Jリーグユース育成の大失敗が地盤沈下を招いた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
AFC U-19選手権2012

ウズベキスタン、韓国、オーストラリア、イラクが出場権

日本0−2イラン
日本0−1クウェート
日本0−0UAE
日本1−2イラク

韓国0−0イラク
韓国4−1イラン

決勝
韓国1−1イラク PK 韓国4−1イラク




AFC U-22アジアカップ2013
日本3−3イラン
日本0−0クウェート
日本0−1イラク
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:36:32.52 ID:z90xtwup0
AFC U-16選手権2014

日本2−4オーストラリア
日本0−2韓国
マレーシア0−1韓国
タイ0−2韓国


韓国1−2北朝鮮
オーストラリア1−1北朝鮮


イラン0−0北朝鮮
シリア2−1イラン
オーストラリア2−1マレーシア
ウズベキスタン3−2北朝鮮
シリア5−2ウズベキスタン
ウズベキスタン3−2北朝鮮
3:2014/09/27(土) 21:33:44.86 ID:6E5P0smv0
U18日本代表 ロシア国際大会優勝
U19日本代表 ベトナム国際大会優勝
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:58:16.47 ID:z90xtwup0
AFC U-19選手権2010

日本2−3韓国

韓国0−0オーストラリア
オーストラリア2−3北朝鮮
韓国0−2北朝鮮




AFC U-19選手権2008

日本0−3韓国

日本1−1サウジアラビア
韓国0−1ウズベキスタン
ウズベキスタン1−2UAE
UAE1−0サウジアラビア
ウズベキスタン1−1オーストラリア
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:16:59.33 ID:z90xtwup0
2008、2010、2012年と
AFC U-19選手権で準々決勝で敗退し
3大会連続でU−20W杯出場権を逃した日本だが

はじめの2回は韓国に準々決勝で当たった事を言い訳にし
現実逃避していたが(当時から他のアジア格下に引き分けと綻びは見られていたのだが)
2012年大会でグループリーグから中東にも全く勝てなくなり
Jリーグユース育成の失敗、Jリーグ特有の世界と乖離したフィジカルコンタクトを避けるゆるい
ガラパゴスサッカーの弊害によるJリーグユース育成の失敗がいよいよ浮き彫りになった
結果、韓国に当たったわけでもないのに中東に全く勝てずに敗退した

そこで、日本協会は考えた。どうやったら準決勝に進めるのか?アジアで準々決勝を突破出来るのか?
答えは韓国と同グループになり別やぐらになる組み分けを仕込めばいい
グループで消耗を避け絶対に勝てる事が確定してる相性のいい中国などを入れれば更に楽なのだ
そして、準々決勝で楽な相手と対戦するように組合わせを上手く仕込めばいいのである
簡単な事である

それを見事に反映したのがAFC U-19選手権2014 の全貌である

Jリーグユース育成の失敗を認めず、組み分け操作に走った
日本サッカー協会、Jリーグも落ちぶれたものである、完全に腐りきって終わっている
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:45:46.28 ID:V2m1+gj50
今回もグループリーグ2位通過で一位通過の中東にやられるパターンですか。
7:2014/09/28(日) 01:52:05.32 ID:oyy12z040
Jユース出身者はゴミばっかり
これまで誰一人と世界で通用してない、戦えない
Jユースに集めた結果
Jユースは同じような特徴のないゴミ汎用選手、人材の墓場
8:2014/09/28(日) 07:23:13.15 ID:HOm9cE2Q0
ワールドカップで一番戦えてたのは吉田なんだけどね
もっとちゃんとサッカー見たほうがいい
9:2014/09/28(日) 09:00:38.22 ID:m80zJ5Sy0
ユース出身は戦えないやつが多いのは確かにあるな
柿谷とか宇佐美とか小手先のテクニックばっかでハードワークできない奴が多い
全員ではないけどそういうのが多いのは確かにあるな
部活とユースの走り込みと練習の量の差ががそのままプロで出る
10:2014/09/28(日) 10:11:04.14 ID:B/JA+0Yi0
部活にも走るの大嫌い地蔵トップ下くらいいるしユースでも走力あるやついるじゃん
部活厨理論って自分の主張を通すために都合のいいところを拾うだけだよね

セレッソユースなんて死なない程度で走れって育成してることも知らないんだろうな
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/09/28(日) 10:48:31.12 ID:Z9SAaqcT0
ユースって糞なんだな
12:2014/09/28(日) 16:13:54.02 ID:v7FCpPNP0
U-16なんなんだ!
個人技捨ててチンタラのスローパスのポゼッション^^;
シュートまでも人任せ。
この世代 対人の技術なさ過ぎる。完全にここ数年の育成ミス。
メンタルも技術もひどすぎる。
13:2014/09/28(日) 16:30:18.80 ID:m80zJ5Sy0
ユース時代天才と騒がれた奴で大成した奴が一人もいない現実を見た方がいい
Jユースの育成は欠陥がある
部活が走り込んでる時にユースはバスとか電車でクラブに移動だから
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 16:44:36.59 ID:016Pf2JU0
>>12
U-16の韓国戦見てて泣きそうになった。
なんでボール持った奴が前線をチラ見すらせず、次にパスする相手を探して横向くの。
6割のボール支配率だがやってることはDF間の玉転がし。
相手チームは一歩も動かず見てるだけ。
一方、日本のDFとMFはちょろちょろ動いてスタミナと集中力を消耗してる。
決定力不足とかそういうレベルじゃねぇ。お遊戯でしかなかった。
15.:2014/09/28(日) 18:56:56.20 ID:pu8UoiB30
高校と提携をしていて寮に投資をしているクラブがどれくらいあるの?
部活とユースのいいところもあるし問題点もある
育成年代にベストな答えはないと思うよ
16:2014/09/28(日) 19:02:37.56 ID:Hmbb5LIOO
>>13
稲本とかユースじゃなかったか?

とはいえ部活出身の方がマシなの多いのはマジだと思うわ。
国見みたいなサッカー又復活しねえかな 今は部活もユースみたいにきれいにやろうとしすぎ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 19:08:34.00 ID:DLbHpwAU0
ユース育成で日本サッカーが強くなった実感がまったくない
むしろ個の力は弱くなってるような
18a:2014/09/28(日) 19:08:54.43 ID:f2JrowCD0
ユースはプロになれなかった無能が支配しコーチをしている私的官僚機構である
だから現実的なサッカーにならない
釜本や小倉のユース批判は正しい
19:2014/09/28(日) 19:09:54.12 ID:Wxq1UzdF0
海外で活躍してる奴ってほとんどユースじゃないよな?
中田やら内田やら長友やら本田やら
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 19:13:12.55 ID:To4zw1UF0
日本のユースはもっとサッカーというスポーツは戦いなんだ、
っていうことを教えた方がいいのでは。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 19:17:41.22 ID:DLbHpwAU0
岡崎も高校出身だろ
22_:2014/09/28(日) 19:38:03.25 ID:YB3UCbCy0
10代の頃までは、エリート気取りでユースの奴らが大きい顔してるが
20代になると、部活サッカーでハングリーさを身に着けた選手のほうが
圧倒的に伸びる。

【ユース出身A代表】DF酒井高、酒井宏、吉田、MF扇原、清武、山口、FW柿谷、ハーフナー
【部活出身A代表】DF長友、内田、森重、MF本田、長谷部、細貝、柴崎、FW岡崎、大久保
23.:2014/09/28(日) 20:06:53.76 ID:o+La3Vkp0
センスもあり優秀であってもJリーグ適応化育成の結果
Jリーグ以外で闘えない選手に変化していく
サッカーは世界で行われているスポーツだし
それこそグローバルスタンダードを学ばせるべきであるはず
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:20:42.69 ID:6GwelDSc0
代表では、クラブユースの育成が、高校の育成選手を初めて実数で超えたのがロンドン五輪だから、
もう少し待ってみないとユースの育成が失敗したとは判断つかないと思うけどね

ロンドン世代の代表候補はユース出身者の方が断然多いし、
ユースか高校かよりも、最近大卒が結果を出していることからも、
U-18〜23ぐらいまでの育成方法の方が大きな課題
25.:2014/09/28(日) 20:36:21.18 ID:w2wV2Wjj0
大卒や大学在籍の活躍している選手は基本的にしっかり体を作っている
これは他の体育会系との繋がりから、体作りの基本的知識を学んでいるからだと思う
筋トレ前後はたんぱく質をいくら摂取する必要があるとかね
そこにはまだ若いからという身内意識からのエクスキューズは無い
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:58:51.09 ID:6GwelDSc0
>>25
身体作りよりも深刻なのはガチの実戦経験を積む機会の少なさ
岩波や植田、他にも南野とか出場機会もらえてる選手はユース、高卒限らずそれなりにいるけど、
それだけのアピールができてない選手は、試合に出られても練習試合かたまにあるカップ戦ぐらいで、
ガチの試合で経験を積む機会が限られてる

最近は若手の移籍期限を自由にして、いつでもJ2などにレンタル可能にしたり、
J3のu-22選抜を作ってなんとか若年層を育成しようと工夫しているけど、
まだまだ足りてないのが実情
27:2014/09/28(日) 20:59:41.05 ID:KVU8y/3Q0
サテライトがなくなったのがキツイね
28:2014/09/28(日) 21:07:39.16 ID:Hmbb5LIOO
ユースで技術が磨かれるのは間違いないと思うけど、それもジュニアユースまでにして見込みのある奴はどんどん海外にサッカー留学させるのがいいと思うんだがな
29:2014/09/28(日) 21:25:12.92 ID:RvnSn2jz0
ユースが部活をはっきり上回ったのは
ちょうど本田や岡崎の世代なんだよな
広島ユースが最強で世代を代表する選手も前俊や家長だった
本田や岡崎なんて所詮ユースの落ちこぼれだろぐらいの評価だった
それ以降ずーっとユース>部活なのにユースは歴史が浅いからと
言い訳するのはおかしい
今は明らかにエリートの育成はユースが担ってるんだから
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:06:49.35 ID:B+pJeu4p0
にわか韓国仕込みの鳥栖サッカーが通用する時点でJリーグ自体に欠陥がある。
31:2014/09/29(月) 00:33:21.91 ID:pVfGQGRo0
U21ではブカツ組が足引っ張りましたねぇ。
32:2014/09/29(月) 01:15:40.68 ID:Awqszg6z0
とりあえずユース解体とサテライトの復活が急務
33:2014/09/29(月) 02:44:40.22 ID:VX1hFCs80
サテライトは必要ないから廃止されたんだよ
練習試合やればいいだけだから
34:2014/09/29(月) 02:59:16.93 ID:VX1hFCs80
部活よりユースのほうが寮があるところは多い
大卒選手はプロではあまり通用してない
基本的なところを理解してから書いてほしい
35:2014/09/29(月) 03:04:05.81 ID:VX1hFCs80
ユースより部活の選手が伸びるというのも嘘
昔のユース代表のメンバーを調べればすぐにわかるはずなんだけどね
36:2014/09/29(月) 07:56:29.78 ID:AtQVpKHi0
家長とか前田が消えて本田や岡崎や長友が活躍してるのが象徴的だな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 08:02:59.73 ID:1hNQPIVz0
アジア大会2014

日本0−1韓国
38:2014/09/29(月) 08:14:10.19 ID:gyAQXYjWI
この高校対ユースの比較は勉強不足のマスコミの影響だな
競技人口
高校>ユース
高卒時プロ入団選手数
北京世代
高校>ユース
ロンドン世代以降
高校<ユース

Uー16は国体改革とジュニアユースからユースでブランク問題がなくなり
安定した戦いが出来ている
Uー19はサテライト廃止による試合感不足やクラブとの招集問題が出ているし
昔より状況は悪くなっている
39:2014/09/29(月) 08:32:26.83 ID:unv/FinE0
競技人口w
将来プロ目指してる優秀な人材のほとんどがユースに行って
その落ちこぼれが部活に行ってるのに人数を言い訳にするなよ
部活の人数なんて一部を除いて文字通り学校の課外活動として
楽しんでる選手がほとんどだ
そんな人間を含めて人数は部活の方が多いって言ってて恥ずかしくないのか
40:2014/09/29(月) 09:45:41.39 ID:wyFgkOY20
>>33
何かしらのタイトルがかかった大会と練習試合じゃモチベが全然違う
練習試合はローカルルールに甘えるから緩い。
41:2014/09/29(月) 12:36:39.28 ID:wNZfX5D80
この手のこと言う奴は潰れた部活出身のエリートに全く振れないもんな
市船勢、田原、平山、森島とか枚挙に暇がない
問題はユースvs高体連じゃなくて「伸び悩むエリート」なんだよ
42:2014/09/29(月) 13:00:22.78 ID:cDraYi/VO
ユースはトップチームで活躍できる育成まではできてる。セレッソ組だってセレッソでは活躍してるわけだから
でもその先にいけないのは根本的にJ自体が弱いだけってだけじゃね?
43:2014/09/29(月) 13:06:30.10 ID:jbCaEN800
Jにフィットする選手は作れるけどそこから先が何もないってこと
44:2014/09/29(月) 13:16:51.19 ID:cDraYi/VO
弱いチームが下から引き上げたって弱い選手しかできんよな
才能ありそうな奴は海外とかの強いチームの下部組織に行かせるようにすればいいよ
今は育成年代から海外行く子が増えてきたから楽しみだ
45:2014/09/29(月) 13:42:22.92 ID:pVfGQGRo0
アトレチコマドリーの宮川類が日本の高校サッカーでベンチにすら入れてない現実。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:21:55.30 ID:xWw9xDvd0
>>29
本田や岡崎世代なんて、高校、ユース混合の高円宮杯で、
ようやくユースが二度目の優勝した年じゃん
前年までは市船、国見、国見、清商の前がようやくジュビロユース
その後もヴェルディユースの優勝後は滝二、流経柏で転換期のようやく一歩目って時期

オランダユースのメンバー見ても国見黄金期のメンバーとかカレン、増島中心で、
広島ユースのメンバーは前俊だけしかいない
本田世代の一個上は国見黄金期と天皇杯でマリノスとPK戦で惜敗したカレン、増島世代の市船
平山たちの一個上は選手権決勝メンバーから15人以上がプロ入りした高校サッカー隆盛期

柏木、槙野、梅崎、安田、ハーフナーたちのカナダユース世代を、
高校サッカーをクラブユースが上回った年というならまだわからないでもないけど、
本田世代からとするのは、どんな資料探しても無理
47:2014/09/29(月) 17:15:35.41 ID:LpmvzHxK0
>>46
大久保、青木、原、小宮山、小川、可憐、増島、鈴木修人、渡辺
徳重、徳永、渡辺大、柴崎、平山、中村、兵藤、渡辺千、城後

83〜86あたりの国見と市船からAいけたのは
徳永(9試合)、平山(4試合)、渡辺千(1試合イエメン戦)
この3人だけだもんなぁ
48:2014/09/29(月) 23:20:21.73 ID:zFNWwjcB0
ユースチームの成績に一喜一憂するなんて無意味だといい加減に気づけよ
49:2014/09/30(火) 00:21:20.35 ID:UjBIhSWr0
AFC U-22アジアカップ2015

は電通がいい組み合わせ、トーナメントを作ってくれるよ
電通を信じろ!
50:2014/09/30(火) 00:23:34.01 ID:UjBIhSWr0
似非パスサッカー(笑)
なんちゃってポゼッションサッカー(笑)
フィジカルコンタクトを避けるサッカー(笑)
51:2014/09/30(火) 00:41:36.11 ID:UjBIhSWr0
【サッカー】アギーレ監督、Jリーグについて「フレンドリーマッチのようだ」メキシコ、スペインでは死ぬか生きるかのプレーを見せる★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410298840/1



【サッカー】アギーレ、Jリーグの印象 ずる賢さ不足。選手が倒れる為、10回程ボールが外へ出されるし、水分補給で試合が12回程止まる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410263167/1
52:2014/09/30(火) 15:33:55.15 ID:6JrEoHOR0
>>45
http://www.jfa.jp/match/prince_takamado_trophy_u18/2014/premier/east/team_detail/east06.html

宮川類(173/70kg)って、この年齢にしてはいい身体してんじゃん。
これを見ると、結構試合に出てるようだけど。

流経の監督って面白いな。
フィジカルもハードワークも重視してるし、いい選手が育ちそうだわ。
53:2014/09/30(火) 15:40:02.32 ID:sT5BKRFL0
54:2014/09/30(火) 20:58:48.16 ID:6JrEoHOR0
>>53
thx
55:2014/09/30(火) 21:01:43.14 ID:OjfuXOdO0
北朝鮮1−0イラク 終了

前半から北朝鮮がイラクを圧倒、フィジカル(球際、ボディーコンタクト、走力)でも上回る
ポゼッション、コーナー数でも圧倒しイラクゴールを攻め立てる
バーに当てたり、3〜4回も入れるだけの1点ものの決定機を北朝鮮が外しイラクは助けられる
前半30分、北朝鮮の決定機で折り返しをゴール前で待ち構えた選手をイラク選手が柔道技で倒し
PKと一目瞭然のシーンがなぜか流される。後半15分北朝鮮のコーナーキックをダイレクトに合わせた
シュートを手を使ってイラクが掻き出す有り得ないシーンもこれも見逃された。

試合展開と力差から決勝を見据えてどうしても90分内で終わらせたい北朝鮮が後半終了間際に攻勢をかけるも
アップアップのイラクが得意の時間潰しと審判を利用して90分間をなんとか凌ぎ延長に逃げる。

延長突入しいきなり北朝鮮が1点ものの決定機を迎えるも前半から度重なる決定力不足で決まらない
延長前半ついにFKを直接入れ北朝鮮が先制する。
韓国はアンダー世代(U-17、U-19)フル代表(南アフリカW杯予選)でずっと北朝鮮に負けていて勝てていない
この北朝鮮なら韓国に勝つのは決まったようなものなので、審判がゴール数分後に
不可解な判定で北朝鮮選手のキープレーヤーを決勝を見据えてレッドカードで退場させた。

そして、延長後半になってやっとイラクが10人の北朝鮮相手に1人余った事からイラクの時間が来る
サイドからクロスを入れられるようになる。(それまでは全てのクロスに走り回る北の選手が1本も入れさせていなかった)
パワープレーでこじ開けようとするも、北が体を張って必死に守る。
結局、イラクの得点が臭った決定機は10人になった北朝鮮にたった1回だけ
延長後半終盤になってなんと10人の北朝鮮がイラクを猛攻し反撃する、イラクも根負けして北朝鮮が終盤の時間をコントロールし試合終了。

北朝鮮の完勝。イラクなんて過大評価、この程度のもの
最低限の球際と走力だけで完全に無効化される程度の弱小チーム。この弱いイラクに負けるとかハッキリ言って終わっている
U-19では韓国にも負けたし、U-22では韓国に内容では同等、それ以上にやられていた程度の雑魚
もう1度対戦したら北が90分で勝つ、また決定機外しまくったとしても
この程度のイラクに120分で失点する可能性はない、結局は低レベルアジアレベル、こんな雑魚に負ける日本が壮絶雑魚すぎる

この試合を協会、若年世代の選手に見せるべきだな。サッカーは最低限のベース(走力、球際、ボディーコンタクトから逃げない)が前提で
そこがないと、その上に技術やパスワークをいくら乗せても何にもならないと
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:32:49.89 ID:VCcuHayd0
優秀な人材はユースに行く。
ユースに行った選手は牙を抜かれる。

・・・絶望的だな。

叩き上げの選手を待つしかないんだな。
57:2014/10/01(水) 07:03:11.62 ID:oGj2VOk20
http://www.incheon2014ag.org/Sports/FB/Result?RSC=FBM400202&lang=en

ちなみにこれが北朝鮮×イラクのスタッツになる

延長前半、北朝鮮の得点直後、北朝鮮選手が不可解な判定で退場させられる
10人となった北朝鮮相手に初めてこの試合でイラクが
ポゼッション、コーナー、FK、シュートと北朝鮮が1人少ない時間帯のみで
挽回出来、スタッツを盛り返した展開だが

それでも
この有様だ

北選手が退場するまではイラクは北朝鮮に何もさせてもらえず、攻撃を無効化され
局面のセカンドボールでも負け、フィジカル(走力、球際、ボディーコンタクト、空中戦)でも圧倒的完敗だったのである
そうなるとイラクの強みは何もない、何もする事が出来無い

イラクなど北朝鮮にノーチャンスのチームで、北も世界じゃ通用しない、結局アジアレベル
この程度のイラクに1−3 アンダー世代からずっと負け続けるとか日本が壮絶に弱すぎる、壮絶雑魚というだけなのに

この大会でも日本がいかにショボすぎたかだけが浮き彫りになった。
58:2014/10/01(水) 08:14:37.56 ID:HYbBXVsq0
ユース代表は部活や街クラブから最低5人以上選ぶとか枠作ればいい
いろんな方向から優秀な人材を引き上げてこその育成年代だろ
今のままじゃ優秀な人材がJユースに偏りすぎ
59:2014/10/01(水) 08:47:02.27 ID:/L//9TkS0
枠作ってその別枠のおかげでなんとか呼ばれた力の劣る選手が足引っ張って大事な大会で敗退してももちろん文句は言いませんよね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 10:17:10.77 ID:ipJ22AWI0
韓国戦で一番戦えてなかったのが部活出身の大島と武蔵だったんだが
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 12:03:27.67 ID:Ob2stbZS0
>>60
青森山田で柴崎の後輩だった室屋もイラク戦狙われてやらかしまくってたね
62:2014/10/01(水) 12:38:16.57 ID:7K+ZUqFy0
静学みたいな高体連のチームもクラブ部活対立厨にとっては
部活らしいチームなんだろか
63:2014/10/01(水) 19:04:37.23 ID:HYbBXVsq0
ユース部活対立厨と言いながらユースを擁護するのに
いちいち部活を腐さないと気が済まないユース厨
部活の意義も分かってると言いながら
所詮はユースの2軍にしか思ってないんだよな
それはそれで良いんだが1軍のユースが叩かれると
都合良く部活とユースは同列のように言い訳するからタチ悪い
1軍のエリートなら批判も受け入れろよ
この言い訳の体質が協会だけでなくユース厨までに蔓延してるんだから
そりゃ弱体化するわ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:07:27.68 ID:ipJ22AWI0
街クラブとJユースを分けて考えてるような馬鹿に何言っても無駄だろうな
65:2014/10/01(水) 19:10:55.95 ID:5VlnDYu+0
ユース厨w
そんなもんたいしていないだろ
アンチJユース vs. 分けて考えることに意味を感じない人
って感じでしょ
66:2014/10/01(水) 19:12:25.91 ID:HYbBXVsq0
Jユースと部活と街クラブそれぞれ違うのは当たり前
ユース厨は言い訳ばっか
都合が悪くなるとすぐユースと同類にしたがるし
67:2014/10/01(水) 19:13:48.53 ID:SJAlVzsO0
ID:HYbBXVsq0はいつもの人なんだろうけど、
Jユースと部活と街クラブを線引してるものが
なんなのかについてほとんど言及しないから
主張もよく分からないんだよね
単に冠の違いで批判してるようにしか見えない
68:2014/10/01(水) 19:16:00.28 ID:HYbBXVsq0
これだけユース年代でアジアですら勝てない結果が続くと
アンチユースが出るのも自然なこと
それなのにユース厨は育成は間違ってない言い訳
部活ダッテーと対立を批判しながら部活腐すのも大好き
69:2014/10/01(水) 19:17:32.81 ID:HYbBXVsq0
>>67
結局ユース厨は言い訳とアンチユース批判しかしてないよな
いつもの人と言いながらいつもユースの育成の失敗から目を背ける
70:2014/10/01(水) 19:18:39.40 ID:SJAlVzsO0
>>69
まず>>67に答えてよw
具体的に何にそんなに怒ってるのかちっとも分からんよ
71:2014/10/01(水) 19:23:24.22 ID:HYbBXVsq0
>>70
このスレの趣旨はそもそもJユースの育成失敗批判だろ
部活からJユースが優秀なエリートの育成を担うようになって
ユース代表もJユース所属選手が9割占めるようになったのに
アジアですら勝てない状態が続いてる
その批判がこのスレの趣旨
その現実からユース厨が目を逸らし勝手にユース部活対立厨と
部活腐しながらJユース擁護しかしてないから
勝手にわけわからなくなってる
72:2014/10/01(水) 19:26:14.86 ID:SJAlVzsO0
>>71
噛み合わんなw
>>58で自分で言ってるように部活や街クラブは許容出来るんでしょ?
例えば街クラブでは許せるけどJユースでは許せないポイントはどこなの
そこを具体的に言ってくれないと何に怒ってるのか分からないって言ってんの
73:2014/10/01(水) 19:29:48.08 ID:HYbBXVsq0
Jユース批判に対して部活ダッテーと
部活を腐すことでしか擁護できないのがユース厨
これがユース教信者の本質なんだよな
そもそも部活からユースに人材を流そうという動きも
部活中心のサッカーじゃ日本は強くなれないという
信仰があってのものだからな
それがユース中心になっても強くなれないんだから
そりゃユースと部活を対立させるなと言いながら
部活腐すのも当然な流れだわな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:30:12.82 ID:ipJ22AWI0
町田とかここ4年でJFL,J2,JFL,J3とカテゴリー変わってるけどそれぞれ街クラブとJユースのどっちに分類してたんだろ
75:2014/10/01(水) 19:34:36.41 ID:HYbBXVsq0
結局ユース厨は細かい定義づけの問題に拘って逃げるしかない
部活と一括りにできない、静学みたいなユースと変わらない
部活もあるみたいな
その一方でユース擁護のための部活批判に静学出身の大島を持ち出したりする
所詮Jユースを擁護したいだけの連中
76:2014/10/01(水) 19:38:01.61 ID:SJAlVzsO0
定義付けとかじゃないよw
具体的に何に怒ってるのか聞きたいの
指導者?指導方法?それとも小中高一貫すら否定してるのかとか
そんなわかりにくい話してるかなぁ
なぜかユース厨扱いされてそうだしw
77:2014/10/01(水) 19:41:55.27 ID:HYbBXVsq0
ユース部活対立厨とユース厨は言ってるが
そもそも部活中心の日本の批判こそが
ユース推進の原動力だからな
対立させるなというのが所詮無理な話
こいつらは部活をユース落ちこぼれの受け皿としてしか
許容してない
街クラブのユースもそういう意味では大差ない
Jユースに入れない人間の受け皿としか考えてる
まあこのスレのユース厨は街クラブを同類にしたがって
部活だけ下のものと見下してるが
78:2014/10/01(水) 19:44:17.51 ID:vARWFjsU0
きっとユースのヤツに処女奪われてポイ捨てされたんだろうな…
79:2014/10/01(水) 19:55:15.96 ID:HYbBXVsq0
ユース厨

