女系宮家の設立を急げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさま:2012/01/24(火) 18:16:07.58 ID:SBxgw2Pw
>>930
起点は、イザナギからでもスサノオからでもありません。
なぜなら、万世一系の神話的な根拠は、アマテラスがニニギに話した

「葦原千五百秋瑞穂の国は是、吾が子孫の王たるべき地なり。爾皇孫、就でまして治らせ。」

がすべてだからです。
つまりアマテラスの「吾が子孫」、「アマテラスの子供」以上でも以下でもない。
父なるものはおらず(無規定)、父系母系の系統も無規定。
後世がそれ以上の文言・解釈を付け加えることはできないのですが
自分の価値観でいろいろと理屈をつけ始めて、論争している状態。
935名無し様:2012/01/24(火) 18:17:45.21 ID:MStUj1/M
現行法でも一応どちらの姓を名乗ってもいいが、明治30年ころからの
慣習で男性の名字にすることが多いが、たかだか100年くらいの習慣である。

もし自分の家に古い戸籍が役所に残っていれば取り寄せて見てみると
面白い、因みにうちの戸籍乗っているが江戸時代後半から
引化年間の先祖の夫婦の名字は別姓だった(親父はこの二人は正式に婚姻してなかったと思った)
936名無し様:2012/01/24(火) 19:14:33.87 ID:MStUj1/M
世界的に見ても男女同姓は少数派である。
お隣の中国。韓国もご存知のとうり、ただし韓国では子の名前が男性の姓に
なるので最近子供にどちらの姓をつけてもよい方向に法改正を模索中だという。
たかだか100年程度の慣習で現在の結婚でも圧倒的に男性の名字になることが多いが
結婚する時、親のつけてくれた氏名に愛着がある人も多いし、反対に男性の姓になるのが
嬉しい女性もいるし、最近は女性の姓を名乗りたい男性も多くなっているそうで
私の知り合いの男性は「猿山」という姓だったが子供の時「猿、さる」と
いじめられたので自分の子供がそうならないように奥様の姓にした。
選択肢は沢山あったほう良いが伝統とか慣習が邪魔をする。

皇室のあり方も同じではなかろうか?

 
937名無し様:2012/01/24(火) 19:19:23.63 ID:MStUj1/M
よって女性天皇は時代の趨勢であり国民の平和の「象徴」となるだろう。
938名無しさま:2012/01/24(火) 20:34:55.14 ID:SBxgw2Pw
欧州では「ヨーロッパ王室群」とでも言うべき上位グループがあって、その中での婚姻で、
王朝交代というのは、その諸王室家族間でおきること
日本には100,000以上の姓、中国朝鮮はせいぜい200-300の父系姓、「姓」の概念も違うし、
概念が違うことは、その背景の価値観も違う
日本と、別の世界の王朝とは、比較するのは難しい
939名無し様:2012/01/24(火) 23:23:52.16 ID:MStUj1/M
成る程そう言うかんがえもあるか。一晩考えてみよう難しい。
940名無しさま:2012/01/25(水) 00:48:19.38 ID:1SiXMQ5m
権力者におもねるのは古今東西どこでもそうだった事を考えれば日本の最高神が世界に類を見ない女性ってのもわかるわ。
日本書記が編纂された時期には女帝が集中してたんだからね。
皇子女の資格は母のみが天皇である場合にも適用されたという事だよ。
斎明女帝と先夫の子に漢皇子というのがいるが、これは父方では天皇の血筋ではない。しかも大海人皇子と同一人物という説がある。
941名無しさま:2012/01/25(水) 07:37:45.35 ID:aYacj0DO
養老令の「凡皇兄弟皇子、皆為親王。女帝子亦同」だね。
つまり女帝の系統も同じに扱うという双系主義で規定されている
これに対して、これはあくまで 「皇極天皇の漢皇子のための例外規定だった」 というのが男系一統派の主張
942名無しさま:2012/01/25(水) 08:44:35.33 ID:aYacj0DO
「ポピュラーな政治家たちに誘導されて典範第一条を改正して〈女帝〉容認策をかちとることに
成功したとしよう。」「この策は、天皇制のそもそもの正当性根拠であるところの〈萬世一系〉
イデオロギーを内において浸蝕する因子を含んでいる」
「男系・男子により皇胤が乱れなく連綿と続いてきた、そのことに、蔽うべからざる亀裂が入ることになる。
〈萬世一系〉から外れた制度を容認する政策は、いかなる〈伝統的〉根拠も持ち得ない」

