1 :
名無しさま:
2 :
名無しさま:2009/09/13(日) 03:17:12 ID:/UwRNq+Z
>>1乙です。
前スレ980の彼は、まだスレを読み込み中かな?
3 :
名無しさま:2009/09/13(日) 13:17:40 ID:70lZWt7Q
/UwRNq+Z=タケダツネヤス
4 :
名無しさま:2009/09/13(日) 13:30:15 ID:lu1y68jj
旧宮家と言えば聞こえがいいけど現平民し過ぎない。
それに美智子さまを成婚時にバッシングした奴らの子孫なんでしょ。
平民を見下してるに決まってる。
そんなのをありがたがってどうするの。
5 :
名無しさま:2009/09/13(日) 13:34:07 ID:zGic16Ae
>>4 それをいったら、美智子様も雅子さまも紀子さまも
同じことにならないの?
旧宮家復活してもその人を天皇にするといってるわけでないんだから
6 :
名無しさま:2009/09/13(日) 13:34:43 ID:70lZWt7Q
>>4 >美智子さまを成婚時にバッシングした奴ら
これは当時の良子皇后と同世代の連中。
美智子妃と同世代の人は
「皇太子妃なんてまっぴら御免」
と思ってたわけで。
もちろん、旧宮家なんてちっともありがたくない
というのは同意見。
しかも、当人自身、そう思っている。
タケダのような奴は例外中の例外
奴はマルチ商法で失敗してスッテンテンになったから
宮内庁から金をふんだくりたいだけ
7 :
名無しさま:2009/09/13(日) 13:39:38 ID:zGic16Ae
>>4 美智子さまを成婚時にバッシングした奴らの子孫
それは、皇太子、秋篠宮、そのお子様たちもあてはまりますね
8 :
名無しさま:2009/09/13(日) 13:41:53 ID:zGic16Ae
タケダが旧宮家と復活すると思っている人が多いけど
タケダはTVに出ているから有名なだけで
旧宮家といっても、めちゃくちゃ、遠いよ
タケダが復活する可能性は個人的には0だと思っている
9 :
名無しさま :2009/09/13(日) 14:07:27 ID:92iIdUBA
万が一、宮家復活で 考えられるのは 明治天皇の皇女を宮妃にした 二つの宮家だけでしょうね。ま、嫡流が いればの話だけど。
・・皇女を妃にしたのは朝霞の宮?と北白川の宮?だっけ?・・よく知らないのです。ごめんなさい。
10 :
名無しさま:2009/09/13(日) 14:46:33 ID:Sry1WYU0
ここ以外で皇位継承問題が語られてるスレってある?
出来れば皇太子殿下のファッションセンスがどうとか、愛子さまや悠仁さまの
風格がどうとかの話題が出ないところで。
11 :
名無しさま:2009/09/13(日) 17:26:34 ID:UlyAWDsW
>>9 明治天皇の皇女を宮妃にしたのは朝香宮、竹田宮、東久邇宮、北白川宮の4つね。
ちなみにその次の世代で東久邇宮は昭和天皇の皇女を妃としている。
12 :
名無しさま:2009/09/13(日) 17:59:25 ID:hMk+6v+C
皇女との結婚なんてなんの根拠にもならん。
男系としての旧皇族の祖は600年も前の天皇。
元がパチもんの皇族だった旧宮家なんて復活する資格なし。
13 :
名無しさま:2009/09/13(日) 18:23:03 ID:1OBe2bwM
民主主義や男女平等を疑え
14 :
名無しさま:2009/09/13(日) 18:31:25 ID:70lZWt7Q
>タケダはTVに出ているから有名なだけで
>旧宮家といっても、めちゃくちゃ、遠いよ
そもそも、旧宮家は皆、現皇室と比べて滅茶苦茶遠い。
なお、ここでは兄弟順は全く無視している。
生物学的には全く意味がないからだ。
15 :
名無しさま:2009/09/13(日) 19:36:35 ID:GaEIKtds
旧宮は嫌だ
生まれた時から国民に監視されてなきゃダメだろ
16 :
名無しさま:2009/09/13(日) 19:50:46 ID:hMk+6v+C
旧宮家だって困る人も多いだろう。
戦後どういう家柄の嫁をもらってるとか、一族からどういう人がでたとか
何代も溯って全部暴かれる。
なんの恥じることがない家もいれば、隠しておきたいことが
ある家だってあるんじゃないか?どこぞの宮家は新興宗教の教祖したり
怪しげな女に戸籍を乗っ取られたとか、世間を騒がした事件を
おこしてるが、忘れたい過去を世間にまた恥を晒す羽目になる。
生まれながらに皇族であって、無菌培養で育てられた皇族しか
皇位継承資格などありえんし、それ以外は皇族ではない。
そもそも家系図溯って数代民間人時代が生じる皇族なんてありえん。
17 :
名無しさま:2009/09/13(日) 19:50:51 ID:UlyAWDsW
>>12 俺も旧宮家の復活はありえんと思う。男系で見ると離れすぎ。
たまたま62年前まで皇族だっただけ。
18 :
名無しさま:2009/09/13(日) 19:56:22 ID:UlyAWDsW
>>15 >>生まれた時から国民に監視
>>16 >>生まれながらに皇族であって、無菌培養で育てられた皇族しか
そういうこと書くと復帰派は必ず、皇位継承資格は復帰後に生まれた者だけだからとか、
即位するのは復帰から何十年後とか言うんだが、そもそも一般人がある日突然「ナントカの宮ナンタラ王」と
呼ばれるなんてことは皇室の尊厳に関わる。
もちろん一般人が皇族の妃になったり夫となったりして皇族の一員になるのは構わんが。
19 :
名無しさま:2009/09/13(日) 19:57:04 ID:70lZWt7Q
>>16-17 昭和天皇の妻の兄も皇族だったが、
勝手に婚約解消したり、侍女孕ませたり
まったくどうしようもない奴だっが
20 :
名無しさま:2009/09/13(日) 20:06:55 ID:GaEIKtds
どうせいつかは女系だろ
旧復活は絶対拒絶
21 :
名無しさま:2009/09/13(日) 20:27:30 ID:zGic16Ae
女系って、もし愛子様に子どもが生まれなかったらどうなるの?
家自体は男子がつぐんだよね
では、ほかの姫はすでに民間人になっていて
他にいるのが秋篠宮家の悠仁さまと妻、子どもだけだったら?
それとも、女系というのは
宮家も嫡子優先ということ?
22 :
名無しさま:2009/09/13(日) 21:20:57 ID:UlyAWDsW
>>21 女系とは今の男系男子が途絶えた場合に継承される系統のこと。つまり男系女子の子孫。
3内親王・5女王の子孫がこれにあたる。
>>ほかの姫はすでに民間人になっていて
そうならぬよう、速やかに女系宮家を認め、一般男子が内親王・女王と婚姻すれば皇族に入ることとなる。
当然、愛子さまなども宮家を創設される。
皇位継承は従来どおり、男系男子最優先で、それが途切れたら最後の男系男子を基点に直系、長系、長子で
兄弟姉妹間男子優先で女系継承すりゃいいの。
23 :
名無しさま:2009/09/13(日) 22:19:10 ID:zGic16Ae
>>22 女系とは今の男系男子が途絶えた場合に継承される系統のこと
いやあ、でも世間の多くは女系入れることで
悠仁さまよりも愛子さまが皇位継承順位が早いと思ってるんじゃないかい?
24 :
名無しさま:2009/09/13(日) 22:20:41 ID:zGic16Ae
>>22 なんか変なレスいれてまったけど
>>22の言ってることはとても理にかなってるし賛成だよ
25 :
名無しさま:2009/09/13(日) 22:32:12 ID:UlyAWDsW
>>23 でも今上→皇太子→秋篠宮→悠仁親王、という流れはほぼ確定してるからなあ。
国会でその順番を変更できるとは思えんな。
>>24 私案だけど
>>22(現皇室の男系男子が最優先で、それが途絶えたら現皇室の男系女子や、その子孫が継承)
というのがベターだろう。
旧皇族の男系子孫(一般人)よりは現皇族の男系女子の子孫(つまり女系)が納得できるでしょ。
26 :
名無しさま:2009/09/13(日) 22:45:32 ID:YeLphBoV
>前スレ1000
「平成の皇室事典」(毎日新聞社刊)から。
昭和64年の四方拝については記述がなかったのでわからない。
あと、この本も図書館から借りて読んだので、今は自分の手元にはない。
>>18 >一般人がある日突然〜
女系容認ならばこれは各世代ごとに必ず起こりうるので、各世代ごとに
かならず皇室の威厳が下がることになるな。
旧11宮家は現行憲法および現行典範のもとにおいても皇族だった方々なので、
本質的に問題はありません。
また、復帰して今後、その男系子孫が続く限りはさらなる復帰は必要ないので、
今回の復帰さえ実現すればその後しばらくは起こりえません。
>>25 あなたの5世孫論も、根拠は弱くなってますけどね。「北朝と小倉宮」と、
「永世皇族制の現行典範」によって。
27 :
名無しさま:2009/09/13(日) 22:49:04 ID:UlyAWDsW
>>26 >>女系容認ならばこれは各世代ごとに必ず起こりうるので、各世代ごとに
かならず皇室の威厳が下がることになるな。
僕は皇族の夫(あるいは妻)として皇室に入ることで皇室の威厳が落ちるとは一言も書いてないよ。
>>あなたの5世孫論も
5世孫論なんて書いてないよ。
28 :
名無しさま:2009/09/13(日) 22:51:45 ID:UlyAWDsW
>>26 僕が書いた
>>18最後の1行、再掲するから読めよ。
再掲…「もちろん一般人が皇族の妃になったり夫となったりして皇族の一員になるのは構わんが。 」
29 :
名無しさま:2009/09/13(日) 23:12:17 ID:YeLphBoV
>>27>>28 人違いは謝る。
>一般人が皇族の夫となったり〜
このあたりが俺にはさっぱりわからん。
「元皇族といえど一般人だから威厳が下がる」はずなのに、
「根っからの一般人でも夫なら威厳は下がらない」などと言える基準は、
いったい何なの?
30 :
名無しさま:2009/09/13(日) 23:26:03 ID:hMk+6v+C
>>26 旧皇族は現行の第11条第2項、第13条、第14条によって正式に離脱し、
戸籍を持った民間人になった。しょせん民間人にすぎん。
家系図上民間人の直系先祖がいたらもはや皇族復帰の資格なし。
旧典範だって永世皇族法だったが、皇族の数が増えすぎたので
準則で臣籍降下を余儀なくされた元皇族がいたのだから、
現行だって各宮家が順調に3人以上子供をもうけていたら
同様に制限が入った可能性が高い。男子が多ければものすごい
数の宮家になってたはず。
なので永世皇族制だからなんて確かな根拠にはならんな。
31 :
名無しさま:2009/09/13(日) 23:30:30 ID:zGic16Ae
鬼女板でも女系容認なるかということで
女系になれば
皇太子→愛子さまという順番だと考えている人は多いと思われ
雑誌とかでも
「愛子様を天皇に」とかタイトルつけてるし
現在の男系男子優先とかんがえれば、悠仁さまと愛子様が同じ年まで
天寿をまっとうされたら愛子様に皇位が回るということはなくなるなあ。
自分は皇位継承権といわゆる「家」を別に考えていたけれど
宮家も女系嫡子による存続を認めたら
今まで、いずれ民間に嫁ぐと思って育ってきた姫も人生が変わるということか
変わるといっても3人
ただ、旧宮家復活になれば、もっと大人数を巻き込んで
しかも、普通に会社員として生活して人生送ってきただろう人を
いきなり「居住の自由」「職業選択の自由」をいわば奪うような真似したら
まあ、たまったもんじゃないかもなあ。
被害の大小の問題ではないが・・・
32 :
名無しさま:2009/09/13(日) 23:31:18 ID:UlyAWDsW
>>29 配偶者なら一般人でもいいけど、一般人が皇統の一部になるのは問題というのが基準ですね。
幕末までならともかく、現代において元皇族の子孫だからと言って特別立法で皇室に編入できる
のはおかしいと思うよ。
また憲法では「貴族その他の特権は認めない」と規定されているから、元皇族の男系子孫という
出自で皇室に入れるのはおかしい!として違憲訴訟が起こる可能性もある。
結婚による皇室編入なら当事者の合意(+皇室会議の承認)だけど、旧皇族の復帰の場合、出自
+本人の同意+皇室会議の承認ですから。
実際に違憲なのかどうかあるいはそういう判決が出る恐れがあるのかは法律の専門家じゃないから
わからないけどね。
33 :
名無しさま:2009/09/13(日) 23:34:16 ID:hMk+6v+C
>>29 元皇族が男系だという理由だけで民間人が皇族になるのだから
人格やら学歴やら器量やらは二の次で選抜される。
しかもそんな人物に皇位継承資格が発生するとは、国民も納得するわけないわな。
だが皇族に見初められ、一族に認められ、皇室会議を経て承認された
皇族の配偶者となる人は、それなりの人格や性格、器量だろうし、
国民誰もが認めるようなれなり以上の人物しか配偶者になりえないないだろう。
配偶者には皇位継承資格がない。
旧皇族が皇族になるのと、皇族の配偶者が皇族になるのとでは
全然異質のものだから、旧皇族復帰に違和感を感じないほうがおかしいわな。
だが女皇族の配偶者として皇族になる、というのであれば良いのではないか?
皇位継承資格もなく、女帝・女系容認後にたまたま配偶者として
皇族になったというのなら別にかまわん。女皇族が気に入り、
双方の了解があって結婚となり、皇室会議を経て入ってくるのであれば
国民が反対する理由もないし、宮内庁の厳しいふるいを経ているのだろうから。
34 :
名無しさま:2009/09/13(日) 23:35:34 ID:UlyAWDsW
>>32で「一般人が皇統の一部になるのは問題というのが基準ですね。」と書いたけど
継体天皇や宇多天皇、醍醐天皇の例はもちろん承知してますし、元皇族の男系子孫たる
一般人から皇族になられた方もごく少数いることは把握しています。
しかし、現代とは大きく異なると思っています。
35 :
名無しさま:2009/09/13(日) 23:59:29 ID:YeLphBoV
>>30>>33 男系維持の根拠を現行典範だけにしてる者などいないので。
歴史上の出来事も勘案しての論理だよ。
それと、「該当者を無条件で有無を言わさず復帰させろ」などとは、
俺は言ってないので。
実際に復帰のはこびとなれば、相応の審査はされるだろうし、その上で
拒否される方が出るのも仕方ない。
ただ、対象者が5人以上いた場合、その5人全員が拒否される可能性は、
かなり小さいと思う。
36 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:03:24 ID:Rjp77yxc
>>32 審査があるのは当然。
ただ、憲法で禁じてるのは貴族であって皇族ではない。
で、今回の話でいうなら、現行憲法下で皇族であった者が
皇族に復帰するだけの話なので、「貴族云々で違憲だ」などと、
なりようもない。
37 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:03:25 ID:5W0eiMtd
>>35 >>男系維持の根拠を現行典範だけにしてる者などいない
でも20年前の皇位継承や62年前の皇籍離脱は現行典範を根拠に行われたものなんだがな。
38 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:05:43 ID:5W0eiMtd
>>36 >>現行憲法下で皇族であった者が皇族に復帰するだけ
旧皇族は元皇族じゃないでしょ。元皇族の男系子孫なんだろ。
あと旧皇族は一般人だから憲法第三章の適用を受けるよ。
39 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:07:20 ID:Rjp77yxc
>>37 それはそうだよ。
だから、同種の法律制定によって皇族への復帰も可能なんだよ。
一応言っとくけど、
男系維持ってのは旧皇族復帰のことだけじゃないんで。
とりあえずはそれが最も有効な打開策でろうから、それが論議の
中心になっちゃってるだけだから。
詳しくは前スレの450以降を読んでくれ。
40 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:08:26 ID:5W0eiMtd
>>36 元皇族が皇室と臣籍を往復できるのはまだ認められるだろう。
が、その男系子孫(つまり、一般人)が皇室に編入できる特権を持つというのは
違憲の恐れありと言ってるの!同じ一般人でありながら、あきらかに出自で差別されてるじゃん。
41 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:09:17 ID:Rjp77yxc
>>38 旧皇族が全員故人なわけではないので。
もう一度いうけど、皇族は貴族ではないんで。
42 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:09:53 ID:Q99wdghk
>>35 それ自体が憲法14条に違反した行為だから無理だな。
貴族、ようするに特権階級を禁じていながら、民間人から皇族に選ばれる特定の
階級を指定し、それを詮議し、皇族にする、という行為は
法の下に平等という理念にも反する。
少なくとも反対派は違憲を盾に反対してくるから
そう簡単にはことははこばんよ。
ある意味女帝・女系改正より難しいだろうな。
典範改正なんて違憲でもなんでもないもの。
43 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:12:35 ID:5W0eiMtd
>>41 いや、それはおかしい。
>>42さんもおっしゃるように一般人の中に皇籍を離脱した
男系子孫という特定の出自を持った集団だけが皇室に入る特権を有するというのは
潜在的に貴族階級を認めていることになるじゃん。
44 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:14:27 ID:Rjp77yxc
>>40 >出自で差別〜
これはもう、現行憲法の構造的欠陥なだけでしょ。
今の憲法の制定当時、つまりGHQ占領下のうちから、
皇室関連条項と平等関連条項の矛盾を指摘する意見は、政府内部に
存在した。
だから、復帰にあたってその辺りをつつかれると現行憲法そのものの
是非の問題に発展しかねないので、おそらくはスルーされる、
つまり表面上は何の問題もなく復帰実現となる、と考える。
45 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:15:11 ID:UYL4uh2b
愛子さまが結婚して一般人に下がってから女系容認論が再び盛り上がり、容認へ流れるとみた。
さすがに愛子さまとヒサヒトが両方皇族の時は無理だろうな。
現在生きてる男皇族は天皇になれなきゃね。
そしてヒサヒトの子孫か女系が出る、と。
新たな歴史の一歩ですな。
46 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:16:09 ID:Rjp77yxc
47 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:20:48 ID:UYL4uh2b
絶対復帰しない
旧宮受け付けられるのは相当な保守層のみ
恐らく国民投票レベルの問題だから、世論で否決される
48 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:21:22 ID:5W0eiMtd
>>44 でも憲法は一般人の中に出自によってのみ皇族に編入する権利を有する集団(=貴族階層と言ってもよい)
を認めてないよね。整合性が担保されないんだけど。
・一般人が皇族と結婚して皇族となる。
・皇族が自らの意思で一般人になる。
これはいいけど、皇籍離脱した人の男系子孫が一般人でありながら皇室に入る資格を持つというのは、
明らか一般人の中に貴族的特権を与える層を認めているでしょう。
違憲のおそれは高いと思うけどね。
49 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:23:18 ID:5W0eiMtd
>>48 (誤)貴族的特権を与える層を認めているでしょう
(正)貴族的特権を与えられた層を認めたことになるでしょう。
50 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:25:34 ID:Rjp77yxc
>>48 それなら、旧皇族が現在の女王内親王と結婚して皇族なるのは問題ないよな。
51 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:26:12 ID:Q99wdghk
>>44 天皇は憲法第一条で国民総意で天皇の存在を認め、
典範によってその家族(皇族)の存在も認めてるから天皇や皇族は違憲じゃない。
だが旧皇族男子を復帰させる行為は違憲だと言われたら無視はできんな。
逆にそっちが面倒だからその話は立ち消えになったと思っていたのだがね。
52 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:27:15 ID:5W0eiMtd
>>44 >>復帰にあたってその辺りをつつかれると現行憲法そのものの
>>是非の問題に発展しかねないので、おそらくはスルーされる、
>>つまり表面上は何の問題もなく復帰実現となる、
それは完全に勝手な妄想。復帰を認める措置の法制化にあたって立法府で大いに
憲法問題になると思う。一般人を出自で選び、皇族の一員とする措置だからね。
53 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:27:56 ID:Rjp77yxc
>>48 俺個人の意見だが、皇族皇室が特権だとは思わないけどね。
自分の家族親族のことについてすら、意見表明のない状況があれば、
それは特権にはなりえないと思う。
54 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:28:10 ID:UYL4uh2b
旧宮家復帰は私たち社民党が許しません。
55 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:28:44 ID:5W0eiMtd
56 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:30:00 ID:Q99wdghk
>>50 問題ないよ、ただし当然皇位継承資格は旧皇族男子にはないとせねばな。
皇族の配偶者になる権利は民間人なら誰にもある。
だが出自によって結婚によって皇位継承資格が発生するというのが
特権階級を認めることになり、法の下に平等じょないから。
57 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:31:58 ID:5W0eiMtd
>>53 違うよ。一般人の中に出自によってのみ皇族となる権利を持つ人ができてしまうのが
問題だと言ってるの。一般国民の「法の下の平等」をどう考えるかの問題だよ。
>>50 付け加えると結婚は出自の問題ではないからね。当人の意思に依存するから問題ないの。
58 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:32:53 ID:Rjp77yxc
>>51 他に適切な該当者がいないのなら、仕方ない。
>違憲だと言われたら無視はできない〜
そうかもしれないが、検討した上で、皇室条項を根拠に却下しても
問題はない。現行憲法は皇室が存在することを前提としているからね。
ついでに言えば、そんな構造的欠陥が憲法にあること自体が問題だし。
59 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:34:52 ID:Rjp77yxc
>>56>>57 現行憲法では、法の下の平等は皇室皇族には及ばない、とするのが妥当。
60 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:36:04 ID:UYL4uh2b
てかさ、前スレからだけど、スレタイと内容全くあってないよね
『女系出現後』って、もう女系が前提なのに、ウジウジ復活待望者が叫んでるよ
61 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:36:49 ID:5W0eiMtd
>>59 わかってるよ。でも旧皇族は一般人だから及ぶだろ。
何度言わせるんだ、いい加減にしろ。
62 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:37:32 ID:Rjp77yxc
>>61 結婚すれば皇族になる、と言ったのはそちらだったはずだが?
63 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:38:29 ID:5W0eiMtd
>>62 結婚は当事者の意思だろ。
復帰は出自で決まるんだろ。
それの違い。わからんのか?
64 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:43:02 ID:Rjp77yxc
>>63 旧皇族がその意志で女王内親王と結婚する。これはOK。
結婚すれば、その夫も皇族となれる。これはそちらの意見。
結婚した旧皇族(仮に「出戻り皇族」とする)は、その時点で皇族。
出戻り皇族といえど、皇族である。紛うことなき皇族である。
後伏見(あるいは後崇光)の血を男系で受け継ぐ皇族である。
ゆえに、出戻り皇族は継承権を持てる。
あなた方の展開する論理を使えば、こういう解釈も可能なだけだよ。
65 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:47:15 ID:5W0eiMtd
>>64 >>出戻り皇族といえど、皇族である。紛うことなき皇族である
一般国民が皇族との結婚で皇族になっただけ。あくまで配偶者。
おまえが正真正銘のバカということはよくわかったよ。
66 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:48:54 ID:UYL4uh2b
出戻りって言葉使ってる時点でこの人、おっさんで男女平等とか考えたことのない人間だよねぇ…
こういう男がまだいるんだよね…
67 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:52:30 ID:5W0eiMtd
>>64 ちなみに皇族だった当人が出戻りするのは問題ないと思うよ。当人の意思で皇籍を離脱し、
当人の意思で皇籍に戻るわけだから。
でも元皇族の男系子孫の場合は一般国民だからそれは憲法上かなり疑義があるということ。
簡単な憲法上、法律上の問題だけど、わかったかな。
68 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:53:05 ID:Rjp77yxc
>>50>>57>>59 を、もう一回読めば?
女性皇族の夫は皇族と認める >あなた方の意見
皇族には法の下の平等は及ばない >こちらとそちらの一致した見解
結婚した時点で皇族なので、出自に関する法の平等は無関係になる
>あなた方の意見と、双方の一致した見解の昇華
出戻り皇族の出自を理由に継承権を付与するのは、憲法違反にはならない。
>昇華から導き出された結論
俺は、あなた方の意見を有効に活用しただけ。
69 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:55:10 ID:Rjp77yxc
>>67 では、その当人が改めて結婚して子が生まれたら、その子は
「産まれながらの皇族」だよね。これは、あなたでも認めるよね?
70 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:57:57 ID:5W0eiMtd
>>68 一般国民が皇族の配偶者として皇族になった者に過ぎないでしょ。
継承資格が発生するはずが無い。離婚したら当然、皇族の身分を失うよ
>>69 当然じゃないか。例えば皇太子殿下の母親は元々は一般人だけど「産まれながらの皇族」だろ
71 :
名無しさま:2009/09/14(月) 00:58:58 ID:5W0eiMtd
>>70 (正)一般国民が皇族の配偶者として皇族になったことに過ぎないでしょ。
72 :
名無しさま:2009/09/14(月) 01:00:57 ID:Rjp77yxc
>>70 離婚しなきゃいいじゃないか。
>発生するはずがない〜
そんなこと言っても、「女性皇族の夫を皇族と認める」と言ってるのは、
あなた方だから。俺じゃないから。
73 :
名無しさま:2009/09/14(月) 01:05:16 ID:5W0eiMtd
>>72 憲法に「世襲」って書いてあるから(例え、男系の血筋を持つ)皇族出身でない人(旧皇族)に
継承資格なんか発生するわけ無いだろ。
マジで言ってるの?わざとボケてるの?
74 :
名無しさま:2009/09/14(月) 01:07:17 ID:Rjp77yxc
>>73 だから、後伏見天皇(あるいは後崇光天皇)からの世襲で問題ない。
75 :
名無しさま:2009/09/14(月) 01:09:56 ID:Q99wdghk
旧皇族男子が女皇族と結婚しても皇位継承資格を持つことは許されない、
そんなの当たり前だろ?違憲以前の問題だ。なぜなら彼らはただの民間人だから。
旧皇族男子が「皇族になること」と、「皇位継承資格がある皇族になること」
は別もの。もしそれを望むなら女帝・女系容認改正の時に女皇族の配偶者に対して
条件をつけてもらうしかないが、それは難しいだろうな。
なぜなら、特定の出自の男子にのみそのような特権を許すことが違憲だと
騒がれるのが目に見えてるので。
皇族になってからの問題じゃなくて、なる前からそのことが問題となるから
違憲になるのだよ。
76 :
名無しさま:2009/09/14(月) 01:11:08 ID:5W0eiMtd
>>74 じゃあ、「後伏見天皇(あるいは後崇光天皇)からの男系子孫」は一般国民でも
皇位継承資格を持つの?
先に答え言っとこう。無いよ。あるわけないじゃん。一般国民の法的権利は例え
皇族の子孫と言えども一緒なんだから。
そんなことも分からないバカが旧宮家復帰を唱えてるんだな。
実現可能性はかなり険しいと思うよ。
77 :
名無しさま:2009/09/14(月) 01:16:02 ID:Rjp77yxc
>>75 >なぜなら彼らはただの民間人〜
女性皇族と結婚したらその夫は皇族と認める、とはあなた方の意見だが。
>特定の出自の男子にのみ〜
結婚して皇族になったら、法の下の平等は無関係とする、とは一致した
見解だったはずだが。
>なってからの問題じゃなくて〜
旧皇族のその出自を理由に、「女性皇族の夫になるのは問題がある」とするのは、
法の下の平等に反するが。旧皇族はただの一般人なんだろ。
では、出戻り皇族の子は「産まれながらの皇族」だから、継承権を認めるよな?
78 :
名無しさま:2009/09/14(月) 01:18:19 ID:Rjp77yxc
>>76 >後伏見天皇の男系子孫は〜
これまでの歴史的経緯をふまえれば、皇族に復帰したら持つ。
あなた方は、歴史的経緯を完全に無視してるだけ。
79 :
名無しさま:2009/09/14(月) 01:18:41 ID:5W0eiMtd
>>77 >>出戻り皇族の子は「産まれながらの皇族」だから、継承権を認めるよな?
もちろん。ただし、皇族(親王、王、内親王、女王)との間の子であることが条件だよ。
当然分かってくれると思うが。
80 :
名無しさま:2009/09/14(月) 01:19:23 ID:5W0eiMtd
>>78 おまえが法的手続きを無視してるだけだろ。
81 :
名無しさま:2009/09/14(月) 01:24:14 ID:Rjp77yxc
>>79 もちろん。
今この話題については、あなた方の「女性皇族の夫は皇族と認める」という
意見を前提に言ってるつもり。
そうでない場合は、断りを入れる。
>>80 どこが?
>>77の中段をより正確に記述するならば、
単なる一般人が女性皇族の夫として皇族になっても問題はない、とする一方、
旧皇族のその出自を理由に「女性皇族の夫となるには特定の問題が発生しうる」
とするのは、あきらかな法の下の平等に反する。
と言ってるだけだが。
82 :
名無しさま:2009/09/14(月) 01:27:41 ID:Q99wdghk
>>77 だから女帝・女系改正の時にそれを認める法案そのものが通らないから
無理だといってるんだよ。結婚したら、じゃなくてしてもその部分が
改正されていなければ非旧皇族男子の民間人と同じ扱い、つまり
ただの配偶者にしかなれないってこと。
>>旧皇族のその出自を理由に、「女性皇族の夫になるのは問題がある」とするのは
そんなことどこに書いた?
女性皇族の夫になるのは問題ないが、出自を理由に皇位継承資格が
発生するのは違憲になるから、それを承認する改正は無理だろう、と
書いたのだが?
旧皇族男子の子だろうと、非旧皇族男子の子だろうと、
正式に女皇族と結婚すれば、配偶者に皇位継承資格がなくても
当然その子は皇族で継承権はあるに決まってるだろ?
なんでこんな当たり前のこと言ってるの?
83 :
名無しさま:2009/09/14(月) 01:29:37 ID:5W0eiMtd
>>81 >>旧皇族のその出自を理由に「女性皇族の夫となるには特定の問題が発生しうる」
>>とするのは、あきらかな法の下の平等に反する。
やっと、わかったんだね。例え旧皇族とは言え一般国民だった人に継承資格が発するのはおかしいよね。
旧皇族だろうと普通の家の人だろうと皇族と結婚したら、それは皇族の配偶者という立場で皇族になる
わけで継承資格が発生する余地はないものね。
84 :
名無しさま:2009/09/14(月) 01:31:54 ID:Q99wdghk
>>78 これまでの歴史的経緯をふまえれば、皇族に復帰したら持つ
典範施行後に一度臣籍降下してから皇族復帰して皇位継承資格を得たケースって
ありましたっけ?
85 :
名無しさま:2009/09/14(月) 01:33:46 ID:Rjp77yxc
>>82 >その部分が改正されていなければ〜
そんな不完全な法案を通すつもりでいるの?
妻は皇族だが、夫は皇族でないとか、そんな内容の法案こそ役立たずだろう。
>そんなことどこに書いた?
「女性皇族の夫を皇族と認める」以上、出戻り皇族の継承権についてはそのような
解釈も出てくる、と言ってるの。
何度も言うけど、
>>68はあなた方の意見を前提としての話だよ。
86 :
名無しさま:2009/09/14(月) 01:36:26 ID:5W0eiMtd
>>85 まだ分からんかったのか。
だから旧皇族は出戻り皇族じゃないだろ。生まれたときから一般国民だろ。
一般国民なら純粋な一般国民だろうと旧皇族だろうと皇族(親王、内親王、王、女王)と
結婚してもあくまでそれは配偶者として皇族になるだけで継承資格が発生するわけないだろ。
何度書いたら分かるんだ。
87 :
名無しさま:2009/09/14(月) 01:38:40 ID:Rjp77yxc
>>83 だからそれは現行憲法の構造的欠陥。
>>44でも書いてるだろ。
もともとから矛盾を内包したものだけを根拠に論理展開してるから、
あなた方の意見を前提としたものも矛盾をはらむことになる。
>>84 これまで女系が容認されたケースってありましたっけ?
88 :
名無しさま:2009/09/14(月) 01:42:58 ID:Rjp77yxc
>>86 >配偶者として皇族になるわけで継承資格は〜
いいえ。その出自によって潜在的継承権が認められるならば(つまり、
男系血統であるならば)、継承資格を有しても問題ありませんよ。
89 :
名無しさま:2009/09/14(月) 01:43:21 ID:Q99wdghk
>>85 そんな不完全なもなにも、女帝・女系容認で配偶者に関しては
そもそもなんの補足事項はないと思ってるから、
旧皇族男子のみ例外で〜なんてあるわけないし。(違憲ですから)
>>妻は皇族だが、夫は皇族でないとか、そんな内容の法案こそ役立たずだろう。
どこをどう読めばその解釈になるんだろうねw
妻は皇族、結婚したら夫も皇族、ただし夫が旧皇族だろうが、非旧皇族だろうが
夫には皇位継承資格がない、って何度も言ってるのに。
>>「女性皇族の夫を皇族と認める」以上、出戻り皇族の継承権についてはそのような
解釈も出てくる、と言ってるの。
そんな勝手な解釈されても困るから。
私の本意は書いてある通り。女皇族の配偶者は誰でもなれるが、
行為継承資格は相手が誰であっても最初から「ない」と書いてるから。
90 :
名無しさま:2009/09/14(月) 01:46:52 ID:Q99wdghk
>>87 女帝・女系容認の前提でしょ?
まったく関係ないレスですねw
典範施行後は臣籍降下した元皇族が
復帰したケースはありませんよ、当然臣籍に皇位継承資格などありません。
91 :
名無しさま:2009/09/14(月) 01:48:23 ID:Rjp77yxc
>>89 >そんな勝手な解釈されても〜
いいえ。複数の前例のある事柄から類推できる解釈ですよ。
皇極斉明天皇、持統天皇、元明天皇という前例がね。
92 :
名無しさま:2009/09/14(月) 01:50:20 ID:5W0eiMtd
>>87 まったく矛盾していないだろ。
同じ一般国民出身の皇族なのに旧皇族だったら継承資格があってそうでない人には継承資格が無い
というのは明らかに「法の下の平等」に矛盾する。
もしこれを認めるなら出自による取り扱いの差別だよね
>>88 >>いいえ。その出自によって潜在的継承権が認められるならば(つまり、
>>男系血統であるならば)、継承資格を有しても問題ありませんよ。
散々、申し上げた通り一般国民ですので潜在的継承権は認められません。
問題だらけです。残念でしたね
93 :
名無しさま:2009/09/14(月) 01:53:22 ID:5W0eiMtd
>>91 >>皇極斉明天皇、持統天皇、元明天皇という前例がね
その時代は日本国憲法や現典範はおろか帝国憲法も旧典範も施行されておりません。
なんの根拠にもなりませんね。
94 :
名無しさま:2009/09/14(月) 01:54:41 ID:Q99wdghk
女皇族と結婚しただけで旧皇族男子に皇位継承資格が自動的に発生するというぐらい
血統が認められているのなら、旧皇族男子復帰という案が優先されるはずですよね。
禿毛田さんがどういう意向であの発言をしたのかわかりませんが、
文脈から女帝・女系容認なのは想像できますが(元々彼は女帝・女系容認派ですから)
それを受けて鳩山政権でどういう改正をするか楽しみですよ。
結果次第で旧皇族男子がどういう扱いかというのが客観的にわかるんじゃないですか?
潜在的に皇位継承権を有する、と信じている人もここだけじゃなくて
いるでしょうけど、女性であっても皇族であることのほうが重要である
という価値観もありますし、男女関係なくあくまで直系にこだわる人もいるし、
改革が楽しみですよ、本当に。
ちなみに三島由紀夫は秋篠宮が生まれた後に天皇は男女関係なく
継承すべきと主張してたのを本で読みました。熱狂的な天皇崇拝を
していた彼が男系にこだわりをもっていなかったのも興味深い。
95 :
名無しさま:2009/09/14(月) 02:00:10 ID:5W0eiMtd
>>94 男系至上主義というのは愛子さま誕生以後の現象ですし。
保守派でも女帝女系派の方もいます。
今後のこの問題の推移が楽しみですね。
96 :
名無しさま:2009/09/14(月) 02:01:05 ID:Rjp77yxc
>>93 皇室の問題、特にその存続と継承に関する問題に関しては、歴史的経緯も
考慮して検討するのが妥当。
97 :
名無しさま:2009/09/14(月) 02:02:27 ID:Mk8ZYIIk
>>92 純粋に教えてほしいんだけど
一通り
>>92の発言は呼んだが
ということは、男系男子で進めるを前提に
旧宮家を復活したとしても
その旧宮家の男子が、現在の皇族の姫君と結婚して生まれた男子にしか
皇位継承権が発生しないということで
もし、旧宮家の男子が民間人と結婚し男子が誕生しても
その子は皇位継承権のない男子ということ?
98 :
名無しさま:2009/09/14(月) 02:04:31 ID:bhFNV3oD
皇族と認められるのは初代天皇の男系子孫だけ。
皇族女子と結婚した一般人男が皇族になれて、
その子孫も皇族なんて、それこそ貴族階級が発生する
って事なような気がするけど・・・じゃないの?
99 :
名無しさま:2009/09/14(月) 02:04:44 ID:5W0eiMtd
>>96 >>歴史的経緯も考慮して検討するのが妥当
そうだろうね。だからといって一般国民に保障された「法の下の平等」が出自によって
左右されてはいけないというのは当然のことだよね。(一部には例外もあるけど)
100 :
名無しさま:2009/09/14(月) 02:05:35 ID:Rjp77yxc
>>94>>95 既存の女性皇族と旧皇族男性との間の子に継承権が認められるのならば、
「女性皇族の夫も皇族になれる」というあなた方の意見について、
俺は現段階では自分の意見を保留する。
101 :
98:2009/09/14(月) 02:05:43 ID:bhFNV3oD
ごめんちょっと間違えた。
でも意味わかるでしょ。
102 :
名無しさま:2009/09/14(月) 02:09:21 ID:5W0eiMtd
>>97 そもそも憲法上は旧宮家の復帰はかなり疑義があり、違憲訴訟に耐えられないかも。ということ。
>>100 なぜ継承資格が発生するかわかってるよな?(皇族出自の)女子皇族の子だからだぞ。
そこのところ履き違えるなよ。旧皇族は元々皇族だった当人を除けば法律上は一般国民と同じ扱いだからな。
103 :
名無しさま:2009/09/14(月) 02:10:08 ID:Rjp77yxc
>>95 とりあえず、皇統は男系のみで続いてきてはいるから。
>>99 個人的には、そこは現行憲法の欠陥だと思ってる。
だからとりあえず、こんにちの皇室の存続および継承に関する問題に
ついてなら、憲法と皇室典範の改正も一挙に行うのが理想と考えている。
104 :
名無しさま:2009/09/14(月) 02:11:21 ID:5W0eiMtd
>>98 >>皇族女子と結婚した一般人男が皇族になれて、
>>その子孫も皇族なんて、それこそ貴族階級が発生する
>>って事なような気がするけど・・・じゃないの?
皇族男子と結婚した一般人女が皇族になれて、 その子孫も皇族となる事例が
多数あるから問題はありませんよ。
105 :
名無しさま:2009/09/14(月) 02:13:42 ID:Rjp77yxc
>>102 >女子皇族の子だから〜
それは悪いが、自分の立場上認められない。
俺はあくまでも「男系女子を全面否定しない男系維持論者」なので。
実際、あなた方の意見に全面賛成したわけじゃないんで。
(だから「保留」としてる)
106 :
名無しさま:2009/09/14(月) 02:16:42 ID:5W0eiMtd
>>105 じゃあ議論は平行線だね。
僕が言いたいのは憲法上、法律上は旧宮家の復帰はかなりの疑義があり、
違憲訴訟に耐えられないということ。そして、その前提に立ったのが今までの議論でした。
107 :
名無しさま:2009/09/14(月) 02:18:02 ID:bhFNV3oD
>>104 皇族と貴族は違うんだって共通認識があるみたいだけど
どういうこと?皇族って言うのは初代天皇の男系子孫と
最近になって追加されたその配偶者だけって事で、
単純に親戚一同貴族なんだーってのとは違うって事だと
解釈したんだけど・・・
108 :
107:2009/09/14(月) 02:19:13 ID:bhFNV3oD
また間違った。
その女性配偶者です・・・。
109 :
名無しさま:2009/09/14(月) 02:20:41 ID:Rjp77yxc
>>106 現行憲法を前提とする以上、そういう要素があるのは了解した。
110 :
名無しさま:2009/09/14(月) 02:30:27 ID:Rjp77yxc
>>107 俺が答えていいのやらわからんが、とりあえず俺なりの解釈を。
ここでいう皇族と貴族の違いって、つまりは君主になり得るような存在か否か、
ってことだと思う(当然、この場合は日本の君主ね)。
旧憲法下では、公爵から男爵までの爵位制度があって、この爵位を持つものが
いわゆる貴族層だから。だが今は爵位制度はない。
つまり、現行憲法は爵位を持つような階層は否定してるけど、それはそのまま
君主的存在の否定とはならない、となるものと俺は考えている。
111 :
名無しさま:2009/09/14(月) 02:34:53 ID:5W0eiMtd
>>107-108 僕が議論の話題にしたのは一般国民である旧皇族と非旧皇族が皇族と結婚した場合、
その取り扱いに差が出るという点と旧皇族が一般国民であるにも関わらず、その出自で
皇族となる権利を独占的に保有することになる点を憲法上の観点から問題にしてみた。
議論の経過はレスを読んでくれ
>>109 うん、男系男子派が見落としている点だからね。憲法や法律との整合性を考えるきっかけ
にしてもらえたらと思います。
112 :
名無しさま:2009/09/14(月) 02:38:15 ID:Rjp77yxc
>>111 現行憲法とのはともかく、法律との整合性は考えているよ。
俺は法曹じゃないから見落としはあるだろうけどね。
113 :
名無しさま:2009/09/14(月) 02:43:39 ID:Rjp77yxc
>>111 ついでにいうと、
>>44での矛盾てのは、結局は「世襲」と「平等」(特に出自に
関しての)の矛盾だから。
で、その矛盾に関しては世襲の方を優先すべき、という立場なんでね。
(125代という公的事実などの歴史的経緯を重視して)
114 :
名無しさま:2009/09/14(月) 02:46:06 ID:5W0eiMtd
>>112 憲法にある「皇位の世襲」を男系男子限定と見るなら、その該当者がいない以上、
一般国民のうち最も直近に皇籍離脱した元皇族男子の男系子孫たる旧皇族を皇室に
戻すのは合理的差別として容認されるのかもね。
旧宮家の復帰が立法府で議論に上れば必ず合憲違憲の問題は出てくると思うよ。
115 :
名無しさま:2009/09/14(月) 02:52:01 ID:Rjp77yxc
>>114 指摘だけさせていただく。
>元皇族男子の男系子孫〜
旧11宮家の元皇族で健在な方は13方おられるので。
この13方は紛れもない「産まれながらの皇族」であるので、そこは
正確に認識してほしい。
116 :
名無しさま:2009/09/14(月) 02:54:04 ID:Rjp77yxc
>>114 ごめん、もうひとつ。
>合理的差別〜
皇室と皇族の存在そのものを差別とする認識って、俺もふくめて
多くの日本人にはないと思う。
117 :
名無しさま:2009/09/14(月) 02:55:44 ID:bhFNV3oD
>>110 でも女系を認めた後は天皇家の子孫である限り誰でも皇族なんでしょ?
世数で切ったりして数は調整するかも知れないけど、それでも最近の
天皇の子孫は全て皇族だし。それって貴族階級なんじゃないかと・・・。
数の限られた男系子孫っていう天皇候補を皇族と呼ぶのとはかなり
違うような気がするんだけど。今の法律では天皇になれない女性子孫は
結婚を機に皇族を離れるし。天皇候補のお母さん候補はぎりぎりOKw
118 :
名無しさま:2009/09/14(月) 03:01:24 ID:5W0eiMtd
>>115 だから僕は元皇族とその子孫(旧皇族)としてわけて論じてきましたよ。
元皇族(あなたによると13名)が皇室に戻られるのは僕が論じた上の前提でも問題ないです。
(皇族だった人の皇籍の離脱や復帰は当人の意思の問題だから。子孫の場合は意思だけでなく出自が絡むから問題となった)
>>116 僕はもっぱら一般国民のうち、「旧皇族」と「そうでない一般人」との間の法律上の差別について
論じただけですよ。
そもそも皇族は一般国民で無いから差別とか「法の下の平等」とかそういう話は全くしてないでしょ。
(まだ分かってなかったのか。。。)
119 :
名無しさま:2009/09/14(月) 03:06:25 ID:5W0eiMtd
>>117 貴族階級というのは一般国民の中にある種の特権を持った集団を置いてはいけない
ということ。象徴たる天皇やその親族たる皇族との姻戚関係で一般国民が皇族となる
のは何ら問題ではない。皇后陛下や皇太子妃、秋篠宮妃などいくらでも先例がある。
120 :
名無しさま:2009/09/14(月) 03:11:31 ID:5W0eiMtd
>>115 >>正確に認識してほしい。
おいおい、
ずっと前から僕は元皇族とその子孫は別々に認識して議論してるだろ。ちゃんと過去レス読めよ。
散々、僕の議論を正しく認識できなかったくせに…
121 :
名無しさま:2009/09/14(月) 03:19:23 ID:Rjp77yxc
>>117 >それって貴族階級なんじゃ〜
だから、通常は皇族は貴族には入らないって。
明治以降爵位ができてから、旧11宮家も含めて皇族に爵位保持者はいない。
皇籍離脱して爵位を貰った者ならそれなりにいるけどね。
もうひとつ具体例で説明するとね、どんな国であれ、皇族王族と
言われるのはその国でたったひとつだけ。唯一。ただひとつの「一族」。
けど、貴族ってのは複数多数の一族で階層をなしている。
身分の差異でいうなら、その上下関係は
皇族王族>貴族>平民
となる。で、貴族を否定するのならあとは皇族王族と平民だけ、となる。
122 :
名無しさま:2009/09/14(月) 03:30:20 ID:Rjp77yxc
>>118 >法律上の差別〜
これは、差別というより「不平等」と言った方が適切な気がする。
>>120 そのつもりなら
>>114の、
「元皇族男子の男系子孫たる旧皇族」
この記述は誤解を招く可能性があると思う。これには13方は含めてない
んだよね? ならば「元皇族男子の男系子孫」か、「旧皇族の男系子孫」
で意味は通じる。
ちなみに俺は、13方とその男系子孫をすべてまとめて「旧皇族」と呼ぶこと
はあるけど、区別の必要がある場合は上記のように記述してる。
123 :
名無しさま:2009/09/14(月) 04:32:33 ID:oxVuf7pi
俺は昔雅子妃は2001年に女児、紀子妃は2006年に男児を出産すると予想していた。
もっとも雅子妃は1999年と2004年に男児、紀子妃は2003年もしくは2009年にも男児を出産すると予想していた。
また紀宮は2008年、2010年、2015〜7年頃に男児を出産すると予想している。
124 :
名無しさま:2009/09/14(月) 08:58:01 ID:Q99wdghk
旧宮家の当主たちは前回の騒動の時に、集まって今後皇位継承にからむ
いっさいのコメントをしないと決めたらしい。だが禁を破って
マスコミを媒介に旧宮家を養子に、復帰に、絶対男系で〜と訴えたのが
皇族なり隊の竹田くん。でも竹田くんは皇族になり隊だけど、
皇位継承資格は子供の世代からと定義してたよ。
結婚相手が誰であれ、復帰した自分たちには皇位継承資格がない、
生まれながらに皇族でないと皇位継承資格を認めるべきではないと言ってた。
自分もそう思う。
ただその場合不妊で子供が生まれなかったらまったく無意味な
養子縁組や復帰になるわけで(結婚の場合は仕方ないが)、まったく
男系維持に機能しない、かつ皇位継承資格もない旧皇族男子夫妻を
皇族として税金で面倒をみる問題は?については、まったく言及がなし。
それに仮に旧皇族たちに皇位継承権をもたせたところで、
悠くんがいるから悠くんより年上の皇位継承権のある男子が
何人いてもほとんど意味をなさない。悠くんより若い男系男子を
増やすことこそ旧皇族男子に課せられた最大の使命。
男子をもうけられない可能性も考慮すれば
賛同できないな。女子ばかり生まれることだって大いに考えられる。
これ以上女子を増やされてもそれこそ無意味だし。
男子を産ませるために皇族に復活させたのに、男子がいないから
強制臣籍降下、別の若い男系男子とチェンジね、とあらかじめ
条件付けられないし、そう簡単に皇族になったりやめたりなんかできんでしょw
旧皇族男子の人権を無視して復帰した旧皇族男子は「男系男子を製造する機械」、
妃殿下を「男系男子を産む機会」に徹してもらい、不良品となったら
即取替え可能、というぐらい合理的にやってくれれば復帰には賛成だがなw
125 :
名無しさま:2009/09/14(月) 10:17:13 ID:/P1fBfoC
三島由紀夫の草案はこれ。
〈天皇〉
天皇は国体である。
天皇は神勅を奉じて祭祀を司る。
皇位は世襲であって、その継承は男系子孫に限ることはない。
女帝も女系も認めている。35年前にこの「改憲草案」を書いている。
ちなみに石原都知事と三島の対談
I 何を頑張るんですか。三種の神器ですか。
M ええ、三種の神器です。ぼくは天皇というものをパーソナルに
つくっちゃったことが一番いけないと思うわけです。
戦後の人間天皇制が一番いかんと思うのは、
みんなが天皇をパーソナルな存在にしちゃったからです。
I さうです。昔みたいにちっとも神秘的じゃないもの。
M 天皇というのはパーソナルじゃないんですよ。
それを何か間違えて、いまの天皇は立派な方だからおかげでもって
終戦が来たんだ、と、そういうふうにして人間天皇を形成してきた。
そしてヴァイニングなんてあやしげなアメリカの欲求不満女を連れてきて、
あとやったことは毎週の週刊誌を見ては、宮内庁あたりが、
まあ、今週も美智子様出ておられると喜んでいるような天皇制にしちゃったでしょう。
これは天皇をパーソナルにするということの、
天皇制に対する反逆ですよ。逆臣だと思う。
I ぼくもまったくそう思う。
M それで天皇制の本質というものが誤られてしまった。
だから石原さんみたいな
つまり非常にむたくではあるけれども、天皇制反対論者をつくっちゃった。
I ぼくは反対じゃない、幻滅したの。
三島は男系による万世一系という理由で天皇の価値を見出してはいない。
天皇そのものの存在に積極的に意義を見出し、国体と定義した。
戦後パーソナルなものになった天皇に幻滅しているが、
女帝・女系天皇だからという理由で幻滅することはなかったであろう。
彼にとって逆臣とは女帝・女系容認派などではなく、天皇の存在価値を
陳腐なものにならしめた政府であり、それに甘んじている天皇そのもの。
天皇制の価値は人それぞれ。
万世一系だの、男系オンリーだのという価値観を国民が強制される
理由はないし、それを尊重しなきゃならない理由もない。
天皇制を支持する層には必ずしも万世一系を守らないとうんぬんかんぬんなんていう
ことにこだわってる連中ばかりでもない。
126 :
名無しさま:2009/09/14(月) 12:15:07 ID:DrrNGVEx
あと解釈だけど、タケダ君は旧皇族復帰に対する国民世論の反応をみるための観測気球だったんじゃないかな。
それで、反応が思わしくなかったから、秋家にゴーサインが出て悠君誕生。
127 :
名無しさま:2009/09/14(月) 12:56:01 ID:Mk8ZYIIk
さすがに、今の医療技術でも100%男子を誕生させるのは
不可能じゃないのかな
懐妊発表のときは性別分かる段階でなかったしね
それに、秋篠宮家だって、男子いなかったら
存続できないわけだしね。
本当に今更だけど、東宮に遠慮せず、秋篠宮家はもっと積極的に
子作りして置けばよかったんだよ
女系で皇室典範改正進んだとしても
悠仁さまの今後を考えてももう一人男子がいるに越したことはない
128 :
名無しさま:2009/09/14(月) 13:44:00 ID:/3NVL+X2
歴史的背景ってのはもう関係ないよ
こんなに男がいないのは歴史上初めてなんだから
旧宮が男系だからって、20代も遡らなきゃ祖先が天皇じゃないって、もうそれ藤原氏並みの血だろ。
それに女性の方が親しみやすく、人気も出るってもんよ。
129 :
名無しさま:2009/09/14(月) 13:44:53 ID:sLYcTfeO
今男の子を作ったとしても
また産み分けしたんだろうって、国民の心は完全に皇室から離れるに違いない。
130 :
不死魅宮博恭:2009/09/14(月) 13:49:56 ID:v6mfHnXr
我は、皇族
沖縄、長崎、広島、玉砕、大空襲、笑止・笑止。
比するに価せず
皇族は生まれながらに神なるもの、
国家なり
皇族一命は一都市を凌駕する
我らの存亡が国家を永続させる
箋民は、心して国家の盾となるべし
131 :
名無しさま:2009/09/14(月) 14:07:27 ID:/3NVL+X2
まぁ傍観してても女系が出るのは確実だからな
愛子さまが結婚して離脱した頃に女系容認が活発化するだろう
132 :
名無しさま:2009/09/14(月) 19:51:38 ID:ng/IjHW7
旧皇族の家系が平民になってからの期間が”62年も”
経っているからダメって感覚が理解できない。
700年近く天皇家の血筋を守るために待機していた家系なのに・・・
60年前も何かあったら復帰してもらうって前提での
降下だったんでしょ?たしか。
133 :
名無しさま:2009/09/14(月) 20:01:54 ID:ng/IjHW7
見たことも無い旧皇族とその子孫をを皇族とするのに抵抗がある
ってのは多少は分からなくはない。親近感とかそういう話だね。
でもそんなのは現在の世代だけの話で未来の人たちが違和感を
感じるとは思えない。現代のそんなちっぽけな感覚だけで2000年の歴史を
終わらせるのはあまりにももったいないし、するべきではない。
134 :
名無しさま:2009/09/14(月) 21:34:08 ID:IjP586Ov
タケダってスカイビズとかいうマルチ商法やってた奴だろ?
そんなの天皇にしたがるバカがいるんだ。
いったいいくら金もらったんだよ。
まさか、タダで書き込んでるわけじゃないだろ?
それじゃ、ホンマモンのバカだぜ。
135 :
名無しさま:2009/09/14(月) 21:37:44 ID:IjP586Ov
地球45億年の歴史、人類誕生百万年の歴史からくらべれば
二千年の歴史なんてあまりにもちっぽけで鼻糞みたいなもんだw
136 :
名無しさま:2009/09/14(月) 23:11:10 ID:TuVRNBxn
ホモサピエ
137 :
名無しさま:2009/09/15(火) 01:36:18 ID:o9S0K+Ea
復活待望論者は馬鹿だろ
もう女系への流れは確実だから
どこぞの奴か知れん人間が天皇になれるかっつーのアホ
今は血よりも国民受けなんだよ
138 :
不死魅宮博恭:2009/09/15(火) 01:53:49 ID:eFtBn0J3
我は、皇家
卑しき身で我らを語る事、 無かれ
神の冒涜たらんこと恥じるがよい
日本国箋民の殺生与奪権は我に在る
皇国を亡国に導き不能民の存在は、大罪なり
死して皇国の人柱となるべし
我らは神なり
我が領土全てに生けるもの、
殺生与奪権は我に在り
139 :
名無しさま:2009/09/15(火) 07:38:28 ID:XziARygh
>>132-133 もろ自作自演ばればれ。
ちょっと前に「旧皇族男子には民間人でも潜在的に皇位継承権がある」としつこく
食い下がってた人でしょw
この人あちこちでいつも同じような展開してる。
誰からの賛同もないところが…
140 :
名無しさま:2009/09/15(火) 08:23:21 ID:8VFDLTiu
>>139 他のスレには書き込んでないけど・・・そのつい最近ってのも多分別人。
「旧皇族男子には民間人でも潜在的に皇位継承権がある」
なんて思ってないし。「世襲親王家には皇位継承権があった」なら
結構しつこく言ったけどね。でもなんでそれが自作自演になるの?
