼ねなく出来るし、
今は寮だからダメだけど、マンションが出来たら女も気楽に
呼べるし、いいことばっかのような気がする。
まぁ、同居していれば掃除や洗濯しなくていいっていう
メリットはあるだろうけど。
31名無しさん@明日があるさ:01/12/30 01:55
>27
しかし田舎で長男なんて事になりゃ一生同居の方が多数派だぜ。
まあその分どんどん高級品に金使ってもらうか、少しは経済活性化
するだろうし。
32名無しさん@明日があるさ:01/12/30 01:55
漏れの会社でいわゆるここでいう「パラサイト」に
あてはまる人間(男女含め)にはロクな奴はいない。
33名無しさん@明日があるさ:01/12/30 01:57
>>31
いわゆる「八つ墓村」などに代表される部落社会のことですな。
34名無しさん@明日があるさ:01/12/30 01:58
>>31
車はセルシオ改造。果ても無い田舎の農道を爆走中。
35名無しさん@明日があるさ:01/12/30 02:00
誰もいない農道や山間部をひたすら高級車で爆走する憐れ。
36名無しさん@明日があるさ:01/12/30 03:45
あわれに見えてもローンに追われるよりまし
37名無しさん@明日があるさ:01/12/30 05:07
>32
俺の会社にはぱラサ意図ねえ
つまんねえの
さっさと事件起こしておれを楽しませろや
38名無しさん@明日があるさ:01/12/30 05:12
全員一人暮らし(もしくは新婚)の会社で
係長だけが独身のパラサイトだった。
「俺は月に5万も家にいれてる」と威張っていた。
みんなで忘年会とかするの大好きで
貧乏でいけません、というとすごく期限わるくなった。
お宅でアニメとか大好きで、机にお菓子いっぱい入れて
いつも口をもぐもぐさせていた。
お見合いしまくって38で結婚したが
1ヶ月でわかれた。その後すこし頭が変になって、いまだに
会社にいるが、気に入らないことがあると黙って家に帰って
フィギアをいじくっているといううわさがある。
39名無しさん@明日があるさ:01/12/30 05:28
>38
ネタじゃなきゃ最高なんだけどね。
4038:01/12/30 11:56
ねたじゃねーよ。
おれはその上司と口をくきのをやめて2年後(その上司が36のとき)
にいびり出された。
当時の同僚からは情報ははいる。

会社は○電の下請けで、上司は日○理工学部卒
その馬鹿は来年には46になるはずだ。
4138:01/12/30 12:00
その上司は身長180
体重は自称78キロだが実際は90キロくらいあった。

コレステロールが主成分の体をしていて筋肉はほとんどなかった。
色白ぽっちゃりもち肌で、ひげが濃く顔の下半分が青かった。
之読んでるやつでもしかしたら思い当たるやついるだろ。
42名無しさん@明日があるさ:01/12/30 12:46
30過ぎてパラサイトはかなりカッコワルイ。
43名無しさん@明日があるさ:01/12/30 13:32
へたれが多いよ
44  :01/12/30 13:33
45名無しさん@明日があるさ:01/12/30 17:59
パラサイト肯定派はいるの?
46名無しさん@明日があるさ :01/12/30 18:40
実家が通勤圏内にあるのに家を出てる人っているの?
47名無しさん@明日があるさ:01/12/30 18:57
>>46

私は実家も勤務先も都区内だけど都下で一人暮らし(新卒と同時
に家を出て5年目)
通勤時間の短縮という面もあるんだけど、やっぱり一人暮らしに
は憧れてたので(大学時代の地方出身の友人の生活とかに)

1、2年目なんかはあんまり生活に余裕がなくて、パラサイトの
同僚の金まわりなんかが羨ましいときもあったけど、やっぱり個
人的には働き始めたら、問答無用で家を出て一人暮らしを経験し
たほうがいいと思う

先輩とかでもパラサイトの人はやっぱりだらしなくて気持ちの悪
い人が多いし、例えきちんとした人であっても、30代でパラサ
イトだと知るとちょっとひいてしまう・・・
48名無しさん@明日があるさ:01/12/30 19:22
>>46
パラサイトしてるといつまでたっても親にガキ扱いされない?
俺もそれがイヤで家を出たよ。
49名無しさん@明日があるさ:01/12/30 19:49
パラサイトを許す親も甘いと思うよ。
社会人1.2年目ならともかく自活できる収入のある子供を
いつもでも親の手のうちに置いておくのはどうかと思う。
50名無しさん@明日があるさ:01/12/30 20:15
税金ガッポリ取ってやれっ(`Д´)

俺様なんか次男で家出されてケコーンして自力で家買ったんでぇぃ(`Д´)
もっと税金やすくしろ(`Д´)
51名無しさん@明日があるさ:01/12/30 20:18
オマエの話など誰も訊いておらん。
不動産屋の回し者が多いスレですね。
53反パラ:01/12/30 23:43
僕は社会人になってから実家に帰ったのですが(大学4年間は一人暮らし)、
一人暮らしに慣れてしまったせいか、いざ実家に帰って社会人を始めると
親や兄弟がうざくてしょうがなかったです。
具体的にどのようにうざいかというと、
「夕飯いらない時は6時までにTELしなさい」とか
「洗濯物たたんだらすぐに部屋に持って来なさい」等の母親の小言。
また、朝食後のトイレのラッシュ(皆さんも経験ありません?
親父は異常に長い!)や風呂(湯船)が自分だけのものではないとか、
さらに実家にお金を入れてるのに(月3万も!)、
親父の説教、「お前は金の使い方がなっていない!」。

と、まあいろいろ書きましたがこのように親、兄弟がうざかった。

よって社会人1年目に半年間の実家生活で僕は家を出ました。通勤距離は
微妙に近くなったぐらいでそこら辺のメリットはありませんけど。

でも一人暮らしを始めて(大学生の時とは違い自分の給料で生活する)、
いろいろ勉強すること、得ることがあったと思う。
具体的には,「このままの収入では結婚できない」とかしみじみと実感したり、
どのぐらいの収入があれば生活にゆとりをもって生活できるか等
(多分実家でも考えることはできるがリアリティがないはず)。
全て自分でやり、自分でしたことが全て自己責任になるということは
実家でパラサイトしていては絶対にわからなかったと思います。

会社のまわりの連中はパラサイトが多いのですが、
正直いろいろ話を聞いていると親を金銭的に利用しているとしか思えません。
あまり家族との会話もないみたいですしね(あくまで自分の周りの連中ですが)。
また精神的に幼稚な部分が多いと思います。

結論としては、実家にいるパラサイト軍団の方が貯金は圧倒的に自分より多いけれど、
そんな小銭?を将来に備えて貯金することより、全て自分で責任をもって生活すること
の方が将来の自分にとってはメリットがでかいと思います。


また社会人1年目というのは精神的に余裕がないので
>>53が良いこと言った
>結論としては、実家にいるパラサイト軍団の方が貯金は圧倒的に自分より多いけれど、
>そんな小銭?を将来に備えて貯金することより、全て自分で責任をもって生活すること
>の方が将来の自分にとってはメリットがでかいと思います。

 いいこと言った


 でも、女や彼女を気軽に連れ込めたりとか、友達とバカ騒ぎ出来たりとか、
だらしない生活してても気兼ねしなくてもいいとか、そういうメリットのほう
が大きいんだけどねw
56名無しさん@明日があるさ:01/12/30 23:53
パラサイトシングルにとっては親が何よりも大事。
彼氏&彼女よりも、友人よりも、世間体よりも・・
何よりも幾つになっても親が一番大切。。
57名無しさん@明日があるさ:01/12/30 23:55
真面目な話、親を本当に大事に思って同居してるなら何の問題も無
いでしょうパラサイト・シングルなんて呼び方は名誉毀損以外のな
んでもないそういう人なら世間の見方も全然違う

でも実際は学生服の代わりにスーツ着てるような人が多いけどね
>>56
じゃあ、その寄生母体が死ねば、寄生虫も死ぬわけだ。
59名無しさん@明日があるさ:01/12/30 23:57
>>52
キミ、いいセンスしてる!
60名無しさん@明日があるさ:01/12/30 23:59
>>59
チンケな賃貸住宅の仲介手数料より二世帯住宅とかのほうが全然
利幅デカいだろうよ
寄生虫だけあって脳も虫並だな
61名無しさん@明日があるさ:01/12/31 00:00
>>53
最後の行は何を言いたかったのだろう?
62名無しさん@明日があるさ:01/12/31 00:02
>>60
そうな言い方するなよ。
目のつけどころに感心しただけなんだからさ。
63名無しさん@明日があるさ:01/12/31 00:03
>>62
×そうな
○そんな
64名無しさん@明日があるさ:01/12/31 00:06
>>62
素直だな、おまえ
意地悪な言い方で悪かった
パラサイトだとしたら、ケコーンする前に独立を視野に入れとけよ
収入とかで苦しいのかもしれんが、頑張るってことも人生大事だ
6562:01/12/31 00:14
>>64
うん、いい歳だし、実は来年あたり家を出ようと考えてる。
今は実家暮らしだけど、なるべく自分のことは自分でするように心がけてる。
もし結婚しても、それは同じスタンスでいこうと思ってる。
66名無しさん@明日があるさ:01/12/31 00:16
頑張れよ
6762:01/12/31 00:16
ありがとう
68反パラ:01/12/31 00:20
>>61
すいません。消し忘れっす・・・
69名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:04
>53
>さらに実家にお金を入れてるのに(月3万も!)

それにしても3万は少なくなかったか?
70名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:05
俺、親とは同居だが生活費は割り勘だし炊事洗濯掃除を全部自分でやってるけど、だめかな?
親は殆ど干渉しないし。なんか他人同士で同居してる感じ。
たとえ親と同居でも、自分の収入あるんなら、これが普通だと思ってた。
職場まで自転車15分だから、わざわざ住むとこ探すの面倒なんだよね。
まぁ一人暮らしだと女(に限らず友人も)を気兼ねなく連れ込める、
というメリットがあるけど。
71名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:08
>>70
アパート、マンションを借りる時いくらかかるか、諸々の手続き
近所への挨拶のマナーって知ってますか?
7270:01/12/31 01:09
今までのログ見ると、

同居=身の回りの世話役は親、飯代は親持ち

という定義がなされてない?
これって凄く変だと思うし、甘えだと思うなぁ。どうよ?
73名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:09
事実そうだろ!
74名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:11
引越しした後に近所の挨拶って普通しないでしょ?
75名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:11
>>70

いや、全然普通だよ
おれは一人暮らしだが、>>70のことをパラサイトとは呼ばない
76名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:11
>>70
とりあえず事件、事故があったときにはまっさきに
両親がかけつけてくれるというのは何物にも変えがたい。
7770:01/12/31 01:12
>>71

借りる時の諸費用は、だいたい知ってますよ。
俺の友人が下宿するときの契約の話なんかも知ってるし。

近所への挨拶なんて俺の友人もしてなかったし、知りません。
っていうか必要なんですか。
近隣に誰が住んでるか、なんていまどき意識しないでしょ。
78名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:12
>>74
すでにパラサイトの重症患者発見!!
79名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:14
ケースバイケースだとは思うが、おれは引越しの挨拶は毎回
してるね
マンション住まいだけど、隣や同じ階の住人とは合えば世間
話くらいはするし
80名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:15
大学入学以来十数年、社会人になっても親元はなれて生活
してる。引越し転勤は5,6回してるが必ず隣近所、大家、
不動産への挨拶はかかさない。これ常識。
タオルくらい大してしないんだからそんくらいしろよ。
恥ずかしいなあ。いい大人が。
81名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:18
引越して挨拶したのがきっかけで仲良くなり
そこを離れてからも連絡をとりあってる家族も
いた。一人暮らしで病気になったときや宅急便の
受け取りなんかでお世話になった。
82名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:19
>>74 >>77

そういう方はきまって近所でも「挨拶もしないね。あの人、
気味悪いですね・・」といわれていた。
83名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:21
というわけで、親元から離れたことのない人間が
いかに社会の常識に疎いか、これで一目瞭然。
8470:01/12/31 01:21
逆にさ、俺の友人は一人暮らしだが生活費は親に頼ってるらしい。
フリーだから収入が不安定なんだってさ。こういう奴も居るんだけどね。
だから、「別居=自立」という定義も怪しいと思うよ。
ちなみに俺は22歳の月収32万くらい、といったところ。残業代入れれば、
月36万くらい逝くんじゃないのかな。だから、いざとなれば別居しても
困らないんだけどね。
通勤便利だから別居面倒、というのも甘えかな?
85名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:21
そういう社会人、というか、社会生活をしている一人の人間としての基本的
な事が出来ないのがパラサイトなんだってば
86反パラ:01/12/31 01:22
>>アパート、マンションを借りる時いくらかかるか、諸々の手続き
>>近所への挨拶のマナーって知ってますか?

不動産屋で部屋を探すと、
前払い家賃(1ヶ月)+仲介手数料(家賃1ヶ月)+敷金・礼金or保証金
みたいな感じで、家賃5万のアパートで最低15万くらいはかかります。
あと引越し屋さんに頼むと+α引越し料金。
20万〜30万くらい用意しとかないとキビシイですよ。

手続きは全部不動産屋まかせであまり考えませんでした。
挨拶はどうなんでしょ・・・私はしていません(されてもいない)。

だって現在の集合住宅では隣の人の顔も知りません(昔は違うのかな
、でも3年間一人暮らししてるが隣の人の顔をみたことがない)。
87名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:24
挨拶はされないからしないのではなく、自分からするもの。
小学生じゃないんだから。
88名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:26
>>84

別居=自立では無いが、少なくとも君は自立していないね
マジレスだけど、結婚しても親に援助を受けてる連中のほうがずっとタチが悪いと思う。
自分たちで生活できなきゃ、結婚する資格なんてないんじゃない?
これについては皆さんどう思われます?
9089:01/12/31 01:27
>>89
ずっとっていうのは言い過ぎたな。
91名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:27
>>84

自分の収入だけで自分の生活を成り立たせていくということは
実際にしてみたら、考えていた以上に何かと問題やら手間が
かかることがわかる。
9270:01/12/31 01:28
でも社会の常識なんて流動的だからなぁ。
「引越し時、近隣の挨拶をしない」、ということで社会的な
コンセンサスが取れてしまえば、それでいいんでない?
生活してれば顔を合わせるだろうし、そのとき普通に
コミュニケーション取れればいいんじゃ?
93名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:28
結婚して親から援助??
んなもの、「結婚ごっこ」っていうんだよ。笑
94名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:29
自分たちで生活出来ないということは子供と同じ
結婚どころか社会人とも言えないよ

*自営業や農家の長男を除く
95名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:30
>>89
それで早期離婚した夫婦を数知れず知ってます。
9689:01/12/31 01:31
>>93
それが、ことのほか多いんですわ。 
97名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:31
>「引越し時、近隣の挨拶をしない」、ということで社会的な
>コンセンサスが取れてしまえば、それでいいんでない?

 出勤して朝に職場の人間と顔をあわせても「おはよう」といわない
コンセンサスがとれたり
 何か人にしてもらったときに「ありがとう」といわなくても良いコ
ンセンスがとれたり
 何か自分が人に迷惑をかけたときにも「ごめんなさい」というコン
センサスがとれたり

 いいですね、そういうコンセンサスが取れればパラサイトやヒッキ
ーも外に出られ易いでしょう
98名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:31
>>92
自分がそれでいいと思うんならそれでいいんじゃない。
誰もあなたを攻めません。ただ挨拶やらをしてる人間も
ちゃんと存在することもお忘れなく。
99名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:32
コンセンサスの意味がわからん。
100名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:33
100げっとか?
101名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:35
気付いて直すのは若ければ若い方がいい。
30歳すぎていざ結婚してそんなことしてたら、
一躍近所では評判の変わり者家族といわれちゃうでしょう!
102名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:36
オレは田舎から果物やら送られてきたときは
隣近所におすそわけにもっていく。
会社にも。それが普通だと思っていたが。
103名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:36
引越しの挨拶するって言ってる人は単身者用の賃貸物件に住んでる?
普通はしないと思う。された事もない。
普通に顔を合わせた時に挨拶or会釈はするけど、わざわざ引越しの
挨拶はしないでしょ。
10470:01/12/31 01:38
>>97

コンセンサスとは社会的合意だからなぁ。97の言う日常的な事象と、非日常の引越しは
同一視できないと思うよ。毎日引越ししてる奴なんて居ないでしょ。
ましてや、引越し時の挨拶なんて形式的なもの。
俺は97の挙げた事象はコンセンサスなど取れないと思ってるよ。日常のコミュニケーションは
基本だからね。
105名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:39
単身者用の賃貸物件以外というと、例えばファミリー用の賃貸とか、購入した
マンションや一軒家?

そういうケースこそ挨拶は欠かせないだろう。
どちらかとい言うと都会の単身者用の賃貸物件ほどあまり挨拶しないと思う。
>>103の生活がマジ疑問だ
106名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:41
>>103
いま 105が2ちゃんにしてはものすごいいいこといってる。
かなりまずいと思うぞ。きっと本人が気づかないだけで会社の
生活の中でも自然にその「非常識」な部分が出てると思ワレ!
107名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:43
何言ってんの?
108名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:43
>105
アホか?曖昧に書いてるとは言え、なんでそっちに解釈する?
文章の流れを見れば分かるだろ。
109名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:44
会社ってそういう非常識なところを気がついていても
誰も指摘してくれないからな。内心で「あ〜あれはね〜」
っで呆れてるケースが多い。
気をつけたほうがいいよ。
漏れの会社でも売上成績はいいけど、それで左遷された
社員がいるからな。本人は最後迄気がつかないで、会社
の悪口いいながら異動していったけど・・
そのうち退職していったな。
110名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:49
いや、>>105もハズカシイけど責めるのは酷
>>103の日本語のほうがおかしいと思うけど
111名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:55
両隣くらいは挨拶しろよ。隣がない角部屋なら
お隣さんくらいは。近所のコンビ二でタオルくらい
買ってさ。まあ、上の階、下の階まではケースバイケース
だけど、友人がよくきて騒いで下の階の人が「うるさいな」
って思われるケースもあるからな。
あと不動産もね。入居して金払ったんだからもういいや
じゃなくて部屋を退出する時も何かと便利だよ。
急な病気になった時や荷物が届いた時にそういう付き合い
をしていて「救われたこと」は多かった。
お互い仕事してるから顔あわすことはほとんどないけど。
あえば「おはようございます。今日は寒いですね」くらいの
112名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:57

 正直、両隣くらいは挨拶しておいたほうが精神的にラクだと思われ
 偵察の意味も込めて
 全然知らない人間が隣に住んでるほうが怖いぞ
113名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:58
パラサイトと関係ないじゃん。
でもいい話題なので一人暮らしスレでもたてれ。
114名無しさん@明日があるさ:01/12/31 01:59
女性の場合は彼氏もしくは男友達同伴が好ましい。
確かに「隣は何する人ぞ」の世の中だからな。
115名無しさん@明日があるさ:01/12/31 02:01
挨拶も満足にできないパラサイトの中にも
もしかしたら親との同居に疑問をもってるものの
どうしていいか迷ってる奴もいると思ワレ。
そういう人にはいい参考になると思うのだが。
116名無しさん@明日があるさ:01/12/31 02:06
パラサイトじゃなくても挨拶しない奴、いるけどね。
安易な考えの奴だ。
117名無しさん@明日があるさ:01/12/31 02:08
転職して給料がさがった。激務が嫌で給料やすいとこに
かわったものの手取りが5万〜8万下がって、所得税で
さらに給料が減った。一人暮らしなので給料のほとんどが
住宅費に消えていった。(もとの会社の高給の時に借りた
マンションだったので)あの時はさすがに親に頼るか
もしくはこっそりバイトでもしようかと苦しんだけど、
血もにじむような節約生活をして乗り切った。
今はそのときの癖がついて給料は以前より上がったもの
の贅沢は謹んで月々の給料の一部を貯金するようになっ
た。今となっては「大節約生活」の1地念もいい思い出。
118名無しさん@明日があるさ:01/12/31 08:47
都内に実家があるのに一人暮らし=団地者=ビンボー
都内に実家がなくて一人暮らし =田舎者=ハズカシー

こういう図式なんだろ。
一人暮らしの奴って生きてて楽しいの(藁
119都内在住:01/12/31 10:32
年収400万以上でパラサイトしていますが何か?
家賃10万円なんて払いたくないもん。
120名無しさん@明日があるさ:01/12/31 11:03
ありときりぎりす
121名無しさん@明日があるさ:01/12/31 11:09
26日から6日まで12連休で明日から海外行ってきます
正月も仕事の人ゴメンナサイ
122     :01/12/31 13:01
>>121
いまどき、海外くらいでそんなこと言われても。(プッ
123名無しさん@明日があるさ:01/12/31 13:41
結局甘えてんでしょ、パラサイトしてる人って。なんだかんだいって、自立できてないだけジャン。
124 :01/12/31 13:59
パラシンが自立できていないかどうかは
わからないが、物価や家賃が高い日本で生活コストを
最低限におさえられるというのは
経済合理性にかなっていると思われ。ある意味うらやましい。。。
125名無しさん@明日があるさ:01/12/31 14:19
>>124
確かにそれはそうだ。
本当にデキるやつは、そうやってお金をセーブして、なおかつ自立するための
努力もしてるんじゃないだろうか。
もちろん、事情で家を出なければならない人の中にもそういったデキるやつは
大勢いるだろうけど。
126名無しさん@明日があるさ:01/12/31 14:26
還暦すぎて自立してもねえ・・ヘラヘラ
127名無しさん@明日があるさ:01/12/31 14:27
ようするになんだかんだ理由をつけてるだけで
実際には自立する気もないくせに。
128名無しさん@明日があるさ:01/12/31 14:28
独立してても>>126のように自立できていないバカもいるけど(プッ
129名無しさん@明日があるさ:01/12/31 14:29
そりゃあ 人間楽して生活できればそれに越したことはない。
パラサイトシングルが他の者がどうであれ今を享受して楽しく
楽に生きていたい気持ちもわからんでもない。
130名無しさん@明日があるさ:01/12/31 14:30
>>127
ようするになんだかんだ理由をつけてるだけで
実際は金のある暮らしがうらやましいだけのクセに。
131名無しさん@明日があるさ:01/12/31 14:30
>>128
独立してる時点で、パラシンよりは自立しているのでは??
132名無しさん@明日があるさ:01/12/31 14:32
パラシンをこけにできるのは周囲のパラシンを見てても
やっぱり「程度がしれてる人間」が多いからかな。
結局 ごたくを並べたところで所詮、親の生活に寄生して
生活してるだけで言うことになんの説得力もない。
ここの既出のレスみても微妙に世間知らずな部分が
垣間見られるしね。
133名無しさん@明日があるさ:01/12/31 14:33
>>130
パラシン暴走をはじめました。
134名無しさん@明日があるさ:01/12/31 14:35
井の中の蛙・・・・ププッ
135名無しさん@明日があるさ:01/12/31 14:37
>>130
ほらね。結局こういう本音がでるわけよ。
パラシンはなによりも親にひっついていれば経済的に
安心だという意識が根底にあるわけよ。
136名無しさん@明日があるさ:01/12/31 14:39
>>130
そういうパラサイトが企業で利益がとか費用が
とか予算がとかいっても何の説得力もないという
ことです。
137名無しさん@明日があるさ:01/12/31 14:41
まあ 他の人よりも余計に面倒見てもらった両親のために
今からすこしづつでも蓄えを増やして、世話をかけた両親
の老後の面倒でもみてやるこった。
138名無しさん@明日があるさ:01/12/31 14:44
結婚するまで一度も一人暮らしをしないというのは、世間知らずになる可能性も
あるので避けたいところですが、通勤圏内に実家があり実家に特に問題があるわけ
でもないのに、わざわざ一人暮らしをするというのも金をドブに捨てるに近い行為
ではないでしょうか?
以前、小銭を貯めるより一人暮らしの経験の方が貴重とのレスをされた方がいま
したが、そういう経験はずっとする必要はないし、また結婚したらその小銭すら貯め
るのに難儀します。いつ会社が傾いて失業するかわからない時代、家賃程度の小銭で
も節約する感覚を身に付けた方が今後の生活に行き詰まる可能性は少ないと思います
がいかが?
139名無しさん@明日があるさ:01/12/31 14:44
>>137
御意に
140名無しさん@明日があるさ:01/12/31 14:49
>>138
今住んでる住居のもの、今食べてるすべてのもの
たとえば洗剤から茶碗、醤油ひとつまで・・・
沸いて出てくるものではありません。

布団もほさなければ臭くなりますし、トイレもいつも
綺麗なものとは限りません。部屋もほっておけば埃が
たまります。
電気、ガス、水道、急な薬や炊事洗濯・・

多分そのあたりの感覚がかなりずれちゃってると思われます。
141名無しさん@明日があるさ:01/12/31 14:51
>>138
だから、結局お金に執着するから、そのような考え方が
生まれるのであって、1人暮らしを進めるのは精神的に
自立しろよってことなの。自立して、立派な大人になれ
ば、金なんて後からついてくるよ・・・少なくとも食う
に困らないぐらいには。
142名無しさん@明日があるさ:01/12/31 14:51
>家賃程度の小銭で
>も節約する感覚を身に付けた方が

家賃が小銭ねえ・・
143名無しさん@明日があるさ:01/12/31 14:53
その場の金にばかり目が行き、長い視野での自分の経済計画が
たてられないのはパラサイトシングルの典型的な特徴です。
144名無しさん@明日があるさ:01/12/31 14:56
もしも鍵を紛失したら、もしも泥棒にはいられたら
もしも交通事故にあったら、もしも火を消し忘れて
火事になったら、もしも・・
という部分の心配がない分楽だろうね。

あと・・・・もしも今の会社がどうかなったら、今の
自分の生活設計でどういうふうに乗り切っていけば
いいか・・というところが自立してる奴の逞しい
ところ。
145名無しさん@明日があるさ:01/12/31 14:58
窮地に立たされた時に自分以外に頼れるものが
ないと自分でなんとかしようとする本能的な
ものは養われる。
親と同居してたらもしそういう状況になって
自力でなんとかするといったところで(そういう
奴って少ないだろうけど)親は見るに見かねて
必ず手を差し伸べてくる。
つまりそういうこと。
146名無しさん@明日があるさ:01/12/31 14:59
炊事洗濯を自分でやって、光熱費食費の負担をすれば問題ないですか?
それとも家族と同居すること自体に問題があるのですか?
147名無しさん@明日があるさ:01/12/31 15:03
>炊事洗濯を自分でやって、
あたりまえだ。自分のことくらい自分でしろ!
>光熱費食費の負担をすれば
負担ではなくて、本来自分で全額払うべきものなの。
>それとも家族と同居すること自体に問題があるのですか
家族がどうのこうの・・の問題じゃないの!

