U-19日本代表2014 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレはAFC U-19選手権2014、FIFA U-20ワールドカップ2015を目指すU-19日本代表(1995年生まれ以降)のスレです。

前スレ
U-19日本代表2014 Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1384961568/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:46:01.39 ID:feLgz1ie0
AFC U-19選手権2014
2014年10月5日 - 10月22日
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:47:01.98 ID:feLgz1ie0
U-19日本代表 ベトナム遠征(1/3〜11)メンバー

監 督:鈴木 政一 スズキ マサカズ
コーチ:内山 篤 ウチヤマ アツシ
アシスタントコーチ:高畠 勉 タカハタ ツトム
GKコーチ:浜野 征哉 ハマノ ユキヤ

GK
1 高木和 徹 タカギワ トオル (清水エスパルスユース)
18 田口 潤人 タグチ ジュント (横浜F・マリノスユース)

DF
3 三浦 弦太 ミウラ ゲンタ (清水エスパルス)
5 内田 裕斗 ウチダ ユウト (ガンバ大阪ユース)
4 内山 裕貴 ウチヤマ ユウキ (コンサドーレ札幌U-18)
12 安東 輝 アンドウ アキラ (JFAアカデミー福島)
19 畠中 槙之輔 ハタナカ シンノスケ (東京ヴェルディユース)
2 広瀬 陸斗 ヒロセ リクト (浦和レッズユース)

MF
13 南野 拓実 ミナミノ タクミ (セレッソ大阪)
6 望月 嶺臣 モチヅキ レオ (名古屋グランパス)
10 松本 昌也 マツモト マサヤ (大分トリニータ)
14 関根 貴大 セキネ タカヒロ (浦和レッズユース)
7 大山 啓輔 オオヤマ ケイスケ (大宮アルディージャユース)
16 小川 直毅 オガワ ナオキ (ガンバ大阪ユース)
17 高木 大輔 タカギ ダイスケ (東京ヴェルディ)

FW
15 金子 翔太 カネコ ショウタ (JFAアカデミー福島)
11 田村 亮介 タムラ リョウスケ (京都サンガF.C.U-18)
20 諸岡 佑輔 モロオカ ユウスケ (サンフレッチェ広島F.Cユース)
9 北川 柊斗 キタガワ シュウト (名古屋グランパスU18)
8 宮市 剛 ミヤイチ ツヨシ (中京大中京高校)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:00:36.51 ID:1UI3vsEf0
5:2014/01/10(金) 18:15:58.28 ID:12yD9ys00
日本ひっでーな
ローマのプレスが怖すぎて後ろで回してるだけ
接触されるの恐れすぎ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:19:37.37 ID:SQKeJGmy0
よえええw
根性なしバッカやんw
接触怖いならサッカーなんかスンナやw
7:2014/01/10(金) 18:19:48.23 ID:12yD9ys00
13番しょぼ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:20:32.52 ID:iCI7uKv/0
↓実況はこちらで

U-19 日本vsローマ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1389335502/
9:2014/01/10(金) 18:21:15.53 ID:Lpdb9FF/0
>>5
まあ、フル代表だって、プレスきつくて、前線でキープできる選手がいないと
こんな感じだからな
10:2014/01/10(金) 18:22:02.76 ID:12yD9ys00
14番きもいなこいつ
顔もそうだが髪が昭和の坊ちゃんみたいなオカマみたいなヘルメットみたい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:27:36.25 ID:1bEQ2eiH0
日本代表はプロの試合に出ている選手がいるわけだだが、トットナムとかローマのU-19なんてプロの選手いるんだろうか?
クラブのU-19なんて年齢になっちゃうと目ぼしい奴はトップに上がれなくても、他の下部リーグのクラブに行ってそうな気がするんだが。
12:2014/01/10(金) 18:30:36.42 ID:76MRj3Sf0
7番の大山は糞だと言ったろ・・・
13:2014/01/10(金) 18:31:01.03 ID:12yD9ys00
とにかく加速が違う
あいつら瞬間的に一瞬でマックスのスピードになるな

日本人はしばらく走ってないと早くなれないのにあいつらはあっという間にぐんぐん
加速していくな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:31:26.57 ID:jarkImG+0
A代表もU17も割りとモダンなサッカーやってるのに
なんで10年前以上昔みたいな古臭いサッカーやってんのこの子ら?
中継の画質といいマジで10年前にタイムスリップしたみたいだわ
今どき4−4−2フラットて
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:31:46.44 ID:NEypdVN80
日本人初速速いだろ
16:2014/01/10(金) 18:32:41.72 ID:lNontAX/0
DFラインが4人並んでパス交換
ローマはプレスに来ない
ボランチに入れるとプレスでボランチのバックパスが多くなる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:33:22.82 ID:rkVY/+Fv0
CBがボール持ってるのに、両サイドがそろってその横でパス待ってるとか
こいつらサッカーやったことあるのか?
そこにボランチまで下がってくるし、もう何がしたいのか意味不明だわ
18:2014/01/10(金) 18:33:44.63 ID:12yD9ys00
>>15
そうおもったら試合見てるとそう見えないんだよな
ディフェンスラインからボランチにボールが入ったときの
瞬間的なプレスが殺人的な速さ
あれだけ一瞬で加速できると有利だわ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:34:34.69 ID:jarkImG+0
吉武がU15の頃から仕込んできた上積みがまるで感じないんだが
U18の子らもこのチームに入るとと途端に糞サッカーし始めるだろな
鈴木政一とか手倉森とかヒロミは一体何考えてんだ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:34:40.01 ID:Kd6DLEAT0
今回の遠征は深井と川辺の存在の大きさがよくわかる遠征だった
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:36:45.29 ID:iJUeRoM90
いつものユース代表のサッカーだなw
22:2014/01/10(金) 18:36:45.66 ID:uVTsWOxg0
代わりが誰かはともかく、ボランチはまぁ考えないといかんな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:37:17.67 ID:jarkImG+0
いや監督の無能さを1番感じた遠征だろ
またアジアで敗退だわこれ
24:2014/01/10(金) 18:39:03.06 ID:12yD9ys00
まぁこれだけのプレスはこいつらじゃ国内でやってても経験ないだろう
Jリーグでさえもできないレベルのスピードに乗ったまま一瞬たりともスピードをゆるめずに殺人的に潰しにくるプレスだからバックパスしかないわな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:40:47.44 ID:NEypdVN80
u-18は見れないの
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:42:08.81 ID:4g3AZ5oe0
深井は怪我(はよ戻って来い)だが、川辺はチーム事情で呼ばなかったんかな?

それとも怪我?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:42:51.91 ID:1UI3vsEf0
>>20
特に川辺が戻ってきてほしいな…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:45:17.95 ID:SQKeJGmy0
日本の国内リーグが如何にショボイかよく分かるわw
対人の弱いカスばっかやんけ
ゆるゆるプレスしかできないなんてJリーグ自体に問題あるやろ
29:2014/01/10(金) 18:48:35.36 ID:12yD9ys00
ローマはJリーグみたいなディレイとかしないでガンガン突っ込んでくるからな

守備の国がこれなんだから日本のやり方が間違ってるのが正しい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:50:08.48 ID:1bEQ2eiH0
両SB含むDFラインがビビって下がりすぎてて間延びしてるし、連動性も無いし昔の駄目な時の日本代表みてるみたいだ。
31:2014/01/10(金) 18:52:12.21 ID:lNontAX/0
まるっきりこの世代は同じこと繰り返してる
この世代もU20ワールドカップ無理だわ
32:2014/01/10(金) 18:54:40.27 ID:Lpdb9FF/0
はいはい
33:2014/01/10(金) 18:56:23.46 ID:lNontAX/0
点取られてからDFラインまでローマ来るようになったね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:58:12.92 ID:rkVY/+Fv0
お、後半はSB横並びは修正してきたが
なんだったんだ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:01:40.32 ID:8fD0UgJn0
ネガるためにわざわざスレに来るってのが凄い
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:02:48.34 ID:ZHEyzyis0
かっこええやん
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:06:00.05 ID:ztXX4pGL0
ローマはスパーズみたいにフィジカルが強いわけでもないし日本にとってはやりにくい相手ではないな
38:2014/01/10(金) 19:07:20.67 ID:12yD9ys00
日本の選手はそろそろ坊ちゃん刈りやめようや
弱そうに見える
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:15:57.39 ID:NEypdVN80
高木大丈夫かよ
40:2014/01/10(金) 19:18:37.42 ID:OPKdvY0d0
南野って、ムラがあるタイプなんかね
17の時もコンディション崩してたよな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:37:17.16 ID:yy9aNoGk0
ネガ厨禁止
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:37:48.93 ID:NEypdVN80
前半のフラットなDFラインやめてからはいいほうだな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:38:07.66 ID:Kd6DLEAT0
改めてトッテナムの黒人アタッカーすごかったな、って思いました
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:38:16.69 ID:rkVY/+Fv0
>>40
Jの主力に、この時期がんばれってのは酷だ
前半は訳のわからんサッカーだったが、後半はちゃんとした試合やってて一安心だわ
45:2014/01/10(金) 19:38:19.92 ID:r0zjdYY40
なんとか勝てたな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:38:22.39 ID:jarkImG+0
何言ってんだ
ゴール前までは行くけどシュートがことごとくシュートを外れるいつもの南野だっただろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:38:27.38 ID:KC0EZKz10
まぁ中1日だしこんなもんかなぁ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:38:54.01 ID:jarkImG+0
政一が無能すぎて辛い・・・
49:2014/01/10(金) 19:39:01.42 ID:LL5quPQw0
南野と大山クズすぎる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:39:13.81 ID:NEypdVN80
高木が無事ならいいよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:40:45.26 ID:jarkImG+0
高木 和徹
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:41:23.25 ID:feLgz1ie0
今までで一番ダメダメな試合だったなぁ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:41:32.45 ID:vbQwv6Y40
面白かったわ
今までの世代より絶望感がない
54.:2014/01/10(金) 19:41:36.58 ID:/7etFiP00
U−18のメンバーがどのくらい入ってくるのか楽しみ
杉本は南野と合いそうな気がするんだけどどうかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:45:03.34 ID:4g3AZ5oe0
正直、ボランチの控えっつーか、深井と川辺が揃うまでの繋ぎを何とかしないと。

杉本云々言ってる場合じゃねぇぞ・・・
56:2014/01/10(金) 19:45:08.96 ID:xDDf9BZJ0
スレがカオスすぎて試合内容がさっぱりわからないw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:45:36.51 ID:lXQp5THs0
監督が変なジジィって時点で終わってんなあ、日本。
ちゃんとした外国の監督にやらせろよ、国際基準を持ってる。
ガラパゴスに特化したサッカーやめろ、放り込まれたら一発で倒されるもろいサッカー。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:45:39.78 ID:mgw6eKGh0
高木和良かったね 代わりに入った田口も悪くなかった
クラブチーム相手に中一日でよくやったと思うなぁ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:45:39.91 ID:iCI7uKv/0
      諸岡20         《交代》
関根14 南野13  高木17   諸岡20→北川9
   大山7 望月6        高木和1→田口18
内田5        広瀬2    南野13→宮市8
   三浦3 内山4        高木17→田村11
     高木和1
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:46:47.05 ID:feLgz1ie0
>>55
U-18の三竿、鈴木、宮原あたりがフィットすればいいんだけどねえ・・・
61:2014/01/10(金) 19:47:28.97 ID:76MRj3Sf0
試合内容を一言で言えばグダグダ
失点してもおかしくなかったな
監督は相当なマゾだわ
問題を修正するのが下手だしなかなか動かない
相手はフレッシュな選手を一気に入れて活動量を上げてるのに
日本はそのままで結局40分過ぎに選手交代させるまで1人しかフレッシュな選手を入れなかった
まさに外道
62:2014/01/10(金) 19:47:30.93 ID:LL5quPQw0
現時点で
日本2勝1敗
ローマ2勝1敗
ベトナム2敗
トッテナム1勝1敗

トッテナムがベトナムに6点差以上で勝てば優勝だろ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:48:10.78 ID:jarkImG+0
>>59
どうみても4−4−2だっただろ
何見てたんだコイツ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:48:36.84 ID:vbQwv6Y40
諸岡高木はちょい消えすぎだったな
前半の停滞感が半端なかったがそれでも関根南野が絡むとちゃんと形は作れてた
ボランチもこの世代にしてはマシなほう
65:2014/01/10(金) 19:48:40.87 ID:xtyRdhO70
今日は本番を想定した試合だったんじゃない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:48:44.80 ID:ztXX4pGL0
U18の方のサッカーをベースにした方がチームづくりは早いと思うがナ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:49:52.03 ID:xbJU5Jdk0
ボランチが糞
南野の決定力が糞

これに尽きる
68:2014/01/10(金) 19:50:51.94 ID:76MRj3Sf0
高木、望月、大山、内田

この辺は将来的にもA代表で活躍するのは無理だろう
望月、大山はボランチやるには圧倒的にサイズが足りないし
高木はサイズが小さい上に足が極めて遅い
69:2014/01/10(金) 19:51:46.18 ID:76MRj3Sf0
>>66
本当にそう思う
フィジカルを軽視しすぎてるからGLは突破できてもどうせ負けるサッカーだよな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:51:54.65 ID:feLgz1ie0
南野ってそんなシュート下手なイメージないんだけどな
今大会は外しまくったね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:51:59.38 ID:zXV+w/t40
奇形レベルのチビボランチに経験積ませて何したいんだ
今じゃなく将来を重視して選手を起用しろよ
165cmとか100%消えて行くだろ

小手先だけのチビガリエセテクニシャン使うな
せめてボランチくらいはもっと戦える選手起用して経験積ませろ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:53:05.87 ID:hg6oYo980
若干不安を感じてしまうな
ローマや撮って南無のユースの強さをどう受け止めればいいんだか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:54:25.12 ID:xbJU5Jdk0
>>70
南野は元からシュート下手だよ
オフザボールの動きいいからJでも決定機多いのに外しまくってる
74:2014/01/10(金) 19:54:31.91 ID:QlgXa5qZ0
南野なんかこの時期に好調である必要なんて
全くない選手じゃん
もう1回オフ挟んでるんじゃないの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:55:22.28 ID:jarkImG+0
DFライン高くしてコンパクトにしてSBは押し上げて
中盤コンパクトにして数的優位作らないと日本の得意なパスサッカー出来ないだろ
DFは低い位置で4枚横並び、たまにボランチが下りてくるもボール運べずバックパス
マジで10年前の日本にタイムスリップしたかと思ったわ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:55:42.72 ID:xanH5ORS0
あの芝、ピッチで一日おきに試合出来こうも考えると地元以外どのチームも大変そうだ
馬鹿は周辺情報、環境度外視で走り回れ攻めまくれとわめくけどw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:56:12.49 ID:zXV+w/t40
寄せられると何もできない糞チビガリはもうお腹いっぱい
またアジア予選敗退だろ 過去から何も学んでない

パスやボールタッチに定評のあるチビガリボランチは前からプレス掛けられると急に慌ててパスミスやらトラップミスしだすからな
球際はビビって勝てないし
どんだけプレス弱い環境で育ってるんだよって言いたくなる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:56:55.51 ID:s/ue4HN40
ローマやトテナムは単独チームだから効率よく攻めることが出来てたのが大きいと思うよ
怖いのはトテナムの黒人アタッカーかな
足が凄く速いんだがプレミアはああいう選手しか扱わないんだろうな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:57:46.88 ID:xbJU5Jdk0
>>74
だからこれが普通の南野
80:2014/01/10(金) 19:58:08.47 ID:xtyRdhO70
なぜ3試合見てU−17みたいなサッカーをしようとしてると思うんだろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:58:33.44 ID:jarkImG+0
もう吉武にこの世代も観てもらうしかないな・・・
おそらく過労死するだろうが
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:59:16.41 ID:s/ue4HN40
吉武とかやめてくれよ
なんだよあのクソサッカーは
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:59:46.02 ID:jarkImG+0
吉武のころから何の上積みもない10年前の部活サッカー
だから政一みたいな1度プロの世界からリタイアしてる老害なんて使うなって言ってるんだよ・・・
84:2014/01/10(金) 20:00:24.36 ID:76MRj3Sf0
こういう国際試合でフィジカル差を目の当たりにして
フィジカル勝負をはなから避け始める選手と、
避けてちゃ話にならないといって、問答無用でぶつかって行く選手の2通りのタイプに分かれるんだよなぁ

A代表でも
本田、岡崎、大迫、長谷部、この辺はフィジカル勝負を恐れないが
香川、乾、清武、柿谷、堅剛、この辺りは違う
後者は所属先の海外にあるクラブを強くすることはあっても
代表を強くすることはない
むしろ総合力が下がるだけ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:00:40.30 ID:92fp+C9d0
北川はことごとくチャンス潰してたね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:00:55.75 ID:jarkImG+0
俺が半年前からずっと言ってる
セミリタイアしてる政一みたいな老害の無能を使うなと
4−4−2とか前時代のサッカーやってるって聞いて不安だったんだよずっと
不安は的中したな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:00:58.15 ID:84fNRHd50
日程、気候、シーズンオフ、下の世代が別の大会
良いサッカー出来る要素がむしろ無い
東南アジアでの馴化の機会が必要だったから強行してるだけでしょ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:03:00.15 ID:feLgz1ie0
ID:jarkImG+0は谷村マンセーの奴か
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:03:43.11 ID:jarkImG+0
たとえばいいサッカーしてても疲れや環境なんかによる小さなミスで負けたりしてたら別に何も言うつもりはない
明らかに前時代の糞サッカーしてるから悲観的になってしまう
90:2014/01/10(金) 20:03:44.10 ID:76MRj3Sf0
U17のサッカーとか終わってるだろ
あれのどこに魅力があるんだか
あのサッカーは決勝Tで速攻で消え行くのが目に見えてるでしょ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:04:14.42 ID:X6hekqkO0
2試合無得点で叩かれまくるボランチも気の毒だよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:04:53.69 ID:jarkImG+0
未だに4−4−2フラットでサッカーしてるチームなんかあるか?
脳筋時代遅れのプレミアですら最近4−4−2フラットなんて見ないぞ
93:2014/01/10(金) 20:05:23.69 ID:xtyRdhO70
今日はプラン通りのナイスゲームじゃん
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:06:52.79 ID:vbQwv6Y40
そんな叩く意味がわからない
先輩達よりよっぽどサッカーになってたわ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:07:52.13 ID:3/4Se9ZH0
諸岡は外れそうだな
ボラは最高が必要
広瀬が守備で妙な粘り見せてたが他がやっぱ足りんな

あと高木和に
つ鶴
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:07:59.75 ID:jarkImG+0
どこをどう観たらそうなるんだよ?
フル代表も下の世代もモダンなサッカーやってるのに
なんでコイツらは10年前の部活サッカーみないなことやってんだよ
SB横並びとか久々に見たわ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:08:06.59 ID:lNrwT5VX0
U-17がモダンってw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:10:16.03 ID:rkVY/+Fv0
そりゃ前半は後ろ6人でビルドアップするというトンデモぶりを見せられたからなぁ
サッカーになってなかったぞ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:13:23.54 ID:ztXX4pGL0
まあ、バイエルンも目指してるサッカーだからな
100:2014/01/10(金) 20:36:21.04 ID:SMMUFVGO0
ここのコメ見てたら内容駄目で負けたのかと思ったら

素人から見てそこそこ良い試合してると思ったのですが

玄人から見るとそんなに駄目な試合だったのでしょうか?

どの時間帯でどう駄目だったのか説明してくれるとありがたいです!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:36:48.08 ID:MD+53MnM0
バイエルンの選手くらいにフィジカルを揃えてから言わないと
102:2014/01/10(金) 20:38:17.23 ID:76MRj3Sf0
ベトナムの10番は確かにそこそこ上手い
全ての試合でムラが無い
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:53:42.78 ID:hg6oYo980
ベトナムやっぱりそこそこ強かったんだな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:54:16.94 ID:jRIH+VC50
【U-18】準決勝   日本×トルコ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1389354815/
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:54:22.17 ID:NEypdVN80
早い時間に2点とって崩れた
106:2014/01/10(金) 21:16:09.80 ID:NGSstawR0
ナイスゲーム、ナイスゲーム(`・ω・´)
107うい:2014/01/10(金) 21:17:56.78 ID:ksONDXdB0
内田っていう選手がこの遠征の驚き
運動量凄いし、守備も良い
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:18:35.61 ID:NEypdVN80
守備は下手だろ
ドリブルは一番うまいかも
109:2014/01/10(金) 21:21:39.60 ID:CTzpG4/a0
守備ってこの世代だと判断できないよ
これからこれから
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:23:36.71 ID:NEypdVN80
u18見れるかな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:25:58.65 ID:NEypdVN80
ベトナムやるね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:26:47.24 ID:ztXX4pGL0
この大会のレベルってどうなのかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:27:22.31 ID:hg6oYo980
日本7−0ベトナム2−1スパーズ2−1日本
114:2014/01/10(金) 21:59:43.84 ID:PiKbsT2s0
アジア限定世代おつかれ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:11:14.43 ID:JzzspP6g0
望月なんか名古屋で錆び付いてきてるという典型的なパターンだな
攻撃のスイッチの入れ方とか完全に忘れちゃってるという感じ
レンタルで出ないの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:13:37.52 ID:XF4rukGY0
まぁどうしようもない相性ってあるしね。
この世代の日本代表は韓国相手には親善試合ではそこそこ勝てるが、公式戦では法則のように負けるし。
メキシコなんかブラジルにやたらと相性がいいでしょ。
W杯の組み合わせが決まったとき、ブラジルは同組に苦手なメキシコ入れて決勝Tで当らないようにしたんじゃないかと思ったくらいだし。
あと日本はユース年代だとドイツにほとんど負けた事無いんだよね。

それに個人の能力はソコソコあるのに、今ひとつ強豪と呼べる水準に達しない中堅国って大概心が折れるのも早い。
中東勢なんか典型的。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:14:34.36 ID:vbQwv6Y40
望月はJ3のU22選抜の可能性もありそう
118:2014/01/10(金) 22:16:42.80 ID:r0zjdYY40
まあ試合でれてないんだもんなあ
よく直接海外はだめ、まずはJからっていう人が多いけど
Jも若手は経験積めない事が多いからなあ
119:2014/01/10(金) 22:17:33.22 ID:+o/+6fUI0
育成リーグJ2で開花させてもらえよ
120:2014/01/10(金) 22:21:48.39 ID:FY8+W5tN0
プロチームの下部組織は強いのになぜ代表として集まるとアジアでも勝てなくなるのか
121_:2014/01/10(金) 22:21:54.54 ID:3nnbpHDZ0
J2レンタルや、J3の選抜チームとかを活かしていきたいね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:23:04.50 ID:ztXX4pGL0
下部組織も実は弱いよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:23:21.95 ID:8fD0UgJn0
J2もレンタル嫌がるクラブ多くなってきたのが困りどころ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:25:40.34 ID:XF4rukGY0
過去3世代、J2のレギュラークラスでさえ、同世代のアジア選手権で個人能力で見劣りするって傾向が見えてるのに
J3なんて強化になんのかよって思ってたけど。
J1で燻っている若手に実戦経験積ます意味では、それなりに意味はあるのかな?