部活中心の日本じゃ日本サッカーは強くならないと部活批判 

優秀な人材のほとんどがJユース所属になるなど
日本サッカーはJユース中心になる

その結果ユース年代はアジアでも勝てない状況が続くなど
全然強くなってない
選手も育ってない
当然Jユース批判が起きる

ユース厨、部活とクラブを対立させるなと細かい定義づけに逃げ
Jユース育成失敗批判から目を背ける←今ここ
80a:2014/10/02(木) 04:11:26.43 ID:fV0/UG4u0
ユースでは「man on!」と叫んで敵を背負ったFWに反転シュートを許さない
これではFWもDFも育たない
田島用語も信用出来ない
クライフかオシムにカリキュラムを作ってもらうべき
81,:2014/10/02(木) 11:29:12.46 ID:wyUqSmre0
そもそも五輪世代の結果って大事なのか?
もう欧州で主力として活躍してる選手もいるような年代なのに未だに同年代でしか代表になれない連中の集まり。
ユースの是非はUー20の結果だけでいい!Uー17はまだ成長期で体格が出来上がってない選手も多いのであまりアテにならない。
逸材発掘としての点でしかな

高校野球でもそうだけど大阪桐蔭や光星学院ばかりが勝ってもつまらんぞw
それをやってるのがユースだもんな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 13:16:20.27 ID:B+xZJbou0
>>81
五輪年代は、山田、塩谷など、年代別代表経験のない選手がA代表入りしていることが、
Jリーグの育成が上手くいってないことの証明になっているな

高校野球の強豪に人が集まるのとユースに人が集まるのは、
そこがプロへ行ける可能性が高い環境なんだから仕方ないだろう
83:2014/10/02(木) 21:36:52.48 ID:O77e/9WA0
ユース入ったんなら高校行かなくてもいいんじゃね?って思う
プロになるんだから中卒でもいいじゃん

エリートが部活と変わらない練習量
そりゃ伸びないというか大して差をつけられないだろ
人によっては逆転されて当然
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 21:59:04.51 ID:yauoOHF20
>>83
>ユース入ったんなら高校行かなくてもいいんじゃね?って思う
プロになるんだから中卒でもいいじゃん


この辺、ヨーロッパのクラブではどうなの?
一般教育という面で。
85:2014/10/02(木) 22:35:01.42 ID:+u+6UM5o0
>>84
ドイツはクラブと学校が提携して、練習優先してるけど
一般学生と勉強の量は変わらない。足りないところは補習授業。
スペインとかはクラブチームが専用の学校を作ってたような気がする。
86:2014/10/02(木) 22:45:28.99 ID:hWS7sd9G0
選手寿命が短いので、欧州なんかは引退後の為に
教育を勧めている筈。
特に実務教育とか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:08:14.92 ID:QpE0eA3v0
そもそもユースだからって別にエリートじゃないし
J2の貧乏ユースとかより部活の方が設備も整ってるし
88:2014/10/02(木) 23:14:03.45 ID:AHFRTfSE0
>>84
ただでさえ引退後困る選手多いのにプロだから中卒でいいとかないわ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:51:44.44 ID:qgjw3upP0
部活の方が良い指導者いたんだよな
90:2014/10/02(木) 23:52:31.61 ID:u7bk929sO
芸能人だって堀越に行くだろ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:01:52.22 ID:x+rC7IA50
>>89
布さんとかね
92:2014/10/03(金) 01:16:16.83 ID:3SpJYK6U0
>>83
1学年につき15人いるとして、プロになれなかった最終学歴中卒で大学にも行けない社会不適合者が13.14人誕生するわけだけど
お前が親なら大事な息子をそんな組織に入れますか?
93:2014/10/03(金) 01:23:41.22 ID:S8HKcPxj0
ホントに上手い人は
日本の組織の誘いは
普通に蹴るらしいね
全然ダメだって
94:2014/10/03(金) 02:30:56.15 ID:rvUCeMe10
プロになるリスクまで考えると結局部活でいいんじゃね?って話に
95:2014/10/03(金) 07:59:06.10 ID:LEnD+zPMO
どこのユースも指導経験の少ない無能OBばかりコーチにしてるんだから育成なんてうまくいくわけない

若い世代こそ一番指導経験がある人がやらなくちゃいけないのにね
96:2014/10/03(金) 08:40:59.45 ID:aVqhF6A+0
量産型ギャップで受けるだけマン
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:47:17.81 ID:mXG5Ot2R0
アジア大会2014

日本1−3イラク
日本0−1韓国

イラク0−1北朝鮮
イラク1−0タイ

北朝鮮0−0韓国 90分、120分間0−0 アディショナルタイムに決着
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:13:47.95 ID:kuo004Tj0
>>94
スポーツ推薦で一流大学に入って大企業就職を目指すって方法を提唱している、
野球強豪校があったりするらしい
サッカーでもそんな感じでレイソルユースからスポーツ推薦で明治に入って、
アナウンサーになった人がいたりするし、最近の大学のセレクション合格者見ると、
実力あるならユースとサッカー強豪校の比率から、
ユースの方が将来には有利と言えるかもしれないよ
99:2014/10/04(土) 15:18:30.95 ID:womYLicC0
>>97

アジア大会2014

日本1−3イラク
日本0−1韓国

イラク0−1北朝鮮
イラク1−0タイ

北朝鮮0−0韓国 90分、120分間0−0 アディショナルタイムに決着
※北朝鮮は前試合イラクと延長120分を戦い消耗していたのに
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 05:09:27.04 ID:dZP6X5Vo0
サッカー人気でいい人材がますますサッカーに流れて来てる中
高校サッカー時代の頃より遥かにゴミな選手しかJユースのせいで出なくなってる現実
中田、高原、本田、長友、内田、岡崎
街クラブの香川

このクラスの選手はJユースじゃ出てこない
宇佐美(笑)、家長(笑)、柿谷(笑)ゴミしかいない
101:2014/10/05(日) 06:42:19.66 ID:u6LChsAq0
ユース出身ベストイレブン
      柿谷
  清武 香川 明神
    阿部 稲本
駒野        酒井宏
    吉田 栗原
      西川
その他
大黒、ハーフナー、李、森本
原口、斉藤、宇佐美、家長
山口
酒井高、市川、安田
宮本、槙野
曽ヶ端、権田

エリート集めたっていう割には微妙過ぎるな
母数の違いもあるんだろうけど
当たりは明神、阿部、稲本、吉田ぐらいか
102:2014/10/05(日) 07:34:37.06 ID:zAoJWzdWO
>>101
ユースだけだと超勝負弱そうなチームだな…w
103:2014/10/05(日) 10:21:06.42 ID:hSK8F37R0
>>101
明神を本職で無いサイドハーフにおいといてベストイレブン扱いはちょっと
104:2014/10/05(日) 13:30:29.48 ID:EPYi7zv70
Jリーグユースのゴミのせいで
日本サッカーは10年以上の長きに渡って
失ったものが多すぎる

セリエAとブンデスリーガの暫定得点王である本田と岡崎
香川も街クラブ
Jリーグユース(笑)じゃ100年経っても無理だがなww

高校年代のサッカーのトップ集団を10年以上の長きに渡って
一貫してJリーグユース(笑)に渡した結果が

宇佐美(笑)、家長(笑)、柿谷(笑) Jリーグユース(笑)は終わってるよ

>>1
105:2014/10/05(日) 13:38:56.57 ID:EPYi7zv70
>>1

Jリーグユース(笑)のゴミとは
対同世代の日本人相手限定だけに
強みを見せるだけの雑魚である
宇佐美のように低レベルアジア(笑)で韓国に2度も通用せずU-19準々決勝で敗退し
東南アジアと同世代の日本人だけに強みを見せるゴミでしかないのだ
106:2014/10/05(日) 13:40:27.25 ID:EPYi7zv70
一応、Jリーグユース(笑)は
原口(笑)とかいう
リアル犯罪者は生み出してたかwwww

前科者原口(笑)
リアル犯罪者原口(笑)
107_:2014/10/05(日) 13:51:46.14 ID:LWm11hDl0
アテネ世代くらいまでは、部活のほうが強かったから
大久保とか長谷部とかの代くらいまでは部活全盛でしょうがないけど、
ロンドン世代以降は、Jユース全盛だから絶対Jユース帝国になる!

とかほざいてたから、待ってやったが
結局A代表に選ばれる選手って柴崎とか昌子とか部活出身じゃねーか。
本当Jユース組って口だけで、10代をピークに下降線たどるよな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 17:47:04.84 ID:e07RpiaC0
>>106
リアル犯罪者って奥、前園、茂原、菊地、後藤、上村は部活出身者だけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 18:53:24.31 ID:1chzfDdl0
若い世代が押し込まれると何もできなくなるのは世代に限った事じゃないとして、
将来性を感じないんだよな。

フル代表でちょこまか小手先のサッカーをやられても困る。
東アジア大会は柿谷旋風で誤魔化されたけど、あれ日本サッカーの縮図だからな。
部活とかユースとか細かい区分けとかの次元じゃない。
110:2014/10/05(日) 19:06:51.68 ID:u6LChsAq0
ロンドン世代こそ谷底世代かもな
プラチナ世代(92年生まれ)がどうなるか次第だが
111_:2014/10/05(日) 19:42:18.97 ID:LWm11hDl0
なんで世界4位の世代が谷底なんだよ。
だからJユース厨はアホなんだ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:38:49.94 ID:9ASFtItw0
>>107
武藤とか代表入ってるし、原口とか山口とか今後どうなるかわからんし、
もうちょっと経ってみないと結果はわからんよ
113:2014/10/06(月) 22:45:57.42 ID:IetY7Isa0
>>112
武藤は部活組だから
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:18:51.97 ID:nqmkiNGU0
ジュニアユースから瓦斯所属で大学でも2年から瓦斯に練習参加して3年から公式戦にも出てる武藤を部活扱いってすごいな
115:2014/10/06(月) 23:27:54.51 ID:IetY7Isa0
>>114
いくら灘高出身でも大学行かないで就職したら高卒扱いなのと一緒だ
プロになる前にどこに所属していたか
これが大事なんだよな
116:2014/10/07(火) 00:32:10.80 ID:/+InrVji0
じゃあ高校生活を書道部で過ごして卒業後にブラジル行ったヴァンフォーレ甲府の土屋は何組なの?書道組?
117:2014/10/07(火) 00:37:22.86 ID:iPcURHag0
>>116
違う
ブラジルではプロ契約では無かったはずだから、クラブチーム組だよ
日本で言えばJFL組みたいなものかな
中澤もそうだよね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 13:59:51.54 ID:FGBUNV9Z0
中澤は高校の部活経てブラジル行ってるし、土屋とはまた違うと思うけどね

一般的に、部活組って高卒からプロか、高校→大学でプロになった人のことだろ
ジュニアユースからユースに上がって、プロの誘いを断って大学入った選手は、
さすがに部活組とは言わんだろ
119:2014/10/07(火) 14:36:44.32 ID:iPcURHag0
じゃあ
中学→ユース→大学→プロは?
ジュニアユース→高校→プロは?
120:2014/10/07(火) 14:55:16.08 ID:wire16cz0
ようするに部活組(笑)クラブユース組(笑)とかどうでもいいってことだよ
選手個人の問題
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 17:02:33.15 ID:FGBUNV9Z0
どうでもいいというのも極端すぎると思うけど、
そんなに細かく区分けしても、チーム単位で育成プランなんて違うんだし、
比較する意味は薄いな
122:2014/10/07(火) 19:56:46.24 ID:ajQJ+NLK0
結局、Jユースの奴らは同世代の日本人限定相手だけに
ちょっとだけ秀でてるだけで
世界相手に通用するのとはイコールじゃないからな
全く関連性はない

W杯でアジア相手に戦う事はないのだから
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:17:50.14 ID:YsvuPz1/0
そもそも日本の目指す(していた?)ポゼッションサッカーってどうなの?
南アフリカやロンドンでのサッカーが先がないって否定されてたけど、
U17世界大会でやってたサッカーが上の年代ではまったく通用しなくなる現実。
あれのどこに希望を見いだせるんだろ?
世界に絶賛された言うけど結局あれこそあの場限りで終わってる。
124:2014/10/07(火) 23:42:19.44 ID:iPcURHag0
そもそも個の力や技術が足りないから無理だし、代表だと集まる期間が少ないから尚更無理
125名無しさん:2014/10/08(水) 04:46:55.03 ID:AthGkq4z0
>>123
ちょっとスレ違いになるが
守備的サッカーに「先が無い』と言われるゆえんは

02年のトルコ戦や10年のパラグアイ戦のように
引かれた相手に対して対応できなくなるから
これじゃ決勝T勝てないんじゃねーのか、っていう流れだよ

ただ、ボール持っても結局、引いたギリシャを崩せなかったので
ポゼッションもどうなの?とは思う

攻撃的なサッカー=シュートチャンスが多く、種類が豊富な事ってのを目指すべきで
攻撃的なサッカー≠ポゼッションでは無い事はザックジャパンで露になったので
そこは一定の進歩として捉えるしか無い
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 05:45:52.20 ID:USeRop0x0
>>125
セカンドボール拾えないのなんとかならんのかな。
あのハンデを日本が背負ってる時点でポゼッションも糞もないけどな。
かと言って2,3でボールつないでシュートまで持っていくシンプルさも
結局個の力を要するし日本にはそれが備わってない。

だから守備的に行く。なんら問題のない至極当然の戦術だと思うけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 07:51:24.22 ID:Onq2ay5l0
Jリーグ・Jリーグユースはオワコン
レベルが低すぎるアジアでも通用しない
128 :2014/10/08(水) 08:56:09.33 ID:Ecxggw8j0
柿谷とハーフナー 
森本といいどうしようもねーな
129:2014/10/08(水) 09:23:11.57 ID:tVYiN6ZhO
個人の問題だろう。クラブ出身の稲本は日韓W杯で大事なゴール決めたし。
たいしてスゴくない選手を持ち上げているだけ。
130,:2014/10/08(水) 10:51:09.07 ID:hEYhuk1U0
>>129

W杯の地元開催はベスト16進出が義務だしそれで開催国のGLは楽な組み合わせにできるわけで。
トルコに負けた時点で失敗だよ

それにユース→大学進学って何か違うと思う。
プロを目指すための集団なのに結果が出なかったらサッカーで進学って何か人を見下すための組織に成り下がってるよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 12:55:40.08 ID:D8sOMH4N0
なんだ人を見下すための組織ってw
132:2014/10/08(水) 13:14:33.74 ID:5azXBUCO0
長谷部、本田、長友、岡崎・・・プロになってから伸びたのは部活で心を鍛えられた面々。
クラブユースの育成には何か欠陥があるんだろうねえ。

>>129
稲本も全然伸びなかったなあ。2006年には既に力落としてたし。。
133名無しさん:2014/10/08(水) 16:24:15.34 ID:AthGkq4z0
youtubeにU12のバルサ対東京選抜の試合が上がってるが

あれみても、日本の欠点って一緒なんだよな
(もちろんバルサはチーム、東京の方は選抜だから連携の差を差し引いても)

球際、相手が寄せた時のプレー選択
さらには判断のスピード、ボールの受け方、出すボールの質

まぁ、ざっくり言えばキープ力を中心とした対人能力と個人戦術(判断力)の質とスピード
ここらへんはU12の時点で既に日本の欠点になってるんだな、と思った
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 16:28:24.01 ID:CknPF2120
ふむ。メンタルが最後の砦だったのか
135:2014/10/08(水) 16:39:23.66 ID:chaFhdSx0
ユースの実態を知らないから何とも言えんが
外から見てて感じるのは
たぶん最後の部活世代とも言える北京世代が引退すれば
暗黒期が訪れるんじゃないかな
もう部活にはろくな人材が集まらなくなったし
取りあえず全世代アジア予選落ちのレベルまで落ちそう
そこからどうなるかだな
まあそうなればサッカー界も終わりだろう
衰退に拍車が掛かって日本リーグ時代に逆戻り
アジアですら通用しないガラパゴスリーグとして細々と続いて行くんだろう
何の事は無い、Jリーグ発足前の状況に戻るだけ
136:2014/10/08(水) 20:20:46.95 ID:nYlMClxE0
ボールを使わない練習を疎かにしすぎなんじゃないか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:33:23.17 ID:D8sOMH4N0
>>135
ユースに集まってる才能って強者のポゼッションやパスサッカーに必要な選手中心でしょ
野洲みたいに特殊な戦術やってるところもあるけど、
部活とユースって合う才能けっこう違うと思うし、
部活に巧い選手が少ないだけで、ユースだけに人材が集まってるわけではないと思うけどね
138_:2014/10/08(水) 22:27:15.12 ID:2FBscfYt0
まあ、ロンドン世代もJユース育ちばかり優遇させてきたけど、
結局、部活組が盛り返してきて、柴崎とか鈴木大とか順調に成長してる。
Jユース育ちの悪いところは、Jチームの型枠にハマった選手しか育成しないから
国際的な選手にならない、戦う選手にならない、20歳以降伸びない
などなど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 08:53:26.34 ID:daW/kuR70
鈴木大輔は移籍1年目スタメン外される試合があったり、
右SBでの起用が目立ったのに、順調はないだろ
ドイツで苦労しているけど、まだ大迫とかの方が順調と言える
ユース組でも高橋とか、水沼とか復活して評価を上げてる選手いるし、
ユースとか部活とかあまり関係ない
140:2014/10/09(木) 09:07:34.81 ID:SPmFwQD10
そういやロンドン五輪の大学組は見事に伸び悩んだな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 09:34:57.89 ID:OB0aeE570
ユースのセレクションに落ちた逆恨みか何かじゃね?
142,:2014/10/09(木) 12:58:01.63 ID:RqJicgwB0
野球でもシニアやボーイズでプレーしてた選手がみんな伸びてるか?
プロ野球選手の半分は中学軟式出身だし社会人に至っては6、7割が中学軟式出身や

要は成長期に無理をしたユースと高校入ってからスタートした部活の差じゃね?
確かに強豪校に入学するのは大変だけど部員制限してないような高校なら入ってからでもどうとでもなるしな
143名無しさん:2014/10/09(木) 13:10:19.14 ID:qHU9e0m10
実際、ユースと部活で劇的に練習方法が違う、とか無いんだろ?

勝負にこだわるって面でもユースだって大会はある訳だし

一番違うのは、18歳時点の完成度じゃなくて
その後の伸びっていう意味なら
やっぱり人間形成の面なんじゃね

部活ってやっぱり、エリートの集まりじゃないし
チームの中には、全国大会に出る事が最大の目標だったり
プロなんて目指してない、あるいは目指せない、皆が恵まれた才能を持ってる訳じゃない
それでもチームとして勝つために
言い方が悪いけど「プロにもなれないのに、練習してる奴ら」の価値観に触れながら
チームとしてのパフォーマンスを求められるの部活と

エリート集団の中で、いかにして自分がプロになるか
トップチームに昇格できるか否かを目標とするユースじゃ

多感な高校年代で人間形成や価値観やその後の問題解決能力等に
差が出てくるのは、ある程度必然なんじゃなかろうか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 13:45:54.18 ID:daW/kuR70
>>142
軟式と硬式で用具による負荷の差がある野球と、サッカー比べても意味ないだろ
練習量は学校終了後に移動を挟まないといけないジュニアユースの方が、
中学の部活強豪校より練習量は少ない
高校もユースも全寮制のところは大差ないし、そうじゃないところはもっと少ないだろ
練習時間の確保の難しさがユース伸び悩みの原因と言われた時期もあるし、
その考えは的外れ
145:2014/10/09(木) 17:15:56.76 ID:TSYEIiru0
アトレチコユース育ちの宮川は高校サッカーを選んだな。
流経大柏に期待するわ。
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?127645-132053-fl
146:2014/10/09(木) 17:21:38.13 ID:mW7WR0420
>>145
高3(留学の関係で学年は高2)だけどほとんどベンチ外
http://soccer-db.net/player/index.php?pl=40523
147:2014/10/09(木) 17:57:20.51 ID:LJp97sK00
>>133
結局ユースの指導者の質が悪いことが原因な気がする
>球際、相手が寄せた時のプレー選択
>さらには判断のスピード、ボールの受け方、出すボールの質
>キープ力を中心とした対人能力と個人戦術(判断力)の質とスピード

日本の足元の技術偏重のガラパゴス文化だとこういう能力があまり評価されてないんじゃないのか
しかしこういう力も勝つためには当然重要で、高校サッカーの一発勝負のトーナメントみたいな
フィルターを通して選別しないとこういう本当に戦える人材の見極めが出来ないのかもな、見る目がなくて
148:2014/10/09(木) 23:17:38.16 ID:3CU9GcBdO
オランウータンを育てるのは人間と勝手が違うな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:45:35.06 ID:Yh2ZHDxH0
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1411496081/31
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 
150:2014/10/10(金) 04:03:27.18 ID:LnTFr12D0
U-20とか分かりやすいほどユース出身が幅利かせ始めてから弱くなってるな・・・
151,:2014/10/10(金) 10:50:37.36 ID:xnwCdTOb0
>>150

全ては「調子乗り世代」から始まってるんだよな〜。
今の浦和はJリーグで優勝するかもしれんがあんな連中に代表を任せられると思うか?
西川ですら未だに川島を抜けず権田、林とどっこいどっこいな感じだし

サッカーも野球もユースとか中学硬式とか間違った育成法でおかしくなってるよな。
日本の小学生はあんなに強いのにみんなどこに消えちゃうんだろうw
152.:2014/10/10(金) 11:39:45.93 ID:ibHL8LiI0
Jリーグのサッカーに適応するように育成するのであって
世界に通用する選手を育成しようとは思ってない
金太郎飴選手の量産化が目的の工場化。つまるところユースの選手は工業製品と化してる
153:2014/10/10(金) 15:10:10.95 ID:E+ahU4nH0
>>119
>中学→ユース→大学→プロは?
>ジュニアユース→高校→プロは?

おそらくは高校部活や大学部活を経ることで人間的に成長するんだろうな。
大人になるということは忍耐力や自分自身をコントロールする精神力がつくということ。
そのへんは厳しい国際試合を戦ううえで大事な要素になるわけだが、
どうも「最終学歴がユース」の選手はそのあたりが物足りなく見える。
154:2014/10/10(金) 15:21:19.04 ID:iZ9kDC6r0
10年以上、高校年代のトップ人材を漏れなく集め続けたのに
1人も世界で通用する選手を出せていないのがすごすぎるwwwwwwwwww
無脳組織の極み、解体待ったなし!!!!!!!
155:2014/10/10(金) 15:22:29.42 ID:iZ9kDC6r0
TJこと田中順也も街クラブ
156:2014/10/10(金) 15:27:26.41 ID:LnTFr12D0
TJは大学だろ?
街クラブもJユースと同じだと思うがな
157:2014/10/10(金) 16:00:38.25 ID:7td1P23M0
>>143
凄い良い意見
勉強になったし納得感ある
158:2014/10/10(金) 16:31:52.94 ID:u+Vfy7wc0
>>143
>>157

ユースがエリート集団だという認識の時点で間違ってる。
少数精鋭と言われるユースの中でもプロに昇格する選手は高校一年生の時点で既にレギュラー取ってるようなやつが多い。
ユースにも高校三年生で試合出れないようなやつはたくさんいる。

だから
『「プロにもなれないのに、練習してる奴ら」の価値観に触れながら
チームとしてのパフォーマンスを求められる』
って部分はユースにもおおいに当てはまるのだ
159:2014/10/10(金) 16:51:35.03 ID:oOTqQThki
>>158
部活とユースの練習方法やそれぞれの共同生活の中で育まれるものの違いだろうな。
部活も変わってきたとはいえ、まだまだ昔からの慣習が残っている。
その中に本田岡崎長友長谷部なんかを育てた秘訣があるんだろうな。
160:2014/10/10(金) 16:57:06.04 ID:7td1P23M0
長谷部は成岡の陰に隠れ、岡崎はデカモリシの陰に隠れ
それぞれ過小評価されたままプロ入りした経緯があって面白い

つまり部活の選手も期待された選手が伸びてなくて
そうでない選手が伸びてるというね

やはり部活の人数が巨大なので、いっぱい出てくるってことだわなあ
161:2014/10/10(金) 21:42:02.37 ID:UYXEYjBO0
>>158
それでもやっぱり価値観に対する触れ方が違うんじゃね?

