ザッケローニジャパン PARTE1430

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
SAMURAI BLUE サッカー日本代表 / 日本サッカー協会
http://samuraiblue.jp/

2014スケジュール
3/5(水)vsニュージランド(国立)
4/7(月)- 9(水)国内組強化合宿
5/9(金)メンバー発表
5/27(火)壮行試合(埼スタ)
6/8(日)キャンプ地イトゥ入り

6/12(木) - 7/13(日)2014 FIFAワールドカップ・ブラジル大会
15(日)10:00 vsコートジボワール(レシフェ)NHK
20(金)7:00 vsギリシャ(ナタール)日テレ
25(水)5:00 vsコロンビア(クイアバ)テレ朝

次スレは、既に新スレ立ってないことを確認した上で>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼 を 宣 言 す る こ と 。
>>950の宣言が無ければ>>970が立ててください。

前スレ
ザッケローニジャパン PARTE1429
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1389897534/
2:2014/01/17(金) 20:17:48.06 ID:kyHIgOSu0
ザックジャパン アシストG通算成績の合計で 正式にランク付け

1 岡崎(右サイド) 25 19ゴール+6アシスト
2 香川(左サイド) 22 14ゴール+8アシスト
3 本田(トップ下.) 19 10ゴール+5アシスト (+他人の獲ったPKを強奪した、PK4)

これでもPKも普通のゴールと同じにして本田のポイントが上がるように大甘で集計してるんだ

ザックジャパン アシストG通算成績の合計で 正式にランク付け (PK除く)

1 岡崎(右サイド) 25 19ゴール+6アシスト
2 香川(左サイド) 22 14ゴール+8アシスト
3 本田(トップ下.) 19 10ゴール+5アシスト
3:2014/01/17(金) 20:25:52.55 ID:FJA043X+0
乙だ
4a:2014/01/17(金) 20:56:29.10 ID:KBUN8Tsc0
71分(1)09/17 (H)Leverkusen :[CL#1] : ノーゴール、ノーアシスト
73分(2)09/25 (H)Liverpool :[CapOneCup Rd-3]: ノーゴール、ノーアシスト
45分(3)09/28 (H)WBA   :[PL06]: ノーゴール、ノーアシスト
86分(4)10/11 ×Serbia :(Serbia)ー代表戦: ノーゴール、ノーアシスト
90分(5)10/15 ×Belarus :(Belarus)ー代表戦: ノーゴール、ノーアシスト
90分(6)10/23 (H)Real Sociedad :[CL#3]: ノーゴール、ノーアシスト
90分(7)10/26 (H)Stoke :[PL09]: ノーゴール、ノーアシスト
45分(8)11/02 (A)Fulham :[PL10]: ノーゴール、ノーアシスト
90分(9)11/05 (A)Real Sociedad :[CL#4]: ノーゴール、ノーアシスト
78分(10)11/10 (H)Arsenal :[PL11]: ノーゴール、ノーアシスト
45分(11)11/16 ×Holland:(Belgium)ー代表戦: ノーゴール、ノーアシスト
82分(12)11/20 ×Belgium:(Belgium)ー代表戦: ノーゴール、ノーアシスト
90分(13)11/27 (A)Leverkusen :[CL#5]: ノーゴール、ノーアシスト
84分(14)12/01 (A)Tottenham :[PL13]: ノーゴール、ノーアシスト
58分(15)12/04 (H)Everton :[PL14]: ノーゴール、ノーアシスト
90分(16)12/10 (H)Shakhtar :[CL#6]: ノーゴール、ノーアシスト
69分(17)12/28 (A)Norwich :[PL19]: ノーゴール、ノーアシスト
30分(18)01/01 (H)Tottenham :[PL20]: ノーゴール、ノーアシスト
90分(19)01/05 (H)Swansea :[FA Cup Rd-3]: ノーゴール、ノーアシスト
90分(20)01/11 (H)Swansea :[PL21]: ノーゴール、ノーアシスト ←←←←←←←NEW!!

??分(21)01/19【25:00】(A)Chelsea :[PL22]:?G?A ←←←←←←← 次 こ こ 21試合目!!

出場時間合計:1486分 20試合連続ノーゴール、ノーアシスト※継続中
※クラブで最後にゴールしたのは、プレシーズンマッチのvsセレッソ大阪戦(昨年7月26日)
5a:2014/01/17(金) 20:57:29.39 ID:KBUN8Tsc0
Manchester United 2013-14
モイーズ体制の得点源
現在33試合消化 (リーグ21 CL6 カップ5 コミュニティーシールド1)

得点合算 (リーグ得点+CL得点+カップ得点+コミュニティーシールド得点)
11 (9+2+0+0) FW ルーニー ※14アシスト(9+4+1+0)
10 (7+1+0+2) FW ファンペルシ ※2アシスト(2+0+0+0) 
9  (8+1+0+0) FW ウェルベック ※3アシスト(2+0+0+1)
5  (1+0+4+0) FW エルナンデス ※3アシスト(2+0+1+0)
4  (2+2+0+0) MF バレンシア ※3アシスト(2+1+0+0)
3  (3+0+0+0) MF ヤヌザイ ※2アシスト(2+0+0+0)
2  (1+0+1+0) MF ヤング ※1アシスト(0+0+1+0)
2  (1+0+1+0) DF エブラ ※5アシスト(3+1+0+1)
2  (1+1+0+0) DF スモーリング
2  (0+1+1+0) DF ジョーンズ
1  (1+0+0+0) MF クレバリー ※1アシスト(0+0+1+0)
1  (0+1+0+0) MF ナニ  
1  (0+1+0+0) DF エヴァンス
1  (0+0+1+0) DF ヴィディッチ
1  (0+0+1+0) DF ファビオ
0  (0+0+0+0) MF ギグス ※2アシスト(1+1+0+0)
0  (0+0+0+0) DF ビュットネル ※1アシスト(0+0+1+0)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0  (0+0+0+0) MF 香川 ※0アシスト(0+0+0+0)

チーム総得点数58(オウンゴール×3を含む)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:06:05.18 ID:Nt+IycyH0
俺の周りのサッカーが好きなやつは香川は全然駄目だって意見がほとんどなのに
なんでメディアは香川よりの記事が多いんだろうな
子供も大人もみんな本田の方が圧倒的に実力は上だと思ってるよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:06:05.47 ID:7tW47+rE0
>>1
スレ立て乙

スキマ=無所属BBA
8:2014/01/17(金) 21:06:53.90 ID:riU1cfZC0
Sky Sports グループ
www.football365.com/topical-top-10/9104606/F365-s-Top-Ten-Massive-Disappointments
『 F365's Top Ten Massive Disappointments 』
第1位
Shinji Kagawa (Manchester United)
余りにも少ない根拠を元に沢山の好意や言い訳を与えられる選手というのは滅多にいない。
全てのユナイテッドファン、それどころか最も中立的な者達でさえ香川の成功を熱望していた。
私達みんなが昨シーズンいくつかそのきらめきを見たと主張し(香川は何度も彼の高水準を
ずっと下回ったプレーをしていると繰り返し言っていた)、涙ながらのユルゲン・クロップの言葉を目にし、
そして私達は腕を組んで本物の香川が現れるのを待っていた――それが左サイドにしろ中央にしろ。
そして私達はいまだに待っている。香川がピッチ上にいない時、ユナイテッドファンの中から
大きな論争が起こったが、今シーズンのユナイテッドの成績が忘れようのない物になっている中、
香川のほとんど記憶に残らないパフォーマンスによって彼のサポーター達も口をつぐんでしまった。
9:2014/01/17(金) 21:10:55.34 ID:kyHIgOSu0
>>6
ガンバのフロント、
マリノスのフロント
名将ユルゲンクロップ、
名将サーファーガソン
名将モウリーニョ

かれらはみな揃って
俊敏でセンスのある香川>>>>>>>>>>>もっさり遅い、アジリティ・スピード・スタミナの無い本田

こう思ったわけだ
10:2014/01/17(金) 21:10:55.75 ID:8RMisY/m0
相撲の話題

「進藤はどう? 行けそう?」
「稀勢の里はあかんね…、綱取りは無理っぽい」
「白鵬はやっぱり頼りになるよね」



代表の話題
「柿谷はどう? 行けそう?」
「香川はあかんね…、代表でも使えないだろ」
「本田やはやっぱり頼りになるよね」
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:10:59.15 ID:dGobeYYB0
>>8
スキマスイッチのアフロこと進藤さん見てるかぁ?
お前はこれにどう反応する?
世界一流のマンUの選手が全員使えない雑魚だからしょうがないか?
日本代表と同じようにゴミ扱いですかね?w
12:2014/01/17(金) 21:12:05.33 ID:8RMisY/m0
あ、「進藤」じゃなかった

「遠藤」だったw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:12:04.86 ID:toJw3pBJ0
「でも本当に本田はミランで良かったのかな?」
「香川トップ下の時に本田が居ないのはズルい」


マンUの前線はルーニーを筆頭にスター揃いだけど香川は0g0a
じゃあどこなら香川は活きるんですかね?
香川以外が香川に奉仕してたドルムント?
14:2014/01/17(金) 21:12:47.55 ID:rrg7JnHG0
カガシンの醜さが映像として記録に残ったという意味では価値のある番組だった
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:13:10.94 ID:dtV3jWo20
オフサイドアピールが究極的に裏目に…ナポリが驚きの珍ゴール
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=1HqvKIHy2qM

吉田ならやらかしそうだ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:13:39.79 ID:Uzi7e4XF0
なんか本田アンチは、香川ファンってのが良くわかる番組だったな・・・
今まで分断廚とかチョンのせいにして誤魔化してきたけど
結局香川ファンってみんな進藤みたいな奴なんだよ
17:2014/01/17(金) 21:13:54.52 ID:dsIBtViJO
常田に名前だされたケンゴが可哀相
18a:2014/01/17(金) 21:14:26.53 ID:KBUN8Tsc0
Premier League 2013/14: Under-performing XI
Which Premier League players have disappointed us this season?
http://www.givemesport.com/419139-premier-league-201314-underperforming-xi/page/10


今季1位

『 F365's Top Ten Massive Disappointments 』
http://www.football365.com/topical-top-10/9104606/F365-s-Top-Ten-Massive-Disappointments


Most disappointing players of 2013
http://www.givemesport.com/413302-substandard-7-most-disappointing-players-of-2013



昨季4位

The Top 10 Most Disappointing Performers This Season
http://www.ftbpro.com/posts/josh.harrison/135070/the-top-10-most-disappointing-performers-this-season/shinji-kagawa
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:15:34.38 ID:P9VyRdRei
>>8
カガシンも荒らしてないで少しはつぐめよw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:15:38.18 ID:7tW47+rE0
本田アンチ共は本田見てあんな面してたんだな
嫌々みたいな
本田に美味しい所を全部持っていかれた気持ちはどうですか〜?
ザマァ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:20:25.58 ID:Blpn73Wm0
カガシンは大学デビューのキョロ充のイメージ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:21:32.06 ID:UL0aSHRE0
レス番がめっちゃ飛んでるな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:21:48.04 ID:BnR9DyzH0
>>15
これ何で抗議してるの?アホだろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:24:10.00 ID:BnR9DyzH0
Jリーグ20年で進化したというけど、それは代表だろ?

Jクラブは赤字の規制が有る、大資本が参入しない、やはり金を注ぎ込まないと、本体であるJリーグの発展はない
25:2014/01/17(金) 21:25:02.62 ID:Rc/T+WjW0
>>1
乙!

レス番飛び過ぎだろw
この流れって、本田も香川も活躍したら落ち着くのかな
26:2014/01/17(金) 21:25:21.17 ID:qt9gjHPwO
本田の本スレでカガシンの好感度ストップ安だなw
もともと香川信者は代表やクラブのチームメイト叩いて話題反らしする傾向は明確にあったけど
公共の電波でリアルでやるたぁ俺もビックリだよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:28:16.96 ID:ctik1ikh0
>>23
オフサイド
28:2014/01/17(金) 21:28:46.72 ID:Y4DsE2mp0
しかしここのところマスゴミは「香川!香川!」だったのに
いざ本田がミランへ移籍したら今度は「本田!本田!」だ
マスゴミのこの姿勢どうにかならんもんかね、全然進歩しない
ちなみに俺は双方応援してるんだが何だかなって感じで
日本のスポーツ報道に関しては受け入れられないところがある
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:28:57.36 ID:7tW47+rE0
スキマの奴らは大好きなミランで大嫌いな本田に10番付けられてゴール決められて
どんな気分なんだろうな
やはり事故で片付けるのかね
30:2014/01/17(金) 21:29:39.51 ID:HPAGreWVP
ホンシンはロシア生活が長すぎて鬱憤が溜まってたんだな
触れる物みな傷つける勢いじゃないか
スレ覗いたら香川への個人攻撃からスキマスイッチの悪口まで噛み付きまくってて
ちょっと書き込めるような雰囲気じゃなかったわ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:29:46.09 ID:BnR9DyzH0
>>27
DFに当たって別の選手がシュートしたのに?



15日のNY紙が、米のマクドナルドでの座席を巡るトラブルを伝えた
韓国人の高齢者が安い飲み物1杯で長居したことに困り、店側が警察に通報
在米韓国人社会は「差別」だと反発し、不買運動の計画ももちあがる
32:2014/01/17(金) 21:30:37.46 ID:IMQz60Dp0
香川信者は頭おかしい







これがリアルで実証されたのであった。
33:2014/01/17(金) 21:31:11.45 ID:Rc/T+WjW0
>>28
まあ、マンUにミランならおかしくはない
「柿谷!柿谷!」よりは全然まともだと感じるわw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:31:17.66 ID:BnR9DyzH0
>>28
偽物が排除されて、本物が生き残る   自然の摂理   問題なし   

 プロスポーツは大きな金が動くんだよ   騒ぐのは仕方ない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:31:25.42 ID:Nt+IycyH0
>>9
海外の監督って活躍しなくなったらすぐに手のひら返すから
今の香川は手のひら返して話題にすらしないよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:31:42.79 ID:dGobeYYB0
進藤って普段仕事なにしてんだっていうぐらい毎日レスしてて
そして金も持ってるっていうから
もしかしてガチでスキマスイッチのアフロなんじゃね?w
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:32:08.50 ID:UL0aSHRE0
>>28
何で日本だけに限定するのかわからんが
サッカー後進国でビッグクラブ入団者が出ればどこもそうなるだろ
てか先進国でもそうだろうし
38:2014/01/17(金) 21:32:24.52 ID:JHJL6w2r0
そんなんどうでもいいだろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:34:34.23 ID:7tW47+rE0
ケンゴーに本田はオセー、本田はオセーとしつこく言ってる奴が居ると思うと
ムネアツ
ケンゴー代表落ちてる場合じゃねーな
40a:2014/01/17(金) 21:36:51.00 ID:KBUN8Tsc0
そんなことはいいから

そろそろ2列目の攻撃の選手で20試合連続ノーゴール、ノーアシストで
今現在も0G0Aを継続している選手がこのまま代表でレギュラーであってもよいのか
真面目に議論するべきだと思うの
41:2014/01/17(金) 21:37:32.96 ID:/cfCGiU70
>>36
まさかの進藤疑惑ワロタw
スキマって結構好きだったのになぁ、かなりガッカリ
42:2014/01/17(金) 21:39:33.92 ID:JHJL6w2r0
フェライニがチームメイトの肩を持つのは当然だろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:39:58.15 ID:CzpiixAs0
中村憲剛は香川に苦言で本田シンパw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:40:08.77 ID:iWGloysEP
>>40
しかも長友が点取ってるからな
酒井ゴリをサイドバックに固定して香川のところに長友入れるのも有りだろう
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:40:11.58 ID:7tW47+rE0
スキマの代表フォメは間違いなく本田外して香川トップ下
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:40:57.08 ID:4JcfqGZJ0
>>36
ミュージシャンてレコーディングやツアーない限りは基本暇だからね
作詞作曲しない奴なら尚さら暇
47:2014/01/17(金) 21:43:56.56 ID:Tnncwdxu0
スキマがステマしてるのか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:45:25.20 ID:Nt+IycyH0
どうでもよくね
今の香川を擁護してるやつはただの香川が好きなファンでプレーなんか関係ないんだよ
個人的な感情が入ってる時点でそれを聞き入れる必要はない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:45:31.15 ID:dGobeYYB0
>>41
しかも進藤が言ってた歳と大体同じぐらいのはずw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:45:47.97 ID:7tW47+rE0
名前出されたケンゴーが可哀想だな
サッカー好きの芸能人はヤバイ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:46:10.02 ID:dGobeYYB0
>>43
ケンゴーはスキマがオフザボールの動きが凄いって言ってる香川を
動きが悪いって言ったからなw
52:2014/01/17(金) 21:48:08.83 ID:IMQz60Dp0
>>43
剣豪自身は、本田のこと絶賛してて、
本田と組みたい、一緒にプレーしたい、俺の縦パスを受けてもらいたい、絶対に合うはず
みたいなコメントしてるからなぁw
53:2014/01/17(金) 21:49:10.13 ID:/sSgYl4a0
>>44
で左SBは誰に?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:49:53.15 ID:7tW47+rE0
ザックは色んな圧力と戦って本田トップ下を貫いてるのが分かった
香川トップ下は嫌々やらされてたんだな
55:2014/01/17(金) 21:50:09.27 ID:riU1cfZC0
>>53
川島
56:2014/01/17(金) 21:50:09.36 ID:JHJL6w2r0
進藤はミランファンじゃないだろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:50:42.43 ID:al7OLCvS0
さんまもだけどサッカー好きの芸能人って嫌いだわ
選手へのリスペクトが足りねえ
58:2014/01/17(金) 21:51:25.43 ID:3mkhEFLl0
今やってるNHKのスポーツコーナーで今野特集か
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:52:01.12 ID:/HemRvEL0
>>52
オフザボールの動きとポジショニングが大分改善してきてるからな。
だから憲剛は本田と一緒にプレーしてみたいと言い出した。
単に間に動くだけでなく、マークひきつけたりしてスペース作ったりもするから、
憲剛がそのスペース狙って動くだけで色々出来ると考えているんだろう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:53:25.83 ID:BnR9DyzH0
     大迫
岡崎  本田   ゴリ

長友        内田

これがいい。ゴリの高さ、ミドル、クロスで貢献
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:53:34.76 ID:mJ5NVGTF0
アフロは僕は10番断りますって言ってたけど
思わず本田とお前を一緒にするなって突っ込んだしまった
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:54:17.86 ID:UL0aSHRE0
さんまはただの欧州厨だからな
とんねるずなんかはスポーツ雑学半端ないし日本人選手へのリスペクトもある
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:55:07.78 ID:7tW47+rE0
今野も攻撃派か
いいね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:57:51.01 ID:dGobeYYB0
スキマスイッチのアフロはワールドカップ出場したPKを
事故みたいなので得ただけで何もしてないってホザいてたが
そして、遅い、香川が真ん中じゃないから力を発揮できない
周りが香川を生かす能力がないから香川が輝かないとかホザいてましたがw

ベルギー戦の本田みても考えを改めなおさないところをみると真性だな
あの湯浅でも手のひら返ししたのに
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:58:38.27 ID:nrr6mhLp0
さんまとアフロはサッカーオタでもウンコということでこの話題はここでおしまいな
66:2014/01/17(金) 21:58:54.48 ID:Tsb1fh0U0
今野もW杯優勝が目標って宣言したな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:59:13.67 ID:/HemRvEL0
>>64
やたらアフロってワードが飛び交ってるけど何かあった?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:59:17.87 ID:CzpiixAs0
>>51>>52
本田がカメルーン戦でゴール決めた時にベンチへ駆け寄ってケンゴ喜んでたしなw
ケンゴは本田に「ゴール決めたら俺たちのところへ来いよ」と言っていた
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:59:24.32 ID:7tW47+rE0
本田を叩いてる奴はボールしか見てないからな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:59:59.94 ID:PVljCG+J0
カガシンヲチを趣味としてる人間としてはこれは楽しかったw
71:2014/01/17(金) 22:00:22.62 ID:JHJL6w2r0
今ちゃん大丈夫か
72:2014/01/17(金) 22:00:32.42 ID:Tnncwdxu0
>>69
完全同意
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:02:11.01 ID:PVljCG+J0
>>67
http://storage.kanshin.com/free/img_17/174306/128655468.jpg

の右の人が「ミランチャンネルに出て」本田をディスりまくり
前歴を洗ったら重度のカガシンだったというか、
ねらーがカガシンという言葉で想像する醜さを凝縮したような発言繰り返してた
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:02:26.28 ID:dGobeYYB0
>>67
BSのミラン特番でたかだがサッカー好きのミュージシャンでニワカのくせに
本田に暴言はきまくり
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:02:47.43 ID:BnR9DyzH0
英国のスポーツ専門メディアのギブミースポートをはじめとして、デイリーメールなどの複数のメディアは
16日「左サイドバックのパトリス・エブラの代替資源を探しているマンUが、インテルに長友の獲得オファーを出した」と報じた

エブラは今シーズンを最後にマンUとの契約が満了する
12日のガーディアンの報道によると、両者はどちらも再契約を結ばない方針であることがわかった
76:2014/01/17(金) 22:03:03.00 ID:3mkhEFLl0
【BS12】緊急特番ACミランch 「Milano Revenge」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1389949112/

ちょっと見てくる
77mage:2014/01/17(金) 22:03:15.38 ID:IvYYgYM50
こないだのカップ戦の本田を見るとかなり細かく動いて、いちいちマークを
はがしながら受けてるからね。自分が受けれるとこに移動して味方にパスの
出し先を確保できるようサポートをして、ボールが自然と自分に集まるよう
な動きをしていた。

やっぱゲームメイカーとして本田は優秀だわ。スキマのバカたれはああいう
地味だけど非常に重要な動きがどれだけ大事かわかってないね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:03:52.42 ID:dGobeYYB0
K糞のせいばっかりにしてたけど
醜いアンチっていたんだなぁって感じ
それを具現化したような存在だわ
まじでネットレベルの発言

あいつ絶対2chで悪口書き込んでるわ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:04:44.61 ID:/HemRvEL0
>>73
まじで?w
思い切り見逃して頭抱えてたんだが、そんなのあったのか。
ってかこのタイミングでミランチャンネル出て本田ディスるとか頭大丈夫なのそれ。
何のために出たんだw
ディスるため?w
マジキチとしか思えないんだが・・・。
80:2014/01/17(金) 22:05:27.87 ID:JHJL6w2r0
もうええやろw
わざわざミランチャンネルでやるなとは思うが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:05:48.37 ID:BnR9DyzH0
>>75

┗香川放出のための布石・・・
 香川を放出しても日本スポンサーを維持するためのものだ

らしい
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:05:53.74 ID:dGobeYYB0
>>79
ゲスト、そいつ含めてもう一人も本田アンチっぽいやつらしいし
キャスティングするやつが仕組んだんじゃねーの
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:06:19.43 ID:nrr6mhLp0
ミランチャンネルで本田disるわけないだろ・・・
なんでこう流される奴多いんだ??
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:06:41.86 ID:iWGloysEP
>>53
だから酒井ゴリでええやん
85:2014/01/17(金) 22:06:48.02 ID:JHJL6w2r0
長友マンU?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:07:28.09 ID:7tW47+rE0
本田をズバリ、ジャパンマネー狙いと言い切りやがったからな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:07:37.87 ID:dGobeYYB0
>>83
現にディスっとるがな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:08:36.55 ID:dGobeYYB0
ツイッターでカカヲタが
ジャパンマネー発言のところで、よくいってくれましたぁとか書いてて糞キモかった
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:09:07.19 ID:PVljCG+J0
2chの荒らしの書き込み数の8割はかまってちゃんというか
ネットで多数派の逆張りして挑発することで人生の失敗の復習をした気になってるようなアホばかりだが
カガシンを発症してしまった人間と言うのは確実にいる。

というか両方のタイプをtwitterの上で確認できる。
晒しあげる気はしないが。
特にカガシンを罹患した患者って「自称サッカー分かってるやつ」に多いからタチが悪い

あ、自分自身はドル時代の香川にドキドキワクワクさせてもらい
今でも復活を願っている人間の一人だが
ドル時代からレバドンはカス、ギュンドガン消えろと言っていたカガシンは嫌いったぞ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:09:16.03 ID:nrr6mhLp0
>>87
ほー、じゃあ言ったこと全部ここで出してくれや
それかヨウツベでアップするか
91:2014/01/17(金) 22:09:25.92 ID:Tnncwdxu0
イタリア誌って観る目有るよな
ミランに何が必要でって所見極めてる
本田をお手本と言ってたけどあれは正しい情報だよ
これも全体を観れば分かる
一言で言うと本田が居ないと途端にパスが長くなるんだよな
短いパス交換が有るから長いパスも生きるのに
92:2014/01/17(金) 22:10:20.47 ID:3mkhEFLl0
もう一人本田叩いてたのこの人みたい
サッカーキング編集長の岩本義弘
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:10:52.31 ID:Nt+IycyH0
>>92
この人は昔から本田アンチだな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:11:34.28 ID:7tW47+rE0
>>91
だな
まあこれから本田がアイツラをフルボッコにするのが楽しみになったわ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:11:36.32 ID:dGobeYYB0
>>90
本田は遅い。あのスピードでセリエに対応できるのか疑問。
中村憲剛にも本田は遅くないか?と聞いたことがある
大好きなルイコスタの10番を本田がつけてるというのは複雑な気持ちになる
本田獲得はジャパンマネー狙い
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:15:00.06 ID:PVljCG+J0
本田も
・北京とのときに叩いて以来掌が返せない奴
・南ア以来未だに本田を恨んでる俊輔ファン
・遂にトップ下を奪えなかった香川のファン
・あの暑苦しい性格が嫌いな人
・代表の大黒柱であるだけに代表厨を嫌う人間(含む海外厨)
といろんな人からいわれのない恨みを買って可哀想w
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:15:35.11 ID:Nt+IycyH0
まあ本田が結果を出したらいいんだよ
本田を叩いてたマスゴミ共はいつも赤っ恥をかいてるからな
今回も結果で黙らせればいい
香川もくやしかったら結果を出せば何も言われない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:15:44.09 ID:nrr6mhLp0
>>95
憲剛の件は岩本がダメ出し
ルイコスタはいい意味での違和感
ジャパンマネーは理由の1つで言ってただけで、メインとは言ってない
遅いというイメージがあるというアフロがニワカ晒しただけ
99:2014/01/17(金) 22:16:07.23 ID:Tnncwdxu0
>>94
後本田効果で持つ時間が増えるから同時に守備機会を減らしている
しかも取られた時に積極的に守備をして
周りに何が必要か諭してる印象
周りも少しだけ前線からの守備を意識してた感じだったな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:16:16.22 ID:UL0aSHRE0
アンチも大概だがアンチの情報を収集してる奴も相当暇なんだろうな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:16:49.34 ID:dGobeYYB0
>>98
良い意味でって補足したのは別の人なんでしょ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:17:49.86 ID:nrr6mhLp0
>>101
サカキンがいい意味で違和感あると最初に言って、後から来たアフロが同じ印象と言ったんだが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:17:54.28 ID:dGobeYYB0
>>96
アフロは進藤と同じように叩く所がなくなってきて
他の部分叩くしかなくなってるからなw
一度振り上げた拳は下げられないんだろうけど

要するに前から言ってるけど、自分の見る目がなかったってことは
自分を否定されてるって感じるだろうなぁ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:18:05.10 ID:MeVdY4A30
>>96
最後の大黒の話かと思ったわw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:18:26.78 ID:Nt+IycyH0
>>102
動画うp
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:18:44.57 ID:dGobeYYB0
いい意味なんて思ってるわけねぇw
嫌いで嫌いでしょうがなくて 自分の大好きなミランの10番着られるんだからな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:19:13.56 ID:nrr6mhLp0
>>105
録画してるけど、ようつべにアップの仕方わからん
スマン
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:19:18.86 ID:PVljCG+J0
>>100
2chが出来たころ、CGIによるブログと言う言葉がなく
手書きでHTML更新する「テキスト系サイト」という言葉があったころからの
重度のネットウォッチ趣味者なんですwサーセンw

なので途中からそれ自体をヲチするようになってしまった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:20:03.94 ID:Gn1tLtu+0
【日本代表蹴球】 - ザッケローニジャパン(本田香川たまに内田長友) PARTE◯◯◯◯
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:20:12.05 ID:nrr6mhLp0
>>106
アフロは香川トップ下厨だが、言葉選んでただけブログよりまともだよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:20:18.30 ID:Nt+IycyH0
>>107
自分が出来ないくせに他の人にうp頼むとか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:20:21.51 ID:7tW47+rE0
本田の実力ならミランを立て直す事ぐらい余裕だからな
良い選手が揃っているから上手く使ってやれば輝く
本田はパッツィーニに近づいて自信を与えてた
これで奴も本田の味方になったはずだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:20:36.77 ID:6wGxYKkz0
>>103
進藤は実際にその手のことを言ってたことがあるなあ
自分は絶対に正しいから自分に同意できない奴は馬鹿だとかw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:20:49.63 ID:dGobeYYB0
アフロ庇ってるやつなんなの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:22:07.02 ID:nrr6mhLp0
>>111
違う違う
ID:dGobeYYB0が恣意的に言ってるから、発言全て載せるかようつべと言っただけ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:22:40.49 ID:n6S6+adZ0
>>113
その進藤さんって精神的な病気持ち?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:22:54.05 ID:aANnG/pB0
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:22:56.11 ID:nrr6mhLp0
>>114
庇ってねーよ馬鹿w
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:23:58.84 ID:dGobeYYB0
>>116
アンチコメント書きまくって色んなスレ荒してるから病気なんでしょうね
スマイリー菊池って芸人いましたけど
あの芸人を何年間にも渡って叩き続けてきたやつの半数は精神病だったそうですよ
120:2014/01/17(金) 22:24:13.92 ID:kyHIgOSu0
>>86

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140113-00000086-nksports-socc
ボバン氏評価も「本田はベンチの選手に」 1月13日(月)22時51分配信

 セリエAデビューしたACミランの日本代表MF本田圭佑(27)について、13日までに現地で厳しい声もあがった。

 辛口の解説者として知られる元ミランの10番レジェンド、ボバン氏はスカイスポーツで本田を評価しつつ
「ミランで、ベンチの選手になるだろう。カカとロビーニョがプレーすればスペース(ポジション)を見つけるのは難しい。
しかしマーケティングのことを考えるなら話は違ってくる。そうなると本田はプレーしなければならない。
技術的にはいい選手だが、ミランの背番号10番として欲しいのは、もっと別の選手たちだ」と口にした。

 同氏は現役時代、元ミランの10番レジェンドとしてミラン黄金時代をリードし、旧ユーゴスラビア、クロアチア代表で活躍した。

つオシム
「本田は足が遅すぎる。現代サッカーに向いていない。
 足が遅いのは致命的な欠陥。」
「本田はプレーも遅く時間がかかりすぎる。また個人主義すぎる。それに知性が足りない。
 だから(本田中心の)日本は世界で大きな事はできない」
(「香川は(そういう)本田に悪影響を受けている。」)

「本田は走らない」「本田はW杯優勝を口にする愛国者だが、
愛国心とチームのために必死に走るかは別だ」

つ清水監督
「本田はミランで『クリスティアーノ・ロナウドのようなレベルを目指している』ようだが、やめた方がいい。
彼は足が遅く、スピードがないからC・ロナウドにはなれない。」

つ武田の直言
「来年1月には実際にミランでプレーするけど、いくつか不安な点もある。ひとつはスピード。
イタリアリーグも近年は試合展開が速くなっており、攻守の切り替えとともに走るスピードも不可欠。
本田はフィジカルや技術力には定評がある一方、走力の方は持久力、スピードといまひとつ。
これを指揮官がどう評価するのか。 」

つ(4年間在籍し本田を知り尽くしている)ギネル会長は、「次のクラブを選ぶのは、彼の権利だ。
私が間違っているかもしれないが、彼はミランで(まともに試合に出られず)成功しないだろう」と締めくくった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:24:17.95 ID:wFrhqmTq0
パッツォが味方w

あれはスパイ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:24:38.42 ID:dGobeYYB0
あの番組の関係者かしらないけど、やたら擁護してくるな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:24:43.27 ID:zvS7Cog30
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:25:31.75 ID:GCTuGm8u0
>>109
ほんとにそうだよなこのすれ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:26:20.21 ID:dGobeYYB0
倍返しが早くみたいぜ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:29:45.64 ID:4JcfqGZJ0
>>114
進藤やその仲間たちじゃね?w
127:2014/01/17(金) 22:31:42.51 ID:DcndpH+p0
スキマスイッチの歌好きだったのに残念
でもボーカールには罪ないよな
アフロが悪いんだアフロが
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:32:29.29 ID:dGobeYYB0
83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/17(金) 22:06:19.43 ID:nrr6mhLp0 [2/9]
ミランチャンネルで本田disるわけないだろ・・・
なんでこう流される奴多いんだ??

