1 :
◆KAGAWA.o1A :
2 :
あ:2014/06/26(木) 16:01:28.67 ID:WyklX6z/0
3 :
あ:2014/06/26(木) 16:20:38.45 ID:ABCHd76z0
アギーレの解任を要求する ってスレがすぐ立ちそう
5 :
あ:2014/06/26(木) 16:29:11.13 ID:4dqmlNK30
法律事務所?
6 :
は:2014/06/26(木) 16:39:51.16 ID:G8ARUjZN0
これを見た誰か、空港で叫んでくれ
「チームがバラバラじゃねえか!」
と。
7 :
camel:2014/06/26(木) 16:43:08.18 ID:rGHoKYPz0
【ザック日本はなぜ負けたのか】本田「俺よりうまくなったら意見聞いてやる」チーム内に温度差
ロッカールームに怒号が響いた。昨年10月の東欧遠征。セルビアに続き、W杯に出場しないベラルーシにも完敗。
頭に来たせいか、本田は試合後、整列に加わらず、サポーターにもあいさつせず、ロッカーに戻った。
それを見た川島がユニホーム姿のまま注意した。「なんであいさつに行かないんだ。プロだろ。行けよ!」。
本田は悪びれもせず、不満そうに答えた。「(サポーターへの感謝の)気持ちを持っていれば十分でしょ。
その気持ちはあるから。言われたくないわ」
川島は本田の胸ぐらをつかんだ。本田も一歩も引かず、前に出た。心配した周囲が割って入らなければ、
殴り合いになっていたかもしれない。
試合は0-1の完敗で、内容も悪かった。不満はみんな一緒。先輩に対する本田の言動は非常識と言わざるを得なかった。
10年の南アフリカW杯後、本田は「世界一を目指す」と公言した。高い意識で取り組む姿は手本とされた。
今野が「その気にさせてくれた」と明かすように、チームを巻き込んだ。
同じ関西出身の香川や、長友は強く影響され、同調するように「世界一になる」と言い始めた。
当初、選手は競い合うように努力していた。だが、ブラジルW杯出場を決めた前後から、本田は横暴になっていったという。
他の選手からの意見は「俺よりもうまくなったら聞いてやるから」と耳を貸さず、長友や香川との3人で
戦術的な意見を交換する姿が目立っていった。試合中のパス回しも”本田組”の3人が中心になった。
ベラルーシ戦の直後、中継したテレビ局のインタビューを受ける予定だった長友は「しゃべることはない。
他の選手がやればいい」と急きょ断った。
合宿で朝食に遅刻することが多い香川は、チームメートに「マンUでも遅刻するのか」とたしなめられたが、
「しませんよ」と言っただけで、頭は下げなかったという。
「世界一」は達成してたたえられるべきもの。ザック・ジャパンでは「世界一」と公言する選手が発言力を増し、
そう言わない選手との温度差が生まれていった。根拠を持たない大きすぎる目標が独り歩きを始め、
チームの歯車は少しずつ狂っていった。
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20140626-OHT1T50064.html?premium=1
糞スレタイつけんな糞が
10 :
ふなっしー:2014/06/26(木) 17:03:43.33 ID:5zX6/0Lz0
4年後のワールドカップ代表は
ふなっしー以下ゆるキャラが代表出場決定。
12 :
a:2014/07/09(水) 10:38:05.80 ID:wkzvcXeR0
13 :
あーあ:2014/07/11(金) 10:26:54.12 ID:a/jkvcSw0
14 :
あ:2014/07/11(金) 11:33:00.02 ID:yHyI1lzG0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140628-00000011-nkgendai-socc 異例の現地解散…ザックJAPAN「人間関係崩壊」の瞬間
ブラジルW杯1次リ-グC組1分け2敗の無残な結果終った理由に、チームの人間関係がバラバラだったことが挙げられる。
昨年10月東欧遠征で、本田圭佑とザッケローニ監督がすでに求心力を失っていたことは知られるが、
