ザッケローニの解任を要求する#11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
傷が浅いうちに

前スレ
ザッケローニの解任を要求する#10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1378613730/

ザック解任の電話先
JFA
〒113-8311
東京都文京区サッカー通り(本郷3丁目10番15号)JFAハウス
電話 03-3830-2004(代表) FAX 03-3830-2005

原博実Twitter
https://twitter.com/iijikantai
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:12:28.01 ID:o6U0qBM+0
171 : 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/09/09(月) 16:38:25.83 ID:FfTvy6XV0
まーたJSPのスターシステムだな
JSPに所属している選手はすぐに情熱大陸にでる
清武もJSPだったな

256 : 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/09/09(月) 17:14:44.46 ID:5yVxn57P0
JSPの所属選手とテレビ関係者って系列含め150人とか、ヘタすりゃそれ以上いるよね
ソウルにも支局があって向こうとの繋がりも深いんだよね

263 : 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/09/09(月) 17:15:40.57 ID:4nToW/gw0
>>256
パクチソンもJSPだからな

73 : 名無しさん@恐縮です2013/07/10(水) 02:11:12.15 ID:TkqC9rWG0
電通・JSP御用達サカマガ(後藤)が柿谷アゲまくってるからな

465 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/10/04(金) 05:56:19.95 ID:7tMi+8n70 [5/9]
>>462
柿谷と場合は完全に事務所のスターシステム
JSPはありもしない架空のビッグクラブからのオファーがあったと自作自演でマスゴミにリークして記事を書かせて選手価値を上げる事務所
清武なんて一切オファーないのにこれまでインテル、ドルトムント、バイエルン、モナコと書かれて実際はニュルンだしな

37: 名無しさん@恐縮です 2013/09/11(水) 18:14:05.17 ID:kSXxoTTp0
正論
JSPに金もらって過大評価されてる記事やマスゴミの情報を鵜呑みにするやつは総じてバカ

34 名前 : 名無し 2013年09月04日 12:50
もうJSP所属の選手に関してはポテンシャル云々は信用しない
本当にそんな素質があるならそれだけの結果だしてから賞賛しよう

187 :名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:42:18.61 ID:FfTvy6XV0
これが清武を所属しているJSPという事務所のやり方な
ここは毎回清武のビッククラブからオファーがあったと捏造して選手の価値をあげようとする事務所
そのオファーのすべてが自作自演でオファーなんて最初からない
JSPの広告塔が清武から柿谷に変わったんだな

850: 2013-08-08 14:48:14ID:qgWIzcw80
JSPのゴリ押しがゴリ⇒柿谷 に変わっただけ。
ゴール以外なんもできない柿谷が本戦で使えるわけがなかろうがw
JFAは死んだ、今日を持って死んだ







JSPを今すぐ潰せ

JSPゴリ押し柿谷とか日本代表永久追放せよ

岡田監督はアディダスとの契約を断ってるがザッケローニはアディダスと契約してJSPの接待に応じてる

JSPゴリ押し選手を受け入れた金の亡者
3:2013/10/16(水) 00:13:19.75 ID:/mqo5afq0
10スレまで変えずにきたテンプレ勝手に変えんなよ
せめて>>2に貼れ
4w:2013/10/16(水) 00:13:50.88 ID:T5mlo3120
\(^_^)/お手上げ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:14:53.45 ID:TSsSEhxbP
欧州遠征の収穫

3−4−3を柔軟に使いこなすなど試合中の采配はやはりプロ
クラブで出れてない香川吉田のコンディションが順調に上がってる
地味に森重や山口など新戦力を上手く試して競争をうまく煽っている


見る目無い奴は岡田でも崇拝しとけ
6:2013/10/16(水) 00:18:54.39 ID:9heJxPHI0
FIFAランク下げすぎると、ワールドカップの組み合わせで
不利になったりする?
7残された道:2013/10/16(水) 00:21:26.99 ID:uHStEavo0
『本番にスパッと選手を切るために言い訳作ってるとかの策士だだ
ザック。』とかの記事が出るくらいの事してくれれば
現状悪くても帳消しにできる。
確定と思わしておいての精神力を見るための固定メンバー作戦なんでしょ?
つまりサプライズでの新チーム結成⇒W杯という作戦
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:22:24.21 ID:au2ADNy50
ビエルサが何故か候補としてちょこちょこ上がってるが
ビエルサは時間が掛かりすぎるんだって、今からやってもらう監督じゃないよw

てか外国人ならJの監督をやったことがある、もしくはJの選手・状況に相当通じている
ここら辺は最低条件だと思う、この期に及んでJの視察とかから始められたら笑うしかないw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:22:38.31 ID:YNVyl+1e0
JSPキチガイは死ねよ
10:2013/10/16(水) 00:23:00.07 ID:i8htBsKY0
ここまでつまらんサッカーやられると笑いしか出ないわ
加茂→岡田〜トルシエの頃をリアルタイムで楽しめたのは幸せだったんだろうな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:23:45.24 ID:2lBsEvRr0
相当チームの雰囲気悪いだろ
ザックが辞めた後はスポーツ紙や週刊誌で不仲ネタとか出るよこれ
12:2013/10/16(水) 00:24:55.51 ID:EtO/z2d50
とりあえず原氏のツイッターいこうかw
13:2013/10/16(水) 00:25:27.68 ID:ca1HXiXsi
11から本格的に解任を現実路線に持っていくために、何か具体的な行動を取りに行くしかないかもな。

代表は選手と監督だけで強くなるものじゃない。
文字通り12番目の選手となって戦う事で強くなるんだと思う。
14うんこ:2013/10/16(水) 00:25:57.70 ID:3KMupjwW0
すっぱり首を切られるオーストラリアが羨ましい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:26:08.80 ID:2K0PL78W0
コンフィデで解任しなかったのが悪い
16:2013/10/16(水) 00:27:21.51 ID:s3EmTrai0
今回の試合でザックは3-4-3に手応えを感じたらしい(笑)
頼むから解任して下さいお願いします
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:27:19.66 ID:YNVyl+1e0
前田がFWだった時、ディフェンスラインをずらしてスペースを開ける作業のためだけに使われて
ほとんどポストで顔をだしていなかったことや、

ハーフナー入れても全然放り込まないこと、
それ以前に斜めからのクロスが全然ないこと、
FWがサイドに開くのを嫌がり、開いていてもボールを渡さないこと
呼べ呼べ言われていた時に頑なに豊田を使わなかったこと

全部、ある意味筋が通ってるだろ

ザコ禿がやりたいサッカーはFWにスパーン!と縦パスが入るサッカーなんだよ
ポストなんて最初から頭にない

だから東アジアで活躍しても、柿谷は呼んで大迫は外した
18:2013/10/16(水) 00:27:47.16 ID:NX7oBmIg0
バカ協会はこれでも解任しないんだろうね
ザックは協会から言われた通りに本田と香川と柿谷を使ったし
協会からのノルマは一応達成って所かな
そのご褒美が343やらせてもらえる事なんだろうし


協会は本田香川柿谷のユニフォーム販売で稼ぐ
ザックは343でオナニーする


winwinの関係だし解任は絶対にないよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:30:13.20 ID:/aTi7DJt0
>>8
長友がいるから、昔のアルゼンチン代表3-3-3-1がはまりそうな気もするんだが
ソリンシュートブロック→ソリンシュート
基本4バックの変形3バック
20:2013/10/16(水) 00:30:39.33 ID:+DQjty240
もうザッケローニじゃなかったら誰でもいいよ!
ここまで来たらやる気あるラモスでいいわマジで
あとモチベーションコーチに修造でも入れとけよ
インテルの試合だって途中で帰って長友のアシスト見てなかったし
形だけの視察すらやる気ないハゲよりよっぽどマシだよ
前園がマトモに見えるくらいザックはヤバいわ
これはヨルダンや北朝鮮にも負けてる現実を直視しなかった結果だよ
21:2013/10/16(水) 00:31:06.33 ID:i8htBsKY0
546 :あ [] :2013/10/15(火) 11:23:09.04 ID:lFeuDeaq0
今の代表のメンツで客集めてるから
知らないやつがいっぱい出てきたら一般層は見なくなるから
所詮金稼ぎの道具なのよ日本代表は

ぶっちゃけ今のメンツも飽きられてきてるけどな



こういう大人な事情も入ってると思う、ていうかそうでもないと3年ずっと固定メンバーなんてありえない()
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:32:28.22 ID:QPQWsCaW0
>>21
選手変えたら弱くなるから
岡田の遺産がなくなるとアジアでも勝てないぐらい弱くなるの
23:2013/10/16(水) 00:32:28.35 ID:WO8Iy8blP
コンフェデからやばい状態だってのに、JSPのゴリ押し開始

そんなアホなことしてたら格下ベラルーシより弱くなるに決まってるる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:33:54.08 ID:YNVyl+1e0
>>21
全然ありえなくないけど

キチガイ禿は日本人と日本のサッカーをバカにしてるから
時間をかけて自分が教えてきた面子しか信用してない

あの壊れた守備が教えてきたことの実現だよ
25:2013/10/16(水) 00:33:55.30 ID:4d11d60nO
>>21
飽きられてると俺も思う
勝ち続けないと固定ってのはきついだろ
協会はスターシステムというか海外ブランド露出で
頭が凝り固まりすぎ
東アジアだって強かったから皆見てくれた
26残された道:2013/10/16(水) 00:34:26.74 ID:uHStEavo0
>>20
おそらく
ラモスと修造が喧嘩してアルシンドが仲裁して髪の毛毟られるが
よろしいか?w
27:2013/10/16(水) 00:34:28.89 ID:NX7oBmIg0
次のベルギーには何点取られるんだろうね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:34:34.85 ID:YNVyl+1e0
>>23 キチガイ死ねよ。悪いのはザコ禿だってことを逸らそうとするな
29:2013/10/16(水) 00:34:45.45 ID:IM87S5Cn0
オーストラリアは、ブラジルに0-6、フランスに0-6と大敗したから解任したが、
日本は、セルビアに0-2、ベラルーシに0-1と、まあ失点は少なかったから、
なかなか解任はしにくいと思う
30:2013/10/16(水) 00:35:05.93 ID:F1DszTvl0
欧州予選最下位の2軍に負けたのだから解任だよね。いつものメンバーでやったのだし
ザックの全力だからな。言い訳もしようがない。3年間もメンバーを固定してマネジメ
ントをさぼってきた結果が今だからな。監督が悪いとしかいいようがない。クラブは夏
と冬に補強して常に新陳代謝をしながら上を目指している。3年間補強禁止にすればレ
アルだって弱体化するでしょ。ザックは与えられた3年でその仕事を放棄してきたのだ
から黒星ばかりになった以上は言い訳はできないね。解任が妥当。
31:2013/10/16(水) 00:36:42.34 ID:06fFV/rF0
とりあえずお前ら電話してる?
こんなところで話しても意味ないぞ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:38:22.37 ID:eiinH/Ue0
W杯本戦出場も決めてくれたんだし
勇退してもらっていいよ
本戦は負けようが勝とうが面白いサッカーが見たい

面白いという点ではオシムとかジーコのサッカーは今よりずっと上だった
33:2013/10/16(水) 00:38:34.97 ID:nNoU45WJ0
上を目指すごくふつーのサッカー途上国の判断なら解任だろうね
ただ、そこに日本は大人の事情という特殊な利害関係が絡んでしまっている
通常の流れにならないだろうね・・・
34:2013/10/16(水) 00:38:39.23 ID:pbjUvq8W0
悪いがザック、お前は解任だ。
恨まれる事を恐れてはいけない。
イタリアの監督は良いが、これだけレギュラー固定し結果が出ないならば、致し方なし。
35:2013/10/16(水) 00:39:43.57 ID:4d11d60nO
>>30
>3年間補強禁止にすればレ
> アルだって弱体化するでしょ。ザックは与えられた3年でその仕事を放棄してきたのだ
> から黒星ばかりになった以上は言い訳はできないね。解任が妥当。

あんたいいこと言うな
どんな最強のチームだって三年あれば選手もシステムも変わる
36:2013/10/16(水) 00:40:22.23 ID:5R8v0p8Q0
 ブランクある人を呼んだらダメだって分かったね。いい教訓だ。


 ザック今までありがとう。お疲れさまでした。
37:2013/10/16(水) 00:40:29.33 ID:ahCsdjhQ0
>>20
あの試合は長友チェックという名目で実はマッツァーリの3バックを確認しに行ったんだよ
38:2013/10/16(水) 00:42:20.65 ID:YZuTWtB/0
解任しても選手が戦術理解できないんだから誰がやっても同じだよ。
どういう戦術を使う人がいいの?
39_:2013/10/16(水) 00:42:35.98 ID:kbEHWECS0
.









ワンレンボディコンジュリアナおやじザック「本田はキープ君!」「長友はアッシー君!」「内田はウッシー君!」「香川は貢ぐ君!」








.
40:2013/10/16(水) 00:42:57.91 ID:4BFQpvoA0
電話したけど台風で明日の一時?から再開だってさ
41二代目香川(照之):2013/10/16(水) 00:43:40.73 ID:3V1qkVzb0
どんなに実力があろうと
今から日本の事全く知らない人に任すは無理だよ
Jリーグ関係者で
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:44:11.60 ID:YNVyl+1e0
>>38
そりゃあ理解できないだろうな

ビアホフがいないと成立しない、サッカーの常識をまるで無視したキチガイゴミサッカーなんて
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:45:05.09 ID:cxs2LXvO0
しかしマジでこの試合は胸糞悪かったな。
セルビア戦より内容が酷くなってた。

大宮辞めた奴でいいだろw
44二代目香川(照之):2013/10/16(水) 00:47:07.01 ID:3V1qkVzb0
>>32は今日の試合は観ていなかったようだな
45:2013/10/16(水) 00:47:09.79 ID:nNoU45WJ0
グランパスとまっっっっったく同じ状況で、同じストレスを感じて笑えてきた
妖精監督と酷似
46:2013/10/16(水) 00:47:35.84 ID:ca1HXiXsi
誰かイタリア人路線はそのままでザッケローニの後任に相応しい人いないかな??

あいつは、、マンチーニ!!

