皇室のウソ、妄想を徹底検証 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:40:14 ID:wS8WX1BA
これがシカゴ・さん・タイムズに掲載された原文ね

Looks like the former boyfriend of Masako Owada is so upset
that she'smarrying Japan's Crown Prince Naruhito,
he's threatening to go public with juicy details of his romance
with Owada, a 29-year-old Harvard-educated diplomat.
David Kao reportedly has topless photos of Owada - a la Fergie
in Italy - and has told friends he would like to
sell them to the supermarket sleazoids

790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:48:39 ID:H7wMzfYZ
>>780
秋篠宮はガラス越しに女性を見て帰っただけ 
つまりサービスなど受けていない

>>789 
つまりポストにもシカゴ・サン・タイムズにも
「宮内庁に揺さぶりをかけ、それを同庁は巨額の口止め料を払うことで隠ぺいした」
は載っていない
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:50:35 ID:wS8WX1BA
こっちがプリマサに書いてあったこと

 デイヴィッド・カオという、当時ボストンで経営コンサルタントをしていた中国系
アメリカ人が名乗り出て、雅子がハーヴァードにいたとき関係があり、彼女が
浩宮と結婚するというので打ちのめされていると主張したのである。
シカゴ・サン・タイムズのゴシップ記者ビル・ズウェッカーは、カオが「おいしい
中身をたっぷり公表する」つもりだと報じた。カオは、「小和田がトップレスで
プライベートビーチにいる写真を待っていて……スーパーで売っている安雑誌
に売るつもりだと友人に話した」という。
 しかしカオは、何か証拠を見せろというサン・タイムズからの「繰り返しの要請」
を断り、ハーヴァードの情報源は、「カオと小和田がパーティでいっしょだった
ところを何度か見たことはあるが……恋人同士のようには見えなかった」
と言っていたという。
このスクープを追いかけて日本の記者が派遣されてきたが、何もつかめなかった。
カオを突き止めようとしたわたしと同じだ。結論はふたつに一つだろう。
カオが自分に都合のいい想像を膨らませたか、あるいは(東京にいる陰謀好き
な同僚が言うように)宮内庁が先にカオを見つけ、写真と引き換えに断れない
申し出をしたかのどちらかだ。---プリンセス・マサコP129-130


結局プリマサでさえカオの言ってることを懐疑的なものにしてるし、
作者の最初の説はスルーされて、作者のお友達の「陰謀好きな同僚」
とやらの臆測があたかも事実のように流布しちゃったってことよね。

もし本当にそのネタを売りたいのなら日本のゴシップ雑誌あたりに垂れ込むんじゃないの?
日本のプリンセスなんてアメリカ全土からしたらさほど関心ないから、
売るにしても大して高いネタじゃないじゃん。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:57:09 ID:nCkF5VwC
>>785
そのポストの記事、ドス研にあるけど、
>宮内庁に揺さぶりをかけ、それを同庁は巨額の口止め料を払うことで隠ぺいした
なんて記述は一切ないよ?
いい加減にすれば?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:58:24 ID:wS8WX1BA
>>790 ガラス越しにせよ本当に秋篠宮ってあの地帯に行っちゃったんだ!
日本の皇族にガラス越しに見られる視察される側の店の女性の気持ちは
どうだったかしらね…

だから当時秋篠宮がタイ通いをするのはその手の店に通いたいからだろう、
なんていう陰口叩かれてたんだね。日本では違法な幼児も店にいるのが
気に入ったんだろうとか、かなり辛らつなこと書かれてた。

実際サービスをされたされないよりも、そういった行為そのものが問題だよね。

だって他国の製風俗店を視察する必用ってある?
そんなことする大義名分ていったい何だったの??
興味本位だというなら、そんなものに興味を持つこと自体おかしいって。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:09:27 ID:H7wMzfYZ
>>793
ガラス=マジックミラーだったので
女性側は見られていることは感知していない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:28:21 ID:a6NF83lS
宮内庁云々は再三すまなかった。
そのような事実はないということで俺はかまわない。
そもそも最初から信じちゃいないし。

