1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
フランスは1870年の皇帝ナポレオン3世の失脚後
現在まで約140年近く共和制だが未だ王党派や王位請求者が
スペイン・ブルボン家、ボナパルト家、オルレアン家の3家4人に渡っている。
フランスの王党派・王位請求者・歴代君主について語りましょう。
【ブルボン家】
支持者:レジティミスト(正統派)
伝統あるフランス王家カペー家の分家。
当主に『ルイ(Louis)』という名前が多いのが特徴。
同じく分家であるヴァロワ家の後継者断絶後にブルボン家が王位につく。
ブルボン家から輩出されたフランス国王の治世はフランス革命をはさみ
アンリ4世〜ルイ16世、ルイ18世、シャルル10世の7代219年に及び
フランス史上では3番目(カペー家15代341年、ヴァロワ家)に長く
王党派三候補の中では最長である。
1830年の七月革命によるシャルル10世の廃位後、
アンリ4世から続くシャルル10世の直系は
孫のアンリ5世(ジャンボール伯アンリ・ダルトワ)が子供がいなかったことで
1883年、アンリ5世の死によって終了する。
それ以後はサリカ法典に基づき、
親戚のスペインブルボン家(ボルボーン家)から「レジティミスト輩出の王」が選出されることとなった。
【現在の(正統派)当主の先祖の経緯】
現在の当主はルイ20世である。
祖父であるアンリ6世(ハイメ・デ・ボルボーン)は
アルフォンソ13世の次男であり、兄である長男アルフォンソは1931年のスペイン共和国成立後
家族と共に亡命するがアルフォンソは平民エデルミラ・サンペドロ=ロバトと結婚するため
スペイン王家当主・王位継承権を返上。
次男のハイメはスペイン王家当主マドリード公ハイメ4世と名乗り、
同時にレジティストからはフランス国王アンリ6世と呼ばれた。
だが彼自身は聾唖者であり、その後正当な継承者は甥フアン・カルロス1世の子孫であると表明。
彼の子孫(ルイ20世を含めて)はスペイン国王継承権が無くなった。
【現在のフランス王家(ブルボン家)当主】
ルイ20世 - 1974年生
(アンジュー公ルイ・ド・ブルボン)
本名、ルイス・アルフォンソ・デ・ボルボーン。
スペインの王族。スペイン国王アルフォンソ13世の曾孫。
同時に現スペイン国王フアン・カルロス1世の従甥(いとこの子)である。
フランス国王ルイ14世の孫であるスペイン国王フェリペ5世の血を引く。
ルイス・アルフォンソは父アルフォンス2世(アルフォンソ・デ・ボルボーン)事故死の後に
15歳で「ルイ20世」として正統派が支持するフランス王家(ブルボン家)家長となった。
フランスには度々訪れているがスペイン育ちでもっぱらスペインで生活。
大学の経済学部を卒業した後、フランス銀行に勤務。就職した頃はマドリード支店に勤務。
2004年に同じスペイン王族のマリーア・マルガリタと結婚。
翌年にはベネズエラに移住し、2007年に長女エウヘニアが生まれる。
2004年にオルレアニストの支持するオルレアン家当主・フランス国王アンリ7世(後述)が
勝手に自身の称号を甥シャルル・フィリップに与え、紋章を使ったとして
フランスの裁判所にアンリを訴えたが「フランスは現在、共和国であり無関係」として訴えを退けた。
【オルレアン家】
支持者:オルレアニスト
ブルボン家の分家。ルイ13世の子孫。
ブルボン家と同様にカペー家の血を引く家柄である。
元々はルイ13世の次男フィリップが「オルレアン公」の称号を得て
「オルレアン公フィリップ1世」と名乗ったことから始まる。
その後フィリップ1世の子孫のオルレアン公ルイ・フィリップ3世が
七月革命によりブルボン朝シャルル10世が廃位されたことにより
資本家などによってルイ・フィリップ3世が推薦され「フランス国王ルイ・フィリップ」として即位。
だが彼は「自由主義の思想」から「上層ブルジョワジーへの利権の優勢」へと変化し
富裕階級以外に選挙権を与えないなどしたため二月革命により七月王政は崩壊、
ルイ・フィリップは退位しイギリスへ亡命した。
これによりユーグ・カペーの子孫たちによる900年近い王政は終わった。
オルレアン家の当主による治世はルイ・フィリップのみの1代18年と