ムリか。。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:47:42.95 ID:YNVyl+1e0
悪い意味で頑固でやりたいサッカーが分かりやすいw

問題は素人が見てやりたいサッカーがバレバレで
しかも他に手がないことまで見えるってことは
対戦相手からすれば…
48:2013/10/16(水) 00:47:52.06 ID:+sw4kugS0
シャムスカってどっかの監督やってるっけ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:49:02.94 ID:YNVyl+1e0
                r,''ヘ_  
              _,,,,_⊂-くノ`ヽ,
          _  〆_゙'ir''⌒"  )
         ξ⊂!  っ》`   く ∠___
         .''\ノ''''‐`` i、 ,ノ  │,-ヽ7=、、 ,,rー'"`-、
           \_゙l、,,,_,/i゙、 ,ノ 〈 ゛  `ヌ⌒ )/=i、 l  ←ザコジャパン
                 `゙゙'''"`'ミ--/-,_  ´ /"  `''
                        \ .,,、`lニン-゛
                      \__ノ

      ___
    _ ┐  /            
    / 'rlご ┥ .,,,、 
    |  |゙ `jエ |〈゙',) 
    ゙l,,,i´ /,/,ノ"r
   ,r_,ノ''こ!、,,┴.
   |  ‘''く′ ,/ │
  .r'ヘ,、  `'イ゙>'"
  .厂|,`'-,,  .|'ヽ、
50二代目香川(照之):2013/10/16(水) 00:49:17.02 ID:3V1qkVzb0
イタリア人は駄目だ
ジローラモぐらいしかいない
51a:2013/10/16(水) 00:50:26.98 ID:ySmQQ8Wz0
>>38
戦術云々ではなく日本のサッカーを知ってる人じゃないと務まらないと思う
はっきり言ってザックだなんて日本が過去にどういうサッカーで歩んで来たかなんて知らないただのイタリア叔父さんだよ
マジでネラーの方が選手の事を長く見て来たし、ザックはネラー以下だと断言するは
監督にするなら日本人監督若しくはピクシーとか日本サッカーに長く携わって来た人じゃないと駄目だ
52 【東電 65.2 %】 :2013/10/16(水) 00:51:26.29 ID:MMLlimYH0
3年間でなんも上積みがない
中心選手にしたてあげ、本田のやりたいようにさせてきた丸投げザッケローニが悪い
その本田が代表の1トップ務めてきた前田批判してやっといいFWがでてきたとか柿谷絶賛してたけど
柿谷含めて本田に合わせなきゃならんようなサッカーしてるのがもう見てられん

マイクでてきてショートコーナーとか負けてるのに放り込まないとかもうだめだ
5351イチロー:2013/10/16(水) 00:51:41.63 ID:3V1qkVzb0
>>51の言うとおりだ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:52:07.16 ID:YNVyl+1e0
最低限、日本人のサッカーをバカにしてない人だな
ザコ禿は日本人のサッカー選手を黄色い猿ぐらいにしか見てない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:53:01.71 ID:YNVyl+1e0
>>52
3年間、FWが誰でも放り込みなんかしてこなかった結果がこれだよ
56:2013/10/16(水) 00:53:18.33 ID:GWOsSwep0
>>40
マジで?ふざけすぎやろ!
57:2013/10/16(水) 00:53:22.87 ID:ca1HXiXsi
一番良いのはロベルト・バッジョに監督してもらう事かもな。

そういえばレオナルドも良いな。
結果出なかったけどラニエリでも。。
58:2013/10/16(水) 00:54:05.20 ID:d39AzdxFO
>>46
イタリア人ではないけど、レオナルドがいるぞ。
59:2013/10/16(水) 00:55:07.11 ID:zRE+xDkg0
ドゥンガとかフリーじゃないのか?
60:2013/10/16(水) 00:55:44.39 ID:i8htBsKY0
>>51
「ピクシーとか」っってにわか丸出し過ぎて恥ずかしいレベル
日本がどんなサッカー歩んできたかなんか知らなくてもいいし日本人でも外人でもいいんだよ
前線からハードワークしてカウンターで手数掛けず攻める
これしか日本サッカーは世界で通用しないんだから
61:2013/10/16(水) 00:57:41.15 ID:lmMGwe6KO
今まで散々試してどこにも通用しなかった3-4-3がやっとそこそこ通用しそうな相手が現れたな
まあW杯本番でベラルーシレベルの相手に当たる確率はほぼゼロだろうけど
62二代目香川(照之):2013/10/16(水) 00:58:28.60 ID:3V1qkVzb0
今のJリーグに詳しい人でないと、遅すぎるよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:59:13.06 ID:YNVyl+1e0
全然通用してなかっただろ
前半の451が同じくらい悪かっただけの話で
特にディフェンスラインのおっかなびっくり度合いは
相変わらず451の時より遥かに酷かった
64名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 01:00:42.73 ID:KSLLoAwa0
協会が使えと命令している一番は遠藤でしょ
J2遠藤をなんで罰ゲームのようにいつまで使わないといけないんだ
こいつを代表の心臓と持ち上げるアナウンサーに今日は本気で腹立った
65:2013/10/16(水) 01:03:41.83 ID:OsZ8Lgt/0
>>61
どの場面でどう通用してたのかkwsk
たぶん、それ4231でも良かったときはできてたことでは?
66妄想おつかれ:2013/10/16(水) 01:04:51.52 ID:8i31Gw9s0
沸いてるな。
俺は監督、前園がええなぁ
負けたら酒のんで審判なぐって逃げる・・・・で逮捕
67:2013/10/16(水) 01:04:56.84 ID:lmMGwe6KO
>>62
うm
異文化ってのを甘く見たらいかんよな
日本文化を全く知らない外人を今更つれてきても生活スタイルに慣れるだけでイッパイイッパイになるだろうし
68:2013/10/16(水) 01:05:37.87 ID:IM87S5Cn0
監督やチームに対する批判が、ネットの中で収まってるのが問題かもな。
しょせん2ちゃんでギャーギャー騒ぐだけで、
一般人にとってはどーでもいい事だし
69:2013/10/16(水) 01:06:54.60 ID:+DQjty240
選手が下手だからとか、誰が監督やっても同じとかテンプレのように言ってる人が絶対わいてくるけど
こういうサッカーを理解してないニワカが協会の掌で転がされてオーニッポ〜とかやってんのかな?
協会の金づるにしかなってないし、ザックみたいな雑魚を有り難がったりして日本も弱くなるはずだよ
吉田にすらブーイングしろとか馬鹿にされる始末
いつから日本代表はこんな風になったんだろうか?
今日の解説の城が最後無言だったけどなんか感慨深い気持ちになったわ
70:2013/10/16(水) 01:06:54.72 ID:PWsGUbqK0
2ちゃんで騒がれてるうちが花だよ。
そのうち2ちゃんでも騒がれなくなるから。
当然、その時は一般層なんて見向きもしないけどね。
71:2013/10/16(水) 01:07:29.82 ID:lmMGwe6KO
>>65
いや今までの3-4-3と比べたらって意味だぞ?
当然4-2-3-1よりは遥かに劣る
72:2013/10/16(水) 01:08:46.47 ID:r/OnOxpv0
>>29
>オーストラリアは、ブラジルに0-6、フランスに0-6と大敗したから解任した
 オランダに大敗しても日本は替えないよ(ブラジルに大敗済みだが)。
 というかツテがなくて替えられない。
 いい意味でも悪い意味でも、日本は四年間一穴主義。
 まあ、替えるなら岡田が最も現実的選択肢でしょう。俺は見たくないが。
 
73:2013/10/16(水) 01:09:00.44 ID:WO8Iy8blP
また岡ちゃんヘルプか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:09:09.76 ID:YNVyl+1e0
スカパーで時々毒舌吐いてる三浦アツに一回解説して欲しい
75:2013/10/16(水) 01:09:39.55 ID:nNoU45WJ0
>>51
賛成するわ
この選手の使い方は自分独自思考100%で、仕事する国の事ほとんど知らずに、加味せずに
盲目的にやってる状況だわ

選手は自分を使ってもらう監督に従うしかないからなにも違和感ないように見えるけど
上に立つ権力者のザックのこの采配と運営ぶりは迷走してるとしか言えん
76:2013/10/16(水) 01:09:58.35 ID:T+DzM1tc0
3年間補強しないクラブチームなんて世界のどこを探しても絶対にない。レアルやバルサの強豪ですら3年間補強しなかったら衰退する

そして日本の3年前のメンバーがこれな
いかにザッケローニが無能か分かる

GK 1 川島永嗣
DF 20 栗原勇蔵
DF 5 長友佑都
DF 6 内田篤人
MF 7 遠藤保仁
MF 15 今野泰幸
MF 17 長谷部誠
FW 9 岡崎慎司
FW 18 本田圭佑
FW 19 森本貴幸
FW 11 香川真司

3年前の初陣、アルゼンチン戦のスタメン
77:2013/10/16(水) 01:10:02.16 ID:jdv04Unc0
ザッケローニが一番拘ってるのは3バックじゃなくて3トップをやりたいからだって言ってたけど
絶対中盤三枚はやらないんだな
78:2013/10/16(水) 01:10:12.17 ID:1UL6gWZnO
普通ならコンフェデで解任されてるわな
もうマラドーナ監督でいいや
面白いし、フリーキックけれw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:10:17.25 ID:2+zW6qx80
本田や長友辺りのファンがザッコを擁護する意味が分からんなあ・・・
どう見てもこの二人はザッコの呼び過ぎでぶっ壊れたような物だろうに
あの禿欧州から日本の距離をスペインとモスクワくらいの消耗度だと勘違いしてるだろ
それとも国内で毎回見られりゃ選手が壊れようが代表が崩壊しようが知ったこっちゃ無いってのか
80:2013/10/16(水) 01:10:21.69 ID:ca1HXiXsi
>>64
俺も遠藤と今野は代表のお荷物でしかないと思ってるし、そりゃベンチ(外)の香川・吉田もあかんし、明らか経験値不足の柿谷もいけないし、クラブと代表で差が出る長友と、いまいち調子が上がらない(浮いてる)岡崎と本田、
後長谷部はただ無難で、内田も無難、川島も無難というか当確なだけ、
結局個なんて誰も持ってない、
これがザックジャパンの実態なんかな??
81:2013/10/16(水) 01:10:23.36 ID:qvlF6mbf0
キリンビール不買運動でもやるか?
このままじゃW杯はコンフェデの二の舞や
82_:2013/10/16(水) 01:11:01.33 ID:2tzEs3hy0
ちょっとガチの守備されると何も出来ねえ
長年同じ面子でやってて連携も糞もないサッカーを
ずっとやってるなあ。

北チョンとかのがチームとしてのコンセプト狙いが有る気がするわ
83:2013/10/16(水) 01:12:12.72 ID:3KMupjwW0
ハインケンスで我慢したる
84:2013/10/16(水) 01:12:54.14 ID:i8htBsKY0
走り回るのが日本サッカーだろ
本田を筆頭に俺たちは強いと勘違いしだして前線からプレス掛けなくなりこのザマだよ
ポゼッション()志向を捨てろ
イマジネーションが足らないチームと選手にパス繋いで崩すのは無理
頑固な時代遅れのおじさんについては論外
85:2013/10/16(水) 01:14:00.41 ID:o7K7aYmMO
ワールドカップなんてどの監督も一度は関わりたい栄光の舞台だろ
そこそこ実績あって指揮したがってる監督なんていそうだけどな
86妄想おつかれ:2013/10/16(水) 01:14:05.16 ID:8i31Gw9s0
AK48のセンターが監督すれば全て丸くおさまんじゃね?
87:2013/10/16(水) 01:14:27.60 ID:jdv04Unc0
コンフェデで解任はないわw
格上に勝てないと解任かw
今ならわかるがw
88:2013/10/16(水) 01:15:00.32 ID:GQ9XTvJw0
層化ゴリ押しカゴワが切れるかどうかだろwww

このチームが駄目なのは
1、カゴワ
2、ドヤ島
3、遠藤

なんといってもこの3人が駄目だな
89:2013/10/16(水) 01:15:32.55 ID:o7K7aYmMO
ジーコでいいんじゃない?割とマジで
90妄想おつかれ:2013/10/16(水) 01:16:58.47 ID:8i31Gw9s0
この間、近所あるいてた猫、監督としてよさげなんだよな
本田とか香川より猫缶の方にまっしぐらで困るんだけど
91:2013/10/16(水) 01:17:11.76 ID:4d11d60nO
ザックが懲罰交代したときって酒井が失点したときくらいだな
あれだけ自由な中盤や前線の選手も
指示を無視したりしてるだろうに交代させないんだよ
むしろ交代させはじめたら皆代えなきゃいけなくなるんか?w
92:2013/10/16(水) 01:18:02.85 ID:O9wplOE/O
自らワールドカップ優勝は目指してないみたいな事言ったし、自分の仕事はやり終えた感が強い。おそらくワールドカップ一次敗退でも、そこまでは求められてなかったとか言いそう。けど今更また岡田はイランわ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:18:43.13 ID:YNVyl+1e0
>>84
南ア後スペイン人にオファーしまくって断られた結果がザック

フランスWCでフランスが優勝した時にはベンゲル狙ってトルシエ
日韓WCでブラジルが優勝した時にはジーコ

ほら、JFAのやることはある意味一貫してるだろ?
その時の優勝国のサッカーを追っかけて一大会ごとに方向転換してるんだよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:19:42.88 ID:0Cj1GirA0
次はドイツ人かなあ・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:19:59.35 ID:o6U0qBM+0
ザッケローニ辞めろ アディダスと契約 JSPの接待 JSPゴリ押しを受け入れる
JSP ゴリ押し ステマ 柿谷曜一朗 柿谷 雑魚 JSP 柿谷=糞サッカー チーム崩壊
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:20:07.97 ID:YNVyl+1e0
数年前に日本全体でバルサ病が流行ったけど、一番バルサ病に毒されてたのはJFAというオチ
97妄想おつかれ:2013/10/16(水) 01:20:12.88 ID:8i31Gw9s0
俺なら1トップにローラいれる
98:2013/10/16(水) 01:20:14.34 ID:IM87S5Cn0
セルビアに0-2で完敗した事を、うやむやにしてごまかす為の試合だったのに、
さらに火をつけちゃったね、ザッコは
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:21:26.78 ID:YNVyl+1e0
>>94
ブラジル人じゃないかな
理由はホームのブラジルは露骨にカウンターで勝ちに行くから強い
で、WCで優勝しそうだからw
100:2013/10/16(水) 01:21:58.98 ID:PWsGUbqK0
これで来月はオランダとベルギー?
協会の糞どもは今頃頭抱えてるだろなw
101妄想おつかれ:2013/10/16(水) 01:22:46.79 ID:8i31Gw9s0
どれもこれも妄想だな
お疲れさんだよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:22:58.00 ID:pcDskTP70
4バック馬鹿のジーコの方がまだよかったんではないか
少なくとも4は未来がある
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:23:38.12 ID:PR7Mnm/P0
早稲田卒・筑波卒の無能な人しかサッカー協会の理事にはなれないからな。
104:2013/10/16(水) 01:24:12.38 ID:rvbGTWi90
 2連敗の中に本田が感じた日本代表の「進歩」
http://web.gekisaka.jp/405066_126756_fl
重くのしかかる2連敗という結果。しかし、本田は「自分たちのサッカーを貫いていることは進歩だと思う」
と前向きに捉えている。「ここでみなさんに叩かれてブレるようなことがあれば、それが一番ダメなこと」。
今は、さらなる高みにたどり着くための“生みの苦しみ”にあるという。


http://web.gekisaka.jp/405061_126751_fl
ただザッケローニ監督はゲーム内容については一定の評価も与えた。

「非常に均衡した試合だった。前回の試合と同様に我々が先にチャンスを作ったが、そこを決めきれなかった。
先日の試合同様、相手のファーストチャンスで失点してしまった。でもあのゴールについては相手を褒めなければ
いけない。ただ残りの20分くらいは内容的にも日本の方がよかった。ようやく調子が上がってきたなという
ところでゲームが終わってしまった」


解任はない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:25:16.43 ID:0Cj1GirA0
>>99
ブラジル人監督は無能だからなあ・・・
君も知ってるよね?w
106ザック:2013/10/16(水) 01:28:42.00 ID:XGsl4mV+0
電通絡みですから無理です
107:2013/10/16(水) 01:28:42.29 ID:4d11d60nO
〜人だから有能・無能って協会と変わらん認識
108:2013/10/16(水) 01:28:59.60 ID:FPDkXqVe0
試合見なかったけどやっぱり負けたのかw
ザックの糞サッカーは見てると苦痛なので見なくなりました
そろそろ解任しませんかね?w
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:29:19.27 ID:NEbksNfp0
進歩はない
何をしたくてハードワークするのか見ていてさっぱり分からない戦い方
ゴールに向かえよひたすら

監督が変わらなきゃムリ
110:2013/10/16(水) 01:30:33.06 ID:lmMGwe6KO
>>104
はあ…マジで解任してほしいわあ
予選最下位のベラルーシ相手に「非常に均衡した試合」してる時点でもっと危機感持てっつーの
111_:2013/10/16(水) 01:30:42.11 ID:2tzEs3hy0
次の遠征で0-6 0-6で負けたらオジェックの後を追うことになる
サヨウナラザック
112:2013/10/16(水) 01:31:27.76 ID:x+IFPznaO
自分たちのサッカー貫いて降格したガンバ大阪
113:2013/10/16(水) 01:31:41.39 ID:5Ja34YhY0
選手たちのプレーや表情から簡単に読み取れる
「こんなチームで今さら汗かいたって意味ねえ」という気持ち

これだけは監督以外の誰に責任があるのだろうか、疑う余地はない
114:2013/10/16(水) 01:32:20.39 ID:1UL6gWZnO
監督はセクハラで退職した理事でどや

コーチに前園
1151:2013/10/16(水) 01:32:34.57 ID:TW0dFSPh0
放り込みしろって指示を選手が無視してんだから
ザックはすでに監督じゃないよ
有能、無能とか以前の問題、これで変えないと言うのなら
ザックに給料だけ払って病気ってことにしてもらって
くまモンでもベンチに座らせておけば良い
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:33:34.20 ID:YNVyl+1e0
ハードワークはしてるんだけど、人のいる方へいる方へ、スペースの無い方へ無い方へ走ってる
今日日、Jクラブや街ユースの小学生でももうちょっと賢く走る
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:34:48.12 ID:YNVyl+1e0
>>115 3年間、放り込みのターゲットを無視しろと指導してきて突然放り込めと言われてもな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:36:25.88 ID:jcVjqz+40
今変えたら時間がないっていうけど
ザック就任から半年はまだマシなサッカーしてたんだから
逆に大丈夫な気がするな
119 :2013/10/16(水) 01:37:25.24 ID:vf5TmEFe0
ベルデニック呼べよ
弱者が強者に勝つ現実的なサッカーやってくれるぞ
1201:2013/10/16(水) 01:38:16.38 ID:TW0dFSPh0
>>119
協会に残ってる小倉親派が全力で阻止します
121:2013/10/16(水) 01:40:18.93 ID:6RHN0oV90
ぶっちゃけ誰が監督やってもこれ以上酷くはならんだろwwwwwwwwww
122:2013/10/16(水) 01:40:40.64 ID:4d11d60nO
コンフェデでgdgd予想してたこのスレも
ベラルーシに負けるなんて想像してなかっただろう
選手が悪いとか日本は強豪じゃない代わりがいないと
ザックを擁護してきた人だって想像できなかったろう
ベルギー・オランダは日本が絶好調でも負けて妥当な国
協会どうすんだこれ…
123:2013/10/16(水) 01:42:12.87 ID:5mWYmWF6O
ひどい試合だった