そういったプロを目指さないヤツらと
同じ学校いって、同じ生活を共有してるから
目標もある程度共有する訳じゃんチームとして

ユースは価値観的には
やっぱり個人が、自分が上へ行く事だし
価値観に触れるっつっても
それを共有するにはいたって無いんじゃね

とりあえず人間形成って意味では
あくまでイメージではあるが
ユースのがやっぱり周りを気にする、チームを気遣う面で
少し触れる機会が少ないんじゃなかろうか
162:2014/10/10(金) 23:15:14.70 ID:oQdRCrjA0
長谷部みたいなキャプテンシーのある
人間味のある選手もJユースは0だもんな

たったの1人ですらまともな人間を見たことがない
163:2014/10/10(金) 23:41:00.41 ID:7td1P23M0
ってか長谷部も整ったのは主将なってからじゃねえか?
そんなもんだよ
164:2014/10/10(金) 23:44:28.53 ID:yVI4k3mO0
高校サッカーが育成して成功してたのは
中田英以降の数世代だけだろ
その前は今以上に暗黒時代だぞ
元に戻っただけだ
165:2014/10/10(金) 23:48:26.80 ID:LnTFr12D0
つまりキャプテン翼のおかげって言いたい訳?
166:2014/10/10(金) 23:51:21.31 ID:7td1P23M0
次の次のW杯あたりの主力を想像したら、また違うんかなあ?
それでも柴崎とかの部活組は健在だと思われるが
167名無しさん:2014/10/11(土) 09:03:34.26 ID:CDffrUUs0
中国や韓国は目ぼしい才能を海外送りにするという
アウトソーシング方式でやってる訳で
確かにそれはそれで効果出るかもしれんが
個人の人生に対してのリスクやら、国内サッカーの地盤沈下を考えると
ちょっと日本はその手段は取りにくいだろうな

となるとイラクとかはどうやって育成してるのかが気になる
168名無しさん:2014/10/11(土) 09:23:32.11 ID:CDffrUUs0
ブラジル戦は香川と誰かが入れ替わるくらいで臨むと思うんだが
問題は香川と誰が入れ替わるんだろう?というトコだな
169名無しさん:2014/10/11(土) 09:25:07.37 ID:CDffrUUs0
誤爆した・・・スマソ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 11:33:59.58 ID:dsRltgM10
>>163
長谷部以前は長い間宮本がキャプテンやってたしな

>>164
ドーハ組とかそれより前は大卒組中心だったね
井原、ゴン、高木、柱谷兄弟、福田とかほとんど大卒だし、
井原みたいに大学でコンバートされて成功した選手もいた
まあ大卒でも清水東三羽烏みたいに高校時代から有名だった選手もいるけど
171.:2014/10/11(土) 16:14:56.72 ID:EXiJc/ai0
ユース年代が勝てないのは監督の育成もしてるからだろ
ユース専門の外人監督呼んでこいって
172:2014/10/11(土) 18:45:57.18 ID:qn/eRA5A0
【サッカー】U-19アジア選手権 日本、黒星スタート…南野同点弾も中国に競り負け[10/09]★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412916307/
173:2014/10/11(土) 21:13:46.98 ID:F6Ud5GPm0
今日も協会一押しのアディダス南野が足引っ張ってたみたいだな
電通セレッソもJ2に導きそうだし、U-17ワールドカップ本番でも足引っ張ってたし

協会一押しといえばU-21の10番アディダス中島
奴がいなくなったおかげでJ2ダントツ最下位の富山が若干息を吹き返してきてる
もう遅いが

もちろんどっちも安定のユース産
174:2014/10/11(土) 21:15:41.79 ID:F6Ud5GPm0
そういえば女の代表も協会が力を入れ始めてから若年層がうまく育ってないみたいだなw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:20:43.00 ID:dsRltgM10
>>171
トルシエが見ていた時は、おもしろいように育ったな
クルピみたいな育成型の監督連れてくればいいのに、
布、牧内とか馬鹿みたいなの連れてきて、選手を犠牲にしてるからな
今も時代遅れのバルサ型ポゼッションマニアの吉武とかずっと使ってるし、
せめてJ1レベルで通用する監督連れてくればいいのに
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 11:49:16.38 ID:rbGfqTKM0
そういやなでしこも駄目になってきたな。
ユースサッカー宜しくの中盤の底で小刻みにボース回して奪われないサッカーして
たけど、最近はそれができなくなった。
177:2014/10/12(日) 13:41:07.00 ID:y5XqbFhF0
日本サッカー再生のために必要な事は
ゲーム形式の練習の中での球際、ボール奪取の真剣度

それが実戦レベルまで上げれる、緊張感ある練習ができれば
自ずと練習のパスやドリブルのスピードも上げざるを得ない
よって練習の中で激しいプレッシャーをかいぐぐれる方法を学べる

日本は練習の時のボール奪取がユルすぎる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 14:21:37.24 ID:rEJBsdL+0
ジジイから言わせてもらえば
Jユースの育成なんて、最近はじまったことなわけで
結果を早急に求めすぎだわw
179.:2014/10/12(日) 16:53:00.19 ID:1D2wHzCb0
そうは思わないんだよなぁ
勝負を知らない選手ばかりというのは違和感がある
180:2014/10/12(日) 17:11:28.29 ID:3CythrRE0
試合、練習のし過ぎじゃないの

成長期に運動しすぎて身長が伸びないんじゃないの

チビばっかじゃん
181:2014/10/12(日) 17:15:11.52 ID:Qe8DmJ4l0
ボールを使った練習ばかりしてないでもっと走りこみとか筋トレした方がいいんじゃないの?
182,:2014/10/12(日) 17:28:03.36 ID:3XgvNkX40
部活経験者なら分かると思うが
レギュラーよりも控えの方が社会人として成功してる奴多いんだよな(笑)
サッカーはヘタでも勉強出来たり性格良かったり公式戦でも裏方に徹してて精神的に強い奴が多い。
だからそういう連中と触れ合うことがのちのサッカー人生に生きるんだよな

小中からずっとレギュラーで高校でダメだとそのまま落ちぶれていく奴結構多い
183_:2014/10/12(日) 17:31:29.69 ID:M0JV1MpV0
Jユース上がりの選手は無菌室で育った温室育ちで覇気が無い選手ばかり。

ちょっとでも苦しい環境(ボコボコのグラウンドや雨のピッチ)だと
全く役に立たなくなる。

ロンドン世代からはA代表もJユース育ちばかりになるからそれまで待てと
Jユース厨が言うから数年間待ってやったが、結局ロンドン世代のA代表も
柴崎や田口をはじめとして部活出身選手が中心だよ。
184:2014/10/12(日) 17:45:12.77 ID:emgE/5GF0
たまたま追加で部活上がりの田口が呼ばれただけで
ちょくちょく代表に呼ばれてる扇原はまるで消滅したみたいなことにするから部活厨理論は変なんだよね
部活厨理論は常に都合のいいワードを拾ってるだけなんだよ。
別に扇原がいい選手とは思わないけど田口がいつ代表の中心になったの?
185_:2014/10/12(日) 17:52:42.63 ID:M0JV1MpV0
必死だなJユース厨
A代表は部活出身が中心だと書いたんだが。

扇原も酒井宏もJユース出身選手はすぐ代表をクビになるようだね。
太田や小林も部活出身、塩谷や森重も部活出身。
もうJユース厨は逃げまどうことくらいしかできないんじゃないの?
186:2014/10/12(日) 18:09:44.57 ID:emgE/5GF0
Jユース厨ではなくアンチ部活厨なんだよなぁ
別にJユースがいいとも思わないけど部活厨の頭の悪さが気に入らん
187:2014/10/12(日) 18:11:26.66 ID:Qe8DmJ4l0
ユースは中田、本田並みの選手を排出出来るのか?
188.:2014/10/12(日) 18:27:03.01 ID:WA+NZ3MB0
排出て

中田も本田も頭がいいよな
自分の成長のさせかたを知ってる
189_:2014/10/12(日) 18:27:44.64 ID:M0JV1MpV0
出た!Jユース厨は逃げまどって、「僕は違うんです〜」って弁解するのみ。
言い訳厨乙。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 19:35:38.14 ID:JuCu+Jgn0
>>185
森重は広島のジュニアユース出身で部活純粋培養の選手ではないけどな
本田とか俊輔とか単純な部活だけとかユースだけじゃなくて、
このパターンも独特な成長をする何かがありそうな気がする

それと塩谷は部活とかユースの前に、柱谷弟が全てだと思うわ
見出してCBにコンバートしたことから水戸への加入にDFリーダーとしての起用、
広島への移籍を勧めたこととか、柱谷弟がいなかったら確実に今の塩谷はいなかった
柱谷弟がいなかったら存在しなかった選手だし、間違っても部活の成果とは言えんだろ
191:2014/10/12(日) 19:58:40.94 ID:Qe8DmJ4l0
それは単純に育成環境が
ジュニアユース>中学
高校>ユース
なだけだろう
中学サッカーとかあまり力入れられてない感じがするし
192:2014/10/12(日) 20:05:57.66 ID:y5XqbFhF0
つまりハイブリッド型最強説か

ジュニアユース→部活
あるいは
ジュニアユース→部活→大学
または
ジュニアユース→ユース→大学
193:2014/10/12(日) 20:11:18.15 ID:KPkJHJxS0
技術つけるのにジュニアユ−スが良くて,
フィジカルつけるのに部活がいいとしか思えないな、結果見ると
ユースの練習が緩すぎるというのは五輪世代以上だとたぶん間違ってはいないだろうな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:18:27.81 ID:JuCu+Jgn0
>>193
高校とユースの一番の違いって、弱者のサッカーを体験できるかどうかだと思う
チームにもよるけどユースってトップチームの戦術が採用されるから、
耐えて耐えて耐え抜くような戦術やらないだろ
そこが格上との対戦で生きてくると思う
まあ部活でも野洲みたいなところあるんで、
高校の部活なら漏れなく経験できるわけではないけど

フィジカルはもう何年も前に指摘されていたことだし、
あれから京都とか札幌とかユースの整備進んでるところも多いんで、
今はユースと部活でそこまで大差はないと思う
195a:2014/10/12(日) 20:35:16.37 ID:3i8PGnxR0
>>167
イラクは年齢詐称だよ

欧米移民が集まるイラクサッカー掲示板でイラク人達が認めてる
というかあのカオス状態で出生管理とか出来ないのは仕方ない

Overaged players...
http://www.aliraqi.org/forums/showthread.php?t=105748
196q:2014/10/12(日) 21:19:53.65 ID:rgNTfeii0
高校だから弱者のサッカーって意味不明すぎるだろ
むしろユースのガラパゴスサッカーのほうが世界的に見て特殊なだけなのに
197:2014/10/12(日) 21:23:23.75 ID:jb5ShVnN0
アジア(笑)のレベルの低さはヤバすぎるのに
低レベルすぎるアジア(笑)で勝てないって
Jリーグ(笑)ユース(笑)に全て日本のサッカーが破壊されてしまったよ
198:2014/10/12(日) 21:33:15.57 ID:jb5ShVnN0
中国に負けてまだ気づかない馬鹿は脳に欠陥がある
199:2014/10/12(日) 21:37:19.14 ID:kqOCnt6R0
技術だけじゃあ勝てないんだよ
体力無い、根性も無い
走れない球際戦えないじゃあアジアですら勝てない
せっかくの人材をスポイルしちまった
どうすんだよ
フル代表もアジアで勝てなくなったらよ
アンダー世代とクラブは全滅だし
その内にフル代表も勝てなくなるぞ
J発足以前に逆戻りだわ
そうなったら国民の関心なんて一気に無くなる
200q:2014/10/12(日) 22:18:49.48 ID:rgNTfeii0
「技術」といわれるものの半分はアイデアであり判断力だからな(もう半分は足先の器用さ)
練習では上手いってことは日本人は器用さはあるんだと思う
ただ試合となると相手が迫ってくるので判断力やアイデアがないとあせって
足先の器用さまで発揮できなくなる
で、そのアイデアを教えてあげるのが指導者なのに(器用さなんて壁相手に蹴ってれば身に付く)
満足に教えられてないのがユースやJFAの指導者なんだろう
201:2014/10/12(日) 22:22:25.99 ID:Qe8DmJ4l0
体の使い方が下手すぎなんだよ
もっと上半身をうまく使えっての
ただでさえモヤシが多いのに
202:2014/10/13(月) 01:37:08.16 ID:Mwz0lSd90
95年生まれはユースより高校にいい選手が入ったんだけどね
この世代が中3の時に南アフリカワールドカップがあったから
実際去年はユースより部活が強かった

この世代が谷間になってるのをユースのせいにされても困る
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 02:39:38.12 ID:MfR1CDR90
柏レイソル黄金世代

仙石 国際大会でMVP → 岡山でベンチ外
指宿 トップ昇格できずにスペインへ渡る → 新潟所属
酒井 ユース時代から順調にキャリアを重ね海外移籍、A代表にも → ハノーファー所属
工藤 ユース時代から順調にキャリアを重ね今やクラブのエース、代表経験もあり
比嘉 プラチナ世代の代表のレギュラーでもあったがカタールで膝を壊される → 山形所属

まあユース出身でも色々あるわけだし部活もユースも補完関係がベストよ
同年代の千葉には流経大柏の田口(名古屋)もいたし

問題はクラブユース優遇で人材がクラブユースに流れてて偏りが出始めてること
204:2014/10/13(月) 08:47:23.64 ID:BlzWSP/Q0
柴崎、新エース襲名!アギーレ監督絶賛「ワールドクラス」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141011-00000024-sph-socc

その後もチームを引っ張り、ハビエル・アギーレ監督(55)から「ワールドクラス」と絶賛された。
紛れもなくアギーレ・ジャパンの司令塔だった。後半8分、MF柴崎は右サイドでボールを受け、相手DFライン裏へ長い30メートルのスルーパスを通した。その3分後にはゴール前のFW岡崎へクロス。
トラップを含め、わずか2タッチで決定機を作った。そして、この日唯一の得点となったオウンゴールを誘発するシュートを放ったのも柴崎だ。決定機の前には、7番が必ず絡んでいた。
「たとえ自分が関わっていなくても、自分のチームが勝てば、うれしいよね。結果(スコア)については、もっと良いふうにできたかもしれないけど、最低限の勝利という結果をつかむことができたのは、良かった」。
こう冷静に振り返ったが、通路を挟んだ隣の記者会見場では、柴崎と対照的にアギーレ監督が興奮気味にまくし立てていた。
「ワールドクラスだ。(本田)圭佑、(香川)真司と自然にプレーできている。まるで、20年経験を積んだ(選手のような)プレーをする。
かなり遠く(のレベル)まで行き着くことができると信じている」。スペインリーグ、メキシコ代表の監督として、数多くの世界的選手を見てきた指揮官が、声を張り上げるほどの出来だった。
205:2014/10/13(月) 16:17:12.76 ID:zXkl5655O
柿谷、C大阪→バルセロナクラスじゃないと出さない…

選手の育成も大事だけど、自分の選手の実力を把握できない指導者が1番問題
206,:2014/10/13(月) 18:14:50.01 ID:T6kZnuf80
平成生まれですら部活なんだなw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:28:05.95 ID:CrlXyNrI0
あれは韓国代表のサッカーじゃない
韓国に勝ったのではないね
韓国がパスサッカー(笑)したところで何の驚異もない

最初から最後までダラダラとパスを回す韓国など
あれは韓国サッカーじゃない から日本はやはりベトナムに押し込まれる
中国に負けるレベル

今回の雑魚バカチョン国は弱すぎた、あれは雑魚
あそこに勝っても何の意味もない

中国に1−2で負けたのが日本の実力

韓国がパスサッカーやった所で弱いのは分かってた
もし、韓国がフィジカル主体の伝統韓国サッカーなら日本は完全に負けていただろう

韓国は似非パスサッカー(笑)スタイルで自滅した、この偽韓国に勝って喜んでる奴は馬鹿

アジア(笑)の韓国なんてめちゃくちゃレベルの低いカス、ハッキリ言って日本は凄く弱かった

90分間蹴ってパワープレー、フィジカル主体で攻めれば日本に3−0以上で韓国は勝てたのに馬鹿かチョンは

日本の軟弱雑魚世代が勘違いしてしまうだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:42:52.84 ID:CrlXyNrI0
韓国が試験的に日本を見下して
余裕出してパスサッカー、あくまで内容を第一に考えた
結果は終わってみれば日本が中国に負ける程度の雑魚だから
引き分け以上にはなるだろうという
完全に油断して試合に望んで、もう突破は決まったようなもので
決勝Tに備えて体力を温存したいという状況

対する日本は背水の陣、勝たないと終わり、必死
ダメ元でこの試合を最後と全力を出して

この場合、予選突破がほぼ決まってた韓国としては非常にやりづらい
決勝Tへの体力温存と日本が弱いというこれまでのU-17、Uー19、U-22での実績データが頭にあって
アジア(笑)ごときで敗戦連発する格下相手にモチベーションが全く沸かない状態

韓国は試験的なパスサッカーをテスト継続してきた
日本に勝つことを第一優先にしてこなかったのだ。舐められたものだ

そして最初から最後まで韓国らしいサッカーを1分もやらない内に終了
1度気持ちが入らなければ、最後まで入らない

舐められたものだ、これ程、韓国は日本を見下し油断してたのだ。
日本など伝統の韓国サッカーでU-17のように2−0 ぐらいのスコアで確実に勝てる相手なのに

韓国らしくない似非パスサッカー←本来日本がやっている
を90分間やりあっけなく負けた。

韓国が雑魚すぎて、日本も弱い、中国なんてそこらの草サッカーレベル

アジア(笑)のサッカーはレベルが低すぎるのでアジア人はサッカーするな
209:2014/10/14(火) 01:47:16.09 ID:ZCi+OAKP0
U20w杯かかってる大事な大会でテストなんかするわけないだろこのバカ
単に監督がパスサッカー好きなだけ
昔Kリーグの監督やってた時に日本人パサー獲得したこともある監督だ
210:2014/10/14(火) 04:01:36.57 ID:XqrcbbCa0
でも韓国は本当弱かった
まぁ日本も南野いなかったら完敗してたが
211,:2014/10/14(火) 11:06:21.94 ID:jd0ewf2J0
韓国に勝ったことで相当焦ってるなwww
中国に負けても韓国に勝てばGL突破なんだよ(笑)韓国は中国に勝たなかったのが悪い。
強い者が勝つのではなく勝った者が強い!ワールドユースに出てた時代も韓国には勝てなかったのでこの勝利はでかいよ

まあ全ては次の北朝鮮だな!BSで良いから生中継して欲しいしここでUー20W杯出場を決めれば今の停滞してるフル代表にもプレッシャーかけれるな。
韓国に勝っただけでもフル代表は焦ってると思うけどw
212:2014/10/14(火) 17:58:53.83 ID:6E0UZVp20
>>207-208
前半終了時に中国0−1ベトナムで
前半、ベトナムに中国が劣勢で防戦一方だったのが
ハーフタイム中に伝えられて
途中経過、試合終了間際までそのスコアが維持されてたから

まさかアディショナルタイムに入ろうとする時間帯で中国が同点に追いつくとは韓国も
思ってなかったから最後、必死にエンジンかけて死に物狂いで来なかったよな

中国ベトナムの途中経過を聞いて安心しきってたんだよ
それも韓国が敗退したもう一つの理由

勝つか負けるかの引き分け関係なし、他会場の結果関係なしなのデスマッチだったら日本が敗退してたのは間違いない
そもそも韓国があのパスサッカー貫いた自滅によるマグレ勝利
213,:2014/10/15(水) 10:18:01.55 ID:+qGl8zLS0
>>212

さすがチョンは言い訳だけはうまいなwww
韓国が本当に強いならさっさと2連勝して日韓戦は調整試合にすれば良かったんだよ。
日本には勝てると思って中国相手にドロー狙いするからこんなザマになった

韓国、イランはご愁傷様としか言えない(笑)
オージーは同率勝ち点だしイラクに至っては得失点差が採用されなかったので同情の余地はあるが
214:2014/10/15(水) 10:28:57.83 ID:30KtVgtuI
在チョン言い訳きも過ぎ
早く氏んでくれないかな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 10:49:31.42 ID:Pw9kFMvr0
なんか次の北朝鮮戦の負けフラグを必死で立てまくってないかオマエラ
216:2014/10/15(水) 13:37:40.99 ID:xkhBzCQuO
クラブユースの指導者のレベルの低さは次元が違う
217:2014/10/15(水) 14:27:53.21 ID:DQ7e4DTj0
>>203
いやいやそれは違う
昨年も俺は柏ユースが関東プリンス在籍時
の試合を何度も見たのだが

Jユースのサッカーが低レベルアジア(笑)でも通用しないJリーグトップチームと
同じ戦術で同じサッカーをやってる事に絶望した。
対日本人の同年代相手限定だとこれが効率よく結果が出る。しかし、こいつらが世界相手に全く通用しないサッカーをやってる

そして案の定、今年プレミアイーストで首位走ってるだろ
しかし、このサッカーが間違ってるんだよ。対日本人相手に効率よく勝つだけのアジアでも通用しないガラパゴススタイル
広州に壮絶レイプされた柏のサッカーを同年代日本人相手にやって調子に乗ってる。が、チームとして戦術を徹底し
同年代日本人相手にしか結果が出ないサッカーをユース年代に強制されるという弊害が分かってないな

それぞれ、個を見てみると、戦術で周りに依存して1人じゃ何も出来無いゴミばっかり
個性も魅力も将来性もない。アジア(笑)という低レベルの舞台において、同じ戦術の柏トップチームは
世界に全く通用しない広州どころか、タイリーグにも負けるレベルのサッカー、それをユース年代が全く同じ戦術を取り入れ
同年代日本人だけに通用するサッカーを展開してる事がオワコンなんだよ。

Jユースのサッカーは将来性がない。チーム解散したら個としてそれぞれ何も出来無い雑魚になる
戦術、周りのメンバーに依存しすぎて1人じゃ何も出来無いゴミ
218:2014/10/15(水) 14:42:00.98 ID:DQ7e4DTj0
>>203

Jユース(笑)出身者にまともな人材(笑)は0だろwwww
黄金世代(笑) 俗に言う酒井宏樹の世代の事言ってんだろwww雑魚すぎるwww
ジャパンマネーでブンデスに所属してるんだぞ。それと香川、長谷部と先輩(部活、街クラブ)、南アフリカW杯の功績(部活)
を評価されて、日本人の海外選手が増えただけで、そいつらJユース(笑)はおこぼれに預かってるだけだろ

誰のおかげで、海外リーグに所属できてると思ってんだ?w全てJユース(笑)以外の先輩による実績によって
下の世代がおこぼれでなんちゃって海外選手を気取っていられる
ブンデス(笑)

それまで海外でやって来た先輩たちの
おこぼれでジャパンマネー枠でやってるだけだろ


酒井宏樹?世界で最も層の薄いSBのスキマ産業に入ってるだけ
SBの適正体格は欧米人には居ないので競争率が極端に低いだけだ
ラームのような体型の欧米人などほとんどいない。

Jリーグユースの育成と何の関係もない

結局、2人のJユース(笑)SBはW杯出場時間0秒

内田と長友の完全控えだったろ馬鹿

オランダリーグなんてリーグランキング今や12位以下だぞゴミカス

街クラブ香川のブンデスでの成功、長谷部のブンデスでの評価
によってジャパンマネー枠でJユース(笑)がおこぼれに預かってるだけだろ

南アフリカW杯での結果(遺産)でたまたま日本人評価が持ち直し
先輩達のおかげで
Jユースのゴミどもがジャパンマネー枠で恩恵を受けてるだけだろ

そして、Jユースはことごとくゴミで完全に信用を失いオワコン化してる

低レベルJリーグ(笑)のエースってwwwwサッカー選手ですらないじゃんw

は?補完は出来無い、これまで10年以上の長きに渡って
日本の高校年代トップ層人材を丸ごと集めたのに誰1人とまともなサッカー選手を出せてないのに

Jリーグユース(笑)は存在が必要とされてない。日本サッカーを妨害する活動団体だから
は?10年以上前から集めてて誰ひとりとて、世界で通用するサッカー選手出せてないJリーグユース(笑)

宇佐美(笑)清武(笑)柿谷(笑)家長(笑) ゴミ&ゴミ 誰も海外で通用していない
補完出来てないのに補完関係はないわ、部活の人材が無ければ日本サッカーは既に倒産してんだぞ
ここ10年以上の長きに渡ってJユース(笑)が人材独占してきた失敗を認めろ
219:2014/10/15(水) 14:49:04.57 ID:Baae/NHR0
柏ユースはDFもGKも足元重視でバルサ()スタイルじゃ?