この時にある決定的事件が起きていた。「GK川島永嗣の本田罵倒事件」。
■川島が本田の胸ぐらつかみ
遠征で日本代表は、セルビア、ベラルーシとW杯予選突破できなかった相手に2連敗。
ベラルーシ戦後、ひとりだけ整列に加わらずベンチ座ったまま、サポーター席にあいさつに行かなかった本田に、代表先輩の川島がキレた。
「(はるばる応援に来てくれたサポーターに)あいさつしたらどうなんだ!プロだろ、行けよ」と語気荒らげた川島に、
「(サポーター奴らなんかにあいさつに行かなくても、感謝の)気持ちはある。それで十分やろ!」と取り合わない本田
ところがロッカーに引き揚げてから第2幕が始まった。自分ミスや不甲斐なさを棚に上げひたすらチームメートのミスばかり指摘する本田に、
川島が「お前も何度もミスしたじゃないか!」と言うと、(先輩川島に向かって)「”アンタこそ”ミスが多い!」と本田がやり返した
「(あまりに非常識で身勝手極まる本田の言動に)川島が鬼の形相で本田の胸ぐらつかんだので、周囲の選手が慌てて割って入り、何とか殴り合いのケンカは避けられた。
でも、この日から本田派と反本田派、中立派の3グループに分れた」(試合取材記者)
■シュラスコ店でのテーブルにも人間関係が
コロンビア戦前のオフに訪れたブラジル肉料理店でも、3つグループは別々
本田と同じ席に座ったのはセリエA仲間の長友佑都、08年フランス開催トゥーロン国際トーナメント大会にU−23日本代表で一緒に出場した岡崎慎司、青山敏弘たち
本田と距離置く川島、吉田麻也、内田篤人、森重真人、酒井高徳、酒井宏樹たちが離れた席に座った。
群れないタイプの長谷部、今野泰幸、伊野波雅彦、西川周作ら中立派が、店の真ん中辺で黙々と肉を食べていた。
■本田とザックの蜜月関係にも微妙な溝
本田が孤立していったのは、ザッケローニ監督から過剰に頼りにされていたことも無関係でない。
ザックは我が儘な本田の自己主張の強さを好ましく思い、おとなしい選手ばかりのチームにあって、日本人離れした身勝手で自己中のメンタリティーがチームに刺激を与えると、高く評価していた。
「ザッケローニは紅白戦などで選手のポジションが50センチほどズレただけで文句を言うが、
本田にだけはどんだけミスしようが、どんだけ守備サボろうが、何も言いません。体調不良でも試合にはフルで使うし、何から何まで特別扱い。
当然、面白くないと感じている選手も中にたくさんいました」(ある選手の関係者)
だが、ザッケローニと本田の蜜月も、W杯本大会前には崩れてしまう。きっかけは、ボランチ山口と青山の抜擢だ。アグレッシブな守備から前線にすばやく縦パスを入れられる2選手と、
中盤でボールを細かくつなぎ、ポゼッションを高めてゴールに迫る、自分にボール集めて自分中心の遅攻パスサッカーがしたい本田。
サッカー観の違いから、2人にも微妙な溝ができてしまう。
「本田は攻撃組み立ての中心としてチームに君臨したいが、ボランチから前線に縦パスを送られるとそれができなくなる。
2人の新戦力の加入に公然と反対の態度を取るようになった本田を、ザックですらコントロールできなくなっていた」(現地取材したサッカージャーナリスト)
コロンビア戦では、最終ラインの今野と吉田から、ボールを奪った後に速い縦パスが中盤に送られた。これは2戦の反省をふまえ前日、選手同士で共有した、攻撃のテンポ上げるためだ。
ところが、いくら前線の岡崎や大久保が相手DFの裏に抜ける動き出しをしていても、
パスの多くは一度本田を経由した。数人の選手は、本田の言いなりに「本田中心」の攻撃イメージに引きずられたままだった
結局チームはバラバラのまま、1−4で試合を終える。
■異例の現地解散
コロンビアに1−4で惨敗した翌日、協会は「日本代表は現地ブラジルで解散」と発表。原専務理事とザッケローニ監督、選手は27日夕に成田空港到着
空港に1000人サポーター出迎え、労いの声かけられたが、恒例の帰国会見はなかった
主な海外遠征で初となる「現地解散」が、日本代表の足並みの乱れを雄弁に物語る
本田のみ海外で休養と自主トレ、ミランに戻る。現時点で日本帰国予定はない
15 :