「女帝容認論者は、こうして〈伝統〉に反し〈萬世一系〉イデオロギーから外れたところで、かく新装なった
天皇制を、従来とは全く違うやり方で正当化してみせなければならない」

「〈女帝〉容認策を盛り込もうとする政治勢力には、頼るべき伝統、それに対応した既存の正統のイデオロギー、
のいっさいが欠けている。彼らは、日本国に独特な天皇制哲学を案出し、そのことについて〈新しい人びと〉の
同意を調達しなければならない」
奥平康弘「天皇の世継ぎ問題がはらむもの――〈萬世一系〉と〈女帝〉論をめぐって」『論座』2004年8月号

リベラル左派で天皇制廃止に近い奥平氏の意見。
西尾さんや八木さんら多くの男統保守派がこれを引用して、女帝容認は天皇制廃止主義者の陰謀と言っている。
奥平氏は、「〈萬世一系〉イデオロギーが天皇制の正当性根拠のすべてだ」という、男統一系派とまったく同じ前提、
基盤に立っている。「皇胤が乱れなく連綿と」とか神話を信じてるのか。
まるで戦前の左翼みたい。
943名無しさま:2012/01/25(水) 08:52:12.61 ID:icMSCQda
世界的には婿養子を取り、姓を変えて王朝交代。王朝交代ではあるが血縁
連続であり、歴史連続。英国型が一般的だ。英国は王朝が変わるが歴史と伝統
は保守されている。
直系論の小林先生高森先生を「伝統破壊者」とする論調は短絡的。
944名無しさま:2012/01/25(水) 11:43:15.62 ID:8wo56tk8
雪の皇居のお堀で、思索にふける鳩。

http://www.youtube.com/watch?v=V1Ta3OW8do8
945名無しさま:2012/01/25(水) 13:44:57.89 ID:icMSCQda
欧州の姓交代、婿養子による王朝交代といっても、婿養子は上位
グループから取ってるのか。「今の王室の姓」→「高貴な別の姓」
になるわけであって、「正体不明の姓」を受け入れてるわけではない。
これは勉強になった。
946名無しさま:2012/01/25(水) 18:03:35.15 ID:vp43VRnb
天皇の本質は、欧州や中国の「王朝」とはまったく違うから、なんとも。
これは霊的な権威で宗教的指導者だから、ローマ法王とかダライラマのようなもの

ダライラマの転生霊童は、宗教儀軌や活仏円寂、聖湖参拝、くじ引き(金瓶掣籤)などで、
ローマ法王は、聖霊歌「ヴェニ・クレアトール」で祝福された枢機卿団による選挙で決められる

人間の血筋などと言う生物学唯物論ではなく、超越的な承認がいるのです。
勾玉に霊吹き込んで神になる。これがガチで物理的な血筋に見えるんだろうか。
北畠から朱子学者あたりのトンチンカンが、コンプレックスから中国と比較して逆ギレ自慢し始めて
自分を相手と同列に下げ、明治に欧州の王室の法制を意識しすぎて、血統だけが取り柄の
欧州の馬鹿貴族と同列の存在に引きずり下げてしまった。
947名無しさま:2012/01/25(水) 20:07:09.58 ID:WqRDz71Q
アマテルは人だから誰かから精子を得ないとオシホミミを産めない。
でOK?
948名無しさま:2012/01/25(水) 20:28:46.26 ID:C90qNz5l
>>942
奥平氏はまだ治安維持法の気分で生きてるんじゃないか
だいたい平安から江戸まで9割の庶民は天皇の名すら知らず、
継承の法則も知らず、京都のお屋敷に王様が住んでる、
位の空気な認識だったんだから。
いまも多くの国民は、騒動前は女系と女性に区別もつかなかったんだよ。
つまりそんな区別に正当性を見出して天皇制を支持してるわけじゃないってことだ。
誰になろうが、何事もなかったように続くよ。
949名無しさま:2012/01/25(水) 21:00:19.68 ID:Bxm+AoLk
居なくなれば居ないなりに、何とかなるだろう。
神道も含めて。
天皇が元締めだと意識して信仰するものでもないし。
950名無しさま:2012/01/25(水) 22:27:48.35 ID:oPfxlQp4
確かに、天皇がいなくても、熱田や明治、伊勢、春日、出雲などの神宮や大社は
初詣をするだろうな。
951名無しさま:2012/01/25(水) 22:28:33.41 ID:oPfxlQp4
神社での結婚式で、天皇を意識する事もないしな。
952名無しさま:2012/01/26(木) 01:38:32.61 ID:sTtFXrgC
普段空気みたいなもので天皇が男系か女系かとか気にしなくても
制度自体があるかないか、だとあるになると思う
953名無しさま:2012/01/26(木) 08:05:04.84 ID:prw5z+jK
石原慎太郎もたまにいいことを言う。
天皇で大事なことは「祭司」であって、男女は問題じゃない。