下部組織上がりや武者修行でJ2にレンタルされてるような選手は仕方が無いとしても、
最初からJ2からしかお声がかからなかった選手のポテンシャルなんてそれなりのモンでしか無いケースが多いと思うし。
JFLから駆け上ったロンドン世代の村松の様な下克上なんて滅多にないんだから。
125:2014/01/10(金) 22:26:24.36 ID:12MEZCST0
>>123
J2なんて金なくて選手のクオリティ確保できないクラブも多いんだからレンタルに頼ってもいいと思うんだけどなあ
126:2014/01/10(金) 22:32:35.86 ID:Sm+UMA8b0
なんかチョンの嫉妬レスみたいの多いなw
なんでそんなに必死なんだよ
127:2014/01/10(金) 22:41:38.57 ID:Zcr1VIHk0
>>124
てかそのJ2でレギュラーってのがくせものだと思う
特にJ2で活躍してるわけでもないのに試合出てるってだけで
U19でレギュラーになったりとか
J2でレギュラーよりJ1でベンチのほうが良い選手ってあるからなあ
そこら辺見極められる監督じゃないと駄目なんだろうな
128:2014/01/10(金) 22:43:48.82 ID:MOLpJRXO0
相手のレベルも大事だけど、勝ち負けがかかる真剣勝負ってのも大切だよな
129:2014/01/10(金) 22:52:31.33 ID:Sm+UMA8b0
即席チームがローマユースと互角じゃ不満なんかいw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:58:48.66 ID:MgjJvVpK0
関根くんめっちゃいいやん
131roman:2014/01/10(金) 23:09:19.69 ID:+/hkL1RU0
ローマは熟成されてるの?
132名無し:2014/01/10(金) 23:12:04.71 ID:9On6UO440
深井はやく治してどうにかしてくれ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:13:16.60 ID:jarkImG+0
相手チームなんかどうでもいい
ただ日本のサッカーが糞だったということ
134:2014/01/10(金) 23:15:26.55 ID:Sm+UMA8b0
>>131
少なくとも1週間しかいっしょに練習してない
なんてことはねーな
なんでそんなケチつけんの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:17:21.28 ID:vbQwv6Y40
別にこの世代のすべてがこのメンバーじゃないんだから落ちつけよ
ボロクソ言ってけなしてるやつは過去の大会のメンバーみて落ち着いてこいw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:20:17.15 ID:s/ue4HN40
あんま気にすんな
ボロクソ言ってるやつほどニワカ度が高いと思って間違いない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:21:35.77 ID:jarkImG+0
メンバーじゃなく問題は政一
選手は悪くないのに監督が無能で出場権逃すって
何回繰り返すんだよマジで
138:2014/01/10(金) 23:22:16.19 ID:Sm+UMA8b0
U18も勝ったかな
さすが今回は協会が力入れてるだけはあるw
139 :2014/01/10(金) 23:23:42.49 ID:9LB3umHHP
昔はもっと負けまくってたからな。
そういう意味では底がどんどん厚くなっている。

小野とかの世代と違って上手いだけじゃなくて強い。
ボール失わない。
140:2014/01/10(金) 23:24:04.83 ID:PiKbsT2s0
下の世代のが守備しっかりしてるな
誰もさぼらない
141:2014/01/10(金) 23:24:12.10 ID:k/ghuNnU0
gdgdでも勝ちきれる
そう言う勝負強さは素晴らしい
代表チームは、クラブと違って、練習時間少ないんだから
完璧な理想なサッカーがいつもできるわけじゃないよ
gdgdでも糞サッカーでも勝つ
それが大事
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:25:40.75 ID:jarkImG+0
下の世代はまだ吉武の残り香があるからな
19はもう政一に染めつくされてしまってダメだ・・・
143 :2014/01/10(金) 23:25:48.90 ID:9LB3umHHP
上手いんだけどビルドアップできないのが昔。
今はスキルを活かしてどんどんドリブルで押し上げ図れる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:26:15.35 ID:ywIEFVUt0
u18つええ
145:2014/01/10(金) 23:26:30.82 ID:k/ghuNnU0
ID:jarkImG+0 [17/17]
もういいよ
146:2014/01/10(金) 23:27:26.94 ID:76MRj3Sf0
優勝セレモニー観たかったな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:27:31.91 ID:XF4rukGY0
U-18スゲェな。
トルコにはいつも力負けしてるイメージしかないが。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:28:03.48 ID:ztXX4pGL0
フィジカルの強いトルコに3-0か
149:2014/01/10(金) 23:35:08.77 ID:xtyRdhO70
次は日曜24時からかな。U−21と微妙にかぶるわ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:35:57.11 ID:t/Tdb61e0
U-18はいいチームだな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:36:10.12 ID:NEypdVN80
カクカクだからu21見るわ
152.:2014/01/10(金) 23:37:09.29 ID:/7etFiP00
ロシアにいる篠塚一平はこの世代?
u-18の選手達はロシアのクラブに目を付けられる可能性あるね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:37:58.07 ID:jarkImG+0
ロシアなんか行ってもしゃあないだろw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:39:12.51 ID:s/ue4HN40
今日はオレ注目の中野君と三竿君は出てた?
155:2014/01/10(金) 23:39:18.63 ID:kKaCPy9Z0
U19とU18を上手く融合できればかなりいいチームになるんじゃない
156:2014/01/10(金) 23:40:12.94 ID:jSjF1BQo0
18が東南アジアで19がロシアならまた違ったと思うけどね
ホーチミンとか午後7時でも30度近くあるみたいだし
157:2014/01/10(金) 23:40:22.22 ID:k/ghuNnU0
>>155
そして20歳超えたあたりで、ゴリラが加わるっと
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:41:14.80 ID:jarkImG+0
>>156
違わなく無いだろ
ロシアに行っても政一が無能サッカーするだけ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:41:22.79 ID:ztXX4pGL0
次、ロシアだとW杯のリベンジで激しい試合になりそう
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:41:56.60 ID:s/ue4HN40
ベトナムはピッチも酷かったしねえ
ネット中継だと緑一色に見えてるけど近づいたらハゲハゲの凸凹だと思うわ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:44:29.65 ID:jarkImG+0
そんな問題じゃない
ライン組織の作り方がそもそも無能だった
あれはピッチ云々関係ない
162:2014/01/10(金) 23:45:26.52 ID:bpxPHkiK0
誰だよ南野はヤヌザイより凄いとか言った奴w
ヤヌザイなら余裕で3点取ってるわ一人でな
比べるのもおこがましいレベルだったぞ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:45:37.23 ID:XF4rukGY0
まぁアジア選手権は大概暑い国で、日本の苦手なはねるピッチで試合すんだし。
人口芝のロシアの大会行ってもあまり意味無いしな。
今回はアジア選手権の会場が最貧国のミャンマーだからベトナムより酷い可能性が高い。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:49:00.44 ID:8fD0UgJn0
>>156
あとピッチの状態も
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:49:47.62 ID:8fD0UgJn0
下の世代は年末まで試合やってただろうしコンディションの差もあるわな
166:2014/01/10(金) 23:51:11.89 ID:bpxPHkiK0
つうかベトナムはスパーズに勝ったのか?よく勝てたな
あのDFは事故とかそういうレベルの酷さじゃなかったぞ、100回100回ともボコれるくらい日本と差があった
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:55:53.61 ID:XF4rukGY0
ベトナムが負けたけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:56:11.39 ID:jarkImG+0
ヤヌザイってJ相手になんも出来なかった雑魚じゃん
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:57:32.66 ID:hg6oYo980
>>166
逆転された
でもベトナムが勝ってても全くおかしくない試合だった
170:2014/01/11(土) 00:03:33.26 ID:jhs4uG0w0
プレシーズンの観光ツアーでの試合で実力を判断してるバカがいるな
171:2014/01/11(土) 00:12:21.18 ID:97LjlN55O
なんだと!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:13:08.91 ID:L9jdQFnu0
望月はここ3世代ぐらいのボランチの中では一番上手いな
さらにここに深井も加わるわけだ
173:2014/01/11(土) 00:22:16.86 ID:/4P24/Yc0
>>168成長して1対1では手に負えないレベルになってる

あ、なんだ負けたのか
でも惜しい試合だったのか。おそらくDF陣総取っ替えしたのかな?
174 :2014/01/11(土) 00:24:40.13 ID:iHF/WxutP
まーた海外厨の過大評価か
キモすぎてうざいわ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:29:07.28 ID:p4+Odi2a0
望月は針の穴を通すようなバックパスを連発してて
ちょっと理解に苦しんだ
普通に前に出せる時も
バルデラマバリの一瞬の隙間を見てのバックパス

針の穴を通すようなパスは普通前に向かってするんやで
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:29:35.56 ID:j9tFqUL+0
>>142
>下の世代はまだ吉武の残り香がある

はぁ?今日のトルコ戦観て言ってんのか?
相手DF裏狙いの縦ポンばっかりだったじゃん
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:32:52.99 ID:p4+Odi2a0
あとこの代表というか
最近の代表ね見てて一番に感じるのが
個人で打開する能力の低さ

ここで苦しくなって下げる
下げても結局いいところないから
苦し紛れの縦パスになる

戦えんよこれじゃ世界と
この年代で通用したとしても確実にA代表には繋がらないサッカー
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:33:24.48 ID:tUqDj8nJ0
三浦弦太の話題あんま出ないけど良い選手だね
スピードもあるし
179:2014/01/11(土) 00:34:51.84 ID:KcGkcUfy0
ここまで個人技を生かすサッカーをしてるのはこの代表ぐらいだと思うが
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:35:18.50 ID:je6zkhVo0
今北
U-19日本代表は優勝?
181:2014/01/11(土) 00:37:18.21 ID:wTztmQBh0
それを言ったらお互い様だ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:39:15.44 ID:je6zkhVo0
とりあえずポテチ食べながら動画見てくる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:40:19.90 ID:p4+Odi2a0
>>179
生かすつーか
その土台にすら乗せてもらってない感じ
いやはえーわ白人と黒人共
普通にボール一歩持ち出すだけで歩幅がすでに違う
初速がパない

あれはなんなんだろうな?
人種の差なのか?と思った
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:42:20.34 ID:07VcMQka0
>>178
内山のカバーリング信じて上手く補完し合いながらチャレンジ仕掛けてたね。

後半お互いに何回かヤバいシーンあったけど。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:43:06.36 ID:L9jdQFnu0
>>180
日本が優勝
得失点差
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:55:16.27 ID:L9jdQFnu0
トッテナムは最後オウンで勝ったんだな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 01:09:13.22 ID:kkghLgy80
ベトナムは経験不足だよなあ
ちょっと押し込まれるとパニック起こして訳が分からなくなってた
188/:2014/01/11(土) 01:54:02.45 ID:N74UwCTG0
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2014/25.html
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2014/25/20140110_10.jpg

ゴリさんの存在がチームの鍵を握ると見た
世代別チームはリーダーシップを取れる人間がいるかいないか次第
そういう素養を持つ選手がのびのびと自己表現できるかどうか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 02:21:09.28 ID:Wq2t/3FS0
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 02:25:50.35 ID:je6zkhVo0
今動画見終わった
なんという塩試合
やはり中一日の3試合目となるとこうなるか
大山が攻守に良くやってた
フル出場の望月はさすがにお疲れだったな
苦しい中しっかり勝ちきりったことは評価できる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 02:28:23.65 ID:je6zkhVo0
高木和は大丈夫か
GK二人のがんばりが優勝につながった
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 02:40:53.76 ID:MKXoFChC0
選手に問題はない
いいチームにならなかったら監督の人選が悪いんだろう
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 02:47:35.92 ID:07VcMQka0
問題ないわけねぇだろ・・・ボランチは擁護のしようがない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 02:55:09.91 ID:je6zkhVo0
松本の離脱は誤算だったが、結果として大山が良い経験をつめたことは
チーム全体にとってプラスになる
川辺が戻ってきてまたボランチの競争が激しくなるが、
今回の大会を通して鈴木監督はサイドハーフで起用することもあった望月を
ボランチに据えると決めたという感じがする
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 03:00:27.14 ID:je6zkhVo0
あとは諸岡か
今回初めてみた選手だがボールを持つ姿が香川のように奇麗で印象に残った
越智の復帰が待たれるが、諸岡も戦力として計算できることが分かった
これからも継続して呼ばれるだろう
196あああ:2014/01/11(土) 03:26:46.05 ID:M36OuTS00
>>84
同感だわ。弱くても球際で戦う選手は将来期待できるけど、
避け一辺倒の選手は正直Jでは活躍できたとしても世界では戦えない。
これは幼少期から徹底させるしかない。
197:2014/01/11(土) 05:02:56.36 ID:fP0Lz6C70
北京五輪終了直後は
本田、長友、岡崎も球際弱いとかボロクソに言われてたから
このスレの評価はあてになりませんわ
198なまえいれてちょ:2014/01/11(土) 05:49:24.62 ID:Eqhnsknl0
>>197
だなw
199:2014/01/11(土) 06:00:30.99 ID:9IzzHnuy0
>>172
だが望月はA代表クラスの試合でボランチでやれるサイズじゃない
厳しいようだけどサイズだけで見切っても良いくらいだ
大山も然り
200:2014/01/11(土) 06:19:44.80 ID:5Qgytf9A0
望月はSBしか無い
大山は要らね
201:2014/01/11(土) 06:25:40.45 ID:0O+l3u6v0
とりあえずチーム的にはU18のが良いね
まあここから融合して良いA代表が生まれそうだわ
202:2014/01/11(土) 06:43:00.17 ID:9IzzHnuy0
>>200
現実的にはSBも無理だと思うぞ
SBやるには強さかスピードが必要だが望月にはどっちも無いし
203:2014/01/11(土) 07:13:50.83 ID:UdBV+uo3O
じゃあ、トップ下とか2列目だな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 07:40:29.47 ID:aTZL0c+O0
JAPAN – TURKEY 3:0 (1:0)
Goals: Kitagawa (8), Okugawa (58), Sugimoto (90)
ttp://instatfootball.tv/granatkin2014/
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 07:46:16.20 ID:sPCtKIth0
>>201
それがU20になる頃にはバラバラになるのが代表
206":2014/01/11(土) 08:00:57.65 ID:AHxb9vwc0
一番の問題は18歳からの実戦での出場機会でしょ
207:2014/01/11(土) 08:49:34.90 ID:mJM+chI70
2と4と7がトライアングルになった時が本当に見るに堪えなかった
後半は多少良くなってたけどね
3は良かったね
5は相手の10への対応で苦しんでたかな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 09:37:42.37 ID:kC1oOGXh0
>>204

北川のゴールは良いね。
速さ・巧さ(トラップ)・強さ(ゴール)を兼ね備えた得点だね。
209172:2014/01/11(土) 09:47:02.44 ID:L9jdQFnu0
>>199
俺もそう思う
ボランチ叩くやつ多いからあえて書いたったw
大山ってそんな小さいのか
210:2014/01/11(土) 09:47:23.30 ID:f7OQOco40
三浦と広瀬は良かったね
ドリブラー前に3人並べるの面白い
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 10:05:07.24 ID:3B/gj7Z70
ボランチが小さいのは致命的
日本の代表なんだからアジアの同世代相手にそこそこできるのは当たり前
名古屋のセカンドの試合のレポ見ると、大学生相手でも活躍できてない
今より10キロ近く体重増やさないと無理だろうが偏食らしいし期待薄
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 10:19:25.92 ID:FJKFZvD80
望月はセレッソかガンバ行けと俺がネットで言ってたが名古屋行って予想通りだな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 10:24:45.92 ID:3B/gj7Z70
>俺がネットで言ってたが

214:2014/01/11(土) 10:25:02.65 ID:AxUhu2YN0
まあこの時期からA代表を見据える必要はないと思うけどね
歴代のAYとかWYのボランチがそのままA代表行ったことあんまないでしょ
215:2014/01/11(土) 10:36:12.41 ID:mvvgnUUo0
まあ、これからCBとか前目の選手がコンバートされたりするんだろうしね
考えてみると、昔の遠藤、稲本、中田浩あたりは最初からサイズも合ったし強力だったなぁ
216:2014/01/11(土) 10:36:33.44 ID:cKebuUB00
そもそもこのチームで小さいボランチ並べたの今大会が初めてじゃないか
政一的にも人揃わなくて苦肉でしょ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 10:48:24.13 ID:go2jkVNc0
そうかU19の北川(名古屋)とU18の北川(清水)がいるのか
どっちもFwだから余計にわかりずらい
U19でローマ戦に途中から出てた北川は何の役にもたってなかったけど
Fwが前線である程度仕事してくれないと押し込まれまくるな
218:2014/01/11(土) 10:50:43.98 ID:AxUhu2YN0
政一がU18から誰を呼ぶのかには興味あるね
219:2014/01/11(土) 10:54:32.20 ID:5Qgytf9A0
U19とU18が試合すればU18が勝つと思うけどなあ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 11:01:22.03 ID:rQFT7DDb0
それはほぼ確実に幻想
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 11:12:18.50 ID:je6zkhVo0
>>216
初めてでもなんでもない件
222:2014/01/11(土) 11:18:54.09 ID:9zAuNpuK0
U-19もU-18もなんやかんや勝っとるな
223:2014/01/11(土) 11:19:39.88 ID:jycbAP8r0
>>221
基本は川辺+ちびっこ
川辺不在時は谷村+ちびっこ
がほとんどだよ
川辺も小さいってことなら話は別だけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 11:32:19.29 ID:DYn68za20
>川辺不在時は谷村+ちびっこがほとんどだよ

嘘乙
225:2014/01/11(土) 11:51:13.16 ID:jycbAP8r0
>>224
嘘つき呼ばわりされたから調べてきたよw
一部分からないとこもあったけどJFAから拾えるのはこんな感じ

4/2 関西大 松本(望月) 谷村
5/21 大山 谷村(1本目) 川辺 深井(2本目)
5/22 川辺 深井(1本目) 大山 谷村(2本目)
6/10 順大 川辺 深井
6/12 ジェフ 川辺 深井(前半) 谷村 梅村(後半)
6/13 流経大 川辺 松本(前半) 谷村 梅村(後半)
7/11 U-18杭州 谷村 松田?
7/12 杭州 川辺 望月
7/14 大宮 川辺 望月
7/15 東洋大 谷村 望月
8/15 ウルグアイ 川辺 松本
8/16 ロシア 川辺 松本
8/18 静岡 川辺 松本
9/5 ウズベク 川辺 松本
9/8 ウズベク 川辺 松本
10/8 マカオ 川辺 大山
10/10 マレーシア 川辺 望月
10/12 中国 川辺 望月

12/21 日体大 大山 望月(1、3本目) 谷村 三竿(2、4本目)
1/6 トットナム 望月 松本
1/8 ベトナム 大山 望月
1/10 ローマ 大山 望月
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 11:57:36.97 ID:UjIwLCAa0
中田英寿が175センチか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:06:07.49 ID:/TVbxuBA0
原博実@iijikantai 35分
U19日本代表1-0U19ASローマ
この結果U19ベトナム大会
日本代表優勝しました!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:06:15.07 ID:07VcMQka0
深井+川辺が構想の基本。

深井が 負傷離脱 → リーグ出場 → 負傷離脱 で長期に離脱。

直近は川辺も呼べなかったから苦肉の 望月・松本・大山・谷村なんだろ。

1st川辺 >>>> 松本=望月
1st深井 >>>>>>>>>> 大山 >谷村

大山・谷村使うなら松本と望月をセットで使う、と。

嘘じゃん。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:12:57.05 ID:4fU5XJDa0
谷村はそこそこ試合出てるのに川辺と組んだことがないあたり
政一の中でボランチのタイプ分けがありそうだな

川辺 大山 谷村
(深井) 松本 望月 (大山)
って感じかな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:17:35.85 ID:MlHXnfaz0
鈴木の言葉

深井がチームの中心。
南野はやはり、FWでは一つ上

南野、深井、内山と
センターラインが各列で中心の選手が居るのが良い
   ↓
深井の相方に川辺が台頭
   ↓
深井リーグ戦で呼べない+怪我で川辺
   ↓
今回は、深井、川辺の両方居ないので
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:31:07.87 ID:k7MBsh1C0
第92回全国高校サッカー選手権大会準決勝
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1389405054/

富山先制点キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
232:2014/01/11(土) 12:34:15.54 ID:SUv0jiVJ0
松本ってボランチが本職だっけ?
大分では前目のポジションやってた気がしたが
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:39:04.82 ID:ZxpYoglc0
深井については、少なくとU−19についてはいない事を前提にチーム作りしないと駄目だよ。
この年齢でスペってる選手は、山田にしろ米本にしろほどんど計算できない。
あと数年たって身体もできてくれば落ち着いてくるだろうけど。
234 :2014/01/11(土) 12:41:48.62 ID:iHF/WxutP
ブランク明けで若いころについた癖が抜けて新しいプレーができて新しい発見ができるから
若いうちにする怪我はいい方向に転ぶことが多い。

この感覚わかる奴いるかな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:48:52.89 ID:+BgbKwIg0
でも深井は膝の大怪我前もやってるしなぁ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 13:22:32.44 ID:/TVbxuBA0
U-19代表がローマを下し優勝、大会MVPに南野
http://web.gekisaka.jp/411823_131270_fl

【大会MVP】
南野拓実(C大阪)

【得点王】
該当者なし

【ベストGK賞】
高木和徹(清水ユース)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:01:39.94 ID:RUUzCRCr0
今更見たけど確かに大山酷いな・・・。
高木和はけっきょくどうなったんだ?
238a:2014/01/11(土) 14:02:23.95 ID:Fi25vxjh0
南野MVPか、おめでとう
239:2014/01/11(土) 14:17:36.41 ID:f7OQOco40
高木和安定してたなー
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:25:51.92 ID:Dfzuu5I50
優勝したって言ってもな
フィジカルコンタクトを怖がりすぎだろ
本田や長友みたいに、相手とに当たられてもクオリティ高いプレーできるやつなんて一人もおらんやん
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:39:17.54 ID:c7/30Gfa0
そういうのもういいから
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:50:26.93 ID:p4+Odi2a0
コンディションのこと考えると
南野はよくあんな状態でMVPとれたよ

MAXの南野を見たかった
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:58:23.87 ID:ZxpYoglc0
まぁMVPなんて主催者の主観だからなぁ。
余程飛びぬけて目立つ活躍している選手がいなければ、大概各チームのエース級の知名度のある選手が選ばれる。
柿谷だってU1アジア6選手権でぶっちゃけ決勝しか活躍してないのに大会MVPだったし。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:05:08.57 ID:LGiAxhPI0
カタール国際とかで中東勢と試合してほしいな
245:2014/01/11(土) 15:41:29.04 ID:5Qgytf9A0
中東といえばU22が明日イランとやるだろ。
石毛とか鈴木武蔵とか。
246:2014/01/11(土) 15:41:35.52 ID:adi0CPAH0
>>243
柿谷は決勝T3試合ともゴール決めてなかったっけ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:55:07.94 ID:Wq2t/3FS0
南野はファーストタッチとシュートが下手だな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:00:34.79 ID:WQP6w/Yh0
選手権レベル低すぎてワロタw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:06:09.45 ID:cMt+s8Ls0
小屋松とかいう過大評価
250:2014/01/11(土) 16:08:52.44 ID:5Qgytf9A0
トッテナムとローマが空気読んで最小得点差で勝ったのに、
日本はやりたい放題やって顰蹙を買った。
7点とか遠慮しろや。
しかも内容がよくないとキテる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:22:40.94 ID:je6zkhVo0
トッテナム戦とベトナム戦は内容良かった
252:2014/01/11(土) 16:37:43.31 ID:wTztmQBh0
チョンさんご立腹
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:37:44.50 ID:tLIPMz5O0
京都橘はU19日本代表に似てたな
前に絶対的エース(南野、小屋松)といいドリブラーがいたけど後ろの配球能力が低かった
254:2014/01/11(土) 16:43:40.21 ID:5Qgytf9A0
高校サッカーはPK戦ばっかりでつまらんわ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:47:46.55 ID:je6zkhVo0
U19代表は南野以外にも関根や田村亮介など得点能力高い選手は複数いるし
中盤の配球能力も高いと思う
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:57:58.03 ID:tLIPMz5O0
低いよ
大山ばかり叩くのも申し訳ないけどボランチが明らかに力不足だと思う
257:2014/01/11(土) 16:58:43.00 ID:5Qgytf9A0
まあベトナム相手の7点は忘れろ。
残り2試合見ると、ほんとに得点力高いといえるのか。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:59:56.77 ID:6PcLjc8c0
ボランチよりも三浦・内山のCBコンビのほうが縦パス多かったかもしれん
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:00:27.86 ID:U/RU4hLl0
チームの完成度が低いとボランチがたたかれる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:03:33.15 ID:je6zkhVo0
今回の大会でチームの各選手の戦える戦えないの見極めが出来たと思う
松本の発熱で2試合スタメンした大山だが、ある程度戦えるという計算はついた
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:06:14.01 ID:je6zkhVo0
決定力、という意味では課題もでたが
少なくとも南野一人に得点を依存するようなチームにはならないだろう
関根、田村亮介、金子、北川のポテンシャルの高い選手達の成長が直接今後のチームの強さになる
262:2014/01/11(土) 17:06:38.44 ID:5Qgytf9A0
je6zkhVo0

大山推しはこいつだけ。
馬鹿丸出しってところか、または関係者か。
263a:2014/01/11(土) 19:02:12.55 ID:fKyq1Jm50
>>261
オナイウを忘れんなよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:42:23.45 ID:07VcMQka0
>>262
宮サポじゃねーの・・・ってお約束は置いといて、
何を以って計算がついたと言ってるのかが疑問だよね。

中盤の底のポジショニングが安定しないためにFW、SHが降りてこざるを得なく、
SBは上がれず低い位置から攻めざるを得ない。

かといって低い位置で体を張って守備が出来るわけでもなく、
CBがスピードに乗った相手と対峙してぶち抜かれる。

正直結果だけOKな状態としか思えないんだが。

書いてて自分とこのクラブの1,2年前の糞サッカー思い出したわ・・・orz
265:2014/01/11(土) 20:00:36.95 ID:5Qgytf9A0
全くビルドができないボランチだから、南野が相当下がってきてた。
大山なんてサイド間違えてるんじゃねえかって言うほど後ろ向いてたわ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:18:46.85 ID:cMt+s8Ls0
まぁ深井、川辺戻ってきて18も上がってきたら消えるだろうし
どうでもいいだろ
267:2014/01/11(土) 20:31:35.83 ID:9IzzHnuy0
フィジカルに圧倒されると消極的になって前向かない選手出て来るんだよなぁ
長谷部のメンタルを見習って欲しいところだ
268:2014/01/11(土) 21:11:57.80 ID:5Qgytf9A0
ベトナム相手でもフィジカルで押されるって、先が見えてるなあ。
269:2014/01/11(土) 21:26:58.21 ID:bR3ZDrF/0
また韓国に勝てそうにないなぁ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:30:50.02 ID:0O+l3u6v0
わざとらしい煽りばっか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:44:39.72 ID:6uaVKgbV0
ASローマの選手が負けたあとピッチに倒れこんでいたのに対し
日本は全員立っていた

