1 :
あ:
色んなとこで言われてるが、結局この甘い距離感、ボールウォッチャーを改善しなきゃダメじゃないのかな
これを改善すれば、同時に日本の攻撃のレベルもあがる
球際やフィジカルも強くなると思う
日本人の守備意識の低さが、日本の弱さの根本的原因だと思う
2 :
アギラオ:2014/07/06(日) 08:58:14.68 ID:tj4oKhys0
そーだそーだー
ちゃんとスライディングしろー
3 :
あ:2014/07/06(日) 09:10:37.56 ID:7j/PoUfN0
スライディングをもっとやれってのは違うな
むしろ安易なスライディングが多すぎるし
今野とか今野とか
4 :
・:2014/07/06(日) 09:19:06.78 ID:zrymIX4b0
とりあえず相手選手よりも先にボールに触ろう、追い付こう。
5 :
あ:2014/07/06(日) 09:46:20.96 ID:55N9u6YQ0
ペナルティエリアの外で一人一試合10回のスライディングを義務づけろ。
6 :
。:2014/07/06(日) 10:32:35.87 ID:Rl+C5fapO
これからの中盤は
山口・米本・細貝でよい。
パサーいれるなら青山か柴崎でいい。
7 :
あ:2014/07/06(日) 10:39:39.40 ID:KBSwvJiA0
GL突破した02と10の共通点は厳しく当たりにいってたことだな
決勝はどこも最終ラインではさっさと詰めてスペース潰してるな
9 :
い:2014/07/06(日) 10:50:16.72 ID:5m3PhUUC0
チェックに行って抜かれた → お前の責任
ドリブルでとられた → お前の責任
ここまではまぁ悪くないというか仕方がないかもしれん。
だが日本以外では、それでも一対一で勝ちたい、そしてそれで俺の評価を上げたい、
それこそが使える選手の証である、ってのがある。人としてあるってレベルである。
つまりそれにより責任と欲望が上手くコラボして絶妙な形になっているわけだ。
だが日本にはそれがない。日本には責任しかなく欲望がないんだ。
むしろ責任を回避しチームプレーに徹することこそが評価を上がることに繋がったりする。
まずはこのメンタル面からなんとかしないとダメだよ。
正直、日本人のメンタルはサッカーに向いていない。これは認めるべき。
だからこそ「サッカーでは日常生活の延長のメンタルではダメだ」
と考えるなり教えるなりしなきゃならない。
この点こそ肝要。それさえできればあとは積み重ねていくだけ。
「日本らしいサッカー」ではなく「日本人に合ったサッカー観」を構築しなくてはいかんだろう。
レフェリーの質の改善
外国人枠撤廃(日本人枠導入)
これだけでもずいぶんと変わるだろう
11 :
あ:2014/07/06(日) 10:53:41.80 ID:55N9u6YQ0
問題はアジア予選では攻撃サッカーが有効なこと。
ワールドカップ直前にプレス・守備サッカーに切り替えられるワールドカップで経験豊富な監督が必要だ。
12 :
あ:2014/07/06(日) 11:04:45.57 ID:KBSwvJiA0
普通に局面局面で柔軟に戦い方を変えられるようにならないとな
勝ってても負けてても同じサッカーしてたらそら厳しい
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 12:19:32.52 ID:v4YjMF9E0
最近のJだと高いよ
Jで調子がいいクラブ、鳥栖や仙台や新潟は
運動量とプレスの速さが持ち味
>>1 ボールウォッチャーを距離取って見てることだと思ってるやつが
守備で説教たれてスレ建てwww
>>1 だったら
遠藤じゃなく山口を使ったザックを褒めなさいよ。
16 :
あ:2014/07/08(火) 01:17:57.66 ID:MwZyFMBV0
守備の意識って幼少の時から叩き込まないとダメだと思う
17 :
あ:2014/07/08(火) 01:19:52.31 ID:qmn+SPYM0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140628-00000011-nkgendai-socc 異例の現地解散…ザックJAPAN「人間関係崩壊」の瞬間
ブラジルW杯1次リ-グC組1分け2敗の無残な結果終った理由に、チームの人間関係がバラバラだったことが挙げられる。
昨年10月東欧遠征で、本田圭佑とザッケローニ監督がすでに求心力を失っていたことは知られるが、
この時にある決定的事件が起きていた。「GK川島永嗣の本田罵倒事件」。