いやいや、十分ディスっとるがな
遅いだジャパンマネーだ
これがディスリじゃなくてなんなんですかねぇ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:33:07.59 ID:7tW47+rE0
あのアフロは本田の10番マジで嫌がってたもんな
アフロの俺フォメも仕方なく本田入れる感じ
本当にミランの試合見てるのかよと思ったわ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:33:44.10 ID:fLcaNapZ0
積み上げたものぶっ壊して♪身に着けたもの取っ払って♪

こんな歌詞書く人間がまともなはずがない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:33:45.05 ID:Y4v1+6780
ここ代表スレだよな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:34:46.74 ID:Nt+IycyH0
>>130
アフロが作詞作曲したわけじゃない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:34:53.53 ID:WNf5iPng0
コレ見ると、常田って奴は、ケンゴとメチャクチャ仲良くて
重度のミラニスタなのか
それで番組に呼ばれたのか

http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/84049.html
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:35:11.00 ID:dGobeYYB0
>>130
わかるw まずアフロの存在理由がわからんw
135a:2014/01/17(金) 22:35:11.09 ID:KBUN8Tsc0
aily Mail 
ユナイテッド全選手 今シーズン前期採点

GK
デヘア-8,リンデゴーア-5
DF
ヴィダ-7,ラファエル-7,エヴラ-6,PJ-6,リオ-5,エヴァンス-4,ファビオ-4,スモーリング-3,ヴュットナー-3
MF
ヤヌザイ-8,フレッチャー-6,バレンシア-5,ギグス-5,キャリック-5,クレバリー-4,香川-2,ナニ-2,ヤング-2,アンデルソン-1,フェライニ-1,ザハ-1
FW
ルーニー-9,ウェルベック-7,ペルシ-6,チチャ-5

http://www.dailymail.co.uk/sport/football/article-2535731/Moyes-copping-flak-lazy-stars-blame-too.html


http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/01/08/article-2535731-19EDC82400000578-924_634x315.jpg
136:2014/01/17(金) 22:35:34.73 ID:Tnncwdxu0
どうでも良いけど進藤はス○パーの関係者じゃないの?
その名もわたなべだいすけ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:35:59.18 ID:dGobeYYB0
>>133
そのケンゴーに香川の動き悪いって言われてどんな気持ちなんでしょう
138:2014/01/17(金) 22:35:59.78 ID:6yXFoOGJO
もうここは本田専用スレか香川アンチ専用スレだろ
139:2014/01/17(金) 22:36:41.23 ID:DcndpH+p0
>>132
アフロって作詞作曲してないの?
ならスキマスイッチはボーカルの人だけでOKだな
アフロは首だ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:37:41.80 ID:6wGxYKkz0
>>138
何か話題を振れよ
前スレは高さ枠云々でかなり消費したぞ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:38:08.94 ID:dGobeYYB0
アフロと進藤は素直に同一人物って認めろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:38:39.20 ID:WNf5iPng0
>>137
知らんけど、リンク先の記事ではバルサは嫌いみたいだな
ケンゴはやっぱバルサは憧れと言ってるが
143S:2014/01/17(金) 22:38:39.82 ID:Z4sHhJidP
本田の0円移籍は実は次のステップアップに向けてかなりのプラス
0円で獲得してるから移籍条件かなり融通してくれるだろうな
ユニ売りまくってミランに貢献すればいい

ロシアで4年間苦しんだことがここまで来たことでプラスに転じる
144:2014/01/17(金) 22:39:07.03 ID:gxEII3Yv0
>>140
アホが宏樹を左でとか喚いてるからそれにつっこめば?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:39:21.76 ID:BnR9DyzH0
香川も、アジア代表も韓国人そのまんま


楊敬氏は、「米ニューヨークにはアジア系住民が多いが、一目でどこの出身かわかる。
身なりがキレイで行動に秩序があり、目が澄み切ったこざっぱりなアジア系住民は
日本人に違いない。

平坦な顔立ちで、目の奥に狡猾さをみてとれるのが韓国人。

http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/read.cgi?2014-01-17181908
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:39:38.08 ID:7tW47+rE0
アフロは進藤でサカキンのデブは無所属BBAみたいだったな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:40:28.16 ID:UL0aSHRE0
そういう奴をミランチャンネルに呼ぶ時点でお前らの趣向完全に把握されてるよな
今不満ぶちまけてる奴なんか番組制作者の掌の上だろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:40:33.25 ID:toJw3pBJ0
香川が代表でハットトリックすれば1ヶ月くらいは香川スレになるよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:40:43.31 ID:dGobeYYB0
>>142
>>常田 サッカーの指導者だったり、実際にやってる方が読んでも面白いものを作りたいし、
>>逆にサッカーを全然知らない方が読んでも、「サッカーって奥が深いんだな」と伝わるような対談にしたいです。


こいつ、こんなこと恥ずかしげもなく言えるぐらい調子乗ってんだな
その辺のサッカー好きレベルなのに しかもニワカ
150:2014/01/17(金) 22:42:04.14 ID:DcndpH+p0
アフロの本名って「わたなべ たいすけ」なの?
151a:2014/01/17(金) 22:42:51.97 ID:KBUN8Tsc0
>>148

すでに21試合ぶりのゴール、アシストがでるか大注目されてますよww

いまだに今季初ゴール、初アシストがでてないわけですしw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:42:57.11 ID:7tW47+rE0
サカキンなんてガキしか読まないしな
そう言えば進藤はよくサカキンデータ張ってバカを晒してたわ
153:2014/01/17(金) 22:44:11.05 ID:Tnncwdxu0
>>147
誰かがバカが増えるって言ってたな
聞いた事や雰囲気をそのまま信じちゃう人が多いので

まあサッカーに限った事ではないけどww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:44:47.95 ID:dGobeYYB0
>>133
ピルロの話しでてるけど こいつピルロも嫌いだろうな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:45:28.59 ID:WNf5iPng0
>>149
おいおい、アフロ
本田の事務所のソルティーロとも関係してるじゃないか

http://soltilo.com/soltilo%E9%80%9A%E4%BF%A1-vol-03/

「SOLTILO通信-vo.03-」が発行されました。

今回は、初の折りチラシとなり、4面に渡り多くの情報を掲載しています。
そして、コラムにはアーティスト「スキマスイッチ 常田真太郎氏」の<蹴球と育生と私>という素晴らしいコラムが掲載されています。

サッカーを違った分野からの角度で見た内容であり、自身のサッカー熱を存分に書いて頂きました。
今回のコラムはフリーペーパーのみの掲載です。
webでは一切掲載致しませんので、是非、お近くのお店などでSOLTILO通信をゲットしてください。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:46:08.97 ID:L9xDjFjb0
本田アンチの香川ファンがTVで見れて面白かったよ
あれは是非ようつべやニコ動で拡散してほしい
ニヤニヤできるよ
157:2014/01/17(金) 22:46:24.53 ID:Tnncwdxu0
ステマスイッチww
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:46:53.81 ID:UL0aSHRE0
>>153
案の定今ここは馬鹿が踊ってるからな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:47:10.42 ID:dGobeYYB0
糞落ち目のJPOP歌手がシャシャリでてくんなよな 気持ち悪い
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:48:16.74 ID:dGobeYYB0
しかし性格のいいケンゴーがなんで、こんな捻くれたカスと友達やってんだろ
161:2014/01/17(金) 22:48:36.31 ID:URxDpiRM0
>>1.




















本田・長友・岡崎とかは、海外で活躍した力を、日本代表にフィードバックしようと頑張っている!

一方、香川は、

ブランドにこだわり、ビッククラブに席を置くことだけにこだわり、

ワールドカップが控えている年のオフ中でも、レギュラー外でも女遊びの体たらくwwwwww
162:2014/01/17(金) 22:49:35.03 ID:URxDpiRM0
香川>>>>>>>>>>>>>>>>>>本田w




















って、言ってる奴アホちゃう?wwwwwwwww

日本代表でも、お荷物の香川wwwwwwwwwww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:50:56.72 ID:dGobeYYB0
アフロ言ってること矛盾してるな、バルサが嫌いで
キャプ翼世代でダイナミックなミドルとかスルーパスとか
そういう個人能力が高い選手が好きって言ってるのに

周りに生かされなきゃダメな香川がいいっていってるし
香川ってどっちかというとバルサ寄りだろうにw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:51:28.70 ID:wFrhqmTq0
バルサ寄りなのは長友
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:51:51.98 ID:7tW47+rE0
アフロはHオージーで本田がPK決めたとき悶え苦しんでたんかな
それ考えると笑えるな
本田は12試合で8回ゴール決めてるんだけどアンチは呼吸できなくて大変だなぁ
166S:2014/01/17(金) 22:51:56.90 ID:Z4sHhJidP
>>163
香川はどっちかっていうとレアル寄り
本田の方がバルサ寄りだと思うよ実はw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:53:00.48 ID:wFrhqmTq0
つうかバルサから23歳のときにオファーが来たのが長友
26歳のときにレアルからオファーが来たのも長友
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:53:43.94 ID:4JcfqGZJ0
>>155
嫌いな本田にたかる乞食なんやろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:53:53.20 ID:Y4v1+6780
いまやエアー長友だな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:54:15.45 ID:wFrhqmTq0
27歳の今、またレアルからオファーが来てて
モイーズユナイテッドがエブラの後釜に来てくれと懇願してるのが長友
171:2014/01/17(金) 22:55:40.90 ID:Y4DsE2mp0
>>163
ドルトムント時代の香川はニワカ・素人受けがいいと思う
個人技で活躍してる「ように」見える部分があるからな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:56:03.73 ID:dGobeYYB0
>>165
悶え苦しんだあげく、名前を伏せる意味もないのに伏せて
あのPKは事故でそれだけしかやってないのに取り上げすぎとか書いて強がってたw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:56:10.39 ID:MeVdY4A30
長友や本田は語るより試合見た方が凄い
174:2014/01/17(金) 22:56:18.84 ID:dsIBtViJO
24歳と27歳でバルサとミランからオファーきた本田
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:56:20.73 ID:O8WgGvUR0
長友のバルサオファーは本当だけど控え選手としてだからなあ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:56:56.67 ID:dGobeYYB0
>>171
あのときの香川こそアフロが嫌いなシステムに嵌ったサッカーしてたよな
自動的に両サイドが走り出して香川はどちらかにスルーパス出すお仕事
177:2014/01/17(金) 22:57:33.03 ID:Tnncwdxu0
特定の人に入れ込み過ぎるとそれだけジャンルに対しての視野が狭くなる
好きな選手が居るのは当たり前だけど本来は客観的に観るもの
これは実際のサッカーのゲームでも同じだね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:58:41.96 ID:wFrhqmTq0
だがインテル一筋でゴールしまくる長友
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:59:15.39 ID:7tW47+rE0
ボールだけ見てる奴には香川がメチャクチャ凄くみえるからな
全体的に見ると後ろの方で捏ねくりまわしてるだけなんだけど
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:59:54.08 ID:WNf5iPng0
>>160
このアフロ何者だよw
本田の海外移籍の助言したり、影響を与えた藤田の引退試合にも出てやがるw
どうしてアフロは裏切ったんだよ・・・

http://www.jubilo-iwata.co.jp/ticket/fujita10/

笑顔で「こんにちは」本田、藤田俊哉氏と旧交温める
http://www.sanspo.com/soccer/news/20131023/int13102305000000-n1.html

引退試合に臨む藤田俊哉「本田圭佑は『せめて』と、コメントをくれた」
http://www.soccer-king.jp/news/japan/japan_other/20130518/110834.html
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:59:56.96 ID:6yL5c1uH0
結局、香川はドルトムントに寄生してJ2レベルを相手にレバのおこぼれ拾ってただけだったな

何もかもアンチの言った通りだったな

アンチのほうがサッカー知っていたな
182:2014/01/17(金) 23:00:11.36 ID:5QEPPWPNO
やらかしまくる
シャクレウンチダ
183S:2014/01/17(金) 23:00:28.87 ID:Z4sHhJidP
>>178
だがW杯後の夏はどうなるか分からんぞ
一区切り付くし、年齢的に選手人生の集大成となるような
ビッグチャレンジに踏み切ると思う、いいオファーがあればな
184:2014/01/17(金) 23:00:29.51 ID:k//QPEMX0
>>160
小遣い稼ぎになるし、適当に付き合ってんじゃね。スキマはバルサ嫌いだけど中村は好きだし、スキマは本田嫌いだけど中村は好きだし。サッカー下手くそな評論家気取りド素人の講釈をほくそ笑んでるんだろw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:01:32.48 ID:BnR9DyzH0
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:03:09.39 ID:6yL5c1uH0
清武や乾もドルトムントでなら余裕で数字出せるだろうな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:03:18.03 ID:7tW47+rE0
>>185
バルバラ積極的すぎワロタwww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:05:36.94 ID:O8WgGvUR0
>>185
下手なコラだなあ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:05:52.31 ID:dGobeYYB0
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/84054.html

おいサカキンのさっき貼ってあった糞対談の後編なんだけど
サッカー脳がある選手はみたいな話しでケンゴーは誰かなぁって濁してるのに
写真では思いっきり香川が貼られてるwww
サカキン意図的すぎだろw
190:2014/01/17(金) 23:06:12.81 ID:DcndpH+p0
アフロは中村俊→香川って真性だなw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:06:23.80 ID:MeVdY4A30
サッカーって応援してた選手が何人も怪我で見られなくなったり引退していったりすると
クラブや代表のチームそのものを見るようになって、その移り変わりを楽しむようになるよね
192:2014/01/17(金) 23:07:30.57 ID:Tnncwdxu0
>>185
やめてやれ
本田の嫁に罪は無い
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:11:17.29 ID:UaqTlKhi0
ヒデ遂に沈黙を破る

<中田英寿さん>ジーコと初対談で引退表明の裏側明かす 指揮官にだけ「打ち明けた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140117-00000006-mantan-ent
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:12:24.07 ID:6yL5c1uH0
ミーハーニワカの香川信者も早く次のステージに進めるといいな
ブンデスを過大評価してるうち無理だけど
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:12:41.37 ID:7tW47+rE0
本田が結果出す度に気を失うアンチ面白い
196:2014/01/17(金) 23:15:45.61 ID:Y4DsE2mp0
>>194
進藤みたいな病気になるともう無理だな
ありゃもう香川=自分なのか、香川が唯一神なのか
香川が批判されること自体耐えられないみたいな感じだもんな
197:2014/01/17(金) 23:16:03.33 ID:DcndpH+p0
香川オタはこのスレが香川アンチに占領されてると言うけど海サカ板の香川スレはもっと酷いぞ
結局、オタやアンチに限らず大多数のサッカーファンが香川のことを良く思ってないってことだろ
198:2014/01/17(金) 23:16:07.68 ID:JHJL6w2r0
長友マンU行くか!?
199:2014/01/17(金) 23:18:17.85 ID:kyHIgOSu0
>>166
もっさり遅い本田のバルサは無理過ぎるだろ

イブラ、エトー、アンリ、ロナウジーニョですら
戦力外で放出なんだから

メッシ、ネイマールなみの高度な足技とアジリティ、スピードが無いと
バルサではベンチ確定
200:2014/01/17(金) 23:20:07.06 ID:DcndpH+p0
今季0ゴール0アシストの選手を他の選手を差し置いてまで押すのは違和感がある
まともなサッカーファンなら普通はそう思うはず
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:21:20.75 ID:L9xDjFjb0
まともじゃないサッカーファンをさっきTVで見たばかりです
202:2014/01/17(金) 23:22:02.76 ID:DcndpH+p0
俺らはサッカーファンであり、日本代表ファンのファンなんだよ
香川個人のファンじゃねー
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:23:27.63 ID:pSsCpKEg0
>>6
それだけ香川は真っ黒な汚物だと言う事だな

ID:kyHIgOSu0 [3/4]

こんなキチガイが嘘ばかり貼ってるのがカガシンだしな
こう言う捏造を平気でするのはカガシンだけ

オシムもボバンも手のひら返したのに未だに過去の失態を貼るクズ

やっぱりこういうキチガイ信者の居る選手は追放が望ましい
しかも戦力的にも価値は無く足を引っ張る可能性の方が高いんだからなw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:25:14.12 ID:xkK3Hp3V0
選手個人のヲタっていうのはタレントの追っかけみたいなもんだわな
本当にサッカーが好きなのかは疑わしい
205a:2014/01/17(金) 23:25:23.68 ID:KBUN8Tsc0
>>200

それは正論

20試合連続0G0Aじゃすまないかもしれないけどね どこまで記録をのばすのか

いまだ今季開幕からノーゴール、ノーアシストのままで
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:26:55.47 ID:dGobeYYB0
アフロは現状の香川も本人のプレーに関しては微塵も悪いと思ってないだろうな
周りが全部無能だからって思ってるだろうね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:27:57.47 ID:Meyn7HZN0
日本代表が好きな人にとっては香川の存在は迷惑だよな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:28:02.12 ID:dGobeYYB0
アフロだけならまだしも、トップ下にすればぁ〜とか周りのレベルがぁ〜とか
そういう低レベルなことプロも言ってるのが寒い
もちろんそういう要因もあるだろうけど、輝かないのは全部そのせいにする単純さな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:32:17.31 ID:dGobeYYB0
アフロはレアルのことアンチフットボールってホザいてやがった 馬鹿だろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:33:31.04 ID:Hf6cNaqs0
無能なのは見る目ないあんたと車掌さんだってのを理解しないとね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:33:40.76 ID:al7OLCvS0
いい加減、アフロの話やめようぜ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:34:22.73 ID:Gn1tLtu+0
アフロこんなに話題に上げられて大成功だな。
213:2014/01/17(金) 23:34:28.07 ID:orqm3Kp90
>>206
 ∧_,,∧  /
<# `Д´>    ウリは悪くないニダ!
       \

 ∧_,,∧  /
<# `Д´>    香川は悪くない!
       \

うむ。しっくりくる。素晴らしい小者のチョンタリティだ
214:2014/01/17(金) 23:35:15.46 ID:xR4RiDgi0
みんな香川いじめすぎだお
おまいらが叩いても香川はW杯に連れて行くぞサポメンで
早くナイトクラブに移籍しる
215@:2014/01/17(金) 23:35:26.61 ID:NPgnGGjy0
アフロはともかく剣豪さんが代表の仲間の悪口言ってたとか
正直ガッカリ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:36:31.32 ID:dGobeYYB0
ケンゴーはバルサ好きでアフロは大嫌いでよく喧嘩するって書いてあったから
なんでもかんでも同調してるわけじゃないでしょ
217:2014/01/17(金) 23:37:10.85 ID:orqm3Kp90
いやいやケンゴが言ったかはわからん。アフロが言ってるのは確実だが
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:37:56.09 ID:BnR9DyzH0
219a:2014/01/17(金) 23:41:05.84 ID:iBFzeTkw0
その番組事前収録なんだろ
てことは今頃メシマズだろうからざまあだな
220:2014/01/17(金) 23:41:36.21 ID:Y4DsE2mp0
香川はドル時代4-2-3-1のトップ下で活躍した
→だから4-2-3-1のトップ下で起用すればどこが相手でも
 どのチームでも同じように活躍できる
→だから4-2-3-1のトップ下で起用しない監督は無能
→だからトップ下で起用してもドルトムント時代みたいに
 輝けないのは周りが香川を活かせないから

香川信者と呼ばれる奴らの頭の中推測するとおそらくこれ
この短絡的思考どうにかならんの?
サッカーはそんな単純な競技じゃないのにな
まあ当時の香川しか受け入れられないというのなら
てめえらの力で当時のドルトムントのチームメイトと
クロップ以下首脳陣を全員マンUや日本人に帰化させて
日本代表に連れて来いって話だ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:42:15.48 ID:dGobeYYB0
そういうことだな また強がって
ごっつぁんでしょ あとのプレーは糞とか自分に言い聞かせてるだろうけど
ざまぁだな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:42:48.98 ID:wFrhqmTq0
>>198
いかねえよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:43:48.71 ID:dGobeYYB0
>>220
一時期ドルのサッカー(笑)とかいって
進藤とか避難所のやつは
日本代表に〜の能力はないしドルのサッカーはできない
そんなこと期待しても無駄(能力が低いから)みたいに言ってたなぁ
224:2014/01/17(金) 23:46:55.27 ID:k//QPEMX0
>>189
さっきのミラノチャンネルで、サッカーキングの編集長岩本もジャパンマネージャパンマネー連呼&自分の予想スタメン()に本田入れなかったからなw野々村のフォローが必死で笑える。

前編集長の浅田は、自分達が情報の発信者の癖に、エア圭とか呟く馬鹿。自分たちのメシの種をバカにしてこの雑誌は良い御身分だわ。 2ちゃんねらーが書き捨てるのとはわけが違う。 サッカーキング自体が香川大好きで本田大嫌いな糞雑誌。
本田好きな奴が居るなら、サッカーキング 浅田でググってみなw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:48:26.30 ID:dGobeYYB0
>>224
香川に関係ないサッカー脳があるサッカー選手の話題で
香川の写真貼るぐらいだから大好きなんだろうな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:49:42.01 ID:6wGxYKkz0
次のチェルシー戦で香川がゴールかアシストを決めそうな気がする
227:2014/01/17(金) 23:51:02.35 ID:Y4DsE2mp0
そもそも香川信者と言われる馬鹿共が本田嫌う理由が分からん
本田も香川も一人で輝けるタイプではない
代表では本田がいるからこそ香川が輝く
また香川がいるからこそ本田も輝く
双方にとって欠かすことのできない
ベストパートナーの一人なわけなんだが
228:2014/01/17(金) 23:53:01.22 ID:qsbxS/BN0
本田ってTVだけに愛想良くて
記者の選り好みするから
紙媒体にはかなり嫌われてる
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:53:06.92 ID:dGobeYYB0
>>227
香川信者のアフロ曰く本田では香川を輝かしきれない役不足ってことらしい
230mage:2014/01/17(金) 23:55:12.06 ID:IvYYgYM50
ミランフォーラムではたった2試合で、本田は周囲の選手とボールをつなぐ
能力あるから、本田の前にアタッカーのカカを置くと輝くね、とか恐ろしく
的確な論評してるのにね。

日本は元プロとかですらトップ下はどっちのが適役か、とか周りの選手との
関係も考えず、香川と本田だけの比較で無意味な議論を重ねるバカばかり。
231a:2014/01/17(金) 23:55:27.93 ID:KBUN8Tsc0
>>226
もう何ヶ月も次ぎはと言い続けてきたけどもいまだ0G0Aですわ
もう21試合目になりました
232:2014/01/17(金) 23:57:59.34 ID:k//QPEMX0
>>227
トップ下に居る本田が邪魔なんだろ。一昨年に比べれば香川が左でも十分共存出来てると思うけどな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:58:30.02 ID:n6S6+adZ0
>>227
はいはい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:59:32.88 ID:4FSXnLJ40
>>228
自分の周りのフリーライターとかサッカー担当は皆本田好きだけどな
ちなみに自分はスポーツじゃないけど字書き
嫌われてるなんて聞いたことねーよ
235:2014/01/18(土) 00:03:37.00 ID:R8JvhLb1O
ここで盛大に香川を叩いてるやつらが本田が不調になった時思いっきり手のひら返しちゃって本田を叩き出すんだろうな
本田信者は〜ってすげー言うんだろうな
236mage:2014/01/18(土) 00:04:46.29 ID:IvYYgYM50
本田も確かに一人でなんでもはできないが、はっきり言えば香川一人と
でないと輝けない訳じゃないからね。実際は長友や遠藤、岡崎が近くに
いれば実際は香川抜きでも結構輝ける。

でも香川はアタッカーだから周りを使うのがあまり上手くない。結果と
して本田やルーニーと言った、意識して合わせてくれる相手に依存する
度合が大きい。そう言うのが気に入らんのだろうね。なので必要な存在
なのに不当に貶める、と言う矛盾したことをやっている。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:05:02.63 ID:s9KYko8o0
>>54
そりゃそうだろw
なんせ今までのコメントを見てれば分かる
香川は失格みたいな感じでトップ下の選手ではない、セカンドトップと言い切って、憲剛は頭がいい選手
トップ下こそベストポジションじゃないかとまで言い切り絶賛

なのに使わないから矛盾なんだけどw
本音は憲剛で行きたいが圧力がかかったんだろうねw
ザックが続投にさえ色気を出さなければマジで香川外しあるでw

そして香川を外して優勝を狙ってくれw
香川がいなければ奇跡は起こる可能性が少しは出る
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:05:35.45 ID:dGobeYYB0
>>235
いやいや、本田はもう正直南アの活躍で
ちょっとやそっとで叩かれていい存在じゃないだろ
どっちが貢献してるのか、どっちが結果残してるのか
正当な評価をしたらちょっと言葉は荒くてもそうなっちゃうだろ
とくに香川は絶不調なわけで
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:06:21.71 ID:s9KYko8o0
>>56
ミランファンだよ、ミランだけは別格って自分で言ってるw

本田が入る前にはセリエあげもしてるし、プレミアは元から嫌いって言ってるw
240mage:2014/01/18(土) 00:06:55.39 ID:ZA0dYPsp0
紙媒体って・・・・デイリーとかだろ、どうせ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:07:01.23 ID:o/AMbFY80
じゃあアフロって進藤じゃん
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:07:56.18 ID:JVeflvnZ0
■『ガゼッタ』紙、ミラン予想スタメン

▼GK
クリスティアン・アッビアーティ

▼DF
マッティア・デ・シリオ
クリスティアン・サパタ
ダニエレ・ボネーラ
ウルビー・エマヌエルソン

▼MF
アンドレア・ポーリ
リッカルド・モントリーヴォ
アントニオ・ノチェリーノ
本田圭佑
カカ

▼FW
マリオ・バロテッリ
243:2014/01/18(土) 00:08:14.69 ID:ry/2Pqhu0
アフロ馬鹿だなあ
ハネムーン期間に本田の悪口言うとは
売名かよw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:11:25.69 ID:mbB6IKU10
>>242
これがベストやろ

     バロテッリ
     カカ オンダ
 ノチェリーノ モントリーヴォ
      デヨング
 エマ サパタ ラミ デシリオ
        タゴ
245mage:2014/01/18(土) 00:12:35.39 ID:ZA0dYPsp0
お、俺たちのムンタリさんは!?(号泣
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:14:43.75 ID:ahlTCMGt0
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:15:16.14 ID:CSfPI9Qx0
本田スレでやれよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:15:26.96 ID:mbB6IKU10
>>246
アホンダ セードルフ
249:2014/01/18(土) 00:18:05.88 ID:z8PRtxwIO
香川にはフォアザチームの意識が低すぎるな。俊輔にも見てとれた。個人技は高いんだが。対戦相手からしたら対策しやすい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:22:53.44 ID:qn/O7Mny0
http://www.dailymail.co.uk/sport/football/article-2540457/TACKLE-KEOWN-How-stop-Manchester-City-Can-Manchester-United-beat-Chelsea.html

Martin Keown
“Why can’t Kagawa come in and play centrally with Rooney out?”
元アーセナルのスター 
Martin Keown
「なぜルーニーを真ん中から追い出して香川を中央でプレイさせないんだ?」

デイリーメールも最もひどい選手といって香川叩いたりOBのコメントのせてトップ下で使えって持ち上げたり落差が凄い
活躍すれば褒められ駄目なら叩かれるっていうわかりやすい世界だな
251:2014/01/18(土) 00:25:45.04 ID:uQt5GbBE0
香川はマジ移籍すべきだわ
W杯までこの状態はマズイだろ


ユナイテッド全選手 今シーズン前期採点

GK
デヘア-8,リンデゴーア-5
DF
ヴィダ-7,ラファエル-7,エヴラ-6,PJ-6,リオ-5,エヴァンス-4,ファビオ-4,スモーリング-3,ヴュットナー-3
MF
ヤヌザイ-8,フレッチャー-6,バレンシア-5,ギグス-5,キャリック-5,クレバリー-4,香川-2,ナニ-2,ヤング-2,アンデルソン-1,フェライニ-1,ザハ-1
FW
ルーニー-9,ウェルベック-7,ペルシ-6,チチャ-5

http://www.dailymail.co.uk/sport/football/article-2535731/Moyes-copping-flak-lazy-stars-blame-too.html
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:25:51.56 ID:mtUOSUoi0
>>249
香川は個人技も低いだろ
俊さんにはFKとミドルがあるだけまだマシ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:29:37.05 ID:JVeflvnZ0
俊さんなんかミドルすらなかったけどな本番は
FKも不発だし繋ぎも微妙だった
たぶん、まだワールドカップは香川やれると思う
意識の問題くらいだからね
254:2014/01/18(土) 00:29:42.22 ID:bBy5BEzv0
>>199


セスクぶすけディスってんの?
255:2014/01/18(土) 00:34:26.67 ID:rBhLcb830
ところで長谷部の症状と回復までの期間って4〜6週間のまま変わりない?
アイツ大丈夫なんだろうか?さすがにブラジルのキャプテンは長谷部って意識強かったからなぁ
256:2014/01/18(土) 00:34:57.38 ID:w/uvhcpu0
>>249
香川の個人技とかないも同然だぞ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:41:36.02 ID:CSfPI9Qx0
>>255
変わりないよ
特に手術の場合は回復手順が決まってるから予定が立てやすい
問題なのは試合感
これは手術でも温存療法でも一番の問題になる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:42:29.49 ID:CSfPI9Qx0
怪我後の違和感をどう身体に慣れさせるかってことね
259:2014/01/18(土) 00:43:56.80 ID:is9hywYr0
マンチェスターユナイテッド日本語公式サイトが偏向記事で腐っている理由


商号 株式会社フロムワン ← ← ←(サッカーキングの大元の会社)
資本金 1000万円
設立 1997年4月9日
従業員数 60名

主要取引先
  朝日新聞出版 株式会社電通 株式会社博報堂 株式会社アサツーディ・ケイ
  社団法人日本プロサッカーリーグ 双日株式会社 大日本印刷株式会社 凸版印刷株式会社

株式会社フロムワン デジタル事業
  出版事業で培った豊富なネットワークとコンテンツ制作力を生かし、自社サッカー情報サイトの運営はもちろん
  名門クラブの公式サイトや国内大手ポータルサイトの運営を受託。

株式会社フロムワン デジタル事業
運営、運営受託サイト
  サッカーキング
  totoONE
  インテル公式サイト
  ManUtd.jp ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ←
  OCNスポーツ
  欧州サッカー通信
  CALCiO MOBiLE
260:2014/01/18(土) 00:45:43.42 ID:/be+RynN0
吉田早よ移籍せんと
試合感ないCBとか勘弁
261:2014/01/18(土) 00:47:15.62 ID:BIpR1s2iO
長谷部くらいの年齢なら簡単に試合勘がなくなっちゃうようなことはないだろうけど
262:2014/01/18(土) 00:47:53.53 ID:Oa/fDIBR0
>>246
本田はモントリーヴォ、パッツィーニ、に続いて
セードルフにまで指示出しているのかwww
263イオタ:2014/01/18(土) 00:48:23.13 ID:VDHCe3Pq0
ア杯オーストラリア Hペルー Hチェコ Hイラク Aオマーン
香川がいない試合だと本田が活躍してない事実を無視して香川叩きとか恥ずかしくないの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:48:52.95 ID:CSfPI9Qx0
怪我後はバランスが崩れるから感覚が変わるんだよ
感覚と体の擦り合わせは試合を重ねるしかないし
265イオタ:2014/01/18(土) 00:53:07.54 ID:VDHCe3Pq0
香川は本田も認める代表のエースなんだから少しくらい調子が悪くても黙って応援するのが代表サポーターの仕事だろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:54:23.72 ID:OeOZEpzd0
>>265
20試合以上結果が出ていないのに少しはどうかしてると思うぞ
267:2014/01/18(土) 00:54:25.50 ID:rBhLcb830
早ければ3月半ばくらいには試合出来るようになったりするのか?
本田がやった時ほどヒドイ状態じゃなさそうだが心配だな
268:2014/01/18(土) 00:55:11.29 ID:/be+RynN0
>>262
去りゆくアッレグリとマトリにもしてたw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:55:30.39 ID:qn/O7Mny0
>>265
それは今から数年前のドルの頃だろ 
ビッグクラブに行くのにふさわしい選手とかいうやつ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:59:32.14 ID:ePNTKOfQ0
http://www.rupan.net/uploader/download/1389934283.jpg

香川は世界的に有名で、ホンダへのマークが分散するって?  すでに正体がバレてるじゃんw
271:2014/01/18(土) 01:00:29.17 ID:2ehPcspi0
>>265
少しくらい???