広島は完全なコピーだが
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 17:39:26.71 ID:Pw9kFMvr0
>>217-218
レイソルユースはビジャレアル国際で準優勝
大会MVPに仙石が選ばれた
ユースが頻繁に海外遠征してるし
日本人相手にしか通用しないという批判は的外れ

近年ACLで結果を出せてないのは
ACLに出るという前提でチーム編成をしているクラブが殆ど無いというのが大きいと思う
いまの戦力でACLで勝ち抜けるだろうって思えるクラブがあるだろうか
ぶっちゃけ一つもないだろ?
221:2014/10/15(水) 17:46:58.02 ID:l1w6Y5yB0
柏U15はマンチェスターユナイテッドアカデミにも勝ってるしバルサにも追いつかれたものの一時は2-0まで行ったが世界には通用しないんだな。そりゃ大変だわ
222,:2014/10/15(水) 18:13:48.29 ID:+qGl8zLS0
>>221

それってユース関係ないじゃんw
サッカーに限らずどの球技でも日本の小中学生は世界で勝てるんだよ!
その理由は「その競技しかやってない」からだw

高校生以降で成長期の差も出てきてフィジカルでどんどん差がついていってしまうわけよ
223:2014/10/15(水) 18:17:26.41 ID:l1w6Y5yB0
>>222
バルサとの試合は柏U16(U18の1年生主体)で挑んだから関係あるよ
224:2014/10/15(水) 19:09:37.63 ID:zD7VxDtK0
東京都内の住宅街で空き巣を繰り返していたとみられる韓国人窃盗団が警視庁に逮捕されました。

 窃盗などの疑いで逮捕されたのは韓国籍の尹泰求(ユン・テグ)容疑者(44)ら3人で、今月9日昼
ごろ、大田区にある70代の女性の住宅に侵入し、現金およそ20万円や100万円相当の指輪など
を盗んだ疑いが持たれています。尹容疑者らは容疑を認めているということです。

 尹容疑者らは2011年ごろから、犯行の直後に韓国に帰国する手口で住宅街で空き巣を繰り返し
ていたとみられています。

 警視庁は、少なくとも24件、総額1300万円の余罪があるとみて裏づけを進めています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2323470.html
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:35:20.08 ID:sVRTTVKD0
>>222
ユースと高校のフィジカル差って何を根拠に言ってるの?
フィジカルトレーニングなんてプロになってからでもいくらでもできるし、
よくフィジカル弱いと言われるセレッソの選手も、
クルピ就任直後にフィジカルトレーニング不足を指摘して、
遺伝的資質がないっぽい扇原とか除けばフィジカル弱くはないんだが
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:59:42.01 ID:Pw9kFMvr0
普通に読めば日本と海外のことじゃないの
フィジカル差って
227:2014/10/15(水) 22:08:18.13 ID:3wRizbeO0
〜ブラジルW杯の日本代表の守備を徹底分析〜
フランチェスコ・マクリ(UEFA A級ライセンス イタリア シエナユース監督)

いずれも「1対1」の基本に反した守備。代表のディフェンダーがこのレベルでは、
やはりこう問わねばならないでしょう。一体どのような指導が育成年代で行われているのか?
小さくはない疑問を抱かずにはいられません。
「1対1」はもちろん、最も重要である「2対2」の守り方、ここを徹底的に改めるべきでは
ないでしょうか。逆にいえば、そこが徹底的に強化されれば、日本代表はより勝てるチームになるはずです。


日本のユースからの守備指導がクソすぎるってことだな。
「1対1」も「2対2」の守備もクソなんだから。

ぬるい守備、組織的守備が教えられない日本の育成年代。
だから、国際試合で通用するセンターバック、ボランチは皆無に近い。

シャドーストライカーばっかり量産しやがって、クズが。
228:2014/10/15(水) 22:12:07.03 ID:3wRizbeO0
攻撃陣も、外国に行って守備能力がクソ過ぎて苦労することになる。

ユースの金持ってるチームは、
外人の優秀な守備コーチさっさと雇えや!!!!
子供の頃から外人の守備コーチに徹底的に教えさせろや!!!
イタリアでもドイツでもいいわ。
229:2014/10/16(木) 14:09:40.57 ID:ca9Y3EVz0
AFC U-19選手権2014

日本1−2中国
中国1−1ベトナム
230:2014/10/16(木) 15:07:03.50 ID:JGF78Ecd0
日本3-1ベトナム
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:35:02.02 ID:jFzZv2Hd0
フル代表からユースまで守備を軽んじすぎ。フル代表でもほとんど話の焦点に
なるのは攻撃陣ばっか。
イタリア人監督のザックがああいうサッカーをしたのは個人的には期待外れだったな。
232:2014/10/17(金) 08:08:23.73 ID:d88Vw53q0
ザックの本音
「守備に関してはポジショニングから身体の向きまでミスのオンパレードで、修正できるレベルに無かった。」

「この国のサッカーでは守備の基本が教えられていない」

「ユース時代に正しい守備の仕方を教えられている日本人プレーヤーは一人もいない」

「今更ゼロから教えている時間はない。寄せ集めでできるだけ頑張ってみたんだが」

さっさと、ドイツ、イタリア、スペインあたりの守備コーチを1000人くらい日本のユースと高校に連れてこいや!!!!!
子供のころから、正しい守備を徹底的に仕込めや!!!!!
233,:2014/10/17(金) 10:55:47.88 ID:ALtr1ark0
>>232

高校年代ではなく小学生の体育や休み時間のレベルからじゃね?
サッカー少年団の子がFWや中盤に並んで足の速い体の大きい子がDFやGKばかりやらされてる。
バスケやソフトボールでは体の大きい子が中心なのにサッカーだけはチビが幅利かせてるからやってられんよなw
234:2014/10/17(金) 14:23:34.77 ID:N8CIfONY0
AFC U-19選手権2014

北朝鮮1−3カタール
北朝鮮1−1オマーン
カタール2−0オマーン


北朝鮮はそうとうな弱さ

負ける方がおかしい
U-17でも東南アジアに負けてた弱小世代だ
この相手に負ける方が難しいだろう

今回、組合わせ操作してるだろ日本サッカー協会
北朝鮮のこの世代が超弱小は既にU-17で分かってたからな
金にならない北朝鮮を国際舞台から排除したいFIFAとAFCとの利害が一致し、今回最も重要である決勝T一発目の
組合わせがこのように仕組まれたのは明らか(ちなみにブラジルW杯3次予選も日本が北朝鮮脱落の役目をFIFAから任命されたので3次予選厳しい組=北朝鮮を落とす組になったのだよ)
ちょうど、イラクも戦争の混乱の影響でこの世代はサッカーどころじゃなかった超弱小谷間世代だから
この組の順位はコントロールしやすかったのだよ

>>5
235:2014/10/17(金) 20:49:57.43 ID:xqTO4SUE0
>>234

↑予想通りに八百長試合、日本サッカーは不正をするまで落ちぶれた


日本、敗戦濃厚の終盤、完敗の内容で正攻法での得点が無理と諦め、露骨なPK狙いで八百長PK
なんとペナルティ内で仕掛けたのは90分間でPK狙いのこのたった1回のドリブルのみ
狙い通り、FIFA、AFC、中東審判との利害一致八百長PKをゲット

狙いすました八百長不正シミュレーションPK
ゴールを奪う為ではなく、明らかにPKをゲットする為の動きで、わざと足がかかるように自ら持っていった卑怯極まりない悪質なシミュレーションプレー、さすがのバ韓国人でもこれはやらない
チョンでもここまで汚い悪質シミュレーション露骨PK狙いはやらない
あれはシミュレーションで一発レッドカードが妥当。シュート打つ気など0、得点狙う気0、PKを不正八百長で得るためだけの動き

不正八百長PKで延長に持ち込み
北朝鮮は中2日、日本は中3日
露骨なシミュレーション不正八百長PKで消耗の激しい北朝鮮を強制的に延長に引きずり出す

内容も結果も日本の完敗、不正八百長PK醜すぎ


この試合、90分間で日本0−1北朝鮮 日本の完全力負けの完敗が正しい結果
しかし、不正八百長PKで敗戦100%濃厚の展開から無理やり延長戦に持ち込む

守備網の外、安全エリアでダラダラパスを終始回し効果的な攻撃が何1つ出来ず
球際でも完敗、意味のない攻撃と関連性のない無駄なポゼッションだけし
決定機やゴール前での迫力、ゴール前での攻撃も何もかも完敗
完全な敗北 真実の結果は日本の90分間で0−1負け
236:2014/10/17(金) 21:21:20.98 ID:xqTO4SUE0
サッカーというスポーツが球際があり、フィジカルコンタクトを伴うスポーツだという事を
日本サッカーは忘れてる
世界と乖離したガラパゴスサッカーで低レベルアジア(笑)ですら勝てないJリーグ(笑)。その下部組織、Jリーグユース(笑)が間違ったサッカーやってるのは馬鹿でも分かる事
トップチームのJリーグ(笑)ですらアジア(笑)で勝てないのに
237_:2014/10/17(金) 21:24:02.83 ID:JnzKq2YG0
Jユース中心にチーム作りするとこうやって10年世界大会に出れなくなる
抜本的な見直しが必要。

あんな温室育ちの小手先エリートたちが世界で戦えるわけないだろ。
238:2014/10/17(金) 22:48:08.40 ID:Ppe+kanm0
おらおら〜!エリートユース様のお通りじゃ〜い!
部活出身の雑魚共はひれ伏せ〜い!

    柿谷
 香川   清武
  明神 稲本
    阿部
駒野     酒井宏
  吉田 栗原
    西川

    ハーフナー
  佐藤寿   大黒
酒井高        山岸
    橋本 山口
  槙野 宮本 茂庭
     曽ヶ端
      権田
239チョン:2014/10/17(金) 23:09:40.92 ID:/zQuJ0bG0
北朝鮮は弱かったよ。日本は決める時決めなかったのが悪い。自滅だわ。
240Jリーグ(笑)ユース(笑):2014/10/17(金) 23:13:03.72 ID:+E8mFp3b0
AFC U-19選手権2014
日本1−2中国
中国1−1ベトナム
日本0−1北朝鮮  *正式スコア
241_:2014/10/17(金) 23:21:56.75 ID:JnzKq2YG0
>>238
そもそも闘莉王、中沢、内田、長友に勝てるDFが一人もいない。
高原や岡崎に勝てるFWもいない。
本田や遠藤に勝てるMFもいない。

結論:部活の圧勝
242:2014/10/17(金) 23:37:26.32 ID:Ppe+kanm0
部活
     岡崎
 松井 中田英 本田
   遠藤 長谷部
長友         加地
    釣男 中澤
      川島

      柳沢
  大久保  高原
三都主      内田
    小野 戸田
 中田浩 森岡 松田
      楢崎
      川口

ユース
    柿谷
 香川   清武
  明神 稲本
    阿部
駒野     酒井宏
  吉田 栗原
    西川

    ハーフナー
  佐藤寿   大黒
酒井高        山岸
    橋本 山口
  槙野 宮本 茂庭
     曽ヶ端
      権田
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 23:40:27.92 ID:+E8mFp3b0
>>29
Jリーグ(笑)ユース(笑)が本当の落ちこぼれだったでござる
見る目のない指導者から選抜され、糞サッカーを叩き込まれたオワコン集団w
そうJリーグユース(笑)は人材の墓場なのだw
いや犯罪者養成組織だな
南野(笑)山口(笑)原口(笑)と問題児、リアル犯罪者ばっかりw
結局そのような人間の屑はブラジルW杯で全く通用せず山口(笑)が戦犯になり南野がU-20W杯でPK外して戦犯w

茸、いや俊さんだって低レベルJリーグ(笑)帰ってみればMVPでJリーグ無双
優勝争いだったからなw

あの世界で戦えない俊さんでもJリーグユース(笑)のゴミ相手に無双よ
結局、落ちこぼれはJリーグユース(笑)だったんだよ
244:2014/10/17(金) 23:41:17.55 ID:+E8mFp3b0
Jリーグユースは犯罪者を養成する事に関しては実績がある
犯罪者、問題児の宝庫
Jリーグユースとは犯罪者養成機関だったの?w
245:2014/10/18(土) 00:17:39.86 ID:S6JfVqRO0
>>242
中田がもうちょっと頑張ってれば一番上の布陣が実現してたかもしれないよな、南アあたりで
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 00:56:42.69 ID:8AM0OcxM0
AFC U-19選手権2014

日本1−2中国
中国1−1ベトナム
日本0−1北朝鮮  *実質スコア

北朝鮮1−3カタール
ミャンマー1−0カタール
247:2014/10/18(土) 01:40:54.79 ID:j0GvDn2Z0
勝った時は静かなのに負けたらやたら元気になるけどそんなに負けが嬉しいの?
248よーいちろー:2014/10/18(土) 02:08:12.48 ID:zQF1DnUtI
この世代の特に柿谷の育て方がもっとうまくいけばなー
http://soccergeek.jp/enjoy/488
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 07:14:49.09 ID:Oh+AGPuR0
選手権というトーナメントを
一発勝負という批判のもとにこき下ろしてきたリーグ戦バンザイ連中が
今になって世代関係なく国際大会でのトーナメントの勝率の低さを嘆いてるとか
アホらしすぎて笑うことも出来ない

今後カギを握るのはユースより両方を経験できる有力高校なんだけど
人材は協会が率先して優遇してるユースに流れるから
もうすでに数年前から詰んでんだよね育成に関しちゃ
250:2014/10/18(土) 07:53:52.20 ID:B812mEn50
へぇユースって一発勝負がなくてリーグ戦しかしてないんだなー
そりゃクソだなー
251:2014/10/18(土) 08:07:44.44 ID:J/j4Gf2/O
一応クラブユースも夏冬にショボいトーナメントやってるよ(笑)
252:2014/10/18(土) 08:08:27.49 ID:jtRcfr/Z0
最新の大学選抜召集メンバーの割合

高校サッカー出身 18人
Jユース出身 3人
街クラブ出身 1人

仮に武藤がいたとしてもJユース出身はたった4人でしかない
ユース厨はユース選手の進路先としてしか大学に注目してないから
ユース選手が大学でも活躍しまくってると勘違いしてるが
今でも高校サッカー組がユース組を圧倒してるのが現実
ユース組が早熟ばかりなのかユースの育成が失敗してるのか
高校サッカー組が高校時代過少評価されてきたのか
おそらく全部だろう
253:2014/10/18(土) 09:20:29.43 ID:J/j4Gf2/O
アンダーの選手選考とか胡散臭いの多いし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:25:16.06 ID:ajJUJB4Z0
>>253
まず監督選考から胡散臭い
テグだって若手育成実績皆無の監督だし
255,:2014/10/18(土) 13:41:01.04 ID:pVrYeo7P0
まずフィジカルコンタクトは小学生の段階から怖がってる子供が多いのが大問題!
バスケとかドッチボールで体が大きくて強い子がサッカーだとGKやDFやらされて退屈そうにしてるのが現実。
サッカーだけはチビとかもやしっ子のストレス発散状態になってるからいつまで経っても日本サッカーは強くならない

野球は競技人口減ってるけど高校野球の各高校の平均身長とか175cmくらいある強豪校が結構増えてきてるしw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 16:17:32.25 ID:ajJUJB4Z0
>体が大きくて強い子がサッカーだとGKやDFやらされて退屈そうにしてるのが現実。

どこの田舎のサッカーチームの話だよ
高校年代の平均身長とかは、サッカーが野球やバスケほど、
高身長有利なスポーツじゃないってだけだろ
257犬江親兵衛仁:2014/10/20(月) 12:10:36.34 ID:ta900oYJ0
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/10/20/kiji/K20141020009134880.html
鈴木政一U-19監督
「下の年代から点取り屋を育成しないとダメだ」
258:2014/10/20(月) 21:23:08.01 ID:BM4k/Oaf0
責任は自分にあると言いながら
育てた奴が悪いはないだろw
お前が点取り屋を試合に出して点とる攻めをしろって話だな
259:2014/10/20(月) 22:42:25.35 ID:eKnVrccwI
Jのユース指導者つっても世界で結果残せてない世代の親父たちだろ
そんなんなのがやるなら部活でいいよ
サッカー先進国の海外のユースなら良さそうだけど
260:2014/10/21(火) 07:21:49.36 ID:LhjlTVHd0
>>259
特に海外ユースと違いがあるわけでもないよ
柏ユースのコーチはエスパニョールのコーチだった人だし
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 10:18:12.50 ID:/azu3s6B0
プレミアみたいなリーグ戦って必要なの?あれが出来てからさらにユース年代が弱くなった気がする

国体にU-18も作って、高円宮は元に戻せと思ってしまう
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 13:22:32.83 ID:mDAqFBAo0
>>261
リーグ戦自体は2003年からプリンスリーグがあるし、特に問題があるとは思わないな
イタリアのカンピオナート・プリマヴェーラも似たような形態だし、
ドイツやスペインでも三部や四部のリーグに所属してリーグ戦やってるだろ

ユースと高校合同のカップ戦作れって意見ならわかるが、
高校生は建前上学業が本分だから、大会を増すのも難しい
263:2014/10/22(水) 23:48:37.42 ID:4S5fmZhr0
成長期の高校生がリーグ戦をやる意味が分からん
年間を通して真に強いチームを決めるとか
そんな必要性ないだろ
試合たくさんやりたいなら練習試合で十分
大事な大会に向けてじっくり練習した方がいい
264:2014/10/23(木) 00:02:32.09 ID:OG5Kw9KY0
トンデモ中のトンデモレスを見た
265:2014/10/23(木) 12:54:13.00 ID:wMmMGYee0
リーグ戦のせいで一発勝負に弱くなったのは事実
トーナメントの弊害による縦ポンサッカーが批判され
リーグ戦導入とともにパスサッカーが蔓延するようになった
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 14:14:56.09 ID:CeiHaUX60
>>265
×パスサッカー
○ポゼッションサッカー

パスサッカーとポゼッションサッカーを混同する日本人多いんだよな
チリやメキシコみたいに、ショートパスを使った速攻は、
放り込みのロングカウンターより、日本にあったやり方だと思うぞ
267:2014/10/24(金) 08:03:06.64 ID:AgN6F2SE0
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1413821821/862

862 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/24(金) 07:40:40.68 ID:rFeEifJb0
しっかしサッカーほんと空気だなwwwwwwwwwwwww
ユースって失敗だよねどうみてもww

ってか最近迷走しすぎでしょwww
FC東京セカンドチームJ3入りww日本代表2軍構想www


J3&JFL「」
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 23:19:40.27 ID:1NTKlTfL0
>>263
リーグ戦導入は少しでも実戦の機会を増やすという意味もあるし
プロとして戦うことを考えたら当然長い期間安定して実力を発揮することが
強く求められるようになるわけだからね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 03:04:07.72 ID:OvXXTlut0
>>263
もともとプリンスリーグ発足の理由が
「トーナメントだと一試合に負ければ終わりで優秀な選手が真剣勝負で経験を積めなくなる」
という高校サッカーの指導者たち(布や本田等)の提言によるもの
270:2014/11/02(日) 02:54:13.65 ID:UzO+hQ3R0
>>255
今はすぐに暴行や傷害でうるさい時代になったからな。法律の厳罰化で
日本が弱体化する
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 11:44:56.57 ID:vGmLgUtV0
日本がやってるのは偽バルサじゃなくてそもそもポゼッション自体が偽物だからな。
272:2014/11/02(日) 12:55:56.62 ID:0KfPWri70
【クラブユース歴代ベストイレブン】

     大黒
柿谷       清武

   稲本 明神

     阿部

駒野 吉田 宮本 市川

     西川

ユースの育成方法は現状でホントに正しいのか?
未だに稲本が最高傑作って、どうなってんだよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 13:10:12.85 ID:phZ67t1b0
    前俊 佐藤寿 

    家永 宇佐美

    稲本  明神

駒野 阿部  宮本 酒井宏

      曽ヶ端


前線の守備が全く機能しなさそうだな
274:2014/11/02(日) 15:39:02.09 ID:Z0PNhiSG0
優秀な人材がこれ以上ユースに偏重するのを防ぐために
ユース年代の代表に部活所属を最低5人入れなきゃいけなくするとか
あくまで部活はユースの2軍でいいという考えなら
大学のユニバ代表のように高校代表を常設して
年中活動するとかして部活出身を引き上げないと
このままじゃユースの育成失敗が日本サッカーを弱体化させるぞ
275:2014/11/02(日) 15:45:51.87 ID:Z0PNhiSG0
ちなみに今でも高校選抜はあるけど
選手権の後のオマケみたいなもんだからな
高校選抜と言いながら春から大学生の選手が呼ばれたり
強化には程遠い
276:2014/11/02(日) 16:32:42.06 ID:+BXnCuFa0
毎冬の高校選抜のドイツ遠征は結構いい結果出てるのに1つ年下のユース選抜に内容でも結果でも上回られるんだよなあ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 21:11:49.65 ID:2O5/2+0a0
>>274
今でも実力があればプラチナ世代の柴崎、小島みたいに選ばれるんだし、
部活の選手を無理矢理代表に選んだからって部活に人材が集まるようにはならないよ
代表に選ばれたからってサッカーで食っていける実力がつくわけじゃないからな
部活に人材集めるなら、OBの有名選手を指導者として連れてくるとか、
そういった選手が行きたくなるような工夫をしないと意味はない
278:2014/11/02(日) 23:54:31.77 ID:Z0PNhiSG0
>>277
要するに部活は金持ち私立がサッカーに力入れてくれるなら
歓迎するってことね
まあそんな都合良い私立は増えないけどな
協会がJクラブに下部組織を持つことを義務化させて
部活からユースに人材を流させてる張本人だし協会に期待するだけ無駄か
高校は金持ちなら私立なら歓迎って都合良すぎるわ
279:2014/11/03(月) 00:42:07.48 ID:RunLnGYE0
とにかく大学のユニバ代表のように
高校代表の常設化だけは進めてくれ
選手権で活躍した選手だけ集めた適当な高校選抜じゃなくて
年代別代表はユース偏重でも好きにしていいから
ユースと部活を別物として部活からも選手を発掘してかないと
部活選手が過小評価によって埋もれていったり
遠回りなサッカー人生送るだけ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:34:59.69 ID:nUVXuGj10
清水の村田は野洲→大体大→桜→清水かあ
また部活サッカーの有望株が出て来てしまったな
281:2014/11/03(月) 22:57:24.43 ID:BJWd7iEhO
オッサンやん(´・ω・`)
282:2014/11/09(日) 17:57:56.04 ID:zjIwiN230
フィジカルもそうだけど
接触を伴う球際での攻防とか見てると
体の使い方とかなんか
そういうボール扱いでないところの技術が下手だなーって思う
日本の選手って何にも考えずに相手に
ガツンとフルパワーで相手に向かっていって体とかを
当てにいったりすることもあるんだけど
それで簡単に体を入れ替えられてドリブルで突破されたりする選手が多い
パワーの強弱の使い分けで粘っこい球際勝負が下手って感じがするな
それには体の向きや力の入れどころを考えた技術だったり
ボディーバランスが必要になる
単純な身体能力と違ったところ

よく南米選手にみられる緩急のある攻撃にたいしての対応が下手なのも
そういうところが影響してると思うな
283:2014/11/09(日) 18:27:38.07 ID:zjIwiN230
国内サッカーじゃそういう技術を育てたりする土壌が無いし
90分間で個人がボールをもつ時間が2分くらいで
残りはオフザボールというサッカーというスポーツでは
そういう球際技術が低くてもラグビーみたいに使う機会も多くなく
スポーツとしてなりたつし

でもそういうところで国際試合でやられる
だからといってそういうサッカーの現状をかえるなんてことは
簡単でないし時間がかかりすぎる
だから個人としては若いうちに海外でサッカーを学ぶようにするか
それができないで国内でサッカーをやるんだったら
サッカーというスポーツでなく
よりそういう技術により特化したものによって鍛えていくほうが
効率的かもしれんよ

日本サッカーは育成に柔道や相撲とか取り入れたりしてるのかな
まあサッカー以外でケガさせないってのもあるのかもしれんが
そういうところで個人能力をのばしたほうが
いいだろうな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:15:31.99 ID:54B3kG9A0
別にユースの育成が悪いって感じはしない。
むしろトップチームの監督が日本は若手をちゃんと育てられる人が居ない気がするけどな
クルピは若い選手のフレッシュさを活かして伸ばしてたけど
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:22:17.80 ID:54B3kG9A0
ユース世代は素材をトップチームに提供することしかできない
どんな大人の選手に育てるかは結局トップチームの監督にかかってる。
若手の育成が上手くいってないとすぐユースに矛先が行くけど

この国のリーグって若手育成を奨励するようなルール無いしね。
むしろベストメンバー規定とかで若手育成を阻害するルールを制定してるし
代表選手に若手が選ばれたからってJFAからボーナスとか貰える訳じゃない。
286:2014/11/09(日) 21:32:18.50 ID:mF0kATVH0
ロボットみたいな若手増えたな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 14:17:51.33 ID:7oEdhnwi0
>>285
ベスメン規定は昔から批判多くて今年からJ1だけ有名無実化した制度に変更されたよ
J2・J3は今までと同じ規制だけど

それとJ3の選抜とか23歳以下なら移籍期間外でもレンタル移籍できる制度も作られたし、
徐々にではあるけど、協会も若手育成に目を向け始めた
まあここ2年ぐらいでようやく動き始めた段階だけどねw
288:2014/11/10(月) 19:59:41.74 ID:GzaIZFjX0
ユース対部活の争いって現場レベルでは特にないのに
こういう所だと言われるのが面白い
野州はセゾンからの人材供給があるからどちらかというと街クラブの発展系
青森山田はスポーツ特待によるエリート選抜でヨーロッパのユースにシステムは近いし
進路の選択肢も昔より増えて遥かに良くなっている
289:2014/11/10(月) 20:34:08.52 ID:ZpWaU1nkO
育成を失敗してるようには感じないんだが…


元々、アンダーって単に韓国に負けてるだけじゃん。

チビは清水が全部持ってくし(笑)

昔から何も変わらん(笑)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:32:39.74 ID:7oEdhnwi0
強豪ユースの空白地帯ってけっこうあるし、
そういった地域は強豪私立が存在するし、
育成がユース一辺倒になるってことはありえないと思うんだよな
だから、ユースと部活の育成論争って不毛だと思う
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:52:15.18 ID:1XDsahoC0
プラチナっていうけどあいつら何も成し遂げてない。
一番の出世頭が宇佐美だろ。
日本はこの世代から本当に転げ落ちていくような気がする。
292:2014/11/10(月) 22:38:35.15 ID:SGkhPeH40
ユースと部活が対立してないと思ってるのはユース側の人間な
まあユース厨の部活容認論ってユースに入れなかった選手や
ユース空白地帯の受け皿として部活の存在価値も認めるだからな
その時点で部活を見下してるし舐めてる
自分たちが部活をそういう視点で見てるくせに
部活がユースに対立心やコンプレックスを持ってるわけない
ユースと部活を対立させるなと言う方が無理がある
実際ユースと対戦する部活の選手のコメントを見ると
ユースの選手には負けたくないとか向こうはエリートだけど
自分たちは雑草だとか対立心やコンプレックス丸出しだったりする
選手だけでなく父兄なんかもそう
そういう部活側の人間の心情も理解しようとせず
現場では対立してないとかあくまでユース側の視点からしか
見てないからユース厨は呑気なんだよな
協会もユース厨と変わらんだろう
ユースと部活も関係ないと言いながら代表はユース偏重の選考
現実には明らかに部活はユースより下の存在という認識がある
293:2014/11/10(月) 22:57:44.41 ID:+TGiznYJ0
ユースがエリートとか地域によっても違うし
選手がユースに誘われても部活に入るケースもあるし
施設や環境はユース対部活ではなく個別で違う
部活でも充実した所もあれば強豪だが野球部と併用でグラウンド使っている所もある
対立煽っているだけじゃないか
294:2014/11/11(火) 00:12:45.76 ID:yDsBOI6w0
そういう少数の例外やキレイごと並べてのユース擁護のための
部活持ち上げはいいよ
現実問題、年代別代表はユース所属ばかりだし
それに誰も異論を言わない
本当にユースと部活が並ぶものならこんなにユース偏重になってない
現実としてユースはエリート、部活はユースからこぼれた選手
という実態がある
だからこそエリートの育成を担ってるユースが叩かれるわけ
295:2014/11/11(火) 00:26:59.04 ID:fqv6XlpQ0
>>16
稲本ってあれ大成した言えるのか?w
欧州でも定着出来ず、川崎でも微妙だった

国見サッカーを否定してショートパスと足元のテクだけ重視した
エンジョイサッカーをコーチやマスコミ含め持ち上げた結果だな

>>29
ユース最高傑作(笑)家永、前田(笑)
どこに消えたんだ?コイツら。
296:2014/11/11(火) 00:35:43.07 ID:SWO+XbiJ0
高卒でプロになる選手数がユース>部活になったのはロンドン世代から
そういうデータも見ずに部活がユースがとか言っているのは滑稽
297:2014/11/11(火) 01:03:48.97 ID:SWO+XbiJ0
>>294
なんで2極化でしか物事が判断出来ないのかな
代表がユースばかりというが代表選出が多いのは特定のクラブ
結局部活しかなかった時も代表は国見とか市船とか特定の高校が多かったし
選手が選択出来るのだからよりよい環境を目指せば
そこに入れるものと入れないものが出来るのは当たり前
それが北海道ではコンサドーレだったり青森なら青森山田なだけ
部活がとかユースがとか本当にくだらない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:31:41.57 ID:hocC8qtE0
日本のユースて、基本的に近所の子を集めてるだけで
海外のビッグクラブのように宿舎建てて
越境留学?を支援してたりしないだろ。

そういう取り組みって、むしろ高校の名門のほうが進んでて
Jクラブがない田舎で育ったような人は、名門校に入学するわけで…

ようは才能ある子が、どこに生まれるかで
ユース組と部活組に分かれるだけじゃね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 05:05:24.40 ID:Ia3ram3y0
最近は欧州のユースも青田買いや越境入団には厳しくなってるよ
後者はとりわけアフリカ人の少年が人身売買されることが問題視されるようになって
獲得の際の年齢制限が引き上げられたりしている
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:16:34.41 ID:za6HsSzo0
>>298
多いところは100人以上いる部活と違ってユースは枠が少ないから、
スカウト、セレクション、ジュニアユースからの引き上げとかどんどん集めてると、
すぐに人数オーバーになっちゃうから積極的にはできないんだろう