他の王党派三候補の中では最短である。
【現在のフランス王家(オルレアン家)当主】
アンリ7世 1933年生
(パリ伯兼フランス公アンリ)
本名、アンリ・フィリップ・ピエール・マリー・ドルレアン
継承前の称号はクレルモン伯。
アンリ6世(パリ伯アンリ)の長男。
アンリ6世は一族の所有する財産や領地のほとんどを売り払ったり
(このせいで900億円近くの一族の資産分割の時には娘・息子らと法廷で対決した)
1984年には長男クレモルン公アンリがカトリック儀礼に従わず再婚したため
継承権の剥奪を宣言。後に次男エヴルー伯ミシェルは爵位のない平民と結婚したため、
三男ラ・マルシュ伯ティボーは王族とは無縁の貴族女性と結婚したことから継承権を剥奪された。
後に1999年、アンリ6世が病死すると長男アンリ7世が家長となりこの発言を撤回した。
アンリ7世の本職は画家だが、近年はブランドを立ち上げ香水の製造なども手がける。
2007年に欧州議会に立候補するが落選した。
【ボナパルト家】
支持者:ボナパルティスト
王党派三家の中で唯一、カペー家の血を引かない家。
元々はコルシカ島の小貴族の家系。
ナポレオン・ボナパルトがフランス皇帝ナポレオン1世となり
親類を属国の国王・大公に即位させたことで繁栄したが
フォンテーヌブロー条約によるナポレオン1世の廃位により衰退した。
ナポレオン1世はこれに反逆に復位するが
ワーテルローの戦いの敗北により百日天下として幕を閉じた。
百日天下の終了から33年後、甥のシャルル・ルイ=ナポレオン・ボナパルトが
七月王政終了後の第二共和政にて大統領に当選。
その後、クーデターを起こし叔父と同様、国民投票にてナポレオン3世として即位。
しかしプロイセンなどドイツ諸国に宣戦布告(普仏戦争)し自身が捕虜となり
結果的に敗戦を迎えることとなったため国民の反感を買ったため退位し第二帝政は終わった。
ボナパルト家当主による治世はナポレオン1世とナポレオン3世の28年。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 16:30:25 ID:i09qaf8o
【現在のフランス皇帝家(ボナパルト家)当主】
1997年以降、以下の2人の間で権利が争われている。
当主はシャルルの方である。
ナポレオン7世シャルル - 1950年生
本名、シャルル・ナポレオン・ボナパルト。
ナポレオンの末弟ジェロームの子孫でありナポレオン1世との血縁関係は薄い。
ナポレオン6世の息子。1997年の父の死によって当主となる。
現在はサービス関係の会社の社長である。
1978年、両シチリア王家の子孫ベアトリーチェと結婚し1男1女をもうけるが離婚。
その後、コルシカ島出身の離婚暦のあるジャンヌ・ヴァリチオーニと再婚し
ジャンヌの娘ソフィーを養子として引き取る。また夫妻は1名も養子も引き取った。
ナポレオン7世ジャン=クリストフ - 1986年生
本名、ジャン=クリストフ・ナポレオン・ボナパルト。
ナポレオン7世シャルルの一人息子。
現在、パリ第11大学とHEC経営大学院に通っている大学生。
結婚し子供がいる。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 16:31:16 ID:i09qaf8o
とりあえず知っている情報を頼りに書いてみた。
基本的にはルイ20世、アンリ7世、ナポレオン7世の対立だね。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:23:32 ID:rkKQTZzV
おそらくナポレオン・ボナパルトが日本で一番知名度があるね。
ただ即位後は暴君に見えるが。
現代のフランスで君主制の可能性はゼロ。
コルシカの独立がなれば、あり得るが、フランス本土はない。
良スレ
そもそも大統領が君主みたいなもんだからなあ・・・
エリゼ宮での大統領就任式なんてフランス王即位式みたいだった
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:21:47 ID:1/Of8XR3
フランスの王党派ってどの旧王家を支持してんの?ブルボン家?