本田はもう香川より柿谷に夢中だと思うが
272うん:2014/01/18(土) 01:02:17.35 ID:R3Vh4O+r0
香川が00でも試合に出てれば問題ないよ
香川はフィジカルを鍛える余地がまだ有りプレミアでは
それが不可欠だと最近の記事で観た
その後のビジョンも持ってるニュアンスだったけどな

遠藤と今野の対談動画観たけど香川に足りないのは最後だとさ
俺も代表で香川が決める所で決めてればここまで叩かれてないと思う
過程は作れてるからね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:04:03.52 ID:EBrxckfK0
>>270
バンビの機動力舐めんな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:09:17.41 ID:25aqkfMu0
だが待って欲しい
ひょっとして、その最後を決めるフィニッシャーに長友を置いて
香川はボランチ気味に後ろからボールを入れる係になったほうが
簡単に点が入るのではないか?
275:2014/01/18(土) 01:10:44.20 ID:2ehPcspi0
昔の高原や柳沢だって決定機は何度も作っていたが外しまくってた
香川だけ特別なんてことなないよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:11:10.86 ID:o/AMbFY80
>>270
この画像誰が作ったんだ
277:2014/01/18(土) 01:11:33.45 ID:hWfOI5Su0
選手は皆頑張っているさ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:11:50.96 ID:Dp74NRlT0
高原は別につくってない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:11:51.89 ID:25aqkfMu0
アシストに関しても、
ひょっとして、長友にラストパスを入れさせて
香川は一歩手前の繋ぎ役になったほうが
日本代表は得点しまくれるのではないか?
280:2014/01/18(土) 01:15:07.34 ID:hWfOI5Su0
長いサッカー人生
良いときも悪いときもあるさ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:15:18.99 ID:25aqkfMu0
もしかして、香川はボランチが適正ポジションなのではないか?
残念ながら長谷部が怪我した今、代表を背負う10番として香川はボランチをすべきではないか?

FWとは、岡崎や長友のように産まれながらにしてFWなのではないか?
もしかして、香川はボランチの人間ではないのか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:15:52.44 ID:boiAyS2O0
ボランチとしては守備力に問題あるんじゃ
遠藤と香川とか最悪じゃん
283mage:2014/01/18(土) 01:17:21.36 ID:ZA0dYPsp0
アジアカップの頃なんかまだ連携とか模索してただけの頃の話やん。本田は
ボランチのサポートが多かったし、実際に試合で流れを変えていたのは途中
出場の岡崎とかだったしね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:18:05.14 ID:gtuM9fgQ0
香川は守備免除のセカンドトップしかできないってば。
285うん:2014/01/18(土) 01:18:28.95 ID:R3Vh4O+r0
香川は代表での成績は悪くないよ
最近では左を生かす為に右を作ってた
あくまでも左がストロングポイントでしょ
わざわざ弄る必要ない
そもそも長友使いたいなら343でいいし
長友一列上げて新しい左SBを使う必要がない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:18:50.01 ID:25aqkfMu0
FWの人間は産まれながらにしてFWなのだと思う
例えそれが足元が下手な選手であってもゴールにボールを入れる才能が産まれつきある
体のどこを使おうがゴールにボールをねじ込む力がね

香川はボランチの人間ではないのか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:20:01.22 ID:Dp74NRlT0
>>286
わけわかんねーこと言ってんじゃねえ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:20:10.83 ID:boiAyS2O0
長友上げる選択肢は延長戦に突入したらだな
衰えたとはいえスタミナと走力はまだまだあるし
延長戦SH起用で敵も味方もよくわからない動きをする長友は新鮮だぞ
289:2014/01/18(土) 01:20:47.65 ID:hWfOI5Su0
今のままやるしかねえさ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:21:24.83 ID:25aqkfMu0
20試合ノーゴールとか狙っても無理
川島すら2A

香川にはFWの才能がないのでは?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:22:29.76 ID:ePNTKOfQ0
>>273
機動力て逃げ足のことか? 確かに左サイドから右サイドに流れる機動力は驚異的
292うん:2014/01/18(土) 01:22:44.38 ID:R3Vh4O+r0
>>286
笑った
何となく言いたい事は分かった
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:23:32.92 ID:ePNTKOfQ0
>>279
それは違う  0G0Aの能無しFWは切るだけ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:24:07.12 ID:boiAyS2O0
>>290
川島2Aなの?
どこのサイトみてもアシスト付いてないけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:24:11.74 ID:rWzjDOht0
>>270
本当香川には頑張ってもらわんと困るんだが
クラブでの不調代表で引きずったらどうするん
W杯イヤーやで
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:24:32.84 ID:o/AMbFY80
ほんと香川は素直に応援したいのに取り巻きがキモすぎて
297!:2014/01/18(土) 01:25:56.62 ID:dXPFXEyd0
>>263
アジアカップは香川がいようがいまいが本田のパフォーマンスに変動は見られない
ペルー戦チェコ戦は本田が日本の攻撃陣で一番のパフォーマンスを見せている
特にチェコ戦は決定機をつくったのがほぼ本田だけと言っていい
ホームイラク戦は本田にマンマークをつけてきた相手に対し、
あえて前へ前へと位置することで相手を押し込むことに成功しているし、
本田個人は活躍とまではいかなかったがチーム自体は完勝といっていい
本田も数度あった決定機を決めていれば活躍したと言われていただろう
それを決められなかったのは本田の向上すべき部分ではあるがな
アウェーオマーン戦はいつもできていることができていない時点でコンディション不良は明白
香川云々の問題ではない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:29:39.54 ID:dMxIdnHx0
香川が不調?実力、適応力不足だろ
本来SBの長友はアジアカップ決勝やインテルで結果出してる
本田も代表やCSKAとは違うミランの442や4321で速攻結果出した
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:30:36.09 ID:boiAyS2O0
>>290
川島調べたけどガセじゃねえか
300:2014/01/18(土) 01:33:07.06 ID:hWfOI5Su0
大迫心配だ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:36:39.49 ID:TOIwZOLV0
>>277
気合を入れろ

>>280
本田を信じろ

>>289
皆で応援するぞ

>>300
日本はもっと強くなる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:39:58.51 ID:9sS9/HsQ0
長谷部の手術は無事成功したらしいよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:40:24.35 ID:+DNRlk120
なんでだれもつっこまないだFWじゃないだろ香川
304:2014/01/18(土) 01:41:46.15 ID:hWfOI5Su0
>>302
長谷部良かったな
305:2014/01/18(土) 01:41:47.25 ID:iIO/YuJcO
香川ボランチとか言ってるやつ頭おかしいだろ
香川はワールドクラスのバックパサー
縦にパスしないことで有名なんだぞ
高いパス成功率からアシスト0がその証拠
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:41:55.36 ID:ePNTKOfQ0
バンビ(Bambi)とは、主にイタリア語などで「幼い」・「初心者」という意味である。
307mage:2014/01/18(土) 01:42:27.20 ID:ZA0dYPsp0
左を生かすために右を作ってねえよ。必要もないのに右に来て左から
ゴール前に侵入する駒を減らしてただけだわ、あんなん。
308:2014/01/18(土) 01:42:53.53 ID:r3A93twQ0
>>303
FWじゃないなら今季アシストはいくつ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:43:12.14 ID:ePNTKOfQ0
>>305
Y(・∀・)Y かにドリブラー
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:47:57.11 ID:o/AMbFY80
手術成功まじか?
311うん:2014/01/18(土) 01:48:34.40 ID:R3Vh4O+r0
>>307
俺はそうは思わないけどね
右に人が寄ればマークも右による
だからスペースで勝負する中央が薄くなる
後は一辺倒だと効果が薄い時に他の手が無くなる
個人でもそうだけど組織でも駆け引きするオプションは用意するべき
まあ完全な主観だけどこれはスポーツ全般に言える事でも有る
312!:2014/01/18(土) 01:50:48.43 ID:dXPFXEyd0
いやたぶん香川が右サイドまで来てたことに対して言っているかと
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:51:32.17 ID:boiAyS2O0
ポジションチェンジならいいけど誰もチェンジしてなくて右に渋滞作ってるのが現状
314mage:2014/01/18(土) 01:52:52.41 ID:ZA0dYPsp0
物事には限度がある。スペースができた時、そこにいるべき人間がいなきゃ
スペースを作った意味がない。

それと組み立てるにも当然スペースが必要。マークを引き連れて渋滞を引き
起こしてたらただ邪魔なだけ、はっきり言って。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:53:49.50 ID:o/AMbFY80
香川はやっぱりアタッカーなんだよなぁ
ゲームメイクするには視野が狭すぎる
316うん:2014/01/18(土) 01:54:33.59 ID:R3Vh4O+r0
オランダとベルギーは香川がそこまで右に居る印象も停滞も
無かったと思うけどな
居るべき所に居た感じ
317mage:2014/01/18(土) 01:54:52.07 ID:ZA0dYPsp0
そう、香川のことを言ってる。中央から左にできるスペースでゴールの
仕上げをするべき香川が右に流れても意味がない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:54:56.69 ID:boiAyS2O0
ぶっちゃけ中央の本田が寄ったサイドが活性化するんだから
香川は本田が左に来るのを待ってからしかければいいんだよ
ただし香川が中央の場合は香川が寄ったサイドが活性化するとは限らない
これが本田と香川の違い
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:57:39.18 ID:o/AMbFY80
本田は加入したばっかりでもうサイドバック使いこなすからな
320mage:2014/01/18(土) 01:58:35.82 ID:ZA0dYPsp0
香川はやっぱアタッカーだからね。ゴールに近くなると誰しもある程度
視野は狭くなるんだけど、香川は得点パターンも限られてるから、攻撃
手段も味方に当てて抜け出して、しかないからね。

フィジカル強化も大事だが、得点パターンをもう少し増やさないとね。
321:2014/01/18(土) 01:59:51.12 ID:N6dhGPuT0
>>310
半月板損傷の手術失敗ってw再起不能だろw
322うん:2014/01/18(土) 02:01:07.20 ID:R3Vh4O+r0
>>317
俺もその辺気になってオランダ戦前の試合で
香川が右に来るのは良いけど全体のバランスが悪いから
スライドするなりしろとは言ったな・・・

香川をハズしたくない理由はやはり右に居ようが左に居ようが
最後まで行くんだよね
外すけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:01:12.66 ID:dMxIdnHx0
帰国していきなり手術は早すぎないか
日本でもちゃんと検査しないと
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:02:07.52 ID:JVeflvnZ0
ルーニー&ファン・ペルシ、チェルシー戦も欠場

きたあああああ車掌がんばれ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:02:19.73 ID:o/AMbFY80
>>321
いや、もう手術したのかと思ってね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:03:26.74 ID:ZAp9Yg/L0
長谷部半月板損傷だったのかよ・・・
膝は治ってからも本調子に戻るまで時間かかりそうだけどどうなんだろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:04:35.66 ID:TOIwZOLV0
本田を右に追いやりたいけど右にはクラブでも代表でも香川以上の選手である得点王岡崎が居るし
岡崎をトップに追いやりたいけどトップにはオランダ・ベルギーで決めた若手の大迫柿谷が居る
前田と違って香川を介護しないので香川の放浪の責任がより大きくなる
SBの長友が絶好調なので下手すると長友にポジションを奪われかねない

香川トップ下推しの人はとりあえず今のSHのポジすら危うい事を理解した方がいい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:08:37.29 ID:ePNTKOfQ0
香川は、FW、MF 両方失格  引退しろ
329うん:2014/01/18(土) 02:09:57.58 ID:R3Vh4O+r0
>>327
俺は誰か一人が貰うより貰うコマがあらゆる場所に居た方が良いと思うんだよね
ただその割合が偏ってるから貰う人とリスクマネージメントする人はちゃんと
約束事をするべきだと思ってる
そもそも細かいスペースで最後まで行く選手は限られてると思うけどな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:15:10.08 ID:ePNTKOfQ0
ピッチの上で精を出すのが本田

ビッチの上で精液を出すのが香川
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:16:36.37 ID:A/n5quyq0
トルシエ
「本田は攻撃力や創造力において、中田よりも優れています。
中田は私の印象では屈強なタイプで、インテルのサネッティとイメージが重なっていました。
彼には攻撃の才能があると見られていましたが
私はそうは思いませんでした」
「中田はパスの能力は高かったが、より強固で、監督の90%が求めるタイプの選手。
本田は2つが混合しています。屈強で守備的な仕事もできる。
それと同時に創造力もあり得点も決められます。
FWでもトップ下でもボランチでもプレーできる。精神的にも強く、世界最高の選手の1人です」
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:18:16.54 ID:qwJ0Eflo0
香川頑張れよ・・・
吉田はさよなら
333:2014/01/18(土) 02:20:16.24 ID:BnWpHwLm0
日本人がえ所屬するクラブにストーキングしてくる韓国人がウザい
334:2014/01/18(土) 02:21:47.09 ID:rBhLcb830
>>331
俺もトルたんと同じ評価だな
本田は中田の強さに加え優れた攻撃のアイデアがある
ただ本田は怪我したあと屈強さの部分で不安がある…というかファウル食らう度に心配になるw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:30:15.21 ID:1sTyajhF0
>>327
マンUの出来事がわかりやすいんだろうな
18才のサイドプレーヤーにサイドで完敗したことでトップ下でしか使えなくなった
このままトップ下に特化していくと代表での居場所は本田の控えしかなくなる
といってもマンUでもルーニーが戻ってくるまでの繋ぎなんだけどね

最近のプレースタイルならボランチでもやって遠藤の後釜狙うとかしかないかな
守備面では遠藤と同じく狙われたら弱点になるんだろうけど、出し所と考えれば
そこを狙われた場合、精度は落ちるだろうが相手を躱すという点で利点もある
3列目まで降りるとプレッシャーも弱くなるし、さすがに遠藤よりはスピードも運動
量もあるだろうから、それを生かして相手の弾幕薄いところへ飛び出していけば
攻撃でも今よりは効くかもしれない
336:2014/01/18(土) 02:30:37.23 ID:N6dhGPuT0
>>326
香川が丁度今ぐらいに骨折して8月からのブンデスの前半が調子上がら無かった事考えると半月板損傷だしかなり厳しそうだな
337うん:2014/01/18(土) 02:33:48.50 ID:R3Vh4O+r0
>>335
そのボランチ香川案は香川がageられてる時から言ってるけど
それが後半年で現実的なのかなって思う
338:2014/01/18(土) 02:37:15.61 ID:hWfOI5Su0
香川ボランチなんてやらんだろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:37:45.89 ID:ePNTKOfQ0
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/mostovoi2/

そして、リーガも激しいですが、セリエAやリーグアン(フランス)もかなり
激しいです。
ぜんぜんファウルを取りません。
特に、セリエAは本当に取らないですね。

私の感覚では、欧州5大リーグのうちでファウルを比較的厳しく取るのは、
ブンデスリーガだけです。
340:2014/01/18(土) 02:39:00.80 ID:b7ixzLvj0
>>337
香川も香川でC大阪でボランチやってたけどな
341:2014/01/18(土) 02:39:57.09 ID:r3A93twQ0
せっかく岡崎が好調なのに韓国人マジでウザいな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:41:18.71 ID:1sTyajhF0
>>337
実際やろうとするならツリーの3列目みたいな感じで3ボランチにするとか一捻り必要だと思うけど
逆にそのポジションに本田を置くとパス出し地蔵になりかねん、上がるスピードに関しては
香川の方が上だろうしエールの真ん中やった時のように攻撃に間に合わんケースが増えるし
プレッシャーが強くとも本田は前目に置いておいた方が今は良い
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:42:10.28 ID:ePNTKOfQ0
香川はトップ下もダメ、SHもダメ、長谷部が怪我したから今度はボランチかよ

代表なんてどうでもいい、とにかく香川を出せということ   キチガイだよ   香川も信者も死に絶えろ
344:2014/01/18(土) 02:42:18.20 ID:rBhLcb830
香川は清武との競争に入ったな
あるいは大迫
そして大穴で大久保
マンUの残り後半も完全に干されるってことはなく出番はぼちぼちあるだろう
今頃香川も本田の移籍即ゴールに刺激されてるだろう
今はともかく数字の残る結果を出すしかない
345:2014/01/18(土) 02:43:17.00 ID:T1y+q80yP
>>335
いや香川のフィジカルを考えたらWボランチを務めるのはきつすぎるw体寄せても弾き飛ばされるだけだよ…
使うならせめて介護用にアンカーでも置かないと。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:43:50.32 ID:1sTyajhF0
>>343
長谷部のポジションというか遠藤のポジションの方だな
ま2ボラで遠藤との同時期用は自殺行為
347うん:2014/01/18(土) 02:44:53.74 ID:R3Vh4O+r0
>>340
ボランチやってたのは聞いた事有る
代表でのボランチを遠藤と比較して入れる代える価値があるか
後は左だな
香川と遠藤どちらか外してまで今更やる価値有るのかな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:46:32.32 ID:s9KYko8o0
もう真面目にオワコン香川の話は止めてくれ

使うなら最低でもこれから30G30Aしてから吠えてくれw

前は10Gだったが、どんどんハードルあげてみたw
なんせ馬鹿はメッシクリロナと並ぶ選手なんだろ?
なら見せてみろよ、出来なきゃ代表引退な

お前は持ってないんだ、だから引退しろ、迷惑だゴミ以下が
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:46:35.04 ID:1sTyajhF0
>>347
というか現状で遠藤をフルで使わない前提ならアリだとは思う程度
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:48:11.91 ID:TOIwZOLV0
>>335
せやねトップ下にこだわり過ぎた

移籍はしないらしいし移籍期間が終わったらどうなることやら・・・
351うん:2014/01/18(土) 02:49:11.04 ID:R3Vh4O+r0
>>349
前は香川ボランチで使って後半遠藤、香川元通りって事は言った事有るような
オランダ前だったかな
352:2014/01/18(土) 02:51:18.32 ID:L1sHh5N+0
>>320
香川はシュートレンジが短いからな。PA内では物凄く創造的なんだけど、ゴールネットから距離があるとワンプレー増えちゃうんだよな。
最近はフィジカルついたから、もう少しシンプルにプレーできると思うんだが。

理想はエルシャーラウィみたいなワンタッチフィニュッシュ。本田との連携がめっちゃ楽しみ。
http://youtu.be/dQK71v71-Ao
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:52:10.95 ID:ePNTKOfQ0
ピッチ上での振る舞いに印象的なシーンがあった。前半23分。ゴール右約30メートルの位置でFKを得た。
当然のようにキッカーを主張し、ボールをセットした。すると約10分前に同じような位置から惜しいミドルシュートを放っていた
フランス代表歴もある主力DFメクセスが不服そうに詰め寄ってきた。一切譲らない本田の態度に、
メクセスはベンチのタソッティ暫定監督に異議を申し立てたようにもみえ、渋々引き下がった。

 頑として譲らなかった。本田らしさ満載の光景だった。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:54:39.33 ID:1sTyajhF0
>>351
ようは不燃ゴミ化しようとしてる香川の再利用法を考えてみただけ

ピルロ的な位置に置いても純粋にパスの出し手としてはピルロはもとより遠藤以下だとは思うただ押し込めたときに3列目から飛び出してPA近くまで飛び出していってフィニッシャーにも
なれるのかな?と考えてみただけ
355:2014/01/18(土) 02:55:12.04 ID:T1y+q80yP
つか香川は普通にLSHで問題ないけどね
代表でのパフォーマンス悪くないし、ユナイテッドでも3試合に1試合くらいは先発出場できるでしょ
この程度の出場機会があるなら問題なし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:56:23.58 ID:OeOZEpzd0
>>353
それ多分間違いだぞ
FKの合わせるポイントを伝えに来ただけっぽい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:56:44.79 ID:ePNTKOfQ0
吉田選手が、東京都内にスポーツバー「マヤニスタ」をオープン 
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:57:02.51 ID:1sTyajhF0
>>355
正直ユナイテッドで今後サイドでの起用は基本もう無いと思う
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:57:56.86 ID:qn/O7Mny0
大一番チェルシー戦香川先発みたいだな
ガナ戦もCLもほとんど先発だったし何だかんだ使われてるな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:59:01.74 ID:ePNTKOfQ0
怪我人ばかりだから、仕方なく出してる00
361:2014/01/18(土) 03:00:15.17 ID:b7ixzLvj0
>>358
トップ下には絶対的な存在のルーニーが居るからなぁ。香川がユナイテッドで生き残るには左かボランチしかない。フィニッシュにも絡めるという意味で色出さないとな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:00:32.81 ID:TOIwZOLV0
ポジションに穴を開けることのデメリットをもう少し香川は考えなきゃいかんよ
岡崎クラスのストライカーなら許されるけど20試合0g0aで今のスタイルは許されない
363うん:2014/01/18(土) 03:01:16.35 ID:R3Vh4O+r0
>>354
と言うよりは香川はプレッシャーやスペース無い時は半減すると
香川自身が言っててそこを注目するとやはりそうだった
ここで言われるのは香川自身が言ってからかなり時間費やしたけどww
だから本田との縦の関係は良かったからあなたが言ってる通りスキを観て
上がるって意図を込めて書いたと思うけどね
ただ前線でプレッシャー強い時に精度が弱まるのは香川に限った話ではないな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:02:12.72 ID:qn/O7Mny0
>>360
それでもこんだけ出てるのは凄いよ
パクの二年目なんてCL出場したの8分だけだぜww
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:04:57.60 ID:1sTyajhF0
>>363
香川的に考えれば相手のマークを本田やサイドの選手に引き付けさせて
相手とのコンタクトを減らしてフィニッシュまでいけたらという話
366:2014/01/18(土) 03:07:32.76 ID:b7ixzLvj0
>>364
パクみたいな凡選手を比較対象に出して優越感に浸ってどうするんだよ。韓国人なんてどうでもええわ。香川が争ってんのはヤヌザイやルーニーだろ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:09:34.77 ID:/K1i5Gs30
>>366
まあでもプレミア、特にユナイテッドぐらいのクラブになると試合に出るのも大変だから
使ってもらえるのは有難いことだよ
368うん:2014/01/18(土) 03:09:58.76 ID:R3Vh4O+r0
>>365
そもそもその案も香川トップ下で本田がボランチと言ってたからだけどね
俺は今のままが良いと思ってるけど
そもそも代表は別にポジションを議論する意味が無い程ポジチェンしてるし
369:2014/01/18(土) 03:10:03.76 ID:duUszjZK0
パクほども役に立ってないけどな
370:2014/01/18(土) 03:14:27.25 ID:hWfOI5Su0
マヤ日本に帰ってくんのかね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:14:49.09 ID:TOIwZOLV0
アフロが香川中心で行くか行かないか決断しろみたいな事言ってたみたいだけど行く訳ねーだろ
周りに能力の高い選手が沢山居てその選手達が
全力で香川の為に動くサッカーでようやく香川が輝いたドルムント香川になる
そもそも能力が高い奴が沢山居れば香川居なくても強いしな
層がまだまだ薄い日本代表でそれを出来るわけ無い
それなら香川活かせないし香川中心で行かないので要らないですとなるわ
アフロは遠回しに香川代表に要らねって言ってるのと同じ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:14:56.35 ID:ePNTKOfQ0
香川の靭帯切れないかな  
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:17:23.64 ID:TOIwZOLV0
>>372
そういう事言うのはやめろ
374:2014/01/18(土) 03:17:27.54 ID:T1y+q80yP
>>358
そう?まあルーニーいない間にトップ下で活躍すればどこかしらで香川を起用したくはなるだろうね
そのときサイドは普通に選択肢に入るとは思うけどなあ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:18:22.39 ID:1sTyajhF0
>>374
サイドでの起用が無いと思うのは、サイドの選手としては明らかに香川より使える
バレンシアやヤヌザイ等がいるからで、もっとも香川にサイドとしての適性はあまりない
使うならルーニーの交代枠
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:21:08.05 ID:1sTyajhF0
あとはウェルベックとかが使えないならトップルーニー、トップ下香川もあるね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:21:52.65 ID:qn/O7Mny0
>>375
モイーズはルーニー帰ってきたらトップで使ってトップ下香川のままだと思うよ
ずっとそうしてきてる RVPが帰ってこない限りは香川がずっとトップ下
378うん:2014/01/18(土) 03:22:47.09 ID:R3Vh4O+r0
本田が叩かれて時より確信持っては言えんけど
香川は今のマンUなら中心でやれる時が来るとは思うけどな
多分香川を舐めすぎてるな
379 :2014/01/18(土) 03:24:04.84 ID:QOncOsw20
>>375
プレミアの場合過密日程だから普通に出番あるでしょ
現に今だって故障者だらけなわけで
ターンオーバーなしに戦えるリーグじゃない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:25:01.81 ID:/K1i5Gs30
>>378
ただそれは今年じゃない
香川はまだ自分がプレーすることで精一杯だから
まだチームを助ける様な事は出来ないだろう
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:25:20.77 ID:1sTyajhF0
要約すると故障者いなければレギュラーは無理、ということでよろしいか?
382うん:2014/01/18(土) 03:25:59.18 ID:R3Vh4O+r0
因み根拠は点じゃなくて線
今のマンUの傾向を観れば改革を始めてる途中
383:2014/01/18(土) 03:26:17.45 ID:T1y+q80yP
>>375
彼等はサイドで使えると言うより今の単独脳筋戦術だと香川より突破力があるってだけだからなあ
連携重視の戦術ならサイドでも香川の方が二人より上だと思う。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:26:30.80 ID:/K1i5Gs30
>>381
ルーニーやペルシを押しのけて出られる選手自体が世界的にも少ないでしょ
それで答えになるよね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:26:32.13 ID:JVeflvnZ0
本田の練習動画見てたらカペッロ来てた
本田と握手してるし、おそらくロシア代表の監督やってるから知ってるんだろうな
http://www.youtube.com/watch?list=UUMfjzWUcC0pFw3UJlAbZVeA&feature=player_detailpage&v=ZctqEm3tuzU#t=603
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:27:24.74 ID:TOIwZOLV0
今のままだったら良くて代表での清武みたいな使われ方をすると思う 
悪けりゃ乾だろうな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:27:35.47 ID:1sTyajhF0
>>384
了解しました〜
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:29:44.36 ID:dMxIdnHx0
>>380
今年じゃない、今年じゃない そして契約切れそうやね・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:29:47.62 ID:d/HIXlII0
このぶんだとNZ戦も香川左SHでリハビリになりそうだな。

大久保呼んで試せる最後の機会だと思うのだが、大久保SHでアピールする機会がないからザックは呼ばんだろうな。
南アの試合動画でも協会が見せてやらないと、ザックの頭には全くないだろうな。

マジで左SHは大久保>原口>香川(トップ下の控え兼用)の序列で良いと思うのだが。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:30:11.81 ID:/K1i5Gs30
夜中だから将来の代表について好き勝手書いておこう