でも寮完備しているユースもあるし、駒野とか久保・原川みたいに、
スカウトされて越境する選手もいないわけではないけどな
301:2014/11/15(土) 08:20:05.93 ID:8Sqs2XZC0
【野球】父はヘッドコーチ!巨人 川相Jr.と仮契約 背番号「004」 サッカー日本代表DF長友流ボディーでプロの世界に飛び込む(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416002141/
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 08:34:16.00 ID:sNn2qC740
奈良出身の前俊が広島行ったりしてるだろ
クラブとしてやってるかはともかく
選手が越境なんてユースでも部活でも普通に昔からあるっての
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 11:01:42.60 ID:+VmCq2+/0
中田や本田みたいなのは突然変異なのかもしれないが
俊介や遠藤レベルの選手すら量産できないのは痛いよな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:53:07.39 ID:FcVA30be0
少し話しがずれるが、俊輔、小野、小笠原、遠藤、憲剛みたいな、
一時期爆発的に増えた中盤の絶対的なゲームメイカーが出てこなくなったな
清武はゲームメイカーというよりチャンスメイカーだし、
香川も本職はシャドーだもんな
何か理由があるんだろうか
305:2014/11/17(月) 03:47:10.51 ID:WeqTQbCJ0
【野球】日本、台湾に0-9で大敗!打線も4安打と奮わず完封負け   21UW杯決勝(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416146386/

【野球】侍21U決勝 日本0−9台湾 大敗で世界一ならず(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416146362/

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1416109479/687
687 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/16(日) 23:30:18.38 ID:L0YR1e4b0
去年から台湾に負けてばかりやん

715 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/17(月) 00:12:44.80 ID:SaSQFMKN0
【IBAF 21U ワールドカップ最終結果】
1位:台湾
2位:日本
3位:韓国
4位:ニカラグア
5位:チェコ
6位:オーストラリア

724 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/17(月) 00:24:17.39 ID:sqxIWtMJ0
侍ジャパンで代表を株式会社化したときに「全年代の代表チームで世界一を目指す!」と豪語した結果

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1416109479/724
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 19:15:33.95 ID:veDOmM8/0
>>304
その手の選手は(その選手と比べて)周りの能力の低いチームで王様やらないと育たない
小笠原とか俊輔とかもろにそうだったろ
ユースだとみんなのレベルが高くて一人に頼るサッカーやらない
必然的にゲーム全体を支配するような一見独りよがりなプレーは身につかない
307:2014/11/18(火) 22:20:12.16 ID:2wXH2Mku0
武藤(Jユース)が消えてから活性化したな
内田が復帰し酒井はoutになり、もし吉田が怪我でもしたらユースは日本代表0人w
308:2014/11/18(火) 22:35:05.21 ID:gsmYJs9qO
手の平返し来ましたね(´・ω・`)
309:2014/11/19(水) 13:32:01.49 ID:kHSNWTar0
ユース武藤が交代で退くと急に活性化w
310:2014/11/19(水) 13:49:05.66 ID:n5jBax5+0
武藤は大学だから部活って言ってなかったっけ?
311ななし:2014/11/19(水) 13:56:18.95 ID:wALCO1e60
>>306
おーすげー納得

と思いきや他国のユースも同様だろうから、これはユースの指導者が鞭入れ弱いんじゃないの
お前らまだまだじゃーっていう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 16:45:50.21 ID:1PbCoUHH0
>>311
部活、ユース関係なく出てこないんだから、指導者はあまり関係なさそう
313:2014/11/19(水) 17:26:06.15 ID:wLsiXtPa0
>ユースだとみんなのレベルが高い


200人部員がいたりする高校サッカー強豪なら短期間でメキメキと伸びて3軍から1軍まで昇格してきたりするアウトサイダーが稀にいるけど

ユースなら大体30〜40人しかいないから
中3のときは上手くて強豪ユースに入れても高校でピタッと伸び悩む選手が出たとして、

でもその伸び悩んだ選手を追い越すほどの実力がある同ポジションの高1、高2の選手がいない場合(母数が少ないのでアウトサイダーの出現確率が低い)、
伸び悩んだ高3の選手がスタメンで出ざるを得ない状況に陥る(2種、3種年代は1年の差でフィジカル差が大きくなることも理由の一つ)

なのに海外のユースシステムと違って日本の2種システムには「移籍制度」が存在しない(全くないというわけではないが…)からその穴をいつまでも埋められない

ということがたまにある
(特に身長が重要なセンターバックで多い)


話がずれるけど、要するに学校とうまく協力してJユースは移籍制度をなんとかして確立出来ないものかね?
314,:2014/11/19(水) 18:36:05.48 ID:nyf8jOhm0
要はユースは「入替え」がないからダメってことだろ?
野球のシニアやボーイズと一緒だな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 19:44:17.31 ID:rgiKfXBJ0
部活の人たちは、プロとかはおそらくそれほどは考えてなくて、
まず試合にでてチームに貢献したいとか、チームを優勝させたいって意識が1番だと思うけど、
ユースの人たちは、将来的に自分だけはプロになりたいっていう意識の差があるんだよな。
なので、ユースの人たちはどうしても個人主義的になって、
魅せるプレーばかりになってしまう傾向があるのではないかと思う。
で、プロにはなれるけど、憧れのプロになって満足してしまうとか、
同じユース相手なら魅せるプレーができたけど、
いざプロとやってみると、魅せるプレーというメッキがはがれちゃうとか、そういう部分があるように思える
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 19:49:14.63 ID:eYNkj18L0
基本サッカー選手のターニングポイントって
高校卒業してから大学卒業くらいまでの期間で
ここがトップチームで食っていけるかどうかの大事な時期で
そこまでの道のりは重要じゃないんだな。
ユースがあったら人材が出てくる訳でも無いし
アメスポなんて学校任せでも人材が出てくる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 19:55:57.71 ID:eYNkj18L0
本田と家永のユース時代の明暗は有名だが
あれが示してるのはガンバのユースのコーチが見る目が無いのではなくて
あの年齢で日本代表の中心格になれるような選手になるかどうかなんて分からんということ

中学生くらいじゃまだテクニックだけで無双できるだろうし
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 21:24:40.35 ID:1PbCoUHH0
>>313
今でも鹿島学園とか立命館宇治とか西武台とかユースと提携している強豪校あるから、
そういった高校へユースから部活に転向する形はすぐにでも作れそう
上げるのも、寮完備のユースなら不可能ではなさそうだけど、
そういった形を作るのにハードルになるような規定とかあるのかな

高校の大会規定だと、転向して6ヶ月は公式戦出られないから、
チーム移動するのに自由に学校選べないって問題はユース・部活関係なく今でもあるけど
319:2014/11/21(金) 13:44:05.38 ID:FVO5Y5wM0
俊介って、マリノスJYからYに進めなくて、桐光学園行ったんだよね。
320:2014/11/22(土) 13:13:19.86 ID:wx0vsifF0
全ては協会やクラブのユース選手への過大評価と依怙贔屓が悪い
日本はユースと部活両方の道があるのがいいと言いながら
ユース偏重で部活の選手は台頭してきた選手だけ評価
部活の良い素材を発掘して育てようという気もなく
そういう素材は大学経由でやっと評価するというパターンばかり
有望選手は早いうちからユースで囲い込んで育てるというのが
最近の日本サッカーの考え方
ユースの選手は素材を最大限に評価して温室栽培で育てる一方
部活の選手には常に疑いの目で見て安定した活躍を求める
要するにユースの選手だけに甘い
ユース偏重の評価とスカウトの劣化
これが日本サッカーをダメにした
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 00:49:40.83 ID:rIIDuzZ10
1度、Jリーグユース解体するしかないだろもう
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 03:41:37.73 ID:adudlcyC0
>>303
それどころか、憲剛、玉田レベルが輩出されるのも稀
323,:2014/11/26(水) 11:22:51.75 ID:+QQ0m6kZ0
>>320

それに尽きるな。ユースの選手に甘すぎる!
あと義務教育段階ではまだ分からんってことだ。
高校サッカーも強豪校でも誰でも入れるようにして部員が100人以上いるチームが強い。
そしてその高校でレギュラーになってから評価しても遅くないわけだし本当にユースって不要だと思うわ
324:2014/11/26(水) 13:06:15.30 ID:tzQnMUj+0
簡単に言えば、Jリーグユースは、
標準的な並みのJリーガーを作る育成するという意味では成功してるんだよ。

別に海外で成功する選手を育成するのが目的じゃないってこと。
自分のトップチームもしくは、Jリーグの他チームで、
立派にJリーガーとして一人前になれれば成功って意味だと、成功してる。

ただ、国際試合で通用するレベルの高い選手、
海外のトップクラブで通用するレベルの選手を生み出す、
日本代表でバリバリ活躍できる選手を生み出すという意味では、
全然うまくいっていない。
325:2014/11/26(水) 13:07:39.90 ID:tzQnMUj+0
宇佐美だって、ガンバというチームにとっては、育成成功なんだろwww
326,:2014/11/26(水) 18:18:57.20 ID:+QQ0m6kZ0
>>324

ということは15歳の時点でその選手達は人生で初めて「守り」に入るってことか?
それまでは一流のサッカー選手になるために攻めの姿勢だったのに初めて安定を求め始めるわけか

一般人でも大学でおかしくなってしまうのと似たような感じだなw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 17:35:23.15 ID:A7eyUC4Z0
ユースのやつらはプロに入るのが目標だから、入った時点で目標達成だし、後は楽しめればいいやみたいになるのかもな
部活組は必ずしもプロが目標じゃないから、運よくプロになったら、さらにうまくなろうと努力し続ける。
日本代表のメンバー見てもこれは如実に出ているようにしか思えない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:45:50.30 ID:avGPi14m0
守りというか
U-18世代のユースの出身を見るとほぼU-15からエスカレーターで上がってきたと思われる選手ばかりなんだよね。
どこのクラブも。
おまけにセレクションは1学年ごとじゃない。中学入学とか高校入学の時期にしかやらず門戸が狭すぎる。
これでは私学の中高一貫校か、大学付属の高校の様だ。

ユースの子はそこまでモチベーションを保てているのかという疑問がある。
ユースに入れなかった子やユースから追い出された子はプロに入る、プロに舞い戻るってモチベーションが出るだろうけどさ。

現状を見るとただヨーロッパの猿真似をしてるようにしか思えない。
ヨーロッパは既にユースの段階でプロとしての競争がある訳で。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 21:01:41.16 ID:avGPi14m0
中学卒業後にユースに入った子ならともかく
U-15から入った子なんて特に幾らトップチームに上がる目標があるとは言え、
4年か5年くらい先の目標に向かって努力し続けられるんかなってのはかなり疑問に思える。
1年ごとの篩い分けがあれば必死になって努力してユースから追い出されないように頑張れると思うけど
330:2014/11/28(金) 02:05:31.92 ID:sx74kJXp0
そう。日本のユース年代では移籍制度がないからダメなんだよ

珍しくまともな議論になってきたな。
331,:2014/11/28(金) 18:20:49.74 ID:1DLTUXnG0
>>330

ですね。
328の言う「中高一貫校」が1番適切な表現なんじゃないかと思う。
つまりは15歳時点ではなく12歳時点で決まってしまうんだな・・・
332:2014/11/28(金) 19:35:19.94 ID:f7YrwCDf0
ユースを育てる場所じゃなくて競争させる場所にしないとダメだよな。ストライカーなら得点を必死に取らないとユースを追い出されるような環境じゃないといけない、
長い目なんてのはプロのユースに相応しくないと思う
333:2014/11/29(土) 09:29:52.68 ID:Gzb4vf6d0
大谷先発登板の日米野球・第5戦の視聴率は関西地区でも1桁の8.9%(関東は6.4%)、裏のサッカー・日本×豪州13.0% 阪神・巨人連合×MLB選抜9.3%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417195413/
334:2014/11/29(土) 09:32:27.31 ID:Gzb4vf6d0
【野球】プレミア12の参加国が確定 世界ランク1位の日本をはじめ米国、キューバ、台湾、ドミニカ、韓国ら世界の強豪が参加c2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417211739/
335:2014/11/29(土) 15:55:56.03 ID:eQ462jLuO
対アジアはA代表で勝ってればクラブで負けても上位リーグなんて甘ったれた考えが下部年代にも伝播してるんだろう
336:2014/11/29(土) 19:52:18.71 ID:I7syTHjr0
未だに、世界で戦えるFW一人育成できていないのが、Jリーグユースだろ。
欧州トップリーグでワントップができる奴を、一人でも育成してみろ。

セカンドトップは、ダメだからな。
くさるほどいるから。
337:2014/11/29(土) 19:55:28.64 ID:I7syTHjr0
あと、欧州トップリーグで通用する
ボランチとセンターバック、GKも頼むわ。

あれ、Jリーグユース出身で、やれてるのって、
吉田くらいかwww(吉田も微妙だけどな)
使えるボランチ一人、育成できねーのかよwww

似たような国内専コミュ障の劣化セカンドトップばかり作りやがって。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 21:53:10.23 ID:+ub1EzFo0
ヨーロッパはユースに入らないとそもそもプロになるチャンスが無いから
有名選手は皆ユース出身ってなる訳で
高校や大学からも選手を受け入れる日本にはそぐわない。
第一青田買いってのは大抵上手くいかない。
高校卒業するまでは才能を見極めるなんて無理だ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:36:56.40 ID:MoHK2qjF0
中高一貫校とか、付属って表現はたしかにぴったりくるな
そういう進学校も目標は東大はいることだから、
東大はいった時点で人生安泰みたいに思ってるところも似ている
340:2014/11/30(日) 05:17:38.20 ID:tu2ttm11O
ユース叩きしておいてそれを所持してるクラブや所属してるリーグを叩かれるとファビョる奴には哲学がない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 22:14:35.05 ID:+HiZJuSe0
>>330
移籍ったって移籍先で生活できる環境があるのか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 02:02:41.96 ID:Z9Ggmuoj0
1年ごとに能力足らないやつは移籍とかやっても
クラブのユース間でいったりきたりを繰り返すだけになる気がするな
それになにより、それで他クラブいったのが成長したら、わざわざ敵になる選手を育成したようなものだし
今まで育てたのがパーになるわけで、クラブがそんなことをするとは思えないなぁ
343:2014/12/01(月) 15:17:00.02 ID:+w5Tywsa0
【野球】野球少年の数が激減!学童チームが、2年で1000も減った……10年後を考えると、空恐ろしい★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417406831/
344:2014/12/02(火) 23:17:52.22 ID:FCFSmccl0
 
サッカー王国静岡の下降に同期して、ユース代表も下降してるね。
やっぱ、静岡じゃないとダメだね





サッカー王国静岡の下降に同期して、ユース代表も下降してるね。
やっぱ、静岡じゃないとダメだね
 
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 02:28:37.18 ID:zkmqR41C0
ユース選手の移籍ってw
バルサがそれで今ペナルティ食らってるのしらんのか

そうじゃなくても将来が約束されてるわけでもないし、転居など障害もたんまりで
取引にならねえよw

そもそもユースってクラブ強化と地域のスポーツ振興のためにあるんだからさ
346:2014/12/03(水) 03:22:21.09 ID:1K9+U6Ic0
バルサがそれで今ペナルティ食らってるのしらんのか

ってギャグで言ってるの?
347:2014/12/03(水) 03:50:23.02 ID:O5n17yNw0
【野球】野球少年の数が激減!学童チームが、2年で1000も減った……10年後を考えると、空恐ろしい★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417462278/

474 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 17:17:37.22 ID:LqzKmM4e0
うちの学校も名前だけなら野球部員が100人ぐらい、実際活動してるのは20人ぐらいだった
帰宅部希望は野球部に名義貸しっていうあのルールは何だったんだ?


http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1417393080/417
469 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/02(火) 20:45:05.25 ID:NFBfPexr0
>>417

からくりが分かったわw
348:2014/12/03(水) 09:10:29.89 ID:HEJXD5bZ0
>>341
移籍って生活基盤を変えるような移籍じゃなくて
地域間で、って話じゃね?

例えば、J株のユースやジュニアユースの選手が
途中から部活行ったりってのが、ほぼ皆無
っていうのも部活は当然学校単位なんで移籍は無理

じゃユース間は?ってなると
プロに繋がるようなユースが地域に複数あるような環境じゃないし日本は

と、いうわけで
一旦、入ったチームで出れない、良さが活かせないなら
そのまま3年間移動できないってのが
場合によっては1年ごとに入れ替え(出て行くのも入ってくるのもある)欧州とかと違うよねって話じゃね?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 15:11:19.38 ID:OkuxGLpU0
>>348
地域間での移動が可能なのって首都圏の一部や関西圏ぐらいだし、
部活→部活の移動もリスクが大きい現状じゃ、ユース→ユースの移籍を解禁したら、
余計不平等になるだけだし難しいのでは
350:2014/12/04(木) 12:52:06.62 ID:3b+uaXTA0
ユース出身は悪い意味であまやかされやすい面はある。
柿谷もトップチームで結果を残した訳じゃ無かったのに若手一番手扱いだったようだからな。
351:2014/12/05(金) 11:27:12.34 ID:lmUlkNU80
仮に地域間の移籍ができるようになろうとその結果少々ユース年齢の競争が激しくなろうと
瓦斯や浦和やガンバの育成が良くなってスター選手がポコポコ生まれるとか絶対ないと断言できるね
日本のユース育成の問題点を根本から履き違えてる 無駄な議論だね
352:2014/12/05(金) 11:42:04.99 ID:lmUlkNU80
環境を整えず競争だけ厳しくしてもよりユースに必要な人材たろうと努力することになるから
屁のツッパリにもならないチビガリバックパサーの戦術音痴が勢いを増して量産されるだけ
353:2014/12/05(金) 15:16:57.36 ID:DCt4TAdq0
そもそも移籍(というか入り直し)を禁止する規定なんてあるの?
いったん辞めてほかのユースにセレクションを経るなどして入りなおすのは
選手の職業選択の自由だと思うんだが
まあいずれにせよちゃんとした競争原理を働かせるために
在籍中の選手も外部からの新規入団希望者もシャッフルしたセレクションを
もっと頻度高くやるべきだな
メンバ固定されちゃうと仲良し集団化しちゃうから
適度に入れ替わりがあったほうが絶対良い
選手の側からこのユースは自分と合ってないな〜と感じることだってあるだろうし
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 19:19:59.63 ID:qp+cHGtQ0
高校部活だって、原則は三年間同じところでやるんだから
移籍が活性化すると強くなるとは思えないし、そこが問題だとは思えないんだが
355:2014/12/05(金) 22:14:18.64 ID:ejKWWez30
それですべてが解決じゃなくても良い方向に行くことではあるだろ
移籍は競争させるための一手段だよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 22:39:49.93 ID:Bdb1Im5q0
移籍どうこうより
ユースがどうも長い目で育てる場所になってるのが良くないんだよな。
1年契約でだめだったら余所に行ってくれって厳しくしないと。
プロサッカーの世界はたった1年ダメだっただけで戦力外の烙印を押されたり
監督の好き嫌いで戦力外にされたり、そういう理不尽な世界なんだから。
若いうちからそういうことを叩きこんでおかないと上でやっていけないと思うわ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 22:43:58.15 ID:Bdb1Im5q0
バルサのカンテラ組とかあの仲間意識の強さ見たらさぞ楽しくサッカーできるところなんだと
思いきや
シャビも言ってたが1年1年同じ釜の飯を食った仲間がどんどん消えていく
そういう強烈な競争のある世界だったって懐かしんでたが
柿谷とかそういうところから這い上がってきたって感じがしないんだよな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 01:57:39.04 ID:VgLI20vu0
うーん、やっぱり部活の話にもどるんだけど、
部活だってスタメン争いの競争はあるけど、他校から来たり入ったりしてるわけじゃないし
むしろユースの方がスタメン争いや競争は厳しいわけでしょ
それでなぜ部活の選手だけ伸びてくるんだって話をしてるんだから、
さらにユースの選手の競争をさらに活性化させても、あまり意味がないようにしか思えないんだが
この部活とユースの違いを解明しないと、ユースはいつまでたってもこのままだとおもうわ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 02:09:18.45 ID:cGvR4cTl0
クラブユースが何のためにあるかっつーと
トップチームのための人材育成なんだから
国内で通用する選手が育成できればおkなわけよ
代表厨的には国際レベルの選手を求めてるんだろうから不満だろうけど
クラブが自分らの金でやってる事に文句いう権利はないよね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:42:59.16 ID:2XWkfkX50
代表が勝てなきゃサッカー人気自体が終わるがな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 15:31:46.57 ID:wG9mYgdu0
代表が人気でも、海外組ばかりでリーグにお金が落ちないから育成にまわす資金は増えないし、
リーグレベルも上がらないからじり貧だけどな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 02:31:15.71 ID:fdGeRqRW0
そうなんだよな
いくら低レベルと言われようとなんだかんだプロリーグが存在するから
これまで海外にも選手を出してこられたわけだけど
今はそのJリーグが絶賛空洞化中だからな
どこかで歯止めをかけないと干からびてしまう
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 19:46:20.50 ID:JpXTExpd0
アルゼンチンやブラジルなんて引き抜かれても引き抜かれても出てくるからな。
引き抜かれたら次が無いってのは
やっぱり育成がね・・・ってことになる。
で、日本の若手はって若手に限らないがやはりオフザボールにかなり難のある選手が多い。クロスやパスを送るのが遅くてバックパスってのも多い
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:45:19.64 ID:wklotzeg0
アルゼンチンやブラジルは時間をかけて今の育成環境実現してんだろうし、
日本が追いつくのは簡単じゃないな

安易な方法として、トルシエ時代みたいに、育成が上手い外国人監督を連れてきて、
高校生ぐらいから年代別代表を指導させるって方法もあるけど、
金と継続性の問題がある
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 12:26:22.01 ID:kwCAnVaa0
また部活サッカー出身の大物が
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141210-00000008-spnannex-socc
366:2014/12/11(木) 10:33:03.69 ID:3XEu+jj30
ブラジルやアルゼンチンから次々と良い選手が出てくるのは
育成の賜物というより伝統的な文化、土壌のおかけだろう
最先端の育成を導入してるように見えるドイツだって結局はそう
アンチユースと部活マンセーが出るのも日本が部活文化の国だから
ユースが日本の文化、土壌の上に立ってないから
いつまでたっても不人気だしユースからは本物が育たない
ユースが不人気というのはそれだけなら勝手なんだが
小学校〜高校まで幅利かせて
少年サッカー人気や高校サッカー人気に水を差して
日本サッカーの草の根レベルの盛り上がりの邪魔をしてるのが
本当タチ悪い
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 14:16:11.80 ID:BJDHoPrj0
自分は部活文化の中で育ったので、部活しか認めませんてことか?
ずいぶん了見の狭い人だな

部活文化の野球でもシニアやボーイズは受け入れられてるし、
むしろそっちの方がエリートのための組織って感じで、
出身者に田中将大とかダルビッシュがいるし、
テニスだって部活中心と同じぐらいスクール所属がいる
錦織圭も部活出身者じゃないから本物じゃないのか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 22:04:42.74 ID:XnRcQJ3+0
そもそもクラブ文化自体地域のスポーツ振興って側面もあるからな
エリート養成機関じゃないのよ
海外のユースがエリート養成機関みたいになってるのは
クラブが強くなって求められるレベルが上がった結果そうなっているわけだし、
国中に大小さまざまなクラブがあるから才能の取りこぼしが少ない
369:2014/12/11(木) 22:20:51.68 ID:3XEu+jj30
>>367
日本サッカーでもユースが出来る前から少年サッカークラブに
所属することは普通に認められてたが
地域のクラブから部活に移行するのが日本のスポーツの王道
野球のダルや田中だってそうだろ
プロクラブが子供の育成にまで介入するのは日本には馴染まない
まあマイナースポーツなら人材確保のために機能するかもしれんが
サッカーや野球のような人気スポーツは
草の根レベルの指導者の育成に任せて文化を育てるのが正解
そういう活気のある文化、土壌から有望な選手が出てくる
育成、育成と言うが選手は勝手に出てくるものでもあるしな
ユースがやってることはそういう草の根レベルの盛り上がりに
プロが介入して活気を奪ってる文化、土壌の破壊行為に過ぎない
あと錦織は日本で育ったわけでないので部活うんぬん関係ない
サッカーで言うならバルセロナの下部組織で育ったようなもの
別に海外のユースの存在を否定してないのでお前の指摘は的外れ
あくまでユースが日本に合ってないと言ってるだけだから
>>367
370:2014/12/11(木) 22:48:15.07 ID:3XEu+jj30
結局ユースというのは形ばかり海外の真似をした
日本の文化、土壌を軽視した存在でしかない
その壁をユース厨も分かってるから
苦しまぎれにユースと部活の両立とか言って
部活にも理解を示すふりしてるけど
こいつらはそれも今が過渡期でいずれはサッカー部を潰して
クラブに完全移行することを夢見てるからね
日本の文化、土壌を破壊して海外の猿真似さえすれば
強くなると信じてる、日本軽視の海外教信者
しかし育成で一番大事なのはその国の文化、土壌であることが分かってない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:52:46.10 ID:IBLfIiUq0
とりあえず、日本リーグ時代、読売ユース出身で代表10番の戸塚や、
天才財前や中村忠、三菱養和ユース出身の選手なんて知りませんてことだよな
部活スポーツの問題点を補う形で昭和の時代から併存していた、
クラブスポーツの存在を知らないで、好き勝手わめくのは自由だけど、
自分の恥をさらすだけだと思うぞ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 01:55:33.20 ID:Djo+5fYP0
野球に関して言うとプロで活躍できるかどうかを判断できるのは
早熟な選手でも高校2年くらいからだ。
10代の選手なんて肉体的な成長が予想できない。
中学生を青田買いして上手くいくなら高校野球はとうに廃れている。