141 :
名無しさま:2009/09/15(火) 10:26:42 ID:mEVXZEVu
>>134 竹田は「明治天皇の孫」を売りに広告塔やってて、
週刊誌で叩かれたときはブログで反論してたよ、アムウェイだって
犯罪だ!とかw
だいたい自分の血統を女系の「明治天皇」におき、男系男系いってるわりに
肝心の自分の男系の祖である600年前の天皇は・・・
宣伝効果も説得力もないのでだんまり…w
オカルト傾倒してたり、こいつが旧宮家復帰だ養子だと言えば言うほど
国民の気持ちは「こんなやつらを復帰させて男系継承するぐらいなら
愛子天皇でいいや」と傾いていったということにいい加減気がつけ!
142 :
名無しさま:2009/09/15(火) 13:03:06 ID:uFWpjzRQ
女帝・女系改正、第1子優先により愛子さんが皇位継承資格第二位になり、
やがて即位、男系による単系がとぎれ、非皇族の父親をもった
女系天皇が誕生となるのも近そう。
でも相変わらず男系男子が〜が〜が〜というやからもいて
悠仁殿下こそ真の天皇、「真皇」と祀り上げて大騒ぎになる予感もするねw
典範改正後は女帝・女系天皇は正統な天皇だから、
納得いかないなら悠仁くんには皇籍離脱してもらって第二の「熊沢天皇」
となって、アンチ女系天皇の一派で真天皇家をつくってもらって
活動したらいいんでない?
143 :
名無しさま:2009/09/15(火) 14:00:58 ID:2AcwKxWT
女系容認派の人って「どうせそうなるんだよ、バカじゃねぇの」みたいなレスが多いよね。
研究しようってスレなんだからもうちょっと議論しようよ。まぁ最近のレスは一人の人が
頑張ってるように見えなくも無いから、一括りにするのはフェアじゃ無いかもしれないけど。
144 :
名無しさま:2009/09/15(火) 14:14:06 ID:uFWpjzRQ
宮内庁長官の要望がでる前は
「どうせ悠仁殿下がお生まれになったから愛子女帝だの、女系なんて
もうないんだよ、バカじゃねぇの」が主流でしたけどね。
145 :
名無しさま:2009/09/15(火) 14:29:25 ID:2AcwKxWT
>>144 愛子女帝は無いと思うよ、さすがに。
宮内庁長官発言がそれを想定してるとも思えない。
まぁそれを主張するなら、それなりに納得できる理由を書いてよ。
146 :
名無しさま:2009/09/15(火) 16:00:08 ID:Zs5o1VCx
女系容認になったとしても
現在の男系男子優先と考えるけれど。
今現在決まっている
悠仁さままでの皇位継承順位を否定して
皇太子→愛子様とはそこまでの法改正はいくらなんでも
乱暴すぎると思うが。
そういう意味で、悠仁さまの前に愛子様が継承順位が
先になることはないと思う
147 :
名無しさま:2009/09/15(火) 16:40:42 ID:uFWpjzRQ
女帝・女系容認ということは、根本的に変わるわけでしょ。
男系男子最優先じゃなくなって、嫡系直系の長子優先あるいは
兄弟間男子優先のどちらかになる。
当然皇太子→愛子さんも想定内なのは当たり前。
148 :
名無しさま:2009/09/15(火) 17:09:05 ID:DDbnrpbG
>>146 それは皇室に新たな男子は誕生しないと言う前提でされていた議論でしょ。
その証拠に妊娠がわかったとたん凍結、男子誕生の瞬間白紙撤回された。
俺も女系を容認するとしても、男系男子優先はすると思う。有識者会議でも
女系容認は皇室に若い男子が居ないという現実と、旧皇族復帰の諸々の
問題点からの結論であり、断じて男女同権の意味ではないって言っている。
だとすれば皇室に男系男子が居る限り、優先しない理由が無い。
149 :
名無しさま:2009/09/15(火) 17:10:58 ID:DDbnrpbG
150 :
名無しさま:2009/09/15(火) 17:47:34 ID:uFWpjzRQ
>>148 男系にこだわらないからこそ女帝・女系容認改正となるんでしょ?
男系も女系も平等に扱わなければ意味ない改正。
結局女帝・女系容認しても男系、男系とプレッシャーをかけられたら
雅子妃と同様のプレッシャーを妃殿下にかけることになる。
あげく子なし、あるいは女子のみなら、結果は同じ。
どうせ女系になる確率もゼロではない以上嫡系である皇太子の
お子さんで継ぐ方が自然だ。浩宮在位中の30年あまり、現状のように
ねじれた関係が続くのはよくない。
それに>>悠仁さままでの皇位継承順位を否定して、とあるが
皇太子から下の皇位継承順位なんて変動があるのは当然。
今まで天皇家の男子誕生のたびに皇位継承順位が変わった。
悠仁くんはあくまで暫定3位にすぎない。
女帝・女系改正で天皇家の愛子さんの順位が高くなれば
悠仁くんの順位が下がるのはしかたあるまい?
151 :
名無しさま:2009/09/15(火) 17:59:18 ID:DDbnrpbG
>>150 妃殿下へのプレッシャーを開放するための女系容認なの?
男系継承が不自然だから女系容認なの?
少なくともそう言う事では無いでしょ。
152 :
名無しさま:2009/09/15(火) 18:27:41 ID:xvs4FNYa
>>150 >>男系にこだわらないからこそ女帝・女系容認改正となるんでしょ?
違うよ。
現状では皇室内の男系男子が不足するから、直近に離脱した男系男子(旧皇族)を
追加するのか、それとも現皇室内の男系女子やその子孫(女系)に皇族の範囲を
拡大するのか議論してるんだよ。
個人的には現在の男系男子が途絶えたら女系でいいと思ってるけどね。
>>今まで天皇家の男子誕生のたびに皇位継承順位が変わった
国会の決議で順位が変わったことはないだろ。つーか、継承資格は生後に
与えられるべきものじゃない。ある一定のルールを定めて、そのルールが
整ったあとに生まれた子にのみ資格があるべき。
じゃないと恣意的に天皇を選ぶことになってしまう。
153 :
名無しさま:2009/09/15(火) 18:47:01 ID:uFWpjzRQ
>>152 がたがた言っても、ようは愛子さんが即位するのが気に入らんわけだな。
その子に継承権がいくのが納得いかんわけだな。
だって男系が途絶えたら女系でいいというのなら、万世一系うんたらは
どうでもよいというわけだろ?天皇家の王朝が変わってもかわまわんわけだろ?
それなら皇太子の子でいずれ天皇の唯一の実子になり、なおかつ皇位継承資格が
ある愛子さんが即位したってかまわんでしょ?
万世一系にこだわりがないなら、なおさら嫡系直系優先で継承で問題ないな。
継承資格は生後に与えるものじゃないというが、女帝・女系容認改正となれば
今いる女皇族はみな発生する。悠仁くんの子供が生まれるまで待ってから
改正するとでも?その頃は年配女皇族だけだぞ、残ってる女皇族は。
みんな降嫁して誰もいない、宮家もない、悠仁くんに子供が生まれなかったら
どうすんだ?そういう不安定さを解消したいから改正を要請したんでしょ、
禿げたさん。
組閣メンバーがメンバーだけに時間の問題だね、愛子女帝誕生決定までの
カウントダウン!!
154 :
名無しさま:2009/09/15(火) 18:55:13 ID:xvs4FNYa
>>153 おまえ、頭悪いな。
今のうちに女系宮家容認して、男系女子や女系については今後生まれてくる子に継承資格を
付与するんだよ。で、生後付与はありえんから今の内親王や女王に継承資格は無し。
155 :
名無しさま:2009/09/15(火) 19:26:18 ID:uFWpjzRQ
>>154 皇位継承資格のない宮家を誕生させる意味はない。
宮家として独立する資格もないしな。
第一子供が生まれなかったらどうすんだ?皇位継承資格もなく、
スペアをつくることもできない夫婦の面倒を税金で死ぬまでみろと?
そんな意見論外。
どんなざまでも女皇族は皇位継承権のある父親から生まれながらに皇族だ。
皇位継承資格が改正によって発生したところでなんら不自然なことはない。
だいたい皇位継承に絡んでくる女皇族は子供の愛子さんだけ。
今から相応しい教育を施すにはぎりぎりのところだ。
だから長官もこれ以上はのばせない問題として急いだんだろ。
女帝・女系容認改正=皇太子→愛子さんを想定してのことだから
もうあきらめろ!
156 :
名無しさま:2009/09/15(火) 19:39:17 ID:xvs4FNYa
>>155 >>第一子供が生まれなかったらどうすんだ?皇位継承資格もなく、
>>スペアをつくることもできない夫婦の面倒を税金で死ぬまでみろと?
皇籍離脱すりゃいいじゃん。生後に皇位継承資格付与する方がおかしいだろ。
仮に直系優先でも愛子さまの子の代から。
>>女帝・女系容認改正=皇太子→愛子さんを想定してのことだから
>>もうあきらめろ!
はっ?関係者でもないのに想定してるとか分かるの?それとも関係者?
で、なんであきらめなきゃいけないの?別にどうあるべきか論じることは
一向に構わないんだから、あきらめるとかあきらめないとかいうものじゃないんだが?
157 :
名無しさま:2009/09/15(火) 19:43:45 ID:Zs5o1VCx
>>155 それは、あくまで嫡子優先ということでOK?
もし、愛子様のお子様が1、女性 2、男性の順番で生まれたとしても
先に生まれたということで女性の皇位継承順位が先にあるということでよい?
158 :
名無しさま:2009/09/15(火) 20:22:20 ID:uFWpjzRQ
>>155 皇籍離脱は「強制」できるの?
本人たちにその気がなかったらどうやって「でていって」もらうの?
今でもまったく宮家として機能せず、跡取りもいなくて皇籍離脱してもらいたい
宮家が複数あるのですが、どうやったらでていってもらえるのでしょうか?
>>156 個人的には長子優先でOK。
皇位は男子が継ぐものという固定観念が愛子女帝以降は
国民サイドにもほとんどなくなるだろうしな。
長子優先なら秋篠宮家も眞子さんが継ぐだろう。
秋篠宮家を長女が継いで、天皇家を愛子さんが継げないというのは
おかしな話。長子優先で女帝・女系容認となればそれこそ自動的に
愛子さんが皇太子の次を継承する運びになるのさ。
159 :
名無しさま:2009/09/15(火) 20:36:25 ID:uFWpjzRQ
補足しておくと、なんで兄弟姉妹間男子優先よりも長子優先がよいかというと
仮に未来の東宮夫妻に秋篠宮家のように15才も違う弟が誕生した場合、
それまで長女を事実上の次期皇太子として養育していたのが、
突然生まれたばかりの親王を皇太子として扱わなければならなくなり
長女の立場もないし、長女も次に男子が生まれるかも、と中途半端に
扱われる状態が続くかもしれないから。
第1子が誕生し、後継者問題は解決、としたほうが親子にとっても
皇室にとっても、国民にとってもよいのだ。
160 :
名無しさま:2009/09/15(火) 21:05:18 ID:Zs5o1VCx
>>159 自分は男系男子優先でそれで皇位継承が不可能になった時点で
女系も容認の考えだが
そうすると、帝王教育が遅れる可能性は確かにある
ただ、過去に女性天皇でピンチヒッター的に誕生し、帝王教育がどうなっていたかは知らないが
歴史教科書のとおり実績をあげている人もたくさんいるな
もともとの素質でただの運かもしれないが
161 :
名無しさま:2009/09/15(火) 21:13:44 ID:cneB3clv
>>153 仮に女系を容認するとして、なぜ男系男子(悠仁親王)を優先させないかって話
が今の主な疑問だと思うんだけど、それにちゃんと答えてないよね。
なぜそこに拘るかと言うと、君も
>>142で言っている通り、男系男子を優先しないと
多くの国民が支持しない(認めない)天皇を生み出すことになってしまう可能性が
高いんだ。そのことが望ましくないと考えるから、男系男子優先なのであって、
女系容認の時点で、何が何でも万世一系ってのは当然もう無いでしょ。
但し個人的にはこの案にも反対だけどね。
162 :
名無しさま:2009/09/15(火) 22:14:46 ID:uFWpjzRQ
>>161 女帝・女系で長子優先、もしくは兄弟姉妹間のみ男子優先となれば
男系男子を理由に悠仁くんを優先させることと矛盾するでしょ?
改正後の典範に矛盾するから、それが理由。
男系男子を優先しないと多くの国民が支持しない天皇って
なんでわかるの?
いろんな世論調査でも圧倒多数で男系男子>女帝・女系天皇という
数字にはなったことはない。もちろん悠仁くん誕生後の調査でね。
最新の世論調査でピンポイントに愛子さんと悠仁くんのどちらが
天皇に相応しいと聞かれてどの年代もほぼ過半数よりちょい上が愛子さんを支持。
皇位継承資格がないにもかかわらずだよ?
人気とかの問題じゃないよ、国民が感じてる率直な思いさ。
現段階で男系男子優先にすべきという必要性はまったくないね女帝・女系容認し、
男系が絶えたらそれでもかまわないというのなら。
改正後は皇室内に女系皇族が誕生するという時点で男系男子の存在意義はもうない。
万世一系を根拠にして男系継承を主張している時のみ、その主張は
正当化されるが、そうじゃないのだから。
163 :
名無しさま:2009/09/15(火) 22:36:13 ID:cneB3clv
>>162 多くのって過半数がって意味じゃないよ。
>>142で君も大騒ぎになるって言ってるじゃん。
その”大騒ぎ”って支持しない人が多く出るって事でしょ?
そんなの関係ないって言うのなら分るけど、
自分の言ったことを今さら否定しないでよ。
164 :
名無しさま:2009/09/15(火) 23:00:29 ID:cneB3clv
>>162 それによく読んでみたら”改正後の典範に矛盾するから”って、それを
男系男子優先にするべきって話してんのになんなんだよw
165 :
名無しさま:2009/09/15(火) 23:18:02 ID:Zs5o1VCx
そもそも、この問題は、東宮に男子が生まれなかったからでなく、
宮家含めた皇室全体に天皇から見て孫の代にあたる男系男子が
悠仁さましかいないことを危惧して、安定した皇位継承のために
女系や、旧宮家復活の議論が今あると思うのだが。
現時点で正当な皇位継承権をもつ悠仁さまの継承順位を否定する理由がわからない
本末転倒のような気がするが
皇室典範改正が「東宮家のため」と勘違いしている人もいるのかな?
166 :
名無しさま:2009/09/15(火) 23:40:15 ID:cneB3clv
今愛子天皇が論理的に成り立つのは、男女同権の立場からだけだろうね。
>>162の立場だと女系容認じゃなくて男系否定。男女同権を主張してるのでも
無い限り、意味がわからない。女系拡大は男系を否定してるんじゃなくて、
居ないからどうしようって話なのを忘れてる。
167 :
不死魅宮博恭:2009/09/16(水) 01:07:54 ID:O+QprTTD
我は、真正皇家
生まれながらに選ばれし者。
卑しき身で我らを語る事、
神の冒涜たらんこと恥じるがよい
沖縄・長崎・廣島、万歳突撃、、笑止!
是非に及ばず
皇国を亡国に導き不能民は、皇民に非らず、
生存、即ち大罪なり
死を賭して皇国の人柱となるべし
我らは神なり
皇家は、全知全能の神。
我が領土全てに生きとし活けるもの、
全ては我らの防人たらん。
これ、皇国の定めなり
皇国が、軍事大国に帰り咲くとき
我、必ずや中枢部の神とならん!
皇国、全ての殺生与奪権は我らの手中に帰するなり
168 :
名無しさま:2009/09/16(水) 07:47:11 ID:nY1FL7UI
あの朝日新聞の社説でも「女系天皇は時代の波」と書かれていましたね。
男系の意義をまったく理解しない、理解した上で価値観をおかない国民が
多数いるのは現実。戦前ですら怪しいのですが・・・
男系親王がいるのに、という思いと、皇太子に実子がいるのに、という思いと、
今後の天皇制、皇室にとってどちらを選択した方がよりよい結果になるか、
円滑な皇位継承ができ、国民の支持を得られるか、もう答えは出てると思いますよ。
169 :
名無しさま:2009/09/16(水) 09:53:29 ID:HHkgi2Af
「女系天皇を認めることは民意と時代の流れに沿ったもの」
って天皇皇后御成婚50周年へ向けての社説の事だね。
あれってホント酷い。そういう主張をするのは良いけど、なんで
せめて「おめでとうございます」の一言が書けないのかな?
170 :
名無しさま:2009/09/16(水) 12:55:05 ID:nHVhW5Nc
そもそも、宮家が何のために存在するのか、
一番の目的は「安定した皇位継承のため」
宮家に男系男子がいるが、東宮の実子(女子)を差し置いてなどという理論は
宮家の存在意義をも否定していると思うのだけれど。
「女系を認める」もいいが、現在いる男系男子皇位継承権者を否定しても
女系にすべきだとは、「皇室なんてどうでもいい」という意見の集約にしか思えないんだけど
女系容認論者には、「現在の男系男子をも否定」という意見もあるということか。
171 :
名無しさま:2009/09/16(水) 13:45:05 ID:rNyS6kTO
女帝・女系容認は改正可決後するに女皇族の皇位継承資格を認めるものの、
悠仁君以降男系男子が続く限り皇位継承からスタートしたとする。
→愛子さんが結婚、旧皇族男子と結婚、男子を産む
→愛子さんの子供は血統的には男系男子となり、徳仁殿下即位後は男系男子の孫
…ここらでまた愛子さんは無理でも直系孫に継承すべきという声がでるかも…
その後秋篠宮→悠仁殿下が即位したとする
→女子しか生まれない、だが愛子さんに男系の子がいる、その他の女皇族も
旧皇族の子孫と結婚し男子が誕生しているかも、もし眞子さんが男系男子を
産んでいたら、そちらにいくということになる、現状の逆バージョン
→「生まれながらに皇位継承資格がある内親王がいるのに、
なんで傍系男系男子に皇位継承権がいくんだ!」という
世論の反対がおきる可能性大
→悠仁殿下に男子が生まれて男系で継承したとする
→そのお子さんが女子しか生まれず
→皇室に男系男女と女系男女が混在し、
皇位継承資格の序列がややこしくなっていく…
一番近い宮家は女系男子だが、一番末の宮家に男系男子が誕生となったら
そっちに皇位継承権がいく
…また世論が…
結局男系が絶えてから、なんて言ったっていろんな不安要素がある。
たびたび世論を分かつような状況にならないという保障もないし、
まぁなるだろうね、現状これだから。
もちろんこれは今後の皇室にとって絶対に好ましくない。
それに離婚、死別→再婚した妃殿下に男子誕生、
という可能性がある以上は、悠仁殿下が亡くなるまで
男子の誕生の可能性があれば長女や傍系の男子でも女子でも、
次の皇位継承資格者を皇太子にすることはできなくなるよ。
現状の秋篠宮や悠仁殿下と同じことがおきるってわけ。
天皇家を大事に思い、敬愛する心があれば、そういう事態を避けて
穏やかに皇位継承が進み、仲のいいファミリー像を国民にみせてくれるよう
願うもんじゃない?少なくとも自分はそう。今までは男系維持でそれができるなら
かまわなかったけど、今後はもう無理だと思う。だから愛子さんから女帝
スタートで以前のぬるい、穏やかな皇室に戻って欲しいと思ってる。
女系天皇が今後誕生したところでなんら気持ちは変わらない。
172 :
名無しさま:2009/09/16(水) 14:05:39 ID:LZSPyTaQ
>>171 >>愛子さんが結婚、旧皇族男子と結婚、男子を産む
こういうのは血筋は男系だけど、当然ながら現皇室の男系男子に当たらないから
女系と全く同じ扱いだよ。だって徳仁殿下から見たら外孫(女系の孫)だもん。
男系優先と言っても現皇室内での男系男子を優先するだけだぜ。おまえは考えすぎ。
例えば悠仁さんが最後の男系男子天皇だったらその娘や姉の系統の子孫が継承。
仮に愛子さんあるいは他の内親王・女王が旧宮家の男子との間に子がいても優先されない。
173 :
名無しさま:2009/09/16(水) 14:11:06 ID:LZSPyTaQ
>>171 少なくとも俺の定義では男系とは今上天皇や現在の各親王さんの系統のことだよ。
旧宮家の男子は女系と同じ扱いをするのは当然。今は一般国民だから。
174 :
名無しさま:2009/09/16(水) 14:21:28 ID:nHVhW5Nc
>>171 それは、女系容認でなく
旧宮家復活のパターンでないのかい?
皇位継承権のある子を産むには
旧宮家復活は絶対条件だからね
それに、女系容認なら、夫は民間人でOKだし
直系・傍系男系男子云々の話にはならないでしょ
175 :
名無しさま:2009/09/16(水) 14:58:57 ID:vIohxC6r
>>173 確かにそれをちゃんと明文化すれば
>>171みたいな問題は起きないけど、
皇族内に男系男子が途切れてないのにその人を差し置いてって主張は
そんなにおかしな物では無いとは思う。
>>171は世論が、世論がって言ってる
けど、粛々と法律に定められた皇位継承順通りに継承していけば良いだけ。
旧皇族の子孫を男系男子と認めないとかそんな条項を入れる必要は無いと思う。
今の法律でも皇太子が決まらない事は十分にありえるし、それが大きな問題
だとも思わない。
愛子天皇が問題なのは新たな法律によって、正統な後継者が居るにも係わらず
その人に皇位が継承されない事。それが途切れた後は新たな法律に従って
継承されていけばいい。婿入りした旧皇族の男系子孫がその次に優先されると
言う法律も当然ありえる。男系の伝統を守ろうとするのは当然で、女系拡大は
それがどうしても不可能となった時の次善策であると言う事を忘れてはならない。
176 :
名無しさま:2009/09/16(水) 15:05:53 ID:JjZ34dAw
めんどくせぇな。なんなら愛子と悠仁の二人を天皇にすりゃいいんじゃね。
どうせ、何の権限もないんだし、二人いても問題ねぇだろw
177 :
名無しさま:2009/09/16(水) 15:18:21 ID:LZSPyTaQ
>>175 皇統に属する男系男子が途絶えたときは男系女子およびその子孫(女系)による
継承としておけば、明文化しなくても、自動的に旧宮家は女系に分類されるだろ。
頭悪いね〜。
178 :
名無しさま:2009/09/16(水) 15:24:14 ID:JjZ34dAw
>男系の伝統を守ろうとするのは当然
いままでそうしてきたから、
これからもそうするのが
当然だという人は・・・パラノイア。
179 :
名無しさま:2009/09/16(水) 15:24:15 ID:LZSPyTaQ
>>175 旧宮家の復帰を許さず、女系宮家と一般国民から皇室への婿入りを認めた上で、
皇統に属する男系男子が途絶えたときは男系女子およびその子孫(女系)による
継承とするとしておけば、「旧皇族の子孫を男系男子と認めない」と明文化しな
くても、自動的に旧宮家から来た婿は元々、一般国民だったから、その子孫は女
系に分類されるだろ。 (以上、
>>177の訂正)
180 :
名無しさま:2009/09/16(水) 15:37:51 ID:vIohxC6r
>>179 ”皇統に属する男系男子”の定義をしないとすれば色んな解釈が出来る。
これを定義なしで旧皇族の男系男子子孫は入らないとするのはちょっと
難しいような気がする。特に旧皇族を婿入りさせるとするならば、男系男子を
守る為って意味合いが強い可能性が高いしね。少なくともそう読めないと頭が
悪いとかのレベルの話ではない。
181 :
名無しさま:2009/09/16(水) 15:40:04 ID:vIohxC6r
>>180 (分かると思うけど一応訂正)
これを定義なしで婿入りした(皇族となった)旧皇族の男系男子子孫は
入らないとするのは〜
182 :
名無しさま:2009/09/16(水) 15:40:07 ID:LZSPyTaQ
>>180 >>”皇統に属する男系男子”の定義
現皇室にいる皇族の男系男子に決まってるだろ。
183 :
名無しさま:2009/09/16(水) 15:43:00 ID:3M83uTaJ
悠仁さま一人だけで頑張ってもらうか
女性皇族を全て残して愛子様を天皇にするかの2択じゃないか実質。
公務の量が多いというのなら悠仁さま一人でこなせるくらいに減らせばいいだけのこと。
男の子一人だけで大変なのは作る前からわかっていても、それでも男系で繋げる覚悟だったはず。
皇室典範を変えて欲しくなくて悠仁さまを作ったんだと国民の大多数は受け取っているだろう。
なぜ今になって女性皇族を残す話が出てくる?
184 :
名無しさま:2009/09/16(水) 15:45:40 ID:nHVhW5Nc
旧宮家にいる元皇族でない人は
皇統譜にのったことがないでしょ。
復活なくして結婚する旧皇族が皇統に属する男系男子とはいえないだろ
185 :
名無しさま:2009/09/16(水) 15:46:35 ID:LZSPyTaQ
>>183 >>なぜ今になって女性皇族を残す話が出てくる?
悠仁さま一人だけで頑張ってもらうのが酷なのと旧宮家の復帰が厳しいから。
186 :
名無しさま:2009/09/16(水) 15:47:04 ID:vIohxC6r
>>182 そう定義すればそうだろうけど、決まっては居ない。
なんで旧皇族の復帰とかが議題に上ると思う?
187 :
名無しさま:2009/09/16(水) 15:48:13 ID:LZSPyTaQ
>>186 直近まで皇統に属していてかつ男系男子だからだろ
188 :
名無しさま:2009/09/16(水) 15:49:16 ID:LZSPyTaQ
189 :
名無しさま:2009/09/16(水) 15:53:06 ID:3M83uTaJ
>>185 酷なのは作る前から想定内だっただろう。
酷であることを予想できないで作るような愚かな人達なのか皇室は。
190 :
名無しさま:2009/09/16(水) 15:55:29 ID:vIohxC6r
>>187 現在の旧皇族は皇統に属していない男系男子なんだろ?
もし復帰したら皇統に属していてかつ男系男子なんだろ?
その人たちが婿入りして、生まれた男系子孫は当然皇位継承資格者(皇統に属する)だろ?
じゃあその人たちは皇統に属する男系男子であると言う解釈は当然出てくるんじゃないの?
191 :
名無しさま:2009/09/16(水) 15:58:37 ID:vIohxC6r
>>190訂正 また間違った
生まれた男系子孫→男子子孫
192 :
名無しさま:2009/09/16(水) 16:06:32 ID:vIohxC6r
>>178 じゃあそれは撤回するわ。
でも男系がダメだから女系拡大じゃなくて
男系が難しいから次善策で女系拡大なのは分かるよね?
だから男系が続いているのに女系拡大は本末転倒だって言ってるの。
193 :
名無しさま:2009/09/16(水) 16:08:43 ID:LZSPyTaQ
194 :
名無しさま:2009/09/16(水) 16:10:01 ID:LZSPyTaQ
195 :
名無しさま:2009/09/16(水) 16:19:31 ID:m0ATF95f
>>172 女系天皇の例 天明天皇→元正天皇
女系皇族の実例 [継嗣令第一条]に準拠
@和銅8年(715年)2月の詔[元明天皇]―膳夫王、葛木王、鉤取王(吉備内親王・長屋王の子)を2世王
とする(発布前は3世王)
A天応元年(781年)2月の詔[光仁天皇]―五百井女王、五百枝王(のち春原朝臣五百枝)(能登内親王・
市原王の子)を2世王とする(発布前は5世王)
※@Aは選択的に男系の皇位継承資格を破棄し、女系の皇位継承資格を適用。
これらのケースは血統的には男系の血統内のことなので問題なし。
愛子さんは男系女子、配偶者が旧皇族男子であれば血統は男系男子で
その子は男女ともに血統は男系、継承法が女系となるだけで
男系の正統性には問題なし。先例がある。
そもそも男系男子の子が女系扱いになるのであれば、
旧皇族たちの復帰の資格も養子の正当性もないのだが。
旧皇族が皇族になってからできた子が女系の外孫と同様の扱いになど
なるわけないだろうに。
196 :
名無しさま:2009/09/16(水) 16:25:23 ID:vIohxC6r
>>194 それは君の解釈でしょ。
旧皇族の復帰だって両親が一般人の人の復帰も議論されてるんだから、
色んな解釈が成り立つのは間違いないよ。
なんで皇統に属する男系男子に旧皇族子孫は含まれないって文言が
いらないって事に拘るのかが分からない。旧皇族子孫を入れたくないのなら
何でそれを書かないことに拘って火種を残したいの?
勘違いしてたこと、間違ってたことがあれば訂正すればいいだけじゃん・・・。
197 :
名無しさま:2009/09/16(水) 16:27:08 ID:LZSPyTaQ
>>195 女系宮家に来る婿(一般男子)を旧皇族と非旧皇族に分けられるわけないだろ。だから女系扱いになるのは当然。
男系男子として扱われたいなら皇族としての地位に単独で復帰した上で、男系女子なり一般女子なりを妃として迎えないと。
手続きの問題と片付けられるかもしれんが、重要なことだと思う。
198 :
名無しさま:2009/09/16(水) 16:28:49 ID:LZSPyTaQ
199 :
名無しさま:2009/09/16(水) 16:32:49 ID:vIohxC6r
>>197 その”一般男子”を皇族にしようかどうかって議論があるの。
分けられるから成り立つの。
200 :
名無しさま:2009/09/16(水) 16:37:29 ID:LZSPyTaQ
>>199 でも婿として皇室入りするなら分けられないだろが!しつこいな
201 :
名無しさま:2009/09/16(水) 16:40:48 ID:m0ATF95f
それから愛子さんに限らず、他の内親王、女王も同様。
配偶者に旧皇族男子を選べば、子供たちはみな血統は男系、
子供は女系となるが、正統性のある男系皇族。
天皇家が万世一系であり続けられたのは
男系を拠りどころにする単系出自集団の血統を守っているから。
この場合の男系とは血統的なものであり、継承そのものは
女系の場合もあった。だが配偶者が男系皇族であることから
血統の男系を継承していたことには変わりなく、
当時の婚姻制度などの理由で女系継承が少ないというだけ。
女帝・女系容認となっても女皇族たちだって使命感というものがあるなら、
配偶者を選ぶよう親に教育され、説得され、それなりの相手を選ぶと思うな。
どうせ見合い結婚なんだろうから。
202 :
名無しさま:2009/09/16(水) 16:44:34 ID:vIohxC6r
>>200 あのねぇ、俺は君の解釈が成り立たないとは言ってないよ。
その他の解釈も成り立つって言ってるだけだからね。
旧皇族を婿入りさせて男系男子を維持しようと言う案も
皇族内からですら出てることについてどう思う?
203 :
名無しさま:2009/09/16(水) 16:50:47 ID:m0ATF95f
>>197 旧皇族たちの子孫は男系男子であることは間違いない。
それぞれの家系図に捏造がなければだが。
一般男子と異なるところはそこだ。
身分は民間人であることには間違いないが、血統が違う。
皇室が継承してきた単系氏族の子孫であることには変わりない。
ただ身分が民間に下ったというだけ。
女皇族と結婚した場合は、一般男子と同様に旧皇族本人たちに皇位継承権を
認める必要はないと思うが、子供には皇位継承権はあるし、
その子供の血統は男系であることを認めないわけにはいかんだろ?
男系女子と男系男子の子が女系の子となるというなら、
万系一世を否定することになる。
継体天皇は5世の非皇族の身分だったが、皇后は皇女だった。
その子の欽明天皇の血統が脈々と現在の皇室にも流れているのだが、
欽明天皇は血統も女系である女系天皇だったということか?
204 :
名無しさま:2009/09/16(水) 17:32:42 ID:LZSPyTaQ
>>202 おかしいと思う。
中川八洋氏の言うとおり、男系を維持するなら旧宮家の復帰のみが妥当な選択。
>>203 民間に下った男子を婿としてとった例はないだろう。
あくまで旧皇族の男系男子が皇族の地位を単独で得て、宮家を創り、
そこに男系女子なり一般女子が嫁ぐかたちにしないと。
武烈天皇の姉が女帝で継体天皇が非皇族から婿になったわけでないだろが!
205 :
名無しさま:2009/09/16(水) 17:41:40 ID:vIohxC6r
>>204 でももし旧皇族が婿入りしたらその子孫は男系になるうると言う
”解釈”もあるんだね。少なくとも髭の殿下はそう解釈してる。
女系容認後、旧宮家からの婿入りがあるとすれば、そのような
解釈に従ってされるものだと思う。
男系になる訳ないだろ、アホか!で済むような話では無いって事。
206 :
名無しさま:2009/09/16(水) 17:53:48 ID:m0ATF95f
>>204 どっちが天皇であっても一緒。
その子が男系天皇だと認められたのはなぜか?
仮に継体天皇が応神天皇の孫であっても、皇女が皇族以外の男性との間にもうけた
男子ならその資格はなかった。
応神天皇と5世も、6世も離れているいわれても、男系であることには変わりない。
継体天皇の血統の正統性が認められたからだ。
私は男系という血統の特殊性のことを言ってるのだよ。
男系の血統の継承は女皇族に皇位継承資格を持たせれば
男系男子が多く存在する事実から、可能性が悠仁君一人に委ねるよりも
ずっと広がるというわけだ。
ただし今後男系男子を優先するということから、家格と皇位継承資格が
比例しない事態が発生することになるだろう。
愛子さんや眞子さん佳子さんが一般人と結婚し、三笠宮家系統の
女王たちの誰かが旧皇族と結婚、男系男子をもうけたら、
悠仁君に男子が生まれるまでその子が悠仁君の次に皇位継承資格がいく
という事態になる。悠仁君に女子しか生まれず、直宮家の眞子さん、佳子さんの
配偶者が非旧宮家男子の場合、男子がいても、傍系の宮家も男系男子が
授かったらそちらに皇統がいくことになる可能性もある。
女皇族に皇位継承資格を認めることは、直系に近い血筋での男系継承の可能性を広めると
同時に男系継承にこだわり続けることで、皇族内で今より比べものにならない
葛藤や確執を生じさせる事態になることは覚悟だな。
207 :
名無しさま:2009/09/16(水) 18:17:31 ID:nHVhW5Nc
>>190 >>190の言っている事が分からないのだけれど
宮家復活はあくまで家を復活させることで系図をつなげて
若い男系男子を増やそうとしているんだよね
宮家復活なしに、愛子さまと結婚した旧宮家男子は
皇統譜でみれば、旧宮家でないものと何ら変わらないと思うのだけれど
旧宮家の元皇族が復帰というのならばつながるが、年齢的に可能性はないだろうし。
208 :
名無しさま:2009/09/16(水) 18:28:05 ID:LZSPyTaQ
>>206 女皇族(内親王・女王)に無条件に継承資格を認めた時点で完全な女系容認だっての!
過去の女帝は生涯独身か、未亡人(亡夫は天皇ないし皇太子)という例しかない。
となれば、男系を維持する場合、前者は現代においては無理だから後者しか選択できない。
つまり男系維持の場合の男系女子の皇位継承資格は「男系男子の夫を持っていて、その夫を失ったとき」
に限られる。このため男系に拘るなら女系宮家は論外。
男系男子を維持したいのなら旧皇族を単純に皇室に入れることだな。
209 :
名無しさま:2009/09/16(水) 18:45:15 ID:m0ATF95f
>>208 典範施行前そうだったから、従わなければならないという理由はないぞ。
明文化される前のしきたりはあくまでしきたり、明文化されたものではない。
旧典範以降は女帝・女系は認められてないが、今後容認されたら、
それに従うしかないだろう。
あくまで男系が絶えてから女帝・女系容認という前提での話に参加したまで。
なのでその場合は愛子さんに限らず、女皇族が旧皇族男子と結婚した場合は
その子は男系男子になるので、嫡系に女子しかいない場合は
傍系尾の男系男子に皇統が移るし、あるいは直宮家に男子がいても
女系男子なら傍系宮家に男系男子がいればそちらのほうが皇位継承資格が上に
ならなきゃおかしいだろう、って話、男系男子を優先し絶えるまで女帝・女系に
スイッチしないならね。
210 :
名無しさま:2009/09/16(水) 18:54:43 ID:LZSPyTaQ
>>209 俺が当初挙げてた男系男子優先は「現皇室内で」とのつもりだったんだよ。
だから旧皇族は対象外だったわけ。旧皇族よりは現皇族の女系が優先されるべきと
思っているから。
211 :
名無しさま:2009/09/16(水) 19:18:15 ID:m0ATF95f
>>210 対象外といっても、女皇族に皇位継承資格を認めれば、当然将来的に
女皇族と旧皇族男子を介して男系男子が皇室に誕生することは想定できる。
嫡系と大して離れてない男系男子の皇族がいたのなら、あえて女帝・女系に移行する
必要性がない、と思うが?
皇族男子と民間人の妃殿下との間に生まれた男系男子と、
皇位継承資格のある女皇族と皇位継承資格のない旧皇族との男系男子は
どちらも同じ男系男子。そこに正統性の優劣は生じない。
母から娘への女系継承となった元正天皇は男系のそれとなんら代わらない
正統性の認められた天皇だった。幼いながらも男子の弟がいたし、
他にも皇族男子はいたにもかかわらず即位したのは、
正統性があったからに他ならんしな。
男系の血統内でならどう皇位を継承していこうと問題ない。
男系が絶えるまで、可能な限り努力すべきだと思うし、
それが2千年の伝統を背負った子孫の義務だろう。
改正後は皇位継承資格の重さを認識し、
女皇族たちには覚悟をもって配偶者選びをしてもらいたい。
212 :
名無しさま:2009/09/16(水) 20:22:27 ID:LZSPyTaQ
>>211 皇族男子と一般人の妃殿下との間に生まれた男系男子と、
皇位継承資格のある女皇族と継承資格のない(一般人だった)旧皇族との
間の子とは全然違うだろ。
元明天皇も父親が皇統の一部だから在位できたのだ。父親が単なる婿なら
たとえ男系でもダメだろう。
あくまで旧皇族は単独で復帰し、そこに男系女子なり一般女子なりが嫁ぐ
ようにしないとね。
213 :
名無しさま:2009/09/16(水) 20:32:52 ID:jWmGF46+
薄ら馬鹿でも男系でさえあれば天皇になれるんだwww
そんな天皇制よりは大統領制の方がいいよ。
皇族は15歳になれば皇族検定を受けて、
合格しなかったら皇籍剥奪すべし。
214 :
名無しさま:2009/09/16(水) 20:41:53 ID:TpvuahO/
>>207 皇統に属する男系男子とわざわざ法律に書く以上、皇統に属さない男系男子も
法律上存在し得るって事だよね?その男系男子が皇統譜に載ったら、理屈としては
皇統に属する男系男子になるけどね。皇統譜上繋がっていないのが問題であれば、
繋がる様に記載出来るようにすれば良いと思うけど、それでも間に非皇族が入ったら、
皇統に属する男系男子にならないと思う?
そこまで細かい話になると俺には正直分からないけど、いずれにしても、
皇統に属する男系男子ってのは皇族女性と結婚すれば皇族の身分を得られる事を
想定していない言葉だから、もし女系を容認し、かつ男系男子優先を残すとすれば、
言葉の再定義が必要になってくると思う。
215 :
名無しさま:2009/09/16(水) 20:52:03 ID:TpvuahO/
>>210 その”つもり”ってのでは法律は成り立たないよって事を
言ってるんじゃん。対象外なら対象外って書かなきゃ。
個人的には女系容認、且つ男系優先を前提とするならば、
対象外にするべきでは無いと思うけどね。まぁそもそも
その案自体に反対なんだけどね。
216 :
名無しさま:2009/09/16(水) 21:06:59 ID:LZSPyTaQ
>>215 でも法律で「皇統に属する男系男子」と書けば、旧皇族を単独で復帰させない限り
現皇室内の男系男子のみになると散々書いただろ。婿は旧皇族であれ非旧皇族であ
れ一般人だから自動的に女系に分類される。そんなこと当たり前だろ。
何度も同じこと書かせるな!
217 :
名無しさま:2009/09/16(水) 21:33:14 ID:TpvuahO/
>>216 じゃあ皇統に属しない男系男子って誰?旧皇族等でしょ?
その皇統に属しない男系男子が婿に入った瞬間、皇統譜令に定められた
皇統譜に名前が載るってのも分かるよね?
じゃあ皇統に属する男系男子じゃ無いの?って解釈も当然出てくるよ。
皇位継承者が誰になるかに関わる法律の話をしてるんだよ?
そんな解釈の分かれるような法律で良い訳ないじゃん。
なんで「そうだね、じゃあそれも書いといた方が良いね」ってならないの?
そこで初めてこうした方が良いって反論できるのに。何も書かない、
しかも自分の思う解釈しかないって言い張られると、対案の出しようが無いんだよね。
218 :
名無しさま:2009/09/16(水) 21:40:14 ID:LZSPyTaQ
>>217 皇統譜に載せてもあくまで婿として(つまり皇配として)じゃないか!
だから、旧皇族が「王」として復帰したうえで、宮家を創設し、そこに
男系女子なり一般女子なりが嫁ぐようにしないといけない。と言ってるの!
おまえが勝手に一般人に過ぎない人を旧皇族と非旧皇族に分けられるという
珍解釈を披露しているだけ。
219 :
名無しさま:2009/09/16(水) 21:42:51 ID:LZSPyTaQ
>>217 皇統に属するというのは親王、内親王、王、女王の立場を言うんだよ。
妃や婿(皇配)といった皇統の配偶者は含まれない。
形式論だけど、そこは重要。
220 :
名無しさま:2009/09/16(水) 21:51:55 ID:TpvuahO/
>>218 旧皇族と非旧皇族に別けてるんじゃなくて、
男系男子と非男系男子に別けてるんだけどね。
まぁそんな細かい事はいいとして、旧皇族が王に復帰
する事は一般人に過ぎない人を旧皇族と非旧皇族を
別けているのではないって君の理屈が俺には分からない。
221 :
名無しさま:2009/09/16(水) 21:56:09 ID:TpvuahO/
>>219 じゃあそれはそうとしても、その子孫は王、女王になるのは間違いないよね。
”皇統に属しない男系男子”の子供でも王、女王であれば男系且つ皇統に属する
って解釈は十分ありえる。
222 :
名無しさま:2009/09/16(水) 22:03:48 ID:LZSPyTaQ
>>221 ありえん。父親は一般人なんだから。なぜ、その子供に継承資格があるかというと
皇統に属する男系女子たる母親に由来する。
とにかく皇統に属さない男系男子は王になって皇統に属させろ。
なんで旧皇族を王にしてはいけないの?
223 :
名無しさま:2009/09/16(水) 22:11:13 ID:TpvuahO/
>>222 旧皇族を王にしてはいけないなんて言ってないよ。
寧ろベターな選択だと思ってる。ただ君が”一般人に過ぎない人を
旧皇族と非旧皇族に分けられる訳がない”なんて事言い出すから。
復帰するとしたらは別けられて、養子になる場合は別けられない
って理屈が理解できないんだよ。そこらへん説明してよ。
224 :
名無しさま:2009/09/16(水) 22:14:38 ID:hnV1aPtn
普通に旧皇族復帰でいいのにね。
内親王とか女王は復帰した宮様に嫁げば良いだけ。
225 :
名無しさま:2009/09/16(水) 22:29:09 ID:LZSPyTaQ
>>223 何度も説明しただろ。女系宮家を設けて、そこに一般男子から嫁ぐというのは
新制度の創設で恒久的な措置。そこに嫁ぐ一般男子を法律で直近に皇籍離脱し
た男子の男系子孫とそうでない者にいちいち区別できないでしょ。法律として
書く場合には。だから完全な女系容認と同じこと。
逆に、旧皇族が復帰する場合は、特別措置法をつくって直近に離脱した男子の
男系男子をあらためて皇族(王)として遇するという特別で一時的な措置。
その違い。なんで男系維持派がそんなに新制度を創設したがるの?
しかも女系賛成の俺にこんなこと説かれるなんて・・・本当に男系を維持する気あるの?
226 :
名無しさま:2009/09/16(水) 22:30:34 ID:Sfwi1sDb
>>224 なんとなくだけど、皇族になれるのなら承子でも、髭の殿下の娘でも
結婚してもいい、という旧皇族男子はいそうだけど(例:竹田某)
自分が皇族になってしまったら美人で若くて…と選り取りみどりで
選べるから、あえて女性皇族を選ぶことはないだろうなと思う。
227 :
名無しさま:2009/09/16(水) 22:39:50 ID:LZSPyTaQ
>>223 >>ただ君が”一般人に過ぎない人を
>>旧皇族と非旧皇族に分けられる訳がない”なんて事言い出すから。
>>復帰するとしたらは別けられて、養子になる場合は別けられない
>>って理屈
わかりやすく書こう。婿方式なら恒久的制度で個々のケースで一般男子を
旧皇族と非旧皇族とに分類しないといけない。同じ「皇配」なのに称号を
分けたりできるのか?いろいろ疑問点が沸く。
逆に男系男子追加方式(旧皇族復帰)なら単に特別措置で一斉に皇族復帰
をさせられるし、「王」にできる。新制度を創設しなくても済む。
こういう理屈。
228 :
名無しさま:2009/09/16(水) 22:43:19 ID:LZSPyTaQ
>>227訂正
誤)同じ「皇配」なのに称号を 分けたりできるのか?
正)同じ「皇配」という称号なのに男系男子とそうでない男子とに分けられるのか?
229 :
名無しさま:2009/09/16(水) 22:49:21 ID:Sfwi1sDb
>>227 分類する必要ないじゃん。女皇族の婿という立場は一緒なんだし
称号だって一緒でいいじゃん。
旧皇族男子を配偶者としての皇族ではなく、
皇族の身分を復帰させてしまったら女皇族と離婚しても皇族のまま。
意図的に結婚、合法的に皇族に復帰、その後離婚、好きな女と再婚、
なんてことだってありえる、危険、危険。
230 :
名無しさま:2009/09/16(水) 23:00:47 ID:LZSPyTaQ
>>229 >>皇族の身分を復帰させてしまったら女皇族と離婚しても皇族のまま。
>>意図的に結婚、合法的に皇族に復帰、その後離婚、好きな女と再婚、
男子皇族の結婚には皇室会議の議を経ないといけません。てか、基礎知識が
欠落しているようなのでこれ以上議論しても無駄ですね。
もう少し勉強されてからお書き込みください。
231 :
名無しさま:2009/09/16(水) 23:47:17 ID:TpvuahO/
>>225 個人的には単純に旧皇族を復帰させるのが一番良いと思ってる。これが
第一のオプション。それがもしどうしても出来ないのであれば、女系拡大も
皇位後継者確保のためには仕方がないと言ってるだけ。しかしその場合も、
あくまで皇室内で男系が完全に断絶して初めて移行すべきで、そうでないのなら
男系を維持すべきと言う立場。旧皇族の婿入りも間違いなく男系維持の
オプションになりうるから、それを受け入れる女性皇族と旧皇族男子が居る限り
否定すべきじゃないと思ってる。あくまでも万策尽きた時の保険として
女系継承を可能にしておくって事。
ただそんな立場とは別に、そんなどうにでも取れる法律作ったらメチャクチャになるわ
ボケ!って単純に言ってるだけなんだけどね。
君が説明する解釈も成り立つのは認めてないわけじゃないって言ってるでしょ?
でも誰が後継者になるのか議論になる可能性があるような法律はダメって言ってるの。
今も愛子さまが次の皇太子になるべきだって言う人はいるけど、法律上そうなる
って言う人は居ないでしょ?もし君が言うような法律を作り、旧皇族が婿入り
するなんて事があれば必ずそういう議論になるよ。その位想像出来ない?
だから一言入れることは必要って言ってるだけ。
232 :
名無しさま:2009/09/16(水) 23:53:20 ID:c74UFSFs
>>195 >女系天皇の例 天明天皇→元正天皇
嘘書くなや。
元正天皇は天武天皇の皇太子草壁皇子の娘だから男系天皇だぞ。
文武天皇の姉でもある。
233 :
不死魅宮博恭:2009/09/16(水) 23:54:25 ID:O+QprTTD
我は、皇家
生まれながらに選ばれし者。
箋民の末裔は箋民なり。
汝ら土民の歴史は、我ら天上人の防人となりて土に返る、
これ、太古より普遍の定めなり。
我らは皇国の全知全能の神たらん。
我らを卑しき身で語る事なかれ
全ての土民に告ぐ、、
我らを無心で崇めよ
234 :
名無しさま:2009/09/17(木) 00:10:31 ID:ofG/Nyt5
>>232 母から継承された天皇って事でしょ。
それでも男系扱いになるんだよって事を言いたかったんだろ?
ちゃんと読もうよ。
235 :
名無しさま:2009/09/17(木) 08:06:54 ID:Q+EjOD03
>>230 好きな女性と皇室会議を経て結婚、なら充分にありえるさ。
配偶者となるべく旧皇族男子はあくまで一般男子と扱いを平等にすべき。
女皇族に皇位継承権があるという前提ならなにも皇位継承資格者を
旧皇族らにももたせる理由もない。
子供はどうせ男系男子なのだし、悠仁くん以降の
皇位継承資格者をどうやって増やすかが問題なのだから。
ただ女帝・女系容認後もなおも男系最優先でこだわり続けるとしたら
女性主導になるだけに、かなりし烈な後継者争いが勃発すると思われ…
236 :
名無しさま:2009/09/17(木) 12:11:35 ID:e7P69kwE
>女性主導になるだけに、かなりし烈な後継者争いが勃発すると思われ…
皇室に姫君はいたいと思っているのだろうか・・・
旧宮家から婿とって男系存続する責務を負わされることに
姫君は純粋に嫌だと思うけどねえ・・・・
237 :
名無しさま:2009/09/17(木) 13:04:54 ID:eN1TV9qp
>>236 いや、女皇族たちは選択肢が広がったと考えればむしろ好ましい改正だと思う。
結婚相手は旧皇族男子、一般男子、どちらでもかまわないのだから。
ただ子供の皇位継承資格は制限される可能性が生じるってだけ。
生まれた時から皇族であった彼女達にとって、結婚後も皇族でいられることのほうが
不安もなく生活できるのではないかな。
それから当然降嫁の自由もあるだろう。
現行だって男性皇族にも皇籍離脱の選択肢は認められてる。
外国人との結婚だって今後あるかもしれない。
海外王室との婚姻などがあれば、両国にとってとても貴重な掛け橋になるだろう。
それに生涯独身のまま皇族として公務をやりながら
興味ある分野の研究者として生きたり、ボランティアなどに取り組むのもいいと思う。
皇位継承資格のある皇族の公務やボランティアにはただの内親王や女王とは
異なる重みがでてくる。キャリアウーマンなどの独身女性がこれだけ増えた日本で、
女皇族は何が何でも結婚しなきゃという時代でもなくなるさ。
もし皇室内に男系男子がいなくなれば女帝・女系にさくっと
移行できる準備は万端整ってるのだから皇室全体のプレッシャーも
現行ほどはないだろうし。
238 :
名無しさま:2009/09/17(木) 13:26:43 ID:e7P69kwE
>>236は、まあ、自分の素直な感想だけれども
姫君が婿養子を取れるように法改正してくれれば、
旧宮家から婿をもらえば男系男子が増える可能性が高まるから、それは、大いに賛成だよ
その場合、婿養子に皇位継承権ははない。あくまで配偶者だからね。
もちろん、離婚したら婿養子は民間人てことで。
239 :
名無しさま:2009/09/17(木) 13:28:18 ID:n0OGa4Ue
色んなところで色んな意見を聞いたけど、未だに旧皇族の復帰に何の
問題があるのか分からない。てか新たな親王が生まれた今、その他の
選択肢を選ぶことが可能だとは思えない。
240 :
名無しさま:2009/09/17(木) 13:41:21 ID:e7P69kwE
旧宮家復帰は
今まで、国民が見たこともない人がいきなり皇族になって、
その人が民間人と結婚し、その生まれた男子が皇位継承権をもつという
流れに純粋に抵抗があると思われる。
両親とも「だれやねん、おまえ」というところから生まれた子だからかな。
自分は抵抗がある。感情論かもしれん。
ただ、国民の総意で皇室が存在しうると考えれば、感情論もそう無碍にはできん。
241 :
名無しさま:2009/09/17(木) 14:15:44 ID:n0OGa4Ue
>>240 現代に生きる世代の感情がって話で、将来の世代にとっては
へぇーそんな事あったんだぁ、昔の人はそんな事思ったんだね、
くらいの小さな出来事だと思うけどね。女系となれば歴史的大転換点
として扱われるだろうけど。
まぁどうしても抵抗があるのなら、婿入りする人限定の復帰の方が
すんなり行くかもね。
242 :
名無しさま:2009/09/17(木) 14:20:17 ID:n0OGa4Ue
もう一つ可能性があるのは、断絶が確定している宮家に
養子として迎え、宮家のお世継ぎ問題として扱うってのかな。
これなら少しは感情的抵抗感が和らぐかも知れない。
243 :
名無しさま:2009/09/17(木) 14:20:23 ID:wlGPIVQF
>>234 男系と女系の違いが未だに分かってないみたいだけど
母から継承されたら女系になるわけではない。
男系扱いになるんじゃなくて男系なんだよ。
244 :
名無しさま:2009/09/17(木) 14:26:47 ID:wlGPIVQF
>>195と
>>234の考えだと、天智天皇も女系天皇だと言い出しそう。
女帝の次は女系天皇になると単純に思っているみたいだが。
245 :
名無しさま:2009/09/17(木) 14:28:45 ID:n0OGa4Ue
>>243 女系でもあり男系でもあるの。
でも男系で繋がってる限り、継承は男系を根拠に行われたって事で
男系継承と扱って問題がないって事。それを男系扱いになるって
言ってんの。つまんないいちゃもんつけないでよ。
246 :
名無しさま:2009/09/17(木) 14:37:08 ID:e7P69kwE
>>242 おっしゃるとおり。
旧宮家の殿方が今の宮家の姫君と結婚して授かった子ならば
その宮家のお世継ぎ=皇位継承権のある男系男子として
すんなり迎えられる。
自分は・・・だが。
247 :
名無しさま:2009/09/17(木) 14:45:23 ID:n0OGa4Ue
>>246 >>242の意図としては必ずしも宮家の女性と結婚しての養子とは
限らないんだけどね。旧宮家復活よりも、宮家の猶子として
迎える方が少しは抵抗感が少ないかもって言ったんだよ。
結婚は本人の意思を完全に無視って訳には行かないからね。
248 :
名無しさま:2009/09/17(木) 15:26:52 ID:e7P69kwE
悠仁さまより若い代がほしい、つまり男系男子を産んでほしいというのが目的なんだから
旧宮家復帰という大掛かりなことをしなくても、
現宮家の婿養子OKにして、現姫君と旧宮家男子の婚姻を望むほうが現実的でない?