@シカゴ・サン・タイムズ、週間ポストに記事が載ったが続報はなく、
雅子妃の元彼デビット・カオについては彼の妄想か悪質なデマである。

A紀子妃の堕胎は一度たりとも記事にすらなっておらず、
続報がない限りは虚偽とする。

B秋篠宮のご乱行については、前レスの教授が実在すれば事実である可能性は上がる。
しかし、もし該当する人物がいない場合、それは虚偽であろう。

分かったことまとめ
調べられることは自分も調べてみます
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:30:01 ID:DZvZAVOF
あ、なんかまともなスレ発見wちょっと安心した
雅子さまを特に擁護するつもりはないのだが
ちょっとでもよく書くと在日扱いされるのはなんとかならんのだろうか
>当方江戸時代より家計図もある生粋の日本人ですw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:32:51 ID:wS8WX1BA
>>794 秋篠宮が行った店は絶対女性から客が見えないと断言できるのはなぜ?
実際お客の顔が見れる店もあるようですが?

ttp://homepage1.nifty.com/bangkok/furo-ura.htm

こんな境遇で働かされてる女性がいる店に興味本位で入ってくる
日本の皇族は国家の恥。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:33:23 ID:cZcx1Gno
>>793
>日本の皇族にガラス越しに見られる視察される側の店の女性の気持ちは
>どうだったかしらね…
検証には関係のない感想なんですが。
どうせ見られるのならお偉い人の方が張り切るんでないかい?と
思った私は間違っているのだろうか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:52:01 ID:wS8WX1BA
>>798 客ならそうかもね。チップもはずんでくれるだろうしと。
でも客じゃなくて、興味本位にじろじろ女の子達をみて、店内をみて
とっとと帰ったというわけでしょ?

性風俗店で働いたことないけど、もし興味本位の外国の身分の高い人に
じろじろ見られただけで、帰られたら悲しいと思うでしょうね。
あまりに自分の境遇が惨めすぎて。
日本と違って大抵は自分の意思でというよりは、親に売り飛ばされたり、
業者に騙されたりと、悲惨な境遇で働いてるわけだし。

しかし本当に皇族としてあるまじき行為だわね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:55:18 ID:H7wMzfYZ
>>796 
>@シカゴ・サン・タイムズ、週間ポストに記事が載ったが続報はなく

ポストに載っていない  
シカゴ・サン・タイムズは4日後に事実上の取り消し記事が出ている
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:27:16 ID:a6NF83lS
@シカゴ・サン・タイムズに記事が載ったが続報はなく、
雅子妃の元彼デビット・カオについては彼の妄想か悪質なデマである。

A紀子妃の堕胎は一度たりとも記事にすらなっておらず、
続報がない限りは虚偽とする。

B秋篠宮のご乱行については、前レスの教授が実在すれば事実である可能性は上がる。
しかし、もし該当する人物がいない場合、それは虚偽であろう。

訂正
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:52:36 ID:gGXiawcs
>>794 マジックミラーだとしても客が来た事を女の側にライトがついて知らせている。
雛壇になってて美女は上に座り下に行くほどブス。全員こちらを見ている目付きが凄まじいそうです。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:01:52 ID:ezDlzIOM
秋篠宮殿下のソープランド視察?は
週刊現代96年8/24.31号
特別レポート「タイ不倫疑惑」「不仲説」揺れる秋篠宮家「夫婦の実像」
この記事内で見学をしただけ、と明言されています。それ以上のことはなかったと判断していいと思います。
それ以外の噂の広がりは、雑誌見出(他スレのコピペですが)を参考にするとこのような感じですかね。
■秋篠宮殿下 度重なる「タイ訪問」に流言蜚語■週刊新潮 1996年4月18日
■「秋篠宮殿下」記事への宮内庁抗議に答える■週刊新潮 1996年6月27日
■秋篠宮タイ不倫報道の“真相”と保守化強める宮内庁■噂の真相 1996年7月号 ■「タイ不倫疑惑」「不仲説」揺れる秋篠宮家「夫婦の実像」■週刊現代 1996年8月24日−31日号)
■紀子さまショック! 秋篠宮殿下、「ソープ見学」が発覚!■女性セブン 1996年9月3日号
宮内庁も抗議をしているようですし、根拠無き憶測も混ざっていると判断していいのではないでしょうか。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:48:58 ID:nCkF5VwC
ソープランドまで行って「何もしてません」
これ、通用しないでしょw
まぁもういいけどね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:11:52 ID:a6NF83lS
宮内庁が抗議したなら、それを広めるのはどうかと思うが…
ソープに行ったという事実はあるのかね?
行為に及んだかどうかは関係なく
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:18:39 ID:THuO9JjQ
学習院大学に勤務している友人が二人いる。一人は教授。
学習院で行われた演奏会に過日皇太子夫妻が来られた時、
無関係な教職員は部屋から出ないように通達された。
警護の関係なのだろうがはっきり言って行動を制限されるのは有り難くないと
愚痴っていたくらいなので
皇室に対しては冷めた見方をしている人物だが
秋篠宮夫妻の結婚前の噂についてはこれまで聞いたことがない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:38:15 ID:qZejbkFI
真偽の確認が難しい学習院関係者を持ち出して、噂を肯定したり否定したりしている時点で、どっちも同じ穴のムジナだよ。
そういった応酬で分かるのは、真偽の確認が難しい話で検証には不向きくらいな事で。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:02:03 ID:Vxa9SsNb
>>805
ソープかはわからないけど風俗に行ったって週刊誌に書いてあったよ。
同行した教授のコメントあったから、行ったのは事実。
視察だ、って言ってたけど。
どの週刊誌だったかは失念しましたが。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:40:40 ID:EvtFMLPy
紀子妃の堕胎話も、噂が伝播された当時は大変なスキャンダルだが、今となっては
別に秋篠宮以外の男というわけでもなく、現在では三人の子持ちだし、あの時代じゃ
出来ちゃった婚もありえなかったんでお気の毒ねくらいのレベルに落ちちゃってるん
で、本当かどうかは別として、噂をする価値を無くしてしまったのだ。