●香川 吉田のひどさ
いや、クラブでベンチ外でも、代表で活躍してるならいいけど・・・
クラブでもダメ、代表でもダメ、じゃそろそろスタメン外すべき

●無茶苦茶な交代
負けてるにも関わらず、FW下げてDF投入
残り時間10分程度で今度はいまさらDFに変えてFW投入

そしてハーフナーいるのにチンタラ、パス回し

●ベラルーシに押されまくり
強豪なら4点くらい取られてるシーンが普通にある。
ベラルーシ相手に弱すぎ
124:2013/10/16(水) 01:42:15.44 ID:/mOlWH7vO
この状況を一変させられるのは世界中探しても岡田しかいない
これが真実

協会はさっさと岡田に頭下げろ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:43:27.87 ID:ZHHlZEgp0
オーストラリアは親善試合でフランスに0−6で負けてオジェック解任らしいね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:45:04.30 ID:YNVyl+1e0
>>121 多分タマ監督やシロ監督でもまだマシなんじゃね
127:2013/10/16(水) 01:45:22.77 ID:4d11d60nO
選手が話聞いてくれないから交代枠残しちゃうのかもなw
128 :2013/10/16(水) 01:45:58.83 ID:vf5TmEFe0
つーか岡田が下手に下手に南アフリカで勝ったから今の安堵感が生まれてるよね
本番前に負けまくっても大丈夫みたいな
実際はカメルーン崩壊状態だったし
デンマークにはFKが運良く決まったから勝っただけなのに
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:49:39.30 ID:0Cj1GirA0
あんなの、組み合わせやら、
相手チームの状態やらで、恐ろしく幸運だっただけなのにな・・
130 :2013/10/16(水) 01:56:33.02 ID:vf5TmEFe0
ブッフバルトはどうだ?
モチベーターとしては一流だぞ
131:2013/10/16(水) 01:57:58.73 ID:wiJ1bf8X0
オリベイラ一択
132:2013/10/16(水) 02:00:14.62 ID:r6oiWiRA0
>>128
あんな大きな変化や結果は奇跡レベルの可能性と認識すべきだね
最後まで変わる可能性があるからってそのまま行ってしまうのも危険
133:2013/10/16(水) 02:01:24.68 ID:Hx16qv8i0
いつも同じメンバー、同じシステム、使えないスリーバック
1試合みれば分かるだろ。なんで何試合も同じ失敗を繰り返すんだ?
134ざっくり:2013/10/16(水) 02:01:43.70 ID:wkld9YHn0
原発事故で帰った時に、解任しとけば良かったんだよ
135監督小嶺でよろしく:2013/10/16(水) 02:06:30.10 ID:j55BcrTYO
本当無能馬鹿
なにより今回も負けててハフナいるのにショートコーナー
(しかもカットさろる始末)
これが本戦のための騙しだったら凄いが
それはないだろうね
そもそも親善試合で枠をあますのが無能の証拠
イタリアで優勝したのもチーム力でなくて個の力
その個の力がない日本代表では役たなし

唯一いいのは山葵好きなとこ
136:2013/10/16(水) 02:09:08.65 ID:/mOlWH7vO
あの時の糞中村を全方位の人間を立てて鮮やかに外せる人間は岡田以外いないわボケ
137:2013/10/16(水) 02:09:51.63 ID:OsZ8Lgt/0
>>81
なんでキリンなんだよ、しかもここ口出さないぞ
するならアディダス(と電通)だろ

つかアディダスとっととユニのデザイン直せよ
今日の試合並に恥ずかしいわ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 02:09:52.39 ID:9ZCAgvCt0
今から岡田監督の方が絶対マシ
139:2013/10/16(水) 02:09:58.95 ID:zSf+ocWi0
殆どパラグアイ戦で原が選んだ選手やん
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 02:10:11.03 ID:jRI7hgXT0
ついこの間ブラジルのチームを解任されたドゥンガを推す
前回の南アフリカは敗れたとはいえ守備重視の手堅いチームを作っていた
しかも負けたのは不運なオウンゴールとかでだし
ああいう鬼軍曹が今のチームには必要
141:2013/10/16(水) 02:12:19.51 ID:/7PO7no80
コンフェデかその後の数試合で守備的なやり方に変化してくと
信じ続けてたけど、ここまでチームが変化しないとは、正直予想外w
勝ってるうちは固定にも正当性があるけど、こうも負け続きだとな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 02:12:37.77 ID:1OWAfB1s0
>>57
創価ばっかりになるぞ
143:2013/10/16(水) 02:15:06.91 ID:4d11d60nO
ザックは宮市やゴートクもしょっちゅう呼んでは
使わなかったんだよ
色々とひどすぎるよ
もう違う問題が多すぎてスルーされてるけどw
1441:2013/10/16(水) 02:17:18.27 ID:TW0dFSPh0
必要ないとこでケガ持ち、調子悪い選手を使い倒すザックに
Jのクラブも激おこしたら良いのに
145:2013/10/16(水) 02:19:04.81 ID:4EkFcUc/O
岡田って俊輔外しばかりに目が行ってたけどカズを外したんだよな。
日本中を敵に回すような決断ができるって岡田はぶっ飛んでたなw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 02:19:54.50 ID:QWtaMHnB0
誰が監督やっても劇的に強くなることはない
現実を見ればわかる話
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 02:20:00.10 ID:1OWAfB1s0
>>104
本田はドツボにはまってないか???
148:2013/10/16(水) 02:20:00.59 ID:DiYerI5W0
岡田は別格の名将だからな
日本人監督ではダントツ
149:2013/10/16(水) 02:20:05.49 ID:4BFQpvoA0
岡ちゃんごめんね
150:2013/10/16(水) 02:24:10.31 ID:brD3GfAC0
解任論が今よりも激しかった岡田を解任せず本番で結果が出た
この前例がある以上今回解任論が盛り上がることはないわ
サポも岡田叩いた人間をW杯後ボコボコに叩いてたし解説者も今回は大半がだんまりでしょ
151:2013/10/16(水) 02:30:49.48 ID:/mOlWH7vO
岡田には葛藤があった
アディダス枠との対峙

そして根本的に選手の能力を見抜く力が違うザッケローニとな
152:2013/10/16(水) 02:32:10.35 ID:YvbNEHhN0
岡田監督もいろいろ問題あったけど、
選手からはそんな悪い話は出てこないんだよな
もちろん、ある程度は無視されていただろうが、
あの仕事ぶりは真剣そのもの。大博打をうつ度胸もあった

翻ってザッケローニって何?こいつマジで
後年このイタコウが本国帰った後、いろいろ出てくるんだろうな裏話が。
さっさと辞めろ
153:2013/10/16(水) 02:36:07.16 ID:mm0zy2Ew0
>>152
お前ニワカだろ
154:2013/10/16(水) 02:36:59.05 ID:OsZ8Lgt/0
セル爺はあんま好きではないが言ってることはもっともだ

ベラルーシ戦惨敗にセルジオ越後氏「ザックジャパンの限界。今こそ監督解任論を」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00141552-soccerk-socc
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 02:42:25.25 ID:+a9pTX13O
随分スレ伸びてるな
ザックの試合後のコメントも前向きで相変わらず懲りてなかったなw
156うんちっち:2013/10/16(水) 02:42:57.10 ID:Z+HpuRuJ0
ベルデニック切った大宮は得意の涼しい季節になってもまったく復調気配なし。
解任したらその後に良いチームができるとは限ら〜ん。
それにW杯で何強以上とか最初からザックは目標掲げてなかったろ。
当初の目標は達成されたわけだし首にするタイミング逃した。
157jhf:2013/10/16(水) 02:42:58.81 ID:DGn5h+nc0
まあザック自体が2年しかもたない監督だからな

それをザックがすり替えて「監督は2年すれば教えることがない」から
監督を変えるべきって言ってるからな
ザック自身も自分本当に2年しかもたない監督やったんやと感じてるやろな
158代表戦なんて祭:2013/10/16(水) 02:43:10.17 ID:OwKe2xuAO
サッカー人気上昇と言いつつも代表戦を祭感覚で見る層は弱い代表には関心薄れるんだろな。
本当のサッカー好きは有料チャンネルで海外サッカー見てたほう満足だろうしな。
子供達こそ野球なんかより、サッカー好き大激増らしいがJリーグじゃなく海外サッカーに憧れてるんだろな。
一つのバラエティー番組として選手がタレントとして画面に映らなきゃ駄目なシステムでもあるのかな日本代表戦ってのは?
遠藤とか吉田とか本田を常に使う理由は?
159:2013/10/16(水) 02:45:40.25 ID:tblq/Ema0
何が悲しいって、
いくらザックさんの無能ぶりを見抜いていたとしても、
またその無能っぷりが白日の下に晒されたとしても、

それ自体には何の意味も無いという事実

「ほら見ろダメ監督だろ!」と喜んだのも束の間
おいおいコレどうすんだよwと絶望する

何の意味も無い。
俺達に出来ることは日本の惨敗をNHK-BSで見届けることだけ
160:2013/10/16(水) 02:47:13.14 ID:OwKe2xuAO
熱狂的な代表戦ファンもさすがにザックジャパンには冷めてるから監督問題の騒ぎは皆無に等しいのかな?
普通ならコンフェデの敗北で素人にも伝わるくらいニュースやらで騒ぐだろうにザックジャパンに限ってはファンも冷静で偉いなw
161小僧:2013/10/16(水) 02:49:07.39 ID:k6lT3NOz0
香川は、2010のWCに出られずに
代表引退、Jに陥落した旧10番と同じ道を歩んでいる気がする。
ドルトにレベルを下げてもかつてのドイツでの2連覇の栄光を越えられずに
ドルトのファンまで失いセレッソに帰還、旧10番のようにJでは大活躍という流れが見えます。
162ゆきりん:2013/10/16(水) 02:49:11.21 ID:Ib0fkrwA0
ザックに比べたらトルシエの方が全然マシだった
163jhf:2013/10/16(水) 02:51:54.01 ID:DGn5h+nc0
ちょっと前ならオリベイラで世界一になった監督もチャンスはあったが
今はクルピ、ネルシーニョあたりか。間違ってもピクシーだけはだめだ
164:2013/10/16(水) 02:52:01.39 ID:9WS7PuMM0
>>158
だね
勝っている時は見る。負けている時は見ない
本当にシンプル
子供は今も昔も海外のスターがアイドルだよ。上手い子はJリーグにもちゃんと
贔屓の選手がいるけどさ
代表アイドル化は電通の戦略
どこまで監督に口出ししてるかは謎
1651:2013/10/16(水) 02:52:22.25 ID:TW0dFSPh0
>>156
大宮のベルデニックは内ゲバで切られただけだろうがw
後任が内ゲバの首謀者と見られている元協会の小倉とか・・・
協会がいかに腐ってるかの事例でなら大宮の話が出てくるのも分かるけどな
166:2013/10/16(水) 02:54:04.94 ID:sAA++ZsQ0
このままでは本番の視聴率は6%くらいか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 02:58:03.22 ID:Px7vY4K10
>>5
>欧州遠征の収穫

>3−4−3を柔軟に使いこなすなど試合中の采配はやはりプロ
>クラブで出れてない香川吉田のコンディションが順調に上がってる
>地味に森重や山口など新戦力を上手く試して競争をうまく煽っている


>見る目無い奴は岡田でも崇拝しとけ


工作下手過ぎんだろwザック工作員
168:2013/10/16(水) 02:59:06.47 ID:IM87S5Cn0
サッカー協会って、信じられないくらい保守的で村社会な世界だぜ。
関係者の批判を嫌うし、批判した人やうるさい人は絶対に内部に取り込まない

だから、セル爺みたいに、「一生評論家」のフリーダムな外野の人は批判できるけど、
「いつか将来的に、サッカー協会やJリーグ協会、あるいは代表やJリーグのスタッフ等で仕事する可能性がある人」は
例え今はフリーであろうとテレビ解説者であろうと何であろうと、
代表に対して絶対に露骨な批判はしない

元サッカー選手なんて潰しがきかない職業だし、サッカー関係の仕事で食っていくほかない。
協会に目をつけられたらアウトだしね。
だから皆、ソフトな遠まわしな言い方をするんだよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 02:59:25.49 ID:MKgwT9RV0
もうピクシーでもラモスでもいいよ、変化をくれ頼むから!
170:2013/10/16(水) 03:03:07.24 ID:rvbGTWi90
なんかこのチーム事態になにか根底的な問題が有るんだろう
長友や内田だってクラブほどのパフォ出せてないし
試合でてる細貝とかですら大チョンボする始末だから

やっぱザックがオカシイんだろう
171:2013/10/16(水) 03:07:09.57 ID:oWP9GJUL0
ぶっ壊れたチームで、視聴率6%も取れる?wwwww
172:2013/10/16(水) 03:10:14.04 ID:oYVWJcsQ0
>>168

だな・・・。
こりゃリオは捨ててるだろ・・。
釜本が煙たがられてた事からしても分かる。

しかし、もう開き直って意固地になってるだろ イタリアじじい
敢えてメンバー固定を貫き通したい、全く浸透しない3バックをやりたいという2点で。
采配含めて、もう自分でもどうしたら良いかパニくってるんじゃないの?
173:2013/10/16(水) 03:10:32.28 ID:oWP9GJUL0
サッカー協会って信じられないくらい保守的な社会〜。

ぶっちゃけ、早稲田のサッカー部出身以外は、人間じゃない社会www
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 03:15:43.26 ID:QWtaMHnB0
金が稼げるようになると腐ってく組織は多いよ
175:2013/10/16(水) 03:16:37.98 ID:OsZ8Lgt/0
>>167
香川吉田は問題外だが柔軟な采配は言う通り
こんなすげー監督世界に何人といないと思うぞ

後半開始からでなく開始後変更、終了前戻す
モウリーニョでさえ読めないだろう
176:2013/10/16(水) 03:28:01.75 ID:DlCjpvD70
親善試合なのにチームのでき判断してるやつは馬鹿なんじゃないのw2chもセルじおも感情論先行しすぎ。
アジア相手なら通用してしまうので、自分たちと同程度らへんのやつらで試すべきものは試していかないと試す機会さえないだろ。
ヨーロッパのチームはFIFAランク低くても、周りの国が強いから日本より低くなりやすいだけで、
実力的にはそうじゃないやつらも含まれてるんだから。
パス精度が悪くて、ショートパスで崩す実力がないと分かる試合だと評価するならまだしもw
このやり方だけのままではオランダとかにも厳しいね、と。

