皇室の京都移転?もっと相応しい地があるだろう! [転載禁止]©2ch.net
木造火が付くぜ 燃え上がるぜ
邪悪の反日も キャッチしたぜ
見て見ぬ振りなんてできないのさ
今さら京都遷都はキチガイ沙汰
知事も憂う嘆きの元は
京都市の財政赤字
Oh! No! 正気とは思えない
遷都先は一つ そう駿府! 駿府! 駿府!
Oh! Yes! この日本の顔は
富士だ 富士山だ
皇居にせんかい! 駿府城
皇居にせんかい! 駿府城
2 :
埼玉県代表:2014/11/11(火) 20:14:10.04 ID:7yuR4iup
警備上の問題から見ても、駿府城を新皇居にして静岡を首都、京都を副首都にするのがベストかと
首都といえば一国の顔、それに静岡県中部(富士川以西)が適している8つの理由
1:世界中からその威容を絶賛される富士山のお膝元でまさに「一国の顔」に相応しい
2:日本経済の中心たる東京圏と日本最大の工業地帯たる中京圏のほぼ中間に位置する
3:その東京圏、中京圏へのアクセスに東海道新幹線や第二東名高速などが使える
4:富士山静岡空港が近いので航空機のアクセスもいい
5:気候温暖なので冬場のエアコンの電気消費量が減ってコストダウンや節電に貢献できる
6:東海地震や大津波などにもしっかり対策を練ってて危機管理も天下一品
7:東京と違って中部電力の管区なので、比較的安全かつ安定した電力供給が見込める
8:関東と違って平野部が狭く開発の余地が少ないので、新たな一極集中の舞台にはならない
3 :
関連スレ:2014/11/11(火) 20:18:10.69 ID:k79nocaI
4 :
名無しさま:2014/11/14(金) 22:23:20.44 ID:/DoD5kTe
京都の四大不安要因
若狭原発群 (若狭湾直下型地震のリスク)
木造建築群 (大火災のリスク)
共産党の跋扈
御所警備の甘さ (内の左翼、外の反日)
一国の首都に共産勢力が蔓延るとどうなるかは
ロシアの歴史が証明している
5 :
名無しさま:2014/11/15(土) 15:12:22.64 ID:/j+gWW1f
えっ?ロシアの皇太子が津田三蔵に襲撃されて日本中からお見舞い団が来た事?
温泉地は駄目 長湯ができないカラスの行水だから。
6 :
名無しさま:2014/11/17(月) 20:12:33.54 ID:gP/1a3sS
燃やせ
7 :
名無しさま:2014/11/17(月) 20:28:15.94 ID:FejzZ6gx
何を?
8 :
名無しさま:2014/11/19(水) 17:49:30.09 ID:DevYUmNT
地獄がふさわしい
9 :
名無しさま:2014/11/20(木) 11:39:18.15 ID:BtQvS5y2
消えてなくなれ
10 :
名無しさま:2014/11/25(火) 22:32:28.36 ID:NO2O7Rwq
11 :
名無しさま:2014/11/26(水) 23:14:56.18 ID:IPz6BGML
>>2 関西広域連合 首都機能バックアップ案
1 皇室の安心・安全の確保(京都御所、宮内庁京都事務所等)
2 災害対策司令塔機能(大阪合同庁舎4号館、国の地方支分部局の集積等)
3 金融中枢機能(日本銀行大阪支店、全銀システム大阪センター、大阪取引所(日本取引所グループ)等)
4 ビジネス中枢機能(企業本社の集積、バックアップオフィスとなるビルやホテル等)
5 国内外への情報発信機能(NHK 大阪放送局、各新聞社大阪本社等)
6 交通・物流中枢機能(関西国際空港、大阪国際空港、神戸空港、阪神港等)
7 緊急対応や復旧・復興の支援拠点機能(人と防災未来センター等の防災関係機関)
8 外交窓口機能(総領事館、外務省大阪分室等)
9 研究機関や知の集積機能(関西文化学術研究都市、国立国会図書館関西館等)
10 広域連携機能(関西広域連合等)
http://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1416485856.pdf#page=12
12 :
名無しさま:2014/11/27(木) 03:14:52.00 ID:nz2xIq5J
13 :
静岡市は今すぐ首都誘致を!:2014/12/07(日) 21:32:16.30 ID:mS69Wbto
キャッチフレーズは
スープはボルシチ 駿府は皇室
14 :
名無しさま:2014/12/08(月) 14:16:09.82 ID:c8nqKm1H
韓半島
15 :
名無しさま:2014/12/21(日) 19:58:54.25 ID:b/4J/qPd
16 :
特定秘密保護砲:2014/12/22(月) 17:52:23.66 ID:l0Bzjr6y
駿府案に反対
富士山がそばに有るということは噴火の影響を受けると言うこと
原発は廃止できるが富士山は廃止できない
17 :
野間宏(兵庫県出身):2014/12/24(水) 09:56:52.38 ID:Y9w4jOSG
京都は、冬は寒くて、しかも山に囲まれているので
土が一年中、じめじめして、夏は蒸し暑くってね。
どうしてこんなところへ、都を選んで来たのかと
不思議に思えるところがある。
18 :
名無しさま:2014/12/30(火) 22:15:35.82 ID:lxL865Dz
佐渡島か隠岐の島
19 :
名無しさま:2014/12/31(水) 08:24:48.92 ID:EFSkZviP
魚釣島か竹島
20 :
名無しさま:2015/01/01(木) 08:10:57.44 ID:2R97k1EJ
京都御所
〜秘められた千年の美〜
2015年1月1日(木)
午前7時20分〜8時18分
京都の中心にある広大で神聖な空間、京都御所。平安時代の華麗な文化が厳格に守り継がれ、
建物から調度品一つ一つに至るまで、伝統工芸の粋が集められている。
一方、御所は平安貴族の王朝絵巻はもとより、信長、秀吉の戦後時代から幕末維新の動乱まで、千年の長きにわたり日本の歴史の檜舞台でもあった。
今回NHK京都放送局では、非公開の京都御所の内部を、高精細4Kカメラで通年取材する許可を得た。
代々の帝が即位の時に座った玉座「高御座(たかみくら)」は、麒麟や鳳凰が描かれた台座に螺鈿(らでん)の椅子、
その上に金銀をちりばめた6mの覆いがかかる巨大な美術品だ。帝の“応接室”と呼ばれる一間は、
当時大陸から運ばれた群青(ぐんじょう)や金など貴重な絵の具をふんだんに使った極彩色の障壁画に囲まれ、輝きを放っている。
そして、源氏物語や枕草子の舞台ともなった御殿・清涼殿は、帝が暮らした時代の様式を大事に守り伝えている。
今回は御所の美しい姿を保ち、後世に伝える、匠たちの技も取材。奥山で採取した樹齢100年の檜の皮で、
屋根の優美な曲線を作る技術や、御所・離宮にだけ伝わる壁塗りの技法などを記録した。
京都に残された、最後の聖域、京都御所。その全容を明らかにする。
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2015/0101/index.html
21 :
名無しさま:2015/01/01(木) 22:00:51.98 ID:fQQWexkw
徳板ががたがた鳴って次はお前だと報せるらしい
22 :
名無しさま:
鎌倉市常盤