雅子妃の結婚と不妊によって、晩婚化と少子化はいっそう進んだといえるかも。
皇太子夫妻の不妊疑惑で「結婚したからといって子どもを催促するようなことを言う
のは下品」というコンセンサスが出来上がった。
まさに雅子妃は過渡期を生きてきたというか、女性問題の先駆者であったかも。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:04:22 ID:5n5Z14yr
>>809
あれ、婚約決まったら他の男に上げたマフラー取り返しに行ったんじゃなかったっけ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:39:04 ID:eXnSBdMk
>>810
この話もソース無いよね。
せめて掲載された週刊誌の記事くらい出さないとね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 08:01:19 ID:Yn1Dd6fL
秋篠宮がタイのソープ店に行ったのは事実。
ただし店内で女性からのサービスは受けない、あくまで視察しただけ。

ということだね。

「玄関先で水だけ飲んだんだ、浮気はしてない」

と某有名女優の夫がタレントとの不倫を否定したけど、
3時間も水を飲み続けたその夫…どんだけ水が好きなんだかねw

誰もがわかってるけど、本人たちが「肉体関係はない!」と言い張れば
それ以上追求できないわけだ。

でもそれでも世間から誤解を招き、イメージダウンにつながる行為をしたと、
立場上社会的な道義的責任は追及されてタレントは廃業においこまれた。
事務所に莫大な損害をだすハメにもなった。

男の方も女優との不仲が決定的になって離婚棒読みとか。

秋篠宮がそんな店に行って、スキャンダル記事になったのに、
なんの道義的責任を追及されないのはおかしい。

もっとも国民には秋篠身のマイナスイメージが根付いでしまったが。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:42:21 ID:N5iwMYd7
>>812
タイの法律は知らないが、相手が成人女性なら、
日本ではソープで…しても犯罪には問われないよ。
未成年と行為に及んだり、強制はアウトだけど。
三笠宮は銀座のホステスの愛人を囲っていると言われてるし、
道義的責任なんて追う必要ない。

これは根も葉もない噂ではないようだ。
だが、秋篠宮と紀子妃の会見や公務での互いの態度といい、
そのような事実があったとはとても信じられないが…
俺は独男なんで妻の心理は分からんがな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:06:37 ID:J/xSq2EV
>>813
別にソープ行ったくらいでは、離婚だなんだってことにはならないよ。
夫婦の間で大騒ぎするほどのことじゃない。
ただ、それはこっそりやればいいのに、週刊誌にスッパ抜かれたのが恥ずかしいんだよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:57:26 ID:dvXhcXp6
686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/18(土) 02:27:27 ID:gTaGE1YH
私はそれより、2chで結構前から言われている、紀子様が結婚前に
何度も堕胎したとか、秋篠宮様が紀子様と結婚できなければ皇室から
離脱するとダダをこねた、という都市伝説の検証をして欲しい。
嘘か本当か分からない噂話で叩くのはいけない。
----------------------------------------
これこそ、その噂が根拠の無い都市伝説に過ぎないことを
物語っている。