『石原慎太郎 日本よ「祭司たる天皇」 http://www.sensenfukoku.net/mailmagazine/no44.html

最近になってにわかに天皇の皇位相続についての議論がかしましいが、この問題を論ずる前に国民にとって
そも天皇なるものはいかなるものなのかを考えなおす必要があるような気がする。・・・

しかしながら私は天皇こそ、今日の世界に稀有となったプリースト・キング(聖職者王)だと思っている。
人類の歴史の中に同じものを探せば、古代エジプトのファラオに例を見ようが、現今の世界には他に例がない。・・・

私がこの現代に改めて天皇、皇室に期待することは、日本人の感性の祭司としてどうか奥まっていただきたい
ということだ。
戦後からこのかた皇室の存在感の在り方は、宮内庁の意向か何かは知らぬが、私にはいささかその本質から
ずれているような気がしてならない。 たとえば何か災害が発生したような折、天皇が防災服を着て被災地に赴かれる
などということよりも、宮城内の拝殿に白装束でこもられ国民のために祈られることの方が、はるかに国民の心に
繋がることになりはしまいか。

その限りで私にとって天皇が女性であろうとなかろうと関わりないことと思われる。 』
954名無しさま:2012/01/26(木) 08:19:15.24 ID:pPzycOcv
天皇のような拝み屋を税金で養う必要はないナ。
どこかの山にでも籠って、勝手に祈っていろ!
955名無しさま:2012/01/26(木) 08:37:03.94 ID:2vphybWP
石原さんの女帝論賛成。
956名無しさま:2012/01/26(木) 16:12:33.65 ID:aZo1Cyqf
神道が宗教じゃないって理屈は無理がありすぎるだろ
957名無し様:2012/01/27(金) 03:51:38.37 ID:QmEs32fT
神道は世界最大の無敵思想の宗教だよ(=^・・^=)
ソーカ似非団体お布施宗教カンパニーなんかとは違うヨ(・∀・)なぁー
958名無しさま:2012/01/27(金) 06:33:51.60 ID:axYepZFD
最大じゃないな
最古ではあるかもしれない
959名無しさま:2012/01/27(金) 10:59:09.00 ID:2ZsOlGE1
国民の感覚では、婿養子で姓を変えて家を続ける、というのが定着
石原氏の主張は正しいだろう。
960名無しさま:2012/01/27(金) 11:34:02.11 ID:ybLAmFeR
超法規的な事を実行して自らの理想を実現しようとする連中なら、
その超法規的行為の根拠の基盤に天皇を利用する事も考えよう。

そういう奴等を封印するためにも、祭司になっていただこう。
そうすれば、憲法の関与もなくする事ができる。
(その前に憲法一条の改正が必要になるが)
961名無しさま:2012/01/27(金) 13:43:16.44 ID:2ZsOlGE1
竹田氏がツイッターで「法改正すれば宮家男子を出す」らしい
男系派の苦しまぎれか?本当か?
962名無し様:2012/01/27(金) 15:44:23.69 ID:QmEs32fT
妥協案として元宮家男子と愛子さまが婚約なされば誰も文句は言うまい。平民でも
黒田清子さんのようなご主人のような良い家柄の男性を早いうちに許嫁として
確保して置くのが最良かもしれないな?
眞子さまの彼氏?はちょっと無理ガあるかもしれないけど
傍系だから構わないんじゃないの?
秋篠宮殿下の結婚と同じで
963名無しさま:2012/01/27(金) 17:55:09.93 ID:5UVdPATR
人の目に見えない神の世界のことを、人間の勝手な憶測だけで変えてはいけない
964名無しさま:2012/01/27(金) 19:49:21.70 ID:axYepZFD
勝手に決めた帝国憲法から間違いがはじまったとおもう
いや律令からか
965名無しさま:2012/01/27(金) 20:53:03.72 ID:axYepZFD
>超法規的行為の根拠の基盤に天皇を利用する