連携はボールにかかわった人が多くてそれが速いほど良い連携、なのではない。
同時に生まれている選択肢が多いほど、相手は択一をせまられてどうしようもない部分が生まれる。日本的にはそっちのほうがいい。
ショートパスだと相手との間合いが近いので、シュートするときにもほぼ必ず相手も近くにいるわけで、決定機の質は低くなる。
そこで精度こそが命だが、ちょっとでも精度なくなると、相手にブロックされるしシュートコースもふさがれる時間がかかる。
柿谷入れて、ショートパス生みやすくなったからといってそこにだけこだわることはない。またそれだけのクオリティも生み出せない。
アジア相手なら今までどおり通用するだろう。
世界のワールドカップ出場国相手に崩しきれるほどには洗練しきれないので、
無駄にボール動かすより、択一になる選択肢を同時に発生させる動きをお互いにできるようにしたほうがいい。
いまは3人+1ぐらいで速くDFラインを超えていくみたいなことにこだわりすぎている。
177:2013/10/16(水) 03:28:51.64 ID:DlCjpvD70
まあ言われているほど悪くはないよ。
セルビア戦でも点が決まってればまあこんなものといわれ、
ベラルーシのときも柿谷のシュートはいっていれば、「やっぱ柿谷は当確で〜」、なんて話されているだろうなw
香川がひどいプレーたくさんしていたが使い続けたのも、クラブで出てないぶんたくさん使おうとした結果だろう。
乾はもっと試してもいいとは思うがね。豊田も呼んだときは動き自体はよかったので又呼べよ。
あと3バックより速攻パターンの構築だよ。永井も呼べ。ロシアとかベルギーもっと簡単に点取ってるぞ。どっちもグループ1位だ。
本田は最近固定パスマシーンになりすぎて、前につっこんでいけていない。
常にサポート強めの位置取りで、危険な位置に流れていけていない。怪我明けのころのほうがもっと流れていた。
178:2013/10/16(水) 03:39:42.54 ID:aYb4lr/v0
ベラルーシ程度に負けてるのに批判したら感情論とか言われても…
1791:2013/10/16(水) 03:52:46.63 ID:TW0dFSPh0
W杯は出られるだけで満足って人はいまだにけっこう多いってことかな?w
180:2013/10/16(水) 03:54:48.98 ID:IIBPY60/0
いくら言ってもザッケローニの解任がなさそうなの本当にきつい
代表の試合ってこんなに軽かったっけ?
181:2013/10/16(水) 04:02:07.21 ID:lz99Cssr0
山口がザックの無能っぷりと選手の自分勝手なプレーを本音でぶっちゃけてくれたようだな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 04:05:31.85 ID:9ZCAgvCt0
JSPゴリ押し柿谷の代表永久追放と金儲け優先のザッケローニを解任が急務
183:2013/10/16(水) 04:14:45.26 ID:oYVWJcsQ0
>>181
それが事実なら内紛大歓迎だ
ピッチ内の選手の判断より、最初から自分の型にはめてやりたいみたいらしいからな。
負けてたセルビア戦でも内田に上がるなと言ってたらしいわ。
山口の代表での動きも、何か領域設定されてる感が否めないし。
セレッソより格段に運動量がない。

イタリアより日本が好きならまじで代表監督降りてくれよ・・・。
こんなもん、W杯惨敗目に見えてるじゃねーか。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 04:28:50.54 ID:7AYn9d2n0
さすがにベラルーシに1-0負けは無い。
穏健派の俺でも監督交代を要求するわw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 04:32:02.08 ID:7AYn9d2n0
今の時期に交代となると、日本人選手の特徴をよく知っている国内の監督ってことになるが・・・、だれが良いだろう。
クルピでも良いが、ヤツは本番型じゃなくて育成型だしな。。。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 04:37:28.46 ID:/cdRKgDb0
昨日7時半頃に家に帰ってきたんだけど、眠かったから速攻寝ちまってさっき起きた。
んで日本の試合あったの思い出して結果見てさここきたんだけどビックリしたわw
一気にレスが伸びたなあ。俺が最後に見たのは一昨日ぐらいかと思ったけど前スレ含めて500レスぐらい伸びてたなあ。

さすがにひどい試合が続いた上にベラルーシに1−0で負けて今まで静観してた奴等もここ来たんだろうけど、案の定、未だに選手が悪いとか
ニワカ丸出しというか頭悪い事書いてる奴いんだなあ。今までも解任論スレにそういうこと書くやついたから、
めんどくさいが相手にしてやる時はしてやってきたけどレスが増えたって事はまたそういうニワカが増えたって事か。

それにしてもさっきヤフーニュースで試合結果知ったんだけど、さすがに解任論多くなってきたけど、まだ
「元々日本が弱いんだよ。」とかサッカーをろくに見てこなかった連中が日本叩きしてる。そういう奴等って
今までザック支持者達だったんだろうなあ。で、ザックが悪いとは言いづらいから日本代表だけ叩くのか。
あほ過ぎて呆れる。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 04:44:40.32 ID:/cdRKgDb0
Jリーグの監督はどうなんだろうか。別に能力にケチつけるわけじゃないが、本田なんかJリーグ舐めまくってるからなあ。
本田が言う事を聞くほどの権威のある監督じゃないとゴタゴタもめると思うわ。欧州コンプだから。
しかしそろそろ本田も、その欧州に行ってる選手が多い攻撃陣がベルラルーシ相手に1点も取れてないんだから、
「個、個」言ってるサッカー論を改めろよ。
188:2013/10/16(水) 04:46:16.62 ID:QTy89i9V0
元々日本なんてこんなもんだとか、
アジアレベルから脱してないとか、
もうそんな低次元な話をする時期じゃないもんなw

冷静に考えればザック勘弁して、って思うわ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 04:49:06.00 ID:1OWAfB1s0
本田「90分間、自分たちのサッカーを貫いているのが進歩。
ここでたたかれて、ぶれるようなことがあれば一番ダメ。
W杯用に大きなものを披露しようと組み立てている段階。」
ttp://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20131016-1204703.html

本田にしてみれば、上手く行ってる(ザッケローニとも)ってことだよね。
自分たちのサッカーって何だろう?
誰か解説して下さい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 04:52:41.88 ID:/cdRKgDb0
>>189
やばいな・・なんか目が血走ってそんな事言ってる本田が頭に浮かんだわ。
考えが凝り固まりすぎている。焦りばかりが強くなってどんどん泥沼に嵌ってるように感じるわ。
191:2013/10/16(水) 04:57:28.56 ID:EUt5jSbTO
ザックは監督という名の置物
本田が王様気取りで調子こいて相乗りしてる状態だろ
若い奴らなんて萎縮しまくりで相手と戦う以前の問題
チームとしてもう体を成してないんだよな
192:2013/10/16(水) 05:08:39.43 ID:CxBVJVqz0
明日あたりザック電撃解任のニュースが出ることを願おう
193:2013/10/16(水) 05:15:11.58 ID:uoOACmcb0
岡田監督に交代じゃ
もう見てられん
脳が老化してるというか脳梗塞状態に陥ってるし・・・
194:2013/10/16(水) 05:37:14.74 ID:tblq/Ema0
ドゥンガでいいじゃん
195:2013/10/16(水) 05:57:27.09 ID:wTGwb3SnI
今でも思うよ、なんであの時オリベイラにしなかったんだって、、、

ブラジルだから、闘莉王、オリベイラ必要だったと思うけどなぁ。
196:2013/10/16(水) 06:18:15.61 ID:Jbdd3Uw00
ストイコビッチか西野だろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 06:25:27.59 ID:+a9pTX13O
しかし協会も何の手も打つ気無いのかな?
このままだとライト層のサポーターが離れ貴重な収入源にも影響が出て自分達に皺寄せ来ると思うんだが・・
ザックは辞める気サラサラ無いから誰かが猫の首に鈴付けなくてはならんだろ
198あ :2013/10/16(水) 06:38:39.48 ID:Z9Mmdi2O0
健康不安抱えたオシムの時も何も準備してなくて岡田に頭下げてやってもらったレベルだぜ。
なんのパイプも無いから辞めさせることができない。
協会に期待するのは無駄。
199:2013/10/16(水) 06:43:16.15 ID:u3Zj/uTJ0
あのさあGIANTKILLINGって漫画あるじゃん?
その漫画の中でも同じようなシーンあったんだけどさ、
日本代表って世界からみたら「挑戦者」レベルにすぎないわけじゃん?
それが「自分たちのサッカー」に凝り固まっているのはおかしいな、と。
なんか初心を忘れてるんじゃないかな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 07:00:25.37 ID:HxR1s/0f0
関塚とか原ひろみの方がザックより100倍マシだわ
201:2013/10/16(水) 07:02:35.64 ID:5mWYmWF6O
>>199
『マンU 香川! ビッグクラブだから試合出てなくても代表スタメン』
ってなってる時点で

そんな謙虚な気持ちないだろ

吉田なんてW杯出場決めただけで
『ブラジルで会いましょう〜』→まだ確定していないのに23人枠に入れると過信→その後プレミアベンチ外w


4大リーグ移籍が良くないんだろうなぁ

最近の香川なんて
知らないやつが見たら
本当にマンUの選手なのかってくらい下手だし。

もうイメージ先行で実力が伴っていない
202:2013/10/16(水) 07:33:10.00 ID:Qaz1TQcji
>>123
FW柿谷外してDF森重入れたのはスリーバックにして攻撃的にしたんだよ素人
203ジャッケリーニin:2013/10/16(水) 07:35:07.75 ID:9eIBoMdl0
あーザックと香川どっか行かないかなlぁ、マジで

ザックはイタリアでもこういうことやって相手されなくなったんでしょ
固定と固執で
204:2013/10/16(水) 07:37:05.55 ID:NX7oBmIg0
>>93
それ、俺も3年前に書いた
98年フランス優勝→ベンゲルに断られてトルシエ、02年ブラジル優勝→川淵の思いつきでジーコ
06年の大敗→やっべえ次は実績ある監督にしねーと・・・で「あ、言っちゃった」の恥ずかしい演技をしてオシム
オシム倒れる→体育会系の上下関係で強引に岡田を就任、進退伺いでも強引に続投

10年にスペインが優勝した瞬間に「協会が次に狙うのはスペイン人の監督だな・・・」と思ったが断られまくり(当たり前だ)
同年W杯に出た32カ国中31カ国は監督を決めて、親善試合で発進してたのに決まらず
「とりあえず一流国の有名監督なら誰でもいいや」に切り替えてザック

一言で言うと「ブランドが好き」なんだよなバカ協会は。
川淵・犬飼・小倉・大仁の世代って少年時代に敗戦、戦後の占領期をリアルに経験してるから
海外厨すら比較にならないくらいの筋金入りの白人崇拝なんだよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 07:41:20.43 ID:20wNB+tn0
今までずっと解任とかアホくせぇと思ってたけど
劣化した香川を交代もなしにいつまでも使い続ける監督はもう解任していいわ

香川と一緒にどっかいってくれ
206:2013/10/16(水) 07:43:30.74 ID:EFieDAPJ0
協会は、代表で金儲けしてんだけど、金儲けするならするで
客の要求くらい聞けばいいのに、客の要求は、一切聞かないw
そのくせ、目線だけは上から目線w
207:2013/10/16(水) 07:48:00.28 ID:NX7oBmIg0
で、順番的に来年は大仁退任、同じ世代の大東が会長就任のはず。
早大閥に理事に引き上げてもらった川淵子飼いの中の子飼いだから
間違いなく川淵の言いなりになって監督選考するはず

不幸中の幸いかもしれんが、次はブラジルが優勝する可能性が高いので
それに伴ってバカ協会もブラジル人監督を選ぶ可能性も高い。
オリベイラ、レオナルド、ドゥンガ等、日本人の性質に詳しい人が沢山いるので
彼ら(個人的にはオリベイラ)の中から何とか引き受けてくれる人が出て欲しい。
と、思ったらロペスとか選ぶのがバカ協会なんだろうけど
208:2013/10/16(水) 07:57:05.76 ID:NX7oBmIg0
あとウィキ見て驚いたのが、北澤ってJFAの理事なんだなwwww

理事を見るとアマ選手経験もなく実業家としてチーム経営で金儲けして
Jに貢献した奴が理事になってるのを見ると、接待で掴んだ地位って噂は本当なんだろう。
だから自然と金儲けが最優先になるんだろうな

原、北澤、上川の世代がトップになるのは早くても20年後か。
長いな・・・
209:2013/10/16(水) 08:06:51.81 ID:7svYulGN0
ラモスを渇入れ監督にして、サッカーは監督経験のあるコーチを同格で使う。
210あーあ:2013/10/16(水) 08:11:31.78 ID:C6b23MVk0
メンバー固定による閉塞感から あきらかに弱体化している
211:2013/10/16(水) 08:12:01.42 ID:d39AzdxFO
ザックを解任させるにはどうしたらいい?
協会に電話以外ないのかい?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 08:18:10.25 ID:Vf4iBcCj0
勘違いしている選手達もおかしいし
その勘違いしている選手を一喝できない監督はもっとおかしい

このまま「自主性」に任せたサッカーをしていたら本当にチームが腐敗する
213 :2013/10/16(水) 08:24:42.28 ID:vf5TmEFe0
>>189
本田は柿谷推して前田批判するコメント出してたなそういや
これからもブレずに柿谷を推し続けて欲しい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 08:26:40.63 ID:rQ+aa0nf0
本田はザッケローニ解任したら自分の好き勝手できねえもんな
215あららー:2013/10/16(水) 08:27:14.78 ID:mXD6UYSg0
前田のときのほうが試合ましだった
216 :2013/10/16(水) 08:29:06.66 ID:vf5TmEFe0
>>211
原博美を協会役員から辞任させる
217:2013/10/16(水) 08:40:25.86 ID:OlIzNm6JO
磐田の降格、関塚辞任退任待ちだろ
来年一月には関塚が緊急就任だろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 08:41:06.54 ID:tnuOSngl0
>>189
本田様が俺様サッカーやらせて貰えるサッカーなんでないの?
くだらねぇ・・・
219:2013/10/16(水) 08:41:10.92 ID:EqcrT2Gb0
いいだろ続投で。W杯で3戦大量失点全敗でも関係ない。
アジア勢としてはじめて、
アルゼンチン・フランスというW杯優勝国あいてに日本を勝利に導いたザックの功績は揺るがない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 08:44:50.05 ID:kbEHWECS0
ザックジャパンにはもはや可能性がない
http://magazine.livedoor.com/press/7636

代表チームとは性質が違う。3日前に集合し、試合後、直ちに解散。これが欧
州の各国代表チームの現状だが、日本はそうではない。合宿を組んだりする時間
的な余裕がある。代表の活動日数はおよそその1.5倍。クラブ的なのだ。にもか
かわらず、結果は4年に一度しか求められていない。

 これに対して クラブ監督の評価の基本単位は1年。複数年契約を交わしてい
ても毎年、成果について検討すべきタイミングが訪れる。日本代表監督は、クラ
ブ監督より、ずいぶん緩い環境の中に身を置いている。

 ザッケローニの場合は、2年契約を2度交わしているが、昨年6月に契約を延
長した際にも、議論は何も起きなかった。その結果4年間、ザッケローニは自動
的に代表監督の座に収まることになった。

 すなわち時間がある。そうした中で、じっくり戦術を練り、選手を鍛え、一つ
のスタイルを築き上げるのが、それが代表監督の普通の姿だと思い込んでいる人
は多い。

セルビアに敗れたから言うわけではないが、僕は無理だと思う。ザックジャパ
ンにはもはや可能性を感じない。変われそうな気がしない。こうした状態に陥っ
た時には、監督を交代させるのが一番。マイナーチェンジではなく、チームを抜
本的に変えるべき。いまはその時にある。

 W杯本大会開幕まで8か月弱。いまからでは遅いという声が聞こえてきそうで
ある。そうした考えの人が多数いるのは承知しているが、それは、代表チームの
強化には時間がかかるものだと決めてかかっているからだと思う。
221:2013/10/16(水) 08:45:39.45 ID:a/gCwGG+O
>>219バカだなお前。親善試合だからフランスもアルゼンチンもまったくやる気なかったから。
相手がやる気なくてもトルシエの時は日本サッカー自体、国際大会での経験浅いし。
今までのクソジーコやらで勝てる訳ねーだろ。
222あーあ:2013/10/16(水) 08:47:13.81 ID:C6b23MVk0
オーストラリアにできたこと↓

「(ザック監督の解任は)日本代表の再生とワールドカップ、アジアカップの準備に基づくもの。
JFAは、ブラジルワールドカップで競争力のあるチーム作りをすること、2015年1月に開催される
アジアカップを制するという目標を設定した。それらを達成するには変化が必要であるという
結論に至った」


「私は、ザックの日本サッカーへの貢献に感謝し、彼の今後の活躍を祈っている」
223トルシエ男:2013/10/16(水) 09:12:55.76 ID:L7jGyyEa0
やはり若手の育成には定評があり、尚且つ生温さを最も嫌い、競争原理を持ち込んだ
フィリップ・トルシエ(肉屋の長男)を至急中国から呼び戻しすしかないのではないか?

