1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
古代から続いてきた貴族制度を断絶させるのはもったいない
じゃあ、売春婦も世界最古の職業といわれているから断絶させるのはもったいない
当然だ。
それに、娼婦を合法にしないと、娼婦の権利を守れない。
貴族制度は、単純な金持ちではないという所で、
雇用の創出の点でも一考の価値があるのではないかと思う。
ネタスレじゃなくて
呉智英とかの引用があったりするような有益なスレになるといいね
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:06:41 ID:3ApCsqxf
>>4 面白い
だけど最初は国が税金でお膳立てしてあげるんだよね?
普通、それを生活保護って言うんだよ
>>1 >古代から続いてきた貴族制度
そんなのあったか?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:50:13 ID:JurP4feT
紫のビジネススーツの上に紫の烏帽子なんか被って出勤してほしいな
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:07:08 ID:1RyU1wRR
ぶっちゃけ猛反対。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:46:05 ID:VUsH1udC
貴族には白いタイツは必須
尿漏れしても気にしない
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:31:28 ID:k4APPkJ5
きぞくぅ〜〜
ばかじゃね
税金じゃなく寄付でならええよ
まず、あんたの金な
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:00:40 ID:FiPPxWAh
封建制度の事も、このスレで良いのか?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 04:40:08 ID:sfI/28Om
包茎制度もオKオK!
14 :
なまえ:2009/01/18(日) 19:46:16 ID:Zux3wPRp
伝統では反対が有ってむりだから、あたらしい
階級の方がいい。
金持ちがよろこぶ。
15 :
なまえ:2009/01/18(日) 19:49:17 ID:Zux3wPRp
年間の税の納めた額で、自働的に貴族さんに
仲間いり。とゆうのもいい。
政府の局長さんが自働的に貴族になるのは、
否定されるだろうな。
いや、皇籍を離れる皇族を貴族とすれば、
伝統を尊重しつつも新設出来る。
たとえば、女性の皇族が、ご結婚される時とか。
社会主義の部分的な導入として、
基礎自治体単位で封建制度にしてみるのはどうだろうか。
いままで、社会主義、共産主義を自称する国があったが、
どれも、結局は封建制度のようになったか、
社会主義を部分的に諦めて資本主義になった。
社会主義の自然な在り方は、封建制度なのではないだろうか。
今、大不況によって資本主義の危機や、自由・民主主義の失敗も
巷間に言われているが、私は、資本主義や自由・民主主義が悪いとも
無くなるとも考えない。
だが、資本主義や自由・民主主義だけで社会を構成するのではなく、
一部に別の原理を導入する事で、悪い部分、足りない部分を補い合えるのでは
ないだろうか。
18 :
なまえ:2009/01/18(日) 20:30:26 ID:Zux3wPRp
>>16 >女性の皇族が、ご結婚される時
いや、それは無理でしょう。
ふつう、そうゆうのは男が継いでいくもんだから。
そのレベルの話しも、世間では決まってないのか。
むずかしいな。貴族、新設しても
女が継げるのか、決めないといかんのか。
わしは、スリリングにしたいから、
男が継ぐのがいい。
国会では女天皇の事を、まだ楽に話せんのかなあ。
右翼いまいましいわ。
右翼の商売のために、国会議員が自由に喋れん。
右翼は、非人情が商売やから。
>>17 市町村が勝手に王様をいただくのは
いいと思う。たのしいやん。
もちろん全自治体が、やる事ではない。
>>18 >>17 では、全ての基礎自治体が封建制度になるべきだと言っている積もりではなかった。
一部の市町村(例えば、過疎の村などで)封建制度を導入してみるのはどうだろうかという事である。
そんなことをしなくても政治家の世襲は当たり前にあるし
地方自治体は有力者の一族がそのまま市議会議員に納まるなんてザラにある
封建制や貴族制を導入しなくても今の日本は十分、封建的で貴族的だ
>>18 皇族と貴族は違うだろう。
天皇の位を、女性、女系も含めて継承しているのと、
貴族の家の家長とは、分けて話し合われるのではないだろうか(希望含む)?
>>20 目指す方向性が違う。
民主主義と言っているのに、民主主義が実現していないのは解決すべき問題だが、
封建制度と言っているならば、封建的であるのは良い事になる。
>>22 の反論は間違っていた。
>>20 の言っているのは、望ましくない貴族的封建的な現状を指している。
身勝手によって自然発生的に出来上がった貴族的封建的な現状は改めるべきだと思う。
>>17 は、民の幸せの為の封建制、貴族制を立てるのは如何かという考え方だ。
>>23 日本でも欧州でも民が自ら望んで「支配してください」と頼んで封建制になった例があるのか?