まったく話にならない。
148名無しさん@明日があるさ:01/12/31 15:04
>>炊事洗濯を自分でやって、光熱費食費の負担をすれば問題ないですか?
やってみると案外、大変だよ。
149名無しさん@明日があるさ:01/12/31 15:06
おそらく 146は親元に住んでる新入社員で22歳か23歳
あたりと見た。20代後半〜30代とかだったら・・・・・
恐ろしい。
150名無しさん@明日があるさ:01/12/31 15:07
質問!
どうしてパラサイトシングルをそんなにヒドイ言葉で叩くの?
逆もまた然り。
双方ひがんでるとしか思えないっす。
もしくは現在の生活に不満があるとか。
少なくとも独立して自立していると自負される方は、もっと理性的に行動できる
のでは?と考えるのは私の思い違いでしょうかね。
でも2ちゃんに求めるのは無理か・・・
151名無しさん@明日があるさ:01/12/31 15:10
>>150
スマソ。ひどい言葉で叩いてるつもりはないんだがね。
まあ、パラサイトには言葉を気をつけて喋れってことかな。
十分理性的に喋ってるつもりだけどね。
152名無しさん@明日があるさ:01/12/31 15:11
盛り上がってるね。
俺はこれから帰省します。
三日間パラシンやってきます。
それでは。
153名無しさん@明日があるさ:01/12/31 15:14

            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |       _________
           ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'}   /
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  < きれいな日本語つかいましょう。
          ゝ i、   ` `二´' 丿    \
              r|、` '' ー--‐f´          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
154名無しさん@明日があるさ:01/12/31 15:15

            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |       _________
           ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'}   /
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  < わたしはパラサイト?
          ゝ i、   ` `二´' 丿    \
              r|、` '' ー--‐f´          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
155名無しさん@明日があるさ:01/12/31 15:17
学生時代に一人暮らししてた者は実家へ、実家だった者は独立したがる
傾向があるように思う。
156名無しさん@明日があるさ:01/12/31 15:18
〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  _ 《 _  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ |||||||||||| /  < 世間は厳しいねえ。今ひとり暮らし。
    \_~~~~_/     \_________________
157名無しさん@明日があるさ:01/12/31 15:22
社宅住まいで家賃負担数千円、朝夕飯つきは会社にパラサイト?
158名無しさん@明日があるさ:01/12/31 15:24
>>157
一番ウラヤマシイ。せいぜい今のうちに将来にそなえて
貯金しておくこったな。
159 :01/12/31 15:40
パラシンに批判的な人は
例えば、政治家の2代目3代目、芸能人、スポーツ選手の
2世、企業の跡取などはどういう風に見てる?
やはり、親の威光を借りた精神的に自立できていない
甘ちゃん?
ちなみに欧米先進諸国ではこういった事象は皆無らしい。
むしろ、成功した親と同じ道を歩むのは恥ずべき事とされ
社会的に侮蔑の対象となるらしい。
個人的には日本もこういった社会的合意が浸透すればいいと思う。
160名無しさん@明日があるさ:01/12/31 15:42
ブッシュもある意味、被害者なんだよな。
161名無しさん@明日があるさ:01/12/31 15:44
>>159
所詮、スタートラインが我々よりも先にいるというだけの
ことでその人が長い人生ずっとそのまま栄光を背に順風満帆に
生きていけるとは限らないことなどそこらの厨房でもわかってる
こと。
162名無しさん@明日があるさ:01/12/31 15:48
>>159
でも同じだけがんばったら、スタートラインが先に
いるやつのほうが、栄光を背に順風満帆生きていけ
るのか??
163162:01/12/31 15:49
すまん
>>159 ×
>>161
164名無しさん@明日があるさ:01/12/31 15:50
栄光を背に順風満帆生きていけるであろう奴が一生その速度を
保っていられるかどうかは果たして・・・・・???
まあ はるか後続の集団の我々はそれをおもしろおかしく
見てればいいだけのこと。
165名無しさん@明日があるさ:01/12/31 15:53
>でも同じだけがんばったら、スタートラインが先に
>いるやつのほうが、栄光を背に順風満帆生きていけ
>るのか??

ん?同じだけ頑張ったら先にいる奴のほうが有利に決まってる
じゃん。諸々の条件が違うんだから。
166名無しさん@明日があるさ:01/12/31 18:22
1人暮らしの経験がそんなに重要ですか?
私は1人暮らしですが、そんなに自分自身が変わったと思いません。
まわりの実家暮らしの人たちも普通の人と何ら変わりありません。
ここに書き込みをしている1人暮らしの人たちは自分を過大評価しすぎです。
167名無しさん@明日があるさ:01/12/31 18:25
>>166
それは今あなたは自分の生活に何か満足できないもの
があるか、寂しいんでしょう。
帰るところがあるなら帰ったほうがいいのでは?
168名無しさん@明日があるさ:01/12/31 18:29
地方で一人暮らしなら金銭的にたいした事無いだろうけど、都内で一人暮らしは
結構きついよ。
実家が都内にあるのに一人暮らしなんてしたくない。。。
169Astor ◆S.crxW3U :01/12/31 19:39
私の兄貴(長男)はいわゆるパラサイトシングルで、40代に突入しちゃいました。
私(次男)はというと、ずるく立ち回って実家を出て、結婚しちまいましたが。

兄貴は、両親の面倒を見ているのでいろいろ大変だと思いますが、
私は、遭うたびに「実家の近所でいいから一人暮らししたら?」と
言ってます。
でも彼は「親はほうっておけないから」「あえてそういう気にはなれない」
といいます。
これは半分は本気だが、半分は方便であると見ています。
親不孝者の次男がどうこう言えるワケはないのですが。

確かに一人暮らしは高コストは事実ですが、
それに価値があるとしたら「親からの物理的独立」でしょう。
親の面倒が見られる距離で、一人暮らしというスタイルはよく見かけます。

さらに、形態はパラサイトシングルだが、親とは経済的・精神的独立を
しているスタイルもあります。
職場の実家通い同僚数人はほとんどコレかな。
実家通いだからといって独立できてないってことは無いと思うよ。
失うものが大きいほど信仰も厚くなるんだよね
一人暮らしで経済的にキツイ人ほど、パラサイトで
のほほんと暮らしてる(ように見える)人はどうしても我慢できない。
自立がどうのとか、ヘンな奴が多いとか言ってるけど、結局生理的に嫌いなだけ。
一人暮らしのために莫大な生活コストを支払ってるわけだから
そう簡単に自分の信念を曲げるわけにいかないからね。
彼らにしてみればパラサイトマンセーなんて絶対に
あってはならない事なんだ。
経済合理性からみればパラサイトも十分アリなんだけどね。。。
長文スマソ
171名無しさん@明日があるさ:01/12/31 20:39
つーか、

都内に実家があるのに一人暮らし=団地者=ビンボー
都内に実家がなくて一人暮らし =田舎者=ハズカシー

こういう図式なんだろ。
一人暮らしの奴って生きてて楽しいの(藁
172名無しさん@明日があるさ:01/12/31 20:43
>>171
そんなに楽がしたいの??
実家にいて金銭面以外でなんか楽しいことあるの??
彼女家に連れ込むときは、やっぱりママの許可を得ないとだめなの??
173名無しさん@明日があるさ:01/12/31 20:54
パラサイトの頭脳構造は完全に一般に自立してる同世代
のものと比べてズレきってるから何いっても無駄だよ。
まず既出のスレの数々みて?%
174名無しさん@明日があるさ:01/12/31 21:14
175晒しアゲ:01/12/31 21:58
356 名前:名無しさん@明日があるさ 投稿日:01/12/31 (月) 20:54

パラサイトの頭脳構造は完全に一般に自立してる同世代
のものと比べてズレきってるから何いっても無駄だよ。
まず既出のスレの数々みてみな。
挨拶もできねえような奴って社内にもいるだろ。
20代後半にもなってノウノウと親にメシ食わしてもらっ
てる奴。
相手にしないほうがいいよ。
それに今年起こった数々の異常犯罪の犯人にもパラサイ
トシングルがかなりの数いたじゃないか。
下手にかかわるとバカみるだけ。


357 名前:名無しさん@明日があるさ 投稿日:01/12/31 (月) 21:11

>>356
バカは誤爆してるオマエだよ(プッ
176Astor ◆S.crxW3U :01/12/31 22:27
あれ >>173の後半が読めない。自動検閲かや?
177加納:01/12/31 23:10
パラサイトシングルの一人ですが
男の場合はいろいろ事情があるから(ex:家業を継ぐとか)
あまり非難はできないと思うのですが。。

私も家族の事情があってパラサイトしてます。
意外と個人事情が多いと思いますよ、男の場合は。
178名無しさん@明日があるさ:02/01/01 01:09
パラサイトしてます。
父親が単身赴任の為、私が家を出ると母親一人になってしまう。
それもなんか可哀相でと思っているのですが、これもやっぱり甘えなのかな。
179Astor ◆S.crxW3U :02/01/01 01:33
>>177 >>178
家業を継ぐ等、いろいろ家庭の事情があって、
ひとり暮らしという選択がそもそもできない人。
あるいは、そうでなくても、自分の意志で親の面倒を見るぞと
決めた人。
そういう方々は「パラサイト」と言って自分を卑下することはないと思う。

そうではなくて、十分独立可能にも関わらず、親元に留まって独立
しようとしない、そういう人は確かに「パラサイト」と言われる
対象かもしれないけど。
それって傍から見ると同じに見えるわけ。
おれは俺の給料で俺の名義のアパートで親を扶養家族にしているが、
会社じゃパラサイト扱い、正直むかつく。
181名無しさん@明日があるさ:02/01/01 02:29
去年ケコーンしたいとこ。
女、35歳までずーーーっとパラサイトしてた。
神経質だから掃除はキティ級するんだけど、料理などは一切ダメ。
ケコーンだってヴァカヴァカしいとか言ってたのに・・・
ちゃんと家事出来てるのか?って思うよ。
だから私はいとこの例があるので、なんとなくいい歳した人がパラサイト
してると(゚Д゚)?って感じに思っちゃう。
30過ぎて料理なーんも出来ない奴って寒い。
182名無しさん@明日があるさ:02/01/01 04:48
わたしの知ってる38歳・独身・派遣・体重90キロ・ジャニヲタの女は
実家が隣県でありながら都内にマンションを借りて住んでいるが家賃を親に出してもらっている。

おまけに本当に自分の給料だけで一人暮らしをしている人に対して
「よくそんな給料で一人暮らしやってられるよね」とか「遊ぶ時にお金をケチる人って信じらんない」とかぬかし、
さらには自分の事を本気で「自立した働く女性」と言っている。
パラサイトシングル以前のこの女、なんかいい処分方法ないですかね?
183名無しさん@明日があるさ:02/01/01 04:52
「自分の稼ぎで生活して初めて自立と言えます」と、
まじめな顔で言ってあげましょう。
184名無しさん@明日があるさ:02/01/01 05:17
ま、自分は中高年になってもリストラされない、生活に
困らないって確信して言える奴だけ一人暮らししてればいい。
今の時代の将来観でそれを実現できればの話だわ。
フリーターの個人相手に税金の話してるのと同レベルじゃないの?
185名無しさん@明日があるさ:02/01/01 05:35
1人暮らししてるぐらいで偉そうに実家暮らしを見下すやつさむいね。
内心うらやましいところもあるんだろ?
俺は金がかからない実家暮らしがうらやましいよ。
186名無しさん@明日があるさ:02/01/01 06:16
>>185
嫌いな奴とある日話したりするとうれしいのと似てる。
憎らしいけど、そういう風にもなりたかったこともある、みたいな
187名無しさん@明日があるさ:02/01/01 07:06
>185
正直うらやましいが、都内に実家がねえので
むかつくからあおってんだよ
まあ実際一人暮ししてる連中より自立できてねーからしょうがねーん
じゃねーか
だから、

都内に実家があるのに一人暮らし=団地者=ビンボー
都内に実家がなくて一人暮らし =田舎者=ハズカシー

こういう図式なんだろ。
一人暮らしの奴って生きてて楽しいの(藁
189名無しさん@明日があるさ:02/01/01 08:36
こういう図式なんだろ。
一人暮らしの奴って生きてて楽しいの(藁

井の中の蛙・・・・ププッ
190名無しさん@明日があるさ:02/01/01 08:40
>>188
三軒茶屋が実家です。今、下北沢に一人暮らし。
年収は25歳で760万。マスコミ勤務ですが何か?
191名無しさん@明日があるさ:02/01/01 08:51
>>188
は、きっと足立区の花畑団地に住んでいらっしゃる方でしょう。
友人とはうちとけることが出来ず、きっとそんな友人の中に
芦屋や八事が実家の裕福な一人暮らしの連中達がいて
どうにもこうにもうらやましいだけなんでしょうね。
放置しておきましょう。
192名無しさん@明日があるさ:02/01/01 08:58
一人暮らしですが・・
家の諸々の炊事洗濯は「日替わりの通い妻」が
してくれていますので、実家にいるよりもある
意味、楽ちんです!
193名無しさん@明日があるさ:02/01/01 10:38
>>190
ププッ
よっぽど実家がせまいんだな(藁
194名無しさん@明日があるさ:02/01/01 10:54
>>193
広い狭いでしか生活を考えられないパラサイトシングル憐れ。
195名無しさん@明日があるさ:02/01/01 11:02
うちの会社のパラシン主任(31歳)親同居は
仕事でうまくいかないと、昼休み一人ですねて
泣いています。
196名無しさん@明日があるさ:02/01/01 11:04
>>195
ただのマザコンだろ。
197名無しさん@明日があるさ:02/01/01 11:11
ここで同居をけなしてるのは世間知らずの学生か?通勤範囲に実家があれば同居がとうぜんだろ。
まあひとり暮らしにあこがれるのもわかるが、現実を考えればそうもいかんのよ。
世間はひろいぞ。自分のかんがえだけをおしつけるな。
198名無しさん@明日があるさ:02/01/01 11:20
>>196
タダの泣虫だろ。
それよりも・・・・なぜそこでマザコンという言葉が
すぐに出るかなあ〜?藁 もしや。。
199名無しさん@明日があるさ:02/01/01 11:21
>>197
というか、始めからなるべく自宅から離れないでいい
職場を選んでるだけじゃん。
200名無しさん@明日があるさ:02/01/01 11:29
自立がどうのこうのって立派ぶってるけどさ、結局それよりも親がうっとおしいとか、
家が遠いと夜遊びしたとき帰れないとか、実家には女を連れ込めないとか、
そんな理由のほうが大きいんだろ?違うかい?
学生時代に一人暮らししてて今さら親とは暮らしたくないってやつだって、
学生当時は仕送りしてもらってたヤツが多いはず。
ずっと実家暮らししてたヤツより親にカネ使わせてるんだよ。
それぞれ事情もあるんだし、一方的にダメなやつ扱いするのはおかしいぜ。
201名無しさん@明日があるさ:02/01/01 11:35
別に自分が立派なのではなく、パラシンが標準以下だと
いってるだけでs〜す!
202名無しさん@明日があるさ:02/01/01 11:36
地方はパラシン率高し→よって異常犯罪発生率高い。
203名無しさん@明日があるさ:02/01/01 11:44
パラシンについて詳しく知りたい方は・・・
http://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/movie.cgi?mid=596
204名無しさん@明日があるさ:02/01/01 11:48
結局、いい大人になっても母親と一緒に住んでいて
つねに母親の影に追われながら、社会から隔別されて
精神に異常をきたした犯人が殺人を繰り返す。
ヒッチコックの「サイコ」1960 アメリカ。
205名無しさん@明日があるさ:02/01/01 11:51
もういっちょ!
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/01/01073101.html

エドゲイン。パラシンを語る上でこの人なしでは始まらない。
206名無しさん@明日があるさ:02/01/01 11:54
パラでも一人でも何でもいいや。

でもさ、正月実家に帰らないって言ったくらいで
大げさに驚くパラの人はちょっと嫌だったよ。
家族と過ごすのが当たり前!みたいな発言はイタイぞ。
207名無しさん@明日があるさ:02/01/01 11:56
宮崎勤くんも20代後半まで親と同居していたね。そういえば。
208名無しさん@明日があるさ:02/01/01 12:01
動物は生まれるとすぐたったひとりで生きていこうと
するよね。生きていくのは大変だけどそうして生き残って
いくものが次の子孫を残していく資格がある。
自然の摂理から外れたパラシンが真っ当に世間から
受け入れられるわけがない。
209名無しさん@明日があるさ:02/01/01 12:03
ママ!2ちゃんのみんながぼくをいじめるでちゅよ!
助けてよ〜!
210名無しさん@明日があるさ:02/01/01 12:09
パラシンの事件って最近本当に多いね。
http://www.kisnet.or.jp/nippou/nippou.phtml?y=2000&m=02&date=02-14-2000&number=1
211名無しさん@明日があるさ:02/01/01 12:20
「レインボーブリッジをくぐりたかった・・・横田基地は滑走路が長いので着陸しやすい。
ゲームで10回やって1度しか失敗しなかった。俺には才能がある・・・」                                 (全日空ハイジャック犯の供述より)
●ハイジャック犯の異常飛行をカメラがキャッチ
伊豆大島沖の海上をジャンボ機が飛んでいるところを小型機がカメラでキャッチしていた。
そのとき、914メートルの低空を飛行していた。
通常は考えられない高さだった。なぜこんな低空飛行をしようとしたのか。
犯人は供述の中で、趣味でフライトシュミレーションゲームに興じていたことを明らかに
しており、レインボーブリッジをくぐりたなどと述べている。確かにゲームの中にレンボ
ーブリッジの真下をジャンボ機がくぐるという想定のゲームもあるようだ。
自分の幻想・妄想の世界に入り、自己中心的な考えが機長の尊い命と500人の乗客を
危険に晒した。
212名無しさん@明日があるさ:02/01/01 12:41
自立したいんですが出来ません。
早く今の状態から脱出したいのですが、ままなりません。
こんなボクですが、やっぱりパラシンっていわれちゃんでしょうか?

http://www.asiancockwarehouse.com/images/PureCock/Smooth/s55.jpg
213名無しさん@明日があるさ:02/01/01 12:44
>>212
まさにパラシンをすべてを物語る一枚。
しかし臭そうやな。
214名無しさん@明日があるさ:02/01/01 12:47
>>212
お年玉もって大塚クリニックへ逝きなさい。
215名無しさん@明日があるさ:02/01/01 12:50
しかし既出のレスのヒッチコックのサイコって映画は
今から40年以上も前のものとは思えないよな。
このスレのパラシンらしきレス読んでも、やっぱり
親元にいる奴の考え方ってどっか「甘い」ところが
あるし、煽ってるほうは結構余裕があるのに対して
ちょっとしたことですぐ感情的になってるのがわかる
もんな。オレは社会人になってすぐに家をでたけど
正月や盆くらいは親に顔を見せに帰ってる。
正直、家に帰ると親のありがたみがよくわかる。
216名無しさん@明日があるさ:02/01/01 13:00
くだらねースレ。
217名無しさん@明日があるさ:02/01/01 13:34
>>200が核心をついたんでエセ自立者が必死だな(ワラ
218名無しさん@明日があるさ:02/01/01 15:01
私は時々このリーマン板にくるものですが。
やっぱりおかしいと思いますよ。
いい大人がいつまでも親と一緒に生活してるのは。
いろいろ事情はあるんでしょうけど・・・
女性の意見をいわせてもらえば、親と同居してるって
きいた時点で申し訳ないけどOUTです。
219名無しさん@明日があるさ:02/01/01 15:03
パラサイトシングル同士が一緒になれば問題はないのでは?
220名無しさん@明日があるさ:02/01/01 15:07
>>217
おまえ自分で>>200のレスたてといて何いってんだ?!
221名無しさん@明日があるさ:02/01/01 15:09
というかパラシンの連中のレスのほうが必死のような気もするが。(藁
222名無しさん@明日があるさ:02/01/01 15:14
所詮、寄生虫の分際でエラそうなことぬかすんじゃねえ。

ようするに親から離れるのが
怖いんだろ?不安なんだろ?
いっぱしの社会人なら自分の生活+親への仕送りでも
して面倒くらい見たれや。
223名無しさん@明日があるさ:02/01/01 15:15
>女性の意見をいわせてもらえば、親と同居してるって
>きいた時点で申し訳ないけどOUTです。

人間としてOUTという事ですか?
それとも、「私はあなたと結婚できないわ」という意味ですか?
224名無しさん@明日があるさ:02/01/01 15:20
>ようするに親から離れるのが
>怖いんだろ?不安なんだろ?

おまえが怖かったんだろ?
225名無しさん@明日があるさ:02/01/01 15:20
>>223
個人的には後者です。
おおかたの女性はやはりひとりで生活してる男の人に
魅力を感じることが多いですね。
確かに持ち物や生活は一人で生活してる人よりも余裕
があるのは感じますけど、結婚やら将来を考えると
「逞しさ」はあまり感じられませんね。
ですので周りの友人(女性)は友達は自宅から
会社に通ってる男の人で「ご馳走してもらったり、
遊びに連れて行ってもらったり」して、彼氏には
「部屋に通って料理つくったり、身の回りの世話
をしたり」とわけてる子が多いですね。
226名無しさん@明日があるさ:02/01/01 15:31
パラシンは晩婚の傾向にあるのは確か。
結婚はある意味、お互いの今の生活の不足してる部分を
埋め合わせるところもあるから。親と暮らしてれば
経済的にも日常の生活の面倒もあまりないから
結婚する必要もないしな。
227名無しさん@明日があるさ:02/01/01 15:33
>>225
パラサイトの男性に
パラサイトするという事ですか。。。
いい金づるってことですね
228スッチーのたまご:02/01/01 15:36
家で親と同居してる男に限って、私の部屋に
来たがる。で散々部屋を散らかして帰っていく。
そのうち、人の部屋を自分の別宅のように言い
出す始末。まあ 金もってるからいいけどね。
今の彼氏はお互い一人暮らしだから、料理も
作ってくれるし何かと些細なことまで気を
聞かせてくれる。

おおかたの女性は「親同居の男性」にひいて
しまうっていう225の意見だと思うよ。
>223
人間性はどうでもいいけど、暮らせないと思う


一人暮らししたことない男(女も)の人って
パンツは綺麗になってたたまれてたんすに入ってると思ってるし、
お皿は次の食事までにあらってあるものだし、
ご飯は食卓に座ると出てくるものだし、
しょうゆとかマヨネーズは呼べば出てくるものだし、
布団は干してふかふかなのが基本だし、
冬物の洗濯物は翌秋にはクリーニングされて
箪笥にぶら下がってるものと思ってるし、

とにかく基本的な肉体訓練ができていない人が多い。
一緒にはとても暮らせないと思う人が多い。
230名無しさん@明日があるさ:02/01/01 15:39
遊び友達ならいい。ってかんじかな。
でも彼氏候補にはちょっと厳しい。
女はある程度の年齢になると結婚を意識して
付き合うからね。
231名無しさん@明日があるさ:02/01/01 15:43
前彼は遊びに来る時にさりげなく「日常品や食べ物」
も一緒にコンビ二で買ってきてくれた。
そういう些細な気使いって結構うれしい。
それに病気になったときも夜中でもきてくれるし、
金銭的にも結構シビアでしめるときはちゃんと
しめるようにして、使う時は一緒にぱっと
使うってところがいいと思った。
比べちゃ悪いけど、やっぱり長い目でみたら
頼りがいのある男の人のほうが素敵です。
232名無しさん@明日があるさ:02/01/01 15:49
見栄っ張りが多いのは確かかも。
もしかしたらいい年して親と一緒ってことに多少は
”負い目”をかんじてるのかもしれないな。
高校生くらいならいいかもしれないけど、お互いに
仕事してる立場で「金銭的なもの」をひけらかさ
れても
「あ〜このオトコ、なんかイタイわ!(; ̄ー ̄A アセアセ・・・」
って内心思われっちゃてるのにな〜。
233スッチーのたまご:02/01/01 15:55
でも確かに”金ヅル”としての価値はあるよね!
どうせこいつたいして苦労もしてないんだろうな
と思うと、あまり罪の意識もなくなっちゃうもんね。
234名無しさん@明日があるさ:02/01/01 15:57
さすがに同情の弁護あげ!
ピーピーうざいぞ!ねーちゃんたち!
235名無しさん@明日があるさ:02/01/01 15:57
今だ、男に「たくましさ」や「頼りがい」を求める
女性がいる事にちとオドロキ(煽りじゃないです、念のため)
ネカマにご注意下さい。
237名無しさん@明日があるさ:02/01/01 15:59
>>235
普通はそうなんですけど〜。
わざわざ口に出していうことでもないか!ヽ(^○^)ノふぁーぁ
238スッチーのたまご:02/01/01 16:02
それに親同居の人って見るからに
「センスわるゥ〜」ってのも多い。
もしかしたら服とかって親に買ってもらってるのかな。
パンツとかシャツとか普通見えない部分で
思いっきり「お母さん臭い」でちゃってるよね。
239名無しさん@明日があるさ:02/01/01 16:04
>>238
あなたは風俗嬢ですか?
240名無しさん@明日があるさ:02/01/01 16:04
>>238
でもなんで普通は見えない服(下着)が見れるわけ?
241名無しさん@明日があるさ:02/01/01 16:04
>>239
ネタにマジレス。カコワルイ
242名無しさん@明日があるさ:02/01/01 16:07
>>240
σ( ̄∇ ̄;)
一回未遂(?)で終った男がいわゆる「パラシン」で。。(笑)
ストーカーの気もあってあの頃はちょっと怖かったな。
ま〜 とんでもなくイケてないヤツだったな。
243名無しさん@明日があるさ:02/01/01 16:08
>>242
名前が違うんですけど・・・。
>>242
ネタにネタレス、カコワルイ
245名無しさん@明日があるさ:02/01/01 16:10
未遂の時点でもうあきらめろ!っていうのに
しつこくつきまとってきて「もう一回チャンスを!」だって。(W
おまえはバカか?ってかんじ。
246名無しさん@明日があるさ:02/01/01 16:11
いや、大抵の女性なら実家住まいの男は嫌なもんだよ。
結婚したら自分がお母さんの代わりしなくちゃならないのは
目に見えてるからね。

「弁当スレ」でも書いてる人いるけど、冷食でもいいから
自分で弁当作ってる男の方が好感度が上がるんだよ。
逆にお母さん手作りの弁当持参の男は・・・(以下略)
247名無しさん@明日があるさ:02/01/01 16:12
ネカマがいる模様なので名前かえました。
別に私はネカマと思われても全然いいんだけどさ〜。
248名無しさん@明日があるさ:02/01/01 16:14
以後ネタスレとなりました。
自作自演・ネカマ練習用にこのスレをご利用下さい。
249名無しさん@明日があるさ:02/01/01 16:15
女の人のほうがある意味すごいと思うのは
自分が「一人暮らししたい!」と思うと即行動にうつせる
ところ。してみて「あ〜〜大変だあ!」って思ってるみたい
だけど。そのあたり男の方はあれこれいう割には、行動に
移せない。
スチーのタマゴタン(ハァハァ
251名無しさん@明日があるさ:02/01/01 16:17
>>250
ハァハァ するな!オマエ キモイ!
252名無しさん@明日があるさ:02/01/01 16:18
251ハァハァ
253名無しさん@明日があるさ:02/01/01 16:30
スチュワーデスを犯したい。制服の下だけ脱がして
陵辱したい。
254名無しさん@明日があるさ:02/01/01 16:37
ビートきよしは売れない頃、奥さんに月30万も仕送りしてもらってた。
でも今の奥さんは、その人とは別人。
そんな世話になった人を捨てるなんて・・
255名無しさん@明日があるさ:02/01/01 16:43
ビートきよしは今も売れていないような気がするが・・
256名無しさん@明日があるさ:02/01/01 17:53
女の意見なんてどうでもいいんだけどね。おまえら、いまからそんなこと言ってると自分の親が寝たきりとかに
なっときに面倒もみてくれない女をつかまえるだろうね。可哀相に。実家で親を大切にしているということすら
わからない女なんていらないね。へどがでるよ。
257名無しさん@明日があるさ:02/01/01 20:18
>>256と結婚する女はもれなく義両親の介護がついてくるってわけだ(w
それに何か揉め事があっても嫁より親を庇うんだろうなぁ。
そんなんじゃ誰も嫁には来ないだろうよ。マジレス。

既婚女性板に逝って修行して来い>>256
http://natto.2ch.net/ms/
258名無しさん@明日があるさ:02/01/01 20:58
僕は、就職3年目のパラサイトシングルです。
家へは、月3万円を食費として入れていて、ボーナス月には、僕の気持ちで、冷暖房代として、
余分に2万円を渡しています。(この3万円という金額は、夕食のみなので、妥当だと思っています。)
また、自分の身の周りのことは自分でするのは当たり前だと思ってるので、
食事以外のことを親にさせたことは、高校時代以降ありません。
しかし、自分のことさえしていれば良いとも思っておらず、
家族の一員として、家の営繕などは、時間の許す限り手伝っています。

僕は、特別な理由が無いのに、独りで生活しようとは思っていません。
一件分で済むべき、家賃や駐車場代、公益費、モロモロの基本料金を
2重で支払うのは無駄だと思う打算的な面もありますが、
せっかく家族一緒に生活できる環境にあるのだから、純粋に家族を大切にしたいと思う一面もあります。

パラサイトシングルとは、そんなに恥ずべきものなのでしょうか?