勿論、中国のシンセンには日本から違約金を払わなければならないが・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 09:16:05.75 ID:tnuOSngl0
>>223
なんで中国に違約金払ってまでトルシエなんだよw
OZに取られる前にビエルサとっとけ。
225a:2013/10/16(水) 09:16:55.97 ID:hsR5m/cSO
ザッケローニに拘る理由なんて無いしな。
精々協会の面子と懐が痛むぐらいで。それが嫌なんだろうけど。
2263:2013/10/16(水) 09:17:04.44 ID:q6MSQD9u0
スポーツの一面、
ザッケ解任にならない
日本のスポーツマスコミ。
227名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 09:35:11.86 ID:KSLLoAwa0
しかしもしW大学つながりで西野とか関塚とかが次監督なら
日本のサッカーはもう終わったと思った方がいい
協会の根本的な考え方が変わらないと何も変わらないと思う
228しかたない:2013/10/16(水) 09:37:30.43 ID:U8WU/iam0
海外の名監督は交渉に時間がかかりそうだ。ここは急場しのぎの日本人
しかないのでは
229 :2013/10/16(水) 09:41:30.63 ID:vf5TmEFe0
だから岡田のせいだって
岡田が南アフリカで半端に勝ち上がったから
本番前に負けまくってもどうにかなるみたいな安堵感が今はある
たまたまカメルーンが不調で
たまたまデンマーク戦で本田と遠藤のFKが決まっただけなのに
230:2013/10/16(水) 09:41:40.70 ID:lmMGwe6KO
マスコミもおかしいがヤフコメやらTwitterやらやたらとザック解任論に否定的な奴ばっかなのがな
どうせ日本サッカーの将来なんてどうでもいいって奴らがザック擁護してるんだろうが
どうでもいいなら余計な口出さないでほしいわ
231*:2013/10/16(水) 09:42:37.92 ID:OV1bAeFE0
いいよ松木でw
232:2013/10/16(水) 09:44:36.81 ID:Bslf84Tn0
まじでドゥンガがいいと思うわ
トルシエみたいな鬼軍曹が日本には合ってるよ
233 :2013/10/16(水) 09:45:43.18 ID:vf5TmEFe0
南アフリカ前もこんな感じだったからな。
確か直前の強化試合で4連敗だかして岡田解任論が出たけど協会は無視して
結局岡田は1次リーグ突破したから続投させてよかったって事になった
それがあるからザックも解任されないんだよ
234かきくけこ:2013/10/16(水) 09:53:45.65 ID:uep20Pjw0
セルジオがザック解任だっておこっていたね。
ちょっと、若干遅いがね。

やはりクルピ監督ラモスヘッドコーチで2010年からすべきだった。

ヤフコメにもクルピジャパン推奨してるコメント多いし。
235:2013/10/16(水) 10:02:46.25 ID:VG0GVmh30
もう本当に解任するほうに行動した方が良くね?
ここで話しても解任には繋がらないだろ
236:2013/10/16(水) 10:03:21.36 ID:roan8e2yO
今、解任してもオランダにフルボッコにされるのは変わらない
次監督初戦でいきなり躓くよりも
ザッコローニでオランダに大敗→監督交代がいいと思う

もう遅いけど
237:2013/10/16(水) 10:05:41.14 ID:VG0GVmh30
いやいや本気で代表を考えるなら今解任して新監督でオランダ、ベルギーと戦うのが現実的だろ
ベルギー戦で解任して新監督で1試合してW杯本番とか怖すぎる
238:2013/10/16(水) 10:08:01.23 ID:4d11d60nO
一番の原因はザックと本田が日本人を、
というよりJの選手を基本下に見ているところだろうね
ザックはJ監督より劣る部分多いし
本田も昨日はJ選手より下手に見えたのに
239二代目香川(照之):2013/10/16(水) 10:09:13.46 ID:wKB9dswm0
>>237に同意
240:2013/10/16(水) 10:09:16.28 ID:CAOvaoYb0
欧州組の見極めと位置付けている今回の欧州遠征は交代枠を使い切るべきだった

何のために交代枠6人か分からない

完全にザックは無能
241二代目香川(照之):2013/10/16(水) 10:10:05.74 ID:wKB9dswm0
1秒でも早い方が良い
242   :2013/10/16(水) 10:10:08.49 ID:U8WU/iam0
>>237 新監督が一カ月で決まるとは思えない。ザックの時も数カ月かかかった。
ましてや事前調査とかまったくしてないだろうし
243:2013/10/16(水) 10:10:59.23 ID:COOUR4nY0
>>242
で、代案は?
244:2013/10/16(水) 10:14:31.65 ID:i3fTJuXRO
南アフリカ後に次期監督候補でピクシーやオリベの名前挙がってたがやはり2人のうちどちらかにやらせるべきだった
特にオリベは闘莉王を絶賛してたから間違いなく今の吉田か今野の位置に闘莉王いたぜ
それだけでもかなりの守備力UPだろ
245   :2013/10/16(水) 10:15:16.14 ID:U8WU/iam0
>>243 急場しのぎの日本人
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 10:16:29.42 ID:jXK2h7J60
もうサッカー日本代表の絶対条件って

1 アディダスと契約しない
2 JSPの接待を受けない、JSPゴリ押し選手を受け入れない


だけにしよう。これが最低限
岡田武史はこれだけは厳守したからチームもまとまって団結出来た。
247:2013/10/16(水) 10:18:00.39 ID:iyNYi5hf0
>>245
まぁそれしかないわな
現実的なのがクルピ、オシム、岡田
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 10:19:14.23 ID:jXK2h7J60
>>177
相手はセルビア3軍の急造チームなのを忘れてるだろ
FWは2部の選手、中盤で一番マシな面子はCSKAのトシッチだし
W杯を闘う国にとってはこんなのは雑魚のうち

ベラルーシもスペイン戦のメンバーが4人しかいない。これまた一夜漬けの急造チームだぞ
日本が急造チームだったら毎回言い訳するだろそれで、でもセルビアもベラルーシも完全な一夜漬けチームだった。
249:2013/10/16(水) 10:19:15.14 ID:GRnp9+nz0
アディダスと契約しないのは無理
あいつらユースの世代に無料でスパイク提供しまくって子供の時から優秀な選手を囲ってるしな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 10:23:35.19 ID:7RcHLJl80
だからコンフェデ後に辞めさせろって言ったんだよ
もう時間ないよって言ってなあなあのままザックで行く気だろ糞協会
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 10:30:43.08 ID:HxR1s/0f0
日本のチームなんだから日本人監督でいいのになぁ
ザックを途中で解任すると、もう外国人監督来てくれなくなるとかいう理由で
結局ズルズル続けさせるんだろうな・・・ハァ〜
252:2013/10/16(水) 10:33:47.29 ID:QEpH2wUU0
アウェーでも勇気とバランスといういつもどおりのコンセプトで試合に臨もうと選手には話していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131012-01126578-gekisaka-socc


選手たちは私のリクエストどおりにやってくれたと思う。試合開始数分で徐々にうちのペースとなり、
我々がボールをキープする時間が長くなった。チャンスもつくったが、それを決めきる力がなく、
いつものようにチャンスの数にゴールの数が結びつかなかった。逆にセルビアはファーストチャンスをゴールに
結びつけた。今日の試合を通じて課題は明確になったと思う。ただ、セルビアに対してこれだけの内容で
戦えたことはポジティブに捉えている

結果はネガティブだったが、アウエーで、対戦相手の実力を考えると、内容はポジティブだったと思う。
今日の親善試合だったが、本番は結果が求められる戦いになるので、その意味で課題は修正していかない
といけない。本大会に向け、自分たちがやらなければならない課題は明確に出てきたし、
方向性は決まっているので、それらを解消していくだけだと思う」
253:2013/10/16(水) 10:37:40.74 ID:QEpH2wUU0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-01126767-gekisaka-socc

ただ、選手たちにも言っているが、この2試合と11月の2試合を合わせた欧州での4試合は、
結果が出ないリスクに対して自信を失わず、自分たちの課題を解消していくために前向きに臨もうと伝えている。
自信を失うためにここに来ているのではなく、私自身が先頭に立って、ホームとアウェーの戦いに差が生まれる
原因を見つけないといけないと思っている」

―なぜセルビア戦と同じスタメンにしたのか?
「頭の中のプランとして、アウェーでもホームと同じような戦い方ができないかということがあった。
そこを成長させるためにも60分くらいまでは同じフォーメーションで戦い、そのあと新しい選手を試そうと
思った。実際、森重や山口はゲームに入ったし、いい内容だったと思う。セルビア戦では細貝と清武だったが、
今日はその2人がファーストチョイスだった」


アウェーでホームと同じパフォが出せれば問題ないんだよ

問題はそこだけ。
戦術に問題はない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 10:38:13.58 ID:NEbksNfp0
一番の問題は改善の見込みが全くないこと
改善しようとしている風にも全く見えず、自らを変えようと努力している風にも見えず
同じ布陣で同じ内容の試合を何回も繰り返し、同じような腑抜けた結果をさらすのみ
255CF:2013/10/16(水) 10:42:27.73 ID:DpEYBUgh0
課題がまだわかってないのが問題なんじゃないの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 10:44:20.24 ID:2UTZE3330
誰かが言ってたが、あんなガラガラのスタンドでホームもアウェーもクソもない
ただの見苦しい言い訳だよ
257:2013/10/16(水) 10:44:37.93 ID:QEpH2wUU0
だから課題はアウェーでいかに本来の力が出せるかってことだよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 10:45:01.10 ID:HxR1s/0f0
ザックになってからもう3年
その間、ほぼ同じメンバーでやってきてるにもかかわらず
どんどん内容が酷くなってきてるんだもんな
これは監督が悪いと言わざるを得ない
259:2013/10/16(水) 10:46:56.48 ID:5iM1rIz+0
3年間補強しないクラブチームなんて世界のどこを探しても絶対にない。レアルやバルサの強豪ですら3年間補強しなかったら衰退する

そして日本の3年前のメンバーがこれな
いかにザッケローニが無能か分かる

GK 1 川島永嗣
DF 20 栗原勇蔵
DF 5 長友佑都
DF 6 内田篤人
MF 7 遠藤保仁
MF 15 今野泰幸
MF 17 長谷部誠
FW 9 岡崎慎司
FW 18 本田圭佑
FW 19 森本貴幸
FW 11 香川真司

3年前の初陣、アルゼンチン戦のスタメン
260:2013/10/16(水) 10:50:38.15 ID:lmMGwe6KO
>>259
もろに岡田と原の遺産じゃねーか
ザッケローニって3年間何してたの?
261:2013/10/16(水) 10:51:57.05 ID:pskwJYG+0
正直言えば、今のチームは壊れちゃってんだけど、それすら気づいていない監督と協会。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 10:53:52.44 ID:6msl6vX30
今野遠藤長谷部のオッサン軍団を辞めさせろ
こいつらが癌
263  :2013/10/16(水) 10:53:58.33 ID:tTvIqoi70
ザッケローニは良い人そうだから解任は
自分のお爺ちゃんを切るような感じがして可哀そうなんだが
もし風貌がオジェクだったら確実に首だと思う
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 10:54:28.15 ID:7RcHLJl80
岡田の遺産を継いで原が作った代表をそのままにしてるだけだもんな
こんな糞監督なかなかいねえよ
265  :2013/10/16(水) 10:55:25.73 ID:tTvIqoi70
ザッケローニは良い人そうだから解任は
自分のお爺ちゃんを切るような感じがして可哀そうなんだが
もし風貌がオジェクだったら確実に首だと思う
266a:2013/10/16(水) 10:57:43.66 ID:hsR5m/cSO
>>260
吉田を起用した
267:2013/10/16(水) 11:00:55.74 ID:t9pL8ZU8O
ザックさんさようなら。
268:2013/10/16(水) 11:01:55.65 ID:2UTZE3330
>>260 スタメン固定で後続が育つのを妨害してた
じゃあスタメンが強くなってるのかと言えば、むしろ弱体化している

もはやこのスレの人はブラジルWCを心配して怒ってるんじゃないと思う
ブラジルWCなんてもはや誰も期待してないだろう

ブラジル後に残るのが、こき使われて満身創痍でなおかつ自信まで奪われた固定組だけで、
後続なんか全然育っていないだろう、という状況に怒ってる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 11:07:23.49 ID:acHETse20
>>268
ドイツWC直後の状況から考えると、WCのために無理やりあげた調子の余力で半年は持つな
ドイツWCの主力や、候補に上がってたJリーグ得点ランキング上位の選手が一斉に故障したの
07年に入ってからだもん
とりあえずアジアカップまでは持ちそう

まあその後は…だけどな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 11:08:58.83 ID:NEbksNfp0
コンフェデで反省や改革を口にするどころか「世界の強豪相手に素晴らしい戦いをした」
とか妄言吐いてた時点で首にしなきゃならなかったんだ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 11:14:27.23 ID:acHETse20
イタリア戦を褒めてたクズとか息してるか?
272:2013/10/16(水) 11:17:24.64 ID:QEpH2wUU0
イタリア戦はマグレでも何でもない
このチームの実力だよ

本来はあれぐらい出来るんだよ。
DFのポカがなければ勝ってる試合

ハナ差で超強豪を倒せるポテンシャルは有る
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 11:19:12.82 ID:NEbksNfp0
>>272
4失点してですね、アホ草
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 11:27:40.11 ID:k4RzA3lS0
>>272
イタリア戦は相手のミスとセットプレーとPKでの得点
相手を崩したとか流れの中で得点したとかそんなのじゃないからな
攻撃に内容を求めるのなな大して評価できない試合
275:2013/10/16(水) 11:29:30.74 ID:RFpqxRTs0
イロモノ好きの原博実を強化担当から外さないとこれからも同じことを繰り返すよ。勝ち負け以外にこだわるならそれでもいいけどね。
276:2013/10/16(水) 11:32:53.00 ID:QEpH2wUU0
ミスやセットプレーPKだろうが強いチームはチャンスを決めるんだよ
負けた相手がミスやセットプレーPKを言い訳にするチームなんかいないのと同様に
勝った方もそれを言い訳にはなんかしない
277:2013/10/16(水) 11:36:08.42 ID:pskwJYG+0
イタリア戦なんて、スコアが動いていたから惜しく見えただけ。
実際は、2-0から3点取られて逆転されるまでの所要時間は、たっ
た10〜15分だった。いくら強豪相手とはいえ、10〜15分で3失点
するチームに実力なんてあるわけない。
278d:2013/10/16(水) 11:37:05.04 ID:DcKpPpuE0
141 : [sage] : 2011/01/26(水) 08:58:43 ID:41Vi+viBO
交代下手くそ遅すぎ
そもそも選手選考からおかしいFW3人
スタメン固定しすぎ海外厨
アジアや親善試合じゃ誤魔化せるだろうが世界じゃ通用しないな

142 : : 2011/01/30(日) 21:31:38 ID:1nZ9PpbQ0
>>141
晒しあげ。

このスレのpart1より。
アジアカップの時点で気づいている人は気づいてたんだね。
当時は晒し上げられてたけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 11:38:21.37 ID:k4RzA3lS0
>>276
だからベラルーシに勝てない日本代表はクソ弱いんですよね
このスレでのこういう発言ということはザックを解任したほうがいいという立場だよね
280:2013/10/16(水) 11:44:24.89 ID:vEeNcncE0
ドゥンガが就任したとして、彼の怒声が吉とでるか凶とでるかは判断しかねるけどな
281:2013/10/16(水) 11:46:46.15 ID:5zsPl26M0
山口に批判された本田のベラルーシ戦後半のプレーの極一部
本田を中心にしてる無能ザック

ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/273815.gif
282:2013/10/16(水) 11:51:44.02 ID:NX7oBmIg0
>>280
今は大凶だから
前進するのは間違いない
283:2013/10/16(水) 11:56:39.69 ID:NX7oBmIg0
しかし、この状況でオーストラリアにビエルサ持って行かれたら
「代わりが居ない」とか言ってた連中とバカ協会は大恥だな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 11:57:46.68 ID:acHETse20
>>277
ぶっちゃけてイタリア戦はイタリアのスタメンがおかしかった
リーグでも長友にコテコテに負けてる選手を置いても、そこを自信もって使われるだけ
しかも守備も日本のわかりやすい攻撃をそのまま浴びていた

簡単に言えば、イタリアは日本を馬鹿にしてたから前半やりたいようにやらせてくれた
向こうにも穴が空いた状態
選手が負傷して、普段のリーグでそのまま3バックやってる面子を並べた瞬間
向こうの穴はなくなり、こっちの穴がつかれるようになった