@紀子妃が中絶させられたことに憤った川嶋辰彦氏が天皇に怒鳴り込んで
止むを得ず、責任を取って紀子妃をお妃として迎えた。

A礼宮が紀子妃との結婚を認めてもらえなければ皇籍離脱すると駄々をこね
たので、天皇夫妻が止むを得ず紀子妃との結婚を認めた。

@では川嶋教授の抗議に対して責任を取らされた、という内容の噂だが、Aでは
礼宮が紀子妃との結婚を皇族の身分を捨てるとまで主張して無理やり結婚を認め
させたことになっている。

この全く相互で全く矛盾した噂を、アンチはその時々に都合の良い様に使い分けて
利用しているだけ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:03:32 ID:1578hunK
>>815
礼宮は結婚を望んだが天皇夫妻は若すぎるのを理由に反対していた。
それで、父親が「大事な娘を傷物にして!」と天皇夫妻に結婚させるよう迫った
んだと思ってたよ。マジで。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:05:17 ID:dvXhcXp6
>>715
小和田雅子さんが外務省で不倫していたという噂は、ネットがまだ存在して
いない時から存在したよ。
私もその噂を某新聞社の記者から聞いた一人だけど。

雅子妃の場合は、デビッド・カオとの交際やイギリス留学中の同棲は、
新潮や現代、ポスト、ウワ真にも載ったね。
もっとも、新潮、現代はデビッド・カオのヨタ話だった、という結論に落ち着いた
記事内容だったけど。
不倫の噂はサンデー・タイムズに掲載されて全世界に配信された。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:16:05 ID:1578hunK
>>817
>もっとも、新潮、現代はデビッド・カオのヨタ話だった、という結論に落ち着いた
>記事内容だったけど。
やっぱガセだったんだね。
雅子さんの不倫話って何年前のこと?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:17:30 ID:dvXhcXp6
>>816
礼宮がまだ留学中の身であり、皇室では長幼の序を重んじtるから、皇太子
よりも先に結婚することは罷りならん、という強硬な反対意見が宮内庁の一部
に存在したことは事実で、そのことは新聞各紙が報道している。

しかし、マスコミに川嶋紀子さんについての興味本位的なゴシップ記事が掲載
されたり、川嶋家に対する問い合わせが多くなったこともあり、天皇・皇后や皇太子
の強い勧めもあって89年9月に皇室会議が開催された。
これも新聞各紙が伝えている。

川嶋紀子さんは、大学入学直後から礼宮の主宰するテニスサークルに入って赤坂
御所に出入りし、天皇一家と家族ぐるみの交際で、公認の交際だった。
むしろ、娘の皇室入りに消極的だったのは川嶋家の方なんだけど。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:20:42 ID:1578hunK
>>819
え?川島父は娘の意思を尊重する、って言って反対しなかったんだよねぇ。
家族ぐるみの付き合いだからといって、学生結婚OKってわけじゃないと思うけど。
私は女性誌で、皇后が反対してたって読んだよ(若すぎるって)。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:23:34 ID:OwkMeTy2
家族ぐるみの交際ではない
川嶋教授が学習院の馬術部顧問だったため
馬術部の行事で両陛下と会話したことがあるというだけ
そういう意味で両陛下は川嶋教授のことを御存じだったというだけ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:27:13 ID:1578hunK
>>821
あぁ、その程度のお付き合いなのね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:42:06 ID:dvXhcXp6
>>820
そんなら皇后が雅子さんの入内に反対していたという話は何度も
マスコミで報道されたし、週刊女性でも(事実かどうかは知らないけど)
そのような記事内容だよね。
>>821
馬術部の顧問をしていた関係で、天皇・皇后は川嶋教授とは顔見知り
の関係だった。
礼宮が葉山の海岸で皇太子夫妻(当時)に葉山の海岸で川嶋紀子さんを
紹介したとき、「あぁ、あの川嶋教授のお嬢さんですか」と、出会いはとても
スムーズなものだった。
その出会いの直後、昭和60年の暮れに皇太子(当時)は、側近に紀子さん
との交際を前向きに検討するよう指示。