そもそも実現不可能な単なる道楽だから一枚岩じゃない
利益を引き出せる関係者はそういう理由でそれぞれの派閥を支持してるし
懐古趣味で心情的に王党派支持してるだけの奴なんかはレジティミストでもオルレアニストでも問題ない
ただボナパルティストは国王としての根拠が薄いから、支持してる奴はナポレオン崇拝のような別ベクトル
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:08:29 ID:Ej67LPOA
>>15 上記に書いてあるとおりブルボン家が正統派とされている。
ただしフランスブルボン家の血は途絶えたから縁戚の
スペインブルボン家出身者が現在のフランスブルボン家当主。
レジティミスト(ブルボン家支持)
オルレアニスト(オルレアン家支持)
ボナパルティスト(ボナパルト家支持)
に分かれてる。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:01:29 ID:u1RXsCj4
>>16 利益って領地がないなら、商標権?
作家のビクトル・ユゴーの子孫とかの方が利益になりそうだな
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:07:20 ID:u1RXsCj4
アメリカの名門一族の方がうらやましい
特権いろいろありそうだ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:19:25 ID:u1RXsCj4
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:35:59 ID:RupAH4Xs
【国際】ナポレオン遺品、1億円余の高値=探検本入りの書棚も−仏
1 :熱視線上司(090201)φ ★:2008/12/09(火) 12:10:08 ID:???
フランス皇帝ナポレオン1世(1769−1821年)とその子孫が愛用していた書物約250冊と
遺品約100点が8日までに、パリ近郊フォンテンブローで競売商オズナによってオークションにかけ
られ、総額約120万ユーロ(約1億4400万円)で競り落とされた。
特に注目されたのはキャプテン・クックなど18世紀の探検家の冒険記48冊が入った旅行用の携帯
書棚で、幅135センチ、高さ85センチ。皇帝が再婚相手マリー・ルイーズとの間にできた愛息
ナポレオン2世(ローマ王、1811−32年)のために作らせたらしく、9万1000ユーロ
(約1100万円)の高値が付いた。
時事通信社
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008120900262
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:26:25 ID:RupAH4Xs
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:13:03 ID:7JmEQIyZ
デラウェア州のデュポン家
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:47:34 ID:4VWaVLcl
現在の
フランスは
爵位より学歴です
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:26:17 ID:e7uGZLcC
ド・ビルパンとか苗字につけてる人はいても、爵位はもう名乗らないようです
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 06:51:20 ID:LiU8zk8b
爵位を名乗るも名乗らないも、爵位とは授けられるものだから、
授ける人間がいなくなった時点で爵位は有名無実化するんだよ
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:08:09 ID:jZiQRaU0
それはそうですが、フランスじゃ第3共和制の時代でも、爵位を名乗る人だらけだったわけで。
フランス革命以前からカネで爵位を買い取る人間が多かったので、
男爵家とかごろごろいたようですが
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:02:56 ID:eTeb/irh
>>27 それを有名無実というんだよ。
今の時代で日本だったら、ヒルズ族がこぞって爵位を買い漁るだろうね。
社会的地位としては抜群だから。
欧州では爵位の売買は大昔から行われていたけど、金で爵位を手に入れた人物が封建制度において重要な役割を果たしたかというと、否だよ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:06:51 ID:2+QxZUxa
オルレアン王家とスペイン・ブルボン家のいさかいもどういう意味があるやら
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:57:36 ID:NIT7WtEX
実現性のない話だから、話題の遡上に上る。
本当に諍いがあったら、互いに相手を消し合うだろう。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:08:55 ID:vWN3OxQA
オルレアン家の評価はルイ=フィリップによるな。
こいつは最後にはブルジョワジーを優遇したのがまずかった。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 04:08:08 ID:c9sjaa8y
パリ伯の娘がテレビに出てたよ。
ドイツのなんちゃら公に嫁いで城に住んでて庭に悪趣味な自作の彫刻置いてた。芸術活動してるんだって。かなりのおばちゃんだったけど旦那は健在?
旦那はホモっ気があって男遊びが激しかったんだとさ。
だから誕生日にペニスの形したケーキを作らせて出したら喜んだって言ってたw
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 06:29:00 ID:rXLk0aGg
>>32 ヴュルテンベルク公に嫁いだディアーヌ。
旦那のカールは男色家の遊び人で70年代の
NYでちやほやされゴシップの常連だった。
ウォーホルやライザ・ミネリ、ビアンカ・ジャガー
なんかとつるんでスタジオ54で毎晩夜遊び。
ウォーホル日記にも名前が頻繁に出てくる。
ペニスケーキの話はスタジオ54でやったカールの
誕生日会じゃない?
