ザッケローニジャパン PARTE1491

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:05:52.74 ID:HQksRbTW0
岡崎は昨日の試合でMOMなのはわかるけど
強豪相手だと2点とも防がれてる可能性が高い
あと香川の完璧なラストパスを2回ともスカした
トラップミスとかじゃなく足にすら当たってない
953:2014/03/06(木) 10:06:02.74 ID:sWkr88ilO
香川は前半30分くらいまでなら6.5か岡崎と同じ7でもいいんだが、そこからのロストマシーンが半端じゃなかったからなあ
7.0岡崎
6.0長友 香川
5.5大半
5.0酒井宏



酒井宏、細貝、清武はもう呼ぶな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:06:26.25 ID:MAAq7cNa0
長友は4点リードしたし観客にいっちょ良い所見せてやるか〜って下心が透けて見えた
それより大迫を活かしてやれよと思ったが
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:06:39.24 ID:gHQ8LyNo0
>>944
長友は切り込むってより捏ねる
中にいる見方はタイミング取りづらい
それがすべて悪いわけじゃないけど長友が捏ねると時間が止まったかのようになることがあるw
956進藤 ◆SHINDOxjGc :2014/03/06(木) 10:06:53.56 ID:+Pz2y+tL0
>>942
前半6.5〜7 後半5.0〜5.5 で6.0

後半4とかお前頭悪すぎだろ。

岡崎だって試合開始早々2〜3連続でパスミスしてるだろ。

岡崎はパスミスしまくりでもスルーされるからな。
元々下手糞で得しまくり
957:2014/03/06(木) 10:07:02.73 ID:cm+7s8jm0
>>935
反省するのは槙野でもできる
反省を活かせてないだろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:07:23.77 ID:uCzWC8eV0
相手下手すぎだわな。
959:2014/03/06(木) 10:07:36.64 ID:F6lws2XT0
遠藤はもう老衰。
960:2014/03/06(木) 10:07:53.96 ID:w/K0nBkf0
内田とファルファンの連携見てると、代表の内田が可哀想になってくる

それぐらい岡崎は右サイドでゲームを組み立てられない
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:08:15.11 ID:FHzZSdkT0
>>956
後半5.0〜5.5
流石進藤だと笑うところですかw
962:2014/03/06(木) 10:08:21.31 ID:Unquapgk0
>>943
なんだよなあ。
スタメン当落線上の選手や
招集当落線上の選手がNZ相手とはいえ、
彼らは身体能力高いから苦労するのは分かる。
特に国内組は。
スタメンほぼ確定組で合格は岡崎だけだな。残念ながら。
963:2014/03/06(木) 10:08:37.83 ID:cm+7s8jm0
ちなみに岡田が南アで長友に出した指示は、サイド行けだよ
中いきすぎるからって

ソースは岡田のインタビュー 石原とのでないの
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:08:37.97 ID:aDWP2z2S0
岡崎の良かったところはスペインVSイタリアのペドロと同じ
これは歩み方レベルの話だけど
普通あんなシーンでトラップミスったら「やっちまった」の
「やっ」ぐらいの状態になる
実際スペインVSイタリアのシルバは「やっ」って状態になってた
それなのにペドロは流れを止めずに僅かなこぼれ球をゴール

そこ一瞬だけど途切れないそこがトラップミスしても切れなかった岡崎は良かった
965:2014/03/06(木) 10:08:46.77 ID:OqN1DlSq0
>>949
相手監督は長友が一番良かったってさー
インタビュー見てくれば?
966進藤 ◆SHINDOxjGc :2014/03/06(木) 10:08:51.24 ID:+Pz2y+tL0
岡崎は得点の場面以外なんも貢献してないどころか負担かけてるからな。

ビルドアップもチャンスメイクも一切してないし、
酒井と相手を挟むような守備もしてない。

香川の方がチームメイトと挟む守備をしまくってるぞ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:08:59.61 ID:uCzWC8eV0
遠藤は本番に合わせてくれれば、それでいいよ。
状態上がらなかったらベンチ
968:2014/03/06(木) 10:09:10.81 ID:Z4549Rca0
>>954
NZ戦はあれだけ駄目だしされたセルビアベラルーシ戦そのままのやり方でやってたんだから
CFがいきないのはあたりまえだろうね
選手らもそれでいいとおもってやってんだからW杯はあきらめたんだろ
969:2014/03/06(木) 10:09:20.51 ID:/YCJVvhG0
>>958
そんな相手に後半は負けたんだよね
970:2014/03/06(木) 10:09:24.99 ID:UdQV4SWf0
どうでもいいけど
なんで日本のサッカー番組ってプレイ中に選手や監督のアップにしたり
リプレイ流すんだろ
プレイの流れが分かんなくなるの明白だろ
971:2014/03/06(木) 10:09:26.74 ID:HWT53GZQO
日本のワントップ置く布陣はどうももったいない気がする。大迫しかり柿谷しかり空気になってしまう。他に使いようないのか。2人とも動き回る方が活きると思わざる負えない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:09:33.79 ID:HQksRbTW0
>>956
岡崎の雑なプレーは2Gでなかったことにされてるのに
何故か香川の雑なプレーは1G1Aでもなかったことにされないよな
見方が偏りすぎだわ
973マンゲ:2014/03/06(木) 10:09:41.72 ID:bKzZaNjGO
>>951
年齢的にすでに無理
974:2014/03/06(木) 10:10:24.80 ID:cm+7s8jm0
>>971
実力的に言えば、相手と一緒に消えてた方がいい
あれでいいでしょ
975:2014/03/06(木) 10:10:30.22 ID:ptsviGci0
>>952
あのスカもう何回も見てるよなぁ
976:2014/03/06(木) 10:10:36.83 ID:F6lws2XT0
>>970 言えてる。無駄なアップ大杉。
リプレイも大杉。
977:2014/03/06(木) 10:11:12.04 ID:q2DH5kkZ0
>>935
だいぶ殊勝になってきたが、代表招集時からこの謙虚さがあれば、もうちょっと成長できてたかもしれんな
「エブラとクリシー」「格下には内田格上には俺」メンバー発表前なのに工藤に代表で待ってる発言等々、勘違いし過ぎた
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:11:27.11 ID:MAAq7cNa0
ワントップは居るだけで無条件に二人引きつけられるからな
でもそれだけなら立ってるのは誰でも良いって事になる
やっぱポストとかシュートとか抜け出しとかしなくちゃ
979:2014/03/06(木) 10:11:54.90 ID:zjAJAf0m0
>>936
そもそも香川はフリーロールを許されてる 
その香川の下のSBがポジション放棄とか普通ありえないから
980:2014/03/06(木) 10:12:13.24 ID:UdQV4SWf0
すまん>>970なんだけどスレ立てれなかったから減速して
981:2014/03/06(木) 10:12:15.34 ID:WIeetAxL0
982進藤 ◆SHINDOxjGc :2014/03/06(木) 10:12:18.79 ID:+Pz2y+tL0
岡崎のいいパスなんて一切記憶にないだろ?