親の小言がウザイとか、干渉されるのが嫌で、親の手から逃れた人でも、
それなりに経済的には自立している面では偉いと思けれど、
人のライフスタイルに兎や角言えるほど立派なのでしょうか?

僕に言わせれば、そうまでしないと親のありがたみが分らない寂しい人のように思えます。

一人暮らし男希望の女性にも一言言いたいです。
旦那の親を大切に思えない人と共には、自分の子供の世話をしていきたいとは思えません。
挙げ句を言わせてもらえば、そんな女性は、将来、もしかしたら、寝たきりになるかもしれない自分を
それでも生涯をとおして愛してくれるとは信じられないし、
情の薄い女性を伴侶として選びたくないと思うのが、僕の本音です。

『どちらかと言えば』程度のコメントとしてならば、
『一人暮らしの男性が理想』とされるのが一般的な意見で、しかたないことなのかも知れないけど、
最近は、同居の長男でも、ケコーンしたら、スープの冷めない距離で、親とは別居しないか?
最初から『同居したくありません』ってのをアリアリにしたら、
向こうの御両親から破談にされたりしないか?

僕は、今の彼女とケコーンした時に初めて、自分の両親とは別居(隣町くらいの距離で)するつもり。
彼女は、今のところ、同居したいらしい。(料理を習いたいとか言っていた。)

漏れってヘンかな。
259名無しさん@明日があるさ:02/01/01 21:23
>>258
あんた気持ち悪すぎ。
>>258
新種のコピペ?
261名無しさん@明日があるさ:02/01/01 22:05
>>258
なんかすげー同意するんだけど。ここでパラサイトとかって叩いてる奴には一生理解できないんだろうけどさ。
あんたは偉いね。そんけいするよ。
262名無しさん@明日があるさ:02/01/01 22:11
きゃーーーーー!!!
自作自演はやめてーーーーーー!!!>>261
バレバレなんですけどーーー!
出なおして来いやゴルァ!
263名無しさん@明日があるさ:02/01/01 22:24
258ってなに?酒飲みすぎ?正月ボケ?
寝言は寝てから言おう フッ
どうでもいいけど、折れも社会人1年だけど毎月5万家に入れてるけど。
一人暮らしだけどさ。確かに一人暮らししてから親のありがたみがわかった。
264名無しさん@明日があるさ:02/01/01 22:27
>>261
ありがと。つか…俺みたいな環境って普通だよな?

>ここでパラサイトとかって
自ら苦労を買ってまで、親に泣き付かずに、精神的な自由を勝ち得て、
自分独りの力で頑張って生きてる人もエライと思うよ、マジで。
けど、レス見ると…(哀
一人暮しは荒むのか?

なんてエラそうだよな、スマソ。
自分がその環境に置かれてみなきゃ人の気持ちなんて分らないんだろうけどね>漏れ
265名無しさん@明日があるさ:02/01/01 22:35
皆さん何をおっしゃる。

一番ヒデーのは、「パラサイト一人暮らし」
一人暮らしの分際で定職に着かず、親から月数十万の仕送り。
毎日ブラブラしている彼奴をどう思いますか?

ちなみにそいつは経済力があると勘違いして、
方々に豪遊談義をかましてます。氏ね。
266名無しさん@明日があるさ:02/01/01 22:39
家賃を4ヶ月滞納していますが。何か?
って優香、給料が10月から激減して支払いが厳しい。
親に連絡しようにも電話も止められてる。
いずれ電気も止められて、このPCも売りに
出さなきゃいけないはめになるであろう。
猛烈に鬱だ・・・・・・・・
267258です:02/01/01 22:41
>>263
エライです、ほんと。263みたいなのが、一人暮らし人のカガミだよね。<マジ尊敬
268名無しさん@明日があるさ:02/01/01 22:44
>265
そんな人がいるのか。数十万??一人暮らしなら15万あれば
家賃公共料金食費+アルファでもお釣りがくるだろうに
そんな遊び人はまじ死んでほしい
親も甘やかしてるんだね。
何考えてるんだろ。恥ずかしくないのかね。
269名無しさん@明日があるさ:02/01/01 23:06
既出のエドゲインに登場してもらいまひょ。
270セイシ:02/01/01 23:31
1から読んでしまった。
感想。
大人になったら自立しろよ自立をよ!
何のために自立して暮らせるだけの給料貰ってるんだ?
金の使い道間違ってるよ。
必死に否定してるけど実際マザコンなんでしょ?
サイアクじゃん!

判決。
一人暮らしの勝ち。
つーか寄生虫は所詮寄生虫に過ぎない。
自立した一個の人格たりえないのだ。
実際パラサイトなんてどこでも陰口の対象である。
女にもモテない。自立しろ。

−−−−−−−終了
271名無しさん@明日があるさ:02/01/01 23:35
お母さんに洗濯や掃除、飯作ってもらって
暖かい布団に何の疑問も持たずに寝てる奴に
偉そうなこと言われたくねぇ。

一人暮ししてる奴の愚痴なら何時間でも聞いてられるが。
272名無しさん@明日があるさ:02/01/01 23:47
一家団欒は良いよ。
273名無しさん@明日があるさ:02/01/02 00:31
>>258
パラサイトの意味を勘違いしてねえかお前。

ちなみにうちの会社(外資)で男性二人がリストラになりました。
偶然にも二人とも30過ぎで実家暮らしです。
ひとりは会社を休む時にパパから電話がかかってきたりしてました。
ひとりはいろんな常識が欠如してました。話を聞いてみるとママが
何でもやってくれてるようで、物事を覚えようとしないみたいでした。

偶然ですが2人とも甘ちゃんと言われてました。
特別な事情のない30過ぎの実家君はきもいと
思われてもしょうがないと思います。
274名無しさん@明日があるさ:02/01/02 00:31
>>270
はいはい、冬厨は早く寝なさいね〜〜
パパ怒っちゃうぞ〜〜〜〜〜
275救われた258:02/01/02 00:33
>>273
神の御告げに似たり。
276名無しさん@明日があるさ:02/01/02 00:35
>>274
なんで自立しないの?
277名無しさん@明日があるさ:02/01/02 00:37
>>275
逝ってよし
278クソリー満:02/01/02 00:37
俺は長男だから出たくても出れねえ。
親も体悪いし。
金はたまるけどね・・
279:02/01/02 00:37
>>275→×
>>274→〇
280名無しさん@明日があるさ:02/01/02 00:38
>>276
ここまで追い込まれるともう噛み付くしかないんだろ。
かなり焦りが見られる。
まあ、ここは2CHの親切な皆さんの意見を素直に
きいて、まずは不動産物件情報でも買いにいくこった。
281名無しさん@明日があるさ:02/01/02 00:40
>>280
不動産屋の営業か?
夜遅くまで大変ですね。
282名無しさん@明日があるさ:02/01/02 00:40
>>274>>277>>278>>279
懸命な新年早々のひとり煽り悲しい。
283名無しさん@明日があるさ:02/01/02 00:41
>>281
早く寝なさい。
284名無しさん@明日があるさ:02/01/02 00:41
>>279
を見て感動しました。なんて律儀な。

>>280>2CHの親切な皆さん
禿同。ここはイイ!
285クソリー満:02/01/02 00:42
???
286クソリー満:02/01/02 00:43
騙り?
まあいいけど・・・
287名無しさん@明日があるさ:02/01/02 00:44
しかし、このスレ読んでいて本当に思うのは
親元で呑気に生活してるにもかかわらず自分を
よくもここまで正当化できるなって。
感心するわ。
その力があれば一人で生活しても、先に一人で
生活してる連中よりもなんとかやってけるんじゃ
ないの?って思うけどね〜
288名無しさん@明日があるさ:02/01/02 00:47
>>ALL
あのー、1人暮らししたいんですけど給料が安いんでできないんですけど・・・
アパート代って7〜8万するんでしょ。それじゃただ最低限の生活ができる
だけで他に何も出来ないんですけど。
289名無しさん@明日があるさ:02/01/02 00:48
>>281
寝る前にちゃんと両親に「おやすみなさい!」って言った?
290名無しさん@明日があるさ:02/01/02 00:51
>>289
はーい、おじちゃんもおやすみなさーい
291名無しさん@明日があるさ:02/01/02 00:52
>>288
ヴァカ!あんたテレビに出てくる連中みたいな生活が一人暮らし
と勘違いしてるんじゃないの?
安いのは安いの!自分でより安い物件を探す「知恵」をもう
少し持ちなさい。これだから話しにならん。
幽霊がでる物件は格安だし、一人暮らしになれるまで
話し相手もいて寂しい思いをしなくていいからお薦め!
(以前、殺人、自殺があった部屋も安いよ。不動産に
いえばすぐにそんな格安物件を紹介してくれるから)
>>288
一人暮しの奴なんてみんなそんなモンよ。
欲しい物はボーナスで買ったりしてる。
女の子の方が給料だって安くて大変なんだよ。

そん中でやりくりして生活力を養うんだよ…。
293名無しさん@明日があるさ:02/01/02 00:54
真っ暗で寒い(夏は暑い)部屋にヒソーリ帰宅。
テレビ相手に飯食うなんて漏れには出来ない!
294名無しさん@明日があるさ:02/01/02 00:55
まずは共同生活からはじめて、集団の中で生きること
のなんたるかから学びなさい。
風呂・便所共同で築30年。日当たりまったくゼロで
過去に事件が会った物件なら壱万円程度で借りれる
と思われ。
295名無しさん@明日があるさ:02/01/02 00:56
>>293
あんた、所詮その程度の人間なんだから。呆
296名無しさん@明日があるさ:02/01/02 00:57
297クソリー満:02/01/02 00:57
パラサイトだかなんだか知らねえけど、
呑気に生活してるのがいけないの?
安い給料でヒイヒイ言いながら一人暮らしって
あんまりうらやましいとは思えねえんだよ。悪いけど。
ここで悪口いって気が済むならそれで結構だけどさ。
298名無しさん@明日があるさ:02/01/02 00:57
>>293
んなもの、周りで一人暮らししてる連中なら
あたりまえのこと。
299288:02/01/02 00:57
>>292や他の方々の言ってる事はわかるんですけど、
月額給料の約1/3もっていかれるのはやっぱつらい。
ボーナスも安いし。
鬱だ・・・・・。
300258:02/01/02 00:58
>>294
家の状態に酷似しています。
それでも無理に家を出るメリットって何ですか?

親と同居していても、自立できると思うのですが…。
何から何まで親に甘えちぎった生活をパラサイトシングルと学んだような。
301名無しさん@明日があるさ:02/01/02 00:58
楽しみも苦労も知らないクソりーまんは
逝って良し!というかこのまま元気に
おこちゃまのまま年くっていってくださいな。
302名無しさん@明日があるさ:02/01/02 01:02
>>300
だったらなおさらキミは家をでなさい。
そんな貧しい環境でなおかつ「大の大人のキミ」みたいのが
家にいてみなさい。親の苦労ははかりしれない。
キミが家をでて稼いで早く親に仕送りして
もっと環境のいい家に住まわせてあげなさい。
とネタレスもマジレスをしてる漏れ、悲しい。
303クソリー満:02/01/02 01:02
一人暮らししてる奴と同居してる奴の差ってなに?
皮肉じゃないよ。素朴な疑問。
甘えがどうとかじゃなくて、メリットがあるとは思えないんだよ。
俺は浮いた金貯金派だけど。
304名無しさん@明日があるさ:02/01/02 01:03
マジレスです。

俺も地方に飛ばされてたんで去年まで1人暮らしして今は
実家にいるけど、1人暮らしは経済的に苦しい。
前は会社の寮に入っていたから住宅費が少なかったけど、
それでも生活はいつもぎりぎりだった。ボーナスで月々の生活費を補填してた。
今じゃ実家が通勤圏内にあるから会社もカネを出してくれないし。
できるものなら1人暮らしをしたいけど、金銭的に厳しいのが現状。
305クソリー満:02/01/02 01:04
親の面倒見なくて済むとか、
どっちがお子ちゃまなんだか・・・
306名無しさん@明日があるさ:02/01/02 01:06
その場のメリット、デメリットにしか目が向かない人憐れ。
307クソリー満:02/01/02 01:06
一人暮らししながら十分な仕送りをしているなら
俺はそいつは凄い奴だと思うけど、
実際は心配ばかりかけてる奴が多いんじゃねえの?
308名無しさん@明日があるさ:02/01/02 01:07
一人で暮らすって大変だよ。
家事はもちろん、健康管理、防犯とか
もう全部ひっくるめて自分一人の責任になるから。
誰も自分の世話してくれる人がいないんだよ。
嫌でも強くなるさ。
309名無しさん@明日があるさ:02/01/02 01:08
305 名前:クソリー満 :02/01/02 01:04
>親の面倒見なくて済むとか、
>どっちがお子ちゃまなんだか・・・
文章をよく読んで理解しなさい。ププッ

だったらなおさらキミは家をでなさい。
そんな貧しい環境でなおかつ「大の大人のキミ」みたいのが
家にいてみなさい。親の苦労ははかりしれない。
キミが家をでて稼いで早く親に仕送りして
もっと環境のいい家に住まわせてあげなさい。
310クソリー満:02/01/02 01:11
家事も健康管理も防犯も
全部俺がやってるよ。自分だけじゃなくて、親の分もね。
ひとりで生活できるかどうかじゃなくて、
人の面倒も見れんのか?って言ってんの。
311名無しさん@明日があるさ:02/01/02 01:11
>>307
こいつ、まだせいぜい22かそこらだろう。
312名無しさん@明日があるさ:02/01/02 01:12
>>310
やっぱりそうだ。自分で全部やれてるってめっぽう勘違いしてる。
プップクプー
313名無しさん@明日があるさ:02/01/02 01:14
>>310
>家事も健康管理も防犯も
>全部俺がやってるよ。自分だけじゃなくて、親の分もね。

親の健康管理はさすがに親が自分である程度はするだろう。(W
314名無しさん@明日があるさ:02/01/02 01:15
というと必ず・・・・
「親は重度の障害をもって寝たきりで・・」とくるぞ。きっと。
315クソリー満:02/01/02 01:16
一人で暮らして、世間に揉まれると
ここの粘着君みたいになってしまうのか・・・
強いと言うより卑屈だな。
316308:02/01/02 01:16
>>310
いくらアンタが一人で全部やってるよ!と主張しても
家族と暮らしてる奴と一人暮しじゃ、根本的に違うんだよ。

家族の面倒見てるから俺は偉いってのはイタイからやめてくれ。
それが嫁と子供なら話はわかるが。
317クソリー満:02/01/02 01:17
もっといいの釣れないかな
318名無しさん@明日があるさ:02/01/02 01:17
>>315
ん?これは複数のレスみたいだよ。
それだけ、キミの言うことに皆はおかしいと思ってると
思うんだけどね。
319クソリー満:02/01/02 01:18
なんだ、雑魚かよ。
320名無しさん@明日があるさ:02/01/02 01:20
>>316
そうだね。所帯もってみればいかに大変かがわかると思ワレ。
よってここで叩かれまくり、ついに逃げ(>>317)に転じてる
クソは真性の学生かもしくは会社にはいったばかりで
納得いかない苦労をしいられてる新入社員と思われる。
321名無しさん@明日があるさ:02/01/02 01:20
>>297に同意。
322名無しさん@明日があるさ:02/01/02 01:21
317 名前:クソリー満 :02/01/02 01:17
もっといいの釣れないかな
319 名前:クソリー満 :02/01/02 01:18
なんだ、雑魚かよ。

アフォは放置しといたほうがいいよ。
バスジャックでもされたらかなわんからな。
323名無しさん@明日があるさ:02/01/02 01:24
>>310
多分、普通の女なら嫁にはいかないだろうね。
324名無しさん@明日があるさ:02/01/02 01:26
クソリー萬は「少年犯罪板」か「人権板」にいったほうが
いいと思ワレ。
きっと話しのあう連中がイパーイいるから。ププッ
325クソリー満:02/01/02 01:27
バスジャックかよ、まいったな。
326クソリー満:02/01/02 01:29
騙られるは叩かれるはでツイてないね。
もう寝るわ。おやすみ。
327258:02/01/02 01:33
>>302<???
掃除、洗濯は自分でするのが当たり前だと思ってしています。
家事、営繕を手伝うのも一家の一員として当然だと思っています。
食事も一人分作るより、5人分が理想的だと母は言うし、
なにより、外食漬け(昼は社食ですが)は、健康を害するので嫌だと言います。
もちろん、先に書いたように、夕食分ではお釣が来るのを想定した額を家へ入れています。
それは、居候だと思われたくないし、父親に対して依存し過ぎたくないからです。
電話など、僕の使用頻度の高いものは、父に言って、僕名義に書き換えました。
もともと、職場まで至近距離なので、これ以上の立地条件の物件などありませんし、
僕の場合は、自分の生活環境を経済的に合理的な同居と考えています。

僕は、親から小言を言われたことは有りません。
したがって、煩いと思ったことも無いし、
親も、僕は、いずれケコーンすれば、近いながらも、この家を出て行くのだからと、
今、一緒に居てくれるのが、親孝行だと言ってくれています。

パンツ仕舞い場所は、僕の部屋のタンス。
どの引き出しかなんて親は知りません。
ワイシャツのアイロンも、自分でかけます。(彼女は「便利!」と言ったが…(鬱)

それでも、一人暮しに転向するメリットとは何なのでしょう?
確かに、節約術は磨かれるだろうし、そうして得られる喜びも多いでしょう。
でも、僕は、贅沢に生きてるつもりもないし、ケコーンの目標年令28・9歳までは、
今の状態でいようと思っています。

人それぞれ、だと思います。
苦労は買ってでもしろとは言いますが、買う必要の無い苦労を買うことも無いと思うんです。

共同生活のなんたるかをと仰いましたが、一人暮しのシングルライフの行く末を見れば、
至極寂しいもののように思えます。アンチ同居レスを見ると。
人と言う字は、支えあって出来るものだとかヤバイ台詞がありましたけど、
一人暮しを現在なさっておられる方々は、人と支えあって生きていますか?
僕は、そういうことこそ、学ぶべきだと思うんです。
自分の将来の姿を親に映し出し、こうなりたい、こういうところは受け継ぎたくないなど、
親を見ていて勉強になることも多いです。

長くなってスマソ
328名無しさん@明日があるさ:02/01/02 01:37
>>327
新しいコピペか?
329名無しさん@明日があるさ:02/01/02 01:39
>>327
親ばかり参考にしててもしょうがないぞ。
いずれ親は死ぬんだから。
330名無しさん@明日があるさ:02/01/02 01:40
長文キモイ。
331名無しさん@明日があるさ:02/01/02 01:41
>電話など、僕の使用頻度の高いものは、父に言って、
>僕名義に書き換えました。

電話回線をまず一つにして節約しなさい。
332名無しさん@明日があるさ:02/01/02 01:43
>パンツ仕舞い場所は、僕の部屋のタンス。
>どの引き出しかなんて親は知りません。

おまえが知らなきゃ、パンツは誰がしまって、
おまえどこからパンツだしてんだ!?
333名無しさん@明日があるさ :02/01/02 01:44
節約より稼ぐことに頭使えよ低脳ども
334258:02/01/02 01:48
>>331
一つですよ。
電話代やネット代が嵩むので、親に「俺が払うよ」って言ったんです。
ケータイは自分で支払うのが常識ですし。

>>332
良かったら、もう少し良く読んで下さいませんか?
335名無しさん@明日があるさ:02/01/02 01:48
ここの長文野郎の分はコピペして使えるじゃん。
あちこちのパラスレに貼ってこよう(プ

つーかあんまりムキにならない方がいいと思うよ>パラリーマン達
叩かれてもサラッと流せるくらいの余裕がないと
自立した大人とは言えないよ(w
336名無しさん@明日があるさ:02/01/02 01:49
>>332
激しくワラタ。
337名無しさん@明日があるさ:02/01/02 01:51
つまんねえ
338名無しさん@明日があるさ:02/01/02 01:52
>ここの長文野郎の分はコピペして使えるじゃん。
>あちこちのパラスレに貼ってこよう(プ

これが自立した大人の書く文章か?????????
339名無しさん@明日があるさ:02/01/02 01:53
>>335
オマエモナー
340名無しさん@明日があるさ:02/01/02 01:56
オナニーは自分でするのが当たり前だと思ってしています。
手こきを手伝うのも一家の一員として当然だと思っています。
子供も一人分作るより、5人分が理想的だと母は言うし、
なにより、シャブ漬け(昼は大麻ですが)は、健康を害するので嫌だと言います。
もちろん、先に書いたように、シャブ代ではお釣が来るのを想定した額を家へ入れています。
それは、居候だと思われたくないし、親分に対して依存し過ぎたくないからです。
チャカなど、僕の使用頻度の高いものは、親分に言って、僕名義に書き換えました。
もともと、相手の組事務所まで至近距離なので、これ以上の立地条件の物件などありませんし、
僕の場合は、自分の生活環境を経済的に合理的な同居と考えています。

僕は、親分から小言を言われたことは有りません。
したがって、煩いと思ったことも無いし、
親も、僕は、いずれ組を独立すれば、近いながらも、この組を出て行くのだからと、
今、一緒に居てくれるのが、「やくざものの筋」だと言ってくれています。

裏金の仕舞い場所は、僕の部屋のタンス。
どの引き出しかなんて親分は知りません。
落とした指のケアも、自分でしてます。(人様には「見るな!」と言ったが…(鬱)

それでも、組を独立するメリットとは何なのでしょう?
確かに、上下関係は磨かれるだろうし、そうして得られる喜びも多いでしょう。
でも、僕は、贅沢に生きてるつもりもないし、独立の目標年令28・9歳までは、
今の状態でいようと思っています。

人それぞれ、だと思います。
苦労は買ってでもしろとは言いますが、買う必要の無い苦労を買うことも無いと思うんです
341名無しさん@明日があるさ:02/01/02 01:57
つまんねえんだよ。
342名無しさん@明日があるさ:02/01/02 02:00
ユーロ通貨出し、外貨貯蓄のプラン立てたら。暇やね>>340
343名無しさん@明日があるさ:02/01/02 02:01
まあまあ・・そんなに熱くならないで。
人が一人で生活しようが、親と一緒に生活しようが
関係ないぢゃあ〜りませんか!藁藁
344名無しさん@明日があるさ:02/01/02 02:03
>>340
まあ厨卒塗装工の脳みそじゃこのくらいしか出来ないんだろ(藁
パラサイト云々よりこのスレで一番イタイな(ワラワラ
345名無しさん@明日があるさ:02/01/02 06:34
いくら理屈こねても、
20代後半、30代の実家暮らしの男は
女性からきもいという目でみられるから
言動には注意しようね。
34624歳独身男:02/01/02 12:43
>>327
親も子離れできないよ。
ケコーンしてもしょっちゅう電話がかかってきたり、ちょっとした喧嘩で乗り込んできたりするよ。
それでおかしくなった夫婦を二組も知ってる。

かくいう俺は片親の母を実家に残してひとり暮らし。と言っても、徒歩10分位の所に住んで
いる。最初のうちはなんだかんだとウザイ位に来ていたが、俺が仕事でほとんど居なかったり、
ウザイとはっきり言ったのが効いたのか最近はめっきり来なくなった。母も自分で交友範囲を
広げたらしくて、はじめての海外旅行とかスキーとかで結構楽しんでいるらしい。

こういう例もあるってことで。
>>340
イタイ・・・
348名無しさん@明日があるさ:02/01/02 12:45
大阪人には多いと思われ
349名無しさん@明日があるさ:02/01/02 12:52
名古屋人にも多いと思われ
350名無しさん@明日があるさ:02/01/02 12:58
いくら理屈こねても、
>>345
女性からきもいという目でみられるから
言動には注意しようね。
パラサイトシングルなんてカコイイ呼び方付けると調子に乗る奴が又...
スネカジリ寄生虫でいいじゃん
>>351
英語知らないドキュソハッケソ!
横文字なら何でもカコイイと思ってしまうDQN(w
354名無しさん@明日があるさ:02/01/02 14:30
>>352
いやだから、>>351 は
>>353の言うように「英語とカタカナだから勘違いする DQN」
が多いから、 身も蓋もない日本語で呼べばいいのに、といっているわけで・・・
355名無しさん@明日があるさ:02/01/02 15:12
ここで親と同居してる奴を罵倒している奴って、
結局田舎者がほとんどでしょう。
家を出ざるをえなかったいなかっぺ。
とっとと実家帰って百姓やってろ
356名無しさん@明日があるさ:02/01/02 16:07
>>355田舎じゃパラサイトが多数派。よってここは都会人のスレ。
357名無しさん@明日があるさ:02/01/02 16:35
>>355
家を出ざるをえなかった団地者もいるよ。
ビンボー人がほざいてるんだよ(藁
358名無しさん@明日があるさ:02/01/02 19:45
なんだかんだ言っても、実家が通勤圏内なのにわざわざ1人暮らししてる人は少数。
359名無しさん@明日があるさ:02/01/02 19:48
首都圏の20代半ばまでに限ると、

実家   ・・・首都圏育ち
1人暮らし・・・地方出身

だいたいこんな感じだよね。
360名無しさん@明日があるさ:02/01/02 20:00
そうだな。現実には
361名無しさん@明日があるさ:02/01/02 20:49
日本は家賃もその他の物価もバカ高い。
アメリカみたいに安くて広い物件があれば一人暮らししてもいいかな。
リーマンの稼ぎなんてたかが知れてるし、実家が通勤圏内にあれば
わざわざ家を出る必要はない。
わかるか?痴呆出身者!