紀子さんは赤坂御用地に頻繁に出入りし、天皇一家から「キコちゃん」と
呼ばれるほどに溶け込んでいった。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:42:57 ID:dvXhcXp6
「タイ不倫疑惑」「不仲説」揺れる秋篠宮家「夫婦の実像」 3

  タイの日本大使館関係者から不満が上がるのは、殿下のスケジュール
 管理をタイ政府が仕切り、日本側の裁量が及ばないからである。
  また、殿下のタイご訪問には、毎回必ず日本から殿下と親しい学者た
 ちがピッタリと寄り添って同行する。そして、彼ら同行学者たちは、ま
 るで殿下を囲い込むかのように常に行動を共にする。特に殿下に近しい
 のは、東京水産大学元教授・多紀保彦氏とタイの政治事情に詳しい大阪
 外国語大学教授・赤木攻氏。

 「多紀さん、赤木さんは、ホテルで宿泊するときも殿下のすぐ隣の部屋
 を占め、しばしば殿下の部屋に行って、深夜までお酒を飲んだりしてい
 る。そうした場でどんなお話をしているのか、殿下がどんな振る舞いを
 しているのか、日本大使館員にはわからないんです」(前出・特派員)
  こうした、日本大使館の目が届かないなかで、89年には秋篠宮殿下は
 タイ北部の町・ピサヌロークで、「行方不明」になり、大使館員たちが
 パニックに陥ったこともあった。
  この殿下の行方不明事件は、表向きはホテル内のディスコを見学に
 いった、ということにされている。が、実際に殿下が出かけていたのは、
 同町にある「ソープランド」だった。
  タイ人ガイドで、殿下のタイ旅行には必ず案内役として付き添うとい
 うソムチャイ・コシタポン氏が前もって地元警察に警備を依頼。店に
 連絡して貸し切り状態にして店内を見せて回ったのだが、日本大使館員
 たちは、突然、殿下を見失い、大騒ぎになっていた。
  タイのソープランドでは、ガラス張りの大部屋のなかに雛壇があり、
 女性が数十人ズラリと並ぶ。通常、客は雛壇の女性を選んで指名し、
 店内の個室に連れて入るか、ホテルに女性を連れ帰る。
 「殿下はガラス越しに雛壇を見て回り、説明を聞き終わった後、ポツリ
 と『わかった。もう帰ろう』といって、つかつかと店を出ていった。た
 だ社会勉強のためにシステムを説明しただけで、断じてそれ以上はなか
 った。とにかく私は、行動が自由にならない殿下に、システムだけでも
 教えてあげたかっただけなんです」(ソムチャイ氏)
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:54:09 ID:dvXhcXp6
>>812
アンチが色んなところにコピペしまくっているウワ真の記事でさえ、
大したことは書いてないよ。
秋篠宮のタイの友人でガイドを務める人物が、社会勉強のために
ソープランドに連れて行って店のシステムを紹介し、秋篠宮が「もう
分った」と言って店を出た。
ただこれだけの内容なんだが。

ゴシップ記事がウワ真に載ることが良くないことで、そういう記事を
掲載された皇族が道義的責任を感じなければならないのであれば、
ウワ真にデビッド・カオにトップレス写真を撮られたり、イギリスで男
と同棲していた噂を記事にされ、タイムズに故奥大使ととの不倫を
掲載された雅子妃は、その何百倍もの道義的責任を負わなければ
ならなくなるね。

自殺未遂騒動もドイツだかの新聞に掲載されたし、タイムズ紙には
「マサコはアキヒトとミチコに敵意を感じており、彼らが1日も早く死ぬ
ことを望んでいる」とまで書かれたんだから、世界中に恥を晒した
皇太子妃だということになる。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:58:31 ID:1578hunK
>>825
それ、違うよ。
秋篠宮は自分で実際に行動した(ソープに行った)

雅子さんは何もしてないからね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:59:47 ID:1578hunK
>>825
ソープに行ってサービス受けました、とは口が裂けてもいえないでしょw
軽率な行動だったのは確かだから。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:59:56 ID:dvXhcXp6
>>826
買春したのならともかく見学しただけ。

雅子さんはそういううわさが一杯あるっていうこと。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:02:51 ID:myqPqEU7
>>821 
だからそれでは家族ぐるみのつきあいとはいえない
紀子様以外は、紀子様の父と行事で話したことがあるから御存じだったというだけ 
紀子様の母や弟がおつきあいに入っていない