サッカー選手にしたってこの時期はフィジカル面は発展途上なのは一緒だし
故に適性ポジションすら定まらない時期。

だからユースに少年を青田買いして英才教育して
凄い選手を育てるみたいなことを期待してはいけない。

バルサにしたって年代によってかなり当たり外れがある訳でね。

ユースは単なるプロクラブが経営してるサッカースクールみたいなものでしかないし
これからもそうあり続ける。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 02:20:19.09 ID:Djo+5fYP0
育成にケチを付けるなら
ユースよりもユースの後が問題と言える。
Jリーグはセカンドチームが整備されてないことが若手育成を妨げると考えてる節があるが
個人的には若い選手のフレッシュさが不可欠なクラブがJリーグで支配的地位を得ているとは言い難い現状が
若手育成の妨げになっていると思う。
遠藤に非は無いのだが、遠藤がMVPを獲れるとなると中々若手のフレッシュさを推しだしたチームを作りにくいよね。
かつてはセレッソに期待していたし、今は鹿島に期待しているのだが・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 02:29:13.22 ID:Djo+5fYP0
リーグの支配的地位に居るクラブが若手を積極的に使わないと、若手の力が不可欠なスタイルでないと
下の方のクラブも若手を積極的に使おうとなりにくい。
ある時ふっと優秀な若手に恵まれる時期があっても続かない。
スペインの悪口になっちゃうけど
やはりスペインはスタイル的に経験がものを言うところがあるので
サイクルが終わりかかっている。
375:2014/12/13(土) 09:36:13.77 ID:6ZfeVOc50
ユース厨がいくら言い訳しても
育成が部活からクラブユース中心になっても
日本サッカーは全然強くなってない
ユースだけの結果を見てもそう
A代表も部活出身ばかり
よくトップのレベルはあまり上がってないけど底上げはされてると
言われるがそれって部活のおかげだしな
ユースはトップエリートの育成に失敗してる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 11:27:01.22 ID:nAx0mhWn0
>>373
セカンドチームは今のルールじゃ作っても意味がないのが現状
運営資金の確保とか問題が多いから解禁しない方が良いと思うけど、
その代わりの若手育成を促進するようなルール作りが始まったばかりだな
ルール作りが上手くいって若手飼い殺し状態が改善されないと、
しばらくは伸び悩む選手は減らないと思う

あと日本には欧州におけるプロビンチャといえるクラブがまだ存在してないんで、
それも若手育成に影響していると思うな
一応新潟が若手育成と伸び悩んでる選手の再生で結果を出してるから、
日本唯一のプロビンチャと言えるかもしれないが、
甲府とか鳥栖とか中堅選手を取ってきて補強で成功とかはしてるけど、
生え抜きの若手を育ててステップアップしていく選手がほとんど出てきてない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 11:43:02.54 ID:Djo+5fYP0
個人的には湘南にはかなり期待している。
あそこのサッカーは若さが無ければ出来ないサッカーで
実際に平均年齢が24歳そこら。
ああいうスタイルのチームがJリーグの中で支配的になると
若手育成も盛んになる。
ガンバには悪いがガンバみたいなサッカーはリーグから淘汰されなければ
Jリーグは上のレベルに行けない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 20:05:49.20 ID:Jo8oNQ1f0
しかしそれだと若いうちしか稼げないと
Jリーグひいてはサッカー自体を敬遠する選手が増えちゃうんじゃないの
若手育成だけに着眼してる人にはそれでいいかもしれんけど
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 20:42:48.52 ID:WzRDE3u60
ガンバは遠藤とその前後の世代が優秀すぎて
どっかから優秀なストライカーぶんどってくるだけでチーム完成しちゃってたから
それが若手の台頭を阻害してたって所はあるよね
ただユース重用って言ってもセレッソのような例もあるし
結局はバランスって事になっちゃうんだが
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 22:11:54.48 ID:I/RMWIfE0
>>378
残れる人は残れるでしょ。
あくまで平均だから。
381ごうとさこ:2014/12/15(月) 22:31:34.12 ID:3iVaeDWD0
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 00:10:07.86 ID:5lHEaQe80
マリノスタウンでマリノスプライマリーの試合をずっと見てたけど、みんな楽しそうにサッカーをしていない。
義務のように淡々とプレーしていたのが気になった。
あの年代は楽しんでプレーすべきだな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:47:37.32 ID:3ilCkMD90
「すべき」というのもまた極端だな
表に見えないだけで楽しんでるのかもしれないし、
プレー中の表情なんて本人の自由だろう
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:47:56.57 ID:cZEqZnxG0
楽しんでいれば表に出るに決まっている。
あの連中は演技をする必要などないのだから、あの表情は本心からなのだろう。
楽しんでない、義務でサッカーをやっているのはアリアリと見える。
親にせっつかれてお稽古事を渋々やらされている子供の表情だった。
あれじゃ伸びないよ、「好きこそ物の上手なれ」だ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 13:26:08.50 ID:TtXNIc0c0
笑みを浮かべてプレーしてると真剣にやってないって怒る指導者もいるんだけど
自分の考え持つのは悪い古都じゃないが、断定調だし、
自分の意見が全て正しいみたなそのスタンスはやめた方がいいと思うぞ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:35:23.54 ID:+FBz6KT50
>>385
> 自分の考え持つのは悪い古都じゃないが、断定調だし、
> 自分の意見が全て正しいみたなそのスタンスはやめた方がいいと思うぞ

キミもな。
387:2014/12/20(土) 14:07:09.46 ID:GWJc3dga0
笑ってったって一事をもって怒る指導者は間違いなく無能と断言できるよ
そんな頭の固い人はサッカーの指導者に向いてない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 16:51:26.75 ID:2EHiudBC0
5点以上取られて大敗が確定的な状況でへらへら笑みを浮かべて足を止めるような奴がいたら、
キレてもいいと思う
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 22:59:39.71 ID:OQVb6Iex0
楽しんでいることと笑顔になることは関係ないのだがね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 22:51:18.13 ID:sI9Ym5Yb0
やっぱり日本のユースは競争、アピールしないと生き残れないというところで甘い所があるよね・・・

日本人ボランチが、ドイツではサイドに回される理由
ttp://www.sakaiku.jp/column/thought/2014/007159.html

>>とくに入団テストでは、「自分はこういうプレーができるんだ!」と、周りの選手との違いを見せつけなければいけません。
しかし多くの日本の選手が、入ったチームのレベルに合わせたプレーをしてしまう傾向にあります。
ドイツだけでなくヨーロッパの多くのクラブが、毎年選手の入れ替えがあり、競争が生まれます。アピールするのは当然の感覚です。←←←←
日本の環境では、部活やクラブに入ると最低3年間は居場所が確保されます。←←←←
他のクラブに引き抜かれることはないので、練習や試合で「何が何でもアピールしてやる」という気持ちは生まれにくいのかもしれません。
391:2014/12/30(火) 20:16:33.00 ID:Ant9Pns20
日本屈指の育成型クラブ・セレッソ大阪が踏み出す新たなるステージ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141230-00000013-goal-socc
育成した結果降格したのにワロタw
392,:2014/12/31(水) 17:20:29.72 ID:lchA04hz0
野球のダル、マー君ですら中学は硬式だが高校は野球留学で田舎に逝ったからなw
そしてプロ野球、社会人野球では中学軟式出身が半数以上になる。
いくら分母が多いとはいえ上を目指してる中学硬式が中学で野球辞める子も多い中学軟式に負けちゃダメでしょw
軟式と硬式はサッカーの部活とユースに凄く似てるわ

サッカーも野球も義務教育までは楽しくやって高校からが勝負な
393a:2015/01/01(木) 15:20:07.77 ID:tF/uAwnH0
■サッカー代表23人(2015 アジアカップ)
※国内組12人/海外組11人

平均身長 178.6cm
最年長 遠藤保仁(34) 178cm
最年少 武藤嘉紀(22) 178cm


■野球代表28人(2014 日米野球)
※国内組28人/メジャーリーガー0人

平均身長 181.3cm
最年長 糸井嘉男(33) 187cm
最年少 大谷翔平(20) 193cm
394:2015/01/03(土) 08:51:47.02 ID:z1loagiq0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420218312/617

617 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:36:04.77 ID:KItG+tfg0
これ運営側は何も困ってないというのが最大の問題点なんだよな
人材減っても弱体化しても金につられて必要最低限は集まるし弱いなら弱い中で競わせておけばいい

630 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:50:09.64 ID:BD4TiGw/0
>>617
確かに全く困らないね
サッカーと違って弱くなっても国内だけでやればいいだけで痛くも痒くもないか
395ニワカンゴ:2015/01/04(日) 09:44:01.43 ID:Ok1JIjFN0
フットブレインで村井チェアマンがユースの育成が機能してるかを調査する会社に検査をお願いしたと言っていた
なんでもプレミアやブンデスリーガのクラブも調査をお願いしている会社らしい
だから、ジェイがプレミアやブンデスリーガのようにすぐなるわけは無いが育成のガラパゴス化を防ぎ世界との距離を確認するという面では良いと思う
日本は鎖国という歴史からも分かるようにすぐ引きこもるから
396ニワカンゴ:2015/01/04(日) 09:56:19.14 ID:Ok1JIjFN0
単純な話
18歳でプロ入りした選手がいたとする
その選手は、スタメン強奪出来るほどの選手では無いが、後2〜3年実戦経験を積めば相当伸びる
でも、ジェイは「今」の実力を見て判断するから当然その選手はベンチに座ることになる
練習の日はトップの選手と練習できるからまだいいが、試合の日にベンチ外になったらどうする?
一人で公園で練習するのか?
セカンドチームが無いから実戦経験が積めないこの時間はこの選手にとって無駄以外の何物でも無い
そもそも経験云々以前にモチベが保てないだろう
この期間にテクニックやボールキープの術を低下させてるじゃないか
ジェイの選手は
397:2015/01/04(日) 12:56:19.58 ID:KG0WOyU80
セカンドチームが無いことより、率先して若手を起用するクラブが無い。
398:2015/01/04(日) 13:23:28.55 ID:KG0WOyU80
下部組織を整備して実戦経験を積ませても有望な若手が出てくる保証は無い。
オランダとか若手にとってはこれ以上にないくらい出場機会に恵まれたリーグだが、
有力な若手は出て来てない。
399この馬鹿が:2015/01/04(日) 18:26:17.66 ID:lfGX+xLBO
>>1
Jリーグ以前の、それこそ代表が純粋部活出身者ばかりだったころの代表成績を調べてから言え馬鹿野郎。
W杯なんか、夢のまた夢、宇宙の果ての世界だったのに。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 18:52:25.92 ID:FZ269g/I0
>>396
>でも、ジェイは「今」の実力を見て判断するから当然その選手はベンチに座ることになる
こんなのどこのリーグでもそうだろ
監督やコーチだって生活かかってるんだから有望だからって明らかに実力の足りない奴をバンバン試合には使えねーよ
だいたい
>後2〜3年実戦経験を積めば相当伸びる
こんな保障どこにもないから
401名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 19:58:57.79 ID:YtV7SMWJ0
ユースに不可欠なのは厳しい競争。
今のユースみたいに限られた人数の中で、更にセレクションに合格すれば最低3年間はユースに居られるなんて環境では
優れた選手は育たない。
数多の選手の中で違いを作れる選手だけ上に行けるシステムになってない。
12歳とか15歳の時に優れていたから3年間居られるのではなく
1年1年振り落しがあって、勝ち抜いた選手だけが上に行けるシステムになってない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 21:06:46.43 ID:FZ269g/I0
>>401
ふるい落とされた奴はどうすんだよ
ユースって金とって教えてんだぞ?
競争があるのは結構だけど落とされた奴をどうフォローしていくかってのも重要だろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 21:57:22.53 ID:YtV7SMWJ0
>>402
そもそも金取ってんのがおかしいんだよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 22:03:14.46 ID:AVmmtQwt0
>>399
君はその頃のサッカー人口調べてみりゃいいんじゃない?
あと出場枠とか
まだマリノスが日産自動車でヴェルディが読売クラブだった頃からいい線行ってたと思うけど

どっちかって言うとユース云々よりW杯開催やプロ化を見据えて
国レベルで強化してたことのほうがずっと影響でかかったと思うけど
405ニワカンゴ:2015/01/05(月) 00:40:46.62 ID:VRBPaEwM0
>>400
メキシコは強制的に若手を起用させるルールを作って五輪優勝した
今を判断されるのは海外も同じだが海外のクラブにはセカンドチームがある

保証は無いが確立が上がる
10人の若手がいて、1人のジェイスタメンレベルと、3人のすためレベルではないが、そこそこ良いプレーする選手と、6人の凡プレーヤーがいたとする
その内1人しか満足な実戦経験を積めないのと、10人全員が実戦経験を積むのでは、リーグレベルにも差が出てくる
コーチの生活云々はセカンドチームを作れば良い
すくなくとも日本は日本独自のリーグを作ってもレベル下がるだけ
後進国日本のオリジナリティはオリジナリティでは無く、問題点である
406ニワカンゴ:2015/01/05(月) 00:46:24.12 ID:VRBPaEwM0
>>402
アヤックスやバルセロナやビルバオではその時のことも考えて、学校教育をユース内でしっかり行ってる
塾兼サッカースクールみたいなもの
日本はまだ摸倣の時期だ
それにユースの選手全員がプロになれないのなんて親御さんも本人も分かりきってること
息子や娘がユースで上のコースに上がれなくても、ユースでしっかりと教育をさせてもらって、スポーツ記者なりサッカースクールの先生なり、又はその他の道に行けるようになってれば親も文句は言わない
アヤックスの理念は、まず良い人間性を育てることらしい
あと、サッカーは才能が8割とも言ってた
プロはシビアだから、ユースの内からシビアな競争に慣れさせるため
407:2015/01/05(月) 00:51:49.21 ID:NXItyJvO0
高校サッカー見てるが、ファイナルサードの崩しが下手な所ばっかりだな
戦術的な攻撃の選択肢も少ないし
個人技で行く選手は増えたが、その分連携が下手になってる感じ
なんか日本として前進してる気がしない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 01:26:36.01 ID:vPnXPhEP0
>>403
それでユース運営の資金をどうやって捻出するんでしょうね

>>405
セカンドチームも含め裾野が広がれば
そういった才能の取りこぼしみたいな事も減るだろうし
「若手にプレー環境を」という点は同意できるんだけど
国内のクラブ数を増やす事を協会は優先してるんだろうね今は
現にJ2J3へのレンタルは一定の成果を挙げてるし
大学経由でプロ入りというパターンもあるし今はこれでいいと思うよ
それよりトップのレベルが下がってる方が問題
アテネ世代が完全に衰えたらひどいことになりそう
409:2015/01/05(月) 02:48:02.12 ID:6qrMlSdY0
何かもうユースのメリットがなくなったな。
金はかかる、選手はぬるま湯、せっかく自前で育ててもすぐ出て行かれる、
これじゃあ部活に育成任せた方がマシかもな。
410ニワカンゴ:2015/01/05(月) 03:01:50.15 ID:VRBPaEwM0
>>408
そうか

>トップのレベルが下がっている
これはもう育成だよね
なんだかんだいってそれしかない
チェアマンが最近、ブンデスやプレミアの育成調査会社に調査依頼したって言ってたが、それで日本の育成のレベルが上がればいいんだが…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 11:53:06.92 ID:ghGcOzYz0
>>408
セカンドチームとかJ-22選抜とかは取りこぼしじゃなくて、
若手の公式戦出場機会を作ることで伸び悩みを防止するためね

浦和の矢島とか年代別の主力なのにリーグ出場0で終わったし、
入団後1年目とかならいいけど、それ以降の出場機会の少なさが、
思うような成長を見せない原因になっているって意見は昔からある
412名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 18:26:13.62 ID:aTMbI6qi0
>>408
アヤックスは月謝無しだぞ
それに金だけ取ってサヨナラってのは冷酷すぎるとしても
特待生クラスとその他大勢みたいな区分けと半年くらいおきの昇降格テストみたいなのも必要だろう。
サッカーってのは少数精鋭で面子を大きく変えずに熟成なんてやり方では
違いを作れる選手は育たない。
日本は結果を残すということ、アピールするということに無頓着とよく言われているからな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 18:33:45.59 ID:aTMbI6qi0
ユースからトップチームに昇格するのと
全国何千とある高校なり、町クラブからプロクラブにセレクションされるのとでは母数に大きな差がある故に難易度が全然違う。
海外の有名クラブに到達した選手、海外クラブで活躍したと言えるパフォーマンスを見せた選手が
非ユース組織からプロ入りした奴ばかりなのは不思議な事ではないと思う。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 18:38:48.38 ID:aTMbI6qi0
今Jリーグの契約制度がどうなってるか余り詳しくないが
セカンドチームを作るにしても
せいぜいメシ代と遠征費用だけクラブ負担で
年俸なしみたいな契約でOKにすべきだろうな。
中澤なんてもっと糞みたいな待遇だった訳だし
415:2015/01/05(月) 23:12:41.83 ID:LQHrP2bu0
【野球】侍ジャパンのビジネス化が成功する。日米野球の視聴率8試合すべて一桁台に留まったが・・
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420460090/

【野球】侍ジャパン 3月中旬に欧州選抜と親善試合
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420121209/
416名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 07:36:46.82 ID:rieOp22/0
ユースだとジュニア時代から同じようなメンツで連携が取れやすい反面
それに頼ってパス回しとテクニックだけしか伸びないとかないの?
417ニワカンゴ:2015/01/06(火) 09:11:16.79 ID:J8VbnG0a0
>>413
サッカーの育成は15歳で終了すると言われている
後はプロ予備軍とか、2軍みたいな扱いになる
本田は高校の部活出身だけど、育成年代といわれる15歳までは、ガンバのユースにいた訳だし



>>416
てか、日本の選手ってシュート下手だよね
例えばホンジュラスとか、ベネズエラとかそんなに強くない国でも、強烈なシュート撃ってくる
アジアでも韓国だってもう少しシュートに威力がある
オーストラリアも下手な気するけど、枠に飛ばない下手さ
日本はゴールキーパーの正面プラス威力も糞もないシュート
正直、世界的に日本はシュートが下手だと思う
418:2015/01/06(火) 09:28:01.62 ID:et2M4JM40
>>417
日本でミドル打てば、「なんでフリーな奴いるのにパス出さないんだよ!
この自己中!」って言われてハブられるから、思い切ってシュート打てない。

国民性の問題
419名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 11:19:53.66 ID:KZ5QSLT30
シュートの威力に関しては日本の食生活にも原因があるんじゃないか
筋肉付けるにはタンパク質を取る必要があるが、日本人は炭水化物大好きで、
毎食タンパク質を多く取るなんて、日本人の基本的な家庭の献立では難しい
420:2015/01/06(火) 11:22:02.02 ID:gfm8Wx6R0
「米食え!米米米!!!」理論で1人3合だの4合だの無理矢理食わされるもんな
421:2015/01/06(火) 12:08:05.04 ID:tfZU11Vf0
>>417
本田はそうかもしらんが香川、長友、内田あたりはユースとは無縁だ
422:2015/01/06(火) 12:23:54.21 ID:tfZU11Vf0
育成が15歳で終わるは無いよ。
15歳なんて身体が出来上がってなくて不安定な時期だからな。
20歳ちょっとくらいまでは育成段階。
だからJリーグは大学生も受け入れる。
423:2015/01/09(金) 17:52:49.62 ID:YGjQM1UA0
もっとちゃんと体鍛えないと
他競技に比べてガリガリすぎるのはおかしい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 10:36:50.10 ID:HT12yTXu0
スキルの上達は15歳ぐらいまでだって話は聞いたことがあるから、
それを全体の成長と間違えて覚えたんじゃない
フィジカルに関してはむしろそこからが本番なんだけど
425ニワカンゴ:2015/01/11(日) 08:24:58.54 ID:e+azB4A00
>>424
クライフが言ってた
426:2015/01/11(日) 09:06:31.46 ID:Mp5nx3Mr0
スキルの上達が15歳で止まるというのも眉唾もの
どうせリフティング的な対人関係ないスキルのことだろ
実戦のなかでいかにスキルが発揮できるかという
スキルの質、精度はレベルが上がるにつれて求められるし上達する
427名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 11:39:29.79 ID:PvS8C4CP0
スポーツでスキルという場合、それはプレーの中で必要な技術のこと
リフティングとか誰もいないところでのパス練習みたいな試合を想定しない技術は、
テクニックというのが一般的
428名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:13:31.70 ID:fo8QcWQy0
テクニックの成長なんて何歳でも伸びるよ。長い年月が必要だから
小さいうちからトレーニングしないといけないけど。

15歳は重要な時期では全くない
重要なのは高校入ってから成人するまでの間。
身体能力が大きく向上する時期。スペインのアトレティコのユースに居た玉乃って日本人選手だったかな?
ここでフィジカルで差を付けられて振り落されたって言ってたし
429:2015/01/11(日) 12:19:56.77 ID:TITS8AHA0
長友とか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:20:43.12 ID:fo8QcWQy0
アジリティ、長い距離走るスピード、キック力、簡単に倒れない下半身の粘り

こういうところが大幅に伸びないと幾らテクニックがあっても
結果が付いてこない。
431ACL:2015/01/12(月) 01:15:13.41 ID:gcnTZflD0
そもそも浦和のエースだった原口元気もブンデスリーガで全く通用してない&#160;
大迫も&#160;

柿谷はスイスですら通用してない、田中順也はポルトガルで&#160;

若手が全く育って無いACL負けまくりアジアですら最弱Jリーグ

ソンフンミンやキソンヨンみたいに若手が海外でも優秀な韓国サッカー選手が羨ましい&#160;
432パレスチナ:2015/01/12(月) 10:19:41.63 ID:3IPDveYb0
ちなみにスポルティングで田中順也がレギュラー争い負けてるモンテーロはアメリカのMLS出身&#160;

つまりJリーグがレベル低すぎるのを証明してる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 01:08:08.06 ID:632huDwz0
ユースはJリーガー養成施設であって、
世界に通用する選手を育てる場ではないんだろ
434,:2015/01/17(土) 16:55:30.00 ID:SmDocApu0
サッカーに限らずどの球技も高校から本気で取り組めば大丈夫。
それよりも高校3年間でどれだけ身長が伸びるかどうかの方が大事!
俊輔も本田もそれで中学生の時とは別人になったわけだし早熟のユースなんて不要なんだよ。
中学までの序列をそのまま代表まで引きずれと言ってるようなものw

何度でも言うが高校3年間でどれだけ身長を伸ばして19〜22歳で体を鍛え上げるかが大事
435a:2015/01/17(土) 18:48:56.05 ID:r+0dz44R0
>>408
>それでユース運営の資金をどうやって捻出するんでしょうね

JFAが補助すればいい
JFAが将来への投資のために金使わないんだったら何のために世界最高の収入を稼いでるんだ?ってことになる
しかもタダ同然で選手を使って
436:2015/01/18(日) 22:52:42.87 ID:9kNPR0IU0
>>382
J下部の悪いところが、そのまんま現れてます。

実際、今年のLカテゴリではマリノスプライマリは史上最弱の評価。

来年以降、劇的に改善されるとは思えません。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 23:06:57.93 ID:S0n/a3Sw0
ヨーロッパのクラブユースがやってることって日本の強豪高校がやってることと変わらないんだってな
じゃあJユースって何なんだろう?
438:2015/01/18(日) 23:44:05.23 ID:rjS3zg2CO
高校→数万人の客、、青春、負けたら終わり
ユース→ガラガラ、個人トップ昇格ニキ
淡白なわけだよ
439:2015/01/18(日) 23:48:27.08 ID:IGVwYcY20
ヨーロッパのユースはサッカー専門学校だと思えばいい
日本の部活とやってること変わらん
440名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 01:34:12.74 ID:TTJsl9X20
改革案

・ユースの「チーム」は解散
・ユース部門は地域の高校のサッカー部(複数校でも可)と契約する
・高校の部活顧問とユース監督が共同で練習計画・強化計画を作成する
・ユース部門は余った金を部活の強化費に回す(練習試合の遠征費とか遠征用バス買うとか)
・契約した高校の選手はユース部門の選手として扱う→Jのトップチームはその選手と優先契約出来るようにする
・中学生のスカウトはユース部門が担当

メリット
 ・Jのトップチームはこれまで通り選手を確保できる
 ・練習の単位が高校ごとになるので練習時間が十分にとれる(学校終わってから全員集まるまでの時間が不要)
 ・ユースの持つ技術指導力を部活に活かせる
 ・部活は活動費が助かる
 ・高校中心の生活になるので原○みたいなDQNが育ちにくくなる
 ・高校選手権という優良コンテンツを最大限有効活用出来る
 ・親は高校に通わせるだけで良くなるので色々楽になる
441:2015/01/19(月) 02:37:48.86 ID:PZh4JqXc0
【サッカー/野球】なぜプロ野球選手よりJリーガーを志す少年が増えているのか★5
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421584357/
442名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 08:39:31.82 ID:D/zKS2N00
>>440
実現可能性ゼロ
メリットゼロ

なんでプロチームが教育の一環として行われている部活動に業務委託しなきゃいけねえんだよw
クラブは人と金を提供して得られるメリットが今までと同等じゃやる意味がないし
ユースが事実上消滅することで全体のプレー環境が縮小されるわけだから
サッカーやりたい子がサッカーできないという事象が各地で発生する
百害あって一利なし
ユースと部活の間にはもっと交流あっていいとは思うけどな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 18:18:45.37 ID:JhpzugZA0
>>442
プロの養成機関であるユースと違って、
あくまで教育の一環の部活をプロの育成組織として下に置くと、
野球みたいにそれだけをやっていた学生たちの進路の問題が起きたりとか、
スカウトや越境進学批判が起こるリスクもあるしな
学校との提携で無名の高校で埋もれていた選手の発掘が難しくなる可能性もある

学校側とJクラブという統括組織の分化や、
部活の監督とユースの指導者という二頭が立つことで、
船頭多くしてみたいな状況になることもあるし、
たしかにデメリットの方が圧倒的に多い改革案であることは間違いない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 22:58:42.41 ID:gH7oNGfW0
>>442
ユースによっては学校と提携してるとこもあんのに何いってんの?
もっとも部活ではなくて”教育”の部分でだけど
445名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:47:21.42 ID:D/zKS2N00
>>443
せっかく日本には育成ルートが二つあるんだからわざわざ集約する意味ないよね
双方レベル駄々下がりしてるんならともかく
多様な育成環境があるってのはいい事だと思う

>>444
知ってるけどユース解散させてまで育成一本化するのとは全く別次元の話だろ
ユース生の学習面をサポートしたり技術交流したりするのはどんどんやればいい
446:2015/01/20(火) 02:50:42.36 ID:D8guQXY50
【サッカー/野球】なぜプロ野球選手よりJリーガーを志す少年が増えているのか★7(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421681165/

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421681165/108
447名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 10:29:17.81 ID:zDAgRoHJ0
>>444
現状の、プロに上がれなかった場合の進路を魅力的にするための提携と、
ユースを廃止して高校の部活をプロの下部組織的に扱う提携を、
同列には語れないでしょ

それに高校年代の改革も重要だけど、23歳以下の移籍期間外の移籍完全自由化とか、
若手の出場機会確保の方が急務だろう
448名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 16:24:57.35 ID:26XKAGOS0
>>447
進路がどうのという提携じゃねーだろ
あくまでサッカーに打ち込みやすくするためのサポートとしての提携だ
成功例としてあるのが広島(吉田)や柏(柏日体)だろ