たいていの場合は民が望まないのにその土地の実力者が貴族化してその地方を支配するのがデフォだろ
25 :
なまえ:2009/01/18(日) 21:40:28 ID:Zux3wPRp
>>19 いいですね。それを話しこむまでの
時間と努力をかける事は、無いでしょうけど。
新時代でしょうね。
市町村や県が独自に王様を認定して
お金を上げるのは、ぼくも前考えてました。
>>20 それを、強めて誇らしてやったらいい。
新潟県は田中さんの子孫が王様でも
いいんだと思う。
1つ価値ができる。
ぼくは、大阪です。
議員さんをばかにしたりしてる人は
今は、多いでしょ。
王にしたらちがうと思う。
日本は昔にくらべたら、ケタ違いに
自由だと思いますよ。貴族的は
有るとおもう。
>>21 >皇族と貴族は違うだろう。
ぼくは、皇族は貴族と思う。
ああ、貴族制度と言うのは、あなたの論では
皇室関係は除く。ですか。
なるほど。
>>24 封建制とは違うかもしれないが、王政復古という事はあった。
だが、無自覚に封建的になって行くの傍から眺めるというのではなく、
意識的、自覚的に貴族制度、封建制度を取り入れてはどうだろうか
という提案である。
>>25 > ああ、貴族制度と言うのは、あなたの論では
> 皇室関係は除く。ですか。
確かにその通りで、皇室制度とは別に分けた貴族制度というのを
勝手に考えていた。
27 :
なまえ:2009/01/18(日) 21:56:15 ID:Zux3wPRp
>>27 それは、どういたしまして。
こちらも、暗黙の考えに気が付いて為になったと思う。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:21:51 ID:1KwymPFb
貴族制度を復活させて貴族院も復活したら
きっとフィギアスケートの織田君は数十年後に
貴族院議員に成ってるんだろうな。
なんで?
現行のままで参議院議員の方がはるかに可能性が高いだろ。
31 :
なまえ:2009/01/20(火) 20:49:38 ID:ZNY7AyWD
>>30 いやその時は、参議院がなくなる
設定。 貴族院が廃止になって
参議院国会 ができたから。
石原、小泉、福田に代表される世襲政治家一族は貴族以外の何者でもない
33 :
なまえ:2009/01/22(木) 12:21:36 ID:+5TeE9im
その人たちを法律で貴族の指定をしてあげたら
>貴族以外の何者でもない
になる。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 12:27:52 ID:aw7pr7BL
>>31 衆院じゃなく、参院に解散がないのはその名残なのかなあ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:03:57 ID:iUPW6wF+
そもそも西洋貴族の、伯爵とか公爵って持っている領地の大きさで決まるんだっけ? 家柄だったけ?
大日本帝国において爵位はなんか重要な役割があったのかな?
>>35 西洋の爵位は、家ではなく土地と結びついていた。
たとえば「ブランデンブルク伯領を与えられたから、
この家はブランデンブルク伯爵家」といった感じ。
つまり沢山の領地を持っていれば、その家の当主には沢山の称号が加えられる。
(カール5世は神聖ローマ皇帝、カスティリア王、アラゴン王、ブルゴーニュ公爵、ブラバント公爵、フランドル伯爵、
ルクセンブルク公爵、ミラノ公爵、ネーデルラント領主を兼任していた)
一方、日本の爵位は家柄と結びついていて
「○○家は××家だから△爵」
というように決められた。
日本の貴族は欧州に見栄を貼るため公家や武家に無理やり西洋の貴族を当てはめただけ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:14:16 ID:iUPW6wF+
じゃあ、爵位って直接の偉さには関係の無い、名誉賞みたいなもん?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:56:50 ID:aVctk6j/
日本の爵位に関しては、その様に表現することができる。
五摂家、徳川宗家=公爵
清華家、徳川御三家、15万石以上の大名=侯爵
堂上家、徳川御三卿、5万石以上の大名=伯爵
明治以降は名誉的な存在となってしまったが、華族制度が発足する以前の身分で捉えるとわかりやすい
40 :
39:2009/01/24(土) 21:03:11 ID:aVctk6j/
つまり、華族制度に当てはめると、加賀前田家は加賀侯爵領を治める加賀侯爵だったわけ。
爵位というものはなかったけど、西洋と同様の封建制度を採用していたことには変わりない。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:30:03 ID:vs1fN15g
>>37 薩長土肥の明治維新に活躍した下級士族が、伯爵子爵男爵なんでしょ?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:49:25 ID:yxRuvCba
うちは伯爵家だったらしい
祖母はプライドの塊のような人だった
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:06:30 ID:zyR6V3ho
なんでも戦前が良かったっていう右翼の人も、
これだけは復活させたくないと言うのが「華族制度」だそうだ。
こんなもの、有害無益なものだね。
うちは華族じゃないけど、親戚が華族。戦後身分をはく奪されて、
今は狭い土地に家族全員がよりあって暮らしている。今は中年になる
子供ものほほんと育てられたせいか、手に職がなくて、コネで小会社の
役員やってるけど、昔のような優雅な生活を取り戻したいと
思ってるみたい。落ちぶれようが顕著だから、ちょっとかわいそうだと思うわ。
テレビでセレブとかと持て囃されている彼らって要するに貴族でしょ?