とっとと実家に帰って農業でも家業でも継いでやれよ。
そのほうが親も喜ぶんじゃねえの?
薄汚いアパートに何万も金出して生活力養う?
その精神力だけは認めてやるよ。(藁
ガムバッテね。
362名無しさん@明日があるさ:02/01/02 20:53
親が金持ちだったりマンション持ってたりして、首都圏育ちでも
1人暮らしをしているみたいな、パラサイトお坊ちゃんというの
も、まれにいるとおもふ。
363名無しさん@明日があるさ:02/01/02 20:55
純粋に疑問なんだが、家を出たらビンボー人というのは何故?
一人暮らしする収入が無いビンボー人なのでパラサイト、という
のなら分かるのだけれど・・・
ちょっと良く分からない。
冷静に考えればパラサイトはビンボー親子の生活形態という気が
するけど。

東京の超一等地に親と同居していて地方出身の一般リーマン一人
暮らしをビンボー人と蔑んでいるなら分かるんだけどね
364名無しさん@明日があるさ:02/01/02 20:57
>>363

パラサイトすると単純に生活費が浮くのでは?
365名無しさん@明日があるさ:02/01/02 20:58
>>361

 関係無いけど、田舎の農家って結構金持ち。
 少なくとも東京の一般リーマンよりもね。
 
366名無しさん@明日があるさ:02/01/02 20:59
たかがしれてるんだよ。
リーマンの収入なんて。

家族構成も影響してるんじゃないか?
367名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:00
>日本は家賃もその他の物価もバカ高い。
>アメリカみたいに安くて広い物件があれば一人暮らししてもいいかな。

稼ぎがあれば高くて広い物件に住めるよ。
安月給で実家が東京にあるのだけが自慢で地方出身者をバカにする
361は本当に哀れだのう。
東村山あたりの公団住宅の2DKにパラサイトしている30男って
イメージだ(くすくす)
368名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:03
東京で一人暮らしを楽しめる若いサラリーマンは基本的に稼ぎがいい
給料だけでなく、いい会社なら住宅手当なんかも手厚いしね
369名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:03
>>367
畑耕していなさい。
370名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:05
>>369

ここはパラサイトシングルについて考えるスレであって、農業従事者
をバカにスレではないよ。
それに>>365の言うとおり、農家は基本的に金持ち。今の日本では理不
尽なくらい優遇されてるからね。
371名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:06
372名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:07
帰省ラッシュマジうざい。
帰ってくんな。
373名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:08
いまからここは東京の外れのせまい団地にパラサイトしている30男
が農家をバカにするスレになりました。
374名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:09
不毛だな
375名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:09
農民は誌ね
376   :02/01/02 21:12
>>375
農業がなくなったら、こいつは何を食うんだろう。
反論はいらないよ!馬鹿馬鹿しいから。
377名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:13
だから農業継いでやれよ
378名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:15
よっぽどこたえるんだな。
田舎者って言われるのが。
379名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:15
ここは日本語理解できないヴァカばっかだな。

団地者(ビンボー)=家が狭い&遠い=追い出されて仕方ないからひとり暮らし

都内に持ち家=家が広い&十分通える=ひとり暮らしする必要なし

こういうことなんだよ。わかったか?(藁
380名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:16
不毛だね
パラサイト・シングルは四畳半風呂無しでもいいから社会に出て
勉強したほうがいいよ
手取り20万以下でも贅沢言わなきゃなんとかなる
381名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:17
都内一等地に持ち家があるけれど、親が赤坂にマンション持ってる
ので一人暮らししていますが何か?
382名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:18
>>381
100%パラサイト。
383名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:18
 家は皇居だけれど、二男なんで赤坂で一人暮らししていますが何か?
384名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:18
>>383
国民にパラサイト
385名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:18
なにもありません。
38626歳独身男:02/01/02 21:19
おいらも荻窪に実家(一戸建て)あるけど敢えて一人暮らし
はじめたよ。なんかこのまま親元じゃ自分がだめになりそうで。
まあ、彼女も呼びやすくなるしね。
387    :02/01/02 21:19
「会社辞めたい!」と「家出たい!」
という気持ちが、ずーとぶつかり合っていて困っています。
388名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:20
単に通勤圏内に実家があるということだけで、一人暮らし派を
田舎モノだとか農民だとかバカにされてもなぁ
389名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:20
だめなやつは一人で暮らしてもだめ。
390かぺぎれどん:02/01/02 21:21
一人暮らしなら女連れ込んでやりたい放題だZE
391名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:21
>>387
まず家出る方が先だよ
会社はとりあえず忍耐で勤務してさあ
392名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:23
 一流企業や中央官庁だと独身のうちはバンバン飛ばされるしね。
 多分、今このスレで田舎もんだの農家だの言ってるパラサイト
は一人だけで後は自作自演なんだろうけど、ちょっと社会を知らな
さすぎ。
 給料安くて彼女もいなけりゃパラサイトでもいいんだろうけど、
ちょっとは世の中に目を向けてみれ。
393名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:23
>>388
一人暮らしする必要がないのに
同居してるからってバカにされてもなぁ
394名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:23
消費が伸びないのは独身者が新しい世帯を持たない(結婚しない)
のが原因とか言ってる人がいるのTVで見たYO!
395名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:27
>>393

一人暮らしする必要、って何かな?
通勤出来て自宅に余裕があれば一人暮らしする必要が無い?

ここら辺がパラサイトのパラサイトの所以だと思う。
一人暮らし出来るほどの稼ぎが無い、女に縁が無いので結婚出来ない、
色々と理由はあるんだけど、きちんと人生を生きようというモチベー
ションが無いと、30過ぎのきもいパラサイトになっちゃうよ。
396名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:27
今395がいいこと言った
397名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:29
>一流企業や中央官庁だと独身のうちはバンバン飛ばされるしね

世の中の99%は中小企業です。
ちょっとは世の中に目を向けてみれ。
398名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:30
>世の中の99%は中小企業です。

今397がバカなこと言った
399名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:30
経済的に独立できないってことはないはず
安い家とか探す気になれば都内だっていくらでもあるはず
YAHOOとかでも賃貸の安いの検索すればいくらでもあるし。

親に経済的に世話になってるってだけでなんか負け犬っぽい。
400名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:32
>>398

ワラタ
>>397の脳内では世の中の勤務世帯の99%が自分と同じ一人暮らし
出来ないほど安月給の中小企業らしい。
401名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:32
一人暮らしも同居してんのも
理由は人それぞれだろ。
402名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:33
>>401
理由=言い訳
403名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:35
マジレス
相続税って結構バカにならない 金ためとかなきゃって思うよ
できれば売りたくないね。言い訳だけどさ・・・
404名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:36
えーと・・・野郎には採用時の条件に「自宅通勤者」って
ないんだよね?ある?

女にはあるんだよ。
「一人暮し出来ないくらい薄給な零細企業です」って
言ってるようなモンだけどね。ドキュソ会社め!
女に限ってはパラしてる方が印象良い場合もある。
「箱入り娘」とか「男関係が乱れてない」ってイメージが(w
アホくさ!
>>403
ハア?
406名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:37
親が老齢や病気で同居する必要がある。
実家が商売で自分も手伝ってるので当然同居している(なぜリーマン板に?)
理由はいろいろと考えられるけど、上で出てきている給料が安い、彼女がいな
いので一人暮らしの最大のメリットが享受出来ない、通勤出来て家事がやって
貰えるからラクチンという半ヒッキー気質、この変が大部分のパラの同居理由
なんじゃないかな?
407名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:38
>>404
就職後に家出ればいいんです。
内定出た後に一人暮らし禁止なんて
どこかに書いてあるの?
408名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:39
>>406
いいこと逝った
409名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:39
なんかひきこもりと田舎者が喧嘩してる
寒いスレだね。
410名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:41
確かに20代で手取りで30万以上あれば一人暮らしも楽しめるんだろう
けど・・・・・・・
手取り21万、ボーナス2年出ていない今の状態では一人暮らしなんてと
てもとても・・・・・・

ちなみに27独身です
正月だけど鬱だ氏のう
411名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:42
>>409
409=ヒッキーかつ田舎者
412名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:42
なんか粘着ヤローがいるな
413名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:43
>>410

 生きろ

 一人暮らししたいという意気込みはかろうじて感じられるので
そんなにダメじゃないぞ

 でも転職したほうがいいぞ(笑
414名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:45
なんか実家帰りたくなってきた
415386:02/01/02 21:46
>>410
26際で手取り22万、千歳船橋7万の1Kですが何か?
416名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:47
>>415
自分の意味のない苦労を
パラリーマンにぶつけるなよ
みっともねえな
417名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:48
>>410がたとえ東京住まいでも手取り21万なら独立出来るよ。
贅沢は出来ないけれど。

そのままずるずると3年たつと30男パラサイトの出来上がり。
一歩踏み出す勇気が必要。
418名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:49
少ない給料でも、それをやり繰りして一人で生きていく人生
それを意味の無い苦労と言ってしまうところがパラサイトなんだな。

でも、お前ら給料安すぎ。
ちっとは努力せいや。
419もへ:02/01/02 21:49
しかし20代で楽しみたいからパラっつうのも近視眼的やな
無理して苦労しろとも言わんけど、ろくな大人にならなそう
420名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:50
パラリーマン・・・・・・・って、あなた
421名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:50
立派な大人見てみたい。
422386:02/01/02 21:51
>>417
俺別に苦労してるとおもってないよ!
いやマジで
423名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:51
リーマン板にいるのは基本的に大人だろう

働いていてもパラサイトだと大人こども、ってことか?
424名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:52
ろくな大人ぢゃないのがパラサイト・シングルだろう。
一般的に言って。
425名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:53
きもいとかって、大人の言う台詞じゃないよ。
言動に注意してください。
426名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:53
>>410
こういうのが典型的なパラ男君。
俺の知り合いにも、ひとり暮らしするなら三部屋ないと絶対駄目とか抜かす
32の男が居る。
どこかずれているんだよね。ホント。
427386:02/01/02 21:53
>>417
>>416でした、スマソ
428名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:55
30過ぎてパラサイトはキモイ
大人の言うセリフじゃなくてもキモイ
心の底からキモイ
429名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:56
430名無しさん@明日があるさ:02/01/02 21:56
キモイを連呼するなや、ゴルァ
431名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:01
「キモイ」ってのは、もっと迫り来る恐怖でないとな。
http://www.din.or.jp/~wosa/flash/8tou.swf
432名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:02
一家団欒の似合う、寒い季節になると、このようなスレが立つのですか?
それとも、集積した生活費の皺寄せをボーナスで補い尽くし、欲しい物も買えず、
余ったナスも今後の生活費に消えて行く寂しさを覚える頃に、このようなスレが立つのですが?
433名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:03
>>431
ワラタ
434キモイよ:02/01/02 22:04
ああ、なんかむなしいね
パラが必死になってる姿ってのも

大体、一人暮らしの人は正月に実家に戻ってるだろう
435名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:09
>>434
バカ?
436名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:09
30すぎてパラサイトなんで親戚が来ている間は部屋にこもっている
様に親に命じられていますけど何か?

部屋のTVでモー娘。ドラマ見てるので寂しくないけどね。
地方出身の田舎もんは一人暮らしの部屋にTVくらいはあるのかな?
バーーーーーーーーーーーーカ!!
437名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:10
貧乏な一人暮らし田舎もんは本当にイヤだね
438名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:11
パラサイトは本当に必死だな・・・・・・・・・・
439キモイです、やっぱり:02/01/02 22:11
>>435
ほどほどにバカですが何か?
440名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:12
>>436

 煽りですか?
 それとも真性のバカですか?
441名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:13
>>437
だからさあ、田舎者じゃない一人暮らしはどうなのよ?
あんた破綻してるよ、あ、ネタだったかな?失礼しました。
442名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:15
ん、正月とか、盆とか、あとは法事関係で帰ってくると互いに
懐かしい気持ちになって「親孝行」にもなるね。
俺は残念ながら家族がうまく行かなくて、大学も行かずに就職、
会社の寮で13年だわ。もう年齢的に出ないといけないから
マンション買ったけど、意外や意外、独身で買う人は多いとか。
俺が買ったところはどうみても「ファミリー向け」なのに。
時代を表しているのかな、とオモタヨ。
パラサイトは別に否定はしない。親も望んでいるなら。
ただ、子供の時と同じようにしてもらっていると自立心が少し
たりなくなるから、自分で出来ることはやっていけばいいんでは?
443名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:15
>>440
相手にしちゃいかんって
変な病気うつりそうだし
444名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:19
>>442
あんたスゲー人間出来てる!
445名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:25
熱くなってるパラもいるようだが、
どうでもいいよ。勝手にほざいてろ、がパラの本音だと思うよ。
俺も23だけど、まだ家を出るつもりはないし。
ろくな大人にならないって言われてもピンとこないっす。
スレ全部読んでもなぜそこまで言うの?ってカンジだし。>一人暮らしの皆さん
病気がどうとかキモいとかマジくだらない。
446名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:27
>>445の様にキモイと言われようがなんだろうが気にしないのが真のパラ
男だね>>445
変に熱くなってるパラは逝って良し
447名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:29
>>446
禿動
448名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:30
そう、人様に迷惑かけずに暮らして、何言われようが筋違い。
自慢したり、相手を否定したり、そういうのが「子供」。
449名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:30
30男でパラでも気にしなーーーーーーーい

人の目なんか気にするなコノヤロウ
450名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:31
冷静に考えて>>446は巧妙な煽りだと思われ
451名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:32
>>450

「真のパラ」
 この辺がねw
 乗ってしまったパラの人たち面白いです。
452名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:33
>>450
それは「パラ=悪」という前提ね?
なかなか素晴らスィ突っ込み。(w
453名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:34
パラの間で仲間割れか?
454名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:35
>>449

 少しは気にしたほうがいいぞ
455445:02/01/02 22:35
俺を熱くさせてください。
幼稚な煽りマジつまんない。
456名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:36
真のパラサイトなんて言われて禿動すんなバカ
457名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:36
>>449

 大いに気にしたほうがいいぞ
458名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:37
>>456
禿動
459445:02/01/02 22:41
30歳が一つの区切りなんすか?
460名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:42
>>445
漏れもそう思ったね。
一人暮し派はエライと思うよ、自力で生活営んでるって言う面では。
でも、一人暮し派からは、ロクなレス出ないんだよ、
だから、一人暮しが、なんの人間形成、人格形成の訳に立ってるのか分らないわけ。

風呂上がり、身体も拭かずに、冷蔵庫からビール取り出して、
床ベタベタにしながら居間まで行って、頭拭きつつテレビ付けて、
ビールを一気に飲み干す瞬間が至福の時。
こんな我侭な生活態度は、同居では、まず見られないだろうね。

自分勝手に生きられる=一人暮らしの特権   か?
461名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:45
掃除洗濯食事そしてそれらにかかる経費を自分で支払う
およそ生活にかかわることすべて自分でやってるんですが
パラはそれでもいけませんか?
462445:02/01/02 22:45
一人暮らししたい奴の背中を押すような
レスこないかな。
期待してるんだよ。実は。
463名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:45
>>460

 マジレスするが、独立してないからこんな幼稚なレスが出来るん
だろうね。
 煽りでもなんでもなく、ちょっと同情する。

 一人暮らしだから偉いというわけでは絶対無いし、同居してても
きちんと生きてる人は大勢いると思う。

 でも、君は本当にダメな奴だと思うよ。
464445:02/01/02 22:46
罵倒は止めましょう。不毛だと思います。
465名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:47
ダメな奴は何してもダメ
パラも一人暮らしも関係無い

>>460が本当にダメな奴というのには禿動だね
466名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:50
言えてる
30過ぎパラサイトでもちゃんとしてる人はいるよ
決め付けは良くない
大部分は気持ち悪いけど
467445:02/01/02 22:51
独立してるかしてないかがそんなに気になるの?
そこんとこがよくわかんないんだよな〜
468名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:52
親元にいつまでもいる時点でちゃんとしてると
いえるのだろうか?
469名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:52
>>463
スマソ。 漏れには理解出来なかった。
教えてくれ、何を根拠に、ダメな奴なのかを!

『役』を『訳』と書いてしまったのは認めるが(藁。
470名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:53
依存しているってのがだめなんだろな
471名無しさん@明日があるさ:02/01/02 22:55
程度の問題だろね。
親孝行していればそれはそれで拍手だよ。
一人で生活していても、「ゴミ屋敷」とかはホメられないしな。
472名無しさん@明日があるさ:02/01/02 23:02
>>469

 特権とか一人暮らしで人格形成とか逝ってる時点で違ってるんだよ
 一人暮らしとか同居とかは関係無いんだ

 人生ってのは自分の力で歩いていくものなんだよ
 もう一度言うけど、一人暮らしとか同居は関係無い
 ダメな人間とちゃんと生きてる人間、この二種類がいるだけ

 世間一般にパラダイト・シングルと呼ばれている人にダメな
人間が多いだけの話だ
473445:02/01/02 23:05
なんか一人暮らし派の人からは
罵倒と偉そうなレスしか来ませんね。
474469:02/01/02 23:07
>>470
なるほどな。ありがと。

漏れは258(以降)なのだが、依存と言うよりは、家計費を共同で賄ってるってかんじ。
親に頼ってる意識は無いが、感謝はしている。
親も、俺が親に頼ってるとは考えて無いみたいだし>家計は親父と折半に近い(現金で入れてる他に電話料も口座引き落としされてる)
自分の事は自分でしてる。 家の事も手伝う。
長男としての心構えは、それなりに有るつもりなのだが…
おお、きわめて正論。
30過ぎて米といだこともない、っていう
女と結婚したくないだけっていう話。
同じく
30過ぎて洗濯機回したこともない、っていう
男と結婚したくないってだけの話。

結婚て要するに偉大なる日常茶飯事だから、くだらないことだが
日常茶飯の肉体訓練できてないやつと結婚すると一生の不作だ。
同じく、友達にもしたくない。ってだけの話。
パラサイトかどうかという問題ではないね。
475は472に向けたもの
477名無しさん@明日があるさ:02/01/02 23:13
>>473 一人暮しは寂しいし苦労も絶えないから、愚痴でも言わなきゃやってられないんじゃ。
478名無しさん@明日があるさ:02/01/02 23:14
ま、セックス以外の生活労働(語弊あるな)が出来ないと
一人前ではないということだ。
479475:02/01/02 23:15
さびしいとか苦労が絶えないなんて
信じられない。
40過ぎたらとにかく、20代のころって
面白くて面白くてしょうがないよ。
こんな面白くてためになること一度も経験しないで
結婚しておっさんになっちゃうなんてかわいそう過ぎるから、
お勧めするよ。
本当に面白いよ。うそじゃないよ。
480475:02/01/02 23:19
俺は今、親と同居(俺のマンション、俺の収入で生活)
だけど、若いころは一人で暮らしていたんだよ。楽しかったよう。

いまだに一人暮らししたいなあっておもうよ。
時々、一人暮らししてるやつをテレビなんかで見てると
うらやましくて「いいなあ」ってつくづく呟くよ。
親に聞こえたら気を悪くするの分か
るから、あわてて飲み込んじゃうけどね。
481名無しさん@明日があるさ:02/01/02 23:23
>>480
親孝行して偉いじゃん。
俺は次男で兄は親の面倒見るっていうから俺は好き勝手に暮らしてる。
ピアノ、バイオリン、クルマ、料理。。といろいろ自由に出来て。
482475:02/01/02 23:24
親はいまだに俺をがき扱いして
夜、ネットやってると早く寝ろとか、飲んで帰ると
ぐちぐち言ったりするわけよ。
がき扱いされるの本当に鬱陶しいよ。ほっとけと怒鳴りたいが
年寄りにそんなことするの可愛そうだろ、
だからはいはい、適当に返事するわけよ。そうすると
「ちゃんと聞いていない」とまた泣くわけよ。気の毒だから
がき扱いさせて満足させてるんだけど、こういうことを
ずうっと一度も独立しないで繰り返してると、ホントにがき大人に
なっちまうぞ。

俺は本筋で独立してる(家事全般はすべてマスターしてる)
から聞き流していられるが、心身とも独立してないと
脳みそを親に占領されちまうぞ。
483258:02/01/02 23:37
475さん、良い意見をありがとうございました。
僕は、おそらく、この先ケコーンまでの5年間くらいは、このまま同居していると思いますが(スマソ)、
頭の片隅に、あなたの意見を残しておこうと思います。
僕は、親にグチとか小言などを言われたことは無いのですが、
やっぱり、独立さなっておいでの方から見れば、甘ちゃんなのでしょうね。
自分は甘いヤツなんだと言う自覚無く、世の中を知ったように言うのは自粛したいと思いました。
いろんな経験談をうかがうのは、疑似体験になりますね(実際の経験より身につかないが)。

これだけ言うと、やはり「分かってねーな」と思われるかも知れませんが、
親を大切にする=親の言いなり ということでは無いと弁えているつもりなので、
言及は御容赦下さい。
484名無しさん@明日があるさ:02/01/02 23:45
>>483
そういう「心がけ」を持っているあなたは既に自立心があると思うよ。
親にとっては「子供はいくつになっても子供」なの。>>475さんは
そういう親の気持ちを汲んであげる思いやりがある人だし、
それに共感できるあなたはやはり優しい心のある人だよ。
485258:02/01/02 23:58
>>484
475さんや、484さんみたいな綺麗な心が養われるのなら…と、
僭越ながら、一人暮しは素晴らしいと思ってしまいました(漏れの親スマン(藁)。

僕は、まだまだちっとも至らない人間なんだな…(鬱
486名無しさん@明日があるさ:02/01/03 00:02
正直、35以上の奴で一人暮らし進める奴
の話は全く聞く必要ないと思われ。
総じて、こいつらの20代と、現在の20代の人の経済状況は
全く違う。
人生経験積むために一人暮らししろだと?
笑わせるんじゃねー!所詮、売り手市場でテキト−に就職して
バブリーな20代過ごしてきた奴の戯言なんだよ!
34歳以下、特に今20代で立派に一人暮らしを満喫
なさっている方は何を言ってもいいし、言うだけの資格はあると思ふ
長文スマソ
487名無しさん@明日があるさ:02/01/03 00:14
>>486

20代で一人暮らしですが、パラサイト出来るならやったほうがいい気がしますよ。
一人で暮らすより、家族と共にある方がいいと最近は思うのです。
488名無しさん@明日があるさ:02/01/03 00:26
>>487 例えば?
489475:02/01/03 00:34
>486
そうかも知れないな。たしかに俺らが若いころは金は働けば入ったよ。
>488
パラサイト、お金たまるじゃん、
今の時代、家族でよりそってお金ためるのも大事なことだと思う。
今一番大事なのはお金があることかもしれない。

俺らの若いころ
一人暮らしの経験>パラサイトしてお金をためること

一人暮らし経験<お金
ていう時代に入ったかもしれない。時代を見据えて
時間と経験とお金と無駄にしないことが大事だね。
490名無しさん@明日があるさ:02/01/03 00:57
ま、どうでもいいけど実生活でパラはあんまり周囲から
まともに相手されていないからね。
いんじゃないの。ここで熱くなってれば。勝手に。
491宮崎 勤:02/01/03 00:58
趣味が高じて、晴れて今念願の「一人暮らし(国が家賃負担)」
していますが。何か?
492エドゲイン:02/01/03 01:03
ボクは「パラシンの先駆者」という自負がありますが。
何か?
ボクを題材にたっくさんの映画ができましたけど。
みんな見てくれた?「サイコ」とか「羊たちの沈黙」とか。
え〜〜とあと「悪魔のいけにえ」とかね。
チェーンソーは両親に買ってもらったんだ。

パラシンのことバカにする奴らは、「皮をひんむいて
内臓でイスやタンスカバーにしちゃうからな!」
えへへへ・・
ちなみに母親には頭があがりませんです。ハイ。
493名無しさん@明日があるさ:02/01/03 01:08
>>489
イイこと言った!!(・∀・)
494名無しさん@明日があるさ:02/01/03 01:10
↑パラシンの諸先輩がたのありがたいお言葉。
さすが説得力がありますな。
495エドゲイン:02/01/03 01:13
ぼくは両親のもとに住んで、別室で女を切り刻んで
いろんな装飾品を作っていました。
これが一人暮らしだったらとてもこんな趣味に時間を
資金をあてることはできませんでした。
やはり「一人暮らし」をしてるヤツはどうかしています。
>>489の意見には禿同です。えへへへ。
496258:02/01/03 01:13
>>490
そういう見解は、僕の周囲には無いので良く分りませんが、
パラシンは、言葉を返せば、経済的な負担を軽減させているー>親を利用している
とも言えるかも知れませんね。
そういう面では、確かに、僕って未熟なんだなーと痛感させられます。
その上、「ケコーンしたら、別居しまーす!」なんて、どう考えても虫が良いですね。
このまま同居でケコンしようかな…(禿苦悩

ま、カミさんになるコには、家事の負担が少なくて良いかも知れないけどな。
漏れ、大抵の事は自分で出来るから。
497ねお麦茶:02/01/03 01:15
パラシンのことをバカにするやつだれだ!?
このやろう!
もう一回、バスジャックしちゃうぞ。
498エドゲイン:02/01/03 01:20
>>490
親は大事にしろ。きみの過去レスに激しく賛同するぞ。
漏れもだいたいのことは自分でやった。
まず生きてる人間の皮をはいで、内臓を引きずり出して
壁につるす。ぼくの手製のランプシェードには目と鼻と
口の部分が穴が開いてるんだ。すごいだろ。
オパーイとマムコは冷凍庫に保存した後に少しずつ料理して
食べるんだ。すごいだろ。
親と一緒に暮らすメリットってめちゃめちゃイパーイ!
499名無しさん@明日があるさ:02/01/03 01:22
>>498 おねんねのおじかんでちゅよ
500!
501エドゲイン:02/01/03 01:36
>>499
は〜〜い!ママのいうことは絶対でちゅよ。
昔、悪いことをして怒られたときに「そういう悪いことする子は
でていきなさい。」って言われてから、ママのいうことには
絶対服従。一緒に暮らしてればあたりまえだよね。
これは僕が30歳のときのこと。
はーい、30面さげて
ままにそういうことをいわれたくなければ
自立しましょうね、宮崎君たち。
503名無しさん@明日があるさ:02/01/03 04:34
今のご時世、20代でパラサイトは普通だよ、そんなに過剰反応することねえべ。
熱くなってるパラサイトは30過ぎの奴ら?
504名無しさん@明日があるさ:02/01/03 04:41
書き込もうとしたらPCがかたまった
PCにパラサイトされたらしい
出て逝ってくれ
505258:02/01/03 11:17
>>503
禿同
506Astor ◆S.crxW3U :02/01/03 12:21
ちとROMってました。新春朝まで生テレビ、いや48時間テレビって感じですね。

というわけで、私の兄はいわゆるパラサイトシングルで、とうとう40に突入してしまいました。
弟として、こんな伏魔殿みたいな家は出ろと。近くでもいいから一人暮らしせよと。
何百回も言ったけど、もう知らんぞ。
今アトピーで苦しんで、外出もままならんていうてるのだけど、
唯一の治療法は「親からの物理的独立」だぞ。
この見解は父親も認めているのだけど、母親はそれを絶対認めようとしない。

家庭内では次男の私は悪役で、
「おまえはだめな奴だ兄貴をみてみろ」と、父親に何千回と言われて、
それでも親のスネかじりつつ、大学の寮生活で初めて親元を離れました。
いきなり円形脱毛症。ショックでしたね。
自分は、初めて親の干渉から自由になれて、それはまた嬉しかったんだけど、
親元離れるってのはそれ自体ストレスなのね。