このレスはあなたが実際は違うのに「家族ぐるみ」と事実を脚色して書いているの点を
非難しているだけである

婚約発表の時期については葛藤があっても
両陛下と紀子様の関係は結婚前から良好であったと報道から推察される
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:04:45 ID:myqPqEU7
>>829
書いているの点 →書いている点
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:09:28 ID:myqPqEU7
>>805(ID:a6NF83lS)は雅子様の記事を>>782>>785>>795
再三にわたり新聞や雑誌名をあげて捏造している 
新聞や雑誌名を記載するなら事前に内容確認するのが普通だが
捏造がばれると、その都度あやまる言葉を述べつつ
違う話題にシフトするという手法を使っている
>>795そもそも最初から信じちゃいないし。』 という人が
どうして記事内容まで捏造するのか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:06:19 ID:6Yu1VJN2
川嶋教授が馬術部の顧問→天皇一家と家族ぐるみのつきあい…って

むりやりすぎw

雅子さんの噂は誰も事実認定してない。
髭の殿下の愛人報道や隠し子も本人や関係者が認めてたっけ?
認めてないよね。

でも秋篠宮は関係者が認めてるじゃんw
「私がお連れしました」って。
これは噂じゃない事実だってこと。
性行為をしたことじゃなくて、そういういかがわしい場所に行ったこと、
お連れしましょうか、と誘われて断ることだってできたのにそれをしなかった、
ってことが皇族としてあまりに軽率なんじゃないの?
タイの渡航費用、滞在費用、店に払ったであろうチップも全部税金よ。
私達の血税がそんなくだらないことに使われてたなんて失礼極まりない。
承子の時もかなり腹がたったけど、同類だよね、この人たち。

そういう意識が欠落してるからそういう行動を軽軽しくしちゃうのよ。
立場をわきまえていないと言われても仕方ない。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 10:02:08 ID:8x/pwi7p
雅子さまは入内前の話で秋篠宮は皇族だものね、
それだけでも全然違う。

そもそも入内に際していろいろと調査は受けてるだろうし、
入内のときに日本の新聞社が調査しただけでもすぐ出るんじゃないの?
そんなに派手に同棲だのなんだのしてたら・・。
雅子さまはどうしても入内したかった人ではないので、
そんなにスキャンダルだらけだったら、入内は固辞されたでしょ。
普通に考えたらわかるよ。
男関係がそんなに派手だった人間が、あとで晒されるのわかっててあんな地位に
就きます?

デビッドカオは電話番号もウソだったし、実在したかも
わからないらしいじゃないですか。
それに、一緒に出張することが多かった上司というだけで
不倫相手にされた大使も気の毒ですよ。
タイムズの「天皇夫妻の死を望んでいる」どうのというのは、
毎日新聞社の特定の「皇室廃止論者」の記者が配信したんでしたよね。
皇太子妃という立場はいろいろと政治利用や金銭がらみで利用されがちで、
大変お気の毒。真に受けて一緒になって叩くなんて下劣もいいとこ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 10:17:55 ID:B6h0DVxq
>>833
皇太子が見初めた当初、雅子様は宮内庁に断られているよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:15:48 ID:nj1PHrJe
>>834 小和田家でも候補として名があがった頃前後して正式に辞退してますよ。

「6月のプリンセス」
グレーのスーツ姿の雅子さんは外務省からの帰り。
「関係ありませんので。取材には一切応じないことにしています」
と繰り返すだけだったが、何かふっきれたような笑顔が強く印象に残った。
このころになると、宮内庁関係者から、
「残念だが、もうだめになったようだ」「マスコミが騒がなければ、あるいは
うまくいったかもしれなかったのに」
と否定的な声が漏れてくるようになった。
実はこの少し前、小和田家から内々に、
「娘は外交官を続けたい、と言っている」
と、辞退の意向が元外務省高官を通じて宮内庁に伝えられている。
前後して、宮内庁も母方の江頭豊が水俣病を生んだチッソの社長を務めたこと
で、「お妃にふさわしくない」という結論を下していた。