今の日本は芸能人や政治家、医師、教師の世襲は当たり前
そういう意味では実質的に日本は貴族制の国家であると言える
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:09:24 ID:M1Rd/ucp
公家だけ復活させればいい
皇室の藩屏としても必要だろ
48 :
なまえ:2009/01/28(水) 23:30:02 ID:3dLiX8vb
参議院がなぜ解散しないのかは知りません。
>>46 それは、極端な言い方だ。
後をつぐこと、もふくめて、努力だ。
平安以降は従五位以上が貴族だったよね
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:57:54 ID:yppoJRoc
利子、地代、配当だけで年収1000万以上あるやつは実質的に貴族だろ。
オマイらはシランかもしれないが、不動産のオーナーなんか、「働いてはいけない」
が、一家のモットーだぜw
51 :
なまえ:2009/02/03(火) 17:02:24 ID:ra4LacGy
>>50 実質的にですね。
世間に貴族として認めてもらうかどうかは、大きい。
東京は石原家の世襲領、群馬は福田家の世襲領、新潟は田中家の世襲領、神奈川は小泉家の世襲領みたいなもんだし
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:06:17 ID:VtqX/9pO
税収をアップするために、爵位を売り出せばいいんだよ。
公爵=10億、侯爵=9億、伯爵=8億、子爵=7億・・とかで、3年間有効。
有効期間中は、宮中晩餐会やダンス・パーティーに出席できる。
特典は、そんなもんだけど、買う人いるかな?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 07:17:04 ID:wGAROBPq
今は学歴が爵位です
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 09:55:35 ID:yvaoyezw
皆一生懸命くっちゃべてるけどさぁ〜、あんたらの先祖
貴族だったわけ?
そうじゃないんだったら、見苦しいよ
今のご時世学歴のみが貴族の切符なんだと思うよ
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:29:34 ID:hMeqQWMf
学歴も有した貴族が最強ってことだろうが。
それに「学歴」の元となる大学や教育制度は広義の貴族がつくったものだ。
決して庶民がつくり出したもんじゃない。
庶民は社会の上層部の作り上げた諸制度に卑しく群がるだけ。
謂わば大量発生したバッタと同じだ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 03:56:01 ID:TYxQP5eO
>>57 >学歴も有した貴族が最強ってことだろうが。
学習院大学中退の天皇って・・。w
だから、東大法学部出の官僚が仕切る宮内庁=飼い主、皇族=飼い犬で、
飼い主は飼い犬をあちこちに「公務」と称して貸し出し、謝礼金の殆どをピンハネしてるわけだ。
飼い主の意向に沿ってオス犬を産まないと虐められるんだよな。
バカで操り易いオス犬を象徴にしておけば、飼い主達の生活は安泰。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 05:34:49 ID:YH2hK3Rb
キンケドゥ!
>>50で言われているような人を対象に、
>>53みたいなことをしてみたら、結構売れるんじゃないかな。
一応国家が認証するシステムだろうから、名実共に貴族になれるぞ。
金に困った王様や近代国家が作った貴族の家系なんて実質そんなものだろ。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:56:02 ID:bAcxgCD/
>>60 >金に困った王様や近代国家が作った貴族の家系なんて実質そんなものだろ。
そうだよね。
それで、俄か貴族のための「マナーの学校」とか出来たりして、金が回るのがこの世というもの。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:00:02 ID:K/JeBfgE
やだよ!
お前のお金で貴族を養っておくれ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 14:00:05 ID:LBbaEULb
いま貧乏なのに、爵位なんかもらったらギャップが大きすぎて精神的な
拷問だと思う。
貴族を復活させるとしたら
・国に功労のあった者から任命
・一代限りの称号
・政治的権限はほとんど無し(意見程度なら言える)
・給与なしの名誉職
こんな感じかな
あくまでも名誉職的な感じで貴族に任命
名誉職でいいよな
貴族は天皇家の相談役として存在させるべきだな
五摂家と清華家程度
五摂家だけでも良い
藤原鎌足以来歴史として残っているからな
徳川とかはいらない
現在その代わりの存在はいくらでもいる
没落したら終了です
私の予想では30年以内に五摂家は歴史的に復活します
それくらい怪物です
伊達に戦国、江戸時代という貴族にとっての不遇に時代を
生き抜いてきていません
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:22:05 ID:3+6Jb5yI
貴族とか復活させなくてもアレだろ?要は国立大学とか、学閥のある大学とか
「いいとこ」の子以外は入れないか、卒業のときに異様なイヤガラセあるとか
卒業できても評価下げるとか
昔公立の小中学校で在日とかBとかイジメるのに教師加担したり知らん振りしたのと
同じで、貴族とか華族とか以外は、在日とかが作った学校とか会社以外はまともに卒業して
就職とかできないようになってて実質貴族制度なんじゃないの?
ゆとり教育前の塾でガリ勉して大学入ったのに就職難で就職できなくなったのでも
農民出身とか庶民を正社員で雇いたいところがなかったから塾代とか学費だけ
ぼられたんでしょ?