正直なところ、トップチームへの供給、が限定的な目的となってるなら
それが様々な足枷・蓋になってる感は否めない
更に人材がそこに集中するなら全体の質の低下も納得だ
ヨーロッパのクラブと違って南米の優秀な若手をもってこれるわけじゃないから
リーグのレベルも向上しない

集約という意味ではサッカー協会が自分たちの影響力の強い
クラブの下部組織の方に一本化したいんじゃないかという気がする
ユースを廃止なんてまずあり得ないだろうね
高円宮杯の格と人気をageるために選手権を潰しにかかることはあっても
449,:2015/01/21(水) 18:05:30.40 ID:fRvwKft+0
野球でもシニアやボーイズは中学軟式に押されてるんだけどなw
メジャーリーガーも松坂世代以降ですら青木、川崎、田澤と超一流はみんな中学軟式。
平成生まれですら丸、則本は中学軟式だし野球もサッカーもユースなんてチンピラ養成所でしかないわ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 21:24:16.24 ID:bvN3KFxv0
>>449
ダルビッシュやまーくんを省くとは狡いな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 13:50:40.00 ID:x9R3X99Q0
どこかの記事で読んだが、イタリアは育成年代でマンツーマンでの守り方を教えなくなってから、
ゾーンでしっかり守れる選手はいるけど、世界レベルの選手が育たなくなったってあった

選手権とか見ていて感じるんだけど、日本のCBも似たような特徴があると思う
数的有利で組織で守れている時はミスなく抑えられることが多いけど、
それが組織で守れないような形になると、途端に脆さを見せる

日本人は個が弱いから組織力を高めるという方針は大いに結構なんだが、
それだけにこだわりすぎて対人守備のスキルアップが疎かになってるんじゃないかな

このスレだとスレタイから育成組織とか形に意見する人が多いけど、
日本全体の指導者のやり方にも問題があるんじゃないか
452犬飼が諸悪の根源じゃね?:2015/01/22(木) 23:54:46.72 ID:DWCsK10J0
犬飼がえらいさんしてた時にW杯と五輪は絶対出なきゃいけないけど
それ以外(U17とU20)は別にいいと犬飼がいってベストメンバーを組まずに
U20の連続出場を途切れさせえた
柿谷らの世代が韓国に0対3で負けた試合
あれは香川は予選だけでかえすわ当時キレキレだった
金崎むうをJリーグカップ決勝に出すために召集を見送ったりと
戦犯は犬飼だからな
453:2015/01/23(金) 14:56:31.10 ID:xkasLqeJ0
https://www.youtube.com/watch?v=ria-540nAB8&feature=youtube_gdata_player


韓国代表イスンウはU17日本代表をフルボッコにした、このドリブルからのゴールが有名だが、イスンウはバルセロナでもっと凄いゴール決めてるから



守備が緩すぎるJリーグの若手と、日本サッカーの未来に同情するわ
454:2015/01/24(土) 00:25:41.33 ID:lvAbUnAa0
>>451
あれは記事の内容が出鱈目だから論外、イタリア史上最高CBのネスタを失敗例に挙げてるんだぞw

現実問題Jジュニアユース・ユース所属選手が大半を占めるようになった途端U-16もU-19もアジアで勝てなくなったからなあ
A代表も大概だけどその下はもっとヤバイ
昔よりサッカーやる子がずっと増えてユースの指導者の方が質が高いはずなのに選手の質はむしろ下がってるってやっぱユースに問題があるとしか思えんのよな
455:2015/01/24(土) 00:58:23.53 ID:MMopyjNs0
>>454
スポルティーバの記事だったけ
詳しいことは忘れちゃったけど

ユースの内部は知らないけど、やっぱり温いんじゃないの?
海外では1年毎にセレクションあるようなところもあるし
技術的には上手いんだろうけど、ガツガツというか勝ちに拘る・勝利への執着心というかその辺が低そう
学校教育でも競争よりもオンリーワンを重視するような感じみたいだし
だいぶ前から運動会とかで徒競走無くしたり順位付けしなくなったりしているみたいだしな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 05:10:27.02 ID:TLpKcTV00
それだと部活出身のやつのほうが成長していく論理が成り立たないんだよね
別に部活出身者は過度な競争して、軍隊のように勝利至上主義を押し付けてるわけじゃないんだから
457:2015/01/24(土) 06:09:33.79 ID:1HAxTJJY0
ん〜
部活とユースを比較して書いたわけではないのだが・・・
下2行で勘違いさせちゃったのなら、すまん
小学校とか児童期についてのことだから

部活・ユースと二項対立するのもどうかと思うけど、ユースへ行けなかったことを恨、じゃなかったバネにできるメンタリティの持ち主が成長し続ける、という仮説を唱えてみる。
ユースにも色々あるけど、器用で小さく纏まった選手を選んでいて尖ったところのある規格外の選手は拾わない印象があるな
平均的に及第点よりやや上を取れるという子か、欠点はあるけど長所は伸びれば凄いという子だ。
458,:2015/01/24(土) 10:39:38.36 ID:Kbwb37Xp0
日本の小中学生はブラジルや欧州の子供達と比べても遜色ないんだよな。
世界大会で優勝したりもしてるし。
でも高校年代からチーム数が少ないユースに染まって劣化してしまうわけよ。
「分母」が少ないから多種多様なチームと試合ができない。
弱いチームにも主力はプロや名門大学に行けそうな選手もいるのにそういった選手とはマッチアップしない

あと小学生の休み時間のサッカーレベルからなんだが
ミドルシュートやトウキックをしたらサッカー少年から苦情が出るんだよなw
あとディフェンスでの激しいよ寄せも。所詮は野球やバレーより練習が楽だからサッカーをやってるに過ぎない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 10:55:23.20 ID:g8QQw2z/0
>>455
ドイツでコーチ修行してる日本人が
日本の子は悪いエゴは無いし、周りに合わせようとするのはいいけど
自分の結果を残すことや自分の能力をアピールをすることに無頓着だって言ってたな。
結果を残さないといけないと、アピールしなきゃいけないというプレッシャーが無いってのは事実なんじゃないか。



>>456
面接と一緒だよ。
ユースと部活じゃ母数が違う。
日本にサッカー部のある高校がどれだけあるか・・・
その中から違いを見せつけてセレクションされないといけない訳で

岡崎なんかは何とかプロにセレクションされたが最初はFWとして6番手とかそんな扱い。
そっから結果を残して生き残ってきた。
ユースの子って新人なのに特別扱いされてしまう傾向はあるよ。
柿谷と香川は香川はクルピは厳格な結果主義者だから結果で序列を付けたけど
他のセレッソのスタッフは柿谷推しが多かったらしいし
460:2015/01/24(土) 11:01:12.65 ID:0BZ7cNNG0
461名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 11:02:11.36 ID:g8QQw2z/0
シャビがバルサのカンテラをドナドナに例えてた時は
あんなサッカーしてたらさぞ楽しいサッカーライフなんだろうなってイメージが吹き飛んだね。
プジョルもFWとしてはトップチームに昇格できないのを悟って
バルサをクビになりたくなくて必死にCBの仕事を覚えたらしいし
462名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 11:04:13.95 ID:WZ44UTEb0
>>456
俺はユースから昇格するとプロ入りから数年出場機会が得られないことが、
ユース出身者の成長を阻害しているって説を推したい

高卒選手で成功した柴崎は1年目からそれなりに出してもらって、
2年目からスタメンに定着した選手
同じように才能を評価されていた小島と鮫島は試合に出られず、
未だにJ1昇格チームでもベンチやJ3でも出場できないほど伸び悩んでいる

武藤も大学の公式戦に出ていただろうし、公式戦に安定して出られる状況が、
確保できているかどうかが、選手の成長に大きく影響しているように感じる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 11:06:08.78 ID:g8QQw2z/0
>>462
試合に出してもらえないのがやっぱり「ユース」だから、じゃないのかな。
激しい競争の結果勝ち上がってきた選手って言う風に
監督の目に映らないんじゃないか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 15:42:00.84 ID:CL8JuKVp0
Jユースの武藤と酒井高徳が足引っ張りすぎただろ
吉田も使えないけどJユースはチームに1人までにしないとチームが崩壊するな

特に武藤と酒井高徳がゴミすぎた
465名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:27:03.96 ID:WZ44UTEb0
>>463
そのパターンも監督によってはあるだろうけど、
逆に生え抜きのユース選手だから使ってもらえるパターンもある
それは柴崎、小島を例にして説明したように高卒も同じだと思うし、
ユースだから、高卒だからというのは関係ないと思う
466:2015/01/24(土) 19:39:20.40 ID:1HAxTJJY0
頭だな。
地頭、サッカー脳。
低年齢になるほど分らないから技術やフィジカルの光る子がユースの目に留まる。
あまり光ってないが、サッカー脳の素質のある子は非ユース組。
ユース組が伸びないのはあまり頭を働かせなくてもそれ以外の長所でプレイできるから。
逆にそっちが劣っている子は必然的に頭も使わないと渡り合えない。
マリオ・バロテッリとシャビをイメージしてくれ。
という仮説を唱えてみる。
467ACL:2015/01/24(土) 23:05:40.30 ID:DowbVFaS0
U-20ワールドカップの歴史&#160;

95年(中田・松田世代) ベスト8&#160;
97年(中村・柳沢世代) ベスト8&#160;
99年(小野・稲本世代) 準優勝&#160;
01年(前田・山瀬世代) グループリーグ敗退&#160;
03年(坂田・今野世代) ベスト8&#160;
05年(平山・家長世代) ベスト16&#160;
07年(柏木・内田世代) ベスト16&#160;
09年(香川・柿谷世代) アジア予選敗退&#160;
11年(酒井高・宇佐美世代) アジア予選敗退&#160;
13年(久保・岩波世代) アジア予選敗退&#160;
15年(南野・三浦世代) アジア予選敗退
468:2015/01/24(土) 23:22:20.40 ID:JCLSNqzY0
育成がどうこうより日本はユースの選手の才能を過大評価しすぎ
高校サッカーの選手権の時期に必ず所詮ユースに入れなかった落ちこぼれと
水差そうとする連中が現れるが
そんなユースに入れた入れなかったで才能を決めつけるなよ
何がエリート、落ちこぼれかと
才能なんていつ花開くかも分からんし
ユースの才能が伸び悩むことも当然ある
つまりユース育成の失敗が地盤沈下を招いたというより
ユースの才能を過大評価するスカウトの劣化が地盤沈下を招いてる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 12:57:50.42 ID:IhwKC5Fe0
>>465
どうかな。
高卒の子はやっぱりはっきりした長所を持って入ってくるよ。
全国何校もある中からセレクションされるんだから違いを作れないとスカウトの目に焼き付かない。

でもユース上りの子は目につくような欠点も無い代わり、これと言った長所も見えてこない。
特徴が無い。
これはやっぱり母集団の規模の違いにあると思うよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 13:06:50.10 ID:IhwKC5Fe0
柿谷とか宇佐美なんてあんなの珍しい方だからな。
他の子はほんと平均的。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 14:38:06.02 ID:IhwKC5Fe0
結局JリーグユースってJリーグのクラブの為のユースで
別に世界で通用する選手を育てるみたいな機関じゃないからな。
472:2015/01/25(日) 14:54:45.61 ID:zO4HLufk0
そうだけど、世界に通用する選手を育てると言って宣伝して子供集めてる以上その言い訳は認められない
473,:2015/01/25(日) 17:12:34.55 ID:2YvCA6zk0
>>468

それは他の球技でも同じだよ。
日本は中学年代の時点で優劣をつけたがる傾向にある。
15歳時点の能力で将来が決まるわけでもないし高校3年間で身長が一気に伸びる子も多い。
スポーツなんて高校から本気で取り組めばいくらでも成功できるわけで
小中学生はとにかくその競技の基礎基本とメンタルをしっかり鍛えて欲しい
474:2015/01/25(日) 17:15:23.62 ID:4dQXdxvl0
>>473
岡田武史も同じようなことを言っていたな
いまの日本の指導者は小学生までは遊ばせることを主眼にしているけど、その年代こそ基本の型を作るべきとか
475:2015/01/25(日) 17:36:43.60 ID:Tkf8zEIz0
>>473
>>474

なるほど
難しいかもしれんが、飽きさせないような面白い練習メニューを取り入れることで解決しそうだね
476:2015/01/25(日) 17:54:42.35 ID:7a7jF3bN0
クラブユースの指導者なんてほとんどが天下りOBのド素人コーチだからね

良い選手が育つわけがない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 22:59:51.92 ID:xfeMs1nQ0
何のためのライセンス制度なんですか?
478:2015/01/26(月) 06:49:34.19 ID:9oj0iN2g0
指導者のレベルもユースのほうが高いよ
流経の本田監督なんて去年ドイツに視察行って練習時間減らしたとか言うレベル
479名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 08:07:37.11 ID:EQ9mDF5C0
レベルって言っても
ネラーがいうところの指導者って「ちゃんとした戦術のあるまともな人」ってことで
オシムだのザッケローニだの就任時は本当盛り上がったにも関わらず
結局大きな大会じゃ前任者以下の成績なんだよな

結局結果が出せるかどうかより
自分好みの方向(志向)を向いていてくれるかだからな評価の基準は

吉武が世代別の大会で高評価で大喜びしてた連中がユース推しの正体よ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 12:14:52.23 ID:10JpUOMe0
>>469
>ユース上りの子は目につくような欠点も無い代わり、これと言った長所も見えてこない。

宇佐美、齋藤、扇原、家長、前俊・・・
ユースだって短所、長所がはっきりしてる選手いっぱいいるだろ
481:2015/01/26(月) 13:20:31.81 ID:AQ65C43g0
ユース上がりだから平均的能力の選手になるとは思わない
それほど違いがあるとは思えない。

ただそうなるとユースの存在意義って何?っていう根本的疑問が浮上する(笑)
482:2015/01/26(月) 18:05:57.55 ID:BTus1FOkO
部活組のせいでアジアベスト8か…(´・ω・)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:16:34.61 ID:u7HuOyBg0
育成段階では総合的に高い評価を受けていて、大人の選手になってからイマイチならともかく
日本は育成段階からして総合的な高い評価を得られてないし
Jリーグユースに任せていてもこの先飛び抜けた個は現れないし
そういう存在になり得る素材が居ても日本だと日本ナイズドされてしまうだろう。
やっぱりJFAがエリート育成アカデミー作って、海外のクラブと契約させる道を作った方が良い。
宮市は失敗してしまったけど、めげずに送り出さないと
484:2015/01/27(火) 13:37:52.99 ID:RnV1Gjm60
ユース上がりは上手いけどひ弱なんだよな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 18:06:06.90 ID:oWarZ6a00
それ言われてたの5年〜10年前だな
ユース出身者にも身体の強さしか取り柄のないゴリみたいのがいるのに、
いつまで言ってるんだよ
486:2015/01/27(火) 21:22:11.57 ID:+dDHffzs0
ユースと部活の差って良い選手の選手層の厚さだけ
選手の数では部活の方が多いけど良い選手の数では当たり前だけどユースの方が多い
でも個々でプロになる選手を比べてユース上がりが上手くて
部活からプロ行く選手が下手かというとそうでもない
結局は昔の高校サッカー全盛の頃の強豪校が今のユースで
今の部活はその強豪校より少し落ちる高校ってだけ
プロになる個々の選手に違いはない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:22:34.00 ID:ojGZQqWi0
リーグのレベルそのものが格段に上がらないと
そこ向けの選手育ててるユース出身の選手が
特に国際試合で役立たずなのは道理だな
488:2015/01/27(火) 21:36:39.87 ID:mT8RM24r0
ユースの問題っていうのは昔の高校サッカー全盛の頃の強豪校でも
毎年プロになる選手が何人もいるわけでなかったのに
いまだにユースから大量昇格させたりユースの選手を簡単にプロ入りさせること
プロになる選手に特徴に差はないがユース上がりはそもそも実力が過大評価されることが多い
489:2015/01/27(火) 21:45:06.49 ID:BbSnJ8Xc0
ユースは言ってみれば、クラブにとって
青田刈り、囲い込みだろ
内部昇格させるのはいいんだが、その基準が果たして
ユーズが無いと仮定した場合に比べて妥当なのか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 13:14:24.66 ID:HbITT4Fa0
実力が過大評価されてるんじゃなくて、補強が上手くいかず、
穴埋め的にユースから昇格させる場合がある
そういった形で上がる選手はだいたいJ2でも通用せずに数年で消えてく
このケースではないが、最近だと浦和の野崎とか悲惨
491,:2015/01/28(水) 17:46:04.35 ID:ZVRSye9T0
ロンドン世代でも大迫、柴アが1番マシなのが現状だからな。
酒井高、武藤はあれだけ出場機会があったのに残念だったなw
492:2015/01/28(水) 18:21:00.25 ID:75TFsQvM0
磐田の石田っていう選手飲酒・喫煙で仮契約解除だってな
こういうところからでもサッカー界の地盤沈下が見て取れる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:43:08.94 ID:9SSYabud0
>>491
クラブだと清武の方が大迫より評価されてるぞ
代表では大迫の方が確実に役に立つけど
494:2015/01/29(木) 17:09:25.83 ID:G7hjhDJC0
元フランス代表のアネルカ24試合3ゴール、元イタリア代表のディアマンティ24試合3ゴール、元イタリア代表のジラルディーノ18試合3ゴール ←中国リーグでの成績


ACL負けまくりJリーグ厨「W杯MVPのフォルランがJリーグで通用しなかった!リネカーやベベットも通用しなかった!Jリーグはレベル高すぎる!」


Jリーグ厨は、やる気無い衰えた助っ人外国人の成績よりも、若手が全く育って無い日本サッカーの未来を心配した方が良い
495:2015/01/29(木) 18:20:41.49 ID:VXKocq750
海外からまともな指導者を呼んでくる
まともなトレーニング受けさせる

こんな簡単なことも出来ないのか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 18:20:54.88 ID:5YloIAvB0
幾ら若手の出場機会を増やしても器がJリーグじゃ
世界で通用する選手は育たないわ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 18:23:40.78 ID:5YloIAvB0
宇佐美とネイマールの差は
身体能力の差もあるかもしれないが
環境の差が大きいだろう。
ブラジルで有名とは言えない選手が大活躍するJリーグと
ブラジルの1部リーグ
そりゃ差が出るだろと
498:2015/01/29(木) 18:56:26.16 ID:4KMDJeUE0
>>495
君が外国人なら、
言葉の通じない極東の
しかも原発事故収束の目処も立たない国へ行くのに
どれくらいお金を積まれたら行く気になるかな?
家族持ちなら更にどう思うかな?
499:2015/01/29(木) 21:09:47.32 ID:WxGhfJO40
最新の大学選抜メンバー
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?156166-156166-fl

18人中、部活出身15人、ユース出身3人
バックアップメンバー6人中、部活出身4人、ユース出身2人(Jユース1人、街クラブ)

これがユースの育成を象徴してるな
大学で部活出身に抜かれまくり
育成が優れてるんじゃなくて早熟な選手を囲い込みしてるだけ
500:2015/01/29(木) 23:03:50.48 ID:6xBr0sYK0
最近ちょっと違うんじゃないかと思うようになった
Jはユースは平常運転
近年の高校部活の緩さがJユースを追い越す人材を輩出できなくなり全体の地盤沈下になったと
501:2015/01/29(木) 23:32:47.80 ID:1tdkHuJ70
>>499
高校卒業時にプロになる人数はユースの方が多い
U20やU23もユース出身が多い
一部を切り取っても意味はない

部活出身でもユース出身でも世界に通用する選手が出ればいい
502:2015/01/30(金) 03:20:11.95 ID:ou4khE8J0
Jリーグのサッカー見たら、Jの下部にいても未来が無い事ぐらい簡単にわかると思うのだが。
503:2015/01/30(金) 03:38:22.50 ID:uHn3Nzr70
お前らバカだろ。ユースはトップチームに選手を供給するために存在するのであって代表のために選手を育てるわけじゃねえよ
504:2015/01/30(金) 07:20:40.74 ID:ZGr+OZpE0
つまりユースの最初の目的だの理念とはかけ離れてしまったと
505名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 11:44:58.88 ID:6xpN5ZLB0
育成年代からまともな指導者に指導されて成功した黄金世代という例があるのに、
何故協会は、日本人指導者の育成とかいうお題目を掲げて、育成を軽視するんだろうな
代表最多出場者もナイジェリアユース準優勝メンバーの遠藤なのに
506名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 11:58:36.86 ID:ocvUyfOV0
一対一とフィジカル
そっから逃げてる限り未来はない
協会がアホなんだよね
チビの小手先テクニシャン集めて横パスばっかの
なんちゃってバルサやらせてるんだから
507:2015/01/31(土) 09:26:18.10 ID:ext2qTEr0
チビが好きなら強いチビを作れ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:20:59.66 ID:eGfzzrbJ0
ユースはA代表に多くても1人までにしないと駄目
使えない
戦えないJユースが3人もいたら勝てるわけがない
武藤とか酒井高徳とか足引っ張りすぎて負けた
509:2015/01/31(土) 21:23:02.60 ID:+Qos04Ro0
高校部活はフィジカルも技術もユースに完敗なんだが、どうすればいい?
510へぶ:2015/01/31(土) 21:47:27.90 ID:053gHjU00
その環境で頭角を現すにはどうしたら良いか
自分で考える脳みそが出来るのがどっちかっつー話だわさ

高校はチームを勝たさない限り自分が注目されることはない
ユースに入ると上の人のお眼鏡にかなうだけで就職できる
511:2015/01/31(土) 21:47:51.23 ID:7wTZ6me80
>>503
お前がバカだろw
J創設の理由が代表の強化が一番の目的なのに
そこに供給する選手が代表と関係ないとか
一番の理由は、代表にステップアップさせれる優秀な人材を供給すんのが日本の育成の目的だろが
Jの理念的にその他の理由はそのあとに来るから
お前みたいなアホなこと言う別の理由が先に来てるから今の弱くっさい育成年代からA代表までになるわけだが
512:2015/01/31(土) 21:52:25.74 ID:+Qos04Ro0
関西ユースと母校の試合を何度か見たけど個人能力違いすぎ。カウンターに勝機を求めるしかないが
カウンター返しが炸裂してどうもならん。
513:2015/01/31(土) 23:09:31.70 ID:KlJ2LAcO0
アジアカップのオーストラリア代表&#160;
90 ベヒッチ(トルコ)   &#160;
91 デイビットソン(プレミア)  オアー(オランダ) レッキー(ブンデスリーガ) ユリッチ&#160;
92 ライアン(ベルギー)  セインズバリー(オランダ) ルオンゴ(イングランド3部)&#160;
93 アントニス&#160;

90 &#160;
91 ゴートク(ブンデスリーガ)&#160;
92 武藤(ACL負けまくりJリーグ)  柴崎 昌子&#160;
93&#160;
94 植田(内田ババア離脱による鹿島のゴリ推し枠)


若手が全く育って無く、海外で全く通用しない日本サッカーの未来は暗すぎる&#160;
514名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 23:19:27.94 ID:WAKX4TAP0
>>320
プロ野球のスカウトなんて靴の底がすり減るぐらい日本国中を有望な選手を
探し回ってるのに日本の育成はろくに探しやしない怠けものだよ。
豊田なんて凄い素材をまったくユースに呼ばれなかったのはどうかしてる。
515vv:2015/02/01(日) 01:03:01.07 ID:PqeQTh8G0
そんなに文句があるならお前らが部活の顧問にでもなって選手育てろや
516,:2015/02/01(日) 17:11:38.73 ID:IzOzF4g90
>>514

野球でもシニア、ボーイズの選手なんかはユースと同じ精神構造してるよ。
早熟のチビ(170前後)を過大評価して甲子園に出ないとプロになれないと洗脳教育してる。
現実は大卒、社会人の選手なんかは甲子園未出場・公立高校出身も多く中学時代も中体連でプレーしてた選手も多い。
サッカーも野球も高校から本気で取り組めばいくらでも強くなれる
517:2015/02/01(日) 17:28:40.58 ID:nyKC6bFL0
優秀な人材を集めて戦えない選手を量産するユースは最悪だな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 19:58:04.14 ID:pedUOTdd0
しかも世代別代表でそういう選手を優遇するから
世代全体でのトップも低い位置で伸び悩む
519名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 14:31:09.44 ID:FNPvqbRM0
>>514
プロ野球とJクラブの下部組織を同じように評価できないし、
当時はまだ高校≧ユースぐらいの状況だし、
豊田はユース不毛地帯で部活の名門がある地域出身だし、
お前の意見の方がどうかしてる
520:2015/02/02(月) 16:03:57.61 ID:7QFyrPDd0
色んな選手やチームが入り乱れる、カオスな状況のほうが伸びる部分もある
制度化をばちっと引きすぎるとそういう部分が失われる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 21:17:51.10 ID:2+OpVmvb0
>>519
俺の言うユースって年代別の代表なんだけど
522:2015/02/03(火) 00:05:55.93 ID:H+1cHL6W0
>>521
用語くらいまともに使えるようになってからレスしろよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 01:03:22.44 ID:qCNTUrOq0
そもそも野球はプロが自前の育成組織を持ってないから
サッカーよりスカウトにかかるコストがでかいってだけだろ
若いころさして注目されてなかった選手が大成したり
その逆で有望視されてた選手が伸びなかったりとかサッカーでも野球でもざらだから
そんな事もわからずに後だしジャンケンでゴチャゴチャ言うなっつーの
524:2015/02/03(火) 03:25:34.17 ID:yEAOA/HAO
ユースなんて不人気だし育成も出来ないし無くしちゃえば
525名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 10:05:28.54 ID:jHybjBiS0
>>524
じゃあ育成はどこでするの?
学校の部活動に任せる?
526:2015/02/03(火) 12:44:58.11 ID:TbO5NEL90
関東のクラブユースって何やってんだ?
まともに育成出来てるのって柏くらいだろ。
瓦斯とか部活体質が抜けないから、都内の才能潰してばっか。
527:2015/02/03(火) 12:49:26.64 ID:H+1cHL6W0
川崎はすごいと思うよ
良い選手が取れないから中学、高校と目立つことなく過ごした選手がみんな大学でちゃんと覚醒して高校時代有名だった奴らを蹴散らして全日本大学選抜に続々選ばれてくる

指導がいいんだろうね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 13:00:25.39 ID:gNnOcvEK0
>>526
クラブの規模から考えれば、ヴェルディはかなりのプロ選手排出してるし、
マリノスも栗原、マイク、齋藤、小野とそれなりに結果残してるだろ