で、その後地元の大学で学びながら、なんとかして家から自由になりたい。
そればっかり考えていました。
兄貴も私以上にそう考えていたんでしょうが、責任感の強い長男、というレッテルに
自他共にがんじがらめになってしまったのだろうか。

親の呪縛ってすごいね。
具体的にかくとなんぼ書いても足りないが、とにかく痛感したのは、
パラサイトつう生活形態の有無は実はどうでもよく、
思春期の親離れ体験の如何が人生を決めてしまうと。

ここのスレを見てもわかるように、
いわゆるパラサイトでも、しっかりした自己を持って生活できる人もあれば、
一人暮らししていても親離れできない人もいる、
それが真実だと思う。
私のように「親離れ」できずに「親逃げ」した奴が最悪だったりする。

誰かさん曰く「ダメな奴は何をやってもダメ」
それが真実だと思う。
子供は親を選ぶことができないので、いかにそこから健全な親離れをするか、
それが肝要と思う。
507名無しさん@明日があるさ:02/01/03 12:40
>私のように「親離れ」できずに「親逃げ」した奴が最悪だったりする。

 そんなことねえよ。
 あなたは全然ダメな奴だとは思わない。
508名無しさん@明日があるさ:02/01/03 13:47
「夜逃げ」した僕は最悪ですか?
509258:02/01/03 21:50
>>506
僕は、長男なので、お兄さんの気持ちも分るような気がします。
古典的な発想なのですが、次男(三男…)は、一族を広げる(分家)という心積りが養われ、
長男には、将来この家を担うのだと言う責任感みたいなものが、培われるものだと思うので。
でも、そんな柵から身体を壊してしまうようでは、やはり、長男でも家を出られた方が良いかも知れませんね…。

僕は、Astorさんの仰ったように「親逃げは最悪」と思っていましたが、
「巣立ち」することは、立派な「親離れ」なのだなと思うようになりました。このスレの要所で。

代替わりする年令を迎えてまでも、何から何まで親任せで、
親に養って貰ってるようでは、一人前とは言えない=真のパラシン。
本人が病気で有る場合などは、しかた無いので、一概には言えないのですが…。

つか、お兄さんのアトピー。早く、少しでも、快方に向かわれると良いですね。

またしても長文スマソ
510名無しさん@明日があるさ。:02/01/03 21:51
パラシンまたしても急浮上。
511名無しさん@明日があるさ:02/01/03 21:59
家庭の事情はいくら説明しても他人にはなかなか理解されなかったり
するけど、>>506のは表現が純粋で何か伝わってきたよ。
とにかく自分の人生を優先するのがいいと思う。
家族とて自分自身ではなく他人、ってところもあるし、それをムリに
どうにかしようとして幸せになれるとも思わないし。
自分だけでも独立できて良かったじゃない。
512名無しさん@明日があるさ:02/01/03 22:00
なにげにレス伸びてるね。みんな関心ある証拠だな。
俺は精神的に自立できてれば、いいと思うよ。精神的に自立できれば、
自ずと親に経済的な負担をかけることができなくなるはず。

要は、幼児的な「甘え」「依存心」を克服しないと、どうにもならない
ということ。
俺、体は50過ぎでも深層心理は幼児の奴、何人か知ってるよ。表面的には
年齢相応の社会適合してるけどね。一皮向けば、幼児。
いつまでも心理的な母子癒着をしているから、いつまで経ってもマザコンなんだよな。
また、そういう連中は、たいていそれを家族愛と勘違いしている。
513名無しさん@明日があるさ:02/01/03 22:14
依存と甘え

同居が悪いとは言わないが、パラサイトはその罠にはまり易い
というか、大部分がこの罠にはまっている
514名無しさん@明日があるさ:02/01/03 22:16
このスレで通勤圏内だからなどと言い訳している人や、何をトチ狂った
のか一人暮らしの人を田舎者だの罵っている人達は精神的にヤバい領域
に入ってると思われ。
日本はこれからどうなるだろうね。
515 ◆lxi.pOPE :02/01/03 22:18
a
516Astor ◆S.crxW3U :02/01/03 22:24
ほんまや、サルベージしとる。

で、
>>507 >>509 さん暖かいレスありがとうございます。
私は次男だけど、まだ子無しなので、
分家の役割を果たしているとは到底いえないのですが。

やはり兄貴は物理的に家を出るべきだと思うのです。治療のためにも。
でも、本人にまったくその意志が無いんで、弱ったなぁ。
ここで勝手に弱ってもどうしようもないんですが。
517Astor ◆S.crxW3U :02/01/03 22:26
あ、それと>>511さんもありがとうございます。
ちょっと利己的になった方がいいんですかね、こういう問題は。
518 ◆xIYYhVkI :02/01/03 22:33
a
519 ◆Q8Hxf6cQ :02/01/03 22:48
a
520511:02/01/03 22:53
>>517
利己的を「プラス」とすると、今の状態は「マイナス」のような
気がしたのよ。だから、「ゼロ」に持っていったらどうかな?って
オモタノヨ。
気苦労のし過ぎはよくない。
ウチは基地外一家だったので高校卒業とともに縁を切って寮暮らし。
会社に感謝してるところです。
ガンバッテネ!
521名無しさん@明日があるさ:02/01/03 22:54
いい加減自立しろよ
いい年こいて何やってんだ
522名無しさん@明日があるさ。:02/01/03 23:07
















523名無しさん@明日があるさ:02/01/03 23:09

ビミョーにズレているのが怖いな(w
524名無しさん@明日があるさ。:02/01/03 23:12



525名無しさん@明日があるさ。:02/01/03 23:15






526名無しさん@明日があるさ。:02/01/03 23:18
>>525
逝って良し。
527Astor ◆S.crxW3U :02/01/03 23:19
>>520
どうもありがとうございます。

遠く離れて暮らすようになって、ようやく親との関係が良くなったような
気がしますです・・・
528名無しさん@明日があるさ:02/01/03 23:20
我慢しれ
529名無しさん@明日があるさ:02/01/03 23:23
私も高校卒業と同時に家を出たけど
あのまま家に残ってたら鬱病→引き篭もりに
なってたと思う。そのくらい親と上手くいってなかった。
今は離れて暮らしてるぶん、お互い気も使うし
穏やかな良い関係です。

パラの人って親が好きなの?
そうだよね、好きじゃないと一緒になんて暮らせないよね。
530258:02/01/03 23:32
>>529
>パラの人って親が好きなの?
好きっつか、仲は良いな、家の家族。
妹は、家から学校へ行ってるし、内定就職先も近いから、ケコンまで家に居るはず。
531名無しさん@明日があるさ:02/01/03 23:43
現実世界で30過ぎた実家くんは、
あまちゃんばっか。主体性ないやつ多いし。
ここで偉そうな事言っているパラ君も
現実ではあまちゃんが多いんだとうなあと
思うと苦笑してしまう。
結論でたじゃん
家庭環境に問題なくて職場とかに通えれば同居は全く問題なし。
それをけなすのはひがみか妄想かのどっちか。
はっきりいってこのスレうざいよ。
533名無しさん@明日があるさ:02/01/03 23:49
>団地者(ビンボー)=家が狭い&遠い=追い出されて仕方ないからひとり暮らし
>都内に持ち家=家が広い&十分通える=ひとり暮らしする必要なし

これ書いたやつまじ?嬉々として書いてるけど。
もしかして、社会人になっても親の家を自慢してんの?
だから甘ちゃんって言われるのが分からないんだね。パラって。
あ〜きもい。
534名無しさん@明日があるさ:02/01/03 23:52
>>532
問題なくないんだよ。
常識を知らないあまちゃんが多くてうざいの。
※特別な状況以外(親の介護とか実家を告ぐとか)の
30過ぎの実家くんは。
535名無しさん@明日があるさ:02/01/04 06:03
>>532
親と仲がいいって言う男ってマザコンが多くないか?
社会人にもなって自宅暮らしが長すぎると、
乳離れできてないやつが多い気がする。
まあこのご時世だから入社3〜4年目くらいだと
しょうがないだろうけど。
536名無しさん@明日があるさ:02/01/04 07:09
あぁ、佐野四郎がマザコン役で出演していたドラマを思い出すな
何て言ったっけ。あれが大げさでもない家庭もあるんだろな。
537名無しさん@明日があるさ:02/01/04 07:38
なんとも思わない人もいるだろうけど、
俺の同僚の30過ぎの実家くんの話し。

恋愛問題でちょっと落ちこんでいたそいつの相談にのっていた時、
「いやあ実は、お母さんから手紙が机においてあってさ。
『最近のあなたはいらだってる。もっと落ち着きなさい』って
書いてあったんだよ。母親って何でも見通しなんだね。」と、言った。

なんつうか、いい家庭なんだろうけど、
ああ、親離れしてないんだな、こいつと思った。
538      :02/01/04 11:49
「珍しく早起きね」
「どこ行くの?」
「誰と行くの?」
「ティッシュ持った?」
「晩御飯食べてくるの?」
「泊まり?」

これがイヤで家を出たいけど、
金がねぇ・・・
539名無しさん@明日があるさ:02/01/04 12:30
パラサイトシングル、っちゅーのは、昔風に言うと
稼ぎはないのに一人前の顔して好きに暮らしている
「いい年をしたすねかじり」、「のらくらもの」だろう?
ここでの議論は「親と同居はおかしい」という話になりかかってて
かなりずれてんでないかい?

はて・・・
親と同居がいつからそんなに「おかしい」、ということになったんだろうなあ・・・
自分で職業を選び、稼いで暮らす、両親には毎月決まったものを入れ、
身の回りのことはある程度自分でやる、
これさえもパラサイトだのおかしいだの自立してないだのというのはなんなんだろう?
漏れ自身はたしかに親や兄弟と仲が悪くなったりして無理して家を出た方だが、
さてどうなんだろうな。それがベストとも思わないが。
親孝行をきちんとやる、ことが恥ずかしいことになって久しいからなのかねえ・・・
この”パラサイト(?)"叩きは。
540539:02/01/04 12:40
もう一つ言うと、
「親離れ」ってなんだ?

これもまた「自立という名の幻想」じゃないか?
戦争中の話なんか読んでると、「おかあさん!」って言って死ぬのは
洋の東西を問わずよく出てくる話のようだが、それはそんなにおかしなことか?
どうも心理学的なものの言い方が物事を軽々と扱うための道具として使われすぎだよ。

(病的な親への依存や被拘束が異常なのは確かだが・・・)
子供が親ばなれしないってより
親が子離れしないんだよ。
一緒にいるとついついイツまでも厨房あつかい。
それがうざくて家をでるかもしくは我慢するか?
我慢できるタイプは外から見るとマザコンに見えるかも知れない。
それから、親の干渉がうざくないタイプ
これは完璧なマザコン。

俺の従兄弟はずっと親の家にいて、そのまま跡取り長男となったが
マザコンのまの字もないタイプ。
完璧に自立している。家を出なかったのは長男としての責任感からだ。

性格的にはちょっとサッカーの中田のような感じかな
そういう人間も一緒くたにパラシン扱いするのはどうかなあ?
542名無しさん@明日があるさ:02/01/04 13:35
>>541
全くそのとおりだね。
すべて一緒くたにしてるやつらがおかしいんだよ。
親に問題があるケースが多いのに、それを子供の問題にすりかえてるんだ。
まあそれを見抜けない奴が多いんだろうね。
543名無しさん@明日があるさ:02/01/04 13:54
でーもねー職場にパラの困ったちゃんなんかがいると
つい「これだからパラは・・・」なんて叩きたくなるのさ。
実際、困ったちゃんがパラだっつー確率は高いからね。
544名無しさん@明日があるさ:02/01/04 14:50
>親に問題があるケースが多いのに、それを子供の問題にすりかえてるんだ。
親に問題があっても、子がどうにか解決しようよ
・・・いい年した社会人なんでしょ。さんざん親
の世話になってきたんだろうから。そろそろ、親
を助ける側にまわらないと。
545名無しさん@明日があるさ:02/01/04 15:42
>>539
>パラサイトシングル、っちゅーのは、昔風に言うと
>稼ぎはないのに一人前の顔して好きに暮らしている
>「いい年をしたすねかじり」、「のらくらもの」だろう?

これは間違いだ。
パラシンちゅーのは、社会人になって一定の収入があるのに
親と同居し、月2〜3マンの生活費しか家にはいれず
家事全般を母親に任せ、父親をパトロンにして優雅な
生活を送っている人のことだよ。
だから20代とか、30過ぎのいい年して同居とか
年齢は関係ない。
定職にもつかず親と同居している人とは、また別の現象
546Astor ◆S.crxW3U :02/01/04 15:50
>>541
子離れできている、というか、自分の子供を対等な人間として見ること
ができる親は、
「いい年して家でごろごろしてないで、一人暮らししなさい」
と子供の背中を押してくれる。
自宅通勤可能なのに、職場の近くでアパート借りて一人暮らし
している知り合い(複数)に聞いた話です。
こういう親の息子に生まれたかったなぁ、とつくづく思いますよ。
しかし、いかんせん子は親を選べないわけで。

不幸にして親離れできない子、または子離れできない親の関係
であった場合、どちらかがその鎖を強制的に断ち切る必要が
あるんだろうね。この場合のパラサイト状態は明らかに有害。
しかし、そうでない場合の「いい年して親と同居」スタイルは
どうだろうか。

いい年して親と同居=ダメ人間、というわけでは決してない。
あくまでも自分の意志で、親と同居・親の世話しつつ、
結婚して三世代住宅、というのは
それはそれでカッコイイ生き方だと思う。

親と同居していると、彼(彼女)を家に呼びにくいってのは確かに切実な
問題だが、堂々と彼(彼女)を家に連れてきて、家族ぐるみの付き合いを
している男もいるだろう。こういうスタイルもまたカッコイイと思う。

こういう人間はおそらく「パラサイト」とは呼べない。

ただし、こういう生き方を選ぶには、親も自分も十分に自立している
というのが条件になるだろう。
54740代リーマン:02/01/04 20:15
ママが全て身の回りの世話をしてくれて、スーツや洋服も買ってくれますが何か?
床屋もママに行きなさいと言われてから行きます。
ママがいないと僕は自分のことが何にもできません。
548名無しさん@明日があるさ:02/01/04 20:35
>>547
煽りはやめれ。
ひとり暮らしするとこういう楽しみしか無くなるのかねえ。
荒んでるね(W
549名無しさん@明日があるさ:02/01/04 23:17
>>548
どういう生活するとそんな皮肉が言える性格になれるのだ(笑
550名無しさん@明日があるさ:02/01/04 23:26
おれは今のところ実家に同居しているが、4月で社会人2年目、貯金も
1年間のパラサイトのおかげで新生活を始める資金も溜まったので、独
立しようかと思ってる。 長男だけど、やっぱりこのスレの同居派の人
達と独立派の人達の議論を読むと、やっぱり若いうちに一人暮らしの経
験は必要かと思って勇気が出てくる。

いずれは結婚して親と2世帯住宅構えることになると思うけど、それま
で社会の荒波に出てみます。
なんか親と同居している限り、「社会に出ている」って感じがしない。
バイトとどこが違うの?って感じ。
とりあえず親のクルマも使えなくなるけど、いつか自分のクルマも買うぞ!!
551名無しさん@明日があるさ:02/01/04 23:36
>>550

このスレのパラの言い訳や幼稚な煽りは怒りよりも陰鬱になることの
ほうが多いけど、君みたいな子もいるんだと思うと救われる。
親まかせに出来ない暮らしはそれなりに大変なこともあるけれど、楽
しいこともイパーイあるから頑張れ。
552名無しさん@明日があるさ:02/01/04 23:43
そうだ、550君がんばれ!!
553名無しさん@明日があるさ:02/01/04 23:49
うちの30過ぎのパラオ君に読ませてあげたい・・・
554名無しさん@明日があるさ:02/01/04 23:55
>550

 一人暮らしー
 なんて勇んでみても、結局オンナと同居ー
 なんてパターンも多いから気をつけれ(笑)

 ま、色々あるのが一人暮らしだよ、ガンバッテ
555名無しさん@明日があるさ:02/01/05 00:11
>>550
ガンバレ!
ひとつだけアドバイス、「いっぺんにモノを買わない」。
調理器具とか、調度品は「無くて困ったら買う」を心がけると、
いい買い物、本当に必要なものが揃うよ、。
556550:02/01/05 00:16
皆様ありがとうございます。
なんか背中を押されてしまったので明日にでも賃貸住宅の雑誌買ってきます。
なるべく職場に近いところが良い・・・・けど高そう。
なかなか悩ましいですけれど、こういうのも楽しみの一つなんでしょうね。
晩張ります。
557名無しさん@明日があるさ:02/01/05 00:18
>>550
一人暮しレポ詳細キボンヌ
558名無しさん@明日があるさ:02/01/05 00:22
>>550
http://mentai.2ch.net/estate/index.html
賃貸・不動産板は参考になるYO!
559名無しさん@明日があるさ:02/01/05 00:25
あまり職場に近いのも考え物。
電車で一本、駅にして5駅(ドア通ドアで30分)
くらい離れてるのが良かれ。
駅前に商店街があるのが良かれ。
560名無しさん@明日があるさ:02/01/05 00:26
君がアウトドアタイプなら北向きの部屋が
安くて良かれ。
インドアタイプは南向きの部屋が居心地良くてよかれ
561名無しさん@明日があるさ:02/01/05 00:27
ダメな奴ばっかりじゃないね
562名無しさん@明日があるさ:02/01/05 00:34
実家(パラサイト中)→都内 通勤2時間の為、脱出しようと思います。
会社の家賃負担がないので、密かに実家までの定期代(月4万円)を家賃に
あてようと思います。会社に言わない場合、実務上不便な点ってあるんですか?
例えば住民票が移せない等々。基本的なことなんですけど、教えてください!
563名無しさん@明日があるさ:02/01/05 00:36
住民票を移さないと、最悪タイーホだから、あまりオススメできないよ。
ちゃんと移して、例えば...バスを使わないのに申請するとか、
その程度にしておきなされ。
564名無しさん@明日があるさ:02/01/05 00:39
 なんか法律とかそういうの詳しくないけど、会社の女の子で会社の
届出は実家のままで一人暮らししている子を複数知ってる(色々な勘
ぐりを回避するためらしい)
 定期代とかその辺の事務上のことはよくわからないけど。。。
 でも都内までの通勤定期4万って凄いね。
565名無しさん@明日があるさ:02/01/05 00:41
俺は6万7千円だけど。。
10万超えるのも珍しくないよ。
相場とか不動産屋の情報を見るだけならwebで十分。
自分も部屋探した時は本は買わなかった。
勤務先の住所を指定してdoor to doorの通勤時間で検索とかもあるし
大量のデータから欲しいデータを探すのはコンピュータ向きの仕事

machibbsにも賃貸スレあるから見ると良いよ。
候補地の地域スレも参考になるし。
★東京に引越します4 住宅賃貸分譲不動産★
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1005651335
多摩板にも賃貸スレがあった気がした。他の板にあるかどうか知らない。

この時期は部屋探しする人が多いから、馬鹿な質問すると煽られるから
スレの空気を読み取って書き込みしてね。
567名無しさん@明日があるさ:02/01/05 00:43
定期代と通勤時間が比例するとして、会社の近くに引っ越したほうが
ラクじゃないか?
パラサイトの問題がどうの以前に、純粋にそう思うぞ
568名無しさん@明日があるさ:02/01/05 00:47
女の子が一人暮ししてるって言うと、下心イパーイの
男が付きまとっちゃうからね(w

前の職場に社員名簿で住所調べて、夜になると
女の子の部屋に乗り込んで行く男がいて大変だったよ。
女子社員はみんなそいつの事警戒してた。
最後は地方に飛ばされたけど・・・。
569名無しさん@明日があるさ:02/01/05 01:01
あんまり会社に近いと飲み会の後の宿にされるよん。

>>568
同感。もてない男ほどがっつく。
>>562
会社まで二時間かかるなら、新しく会社の近くに住んだ場合住民税の払い先も
違うだろうし、なにより、虚偽の申告をしてお金をだまし取るのと同じだから
解雇どころの話じゃ無くなるんじゃん?
止めといた方が良いよ。
571名無しさん@明日があるさ:02/01/05 12:33
結婚して実家出てたけど、離婚して子供引き取って実家に帰って
親と一緒に住んでるオレはパラシンですか?
シングルでもなくシングル+なんだけど。
ちなみに再婚の予定は無しです。
立派にパラシンですね。
子供を親にそだててもらってるわけでしょ。
そういうのパラシンっていうの。
573名無しさん@明日があるさ:02/01/05 12:38
>>572
あなたは子供いますか?
いませんよ、
それがなにか?

自分で育てられないで他人に育てさせるやつは
尼崎あたりのドキュソ夫婦とおんなじだね。
時間が出来たときだけ子育ての気分を味わうわけよ。
子育てのつまみ食い、ああ嫌だね、飼い猫飼ってるよりひどいね。
575名無しさん@明日があるさ:02/01/05 12:52
>>571
そりゃ仕方ないよ。
あなた一人じゃ子供育てるのは難しいと思われ。
いや、実際やってる人もいるだろうけど負担は相当なもんでしょう。
まだ母子家庭の方が優遇されてる。(女の方が収入は少ないからね)
パラサイトとは言えないんじゃないかな。
子供が小さくて一人で育てられないなら
離婚するな。
子供が小さいうちから離婚しなければならないような
相手と結婚するな。
そんな相手との間に子供つくるな。
そんな馬鹿とやるときは避妊しろ。
そんな馬鹿とやるな。

にもかかわらず子供を作った馬鹿は
珍走団のドキュソと同じ、性欲本能むき出しのちんぼ(マンコ)
577名無しさん@明日があるさ:02/01/05 12:59
人生を知らぬバカ一人発見
578名無しさん@明日があるさ:02/01/05 13:06
君、ヒッキー?>>576
おまえは
両親が離婚してじじばばに育てられる
子供の身になってみろ。
両親が不仲でのべつ幕なし罵り合ってる夫婦の
間にはいっておろおろしている子供の身になってみろ。

それでも子供がほしいのはエゴ以外の何者でもないと断言する。
580名無しさん@明日があるさ:02/01/05 13:12
>>579
何が言いたいのかわかんない。
あんまりキバるとウンコでるよ
581名無しさん@明日があるさ:02/01/05 13:21
アンタは子供の立場で物事主張するんだね>>579
自立してないパラハッケソ!

いがみ合う両親見てるくらいなら、さっさと離婚してくれた
方がありがたい、と思ってる子供もいるんだYO!
わかってねえなあ、
いがみ合う夫婦を見たくもないだろうし
分かれたあと、ジジババに育てられるも
(年寄りに育てられた子供って精神的にもろい子が多いよ、
 孫可愛さ、片親になってしまった気の毒さで猫可愛がりするから、
 それに年寄りだってかわいそうだ、子供を育てるのは重労働だからね)
あまり良くないと言ってるわけよ。

子供が幼少のうちに(つまり結婚5年未満)離婚するなら
最初から結婚するな、と言っているわけだ。
5年以内に離婚するって、結婚するときに脳無しだよ。
肉欲だけだな、生活を共にして、子供をつくり育てることに関して
無責任すぎる。子供をもつ資格なし。
583名無しさん@明日があるさ:02/01/05 15:02
>>582
もう実際子供いるんだから仕方ないじゃん。ベストな選択だと思うけどな。
584名無しさん@明日があるさ:02/01/05 15:25
>>582
厨丸出し(恥
ローンが月15万あるから実家に住んでます。
ローンがあるから仕方ないですよね?
ってのとなんら変らないよね。
586582:02/01/05 15:31
子供がいて世話が大変だから実家に住んでます。
子供居るんだら仕方ないですよね?

給料が安くて大変だから実家に住んでます。
給料安いんだから仕方ないですよね?

海外旅行が好きで貯金できないから実家に住んでます。
旅行が趣味なんだから仕方ないですよね?

低血圧で朝起きられないから実家に住んでます。
体質なんだから仕方ないですよね。
587名無しさん@明日があるさ:02/01/05 15:45
そんなに熱くなるなよ
血圧あがるぞ
子供がいることを免罪符にして
なにやらすべての社会的義務を放棄してるやつに対して
むかついているやつは多いぞ。

血圧上がるぞ、という揶揄は自分の正当性を言葉で主張できないわけだよな。
残念でした、俺は低血圧で悩んでいます。
血圧が上がるといいな、体が楽になる。
子供が居ることを理由に実家にパラサイトしたり出来ないものですから。
恥を知っていますからね。
先生〜、一生子供作る予定無しの人が何か言ってま〜す(AA省略
590名無しさん@明日があるさ:02/01/05 16:45
子供は夫婦だけで育てるより、ぢぃばぁも一緒に育てた方がいい場合もある。
でも、ぢぃばぁがDQNな場合は夫婦で育てた方がいい。
家族の人柄、自分の人柄をよ〜く吟味して決めればいいんでないかぇ?
何だこのスレ?
本物の基地外が紛れ込んでるみたいだな。
ドキュソな夫婦に育てられた未成熟で
脳みそがまとも育ってないくせに、珍棒魔婿だけ一人前の馬鹿が
産みっぱなしにしてるパターンなわけだね。
パラサイトなんて高級なレベルじゃないね。
よくわかったよ。
こうして馬鹿ほど増殖していくわけだ。
お国のためにならないね、この手の類はまとめて虚勢しないとね。
593名無しさん@明日があるさ:02/01/05 22:21
実際、男手で子供を育てるのは大変。
俺だって例えば奥さんと死に別れたら多分実家に身を寄せることになると思う。
ヘタレと呼ぶなら呼べ、だって本当に子育てって大変だからね。

パラサイト・シングルやら、結婚してても親がかりの夫婦ごっこDQNどもと
は事情がまた違うでしょう。
なんでみんなそんな熱くなってんの?
だから、死別は別だが
子供生まれて数年で離婚するような女(男)との
間に子供つくるなっての。

相手を(自分を)よく理解しないうちに
中田氏(結婚)するなっての。ちんちん(マンコ)小僧
あっという間に離婚する連中は珍走団のドキュソれべるだっての。
だからイヌ以下だっての。犬は自分で育てるんだからな。
595名無しさん@明日があるさ:02/01/05 22:56
>>594

 煽りではなく単純に推理してみただけで気を悪くしないで欲しいのだが

 君は童貞だね?
>>592
ドキュソがいないと困る。
便所掃除とかごみ収集なんかやりたくねえもん。
でさ〜、良く吉野家ネタ見るじゃん?裏メニューだがなんだか知らないが。あれは裏メ
ニューじゃなくて、店員が裏(厨房)へ通すときの掛け声をそのまま注文するときの言
葉なんだがな。吉野家通の私から言わせれば、「何をいまさら」ってのばっかりだよ?
貴様の何所が吉野家通なんだよなんて突っ込まれてもバイト3年してましたが何か?
ってもんだよ?