あ:2014/07/11(金) 11:33:49.02 ID:yHyI1lzG0
代表宿舎内で飛び交った不満「不調の圭佑がなぜ出られる」「憲剛さんいれば」
本田とイレブンとの間の大きな溝が浮き彫りとなった
【惨敗ザックジャパン 崩壊の裏側(5)】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140702-00000008-tospoweb-socc ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140702-00000008-tospoweb-socc.view-000 本田とイレブンとの間の大きな溝が浮き彫りとなった
【惨敗ザックジャパン 崩壊の裏側(5)】
代表宿舎内で飛び交ったチームメイトの不満
「不調の圭佑がなぜ試合に出られる」「(本田じゃなく)憲剛さんいれば」
日本代表は1次リーグ2試合を終えて1分け1敗。
最終コロンビア戦(6月24日=日本時間6月25日)では決勝トーナメント進出の可能性がわずかに残っていた。
このころ、代表宿舎内では、いても立ってもいられない選手たちが何人かのグループでミーティングを行う光景が見られた。
そこでは誰からともなく、こんな声が飛び交ったという。
「圭佑の調子は明らかに良くないのに、なんで試合に出られるんだ」
「(中村)憲剛さん(33=川崎)がいれば…」。
ミーティングで公然とFW本田圭佑(28=ACミラン)への不満を口にする選手が次々に出てきたのだ。
W杯前から不振が続いたが、本田は「本番に合わせている」とメディアの前で強気な発言を繰り返した。
ところが、大会が始まっても初戦コートジボワール戦で決めた先制弾以外は、本来のパフォーマンスを発揮できないまま。
ボール集めるよう強要しては攻撃に蓋してチームを停滞させるだけ。
他にいいキッカーもいるのに一人で独占して譲らないFKもひとつとして決まらず絶好のチャンスをただ潰すだけ。
にもかかわらず、最後まで強気な姿勢を崩さず、唯我独尊の“オレ様”ぶりを貫いた。
イレブンもこの4年間「圭佑のチーム」と認めていた。信頼を置いてきたが…。
チームの調子が良ければ、身勝手なオレ様ぶりも「圭佑らしい」で済んだが、
低調になると、あまりに我が儘なオレ様で自己中心であるがゆえに、余計に批判の矛先となってしまった。
一度入った亀裂はあっという間に広がった。
大きなしこりを抱えた日本代表は大会未勝利のまま、ブラジルで解散となった。
良くも悪くも「本田」に始まり、「本田」で終わった4年間。
ロシアW杯までの4年間も「本田」、もしくは本田以外の誰かに依存するのか。
それとも、本田をバッサリ切って、特定の個人に依存しない新たなスタイルを構築してチームを編成するのか。
今回同様の失敗は絶対に二度と繰り返せない。
16 :
あ:2014/07/11(金) 11:34:20.42 ID:yHyI1lzG0
■歯車狂った東欧遠征 監督と“王様”が求心力失いチームバランス崩壊
指揮官は、W杯南アフリカ大会に出場したメンバーと香川を呼び、さらに意見を求めた
その議論自体は忌憚(きたん)のないものになった。
だが呼ばれなかった選手は疎外感を味わい、不満が噴出
選手ミーティングが頻繁になったのはその頃からだ
指揮官の求心力は急速に失われていった
もともと、ザック体制は本田を中心としてチーム編成が進んだ
特定選手を特別扱いすれば、不満分子を増幅させる
ある主力選手は「圭佑にはほとんど指示が出ない」と証言する。
他の選手には体の向き位置まで1メートル単位で指導する指揮官だが、本田だけは別だった
好調時ならそれでもいいが、これまで低レベルの辺境リーグで王様気取りで上から目線で大口叩いていた本田も
念願の四大リーグの底辺のセリエに移籍するととたんに馬脚を現し、およそ何ひとつ通用せず、明らかに苦しんでいた。
レベルの落ちたセリエですら何ひとつ通用せず最低点連発で大ブーイングで醜態さらし続ける、口だけの詐欺師だった本田をみて、
「なんだあいつ遅すぎて下手糞すぎて、今のセリエでまるで何も通用しないって、口だけのゴミじゃん」、
空気は微妙になっていた
8年前、ドイツでの屈辱が今回の1次リーグ敗退に重なる