岡崎の代わりを務めてくれるのは川又
闘将としてチームを引っ張ってくれるのは扇原
エースFWは大迫、そして中盤を支えてくれるのは南野
391うん:2014/01/18(土) 03:30:22.30 ID:R3Vh4O+r0
よく故障者の話になるけど
マンUは何で怪我人が多発するか?
個をこのまま貫くか?
移籍してくる選手はどんなタイプか?
って所を考えればファーガソンがやり残した事やろうと思ってるはずなんだよな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:31:50.40 ID:1sTyajhF0
>>391
そんな余裕はモイズにも新監督来ても無いと思う
手っ取り早く結果出すことだけしか考えれない
393うん:2014/01/18(土) 03:32:29.65 ID:R3Vh4O+r0
まあ俺が勝手に思ってる事だから気にしないで
394:2014/01/18(土) 03:33:13.48 ID:L1sHh5N+0
00香川になった主要因は、プレー位置が下がってチャレンジする回数そのものが減ってしまったため。

トップ下に戻れば、元のプレー位置に戻るかと思ってたんだがなぁ。野球みたく一つのヒット、ホームランで不調から脱するみたいなこと起きないとダメか
395:2014/01/18(土) 03:33:23.36 ID:z8+w8uq40
川又はやべっちで大迫のこと馬鹿にしまくってたな。
あれ面白いと思ってんのかな。
396:2014/01/18(土) 03:37:24.54 ID:hWfOI5Su0
別に大迫を馬鹿にしたわけじゃないだろ
397:2014/01/18(土) 03:37:38.36 ID:k4mtX4An0
馬鹿にしてたかどうかは取り方だとは思うがまあ自分のほうが点取ってるのにくらいは考えてそうだな
ただ川又は点は取ってるが技術的に大迫馬鹿に出来るレベルじゃないからな…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:39:34.06 ID:d/HIXlII0
大迫、ドイツでブレイクしてくれないかな。
総合力では今でも大迫>柿谷だと思っているが、代表不動のCFに成長して欲しい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:40:23.76 ID:/K1i5Gs30
点を取るスキルと言うことなら川又は図抜けてるぞ
岡崎の再来だと思うわ
400:2014/01/18(土) 03:43:01.69 ID:rBhLcb830
柿谷や斉藤がJに残った選択はそれはそれで充分理解出来るし、批判するつもりはまったくないんだけど…
最終的には大迫みたいに無謀とも思えるチャレンジした奴が生き残っていく気がするなぁ
401:2014/01/18(土) 03:46:59.30 ID:r3A93twQ0
コナンの黒幕は絶対に光彦だわ
小1であんな物知りいるわけない
薬で小さくなってるに決まってる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:47:51.16 ID:mbB6IKU10
そういや工藤呼ばれなくなったな
齋藤に場所取られたか
403:2014/01/18(土) 03:48:34.62 ID:naNzitbM0
カガシンは何か違う。他の信者はまだ人間味を感じるが
カガシンだけはマジで狂気じみてる

仮にAの選手が好きでもその選手のアピールに邪魔なBの選手を
顔と名前出してテレビに出演してまでBの選手の特集で叩こうとは普通しない
しかも内容も2ちゃんで何度も見たような程度の低いもの

分断厨とかじゃなくカガシンだけは明らかに2ちゃんでも
本田やユナイテッドの選手叩きまくってる
404:2014/01/18(土) 03:48:37.52 ID:r3A93twQ0
コナン=工藤とか言ってるのはニワカ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:49:02.59 ID:1f0vzsH60
>>395
鉄板ネタだと思ったから言っただけで
大迫を馬鹿にしたのではないと思うが
406mage:2014/01/18(土) 03:49:52.21 ID:ZA0dYPsp0
相手がチェルシーでしかもホームだからなあ。ルーニーもペルシもいない
今回、香川がどこまでできるかは不透明。

個の勝負じゃ太刀打ちできんから、と最初から連携する気になれば少しは
良い勝負になるかもだな。
407:2014/01/18(土) 03:49:59.54 ID:b7ixzLvj0
>>403
今は左サイドに張ってるから長友も叩いてるよ
408mage:2014/01/18(土) 03:54:07.92 ID:ZA0dYPsp0
ロシアは結構あちこちから監督呼んでるからね。ゼニトはスパレッティが
いてる。カップ戦は本田に二点取られてスパレッティも顔色なくしてたね。
409名無し:2014/01/18(土) 03:54:36.13 ID:shN0JMNi0
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..   ::::::::::::::::::::::::::::::::::);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ⌒ヽ;;;;;ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ:....    :.:.:::.:::.:::.::.::(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;,:.:-‐:::':::::::::::::....       :::.:::.::.::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r‐、;;;;;;;;;;;;;;):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.(   ::::::::::::::::::::::::::....      :::::::::`'''‐‐--''''つ;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ:. ̄´:.:.:.(;;;;;;;;;;.:.:.:.:.:.:.:長友よ、余計なことはやめておけ。;;;;;
/⌒''''´: :.:.:.:.   :.:.:.`'''''´ :.:.今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。       :::::::ヽ、;;;;;;:::::-‐
.  : : : :.:.:.:.   :.:.:.      :ノ.: そんなことをするのは10年早い。::::::::::::....        :::.:::.::.:::.:::.:::.
 . .  : : :,:,:.   :,:,:.       :..:.:.:.:.:.:.. :.:.:::::::::..      ::::::::::::::::::::::::::::::::::....           ::.::.::.:(
 : . : : : : :.:. (しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)   :.
: . . : : : : : :.   :.:.:.       ::::::::::::::.. :::::::::::::..       :.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::....
.  : . : : : : : :.   :.:.:.         :.:.:.:.:.:..:.. :.:.:.:.:.:.::..        :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::....
    . : : : : : :.   :.:.:.         : : : : :::.. :::: : : : :..        :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::....
 .   . . : : :.   :.:.:.                           : : : : : : : : : : : : : : .
410:2014/01/18(土) 03:55:36.07 ID:T1y+q80yP
>>395
態度がふてぶてしくて好きになれないな…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 04:01:52.78 ID:o/AMbFY80
俺は川又すきだな 男らしいし点取り屋って感じだわ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 04:04:21.83 ID:d/HIXlII0
川又はドラゴン久保の領域まで昇華したら認める。
今はまだ得点パターンが偏り過ぎている。
413:2014/01/18(土) 04:05:44.44 ID:5gm7m8oA0
強引にコース作ってシュート
こんなFWになってほしい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 04:05:57.50 ID:o/AMbFY80
昔の川又の写真みるとチャライよなw
ブラジルいって変わったんだろうけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 04:07:02.46 ID:d/HIXlII0
>>413
んだな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 04:08:02.78 ID:1f0vzsH60
川又俺も好きだけど
まだ得点パターンが偏ってるのは確かだよな
もっとシュート撃つべきだし、シュート撃てるチームに移籍するべきだわ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 04:08:53.84 ID:d/HIXlII0
どうでも良いけれど、ザックジャパンスレ、この勢いだとW杯終了までに2000スレ越すんじゃないか?新記録か?
418:2014/01/18(土) 04:14:08.47 ID:pQPYGVtK0
川又は海外からオファーなかったんか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 04:15:59.56 ID:d/HIXlII0
>>418
今、ざっくりググってみたけれど、なかったっぽいね。
420:2014/01/18(土) 04:17:55.04 ID:hWfOI5Su0
案外川又は海外に向いてそうだ
421:2014/01/18(土) 04:19:00.29 ID:F+ZlQOJi0
>>253
クロアチア戦の俊さんはパス成功率8割
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 04:20:57.24 ID:s9KYko8o0
>>355
問題大アリだわゴミ!
左サイドで失格の烙印押されたんだから追放が相当だ
お前らはボランチ全滅でチーム事情から本田がボランチ一試合やっただけで、トップ下剥奪だから代表でも剥奪だと吠えまくったよな?

お前がカガシンじゃねえとかどうでもいい
もう既にそんな時期は超えた
これ以上0G0Aを使えと言う馬鹿は総じて基地外カガシンだ

>>359
大一番だろうがなんだろうが、左で結果を出さないなら要らない
こんなゴミが本番で力を出せると思ってる方が基地外だなw
いいか?こいつは絶対に本番ではダメになる
本大会は今どころではない重圧だし、ここぞでは絶対に結果を出せないカスだからだ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 04:23:37.28 ID:d/HIXlII0
>>421
おはよう。 低価格牛丼チェーンで「ごちそうさま!」を言うのは低所得者層に多いらしいんだが、どう思う?w
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 04:30:56.35 ID:JVeflvnZ0
日本も要警戒!!モナコのコロンビア代表コンビに迫る

獰猛な点取り屋ファルカオと至宝ハメス・ロドリゲス

ちらもコロンビア代表の中核をなす9番と10番。ワールドカップで対戦する日本としては、要注意の2人である。

エースストライカーのファルカオは、第20節を終了した時点で9ゴールをマークしている。
昨年12月に一時故障で戦列を離れていたためペースダウンは否めないが、
13節までにこれら9ゴールすべてを記録するなど、フランスでも実績に違わぬ活躍を見せている。

ファルカオは、ポルト時代に2010−11シーズンのヨーロッパリーグ優勝に大きく貢献したことで脚光を浴びるようになった
本格派ストライカーで、翌シーズンも移籍先のアトレティコ・マドリーをヨーロッパリーグ優勝に導いたうえ、
同大会で2年連続得点王に輝いている。

スペインではメッシとクリスティアーノ・ロナウドのビッグ2の陰に隠れていたが、毎シーズンに渡ってコンスタントにゴールを量産。
今や、押しも押されもせぬ世界のトップストライカーの仲間入りを果たしている。

一方、ファルカオ同様、昨夏に4500万ユーロ(当時のレートで約58億5000万円)でモナコ入りしたハメス・ロドリゲスは、
黄金の左足を使って攻撃を組み立てる司令塔タイプの選手だ。年齢はまだ22歳。
コロンビアの年代別代表で活躍した後、20歳にしてフル代表デビューを飾ったコロンビアの至宝である。

ハメス・ロドリゲスの最大の特長は、年齢不相応なゲームビジョンだ。状況を把握したうえで最適なプレーを選択する能力に長け、
そのうえでパス、ボールコントロール、ドリブル、シュートなど、すべてのスキルがワールドクラス。サッカーセンスは抜群だ。
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2014011711103702.html
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 04:31:57.63 ID:s9KYko8o0
>>389
原口の前にも後ろにも何人も入るけどなw
マジで俺の中で候補序列最下位の乾より下かも知れん

一番要らない左サイドが乾と香川だな

こいつらに比べたら誰でもマシ

>>394
そんな次元じゃない
やっとボロが出ただけ
メッキは禿げた、代表追放が相当だ
426:2014/01/18(土) 04:35:11.58 ID:T1y+q80yP
>>424
ポルトのJ・マルティネスもかなりやばいっぽいから正直コロンビアには勝てる気がしない…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 04:36:20.82 ID:d/HIXlII0
>>425
乾・斉藤は残念ながら選外だわ。W杯本チャンでは闘える選手じゃないと。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 04:38:18.00 ID:d/HIXlII0
>>426
連投スマンが。コートジボアール・ギリシャ戦でGL突破決めておきたいよね、そういう意味では。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 04:41:29.48 ID:Y081k7ko0
>>425
63人の候補に入ってるか知らないが、左サイドは人材の宝庫
原口もいるし山田もいる
小川もかなりの可能性秘めてるし、大久保も控えならおもしろい
正直好調じゃない香川って逆起点でしかないし、
実績や温情抜きにして、コンディション考慮して適正な評価をして欲しい
430:2014/01/18(土) 04:43:55.71 ID:N645Qy++0
海外に出れない人材の宝庫www
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 04:44:33.69 ID:d/HIXlII0
>>429
良いじゃん。ザックに推し動画送って頂戴よw 現状の香川よりマシです!って
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 04:51:01.17 ID:Y081k7ko0
>>430
山田はセルティックのトライアウトに合格したし、
海外に出てないからってやれる実力がないわけじゃない
小川は宇佐美と同世代海外行くとしてもこれから
プラチナ世代のJ1最多得点者が今のところ小川だし、
今年ブレイク確実な逸材だから見ておけ
433:2014/01/18(土) 04:52:22.12 ID:hWfOI5Su0
三戦三勝だな
434:2014/01/18(土) 04:57:29.64 ID:xpBYKRhc0
435:2014/01/18(土) 05:04:37.26 ID:N645Qy++0
>>432
小川には俺も期待してるが今は清武よりも遥かに遥かに下だからねw
ザックは見る目がないプンスカプンスカしてればいい
436:2014/01/18(土) 05:09:23.21 ID:xpBYKRhc0
海外組なのに一切海外組の感じがしなかったエース中村・茸・THE俊輔
437:2014/01/18(土) 05:15:38.59 ID:xpBYKRhc0
落ち着き払って余裕をもってミスするガ・チャピン・エンドー
438:2014/01/18(土) 05:37:44.97 ID:b7ixzLvj0
小川って言ったら名古屋の方が真っ先に浮かぶな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 06:14:08.51 ID:s9KYko8o0
>>410
香川とカガシンの態度に比べりゃマシw

>>427
よく分かってるじゃねえかよw
その通りだな、俺のレスをよく見ろ、乾は香川と並んで使えない選手筆頭だ
そして斎藤は書かなかったがスタメンで使う選手では無い

後の奴は誰でもマシw
例えば山田辺りでも香川よりは絶対にマシ

お前は闘えると言ってるが、一番闘えない選手が香川だからなw

更に本番になったらもっとヘタレるぞ?それ位は理解しとけw

>>429
だよな、岡崎も左が出来るし、他にも幾らでも居る
その中で一番要らないのが香川だよな
香川のせいで此処まで試せないとか、本当にアディダスは糞過ぎるわ
440:2014/01/18(土) 06:24:00.88 ID:dK9ZwaJj0
Jリーガーやらシュート力がないんだよな
モントリーボのシュートみたか?
あれくらいシュートスピードがないとだめなんだよ

Jリーガーのシュートはなんであんなに威力がないんだろうな
441:2014/01/18(土) 06:28:28.59 ID:dK9ZwaJj0
キャプツバの松山君みたいなシュートだよな

イーグルショット連発

本田のゴールもそこから生まれたし

日本人が蹴ったら宇宙か、ごろんごろんと転がって終わり

マジでJリーガーはもっと足の甲を鋼の硬さにしてモントリーボくらいの
ミドル打てるようになれよ

まず体重が圧倒的に足りてないんだろうな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 06:29:22.97 ID:mbB6IKU10
井原「せやな」
443:2014/01/18(土) 06:32:13.37 ID:V2ESYaHc0
新藤だっけ?偏差値低そうな頭の悪いコテ

わたなべ だいすけ これが本名なの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 06:33:27.33 ID:s9KYko8o0
>>440
それも無いのが香川だな
あのPK見れば小学生並みのキック力
左サイドはミドルの打てる奴がいい

香川はマジで枠の無駄、足引っ張るだけのカスだから、最低でも此処で位は香川外しの声をあげ
世論を動かすきっかけにしよう

香川使えばマジで終わるからな

俺の予言通りにやはり本田の方が先にゴールしたし、香川の悪運は尽きた
もし香川がゴール出来るようになったとしても、本番ではやらかす
絶対に足かせになる、これは間違い無し
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 06:39:34.96 ID:dlUhVEkl0
アディダスが絡むとロクな事が無い
黙って金だけ出してたら株も上がるのに余計な口を出すからおかしくなる
本田、長友、岡崎に逃げられて広告の意味もない
446:2014/01/18(土) 06:53:41.80 ID:eDeu6prRO
やらかし
シャクレ イラネ エ!
やらかし
シャクレ イラネ エ!
やらかし
シャクレ イラネ エ!
447:2014/01/18(土) 06:55:50.40 ID:dK9ZwaJj0
現代サッカーでゴールに必要なのはスピード

足、足、足…。とにかく今季のブンデスリーガは足でのゴールが目立つ。

頭で決めているゴールはほとんどセットプレーによるものだ。
流れの中で頭で決めるのは非常に稀だ。

現代サッカーはとにかく速い攻撃が重要になっている。ボールを奪ってからいかに時間と手数をかけずにシュートまでいくか。
相手の守備陣形が整わないうちに決めきるというのがトレンド(流行)となっている。そのためにはパスにも速さが求められる。
そうなると当然、浮き球よりもグラウンダーのパスの方がスピードが出る。グラウンダーのパスをつないでいくと、最後のフィニッシュはもちろん足になる。
ボールを奪ってからの高速カウンターが最も点が入るパターンとなっている。それが、頭でのゴールが少なくなりつつある要因だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140117-00000092-sph-socc

日本もJリーグもそろそろ高いクロスはやめさせるべきだな
全部低くて早いシュート気味のクロスを横からドカンと入れるようにしないと

いまだにJリーグは高いクロスあげて逆サイドまでボールが転がるような場面が目立つし
448:2014/01/18(土) 06:59:18.96 ID:hWfOI5Su0
モントリうめえよな
449:2014/01/18(土) 07:04:45.09 ID:+Ji7wYJ00
【サッカー/ドイツ】大迫 ドイツ移籍後初の実戦も…2度の決定機逃し反省
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389995734/

大迫代表メンバーから落選のお知らせ
450:2014/01/18(土) 07:09:51.64 ID:N645Qy++0
これで落選なら香川は二十回落選してる
451:2014/01/18(土) 07:11:44.96 ID:JuVtRjPc0
>>449
何対何どころかどっちが勝ったのかすら分からん
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 07:12:07.60 ID:dlUhVEkl0
香川は全然キック力ないのが痛いな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 07:18:31.11 ID:dlUhVEkl0
本田はキック力があるからロングボールも出せるしミドルも打てる
判断も正確で早く展開を読む能力が非常に高い
キック力も大事だが頭脳がないと話にならんな
454:2014/01/18(土) 07:22:12.44 ID:L1sHh5N+0
>>440
モントリーヴォのミドルシュートは格別。てか本田が来るまで殆どあんなシュート打てなかったんだぜ?本田のおかげでフィオレンティーナ時代の輝きを取り戻している。

やっぱあのレベルの選手でも生かしてくれる味方が必要。
455:2014/01/18(土) 07:22:50.40 ID:dK9ZwaJj0
キック力つけるには体の重さがないとな
ドンキーやクッパみたいな体系じゃないと

Jリーガーはノコノコやキノピオだもんな

まずはJリーガーの平均の体重を増やして欲しいわ
身長−100程度に

Jリーガーって身長−110みたいなのたくさんいそう
456_:2014/01/18(土) 07:23:32.48 ID:avl21rSD0
俊さんのスーパーミドル思い出すわ
世界屈指だろう
457:2014/01/18(土) 07:24:50.32 ID:dK9ZwaJj0
>>454
バロテッリのシュートも早かったな
サッスオーロ戦の2点目のあわせるだけのゴールも見えないくらいシュート速度早かった

やはり体重があるとシュートにスピードが乗るんだろうな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 07:25:55.28 ID:dlUhVEkl0
本田が入ってようやくモントリーヴォが力を発揮できたからな
459:2014/01/18(土) 07:26:24.91 ID:N645Qy++0
キック力=速さ

これは正確さとトレードオフでもある。
Jや遠藤は正確さを重視して速さを軽視している。
サイドの香川もこうなってきてる。プレーが正確に、硬く、遅く。
460:2014/01/18(土) 07:29:36.32 ID:dK9ZwaJj0
>>456
中村のシュートは威力はないと思うぞ
FKもコース狙うのはうまいけど、スピードは遅い

シュート力ないやつって比較的上に行きやすいと思う
だから決まるときは斜め上に決まる
シュート力あるやつは上に上がらずに低いか真ん中くらいの高さでサイドネットに
突き刺さることが多い

Jリーグのミドルとかたいてい上斜めぎりぎりに入ることが多い
シュート力がないから上にいってしまう
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 07:30:07.78 ID:aftPr9f+0
体格的には長谷部ぐらいがちょうどいいよ
前田や遠藤のように体重増やしてからミドルが劣化したように思う
462:2014/01/18(土) 07:31:25.21 ID:JOGlNGvb0
カペッロ:「本田は最高のアシストマン」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140118-00000040-goal-socc

「最高の選手だと思う。ロシアよりも速いセリエAのペースに慣れることが大事だ。
(日本代表監督のアルベルト・)ザッケローニとも話したが、彼も最高の選手だと言っていたよ。
彼には素晴らしいビジョンがある。最高のアシストマンで、ゴールを決めることもできるね」
463_:2014/01/18(土) 07:32:33.70 ID:avl21rSD0
>>460
は?こんなシュート打てる日本人他にいるの?
http://www.youtube.com/watch?v=DfixH1lVe-o
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 07:32:40.90 ID:mbB6IKU10
最近けんごミドル打たないな
465:2014/01/18(土) 07:34:10.72 ID:dK9ZwaJj0
>>461
岡崎くらいがいいんじゃね?
173センチ76キロ

体重あっても香川より馬力あるしスタミナもあるし走れるし

体重があると馬力がでるのが大きい
宇佐美も体重増やしてフェイントよりも馬力で強引にいくプレーが増えた

フッキとかもそうだったしな

体重が増えると馬力が増すから強引にフィジカル的なプレーができるようになる
466:2014/01/18(土) 07:39:32.66 ID:b7ixzLvj0
>>458
サッカーは一人でやるゲームじゃないからな。幾らモントリーヴォが上手くても、孤立しながらもバランス取ろうと四苦八苦してたら、そりゃ前半戦のような出来になりますわ。
467:2014/01/18(土) 07:39:39.23 ID:L1sHh5N+0
>>457
エルシャーラウィはスピードに乗って、それをそのままシュートスピードに乗せてる。あれも天才的。

宮市あたりがあれを出来たらなと常々思う。
468:2014/01/18(土) 07:40:01.41 ID:CMSrPyLU0
反ヘイトスピーチ番組をニコ生でやってコメントで当然のごとくフルボッコされる馬鹿チョンwwwww ニコ生はやめとけwwwww 

在日特権あるかボケ! 野間易通×辛淑玉
http://www.youtube.com/watch?v=NnrEpnlCqt8


反日、反原発、反米、反自衛隊、親韓国勢力が全て繋がっていることを改めて証明w


辛淑玉「国防なんて日本には不要!」座談会←日本を滅ぼしたいんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=2HahQT74WMg

辛淑玉さんの発言(3/24脱原発集会で)
http://www.youtube.com/watch?v=elcOP3tEZTE

【沖縄】山本太郎議員「関東には4つの米軍基地が…首都はすでに制圧されている」名護市長選で応援演説 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389880886/


日本が脱原発をすると、原発技術者が中国・韓国に流れる。

日本の代わりに中国・韓国が世界から原発を受注し、数十兆から数百兆円にものぼる莫大な利益を得る。

そして、原子力技術を手に入れた中国・韓国は、経済面だけでなく、軍事面でも優位になる。

即脱原発は日本没落という屈辱の未来が日本には待っている。

だから、中国人・韓国人は日本の脱原発を推進しているのだ。
469:2014/01/18(土) 07:40:50.53 ID:dK9ZwaJj0
>>463
シュートモーションがでかいな
いいシュートだけど、これはマグレ
いつも撃ってるシュートは速度でてないし

トッティのゴール動画でも見ることをお勧めする
FKにしてもミドルにしても威力が別物だから
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 07:44:20.64 ID:mbB6IKU10
おぉ、都合が悪いとマグレで片付けちゃう方か
471:2014/01/18(土) 07:45:54.42 ID:WdneBbFm0
サッカーはサッカーシューズを履いたアスリートが力を発揮する世界
ゆえに長友や本田、岡崎など身体能力が優位な方が成功を収めやすい
宮市はサッカー選手として成功を約束されている
こういう選手はストイックに練習を続け我慢すれば成功出来るだろう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 07:46:29.78 ID:dlUhVEkl0
>>466
その通りだな

ミランは中盤で組み立てる奴が居なくてモントリーヴォに負担が掛かりすぎて
怪我をさせてしまった
本田のように頭脳が素晴らしく組み立てできる奴が入ればミランが強くなるに決まってる
473:2014/01/18(土) 07:47:40.21 ID:xpBYKRhc0
完全にマグレだな。
タコ踊りのせいでむしろ-100だ。乙
474:2014/01/18(土) 07:50:05.37 ID:dK9ZwaJj0
>>470
その動画以外に何本も弾丸ミドルあるのかといえばないからな
だからトッティのゴール動画見てこいって
弾丸ミドル何本も突き刺してるから
入らなかったミドル含めたら中村の100倍以上弾丸ミドル打ってる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 07:53:10.30 ID:aftPr9f+0
>>472
ミランは3ボラなのに
攻撃に転じると両翼がいなくなってモントリーボの1ボランチ状態になってた
しかも守備時にフィルターまでこなすというハードワークw
476:2014/01/18(土) 07:53:45.41 ID:dK9ZwaJj0
http://www.youtube.com/watch?v=cKV1qAiN7QA
とりあえず上のは中村のマグレのブラジル戦に似たミドル

http://www.youtube.com/watch?v=UsWqk959n0A
こっちもいいミドル

トッティの今までのゴール集とか全部見たらまだまだミドル決めてるぞ
477_:2014/01/18(土) 07:55:48.44 ID:avl21rSD0
なんでイタリアのトッティが出てくるんだ?
日本人出せよ。馬鹿なのか?
478:2014/01/18(土) 07:56:18.26 ID:5sQhX/ro0
ミランを立て直すにはモントリーボと本田のコンビが必要というか必須だろう。
ただし、問題はヒザの状態ということだろうね。
ハリキリすぎてムリをしないことだ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 07:57:37.86 ID:dlUhVEkl0
>>475
アレはほんとに酷かった
後ろでボール奪ったはバロ、カカ、ロビが前に張るだけ
モントリーヴォ一人にビルドアップさせるみたいな
そりゃ本田が入ると劇的に変りますわ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 07:57:44.69 ID:s9KYko8o0
>>450
いやベンチやベンチ外もあるから30回じゃ利かねえよなw
毎度決定機外してるゴミは誰だって言う話だわw

この前の一対一を外したのだって、本田がノイアーとの一対一を外したのとは訳が違う
あんなのは軽く流し込めば良いだけ、本田の場合はノイアーじゃなければほぼ100%決めてた
あれはわかる人にしか分からんが、ノイアーのファインセーブと言っても過言じゃない

なのに戦犯だと騒ぎまくった基地外カガシンw
あんな決定機すら外すゴミはいらんわw

>>452
今はごっつぁん力すら無くなったw
>>453
そんな本田にあのゴミの香川が適うと思ってるんだからカガシンは痛いよなw

>>462
やっぱ誰もが絶賛だよなw
関わったり間近で見てる人間なら本田の凄さはわかる筈
自分のチームで本田を見ると別格な事に気付き、使うとホンシンになるw
そんな選手が本田
481:2014/01/18(土) 08:06:17.01 ID:Pt6w+U+20
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 08:11:59.68 ID:WdneBbFm0
香川に身体能力がないからだよ
だからこの有様
不調をフィジカルでカバーできないからな
駄目なときはとことん駄目になる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 08:16:04.76 ID:dlUhVEkl0
香川は元々の能力自体はJレベルだからな
たまたまクロップサッカーに嵌っただけ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 08:19:04.96 ID:ZhUzt7hI0
ボランチの方がいいとは提言してみたが
モントリーヴォ、ムンタリ、デヨングの方が力は上だから
中盤の控え1番手でムンタリが出場停止したり、ローテーション、対戦相手別の戦術的選手起用だったりである程度は試合に出れるからな
前線よりは生き残りの可能性は遥かに高い

今やミランのGK、最終ラインは見るからにショボイ面子だが、いくらオワコンのミランでも前線だけはピークを過ぎた下り坂の選手を入れて最低限の質はこれからも保たれるはずだ
本田は前線じゃ生き残れない。CLでの本田のプレー、代表での対強豪でのプレー、ロシアリーグの得点力を見れば本田に前線の選手として生き残る力はないのは明らか
CSKAでサイドのクラシッチよりも点が取れなかったんですよ本田は
前線にこだわったらクラシッチのような転落コース、今、1日でも早く1列下げたらこの世界で生き残れる

ムンタリは本田と違って格上のセリエAで点取ってきて
CLでも強豪相手に点を取る、中盤の攻撃的MFとしても本田より攻撃能力、得点能力、運動量が高い
流れの中でしっかりCLでも強豪バルサ相手にも点を取る。本田は強豪相手に流れの中で点を取ったことがない(オランダ戦後半やベルギー戦前後半のようなぬるい試合を除く)
ロシアですら10点取れない本田さんがセリエA、CLで点取ってきてるムンタリに攻撃力、得点力では勝てない

デヨングは本田とタスクが違う、本田じゃデヨングの代わりはそもそも務まらないし
本田はモントリーヴォほどのテク、総合力はないから本田は中盤に1列下げても控え1番手に近いローテーションレギュラーの位置

それに、モントリーヴォの場合はイタリアの顔としてインテルに残るだろうが、ムンタリの場合は
今のオワコンミランに残る理由はないからな、ムンタリは引く手あまた、近いうちにオワコンミランを出て行く事になると予想される

前線はこれからもピークを過ぎた下り坂の選手が次々に入ってくるからロシアでも点が取れない本田は可能性はない

モントリーヴォの場合はイタリア人中盤の顔として手放さないだろうが、ムンタリはオワコンミランでくすぶってる選手ではないので確実に他のクラブが取る
だから、ボランチに転向しろ

前線であがいても金のバケツを貰う事になるだけだ。そもそも移籍金0円だから対象外かなこれはw
485:2014/01/18(土) 08:20:29.41 ID:5sQhX/ro0
香川は良くも悪くも傭兵タイプで。
本田はオルガナイザーであり、リーダー。個人のパフォーマンスに波はあってもチームに貢献できる。
486:2014/01/18(土) 08:25:13.33 ID:L1sHh5N+0
>>483
クロップサッカーに嵌まったということは、同じサッカーをするバイエルンにも嵌まる?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 08:28:02.98 ID:dlUhVEkl0
>>486
多分無理
今の香川は自分の役目すら分かってないから
ゲームメイクしようとして干されるだろう
488mage:2014/01/18(土) 08:29:00.45 ID:ZA0dYPsp0
俊輔よりも本田はもっと遠い距離からさらに伸びるシュートを打ちこんでる。
俊輔のは最後ボールが落ちてるでしょ。威力がそこまでじゃない。ブラジル
相手に決めてるのはすごいけどね。

しかも本田の方が小さい振りから撃てる。中にはスーパーボールのように
ゴールに突き刺さってるシュートもあるよ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=Wx1Ul0p_YMY
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 08:29:37.38 ID:gCF1ylDC0
今のドルトムントとバイエルンのサッカーが同じって
それは別世界の話かな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 08:32:21.03 ID:03+i7CIg0
本田の最大の武器は戦略性の高さで、プレー自体は“シンプルで効果的”の類だから
↓こういう見方をする人には本田は詰まらんのかもな