セレッソはガンバユースが低迷した隙に大量に育っただけで、
それ以前、以後はからっきしだし、関西だからとか関東だからって、
そんなに違いはない
529:2015/02/03(火) 14:02:15.74 ID:JugQGolr0
>>528

それで結果残してると思うのか?
西はガンバ、セレッソ、広島、大分等は代表に数多く輩出してる。
高校との競争が激しいのは分かるが、人材の数考えりゃマリノスなんてもっとやらなきゃダメだろ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 15:43:59.63 ID:gNnOcvEK0
>>529
代表選手の輩出だったら、セレッソユースなんて代表経験者柿谷、山口、扇原だけだろ
その3人足しても栗原、マイクの代表出場数に足りてない
齋藤とか石川とか鞠ユース出身者全員足したら半分以下
人数では倍どころじゃない
育成がんばってるって言ってるレイソルなんて明神、酒井、近藤だけ
文句つけるなら最低限調べてからにしろよ
531:2015/02/03(火) 15:53:28.54 ID:BCGT+9fh0
>>501
それは高校部活の選手よりも、傘下のユースで育てた選手と契約した方が
契約金が安く済むからだよ

今はどこもジリ貧だからな
532:2015/02/03(火) 16:19:45.44 ID:MNfFopvV0
言い方は悪かったが、君の言ってる事くらい分かってる。

関西はガンバ以外のクラブも近年人材輩出、ユースの成績共に頑張ってる。ガンバは復調、広島は言うまでも無い。
関東は古参の東京Vは小粒量産、マリノスや千葉も一昔前がピークで明らかに低迷期だろ。
普通に関東のクラブユースはもっと頑張らないといかん。タレントは豊富な筈なのに。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 16:23:16.63 ID:gNnOcvEK0
>>532
そういう文句を一番に言わないといけないのは、マリノスユースでもFC東京でもなく、
近年年代別代表を何人も輩出しておきながら、A代表候補には誰一人も育てきれない札幌ユースだと思うぞ
札幌ほど年代別代表の経験を無駄にしているユースもない
534.:2015/02/03(火) 16:24:02.28 ID:xKKg1ty+0
このスレはこれから伸びますね・・・間違いない・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:52:56.59 ID:n/D/5Lyp0
高校生くらいの時代をヨーロッパで過ごすか
日本で過ごすか
そこで大きく差が出てくる。
ユースが悪いというより海外を目指すとするとJリーグは温いということよ。
536:2015/02/03(火) 22:58:01.74 ID:H+1cHL6W0
ふーん
じゃあ今まで高校時代を海外、欧州で過ごした人間が何人プロになれましたか?
ドイツ最高の名門シャルケユースに所属してた富田なんてJ2JFLのテストにすら落ちて行方不明
アトレチコマドリードで神童と呼ばれ14歳でプロ契約した宮川は高校3年生の年齢なのに日本に帰国したら高校サッカーの1軍にすら入れない

高校を海外で過ごしてプロの世界でやれたのは
長い日本サッカーの歴史上、三浦知良、そして玉乃淳くらいしかいないのにそんなこと言うんだな
537:2015/02/04(水) 02:06:46.39 ID:R73ghMJlO
>>535
才能豊かだった森本は壊れてJ2の選手になりました
538:2015/02/04(水) 02:12:08.99 ID:LnuSdkos0
海外での生活への適応力が低い高校生のうちに海外行ったところであまり効果はないってのはサッカーや他の競技でも示されてるわな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 02:21:13.71 ID:yk9GI/FC0
宮市も怪我がちだからね
もっと早く行って海外仕様で育つか身体が出来上がってから順応するのがいいんだろうね
540 :2015/02/04(水) 03:57:16.94 ID:AXrje/iR0
ヒデをJリーグや代表の強化担当にしろって
それだけで変わる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:40:52.84 ID:M+vlDFaV0
>>538
個人競技だと錦織は中学生ぐらいからアメリカを拠点にして成功してるし、
卓球の福原愛も高校時代から中国のリーグに参加してる
団体競技ではあまり成功例はないが、個人競技では違う
542:2015/02/04(水) 12:13:20.43 ID:m7fP5YIc0
福原愛は世界選手権ベスト8になってから中国超級リーグに行ってたから全然別物
錦織は成功例だが若い頃から海外を拠点にしてる日本人選手の数を見るとどうかな
まあ、成功率が元々低いからなんとも言えんかな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 13:48:49.24 ID:/0nEXYk70
Jユースのゴミが3人もいて勝てるわけない
これまではスタメン1人までに抑えてたから勝てたのに
544名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 15:21:29.47 ID:Gp03AKsI0
ロンドン五輪や南アフリカW杯はなかったことになってるの?
それとも、アジア杯なんてアジアレベルの大会の結果だけでそんなこと言ってるの?
545:2015/02/05(木) 17:31:55.40 ID:DblpzNahO
南アフリカってそんなJユース居たか?
546:2015/02/05(木) 23:24:42.11 ID:QorFDEXm0
浦和レッズ、Jリーグのエース原口元気ブンデスリーガ11試合0ゴール0アシスト(2月5日現在)
547:2015/02/05(木) 23:39:04.29 ID:kwwc/QGJ0
原口がJリーグのエースとは。
原口も知らない間に偉くなったんだな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 11:54:34.25 ID:tJht9Gl20
Jリーグのエースで原口の名前出す奴は浦和サポでも少数派だろ
浦和のエースでも興梠の方がたぶん多く名前あがる
549:2015/02/07(土) 05:01:06.36 ID:1E4zolLR0
883: U-名無しさん@実況・転載は禁止です [sage] 2015/02/07(土) 04:35:39.90 ID:hoZi9pwS0

リオ世代対象年代のU19アジア選手権の結果
http://i.imgur.com/T91DycE.jpg

連続でU20W杯に出場したのはウズベクのみ。
この世代は最上級世代がU20W杯ベスト4のイラク、同ベスト8の韓国、同じくベスト8のウズベクの3強にオーストラリアが絡むって感じだな。

日本は予選突破できたら快挙という立場だよ。この辺ちゃんと認識しとこう。

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1423220815/883
550名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 08:05:50.47 ID:gmRWh2vH0
>>536
成功例が乏しいから良くないってのはバカの発想だな。
JFAのサポート体制が弱いからってのもあるのに
551名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 08:10:11.12 ID:gmRWh2vH0
組織的なバックアップなしに
選手個々が高校生年代に海外に行ってもそりゃ成功は難しいだろう。

代表全員を日本自家製で揃えても勝てはしないよ。
Jリーグの利益と相反しても有望な若手は海外に送り出さないと
552名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 17:30:31.97 ID:S8wJZfWX0
JFAが何故特定個人の選手生活をサポートしなくてはいけないのか
アホすぎる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 21:45:12.06 ID:gmRWh2vH0
>>552
何がアホなのか?
サッカー協会が秀でた素材を海外に送り込んでサポートするのは
何が馬鹿げているんだ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:23:54.11 ID:9h5Rhx340
秀でた素材の見極めができるんならいいんじゃない?
それが出来ないから今の体たらくなわけで

国家プロジェクトとして湯水のごとく強化費を使って
遠征を繰り返すのが一番だと思うが

全体のレベルアップを図るなら国内のスカウト網の整備と
指導体制の確立は不可欠でどっちも望み薄
仮に日本にクローゼのような奴が出てきても大工になってTHE END
555:2015/02/08(日) 08:55:43.21 ID:9YM8Jqvd0
遠征を繰り返すってのはユース代表?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:52:51.74 ID:URZhz7XV0
>>554
スカウトはトレセン制度以上に良い制度の再構築は不可能だと思うが、
選手を見出すトレセンの指導者の成長は必要なところ
フィジカル能力に優れていても、指導者の好みで外れることがあるし、
優れた技術を持っていても、フィジカル重視の指導者に外される例はある

要するに、必要なのは指導者の質を全体的に底上げすることだから、
しばらく時間かかる
557:2015/02/08(日) 17:03:20.68 ID:Z5SmjYuW0
今の世代の指導者はJリーグのなかった頃の育成で育った選手だもんな
558:2015/02/08(日) 18:13:40.29 ID:sE/2G1wx0
指導者の質は本当に重要だな
ワールドカップ経験者がユースを指導するのが当たり前になるべきだがあと何十年かかるかね

もっと言うとCL決勝トーナメント経験者がユースでガンガン指導するようになって欲しいがこれはまだ遠すぎるか
559:2015/02/09(月) 09:45:53.48 ID:HCB1/Yjz0
つ 森岡隆三
560,:2015/02/09(月) 15:07:23.28 ID:NoPNakUP0
高校卒業後に海外。球技は全てこれでうまく行くでしょ。
開成、灘らお勉強の超進学校は成績優秀者はみんな欧米の大学行くんだぞ?
高校時代から海外ってのは反対だがそろそろ高卒で海外に飛び出す選手が出てきて欲しい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 15:51:21.64 ID:waH2OL+f0
学業ならそのまま将来の生活に役立つけど、
今はプロになれなかった場合、成功しなかった場合も考えて進路を選ぶ時代だから、
丸岡や木下みたいに、オファーがないと行く選手は少ないと思う
562:2015/02/09(月) 17:20:57.69 ID:W5bTMD8a0
大学とプロサッカーは全くの別物
563:2015/02/09(月) 23:12:31.96 ID:0xmfHntg0
柿谷、永井らの世代で韓国に3−0で負けてU20W杯連続出場逃した時
あれは完全に犬飼の責任だからな
W杯、五輪は絶対でなきゃいけないがそれ以外はそうでもない
とか言ってクラブ優先させると宣言して
香川は予選だけで帰らすわ当時絶好調の金崎はJリーグカップ決勝に専念させるわで
最強メンバーを組めや!
564,:2015/02/11(水) 10:14:01.76 ID:cu1JrwtI0
>>561

まず「もし失敗したら」というメンタルの時点でアスリートとしては失格だよ。
球技も個人競技の選手も海外で試合・練習してこそ伸びるわけだし日本人の欠点だよネガティブ思考は
565名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:00:24.13 ID:TQRxyq5u0
>>564
本人がプロ志望でも両親や指導者が大学への進学を勧める場合もあるんじゃね
最近の部活組はプロのオファーあっても進学するケースが多いらしいぞ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:24:14.47 ID:3n6mLJpX0
日本は少なくともネガティブトランジションの切り替えの速さについては
ユース世代でもちゃんと鍛えられてる。
逆に守→攻の切り替えは速くないし、傍観してる選手も多い。
日本のユースは組織的だけど、いまいちパッとした選手が居ないように映えるのは
ここだと思うね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:26:02.04 ID:3n6mLJpX0
バルサやアヤックスのユースは高等教育も受けさせる。
セードルフは学業も優秀だった。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:31:33.51 ID:lqIWYkBQ0
>>565
今でいうと武藤もそうだったな
実際高卒ルーキーで1年目からまともに試合に出られる選手なんて
早熟かよほどの怪物かのどちらかだろうし
野球みたいに二軍で鍛えるというわけにもいかないしね
569:2015/02/12(木) 13:00:23.25 ID:egEtNh1C0
問題はJリーグで結果出す選手が10代でいないこと。&#160;
世代別の世界大会に出場できないから飛び抜けた選手も出てこない。&#160;
だから南野みたいなちょっとだけ抜けたように見える選手が&#160;
スターシステムに引っ掛けられてしまう現状。&#160;

世界に通用する選手を育てるとかアホなこと言ってないで&#160;
まずアジアで勝てる若年層の選手・チームを作るところから始めないと。&#160;

若年層がアジアで勝てないなら、フル代表も勝てなくなるというのは&#160;
自明の理。この先どんどん厳しくなるぞ。&#160;
570.:2015/02/12(木) 13:22:01.67 ID:H0rsyNbe0
> 高校卒業後に海外。球技は全てこれでうまく行くでしょ。

上手くいってねえだろアホ 宮市、森本、あと誰だ・・・
全部ダメだったわ

最初は短期留学のほうがいいんじゃないか 刺激を受ける意味で
571名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 15:03:22.34 ID:pUM9jI1z0
>>568
今はサテライトリーグもなくなっちゃったからな
消滅の時、育成への影響が言われてたけど、実際そうなった

>>570
平山、指宿
572.o.:2015/02/12(木) 15:07:10.42 ID:H0rsyNbe0
> 平山、指宿

成功したってほどでもないわな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:00:21.45 ID:pUM9jI1z0
>>572
平山はホームシックにならなければ活躍した可能性もあったけど、
指宿はスペインだけじゃなくてベルギーでも二部止まりだったからね
今のところ高校卒業後に海外行ってそのまま成功したと言える選手は一人もいない
574:2015/02/13(金) 00:09:09.12 ID:T6cTkeeq0
三浦知良
575.:2015/02/13(金) 01:01:00.91 ID:01ruEzrt0
その頃は日本にプロリーグは無かったから
Jリーグがある今とは事情が全く違うわな
576:2015/02/13(金) 01:14:21.63 ID:OOfhOtUZO
>>574
高卒じゃない中卒だろ
カズは突然変異みたいなもんだし
577,:2015/02/13(金) 18:10:52.21 ID:iO8yNKhv0
>>573

高卒→海外は早熟型の選手を淘汰させるためにあえて行かせるんだよ!
早熟型の選手が国内に留まって1年目からレギュラーになってフル代表に選ばれて定着しちゃうのが1番の問題。
フル代表はどの球技でも平均年齢が28歳になるのが大半。
そうなると大学で体作ってプロでレギュラー取ってフル代表に定着してくれた方が各カテゴリーの負担が少なくて済む。
高卒→海外はあくまでも超一流の選手を育てる場であってただの一流なら大卒でも充分作れる

高卒→海外での成功者がいないのは個人よりもシステムに問題があるだけ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 21:55:03.07 ID:9+aENWVR0
才能は意外とわからないって音楽教育で立証されてるのに。
579:2015/02/14(土) 01:39:12.33 ID:JbTsZ3Y8O
>>577
サッカーで28歳はさすがに遅いだろ
580あすなる:2015/02/14(土) 08:00:25.78 ID:qOzrUkaZ0
育成ってつまり指導者のレベルだからね。
指導者を育てるって所から始めるのが当然の出発点。
それが出来てたのか疑問。
まず指導者の育成。
長期的な組み立てができないんだろうね。
581:2015/02/14(土) 10:19:33.43 ID:igKG1mMk0
指導者の育成は選手の育成よりはるかに時間かかるし、難しいもんなー
582なすある:2015/02/15(日) 11:13:20.61 ID:9z14zFh20
10年後20年後考えて計画立てられるかって事だね。
遠い未来のビジョンがないと何も考えられないよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 18:51:58.44 ID:JFM78Fxv0
長期的計画も重要なんだけど、トレセン担当する指導者の育成とか、
J経験者のコーチにトレセン任せるとか、即効性のあることもやって欲しいな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:49:08.82 ID:obeStnJF0
>>564
> まず「もし失敗したら」というメンタルの時点でアスリートとしては失格だよ。

こういう根性論には反吐が出るわ
失敗を恐れない姿勢というのは何をするにしても重要だけど
勇敢さは思い上がりと言い換えることもできるし
臆病なのも慎重だと美化できる
大事なのは自分の力量を正しく認識して最適なハードルを選ぶことなのにね
585:2015/02/17(火) 03:39:33.10 ID:V0Dd+J9P0
J経験者でも指導者としての勉強をしてないと意味ないどころか悪影響かもわからんなあ
この辺はバランスも大事だが
586:2015/02/18(水) 21:46:13.63 ID:5omwBFX20
>>573 ↓彼は成功した部類の一人じゃないの?

ttp://www.soccer-king.jp/sk_column/article/282267.html

本当ならもっとこの手の選手は出てきてほしいもんだけど
やっぱり日本の経済力が豊かだからかな、中々難しい
こういう経験は日本では無理だし逆に欧州ではもっと難しい
ハングリー精神を養うと言う意味では最初にブラジル行きはありかもしれんな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:32:23.92 ID:+iYF4Ypd0
平山は小嶺の勧めで大学
大学のサッカーじゃ取り残されると中退して渡蘭
二年目でホームシックになり帰国
結局東京でも中心選手にはなれず

とまるでユース選手のようなメンタルだな
588ぬs:2015/02/19(木) 00:44:04.33 ID:uHy+A2eW0
ベルカンプみたいなもんだ。
589:2015/02/19(木) 23:33:20.65 ID:j3D6DN820
どうしたら若手育成につながると思う?
おまらの案をどしどし聞かせて
590.:2015/02/19(木) 23:54:51.63 ID:2W2rHGO90
そうだな
まず「海外に行けば」という迷信を捨てることじゃないかな
591するなる:2015/02/20(金) 00:22:16.10 ID:DgJlfDAt0
まず他の国と一緒。
育成、発掘
全国に指導者を派遣。
子供の内から育成しまくる。
そこで良いのを見繕う。

さらに競争を。
これをJリーグもしくは他のプロリーグに入るまで続ける。

だからまずは第一に指導者の育成。
592:2015/02/20(金) 00:47:12.04 ID:SbkxhdEa0
情報化時代で海外のトレーニング方法や指導方法は簡単に分かるし真似れる
つーかもう真似てるだろう
ユースという制度も真似た
それでも育成がうまくいかないのは育成の力には限界があるということ
育成のための育成じゃなくて勝利のための育成をしないと
選手も指導者も育たんよ
つまり競争が足りない
593名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 02:01:35.09 ID:IX3RDkMC0
よく競争が足りないって言うけど
トップチームのレベルが上がらない限り育成年代の競争なんて今より激しくなりようがないんだよ
だからまずはJ1の上げる事
あとは多様な育成環境を整えるためにJ2J3にもがんばってもらわにゃならん

手法や制度を変えたところで効果があったりなかったりで小手先の策に過ぎないわけで
育成に結果を求めるなら全体が底上げするしかない
594:2015/02/20(金) 02:17:08.23 ID:K8ggoggm0
>>593
J1のレベルを上げるにはどうすればいい?
595_:2015/02/20(金) 06:50:05.59 ID:egeWNkNA0
お金
596:2015/02/20(金) 08:28:11.27 ID:Kvkqvzp4O
>>594
アジア枠廃止
597名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 12:36:11.31 ID:maYGHqfN0
外国人枠もほとんど埋まってないのに、アジア枠とか関係ないだろ

とりあえずJリーグ強化なら若手の試合数と練習量増やすところからじゃね
598:2015/02/20(金) 14:40:01.86 ID:LdyQUoli0
実力ある高校生ほど昇格orJ1の強いチームに行って試合に出られなくなるもんなぁ

公式戦の経験を積ませたいが問題が多い・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 18:44:22.69 ID:HqBa+SpA0
まぁ、移籍が当たり前のサッカー界で言っても仕方ないけど、
新潟のレオ・シルバの弟子になるために飛び込もう!
って奴が小泉慶一人だったってのもね。
本人が悪いわけじゃないし、悪くないから穴埋めとはいえ結構な
出場したんだけど、これで身長180とスピードがあれば
「こいつが次世代の日本代表ボランチ」って思えたんだけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 20:24:50.25 ID:YGVUaZFF0
ヤヤトゥーレ、ジェルヴィーニョ、カルーをヨーロッパに送り込んだ「コートジボワールサッカーの父」と呼ばれるジャン・マルク・ギウーの話
・ASECミモザの監督に就任→アカデミーを設立
・クラブのオーナー?とのトラブルで退任しベルギーのベヴェレンというクラブの監督に就任。
・ミモザと縁が切れたわけでなく、ミモザの選手を大量にベヴェレンに集めてチームをコートジボワール化。
・集めた選手をヨーロッパで育てて売却して利益をゲット。(しかし、ベルギーのクラブなのに7割8割がコートジボワール人という異常な状態に)

こういうえげつない手段で強化されてるチームとはまともにやりあえないよな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 20:29:34.16 ID:YGVUaZFF0
今チェルシーがフィテッセというマイクが居たクラブを実質的に傘下に置いて
騒動になってるけど

このべヴェレンというクラブもベンゲル(アーセナルはミモザに出資してる)とギウーの
コートジボワール人育成組織になってるんだよな。

マリノスもマンチェスターシティグループの中に入ってどうなるのやら
602なるす:2015/02/22(日) 19:49:32.51 ID:JaG1x3b20
ビッグクラブが必要かなと思う。
海外からトップの選手呼んだり
トップの監督、設備、育成。
お金があるから出来る事ってあるからね。

知名度とかね。
Jリーグなんか地上波で見ないし
603名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 21:56:42.82 ID:BjwbBDno0
投資するだけの価値があると認識されなければ金は出されないだろう
今の日本サッカーの置かれた状況で将来性込みでも金を出してくれる人は海外投資家を含めいないと思う
ましてや国内企業で本業でもないスポーツの支援に大金を出すことろなどまずない

よくビッグクラブ待望論が出るが
そういったものが生まれるような土壌・基盤がJにはない
せいぜい浦和がかつてそうだったくらい
604:2015/02/23(月) 11:02:51.67 ID:DBtxNCoD0
協会がクソな限り変わらない
MLSに大きく越えられてしまったね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 21:00:22.58 ID:7A7ionYu0
やはりソンフンミンやイスンウみたく
エリートは海外のユースに放り込まないとあかんわ。
Jリーグが選手のスケールを小さいものにしてしまう。
606:2015/02/24(火) 21:42:35.81 ID:yE/U/LVE0
Jリーグユースというかサッカー協会の育成方針自体間違ってんだろ
いい加減ポゼッションが良くてドン引きや放り込みは悪みたいな信仰捨てろよ

育成年代からA代表、んで今日のガンバの負け方なんて全部同じ負けパターンやん
607名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 12:39:32.25 ID:4luMlAMY0
>>606
5人で囲んでいたのに決められてるんだから、
ポゼッションだろうが、堅守速攻だろうが関係ないだろ

問題は圧倒的な数的有利でもチャレンジできない守備の仕方とメンタリティ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 21:06:39.47 ID:WPPqMi6y0
数が揃ってても1対1に自信が無い奴ばかりなら
居ないのと一緒だよ
609:2015/02/25(水) 21:29:02.63 ID:x4keK1bX0
育成年代も国内リーグも弱体化
土台から完全に崩れてるね
2000年のドイツみたいな改革必要だけど、協会は自分たちの保身で頭一杯

どーすんのこれお先真っ暗やん
610:2015/02/25(水) 21:41:03.70 ID:CNQ9I5h+0
ドイツワールドカップ後
U-16 アジア選手権      優勝
U-17 ユースワールドカップ グループリーグ敗退
U-19 アジア選手権      準優勝
U-20 ユースワールドカップ  ベスト16
A代表 アジアカップ      ベスト4

ブラジルワールドカップ後
U-16 アジア選手権      ベスト8
U-17 ユースワールドカップ アジア予選敗退
U-19 アジア選手権     ベスト8
U-20 ユースワールドカップ アジア予選敗退
A代表 アジアカップ     ベスト8
611:2015/02/28(土) 15:49:03.02 ID:ytAOq3kJ0
【サッカー】星稜・前川強烈ミドル 高校選抜がJリーグ選抜に勝つ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425104439/l50

マジかよユース最低だな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 16:55:54.04 ID:zb3B/fU80
失敗を認めて、アンダー代表のユース優遇を
サッカー協会がやめてくれれば済む話なんだがね…
613名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:12:05.42 ID:Q7ksFlWZ0
そうはいってもエース以外ユース組中心のロンドン世代が近年最高の結果を残しちゃったからな
それに、下でもポゼッション重視の戦術貫くなら、
同様の戦術やってるユース組中心は変わりようがないんじゃね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:48:13.37 ID:zb3B/fU80
>>613
たった1回のマグレにすがってるからダメなんだよ

南アの超守備的カウンターサッカーで結果を出したからって
勘違いしてポゼッションやり始めたA代表も同じ過ちを犯してる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 18:43:05.89 ID:/HldjWUz0
>>613
ロンドン五輪とか部活出身の大津と永井が泥臭く頑張ってくれたからこその結果だろ
彼らがいなかったら本大会の躍進どころかシリアに負けて出場権逃して最弱世代になってたわ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 20:25:06.83 ID:Q7ksFlWZ0
>>615
五輪予選のアウェーで負けたのは部活中心だったアテネ予選でもあるし、
負けた後にマレーシアで大勝した時は原口や齋藤の活躍があってこそなんだけど
都合の良い部分だけ抜き出しすぎじゃね

>>614
1回目で終わるかどうかはこれからだし、継続して続けないとその反証はできないだろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 20:39:03.00 ID:/HldjWUz0
>>616
まあ予選はそうだな

ただ本大会は永井大津の活躍がでかかったのは事実だからな
別に都合のいい抜き出ししてるわけじゃなく誰もが認める紛れもない事実な
618名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 20:54:15.69 ID:Q7ksFlWZ0
>>617
永井を生かすパスを出していたのは清武だし、大津へのアシストも扇原
メキシコ戦まで失点0で奮闘していた守備陣はユース・部活半々だし、
部活出身の選手がまったく活躍してなかったって言ってるわけじゃなく、
ユース出身者の活躍を無視しているその論調が間違いだって言ってるんだよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 21:09:00.50 ID:/HldjWUz0
ユース出身者の活躍を無視してるわけじゃなく
永井大津の活躍があってこその近年最高成績だよねって言ってるだけなんだが

>エース以外ユース組中心のロンドン世代が近年最高の結果を残しちゃったからな
そのエースがいないからユースで固めた代表はアジア予選敗退繰り返してんだろ
大津永井がいなかったら近年最高成績もくそもねえよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 21:34:36.66 ID:Q7ksFlWZ0
大津、永井がいなかったら出場権逃して最弱世代になってたなんて言ってる人が、
ユース出身者の活躍無視してないと言ってもね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 21:50:01.56 ID:/HldjWUz0
本大会の永井はともかく大津がいなかったらアジア予選敗退して最弱世代の烙印おされてたのは間違いないだろ
結果論だけどな大津がいなかったら終わってたよ関塚ジャパンは
622名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:57:54.09 ID:cxjlXm3T0
ユースだ部活だなんてくだらないことより、
サテライトリーグが無くなった後の若手の試合経験積む場の確保と、
吉武みたいな偏った戦術の監督が長年代表監督やってたことの方が問題だろ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 06:47:41.83 ID:QvE6StQD0
まあ次の代表でわかるだろ
リオ世代もユース中心で行くわけだし
624名無しさん@お腹いっぱい。
>>623
ユース中心になるかはまだわからんだろ
武蔵、豊川、小松屋、大島、小泉、植田、伊東、室屋とかが、
ほとんど中心メンバーとして残る可能性だってあるし