でな、「汁だく」ってあるじゃん?あんなの濃くて食えねぇよ。大体、汁の濃度は一定
とは限らないんだよ?とか言い始めれば長いから止めとく(ぉ
それよりもな、偉そうな顔して「しるだくいっちょう」なんて注文するなよな?店員は
「はぁ?」ってな顔して、裏に向かって「つゆだくいっちょう!」って言っちゃうよ?(実話
素直に、「つゆ多めで」って言えよ。

でな、どうでもいい話なんだがな。「ちょう」がつけばご飯つきなんだよ。つまり、牛皿。
これ。「並お皿で1枚(飯無し)/1ちょう(飯有り)」なんだよ。たまに悲しい中年サラ
リーマンが、ビールに牛皿という注文しているから聞き耳立ててみな。「ビール一本、
並お皿で1枚〜」って言ってるからさ。

で、注文を通すときは基本的に冷たいものから。ビール/冷酒→牛丼系→卵→味噌汁
って感じな。お新香、サラダは目の前にあるから注文では普通通さないのな。

で、お新香。これ、カウンターにおいてあるだろ?これ、基本的に真中のほうが新しい
確率 が高いのな。補充するときは端に寄せて真中に入れる。自分で取らずに店員に
注文すると端から取るから見ててみな。でも、気にするほど器に盛った時間は変らな
いけどな。

で、卵を「ギョク」、ご飯を「シロ」というのはヤメレ。もうその言いは方しない(はず)。
見てて、通ぶってて恥ずかしい。ギョク?はぁ?お客さん、それは「た・ま・ご」って読
むの。わかる?た〜ま〜ご〜。

で、ネギだく。たまにいるね〜、ネギだく。吉野家のネギは辛味が抑えられてておいし
いからね。この注文でありがたいのは、タマネギの芯の部分を平気で入れられるって
こと。普通に注文してて、いきなり芯のでかいのが入ってればクレーム出す奴いるん
だよ。馬鹿かお前は。タマネギってのはな〜、どこ切っても同じなんだよ!黙って食え!
あ、私はタマネギ好きですから、えぇ。でも、バイト辞めてしばらくたった今では、恥ず
かしいから注文しない。いや、店員のときはぜんぜん気にもしてなかったんだが、いざ
自分が注文するとなるとなんとなく。

で、名札。店員の名札な。下に○があって、シール張られてるのよ。もちろん、シール
が多いほど上のランクのバイトな。で、無印がトレーニーっていう一番下の位な。特殊
な注文をする場合、上手くこなせないときがあるから、大目に見てやってな。

で、今日のご飯は吉野家の特盛でした。450円。安っすいよなぁ〜。ごちそうさまでした。
598名無しさん@明日があるさ:02/01/05 23:11
そうか…やっぱ童貞君だったのか。
ついでにヒキー?
30・40ソコソコまでフリータしてるような真パラだろ?<ついでに極真のヲタ!(藁

だが、正直ウケた。
600名無しさん@明日があるさ:02/01/05 23:26
>>599
正直、意味がわからない
601名無しさん@明日があるさ。:02/01/05 23:26
まだ続いてるのか?この名駄スレ。
あ〜あアホらしい。んなもの、いい大人がいつまでも親と住んでりゃ
自分(と両親)はいいだろうが周囲はみんな影で何言ってるかわかんないのにね〜。
世間様はなるべく本人とその親の耳にはいらないように陰口叩いてるに。
このスレのなかで一生懸命に「パラシンの正当性」を主張してる連中
のことなんかほっときゃいいって。(W
んなもの。
602名無しさん@明日があるさ。:02/01/05 23:32
2ちゃんのいいとこだよ。
会社の連中の前でに「パラシンだってさあ・・一人暮らし無理にするのは
田舎者だよ!俺は親の面倒もみてるし文句あるか!」なんてほざいてる奴いたら
「逝って良し」どころじゃすまないって。
いい笑いものだよ。(本人のいないところではお約束。)
603名無しさん@明日があるさ。:02/01/05 23:38
>>602
禿げ同。
せいぜいこの世界の中で一生懸命に己の正当性を主張してればいい。
既出の奴ら(犯罪者)のように世間様に迷惑かけなきゃ。
こっちは自分の生活で精一杯。他人が親と住もうが子供ひきとろうが
まったく関係なし。
604名無しさん@明日があるさ:02/01/05 23:45
>>603
またぁ〜
関係ないとかいっちゃって
ホントは少し興味あるからカキコしたんだろ?(w
605名無しさん@明日があるさ。:02/01/05 23:46
上にあがってりゃ・・・ねえ。
>こっちは自分の生活で精一杯。他人が親と住もうが子供ひきとろうが
>まったく関係なし。
禿同
なんで>>1->>604はこんなあつくなってるの?
607594:02/01/06 00:58
俺は童貞じゃないよ。
ちゃんとした職業もある(ってか正社員リーマン、航空会社の整備士)
彼女はいたこともある、(今は居ないが)
なんで今まで結婚しなかったかというと言うとだな、
この女との間には子供つくって成人するまで育てる自信がなかったから。
その自信は俺自身のこともあるし、彼女達の考えの軽いところにも
ちょっと納得できない部分があったから。

子供を育てることにについて、軽く考えてるやつが多くて嫌だな。
俺は両親が離婚して親戚やらなんやらをちょっと回ったりしたことが
あるし、10歳くらいになって生活が安定したからという自分勝手な理由で
なれた養子先から母親の元に戻された経験がある。
そのままそこで成長したが、
子供に幸福な家庭を提供できないうちは
子供をもってはいけないと思うぞ。

ちなみに、離婚した理由で実家に戻っているのは現実的に致し方ないとは思うが
パラサイトといってもなんの問題もなかろうが。
608名無しさん@明日があるさ。:02/01/06 01:24
>>607
>俺は童貞じゃないよ。

いきなりのっけから・・(爆)
別にいいっちゅうの!(爆)
609名無しさん@明日があるさ:02/01/06 01:27
整備士?
なんだゴミ集めやら清掃夫と変わらねえドキュソじゃねえか
しかも童貞ときたもんだ

おれらの乗る飛行機落とすなよ
610名無しさん@明日があるさ:02/01/06 01:31
>>607

 クルマの整備士ではなくて飛行機ってところにプライドがあるんだろう。
 世間じゃ同じなのにね。
 クルー並の給料貰ってりゃ世間の目も変わるだろうけど・・・・結婚も
出来ない、彼女もいないことに変な理屈を構築してるとそのまま40にな
ってしまいますよ
 
611名無しさん@明日があるさ:02/01/06 01:32
おなかいっぱいになった
612名言:02/01/06 01:33
俺は童貞じゃないよ
613名無しさん@明日があるさ。:02/01/06 01:36
俺・は・童・貞・じゃ・な・い・よ!!!!
614名無しさん@明日があるさ。:02/01/06 01:39
俺・は・包・茎・じゃ・な・い・よ!!!!
615名無しさん@明日があるさ:02/01/06 01:44
俺・は・素・人・童・貞・じ・ゃ・な・い・よ!!!!
616名無しさん@明日があるさ :02/01/06 01:45
>>613
いや、おまえはゼッテー童貞だ!!
617名無しさん@明日があるさ。:02/01/06 01:46
俺・は・歯・茎・じゃ・な・い・よ!!!!
618名無しさん@明日があるさ:02/01/06 01:46
名スレと駄スレをいったりきたりする予感
619名無しさん@明日があるさ。:02/01/06 01:48
俺・は・貞・子・じゃ・な・い・よ!!!!
620名無しさん@明日があるさ。:02/01/06 01:50
俺・は・貞・吉・じゃ・な・い・よ!!!!(お線香は毎日香)
621名無しさん@明日があるさ:02/01/06 02:02
>>609
>>610
おまえらは、人の仕事を馬鹿にするほどたいした事やってんのか??
それから、>>612〜620
おまえ絶対童貞だろ!!
622名無しさん@明日があるさ:02/01/06 02:04
>>621
他スレにも一生懸命書いてるみたいだけど、
貴兄は本当に「童貞好き」な方みたいですね〜 ププッ
623名無しさん@明日があるさ:02/01/06 02:04
いや?

僕は童貞じゃないよ
624名無しさん@明日があるさ:02/01/06 02:04
祭りの予感・・・・・・・
625名無しさん@明日があるさ:02/01/06 02:05
僕も童貞じゃないよ

それがなにか?
626名無しさん@明日があるさ :02/01/06 02:06
>>621
今夜は童貞クンおお暴れしてるっす・・
627名無しさん@明日があるさ:02/01/06 02:06
>>621
冷静に考えても一瞬に3つもレスつけられるか?
キミのほうこそ少し落ち着きたまえ。
あえて童貞だろ!?なんていわないから。(笑
628名無しさん@明日があるさ:02/01/06 02:06
みんなも、童貞って言葉に過剰に反応するね。
629何度言ったら分かるんだ:02/01/06 02:06
 僕は童貞じゃないよ
630名無しさん@明日があるさ:02/01/06 02:08

 「僕は童貞じゃないよ」

 を、リーマン板から他の板に流行らせたい
 そういう名言かこの板から生まれてもいいと思うんだ
631名無しさん@明日があるさ:02/01/06 02:08
僕も童貞じゃないよ
632名無しさん@明日があるさ:02/01/06 02:08
>>630
レベル低いことは百も承知のうえだが・・・ワラタ。
633名無しさん@明日があるさ:02/01/06 02:09
あちきも童貞ぢゃないヨ
634名無しさん@明日があるさ:02/01/06 02:10
間違えんな

「僕は童貞じゃないよ」

ではない

「俺は童貞じゃないよ」

だ。良く読めバカ
635名無しさん@明日があるさ:02/01/06 02:12
僕ら童貞ぢゃないよ。ったら ないよ!
636>594さん:02/01/06 02:12
間違えてごめんなさい
せっかくの名言なのに

では改めて

 俺 は 童 貞 じ ゃ な い よ
637名無しさん@明日があるさ:02/01/06 02:14
>>636
その慎ましさに、さらにワラタ。
638名無しさん@明日があるさ :02/01/06 02:15
面白くなってきたね(w
童貞は
613、614、617、619、620 だよ
よ〜く見ればわかる。
あ、おれ621じゃないよ
639名無しさん@明日があるさ:02/01/06 02:16
吉野家ネタのように広がるといいな

童貞バンザイ!!
640621です:02/01/06 02:16
みなさん、勘違いしないでね。
なんか笑えたよ!!
641名無しさん@明日があるさ:02/01/06 02:18
>>638
オシイ!
642名無しさん@明日があるさ:02/01/06 02:18
童貞 ってなんかいいよね
643名無しさん@明日があるさ:02/01/06 02:19
>>641
粘着真性厨房はほっておけよ!煽るな。煽るな。
644名無しさん@明日があるさ:02/01/06 02:20
くだらねえがヒットした(ワラ
土曜の夜のリーマンはほんとくだらねえ(褒め言葉
645名無しさん@明日があるさ:02/01/06 02:21
25 名前:名無しさん@明日があるさ :02/01/06 02:11
>23 ← クセがでてるYO!他のスレでもね。
もしかしてよくわからないとか???
646ん??:02/01/06 02:22
ん〜
647名無しさん@明日があるさ:02/01/06 02:23
ここは「童貞を考える」スレなので誤爆はご容赦下さい
648638だよ:02/01/06 02:24
>641
残念!!
みんな面白いねー。
649名無しさん@明日があるさ:02/01/06 02:24
な〜〜んだ!熱くなってるのは真性冬房かい。(藁
650名無しさん@明日があるさ :02/01/06 02:25
冬房って何?
651名無しさん@明日があるさ:02/01/06 02:25
たしかにくだらないねw
一転してほのぼのとしたスレッドになった
652大ヒットの予感:02/01/06 07:57
「俺は童貞じゃないよ」
653名無しさん@明日があるさ:02/01/06 12:23
Now On Sale! 「俺は童貞じゃないよ」C/W 童貞賛歌
In Store Now.
654反パラ:02/01/06 13:58
久しぶりに、このスレを見るんだけど・・・
なんで「童貞を考える」スレになってるの?
パラシン=童貞
が多いからじゃないか?
656名無しさん@明日があるさ:02/01/06 14:19
1,2回セックスしただけでは童貞じゃなくなったとはいわない。
やっぱりがっちりと一人と何回もやるか、もしくは多数と何十回
もやったものじゃないとね。童貞をとやかくいう筋合いはないと
思ワレ。
657名無しさん@明日があるさ:02/01/06 14:23
正月に実家に戻っていた。昔の彼女とひさびさにあって
ひさしぶりにセクースした。何回もしたくなったが家には
連れ込めないから仕方なし連日ホテルへ。
正月料金で高かった。
いま一人暮らししているが、マンションならこころおきなく
できるのに。
658在日芸能人 :02/01/06 14:41
和田アキコ
>>656

 1回でもセックスすれば童貞膜は破れますので、医学的には一度経験
すれば童貞とは言えないと思います。だから童貞は貴重で素晴らしいも
のなのです。
 社会学的な観点から言えば、あなたの説にもうなずける部分はありま
すけれども。

 さぁ、皆さん胸をはってご一緒に
 「俺は童貞じゃないよ」
660名無しさん@明日があるさ:02/01/06 15:03
>>659
最高だぜ!あんた。イカしてる。
ここの童貞君が切れて他スレにコピペ荒らししてるぞ
662名無しさん@明日があるさ:02/01/06 17:47
>>607
晒しあげ
663名無しさん@明日があるさ:02/01/06 17:48
★俺は童貞じゃないよ★
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/employee/1010297263/
ついでにリンク
男も童貞膜とかあってさ
一度セクースすると包皮が破けて
立派に剥けるってなら面白いのにねえ。

無事包皮が剥ける時激痛と出血があってさ、
なんか怖いんだよ、怖い、なんてお姉さんに抱きついちゃうの。
キャワイイ。
おしっこしてるとこ覗き込まれて、
あ、こいつまだ皮かむってる、童貞でやんの!
とか楽しいなあ。
665名無しさん@明日があるさ:02/01/06 23:13
そんな事より、聞いてくれよ1よ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、2ch行ったんです。2ch。
そしたらなんかコピペがめちゃくちゃいっぱいでスレが読めないんです。
で、よく見たらなんかスレタイトルが、★僕は童貞じゃないよ★とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、童貞如きで普段来てないリーマン板に来てんじゃねーよ、ボケが。
童貞だよ、童貞。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で2chか。おめでてーな。
よーしパパ素人童貞捨てちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、デラベッピンやるからそのレス空けろと。
童貞ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
回線の向こう側に座った溜まってるデブヲタといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
初めては素人じゃなきゃカスとか、相手が玄人でも30過ぎて童貞よりはマシとか煽りあう、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと読み始めれたかと思ったら、前レスの奴が、幸福な家庭、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、幸福な家庭なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、幸福な家庭が、だ。
お前は本当に幸福な家庭を築きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、誰にでもいいから中出して童貞捨てたいだけちゃうんかと。
童貞通の俺から言わせてもらえば今、童貞通の間での最新流行はやっぱり、 パラサイト、これだね。
家賃から食費まで親に寄生する。これが通のたかり方。
パラサイトってのは甘えがが多めに入ってる。そん代わり一般常識が少なめ。これ。
で、会話してもらえる女は母親だけ。これ最強。
しかしこれで居座るとと次から女にはまったくマークされないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、トキメモでもして、ときめいてなさいってこった。
666 :02/01/06 23:41
パラサイト、なんと甘美な言葉だ。
いいなぁパラサイトシングル。
出来る物ならそのまま一生を終えたかった。
667福澤諭吉:02/01/13 17:24
パラサイトってのは甘えがが多めに入ってる
668名無しさん@明日があるさ:02/01/13 18:56
甘え・・・・か。
パラサイトって呼ぶとなんかファッショナブルだね。
なんか別の呼び方ないかな?

暴○族→珍走団みたいな。
670名無しさん@明日があるさ:02/01/14 23:42
寄生児
6719:02/01/14 23:43
-------------------------------------------------------------------------------
●貴方に代って恨み晴らします!!!★別れ工作・特殊調査専門!!!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。

http://www.blacklist.jp

女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp
-------------------------------------------------------------------------------------
>>667
その代わり常識少なめ?
673名無しさん@明日があるさ:02/01/16 22:28
どうしてパラサイトシングルなんてカタカナで言うんだ?
これだから日本人は…
寄生独身
これだね。
674名無しさん@明日があるさ:02/01/16 22:43
似たようなスレが生成されたね
675名無しさん@明日があるさ:02/01/16 22:45
>>674
パラサイトシングルだしな。
676名無しさん@明日があるさ:02/01/19 14:48
age
677名無しさん@明日があるさ:02/01/19 14:51
珍寄族
678名無しさん@明日があるさ:02/01/20 17:10
age
訳して楽しいか?
680名無しさん@明日があるさ:02/01/20 18:00
パラシンって「パラノイア・シングル」かと思った。
681名無しさん@明日があるさ:02/01/22 17:57
agee

682 :02/01/22 18:04
パラサイトシングル、なんと甘美な言葉だ。
683名無しさん@明日があるさ:02/01/30 01:40
パラシンのくせに偉そうなこと言うやつって
大嫌い。
パラサイトしていることを恥ずかしく思え!って感じ。
でも、ケコーンしたらどっちかの親と同居が基本、とかいう時代は
むしろパラサイトの方が普通だったんだよな。ガイシュツ?
685名無しさん@明日があるさ:02/02/02 12:18
経済的な問題、精神的な問題。結構難しいな〜〜〜。パラシン中の20代前半だけど。
最低一回は一人暮らしは経験しなければならないと思っている。
パラサイトシングルは恥ずかしいのだろうけど・・・
経済面考えるとしょうがない面もあるのが否定できない気がするんだが・・・

一人暮らしって家賃や交通費を除けば全部でどのくらい費用がかかるのかな?
それに家賃や交通費などをプラスする。そして一月の消費額を計算する。
家事炊事洗濯は自分でしなければならないわけだから・・当然負担も増える。
ここらがどのくらい時間掛かるかも計算に入れなければならない。
おまけで新聞取るか電話はテレホにしてパソコン取り付けて・・・・
なんて狸の皮算用しても仕方ないですけど・・・。

一人暮らしはそこいらの計算や必要な道具が最低限頭に入っていた上で、頭フル回転だね。
親の干渉はない代わりに、違う地獄を感じるんだろうか・・・。
一人暮らしするのに具体的に1ヶ月で全て合わせてどのくらい使うか聞きたいです。
1月13〜14万は全部くるめて平均的に最低必要かと・・。実際の所どのくらい必要ですか?
686名無しさん@明日があるさ:02/02/02 12:39
え〜?面倒くせーよ。
実家から通勤、最高じゃんよ。
洗濯はしてくれる、ワイシャツのアイロンがけも頼めばやってくれる、
飯もつくってくれる、起こしてくれるので寝坊する事も無い、
光熱費の心配をすることもなく使い放題、風呂掃除の必要も無い。
食事代として月に8万ぐらい渡しておけば、こんなにラクチン。
おまけに金も貯まると。最高。
687名無しさん@明日があるさ:02/02/02 19:30
オレは29歳で実家に住んでるよ。
基本的に出張が多く帰ってくる日も寝るだけだから一人暮らしするのも
馬鹿らしいかなって思ってるんだけどおかしい?
家ではほとんど食事もしないな。週末も彼女と出掛けてるからほとんどいないし。
車も自分の車と営業車があるから駐車場も2台分借りなきゃいけないしね。
20歳〜28歳まで一人暮らししてたけど自立とか偉そうな理由じゃなかったよ。
ガイシュツだけど親が鬱陶しかったり彼女を連れ込みたかったりだよ。
28歳の時に転職で実家の近くに勤務する事になったから実家に戻ってきてるけど
ケコーンしたらマンションでも買うつもりだよ。
これもパラサイトシングル?
688名無しさん@明日があるさ:02/02/02 19:39
毎月15万円以上を家に入れてたら文句は言わん
689名無しさん@明日があるさ:02/02/02 19:43
>>688
15万以上の根拠は?688は厨房なの?
690名無しさん@明日があるさ:02/02/02 19:54
>>689
およそ掛かるであろう都内1人暮らしの生活費用。地域格差有り。
正確には家事を考慮してないので金銭的な価値に置きかえると
プラス数万ってことだな。
691名無しさん@明日があるさ:02/02/02 20:06
>>690
そんなにかからないと思うYO!
家賃8万+光熱費etc5万もあれば大丈夫じゃない?
都心に住みたいとか部屋の条件に拘らなきゃね。
15万以上生活費にかかるんじゃ新人会社員には
一人暮らしは無理って事?
仮に払ってもスーツも買えないね(藁
690は一人暮らしなの?
692名無しさん@明日があるさ:02/02/02 20:11
>>691
家賃はもっと安くてもあるんじゃない?
693OL:02/02/02 20:19
私パラライトシングル
おうちが大好きダー
694名無しさん@明日があるさ:02/02/02 20:26
>>691
15万生活費として食費2万か?
695肉体労働者:02/02/06 21:24
34歳で実家暮らしで親の介護してますが何か?
696名無しさん@明日があるさ:02/02/06 21:52
>>695
親の介護とかしてれば、パラシンじゃないんじゃないの??
って既出だと思うが・・・
697名無しさん@明日があるさ:02/02/06 21:58
親と同居でも自分は月12万入れてるし
ちゃんとした社会人のつもりだよ。
手取りもそんな多くないから結構入れてるつもりだし。
一人暮らしをしてもそのくらいの費用はかかるしね。
698名無しさん@明日があるさ:02/02/06 22:01
私は、1人暮らしして初めて、親の偉大さがわかったよ。
687は8年も1人暮らしして、何も感じなかったの?
淡々と8年過ぎていっただけなの?

699太田吾郎 ◆OTA/GoRo :02/02/07 16:28
週末最悪の人

↓彼女(彼氏)と大喧嘩の予感。
↓ラッキーアイテムは透明マント!
700太田吾郎 ◆OTA/GoRo :02/02/08 10:40
ちっ!
おまえだ 藁
702名無しさん@明日があるさ :02/02/08 23:01
親と同居で毎月お金入れてるけど、全部私名義の口座に貯金されてる。
「生活費に使って」と言っても親はお金には困らないからと言って聞いて
くれない。
703名無しさん@明日があるさ:02/02/08 23:19
>>690

一人暮らしの費用(私の場合)
○大学時代(東北の地方都市)
家賃10000円(8帖一間、風呂トイレ共同)
光熱水費5000円(全部入れて)
風呂代2000円(共同風呂が使えない日、近所の温泉回数券13枚つづりで2000円)
食費8000円(毎日自炊)
電話代全部込みで5000円。
飲み会費用10000円(週1回ペース)
ちなみに、収入はバイト代が月5万+奨学金。
仕送り0でした。

就職後(現在入社3年目・関東)
家賃5万円(6畳+4.5畳の1DK、風呂トイレ付き♪)
大学時代の5倍の家賃でショック。
奨学金返済3万円
光熱水費1.5万円(下水のある地域って高いんですね)
食費1万円(完全自炊だけど、スーパーの価格設定高い)
電話・通信費1.5万円(会社関係でやむを得ず電話使用)
トータルで最低13万くらいかな。

あとは、親に毎月3万仕送りしている。
手取は17万。去年の4月から1万円ほど下がった。
貯金は当然出来るはずも無い。
704名無しさん@明日があるさ:02/02/09 06:01
パラパラダンスだイエイイエイイエイ!!
705名無しさん@明日があるさ:02/02/09 15:24
>>698
なにをどう偉大に思ったのか具体的に教えてYO!
どうゆう事を感じたの?
706名無しさん@明日があるさ:02/02/09 17:16
>>705
やっぱ、家事一般のことじゃないの。ちょっとしたことでも、
仕事から、疲れて帰ってきてやるのって、辛いからな。
って、こんなことちょっと考えれば、分かるんじゃないの。
707名無しさん@明日があるさ:02/02/11 13:40
706はそんな当たり前の事が家を出るまで
わからなかったの?(w
家の手伝いとかまったくしなかったんだね
708名無しさん@明日があるさ:02/02/11 14:54
普通はしねーよ、ヴァカ<家の手伝い
709名無しさん@明日があるさ:02/02/11 16:10
ヒッキーには何を言っても無駄のようだ。
710名無しさん@明日があるさ:02/02/13 01:05
ふつー気が付くと部屋のドアのとこに食事が置かれてるよね?
711名無しさん@明日があるさ:02/02/13 01:12
実家住んでた頃でもバイトで遅くなったりすると自分でご飯作ってたし
洗濯も半分くらいは自分で洗ってたし、自分の部屋の掃除は自分でしてたし
この位はふつーにするよね?
一人暮らし始めるときはゴミ出しが面倒かな?とかって思ってたら、
ゴミ収集小屋があって24時間いつ出してもOKだったし分別も無かったから楽だったし。
712名無しさん@明日があるさ:02/02/21 12:22
食費、家にいれてますか?
>>710
んな訳ねーだろ!アホ!
714名無しさん@明日があるさ:02/02/21 12:49
ご飯 最近 仕事で疲れて作ってないなぁ・・

でも、母子家庭だから 月に8万くらい家にいれてるよ?
その他、母へのおこづかいや家の雑費で10万は毎月でる。
育英会の奨学金 自分で返済してるし・・
こんなわたぴも、パラサイトですか?

715714:02/02/21 13:00
あ、18万家にいれてるんじゃなくて、
全部で10万くらいってことです。
でも、9万くらいで収まる月もあります。
ご意見 ください。
716名無しさん@明日があるさ:02/02/21 13:20
>>715
俺も母一人子一人の母子家庭だよ。
でも母はまだ働いているから家には3万くらいしかいれてないな。
家事はもちろん分担制。
こんな俺らもパラサイトシングルなのかなぁ。
717名無しさん@明日があるさ:02/02/21 13:23
>>716
パラと同居は違いまっせ
ご安心を。
718714=公休日に2ちゃんねる:02/02/21 13:51
>>716
必要なければ、たくさんいれる必要 ないですよねー。
私は、育英会の奨学金返済で、自分が高校行くのにかかったお金も
自分もち。           パラといわれたら、納得いかない。
いや、別に他人がどう思おうと いいんだけど・・
719名無しさん@明日があるさ:02/02/21 16:50
結構母子家庭や父子家庭っているもんだよね。
俺の同僚もやっぱり母親を一人にしておくのは心配だっていって
一人暮らししてないよ。
やっぱりこういうのはパラサイトシングルとは言わないよなぁ。
720714=718:02/02/21 16:59
ありがとーごぜえますだ。

ウチの母、一級の障害者なんれす。心臓病とリューマチ持ち。
ネタではないれす。
でも絵手紙の講師を目指して、勉強してます。自活目指してます。
721名無しさん@明日があるさ:02/02/21 18:20
うちの弟は紛れもないパラ。大学卒業後、丸8年間定職なし。
30歳の時、親の会社の健保組合から文句言われて、扶養家族から除外されました。

その後、うちの父はリタイアしたけど、「あいつは俺が一生養っていくんだ」、とすでに諦めの境地。
俺も嫁さんの実家に「弟さんはどうしているの?」とか聞かれて困惑してるんだが、
本人に全くパラという自覚がないのが困る。
722名無しさん@明日があるさ:02/02/21 23:50
>>702
うちの場合は生活費に使うラシイので
家に金は入れてない。自分で貯金してますがなにか?