――――――――――

常田 でもさ、なんていうかバルサって、システマチックすぎるっていうのが嫌なんだよね。

中村 たしかに、ダイナミックさとか抑揚はあんまり感じられないかもね。

常田 そうなんだよ。「えっ、そこにパス出すんだ!」みたいな驚きが少ないでしょ。もちろんすごい技術の結集なんだけどさ、サッカーをよく見てる人からすると、次にどこにパスが出るかっていうのが予測できちゃうと思うんだよね。

中村 いや、それが面白いんじゃない?「うん、うん、そこに出すのがいいよね」って同意しながら見るというか。

常田 そっかー。でも俺はやっぱりものすごいミドルシュートとか、スルーパスとか、そういうファンタジーが好きなんですよ。『キャプ翼』世代だし(笑)。そういう意味では、(セバスティアン・)ジョヴィンコとかにもEUROに出てほしかったと思うね。

中村 “遊び心”みたいなことね。
491:2014/01/18(土) 08:35:27.09 ID:ahlTCMGt0
バイエルンがドルと同じようなサッカーやってたのハインケス指揮の最後だけだろ
今は全くと言っていい位別物
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 08:36:10.52 ID:dlUhVEkl0
本田は智の人だな
しかし剣豪も素人に合わせて優しいね
493:2014/01/18(土) 08:38:26.60 ID:uVzrLWhCO
っていうか本田のプレーにもファンタジーはあるけどね
囲まれちゃってパス出せなくなっちゃったと思ってたらヌルッていうかポロッと零れるように出てくるスルーパスとか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 08:38:41.62 ID:gCF1ylDC0
こんな事言ってるスキマスイッチの奴が
凄いミドルも凄いスルーパスもしないこいつ自身が嫌ってる
システマチック、機械のようなプレーのサッカーロボット香川マンセーってすげー矛盾してるんだが
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 08:40:35.89 ID:dlUhVEkl0
確かに本田のプレイはファンタジーが多いな
予想外のプレイをやって相手を慌てさせている
496:2014/01/18(土) 08:41:57.85 ID:5sQhX/ro0
ルイコスタのようなパスを出すかと思えば失望するだろうが、
ボバンのようにトータルでチームに貢献する選手だ。
セードルフなら、その意味が十分かっているだろう。
497ぐわ:2014/01/18(土) 08:42:04.59 ID:iCdtHduY0
しかし長谷部離脱とはまずいな
いいときの長谷部に替われる奴がいないという
事実
ここにきてメンバー固定してたツケが回ってきそう
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 08:42:44.80 ID:WdneBbFm0
>>497
山口がいけると思うよ
あとは細貝が頑張ればいい
499:2014/01/18(土) 08:45:23.09 ID:uVzrLWhCO
本田がたまにやるボールを引いて体の向きは変えないまま軸足の後ろを通して上がっていく味方にピタリ合わせるパスとか単純に凄えってなるしな
500:2014/01/18(土) 08:45:49.83 ID:iCdtHduY0
山口はいっちゃ悪いけど
低レベルJリーグでプレーしてるからね
欧州レベルにいってるかどうかね

まだ細貝がいいや
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 08:48:49.22 ID:dlUhVEkl0
剣豪も可哀想なんだよな
本田と一緒にやりたがってたのに本田のサブだったもんな
今でも本田を自分が一番活かせると思ってそうだ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 08:49:19.93 ID:03+i7CIg0
>>494
かつてのドルは1トップ1シャドーだけ自由であとはガチガチの4-4ブロックという戦術だったから
香川は結構な自由度を貰ってた。
セレッソ時代から後ろは守るからあとは好きに攻めてくれって感じでやらせてもらってたし。

>>495
ファンタジーと言うか弱点を確実に攻めてくる戦略性の高さだと思うわ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 08:49:54.16 ID:AcSW+YHT0
細貝とかずっといるのに1回も役に立ったことねーじゃんw
ありゃ万年サブだよ。
504mage:2014/01/18(土) 08:50:58.49 ID:ZA0dYPsp0
ハインケスの頃のバイエルンはドルのコピーでさらに個の能力が揃った選手
が集められている。確かに香川は適応できたかもしれないが、個人能力の差
で出れなかった可能性が高い。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 08:51:56.19 ID:dlUhVEkl0
本田は戦略って言葉がしっくりくるな
まさに戦いの為の頭脳を持ってる
506:2014/01/18(土) 08:52:52.59 ID:iCdtHduY0
細貝をちょっと過小評価しすぎてると思うぞ
ドイツでの今期の補強評価で好評価ですし
ドルトムント時代の全盛期香川を完璧に抑え込んでる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 08:54:29.29 ID:WdneBbFm0
長谷部の離脱で一番痛いのはキャプテンを失うところだろう
今まで率先してチームをまとめてきたベテランだからな
だから誰か長谷部の代わりをしなきゃいけない
ベテランといっても遠藤はマイペースで自ら動いてまとめるタイプじゃないし
今野はいじられキャラだし川島は叫ぶだけ
30代の選手は頼りにならないだろう
だから本田や長友とかがチームをまとめるしかないな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 08:54:45.28 ID:dlUhVEkl0
本田はまさに猛獣で相手の咽喉元に食らい付く
岡崎、長友がトドメを刺す
509:2014/01/18(土) 08:55:03.20 ID:DoJaH3Pb0
>>501
モントリーヴォの強烈な縦パスを本田が生かしてるのみると
おなじく縦パス得意な剣豪ともすごく相性よさそうだしな。
510:2014/01/18(土) 08:55:15.90 ID:uVzrLWhCO
本田が頭良くて戦略戦術の人ってのは理解できるけど
だからこそ周りに迷惑をかけない遊べるタイミングってのもわかっててそういう時には確実に遊ぶからな
511:2014/01/18(土) 08:56:18.09 ID:9JFD3VyN0
>>246
本田「発車オーライ!」
セードルフ「しゃ、車掌!?」
512:2014/01/18(土) 08:56:42.14 ID:iCdtHduY0
剣豪はJ最終節でマリノス戦では一人だけ
別格やったな

もう一人の中村さんからボール奪い取って
試合決めたし
513mage:2014/01/18(土) 08:56:56.44 ID:ZA0dYPsp0
本田は上半身をぐっと沈ませるエネルギーをボールにぶつけるから、俊輔の
ように全身をひねって絞り出さなくても威力のある球が打てる。

モーションが小さいから相手が予想しないタイミングとかでシュート打てる
のよね。ロナウドと同じ蹴り方(Cの付かない方ね)彼も良く普通とは違う
タイミングでシュートとか打ち込んでた。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 09:02:56.87 ID:dlUhVEkl0
長谷部がダメなら剣豪でいいやん
山口、細貝、剣豪で
剣豪ボランチできるんだろ?
515:2014/01/18(土) 09:04:28.40 ID:fZun1p9z0
憲剛って一見ガリガリに見えるのに時々凄いミドル撃つよね
大久保なんかは見るからにダルマ体型だからシュートに威力ありそうだけど。
516mage:2014/01/18(土) 09:05:11.42 ID:ZA0dYPsp0
野茂が殿堂入りか、彼みたいな人材(彼もスクールやったり、名球会はもっと
社会貢献すべき、とか主張している)は野球、サッカーに限らずどんどん出て
来てほしいね。
517:2014/01/18(土) 09:06:56.83 ID:u/3bFKRjP
今クラブで一番活躍してるボランチは間違いなく細貝だけど
多分あのディフェンスで突っ込みすぎてかわされる所が
使われない要因なんだろうな
518:2014/01/18(土) 09:07:55.70 ID:iCdtHduY0
とりあえず長谷部は3月の親善試合間に合うのかね

間に合わなかったら連携不足とかモロに出てきそう
519:2014/01/18(土) 09:11:30.04 ID:9FmY4kPWO
長谷部手術成功おめっ!とにかく休め
520:2014/01/18(土) 09:13:01.20 ID:DoJaH3Pb0
>>514
フィジカルで相手潰したりするプレー以外で言えば
実際、長谷部の代役一番うまくできるの剣豪だと思うわ。

鋭い縦パス、強いミドルとか
インテリジェンスや戦術眼だっていいし。
521a:2014/01/18(土) 09:15:42.85 ID:H+/YGJE10
長谷部はあんだけブンデスでやってるのにロッベンの切り替えしを
全く警戒できてなかったと叩かれたジャン。経験てなんだろうな
522:2014/01/18(土) 09:16:47.65 ID:uVzrLWhCO
>>520
フィジカルを活かした守備能力とドリブル以外は憲剛が長谷部を上回ると思う
523mage:2014/01/18(土) 09:17:09.55 ID:ZA0dYPsp0
そう言えば香川自身がもっと強くならないとってコメントし、それに対して
本田みたいにもう少し個で通用するようにならんとね、と誰かが某所で書い
てたら、香川はマンC戦もっと活躍してるんだからレベルの低い本田を参考
にする必要がない、と書いてて唖然としたね。

マンCと戦ってたっけ?と思って調べたらリーグ戦でもCLでもない、ただ
の練習試合の話だった。あいつらホンマにバカや。練習試合と実戦の違いも
ろくにわかっちゃいねえ。

しかも本田のように個を磨くことが大事だって話なのに、マンC戦活躍して
るんだから関係ないと、トンチンカンなこと言ってる。あれじゃあどれだけ
香川が頑張ったとしても浮かばれんわ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 09:17:58.28 ID:WdneBbFm0
>>521
警戒してても止められないんだってあれは
皆ロッベンのプレースタイルなんて知ってるのにブンデスでもああいうシュートを決めてるんだから
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 09:22:05.15 ID:UZUzi3uy0
ハッゲローニはW杯候補者60名位で争いが始まるとか調子のいい事いってたけど、
香川はもちろん吉田すら外す気ないだろな。
本当に人選が糞な監督だわ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 09:28:11.43 ID:DFvlOJ1p0
>>521
それなら10mも置き去りにされた長友はどうなるw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 09:30:31.29 ID:03+i7CIg0
森重がイタリア流守備を身につけてくれるといいんだが
528.:2014/01/18(土) 09:33:21.67 ID:4J2P7nKD0
>>507
本田は責任ある立場にするといろいろ気を回すらしくキャプテンには向いてはいるが
自己主張が強いタイプがいないとお山の大将になってしまうタイプでもある代表の面子的に厳しい
長友はコミュニケーション能力はあるけど長いものに巻かれ、その場その場のお調子者なので厳しい
岡崎は実績的にも問題なさそうなんだけど、いじられキャラ過ぎて厳しい
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 09:35:05.01 ID:03+i7CIg0
気合だけでまとめる立場なら川島だろうな
ベテランで誰にも気を使わず言える立場なら遠藤
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 09:35:08.51 ID:WdneBbFm0
>>528
本田が中心になって長友がフォローして岡崎がマスコットになればおkだな
531:2014/01/18(土) 09:36:35.19 ID:iCdtHduY0
遠藤はキャプテンって感じじゃなさそう
マイペース
532:2014/01/18(土) 09:41:48.11 ID:b7ixzLvj0
>>528
つか本田をキャプテンにするとメディアが過剰に騒ぎ立てて、馬鹿共がそれに騙されて風当たり強くなるから反対。
533:2014/01/18(土) 09:44:03.01 ID:goP/LQlV0
アフロ(在日創価)「(本田が活躍すると)癇癪起こる」

ってこと?
534mage:2014/01/18(土) 09:44:15.22 ID:ZA0dYPsp0
遠藤キャプテン、本田主将、長友リーダー、岡崎柴犬でいいやん。
535:2014/01/18(土) 09:44:30.45 ID:eDeu6prRO
シャクレは
イラネぞ エッ エッ!

シャクレは
イラネぞ エッ エッ!
536:2014/01/18(土) 09:48:15.23 ID:+dkJQfMb0
脅迫された世界一の美女・吉松さんの会見が放送禁止のワケ
http://www.youtube.com/watch?v=lqZL5g6MYNQ&list=PLYvgRSxXWBsuqzeQJx0AqzIBc8IIClw6Y&index=2
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 09:48:59.51 ID:ZhUzt7hI0
アジアの格下以外で
4−2−3−1のトップ下

これが一番本田さんが一番アカン奴や
評価を下げてしまう

CLバイエルン戦の本田のトップ下は
イタリアでは全く評価されてなかった、トシッチより大きく評価が劣っていた
イタリア(セリエA)でトップ下に求められるプレー、バイエルン戦の本田のプレーはボランチとしての動きなら
合格だったが、トップ下の動きとしては何も出来無い、前線の選手として烙印を押されたも同然だった。

カウンターしか、バイエルン相手に突破口がなかったのに全てアジアの格下相手が対戦であるかのように
遅攻でタメて全体のスピードにブレーキをかけて、唯一のカウンターという突破口を自ら封じて、推進力
トシッチのように縦に打開できなかった、ボールを持ち出せなかった本田のプレーはサッカーの国イタリアでは
トップ下の動きとして全く評価されてなかったのだ。

本田さんのトップ下が通用するのはアジア相手まで

代表でも強豪相手にダメなのにボロが出てしまう

特に1トップを生かせない、1トップ殺しの本田さん

バロテッリと相性が悪いのは一目瞭然。またも1トップを殺してしまう本田さん

1列下げてボランチをやろう。
538:2014/01/18(土) 09:49:52.37 ID:uVzrLWhCO
本田に対してはなにかと嫉妬が激しい世の中…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 09:51:27.21 ID:DFvlOJ1p0
PA付近でも香川は車掌だからな
お前はさっさとニアかファーに突っ込め、電車でもいいぞ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 09:53:31.27 ID:VKye7BfoO
アフロってフェライニの事かと思ったw
541:2014/01/18(土) 09:54:47.31 ID:hWfOI5Su0
まあでも警戒しただけで止められるなら苦労しねえよな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 09:55:19.46 ID:faNgVydz0
Number見たら西野朗が
トップレベルでの遠藤ボランチは厳しい
アジアレベルで余裕もってさばけるうちはボロが出ないが
みたいなこと言ってるな
543:2014/01/18(土) 09:58:00.79 ID:dK9ZwaJj0
一見、きれいなサッカーに見えてJリーグはテクニックがあると勘違いしてる俄かがいる

プレッシャーがないから簡単にプレーできてるだけなんだよな
激しくプレスをかけられると前につなげなくなって後ろでパスを回す時間が増える

普段からJリーグでそういったレベルでもまれてない証拠
それだけJリーグは駄目なリーグってことだ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 09:59:11.25 ID:dlUhVEkl0
モントリーヴォはもちろんだが
剣豪もいい頭脳を持っているからね
本田、遠藤、剣豪みたいに頭の良い者同士なら意識を共有できるんだろう
同じプレイを選択するみたいな
545:2014/01/18(土) 10:00:10.22 ID:V35TCmvU0
長谷部って6週間でしょ
W杯には間に合うじゃん
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:00:19.11 ID:FDKYsH170
ウェイトは守備には必要だ、遠藤でギリだろう。
遠藤は憲剛と同じ年だが、早生まれで黄金世代に組み込まれてたからU20W杯にも出てるし
若い頃から国際経験積めたこともあり、アンリに片手で吹っ飛ばされことでウェイト上げた。
スピードないから振り切られることも多々あるが、リベリに体寄せれればボールを外に出せてただろ?
憲剛のウェイトじゃそれすら出来ない。
山口は体幹強いから良いが、青山、憲剛、柴崎とか如何にも国際経験が乏しいJ仕様ボランチ。
清武、乾もあの体型では守備ではいないと一緒なんだよ、香川は変わってきてるが。
547:2014/01/18(土) 10:02:52.88 ID:dK9ZwaJj0
Jリーグって試合数少ないのによくもまぁあれだけ緩いプレッシャーしかかけないリーグだけあるわ

あれだけ試合数少なければ全力でプレスかけ続けられるだろ
実はスタミナがあまりないんだろうな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:05:27.23 ID:EH9iznd90
>>498
でも身長が足りないよな、中盤の競り合いとかも任せてた訳だし
セットプレーとかも
549:2014/01/18(土) 10:05:29.92 ID:hWfOI5Su0
玉際競れん奴はキツいな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:06:13.56 ID:dlUhVEkl0
だから本田は早く世界に出ろと提言してる
それなのにJのOB連中がJをバカにしたと捲くし立てる
バカがOBだと苦労する
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:06:25.85 ID:Dp74NRlT0
>>547
分析力ゼロか
アホなんだね、気の毒です
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:11:57.53 ID:9sS9/HsQ0
Jリーグはトレーニングに柔道を取り入れるべき
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:12:43.96 ID:Mbe4uVKx0
Jと欧州じゃ気候が全然違うのにアホがおるな
554:2014/01/18(土) 10:13:36.12 ID:dK9ZwaJj0
Jリーガーのプレスのかけかたって曲線にのらりくらりとジョギングランニングあわせたくらいで動くよなw

欧州のリーグじゃ直線上に全力ダッシュで特急列車のように何度も次々と突貫していってるのに

そりゃJリーガーのスタミナじゃ同じことやったらすぐ枯渇するわ
全力直線ダッシュ繰り返すフィジカルねーから
555:2014/01/18(土) 10:13:48.71 ID:OopRmW+D0
宮本もどんどん海外に行くべき派だったな
実際に海外でやってる選手や元選手が推すんだから、チャンスがあればチャレンジすべきだと思う
柿谷は正式オファーがなかっただけだろうしね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:14:25.15 ID:WdneBbFm0
>>548
競り勝てないかもしれないけど体をぶつければいい
セットプレーの守備はマークをはがされないようにすればいい
長谷部だってヘディングが強いわけじゃないし
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:15:33.78 ID:Mbe4uVKx0
海外移籍なんて椅子取りゲームなのに日本人ばっか海外に出られる訳ないやん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:17:55.85 ID:WdneBbFm0
海外移籍は他の海外選手のポジションを奪い去り弱体化することが出来るからな
だから海外でポジションを奪い取ることは超重要
一人海外でスタメンなら一人海外の選手をベンチに追いやることと同じことだからな
559:2014/01/18(土) 10:18:33.83 ID:/be+RynN0
アンカーに山口入れて4123がいい。遠藤長谷部(憲剛)の守備負担減るし、前線は左から岡崎(香川)大迫(柿谷)本田でOK。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:19:54.75 ID:dlUhVEkl0
Jは海外で失敗した奴らが無双するリーグだからな
ぬるま湯すぎて選手が育たないのが現状
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:20:28.81 ID:rDeUnIo20
サンデーモーニングで本田を絶賛する川淵

http://www.youtube.com/watch?v=jOgDeaNWSbA
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:20:31.55 ID:iJzTDPml0
本田岡崎長友内田はやはり凄いな
スタメンどころか結果も残してるし
563:2014/01/18(土) 10:22:03.62 ID:OopRmW+D0
>>562
せやな
564:2014/01/18(土) 10:22:04.34 ID:eayy0yBC0
岡崎が所属するマインツに汚らしいのが来た。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:23:24.02 ID:FDKYsH170
フォルランという大物がホントにセレッソに加入するなら、JのDFやボランチも意識変わるだろう。
まずはアンダー世代でU20W杯に出る事だな、北京世代以降アジア予選で敗退してるからな。
最初の国際舞台がU23の五輪では遅すぎる。
566:2014/01/18(土) 10:23:31.25 ID:BfOFPbtpO
Jか…
せめてアジアタイトルくらいは取ってほしいものだが
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:24:28.59 ID:cOHypomu0
Jの球際の攻防のレベルがいまいち上がってこない理由の一つが、
組織で動く、連携するって部分でのレベルの高さにある。
個人でプレッシャーをかけようとしても連携使ってかわされ、
逆に空いたスペースを突かれ崩されるというシーンが多い。
加えてプレッシャーが無いときのテク、アジリティのレベルがある一定を超えてるから、
下手に食いつくと組織でぼこぼこに崩される。
レベルが低いと一言で言うことが出来ない非常に特殊なリーグがJ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:25:17.56 ID:Mbe4uVKx0
てかACLにセレッソ出るけど大丈夫かね
柿谷や山口が狙われるんじゃないかと不安だわ
569:2014/01/18(土) 10:26:03.55 ID:dK9ZwaJj0
>>567
というか理屈じゃないんだよ
単純に種族として劣ってる

だいたい普通の外人レベルでもセックス1日に軽く10回してもその後普通に激しくサッカーできるくらいタフだからな
日本人ならそんな体力ない

外人みたいなプレスかけたら外人の半分くらいでヘロヘロになる
570:2014/01/18(土) 10:26:44.90 ID:iB6MqL59O
柿谷よ。夏移籍しなかったら未来ないよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:28:00.80 ID:HphaaUM30
今まで不当に批判されてきた本田がようやくまともな評価になってきたようで一安心だわ
572:2014/01/18(土) 10:28:52.69 ID:OopRmW+D0
>>565
交渉決裂じゃなかった?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:28:55.39 ID:Mbe4uVKx0
海外出ろ海外出ろって言ってる奴は
海外移籍の道筋とか全然わかってないただの馬鹿なんだろうな
574:2014/01/18(土) 10:29:41.85 ID:OopRmW+D0
>>573
悔し涙拭けよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:29:49.59 ID:cOHypomu0
>>571
まぁちょっと有り得ないような評価されてる部分はあったからな。
ピッチ上でボールの周辺や単純な動きしか見てない人にはさっぱり良さが判らないだろうね。
実際本田の良いところ=ボールキープとか試合見てるのかとw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:30:22.80 ID:Mbe4uVKx0
>>574
で、どうやったら海外に行けるかわかってんの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:30:30.84 ID:8zTwmQYs0
川崎とか横浜のサポに聞いたらACLは罰ゲームだから出たくないとか話してるんだってな
確かにそういう側面もあるとはいえ、JとしてはACLやCWCを目標でもしなけりゃリーグが内々すぎて弱くなっていくだけだろうに
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:31:15.18 ID:cOHypomu0
>>573
都会生まれの人間をサバンナに放り込むようなものだからな。
あーだこーだ言われる選手サイドから見たらたまったものではない。
出たい奴は出れば良い、出ない奴はJで頑張れば良いだけだしな。
JはJのよさがあるからね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:31:23.42 ID:WdneBbFm0
http://cache2.asset-cache.net/gc/463223969-ryo-miyaichi-of-arsenal-during-a-training-gettyimages.jpg?v=1&c=IWSAsset&k=2&d=GkZZ8bf5zL1ZiijUmxa7QY9pebHJPrVPcijzLblL%2bYSyIYR%2f3GjHudaR8%2bOidAFk%2fsV6EksArdMVcVHnB9mviw%3d%3d

宮市超かわいいんだけど
J来たら人気出て柿谷より稼げるだろ
永井みたいに出場機会がなくなったからとかでJがどこか拾わないのか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:32:51.18 ID:dlUhVEkl0
本田を批判してた解説者、評論家連中のほとんどが手の平返ししてるからね
581:2014/01/18(土) 10:33:01.64 ID:dK9ZwaJj0
>>577
勝てないから負けたときの言い訳として予防線張ってるんだろう
情けないな
やる前から負けてる

メンタルが弱いんだろうな
582:2014/01/18(土) 10:34:02.56 ID:BfOFPbtpO
ちゃんと欧州で得た物を持ち帰らないと
いつまでたってもJは欧州予備校のままだ
583:2014/01/18(土) 10:34:39.77 ID:iB6MqL59O
>>561川淵の「僕らの夢も叶った」ってマジこれだよな。

このコメントもっと広めて欲しいわ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:34:43.62 ID:VDG+9ZJUP
海外リーグ難易度 for 日本人選手

S  イングランド スペイン
A  イタリア
B  ドイツ フランス ポルトガル
C  オランダ スコットランド 

柿谷はCあたりから始めるべき
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:35:50.83 ID:Mbe4uVKx0
川渕とかただの糞老害だろw
そんな奴のコメントとか広めても害悪でしかないわ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:36:01.87 ID:cOHypomu0
>>580
まぁ、スポンサー込みでやらかしてるって部分は多少なりともあっただろうけどな。
セルジオなんて試合中と試合後で行ってること180度変えたりしてたしw
掌返したメンバーの中で正確に評価してる人が何人居るかの方が気になるな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:36:44.98 ID:iJzTDPml0
イタリア良さそうだけど癖があるから無理か
柿谷はドイツだな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:37:49.97 ID:HphaaUM30
>>580
まあザックだからちゃんと本田使ってくれてよかったけどね
香川トップ下でやってたらと想像すると怖い
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:38:08.70 ID:dlUhVEkl0
>>580
試合後に手の平返しする奴ばかりだもんな
だったら最初から本田を批判するなと
松木みたいに「彼ならやってくれるでしょう」と言っとけば問題ない
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:39:38.97 ID:qn/O7Mny0
http://static.guim.co.uk/sys-images/Sport/Pix/pictures/2014/1/17/1389982363295/Chelsea-v-Manchester-Unit-001.jpg

ついにこのカードが来てしまうな さてどっちが勝つのか
591:2014/01/18(土) 10:40:11.96 ID:75Aj/fRt0
掌返しする奴らがわからん
素行が何か悪かったとか、プレーが特に違いが出てきたとかならともかく
本田なんてあんなもんだし、香川もあんなもんだよ
どっちも元々そうだ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:40:39.08 ID:VDG+9ZJUP
>>575
やっぱ玄人はオフザボールの動きに着目してるよな(白い目)
593:2014/01/18(土) 10:41:36.27 ID:eayy0yBC0
>>580
ブンデスとセリエは逆じゃないのか。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:41:43.15 ID:HphaaUM30
ていうかゴールはしたけど本田にしては調子悪いほうだったけどね
ロシアとかの試合見てないんかね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:41:54.72 ID:FDKYsH170
遠藤や今野がいるからJで頑張れば代表選ばれて、国際試合で活躍出来ると思ったら大間違い。
黄金世代の遠藤はU20W杯準優勝、谷間世代の今野もキャプテンとしてU20W杯は出場しているから
1989年生まれ以降のJの若手の同世代の頃と比較しても国際試合の経験つめたんだよ。
今の日本はアンダー世代でもACLでもアジアで勝てないんだから国際経験つむ場所が無い。
そうい現状で宮市や宇佐美が個で海外挑戦するのは至って全う。
柿谷とかU20W杯にも五輪にも出てないし国際舞台がU17で止まってるだろ。
大迫もJにいた方が評価は上がるだろうがそれ以上の成長は出来ない、俺は大迫は応援する。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:42:19.90 ID:rDeUnIo20
>>590
ルイスとラミレスと相対するとか香川大丈夫かよ…
まともに接触するのは避けたほうがいい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:43:50.14 ID:VDG+9ZJUP
大迫はFWだから最低でもボーフム乾のゴール数は超えないといけないな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:44:32.64 ID:dlUhVEkl0
たぶん本田の試合見ずに叩いてたんだよな
本田は能力はあんなもんじゃないからね
まだまだ賞賛されるはずから解説者、評論家は覚悟しておけ
599:2014/01/18(土) 10:44:33.06 ID:75Aj/fRt0
香川は強く競ってきたら終わり
特に自分で打開する姿勢に乏しいのが、更に乏しくなったから無理じゃw

なーんて何時から書いてる話だかw

本田は自分が面倒な事を引き受けるのになれてるから
その姿勢自体、トップリーグの一員に向いてる
それでもトップ選手からスタメンをとるのは難しいな
でも本人次第だし、戦力外とかは考えにくい

これももう何時からw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:45:07.75 ID:qn/O7Mny0
>>596
これ相手に活躍出来たらブラジル戦は香川トップ下にした方が良い
まぁ無理だろうけど ダビドルイスは本田でも何も出来なかったからね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:45:08.22 ID:HphaaUM30
大迫はかなり期待出来ると思う
今行くことにより海外のあたりの強さを4ヶ月体感できるのは大きい
602:2014/01/18(土) 10:45:45.28 ID:V35TCmvU0
>>590
最近のアシュリーコールは相手のドリブルに対応できてないことが多いから狙い目だな
ひたすらバレンシアにボール集めれば勝機はある
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:46:14.90 ID:rDeUnIo20
>>600
えっ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:46:22.36 ID:03+i7CIg0
>>572
決裂したと言う話はないな
インテルナシオナル退団だけが決まっていて
あとはボタフォゴなどが興味を持って接触中
別にセレッソの線が切れたとは言われてないと言うか、
同じ記事で「ガンバ大阪と交渉中」と書かれてたw

南米ではJクラブと言えば鹿島、柏、ガンバの3つだからな
605mage:2014/01/18(土) 10:46:27.26 ID:ZA0dYPsp0
>>575
キープはプレーの一部でしかないからね。例えばパスを出すタイミングを
合わせるためのキープ、とか味方がスペースに入り込んでくるために相手
をひきつけるためのキープ、とかね。

キープと言ってもその後の意図が理解できていないと、キープ自体の評価
ができていないことになる。そして当然、本田はそれ以外の部分にもっと
持ち味が多い。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:46:27.84 ID:faNgVydz0
オシム
「本田は足が遅すぎる。現代サッカーに向いていない。 足が遅いのは致命的な欠陥。」
「本田はプレーも遅く個人主義すぎる。それに知性が足りない。だから(本田中心の)日本は世界で大きな事はできない」
「日本はW杯では特に大きなインパクトも残さずに去るだろう」  
「香川は本田に悪影響を受けている。」
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:47:56.65 ID:6MZnzFFT0
>>584
例外もあるがやっぱり国内リーグの発展無くしてW杯優勝とかは難しいな
可能性の有る選手はどんどん海外に出て、また呼べるなら海外からも選手に来てもらって双方活性化させないとな
考えてみれば代表というのはサッカー全体の一部に過ぎないもんな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:48:09.82 ID:qn/O7Mny0
>>603
ラミレスとダビドルイスはブラジル代表だからどっちもw
あとパウリーニョもいるが これにやれるならブラジルにもいけるよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:49:51.66 ID:dlUhVEkl0
逆に聞きますが
ロシアで出来る日本人がいますかと言う話
610mage:2014/01/18(土) 10:51:14.29 ID:ZA0dYPsp0
だびどるいす?ああ、本田からボール取れなくって頭つかんだり、本田が
抜け出してシュート打とうとした時に無理矢理肩つかんで倒そうとしたり、
本田に裏抜けされたときに無理矢理体つかんで叩き落とした、手癖の悪い
選手ね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:52:26.70 ID:qn/O7Mny0
>>610
手癖は確かに悪いけど本田はあれを一つの目標にしてる
ダビドルイスなら〜って口癖のように本田はよくいう
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:52:32.17 ID:8zTwmQYs0
>>590
正直な感想として、下見ても「え?これどこ?マンU?」って感じ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:52:43.58 ID:cOHypomu0
>>605
自分は多少広めに敵味方の動きやポジショニングを見るようになって本田の評価がかなり変わった。
イメージで言うと頭の中にホワイトボードを置き、駒を乗せてアバウトに動かすって感じ。
最初は全く出来なかったけど、録画をスローで再生とかして慣れて、
ライブでもなんとかなるようになってきた。
これで選手が何をしてるのか、何がしたいのかが多少判るようになってきた。
ちまみにこの見方した時にキチガイレベルの評価になるのが遠藤。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:53:28.06 ID:dlUhVEkl0
本田はダビドルイスとガチで遣り合えるからな
全然負けて無かったし奴のほうが必死に見えた
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:54:55.61 ID:03+i7CIg0
本田はアウェイオージー戦でカウンターのピンチをカレーもらって潰したやつとか素人目にも戦略眼の良さを見せてたと思うがなあ