その後政治的な外圧もあって小和田家の再考を促すような流れになったそうです。

「消えたお妃候補たち」
首相をはじめ、中曽根康弘元首相、藤森を宮内庁長官に推したといわれる後藤
田正晴らは皇太子のお妃選びの後押しに懸命だった。
ある全国紙の社会部デスクがこう解説する。
「佐川急便事件捜査の進展や竹下元首相の証人喚問、景気の低迷で自民党の支
持率が落ち込むなか、皇室の慶事で流れを変えたいという声が自民党の中にあっ
たのは確かです。後藤田は親しい人に『お妃選びにかかわっているんだ』と漏
らしていましたし、中曽根は“小和田カード”を政治力復活のテコにしようと
考えたんですよ。(略)
ちなみに十二月の自民党人事で梶山は幹事長に就任、内閣改造では官内庁とか
かわりが深い総務庁長官にという声が上がった後藤田は、一転して法務大臣に
就任した。当初予定されていた鯨岡兵輔の法相は消えてしまった。宮内庁と首
相官邸でもめたといわれる皇室会議の日程を、新しい委員長が決まる社会党大
会にぶつけたのも後藤田の進言といわれる。
それはともかく、皇太子と小和田雅子の再会と交際、小和田家の「ノー」の返
事と再考を迫る動きが政・官界注視の中で進行したのは確かである。

チッソの問題は

「特にチッソの問題は、宮内庁のいろいろな意向を覆い隠す格好の材料だった」
(宮内庁担当記者D)といわれる。宮内庁内部には、小和田雅子にこだわらなくて
も、他に良い女性がいるだろう、との楽観論もあった。

「消えたお妃候補たち」

だそうです。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:30:30 ID:B6h0DVxq
>>835
雅子様も辞退したし、宮内庁にも同時期に窒素の件などから
お妃にはふさわしくないとされたのか。

当時はともかく、その後皇室に入ろうと思ったのは雅子様の意志だよね?
それが自分はよく分からない。
無理矢理入内させられたという人もいるし、
皇太子妃になりたくてしかたなかったという人もいる。
どっち?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:53:03 ID:nj1PHrJe
>>836 皇太子妃になりたくてなりたくて仕方がなかったら以下の経緯は
ないと思う。

1992年10月 3日 再び東宮職内舎人の自家用軽ワゴン車により、
        新浜鴨場で二度目のデート
      「私と結婚していただけますか」
        「お断りする結果になってもよろしいでしょうか」

1992年10月下旬 雅子氏「自信がないので」と断る

1992年10月21日の夜陛下から入江相政の長男、入江為年氏のもとに以下の電話が入る

 「いま、妃の候補者が三人います。三人いるのだけれど、浩宮としては、どう
しても、小和田雅子さんといって譲らないのです。私としても、本人の意思を
一番に尊重しなければと思っているし、美智子皇后もその点についてはまった
く同意見だから、浩宮が望んでいることを考えた場合、小和田雅子さんが皇籍、
皇族の籍に入ってくれることが一番の願いです。
ただ、問題なのは、小和田さんに承知させるだけのものが、どうも手元にない
ことです。また、反対する者も少なくありません。だから、何か小和田さんに
承知させる手立てを考えてはくれませんか」

陛下の要請後、知り合いの外務省に強いコネのある友人に頼み
外務省から小和田氏の説得を試みる。

「外務省の意思がまとまった11月中旬の時点で、大勢は、ほぼ決まったという。
また小和田雅子側も、外務省という組織の中では、女性はうまくいっても課長
よくいって局長どまりかもしれないと思い始めたのではないかと軟化の理由を
為年氏は推測している」

そして

1992年12月12日、小和田雅子はプロポーズを受諾。
翌1月19日に皇室会議と日程が決まった。


結婚は双方承諾して決まるものだから、雅子さんが無理やり入内したということは
ないでしょう。美智子さんもかつて同様の経緯で結婚されました。
小和田家が外務省筋から説得を受けたと同様に
正田家を説得したのは小泉信三氏という今上の教育係もつとめた慶応の学長でした。

お二人とも無理やりでもいきたくていきたくて、でもなく
いろんな事情を熟考して、周囲の励ましやお互いの信頼関係、
自然と芽生えた愛情から結婚を決意したんでしょう。
838名無しさん@お腹いっぱい。
>>837
成婚当時以来、素晴らしい学歴と職歴を持つお金持ちのお嬢が
なぜ一度断ったのに皇室に入りたがったのか不思議に思っている。
彼女が皇太子を愛していたとはとても思えない。

外務省の体制が女性には不利でも、優秀なら議員になったり、
他のポストにつくこともできる。
つまり彼女は結婚に逃げたんだね。