ディアーヌも公認だったみたいね。
ルイ20世といい王党派はキチガイばっかだな
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:39:27 ID:cbsOPeUS
ボナパルト家は外道中の外道だな。
所詮、カペー家の血をひかない成り上がり者。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 05:03:23 ID:pYNAbT/R
フランスの本家なきいま
スペイン国王がブルボン家の長も兼ねているんじゃないの?
なんでフランコの血筋の人間がブルボン家の長になっているのか?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:30:47 ID:hk2lkvp6
>>36 スペイン国王が兼ねるとフランス国王を兼ねると
フランスとスペインが完全に同一の国家(同君連合)になるから。
どっちの国も反対するだろw
だがフランスブルボン家の跡目が断絶してから
仕方ないのでスペインブルボン家からレジティミストの選ぶ国王候補
を決めるようにしなければならなくなったが
スペインブルボン家の直系だとスペイン国王兼フランス国王が誕生する可能性があるので
フランス側はスペイン国王になる可能性の低い分家の人間から選出することとなった。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:32:15 ID:hk2lkvp6
>>37 訂>スペイン国王がフランス国王候補も兼ねると
とりあえず同君連合だけは嫌だそうだ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:34:05 ID:o3OHns9w
スペインに戦争で勝って王室を請求すればいい。
そしてフランス王室にしちゃえ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:06:26 ID:LcyNccAa
彼ら、どういう催しものしてるんでしょ
一般のフランス人は無関心だろう
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:13:46 ID:rkkcFODY
ルイ20世は銀行員。
ナポレオン7世は財務省・銀行幹部を勤めサービス会社の社長。
この中で金融関係に携わってないのはフランス公だけか。
欧州の貴族って金融関係に携わることも多いのかな
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 07:19:19 ID:HwJsHwQE
仏大統領夫人のカーラ・ブルーニはトスカーナの名門貴族の出って本当?
家名ググっても出てこないんだが。
ワイナリーが一件出てきたけど。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:58:11 ID:GyQ8oN+u
ローマの名門や、ミラノのヴィスコンティ家なら有名だが
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:02:14 ID:rsTa1fix
46 :
名無し投票@2/15(日):2009/02/14(土) 00:25:42 ID:J0vhakTD
47 :
名無し投票@2/15(日):2009/02/14(土) 01:04:43 ID:J0vhakTD
49 :
名無し投票@2/15(日):2009/02/19(木) 22:43:35 ID:9qfVmipc
hosyu
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:32:24 ID:GPPrXVCF
>>15 王党派自体かなり勢力は弱いが殆どはオルレアニスト支持。
レジティミストの多くはアンリ5世死後オルレアニストに合流して、現在のスペイン王家につながるブルボン家を支持する勢力は殆ど無い。
これが継ぐとユトレヒト条約(スペインブルボン家はフランスブルボン家の継承権を放棄)とかの関係上面倒が出てくるから。
ボナパルト家支持者のボナパルティストはナポレオン3世皇太子ナポレオン4世ウジェーヌがズールー戦争で戦死してからほぼ全滅。
残った支持者もウジェーヌに後継として指名された従兄弟のナポレオン5世とその親父ナポレオン公が対立して分裂、
現在は問題にすらならない。
ただ、ボナパルト家の現当主ナポレオン7世は池田大作お気に入りなので、
日本に帰化すれば国会議員くらいにはなれるかもしれないw
>>15 王党派自体かなり勢力は弱いが殆どはオルレアニスト支持。
レジティミストの多くはアンリ5世死後オルレアニストに合流して、現在のスペイン王家につながるブルボン家を支持する勢力は殆ど無い。
これが継ぐとユトレヒト条約(スペインブルボン家はフランスブルボン家の継承権を放棄)とかの関係上面倒が出てくるから。
ボナパルト家支持者のボナパルティストはナポレオン3世皇太子ナポレオン4世ウジェーヌがズールー戦争で戦死してからほぼ全滅。
残った支持者もウジェーヌに後継として指名された従兄弟のナポレオン5世とその親父ナポレオン公が対立して分裂、
現在は問題にすらならない。
ただ、ボナパルト家の現当主ナポレオン7世は池田大作お気に入りなので、
日本に帰化すれば国会議員くらいにはなれるかもしれないw
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:04:55 ID:B0p8s/eC
>>52 大作と対談とかしてるシャルル・ナポレオンと
その息子のジャン-クリストフで家長を巡る争いになってるんだっけ?