まあ、貴族制うちだしたら出来レースなのに知らずにガリ勉したり、お金とられなくていいし
よその貴族制でない国から何か言われるかもしれないし、欧州に貴族制復活したい基盤があれば
煽ってくるかもしれないね
ただし、その場合西洋貴族からは東洋のサルにしかみてもらえないし
民衆の国ってことになってるアメリカとは話あわせにくくなるかも
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:28:34 ID:3+6Jb5yI
真似してヨーロッパ諸国が貴族制復活したら・・・
EUの立役者の身分って、どんな人だったんだろ、場合によったらEU崩壊
もしくはローマ帝国復活
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 06:23:30 ID:kx69Ewch
フランス人も苗字に‘ド’が付くと、一昔前まで貴族だったのかなと、育ちの良さを感じる。
イタリア・スペイン・オーストリア等々も、貴族制度は廃止されたけれど、慣習として昔の爵位で呼ばれたりしてるよね。
日本では、徳大寺とか綾小路ってオジサン達は、元華族なの?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:46:39 ID:waHQd/Rv
>>66 公家の方こそいらねえよw
あんなのはチョン、チャンコロの宮廷貴族と同類のたぐいだ。
会田雄次は言っている。
「もし、鎌倉武家政権が誕生せず、あのまま公家政治の時代が続いていたならば、必ずやその後の歴史は朝鮮のそれと同等のものになっていたであろう」と。
ヨーロッパ貴族は武士階級の出身だ。
日本も同様で、近代化に成功したのは武士・騎士が貴族化した国だけなのだ。
そんな武士階級こそ復活させるべきなのである。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 10:21:30 ID:ZAlNR8zl
まあ、いまどき武力っていうのは時代遅れだから、情報戦とか、論述家とか
相手の動きけん制できる人のほうが必要だと思うし、実用的だと思う
バックとしてのムキムキマン(か軍備)はいるかもしれないけど
(いずれ、製造、所持でもクレームできるといいんだけど)
そうしたら社会に有益な行動・言論をした人が尊敬される世の中になって
世襲でなければ称号ぐらい渡してもいい気はする
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 10:25:24 ID:ZAlNR8zl
そもそも銃とかの飛び道具がありえなくなれば
電気ショックで相手を一時麻痺させるぐらいの道具を
警察とか許可された人物が許可される行為にのみ扱う、程度の問題で
たいていの暴力問題は解決できるようになるのにと思う
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:46:30 ID:WAmObCnc
>>72のいうとおり、
これから、大戦争は起こりそうにないから、駆け引き、交渉、大局に
立った国家のあり方を考えてゆくことが重要になる。戦争やったり、
追いつけ追い越せの時代は終わりつつあり、まじめな意味での貴族の
知恵が大きな力を発揮すると思う。
75 :
名無し投票@2/15(日):2009/02/11(水) 19:15:40 ID:rBqMIwFJ
貴族のどこがいいのかね?
朝鮮人は7割が貴族だぞw
76 :
情報歩兵:2009/02/12(木) 14:09:26 ID:gX9y/h+C
>>75 72の言い分は「(情報戦での)実力があって」「世襲でないなら」
74がそれに同意なら、その意味での「貴族」だろう
(確かに情報収集能力っていうのはコネクションでもあり技術でもあるから
世代継承はあるていどされてしまうけれど、国益とか国際的に有効なら、それは
ある程度認められてもいいように思う。けれど私の理想としては、そういった
コネクションを世代間で閉鎖すること自体が国益でないので信頼できる人材に
分布されていくべきだと思う)
まあ、北朝鮮みたいにみんなでマスゲームするのを情報戦と国内で見るなら
確かに貴族多そうですね。
文脈で見るに「国際社会で通用する情報戦」の話
「貴族」というと封建制のイメージがまとわりつくので、別の名前で
(情報戦で)国際紛争を解決する集団の名称を作ったほうがいいと思う
77 :
名無し投票@2/15(日):2009/02/13(金) 02:43:11 ID:pFn1NS79
情報、諜報、防諜、謀略の類いを重視するなら、なおさら武家の存在意義の方が増すがな。
武士はただ斬った張っただけをしていたと思ってるわけじゃないだろうなw。
情報戦略のノウハウももちろん持っていたし、きちんと「世襲化」されてもいたぞ!
ヨーロッパの騎士階級同様にな。
逆に公家なんて幕末の黒船来襲時は、ただヒステリー起こして騒いでいただけじゃないかw。
>>77 公家が騒いでたのは薩長に頼まれてたからだろ
>>1の言ってる古代から続いてきた貴族制度とは
明治の華族制度とは違うよ
>>79 古代から続いてきた貴族制度って、具体的に何を指すんですか、1さん。
古代からの貴族制度って、左大臣とか大納言とかみたいなやつかな。
83 :
自治スレで看板ロゴ議論中:2009/02/15(日) 23:33:17 ID:oPLDjGRu
良く分かりませんが、姓(かばね)とかそういうやつでは?