>>612
ガンバとやり合った時と比べると見る影もないよなあ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:55:30.48 ID:Mbe4uVKx0
まあでもザックが一番やりたいのはブラジル戦のスタメンなんだろうね
清武岡崎を両方使いたい気持ち凄いわかる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:55:37.87 ID:atc9zhqB0
これだな

本田「ダビド・ルイスなら・・」グアテマラに快勝も世界を見据える
1点目を決めた本田も得点シーンについて「ダビド・ルイス(ブラジル代表)とかだったら触ってるんじゃないかと思います」と発言

やっぱりルイスは凄い選手だよ
618mage:2014/01/18(土) 10:55:44.27 ID:ZA0dYPsp0
>>611
でも攻撃の時、あっさりダビドルイスにフェイントかけて簡単に岡崎に
スルー出してるんだよね。参考にする部分は多いけど、負けてる訳でも
ないのよね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:55:56.98 ID:qwJ0Eflo0
遠藤は守備はともかく頭切れるからな
40近くまで現役やってそう
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:56:15.78 ID:cOHypomu0
>>614
多分選手の方が驚いたんじゃないかとw
ただでさえ体格差あるのに真正面からやりあってたからなw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:57:37.05 ID:qn/O7Mny0
>>618
負けたって言い方だと語弊があるので相当きついって言い方にするわ
あれにパウリーニョまで加わると本田一人ではさすがに無理がある
同じ地獄を香川が今週味わうよ ラミレスはパウリーニョ以上だろう
622:2014/01/18(土) 10:58:04.32 ID:75Aj/fRt0
遠藤に負けない位の戦略眼があった選手は俺の知る限りでは一人だけ
それが小野伸二
でも、浦和に戻ってきた時の小野は可哀相だったw
平川あたりは信じてくれた
ポンテも理解している様だった
だが、他の選手はw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:59:00.24 ID:/dNYmGbT0
>>615
戦術眼な、変なところに食いついてくる奴がいるから覚えとき
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:59:13.03 ID:Mbe4uVKx0
てかルイスもそうだがあれぐらいズルくなきゃダメだ
相手選手を退場させる為に手を尽くすのもある意味必要な事
その辺のズルさも兼ね備えてたCBは日本じゃ中澤ぐらいだな
フェアプレー賞とか貰ってる内は逆に勝てないと思う
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:59:18.50 ID:dlUhVEkl0
ダビドルイスは通常は手を後ろに組んでてそこまで手癖が悪くないからな
奴が手癖が悪くなるのは本物と対峙したときだけ
ただ本田が本物で別格すぎて手を使わなければ止まらないんだよ
本田がダビドルイスを本気にさせた訳だ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:00:00.44 ID:03+i7CIg0
>>623
お気づかい感謝
覚えときます
627mage:2014/01/18(土) 11:00:27.87 ID:ZA0dYPsp0
>>613
こないだのコッパでも本田はうまくマークをはがしながら受けている。
ただ、良く滑ってたからまだ芝とスパイクがあってないんだろうね。
だからトラップもいつもよりも浮いて、コントロールに苦労してるな、
と言う印象だった。

もう一つ言えば周囲のパススピードがCSKA時代よりもう一段早く
なってると思う。もう少し慣れて当たり前にトラップできると、更に
凄いプレーを見せてくれるよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:00:48.83 ID:FDKYsH170
ダビドルイスと本田はガチにやりあってないだろ。
ブラジルはCBダビドルイス、SBマルセロと日本で言う遠藤の役割をこなせる選手が
最終ラインですら2人いるからもう別格。オランダやベルギーの疎いDFとは次元が違う。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:00:55.01 ID:Mbe4uVKx0
>>615
あれ当ててたの肩だし本来ならカードどころかノーファウルだしな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:01:12.09 ID:cOHypomu0
>>622
自分のイメージだと小野は戦術眼って感じじゃないんだよな。
状況把握と創造力が凄かった選手ってのが強く残ってる。
よくも悪くもパサーでありチャンスメーカーだな。
遠藤はバランサーって感じ。
631:2014/01/18(土) 11:01:33.49 ID:75Aj/fRt0
小野がフリーの状態で空しく手を挙げていた姿を何度見ただろうw
誰も見てない(一部除いて)
小野を経由して前線にボールが行けば一点だよねみたいなシーンは多々あった
浦和はあの時からおかしかったよ
釣男をあまり高く評価できないのはそれもあるわ
あれはチームを壊すよ、結局
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:01:52.21 ID:faNgVydz0
本田は俺も応援してるけど、ちょっと気色悪いageが目立つな。
変なフラグ立てるなよ
633mage:2014/01/18(土) 11:03:40.37 ID:ZA0dYPsp0
>>625
そうそう、クロスの時とかハンドとられないように後ろに手を組んでいるん
だよね、普段は。手を出すときは結構ヤバいとき。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:03:52.30 ID:cOHypomu0
>>627
2試合目は特に結構遠慮なしでパス当てるようになってたからな。
ああいうのは信頼されだした証拠だしそれを更に活かして自分とチームを動かして欲しい。
本田は単にチームでフィットするだけでなく、自分も更なる成長を望んでるだろうからな。
ミランが上手く回り出せばその部分にかなり力を使えるようになってくるはず。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:04:35.68 ID:/dNYmGbT0
>>632
変な上げ方してる奴は次に叩くための準備だろ
次の試合でゴールしないだけで支離滅裂な叩き方で粘着する奴が出てきたらそいつだな

このレスを保存しておいて貼ってやるといいかも知れんw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:05:04.93 ID:qwJ0Eflo0
各々がクラブでまあまあでも
W杯はグループリーグ敗退だろう
637:2014/01/18(土) 11:05:33.72 ID:75Aj/fRt0
>>630
どっちも本当に頭がいい選手だと思うよ
二人に共通するのが自分のいる位置で戦況をどう見てるか示す事だな
前に位置している時は攻撃の時間、やや下がり目にいる時はバランスを取る時間か守備の時間
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:05:49.06 ID:Mbe4uVKx0
何話しても本田の話にしか食いつかないのなここ
本田スレでやれや
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:06:23.76 ID:dlUhVEkl0
そういえば本田はガチじゃなかったな
ダビドルイスがガチで来てた
ガチの本田はカード覚悟で吹っ飛ばす
640:2014/01/18(土) 11:06:25.43 ID:5sQhX/ro0
遠藤のパスは、シノギをしながら、次から次へ展開をシュミレートするやりかたで、
単体とすれば小野のパスのほうが見栄えはする。
641:2014/01/18(土) 11:06:53.82 ID:czuGgW7nO
本田最強
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:07:15.05 ID:B05zYpDh0
正直、本田と長友だけはサブが育たず差がありすぎて代えられないけど
他のメンバーは調子によっては変更してもあまり変わらなそうだな
643mage:2014/01/18(土) 11:08:13.54 ID:ZA0dYPsp0
本田が入っているとチームが落ち着いて攻撃で来て、いなくなるとカウンター
とかを食らいやすくなるってのはCSKA、ミラン、代表全部同じなんだよね。

冗談抜きでモントリーボ、本田、カカとサッカー脳の高い選手を中心にすれば
バルサの様にパスを回し、相手を崩して一方的に攻撃できるサッカーを目指す
ことができると思うんだよね。

監督もトータルフットボールの申し子のセードルフだし、正直期待してる部分
はある。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:08:51.67 ID:cOHypomu0
>>642
岡崎辺りも伸びてくると思うがね。
特徴を伸ばしやすいクラブに所属することが出来てるから。
単にフィットし結果を残すこともだが、相手DFとやり合うという岡崎の長所が更に伸びそう。
645:2014/01/18(土) 11:10:18.43 ID:OopRmW+D0
>>604
スマン、間違えとったw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:10:57.63 ID:faNgVydz0
本田 香川 長谷部のうちの1人が欠けるとまずい
オシムもこの3人がキーマンだと言っていた
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:11:34.24 ID:Mbe4uVKx0
でもフォルランってもう34なんだな
代表に入ってはいるけどクラブ成績が2012から更新されてないんだがw
クラブで試合出てたの?
648:2014/01/18(土) 11:12:51.21 ID:OopRmW+D0
>>646
オシムはずっと長友内田推しだろ
649mage:2014/01/18(土) 11:13:05.42 ID:ZA0dYPsp0
今はブンデスがまだお休みだからね。どうしても試合やってる本田、長友、
香川辺りぐらいしか話にならないのよね。長友の話になると香川のファン
が騒ぎ出すし、一番落ち着いて話のできるのは本田ぐらいしかない。

長谷部が3月辺りに復帰した時に代表どうなるのかはまた議論になるでしょ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:14:37.18 ID:iJzTDPml0
長谷部はキャプテンだからなあ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:15:09.65 ID:dlUhVEkl0
香川がダビドルイスを本気にさせる事が出来るかが一つの見所だな
ダビドルイスは通常は手を後ろに組んで顔面でブロックするような奴だからね
手を使ってまで香川を止めに来るかだ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:15:40.83 ID:Mbe4uVKx0
>>649
君改行する位置おかしいけど日本語大丈夫?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:15:45.06 ID:FDKYsH170
ブラジルの親善の1失点目は、内田のミスは置いといても右サイドはそれ以前に崩されていた。
本田がGKにプレス掛けにいきCBのダビドルイスに悠々と持ち上がられ
結果ボランチの長谷部が相手CBにプレスをかけたことで、トップ下オスカルはドフリーになってた。
コンフェデで本田はじめ日本の前線はGKへのプレスは止め
ダビドルイスのビルドアップに注意を注ぎ
そこは防いだが親善に出ていなかった両SB、レアルのマルセロとパルサのアウヴェスにヤラれた。
スペインですらブラジルに3-0負け、唯一ブラジルといい勝負やれてるのが南米勢だが個人技だからな
日本がどうやって勝つか方法が見当たらない。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:15:48.52 ID:03+i7CIg0
>>643
本田は基本的に格下チームに入るのが常なのは考慮せんと
ミランは名門だが今期はいまいちだし。

FK以外にスーパープレーを持たず、かつgdgdなチームに常に籍を置いて
それでチームを勝たせるすべを模索してきた経験が反映されてるって感じだな

>>647
出てない
どこまで値切れるかと言う話と、あとはW杯に向けた出場保証が釣り餌になるかどうかって感じ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:17:30.00 ID:8zTwmQYs0
前よりも外人DF不足・および守備のロートル化が今のJの欠点だと思うんだよな
中澤釣男がいまだに最強で日本人の20点得点者が何人も出ちゃう
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:17:56.24 ID:faNgVydz0
「通常は手を後ろに組んで」w
アホやこいつ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:18:07.53 ID:03+i7CIg0
>>653
ブラジルとやる機会があったら柿谷と大迫のどちらを選ぶかは気になる
それ以外の招集もあるだろうけどさ。

こっちが最終ラインで跳ね返せると見てるなら柿谷の一撃に賭けるだろうけど、
相手最終ラインの組み立てを根気よく潰すなら大迫だろう。
ただ大迫のプレスは鹿島=ブラジル流の劣化版なのが……
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:18:15.77 ID:cOHypomu0
>>649
香川の話題出すとアホが沸いてきて一方的に叩く流れになるからな。
そろそろ少しずつでも変わってくるかもって期待はあるし、
次の試合とか対戦相手で見ても面白いしね。
代表戦は間が空くし、まじでネタ不足。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:20:06.50 ID:qwJ0Eflo0
シナのが給料いいから外人があんま来ないのは仕方ない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:20:10.36 ID:dlUhVEkl0
本田は代表の中心だからな
本田の話が中心になるに決まってるわ
661:2014/01/18(土) 11:20:51.97 ID:OopRmW+D0
ブラジルなんてW杯で相当上に行かんと当たらんのだから、ブラジルと戦う事になった時点で立派に結果出してるって事だなw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:22:51.81 ID:R8wQEDD/0
>>590
モイモウ対決、楽しみだな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:22:54.94 ID:dlUhVEkl0
まあGL抜けなきゃブラジルには当たらんからな
ラッキーだろ
664:2014/01/18(土) 11:22:56.39 ID:OopRmW+D0
フォルランの月給は約7000万円、年棒だと8億4000万円・・・どこまで勉強してもらえるか、浪速商人の腕の見せ所だな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:23:50.60 ID:Mbe4uVKx0
フォルラン本当に来たらJもうちょい盛り上がるな
来て欲しいわ
666mage:2014/01/18(土) 11:23:57.65 ID:ZA0dYPsp0
>>652
ああ、オレ大体同じ文字数のとこでいつも改行してるからね。大きなお世話、
どうもです。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:25:35.43 ID:Mbe4uVKx0
>>666
見辛いだけだからやめた方が良いよ
話してる話題もちょっとこの人もしかしてって感じだから
668!:2014/01/18(土) 11:26:04.07 ID:dXPFXEyd0
まぁ代表戦術論とかもう語りつくされてるし、
今は国内組みと海外組み一部はオフだしで話題は本田長友と香川くらいしかない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:26:19.01 ID:HphaaUM30
大迫は柿谷信者に叩かれる未来が見える
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:26:36.08 ID:03+i7CIg0
>>659
そもそもJが始まったころは億円もらえれば欧州の世界でも高給取りの類。世界から人が来た。
今の油マネーと中国賭博の金が入りこんだプレミアでは
億円は宮市みたいな期待の新人を囲っておくための給料
671mage:2014/01/18(土) 11:27:49.54 ID:ZA0dYPsp0
>>667
そんなのは人の勝手でしょ。見づらいなら見なきゃいいじゃん。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:28:36.62 ID:dlUhVEkl0
武田ですら億もらってたからな
673:2014/01/18(土) 11:29:29.46 ID:yKdMshaSO
>>655
そもそもDFラインをダダ下げるのがJの主流なのが良くない
あれなら中澤や吉田でもそんなボロは出ない
だからザッケローニは広島や鞠やセレッソのDFを大した買ってない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:32:00.40 ID:cOHypomu0
>>673
下がっても戦えるならまだ良いんだけどな。
ザックの傾向として相手とやり合えない選手はDFとしておかないって感じ。
よくCB候補で何でこいつ?とか言われる選手を入れたりするが、
戦えない選手は使えないからな。
基本JのFWみたいなプレーはしてこないから。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:33:24.99 ID:03+i7CIg0
>>673
だったら大宮の高橋祥平とか呼んでもよかったじゃないすかー
性格的にNGだろうけど
676mage:2014/01/18(土) 11:34:06.17 ID:ZA0dYPsp0
バイタルの比較的危険なエリアでもボールを持った相手に対して詰めない
からね。トップクラブののエース相手にあれやるのは本当に危険。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:34:29.41 ID:dlUhVEkl0
>>647
強豪のFWは一人でも平気で突っ込んでくるからな
陣形整えてとかそんな暇無い
678:2014/01/18(土) 11:34:44.23 ID:mRKRoX/M0
それに比べて香川はスペースないと全く活躍できないんだよなぁ・・・

ボール受けたらとりあえず相手引き離すために後ろ向く癖って
攻撃のスピードを無にしてるし何より言葉で言ってても勝負してないよ
香川は。
679:2014/01/18(土) 11:36:39.40 ID:VCw+TBU80
>>675
審判もヘボだけど退場しまくった人かな。
ヴェルディ絡みの人はDQNな人が多いからやめて欲しい。たぶん技術偏重の育成方法に問題ある。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:37:23.95 ID:cOHypomu0
>>678
残念なのは、極端に連携・組織を重視するJだと、
あまり目立ったプレーが出来ないようなスタイルになってしまったこと。
J時代はシャドーやってた選手だし、可能なら曲げずに伸びていって欲しかった。
プレミアで何処までスタイルを戻していけるかが勝負だろうな。
ただ、シャドーやるといってもプレミアはハードル糞高いから結構きつい。
681mage:2014/01/18(土) 11:37:50.26 ID:ZA0dYPsp0
今野が選ばれてるのも相手に詰めることができるからだからな。ただちょっと
密着しすぎて体入れかえられた時が怖い。

それと最近相手のレベルが上がってるせいか衰えが見えてるのか、上手く相手
を封じ込めれてないことがちょくちょくあるようにも思うんだが気のせい?
682:2014/01/18(土) 11:38:19.71 ID:jpKcp/pq0
香川はスペースある時というか 
相手が崩れかけてる時に高いに高い位置でボールもらうと
いいプレーする つまりレベルの高いショートカウンター操るチーム専用だな
流れがない中でボールもらうとフィジカル差がでちゃって真ん中はきつい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:39:14.45 ID:VKye7BfoO
今野はファウルが多いイメージ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:39:18.27 ID:Mbe4uVKx0
>>680
体格的に劣る日本人が勝とうとしたら組織重視するのは当たり前だろ
外人と同じ事してたら勝てないんだから別に間違って無い
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:40:13.03 ID:dlUhVEkl0
今野は背中に飛びついて圧し掛かるからなぁ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:40:47.51 ID:cOHypomu0
>>681
流石に一級の選手に簡単に対応しろって要求してもな。
どうしても対戦の密度が上がってこないから、
慣れからくる対応ってのはほぼ期待できないからね。
最低でもACLで上位に来るような海外のクラブのFWレベルとはがんがん対戦しておきたいところ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:40:56.97 ID:qwJ0Eflo0
上がろうが下がろうがどっちにしろ失点してるからな
もう諦めるしかない
688:2014/01/18(土) 11:41:25.00 ID:75Aj/fRt0
得意なプレー以外の時は人並みの動きを続けられないと
個で戦えないとプレミアはきついよ
香川がプレミアで機能する可能性は正直あまりない
競り合いに弱いというのが判明したらますます競り合いに来られる訳であって
移籍した方がいいが、まあ欲しいというチームはないな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:42:03.74 ID:EH9iznd90
>>649
長谷部手術したから3月復帰は、まず無理
もしかしたら5月くらいに復帰できるかもくらいだから、W杯はかなり厳しいんじゃね?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:42:50.07 ID:cOHypomu0
>>684
それなら香川はJに居た方が良かったと思うんだがね。
組織・連携を重視しつつもシャドーとして突っ込んでいく気概がある選手であって欲しかった。
ドル1年目までは実際シャドーやってたしな。
ロストも多かったが仕掛け、ゴールへの意識は高かった。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:45:03.93 ID:dlUhVEkl0
香川はこのまま飼い殺しだろ
しかしチェルシー戦で使って貰えるんだからありがたいだろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:45:11.89 ID:Mbe4uVKx0
>>690
バランスの問題だと思うけど
組織だけでも個だけでもダメなわけで
両方学ばなきゃいけないのにそういう安直な結果論を出すのはあんまり意味が無い
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:45:38.03 ID:cOHypomu0
>>688
それか、ドルでやってたように連携の中心として扱って、
香川システムを組み上げるしか現状のままだと手が無いんだよな。
しかし、それだと香川は潤滑油プレーに終始してしまうから、ほぼ成長は見込めない。
まず代表だと活躍が期待出来ないなんて選手になるのはちょっと痛い。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:48:23.77 ID:VDG+9ZJUP
香川に限らずプレミアは厳しい。
香川はドイツではあれだけ活躍しててもあれだったから。
695:2014/01/18(土) 11:50:02.85 ID:yRiyALwx0
ドルは味方が走ってくれるからスペースめっちゃあるんだって
696:2014/01/18(土) 11:51:09.97 ID:RRIP2WNy0
名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2014/01/18(土) 01:19:29.30 ID:fmsoPH+V
GOM Playerのレビューサイトには2013年12月12日に
次のような書き込みがあります。

最新版に更新したところ、以前は再生できていたmp4ファイルが
再生出来ないものが出てきました。それに加え、ホームページを勝手に
変更したり、スパイウエア等の悪質ソフトのインストール、また、
韓国製だけに最近何かとお騒がせな外部との通信で勝手に情報を
送ったりという心配。自分はセキュリティーソフトで通信を遮断して
いましたが、もはやGOMPlayerは完全な悪質ソフトになり下がった感じです。
長年使ってきましたが愛想が尽きました。この機に他のソフトに
替えようと思います。
http://freesoft-100.com/review/user/4168.html

約1ヶ月後

【恐怖】 もんじゅPCウイルス感染の原因は「韓国製動画プレイヤー」 一体なんてソフトなんだ…
http://www.logsoku.com/r/poverty/1389081140/

「GOMPlayer」を更新したら、もんじゅで職員パソコンがウイルス感染 韓国に情報漏れも
http://www.logsoku.com/r/news/1389014246/

名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/01/18(土) 02:12:33.64 ID:HSI9erip
GOMPlayerといいBaidu IMEといい最初から中韓ソフトは例外なく避けていれば
問題なかったのに
697:2014/01/18(土) 11:51:53.94 ID:+Ji7wYJ00
そもそもドイツでは香川が驚異的だからチャント香川のスペースをつぶしてくれたのは細貝だけやん
他のクラブはみんな香川以外の面子のスペースを潰してた
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:55:22.37 ID:faNgVydz0
ドイツのクラブはみんな香川以外の面子のスペースを潰して
香川のスペースを空けていたとw
699:2014/01/18(土) 11:55:25.10 ID:+Ji7wYJ00
それをフリーになるのがうまい能力だとか勝手に思い込んで
マンUにいってあのざま
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:56:10.98 ID:VKye7BfoO
>>687
フレンドリーマッチ残り2試合で本番だもんな
4点取られて5点取るサッカーは特に決勝トーナメントでは厳しいわなw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:56:47.16 ID:dlUhVEkl0
香川は丸でバカじゃん
702:2014/01/18(土) 11:57:07.57 ID:UBQB+btG0
早速ホンシンきmがられてるなwww

うわっ…私のチームの順位、低すぎ…? ?@rubiko7 15時間
本田アンチの人が出てたの?

あき ?@8_febbraio 14時間
@rubiko7 単純に岩本さんはロマニスタなのでセリエご意見番として通常営業で特にミランべったりではなく、スキマスイッチの常田さんはルイコスタのファンなので、彼の10番を本田がつけるのにはまだ懐疑的、と発言しただけかな。

うわっ…私のチームの順位、低すぎ…? ?@rubiko7 13時間
@8_febbraio その二人叩かれてたのでどんなものだったのかなと思ってですね

あき ?@8_febbraio 13時間
@rubiko7 私もなんだろ?と今検索してみたら、公式アカ宛にヒステリックなリプが飛んでた(汗)私は気にならなかったけど、実力で移籍しただけじゃなくて、ビジネス面で金になるみたいな発言も彼のファンには駄目だったみたいね。

うわっ…私のチームの順位、低すぎ…? ?@rubiko7 13時間
@8_febbraio ファンの人には少しでも否定的な意見だと癇に障るんでしょうね
703:2014/01/18(土) 11:57:19.22 ID:mRKRoX/M0
去年って香川がボールロストするところってあんまり
なかったようにおもうんだけど、今節は一試合だけでも
度々あるよね。たぶん身体のキレが落ちてるからだと
おもうけどそれがフィジカルトレのせいだったら本末転倒だよな。

今更、本田みたいなプレイスタイルになれる訳でもなし、
自分で自分の長所を見誤らないでほしいわ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:57:21.11 ID:K3Hj5zdm0
香川なんて作ってもらったスペースをおいしく乞食してるだけだろ
しかも足元で受けようなんてするから尚悪い、頭からいけや
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:57:30.86 ID:cOHypomu0
>>692
いや、元々日本人は「組織で戦うのは当たり前」ってくらいの認識がある。
内部分裂や修復しようが無いほど仲が悪いとかなければ、いざ叩くとなれば団結する。
だからこそ、選手個々は個人を意識していかなければならないんだよ。
J見てたら連携・組織を構築するレベルの高さは普通に感じるはず。
ただ、個々のレベルが上がってこないから、チームとしての力は上がってこないまま。
それどころか、J全体が組織に傾きすぎてACLですら戦えないみたいな形になってきてる。
両方のバランスを取るために個人を意識していくべきってことな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:02:46.94 ID:Mbe4uVKx0
>>705
個の力なんて結局身体能力に依存するんだから当たり前だろ
そう簡単に上がらんわ
それが高い宮市や指宿なんかは優先的に海外に行かされてるけど
結局いまだに芽が出てないからな
Jリーグが間違ってるって事ではないなぁ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:03:36.53 ID:/dNYmGbT0
指宿は柏に捨てられたんだけどね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:04:11.47 ID:qgN03yoJ0
>>705
Jリーグは行儀のいいサッカーしてるから、選手はある一定のところまでしか伸びないんだよな
バルサのスカウトがJリーグみて、ボール持った選手に詰めるのが遅い言うてたし
南米や欧州は、ファールすれすれのコンタクトで、思いっきり体ぶつけてくるしね
結局個人のレベルが上がらないと世界では戦えんわ
709mage:2014/01/18(土) 12:04:17.32 ID:ZA0dYPsp0
いや、でもブンデス相手で香川の受けてするりと抜けだす動きは効果的だった
のは間違いなかった。あれで勘違いしなかったのまでは良かったが行った先が
アカンかった。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:07:00.00 ID:dlUhVEkl0
プレミアはブンデスみたいに温くないからな
容赦なく体をぶち当ててくる
長友のようなスピードか
本田のような頭脳が無い奴は吹っ飛ばされて終わり
711:2014/01/18(土) 12:07:06.76 ID:N645Qy++0
森重曰く前に相手の足下に強いのは吉田だそうです。
今野は基本的な判断が素晴らしいそうです。
712mage:2014/01/18(土) 12:08:14.37 ID:ZA0dYPsp0
古くからセリエファンでも見る目がなく好き嫌いで発言するようなヤツは単に
害悪でしかないって良い例だわな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:09:09.86 ID:cOHypomu0
>>706
そこが違うんだよなぁ。
勿論身体能力が上がることで出来ることの幅はぐっと広がるのは間違いない。
だからと言って個人としてのクオリティを追求しないってのはマイナスにしかならない。
球際の攻防含めてここを意識していかないといつまで立っても上がってこない。
はっきり言って今の状態ならJよりレベルが低い海外リーグで個人鍛えた方が使える選手になるよ。
というより、そこで個人で使えるレベルになりきれないことの方が問題。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:09:53.90 ID:03+i7CIg0
でも最近のユース3代表全部個人技バリバリで崩してましたぜ
テグのとこはテグのせいで個人技頼みに成らざるを得なかったという感じだけど
715:2014/01/18(土) 12:10:59.13 ID:1IHwK5XP0
まあ前を向いてプレーする技術がないんだろうな
単にボールキープするだけだったら
庇うようにボールに体かぶせればファールもらえるが
倒れたくないからバックパスしかない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:11:25.49 ID:VDG+9ZJUP
Jがもっとアグレッシブで強さのあるリーグにならんとね
今の日本人でプレミアで活躍できるのはいない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:11:30.82 ID:Mbe4uVKx0
>>713
てことは宮市は指宿はそれ以下って事かぁ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:11:55.90 ID:cOHypomu0
>>714
それを個人が何処まで追求していけるからだな。
多分そういう選手達でも1,2つ上のレベルになると何処かで壁にぶつかる。
そこでどれだけ粘り強くやれるかにかかってくるだろうな。
正直そこそこ個人に自身があるならエール辺り行った方が良いと思う。
719:2014/01/18(土) 12:12:40.16 ID:iCdtHduY0
本田、香川、長友が引退したら
昔の日本代表に戻るんだろうな

こいつらのあとにビッグクラブでプレーできる
奴らが見当たらない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:12:45.42 ID:LrPIaEkP0
スーパーエリートの香川ですらプレミアでは苦戦してるからな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:13:10.37 ID:qgN03yoJ0
>>715
相手との接触を恐れるから消極的なパス回しになるんだよな
本田とか長友はそこを恐れずに行くから、通用してるわけで
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:14:10.45 ID:dlUhVEkl0
白人、黒人は20才ぐらいから化け物に変貌していくからな
小手先の技術は通用しなくなる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:14:54.68 ID:faNgVydz0
>>721
いまのセリエAはブンデスよりランクが下になっているくらいだから
プレミアで彼らができるかどうかは未知数。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:14:59.32 ID:o/AMbFY80
日本のやってるサッカーの集大成みたいな存在が香川だろ?
その香川が苦戦してるのを見れば
日本の育成を変えていく必要があるんじゃないの
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:15:13.87 ID:cOHypomu0
>>717
それ以下ってのは何を意味するか判らんが、
個人でも戦い評価を上げようとしてることは間違いないだろうな。
宮市は怪我だらけだし、指宿も中々トップチームに上がって来れない。
これは単なる事実だからな。
ただ、試合に出られるくらいのクラブで鎬を削るってのは絶対にプラスに繋がる。
防具付けた状態で竹刀使って幾ら打ち合っても、真剣での勝負になると全てが変わるからね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:15:30.19 ID:o/AMbFY80
むしろ育てるべきなのは本田とか長友みたいな選手
まぁ突然変異的だから無理なのかもしれないけど
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:16:04.20 ID:Mbe4uVKx0
>>414
川又はブラジル行ってリーゼントで帰国したら
学校の先生やってる親父に怒られて坊主にしただけw
728:2014/01/18(土) 12:16:36.08 ID:iCdtHduY0
香川タイプはセレッソが今でも量産してるから
あまり心配ないけど
本田、長友みたいなフィジカル強い奴があまり
いないよね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:16:43.22 ID:dlUhVEkl0
本田、長友は日本人の中では化け物レベルだと言うことを忘れてはイケナイ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:17:36.79 ID:Mbe4uVKx0
>>725
つまりJの育成がどうこうという話じゃなくて
単に全体のレベルがまだ一流国に及ばないって事だな
海外移籍も年々増えてるのに何を以て間違ってるとしてるのかわからんが
間違ってる前提でそれに沿った情報を拾ってるような理論は聞くに値しないわ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:17:38.29 ID:cOHypomu0
>>726
アスリート系の素質ってのは確かにあるだろうが、
それでも両方ともに言えるのはその部分を追求し続けた結果今があるってことだな。
つまり、他の選手も上げていける要素はあるってこと。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:19:35.91 ID:o/AMbFY80
>>731
まぁ本田はガンバジュニアユース落とされたときはヒョロヒョロだったらしいしね
高校時代から摂取したカロリーとか筋トレとか情報聞いて自分でやってたみたいだからな
733:2014/01/18(土) 12:19:57.07 ID:iCdtHduY0
まぁユースに上がりきれなかった落ちこぼれ奴に
大学で太鼓叩きしてた奴が
今では日本代表の中核なんだからわからんものやけど
挫折は大切だよね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:20:11.65 ID:cOHypomu0
>>730
何でそう一言ですまそうとするんだよw
全体で見たら日本人サッカー選手のレベルが上がってきてるのは間違いない。
ただ、一応日本で1番の到達点であるところのJの育成というか、
チーム作りの方向性は微妙って意味な。
正直J1よりJ2の方が個は伸ばしやすいと思うぞ。
J1だとどうしてもまず結果が先に要求されるからな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:20:56.70 ID:o/AMbFY80
日本の育成のど真ん中から離れた選手のほうが活躍してるっていう皮肉な
736:2014/01/18(土) 12:21:43.44 ID:N645Qy++0
長与も内田も香川も清武も吉田もハーフナーも以下略もJで育って通用してますよ?
海外でやってってこいつら以上の選手が山ほどいるのか?
737:2014/01/18(土) 12:22:47.99 ID:1IHwK5XP0
ボールの動きに対する意識が悪いのも問題だろう