■川島が本田の胸ぐらつかみ
遠征で日本代表は、セルビア、ベラルーシとW杯予選突破できなかった相手に2連敗。
ベラルーシ戦後、ひとりだけ整列に加わらずベンチ座ったまま、サポーター席にあいさつに行かなかった本田に、代表先輩の川島がキレた。
「(はるばる応援に来てくれたサポーターに)あいさつしたらどうなんだ!プロだろ、行けよ」と語気荒らげた川島に、
「(サポーター奴らなんかにあいさつに行かなくても、感謝の)気持ちはある。それで十分やろ!」と取り合わない本田
ところがロッカーに引き揚げてから第2幕が始まった。自分ミスや不甲斐なさを棚に上げひたすらチームメートのミスばかり指摘する本田に、
川島が「お前も何度もミスしたじゃないか!」と言うと、(先輩川島に向かって)「”アンタこそ”ミスが多い!」と本田がやり返した
「(あまりに非常識で身勝手極まる本田の言動に)川島が鬼の形相で本田の胸ぐらつかんだので、周囲の選手が慌てて割って入り、何とか殴り合いのケンカは避けられた。
でも、この日から本田派と反本田派、中立派の3グループに分れた」(試合取材記者)
■シュラスコ店でのテーブルにも人間関係が
コロンビア戦前のオフに訪れたブラジル肉料理店でも、3つグループは別々
本田と同じ席に座ったのはセリエA仲間の長友佑都、08年フランス開催トゥーロン国際トーナメント大会にU−23日本代表で一緒に出場した岡崎慎司、青山敏弘たち
本田と距離置く川島、吉田麻也、内田篤人、森重真人、酒井高徳、酒井宏樹たちが離れた席に座った。
群れないタイプの長谷部、今野泰幸、伊野波雅彦、西川周作ら中立派が、店の真ん中辺で黙々と肉を食べていた。
■本田とザックの蜜月関係にも微妙な溝
本田が孤立していったのは、ザッケローニ監督から過剰に頼りにされていたことも無関係でない。
ザックは我が儘な本田の自己主張の強さを好ましく思い、おとなしい選手ばかりのチームにあって、日本人離れした身勝手で自己中のメンタリティーがチームに刺激を与えると、高く評価していた。
「ザッケローニは紅白戦などで選手のポジションが50センチほどズレただけで文句を言うが、
本田にだけはどんだけミスしようが、どんだけ守備サボろうが、何も言いません。体調不良でも試合にはフルで使うし、何から何まで特別扱い。
当然、面白くないと感じている選手も中にたくさんいました」(ある選手の関係者)
だが、ザッケローニと本田の蜜月も、W杯本大会前には崩れてしまう。きっかけは、ボランチ山口と青山の抜擢だ。アグレッシブな守備から前線にすばやく縦パスを入れられる2選手と、
中盤でボールを細かくつなぎ、ポゼッションを高めてゴールに迫る、自分にボール集めて自分中心の遅攻パスサッカーがしたい本田。
サッカー観の違いから、2人にも微妙な溝ができてしまう。
「本田は攻撃組み立ての中心としてチームに君臨したいが、ボランチから前線に縦パスを送られるとそれができなくなる。
2人の新戦力の加入に公然と反対の態度を取るようになった本田を、ザックですらコントロールできなくなっていた」(現地取材したサッカージャーナリスト)
コロンビア戦では、最終ラインの今野と吉田から、ボールを奪った後に速い縦パスが中盤に送られた。これは2戦の反省をふまえ前日、選手同士で共有した、攻撃のテンポ上げるためだ。
ところが、いくら前線の岡崎や大久保が相手DFの裏に抜ける動き出しをしていても、
パスの多くは一度本田を経由した。数人の選手は、本田の言いなりに「本田中心」の攻撃イメージに引きずられたままだった
結局チームはバラバラのまま、1−4で試合を終える。
■異例の現地解散
コロンビアに1−4で惨敗した翌日、協会は「日本代表は現地ブラジルで解散」と発表。原専務理事とザッケローニ監督、選手は27日夕に成田空港到着
空港に1000人サポーター出迎え、労いの声かけられたが、恒例の帰国会見はなかった
主な海外遠征で初となる「現地解散」が、日本代表の足並みの乱れを雄弁に物語る
本田のみ海外で休養と自主トレ、ミランに戻る。現時点で日本帰国予定はない
18 :
あ:2014/07/08(火) 01:25:21.32 ID:73/UsveA0
とにかく一対一弱過ぎw
32カ国ダントツで弱いやろ
競れ無い、走れない、直ぐにあきらめる
自動ドアやんw
W杯に出てええレベルの守備ちゃうで
全世界に酷いもんを晒してしもうたな
トルシエが言うたように守備の文化が無いから育たんのやろな
展開力やら攻撃力の前にDF、ボランチは最低限守備出来んと世界では通用せんわ
国民性の問題やから深刻やで
Jでも育ってないやろ?