そうなるように仕向けたんだろうし、それに相手がうまくハマってくれたんだろうが
雨の日やここ以上に荒れたピッチ対策だけはしてくれよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:52:19.09 ID:hdYLVGn50
>>271
単に負けたから倒れたんじゃ
高校選手権でもよくある光景
273:2014/01/11(土) 22:00:11.29 ID:dl67PA1N0
日本人はやっぱりサッカー向いてないよ
メッシとか見ればわかるけど上半身の厚みが違うもんな

ああいう風になれない日本人じゃ限界があるわな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:02:02.19 ID:f7OQOco40
在日チョンはいいかげん諦めろってw
275:2014/01/11(土) 22:10:14.58 ID:5Qgytf9A0
日本人の体格がダメなら別にハーフでもかまわんだろ。
鈴木武蔵や豪徳や長谷川やスタンボーがいる。
276:2014/01/11(土) 22:11:07.91 ID:97LjlN55O
>>272
結構本気で来てたんだなw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:14:52.02 ID:ZxpYoglc0
まぁ負ける気で試合する奴もいないだろうが、単に暑さにグッタリしただけかもしれん。
欧州人に東南アジアの蒸し暑さはきついだろうしな。
278あああ:2014/01/11(土) 22:15:06.71 ID:M36OuTS00
>>197
北京負けた時は叩かれたけど、
3人とも球際弱いなんて言われてないなんていわれてないだろ。。
本田なんて選手権やU19の頃にはフィジカルの強さもウリの選手と言われてた、
3人とも接触を避ける選手じゃなかった。
279:2014/01/11(土) 22:19:47.42 ID:5Qgytf9A0
その頃に当たりが弱かったら生き残ってないって。
280:2014/01/11(土) 22:20:26.50 ID:wTztmQBh0
チョンさんプンスカ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:22:54.53 ID:ZxpYoglc0
本田については下手糞とは言われてたけどな。
282:2014/01/11(土) 22:28:38.29 ID:/Qs0NaKq0
あきらかなアンチに釣られすぎだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:33:33.24 ID:tLIPMz5O0
U-18日本代表 トルコ代表に勝利、決勝進出!
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2014/27.html
284あああ:2014/01/11(土) 22:40:48.96 ID:M36OuTS00
>>283
中野ってU17の時ギリギリ滑り込んだけど、
この世代でも選ばれて試合に出てるのは面白いな。
285:2014/01/11(土) 22:43:34.89 ID:5Qgytf9A0
ちびっ子軍団の中では上背があるからな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:55:23.10 ID:k7MBsh1C0
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:06:03.67 ID:j9tFqUL+0
>>281
つか、本田がまさかここまで成長するとは思わなかったよ
あいつ北京の時はバックパスばっかりでなw
森本の次に叩かれてたよw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:16:52.12 ID:EqNMlyiv0
ほんだけーとか言われてたな
289:2014/01/11(土) 23:18:25.37 ID:lXVtDO5SP
口田圭とかビッグマウスとか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:19:12.08 ID:EqNMlyiv0
それはごもっともだが俺の考えは違った
291:2014/01/12(日) 00:20:39.13 ID:Ie8ecbQR0
らスレに釣りに行って見透かされる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:27:11.18 ID:/Y2NGkDq0
にしてもオカシイな・・・

この世代、GK過去最高に豊富、CBは内山の相方に三浦で安心、SBはいつもの2人、
ボランチは経験含めて鉄板、サイドにも駒は多く、トップにも絶対的エース、
と粒ぞろいなハズだったんだが・・・

まぁ、ボランチが抜けてギックリ腰みたくなってるようなもんかの。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:31:24.26 ID:QwTwpcrs0
前線にキープ力がなくいつものボランチがいないせいでラインが下がりまくり
294:2014/01/12(日) 00:34:10.12 ID:kk9W/DTa0
悪いところ、駄目なところの批判ばっかじゃなくて
たまには良いところも語ればいいのに
ほんとネガティブばっか
295:2014/01/12(日) 00:35:22.22 ID:5f6zPnAx0
意識的にライン下げてたと前向きにとらえようぜ
296:2014/01/12(日) 00:38:49.89 ID:SFwHEVHy0
南野がイマイチだったな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:49:37.81 ID:rVbtjWjr0
三浦が軸で相方に内山かニッキだろ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 01:03:00.25 ID:BLbxMOBd0
昨年は内山の相方探しが課題でSBSで完全に三浦に決まったんだけど、今や三浦のほうが中心だな
内山は2年生の時はとにかくすごかったが、3年生になってから怪我もあって停滞気味だな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 01:07:27.66 ID:rVbtjWjr0
中国遠征の後から調子悪いままだな
300:2014/01/12(日) 01:09:28.28 ID:CbjKNgoFP
せやか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 01:13:57.48 ID:Sp9dDGHW0
内山の方がカバー含めて優秀だよ
三浦は守備軽い所ある、内田も軽いからスパーズ戦は前半から結構やられてた
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 01:35:52.17 ID:2x4MOJJe0
3試合通して三浦が安定してたと思うんだが・・・
予選も三浦だけ3試合出てたし
303:2014/01/12(日) 01:36:45.24 ID:mJHy5+6V0
この世代は怪我人多いもんな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 01:40:02.07 ID:BLbxMOBd0
パフォーマンスが悪いわけではないんだけど、内山ならもっと出来るはずと思うから不満が残ってしまう
今年は早く調子取り戻してほしい、本来の内山はこんなもんじゃないでしょ
305:2014/01/12(日) 01:42:47.73 ID:dDkmokzL0
>>303
体が出来てないもんな
306:2014/01/12(日) 01:43:53.46 ID:dDkmokzL0
>>304
そんな焦るなよ
20歳超えて、大人の選手になるまでは
体の成長と合わせて、いろいろ難しいんだからさ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 01:48:02.67 ID:26o5v7470
右肩上がり一直線なんて漫画の世界でしかないよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 02:16:02.73 ID:2x4MOJJe0
結局トップは誰がいいんだろ
309:2014/01/12(日) 04:04:02.12 ID:xUzvB3000
選手に不満は無いけど指導者に不満を感じてしまう!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 06:25:39.37 ID:3KoktoTb0
本田は五輪でもフィジカルでゴリゴリしてたぞ
ナイジェリア相手に1人でボールを前に運んでるのに驚いたし
ただ何か攻撃のアイディアがあるわけでもないから微妙さ全開だったけど
カズのコラムにも競り合いで相手を吹っ飛ばしてた本田は印象に残ったって書いてあったからな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 08:30:57.05 ID:NRPkzaDV0
>>296
プロで1シーズンフルにやった後の本来ならオフシーズンの時期だからな。
それでも日本のチャンスの多くは南野が絡んでたことを考えると悪くは無いだろ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 08:33:32.32 ID:Puhf4iJ50
決定機外しまくった以外は別にいまいちだとは思わなかったな
関根か南野が組み立てに参加しないとチャンス作れなかったわけだし
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 08:34:26.86 ID:Puhf4iJ50
MVPは関根でもよかったかな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 08:42:17.53 ID:L5pfXv4K0
関根は今大会一番インパクトあったね
優勝のかかる最終のローマ戦でも点決めたし
315:2014/01/12(日) 08:44:15.91 ID:dhaLAJv90
一番気になったのが11番の田村だな
あの速さは強烈だった
316:2014/01/12(日) 08:45:21.09 ID:Sfp1qim70
だいたいこういう大会のMVPはチームの顔がとるからなあ
317:2014/01/12(日) 08:48:02.82 ID:va10XIjtP
関根はボール持った瞬間に迷いが出て、
その間に相手が守備固めちゃうとことかが良くなかったなあ
トッテナム戦では結構消えちゃってたし

判断力とフィジカル向上に期待
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 08:50:57.03 ID:L5pfXv4K0
>>315
ベトナム遠征の直前合宿の日体大戦でも
得点者は田村一人だけ、2得点してた
走るスピードもそうだけどベトナム戦で決めたゴールの振りの速さ、今後得点源になりそう
田村って湘南の田村翔太かと思ってたらサンガの田村亮介なんだな
怪我で外れてて久々に代表戻ってきた
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 09:00:32.85 ID:ZsHmWDHg0
田村とか小川とか足の速い選手多いよな
世代によって選手が偏るのはなんでかね
320:2014/01/12(日) 09:15:06.03 ID:Sfp1qim70
>>319
そりゃ、世代によって、人は変わるし
監督だって変わるから
でも、同じようなサッカーで、同じような人材を使うより
いろんな選手が育っていいんじゃね
てか、パスばっかはもういいよ
これからのじだい、スピードが無いと駄目
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 09:57:21.39 ID:d9PDOvkd0
>>320
シドニー世代みたいなパス偏重の時代は
もう来ないみたいだな
ある程度のパス能力は、みんな標準装備してる感じ
322:2014/01/12(日) 10:44:16.64 ID:GXZIxCun0
日本対ロシアの試合って視聴できるの?
323:2014/01/12(日) 12:03:19.26 ID:QlahnewY0
日本成長してるな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 12:50:22.45 ID:Gowqpudl0
U-19日本代表 U-19国際フットボールトーナメントNutifood Cup 2014 第3戦結果
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2014/29.html
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 13:57:36.83 ID:Puhf4iJ50
判断の部分には関根自身もコメントしてるね
政一はコンディション中心のコメ
326u-18:2014/01/12(日) 15:27:37.08 ID:wlvZ48q50
327前俊:2014/01/12(日) 15:36:49.44 ID:/Y2NGkDq0
>>324
なぁ、これって、2.000 USD で2,000 USDじゃないよな?

賞金、1000円、200円かw
328あきらめない:2014/01/12(日) 15:43:00.04 ID:5f6zPnAx0
カンマの意味なら、優勝賞金は10万ドルだな
329:2014/01/12(日) 16:12:01.14 ID:Mf9YF49R0
ドルの小数点以下は2桁だから、2000ドルだろ。
優勝賞金は10万ドル。
330:2014/01/12(日) 16:51:29.71 ID:KnbLVgTQ0
賞金って選手にも分けてもらえるの?
331:2014/01/12(日) 18:12:44.55 ID:GXZIxCun0
U-19ベトナム代表だけど結構うまいんだけど勝負弱いところが
一昔前の日本代表にそっくりで親近感湧いたよw

トッテナムに2−1でリードしたら浮足立ってすぐPKあたえたとこなんか
日本がドイツに2−0でリードしたとたん押し込まれて同点にされたシーン
とだぶる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 18:16:53.40 ID:3GFGaWJE0
タイも勝負弱いし内弁慶
333:2014/01/12(日) 18:38:08.61 ID:ulkimFrg0
政一は結構メンバー固定するタイプだな
334:2014/01/12(日) 18:38:34.06 ID:QlahnewY0
名前負けしとるんかね
335:2014/01/12(日) 18:44:58.82 ID:GXZIxCun0
強豪相手に勝ってる状態で試合する経験がないからドキドキするんじゃないかなw

俺らもブラジル相手にリードしたらドキドキするだろw
フランスあたりなら別に・・って感じだが
336:2014/01/12(日) 18:45:22.12 ID:urLXVLKI0
ベトナムはこんなもんだろ。
日本とやった時はパスワークで日本を上回ってた。
だけどフィニッシャーがひどかったな。
あとGKとCBの2人も所謂アジアレベルだった。
337:2014/01/12(日) 18:52:01.97 ID:7yf/qFos0
>>336
パスワークで上回ってたって
それは無いわ
338:2014/01/12(日) 19:06:31.64 ID:uSfzSJqG0
そうか?
日本のパス回しは酷かたぞ。
Youtubeにフル動画あるから、もう一回見てみろ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:08:45.23 ID:3GFGaWJE0
>>333
予選まではだろうね
何より本大会でるのがだろうし
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:08:49.50 ID:Puhf4iJ50
ベトナムのCBはたしかに酷過ぎた
日本の高校選手権1、2回戦レベル
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:33:23.03 ID:/eCyYpSO0
それって日本対ウルグアイ戦見てポゼッションは上回ってたとかパスは繋がってたとか言うようなもんでは
342あああ:2014/01/12(日) 19:47:16.05 ID:lXeyoQ6u0
サッカーってパスワークを競うスポーツじゃないんじゃね
戦術的にパスを抑え気味にして、縦に早くする場合もあるし
この1試合を見て、ベトナムのパスワークが日本を上回るとか
それを判断したら駄目なんじゃないかね
ベトナムのパスワークを褒める時は、ベトナムが勝った時じゃないと
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:55:49.32 ID:pZlYBbI70
0-7で負けて、パスがよかった、攻撃がよかったはないよな。
それって、バランスというか、攻守が破たんしてるわけでさ。
344:2014/01/12(日) 20:00:05.40 ID:DLMiH/K8O
スウォンジーがいい例だな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:26:35.25 ID:KHEvnmva0
【ネット】決勝 U-18日本代表×U-18ロシア代表
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1389523412/
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:14:46.55 ID:t+YnVEr+0
U-18日本代表 ロシア遠征 決勝を前に
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2014/28.html
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:26:00.45 ID:uSo0wxWE0
今日は負けるかな
ロシアは当りが凄いね
怪我だけはしないでね
348.:2014/01/12(日) 21:27:20.23 ID:5i9VdBYl0
お前らベトナムに手厳しいな。
この世代はベトナムのサッカー協会のアカデミーの一期生らしく、これからもっと強くなっていくんだよ。
日本に木っ端微塵にされる脆さもあるけど、欧州の強豪ユースとはそこそこやれるんだから、温かく見守ってやれよ。
ちなみに彼らの野望は大陸制覇だそうだ。日本も夢はW杯制覇と言ってるんだから、兄弟分を見ているようで微笑ましいだろ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:28:27.28 ID:ksxqVWyM0
U17では勝ってるけど今回はどうかな
350:2014/01/12(日) 21:31:50.83 ID:dhaLAJv90
ベトナムは伸びるだろうね
実現不可能だけど、日本の攻撃陣も日本の組織的な守備に対しては7点も獲れんだろうからなぁ
逆にベトナムの攻撃陣はベトナムのザル守備相手なら大量に得点できたろうし
351:2014/01/12(日) 21:33:08.81 ID:kIxvahOQO
>>348ベトナムはタイとかと切磋琢磨しながら成長しそうだな、将来的には日本を含めたアジア間でのハイレベルな国際試合がしたい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:48:18.32 ID:3KoktoTb0
ベトナムはドリブル小僧ばかりじゃなかったのが印象的だったな
結構長めのパスを出す選手がいたりね
前の東南アジアの選手は対面の相手しか見えてない感じのプレイが多かったからね
353:2014/01/12(日) 21:52:48.93 ID:HtfpPAy30
>>350
なんか意味不明だな、それ
ベトナムが組織守備やったら、ここまで攻撃に力いれられないんじゃね
攻撃と守備って、サッカーの場合、連動してるからさ
354あああ:2014/01/12(日) 21:59:25.27 ID:yaWVCLOm0
>>348
欧州の強豪とそこそこやれるって、ベトナムのホームだからだぞ
暑いベトナムで、日程厳しいからであって
イギリスやイタリアでやったら虐殺コースやで
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:00:49.74 ID:3GFGaWJE0
観客の後押しもあるしね
356:2014/01/12(日) 22:01:16.84 ID:dhaLAJv90
>>353
まぁそれはあるかもね
ただあいつ等は守備自体習ってないと思えるほど酷かったからなぁ
357:2014/01/12(日) 22:15:46.10 ID:uSfzSJqG0
日本の決定力もひどかったけどなあ。
トッテナム戦3点はとれてたわ。
358:2014/01/12(日) 22:16:58.85 ID:/eCyYpSO0
日本はローマやスパーズと違って比較的暑さに慣れてるからベトナムボコれたのかもな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:30:31.72 ID:l5AVmN3/0
トットナム戦見たけど、日本のDFラインが低すぎるように見えたんだよな
あれはあれで良いのか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:31:49.26 ID:l5AVmN3/0
ゴメン、ローマ戦の間違い
361:2014/01/12(日) 22:38:00.88 ID:KnbLVgTQ0
スケジュール見たら、この後南野がこのチームに合流出来るのって、
9月のAマッチデーあたりだけになりそう

ヒロミは「南野君頼む」って言うてるけど、
本人は「年代別はもう卒業させて」って思ってそうやし、
抜きでやった方がお互いのために良いと思う
362あああ:2014/01/12(日) 22:58:08.13 ID:l+XTWkip0
U20はここ3大会連続アジアで敗退してるし、協会としてもかなり重視してるだろうから。
上の世代でやれる選手も呼ぶだろうね。
ただこの年代のアジアはレベル高いからなー。
この前のU20W杯もアジア4チーム出て3チームはグループリーグ突破して
そのうちの2チームは準々決勝、1チームは準決勝までいってる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:00:35.98 ID:RraT1XJv0
というか南野をこっちで呼んでるってことはそういうことでしょ
この世代のU20W杯を意識してる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:03:10.53 ID:3GFGaWJE0
今年はU-19も16も出場権獲得してほしいわな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:05:12.79 ID:cltdZKiB0
A代表に今にでにも呼ばれるような(それもある程度は控えでも常連に近い形で)状況ならともかく、今はまだそんなレベルにはとても達してないしU-19代表でいいよ。
年代別が免除されてきた金崎や原口は結局同世代にどんどん追い抜かれてしまったじゃん。
まぁ原口の場合は飛び級で牧内ジャパンに召集されたけど、流石に年上に混じってはサブで見せ場もほぼ無かったしな。
末っ子症候群にならないよう同世代の中でリーダーシップを身に付ける事や、現在地を確認するのも必要だろう。
366:2014/01/12(日) 23:31:25.73 ID:8wfq6/4Q0
若いうちに特別扱いされると天狗になっちゃうからね
将来性ある奴ほど厳しく育てるのが大事かもね
獅子は我が子を(ry
367:2014/01/12(日) 23:43:37.48 ID:5f6zPnAx0
原口の世代は原口以上の選手が大量にいる黄金世代だな
368:2014/01/12(日) 23:58:01.97 ID:KnbLVgTQ0
「南野くんはホンマにええ子。会うた人はみ〜んな言う。
天狗にもならんし、どうやったらあんなええ子に育つのか」

ちょうど、スカパーのアディショナルタイムで言うてたね。
オジサン達が「南野クンと話したことある」自慢と、
「ええ子や」の大合唱で終ってた。五輪コーナーやのにw

今回の南野クンのプレーは、怪我をしないことに徹してたよ。
あれを見て「まだまだ」とか言わんといて!!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:59:32.74 ID:6zzIJxk50
さあ、U-18ロシア遠征の決勝はじまるぞ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:37:47.90 ID:rep+zW2Z0
U18強いな
371:2014/01/13(月) 01:49:34.79 ID:lYeCRzU90
吉武らしさが残ってるとはいえわずか2ヶ月で少し毛色の違う
チーム作れる当たりに育成の層の厚さが出てるね
今のチームのほうが魅力はあるかなw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:51:37.65 ID:P/p88yWd0
U-18日本代表 3-0 U-18ロシア代表

優勝おめ!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:52:54.99 ID:sn7O/JfN0
面白いサッカーして完勝 
やるやん
374:2014/01/13(月) 01:53:18.62 ID:tQH53Na2O
一方U-22は弱かった
375:2014/01/13(月) 01:57:46.35 ID:bwd9iC8F0
U18完勝だな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:58:58.99 ID:XrJfm/Fd0
全員ハイレベルで面白かった
このチームの試合もっと見たいなぁ
377:2014/01/13(月) 02:02:48.39 ID:B8gjwVdk0
このチームにおける吉武サッカーの影響ってどう考える?
ああいうサッカーを経験したからこその好パフォーマンスなんだろうか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 02:03:57.08 ID:rep+zW2Z0
- あなたのチームは良いプレーを示した。しかし、あなたはちょうど数日前にそれのヘッドコーチとなったと述べた。結果は - 前のコーチの良さ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 02:07:17.67 ID:EbP+sxvW0
もろに政一のサッカーだよ
日体大の時のまんま
吉武と似てるから任せたんだろうけど
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 03:12:29.91 ID:MrFVQKPP0
U18はパスが繋がりまくる訳でもないけど、パスとドリブルを上手く使い分けてくるから相手も戸惑うね
プレッシャー掛けにいくとドリブルで交わされるし、かといってブロック作っても上手くパス通してくるからな
しかも裏へのロングパスもあるわけだしバリエーションが抱負だわ
これが日本の目指しているサッカーと言ってもいい
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 03:14:55.64 ID:DaqmSzyK0
人工芝だということを忘れてはいけない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 03:16:14.35 ID:GcwW9ZjN0
>>381
同感
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 03:29:20.99 ID:4NgNtL620
キーパーのパントキックすげえのあったな
下の世代はみんなこうならびっくりだわ
384:2014/01/13(月) 03:34:04.44 ID:08GZCgNk0
みんな育って行け
385:2014/01/13(月) 03:43:10.75 ID:oy6pCHS70
>>375
3対2じゃなかったか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 03:45:19.47 ID:ZkCpC8xx0
>>383
吉丸すごいっしょ
この世代のGKは一味違う
387.:2014/01/13(月) 04:09:11.50 ID:N8A4LRud0
U-19とU-18は希望に溢れてるな。やってるサッカーも良かった。
それに引き換えU-22は…。
388:2014/01/13(月) 04:14:22.26 ID:oy6pCHS70
まぁU22はGL突破しても先が知れてるだろうなぁ
というかどういう基準で選手選んでるのかな?
宇佐美とか呼べなかったのかな?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 04:17:01.71 ID:MrFVQKPP0
第26回バレンティン・グラナトキン

U-18日本代表 3-0 ロシアU18

得点者
51分 杉本太郎(帝京大可児高校)
62分 北川航也(清水エスパルスユース)
73分 北川航也(清水エスパルスユース)
390:2014/01/13(月) 04:17:17.04 ID:tQH53Na2O
>>387
U-22もU-17の頃は希望に満ち溢れていたよ
391:2014/01/13(月) 07:32:52.76 ID:hRlqbFyG0
杉本って大迫の代わりになるのか?
392:2014/01/13(月) 07:33:26.57 ID:oy6pCHS70
>>390
メンツが違うでしょ
393:2014/01/13(月) 07:34:44.83 ID:XJ57c0t60
清水の北川はU19に呼ばれるかな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 07:40:41.10 ID:ROqqVF4T0
>>393
>清水の北川はU19に呼ばれるかな

>>389
のソースが確かなら、準決勝・決勝で、3G1Aとなるから、
U19に呼ばれる可能性は高いのでは?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 08:06:31.26 ID:OuOae7LR0
U22って鹿島の柴崎は年齢アウトなん?
今オマーンでやってる大会は世界大会の出場権が掛かってるの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 08:11:25.37 ID:RRjhPACw0
>>395
日本はリオ五輪の世代で挑んでるから
大会の出場規定では出られるけど
選んでないんだよ
次回はリオ五輪の出場権をかけた大会になるから
その時はフルメンバーで戦うと思うけど

海外クラブの久保とか呼べるかはわからないな
397:2014/01/13(月) 08:19:39.84 ID:DgfRF5MV0
ガラナキン表彰式

MVP北川
ベストGKはなぜかロシア
得点王スロバキア6点中4点のPK決めまくってたやつ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 08:21:21.31 ID:OuOae7LR0
>>396
d。柴崎って年代別代表にはあまり選ばれてない印象があるんだけど別格って感じなんかね。
399:2014/01/13(月) 08:31:02.73 ID:DgfRF5MV0
ロシア監督のコメント

予想通り日本チームは経験戦術テクニックがトップレベルのWC参加者で構成されていた。
400:2014/01/13(月) 08:37:30.03 ID:DgfRF5MV0
試合後にロシアはリザーブのチームだったと監督が言ってるようだな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 10:07:27.84 ID:KA8douof0
>>389
1点目の後しばらく配信切れてたけどその間に2点追加してたのか
吉武のポゼッションをベースに個の強い北川奥川で肉付けされてさらに強化された感じだなあ
メンバーのほとんどがリオ五輪最年少世代なのがもったいない
402:2014/01/13(月) 10:34:25.25 ID:oy6pCHS70
得点シーンの映像が急がれるな
403:2014/01/13(月) 10:52:31.35 ID:MuPOZdsc0
ロシアのユースが日本のユースに負けるのはいつものこと
問題はこの後どうなるかだ
404:2014/01/13(月) 11:37:26.48 ID:ihw3INI6O
やっぱり北川はFWだな。CBで使おうとしてた吉武はアホだな。
405*:2014/01/13(月) 11:54:47.70 ID:TypL1rWV0
杉本良い選手だな
鹿島は責任もってフル代表まで育成しろよ
406:2014/01/13(月) 11:58:26.52 ID:BUypmxWy0
得点シーンやっときた
407:2014/01/13(月) 12:02:20.01 ID:Z5DXiV4B0
北川奥川いいな
奥川キレキレじゃん
408 :2014/01/13(月) 12:13:07.85 ID:qGSGO3EiP
シュート数
25-6

チンチンじゃんw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:38:23.34 ID:XrJfm/Fd0
公式ページの各選手の身長体重めちゃくちゃなことに今気がついた
体重75kg率の高さはなんなんだw
410:2014/01/13(月) 12:43:57.21 ID:u9LkUQLT0
>>405
良い選手には違いないけど、身長の低さがなあ
育てるのは大変だと思う
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:46:36.44 ID:V91oqUjG0
大前のときも同じ心配してて杞憂だったけどさらに低いんだよな杉本
一応Jには150台の選手もいるけどさw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:47:20.40 ID:wwlYpXjI0
杉本は金子と被るからどっちかは落とされそう
413:2014/01/13(月) 12:48:32.03 ID:u9LkUQLT0
大前も体重つけて活躍してるけど、杉本も体重増やすしかないよなあ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:51:48.29 ID:KA8douof0
杉本はよくパス引き出してリンクマンとして機能してたな
岡ちゃんが山田直を「攻撃のスイッチを入れる」と評してたけどちょっと似てるな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:56:11.73 ID:ho7MPjb70
まぁU-17W杯で杉本は別格感出してたからねぇ
416 :2014/01/13(月) 13:37:34.08 ID:qGSGO3EiP
え?
馬鹿島今度は杉本マンセーなの?
417:2014/01/13(月) 13:53:53.30 ID:rfh6PZyM0
ベトナム戦見る限り小川直毅と関根貴大ってドリブルめっちゃ上手いし、足もクソ速いし将来を期待していい?
お前らは、この二人どう思う?
418:2014/01/13(月) 13:56:06.44 ID:08GZCgNk0
こいつらも上に上がるとU-22みたいになんのか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:57:52.17 ID:btuSj/6V0
どっちも速いだけじゃなくていいよな
関根は速くて、めちゃくちゃ上手いし
小川は速くて、オフザボールの質がかなり高い
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:00:22.33 ID:wwlYpXjI0
>>417
どっちも層厚いクラブだからな…
今の段階では何とも言えん
421:2014/01/13(月) 14:01:59.65 ID:7YtWBbrg0
何かどこの年齢あたりに境界線があるのか分からんけど
17歳、18歳辺りの子は、パスサッカーをしながら
スピード、ドリブル、ロングボールを効果的に使うサッカーが出来るようになってるな
ショートパスサッカー一辺倒から脱却してる
日本のサッカーの育成として、ワンランク上がってる
422:2014/01/13(月) 14:03:10.80 ID:7YtWBbrg0
>>419
世界が欲しがるのは南野タイプより、関根小川タイプかもな
423:2014/01/13(月) 14:07:00.72 ID:rfh6PZyM0
小川直毅と関根貴大は、まるでメッシみたいや
こいつら以外に足がクソ速くてドリブルもめっちゃ上手い選手っている?
424:2014/01/13(月) 14:12:44.83 ID:qcaRO4H20
今年はU19の予選突破できるかどうかが育成年代の最重要課題だな
今までとは違ういい感じがするだけに、これで駄目だったら絶望感が半端ない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:17:50.22 ID:ZkCpC8xx0
>>423
関根小川より足が速いのは平岡と小屋松
田村亮介と北川航也も速い
関根小川よりドリブル上手いのが南野と奥川
あと杉森君も上手い

>こいつら以外に足がクソ速くてドリブルもめっちゃ上手い選手っている?

速さと上手さの融合で考えれば小屋松かな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:22:13.66 ID:UgiftNsd0
427:2014/01/13(月) 14:27:59.56 ID:rfh6PZyM0
>>425
そんなに沢山いるのか!
ロンドンのメンバーまでは、スピードとドリブルをハイレベルで兼ね備えてるこういったタイプの選手がいなかったよな
手倉森ジャパンに関根、小川、平岡、小屋松、田村、北川航也、南野、奥川から選ばれる可能性ある?
ていうかリオに上記の選手は年齢制限は大丈夫なのかな?
無知ですまぬ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:29:46.18 ID:btuSj/6V0
奥川とかはスピードタイプじゃないでしょ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:30:48.46 ID:ZkCpC8xx0
>>427
年齢的には大丈夫
ただ95、96年生まれは不利だし手倉森がどういった選手を好むのか分からない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:32:01.55 ID:ZkCpC8xx0
>>428
うん
南野と奥川はテクニシャンタイプ
431:2014/01/13(月) 14:37:24.04 ID:AKct6xWz0
奥川のドリブル凄い
ロシアの大会でも一対一ならほぼ抜ける
もっとフィジカル強い相手とやるとなったらどうなるか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:40:02.19 ID:btuSj/6V0
奥川はドリブルよりか、両足のテクニックとキックが凄いイメージだな
足も長いし、日本人離れしてる、ドリブルはそこまでなような
433あああ:2014/01/13(月) 14:40:37.19 ID:tU4TBndt0
今後は20歳超えて、フィジカルがどこまでついてくるかだよな
それが重要
そしてゴリラ系の選手がそだってくるかどうか
434 :2014/01/13(月) 14:44:02.13 ID:qGSGO3EiP
香川みたいな選手がごろごろいる感じ。
ボトムレベルが底上げされていてその分マークが分散され技術を発揮しやすいんだろう。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:44:09.68 ID:ROqqVF4T0
JAPAN ? RUSSIA 3:0 (0:0)
Goals: Sugimoto (51), Kitagawa (62; 73)
ttp://instatfootball.tv/granatkin2014/

1点目のアシストも北川なんだな。
2G1Aか。U-19呼ばれるかな?
436:2014/01/13(月) 14:45:16.52 ID:rfh6PZyM0
>>429
そうか・・・
手倉森ジャパンに関根や奥川や小川のようなスピードとドリブルをハイレベルで兼ね備えてる選手っているの?
437あああ:2014/01/13(月) 14:46:36.14 ID:tU4TBndt0
>>434
香川よりある部分では進化してるよな
戦術的に組織的に動けるし、ドリブルで交わして、一歩前に出てプレイが出来る
そしてスピードがある
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:51:05.49 ID:ZkCpC8xx0
>>436
今回選ばれてないけど、カターレ富山の白崎
439あああ:2014/01/13(月) 14:51:29.86 ID:tU4TBndt0
>>436
宇佐美宮市あたりの世代は、組織が個を育てるのを邪魔をするっていう
育成の犠牲者だと思うんだよな
戦術がまったくもって未熟
組織で動きつつ、守備もしつつ、走れて、個が出せる、スピードもある
すべて持ってるのが18歳以下ぐらいなんじゃないかね
育成がいい方向に向かってる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:54:43.45 ID:wwlYpXjI0
>>435
上はトップが定まってないから呼ばれるかもな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:54:56.64 ID:AvuEjc270
>>435
ロシアホームなのに日本の得点やいいプレーに歓声上げてくれてるな
442:2014/01/13(月) 14:55:42.23 ID:rfh6PZyM0
>>438
へぇ
中島と野津田と浅野と石毛と荒野と原川と大島と金森は関根と小川よりはスピードとドリブル技術は劣る?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:59:26.43 ID:iYTQlIC10
>>439
今の若い子たちは、ブンデスのバイヤンドルトムントを見て育つのは良い事だよな
走ること、守備することは標準装備
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 15:04:30.06 ID:ZkCpC8xx0
>>442
浅野金森は足は速いけど関根小川よりドリブル上手いかは微妙なとこ
他の選手は関根小川より足は遅い

ドリブル技術はどうだろ
中島石毛大島荒野もドリブル上手いけど関根小川より上か下かは微妙なとこ
445:2014/01/13(月) 15:07:47.40 ID:u0PZldAA0
リオ世代では南野が一番ドリブルがうまい
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 15:10:55.37 ID:ZkCpC8xx0
やっぱ石毛は小川よりドリブル劣るかも
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 15:13:13.56 ID:btuSj/6V0
ドリブルなら石毛のほうが上手いよ
小川はドリブルよりも、ボールを持ってない時の質の高さがピカイチ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 15:14:42.91 ID:ZkCpC8xx0
石毛のほうが上手いかな
小川はスピードが凄いよね
449:2014/01/13(月) 15:16:33.93 ID:u0PZldAA0
この世代なら内田が一番うまいと思う
450:2014/01/13(月) 15:21:09.60 ID:iYTQlIC10
ゲームじゃないんだからどっちが上ってさ
そんなの無意味
相手とか、環境によって不得意もあるだろうしさ
451:2014/01/13(月) 15:31:50.16 ID:Z5DXiV4B0
日本に沢山いい選手が出てきて困る事は何もない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 15:39:38.84 ID:qcaRO4H20
香川の凄いのはゴール前の冷静さ、得点感覚だからな
こういうのってどうしたら磨けるんだろう
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 15:51:04.56 ID:ieFzEvNo0
J2で点を取りまくる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 16:19:21.71 ID:wVE4UcRG0
やはり村井は効く
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 16:34:32.39 ID:R05yj+at0
竹澤はよ
456:2014/01/13(月) 16:37:32.29 ID:aV68MuUq0
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 16:41:37.05 ID:w/Yj1W8i0
竹澤は大したものだな
あれだけパス出せるSBは珍しい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 16:46:44.89 ID:AvuEjc270
U18日本代表 3-0 U18ロシア代表
http://www.youtube.com/watch?v=K7qRtA8uJcw
459:2014/01/13(月) 17:04:13.42 ID:rfh6PZyM0
>>425
なぜ杉森と小屋松は呼ばれてないの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:05:15.71 ID:UgiftNsd0
>>459
お前・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:08:04.70 ID:wwlYpXjI0
小屋松は選手権
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:08:27.27 ID:2E4JwfCS0
今日の高校選手権決勝で目に付いたのは
富一だと9番20番
星稜だとCBと10番
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:08:37.13 ID:V91oqUjG0
>>459
杉森←下の世代
小屋松←選手権
464:2014/01/13(月) 17:16:14.33 ID:rfh6PZyM0
>>463
杉森はU-18にも年齢制限ひっかかるの?
無知ですまん
465:2014/01/13(月) 17:18:07.82 ID:BUypmxWy0
U22のディフェンスがザル過ぎ。
特に5番がくずだった。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:21:41.07 ID:hl3mJxDC0
高木が呼ばれてるくらいだから杉森は呼ばれてもおかしくないんだけどね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:23:10.37 ID:uEsedKrK0
>>458
北川凄いね
大きいのに足元の技術もあるのね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:28:05.99 ID:V91oqUjG0
>>464
出れるけどU19選手権って一回出たら次出られないんじゃなかったっけ?
だから南野も前回呼ばれなかったんだと認識してるが
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:28:09.65 ID:qf1eooTY0
>>464
杉森君は東京五輪世代になります。

【U17】ユース世代代表総合スレPart59【以下】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1383049448/
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:47:07.47 ID:2CabLleK0
単純なドリブル突破力は内田が一番なような
ガンバでは藤春いるし前目で使ってほしいな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:55:08.98 ID:btuSj/6V0
でも高木は選ばれてるよね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:56:25.41 ID:MrFVQKPP0
なんにせよU22は岩波入るんだろ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:17:06.09 ID:V91oqUjG0
u19選手権2回出られないなんてことなかったわ
ごめん
調べたら実際出てる選手いる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:29:05.53 ID:wwlYpXjI0
遠藤とか二回出てる
475:2014/01/13(月) 19:28:28.35 ID:tQH53Na2O
富山の左SB凄かったな。あれ相当インテリジェンス高いぞ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:41:36.12 ID:R05yj+at0
竹澤はウイングで使ってみてほしい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:55:15.16 ID:w/Yj1W8i0
左サイドの攻略方法が多彩だったな
SBはシンプルな選手が多いもんだが
478.:2014/01/13(月) 20:17:06.16 ID:azzQ7d1d0
2点目で又抜きしてアシストのパス出した選手は誰?
479:2014/01/13(月) 20:33:08.44 ID:Z5DXiV4B0
駒澤だと脳筋サッカーやらされるぞ
480:2014/01/13(月) 20:33:21.94 ID:+R7/6o4c0
背番号で言うと17番奥川じゃね?
481:2014/01/13(月) 20:44:46.56 ID:x4QSNk+A0
17に見えるね
完全に左利きのボールの持ち方だけど
奥川って左利き?
482:2014/01/13(月) 20:57:34.51 ID:T+INnWgN0
>>473

永井とかいたよねー
483:2014/01/13(月) 20:58:54.51 ID:+R7/6o4c0
スタッツ見ると

支配率:日本59%、ロシア41%
シュート:日本25枠内10、ロシア6枠内2
パス:日本651成功率89%、ロシア374成功率78%

パス回しすぎだろ
484:2014/01/13(月) 21:02:44.71 ID:DaqmSzyK0
人工芝と天然芝はまったくの別物。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:06:40.87 ID:swZZ+tz+0
人工芝だから何なんだボコボコピッチな訳じゃなあるまいし
486:2014/01/13(月) 21:15:50.11 ID:wXJZTWNc0
U21とU18U17の試合内容を見ると監督の力量が大きい気がする
テグはどうなんかねぇ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:18:49.48 ID:3gpspxKf0
U18とU21ってチーム立ち上げてからの期間が全然違うってことなのか?
U21はできたばっかなのは分かるんだけどU18はなんでこんな出来いいんだ?
U17のメンバーそのまんまってことか
488:2014/01/13(月) 21:20:43.09 ID:wCg70m89P
つーか、U21が戦ったイランは、平均で二つくらい年上だからね
多分、体つきがかなり違うと思う
489.:2014/01/13(月) 21:27:42.04 ID:azzQ7d1d0
u-22だと91年生まれ以降でしょ
扇原・宇佐美・原口・柴崎辺りが参加する大会なのかな
490:2014/01/13(月) 21:28:30.63 ID:+R7/6o4c0
後半25分位のロシアのミドルがバーに当たったのは危なかった。
進藤のFKはGK正面だったなあ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:29:18.21 ID:wwlYpXjI0
>>486
攻撃は個人任せっぽい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:31:02.40 ID:3gpspxKf0
>>488
あーそういえばそうだった
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:36:10.60 ID:MrFVQKPP0
というかこの年代でもロシアの方が体格とかも良いしこの相手にこの得点差なら期待しちゃうけどな
ただ、ずっと同じチームでやるわけではないから勝てなくなってくるという事もあるんだろう
494:2014/01/13(月) 21:37:17.06 ID:+R7/6o4c0
11番の渡辺が手を使ってボール止めたけど、ヘタするとアレ一発レッドだぞ。
495:2014/01/13(月) 21:40:02.46 ID:+R7/6o4c0
杉本も2回ハンド取られてるし。
496:2014/01/13(月) 21:42:26.97 ID:Z5DXiV4B0
>>481
確か両利き
497:2014/01/13(月) 21:42:43.56 ID:wCg70m89P
U19のローマやトッテナムも日本人よりガタイ良かったけど、
彼らは可能な限り個人技で崩そうとしてくる感じに見えたな
一方、結構連携で崩そうとするのが日本
だから比較的与しやすかったけど、こういう個の意識が、
大人になった時に、個人のレベル差として出てくるのかもしれない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:50:30.30 ID:1cdSomIi0
U18日本代表 3-0 U18ロシア 2014-01-12
http://www.youtube.com/watch?v=K7qRtA8uJcw
499:2014/01/13(月) 22:02:39.63 ID:bLDdt6eV0
北川は超逸材だね
フィジカル、テクニック、運動量すべて兼ね備えてる
後動きがスアレスっぽいな。
もしかしたら試合見て研究してるのかも
500:2014/01/13(月) 22:12:32.56 ID:+R7/6o4c0
北川はシュート8本蹴って枠内3ゴール2
前半枠に行ってなかったな
501:2014/01/13(月) 22:17:58.32 ID:+R7/6o4c0
中野も前半は良かったぞ。
石田とのコンビネーションで惜しいの2本あったし。
石田はロングもショートもパスがとにかく上手いな。
U17WCの時は弱かったけど、今回はしっかりしてたし。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:26:25.03 ID:MrFVQKPP0
このチームはしっかりシュートで終わらそうという意識が合って良いわ
やっぱり撃たなあかん
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:27:55.53 ID:usacfJmM0
>今大会は今までとは違った屋内の環境でサッカーをしました。
>ボールタッチやパススピードなど、日本でプレーする時とは違った感覚がありました。
>その中で優勝できたことはとても自信になることだと思います。

綺麗な天然芝でなくても強くていいよね


http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2014/32.html
504:2014/01/13(月) 22:32:25.01 ID:+R7/6o4c0
中野や北川はFWとして育ててほしいよなあ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:35:41.23 ID:sn7O/JfN0
>>497
個人技でも頑張ってたぞ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:45:22.53 ID:wwlYpXjI0
>>504
全くその通りだな
507:2014/01/13(月) 22:48:56.82 ID:bLDdt6eV0
今大会の試合はゴールシーンしか見てないけど、北川はFWだったの?
508:2014/01/13(月) 22:51:52.06 ID:+R7/6o4c0
ロシア戦は杉本との2トップ
チェコとトルコ戦は1トップ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:57:14.69 ID:lVY8AVCN0
【サッカー/日本代表】国際ユース大会 U―18日本代表が優勝!ロシアに快勝
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389615198/
510:2014/01/13(月) 23:01:37.96 ID:jnfIIvXK0
ハイライト見るとワントップな感じ?
裏取りに行けるとこがいいなとは思う。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:15:20.15 ID:ECCTs/280
北川生で見たときは凄いと思ったもんな
512:2014/01/14(火) 00:02:37.57 ID:WoR+0GHF0
>>496
サンクス
そういうことね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 15:42:00.47 ID:ZCkjfwsw0
北川は、決勝の2得点より、
1点目のアシストの方が良いな。

DFを背に置き、ボールを受けると、素早く反転振り向き、
小刻みなドリブルで、背に置いたDFを交わし、その後PA内に、
DFが3人を確認した後、持ち味の速さで、3人の間に左に流れるように、ボールを出し、
瞬発力抜群のドリブルて突破し、左足でマイナスの折り返しで、フリーに近い選手にシュートを打たせた。

この一連の動きに、技術・スピード・戦術眼が凝縮している。
514:2014/01/14(火) 18:48:12.74 ID:ciwlOkLb0
南野はたいしたことなかったな

ベラルディと比べると
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 18:56:11.09 ID:26S2H/gq0
昨日知ったばかりの選手?
516:2014/01/14(火) 19:02:46.35 ID:rXjh6+r6O
監督を評価する声はないのか。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 19:09:01.98 ID:I324YktW0
毛沢東は名将だぜ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 19:28:13.69 ID:WzZTU8Qd0
政一は愚将
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 19:43:04.23 ID:26S2H/gq0
蒋介石には期待してたんだが残念だったな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 19:46:27.77 ID:lSA6Za5C0
名将だな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 19:59:10.03 ID:I324YktW0
ここまでの試合ほとんど勝ってきてるぜ(国内での練習試合除く)

U-18日本代表 ○4-0 U-18杭州緑城
U-18日本代表 ○4-2 U-20杭州緑城
U-18日本代表 ○2-0 U-18ウルグアイ代表
U-18日本代表 ○4-0 U-18ロシア代表
U-18日本代表 ○1-0 静岡ユース
U-18日本代表 ○3-2 U-18ウズベキスタン代表
U-18日本代表 ○2-0 ブニョドコル-B
U-18日本代表 △2-2 U-18ウズベキスタン代表
U-18日本代表 ○6-0 U-18マカオ代表
U-18日本代表 ○5-1 U-18マレーシア代表
U-18日本代表 △1-1 U-18中国代表
U-19日本代表 ●1-2 U-19トットナム
U-19日本代表 ○7-0 U-19ベトナム代表
U-19日本代表 ○1-0 U-19ローマ
522a:2014/01/14(火) 21:06:46.03 ID:BKl+2Y/IP
無得点の試合がない!
523:2014/01/14(火) 21:11:01.81 ID:B/DDdj8Z0
両SBやボランチの人選見ても攻撃的すぎるくらいだしな
それ故不安でもあるんだけど
524:2014/01/14(火) 21:11:23.17 ID:djtXZttu0
U-18日本代表 ○4-0 U-18杭州緑城
U-18日本代表 ○4-2 U-20杭州緑城
U-18日本代表 ○2-0 U-18ウルグアイ代表
U-18日本代表 ○4-0 U-18ロシア代表
U-18日本代表 ○1-0 静岡ユース
U-18日本代表 ○3-2 U-18ウズベキスタン代表
U-18日本代表 ○2-0 ブニョドコル-B
U-18日本代表 △2-2 U-18ウズベキスタン代表
U-18日本代表 ○6-0 U-18マカオ代表
U-18日本代表 ○5-1 U-18マレーシア代表
U-18日本代表 △1-1 U-18中国代表
U-18日本代表 ○3-1 U-18チェコ
U-18日本代表 ○1-0 U-18ギリシャ
U-18日本代表 ○4-1 U-18アゼルバイジャン
U-18日本代表 ○3-0  U-18トルコ
U-18日本代表 ○3-0 U-18ロシア
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:12:11.48 ID:aAIqofEF0
スウェーデンに負けただけか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:18:25.87 ID:lSA6Za5C0
他に良い人材がいないのもあろうSBボランチ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:56:19.87 ID:2X53qZ710
>>524
U-18日本代表 ○4-0 U-18杭州緑城
U-18日本代表 ○4-2 U-20杭州緑城
U-18日本代表 ○2-0 U-18ウルグアイ代表
U-18日本代表 ○4-0 U-18ロシア代表
U-18日本代表 ○1-0 静岡ユース
U-18日本代表 ○3-2 U-18ウズベキスタン代表
U-18日本代表 ○2-0 ブニョドコル-B
U-18日本代表 △2-2 U-18ウズベキスタン代表
U-18日本代表 ○6-0 U-18マカオ代表
U-18日本代表 ○5-1 U-18マレーシア代表
U-18日本代表 △1-1 U-18中国代表

これは現U-19チームの成績
528:2014/01/15(水) 01:02:30.32 ID:D306pMN60
小川と関根と小屋松と南野と杉森は乾と清武と香川と原口に比べたらスピードとドリブル技術は将来的には抜けるかな?
529:2014/01/15(水) 01:21:58.02 ID:goO0LEGC0
>>528
抜けるかどうかは分からんけど、
前者の今の若い子たちのほうが、総合力では上じゃね
乾香川清武原口は長所と短所がくっきりしてる
530:2014/01/15(水) 01:34:55.73 ID:D306pMN60
>>529
短所あるの?
あと宇佐美と比べたらスピードとドリブルで宇佐美越えは難しい?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 01:56:35.79 ID:U28oJOvD0
小屋松は色々長所はあるが球際とかフィジカルはやっぱり課題かな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 02:03:04.88 ID:AzRYkmfH0
宇佐美は技術に関してはちょっと別格
若い頃の小野的な存在
533あああ:2014/01/15(水) 02:11:34.07 ID:qOaB9TV50
宇佐美宮市あたりの世代から上と、下の世代じゃ
考え方が違うんじゃね
宇佐美宮市あたりから上は、長所武器を磨きましょう、あとはしらん
総合力を磨くから、長所が伸びないんだ、みたいな極端で言えばそんな感じ
下の世代は、走ること守備すること、戦術で動くこと
組織の中で個をどれだけ生かすか、それが当たり前な感じ
534あああ:2014/01/15(水) 02:14:23.80 ID:qOaB9TV50
>>532
走れない、体張れないテクニシャンは今の若い子じゃ、いくらうまくても
もう駄目なんじゃね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 02:18:23.70 ID:AzRYkmfH0
今の若い有望株がJ2で18試合19点取れると思わんが・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 02:57:17.68 ID:IhHfvqhH0
宇佐美は走れないし戦術理解度が低いからもうFWでしか生き残れないだろうな
537:2014/01/15(水) 03:17:50.53 ID:qG8kxXq8O
>>534
宇佐美はフィジカルというか身体のキレが他の日本人と明らかに違ったよ。日本によくいるふにゃふにゃしてるテクニシャンではなく海外で良く見る力強いテクニシャンだった。
北川をさらに上手くした感じ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 03:18:47.53 ID:U28oJOvD0
U18は完成形に近づいてきた
U21は始まったばかりだがイマイチだなぁ
539:2014/01/15(水) 03:20:46.41 ID:qOaB9TV50
>>537
15年前ぐらいに生まれてたらよかったんじゃね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 03:26:00.51 ID:AzRYkmfH0
お、おう・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 16:59:26.44 ID:dU78+XWj0
スレ違いだけど、宇佐美は海外で通用するようになりたかったらガンバを出ないとな
宇佐美が勝負できるところまでボールを運んでくれないチームに行かないとここから上はないでしょ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 17:09:58.13 ID:i8+JGCHQ0
U20W杯はいつから?
プロで試合出れない選手は試合勘無くてめんどくさそう
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 17:34:43.63 ID:SmYf6rxQ0
アジア最終予選が>>2
三浦とか守備の要だからJ2レンタルして欲しいんだよな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 18:34:47.46 ID:U28oJOvD0
U-18日本代表 ロシア遠征 地元ロシア代表との決勝戦を振り返って

今日の決勝は自分たちの力で勝ち取ったもの。みんなのことを誇りに思う。
完全アウェーの状況だけど、勝ち上がってきたからこそ、こうした状況でプレーできるチャンスを得ることができた。
ここまで来たら優勝して日本に帰ろう。ここまで4試合戦ってきて疲れもあると思けど、それは相手も同じ。
最後はハードワークできるかどうか。頭のハードワーク。
このスタジアムは相手のホーム。もう一度選手、スタッフと一丸になって戦おう!」

まずは相手の状況をいち早く収集すること。守備はバランスを取ってコンパクトに、
攻撃はサイドを起点にブロックの中で前を向くこと。でも、最後は自分がどう決断してプレーするか。
自分たちがプレーしていて楽しいと思えるサッカーをやって勝とうじゃないか。」

http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2014/35.html
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:21:09.27 ID:OQdN0xEK0
同時期比較で、昔の小野伸二、
ここ数年で見れば、柿谷・宇佐美には天才性を感じた。
北川は天才性は、感じないけど、「実用性」は感じる。
546a:2014/01/15(水) 23:44:28.48 ID:xrs2v2ycP
>>544
内山はかなりの名将
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:11:32.21 ID:0xWP+dW10
鈴木でもしダメだったら内山でいいね
548:2014/01/16(木) 00:26:39.25 ID:JUYGVfi40
政一五輪に変えて
内山こちらやればええねん
549:2014/01/16(木) 04:17:52.80 ID:J340AJ3vO
Uー17吉武
Uー19内山
Uー23鈴木政一

の方がいいと思う。手倉森が駄目監督ってわけじゃないけど、A代表との統一性を考えたら、カウンターサッカーの手倉森に任せるべきではない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 09:06:05.24 ID:dNIaUGU30
五輪という枠組みで見たら、山本→反町→関塚→手倉森と
だいたい似たようなサッカースタイルだと思うが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 09:20:03.84 ID:PwpqpKTn0
無慈悲世代あたりからGKやDFのビルドアップもかなり上手くなったからな
岡田と関塚は堅守サッカーで結果残したけど今度は攻撃的なサッカーで結果出して欲しい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 09:59:20.79 ID:dNIaUGU30
>>551
城福の頃から、U-17は足元重視の傾向だな
選考の過程でやたら人数呼ぶとか、DFは小柄でも足元を選ぶとか
吉武も踏襲しているし、城福が今のU-17の基礎を作ったんだよなぁ

まぁだからじゃないけど、U-17と五輪とで違うサッカーをしているのは
協会としても狙いはあるんじゃないのかね
553:2014/01/16(木) 10:25:20.41 ID:vp97npLZ0
てか手倉森はすぐにボールロストする糞サッカーを極めるつもりなの?
ポゼション重視しろよ
554t:2014/01/16(木) 13:35:07.97 ID:8qs5qCwL0
城福は元凶
555a:2014/01/16(木) 22:08:47.22 ID:V0aa83UX0
もう一度城福にU世代の代表監督やらせたいな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:43:48.49 ID:qkNP/GX80
手倉森やるじゃないの
557:2014/01/17(金) 00:12:16.58 ID:UO+NHkXE0
修正力はかなりあるようだね
558:2014/01/17(金) 00:15:29.09 ID:Ppzz5stX0
スレ間違うなよw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:44:07.34 ID:4K+i2GIe0
>>547
2008年の磐田(の特に8月頃まで)を知ってたら、内山に監督を
やらせようなんて発想は絶対起きないよ。
560:2014/01/17(金) 02:44:36.51 ID:mvmBHqa6P
せやか
561:2014/01/17(金) 12:34:19.01 ID:2twOyNFY0
越智は進路決まったのかね
562:2014/01/17(金) 12:59:03.22 ID:UO+NHkXE0
そういや全然聞かないな
563:2014/01/17(金) 16:56:07.70 ID:/0AbzcDJO
越知は大ケガしたのが痛いね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:53:23.84 ID:7unNGp860
越智大和 ?@yamamarigod
これからめっちゃ忙しくなるわ。面接練習やら願書やらいろいろあるわ。がんばろか。

大学行くみたい
565:2014/01/17(金) 21:13:16.96 ID:UO+NHkXE0
主要なのは大学決まってる中これならは大変やな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 08:39:50.47 ID:fvoHvCuY0
越智ならどこでも行けるっしょ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:52:16.21 ID:sqLsatBq0
ロシア戦は鈴木徳真のプレーがすごかったな
サイズないけど上の代表でも見てみたい選手だな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 10:13:09.34 ID:giJEYlLd0
クウェートとイランに勝てなくなったのが実力で
オーストラリアはロンドン世代前から若年層の弱体化が著しいってだけだからな
オーストラリアの若手なんてもうタイ以下の超弱小国だからな参考外

クウェートとイラン戦の結果が実力
U-19でも中東、UAE、イラン、イラクにすら勝てなくなってきたからな

フィジカルの影響が少ないいU-17でメキシコのようにU-17年代でも結果が出せない。
(メキシコを見ればここから他国のフィジカルが急激に伸びて、U-17まで無双してても勝てなくなってる現状があるのに)

フィジカルが絡んでくるU-19年代以降はアジアでも勝てなくなってきた
Jユースの弊害、Jリーグのガラパゴス化、J最適化で走らない、Jリーグ特有の球際がぬるく、球際を戦わない、ファイトしない
5年以上前からずっと指摘してきたが、Jユース、Jリーグの糞サッカーで日本のU-19世代以降は弱体化しまくっている。走力や球際、フィジカル対応が弱くなっているのは明らか
569 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/19(日) 10:28:19.34 ID:ZiN+37G20
>>568
なに言ってるのかよくわからないです
570なまでいれてちょ:2014/01/19(日) 11:29:02.87 ID:L8fssCOx0
総力やフィジカルが弱体化しまくって
五輪ではベスト4までしかいけないし
A代表はオランダに勝てないしベルギーにはアウェイで1点差で勝つのがやっとだし、
ザックはW杯で今大会のダークホースとして見られてますがどうですか?とかFIFAのインタビューできかれるし
もうJリーグのガラパゴス化の弊害ひどいわー
クソサッカーのせいでU-19より上の世代グダグダだわー





、と?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:57:35.81 ID:qlry8eTr0
ロシアで行われた大会でU18が優勝
ベトナムで行われた第回でU19が優勝
クラブでは柏U15がバルセロナと引き分け
パリサンジェルマンには勝利

確かに若年層の弱体化が著しいな・・・
572:2014/01/19(日) 12:34:26.13 ID:xruyBg5b0
>>568
お前は1回Jユースの試合を見てこい
前提が間違ってるから正しい結論に辿りつけないんだよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 13:09:56.23 ID:sfL+eVRC0
芸スポでもよくみられる釣りかとw
574:2014/01/19(日) 13:17:48.60 ID:KPYbL+zI0
釣りというかアイロニーね 最近それもわからないマジな人がいて困る
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 14:08:19.57 ID:2vZSMche0
日本の高校サッカーのレベルと規模に驚く中国人、「へなちょこ試合だと思っていた…」―中国紙
http://news.livedoor.com/article/detail/8445559/
576:2014/01/19(日) 15:22:31.59 ID:47e9snUr0
>>568
何でそんな必死なの
577:2014/01/19(日) 17:32:40.10 ID:W9DvXTjZ0
チョンが書いてるから文章力無いんだよ
わかってやれw
578:2014/01/20(月) 03:09:53.03 ID:pV4aud2bO
久しぶりに高校選手権の決勝を見たんだが毎年あんなレベルの高い試合だったの?
579:2014/01/20(月) 05:41:45.18 ID:DbpfLLx90
去年もレベル高かったと思うけどな
野洲の時が1番インパクトあったけど
580前俊:2014/01/20(月) 06:10:57.72 ID:7Bg+Trm+0
一昨年と昨年は判断力ゼロの蹴り合いサッカーだった印象しか無いけどなぁ・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 08:28:04.99 ID:6Eo/ZYKY0
レベルはわからんが、やはり高校選手権の方が熱はある
今年は高円宮杯の決勝に高校が上がってきたし
高校もレベル上がって来ている感はあるけど
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 09:18:46.88 ID:Qa53UG4j0
野洲を賞賛するやつは100%馬鹿
583:2014/01/20(月) 13:24:18.20 ID:VOcyjh7b0
選手権の決勝、あれがレベル高いの?w
なんか雑な蹴り合いにしか見えなかったなあ
584:2014/01/20(月) 13:27:58.45 ID:VOcyjh7b0
初戦負けだった久我山はチーム力は微妙だけど
見てて面白い攻撃的なパスサッカーで
決勝の2チームより間違いなく選手個々の技術は高かった
585:2014/01/20(月) 15:26:42.89 ID:xPDK7/dE0
U-19の次の活動は?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 15:47:22.54 ID:GPyItkkV0
今朝のスポ紙に、名古屋の杉森(高校1年)がプロ契約した。という記事
理由が、フランスのビッグクラブからのオファーを受けて、流出阻止の為との事。

奥川とか北川は、この前U-18で活躍したから、杉森程の高評価では無いにしても、
ヨーロッパから、触手が伸びる可能性はあるかもね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 15:59:55.25 ID:ZVeX/Mh20
久我山こそ個人の能力大した事なく見えたわ
やたら富樫が持ち上げられてたけどもシュート以外は凡庸だったな
588:2014/01/20(月) 18:27:12.26 ID:dpZY+2da0
俺は東西プレミアのほうがレベル高いと思う
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:30:08.05 ID:zZTa1o120
Jユース杯決勝見ればねえ。。。
まあ分かるでしょ
590:2014/01/20(月) 19:22:06.38 ID:KJco3725O
プレミア決勝が一番ハイレベルだったな。テクニックの神戸ユースvsフィジカルの流経という異なるサッカー同士の頂上決戦だった
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:23:32.10 ID:jH59GyQc0
富山はプレミアでガンバとかに勝っているとか言ってたなぁ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 09:31:30.24 ID:jsXXjvpD0
そんなこといい始めたら東福岡のほうが富山第一より強いだろ
でもトーナメントはまた別だしあれはあれでおもしろいから
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 14:12:44.68 ID:f6c+kZoz0
32 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2013/05/05(日) 07:30:37.48 ID:/KGjpNcY0
ACLやU-19で勝てないのは
Jリーグ特有のフィジカル、球際を戦わないサッカーが体に見に染み付いて
激しいサッカーへの耐性が落ちまくってる事が原因だ

もうU-19は韓国に当たって負けたとかの問題じゃなく他の中東にも勝てなくなってきている。
韓国に当たらなくても普通に中東に負けて敗退するようなレベルになってしまった。
今のユースはトップチームのJを目標に同じように似非パスサッカー&球際のぬるい、フィジカル要素の低い
サッカーをやってて、どこも同じような戦術で代わり映えない同じようなチームばかりで
サッカーの大原則である球際の戦い、シンプルなロングボールへの対処などの最低限のサッカーへの
対処、耐性を身につけるべき機会もないし、それに対処するだけの力を失ってしまったからだ。

ぬるいサッカーをやってるから、U-19で他の中東(イラン、UAE,イラク)にも勝てなくなってしまった。
もう単純に戦えない選手ばかりで内容的にも相手にパスを繋がれ、支配されての内容においても完敗。唯一勝ったクウェート戦かて内容はボロボロの勝利

ポゼッションサッカーってのは敵をシンプルな単純攻撃じゃ崩せない事から生まれた
サッカーでそのシンプルな攻撃に弱点のあるチームなど、今のサッカーじゃレベルが高くなればなるほど、細かい崩し以外に崩せないのに
Jは相変わらず失点シーンはこれだもんな
ただ、日本人はフィジカルが弱いとかそういうレベルじゃない、それ以前の姿勢、育成年代でのサッカーの弊害によるモノが出ている。
みんな接触プレーを避ける戦えない選手が量産されまくってる。接触プレーを避ける選手ばっかりになってしまった。

ポゼッションパスサッカーする前に最低限の走力、球際の戦い、ロングボールへの対処が出来てない
笛を吹く基準(いや選手が倒れる基準がJリーグ選手は踏ん張れない)すぐ倒れるから体を当ててボールを奪うという基本技術もJじゃ身につかない
それを身につけてないのにユース年代から似非ポゼッションサッカーばっかりやっててサッカーの根幹である部分をないがしろにしてるから

そら勝てなくなるよな。そして、ユース年代から小刻みに意味のない小刻みパスでボールをちんたら運ぶ事しかやってないので
ボールを前に運ぶ、運べる選手が、ボールを前に運ぶ能力が欠如してきてるよな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 14:50:55.89 ID:f6c+kZoz0
【U−19】3大会連続の屈辱。
急速に進んでいる日本サッカーの地盤沈下
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2012/11/13/19___split/


今回のU−19日本代表のメンバーを見ると、選手個々のJリーグでの公式戦出場経験は少なくない。過去のチームと比較しても見劣りはしないはずだ。
にもかかわらず、それがチームとしての強さにつながっていない。
すなわち、Jリーグの経験と国際試合の経験とが、別物になってしまっているのだ。キャプテンの遠藤航は準々決勝に敗れ、こんなことを話している。
「日本(Jリーグ)よりもアジアの相手のほうが、執着心が強い。ここは足が出てこないかなというところも、一歩が出てくる」
他にも「球際の争いで負けていた」といった声は、多くの選手から聞かれた。
つまりは、Jリーグでは本当の意味での強さや厳しさが求められていない。
その結果、Jリーグで多くの経験を積んでいるはずの選手が、こうした国際舞台で面喰らうのだ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) NY:AN:NY.AN ID:f6c+kZoz0
403 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/05/01(水) NY:AN:NY.AN ID:vMhL6sASP [10/13]
>>391
違う
球際だけ
笛の基準を変えないといけない
そのうえでパスサッカーやって鍛えないと意味がない
フィジカルをもっと鍛えないと駄目

接触を避ける方向性でーとか言ってフィジカル鍛えないアホが多すぎる
フィジカル鍛えまくった末に接触さけろってことだ
最低限の強度を持ってない選手ばかりだからこうなる


477 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/05/01(水) NY:AN:NY.AN ID:83wOhb1W0 [3/4]
バルサの上辺だけ真似したパスサッカーはもうやめてほしいわ
バルサのサッカーは個々の圧倒的なキープ力があって成り立ってるのに
キープ力のないJの選手がパスサッカーしたって
プレスに耐えられずにロストしてカウンターの餌食になるだけ

下手糞な上に頭も悪いのに身体能力だけでインテルまで上り詰めたJ出身の日本人がいるんだから
彼を参考にしてフィジカルや球際で戦える選手育ててほしい


26 名前:あ[sage] 投稿日:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:sjj13iRD0
Jリーグは世界的に見ても珍しい方向にサッカーが進んでいるリーグ
Jリーグは審判やサッカーの質もきっと観客も風変わりとしかいいようがない
スペインとも全く違う球際もない勝負もない1対1もない個性もない奇妙なパスサッカー風味のものが展開されている
596:2014/01/21(火) 16:54:13.51 ID:SSFtomQn0
>>593
そんな長いの転載せんでも
597:2014/01/21(火) 16:55:31.20 ID:SSFtomQn0
触っちゃいけない人だったみたいね
598:2014/01/21(火) 20:38:48.37 ID:Ott574Ak0
チョンが必死なんだよ
同胞にたいした選手がいなくて煽れないから
599:2014/01/22(水) 10:22:58.67 ID:JTtXnIS40
大人になったら結局チョンは勝てない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:29:15.72 ID:BhWWjqDF0
U-17W杯落選から成長を遂げた清水エスパルスユースのストライカー北川航也
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140122-00163883-soccerk-socc
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:49:40.91 ID:ugCK4hvg0
@Hidezumish島崎英純 17:23

浦和レッズ-宮崎経営産業大学戦、4本目終了。
1本目からの合計スコアは10-0。
4本目の得点者は関口、邦本2、那須、阪野です。お疲れ様でした
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 05:40:30.10 ID:hsUqDagB0
>>600

U-17組の、杉森・三好と、非U-17組の奥川・北川の今後の出世争いどうなるかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 05:49:58.19 ID:fIq60ibv0
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 07:56:44.36 ID:bpiEX64K0
名古屋DFニッキ困った…もうすぐ2m「ヤバいです」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140123-00000007-dal-socc
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 09:40:13.41 ID:u/Ro3Q5H0
国体にU-18かU-20を増設して欲しいけど、無理かな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 10:40:43.56 ID:9g72/QeX0
>>604
まだ伸びてたのか
607:2014/01/23(木) 12:39:01.47 ID:tKgEzHnc0
>>604
成長期の筋トレは意味が無いわけじゃないけど効果が
出にくいっていうしな
フィジカルやってる割には成果が出ないってのはきついなw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 11:58:15.55 ID:e2oFoIR30
内容を見れば、そんな呑気なことを言っていられない。 とにかく、イラクに激しいプレッシャーをかけられると、まともにプレーできなくなってしまったのだから……。
グループリーグ最終戦の(すでに準々決勝進出を決めていた)オーストラリアとの試合を見れば分かるように、
相手のプレッシャーが弱ければ、日本チームはきれいにパスを回して相手ゴール前までボールを運んで点を取ることができる。
だが、本気度全開のイラクのプレッシャーの前に、まったく冷静さを失ってしまったのだ。

1年ちょっと前の、あのUAEでのU-19選手権のときとまったく同じだった。

相手のプレッシャーにさらされると力を発揮できない選手たちをどうやって鍛えていくのか。
激しいプレッシャーの中でもテクニックを発揮できるように強化を図るべきだろう。








技術の定義:激しいプレスの中で使えるもの
JリーガーやJユースの練習試合だけのぬるいなんちゃって足元は技術ではない
609:2014/01/24(金) 15:57:59.18 ID:C03Jvysf0
というかA代表が何人か居たし経験の差もあるよ
武蔵をCFとか無能監督にもほどがある
610:2014/01/25(土) 09:20:23.31 ID:NzE9rjVt0
コンディションもまだまだだろうし始まったばかりだしな
てか韓国も負けとるな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:09:51.95 ID:qBkR8Z4M0
これって2年後もこの時期にやるの?
中東もオリンピック出たいからって無茶苦茶するなあ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:42:47.37 ID:5VSzy1Iz0
【高校サッカー】25人中23人が地元出身の富山第一の優勝に六川亨氏「指導者のレベルが上がってる証拠」大塚監督「日本の育成も変わるのでは」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390139003/
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:15:29.80 ID:CvQM8MIh0
今日の京都の練習試合での奥川のFKが素晴らしかった
しかし同時にトップチームが少し心配になった
614:2014/01/26(日) 20:53:20.06 ID:5I3Dkf06P
練習試合で関根ハットトリックだそうな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:17:47.84 ID:lgmBu/FL0
もう練習試合やってんだね
早いな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:14:15.86 ID:E7iTQ0zF0
関根はローマ戦で得点した選手だっけ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:33:22.35 ID:rnC4FJkj0
◆対戦
湘南ベルマーレvs福島ユナイテッドFC

◆結果
湘南 5-0 福島
前半 2-0
後半 3-0

◆得点者
・35分 宮市剛(1-0)中央・永木ドリブル→宮市・右足S
・38分 古林将太(2-0)右・古林ドリブル 中央 ドリブル 左足S
・62分 梶川諒太(3-0)中央・古林↑(浮き球のパス)梶川右足S
・69分 永木亮太(4-0)中央・相手DF ドリブル 梶川カット→永木 ドリブル左足S
・86分 宮市剛(5-0)中央・吉濱ドリブル→宮市・ドリブル左足S
618:2014/01/27(月) 01:50:48.48 ID:JF/muDEc0
いつからサポの選手アピールスレになったんだよw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 02:03:17.35 ID:opS5H/S80
一応、U19の選手がJでどれだけ出来るかのチェックはしておかないとな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 07:59:10.82 ID:eZDV5X460
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1364095392/454
  ↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:21:34.32 ID:Xz7noXbL0
1月29日(水)トレーニングマッチ 試合結果のお知らせ
http://www.oita-trinita.co.jp/news/detail/index_1_2174.php

1月29日、大分スポーツクラブにて行われたトレーニングマッチの結果をお知らせいたします。
【11:00〜 (45分×3本)】 
◆会場   大分スポーツクラブ

◆結果   大分トリニータ 14 − 0 福岡大学
            (4−0/9−0/1−0)

◆得点者  1本目13分 田中、1本目30分 為田、1本目37分 田中、1本目40分 田中、
        2本目3分 田中、2本目8分 為田、2本目9分 西、2本目14分 木島、
        2本目 19分 西、2本目38分 坂井(U−18)、2本目39分 松本昌、
        2本目40分 練習生、2本目45分 練習生
        3本目 28分 坂井(U−18)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:30:48.26 ID:XLOaPaIP0
>>619
特定のチームの練習試合が頻繁に張られたら揉めそうだけどなぁ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:44:16.44 ID:lgOd7Mr70
>>617))619
練習試合と公式戦は別もの

クラブの練習試合なんか張るな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 12:49:56.88 ID:40M69tLe0
3日ぶりに書き込みあったと思ったら何いってんの
625名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 20:03:31.19 ID:J2MuGHmE0
大分トリニータU−18 岩武克弥選手、坂井大将選手 トップチーム2種登録のお知らせ
ttp://www.oita-trinita.co.jp/news/detail/index_1_2187.php
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:53:27.61 ID:GbElOf8x0
神田 夢実 選手 SC相模原へ期限付き移籍のお知らせ
http://www.consadole-sapporo.jp/news/2014/02/016096.html

阿波加 俊太 選手 SC相模原へ育成型期限付き移籍のお知らせ
http://www.consadole-sapporo.jp/news/2014/02/016097.html
627:2014/02/03(月) 22:59:55.36 ID:5fcJyulG0
上の奴はこの世代じゃない
628:2014/02/04(火) 02:31:37.57 ID:DBUheZ7uO
越智は結局大学進学だっけ。J2で見たかったのに残念
629:2014/02/04(火) 18:08:59.67 ID:Qh9uuEbe0
日本高校選抜チーム 選考合宿(2/9〜11) メンバ−・スケジュール

GK
1 永井 建成 ナガイ タツナリ (京都橘高)
2 志村 滉 シムラ コウ (船橋市立船橋高)
3 蔦 颯 ツタ ハヤテ (前橋育英高)

DF
4 寺田 弓人 テラダ ユミト (星稜高)
5 森下 洋平 モリシタ ヨウヘイ (星稜高)
6 竹澤 昂樹 タケザワ タカキ (富山第一高)
7 藤井 徹 フジイ トオル (富山第一高)
8 坂 圭祐 サカ ケイスケ (四日市中央工業高)
9 柴戸 海 シバト カイ (船橋市立船橋高)
10 渡邉 黎生 ワタナベ リク (修徳高)
11 高橋 壮也 タカハシ ソウヤ (立正大淞南高)
12 北谷 史孝 キタタニ フミタカ (興國高)

MF
13 寺村 介 テラムラ カイ (星稜高)
14 野澤 祐弥 ノザワ ユウヤ (富山第一高)
15 中野 克哉 ナカノ カツヤ (京都橘高)
16 森島 司 モリシマ ツカサ (四日市中央工業高)
17 成田 悠冴 ナリタ ユウゴ (船橋市立船橋高)
18 渡辺 夏彦 ワタナベ ナツヒコ (國學院大學久我山高)
19 山田 武典 ヤマダ タケノリ (青森山田高)
20 松田 天馬 マツダ テンマ (東福岡高)

FW
21 仲谷 将樹 ナカタニ マサキ (星稜高)
22 渡辺 仁史朗 ワタナベ ジンシロウ (富山第一高)
23 小林 颯 コバヤシ ハヤテ (四日市中央工業高)
24 石川 大地 イシカワ ダイチ (水戸啓明高)
25 山田 貴仁 ヤマダ タカヒト (帝京長岡高)
26 木戸 皓貴 キド コウキ (東福岡高)
27 オナイウ 阿道 オナイウ アドウ (正智深谷高)


http://www.jfa.or.jp/training/topics/2014/14.html
630:2014/02/04(火) 19:05:03.16 ID:ZkYifWAs0
オナイウきたか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:42:32.00 ID:PDQqJQ1s0
有力選手がけっこう居ないけどクラブに拒否られたかそれともU-19に入るんかな
小屋松・杉本・宮市・石田・磐瀬・青木・平岡・福岡・鈴木徳・渡辺凌・・・
632:2014/02/04(火) 22:13:34.66 ID:DBUheZ7uO
>>631
元々クラブ優先でしょ
633:2014/02/05(水) 04:24:37.19 ID:FA+dWJmlO
今更スパーズ戦見たけど宮市結構機動力あるな。もっとどんくさいと思ってたわ
634:2014/02/05(水) 07:19:30.34 ID:JwISRCZN0
そりゃプレミアでもダビジルイスとかぶっちぎってたし良い時もあったからな
だからベンゲルもまだ手元には残そうかなとは思われてる訳で
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 09:03:45.90 ID:GeQOTB050
633の言ってるのは宮市弟のほうでしょ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 11:39:30.49 ID:c7c/BuZ+0
ワロタ
637名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 12:07:54.58 ID:ydsUG4mU0
>>634
宮市、CL登録リストから外れる…今冬加入の新戦力はメンバー入り
2月5日(水)11時12分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140205-00166433-soccerk-socc
638:2014/02/05(水) 12:13:37.98 ID:BPvGg7fG0
宮市兄は終わったよ、レンタル先もなかったし、完全移籍のオファーもなかったんだろう

日本の伸び悩みは深刻だわ、U17に力入れすぎてる弊害と若手がプレーできない環境が成長を妨げてる
本田達の世代までU20WCにでれていて、柿谷以降でれてない
ロンドン五輪の結果は当てにしない方が良いとおもう、相手に恵まれたのと土壇場でいじった戦術がはまっただけ
639:2014/02/05(水) 12:29:11.34 ID:/iW1+toE0
>>若手がプレーできない環境
これは分かるけど
>>U17に力入れすぎてる弊害
これはどういうこと

>>相手に恵まれたのと土壇場でいじった戦術がはまった
これだって別におかしくなこととは思えない
99WYなんかまさにそうじゃん
640:2014/02/05(水) 12:43:22.84 ID:BPvGg7fG0
>>639
U17で個よりもチームを優先してしまってる結果
U16&U17で安定した結果をだそうとした結果、選手を選抜よりもチーム作りが中心になってしまってる

9WYの結果がどうこうは言ってないだろ、別にロンドン五輪の結果が悪いとは言ってない、あまりあてにしない方が良いってだけ
よく若手が伸びてないって事をいうとロンドン五輪で結果をだしてるから伸びてるっていう人たちが多いから、書いといただけ
あと本田達の世代じゃなくてその下の内田達の世代だった
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 15:22:17.22 ID:hUJ4cs7j0
何が言いたいのかわからんけど
吉武は今までにないくらいの人数を代表に呼んでるんだけど
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 15:28:41.37 ID:hDNoFSFE0
>>640
この前の、ロシアでのU-18で、
吉武に外された、奥川と北川が「個」を見せつけて、
活躍していたね。

今後、吉武U-17組と、奥川・北川の非U-17組がどう成長の弧を描くか楽しみだ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 16:34:38.71 ID:E2FHe4Zg0
>>641
それはJFKがやっていたの時のパクリというか
トレーニングや選手選考のメソッドが受け継がれているだけだけどな
U-17代表は吉武よりも、JFKの頃に基礎体制が確立した
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:15:36.23 ID:9aAtJQry0
>>638
宮市兄はCL常連のバーゼルからなんかあったろ
HGのために出せなかったんじゃないの
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:29:35.13 ID:jAiW6BR70
>>644
実際は故障者続出のために
ベンチ要員のバックアップとして置いときたかったみたいだけどね
646:2014/02/06(木) 15:51:12.21 ID:3RYdwCJTO
越智は産業能率大学なんだってな。U-19のエースがそんな無名大学で大丈夫なんかよ
647:2014/02/06(木) 16:57:00.12 ID:kdayVg290
怪我したのもあるだろ
648:2014/02/06(木) 17:01:25.73 ID:Tt+U+kKH0
一応来年から関東2部なのか
ベルマーレと提携してるし早い段階で強化指定あるかもな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:21:19.70 ID:2Fcy2lRH0
原口元気 傷害罪 浦和レッズ 前科者 書類送検
山口蛍 ひき逃げ 人身事故 セレッソ大阪
南野拓実 犯罪者 セレッソ大阪 喫煙 飲酒運転 
扇原貴宏 素行不良 セレッソ大阪 客席にペットボトル投げ込み 失明の危険孕む
伊藤リオン ヴェルディユース脱退→不良グループ 全国トップニュースの犯罪者
金井貢史 無免許運転 犯罪者 人身事故 横浜Fマリノス
中川義貴 未成年飲酒 素行不良 鹿島アントラーズ
杉本健勇 生野魂 在日3世 在日少年団チーム セレッソ大阪 関東連合と密な関係 素行不良



Jでまた不祥事…横浜の金井が無免許運転
http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/japan_news/2010_u21/KFullNormal20101022126.html

無免許運転の金井「自分の自覚の甘さ」
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20101022-692871.html

C大阪の扇原が2試合出場停止=客席にペットボトル投げる―Jリーグ
http://d.hatena.ne.jp/streamfly/touch/20111011/1318295340

C大阪・扇原、観客席にペットボトルを投げ返し罰則受ける
http://web.gekisaka.jp/189865_87307_fl
650:2014/02/08(土) 02:06:06.56 ID:t+gD0Pvl0
高体連犯罪者リストつくったらそんなの霞むな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 02:45:13.16 ID:Q9JTXHJ40
さらに高野連犯罪者リスト作るとその上を行く
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:00:56.00 ID:m8scjCnJ0
野球は人肉バーベキューとかあるからなあ
653:2014/02/08(土) 16:53:55.41 ID:RT6qytvN0
北川二種登録されたね。期待してる
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:37:53.51 ID:pau58HyL0
清水の?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:24:43.77 ID:pau58HyL0
オナイウ骨折かよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:18:30.27 ID:o3zstdfk0
オナイウ阿道選手の負傷について
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/news/top_team/835628

○右足第5中足骨骨折   10〜12週間を要する見込み
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:30:04.11 ID:wIH0nbpY0
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:24:22.03 ID:fOwRVX2G0
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:30:24.47 ID:us8a93U50
知らんけどシャドーやってんじゃないの?
それならFWでもおかしくないけど
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 13:29:49.45 ID:t2Qon/uI0
そうだな
661:2014/02/14(金) 15:59:01.81 ID:kr5cCeLk0
【FUJI XEROX SUPER CUP 2014】NEXT GENERATION MATCH U―18Jリーグ選抜 vs 日本高校サッカー選抜
参加選手・スタッフ決定のお知らせ
http://www.j-league.or.jp/release/000/00005626.html

GK
吉川 健太    Kenta YOSHIKAWA 1996/06/25 ヴィッセル神戸U−18
林 瑞輝      Mizuki HAYASHI   1996/09/04 ガンバ大阪ユース
DF
進藤 亮佑    Ryosuke SHINDO   1996/06/07 コンサドーレ札幌U−18
上島 拓巳    Takumi KAMIJIMA  1997/02/05 柏レイソルU−18
石田 崚真    Ryoma ISHIDA    1996/06/21 ジュビロ磐田U−18
山口 真司    Shinji YAMAGUCHI  1996/04/26 ヴィッセル神戸U−18
藤谷 壮      So FUJITANI     1997/10/28 ヴィッセル神戸U−18
MF
中野 雅臣    Masaomi NAKANO  1996/04/09 東京ヴェルディユース
宮本 航汰    Kota MIYAMOTO   1996/06/19 清水エスパルスユース
茂木 力也    Rikiya MOTEGI    1996/09/27 浦和レッズユース
和田 昌士    Masashi WADA    1997/04/11 横浜F・マリノスユース
中井 英人    Eito NAKAI       1996/05/09 ヴィッセル神戸U−18
三竿 健斗    Kento MISAO     1996/04/16 東京ヴェルディユース
FW
北川 航也    Koya KITAGAWA   1996/07/26 清水エスパルスユース
奥川 雅也    Masaya OKUGAWA  1996/04/14 京都サンガF.C.U−18
加藤 陸次樹  Mutsuki KATO     1997/08/06 サンフレッチェ広島 F.Cユース
横山 航河    Koga YOKOYAMA   1996/05/26 サンフレッチェ広島 F.Cユース
米澤 令衣    Rei YONEZAWA    1996/07/20 ヴィッセル神戸U−18
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 16:06:22.36 ID:k9FHVx9J0
中野君と三竿くんが見られるのか
663:2014/02/14(金) 17:12:18.82 ID:8S94ITXQ0
こないだのU-18とほとんど変わらないし強そうだな
664:2014/02/14(金) 17:14:48.17 ID:KZHIBjA90
三竿楽しみ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:42:07.80 ID:ai7TXtzF0
>>1
今まで様々なカテゴリーのサッカーを観てきたけど、
彼ほど図抜けた破格のプレーをする選手というのは早々お目にかかれるもんではなかった。
178cm75kgという大柄な体格から発揮される凄まじいパワー。
そして北川の凄いところは、加えて圧倒的なスピードを持つというところ。
大きくて強くて、なおかつ速い選手というのは今までの日本人FWにはいなかったタイプでしょう。
一度ボールを持って前を向いたときの迫力たるやあまりに強烈で、
相手選手を子供扱いするようになぎ倒していくドリブル突破は鳥肌が立つほど。
育成年代はユース、高校問わず観てきたけど、北川を止められる選手は存在しなかったし、
インパクトという意味では間違いなくリオ世代ナンバーワンの選手。
久保を越えるといっても過言ではないかもしれないぐらいに。

「あいつマジでファルカオだよ……」

これはとある清水の試合中、控えベンチに座る某選手がつぶやいた言葉である。
そう、北川のプレースタイルはまさにそのコロンビアが誇るストライカーにだぶる。
長身でありあながらスピードがあり、左右両足で打てるシュート。
北川もまた日本の代表選手として国を背負って戦う日が来るかもしれない。
嘘みたいな話だがあながち夢物語ではないと、一度でも矢島を観たことがある者ならきっと思うことだろう。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:00:51.18 ID:F/TZQIyg0
矢島のコピペってネタにするほど有名じゃないだろ
ネタにするなら有名なの使わないと
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:27:21.51 ID:8Kmyzahf0
>>665

これ、誰かが書いた評論??
668:2014/02/14(金) 19:32:01.73 ID:CwU8ujpo0
>>667
矢島のコピペ
最後の行でオチ付けてるけど、元がマイナーすぎてほとんど伝わってない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:32:36.44 ID:ZPcSvKHA0
面白くないから普通にはやらないと思うわそのコピペ・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:02:12.33 ID:8Kmyzahf0
>>668
何故に北川を使ったのか???
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 08:30:55.77 ID:d5bSYS4/0
672 :2014/02/19(水) 00:52:32.05 ID:GkZ6iCmoP
勘違いしてる奴がいそうだから言っとくけど、矢島のコピペの元ネタは
矢島卓郎だからな。

レッズの矢島じゃないぞ。
673:2014/02/19(水) 03:42:24.49 ID:uSFWQk0j0
さすがにレッズの矢島と勘違いする奴はいないだろw
674低脳サカ豚ンゴwwwwwwwwwwwwwww:2014/02/22(土) 15:04:01.37 ID:reinU56u0
野球民が作ったなんj語、猛虎弁等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwwwwww

野球>>>>>>>>>>>球けり

やね(ニッコリ
675:2014/02/22(土) 18:14:24.58 ID:gFW1jABvO
竹澤は素晴らしい
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:57:41.59 ID:8F5t0z+W0
高校選抜勝ったのか
やるじゃん
677:2014/02/22(土) 23:18:33.38 ID:RqYU207Y0
奥川のドリブル凄かった
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 01:04:37.15 ID:tap+OT1p0
NEXT GENERATION MATCH

U―18Jリーグ選抜
0 - 1
日本高校サッカー選抜

(10:20/国立/12,915人)
得点者:19' 木戸 皓貴(高校選抜)



高校が選抜方式を選手権本大会上位進出チーム選手からのみの各校から満遍なく適当に選ぶ調整選出から
オープン選出に代えてからは

高校の1勝1分けの負けなし
679:2014/02/23(日) 04:40:29.60 ID:DOmUJ+sy0
てか年下の選手に勝たないとあかんだろ
680,:2014/02/23(日) 06:21:14.06 ID:yycWM9gT0
野球民が野球をベースに作ったなんj語、猛虎弁等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwwwwww

野球>>>>>>>>>>>球けり

やね(ニッコリ
681:2014/02/23(日) 18:48:43.75 ID:RjKQLMmm0
余興の勝ち負けなんざどうでもいい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:58:25.67 ID:zyGfgdRj0
余興ではないけどな
特に木戸は国立に立ちたかったし、Jに入ってる選手を見返したいだろうw
明治大学で結果出して海外かJ行けると良いな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:02:10.44 ID:foTyLf860
選手それぞれに思いもあるだろうけど余興だよ
684:2014/02/23(日) 21:55:28.42 ID:rCBx2zlTO
大卒FWでワールドカップに出たのはゴン中山、野人岡野、巻の3人だけ。だから木戸や北川はワールドカップにはでられないだろうね。
685:2014/02/24(月) 05:33:52.97 ID:AU9wPPCh0
3人だけとか関係ない
木戸は本田みたいな要素感じるよ
高校選手権見てなんか他の選手と違うと感じたね
まあこれからどうなるか楽しみにしようじゃないか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 08:32:16.78 ID:xiBn3C+R0
木戸、竹澤あたりがU-19の戦力になってくれると助かる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 16:34:02.88 ID:AU9wPPCh0
矢島慎也、関根貴大 Jリーグ・アンダー22選抜 登録選手に選出

24日、Jリーグから「2014 明治安田生命 J3リーグ」に参加するJリーグ・アンダー22選抜の登録選手が発表され、
浦和レッズから矢島慎也、関根貴大の2選手が選出されましたので、お知らせいたします。

●Jリーグ・アンダー22選抜について

《対象となる選手》
J1またはJ2クラブとプロ契約し、JFA登録している選手で、1992年1月1日以降に誕生した、日本国籍を有する選手を対象とする。

《選手の選抜方法》
J1およびJ2クラブに所属している選手の中から、登録させる選手を選出し、
当該選手の所属元クラブに同意を得たのち、Jリーグに届け出る。選手はJリーグ・アンダー22選抜に登録されても、
所属元クラブ選手としての登録は抹消されない。

なお、2014シーズンは登録選手の中から、毎試合エントリー選手16名が決定いたします。
※選手は通常クラブでトレーニングし、J3リーグに出場する場合は、試合に合わせて都度集合する。
試合終了後は解散し、選手は所属元クラブに帰る。
688:2014/02/24(月) 17:36:22.04 ID:gRrk+zO00
なんでもかんでも貼るなよ
スレ分けてる意味なくなるわw
689名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 17:38:16.24 ID:0JrvneQb0
どうせそんなにレス無いから許してやろうよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:55:15.25 ID:AU9wPPCh0
公益社団法人 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)と公益財団法人 日本サッカー協会は、
「2014 明治安田生命 J3リーグ」 Jリーグ・アンダー22選抜の登録選手を下記の通り決定いたしましたので、お知らせいたします。

2014シーズンは登録選手の中から、毎試合エントリー選手16名が決定いたします。

◎Jリーグ・アンダー22選抜登録選手リスト
http://www.j3league.jp/news/2014/02/24/20140224-1.html
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:30:44.18 ID:ih3CnMm+0
ユースが勝ってたら「実力通り」で部活サッカーはお遊びとか書きたかったんだろうが
負けたから試合そのものを「余興(お遊び)」としちゃうとはね
ユース厨はホントどうしようもねえわ
692:2014/02/24(月) 22:40:29.18 ID:qD6cyPBH0
ユースっていうのは若い年代を指す言葉で高体連の選手もユース選手だよ
693名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 23:15:43.12 ID:0JrvneQb0
Jユース・街クラブと呼ぶべきだな
694:2014/02/24(月) 23:35:55.38 ID:JlPaiKOb0
試合見たけど個の力はユースの方が上だよ
ただ連携がかみ合ってなかった
連携がかみ合ってたら高校サッカー選抜は負けてた
695:2014/02/24(月) 23:38:00.66 ID:+sywoZbs0
高校選抜も即席チームだろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:55:50.98 ID:nL7T06Mc0
正直どうでもいい
ただユース厨が高校サッカーを見下す様は馬鹿らしい
あいつら完全にキチガイ
697名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 23:57:56.31 ID:0JrvneQb0
それはあるな
698:2014/02/24(月) 23:59:20.13 ID:KuFutoDz0
お互い様だろ
殆どの人はもはやユース部活のカテゴリー分けに
特別な意味を見出してるとは思えん
699:2014/02/25(火) 00:03:03.08 ID:+sywoZbs0
そうそう、良い選手が見たい。それだけだよね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:06:34.21 ID:nL7T06Mc0
>>698
そうでもない
特にサポ集団は自クラブのユースに肩入れする余りに
高校サッカーを貶すヤツがけっこういるからな
701名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 00:38:07.05 ID:83yp6h3Z0
>>700
いるなー
少し厳しいこと言っただけで発狂するとこもあるし
702名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 01:01:11.34 ID:Fj0umPYi0
おかしな奴は双方にいるんだしやっぱりお互い様にしか見えないな
このスレにも>>649みたいな書き込みあるしw
703:2014/02/25(火) 01:01:45.74 ID:N7JMZQD30
元京都現ヤングボーイズの久保ってこの世代だっけ?
704名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 01:21:47.36 ID:83yp6h3Z0
いんや違う
705〆る:2014/02/25(火) 01:24:23.00 ID:Hrvv47XW0
高円宮杯U-18サッカーリーグ プレミアリーグを
日テレの年末に持ってこいよ
高校サッカー選手権で優勝して日本一って言われても
違和感を感じる
選手権の演出にも反吐が出る
選手権に出てる選手や応援してる爺さんの代理のコメントをアナウンサーが
喋ってて部活に入って本当に大切なものが何か気づいたとか
部活の選手は真面目で好青年とか
ただお前がユースの環境になじめなかったもしくはユースに
昇格できなかっただけだろ
爺さんもユース選手の何知ってんだよ
ユースの練習見て来いよ
どんだけハードか
とりあえず部活を美化するな
だた選手権が好きなアナログ爺も早く死んでくれ
706名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 01:32:40.52 ID:83yp6h3Z0
>>705
テレ朝のコンテンツだから無理
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 01:37:56.45 ID:dnyLfy6D0
こういう奴のほうが反吐が出るわ
ユースの選手も高校の選手も互いに成長し合えば良い
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 02:57:35.38 ID:IOYu4rud0
>>703
久保はU-19吉田japanの戦犯だよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 08:31:04.60 ID:fdfL6Jl50
まあプレミアで優勝したのも高校なんだけどね
710:2014/02/25(火) 17:37:46.42 ID:1s0rv5or0
部活の方が金の搾取はひどくねーか?
ユースに嫉妬する意味が分からないし
711名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 18:11:17.57 ID:wBZTikqG0
これからはJ1強豪のユースと高体連の時代だろうね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:34:07.00 ID:64GcmzFE0
Jリーグ選抜 対 日本高校サッカー選抜
https://www.youtube.com/watch?v=qVdiyfLAGM8&feature=youtube_gdata_player
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 01:24:36.95 ID:RKlasvbn0
戦犯とかあれから成長してるだろうに
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 08:41:09.18 ID:p7xImB/F0
>>705
そもそも高校日本一だからなにも間違ってないし
スケジュール的にも選手権予選のないクラブユースのほうが有利なのに
去年はついに高校にタイトルとられてるし
部活サッカー潰してクラブユースにユース世代の育成一本化したい協会の面目丸つぶれ

優秀な選手がほぼユースに行くようになったってのに
勝ってたら部活サッカーはユースの残りカスとか上から目線で言ったり
勝てなかったら分母の絶対数が違うからとか言い訳始めるユース厨はカスだよなホント
715:2014/02/26(水) 13:56:40.15 ID:aAuGnT8N0
>>711
それじゃダメなんだよ
Jの下部組織出身の優秀な選手が名門校に入っても無駄に部員数が多いし
プロになれる可能性があっても試合に出れないで三年間過ごして
大学進学もしくはサッカー自体辞めてしまう
これからは町クラブがもっと盛んになってほしいな
俺はけして中学時代無名な選手が高校で伸びて活躍して
プロに行く事は凄いと思うけど
都内近郊のJユースに上がれなかった選手が
大量に群馬とか青森に行く必要があるのか
716名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 16:08:47.13 ID:xES5L6Le0
高校がどんどん環境整ってるから今後どうなるかわからん
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:24:18.85 ID:LqWpnWwe0
誰がいつどう伸びるかなんて予想が付かないし
選手の個性はそれぞれだからなぁ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:08:52.02 ID:ItJLqE060
少子化傾向なのに街クラブ増やして大丈夫なのかって思うけど
クラブユースから漏れた子は部活がカバーでいいんじゃない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:23:45.45 ID:RKlasvbn0
大体、ユースでも別に良いけど高校選手権に参加したい人はそっち行くからな
まだまだ格は高校サッカーに有りだよ
720:2014/02/26(水) 18:13:47.74 ID:hToOznAm0
最近中学時代トップクラスの選手が選手権目当てで
高体連に流れたとかほとんど無くない?
最近っていうかもう10年くらい無い気がするな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:31:12.38 ID:1Ku11BLs0
くだらねぇどっちでもいいよ強く育ってくれ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:37:09.77 ID:EMUpvNC50
今年の木戸(東福岡)や2年前の和泉(市船)は大学行き
長澤は強化指定から海外へ

ひょっとするとJリーグはアマの有力選手からスルーされるという流れが
ここ数年で加速するかもな
723名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 21:33:12.03 ID:T/DprfOG0
>>721
だなw
724:2014/02/26(水) 22:01:24.20 ID:zOrHUmOpO
>>722
木戸以外は高卒時点でたいした選手じゃなかった
725:2014/02/27(木) 12:35:02.36 ID:fAQoqyT40
>>714の被害妄想がヤバい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 12:37:22.82 ID:J19Be+Wz0
ここまで部活派の多い板もめずらしいな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 13:38:29.47 ID:EVIwO1yT0
ご覧ください
これが対立厨です
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 10:57:11.42 ID:g7/bvgBa0
つか、その前にこのスレ
言葉の意味を間違って使ってる奴多すぎね?

言っておくがユースってのは部活も含まれるんだぞ
Jリーグの下部組織を言うのなら「クラブ・ユース」って言わないとw
729.:2014/03/01(土) 11:15:29.67 ID:A1DBny4o0
クラブユースなら街クラブも含まれるんじゃね?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 12:00:38.06 ID:zGFhbDJx0
ユース厨はこういうキチガイ多くね?
頭が悪いってレベルじゃねーわw
731:::2014/03/01(土) 13:23:35.41 ID:KHdt6DHA0
今年の高校サッカー選手権で
市船の石田が点に絡むプレーができなくて地面を蹴りあげて
交代させられ時部活サッカーの限界を感じたね
結局部活サッカーは人間育成に重点を置いてるからね
そんなもん親に教われよ
あと96JAPANの選手選考にも疑問を感じたわ
背丈の高さフィジカルより俊敏性をを重視した選考して
CBに171CMの起用するとかアホすぎる
もう今後吉武にはJFAには関わらないでほしい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 16:01:17.01 ID:wzoIFMt80
>>730
元ユース厨だが変なの多いのは認めざるをえない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:06:33.67 ID:HrqD17yM0
この年代に粘着して、あーだこーだ言う奴は

全て変なやつだろwww
734:2014/03/02(日) 02:25:07.68 ID:3vjcV8m00
キチガイがキチガイと言う滑稽さ
愉快犯はどのスレでも嫌われる
735:2014/03/02(日) 02:27:29.56 ID:3vjcV8m00
ちなみにユースはその年代を表す言葉というのは間違いない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 02:36:50.54 ID:O7IX24P/0
そんなのみんなわかってるよ
便宜的に狭義の意味での「ユース」を使ってるだけだ
町クラブだのJユースだのいうの煩わしいだろ
737:2014/03/02(日) 08:15:51.26 ID:3vjcV8m00
お前の面倒くささなんか誰もしらんがな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 08:43:55.26 ID:YIOpTdbp0
それこのスレ以外でも主張すれば?
キチガイ扱いされるだけだから
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 11:09:02.74 ID:xTKDJXK20
【山形】新加入・汰木、初の高卒新人で開幕戦メンバー
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20140301-OHT1T00164.htm

ちょっと期待
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 11:29:00.94 ID:4bAfIpZL0
ヴェルディは高木、菅嶋、安西がいきなりスタメンか
サポさんは頭痛そうだけど、このスレとしては楽しみだね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 11:59:06.54 ID:ag/j4i4A0
>>739
どんな選手?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 12:39:32.18 ID:uSCnbPJV0
>>741
本気でチェックする気があるなら多分ネットに去年のクラ選の試合映像が残ってるだろうから自分で判断しろ
743:2014/03/02(日) 12:53:37.63 ID:5See6EH30
汰木は左SHの長身ドリブラー、スピードよりテクでかわすタイプ
鞠ユース出身でトップ昇格出来ず山形入り
去年のクラブユース選手権でMVP、優勝
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 12:55:45.65 ID:vdRHmhGw0
>>736
いやいや、言葉は正確に使わないとダメだろw
ユースじゃ部活なのかクラブなのか分からん
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 06:35:59.77 ID:8NFzarbV0
U-19は基本プロと大学生しかいないはずだがなぜこの話題で
746:2014/03/03(月) 08:43:02.53 ID:dvq2O+ne0
先発の可能性も言われてた広瀬は途中出場でデビューしたか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 09:59:13.70 ID:r7XpGtN/0
川辺宮原も開幕ベンチ入り、宮原は途中出場
あと新潟の小泉も開幕スタベン、どんな選手か知らんけどボランチの選手みたいだし期待
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:07:02.10 ID:i0Z8Zf8w0
おまいらが好きそうな本
川端 暁彦@gorou_chang
東邦出版より書籍『Jの新人』を刊行致します。突然ですが、明日発売です。タ
イトルのままJリーグの新人事情(あるいは新人市場)から、日本サッカーについて語る本です。
もし良かったらご一読下さい
http://pbs.twimg.com/media/BiA7JLFCUAEGQta.jpg
章立てはこんな感じ。
第1章
96ジャパンが示した育成の現在地
第2章
半96、あるいは反96の選手たち
第3章
高卒ルーキーに見る雇用のミスマッチ
第4章
鈴木ジャパン、4度目を期す男たち
第5章
大卒のリアルと、ドイツ行き
第6章
大卒ルーキーは当たり年なのか
第7章
鮭の放流、帰り着く稚魚たち
第8章
可愛い子には旅を勧める
最終章
「日本のサッカーはもっと強くなれる」
巻末収録
J1・J2・J3
クラブ別“新卒補強”診断
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:54:01.46 ID:Bn2d67W30
なんかもう限界を感じるな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:04:58.55 ID:IoaQcEDQ0
静岡県ユース選抜FW北川航也(清水ユース、2年)_圧巻の2得点、日本高校選抜も脱帽
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140309-00133421-gekisaka-socc
751:2014/03/10(月) 14:49:46.94 ID:iK1wmPF00
今年のプレミアEAST得点王は北川当確かな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:31:22.62 ID:XqzaoZ6U0
>>750
>高校在学中のトップチームデビューを狙っている北川に満足感はない。


北川って、高校在学中にTOPデビュー出来る程の逸材なのか??
U-17も漏れていたし・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:45:05.68 ID:eBbqPg9+0
今年2種登録されたからな
754:2014/03/10(月) 16:02:09.63 ID:OY9UEl8y0
北川はU17後のロシア大会でたしかMVPだろ
U17のチームに北川、奥川のドリブラーが入って良いサッカーしてたな
755:2014/03/10(月) 17:18:08.56 ID:RkGKxckCO
小屋松何も出来なかったな。森は守備はアレだったけど攻撃で目立ってた
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:38:37.81 ID:XqzaoZ6U0
北川は、ドリブラーなのか。
↑の記事では、点取り屋みたいな表現もあるが。
757:2014/03/10(月) 19:54:40.72 ID:ny93xqM10
ID:XqzaoZ6U0は見ないで言ってたのか
758:2014/03/10(月) 22:36:40.48 ID:xkNzRgFF0
野津田もU17漏れたけど3年時にトップデビュー
そういう事だ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 05:36:49.53 ID:9fzamy4l0
U-17組の杉森・三好等と、ロシア組の奥川・北川の今後出世争いが楽しみだ。
最近は、奥川・北川の方が目立ってる?かな

奥川・北川は、スピードがあるので、上で更に伸びそうな期待が、個人的にはある
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 07:59:33.73 ID:O6eMcxIl0
奥川は代表に不向きな、華のある選手
761:2014/03/11(火) 09:22:07.58 ID:dhSh01GU0
三好はそもそも年末から怪我じゃないの
しかも759が比較させようとしてるのは97年生と96年生
いろいろおかしい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 10:39:40.77 ID:SPuhMzCr0
北川も奥川も本大会までは呼ばれてたし
本大会にはドリブラーやストライカーは呼ばれなかったし
そもそも吉武の選考なんて参考にならんしどうでもいいなw
むしろ呼ばれなかったメンツにもこんだけ人材がいるっていう
763:2014/03/11(火) 12:15:14.66 ID:XG1L/MF70
アンダーに縁のなかったA代表だっているのにしつこすぎんだよ
764:2014/03/11(火) 15:34:05.07 ID:GpeUEHJe0
丸岡、高橋、高橋、奥川、北川、平岡
こいつら集めてやった方がU17W杯メンバーより強そうだよな 年齢的なものもあるけど
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:50:43.48 ID:O6eMcxIl0
丸岡とかふざけんのも大概にしとけ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:29:05.86 ID:O6eMcxIl0
U−17日本代表 サニックス杯国際ユースサッカー大会2014
ttp://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2014/123/20140311_member.pdf

面白いメンバーだな
鈴木、高木、市丸、杉森とかに加えて、邦本も選ばれたか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:29:58.69 ID:O6eMcxIl0
スレチすまん
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:45:32.93 ID:o2ZGvAJX0
選手集めただけじゃ強くなんてならんよ
769:2014/03/12(水) 00:04:58.11 ID:/pXAW/co0
>>768
何を言いたいんだ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:48:44.36 ID:PNOjDKkJ0
>>765
は  選ばれる存在じゃん   見た事ねーだろうなw

反論入りません
771a:2014/03/16(日) 01:03:03.19 ID:LSHHy3Mh0
今日のJの試合見て思ったんだが南野ってこの年代だと案外ボランチとかやらせたら無双しちゃうんじゃねえの?
大人相手にしながら攻守に渡る出足の鋭さとボールを奪ったり味方から受けた後の処理が凄まじかった。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:06:45.25 ID:9fq6nGX/0
ボランチやってないんでは今日
一番生きるのはSB
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:08:53.97 ID:9fq6nGX/0
772 訂正 今日は「やってない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:24:16.83 ID:LSHHy3Mh0
>>773
まあ今回は守備専気味のSMFだったからSB的なプレーってのも判るけど
ぶっちゃけU-19程度のレベルなら普通にセンターMFでもあれ以上の仕事出来ちゃうんじゃないかと思って。

最も今日の出来がアベレージなら逆にU-19での酷使は避けるべき人材かもしれんが。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 02:34:57.65 ID:HcQ6YHK+0
>>774
ボランチは、敵・味方の動きを360度意識した
対応が必要で、FW、SMFは120度ぐらいできれば十分で
多くても180度の視界(感覚)があればOK

出来ると思うのは、大きな間違い
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:10:34.30 ID:1OqupPZB0
452 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[sage] 投稿日:2014/03/16(日) 14:14:21.74 ID:lgCsrD1X0 [8/18]
小川の突破迫力あんなー

453 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[sage] 投稿日:2014/03/16(日) 14:14:37.95 ID:GTXVcYN70 [40/65]
小川3人抜き
その後の混戦から大山シュートもキーパー正面


小川が今日のJ3の選抜で良かったみたい
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 17:22:34.95 ID:b0axDn5/0
U22若手選抜チーム第2節召集メンバーの年代内訳

96 1人
95 9人
↑U-20W杯↑
94 5人
93 1人
↑リオ五輪↑


現実的な話、U-20W杯NZ世代強化の側面が強めね
U-20W杯NZ世代では、ニッキ、小屋松、田村が得点している
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 05:52:10.77 ID:0DLG5/eW0
U19の強化に使うんじゃないかというのは予想通りw
779a:2014/03/17(月) 21:38:45.52 ID:R+kxbRRb0
>>778
昨日の試合を見る限り、19歳以下の選手の方がモチベーションが高そうだな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:51:41.26 ID:sNsIFTF50
そりゃプロ1年目なら能力あってもまだチームにフィットしてなくてベンチにも入れない事もあるけど
プロ2年目以降で能力あるのにベンチにすら入れないなんてあんまりないからな
今呼ばれてるプロ1年目だって来年はチームでベンチかスタメンだろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 22:23:37.99 ID:df3sOcgd0
いや、3,4年目でもベンチにも入れない若手も多くないか?
そういうのが一番無駄なんだろうな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 22:44:29.63 ID:sNsIFTF50
>>781
>能力あるのに
頼むから書いてあることぐらい理解してくれ
若手全般の話なんて一切してないから
この選抜じゃなくてちゃんとした年代別代表に入るような選手がプロ2年目や3年目でベンチ外とか普通ない
と言うかそんな選手は年代別に呼ばれなくなる
実際問題喜田や秋野あたりの危機感は凄いと思うぞ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 23:07:36.61 ID:2i7WTpuM0
>>782
柿谷 おわったなww 
そんなん一杯あるんで
784:2014/03/17(月) 23:17:05.39 ID:mbQRgAwQ0
柿谷はその例には当てはまらんだろう
同世代で誰よりも試合出てた選手だよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 00:21:29.22 ID:sGbMPVmk0
>>784
試合出て 結果はって話しだよ
786:2014/03/18(火) 04:28:48.93 ID:hWR74HU60
U19AC前は強化合宿的にU22を使えるのは大きいな
同世代と練習試合やるより実があるわ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 12:43:02.29 ID:CEWtRCtz0
柿谷が試合出てなかったと勘違いした馬鹿が冷静に指摘されたら意味不明な返しをしたようにしか見えない
何が言いたいのかさっぱり分からない
馬鹿って怖い
788:2014/03/18(火) 13:43:20.56 ID:1ZHt+YcpO
柿谷曜一朗
16歳 C大阪(J1) _1試合_0得点
17歳 C大阪(J2) 21試合_2得点
18歳 C大阪(J2) 24試合_0得点
19歳 C大阪(J2) _6試合_2得点
   徳島(J2)  27試合_4得点
20歳 徳島(J2)  34試合_4得点
21歳 徳島(J2)  36試合_6得点
22歳 C大阪(J1) 30試合11得点
23歳 C大阪(J1) 34試合21得点
789:2014/03/18(火) 13:48:05.53 ID:hoq+QN3Y0
早生まれだから学年は一つずれるけどな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 14:12:31.63 ID:CtCtOMde0
学年でいうべき
791:2014/03/18(火) 14:18:21.03 ID:+yoHvY740
18歳 C大阪(J2) 24試合_0得点
柿谷はこれがいわゆる高卒1年目と同い年
大卒1年目と同じ年齢でセレッソに戻った
792:2014/03/19(水) 05:57:59.07 ID:ilQmOIIa0
U19ACの年は怪我もあってあんま試合に出てなかったよーな
まあ監督が糞だったからあのU19の評価はあんましたくないw
793:2014/03/20(木) 18:31:16.60 ID:LO4i7gWG0
gorou_chang (川端 暁彦)

U-19候補メンバー
阿波加俊太
吉丸絢梓
高木和徹
三浦弦太
内田裕斗
内山裕貴
広瀬陸斗
宮原和也
山口真司
進藤亮佑
茂木力也
望月嶺臣
松本昌也
関根貴大
小屋松知哉
大山啓輔
小川直毅
川辺駿
高木大輔
奥川雅也
南野拓実
金子翔太
田村亮介
越智大和
宮市剛
北川柊斗
794:2014/03/20(木) 18:33:40.70 ID:LO4i7gWG0
U-19日本代表候補メンバー
▽GK
阿波加俊太(SC相模原)
吉丸絢梓(神戸)
高木和徹(清水)
▽DF
三浦弦太(清水)
内田裕斗(G大阪)
内山裕貴(札幌)
広瀬陸斗(水戸)
宮原和也(広島)
山口真司(神戸U-18)
進藤亮佑(札幌U-18)
茂木力也(浦和ユース)
▽MF
望月嶺臣(名古屋)
松本昌也(大分)
関根貴大(浦和)
小屋松知哉(名古屋)
大山啓輔(大宮)
小川直毅(G大阪)
川辺駿(広島)
高木大輔(東京)
奥川雅也(京都U-18)
▽FW
南野拓実(C大阪)
金子翔太(清水)
田村亮介(京都)
越智大和(産業能率大)
宮市剛(湘南)
北川柊斗(筑波大)
795:2014/03/20(木) 19:21:03.49 ID:/3VAVb720
ロシアでよかった選手結構呼ばれてるけど北川は駄目だったか
怪我とかじゃないよね?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 19:31:59.95 ID:UfEGe0rq0
なんで航也呼ばれなかったんだ
797:2014/03/20(木) 19:33:07.26 ID:LO4i7gWG0
チーム事情やら怪我やらってとこじゃね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 19:37:59.56 ID:aVtcXfZo0
越智は産業能率大なのか
なんでだろ
799:2014/03/20(木) 19:41:31.05 ID:yYiDJJr90
>>798
誰かのツテ(ごめん誰だったかは忘れた)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 19:43:24.80 ID:aVtcXfZo0
>>799
そうなのか
湘南繋がりかな?と一瞬へんな読みをしてしまった
ありがと
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 19:45:55.93 ID:Bd4NrJaW0
産業能率大は監督は加藤望なのか
802:2014/03/20(木) 19:48:56.25 ID:LO4i7gWG0
何はともあれ進学先あってよかったわな
803:2014/03/21(金) 00:28:46.34 ID:ksuirs5F0
奥川、進藤、山口とか吉武U17に選ばれなかった面子が選ばれてるな
804:2014/03/21(金) 01:09:22.26 ID:K/qv6dhv0
エスパルスユースのスペイン遠征と重なってることは重なってるっぽいな
805:2014/03/21(金) 04:17:57.71 ID:OyqHXtoE0
>>804
なるほどな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 04:36:03.73 ID:d31J/SQ20
>>804
>エスパルスユースのスペイン遠征と重なってることは重なってるっぽいな

もし、U-19に選ばれるなら、公式戦でもないクラブの遠征試合より、
U-19代表戦を選ぶのでは?
807 :2014/03/21(金) 08:17:38.83 ID:LgAgoU3F0
まぁ南野ですら呼ばれてるわけだしな・・・実際に参加するかは別にして。
もし北川航がエスパルスYのスペイン遠征に帯同してたら純粋に落選と言う事だろう。

ただ金太郎飴の様な96ジャパン時代は、少し毛色の違った北川航みたいなのは一人は呼んでおくべきとずっと言い続けてた俺だが
北川のようなスピードに乗って縦にシンプル突破するわかりやすいプレースタイルは、上のカテゴリーに進むにつれそのままじゃ通用しなくなっていくかも・・・と言う不安も少しある。
最初は良かったのに段々ジリ貧になっていった宮市兄のように。
まぁシュート力は日本人離れした物持ってるし、純粋にCFとして育てていった方がいいかも。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 09:45:23.03 ID:d31J/SQ20
北川は、宮市と違うタイプだと思うな。

縦へのスピードは、宮市が数段上だが、
北川の持ち味は、抜けだしとシュートの精度の高さと強さ。

ドリブルも古き良き「またぎ」とか使って、縦以外にも効果はあると思うし。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 12:51:07.81 ID:16CsqwSe0
南野ですらとか言ってる馬鹿はこの合宿がいつどこでやってるのか理解してるのかな?
たとえ所属チームでスタメンでもこういったミニキャンプには普通に呼ばれる
どちらかと言うとこういったミニキャンプにしか呼べないぐらいだ
あとクラブの海外遠征と代表のミニキャンプなら海外遠征が優先されるのも別におかしくない
年代別に詳しくないなら断定的に書くなよ
まあ北川そうなのかは知らないけど
810:2014/03/21(金) 14:43:09.29 ID:JPdAg7IF0
実際に北川が呼ばれたのか知らんが、
清水の海外遠征費用って後援会から出たんだろ
まあ二泊三日の国内合宿よりも海外遠征優先させる判断は間違いではないな
811:2014/03/21(金) 16:20:40.92 ID:5d37wJaJ0
スペイン優先!
812:2014/03/21(金) 18:28:32.12 ID:c+Ko6hgo0
今年大会なんだからキャンセルするやつなんて選考外だろ普通
813:2014/03/21(金) 19:24:58.20 ID:HZoSctPI0
どっちだっていいわ
今回はいない
ただそれだけのこと
814:2014/03/21(金) 20:18:52.80 ID:IYppbR7M0
ですな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:28:02.58 ID:LF+A5Q7z0
それほど飛び抜けた選手でもないしな
越智や宮市のライバルには成り得るけど
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 07:04:58.75 ID:awCrZRIH0
>>808
>北川は、宮市と違うタイプだと思うな。

北川は点取り屋
宮市はウイング

役割が違う

北川は代表で活躍したイメージがない、清水ローカルな感じ
宮市は、腐ってもアーセナル
817 :2014/03/22(土) 09:44:04.81 ID:07QZ7MIQ0
U-16アジア選手権でも先のロシア遠征でも活躍してたじゃん。
名古屋の北川と勘違いしてんのかい?

それに代表ではサイドに貼って縦にえぐるプレーが多いし、
本来は点取り屋だからプレースタイルは違うが、やってるプレーは被ってたところはあるよ。
まぁ吉武はそう言う個人技で何とかするってプレー好きじゃなかったみたいだけど。
U-17じゃ少し縦に抜けそうな場面でも必ず一回下げて中に入れるってワンパターンな攻撃繰り返してたし。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 11:12:19.54 ID:JcuVaiD50
広瀬スタメン
819:2014/03/22(土) 20:12:46.23 ID:zN1GeYKZ0
とりあえずJ3でもなんでも経験を早めに積めるのは良い事
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:25:12.35 ID:NRqS/02a0
高木が初ゴール
それと安西が開幕からいいプレーを続けてる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:38:00.56 ID:KSuTawzx0
右SB薄いから安西呼べばいいのにね、ちゃんとチェックしてるのかな
あとナビスコで新潟の小泉見たけど松本望月大山に割って入れそうな良ボランチだった
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:00:00.26 ID:wGDm+Yeb0
>>821
そいつら全員スタメン候補じゃないだろ
823:2014/03/23(日) 16:36:23.45 ID:Vd6HjgoZ0
関根ええやん
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:04:53.51 ID:NLWvMbuZ0
関根上々の出来
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:27:21.34 ID:QiWej1+i0
>>819
経験って何だろうね?
ろくに戦術もなく、チームも作れず、選手交代の規制もなく、
結果に対するプレッシャーもなく、応援もない
練習試合とほとんど変わらんだろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:30:54.58 ID:HeFKFK6i0
毎週同世代で集まって色んな相手と練習試合できるなんていいじゃん
827:2014/03/23(日) 17:31:28.58 ID:+MAuxNlO0
結果にたいするプレッシャーは練習試合よりはだいぶ上じゃないか
というか試合見てるんだったらまず>>825がしっかり評価することで
選手にプレッシャーかけてくれよ
828yamamori takashi:2014/03/23(日) 21:26:53.80 ID:QlcibLu80
【Jリーグ無観客試合】
女性専用車両も浦和レッズサポーター横断幕と同じONLY表示⇒男性差別/人権侵害

みんなで女性専用車両を批判しよう!

http://www.youtube.com/watch?v=Ei3ZuHjNMjE
829:2014/03/24(月) 12:01:35.98 ID:n4P9lHiy0
日本サッカー協会(JFA)は24日、U-19日本代表候補メンバーに変更があったと発表した。
DF進藤亮佑(札幌U-18)、MF奥川雅也(京都U-18)が怪我のため、MF大山啓輔(大宮)が体調不良のため離脱。
代わってDF三竿健斗(東京Vユース)、DF藤谷壮(神戸U-18)、MF中野雅臣(東京Vユース)が招集される。
同代表は本日24日から3日間の予定で千葉県内で合宿を行う。

http://web.gekisaka.jp/news/detail/?135196-135196-fl
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 13:21:50.86 ID:hoIHYjkZ0
藤谷って東京世代なのに選ばれてるけどそんな凄いのか?
サニックス杯でも絶賛されてたらしいけど
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:32:00.97 ID:lC8lqWmP0
>>830
元CB、フィジカルがある、左右できる、早い、縦の推進力がある

U19レベルかどうかはしらないが年齢離れはしてる実力なのは確か
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:16:07.84 ID:vfRAJRlx0
U-19日本代表候補 トレーニングキャンプ 活動レポート(3/24)
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2014/158.html
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 02:37:51.26 ID:hs/ucqHX0
[練習試合]U-19日本代表候補はスタイル表現できず戸惑いも関根、小川ゴールで競り勝つ
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?135298-135298-fl
834:2014/03/26(水) 05:00:33.15 ID:lL9VIGoO0
小川よさげだな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 11:26:15.62 ID:H7JfzFvm0
U-19日本代表候補 トレーニングキャンプ VONDS市原FCとトレーニングマッチを行う
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2014/162.html
836:2014/03/26(水) 14:07:04.42 ID:nvzDGpF20
やはり問題はボランチだな
837:2014/03/27(木) 05:31:57.71 ID:yyYYsv18O
ボランチやサイドは関根川辺望月金子小谷松とか激戦だからな
つーか奥川見れなかったのはマジ残念
大山は風邪かー
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 13:27:12.62 ID:RTQaoJny0
右SBでアピールの宮原、U-19代表不動の4バックに食い込むか
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?135338-135338-fl
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 13:28:12.95 ID:RTQaoJny0
U-19日本代表候補 U-21日本代表とトレーニングマッチを行う
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2014/165.html
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 15:46:38.62 ID:Co/6Fz2b0
U-19の飛び道具、清水・北川を見てみたかったね。
今回の落選は、残念だった。評価があまり高く無かったのかな?
U-は、あまり縁の無い選手かも知れないな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:38:04.65 ID:rBpRjQni0
U-19対U-21の試合で松本よかったね
正直U-21のボランチより松本の方が上手く感じた
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 11:32:12.98 ID:NXHoyVjJ0
大分の岩武という選手がスタメン
843 :2014/03/30(日) 13:53:40.90 ID:zMzN7olw0
U19 
     宮市
 南野 金子 関根
   川辺 松本
 内田     宮原
   三浦 内山
     高木

これはU21負けるわ。中盤蹂躙されて仕方ない。
U19は、中盤の層が厚すぎ。小川・小屋松・杉本・渡辺・高木辺りも普通に出られないwww
本来なら深井がボランチだが、ここも松本が穴を埋めてる。
844:2014/03/30(日) 13:57:45.89 ID:hjYFEj4W0
ネタかもしれないけど高木和なw
845:2014/03/30(日) 14:25:59.64 ID:eVC1Kupt0
和徹くん
846 :2014/03/30(日) 14:48:47.28 ID:zMzN7olw0
マジで?
和徹かと思ってたわ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 15:25:38.65 ID:Kyq35Ogo0
ニワカ扱いされっぞ
848:2014/03/30(日) 18:05:00.80 ID:SPmyzgpi0
>>843
いやいや、南野に少ないチャンスものにしたけど
中盤蹂躙されたからな
849:2014/03/30(日) 18:13:44.17 ID:F/xRFq/u0
>>843
深井いたらかなりバランス良くなるな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:55:55.33 ID:avlAPThi0
松本は前回大会みたいにボランチで好きな事だけするのは止めたかな?
前に出たら出っぱなしでボールを引き出すために下がる事は殆どしないし攻から守の切り替えが遅いしで
アンドリューが攻守において孤立してたからな
吉田は柏木のイメージで起用したんだろうけど当時の柏木みたいに攻守であそこまで走り回る選手なんて普通いない
851:2014/03/30(日) 20:18:05.10 ID:TEiEy6aF0
三浦内山でU22選抜勝利か
852 :2014/03/30(日) 21:09:06.86 ID:zMzN7olw0
どうでもいいけど、秋田にイグノがいてワロタw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 23:25:03.96 ID:5OreFLGl0
>>850
熊谷が元凶だということをいい加減認めなさい
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 23:49:09.87 ID:UF7GOrqd0
J3レベル低すぎじゃねえかとか即興チームで勝てるわけねえだろとかいろいろ言われてたがレベル的に丁度良さそうだな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 00:07:57.46 ID:nwbILrXc0
>>853
俺も熊谷元凶だと思ってるが、松本は松本で問題合ったと思うぞ。
前がかりになって攻めに出て行った後、一向に戻ってこなかったのは事実だし。

加えて熊谷がアリバイ守備しかしねぇ、サイドバックは絞らねぇもんだからCBは丸裸。
ボランチ手当しないで対人弱いCB使ったら、もう目もあてらないことになりそう。
856:2014/03/31(月) 00:44:18.41 ID:IwLa2F3/0
選手もやり方も問題あったと考えるのが普通
ボランチが上がってくのはいいけどあのチームの松本は
最初から前にいすぎでスペース潰してたようなもんだし
857:2014/03/31(月) 23:48:30.84 ID:sbiILg3G0
下克上狙ってるんだから3部だろうと2部だろうと良いチームは強い
ましてユースなんかに負けたくないだろうよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:31:46.39 ID:wYaqpKj90
U-19代表のミャンマー遠征メンバーを発表…南野はA代表候補選出のため見送り
ttp://web.gekisaka.jp/news/detail/?135838-135838-fl

▽GK
高木和徹(清水)
吉丸絢梓(神戸)

▽DF
三浦弦太(清水)
内田裕斗(G大阪)
内山裕貴(札幌)
広瀬陸斗(水戸)
宮原和也(広島)
中谷進之介(柏)
山口真司(神戸U-18)
茂木力也(浦和ユース)

▽MF
大山啓輔(大宮)
田村亮介(京都)
磐瀬剛(京都)
小川直毅(G大阪)
川辺駿(広島)
中野雅臣(東京Vユース)
三竿健斗(東京Vユース)

▽FW
金子翔太(清水)
諸岡佑輔(福岡大)
越智大和(産業能率大)
北川柊斗(筑波大)
宮市剛(湘南)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:38:00.34 ID:brmY2G090
>>858
リーグ戦に出るから無理なだけだろう
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:39:34.12 ID:wIjagd9d0
関根は?
861:2014/04/03(木) 18:42:51.81 ID:2UrzoEej0
関根出番あってなかなかいいのに選ばれないのか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:43:52.08 ID:fzu4MDne0
ベンチ入りするからかな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:48:44.58 ID:iX6gOCBb0
リーグに出場しそうな選手を外してる
864:2014/04/03(木) 19:21:07.45 ID:QkQ9Wchw0
小屋松は出ないと思うんだが
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 19:47:25.83 ID:yXKtl4mx0
前回のミニキャンプに呼ばれてない選手が結構いる事にビックリした
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:00:44.64 ID:xk48uyYw0
国際ユースサッカー大会に参戦する日本高校選抜チーム18人を発表
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?135846-135846-fl

木戸竹澤なんかはこっちなのか
867:2014/04/03(木) 21:09:23.92 ID:cwhusucw0
元々絡んでない
868:2014/04/04(金) 19:35:36.49 ID:g2JCg14R0
J3がプレ選考になってるw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 14:09:08.06 ID:KTbAAcyp0
代表に選ばれてる小川がベンチ入りしてるな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 14:46:05.75 ID:yRVE/TXn0
小屋松足おさえて泣きながら負傷退場
そういえば昨日森も前十字靭帯切ったってリリースあった
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 14:53:21.72 ID:vEYyCFiP0
途中出場、負傷交代か・・・軽傷だといいな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 15:11:07.10 ID:+QkKCQR10
泣いてるケースって大抵どこか靭帯とか皿とか骨とか、
深刻なところがイッてるよね・・・
873:2014/04/06(日) 16:58:29.98 ID:99lPfgYS0
泣く場合はヤバい自覚があることが多いな…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 19:14:47.99 ID:gjdPFRSR0
430 名前:U-名無しさん@実況・転載は禁止です[] 投稿日:2014/04/04(金) 20:35:46.68 ID:OjR4Y3JD0
北川が、スペイン遠征で、4得点挙げた試合で左ひざ負傷(数ケ月離脱らしい)した模様。
削られたのかな・・・
875:2014/04/06(日) 20:47:49.10 ID:99lPfgYS0
104 U-名無しさん@実況・転載は禁止です sage 2014/04/06(日) 20:43:51.60 ID:2L3Eccwg0
今日の会場に北川来てたな。
膝をギプスで固定して、松葉杖ついてたけど・・。
876:2014/04/06(日) 21:12:44.89 ID:2U/IAwnc0
怪我人多すぎワロえない。。
877:2014/04/07(月) 14:00:20.43 ID:pEC3FCX00
U-19日本代表 ミャンマー遠征 選手変更
中野 雅臣(ナカノ マサオミ/NAKANO Masaomi)
MF 所属:東京ヴェルディユース 理由:体調不良のため

汰木 康也(ユルキ コウヤ/ YURUKI Koya)
MF 所属:モンテディオ山形 1995年7月3日生 183cm/65kg
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 14:02:16.53 ID:IYGcPfiV0
中野くん辞退したのか
もったいないな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 14:47:28.02 ID:zphJ7NCz0
04/04 森勇人(18)    右膝前十字靭帯断裂[6ヶ月]
04/06 小屋松知哉(18) 左膝前十字靱帯断裂[6ヶ月]
880:2014/04/07(月) 14:47:51.23 ID:onDsFXH50
小屋松選手のけがについて

□傷害名
左膝前十字靭帯断裂

□全治
6ヶ月

http://nagoya-grampus.jp/information/pressrelease/2014/0407post-189.php
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:42:15.47 ID:zRvNgVWt0
名古屋ばかり
882:2014/04/07(月) 19:53:28.47 ID:5bF5A8ns0
森はユース時代からスペ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:14:24.85 ID:H58Swx/y0
金子が好調で良かった的な
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 01:17:50.14 ID:1tgEm4qA0
ミャンマー遠征を行うU-19代表、離脱の中野に代わり汰木を招集
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?136370-136370-fl

東京ヴェルディユースのMF中野雅臣が体調不良で離脱し、
代わりにモンテディオ山形のMF汰木康也が招集されることになった。

併せてスケジュールの変更も発表されており、
U-19ミャンマー代表との国際親善試合が9日から10日に、
KBZ FCとのトレーニングマッチが10日から9日に変更となっている。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 06:50:42.88 ID:YTkqbJaD0
オー!ユルキーニョス!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:21:28.51 ID:BWOTRUFT0
この世代の右SBである大分の岩武が2試合連続で先発フル出場してるんだけど、いい選手だな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:25:00.82 ID:BWOTRUFT0
岩武はサンガのSB比嘉さんを圧倒してたw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:28:59.84 ID:WYb7fx550
まじかルコキレベルの才能だな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 04:09:59.75 ID:cKFdWm9Y0
オワタ・・・

北川航也 ?@kk260711 4月5日
@dbs24_mk 膝怪我した!

北川航也 ?@kk260711 4月5日
@romikinakou 内側と後十字と半月板!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 05:39:30.77 ID:jYZBx2Im0
>>889

北川、スペインでの試合で4得点した後に、その試合で怪我・その後乱闘騒ぎで、
その試合が途中で終了したとか報道もあるね。
狙われて、削られたのかもな。

かつての、小野伸二を思い出すな。
小野は、結局あの後、感覚が蘇らなかったという話もあるし・

北川は、逸材だと思うだけに、何とか復帰して欲しい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 06:44:54.46 ID:4nSprlbj0
復帰は出来るだろうけど劣化は免れないよな
自慢のスピードとキック力は落ちる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 07:06:05.98 ID:hlqFf3Ch0
全治半年以上の怪我で大成したのっていないよな
やっぱ怪我したらほぼおしまいやわ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 07:09:23.73 ID:uzKbOibG0
>>892
オフェルマルスとか
スピードタイプじゃないけど
バッジオだってもっとひどいけがから復帰してるけどな
894:2014/04/09(水) 07:45:47.16 ID:ZO51Pe7r0
スピードに頼るスタイルはいずれ落ちるから遅いか速いかだな
895 :2014/04/09(水) 09:02:21.43 ID:JLZ1lDPM0
落ちるって言うか、どのみちプロ行けば北川航はプレースタイルを変えざるを得なくなってたよ。
896:2014/04/09(水) 12:07:47.67 ID:TkLdv4H20
大怪我だけど今は靭帯断裂は昔ほど致命的ではないよ
半月板なんか含めてやっちゃうと厳しいけど
897:2014/04/09(水) 12:09:14.41 ID:x+bfYzcC0
本人が半月板もやったって書いてるが
898:2014/04/09(水) 12:13:56.38 ID:k0+kQM3L0
>>892
世界中腐るほどいるわ
899:2014/04/09(水) 14:33:35.19 ID:HfDnY0bB0
後十字断裂ってやばいんじゃないの
900:2014/04/09(水) 14:41:50.70 ID:wNK52UVy0
北川はやった箇所書いてるだけで断裂なんて書いてない
901:2014/04/09(水) 15:30:09.77 ID:HfDnY0bB0
なるほど損傷とかの可能性もあるってことね
902:2014/04/09(水) 15:33:00.50 ID:HfDnY0bB0
もう退院してリハビリしてるのね
半年もかかるのだろうかね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 20:54:22.60 ID:0C/oWfva0
FRIENDLY MATCH
KBZ (0-4) JAPAN U19 (FT)
だってさ
904 :2014/04/09(水) 20:55:48.23 ID:fXpyav030
後十字は前十字ほど致命的じゃないだろ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:00:13.76 ID:u3HJQEWdi
今季KBZにいるらしい松本憲は試合出たかな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:07:55.54 ID:0C/oWfva0
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:23:59.24 ID:Nd58ovhL0
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:49:04.08 ID:AKeqNLfw0
まぁ、ミャンマー辺りだと話にならんな
こっちが一世代下でも勝てないくらいの差なんだから無理はないけど
つーか、何回ミャンマーに行くんだと
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:57:51.54 ID:zpzrlkDh0
ミャンマーは今回が初めてだよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:58:23.20 ID:zpzrlkDh0
U-19日本代表 ミャンマー遠征 活動レポート(4/7-8)
http://www.jfa.jp/national_team/news/00000559/
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:12:57.27 ID:AKeqNLfw0
>>909
あー、去年末に行ったのはU-20なんだな
メンバー一人も被ってないや
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:19:44.85 ID:0C/oWfva0
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:25:48.12 ID:0C/oWfva0
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 19:32:17.03 ID:iD6sOYRGi
FRIENDLY MATCH (22') Result
Myanmar U19(1-0)Japan U19
Mg Mg Soe 21'
http://www.facebook.com/myanmarfootballfederation
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 19:37:54.01 ID:SsqBWYeh0
名前なんて読むんだ?もぐもぐそえ?って思ってググったら
Maung Maung soe マウンマウンソーって読むらしい
みんなお疲れ様
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 19:39:12.10 ID:6GqN+OT80
ミャンマーに負けたのかよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 19:55:31.23 ID:tq3ymCBV0
これは厳しいなダメ世代か
918:2014/04/10(木) 20:11:26.18 ID:fd6dXEOh0
嘘だろ?
ミャンマーに完封負け?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:30:27.44 ID:83imOVjE0
これはあかんwwwwwwww
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:36:43.08 ID:iD6sOYRGi
Friendly Match (72 min)
Myanmar U19(1-0) Japan U19
http://www.facebook.com/myanmarfootballfederation
921:2014/04/10(木) 20:39:07.98 ID:UT4qKbea0
なんか前も見た流れだなw
せめてスタメンとJFAのレポートくらい読まないと何も分からん
922:2014/04/10(木) 20:40:43.44 ID:yYpV65Xj0
まだ試合中なのか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:43:32.51 ID:tq3ymCBV0
U-19日本代表 ミャンマー遠征 初戦を勝利で飾る
http://www.jfa.jp/national_team/u19/news/00000564/
KBZFC 0-4(前半0-1、後半0-3) U-19日本代表

得点者
27分 川辺駿(U-19日本代表)
68分 汰木康也(U-19日本代表)
87分 諸岡佑輔(U-19日本代表)
90+1分 田村亮介(U-19日本代表)

スターティングメンバー
GK:吉丸絢梓
DF:広瀬陸斗、内山裕貴、三浦弦太、内田裕斗
MF:小川直毅、大山啓輔、川辺駿、金子翔太
FW:越智大和、宮市剛

サブメンバー
GK:高木和徹
DF:宮原和也、茂木力也、中谷進之介、山口真司
MF:汰木康也、磐瀬剛、三竿健斗、田村亮介
FW:諸岡佑輔、北川柊斗

昨日のはもう出てるな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:48:56.41 ID:iD6sOYRGi
Friendly Match
MYANMAR U19(1-0) JAPAN U19 (85')
http://www.facebook.com/myanmarfootballfederation
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:52:34.22 ID:7HaS58e00
>>924
フェイスブックで実況やってんのか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:58:48.12 ID:iD6sOYRGi
FRIENDLY MATCH
MYANMAR U19 (1-0) JAPAN U19 (Full Time)
http://www.facebook.com/myanmarfootballfederation
927:2014/04/10(木) 21:01:07.20 ID:nJ1Y8f2DI
アルゼンチンに勝った世代だろ
アジアなんて年齢詐称や審判買収当たり前だから気にすることは無い
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:09:58.56 ID:gytnpLoI0
こっちは二日連続だったとしてもまさか負けるとは思わなんだ
929927:2014/04/10(木) 21:15:25.52 ID:nJ1Y8f2DI
まさか無慈悲世代は鈴木武蔵とかいた方かな?
930:2014/04/10(木) 21:46:40.12 ID:nJ1Y8f2DI
ミャンマー人がワールドカップ出れるとか言っててワロタw
国際親善試合でフランスに勝った中国はワールド杯でれてないのによww
やっぱり調子のられるとウザいから勝って欲しい
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:04:11.16 ID:PXzHZJ6F0
まあファンやマスコミはそうなるだろうな
932:2014/04/11(金) 00:31:15.55 ID:AZAczjcz0
>>930
50年はやいわw
933:2014/04/11(金) 00:36:14.92 ID:AZAczjcz0
FBみたら英語で中国がフランスに勝ったことで反論してるやつが
934:2014/04/11(金) 05:03:43.36 ID:mu2TTqHu0
負けたんだから、日本人らしく潔くしとけよ情けない
ミャンマーを素直に賞賛して、みずからの力不足を恥じればいいのさ

あ、監督は切腹ね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 07:07:41.86 ID:bmdeRB7m0
アンダー世代の育成失敗してる
U20は当然のこと、リオも出れないとにらんでるよ
936:2014/04/11(金) 08:52:48.03 ID:U0wV9B2T0
いちいちネガる奴はウザイな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 08:58:42.44 ID:U+/tt45S0
急造チームなわけでもなくJ22選抜で一緒にやってる選手も多くて
南野以外ほぼ主力連れて行ってこれだからなあ
きっと全員腹痛でもおこしてたんだろう
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 09:32:59.11 ID:2WjPdLvO0
関根・松本・望月・小屋松・高木とかもいないじゃん
どうせ暑さだろ
川辺内田も控えだったみたいだし中盤はほぼ2軍メンバーで撃沈だな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:37:56.02 ID:zK7WMZXQ0
U-19日本代表 ミャンマー遠征 U-19ミャンマー代表と対戦
http://www.jfa.jp/news/00000578/
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:40:02.88 ID:0Nmb0Sgn0
スタメン4人しか入れ替えなかったの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:04:57.21 ID:vwc6pzAk0
どの世代でもミャンマーに負けるってあんまり聞いたことないな
942sage:2014/04/11(金) 21:03:30.05 ID:7cf40pVTI
>>941
日本U-20がミャンマーU-23に勝ってるからね
日本サッカーはまだ成長段階だから実力より弱いとこにも負けるのは運命的な事だろうね
この世代はアジア杯で直接ミャンマーにあたって勝って欲しいな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:26:55.11 ID:UTfOzGNzi
ミャンマーのA代表ってW杯の1次予選のホーム試合で
観客が審判や相手の選手に石投げつけたりして
次のロシアW杯の予選出場停止の処分を受けてたけど
あれは許してもらったんだっけ
944sage:2014/04/11(金) 21:31:50.16 ID:7cf40pVTI
>>939
これ読んだところうっかりミスで失点
殆ど試合の主導権を掴んでても勿論相手は亀になった
黄金期のFCバルセロナがどっかの辺境リーグのクラブにミスで失点して負けたしサッカーは番狂わせ起きるから面白いものですな
南米じゃ暴動おきるがw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:56:35.17 ID:xiA3f4Z60
中0日ってのはさすがに酷いっていうか聞いたことないわw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:28:30.54 ID:p2RBz09w0
サニックス杯はダブルヘッダーでやってて大丈夫かよと心配したな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 07:27:34.89 ID:ujeb2RDO0
高校選抜が毎年参加してる欧州の国際大会も連日試合してるし、ユース年代の試合じゃ中日ゼロなんてそれほど珍しくない。
まして今回は4試合とか5試合とかやるような大会に参加してたわけじゃないからな。
それにしても試合も見てないのに負けた言い訳あれやこれやと・・・羞恥心は無いけど想像力だけは豊かなんだな。
948sage:2014/04/12(土) 07:40:54.43 ID:pEYY86+5I
この世代オーストラリアもベトナムに負けたけど
東南アジアは年齢詐称やってるのかも...
949 :2014/04/12(土) 08:20:06.88 ID:b5eoSXtA0
たまにはワンパンくらい入るだろ
日本だってブラジル相手に五輪で勝ったりする
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 08:29:31.19 ID:nkNaJHy90
仮に詐称しててもばれなきゃおkですし
ばれたら排除されっけど
951:2014/04/12(土) 12:43:24.47 ID:NbEPmYH90
>>947
そういうのはお互いに同じ条件の時の話でしょw
ACLなんかもそうだけど、日程が問題になるのはチーム間でズレがある時だよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 15:56:24.04 ID:dTRWhd0I0
>>951
羞恥心は有るけど想像力だけは乏しいんだろうて
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:41:42.00 ID:yK56vcSi0
岩武君を初めて見たけど身長体格普通、スピード普通、足元普通、普通の良い若手SBって感じだな
スタミナや守備意識もちゃんとあるし広瀬のいいライバルになるかも
954:2014/04/15(火) 18:37:40.20 ID:jAYo0vW10
gorou_chang (川端 暁彦)
U-18日本代表スロバキア杯メンバー
GK
吉丸絢梓
川島大輝
DF
三竿健斗
水谷拓磨
石田崚真
松原后
茂木力也
MF
中野雅臣
大島康樹
会津雄生
井手口陽介
坂井大将
鈴木徳真
FW
中島賢星
渡辺凌磨
杉森考起
長沼洋一

ロシア、ノルウェー、ベルギーとGLで対戦予定。
955:2014/04/15(火) 20:25:53.91 ID:jAYo0vW10
■スタッフ
▽監督
鈴木政一
▽コーチ
内山篤
▽GKコーチ
浜野征哉

■選手
▽GK
吉丸絢梓(神戸)
1996.03.27 183cm/72kg
川島大輝(福岡U-18)
1996.04.16 182cm/66kg
▽DF??
三竿健斗(東京Vユース)
1996.04.16 179cm/65kg
水谷拓磨(清水ユース)
1996.04.24 163cm/58kg
石田崚真(磐田U-18)
1996.06.21 166cm/53kg
松原后(浜松開誠館高)
1996.08.30 178cm/64kg
茂木力也(浦和ユース)
1996.09.27 175cm/68kg
▽MF
中野雅臣(東京Vユース)
1996.04.09 182cm/68kg
大島康樹(柏U-18)
1996.05.30 177cm/66kg
会津雄生(柏U-18)
1996.08.01 169cm/62kg
井手口陽介(G大阪)
1996.08.23 171cm/69kg
坂井大将(大分U-18)
1997.01.18 165cm/59kg
鈴木徳真(前橋育英高)
1997.03.12 164cm/57kg
▽FW
中島賢星(東福岡高)
1996.09.23 182cm/71kg??
渡辺凌磨(前橋育英高)
1996.10.02 173cm/62kg??
杉森考起(名古屋)
1997.04.05 166cm/52kg
長沼洋一(広島ユース)
1997.04.14 176cm/64kg
956:2014/04/15(火) 21:15:03.78 ID:H4qyRPj50
杉森のいつの数字だよw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:17:17.32 ID:G3WykGj+0
ケガしてなければ北川も選ばれてたのかな
958:2014/04/15(火) 21:29:19.70 ID:Tw6FwKDR0
JFAリニューアルしてから更新遅くなった?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:34:33.70 ID:RXUSOI8F0
メンバー詳細pdfも繋がらないしリニューアルしてますますクソサイトになったな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:35:02.14 ID:QkkKdY0S0
杉森は身長伸びたよな
スピード落ちてなければいいけど
961:2014/04/15(火) 21:53:24.61 ID:h7tryqi90
今更井手口て
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:56:53.11 ID:G3WykGj+0
そういえば井出口明日のナビでデビューするみたいだな
内田も
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:15:58.52 ID:Eb4+PNC80
吉丸も国内外いろんな場所に駆り出されて大変だな
脚戦は見ないから誰かレポよろ
964:2014/04/16(水) 08:21:28.55 ID:AyrjkTnt0
誰でもスタジアムに行っていいんだよ!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 08:51:18.32 ID:RLYnZ2ur0
試合は観ずにレポだけ読んで、選手を判断する馬鹿がまだいたのか
966:2014/04/16(水) 14:32:38.91 ID:1gpATJey0
前ドメサカで嘘のレポート書いたら騙されて吹聴してるやついたわ
967名無し:2014/04/16(水) 19:26:41.01 ID:3EX2DilP0
年代別代表スレの妄想力
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:33:42.16 ID:RLYnZ2ur0
井手口はかなり良かったな
脚スレでも賞賛の嵐
969:2014/04/17(木) 21:20:27.97 ID:owT4+rAv0
矢島が良いゴールしてた
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 08:32:44.73 ID:JfK9xoo60
96年生まれビッグ3

井手口、奥川、北川

3人とも飛びぬけた能力を持っているが
能力が高すぎるため、吉武に冷遇される
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 08:36:38.89 ID:JfK9xoo60
97年生まれビッグ3

杉森、高木、邦本

東京世代だが、すでに3人ともトップデビュー済み
1年ちょっと前は中学生だったのに末恐ろしい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 08:38:09.13 ID:bI7xcp/I0
逆に便利屋的に盥回しにされてた宮原なんかはU19ではダメっぽいな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 08:40:08.89 ID:2hsnmkBc0
森本の例があるから今の時点でどうこう言うのは早い
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 09:55:47.68 ID:GVSiqgiX0
杉森は試合経験が足りなくなりそうで心配
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 10:01:54.54 ID:p3orfi0k0
>>970
>96年生まれビッグ3

井手口、奥川、北川


北川は怪我心配だね
976:2014/04/19(土) 10:42:01.30 ID:gHz3s/Dx0
>>972
宮原はこないだU-19で右SBやって評判良かっただろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 12:30:10.73 ID:bI7xcp/I0
評判良くてもレギュラーの広瀬息子に勝たないと意味ないよ?
978:2014/04/19(土) 12:44:57.13 ID:CxqhjYGz0
森本は早熟の失敗例って言っちゃうのも少し酷な気はするな
979:2014/04/19(土) 13:20:28.74 ID:KSRUFIl40
意味なくはないだろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:58:50.36 ID:qHZ4aRXr0
ID:bI7xcp/I0
この馬鹿の中ではU19に呼ばれてすらいない選手はどうしようもなく駄目なんだろうな
もっと馬鹿な書き込みして笑わしてくれよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 23:04:12.33 ID:/LoMSUIM0
右SBは広瀬と宮原の名前しか挙ってないけど、岩武ってのも良さそう
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 21:12:56.14 ID:+5IpPJp20
次スレ待ち保守
983:2014/04/20(日) 21:20:03.51 ID:tcLASCzS0
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 23:33:18.64 ID:MOnqtDP+0
>>983
おつ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 19:52:21.96 ID:4vijUUzj0
986:2014/04/21(月) 20:10:28.52 ID:gCH6OoTS0
987:2014/04/22(火) 14:06:15.95 ID:HWZxAEf70
987
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:37:24.50 ID:5y+cBypC0
うめ
989:2014/04/22(火) 22:59:12.15 ID:HWZxAEf70
989
990:2014/04/23(水) 00:32:05.17 ID:hzNVP73Q0
990
991名無しさん@お腹いっぱい:2014/04/23(水) 09:37:43.99 ID:RH5Gs5ix0
>>981
岩武は出場してるから目立つけど・・・そんなにいい選手じゃないように見えたぞ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 13:58:16.40 ID:wUkKYUhL0
(´・ω・`)
993:2014/04/23(水) 18:29:58.28 ID:ecqNuob60
993
994:2014/04/23(水) 19:59:18.85 ID:hzNVP73Q0
4月25日よりスロバキアへ遠征を行うU-18日本代表において、長沼 洋一選手(サンフレッチェ広島F.Cユース)が怪我のため参加辞退となり、
代わって丸岡満選手(ボルシア・ドルトムントU-23)と小川 紘生選手(浦和レッズユース)を追加招集する事になりましたので、お知らせします。
995:2014/04/23(水) 20:24:26.97 ID:ecqNuob60
995
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:15:19.87 ID:EdE9OSWv0
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:26:25.71 ID:2zS5dcg40
(・∀・)
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:30:31.11 ID:dpFztyky0
( ゚д゚)
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:32:36.06 ID:3L0R/n5V0
(´;ω;`)
1000:2014/04/24(木) 02:14:16.62 ID:iUhbwRpM0
1000ならU-20ワールドカップ出場
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/