後半だけだと1-4というのが結果
285:2013/10/16(水) 12:20:09.79 ID:vOkRyS1t0
ここの住人もさすがにこの2試合スタメン固定でテストも無しとは思わなかったのでは?
というか普通にありえないからね、強化しないテストしない収穫ゼロのテストマッチとか。
攻撃は打つ手なしの連続完封負け。
ピッチ上の何人かは対戦したこともあっただろう元代表の城が怒りで無言になってた
のが印象深い。松木はともかく清水もザックの采配に意図が見えないと答えていたが
より選手側に近い城は見ていて心が痛んだのではないだろうか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:26:24.26 ID:c8PeRieB0
試合を見ない
チームスポンサー、個人スポンサーの商品を買わない
代表グッズを買わない

今日から出来る解任運動ってこんなもんか
287:2013/10/16(水) 12:27:06.70 ID:4SGJfzmN0
これ、香川、遠藤切るぐらいのショック与えないと瞑想するだろ。
つうか監督より本田の影響力強いってうまくいってないっときはだめなんじゃねーの?
反町ジャパンの再来。
288:2013/10/16(水) 12:30:11.26 ID:4SGJfzmN0
>>281
キープ力の無い本田は攻撃の邪魔だな。
劣化してるなあ。
もう絶対の選手じゃなえーな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:31:30.49 ID:HxR1s/0f0
香川遠藤切ったくらいじゃ変わらんわ
一番の癌は地蔵の本田と無策のザックなのに
290:2013/10/16(水) 12:32:58.23 ID:IO19sZ700
本田、香川、遠藤、長谷部、吉田、今野、総取っ替えでしょ。
291:2013/10/16(水) 12:33:03.31 ID:/mOlWH7vO
本田は初動負荷やる前の口だけ足手まとい本田に戻りつつあるね?
これが奴の本来の実力
292:2013/10/16(水) 12:35:52.04 ID:Jfav/oBCO
解任にもう待った無しだろ。

就任時から何一つチームの成長も無ければ、引き出しも無いだろ
293:2013/10/16(水) 12:47:51.93 ID:d39AzdxFO
遠藤は切って、本田を細貝と組ませてボランチだな。それでゴネたりやる気が見られなければ本田も切ればいい。
香川はトップ下でカウンターで行けるようなシステムにしないと何も変わらない。長谷部は3バックにも対応できるし、CBに移すべきだ。吉田と森重を競わせていい方を使えばいい。
今野も切っていい。
前線は、森本、指宿、久保、サイドは宮市、永井、宇佐美、トップ下に南野なども呼んで、海外対応ができてる選手を呼んで、どんどん血を入れ替えろ。
294x:2013/10/16(水) 12:49:31.53 ID:sKGoNLsg0
前園の出番だ
295:2013/10/16(水) 12:52:23.69 ID:lU2bvBpI0
◆◆◆新監督は柔道レ○プ問題の内柴正人氏

内柴正人に慰安婦問題も片付けてもらう。

遠藤の代わりに前園◆◆◆
296:2013/10/16(水) 12:55:01.37 ID:oY/AXbxF0
監督変えたら勝てるようになるのか?
297:2013/10/16(水) 12:56:09.13 ID:+/EuJ5YT0
>>296
一番、変えた時の変化が大きいパーツではある
298:2013/10/16(水) 12:57:55.86 ID:lU2bvBpI0
ザッケローニってウツ病で病院に通ってるって本当??

だから、おかしな采配(何年も同じメンバーや負けてるのに守備を固める)

なんか協会指定の病院の医者がリークしたって。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:57:57.44 ID:acHETse20
>>296 
監督を変えなくてもやり方を変えたらたった2週間で結果を出した例が3年前にあるじゃん
問題がザックが変えるかどうかで、変えないと思ってるから首しかないって言ってるんだよ
300:2013/10/16(水) 12:59:00.60 ID:+T1NljHs0
>>293
指宿とか森本とか、なにを言っているんだ
反ザッコ派のレベルが疑われるから迂闊なことは書かないほうがいい
301:2013/10/16(水) 13:02:48.93 ID:0qw+A/ZS0
雑魚ローニはコンフェで披露した無能クソ采配が全て。 あれがあいつの全能力。 8ヶ月後もアレと同じだ。
オレはもうブラジル諦めた。
302:2013/10/16(水) 13:04:38.97 ID:lU2bvBpI0
>>293 ちなみに宇佐美は世界はおろかアジアでも通用しません。

「俺はバロンドール取る!」と海外へ 二年前

現在 J2(笑)

柿谷から宇佐美になったら協会のキャプテンチェアマンがだまってない。
本当にザックの首が次の日に飛ぶ(笑)
303:2013/10/16(水) 13:06:57.76 ID:Pxo4ivLV0
>>296
監督変えずに勝てるのか?

今のやり方は、戦い方も選手も、采配も完全固定だから
数試合ビデオを見るだけで、日本の倒し方は簡単に判明する

監督を変えて選手と戦術をリセットした方が
研究されるだけの時間がないから、勝てる可能性も高くなる

W杯で勝つためには
頑固クソ監督のザッケローニがメンバー固定をやめて
研究されていない選手を沢山呼んで、戦術も変えて先発させるか
ザッケローニを解任して、新しいサッカーをやらせるかのどちらかだろう

本田が日本のサッカーを貫き通したキリッ
とか言ってるけど、あんなチンタラショートパスを回してるだけのサッカーは
全然怖くないよ
日本の選手はバルサやバイエルンの選手にはなれない
結果として劣化したパスサッカーモドキを見せられるだけ
辛うじて通用するのは、パスのまわりやすい日本のピッチだけだ

一番心配しているのは、W杯のあと
今の固定メンバーはどんどん劣化するけど、後進が育ってこない
結果的にオーストラリア代表みたいになりそうで恐ろしい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 13:07:23.08 ID:NEbksNfp0
>>296
今やろうとしている戦術が失点にしか結びついておらず
相手のプレッシャーが弱いときにはなぜか相手のペースに合わせてしまうという現状
これはザックである限りおそらく今後もずっと変わらない、そして間もなくW杯に突入する
305:2013/10/16(水) 13:07:31.99 ID:d39AzdxFO
>>300
じゃあ国内しか経験がない奴で誰かいいCFいますか?いないだろ?
森本は北京組みで連携も心配ない、指宿はスペインで外人相手に日々揉まれてるだろ。久保もスイスで結果を出している。

前田はアジアレベル以上には通用しない、柿谷も見ての通りだ。Jでの経験しかない奴は誰がやっても大差ないのが現実だ。
306:2013/10/16(水) 13:08:05.84 ID:K/6/PiUV0
>>272
その分析が間違いだろ
イタリアはコンフェデはガチではきてないし

ユーロみてないのかよ
307:2013/10/16(水) 13:08:10.64 ID:vCdZPFtN0
>>298
オランダ戦大敗なら解任、の下準備でも始めたのかねえ…
308:2013/10/16(水) 13:11:11.39 ID:QEpH2wUU0
内田篤人「ちょっとボタンの掛け違い。心配はしていない」
http://news.livedoor.com/article/detail/8161674/
影なバランサー内田ですらこう言ってるんだから問題ない
このままのメンバー戦術で行け


それでも進んでいる方向は間違っていないという思いがある。「やろうとしていることはそんなに悪くないと思う。
慣れと時間をかければもっと無駄を省けると思う」。今は本番ではない。
「チャレンジ、チャレンジだから、そこは悪くないと思う」と相手がカウンターを狙っていても、
自分たちのスタイルを貫いて質を上げていくことに意味があると考えている。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 13:12:14.39 ID:NEbksNfp0
3年目を過ぎて言うセリフかそれが、アホ草
310:2013/10/16(水) 13:13:15.72 ID:lU2bvBpI0
>>307 みんなでイタリア語の垂れ幕作ろうか??
ザック浪人に。
3111:2013/10/16(水) 13:14:01.59 ID:TW0dFSPh0
「自分たちのスタイル」
代表にしがみつきたい人ほど使う言葉だよねえ
312:2013/10/16(水) 13:15:25.69 ID:d39AzdxFO
>>303
宇佐美は二列目のサイドあるいはトップ下で、柿谷の代役ではないぞ。
あの持たされてゴネてばかりで状況が打開できないのをどうしろと?
ドリブルも上手い、得点も取れる、そんな器用な選手は他にいますか?
バイエルンは敷居が高過ぎ、ハイムはザック同様監督がクソ過ぎ。ただそれだけだ。もうすぐJ1に上がってくるし、日本人では抜けた存在だ。
313:2013/10/16(水) 13:18:50.76 ID:lU2bvBpI0
>>311 だってザックやHONDAさんに意見したら代表外されちゃうし(涙)

裸の王様ザック&HONDAの俺様チーム
HONDAジャパンのHONDA様にはひれ伏すしかない。
3141:2013/10/16(水) 13:20:15.95 ID:TW0dFSPh0
宇佐美って大宮のDFに簡単に止められてた人のことか?
クラブスレではカウンターの起点になりすぎる
守備サボりすぎと文句言われてるぞ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 13:20:17.64 ID:NEbksNfp0
バランサ―というのはこういう視点を持ち得る人間を言うんだよ

主力組の戦い方に戸惑う山口「もっと臨機応変に」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00000018-ism-socc
316:2013/10/16(水) 13:22:39.41 ID:QEpH2wUU0
山口は入ってきたばっかで何も分かってないんだよ
317:2013/10/16(水) 13:23:05.43 ID:lU2bvBpI0
>>312 お決まりの帰化作戦しかないね

 ピーク過ぎて日本が好きで帰化してくれそうな選手は。

ロナウジーニョ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 13:24:07.68 ID:NEbksNfp0
>>316
客観的な視点を持てない人間が失敗と連敗を繰り返してるのに
オマエはザッケローニだろw
319:2013/10/16(水) 13:24:43.91 ID:Pxo4ivLV0
自分たちのスタイル〜とか言い出した頃から
劣化が早くなった気がするな
固執しているというか、執着心というか

あと、アウェーで結果をだせないというけど、コンフェデはブラジル以外どこもアウェーなんだが
アウェーで結果を出せないのは、パスがまわらないからだよ
パスの速度というか、キレというか、そういうのが日本でやる時より明らかに落ちてる

根本的な問題だから、解決は不可能
身の丈に合った弱者の戦い方をした方が良い
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 13:29:10.53 ID:acHETse20
入ってきたばかりの選手がまともなことを言ってるんだから
ザコ禿が選手を劣化させてるってことだな
321:2013/10/16(水) 13:32:42.72 ID:lU2bvBpI0
◆今 中国と3戦やってもたぶん2分け1負け

それぐらい弱くなった。

  ウッチー今日言ってた みんなが疑問持つとバラバラに空中分解する 今はそれは避けたい
◆という事は、裏返せば みんな選手達がザックや他の選手に疑問を持ってる空気がある と内情を暴露した様なもの
322CF:2013/10/16(水) 13:34:47.65 ID:G1TsD5Nu0
>>321
もう空中分解してるような
323:2013/10/16(水) 13:36:55.19 ID:lU2bvBpI0
>>321 そうだね もうお互いが信用してない プレーに出てる。
324:2013/10/16(水) 13:37:27.65 ID:lU2bvBpI0
>>322 そうだね もうお互いが信用してない プレーに出てる。
325:2013/10/16(水) 13:39:49.05 ID:lU2bvBpI0
今日なら いつも国内で代表の調整相手やってる流経大サッカー部にも負ける。
326:2013/10/16(水) 13:40:41.97 ID:Pxo4ivLV0
クラブで出場機会がない上に、結果をだしていない選手が
リハビリ目的で先発確約されているんだよ?

控え選手が腹立たないわけがない
それに、結果をだしていても呼ばれない選手も大勢居る
固定メンバー以外の選手は、全員クソ監督消えろと思っているんじゃないかな
固定メンバーへの嫉妬心も渦巻いてドロドロだろう

それにハーフナー投入でも同じサッカーしてたのは酷すぎた
あれは本田の方針なのかね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 13:42:18.20 ID:acHETse20
ジーコの時はスタメン固定でスタメン組と控え組が険悪になってたんで
控え組がスタメン組の攻守の穴(ジーコ戦術の致命的な穴)をつきまくって
連戦連勝してたっていうけど、ザコ禿は紅白戦もろくにしてないのかね
328:2013/10/16(水) 13:43:01.55 ID:xP13skON0
マジレスしたら山口の発言はほんの序章な

山口からしたらこれでも気を使って軽く言ってる
元々山口はキャプテンシーに溢れた人間
これから本田が涙目になるのがわかるわwww
329:2013/10/16(水) 13:46:39.46 ID:lU2bvBpI0
>>326 山口が言ってた マイクくんが入ったのに、高いボール入れるのか パスでつなぐのか
みんなバラバラだったと・・・。

裏を返すとチームに勝手なことばかりしていうこと聞かない奴がいるという事。
330:2013/10/16(水) 13:47:21.06 ID:XYzP60f20
>>321
疑問持つとバラバラ云々言ってたのは香川だろ
そりゃ、香川としては他の奴らが疑問持ち始めたら困るわな
なんでベンチ外が不動のスタメンなんだよ?って話になるし
331:2013/10/16(水) 13:47:30.77 ID:4d11d60nO
>>283
オーストラリアがビエルサやヒディングとったら
日本はいよいよもって避けられてること
協会は内弁慶なことなのがばれる
332CF:2013/10/16(水) 13:48:27.05 ID:G1TsD5Nu0
>>329
監督が明確な指示を出さないからじゃないか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 13:49:57.85 ID:acHETse20
ジーコの時も岡田が方針転換する前もそうだったけど
監督が狂ってると選手にやれることはほとんど無い
ジーコの時は4バックでディフェンスラインをドン引きしつつ、攻撃的にやれという不可能命題で
ディフェンスラインをドン引きにすることを守ろうとした守備陣が3バックを提案
攻撃的にやろうとした攻撃陣がライン上げてショートカウンターを提案して真っ二つ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 13:52:31.45 ID:acHETse20
>>332
例えば前田が前線で敵の薄い所に動いてるのに、そこをポストとして全く使わなかった時点で
ザコ禿の頭に背の高い選手、背が高くなくてもスペースに動いて受けるのが上手い選手を使う意図が無いと理解しておくべき

今どきポストの無いサッカーなんて考えるだけでも失笑しかないが

そうやって、高い選手を無視し続けてきた挙句、急に高い選手を入れても後ろが何していいかわからんのは当たり前
335:2013/10/16(水) 13:52:52.86 ID:lU2bvBpI0
ザッケ浪人は腹の中で「うるさい下等なイエローどもに 私の崇高なサッカーがわかるものかぁあああ〜」

って意固地になってる。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 13:53:54.66 ID:acHETse20
ザコ禿は、だから(スペースを作って受けるのが上手い)佐藤も(裏抜け専門ぐらいにしか)使えないだろうね。
ジーコはまだ、ヤナギサワを使う脳みそぐらいはあった
337CF:2013/10/16(水) 13:54:47.97 ID:G1TsD5Nu0
ザッケローニにやる気がないよね
日本人には所詮たいしたことはできない。と思ってる節がある
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 13:56:18.04 ID:acHETse20
東アジア時のチーム状況で、柿谷と大迫で柿谷を選んだり
ずっと豊田を使わなかった時点で
ザコ禿の脳内にポストと言う戦術は無いってわかる

マイクなんか、ちょうど就任時期に目立って、終盤のヘディング要員ぐらいにはなるわって程度だろ
339:2013/10/16(水) 13:58:02.65 ID:lU2bvBpI0
>>337 そうだね 私の崇高なサッカーについてこれない下等な人種が悪い

私のせいではないから、次は下等なアジアのチーム引き受けるのやめよう
  ってたぶん思ってる。
340:2013/10/16(水) 14:00:29.71 ID:4d11d60nO
ジーコもスタメン固定戦術なしと言われてたが
まだスタメンも少しずつ変化してたし柳沢も柔軟に使えてたぞ
ザックは本当にアマチュアって感じ
341:2013/10/16(水) 14:01:07.04 ID:XYzP60f20
これで結果が出なきゃすぐ首を切られる環境にいて
実際スパスパと首を切られてきたのに
これだけ負け続けても解任の話がないことにザックは戸惑い、逆に不安になってるんじゃないか
最近の精気のない顔をみるとそんな感じがする
もうどうすればいいか分からないんだろうから
さっさと首切りして楽にしてあげて欲しい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:05:08.87 ID:QWtaMHnB0
ビアホフに頼り切ってたザックがポストプレーが嫌いとか意味不明だな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:07:15.79 ID:acHETse20
>>342
自分もそれが謎だけどねー
日本代表での試合を観た限りでそうとしか思えない

ビアホフレベルじゃないとポストさせても意味が無いとか思ってるとか?
344:2013/10/16(水) 14:07:16.19 ID:lU2bvBpI0
なんか数年前 イイパスサッカーやってたのに ぶっ壊したのは誰?