あの守備になってない守備は
大人になってからどうにかするの無理だよな・・・
20 :
あ:2014/07/08(火) 02:17:20.04 ID:cRzvFt0t0
若い世代にはまともなボランチがいるよ 深井とか三竿は全ての面でレベルが高い
日本人は個か組織かという二項対立論が大好きだが
その割に個とは何か、組織とは何かなど一切考えないし知ろうともしないため
半永久的に振り子運動や堂々巡りを続ける、という実に不思議な習性がある
そのため組織力を高める個の生かし方とか
個が持つそれぞれ違った組織的役割への対応力などという
議論が交わされることは非常に希なのである
育成が糞
23 :
_:2014/07/10(木) 19:18:50.00 ID:/9w3IGJv0
普段の練習から「ボールを奪う」練習ではなく「抜かれない」練習しかしてないからな
それに試合でも「自分の守備エリアでどれだけ突破さなかったか」という点が守備の最大評価で
「危険になる前にどれだけつぶしに行けたか」という点はほとんど評価されない
悪い意味で真面目だから、マーカーがいない場合でも自分の守備エリアを放棄してつぶしに行けない
>>9の言ってるように、責任を回避しチームプレーに徹する=正解というのが日本の守備スタイルになってる
24 :
・:2014/07/10(木) 19:41:13.58 ID:Ng26bbwy0
>>23 練習でも後方からスライディングでボールを狩るなんざ当たり前、紅白戦で殴り合いが発生する位普段から削り合わないと強くならないだろうな。
>>24 それをやってるブラジルが身体に触ることもできなかったのが
ドイツのパス回しなわけでww
26 :
あ:2014/07/11(金) 15:18:01.61 ID:xyV3Ml+x0
その辺はブラジルレベルまで到達した時にまた考えたらいいんじゃね
27 :
アギラオ:2014/07/11(金) 18:41:27.14 ID:POvx0/nW0
スライディングでボールを狩りに行って
ペナルティ献上しましたがな
>>27 しかも日本人の中では球際で引かずに寄せて
ファウルなしでボールを奪うのに長けていると定評のある今野さんがね
29 :
あ:2014/07/16(水) 02:13:23.64 ID:bKMdRFWu0
左から攻めさせてさらに守備もやれよなんて虫のいい話だ
右や中の選手がフォローすべきだろう
根本からね
31 :
あ:2014/07/20(日) 01:28:33.70 ID:IOxC7XSa0
責任の押し付け合いの守備
そんな消極的な守備なら崩されて当然だわな
日本の国民性のせいもあるだろうから、幼少のときから改善していかないといけない
日本の守備
・仲良く一緒に併走する
・反復横跳びしながらズルズル後退
・ボールばかりがん見して要注意人物の動きに気づかない
34 :
あ:2014/07/21(月) 00:34:30.39 ID:s6K830QgO
【衝撃的事実】岡崎は守備をしていない
信者はタックル=守備と勘違いして涙目敗走
35 :
偉そうな言い訳:2014/08/05(火) 23:56:32.87 ID:cu9EZ2Pb0
ガキの頃からフィジカルコンタクトから逃げるためのパスサッカーをやってるんだから
相手のドリブルにアタックできなくても当然。
体をガンガンぶつけて潰しあいながらボールを競り合ったことが無いんだからね。
日本のサッカーに対する取り組み方が根本から間違っているんだから仕方がないよ。
36 :
あ:2014/08/24(日) 21:28:26.23 ID:n9DdUfTb0
育成段階からドリブルよりパスを指向して1対1を避けているんだから、
厳しく体をぶつける守備が下手でも当然。
攻撃も守備も、フィジカルコンタクトから逃げない育成をしないと解決しないよ。
1対1はまーったく関係ない。1対1で身体を当て合うなんて幼稚園児でも即できる
2対1ができないから身体を当てるタイミングや場所がわからない
2対1というのは、味方との意思疎通や役割分担が明確にならないとできない
お前らもそうだろ。仕事場や学校で面倒な事を2人に課された時
自分たちだけで話し合ってお互いが納得する分担ができるか?成立するか?