それならば、「婚姻」により旧宮家の男子は「配偶者として」皇族になる。
婚姻はあくまで双方の問題。
しかし、旧宮家復帰した方が民間人と結婚した場合の弊害は先のとおり。
旧宮家復帰したはいいが、結婚しませんでしたなら、なんのための復帰や?といわれても仕方がない。
なんといっても、旧宮家は子孫といえども、今は一般国民なのだから、
今更法律で皇族にしますってのも、おかしいと思うが。
249 :
名無しさま:2009/09/17(木) 16:13:50 ID:n0OGa4Ue
それだと事実上女性皇族に旧皇族との結婚を強制する
ことにもなりかねないから、結構難しいかも。
旧皇族子孫を猶子として迎え入れるのならそういう問題は
起こらないし、変な人を入れてしまうのも防げる。
しかも形式上とは言え宮様の息子になるんだから、
旧宮家を単純に復活させて、その子孫が天皇になるのよりは
抵抗が少ないんじゃないかな? しかもこの方法は皇室だけでなく、
民間でも古くから現在まで普通に行われてきた事だし、
意外とすんなり行くような気がする。
250 :
名無しさま:2009/09/17(木) 16:26:32 ID:n0OGa4Ue
>>242>>249はほぼ髭の殿下の第三案と同じ。
広義での旧皇族復帰案の一つだね。
以下髭の殿下のエッセイより引用
B廃絶になった秩父宮や高松宮の祭祀を、伏見宮家の子孫である
旧皇族の男系男子が継承し、宮家を再興する。これは、明治時代に
現皇室の祖先である光格天皇の実家である閑院宮家が絶えた際、
伏見宮家から養子を迎え継承した先例があり、何も問題がなく、
最も順当な方法である。
251 :
名無しさま:2009/09/17(木) 21:00:56 ID:08Ew7O5A
旧皇族が復帰を拒否したらどうする。
旧皇族は皇族の苦労を知っているからこそ拒否するかもしれない。
252 :
不死魅宮博恭:2009/09/17(木) 21:26:56 ID:5j8eYQSx
我は、皇家
生まれながらに選ばれし者。
我らは皇国の全知全能の神たらん。
本国は太古より我らの領土なり
皇国に帰するもの、全ての殺生与奪権は我らの手中にあり
沖縄・長崎・廣島、万歳突撃、、笑止!
是非に及ばず
皇国を亡国に導き不能民は、生存、即ち大罪なり
死を賭して皇国の人柱となるべし
これ、皇国に根づく、汝ら卑民の定めなり
全ての土民に告ぐ、、
我らを卑しき身で語る事なかれ
我らを無心で崇めよ
253 :
名無しさま:2009/09/18(金) 07:50:49 ID:Gg3BisGl
旧皇族復帰なんて論外でしょ。
前回ですら軽く流され検討課題にすらならなかった。
悠仁君誕生ですぐに旧皇族男子に皇位継承権を与える必要なくなったしね。
それに悠仁君に男子が複数誕生したら
傍系男子なんて必要なくなるから、多くは必要ない。
へたに旧皇族男子を見切りで皇室に迎えると将来
供給過剰になってまた追い出されるハメになるぞ、旧宮家。
悠仁君誕生でそれ以前と状況が変わったのは愛子さんだけじゃないってこと。
誕生前にこうだった、という
>>250みたいな意見は愛子さんの時と同様に
状況が変わったからそっくりそのままというわけにはいかないさ。
254 :
名無しさま:2009/09/18(金) 10:37:14 ID:izVBpu3k
もし供給過剰になったら、出て行ってもらえば良いじゃん。
少なくとも何世代も後の事だけどね。
状況が変わったからこそ以前否定された事も見直される
可能性があるって事じゃないの?
255 :
名無しさま:2009/09/18(金) 12:07:25 ID:08+8ZaVF
女系の天皇なんてもはや天皇ではないから女系になるなら廃止でいい。
例えば愛子で言ったら愛子は男系女子の天皇なので愛子が池田大作の孫と結婚したら、愛子から始まる女系なわけよ、だから女系は小和田で男系は池田になるわけよ。
この時点で天皇の血や遺伝子やY染色体が無くなって誰でも平民から天皇になれるわけよ。
それなら内閣総理大臣(国内最高権力者)になった方がいいわけよ。
X染色体は父親と母親のが絡み合い変形するから遺伝子上判断しにくい
まあ、愛子が天皇は無いけど
女系天皇なんてしたら、明日から平民が陛下ってそんなもの天皇では無く総理だよ総理
256 :
名無しさま:2009/09/18(金) 12:20:52 ID:hUZqQ4wX
女系は天皇ではないという意見も分かるけど
Y染色体云々で男系証明なんてことは、自らの首をしめるようなもの
万世一系の価値はそれなりにわかっているとは思うが
Y染色体が。。。。なんて話では言いたくないなあ。
257 :
名無しさま:2009/09/18(金) 12:40:45 ID:08+8ZaVF
>>256 女系になった時点で天皇家の血も遺伝子も無くなるよ。
それと、Y染色体は父親から子供にストレートにそのままコピーするわけだよ。
例えばフィギュアスケートの織田選手のY染色体を辿って行くと信長と全く同じY染色体だよ。
女性を表すX染色体は父親のと母親のが絡み合い変形し固有のXに変形するから家系を辿るのは不可能だから
258 :
名無しさま:2009/09/18(金) 12:57:04 ID:SaE/8kj9
女性天皇はY染色体を持ってすらいなかったんだけど・・・。
259 :
名無しさま:2009/09/18(金) 13:04:37 ID:08+8ZaVF
>>958 だから、眞子ちゃんや桂子ちゃんや愛子ちゃんの子供は女系になるわけだよ。
眞子ちゃん桂子ちゃんの子供は女系が川嶋家で男系が新しい旦那の家系
愛子ちゃんの子供は恐らく池田大作の孫が相手だろうから愛子ちゃんの女系が小和田家で男系が池田家になり天皇家消滅の血統消滅
260 :
名無しさま:2009/09/18(金) 13:05:26 ID:08+8ZaVF
261 :
名無しさま:2009/09/18(金) 13:11:34 ID:SaE/8kj9
>>259 そんなに頑張って言うほどの事かよ。みんなそのくらいの事分かって
議論してるって。極たまに分かってない人も来るけど。
でもY染色体がどうとかの話はゴミ。歴代天皇が全て同じY染色代を
持ってたとでも思ってたの?
262 :
名無しさま:2009/09/18(金) 13:23:38 ID:08+8ZaVF
>>261 そうだろ、万世一系が本当ならね。
何度も書いてるじゃんY染色体は父親から息子にそのままコピーされるわけだから同じものだよ
263 :
名無しさま:2009/09/18(金) 13:27:09 ID:08+8ZaVF
>>261 それで女系天皇支持する方が馬鹿だよね。
一般人が権力で天皇家になれるわけだから。
内閣総理大臣と変わらね総理大臣の方が強大な権力ある総理の血筋の奴と結婚させたり出来て醜い権力者が天皇家の取り合い食い合いになるよ
264 :
名無しさま:2009/09/18(金) 13:29:47 ID:hUZqQ4wX
Y染色体の話を持ち出すと、まるで、万世一系はY染色体を守るために
必要だと誤解されるから止めてくれ。
Y染色体は結果論としてついてくるの「かも」しれないが
それを理由に、万世一系をいうものでない。
265 :
名無しさま:2009/09/18(金) 13:30:18 ID:SaE/8kj9
だから女性天皇はY染色体をそもそも持っていないってw
Y染色体を根拠に男系を言ってるんだったらもうその時点で
おかしいだろ?俺も男系維持派だけど、染色体はどうとか
突っ込みどころ満載の事は言わない。
266 :
名無しさま:2009/09/18(金) 13:33:49 ID:08+8ZaVF
だからさ、女系天皇になったら王朝の交代になると言った方が早いかな、今の天皇家は滅亡で新たな血筋による天皇家
だが、権力者達の醜い争いになるだろうしそもそも今の天皇家滅亡の時点でもう天皇制はいらないよ
267 :
名無しさま:2009/09/18(金) 13:35:13 ID:uWkvWHLi
230 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 10:35:40 ID:Nk58LcHY0
旧皇族復帰は当事者の一人である皇族なり隊の竹田くんと、
側室欲しかっ隊の髭の殿下が、男系継承のため
旧皇族男子を復活しろだの、宮家の養子にすべきどのと発言してしまったことで
その機会を失ったといっても過言じゃない。
当事者たちが言ったらいけない問題だってことに気がつかないのかな?
少なくとも髭の殿下はこの件について一切の明言をしていらっしゃらない
陛下を差し置いて、差し出がましいことを言ったことになる。
禿毛田長官のクレームすら受け入れてくれなかったという。
皇位継承は当事者たちは受身であるものであって、
自発的に動いたらアウト!
皇位継承に関係者の意図的な力があってはならない、というのが
典範が存在する意味。皇位継承問題は国会議員が国民を代表して
国会で公正に決める、それに従うのが典範施行後の皇族に求めらる姿。
「皇族になりたいような女性がお妃候補では困る」と候補の条件に
あげていた皇族もいたが、だからこそ
「皇族になりたい、させろ、それしか道はないだろう」
と迫る旧皇族男子に対しては、拒絶せざるを得ない状況になってしまったって
ことさ。
268 :
名無しさま:2009/09/18(金) 14:20:46 ID:hUZqQ4wX
このスレでタケダの名前と髭の殿下の名前は話をややこしくするための素材でしかない
旧宮家復帰はそもそも反対だが
タケダのせいで世論がますます旧宮家復帰に傾いたという自分の勘は、当たらずとも外れず。
269 :
名無しさま:2009/09/18(金) 14:21:59 ID:hUZqQ4wX
>>268 訂正
旧宮家復帰に傾いたという自分の勘は
↓
旧宮家復帰反対に傾いたという自分の勘は
270 :
名無しさま:2009/09/18(金) 14:44:44 ID:H9llZKSs
竹田なんて胡散臭そうな顔して、著書も天皇マンセー&天皇神秘過ぎてイミプー&キモ
髭もアル中で顔も不細工で妻と別居してて、そもそも皇族のくせにそういうことに口出すなっつーの
って感じで宮家復活はないわな
271 :
名無しさま:2009/09/18(金) 16:19:28 ID:50dT7jQH
女系天皇は尊くない、天皇制は終わったと思う人は
勝手に象徴とみなすことをやめればいい。
やめたところで天皇制は女系で続く限り続いていく。
三島由紀夫が生きていたらぜひ問うてみたかったな。
男系にこだわらない理由は何か?
世襲でよいということは、直系女子での世襲を認めているということ。
草案を発表した時は皇太子や秋篠宮誕生後のことで、
世の人は女帝・女系なんて頭の隅にもなかった。
崇高な気持ちで天皇を崇拝していた彼は天皇は世襲でよいとしたのは
どういう理由なのか?
三島は美智子皇后と見合いをしたエピソードは有名。
どういう理由かはわからないがその話はすすまなかった。
当時の彼の皇室に対するコメントはかなり批判的で美智子妃に対しても
例外ではなった。正田美智子嬢に彼は何をみたのか?何をかんじたのか?
そのへんのことも彼の女帝・女系容認の主張に影響があったのだろうか…?
272 :
名無しさま:2009/09/18(金) 16:41:18 ID:hUZqQ4wX
男系主張してる現代の人は天皇と一般国民との違いを
万世一系に求めているところもあるからじゃないのかな
良くも悪くも皇室と一般国民が近づきすぎて
それが最後の砦みたいな感じ。
三島由紀夫は天皇の存在そのものを神のようだと認識していたようだし
そうすれば、その時点で一般国民と天皇に圧倒的な違いがある
万世一系にこだわる必要がないということかなと「予想」
『自分の天皇観は儒教的天皇観ではない。
日本武尊に象徴されるような人神…
人間天皇と統治的天皇、神的天皇と文化的天皇、
そうしたダブルイメージを持つ二重構造が天皇の本質である』
273 :
名無しさま:2009/09/18(金) 16:53:53 ID:50dT7jQH
天皇は「神」だからこそ、生物学的な規制があるのはおかしいということかもな。
神の子だから神である、という極めてシンプルなことかもしれない。
ゆえに男女関係なく世襲でよいと。
天皇を都合よく神格化したのは明治政府だが、万世一系も明治政府が
掲げたこと。記紀には記されていない言葉だ。
そのあたりから天皇のあるべき姿に歪みが生じたと感じ、
万世一系も否定したのだろうか??
とにかく天才の考えることはわからん。
だが、天皇に対してはとても崇高な思いであったことは確かだろう。
神、崇高=男系による万世一系、と考えるのよくある主張だが
あえて女帝・女系容認とした彼の心のうちを知りたかったな。
274 :
名無しさま:2009/09/18(金) 16:56:41 ID:08+8ZaVF
>>271 それは無理だよ、象徴として国民に支持されないよ女系天皇なんて
続けるっても決めるのは国民であり総理大臣なんだからさ。
俺が総理ならまず女系天皇はあり得ない。
生まれながらに高貴な血筋では無くなるからね女系天皇は
275 :
名無しさま:2009/09/18(金) 17:27:21 ID:50dT7jQH
>>274 だが男系男子優先という前提での女帝・女系容認にせよ、女帝・女系容認
ということは、いずれ皇室に女系の子供が誕生するのは明らか。
高貴な血筋じゃないのに皇位継承資格のある皇族が誕生するのだが。
276 :
名無しさま:2009/09/18(金) 17:52:59 ID:SaE/8kj9
悠仁親王が生まれる前は女系容認派だったけど、
今の状況で男系より直系を優先するなんてありえない。
女系継承はあくまで男系の断絶が確定した後の話。
政府レベルで議論を始めるのは数年早すぎたんだね。
277 :
名無しさま:2009/09/18(金) 18:03:48 ID:hUZqQ4wX
でも、まあ、あの時はまさか、紀子さまが男子を妊娠されるとは
誰も予想していなかっただろうしね。
自分もめちゃくちゃびっくりした。
悠仁親王が生まれた以上
皇室典範改正で女系容認になったとしても、
男系男子優先が冠につくでしょう。
278 :
名無しさま:2009/09/18(金) 18:59:53 ID:50dT7jQH
女系・女帝容認としながらも、男系男子優先というのは矛盾を生じさせる。
男系派万系一世の血筋だからこそ絶やしてやいけない、尊いもの、としながら
他家の男系の血統が入る女系皇族も皇位継承を認める、つまり
万系一世ではない尊くない血筋が皇位に就く可能性を認めているのだから。
男系男子優先なら一滴たりとも他家の男系の血統をいれるべきではないだろう。
だが女帝・女系容認となったら、男系男子優先をせずに嫡系優先、直系継承
とすべきだろう。女系皇族が皇位継承資格を持ったという時点ですでに
男系優先という根拠をなくしている。
279 :
名無しさま:2009/09/18(金) 19:01:18 ID:+ZEEY/MX
>>274 支持されるよ。別に大半の国民は男系だから支持してるわけでもないし。
内親王の子でも大丈夫だよ、内親王が結婚後も皇族に留まるのなら。
勝手に男系を高貴な血筋と思い込んでいるだけ。もう維持するのは限界に来ている。
280 :
名無しさま:2009/09/18(金) 19:08:41 ID:+ZEEY/MX
そもそも万世一系と言って男系を維持しろ、というけれど…
大半の国民にとって同時代で知ってるのは明治天皇以降だけ。
それ考えたら直系継承が一番自然。欧州の君主国だってそうじゃん。
まあ、兄弟姉妹間は男子優先でいいけれど。
なぜ、男系に拘るのかよく分からん。皇婿制度を整えればいいだけ。
内親王や女王が結婚で一般市民になるのは皇室にとっても国家にとっても損失。
ヨコ継承(兄弟間継承、従兄弟間継承など)で元号がコロコロ変わるのもイヤだし、直系最優先でいい。
281 :
名無しさま:2009/09/18(金) 19:54:04 ID:hUZqQ4wX
>>278 今、女系容認にすると、皇太子→愛子さまと
なり、結果的に
法律改正で皇位継承順位を変更するということになる。
国会で、今現在生まれて存在している人の
皇位継承順位を触るなんてあるだろうか。
以前有識者会議で、皇太子→秋篠宮殿下→愛子様のながれを
皇太子→愛子様にしようというのも
進まなかった話なのに。
女系に切り替えるにしても法律改正時点で誕生している男系男子の
皇位継承順位は優先すべき。
人による取捨選択余地がないように。
>一滴たりとも他家の男系の血統をいれるべきではないだろう
まず、姫は婿養子が取れるようにして、旧宮家と結婚するなど可能性は探るべきとは思うが
男系男子が潰えてしまったときに、女系を認めず皇室廃止にするというのは
極論過ぎると思う。
万世一系は、法律改正でとめる物ではないが、万世一系を重視するあまりに
皇室廃止にするのは、本末転倒という考えで
自分は 「男系男子優先女系容認」
明治天皇の子どもが高い確率で死亡したり、現在宮家も女性ばかりだったり
言葉は悪いが、皇室に男子が誕生しにくい「何か」があるんじゃないかと思う。
それが、天皇家さようならという思し召し?といわれればそれまでだけど。
282 :
名無しさま:2009/09/18(金) 19:58:03 ID:SaE/8kj9
>>278 原則男系男子の継承とする。
該当者のない場合は嫡系の長子が優先される。
どこか矛盾する?
283 :
名無しさま:2009/09/18(金) 20:10:22 ID:0a5HsNX5
一番安定する継承ルールを選んだら
継承順位が変わったというのなら恣意的に愛子様を選んだことにはならないのでは。
皇太子以下は順位が変わっても問題なかろう。
284 :
名無しさま:2009/09/18(金) 20:24:08 ID:50dT7jQH
>>282 男系をなぜ優先するの?
2千年続く万世一系を継承するためでしょ?
なのになぜ女帝・女系を容認し、女系皇族にも皇位継承を認めることに同意できるの?
女系皇族を容認し、皇位継承を認めるということは、
万系一世を絶対的なものとした根拠にしてはいないということ。
つまり男系優先を絶対的なものとするだけの根拠などないのに、
男系を優先しろと主張しているにすぎない。
天皇だけ男系だならいい、という問題じゃない。
皇位継承資格をもった皇族は潜在的に誰もが皇位につく可能性がある。
万世一系だから男系が最優先、男系以外は認められないというのならわかる。
だが万世一系だから男系は絶対に最優先としながら、異なる男系氏族の父親をもつ
女系皇族も皇位につくことを認めるというのだから
矛盾してるじゃないか?
男系優先というなら女帝・女系容認すべきじゃないさ。
285 :
名無しさま:2009/09/18(金) 21:30:49 ID:SaE/8kj9
>>284 憲法を改正しない限り、男系の継承者が居なくなったら、正統性が
危うくなったとしても女系継承を認める以外の方法はない。
正統性の裏づけとなるものが法律だけになるかも知れないけど、
それでも現憲法下に天皇を持たないという選択肢は無い。
女系容認と言っても男系と同じだけの正統性があると言っているのではない。
男系が居なけりゃそれ以外の選択肢が無いって言ってるだけ。
別の言い方をすれば、男系を優先すべきと言うのは、伝統に
裏打ちされた皇統を守るということで、女系容認というのは天皇と言う
制度を守ると言うこと。なにも矛盾はしない。女系天皇なんて制度を守る
必要がないと言うのなら憲法を改正すればいい。
ただ俺はそうは思わないってだけ。
286 :
名無しさま:2009/09/18(金) 22:14:02 ID:x3VQ9Hj2
>>204 >民間に下った男子を婿にした例〜
たしかに、婿にした例はないけど、養子(猶子ではなく)にした例ならあるね。
後陽成天皇の10世孫(近衛信尋の9世孫)たる常磐井堯熙は、有栖川幟仁親王の
養子だった時期があるそうな。
(日本諸家系図人名事典より)
287 :
名無しさま:2009/09/18(金) 22:14:51 ID:Dft7bsBl
改正後に皇族が男系出自集団でなくなったら、男系継承は意味を無くす。
女帝・女系容認と同時に男系女系混在型の嫡系長子優先になるな。
すなわち皇太子→愛子内親王→そのお子様…と継承されていく。
288 :
名無しさま:2009/09/18(金) 22:19:46 ID:+ZEEY/MX
宮中祭祀は女性だと問題があると指摘する人もいるが、女性の天皇も摂政も
いたわけだから臨機応変に対応すればいい。。。
289 :
名無しさま:2009/09/18(金) 22:23:54 ID:x3VQ9Hj2
>>234>>245 あれは歴然とした、「いとこからいとこ違いへの男系継承」ですがなにか?
その「いとこ」と「いとこちがい」がたまたま親子なだけですよ。
実際、系図を見て下さいよ。
元明天皇−元正天皇
と書いてますか?
290 :
名無しさま:2009/09/18(金) 23:14:16 ID:SaE/8kj9
>>288 女帝だと省かざるを得ない祭祀とかもあるんじゃね?
まぁそこら辺も臨機応変にやっていくしかないだろうけど。
天変地異が起こったらそれも運命だとあきらめようw
291 :
名無しさま:2009/09/19(土) 08:59:07 ID:Uy93+TuV
男性天皇しかできないと言われている新嘗祭もかつて即位した女帝が
やっていたという記録があるわけで、女帝ができない祭祀があるから
女帝は不可、というのはなんの根拠もない話。
生理や出産などで多少支障があるにしても、やれないことはないさ。
昭和天皇だって昭和61年の新嘗祭を最後にその後の新嘗祭は
職員の代拝だったけど、なんの問題もなかったし。
明治天皇、大正天皇は祭祀は熱心じゃなく、職員におまかせ。
元々女性が血で穢れているのなんのって仏教由来のことだしね。
神道ではそんなに厳格じゃなかったよ。巫女たちが祭祀をするぐらいなのだから。
292 :
名無しさま:2009/09/19(土) 09:11:27 ID:oL2xgLlp
称徳天皇が雨乞いの神事をしたら雨が降ったって、書紀に書いてなかったっけ?
祭祀こそは女性の得意分野と思ってたけど。
男系が強調されるようになったのは、武士文化だと思う。
明治になっても、天皇=大元帥閣下だったから男でなければならなかったけど、
今は象徴天皇なんだから、女性でOK
293 :
名無しさま:2009/09/19(土) 09:40:09 ID:Uy93+TuV
>>292 武家の棟梁は男性、それは戦となれば軍を率いる大将であり、
軍人でもあったからというのが男性に限定された大きな理由でしょう。
でも武家は他家からの養子を当主に迎え入れることも
よくあったわけで、跡取りの男子がいないと当主の息子を
嫡養子に送りこまれ、なんてこともあったから単系出自集団という
意味での男系継承にはこだわりはなかったのですが、
将軍家だけは御三家や御三卿をおいて男系に限定してました。
女帝も容認されていた旧典範の草案を明治の元老たちが男系男子に限定したのは
天皇を軍事国家の象徴、大元帥におくことを想定してのことと、
男系男子による継承で国を統治していた徳川将軍家を倣ってのことでしょう。
私も個人的には女帝でもまったく問題ないと思いますね。
特に問題視されている祭祀のことも、女性だからできないということはない。
健康な女性なら問題なくこなせるし、逆に不健康な男子なら
やはりこなすことは難しい。(例、大正天皇)
問題は女帝は子供が女系天皇になるから反対という人が多いのでしょうけど、
天皇家の嫡系皇族として生まれ即位した天皇だから尊いのであって、
私は女系にこだわりはありませんけどね。男系男子じゃないにせよ
民間出身とはいえ立派な方が配偶者になられることでしょうし。
294 :
名無しさま:2009/09/19(土) 11:15:55 ID:/4MMEBAe
今後は女帝容認になるのだろうね
十数年後には、女性皇族は全員結婚して、皇族は一家になるのだから。
一般人になった旧皇族から男性を婿にしてとか、男系皇族を復活とかなんて
国民の理解を得られないだろうし。。。。。
295 :
名無しさま:2009/09/19(土) 16:23:33 ID:CndheCHJ
いつ女系容認に移行するのが適切かっていったら、愛子さまからが最適だと思う。
内廷皇族と宮家皇族は全く別もので、天皇家に内親王一人しかいない状態だから。
歴史的にみれば、愛子さまが女帝か愛子さまの配偶者が天皇になるべきところ。
直系の内親王がいるのにそれを差し置いて
宮家制度創設以来初めて、中継ぎでもなく直系内親王の配偶者としてでもなく
皇位継承する宮家皇族男子に皇統を移した後に女系移行するのは、
天皇家の正当性をいたずらに貶めるだけ。
悠仁さまを天皇にするんだったら、女性宮家ではなく旧皇族復帰と
男系男子のみ継承維持の方向で考えた方がいいと思うな。女性皇族との婚姻は必要ない。
それなら、男系重視という観点から正当性を主張できる。
悠仁さまを天皇に女性宮家をスペアにっていうのが天皇家の末永い存続にとって
最悪の選択肢だと思うな。
296 :
名無しさま:2009/09/19(土) 16:37:08 ID:kN4Q0/lc
>>295
わたしも同感です。
男児が生まれなかったことで、皇統そのものが傍系に流れることは、
今後、長きに渡り、国論を二分することになるでしょう。
少なくとも、現体制における、社会通念的な身分制(出自のよしあしを評価)
からみても、皇太子様の系統でない限り、
一種下克上のようになって、本来ならばもっとも皇室をお守りしたい層が
一宮家に強引に乗り込んできたどこの馬の骨だかわからないという系統ゆえに、嫌悪感が走り
反皇室、反天皇制に急シフトする危険を感じます。
297 :
名無しさま:2009/09/19(土) 18:12:53 ID:90mgTgVR
宮内庁は旧皇族復帰なんてまったく眼中ないでしょ。
だから今回の長官の発言となったわけで、もし想定していたら
『男系男子の皇族に限定している皇室典範の改正』
なんていう言い方しないもの。
明らかに女帝・女系容認でお願いします!、ていうのがわかる。
そうなったら当然愛子さんが皇太子の次に皇位を継ぐべき方になるのって
当たり前じゃない?女性皇族に皇位継承資格が発生したら皇太子の長女である
愛子さんが最優先に決まってるじゃない。現行の皇位継承資格だって
あくまで天皇家>宮家の順位で定められてる。秋篠宮以下は暫定でしかない。
天皇家に皇位継承者が生まれれば宮家の皇位継承権は下がるのは
改正関係なく今まであったことだし、なんで皇位継承資格暫定第三位の
宮家の子の悠仁くんを皇太子の子より優先しなきゃならんのさ?
女系でも皇位につけるという条件で女帝・女系を容認したのだから
男系男子になんてこだわるなんて無意味なのに。
298 :
名無しさま:2009/09/19(土) 19:29:39 ID:OeQyyYrM
川島さんがうるさいんでしょ
川島王朝になってから女系に移行って何回もいってるし
典範改正されるとしたら 血をみることになるかも
299 :
名無しさま:2009/09/19(土) 19:35:56 ID:G9tNOpCp
川島王朝w
この話題に関しての女系派の知識レベルは理解した。
300 :
名無しさま:2009/09/19(土) 21:55:16 ID:oL2xgLlp
明仁が川島爺の恐喝に屈した時から、
実質的には川島王朝だよwww
301 :
名無しさま:2009/09/19(土) 22:23:28 ID:apZs4Joa
>>297 >旧皇族復帰なんてまったく眼中にない〜
それはありえない。
少なくとも2005年1月の時点では検討されていた。
「別冊歴史読本 皇位継承の危機」(新人物往来社)に、そういう新聞報道が
あったという記述がある。
>継承資格暫定三位〜
暫定ではありません。正統に第三位です。
>>298>>300 外戚の横暴という観点でなら、川島家より小和田家の方がはるかに問題だけどね。
302 :
名無しさま:2009/09/19(土) 22:38:08 ID:oL2xgLlp
横暴は川島さんでしょw
国際的に活躍されて知名度もあるという意味では、小和田さんの方が外戚らしいけれどね。
明仁さんなんか、気圧されちゃうから苦手なんだろうな〜 小和田さんのことwww
コンプレックスを刺激されるんだと思う。
303 :
名無しさま:2009/09/19(土) 23:02:32 ID:apZs4Joa
>>302 川島家の横暴について、具体例と情報源を挙げてくれ。
小和田家の横暴なら、実例はあるけどね。
まずその第一は、小和田恒当人が、皇室との姻戚を自らの出世に利用してる、とか。
実際、この春に国際司法裁判所の判事から所長に出世してる。
もしこれが「外戚効果」でないとしたら、出世に値する具体的な功績を挙げてくれ。
この例だけをみても、「小和田家は正田家よりも慎みがない」という意見は、
的はずれではない。
現皇后の父君は、娘が成婚してすぐ、あらゆる公的な地位から引退し隠居してるからね。
304 :
名無しさま:2009/09/19(土) 23:04:06 ID:90mgTgVR
>>301 皇太子以外の皇位継承資格は暫定です。
仮に皇太子に男子が誕生したらさくっと4位になります。
皇太子が離婚、もしくは死別して再婚して男子が誕生する
という可能性もあって、現行ですら下になっていく可能性はあるんですよ。
305 :
名無しさま:2009/09/19(土) 23:08:17 ID:apZs4Joa
>>304 その意味で順位が変わることはあっても、それは暫定を意味しない。
>さくっと4位に〜
これも、正統な第3位から正統な第4位になるだけ。
306 :
名無しさま:2009/09/19(土) 23:12:12 ID:90mgTgVR
>>305 順位がそうやって変わるから「暫定」というのですよ。
皇位継承資格第一位が確定しているのは現行では皇太子のみ。
今後どこに男子が生まれようと一位のままなのは皇太子という地位ゆえのこと。
二位以下は皇太子の子供によって下がっていくから暫定の順位。
ざん‐てい【暫定】
「ざんてい」を大辞林でも検索する
【暫定とは】
正式な決定がなされるまで、仮の措置として、とりあえず定めること
307 :
名無しさま:2009/09/19(土) 23:18:35 ID:apZs4Joa
>>306 皇室典範に拠って定められた継承順位が、暫定ですか。
>確定しているのは現行では〜
現状で悠仁さまの継承順位は、3位で確定ですが何か?
308 :
名無しさま:2009/09/19(土) 23:28:51 ID:90mgTgVR
>>307 だから皇太子に男子が誕生したら4位になるから確定とはいわないの。
確定というなら皇太子に男子が生まれても3位のままじゃなきゃおかしいよね?
だから秋篠宮は皇太子が即位しても皇太子になれないんでしょ?
皇太子に男子が誕生したら順位が下がるから。
秋篠宮の皇位継承資格も暫定でしかないってことの証拠。
2位確定なら皇太子即位後皇太子になれるはずじゃん。
それから小和田恒氏はICJの裁判官15人の所長選挙によって互選方式で
選ばれたんですけど。日本の外戚効果とやらがその裁判官15人に
どういう風に圧があったのでしょうか?裁判官たちはみな外国人なのですけど。
公正さを欠く違法選挙はそれこそ国際問題ですよね。
なんで国際問題になってないんですか?
309 :
名無しさま:2009/09/19(土) 23:40:18 ID:apZs4Joa
>>308 「現状では確定」と言ったんですけどね。
皇太子が第1位というのも、「現状では確定」に過ぎないし。
もしも、平成のうちに皇太子殿下がお隠れになるようなことがあれば
(自分はそれを望まないが)、秋篠宮が第1になるし。
外国人だからといって、他国の皇室王室に敬意がない、とは言えない。
また、当人が皇室の外戚という地位を自慢していない、などとも言えない。
自慢しないような性格の者ならば、互選の結果を辞退することだってできる。
何よりも問題なのは、外戚の出世そのものが、結果的に皇室へのダメージになり得る、
という歴史的教訓を、皇太子妃の父当人が理解していない、という教養の無さ。
「皇太子妃(皇后)の父」への反感は、同時に皇太子妃(皇后)への反感にもつながりやすい。
で、「皇太子妃(皇后)への反感」は、皇室全体にとってマイナスには作用しても、プラスには
ならない。
だから、外戚は慎むべき、なんですよ。
310 :
名無しさま:2009/09/19(土) 23:57:51 ID:90mgTgVR
>>309 はいはい、貴方がとにかく小和田家や雅子妃のことが大嫌いなことだけは
よくわかりました。私は日本人として日本人初の国際司法裁判所長官という
名誉ある職につかれた小和田氏を大変誇りに思いますけどね。
皇位継承についてはもっと勉強してね。
皇太子の第一位は確定。
誰に男子が生まれようと順位は代わらない。
でも秋篠宮以下は変動する。
確かに上がる可能性もあるが下がることもある、だから暫定順位。
まずはこのことが理解できないとね。
311 :
名無しさま:2009/09/20(日) 00:09:09 ID:Ji6Vt4xn
>>310 「嫌い」と言った覚えはないけどな。「評価していない」という意味のことなら
言ったつもりだが。
ちなみに、小和田さんの国内における最高地位は国連大使だよ。
それだけでも十分に栄誉有る地位だと思うけどね。
でも、国際司法裁判所の判事になった。
これは当人が「なりたい」との意思表示をしない限り、なれないはずなんだが。
で、なったということは意思表示をした、ということ。
これだけを取っても、「小和田家は慎みがない」と言われる理由にはなる。
外戚の横暴が、その皇室王室にどれだけ害をなしてきたか、については、日本史や
中国史を勉強してくれや。
>継承については〜
そちらこそ常識で考えた方がいいと思う。
「誰かが生まれること」で変わるものは、同時に「誰かが死ぬこと」でも
変わりうるものである。こういう事情を無視して暫定だのなんだの言っても無意味。
だいたい、「継承順位は暫定」だというのなら、「継承順位は正確には決まっていない」
というのも同然なんだが。
何度も言うけど、「現状での確定」は暫定を意味しない。
312 :
名無しさま:2009/09/20(日) 00:21:44 ID:kVrtoQLU
>>311が「外戚の横暴」とか悪意剥き出しに書いてる段階で
何を書いても信憑性がないよな。
こういうのが小和田朝だの、なんだのと言ってるんだろう。
313 :
名無しさま:2009/09/20(日) 00:24:00 ID:BV+hTHxB
314 :
名無しさま:2009/09/20(日) 00:24:59 ID:BdlppzAa
川島家だろうが小和田家だろうが、皇太子だろうが秋篠宮だろうが、
国民の好き嫌いや資質の評価で継承者は決まらない、また決まるべきでない。
そういうのは鬼女板ででもやってくれ。
315 :
名無しさま:2009/09/20(日) 00:32:39 ID:Ji6Vt4xn
>>313 いや、川島さんの地位については実際に知らなかったし。
とりあえず、川島さんについても「慎みがない」とは言えるけど。
>全ての役職を辞退〜
辞退するべきだね。皇室のためにも。
>職種も経歴も〜
>>312へのレスも兼ねるが、外戚という立場では同じ。外戚は横暴をやめ、慎むべき。
316 :
名無しさま:2009/09/20(日) 00:33:03 ID:ZcQc1bTH
「〜が天皇に向いているから」とか「〜の実家が○○だから」だの
そういう事を根拠に皇位継承権について意見を出すのは、
他にたくさんそれ様のスレがあるだろ。
そっちでやってくれないか?
317 :
名無しさま:2009/09/20(日) 00:34:39 ID:kVrtoQLU
>>313 ちなみに
「現皇后の父君(正田英三郎氏)は、娘が成婚してすぐ、
あらゆる公的な地位から引退し隠居してるからね。」
も嘘だしね。東宮妃になってからも自社の社長を続け、その後会長に就任してる。
あらゆる公的な地位から引退も隠居もしておりません。
318 :
名無しさま:2009/09/20(日) 00:38:17 ID:Ji6Vt4xn
>>314 皇室とは王朝のこと。
王朝を語るには外戚という要素は排除できないし、外戚が皇位継承問題に
介入してきた、という史実はいくらでもある。
で、現状の小和田家川島家についていえば、昨今の継承問題をややこしく
しかねない可能性もあるので。
なので、決してスレ違いではないと思う。
319 :
名無しさま:2009/09/20(日) 00:40:20 ID:Ji6Vt4xn
>>317 それは俺の誤解だったようだ。
とりあえず、その件については間違いを認める。
320 :
名無しさま:2009/09/20(日) 00:46:11 ID:brk574sv
自称男系派の方は何故か必死で 女帝 女系を認めるなら、秋篠宮に皇統がいったあとの話だって必死でいうよね
どうせ認めるなら 愛子ちゃんから認めても一緒なのに
なぜかしら
321 :
名無しさま:2009/09/20(日) 00:47:01 ID:1n7BmvNj
322 :
名無しさま:2009/09/20(日) 00:47:20 ID:BV+hTHxB
>>315 あなた、
>>301で
「 外戚の横暴という観点でなら、川島家より小和田家の方がはるかに問題だけどね 」と
まるで知ってるかのように、レスしてるじゃない。
本当に「いや、川島さんの地位については実際に知らなかったし。 」と言うなら
「川島家より小和田家の方がはるかに問題」などとは迂闊に言うべきではない。
知らなかったのに、川嶋さんにはハナから咎が無いものとして論じるわけ?
ちょっと軽率すぎやしませんか?
323 :
名無しさま:2009/09/20(日) 00:51:11 ID:ZcQc1bTH
昨日は、
「そんな中途半端なのおかしい」というような意見をいただいたが
自分が「男系男子優先女系容認」を主張するのは、
この掲示板で今おこったような懸念があるから
>>281 が自分の主張
>>318のような意見をもっている人が多い現状もわかってる
一般国民が皇位継承順について、「口をはさみたくなるような」状況ということ
だからこそ、
法律で皇位継承順位を変更することが、
後々にしこりを残すことにもなりかねないと思ってる。
男系男子不足懸念から
女系容認にするにしても
少なくとも法律改正時点で誕生している男系男子の
皇位継承順位は優先すべきと思うね。
324 :
名無しさま:2009/09/20(日) 00:54:22 ID:Ji6Vt4xn
>>320 「男系女子の女帝を全面否定しない男系維持派」の俺から返答しよう。
女系容認派の最大の問題は、結果的に皇室を廃絶に追い込むために、女系容認論を
利用している、と思われても仕方のない要素がある。
(実例として、日本共産党の女系容認論など)
こういう要素を合わせて考えると、「男系女子であっても女帝はできるだけ認めない方が
無難である」という結論に行き着く。
さらに、皇統の存続だけを最重要視して論ずるならば、男系による存続が完全に不可能に
なってから、女系容認しても遅くはない、とも結論できる。
だから、あなたのいう「愛子さまからでも一緒」というのは間違い。
なので俺は、男系女子の女帝は否定しないけども、愛子さまの即位はむろん、継承権付与も
今のところは賛成しない立場。
325 :
名無しさま:2009/09/20(日) 00:54:31 ID:BV+hTHxB
>>317 うん、私もそれは知ってた。
でも長レスになるしマンドクセーから言わなかったわw
丁寧に書いてくれてありがとう。
大企業の取締役を長年勤めて来た人が第一線から退く時って、
普通に「会長」になるよね。どこが引退かとw
326 :
名無しさま:2009/09/20(日) 00:56:15 ID:Ji6Vt4xn
>>322 そうだな。
言われてみれば、たしかに軽率かもしれない。この点は反省する。
327 :
名無しさま:2009/09/20(日) 01:00:14 ID:BV+hTHxB
ID:Ji6Vt4xn さんは率直に反省してくれたので、私も見方を変えます。
あなたを「単なる紀子さん好き」と誤解していました、ごめんなさい。
328 :
名無しさま:2009/09/20(日) 01:00:16 ID:brk574sv
愛子ちゃん女帝で良いよ
今でさえ大本営発表なのに もし秋篠宮家に皇位がいったらどうなるか
アナウンサーは首飛ばされるどころじゃない
329 :
名無しさま:2009/09/20(日) 01:00:31 ID:kVrtoQLU
>>323 口を挟む隙を与えない改正となると女帝・女系容認後は
嫡系直系継承しかないでしょうね。
つまり皇太子→愛子さん→愛子さんの子…
悠仁君がいるのに、という意見はあっても決定されればその後は粛々と皇位継承を
続け、皇位継承そのものには疑問の余地を与えない。
でも女帝・女系容認なおかつ男系優先となると、旧皇族男子がいるから
皇室に悠仁君系統とは別にまた男系男子が誕生する可能性が生まれる。
そうなるとまたこれからまた疑問がでてきて似たような騒動がおき、
口を挟むきっかけを与える。嫡系女子がいるのに、なんで傍系男系男子?
となるのは容易に想定内だ。しかも皇位継承資格がある嫡系女子だと
愛子さんよりも正統性もでてくるし、やっかいだぞ。
330 :
名無しさま:2009/09/20(日) 01:02:43 ID:brk574sv
今の皇室典範でも ひさひとくんには継承権はないと思う
331 :
名無しさま:2009/09/20(日) 01:07:36 ID:brk574sv
必死に隠してるけど 幼稚園では川島さん得意の恫喝でもするんだろうか
332 :
名無しさま:2009/09/20(日) 01:09:30 ID:Ji6Vt4xn
>>328 これはあなたに限ったことじゃないが、
女系容認論の立場に立つならば、とりあえずは「女系容認による皇室廃絶派」を
非難するくらいのことはしてほしい。
俺? 俺はそういう連中は昔からずっと否定してるが、あくまでも男系維持派なので、
女系容認派ほどの責務はないから。
もし、否定するのが困難だというのなら、要請があれば加勢する用意はあるよ。
333 :
名無しさま:2009/09/20(日) 01:11:09 ID:Ji6Vt4xn
334 :
名無しさま:2009/09/20(日) 01:18:12 ID:ZcQc1bTH
男系否定の女系容認意見は
・愛子さまを天皇にしたいから
・秋篠宮一家が嫌いだから
・男女同権
・皇室廃絶派
実態はこんなところか?
335 :
名無しさま:2009/09/20(日) 01:21:49 ID:BdlppzAa
>>318 仮に改正問題に外戚からの意図的な圧力があったとしても、そのことで
愛子天皇なり悠仁天皇が否定されれば外戚からの影響で出来る法律が
変わることになる。少なくとも第三者間の議論の中では外戚の意思は
”否定”すべき物ではなく”無視”されるべき事柄。
336 :
名無しさま:2009/09/20(日) 01:23:40 ID:Ji6Vt4xn
>>334 だいたいそんなところだろう。
ただ、男女同権についてはその連中はバカだとしか言いようがないんで、
わざわざ含める必要もないと思う。
どうしても含めるなら、
・男女同権を勘違いしてるバカ
で表記するのが最適かも。
いちおう、これがわからないひとのためにヒントは書いておこう。
いま、あなた自身が名乗っている姓は、父方のものですか? 母方のものですか?
337 :
名無しさま:2009/09/20(日) 01:29:11 ID:Ji6Vt4xn
>>335 >否定すべきものでなく〜
男系女系の論議についてはそうだろうが、皇統存続についてならば
無視ではなく否定すべきと思う。
つーか、そもそも男系女系の議論も、「皇統をいかに存続させるか」という
話のはずなんだけどね。
この意味で、外戚の話はまるっきり無関係ではない。
当面のテーマでないことも事実だが。
338 :
名無しさま:2009/09/20(日) 01:31:37 ID:yvEA2r13
川島父の役職もさることながら、
弟の舟が皇居の生物を研究して論文を書いているのが許せない。
一般人が入れない皇居に姉の伝手で自由に入ったということを示している。
小和田氏は切れ者の外務事務次官で日米交渉の件で国会で答弁しているのを何度か見たことがある。
いずれは駐米大使になると目されていたのが、雅子さんの入内により政治の表舞台から降りられた。
339 :
名無しさま:2009/09/20(日) 01:46:25 ID:BdlppzAa
>>337 皇統存続についても、外戚が何らかの案を持っていたとすれば
その案は否定すべきものではなく、当然無視すべきもの。
もし外戚がこの問題に介入して来たら、その個人を糾弾すべきなだけで、
議論そのものには何の影響もあるべきではない。
340 :
名無しさま:2009/09/20(日) 02:04:55 ID:Ji6Vt4xn
>>339 第三者間の議論でのみ、というのなら、そうかもしれん。
ただ結局は当事者になってしまうので、無視し続けることは、
ちょっと不可能ではないかと。
341 :
名無しさま:2009/09/20(日) 02:55:17 ID:BdlppzAa
>>340 そうだね。一番の当事者って実は国民だね。
完全に無視することは勿論不可能だけど、その努力はすべきだし、
そう訴えていくべきだと思う。誰がその意見を持っているからでは無く、
議論の内容を吟味し、主体的に判断できる国民でありたいね。
342 :
名無しさま:2009/09/20(日) 12:06:37 ID:MUhFhdyK
女帝・女系容認改正後は皇太子>愛子様>直系子孫…に決まってるじゃんw
秋篠宮系統を優先し、なおかつ女帝・女系容認としたいのなら
秋篠宮系統に皇統が移行してから改正するでしょ。
その頃女皇族がいなくなるという心配だって、
現状ですら旧皇族男子の復帰に正当性があるというのなら、
今いる女皇族なら降嫁後に復帰させたってなんらおかしくない。
元皇族の復帰なら旧皇族男子の子孫の復帰よりよほど正当性がある話。
その頃悠仁君に男子が二人もいれば改正はさらに先送りでいいわけだし
長官が今女帝・女系容認の提言をしたということは、
皇太子>愛子様にしていただきたい、ということ。
宮内庁長官の意向は天皇の意向、長官は天皇の代弁者なんでしょ?
今までさんざんそういう解釈で東宮家はバッシングされてきたよね?
両陛下の意向を尊重してあげなきゃねw
343 :
名無しさま :2009/09/20(日) 12:45:49 ID:MIIfu0F6
憲法に国民の総意とあるので、
国民の80%近くが愛子様女帝に と、思ってるから、
だから宮内庁長官は 国民の総意を 慮って発言したんだろうね(表向きは)
もちろん、今上はわかんないけど、皇后は「宜しいように」と賛成したと思う。
344 :
名無しさま:2009/09/20(日) 17:00:12 ID:GGZSAdJ/
皇室典範は国会で決めること。
つまり、国民の意思が反映されねばならない。
神がかり的な発言が
このテーマでは多いが、
果たして戦前のような天皇制に戻したいと本気で
考えている層はどれだけいるのだろうか?
言論弾圧になると、
今回のように社民の入った民主党政権では
逆に弾圧される可能性にだってつながる。
韓国を見るが鏡。
世界的に女性が王位につくことが大勢となってきている以上、
自分は愛子様に、直系第一子でなにも違和感を覚えない。
世論調査もこの感覚でなにが問題なのだろうか?
それより、雅子様叩きや皇太子様を誹謗することのほうが
どれだけ国益を害しているか、危惧します。
345 :
名無しさま:2009/09/20(日) 17:17:17 ID:uRQPpl55
やはり秋篠宮夫妻に対する嫌悪感、違和感がこの問題には大きく影響してしまってるのは
否めないでしょうね。
あれこれ考えも、結局有識者会議の結論である
長子優先の女帝・女系容認による皇位継承しか
皇統の安定、世論の賛同、時代に即した国民の価値観にあった継承、
と全てをカバーしてるものはないように思う。
前回は悠仁君誕生前なので、あのまま改正したら後々まで愛子さんの
正統性をああだこうだいう人たちがいそうだけど、誕生後も結局
そうなったとなると、もう文句言えない、従うしかない。
そういう意味でも悠仁君の誕生には大きな意味があったわけだね。
346 :
名無しさま:2009/09/20(日) 17:42:59 ID:Ju3aVMLC
上のほうで外戚の横暴云々が議論されていたけど、皇妃の父親が高い地位に就くこと
即外戚の横暴と決めつけるのはどうかと思う。
外戚が問題視されるのは皇室とのつながりを利用して政治に口をさしはさんだり
閨閥のネットワークを作って利権のうまみをあさったりするところにある。
小和田氏が現在の地位を利用して日本の国内政治に口をさしはさんでる?
先の選挙で女性女系天皇容認議員の多い民主党が勝利するよう何か活動した?
雅子妃の妹たちを名家に嫁がせて閨閥作りに励んだ?(この点からいえば
美智子様の兄弟妹を全員政治家ともつながる大企業オーナー家と結婚させた
正田家のほうがより外戚らしい)
ヒサヒト親王のお妃には名家からえりすぐりの女性を迎えたいと願っているのでは
ないの?娘が皇太子妃になったら父親はいっさいの役職から退いて隠居せよ、では
名家であればある程敬遠するだろうな。父親は高い地位に就いているだろうから
それをなげうってでも皇太子妃を出したいと思う家がどれだけあるだろう。
結局皇族との縁を契機においしい思いができるような家庭からしか皇太子妃は出なく
なるよ。そういったお妃の父親こそが外戚として慎みのない振る舞いに及ぶようになる
と思う。
味噌もくそも一緒にして外戚の横暴横暴と決めつけるとブーメランが飛んでくるよ。
347 :
名無しさま:2009/09/20(日) 18:49:10 ID:Ju3aVMLC
続き
娘が皇太子妃になったら父親は一切の公職から引退せよ、がどれほど
暴論か。
いまの皇族のお妃の出身家庭まで広げてみても娘が皇族に嫁ぐに際し
父親がいっさいの役職を退き引退隠居しても生計が成り立っただろうと
思われるのは正田家、麻生家ぐらい。
父親のサラリーが主な収入源だったと思われる小和田家、川嶋家、津軽家
鳥取家ではたちまち実家の生活が成り立たなくなっただろう。これらの
ご家庭はどうやって生計を立てればいいのだ?生活保護?まさか、でしょ。
ヒサヒト親王が一般のサラリーマン家庭のお嬢さんと恋愛で結婚するという
状況になったら父親に退職を迫るつもりなんだろうか。。。
348 :
名無しさま:2009/09/21(月) 00:04:59 ID:uhkWsTVa
>>342 >長官が女系容認の提言を〜
どこをどう読んだら、そのように解釈できるのか、確認していいか?
>宮内庁長官の意向は天皇の意向〜
んなわきゃない。
「宮内庁の面々と自分達の意志が合致してない」という趣旨の発言を
されたのは皇太子殿下だし。
それでいて長官の意向は皇太子の意向だとか、そんなテキトーなことを
言わないでくれ。
>>344 前スレでも書いてあるが、皇位継承について決めることは100年単位の
政治判断になる。で、
感情だけで100年単位の政治判断するのはあきらかな愚行。
世論だけで100年単位の政治判断するのは、果たして賢明か?
世論や民意が、必ずしも最良の判断をするわけじゃないんでね。
最良の判断しかしないのなら、「衆愚政治」という言葉は存在しないはずだし。
349 :
名無しさま:2009/09/21(月) 00:13:19 ID:uhkWsTVa
>>346>>347 横暴はやめろ、とは言ったが、全ての職業を放棄しろ、などとは言っていない。
それなりの生活ができる程度の収入のある職に就くのは、当然かまわない。
で、それができれば、もうそれより以上は望まなくてもすむ。生活できてるんだからね。
まぁ、そういう意味では資産のある旧華族あたりが外戚としては相応しいかもしれない。
350 :
名無しさま:2009/09/21(月) 02:02:58 ID:6ssuWpr/
女系容認は、
皇位継承有資格者がいなくなるという事態を防ぐための
対処法の一案。
皇室存続という目的のための手段の一つに過ぎないはずが
女系容認にすること自体が目的となった意見を主張する人もいる
皇太子の次に愛子天皇誕生すれば
女系容認には「〜という思惑もあり」と、後世まで語られそうだが。
351 :
名無しさま:2009/09/21(月) 09:14:01 ID:Drvvgm3K
相応しいといっても今の皇太子の結婚は
皇室の藩屏たる旧華族から逃げていったと思うが。
当人らが拒否したらどうしようもない。
352 :
名無しさま:2009/09/21(月) 09:47:51 ID:87CiqyyO
>>349 すくなくとも外戚として横暴な振る舞いに及んでいるというのであれば
小和田家がどのように国内の政治に影響を及ぼしているかとか雅子妃入内
以降小和田家の資産がどれほど増えたか、などを検証してからいってほしい。
自分のようなものからみれば、小和田氏は他の外務省OBのように政権与党の
外交アドバイザーとして暗躍しているわけでもなし、外交官経験をいかして
著作に励んでいるわけでもなし、日本から遠く離れた海外で国内政治からは
もっとも遠い仕事を選んでいるように思える。そして皇室になじめず病む
娘を心配する一人の父親にしか見えない。
正田家が川嶋家についてはいわずもがな。
正田家は日清製粉のオーナー経営者の立場からは手を引くべきとはどうして思わ
ないの?
川嶋氏は各種財団の顧問(当然相応の顧問料が支払われているのだろう)は辞退
すべき、だよね?
353 :
名無しさま:2009/09/21(月) 10:30:52 ID:E344lQBf
>>343 >憲法に国民の総意とあるので、
確かにその記述はある。
だが皇位継承は国民が決めるものか?
もしそうならなぜ1947年に制定された現皇室典範が
ずるずると60年以上経った今でも続いてるんだ?
>国民の80%近くが愛子様女帝に
その統計はどこにあるのか持って来い。
>>319 正田英三郎さんは美智子さま入内以降も業界団体の役員に就任しています
昭和45年8月設立の「食品産業センター」の会長で国会議事録にも記録があります
---------------------------------------------------------------------
「昭和46年09月29日 第66回国会 参議院 決算委員会 閉2号 より」 引用
○和田静夫君 その下に、財団法人食品産業センターへの寄付一千万円が計上されていますね。
食品産業センターというのは、一体どういう団体ですか。
○説明員(関守君) 食品産業センターは、食品産業界全体の相互連携を強化いたしまして、
その産業の近代化に資するために、昨年八月設けられた団体でございます。
で、実施しております事業は、大きく分けまして四つの範囲に分けられると思います。
一つは、技術開発推進事業でございます。それから第二番目は、技術経営指導事業でございます。
それから競争秩序の整備と、それから消費者対策事業が三番目でございます。
それから調査並びに広報事業をやっております。
○和田静夫君 その役員名。
○説明員(関守君) その役員は、会長が正田英三郎さんでございます。
それから専務理事が石田朗でございます。それから理事は全体で三十五名おります。
各業界の方でございます。一々申し上げますか。
○和田静夫君 その役員名をあとで資料で私にください。
355 :
名無しさま:2009/09/21(月) 11:49:31 ID:j9I/vrmB
女帝・女系容認となったら男系男子を優先させる意義も意味もなくなり、
皇統は皇太子→愛子様への継承になります。
皇太子妃がもう出産する可能性がなくなったからこそでた典範改正の
要請であって、紀子妃の出産は雅子妃の出産の可能性を否定できない根拠となり
そのことを視野に入れての改正先延ばしのきっかけにすぎなかったということです。
ここ何年も続く皇統の不安からくる様々な諸問題が今後一切起こらないように
するには、結局有識者会議がだした女帝・女系容認、長子優先案、という
ことになるんですね。
皮肉なことに旧皇族の血統が逆にネックとなり男系最優先の女帝・女系容認は
断念せざるを得ない結果となったわけです。
(男系男子が嫡系以外に生じさせる可能性があり、軋轢をおこす恐れがあるので)
356 :
名無しさま:2009/09/21(月) 15:21:31 ID:Hds9Ppow
新政権は女帝・女系容認の法改正をするべきですね。それに欧州の王室のよ
うな開かれた皇室を望みますね。
357 :
名無しさま:2009/09/21(月) 22:56:48 ID:SR+9FOC2
>>352>>354 外戚の弊害について、一般論は
>>309の後半で述べている。
理解できないなら、とりあえず中国史だけでいいから学んでくれや。
前漢なら呂氏、霍氏、王氏。後漢ならケ氏、竇氏、曹氏。唐ならば長孫氏、
武氏、楊氏など。
それから俺は、軽率だったことを
>>326で反省してる最中なので、一般論は
ともかく、個々の外戚については書き込みをしばらく自粛する。
>>355 男系維持のまま、秋篠宮系を嫡系にすれば、軋轢など生じませんが。
>>356 日本の皇室と欧州諸国の王室は成立事情も含めて根本的に違いますので、
何から何まで倣う必要性はありません。
358 :
名無しさま:2009/09/21(月) 23:24:33 ID:UEeAHs70
>>357 皇室は傍系継承でもあえて猶子にした上で皇位を継承させたように直系継承が原則。
さらに側室制度を廃止した以上、男系男子に固守する必要は毛頭ない。
国民がじかに知るようになった明治天皇以降はずっと直系継承である点からも欧州を
見習って直系最優先、兄弟姉妹間男子優先で継承すべき。
天照大神の子孫でかつ代々天皇あるいは皇族であることが皇統譜で証明できるならば
男系でも女系でも関係ない。
なんで明治典範の男系男子に固執するのかよくわからんわ。
359 :
名無しさま:2009/09/21(月) 23:25:53 ID:3f+wg/U6
単に秋篠宮に皇統を持っていきたい派ってのがよくわかるレス
なんで秋篠宮を嫡系にしたいわけ?