   やっぱ俺だ俺だの人に気使ってる?
345名無し:2013/10/16(水) 14:16:40.52 ID:P4X/a3v7O
ザッケローニリストラ
→ベルデニック、ストイコビッチ、クルピ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:17:20.71 ID:x+mnrkFk0
選手のレベルも一定に達する必要はあるが、サッカーは監督の手腕が本当にモノを言うスポーツだよな
モウリーニョの様なジャイアントキリング成し遂げる監督はそうそういないんだろうが
347:2013/10/16(水) 14:19:21.75 ID:+rZd8jPS0
>>305
それらの選手をチームに組み込むのは難しい
というか、ワントップの選手たちじゃないし、無理でしょ
前田しかいないよ。超消去法で
348名無し:2013/10/16(水) 14:20:00.08 ID:P4X/a3v7O
>>346
何でも監督は大事だ
名役者揃えてもダメ監督じゃね
野球だって軍隊だってそうだ
349CF:2013/10/16(水) 14:20:33.12 ID:G1TsD5Nu0
343に固執するのもよくない
選手がほとんどやったことないフォメを代表の短期間でマスターできるわけない
監督の趣味でやってるとしか思えない
その分の時間が無駄
350:2013/10/16(水) 14:28:26.49 ID:QGT/xavZ0
ただ、ザッコも今さら、「今までのやり方間違えてました。次から変えます」
とは言えないし、今のやり方を貫くしかしかないんだろうな。
結果がどうあれ、来年は母国に帰れるわけだし、それまでチンタラやってれば良し、と。
とりあえず予選1位突破したことは、次の欧州での就活の履歴書には書ける
351阿藤:2013/10/16(水) 14:31:12.69 ID:QoJFS3RX0
こんな後だしジャンケン言いたくないが、
俺は今回の2連敗を予想してた
別のスレにもちょこちょこ書いてた
先制されて中央固められて手詰まりで残り10分で選手交代、
枠を余らせて惨敗って。

まぁほんと低レベルな予想なんだが完全に的中。
俺みたいな素人ですらパターンが分かるのに、
本大会の相手国が分からないはずがない
もっと研究してくるし、その上強い。
ザッコじゃまじでやばい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:44:40.78 ID:hV1BZcAW0
明らかなのは香川と本田の劣化だろ
ザックのせいにするなよ
2エースがどっちも劣化してりゃそりゃ弱くなるわw
353:2013/10/16(水) 14:44:43.19 ID:fAgzq+AW0
今回の欧州遠征がただ負けただけならまだ良かったんだけど
内容も酷いんだよね。こねくり回して、途中でミスって相手ボールに…こんなんばっか。これじゃジーコ時代と一緒。
後、見ててつまらない内容で、これ第三国の人が暇つぶしで見てたとしても途中で飽きて寝ただろうなって感じる

後、長谷部、吉田、香川は今かなり微妙。欧州組ブランドのおかげで試合出れてるだけだろ
吉田と長谷部はJに帰ってきたら、山口や森重に序列で上回れてしまうだろう。今は欧州組ブランドのおかげで序列で上回れてるだけ
それどころか代表に呼ばれなくなるかもしれん
354CF:2013/10/16(水) 14:48:15.56 ID:G1TsD5Nu0
最近不調の選手
本田、香川、岡崎、長谷部、遠藤、今野、吉田、川島

勝てるわけないよな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:56:59.43 ID:x+mnrkFk0
ブラジルみたいにテストマッチでスタメンを毎回の様に入れ替えて競争・風通しを良くする事をせず
既存のメンバーに固執したからだろう
いくらでも試す時間はあったのにもう親善試合は残り3試合しかなくなった
356:2013/10/16(水) 15:00:51.23 ID:gspyN71L0
>>352
ならその劣化した選手を使い続けるザッケローニの責任じゃないか
擁護になっていないぞ
357監督小嶺:2013/10/16(水) 15:08:34.61 ID:j55BcrTYO
>>352
貴方馬鹿?
素人目でみても劣化してるやつを使い続けるとこが無能だろ
358:2013/10/16(水) 15:13:14.60 ID:mbeFYvb90
強化試合を終えてワールドカップでいきなり負けたら終了だな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 15:13:21.08 ID:6msl6vX30
今の代表はオッサンばかり
若手が殆ど出てこない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 15:13:57.69 ID:acHETse20
というかザコ信の劣化と呼ぶ現象の原因は故障している選手を代表戦の度に呼びつづけ使い続けた馬鹿のせい
361:2013/10/16(水) 15:21:14.42 ID:0qw+A/ZS0
野球の中日がいい例だな。 万年Aクラス勝負師落合がクビで無能クソ采配の高木に変わったらこのザマだ。
監督って大事だよね。
オーストラリアはオジェックをスッパリとクビに出来て羨ましい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 15:25:18.16 ID:7snSIZrO0
ザッケローニは代表監督の経験がなかったから
アジア最終予選までは自力でドローの運で突破できたんだが
なにしろ戦略家じゃないだけにもうなるようにしかならないだろうな。
とにかくイタリア人の監督のイメージ最悪だわ、あとあの後ろにいる無駄に多いスタッフも。
363CF:2013/10/16(水) 15:32:07.59 ID:G1TsD5Nu0
協会がダメだからマトモな監督は来てくれないんだよ
364名無し:2013/10/16(水) 15:36:03.35 ID:P4X/a3v7O
役員人事をJリーグ方式で
選手は厳しい競争に置いておきながら、自分たちは安泰という矛盾
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 15:38:44.01 ID:7snSIZrO0
「責任」を問われないプロの仕事とか、もうねw
ザックは日本人をリスペクトとしてる反面、舐めてるよ。
366 :2013/10/16(水) 15:38:58.78 ID:5lOWDoYa0
選手どうこう以前に監督でしょ
あの采配から勝つ気を感じないもの
それが選手にも伝染してる

負けてるのにFWに替えてDF入れたり
終了5分前にハーフナー入れたり
最終ラインだけやたらイジって点取れるのかいな

新しい監督来れば評価は全員横一線に戻るから
スタメンも変わるでしょ
367:2013/10/16(水) 16:12:13.37 ID:TqL0924+0
◆◆私の崇高なサッカーについてこれない下等な人種が悪い

私のせいではないから、次は下等なアジアのチーム引き受けるのやめよう
  ってたぶん思ってる。 ◆

どうやったらやめさせれる? ホームの負け試合のあとバス5千人くらいで囲む?
368:2013/10/16(水) 16:21:15.78 ID:ninEM5PE0
協会にザックを解任させよー

皆で電話するなり、メールしよう
369キャンベル久保:2013/10/16(水) 16:21:59.42 ID:NXkx5CIN0
>>351
続けてオランダ、ベルギー戦の予想も頼む
370:2013/10/16(水) 16:22:38.32 ID:nNoU45WJ0
>>361
ほんだよね
順位を争うスポーツ競技において、結果がおもわしくなかったらバサっと変える
いたって健全だよな〜

結果と内容が出ずに低調なのに使い続けるほうこそ、内部の組織力、判断力が
疑問視される上に不健全だよな
飽くまででも結果と内容が重視されるスポーツ競技においての話だけど
371バックパスの神 遠藤:2013/10/16(水) 16:37:36.75 ID:TqL0924+0
続けてオランダ、ベルギー戦も◆遠藤が相手の脅威にならないところに
華麗なバックパスを永遠し続けて負ける。

綺麗にパスが通るよ だってバックパスしかしてないもん(ノ´Д`)ノ

バックパッサー遠藤 バックパスの神様 ◆

 「遠藤 たまには前に出せや ゴラッッ!!」
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛(ノ´Д`)ノ だってとられるもん
372:2013/10/16(水) 16:41:50.55 ID:TqL0924+0
>>368 いや 国民にザックはこんなに反対されていると示す必要がある

その為にはマスコミ使う バスかこって数時間帰らさず

反対の垂れ幕を日本中に示す!
373::2013/10/16(水) 16:46:24.97 ID:MvYAEQw70
日本代表の衰退→Jリーグの客離れ→日本サッカーの衰退
374:2013/10/16(水) 16:48:35.37 ID:OJ0YYSg40
どうせ海外視察とやらで選手と一緒に日本に帰ってこないだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 16:51:01.52 ID:7snSIZrO0
原博実にしてもそこまでの実権ないよ。
内心、もうザックの限界に気づいてはいるだろうけどねw
376:2013/10/16(水) 16:55:44.93 ID:GWOsSwep0
協会が動かないなら政府に凸するからな
377エセキング 本田:2013/10/16(水) 17:06:49.81 ID:TqL0924+0
◆カガワくん今日言ってた みんなが疑問持つとバラバラに空中分解する 今はそれは避けたい

◆という事は、裏返せば みんな選手達がザックや他の選手に疑問を持ってる空気がある と内情を暴露した様なもの
378エセキング 本田:2013/10/16(水) 17:07:22.72 ID:TqL0924+0
◆◆本田はザッケローニ解任したら自分の好き勝手できねえもんな
379バックパスの神 遠藤:2013/10/16(水) 17:12:54.64 ID:TqL0924+0
華麗なバックパッサー遠藤 バックパスの神様 ◆

 「遠藤 たまには前に出せや ゴラッッ!!」
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛(ノ´Д`)ノ だってとられるもん

今度エンド 何回 無駄パスするかビールの横の柿の種で数えてみ
380:2013/10/16(水) 17:17:25.98 ID:LymO/Rq30
日本のマスゴミは楽観的な記事が多いな。
不安はあるものの・・・、、しかしながら・・・、、で、
結局、頑張ろうニッポン!の提灯記事。
あまり悲観的すぎると色々とマズいのだろうけど、何に遠慮してるのだろうか
381zono:2013/10/16(水) 17:19:59.84 ID:NXkx5CIN0
真面目な芸人を排除したサッカー討論が見たいね。

オシム
トルシエ
セルジオ越後
ラモス瑠偉
三浦知良
中田英寿
城彰二
前園真聖 とかで。
382バックパスの神 遠藤:2013/10/16(水) 17:22:03.44 ID:TqL0924+0
>>380 ザック信者やHONDA信者の苦情電話でパンクするからじゃね?
3830123:2013/10/16(水) 17:22:24.19 ID:q6MSQD9u0
日本のスポーツマスコミは腐っている。
今日の一面はゼッケ解任だろ。普通は。
384バックパスの神 遠藤:2013/10/16(水) 17:24:53.42 ID:TqL0924+0
>>383 だね  それ正解。

      台風来てたから(マスコミ)
385:2013/10/16(水) 17:34:10.64 ID:dDpX4iGTO
ワントップが無理っていうのはもうはっきりしてるはず。
4−4―2か4−3−3の方が得点は出来なくても失点は減るだろう。
遠藤が吉田より後ろ最終ラインにいるなんてとか、突っ込みどころは沢山あるが先ずは基本的フォーメーションだと思う。
ただ岡田監督けなされてた時も思ったが、まだセットプレーでこれっていうのを見せてない。本大会向けて温存してるなら、まだ一筋の光明はある。柿谷が相手DFに蹴られ続けて耐えれるかだが…
386:2013/10/16(水) 17:43:36.12 ID:vhzFH0TJO
Jの監督の誰か使えるだろ
誰がいい?
387:2013/10/16(水) 17:55:30.95 ID:lmMGwe6KO
もう名波でいいよ
どうせザックのままW杯やったって何も残らないんだし
ダメ元で名波に監督やらせて経験積ませた方が将来的に日本サッカーにはプラスになる
388:2013/10/16(水) 17:58:02.42 ID:T+Kz4XuRO
解任厨って解任すれば満足でどこぞのオーナーみたいに自分が批判される覚悟も外で叫んで捕まってキチガイ扱いされる覚悟もない弱虫なんだろ
こんな奴が自分はサッカー分かってます厳しく見てます感出すから日本はよえーんだな
389:2013/10/16(水) 18:02:57.65 ID:Mu8GJ42e0
こんな戦績で解任を求めないなんて、馬鹿だろ
そういう甘い態度が、日本を弱くする
390:2013/10/16(水) 18:03:57.96 ID:dDpX4iGTO
監督変えるならカペッロみたいなんはどーだ。もちろんブラジル後だが。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:07:00.56 ID:ZHHlZEgp0
本田「90分間、自分たちのサッカーを貫いているのが進歩。ここでたたかれて、ぶれるようなことがあれば一番駄目。W杯用に大きなものを披露しようと組み立てている段階。アジア杯で優勝したようなサッカーをW杯でするつもりはない」
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:07:00.68 ID:Jy6zAAQJ0
3?4?3にしてチームにまとまりができた
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/201310160001-spnavi
3?4?3にしてから、少しチームにまとまりができて、少し良いリズムで攻撃ができたと思うが
393CF:2013/10/16(水) 18:07:09.20 ID:DpEYBUgh0
今回は欧州中堅以下のメンバー落ちだったからこの程度で済んだのであって、
W杯出場国だとそうはいかんだろ
オランダ、ベルギーに虐殺されてこい
394:2013/10/16(水) 18:08:16.54 ID:lmMGwe6KO
外人にするならJで経験ある監督じゃないとまた同じ間違い繰り返しそう
395:2013/10/16(水) 18:11:14.09 ID:Tn4LVX/70
もう関塚監督にして
五輪メンバーでいけばいいじゃん
あれに柿谷香川大迫豊田内田とか混ぜればいいじゃん
まけても若いから今の代表より未来は見えるぞ
396z:2013/10/16(水) 18:15:16.75 ID:NXkx5CIN0
話題性を入れたらブラジルW杯に向けてドゥンガ一択なんだが
397CF:2013/10/16(水) 18:23:44.72 ID:DpEYBUgh0
>>390
カペッロ連れてこれるもんなら、とっくにそうしてるよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:32:42.82 ID:7RcHLJl80
解任の話とか全然出てないみたいだけど
マジ協会腐りすぎだろ
399医者が匙投げた:2013/10/16(水) 18:32:59.54 ID:58ZvBYOs0
野球ファンの俺としてはこれでザックフルボッコでサッカー人気滑落して
野球人口盛り上がればいいなって思ってる

でもそれじゃフェアじゃないから言う
ザック、人選から采配まで全て狂ってる
W杯出場を決めたあの試合、選手交代でピッチの選手全員が混乱した
本田さんのおかげでなんとか助かったけどはっきり言って選手と意思疎通できない監督は無能だし無用
今すぐ辞めないと本気で日本サッカー終わるよ?
400:2013/10/16(水) 18:33:51.91 ID:Xj7FrZWfO
日本サッカー協会がザッケローニと並行して交渉してたと言われてたペケルマンは
コロンビアをブラジルW杯のダークホースと呼ばれるまでのチームに仕上げたのにな。
401CF:2013/10/16(水) 18:37:42.29 ID:DpEYBUgh0
>>399
選手と意思疎通しようとなんか、ハナから思ってないでしょ
情熱のかけらもない爺さんが金だけ欲しくてやってきた感じ
402:2013/10/16(水) 18:41:21.53 ID:dDpX4iGTO
>>397
みたいなんと言ったのには不可能だけどそういうタイプって事で(笑)
モウリーニョが行き先決まってなかったら…って希望もあったが。
トルシエが良かったかどうかだが僕は良かったと思う。オフトからさらに上位の国際的なフットボールの基準てのが日本代表には意識されたと思うからだ。
カペッロやモウリーニョの描くフットボールはさらに上位だろう。そのクラスの監督が欲しいんだ。
4−2−3−1で3が1より前に出るとか、2が4より後ろに下がるとかは変則であって。そういうのがしょっちゅう見られるのは感心できない。先ずは陣形というのを理解して自分の仕事を1人ずつがこなす事だと思う。
403:2013/10/16(水) 18:45:27.02 ID:GWGb42D80
香川活かせるクルピでお願いします。
ザックJは推進力が無さすぎる。

乾干し過ぎ
404a:2013/10/16(水) 18:49:28.61 ID:C5vPzKEC0
ストイコビッチ新監督来たーーーーーーーーーーーーーーーーーー
405:2013/10/16(水) 19:02:18.91 ID:dDpX4iGTO
ピクシーは短期だからダメよ(笑)いつ放り投げるか判らない。
ジュビロにちょっといたフェリペ・スコラーリとかも人材見つけるのは上手いけど長続きはしそうにない。
やっぱり弱っちいチームを長期的(長期っても2年から4年だけど)にジワジワ強くする監督が望ましい。
ザックは何だかジワジワ弱くしたような感じがする。雰囲気的にはジーコ期に似てる。
組み合わせにもよるが4−2−3−1の4と1が高さ、速さに対応できないなら本番はグループリーグ難しいだろう。
406:2013/10/16(水) 19:04:38.82 ID:dDpX4iGTO
ごめん、短期と短気の変換間違えた。
余談だがピクシーは僕がかつて4回ほど試合見に行って3回退場だった(苦笑)
407:2013/10/16(水) 19:17:00.09 ID:d39AzdxFO
かいにん!
かいにん!
はーやくかいにん!
しばくぞ!
408:2013/10/16(水) 19:23:25.82 ID:n3EnTCwEI
とりあえず終盤のハーフナー投入は見飽きたよ
409:2013/10/16(水) 19:25:02.05 ID:PHYyrbkH0
ばーーーーか。

100パーセント ブラジルへはザックで逝きまっせ!!!
  