あの時も中田英寿というアンタッチャブルな存在がいた(が、いざ紅白戦をすると
主力組の中田らは、控え組の小野・小笠原らにチンチンにされるあり様だったため、
スタメン固定のもと実力で勝る控え組は不満を募らせていた)
そうした集団は、王様の実力が無いことがバレてしまいいったんバランスが崩れると、再び結束するのは難しい
(中田は大会直後、代表退くばかりか現役引退を発表して社会から消え、潔く混乱の責任を取ったのは記憶に新しい)
21日のシュラスコ店での決起集会
裸の王様に堕ちた本田の周りに座ったのは長友、岡崎ら普段から仲の良いごく僅かなメンバーだけだった
もともと何の実力も無いことが暴かれ調子落としていた本田もザンビア戦では2得点(ごっつぁんと他人獲ったPKの強盗)し、不調がうやむやになった
指揮官は本田の本当の調子や実力の無さを見極める機会を失った
ザックジャパンは軌道修正できないままW杯を迎えていた
ttp://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140626-00000099-spnannex-socc
17 :
あ:2014/07/11(金) 11:35:02.08 ID:yHyI1lzG0
┏┓┏┳┓ 本田圭佑 >詐欺師、偽りのスター ┏━┓┏┓┏┳┓
┃┃┃┃┃ 日本のマスゴミ、真実報道しる ┗━┛┃┃┃┃┃
┃┗┻╋┛┏━━━━━━━━━━━━━━━┓. ┃┃┃┃┃
┃┏━┛ ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛. ┏┛┃┗┻┛
┃┃ ,r''j´ ̄ `ヽ、 /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l: ┏━┛┏┛┏┳┓
┗┛ / / 信じた ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ! . ┗━━┛ ┗┻┛
l / アンタ |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
l, 阿呆 ,'::ハ,゙´ ノ,、 l, ヽ,゙l::〉‐、
人 ノ ' ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -' Y 〈
/ `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
/ `''ー、,、 `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/ j ノ
./ 騙された / ,、 ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./ /-ヘ
| ミランは--|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../ ,イ:::::::::゙i,
| 間抜け ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
\ ''ー――' )/::l V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
ACミランでの主要紙寸評
「本田はまるで役に立たない選手」
「まさかこれほどまでに”遅い”とは──」@セリエ全クラブ共通の見方
「本田は使えない」「本田は空っぽだ」
「本田は両チーム全選手でワーストワン。守備もしていなかったし、攻撃もしなかった」
「強固な相手の戦艦を、もっさりモタモタ三輪車で攻めるカミカゼ」
「不可解なオブジェ」「UFO」「火星人」
「ミランで浮いてる」「右サイドに流刑」
「本田はスロー(のろま遅い)」「ピッチで散歩してるじじい」
「本田より靴磨きのほうが役に立つ」「家畜の残飯」「本田は悪夢の夜」
「本田は髪の毛が目立つだけ」
「鳥かごの中の鳥のような選手」(その場から動けない、囚人のような選手)
「本田はあまりに存在感がなく幽霊」(どこにいるのか不明)