ネパールのクマリの幼女王みたいに、天皇を女の子にすれば利用されないんだよ
女の子の言動には、社会が政治の規範的な力を感じなくなるから

WWIIの敗戦が皇室最大の危機だったけど、天皇を裁判で吊るせと言った
英国豪州ソ連だって、あれが帝王的な昭和天皇だからそういう態度になった

もしあのとき天皇が台与みたいな13歳の少女とか、外人から見たら普通のオバチャンが、
神社で拍手打って祈祷してるだけが「天皇」なら、政治責任を問おうとはしなかった
そのほうが内外に対してかえって強くなり、永続するんだよ
966名無しさま:2012/01/28(土) 00:01:53.14 ID:Gw/O442h
>>962
ん?
サーヤの旦那さんは平民の出だぞ
福岡黒田家や譜代大名系黒田家、維新功臣の黒田清隆等の華族と血縁関係ないぜ
967名無しさま:2012/01/28(土) 04:49:51.07 ID:sEp+jMz7
文鮮明の統一教会は、皇室のことは皇族家族だけで決めろと言ってる

南出喜久治著「御皇室の自治と自律」世界日報
伝統的な宮務法体系に属する明治の皇室典範は、そもそも御皇室の家法、つまり皇家の掟である。重要な案件については、
天皇の親臨のもと、成年男子の皇族で構成する「皇族会議」に諮詢のうへ勅裁されることで、御皇室の自治と自律が保たれてゐた。

ところが、占領憲法下で法律として制定した「皇室典範」と詐称する似非典範(占領典範)第二十八条では、皇族二人、
衆議院及び参議院の議長及び副議長、内閣総理大臣、宮内庁の長並びに最高裁判所の長たる裁判官及びその他の
裁判官一人の計十名の議員で構成される「皇室会議」なるものが設置され、ここですべてのことを決するのである。
これは天皇不在の会議である。しかも、皇族は十名の議員のうち僅か二名である。

 たとへて言ふならば、皆さんが結婚するときに、親や親戚に相談し、賛成や反対の意見や忠告などを聞いたりして
家族で取り決めることができるはずなのに、もし、家族とは別に、親戚二人と町内会長や自治会長などの役員ら十名で結婚を
するか否かを決められてしまふ法律ができたとしたら、皆さんはどうするのか。
 家族のことは家族の自治と自律が保障されなければならないとして、「法は家庭に入らず」との格言を振りかざし、
声高らかに張り上げて反対運動をするはずである。しかし、御皇室はそれが全くできないのである。

今、占領典範を改正するか否か、女性宮家を創設するか否か、はたまた、廃太子せよとか、摂政譲位せよとか、離婚せよなどと
御皇室への不遜不敬なる干渉行為が行はれてゐる。このやうに、御皇室の家法に容喙できるは、国民主権によつて国民が主人だ
からである。家来の天皇は主人である国民の意向に従ふことを制度として容認してゐるからである。

 しかし、こんな不遜不敬な容喙をする前に、占領典範と占領憲法の無効を宣言し、国民主権といふ横暴を止めて、御皇室の自治と
自律を回復することこそ刻下の急務である。
968名無しさま:2012/01/28(土) 12:04:59.20 ID:n7h2XuSV
天皇を敬い万歳三唱すると同時に天皇を家来、或いは家畜のように扱う大多数の日本国民の頭の中が理解できない。
日本人もまた、韓国人の火病のように生まれながらにして脳に障害を持っているのかもしれない。
969名無しさま:2012/01/28(土) 14:58:00.33 ID:VSofYYyx
安倍、平沼議員が男系で動いている。高市議員は?
970名無しさま:2012/01/28(土) 21:49:26.74 ID:sEp+jMz7
高市氏は女性容認、女系慎重派でしたね。
安部さんの官房長官時代の答弁では、憲法の世襲と血統は、男系女系どちらでもよいと言う見解。
したがって皇室典範1条の問題。国民の意思、順位問題、男子現存の3つが討論対象。

安倍官房長官;
 憲法第2条に規定する世襲は、天皇の血統につながるもののみが皇位を継承するということと解され、
男系、女系、両方が含まれる。
 皇室典範第1条が男系男子に限定してることについては、過去の事例を見る限り男系により
皇位継承が行われてきており、それが国民の意思に沿うと考えられること、女性天皇を可能にした場合には、
皇位継承順位など慎重な検討を要する問題があり、なお検討を要すること、男性の皇位継承者が
十分に存在していること、この3つが当時の国会の論点だった。