組織的にプレーすればなんとかなるほどレベルは高まってるけど
試合中にいきなり個人の判断が求められる展開は起こりうる
その切替えが遅いから一瞬足が止まる奴や慌てるやつが多い
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:22:49.90 ID:03+i7CIg0
っつーかJ初期の疑わしいトレーニング法が解消されてきて徐々に身体条件も改善してきてはいる
ジュニアユースで睡眠時間削って練習(=成長ホルモンが出ない)なんてのも寮の整備で徐々に改善してきたし
90年代には当たり前に高校体育の教科書に載ってた超回復についても
トレーニングに反映されるようになってきたし。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:23:24.99 ID:Mbe4uVKx0
>>735
Jで育ってから海外出た選手の方が
Jほぼ無視して海外行った宮市や指宿より遥かに活躍してるんだが
方向性が微妙とか何を見て言ってるのかわからんわ
740:2014/01/18(土) 12:23:44.31 ID:iCdtHduY0
ちなみにクラブユースの奴らの出来がアレだよね
最高傑作が清武
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:24:11.46 ID:Mbe4uVKx0
間違えた
>>739>>734宛て
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:24:32.33 ID:HphaaUM30
香川はそもそも判断力の速さが武器でそれが突出してるから通用してたわけでしょ
フィジカル鍛えてキープしようとしても通用しないのが当たり前じゃん
頭が悪いのが一番問題だよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:24:37.71 ID:dlUhVEkl0
ユースの最高なのがキヨかよ
部活でいいな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:24:45.02 ID:o/AMbFY80
京都のユースは身長フィジカルに、こだわってるよな
栄養も考えてちゃんと体重をつけるように育成されている
みんなJの選手よりもしっかりした体してるよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:26:03.07 ID:o/AMbFY80
>>739
日本の育成ってユースとかの話しなんだけど
Jの話はしてないよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:26:43.08 ID:Mbe4uVKx0
>>744
Jリーガーというか
それこそ清武や乾なんかよりガタイの良いユース生や高校生大学生なんて幾らでもいるけど
結局サッカー選手として清武乾に遠く及ばないんだけどね
フィジカル厨はボディビルダーでも育てたいのか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:27:46.79 ID:dlUhVEkl0
結局、体つくりは自己管理だから本田みたいにしっかりノート付けてた奴が最強だな
748:2014/01/18(土) 12:27:49.37 ID:N645Qy++0
日本の育成ならそれこそ全部だろw
長友はどっからわいてきたんだ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:28:10.43 ID:o/AMbFY80
>>746
フィジカルだけなわけないでしょ
そこも疎かにしないってことだ
じゃあ清武や乾に足りないものってなに?って言われたら即答でフィジカルだね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:28:12.20 ID:/dNYmGbT0
>>739
横レスだけど宮市は92年生まれ、指宿は91年生まれ
指宿はJに捨てられた選手だし

根本的に認識の仕方が間違ってるよ
751:2014/01/18(土) 12:28:25.35 ID:iCdtHduY0
今の代表なんて5,6年くらい前には
今頃の代表はユース勢が独占してるよ(キリッ
とかドヤ顔で言ってた奴もいたんだがなあ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:28:47.81 ID:cOHypomu0
>>744
まぁ、体鍛えりゃ後は何でも良いってわけでもないけどなw
重要なのは選手としてのベースを何処に持ってくるかって部分。
軽量でテクとスピード生かす選手であっても、
どの程度までハードルとして求めるかだな。
全然スタイルが違う選手に同じこと要求するってのも頭が悪い指導だしね。
日本の場合全て画一化したがるから、実は同じようなことやってる印象。
753:2014/01/18(土) 12:29:33.36 ID:1IHwK5XP0
残念だが点を取る嗅覚は天性のものがでかいからな
外人だと途中までサッカーやってなかった奴も多い
フィジカルから入ったほうが立ちはだかった壁を乗り越えやすいのはたしか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:30:09.37 ID:Mbe4uVKx0
>>749
清武や乾の体格でそこまでフィジカル強化しても大した効果はないんだが
それこそただの筋トレ脳でしかないわ
てか清武は大分産だけあって他のセレッソ組と全然プレイ違うけどな
対人勝率も長谷部より高いわけだし
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:30:23.76 ID:03+i7CIg0
>>746
技術より体当たりが優先されることは少ないが
技術があるセンスが体当たりもできるならそれに越したことはない

>>749
乾は明らかにフィジカルが足りないが
清武に足りないのはどちらかというと体の当て方の技術と状況判断力だな
実は清武には絶対的にフィジカルが足りないと思う場面は少ない
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:31:22.92 ID:o/AMbFY80
清武なんて全然フィジカル足りてないよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:32:20.64 ID:qwJ0Eflo0
清武の問題はここぞでチキンな判断しちゃうとこだろうな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:32:30.64 ID:03+i7CIg0
>>754
乾は無理筋なドリブル後のシュート時のキック力が決定的に不足してるので
確実にフィジカルの質の低さが問題というか
フィジカル鍛えてある程度問題が解決する選手の一人
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:32:34.82 ID:6MZnzFFT0
ドイツは人間性も重視してる様だな

ドイツ一強時代到来を予感させる強さ 飛躍を生んだ超ハイレベルな育成改革
ttp://www.footballchannel.jp/2013/05/18/post4620
760:2014/01/18(土) 12:33:00.61 ID:N645Qy++0
フィジカルで勘違いしてる奴がいるが、今の乾の体格をどうにかしろってことでなく、子供の頃から体を作れってことだから。
勿論、乾のベストがあれかもしれないが、日本全体で見れば体作りはまだ軽視されてる。
最近では徐々に力入れてることでもあるが
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:33:04.53 ID:HphaaUM30
清武はパスセンスあるから別に体を当てて勝負しなくても通用するけどね
フィジカルあった方がいいけどそれは清武のプレースタイルから見れば重要な部分ではない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:33:19.31 ID:o/AMbFY80
人間性も重視してるから語学もコミュも取れない乾は干されるのか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:33:50.60 ID:o/AMbFY80
>>760
そういうことだな
764あ :2014/01/18(土) 12:33:56.02 ID:aFck43jx0
すっげーーーーカペッロにまで

「最高の選手だとおもうよ!ザックとも話したが彼も最高と言っていた
素晴らしいビジョンとニュータイプ能力を保持する選手だ」
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:35:02.35 ID:o/AMbFY80
俺が京都のユースの例を出したのは
あそこは選手の体をキッチリ作るっていうのが見えるからな
766:2014/01/18(土) 12:35:46.96 ID:iCdtHduY0
乾は屁プップー事件以来ほとんど出てこなく
なったな・・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:35:49.71 ID:gtuM9fgQ0
問題は優秀な指導者が少ないことだろ。
ユースや強豪校だけでなく幅広く指導者が行き渡れば才能の取りこぼしも少なくなる。

発展途上の日本に求め過ぎや。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:36:10.17 ID:03+i7CIg0
>>761
清武も寄せられて倒される場面は目立つよ。
ただ耐えてキープを要求されてるわけでもないし、やらなくても違いを作れるので
寄せられてるなと感じた時に上手く引きはがすための早い決断が必要

あと揉み合いで倒されやすいだけで正面衝突については決して弱くない
プレスの掛け方も決して下手ではない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:36:30.66 ID:cOHypomu0
>>760
どのタイミングでそれを取り入れていくかが重要だな。
確かジーコ辺りが18歳くらいで滅茶苦茶フィジカルトレしたとか言うのを見たことがある。
かなり前の何かの番組でスペインか何処か忘れたが、
最初にサッカーは戦いで選手は戦士だと言われるらしい。
日本にはその意識があるか?ってことだな。
フィジカルかどうかは正直その後の問題って気がする。
770S:2014/01/18(土) 12:36:48.31 ID:4MdjA1ICP
>>766
あれは何だったんだろうな
裏で何かあったのか
変な報道が出て急に乾のテンション落ちてったな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:37:31.55 ID:HphaaUM30
清武に一番必要なのはシュート意識でしょ
打てばいいシーンでパスを選択してしまう
もっと打つことを意識した方がいいと思うね
772:2014/01/18(土) 12:37:54.60 ID:iCdtHduY0
高校サッカーやけどセルジオがいってた
「飼い殺しが多すぎる」ってのは同意やね

200人以上部員がいる高校もあるみたいやしね
芽が出ずに終わってしまう
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:39:29.82 ID:03+i7CIg0
>>769
十分な栄養、睡眠、1日鍛えて1〜2日休むというサイクルの確立
このあたりがちゃんとしてれば身長も伸びるし体も鍛えられる

日本でちょっと難しいのは成長期に受験があるから
プロ入り確定する前はある程度勉強にも時間を割く必要があるところ。

この問題を解決するには全寮制で、できれば自前の学校も作って
移動時間削るしかないのが現状。
774:2014/01/18(土) 12:42:08.83 ID:1IHwK5XP0
>>772
昔は凡庸だった選手が急に台頭してるのは
自分で明確なプランニングと愚直な努力をしてる事だから
せめて指導者の声が直接届かずとも
自主的に取り組める環境はほしい
775:2014/01/18(土) 12:42:28.70 ID:qtfn7F2JO
>>772
それでも大学や社会人チームとかあるからまだましじゃないか?
長友だって大学で芽が出てきたんだし。少しずつだけど裾野は拡がってるよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:43:11.30 ID:cOHypomu0
>>773
選手を管理しある一定水準を求めるならそうなるだろうな。
ただ、長友や本田のようなケースがある以上、やはり選手次第って感じな気がするよ。
意識を持って本気で取り組めるかどうかでかなり大きな差が出ると見てる。
多分この流れさえ作ってしまえば、日本人の傾向としてそちらに向かうようになるだろうな。
そうなれば、ACLでGLほぼ全滅ってことはなくなってくるはず。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:43:21.70 ID:03+i7CIg0
>>770
乾は単純に対策された
守備貢献は期待できず点取れないと価値がないタイプの選手なので
点取れなくなって干された
そんだけ
778あ :2014/01/18(土) 12:43:48.52 ID:aFck43jx0
プレミアなんか 化けの皮が剥がれてるってのに
まだ世界最強とか思ってる奴が居るってのがな・・・痛すぎる
最強はドイツで次がイタリア。これ鉄板 
イタリアは経済的な打撃と審判とかチームとかの不正受けてるから
評価低くなってるだけ ユーべミランインテル とマンウ級のが3チーム
揃って健在なのはここだけ!歴史上でもマンCなんかフィオレンティナより格下
プレミアは実質2強 チェルシーは規模的にも歴史的にもローマかラツィオ
今だけの性能見たら 中華のチームだって凄いことに成ってしまうよ?
マンCなんかただの道楽チーム それが勝ってしまうリーグだって事
当たり前! イングランド人まともにサッカー出来ないから!!
今度のブラジル大会でそれが解るよ 最下位で! これが世界最強のリーグの
頂点ですか?ってね どれだけ外国人と外国資本頼みの糞リーグか!
化の皮が剥がれるよ もうすぐ・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:44:10.89 ID:o/AMbFY80
ヨーロッパって部活とかないから、ほとんどユース出身なわけだろ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:45:51.29 ID:Mbe4uVKx0
てか部員200人もいる高校選んだのはそいつ自身な訳じゃん
それを飼い殺しとか言われてもね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:47:49.77 ID:03+i7CIg0
>>776
ACLで負けてるのは全く別の原因なんで、ACLでは体当たりでやられるから負けるとかそういうことではない
よしんば体当たりでやられたとしてもフィジカル的な側面でなく体を当てる技術の問題に過ぎない。

ACLで負けてるのはゼロ円移籍解禁後に「ベンチにいるより出場機会を求めて別クラブへ」の風潮が強まって
ACL組も含めてベンチが異常に薄くなってターンオーバーに支障をきたしてるから。
広島が控え出して批判されてたが、その控えに20歳以下が相当数るいるのACLで勝てない最大の問題
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:49:12.45 ID:wrI+sbUk0
>>780
サッカー界全体にとってもったいないという話では
783mage:2014/01/18(土) 12:49:21.10 ID:ZA0dYPsp0
清武はシュート意識も含めた判断力の部分だろうね。どうもそうじゃないだろ
と思うことがちょくちょくある。

体を当てなくても良い、と言ってるのもいるが、それって結局逃げてるだけ。
常時当たらずにプレーできっこないんだから、当たるべき時に行かに逃げずに
どう当たるか、そういう判断力が清武には足りてない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:49:40.29 ID:VDG+9ZJUP
UEFAリーグランキング

1.リーガ・エスパニョーラ(UEFAリーグpts17,685)
2.イングランド・プレミア(UEFAリーグpts16,464)
3.ブンデスリーガ(UEFAリーグpts15,899)
4.イタリア・セリエA(UEFAリーグpts12,621)
5.ポルトガルリーグ(UEFAリーグpts11,593)
6.フランス・リーグアン(UEFAリーグpts10,866)
7.ロシア(UEFAリーグpts9,166)
8.オランダ・エール(UEFAリーグpts8,629)
9.ウクライナ(UEFAリーグpts8.026)
10.ベルギー(UEFAリーグpts7,220)
785あ :2014/01/18(土) 12:49:56.74 ID:aFck43jx0
イギリスとかアメリカのハーバードとかで司法専攻の奴が驚いていたね

「東京大学とかもサッカー部があって大会に出ているのか!何時練習するんだ」

どうもアメリカもイギリスもトップの大学とかでは部活動は全く無いらしい
勉強の人に運動は必要ない!と閉めているらしい
だからへんな奴ばかり育つ。日本の部活の精神は世界に誇れるシステムだ!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:51:33.11 ID:Mbe4uVKx0
>>782
気持ちは分からなくもないけど
そいつらが余所にバラけた所で
小さい高校なんかはそれこそ練習環境が狭い訳で
全員に練習させたければもっとサッカーの土壌を広げないとな
787:2014/01/18(土) 12:51:42.29 ID:UBQB+btG0
そもそも大学は勉強するところだろw
何言ってるんだこいつw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:52:02.74 ID:cOHypomu0
>>781
いや、試合見たら判るが普通にガチメンバーでも負けてるよ。
ちょっと話の流れでおかしくなってるが、
自分は「選手個人部分も意識して追及すべき」って書いてたからな。
組織で戦う傾向が強いJで勝ち点を稼いだ順に上位に来るって形だから、
違う傾向が強いリーグとの対戦になった時苦戦するって形になってるだけ。
事実あまりJらしくないサッカーをする柏は確か2年連続GL突破してるでしょ。
加えて柏の選手達も違う戦い方を意識しなければならないみたいなコメントを出してる。
つまりはそういうことなんだよ。
789あ :2014/01/18(土) 12:52:44.03 ID:aFck43jx0
大学が勉強する所www?????

大学は物事を研究する研究者ょ出すところだよ?何言ってるのか!
入学時言われるはずだが
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:53:01.62 ID:o/AMbFY80
>>785
いや、あるにはあるけど
日本みたいにガチにやらないだけだ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:54:07.41 ID:03+i7CIg0
>>785
サッカーはそもそもカレッジスポーツだよ。
ラグビー校なんか超インテリだよ。
今でもロウイング(ボート漕ぎ)なんてのは大学インテリのスポーツ。
カレッジだから、高校とか旧制高校の話だが。
ユニバーシティに行く前の全寮制のところやね。

日本の場合は旧制高校が大学に吸収されたので
カレッジの風習がユニバーシティに編入されたという経緯がある
792:2014/01/18(土) 12:54:21.31 ID:UBQB+btG0
だったら尚の事スポーツとか要らねえじゃんw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:55:39.26 ID:dlUhVEkl0
大学とか遊びに行く所だよ
何言ってるんだコイツラ?
794mage:2014/01/18(土) 12:56:01.39 ID:ZA0dYPsp0
まあでもクラブでは大学と提携して、ユース選手は必ずそこを卒業しないと上に
上げない、とか言うとこもなかったっけ。そういう方が俺も良いと思うけどね。

最悪プロの道が断たれた時、大学行けていれば違う道へ繋ぐことも可能だし。
795:2014/01/18(土) 12:56:25.15 ID:UBQB+btG0
ここはFランの集まりかよw
796:2014/01/18(土) 12:56:48.69 ID:V35TCmvU0
Jの最大にして唯一と言ってもいいほどの問題点は
親会社から出向してきているだけのフロントだよ
そもそも強くしよう、ACLで勝てるクラブを目指そうと”本気で”強化に取り組んでいるクラブがない
サッカークラブ経営をもっと分かってる人材を外部から取り入れたり
給料を成績依存にしたりない限りJは今の水準を続けると思う
797:2014/01/18(土) 12:57:17.00 ID:5gm7m8oA0
>>785
カレッジフットボールなんて、名門校ばっかりじゃん。何者なんだそいつw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:57:27.53 ID:03+i7CIg0
>>788
浦和は30代が半分とかいう面子だったし
仙台は角田とかコアメンバーが抜けてたよ。

まあ浦和と広島はスタイルの特殊性から
放り込み大作戦とミドル急襲に弱いんで
甲府にそれやられて仲良くやられてたがw
確か大分のブタモリシや鳥栖の豊田にもやられてたはず
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:58:11.12 ID:dfkg1lYA0
技術を磨くのならユースの方がいい、将来フットサルで活きる
部活は競争やしごきでメンタルが鍛えられる、学年でメンバーが入れ替わるので
人付き合いの方法も上下とも学べる、非科学的なほど身体鍛えさせられるという利点有
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:00:09.16 ID:03+i7CIg0
>>797
大学からプロ入りなんていうガチは珍しい。
ユニバーシアードに限れば日本は常勝軍団だし
セリエAは全土探しても大卒は5人、長友だけが異常に出世してる
まあそれも一つの事実だよ

向こうはフーリガンのせいでフットボール=下層のスポーツだし
大卒や院卒はサッカー知ってても知らないふりをすることが多い(体験談)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:00:34.75 ID:cOHypomu0
>>798
ACLを強く意識してるクラブが無いってのは実際のところあるとは思う。
なんとかGLは突破するってクラブがもうちょい増えて欲しいところ。
Jとは違う傾向があり対策も面倒だろうが、選手は成長すると思うからね。
802:2014/01/18(土) 13:01:46.56 ID:5gm7m8oA0
>>800
ん?サッカーに限定した話か。それなら珍しいのかな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:03:31.85 ID:03+i7CIg0
厭味ったらしくソッカー部と言おうぜ
804あああ ◆SQ2Wyjdi7M :2014/01/18(土) 13:04:18.15 ID:SD3+KOLg0
文武両道、健全な精神は健全な肉体に育つ?だったけ?
素晴らしい言葉があるじゃないか。 今の俺には耳が痛いが(汗)

何だか2ちゃんを見だして、3年… 精神というか変な考えになって来た気がする。
影響されてはいかんな。落書き落書きw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:05:05.54 ID:gtuM9fgQ0
>>800
あんた結構年齢いってるでしょ。
なんか体験談にしても随分古い印象を受ける。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:05:11.27 ID:03+i7CIg0
>>789
院行かない学生にそんなこと期待してないから安心しろ
アメリカでも3年くらいまでは詰め込み教育だ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:07:14.88 ID:03+i7CIg0
>>805
その体験談、香川がいたころにドイツ人と話した時の話だったりする
「知ってるよ、日本人で凄い選手がいるんだろ!?」みたく
明らかにいろいろ知ってるけど口に出さないカマトトぶった言い方してたわ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:08:04.51 ID:dlUhVEkl0
>>804
お前は何か悪い病気にかかってるようだな
病院行って来な
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:08:16.11 ID:o/AMbFY80
記事でみたけどドイツ人が日本の大学生が練習参加したのみて
彼はJのどこのチーム所属なんだって聞いて
大学だよって日本の記者が答えたら?
大学?大学でサッカーなんてやんの?って驚いてたって言ってたな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:11:03.32 ID:Qq6rrOT/0
ロンドン世代やばくね?
ビッグクラブ行けて活躍できそうな選手いるか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:11:25.06 ID:gtuM9fgQ0
>>807
正直人によるとしか言えないw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:11:38.42 ID:/dNYmGbT0
>>807
要するにお前がお爺さんなだけだな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:16:45.82 ID:WdneBbFm0
ドイツはチケットが安いからな
だから下層でも気軽に観戦できる
そこはメリットでもありデメリットでもあるんだよ
下層の人たちを引き入れることは熱狂的なファン、フーリガンを生むからな

だがプレミアは違う
チケットが高いから下層は気軽にチケットが買えない
見に来てる人は皆金がある人たち
814名無し:2014/01/18(土) 13:19:04.27 ID:shN0JMNi0
>>561
これはまさに絶賛w
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:19:35.32 ID:gtuM9fgQ0
だからイングランド代表は弱いんだな。
816:2014/01/18(土) 13:19:39.97 ID:5gm7m8oA0
>>813
下層のフーリガンといえば、ドルサポだな
発煙筒をシャルケの観客席に向かってぶん投げてたろw
817a:2014/01/18(土) 13:20:59.14 ID:LoTVfrHh0
>>815
イングランドの弱さは人種的なものだろう
どうにもならん
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:21:57.05 ID:ZLB2cRng0
ロンドン世代の覚醒期待してるよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:23:00.08 ID:ZX0WlT200
イングランドは自国リーグが外人部隊ばかりなのも多少は影響してると思うぞ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:23:40.65 ID:dlUhVEkl0
イギリス人も真面目だからね
マラドーナみたいな奴に弱い
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:23:47.25 ID:/dNYmGbT0
ロンドン世代はまだまだこれからだよ
4年前を思い出せばいい
822あああ ◆SQ2Wyjdi7M :2014/01/18(土) 13:26:36.75 ID:SD3+KOLg0
>>808
ありがとう。 実はカウンセリングも含めて実施済み。
「至って正常」との事。 しかし1人の先生はストレス過多の傾向と
簡単に言うと変に固すぎる傾向があるので気をつけるように言われた(汗)

けど???ここではオカシイと良く言われるのになあ。。カウンセリングや
血液検査など含め病院では正常ってなんだろ? 落書きか(笑)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:27:40.45 ID:gtuM9fgQ0
精神病的なオカしさと思考能力的なオカしさは別だからね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:27:49.09 ID:atc9zhqB0
日曜のビッグマッチ
ユナイテッドvsチェルシー 二大紙スタメン予想

daily telegraph

United (Possible, 4-2-3-1): De Gea; Rafael, Smalling, Vidic, Evra; Fletcher, Carrick; Valenica, Januzaj, Kagawa; Welbeck.

Chelsea (Possible, 4-2-3-1): Cech; Azpilicueta, Cahill, Terry, Cole; Luis, Ramiers, Willian, Oscar, Hazard; Torres.

Guardian

http://static.guim.co.uk/sys-images/Sport/Pix/pictures/2014/1/17/1389982363295/Chelsea-v-Manchester-Unit-001.jpg

ほとんどどちらも同じ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:31:43.70 ID:bQm4IS830
>>824
よくて引き分けだな。
フルボッコにされるだろう。

で、またカガシンが発狂してここを荒らすのか。
いい加減巣にこもっていてほしいわ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:31:57.76 ID:WdneBbFm0
イングランドが弱いのは自国リーグを最強のリーグにしようとしたからだろ
だからイングランド人選手がスタメンを取れなくなってしまった
Jリーグで言う外国籍選手に日本人がスタメンを取れずベンチやベンチ外に押し込まれるという事態になってしまったんだ
だからイングランドはベスト16やベスト8ベスト4どまりになってしまった
まあ日本よりは弱くはないよ
827あああ ◆SQ2Wyjdi7M :2014/01/18(土) 13:33:58.86 ID:SD3+KOLg0
>>823
うむ。同意 俺もそう思って2,3人の尊敬すべき立場のある人にも意見を
聞いた。 答えは…「2ちゃんなんて辞めろ」etc.だった。

辞めたほうが良さそうだ(笑) 落書き落書き
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:34:35.86 ID:gtuM9fgQ0
自国のリーグを最強にし権威を上げた結果、金持ちしか見れない敷居の高いリーグになってしまったんですね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:34:49.09 ID:WdneBbFm0
>>827
かまってちゃんは消えろ
お前の話なんか聞きたくないんだよキチガイ
830:2014/01/18(土) 13:35:43.90 ID:b7ixzLvj0
>>824
本当に中堅vs上位みたいな面子だな。ユナイテッドはルーニーやペルシーが戻るまでこれで持ち堪えるしかない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:35:45.56 ID:ePNTKOfQ0
>>389
> このぶんだとNZ戦も香川左SHでリハビリになりそうだな。

一応香川は試合に出てるよ   ただ実力が無いだけ


ブンデスではPA内乞食、プレミアでは3列目でジョギング   その状態のまま代表に影響する

常に一定の本田とは違う
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:36:27.33 ID:gtuM9fgQ0
本当に辞めようと思ってる奴は辞めると書き込む前に閲覧すらしないだろう。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:36:56.41 ID:dlUhVEkl0
>>827
お前何しに来てるんだ?
荒らしに来てるのか?
834:2014/01/18(土) 13:37:35.55 ID:+OzXKOeJ0
欧州人:ほぼ全員運動の出来るやつ、でかいやつは大半がサッカーに流れる。
一部がトライアスロンに流れる。

日本人:ほぼ全員運動の出来るやつ、でかいやつは大半が野球に流れる。
一部が各スポーツに分かれる。
日本では、昔はサッカーは身長が低いやつが選ぶスポーツだった。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:37:52.12 ID:9sS9/HsQ0
自治BBAはNGに入れて放っておけよ
構うと付け上がるだけだからな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:37:59.67 ID:WdneBbFm0
>>828
そう
だけどおかげで金が集まり世界で一番視聴者が多いリーグになったわけだ
ドイツは別のベクトルで金を集めてるがおそらくプレミアには勝てないだろう
あとはリーガがどうなるか
レアルとバルサがいる限り金は集まるだろうがリーグとして維持し続けることが出来れば安泰だ
結局は金なんだよ
金があるリーグが強い
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:38:53.28 ID:gtuM9fgQ0
>>834
俊敏性のない奴が野球を選ぶとも言える。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:39:52.32 ID:dlUhVEkl0
イングランドは南米に弱いイメージがあるな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:39:55.32 ID:qwJ0Eflo0
リハビラーは長谷部と吉田だな
840:2014/01/18(土) 13:41:17.60 ID:RRIP2WNy0
>>824
ペルシー、ルーニーが居ない
まあ飛車角落ちで、棋王戦に挑むようなものだ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:41:56.45 ID:o/AMbFY80
一時はどっちが凄いんだと比べられた香川とアザールだ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:42:27.28 ID:/dNYmGbT0
>>837
と言うより子供の時に道が別れてしまうんだろ
日本の場合は道がわかれた後はそのままって事が多いんだし
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:43:44.61 ID:dlUhVEkl0
ファンペルはまだ怪我治らんのか?
844:2014/01/18(土) 13:43:53.18 ID:RRIP2WNy0
>>826
でも、イングランド人ばかりのリーグにしたら

レアル、バルサのリーガ
外人にオープンなブンデス

これには絶対に勝てない
つか子供扱いされて

プレミアリーグ自体が低レベルで不人気のローカルリーグに
堕落してしまうけどね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:45:24.01 ID:WdneBbFm0
>>844
だから昔はリーグ順位5番目くらいだったよ
昔はセリエやエールとかの方が上だったからな
846:2014/01/18(土) 13:47:06.32 ID:GIz2GxzQ0
ドイツはW杯の時に作ったスタジアムの借金が減りつつある
特にCLで金稼いでるドルシャルケあたりは完済間近
スター選手がブンデスに行き始めたしプレミアはもっと金使わないとブンデスに近い将来ランク抜かされる可能性ある
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:47:26.57 ID:gtuM9fgQ0
でもプレミアに集まってる金って結局ほとんどが油を含む外資でしょ。
長い目で見たらむしろブンデスのような発展の仕方の方が良いと思うけどね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:47:44.46 ID:atc9zhqB0
>>845
昔はセリエがぶっちぎりだった
だけど八百長が発覚していまだに疑惑をもたれてるので
リーグとして復活するのはかなり厳しくなってる
あと自前のスタジアムを持てない問題
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:48:45.52 ID:WdneBbFm0
違うぞ
ほとんどが放映料だ

http://www.footballchannel.jp/2013/11/08/post11366/
年間で約2900億円。イタリア、ドイツの2倍以上の額

これがあるかぎりドイツは勝てない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:49:45.04 ID:qwJ0Eflo0
ぼり過ぎ
851:2014/01/18(土) 13:50:11.29 ID:RRIP2WNy0
>>834
野村&サッチーの話

少年野球で今起こってることは

「サッカーやろうとしたら、足が遅い、俊敏性が無い」子供が
野球に流れてくる

単にサイズの問題じゃない
サッカー=足が速い、運動神経がいい
野球=足が遅い、デブ、運動神経が今イチ

清原、松井ヒデキ、松中、阿部、村田、マー君
たしかに、デカイ、ごついけど、
サッカー選手としては木偶の坊
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:50:38.40 ID:03+i7CIg0
>>826
旧フットボールリーグ時代も弱かったよ
セリエからプレミア移籍なんて荒いだけの戦術皆無への国への都落ちだったし。
あそこは育成の問題
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:51:11.13 ID:atc9zhqB0
>>849
セリエの2.5倍 ブンデスの3倍か
やっぱり一番人気あんだね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:51:13.15 ID:+i8Ji55n0
>>846
スター選手なんてバイエルンにしか行ってなくね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:51:16.32 ID:gtuM9fgQ0
>>849
いや放映料だって国外に放映権売ってる分があるんだからさ・・・。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:51:27.13 ID:bQm4IS830
プレミアはクラブも外資が多いし、金満だからな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:52:29.10 ID:WdneBbFm0
>>855
どういうこと?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:53:45.41 ID:03+i7CIg0
>>853
今のプレミアの隆盛は英語圏放送網をフル活用して旧英国植民地に売り込みを図り、
丁度同時期に原油価格上昇や新興国ブームで
イギリス勢力圏のアラブや東南アジアが台頭してきたことにある。
中国も賭博目的でよく見られてるが、あそこは5連覇時代のインテルも人気があったりして
良くも悪くもミーハー
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:54:48.57 ID:atc9zhqB0
>>858
中国人ってサッカー好きだよな
自国代表は弱いのに 本田や香川のファンが多いって聞いた
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:55:33.80 ID:WdneBbFm0
>>855
国外に放送権を売ってる分含めての金額だぞ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:55:57.67 ID:gtuM9fgQ0
>>857
国外の資本ってのは流動性が高いからちょっとした影響で離れかねないってこと。
ローカルに発展することも長い目で見たら重要なことだよ。