84 :
名無し投票@2/15(日):2009/02/15(日) 23:40:30 ID:6QtNTvj3
公家と貴族を混同してるんだろ
85 :
名無し投票@2/15(日):2009/02/16(月) 01:57:23 ID:Li0qR1Ca
まあ日本の歴史時代では公家と武家をひっくるめたのものを「貴族」と言って良いだろう。
ちょうど(ってか敢えて言えば)、
欧州におけるローマ教皇及びバチカンの司教・司祭や、インドにおけるバラモン(聖職者貴族)階級が公家に当たり、
欧州における世俗君主・領主や、インドにおけるクシャトリヤ(世俗君主・士族)階級が武家に対比される、
って感じかな。
で、古代から続いてきた貴族制度って具体的に何を指すんですか、1さん。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:30:01 ID:DjS0LuDl
>>85 違いますがな
古代においては、公家階級だって剣持って戦ってたよ
聖職者ってなんぞw
日本の公家も天皇家も、元々はヨーロッパでいうところの領主だった
しかし島国日本は全国統一されて以降、戦争らしい戦争も起こらず、
剣を握ることを忘れて、いわゆる貴族化していった
血や死を忌む習慣があったからか、生活が安定してからは
血なまぐさいことは下の身分に任せるようになった
平安貴族だって一応私設武装集団持っていたよ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:37:57 ID:DjS0LuDl
日本の面白いところは、実質的に新興領主となった武家が、古い領主(公家)をお飾りにするだけで
排除しなかったところかな
排除していたら、日本の歴史はもっと血なまぐさいものになっていたと思われ
>>78 どのみち祈祷しかできなかった閉鎖社会なのは事実だよ
久しぶりに誰か書き込んでいるかと思えばキチガイの独白か
kusosure
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:09:25 ID:v07u8Xan
平和で文明度が高いのが日本。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:20:59 ID:RQ/yRD0/
中国も歴史あるし、近年の発展はものすごいものがあるが
なんだかあの適当国家今後どうなることやら。
日本人も誇りを捨てずに頑張ってほしい。
93 :
◆p3zPcqJFDE :2009/04/24(金) 20:35:43 ID:Us/CC3YA
華族はいないが士族なら沢山いるぞ
新撰組にもいたんだぞ
会津じゃないが福島と島根に土地があったらしい
でも大半が軍人や料亭や百姓になったよ 士族はのけモンにされたんだ
だから自衛官や警官を刀士爵〜校爵にすればいい
94 :
近衛兵3世:2009/05/09(土) 06:24:40 ID:sukXfLEF
うちは士族だわ(遠い親戚に華族もいるけど)
維新で冷や飯食わされて馴れないいろんな商売やって苦労して戦後やっとこさ店出して
出した店を大きくして株式会社組織にして・・現在一応上場企業。
ここまで来るのに士族の代から数えて5代目。
旧士族では成功した方だと思ってる
江戸時代は農民から散々搾取したのに、被害者ぶるのはやめろよ
で、今年中に華族に推戴されるのは誰々なん?
97 :
名無しさま:2009/05/25(月) 19:21:02 ID:GYY4W5nO
乞食赤のファビョるスレと聞いて(゚∀゚)
98 :
名無しさま:2009/06/21(日) 02:28:59 ID:sqQuqrTg
我が国では天皇・皇室に対する尊崇の感情は残ってるのに、
その他の貴種に対する尊崇の感情が残っていないことは遺憾至極であります。
以下の方々を貴族とするべきです。
@旧皇族・華族の方々。
A旧朝鮮王族・朝鮮貴族の子孫で日本にいらっしゃる方々。
B華道・茶道などの有力流派の家元の方々。
C有力仏教各宗派代表者(天台座主など)・キリスト教の枢機卿・有力神社の宮司などの方々。
D有力新興宗教の開祖の血筋の方々。
Eアイヌ民族の首長の家柄にあった方々。
F旧有力財閥・豪商の子孫に当たる方々。
G歴代内閣総理大臣の子孫の方々。
H国民栄誉賞受賞者の子孫の方々。
I旧士族のうち高家であった家柄の方々。
これらの方々をお家柄に応じて爵位を与え、歳費を支給。憲法の「勤労の義務」を免除。働かなくても食っていけるからこそ貴族であります。
領地も家柄に応じて与えましょう。いかがでしょうか?
99 :
名無しさま:2009/06/23(火) 20:35:59 ID:/0DbZTVG
100 :
名無しさま:2009/06/30(火) 23:13:22 ID:m1W0L9Fd
>>98 Hに多そうだが芸能人・スポーツ選手は(゚听)イラネ
せいぜい一代貴族でよい。
101 :
名無しさま:2009/07/25(土) 16:21:04 ID:w9b4kG4J
学歴のある人を貴族(華族)にしてはどうだろうか。
東大卒=公爵
京大卒=侯爵
その他旧帝大+防大+一橋+東工大卒=伯爵
早慶卒=子爵
政府が特に学力優秀と認めた者=男爵
金銭・身分的特権は何もない。
しかし、履歴書の爵位欄に「侯爵(京大法学部卒)」と記入することができる。
会社などでも「山下総務課長(公爵)」と、役職に栄爵を追加して呼ばれる。
社内文書でも、「システム部の中村侯は、法務部の木村伯とともに…」などと記される。
禁固以上の刑に処された者は爵位を剥奪される。
102 :
名無しさま:2009/07/25(土) 16:35:00 ID:60S2YICP
103 :
名無しさん:2009/07/25(土) 17:45:30 ID:KP4YuVdE
わが社では、おとり捜査による創価工作員の選挙違反摘発をおこなっています
創価の皆さん! 下手に動かないほうが身のためですよ
私のニヤケ面は性犯罪者に見えるようですが、文句は言わせません!