秋篠宮家を嫡系にしたあとなら女系も認めるって意味わからん
360 :
名無しさま:2009/09/21(月) 23:30:57 ID:3f+wg/U6
外戚の危険性は 川島一家のことならよくわかります
危険な外戚、川島家を持つ親王は絶対天皇にしてはいけない
361 :
名無しさま:2009/09/21(月) 23:38:34 ID:SR+9FOC2
>>358 あなたはとりあえずこのスレ全部と前スレの450以降を読んでくれ。
俺は男系女子を全面否定していないんだが。
>あえて猶子に〜
じゃ、旧皇族を猶子にすればいいわな。
俺は逆に、
>>324>>332>>334>>336の指摘があるにも関わらず、
その責務をはたさずに女系を強要する姿勢が不思議だね。
やっぱり、女系強要派=皇室廃絶派の式は、成立するのかな?
>>359 現状のまま推移すれば、皇位継承は皇太子殿下−秋篠宮−悠仁親王となり、
自然と秋篠宮系が嫡系になりますが。
362 :
名無しさま:2009/09/21(月) 23:43:27 ID:UEeAHs70
>>357 >>日本の皇室と欧州諸国の王室は成立事情も含めて根本的に違いますので、
>>何から何まで倣う必要性はありません。
じゃあ、天皇を立憲君主としての地位に置いたり、皇位継承順位をあらかじめ定めたり、
側室制度を禁じたり…といった欧州の王室の真似もやめたら?
363 :
名無しさま:2009/09/21(月) 23:46:00 ID:UEeAHs70
>>361 勝手に皇統の定義を男系男子に限って、皇位継承を危うくしているのは男系男子派じゃん。
やっぱり、男系死守派=皇室廃絶派の式は、成立するのかな?
364 :
名無しさま:2009/09/21(月) 23:48:18 ID:UEeAHs70
>>361 >>じゃ、旧皇族を猶子にすればいいわな。
旧皇族はずっと前に分かれた家系だろ。代数すら諸説あるのに、そんなものに
皇位継承が認められるかっつーの。
365 :
名無しさま:2009/09/21(月) 23:52:37 ID:SR+9FOC2
>>362 全てを真似ることはない、という意味を言ったつもりなんだが。
役に立ちそうなものを取り入れるのは、別に構わないと思うし。
「開かれた皇室」ってのが、どれほど役に立つのかは、
まだよくわからんが。
つーかこれって、マスコミが勝手に自分の都合で押しつけたものだ、って
話もあったなぁ(取材しにくいから原則公開にしろ、とかから発展した、
などなど)。
>>363 >男系男子に限って〜
俺は男系に限ってはいるが、男系女子も認めてるから、それは俺のことじゃないな。
366 :
名無しさま:2009/09/21(月) 23:55:58 ID:SR+9FOC2
367 :
名無しさま:2009/09/21(月) 23:57:08 ID:3f+wg/U6
男系女子認めるなら愛子ちゃん女帝で良いよね
秋篠宮家に嫡系が移ってからなら認めるとかなら男系派じゃなく秋篠宮派
368 :
名無しさま:2009/09/21(月) 23:58:09 ID:UEeAHs70
>>366 で、なんで男系維持なの?
皇室を廃絶したいという悪意しか感じられないんだが…
369 :
名無しさま:2009/09/22(火) 00:00:37 ID:UEeAHs70
>>365 皇位を男系女子にも認めるが、女系はダメと言うのなら、
皇統を男系男子しか認めてないじゃん。
370 :
名無しさま:2009/09/22(火) 00:04:55 ID:mK3BcSdt
>>368 >>344の後半でも書いてるが、皇位継承問題は100年単位の政治判断になる。
つまり、長い将来の日本についての問題なわけだ。
そんなタイムスケールのでかい話だから、必然的に歴史的経緯も重視せざるを得ない。
(感情とか世論とかだけで論じるのは、あきらかに愚考愚行でしかないから)
で、皇室の歴史につねに一貫しているものは、「神武天皇の男系血統」ということ。
だから俺は、その点を最重要視するし、変えてはいけないもの、とも考えている。
だから、男系維持になる。
それだけ。
371 :
名無しさま:2009/09/22(火) 00:07:06 ID:mK3BcSdt
>>369 男系女子も皇統になりますよ。
10代8方の女帝を、皇統ではない、とでもいうのですか?
372 :
名無しさま:2009/09/22(火) 00:10:07 ID:In5ZpW8n
>>370 >>皇室の歴史につねに一貫しているものは、「神武天皇の男系血統」ということ。
はっ?そんなこと証明されてないぜ。特に継体天皇や天武天皇は部外者説も根強い。
それでも男系女子(手白香皇女や持統天皇)を介して皇統が維持されてるんだろ!
勝手に皇統を神武の男系男子だと決め付けるなよ。
男系であれ女系であれ天照の子孫でかつ代々、天皇ないし皇族であるなら男系でも女系でもいいの。
373 :
名無しさま:2009/09/22(火) 00:11:34 ID:In5ZpW8n
>>371 男系至上主義ではそうなるんじゃねえの?
374 :
名無しさま:2009/09/22(火) 00:13:03 ID:mK3BcSdt
>>367 悠仁さまがおられること、皇配の問題、そして何より女系阻止のため、
現状では愛子さまの即位はむろん、継承権付与も不要、としてるだけ。
これは「絶対ダメ」ではなく「条件付き賛成」なので、そこは誤解しないでくれ。
375 :
名無しさま:2009/09/22(火) 00:19:19 ID:mK3BcSdt
>>372>>373 万世一系は、「公的な事実」。
そして政治は、その「公的な事実」を前提に動く。
前スレでも書いてるよ、こんなこと。
何度も同じことをいわせないでくれ。
公的な事実の内容がわからないなら、ヒントは書いておく。
今の天皇陛下は何代目? そしてそれは、どこからどのように数えての数字?
376 :
名無しさま:2009/09/22(火) 00:23:30 ID:In5ZpW8n
>>375 そんなことは皇統譜見たら分かるだろ。ちなみに陛下は125代目。
でも、だからと言って男系で続けないといけない理由はないだろ。
男系死守論なんてここ数年の似非保守が広めたものなんでからさ。
377 :
名無しさま:2009/09/22(火) 00:25:37 ID:In5ZpW8n
失礼、訂正。
(正)男系死守論なんてここ数年の似非保守が広めたものなんだからさ。
378 :
名無しさま:2009/09/22(火) 00:27:29 ID:mK3BcSdt
>>376 >男系で続けないといけない理由はない〜
それは歴史的経緯を無視した、まるで感情だけでわめく愚論暴論の類ですね。
さらにいえば、
今の現状で男系維持を変更しなければならない必然的かつ決定的な理由がないので、
変える必要性はありません。
つまり、「変えなきゃならない理由」こそ、ないんですよ。
379 :
名無しさま:2009/09/22(火) 00:29:50 ID:In5ZpW8n
>>378 だから直系継承が伝統だって書いたでしょ。
「今の現状」って何?変な日本語。
現状では安定的継承ができないのは目に見えてるだろう。
380 :
名無しさま:2009/09/22(火) 00:29:53 ID:CZoYV+hp
秋篠宮家に嫡系が移ってからなら女系も認めるって、男系派ではなく単に秋篠宮に皇統を移したいだけとしか読めない
女系を認めるなら愛子ちゃんからしか有り得ない
381 :
名無しさま:2009/09/22(火) 00:33:59 ID:In5ZpW8n
>>378 >>それは歴史的経緯を無視した、まるで感情だけでわめく愚論暴論の類
その最たるものが旧宮家の復帰論ですね。
382 :
名無しさま:2009/09/22(火) 00:34:28 ID:mK3BcSdt
>>378 >直系継承が伝統〜
直系以前に、男系が伝統ですけどね。
「今の現状」ってのは単なる書き間違い。
それでも直系にこだわるなら、
>>286のような手法もある。
>>380 >秋篠宮に〜
そんなこと、言ってませんよ。旧皇族復帰なども含めて、男系での継承が
完全に不可能になってからならば、女系容認するかもしれませんがね。
383 :
名無しさま:2009/09/22(火) 00:36:25 ID:mK3BcSdt
>>381 >>286のような実例を示しても、それを一顧だにしないような姿勢こそ、
おかしいと思いますけどね。
384 :
名無しさま:2009/09/22(火) 00:37:22 ID:In5ZpW8n
>>382 男系が伝統?皇婿制度がなく、側室制度があったからたまたま男系継承を維持できただけで、
伝統でも何にもないよ。明治典範で明文化されたものに過ぎない。
いい加減なこと書くなよ。
385 :
名無しさま:2009/09/22(火) 00:39:30 ID:In5ZpW8n
>>383 でも皇位についた例はないでしょ。
ちなみに反論される前に書くが、宇多天皇や醍醐天皇は臣籍にいたことがあったが、当代の天皇の子や孫だった。
386 :
名無しさま:2009/09/22(火) 00:40:40 ID:6lSNbeEP
>>375 皇位継承問題は100年単位の政治判断ったって、今のままじゃ100年先には
皇族がいなくなってしまうかもよ。
ヒサヒト様の代になってから手を打てばいいと主張しているけどヒサヒト様
の代にはどんな政権ができているかわからない、もしかして国民意識が
変わっててヒサヒト様にお子様がいなかったとして、それを契機に天皇制を
終了させてしまう可能性もありよ。
歴史を俯瞰してるとこんなことがと驚くような事態が往々にして起こっている
からね。
いろんな事態を想定して可能性の幅を広げ女性にも継承の道を開いておくのも賢明な
判断だと思うけどな。これも100年単位を見据えた政治判断だ。
原理原則に固執ししすぎて結局元も子も亡くしてしまうことのないように。
387 :
名無しさま:2009/09/22(火) 00:40:52 ID:mK3BcSdt
>>384 男系は伝統ですが何か?
これも前スレに書いてあることだけど、
后選びさえ適切に行えば、側室制度などなくとも男系維持は可能です。
それを実際に行い、病弱でありながらも4人もの男児をもうけた大正天皇を
評価しない、とでも?
逆に、女系の伝統がないのはなぜなんですか?
388 :
名無しさま:2009/09/22(火) 00:45:02 ID:CZoYV+hp
だからここで必死に男系主張してる人は 秋篠宮家に嫡系がいったら女系もありっていってる時点で 単に秋篠宮に皇統を移したい派で 男系は単に方便に使ってるだけでしょう
389 :
名無しさま:2009/09/22(火) 00:46:13 ID:In5ZpW8n
>>387 直系継承も伝統だぜ?
>>后選びさえ適切に行えば、側室制度などなくとも男系維持は可能です。
何この一文。男系死守派の変質性が出てきたぞ!
>>逆に、女系の伝統がないのはなぜなんですか?
皇婿制度がなかったから。でも、継体天皇の子の継承なんて実質女系継承だろ。
390 :
名無しさま:2009/09/22(火) 00:49:51 ID:mK3BcSdt
>>385 それはたまたま前例がないだけ。
>>286や、前スレでの「北朝における、世襲宮家としての小倉宮」などの事例を
見る限り、皇族の絶対数が少ない状況においては世代数は問題とされないこと
がわかる。
>>386 >悠仁さまの代になってから〜
それは、打つ手の内容によっては最適な時期は変わってくるよ。
>いろんな事態を想定して〜
それは当然。
個人的には旧皇族の一部が復帰するのが妥当と考えているし、それもまた
多くの選択肢のなかのひとつではあると思う。
ところですまんが、そろそろ寝たいんで、中断でダメか?
391 :
名無しさま:2009/09/22(火) 00:55:48 ID:mK3BcSdt
>>389 >直系継承も〜
まぁ、猶子になってから即位の手続き、というのも、江戸時代以降のものですしね。
大正天皇の后選びというのは、候補者を医師が診断して「多産系かどうか」を
調べるだけのことですよ。皇統存続のためには無視できない要素ですからね。
継体天皇の子は、男系での兄弟継承です。
皇婿制度がなかったことこそ、男系の証明では。
392 :
名無しさま:2009/09/22(火) 00:56:17 ID:6lSNbeEP
>>后選びさえ適切に行えば、側室制度などなくとも男系維持は可能です。
この后選びがどれほど困難極めるか、というのが大問題。
あなたの脳内で思い描いているような、后に選ばれることを無上の
誇りとし、滅私奉公で皇室にお使えるする女性、しかも資質も
教養も申し分ない女性、そんな方簡単には見つかりませんよ。
皇太子の結婚のとき旧皇族や旧華族の令嬢はみんな逃げましたね。
やっと雅子様が嫁いで下さったのに、男子が産めないためにご実家まで
散々あしざまに罵られる有様。
これで皇室がお后を思い通りに選べると、どこをどうひねれば思えるんだろ。
393 :
名無しさま:2009/09/22(火) 00:59:50 ID:CZoYV+hp
男系固執してるわりに 秋篠宮家に嫡系が移ってからなら女系もありなのは何故
それなら愛子ちゃんから女帝女系で良いじゃない
女帝女系派が皇室廃止派より 男系派の方が皇室廃止 皇室滅亡を望んでいるようにみえる
秋篠宮家に嫡系が移ってからなら女系なんて国民は認めないよ
394 :
名無しさま:2009/09/22(火) 01:01:09 ID:CZoYV+hp
あ ここの男系派君は女系女帝派が皇室廃止派だって主張してるから
395 :
名無しさま:2009/09/22(火) 01:02:34 ID:mK3BcSdt
>>392 まぁ、簡単でないのはわかるよ。
けど、困難だからといってそれだけで回避するのはおかしいと思う。
>どこをどうひねれば〜
いえ、単純な話です。
ノブレス・オブリージュ、「高貴に産まれた者の責務」というものの存在を、
認めているだけ。
396 :
名無しさま:2009/09/22(火) 01:04:20 ID:In5ZpW8n
>>395 お妃は一般人から選ばれるからノブレス・オブリージュ、「高貴に産まれた者の責務」
というものを持っているとは言えないのだが・・・
397 :
名無しさま:2009/09/22(火) 01:07:14 ID:In5ZpW8n
>>394 男系派こそ皇室廃絶派なのにね・・・
旧宮家復帰なんて皇室内の攪乱を狙っているとしか思えない。
398 :
名無しさま:2009/09/22(火) 01:08:21 ID:mK3BcSdt
>>393 だから、「秋篠宮系に移ってその直後に女系容認する」なんて、一言も
言ってないよ。俺が女系容認する場合というのは、
旧11宮家はもちろん、皇別華族、いわゆる皇別摂家、そして村上源氏系など、
全ての旧皇族の復帰がかなう、などなど、
そういったありとあらゆる男系維持の手段を行い、それでも不可能になってからならば、
女系容認もやむなし、という立場だよ。
それからでも皇統存続は可能だからね。
399 :
名無しさま:2009/09/22(火) 01:10:20 ID:mK3BcSdt
>>396 それについては、旧華族や旧皇族に期待してる。
400 :
名無しさま:2009/09/22(火) 01:10:47 ID:6lSNbeEP
>>395 >ノブレス・オブリージュ、「高貴に産まれた者の責務」というものの存在を、
>認めているだけ。
だったらどうして皇太子のお妃はなかなか見つからなかったの?
辞退し続ける小和田家を口説き落とす形でやっとまとまったの。
あなたは大変な楽観主義者で理想主義者でロマンチストだということ
はわかった。
でもそんな美しい理想にお付き合いするにはもう少しリアリスト
なのよね、ここの住人は。そしておそらく両陛下も、宮内庁長官も。
401 :
名無しさま:2009/09/22(火) 01:13:59 ID:6lSNbeEP
>旧11宮家はもちろん、皇別華族、いわゆる皇別摂家、そして村上源氏系など、
>全ての旧皇族の復帰がかなう、などなど
そんなことしたらそれこそ誰でも天皇誰でも皇族じゃないの。
402 :
名無しさま:2009/09/22(火) 01:15:10 ID:mK3BcSdt
>>394 >>361と、そこで示したアンカーは確認したか?
日本共産党など、「女系容認を皇室廃絶のための手段」として利用してる輩は
かなりいる。
にもかかわらず、あなた方女系容認派には、それを批判非難する姿勢が見られない。
しかも、実際に行動していない。
以上の理由からすれば、「この女系容認派は、じつは皇室廃絶派なのではないか?」
という疑問は出てくるし、実際に行動していないから疑いが晴れることもない。
当然のことだ。
403 :
名無しさま:2009/09/22(火) 01:19:29 ID:mK3BcSdt
>>400 個別の事案については、状況を詳しく知る立場にないので、
述べることはできない。
ただ、后候補者の女性を、マスコミが徹底的に追い回した、という
プライバシー侵害にも等しい事実があったことだけは、確か。
(雅子さまもこの対象だったし)
俺がロマンチストというより、あなたが不勉強なだけじゃないの?
>>401 いいえ。それらの方々は、れっきとした「神武天皇の男系子孫」ですから。
日本では皇統に属する資格はありますよ。
404 :
名無しさま:2009/09/22(火) 01:22:05 ID:6lSNbeEP
共産党が天皇制廃絶の手段として女性女系天皇を持ち出しているからといって
一緒にされたくはないね。
私たちはどうすれば皇室が確実に残れるかという観点から女性にも皇位継承を認める
べきといってるわけなのだから。
もし共産党員がここに来て天皇制廃絶のためにともに手を携えようなんていったら
たたき出す。絶対与しない。
405 :
名無しさま:2009/09/22(火) 01:30:49 ID:mK3BcSdt
>>404 いちおう言っておくけど、俺もすべての女系容認派が皇室廃絶派だ、とは言ってないよ。
女系容認論者の中にも信用できる人はいる。
ただ、それがほんとうにごくわずかだから、最近は先に述べた疑いを前提にしてしまって
いるのも確か。
406 :
名無しさま:2009/09/22(火) 01:43:05 ID:6lSNbeEP
へえ、確か新聞社のアンケートでは皇位は男系男子に限るというのは
14パーセントだったけど。
いつの間に日本人の8割以上が共産党員になったのかしら?
407 :
名無しさま:2009/09/22(火) 01:51:00 ID:CZoYV+hp
つうか 皇室廃絶派はどうみても女系派でなく男系派でしょう
男系の主張は皇室廃絶したいとしか思えない
男系派の人こそ天皇制反対の共産党員
紀子さんは皇室廃絶のため典範改正阻止のため送り込まれた工作員といわれたらしっくりくる
408 :
名無しさま:2009/09/22(火) 01:54:58 ID:mK3BcSdt
>>406 それは関係ないでしょ。
一般市民の中には「女系天皇」と「女性天皇」の区別もつかず、ただなんとなく
女帝には賛成、って人も多いだろうし。
俺はそういう人たちを皇室廃絶派と言ったわけじゃないぜ?
スレの流れからある程度はわかると思うが、俺はそういう人たちは「この件について
勉強不足な人たち」と見てるだけ。
ところが、真に皇統存続を願って論じているならば、
>>398で示した方法だって
おかしくないはずなのに、それをろくに吟味検討もせず、「いますぐ女系容認しろ」
とか言ってくるんだもの(特にこういうのは「女系強要派」とよび、他とは区別してる)。
俺が皇室廃絶派とみているのは、女系強要派だよ。
409 :
名無しさま:2009/09/22(火) 01:56:47 ID:mK3BcSdt
自分の正体がばれそうになると、脊髄反射で相手にレッテル貼りするのも、
女系強要派の特徴だったりw
410 :
名無しさま:2009/09/22(火) 02:33:38 ID:CZoYV+hp
つうか男系強要派のお前が皇室廃絶希望だろ
411 :
名無しさま:2009/09/22(火) 06:50:52 ID:6Rfo3fR8
男系継承とか言う人は、
母親は畑だからどんな女でもいいと考えてるわけ?
それこそ歴史的に初めての、革命的な考えだわ(爆)
天皇のお后は、皇女か大臣級の貴族の娘。
そうでない女性が産んだ子は、天皇にはなれなかった。
藤原氏の娘を立后させるのに、光明子はどれだけ素晴らしい女性かとごちゃごちゃ理屈を並べて正当化していたくらい、
古代は女性の出自も厳しく問われていた。
雅子さまは光明子並みで
その後の藤原氏の隆盛から、小和田王朝を心配する向きがあるのはわかるけど、
大丈夫、小和田氏は女の子ばかりですから(笑)
伝統を重んじる男系派が、
紀子の産んだ悠仁ならいいと考えているのが、理解不能。
あんな女、昔なら側室にもなれないただのお手付きなのに。
412 :
名無しさま:2009/09/22(火) 08:58:10 ID:6lSNbeEP
確かにとにかく男系男子ならだれでもOKでは断じてなかったね。
卑母の産んだ子は天皇にはなれなかった。
それを勘案すると旧皇族から果ては村上源氏あたりまでたどって
男系子孫を引っ張って来い、という主張がどれだけトンデモか。
光明子立后は確かに天皇家における大転換だっただろう。当時の
動乱がそれを物語る。しかし、それを受け入れることで外戚の横暴を
招いたものの時代の権力者を藤のようにからませ皇室は以後の1000年
を生き延びたわけだ。
女性女系天皇容認も光明子立后に匹敵する皇室の転換点になるだろうね。
でもそれによって次の1000年を生き延びる。主権者国民の支持を得てね。
413 :
名無しさま:2009/09/22(火) 09:12:53 ID:In5ZpW8n
>>408 >>一般市民の中には「女系天皇」と「女性天皇」の区別もつかず、ただなんとなく
>>女帝には賛成、って人も多いだろうし。
男系、女系の区別が分かってて女帝女系賛成という人も多いよ。
俺もその一人だし。
>>403 >>「神武天皇の男系子孫」ですから。
>>日本では皇統に属する資格はありますよ。
じゃあ、源氏や平氏、熊沢天皇やら旧宮家やらにも皇統に属する資格があるんだな。
やはり男系死守派が皇統の断絶を狙っているとしか思えない。
皇統とは天照大神の子孫でかつ代々、天皇あるいは皇族の家系のはずなんだが。。。
414 :
名無しさま:2009/09/22(火) 09:41:55 ID:sPn4JREN
>>398 >旧11宮家はもちろん、皇別華族、いわゆる皇別摂家、そして村上源氏系など
国民が皇族と認めるかな。
旧宮家に夢を持ちすぎだと思うんだけど。
この人達を復帰させるのは男系派の中でも意見が割れるんじゃないのか。
415 :
名無しさま:2009/09/22(火) 09:51:54 ID:In5ZpW8n
なぜ、皇族として生まれ育った内親王や女王を皇位の安定的継承に用いないのか?
なぜ、女系を排除するのか、意味不明。皇婿制度を整えれば万事解決するのに…
代々、天皇(皇族)であれば男系であろうが女系であろうが一緒。
416 :
名無しさま:2009/09/22(火) 09:52:38 ID:vJO+m0Mx
女帝・女系容認後に熊沢天皇の子孫と女皇族が結婚したら子供は
男系の子供となりますね。
その他まだいますよ、南朝系天皇。
愛知県の「外村天皇」や「三浦天皇」、岡山県の「酒本天皇」、
鹿児島県の「長浜天皇」、新潟県の「佐渡天皇」、高知県の「横倉天皇」など
その数は10人以上。
男系男子が潜在的に皇位継承資格をもっているというのなら
この人たちも資格があるわけで、DNA検査でわかるんじゃないでしょうか?
Y遺伝子の刻印があるかないかではっきりします。
刻印があればみとめなければなりませんね。
417 :
名無しさま:2009/09/22(火) 10:06:07 ID:CZoYV+hp
何をいっても男系派の人には無駄な気がする
だって秋篠宮家に嫡系が移ったら女系認める 単なる秋篠宮派
川島紀子さんとパパは 必死なんだな
天皇の外戚になって横暴するため
418 :
名無しさま:2009/09/22(火) 10:08:27 ID:In5ZpW8n
>>398 ついでに言うと、近衛文麿も男系男子で後陽成天皇の12世孫だったよな。
チミの理屈では近衛さんにも皇位継承資格あったんだ。
マジで皇統断絶を図っているとしか思えんのだが・・・
419 :
名無しさま:2009/09/22(火) 10:19:04 ID:6lSNbeEP
>>413 >>403のいうとおりにしたらチープな天皇や皇族ができそうね。
遠い先祖をとたどれば源氏なんて日本人にはたくさんいるだろうからね。
たとえ皇女として生まれ育った女性でも天皇になれず、数百年前の先祖が皇族で
以後はずっと庶民として過ごしてきても男子であればそっちのほうが優先なんて
ありえないわ。
420 :
名無しさま:2009/09/22(火) 10:22:48 ID:CZoYV+hp
川島さんは本当にやばい外戚だから 秋篠宮に嫡系なんて論外だし
421 :
名無しさま:2009/09/22(火) 10:38:45 ID:In5ZpW8n
>>419 だから男系派が皇室廃絶を狙っているとしか思えんのよね。
422 :
名無しさま:2009/09/22(火) 10:45:30 ID:6lSNbeEP
ほんとに共産党にタレこもうかしら。
天皇制廃絶を狙うなら男系派をサポートすべき、ってね。
423 :
名無しさま:2009/09/22(火) 10:56:32 ID:In5ZpW8n
いつ途絶えてもおかしくないルールを守るのは
いつ途絶えても構わないという態度の表れ。
時代背景も結婚制度も氏姓制度も側室制度も激変したり消滅したりしたのに、
男系継承だけは伝統といって死守する。
継嗣令を見ても女系皇族は存在しうるというのに・・・
424 :
名無しさま:2009/09/22(火) 11:24:02 ID:vJO+m0Mx
ようするにただたんに愛子さんの即位をなんとしても阻止したいという
だけのこじつけに、ごちゃごちゃ言ってるだけだからブレがでてきくる。
ようするに天皇家に小和田家の血が残ることが気に入らないんでしょ、
正田家や川嶋家をそっちのけで、小和田家だけを外戚云々と攻撃してるぐらいだから。
425 :
名無しさま:2009/09/22(火) 17:56:51 ID:CZoYV+hp
典範改正阻止も 眞子女帝なら良かったけど愛子女帝は嫌だからという 川島さんと点の利害一致だし
愛子女帝を阻止するための男系
共産党はとっくに男系派が皇室廃絶だって気付いてるから 何も言わないで男系派にまかせて天皇制廃止でしょう
女系派が皇室廃絶派ってのは単に男系派のスライド
426 :
名無しさま:2009/09/22(火) 19:58:41 ID:04Ac/j6W
父(天皇) X1Y1 母 X2X3
天皇の遺伝子「X1もしくはY1」は受け継がれるか?
子世代
男子 X2Y1 or X3Y1 女子 X1X2 or X1X3
子の代はもちろん「X1もしくはY1」を含んでいる。
男子の配偶者 X4X5 女子の配偶者 X6Y2 が現れ・・・
孫世代
男系男子 X4Y1 or X5Y1 男系女子 X2X4 or X2X5 or X3X4 or X3X5
女系男子 X1Y2 or X2Y2 or X3Y2 女系女子 X1X6 or X2X6 or X3X6
結論
男系男子でのみ「永遠にY1」が受け継がれる。
男系女子は、全く受け継がない。
女系はX1を受け継ぐ場合もあるが、やがて全く入れ替わる可能性が高い。
427 :
名無しさま:2009/09/22(火) 20:14:14 ID:TA0JVYb/
685 :名無しさま:2009/09/20(日) 12:20:14 ID:MUhFhdyK
現在の天皇が万世一系で続いているとした場合、
現在の天皇のY染色体は、神武天皇のY染色体に「由来」するが、
「同じ」ではないこと、これは現在の遺伝学でわかっていることです。
これを同じだと言う人が多いようです。
つまり「同じ」だから、男性が天皇になるのだと、
女性はだめだと主張するのでしょう。
どこが、「同じ」ではないかと言いますと、Y染色体の両端の一部分にある
(たくさんの)遺伝子がX染色体の同じような場所にある(たくさんの)遺伝子とが
入れ替わるのです。この確率は、たとえば3割くらいと言われています。
つまりY染色体にある一部の遺伝子は、女性からのものに、世代を経るたびに、
どんどん入れ替わってしまっているのです。
それで、現在の天皇には神武天皇のY染色体の「刻印がある」という言い方になるの
だと思います。
この「刻印がある」ということを、「同じ」だと思わせるような書き方をしている
のが八木氏です。
ここで、神武天皇のY染色体のデーターが得られたとした場合、現在の天皇に、
確かにその「刻印がある」ということが証明出来るかどうかという疑問が出てきますが、
ネイチャーでは、2700年くらいならば、「刻印」はあるだろうと、
言っていました(1年位前の話ですが)。
つまり、その程度の「似ている度」ということです。
そうしますと、神武天皇のY染色体に、その程度の「似ている度」の男性は、
日本中にもたぶん朝鮮半島にも、たくさん居るということになります。
428 :
名無しさま:2009/09/22(火) 20:30:22 ID:In5ZpW8n
>>426 染色体はどうか知らないけど、遺伝子は男系だろうが女系だろうがある人の子孫
である限り続くんだよ。
皇位の正統性はY染色体や遺伝子に起因するものでもないからどうでもいいけど。
429 :
名無しさま:2009/09/22(火) 21:31:34 ID:wtw+RjaK
男系男子に皇位継承権を求める主張を
染色体の話で進めるのは愚考。
このスレでもすでに 「終了」 している
いまさら、持ち出さなくてもいいだろ
430 :
名無しさま:2009/09/22(火) 21:38:27 ID:CZoYV+hp
だからゆうゆうにはY遺伝子があるから愛子ちゃんより正当
秋篠宮が嫡系になったら女系でおKって言いたいだけ
431 :
名無しさま:2009/09/22(火) 21:53:44 ID:3Y5Dtq9X
/〜〜〜 皇国の興廃
∧_∧ / ● / この一戦にあり
(・ω・´ ) /〜〜〜 瑞穂の国を愛する
( つ 国民たちよ団結せよ
Y ノ、 日本人の怒りを
(_)J 見せてやろうぞ
【外国人参政権断固反対!全国リレーデモ開催中】
9月13日は北の大地「札幌」で雨に負けないデモ行進
9月20日は三英傑を生んだ「名古屋」で前回を上回る威風堂々の大行進
次の決戦地は首都東京・秋葉原です!
9・27外国人参政権断固反対!『東京』デモ/秋葉原(ニコニコ動画で生中継予定)
【集合場所】秋葉原公園※出発および解散地になります
13:30集合 13:45デモ出発 14:45デモ解散
【デモコース】
秋葉原公園発 - 昭和通り - 神田明神通り - 昌平橋通り - 万世橋交差点 - 秋葉原公園着
雨天決行
日章旗、プラカード持参大歓迎
特攻服など現場にそぐわない服装はご遠慮ください
当日は撮影が入りますので、顔を写されたくない方は帽子サングラスなどをご持参ください
主催:在日特権を許さない市民の会
http://www.zaitokukai.com/modules/news/article.php?storyid=270 10月4日(日)『福岡』天神 警固公園・10月10日(土)『大阪』新町北公園
432 :
名無しさま:2009/09/22(火) 21:55:12 ID:wtw+RjaK
>>430 過去にも女性天皇派誕生しています。
正当な天皇ですが。
染色体を受け継ぐために
男系男子の伝統があるわけでもないのに
とってつけたような主張は説得力のかけらもない
433 :
名無しさま:2009/09/22(火) 22:09:06 ID:FqMYqlLf
>>432 過去の女性天皇は天皇が亡くなって、皇太子が幼かったり、逆に後継者争いが起きそうな場合
一時的に前天皇の妃(皇族出身)が、即位したような感じです。
天皇の妃は皇族でなくてもよろしいけど
女性天皇の夫は天皇でなくてはならないのです。
434 :
名無しさま:2009/09/22(火) 22:20:14 ID:CZoYV+hp
ゆうゆうは 愛子ちゃん女帝の絶対阻止のために作られたから
男系派のふりした皇室廃絶派の川島さんは何が何でも愛子女帝の絶対阻止って意気込み
435 :
名無しさま:2009/09/22(火) 22:38:35 ID:FqMYqlLf
皇室廃絶派が何で女帝を絶対阻止するの?
女帝誕生こそ皇室廃絶でしょうに。
436 :
名無しさま:2009/09/22(火) 22:45:50 ID:CZoYV+hp
推古天皇で皇室廃絶してるから 今の天皇は認めないっていいたいの?
男系派は 愛子女帝反対 眞子女帝なら賛成ってとこがただの川島派
437 :
名無しさま:2009/09/22(火) 22:46:57 ID:wtw+RjaK
>>434 秋篠宮家も、男子がいなければ絶えてしまいます。
それから秋篠宮家自体が皇室廃絶派とは根拠はどこ?
438 :
名無しさま:2009/09/22(火) 22:53:55 ID:FqMYqlLf
>>436 推古天皇で皇室廃絶?
意味がわかりません。
当時は推古天皇の子供以外にも王子は大勢いましたが
色んな理由があって前の前の前の天皇の妃だった額田部女王が天皇になっただけですが。
今の日本の場合、皇族の人数が少ないので皇族同士の婚姻は無理でしょう。
439 :
名無しさま:2009/09/22(火) 23:04:04 ID:CZoYV+hp
女帝誕生が皇室廃絶って自分で書いてるのにね
愛子女帝でゆうゆうは秋篠宮継げば良いよ 重篤な障害で難しいだろうけど
440 :
名無しさま:2009/09/22(火) 23:14:56 ID:FqMYqlLf
>>439 昔のように皇族が大勢居て、次に天皇となる男子が幼いとか
世継ぎ争いが起きそうな場合にのみ一時的に女帝になるならともかく
跡継ぎ男子がまったく生まれない状態で女帝になっても
その女帝の子供は天皇にはなれない。
何故なら父親が天皇、または皇族ではないから。
つまり悠仁様が生まれなかった状況で、仕方なく成人した愛子様が天皇になったとしても
愛子様の夫が一般人である限り、愛子様の子供は天皇にはなれない。
つーか、皇族は嫁ぐと一般人だから、愛子様が嫁いだ段階で天皇家終了。
441 :
名無しさま:2009/09/22(火) 23:24:11 ID:TA0JVYb/
>>440 律令制でのことと、典範施行後のことを一緒の次元では語るのは
おかしいですね。
女帝容認は女系容認とワンセットだから、愛子女帝が誕生したら
その子は女系でも即位の資格を持つことになります。
442 :
名無しさま:2009/09/22(火) 23:31:45 ID:FqMYqlLf
>女帝容認は女系容認とワンセット
愛子様が、旧皇族の誰かと結婚した場合はその子は皇位継承者としてもいいとは思いますが。
443 :
名無しさま:2009/09/22(火) 23:41:51 ID:TA0JVYb/
>>442 そんな条件もうけるわけないでしょ?
女帝・女系容認となったら男系を優先する理由はもうないんですよ。
女皇族が皇位継承権を持った時点で男系を優先する根拠はもうないんです。
444 :
名無しさま:2009/09/22(火) 23:42:41 ID:N0GgpFJi
愛子さんが源氏の末裔の誰かと結婚してもその子は皇位継承者には成れないよ。
445 :
名無しさま:2009/09/22(火) 23:51:34 ID:FqMYqlLf
>>443 優先も何も男子が継承するのが当たり前なんだから。
皇族に男子が長らく生まれなかったから女性天皇だ女系だの物議を醸しだして多だけなんだし。
いっそ紀子様がもう一人男子を生んでくれてればとよかったのに。
>そんな条件もうけるわけないでしょ?
そんな条件付きじゃなければ他に男子皇族いないんだから天皇家終了しかない。
446 :
名無しさま:2009/09/23(水) 00:03:53 ID:WMIl8SzP
男系派って皇室廃絶派ってのがよくわかる
447 :
名無しさま:2009/09/23(水) 00:06:15 ID:WMIl8SzP
川島さんたちは 愛子女帝なら皇室廃絶のがましなんだろうね
448 :
名無しさま:2009/09/23(水) 00:11:26 ID:GGs0/9kA
天皇の公務や儀式の事を考えると、やはり一時的なもの以外は天皇は男子ではないと。
449 :
名無しさま:2009/09/23(水) 01:03:46 ID:Ofjh4kZC
男だったら、川島じじいの孫でもいいんだw
ていうか、
川嶋じじいが孫を天皇にしたくて騒いでるのかな?
先祖返りするだけですよ。
余程無知無学な人以外なら、
卑弥呼のことも天照大神のことも知ってるから。
450 :
名無しさま:2009/09/23(水) 01:11:02 ID:Fd+qIM7r
自分は悠仁親王が誕生したときに
これで、しばらく皇位継承問題は先送りになったと思った。
それは、今上天皇孫の代までの皇位継承が確実になったと思ったから
悠仁親王の誕生をそういう思いで受け止めた人は多いと思うが。
451 :
名無しさま:2009/09/23(水) 01:58:57 ID:WMIl8SzP
ゆうゆう天皇なら皇室断絶
愛子女帝しかない
452 :
名無しさま:2009/09/23(水) 02:06:59 ID:Z/Mf/tEt
>>413 書き忘れが、ひとつあった。
皇統の男系子孫であっても、武家になった者とその男系子孫は、宗教上の
理由により除外する。
ただし、明治維新後に元武家の家系に養子にいった者は、その当人が武士に
なったわけではないので、上の範囲からは除外する。
つーか、武家の子孫なんてどれくらい残ってるんだよ。
それから
>>398で示した集団には、「皇族としてどれだけ新しいか」を基準に
優先順位をつけている。それは以下の通り。
1.旧11宮家とその男系子孫。
2.皇別華族。明治以降昭和の敗戦までに臣籍降下された方々の男系子孫。
3.いわゆる皇別摂家。鷹司輔平・一条昭良・近衛信尋の男系子孫。
4.村上源氏、久我通博の男系子孫。
で、これらの中で、今回復帰させるべきは1の一部だけ。
それでも将来に危機があるのなら、1の残り、2、……というように復帰させて
いけば、より永い存続が可能になる。
453 :
名無しさま:2009/09/23(水) 11:44:28 ID:2F3zb6WC
旧宮家復帰という妄想。。。。
454 :
名無しさま:2009/09/23(水) 12:08:39 ID:SJsIcfi/
男系派=右よりの人
女系派=左よりの人、若しくはただの馬鹿
馬鹿を味方につけた方が勝つのが民主主義って事ですね。
おめでとうございます。
455 :
名無しさま:2009/09/23(水) 12:19:37 ID:2F3zb6WC
>>454 その定義じゃ、三島由紀夫や所功、高森明勅あたいは左よりの人になっちゃうよ。
男系派=にわかウヨ(愛子さま誕生後に流行った男系至上主義論に傾倒した人)
女系派=左右問わず良識的な日本人
これじゃね?
456 :
名無しさま:2009/09/23(水) 12:23:43 ID:2F3zb6WC
×→その定義じゃ、三島由紀夫や所功、高森明勅あたいは左よりの人になっちゃうよ。
○→その定義じゃ、三島由紀夫や田中卓、所功、高森明勅あたりは左よりの人になっちゃうよ。
457 :
名無しさま:2009/09/23(水) 12:24:54 ID:SJsIcfi/
>>455 >>454は現時点の大まかな状況。勿論例外も居る。
ただ三島由紀夫や所功、高森明勅はただの馬鹿で無問題。
458 :
名無しさま:2009/09/23(水) 12:33:22 ID:2F3zb6WC
>>457 男系派のほうがバカじゃね?
だって20代も前に分かれた方に皇位継承資格があるって言ってるんだぜ。
現皇室内では男系男子優先は当然だけど、現皇室の男系女子の子孫(女系)か
旧宮家の男系男子か選ぶなら、前者の方に理があるよ。近親者だから。
459 :
名無しさま:2009/09/23(水) 13:35:14 ID:fxn1kQUK
>>458 右よりの人は基本的に今までがそうだから変えたくない、変えるべきではないって
言ってるだけ。だから前例に拘る。その自覚がある限りにおいては馬鹿とは思わない。
理屈じゃないのを理解した上で、あえて理屈があるかの如くふるまい、政治的実現に
向けて主張するのが多くの左よりの人。これも馬鹿とは思わない。
そしてどっちに理があるとか、理屈が無いものに理屈があると思ってる奴を
俺は馬鹿と呼ぶ。
460 :
名無しさま:2009/09/23(水) 14:29:42 ID:sYmDPBTE
だから仮に女帝がつくとしてもその配偶者は旧宮家からってことだよ
461 :
名無しさま:2009/09/23(水) 18:09:09 ID:2F3zb6WC
>>460 だからそれは法的には女系だって。
直系女子は即位するのではなく旧宮家に妃として嫁ぐ形じゃないといけないね。
男系死守したいならの話だけど。
462 :
名無しさま:2009/09/23(水) 19:20:53 ID:8Jlu3Vab
現在の内親王女王方が即位しても、それは「男系女子の女帝」。
で、その女帝に旧皇族系の男子が配偶者となり子が産まれたら、
その子は「男系で皇統」であり、同時に「女系で皇統」とも言える。
ただ、これまでの皇統に「女系血統皇族」はいない。
で、もしその子が即位することになった場合、その根拠を
「男系女子の女帝たる母からその子へ」だと女系継承になり、
「男系女子の女帝から、後伏見天皇の子孫たるその子へ」だと男系継承。
ただこれも、これまでの皇統に「女系継承で即位した天皇」はいない。
463 :
名無しさま:2009/09/23(水) 19:30:48 ID:2F3zb6WC
>>462 皇室には皇婿制度がないので、過去の女帝に配偶者がいた例はない。
今風に言えば…
・皇太后あるいは元皇太子妃が即位した。(未亡人)
・内親王が即位した。譲位した場合でも結婚せず。(生涯未婚)
この2タイプだけで在位中に子を産んだことも当然ない。
前例を厳格に維持したいなら例え、婿が旧皇族であれ皇婿制度はあり得ない。
男系を死守したいのなら、明治典範や現典範の定めを守るべきだな。
その上で、旧皇族の男系子孫を皇室に編入させる。
464 :
名無しさま:2009/09/23(水) 19:44:16 ID:8Jlu3Vab
>>463 歴代女帝については知っている。
ただ、状況によっては男系女子の女帝を認めてもよい、とする
立場だから、明治典範や現典範の死守はちょっと……。
ただ、女帝そのものも安直に登場されては女系容認に利用されかねない
ので、女帝実現については不可能にはせず、しかしできるだけ高いハードルを
設けるのがベストと思う。皇族男子全員の同意が必要、とかね。
旧皇族復帰は、俺の持論でもあるので賛成。
465 :
名無しさま:2009/09/23(水) 20:12:56 ID:eizW5I0O
旧皇族復帰はまぁないわな。
ありえる話なら宮内庁直々に独身者の年頃の男性の配偶者選びなどに
規制をかけ、なんらかのアクションをおこしてなきゃおかしい。
竹田君があれだけ口から泡吹いて復帰だ養子だと騒いでいるのは
いまだに宮内庁からまった〜くスルーされているから。
多少なりともなんかアクションがあれば黙るはずさ。
騒ぐ必要ないもの。
女帝・女系容認となったら男系優先の伝統は終わりをつげ、
皇太子から愛子さんに皇位継承権がいくこともわかってるんだよね、竹田くん。
466 :
名無しさま:2009/09/23(水) 20:15:02 ID:2F3zb6WC
>>464 俺は女系派だか反対だけどね。旧皇族の復帰は・・・
側室制度が無くなった以上、皇婿制度を導入して女系も皇族として遇するべきだと
思う。天皇の近親女性も皇族として遇する方がいいと思うから。
皇室で生まれ育ったのに臣籍降嫁されるのは国民にとっても皇室にとっても損失。
467 :
名無しさま:2009/09/23(水) 20:16:16 ID:2F3zb6WC
×→俺は女系派だか反対だけどね。
○→俺は女系派だから反対だけどね。
468 :
名無しさま:2009/09/23(水) 21:28:44 ID:eizW5I0O
俺は嫡系直系最優先で男女関係なく継承すべき派だから双系派とでもいうのか?
ようするに血の濃さを一番の根拠に皇位継承権を決めるべきっていう派。
父親でも母親経由でも天皇に近い順に皇位継承順位をつけていけばいいさ。
親から子への継承ほど正嫡性の高い継承権はない。
江戸期までだって多くの場合祖父→孫、兄→弟、の継承だって
いったん天皇の養子になって義親子関係になってから継承してるわけで、
親子継承が一番正統性があると認められていた証拠。
万系一世だから天皇はえらい、崇拝すべき、と思ってもないから
なおさら女系だろうが男系だろうが、親子継承最優先でいってもらいたいね。
どうせ形骸化していくだけの天皇家だ。
せめて国民から忘れ去られないように幼少の頃から次の後継者と
皇太子である父親とのふれあいの様子などを放映し、
国民にしっかり知らしめておく必要性は高いぞ。
変な話、女帝の生んだ子は絶対天皇の子だが、皇后が産んだ子は
必ずしも男性天皇の子とは限らない(かもしれない)。
血統という点では実は女皇族が産んだ子で継承していくほうがずっと安心。
そんな理由もあって昔はきっつい近親婚で血統を二重、三重にカバーする
必要性もあったんじゃ?と個人的に思ってるが。
飛鳥、平安の頃はやりたい放題だもんな、貴族社会の女も男も。
469 :
名無しさま:2009/09/23(水) 21:30:06 ID:WyUsbrpP
女系容認になったら三笠宮系も女性当主で存続するんだろ。
マスコミに露出するより宮家の婿として迎えられるにふさわしい男になるよう
自分磨きに励めばいいのにね。>竹田氏
いくら女性と女系のちがいもわからない馬鹿だの不勉強だの罵っても、旧皇族復帰
なんて国民は全然望んでいないのよ。
470 :
名無しさま:2009/09/23(水) 21:34:50 ID:2F3zb6WC
女帝と女系の違いなんて説明すりゃ、すぐ分かるだろ。
分かった上で女系賛成という人も多いだろうよ。
471 :
名無しさま:2009/09/23(水) 21:44:51 ID:WyUsbrpP
>>470 そのとおり。
各種調査の結果は男系の伝統と直系の親近感と、どちらが
重要か考えたうで後者を選んでいることの現れだと思う。
この流れはもう変わらないよ。
472 :
名無しさま:2009/09/23(水) 21:53:59 ID:WMIl8SzP
ゆうゆう天皇じゃないと許さないって人もいるけどね
川島さん達とか
典範改正になると愛子ちゃんの警備はいよいよ厳重になるだろう
何するかわからない人が近所にいるわけだし
473 :
名無しさま:2009/09/23(水) 22:03:47 ID:2F3zb6WC
>>468 つーか、内廷皇族と宮家皇族で扱いが違う点で制度上も親子継承が優先されそう。
だけど継承資格は男系男子だけという矛盾。
女子にも摂政就任資格があるんだから皇位継承資格があっても全然おかしくないんだがな…
474 :
名無しさま:2009/09/23(水) 22:29:10 ID:eizW5I0O
雅子妃の外戚云々と攻撃する人いたけど、仮に旧皇族が復帰したら
実家とは縁をすぱっと切るのだろうか?
つか、その理屈からいったら男性サイドだって外戚は一切の公の場から
身を引かなきゃおかしいわな。
皇族を営利目的のPRに担ぎ出そうとするような竹田父みたいな俗人が
外戚になる危険性のほうがはるかに現実味がある。
自分たちだって皇族だったんだ、という意識があるからよけい面倒だ。
最近は旧宮家が両刃の剣となってその存在の中途半端さというか、
どこか胡散臭さが払拭できないゆえに、女系容認になっていく気がしてきたな。
もともと男系的には600年も前の祖から派生した似非皇族だったわけだし
親王家から天皇をだしたとやいえ、新王家がいなければそれこそ中継ぎの女帝や
出家させた皇子を還俗させるなどしてどうにか皇位継承者はいたのだから
正統性を感じないんだよな、旧宮家って。
475 :
名無しさま:2009/09/23(水) 22:31:45 ID:sYmDPBTE
>>471 >男系の伝統と直系の親近感と、どちらが重要か
どちらも重要。
だから継体天皇、光仁天皇、光格天皇など傍系相続のときは、
前(前々)天皇の娘の内親王を皇后にしている。
で、どちらがより重要かというと、男系の伝統。
光仁天皇や光格天皇のときも次を継いだのは皇后の子ではない。
476 :
名無しさま:2009/09/23(水) 22:42:25 ID:2F3zb6WC
>>475 でも旧宮家は傍系すぎる。崇光天皇の20世孫だか21世孫だかなんだろ。
「応神天皇5世孫とされる継体天皇」以外のすべての天皇は「皇子、皇孫、皇曾孫のどれか」なんだよ!
それ考えると直系の伝統の方も重要なところ。
だから悠仁親王か愛子内親王かの議論はあっても、旧宮家は?という議論は論外。
477 :
名無しさま:2009/09/23(水) 22:46:00 ID:2F3zb6WC
>>475 光仁天皇は皇孫だし、光格天皇は皇曾孫。
同じ傍系だと言っても、大傍系の旧皇族とは比較にもならないね。
478 :
名無しさま:2009/09/23(水) 22:56:13 ID:WyUsbrpP
奈良や平安のころとは時代背景がまるで違うということが
どうしても理解できないらしい。
いくらなんでも民意から乖離しすぎた皇位継承をやると
それこそ天皇イラネにいってしまうのに。
479 :
名無しさま:2009/09/23(水) 23:11:05 ID:2F3zb6WC
>>478 側室制度のおかげで天皇には男系の近親者がたくさんいた。けど、側室制度は無理。
なら、皇婿制度を導入し皇室を女系に拡大し天皇の近親者を確保する。
男系女子、女系に継承資格を認めれば、皇族班位(后妃は除く)と同じ順に
継承順位が付され分かりやすい。
女子にも摂政就任資格があるから皇位継承資格の付与も容易だろうと思われる。
480 :
名無しさま:2009/09/24(木) 00:22:39 ID:Tf3FrvLy
竹田親子の愚行が万世一系を絶つ要因になるわけだなw
自称「竹田天皇」として全国行脚でもするといいな、竹田君。
481 :
名無しさま:2009/09/24(木) 07:31:46 ID:sws2FlZR
482 :
名無しさま:2009/09/24(木) 12:12:57 ID:2d+76eZC
とりあえず竹田君は宮内庁長官の発言の主旨は女帝・女系改正で
愛子女帝誕生と解釈してるようだよ。ブログにこうコメントしてるから。
万世一系を根拠に男系優先を主張してるんだから当然といえば当然だが。
「非常に危険なニュースです。
羽毛田宮内庁長官は、かの小泉政権下で、皇室典範改悪の旗を振った中心人物です。
まだ宮内庁長官の座にいます。
安倍元総理と麻生元総理が羽毛田宮内庁長官を更迭しようとして実現しませんでした。
総理には宮内庁長官の人事権がありません。
内閣法制局が実質的な権限を持っているようです。 」
ちなみに改正についてこんなコメントもしてる。
「もし男系が途絶えた場合にどうするかについては、私は興味がありません。
国民が決めればよいでしょう。」
って、こいつ気分はすっかり皇族になりきってるよw
自分も国民の一人だって忘れちゃって、皇族目線になってる。
野心バレバレのすげぇ嫌な野郎だな。
483 :
名無しさま:2009/09/24(木) 17:00:31 ID:l7t6IYzn
770 :名無しさま:2009/09/24(木) 16:57:15 ID:l7t6IYzn
『闘う皇族―ある宮家の三代』(浅見雅男著・角川選書)で、
その最後に貞明皇后(大正天皇の皇后)の言葉が引用されているという。
原:1947年、11宮家の臣籍降下の報を受けた貞明皇后は怒るかと思ったら、
眉ひとつ動かさず、「これでいいのです。明治維新この方、政策的に宮さまは
少し良すぎました」と言ったというのです。
このエピソードは非常に重要な意味を持っています。
つまり貞明皇后は近代以降、皇族がどのような存在になっていったかを
冷徹にながめていたのだ、という。
実際にこの本には香淳皇后(昭和天皇の皇后)を出した久邇宮という一皇族が、
自らの特権的な地位を利用して、政治的な野心を抱いて宮中・府中の別を越え、
権力を振るおうとした過程が詳しく描かれています。
(略)このエピソードが本当ならば、臣籍降下はGHQの強制であるという
保守系の人たちの主張は通らなくなります。
484 :
名無しさま:2009/09/24(木) 17:17:56 ID:l7t6IYzn
『闘う皇族―ある宮家の三代』のレビュー
旧皇族久爾宮家 朝彦・邦彦・朝融3代の生涯を追ったファミリー史。
印象希薄な戦前の傍系皇族の中で抜きん出て奇矯なこの宮家3代は、
単にスキャンダル記としても十分面白い。
しかし、著者は史家としてのスタンスを外すことなく、時代の大局をふまえ、
厳密に資料のもとづいてこの宮家の史実を追う。
この姿勢により、宮家の話を越え、近代日本の生みの苦しみをも描きす。
近代化途上国家日本の舵をとる政府中枢にとって、
天皇制の脇役・傍系皇族は必要不可欠な機関ではあるものの、
いかにも取り扱いにくい集団だったことがよくわかる。
非主流宮家は、天皇のスペア系としての役割を500年にもわたり
連綿と続けてきた末、敗戦をもって消滅し、ほとんど忘れ去られた。
近時、(過度の?)民主化とスリム化の挙句、現皇室が絶滅の危機に瀕するに及び、
このやっかいもの復活の議論が出てきているのは、何とも皮肉だ。
485 :
名無しさま:2009/09/24(木) 19:34:09 ID:saDcecgi
戦前からお荷物だったのか、旧皇族。
うっかり復帰なんかさせたらとんだ火薬庫になりそうだ。
あぶねいあぶない。
女帝、女系天皇を認めるならスペアとしての宮家は1つか2つで
すむね。女児でもいいのだからお妃の負担も軽くなる。
それにしても貞明皇后は聡明な女性だったんだな。本質をよく
見ているよ。外戚の久邇宮家の専横にだいぶお腹立ちだったことも
あるんだろうけど。
486 :
名無しさま:2009/09/24(木) 21:18:04 ID:VUTnuaDp
487 :
名無しさま:2009/09/24(木) 21:24:42 ID:/qxJ/FfA
>>486 いくら昔の例を出しても無駄だからね。
現代とは時代背景が違うんだから。天皇の地位も皇室のお立場も。
側室制度も旧皇族の皇室編入も無理、論外。
488 :
名無しさま:2009/09/24(木) 22:12:17 ID:VUTnuaDp
489 :
名無しさま:2009/09/24(木) 22:17:23 ID:/qxJ/FfA
>>488 じゃあ、側室制度の復活が先だね。
何でそこは無視して男系に拘るの?