>>721
現在、弟さんは何歳なの??
723名無しさん@明日があるさ:02/02/21 23:53
>>721

もうすぐ32でおます。シングルでもいいけど、パラサイトはやめなさいと毎日責められてる。
724名無しさん@明日があるさ:02/02/22 01:29
人生の勝ち組、パらサイトシングル
725パラサイト( ´∀`):02/02/22 04:17
「お前は常識が無い」「挨拶もロクに出来ない」とよく周囲から咎められます。確かに30にもなって依存心が抜けないのは我ながらだらしないとは思います。
でも、世間がどうこう言おうが俺は自分のしたい様にやる。
726 :02/02/22 09:09
各種納税の義務を果たしているなら、何をしてても許してやる。

但し、歩き煙草はやめろ。

それだけだ。
727名無しさん@明日があるさ:02/02/22 09:26
>>473

「言われてる」から「変わらなきゃならない」と思ってるのか?
それじゃー、いつまでも解決しないぞ。
結局うつ病になるか、責任転嫁するか、ということになりかねないので、
自分で考えて、自発的に変わろうと思うまで、経験を積むこったな。


728727:02/02/22 09:29

>>723の誤り!
そういう意味では、>>725的な考え方に近いな。
そこから、一歩踏み込んで一人暮らしするかどうかは、
ケースバイケースだね。
他人の生活に干渉するな!!大きなお世話。ヴァカばかりだな。ホンと。
730723:02/02/22 12:38
>>728

723だが、何か?
何が言いたいのかよく分かりません。
731名無しさん@明日があるさ:02/02/23 18:15
age
732駄目男:02/02/23 18:31
最近 相続税を安くしようとする動きがあるんだって。
それだけ老人連中はしこたま蓄えてるんだよ。使わないのに。

俺はパラサイトと言われようが、親父の財産を少しは当てにしてるよ。
今住んでる所は、くそ田舎で仕事はないし、俺自身学歴ないし。
どうすることもできないんだよ。


733名無しさん@明日があるさ:02/02/23 19:38
>>732
どうすることもできないんじゃなくて、
してないだけちゃうんか?
734名無しさん@明日があるさ:02/02/25 09:24
パラサイトシングルって人生の勝ち組。
735名無しさん@明日があるさ:02/02/25 10:31
ここの定義で行くと嫁来い村の長男は全員派裸身てことになるのか?
>>734
ある意味正論。
人目とか気にしなければな^
737名無しさん@明日があるさ:02/02/27 07:44
>>736
人目なんて気になんないだろ? 逆に実家が都心にあるってことで自慢できるよ。
金も貯まるし。 上京組の中堅大卒メーカー営業より実家都内近郊高卒の左官業の
ほうが勝ち組だとおもふ。
738名無しさん@明日があるさ:02/02/27 09:14
>>737
禿同。この時代にあっても基本的な勝ち負けは生まれで決まってる。
ごく一部1代で成り上がるヒトもいるんだろうけどこれは本当の勝利者で滅多にいる
もんじゃない。

漏れ?実家新宿ですが何か?
739名無しさん@明日があるさ :02/02/28 21:50
パラサイトばんさーい!!
親には感謝感謝。
740名無しさん@明日があるさ:02/02/28 23:09
上京して来て無理を強いてカローラを維持するより、実家暮らしでパパのベンツに
乗ってるほうが勝ち組。 前者は貯金50万円、後者は貯金1000万円
741名無しさん@明日があるさ:02/03/01 10:46
東大卒リーマン上京>>高卒土方パラサイト目黒武蔵小山在住
親がいつまでも元気だと思ってる奴はおめでたいね。

そのうちボケて徘徊し、近所に頭下げてまわるようになる。
卒中で半身付随になりオムツをつける。
家の中に糞のにおいが充満し、女房は目が釣りあがり
子供はぐれる。パラサイト息子は引きこもりになるか、珍走。
親が90で死ぬまで延々とこの状態が続くんだよ。

やっと親が死んだらおまえらはもう定年ジジ。
退職金で糞くさい家を建て直すと、すっからかん。
家目当ての息子の嫁に邪険にされ、オカズに差をつけられ、
いずれ老人病院で全身をベッドに縛り付けられて死ぬ。
の嫁
743ねね:02/03/01 11:32
>>742
実家が貧乏だから妬んでるの?
744名無しさん@明日があるさ:02/03/01 11:41
違うね、俺がこういう人生を送りそうだから
若い連中に警告してやってんだよ。
745名無しさん@明日があるさ:02/03/01 11:49
金があってもボケはどーもならんな・・・
746742:02/03/01 12:17
とにかく
家にいつまでもいるってことは、親も引き受けるってことなんだ。
兄弟が複数の場合、さっさと家を出ちまえば上のような
ややこしことには普通ならないよ。(なることもある、折れがそう)

親が元気で死ぬときはあっさり死ぬかだらだらと垂れ流しボケで
長生きするかは親の性格や体調をよく見ておけ。
だらだらボケ垂れ流し寝たきりで長生きしそうな親なら
さっさと家を出たほうが良い。
747名無しさん@明日があるさ:02/03/01 13:50
それだけ割り切った考え方してるなら
危なくなってから放り出して逃げればいいじゃん
748746:02/03/01 14:40
そうはいかないね。
アカの他人じゃない、ほかならぬ自分の親だよ。
大人になってからも20年程度は心身ともにお世話になってるわけだよ。
割り切った考えなんて普通の人間ならできないよ。

これが18くらいで別居していれば、
長期間の別居で親に対する感覚も子供時代とは変化するだろ。
親も同様だ、子供の人生は自分の物ではないのだと、
まだ50代と心身しっかりした時期にちゃんと腹にすえることができる。
人生の後半生をちゃんと考え、家売り飛ばして金に替え、
小さなマンションに移るとか、私設のホームに入るとか突き詰めて考える。

しかし、子供が小学生時代と同じような生活をずっとつづけていると
親も子も密着度が深くなる。親も老後のことを突き詰めて考えることも
無いままずるずると同居生活を続けることになるんだ。

親が50代ならなんなく別居できるが
70も過ぎて体も頭も弱ってから別居なんてとてもできないよ。

いずれにしろ、パラサイトしてるやつは最終的には
老親の看護も背負うことになんだよ。それが家を継続する長男の使命だよ。
その覚悟がないとだめだよ、便利だから楽だから結婚しなくても良いや、
という程度の感覚なら考え直したほうがいい。

別居するなら親も自分も若いうちだ。
749名無しさん@明日があるさ:02/03/01 19:32
パラサイトってやっぱ、金だけはある。 うらやますぃ〜。
750名無しさん@明日があるさ:02/03/01 19:40
>>748
リアリティーあふれてるね。
同意。
751多摩っこ:02/03/01 20:26
>>748
結論は同意だが、突き詰めて考えるかどうか、その人次第だから
場合によっちゃ、別居しても結局面倒は見なきゃいかんだろ。
752名無しさん@明日があるさ:02/03/01 20:27
----------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp 
(緊急ニュース速報)凄い極秘最新情報あり!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp 
----------------------------------------------------------
753名無しさん@明日があるさ:02/03/01 20:56
>>751
わたしは二十歳で独立したので、「結局面倒をみる」のは金銭面だけと割り切っています。
今から親にもそう宣言しています。
姉はパラサイトで独身なので、糞尿臭漂う家で親が死ぬまで介護してもらうつもりです。
754名無しさん@明日があるさ:02/03/01 21:29
私は親の面倒をちゃんとみたいと思うけど。
私は今のところパラサイトだけど、パラサイトじゃなくてもそれは
当然のことじゃないの?
親の介護が嫌っていうのが信じられない。
ちなみに私は身内の介護経験あるのでそれがどれほど大変かは身をもって体験済み。
754氏のようにちゃんと考えてる人間はいいよ。

考えなしでずるずるパラやってる子供・やらせてる親が
問題なんだよ。
親の介護が嫌とかの問題ではなくて、
ぬぼーと生きてきた真性パラでは介護は物理的に不可能だ。
だって自分のパンツを洗った経験もないやつが
いきなりオムツを洗えるわけがないだろ。
756名無しさん@明日があるさ:02/03/02 09:38
なぁ?親の面倒って要介護になったら老人ホームに居れろよ。 じいさんは
金持ちなんだから。 2500万円くらいで面倒見てもらえるだろ?
それに要介護の家族がいると扶養手当も貰えるしな。
757名無しさん@明日があるさ:02/03/02 10:08
一般的に、パラサイトしていると親離れできないと思われがちだが、実際は
子離れできない親が多いってこと。

子供が離れれば、否応なしに突き放して考えざるを得ないから子離れしやす
いだろ。いくら「うちは大丈夫」って言ってても、実際になってみなければ
わからないものだ。

年老いた親から無理やり離れて独立なんて、とてもじゃないが無理だろ。
だから、正常な時期に正常な方法で親離れすべきなんだよ。
758名無しさん@明日があるさ:02/03/02 11:14
>>756=考えなしでずるずるパラやってる子供
759名無しさん@明日があるさ:02/03/02 12:27
まぁ、世の中、金。 金の貯まるパラは勝ち組。
760名無しさん@明日があるさ:02/03/02 14:02
>>759
胴衣
761名無しさん@明日があるさ:02/03/02 16:49
パラサイトシングルがリーマンになって10年で上京組の同僚より1000万円以上、
多く貯金できるという。
762名無しさん@明日があるさ:02/03/02 16:57
>>761
つまり親に1000万円以上援助してもらってる訳だな(w
763名無しさん@明日があるさ:02/03/02 16:59
どんなきれいごと言っても、最後は金。
なのでパラサイトが最強。
764名無しさん@明日があるさ:02/03/02 17:01
>>763
それを言うならパラサイトの親が最強だろ(w
765名無しさん@明日があるさ:02/03/02 17:04
>>764
いや、親の築いた環境を満喫するのはパラサイトだから、やっぱりパラサイト
がいい思いをする。
パラサイトが最強!
766:02/03/02 17:15
お金じゃなくても、かなりの人が親の地盤を頼ってるんだよ。
二世議員にしたって、二世経営者にしたって、
二世俳優・・・

二世連中もパラサイトしているのとあんまり変わりないと思うけどな。




767名無しさん@明日があるさ:02/03/02 17:16
>>759以降にほぼ同意。一人暮らしとかは損かも。
768名無しさん@明日があるさ:02/03/02 17:36
でたっ!パラサイトお得意の損得勘定(w
769名無しさん@明日があるさ:02/03/02 18:10
パラは金がたまるだろう。そのカネを自分のためだけに好き勝手使えるだろう
一人暮らしはそれなりに苦労をすることもあるが、まあ、パラでは経験できない
ことがいろいろできるな。生きていく上で。
770名無しさん@明日があるさ:02/03/02 18:14
パラサイト結構
親のスネはかじれるだけかじれ骨の髄まで吸い尽くそう!
そのかわり後でちゃんと面倒見てやるんだぞ!
771名無しさん@明日があるさ:02/03/02 18:19
>>770
面倒見る奴が多いとは思えんが。
面倒だからポイだろ。このご時世。
772名無しさん@明日があるさ:02/03/02 19:37
こんな不景気な世の中、薄給で独り暮しするより、親にすがったほうが吉。
実家が都内近郊で助かったよ。 同僚の元群馬県民が可愛そうだ。 クルマも
ないんじゃね。
773名無しさん@明日があるさ:02/03/02 20:21
>>772
激しく同意!!
俺も都内在住でよかったよ。わざわざ苦労する必要無いしね。
生活に余計な労力を使わない分、仕事に没頭できるってこったね。
774名無しさん@明日があるさ:02/03/02 21:05
親も出て行って欲しくないって言う場合があるよ
俺、家を出るとき泣かれたぜ
そういう親が年取ってオムツ使用になったときに
子供の幸福なんて考えないで、脅迫的に「自分の面倒を見ろ」という。
いよいよ、面倒を見切れなくなり、
「施設とかに入ってもらえないか」と頼むと、
「この親不孝物」と恨み言をやまのように言う。
そして子供に一生消えないほどの加害者意識を植えつける。

子供は死ぬまで「親を見捨てたひどい人間」という意識にさいなまされ
幸福な自分をゆるせなくなり、一生幸福になれない。

友人と遊びに行ったり、恋をしたり、結婚したり、子供を育てたり、
当たり前の幸福を生理的に拒否した人生を送るようになる。
776名無しさん@明日があるさ:02/03/02 21:39
>>775
そんなのおまえの親だけだ。

子供が自立するのを嫌がって邪魔するような親は
基本的には超のつくエゴイストと思って間違いない。

親ならば、大人になった子供が自立するのを
喜びこそすれ、邪魔はしない。なぜ邪魔をする?
それは子供を自分の所有物であると考えているからだ。
>>773でも仕事できないヤツ多いんだけど
自分でミスして、上司に怒られて泣いてるヤツいたな・・・
779767:02/03/02 22:11
>>768
パラサイトじゃないから判るんだよ。
パラサイトはそんなこと考えもしない。
君はパラだろう?
780名無しさん@明日があるさ:02/03/02 22:15
正直、実家から通勤してるヤツが羨ましい。 ずるいぞゴルァ!!
781h:02/03/02 22:18
----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/
----------------------------------------------------------
782名無しさん@明日があるさ:02/03/02 22:59
パエアサイトうわやマシい
783名無しさん@明日があるさ:02/03/02 23:32
パラレルシングルは?
784名無しさん@明日があるさ:02/03/02 23:33
パラノイアシングル
785名無しさん@明日があるさ:02/03/02 23:42
パラリラシングル
786名無しさん@明日があるさ:02/03/02 23:49
パンノニアシングル
787名無しさん@明日があるさ:02/03/03 16:28
パラサイトイブ
788名無しさん@明日があるさ:02/03/03 16:28
結末がよくわかんなかった。
789名無しさん@明日があるさ:02/03/03 18:47
シルアルシングル
790名無しさん@明日があるさ:02/03/04 16:26
790
791名無しさん@明日があるさ:02/03/10 21:40
パラサイトじゃなくてもシングル最強! フェラーリも買える。
792名無しさん@明日があるさ:02/03/10 21:42
ラジコンか?
793( ‘д‘):02/03/10 21:46
http://wasi.mods.jp/
ぱらぱらマンセー!!
794名無しさん@明日があるさ:02/03/10 22:03
>>792
氏ね
795名無しさん@明日があるさ:02/03/10 22:04
詩ねとはなんだ!

買えないくせに!

ああ、中古398万のフェラーリか?w
796名無しさん@明日があるさ:02/03/11 03:02
10年落ちのV8フェラーリなら800万円くらいで買えるよ。
リセールバリューもよろしい。 さすがに、V12は維持費も考えると、
よほど、勇気がいるが・・・・
797名無しさん@明日があるさ:02/03/14 01:15
パラウざい
798名無しさん@明日があるさ:02/03/14 01:17
正直、パラうらやましいよ。 なんで毎月7満も家賃払わなきゃいけないんだ?
もったいねぇ! クルマも維持できないし・・・・実家通勤のやつが死ぬほど
うらやましい。こんな時代だからなぁ。
799名無しさん@明日があるさ:02/03/14 02:01
>>798
胴衣。 なんだかんだ言って>>797みたいなやつは嫉妬してるだけだと思う。
家賃かからねーなんて夢みたいだよ。
800797 :02/03/14 02:15
そう、禿げしく嫉妬してる。
二十歳から一人暮らしで、もう1千万ほど
家賃に消えたよ。
でも、最近五百万ほど借金して世田谷に
マンション買ったのさ。
借金返したら、パラを見返すほど
金貯めてやる。
801名無しさん@明日があるさ:02/03/14 09:13
>>800
夜中の2時まで起きてられる職業でなにができるんだ?
802名無しさん@明日があるさ:02/03/15 04:00
>>801
ネタ
803名無しさん@明日があるさ:02/03/15 05:05
パラって掃除も洗濯も料理もしなくていいから仕事以外に使う労力が
なくていいよ。うらやましいよ。 こっちなんて、都会暮らしだけど、
大の男が自転車で商店街まで買出しに行くのが恥ずかしくて激しく鬱だよ。
804名無しさん@明日があるさ:02/03/15 07:39
>>803
分かるぜ!その気持ち。
805名無しさん@明日があるさ:02/03/15 16:47
今の時代、利用できるもんは利用しる!
>>803
だったらせめて仕事で労力を使ってください。
807名無しさん@明日があるさ:02/03/16 01:26
仕事は見えないところで手を抜くのがリーマンの鉄則だろ?
808名無しさん@明日があるさ:02/03/16 02:18
胴衣
809名無しさん@明日があるさ:02/03/16 05:12
>>807
会社を利用しなきゃね。
810名無しさん@明日があるさ:02/03/16 13:59
>>809
どのように?
811名無しさん@明日があるさ:02/03/16 20:38
>>810
おれは会社の総務の庶務担当からトイレットペーパーを回してもらってる。
おかげで、トイレットペーパーは買わなくてもいい。 こんどは電池の供給ルート
が欲しいなぁ。
812名無しさん@明日があるさ:02/03/16 21:03
>>811
・・・
81324歳男パラサイト:02/03/18 12:15
オレは一人暮らしするのには抵抗ないんやけど家に愛犬が2匹いてどうしても離れるのが嫌で
今も実家におるんや。オレがおらんようになったら親はいいかげんやから犬の世話を
ちゃんと見れへんと思う。(1日散歩2回合計1時間以上、ブラッシング、小屋の掃除、
夏は蚊取り線香を毎日つける、決まった時間の食事、犬とのコミュニケーション等)
犬がかわいすぎて俺がいないと不憫に思う。早く自立したいんやけど。
こんな奴ほかにおらへん?
814名無しさん@明日があるさ:02/03/18 13:22
>>811
供給ルートってなんや!?(藁  スーパーでちゃんと買え!!
815名無しさん@明日があるさ:02/03/18 13:29
>>813
まぁ、おれが一人暮らしする理由はまず第一に金がないこと。
多少、家から遠いが、(通勤2時間)家賃が持ったない。

あと、都心のアパートではおれの趣味のバイクの置き場がない。(実際、
不動産屋を回ったときにはバイク置き場がある物件がまったくなかった。)

一人暮してまで、自分の生き甲斐である趣味のバイクを降りるわけには
いかないっす。
816竜 ◆3o.JJaWE :02/03/18 14:50
10台の頃楽をできなかった人達が、パラサイトシングルを規制しようとしている。
817竜 ◆3o.JJaWE :02/03/18 14:52
>>815
それは「一人暮ししない理由」だよね。
818けろっぴ:02/03/18 22:20
バイクなんてそこら辺においとけばいいのでわ?
819名無しさん@明日があるさ:02/03/19 06:23
>>818
100万円を超えるものを路駐ってわけにはいかないだろ?
8201人暮らしするか考え中:02/03/19 10:38
パラサイトシングルは生活費を家にいくらいれてる?
俺は手取り16万で5万いれろ、と親に言われる。
鬱。1人暮らしと変わらないかも。
>>820
光熱費台と公共料金分浮くと考えれば。。。。
でも辛いよね。
てどりの1/3じゃ。
>820
それで食費まで含まれてると考えれば安すぎる。
一人暮らしでその程度ですむ訳無ぇじゃん。
824名無しさん@明日があるさ:02/03/20 15:47
>820
私もですよ
手取り17万で6万うちにいれてます
ボーナス時にはそれプラス10万(7月12月は一月16万家にいれてるってこと)
しかも家から会社まで往復四時間
早くお金ためて家出たいけど
こんなんじゃ貯金もままならない
うちはそのお金入れるプラス
家族の使う生活雑貨(シャンプー リンスなど)も
私が購入してます
825名無しさん@明日があるさ:02/03/21 14:32
おまえら、親は家族だろ? 随分、シビアな考え方の親だな? それとも家が
貧乏なのか? おれは手取り19万円で家には金を一切入れてない。
飯も作ってくれるし、ハラ減った時には冷蔵庫あさって勝手に食う。
車も家の経費扱い。車両代も維持費も親持ち。
826中流:02/03/21 15:30
>>825
俺も同じような感じ。
それが普通だよな。家に金入れるなんて信じられん。
827名無しさん@明日があるさ:02/03/21 15:46
俺は月3万だったが、親が引退して5万に。
一時一人ぐらしもしたが、忙し過ぎて健康を害しそうになったんで、また自宅へ。
828名無しさん@明日があるさ:02/03/21 18:03
32歳でパラシンはダメ?
手取り20万。
家に5万入れてる。
おこちゃまでもなければ、普通家に金入れるだろ?
三田なんとかいう女優の家でもなければね。
みんな結構払っているね。月4万円、ボーナス月は10万円かな。
830名無しさん@明日があるさ:02/03/21 18:11
>>825,826
きっと1人じゃ何も出来ないのだろう・・・
831名無しさん@明日があるさ:02/03/21 20:58
>>829
払い過ぎだろ!? 俺は月2万円だけ。食費と光熱費の足しとしてね。
うちも定年してるけど、おやは金入れろなんて言わないよ。 俺が自主的に
払ってる。

>>830
なにもできないって? なにもできない人間が営業でノルマなんて達成できないよ?
まぁ、炊事洗濯は出来ないだろ?って話なら分かるが。 親に甘えてるとでも
言いたいのか? 実家から通勤して何が悪いんだ? 嫉妬なんかするはずないよな?
832名無しさん@明日があるさ :02/03/21 22:46
この時代、給料も少ないし若い人は一人暮らしもしづらいよ。
あんまり遠くに離れるならしょうがないけど寮や社宅がない人は実家通いもしょうがない
んじゃない?
833名無しさん@明日があるさ:02/03/21 23:00
私はお金入れてるけど、親はそのお金を全額私名義の通帳に預金してるよ。
結婚する時にくれるつもりらしい。
普通は家に入れたお金を生活費に使われるものなの?私たちの親の年代になれば
子供からのお金を使う必要なんて全くない位収入or貯金があるでしょうに。
834名無しさん@明日があるさ:02/03/21 23:28
自立して生きていく能力もスキルも根性も夢も希望も甲斐性も収入も根気も無いので仕方なく寄生しております。
とにかく金が貯まるのが独身寄生虫のイイ所。
835名無しさん@明日があるさ:02/03/22 00:00
家にはお金を入れず。
その代わり、約束通り結婚に際しては親の援助は一切なしでした。
836名無しさん@明日があるさ :02/03/22 00:19
家に金入れない?死ねよ。いや死ぬべし。
837名無しさん@明日があるさ:02/03/22 00:37
毎月入れるのが面倒なので、今までの分をまとめて
200万、親の口座に振り込んだ。
毎月って面倒くさくない?
838名無しさん@明日があるさ:02/03/22 02:32
>825
おい、クルマくらいは自分で買えよ
839名無しさん@明日があるさ:02/03/22 02:34
837はダアイナミックでカコイイ
家に金入れないというのがあたりまえという価値観が
あるという現実は、正直ショックだった。

いや煽りじゃなくて。
841名無しさん@明日があるさ:02/03/22 14:09
いや、おれは家に金を入れなきゃダメ!ってやつがいるのが驚いた。

おれが家にいてかかる生活費なんて食費と光熱費くらいなんだからさ。
月4万円くらいだろうか? 退職金も貰って、子供が独立してからも貯金してきた
普通の家庭の夫婦でも2000万円以上の貯金はあるだろ?
842名無しさん@明日があるさ:02/03/22 14:22
親は自分たちの蓄えで十分やっていけるとしても
いい年した子供が生活費を払わず実家に住み続けるのは
いかがなものかと思う。
いい加減親の負担を減らすことを考えるべきだ。
843名無しさん@明日があるさ:02/03/22 14:24
親は自分たちの蓄えで十分やっていけるとしても
いい年した子供が生活費を払わず実家に住み続けるのは
いかがなものかと思う。
いい加減親の負担を減らすことを考えるべきだ。
                       
844名無しさん@明日があるさ:02/03/22 17:39
>>842
だから、退職金たんまり貰った老夫婦は月5〜6万円の出費なんて痛くもないだろ?
それよりも体力的に衰えた夫婦にとって若い人が一緒に住んでくれると、心強い
もんさ。 気の許せる自分の子供だしね。 当人達にとってお金の問題なんて
微々たる物。 そりゃ、家に金入れろ!って言われりゃ入れるけど、入れなくても
結構、って言われてるなら別に入れなくてもいいんじゃない? その分、貯金して
くれるならって親は喜ぶと思うケドな。
うち、実家も貧乏だから...
846名無しさん@明日があるさ:02/03/22 22:01
>>845
「・・・・・・・・・・・。」
退職金なんかすぐなくなるし、田舎で持ち家とかならともかく、都会の親は
そんなに貯金もないよ。それはともかく、いつまでも親に頼っている子供と、
子供を支配せずに入られない親の依存関係がきもい。
848名無しさん@明日があるさ:02/03/22 22:36
>>825,826のような奴がいるから、一人暮ししている奴から
パラサイトシングルは自立していないとか子供だとか言われ
るんだろうね。
家に金を入れないのがさも常識のように言う人がいてびっくりしたよ。
まあ、この場合、親の方にも問題があるのかな。そういや
面と向って親から「社会人だから家にお金を入れるべきだ」なんて
言われたことなかったね。大学の卒業式間際ぐらいに自然と「いくら
ぐらいにしようか?」ってどっちからともなく話し合って金額を
決めたかな?って多分普通のことだろうけど。
もし、自分が家にお金を入れてなかったら、少なくとも同僚には
恥ずかしくて言えないね。
849824です:02/03/22 23:04
やはり実家ならお金入れるべきかと、、、
親が持ち家にしてもやはり固定資産税かかりますし。。。
持ち家ではなかったら当然のごとく家賃かかりますしね
親もこのご時世不安定ですしね〜
うちは女子20代にしては意外とお金入れてるほうかもしれないですね
でも結婚してる同年代の友達とか20万そこそこのお金で
子供と奥さん養っている人も居ますし
そういう人に比べたら頭上がらないですけどね
きっと一人暮らしの人は実家に居るだけで
パラサイトって思うと思うんですよ

人それぞれなんですがなんていうか一人暮らしでも
親に多大なる仕送りや一人暮らしにあたっての
資金をだしてもらってる人も居るので
一概にどっちかがパラサイトとも言えないのではないかと。。。
マジレスすまそ。。。
850名無しさん@明日があるさ:02/03/23 00:00
親に仕送りしてもらってるリーマンは
パラサイト以下だろ。
議論するに値しない。

実家暮らし=パラってわけでもない。
親養ってるやつもいるだろ。
851名無しさん@明日があるさ:02/03/23 00:15
850さん>>
親に仕送りしてもらってるリーマンは
パラサイト以下だろ。
議論するに値しない。

って思うじゃないですか
でも結構世の中には居ますよ
仕送り10万の20代OLとか。。。
なかなか自宅の私なんかよりリッチな生活送ってる人とか
家賃更新時のお金親に出してもらってたり・・・
まぁ私には別世界の出来事ですけどね(笑)
失業中だった父がやっと再就職ができてホットしていたとこです(笑)
父=ちなみに53歳

852名無しさん@明日があるさ:02/03/23 02:01
いい年して親と一緒に住んでいる時点でパラサイトだよ。
うちみたいな外資系は特にそういう女性が多いんだな。
どんなに家柄が良くてもいき遅れるのもよくわかるよ。
853名無しさん@明日があるさ:02/03/23 02:30
別に親と住んでたっていいじゃん。
854名無しさん@明日があるさ:02/03/23 04:44
鬱で病院通ってる母の話し相手として同居しています。
父だけでは荷が重いからね。
他人には話せません。
85535歳でパラサイト:02/03/23 05:33
>>5
毎年海外行きまくってるので
貯金が100万しかありません。
健康状態は良好です