「ホンダ、空っぽ」
「不毛にポジションチェンジを繰り返した」
「本田のシュートは無様だった」
「本田を起用したセードルフは気が狂ってる」
「引っ込み思案」「ゲームに入っていない」
「チームの設計図から外れている」
「闘う意欲がない」「落胆」「今夜のワースト1」
「3回の決定機をはずした。一度は決めるべきだった」
「ゴールで思い切りミスしたのは、エラーと言うよりもはやホラー(怪奇現象)」
「味方サポから激しいブーイングがあった」
「ターラブトは実力を発揮。本田は破滅的」
「本田右サイド失格」
トップ下4回も監督に直訴!→45分で追放
セードルフ監督「本田はもういいだろ!」
ミランで右サイドで起用されて,毎回最低点で酷評受けて
代表と同じように守備放棄し、トップ下に居座ってゴール乞食
結果出せないから,毎週監督にトップ下直訴して4回も粘着
念願のトップ下先発するも,トラップできないパス出せないDF躱せないボール狩り場、まさに最悪の出来で、前半で懲罰交代という結果に終わり,以後ベンチに降格
「ミランの一員どころか、そもそもセリエでやれるレベルに無い」
「たとえ下位クラブでもセリエではレギュラー取れない、アマチュアレベル」
「こんなに遅くて下手くそが、なぜあれほど自信満々でビックマウスなのかまったく理解できない」
セリエ全選手の中で「ワーストの最低選手」
「そのプレーの遅さと、技術の低さは、もはやプロのレベルになく、アマチュアレベル」
「これまでセリエに来た日本選手のなかでも最低の選手」
18 :
あ:2014/07/13(日) 07:20:07.31 ID:gmiTlwru0
アギーレになりそうな悪感が・・・・・・。
19 :
あ:2014/07/13(日) 07:24:15.62 ID:wKZLFdZg0
ザッケローニといい無能監督に大金払って何がしたいのか…
実績あって安い岡田でいいだろ…
20 :
あ:2014/07/13(日) 07:31:34.99 ID:1p7iDWSC0
岡田だって本番前までボロ糞叩いてただろ
家族も大変らしいしやりたくないんじゃね
21 :
あ:2014/07/13(日) 07:36:42.17 ID:wKZLFdZg0
>>20 どうせ世界トップレベルの監督は来てくれないし
Jもよく知らない中途半端な外人監督に大金出すよりJにいる外人監督や日本人監督に激安で引き受けてもらったほうがマシかと
[川崎F]大島僚太の、海外移籍への思いがしぼんだ理由とは?
「今回のW杯を見て、なおさら思わなくなりましたね(笑)」。これは記者が問いかけた「海外への興味は?」という質問に対しての、大島僚太の答えである。
日本代表は残念ながらグループステージ敗退に終わってしまった今回のW杯だが、チームメートである大久保嘉人やグループステージ最終節のコロンビア戦に出場した広島の青山敏弘のパフォーマンスを見てそういった思いが強く生まれたようだ。
「Jリーグの選手ももっと招集されれば良かったのかなと思うし、嘉人さんをはじめ、国内でやっている選手が海外組より良いパフォーマンスを出せるというのを証明してくれたと思っている」と大島は語る。
そして、「(Jリーグが)シーズン中というのもあると思うけど、逆に言えばそれがW杯における日本の良いところかなと思っている」と続けた。
実際に大久保も「あきらかに海外組よりも体調が良かったからね、オレら(国内組)は。コンディション面もだろうけど、プレー面でも全然オレらのほうが良かった」と述べている。
Jリーグは、海外にも劣っていない――。今大会で大久保が示したように、4年後のロシアのピッチでは、大島がそれを証明してくれるだろう。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 07:44:45.68 ID:D8CQG8rW0
24 :
あ:2014/07/13(日) 07:47:58.45 ID:v+ud+UFw0
Jリーガーからもバカにされる香川
25 :
あ:2014/07/13(日) 07:49:42.24 ID:BcmTQSgRO
26 :
あっ:2014/07/13(日) 07:50:10.91 ID:xQgmJlyj0