歴史を重視するなら側室だよ。
皇后、宮妃を複数持てるようにする(一夫多妻)とか大奥を設けるとか。
なぜそれをしないの?お前の理屈なら世論なんてどうでもいいんでしょ。
それより歴史なんでしょ。
490 :
名無しさま:2009/09/24(木) 22:48:08 ID:VUTnuaDp
>>489 俺は側室制度を全面否定してないけど。
ただ、今回の件については、旧皇族復帰で解決できると思うので、採用していないだけ。
それに、側室制度などなくても男系維持は不可能ではないので、絶対に必要なものじゃない。
けど、あれば都合がいいのも確かだから、全面否定しないだけ。
それらの理由については
>>387>>391を参照のこと。
491 :
名無しさま:2009/09/24(木) 22:49:58 ID:VUTnuaDp
>>489 世論も感情も、無視はしてないよ。重視しないだけ。
492 :
名無しさま:2009/09/24(木) 22:56:31 ID:/qxJ/FfA
>>490-491 でも先例では傍系嫡子より直系庶子の方が優先されてきたのだし、
「安定的継承」という観点から男系を今後とも維持するのなら、
まず側室制度あるいは一夫多妻制度を導入する方が先だと思う。
次に旧宮家は復帰する人が何人いるかも分からないし、また行き
詰る可能性は双系より高いと予測される。
そうである以上、世数を区切って双系にすることで皇族を拡充する
のがベターというのが、俺の今のところの意見。
493 :
名無しさま:2009/09/24(木) 23:22:37 ID:VUTnuaDp
>>492 >安定継承という観点〜
俺の案としては、
・旧皇族の復帰
・平時は男系男子で構わないが、非常時緊急時には男系女子の女帝も認める。
このふたつだけで、それなりの安定性は得られると思う。
今回の件だって、「傍系に適当な継承者がいないこと」から始まった問題だから、
まずは旧皇族復帰で皇族数を増やせば当面はなんとかなる。
>行き詰まる可能性は高いと思う
だからこそ、
>>452の後半みたいな案も考えたよ。
あと、世代数(世数)で限定するのは、
>>286の事例からすれば絶対のものでも
ないと考えている。
494 :
名無しさま:2009/09/24(木) 23:39:48 ID:/qxJ/FfA
>>493 >>だからこそ、
>>452の後半みたいな案も考えたよ。
その後半のは異常だな。男系死守派でも現典範のもとで離脱した元皇族と
その男系子孫しか議論の俎上に載せてないからね。
男系ならいくらでも遡ってもいいというのはいくら考えてもおかしいね
495 :
名無しさま:2009/09/25(金) 00:09:00 ID:ArdPMQ/S
>>494 >>286の事例からすれば、世代数は絶対ではないのだから、その意味では
異常ではないよ。
あと、これも考えてる案だけど、「皇籍離脱の自由」もある程度は認めても
よいと思う。
で、将来的にそういう方が出たら、その方とその男系子孫が復帰優先順位1に
なり、
>>452後半にあるのはひとつずつ繰り下がっていく。原則としてね。
さらには、天皇に皇室内部に関する権限を認めて、その権限によって、それら
復帰優先順位を少しは変えられるようにもする。
以上のこともあわせて実行されれば、制度として特に問題はないと思う。
496 :
名無しさま:2009/09/25(金) 07:29:50 ID:ZpZwfuau
>>495 まあ、ご苦労さん、というところだね。
実現可能性はゼロだけどゲーム感覚で楽しんでたらいいよ。
497 :
名無しさま:2009/09/25(金) 08:00:54 ID:bEJ/tEB2
男系継承優先というのなら女皇族の配偶者に男系男子を迎え入れればよい。
ただ男系男子を旧皇族に限る必要はない。
旧皇族よりも近い血統の男系男子は大勢いるので、むしろ以下の方々のほうが
男系優先というなら優先度が高い。旧皇族は女系によって元皇室ファミリーと
血統が近いが、女系はスルーというのだから本来優先度は低いはず。
旧典範下で旧皇族から皇籍離脱した元宮家の華族はさらに優先度が低い。
同じ民間人となっ立場で比較すれば当然男系の血統が近いほうが優先されて
然るべき。
「男系の血筋において旧皇族より近い方々を求めるとなると、
皇別摂家の存在が挙げられます。
江戸時代、後継者を欠いた摂家に養子に入れられた男子皇族がいらっしゃいました。
後陽成天皇第四皇子・近衛信尋、同帝第九皇子・一条昭良、
閑院宮直仁親王第三皇子(東山天皇皇孫で光格天皇叔父)の鷹司輔平の
お三方がそうです。このお三方には相当数の男系の子孫がいらっしゃいます。
近衛信尋の子孫をあげれば、近衛家分家(公家・男爵)、
水谷川家(公家・男爵)、常磐井家(浄土真宗高田派専修寺・男爵)の三家、
一条昭良の子孫には、醍醐家(公家・侯爵)、佐野家(佐賀藩士・伯爵)、
南部家(大名家・伯爵 現当主利昭氏は現靖国神社大宮司)
の三家が存続しています。
鷹司輔平の子孫は、華園家(浄土真宗興正寺派興正寺・男爵)、
梶野家(公家・男爵)、徳大寺家(公家・公爵)、
高千穂家(英彦山天台修験座主・男爵)、徳寺家分家(公家・男爵)、
中院家(公家・伯爵)、住友家(財閥家・男爵)、
室町家(公家・伯爵)山本家(公家・子爵)、北河原家(公家・男爵)、
千秋家(熱田神宮大宮司・男爵)の十一家があります。」
女帝・女系容認後に、愛子さんや女皇族の結婚相手に↑のメンバーの子孫も
候補者に入れれば血統における男系は継承可。
天皇家がこだわったのは血統における単系出自なのだから
今上とより近い関係で男系男子と見なされるだけの根拠があれば配偶者としてOK。
男系男子優先ならより近い男系男子を優先すべきだろうし、
旧皇族に限定する理由は何もない。
現実問題復帰などさせずに女皇族の配偶者に迎え入れて血統の男系を
保てば問題解決、いざという時の皇統の安定化も、嫡系直系優先という
天皇家の基本スタイルも維持でき、元女皇族の代で男系男子が複数誕生したら
男系の血統維持も当分保たれる。
498 :
名無しさま:2009/09/25(金) 09:59:04 ID:PVMqUd8D
父方が非皇族の女系の子供が皇位継承資格を持ったり、即位することが
皇室の伝統に反することだから反対だ、というのであれば、
皇籍離脱者が皇族籍復帰というのも伝統に反することなので却下。
宇多天皇の一例を根拠にあげるが、宇多帝が皇子であったこと、
臣籍降下して数年だったこと、皇族に貞保親王など男性皇族がいたにも関わらず
ピンポイントで皇位につけるため皇籍復帰させられ、即行皇太子になったことなど、
どれも旧宮家復帰のケースにあてはまるものはないので、先例とはいえない。
499 :
名無しさま:2009/09/25(金) 14:21:25 ID:qgZBlf3g
>>482 >>安倍元総理と麻生元総理が羽毛田宮内庁長官を
更迭しようとして実現しませんでした。
そんな騒動あったっけ?
更迭ってよほどの粗相がないとできんだろうけど何かしでかしたっけ?
昔ノーパンしゃぶしゃぶ接待を受けたというのはあったようだがw
竹田くんがどんなに地団駄踏んでも改正問題が動き出したら
女帝・女系容認は止めようがないだろうね。
愛ちゃんの即位まではわからんけど、皇太子時代は見届けられそうだよ。
500 :
名無しさま:2009/09/25(金) 18:14:15 ID:28lvNcBS
男系にせよ女系にせよ、国家が血統だけを根拠に誰かを特別な人間として扱う事自体が
現代の諸々の思想、価値観からしたら矛盾だらけの話。よって天皇の存続を望む者にとって、
人権、民主主義などの言葉を語る事は自己矛盾を孕む事になり何の説得力も持たない。
だから女系論はひたすら皇室維持の為の技術論であるべきであり、それを「どうあるべき」とか
「世論の支持がどう」とか思想の問題として語った瞬間それはもう全然ダメなのである。
そしてその意味では、新たな親王が誕生した今は非常に説得力の持ちにくい議論なのである。
501 :
名無しさま:2009/09/25(金) 19:30:29 ID:ZpZwfuau
>>500 >男系にせよ女系にせよ、国家が血統だけを根拠に誰かを特別な人間として扱う事自体が
>現代の諸々の思想、価値観からしたら矛盾だらけの話
立憲君主制という概念がそれを可能にしているけど。
君主という存在を民主的コントロール下におこうという試みは
現代利権君主制国家においては成功しているよ。
日本もね。
502 :
名無しさま:2009/09/25(金) 19:31:30 ID:ZpZwfuau
現代利権君主制国家 ×
現代立憲君主制国家 ○
503 :
名無しさま:2009/09/25(金) 20:20:40 ID:28lvNcBS
だいたい男系か女系かを選択するみたいな話になっているのがそもそも変。
別に男女同権の観点からこの話が出てきたのではなく、単純に皇室内の
男系断絶が現実的に迫ってきたから何らかの対策が必要と言う話だったはず。
男系維持の選択肢がある限り男系維持に決まってる。そして話の中心は
旧皇族等の現在皇族でない男系子孫がその選択肢になりうるかと言う事で、
これは現実的に微妙なのは確か。だから女系拡大もやむなしと言う結論になった。
但し悠仁親王までは微妙でもなんでもなく当然の話。悠仁親王と愛子内親王の
どちらを天皇に、なんてのは鬼女板ででもやってれば良い。実際に愛子内親王の
皇位継承順位が悠仁親王より上になるなんて可能性が少しでもあると思っているのなら、
いったんこの議論から距離をおいて、現実を見つめ直した方が良いのかも知れない。
妄想と呼ぶべき物に取り付かれているかも知れないよ。
504 :
國學院大學卒:2009/09/25(金) 20:40:53 ID:M3hQfwoo
女系なぞは浅はかな人意にすぎない。
女系容認者に聞こう。
貴様らはたとえば純粋女系天皇(女帝ではなく女帝を経た後の女系天皇)とともに
伝統どおりの男系天皇派と
武力闘争をして、死ぬ覚悟が
あって言っているのか?
天を二つに割り、日本国を
大乱に導く可能性を
天や神神がお望みになると思うのか?
505 :
國學院大學卒:2009/09/25(金) 21:03:26 ID:M3hQfwoo
正統なる子孫たる「女帝」は
時に偉大なカリスマとなろう。
しかし、一般人や皇統にまるで関係ない
男性との間に生まれた
その子供はどうだろうか?
そして、同じように皇系とは関係ない
配偶者との間に生まれた子供や、そのさらなる子供や
そのまたさらなる子供は?
506 :
名無しさま:2009/09/25(金) 21:35:31 ID:vSAGkHVD
天皇の子が天皇になる。
これでいい。
男系天皇派と武力闘争?
決めるのは国会議員。
強固な男系支持者はもはや平沼赳夫ぐらいしか残ってないけど、
足元がたがたでそれどころじゃないみたいだしね。
女系天皇を認めたくないなら勝手に崇拝をやめればいいだけのこと。
自分の理想と異なる天皇は認められないというなら個人的に認めなきゃいい。
そして女系天皇でこれからも天皇制は続いていく。
それで全て解決。
507 :
國學院大學卒:2009/09/25(金) 21:58:49 ID:M3hQfwoo
馬鹿者!
決めるのは神意だ。
個人の思惑なぞ関係ない。
508 :
國學院大學卒:2009/09/25(金) 22:09:18 ID:M3hQfwoo
>>506 最初の「女帝」はいいだろう。
まぎれもなく天皇の子だ。
しかし、その子供やそのまた
子供になった時。
女系の始まりとなった
「女帝」のことを人々が
忘れた頃。
その時でも人々はそれを
天照大神の子孫である皇統と心から認めると本当に思うのか?
509 :
名無しさま:2009/09/25(金) 22:11:03 ID:POiJ4R/Z
そもそも天照大神は女なのに 男しか認めないのは 天照大神を信じていないし 神罰が下る
ゆうゆうの障害とかね
510 :
名無しさま:2009/09/25(金) 22:16:36 ID:LO+b4Z0n
>>507 朕ト爾等國民トノ間ノ紐帶ハ、終始相互ノ信頼ト敬愛トニ依リテ結バレ、
單ナル神話ト傳説トニ依リテ生ゼルモノニ非ズ。
天皇ヲ以テ現御~トシ、且日本國民ヲ以テ他ノ民族ニ優越セル民族ニシテ、
延テ世界ヲ支配スベキ運命ヲ有ストノ架空ナル觀念ニ基クモノニモ非ズ。
(昭和21年元旦の「新日本建設二関スル詔書」から一部抜粋)
特に前段をよく読みなさい
511 :
國學院大學卒:2009/09/25(金) 22:18:59 ID:M3hQfwoo
>>506 それこそまさに己自身の
個人の理想。
そのような人為を弄して
作り上げた
女系皇統を果たして人々が
何代まで認めるのか?
女系皇統を造ることは
すなわち、
男系皇統が野に下ること。
天を二つに割る大罪をして
「これで解決」とは何事か!
512 :
國學院大學卒:2009/09/25(金) 22:22:52 ID:M3hQfwoo
>>509 めんどくせえやつだ。
男系スレッドを見ろ。
天照大御神は母としてグレートマザーとしての
女性であり、
神話では、
天照大御神自身が後継者を
男性で選んでいる。
これがすなわち神意だ。馬鹿者が。
勉強しろ。
513 :
名無しさま:2009/09/25(金) 22:23:36 ID:Zfcji7ia
おい國學院
自分の家のチラシの裏にでも書いてろよ。
普通の知能と理性の持ち主は、自分の思考を現実によって検証してから他人に話をするもんだが、
おまえは妄想の世界の中で言葉を弄んでいるだけなのが、自覚できてないね。
國學院なんて、自慢にならねえよwww
514 :
國學院大學卒:2009/09/25(金) 22:38:52 ID:M3hQfwoo
>>510 貴様はアメリカ崇拝者か?
マッカーサー総司令部民間情報教育局
ハロルド・G・ヘンダーソン陸軍中佐起草、
イギリス人R・H・ブライス氏監修文章だろ。
515 :
國學院大學卒:2009/09/25(金) 22:41:00 ID:M3hQfwoo
>>513 おい、てめえの妄想が
否定されたからって、
人の文章まで妄想扱いするな。
516 :
名無しさま:2009/09/25(金) 22:45:10 ID:LO+b4Z0n
>>515 いや客観的に見て貴殿の文章は妄想の類だよ。
517 :
名無しさま:2009/09/25(金) 22:49:24 ID:vTYfJHxT
>>497 同意。
皇位継承は男系で血筋の近い順に行われてきた。
男系では閑院宮系が最も近い。
伏見系が女系で明治天皇に近いとかいっても
そういうのは男系継承とは呼べない。
518 :
國學院大學卒:2009/09/25(金) 22:57:01 ID:M3hQfwoo
>>516 具体的にどの箇所がどう
妄想なのか
証明せよ。
519 :
名無しさま:2009/09/26(土) 01:49:23 ID:v5frx1H0
国が豊かになるには国誉めをしなければならない。
国というか国土は女性に例えられ
女性を誉めるのは男性である。
天皇がこの役目を担うため
天皇は男系であるべきなのだ。
520 :
名無しさま:2009/09/26(土) 20:02:06 ID:kM01sG1k
車椅子生活の桂宮やアル中で癌体質の髭の殿下が祭祀ができるはずもなく、
それでも皇位継承資格があるのだから、女帝が祭祀ができない、
生理的にむかないから皇位継承は難しいというのは矛盾してる。
健康な女帝なら祭祀は可能だろうし、逆に不健康であったり
手足に事故や怪我で不具を生じたら男性天皇であっても祭祀をするのは不可能。
>>497の男系男子+竹田以外の旧皇族男子の中から愛子様の夫を
選べばよいだけのこと。年齢の見合った男性は相当数にのぼるから
選り取りみどり。皇族になるというプレミア付きだから
配偶者は降嫁の時と異なりさくさくっと決まる予感がする。
愛子様が現代医学を駆使して男子を3人ばかりもうけていただけたら
男系継承は当分安定。女系反対派も文句がいえん。
愛子様、そのお子様の代で皇室に女系皇族も誕生するだろうけど
その世代になったらもはや男系にこだわる風潮はなくなってるだろう。
521 :
名無しさま:2009/09/26(土) 22:41:18 ID:/S2uNFIW
>>497>>517 「産まれながらの皇族」を含む旧11宮家でさえ、「一般人60年」を問題視されてる
のに、「一般人200年」を問題視されない、というのはちょっと……。
>>498 男系維持のために、あらゆる方法を検討するのは伝統には反しませんが。
>>500 最初の一文は微妙だが、それ以外は基本的に同意。
>>503 基本的に同意。
>>509 初代天皇の神武天皇は男性なので、その先祖の性別は無関係です。
>>520 女帝と祭祀の件については、宗教上の問題も絡むので。
522 :
名無しさま:2009/09/27(日) 09:00:13 ID:WyuUtQHn
>>521 >>497>>517 「産まれながらの皇族」を含む旧11宮家でさえ、「一般人60年」を問題視されてる
のに、「一般人200年」を問題視されない、というのはちょっと……。
>>498 男系維持のために、あらゆる方法を検討するのは伝統には反しませんが。
この二つの主張は矛盾してるな。
男系維持のためにあらゆる方法を検討するのが伝統なら
旧皇族より男系による根拠の強い皇別摂家の存在を検討することに
何の問題もない。旧皇族が皇族復帰を検討される最大の根拠は
男系男子ということにおいてのみなのだから、男系の血筋がさらにちかい
皇別摂家が対象になることはなんにもおかしくない。
ただし、すでに一般人となってしまったいたという意味合いにおいて両者同等に
皇族復帰の対象外。片方が60年だから有利という理屈はないさ。
どっちも伝統に反する。ただし皇位継承資格を得た女皇族の配偶者として
皇族になり、その子が男系として皇位継承することにおいて
正統性があるってこと。
神武は自分のルーツをアマテラスとし、皇祖と認めている。
万世一系とは単系出自のことにおいてそう定義付けられたのだから
単系出自の大元である皇祖からじゃないとおかしいよね。
天皇が現人神という根拠を神であるアマテラスからの系図と
神武のアマテラスを皇祖と認めている発言におきながら、
万世一系においては都合よくその部分を切り離すのはご都合主義だ。
万世一系となったら単系出自の祖となるアマテラスの性が問題視されない
わけがない。皇祖がアマテラスの夫であったのなら万世一系の根拠を高木神と
したのではないか?
ちなみに女帝が祭祀をした記録は記紀にもあるから、宗教上の問題なんてないよ。
実際やっていたのだから。
523 :
名無しさま:2009/09/27(日) 10:18:09 ID:pkjGnC9j
第44代元正天皇は母親である第43代元明天皇から皇位を譲られており、
母親のみが天皇である。父親・草壁皇子は皇太子であったが即位しておらず、
天皇である母親から皇位を継承している事から、元正天皇は女系天皇で
あるという説がある。
この問題について「女系天皇」とは何をもって「女系」としているかに
よって元正天皇の位置づけが変わる。確かに「天皇という立場」から
見たら母親から皇位を譲られている「女系天皇」と言えるが、
「血統」から見たら父親・草壁皇子は皇統に属する男系の男子の
皇族でもあることから、男女双系天皇であると考えるのがふさわしい。
ただしそれは、多くの男系天皇とされている諸天皇にもあてはまる。
また、この元明天皇の前例に則り、仮に女性皇族が即位しても夫が
皇統に属する男系男子の旧皇族(旧宮家)であれば男系が維持される
という意見もある。
524 :
名無しさま:2009/09/27(日) 19:41:00 ID:3bD9vCUV
>>522 >皇別摂家の存在を検討する〜
俺は皇別摂家を排除はしてない。証拠は
>>452の後半。
>神武は自分のルーツを〜
いえ、皇位継承は神武からであって、天照からではないので。
天照は、天皇ではないので。
まぁ、この主張も「天照の子孫で、神武の子孫でない者」が皇位に即位していたら、
説得力もあっただろうけどね。
>宗教上の問題なんてない〜
これは神道という宗教を知らない証拠。
それからしても、「女性は祭祀を絶対にできない」なんてことはない。
だが、「女性が祭祀をすべきでない時期」があるのは事実。
525 :
名無しさま:2009/09/27(日) 19:47:59 ID:3bD9vCUV
>>523 持統天皇が「中継ぎのために、そういう順番で継承しなさい」と命令したのが
元明−元正の継承。
なのでそれは、継承根拠についても女系とみることはできない。
>女性皇族が即位しても(中略)夫が旧皇族であれば〜
それだけでは不十分。継承の根拠が、
女帝から、女帝の子たるその子へ、では女系継承になる。
女帝から、後伏見天皇の子孫たるその子へ、として、はじめて男系継承たり得る。
526 :
名無しさま:2009/09/27(日) 21:12:45 ID:pP8qmuwW
527 :
名無しさま:2009/09/27(日) 22:50:20 ID:NB4lY7NC
>>524 「万世一系」ゆえに男系が尊いという理屈なら
万世一系のルーツはアマテラスではないとおかしいという話。
単系出自の祖をアマテラスと認めているのは神武であり、
教育勅語も皇祖はアマテラス(〜神武という説もあるが)、
皇宗は神武以降の歴代天皇と解釈されている。
神武以来男系男子の万世一系だ、というのは矛盾があるといういこと。
血統における万世一系といったら家系図の祖から。
ようは天皇家は神武以来男系である、ということ。
無理やりアマテラスから始る神話とくっつけずに適当な男性の神を
祖にもってくればつっこまれることはなかったのさ。
>>、「女性が祭祀をすべきでない時期」
明治天皇はもともと天皇家の義務ではなかったと急に増えた祭祀に不熱心、
大正天皇は病弱、早々に公務すらままならず両者とも代拝させていた。
男性であっても祭祀をやらない、やれないことを問題視されてはいない。
女性だから祭祀をやれないことを特別疑問視されるのはおかしい。
内掌典もいるのだから女性ゆえに支障があるということはないさ。
代拝を利用してやってやれないことはない。明治天皇も大正天皇もそうしていた。
昭和天皇の晩年の数年間はずっとそうだった。
実際問題女性の内掌典が日々宮中三殿で務めをしている。
そもそも女性ゆえに祭祀がむいていないというのなら最初から男性職員ばかり
雇えばいいのに、内掌典に女性職員が多いのはなぜだい?
>>525 いくら持統天皇の命であっても、血統に正統性がない女皇族なら
皇位につくなど不可能。当時皇族に皇子だっていたのだし。
女帝の子ゆえに父親が非天皇であっても
周囲も認めて女帝になれたのだから、元正天皇は女系継承と見るべき。
母親が天皇であったということは天皇の孫であることや、皇太子の子供で
あることよりも即位するに際してずっと強い根拠であるから。
528 :
名無しさま:2009/09/27(日) 23:20:11 ID:NB4lY7NC
>>525 ついでに持統天皇以下があの順位になったのは
元明即位の時、
「この即位は『持統天皇が譲位して孫の文武天皇とともに天下を治めたのは、
かの天智天皇がさだめた決まり(=不改常典:天智は律令は定めておらず、
意味上から解釈すれば、直系によって皇統は継続すべしということか)に
よってであり、今また自分が即位したのは、先帝である文武の遺勅によってである』
と、先帝の意思を盾にしている。
元正天皇即位も他の皇子がいたにも関わらず即位したのは
天武→草壁→文武→首皇子というのは先帝の意思である「直系継承」だ、と
それを盾にし正当性を主張したから。
首皇子の生母は藤原氏で本来皇女を母親に持たない皇子の
皇位継承の根拠は薄かった。それを強引に資格を持たせるに
二重、三重の強い根拠を持たせることも目的だったわけで、
それゆえ元正天皇は譲位した後も、上皇として聖武天皇を「我子」として
後見して家臣の反対勢力を押さえる役目も担っていた。
持統天皇の遺言の効力のおかげであのような皇位継承になったわけではなく、
二人の女帝の正統性ゆえにあの無理やりな継承が可能となったというわけ。
529 :
名無しさま:2009/09/27(日) 23:41:30 ID:lL9LEFkz
>>527 アマテラスはあの世の人。
その命を受けてこの国を治めているのが
初代神武から続く万世一系の天皇。
実際はもう少し話は複雑だけど、基本的にそう言う事。
530 :
名無しさま:2009/09/28(月) 00:19:43 ID:XsnMz8Mm
天武天皇――草壁皇子(皇太子)―┬ 文武天皇――聖武天皇
└ 元正天皇
嫡流である草壁皇子の血統と
天皇から600年年も離れた源氏を同一視するのは無理がありすぎるな。
531 :
名無しさま:2009/09/28(月) 00:33:51 ID:u1oBeeOs
その後も事態は改善した気配はなく、こうしたストレスからか、妃殿下は昨年末以降、
疱疹を発症されるなど体調を崩された。今年三月から四月にかけては東宮を離れ、
軽井沢で静養をなさるほど、体調を悪くされている。
皇太子殿下のご心痛はいかばかりであったろうか。ところが、この間、
皇室をお守りするはずの宮内庁は何をしていたのか。お二人の気持ちを汲むどころか、
湯浅宮内庁長官が「秋篠宮殿下の第三子を希望する」などと言い放っていたのである。
私は今度の皇太子殿下のご発言をお聞きし、まず宮内庁の改革こそ必要だと痛感した。
それと同時に、これからの皇室の繁栄のためにも女帝を認めることが現実的な
判断であることをあらためて確信した。
天皇制は日本の文化的資産であるとともに、貴重な政治的資産でもある。
今回私はその意義を積極的に評価する立場で改正案を作った。
「天皇」という称号が登場したのは、天智朝から天武朝の頃だとされる。
「日本」という国号もこの頃定まった。当時の日本は、白村江の戦いで唐の水軍に大敗し、
大陸からの侵攻も予想される対外的な危機と、壬申の乱という国内的な危機が重なる中で、
必死に律令国家体制の確立に邁進していた。
制度としての天皇は、こうした危機意識の中で大陸文明に対する日本の自己主張の表現として創始された。
それ故天皇は「文明としての日本」の核心であり続けた。歴史上内外の危機が
高まるたびに天皇が浮上した所以もここにある。
二十一世紀の日本は、緩やかな衰退を運命づけられている。日常化する危機の中で、
衰退を食い止めようと苦闘するわれわれ日本人にとって、天皇の存在は今まで以上に
大きな意味合いを帯びることになるだろう。
◇鳩山 由紀夫(はとやま ゆきお)
532 :
名無しさま:2009/09/28(月) 01:17:09 ID:8gS4U0K9
>>531 そんな悠仁親王が生まれる前の、党首でもない一野党議員の論文を
出して来て何が言いたいの?そんなのがまともに議論されたのは
悠仁親王誕生以前で、誕生後同じような趣旨の発言をした議員って
そんなに居ないんじゃない?少なくとも鳩山さんは言ってないと思う。
君がわざわざそんな古いの持って来るくらいだから。
533 :
名無しさま:2009/09/28(月) 01:39:00 ID:8gS4U0K9
534 :
名無しさま:2009/09/28(月) 09:31:55 ID:NOI08pbt
改正を担う国会議員が改正に際して男系女系に大して重きをおいていないということ。
むしろ男性か女性かのほうが実務的に問題が生じてくるからそっち重視なんだよ。
最初からよくわからずそう思ってる議員もいれば、
理解してても女系で構わないという議員も当然いるでしょう。
政府主催のアンケートで男系維持か女系容認かぐらいの国民の意識調査はしても
いいと思うけどね。そこで女系容認が7割いったらもう仕方ないでしょう。
535 :
名無しさま:2009/09/28(月) 20:26:19 ID:pzT01el5
たしかにヒサヒト親王が生まれる前でも男系であることを重視しているのなら
旧皇族復帰に言及していると思う。安倍氏がそうだったようにね。
典範改正法案を上程するにしても鳩山首相が独断するわけもなし、党内や国民の
意見で決まるだろうね。(小沢氏は小泉政権の典範改正の時は女性女系天皇容認
を明言していた。)
典範改正を決議するのは内閣じゃなく国会だよ。民主党政権なら結論はみえてる。
自民党も谷垣総裁だし、もう決まりじゃね。
536 :
名無しさま:2009/09/28(月) 21:28:49 ID:VZURB259
谷垣禎一も麻生太郎も小泉元首相に異を唱えたのは
「まだ皇太子や妃殿下のお年を考えると早すぎる」「もっと時間をかけて
議論すべき問題」という点において。
谷垣さんは当初女系天皇容認の改正を認めている発言をしていた。
つまり二人とも女系に反対していたのではなく、そのプロセスにおいて
異を唱えただけで、コアな男系派というのではない。
髭の殿下だって「もっと時間をかけて男系維持の可能性を検討して、
それから女系の議論に入るべきで、最終的には国民の判断にお任せする」と言ってる。
強固な男系派というのでもないんだよ。
ようは小泉さんのやり方に反発してたということ。
平成8年から準備に入り、9年から密に検討されていたという女帝・女系に
関する問題はかなり深く掘り下げられていたんじゃないかと思うけどね。
旧皇族たちの復帰が可能かどうかを検討するに際してあれこれ調査した
結果が×ってことじゃないかと思う。そうなったらもう女帝・女系容認しかないもの。
537 :
名無しさま:2009/09/28(月) 22:26:13 ID:L5Phe032
>>536 女系容認を法制化するには"まだ皇太子や妃殿下のお年を
考えると早すぎる”ってのは、まだ親王が生まれる可能性だって
残ってるじゃないか!って事だろ?もし改正を早まってその後親王
が生まれたらどうするんだ?って事だろ?
だから逆に言うと、悠仁親王が誕生した今の状況では今後東宮に
親王が生まれない限り、悠仁親王が即位するのは当然と思っていると思う。
そしてそれを前提にするとすれば、女系容認は親王誕生以前ほど話が簡単
では無くなったのは間違いないけどね。
538 :
名無しさま:2009/09/28(月) 22:37:17 ID:cqkzbmAj
それに悠仁親王誕生後の方が旧皇族は復帰しやすくなったな。
悠仁親王誕生前
→秋篠宮の次は旧皇族が天皇に即位
悠仁親王誕生後
→あくまで悠仁新王のスペア。悠仁親王家に親王が誕生すれば100年は出番なし
539 :
名無しさま:2009/09/28(月) 22:44:25 ID:pzT01el5
だからこれ以上の男子皇族の誕生がほとんど絶望的な今となっては
女系容認はもう止められない流れなのであって、それを愛子様から
にするか、ヒサヒト様以後からにするか、という問題になってる。
ただ今の時期に宮内庁長官が女系容認の典範改正を要請した
ということはなにか急迫な事情でもあるのかな、とかんぐるわけ。
ヒサヒト様お一人に任せるというのはリスクが大きすぎるのは
確かなんだろう。
男子皇族がいるかぎりそちらが優先というのは継承順位を複雑に
してしまう可能性もあるので、(天皇より年上の皇位継承権1位
の皇族とかね)、たぶん同一家族内で男子優先というイギリス式
に落ち着くと思うね。
540 :
名無しさま:2009/09/28(月) 22:58:29 ID:VZURB259
>>537 できれば皇太子妃に男子を産んで欲しい、というのが本音だったんでしょ。
だから紀子さんでも妊娠出産できたのだから、雅子さんもまだ可能性はある、
改正を見送りましょう、という流れだと思う。
だって雅子妃に可能性が無くなった年齢になったとたんに長官のあの発言だもの。
悠仁くんで落ち着いたのなら今回このタイミングであんな発言しないでしょ。
それに一部の男系支持者以外、旧皇族男子の復帰の「ふ」の字も
宮内庁からも政府からもでてこなかったのは、それなりに理由があるってことだよ。
今回だって長官は旧皇族男子の復帰なんてまるで眼中ないじゃん。
541 :
名無しさま:2009/09/28(月) 23:10:37 ID:L5Phe032
>>540 >だから紀子さんでも妊娠出産できたのだから、雅子さんもまだ可能性はある、
>改正を見送りましょう、という流れだと思う。
紀子様妊娠→(雅子様にも妊娠の可能性があると気が付き)改正の議論を一時凍結
悠仁親王誕生→(雅子様にも親王が生める可能性を確信し)改正案を白紙に戻す
という流れだったの?w
斬新すぎるわw
542 :
名無しさま:2009/09/28(月) 23:22:21 ID:cqkzbmAj
>>540 >だって雅子妃に可能性が無くなった年齢になったとたんに長官のあの発言だもの。
はぁ?
人格否定発言で第二子作る気なしが判明で絶望
→しょうがないから有識者会議ってながれだったようなw
543 :
名無しさま:2009/09/28(月) 23:59:08 ID:pIy5K85p
>>527 何を勘違いしたのか知らないが、この話は皇位継承、つまり天皇という地位を
如何に受け継ぐべきか、という話なので、例え初代の先祖といえど、天照は天皇では
ないのだから、本質的には無関係。
ついでに言うと、「皇統は万世一系」「万世一系とは神武天皇の男系子孫」などの
ことは言ってるが、「万世一系は男系ゆえに尊い」とは、一度も言ったことがないんだが。
少なくとも、俺が男系維持論を展開するうえでは、言ったことはない。
尊い、とか言っても、それをハナっから認めるつもりのない人間には意味がないからね。
>血統における万世一系は〜
それはそうかもしれんが、「皇統における万世一系は神武天皇から」でしょ。
祭祀の件については、あなたが神道を勉強した方が早いと思う。
とりあえず、神道という宗教的価値観において、忌み嫌われるのは何か、という点をね。
544 :
名無しさま:2009/09/29(火) 00:16:51 ID:LTEmQgKH
>>528 とりあえずその説明は、持統天皇の命令が無かった、とするものではない。
また、天智天皇の不改常典の解釈も不適当。
それがもし直系継承だとすると、天武天皇の即位の正統性が無くなるんだが。
なので俺はとりあえずその内容は、男系継承だと解釈してる。
>他の皇子がいたにも関わらず〜
これこそ、持統の意志だよ。
持統天皇の意志ってのは「草壁系以外の皇子たちに皇位を継がせたくない」だから。
その証拠に、天武の死後数年間は誰も即位せず、後の持統が称制してるし。
それと、俺は元明元正に正統性がない、とも言ってない。
元明元正の正統性とは、まさしく男系血統皇族であること、という点がまず第一であり、
そこに持統の意志も加わって正統性が増補されている。
それに、上皇として後見できるのなら、正統性は聖武天皇のそれだけでなく、上皇の正統性も
加味されることになるから、家臣の反対派を押さえることなど容易いこと。
545 :
名無しさま:2009/09/29(火) 00:33:33 ID:YU4ggCCj
>>543 神道が忌み嫌ったと思われてる女性の穢れ、不浄感はもともと
仏教に由来するものだよ。神道は巫女が祭祀するぐらいなのだから
いまだってそんなに厳格じゃないよ。武家が神職を兼ねるようになって
いつのまにか神道は血の穢れを禁忌するなんてことになった。
賢所の規則だって明治以降に確立され、天皇家の祭祀において特有のもの。
天皇家の祭祀は天皇家に伝わる私的行事だから、神道一般とは異なる次元の話。
546 :
名無しさま:2009/09/29(火) 00:35:58 ID:DXfqXKAW
何々天皇はどうだったとか、この天皇の意思はどうだったとか、
そういう細かい議論をするなとは言わないけど、そういう議論が
今後の流れを左右する事は絶対ないと断言できる。
男系とか女系とか実はどうでも良くて、議論がしたいだけなんじゃないの?
と思ってしまう。
547 :
名無しさま:2009/09/29(火) 00:53:34 ID:YU4ggCCj
548 :
名無しさま:2009/09/29(火) 01:31:45 ID:DXfqXKAW
>>547 >神社は母親、境内は体内、御神体は胎児とする考え方もあり、ヤマトタケルが生理中の女性に
>自分が大切にしていた刀を渡すなど、血を汚れではなく、子を産んでくれる大切なこととして
>考えているから、神社ではケガレとは考えてません。
>ただ、普段とは違う、自分の体調や状態がよくない、のに無理に出向くものではないという意から、
>自粛するのです。
さすがに今の時代生理中の女は穢れているから来るなとは言えないけど、
まぁ分かるよな?空気よめよ、と言っているようにしか見えないw
549 :
名無しさま:2009/09/29(火) 07:00:51 ID:0PW6qZpg
>>548 昔は神道では生理中の女は神社にきてはいけないと明文化していたソースを
提示してくれ。
550 :
名無しさま:2009/09/29(火) 08:29:01 ID:DXfqXKAW
>>549 昔は明文化してたなんて言ってね〜し。あの文章からはそういう印象を受けるって言っただけ。
問題ないのなら、何で安心してお参りして下さいって書かないの?ってw
「自粛するのです。キリッ」なんて言われたら行き難いしw
そもそも神社のしきたりを明文化するなんて文化があったかどうかすら怪しいと思う。
俺の地元の神社にも細かなしきたりがいっぱいあるみたいだけど、多分明文化なんて
してないと思うな。実際生理中の女性の参拝に関するしきたりがあったかどうか、もしくは
今あるのかどうかは知らない。ただ生理中の女性が入れない場所がある
ってのは聞いたことある。
551 :
名無しさま:2009/09/29(火) 08:36:16 ID:6IfF3n1y
>>543 >>祭祀の件については、あなたが神道を勉強した方が早いと思う。
てめぇが神道の勉強をしろやw
鎌倉時代から神社への女性のお百度参りの記録があんだよ。
100日毎日お参りしたら生理が3回は来るよな?
穢れた女はするなというならできねぇじゃんw
伊勢の斎宮はどうなんだよ?
天皇に代わって斎宮となった皇女が伊勢神宮で祭祀をしてますが?
552 :
名無しさま:2009/09/29(火) 09:37:11 ID:JZZCBnAN
何がどうあれ、決めるのは皇室の方々か宮内省だと思う
553 :
名無しさま:2009/09/29(火) 13:28:01 ID:LTS1LMZl
歴代の斎宮たちがこれだけの祭祀をこなしていたのだから
女帝に祭祀がつとまらないわけあるまい?
「斎王の最も重要な任務は天皇に代わって年3回伊勢神宮の祭に参加することであった。
3回の祭は9月の「神嘗祭」、6・12月の「月次祭(つきなみのまつり)」で、
これを三節祭と呼ばれていた。
斎王が伊勢神宮で祭に参加するのは、御杖代(みつえしろ)としてである。
御杖代とは、杖の代わりに神を案内する者のことで、
天照大神を祭の最初に来臨のための儀式である。
その他の任務は2月の「祈年祭(としごいまつり)」
(農耕作業の開始の合図)の祭祀で神郡(多気・度会の神宮領)に幣串(へいはく)を
分配したり、11月の新嘗祭、6・12月の大祓などの神事、
定期的ではない水や門、建物の祭りも執り行った。
年中行事としては、正月元旦、1月7日七種粥、3月3日、5月5日、
7月7日、9月9日重陽の節句などがあり、
これらの年中行事とその儀式などを併せると、公式な行事が絶え間なくあり、
ひとつが終わると、次の準備にと常に斎宮の中は忙しかった様子が偲ばれる。」
554 :
名無しさま:2009/09/29(火) 18:48:04 ID:dWb83oGY
つーか、旧典範でも現典範でも女性皇族(妃を除く)には摂政就任資格があるんだから
女性天皇だと祭祀がつとまらないという話はチャンチャラおかしい。
555 :
名無しさま:2009/09/29(火) 18:52:04 ID:Aiz5zyVS
国自体を女神に例えてみればいい。
女性皇族は巫女であり、女神の言葉を伝える。
天皇が男性なのは女神である国を誉め、豊穣と安全を祈願するため。
556 :
名無しさま:2009/09/29(火) 19:56:28 ID:FXuNX7Hg
女性が出来ない祭祀があるか無いかは知らないけど、どちらにしても
過去に少なくない女帝が居た事からみて、男系を維持する事の重要さ
から比べたら小さな問題だったんだと思う。代拝なんかでその場をしのぐ
事も出来るだろうし。
557 :
國學院大學卒:2009/09/29(火) 22:11:38 ID:OcuaUm0v
一、旧宮家男子を婿に迎える皇統合流
二、内親王殿下女王殿下の降嫁による旧宮家復興
三、皇統男子を養子に迎える宮家継承
以上の方法により男統すなわち皇統の存続は可能です。
あえて女系を創ろうとするは
皇統断絶、日本国滅亡を
計る陰謀に違いない。、
558 :
國學院大學卒:2009/09/29(火) 22:13:42 ID:OcuaUm0v
女帝と女系を混同させて
語るのは
あきらかに策謀であろう。
559 :
名無しさま:2009/09/29(火) 23:40:38 ID:Dm936lbw
>>557 なんか肝心の皇室や旧皇族の方々の意思が全く無視されていると思う。
一介の國學院大の学部卒が何を言っているんだと思われるよ。
大切なのは当事者であらせられる皇室や旧皇族の方々が、
皇統をどうしていきたいかと考えているかであって、外野がとやかく言う問題ではない。
男系をつなぎたいというのであれば、そうした行動をお取りになると思うし、
女系で行きたいと思われるのなら、それはそれで仕方のないことだ。
その場合、我々庶民は皇室の方々の意思によって女系となった皇統を、ただ敬うだけで良いのだ。
560 :
名無しさま:2009/09/30(水) 11:23:25 ID:fSt01tju
国学院の教授だった方が、以前、正論で、女系は全く問題ないと論じてたのを読んだ。
出来の悪い国学院の学生なら、男系でないと国が滅ぶなんていうのだろうね。
・・私には 男系のほうが、皇室は滅ぶように思えるけど。
皇位継承権が、あっても 秋篠家に皇位が、移るのは 国民から見れば「皇位簒奪」に思える。
旧宮家は 今は 一般人だから、復活させてと、言うのは 無理が あります。
昭和天皇の姫宮達の子孫を宮家と、言うほうが まだ、国民に納得されるでしょう。
現、憲法で、国民の総意と、言うのが、象徴天皇のキーポイントな訳だからね。
それなのに、秋篠一派の皇太子様の廃太子論など、国民に 絶対に受け入れられない話。
男系一派って、日本原理主義とも言えそうな国粋主義者。
・・アルカイダも恥じ入るくらいの原理主義。
日本原理主義で、一回、国が滅んでるのに歴史から、学ばないのね。
561 :
名無しさま:2009/09/30(水) 13:50:31 ID:fUw/1t5M
>>560 句読点の使い方が変な文章は、全く無い物よりも読みにくい。
日本の義務教育受けた?
562 :
國學院大學卒:2009/09/30(水) 19:56:08 ID:OwCHM25V
>>559 馬鹿垂れ。
皇位は天下の公器で
皇室の私有物ではない。
尊重すべき意思は一に天意もしくは神意。
個人レベルの話しを持ち込むな。
563 :
國學院大學卒:2009/09/30(水) 20:02:57 ID:OwCHM25V
>>560 >皇位継承権が、あっても 秋篠家に皇位が、移るのは 国民から見れば「皇位簒奪」に思える。
馬鹿者。ならば歴史上に
多くの皇位さん奪が
起きるだろ。勝手な解釈をもちこむな。
>旧宮家は 今は 一般人だから、復活させてと、言うのは 無理が あります。
何が無理なんだよ。
勝手に決めつけるな。
>昭和天皇の姫宮達の子孫を宮家と、言うほうが まだ、国民に納得されるでしょう。
昭和天皇のカリスマが
生きている数代のうちは
いいがな。
564 :
名無しさま:2009/09/30(水) 21:55:34 ID:8MlvUfRs
565 :
名無しさま:2009/10/01(木) 08:05:51 ID:v2suXSgY
>>皇位は天下の公器で
ならば一番尊重されるべきは「民意」だな。
566 :
名無しさま:2009/10/01(木) 12:56:23 ID:UakYPKx6
>>皇位は天下の公器で
ならば一番尊重されるべきは「神意」だな。
567 :
名無しさま:2009/10/01(木) 13:38:00 ID:bPLUwxu5
>>556 女系がいけないという神意ってあった?
アマテラスオオミカミが皇祖神になって
いることを含めて説明してくれ。
568 :
名無しさま:2009/10/01(木) 14:28:20 ID:hMVFJWCV
女系がいけないとは思わない
女性でも祭祀はできる
神道は生理でなんとかとかいう考え方はないよ
妊娠中は無理なときもあるだろうが
大正天皇の例を考えれば
祭祀ができない期間があっても、問題はない
でも、男系男子がいるのに女系に切り替えるというのは違う。
女系も男系男子がどうにもこうにもいなくなってしまったー
という後の話でないと。
569 :
名無しさま:2009/10/01(木) 14:44:04 ID:EP5nutQ7
>>568 男系男子が絶えた時点というのは、悠仁さまが男児をもうけないまま亡くなった場合だよな
その時点でまだ皇籍を持つ…つまり結婚していない、子を産める女性皇族って誰かいるのか?w
570 :
名無しさま:2009/10/01(木) 14:53:55 ID:ipe19jEP
男系男子がどうにもこうにもなくなったしまったら天皇制廃止しかないでしょ。
「女系天皇では天皇ではない、天皇の価値がない」と、
それが男系派の主張だったじゃないの?
男系男子がいなくなったら女系でもいい、というぐらいなら
嫡系で男系維持が不可能となった今から女系容認にしてもかまわんでしょ。
それが切り替え時期としては一番自然で、国民からも理解を得られる。
愛子さんの配偶者がもし男系男子なら云々は、その後の可能性の話であって
仮に男系男子と婚姻しても、血統の上では男系となるけど
継承としては民間人を父に持つ皇室始って以来の女系天皇となる。
非男系男子であってももちろん女系天皇。
非男系男子でも国民だれもが認める器量も出自も学歴もとびきり良ければ
まったく問題視されんだろ。そうなると出自の点でピックアップされるのは
やはり旧皇族男子やら皇別摂家の子孫と結婚というのもありえなくもないのだけど、
大名家やら公家やらの子孫であってもかまわんな。
571 :
名無しさま:2009/10/01(木) 14:55:49 ID:9Te8hV0A
誰も いない。
悠仁を産んだ 紀子の お陰で 日本の皇室廃止。
572 :
名無しさま:2009/10/01(木) 14:57:37 ID:hMVFJWCV
>>569 このスレでも何度も言われていると思うが
そうならないように、今から議論し、皇室典範改正について
考えているんでしょ
姫君を降嫁しなくてもいいようにするとか
573 :
名無しさま:2009/10/01(木) 14:58:47 ID:9Te8hV0A
皇位簒奪を目論む秋篠宮と紀子
574 :
名無しさま:2009/10/01(木) 15:00:52 ID:hMVFJWCV
皇室典範を男系男子が潰えたあとに
変えるべきとは一言も言っていないからね
事前に改正しておく
そのために、今もこうしたスレが立って、議論しているんじゃない
575 :
名無しさま:2009/10/01(木) 15:06:46 ID:svPpYLVw
皇位の安定的継承のために典範を改正しようというのが趣旨だからね
576 :
名無しさま:2009/10/01(木) 15:28:54 ID:EP5nutQ7
>>572 文句は俺じゃなく、駄目になってからでいいじゃんと言い出す
>>568に言えよwww
それともアンカー間違えたか?
まあ典型的なパターンだよな
1.駄目になってからでいいと言い出す
2.それじゃ遅いと指摘される
3.だからこうして議論するんでしょと言い出す
4.以下1〜3の延々ループ
577 :
名無しさま:2009/10/01(木) 16:55:34 ID:hMVFJWCV
578 :
名無しさま:2009/10/01(木) 17:13:10 ID:svPpYLVw
579 :
名無しさま:2009/10/01(木) 17:34:40 ID:WWDxioJB
【10月の臨時国会で民主・公明が外国人参政権法案提出へ】
_,‐/.| ヽ.,лi'\,‐i
ノ .| ,ノ (´・ω・`)´i
/ `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
_ __ノ‐-ー' ,‐^'‐‐,iー,,l´ ~ ,}
‐‐=''‐'`フ 中国 ,‐´ `\ 朝鮮 /"
.t_ . i`ヽ_/ < `∀´ > ~j `i、
.л) .`j ___,,,--、 '‐! ζ
__| . jヽ‐'´~ /'' `ヽ ヽ, ,,---'´´~
`フ `i ノ ヽ, /
`'''ーt´ ,‐,/~ .i /
< _j
韓国人の民度
ttp://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=98279&fid=98279&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_59&number=83664 貸し出しと返却を自由に市民たちの良心に任せる良心本棚がオープン !
…3ヶ月後, 3千冊全部 紛失&未返却 orz
580 :
名無しさま:2009/10/01(木) 17:43:37 ID:wbqm1rVT
何故女系がダメか分かり切った事ではないの?
皇族以外の馬の骨を夫に迎えてその子供を次の天皇になぞあり得ないから。
妃は日本人ならどこから迎えてもそれほど問題はなく天皇の母が誰でも構わない。
が、天皇の父が皇族でないなどということは絶対にあってはならない。
581 :
名無しさま:2009/10/01(木) 17:47:38 ID:svPpYLVw
>>580 >>天皇の父が皇族でないなどということは絶対にあってはならない
じゃあ、旧皇族もダメだな。まああんな20代も前に分かれた家系が皇統ではないのは明白だが
582 :
名無しさま:2009/10/01(木) 17:56:10 ID:wbqm1rVT
旧皇族は皇族に戻せば問題ないでしょ。
何か問題でもあるの?
馬の骨なんぞより百万倍もマシでしょうに。
要は「血」なので。
583 :
名無しさま:2009/10/01(木) 17:56:13 ID:svPpYLVw
男系派は皇統の断絶を狙っているから要注意だな。
584 :
名無しさま:2009/10/01(木) 18:04:02 ID:hMVFJWCV
旧皇族を一家丸ごと戻すというよりも
姫を降嫁しなくてもいい選択肢を与えて
姫と結婚する男子旧皇族のみを
養子にしたほうが、
安定した皇位継承を実現するという
手段に直結すると思うな
旧皇族には皇位継承権はない
その子からつける
585 :
名無しさま:2009/10/01(木) 18:06:42 ID:svPpYLVw
>>582 問題だよ。男系という「血」といっても20代も前に分かれた家系である上に
60年前に臣籍降下した元皇族の男系子孫。
そんなのが皇室に入り「王」なんて名乗れるのなら、皇別摂家でも熊沢天皇でも
なんでもおkになってしまう。
歴史的に見て直系継承が多いのだし、女性天皇でも祭祀にはあまり問題が無いと
考えられる。(旧典範でも現典範でも女性摂政が認められているので)
よって男女問わず直系を優先し、兄弟姉妹間は男子優先というのが自然。世数制
限は5世ぐらいがいいだろう。当然、入り婿・女系宮家も認める。
もし、男系派が騒ぐのなら皇位継承の適用のみ現皇族の男系男子が途絶えた後と
するという補則を設ければいい。
586 :
名無しさま:2009/10/01(木) 18:10:20 ID:svPpYLVw
>>584 一般国民たる旧皇族と結婚するかどうかは当人たちの意思と皇室会議の判断。
典範という法律に記載する事項ではない。
どれだけ男系派が血が尊いと言っても、法律上は一般国民も旧皇族も同じ扱いなんだから。
587 :
名無しさま:2009/10/01(木) 18:10:48 ID:dzsrHFHa
旧皇族等を男子の居ない宮家に養子(婿とは限らない)に迎えるのが
一番いいと思う。無理やり結婚相手を決めるのはさすがに無理がある。
それなら変な人を排除できると言う利点もある。それに一般的に養子は
実の子と変わらない感覚があると思うし、婿ほど抵抗感がないと思う。
588 :
名無しさま:2009/10/01(木) 18:15:59 ID:svPpYLVw
皇室に養子制度なんて持ち込んだら、井上毅が言ったように皇統が紊乱するだろ。
589 :
名無しさま:2009/10/01(木) 18:19:18 ID:dzsrHFHa
>>588 何を持って紊乱すると言っているのか知らないけど、
皇統が断絶するより百万倍良い。
590 :
名無しさま:2009/10/01(木) 18:23:36 ID:svPpYLVw
>>589 一般国民(旧皇族)から養子という時点で断絶じゃん。
皇族(男女問わず)の実子が皇族というので構わない。
女系・双系でも皇統断絶にはならん
591 :
名無しさま:2009/10/01(木) 18:27:52 ID:hMVFJWCV
>>586 いやいや、それは誤解
宮家の姫君は旧皇族と結婚しろと皇室典範にのせるわけではないよ
これは、宮家存続も兼ねた考えなんだけど・・・
・宮家に男子がいない場合に姫が降嫁せずに婿養子を取れるようにする
(あくまで、選択ね。必ずそうせよということではない)
・相手は、一般人でもいいけど、もし、旧宮家の男子が相手だったら、その子(男子)は
皇位継承権がある男系男子となる
というような改正
592 :
名無しさま:2009/10/01(木) 18:30:08 ID:dzsrHFHa
>>590 皇族から離れた人が皇籍に復帰したらなんで断絶になるの?
皇統なんてとっくに断絶してるって言いたいの?