東海東京証券 大澤信一は無敵なんです 一日実働2時間くらいです 勤務時間も自由自在です
新規プロジェクトと称して、会社の金を使いまくりです
毎日2時過ぎには おばさんみたいな顔になっています
メガバンクにいたからこそできるんです!!! 私は有名人なので写真は撮らないでください!!
モザイクが必要なんです!! いろんな意味で
| /// 从オ _,,ァァァオ \;;:
| サ彳_,,ェ≡=` . _;ィィ,, , ワ;;
\ リ' '~ ,_;;_ ::.. ::.ィゞ'_== |
卅リ 冫ィ_ゞ'_'シ:: ;:::..~ :;;:; |
'}|| イ ::__);;,. ..,:;; |
`!;| ノ"_“ー'_,,ィ;::>; ;:;;|
| < -=P王干fシ/:: ;;:;;/
j\ `\`':=三三" .:;;イ
今の東海東京証券があるのはメガバンク出身者のおかげなんです!!
私、大澤信一には仲間がいるんです 多勢に無勢ですよ
私が咳き込んでいるのは風邪とか喘息ではありません
単なる性病ですので安心してください
ここで一句 お前らは 大作君と ホモってろ
tp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081224/plc0812241828019-n1.htm
104 :
名無しさま:2009/07/26(日) 01:07:44 ID:RvNhmuql
大作が慶應病院で死んだって話があるね
105 :
名無しさま:2009/07/28(火) 00:42:11 ID:uRLVwcrz
宗教家は別の意味で貴族には成れんだろ
それにしても甲子園見るたびに新興宗教の高校が目白押しで嫌になるな
106 :
名無しさま:2009/07/31(金) 18:46:05 ID:kKry0jjL
天皇制賛成なら貴族制度も賛成でないと矛盾してるよね。
とりあえず、旧華族は復活でいいんじゃないの?
あと、英国みたいに功績のあった者には一代限りの騎士とかw
F-15のパイロットは騎士とかw
107 :
名無しさま:2009/08/02(日) 12:41:02 ID:rWviby+8
108 :
名無しさま:2009/08/02(日) 12:49:59 ID:2rq7094p
>>107 まったくだ。
人を無闇に尊崇するのは、いいことでもなんでもない。
109 :
名無しさま:2009/08/03(月) 04:23:46 ID:keHKhiQQ
歳費を与えない、あくまで国による名家認定としての爵位なら
>>98に賛成してもいいけどな。
110 :
名無しさま:2009/08/03(月) 08:29:24 ID:FtRJiNsA
111 :
名無しさま:2009/08/15(土) 17:43:27 ID:KctFaPvW
112 :
名無しさま:2009/08/16(日) 15:06:39 ID:990AvzRS
>>111 >今まさに衆愚政治に陥ろうとしている日本
愚に対する対策は知性であって品格ではない。
113 :
名無しさま:2009/08/21(金) 10:31:00 ID:pUixKmit
>>106 旧華族よりも旧皇族を復活させた方がいいと思う
あと今の日本は華族がいないかわりに官僚が貴族の役割を果たしてる
114 :
名無しさま:2009/08/23(日) 02:44:19 ID:4U2863UZ
>刀士爵〜校爵
その間には何があるの?
115 :
名無しさま:2009/09/05(土) 23:20:24 ID:TKEUHqPI
貴族制復活は今後必要となる。
とりあえずは、日本に大きな功績をもたらした人物を
貴族に任命することから始めようではないか。
そして、やがては参議院を貴族院に戻そう。
116 :
名無しさま:2009/09/06(日) 20:11:53 ID:/eD5nyza
衆議院議員を何期か勤めて
70歳ぐらいを過ぎた人は、
貴族に列してもらって、
衆議院議員の被選挙権を失うようにすればよい。
比例復活せずに貴族院で余生を送ってもらおう。
117 :
名無しさま:2009/09/07(月) 21:02:41 ID:7lQ2XzOt
貴族は過去の遺物
それよりも旧宮家を復活させ
皇族を現在の23名から50名くらいまでに増やすべき
118 :
名無しさま:2009/09/08(火) 23:21:25 ID:O/NjBqVR
天皇制賛成で貴族制度には反対というのは矛盾してるねw
>>116 首相経験者程度でよいだろ。貴族院入りは。
119 :
名無しさま:2009/09/08(火) 23:25:00 ID:GEPAPgr6
>>118 現代日本の貴族は官僚
官僚が皇室の藩塀の役割を果たしてる
120 :
名無しさま:2009/10/08(木) 13:22:56 ID:TfpI/u16
どうも神風などの特攻作戦の強力な推進者は天皇の側近の人のようだ。
1943年6月の段階で、侍従武官としてラバウル基地の戦闘を視察し、
その実情を憂えた城英一郎大佐(航空専攻)は,南東方面から帰国後,
1943年6月に大西瀧治郎中将に体当たり特攻必要性を提案している。
このように天皇の側近の侍従武官は強力に神風による自爆攻撃を薦めている。
天皇の存在は国民にとって災いであるね。
特権階級の生き残りのために貧乏人の子供は死んでも良いという象徴である。
>>1は自分が特権階級の連中にいいように搾取されるってことがわかってないアホである。
121 :
名無しさま:2009/10/15(木) 20:17:37 ID:oYqgXPkg
最近の政治は衆愚政治になっちょる。貴族院を復活させろ!