だから今の状況を見てブンデスがプレミアを超えれられないと一概に言うことはできないと思う。
862:2014/01/18(土) 13:56:08.61 ID:L1sHh5N+0
>>852
育成レベルであのイングランドサッカーを浸透させたのは拙かったな。
863:2014/01/18(土) 13:57:37.14 ID:T0ExeAoO0
>>555
問い合わせあったのがしょぼいクラブばかりで柿谷ブランドに傷がつくくらいなら、
セレッソの方がいいんだろ
しょぼいクラブでレギュラー掴めなかったらエース(笑)ブランド失墜
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:57:40.96 ID:WdneBbFm0
>>861
それは100年後か?200年後か?
そんな状況になったらスポーツ事態できない状況だよ
プレミアが終わるときはサッカーが終わるときといってもいい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:57:59.37 ID:rWzjDOht0
>>824
勝てるわけがないわ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:58:02.33 ID:gtuM9fgQ0
>>864
何をバカなw
セリエを見ろよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:58:03.39 ID:ahlTCMGt0
>>851
アメリカと同じだな
アメフト、バスケの落ちこぼれが野球や陸上に流れる
そこにすら残れないのがバレー当たりに行き着く
スクールカーストもこの順だし
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:59:19.21 ID:ePNTKOfQ0
本来なら0G0Aの香川を外せとなるけど、未だに香川を中心にしろとかゴリ押しする

隠れコリアンの香川は、ゴリ押し韓流スターと同じ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:59:43.11 ID:WdneBbFm0
>>866
セリエをプレミアと一緒にするなよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:00:29.85 ID:gtuM9fgQ0
>>869
プレミアに金が集まらなくなったら他のリーグに集まるだけの話だよ。
選手も同じ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:01:57.53 ID:gtuM9fgQ0
つか完全にスレ違いだしもう止めます。ごめんなさい。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:02:54.81 ID:atc9zhqB0
>>865
大敗すれば香川は叩かれるだろうな
一番重要なポジションで先発するんだから
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:03:42.80 ID:WdneBbFm0
>>870
衰退の原因は必ずあるんだよ
スタジアムの問題とかな

ドイツなんか地元優先のリーグ作りだろ
バイエルンが一強で優勝争いも下位争いもたいしたことないリーグが
これからどう背伸びしてプレミアに追いつくんだよ
プレミアに衰退する何かが発生しない限り没落はない
オイルマネーが尽きたときが衰退の始まりだ
874:2014/01/18(土) 14:04:52.88 ID:RRIP2WNy0
>隠れコリアン、ゴリ押し韓流スターと同じ

ハシゲの悪口はそこまでだ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:05:16.82 ID:dlUhVEkl0
香川がチェルシー相手に何か出来ると思ってる奴なんていないだろ
殆どノンプレッシャーで戦うんだから余裕で結果残せるはず
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:05:51.50 ID:atc9zhqB0
金の問題だったらいいが
セリエは八百長だからな
イタリアは賭博とマフィア リーグが結びついてて
簡単にあれを引き離すのは無理だよ
八百長で失った信頼ってのは取り返すのは至難
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:07:25.54 ID:03+i7CIg0
878:2014/01/18(土) 14:08:42.69 ID:GIz2GxzQ0
>>854
スターじゃないと言われそうだが最近だとドルのオバメヤンとかシャルケのボアテングの移籍かな
アフェライがプレミアやセリエじゃなくシャルケにレンタル行ったのも結局CLだろうブンデス4枠は選手にとって魅力だよ
あと毎試合満員の中でやれる幸せ
問題は給料だが借金完済すればバイヤン以外のクラブも選手獲得に金だせるようになり健全運営も維持できる
理想論だが現実的でJは色々見習うべきリーグだと思う
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:09:35.15 ID:o/AMbFY80
>>876
セリエはそういうのを処罰するのが厳しいから
発覚しやすいだけで、他のリーグはもっと凄くて野放しにされてるという話もあるお
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:09:49.72 ID:atc9zhqB0
>>877
こういうの見てセリエが八百長をやめたって
言い切れる人は何人いるんだろうか 
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:10:45.06 ID:h0hqUqN00
ブラジル後のエースは宇佐美になるだろうな
宇佐美こそ次期10番に相応しい
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:11:05.29 ID:atc9zhqB0
>>879
リーガも正直怪しいよな
プレミアは上位が下位に負けたりとか普通にあるし
上位と下位でも良い勝負にだいたいなる
ある一定水準以上になったら大勝、大敗ってのはあんま起こらない
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:11:50.62 ID:dlUhVEkl0
ミランは八百長して負けてやって金稼ごうとしてるって事か
その割には金あんまり持ってないみたいだな
本田以外良い選手取れないし
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:11:52.92 ID:gtuM9fgQ0
スレ違いだから海サカでやったほうがいいよ。
885:2014/01/18(土) 14:12:33.56 ID:1IHwK5XP0
>>880
しかもインテルとミランのPKキッカーはイブラヒモというw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:14:21.12 ID:VZVAbSupP
あああはサッカーの話じゃなくてここの住人の中傷と自分語りばかり
最悪板にでも篭っていればいいんだが
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:17:00.73 ID:dlUhVEkl0
>>886
荒らしに来てるんだろうな
便所の落書きといいつつ居座ろうとしてるし
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:19:19.48 ID:h0hqUqN00
あああとかいうクソコテは進藤を擁護してた時点でただの低能ってのはわかるだろ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:20:06.60 ID:WdneBbFm0
>>884
おいお前のせいでサッカー関係ない話し始めたぞ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:20:40.02 ID:o/AMbFY80
人少ないけど規制でもあんの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:21:31.88 ID:qwJ0Eflo0
うん
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:22:16.26 ID:gtuM9fgQ0
健康的な人間は出掛けてるからな。
893:2014/01/18(土) 14:23:08.82 ID:RxkNKxjn0
あああほど人間性が腐ってて最低な奴は2ちゃんでも稀
しばらく見てると反吐が出そうになるほど汚い人格だって分かってくる
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:23:55.55 ID:WdneBbFm0
こんな糞寒い中外出るより家の中に閉じこもってサッカーの話してるほうがよっぽど楽しいわ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:24:31.03 ID:dlUhVEkl0
あああはこのスレの人間に喧嘩売りまくってるからな
進藤みたいだ
896雅子:2014/01/18(土) 14:25:09.92 ID:Sl1EDiyJI
ドイツは最近やっと国外へのプロモーションをし始めたよでも健全経営だから年棒の高いスター選手はバイエルン以外無理だけどね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:25:23.50 ID:A/n5quyq0
サッカー680試合で八百長疑惑、ユーロポールが発表
http://www.afpbb.com/articles/-/2925682

【2月5日 AFP】欧州警察機構(ユーロポール、Europol)は4日、
サッカーの欧州チャンピオンズリーグ(UEFA Champions League)や
W杯予選など680試合で八百長の疑いがあると発表した。

〈省略〉

>八百長の行われた試合はトルコやドイツ、スイスのリーグ戦がほとんどで、
>欧州チャンピオンズリーグで2試合、W杯予選の試合も疑いがもたれている。
>捜査が継続中であることから、具体的にどの試合で八百長が行われたか公表はされなかったものの、
>不正があった疑いのある欧州チャンピオンズリーグの試合はイングランドで行われたものであることが明らかになっている。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:25:33.35 ID:atc9zhqB0
>>894
部屋で暖房ガン炊きして昔の代表戦見てるわ
これがいい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:26:00.31 ID:WdneBbFm0
>>892
おい
お前のせいでサッカーの話が続かなくなったぞ
責任を持って新しい話題もってこいよ
だったらまだちょっとスレ違いだけどサッカーの話をしてたほうが何倍もマシだった
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:26:41.02 ID:gtuM9fgQ0
>>899
意味不明w
話したいんだったら幾らでも他のスレ行けよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:27:29.29 ID:TOIwZOLV0
ドルは韓国人を入れるみたいだが
香川みたいにこの韓国人中心の戦術考えて得点量産させまくって
市場価値が高くなった所で移籍させるつもりなんかな
香川はドルムント専用機だったけど誰でも専用機になれる訳でもないと思う
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:27:56.24 ID:WdneBbFm0
どうせそれ以外の話とか香川叩きや本田叩き時々長友内田酒井ゴリとかなんだ
スレ違いとかいちいちでしゃばってくんなカス
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:29:13.01 ID:gtuM9fgQ0
>>901
流石にあの韓国人と香川を比べるのは香川に失礼だと思うが・・・w

>>902
凶暴すぎ。犯罪者の理論だな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:30:25.43 ID:/dNYmGbT0
>>901
あそこのスポンサーにハンコックかなんか付いてるだろ
フリーで取れるやつをチームの中心に据えるほど
選手を確保できないチームじゃないからね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:32:44.42 ID:ePNTKOfQ0
>>467
死んだ子の年を数えても仕方ない


>>454
個も連携もある本田   在日勢力のゴリ押しのみある香川
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:33:17.21 ID:znIXmoxw0
ついこの前イングランドスタイルを採用した日本の高校が…
907あ :2014/01/18(土) 14:34:26.80 ID:aFck43jx0
まぁつまり発端である話振った俺も悪いが・・・

全てに於いて発展して勝ち組とされる所は日本人が関わるって事だ
それを好ましく思わない貴族社会が「消せ!」と銘打ってやったのが世界大戦
な訳で。結局蓋開けるとドイツも日本ばかり見ていて日本もそれに答えている
そこにザックのイタリアが加わると 英国圏は【スペイン含む】蚊帳の外に成る
イタリアからすると日本の金になるスター選手はなにをやっても欲しかったと言うこと
だから本田は世界的に報道されている
香川は実力は本田より上かも知れないが 実は英国は日本を認めていない為
まったく持ち上げない! だとするなら 日本人選手は全てドイツかイタリアへ
行くべきだと感じる。確かにスタイル違い苦悩もあるだろうが

正統的に評価してくれるのは 結局イタリアとドイツだけじゃないか?
他は理不尽な干しばかりする 影で貴族の圧が掛かっているからだよ
マンCはなんで王子がスポンサーに成ったか?それは放映権をそこに売り込む見返り
で投資させろ!と来たからやむなく飲んだらしい。つまりそう言う奴らの意向で
左右されてしまう糞リーグだって事 イタリアとドイツはそう言う圧には屈しない
サッカーは 誇りだ!と思っているからだ。 だから日本人は武士なのだから
そう言う場所でやるべきだ で終わり
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:35:22.20 ID:ePNTKOfQ0
>>461
体重増やしただけで、筋トレが足りないんだろ  前田は食べるのが好き、遠藤は中年腹
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:35:47.79 ID:o/AMbFY80
>>897
ドイツあかんやん
910:2014/01/18(土) 14:35:52.76 ID:SsD4ASAN0
ドルのトップ下は安く買って高く売る転売専用ポジ
その為に他9人必死に走りまくるwww

ビジネスシステムw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:36:35.41 ID:o/AMbFY80
>>907
頭大丈夫?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:36:46.51 ID:bQm4IS830
>>907
>香川は実力は本田より上かも知れないが
どういう理由でそういう考えなのかちょっと聞いてみたい。 
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:37:45.32 ID:oH1ZL6SN0
香川がマンUで活躍してW杯に行くのが一番良い
香川抜けたら戦力ダウンするのは間違いないからね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:37:50.98 ID:gtuM9fgQ0
しれっと香川上げ本田下げワロタw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:38:03.28 ID:WdneBbFm0
てかドイツこそ八百長で没落する可能性あるな
セリエと同じく
916:2014/01/18(土) 14:38:10.94 ID:75Aj/fRt0
>>910
フィニッシュだけなら水準以上を探してくるのは難しい事じゃないしねw
これから柿谷が移籍するにしてもドルはやめて欲しいなぁ
たとえ、きつくても、跳ね返される事になっても、必要なスキルを要求する所に行って欲しい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:38:30.09 ID:9sS9/HsQ0
ブンデス過大評価厨は大抵カガシン
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:39:34.81 ID:dlUhVEkl0
みんな長文読んでるのか
すげー
3行以上は読む気せんな
919:2014/01/18(土) 14:40:08.50 ID:75Aj/fRt0
> >香川は実力は本田より上かも知れないが
うひゃっひゃっひゃっwwって感じw

とりあえず普通のサイドの動きが出来る様になってから言おうぜw
普通のサイドの動きでいいんだ

勿論本田は当たり前の様にそれはできるよw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:40:59.63 ID:gtuM9fgQ0
まぁいずれにしても香川はこのままじゃアカンね。
代表から外すとか極端なことは言いたくないが。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:41:23.07 ID:ahlTCMGt0
>>909
ユーロやW杯がある年に限ってバイヤンがリーグ戦圧勝して
シーズン終盤は消化試合とかあったからな
まぁ今はそんなの関係なく圧倒的だけど
922あ :2014/01/18(土) 14:41:46.85 ID:aFck43jx0
しってるかどうか ロンドンでは長友と本田のほの字も新聞に書かれていない
それどころかドイツでやってることも書かれていない為日本人の情報は皆無
エディンバラとか行くと労働者が多いのでナカムーラとか言う人は多いが
基本的に貴族趣向が強いので他国には無関心。クラブチームの人だけが知っていて
実状は「ナガトーモなにそれ?しらない」っておばちゃんおじちゃんばかり
いかにEU圏から孤立しているかが解る 特殊な地域
やはりヨーロッパの中心は ドイツイタリアなのだと痛感する
事実上経済もそこらが牛耳っている訳で 日本人はそこに行くべきだ
923:2014/01/18(土) 14:42:12.26 ID:75Aj/fRt0
>>920
それ極端じゃなくてフツーでしょう
当たり前の様に考えるなら

「ポジ放棄しても許される特別な選手」じゃないのがもう判明してる訳だし
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:42:54.73 ID:gtuM9fgQ0
>>923
当落線上の選手から不満噴出してないんかねー。
925:2014/01/18(土) 14:43:12.73 ID:SsD4ASAN0
>>916
そそ 一芸あれば引っ張って来る 香川見てもチームプレイ外の選手なんだよね

ドルのスカウティングがピカイチ
926:2014/01/18(土) 14:43:58.10 ID:75Aj/fRt0
>>924
バックが怖いからあれこれ言わないだけでしょ
批判すると解説まで干されたりするし
でも、だからこそ、殆どの人は注意もしてくれないよね
香川がどう受け取るかというのもあるし

ケンゴもそういえば、って事になってしまったしなw
927あ :2014/01/18(土) 14:44:13.35 ID:aFck43jx0
>>911 912 914 だからぁw香川信者に配慮してわざと言っただけじゃん
明らかに本田の方が下時点では評価高いからさぁ・・・ それを言うと不味いと思った
だけじゃんよw KYだなほんとwフィッシュポテトしか食ってないからだ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:45:03.59 ID:bQm4IS830
>>923
ロベリーは逆サイドまで顔出しても結果残すからな。
香川も右へいくなら得点とかアシストしないでロストするからスペース突かれるんだよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:45:54.90 ID:o/AMbFY80
リベリーは監督変わって守備を求められてもしっかりそれに対応するからな
930:2014/01/18(土) 14:46:33.65 ID:75Aj/fRt0
信者に配慮しても意味無いじゃん
0G0.5Aが何を言ってもな
力関係的には点を取りやすい対戦カードもあったのにあれでは

もっとも自分で仕掛けに行かない所をみると多分メンタルがやられてる
これは多分状態は半年位じゃ戻らない
単なる体調の問題とかではなく、あれこれ狂ってるし
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:46:45.97 ID:dlUhVEkl0
香川がサイド出来るわけ無いだろ
スピード無い、ミドル無い、突破力無い
サイドで何するんだよ
ベンチかスタンドでいいわ
932あ :2014/01/18(土) 14:47:21.30 ID:aFck43jx0
香川はイタリア行くと良いよな! ローマとかユーべとかよ
3人で切磋琢磨してたら 代表での連携も上手く行く
中枢の3人が イタリアのビッグチームだなんて胸熱だしね
中田時代はダメだったけど ザック時代の今なら香川のユーベもあり得る
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:47:53.46 ID:gtuM9fgQ0
活躍できないのが周りのせいだとここまで擁護される選手は香川だけなんだよな。
そういうところが気に食わんわ。活躍できなかったらまずはその選手の責任だろ、どう考えても。
934:2014/01/18(土) 14:48:35.94 ID:1IHwK5XP0
局面を打開するタイプじゃなくて、10が完璧として
8くらいまで状況を整わせないと結果出せないって
すげー使いづらい
935:2014/01/18(土) 14:49:13.13 ID:75Aj/fRt0
>>931
一番の問題はやろうともしない事だ
だから、能力が足りないのに、相手に二者択一を迫る事もできず簡単に処理されてる
そしてそれを見て取った周り、例えばルーニーとかが「駄目でもいいから、仕掛けろよ」とやってた訳だ
そうなると最低でも囮にはなるけど、本人やる気がないので囮にもならない
これで前列としては落第した訳だな、マンUでは
それでもまあトップ下に使うかも知れないがw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:49:16.06 ID:o/AMbFY80
>>933
ネットでもテレビに出るような人間でも当たり前のように口にするからなw異常だわ
周りが悪い、場所が悪いって
そんなこと言うってその選手が使いにくくて、どうしようもない選手って言ってるのと同じことなのにな
あの人たちは香川を逆に馬鹿にしてるって気づいてないのかな
937うん:2014/01/18(土) 14:51:11.36 ID:R3Vh4O+r0
>>933
まあマンUなら分からんでも無いが別に香川が言ってる訳でも有るまい
カガシンが言ってるだけで
代表に限ってはそれは筋違いだけどね
938あ :2014/01/18(土) 14:51:20.43 ID:aFck43jx0
ドイツでプレーしていたスター選手なら
ユーべでも行ける!過去のスターがみんなそうであったから
ザックよ!コネでごりおしてくれ!!!
「シンジはユベントスが好ましい」とか言ってごり推し
ザックには不思議な力があるからね!相手の心を操作してしまうフォースが
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:51:42.03 ID:dlUhVEkl0
>>935
やる気が無いも抜けてた
代表ベンチも勿体無い
召集外でいいな
940t:2014/01/18(土) 14:52:50.18 ID:v8hjbin+0
>>937
最近は言わなくなったけどドルトムントと違うと連呼してた時期もあったけどな
941名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/18(土) 14:53:31.51 ID:MrP3l9d/0
長谷部の手術が成功したらしいけど、今後日本でリハビリするのかな?
まあ良かったか。3/5NZ戦には絶対間に合わないだろうけど、山口のテストになるな。。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:53:54.06 ID:gtuM9fgQ0
>>936
今の環境を選んだのも香川自身だし、そこでどんなプレーを選択するかも香川自身。
それでなのに囲の人間が「香川は悪くない」って色々おかしいわw
943t:2014/01/18(土) 14:54:54.30 ID:v8hjbin+0
>>941
治ってても怪我明け直後とかだろうし考慮して呼ばないだろうな
メンバー入り自体は確定だし無理させる必要もないし
944:2014/01/18(土) 14:56:08.52 ID:SsD4ASAN0
香川君代表では逃げないで開花するなり散るなりFW挑戦して下さい
前後ろ気遣い出来るタイプじゃ無いでしょ?

他クラブで保身プレイしようが興味無い
945うん:2014/01/18(土) 14:56:42.76 ID:R3Vh4O+r0
>>942
香川も無理やり持ち上げるインタビュアーに対して
そう言う人達が居るからと感情的になってたのを
偶然観てた
本人は分かってる筈だがな
946あ :2014/01/18(土) 14:56:58.72 ID:aFck43jx0
香川は個人的にはどうかと悩んだハズ。しかしファーガソンが自ら説得したから
断れる道は無かったと言う事で香川は被害者だ!と言う意見があるんだろう
その監督はあっさり辞めてしまった訳だし まったく状況は変わってしまった
だとしたら 居る意味は無いだろうと。
947t:2014/01/18(土) 14:57:51.44 ID:bc+jQfKp0
>>945
本人が分かってても関係ないだろ
外野が勝手に騒いでるだけなんだから
948うん:2014/01/18(土) 14:59:17.83 ID:R3Vh4O+r0
>>947
だから雰囲気で乗せられるのがアホなんでしょ・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:59:51.81 ID:atc9zhqB0
>>933
まぁ擁護されるのはモイーズが香川を使い続けてるからなんだけどな
駄目だったら外される いくら故障者が多いといってもヤングとかザハとかいくらでもいるわけだし
950:2014/01/18(土) 15:00:25.04 ID:E+Emc3gD0
清武「岡崎さんみたいな選手にもなりたいな。岡崎さんの裏抜けって神懸ってるやん?タイミングとか。俺は考えながらやっててもまだまだだわ。どう考えてるんだろうって。」
山口「んー、オカさんあんま考えてないと思うで(笑)チャンスがあれば全部裏抜けしてるだけだと思うで。」

山口www
951t:2014/01/18(土) 15:02:11.44 ID:R3M8V6kV0
>>950
でもオフザボールの動きって繰り返しが大事だから山口の言ってる通りでも全然OKなんだよな
数こなすことで改善もされてくだろうし
実際それで結果残せてるからな
952:2014/01/18(土) 15:02:48.00 ID:nj4tmZysO
香川はドラクエで例えるとザラキ、メダパニ、バイキルトを使うステが全体的にの低いモンスターなんだよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:04:32.19 ID:o/AMbFY80
だからファギーが香川をゲームメーカーで点取れる選手と勘違いしちゃったのが大きい
ほんとはセカンドストライカーで縦にパスが出せるっていう程度が正解
954:2014/01/18(土) 15:04:51.45 ID:OopRmW+D0
>>950
次スレよろ

岡ちゃんはファルファンの動きを覚えようと努力するええ子やのに
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:05:58.68 ID:bQm4IS830
>>950
次スレよろ。
956:2014/01/18(土) 15:06:31.17 ID:E+Emc3gD0
本戦で岡崎と山口は全試合フル出場で良いと思う。
この2人の運動量とスタミナは代表でも群を抜いてる。
次点で長友か。

ポイントは本田をどうやりくりするか。全試合フル出場は場合によっては足を引っ張りかねない。
957名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/18(土) 15:06:39.97 ID:MrP3l9d/0
>>950
スレ建て乙
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:06:43.41 ID:dlUhVEkl0
清武こときに岡崎の真似事なんて出来るわけが無い
乾の真似でもしとけ
959:2014/01/18(土) 15:07:08.24 ID:E+Emc3gD0
次スレもう立てておきましたよー
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:08:02.94 ID:dlUhVEkl0
>>959
ありがとー
乙です
961t:2014/01/18(土) 15:08:39.21 ID:nF7LIZhe0
本田を休ませながら戦えるほど日本は強くないだろ
本田をどこまでも引っ張らざるを得ないのが日本の現状
962:2014/01/18(土) 15:08:43.03 ID:E+Emc3gD0
今のスタメンをベースに控えの選手を呼ぶなら、
香川→清武or斎藤
岡崎→工藤
これが控えのベストだと思うんだけどなぁ。
963t:2014/01/18(土) 15:09:23.36 ID:xJTNGiWh0
>>962
下位互換呼ぶくらいならタイプ違いの方がいいでしょ
下位互換だと交代の時後ろ向きなカードの切り方しか出来ない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:09:34.17 ID:o/AMbFY80
本田はロシアのキチガイ日程もこなしたから使えるよ
コンフェデは病み上がりだったってことをわかってない人が多い
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:10:20.70 ID:dlUhVEkl0
本田は常にフルだよ
ザックの腹は決まってる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:10:58.59 ID:+DNRlk120
ブンデスは今季八百試合あると思う
明らかに審判が偏ってる試合いくつも見た
2年前とは全然違うけど明らかになるのは3年後とかなんだろうな
967t:2014/01/18(土) 15:11:08.32 ID:51asgHuI0
>>964
GLは中4日だもんな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:11:33.75 ID:o/AMbFY80
ロシアのキチガイ日程こなしてる最中の代表戦が最高の活躍だったからな
オランダどベルギー
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:12:45.73 ID:o/AMbFY80
ベルギー戦にいたってはオランダ戦から中二日だろアレ
攻撃に守備に凄かったぞ
970:2014/01/18(土) 15:12:45.98 ID:OopRmW+D0
GL突破若しくは敗退が決まるまではベスメンだよ
長谷部が早く復帰できんとヤバい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:13:34.40 ID:dfkg1lYA0
>>953
パスサッカーしたいから香川獲るって理論がそもそも破綻してる
どちらかといえば香川は出す方じゃなく受ける方(ドルではさらに)
キャリック以外にまともにパス出しできないユナイテッドで香川入れたら
パスサッカーになるとか妄想以外にありえない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:13:34.98 ID:o/AMbFY80
>>966
おかしなゴール結構あったよな
再試合かとか言われたり
973:2014/01/18(土) 15:14:06.77 ID:N645Qy++0
ネットすり抜けはしゃあない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:15:01.19 ID:dlUhVEkl0
本田は全部フルで行く気だしな
日程を言い訳にするほど甘えてない
代表エースの自覚と責任と誇りが本田を強くする
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:15:12.57 ID:o/AMbFY80
まったく触ってないのに倒れたとかあったよw それでPKとか
気孔かよとか言われてた
976t:2014/01/18(土) 15:15:27.70 ID:Rm2OEtrU0
>>973
そもそもネットが破れてることに気づけないのがあり得ない
試合前のピッチチェックやってるんだから
977t:2014/01/18(土) 15:16:53.51 ID:tUAN7Bgb0
>>975
まあW杯でも一人でこけて相手を退場させたやつがいたから…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:18:33.51 ID:UZUzi3uy0
>>939
香川なんかよりも吉田のほうが大問題だろ。
代表の試合をなぁなぁでやるようなカスだぞ。
アホかおまえら。
979:2014/01/18(土) 15:18:54.10 ID:OopRmW+D0
>>966
ハノーファーなんてホームでは相手チームにイエローや退場者出まくり、アウェイでは未勝利だからな
何かありそうではある
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:19:51.13 ID:9sS9/HsQ0
ブンデスは何から何まで本当に低レベルだな
981t:2014/01/18(土) 15:20:07.55 ID:KoWSU9bF0
ブンデスって確か八百長防止のために審判プロ化して年俸上げたはずなんだが止められないもんだな
982:2014/01/18(土) 15:20:12.52 ID:N645Qy++0
>>976
つまりそこからピンポイントでシュート決めたと?
ははは・・・

人が関わるから完璧な仕事をいつもなんて無理なんだよ
イエローの枚数を忘れる審判もいるし
983t:2014/01/18(土) 15:21:07.64 ID:KoWSU9bF0
>>982
それが八百長と絡んでるかは別として審判の仕事としては論外なレベルのやらかしであることには間違いねーよ
984:2014/01/18(土) 15:21:12.85 ID:5gm7m8oA0
>>971
そもそもファギーがパスサッカーやるって言ったっけ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:21:19.89 ID:o/AMbFY80
そもそもブンデスの点を取り合う打ち合うスタイルだから面白いっていうところで
八百長が生まれやすい環境だなと思う
八百長って何対何って感じで点数も賭けの対象になってるはずだし
大量得点してるのにあっさり追いつかれたりとかさ
986:2014/01/18(土) 15:21:53.13 ID:N645Qy++0
>>983
今話してるのは八百長かどうかだが?
987t:2014/01/18(土) 15:22:18.73 ID:KoWSU9bF0
>>985
そんなん言ったらプレミアとかやばいことになってる気がするんだがプレミアとかどうなの?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:22:58.84 ID:o/AMbFY80
>>987
プレミアはちゃんと守備固めする
ブンデスは勝ってても守備固めするとブーイングがくる
989:2014/01/18(土) 15:23:21.71 ID:OopRmW+D0
>>959
スレ立て乙

一応貼っとく

ザッケローニジャパン PARTE1431
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1390024914/
990:2014/01/18(土) 15:23:49.55 ID:E+Emc3gD0
ザックジャパンはこのまま南米対策をうやむやにして臨むのかなぁ…。
コート、ギリシャに何が何でも連勝してコロンビアは負けても仕方ない。
2位通過でベスト16の相手がどこかによる。
イングランド、イタリアなら勝てる可能性は若干残ってる。ウルグアイと当たったら…。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:23:54.40 ID:9sS9/HsQ0
所詮ブンデスは”三大”の外だから仕方ないよ
992:2014/01/18(土) 15:24:06.42 ID:Q5xb5kBG0
ブンデスは審判のレベルが低い
まともなのは2.3人しかいない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:24:36.13 ID:o/AMbFY80
それとブンデスの笛は檄甘で時に常軌を逸してる判定をすることがある
994:2014/01/18(土) 15:25:19.84 ID:OopRmW+D0
まあ、それでもJの審判よりはマシだな
995t:2014/01/18(土) 15:25:31.86 ID:KoWSU9bF0
>>988
守備固めしてる割にはアホ試合多いからブンデスよりもあれな気がするんだが
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:25:33.67 ID:o/AMbFY80
香川なんかポンと押されて前に倒れるだけで
ほぼ100%笛を吹いてもらってた
その経験で今はプレミアで全然吹いてもらえなくて苦労してるわけだが
997:2014/01/18(土) 15:26:12.91 ID:E+Emc3gD0
現状、「南米とは当たらない」ことを祈るしかないんだよな…w
コロンビアと当っちゃったけど。
998t:2014/01/18(土) 15:27:09.41 ID:RGjUy/CS0
>>994
同じ判定基準でやってる中コロコロ倒れるJの選手にも問題がある気がするけどなあ
W杯での日本の審判の評価の高さ考えるとさ
問題ありな審判も何人かいるのは確かだけど
999:2014/01/18(土) 15:28:26.00 ID:OopRmW+D0
>>998
西村()
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:28:53.53 ID:o/AMbFY80
西村はJの選手が倒れすぎるからって言ってたな
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/