593 :
名無しさま:2009/10/01(木) 18:34:01 ID:svPpYLVw
>>591 旧宮家の男子が養子だった場合と、そうでない男子が養子だった場合とで
子の取り扱いを区別することは法律上できない。もともと一般人なんだから。
旧宮家を入れたいなら特別法で旧皇族の男系男子を王として遇し皇族と認めることだな。
俺は賛成する気にはなれないけど
594 :
名無しさま:2009/10/01(木) 18:37:57 ID:svPpYLVw
>>592 養子だから断絶って言ってるの。皇位継承は実子実系主義だからね
まあ、皇族から離れて何十年も経った元皇族の男系子孫が皇族になり皇統の
一部にしようとするのは皇統断絶だぜ。
しかも男系だけで見れば20代ぐらい前に分かれているし。
595 :
名無しさま:2009/10/01(木) 18:38:12 ID:1XWnfJ92
養子となると利害関係だけで関係が成立するから危険だってことだよ。
信長がかつて皇太子だった誠仁親王のパトロンとなり、その皇子を養子
(性格には猶子だが)にするなど、朝廷への侵食を始めた。
近い将来その養子を天皇に即位させ実権を掌握しようとしたのは明らか。
恐らく娘をその皇子の中宮にでもして、実孫を天皇にして…と
平清盛路線になっていたろう。気がつけば織田王朝なんてことにも
なりかねなかったかも…という歴史家の見解もあるように、
養子は危険因子を天皇家に持ち込む危険性がある。
典範はそういった皇統にからむありとあらゆるトラブルを回避するために
もうけたようなものなのだから、明治政府が養子なんて認めるわけもなく、
その判断は正しい。
596 :
名無しさま:2009/10/01(木) 18:39:35 ID:1XWnfJ92
性格×
正確○
597 :
名無しさま:2009/10/01(木) 18:41:30 ID:svPpYLVw
>>592 回答になってないから
>>594の後段を訂正。
20代以上も前に分かれた家系だから皇統断絶と一緒と言いたいだけ。
分かるか?男系で20代も前に分かれたんだぞ。
近衛文麿(後陽成天皇9世孫)や西園寺公望(東山天皇6世孫)が皇族に
なれると言ってるのと同じだろ。
598 :
名無しさま:2009/10/01(木) 18:42:02 ID:dzsrHFHa
旧皇族等からの養子(婿でなく、厳密には猶子かな?)なら別に法律に細かく
書く必要はない。養子を取れるようにして、あとは運用で男系男子のみ
にすると言う不文律を作れば良いだけ。源朝臣忠房とか臣籍に生まれ、その後
皇室に養子に入り皇籍復帰した例もある。
599 :
名無しさま:2009/10/01(木) 18:47:54 ID:dzsrHFHa
>>594 20代くらい前に分かれていても、18代目位までは
れっきとした皇位継承資格者だった。18なら大丈夫で
20ならダメと言うのは意味不明。
600 :
名無しさま:2009/10/01(木) 18:48:01 ID:svPpYLVw
>>598 一般人から養子をとれるようにしてその子孫に継承権与えるのは無理だろ。
全く他人に皇統を譲ることになってしまう恐れがある。
旧皇族を皇族にすることが重要。
601 :
名無しさま:2009/10/01(木) 18:48:57 ID:svPpYLVw
602 :
名無しさま:2009/10/01(木) 19:08:17 ID:svPpYLVw
>>599 そもそも何代経っても継承資格があるというのがおかしいのよ。
歴代天皇は皇子、皇孫、皇曾孫の中からしかいないんだし。(継体は例外。それでも5世孫)
603 :
名無しさま:2009/10/01(木) 19:24:41 ID:wbqm1rVT
旧皇族がダメで女系容認の人達って何が狙いなの?
604 :
名無しさま:2009/10/01(木) 19:26:01 ID:svPpYLVw
605 :
名無しさま:2009/10/01(木) 19:26:53 ID:hMVFJWCV
>>593 >旧宮家を入れたいなら特別法で旧皇族の男系男子を王として遇し皇族と認めることだな。
婚姻により配偶者として旧宮家の男子が皇族になるということでは
まずいということ?
皇位継承権は男系男子にあるのならば
男系男子の旧皇族との子(男子)であれば、その子は皇位継承権をもつという考え方
は間違ってるのかな。
606 :
名無しさま:2009/10/01(木) 19:31:37 ID:svPpYLVw
>>605 >>婚姻により配偶者として旧宮家の男子が皇族になるということではまずい
そう。それ。男系派の観点からはそうなるね。
旧皇族は一般人だから王(皇族)の身分を取得したうえで、王妃として内親王・女王または
一般国民女子が嫁ぐという形にしないとね。あくまで男系派と言うのなら。
俺は女帝女系で構わんと思ってるけどね。
607 :
名無しさま:2009/10/01(木) 19:46:02 ID:hMVFJWCV
>>606 質問ばかりですまないが
その考え方だと、
もし、女系を認めたとし、
愛子さま(皇位継承資格者)が、旧宮家の男系男子と結婚した場合でも、
その子(男子)は、男系男子ではなく
女系男子ということ?
608 :
名無しさま:2009/10/01(木) 19:52:11 ID:svPpYLVw
>>607 あたりまえじゃないか。。。
旧宮家男子を復籍させたいなら形式的でもいいから元皇族まで遡って、
皇統譜に記載しないとね。
例えば、ある旧宮家男子の祖父が元皇族だったとしたら、皇室入りする
当人だけでなく(一般国民のままと思われる)父親の分も記載しないと。。。
609 :
名無しさま:2009/10/01(木) 20:04:58 ID:svPpYLVw
>>607 つーか、皇位継承資格は外部からの配偶者によって起因されるのではなく、
親が生まれながらの皇族(親王・内親王・王・女王)であるがゆえに起因する
ものなんだからさ。
現在は内親王・女王は外部の一般男子と結婚したら皇族の地位を失うから、その
間にできた子は当然に一般国民だけど。
610 :
名無しさま:2009/10/01(木) 20:09:22 ID:svPpYLVw
(
>>609の訂正)
皇位継承資格は
親が天皇又は生まれながらの皇族(親王・内親王・王・女王)であるがゆえに起因する
611 :
名無しさま:2009/10/01(木) 20:15:17 ID:hMVFJWCV
>>610 皇統譜については、
このスレにも前少し議論があるけど、
とりあえず、了解した。
解説ありがとう
612 :
名無しさま:2009/10/01(木) 20:34:34 ID:e42iVfaU
養子は禁止だろw
普通に旧皇族を復帰させりゃいいだけ。
613 :
名無しさま:2009/10/01(木) 20:37:12 ID:dzsrHFHa
>>604 何が何でも女系容認みたいな言い方をする人の気持ちが正直理解出来ない。
まぁゲームとして議論を楽しんでるのなら分かるんだけど。もしそうでないのなら
あんまり言いたくはないんだけど、どうしてもちょっと穿った見方をしてしまう・・・。
女系容認の前に男系継承の可能性を徹底的に考えるのは当然だと思うんだけど、
これにも反対?
614 :
名無しさま:2009/10/01(木) 20:44:56 ID:dzsrHFHa
>>612 現典範ではね。
今のままでは近い将来皇統が断絶してしまう可能性が大きいから
そうれをどう改正するかって話してるんでしょ?旧皇族全員復帰が
ダメだとは思わないけど、そうでなければ誰を選ぶのかとかも難しいし、
養子にするのが一番現実的かと思うんだけど、どう思う?
615 :
名無しさま:2009/10/01(木) 20:53:11 ID:svPpYLVw
>>613 >>女系容認の前に男系継承の可能性を徹底的に考えるのは当然
現皇室内なら構わないけど、それ以上になると遠戚すぎる。
基本的には皇子、皇孫、皇曾孫の中から即位するのがよいでしょう。(
>>602参照)
>>614 >>600、
>>609あたりを参照のこと。養子制度は男系維持であれ女系拡大であれ、絶対反対。
616 :
名無しさま:2009/10/01(木) 21:04:41 ID:dzsrHFHa
>>615 >現皇室内なら構わないけど、それ以上になると遠戚すぎる。
>基本的には皇子、皇孫、皇曾孫の中から即位するのがよいでしょう。
男系限定と言うなら、そんな事分かりきってるけど、それがいない場合
の次のオプションが遠縁の男系男子か、女系になるのか。伝統的には
遠縁をオプションと考えて、世襲親王家を何百年も置いて来たし、それが
基本的な考え方であったのは間違いない。
617 :
名無しさま:2009/10/01(木) 21:11:26 ID:dzsrHFHa
>>595 今の時代に皇室との親戚関係が政治的権力の後ろ盾になるとか本気で思ってる?
618 :
名無しさま:2009/10/01(木) 21:22:35 ID:zQreP1HA
皇族以外の養子は世襲による継承に反すると禁止され、
皇族同士であっても皇位継承を複雑にするという理由で禁止された。
皇位継承は親子による世襲が大原則。
血縁が近くても子供以外が皇位に就く時は大抵天皇の養子となってから即位した。
(兄弟などであっても)世襲親王家はその名の通り、当主は時の天皇から
親王宣下を受けて義親子関係であったからこそ皇位継承資格があったわけで
最後の親王宣下受けた当主からすでに何代もたち、なおかつすでに
民間人として何十年も過ごした旧宮家の子孫には皇位に復帰する資格などない。
619 :
名無しさま:2009/10/01(木) 21:32:02 ID:svPpYLVw
>>616 でも歴史的には直系継承が原則。
近現代も明治・大正・昭和・今上と直系で継承されてきた。
側室制度も多妻制度(複数立后制)も養子制度も無くなった以上は、
皇婿制度(女系継承・女系宮家)を導入して女帝女系に皇族の範囲を拡大するのがベター。
際限なく皇室の範囲が広がるというのなら世数制限(3世孫ないし5世孫)すればいい。
残りに書きたかったことは
>>618に書かれてるからそこを読んでおけ。
620 :
名無しさま:2009/10/01(木) 21:38:21 ID:svPpYLVw
つーか、内廷皇族と宮家皇族といった分け方にあるように、
近代の皇室制度は直系継承を原則としてるんだけどね。
皇位継承だけは男系男子のままになってるけど。
621 :
國學院大學卒:2009/10/01(木) 21:45:49 ID:zROmoDND
一、旧宮家男子を婿に迎える皇統合流
二、内親王殿下女王殿下の降嫁による旧宮家復興
三、皇統男子を養子に迎える宮家継承
以上の方法により男統すなわち皇統の存続は可能です。
あえて女系を創ろうとするは
皇統断絶、日本国滅亡を
計る陰謀に違いない。
622 :
名無しさま:2009/10/01(木) 21:50:44 ID:svPpYLVw
>>621 またおまえか。。。
勝手に皇統を男系に制限して皇室断絶を企む危険人物だな
623 :
名無しさま:2009/10/01(木) 21:55:56 ID:dzsrHFHa
>>619 直系且つ男系が原則だろ?それで直系がいない場合は傍系の男系が原則だろ?
歴史的な事を言うのであれば。なんで歴史的な事を根拠に傍系より女系が
優先されるって事になるのよ。実は個人的には女系は絶対ダメとは思ってないけど、
歴史的には直系だからとか言い出すと、もうアホとしか言いようがない。
624 :
名無しさま:2009/10/01(木) 22:01:07 ID:e42iVfaU
@占領中の皇籍離脱を無効として原則全員復帰
A男系男子の子孫がいる旧皇族のみ復帰
B現在の内親王・女王と結婚した旧皇族のみ復帰
@が1番シンプルだね。ABだと不公平感が高い。
625 :
名無しさま:2009/10/01(木) 22:09:57 ID:dzsrHFHa
C旧皇族の男系男子を跡継ぎの居ない宮家に養子(猶子)として迎える。
626 :
名無しさま:2009/10/01(木) 22:11:53 ID:svPpYLVw
>>623 傍系でも養子(猶子)にしたうえで継承していた例が多いことを考慮すれば
歴史的に直系継承を重視してきたのは明白。
そもそも皇婿制度がなかった(=女系皇族がいなかった)のだから
女系に対して傍系男子が優先されるというのは根拠なし。
今じゃあ養子制度も無いしね。
近代以降は継承順位を予め定めてあるから養子制度が創れないのは仕方ないことだが。
627 :
名無しさま:2009/10/01(木) 22:14:11 ID:svPpYLVw
628 :
名無しさま:2009/10/01(木) 22:20:35 ID:dzsrHFHa
>>626 >皇婿制度がなかった(=女系皇族がいなかった)
と言うのは女系は皇族とすら認められた事が歴史上一度も無かったって事。
誰も直系を重視してなかったなんて言っていない。当然重視してきた。
その次のオプションが女系ではなくて男系の傍系だったというのは
明らかって言ってるの。もしそうじゃないと言い張るのならもう反論する
気は無い。アホは相手にしない。
629 :
名無しさま:2009/10/01(木) 22:22:23 ID:svPpYLVw
>>628 ほら、議論できないヤツは都合が悪くなると
すぐアホとか何とか言って逃げるんだよね。
630 :
名無しさま:2009/10/01(木) 22:25:02 ID:dzsrHFHa
>>629 もしそうじゃないと言い張るのならって言ってるでしょ。
明白な事についてそうじゃないって言い張られたら、
議論のしようがないじゃないか。
631 :
名無しさま:2009/10/01(木) 22:27:31 ID:svPpYLVw
>>その次のオプションが女系ではなくて男系の傍系だったというのは
そうだね。傍系でも秋篠宮系や三笠宮系なら理解できるよ。
でも伏見宮系のような遠戚はいくらなんでもないだろが。
632 :
名無しさま:2009/10/01(木) 22:30:02 ID:dzsrHFHa
>>631 その次のオプションってのは伏見宮系の事を言ってるんだよ、当然。
世襲親王家ってそういう制度だもん。
633 :
名無しさま:2009/10/01(木) 22:34:18 ID:svPpYLVw
>>632 だから
>>618読めよ。俺は伏見宮系に流れるなら、女系拡大で構わんと思っている。
過去の天皇は継体を除いて皇子、皇孫、皇曾孫だけだから。
あの継体天皇でさえ5世孫なのに伏見宮系は20世孫で、なおかつ臣籍降下済みだから論外。
634 :
名無しさま:2009/10/01(木) 22:43:35 ID:dzsrHFHa
>>633 5世孫以内に居なかった場合のオプションを言ってるんでしょ。
歴史的にそういう事態は無かったけど、準備だけはずっとして来た。
それが世襲親王家。女系子孫を皇族としてそれに備えたという事は
当然一度も無い。
ただ俺は女系が絶対ダメって言ってるんじゃないからね。
>>619>>626>>627への反論として、そんな理由での女系論は全く無効って
言ってるの。
635 :
名無しさま:2009/10/01(木) 22:46:59 ID:dzsrHFHa
636 :
名無しさま:2009/10/01(木) 22:55:30 ID:svPpYLVw
>>634 全く無効ではないと思うけどね。直系継承は国民にも一定程度支持されているんだし。
側室制度も多妻制度もなくなったのに、なぜ男系に固執するのかよく分からん。
女系を拒絶しないということだから、なおさらよく分からん。
637 :
名無しさま:2009/10/01(木) 23:19:08 ID:dzsrHFHa
>>636 直系継承が一定程度支持されているのは分かるけど、歴史的そうだからと言われると
それは違うよと言うしかない。女系は男系継承がどうしても無理になった時には支持する。
てか皇室維持を望むならそれ以外方法は無い。ただそれは万策尽きた後の話で、
どんな理由であれ、男系のオプションがある時点で直系の女系を優先すべきみたいな
議論が有効だとは思えない。
>>500>>503辺りで少し趣旨は違うが説明してる。
638 :
名無しさま:2009/10/01(木) 23:27:48 ID:svPpYLVw
>>637 >>男系のオプション
俺は男系のオプションは悠仁さまの系統が限度だと思っているけどな。
つーか、傍系の前に庶子継承も優先されるべきだろうし。
現典範ではそれも否定し、庶子は皇族とすら認められていない。
でも近代の天皇制度の役割を考えたら欧州のような男女問わずの
直系継承でも全然、構わないと思う。それで国民統合力が失われる
とは思えない。というより、たいていの君主国ならそれが自然。
明治以降の皇室制度も直系継承を基本に整備されてきたわけだし。
内廷皇族や宮家皇族に分けたり、皇太弟を認めないとか。
ま、西洋の君主国を真似たんだろうけど。
639 :
名無しさま:2009/10/01(木) 23:47:01 ID:dzsrHFHa
>>638 庶子継承は“自分としては大賛成”。
でもまぁ無理ってのも分かるし、現時点では言っても仕方が無いのかも知れない。
直系がダメと言ってるんじゃなくて、男系継承の可能性を徹底的に探るべき
と言っている。直系継承の方が自然だからとかの理由で女系容認するのは、
今までの経緯を考えたらおかしいのは簡単に分かるでしょって事を
>>503で言った。
640 :
名無しさま:2009/10/01(木) 23:57:41 ID:svPpYLVw
>>639 >>今までの経緯を考えたらおかしいのは簡単に分かるでしょって事
そうだな。でも憲法学の主流では天皇は旧憲法の天皇とは立脚点が違うところ
を過大評価して断絶説が通説だし、十分、直系継承も考えられるところだよ。
徹底的といっても過去の経緯や現憲法との兼ね合いを考えたら秋篠宮系が限度かな。
過去の経緯を考えたら全くの平民から皇太子妃を娶ったり、というのはおかしい
わけでしょ。それとの整合性も考えたらなぜに側室を止めたのに、まだ皇位継承
原理だけは男系男子を続けるのかなという気もする。
641 :
名無しさま:2009/10/01(木) 23:59:14 ID:svPpYLVw
現在の皇室制度(
>>620参照)との兼ね合いもあるし。
642 :
名無しさま:2009/10/02(金) 00:11:49 ID:worKpJ/q
俺も男系男子を続けることは流れからいって限界があると思う。
が、悠仁さまがもしお生まれにならなければ、小泉改革によって、次の次はアイコさんだった。
よりによってアイコさんだ。
アイコさんだけはないだろう。
なんでわざわざ東宮家にアイコさんなんだろう。
だから悠仁さまがお生まれになったのだと思う。
643 :
名無しさま:2009/10/02(金) 00:26:04 ID:bxgJVcRN
男系でできるだけ手段を探るべきとは思うが
愛子さまだから女系に反対しているわけではない
というか、人で選択できる時点で
「安定した皇位継承の手法」
とはいえないとおもう。
644 :
名無しさま:2009/10/02(金) 01:43:57 ID:worKpJ/q
>>643 人の要素は大きいよ。
もちろん、名君であれ、とまではいかないけれど、
庶民から見て肯定できる人材でないとだめだろう。
その点で、安定的な皇位継承と安定的な帝王教育の継続は不可分な関係にあると思う。
今の皇室は、おそらく後者がガタガタになったから皇族としてのあるべき自覚が消え、
そのために前者も危機を迎えたのだといえると思う。
645 :
名無しさま:2009/10/02(金) 02:12:39 ID:bxgJVcRN
>>644 国民の総意が得られないという考えで
皇室がなくなるというの考え方は、
アリだと思うよ。
そうではなくて、
AよりもBが適正だから、Bを今度の天皇にしようというような
能力主義とも言うべきものではない
だいたい、誰が決める?
祭祀王を・・・・
女系にしろ、男系にしろ、あらかじめ決めた
皇位継承資格の順位ルールにしたがって、粛々と継承されるべき
646 :
名無しさま:2009/10/02(金) 08:24:59 ID:L3OyyNc4
旧皇族を復帰させて皇位継承資格をもたせるのは伝統だからおかしくない、
というけど、そんな伝統あったっけ?
臣籍降下して復帰したケースって宇多天皇だけでしょ?
それって伝統でもなんでもないじゃん。
臣下が野心のために無理やり即位させたようなもの。
皇族には男子もいたのに。
それに宇田天皇は皇子で親王家あがりの旧皇族たちとは立場が全然違う。
女系も伝統に反するというなら、旧皇族復帰だって伝統に反するじゃん。
647 :
名無しさま:2009/10/02(金) 08:56:02 ID:qdcN1II9
>>644 庶民の視点から見たら秋篠宮と悠仁は除外されそうだけど。
ワイドショー的には愛子様が一番人気がある。
本人の素質や国民の感情で皇位継承順位が左右される可能性があるのはよろしくない。
648 :
名無しさま:2009/10/02(金) 09:13:35 ID:Ej5PtR6J
>>646 そうだよ。でも男系継承だから伝統に合致しているというのが男系派の論拠。
どっちにしろ伝統に違背するのだからやりやすい方をとればいいのにな。
649 :
名無しさま:2009/10/02(金) 09:29:11 ID:L3OyyNc4
>>648 そもそも男系だからというのがおかしい。
昔も今も皇位継承資格の条件は「男系皇族(男子・典範施行後))」と限定されてる。
非皇族となったら男系であろうと旧皇族は民間人と一緒の立場で資格を失う。
皇族であることと、男系であること、この二つが絶対的な条件。
これが天皇家の伝統じゃないか。
男系なら熊沢天皇の子孫にも資格が発生するし、その他日本全国にいた
南朝系子孫たちにも資格があるのか、という話になる。
650 :
名無しさま:2009/10/02(金) 11:12:06 ID:8UdGn9a6
>>647 ワイドショーなんてチョンマスゴミが作ってるんだからw
651 :
名無しさま:2009/10/02(金) 11:14:24 ID:Ej5PtR6J
>>649 >>皇族であることと、男系であること、この二つが絶対的な条件。
で、皇族の数が減ってきました。皇位継承資格者が足りません。
ということで男系派は後者を敷衍して、直近に離脱した男系男子(あるいはその男系子孫)を
皇室に戻すことで皇族の数を拡充しろと言い。。。
つまり元皇族の男系子孫たる民間人男子とその妻(民間人or現在の内親王・女王)による新宮家創設。
女系容認派は前者を敷衍して内親王・女王が民間から婿をとって女系皇族を認めることで
皇族の数を拡充しろと言っている。つまり旧皇族を含む民間人から婿をとる。
個人的には女系容認の方がやりやすいと思う。
女系宮家夫妻の妻が生まれながらの皇族であることは確定しているからな。
652 :
名無しさま:2009/10/02(金) 12:04:28 ID:qdcN1II9
悠仁さまに男子が多数授かる可能性があるから
皇室典範は変えられない。
653 :
名無しさま:2009/10/02(金) 12:18:48 ID:8UdGn9a6
旧皇族からの婿はともかく、本当の民間人の婿を取るなんて気持ち悪い。
どうしても旧皇族以外の民間人の婿を取る女性天皇を擁したいのなら
その民間人は先祖が皇籍を降りた家系からでなくてはならない。
昔は家が途絶えかけると養子を迎える事もあったから
家系は詳細に調べなければならない。
654 :
名無しさま:2009/10/02(金) 12:21:14 ID:RXkk3FmB
>>652 それと同様に子供が授からない、男子が生まれない可能性もあるので
典範改正は現段階でするべき。
本来古代より内親王たちは正統な血統の持ち主として皇位継承資格ももっていた。
これこそ伝統。
内親王は政略上必要がないと見なされたら結婚もさせてもらえず生涯独身のまま
出家を余儀なくされたりと、バースコントロールをされてきたのは
内親王のもつ血統の正統性ゆえ。配偶者次第では生まれた子供が
皇位継承に大きな影響をもたらすから。
127歳で亡くなったという極めて存在の怪しい神武天皇以来単系出自は
終焉を迎えることになるが、そもそも天皇家は初代から本当に
単系出自というのか記紀からも怪しいわけで、単系出自にこだわる根拠は薄い。
天皇家本来の伝統である、嫡系直系継承最優先、を現代の社会観、価値観、
法整備に相応しい形で継承するとなると、女帝・女系容認で嫡系優先による
継承とし、男女関係なく天皇の子が即位する、という極めてシンプルな継承こそ
安定した皇統の継承となりうるだろうね。
655 :
名無しさま:2009/10/02(金) 12:28:59 ID:Ej5PtR6J
>>654 >>男女関係なく天皇の子が即位する、という極めてシンプルな継承
直系で女帝女系は賛成だけど兄弟姉妹間では男子優先がいいのでは?
まあ、兄弟姉妹間男子優先をとるか、単純に兄弟姉妹間も男女関係なくにするかは
議論の俎上に乗るだろうね。
656 :
名無しさま:2009/10/02(金) 12:37:26 ID:Ej5PtR6J
>>653 >>本当の民間人の婿を取るなんて気持ち悪い。
現制度でも民間人から嫁を娶っているから大丈夫。
嫁はいいけど婿がダメなんて意見は論外。
つーか、日本は儒教の影響にある中韓と違って父系の血筋には拘らんはずだ。
日本では柔軟に婿養子を貰って相続するというのが伝統的なあり方。
このあり方を我国の象徴たる方の一族が採用しても何らおかしくない。
657 :
名無しさま:2009/10/02(金) 12:40:49 ID:Ej5PtR6J
日本では柔軟に婿養子を貰って相続するというのが伝統的なあり方。と書いたけど、
もちろんそれは直系男子がいなくて直系女子がいる場合の相続のあり方ね。
当然、皇室は実子実系の継承じゃないといけないから単純な養子はダメだよ。
あくまで直系女子の配偶者としての婿養子ね。
658 :
名無しさま:2009/10/02(金) 12:42:53 ID:RXkk3FmB
>>655 出産が終了しましたと確定したらその段階で男子が授かれば
男子優先でもいいけど、秋篠宮のようにとんでもない時期に男子が生まれたら
それまで後継者扱いだった長女は?となる。男子出産の可能性がなくなる
まで子供がいるにも関わらず後継者が確定しないのも問題。
結局いつまでも男子誕生を期待するというのも妃殿下への負担にもなるし、
二人姉妹ならもう一人男子を、という空気があるのもどうかと思う。
女帝・女系改正となったら長子優先でいいと思うけど、女子の場合は
降嫁の自由も残してあげなければならないと思うので、皇太子が決定する
立太子の時期に「弟に譲る」という主張がすんなり認められるような雰囲気なら
いいんじゃないかな。それまで皇太子教育ができないという問題も発生するけど
現段階だって悠仁君には皇太子として扱えない。それでも即位してもOKと
見なされているなら皇太子教育はそんなに重要な問題じゃないのかなとも思うしね。
659 :
名無しさま:2009/10/02(金) 12:43:18 ID:8UdGn9a6
>>656 嫁と婿は違うし、論外ではない。
天皇家は俗世間とは違うので、普通の一家のように考える方がおかしい。
普通の一家のように考えていいなら誰も物議を醸さないよ。
660 :
名無しさま:2009/10/02(金) 12:53:26 ID:Ej5PtR6J
>>658 継承資格がある以上、降嫁の自由は内親王も親王並みのハードルになるでしょうね。
あと兄弟姉妹間で男子優先か長子優先かだけど、歴史的に男天皇が多いのは
事実だから男子優先の方がいいんじゃね?と思っただけ。
立太子の時期に弟に譲れるというのはやめるべき。
本人の意思が介在するような余地は無い方がいい。
>>659 俗世間と違うと言うのなら是非、側室制度や一夫多妻制度を設けてくださいな。
普通の一家と同一視しないのがおかしい。国民統合の象徴なのだから…
近代皇室は「理想の家族像」を演出してこられたわけだし。特に戦後はそう。
幕末までの皇族とは違うよ。
661 :
名無しさま:2009/10/02(金) 12:55:29 ID:Ej5PtR6J
(訂正)
>>660 誤)継承資格がある以上、降嫁の自由は内親王も親王並みのハードルになるでしょうね。
正)内親王も継承資格がある以上、皇籍離脱の自由は親王並みの高いハードルになるでしょうね。
662 :
名無しさま:2009/10/02(金) 13:18:07 ID:RXkk3FmB
>>660 でも「降嫁」という合法手段で皇族の数を調整することが
できるんだよ。今後宮家が増えすぎた場合、やんわりと降嫁という名の
数調整が可能。明治期みたいに準則規定をもうけるとなると
そこまでを離脱させるかの区切りが面倒だけど、
降嫁となると不自然さもなくさくっといく。
内親王ハードルを高く、女王は低くてもいいと思うんだよね。
663 :
名無しさま:2009/10/02(金) 19:58:48 ID:RXpoOblV
>>646 >臣籍降下して復帰したケースって宇多天皇だけでしょ
捏造?本当に知らないだけ?
10人以上居るんだけど・・・
664 :
名無しさま:2009/10/02(金) 20:11:18 ID:RXpoOblV
てかその後レスがいっぱいあるのに誰も指摘しないのはなんで?
主張が自分と同じ(女系容認)ならその根拠はどうでもいいの?
665 :
名無しさま:2009/10/02(金) 20:15:00 ID:Ej5PtR6J
>>663 臣籍降下して復帰し、即位したケースはそれだけだろ。だから指摘してないの。
このケースは皇子だった宇多天皇と彼が臣籍にいたときに生まれた醍醐天皇が源氏から皇族に復帰した。
ちなみに継体天皇みたいな古代の例は論外だぞ。
666 :
名無しさま:2009/10/02(金) 20:18:48 ID:RXpoOblV
>>665 今議論されてる旧皇族復帰は基本的には復帰した本人は
即位しないことが前提でされてる事が多いんだけど。
復帰して即位したケースのみを上げて一人しか居ないってのは
どう考えてもおかしい。しかも即位したと言うのも意図的にかは
知らないけど書いていないし。しかも女系派レスが続いたからか、
誰もそれを指摘しない。
667 :
名無しさま:2009/10/02(金) 20:21:17 ID:RXpoOblV
ちなみに俺は男系派であろうと女系派であろうと
事実関係が間違っている時は指摘するようにしてる。
668 :
名無しさま:2009/10/02(金) 20:21:29 ID:M+kQRqpu
臣籍降下から復帰のケースって、親や兄弟が復帰したので復帰したケースもあるし
懲罰で臣下におとされたけど許されて復帰したとか、
天皇の権限で決めたわけだし、どっちにしても旧宮家の復帰とは意味が違うじゃん。
籍を離れて60年も経った元皇族の子孫で誰か復帰した人いたっけ?
669 :
名無しさま:2009/10/02(金) 20:22:34 ID:Ej5PtR6J
>>666 「復帰させて皇位継承資格をもたせるのは伝統だからおかしくない」という
主張に対する反証だろ。
>>646は。
復帰させて皇位継承資格持ったり、即位した事例は他にあるのかよ。
670 :
名無しさま:2009/10/02(金) 20:34:13 ID:RXpoOblV
>>668>>669 基本的に江戸期以前は皇族=皇位継承資格と思ってるんだけど、
違うかな?
まぁそこら辺は議論のあるところだろうけど、事実誤認があるのに
主張が同じだから指摘しない見たいなのはダメだと思う。
最低限それは復帰後即位したケースねって訂正くらいは
入れないのはおかしい。基礎知識が無い人が
>>646を読んだら
復帰の前例が宇多天皇しか居ないとしか読めないんだから。
671 :
名無しさま:2009/10/02(金) 20:40:44 ID:Ej5PtR6J
>>670 >>基本的に江戸期以前は皇族=皇位継承資格と思ってるんだけど、
>>違うかな?
それはちょっと違うんじゃね?東宮や親王、内親王だけじゃないのか?
旧典範以降は男子皇族(親王・王)=皇位継承資格だけど。
>>復帰の前例が宇多天皇しか居ないとしか読めないんだから。
そうとしか読めない人がいるかもしれないから、構わないけれど。
672 :
名無しさま:2009/10/02(金) 20:44:51 ID:i1H5F3fP
白川伯王家とかは先祖含めて皇族を出たり入ったりしてるけど、
皇位継承資格あるとは本人も周りも認識してなかっただろう。
673 :
名無しさま:2009/10/02(金) 20:49:14 ID:RXpoOblV
>>671 親王宣下を受けずに王のまま即位した例もあったみたいだよ。
まぁ原則親王のみってのは間違いじゃないけど。
674 :
名無しさま:2009/10/03(土) 02:12:40 ID:RjfyATL5
なんでちゃんと議論する気のある女系派がなかなか来ないんだろ?
本格的な女系派の論客が来るとこのスレももう少し有意義な物に
なると思うんだけどな。
675 :
名無しさま:2009/10/03(土) 11:42:07 ID:l2hLX74U
以下の理由でY染色体による根拠は説得力はありません。
685 :名無しさま:2009/09/20(日) 12:20:14 ID:MUhFhdyK
現在の天皇が万世一系で続いているとした場合、
現在の天皇のY染色体は、神武天皇のY染色体に「由来」するが、
「同じ」ではないこと、これは現在の遺伝学でわかっていることです。
これを同じだと言う人が多いようです。
つまり「同じ」だから、男性が天皇になるのだと、
女性はだめだと主張するのでしょう。
どこが、「同じ」ではないかと言いますと、Y染色体の両端の一部分にある
(たくさんの)遺伝子がX染色体の同じような場所にある(たくさんの)遺伝子とが
入れ替わるのです。この確率は、たとえば3割くらいと言われています。
つまりY染色体にある一部の遺伝子は、女性からのものに、世代を経るたびに、
どんどん入れ替わってしまっているのです。
それで、現在の天皇には神武天皇のY染色体の「刻印がある」という言い方になるの
だと思います。
この「刻印がある」ということを、「同じ」だと思わせるような書き方をしている
のが八木氏です。
ここで、神武天皇のY染色体のデーターが得られたとした場合、現在の天皇に、
確かにその「刻印がある」ということが証明出来るかどうかという疑問が出てきますが、
ネイチャーでは、2700年くらいならば、「刻印」はあるだろうと、
言っていました(1年位前の話ですが)。
つまり、その程度の「似ている度」ということです。
そうしますと、神武天皇のY染色体に、その程度の「似ている度」の男性は、
日本中にもたぶん朝鮮半島にも、たくさん居るということになります。
676 :
名無しさま:2009/10/03(土) 11:56:21 ID:2HWiKMOf
>>672 同じく、伏見宮とかも皇位継承資格のないなんちゃって親王だね。
本来は皇族としての資格はないから天皇の擬似的な養子という形で
擬似的な皇族という形にしたというなんちゃってな人たち。
677 :
名無しさま:2009/10/03(土) 13:11:08 ID:zb0mMYnk
男系維持派はよくこのように言う。
「直系女子より傍系男子が優先されたんだ」と。
じゃあ、孝謙天皇や明正天皇はなんで即位したの?
父親から直系継承された女帝なんだけど。。。
しかもあの時代は一夫多妻だったから、女帝より男帝の方が確率的に多くの
子孫を残せたから男帝の方がということで結果的に傍系男子に皇位が流れた
という側面が大きい。
現代において傍系男子を直系女子に優先させる理由は何も無い。一夫一婦制だから。
678 :
名無しさま:2009/10/03(土) 18:52:42 ID:1fo92i1V
天皇家が男系を維持できたのは社会制度、政治事情、結婚制度、医療事情、
などの結果論であって、男系ありきで続いたわけではないと思う。
戦後あっという間に後継者不足になったのはその証拠ではないかと。
679 :
名無しさま:2009/10/03(土) 19:07:10 ID:J4M1cyTY
明治、大正なんて1人だったけどw
680 :
名無しさま:2009/10/03(土) 20:07:54 ID:jnP5EhyD
>>677 >男系維持派はよくこのように言う。
>「直系女子より傍系男子が優先されたんだ」と。
女系と女帝の意図的混同乙
女系より傍系の男系が優先されただろ。
まぁ分かってる言ってるんだけど。
681 :
名無しさま:2009/10/03(土) 20:23:14 ID:zb0mMYnk
>>679 世襲親王家がいたでしょ。
まあ、20世紀入るまで長らく弟宮がいなかったのは確かだけど。
>>680 はっ?傍系男系男子と直系男系女子との比較なんだが…
つーか、純粋女系皇族なんていないんだし。
682 :
名無しさま:2009/10/03(土) 20:39:58 ID:jnP5EhyD
>>681 なんで傍系男系男子と直系男系女子の比較で男系維持派の
否定が出来ると思ったの?それは女帝否定派で女系否定派とは
違うでしょ?それが混同だって言ったんだけど。
683 :
名無しさま:2009/10/03(土) 20:44:21 ID:1fo92i1V
>>679 明治天皇の内親王のうち4人が宮家当主に嫁いでいるので、
大正天皇にもしものことがあっても女系による箔付けもあるので
宮家の第二皇位継承資格者が即位しても問題なかったと思う。
684 :
名無しさま:2009/10/03(土) 20:56:57 ID:jnP5EhyD
>>678 >天皇家が男系を維持できたのは社会制度、政治事情、結婚制度、医療事情、
>などの結果論であって、男系ありきで続いたわけではないと思う。
男系子孫以外は皇族と認めないということは、男系ありきって事。
たまたま男系になったんじゃなくて明確な意思を持って男系を維持して来たのは明白。
勿論それを社会的風習がそれを容易にしたのは間違いないけど、それをもって
男系ありきで続いてきたわけじゃないってのは、意味が分からない。
685 :
名無しさま:2009/10/03(土) 21:03:58 ID:zb0mMYnk
>>682 じゃあ、混同だったかな。
>>684 そうか?皇族女子が臣下と結婚する例が少なかったからたまたま男系しか皇族
になれなかったんじゃないの?
686 :
名無しさま:2009/10/03(土) 21:05:46 ID:zb0mMYnk
>>683 大正天皇にもしものことがあったら典範の継承順でいうと有栖川宮が筆頭です。
昭和天皇がお生まれになるまでは。
687 :
名無しさま:2009/10/03(土) 21:12:16 ID:jnP5EhyD
>>685 >そうか?皇族女子が臣下と結婚する例が少なかったからたまたま男系しか皇族
>になれなかったんじゃないの?
んなこたぁ無い。皇族女子が臣下と結婚する例なんていくらでもある。
てか調べたわけじゃ無いけど皇族と結婚することの方が少なかったと思う。
そこまで血を濃くしたらさすがにやばいでしょ。
688 :
名無しさま:2009/10/03(土) 21:45:40 ID:zb0mMYnk
>>687 長らく皇族間結婚が主だったんじゃないの?奈良時代あたりまでは。
皇后も非皇族の光明皇后までは皇女から選ばれてたようだし。(もちろん非皇族の側室もいるけど)
つーか、系図見てると親子や同母の兄妹(姉弟)で無い限り、近親婚は多い。
現代では気持ち悪いけど、例えば聖徳太子の両親は異母兄妹だった。
俺も皇族女子の婚姻がどうだったのか、あまり詳しくないけれどね。
689 :
名無しさま:2009/10/03(土) 21:45:47 ID:jnP5EhyD
と勢いで書いてしまったけど、そうでも無いかも知れないw
690 :
名無しさま:2009/10/03(土) 21:52:21 ID:jnP5EhyD
691 :
名無しさま:2009/10/03(土) 22:01:43 ID:zb0mMYnk
>>690 サンクス。
相手は皇族同士か、摂関家ぐらいしか無かったんだね。
男子もそうだったけど、男は側室持てるから良い(?)けど。
女子は独身も多かったんじゃないかな。
692 :
名無しさま:2009/10/03(土) 22:23:09 ID:jnP5EhyD
>>691 でもこれを読めば女王の降嫁なら結構あったっぽいけどね。
そこまで詳しく載ってるところは見つけられなかったけど。
693 :
名無しさま:2009/10/03(土) 22:25:29 ID:1fo92i1V
>>684 単系出自集団という意味での男系は結果論だという意味。
だって当時の婚姻制度では皇族は単系出自による男系しか残りえないもの。
皇族の妻は身分を問わず、子供は生まれながらに皇族。
女皇族の夫は身分が臣籍なら皇族になれず親戚のまま、子供も父親の身分。
これでは他家の血統が入る余地がない。
これって武家でも公家でも一緒。
でも多くの武家も公家も先祖から同系の単系出自による継承じゃない。
途中で武家なら当主や将軍家などから嫡養子を押し付けられ、
公家なら皇族の嫡養子を押し付けられてるから。
家系図的には男系だけど。
皇族は身分上トップに位置したから、臣籍の男子を押し付けられること
がなく、婚姻制度や社会情勢によって単系男子継承が可能だったっていうこと。
694 :
名無しさま:2009/10/03(土) 22:58:39 ID:jnP5EhyD
>>693 皇族は養子を押し付けられなかったと言うより、尊貴性を維持するため
その他の血を入れることを良しとしなかったんじゃない?別の言い方をすると
最も高貴である血統を守る事に重きを置いた=男系維持(単系出自)を重視
していたって事だと思う。
権力者は天皇の権威を利用しようと、婿養子、嫡養子などを押し付るなどの事も
可能だったかも知れない。しかし天皇の権威とは血統(男系)の裏づけが
あってこその物だと皆知っていたからそれが出来なかったんだと思う。
男系は結果とかたまたまとかじゃなく、それこそが権威であり、正統性だった
んだと思う。
695 :
名無しさま:2009/10/03(土) 23:04:23 ID:zb0mMYnk
>>694 >>男系は結果とかたまたまとかじゃなく、それこそが権威であり、正統性
シナや朝鮮の儒教の影響で父系継承になったという説もあるけどね。
しかも継体以外の歴代天皇は全て、皇子、皇孫、皇曾孫であるように、
男系でも近親者を多く確保できたんでしょう。
また、男子の方がたくさん子孫を残せる(側室を持てるから)から、男帝がいいという
視点もあったのでは?
696 :
名無しさま:2009/10/03(土) 23:29:54 ID:1fo92i1V
>>694 養子は上のものが下のものに命令するもので、その逆はありえないでしょ。
臣下の立場で親王をください、なんて。
だから天皇や皇族に養子を強要することは臣籍お立場なら不可能。
でも逆なら可能。天皇は皇子を嫡養子にさせて有力な家と血のつながりで
より強い絆を保つことができた。この構図は武家も一緒。
将軍家が男系継承を保つために御三家、御三卿を創設したのは
他家にのっとられることを恐れたから。自分達がそうやって乗っ取って
支配下におくやり方を常套手段としてやってた。
ちなみに徳川一門から迎えた将軍は将軍や御台所と養子縁組をして
義親子関係を持った。これは天皇家の継承と類似してる。
ただの男系男子では後継者の資格として根拠が薄い。前将軍と義親子となって
初めて後継者としての正統性をもつわけだ。
でも現代は他家の乗っ取りだのという心配はないわけで、一夫一妻制だし
女皇族の配偶者は皇族になるわけだし、子供も皇族になれる。
単系出自を維持する意味も、必要性ももうない。必然的に女帝・女系となるのは当然だ。
697 :
名無しさま:2009/10/03(土) 23:33:48 ID:zb0mMYnk
>>696 なろほど。詳しくて分かりやすい解説ありがとう。
698 :
名無しさま:2009/10/03(土) 23:34:06 ID:jnP5EhyD
>>695 >シナや朝鮮の儒教の影響で父系継承になったという説もあるけどね。
かもね。日本は間違いなく儒教の影響を受けた国だからね。
でもそれがなんで男系の正統性の否定に繋がるの?
側室を前提にすれば女系のみよりも男系のみの方が継承が容易なのは
その通り。双系の方がもっと簡単だけど。
ただ話がもっと基本的なところに戻るけど、別に男系の正統性が怪しいから
典範改正の議論がされてるのではなくて、男系を維持できるのであれば
そうするのが当然だけど、今の典範のままではそれが危なくなってきたから
女系の可能性も含めて議論しているんだろ?男系と女系のどっちが良いか
なんて話じゃないんだよ。
>>503とかそういうこと。
699 :
名無しさま:2009/10/03(土) 23:40:17 ID:zb0mMYnk
>>698 別にどっちが良いとは書いてないよ。
女系は皇統ではないといって毛嫌いする論調に疑問を覚えたから指摘してるだけ。
700 :
名無しさま:2009/10/03(土) 23:44:33 ID:jnP5EhyD
>>696 なぜそれをときの権力者が天皇家にだけは同じ手を使わなかったのか、
もしくは使えなかったのか。それは天皇家の権威は血統を裏づけと
しているため、養子により乗っ取られた天皇家なんて誰も認めない
=権威、正統性が無いとなるから意味が無かったんだね。
だから権力者は天皇の権威を色々な形で利用したり、ほぼ命令と呼ぶべきような
圧力をかけたりしたけど、最後まで乗っ取られることは無かった。
701 :
名無しさま:2009/10/04(日) 00:05:15 ID:ljNHMR5a
>>700 どんな家だって血統によって裏付けされた跡取り以外は
認めるわけないじゃん。でも当主や将軍家の命令は絶対。
名誉なこととありがたく嫡養子として迎え入れる。
秀吉も信長の子を嫡養子にした。ねねや他の側室がまだ子供を産む可能性が
ある年齢だったのにだよ?
天皇家はたんに養子を押し付けて乗っ取ろうとするような権威ある存在が
いなかっただけだよ。平家も信長も寸でのところでいなくなった。
将軍家は表向きは天皇を奉ったからね。
702 :
名無しさま:2009/10/04(日) 00:24:36 ID:f1jCWvPu
>>701 そうかな?繰り返しになるけど天皇家は血統こそが正統性ってのが
ネックになって、どうしても乗っ取る事が出来なかったんだと思う。
操り人形には出来ても、権威を維持したまま本当に乗っ取る事は
不可能なんだよ。男系に大した意味が無いのなら出来るけどね。
703 :
名無しさま:2009/10/04(日) 11:37:50 ID:7tlyxkWt
78 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/04(日) 11:09:18 ID:FOOpFyeH0
・中川氏は、農林水産大臣としてポジティブリストを導入し、中国等から無差別に輸入される毒菜に一定の歯止めをかけた。
・中川氏は、財務大臣として金融援助をIMFに一本化し、韓国やアイスランドなどから申し込まれた二国間融資は全て断った。
・中川氏は、政調会長として、自民党内の人権擁護法案推進派の意見を断固として撥ね付けていた。
・中川氏は、拉致問題に早くから取り組んできた政治家の一人であり、拉致議連の会長もつとめた。
・中川氏は、経済産業大臣の時、親中派の二階俊博が打ち出した「東アジアEPA(経済連携協定)」構想に意義を唱えた。
・中川氏は、毎年靖国神社に参拝することも欠かさない。
・中川氏は、非核三原則の堅持は当然”としながらも日本の核武装の是非について繰り返し“論議すべし”と言及した。
・中川氏は、日教組に対し「日教組の一部活動家は(教育基本法改正反対の)デモで騒音をまき散らしている」「(デモという)下品なやり方では生徒たちに先生と呼ばれる資格はない。免許剥奪だ」と、その活動を強く批判している。
・中川氏は、官憲(役人、特に警察関係)による慰安婦募集の強制性を認めた1993年の「河野談話について早期に見直しを検討・すべきだとの考えを示した。
・中川氏は、中国の脅威に対抗するために、インドやオーストラリアとの連携を促進するための議員連盟「価値観外交を推進する議員の会」の旗揚げに貢献した。
・中川の勉強熱心は有名で、官僚にとっては渡した原稿をそのまま読んでくれない、
扱いにくい大臣だったとのこと。
・中川氏は、郵政解散後の造反組リーダーであった平沼赳夫とは銀行員時代から兄弟のような間柄で、郵政民営化には賛成ながらも、造反組には半ば同情的だった。
・中川氏は、政界きっての親台派として知られている。農水大臣再登板の際には、中華民国総統であった李登輝から祝意が寄せられている。今回の辞任についても、台湾メディアは同情的である。
・中川氏は、2007年に保守派の議員で集まる勉強会「真・保守政策研究会」を設立するにあたってのまとめ役となった。
704 :
名無しさま:2009/10/05(月) 09:42:42 ID:7Z8wzgkR
中川さんも男系維持派だったから、影響力のある男系の中核をしめるべき
議員がもういないね。
鳩山さんがどういう方向でいくかだな。
兄弟姉妹間男子優先から皇族男子優先ともとれる発言もあったし。
もちろん、女帝・女系改正は間違いないでしょ。
女帝容認は鳩山さんもブレがないようだから。
705 :
名無しさま:2009/10/05(月) 09:53:02 ID:Cnkke/iz
今の状況ではどう改正しても色々ややこしい問題が残るからね。
唯一すんなり行くのは、もう一人男子を作って無改正かな。
さすがに無理だろうけど。
706 :
名無しさま:2009/10/05(月) 09:59:52 ID:7Z8wzgkR
急死した原口氏はどういうスタンスの人だったの?
職務上男系派とか女系派とか関係なかったのかな?
707 :
中丸薫 明治天皇の孫:2009/10/05(月) 20:28:05 ID:P88GmC/u
菅沼光弘 元公安調査庁調査第二部長
世界各国の情報機関(CIA、KGBなど)とのパイプをもつ
中丸薫 明治天皇の孫
ロスチャイルド、ロックフェラー、キッシンジャー、田中角栄など、
世界の財界・政界人と対談
http://nakamarukaoru.com/ 共著「この国を支配/管理する者たち」
708 :
名無しさま:2009/10/06(火) 00:22:06 ID:NWk9a3Oq
もう黒田さんにやってもらおうよ。
竹田みたいな皇室の面汚しよりはよっぽどましだよ。
709 :
名無しさま:2009/10/06(火) 01:29:15 ID:VUIBlaD3
やはり、もう一人男子はムリだろうか・・・・
空白の10年が惜しい・・・・
710 :
名無しさま:2009/10/06(火) 01:36:40 ID:VUIBlaD3
自分は旧皇族復帰を主張しないが、
旧皇族復帰で男系維持を主張する人も
竹田ほどはなれている人を想定してはいないと思う・・・・
竹田が旧皇族の代表のように書かれるのは
旧皇族にも失礼のような・・・・・・・・・・・
711 :
名無しさま:2009/10/06(火) 07:47:52 ID:prjKWetE
だが旧皇族だって復帰となったら根掘り葉掘り、あらゆるプライバシーが
暴かれるわけで、それに耐えうる家ってどんだけあるのだろう?
公にできあい、したくない事情やら醜聞やら、人にいえない縁組を
した親戚もいるかもしれないが、ぜ〜んぶ晒される。
生まれながらの皇族ならどんな醜聞も身分を剥奪されることはないが
これから皇族に復帰するとなると、どんな些細な醜聞だって
その資格を問われることになる。
配偶者として一代限り皇族になるのと意味合いが違うのだし
そういう意味でも現実的には難しいと思う。
712 :
名無しさま:2009/10/06(火) 09:28:45 ID:g/Jg5sCy
旧皇族の復活での問題点
1.民間人になって久しく、もはやほとんどの人は旧皇族と言ってもなじみがない。
旧皇族と言っても、もはやほとんどの人に受け入れられない。
2.戦後の動乱期を始め、いまにいたるまで清廉潔白な人生を歩んできたか。
復帰となればあらゆることが暴露される、それに耐えうる高潔なお人なのか。
3.何のために復帰するのか、皇統維持への不安では理由にならない。
皇統が途絶えたら天皇制廃止、という意見を論破できるのか。
それに単に継続なら女系でもできる、なぜ男系なのか、天皇の歴史的経緯では納得しない。
4.勝手に復帰と言っているが、本人たちにその気があるのか。
復帰したいなら復帰させろ、と言わなければ話は進まない。
713 :
名無しさま:2009/10/06(火) 09:43:30 ID:g/Jg5sCy
こういう問題は宗教論争に近い。
どちらの神様が偉いか、を論争しても永久に決着はつかない。
男系維持か、女系容認か、これはもう永久論争だ。
結局、男系維持か、女系容認か、それぞれの意見が合いうちとなっていつまでも決まらない。
どうにもならない事態となって、やっと多数意見で決着する。
そのどうにもならない事態というのは今生天皇崩御、現皇太子即位の時。
あえて言わないが、決着は誰もが想像する通りになる。
それで旧皇族の復帰問題は完全決着する。
714 :
名無しさま:2009/10/06(火) 09:45:41 ID:prjKWetE
>>711 それと、後継者をもうけられなかったら復帰した意味がまったくない、
というのも問題。復帰する世代は皇太子や秋篠宮より若い世代で、これから
子供を産む世代じゃないと意味がないのだけど、結局子なし、
女子のみ、となると、なんのための復帰だったのか、となる。
にわか皇族による夫婦二人きりの宮家の存在価値は正直何もない。
年間夫婦のみの宮家には毎年4575万円支払われる。
生涯で何十億以上の莫大な費用で養うことになる。
そんなリスクもあるので旧皇族復帰は男系維持の問題解決策ではない。
ただ子なし旧皇族であっても配偶者が女皇族ならまだ
国民の理解を得ることはできるのではないかな。
子なしであっても、女子しか授からなくても、生まれながらの皇族なら
皇族の身分を左右する根拠にはならないし、その配偶者も同様に扱われる。
皇族の条件は夫婦のどちらかが生まれながらの皇族であり、
その子孫に限る、とすべきだね。
だから旧皇族男子が皇族になる時は一代限りの女皇族の配偶者としてのみ
となるしかないと思う。女帝・女系改正後にね。
715 :
名無しさま:2009/10/06(火) 10:24:49 ID:VUIBlaD3
>>714 同意
悠仁さまより若い世代が欲しいということになると
旧皇族復帰では、直接的に問題が解決しない。
今の宮家断絶問題考えても、姫が降嫁しなくてもいい
典範改正は必要だろうし
(目的は宮家断絶阻止なのだから、目的に合った制限はつけて)
716 :
名無しさま:2009/10/06(火) 10:46:04 ID:lI0ri8e3
>>714 >>ただ子なし旧皇族であっても配偶者が女皇族ならまだ
>>国民の理解を得ることはできるのではないかな。
そうか。なら旧皇族男子の復帰は内親王・女王と婚姻した者に限れば良いのか。
まあ、それで男系が維持される保障はないけれど、悪くは無いね。
717 :
名無しさま:2009/10/06(火) 11:14:57 ID:VUIBlaD3
>>716 可能性としてはものすごく低いけど
そうなると、内親王と結婚することで旧皇族から復帰した男子は
離婚しても皇室に残ることになるね
718 :
名無しさま:2009/10/06(火) 11:30:04 ID:lI0ri8e3
>>717 旧皇族男子が王になり、内親王・女王が王妃になるわけだからそうだろうね。
継承資格は息子の世代からだろうけど。
まあ、可能性はかなり低いわな。
719 :
名無しさま:2009/10/06(火) 12:14:46 ID:2mBZPkWq
>>717 復帰させる必要はないよ。皇位継承資格がある女皇族と結婚することで
旧皇族男子がたまたま皇族になっただけだから、離婚したら民間人に戻るだけ。
皇族になれたよりどころは男系男子だからじゃなくて、
女皇族と恋愛関係になって両者の合意の下に結婚が成立したから、となる。
だいたい女帝・女系容認となったら男系に固執する必要性はないのだから
意味ないでしょ。
ゆえに男系男子と結婚しても形成式的には女系継承が始まる。
血統はかろうじて男系が保たれても、他の女皇族が男系男子とばかり
結婚するわけないので、男系、女系混在となって、
皇位継承順位は時の天皇から血縁の近い順となりますね。
そもそも律令制下でも皇位継承資格の大前提は「男系皇族」だから。
両方の条件を備えてなければ資格はない。それと生母の出自&時の権力者の都合。
男系男子なんて臣籍にわんさかいたのだからね。
現在の女皇族は「男系皇族」なんだから、元々は皇位継承資格があった。
伝統が大事というなら皇位継承資格があった方々を追い出して
皇位継承資格のない臣籍の男系男子に皇位継承資格を与えるなんて
伝統と反する。
女系は伝統に反するというなら、臣籍におりて長期間たった男系男子に
皇位継承資格を与えるなんてことも伝統に反することなんだよ。
720 :
名無しさま:2009/10/06(火) 12:22:39 ID:lI0ri8e3
>>719 そんなこと分かっている。
だから俺は男女関係なく直系継承が望ましいと思っている。
721 :
名無しさま:2009/10/06(火) 20:11:34 ID:VUIBlaD3
話は少しずれるが、
ここで、女系容認言ってる人は、皇室維持を前提に言ってるのは
感じるが、
今の鳩内閣は相当やばい。
大臣がほとんど逝ってる。
あの福島みずほがまともに見えるぐらい、逝ってる
千葉はフェミニストかなんか知らんが、想像以上に相当逝ってる
皇室典範改正でわけ分らんことコソコソやりださないか気をつけたほうがいいと思う
722 :
名無しさま:2009/10/07(水) 12:41:14 ID:8JoS4ZjV
973 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:01:44 ID:IoT00fxo0
まああれだ
『「心のノート」に対しての賛否両論が世間に沸き起こる・
多くの人がいいたいことを言う』ことこそが、編集者、河合隼雄の
オッサンの真の狙いであり、この冊子の真の“与えられた役割”であるからなあ。
ユング心理学の“トリックスター”“アレンジメント”という概念を知っていれば、
「さすがユング心理学の日本の導入者かつロジャース的臨床の日本のドン」だと思うよ。
昔、この文化庁地長官の河合のオッサンが「英語の第二国語化」を
言い出して、賛否両論の騒ぎになったとき、朝日の記者が取材に行ったが、
「常識真直ぐクン」なその記者は、河合のオッサンの答えにどう反応していいか
わからないとまどいまくりの記事だしてたなあ。
赤瀬川原平の「老人力」を、勝手な(原義と全く反対の)解釈で記事にしてたときは
「あーあ…またやったか、朝日らしいな…」と思ったが、さすがに河合のオッサンは、
朝日のボッチャン記者には、料理できなかったみたいだ。
馬鹿かこのキチガイばばあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
723 :
名無しさま:2009/10/07(水) 20:51:03 ID:s+jln7jv
しかしいつまで放って置く気なんだろ?