W杯で海外のDFがやってたような守備はJなら即ファールとられる
なんたってあの西村が最優秀審判賞を授賞してるぐらいだからな
だからJでは高い評価のDFでも二列目までの選手やSBと違って海外からオファーはこない
W杯で決Tに入って、TV放映含めてあからさまに興行上の配慮から、ファウル基準が緩んだ
状況でのきついコンタクトプレーなんて、ほとんどの欧州リーグでも普通に即ファウルだから安心しろ
てかもっと頭を冷やしてよくサッカーを見ろ
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 02:22:57.31 ID:9xR5vCbX0
ディレイなし
41 :
さ:2014/09/18(木) 13:48:10.99 ID:3DH/4c5F0
競り合いよりマークの受け渡したやカバー下手なのが問題だろ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 03:46:09.82 ID:9K7Hop6b0
ディレイじゃなくて仕掛ける守備強化
43 :
,:2014/10/14(火) 11:17:01.11 ID:jd0ewf2J0
まずは小学生の体育や休み時間レベルのサッカーから変えていかないとな・・・
サッカー部ですらGKとかCBを運動神経鈍い子に任せて自分は一切守備しないんだもん(笑)
そして失点したら睨み効かすしw
他の球技では体が大きい子が躍動するのになぜかサッカーだけはチビや運動神経悪いチャラ男やDQNが牛耳ってんだよな
44 :
あ:2014/11/02(日) 01:10:16.43 ID:IOl4JWqwO
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:34:35.48 ID:Ihk8PesW0
いや結局さ小さいころから高いレベルのサッカー・上手いやつと対峙しまくらないと無理なんじゃ・・・
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 12:03:03.49 ID:vz/4+JJ70
小さいころから身についたものはなかなか抜けないからなあ
47 :
あ:2014/12/18(木) 12:28:27.72 ID:DhYIt2lW0
詰め寄せの遅くなる原因に切り換えの遅さだろうな
日本の選手はボールを奪われたり、シュートをミスった際、パスミスをした際、ファールを流された際に必ずと言っていいほど悔しさを手を上げたりしてアピールする時間がある
そのアピールタイム分でも守備に切り換えて寄せれれば、前線へのフィードを許さず済んだ試合も幾度とある
いつから始まった恒例行事か知らんが、ボールを失った際はアピールをするのでなく、真っ先にボールホルダーへチャレンジする癖を付けることから始めるしかないな
>>47 無理にボールを取りに行こうとしすぎるするのが原因かもな。
ハイボールの競り合いとか、スライディングタックルとかを仕掛けては
相手にボールを取られて抜かれてしまい、
その後のピンチで自チームを数的不利に陥れたり、
ボールウォッチャーに陥ってスペースに対する危機意識が薄れたり。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:52:10.53 ID:VxjX5JUV0
相手への寄せが遠いんだよ
あと半歩から一歩は詰めないと駄目だな
相手の膝下を振らせたら駄目だ
動いている相手ボールホルダーに対し、ほぼ正面から止まってパスコースを
消そうとするからじゃないかな?
相手は動くわけだから距離が当然できるわな。
ひどいのは相手の動きに対し、正面から対向した動きで、
この状態で相手ボールを奪うのは困難。
反対に動きが止まった状態だと奪いやすく、日本はこれをやって相手に
ボールを奪われるケースがあった(W杯コロンビア戦で1失点目の岡崎のシーン)。
動く相手に寄せるなら、自ら相手の動きに沿うように動いて、
相手の動きの速度差を少なくする必要があるように思える。
51 :
@:2015/02/10(火) 23:27:48.75 ID:JN7sEIUi0
前の守備に対する意思疎通が出来てない。
行く時と行かない時がはっきりしてないから単純に一人の選手が突っ込んで終わったりしてる
後ろすらそんなこと出来てないからな
諦めな
53 :
あ:
DFは背がないやつはイラネ