アッギーレがどんなサッカーするのか知らないけど
せんとう力があることだけは確かだ
27 :
.:2014/07/13(日) 10:03:53.85 ID:+Z+txZAB0
アギーレとかホント糞監督だろ
しかしよくもまあ次から次にロクでもない外人連れてくるよな
ここまで無能だと協会内にチョンのスパイが紛れてるんじゃないか
疑いたくなるレベルだ
28 :
あ:2014/07/13(日) 11:03:35.78 ID:+Pkk/CzW0
29 :
あ:2014/07/13(日) 11:12:52.40 ID:+Pkk/CzW0
30 :
あ:2014/07/13(日) 11:45:13.64 ID:+Pkk/CzW0
★世界の特許等使用料の黒字ランキング / 世界の特許等使用料が黒字の国
http://www.kuniguni.com/article/319717829.html 世界の特許等使用料の支払いより収入が多かった国ランキングです。
*1位 アメリカ** 72133
*2位 日本**** *7912
*3位 イギリス** *5322
*4位 フランス** *4849
*5位 スウェーデン *4750
*6位 オランダ** *1783
*7位 ドイツ*** *1334
*8位 フィンランド *1105
*9位 パラグアイ* *252
10位 ベルギー** *235
★世界の特許等使用料ランキング / 赤字の国(収支尻〜支払超過)
http://www.kuniguni.com/article/319718183.html やはり赤字ランクトップの国は韓国や中国といったパクリしか出来ないアジアの知能障害の劣等民族国家ばかりw
*1位 アイルランド -35570
*2位 シンガポール -13991
*3位 中国**** -12209
*4位 韓国**** -*5819
*5位 カナダ*** -*4851
*6位 台湾**** -*4483
*7位 ロシア*** -*4441
*8位 イタリア** -*3382
*9位 タイ**** -*2931
10位 ブラジル** -*2453
★ノーベル賞2000年以降はアメリカを除けば、日本は自然科学分野では一番受賞回数が多い。
1位日本 x11(物理4・化学6・医学/生理学1)
2位英国 x9(物理1・医学/生理学8)
3位ドイツ x6(物理4・化学1・医学/性医学1)
3位フランス x6(物理2・化学1・医学/生理学3)
4位ロシア x5(物理5)
5位イスラエル x4(化学4)
6位オーストラリア x3(物理1・医学/生理学2)
7位スイス x1(化学1)
7位スウェーデン x1(医学/生理学1)
★個人資産が多い国ランキング 一人当たりの平均個人資産(24か国)
1位 日本 2098万円
2位 スイス 1981万円
3位 ルクセンブルク 1856万円
4位 アメリカ 1667万円
6位 オランダ 1269万円
最下位 韓国 344万円
http://i.imgur.com/kk6HHaL.jpg http://convenience.typepad.jp/naze/2012/06/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E8%B3%87%E7%94%A3.html
31 :
あ:2014/07/14(月) 07:36:17.89 ID:HJCSIpSZ0
32 :
":2014/07/14(月) 07:40:00.38 ID:UIVY5yTK0
日本人監督はダメだ。とにかく
33 :
a:2014/07/14(月) 07:44:00.09 ID:R444KjSU0
本田はやくもアギーレリスペクトしてるぞw
あざといわー
34 :
、:2014/07/14(月) 07:46:37.69 ID:hRyqAEgs0
リスペクトしたってどうせあいつは走らないんだろ。
35 :
あ:2014/07/14(月) 07:47:33.10 ID:uZGDP5UM0
JFA「2大会連続ポゼッションサッカーの優勝。やはり方向性は間違っていない!!」
37 :
あ:
スレ乱立