そのうち女系容認したくても女子皇族が居ないって状況になるのに。
秋篠宮家の内親王が結婚適齢期位になってから、女系か旧皇族かの
選択肢を突きつける気だろうか?それなら同情票で旧皇族復帰も有りかもね。
724 :
名無しさま:2009/10/08(木) 09:34:59 ID:qBGplJws
復帰したいという旧皇族の本心は、無理やり皇族を離脱させられた、だから元に戻せ、もう一度皇族にしろ、ということ。
皇統維持への不安というのはたまたまそうなっているだけで、皇太子に男の子が4〜5人にいたって関係ない。
皇統維持のための復帰と言っているのは外野の勝手な意見、そんなことしてまで守るべき良血なのか。
皇室典範の改正問題が浮上するのは、皇太子が即位する時。
だから秋篠宮の娘は間に合わない。
次の天皇は愛子様か悠仁様か、愛子様なら女系容認、悠仁様ならあくまで男系維持。
悠仁様なら血統のスペアとして同世代の男系の復帰は必須。
しかし、悠仁様の難しさがそのまま男系復帰の難しさになる。
もし悠仁様に不測の事態があったらどうする、男系男子が即天皇というわけにいかないだろ。
一番の問題は先細りになるという現実、男系復帰で目先数代は良くても5代先、10代先はと言うとやっぱりだめ。
復帰するといっても旧皇族などもう誰も知らない、今よりもっと拒否されるようになる。
それに国民的人気となるとやっぱり愛子様、男系論者からみれば人気など問題外だろうがそうはいかない。
725 :
名無しさま:2009/10/08(木) 11:40:55 ID:L4amI/ld
>>724 復帰したいと一度でも公の場で言った旧皇族って居たっけ?
決め付けと言うか捏造と言うか、そういう姿勢は改めた方が良いと思うよ。
726 :
名無しさま:2009/10/08(木) 11:43:31 ID:eWkbrBZq
>>725 竹田君。
「旧皇族男子を復帰させろ、男子のいない宮家の養子にしろ」と主張してやまない。
727 :
名無しさま:2009/10/08(木) 11:46:10 ID:ny90qAyd
>>724 今から復帰しとけば、悠仁親王に何かあっても
即位するのは40年後とかそんなもんでしょ。
まったく問題ない。
728 :
名無しさま:2009/10/08(木) 11:48:34 ID:qcmWh8VQ
そもそも一般国民を出自(元皇族の男系子孫であること)を理由に皇族に戻せるのだろうか?
もしかしたら憲法違反じゃないの?
729 :
名無しさま:2009/10/08(木) 12:18:13 ID:eWkbrBZq
50年前ほどに自民党で女帝改正草案というものが作成されたんだよ。
女系に関してはどうだか定かじゃないけど。
皇太子が生まれる前。直宮家では2家が子なしだったし、
まだ独身だった今上が今後どうなるか不透明だったから一応準備したのだと思うけど
なんでその時に旧皇族復帰という案が優先されなかったのかが問題だよね。
離脱して10年ほど、生まれながらの皇族が大勢いらしたのにだよ。
当時ですら離脱した元皇族よりも直系女皇族の方が正統性があるという価値観。
ましてや60年も経ってしまって民間人の父から生まれた民間人が復帰できる
はずもなく、言う権利すらもうないわけで。
730 :
名無しさま:2009/10/08(木) 13:13:31 ID:L4amI/ld
自由党にそういう案があったのは聞いたことあるけど、
自民党は知らないなぁ。てかあの頃は自主憲法制定に向けて
色々活発に議論されてた頃だから色々な草案が出されてた。
女帝もその中の一つとしてあったってだけ。
731 :
名無しさま:2009/10/08(木) 13:32:55 ID:L4amI/ld
>>729 出来れば自民党の女帝改正草案のソースが欲しい。
732 :
名無しさま:2009/10/08(木) 15:02:02 ID:eWkbrBZq
所功氏の「たかじんのそこまでいって委員会」での発言
所功
「非常にあの、びっくりするというか、さっき出ておりましてがっかりしましたのは
、確かに政治家の無定見、無責任といいますか、私はあの本当に、
有識者会議を巡るあの、政治家なり国民なりのいろんな動向というものを
見ておりまして、やっぱり色々な皆さん、真剣に考えておられるんだと思いました。
で、一つの形として考案を出すということまで行きましたのに、本当にあの、
おめでた報道以来さっと引いた、のみならず、今回一番驚きましたのは、
もうこれで40年も安心とかですね、万事解決ということを言ってる人がありました。
ところがですね、例えば今から約50年前、実は自民党の憲法調査委員会的なところで
作った憲法草案がありまして、それを見ますと、皇室典範を改正し女性天皇を
認めるとする、という案がすでにできてるんですよ。
だから、総理大臣までなさった有名な方もそういう案を出しておられるんですよ。
それを50年前のことだからって忘れていいはずがないですよね。
そういう意味で、これは50年前に本当はもっと真剣に議論をし、
解決しておくべきことを今まで先送りして、さらにこの先30年、50年先送りしよう
というのは、無責任という他ないと思いますね」
733 :
名無しさま:2009/10/08(木) 15:48:16 ID:L4amI/ld
>>732 それ多分自由党の事だね。爺勘違いしてるんだと思う。
自説に説得力を持たせるため、よりインパクトのある自民党
と意図的に言い間違えた?ってのは考えすぎだろねw
まぁちょっとボケてんでしょw
で、あの時は皇太子を含めて未婚の男子皇族が4人居たはずだけど
そんな段階で旧皇族がどうとかって話になるわけないだろ。
たぶん昔通り原則男子だけど、女帝も可能なように戻しましょって事
なんじゃない?明治典範下以外はずっとそうだったんだし。
734 :
名無しさま:2009/10/08(木) 16:34:53 ID:eWkbrBZq
>>733 たぶん〜だね、て憶測でそう言われてもそれこそ説得力がないわけで。
735 :
名無しさま:2009/10/08(木) 16:40:32 ID:VWK0wuMT
皇族には側室を数名付ける。
皇太子さん雅子の他に側室つけて男子産ませておくれ。
736 :
名無しさま:2009/10/08(木) 16:52:02 ID:L4amI/ld
>>734 いや自民党の話は初耳だったんで、ネット上だけだけど調べてみたんだけど、
俺もその番組のログしか見つけられなかった。
しかも所さん自身の「昭和29年に自民党の前身である自由党が憲法調査委員会で
まとめた『日本国憲法改正案要綱案』には、女子の天皇を認めるとする
皇室典範改正案が盛り込まれていた」って発言がヒットしたw 間違いないでしょw
しかしこの人はその草案自体を読んだのかな?もしそこに女系も容認と書かれていたら
立場上間違いなく言及するだろうし、書かれていないか読んでないかのどちらかだろうね。
でもまぁ学者が内閣部会の勉強会で発言するのに又聞きも無いだろうし、草案は女帝のみで
女系は書いていなかったと解釈するのが自然だと思う。
737 :
名無しさま:2009/10/08(木) 17:03:33 ID:L4amI/ld
ま、どっちにしろ否定された案。大きな意味を持つとは思わない。
738 :
名無しさま:2009/10/08(木) 17:10:48 ID:dW/qlgic
いや、持つでしょう。
国民は 「そうだったんだ」と、
当時も 皇室の存亡に 危惧を 感じる人達が、いたと、
それが、自民党の前身の自由党の発案だったと言う事に 感動すら覚えるかもw
739 :
名無しさま:2009/10/08(木) 17:29:16 ID:L4amI/ld
てか女帝に断固反対って人って今でもほとんど居ないような気がするけど・・・。
740 :
名無しさま:2009/10/08(木) 18:23:28 ID:ny90qAyd
旧皇族復活と華族制度の復活が先だな。
741 :
名無しさま:2009/10/08(木) 20:07:13 ID:nMwmuhn4
742 :
名無しさま:2009/10/08(木) 22:04:25 ID:L4amI/ld
>>741 >附:皇室典範を改正し、女子の天皇を認めるものとし、その場合その配偶者は一代限り皇族待遇とする。
>但しその場合摂政となることを得ないものとする。
一代限り、つまりその子孫(女系)はダメって書いてる。
要するに昔に戻ろうって事みたいね。
743 :
名無しさま:2009/10/09(金) 07:23:53 ID:GvfvbLF7
>>742 違うよ、この場合の一代限りというのは配偶者の親やら弟などの親族
は皇族待遇されない、という意味。現行の入内している妃殿下らと同じ扱いにしろ、
ということ。
皇族として生まれた子供が父親の出自によって生まれながらの
民間人になるわけないでしょ。
744 :
名無しさま:2009/10/09(金) 07:50:25 ID:j2OouBUj
>>743 >配偶者の親やら弟などの親族
>は皇族待遇されない、という意味。現行の入内している妃殿下らと同じ扱いにしろ、
>ということ。
そんなのは書くまでもなく誰が見てもあたりまえの事なんだから
一代限り皇族待遇ってやはりその子供はダメって意味なんじゃない?
つまり女性天皇とはあくまでも代行。
745 :
名無しさま:2009/10/09(金) 08:06:45 ID:GvfvbLF7
>>その場合その配偶者は一代限り皇族待遇とする。
子供のことまで言及されてないじゃん。あくまで当人のことだけ。
典範では嫡子は皇族だから、皇位継承云々まではそれだけでは
読みとれない。
なんでこんな限定をつけてるかというと、皇族の配偶者は離婚した場合は
民間人に戻らせるため。離婚したのに、その後も皇族であり続けることを
避けるため。
その点が同じ皇族でも皇族復帰となった場合と、
配偶者として皇族になった人の大きな違い。
仮に旧皇族が皇族復帰をしてから女皇族と結婚すると、離婚となっても
皇族のままの身分。
でもあくまで女皇族の配偶者として皇族になっただけなら、離婚したら
また民間人に戻る。
746 :
名無しさま:2009/10/09(金) 12:04:50 ID:MUfLUyO7
>>745 >>なんでこんな限定をつけてるかというと、皇族の配偶者は離婚した場合は
>>民間人に戻らせるため。離婚したのに、その後も皇族であり続けることを
>>避けるため。
じゃあなんで后妃は「一代限り」とは現典範に書いてないんだ?
女性天皇の子は皇族待遇しないというのが「配偶者は一代限り」という意味。つまり、女系は認めていない。
>>744が正しい
俺は女系派だけど、事実関係を歪めていかにも当時の改憲案が女系を認めていたかのように書くことには強く抗議する。
747 :
名無しさま:2009/10/09(金) 12:12:11 ID:J37aOUMD
>てか女帝に断固反対って人って今でもほとんど居ないような気がするけど・・・。
女性天皇と女系天皇は違うからね
748 :
名無しさま:2009/10/09(金) 13:01:57 ID:GvfvbLF7
>>746 典範には皇族と結婚した女子のことしか規則がないからでしょ。
男性配偶者の規則を追加しなきゃなないが、ただこの一文を追加すればいいというものでもなく、
あちこち典範に手を加え、以下の条項に配偶者が男性の場合も追加しなきゃならない。
妃殿下たちと同等に、という意味で男性配偶者の地位を「一代限り」と
限定すべきと補足してあるだけ。
女帝を容認するもどういう順序かも記されてない。傍系でも男系男子優先なのか、
あるいは嫡系の兄弟姉妹間での優先なんかも不明。
こういうことも含めて典範であれこれ決めようという意思表示なのだから
一代限りと書いてあることから女系は認めないとまでは読みとれない。
だいたいなんで皇族に若い独身男性皇族が複数いて、離脱して7年しか経ってない
女系を介してはいるものの昭和天皇とも血縁の近い旧皇族男子も複数いたのに、
女帝を容認する必要があるんだい?女帝は認める、女系は容認しないじゃ
まったく意味のないことでしょ?
今上も常陸宮もまだ独身。なんのためにそんなことする必要があるの?
女系容認するつもりがないのなら、女帝だってその段階で認める必要はないでしょ?
749 :
名無しさま:2009/10/09(金) 16:37:28 ID:X9KOCqO+
一代限りって親も子もダメとしか読みようが無いぞ。
変なこじつけする暇があったら、明治憲法の別案とか持って来たほうが早いのに・・・
否定された法案を論拠に、自案の優位性を主張することの矛盾に
気が付かない馬鹿、には変わりないけどね
750 :
名無しさま:2009/10/09(金) 16:47:56 ID:GvfvbLF7
>>749 否定されたというソースは?
今上に二人の男子が生まれたことで見送りとなっただけではないのかな?
小泉案にしても可決か否決かの段階まではいってないのだがな。
天皇を現人神と崇め、教育勅語を暗記させられた世代の政治かたちが
数年前まで皇族だった男子よりも女皇族を優先した草案をだした、ということに
少なくともすでに価値観ががらりと変わっていたことが読み取れる。
ところで女帝の夫が「一代限り皇族待遇」というのが
本人もダメ、子供もダメというのは、子供は皇族待遇されないのかい?
皇位継承資格以前の問題なのだがね。
751 :
名無しさま:2009/10/09(金) 17:09:13 ID:X9KOCqO+
>>750 可決されなかったor提出されなかった=要らないと判断された=否定された
勿論状況が変わって、もう一度その必要性が議論される事はあるだろうけどね。
でもそれは参考にはなっても、論拠にはなりえない。当然でしょ。
当然子供は皇族待遇されないって事だと思うよ。
あと皇族待遇=皇族である、なのかどうかも怪しいような気がするんだけど
どうなんだろ?そこら辺も含めてあんまり詰まってなかったような気がする。
752 :
名無しさま:2009/10/09(金) 17:36:06 ID:MRP10BkG
悠仁親王殿下までは今まで通りの継承で問題はない・・・
問題があるとすれば、悠仁殿下の次をどうするかだ!!
即位時に親王がいれば問題はないが、内親王だけの場合は典範改正して旧皇族の男子
から婿養子をむかえ宮家を設立し、継承者を増やす手だてを考えなければならなくなる
何にしても悠仁殿下が成年皇族となられてから20数年以内に考えないと手遅れになる
かも・・・
753 :
名無しさま:2009/10/09(金) 17:47:39 ID:X9KOCqO+
>>752 >>723 40年後とか皇室には天皇、皇后両陛下しか居ないとかの可能性あるじゃん・・・
そんなに待てるわけない。
754 :
名無しさま:2009/10/09(金) 17:56:48 ID:GvfvbLF7
>>751 皇族の産んだ嫡子が皇族でないというのかい?
そりゃ典範違反だね。
父親は一代限りの皇族待遇なので、子供はそれすら受けられずに民間人だと?
子供は母親は皇族、父親も結婚によって皇族になったのだから
当然生まれながらの皇族に決まってるだろ。
つまり一代限りは民間出身の父親に限定された権利だよ。
755 :
名無しさま:2009/10/09(金) 18:10:01 ID:X9KOCqO+
>>754 典範改正案に対して典範違反ってなんだよw
しかも皇族待遇が皇族かどうかも怪しいって言ってるのに、
それを否定せず両親が皇族なら子供も皇族って・・・
まず否定する所は否定してから反論してね。
756 :
名無しさま:2009/10/09(金) 18:28:15 ID:GvfvbLF7
>>755 一代限りの皇族待遇とは永代皇族との区別した表現だと思っているがね。
仮に皇族待遇≠皇族だとしても、女皇族が正式に結婚した相手との
間にできた嫡子が非皇族というのであれば、その子はどういう立場に
おかれるというのだい?
戸籍を取得させ苗字をもたせその子のみ民間人になれと?
民間人である子どもを内廷費で養い、育てろと??
757 :
名無しさま:2009/10/09(金) 18:41:13 ID:X9KOCqO+
>>756 だからそういうところも含めて何にも詰まってなかったんじゃねーの?
あくまで、国会に提出すらされなかった憲法案で、その付帯事項に
女帝もありの前提でこれから考えましょって言ってるだけだし。
個人的には江戸期以前みたいに婿、子供の性は男性側ってのを
想定してたような気はするけど、まぁわかんね。
758 :
名無しさま:2009/10/10(土) 10:09:00 ID:3+IQlk8a
女皇族が男系男子を養子に.....
この提案は止めてくれ。
強制的に結婚させることなどできるわけがないだろ。
ありえないことを提案するのは止めろ。
男系男子が女皇族と何の関係もなしに復帰すのは可か否か。
女皇族との結婚を条件にするなど問題外だ。
759 :
名無しさま:2009/10/10(土) 10:16:34 ID:3+IQlk8a
一代限りの皇族待遇と言うのは離婚した場合を想定したんじゃないの。
一代限りの皇族待遇なら離婚して民間人と再婚する、子供が生まれた、その子供は皇族じゃない。
永代皇族なら離婚して民間人と再婚する、生まれた子供は皇族になる、だから皇族にさせないということでは。
760 :
名無しさま:2009/10/10(土) 10:27:45 ID:3+IQlk8a
女皇族が男系男子を養子に迎え新宮家の創設.......
これは髭の殿下が○○某に会ってから言い出したこと?。
特定の女皇族が特定の男系男子を想定して言ったもの?。
高円宮の娘はどうなのか、秋篠宮の娘はどうなのか、条件付きは反対に決まっている?。
761 :
名無しさま:2009/10/10(土) 10:57:39 ID:Io4U5vAv
日本外相「韓日中共通教科書が理想的」
岡田克也日本外相が韓日中3カ国の教科書問題と関連し、「韓国・日本・中国共通の教科書を作るのが最も理想的」と述べた。
時事通信など7日の日本メディアによると、岡田外相はこの日午後、東京外国特派員協会の講演でこのように明らかにした。
日本の現職閣僚が「共通教科書」に言及したのは今回が初めて。
岡田外相は歴史問題をめぐり韓日中間で葛藤が生じることに関し、
「(日本の侵略戦争について謝罪した1995年の)村山談話にもかかわらず、一部納得していない人たちがいるのは事実。
いまや言葉よりも行動をする時」と主張した。
岡田外相は
「韓日中共通の歴史教科書を作るのが理想的だが、そこまでいく第一歩として歴史に対する共同研究を実施することが重要だ」
と述べた。
一方、岡田外相は鳩山由紀夫首相が唱えた東アジア共同体の構成国と関連し、
「日本と中国・韓国・東南アジア諸国連合(ASEAN)・インド・オーストラリア・ニュージーランドなどを想定している」
とし、10日の韓日中首脳会談でこの問題が議論されるだろうと明らかにした。
日本政府が東アジア共同体の構成と関連し、米国を除いて発言したのも今回が初めてとなる。
2009.10.08 07:09:56
中央日報/Joins.com
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=121308&servcode=A00§code=A00
762 :
名無しさま:2009/10/10(土) 11:38:53 ID:WMahG2cK
旧皇族の復帰とか憲法上、あり得ない話なんだから男女関係なく直系優先主義で
女帝女系容認で良いじゃん。別に俺も含めて大半の国民は男系男子だから尊崇の
対象にしているわけでもないんだし。
速やかに典範変えて女系宮家・皇婿制度を整えるべきだろう。
近年出てきた似非保守による男系論はカス。皇統断絶を狙っているとしか思えん。
763 :
名無しさま:2009/10/10(土) 13:00:50 ID:NQ8YYeSv
>>762 そういう論理性も誠実さも全く無いレスは正直迷惑。俺は男系論に
十分シンパシーを感じてるよ。でもより現実的に考えるとやっぱ女系容認に
ならざるを得ないのかと思ってる。2000年の伝統をあきらめるんだよ。
少なくともそんな軽い話では無いと思う。
764 :
名無しさま:2009/10/10(土) 13:30:38 ID:WMahG2cK
>>763 俺も4年ぐらい前は「男系だ!」って言ってたけど、直系長系長子のほうが
近代の皇室制度にも合っているなあと思うようになったからね。
内廷皇族、外廷皇族の区別とか…
2000年の伝統なんかではないのは継体天皇即位の事例を見ても分かることだし。
側室制度を否定しておきながら男系維持を主張するのはダブスタ。
765 :
名無しさま:2009/10/10(土) 15:35:04 ID:s91QeMUM
男系で、維持するには 宦官が必要でしょうよ。
そして、妃達は 一歩も外を出ない。
紀子さんなんて、まっさきに疑われるほど、出歩いてばかりですからね。
(実際、世間では 紀子さん、浮気したんじゃないのかな。3人のお子たち、皆天皇家の顔してない、と、噂になってますよ。)
766 :
名無しさま:2009/10/10(土) 16:06:16 ID:afej+2Qv
単に天皇の地位を継承するだけなら、
女系もみとめたほうが確実なのは
数学的にも明らか。
問題は、天皇が男系で継承される必要があるか否か?
男系派は、要するに
「いままでそうしてきたから、これからもそうしなくてはならない」
という脊髄反射しかない。
「いままでそうしてきたことが、本当に良かったのか?」
と聞かれても答えられないし、中には
「何!貴様過去を否定するのか」
と発狂する奴もいるだろう。
どこにも怒ることで誤魔化そうとする卑怯者はいる。
767 :
名無しさま:2009/10/10(土) 17:47:48 ID:ZkQX63T1
>>764 女帝に夫がいたことなんて神武天皇の時代からないからなぁ
女帝の夫の呼び方さえ決まって無いw
768 :
名無しさま:2009/10/10(土) 21:45:34 ID:NQ8YYeSv
>>766 単に天皇の地位を継承するだけなら、
全国民から選挙するほうが確実なのは
数学的に明らか。
問題は、天皇が血統で継承される必要があるか否か?
世襲派は、要するに
「いままでそうしてきたから、これからもそうしなくてはならない」
という脊髄反射しかない。
「いままでそうしてきたことが、本当に良かったのか?」
と聞かれても答えられないし、中には
「何!貴様過去を否定するのか」
と発狂する奴もいるだろう。
どこにも怒ることで誤魔化そうとする卑怯者はいる。
てのも全く同じ理屈で通じてしまうけど、そういう事が言いたいの?
769 :
名無しさま:2009/10/10(土) 21:51:35 ID:NQ8YYeSv
女系派のレスのレベルの低さには正直うんざり。
そういう事じゃないだろ?ちゃんと議論しようよ。
770 :
國學院大學卒:2009/10/11(日) 00:59:36 ID:DIB9CZOO
悠久の皇統を語るのに
「近代的」だとか「現代的」だとか
を決定要素に置くのが
間違い。
冒涜だ。
皇統は男系であることは
天照大御神の決められた
ことであり、
神代以来の法則。
必要ならば側室も復活させればよい。
そもそも一夫一婦制なぞ
自由な恋愛を制度で縛り付けた西洋伝来の悪習とも
言えなくもない。
771 :
國學院大學卒:2009/10/11(日) 01:03:42 ID:DIB9CZOO
>>768 血統で継承される必要はある。
なぜならそれが天意であり
神意であるからだ。
貴様ごときのこざかしき人意で
天定のことを計るとは
傲慢だ。
772 :
名無しさま:2009/10/11(日) 01:07:25 ID:6QtzZKQx
>>771 レスの内容も理解できないのに、横槍を入れないで欲しい。
773 :
名無しさま:2009/10/11(日) 08:01:54 ID:EYzaZLYx
なぜ男系か、と言われればそれが伝統だ。
伝統は絶対的、批判することは許されない。
結局それしかない。
本当に男系で継続するなら、多妻は必須だが社会制度からみてそれが可能か。
それに悠仁一人になってスペアがいなくなることにどう対処する。
そう言えば旧皇族の復活を、と言うだろうが、その可能性はあるのか。
天意だと言って実現性のないことを前提に考えたってどうしようもない。
前提が崩れればどう対応するのか。
その時は天皇制廃止やむなしなのか。
774 :
名無しさま:2009/10/11(日) 09:04:07 ID:E+hv++5W
そもそも男系継承と言うけれど、
実際に即位したのは歴代天皇の男系でかつ皇子、皇孫、皇曾孫の内からである。
(応神天皇5世孫の継体天皇を除く)
つまり、天皇の近親者ばかりが即位しているのである。
これはすなわち側室制度があったからこそできたこと。
この制度が廃された以上は、近親者の皇族範囲を女系に拡張すべきと考える。
そのために早急に皇婿制度、女系宮家、女系継承を容認すべし。
ただ、継承に関しては悠仁親王がおられるので、当分は男系男子を優先し、
それが途絶えたときは男系女子やその子孫(女系)に継承させるのが一番、穏当な考えであろう。
旧皇族の復帰は論外と考える。なぜなら20代も前に分かれた系統に皇位を継がせた例は皆無だからである。
また、男系子孫なら一般国民でも構わないというのなら、それこそ南朝末裔や皇別摂家をも皇統に含まれる
という危険な論理に陥る。
775 :
名無しさま:2009/10/11(日) 11:24:35 ID:Y9oLOH2c
>>773 国民だれもが伝統=天皇家じゃないから。
象徴天皇に女系男系の概念をまったくもたない国民だっている。
女系となったら廃止して欲しいほど価値を感じないのであれば
個人的に崇拝をやめれば?
776 :
名無しさま:2009/10/11(日) 11:34:52 ID:blp6l1Zw
女系賛成で旧皇族復帰反対は良くわからん理論だ。
旧皇族も明治天皇や昭和天皇の皇女が嫁いで女系でもある。
777 :
名無しさま:2009/10/11(日) 11:47:20 ID:Y9oLOH2c
>>776 旧皇族男子復帰の根拠はあくまで「男系男子」ということ。
女系なら嫡系直系の愛子様をはじめ8人も皇室にいらっしゃる。
離脱した元宮家の出る幕なし。
778 :
名無しさま:2009/10/11(日) 15:42:52 ID:T4e3WEYI
いわゆる言論界で、女系派として発言している人ってどんな人が居るの?
新聞とかじゃなくて個人として発言してる人で。ネット上で読める記事が
あれば読んでみたいんだけど、あげてもらえないでしょうか?
779 :
名無しさま:2009/10/11(日) 15:47:24 ID:T4e3WEYI
新聞の社説とか新聞記者が書いた記事以外って事ね。
あと出来れば匿名のブログじゃ無いほうがいいです。
780 :
名無しさま:2009/10/11(日) 18:37:17 ID:8c1UJaSB
三島由紀夫
小林よしのり
福島瑞穂
・・・・・・
男系男子優先女系容認を含んで女系容認といっているのかよく分らないが
とりあえず、男系男子否定の女系容認
781 :
名無しさま:2009/10/11(日) 20:11:15 ID:E+hv++5W
>>778-779 田中卓(皇學館大学名誉教授)
高森明勅(拓殖大学客員教授)
所功(京都産業大学教授)
このあたりが「保守言論界」で女系でも構わないと論じている方かな。
保守に限らず言論界一般だと相当数いると思うよ。
あと古代史研究の学者が過去に即位された女性天皇について論じた本も参考に
なるんじゃないかな?
782 :
國學院大學卒:2009/10/11(日) 20:51:33 ID:DIB9CZOO
>>773 馬鹿者。
天皇は永遠に不滅だ。
しかし、どのような形であれ
男系子孫がいる限り
まずそちらが優先される。
女系は全ての男系子孫が
絶滅した場合に考えること。
男系子孫がいる限り
何代でも何百年だろうと
遡り
天意を受け継ぐ方を
探し出すのだ。
783 :
國學院大學卒:2009/10/11(日) 21:33:51 ID:DIB9CZOO
>>774 >旧皇族の復帰は論外と考える。なぜなら20代も前に分かれた系統に皇位を継がせた例は皆無だからである。
いえ、旧皇族はつい60年前までは
天下公認の第二皇統です。宮家は第二、第三の皇統として
江戸時代、明治時代から敗戦まで皇統と密接な関係に
あったことはあなたも
ご存じのことと思われます。
784 :
名無しさま:2009/10/11(日) 22:34:06 ID:E+hv++5W
>>782 >>女系は全ての男系子孫が
>>絶滅した場合に考えること。
うん。だから現皇室の男系男子が途絶えたら女帝女系継承はやむをえない。
神武男系の血筋を持つ一般国民を皇室に編入することは君臣の義を犯すから
やってはいけないことだよね。
>>783 うん、ご存知だよ。
でも皇籍離脱して皇統譜には記載されていないんだよね。今後、復帰なさるで
あろう若い旧皇族の方々は。もちろん、そういう方を皇室に入れるなどという
のは君臣の義を犯すから無理だよね。
女帝女系を容認しても、お婿様に旧皇族が来られるといいね。
785 :
國學院大學卒:2009/10/12(月) 00:03:23 ID:Dl+misMq
>>784 勝手に限界を決めるな。
手前は神か?
臣籍からの復帰や僧籍からの還俗は
先例にあること。
天皇、皇族は単なる身分制度じゃねえよ。
日本古来の土着習俗に
基づく家系だ。
皇統不滅の神意に従えば
状況によっては
より皇統に近い順に
臣籍より復帰は否定することではない。
786 :
國學院大學卒:2009/10/12(月) 00:14:01 ID:Dl+misMq
>>773 >なぜ男系か、と言われればそれが伝統だ。
伝統は絶対的、批判することは許されない。
結局それしかない。
批判はご自由に。
しかし、変わらない価値
、変えてはならない価値
ってのもあると思う。
>本当に男系で継続するなら、多妻は必須だが社会制度からみてそれが可能か。
必要ならそうしたらいいだろ。
それこそ、社会制度なぞころころ変わってきたものだろ。
>そう言えば旧皇族の復活を、と言うだろうが、その可能性はあるのか。
可能性はある。
>前提が崩れればどう対応するのか。
その時は天皇制廃止やむなしなのか。
馬鹿野郎。
皇統は永遠に不滅だ。
787 :
名無しさま:2009/10/12(月) 00:14:33 ID:z7afAP+m
>>785 >>勝手に限界を決めるな。
皇族であるか、一般国民であるかは一つの大きな尺度だろ。
お前の自分勝手な思い込みを「皇統不滅の神意」にするなっつーの!カス!
788 :
國學院大學卒:2009/10/12(月) 00:19:13 ID:Dl+misMq
>>787 それは今時点の尺度だろ。
もっと広い視点で語れよ
ベイビー。
789 :
國學院大學卒:2009/10/12(月) 00:26:02 ID:Dl+misMq
女系女系言うが
それならば、
皇婿殿下は具体的に誰に
するのか語れ。
皇族という過酷な天命に
耐えられる男子・
世間や2ちゃんねるでの
心ない批判、悪意や憎悪を
受けながらもなお
陽光でもって国民皆を照らすことのでき、
毎日の公務・儀式を執り行うことができ、
かつ女帝を幸せにすることができる
大人物が具体的にいるのだな?
790 :
名無しさま:2009/10/12(月) 00:26:07 ID:z7afAP+m
>>788 男系で20世孫で即位した者はいません。さらに皇籍復帰して即位したのは古代の
例を除けば宇多天皇とその子の醍醐天皇。但し、宇多天皇は時の天皇の皇子であった。
こういう諸々のことを考慮すれば、現皇室の男系男子は文句なしでおkだが、
旧宮家には疑問符が付く。おまけに皇統譜を離脱してから数十年たち実際に復帰される
にしても元皇族の孫の代あたり。
このような視点から語れば、現皇室の男系男子が途絶えたら近親の男系女子やその
子孫にというのも不自然ではない。男系男子に拘るのは分かるが、なぜそれを一般
国民にまで広げられるのだろうか?釈然としない。
神武男系なんて皇別摂家、南朝末裔、平氏、源氏などたくさんいる。
791 :
名無しさま:2009/10/12(月) 00:28:39 ID:z7afAP+m
>>789 >>皇婿殿下は具体的に誰に
>>するのか語れ。
具体的には当該皇族やそのご両親あるいは皇室会議が任意にお決めになること。
個人的な願望としては旧皇族や旧華族の階層から選ばれるのが相応しいのでは?
792 :
國學院大學卒:2009/10/12(月) 00:30:35 ID:Dl+misMq
考えが甘いぞ女系論者ども。
皇位や皇族の天命は重い。
一般人に耐えられるのか?
皇婿殿下は具体的に誰か語れ。
でなければ女系論こそ
具体性、実現性のない空論。
男系には具体的な対象と
なられる方がおられる。
一、旧宮家男子を婿に迎える皇統合流
二、内親王殿下女王殿下の降嫁による旧宮家復興
三、皇統男子を養子に迎える宮家継承
793 :
國學院大學卒:2009/10/12(月) 00:35:44 ID:Dl+misMq
>>791 >具体的には当該皇族やそのご両親あるいは皇室会議が任意にお決めになること。
馬鹿野郎。
そこを語れないなら最初から
女系論を語るな。
途中まで論っておいて
肝心な核心は他人任せか?
無責任窮まりない言論だ。
ならば黙っていろ。
>個人的な願望としては旧皇族や旧華族の階層から選ばれるのが相応しいのでは?
やはり旧皇族の方や皇統に
連なる旧華族の方に
ご登場いただくわけだろ。
ならば、それは男系だ。
794 :
名無しさま:2009/10/12(月) 00:36:50 ID:z7afAP+m
>>792 >>一般人に耐えられるのか?
耐えられるよ。あくまで生まれながらの皇族の配偶者となるわけだから。
例えば、皇后陛下のように。
逆に一般人だった旧宮家男子が皇籍復帰して親王ないし王として振舞うこと
の方が耐えられるのか心配。また、その妃となられる方も一般人であろうから
非常に可哀想である。
795 :
國學院大學卒:2009/10/12(月) 00:37:36 ID:Dl+misMq
永遠なる男系=皇統の
具体的継続方は
これだ。
一、旧宮家男子を婿に迎える皇統合流
二、内親王殿下女王殿下の降嫁による旧宮家復興
三、皇統男子を養子に迎える宮家継承
796 :
名無しさま:2009/10/12(月) 00:40:44 ID:z7afAP+m
>>793 >>ならば、それは男系だ。
婿が男系男子でも皇位は母親に起因するから女系になるだろカス!
婿の男系先祖(離脱した元皇族男子)にまで遡って皇籍復帰しないと、
「皇統に属する男系男子」にならんだろ。
偉そうな書き振りするけど頭悪いね、君。
797 :
國學院大學卒:2009/10/12(月) 00:42:11 ID:Dl+misMq
>>794 皇后陛下は類い稀なる
立派な方だから、
普通一般の方とはまた違うだろ。
現代の若者男子で皇后陛下のようなお方が
おられるということだな?
その立派な男子は具体的に
どなたですか?
798 :
名無しさま:2009/10/12(月) 00:44:45 ID:z7afAP+m
>>795 旧皇族男子がだ〜れも復帰しなかったらオモロイな(笑)
その可能性は限りなく高いんだけどね。
そもそも旧皇族という特定の一般国民を皇室に入れるのは憲法違反という説も
あるからな。一般国民の中に出自によって皇室に編入できるという特権を付与
できるというのは貴族制の容認だからな。
あくまで一般国民とは別に特別に法的地位を与えたのが現皇族なのだから。
799 :
國學院大學卒:2009/10/12(月) 00:46:27 ID:Dl+misMq
>>796 つまんねえささいなことにこだわるな。
旧宮家にご登場いただく
男系については
何度もコピペしてあるだろ。
それより女系論の核は
具体的に誰を皇婿殿下に
迎えるのかだろ。
それを書け。
逃げてんじゃねえよ。
800 :
名無しさま:2009/10/12(月) 00:49:17 ID:z7afAP+m
>>797 >>立派な方だから、
>>普通一般の方とはまた違うだろ。
でも皇后陛下も元々は一般国民でいらした方ですよ。
他にも皇太子妃、秋篠宮妃、寛仁親王妃、高円宮妃など一般国民出身の皇族配偶者は
たくさんおられます。
>>その立派な男子は具体的に
>>どなたですか?
具体的には承知してませんが、あなたや私のような者ではないのは確かです。
具体的には当事者がお決めになることです。男系を維持したいとお考えなら、
きっと男系男子の方をお婿とされるのでしょう。皇族方のご判断です。
801 :
國學院大學卒:2009/10/12(月) 00:52:54 ID:Dl+misMq
>>798 つまらねえ解釈だな。
典範改正すればよし。
はい、おわり。
皇婿殿下を具体的に
挙げろ。
802 :
名無しさま:2009/10/12(月) 00:57:24 ID:z7afAP+m
>>801 よくもまあ、自分で旧宮家男子の復帰者の具体名も挙げられないくせに、
内親王・女王殿下のご結婚相手を全く無関係の我々が具体的に挙げられる
わけが無いだろう。
やはり貴殿は頭おかしいのか、オカルティックな世界におられるんでしょうな。
803 :
名無しさま:2009/10/12(月) 02:45:07 ID:wagyuXJ4
内親王・女王殿下の配偶者っていうことは、
彼女らが一生を共にするパートナーでもあるんだけど
何か動物の血統の話をしてるみたいだな
殿下方はおまえに都合のいいオスを生む培養皿じゃないんだがな
この三流大学卒は内親王・女王殿下方に敬意はないのか?
804 :
名無しさま:2009/10/12(月) 04:11:03 ID:vP3e8+vD
>>780>>781 色々読んでみたけど、親王の誕生後ではみんなトーンダウンしてるような。
親王誕生後の女系論を読んでみたいけど、なかなか見つかりません。
悠仁親王の誕生は想定外だったんだろうけど、だからと言って急に黙って
欲しくないよね。
805 :
名無しさま:2009/10/12(月) 11:24:58 ID:kc54W79V
>>804 旧皇族復帰だの、養子の話なんてさらにトーンダウンしてるんだけどね。
つまり、あのタイミングで生まれてしまったがために、
依然不安な皇室存亡の危機問題の解決が先送りにされてしまったの。
はっきりいってその程度の問題なんだよ、天皇家の存続問題なんて。
トキなんかと一緒だね。一応大事され、話題にはなるけど
絶滅したらそれならそれって基本国民は無関心。
いまさらだけど、あのタイミングで子造りした秋篠宮の罪は重い。
将来宮家全滅、とうとう後継者なしで天皇家断絶となっても
その頃の国民は「それでも仕方ないじゃん」という程度の
関心事になってる可能性大。
最近じゃ国もそういう方向にもっていきたいんじゃないかと思ってるよ。
伝統に反して女系に改正したり、民間人を復帰させてまで年間何百億もかけて継承すべき
ことか?って思う国民だっているのだから。
806 :
名無しさま:2009/10/12(月) 11:43:31 ID:z7afAP+m
>>805 それと似たようなことは
>>713が書いている。俺もそう思うね。
たぶん、政府もわざわざ波風立てるようなことを急がないだろうし。
807 :
名無しさま:2009/10/12(月) 11:43:49 ID:1yOWw2vf
側室を復活させたらいいよ。悠仁親王なら
イケメン一杯御作りに成られるよ
808 :
名無しさま:2009/10/12(月) 11:46:04 ID:z7afAP+m
>>802 側室の子は皇族にはなれません。当然、継承資格もありません。
皇室典範の改正をしないといけませんね。
809 :
名無しさま:2009/10/12(月) 11:48:52 ID:CD65s15A
>>804 >親王の誕生後ではみんなトーンダウンしてるような。
絶対に読んでないだろ。。。wwww
どこをどう読んだらそんな偏狭的に読めるんだ?
すごい読解力だな
810 :
名無しさま:2009/10/12(月) 11:50:29 ID:ekBke317
皇室典範改正してまで天皇制を延命する必要はない。
ユージンで断絶するなら、それも天命だよ。
小和田の血で天皇制を維持するなんて、悪夢以外の何者でもない。
811 :
名無しさま:2009/10/12(月) 11:52:37 ID:z7afAP+m
812 :
名無しさま:2009/10/12(月) 11:57:10 ID:CD65s15A
>>811 >色々読んでいると思ったのか?
絶対に読んでないだろ。。。wwww
と、レスしたいますが・・・
「絶対に読んでいない」と・・・
読んでいると思ったとはどこにも書いていませんよ?????????
813 :
名無しさま:2009/10/12(月) 12:01:48 ID:1yOWw2vf
>>808 そうなんだあ。知りませんでした
ごめんなさい
814 :
名無しさま:2009/10/12(月) 12:06:28 ID:CD65s15A
側室って、冗談で言ってるのかもしれないが
側室伝統が皇室の中に続いていてそれを継続させるのと、
この時代に「側室」を新たに創設するのでは
国民感情も、海外からの評価もまったく違うということを考えないのかね?
昭和天皇も一度拒絶しているわけだし、
皇室の中にも、その意思を尊重しようという思いがあってもおかしくはないと思うけどね。
815 :
名無しさま:2009/10/12(月) 12:08:13 ID:z7afAP+m
>>812 そうだね。ごめんよ
俺は
>>804氏は俺が書いた
>>781の論者の文章は絶対に読んでないと思うけどね。
>>813 そうなんです。側室の子を皇族とする典範改正が国会でなされるとも思えないから
現実問題として不可能でしょうね
816 :
名無しさま:2009/10/12(月) 12:10:27 ID:z7afAP+m
>>814 ある皇族が「自分としては大賛成だが、
国内外共に今の世相からは少々難しいかと思う。」とおっしゃっていましたしね
817 :
名無しさま:2009/10/12(月) 12:14:54 ID:CD65s15A
>>816 ヒゲの殿下も、確かに皇族だったな・・・・
その発言は、知っていたが、髭が皇族だということを「うっかり」忘れていた。すまん。
まあ、いずれにせよ、側室はありえんやろ。
818 :
名無しさま:2009/10/12(月) 12:50:23 ID:W1ELBYKH
>>809>>815 確かに読んだってほどでは無いけど、ネット上でいろいろ検索してみたんだよ。
>>781人たちの文章を色んな人が引用してるけど、ほとんど悠仁親王誕生以前の
文章なんだよね。所さんのは最近の文章も見つけたけど、なんかどっちとも
取れる発言になって来てるような・・・。少なくとも昔みたいにはっきりと主張して
無いんだよね。
男系派の人たちは親王誕生によって主張が大きく変わるとは思えないけど、
現時点で女系派の人がどのような主張をしてるのか知りたかったんだよね。
もしこれは読んでおけってのがあったら教えて欲しい。出来ればネットで
読めるやつで。
819 :
名無しさま:2009/10/12(月) 18:23:01 ID:/GQrMgiY
髭の殿下の側室に関する発言(>>自分としては大賛成だが)は
リップサービスというか、冗談めかしのニュアンスに思ったけど。
あの当時の髭の殿下の発言などをよくよく見直すと、
女帝・女系容認の改正にともない、男系、女系のことをよく理解されてないうえで
決断をされていることに危惧してる印象。男系維持のための議論はよくされてない
ことへの不満もあったよう。(その流れで側室だの旧皇族の養子だのという発言)
それらのことがきちんと時間をかけて消化され、よくよく男系維持が無理だと
なってから、女帝・女系の議論を始めるべきだ、という主張だったから、
女帝・女系を頭ごなしに反対という竹田君とも改正反対のベクトルが
ちょっと違うんだよね。
820 :
名無しさま:2009/10/12(月) 18:46:03 ID:q1xD0s18
あのタイミングで子造りした秋篠宮の罪は重い。
と言うけどなぜ子作りをする気になったかと言うと原因は髭の殿下?。
○○某に入れ知恵されて?、女皇族が男系男子を養子に迎え新宮家の設立を、などと言い出したからだ。
まさかと思いつつももしかしたら、他家に天皇を乗っ取られてなるものかと、万が一に備えて産んだもの?。
これで女系論議が潰れるとは想定外、大誤算?。
福田には男系で皇統を維持するのが天皇の意思などと曲解される始末。
秋篠宮以上に罪が重いのは髭の殿下。
余計なことを言ったからだ。
821 :
名無しさま:2009/10/12(月) 18:49:54 ID:InwrZdxt
>福田には男系で皇統を維持するのが天皇の意思などと曲解される始末。
いや、日本国中こう思ったんじゃないか?
822 :
名無しさま:2009/10/12(月) 19:01:01 ID:xLiTtxya
和船に悠仁さまを乗せた映像を流して
さらに、男系維持が両陛下の意思であると確信しました。
823 :
名無しさま:2009/10/12(月) 19:24:13 ID:q1xD0s18
秋篠宮に産んでくれと頼んでおいて、いざ想定外の事になったと言って手のひら返したようなことできるわけないだろ。
頼みを聞いてくれたことに感謝し、産まれてきた子供は祝福する、親として当然だろ。
産まれたことを祝福するのを見て男系維持が両陛下の意思と考えるのは軽慮すぎる。
824 :
名無しさま:2009/10/12(月) 19:44:10 ID:D0m5e+vL
>>820>>823 よくそんなにいくつもの推測(妄想?)の上に成り立ってる事を
堂々と主張できるね。変わった「?」の使い方してるけど、それ
推測ですって事だよね?
825 :
名無しさま:2009/10/12(月) 19:58:48 ID:D0m5e+vL
小泉首相の暴走を止められるのはあれしか無かったよね。
そして実際止まった。直接の意思表示は難しいけど、
勝手に子供を作るなとは法律に書いてないしね。
826 :
名無しさま:2009/10/12(月) 20:46:51 ID:RgjB56M9
>男系で皇統を維持するのが天皇の意思
逆だろ。
男系で皇統を維持することに固執する勢力がいるから
無理に逆らわずに皇位継承するために、
秋篠宮に男子を作らせたと考えるのが自然。
要するに
「いざとなったら精子選別&人工授精」
ということだな。
827 :
名無しさま:2009/10/12(月) 20:52:50 ID:z7afAP+m
>>825 あれって暴走か?
首相も、内奏の際に陛下のご意思は伺っているんじゃないの?
それで当時の政府として何らかの対応をということで有識者会議とか開いてたのでは?
思いっきり個人的な推測だけど・・・
828 :
名無しさま:2009/10/12(月) 21:03:47 ID:lQgRdnM1
憲法的には本来、天皇は意思表示をしてはいけないんだよ。
明仁はそこのところが分かっていない。
微妙な自分の立場を理解するだけの知能が無いんだろうね。
日本国の首都の真ん中に住みながら、
他の国民が持っている参政権を制限された特殊な立場なんだという自覚がない。
特殊な立場だから立派な御殿に住んでるんだけれどね。
べつに自分が個人的に立派な業績を上げたわけでもないのに。
周りもご意向を伺うという形で持ち上げるからね〜
一発釘を刺しておくべきだよね >ゆっきー
829 :
名無しさま:2009/10/12(月) 21:37:16 ID:z7afAP+m
>>828 陛下は公の場では皇位継承問題について一切、意思表示されたにだろ。
何様やねん!
830 :
名無しさま:2009/10/12(月) 21:38:23 ID:z7afAP+m
訂正
×→意思表示されたにだろ
○→意思表示されていないだろ
怒りでミスってしまったじゃん
831 :
名無しさま:2009/10/12(月) 21:47:43 ID:lQgRdnM1
だから、
公的な場で発言していなくても、
周りが、きっと陛下はこう思っておられるに違いない、ということで動いてしまう、
そういうそぶりを示してはならないと言うことだよ。
それも帝王学。
226事件だって、「天皇の意思」が一人歩きしたんだよね(あんまり詳しくないから違うかも)
832 :
名無しさま:2009/10/12(月) 22:11:04 ID:D0m5e+vL
しかしあの人は本気で日本の国王になるとか言ってるのかな?
カルトって怖いね。
833 :
名無しさま:2009/10/12(月) 22:22:12 ID:shXqPRi6
831
天皇の意思ではない。
834 :
名無しさま:2009/10/13(火) 13:53:35 ID:XdNxfDrQ
マスコミや一部の男系主義者が臆測してるだけで
天皇や皇太子はまったく皇位継承問題には意思を示してないと思う。
もちろん違憲となるからそんなの当たり前なのだが。
髭の殿下は側室や旧皇族復帰をさせても男系維持するべき、と言って
反感をかって、宮内庁長官にも注意されそれっきり口をつぐんだ。
立場上当たり前。
だが秋篠宮はあのタイミングで子供をつくり、男子を誕生させるというやり方で
皇位継承問題に自らの意思を反映させた。
あれは誰に頼まれたのでもなく、自分と妻とで決めたことだろう。
もちろん髭の殿下あたりにそれとなく言われたかもしれないが、
決めて実行したのはあの夫婦なのだから責任の所在は夫婦にしかない。
国民の違和感はここにあるわけだ。
皇族が自らの意思で皇位継承問題に介入し、解決しようとした、
というところ。結果的に現行だと秋篠宮の子孫に皇統を繋ぐことには
なるが、明らかに野心的にも思えるその行為に大いに不快感を示した国民も
少なからずいる。だから根強く愛子さんを女帝に、という声が消えないのだと思う。
835 :
名無しさま:2009/10/13(火) 14:22:15 ID:u6MVbkEx
女系容認を主張する人たちへのこの違和感。何なんだろう。
男系派はある種単純で分かりやすいんだけどね。
悪く言えば単細胞とも言えるけど。
836 :
國學院大學卒:2009/10/13(火) 20:58:07 ID:2ToHyj4S
女帝のカリスマは一代限り。
しかし、皇位は悠久。
よく人は「風の谷の(ナウシカ)王国は最後は
共和制になる」と言うが
それは「物語の終わり」
を意味するという本質を
忘れている。
日本王国の物語は永遠に
語り継がれなければならない。
######################
一、旧宮家男子を婿に迎える皇統合流
二、内親王殿下女王殿下の降嫁による旧宮家復興
三、皇統男子を養子に迎える宮家継承
837 :
名無しさま:2009/10/13(火) 21:00:00 ID:AZi46FQS
>>713 このレスが全てを言い表しているように思う。
男系派は伝統が西洋から輸入された男女平等主義に穢されるのに耐えられないんだろうし
女系派は悠仁様から産み分けでもなんでも利用して無理矢理繁殖していくであろう
皇室を象徴として崇めることはできないんだろうし。
でもどっちに転んでも今こうして議論している人達は憤死したり切腹したりはしないだろう。
その程度のことだ。
838 :
國學院大學卒:2009/10/13(火) 21:09:58 ID:2ToHyj4S
>>837 馬鹿野郎!
女系移行は、天を二つに
割る大罪だぞ。
再び南北朝動乱の悲劇が
繰り返されかねない。
#######################
一、旧宮家男子を婿に迎える皇統合流
二、内親王殿下女王殿下の降嫁による旧宮家復興
三、皇統男子を養子に迎える宮家継承
839 :
國學院大學卒:2009/10/13(火) 21:25:39 ID:2ToHyj4S
女帝のカリスマは一代しか
続かないおそれがあります。
女帝から始まる女系皇統が
時を経るにつれ伝統の男系皇統より
そのカリスマを落とす可能性は否定できない。
なぜなら男系皇統は
原始永遠の女帝、天照大御神のカリスマに
守護されているからです。
840 :
名無しさま:2009/10/13(火) 23:12:24 ID:pEG++h3P
841 :
名無しさま:2009/10/14(水) 00:48:40 ID:YwgGsIe7
カリスマ性などもう無い。
カリスマ性があったのは昭和天皇まで、平成(今上)天皇にはほとんど無い。
今の皇太子の代になれば完全に無くなる。
天皇はもう名前と顔の知れたただのタレントにすぎない。
男系も女系も関係ないんだよ。
ほとんどの人は天皇に興味なし、無くなっても構わないとほとんどの人は思っている。
皇統が途絶えたら天皇廃絶、それでいい。
旧皇族などとんでもないこと、天皇はもういらない。
842 :
名無しさま:2009/10/14(水) 07:48:00 ID:A191Qi/I
>>841 いや、皇室の威光は諸外国にはまだまだ通用する。
要人を招く時に皇室主宰の晩餐会ができる国は限られてるわけだし
利用価値はまだまだ高いよ。
それに無形文化財的な価値は高い。日本一古い特有の文化を継承してる家でもある。
必要最小限の規模に保ちつつ天皇制は日本の国益上も必要だと思う。
正直国民はもうどっちでもいいや、というレベルにきちゃってるのが
大多数だろうけどね。
843 :
名無しさま:2009/10/14(水) 08:09:21 ID:/aWd6MN6
威光というよりタレント性では。
外国から王様が来たってその人に威光を感じるか。
王様であれ、大統領であれ、ただ外国から要人が来たと言うだけで感覚的には一緒。
セレブな人が微笑外交をする、というタレント性だと思う。
現実では皇族の存在価値は式典のお飾り、パーティでのセレブな高級コンパニオン、でしかない。
844 :
名無しさま:2009/10/14(水) 12:22:36 ID:VESrlOMw
>>842 国民はどっちでもいいやって感覚は千年前も今も同じだよ。
ただ、昔の国民と今の国民は違うので
今の国民は国民だけで国がやっていけると勘違いしてる事。
政治家もいらないと思ってたり、自分が政治家でもやっていけると
思ってるような思い上がった連中が多いから。
845 :
名無しさま:2009/10/14(水) 13:21:52 ID:JQkmiiAN
今も昔も本当に興味のある人間は一部だけだと俺も思う。ただ外国で暮らすと、
天皇の存在は日本人の宗教性として意識下に深く浸透してると感じる事が多い。
その良し悪しは別として、女系天皇即位後もそれが変わらないかどうかは疑問。
対外的な意味なんて小さな事で、寧ろどうにでもなる話。重要なのは日本人の
心の問題。やっぱり天皇ってのは宗教なんだから。
846 :
名無しさま:2009/10/14(水) 13:39:24 ID:KG4JG+J8
>>845 >>やっぱり天皇ってのは宗教なんだから。
だったら天皇制は廃止すべきだな。
皇室法人か何かにして独立させたほうがいいだろ。
国家機関(天皇制)にしているからこそ、政教分離の適用を受けたり、制約を
受けている。京都にお戻りになって本来の祭祀王に戻るべきではないか?