122 :
名無しさま:2009/10/15(木) 21:20:57 ID:sFounseS
>>121 それがいいだろうな。
完全に民主制を廃止するのも、いまは無茶だから
妥協線として、国民から選ばれる衆議院と、貴族から選ばれる貴族院という
形態に戻すべきだ。
ただ問題は、誰を貴族に復帰させるのかということなのだがな。
123 :
名無しさま:2009/10/17(土) 01:51:43 ID:F7aw4rLm
124 :
名無しさま:2009/10/17(土) 11:09:18 ID:R+PX4R6n
勲章を貰った人が貴族になれば
125 :
名無しさま:2009/10/17(土) 13:12:14 ID:5ASWExt+
鬼族院w
126 :
名無しさま:2009/10/17(土) 13:54:16 ID:F7aw4rLm
>>124 じゃあ、どういう勲章?ノーベル賞とか?
それこそ、貴族は貴族同士で褒めあうから毎日老人介護とかしてる貴重な人には受賞はない。
それに天皇家は受賞者にはなってないので貴族落選だな。
127 :
名無しさま:2009/10/19(月) 18:46:12 ID:zpCSPa4d
皇族は勲章もらっているでしょ。
128 :
名無しさま:2009/11/10(火) 01:49:42 ID:GtiVTvYX
129 :
名無しさま:2009/11/10(火) 02:44:56 ID:0ptQ0sCa
どうせなら欧州の名門貴族の女とかと結婚してぇ・・・・
130 :
名無しさま:2009/11/17(火) 20:21:19 ID:495qpDmC
たとえば天皇なら大勲位菊花賞頸飾。
131 :
名無しさま:2009/11/18(水) 08:49:33 ID:yuMLReJN
>>7 >
>>1 > >古代から続いてきた貴族制度
>
> そんなのあったか?
ないよ。
132 :
名無しさま:2009/11/18(水) 10:01:56 ID:+cLbFuNP
天皇家は特権階級で貴族でしょう。
133 :
名無しさま:2009/11/18(水) 20:22:42 ID:Gb+FlPJX
復活もいいけど新設も必要。
134 :
名無しさま:2009/11/18(水) 22:10:13 ID:EOUoSJ9d
とりあえず貴族ならオレにやらせろよwww
135 :
名無しさま:2009/11/24(火) 22:35:51 ID:yWq0xFHC
貴族制度を復活するならやはり封建領主制も復活させないと。宮廷貴族だけではダメ。
136 :
名無しさま:2009/11/25(水) 15:52:01 ID:UQvnBDXT
参議院も同じような選挙では衆議院との差がない。
それにねじれ現象がおきては内閣もやりにくいだろう。
やはり貴族院に戻すべき。それには・・・
まず日本国憲法は占領下の非常時に作られたものとして廃止、
大日本国憲法を復活させる。
137 :
名無しさま:2009/11/25(水) 19:18:47 ID:gV3n9wKq
いや、貴族院ではダメ。列侯会議だ。
138 :
名無しさま:2009/11/25(水) 22:42:35 ID:rHFA9tuV
>>136 特高警察も復活か?
で、労働問題も弾圧されるわけやね?
139 :
名無しさま:2009/11/26(木) 07:53:47 ID:MLxcBITK
大日本帝国憲法復活で以下を改正
・議員内閣制明記
・首相・内閣制度明記
・首相の権限を日本国憲法並みに強化
・統帥の輔弼も首相が行う
140 :
名無しさま:2009/11/26(木) 08:15:45 ID:fnY4HZk7
>>139 OK、但し、君と君の一族は全ては新奴隷族とするが条件だけど。
憲法に以下↓の条文を盛り込むのが条件。
一、新奴隷族たる(
>>139たる君の本名)と(
>>139たる君の一族の名前)は、
物品としていつでも取引可能とする。
で、
一、飼い(買い)主たる主人は、(
>>139たる君の本名と君の一族の名前)の
肉体、及び命を、何時でも自由に加工、及び、自由に処分できるものとする。
一、奴隷族の所有権登記は、奴隷族の個々の肉体にその所有移転ごと、
番号と主人たる飼い主のイニシャルを刺青することによってこれを記録するものとする。
一、奴隷族が華族、士族、平民を傷つけた場合は、理由の如何を問わず、
頭から鋸で生きたまま真っ二つに切り裂くものとする。
一、奴隷族が、華族、士族、平民を不快にさせた場合は、
理由の如何を問わず、鞭打ち百回の刑に処す。
これ↑を憲法明記してくれるならいつでもOKだよ。
これってオスマン帝国のスルタンがきまぐれで実際にやってたことだから、前例があるしさ
歴史や伝統があるし、君もきっと同意できると思うんだよ。
141 :
名無しさま:2009/11/26(木) 21:31:30 ID:T7WC1kGh
議員の世襲問題も多選定年問題も
そういう議員を全部貴族化して貴族院に移せば解決する
142 :
名無しさま:2009/11/28(土) 22:14:58 ID:TNXHV9IU
で、そいつらのために納税するんだな?