高市−安部国会質疑
http://sanae.gr.jp/column_details256.html
971名無しさま:2012/01/30(月) 00:12:14.82 ID:v6FJlVJq
産経新聞 大島真生(元宮内庁担当、現大阪本社社会部次長)
「問題提起 民主政権下で平成が終わる日」
http://f.hatena.ne.jp/sankeiaidokusya/20111211013625
悠仁さまの存在と皇室の伝統を尊重して男子優先は維持した上で女性宮家の創設を容認すれば、
愛子さまも皇位継承権者となる。眞子さまや佳子さまにも、皇位継承権が与えられることになる。
また、女性宮家が当面、天皇・皇后の代理や補佐役として様々なご公務を継承されることもできるのだ。

972名無しさま:2012/01/30(月) 02:26:47.20 ID:x42XU13D
旧宮家を復活させれば済むだけのこと。

天皇5世の孫までなら皇位継承OKなのは、継体天皇で確立しているんだ。
973名無しさま:2012/01/30(月) 04:35:00.05 ID:td/kqbKN
ゾンビが蘇らないよう、竹田と東久邇一族に保安処分をかけないと......
974名無しさま:2012/01/30(月) 20:40:18.24 ID:NCc8xG3a
現天皇が増やした公務が絶対的に必要なものという前提に立つなら
女性宮家創設は自然の流れでしょうね
悠仁が将来どれほどの公務をこなす力量を持ち得るかを、これからの一年一年を注視の元
判断していくと同時に、愛子、眞子(佳子に宮家はいらない)、三笠と高円の長子の力量、器を
見定めながら次次代天皇を決定せざるを得ないという体裁を整えていくことが極めて自然だ
女性天皇か?男性なら無能力者であっても即位し代行者を立てるのか?を
敢えて国民に問うことはしないのが、この国の美意識なのである

975名無しさま:2012/01/30(月) 21:15:50.36 ID:xCS17a40
律令では、皇族は4世まで
平将門だって桓武5世を自称し、「新皇」となのった
応神5世の継体だって怪しいやつだった
5世で犯罪者に転化し、内乱の禍を呼ぶと歴史は教えてる
竹田や東久邇、ナマズ族など、朝敵として征伐対象
976名無しさま:2012/01/31(火) 08:54:07.53 ID:nZd55AwX
宮家が出てこないから。女系典範の方向でいいだろう、と国民は思ってる。
宮家男子が記者会見すれば世論も変わるか?
977名無しさま:2012/01/31(火) 09:34:17.67 ID:aa3tuaWd
国民としては、まず、現在のシステムに不満は多くない(そりゃ、雅子様や
愛子様等、人に対する不安や違和感はあるかもしれんが)。
それは、システム変更に対し、抵抗となる。

従って、旧皇族の復活には反発や違和感はあるだろう。
おそらく、同等に、女性宮家に対しても、同等の抵抗はある。

それらのシステム変更は、皇族システムの存続のためのもの。
つまり、これらの変更をしないと、皇族のシステムが将来破綻し、大幅な変更が生じる。

大きな変更が生じる事の必然性とその変更が意味するところ・・・その告知が不足
している。
978名無しさま:2012/01/31(火) 09:36:24.62 ID:aa3tuaWd
旧皇族復活で、どういう問題が生じ、どういう問題が回避されるのか。
女性宮家創設で、どういう問題が生じ、どういう問題が回避されるのか。
その両方の施策をとらない事でどういう問題が生じ、どういう問題が回避されるのか。
その両方の施策をとっても、どういう問題は回避できないのか。

それらを明示しないと、何も決まらないだろう。
979名無しさま:2012/01/31(火) 09:42:54.65 ID:aa3tuaWd
女性宮家に関してだが、

愛子様即位
それは、その前に愛子様が皇太子として、東宮家当主と同等になるわけだから、
女性宮家が存在しても良い事が前提になる。
それは告知されているだろうか。

同時に、他の女性皇族方(妃として外部から入った方を除く)の将来計画の
変更になる。
例えば、黒田清子様に許された事が秋篠宮眞子様に許されない・・そういう状況が
発生するわけだが、その重要性や必要性が明確に提示されているだろうか。
980名無しさま:2012/01/31(火) 14:58:28.16 ID:nZd55AwX
野田総理は女性宮家に限り議論する、とのこと。
男系を意識してるのか。
981名無しさま:2012/01/31(火) 16:56:30.47 ID:nZd55AwX
978の人が言ってるが、いい問題提起。
982名無しさま:2012/01/31(火) 19:13:33.03 ID:MGo4lv0N
>>978
差し当たり憲法違反
983名無し様
旧皇族で手を上げる人いますか?