民間人になれば譲位も容易になるだろうし、仏教との関わりも再開できるし、
このうえなく歴史や伝統に合致したものになる。
847 :
名無しさま:2009/10/14(水) 13:49:40 ID:JQkmiiAN
>>846 良いんじゃねぇの?憲法改正って大きな壁があるけどね。
どっちにしても9条とか改正しなきゃいけないし、憲法改正への壁もももうちょと
下げなきゃね。
848 :
名無しさま:2009/10/14(水) 20:14:43 ID:vLE/wiAt
天○家なんて明治○皇ですり替わってるんだよ
「明治○皇」でググっただけで関連ワードにすり替えとか替え玉とか
いくらでも出てくるだろw
こんなの常識なんだよ
広飲み屋は徳川と毛利のハーフ
明治や昭和と同じ系列で南北朝時代で言うなら南朝側
今の天○や飽き氏のみ屋は島津の子孫で北朝側
広飲み屋と飽き氏のみ屋が兄弟だなんて誰が見ても違うことが分かるだろw
鳩山兄弟くらい違うわw(こっちは腹だけは一緒だが)
真佐古は藍個の母親じゃない
中国には古くに秦の始皇帝がいた
秦は中国人の9割以上を占める漢民族ではなかったから漢民族によって滅ぼされ
漢という国に変わるわけだが秦の人達は各地に散らばり
日本にも秦氏として四国や関西などに沢山来た
その子孫がまた権力を持ったのが同じ読みで秦を意味する清である
中国大陸はモンゴルの元が支配して、漢民族の明が取り返して
そこに清が明を破って覇権を取ったわけだ
その後また漢民族に奪われて日本に逃げてきた皇帝家の子孫の姫君を
側室にした橋本龍太郎と姫君との間に和子という娘が生まれた
和子の娘が藍個で養子となった
真佐古はいらない嫁扱いされて鬱になり心身が優れないと言って公務休み
こんなの「橋本龍太郎 和子 愛子」でググればいくらでも出てくる常識
849 :
國學院大學卒:2009/10/14(水) 20:24:53 ID:gSB5mHUF
いくら言論自由の御代とはいえ、
なんとも身勝手な意見ばかりですね。
あまりに自分中心になりすぎた
現代人には
悠久の歴史も天命もわからなくなってしまっている
のでしょう。
850 :
名無しさま:2009/10/14(水) 20:29:22 ID:F6/l442c
悠久の歴史の中で、男系継承が続いたのなんて千数百年
命は父と母によって産み出され引き継がれてきているのです。
851 :
名無しさま:2009/10/14(水) 20:29:26 ID:KG4JG+J8
>>なんとも身勝手な意見ばかりですね
ある大学卒を名乗る御方なんて、特にそうですよね。
自分中心の意見を神意だと書いてみたり。。。
852 :
國學院大學卒:2009/10/14(水) 20:49:37 ID:gSB5mHUF
>>841 それはあなたのエゴが
あまりに強すぎて
天皇の自然体な古代的なカリスマを
感じられないだけです。
一種の現代文明病ですな。
853 :
名無しさま:2009/10/14(水) 23:21:15 ID:gSB5mHUF
>>844 馬鹿野郎!
現代感覚で千年前をさらりと語る貴様に
千年前の人々の気持ちの
何がわかる!
何を根拠にそんなことを
言えるのか証拠を出せ。
854 :
名無しさま:2009/10/14(水) 23:25:06 ID:gSB5mHUF
>>842 損得勘定の何とも卑小な
価値観で
悠久の皇位と日本国を
論ずるとは・・
855 :
名無しさま:2009/10/14(水) 23:54:50 ID:Tffu9//I
悠久悠久と二言目にはこの言葉を使うが
天皇家の歴史はどう長く見積もっても二千年。
それ以前に約一万年続く縄文時代が存在したわけだが。
「天皇の存在しない日本」のほうが「天皇のいる日本」より
遙かに長い。
悠久という言葉を金科玉条のごとく使わないでくれ。
856 :
名無しさま:2009/10/15(木) 01:25:40 ID:WdfQ9Nvu
「天皇の存在しない日本」なんて存在したことありません。
857 :
名無しさま:2009/10/15(木) 08:16:45 ID:Wb6RpAph
人種差別、部落差別、国籍差別を否定しながらも、特定の単系出自にこだわる
天皇制は矛盾する。特定の単系出自をもたないものは、不要であるかのような
扱いを当たり前とする皇室は差別容認をしているのだ。
自分達と同じ単系出自をもたないものは価値のない人間とみなすことが
まかり通ってる。
日本に根強くある外国人差別、部落差別、男女差別等を憲法で否定しているのだから
天皇家がまずお手本になるべきだな。日本国の象徴が、差別容認の象徴であると
いうことに早く国民も気がつくべし。
858 :
名無しさま:2009/10/15(木) 11:03:08 ID:goFWlfwc
もう差別反対なんて叫んでも誰にも響かないって。そんな時代終わったよ。
だいたいの日本人はもう乗り越えちゃって、次の段階に入ってる。
859 :
名無しさま:2009/10/15(木) 11:11:43 ID:Wb6RpAph
いや、貴と賎、清と穢、という発想があらゆる差別の源。
特権階級が尊く、清いものであるためには、卑しく穢れたものが必要であったから。
男系至上主義はその原理となんらかわらん。
男系以外は皇族にあらず、天皇の資格もないというのは、
他家の系統を卑しめ、穢れたものとみなしているからに他ならない。
体内に流れる血を貴と賎にわけるなどありえん。
どれも一緒だ。
民主主義の日本にあえて特権階級とも言うべき差別の象徴である
天皇制を国庫で存続したいのであれば、せめて継承において不当な差別を
やめるべき。あくまで男系継承にこだわるのなら、天皇制を廃止して
私有財産をあてがってもらって、個人的に継承を続ければいいさ。
どんな継承だろうと、議員の了解も国民の理解もいらないしな。
860 :
名無しさま:2009/10/15(木) 13:10:27 ID:VGZpJuyd
なんでその理屈から女系か廃止かの選択になるんだよ。
廃止以外の結論がありうる意味がわからん。
861 :
國學院大學卒:2009/10/15(木) 18:53:15 ID:s4Fcffhi
>>857 特定の出自にこだわるのは
天皇が皇室の家職だから。
差別するためにこだわっているのではありません。
あとはあなたの被害妄想ですね。
862 :
國學院大學卒:2009/10/15(木) 18:55:12 ID:s4Fcffhi
>>855 その縄文にも繋がるのが
天皇です。
天皇は生きている古代文化です。
863 :
名無しさま:2009/10/15(木) 19:14:05 ID:IcdBNalo
>>862 なら古代文明のルーツを明らかにするためにも古代の天皇陵墓の調査を
させてくださいな。DNA鑑定やって現代までそのY遺伝子とやらが
受け継がれているか知る権利が国民にはある。
天皇家のスポンサーは国民なのだから、使途不明に年間百億以上の金を
だすわけにはまいりません!
864 :
名無しさま:2009/10/15(木) 22:44:53 ID:OIf2MYqQ
今上天皇自身が、天皇家は渡来系と言ってましたよ。
縄文人は沖縄&アイヌ
弥生人が北部九州〜畿内
骨相や血液型など、いろんな状況証拠が、日本の支配民族は大陸からの渡来系だと示唆しています。
865 :
名無しさま:2009/10/16(金) 00:22:54 ID:VaO5Mxj9
>>862 天皇家と縄文時代がどうつながるのか説明してくれ。
狩猟採集文化の縄文時代に天皇家の萌芽はどこにあったんだよ。
大嘗祭も新嘗祭も農耕にかかわる祭祀だよな。
866 :
名無しさま:2009/10/16(金) 00:50:19 ID:AZ3KlPKr
悠仁天皇に男児が生まれなかったら皇統断絶、天皇制廃止それでいい。
今の皇室典範のままでいい、改正する必要は全くない。
馬の骨など担ぎだすな、そんなもの国民の99%が反対するにきまっている。
867 :
名無しさま:2009/10/16(金) 08:07:02 ID:N2o0hK/v
どういう理由にしろ外見的には男系で皇統は継承させるという意思表示をしまった。
真意は違っていてもどうにもならない、覆水盆に返らず、今更後悔しても遅い。
悠仁天皇に男児が生まれなかったら皇統断絶で天皇廃止、仕方がない。
天皇は血統が継続しているから世間は容認しているのであって、いったん途絶えたらだれも認めない。
國學院大學卒さん、本当に旧皇族が復帰できると思っているのか。
ただ単に面白がって言葉遊びをしているだけ、男系、男系と口では言っても復帰などできるとは思っていないのだろ。
だいたい、悠仁天皇が結婚できるのか、天皇の継承は超危ういよ、秋篠宮も何を考えたのか全くもって不可解。
868 :
名無しさま:2009/10/16(金) 08:12:58 ID:c6o0QLTn
当時は大陸文化の方がはるかに高度な文明をもっていたからね。
赤子の手をひねるように日本各地を征服していき、
その後渡来系の首長たちの争いを経て、勝利したのが天皇家の先祖でしょう。
だからこそ日本の神を創作しそれを先祖に持ってくる必要があったわけです。
日本の正統な支配者となるためにね。
飛鳥時代は皇族や貴族は朝鮮語もたしなみとして話せたという。
これは朝鮮の文化を支配階級が受け入れていたということ。
蘇我氏などの渡来系といわれる(臆測ですけどまぁ間違いないでしょう)の臣籍が
天皇家と密につながっていたのは、そういう背景が大きいでしょうね。
ようするに渡来系の先祖の血統を頑なに男系で守り続ける天皇家ということですね。
869 :
名無しさま:2009/10/16(金) 10:45:03 ID:SlZx3Bcy
いつの間にか男系派vs廃止派になってるじゃんw
女系派の人どこに行ったんだよー。
870 :
名無しさま:2009/10/16(金) 15:47:41 ID:SlZx3Bcy
まぁ天皇制廃止を訴えてる人たちが、男系の伝統とか血統とかのキーワードを
聞くとカッとなっちゃうのは分かるよ。親王誕生後に残ってる「女系派」って
そんな奴らばっかり。
871 :
名無しさま:2009/10/16(金) 22:43:17 ID:FpXB1Ont
>>868 古墳時代は既に百済と新羅は大和の属国。
872 :
名無しさま:2009/10/17(土) 07:43:18 ID:qborDAkh
天皇制は存続してもいいけれど、
男系神話は克服して、歴史の事実を解明できるようにしてほしい。
自国の成り立ち、来し方を冷静にふりかえるのは、
文化国家の最低条件だと思う。
873 :
名無しさま:2009/10/17(土) 07:46:45 ID:qborDAkh
>871
任那日本府の評価で意見が分かれているだけだよ。
朝鮮半島の南端の一地域。
そんなところを支配していたとしたら、それ自体が渡来の歴史を物語るとも言えよう。
874 :
名無しさま:2009/10/17(土) 08:34:52 ID:4X9Syhcx
>>869 男系にこだわってるかぎり皇室の存続は絶望的だね、
だったら廃止だね、といってるんだよ。
わかってるくせに。
男系派と議論しててもどこまでも平行線。
出してくる案も旧皇族復帰しかないから同じ内容ばかり。
目新しい視点が全然ないからね。
典範改正は代替わり後だろうから、そのときまた活発に
なるんだろよ。がんばって啓蒙活動に励んでれば?
国民が勉強すれば男系の重要さをわかってくれるというの
ならまず運動だろ。
875 :
名無しさま:2009/10/17(土) 10:27:28 ID:qborDAkh
男系派の運動
「側室精度復活を!」
wwwwww
876 :
名無しさま:2009/10/17(土) 11:06:00 ID:R+PX4R6n
継承者として直系男子がいなくて直系女子のみ残った場合、
旧宮家男子を婿に迎える皇統合流が理想的だということは分かった。
男系主義と直系主義とも両立できて、主義対立が生じない。
皇位継承は多くの人が賛同納得する事が理想的で、
そこで日本臣民が分裂するような事態は避けなければならない。
ただ問題は・・・そのとき即位するのは、
直系女子(女帝)か、それとも婿である男系男子か?
877 :
名無しさま:2009/10/17(土) 11:54:25 ID:oPHAmc4K
>>876 即位するのは直系女子でいいんじゃない?
で、婿が男系男子であるなら二人の間に男の子が産まれたら皇太子。
878 :
名無しさま:2009/10/17(土) 16:09:14 ID:A1cbRuqU
なんかもう議論って雰囲気じゃなくなって来てるね。
ちょっと議論っぽくなったらすぐ嗅ぎ付けて来ちゃうから。
論理的に考える習慣がない文化の人達をどう扱ったらいいのか
もうちょっと考えなきゃね。本来は日本人だけで考えて、決めて行けば
いい問題だけど、こういう議論の場にも来るなとは言えないしね。
ホント難しい。
879 :
名無しさま:2009/10/17(土) 17:56:40 ID:ZwwZJrve
>>874 小林よしのりなんか典型だけど、
どうも愛子女帝のための
女系容認だから胡散臭いんだよね
悠仁親王がいる限り、
彼が成人し子供五六人生めれば
874の極論も消えてくだろう
880 :
國學院大學卒:2009/10/17(土) 19:14:12 ID:PEPdKDr2
>>874 テレビ番組ではないのだから
新しい視点なぞ必要ない。
皇位継承を娯楽番組目線で
語るな。
881 :
名無しさん:2009/10/17(土) 19:32:55 ID:PZY3y5Kk
暴力団から回収するのが面倒なので うちの会社に直接金を納めてください
わが社では、創価工作員によるスパイ活動の摘発をおこなっています
私がささやくだけで、警察 国税庁 どんな公権力でも動かすことができるんです!!
// ///从 ; ; ; ; ; ;\\;;:
| /// 从 大澤信一,,ァァァオ \;;:
| サ彳_,,ェ≡=` . _;ィィ,,, ワ;;
\ リ' '~ ,_;;_ ::.. ::.ィゞ'_== |
卅リ 冫ィ_ゞ'_'シ:: ;:::..~ :;;:; |
'}|| イ ::__);;,. ..,:;; |
`!;| ノ"_“ー'_,,ィ;::>; ;:;;|
| < -=P王干fシ/:: ;;:;;/
j\ `\`':=三三" .:;;イ
私のニヤケ面は性犯罪者に見えるようですが、文句は言わせません!
新規プロジェクトと称して、会社の金を使いまくりです
東海東京証券 大澤信一は無敵なんです 一日実働2時間くらいです 勤務時間も自由自在です
職場では 淫らなおばさんみたいな顔になっています メガバンクにいたからこそできるんです!!!
私は有名人なので写真は撮らないでください!! モザイクが必要なんです!! いろんな意味で
私が咳き込んでいるのは風邪とか喘息ではありません 単なる性病ですので安心してください
今の東海東京証券があるのはメガバンク出身者のおかげなんです!!
私、大澤信一には仲間がいるんです 多勢に無勢ですよ
ここで一句 お前らは 大作君と ホモってろ
sankei.jp.msn.com/politics/policy/081224/plc0812241828019-n1.htm
882 :
名無しさま:2009/10/17(土) 20:24:50 ID:Nn60d7Jx
男系男子での継承を原則とすべきだ。
その方策も出ており、付け加えることはない。
だが民主党政権がコソコソ動いているようで危険な状況だ。
883 :
名無しさま:2009/10/17(土) 23:30:56 ID:5dhpCV7t
悠仁さまが男児に恵まれる可能性がゼロとは言い切れないのだから
皇室典範を変える必要はない。
結論は既に出ているのに議論する意味がわからない。
884 :
名無しさま:2009/10/17(土) 23:56:07 ID:qborDAkh
男なら馬鹿でも天皇が務まるわけ?
天皇のブランド価値が下がるわw
885 :
名無しさま:2009/10/18(日) 00:16:30 ID:DIp+QTCV
>>879 消えないよ。廃止になるまでは。
2chなんてアホウヨと朝鮮人の巣窟だもの。
886 :
名無しさま:2009/10/18(日) 03:08:41 ID:Qh7P8yvi
>>883 賛成。
このような経緯で即位される悠仁様は多産に励まれることだろう。
各宮家もそれにならうであろう。
かくて皇室安泰。
無論それまでに更なる安全策としての宮家復活・維持と
民主党・羽毛田(某庁長官)の合作による悪意の女系容認やら
双系主義採用は封じておく必要がある。
羽毛田は、民主党に媚び、陰でこそこそ立ち回りはじめた様子。
極めて注意を要する。
(関連記事は、『正論』11月号 八木秀次 45頁)
887 :
名無しさま:2009/10/18(日) 17:31:30 ID:90VGl0z2
〜ならば、という希望的観測が現在の皇室の危機を招いた結果であることを忘れたの?
昭和天皇に3人の弟がいて、今上にも下に弟がいたから、男系でも大丈夫だろう、
三笠宮家には男子が3人もいるのだし、今上も弟宮も新典範施行時は独身だったから
きっと大丈夫さ・・・
ところが現状がこれ。
888 :
名無しさま:2009/10/18(日) 19:42:25 ID:E8A7IeZH
これを読んでいると天皇の将来は暗い。
すんなり女系容認となっておれば。
秋篠宮が女系論議を潰したのはほんとに痛恨事。
天皇家の将来は天皇家が決めるのが筋、こういう風に決断したのだから外野がとやかく言うべきではないだろうが、それにしても一言言いたくなる。
秋篠宮よ、何を考えているんだ、正気の沙汰とは思えないぞ。
889 :
名無しさま:2009/10/19(月) 02:43:39 ID:KdT5KE42
秋篠宮様は、兄君と比べ、気楽なおぼっちゃまとの見方を
されていたが今回はご立派だった。
ところで、大東塾の関係者も書き込んでいるのだろうか?
是非、他スレ(天皇論7、とか)にも時々書き込んで欲しい。
890 :
名無しさま:2009/10/19(月) 08:36:25 ID:TeEIRxeq
>>889 お気楽なおぼっちゃまらしく思慮の浅い考えだったな。
男子が生まれたところで、問題が先送りされただけで
なんの解決にもならないということがわかってなかったらしい。
妃殿下も同様、あまり思慮深い女性じゃないようだ。
だが最近のやつれようは異様なので、やってしまったことの重大さに夫とは違って
ようやく気がついてきてるようだけどな。皇室内外の空気が読めれば針のむしろだろう。
お気楽なおぼっちゃまな今上も同様。
とりあえず大嫌いな民間人の親戚が皇族になって皇位を継ぐことも
女帝・女系改正を強制されることも阻止できたと浅はかに喜んでいたが、
その横で皇后の顔は満面の笑顔というのではなかった。
不安げな面差しでいたよ。賢い皇后には後々様々な問題をより複雑化するだけだと
わかっていたのだろう。
意図的に男子をあのタイミングで誕生させたことで、男系維持のための改正も
女系容認のための改正も事情が複雑になってしまいますます困難になって
しまった。秋篠宮夫妻の責任は重い。
891 :
名無しさま:2009/10/19(月) 12:48:56 ID:x/Z1wAnF
>>888 潰したんじゃなくて、勝手に雲散霧消したんじゃん?
「愛子女帝」じゃなく皇統の維持が目的だったなら、
そのまま議論を続けたらよかったんだし。
「やってしまったこと」というなら、雅子様にこそ反省していただきたいな。
ふっくらとなさってるのは、お薬のせいかもしれないけど。
892 :
名無しさま:2009/10/19(月) 12:57:54 ID:VhtnULZg
女系拡大をマニュフェストに入れなかったのは、やっぱ本心では
それを書くと国民の支持を得られないと思ってたのかな?
本当に国民から支持されてるって言うのなら、ちゃんと国民の
審判を受けたらすんなり行くはずなのに。
世論調査でも支持されてるんじゃなかったの?
893 :
名無しさま:2009/10/19(月) 12:59:07 ID:jegbU8o5
10/13/2009
今上天皇について
タブー中のタブーと言われているが、今上天皇について議論をするべきだと思う。
理由は十分ある。
まず国家神道と尊皇攘夷は日本に対する植民地政策のために作られた思想だ。
日本は明治時代以降イギリスの植民地であった。明治以降日本の天皇の上にイギリス王室があった。
そうすると明治以降日本の尊皇は実質的に対イギリス王室への尊皇であった。
昭和天皇は日本とアジアを独立に導こうとして立派な実績を上げた。
戦後も昭和天皇の「欧米を追い抜く、追い越す」政策は見事に成功した。
しかし日本は敗戦してから新しい秘密国際条約に調印し、日本の天皇や歴代総理大臣はイギリスの
フリーメソンのグランド・ロッジに所属をしてきた。
今上天皇も鳩山総理もグランド・ロッジの命令に従わざるを得ない立場だ。
グランド・ロッジの最高幹部はデイヴィッド・ロクフェラーやディック・チェイニーだ。
二人ともこれについて国民にきちんと説明をするべきだ。
戦後日本人を統治するために彼らは主に北朝鮮系の日本人を使った。
北朝鮮系えせ右翼を使い多くの日本の政治家、財界人、ジャーナリストを殺害したり脅したりしてきた。
また大きな「宗教団体」を立ち上げ、洗脳された秘密結社として日本の警察や官僚、政界に潜り込んだ。
今でも日本の天皇を非難することが「怖い、危険」と言われているのは何故?
私の生まれたカナダは英国領土だが、エリザベス女王を非難しても全く怖くない。
何故日本の天皇を非難すると怖い?おかしな話だ。
いずれにしても平成になってから日本人の多くの生活水準は著しく低下し、国全体が憂鬱になった。
特に侮辱的であった小泉政権においても今上天皇は国民を守ろうとしなかった。
今上天皇は一度で良いので国民に本当の歴史と彼の本音を語るべきだ。
海外生まれ日本人である私は日本と日本人の象徴としてとても強い尊皇気持ちを持っている。
また日本の皇室の長い歴史と貴重な文化的財産や伝統を永遠に守るべきだと思う。
しかし日本の象徴になる人間は純粋にまず日本の国益を優先するべきだ。
http://be●njaminf●ulford.typepad.com/be●njaminf●ulford/
894 :
名無しさま:2009/10/19(月) 13:03:00 ID:VhtnULZg
ベンジャミンw
何で伏字にする必要があるの?
895 :
名無しさま:2009/10/19(月) 13:05:58 ID:jegbU8o5
はじかれて書き込めないから
アクキンになる危険もあるし
896 :
名無しさま:2009/10/19(月) 14:34:04 ID:RpOUMci0
ヒソヒトさんには側室を沢山つけてあげればいいと思ふ(^з^)-☆
897 :
名無しさま:2009/10/19(月) 15:35:41 ID:VhtnULZg
悠仁親王誕生後、典範について発言する政治家が少ないのはなぜなんだろうか?
もし女系拡大が民主の基本路線で、それが本当に国民から支持されているのなら、
ポピュリズム丸出しのマニュフェストになぜ書かなかったのだろうか?
本当の意味で国民的議論になることを避けているんだろうか?
問題の本質が国民に知れ渡る事を避けたいのだろうか?
898 :
名無しさま:2009/10/19(月) 15:38:35 ID:4DIDZNbv
男系維持のために必要な旧皇族復帰なんて話題はさらに過疎ってるわけで、
女系というか、皇位継承問題にかかわることは基本的に避けたいというのが
政治化の本音で、国民は皇位継承問題はほとんど興味なし、というのが本音でしょ。
899 :
名無しさま:2009/10/19(月) 16:03:21 ID:VhtnULZg
もしマニュフェストに書かれていたら、今よりは議論されていたのは確実だろうけどね。
女系派は議論が深まると、改正がより容易になるとは考えないのかな?
男系派は20数年後の奇蹟待ちかなw
900 :
名無しさま:2009/10/19(月) 16:39:03 ID:YRJ8hoiZ
901 :
名無しさま:2009/10/19(月) 20:19:12 ID:uT9IIpX/
902 :
名無しさま:2009/10/19(月) 23:36:48 ID:vI7d01P/
でも皇室自身が先送りすることを男児誕生で示したんだから
国民は黙って言うこと聞くしかないんでしょう?
903 :
名無しさま:2009/10/20(火) 00:24:56 ID:iZV+FmFh
883
悠仁さまが男児に恵まれる可能性がゼロとは言い切れないのだから皇室典範を変える必要はない。
じゃ、もう生まれないということが確定的になったらどうするんだ。
それから皇室典範を改正して次期天皇を前提に旧皇族の誰かを復帰させるのか。
その次期天皇に男児が生まれなかったらどうする。
その次も次期天皇を前提に男系子孫の誰かを皇族にするのか。
男系なら誰でもOKというなら天皇候補はいくらでもいる。
だから継承への不安はまったくなし。
しかし、それじゃ有り難味全然なし、そこいらの新興宗教の教祖と大差なし。
天皇の伝統とはなんなのか。
904 :
名無しさま:2009/10/20(火) 01:37:23 ID:y7eYUXiz
側室制度復活
905 :
名無しさま:2009/10/20(火) 01:55:13 ID:Ad9UIJKR
>>903 ご心配無用。
天壌無窮を約束された国だ。
ただ国民側の努力として、國體破壊につながる左翼政権の
策動は粉砕しておく必要がある。
906 :
名無しさま:2009/10/20(火) 06:56:44 ID:9Ky2lhnR
905
ご心配無用とはどういう意味か。
悠仁さまに男児が生まれないはずがないという根拠のない楽観か。
それとも急遽復帰させた男系天皇でも有り難味を感じてくれるはずという楽観か。
左翼政権の策動とはどういう意味か。
女系天皇容認が左翼思想なのか。
それなら女系天皇容認に持っていこうとした小泉自民党政権が左翼政権なのか。
策動粉砕した後はどうなる、結果を考えているのか。
907 :
名無しさま:2009/10/20(火) 13:00:40 ID:l0YiU28n
ボトムアップでゆるやかな変化を志向→自然、国民主権、保守→右
トップダウンで急進的な変化を志向→人工、政治エリート、革新→左
って事だと最近思う。
908 :
名無しさま:2009/10/20(火) 22:37:50 ID:iGTkwILW
>悠仁さまに男児が生まれないはずがないという根拠のない楽観か。
皇室自身がこの楽観に皇室の未来を賭けた。
女系も遠く離れた旧皇族も前例が無く
断絶扱いにされてしまうのだから
結局男児を作る以外の選択肢はなかったとも言える。
909 :
名無しさま:2009/10/21(水) 00:49:11 ID:nO3XhTKc
小泉改正案が女系じゃなくて旧皇族の復帰だったら、
高齢出産のリスクを負ってまで子供を作っただろうか?
推測でしかないけど作らなかったような気がする。
910 :
名無しさま:2009/10/21(水) 07:44:12 ID:yUe7RE/A
>>909 つくったと思う。
自分の直系以外の皇族でもない親戚が皇位継承者になるなんて
女孫が継ぐ以上に拒否感や嫌悪感があったろうから。
雅子妃、紀子妃、ともにまだ可能性があった年齢だから、
そっちに望みをつなぎたい、という思いがないわけない。
両妃殿下が年齢的にもう無理だったら女帝・女系やむを得ない、
という思いだったのでは?と思ってる。
篠沢教授によると愛子様が生まれる前、眞子様の警備がやたら厳しくなったという。
旧皇族復帰というのは外野が言ってることであって、宮内庁や皇室関係者からは
髭の殿下を除き復帰を求める声はない。
宮内庁や皇室では男子なきあとは女帝・女系容認容認となるだろうと、今でも思ってるよ。
911 :
名無しさま:2009/10/21(水) 08:00:25 ID:SozbOu/+
あの時、髭の殿下が男系男子を養子に迎え女皇族と結婚させ新宮家の設立などと言いだしていた。
民間人の親戚が皇族になることを絶対阻止したい、もしその新宮家に男児が生まれれば皇統が他家に乗っ取られるそれは絶対いやだ。
その一念の結果だと思う。しかし、その結果どうなるかまでは考えていなかった。
もう少し推測させていただくと
皇太子は愛子様を天皇にする気でいた。だからこの件では皇太子は完全にカヤの外。
912 :
名無しさま:2009/10/21(水) 08:13:17 ID:nO3XhTKc
id変えた?
913 :
名無しさま:2009/10/21(水) 08:41:35 ID:nO3XhTKc
>>911 それって女性皇族の子供が即位するのが嫌だって事になるけど・・・
相手が旧皇族であろうと一般人であろうと変わらないでしょ?
それともやっぱ変わるの?
914 :
名無しさま:2009/10/21(水) 11:09:18 ID:mHj+q/JH
>>913 変わらない。相手が旧皇族だろうと純粋一般人だろうと皇婿制度を認めた時点で
女系継承容認と一緒。というか法制上、婿を旧皇族に限ることなんて不可能。
男系男子継承を貫徹したいのなら女帝は絶対に認めてはいけないし、旧皇族は
単純な復帰で旧宮家再興か新宮家創設かのどちらか。
915 :
名無しさま:2009/10/21(水) 13:01:43 ID:nO3XhTKc
>男系男子継承を貫徹したいのなら女帝は絶対に認めてはいけないし
当たり前すぎて何も言う事ございません。てか何が言いたいのか分かりません。
それはさて置き、俺も旧皇族の婿入りはありえないと思う。
誰かの養子にしちゃって、その後結婚なら無くはないかな。
916 :
名無しさま:2009/10/21(水) 16:53:06 ID:OwkSkGPI
旧皇族男子を養子に、なんて提案していた髭の殿下のところは
事実上の完全別居を公表してるわけで、夫婦仲が修復不可能なのは
もはや公然の事実。髭の殿下も認めてるわけだし。
そういう夫婦の養子になるってどうなの?って思う。
実態のない夫婦の養子にというのもありえない話だし、
信子妃にとっては赤の他人も同然の血の繋がらない旧皇族男子を
皇位継承のために養子に認めろ、その子に宮家を継がせろ、
というのはものすごく残酷だと思う。
かといって民間人の旧宮家男子をいきなり新設宮家当主にし、
民間から嫁をもらって、というにわか宮家になんのありがたみも
敬意もかんじないし、皇位ってそんなに軽いものなの?とさえ感じる。
旧皇族が皇室に入るのは、意図せず女皇族と恋愛関係になって
結婚した時に女皇族に特例として皇籍を離れないことを認めてもらって
その配偶者として皇族になるか(その場合は生まれた子供が
男子ならその子から皇位継承資格が発生)、女帝・女系容認後に皇位継承者のある
女皇族の配偶者として皇位継承資格のない皇族となるか、
どちらかしかないでしょう。血統は男系を保ちながらも、母親が皇族ゆえに
皇位継承資格が発生するから継承は女系になるけど。
917 :
名無しさま:2009/10/21(水) 17:55:32 ID:mHj+q/JH
>>915 たまに、男系男子継承を主張しておきながら婿に旧皇族をとることを条件に
女帝容認って言うヤツいるじゃん。それは女系継承と一緒だよと言いたいだけ。
918 :
名無しさま:2009/10/21(水) 18:20:53 ID:fUGW2oRY
くそジャップの糞警察の糞天皇さっさとガンで死ねっつってんだクソ天皇
クソ天皇糞明糞仁早く死ねやクソジャップの糞天皇ガンがどんどん増えろクソ天皇
クソJAPのクソ警察の糞象徴の糞天皇死ね死ね癌癌死ね死ねクソ天皇
919 :
名無しさま:2009/10/21(水) 19:03:27 ID:oTQMi+04
>>917 男が偉いっていいたがる奴ってきっと短小包茎だと思うw
920 :
名無しさま:2009/10/21(水) 19:26:39 ID:mHj+q/JH
個人的には男系だろうが、女系だろうがどうでもいいけどな
921 :
名無しさま:2009/10/21(水) 20:03:35 ID:ibY54m8s
922 :
名無しさま:2009/10/22(木) 13:02:02 ID:iTViXV1T
皇太子が一発逆転を狙うなら、
M子を離縁して
若い後妻を貰って男子を作る事。
そうすれば秋篠宮より上位になる。
923 :
名無しさま:2009/10/22(木) 23:07:22 ID:kEOUaGrx
東宮がどうとか秋篠宮がどうとか・・・
924 :
名無しさま:2009/10/22(木) 23:32:55 ID:r6rP10oc
天皇と皇太子の確執は悠仁親王誕生が原因。
皇太子の呟き
「愛子を天皇にしたかったのに、なんてことをしてくれたんだ、親父なんて大嫌いだ」
925 :
名無しさま:2009/10/23(金) 23:39:07 ID:q+AXj3G1
もうこのスレは機能しそうに無いね。
皇室関係のスレだけは日本人以外が書き込んじゃダメだよ。
ネトウヨとかそういうことじゃなくてさ・・・。
926 :
名無しさま:2009/10/24(土) 21:44:12 ID:TA1kCDqQ
何らかの形での旧皇族復帰で落ち着きそうって話聞いた。
信憑性とか知らないけど、まぁそれ以外無いわな。
927 :
名無しさま:2009/10/25(日) 21:24:27 ID:FM4W+IPg
910
宮内庁や皇室では男子なきあとは女帝・女系容認容認となるだろうと、今でも思ってるよ。
と言うことは女帝を認めるにしても悠仁天皇の次。
悠仁天皇に最悪でも女児一人が生まれなくては天皇廃絶ということか。
良く考えれば前回の女帝論議も男児がいなかったから起きたのであって、もし男児がいればたぶん起きなかった。
ということは愛子さま天皇はたぶんない、皇太子の代には女帝論議はたぶん起きないということか。
どう考えても髭の殿下の発言に過剰反応したのだと思うけど、陛下も秋篠宮も男児が生まれてもその男児に子供が生まれなかったらどうなるか考えたのだろうか。
一代問題を先送りしたにすぎない、そして一代先はもっと状況は悪くなる。
せっかく女系が認められるチャンスだったのにもう少し熟慮できなかったのか。
928 :
名無しさま:2009/10/25(日) 22:30:16 ID:JQbZqB+F
どう考えても髭の殿下の発言に過剰反応したのだと思うけど、陛下も秋篠宮も男児が生まれてもその男児に子供が生まれなかったらどうなるか考えたのだろうか。
一代問題を先送りしたにすぎない、そして一代先はもっと状況は悪くなる。
せっかく女系が認められるチャンスだったのにもう少し熟慮できなかったのか。
悠仁親王が御誕生されたのが悪いみたいな言い方だな
929 :
名無しさま:2009/10/26(月) 06:22:33 ID:SKg9UGJ6
一代先の日本人はもうちょっと頭が良い事を、心の底から望みます。
それが無理そうだったら、何とかもう数代は先に送れるよう頑張って下さい。
930 :
名無しさま:2009/10/26(月) 07:43:51 ID:Mz0kan78
>>927 でも現段階で女系容認して女皇族の皇位継承者を確保しなければ
改正の意義が成り立たない。そうなると女皇族に皇位継承資格を認めたのなら
万世一系の定義を正式に否定したのだから、もう男系男子を優先する意味はないだろう、
という意見が当然でてくる。
今後長いスタンスで考えると皇室内に女系男子も混在するだろうし、
女皇族が旧皇族らと縁組したら血統は男系男子も誕生するというややこしい
事態になるので、女系容認となったらその時点で男系男子優先は廃止して
嫡系長子優先にすべき、というのがおいらの考え。
931 :
名無しさま:2009/10/26(月) 08:15:29 ID:SKg9UGJ6
悠仁親王が居るのに女系容認なんて出来るわけ無いのさ。
もし男系男子優先にしたとしても、男系子孫の婿とか入ったら
ややこしい問題ありまくりだしね。
何らかの改正があるとすれば、男系男子が途切れるのが確定的
になった時だけど、その時若い女性皇族が多くいれば女系、
居なければ民間人男系子孫の復帰で落ち着くと思う。
どうなって欲しいとか抜きの純粋な個人的推測。
932 :
名無しさま:2009/10/26(月) 09:11:45 ID:FSiEgbsU
>>931 >>男系男子が途切れるのが確定的
になった時だけど、その時若い女性皇族が多くいれば女系、
現在いる独身の女皇族は誰もいなくなるのは確定。
男系が途絶えることが決定となるのは
悠仁君に生殖不可能な年齢になってからのこと。
男性は亡くなるまで皇位継承資格者である男子をもうける
可能性を否定できないから、それが浩宮即位後に秋篠宮が皇太子になれない理由なわけだし。
そうなると、未亡人の年配女皇族と、悠仁君夫妻といればその女子だけの皇室に
なって、なおかつ男系男子の望みが絶たれた時にようやく
女帝・女系容認とするとなるには、これから60年以上先となる。
女子すらいないとなると、その時点で民間人の旧皇族男子をいきなり
天皇として迎えることになる。
悠仁君誕生以前と違って、皇位継承資格者が誰もいない皇室で
民間人がいきなり天皇。
天皇制廃止議論が高まってそうなるでしょう。
933 :
名無しさま:2009/10/26(月) 10:39:57 ID:SKg9UGJ6
>>932 何で悠仁親王に男子が出来ないのが前提になってるんだよ。
まぁ君の願望なのは分かるけど。
あと皇太子の意味知ってる?
いきなり天皇もありえないんだけど・・・。
934 :
名無しさま:2009/10/26(月) 10:55:49 ID:FSiEgbsU
>>933 男系男子が途絶える可能性がある一番近未来での例をあげたまで。
男系断絶決定のその時点までひっぱって女帝・女系に改正することの意味が
まったくないことを言ったのさ。悠仁君の女子だって降嫁していないだろうしな。
男系男子にこだわり続ける以上は、男性が亡くなるまでその可能性を否定できず
(離婚や死別などで若い妃殿下と再婚したら子をもうける可能性があるので)
悠仁君が即位しても同様に亡くなるまでその可能性を簡単に否定することはできない。
少なくとも妃殿下がもう出産が無理、という年齢になってようやく
女帝・女系容認改正、という話になるが、改正前なら肝心の女皇族が誰も降嫁
しちまっていないわけだろ?
現行だと秋篠宮も悠仁君も秋篠宮より先に浩宮が亡くなるまで
皇太子にはなれないよ。
浩宮が亡くなったら秋篠宮がいきなり天皇だ。
秋篠宮が即位できたら悠仁君ははれて皇太子になれるが
やはり秋篠宮が浩宮より先に亡くなったら、悠仁君がいきなり天皇。
嫡系である浩宮の直系男子以外が即位する場合はいきなり天皇さ。
だが昨日まで民間人だった旧皇族男子がいきなり天皇になるようなら
天皇制廃止の声をおさえて継続させる説得材料はもうないな。
935 :
名無しさま:2009/10/26(月) 11:05:16 ID:Yj2srqSn
>>934 だから今のうちに旧皇族が復帰しとけば
いきなり天皇ってのはなくなるね。
936 :
名無しさま:2009/10/26(月) 11:42:19 ID:SKg9UGJ6
>>934 細かい事言っても仕方が無いと思うけど、皇太子は皇嗣たる皇子って
意味だから、天皇の弟が皇太子になれるわけ無い。
天皇が生きているうちに皇太子が亡くなるなんて事があれば、秋篠宮が皇太子だけどね。
もっと細かい事を言うと、東宮と秋篠宮の亡くなる順番に関わらず、
今上天皇が超長生きしちゃったら悠仁親王の皇太孫はありえるよ。
揚足取り終了w
もし悠仁親王で男系男子が途切れたら、基本的に旧皇族復帰に
なるんじゃないかなって事だよ、
>>931は。
そんで、また悠仁親王誕生以前みたいに、若い皇族が女性だけになれば
女系容認になると思うって事。
もっと言えばあのまま親王が生まれていなかったら間違いなく
女系容認の法律が通ってただろうねって事でもある。
937 :
名無しさま:2009/10/26(月) 11:49:55 ID:SKg9UGJ6
要するに若い男系男子が居る時点では女系容認は出来ないだろうって事
で、若い女性皇族が居る時点では旧皇族の復帰もしないだろうねって事
今の状況では選択の余地がなくなるまで放って置くしか無いだろねって事
938 :
名無しさま:2009/10/26(月) 12:35:23 ID:XxUu5aDE
悠仁親王に女児も生まれなかったらどうなるか。
選択肢は天皇廃絶か、旧皇族の皇族復帰次期天皇。
皇族復帰は反対論続出でまとまらず、となればそのまま放置され天皇廃絶の可能性大。
939 :
名無しさま:2009/10/26(月) 12:39:20 ID:SKg9UGJ6
女性を含めても皇室内に跡継ぎが居ないのに
旧皇族の復帰がまとまらないなんて廃止論者の妄想w
940 :
名無しさま:2009/10/27(火) 00:32:10 ID:B5ISmGb7
悠仁親王(天皇)飲もう子供が生まれないと確定するのは50年くらい先。
その時には旧皇族が皇籍離脱して何年たつ、何代目になる。
旧皇族などはるか昔の歴史の話になる、そんな存在の復帰を誰が支持するだろうか。
941 :
名無しさま:2009/10/27(火) 05:30:30 ID:irZOSPhF
942 :
名無しさま:2009/10/27(火) 06:24:43 ID:O5uXbCnU
>>938 50年先から10年間議論したら、なんか答えが出るだろ。
どちらにしても、今議論する必要はない。
943 :
名無しさま:2009/10/27(火) 07:44:54 ID:UGde1pyf
>>942 高円宮の例もあって、悠仁くんが50才前に突然死したら?
空位のまま10年間議論するのかい?
その間なんの支障もなくすぎたら
「いなくてもなんの問題もないし天皇なんていらなくない?」という
既成事実を作ってしまうだろうな。
944 :
名無しさま:2009/10/27(火) 08:47:17 ID:O5uXbCnU
>>943 突然死の確率なんて低いのだから、その時に議論を始めれば良い。
何でも想定しなければならないなら、交通事故とかで一家全滅の場合もする?
945 :
名無しさま:2009/10/27(火) 09:58:00 ID:UGde1pyf
>>944 >>交通事故とかで一家全滅の場合もする?
もちろんそうだよ。
だから今上と皇太子は同じ飛行機には乗らないわけだ。
静養が3家族いつもばらばらというが、それは意図して行われてる。
火事やテロなどで今上、皇太子、秋篠宮、若宮4人が一度に亡くなったら
おしまいだから。
男性皇族の若死に、不妊、若くして病気を患う、という確率は皇族は
一般人よりもはるかに高いのは事実。
50年先までのばしたら、皇室には誰もいなくなる可能性はかなり高いぞ。
946 :
名無しさま:2009/10/27(火) 10:03:00 ID:+uPUCU5t
>>945 だからそうなりそうになったら旧皇族に復帰してもらうんだね。
本当は今やっても良いんだろうけど、なかなか纏まりそうに無いしね。
947 :
名無しさま:2009/10/27(火) 10:11:30 ID:/EKyY5s+
>>946 いきなり民間人が天皇ですか〜??
100%無理でしょうね。
948 :
名無しさま:2009/10/27(火) 10:38:33 ID:+uPUCU5t
まぁ今の状況では女系も旧皇族復帰も無理。
50年後の話は、本当のことを言えば誰も分かるわけ無い。
100%こうなるなんて言う奴が居たら、予言の能力があるか
ただの馬鹿かのどちらか。
949 :
名無しさま:2009/10/27(火) 13:25:48 ID:+SUu3/Ds
>>948 どんなアホでもわかる。
民間人がいきなり天皇は100%ないなw
950 :
名無しさま:2009/10/27(火) 15:23:57 ID:djTvaUZW
もし男系男子がいなくなったら、
直系女子と傍系男子が縁組するってことになると思う。
951 :
名無しさま:2009/10/28(水) 08:55:59 ID:Y+Cbdf2P
直系女子とは悠仁親王の子供でしょ。
女児しかいなければ多分女系容認になる。
なんで縁組しなければならないのか、強制的結婚はありえない。
問題は子供がいなかった場合、直系は完全に絶える。
50年後には皇族は悠仁天皇とその御子のみ、天皇位の継承は綱渡りになる。
子供がいなかったらどうする。
悠仁(親王)天皇の次は誰が天皇になるか、旧皇族を復帰させ次の天皇にするのか。
それとも直系が絶えたことを理由に天皇は廃絶とするか。
私が秋篠宮だったらあと半年親王誕生を遅らせ、女系容認にした。
一代問題を先送りしたけど、次の継承を考えると暗澹たるものだ。
それほど男児継承に価値があるのだろうか。
秋篠宮は女系天皇は天皇ではないと考えているのか。
952 :
名無しさま:2009/10/28(水) 11:38:53 ID:m05dKPzM
>>951 50年後にどうするか決めると良いんじゃないかな。
953 :
名無しさま:2009/10/28(水) 22:39:17 ID:C9AUuBNn
だから秋篠宮がお家乗っ取りしたら女系でおーけーなんでしょ
とにかく愛子ちゃん天皇阻止のためにつくられた子なんだから
954 :
名無しさま:2009/10/29(木) 10:27:08 ID:0jpTVgxL
岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/1
早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
955 :
名無しさま:2009/10/30(金) 14:52:39 ID:HEbV5+2z
女系派の人たちは黙ってた方が良いのに。
問題の本質が国民に浸透すればする程
女系改正は難しくなるのは明らかなんだから。
956 :
名無しさま:2009/10/30(金) 21:49:07 ID:FJqroiEC
このままだと、宮家がなくなるから
皇室典範改正は姫が嫁ぐ前にすると思うけどね
女系を完全否定する人は
側室か旧皇族復帰なんだろうけど
それにしてもいまから改正しないと、それこそさっきまで民間人だった人が
いきなり天皇という事体も起こりうる
男系男子がいなくなってから改正では遅い
個人的には男系男子優先で女系容認がいいと思う
そのために姫が降嫁しなくてもいいように今から改正
957 :
名無しさま:2009/10/30(金) 23:55:48 ID:9m6Dp63z
ヒソ天なら皇室廃止のほうがまし
958 :
名無しさま:2009/10/31(土) 21:40:54 ID:SMZ/KNxk
>>957 こういう〜が天皇になるのが嫌だからという
発言するやつは、まず、自分の人間性を振り返った方がいいんじゃないのか?
3歳児相手に、暴言はけるのはもうアホかと
959 :
名無しさま:2009/11/01(日) 12:47:10 ID:Dq4vVi7m
960 :
名無しさま:2009/11/04(水) 01:00:29 ID:5LaAwSUo
このまま典範改正しないでほっとけば男系断絶は自然になる。
それは天皇家終焉ということよ。
だから女系も容認しょうと動いてるんでしょう。
直系の内親王を天皇家として残すということは女系天皇誕生を意味する。
50年後の日本の社会や世論が男系の天皇家の存続を男系に限ると拘るかどうか。
今よりずっと難しいと思うよ。
親王ひとりで何が出来るのか。
典範改正も宮家は女系と残して天皇家はあくまでも男系じゃ意味ないんです。
961 :
名無しさま:2009/11/05(木) 20:52:46 ID:GkDKWG1D
旧皇族復帰で良いよ思うよ。
今の親戚の三笠宮とか高円宮と交代するようなもん。
962 :
名無しさま:2009/11/11(水) 03:01:53 ID:YrpylDeH
旧皇族復帰への障害はほぼ無くなったね。
次の総選挙後に政界再編があるだろうからその後だね。
963 :
名無しさま:2009/11/15(日) 18:58:55 ID:9WaS1UpR
女宮に旧宮家を婿に迎えれば
法改正なしで宮家存続可能。
沈んだように暗い瞳をぎょろりとギラつかせ、ひとしきり品定めを終えた翔子は
薄い上唇をコケの生えた舌でベロリとひと舐めし、血の気の通わぬ寒々しい笑みを浮かべた
「キタ-!!(゜∀゜)こいつのチンポはデカそうね、ギザイケメンだし、今夜あたりバッカルコーンだわ♪」と心中で呟いた。その口元に刻まれたほうれい線は、年齢不相応に年季を感じさせるものだった。
そして翔子は標的に定めたイケメン・ジョージ先輩の捕食準備に取り掛かる。
もはや定番化した新宿のラブホテルに連れ込んだ翔子は、やる気満々だった。
あらかじめコンビニで購入していた栄養ドリンク「絶倫火山」3本をいつもの様に無理やり飲ませ、ジョージをやる気にし近藤さんを買いに走らせた。
野生化したおさるのジョージは、発熱イケぽこで翔子の悪臭放つ肉ひだを掻き分け
幾度となく最深部を叩き続けた。その度に、じゅぷじゅぷと淫靡な音を立てると共に、
翔子の腐れ水は溢れ滴り落ち、互いを汚し合いながら融和していくのだった
イケメンジョージ先輩はギアチェンジし、その振幅速度を最大に上げ、執拗なまでに最深部を
イケぽこバベルで叩きつけ、ジョージは雄叫びを上げた。パオーーー!
その変質的かつ野性的なジョージの猛襲に、翔子は白目をむき、言葉にならない嬌声を上げ狂喜した。そして我を失った翔子は嵐の様に錯乱する意識の中で、2歳上のジョージとの相性の良さを実感する。
沸点に達し、耐えきれなくなったイケぽこジョージは、ついに翔子の最深部に、高温白濁ゼリーを音をたて噴き出した!テーレッテレー!
急激に減速した振幅は、白濁ゼリーを噴出したにもかかわらず、ゆっくりと何かを吟味する軟体生物の様に動いていた。翔子から引き抜かれた深海ジョージはバネの様に反り返り
翔子の腐れ水と、ジョージの白濁ゼリーの混合汁が、ドロリとだらしなく垂れ流れてゆく
せっかく買った近藤さんの存在は忘れ去られ、近藤さんの出番はまた今度ーになってしまった…
一仕事終え、嵐の余韻に浸り終えた、背の低いの変態女翔子は、忘れていた恥じらいを取り戻すと
こなれた様子で煙草に火をつけ、撮りだめしておいた写真と、間に合わせの文章でブログを更新する。
http://www.youtube.com/watch?v=n8Nwc7EF4rA http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2009/03/02_01/index.html
965 :
名無しさま:2009/11/20(金) 19:11:58 ID:FOpSzPgx
■朝鮮通信使、金仁謙(Kim In Kyeom)の著書『日東壮遊歌』
●1764年1月22日 大阪
100万軒はあると思われる家の全ては「瓦の屋根」だ。
凄い。
大阪の富豪の家は「朝鮮の最大の豪邸」の10倍以上の広さで、銅の屋根で、黄金の内装である。
この贅沢さは異常だ。
都市の大きさは約40kmもあり、その全てが繁栄している。
信じられない。
中国の伝説に出てくる楽園とは、本当は大阪の事だった。
世界に、このように素晴らしい都市が他にあるとは思えない。
ソウルの繁華街の10000倍の発展だ。
北京を見た通訳が通信使にいるが、「北京の繁栄も大阪には負ける」と言っている。
穢れた愚かな血を持つ、獣のような人間が中国の周の時代に、この土地にやってきた。
そして2000年の間、平和に繁栄し、一つの姓(つまり■天皇家■)を存続させている。
嘆かわしく、恨めしい。
●1764年1月28日 京都
街の繁栄では大阪には及ばない。
しかし倭王(■天皇■)が住む都であり、とても贅沢な都市だ。
山の姿は勇壮、川は平野を巡って流れ、肥沃な農地が無限に広がっている。
この豊かな楽園を倭人が所有しているのだ。
悔しい。
「■帝■」や「■天皇■」を自称し、子や孫にまで伝えられるのだ。
悔しい。
■この犬のような倭人■を全て掃討したい。
この土地を朝鮮の領土にして、■朝鮮王■の徳で礼節の国にしたい。
一体、誰が女系を推進しているのだろうか?
966 :
名無しさま:2009/11/21(土) 17:13:42 ID:00HEGmTA
967 :
名無しさま:2009/11/24(火) 00:54:44 ID:vh05VQHY
女宮家なんて認めたら訳の分からない宮家が乱造されて
戦前の過ちを繰り返すことになる。
968 :
名無しさま:2009/11/26(木) 21:05:29 ID:Sprz/nLF
女系派が屑だって事だけは理解した
969 :
名無しさま:2009/12/01(火) 16:48:56 ID:wKvupCRB
皇室のあり方「当事者の意見必要」…秋篠宮さま
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20091129-567-OYT1T01032.html 2009年11月30日(月)05:03
秋篠宮さまは30日、44歳の誕生日を迎えられた。
これに先立ち紀子さま(43)とともに記者会見し、
今後、将来の皇室のあり方が議論される際には、
皇太子さま、秋篠宮さまの意見を聞く機会が必要との考えを示された。
現在、秋篠宮さまより若い男性皇族は長男、
悠仁さま(3)だけで、皇位の安定的継承が憂慮される現状にある。
天皇陛下は、即位20年に際しての記者会見で、皇室の将来のあり方に関し
「皇太子とそれを支える秋篠宮の考えが尊重されることが重要」と発言された。
会見で秋篠宮さまは、制度については国会で議論されることが前提であることを踏まえつつ、
広く皇室のあり方に関し「将来当事者になる皇太子ほかの意見を聞く過程も必要ではないか」
「何らかの意見を周りから求められることがあるのではないか」と語られた。
さらに、皇太子さまと話し合う機会を積極的に作りたい、という意志も示された。
また、「別の視点」として、「国費負担という点から見ますと、
皇族の数が少ないのは決して悪いことではない」との意見も披露された。
(以下略)
970 :
名無しさま:2009/12/14(月) 14:11:40 ID:pyfbxn4q
男系女系混合でOK
皇室の安泰が約束される
何が何でも男系に固執する態度はどこか支那臭くて気持ち悪い
971 :
名無しさま:2009/12/19(土) 08:53:05 ID:U+VP2LAf
972 :
名無しさま:2009/12/20(日) 00:16:15 ID:b15p1xQQ
>>971 それで?
自民党を支持しろというのか?
それとも、カルト党を支持しろというのか?
973 :
名無しさま:2009/12/30(水) 21:33:33 ID:HfVAGj7/
おれは自民党ずっと支持してるよ。
一年前からずっとどんな政策をやって成果を挙げたか知ってるから。
平沼グループも応援してるよ。(ウチの地区からは出てないけど)
そもそも日本人がやってる政党がその二つしかないしねw。(残りの有象無象 全部特アだよ)
974 :
名無しさま:2010/01/01(金) 11:27:19 ID:Nn8V/0gS
『 天皇・皇室 』「在日朝鮮人」「日本国民」
我々「日本国民」を守ってくれるものは『 日本国憲法 』!
『 天皇・皇室 』はけっして「日本国民」を守ろうとはしない!!
これまでもそうだったし、これからも全く変わらない!!!
『 天皇・皇室 』は「在日朝鮮人」の味方ではあったとしても、
「日本国民」にとってはむしろ敵なのである!!!!
975 :
名無しさま:2010/01/07(木) 22:50:56 ID:D6ggoO3H
976 :
名無しさま:2010/01/08(金) 20:43:39 ID:ZJY8fs7i
またまた、邪馬台国が大和朝廷の前身かもしれないという手懸かりが発掘されましたね。
日本は大昔から、女帝の国。
天照大神の国、卑弥呼の国。
977 :
名無しさま:2010/01/11(月) 01:24:12 ID:POsEqmpK
978 :
名無しさま:2010/01/13(水) 04:53:20 ID:Wuf/aXL0
979 :
名無しさま:2010/01/17(日) 21:07:05 ID:ESKEwsTw
『 天皇・皇室 』「在日朝鮮人」「日本国民」
我々「日本国民」を守ってくれるものは『 大日本帝国憲法 』!
『 天皇・皇室 』は「日本国民」が守り、常に共にある。
これまでもそうだったし、これからも全く変わらない!!!
「在日朝鮮人」はもともと大日本帝国臣民であり、
「日本国民」と共に『 天皇・皇室 』を戴くことで存在が許される。
980 :
名無しさま:2010/01/19(火) 22:11:06 ID:VycOvDzb
アメリカ製『 日本国憲法 』が日本国民を守るってことは無いな。
日米安保条約が今までは守ってくれていたが。。。。。。。。。。
981 :
名無しさま:
>日米安保条約
日米安保条約が守っているのは日本国ではなく
アメリカの東アジアにおける権益
「アメリカ自治領日本諸島」