143 :
名無しさま:2009/12/06(日) 19:51:55 ID:YxS5cfKe
名誉職だよ。勲章代わりに貴族院議員に。
でも仕事だから、国家の諸問題について
国民がなるほど!と思えるような
きちんとした意見を言ってもらう必要があるけどね。
144 :
名無しさま:2009/12/06(日) 21:59:20 ID:KCqxsT8T
こまどり姉妹を貴族院議員にしてやってください。
145 :
名無しさま:2009/12/07(月) 00:46:32 ID:qqWCL2hb
各県に一つの名家を創って封建領主とし
神聖ローマ帝国のような諸侯連合とするのが理想
戴冠式は鎌倉の鶴岡八幡宮にて征夷大将軍に
146 :
名無しさま:2009/12/07(月) 01:40:03 ID:OAcnu8Cx
147 :
名無しさま:2009/12/07(月) 02:13:33 ID:qqWCL2hb
民衆にパンを!
土民ドモに麦を!!
148 :
名無しさま:2009/12/09(水) 20:07:49 ID:m7Uzau5D
別に封建制度がなくなったからといって、民衆の苦労が無くなった訳では無い。
単に税の払い方が変わっただけだ
149 :
名無しさま:2009/12/09(水) 21:58:25 ID:Ts0g9Wtv
農民がどれほど苦しんだかしらない「ゆとり」の言いそうな言葉だことwwwwwwww
150 :
名無しさま:2009/12/15(火) 18:24:31 ID:DTsDnNn9
名家維持のため、国庫から体面維持の年金を与える一方、婚姻・養子など一般人とは違った特権や制限をつくるのは
必要かと思う。
151 :
名無しさま:2009/12/15(火) 21:05:35 ID:X3ZJhu6L
イギリスをみれば一般庶民にとっては階級社会がどんなものか分かるだろう。
俺も、華族制度が廃止されなければ男爵になるんだけどな・・・
152 :
名無しさま:2009/12/16(水) 09:41:07 ID:ErXkLI7/
>>151 生まれながらの終生平民さん
いくら願っても貴族になれないのに、いつまですがっても仕方なし・・・
なんか間の抜けた願いが哀れさを誘う
153 :
名無しさま:2009/12/16(水) 10:36:02 ID:nBiGD35Y
日本に貴族なんて不必要
伝統伝統言ってるのにヨーロッパコンプが強い皇室の他に多額の税金かける人達増やしても国民にメリット無し
皇族や華族なんてヨーロッパの王室に嫁いだ例もなく訪問しても卵や生ゴミ投げられ友好の証である樹木は無惨にも切り倒された。
未だに抗議団体をわざと放置させての紳士的な熱烈歓迎っぷり。
カナダ訪問の際もわざと顔が写ってない写真を世界に晒された天皇より酷い扱い受けるのは目に見えてる。法王やエリザベス女王より偉いはずなのにねぇ?w気づかないのは本人とその周辺だけ(笑)
裸の王様とはうまく言ったもんだ
154 :
名無しさま:2009/12/17(木) 19:16:57 ID:Ux9B5xEs
まぁね、仮に貴族制度をこの日本で復活させたとしてだよ、
よく考えればわかるだろうけど、元華族家出身の現平民の子孫は
どうなると思っているんだろうね。
その当時に貴族は金と力と権力がなければなれないんだよ。
それはいつの時代でも同じ、新たにそれを備えた新貴族が誕生するだけの話
そうなればそうなったで、元華族家で、しかも子孫が永久の平民じゃあね
アホですか?とか見下されるだけで、そこに入る余地なんてカケラもないのにね。
本当におめでたい落ちこぼれ子孫で爆笑もんですわ。
155 :
名無しさま:2009/12/24(木) 13:22:10 ID:sp6etmZd
参議院は政党に属さない議員が個人として参加するといい。
そのためには「貴族院」化も考えるといいかもしれない。
156 :
名無しさま:2009/12/25(金) 19:41:25 ID:o0mfrPWB
157 :
名無しさま:2009/12/25(金) 23:53:27 ID:yJ2XWwf9
>>132 天皇は皇族でも、貴族でもない。
天皇は天皇なの
158 :
名無しさま:
栄典のように名誉のみの制度としてならみとめてもいいかも