たしか先代のルイ・ナポレオンが、息子シャルル・ナポレオンではなく、孫のジャン-クリストフに家長を譲る
と遺言したのが原因だったよね。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:40:14 ID:jRthxzsr
具体的にどういう利害があるんかな
ちょっとだけ興味ある
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 04:08:44 ID:SxoRooBD
フランスの正統なる王位継承者は、メロビング朝の血を引く者のみ!!
メロビング朝の血を引く子孫が、現在居るのか、どこの誰だか、もしわかったら、世界中が ひっくり返したような騒ぎになる事間違いなし!!
何故ならば‥。
その人物は、ある血脈も受け継いでいるからだ。
57 :
名無しさま:2009/05/23(土) 00:50:06 ID:Aup1hqeW
チンギス・ハンの血脈とか?
58 :
名無しさま:2009/07/23(木) 20:24:25 ID:Gd2SWZqj
メロヴィング朝の始祖は、ギリシャ神話の神ポセイドンの子孫である云々。
メロヴィング朝の始祖は、トロイの王族の血を引く云々。
メロヴィング朝の始祖は、ナザレのイエスとマグダラのマリアの子の血を引く云々。
もちろん、全部ホラ。
59 :
名無しさま:2009/08/03(月) 15:39:36 ID:QbXNJUiR
どうせルイ13世の代で、本当はブルボン家の血統は途絶えている
ルイ14世は、王妃の私生児。近衛隊長が王妃を孕ませた。
ただし、13世が認知したので、無問題だとさ。
60 :
名無しさま:2009/08/16(日) 20:35:19 ID:25a+wtf4
>>56 カペーの血を引かぬ者を認めるわけにはいかないな。
たとえ女系であってもカペーの血は大事
61 :
名無しさま:2009/08/20(木) 07:15:05 ID:xDlwVLfi
イギリス:女系相続在り→革命後、立憲君主制
フランス:男系相続のみ→革命後、共和制
62 :
名無しさま:2009/09/03(木) 18:50:19 ID:8eZwpqE/
スペインは、今度女系相続だな
ブルボン家の存続のために
63 :
名無しさま:2009/09/03(木) 21:24:28 ID:FDD2ya7J
>>62 >スペインは、今度女系相続だな
>ブルボン家の存続のために
王女の結婚相手がハプスブルグ家の人間なら
スペイン・ハプスブルグ家の再興だな。
64 :
名無しさま:2009/09/04(金) 21:13:25 ID:t/HjyJ6h
だが、現実には北欧みたいにどこの誰ともしれん馬の骨の平民が王女の婿になるという、
一番面白くない展開になるんだろうな。
65 :
名無しさま:2009/09/05(土) 00:49:36 ID:H2OV0pPr
>>64 そもそも現スウェーデン王家なんぞ、ベルナドットとかいう
どこの馬の骨ともわからん奴の子孫だからな。
66 :
名無しさま:2009/09/05(土) 00:57:30 ID:H2OV0pPr
オランダ
オラニエ・ナッサウ
→メクレンブルク・シュヴェーリン
→リッペ・ビーステルフェルト
→アムスベルク(予定)
デンマーク
グリュックスブルク
→モンペザ(予定)
67 :
名無しさま:2009/10/01(木) 18:11:43 ID:kZqLIvGh
68 :
名無しさま:2009/10/25(日) 17:54:51 ID:8MbxfYUs
ほしゅ
69 :
名無しさま:2009/11/30(月) 08:35:26 ID:ID/kZMVG
いざとなれば、王家が二つ以上あるわけだ
70 :
名無しさま:2009/12/16(水) 11:11:44 ID:QOXvz1sm
よかろ
71 :
名無しさま:2010/01/07(木) 02:20:52 ID:5pbs0qJY
民主政治が行き詰まって浮上?
72 :
名無しさま:2010/01/12(火) 22:43:12 ID:/CnXYQLO
労働者大衆が王党派を支持することってあるの?
あるとしたら、理由は?
73 :
名無しさま: