ザッケローニジャパンPARTE1282

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール

2013
11/16(土) 21:15 国際親善試合・オランダ(N) (ベルギー/ゲンク)
11/20(水) 05:00 国際親善試合・ベルギー(ベルギー/ブリュッセル)
12/06(金) 25:00 2014FIFAワールドカップブラジル組み合わせ抽選会 (バイーア州コスタドサウイペ)

2014
03/05(水) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
06/12(木)〜07/13(日) 2014FIFAワールドカップブラジル

ザッケローニジャパンPARTE1281
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1384416519/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:14:44.44 ID:bH//niTc0
ごめん。まちがえた
3:2013/11/15(金) 12:23:00.47 ID:UTp5ADRH0
ザックなんてしょっちゅう間違えてるよw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:26:41.42 ID:VyYhj9Vq0
リーグ戦/CL・EL/カップ戦での出場時間と実績(11/14付)

            リーグ戦  /   CL・EL    /  カップ戦
本田圭佑  1308 分 1G2A / 347 分 1G1A /  85 分 2G
川島永嗣  1080 分  6失 / 810 分 10失 /  90 分
長友佑都  1080 分 3G3A /            /  90 分
ハーフナー 1067 分 4G4A /   45 分     / 135 分
細貝萌    1063 分   1A /             /   9 分
酒井宏樹  1001 分   1G /           / 180 分
内田篤人.   990 分   2A / 540 分 1G1A /  28 分
清武弘嗣.   952 分 2G2A /             / 120 分
酒井高徳.   900 分   1A / 180 分     / 180 分
岡崎慎司.   833 分   3G /             / 169 分
長谷部誠.   726 分     /           /
乾貴士.    559 分     / 316 分   1G /  90 分 1G1A
香川真司.   257 分     / 250 分      /  79 分
吉田麻也.    0 分     /            / 270 分 1G
5!:2013/11/15(金) 12:29:59.20 ID:UmDKPfzL0
>>1
スレたて乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:31:26.61 ID:BA4zXVJH0
こっちでいいの?
7:2013/11/15(金) 12:32:16.39 ID:oLG36ObQ0
1282じゃねえだろ
8!:2013/11/15(金) 12:33:43.96 ID:UmDKPfzL0
んーもう一方の方が立てた時間早いからあちらが先になるのかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:34:39.57 ID:JWisGw7W0
JSPステマ地蔵柿谷曜一朗を外して代表を正常化せよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:37:33.41 ID:0ToF/Vyd0
移動よろしく
こっちのが先に立ってるし、スレ番正常なので

ザッケローニジャパンPARTE1283
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1384485176/
11:2013/11/15(金) 13:16:12.16 ID:/jx+w20E0
こんなスレ落としていいくらいだ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 16:51:31.08 ID:JWisGw7W0
柿谷が日本代表を完全崩壊させておいて
まだJSPスポンサー電通の後押しで代表にねじ込まれてる

柿谷を追放しないことには何もはじまらないよー
13名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 18:17:10.14 ID:8OCvXq0E0
再利用?
14:2013/11/15(金) 18:21:03.03 ID:OuqZQKfA0
日本サッカー界の3大癌


無能ザックを呼んできた責任者。自宅にザックや特定の代表選手を呼んでパーティーを行いザックと特定の選手の癒着を計っていたことをバカ息子がTwitterで暴露。すぐに削除されている。
その息子の芸名は「ざっけるーにー」

ザック
本物の無能。国内外にパフォーマンス視察を繰り返し協会の金で旅行ばかり。そして選ぶのはいつものメンバー。
今まで辞任しか事がなくいつも解任。そして違約金生活を繰り返す銭ゲバ

本田
裸の王様。キャラの為に自分以外をdisりまくり。

欧州遠征後の本田のインタビュー
本田「フランスよりブラジル戦の方が日本の良さを出せた。フランス戦は最低な試合だった」

本田は自分がいなくて歴史的勝利したチームをdisって自分が出て大敗したチームをageるクズ
15:2013/11/15(金) 18:22:57.61 ID:dPaU4Xxt0
>>4
これじゃなくて、合計のだけでいいやろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:23:01.22 ID:1RtkXnrm0
998 名前:あ[sage] 投稿日:2013/11/15(金) 18:20:48.32 ID:DGAWWx1+0 [7/7]
小野や中村が使えない、ってw
遠藤も劣化前は役に立っていただろうに

小野も中村も使えなかっただろ
遠藤は運動量が激減してから使えなくなった
南アフリカW杯の遠藤の運動量は長友より上だったし
そのときはめちゃくちゃ使えた
17進藤 ◆SHINDOxjGc :2013/11/15(金) 18:23:59.13 ID:OXo+Gskk0
ここか?
18:2013/11/15(金) 18:24:17.79 ID:1yeIygOU0
http://number.bunshun.jp/articles/-/750758?page=3


松井大輔
「バルセロナサッカー?アホか。」


■パスは繋げた」と喜んでいられるのは子どもだけ。■


■未来どうこうなんて、どうだっていい。■
ブラジルに勝ちたいと思うのなら、そういう(勝つための)サッカーをしなくちゃいけない。


チームに駒が揃っていないのに「バルセロナのサッカーをやろうぜ」
と言ってもできないし、勝てないのは当然のこと。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:24:22.38 ID:iCQoFInw0
代表スタメン重要順
※下へ行けばいくほど代えるべき選手

本田  強さとテクニックに秀でた、強豪相手に中央で唯一キープできる。
長友  フィジカルが強く、左右SB・SHをこなせる。
香川  変化をつけられるものの、強さが足りない。守備向上でマンUでも左SHに定着?
長谷部 キャプテンシーと中盤の肝。遠藤の介護で負担が大きい。
岡崎  ヘディングが得意でザックジャパンの得点王。
遠藤  ゲームメーカーだが、強豪相手にポゼッション?戦術変更なら外すべき第一候補。
今野  1vs1に強く、パスカットとボール奪取が得意。
川島  ハイボールへの対処が上手くなってきた。
内田  右SBの1番手。クラブのパフォーマンスを代表でも。
柿谷  テクニックと決定力のあるCF候補だが得点0。11月のCF争いはイーブンになった。
吉田  ビルドアップができ高さで対抗できるが、セインツではカップ戦のみ。このままなら今月で召集終わり。
20Q:2013/11/15(金) 18:24:33.32 ID:1Zz+/Nr30
香川外せばシンプルで速いサッカーになる
あいつが手数掛けすぎてる
本田は手数減らしたいって言ってる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:25:11.69 ID:Y1q4kGae0
今年召集された海外組の13/14シーズン パフォーマンスデータ (transfermarkt)〜13/11/11
※リーグ戦+カップ戦+CLELでの数字とポジション

川島永嗣  1,980分 / 22試合 / 失点16 無失点試合9 / 黄1 / GK
本田圭佑  1,650分 / 19試合 / 4G 3A / 黄1/AM, RW, CM
内田篤人  1,558分 / 18試合 / 1G 3A / 黄4 / RB
酒井高徳  1,277分 / 15試合 / 1A / 黄2 / LB, RM, RB
ハーフナー 1,247分 / 16試合 / 4G 4A / 黄1 / CF, AM
酒井宏樹  1,181分 / 14試合 / 1G / 黄4 / RB
長友佑都  1,180分 / 13試合 / 3G 3A / 黄3 / LM, RM, LB, RB

細貝萌   1,072分 / 13試合 / 1A / 黄2 / DM
清武弘嗣  1,072分 / 13試合 / 2G 2A / 黄1 / RW, AM
岡崎慎司  1,003分 / 13試合 / 3G / 黄1 / LW, CF, RW
乾貴士    876分 / 15試合 / 2G 1A / 黄1 / LM, LW
長谷部誠   726分 /  9試合 / 黄1 / DM, CM

香川真司   585分 /  9試合 / 黄1 / LW
吉田麻也   270分 /  3試合 / 1G/CB
22:2013/11/15(金) 18:25:34.18 ID:dPaU4Xxt0
>>19
要らね
23:2013/11/15(金) 18:25:44.23 ID:TnRpXpEA0
2013/11/14(木) 16:53:58.15 ID:Mtxl19AB0
Number 829号 2013年6月13日 吉田麻也インタビュー
「僕はヘディング以外の能力で客観的に見てもプレミアのCBとそれほど遜色はないと思う」
「そこがトップレベルの選手と同じになれば
 自分はプレミアでワンランク上のCBになれる自信がある」

ヘディングが弱いどころか全ての能力が足りてないが?そこんとこどう考えてんだ?

サッカーマガジン 2013年6月18日号 吉田麻也インタビュー
「この一年でどこが伸びたか短い時間では説明しきれないけど
 最終的に僕が言えるのは『コンフェデでやってみようよ』と」
「この一年で僕が伸びたかどうかはコンフェデで決めましょう」

能力の要素全てが全く伸びてなかった。当然鈍足木偶の坊のまま。

Number 830号 2013年6月27日 吉田麻也インタビュー
「コンフェデでどれだけ自分がやれるか自分の立ち位置も知りたい」
「それが来シーズンにもフィードバックできていくと思う」

フィードバックできないからベンチ外人なんだろ?そこんとこどう考えてんだ?
24:2013/11/15(金) 18:26:23.44 ID:IQZTyBqR0
>>19
遠藤  ゲームメーカーだが、強豪相手にポゼッション?戦術変更なら外すべき第一候補。

いたら戦術変更すらできない、フレキシブルな戦い方がチームに浸透しない
遠藤色に染まることがまさに衰退の象徴
25:2013/11/15(金) 18:26:38.00 ID:DGAWWx1+0
>>16
宮市とかは判断がおかしいからそれ以前だっつーのw
おかしいというか、多分よくわからない、あるいは遅いなんだろうが
26進藤 ◆SHINDOxjGc :2013/11/15(金) 18:26:38.89 ID:OXo+Gskk0
香川不要論書いてるやつは漏れなくキチガイ
27:2013/11/15(金) 18:27:32.50 ID:thPA4VcZ0
原点回帰とか言いだしたがザックジャパンの原点ってどこ?
無いからヤバイんだよw
28:2013/11/15(金) 18:27:58.17 ID:Y9kqbSxTi
【W杯】欧州予選プレーオフ

04:00 - アイスランド×クロアチア
04:45 - ギリシャ×ルーマニア
04:45 - ポルトガル×スウェーデン
04:45 - ウクライナ×フランス

ESPN
http://espnfc.com/scores?cc=4716

GOAL.com
http://m.goal.com/s/en/scores

FIFA
http://www.fifa.com/?mobile=true
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:28:11.57 ID:1FOMVPbl0
>>27
原回帰すればいい
30:2013/11/15(金) 18:28:47.18 ID:thPA4VcZ0
>>29
なるほど納得w
31:2013/11/15(金) 18:29:11.89 ID:7kaRVuLl0
>>20 いやその前に遠藤経由させる時に100%ペースダウンさせるんだよ
セルビア、ベラルーシなんか1本たりともカウンターしようとしなかったんだぞ

あんだけボール経由するポジションの奴が全部遅攻選択してたらそらあんなサッカーにもなるよ
速いサッカーしたいなら遠藤を代えるか遠藤の意識を変えるかしかない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:30:29.65 ID:1RtkXnrm0
>>25
チェルシー戦を批判してるけどさ
じゃあ変わりに他の選手がでたら浮かない選手いるの?
アーセナルレベルで浮かない選手なんて香川がぎりぎりくらいだろw
柿谷や岡崎、本田や清武とかでてもレギュラーレベルと大きな差がありすぎて批判されるのがオチだって
宮市よりも批判されてる10タッチほどしかしてないベントナーさえ柿谷より上のレベルなんだから
33a:2013/11/15(金) 18:30:32.15 ID:DL7XFDIR0
せめて去年あたりから遠藤に70分リミットつけてボランチのパターン模索すべきだったわ
34:2013/11/15(金) 18:30:37.29 ID:AwfYhGgEO
勘違い選手を一回全員外して、まずは失点しないサッカーをやれよ。
貧乏チームはそうやって高給ガンバにも降格争いで勝ってJ1でやっているのだから
日本の立場は世界じゃいい選手いない貧乏チームみたいもんだろ
じゃあ負けないサッカーやらないと
35:2013/11/15(金) 18:31:04.68 ID:FBtUSrxC0
>>19
最新版
代表重要選手の特徴

本田  ある程度強さがあるのが唯一の取りえ。もっさりして遅くアジリティ皆無、スピード無し、運動量無しスタミナ無しすぐガス欠して地蔵になる。
     右足は使えないため利き足左サイドマークされると無力となる。無回転FKは一年に一度しか決まらず、それ以外はGK正面か宇宙へ空砲。
     PKは下手なのに、他人の取ったPK強奪が唯一の得点源。ワントップの偏食が激しく、新しい選手が代表に融合するときの壁となる。
遠藤  ゲームメーカーだが、パス出し地蔵。守備はパスコース切るのとディレイのみでアリバイ。
     走れない体張れない自動扉ボランチはクラブでも代表でも多量失点の根源。最近J2ボケと老化で判断も遅れ気味
長友  フィジカルが強くスピードとスタミナがあり、左右SB・SHをこなせ攻守に奮闘できる。唯一の弱みは高さがないこと
長谷部 キャプテンシーと中盤の肝。ファイターだが、テクニックとセンスは平凡、ミドルは必ず宇宙開発
岡崎  ちびだがヘディングが得意で、二列目だがCFポジまで侵入するワントップ殺しでザックジャパンの得点王。
     スピードもテクニックも無いため、サイドとして個の突破力や推進力はまったく無い
今野  1vs1に強く、パスカットとボール奪取が得意。ただ、CBとしては高さ不足。
川島  ハイボールへの対処が上手くなってきたが、まだ判断ミスとポカがときどきある。
内田  ブンデスでレギュラーはり躍動する右SBの1番手。クラブのパフォーマンスを代表でもぜひ。
柿谷  高さと強さは無いが、スピードとテクニックと決定力のあるCF候補だが、ふる代表では得点0。
     ワントップとしては強さやポストが課題で、11月のCF争いはイーブンになった。
香川  アジリティとテクニックと決定力があり攻撃に変化をつけられるものの、強さが足りない。
     脳筋モイーズのビッククラブマンUではターンオーバー要員。
吉田  高さがありその割に足元がありビルドアップができるが、足が遅くてやらかしが多い。
     ベンチとなったセインツは守備が堅固となり失点が減り上位に躍進、そのためカップ戦のみ。

短縮版
代表重要選手ランキング 重要順
※下へ行けばいくほど代えるべき選手

内田  クロスが全く合わない、抜けない
長友  走り回るだけ、ミドルが入ったことない、高さが無い
香川  テクニックと俊敏性はあるが、強さがなく、前への推進力が全くない
岡崎  ドタバタして大事なところで入らない
長谷部  守れない、センスが無い、枠に入らないミドルだけ
今野  反則ばかり
川島  シュートされるとあっさり決められる
柿谷  可能性だけ感じさせるが、結果ゼロ、誰も見てくれない
大迫  器用だが18番がなく、スピードと裏抜けの柿谷に勝てるか正念場              
遠藤  すばやくスルーパスなど出せない、守備もしない
吉田  ボーッとしてやらかしポカ多い
本田  隣に預けるだけの鈍足、右足不自由、不動(動かない)トップ下
ゴリ  2年に一度フクシマのような強烈ミドルを蹴るだけ、あとは全く合わないアーリークロスだけ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:31:05.46 ID:4a/cP6/V0
>>18
> 俺はチームにいないから、知らないことやわからないことも多い。でも、日本代表にはW杯で勝つための戦いをしてほしいんだ。


最後の一言、これは重いな。これに尽きる
37:2013/11/15(金) 18:31:12.36 ID:IQZTyBqR0
>>31
そのとおり!
チームの心臓の鼓動がトクン・・・トクン・・・
おっそいんだぞ
物理的にもダメだと簡単にわかる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:32:21.30 ID:1FOMVPbl0
実際いろいろやりだしてできることどんどんできなくなって
しまいにポジション放棄しだして前線でゴールだけ決めてハイライトで
おいしいところだけ持っていく奴ばかりになってきて
さらに細かく狭くピッチとパスをつなぎだして柿谷投入で終了したw
39:2013/11/15(金) 18:32:53.27 ID:dPaU4Xxt0
代表スタメン重要順
※下へ行けばいくほど代えるべき選手

本田  強さとテクニックに秀でた、強豪相手に中央で唯一キープできる。
長友  フィジカルが強く、左右SB・SHをこなせる。強豪相手に通用する。
内田  右SBの1番手。強豪相手に通用する。代表ではバランサーに徹している。
香川  変化をつけられるものの、強さが足りない。守備向上でマンUでも左SHに定着?強豪相手に通用する。
長谷部 キャプテンシーと中盤の肝。遠藤の介護で負担が大きい。右サイドに絡めや!
岡崎  ヘディングが得意でザックジャパンの得点王。守備もサボらない。
遠藤  ゲームメーカーだが、強豪相手にポゼッション?戦術変更なら外すべき第一候補。
今野  1vs1に強く、パスカットとボール奪取が得意。
川島  ハイボールへの対処が上手くなってきた。ミドルシュートへの意識が必要
柿谷  テクニックと決定力のあるCF候補だが得点0。11月のCF争いはイーブンになった。
吉田  ビルドアップができ高さで対抗できるが、セインツではカップ戦のみ。このままなら今月で召集終わり。
40:2013/11/15(金) 18:33:14.03 ID:7L/3RB7rO
やっば本田がデカい顔してるチームは勝てん
松井は正しい
41a:2013/11/15(金) 18:33:47.34 ID:MnsYvOs20
9時+3時間=12時
↑        ↑
日本(夜)  イングランド(昼)


オランダの試合は欧州のサッカーファンが土曜の昼ご飯を食べながら見る時間と重なる。
ここで無様な試合をすれば香川の評価が落ちるどころか、本田・清武の移籍にも大きく
影響してくる。オランダ戦は超重要な試合となってしまったな・・・
42:2013/11/15(金) 18:33:48.60 ID:pb+nEp3O0
本番ではハーフナーワントップの左大久保右岡崎(献身的に守備できるなら本田)の
南ア方式でいくことになると思う
43_:2013/11/15(金) 18:34:06.31 ID:Ad7rySGD0
>大迫  器用だが18番がなく、スピードと裏抜けの柿谷に勝てるか正念場
ヒント 背番号
44a:2013/11/15(金) 18:35:03.80 ID:DL7XFDIR0
今の代表だと柿谷の使いどころってリードしてる場面しかないのにスターターで使い続けて何が得られるのか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:35:13.66 ID:bG+YBYPj0
勝手に縛りプレイして負けるのは色々舐めているとしか思えないのし馬鹿っぽいので
前と同じように左からメインで攻めますってのは大歓迎
46:2013/11/15(金) 18:36:03.83 ID:YWtDJTBD0
大体さ南米ですらカウンターサッカーしてんのに、
日本が調子に乗ってどうすんだって思うわ。

今のブラジルが強いのは攻撃一辺倒ではなく
引くときは引いてカウンターが効果的に使えてるからだろ。
47:2013/11/15(金) 18:36:54.37 ID:TnRpXpEA0
2010・10・8 アルゼンチン戦 ザック初陣

     森本
 香川  本田  岡崎  
   遠藤  長谷部
長友  今野  栗原  内田
     
     川島
48:2013/11/15(金) 18:37:06.72 ID:GPWoqnB50
試合前日の戦術論や煽り合いだらけのスレで
キャプテンなのにほぼ全く話題に登らない最強のステルス性能を持つ
そんな選手にぼくはなりたい
49:2013/11/15(金) 18:37:08.05 ID:jHi8msG60
どっちにしてもテストマッチだし前半に柿谷で後半に大迫になりそう
選手色々試すと言ってたし
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:37:09.69 ID:1RtkXnrm0
ザッケローニが上手いやつだけを選んでるからだろ
ポゼッションサッカーをするためのメンバーを集めてるからこうなる
上手いやつ集めたら強いってわけじゃないのに
51:2013/11/15(金) 18:37:15.76 ID:IQZTyBqR0
>>44
それって遠藤にも言えないか?
日本のポゼッション()なんて相手が焦ってる時くらいにしか使えないぞ
はなからそれで勝負しても虎視眈々とボールの奪いどころを狙われてるだけw
52:2013/11/15(金) 18:37:18.98 ID:dY/L8fFq0
松井の言う通り

結果が全て  大敗したブラジル戦を勝ったフランス戦より良かったと言うのは脳内お花畑の馬鹿

代表の癌本田が要らない
53:2013/11/15(金) 18:37:32.24 ID:XC3FAKn9i
南アフリカワールドカップ以下の守備しか出来ないという事は言っておく。
54名無しさん@お腹いっぱい。あ:2013/11/15(金) 18:39:21.83 ID:YO8oKBFd0
香川トップ下ドル  マルセイユに惨敗
香川のいないドル  マルセイユを惨殺

香川トップ下ドル  アーセナルに子供扱いされる
香川のいないドル  アーセナルと死闘

これがすべてだろ?
ガチでやるとき香川のトップ下はドルトムントの足を引っ張ってただけだと完全証明されてる
誰も香川のトップ下なんて評価してないんだよ
アジアマーケティングのためのリップサービスがあるだけ
55:2013/11/15(金) 18:39:25.68 ID:XC3FAKn9i
守備を固められるタレントがいない。
56:2013/11/15(金) 18:39:28.64 ID:sq/0Ulfw0
ボールキープがトップ下の仕事だと思ってるバカなホンシン
オランダ戦でも展開力ゼロのワンツー地蔵の苦し紛れの浮き玉が
華麗にGKキャッチされる様が見れるといいね

まあボールの受け方がド下手糞だから触る前にデヨングに
足ごとボール刈られて涙目でファールアピールするのが関の山か
57:2013/11/15(金) 18:39:55.91 ID:1yeIygOU0









香川不在試合 本田 0

本田不在試合 香川4得点






代表の得点源は香川真司


58Q:2013/11/15(金) 18:40:51.29 ID:1Zz+/Nr30
>>57
タジキスタン相手に稼いでもwww
59:2013/11/15(金) 18:41:27.18 ID:dY/L8fFq0
ロッベン
「正直、キープ力なんて必要ない。シンプルに考えれば、キープ 力がなくても 周りを見てすぐパスを出せば、それで済むのだし。視野が狭く瞬 時の判断が鈍い選手ほど キープ力に頼るから、それを(キープ力を)褒められのは光栄だ が、僕はあまり嬉しくない」

本田wwwいらねwwwwwwwww
60:2013/11/15(金) 18:41:32.51 ID:FBtUSrxC0
コレくっそワロタw

CLで対戦した時のモウリーニョインタビュー

──本田は第二戦、出場しませんでしたが。
モウ「むしろ出てきてくれたほうが良かった。守備的選手だけになってスペースがなく、攻めづらかった」
「もっさり遅いアジリティ無しスピード無しスタミナ運動量無しの本田は攻めやすいので、ぜひ出て欲しい」

──本田はレアルにどうですか?
モウ「うちにはエジルもカカもいるし、これ以上トップ下の選手は要らない」
「本田?、興味はないね」

↓同時期
モウ「シンジ、マドリーに来ないか?お前のプレースタイルが好きなんだ」「ぜひレアルに来て、一緒にプレーして欲しい」
61:2013/11/15(金) 18:43:23.82 ID:FBtUSrxC0
ネオスポーツ秋田「このままのザックJに未来はない」
発言まとめ

・3年前から時が止まっている。あまりメンバーが変わっていない。
・一緒にやることで構築されていくコンビネーションもあるが、歳をとることで運動量は落ちていく。
・いまチーム全体の運動量が少なくなっている。
・スタメンを代えたほうがいい。長谷部→山口。
・長谷部は運動量が少し落ちている。山口は運動量があって、厳しく(チェックし)、スピードもあり、技術もしっかりしている。

山口インタビュー差込
山口
「あの二人(遠藤・長谷部)にないものを自分は持っている。
運動量は負けていないし、ボールを奪うところもあの二人には負けていない」

再び秋田
・柿谷→大迫に変えるべき
・柿谷は本田のことばかり考えている。本田が練習から「俺に出せ」と新入りに強要する弊害が、代表にモロに出ている
 ワントップは本来自分がやらなきゃいけないのに、じぶんから得点を狙っていないので、
 まったくCFWにすらなっていない。 もっさり遅くて動かない左足だけの本田の奴隷ではまったくダメ。
 (外すことで) そのことに気づいてもらいたい。

・大迫はストライカーのあらゆることができる。 裏抜けだけじゃなく、ポストもできるし、両足でシュート打て、ミドルも打てる
・大迫はワントップの役目がよく分かっている。 もっさり遅いアジリティ、運動量ないわがままな地蔵本田の奴隷にならず、
 じぶんで考えてワントップをやろうという姿勢がある。 この点は、すばらしい。
・大迫をスタメンで起用し60分使い得点すれば、柿谷も悔しいだろうから、
 そこでもっさり遅い地蔵本田のご機嫌取りから、じぶんでやろうとワントップらしく意識が変わる。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:43:32.27 ID:1FOMVPbl0
相手チームのGKが手をつかってはいけないハンディもらっても負けるんじゃないかと思うときがあるw
63:2013/11/15(金) 18:44:05.34 ID:XC3FAKn9i
守れないチームに守れと論じる者は守備と攻撃の戦術を語るべき。
64:2013/11/15(金) 18:44:23.56 ID:4wJ4d9YZI
そんなモウリーニョに溺愛され
本田、香川、両者と仲の良い長友

君もそんな選手になれる。そう、体幹トレやったらね
65:2013/11/15(金) 18:45:44.21 ID:AwfYhGgEO
バルサも、ジャビとイニの全盛期が過ぎて、カウンター戦術も併用してるしね
弱い日本がガンバの降格サッカー。ガンバはまだ周りは本当は弱いんだぜ
ガンバぐらいに給料払えれば選手は他よりいいし、負けないサッカーやれば降格なんかしていない
ガンバと違い代表じゃ、全部が日本より格上。格上相手に竹槍で戦車に突撃するような戦いしてるのが日本代表
負けるべくして負けるのは当然だし、もの凄い強運でイタリア戦みたいな展開になってすら
簡単に料理されるのだから、もう戦い方が間違えてるとしかいえない
運がある試合もモノにできないなら、普通なら負け、運が悪ければ虐殺になる
66:2013/11/15(金) 18:45:49.15 ID:ZxxNkYe00
http://number.bunshun.jp/articles/-/750758?page=3

松井大輔
■パスは繋げた、と喜んでいられるのは子どもだけ。

本田圭佑
「フランスよりブラジル戦の方が日本の良さを出せた。フランス戦は最低な試合だった」

本田は自分がいなくて歴史的勝利したチームをdisって自分が出て大敗したチームをageるクズ
67:2013/11/15(金) 18:46:01.93 ID:7kaRVuLl0
>>54 それ系のレスを色んなスレでよく見ていつも思うんだけどさ

香川云々の前にそのときのドルトムントって香川含め平均年齢23.4歳のチームで全員CL童貞だった年だったんだよな

それ考えるとGL敗退は香川関係無く割と妥当
68:2013/11/15(金) 18:46:42.24 ID:FBtUSrxC0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131113-00000023-tospoweb-socc
ザックは欧州遠征で「本田抜き」試せるか 11月13日(水)

 サッカー日本代表はオランダ(16日)、ベルギー(19日=日本時間20日)と対戦する欧州遠征で結果を出せるのか。
強豪国との2連戦に向け、アルベルト・ザッケローニ監督(60)は大幅なメンバー入れ替えやポジション変更を検討しており、
エース本田をスタメンから外す可能性すらあるという。ようやくチーム再建に動き出した指揮官の胸中とは?

 10月の欧州遠征では得点が奪えずセルビア、ベラルーシに連敗。大きな不安を露呈したザックジャパンが強豪国との2連戦に臨む。
来夏のブラジルW杯に向け真価が問われる連戦となるが、どんなメンバーで戦うのか。

 日本代表スタッフの一人は「ザックはいろいろ考えているよ。当然レギュラー陣も安泰ということはない。
それに、ここでメンバーを固定させようと思っているわけじゃない。まず結果が出ないとチャレンジ、冒険もできないから」と
指揮官の胸中を代弁した。

 ザッケローニ監督はここまで、低迷が続いてもメンバーを全く変更せず批判が集まっていた。
それが今回の遠征では、スタメンの大幅な入れ替えやポジション変更をする可能性があるという。

すでに日本サッカー協会の原博実技術委員長(55)がもっさり遅いアジリティ・スピード・スタミナの3要素すべて欠けるうえ左足しか使えない本田の守備的MF転向を示唆したように、
不動のレギュラー陣でさえ対象になりそうだ。

 ようやくチーム再建に乗り出したが、一方で指揮官の最大の懸念は本田のコンディションにある。
同スタッフによると「調子があまり良くないのは事実」

 そこで、検討しているのが、本田のコンディションを考慮してスタメンから外すこと。
実際、代表OBからももっさり遅いアジリティ・スピード・スタミナの3要素すべて欠けるうえ左足しか使えない不振の本田を「スタメンから外すべきだ」
という声が上がっている(本紙既報)。

とはいえ、勝利という結果が欲しい指揮官にとって、本田を抜くことはなかなか決めにくい。
現在も結論を出せずに頭を悩ませているという。

 ザッケローニ監督は、果たして本田外しを決断できるか。
69うんこ:2013/11/15(金) 18:46:44.93 ID:Q2CBbjzi0
カガシンくせーな

巣に帰れ
70:2013/11/15(金) 18:49:47.98 ID:7L/3RB7rO
正直フランス戦勝ったから悪くない気がするんだよね
守って守って試合を物にする。良い試合だった
71:2013/11/15(金) 18:50:06.76 ID:3cjp+zFo0
>>69
代表戦前はいつもこうだろ
終わったら香川糞すぎていつもいなくなるけどな
それで前の試合の印象薄れた頃にまた戻ってくる
72:2013/11/15(金) 18:50:36.59 ID:4wJ4d9YZI
みんな仲良くな
73:2013/11/15(金) 18:51:07.54 ID:FBtUSrxC0
相撲取りのようにもっさり遅い、アジリティ無し、スピード無し、
スタミナ無し、運動量無し、右足無し、得点力無し、守備無し
すぐガス欠して酸欠金魚のように口パクパクさせて喘ぐ

不動(動かない)トップ下本田は

日本人の特長の速い攻めや、カウンターしたいなら

無視してスルーしなきゃ、得点なんて絶対生まれない

柿谷や大迫は、もっさり遅いアジリティ・スピード・スタミナの3要素すべてに欠ける片足の地蔵本田なんかに気を遣ってボール出してたら
自分の特長やチャンスを潰してしまう
74:2013/11/15(金) 18:51:11.89 ID:w4CoU6lq0
>>70
良くねぇよ
相手がどんだけシュートを外しまくったと思ってるんだよ
相手が負けた試合であって日本が勝った試合ではない
75:2013/11/15(金) 18:51:18.17 ID:IQZTyBqR0
本田はいていいよ居たら香川は前へ行くから

だが遠藤がいたらどうだ?
サイドならセンターラインまでボールを受けに下がらざるをえなく
トップ下ならただ上がっただけで前後分断とか言われた始末

香川を殺してるのは間違いなく遠藤
76:2013/11/15(金) 18:51:36.12 ID:gI55xw+B0
本田の最近の試合見てたら解る

もう無理

今までお疲れさまでした
77:2013/11/15(金) 18:51:57.32 ID:dY/L8fFq0
強豪に勝つにはフランス戦の試合をするしかない

それが一番現実的で可能性がある

もっさり遅い本田は要らない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:51:59.34 ID:9cKp/yVr0
なんか正解っぽいの思いついた
若干初期の岡田ジャパンっぽいのが気がかりだが

      柿谷
  香川 岡崎 本田
    遠藤 長谷部
長友         酒井宏樹
    森重 吉田
      川島

本田が右に開いてゲームメイク
左は香川遠藤で長友を操る
岡崎は右からの攻めには左に開き左なら右に流れ柿谷と縦の2トップのように動く
しかも丈夫なので前線からのプレス体長とゴール前への飛び込み
他の選手が疲れていたら守備を手伝う15kmを目標に走りまくらせる
最終ラインのプロフィール上の身長も大幅アップ
キャプテンは仕方がないので使う

欠点なくなった・・・
79Q:2013/11/15(金) 18:52:03.65 ID:1Zz+/Nr30
捏造と妄想でしか本田を叩けないってのも惨めだな
80マキバオー ◆TJQpHdmwVE :2013/11/15(金) 18:52:31.75 ID:gmB2dEzeP
>>70
どんな押されまくってても勝ってしまえばこっちのものだからな。
フランス戦をボロカスにいい、ブラジル戦を良い試合ができたとか言ってる選手はアホだよ。
81:2013/11/15(金) 18:54:08.93 ID:dY/L8fFq0
結果が全て  内容なんて二の次

フランス戦より大敗したブラジル戦をageてる本田は馬鹿

本田じゃ勝てない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:54:50.86 ID:1FOMVPbl0
>>78
香川柿谷OUT
83:2013/11/15(金) 18:55:09.71 ID:ZxxNkYe00
フランス戦って前半はフルボッコだったけど後半は互角以上だった。だからリベリ投入してきたんだろ
そしてその後半に得点して勝ち


フランス戦を叩いているのは本田とホンシンぐらい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:55:18.05 ID:svKpvuc30
>>66
この記事面白いよな
やっぱコンディションいいやついないと
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:55:24.91 ID:q4blsOCl0
遠藤が右ひざ負傷…全治4週間(>_<)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131115-01128371-gekisaka-socc
86:2013/11/15(金) 18:55:46.32 ID:eYXeaOqO0
>>70
フランスの決定力の無さに助けられたとはいえ、守備は良かった
攻撃は後半途中ぐらいしか褒めるところが無い
引いてカウンター狙いという戦術を狙ってたわけでなく、
ボールを前に運べず、押し込まれて攻撃が殆ど出来なかった
結果は素晴らしいけど、内容はあまりいいとは言えん
87名無しさん@お腹いっぱい。あ:2013/11/15(金) 18:56:06.72 ID:YO8oKBFd0
ただの超ザコと化した松井の言葉に何の意味があるんだよwwwwwww

まだ駒野さんとか槙野さんの言葉の方が重みがあるんじゃねえの? いやマジでww
88:2013/11/15(金) 18:56:51.23 ID:3cjp+zFo0
フランス戦絶賛するなら今からその戦いかたにすればいいんだよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:57:18.45 ID:5Zc3JjOS0
>>78
右でしっかり時間を作って、左右の横幅を取れないのは、あくまでもこのチームの弱点
岡崎をワントップ、清武を右に置いてみたら
90マキバオー ◆TJQpHdmwVE :2013/11/15(金) 18:57:29.60 ID:gmB2dEzeP
>>86
本番になったら良い試合が出来ない、思うような試合が出来なくて当たり前。日本クラスではね。
押されまくっても勝ちきるのが正しいサッカーなんだよ。
91:2013/11/15(金) 18:57:33.85 ID:dY/L8fFq0
ド素人のニワカ馬鹿ホンシンよりは松井の方が100倍は説得力と信用性がある
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:58:18.03 ID:xiO158Yl0
蟻が今日も憂さ晴らししてますね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:58:28.43 ID:0FpJFYD90
フランス戦は本田もいなかったじゃねーか
それで内容求める奴はどんだけ日本を過大評価してるんだよ
本田がいても内容のいいサッカーなんて難しかったと思うがな
それまでフランスはホームでしばらく負けてなかったんだろ
アウェーで勝利して良くやったよ
日本がそこまでレベル高いならここまで悲観的にもならんわ
94:2013/11/15(金) 18:58:39.77 ID:eYXeaOqO0
>>83
互角というかフランス飛ばしすぎと
後日の試合の為にスローダウンだから自滅に近い
95:2013/11/15(金) 18:58:44.29 ID:w4CoU6lq0
>>89
ラトビア戦
岡崎のワントップとかやれるプレーが前田の1/5くらいだろ
96Q:2013/11/15(金) 18:58:58.31 ID:1Zz+/Nr30
>>88
香川ワントップか
周りに負担かからなくていいかもな
後ろはがっつりブロック作って
97:2013/11/15(金) 18:59:09.52 ID:3cjp+zFo0
フランス戦再現できるならそれでいいけどな
98:2013/11/15(金) 18:59:28.16 ID:ZxxNkYe00
>>94
そう思ってるのはホンシンだけ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:59:29.32 ID:yHNxs22R0
>>89
なんでザックが清武を使わないと思う
100カイエン:2013/11/15(金) 18:59:55.90 ID:VoEHJY4X0
お前らって延々とタラレバ会話してて疲れないの
101Q:2013/11/15(金) 19:00:00.43 ID:1Zz+/Nr30
>>97
相手が悉く外してバテてどんどん主力下げてもらわないとな
102:2013/11/15(金) 19:00:08.48 ID:gl7sMx560
被枠内シュート数は南ア以降から現在まで安定してて
増えても減ってもいないと思う
103:2013/11/15(金) 19:00:32.04 ID:IQZTyBqR0
ボコボコにされた戦術を実験と称して使い続ける価値なんかないよ
リーグ戦ですら数試合負けただけでもう優勝戦線から外れる可能性大だし

岡田の本番での戦術も最初うまくいったからそれを使い続けただけ
そして負けた試合からその戦術が終わり今の代表への流れになった
104:2013/11/15(金) 19:00:33.50 ID:wJpbP14e0
代表の目的は、まずはグループリーグ抜け。グループリーグ抜けをするための戦い方を練習しときなよ
例えばブラジル相手なら、目標は引き分け、1点差負けが求めるべき結果、大量失点だけは許されざる結果とかな
実際、岡田もオランダに1対0負けで上手く本番抜けたろ
自分達のサッカーはクラブでやればええ。それで使って貰えるかは自己責任でな。
W杯やCL式の大会では1試合全部守るたけとかも戦い方としては有りだし、やるべきだからな
例えば2点差負けをしなければ抜けれるなら、最初から最後まで守るだけと言う戦い方だってある
モウリーニョインテルが、バルサホームでやったようにな。
オランダ相手に試すべき課題は無失点。そういう戦い方を見せてくれよザック。相手より得点を取ればいいなんて
傲慢な戦い方で勝てる程勝負の世界は甘くないよ。
岡田の、オランダ戦1対0という結果が、3戦目のプレッシャーを軽くして、日本に有利に働いた
105:2013/11/15(金) 19:01:36.35 ID:YWtDJTBD0
>>78
それじゃあ香川-遠藤のラインが弱いから失点するよ。
106:2013/11/15(金) 19:02:00.44 ID:ZEKhphpE0
フランスは後半に控え選手を一気に4人変えてペースダウンしてくれたんだよ
特に右サイドバックの黒人を代えてくれたのが助かった
完全に長友が止められてたからな
107:2013/11/15(金) 19:02:04.47 ID:FBtUSrxC0
最新版
代表重要選手の特徴

本田  ある程度強さがあるのが唯一の取りえ。もっさりして遅くアジリティ皆無、スピード無し、運動量無しスタミナ無しすぐガス欠して地蔵になる。
     右足は使えないため利き足左サイドマークされると無力となる。無回転FKは一年に一度しか決まらず、それ以外はGK正面か宇宙へ空砲。
     PKは下手なのに、他人の取ったPK強奪が唯一の得点源。ワントップの偏食が激しく、新しい選手が代表に融合するときの壁となる。
遠藤  ゲームメーカーだが、パス出し地蔵。守備はパスコース切るのとディレイのみでアリバイ。
     走れない体張れない自動扉ボランチはクラブでも代表でも多量失点の根源。最近J2ボケと老化で判断も遅れ気味
長友  フィジカルが強くスピードとスタミナがあり、左右SB・SHをこなせ攻守に奮闘できる。弱みは高さがないことと、ロッベンが知らないこと
長谷部 キャプテンシーと中盤の肝。ファイターだが、テクニックとセンスは平凡、ミドルは必ず宇宙開発
岡崎  ちびだがヘディングが得意で、二列目だがCFポジまで侵入するワントップ殺しでザックジャパンの得点王。
     スピードもテクニックも無いため、サイドとして個の突破力や推進力はまったく無い
今野  1vs1に強く、パスカットとボール奪取が得意。ただ、CBとしては高さ不足。
     ベンテケ・フェライニ・ルカクの190超トリオのパワープレイに耐えられるか?疑問
川島  ハイボールへの対処が上手くなってきたが、まだ判断ミスとポカがときどきある。
内田  ブンデスでレギュラーはり躍動する右SBの1番手。クラブのパフォーマンスを代表でもぜひ。
柿谷  高さと強さは無いが、スピードとテクニックと決定力のあるCF候補だが、ふる代表では得点0。
     ワントップとしては強さやポストが課題で、11月のCF争いはイーブンになった。
香川  アジリティとテクニックと決定力があり攻撃に変化をつけられるものの、強さが足りない。
     脳筋モイーズのビッククラブマンUではターンオーバー要員。
吉田  高さがありその割に足元がありビルドアップができるが、足が遅くてやらかしが多い。
     ベンチとなったセインツは守備が堅固となり失点が減り上位に躍進、そのためカップ戦のみ。

短縮版
代表重要選手ランキング 重要順
※下へ行けばいくほど代えるべき選手

内田  クロスが全く合わない、抜けない
長友  走り回るだけ、ミドルが入ったことない、高さが無い、ロッベンは知らない
香川  テクニックと俊敏性はあるが、強さがなく、前への推進力が全くない
岡崎  ドタバタして大事なところで入らない
長谷部  守れない、センスが無い、枠に入らないミドルだけ
今野  CBとして高さがない、ベンテケ・フェライニ・ルカクの190超トリオパワープレイに耐えられる?
川島  シュートされるとあっさり決められる
柿谷  可能性だけ感じさせるが、結果ゼロ、誰も見てくれない
大迫  器用だが18番がなく、スピードと裏抜けの柿谷に勝てるか正念場              
遠藤  すばやくスルーパスなど出せない、守備もしない
吉田  ボーッとしてやらかしポカ多い
本田  隣に預けるだけの鈍足、右足不自由、不動(動かない)トップ下
ゴリ  2年に一度フクシマのような強烈ミドルを蹴るだけ、あとは全く合わないアーリークロスだけ
108:2013/11/15(金) 19:02:05.64 ID:VfhZMUKm0
フランス選で打たれたシュートは中にちゃんと枚数揃ってたり、遠めからだったり防げるレベルだった。守備放棄人間が2、3人もいるとカウンターから決定機作られやすい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:02:25.98 ID:svKpvuc30
リスク冒してるのに点獲れないのは無能すぎる
110:2013/11/15(金) 19:03:03.88 ID:YWtDJTBD0
>>83
フランス戦評価してるのは素人だけだぞ。
あの試合は中東のチームがマグレで日本にかったようなもん。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:03:25.50 ID:5Zc3JjOS0
>>95
岡崎はクラブでもワントップやりだして
解放感を味わってるから、そのままやらせてやれば良い
112:2013/11/15(金) 19:04:33.24 ID:dY/L8fFq0
結果が全て

勝ったフランス戦より大敗したブラジル戦を評価してるのは馬鹿なホンシンだけ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:04:46.70 ID:mNv5dpnw0
343だと
     柿谷
 香川     本田
長友遠藤長谷部内田
 今野 吉田 森重
     川島
なの?
柿谷のところに岡崎か大迫も予想できるが。
114ぱげ:2013/11/15(金) 19:04:51.01 ID:EJjbvRjQ0
フランス戦の勝利を金科玉条の如く言い続けるやつは内容で語れないアホ
115:2013/11/15(金) 19:05:15.08 ID:7L/3RB7rO
フランス戦とか点取られる気しなかったわ
あれはいいサッカーだろ
意外とチャンス作ってたしハーフナが空振った奴とか
マンUもアーセナル戦意外と評価されてるし。チャンス作られまくったけど
結局結果が全てだよ大事な試合わ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:05:35.45 ID:q4blsOCl0
>>68
勝手に記事を改ざんしてんじゃねーよ!カスが!
117うんこ:2013/11/15(金) 19:05:45.49 ID:Q2CBbjzi0
>>88
フランス戦やるなら今のメンバーでやる必要がない
両サイドに推進力あるメンツ、それとCBも新しく呼んだほうが良い
118進藤 ◆SHINDOxjGc :2013/11/15(金) 19:05:51.93 ID:OXo+Gskk0
しかし松井とか雑魚が偉そうに代表を語るなよって感じだな。

秋田とかもただのカスだろ。
119:2013/11/15(金) 19:05:57.36 ID:YWtDJTBD0
>>112
やっぱど素人だな。
結果が全てってのは本番で求められる思考。
過程で結果が全てといってたら中身がなくなって強化にならない。
120:2013/11/15(金) 19:05:58.57 ID:Mae6t6PA0
岡崎は南アで1トップ外されて、あっさり本田がこなしてしまったからなあ
ショックだっただろうな
121:2013/11/15(金) 19:06:33.54 ID:QFlD/i2tO
いつものでいいけど本田と柿谷(大迫)入れ替えて遠藤→高橋(山口)で結構改善
122マキバオー ◆TJQpHdmwVE :2013/11/15(金) 19:06:35.87 ID:gmB2dEzeP
>>110
ああいう試合を勝ちきる事が大切と分からないのはワールドカップの勝ち上がりルールを理解していないとしか言いようがない。
ワールドカップは負けるにしてもボロ負けしないことが大事、押されまくってようが最終的に勝てば良いんだということを悟った方がいいよ?
123:2013/11/15(金) 19:06:38.05 ID:dY/L8fFq0
ド素人の馬鹿が何言おうと松井の言う通り

結果が全て  これが100%正論
124:2013/11/15(金) 19:06:41.58 ID:IQZTyBqR0
>>112
というより戦術もナマモノと一緒
腐りかけてる戦い方にしがみつくザックは
毎度の如く指揮官を追われてる
125:2013/11/15(金) 19:07:34.19 ID:VwbKba790
-----大迫---柿谷-----
--乾-----------山口--
-----高橋---細貝-----
高徳-伊野波-森重-宏樹
---------西川--------

サブでいけ
126:2013/11/15(金) 19:07:41.34 ID:ZEKhphpE0
>>111
岡崎がサイドで出場すると最低点連発だからな
サイドが適正ではないセカンドトップが1番生きる選手
1トップがどうかは対戦相手によるな
127進藤 ◆SHINDOxjGc :2013/11/15(金) 19:07:44.16 ID:OXo+Gskk0
松井なんて偉そうに語れるような実績なんもねーからな。

南アなんて両サイドがパス成功率50%のハエサッカーでFKで勝っただけなのに。
128:2013/11/15(金) 19:07:58.66 ID:dY/L8fFq0
>>119
内容が良かったと言ってたブラジル戦で何か強化出来たのか?

糞馬鹿が 
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:08:10.78 ID:5Zc3JjOS0
>>120
岡崎のコメント見ると、やっぱりトップを張りたい気持ちが全面に出てるよね
130:2013/11/15(金) 19:08:24.76 ID:YWtDJTBD0
フランス戦を評価してるのは、ど素人って事がはっきりしたなw


110 名前: あ [sage] 投稿日: 2013/11/15(金) 19:03:03.88 ID:YWtDJTBD0
>>83
フランス戦評価してるのは素人だけだぞ。
あの試合は中東のチームがマグレで日本にかったようなもん。


112 名前: あ [sage] 投稿日: 2013/11/15(金) 19:04:33.24 ID:dY/L8fFq0
結果が全て
勝ったフランス戦より大敗したブラジル戦を評価してるのは馬鹿なホンシンだけ


119 名前: あ 投稿日: 2013/11/15(金) 19:05:57.36 ID:YWtDJTBD0
>>112
やっぱど素人だな。
結果が全てってのは本番で求められる思考。
過程で結果が全てといってたら中身がなくなって強化にならない。
131ぱげ:2013/11/15(金) 19:08:49.23 ID:EJjbvRjQ0
>>122
親善の結果が大切とか言ってるのは限りなく恥ずかしいぞ
結果というのはアジア杯、W杯、五輪の結果のことだ
132:2013/11/15(金) 19:08:53.26 ID:eYXeaOqO0
>>90
じゃあ尚の事あの内容は駄目じゃないか
親善でこの出来なら、本番はもっと駄目だろ
勝つのが正しいなら、グアテマラ戦、ガーナ戦の勝利も正しいという事になる
コンフェデのフランス戦、日本は素晴らしい出来だったけど、試合に勝ったフランスは褒められるものだったか?
結果も大切だけど、内容もきちんと見るべき
133進藤 ◆SHINDOxjGc :2013/11/15(金) 19:09:02.84 ID:OXo+Gskk0
岡崎の馬鹿はマインツで「パスしろ」と監督に怒られても、
「怒られてもわがままにシュート打つ」って言ってる馬鹿だろ。

こいつはワンタッチシュート以外禁止にすべき。
134:2013/11/15(金) 19:09:12.28 ID:zdj0WlJo0
なんかいろいろ変えるとか言って、どうせ明日もいつものってパターンになりそう
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:09:33.82 ID:svKpvuc30
343とか馬鹿なことしようとしてるザッケだよ
中3日の試合とかで今の長友は体力回復しませんよ
戦術先行馬鹿の典型無能監督
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:10:10.57 ID:Q8kMqzR10
いろいろ変えるの限界は一人までだ
137:2013/11/15(金) 19:10:35.83 ID:7L/3RB7rO
ブラジル戦とか点入る気しなかったわ
あれが良い内容とかない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:10:53.51 ID:0FpJFYD90
強豪相手に内容で上回るなんて不可能だからな
挑戦者の日本はどんなに劣勢でも勝つことが何より大事
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:11:20.50 ID:Q8kMqzR10
香川がギャンギャンドリブルしてたのはブラジルが最後だったかな
140:2013/11/15(金) 19:12:10.00 ID:dY/L8fFq0
>>130
松井はド素人か?www
糞馬鹿ホンシンがwwww

http://number.bunshun.jp/articles/-/750758?page=3


松井大輔
「バルセロナサッカー?アホか。」


■パスは繋げた」と喜んでいられるのは子どもだけ。■


■未来どうこうなんて、どうだっていい。■
ブラジルに勝ちたいと思うのなら、そういう(勝つための)サッカーをしなくちゃいけない。


チームに駒が揃っていないのに「バルセロナのサッカーをやろうぜ」
と言ってもできないし、勝てないのは当然のこと。
141マキバオー ◆TJQpHdmwVE :2013/11/15(金) 19:12:25.44 ID:gmB2dEzeP
>>132
別にダメじゃないだろ。アウェーのフランスに
面白いサッカーで日本の実力を見せつけて勝てるとか思ってるんですか?って話だよ。
142:2013/11/15(金) 19:12:51.57 ID:YWtDJTBD0
>>137
ブラジル戦も良い内容ではなかったね。
フランス戦よりはチャレンジできた分良かったけど。

ブラジル戦では攻めに徹すれば
ブラジルの高精度カウンターの餌食になるという教訓を得れた。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:12:58.58 ID:q4blsOCl0
>>107
それ、なにか面白いと思ってんの?

みんなただウザくて迷惑してるだけなんだけど?
144:2013/11/15(金) 19:12:59.11 ID:wJpbP14e0
内容より勝利。内容よりタイトル。内容が良くて観客がキレイだと喜ぶのがベンゲルのサッカー
内容は悪いけど、相手に対策をさせない変幻自在の選手起用とフォメで、勝利をモノにして山ほどタイトル
を取ったタイトルハンターのファギー。ファンが求めているのはファギーだぜ
オランダもスペインもアマちゃんだった時期には、W杯の決勝の舞台には立てなかった。
南米、ドイツ、イタリアなんて勝利のためには何でもするからな。相手が短期なら怒らせ、削ればビビるなら
最初削って脅かし、演技が必要なら演技して泣き叫ぶ
オランダは、デヨンクやボメルに、常に相手を削らせてビビらせる勝利に拘るサッカーをして漸く結勝の舞台へ進んだ
スペインもバルサ劇団のように皆、演技をして漸く優勝を手に入れた

3流の日本は、勝利のために何もしていない。オランダやスペインさえやっているのに。これじゃ勝てないわ
内容より勝利。フランス戦は素晴らしい試合で、2点差という幸運もモノに出来ず負けたイタリア戦は最悪の試合だ
サッカーがフィギアみたいな演技種目なら、内容をきそうのは有りだ。しかし、そうじゃない以上勝利だけを目指すべきだし
雑魚の日本は尚更その努力が必要だ
145進藤 ◆SHINDOxjGc :2013/11/15(金) 19:13:17.35 ID:OXo+Gskk0
南アは、運動量とFKという他のチームを上回る武器があった。

今の日本にはなんの武器もない。
そして穴だらけ。

惨敗は必至。

時代遅れのサッカーで不様に散るのみ。
146:2013/11/15(金) 19:13:43.95 ID:FBtUSrxC0
いまだ定まらぬザックジャパンの1トップ。面白いのは柿谷と大迫の併用起用。
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131108-00010002-footballc-socc

 これまでよりポゼッションを取れなくなると予想されるオランダ戦、
フィジカルの強いDFが揃うベルギー戦とも、
現在の大迫が1トップで機能する見込みは柿谷より薄いと言わざるをえない。

むしろ面白いのは柿谷と大迫を縦に並べる形だ。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 柿谷が1トップで相手のディフェンスラインを下げ、その手前で大迫が捌く。
そこから中盤を起点に2人の動き出しでバイタルエリアを襲撃する。
そういったコンビネーションがはまれば、
柿谷、大迫はともにスピードとアジリティ、スタミナと運動量があり、両足が自在に使えてシュートも上手く決定力があり

ポゼッションに勝るオランダ、フィジカルに勝るベルギーに対しても
チャンスを作り出すことができるはずだ。

 そうしたトライは「技術力、スピードをもって相手ゴールに迫っていく」という
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ザッケローニ監督のコンセプトに反するものではなく、むしろ従来の戦い方を進化させる可能性を秘める。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とにかく相撲取りのようにもっさり遅い、アジリティ無し、スピード無し、
スタミナ無し、運動量無し、右足無し、得点力無し、守備無し
すぐガス欠して酸欠金魚のように口パクパクさせて喘ぐ

不動(動かない)トップ下本田は

日本人の特長の速い攻めや、カウンターしたいなら

無視してスルーしなきゃ、得点なんて絶対生まれない

柿谷や大迫や今後呼ばれる新しいFWたちは、
もっさり遅い地蔵本田なんかに気を遣ってボール出してたら
自分の特長やチャンスをことごとく潰してしまう
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:13:59.33 ID:5Zc3JjOS0
>>126
岡崎、もうサイドをやりたくない感がヒシヒシと伝わってくる
自分は裏抜けるから、空いたスペースに、うっちーが上がればいいとまで言い出してる
148進藤 ◆SHINDOxjGc :2013/11/15(金) 19:14:12.36 ID:OXo+Gskk0
松井みたいに南アでパス成功率50%カスに、言われたくはないだろうな。
149:2013/11/15(金) 19:14:13.86 ID:SXK2UyLw0
大迫 本田
長友 内田
山口遠藤細貝
今野森重吉田



これなら良さそう
150:2013/11/15(金) 19:14:15.23 ID:eYXeaOqO0
フランス戦は岡崎と前田がいたら、攻撃ではもう少しマシだった
ただハーフナーがいなければセットプレイの守備がやばかった
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:14:29.67 ID:Kyam66qF0
>>143
どこかを一行NGワードにしておけ
152:2013/11/15(金) 19:14:39.41 ID:QFEPJ4yO0
http://number.bunshun.jp/articles/-/750758?page=3

松井大輔
■パスは繋げた、と喜んでいられるのは子どもだけ。

本田圭佑
「フランスよりブラジル戦の方が日本の良さを出せた。フランス戦は最低な試合だった」

本田は自分がいなくて歴史的勝利したチームをdisって自分が出て大敗したチームをageるクズ


本田がしたいのはパスさえできたら大敗してもいいサッカーwww
153:2013/11/15(金) 19:14:51.73 ID:Mae6t6PA0
なんかチームがおとなしいよな
中田と福西とか、ラモスと柱谷とかさ、ああいう子供みたいなぶつかり合いがない。
長谷部が優等生すぎるし、遠藤は事なかれ主義だし
あえてチーム壊そうという奴はいないのかね
154:2013/11/15(金) 19:14:57.52 ID:YWtDJTBD0
>>140
だからそりゃ本番で求められる思考だよ。
製作過程では色々と試行錯誤しないと中東の国みたいに進歩しない。
同じ事を何べんも言わせるところが、やっぱりど素人だなあ。
155:2013/11/15(金) 19:15:07.71 ID:dY/L8fFq0
日本が強豪に勝つにはフランス戦の戦い方をするしかない


もっさり遅い本田は要らない
156:2013/11/15(金) 19:16:20.52 ID:YWtDJTBD0
論破されたから壊れたラジオになっちゃった。
やっぱど素人だよなあ。
157:2013/11/15(金) 19:16:37.87 ID:dY/L8fFq0
>>154
だからその試行錯誤の結果がフランス戦が一番だと言ってんだろーが 馬鹿が

まだ343やれなんて言うのか? 糞ニワカド素人の馬鹿が
158:2013/11/15(金) 19:17:16.99 ID:dY/L8fFq0
馬鹿ほど論破とか使いたがるよなww
159うんこ:2013/11/15(金) 19:17:51.87 ID:Q2CBbjzi0
と言うか日本のサッカーはバルサのサッカーとは違うよ
U17の方が似てた

フィジカルや技術を補う為に極端に距離感を狭くしてる
強豪相手だと密集地帯を突破されやすく決める所を決められるから
機能しなくなった
160:2013/11/15(金) 19:18:03.56 ID:MnsYvOs20
女子バレー 日本vsタイ Live
http://live.fc2.com/17986711/
161マキバオー ◆TJQpHdmwVE :2013/11/15(金) 19:18:09.97 ID:gmB2dEzeP
>>157
壊れたように同じことしか言わないラジオは捨てるしかないよ。
162:2013/11/15(金) 19:18:18.59 ID:YWtDJTBD0
>>157
試行錯誤の結果がフランス戦が一番っていうのがど素人の意見なんだよ。
結果だけでしか見れない。されだけ押し込まれるサッカーやったら10中8.9は引分けどころか負けるサッカー。
中東と一緒。進歩せずマグレでしか日本にかてなくなる。

誰も343やれなんて言ってない。話をすりかえるな。

やっぱりど素人だなあ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:18:56.57 ID:Kyam66qF0
>>154
親善で出来なくて本番で出来るとは思わないな
フランス戦なんて自分から守ったんじゃなくてただ押し込まれただけだろ
特に守備が機能したわけではないよ
一体何本シュート打たれたと思ってるんだ
164:2013/11/15(金) 19:18:59.97 ID:Mae6t6PA0
とにかく前線の選手間の距離が近すぎる
165:2013/11/15(金) 19:19:48.18 ID:nmSRJvmYP
アウェーは内容不問で引き分け〜勝ち点3を狙うのがセオリー
素人とか玄人だとか関係無く守備的に入るもんだよ
166マキバオー ◆TJQpHdmwVE :2013/11/15(金) 19:20:03.36 ID:gmB2dEzeP
もう親善試合も残り少ないのに過程とか言ってる場合じゃねえだろw
負けしかないサッカーと勝つ確率は低いが、大差で負ける確率も少ないサッカーなら
どっちを取るか、明らかだろ
167:2013/11/15(金) 19:20:07.37 ID:Bf7OHR2W0
本田がいたらカウンターになってなかったかもな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:20:50.04 ID:BJC99r1P0
距離が近すぎるのはなんで?
169:2013/11/15(金) 19:20:53.30 ID:dY/L8fFq0
>>162
試行錯誤の結果がフランス戦の戦い方しか強豪に勝てねーって事なんだよ 馬鹿

アウェーで本田のトップ下で強豪に勝てる結果が出たのか?

現実的に消去方でそれしかねーんだよ ド素人の糞馬鹿ホンシンが
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:21:30.75 ID:Kyam66qF0
>>168
距離の有るパスを通す自信がないから
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:22:04.48 ID:yHNxs22R0
>>167
本田はニアで跳ね返す役だからカウンターには参加してないだろ
172:2013/11/15(金) 19:22:12.94 ID:YWtDJTBD0
>>163
親善で出来ない事は本番で出来る可能性は低い。
そりゃそうだ。だからフランス戦の後のブラジル戦みたいに
強豪国相手に攻撃一辺倒のブラジル戦みたいなサッカーはしたら駄目。

一方で、親善で出来た事が本番で出来るとも限らない。
フランス戦は相手の決定力不足に助けられたし、最後のカウンターも
フランスが日本を舐めてたから日本のPA内にあれだけ人が入ってきてた。
後ろをあんなにスカスカにする事は本番ではありえない。

やっぱりど素人だなあ。
173:2013/11/15(金) 19:22:46.70 ID:Mae6t6PA0
ザックももうどうすればいいかわかんないんだろうな
オランダ戦3点差以上で負けたら、解任だろ
174うんこ:2013/11/15(金) 19:22:46.72 ID:Q2CBbjzi0
>>170
それも有るけど取られた時の事を考えてるのだと思うよ

すぐに囲める様に
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:22:51.33 ID:BJC99r1P0
上手いと言われる前線の奴らもパス精度はよくないのか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:23:29.93 ID:vR15Ny7A0
本田がショートコーナー多用するのはオージー戦みたいな事したいだけだからな
自分が目立つ事しか考えてない
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:23:35.41 ID:svKpvuc30
>>167
いや起点にはなれるよ
178:2013/11/15(金) 19:23:44.80 ID:Mae6t6PA0
>>168
パスとトラップが下手
個で勝負できない
179:2013/11/15(金) 19:24:17.96 ID:hY0XkN4v0
フランス戦再現したいならそれこそ本田必要になるはずなんだけどな
むしろ香川岡崎あたりは総入れ替えもしくは香川ワントップか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:24:23.41 ID:BJC99r1P0
>>174
ロストしてすぐ奪い返すって今まででそんな多かった?
181:2013/11/15(金) 19:24:33.24 ID:dY/L8fFq0
>>172
親善で出来ない事よりも親善で出来た方が本番でできる確率が高いな

馬鹿でも分かる事

ド素人の糞馬鹿ホンシンは頭悪いな
182:2013/11/15(金) 19:24:36.72 ID:ZIUKbg5F0
遠藤と本田と香川が中盤で崩す事にこだわってるなら右も清武と山口にして負荷を分担すべき
中盤で崩す事にこだわるならワントップは裏抜けの柿谷は死ぬから大迫か岡崎
ワントップ柿谷起用するなら2列目に降りさせて崩しに加わらせる
とにかく崩すんならちまちま3人だけじゃなくてもっと周りと連携して崩して欲しい
183:2013/11/15(金) 19:24:39.85 ID:ZEKhphpE0
パス精度が悪いのではなくスペースのある方に走ってないだけ
何故か狭い中央でワントゥしたくなるみたい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:24:42.52 ID:BA4zXVJH0
ザックが来てから3年間、な〜んにも進歩してない、むしろ劣化した
戦術の引き出しもないし、もう時間もない
引いて守ってカウンター、これしかないかもな
185:2013/11/15(金) 19:24:54.98 ID:YWtDJTBD0
>>169
フランス戦の戦い方が強豪に勝てるベストと思ってるのが馬鹿。
だから結果だけしか見て語れないと言われる。
フランス戦みたいに相手に自由にさせて受身にまわったら奇跡に頼るだけ。

やっぱど素人だよなあ。
186:2013/11/15(金) 19:25:12.06 ID:eYXeaOqO0
>>141
俺は引いてガチガチに固めてカウンター狙いの戦術でもいいと思ってるけど、
フランス戦は攻撃がロクに出来ず、押し込まれて仕方なく引かされた展開だった
守備とカウンターが良かったとはいえ、マグレに近い勝利を崇めずきるのもどうかと思う
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:25:42.61 ID:wPzY0acs0
おにぎりの精度が劣悪だったから助かっただけで
強豪国なら5点は獲られてたフランス戦
188:2013/11/15(金) 19:25:49.92 ID:wJpbP14e0
W杯では
シード国相手には、目標を引き分け、合格を最小失点差に置き、只管守備を固めて守る
欧州中堅国にも、目標は勝ちだから、合格を引き分けに置き、兎に角負けないように戦う
アフリカ相手には、目標を勝ちに置き、合格は勝利。何とか1点差でもいいから勝利出来るように戦う

こういう感じで現実的にやらないと。シード国相手に大敗しない事がグループリーグ抜けの相手の条件になる
コンフェデ杯みたいに初戦でブラジルに3対0負けじゃ、その1試合目で事実上W杯終わりだよ。そういう過去のデータになっている
からね。1試合目で大敗すると、ほぼ事実上終わり

ザックの戦い方では、ジーコの初戦みたいに初戦でW杯が終わる可能性が高い。監督を交代した方がいい理由の1つでも有る
189ぱげ:2013/11/15(金) 19:26:00.14 ID:EJjbvRjQ0
カウンターなら勝てるとか言ってるアホはどうやってセットプレーを改善するのか聞かせてほしい
190:2013/11/15(金) 19:26:30.32 ID:dY/L8fFq0
>>185
実際勝ってる現実を見ないで否定してるだけの馬鹿

じゃあ他に代替え案を提示してみろw

ド素人の糞馬鹿ホンシンがww
191:2013/11/15(金) 19:26:55.87 ID:thPA4VcZ0
WC睨んでアジア予選相手に攻めさせてカウンターこれやるべきだった
20年反復練習するべきwww
192:2013/11/15(金) 19:27:00.99 ID:YWtDJTBD0
>>181
親善で出来ない事よりも親善で出来た方が本番でできる確率が高いな。
そりゃそうだよ。だからあの時のブラジル戦のような戦い方をするくらいなら
フランス戦のような戦い方をした方がいいだろうね。

ベストを選択せず、悪い選択肢になるけど。
悪い選択肢を選択しろといってるから、お前はど素人だと言われる。

やっぱりど素人だよなあ。
193:2013/11/15(金) 19:27:06.01 ID:DBmqpqrB0
前線はこれでいいだろ マジで

    岡崎

香川  本田  清武
194:2013/11/15(金) 19:27:34.36 ID:BIwntLlp0
本田とホンシンは完全に現実見れない脳内お花畑タイプ

強豪に勝つにはフランス戦みたいな戦い方が現実的でそのカウンター精度や速さを上げるのが1番現実的

だいたいバルサは子供の頃から意思統一を毎日毎日同じようなメンバーで練習してこそバルサのサッカー
年に数回しか会えない代表でバルサって本田は本物のバカだろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:27:35.06 ID:yHNxs22R0
一貫して柿谷を前に張らしているあたりW杯でフランス戦のように一方的に押し込まれることもザックをは想定してるんだろうな
196:2013/11/15(金) 19:28:03.98 ID:hY0XkN4v0
フランス戦のような戦いかたは本番直前でもできるから
今目指してるのはそういうところじゃないだろ
197:2013/11/15(金) 19:28:22.11 ID:FBtUSrxC0
>>167
もっさり遅い、鈍足@安田&家長談

本田がカウンターなんてやれるはずないじゃん

本田なら、小錦にカウンターやらせたほうがずっと速い
198:2013/11/15(金) 19:28:30.17 ID:YWtDJTBD0
>>190
親善試合ならフランスだけじゃなく、
日本はパラグアイやアルゼンチンにも勝ってるよ。

さて、パラグアイやアルゼンチンとフランス戦では
どっちが良いサッカーだったでしょう?

ここまで言わないと分からないのかな。やっぱりど素人だよなあ。
199a:2013/11/15(金) 19:28:33.10 ID:MnsYvOs20
>>193
前線はこれでいいだろ マジで

    ファルカオ

香川  本田  清武




岡崎と比べると雲泥の差だなwwww
200ぱげ:2013/11/15(金) 19:28:42.79 ID:EJjbvRjQ0
>>187
いやおにぎりは悪くなかったよ
攻撃の要だったベンゼマを温存させたから後半攻め手がなくなった
このあたりの親善とガチの線引きが出来ずにフランス戦ガー言ってる奴はちょっと頭が可哀想
201:2013/11/15(金) 19:29:15.07 ID:0Kkho7gTO
>>149
ユーベ式3バックするならこんな感じだな
    大迫
長友  香川  ゴリ
  細貝遠藤本田
  今野吉田森重

    本田
長友  香川  岡崎
  細貝遠藤長谷部
  今野吉田森重

    柿谷
長友  本田  ゴリ
  細貝遠藤山口
  今野吉田森重
    
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:29:18.36 ID:BJC99r1P0
直前でもできるって言ってもカウンター下手すぎだろw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:29:22.07 ID:q4blsOCl0
>>185
横レス失礼。

じゃあ、ちなみに日本はどんなサッカーすれば良いんですかね?
攻撃的パスサッカー?守備ザルになって2失点は覚悟しなきゃならなくなるけれど・・・
204:2013/11/15(金) 19:29:30.78 ID:VwbKba790
-----豊田-----
香川-本田-清武

これがいい
205:2013/11/15(金) 19:29:40.69 ID:lbwDVAIAi
柿谷-----大迫
-------香川
山口--細貝--本田
長友-森重-吉田-内田

これでお願いします。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:30:03.77 ID:hTdCoRyf0
ショートコーナーで本田だけを貶すってバカかw
左サイドでもやってるし、そもそもザックの指示で多用してるだけ。
クロスかカットインか選択肢増えるし、ダイレクトにCKやられるより相手ははるかに守備しにくいんだが。
バルサ、バイヤン、スペイン、アルゼンチンがショートコーナー多用してるのに、
ターゲットが少ない日本がショートコーナーを使わずしてどうすんだよw
207:2013/11/15(金) 19:30:21.44 ID:DGAWWx1+0
>>195
必ず来ると思わないといけない局面で、なおかつ変な苦し紛れのパスしか出せそうもない

これなら俺でも柿谷しか選べないな
日本人FWを幾つか考えてみても
ごり押ししてるというよりも単にあれしか選べないだけだと思う
208:2013/11/15(金) 19:30:50.99 ID:dY/L8fFq0
>>192
ホームだろww

アウェーであれが出来た試合があんのか?ww

そんな事すら分からないのはやっぱド素人の糞馬鹿ホンシンだなww
209:2013/11/15(金) 19:31:18.80 ID:/9pbh6bc0
>>195
あそこまで一方的に攻められることを想定してるかどうかはわからんが
相手が前がかりに攻めてきたところを柿谷に一発で裏取らせるってのは狙ってるはず
210:2013/11/15(金) 19:31:19.74 ID:eYXeaOqO0
フランス戦は引いて守ってカウンター狙いじゃなく、
押し込まれて仕方なく引かされてカウンター狙ったもの
ブラジルみたいに持たされる展開だったら、やられてた可能性が高い
211:2013/11/15(金) 19:31:31.53 ID:/9UJEoKe0
長谷部「選手間だけでミーティングします。内容?それは言えませんキリッ」

結果
日本対セルビア三軍:0−2
日本対ベラルーシ二軍:0−1
212:2013/11/15(金) 19:31:42.86 ID:dY/L8fFq0
>>208

>>198 な
213:2013/11/15(金) 19:32:18.74 ID:ZEKhphpE0
フランス戦の得点は今野のドリブルと終了間際のCKだったから
フランスの選手がCB2人残してみんなで上がってくれたんだよ
それがなかったら今野の爆走ドリブルもなかった
あれをカウンターサッカーというのは間違ってるぞw
毎試合0−0に抑えて終了間際で相手にCK与えるのか?
ウルグアイが日本にやったのがカウンターサッカーだよ
214:2013/11/15(金) 19:32:20.39 ID:X2qt9Rox0
フランス戦のサッカーを批判している奴は総じてホンシンしかいないってレス見たら一発だな

結局ホンシンは日本やサッカーが好きなんじゃなくて本田が試合に出れれば日本が大敗してもいいと思ってるチョンばかり
215マキバオー ◆TJQpHdmwVE :2013/11/15(金) 19:32:44.28 ID:gmB2dEzeP
>>186
押し込まれても負けない試合ができたのが大事なんだよ。
ワールドカップはそれが大事だからな。
押し込まれて仕方なく引かされたとか狙い通りにいかなかった、上手くいかなかったって
どうせ本番でもそういうシチュエーションになるんだから
216うんこ:2013/11/15(金) 19:33:00.90 ID:Q2CBbjzi0
>>180
当初は攻守の切り替え早くって言われててアジア相手だったら出来てたんじゃない?
プラスαで相手陣地で取る為にDFラインでやる事もガーナ戦までは出来てた気がするね

ただセルビアやベラルーシは新しい事をやろうとしてバランス崩して先にやられた感じ
今のメンツは元々引いてやるメンツではないから方向性は合ってる気はするね

引いてやるならこんなメンバー構成にはならんと思うが
217:2013/11/15(金) 19:33:16.28 ID:89aFXJYr0
フランス戦持ち上げてるやつは素人
進藤ですらそんなことはしない
218うんこ:2013/11/15(金) 19:33:53.53 ID:Q2CBbjzi0
>>216
DFライン高くしてやる事
219:2013/11/15(金) 19:33:54.73 ID:SXK2UyLw0
>>201
表向きには3-5-2だけど
実は4-4-2

香川使うなら

大迫 香川
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:34:02.96 ID:5Zc3JjOS0
>>182
10月遠征前を、良く思い出してみると
クラブで右サイドやってた時も、岡崎狙い撃ちにされてて
そこからボール奪われて、ミスしたりで失点してた
遠征から戻って、バイヤン戦はお休みだったけど
その後のブラウンシュバイク戦で、ワントップやらせたら2点取った
221:2013/11/15(金) 19:34:09.60 ID:YWtDJTBD0
>>203
2つ方法はあると思うよ。

1つめはバランスの回帰。
遠藤、長谷部の量ボランチは世界レベルで見ると
彼らだけで守備的タスクをこなす事は不可能なのでサポートが必要。
今は本田が前に行く事が多くボランチのサポートが不十分になってる。

2つめはロンドン五輪みたいなサッカーだね。
今より引き気味にし組織的にプレスをしっかりして相手に自由にさせない方法。
222:2013/11/15(金) 19:34:22.36 ID:dY/L8fFq0
押し込まれても守りきってカウンターで決めたんだから
あれをやればいいだけ
CKだろうとFKだろうとな
223:2013/11/15(金) 19:35:37.95 ID:QFlD/i2tO
フランス戦の結果おいといてもあの試合のカウンターの早さはここしばらくは見られないいい攻撃だったと思うんだが玄人は本田抜きで成立した攻撃は全否定?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:35:48.24 ID:Zlf8F4sU0
まあ、フランス戦のようなサッカーをやりたいなんて思ってる選手は一人もいないだろう
どっちかと言えば忘れてしまいたい試合なんじゃないかなぁ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:35:59.38 ID:Z6d8W34b0
>>222
守りきったんじゃなくてフランスが外しきったんだよなぁ
シュート30本近く打たれて守りきったとかお笑い草だわ
226:2013/11/15(金) 19:36:23.66 ID:89aFXJYr0
>>223
あれ今野でしょ
本番できんのかって話
227:2013/11/15(金) 19:36:25.22 ID:KYSEWzDj0
本田もホンシンもバカだから本田抜きで強豪に勝った事が悔しいんだろwww

本田は自分さえ目立てばいいって人間って確定してるからマジで代表にいらねーわ
228:2013/11/15(金) 19:36:25.38 ID:/9pbh6bc0
>>222
セットプレーを何度もはじき返してくれてたマイクは今回はいないけどな
229:2013/11/15(金) 19:36:27.93 ID:wJpbP14e0
岡田が、グループリーグ抜けを出来たのは、現実的に戦い、強豪国のオランダに1対0負けという最低限のノルマを果たしたのが大きい。
これで、日本は3戦目に分けでも最小失点差負けでも抜けれることになり、日本より格上のデンマークは背水の陣に追い込まれた。
引いて守る岡田にはきわめて有利な状態になった
W杯1戦目は、そこで足元をすくわれると2002年の当時最強と言われたフランスとかがいい例だけど、強豪国でさえグループリーグ落ちを
してしまう。正に1戦目とは絶対に負けてはいけない戦い
ザックはその戦い方が出来ていない。テストすべきコンフェデ杯でも何もできなかったしね
親善試合の課題は、無失点若しくは最悪1失点にすべき。これが出来れば抜けれる可能性が出て来る
敵より沢山取って勝つなんて言っても敵は、先制するとライン引いて真ん中固めて来るから
そもそも先に点取られると日本なんて点を取るサッカー自体をやらせて貰えない
ブラジル戦みたいに開始数分で敗戦決定のようなサッカーをやっていればグループリーグ抜けななんて絶対に無理だ
230:2013/11/15(金) 19:36:40.41 ID:YWtDJTBD0
>>208
ホームだろうがアウェーだろうがバランスの問題だよ。
次のW杯はブラジル開催なんだから欧州にとったらアウェーになる。

やっぱりど素人だよなあ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:36:47.33 ID:Z6d8W34b0
>>223
攻撃は否定しないわ
問題は守備だよ
フランス戦のは褒められたもんじゃない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:37:02.50 ID:BA4zXVJH0
どうせどんな戦術にしようが、押し込まれてフランス戦みたいになるってw
233:2013/11/15(金) 19:37:06.21 ID:dY/L8fFq0
>>225
30本全部枠外とか言いたいのか?ww

どんだけお花畑だ 糞馬鹿ど素人のホンシンはww
234:2013/11/15(金) 19:37:09.48 ID:thPA4VcZ0
引き篭もりしようとしても無理な人選だ
どうするよ?ケラケラ 2〜3点取っても4〜5点取られるサカーやってるからなw
235マキバオー ◆TJQpHdmwVE :2013/11/15(金) 19:37:35.35 ID:gmB2dEzeP
>>225
普通30本もシュート撃ったらどれかは入るはずなのに
入らなかったのは運もあるだろうが殆どがシュートコース塞いだからだろう。
236:2013/11/15(金) 19:39:09.74 ID:YWtDJTBD0
>>223
あのカウンターは見事だったけど、
本番であそこまで相手が後ろに選手残さないケースは考えられない。
もっというとあのサッカーで後半途中まで0点で凌げた事が奇跡。
だからあのサッカーはやっちゃ駄目。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:39:13.00 ID:yHNxs22R0
フランス戦のような試合をしたくなくてもあんなふうに一方的に攻め込まれまれる展開は考えられるからな
柿谷ならどちらの展開でも対処できる点で重宝してるんだろうな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:39:26.74 ID:svKpvuc30
守備ブロックできてるのもでかいんじゃない
少しでも選手間が離れたりしたときの守備ポジショニングが下手とか
239:2013/11/15(金) 19:39:33.06 ID:dY/L8fFq0
>>230
日本について話してんのに何が欧州にとってだww
糞頭悪いな ド素人の馬鹿ホンシンはww

中立地でも日本が欧州にあれを出来んのか? 糞ド素人のお花畑がww
240うんこ:2013/11/15(金) 19:40:16.20 ID:Q2CBbjzi0
>>223
アレが前半の早い時間に決まっていたら考える余地は有るんでない?
ほぼ全員相手が上がってた訳だし今野?がドリブルで推進できたのは
ガラガラだったおかげだしね・・・あの判断は良かったけどね
241:2013/11/15(金) 19:40:44.20 ID:VUb+BuKA0
だいたいW杯なんて強豪ばっかりなんだから嫌でもフランス戦みたいになるって本田とホンシンはバカだから分からないんだなwww

どうせフランス戦みたいになるなら守備をより強固にしてカウンター精度をあげた方がいいって考えるのが玄人
一方フランス戦みたいにならないようにバルサを目指すのがアホな本田とホンシンの素人
242マキバオー ◆TJQpHdmwVE :2013/11/15(金) 19:41:02.88 ID:gmB2dEzeP
日本は弱いんだから常に一方的に攻められることを想定してやらなきゃ。
そこからスタートすべきなんだよ。
いきなりゲームを支配するサッカーなんて高度なことをしようとするから上手くいかない。
243_:2013/11/15(金) 19:41:06.15 ID:Ad7rySGD0
>>229
岡田ジャパンだよ。岡田じゃない。
岡田が抜けできたのは、選手がミーティングで話し合って直訴した結果、
いじることになっただけ。岡田は何もしてない。
俺は岡田を評価しない。永遠に
244ぱげ:2013/11/15(金) 19:41:27.89 ID:EJjbvRjQ0
ID:dY/L8fFq0
http://hissi.org/read.php/eleven/20131115/ZFkvTDhmRnEw.html
こいつのレス全部本田の文字があるwすげぇwチンカス
245:2013/11/15(金) 19:41:33.05 ID:YWtDJTBD0
>>239
南アフリカのデンマーク戦で出来たじゃん。
あの時のデンマークって欧州予選ポルトガルを退けて1位通過だぞ。

フランス戦みたいな奇跡頼みのサッカーやれと言ってるお前はど素人確定だよ。
246:2013/11/15(金) 19:41:34.87 ID:/9pbh6bc0
>>232
コンフェデ以降もあそこまで一方的に攻められて押し込まれたことはねえだろうが
まあブラジル戦は似たようなもんか
247:2013/11/15(金) 19:41:47.47 ID:89aFXJYr0
>>242
最近いつ日本が一方的に攻められてたよ
248:2013/11/15(金) 19:42:11.24 ID:dY/L8fFq0
糞馬鹿のホンシンは本田抜きで勝った試合は全て否定するからなww

アホ丸出しww
249:2013/11/15(金) 19:42:29.93 ID:Mae6t6PA0
カウンターで素晴らしかったのはこの間の韓国戦の2点目と、札幌の韓国戦の3点目だ
特に原口の突破は良かった。ヘロヘロだっただろうに
250:2013/11/15(金) 19:42:49.55 ID:QFlD/i2tO
別に本田がダメとか言うわけじゃないよ。日本でミドル撃てて体はれる数少ない選手だし。
ただフランス戦のような速攻には本田は向いてないしWCでは日本が格下で押し込まれる展開が多くなるからああいう速攻が数少ないチャンスになるってだけで。
251:2013/11/15(金) 19:43:01.21 ID:DBmqpqrB0
ザックはこの期に及んで改革する気なんて全く無いんだろう
自分はもう最近はそう思って冷めた目で見てるや
個人のオタも増えてクラブの試合の方が見てて楽しいって奴も増えたんじゃね
252:2013/11/15(金) 19:43:07.62 ID:YWtDJTBD0
>>241
>どうせフランス戦みたいになるなら守備をより強固にしてカウンター精度をあげた方がいいって考えるのが玄人

そりゃ同意。ただあの時のフランス戦みたいな内容では奇跡頼みだから駄目。
だからフランス戦を評価してる奴はど素人だと言われる。
253:2013/11/15(金) 19:43:57.17 ID:89aFXJYr0
>>250
その認識が間違ってるからにわかなんだよ
カウンターはCSKAでもやってるし
真っ先に外れるのは推進力のない香川みたいなタイプなんだって
254:2013/11/15(金) 19:44:18.62 ID:ZEKhphpE0
>>244
w連発する奴って顔真っ赤になるタイプだからスレから離れられなくなる
255:2013/11/15(金) 19:44:22.60 ID:7L/3RB7rO
後数試合しかないのに新たな事にチャレンジしてるw とか言う本田は馬鹿
もっと前からやっとけよ
今まで何してたんだよ
256:2013/11/15(金) 19:44:55.48 ID:thPA4VcZ0
カウンター時の本田は当てにしなくてええわ
長友が居るからwww
257:2013/11/15(金) 19:44:55.80 ID:YWtDJTBD0
>>246
というか、その前にブラジルとフランスではやっぱ違う。
でもコンフェデのブラジル戦でもあそこまで押し込まれてない。
その前に攻撃一辺倒になって4-0で大敗してたから失点しても
すぐにはリスクをかけなかった。
258:2013/11/15(金) 19:44:56.90 ID:eYXeaOqO0
>>215
そういう点もあるけど、それでもフランス戦の勝ちを神聖視しすぎてるフシがあるのはちょっとね
例えるなら南アフリカの本田みたいな感じ
引きずられすぎるのはよくないと思う
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:45:14.26 ID:w/7n5I5G0
本田アンチまとめ

ID:dY/L8fFq0 連呼連投
ID:FBtUSrxC0 コピペ
ID:1yeIygOU0 コピペ改行
ID:ZxxNkYe00 コピペ
ID:OuqZQKfA0 コピペ
ID:sq/0Ulfw0 文字詰め
ID:yoIfvTGP0 俺フォメ
ID:oLG36ObQ0 草
ID:QaAqVL+A0 俊さん
ID:7L/3RB7rO 信者が悪いから本田も悪い
ID:gI55xw+B0 地蔵で自動ドア
ID:gI55xw+B0
ID:QFEPJ4yO0 単発
ID:Bf7OHR2W0 単発
ID:BIwntLlp0 単発

前スレのみ登場(ID変更組)
ID:g6tFiEuo0 本田下手糞だからイラネ
ID:WsjG/ugg0 コピペ(ナドリー)
ID:m5SBWNk6O コピペ
ID:pEKlR9sq0 コピペ
ID:x+cW2Z3ji 0円移籍
ID:TNJT5vVIi 0円移籍
260:2013/11/15(金) 19:45:15.55 ID:dY/L8fFq0
速攻カウンターで取った勝利が奇跡頼みとかwwwww



なら引いてカウンターのゴールは全部奇跡頼みだわwww
ドルとかwwドルに勝ったアナルもかww
261:2013/11/15(金) 19:46:38.37 ID:wJpbP14e0
先季のCLじゃ、バルサがポジ8割とかで攻めても、10人が守備すると決めて守りに来たセルティック相手に攻めあぐね、偶然のカウンターを決められ
試合終了間際に同点にするのがやっとだった。
岡田の守りが組織的で堅かったように守ると決めてひたすら守ると強豪だって簡単に点を取れないよ
日本だって過去そういう試合やられているやん。香港相手に全然点取れないとかさ
攻めを捨てて守りに来られると、使うべきスペースが全て埋められてたりするのだからシュートコース
さえ中々作れないからな
無様だろうがそうやって勝ち点を取ればセルティックのようにグループリーグ抜けという結果が出て来る
のだからファンも大喜びだ。日本も雑魚だと認識しないと。アジアの雑魚が日本相手にやるような戦いをして強豪国を
焦らせることが必要だ。
262うんこ:2013/11/15(金) 19:47:16.27 ID:Q2CBbjzi0
本田嫌いな奴が多いから書きたくないけど
普通ならロングカウンターでも本田を高い位置に残すと思う

フランス戦同じ展開で本田が居ればビルトアップはもう少しマシだったのでは?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:47:18.24 ID:en3JhFhw0
別に本田に献身性を求めているが
本田のトップ下がダメってわけではないけどな

ただ、本田にルーニーやファルカオの献身性を求めたら
ホンシンがカガワガーって言って有耶無耶にしようとするのがなんの解決にもなってなくてキレそうなだけで

本田に言いたいのは格下なんだからW杯決勝やCL決勝ぐらいの気持ちでやれや
264マキバオー ◆TJQpHdmwVE :2013/11/15(金) 19:47:21.53 ID:gmB2dEzeP
過程が大事って言うならその過程ですらおかしいのが今の代表だろ。
フランス戦みたいに一方的に押し込まれる展開で
少しでもそれをマシにする、抵抗するにはどうするかってのが正しい過程だろ。
今の代表とか脱線状態のまま元の場所に戻らず逸走している状態だよ。
265:2013/11/15(金) 19:48:43.10 ID:eYXeaOqO0
南アみたいに固めてカウンターでもいいが、問題は今の日本の守備では人数が揃っていても失点するんだよな
ここ最近の試合とかは人数が揃っていても失点してるし
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:48:45.11 ID:jqqeaoGt0
>>233
>>235
試合見てないのまるわかりだわ
完全に崩されてる場面は何度もあったわ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:48:58.36 ID:tr7iPE6Z0
相手にボール持たせてカウンターの練習した方がいいんじゃね
マジで下手すぎる前線はカウンターどうやったらいいか分かってないだろ
268:2013/11/15(金) 19:49:24.16 ID:DEncv+xY0
ホンシンってサッカー経験ないニワカだからカウンターに技術が必要って分かってない奴多すぎwww

カウンターなんて高度な技術の終結な
トップスピードの中で素早く状況判断して数人が色々な駆け引きしてるって分かってないんだろ
269:2013/11/15(金) 19:49:28.74 ID:dY/L8fFq0
セルビア、ベラルーシで本田のトップ下は限界だと分かっただろ?
コンフェデも含めてな


何時まで過程とかお花畑言ってんだ 現実を見ろ

ド素人の糞馬鹿ホンシンが
270マキバオー ◆TJQpHdmwVE :2013/11/15(金) 19:49:28.98 ID:gmB2dEzeP
>>258
別に神聖視してないよ。
ただアウェーでフランス相手に勝てたのを卑下するのは余りにアホだと言いたいだけ。
ましてそのあとのブラジル戦を相対的に高評価するなんてもっての外。
271:2013/11/15(金) 19:49:36.72 ID:89aFXJYr0
>>263
本田守備してるだろ
ほんと印象でしかかたらないな
前二戦誰が前線で癌だったかなんて試合見てればわかるだろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:50:09.88 ID:jqqeaoGt0
>>268
今野の技術すげぇよな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:50:14.65 ID:9cKp/yVr0
カウンターサッカーやるなら本田外した方がいいかもな
それかトリプルボランチの一角でもさせるか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:50:19.41 ID:yHNxs22R0
>>265
だから点を獲らないといけない
ザックが攻撃面を目下の課題にするのは正しい
275:2013/11/15(金) 19:50:23.77 ID:YWtDJTBD0
>>260
フランス戦は組織的守備で相手にシュートもそれ程打たせず
相手の決定機も少なかったという試合ではない。

押し込まれて守備一辺倒になる時間が多く
終了間際まで無失点だったのがかなり幸運。
(本番で同じようにやるとしても幸運待ち)

そしてフランスはどうしても勝ちたかったので試合終了間際の1チャンスで
考えられないくらいにPA内に選手が入っていた。

色々重なったから奇跡的に勝てたんだよ。
寧ろあの試合をみて奇跡じゃないと思って内容を評価してるからお前は「ど素人」といわれる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:50:35.03 ID:5Zc3JjOS0
守備もちゃんと出来て、右サイドで形を作れる清武みたいな選手を配置すれば
左や中央に偏るバランスは改善されるよ
岡崎だってワントップの方がストレス貯めなくて済む
277マキバオー ◆TJQpHdmwVE :2013/11/15(金) 19:50:54.14 ID:gmB2dEzeP
>>266
だから運もあったと言っているんだがな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:51:07.25 ID:jqqeaoGt0
>>273
セットプレーではじき返せる本田抜くとか愚の骨頂
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:51:24.63 ID:yHNxs22R0
>>276
清武が守備で信用できるならとっくに岡崎を1トップで使ってるよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:51:36.27 ID:4a/cP6/V0
281:2013/11/15(金) 19:51:43.81 ID:thPA4VcZ0
どうしてカウンターサッカー好きな奴少ないんだろ?
サッカーのええ所全て詰まってる攻撃なのにw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:52:05.87 ID:jqqeaoGt0
>>277
殆どがシュートコースを塞いだ物←何処がだよ
試合見てから言えよ
283:2013/11/15(金) 19:52:24.13 ID:rZrgKh/L0
>>280
本田の目www
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:52:25.53 ID:ZIUKbg5F0
>>220
岡崎がサイドで狙われたのは代表でもありえる失点シーンだから恐ろしかったわ
逆にワントップだと代表はクラブみたいに好きあらばボール入れてくるわけじゃないから
岡崎はクラブで得点感覚を磨いてくれないとシュートが枠外ばっかりの状態の時には使いようがないんだよな
285:2013/11/15(金) 19:52:51.51 ID:YWtDJTBD0
>>281
俺は強豪相手にはカウンターでいいと思うよ。
ただフランス戦のような奇跡待ちのカウンターじゃ駄目だって話。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:53:09.73 ID:1RtkXnrm0
フランスってCFのベンゼマが数十試合連続ノーゴール続いてたからでしょ
30本打ってシュートが一本も決まらない時点で酷いよね
決定力のなさに助けられた試合を見本にするのもどうかと思うよ
逆にそのフランスよりはベラルーシの方が決定力のある分強いと思う
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:53:18.90 ID:jqqeaoGt0
>>281
フランス戦のはカウンターサッカーじゃないから
カウンター主体の戦術なんてやってない
288:2013/11/15(金) 19:53:22.98 ID:QFlD/i2tO
本田はずせとか思わんけどフランス戦みたいなカウンター狙う時は本田経由しない形作ったほうがいいのは確か。
あの時今野長友香川のスピード、判断は良かったけど何気に後ろで走ってた内田もちょっと良かった。
289:2013/11/15(金) 19:53:48.36 ID:FBtUSrxC0
>日本でミドル撃てて体はれる数少ない選手だし。

本田のミドルなんてもう3年ぐらい見たこと無いわ
左足に持ちかえて、しかもいい位置に置かないと蹴れないミドルなんて
相手DFにしてみたら、いとも簡単に潰せるからな

両足自在に使えて、どこからでもミドル蹴れる
というのでないと、実戦では意味無いんだよ
今のメンツだと大迫が一番ましかな
香川と柿谷も両足自在に蹴れるけど、パワーとレンジが足りない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:54:00.27 ID:q4blsOCl0
>>221
レスあり。

ふーん。なるほどね。

でもオイラ的にはどちらの案も力負けするような気しかしない。
やっぱ日本は格下だから。格下なりの戦い方が必要な希ガス。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:54:02.74 ID:4a/cP6/V0
>>283
っていうか全部悪意丸出しじゃね?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:54:14.15 ID:yHNxs22R0
カウンターだけでは先制されて相手がブロックを固めたらなす術がなくなるんだよね
そういった場合でも取り返せる手段を持つ必要がある
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:54:19.93 ID:5Zc3JjOS0
>>279
複数で追い込んだり、ボール奪取はむしろ清武の方がうまい面もある
守備の走りで目立つかもしれないけど、実際の機能面ではそんなに変わらない
294:2013/11/15(金) 19:54:30.25 ID:VwbKba790
--------豊田--------
香川----本田----清武
-----細貝--高橋-----
長友-森重--栗原-内田
--------川島--------

これでいけ
295:2013/11/15(金) 19:54:42.94 ID:w3RYjS0e0
今の代表は本田がまずは自分にパス出すように強要してるからカウンターサッカーなんて無理だろ

完全にあの鈍足が癌だわ
296:2013/11/15(金) 19:54:59.72 ID:7L/3RB7rO
結局馬鹿本田信者は
フランス戦認めない
トップ下は絶対本田(クラブコンプレックスから)
297:2013/11/15(金) 19:55:13.12 ID:dY/L8fFq0
>>275
強豪相手にシミュレーションしたら

>押し込まれて守備一辺倒になる時間が多く
>終了間際まで無失点だったのがかなり幸運。

こうなるのは当たり前だろうが
コンフェデは攻めに行き守りきれずボコられる

現実的にドン引きカウンターしか勝機はねーんだよ
フランス戦の様に3ボランチで守備的に行くとかな
結果が出たのは全て奇跡で片付けるお前はド素人の糞馬鹿
298マキバオー ◆TJQpHdmwVE :2013/11/15(金) 19:55:21.70 ID:gmB2dEzeP
>>282
そうじゃなかったら
じゃあ何で30本シュート撃ったのに1本も入らなかったのか
君が説明してみせろよ。フランスの選手の決定力が〜とかベタすぎる答えは要らないぞ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:55:21.49 ID:1RtkXnrm0
>>287
フランス戦カウンター主体じゃなかったよなw
たった一回だけカウンターが成功した
それはCKから今野がドリブルで上がっていくっていう本当に珍しいカウンター1本だけ
攻撃の形がなかなか作れてない時点でカウンターサッカーとはいえないと思う
カウンターサッカーがしたいなら最後シュートで終わるカウンターの本数を増やさないと
300うんこ:2013/11/15(金) 19:55:22.63 ID:Q2CBbjzi0
>>281
守備が弱いし個もないから本来向いていない

U17否定されてたけど強いて言うなら今後アレが向いていると思う
日本人はサッカー自体に向いてない
301ぱげ:2013/11/15(金) 19:55:30.35 ID:EJjbvRjQ0
>>277
お前の一番間違えてるところは
お前はアウェーで勝てたのが成果というが
フランスのホームだから最後リスク無視して全員上がってきてくれたんだよ
アウェーの花試合だから起こった展開を本番につながる評価になると思ってるのがおかしい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:55:48.09 ID:Vl5Ezr4A0
>>265
ライン引いて守ると、今野のところにロングボール入れられるのが落ちだからな。
303:2013/11/15(金) 19:55:54.01 ID:YWtDJTBD0
ID:dY/L8fFq0

フランス戦のサッカーを評価してたこいつが「ど素人」って事がはっきりしたな。
自分に反論してくる奴をホンシン認定してるからカガシンだろ。
304a:2013/11/15(金) 19:56:00.71 ID:MnsYvOs20
韓国 vs スイス Live
http://live.fc2.com/32396077/
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:56:03.80 ID:1RtkXnrm0
>>298
決定力しかないだろ・・・
あれだったら100本打っても入る気がしない
おしいってシーンなかったし
306:2013/11/15(金) 19:56:19.13 ID:0Kkho7gTO
>>244
見てて可哀相になってくるな…
何を拗らせたらこんなに痛い〇〇ができあがるんだろうか
どんまい
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:56:27.76 ID:en3JhFhw0
誰かが言ってたが日本は新しいサッカーを生み出すべきだよ

      柿谷

   香川  本田

  長友 遠藤 内田

酒井 誰か 誰か 酒井

これはサッカーの歴史を変える
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:57:33.31 ID:bH//niTc0
糞みそに言われるフランス戦も、南アフリカW杯での戦いぶりよりは良かったよw
309:2013/11/15(金) 19:57:35.54 ID:thPA4VcZ0
>>285
>>287
もうねフランス戦とかこだわって無い
カウンターってどうしてそんな嫌悪されるの?思ってね
310:2013/11/15(金) 19:57:48.18 ID:Lj/N3eKX0
とりあえず無能本田が代表選手全員に土下座してまず俺にパスしろって強要してた事を詫びるべきだな
311マキバオー ◆TJQpHdmwVE :2013/11/15(金) 19:58:02.55 ID:gmB2dEzeP
やたら奇跡を否定する奴が多いけど
日本がそういう運の要素を極力無くして勝つなんて現状認識が甘すぎると言うかね。
元々サッカーの試合は運の要素が勝敗に絡むのに
日本程度の実力で運の良さで勝つことを否定するとか寝言だよ。
312:2013/11/15(金) 19:58:14.19 ID:YWtDJTBD0
>>297
>こうなるのは当たり前だろうが
>コンフェデは攻めに行き守りきれずボコられる

当たり前じゃないな。
コンフェデのサッカーで良いなんて誰も言ってないし、
ザックですら思ってねえよ。

>現実的にドン引きカウンターしか勝機はねーんだよ
>フランス戦の様に3ボランチで守備的に行くとかな
>結果が出たのは全て奇跡で片付けるお前はド素人の糞馬鹿

コンフェデで負けたからドン引きカウンターしかないなんて話の飛躍だな。
詭弁乙。やっぱりお前はど素人だよなあ。
313:2013/11/15(金) 19:58:14.67 ID:dY/L8fFq0
フランス戦は絶対に認めない糞馬鹿ニワカのホンシンw


やっぱりこいつらが日本サッカーの癌だな
314:2013/11/15(金) 19:58:24.33 ID:VogVSSEM0
>>259
そんなんまとめて頭大丈夫かw
本田だろうと香川だろうと結果出さなきゃ叩かれる
当たり前
315:2013/11/15(金) 19:58:28.13 ID:kjD+cBZv0
フランス人もびっくりだろうなw
1年前のあのどうでもいい親善試合が日本人の唯一の心の支えになってるんだからw
316:2013/11/15(金) 19:58:33.45 ID:wJpbP14e0
点を取る言っても強豪国まで負けない戦いをするのがW杯だぜ。イタリアみたいに前に出て来るチームの方が今は珍しい。
弱小国や中堅国は当然カウンター狙い。ブラジルとか強豪国までもカウンター狙い。先制すると余計ラインを引いて真ん中を固めるから
日本なんて先制されるとマトモなサッカーも出来ない。敵は、点を取りに来る元々守備が悪い日本相手に簡単にカウンターを決め追加点
を取ってくる。大量得点差がついた時点で、ブラジルやウルグアイみたいに流して試合はしまい
ベラルーシ2軍程度でも点を取れない日本が、相手が先制点を取り本気で守られると何も出来ないのだから
岡田のように負けない事を最初の目標にした方がいい。最悪分けでも勝ち点1なのだからな。
分けが3つでも運が良ければグループリーグ抜けは有り得る。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:58:59.55 ID:q9KuFFHo0
前田抜いてセットプレイで苦労してるのに更に本田を抜くとな?
代わりに入れるのがちびっ子ちゃんだったら攻守のセットプレイ要因足りなさ過ぎ
318:2013/11/15(金) 19:59:01.95 ID:7L/3RB7rO
本田も本田信者もクラブでのコンプレックスを代表に持ち込まないで下さい(-_-#)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:59:14.33 ID:4a/cP6/V0
でもさあ、ヨルダンvsウルグアイ見てた奴もいると思うけど
ウルグアイ代表クラスだと本田や香川がやってるコンビネーションを
5〜10m距離じゃなくて20m〜30mの距離でやるんだよな。
片っ方が背中見せてて30m離れててもどこにボール出すかわかってて
パス出す前に走りだしてるっていう。しかもそのパスはワンタッチで流したり
時間を最大限生かしてるっていう。。。。。
320マキバオー ◆TJQpHdmwVE :2013/11/15(金) 19:59:16.22 ID:gmB2dEzeP
>>305
惜しいのが無かったってことは
惜しいシュートを撃つだけの十分なコースが無かったってことだろ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:59:18.77 ID:1RtkXnrm0
>>309
カウンターサッカーやるならいいけど
今のメンバーでどうやってカウンターサッカーやるんだよ
監督変わらないと無理だろ
ザッケローニはカウンターサッカーってイメージはない
攻撃ごり押しのチームだから
322:2013/11/15(金) 19:59:37.01 ID:QFlD/i2tO
YWtDJTBD0てなんで本田の話に香川の話題持ち出すの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:59:55.74 ID:1RtkXnrm0
>>320
じゃあそれはCBの功績なんじゃないの
CBのメンバーがいいってことだけどフランス戦のCBで誰?w
324:2013/11/15(金) 20:00:13.88 ID:FBtUSrxC0
ポルトガル vsスウェーデン
フランス vsウクライナ

これどっかでLIveやらないかね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:00:18.54 ID:jqqeaoGt0
>>298
その通りだよ
あの頃のフランスは絶不調
5試合連続ノーゴールとかやってた時期だぞ
ベンゼマが特に終わってた
326:2013/11/15(金) 20:00:30.29 ID:YWtDJTBD0
>>322
本田の話なんかしてねえぞ。
フランス戦を評価してる奴はど素人って話をしてる。
327:2013/11/15(金) 20:00:55.17 ID:ZWef/jsE0
>>281
前線に相手DFをちぎれる快足がひとりもいない
柿谷はもっと足速いとおもってたけど別にそうでもなかった
フランス戦で長距離走ったの全員DFだし
ロッベンの名前はよく出てるけど、ストロートマンとラフィどうすんのよっていう
328うんこ:2013/11/15(金) 20:00:58.72 ID:Q2CBbjzi0
>>313
香川は好きだがカガシン巣に帰れ
329:2013/11/15(金) 20:01:19.26 ID:eYXeaOqO0
>>270
いやお宅じゃなく、フランス戦を良しとしてる人たち

攻撃はあんまり参考にならんから致し方ないと思うが
あの展開を本番できちっと出来るかと言われたら、微妙だし
330:2013/11/15(金) 20:01:29.27 ID:dY/L8fFq0
>>312
お前のは唯の妄想で現実の試合が一切ねーだろが
ド素人の馬鹿が

ロンドン5輪だ? じゃあ関塚に監督替えんのか?
妄想ばかりのお花畑のド素人の馬鹿ホンシンが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:02:03.10 ID:5Zc3JjOS0
>>284
たしかに
フリーで打つよりゴチャゴチャした状況のが決まる不思議な選手でもある
そこはトップに張らせてシンプルに、決定力で大迫とか他の選手と
競争させた方が良い気がする
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:02:21.81 ID:9cKp/yVr0
何気にパスが上手い今野と長友の折り返す能力と香川の上手いシュートって能力が集まったゴールだから
奇跡というより上手いこといったゴールくらいだな
ああいうの決める能力があるなら武器にしてもいいよな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:02:27.54 ID:T7+JysUd0
>>321
イタリア時代の「ザックの3トップ」はカウンターも割りと得意だったんだけどな
ただ今の手腕を見てると、ザックがどうこうしてたんじゃなくて前の3人が凄かっただけだな…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:03:11.41 ID:1RtkXnrm0
http://www.afpbb.com/articles/-/2967278

フランス代表、深刻な得点力不足でW杯出場に黄信号
【9月10日 AFP】深刻な得点力不足に陥り、勝利から見放されたことで本大会出場が危うくなっているフランス代表は、
9日に行われる2014年サッカーW杯ブラジル大会(2014 World Cup)欧州予選で、ベラルーシ代表との重要な一戦に臨む。

そもそもフランスって得点力不足で悩んでるときに日本に点を入れられず負けただけなんだよね
その試合がベストプレーとか単純にフランスの調子が悪いだけなのに
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:03:23.73 ID:Zlf8F4sU0
>>311
運のことなんて考えて戦ってるスポーツ選手はいない
ただ全力を尽くすことだけしか考えていない
その結果、運が転がり込むことはあるとしても・・・だ
運を想定して戦う人間が全力を尽くせる訳がない
336:2013/11/15(金) 20:04:10.00 ID:7L/3RB7rO
本田信者って沸点低いw
キレやすい余裕がない
雑魚w
337:2013/11/15(金) 20:04:13.23 ID:IfqYKYzF0
ザックの戦術なんてザ・ビアホフだからな。
338:2013/11/15(金) 20:04:29.51 ID:YWtDJTBD0
>>330
現実の試合?フランス戦よりイタリア戦の方が良かったろ。
あれはホームでの試合でしたかな?

フランス戦のサッカーやるくらいなら、
まだあのサッカーの方が勝ち点獲れる可能性は高い。

結果だけしか見れず内容みれないから駄目なんだよ。
やっぱりお前はど素人だよなあ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:04:39.65 ID:XglIrJGL0
なんだなんだまたフランス戦の話してんのか
フランス戦はカウンターサッカーでもなんでもない
圧倒的に相手に攻められてただけ、相手が決定力がなかっただけで
3〜4点入っててもおかしくなかった
日本の得点のシーンは終了間際にホームで日本相手に無得点で
焦ってるフランスがCKに人数かけたところを拾っての得点であって
流れの中からのカウンターではありません
340:2013/11/15(金) 20:04:52.82 ID:thPA4VcZ0
人が居ないからって毎回毎回パスサッカーに回帰する日本代表w
本番じゃ毎回押し込まれカウンター磨かれて無いの苦労する
馬鹿じゃなかろうかwww
341:2013/11/15(金) 20:05:45.92 ID:YWtDJTBD0
>>339
なんか、サッカーど素人のカガシンがハッスルしてるみたい。
342:2013/11/15(金) 20:05:51.39 ID:IfqYKYzF0
カガシンはなんで本田が憎いの?
本人同士対立してるわけやないだろ。
むしろナイスコンビじゃないか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:06:11.23 ID:1RtkXnrm0
>>333
そうだよ
別に堅守速攻ってタイプじゃないでしょ
単純に前線の攻撃力に助けられただけだって
日本代表がカウンターサッカーなんてやってた試合なんてザッケローニになってから一回もないでしょ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:06:28.67 ID:jqqeaoGt0
>>342
トップ下奪えないから
本田がサイドやボランチの選手だったら何も言われないよ
345:2013/11/15(金) 20:06:31.30 ID:FBtUSrxC0
欧州CL マンU香川とCSKA本田の明暗クッキリ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131106-00000019-nkgendai-socc

香川は後半18分、トップ下にポジションチェンジ。
ピッチを縦横に動きながら高い技術をベースに俊敏性、創造性を存分に発揮。
改めて強豪ユナイテッドに必要不可欠な選手であることを証明した。コンディションも万全。
総走行距離11・4キロは両チーム合わせて4番目に多い。
復調した香川は今後、プレミアでも出番は急増するだろう。

CSKAモスクワのMF本田圭佑(27)はマンチェスター・シティー戦にトップ下でスタメン起用されたが、
攻守にわたって精彩を欠いた。
ボールを持っても左右の選手にパスを送るだけ。
守備はサボリまくり。
ボーッと突っ立っているような場面も少なくなかった。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:06:41.25 ID:q9KuFFHo0
内容を考えれば両方良くないわ
ブラジルにはコテンパンにやられてたし
フランス戦も長友はあんな事は10回に1回ぐらいしか起きないみたいな事を言ってたし

勝ったという結果があるからフランス戦はブラジル戦よりいいけど

ところでみんなセットプレイを軽視しすぎてない?
背が足りんよ セットプレイは重要だよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:06:55.57 ID:en3JhFhw0
俺からするとザックの起用は

柿谷=微妙
岡崎=柿谷入れて岡崎ってのがもうね・・・
本田=まぁ、わかる
香川=まぁ、わかる
遠藤=能力的にはただベストを見つけたら革命が起きそうなそれとも弱くなりそうな日本にモドリッチはいないのか
長谷部=微妙
長友=能力は認めるけど最近守備がおざなり
内田・酒井=まぁ、わかる
今野=よくわからんがDFラインとしては必要なのかも
吉田=微妙
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:07:25.07 ID:yHNxs22R0
理想はイタリア戦のようなこちらが主導権を握るサッカーなんだろう
でも現実的にはフランス戦のような展開も想定できるわけでそういった場合での切り札が柿谷なんだろう
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:07:38.39 ID:9cKp/yVr0
あんまり言いたくないけど、日本代表の事より本田の事を優先してるやつがいるんだよな
本田のいない代表は認めないとか負ければいいみたいな雰囲気すらある
まず、日本代表がどうやったら強くなるかという点について考えないか?
でる選手なんて誰でもいいじゃないか・・
350:2013/11/15(金) 20:07:54.26 ID:eF9tWYkD0
カウンターサッカーじゃ本田みたいなノロマがトップ下にいたらプレー判断も遅いし鈍足だし完全に邪魔だからな

本田とホンシンがカウンターサッカーを批判するのは当たり前
351:2013/11/15(金) 20:08:00.47 ID:YWtDJTBD0
>>346
攻守に置いてセットプレーは改善の余地があるよな。
まあ今やっても研究されるから本番前でいいけど。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:08:25.55 ID:4a/cP6/V0
ちょんやられてやんのw
353:2013/11/15(金) 20:08:29.17 ID:dY/L8fFq0
>>338
馬鹿じゃねーの そのやり方でコンフェデ全敗
ベラルーシセルビアにも通用してないのに勝ち点取れるとかどんだけお花畑だww

じゃあ前田いればいーのか?ww

それで行き詰ってんのに何も変わらねーじゃねーかww
やっぱお前はド素人の糞馬鹿ホンシンだなww
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:08:30.75 ID:bH//niTc0
目指しているのは、プレッシングサッカーだろ。

強豪相手にラインが下がるのは、しょうがないだろ。CBの足が遅いしw
ただ南アフリカのときのように、跳ね返すだけではなく
組織的にプレスにいって、ボールを奪う意識が大事。

うまくプレスがかかれば、低い位置からでもカウンターが成立することもある。
355:2013/11/15(金) 20:08:36.58 ID:S5o6AIv10
>>346
セットプレイを軽視してるが高さは軽視してないだろ
メキシコ戦で吉田がメキシコのセットプレーを伝えてれば防げてたとかいって絶望したわ
相手のセットプレーの分析くらい監督とかがしてろよ
356:2013/11/15(金) 20:08:40.10 ID:YWtDJTBD0
本田をボランチにしてカウンターサッカーやれば一番いいよ。
357:2013/11/15(金) 20:08:43.91 ID:rZrgKh/L0
>>342
本田叩いてる連中が何故カガシンになるの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:09:19.25 ID:1RtkXnrm0
>>348
フランス戦って前線にボールが配給できずパス回しの途中で取られてゴール前まで持っていかれるってパターンがものすごく多かった
ブラジルだったら6失点してただろうしベラルーシでさえ2失点で負けてただろう
あれをカウンターサッカーとは言わない
もっとシュートまでスピーディーな攻撃をしないと
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:09:31.91 ID:jqqeaoGt0
>>350
カウンターサッカーで一番の結果を出したのが本田ですけど
360ぱげ:2013/11/15(金) 20:09:32.94 ID:EJjbvRjQ0
>>346
前線全員チビでクラブじゃキッカーやらされるかこぼれ球拾う仕事しかできないのしかいない上唯一競れる本田がキッカーだからな
361:2013/11/15(金) 20:09:55.34 ID:eF9tWYkD0
>>349
まず本田が日本の為じゃなくて自分のためにサッカーしてるからな
自分が出てないフランス、ブルガリア戦を最低な試合と言って大敗したブラジル戦や分けたオーストラリア戦を内容が良かった、オーストラリアは格上とか言っちゃうし
362:2013/11/15(金) 20:09:57.23 ID:YWtDJTBD0
>>353
え?何話そらしてるの?
フランス戦よりイタリア戦の方が内容良かったのを理解できない訳?

やっぱりど素人だよなあ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:10:11.27 ID:yHNxs22R0
>>355
セットプレーの守備はマンツーマンなのでマークした人間の責任
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:10:17.37 ID:rxm/QMHw0
今の代表に必要なのは永井や東の魂だよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:10:21.46 ID:n6Hgdsgp0
イタリアは中二日なw
中二日でTOなしだと強豪でもしょぼい試合するよw
中二日は回復が追いつかないから
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:10:28.57 ID:1RtkXnrm0
だから前線走れる宮市とかいれりゃあいいんだよ
なんだよ今のメンバー
ポゼッションやりたいですってメンバーだろ
367:2013/11/15(金) 20:10:38.96 ID:eYXeaOqO0
>>346
大迫押しの人にはセットプレイの守備期待してる人もいるよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:10:39.38 ID:4a/cP6/V0
まあイタリア戦で吉田のチョンボのせいで勝てなかったのは誤算だよな

あれで勝っていたらその後は全然違ってた

なんで吉田は頭丸めないの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:11:12.07 ID:Vl5Ezr4A0
サイドで数的優位で守る基本をもう一度徹底してほしい。
サイドで奪えば、そのまま数的優位を生かしてカウンターできるんだから。
370:2013/11/15(金) 20:11:42.07 ID:YWtDJTBD0
アンカー置かないならまず遠藤を斬らないと。
どんなサッカーやるにしても遠藤がいたら守備の穴になって
失点が多くなってどうしようもなくなる。
371:2013/11/15(金) 20:11:44.20 ID:0Qh64qWE0
遠藤がいる限りスピーディなサッカーはできないよ
372:2013/11/15(金) 20:11:53.82 ID:S5o6AIv10
>>363
相手の利き足くらい調べて選手につたえて守備させるだろ?
それと同じことをしろってだけなんだが
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:13:01.69 ID:ky+mvpNl0
343 ザックの挨拶代わりの戦術がが初めて牙をむぐ時が来たようだなw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:13:29.00 ID:yHNxs22R0
>>372
選手の特徴に合わせてマークする相手を決めてるんだからそのくらいはやってるだろ
375:2013/11/15(金) 20:13:35.98 ID:YWtDJTBD0
ID:dY/L8fFq0

フランス戦のサッカーを評価してたこいつが「ど素人」って事がはっきりしたな。
自分に反論してくる奴をホンシン認定してるからカガシンだろ。
376:2013/11/15(金) 20:13:37.41 ID:dY/L8fFq0
>>362
だからお前は頭悪い馬鹿なんだよww
それじゃ勝てないって現実を言ってんのにww

内容良くて勝ち点取れんのか?www

現実を見れない糞ド素人の馬鹿ホンシンの言い訳「内容は良かった」wwwwwwww
これだけ やっぱ駄目だホンシンはw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:13:41.96 ID:ky+mvpNl0
オランダ相手に343 ザックの真価はここから始まるw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:14:01.12 ID:5Zc3JjOS0
>>369
ザックは343使って、再度指導してる
当然、ある程度相手に持たれることも想定してるだろう
出来る限り高い位置で奪って、即サイド攻撃を徹底するはず
379:2013/11/15(金) 20:14:18.54 ID:CBquZjYh0
遠藤がいる限り負け確定です。
遠藤を外して下さい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:14:19.08 ID:1RtkXnrm0
343なんて何回もやっただろ・・・
いまさら新しい発見もないよ
結局5バックになって両サイドが下がってきていざカウンターのときも選手の上がりをまず糞サッカーなんだから
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:14:20.01 ID:ky+mvpNl0
343確定してるみたいだから楽しみだなw
やっとトップ下なくなったよw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:14:29.77 ID:en3JhFhw0
ケガさえしてなければ
W杯出場決まった後全部右サイド宮市でも良かったかもな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:14:36.55 ID:q9KuFFHo0
柿谷では背が足りないわ
任されてる仕事も少ないし機能していない
大迫は背の割りには軽いけど柿谷よりは上手くやるだろ
384:2013/11/15(金) 20:14:48.25 ID:aIsb/dT9O
大迫は下がってきたらなにもできないからなぁ、なかなかいい人材いないわ
385:2013/11/15(金) 20:15:21.61 ID:YWtDJTBD0
>>376
なんで勝てないの?
過去の結果がそのまま未来でも同じになると思ってる人?
内容を見て何回か試合やったらどっちが有利かとか大まかに判断できるよね。

やっぱりど素人だよなあ。
386:2013/11/15(金) 20:15:24.99 ID:7kaRVuLl0
>>369 ただ奪ったあとのカウンターを遠藤中心にしてあえて遅攻にしているんだけどね今の所はなぜか

まあなぜかというかなんちゃってポゼッション思考なんだろうね
速攻かけると逆に相手にカウンターをされるリスクもあるわけなんだがそこで走り勝つことが出来ない(ボランチが)から
あえて遅攻にこだわってるんじゃないかと

遠藤が良く口にするバランスを崩したくないってやつね

だからカウンターするならまずは遠藤から外さないといけない
387:2013/11/15(金) 20:15:47.94 ID:dY/L8fFq0
ID:YWtDJTBD0
フランス戦を評価しない糞ド素人のホンシンww

主張は「内容が良かった」だけwww
現実を見れない 勝敗度外視のど素人の馬鹿
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:15:53.77 ID:1RtkXnrm0
>>382
今からでも全部右サイド宮市でいいよ
まあ宮市冬にローン行くのほぼ決定したみたいだしまだチャンスはあると思うよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:16:37.52 ID:ky+mvpNl0
343になったらくそみたいに細かいパス回しと狭いピッチの使い方は少なくとも
なくなるし遠藤なんていつでも外せるw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:16:52.88 ID:bH//niTc0
イタリア戦は2点リードしたんだっけ?
それを守りきれないで、内容がいいとは言えないだろ…

「自分は攻撃の選手」とか決め付けちゃうから
そういうこと言うんだろうけど
今時のサッカーは全員で守らないと成立せんよ。
391:2013/11/15(金) 20:16:55.41 ID:YWtDJTBD0
>>387
そもそも1試合の結果と現実は違う概念という事を理解しようなw

やっぱど素人だよなあ。
392:2013/11/15(金) 20:17:16.21 ID:S5o6AIv10
>>374
やてないから俺が文句いってんだよw
吉田「俺がメキシコのセットプレーを伝えてれば防げてた」
こんなことを選手が言う時点で代表のセットプレー分析&対策は終わってる。

吉田「相手の利き足を知ってれば防げたシュート」
これと同じことだぞ
393:2013/11/15(金) 20:17:42.06 ID:dY/L8fFq0
>>385
現実に勝ってないのにこれでやれば勝てるってホントお花畑だよなwww
何の説得力もねーよ馬鹿ww

やっぱ脳内お花畑のド素人の馬鹿ホンシンだなwwお前は
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:17:49.68 ID:en3JhFhw0
フランス戦はヤバかったろ
あのラインのゾーンDFは怖すぎだ
押し込まれたってのが正しいし
ベンゼマ(笑)さんがいなかったらレイプされてる

守備的にやるならハーフコートプレス的なのが良いんじゃないかな
その時はワントップ本田で
395:2013/11/15(金) 20:18:15.10 ID:CBquZjYh0
遠藤なんかがいたら2点リードしても負ける。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:18:46.84 ID:yHNxs22R0
>>390
セットプレー、吉田の凡ミス、長谷部のハンドで逆転だろ
そんなもん全員で守ってどうこうなる問題でもないだろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:18:46.71 ID:ky+mvpNl0
343だと誰が外れるのか楽しみだなwww
398:2013/11/15(金) 20:19:16.67 ID:dY/L8fFq0
>>391
コイツマジで池沼だろwww

1試合の結果は現実じゃないとかwww

ヤベーなww 薬でもやってんのかwww 真性だわww
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:19:45.24 ID:1RtkXnrm0
今の時点で宮市を選出しないということはカウンターサッカーなんか糞食らえってことだろ
永井とか見向きもされなかったしな
結局ザッケローニがいるかぎりこのサッカーは変わらない
W杯全敗で帰ってくるよ
400:2013/11/15(金) 20:19:46.38 ID:YWtDJTBD0
>>390
フランス戦よりは内容は圧倒的にいいよ。
内容に関する評価は色々と指標があるけど、
試合全体の流れと決定機の数とポゼッションで大体分かるからね。
フランス戦ってのは20回やって1回勝てるかっていうレベルの糞サッカー。

ど素人はそれが分からないからフランス戦を評価しちゃうんだけど。
401ぱげ:2013/11/15(金) 20:19:50.86 ID:EJjbvRjQ0
>>390
あの取られ方はポゼッションどうこう言うものじゃないし
むしろチョンボするDFがいるのでドン引きカウンターには向いていないという結論が導き出される
402:2013/11/15(金) 20:20:08.91 ID:VogVSSEM0
今日も言わせて頂く
ボランチは細貝と本田
403:2013/11/15(金) 20:20:11.90 ID:ZWef/jsE0
宮市は冬にでるぐらいならなんで夏でなかったんだろうなあ
夏から試合出まくってりゃ可能性あったのに判断悪い
結局野人枠は長友上げるしかない
404:2013/11/15(金) 20:20:12.56 ID:CBquZjYh0
遠藤を山口に替えろよザック&協会。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:20:18.85 ID:YENTb/iF0
>>347
モドリッチなら香川がやろうと思えば出来るよ モイーズの戦術でレジスタのボランチのような役割をやらされる事がある
アーセナル戦ではそれやってた 運動量でプレスをかけ細かい所でもつなぎシンプルに正確に捌く 展開もやる 
天才かと思うぐらいうまい  その代わり香川にあれをやらせるなら前線でしっかり点を取れる奴がいないと機能しないよ
特に必要なのは強力なFWだな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:20:20.44 ID:VbnFgfEx0
ID:dY/L8fFq0
こいつキチガイすぎる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:20:26.05 ID:yoPMNYuHO
何点取っても無駄なチームw
408:2013/11/15(金) 20:20:29.41 ID:YWtDJTBD0
>>393
そもそも1試合の結果と現実は違う概念という事を理解しようなw

やっぱど素人だよなあ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:20:32.13 ID:en3JhFhw0
90分間は走れないんだから

ただでさえ本田と遠藤と長谷部抱えてるんだから

いくら攻撃的にやるって言っても休ませる守備的な形を作っておかないと
戻れなくなって死ぬぞ
410:2013/11/15(金) 20:21:27.85 ID:dY/L8fFq0
ID:YWtDJTBD0

「1試合の結果は現実じゃない」キリッとか
マジでヤバすぎwww

夢の世界で生きてんのか?wwガチの池沼だったわww
411:2013/11/15(金) 20:21:32.88 ID:YWtDJTBD0
>>398
そもそも1試合の結果と現実は違う「概念」という事を理解しようなw

やっぱど素人だよなあ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:21:58.92 ID:1RtkXnrm0
>>403
そりゃあウイングが全員怪我したからだろw
宮市だってリーグ戦使わざるを得ないくらい酷かったし
413:2013/11/15(金) 20:22:14.08 ID:S5o6AIv10
>>403
怪我でまだな。
それなのに出すようなとこには出せないし、まともなとこは必要としない。
ホームグロウンをで選択肢も狭いし
414:2013/11/15(金) 20:22:16.46 ID:YWtDJTBD0
>>410
そもそも1試合の結果と現実は違う「概念」という事を理解しようなw

やっぱど素人だよなあ。
415:2013/11/15(金) 20:22:34.18 ID:7kaRVuLl0
遠藤の考え方ってJの選手でもやることやれば世界に通じるだからなあ

だからJ2でガンバがやってるなんちゃってパスサッカーも自分達がやることやれば世界でも同じ様に通用すると勘違いしてる
相手のレベルが全然違うのにね マジで勘弁してほしい
416:2013/11/15(金) 20:22:41.11 ID:TFO1Lhai0
どうせ









なんでしょう?
417:2013/11/15(金) 20:23:06.76 ID:dY/L8fFq0
ID:YWtDJTBD0

「1試合の結果は現実じゃない」キリッとか
コイツマジでヤバすぎwww

言ってる意味分かんねーwww
夢の世界で生きてんのか?wwガチの池沼だったわww
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:23:09.98 ID:en3JhFhw0
守備的ハーフコートプレスをやるにして
柿谷でも大迫でも良いが左サイドに入ってもらって
香川をトップ下にして
本田をワントップにして守りたい
419:2013/11/15(金) 20:23:30.59 ID:ZWef/jsE0
>>405
モドリッチはミドル持ちだろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:23:49.51 ID:bH//niTc0
休むためには、ポゼッションを高めないといけないんだけどなw
無理に縦に入れないで、一息入れる時間帯も必要だ。
逆に縦に入れることも必要だし、ようはメリハリだわな。
421:2013/11/15(金) 20:23:54.89 ID:AEsE55X30
もうカガシンもホンシンも仲良くしようぜ
敵はザックだろ
どんだけここで盛り上がってても明日のフォメは「いつもの」な

そして途中で343に変えて選手が混乱して残り10分でまたいつものフォメに戻す

交代枠も選手選考のためじゃなくて343の為に使われるだけで343が機能しなかったのは交代選手のせいにされて終わり

そうやってザックは自身の無能さを交代選手の責任にして逃げてきたからな
422:2013/11/15(金) 20:24:18.11 ID:dY/L8fFq0
ホンシン追い詰められて出た言葉がこれかよww

ID:YWtDJTBD0

「1試合の結果は現実じゃない」キリッとか
コイツマジでヤバすぎwww

言ってる意味分かんねーwww
夢の世界で生きてんのか?wwガチの池沼だったわww
423:2013/11/15(金) 20:24:21.91 ID:86pbTaJt0
AFC年間国際最優秀選手候補に本田、長友ら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131115-00000022-goal-socc
424:2013/11/15(金) 20:24:26.10 ID:YWtDJTBD0
ID:dY/L8fFq0は

そもそも1試合の結果と現実は違う「概念」



「1試合の結果は現実じゃない」キリッ

と捏造する馬鹿。詭弁。はい論破。
425:2013/11/15(金) 20:24:40.56 ID:S5o6AIv10
>>420
先制されてるのに休んだままwそれで試合終了はやめてほしい
リードしてるならいいんだけど
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:25:08.12 ID:hpQIzkHN0
日本対オランダ直前緊急生座談会「これでいいのかザックジャパン」 - 2013/11/15 20:00開始 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv159211418

ゲキサカのニコ生番組放送してるぞ
427:2013/11/15(金) 20:25:16.23 ID:wJpbP14e0
>>415
J1で通用しなくて降格しているのにね。ガンバみたいな高給集団でも間違えた戦い方をすれば
勝ち星を拾えないという典型的な悪い例だよね
ガンバの3分の1以下の予算の連中だって、負けないサッカーでJ1残留しているのに。
428:2013/11/15(金) 20:25:16.46 ID:/5kfIJci0
>>420
休むのが必要なのは本田と遠藤の走れなくて体力ない奴だけ
そしてポゼッションしようと言ってるのも本田と遠藤

あとは分かるな?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:25:29.72 ID:1RtkXnrm0
いつも通り後半負けててもパス回しなのは変わらないよ
U-17も同じことして負けてるし
日本サッカーの一番悪いところ
430:2013/11/15(金) 20:25:43.32 ID:dY/L8fFq0
ホンシンマジで意味分かんねーからwwwwwwwww
追い詰められて出た言葉がこれかよww

ID:YWtDJTBD0

「1試合の結果は現実じゃない」キリッとか
コイツマジでヤバすぎwww

言ってる意味分かんねーwww
夢の世界で生きてんのか?wwガチの池沼だったわww
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:26:27.72 ID:5Zc3JjOS0
>>420
そうだね
守備して、縦に早く、そして出来るだけ自分たちの時間を作る
バランスが大事
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:26:31.70 ID:bH//niTc0
この前のu17なんかは、カウンターでやられてたけど
ポゼッション率は高かったから、相手はかなり消耗してたのも事実だろ。
433:2013/11/15(金) 20:27:07.14 ID:YWtDJTBD0
ID:dY/L8fFq0は

そもそも1試合の結果と現実は違う「概念」



「1試合の結果は現実じゃない」キリッ

と捏造する馬鹿。詭弁。はい論破。



フランス戦を評価するど素人な上に、詭弁で誤魔化す低脳でもあった。
いと哀れ。
434:2013/11/15(金) 20:27:12.35 ID:FBtUSrxC0
>>384
ファルカオは柿谷と背丈はほぼ同じ、体重が4kg重いだけ

ただ、瞬間のスピード、体寄せられてもブレない技術と強さ、ボディバランス、
両足からどんな体勢からでも繰り出せるシュート、圧倒的な決定力
いろんなところが違う

ファルカオは現在、バルサとレアルの争奪戦でビッククラブから引く手あまた

柿谷が参考にすべきなのは、ペルシやベンテケ・ルカクじゃなく、
ファルカオ。その意味で、コロンビアともやりたかったね
435:2013/11/15(金) 20:27:25.54 ID:7kaRVuLl0
>>425 全くそのとおりだな

ていうか休むのは点を入れてからにして頂きたいわ

まずは失点をせずに確実に1点をもぎとりに行くサッカーをしないと永遠に勝てないぞ
なんちゃって ポゼッションじゃ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:27:58.06 ID:Vl5Ezr4A0
>>415
遠藤はもともとは攻守のポジション取りが上手い選手なんだけどな。
運動量も多かった。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:28:04.42 ID:en3JhFhw0
バルセロナ的パスサッカーはできると思うけど

あれはグアルディオラの理論が全部わかってないとゴミになる
グアルディオラが招聘できたらやればいい
バイエルンのように
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:28:12.05 ID:5Bv4Wmdg0
日本の技術じゃポゼッションなんか無理なんだからあきらめろって
分かり易く弱者の戦法で挑む方が何倍もマシだ
439名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 20:28:47.90 ID:Or3VBwk90
遠藤とか本気な訳ないだろw
ブラジル諦めてなければあんな奇声あげんわw
遠藤にこだわる監督がうんこ。
440:2013/11/15(金) 20:28:54.44 ID:dY/L8fFq0
ホンシンマジで意味分かんねーからwwwwwwwww
追い詰められて出た言葉がこれかよww

ID:YWtDJTBD0

「1試合の結果と現実は違う概念」キリッとか
コイツマジでヤバすぎwww

言ってる意味分かんねーwww
夢の世界で生きてんのか?wwガチの池沼だったわww
441:2013/11/15(金) 20:29:08.34 ID:YWtDJTBD0
ID:dY/L8fFq0は

そもそも1試合の結果と現実は違う「概念」



「1試合の結果は現実じゃない」キリッ

と捏造する馬鹿。詭弁。はい論破。



フランス戦を評価するど素人な上に、詭弁で誤魔化す低脳でもあった。
いと哀れ。
442:2013/11/15(金) 20:29:10.68 ID:CvxBF56WO
>>432
日本のポゼッションに怖さはない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:29:53.64 ID:h06nAUy70
>>437
日本のペップで十分だが
時間がないので、次のお楽しみだ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:30:59.39 ID:g6tFiEuo0
本田は人間として尊敬できる
けれど、テクニックがなさすぎる
代表では、見たくないな
445:2013/11/15(金) 20:31:06.57 ID:dY/L8fFq0
捏造しなくてもマジで意味分かんねーからwwwwwwwww
ホンシン追い詰められて出た言葉がこれかよww

ID:YWtDJTBD0

「1試合の結果と現実は違う概念」キリッとか
論破とか言っちゃってるしww
コイツマジでヤバすぎwww

言ってる意味分かんねーwww
夢の世界で生きてんのか?wwガチの池沼だったわww
446:2013/11/15(金) 20:31:21.78 ID:YWtDJTBD0
ID:dY/L8fFq0は

そもそも1試合の結果と現実は違う「概念」



「1試合の結果は現実じゃない」キリッ

と捏造する馬鹿。詭弁。はい論破。



フランス戦を評価するど素人な上に、詭弁で誤魔化す低脳でもあった。
いと哀れ。
447:2013/11/15(金) 20:31:32.81 ID:7kaRVuLl0
>>436  それは仕方無い 選手は年齢とともに劣化していくものだし

今は運動量というか守備の対人プレーが全く計算できない選手になってることが1番問題
ボランチに求められる守備ができなくなってきたから中途半端な遅攻ポゼッションサッカーにこだわってる感じがする

まあそれが遠藤が考える自らが代表で生き残る術なんだろうけど
なんかザックもそういう思考みたいだし
448:2013/11/15(金) 20:31:35.41 ID:wJpbP14e0
ザックより、まだジーコのがマシだったね。負けている時には最後の方中沢上げっぱなし
で放り込みとかやったしね。意外と奇跡が起きたよね。名古屋の負けている時のツリオFWも
ケネディ、ツりオの強力なタワーでけっこう点が入る事も多いし。この前なんぞ逆転までしたからな
ザックって、先制点取られて逆転してモノにした試合が記憶にないよな
セルビアやベラルーシ戦みたいにごちゃごちゃパスしている内に終了という下らんパターンが多すぎ
負けている時、選手に逆転しようと言う気概さえないよね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:32:21.96 ID:bH//niTc0
確かに日本のタレントだと
速攻の形じゃないかぎり、まず点は入らないと思うw
よって、速攻が成立しない場合は
ポゼッションを高め休息することが必要だw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:33:27.59 ID:en3JhFhw0
>>443
グアルディオラの守備もイマイチわかってないけど

攻撃が謎なんだよ
すげーボールをバックパスするから守備的なんだが
いうならどうなったら攻撃するべきなのか

攻撃であきらめると無理をする条件がわからない
いつもパスしつつ攻めるならアーセナルだろうし
451:2013/11/15(金) 20:33:31.77 ID:dY/L8fFq0
捏造してねーしwww
マジで意味分かんねーから教えてくれよwwwwwwwww
ホンシン追い詰められて出た言葉がこれかよww

ID:YWtDJTBD0

「1試合の結果と現実は違う概念」キリッとか
論破とか言っちゃってるしww
コイツマジでヤバすぎwww

言ってる意味分かんねーwww
夢の世界で生きてんのか?wwガチの池沼だったわww
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:33:39.45 ID:bH//niTc0
適当にボールまわして、気が向いたらミドル打って逃げるのが吉
453:2013/11/15(金) 20:33:43.76 ID:QFlD/i2tO
フランス戦の速攻だけ言えばあそこで本田なら一度止まったし遠藤なら一度後ろに戻すパスいれてた。
本田は速攻以外で言えば不可欠だけど遠藤はいらない
454:2013/11/15(金) 20:33:48.82 ID:YWtDJTBD0
>>449
ブラジルでさえ攻撃的な時間帯と
カウンター狙いの時間を使い分けてるからなあ。
日本もそういうメリハリがつけれるようになると一段上にいけるんだが。
455:2013/11/15(金) 20:34:20.40 ID:CvxBF56WO
>>448
世界に対抗できる高さはここ最近で一番ないだろう。
456:2013/11/15(金) 20:34:36.03 ID:YWtDJTBD0
>>451
お前は俺に論破された奴だな。
お疲れ。ずっとコピペはって頑張れよ。
457:2013/11/15(金) 20:34:47.96 ID:rs3ZP0UP0
ベルギーかスイスを引きたいな もうひとつはボスニアか
アイスランド 最悪はブラジル、イタリア、フランスとかも
ありえるか 日本、韓国、オーストラリア、米国、メキシコは
地力がそれなりにあるのでシード国にとっても引けば外れだ
458a:2013/11/15(金) 20:34:52.34 ID:903cFyKq0
ポゼッションを高め休息することが必要って相手チームも休憩できるやん
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:35:01.58 ID:ky+mvpNl0
343なんだからいつものじゃないだろw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:35:50.03 ID:0iYU20l10
>>453
本田が速攻できないって思い込みやめなよ
461:2013/11/15(金) 20:35:52.44 ID:dY/L8fFq0
マジで意味分かんねーから教えてくれよwwwwwwwww

ID:YWtDJTBD0

「1試合の結果と現実は違う概念」キリッとか
論破とか言っちゃってるしww
コイツマジでヤバすぎwww

言ってる意味分かんねーwww
夢の世界で生きてんのか?wwガチの池沼だったわww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:36:08.92 ID:ky+mvpNl0
>>457
正直ブラジル以外はどこでもいいわ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:36:19.42 ID:YENTb/iF0
>>426
みんな大迫推してるな
柿谷より大迫って言ってる
さすがに柿谷にはみんな失望したんだろうなww
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:36:30.21 ID:en3JhFhw0
まず序盤は1トップにボール集めまくれ
相手をひやりとさせないと相手のラインがまともにならないぞw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:36:30.61 ID:bH//niTc0
ボールを保持しているほうが疲れない
というのは、いまどきのサッカーの原則だろ。
466:2013/11/15(金) 20:36:39.19 ID:DGAWWx1+0
>>454
小野とかそういうのが出来ていたんだよね
フェイエの試合とか見ると
ここは落ち着こうみたいな玉まわしにかえたりしてた
鹿島もチームとしてはそういう事が出来るチームだし
日本の選手ではっきりそういうのが出来る選手となると今だったら
澤?くらいだろうな
彼女は試合のコントロールがうまいよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:36:39.56 ID:5Bv4Wmdg0
日本がポゼッションして休めるわけないじゃん
バタバタパス回してスタミナ消費するだけ
日本がパス回して休めてる場合は相手はそれ以上にぐっすり休めてるよw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:36:41.09 ID:9rDX8nJt0
本田は膝がグチャグチャでヤバイんでしょ?
>>458
そう、だからそうやって試合を「停滞」させる事も必要な局面もある。
470:2013/11/15(金) 20:37:39.30 ID:YWtDJTBD0
>>457
前スレで纏めたんだが

http://ultra-zone.net/2014-FIFA-World-Cup-Group-Stage-Draws
W杯抽選シミュレーション




pot4に以下のチームがいるから、
GL突破の可能性が見えてくるパターンとしては2つだと思う。

1.pot1がベルギーorスイスの組にはいる
2.pot4が以下の5カ国以外の組にはいる

オランダ
イタリア
イングランド
ポルトガル(予定)
フランス(予定)

※1or2なら厳しいが可能性はある。
※1and2なら結構希望が見えてくる。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:37:40.55 ID:h06nAUy70
>>450
パスで相手を揺さぶって、ギャップだったりスペースを作れたら
そこを速いパスと選手の動きで突く
揺さぶってる間も常に相手を疲弊させてる
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:37:44.88 ID:0FpJFYD90
ポゼッションを高めるって俊さんの時代に逆戻りしそうだな
結局崩せないんだから
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:38:03.45 ID:4a/cP6/V0
>>463
潰れる寸前のサッカーマガジン元編集長とかのいうこと効いて喜ぶって悲しくね?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:38:23.62 ID:bH//niTc0
基本、W杯では日本より相手は格上だから
時間を潰せるだけでもいいんじゃないの?
475:2013/11/15(金) 20:38:31.28 ID:rs3ZP0UP0
>>453
遠藤がいない場合、本田をボランチにしないと試合の組み立てが
できなくなる。しかし本田はボランチ転向拒否だからな
長谷部がいないと空中分解しかねないからこちらも外すのが難しい
誰を選んでも心元ないCBの前のフィルターがこの2人だと
どんだけ失点するかわからんが本田が我儘続けるならこの形しか
ないんだよなあ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:38:42.14 ID:Vl5Ezr4A0
>>437
バルサが強かった頃は守備も半端なかった。攻撃はダイアゴナルランの連続。
スペースを作り出す動きが見事だった。

日本のパスサッカーとは別物
477:2013/11/15(金) 20:38:59.68 ID:YWtDJTBD0
>>461
論破されちゃって悔しいのかな。
コピペがんばれよ。乙。
>>474
そういう視点も必要だよね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:39:03.89 ID:yHNxs22R0
今の日本に必要なのはパスをつなげてポゼッションを高めるよりリスクを負って仕掛けることなんだけどね
480:2013/11/15(金) 20:39:50.13 ID:S5o6AIv10
宏樹をおしてたり、2010に中村いれてたりするメディアねぇw
481:2013/11/15(金) 20:39:52.40 ID:wJpbP14e0
雑魚に球回しさせるのはブラジルみたいにショートカウンター狙いのチームの戦略だぜ。
岡田みたいに前だけでやらせて只管守っていた方が相手は困る。
プレミア下位なんて球回すことさえやらねえで只管引いてカウンター狙っているようなチームも有る
下手くそが球なんぞ回して上位チームに隙とつかれるなら、ポゼッションなんぞ放棄した方がマシだからだ
482:2013/11/15(金) 20:40:14.46 ID:7kaRVuLl0
ていうか俺は本田ボランチでも良いと思うけどな
CSKAでもけっこういい出来なんだろ よく知らんけど

結局代表なんて駒限られてるんだからあの選手層だったら香川も本田も使わざるをえないし
本田に舵取りやらせて香川、清武とかのちびっこ2人と岡崎で速攻のカウンターでも狙えよ

もちろん遠藤がOUT 
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:40:45.11 ID:9rDX8nJt0
ポゼッションってリスクを排除するためにやるんじゃないの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:40:53.90 ID:BA4zXVJH0
誰か海サカ板の本田スレ立ててーー
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:40:57.65 ID:5Bv4Wmdg0
>>474
日本が休みたい時に休めるわけじゃなくて
相手が休みたい時に休めるだけだから意味ないんじゃね?
486:2013/11/15(金) 20:40:59.28 ID:DGAWWx1+0
大迫推すのもわかるし、俺もずっと何故使わないと言い続けていたけど
大迫か柿谷かというのは何かおかしいな
どっちも使うべき選手であって、特にブラジル後はどちらもスタメンになってもおかしくない
そういう選手だから、どっちを選ぶかみたいな話には違和感を感じる
487:2013/11/15(金) 20:41:02.11 ID:dY/L8fFq0
>>477
おい 池沼、どこが論破してんの?ww

お前ガチで精神病だろwww
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:41:51.10 ID:bH//niTc0
具体例で言えば、
フランス戦は、まぐれで勝ったと思うけど
イタリア戦のやり方では、まぐれすら起こりえない。
100回やったら100回負ける。
489:2013/11/15(金) 20:42:14.03 ID:QFlD/i2tO
>>475
うん、本田がいかにそれ耐えれるか。それで本田絡まない速攻とかで1-0で勝っても、本田を一番評価するよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:42:26.26 ID:en3JhFhw0
>>476
それにグアルディオラのパスサッカーは
リスクマネージメント最大で
でも攻める

じゃあ、諦めると攻める時の選別はどこで行われてるのか?
491:2013/11/15(金) 20:42:32.75 ID:rs3ZP0UP0
>>470
日本にとってポルトガルよりスウエーデンの方がやりにくそうだ
C・ロナウドさえ抑えてしまえばたいして怖くない
フランスのところにウクライナは来て欲しいな
492:2013/11/15(金) 20:42:54.63 ID:YWtDJTBD0
>>482
何れにしてもアンカー置くつもりがないなら遠藤は斬らないといけない。
じゃあ遠藤の変わりをどうするのかと言ったら本田さんがベストなんだよな。
本田ボランチのカウンターが攻守のバランスに置いて一番良さそうだから、
一度試してほしいところだなあ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:43:12.28 ID:h/kJD8XW0
>>482
香川清武岡崎じゃボール運べないし競り合いもできないからカウンターにならないだろ

ロングカウンターならボール運べるやつが必要だし
ショートカウンターなら高い位置でボール奪えないとだめだろ
どっちも出来ない奴を前線に置いてどうするんだ?
ロングパス一本のカウンターに賭けるのか?逆襲喰らうだけだろ

香川使ってカウンターやるなら1トップにして後ろ全部奴隷で固めるのが一番マシ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:43:43.60 ID:h06nAUy70
>>485
そこはパス回しと動き方に工夫が必要
簡単に言えば、常に相手に一歩二歩食いつかせてから
次の人に渡す動きが出来ればいい
495:2013/11/15(金) 20:43:48.34 ID:bJ2r9fQD0
>>454
ブラジルのカウンターの精度は見事
日本のポゼッションサッカーはシュートで終われないのが失点を招く原因のひとつ
強引にミドル打つなりシュートで終われば失点原因としては多少改善されるとは思うけどな
496:2013/11/15(金) 20:44:17.52 ID:YWtDJTBD0
>>487
論破されてる事に気づかないから低脳なんだよ。
コピペやめたのは恥を自分で晒してる事に気づいたのかな。

お前のようにあサッカーど素人の上に低脳ではこのスレは辛いよなあ。
497:2013/11/15(金) 20:44:18.48 ID:DGAWWx1+0
クリロナ抑えるってのが難しいんだけどなw
対戦相手はみんなそれを考えるのだが、実際はどうかというとクリノナのゴールの山だw
単独の選手としては以前からもメッシよりもずっと恐ろしい選手だと思ってるが
今期は特にそんな感じ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:45:17.27 ID:5Bv4Wmdg0
>>494
相手はすべて格上と言う前提
日本がそれをやれるというよりやられる場合の方が多い
499:2013/11/15(金) 20:46:10.90 ID:wJpbP14e0
リスクを排除出来るのはバルサのようにボールを簡単に失わない連中がやる時だけ
雑魚がやると、ブラジル対日本みたいに、簡単にパスカットからカウンターで得点が出来る
南米は下位は、最初から引いて守りブラジルにそういうプレーはやらせない。ブラジルでさえ簡単に
崩せないからしょうがないからパスを回してサイドをツり出したり、ボランチを空けようとしたり色々
やって崩す形を模索する。しかし、簡単に組織を崩さないで守るのが南米のチーム
ブラジルにすると、日本みたいな雑魚が勘違いして前に来てパスなんぞ回す程勝ちやすい
弱者のサッカーをやってくる南米チームにはたまに足元をすくわれたりする。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:46:17.83 ID:bH//niTc0
どこでリスクをかけるかがわかったら
その人は、こんなところで議論してないで
有能な監督になれてると思うよw
ザックが有能かどうかはしらんけど…
501:2013/11/15(金) 20:46:23.80 ID:dY/L8fFq0
>>496
根拠も示せず勝手に論破とか言うのは馬鹿の典型ww

ID:YWtDJTBD0
コイツガチで低脳の池沼だなーww
妄想しかしてない真性のキチガイwww
502:2013/11/15(金) 20:46:59.00 ID:YWtDJTBD0
>>495
ミドルは少なすぎだよなあ。
二列目の香川と岡崎にミドル期待できない人選だし、
本田はミドル打たせてもらえるチャンス自体が少ないからなあ。
503:2013/11/15(金) 20:47:11.68 ID:MJintR7Y0
>>473
てか柿谷に期待してる人間を見てると悲しくなる
504:2013/11/15(金) 20:47:43.50 ID:YWtDJTBD0
>>501
根拠もなにも妄想して詭弁使ってるから論破されたって事だろ。
コピペで恥晒し続けてたじゃん。
505:2013/11/15(金) 20:47:47.34 ID:DGAWWx1+0
ザックはメンバー選考を見ても、柿谷をトップに置いて
「お前はそこから動くな、開くな」とやってる事を見ても
パスサッカーに対しての幻想は全くないと思う

問題は遠藤とかこのあたりの選手の意識だ
506:2013/11/15(金) 20:48:14.11 ID:7kaRVuLl0
>>483 それはペップ時代のバルサと今の日本のポゼッションを混同してるから分からなくなるんだと思う
当時のバルサのポゼッションってのは中央のハイプレスでひたすら相手からボールを奪うことが根源になってて、
奪ったボールを速攻では無くスペイン人の超絶テクで遅攻で攻めるのをひたすら繰り返してた戦術
ようは相手の攻撃の芽をピッチの高い位置でひたすらハイプレスで摘みまくるから必然的にポゼッションが上がってたという理屈

日本代表は相手からボールは奪えずに自分の攻撃の時だけチンタラボール回して時間かかってるだけ だからポゼッションが上がるという仕組み
反対意見も多いが、3-4-3良いと思うけどな。
3-4-3にしてCBをフォアリベロ化させるという前提でなら、本田をCHでも使えるし。


         大迫
      香川   岡崎
  
   長友 高橋 本田 内田
         吉田
      今野   森重

         川島

このように、CBである吉田をフォアリベロ化させて前へ上げれば
本田も高い位置での仕事が出来るし。
508:2013/11/15(金) 20:49:17.81 ID:YWtDJTBD0
>>499
だな。ブラジル相手にはカウンター狙いのサッカーした方がいい。
日本はスペインやないんやから。
509:2013/11/15(金) 20:49:49.65 ID:rs3ZP0UP0
>>497
あれはレアルで周囲のタレントが散々そろっているからだよ
ポルトガル代表の攻撃力はロシアの後塵をはいしたことから分かるように
たいしたことない。日本がアルゼンチンとの親善試合でメッシを3人がかり
で潰して攻撃の起点にしたことがお手本
510:2013/11/15(金) 20:49:56.66 ID:MJintR7Y0
>>505
柿谷をトップに置いてる時点で終わってます
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:50:14.79 ID:0FpJFYD90
2列目のミドルってみんなショボいよな
長谷部のがマシなレベル
512:2013/11/15(金) 20:50:23.93 ID:dY/L8fFq0
>>504
はぁ?wwwww
お前の言った意味不明な低脳レスをコピペしただけだけどwwww
また勝手に論破とか言ってwww

妄想ばかりで真性の池沼だな お前はww病院行けやキチガイww
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:51:57.76 ID:5Bv4Wmdg0
>>511
長谷部って結構いいミドル撃つんだよな
なんかチーム全体でシュート撃たねえなって時にタイミング良いときに撃つし
けど全然入らないんだよなw
514:2013/11/15(金) 20:52:04.35 ID:DGAWWx1+0
>>509
周囲のタレントの問題ももちろんあるよ
だけど、クリロナの持ってる武器は速いドリブルと強烈なミドルだからな
これはどっちも来るとわかっていても対処しにくいし、以前みたいに持ちすぎてというのももう無いからね
だから単純に処理しにくい
メッシよりもより大型でダイナミックな動きだというのも日本選手には不利だね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:52:06.80 ID:h06nAUy70
>>498
格上とか関係なく、それをやる方法論は既にあると思うよ
どういう戦い方だろうが、日本にとって挑戦としてでしかないわけで
516 :2013/11/15(金) 20:52:15.66 ID:qB8fbFC60
まあ、とりあえずフランス戦に関しては狙ってあの形をしたわけじゃないのが問題なんじゃないか?
結果的に勝ったけど、内容はひどいと思うよ。いつも通りやろうとしたけど無理だったってことだからね。
本戦であの形をやることは否定しないけど親善などで毎回やる必要はないんじゃね?
517:2013/11/15(金) 20:52:19.12 ID:YWtDJTBD0
>>512
根拠もなにも妄想して詭弁使ってるから論破されたって事だろ。
コピペで恥晒し続けてたじゃん。
議論の途中で勝てないから妄想の詭弁に逃避したのはお前なんだよ。
518:2013/11/15(金) 20:52:23.29 ID:rs3ZP0UP0
最も今のアルゼンチンにはその作戦は通用しないがな
メッシ中心であることには変わりないがイグアインやアグエロ
ら周囲との連携があのときや南米選手権の時とは全然違う
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:52:34.35 ID:hpQIzkHN0
第1回「“左利き”のチームを補正する本田のポジショニング」(前編) by 山本昌邦
http://web.gekisaka.jp/407105_3627_cm
520:2013/11/15(金) 20:52:44.53 ID:bJ2r9fQD0
>>505
岡崎も柿谷も基本パス回しには参加しないからな
遠藤はゴールを最終目的に置いてないような意識持ってる気がするよ
長谷部、遠藤がミドル打ったり縦パスからのワンツーしたり突っかけないと柿谷も活きてこない
521:2013/11/15(金) 20:52:45.05 ID:QFlD/i2tO
代表に呼ばんでいいけどこの前のFC東京の長谷川みたいなミドル誰か撃てないのかね
522:2013/11/15(金) 20:52:45.52 ID:CvxBF56WO
>>476
攻撃がクローズアップされるけど、肝は守備なんだよな。
2010のスペインもそうだったな。
523:2013/11/15(金) 20:53:54.02 ID:DGAWWx1+0
>>510
前田をトップに置くよりは現実的だよ
何がいけないと言って、香川の好きだった形に合わせてしまうだろうから
それこそ取り返しが付かなくなる
まずはトップにあわせるとらせる形を大急ぎにでも付けさせないと話にならない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:54:08.83 ID:h/kJD8XW0
守るのと守らされるのは雲泥の差だからな

フランス戦が評価されないのは、守らされただけであって
こっちのやりたいことが一切できず、最後カウンターが決まったってだけだからだろ
すべてが後手後手に回って、自分たちの意思で守ろう、カウンター狙おうってなったわけじゃないから
選手たち自身も手応え感じられなかったんじゃないの
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:54:38.86 ID:bH//niTc0
ボール奪わないと攻撃できないからな…
攻守を分けて考える風潮をどうにかしたほうがいい。
526:2013/11/15(金) 20:55:00.42 ID:YWtDJTBD0
>>516
カウンターやるならカウンターサッカーやるでいいんだよね。
フランス戦みたいに奇跡待ちサッカーが駄目なだけで。
527:2013/11/15(金) 20:55:05.38 ID:7kaRVuLl0
>>493 悪い説明不足だったな

カウンターだったら基本ショートカウンターだね 香川トップ下に置いての
右は岡崎、左は清武 トップはとりあえず体張れるやつ

ボランチは本田、長谷部で

ショートカウンターだったら香川は使えると俺は思ってる
ソシエダ戦のトップ下で普通にやれてたからね
528:2013/11/15(金) 20:55:12.21 ID:dY/L8fFq0
>>517
何が詭弁だ 糞馬鹿wwwwww

「1試合の結果と現実は違う概念」
これがお前の意味不明な低脳レスだろーが
これも妄想だとか言うのか?wwww

ガチで低脳のキチガイだなお前はwww
529:2013/11/15(金) 20:56:23.83 ID:dY/L8fFq0
ID:YWtDJTBD0
フランス戦だけは絶対に認めない
真性池沼の馬鹿ホンシン
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:56:25.15 ID:5Zc3JjOS0
>>519
このままサウスポーで良いわけないよね
そんな楽なことさせてくれない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:56:32.24 ID:5Bv4Wmdg0
>>524
やろうと思ってないけど出来ちゃったって事だろ
たまたまだとしても向いてるんじゃねーの?
やりたくても出来てないポゼッションより
532:2013/11/15(金) 20:57:14.21 ID:YWtDJTBD0
>>524
そうそう。それをど素人が内容無視で勝ったという結果だけで
フランス戦を評価してるから話がおかしくなる。
528で末期状態のファビョり状態に陥ってるが。
533:2013/11/15(金) 20:57:25.85 ID:QFlD/i2tO
香川岡崎清武だけじゃカウンター成立しないけどそこに長友が間違いなく絡んでくるしそういう時の長友はめちゃ頼れると思う
534:2013/11/15(金) 20:57:54.30 ID:MJintR7Y0
>>523
前田の方が百倍マシだから
走れない競れないワントップとかお話にもならん
>>531
「たまたま」を戦術として再現しろって馬鹿の言うことじゃない?
536:2013/11/15(金) 20:58:18.87 ID:bJ2r9fQD0
>>524
攻めようと思ってもそれができなかったってのが正しいよな
なぜポゼッションできなかったのか、それともポゼッションするつもりはなかったのかも気になるところ
537:2013/11/15(金) 20:58:42.24 ID:YWtDJTBD0
>>531
出来てないから問題なんだよ。
フランス戦でそれが出来ていたら内容も評価されてる。
カウンターが駄目なんじゃなくて勝ち目の薄い奇跡待ちのカウンターが駄目なだけ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:58:44.50 ID:h/kJD8XW0
>>527
ショートカウンターはボール奪えてこそのものだろ
岡崎清武香川じゃボール奪えないだろっつーの
香川トップ下でショートカウンター云々ってのはクラブで見たからなんだろうけど
香川以外の人間がボールを奪ってくれるからこそ香川があの場所にいられるわけで
ボール奪える人間がいなけりゃ香川だって奪えなきゃ話にならんが香川にそんな技術ないだろ


>>531
だから次は主体的にカウンターサッカー狙ってほしいわって話
俺はフランス戦はうんこだったと思ってるけど、カウンターサッカーは好きなんだよw
539:2013/11/15(金) 20:58:47.46 ID:903cFyKq0
日本代表っていうか一部選手は自分たちがチャレンジャーだって意識が皆無なのかな
南アはベスト16止まりでGLでは強豪オランダにきっちり負けてる
過去の本番で結果出てるわけで格上強豪に負けない試合っての考えるべきじゃないの
540:2013/11/15(金) 20:58:51.18 ID:DGAWWx1+0
長友が中に切れ込むのを練習するのはいいが
クロスを出すタイミングとどう使い分けるか考えながらやらないと無意味だぞって言いたいw
とりあえずクロス出すの禁止とか言ってる基地害がいたらもう呼ばなくていいレベルだ
541:2013/11/15(金) 20:59:09.35 ID:dY/L8fFq0
ID:YWtDJTBD0

「1試合の結果と現実は違う概念」

フランス戦だけは絶対に認めない
意味不明なレスをして現実逃避してる真性池沼の馬鹿ホンシン
542:2013/11/15(金) 20:59:20.73 ID:qmCV5WYcP
お前ら相変わらずくだらねー事に必死になってんなwww
どうせ明日の試合後も香川だけは通用してたとか本田だけは別格とか言い合いするんだろ?
サッカーは個人競技じゃねーんだよ。
543:2013/11/15(金) 20:59:36.46 ID:MJintR7Y0
>>539
それは相手がベスメンだったらの話だ
544:2013/11/15(金) 20:59:44.25 ID:7kaRVuLl0
>>533 長友も内田もスピードはあるからね
SBが上がったスペースをカバーできるボランチの守備力が必要になるけど

そう言う意味でも遠藤じゃなくて本田をそこに置いてほしい
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:59:57.96 ID:bH//niTc0
そもそも強豪とアウェーでやること自体が少ないから
フランス戦以上の試合がないのも事実w
ザックも言ったんだろ?
「お前らは強豪相手にはフランス戦しか勝ったことがない!」て
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:00:40.63 ID:rxm/QMHw0
というかどういう内容だろうがフランスには勝ったし
事実そこまでは守備が崩壊する事もまず無かった
親善ブラジル戦で今までのものが全て破壊された
これが全て
547:2013/11/15(金) 21:00:41.02 ID:dY/L8fFq0
>>535
狙ってやったら必然なんだよ
マグレとか奇跡とか現実を見れない馬鹿の言うこと
548:2013/11/15(金) 21:00:54.42 ID:YWtDJTBD0
>>538
フランス戦は内容悪かったけど、
これまでの試合の結果から活路としてはカウンターってのは主張してる人多い。
俺もどっちかというとそっち。

問題はフランス戦の内容を評価してる
ど素人が口挟んできてスレを荒らしてる事なんだよな。
549 :2013/11/15(金) 21:01:01.56 ID:qB8fbFC60
>>531
出来るのがわかってるなら今はしなくてもいいんじゃない?
他にも通用するやり方があるかもしれないんだから探すという行動はする必要があるでしょ。
あのチームはカウンターしかしないできないってよりは他も出来るほうが何倍も良い状態だと思うけど…
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:01:19.84 ID:ZIUKbg5F0
>>505
ザックの思惑と遠藤、本田、香川の思惑が食い違ってる
ザックはハーフナーの高さや柿谷の裏抜けを狙ったりで1トップに点取らせる事にシフトしている
遠藤、本田、香川は放り込みや裏抜けを安易だからと封印して狭くても繋いでいこうとしてる
周囲は遠藤、本田、香川に理解を示しながらももっと別の形を織り交ぜたいと思ってるが遠慮している
話を整理しよう、

日本は戦術としてカウンターを取り入れるべきか→YES!!

フランス戦はカウンターで勝った試合か→YES!

では、フランス戦は戦術としてカウンターを狙って実践していた試合か→NO
552:2013/11/15(金) 21:02:10.80 ID:dY/L8fFq0
>>548
現実を見れないお花畑の中に住んでる真性池沼fがお前
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:02:23.03 ID:Vl5Ezr4A0
>>490
今のサッカーて、CBとGKのポジション取りが進化していて、
そこが崩れない限り得点できないからね。
CBとGKのポジションのズレで選別していると思う。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:02:46.73 ID:Nw7kujgs0
>>126
>>147
柿谷も香川も岡崎も適正ポジションはない。 元々海外移籍は無理なレベル
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:03:05.30 ID:9cKp/yVr0
しかし、今野長友香川の流れは本当にきれいだったな
ああいうのはもっと見たいぞ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:03:05.86 ID:rxm/QMHw0
フランス戦も後半はそんなに悪くなかったけどなぁ
押されてた事は押されてたけど前半に比べれば大分良くなってたよ
長友がキレキレだったな。特に80分以降はw
557:2013/11/15(金) 21:03:09.79 ID:YWtDJTBD0
>>552
現実と結果が違う概念だという事が理解できず論破されたのがお前。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:04:24.08 ID:h/kJD8XW0
>>551
平ストが3行でまとめてくれたな
俺は、「守らされた」「自分たち主体のサッカーができなかった」って時点で
フランス戦はうんこだったと思ってるので
主体的に守りから入ってカウンターサッカーなら大歓迎w


っつーか平ストさー。さっき343で吉田真ん中にしてたけど
あいつ3バックは全くもって向いてないだろ。入れない方がいいんじゃね?
559:2013/11/15(金) 21:04:30.36 ID:dY/L8fFq0
>>557
結果が現実じゃないなら何なの?www

非現実の妄想か?wwww

ガチの低脳池沼だなお前は
560:2013/11/15(金) 21:04:31.39 ID:DGAWWx1+0
>>550
ザックの方が現実的だな
裏抜けや高さを使うのも、いきなりぶっつけ本番で出来る事じゃない
それに既に書いてる人もいるが、日本代表の玉回しは事実上持たされてる状態になってる事が多いので
もう幻想は抱かない方がいいと思うんだな
そもそもピッチを広く使う事が出来ない
あれじゃサンガだよ
561:2013/11/15(金) 21:04:47.78 ID:EvsaIjWv0
>>507
3-4-3じゃ香川は外れるよ
562:2013/11/15(金) 21:04:55.21 ID:YWtDJTBD0
フランス戦のカウンターシーン見てみたら分かる。
相手がどんだけPA内に入ってきてたか。
ああいう本番では殆ど期待できないのにかけるのが奇跡待ち。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:05:15.92 ID:bH//niTc0
点が取れたのはマグレとしても
無失点だったのを、どう評価するかだな…
俺は南アフリカW杯のときよりは進歩してたと思うけどw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:05:39.47 ID:DKCJgu0PP
>>556
後半は主力おもいっきりさげたからな フランスは
565:2013/11/15(金) 21:05:41.36 ID:7kaRVuLl0
>>538 そこを言うと清武と岡崎だから奪えないじゃなくて、
清武、岡崎もしくは他の誰かで奪えるように戦術指導するもんだろ

遠藤と違って年齢で運動量落ちてるような選手でもないし、
人間をポジションに配置しただけで成立するようなもんじゃないだろ戦術って
>>558
まぁ吉田以外にいいのが居たら、俺もそっちがいいと思うけど。
567ぱげ:2013/11/15(金) 21:06:00.77 ID:EJjbvRjQ0
フランス戦を参考にするってことは
相手のほとんどをペナ内に引き入れるってことか
どうやったらそんなことができんの?
568:2013/11/15(金) 21:06:08.46 ID:dY/L8fFq0
点が取れたのはマグレというなら

引いてカウンターのゴールは全部マグレだよ 馬鹿
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:06:28.96 ID:CQfK2CxI0
>>550
概ね同意だけど、ザックはもう投げてると思うな
思惑が食い違ってなんてのは、もう何ヶ月か前の話で
今は完全に寄り切られて勝負あった状態だと思う
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:06:39.20 ID:DNn4XaJH0
ゴールよりも美しいパス回しを見たいって人もいる
そもそもサッカーは試合に勝つことだけが目的じゃないし
571:2013/11/15(金) 21:06:47.67 ID:MJintR7Y0
>>568
ばかだなお前
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:07:21.05 ID:ky+mvpNl0
343楽しみだなw

4231のコネコネ回し飽きてたからw
573:2013/11/15(金) 21:07:30.67 ID:DGAWWx1+0
>>569
本当に投げてるなら柿谷使わずに前田を戻しておくさw

むしろ最後の最後で大鉈ふるう気がするね
もう続ける気がないならやれるからね
574:2013/11/15(金) 21:07:30.88 ID:dY/L8fFq0
>>571
いや 馬鹿がお前

反論があるなら中身を書け馬鹿
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:07:43.76 ID:vIk3wQfN0
>>563
無失点がまぐれだっての
576:2013/11/15(金) 21:07:53.11 ID:rs3ZP0UP0
日本、韓国、オーストラリア、メキシコ、米国に
ガーナやコートジボワールやナイジェリアが入ってくる恐怖の組みが
3組くらいはできそうだな オランダは最新ランクが8位だから多分
シード入り イタリア、イングランド、フランスはシード国としては
当たりだが第2ポッドとしては外れもいいとこ
アルゼンチン、イングランド、日本、ガーナなんてのも見てみたいけどな
これなら2分け1敗とかでもアルゼンチンかイングランドを道連れに
したら納得する
577:2013/11/15(金) 21:08:21.34 ID:kzswIPGOO
フランス戦はザックジャパンのベストゲームだったな。
アウェイで強豪相手に勝つにはこれだ!って定則。
578:2013/11/15(金) 21:08:26.29 ID:aIsb/dT9O
何度も言うようにやる気の問題。誰かがさぼればそういう雰囲気になる。そこが世界との差 死に物狂いでやらないんだよ日本は
579:2013/11/15(金) 21:08:48.23 ID:YWtDJTBD0
>>559
1試合の結果と現実は違う概念。
詭弁で逃避したお前は既に負け犬が確定した。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:08:55.79 ID:rxm/QMHw0
>>564
大して変えてない上に後半はリベリも出て来てるんだけど
質がそんなに落ちたとは思わんかったわ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:08:58.26 ID:q9KuFFHo0
>>573
投げて前田に戻して欲しい
雑魚専に戻ろう
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:09:32.78 ID:9cKp/yVr0
ザックが代表ベストゲームにあげたのが、アジアカップのサウジ戦なんだよな
遠藤が裏に出して岡崎が飛び込んだのをとくに褒めてた
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:09:34.76 ID:CQfK2CxI0
>>573
まあ、明日343をほんとにやるなら、ザック捨て身の逆襲なのかもなw
といって、プレーするのは選手だし、相手はオランダだし、どうなるか予想もつかないがw
584:2013/11/15(金) 21:09:47.16 ID:wtkA8n/f0
>>519
やっぱ左サイド狙われまくってるんだな
585ぱげ:2013/11/15(金) 21:09:52.90 ID:EJjbvRjQ0
>>580
ベンゼマ下げて攻撃全然迫力なくなったろ
586:2013/11/15(金) 21:09:54.84 ID:dY/L8fFq0
無失点に抑えたのも守備が全員集中してたから

何でもかんでもマグレで片付けるのは思考停止してる馬鹿のやる事
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:09:58.95 ID:1RtkXnrm0
>>577
フランス戦どの相手にもしばらく無得点だったんだけどな
588:2013/11/15(金) 21:10:08.25 ID:CvxBF56WO
>>566
柔軟な選考、起用できればやりようはあるのにな。
吉田だけでなく今の固定ぶりは残念すぎる。
最早選手の特性無視だわ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:10:15.35 ID:jHi8msG60
AFC年間国際最優秀選手候補に本田、長友ら

日本代表MF本田圭佑(CSKAモスクワ)とDF長友佑都(インテル)、および
韓国代表FWソン・フンミン(レバークーゼン)が候補に挙げられている。

http://web.gekisaka.jp/407106_128377_fl
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:10:57.42 ID:h/kJD8XW0
>>565
戦術って、「香川はトップ下で使う!岡崎清武もしくは誰かがボール奪う!1トップは体張れるやつ!」
なんて曖昧模糊なものじゃないと思うんだけど、香川トップ下縛りでもあるのか?
591:2013/11/15(金) 21:11:02.22 ID:L3j9HdBV0
フランス戦はゴリが跳ね返してたな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:11:23.49 ID:rxm/QMHw0
>>585
ベンゼマが下がったのは確かだけど
それで主力おもいっきりさげたって表現はおかしいと思うわ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:11:25.05 ID:bH//niTc0
「10月の2連戦を無駄にした」発言は気になるところだな。

ザックの思惑としては、欧州中堅にアウェーで全力で戦って
どこまで出来るかをテストしたかったんだろ?
しかし、選手はテストの意味を履き違えてしまった、と。

普通だと懲罰人事をしてもいいところだと思うけど
呼んだのは結局いつものメンバーだからなw
594:2013/11/15(金) 21:11:25.70 ID:rs3ZP0UP0
これが日本のサッカーだを見せるためには
ボランチに本田が入らないなら細貝ー山口でフィルター強化して
右サイドに清武を入れてサイドアタックを主体に
内田のクロスはかなり精度高いし
この場合は柿谷を外して1トップは前田
595:2013/11/15(金) 21:11:27.64 ID:DGAWWx1+0
>>581
戻さないだろうね

多分ザックの考えは協会にも伝わってて、その新しい戦術の為に白羽の矢が立ったのが柿谷だね
だから、ザックは柿谷と心中するだろうし、協会もそれを許すだろう
それがあってのプッシュだろうな、商業的な方面での
切られるとしたら別の選手だ

そろそろその切られる選手が誰かはっきりしてくるだろうと思う
596:2013/11/15(金) 21:11:30.81 ID:1yeIygOU0
フランス戦勝利をとやかく言うやつは、
結果より内容重視なんだろ。
バルセロナサッカーでもしてろやカスwwwwwwwww
597:2013/11/15(金) 21:11:41.71 ID:MJintR7Y0
>>573
投げてる代表の方が強いな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:11:48.71 ID:XglIrJGL0
フランス戦のカウンター狙うなら
毎回相手にCK与えて相手が上がった所を狙うかww
その前に相手のCKから失点するほうが先だと思うがw
599:2013/11/15(金) 21:12:02.61 ID:dY/L8fFq0
>>579
現実は  現 実 なんだよ 馬 鹿

現実を認められず詭弁に逃げてる低脳の池沼がお前
600:2013/11/15(金) 21:12:28.61 ID:YWtDJTBD0
20回やって1回勝てるフランス戦のサッカーを推奨してる馬鹿がID:dY/L8fFq0。
内容を見れるようにならないと、こういう少ない確率で現実に現れた1回の結果に囚われる。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:12:29.87 ID:yHNxs22R0
最近中央突破にこだわりすぎなところがあるからトップ下を置かない3-4-3はサイド攻撃を徹底させる意味でもいいかもな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:13:22.64 ID:Zlf8F4sU0
>>599
結果は現実の一部でしかないってことだろ
結果=現実、ではないと。
結果とその結果をもって語られる現実はイコールではないだろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:13:28.38 ID:CQfK2CxI0
>>595
ん?
俺は協会は完全に、香川、本田、遠藤の路線だと思ってるんだが、そうでもないのかね
だとしたら、とても楽しみだが
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:13:34.57 ID:1RtkXnrm0
フランスに勝ててもヨルダンに負けてちゃな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:14:04.91 ID:T7+JysUd0
フランス戦は勝ったけど
たまたまフランスが調子悪い時期でたまたま無失点だっただけで、
相手にスナイデルやネイマールがいたら絶対ミドルぶち込まれてるような試合だったし
何を評価していいのか
606:2013/11/15(金) 21:14:18.53 ID:bJ2r9fQD0
>>565
2列目からボール奪うような守備してないと思うぞ
コース切って2列目とボランチが挟み込んで取りきるのが日本のやり方
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:14:35.42 ID:RCqB3uck0
フランスに勝ってるのに難癖つけるアホはもう相手にしないほうがいい
どうせろくにサッカー見てないミーハーで薄い層だから
608ぱげ:2013/11/15(金) 21:14:45.21 ID:EJjbvRjQ0
>>592
いや完全に温存で休ませてテストの戦力試してんだから
そもそもフランスにとってその程度の位置づけの試合ってことをまず分かろうな
609:2013/11/15(金) 21:14:47.36 ID:DGAWWx1+0
確実に残るのは

長友・本田・内田

ここらだろうな
それ以外は全部怪しいよ
要するに内田以外は戦える選手だという事を日々証明してる選手というだけだが
610:2013/11/15(金) 21:14:49.50 ID:AEsE55X30
ニコニコのゲキサカの討論会でも本田がフルボッコだったな

記者が暴露してたけど永井や宮市タイプは代表のサッカーには必要ないって言ったらしいな
完全に本田が癌ですわ
611:2013/11/15(金) 21:15:16.21 ID:1yeIygOU0
本田信者が必ず反応するもの










フランス戦勝利

香川レアルからオファー













wwwwwwwwwwwwwwwwww
612:2013/11/15(金) 21:15:18.83 ID:FBtUSrxC0
>>573
ザックにそれが出来るかね?

岡田とトルシエはそれが出来たから、W杯で勝てた

ザックに個人的にとり入ってる長谷部、本田あたりが
真っ先に大鉈ふるって斬るべき選手なんだが・・・・
613:2013/11/15(金) 21:15:47.70 ID:dY/L8fFq0
>>602
だから俺はその現実を語っている

結果も出ていない妄想や願望等糞の価値もない
無意味
614:2013/11/15(金) 21:16:02.76 ID:rs3ZP0UP0
日本は人材がいないのはCBだけで後はそこそこ本当は粒がそろっている
組織化されれば十分日本らしいサッカーをしてベスト16にはは入れる
それ以上を狙うならアンカーシステムとって前回大会のパラグアイ狙いか
615:2013/11/15(金) 21:16:17.56 ID:YWtDJTBD0
>>607
勝とうが負けようが本番でより可能性を追求する為に内容を追求するのは当たり前。
それを「難癖」と断罪して思考停止に陥るのがど素人。つまり君の事ね。
616:2013/11/15(金) 21:16:37.39 ID:DGAWWx1+0
>>603
公式カレンダーとかでシレッと柿谷が表に出てくるのは単なるプッシュじゃなくて
もうサインみたいなものだと思うね
で、柿谷入れてコンフェデ前までみたいな試合はうまくいかないだろうから、
これはどう見てもやり方を変えますという事で、なおかつそれを協会が了承してると受け取るしかない

そう考えるとザックが出したコメントが色々腑に落ちるんだよ
617:2013/11/15(金) 21:17:15.59 ID:MJintR7Y0
知らんがな
618:2013/11/15(金) 21:17:20.30 ID:dY/L8fFq0
フランス戦を評価してないのは現実を見れない馬鹿

たまたまとかマグレで片付ける思考停止してる低脳
619:2013/11/15(金) 21:17:46.63 ID:EvsaIjWv0
こんなんでもいいけど
大迫
本田
清武 長友
山口遠藤
今野 森重 吉田 内田
620:2013/11/15(金) 21:17:49.30 ID:vyxOcuSI0
内田のクロスが正確が一番笑った(*゚▽゚*)
621:2013/11/15(金) 21:18:02.02 ID:FBtUSrxC0
>>576
なんぼ直近FIFAランクつーても

スイス、コロンビア、ベルギーの第一シードで
死の組続出で、GLで消える強豪続出という皮肉
622:2013/11/15(金) 21:18:05.15 ID:f0UFo2at0
>>610
本田本人が宮市永井いらないて言ったの?
623:2013/11/15(金) 21:18:16.36 ID:YWtDJTBD0
人に指摘されるまで結果は現実の一部でしかない事すら
理解できなかった ID:dY/L8fFq0 。

やはりど素人な上に低脳だったね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:18:26.54 ID:rxm/QMHw0
>>608
後半は前半と比べればよくなってたと言っただけでそんなムキにならなくても良いっしょ
大体フランス側からすれば負けてるのに
「あれはテストだったから」とか日本に擁護されたら最高に屈辱的だろうなw
負けた言い訳考えてる時点で情けないわ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:18:47.88 ID:1RtkXnrm0
>>624
フランスはもう日本に負けたことは忘れてるよ
626:2013/11/15(金) 21:19:12.67 ID:y1sz/XoP0
一日でも早く
南アの戦術に戻りますように
627:2013/11/15(金) 21:19:14.15 ID:7kaRVuLl0
柿谷は使えないよなあ1トップでは

本田はやたら買ってるけど柿谷使っていったいなにやりたいの?

スペインの0トップの真似事とか?
628:2013/11/15(金) 21:19:26.67 ID:ZVS9MN740
中村俊輔のいない日本代表
1998年 ワールドカップ・初出場(アジア枠3.5)
2001年 コンフェデレーションズカップ・準優勝
2002年 ワールドカップ・ベスト16
2010年 ワールドカップ・ベスト16

中村俊輔のいる日本代表
2003年 コンフェデレーションズカップ・グループリーグ敗退
2005年 コンフェデレーションズカップ・グループリーグ敗退
2006年 ワールドカップ・グループリーグ敗退(最下位)
2009年 コンフェデレーションズカップ・不出場
629a:2013/11/15(金) 21:19:50.52 ID:903cFyKq0
遅攻で相手守備が落ち着いてからシュート→日本代表で流行
速攻で相手守備がばたついてる時に少ない手数でシュート→日本代表以外

今はこんな感じで日本代表は速攻を決められまくってる感じ
630:2013/11/15(金) 21:20:10.11 ID:vyxOcuSI0
>>610
本さん凄い事いうね
631:2013/11/15(金) 21:20:16.31 ID:81cj5Hmt0
フランス戦は決めるべき選手が決めた。
もちろん今野も最高だったが、

長友と香川という選手がワンチャンスをきっちり決めた。

そこに意味があった。そんなに簡単なことではない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:20:19.11 ID:rxm/QMHw0
>>625
そういう話じゃなくね
633:2013/11/15(金) 21:20:25.52 ID:MJintR7Y0
>>627
柿谷使って金儲けしたいんだよ
言わせんな恥ずかしい
634:2013/11/15(金) 21:20:35.19 ID:dY/L8fFq0
>>623
だから結果が現実なんだろが


お前はその現実が見れない思考停止してる低脳の馬鹿
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:20:56.99 ID:bH//niTc0
代表メンバーの取捨選択をするような発言は
完全に越権行為だわな…
こういうの注意しないのかねw
柿谷以外のFWとか、かわいそうすぎる。
636:2013/11/15(金) 21:21:03.02 ID:AEsE55X30
>>622
そうだよ
記者が直接聞いたら代表のやりたいサッカーに合わないって応えたって暴露されてた
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:21:13.74 ID:CQfK2CxI0
>>616
まあ柿谷を徹底的にトップに張らせとくのとバルサもどきの攻撃とは取り合わせが悪いかなあ
なんにせよ、明日の試合に興味が出てきたw
ぶっちゃけ、もうどうでもいいと思ってたんだがなw
638:2013/11/15(金) 21:21:44.15 ID:rs3ZP0UP0
>>609
内田だけサッカー選手としての才能は飛びぬけているような気がする
北京五輪の時にそう感じた。平山も本来の才能は内田以上で
今は不動の1トップでなければならなかった
本田・長友はアスリートとしては一流だけどサッカー選手としての
才能はそれほどなかったのに努力というのは人間を変えるというのが
よく分かるな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:21:50.71 ID:XglIrJGL0
ゲキサカ見てたが本田の話題なんてなかったし
永井とかは今の代表には合わないって誰かが言ってたってだけの話
またお得意の捏造だよ
640:2013/11/15(金) 21:21:56.36 ID:Vl5Ezr4A0
とにかくCBが釣り出されるのを何とかしてほしい。
641:2013/11/15(金) 21:22:20.03 ID:7kaRVuLl0
>>633 協会に金入っても本田には入らないだろ(笑)
642:2013/11/15(金) 21:22:24.99 ID:vGroRgMS0
>>636
つまりソースはないって事やな
643ぱげ:2013/11/15(金) 21:22:38.40 ID:EJjbvRjQ0
>>624
別にムキになってないけど
結果どうあれフランスにとっちゃ欧州予選の調整でしかないよ
結果気にするならベンゼマ下げるわけない。それが全て
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:22:42.34 ID:1RtkXnrm0
>>632
過去の話をしてもしょうがないってこと
645:2013/11/15(金) 21:23:23.66 ID:DGAWWx1+0
>>637
俺は流石にもう我慢しないと思ってるよ
だから、ザックは多分指示は出すがあれこれ言わないと思う

ただ、平然と指示を踏み倒す選手が出たら、多分次は呼ばないと思うね
もう遊んでる時間がないので
そういう意味でも楽しみだ
本当にトライアルだと思うね、最終選考に向けて
646:2013/11/15(金) 21:24:19.49 ID:YWtDJTBD0
20回やって1回勝てる内容で得られた「勝った」結果に囚われて
20回やって4回勝てる内容で得られた「負けた」結果を切り捨てる。

内容が理解できない馬鹿がやってしまう事だね。
ID:dY/L8fFq0 はど素人で内容が理解できないから現実の一部である結果に拘る。

>>613で自分で発表しちゃいました。僕はど素人で低脳ですと。はい論破。 
647:2013/11/15(金) 21:25:41.92 ID:FBtUSrxC0
>>610

>>622
もっさり遅い、アジリティ無し、スピード無し、スタミナ無し
運動量無し、右足無し、得点力無し、守備無し
すぐガス欠して酸欠金魚のように口パクパクさせて喘ぐ

不動(動かない)トップ下本田は

日本人の特長の速い攻めや、カウンターしたいなら

無視してスルーしなきゃ、得点なんて絶対生まれないからね


宮市や永井のような抜群のスピードと運動量のある選手を
生かす、という代表は

もっさり遅い、アジリティ・スピード・スタミナの3要素すべて
まったく無い本田にとって、天敵みたいに合わないサッカー
648:2013/11/15(金) 21:25:42.64 ID:vGroRgMS0
素直にこれにすれば良いよ。

           大迫
        香川   岡崎(清武)
           本田
         遠藤  山口
       
      長友 森重  吉田 内田
           川島
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:25:53.93 ID:rxm/QMHw0
>>643
フランスも情けねーよな
負けといてこんな擁護されてるんじゃ
>>644
2chでどんな話しようと自由だな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:26:14.76 ID:CQfK2CxI0
>>645
まあ、柿谷使えねーという定説には一理あるが、あの無意味にライン上げて
コネてはロストするサッカーから脱却する気があるなら柿谷でもいいやw
651:2013/11/15(金) 21:26:22.17 ID:1yeIygOU0
本田信者は本田のどこがいいの?






「ブンデスごとき」
「Jごとき」
「ごっつぁん決めただけだろwww」
「今までのCFは下手だった」
「宮市、永井は使えない」
「バルセロナサッカーしたいな」
「やっぱ、バイエルンだな」
「ドルトムントみたいにしないと」
「俺を信じてくれよ」
「ボスは俺」






性格破綻してるよ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:26:25.95 ID:yHNxs22R0
今回選手でミーティングをさせて報告するように指示したのも勝手なことをさせないためだろうな
ザックも先に分かっていれば戦術に合わないことは拒否できる
653ぱげ:2013/11/15(金) 21:27:13.36 ID:EJjbvRjQ0
>>649
こう言えば分かりやすいか
日本がアジアのどっかの国と親善やって
前半圧倒したから後半頭から本田下げて色々新しいこと試したら
最後にカウンター喰らって負けちゃいました
654:2013/11/15(金) 21:27:26.66 ID:dY/L8fFq0
>>646

>20回やって4回勝てる内容

↑の根拠は? いつアウェーや中立地で勝てた?

また得意のお前の妄想か?  
お前の妄想主観なんか何の価値も信憑性の無い事に気付けよ
糞ど低脳の池沼が
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:27:46.51 ID:bH//niTc0
だから、イタリア戦は20回やって20回負けるってw
あれ一応公式戦だし、2点リードを死ぬ気で守らないと
本番のテストにもならん…
656:2013/11/15(金) 21:27:53.21 ID:S5o6AIv10
選手ミーティングもいいけどその中でくらいまとめろよだろな
全員バラバラじゃねぇか
657:2013/11/15(金) 21:27:54.06 ID:thPA4VcZ0
永井宮市のスピード興味無いとか変な力働いてるの間違いねーわ
怪我しない限り足の速さは当てに出来るからなwww
658:2013/11/15(金) 21:28:32.56 ID:DGAWWx1+0
今のこの段階なら、ザックは結構思い切った事が出来る
どうしても言う事を聞かない選手をそれでも騙し騙し使う必要はもう無いからな
大胆に大鉈ふるって、そこでザックを解任しても
急遽日本代表の面倒を見られる監督がいるかというと、それは精々岡田くらいだが
岡田が仮に就任しても、今ザックが指向してる様なカウンターを前提としたやり方しか
特に時間がないのならやりようもないし、それならメンバー選考も結局似たりよったりだ
だから、今なら「実はこれ使えないと思ってた」って選手が切れるタイミングではある
そういう訳でとても楽しみだ
ザックの指示をみんなが守るならそれはそれで良いし、造反するバカが誰かはっきりするだろうからそれも良い
659:2013/11/15(金) 21:28:59.93 ID:7kaRVuLl0
>>652 そのミーティング遠藤が混じってることで何も意味が無いものになりそう
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:29:16.18 ID:rxm/QMHw0
>>653
テストしても良いけどそれで負けたら最高にダサいよな
しかも圧倒とか言っても1点も取れてないんだし
情けなさ過ぎるわ
661:2013/11/15(金) 21:29:41.00 ID:YWtDJTBD0
20回やって1回勝てる内容で得られた「勝った」結果に囚われて
20回やって4回勝てる内容で得られた「負けた」結果を切り捨てる。

内容が理解できない馬鹿がやってしまう事だね。
ID:dY/L8fFq0 はど素人で内容が理解できないから現実の一部である1試合の結果に拘る。

>>613で自分で発表しちゃいました。僕はど素人で低脳ですと。はい論破。 
662:2013/11/15(金) 21:30:03.51 ID:dY/L8fFq0
>>646
>現実の一部である結果に拘る。

結果は現実なんだ 馬鹿

勝負にタラレバはねーんだよ 

現実見れない糞ド素人の低脳の馬鹿
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:30:10.01 ID:bG+YBYPj0
勝利という結果が全てじゃない。内容が大事だ。結果が全てだというならばニュースだけを見ていればよい。
ただある程度の結果は求められる。その上で大事なのが内容だ。
みたいな事をNBAの誰かが言っていたのを思い出した
664:2013/11/15(金) 21:31:26.02 ID:/9pbh6bc0
>>655
イタリア戦が20回やって20回負けるはねえよ
20回やったら20回負けるのはブラジル戦のほう
665:2013/11/15(金) 21:31:26.66 ID:9xOrFnhW0
       柿谷

香川    HND△    岡崎

   遠藤     長谷部

田所   今野   吉田   内田

       川島

マジでこれだけは勘弁してくれ
666:2013/11/15(金) 21:31:28.97 ID:dY/L8fFq0
>>661

>20回やって4回勝てる内容
これの根拠を示せずコピペに逃げる真性池沼の低脳馬鹿

ID:YWtDJTBD0 
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:31:28.98 ID:RCqB3uck0
>>615
妄想キツイのにレスされたわ
668:2013/11/15(金) 21:31:31.14 ID:81cj5Hmt0
しかし、フランス戦の香川が本田だったらあの得点は出来なかっただろう。
本田がもし本当に宮市は必要ないって言ってたとしたら
「ポゼッションサッカーには縦の推進力は必要がない」って言ってるようなもんだから、かなりイカレてるな。
パス「だけ」ではパスサッカーの実践も不可能なことに気づいていない。
670:2013/11/15(金) 21:31:38.54 ID:YWtDJTBD0
20回やって1回勝てる内容で得られた「勝った」結果に囚われて
20回やって4回勝てる内容で得られた「負けた」結果を切り捨てる。

内容が理解できない馬鹿がやってしまう事だね。
ID:dY/L8fFq0 はど素人で内容が理解できないから現実の一部である1試合の結果に拘る。

どんなに言い訳しても>>613で自分で発表しちゃいました。僕はど素人で低脳ですと。はい論破。 
671:2013/11/15(金) 21:31:52.02 ID:aE8veznPI
代表の内田ってぶっちゃけいつも寄せられるとアタフタパスミス とんでもクロスって感じでセンスのカケラも感じた事ない
うまいわーとも感じた事ない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:32:03.96 ID:h/nwYXbyP
>>656
みんなちゃんとまとまてるよ
673:2013/11/15(金) 21:32:38.23 ID:g4uhCVDn0
ザックの343の特徴は両ウイングの守備の負担が減って攻撃に比重おけること
代わりにSHの守備の負担が増えて、なおかつ攻撃も参加が要求されるので
攻撃もサイドのケアも大車輪の働きが要求される ぶっちゃけSH次第のシステム 
WGは中に入っても全然OK 香川と本田のスタイル考えれば意外と悪くなさそうだとは思う

んで課題となる点は主に3つ
1.攻勢に出た時のSHの裏のカバーリング 
CBの両翼がどんだけスムーズにスライドできるか
これができないとカウンターの餌食

2.守勢にまわった時の前後分断
5バック状態になり、ボランチも押し込まれる
攻撃参加がなくなり、前後分断され、前の3人だけでなんとかしろよ状態になる
オランダ戦はこうなる可能性大

3.最後に敵の中央突破
サイドに人が多いので当然中央は薄くなる
日本の貧弱ボランチがかわされた時
今野が前にでて如何にカバーリングできるか
本当に遠藤で大丈夫か?
674ぱげ:2013/11/15(金) 21:33:06.39 ID:EJjbvRjQ0
>>671
それはお前が球際しか見れてないからじゃね?
守備の距離感とか感心するけどな
675:2013/11/15(金) 21:33:11.93 ID:dY/L8fFq0
あーあーコピペに逃げちゃったか
ID:YWtDJTBD0 


>20回やって4回勝てる内容
これの根拠を示せずコピペに逃げる真性池沼の低脳馬鹿
676:2013/11/15(金) 21:33:15.98 ID:DGAWWx1+0
宮市も永井もアカン所があるだろ
縦への推進力はあるが通せんぼされたら為す術無い所があるのがあの二人だから
どっちかというと大津とかみたいにジタバタあがく奴の方が使えるだろう
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:33:38.77 ID:1RtkXnrm0
3-4-3をやりたいのに宮市を召集しないザッケローニは馬鹿
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:33:39.42 ID:g6tFiEuo0
>>665
ザックの無能ぶりはわかってるから、
せめて少しくらいポジション変更とかスタメン変更くらいして欲しい

ザックにはあきらめてるから、求めることがそれくらいまで低くなってる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:33:45.17 ID:XglIrJGL0
本田はCKの時はニアでクリアする役目だからな
そりゃフランス戦であの得点はできないだろうね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:33:50.59 ID:CQfK2CxI0
>>669
宮市に限定しちゃうと議論の余地があるが、ドリブラーは要るだろうな
ドリブルとパスと両方いけるなんてのがいれば、一番いいだろうが
681:2013/11/15(金) 21:34:23.40 ID:YWtDJTBD0
>>675
お前もう何回も論破されてるよ。
低脳だから気づかないみたいだけど。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:34:37.24 ID:RCqB3uck0
まあフランス戦のカウンターは見事だったよ
スピード、DFを引きつける動き 無駄がなかった
強豪にはどうせ押し込まれるんだから
W杯で上に行くにはあのカウンターが必要になるのは明白
683:2013/11/15(金) 21:34:57.72 ID:dPaU4Xxt0
>>671
見る目なしってことだよ
684:2013/11/15(金) 21:35:31.66 ID:dY/L8fFq0
>>681
wwwww
いや 論破されてコピペに逃げてるのが低脳池沼のお前www
>>673
1の横のスライドに関しては、ペルー戦あたりの時に吉田が口を酸っぱくして指摘してたな。
3はいつだかの合宿の時に憲剛がやっぱり中央は薄くて弱いと指摘してたな。
686:2013/11/15(金) 21:35:46.95 ID:81cj5Hmt0
そうあのカウンターを見事に決めたことを素直に評価しろと思うよ
687うんこ:2013/11/15(金) 21:35:52.33 ID:Q2CBbjzi0
まあサッカーは確率のスポーツだからね
その確率を上げる為にオプションを増やすって事は間違いではない

世間が両方取りたいから話がややこしくなるってだけの話
又商業目的で話をややこしくする機関が沢山介入するのも混乱の原因

本人達がブレてなければいんでないか?
688マキバオー ◆TJQpHdmwVE :2013/11/15(金) 21:36:20.76 ID:gmB2dEzeP
内容内容って強豪相手にフランス戦より内容が良かったなんてイタリア戦くらいじゃねえのか?
他は正直どっこいどっこいだろ。
689:2013/11/15(金) 21:36:34.24 ID:rs3ZP0UP0
>>657
永井、宮市は引かれたら長所消えるからな スタメンはる選手でないのは
確か 使うならリードしているか同点時の後半20分以降
本田、香川、柿谷はスペインサッカーやろうとしているんだろうが
ザックの組織攻撃はサイドアタックなんだからそりゃ無理
日本らしい攻撃を見せたいなら左は香川のままでもいいが右は清武
得点力のある岡崎にキープ力あれば1トップで使えるのに惜しい
690:2013/11/15(金) 21:37:03.33 ID:sq/0Ulfw0
さあ、ホンシンの宮市永井叩きが始まるで・・・
教祖様のお言葉は絶対や
691:2013/11/15(金) 21:37:04.09 ID:YWtDJTBD0
>>684
だってコピペの意味を理解できてないんだろ?
理解できてないみたいだから何回かはったけどまだ気づいてない。
お前は論破されてることに気づいていない低脳なんだよ。
692:2013/11/15(金) 21:37:05.94 ID:dY/L8fFq0
>>688
そのイタリア戦でも負けてるのが結果だからなww
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:37:21.90 ID:49UaoCPP0
もうこのパターン飽きたわ
どうせ明日も”いつもの”だし
694:2013/11/15(金) 21:37:41.07 ID:Wz++j0iP0
前田レベルの賢さや状況判断力に修正力、守備の上手さなんて贅沢な事は言わないけど
柿谷の守備がまともになってるといいんだけどなー
http://soccertentyou.blog.fc2.com/blog-entry-109.html
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:37:47.11 ID:RCqB3uck0
>>671
ブラジル戦の内田にはガッカリしたな
ファビョりすぎて情けなかったわ
696:2013/11/15(金) 21:37:51.04 ID:YWtDJTBD0
20回やって1回勝てる内容で得られた「勝った」結果に囚われて
20回やって4回勝てる内容で得られた「負けた」結果を切り捨てる。

内容が理解できない馬鹿がやってしまう事だね。
ID:dY/L8fFq0 はど素人で内容が理解できないから現実の一部である1試合の結果に拘る。

どんなに言い訳しても>>613で自分で発表しちゃいました。僕はど素人で低脳ですと。はい論破。 
697:2013/11/15(金) 21:37:54.02 ID:dY/L8fFq0
>>691
反論できない時点で論破されてんのが低脳池沼のお前なww
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:38:03.02 ID:CQfK2CxI0
>>693
え?
699:2013/11/15(金) 21:38:20.96 ID:x3QudFvl0
柿谷を外せ
それで良いから
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:38:24.38 ID:1RtkXnrm0
>>689
まず引かれた状況なら誰が出ても同じだろ
だったらまず引いてプレスをかけてカウンターをするのが日本のサッカーにあってる
701:2013/11/15(金) 21:38:36.09 ID:g4uhCVDn0
>>682
見事っていっても
CKから今野がドリブルで爆走したってだけだからな
あれはフランスがホームで点とれなきゃやばいってんで
前に多く人やってたから成立したんだよな
702:2013/11/15(金) 21:38:45.11 ID:AEsE55X30
本田「宮市永井タイプは代表のサッカーに合わないから必要ない」
これが全てだろう

フランス戦の勝利を最低と評して休憩が必要だからポゼッション、バルサを目指すと言う始末。
そして新しく代表に入った選手にパスを強要

結局本田は自分が出来ない速いサッカーを否定してるだけ。
本田の為に日本代表がある。完全に代表私物化
703:2013/11/15(金) 21:39:06.30 ID:YWtDJTBD0
>>697
お前がそもそも反論できてない。
反論できてないものに反論しろなんてやっぱり低脳だね。
704:2013/11/15(金) 21:39:16.10 ID:w+gDLLOL0
どうもお前らはどっちかに偏りすぎてる。
おおよそ予想がつくけどw カガシンはフランス戦を評価されたい。ホンシンはフランス戦を評価されたくない。
どうせこんなんやろお前らの頭の中はw

俺がフランス戦の妥当な評価をしてやる。 ハッキリ言ってあの試合はフランスのホームで相手は完全にナメプの中、ナメプでも危ない場面があったが最後なんとか守りきり続けて最後にその頑張りが今野に宿って勝利。
ま〜ナメプだろうがなんだろうがこないだの東アジアカップもそうだけど、サッカーで敵地で勝利するって事は確実に評価されないといけない。
相手は絶対に負けたらいかんからな。 だいたいフランスっちゅうのは優勝できるくらいの個が揃ってても、団結力が全然ダメダメやから、いっつもあんなもん。
リベリの無駄使いみたいなチームやからな。自国開催のW杯の時だけやったな、フランスが一致団結してたのはな。そ〜いうチームなんだよフランスっちゅうのは。
だから俺の評価としては・・・・フランスざまぁぁっ今までお疲れ様でした。 って感じかな。
ホンシンカガシンなんて知ったこっちゃねーよアホンダラ
705:2013/11/15(金) 21:39:18.59 ID:FBtUSrxC0
>>676
大津は、エール1部の無名DFにスピードで競り負けて
完封される選手

宮市は、エール一部でDFをぶっち切れるアタッカー

この違いは大きい

永井も足下は下手くそだけど、速さと運動量なら
使い道はある

こういう飛び道具を使えるかどうかも、監督や選手の器量
706:2013/11/15(金) 21:39:21.53 ID:dY/L8fFq0
>20回やって4回勝てる内容

↑の根拠を一切示せない低脳池沼の馬鹿
ID:YWtDJTBD0
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:39:29.05 ID:ky+mvpNl0
香川ってもしかしていらない?
708:2013/11/15(金) 21:39:47.10 ID:rs3ZP0UP0
いっそ我儘本田を外すというのもありではある
永井を1トップで香川トップ下 山口ー細貝でフィルターは盤石
これでもCBの不安はぬぐえないが
709:2013/11/15(金) 21:40:18.10 ID:YWtDJTBD0
>>706
確認するけどそれが反論のつもりなの?
 



3-4-3成功の肝は、CBがフォアリベロ化するかどうかにある。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:40:34.10 ID:rxm/QMHw0
イメージで語る奴が多いけど永井はそんなに足元下手じゃないけどな
712:2013/11/15(金) 21:40:42.77 ID:dY/L8fFq0
>>703 >>709

だからこれに反論してみろっての
コピペに逃げねーでよ

>20回やって4回勝てる内容

↑の根拠を一切示せない低脳池沼の馬鹿
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:40:45.98 ID:bH//niTc0
そもそも4点取られたら、ほぼ勝ち目ゼロだろw

失点を防ぐ方策があるならともかく
リスクかけて、ようやっと3得点だから
守りを固めたら、今度は点とれなくなるよ?
そういうのをチームとして内容がいいとは言わん…
714:2013/11/15(金) 21:40:58.58 ID:dPaU4Xxt0
>>701
>CKから今野がドリブルで爆走したってだけだからな

あのシーンを100回見直せw
715:2013/11/15(金) 21:40:59.65 ID:x3QudFvl0
>>710
ばかだなお前
716:2013/11/15(金) 21:41:07.20 ID:MJlUev1aI
結局本田、香川両方使うんだよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:41:11.77 ID:CQfK2CxI0
>>701
そりゃそうだけど、本戦で後半途中まで0−0でしのいだら、たぶん同じ状況になるだろ
日本相手に勝ち点落としたくないだろうし
言うほど簡単じゃないだろうがね
718:2013/11/15(金) 21:41:13.31 ID:AwfYhGgEO
2点差をつける運さえ、勝利に結びつける実力がないことを露呈した最低の内容の試合でしょ、イタリア戦わ
ベラルーシだってそんな幸運が有れば、守りきって勝つよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:41:16.21 ID:TNWc/Trk0
343で攻撃が機能したことなどないだろ
日本は中盤の連携で崩すしかないんだから
いつも前線の3人が孤立して流れが悪くなってるだけだし
720:2013/11/15(金) 21:41:23.30 ID:thPA4VcZ0
日本 相手に引かれたら終わりって事ね
引かれない状況を作らないといかん訳

引かれたらパスでチンチンに?あーそろそろ見せてくれwww
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:41:31.09 ID:svKpvuc30
まじで”いつもの”だったらバラエティ番組だな
722ぱげ:2013/11/15(金) 21:41:31.92 ID:EJjbvRjQ0
本当に見たいのは香川抜きなんだよね正直
723:2013/11/15(金) 21:41:38.67 ID:hTlnuKUj0
スイスよっわー
アジアのその他と変らんわ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:41:47.37 ID:XuBQnsub0
Vitesse Arnhem vs Feyenoord Rotterdam samenvatting NOS Studio
http://www.youtube.com/watch?v=-CQtLIN66rk#t=523
725:2013/11/15(金) 21:41:48.39 ID:1yeIygOU0
本田はサイドが宮市や永井みたいなのになったら、香川のトップ下がはまっちまうから困るんだろ



wwwwwwwww
726うんこ:2013/11/15(金) 21:42:01.13 ID:Q2CBbjzi0
>>707
香川はスペースが有ると生きる
無ければ死ぬ

無い時に何が出来るかってのをみせてほしい
最近の試合では上手く手を使って簡単に転ばなくなった

進化をみせて欲しい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:42:07.99 ID:zprdvqJH0
>遠藤「真司をもっと生かしていかないといけない。(左サイドから)真ん中に切れ込んでいけるように、自分がポジションチェンジして、サポートしたい。」

もうこの香川を活かすっていうの3年間ずっと聞いてきたよね…
本大会に入っても同じこと言ってそうなんだが一体いつになったらマンU様は活かされるんですかねえ
728:2013/11/15(金) 21:42:21.00 ID:rs3ZP0UP0
>>707
代わりは乾でも斎藤でもいい
本田のキープ力は勝ち点が欲しいときには必須なので外しにくい
のは確か 日本のCBじゃ混戦のときにスピードで振り切られるしな
729:2013/11/15(金) 21:42:33.52 ID:sq/0Ulfw0
本田って本音では長友の事もバカにしてるんだろうな・・w
宮市のDF版みたいなもんだし
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:42:33.31 ID:ky+mvpNl0
何度も言うが清武香川柿谷で前線から守れというのが無理な話w
攻撃数値だけみてもチームは強くならない

なぜこんあ簡単なことわからずゴリ押ししてくるんだろうw
731:2013/11/15(金) 21:42:33.59 ID:DGAWWx1+0
>>705
宮市は下手糞な選手相手には通用する
だが、俺は大津の無駄なほどの頑張りとミドルを撃つ姿勢が強い方を取るね
この違いも大きいよ
宮市は得意な形がはっきりしすぎていて、それもまたマイナスポイントだ
732:2013/11/15(金) 21:42:44.36 ID:dPaU4Xxt0
>>716
せやな
香川も試合に出られるようになって来たし
ただ、吉田だよなー
どっかプレミア下位とかレンタル先ないんだろうか
733マキバオー ◆TJQpHdmwVE :2013/11/15(金) 21:42:57.32 ID:gmB2dEzeP
永井の名が出るたびに引かれたら何もできないって
じゃあ他に引いた相手にどうにかできる選手居るんかいってのはいつも思う
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:43:02.22 ID:h/kJD8XW0
>>722
サイドがサイドのタスクをこなすようになるってだけで、劇的な変化はないんでないの
地味ーに安定するとは思うが
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:43:15.65 ID:ky+mvpNl0
>>719
ポゼッションに重点置いてみればなw
736:2013/11/15(金) 21:43:33.91 ID:0Kkho7gTO
つか誰も明日の蘭戦については語らないのなw
蘭は守備堅いみたいたが、ライン上げて裏にスペース作るタイプなのかプロックしいてゴール前固めてくるタイプなのか?
個々の選手だとローマのストロー君は知ってるが、シームデヨングは中盤のイメージだったしバックラインに関してはプレー見た事ない選手ばかりだが点取れそうかねエロい人
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:43:46.04 ID:bH//niTc0
サイドに宮市とか入ると
1トップにハーフナーという話もでてくるだろうしな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:43:47.73 ID:Vl5Ezr4A0
>>673
全面的に同意だが
1についてスムーズにスライドしてもそのCBがやらすんだよなあ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:44:10.31 ID:1RtkXnrm0
>>731
下手糞な相手ってオランダ2部は全チーム下手だろ
だって宮市が2ゴール2アシストしたチームが優勝候補だぞw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:44:12.07 ID:RCqB3uck0
>>701
私念で評価できないアホw こういうのがいるからなここは びっくりするわ
741:2013/11/15(金) 21:44:30.47 ID:S5o6AIv10
>>733
今のメンツ全員だろ。呼ばれた宮市に大津とかでさえ永井よりはできる(対アジアなら)
742:2013/11/15(金) 21:44:39.45 ID:dPaU4Xxt0
>>723
韓国のテコンサッカーが知れ渡ってるから、親善試合と割り切ってフィジカルコンタクト避けてるんだろw
743:2013/11/15(金) 21:44:56.05 ID:krce7mrVO
>>726
自分で『死ぬ』って書いてんじゃんw
744マキバオー ◆TJQpHdmwVE :2013/11/15(金) 21:45:22.92 ID:gmB2dEzeP
>>741
宮市とか代表でまだ何もやってないに等しいじゃねーか。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:45:48.01 ID:1RtkXnrm0
>>744
そんなこといったら柿谷だってそうじゃん・・・
746:2013/11/15(金) 21:45:50.05 ID:AEsE55X30
>>739
お前みたいなキモい宮市信者がどんだけ捏造して雑魚宮市を過大評価しても本田さんに使えないカス認定された宮市が代表に入るなんて事はないからw
747:2013/11/15(金) 21:45:53.84 ID:/jx+w20E0
そもそも3年間何やってたのって話でな
中心選手を誰も活かせないシステムになりましたとさ
748:2013/11/15(金) 21:46:13.34 ID:1yeIygOU0
本田は自分が活きるサッカーをやりたいだけ。
それで周りに置く選手を下げたり上げたりしてるだけだから。

無能のくせにいつも監督気取りだよwwwwwwww
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:46:25.46 ID:5Zc3JjOS0
まあ、とにかく
引きこもりカウンターはしないけど、それ以外は色んな事にチャレンジしてる代表なのであって
色んな事が出来ない選手は駄目なんだよ
両サイド作れて、遅攻のパス回しと裏抜け供給できて、時には中央突破も試みて、
奪われたら素早く守備して、追い込んでサイドで奪って、
奪えなければゾーンで守って、奪えたら再びサイドに早く
断片化されてるそれぞれのプレーが、バランス良くこなせるようになるといいね
まだ、そこまで至ってない、遅っ!、とは思うけど
750ぱげ:2013/11/15(金) 21:46:34.50 ID:EJjbvRjQ0
永井とかいうベルギーで失敗した下手糞は論外
こいつの名前出すやつはウイイレやってババンギダでも使ってろ
751:2013/11/15(金) 21:46:38.87 ID:S5o6AIv10
>>736
ライン上げてコンパクトにプレスも良い。
経験が足りないがコンビネーションは悪くない。
個々の守備力には疑問もあるが、戦術のための勇気がある。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:47:09.43 ID:1RtkXnrm0
>>746
捏造?
本当だけど
ヴィレムUはオランダ2部の優勝候補
大津はまだ2部で15試合くらいでて4ゴールだぞ
宮市の12試合3ゴールとあんまり変わってないし大津って1部じゃ1ゴールでしょw
753おい:2013/11/15(金) 21:47:40.71 ID:Ypbsc1gT0
水曜日は5時からか。誰か起こしてくれ。
754:2013/11/15(金) 21:48:15.39 ID:DGAWWx1+0
>>739
そうよ
だから、宮市は辛いのよ
どういう選手か研究してちゃんと対策立ててくる様なチームや選手相手に通用するビジョンが正直見えない
そんなのよくわからんしー!みたいな雑な相手には威力を発揮しそうだが、って感じの選手
そういう適当な相手には大津よりも効くと思うよw
J相手の試合見てて、仲間が「ホラ、これならお前でも何かできるだろ?」みたいなボール出してくれても
えっ?、みたいな感じになってて、こりゃダメだと思ったよ
755:2013/11/15(金) 21:48:35.23 ID:x3QudFvl0
>>753
了解した

必ず起こしてやるから寝ろ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:48:57.94 ID:bH//niTc0
大津は、もうそこそこの年齢だろ?
いまだに代表に定着できない選手に
過剰な期待をしたら、いかんw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:49:13.21 ID:1RtkXnrm0
>>754
は?
実際宮市より大津の方が点を取ってないのに何が言いたいの?
大津はエール1部じゃ22試合1ゴールだよ
758:2013/11/15(金) 21:49:18.11 ID:bwED36Xb0
グアテマラ戦見れば結局本田は要るって思うやんか
759:2013/11/15(金) 21:49:23.34 ID:w+gDLLOL0
ま〜いつまでもあの長谷部の優等生みたいなツラに騙されてるうちは、強いとこには絶対に勝てんよ。
ハンデ背負って戦ってるようなもん。普通に見てたら一発で分かるけどな。
全部あそこからやん、やられる時は。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:49:25.12 ID:GDDOReGN0
とりあえず柿谷はいらない
1人少ないも同然
761:2013/11/15(金) 21:49:52.83 ID:x3QudFvl0
大津はまだ期待出来る
柿谷には一切期待出来ない
762:2013/11/15(金) 21:50:08.48 ID:GDDOReGN0
いつもやられるのは遠藤のとこ
763:2013/11/15(金) 21:50:10.73 ID:DGAWWx1+0
>>757
何が言いたいか?

宮市は頭が悪いし、選択肢が少ないって話だ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:50:43.46 ID:g0KqLdlv0
朝日新聞サッカー担当 ?@asahi_soccer1 36分
オランダの練習は1時間程度で終了。練習ではありますが、シュートの決定率がすごかった!(如)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:51:00.25 ID:1RtkXnrm0
>>763
選択肢が少ない?
じゃあ人数をかけて選択肢を多くしてる今の日本代表は強いんですか
766:2013/11/15(金) 21:51:43.56 ID:YWtDJTBD0
>>712
ああ、それが「反論のつもり」だったのね。やっぱり低脳だなあ。
20回やって4回勝てる内容ってのは例であり、別にどの試合がどうとか言うつもりはない。

ど素人じゃなく知識がある人はサッカーの試合において
例えば、戦術、試合全体の流れ、ポゼッション、決定的チャンスの数等で内容を評価する。

だから試合の後に、結果はフェアだったとか、フェアじゃなかったとか、
その内容に対して結果が妥当であったか関係者からコメントが出されたり議論される。

で、何故そんなに内容が気にされるかといえば、
1試合における1つの結果は、試行回数1回が現実に現れたものにすぎないから。
その内容により自分達がやっているサッカーの可能性を判断し改善を検討する。

内容を見ず1試合における1つの結果は、試行回数1回が現実に現れたものに囚われてる
ど素人がお前って事。理解できた?低脳。
767:2013/11/15(金) 21:52:00.81 ID:hTlnuKUj0
>>742
いや特に避けてないよ
とりあえず中盤酷すぎてパスまったく繋がんないからボッコボコにされてる
今韓国逆転したーん
スイスってこれベスメンなの?本気でヨルダン辺りと変わらんぞw
768:2013/11/15(金) 21:52:16.63 ID:DGAWWx1+0
>>765
強くないだろ?
選択肢のどこが多いんだ?
トップの選手もサイドも使わないで、相手が待ちかまえてる中央をパスで崩そうとするだけのそれのどこが

つまり、今のスタメンの中にも頭の悪いがいて、そいつがやりたいサッカーがそれだって事だよ
769:2013/11/15(金) 21:52:17.62 ID:yFBfitLp0
グアテマラ戦みても特に本田が必要とは思わなかったけどw
適正ポジションがトップ下なのか?とは思ったが
770:2013/11/15(金) 21:52:18.06 ID:FBtUSrxC0
>>748
まったく同感

本田をとりあえずベンチに固定して
しばらく試合には出さないで

違うチームの戦い方を探るべきだと思う

それでどうやっても駄目なら、あきらめて今のもっさり遅いトップ中心の
糞サッカーでブラジルで本田とともに心中すればいいよ
771:2013/11/15(金) 21:52:38.53 ID:0Kkho7gTO
>>751
そっか、thx
割とオープンな試合になりそうで何より
ここ最近は消化不良の詰まらない試合が多かったから期待したいね
772ぱげ:2013/11/15(金) 21:52:38.72 ID:EJjbvRjQ0
>>758
アンチ本田は都合よく記憶が抜け落ちるからな
対話は不可能と考えた方が良い
773:2013/11/15(金) 21:52:43.72 ID:AEsE55X30
宮市って欧州遠征のメンバーだっけ?

選ばれてないゴミの話題出すなよ
ベトナム選抜にすら遊ばれて通用しなかった宮市(笑)
774やらかしそうな吉田やらかす:2013/11/15(金) 21:53:00.26 ID:Mf8nMlJK0
ザックJAPANについて質問があるんだけどさ。
親善試合で勝つってそんなに大事か?

情報戦の見地から言ったらこのW杯と何の関係もない試合は負けとくべきじゃないのかな。
だって、直前の試合って本戦にいったら相手の監督がビデオで研究してくるわけだろ。
このタイミングで手の内を明かすよりも、試合の一時間前に本命の布陣で望むほうが大事じゃないの?
775:2013/11/15(金) 21:53:07.87 ID:Fbop8B6K0
343は実際ちょっと見てみたい気持ちはある
頭からやったのって今まで1回ぐらいじゃないかな?
体力のある内にしかもベストメンバーでやってくれないと
イマイチ真価がわからねぇ
まあ貴重なオランダ戦をしれで消費してもいいのかどうか
わからないけれども
776:2013/11/15(金) 21:53:19.34 ID:w+gDLLOL0
遠藤は百歩譲ってFk蹴れるのと、攻撃面でちょっとだけ役に立つ事があるからまだ許せるが。
長谷部なんて攻撃も守備も中途半端すぎる。いっつも後半10分くらいの時に死んだように停止する時もある。
たぶん頭いってもーてるんやで。
まぁ俺的には推しているのは宮市よりも、カットインが出来てミドルも有ってパスも回せる原口のほうなんだけどね。
778:2013/11/15(金) 21:53:30.07 ID:Pzf6DI3o0
>>767
ベスメンなわけないだろ
ついでに韓国に来たの昨日だからな
舐めプの結果がこれですわ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:53:30.70 ID:bH//niTc0
宮市もプレミアで目だった活躍してるわけでもないし
呼んでも萎縮するだけで、活躍はできないと思うけどね。
経験を積む意味で、一人くらい20歳前後がいてもいいと思うけど…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:54:09.32 ID:JIviEBZS0
実は本田って期待されてたわりに俊さんよりトップ下できなかったんだよ。
だから岡田にFWで犬のように走らされたわけ。
それがトラウマになってるのかなあ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:54:19.69 ID:1RtkXnrm0
>>768
じゃあ大津のどこに選択肢が多くあるの?
宮市と比べて
782:2013/11/15(金) 21:54:27.86 ID:x3QudFvl0
親善試合の勝敗よりも親善試合の商売の方が大事です

by 日本サッカー協会
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:54:33.74 ID:CQfK2CxI0
>>774
今隠しといて、本番で出せるようなウルトラCがあるようには、とても思えないというのが問題なんであってさ...
784:2013/11/15(金) 21:54:51.00 ID:aIsb/dT9O
永井宮市柿谷長友のスピードジャパンがいい
785:2013/11/15(金) 21:54:53.97 ID:YWtDJTBD0
20回やって1回勝てる内容で得られた「勝った」結果に囚われて
20回やって4回勝てる内容で得られた「負けた」結果を切り捨てる。

内容が理解できない馬鹿がやってしまう事だね。
ID:dY/L8fFq0 はど素人で内容が理解できないから現実の一部である1試合の結果に拘る。

どんなに言い訳しても>>613で自分で発表しちゃいました。
詳しく説明して貰わないと自分が論破された事すら気づけないど素人低脳ですと。はい論破。 
786:2013/11/15(金) 21:55:11.00 ID:DGAWWx1+0
大津がまだ使えるってのは、これもまた単純な理由だ
下手くそだし、足は宮市ほど速くないが、
気分が乗ってる時はこれ以上なくしつこく立ち回る選手だし
持ち味の一つが隙を見たらミドル打つ事であって
このどちらも、どうやるかわかってきても事実上対策なんて立てようがないから
普通に止めるしかない
もっとも、足下下手だから、選ばれないのもそれはそれでわかる訳でw
787:2013/11/15(金) 21:55:17.12 ID:hTlnuKUj0
>>778
なるほど
どーりで運動量少ないわけだ
てか相変わらずイグノだけは上手い
788:2013/11/15(金) 21:55:26.53 ID:pNIVOF4A0
宮市はボルトンでなぜかトップ下が一番はまってたけどなw
なかなか頭良いよ、彼は
789:2013/11/15(金) 21:56:31.04 ID:/jx+w20E0
どんな大会でも1試合は身体が極端に重くなる試合ってのがあると誰かが言ってたな
それがコンフェデのイタリアの場合は日本戦に該当したというだけで
その後にきちん日本代表の勘違いを正される結果が出続けたというだけの話やな
790:2013/11/15(金) 21:57:04.85 ID:x3QudFvl0
宮市はサッカー脳が残念だからな
そこら辺は大津の方がまだマシ
宮市はオフザボールの動きを少しは考えるべき
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:57:09.09 ID:ky+mvpNl0
内容よかったから勝利
内容悪かったから敗北

これでいいんだ

内容良かったけど、負けましたってありえないなw
792:2013/11/15(金) 21:57:23.50 ID:thPA4VcZ0
難しい事して勝ちたいんだろうね

はっきり言って馬鹿ばっかwww
793:2013/11/15(金) 21:57:28.02 ID:pNIVOF4A0
>>774
オランダには負けでも良いけど、直前になったら弱い相手でも良いから勝っておきたい
負け癖がついたまま本大会はやばい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:57:48.31 ID:1RtkXnrm0
>>790
オフザボールが試合にどう影響を与えるの?w
大津より宮市の方がオランダでは結果を出してる
それに今大津はVVVでもベンチだぞ
795:2013/11/15(金) 21:57:50.17 ID:Fbop8B6K0
イタリア戦の日本は実際よかったよ
CBが普通なら勝てた試合
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:58:36.08 ID:Nw7kujgs0
>>628
ハゲと香川はいつ切るんだよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:58:52.41 ID:ky+mvpNl0
>>795
良いわけない 先制点とって4点も叩きこまれてなw
ただ見てる側が面白いだけだろw
798:2013/11/15(金) 21:58:59.61 ID:/jx+w20E0
イタリア代表のベンチの選手が笑ってる時点でどうかなぁとも思ったけどね
799:2013/11/15(金) 21:58:59.88 ID:x3QudFvl0
オフザボールが試合にどう影響与えるの?

こんな事を言っちゃってる奴に何を言っても無駄
800マキバオー ◆TJQpHdmwVE :2013/11/15(金) 21:59:13.66 ID:gmB2dEzeP
まぁ日本はこりゃGL全敗だわwwwって言われてる時の方が結果残すから
これから先全敗の方が縁起は良いわ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:59:20.91 ID:1RtkXnrm0
>>799
じゃあなんで大津より宮市の方が点を決めてるわけ?
802やらかしそうな吉田やらかす:2013/11/15(金) 21:59:28.56 ID:Mf8nMlJK0
>>783
ザックの狙いが情報戦の場合、本命の布陣って右サイド特化だと思うんだよな。
今までは左サイドに重心があったけど。多分こういう配置。

-----------------ハーフナー-柿谷-
-----------香川----------------
--ゴートク---------------本田---
--------------長谷部-----------
-酒井ひろき-吉田-----今野----長友
803:2013/11/15(金) 21:59:47.36 ID:BJg8h2sE0
まーた宮市信者が湧いてんのかよ

名古屋、浦和、ベトナム選抜にすら通用しないどころか浦和ユースにすら何もできずに本田さんにブチ切れられた雑魚だろ

宮市呼ぶなら宇佐美の方がいいわ
804:2013/11/15(金) 21:59:47.46 ID:w+gDLLOL0
弱いもんイジメの試合なんて何がおもろいんや。腰抜けばっかりかここは。
情けないのぅ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:59:51.86 ID:bH//niTc0
CBの出来も含めての内容だから…
いいかげん攻守を分けて考えるのをやめるべき
806:2013/11/15(金) 21:59:58.01 ID:dY/L8fFq0
>>766
>20回やって4回勝てる内容
結局根拠を示せないて事だなww

>1試合における1つの結果は、試行回数1回が現実に現れたものにすぎないから。
お前の言ってる4回勝てる内容の結果はは結局0回なのww

0と1じゃ全然違うから 馬鹿は理解出来ないのか
内容だけ評価しても0は0なんだよ 低脳

内容が良くても勝利という結果が無けれななんの意味もない
正に松井の言う通り それで喜んでるのはド素人のお前の様な子供だけ
これが現実 

解ったか? 現実が見れないのド素人の糞低脳の池沼の馬鹿 
807:2013/11/15(金) 22:00:47.68 ID:Q0YRaemf0
おまえらの言ってる事は所詮机上の空論だからなw
サッカーやったことも現場で見たことも監督やったこともない奴が

ぶりぶり言っても、何にもならないからw

今からでも遅くないから、その情熱をいかして監督業にでもトライしろよ
808:2013/11/15(金) 22:00:49.30 ID:x3QudFvl0
せめて斜め走りくらいはやろうよ
宮市くん
809:2013/11/15(金) 22:01:42.28 ID:YWtDJTBD0
>>791
内容良かったけど負けましたなんていくらでもあるよ。
勝負の世界ってそういうもん。その内容をもとに勝つ可能性をあげる為に改善するんだ。
戦術修正、選手の入れ替え、オプション追加等など。

そしてW杯とかの本番では勝負に拘る。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:01:55.02 ID:1RtkXnrm0
>>808
質問から逃げる馬鹿
811:2013/11/15(金) 22:02:06.46 ID:/jx+w20E0
ジーコの頃からこの手の勘違いが直ってないのが実情だよね
当時の中田英寿はそれが理解できていたようで
ギリシャ戦で勝った後の浮かれた雰囲気に対して不満そうにしていたのが印象的だったな
812:2013/11/15(金) 22:02:08.49 ID:7Qa/cF1F0
単純に4231でボランチとディフェンダー合わせて6人で守るって無理あり過ぎ。
しかもそのボランチ2人もディフェンシブな選手な訳でもない。
さらに長友はもちろん守備はするけど攻撃的でしょ。
前のめりになってる時、相手チームにフィード上手い奴と体強くて決定力あるFWに一本縦ポン入れられたら余裕でやられる。
それくらい今の代表は守備が薄いチーム。
813:2013/11/15(金) 22:02:11.87 ID:vreGQdgU0
Q 大津と宮市と永井と宇佐美に原口で使えるのは誰か?
A 全員使えない

ザックが呼びたいレベルなら呼ばれるから黙っとけ。こいつらはみな斎藤より下なんだよ。
呼びたいレベルで活躍することを祈ってろ。
勿論ステージを考えてね、特に宇佐美押しの人は
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:02:40.81 ID:Vl5Ezr4A0
どうしても3バックやりたいなら4バック+1の守備にしてほしい。
CBがサイドにスライドするの恐いわ。
815:2013/11/15(金) 22:02:54.21 ID:903cFyKq0
未だに強豪に対する勝ち方が分からない状態なんだろうな
同レベル相手でも勝ち方が分からない状態ぽいけどな
負け方だけ染み付いた日本代表 中盤スカスカにしてポカがやらかす
816:2013/11/15(金) 22:03:00.18 ID:dY/L8fFq0
ID:dY/L8fFq0

内容が良ければ負けても結果はいいと言う真性池沼の低脳の馬鹿
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:03:07.15 ID:ky+mvpNl0
何度も言うけど試合の結果にでる

内容良かったから勝利
内容悪かったから敗北

これがわかりやすい
もちろん個々の場面課題を切り取れば良い内容はあるだろう
だが負けて内容は良かったとか言わないでほしいわw
818:2013/11/15(金) 22:03:12.52 ID:vreGQdgU0
>>814
それは5バックな
819:2013/11/15(金) 22:03:29.15 ID:vGroRgMS0
自分で観た事聞いた事を中心に話す本田信者と
他人が他人から聞いた事を中心に話す香川信者と
内田が絶対正義の内田信者の話が噛み合う分けがない。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:03:31.23 ID:1RtkXnrm0
強豪どころかベラルーシにも負けてるんだけどね
メキシコとかにも負けてるし
821:2013/11/15(金) 22:03:31.89 ID:x3QudFvl0
>>810
ああサッカー知らないだけじゃなく日本語も読めないか
何を言っても無駄って言葉の意味わからない?
てかキモいから触らないで
822:2013/11/15(金) 22:03:47.67 ID:DGAWWx1+0
タイプ固有の問題があるって言ってもわかってくれない人がいるんだよね
足が速くてそれをウリにしてる選手は、相手も当然それを封殺しにかかるので
それをしてこようとしてきた時にどうするかという選択肢を持ってないと
あっという間に役立たずになる
FC東京の石川が結局代表に縁がなくて、何度か呼ばれてはフェードアウトってのもそれが理由だろうし
足の速さの使い所を厳しく見極められないタイプは結局それに頼るが故に頭打ちになる感じ
823:2013/11/15(金) 22:03:57.48 ID:8Dj6iP/V0
まだ負けないサッカーから抜け出せる時期じゃなかったってことなのかなぁ
824ぱげ:2013/11/15(金) 22:04:00.12 ID:EJjbvRjQ0
>>816
ワロタ
825:2013/11/15(金) 22:04:00.44 ID:dY/L8fFq0
>>816
ID:YWtDJTBD0の間違い

内容が良ければ負けても結果はいいと言う真性池沼の低脳の馬鹿
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:04:06.06 ID:1RtkXnrm0
>>821
煽るだけの馬鹿はいらない
827やらかしそうな吉田やらかす:2013/11/15(金) 22:04:16.65 ID:Mf8nMlJK0
李ってどうなん?
アジア代表以降そうバッシングだけど、俺あいつのプレーって嫌いじゃないんだよね。
ポストプレイヤーとしてもストライカーとしてもそこそこで、今こそアジア代表のちからを借りたいんだけど。
828:2013/11/15(金) 22:04:19.29 ID:x3QudFvl0
>>816
wwwww
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:04:19.52 ID:GDDOReGN0
勝ち方分からないならまずなぜ失点するのか分析しろよ
830:2013/11/15(金) 22:04:26.87 ID:Fbop8B6K0
内容は大事だろ 
内容が悪くも結果が出ればみたいなこと言う人いるが
それは本当に本番だけの話だし
内容が悪くちゃ大抵結果も出ないもの それで結果が出ても偶然だし続かん
0か100か語る必要はない
831:2013/11/15(金) 22:04:30.60 ID:w+gDLLOL0
俺が香川に求めるのは、トドメになる点を決めた時やな。
試合を決定づける点を取れんから、ズルスルいって負けるんや。キッチリ決めとけば勝ってた試合いっぱいある。
そ〜いうとこをキッチリ決めれるようになったら、認めてやる。
832:2013/11/15(金) 22:05:06.56 ID:YWtDJTBD0
>>806
十分な試行回数が得れないから内容で可能性を判断し修正するんだよ。
内容無視で結果に囚われてるお前はど素人と自分で発表したのと同じ。

>内容が良くても勝利という結果が無けれななんの意味もない
>正に松井の言う通り それで喜んでるのはド素人のお前の様な子供だけ
>これが現実 

結果が求められるのは本番。論破されたロジックを使いまわすな。
また詭弁。はい論破。
833:2013/11/15(金) 22:05:08.04 ID:HwLwQXzH0
喧嘩ばっかすんなよ
834:2013/11/15(金) 22:05:12.13 ID:x3QudFvl0
>>827
氏んでよし
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:05:15.47 ID:Q4wRdDaE0
>>808
チェルシー戦斜め走りして裏抜けは結構していたぞ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:05:16.96 ID:1RtkXnrm0
>>822
石川って膝の十字靭帯痛めて3ヶ月休んでたんだけど知らないの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:05:37.94 ID:CQfK2CxI0
>>817
以前は、負けたがパスが繋がってたのは良かったってのが時々あったなw
最近、それすらなくなったがw
838:2013/11/15(金) 22:05:38.07 ID:YWtDJTBD0
816 名前: あ [sage] 投稿日: 2013/11/15(金) 22:03:00.18 ID:dY/L8fFq0
ID:dY/L8fFq0

内容が良ければ負けても結果はいいと言う真性池沼の低脳の馬鹿
ID:dY/L8fFq0の自爆ワロタ
840:2013/11/15(金) 22:06:24.91 ID:/9pbh6bc0
>>815
簡単に勝たしてなんかくれないから強豪っていうんじゃないの?
841:2013/11/15(金) 22:07:17.12 ID:hTlnuKUj0
>>835
あれ実はオフサイドだったんだぜ
842ぱげ:2013/11/15(金) 22:07:33.53 ID:EJjbvRjQ0
ザックのサッカーの方向性が一番はっきりしてたのってパラグアイ、アルゼンチン戦のころで
ポゼッションで膠着させて一瞬の隙ぬって香川が沈めるって形
そこからずっと迷走してる
843:2013/11/15(金) 22:07:43.30 ID:pNIVOF4A0
>>827
悪くないが、Jで結果出してるやつをさしおくだけの理由はないかな
たしかにポストプレイはうまいけど、将来性込みでも大迫・柿谷優先
844:2013/11/15(金) 22:09:03.81 ID:dLz4SL7h0
勝ちにこだわってるのはザキオカだけだな、他の連中はバルサーカスが出来れば満足なんだろう
845:2013/11/15(金) 22:09:41.65 ID:vreGQdgU0
>>827
東京でも悪くないプレーしてたが、呼ぶべきかってもな。
プレミアでも違くてもいいからプレーしてるなら呼ばれるきっかけもあるんだろうけど。
846:2013/11/15(金) 22:10:04.07 ID:81cj5Hmt0
内容より勝ちたいと言ったのは、内田だよ
847:2013/11/15(金) 22:10:12.09 ID:BJg8h2sE0
>>844
岡崎は禿げててしょっちゅう転がってるから一生懸命見えるだけだろ
典型的な一生懸命やってるフリだわ
848:2013/11/15(金) 22:10:22.99 ID:bgTuX+Bz0
内容悪くても勝てるのは自力があるってことだ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:10:40.52 ID:1RtkXnrm0
李だと必死に否定する奴が出てこない
李よりもいい選手な宮市は叩かれる謎の風習
850:2013/11/15(金) 22:11:14.40 ID:81cj5Hmt0
>>847
それはないわ。
コンフェデの岡崎は頼もしかったろ
851:2013/11/15(金) 22:11:49.69 ID:YWtDJTBD0
>>848
それはある。だから日本も自力ついたなあと思ったもんね。
マイアミでブラジルに勝った時とは明らかに違う手ごたえ。
852:2013/11/15(金) 22:12:42.48 ID:81cj5Hmt0
>>848
>内容悪くても勝てるのは自力があるってことだ

それはまさにマンチェスターユナイテッドのことだな
853:2013/11/15(金) 22:12:59.43 ID:QqCCHWhF0
岡崎は結果出してるから。
岡崎に決めてもらう為に前線は働くべき。
854:2013/11/15(金) 22:13:04.25 ID:Q+yXR71j0
柿谷に将来性はない
今がピーク
855:2013/11/15(金) 22:13:22.95 ID:YWtDJTBD0
>>846
今は内容より結果が欲しいという内田の気持ちは分かる。
負け続けると結果が欲しくなるからね。
856:2013/11/15(金) 22:13:44.48 ID:IFniVZhX0
韓国代表の元セレッソ大阪キム・ボギョンは24歳でプレミアリーグ10試合0ゴール0アシスト← 明らかに19歳のボルトン宮市亮に負けている事実
857:2013/11/15(金) 22:14:07.57 ID:w+gDLLOL0
ザキオカはイタリア戦は神がかってたな。でも普段はコケすぎと決定力無さすぎw
でもあ〜いう能天気なタイプは大舞台だけ脅威になったりする。オールスター要因というか、
スキラッチ要因というか。ザキオカにはビックリプレーを期待しろ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:14:24.87 ID:ky+mvpNl0
これだけ当たり前のように負けてるんだからやり方まちがってんじゃねーの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:14:37.94 ID:4wQC3mbE0
はよ堅守速攻に舵を切れ
もう遅攻はやめ

      永井
   小川 香川 清武
    扇原 米本
 長友 山下 吉田 酒井宏
      東口
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:15:35.79 ID:1HR1yu0W0
今の本田の存在はドイツのときの中田や南アのときの中村より酷い
癌は発見即切除が基本
放置=死なのに何で本田を放置して誰も切除しようとしないのか理解不能
861:2013/11/15(金) 22:15:42.44 ID:BJg8h2sE0
就任当初の無能ザック
『私はどんな試合でも負けるのが嫌いだから勝負にはこだわる』

コンフェデ以降の無能ザック
「結果より内容を重視する」

結局ザックは強豪とする時は内容重視と保険を打って雑魚には強気。そして雑魚に負けかけると交代選手を大量投入してテストマッチに切り換えて批判を交わす

この繰り返し
862:2013/11/15(金) 22:15:44.14 ID:dY/L8fFq0
>>832
ホント馬鹿だなお前は
誰も内容無視なんて言ってねーよ 馬鹿
まず先に結果が大前提にあるで、その後で内容を見る
この当たり前の事が理解出来ねーのか 低脳は

>十分な試行回数が得れないから内容で可能性を判断し修正するんだよ。

その少ない回数の中から一番勝つ可能性が高い戦い方を選ぶのは当たり前の事
お前の言ってる事はその回数の中でも何の結果も出てないから何の根拠も信憑性もないって言ってんのが理解出来ねーのか

>結果が求められるのは本番
だからその本番についての話をしてんのに何言ってんだ?
馬鹿がまた論破とか言ってるしよwww
ホントド素人の糞馬鹿低脳の池沼は話が通じないな
863:2013/11/15(金) 22:15:57.27 ID:YWtDJTBD0
>>858
今の攻撃に意識が行きすぎてバランス崩してるやり方は間違ってるだろうな。
そこは大多数のヤツが思ってるんじゃないか。
864:2013/11/15(金) 22:16:28.84 ID:YWtDJTBD0
>>862

816 名前: あ [sage] 投稿日: 2013/11/15(金) 22:03:00.18 ID:dY/L8fFq0
ID:dY/L8fFq0

内容が良ければ負けても結果はいいと言う真性池沼の低脳の馬鹿
865:2013/11/15(金) 22:16:48.67 ID:/9pbh6bc0
>>859
それほんとに「堅守」なのか?
866やらかしそうな吉田やらかす:2013/11/15(金) 22:16:53.39 ID:Mf8nMlJK0
>>859
ボールキープできずにポゼッション八割とられて終わりだな。

それだったら俺の布陣のがまだマシ

-----柿谷--岡崎-----
-------香川--------
-細貝---本田---長谷部-
-長友-吉田-今野-内田--
-------川島--------
867:2013/11/15(金) 22:17:28.53 ID:/jx+w20E0
イタリアは最悪のコンディションで内容が悪くとも日本に勝ててしまう
こういう強さが今の日本には無い、負けるべくして負けている
868:2013/11/15(金) 22:17:54.88 ID:vFq/PZmG0
オランダが日本戦へサイド攻撃を確認、“予告先発”は一人変更
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131115-01128381-gekisaka-socc
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:18:01.28 ID:Zlf8F4sU0
遅行とか速攻とか、両極端に走りすぎてないか?
遅行も速攻も出来るのが理想だろ
車と同じでギアがトップだけだと前に走り出せないぞ
870:2013/11/15(金) 22:18:34.80 ID:dY/L8fFq0
>>825
だから訂正してんだろが
>>816
ID:YWtDJTBD0の間違い

内容が良ければ負けても結果はいいと言う真性池沼の低脳の馬鹿


低脳ほど内容じゃないミスを指摘して喜ぶよなww
871:2013/11/15(金) 22:19:08.78 ID:/jx+w20E0
松井の言っていることが全てだよ
872a:2013/11/15(金) 22:19:14.38 ID:MnsYvOs20
>>866
得点力のない岡崎をトップにするのは・・・・・・・・・・・・・・・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:19:19.15 ID:Q4wRdDaE0
>>841
それでも結構いい感じだったよ
スピードあって迫力あったから相手はかなり意識されてた
ゴールへの執着心みたいなの欲しいけど
874:2013/11/15(金) 22:19:23.68 ID:81cj5Hmt0
コンフェデのイタリアはスペインとやったときのイタリアではなかったからな。
イタリア対スペインは死闘だった。イタリアがめちゃくちゃ強かったぞ。
875:2013/11/15(金) 22:20:09.58 ID:YWtDJTBD0
>>870
これが1つの結果として現れた現実。


816 名前: あ [sage] 投稿日: 2013/11/15(金) 22:03:00.18 ID:dY/L8fFq0
ID:dY/L8fFq0

内容が良ければ負けても結果はいいと言う真性池沼の低脳の馬鹿
876:2013/11/15(金) 22:20:21.24 ID:w+gDLLOL0
本田はアジアカップでもW杯でも結果出しまくってるから妥当やろ。
中村や中田より結果出してる。 今まで何を見てきたんだろうか。
今までここまで結果出した奴おらんやろ。香川・本田・長友は外れる訳ないやろボンクラめw
日本人トリオみたいなもんやのに。ファンバステンに任せてフリットはイラネって言ってるようなもん。
ホンマにおまんらは頭沸いとるのぅ。
877:2013/11/15(金) 22:20:41.61 ID:vreGQdgU0
イタリア戦でリードしました。
内田と長友と本田と遠藤以外はその先の戦い方すらわかってないんだよ。

アジア杯でもあったろ?日本相手にリードした国が急にグダグダして逆転出来た試合が。
こういうのはそれこそ高いレベルで場数をこなさないといけない。
878:2013/11/15(金) 22:20:52.21 ID:dY/L8fFq0
>>871
その通り

結果度外視の内容だけ見て喜んでのはド素人の子供だけ
879:2013/11/15(金) 22:21:03.50 ID:pNIVOF4A0
>>874
それはイタリアが引いて守れる相手だったからだろう
880:2013/11/15(金) 22:21:05.18 ID:903cFyKq0
W杯本番を想定したカウンター重視の縦ポン守備専プランで宜しく
ユーロ2004のギリシャ並の堅守を目指してください
劣化熟成チームのバルサごっこよりも結果出るでしょ
881やらかしそうな吉田やらかす:2013/11/15(金) 22:21:11.73 ID:Mf8nMlJK0
安定

---------李忠成----------
-香川----中村憲剛-----本田-
------長谷部---細貝------
長友---今野----吉田----内田-
----------権田----------
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:21:22.05 ID:1HR1yu0W0
>>876
0G0Aで結果って…もしかして知的障害者?
883:2013/11/15(金) 22:21:39.42 ID:TFO1Lhai0
今は遅効だけなのが問題だな
884:2013/11/15(金) 22:22:00.65 ID:AWkDiJ4I0
普通は臨機応変に色んな攻撃するべきだしそうやってDF揺さぶるのは当然
でも遅効しかできないメンバーだから無理
馬鹿なんだろ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:23:10.13 ID:ySDnXsUd0
>>868
>ロッベンとヤンマートの2人が数的優位をつくる形でゴール前にクロスを供給。2本目はヤンマートと
>ファン・デル・ファールトに代わって左SBのブリント、右MFのストロートマンが加わり、今度は右の
>ストロートマンから左サイドへサイドチェンジしてクロスからフィニッシュの形を繰り返した。


日本はクロスの練習なんてしてないんだろうな
886:2013/11/15(金) 22:24:14.96 ID:ZEKhphpE0
>>883
サイドが縦のスペースに走ってないからな
サッカーのスピードはサイドの選手が鍵握ってんだよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:24:40.44 ID:YENTb/iF0
拾いものだけど
最近の香川のプレイって今までと違う感じのプレイをやりはじめてる
んだよな プレミアっぽいというか こねくりまわさないというか
岡崎はこういうの出来ないだろうから香川に期待してる こういうのが今の代表に必要なプレイ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4668013.gif
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:24:45.42 ID:1RtkXnrm0
>>885
全然してないだろうね
サイドが重要なのにウイングの選手には中に絞らせてSBしかクロスを狙わないんだから
889:2013/11/15(金) 22:24:58.26 ID:VwbKba790
--------大迫--------
香川------------清武
--------本田--------
----細貝----高橋----
長友------------内田
-----森重--吉田-----
--------------------
--------川島--------

オランダ、ベルギー戦のどこかでこうならんかな
890やらかしそうな吉田やらかす:2013/11/15(金) 22:25:00.79 ID:Mf8nMlJK0
ぶっちゃけ厄介なのって、間違いなくストロートマンだよな。
891:2013/11/15(金) 22:25:04.31 ID:pNIVOF4A0
まぁたしかに、イタリア相手に二点先行したのに負けたのは経験値不足が原因だよな

あの時日本はなんでもできたんだよ
後ろでゆっくりパス回して相手をイラつかせることもできた
それをあっさりCKで詰め寄られた
あの時ショートコーナー用にDFが立ってすらいなかったんだぜ
だからピルロは低空でニアに蹴れた
ショートコーナー用のDFがいればクリアできたのに
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:25:34.41 ID:RCqB3uck0
オランダはサイドよく使う印象
ロッベンのいる右サイドの香川、長友は守備に追われるかもな
893:2013/11/15(金) 22:25:54.10 ID:DGAWWx1+0
>>836
知ってるけど?
でも、故障上がりで無理できなかった時の方がいい動きをしてたよ
自分の足に頼りすぎる時は大体あまりうまくいってない
894:2013/11/15(金) 22:26:08.16 ID:h9StxjTV0
もう時間的猶予がない今回
選ばれた人選から変革していくしかない

4−B−3のBから変えるしかない
アンカーから遠藤を外し
プリメイロの高橋をアンカーに置くことがカギになる
それによって現状の代表のビルドアップの仕方
それによる中盤の構成からして使いにくかった細貝・山口などの
インコントリスタが機能する
895:2013/11/15(金) 22:26:31.59 ID:aIsb/dT9O
>>874なぜ認めない?実際対戦したイタリアの選手達がパニック状態だったって語ってたんだぞ。不調とか言い訳せずにな。なのになぜ無関係なお前がわかるの?アホかと
896:2013/11/15(金) 22:26:39.78 ID:ZWef/jsE0
>>863
選手ミーティングすると報道が出て
合宿して3日か4日かたって遠藤の台詞が真司をもっと生かして左攻撃だからな
結局前となにもかわってない
ザックはこうなることを見越してたのかな
897:2013/11/15(金) 22:26:42.53 ID:Wx/kIcA70
偽日本人は失せろ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:26:53.71 ID:1RtkXnrm0
>>887
じゃあなんで代表ではやらないんだろうな
こういうプレーの方が点を決める可能性高いのに
宮市とか右サイドで使って香川と宮市でこういうボールをあげまくれば柿谷も点を取れると思うよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:27:25.05 ID:1RtkXnrm0
>>893
は?
故障前は何試合連続でゴールしてたか知ってる?
900:2013/11/15(金) 22:27:43.29 ID:/jx+w20E0
>>877
日本はアジアカップの韓国戦でも時間稼ぎが上手くできずに恥ずかしい追いつかれ方してたしな
これは昔っからの課題なんだけど、サッカーにおける勝ち方ってのが日本に文化として根付いてないからなんだよね
トルシエの言った守備の文化が無いって発言にも繋がってくると思うよ
これはもう幼い頃からの育った環境の問題だと思うんでなぁ…
ドーハの悲劇こそが未だに大きな教訓なんだよね、もう忘れられてきているようだが
901:2013/11/15(金) 22:27:48.26 ID:pNIVOF4A0
>>894
インコントリスタってのは
コント芸人、みたいな意味?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:28:10.97 ID:svKpvuc30
>>866
-----大迫--柿谷(岡崎)-----
-------本田(香川)--------
-高橋---細貝---山口-
-長友-今野-森重-内田--
-------川島--------
903:2013/11/15(金) 22:28:11.38 ID:BJg8h2sE0
未来からきたけどこれがオランダ戦のフォメな
交代は岡崎→清武、柿谷→大迫、長谷部→高橋(ロスタイム)だったわ

      柿谷

香川    本田    岡崎

   遠藤     長谷部

長友   今野   吉田   内田

       川島
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:28:37.71 ID:4wQC3mbE0
遅攻派 本田、遠藤、長谷部、大迫

速攻派 柿谷、香川、清武、岡崎、山口、細貝


代表が超遅攻の為、速攻派は窮屈なプレーを強いられてる
905:2013/11/15(金) 22:28:39.79 ID:7L/3RB7rO
ザックってマジウザイ
アイツどーせまた同じメンバーだから
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:28:43.08 ID:YENTb/iF0
>>898
これこそがこのスレのほとんどが求めてるプレイなのにな
何でいつまで本田とオナニーバルサやってんだか
あれはザッケローニの指示なのだろうか
907:2013/11/15(金) 22:28:53.71 ID:dY/L8fFq0
何だ ID:YWtDJTBD0
この低脳ド素人の池沼の馬鹿は反論出来ず逃げ出したか
908:2013/11/15(金) 22:28:54.89 ID:hTlnuKUj0
本田はとりあえずデヨングに失望されないよう頑張れw
モロにマッチアップするだろうからちょっと楽しみだわw
909:2013/11/15(金) 22:29:09.03 ID:VfhZMUKm0
遠藤の好きな内容の良いサッカーを目指してたガンバはJ2へと降格し、やってるサッカーがどうあれ5バックの広島、浦和がJ1上位にいる。これが現実。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:30:10.76 ID:XuBQnsub0
>>900
あれは汚い本田以外は分かってたが
一人でも理解してないとああなるって良い見本
それとザックも原も「守備がうまい」って事自体が分からないんだよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:31:20.78 ID:1RtkXnrm0
>>906
これをやりまくればカウンター速攻なんて完成するんだけどな
サイドで縦に突破すぐにゴール前にいれるってのを繰り返していくうちにゴールなんて決まるのにね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:31:50.90 ID:5Bv4Wmdg0
内容よりも結果が日本の価値を上げる。
南アフリカやロンドンで思い知らされたはずなのに
何でこれと逆の方向に進んじゃうかね
913:2013/11/15(金) 22:32:13.94 ID:pNIVOF4A0
>>900
あれって通算成績上は引き分け扱いなのかな?PK戦だから
せっかく勝ち星を増やせたチャンスなのにな
俺はずっと悔しいよ
2chでは「勝ったwwwwww韓国ざまぁwwww」だけだったけど
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:32:28.00 ID:Q4wRdDaE0
>>894
細貝は守備エリアが狭いからそれじゃ上手くいかんのよ
というか今より守備が弱くなったのが細貝を試した結果
915:2013/11/15(金) 22:33:01.47 ID:ZWef/jsE0
>>898
宮市って冬のレンタル移籍決まったって見たから宮市スレみてきたら
U−21の試合をメンバー外になって騒ぎになっていた
レンタルのレの字もなかったがどうなってんの
916:2013/11/15(金) 22:33:08.38 ID:HwLwQXzH0
>>903
試合結果はどうだった?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:33:44.55 ID:YENTb/iF0
>>911
こうやってサイドからアジリティでドリブル突破出来る奴がやらないのはねぇ
オランダのでかいDFなんてこのアジリティあれば余裕でかわせると思うんだが
いつもこねくり回すんだよなぁ 
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:33:57.05 ID:XuBQnsub0
>>912
元凶は原だな
あいつ「守って勝っても仕方がない」ってスカパーの番組で言ってたよ
919:2013/11/15(金) 22:34:01.73 ID:AWkDiJ4I0
守備がまだまだ根付いてないのに代表で攻撃重視のサッカーしてたら将来もザルジャパンのまま
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:34:05.58 ID:h/kJD8XW0
>>902
高橋中央に置いて、CBと△作れるようにした方が安定すると思う
921:2013/11/15(金) 22:34:09.78 ID:81cj5Hmt0
>>887

どれもこれもチームメイトが外しまくってて悲しくなるな
922:2013/11/15(金) 22:34:17.55 ID:7L/3RB7rO
どーせ同じメンバーで行って迫力も糞もないパスサッカー見せられて結果敗北
分かってるわ。あの真ん中でちょこまか繋ぐの止めてくれんかね
923:2013/11/15(金) 22:34:45.04 ID:DGAWWx1+0
>>899
知ってるよ
でも、強引なやり方の時は残念なプレーも多かった選手だよ
924:2013/11/15(金) 22:35:20.13 ID:JejQS/ys0
柿谷とか使ってる時点で攻撃も守備も機能しなくて当然だからな
925:2013/11/15(金) 22:35:27.50 ID:eFMWA7p30
今のやり方じゃ、セットプレーのキッカーまで遠藤だから存在感が大きすぎる

やり方変えない限り、今更外せないよな

あいつ、ギリギリのプレーしないから怪我もしないし
くそっ
926:2013/11/15(金) 22:35:35.30 ID:hTlnuKUj0
ショートカウンターやるならボランチ両方変えなきゃね
中盤で奪ってもマイボールにするのが第一な遠藤長谷部じゃなくて確率低くてもチャレンジできる選手
山口とー、、んーだれだろうアーリア?
927:2013/11/15(金) 22:35:45.97 ID:/jx+w20E0
ジーコの頃も黄金の中盤やら面白いサッカーをしようだのと宣伝していた記憶があるが
はっきり言えば自分たちが儲かるサッカーを目指しているようにしか見えんな日本のサッカー協会は
928:2013/11/15(金) 22:35:53.75 ID:dLz4SL7h0
香川は真ん中に入りたがるから最初から真ん中で使うしかないんだよ
マンUでそれをやったらモイーズに干されるからプレー変えてきてるけどザックは何をやっても使ってくれるから代表では最近のマンUでのプレーみたいなのはやらないよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:36:37.02 ID:YENTb/iF0
>>921
香川は運が悪いだけで普通に決めてくれればアシスト4か5ぐらいついてるよw
だからアシスト無くてもモイーズからは気に入られて使われ続けてる
930:2013/11/15(金) 22:37:20.78 ID:YGMIUtox0
バックパスを多用する香川こそ遅攻だろ
相手が強豪だと特に顕著
ドルトムントは速攻だが香川が居たから速攻だったわけじゃない
確かクロップがロイスが来てポゼッション下げてより鋭い速攻ができるようになって
CLで勝てるようになったと言ってた
931:2013/11/15(金) 22:37:24.64 ID:BJg8h2sE0
>>916
大敗したよ
ザックはインタビューで
「チャンスは作れていた。あとは決定力の問題」って答えていたわ

本田、香川は
「自分たちのやり方を貫く」って言ってて長谷部は
「遅くまで起きて応援してもらってる日本のサポーターに悪い。ベルギー戦までに改善して切り替える」って言ってたよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:37:58.56 ID:YENTb/iF0
>>928
マンUのサイドの時にやってるプレイをそのままやって欲しいよな
ハードワークで守備をやり攻撃の時はサイドをドリブル突破してパスを出す
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:38:38.29 ID:5Bv4Wmdg0
やりたいサッカーをやって勝てるようなレベルでも身分でもない事を
選手も関係者もファンも本当にわかっているのかね?
南アフリカの前と後で日本サッカーを取り巻く空気がどれだけ変わったかもう覚えてないのか?
934:2013/11/15(金) 22:39:05.56 ID:pNIVOF4A0
>>929
理不尽だよな
せめて3Aはあっていいはずなのにチチャすら外す始末
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:39:14.55 ID:1RtkXnrm0
>>923
お前のいい動きとそうじゃないの線引きがわからん
脳内がJ仕様なんだな
調子が悪くて頭を使わないとダメだからいいプレーだけを選択する
それじゃあ読まれやすくて柔軟性がないからダメなんだよ
強引にいけるなら強引に行くほうがいい
綺麗なプレーが好きだからJのオタはダメなんだよ
936:2013/11/15(金) 22:39:41.35 ID:JejQS/ys0
ボランチとか関係ないから
柿谷とか使ってる時点で攻撃も守備も機能しなくて当然
走れない競れないワントップなんて使ってる事自体が間違い
937:2013/11/15(金) 22:40:55.74 ID:dY/L8fFq0
>>934
いまの調子でやれば結果は自然とついてくる
チームも勝ってるしモイーズからも信頼されてるからな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:41:03.36 ID:en3JhFhw0
ザックは良い人なんだよ

それでも吉田はどうかと思うけど
939:2013/11/15(金) 22:41:06.92 ID:qoAy02wQ0
結局ビルドアップが遅いから前線にボール入る時には相手のDFの形が整っていて
ボール回しながら崩さなきゃいけなくなり、今みたいな形になってるだけ
ビルドが遅くなる原因はいくつかあるが最大のものは一旦遠藤にあずけるやり方が定着してるから
CBの吉田や今野や長谷部が縦パスなりドリブルで上がるようにすればビルドアップは早くなる 
あとサイドにボールを縦に運ぶ力がないのもその原因
香川はサイドに入ると一旦後ろにボールを預けてから前に出てボール受けようとする動きが多すぎる
この間に相手のDFは整っちゃう 岡崎もサイドで縦に運ぶテクがない
遅攻をやめたいならこの変から変えていかないと話にならない
940:2013/11/15(金) 22:41:42.21 ID:DGAWWx1+0
>>935
同じ事を言ってるんだけどなw
石川は特に自分達が負けている時は、やたらに強引な突破ばかり選択するよ
で、クロスあげるにしても、中に入るにしても、そういう時は大体うまくいかない
周りと足並みも揃わない
調子が悪くなるか、不利になるほど、得意な形に頼りたがる所はよくないなって話だ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:42:30.39 ID:7JrbeQLl0
>>939
正論だな
942:2013/11/15(金) 22:42:56.76 ID:JejQS/ys0
遅攻を止める必要性がどこにもない
柿谷を使う理由もどこにもない
で話終了
943:2013/11/15(金) 22:43:11.68 ID:w+gDLLOL0
今までず〜っと決定力不足で15年くらい悩まされてた人間やからな。原世代は特にwwww
お前らは急ぎ過ぎつ〜か、今までの日本をまったく知らんのか、なんなのか分からんが。
昔は前線に人数かけようがかけまいが全然点取れんかったからな〜。そっから始ってるからな。だいぶマシになってきてるが。
最近はゲームが良くできてるからか、ゲームかなんかと勘違いしてる奴がちらほらおるからややこしい。

昔の代表ならブッフォンが風邪ひいてても1点も取れんかったやろ。国際舞台ならな。
そんな一気にレアルやバルサみたいに常に無双みたいなチームになるかよ。アホどもwww
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:43:15.16 ID:ky+mvpNl0
完全に固められた時用の練習してるんだろうな
それなら納得してやるがw
945:2013/11/15(金) 22:43:28.17 ID:18Av5vkU0
ロスタイム高橋は絶対やりそうw
946:2013/11/15(金) 22:43:57.94 ID:7L/3RB7rO
今回ボランチ呼びすぎだろ
何がしたいんだよ糞ザックわ
947:2013/11/15(金) 22:44:30.78 ID:DGAWWx1+0
>>946
そろそろ本気で変えたくなってきたんだろ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:44:41.63 ID:YENTb/iF0
>>939
それは中に入ろうとするからでしょ これはあくまで頻度の話だが
香川は
マンUの場合
サイドに入ってボール受ける→ドリブル突破で勝負してクロスなりシュートする

代表の場合
サイドに入ってボール受ける→バックパスして中に入ろうとする

香川がマンUと同じサイドの動きをすればどれほどチャンスメイクしてくれるかわからないんだが..
949:2013/11/15(金) 22:45:06.74 ID:YGMIUtox0
香川は中に入り続けていれば
サイドが機能しないから本田のトップ下は失敗する
結果が出なければいずれ自分がトップ下になれると思ってわざとやってるんじゃないの?
何をやっても代表は外されるわけが無いと高を括っていて
ドルトムントの速攻を体験してきたのだから十分分かっているはず
950:2013/11/15(金) 22:45:39.35 ID:JejQS/ys0
>>943
だから遅攻を止める必要性なんてどこにもないんだよ
柿谷を外せば良いだけ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:46:16.15 ID:1RtkXnrm0
>>940
お前にとっては怪我後の方がいいプレーしてるって思ったんだな
見る目ないんだなお前
実際怪我後なんて何のインパクトもない選手になっちゃったのに
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:46:48.53 ID:XuBQnsub0
オランダ代表、試合会場で公式練習
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20131115-OHT1T00139.htm

ファンハール・オランダ代表監督
「日本は成長を続け、プレーが欧州スタイルになってきた。
われわれは4―3―3で主導権を握り、自分たちからプレッシャーを与えていきたい」
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:47:41.73 ID:YENTb/iF0
>>949
それはわからないが
モイーズは選手交代して香川にトップ下をやらせる事も多いから
割り切ってるんだと思うよ トップ下はトップ下 サイドはサイドって
954:2013/11/15(金) 22:48:10.72 ID:81cj5Hmt0
香川がバックパスするときは既に相手DFが揃っているときだぞ?
揃ってもいないのにわざわざバックパスする選手等いない。
ようするに香川にボールが渡るときにはもう既にDFが揃っていると言うこと。
遠藤のところで既に遅いんだよ
955:2013/11/15(金) 22:48:11.58 ID:903cFyKq0
コンフェデからこっちこねこね遅攻で点取れた事ないやん
956:2013/11/15(金) 22:48:29.06 ID:DGAWWx1+0
>>951
怪我の直後で出てきたばかりの時は、色々やってたよ
でも、その後でどうなったかというと、
「インパクトのない突破をやろうと試みる選手」
になった訳
劣化した状態で、前の強引なスタイルだけ残ってしまった
そもそも、怪我する前から自分の足の使い所を厳しく考える選手なら
ああいう怪我もしたかどうかわからんよ

そういうの含めて頭の良くない選手はダメだという話
957:2013/11/15(金) 22:48:39.83 ID:JejQS/ys0
>>955
だから柿谷を外せば良いんだよ
958:2013/11/15(金) 22:49:02.33 ID:eFMWA7p30
遅攻しかできないんだよ

遠藤起点でパス回すだけしかできないんだよ

できることをやってるだけなんだよ

ただそれだけなんだよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:49:07.02 ID:XuBQnsub0
ザック監督が打倒オランダ「秘策」伝授
http://www.daily.co.jp/soccer/2013/11/15/1p_0006498114.shtml

長友「ロッベン止めないと勝利ない」
http://www.daily.co.jp/soccer/2013/11/15/0006498117.shtml
960名無しさん:2013/11/15(金) 22:49:54.90 ID:YYFG4Qmu0
正直今の遠藤なら中村憲剛のほうがいいよね
腰をけがしているらしいけれど
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:50:29.04 ID:1RtkXnrm0
>>956
サッカーはスポーツなんだからキレを失ったら誰だって使えなくなるから
頭いいとか関係ない
頭がいい選手が成功するなら30こえたおっさんがチームに何人いてもいいだろ
結局はフィジカルも重要なんだよ
いいプレーしてますだけじゃだめなんだよ
自分のサッカー感を改めろ
962:2013/11/15(金) 22:50:48.12 ID:RBc0BA4B0
>>955
ウルグアイ戦とかガーナ戦とか
963:2013/11/15(金) 22:50:56.57 ID:YGMIUtox0
>>954
香川のマンUの試合観ていたらそういうことは言えないはずだよ
前があいていてもバックパスするシーンは良く見る
964:2013/11/15(金) 22:50:57.68 ID:PgsHuHeZO
遠藤の展開力が劣化してショートパスばかり
俊さん呼んで欲しいわ
965:2013/11/15(金) 22:51:21.18 ID:jLasrtod0
ビルドアップが遅いのに遠藤にわざわざ預ける理由まで考えてみるとさらに考えが深まるのでは無いかな?
966:2013/11/15(金) 22:52:01.53 ID:JejQS/ys0
速攻だろうが遅攻だろうが前線が走り勝てればば勝てる競り勝てれば勝てる
走り負ければ負ける競り負ければ負ける

ワントップに走れない競れない足枷を置いてるのが間違いだから

要は柿谷を外せば良いだけ、結論は初めからはっきりしてる
967:2013/11/15(金) 22:52:08.41 ID:DGAWWx1+0
>>961
関係あるとも
宮市がアレなのは頭が良くないせいで、コミュニケーションとかもうまくいってないせいだよ
フィジカルが重要だとかは当たり前の話でしかない
使える選手かどうかという所でのフィルターになるんだからな
968:2013/11/15(金) 22:52:41.47 ID:7L/3RB7rO
>>952
何わざわざ433とか言ってんの?舐めすぎ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:52:53.73 ID:XuBQnsub0
>>965
パス一つまともに出来ないCBを並べてるからだろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:53:10.09 ID:YENTb/iF0
>>963
マンUだとレジスタボランチの時とサイドの時とトップ下
の時があって役割もポジションもかなり変えてる
いくつも出来るからモイーズは役割を指示して最近はずっと
使ってるわけだ 攻撃的サイドの時はマンUの香川は勝負行くよ
971:2013/11/15(金) 22:53:42.32 ID:pNIVOF4A0
柿谷はもっと組み立てに加わらなきゃな
裏抜け専門だと10人でボールキープしてるのとかわらん
たまに見せるタッチが非凡だからこそもっとボールに触ってほしい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:53:48.77 ID:9cKp/yVr0
>>968
素人か?オランダだぞ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:54:09.14 ID:1RtkXnrm0
>>967
お前の言ってることがめちゃくちゃで意味わからない
石川だってあのままいい状態でW杯迎えてたらメンバー入りしてたよ
松井だって完全な状態じゃなかったんだから
岡田は状態がいい選手を選んだだけだぞ
石川はW杯直前に怪我をしてその後ずっと低調だったから呼ばれなかったそれだけ
974:2013/11/15(金) 22:54:11.32 ID:JejQS/ys0
たまに見せるタッチも平凡だから
975:2013/11/15(金) 22:54:11.55 ID:YGMIUtox0
>>970
香川が攻撃的になる試合はプレスの緩い格下の時だけ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:54:36.99 ID:bH//niTc0
日本もほぼ同じ布陣で
どこまでやれるか楽しみだなw
977:2013/11/15(金) 22:55:01.22 ID:jLasrtod0
>>969
正解。あと受け手。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:55:26.74 ID:YENTb/iF0
>>975
というよりチーム全体の戦術
格上相手にはマンUはそういう闘い方する
この前のガナ戦がまさにそれ
979:2013/11/15(金) 22:55:29.90 ID:PgsHuHeZO
韓国がFIFAランク7位に勝ったんだから俺らも8位オランダぐらいには勝てるよな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:55:33.15 ID:yHNxs22R0
>>971
前に張らしているのはザックの指示だから
981進藤 ◆SHINDOxjGc :2013/11/15(金) 22:55:43.05 ID:OXo+Gskk0
21世紀の名監督ランキング

1位 アレックス・ファーガソン(マンチェスター・ユナイテッド)
2位 ジョゼ・モウリーニョ(レアル・マドリード)
3位 アーセン・ベンゲル(アーセナル)

この3人全員からオファーを受ける香川。

一方このスレのキチガイアンチ香川は・・・

香川sageしてるゴミって本当に馬鹿だよな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:55:55.29 ID:XuBQnsub0
>>976
ところが343をやる気まんまんらしいわ
こんなタイミングで343のセンターやらされたら選手は可哀想だな
983:2013/11/15(金) 22:55:57.19 ID:DGAWWx1+0
>>973
無茶苦茶に見えるとしたら、この疑問に答えてみてくれ
なんで宮市は使われないの?
アーセナルで活躍できないの?
何かの陰謀?
フィジカルが足りないからか?

はっきり言って今の宮市では代表でも特定の形でしか使い物にならないよ
呼ばれないのは当たり前
984ザッケローニジャパンPARTE1285:2013/11/15(金) 22:55:58.88 ID:Or3VBwk90
SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール

2013
11/16(土) 21:15 国際親善試合・オランダ(N) (ベルギー/ゲンク)
11/20(水) 05:00 国際親善試合・ベルギー(ベルギー/ブリュッセル)
12/06(金) 25:00 2014FIFAワールドカップブラジル組み合わせ抽選会 (バイーア州コスタドサウイペ)

2014
03/05(水) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
06/12(木)〜07/13(日) 2014FIFAワールドカップブラジル

前スレ
ザッケローニジャパンPARTE1282 ※実質1284
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1384485228/

−−−−−−−スレ立てられなかったよ〜
985:2013/11/15(金) 22:56:21.97 ID:JejQS/ys0
前に張らしてるのは柿谷の能力的な問題だから
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:56:32.39 ID:9rDX8nJt0
俺も最近立てたから無理
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:56:39.16 ID:1RtkXnrm0
>>983
フィジカルが足りないしアーセナルレベルじゃない
それだけだろそんなのもわからないのか
それに今のアーセナルじゃ香川すらベンチだからな
988:2013/11/15(金) 22:57:40.49 ID:RBc0BA4B0
>>981
ザックが50位以内に入ってるランキングなどどうでも良い
989:2013/11/15(金) 22:57:57.95 ID:DGAWWx1+0
>>987
アーセナルレベルに達してないのはまず判断だよ
ボール貰ってもどこに出していいか、自分で行くべきか迷ってるレベルだから
あれじゃ使われない
確かにアーセナルレベルじゃないが、それはまず頭の方だ
判断の遅さだよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:58:25.16 ID:1RtkXnrm0
>>989
で?
アーセナルのレベルの選手なんて日本にひとりもいないから
991ああ:2013/11/15(金) 22:58:58.97 ID:eFMWA7p30
NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU
NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU
NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU
NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU
NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU
NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU
NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU
NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU
NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU NO MORE ENDOU
992:2013/11/15(金) 22:59:07.46 ID:DGAWWx1+0
>>990
J相手にも止められる選手
それが実態なんだ

諦めろ
993:2013/11/15(金) 22:59:27.99 ID:7L/3RB7rO
さすがに明日同じメンバーは限界
同じ映画何回も見させられてるようなもん
高橋でも山口でめ良いから使ってくれ
994:2013/11/15(金) 23:00:01.92 ID:JejQS/ys0
柿谷だけ外せばそれで良い
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:00:02.87 ID:1RtkXnrm0
>>992
メッシだって調子悪ければJの選手だって止められる
それが現実
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:00:16.66 ID:9cKp/yVr0
うわさのフランス戦の録画を見てるけど吉田がいいね
997進藤 ◆SHINDOxjGc :2013/11/15(金) 23:00:26.11 ID:OXo+Gskk0
>>988
50位なんか馬鹿でも入れるだろw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:01:47.90 ID:XuBQnsub0
>>977
前にターゲット役が出来る選手を複数用意してないから蹴るところもない
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:01:51.75 ID:qfIm6HfX0
中山は中央突破肯定派
アホだな
1000.:2013/11/15(金) 23:02:04.81 ID:FI3TEb900
.
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/