男性です。
ヤバいでしょうか?
家には10万入れてます
856名無しさん@明日があるさ:02/03/23 09:01
うちは平均的な家庭よりも多少、裕福だったから、お金で揉めることは皆無だったね。
まぁ、一人っ子っていうのも大きいんだけど。 おれが社会人になってから定年までの
5年間、年間400万円くらい貯金して、その上に退職金3000万円くらい貰った
みたいだから、定年時で5000万円近くあるみたい。 おやは両方とも62歳で
年金支給までは3年あるけど、十分足りるだろう。 家のローンも終わったしね。

通勤に1時間かかるけど、まぁ俺の安い稼ぎでは負担が大きい。パラサイトだ!って
言われても、現実的に一人暮しするといっぱいいっぱいの生活になる。 車が大好き
アルファロメオスパイダーの旧車を所有してるけど、こいつの維持費はハンパじゃない。
こいつは都内で飼い慣らすにはツライ。この車は雨に弱いので駐車場も屋根付きを
借りると、都内では4万円はする。 手取り25万もリーマンにはツライ。

現時点で車に月10万円は注ぎ込んでる。残りの15万円で生活費と家賃と駐車場代を
捻出することは不可能。
857名無しさん@明日があるさ:02/03/23 09:12
つーか、パラパラうるせえ奴って結局団地者なんだろ(ワラ
858名無しさん@明日があるさ:02/03/23 10:21
ホント。 実家が一戸建てみたいに広くないからから出てけ!って言われてるのか?
と疑ってしまう。 うちは老夫婦2人だけでは実家は広すぎる!
859名無しさん@明日があるさ:02/03/23 10:42
>>858
まあ親が甲斐性なしだからひねくれてるんだろ(藁
可哀相なやつらだな。余計なことに金使わなきゃいけないんだからね。
それを正当化する努力ってのも痛々しいよ。
860名無しさん@明日があるさ:02/03/23 11:38
親離れ、子離れしていない奴って意外に多いんだな・・・
金とかそういう問題じゃなく、家から出たくなんないのか??
861840:02/03/23 15:34
>850
>親に仕送りしてもらってるリーマンは

マジで居るの?
イカン、頭クラクラしてきた
862名無しさん@明日があるさ:02/03/23 16:14
パラサイトできるかできないかで
勝ち負けが決まるこの世の中を是正するには
パラサイトシングル税を導入するしかないな。
863名無しさん@明日があるさ:02/03/23 16:24
>>862
これは暴言としても、自分のような親と同居の独身者と、子供がいて当然親と
独立して住んでいる人があまり変わらん給料ってのはどう考えてもおかしい
と思うな。周りの既婚・子持ちの実情知っているから結婚する気が起きないよ。
一律全社員の給料をマイナス5万円にして、扶養家族手当てを10万円とかにして
も構わないと思う。このままじゃ、多分できちゃったでもなければ結婚しないよ。
864名無しさん@明日があるさ:02/03/23 16:31
>860
わからない奴だな。でる必要がないんだよ。
865名無しさん@明日があるさ:02/03/23 16:35
あとさー、ここにいる粘着パラサイトってさー
親が作った財産でラクできているのにえばるな!って感じ。
あんた自身が築いた資産じゃないんだから。
まー、ノンパラの私と粘着パラの間に接点はできないだろうが…
866名無しさん@明日があるさ:02/03/23 16:52
あのさー、ここにいる粘着一人暮らしの貧乏人ってさー
親が財産作れなくて実家にいれないからってひがむな!って感じ。
あんた自身で資産つくればいいんだから。
まー、悠々実家暮らしの私と粘着貧乏一人暮らしの間に接点はできないだろうが…
867名無しさん@明日があるさ:02/03/23 16:54
心配ご無用。一人暮らしずっとしてたけど
金ためて現金で家買いました。
これからは粘着パラに負けないほど
金ためるデー
868名無しさん@明日があるさ:02/03/23 16:55
昔、派遣の女だけど27歳ぐらいで、パラサイトしてたが親がマンションを
内装工事して、彼女の部屋をつぶしたから「おまえを置いておくスペースが
ないので独立してくれ」と言われて、激しく抗議して、引越し先のワンルーム
マンションの礼金・敷金・家具・生活道具一式買ってもらって、家賃も光熱費
も全部親が払っていると威張っていっていたのを思い出した。
「追い出されたって自分の給料で生活していけるわけないじゃない!」の一点張
りでゴネた娘も娘だが、それを受け入れて金を出す親も親だなと思った。
私には迷惑がかかっていないから非難する筋合いはないと思うだろうが、毎日
「追い出された話」の自己中な恨み言をきかされていたので、結構迷惑はこうむったと思う。
869名無しさん@明日があるさ:02/03/23 17:01
>>868
子育てに失敗した一例だね。
870??:02/03/23 17:01
871名無しさん@明日があるさ:02/03/23 17:09
まぁ、うちは親が要介護ほどではないけど、定年迎えて俺も親が心配だから。
一番の理由は定年退職した親と同居して扶養手当が付くことなんだけどね。(藁
872868:02/03/23 17:10
私も多分同じ時給だったと思うから、「でも私一人暮らしで独立してるけど
全然食べるには困らないよ。普通に生活できるよ」と言うと
「あなたは大丈夫かもしれないけど私は今までの生活水準落とすなんて死ん
でも耐えられないの!」とほざかれていました。
一人暮らしのワンルームマンションは「6畳」だそうですが、広さに関しては
不満は聞いたことありませんでした。
板橋区の3DKマンションに親子4人すじずめだった生活水準が幸いしたのでしょう。
873名無しさん@明日があるさ:02/03/23 17:32
>>872
そいつはある意味不幸だね。波瀾のない一生をおくれることを祈るよ。

そういう女と結婚した男は不幸だろうな。
874名無しさん@明日があるさ:02/03/23 18:57
マンションだからって狭い所に押し込まれて暮らしてる訳じゃないよ。
うちはマンションだけど、4LDKで約200uある。そこらの一戸建てより
ずっと広いと思うけど。
875850:02/03/23 21:49
>>861
残念ながらいます。ウチの会社にも。
去年入社したヤツで、
妙に一人暮らしを強調するので、聞いてみたら
家賃、更新料なんかは親もちだってさ。
「俺は学生の頃から独立してるんですよ!」って・・・
もう聞いてらんない。
>>851もいってるけど実は結構多いのかも。

俺は一人暮らしだけど、別にパラサイトでもいいと思ってる。
「僕はパラサイトです」なんて威張ってるやつはいないし。

うっとおしいのはこういう勘違い野郎な。
876名無しさん@明日があるさ:02/03/23 21:57
>>864
出る必要が無いって・・・
自分のパンツくらいはたまには洗えよ、おかあちゃん喜ぶから
877名無しさん@明日があるさ:02/03/23 22:48
>>876
洗濯なんて親にまかっせきりだな〜、
去年の母の日は20万の洗濯機を買ったけど、自分は触ったこともない。
878名無しさん@明日があるさ:02/03/23 23:01
20万の洗濯機って存在するのか???
879水瓶座 ◆DpaQGRrs :02/03/23 23:08
>>878
乾燥機付きでしょ?
880名無しさん@明日があるさ:02/03/23 23:26
給料手取り13万円です。
しかも時給なので祝日が増えると下がります。
ボーナス、昇給は一切なし。
一人暮らししたいなとは思いますが、恐ろしくて踏み切れません。
似たような収入で一人暮らしされている方はいらっしゃいますか?
881名無しさん@明日があるさ :02/03/23 23:29
>>880
地方在住?都内ならとてもじゃないけど無理。
てか、あなたリーマンですか?バイト並の給料ですね。
882名無しさん@明日があるさ:02/03/23 23:58
>>881
880じゃないけど、地方だったらそれぐらいの給料はありえるよ。
一般事務なんかは特にね。
で、それぐらいの給料だったら地方でも一人暮しはけっこう厳しい。
できないこともないと思うけど。
実家から通勤できるんであればそれに越した事はないと思う。
下手にキチキチの生活して仕事に支障きたすくらいなら、
それもありだろう。
ただ、そこそこの給料貰ってる人が実家から出ないのは不思議。
だからと言って一人暮し者が同居してる者を叩くのはおかしい。
彼らは他人に迷惑かけてるわけではないからね。
このスレは同居できていいですね、ぐらい言える器量のある人間が
すくないな。
883881:02/03/24 00:03
>>882
それだけしか給料貰えないなんて信じられないです。
大手の会社だと新卒でも20万は普通なのに。
地方格差ってこれほどまで凄いとは、、、。
884名無しさん@明日があるさ:02/03/24 00:05
>>881
物価の差も激しいでしょ
885881:02/03/24 00:07
>>884
そんなに違うものなの?月に7万の差が埋まるほど地方は物価安いの??
(世間知らずなものでスマソ)
886名無しさん@明日があるさ:02/03/24 00:11
>>885

違うのは地価他だね。駐車場代とか。
物価はむしろ地方の方が高いような。
887水瓶座 ◆DpaQGRrs :02/03/24 00:22
俺の経験(みんなもそうでしょ)だと都内が一番、昼飯代が安い。
888851です:02/03/24 01:16
色々皆さん意見があるんですねぇ
って言うか本当に勉強になります
お給料って結構業種で格差あるんですよね
ちなみに私はアパレル関係で
正社員初任給額面で16万でした
他の業種の方に言うと大層驚かれます!!
でも結構みんなこんなもんなんですよね
うちの業種は残業手当もつかない会社も多く
勤続5年でも結構手取りが20万きるところも多いです
某大手メーカーで友人は年俸制なんですけど
5万しか昇給しなかったとか
つまり1年で5万円の昇給
私も17万の給料のうち親に6万入れているので
実質11万
その中で他に新聞代とか(笑)細かい雑費を私が
持っているので11万−2万くらいですかね
9万くらいで月々やってますね
本当に妻帯者とか一人暮らしの人には手当てガツンと
つけるべきですよね
そのほうがみんな少しは消費に回して経済が潤う
って感じがするのですよね
ちなみに親に仕送りもらってる一人暮らしの人は結構居ますね
うちの会社の女性社員ほぼ家賃は少なくとも半額は親もちらしいですし
後輩に「そんな遠くから通ってないで親に仕送りもらって都内に
住んだほうがいいですよ」ってアドバイス?(笑)うけましたよ〜
でも一人暮らししてもうちの場合逆に親に仕送りしないいけない
んですが(笑)
889880:02/03/24 01:36
>>881
地方在住です。
派遣社員なのでバイトに近いですね。
本当は正社員になりたいんですけど、求人は派遣とか契約ばっかりです。
たまに正社員の募集を見てもやばそうな会社だったり・・。
890名無しさん@明日があるさ:02/03/24 01:48
地方じゃ無理かな。
やっぱ東京が大阪にでないとまともな仕事無いよ。
しばらく地方勤務したけど
ものすごく優秀な主婦パートがいたりする。
東京にいたら倍の給料の仕事がみつかるのになあ、と思うよ。
891名無しさん@明日があるさ:02/03/24 11:14
いちいち、一人暮しのために上京して来るな! ウザイ! 地元で働け!
春になってバカみたいに東京に来るな! 地元で人生完結させろ!
892名無しさん@明日があるさ:02/03/24 18:36
>>891
どうしたのそんなにプンプンしちゃって??
そんなにいい事無いの??
893名無しさん@明日があるさ:02/03/24 18:41
「都内が一番、昼飯代が安い」伝説


ほんとかよ、おひ!
894名無しさん@明日があるさ:02/03/24 18:41
>>891
かなり病んでますな。
末期です。
895名無しさん@明日があるさ:02/03/24 20:18
>>891

>>地元で人生完結させろ!
藁た
896名無しさん@明日があるさ:02/03/24 20:44
昼飯台っていくらが相場なの?某地方だけど500円ぐらいだね。
東京もこのくらいなの?
897名無しさん@明日があるさ:02/03/24 20:47
>>896
年収、年齢、既婚未婚、男女などでかなり
ばらつきがあるよ、俺の周りは。
280〜800円くらいかな??
898名無しさん@明日があるさ:02/03/25 10:52
>>896
>>897のは「人によって」だな。そんなもの見上げればキリがない。

でも実際バラバラだよ。
俺は大田区、港区、江東区、中央区で働いてるけど(外回り営業)、
店の相場は500〜1000円くらい、チェーン店は除いてね。
ラーメソ一杯800円て店もあるし、500円で定食食えるところも有る。
899898:02/03/25 10:53
スレ違いだ・・・スマソ
sage。
900名無しさん@明日があるさ:02/03/25 11:05
パラから一言。
一度はひとり暮らし経験しとけばよかったと思ってる。
お金はたまらないだろうけど、いい経験はできると思うよ。
俺は家を出ようと思った時は、親が定年だったんだよ。
父親は零細企業勤務だったから、退職金なんてすずめの涙だったし。
俺が家に残って稼がないといけなかったからね。
今では、親父も死んで、母親と二人で、俺が立て替えた家に住んでるよ。
901名無しさん@明日があるさ:02/03/25 12:11
>>896
デパ地下の試食コーナー回ってます、マジで。
902名無しさん@明日があるさ:02/03/25 15:27
>>901
904名無しさん@明日があるさ:02/03/25 22:56
 自分のいる部署の95%が一人暮らしor妻帯者。
実家から通ってる私は何だか肩身が狭いし、
同僚たちからさげすまされて見られている感覚すら
覚えて、一種のコンプレックスすら感じてしまいます。

 長男だし、親も歳だし、毎月家にお金を入れて
いるのですが、やっぱりそれでも周りの人間に言わせれば
自分はパラサイトなのかな・・・って思います。
>896
私の実感では
東京の相場は800円。
(松屋とかは除くよ)
906名無しさん@明日があるさ:02/03/25 23:15
>>904

仲の良い職場なのですな。
私の会社はあまり深い所までは干渉しませんよ。
907名無しさん@明日があるさ:02/03/25 23:54
>>900
頑張れ。
908名無しさん@明日があるさ:02/03/26 18:27
東京は安いと思ってるかもしれんが、品質を最悪に落として安くしてる。
もう、人間の食い物じゃねぇ。 あれを美味いと言うやつは、一体どんな生活環境で
育ってきたのか疑問だ。
90937歳ドキュソ社員アイドルおたく:02/03/26 18:37
ところでパラサイトの人にお聞きしたいのですが
食事とか親と一緒に食べますか?
オレは残業のない職場で18時には家に帰れるから
月〜木の夕食は一緒に食べてるけど

週末は必ず飲みに行くから。
910名無しさん@明日があるさ:02/03/26 19:45


では、実際の症例をみてみましょう。


(症例)
55歳男性、公務員。
仕事でも家庭でも自分の思い通りにならないとよく口論になり、ときには暴力沙汰になることもあった。
ふだんから生活のスケジュールが分単位で決められたような細かい生活をしている。
家族にはお箸の持ち方から、食べる順番、お風呂に入る順番など事細かに決め、
それに従わないときは、烈火のごとくはらを立てる。
娘が予定した帰宅時間を過ぎようものなら、それは一大事であり、大騒ぎになる。
家計の管理が自分で行っており、1円でも帳尻が合わないとそれはそれは大変なことになる。
あまりにも几帳面すぎて耐えられないため、奥さんが相談にやってきた。

以上のような症例が強迫性人格障害の典型例です。
それでは、診断基準をみてみましょう。
次の8つのうち4つ以上あてはまると強迫性人格障害を疑います。

何がなんだか分からないくらいに小さなこと、規則、構成、予定表などにこだわる。
必要以上に完璧主義にこだわりすぎて、達成できないことがある。
娯楽や友人関係を犠牲にしてまで仕事にのめり込む。
ひとつの道徳、倫理、価値観にとらわれすぎて、融通が利かない。
とくに思い出があるわけでもないのに使い古したモノや価値のないものを捨てることができない。
他人が自分のやり方に従わない限り、仕事を任せることができない。
自分のためにも他人のためにもお金に対してケチである。
お金は将来の何時かに備えて蓄えておかなければならない。
頑固である。
911名無しさん@明日があるさ:02/03/26 19:46
  強迫性人格障害
この人格の基本的な特徴は、
「秩序、ルール、完全主義などにとらわれすぎて、柔軟性や効率性がない」ことです。
神経症のところで強迫性障害と言うことが出てきましたが、
この二つはどちらかというと、ほとんど関係がありません。
強迫性障害は「分かっちゃいるけど、やめられない」でしたね。
強迫性人格障害はどちらかというとA型人間であり、うつ病との関連が示唆されています。

強迫性格の特徴は几帳面、倹約家、わがままでした。
具体的にあげていきますと、人に仕事を任せられなかったりするのです。
その他、「硬さと頑固さ」という特徴もあります。
これは、ひとつだけの「正しいやり方」や「物事の原則」を主張し、
他人の視点や考えに妥協することを拒むのです。

もしも、そういったように自分の思ったようにいかなかったり、
完全にできなかったりしたら、抑うつ状態に陥りやすいのです。
そして、頑固で柔軟性に欠けているので、ひとつのことにこだわってしまうのです。

では、実際の症例をみてみましょう。


(症例)
55歳男性、公務員。
仕事でも家庭でも自分の思い通りにならないとよく口論になり、ときには暴力沙汰になることもあった。
ふだんから生活のスケジュールが分単位で決められたような細かい生活をしている。
家族にはお箸の持ち方から、食べる順番、お風呂に入る順番など事細かに決め、
それに従わないときは、烈火のごとくはらを立てる。
娘が予定した帰宅時間を過ぎようものなら、それは一大事であり、大騒ぎになる。
家計の管理が自分で行っており、1円でも帳尻が合わないとそれはそれは大変なことになる。
あまりにも几帳面すぎて耐えられないため、奥さんが相談にやってきた。

以上のような症例が強迫性人格障害の典型例です。
それでは、診断基準をみてみましょう。
次の8つのうち4つ以上あてはまると強迫性人格障害を疑います。

何がなんだか分からないくらいに小さなこと、規則、構成、予定表などにこだわる。
必要以上に完璧主義にこだわりすぎて、達成できないことがある。
娯楽や友人関係を犠牲にしてまで仕事にのめり込む。
ひとつの道徳、倫理、価値観にとらわれすぎて、融通が利かない。
とくに思い出があるわけでもないのに使い古したモノや価値のないものを捨てることができない。
他人が自分のやり方に従わない限り、仕事を任せることができない。
自分のためにも他人のためにもお金に対してケチである。
お金は将来の何時かに備えて蓄えておかなければならない。
頑固である。
912名無しさん@明日があるさ:02/03/26 23:29
>909

 いつも帰りは遅いので、冷めたおかずを
一人でモソモソと食べます。

 料理は嫌いじゃないので、パラやってなきゃ
自分で作るところなのですが・・。
913名無しさん@明日があるさ:02/03/26 23:51
冷や飯を一人で食べるのがパラサイトの魅力
914名無しさん@明日があるさ:02/03/27 12:46
>>908
「・・・・・・・。」
915名無しさん@明日があるさ:02/03/27 16:14
age
916名無しさん@明日があるさ:02/03/27 20:03
親が身の回りのことをしてくれるから
随分と楽ですよ。
917名無しさん@明日があるさ:02/03/27 20:31
30過ぎて独身で母親にパンツ洗ってもらうのは情けない、、、、
918名無しさん@明日があるさ:02/03/27 23:56
>916

 そのうち、自分が親御さんの身の周りの世話を
してあげないと。
919名無しさん@明日があるさ:02/03/28 00:38
自立しようよ
920名無しさん@明日があるさ:02/03/28 23:09
やだ。
だって快適だもん!
921名無しさん@明日があるさ:02/03/28 23:33
>919

 親と同居してても、自立できるか?自立と呼べるか?

 過去にも語られた命題ですね。
922名無しさん@明日があるさ:02/03/29 20:00
>>917
30過ぎて独身で自分で自分のパンツ洗うのは情けない、、、、
923... ◆WlqFWJAk :02/03/29 20:07
自立してるから、なんだっていうんだ!
自立しようがしまいが、個人の自由だ!
924名無しさん@明日があるさ:02/03/29 20:17
>923
うん、じゃ君はその方向で
925名無しさん@明日があるさ:02/03/30 02:03
都心のアパートで独身。 車持ってないからスーパーにチャリで買出し。鬱だ。
926名無しさん@明日があるさ:02/03/30 12:49
 パラしてても、してなくても
それぞれに鬱要因はあるみたいですね。

 結婚→パラ脱出のコンボを夢見がちな俺・・。
927名無しさん@明日があるさ:02/03/30 12:53
>926
結婚しても親と同居しなさい。
親が喜ぶよ。
928名無しさん@明日があるさ:02/03/30 13:17
自分のことばかり考えてないでさぁ〜
929名無しさん@明日があるさ:02/03/30 14:50
都心で車のない生活をするより、通勤圏の郊外で車のある生活のほうが楽だよ?
930名無しさん@明日があるさ:02/03/30 15:25
>>929
>楽だよ
のあとの'?'は深い意味があるのか??
931名無しさん@明日があるさ:02/03/30 20:30
提案してるんだろ>>?は。
932名無しさん@明日があるさ:02/03/30 23:24
>928

 目からウロコが落ちた。
親と離れて暮らしていても、同居してても、
肝心なのは精神的な自立なのかも。
933名無しさん@明日があるさ:02/03/30 23:35
自立=他の助けや支配なしに自分一人の力で物事を行うこと。
ひとりだち。独立。

自活=他の援助を受けず、自分の力だけで生活をすること。

自立は無理だな。俺。リーマンだもん。
自活ならなんとかなるね。
934名無しさん@明日があるさ:02/04/07 16:58
パラサイトシングルを考える (その2)
に移動しよう。
誰か新スレを立てておくれ。
935名無しさん@明日があるさ:02/04/07 17:08
自滅
936名無しさん@明日があるさ:02/04/08 00:41
パラサイトシングルに「同感できぬ」4割 内閣府調査
http://www.asahi.com/national/update/0407/011.html

937名無しさん@明日があるさ:02/04/08 01:08
>934
そろそろ自分で立てておくれ。
938名無しさん@明日があるさ:02/04/08 01:49
親と暮らすのはそんなにいけないことなのかな。
金たまるし、飯作ってくれるしいいことずくめのような気がしてうら
やましいんですけど。例えお金入れたとしても一人暮らしよりは
はるかに安くつくじゃない?俺が親元離れてるからいいとこばっか
めにつくのかな
939名無しさん@明日があるさ:02/04/08 01:52
いつかは必ず自立しなきゃ成らないときが来るんだから、無理して親元を離れる必要はないよ。
それに親からの自立と社会的自立は必ずしも一致しないからね。
940名無しさん@明日があるさ:02/04/08 01:58
言い訳は聞き飽きた
941939:02/04/08 02:00
>>940
俺は大学を卒業してから完全に自立しているが、何か?
942名無しさん@明日があるさ:02/04/08 02:02
>>940
親に学費払ってもらってる奴が何を息巻いているんだ
943名無しさん@明日があるさ:02/04/08 02:56
>>942
いや、学生のうちは別にいいでしょ。
社会人になったらせめて自分の力で生活できるようになって欲しい。

と、今年3歳になる息子の寝顔を見ながらふと想う・・・
ざっくばらんに言えば、、
経済的自立=精神的自立で良いのかな?

で、経済面、(労働賃金に換算可能な雑用・家事なども含む)を
一部負担しているパラシンには、精神的独立はありえないと。
訂正
×負担している
○負担してもらっている
946名無しさん@明日があるさ:02/04/08 23:37
>944

 んー、難しいですね。
大金を家に入れていれば、精神的に
自立してるとは限らないし・・・。

 やっぱり、精神的自立か否かは
精神で測るべきのような気がします。

それこそ、同居してても精神的に自立
できてる人、中にはいるんじゃないかなぁ・・。
珍しい口だとは思うけど。
947名無しさん@明日があるさ:02/04/11 18:15
パラサイトシングルを考える (その2)
に移動しよう。
誰か新スレを立てておくれ。
948ぱぱ:02/04/11 18:32
もうだいたい結論は出尽くしたから、これぐらいで尾張にしようぜ。
949名無しさん@明日があるさ:02/04/11 18:34
いや、勝負は始まったばかり。
950名無しさん@明日があるさ:02/04/11 19:49
何でパラサイトが問題視されてるか分からないの??
てか、本当は家出たいんでしょ・・・しっかりした稼ぎさえあれば
951名無しさん@明日があるさ:02/04/11 20:44
金たまんだから、いーじゃねーかよ(藁
結婚するまで、いたっていんじゃねーの?
952名無しさん@明日があるさ:02/04/11 22:55
俺は今年から一人暮し。
家賃補助出るのと通勤時間長かったから出た。

家が職場に近くて金もなかったら・・・
出てないだろうね。少なくとも今年ではなかった。
都内一人暮しは金がかかる、かかりすぎるんだよ。
953名無しさん@明日があるさ:02/04/11 23:49
まあ、結婚はしたくないな。
他人と暮らすなんて持ってのほか。
っていうか実家の子以外と付き合ったことなし。
954名無しさん@明日があるさ:02/04/17 23:01
おれも運が悪い。 おれも実家が首都圏にあればなぁって思う。
955名無しさん@明日があるさ:02/04/17 23:31
>954

 実家が首都圏にあると、
家を出るきっかけが掴めなく
なりますよ。進学然り、就職然り・・。

 まぁ、実家が首都圏にあっても
家出る人は出てるから、
これも言い訳にすぎませんがね。

 ただ、家を出るきっかけが
掴めなくて悶々としている者としては、
上京って言う常套手段で家を出られる
地方にお住まいの方が羨ましく感じられる
時があります。
地方出身者の中でも、特に僻地出身の人ってたくましい奴多いよね。
地元から出てくる時点でかなり覚悟してきてるからかな?
957名無しさん@明日があるさ:02/04/20 14:21
実家が上目黒にあるんで、家をでる必要はないっす。
958名無しさん@明日はあるさ:02/04/20 15:48
パラシンはわざわざ家をでていただく必要ないです。
静かに家でひきこもっていてくれればよろしい。
959名無しさん@明日があるさ:02/04/20 16:16
人間は誰しも「自分は他人より優れているのだ」という思いを持って生きている。
ある者がある者より優れてるというのは、ある視点から見た時のみ発生する。
その視点は、個人、時代、国、状況によって変化するので全く意味を持たない。
全ては本人だけの世界のことであり、それによって
「自己満足」を得てるだけにすぎない。
960名無しさん@明日があるさ:02/04/20 17:34
新スレ
パラサイトシングルを考える (その2)
に移動してください。
961名無しさん@明日があるさ:02/04/24 08:42
はい
962名無しさん@明日があるさ:02/04/28 14:46
新スレ
パラサイトシングルを考える (その2)
はどこ?
963名無しさん@明日があるさ:02/04/29 15:03
新スレ
パラサイトシングルを考える (その2)
はどこ?
96432歳:02/04/29 15:12

パラサイトシングルってどういう意味なの?
965名無しさん@明日があるさ:02/04/29 15:17
>>964
このスレ全部読めばわかるよ。
俺はそんな気にはならんが。
966名無しさん@明日があるさ:02/04/29 18:48
パラサイトシングルを考える (その2)
はどこ?
967名無しさん :02/04/29 19:28
>>964

寄生独身。つまり寄生している独身のこと。
968名無しさん@明日があるさ
GWに実家に帰りました。
予備校通ってる時から実家を出てるので、かれこれ6年一人暮らし。
パラサイトは金が貯まるが、精神的に大人になれん。