そんな選手がへなちょこシュートで2点取ったからって7はない。

アホ丸出し採点
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:12:34.16 ID:F6lws2XT0
遠藤は年齢的に無理。
踏切渡り切れないだろあのスピードだと。
984:2014/03/06(木) 10:12:39.27 ID:3lLo7bOsO
>>935
酒井は岡崎に預けて即駆け上がるパターン続けるのいい加減やめたほうがいい
コンフェデメキシコ戦でも散々それでザックに注意されてるのに昨日見ても一向に変わってない
周りの状況によっては後ろで受け皿になる必要がある
リスクマネジメントと判断力とビルドアップの課題は簡単には治らないか…
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:12:40.53 ID:5/+zBU8S0
フリーラン多様する選手はミスも多くなるのは当たり前なんだけど
全力疾走後に地蔵タイプと同じことしろとかお前それ自分でやってみろと言いたいw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:13:08.32 ID:aDWP2z2S0
ちげーよ
もうずっと言ってるし俊輔時代から長友は言われてるらしいからあれだけど
数的有利ってあるだろ
あれがラームは凄いんだよ
守備しないといけない時はそこにいるし
攻撃で後1人外や中に走ってくれていたらと思う時に走ってくれてる
つまりこれはポジショニングと上がるタイミング下がるタイミングそして「その判断」これが絶妙なんだよ
さらにフィードとパス精度も高いからボランチなんて任されてる
987:2014/03/06(木) 10:13:10.19 ID:zjAJAf0m0
>>944
日本代表のサッカーが何時南米スタイルになったんだ?
パス一本で済むところを意味のないドリブルで相手にスペースを与えてるだけなんだが?
988:2014/03/06(木) 10:13:19.08 ID:OqN1DlSq0
>>979
高徳は香川は戦術と違うことしてるって言ってるけど
ザックは今田にサイドから中に入れって言ってる
989:2014/03/06(木) 10:13:56.69 ID:cm+7s8jm0
今田って誰だよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:14:31.31 ID:oNJZmN220
酒井は功を焦りすぎてるよね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:14:33.00 ID:uCzWC8eV0
というか、控えのW酒井の発言を重く見すぎだろw
992:2014/03/06(木) 10:15:14.43 ID:sk1QyZNe0
>>952
青山の賢明なポジショニングと散らし、岡崎の動きだしがあってのことで、
パスだったら、清武でも遠藤でも出せる。
993:2014/03/06(木) 10:15:41.66 ID:OqN1DlSq0
>>987
前から、日本のSBは攻撃的なSBが多いけどな
CB的なSBじゃなくて
994:2014/03/06(木) 10:15:46.05 ID:q2DH5kkZ0
誰か次スレお願い
俺昨日立てたから無理
995:2014/03/06(木) 10:15:56.21 ID:bKzZaNjGO
>>986
ラームの能力は例えばゲームで数字化出来ないとこだからな
特段速い、上手い、安い訳じゃないし
996進藤 ◆SHINDOxjGc :2014/03/06(木) 10:16:06.89 ID:+Pz2y+tL0
高徳みたいに頭悪いプレーしてる馬鹿が何いってんだw

バックパスしないようにって指示があったとか言って、
DFの癖に後で相手をドリブルでかわそうとして奪われて失点した馬鹿だろ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:16:26.86 ID:uCzWC8eV0
SBの上がりは日本代表の伝統芸だわな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:16:47.91 ID:F6lws2XT0
遠藤がいないと組立ができないとか大嘘。
いない方ができてる。
いると反ってできない。
邪魔なだけ。
999:2014/03/06(木) 10:16:54.25 ID:c1Xvw6CF0
大迫も柿谷もかつての巻や柳沢と違ってパスがくればちゃんとシュートを決めてるだろ。その決定力のある2人を生かせないのが2流の2列目だな。
1000進藤 ◆SHINDOxjGc :2014/03/06(木) 10:17:30.73 ID:+Pz2y+tL0
ザッケローニジャパン PARTE1492
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1394068613/
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/