    お前ら、万が一、ベスト4に入ったら土下座しろや。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 19:26:47.98 ID:bHICZVu/0
>>409
してもいいけどグループリーグで1勝も出来なかった時はどうするの?
411:2013/10/16(水) 19:41:13.70 ID:PHYyrbkH0
>>410

ザックのチンコ 蹴っ飛ばしていいよ。
412:2013/10/16(水) 19:51:45.25 ID:vEeNcncEI
まあ、あれだ今がすごく調子良くてW杯でグループリーグ敗退より
今がすごく調子悪くてグループリーグ敗退の方がショックは少ない
413:2013/10/16(水) 19:57:30.79 ID:YvbNEHhN0
確かに。
一度代表の神格化、アイドル化をやめるつもりで、
堕ちるとこまで堕ちてもいいかもね
日本の場合は代表人気であってサッカー人気じゃないもんな
ルーマニアを見習った方がいい
414:2013/10/16(水) 20:01:47.43 ID:dDpX4iGTO
どこと当たるんやろね、本番わ。
高さあるヨーロッパ、速さある南米に今のままでは通用せんのは判ったから。
後はアフリカやね。
とりあえず、吉田、柿谷は奴らが嫌いとかじゃないが控えでいいんじゃないかと。

とりあえず4−3−3にしてくれよと。 絶対良くなるから。
415:2013/10/16(水) 20:03:11.31 ID:Mu8GJ42e0
セリエでいつも解任されてたザッ糞が、W杯で結果だせるわけないだろ

大金のために、適当にやってるだけだ
416:2013/10/16(水) 20:06:47.09 ID:Fi0voCT6i
ザック継続でもいいから
ブラジル大会は俊輔と心中したい(^○^)
417:2013/10/16(水) 20:08:55.13 ID:Nhaf8jj10
考えてみろって、
ザックが全力で日本を勝たせる理由なんてもう無いんだよ
恐らく今から首になる心配はない
ボーナスを得られるような結果を出せる可能性はまずない
適当に観光気分でやっとけって感じなのがわかるでしょ?
欧州視察?観光だよ全部
418:2013/10/16(水) 20:15:53.59 ID:Tn4LVX/70
恐らく今ほくそえんでいるであろう男
この世で一番ザックを憎んでいるであろう男
もうみんな覚えていないあの男
あの男の力を借りるときがきたのではないか

さぁみんなでザックを追い出そう
さぁみんなで叫ぼうその男の名を

たかは・・・
419:2013/10/16(水) 20:17:48.84 ID:4d11d60nO
ー2014年6月29日、ブラジルW杯3連敗を喫した
ザッケローニ元日本代表監督は、関係者を通じて
ブラジルから飛び立ち欧州偵察を行うと発表した。
日本での記者会見は7月中旬となる(郷土通信)
420:2013/10/16(水) 20:21:07.53 ID:NlSjfPA60
疫病神ザックはお祓いでも逝けや
禿頭丸めて遍路道行脚して来い、お前の好きな好感度UPだ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:28:31.50 ID:/HWi0eje0
解任すべき
W杯1年以上前から主力だけじゃなく準主力〜控えまでもが
勘違いコメントを出す代表って無能ザッケローニがはじめてだよ
吉田にしてもこの時期はいくら失敗してもいいとか
今はいっぱいミスすべきって
全く緊張感や外される危機感がない
今まではスタメンでも絶対的な選手じゃなかったり、試合で結果が出てない選手は
こんなコメント出してないほど緊張感、次の試合使われない危機感があったのに
ザッケローニは特定選手と癒着しすぎだろ

これじゃーチーム全体の団結力は生まれない
解雇だ。ザックのサッカーは1パターンで代わり映えがしないし
日本の特徴である走力も出ないし、他国と差別化出来きてない。もっと運動量出さないと
他の部分じゃ上回れないんだから、結局力負けするのは目に見えてる
422:2013/10/16(水) 20:33:16.44 ID:2kl2FKM/I
こいつは今回だけじゃなく、メンバー固定しすぎで経験も積ませないから
次回のW杯もぶっ壊す位の戦犯だと認知させるべき
423へっへっへ:2013/10/16(水) 20:42:00.95 ID:cnQEsWG30
もう前園でいけや。
攻撃的なチームになるぞwww
424:2013/10/16(水) 20:50:26.46 ID:lQ232sLV0
こいつもう11人だけで戦わせようとしてんな
残りの12人使う気さらさらねーだろ
選んだ11人もクラブで最近評価悪い(本田、岡崎、香川、吉田)と
足引っ張り続ける大坂のおっさん(遠藤、今野)と若手変調で東アジア活躍しただけの
大坂のあんちゃん(柿谷)で固定、
クラブと代表で活躍に差が出来る(長友)とクラブでそこそこ評価されてる無難な(内田、長谷部、川島)
以外固定して良い選手なんかいねーだろ。
キャプテン長谷部も固定でいいのか?岡田から確かに欧州組か格段に増えたが
その分確実に実力が伴う成長をしてんのか?

こいつ自分の色を優先した結果、日本にとって大事な攻守のバランスも無くなり
全く自分から日本のサッカーに合わせようとしてないんじゃないか。

オランダ戦までと言わずに解任するなら今決断して、解任して欲しい。
しないなら協会に責任取って貰いたいし、抗議するよ。

クロアチアでさえも厳しい予選をプレーオフに廻っただけで解任だもんな。

こいつのまま無様に強豪国に敗北して散々なW杯本戦を見たくない。なら辞退して欲しいよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:05:26.05 ID:NEbksNfp0
>>413
それはサッカー協会の誤った方針が根っこにあると思う
だからACL軽視した2シーズン制だのチャンピオンシップだのやるんだ
サッカーなんてどうでもいいと思ってるんだろう奴らは
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:22:54.15 ID:/HWi0eje0
ザックの指揮能力の限界?日本代表は「重症」である
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/10/16/post_484/


0−2で敗れたセルビア戦から4日。日本はFIFAランクで大きく下回るベラルーシに0−1で敗れた(日本42位、ベラルーシ80位)。結果だけでなく内容を見ても、セルビア戦から改善するどころか悪化の一途をたどるばかりである。
日本代表のよさ、持ち味とは何なのか。
そんなことも分からなくなってしまうほど、今の日本代表は泥沼の「負のスパイラル」から抜け出せずにいる。
思えば、コンフェデレーションズカップのころは失点の増加が課題だった。毎試合のように大量失点を重ねたが、しかし、その一方で得点はできていた。強豪が相手でもゴールは奪えている。その事実は、選手たちに少なからず自信を与えてきた。
ところが、その後の試合でも、明らかに力の劣るグアテマラを無失点に抑えた以外は失点が続くばかりか、ついにこの2試合は連続で無得点に終わっている。
安定したボールポゼッションで攻撃を組み立て、サイドから相手ディフェンスを崩す。かつてのそんな姿は影を潜め、ベラルーシ戦でも、中央に偏った強引なショートパスばかりが増え、ボールを失っては逆にカウンターからのピンチを増やしている。
立ち上がりこそ、ベラルーシが日本をリスペクトしすぎたのか、それほど積極的にはボールを奪いに来なかったため、日本は落ち着いてパスをつなぐことができていた。実際、18分までに香川真司、岡崎慎司、内田篤人と立て続けに際どいシュートを放っている。
だが、時間の経過とともにベラルーシのプレスが勢いを得ると、日本は後方でのパスばかりが増え、もたつきが目立つようになった。前半なかば以降は、後半にFKから岡崎が惜しいシュートを放っただけで、流れのなかからはほぼノーチャンスである。
「高い位置でボールを奪えればチャンスにもなる。2試合で1点も取れなかったのは、いい守備ができなかったということでもある」
DF今野泰幸がそう語るように、負の連鎖は守備から攻撃へとつながり始めた。
ザッケローニ監督にしても、試合途中で4−2−3−1から3−4−3に布陣変更した理由について、「ボールの奪いどころが低いところになっていたので、もう少し高くしたかった」と明かしている。
サッカーにおいて守備と攻撃は表裏一体。いい守備ができなければいい攻撃ができないのも当然と言えば当然だが、今の日本代表は攻守両面で自分たちの姿を見失ってしまった。
今の日本代表を見ていると、「チグハグさ」のほうがあまりに目立つ。言い換えれば、選手ごとに考える「新たなトライ」には違いがあり、チームをさらに強くしようという気持ちは同じでも、進んでいる方向がバラバラになっているように見えるのだ。



柿谷:「僕らが点を取れないのが原因」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00000019-goal-socc







日本代表の癌  JSPゴリ押し ステマ Jリーグレベル限定 柿谷 JSP 柿谷=糞サッカー 戦犯 アジア4軍専 雑魚専  
427町内会副班長JAPAN:2013/10/16(水) 21:44:59.31 ID:GgJJpGAS0
柿谷は通用しない、やっぱりJリーグレベルだ。
また、これだけ弱いDFでも代えられないザックJAPAN。
抜本的に打つ手ナシなら監督を代えるしかないだろいう。
結論=ザックに新しい展開はムリ!
3バック、本田・長友のWボランチ、ツートップ、これしかない!

2002年W杯当時は同じ4バックだがボランチは稲本の1ボランチだった、
4バックWボランチはGKを含め7人が守備要員、攻撃参加出来る人員はたった
の4人だけ、昔つまらないと言われたイタリアの守備的サッカーの布陣だ、
1対1で負ける日本人選手には絶対に合わない!
3・5・2が日本のベスト布陣、その意味で日本人選手の特徴を見切った
トルシエの戦略は正しかった。
もっとトルシエ戦略を研ぎ澄ますべし!
428:2013/10/16(水) 22:30:48.34 ID:dpqavAAw0
一番は固定メンバーによる、停滞感、危機感の無さが大問題。
そのためにはザックが先発メンバーを大幅に変えなきゃいけないのだけども。。ザックはそれをやるわけないし。
そしたら監督変えて、とにかく先発メンバーを変える。チームに1からの競争を求める。
そうしたら、もっとガツガツした強いチームになるよ。

だからザックさん、来月のオランダ戦無駄にしたくないので今辞めてくれ、本当に。
429:2013/10/16(水) 22:39:16.10 ID:0qw+A/ZS0
おい!みんな!来月のオランダ戦いくつで負けると思う?
オレは5ー0で負けると踏んでるんだが、ここでこの無能ハゲ変えなかったらもうホント終わり。
8ヶ月後は万歳突撃で玉砕だ。 お前ら気持ちの整理つけとけよ。
430ザックにワック:2013/10/16(水) 22:41:18.41 ID:zY/nAOB50
今更解任は出来ない。
だから、あとは選手同士話会って、自分たちで戦術を決め
一つ一つ戦い抜いていくことだよ。
ザックに対しては面従腹背で対応して彼を怒らせない。
それだけでいい。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:43:11.64 ID:2lBsEvRr0
去年の今の時期ブラジルに惨敗して「この方向性は間違ってない」「個の力が〜」
とか言い出したあたりからおかしくなったな

本田や香川はどうやって勝つかよりいかに自分自身が楽できるか、楽しいかのほうに重きを置いてそうだ
当然そう思ってない選手との温度差は相当あるだろうね
432:2013/10/16(水) 22:44:28.31 ID:0qw+A/ZS0
>>430
頭がお花畑のようだ
433大儀見天狗:2013/10/16(水) 22:51:13.64 ID:5L1c8TC50
なでしこの大儀見優季が、自分がドヘタクソなのに
偉そうにツイッターでザックJAPANを批判してる。

@Yuki_Ogimi  技術的なミスなのか、イメージのズレなのか。

@Yuki_Ogimi  適切な判断が出来てないシーンが目立ちますよね。相手関係なくやってる感じがします。

http://archive.is/Mtmxu

しかも現在、駅の線路で集団記念撮影(鉄道営業法違反)の悪ふざけ投稿をして、謹慎しなければならないのに。

http://archive.is/OCbiC

http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/6/8/686182cc.jpg

http://hamusoku.com/archives/8078034.html
434:2013/10/16(水) 22:54:17.02 ID:NX7oBmIg0
日本0-4ベルギー
日本0-6オランダ

流石にこれなら変えるだろ
435:2013/10/16(水) 22:54:25.34 ID:fOShdrO2O
ユンジョンファンが日本人だったらなぁ
436:2013/10/16(水) 22:58:54.07 ID:0qw+A/ZS0
今のベルギーめちゃ強いからな6-0あるで!
437:2013/10/16(水) 22:59:08.89 ID:dDpX4iGTO
勝ち負け度外視なら中村俊輔とかもありかもな…ポジション別ファン投票でオールスターみたいな代表でも好いかもしれん。
何が何でも勝たなあかんフットボールじゃないなら。ファン投票でいーや。

監督は1ヶ月契約でクライフとかマラドーナとか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:02:18.91 ID:yljx6cUD0
インテルのマッツァーリはさ選手起用や交代で意図が伝わって来るんだけどさ
ザッケローニはなんなんだよ… なにがしたいんだよ。 
ビアホフにはヘルベグがセットだったよ。もしハーフナー使うんなら高徳や清武のクロスでしょ

ベラルーシDFは屈強だったのでちょこまか仕掛ける乾と斎藤を投入してほしかったよ
439:2013/10/16(水) 23:08:04.60 ID:dDpX4iGTO
4−2−3−1でも好いから今度オランダ行ったらもうお年だが、クライファートとかファンニステルローイと契約したらいいんだよ。
(って、代表規定で日本代表はもう帰化しても無理だがね。)ワールドカップのワントップってのはああいうレベルのやつだわ。
今出ても柿谷よりは良いパフォーマンスすると思う。
キーパーもファンデルサールと交代とか。
遠藤、ダービッツと交代。岡崎、セードルフと交代。

吉田はスタムと交代。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:20:07.13 ID:wTBferAw0
欧州遠征の2試合は意味なかったな。
中東遠征に行ってイランとクウェートあたりとやった方が良かった。

今のままならオランダ―、ベルギーとやっても意味はない。
アジア杯獲ったりイタリア戦のような代表なら意味はあるが。

もう研究されてるし、選手は年取ったし監督変えどころなんだよな。
上の2つにより俺の持論では監督は最大2年で替えるべし。

クラブチームと違って世界中から獲れないからチームの若返りとか難しい。
就任1年目27歳で良い年齢の奴も3年目には30になってる。
ジーコも岡田もザックも選手が年を取るので3年目くらいに粗が出て来る。
ここで若手にバトンしようとも実力で取って替わるような奴がいない。

そうすると戦術を研究されてない新しい監督に替えるしかないわけだ。
441:2013/10/16(水) 23:20:48.19 ID:dpqavAAw0
>>431
山口螢のコメントでありましたね。
結果よりも、パスサッカーを貫いて負けるほうがいいみたいな選手がいるといった内容の。
今までの自分達のやってきた事を無駄にしたくないのだろうし、通用するという自負があるのだろうけども
通用したのはアジア相手であり、強豪国には今日まで散々たるもの。

こういうマインドの選手が数名先発で出続けたら、そりゃこんな状況なるわ。
442:2013/10/16(水) 23:23:14.79 ID:Mu8GJ42e0
結果を出さなくてもいいとか、考えが甘すぎるよ

どうせアホな本田とかが言ってるんだろうけど
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:25:40.38 ID:6JLkXMQE0
そもそもそんな事を言うのは強豪国の選手が言うことであって
日本の選手が言うことじゃないよ
日本はとにかくGL突破という結果を重ねることが大切
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:26:37.47 ID:6JLkXMQE0
そういう偉そうな勘違いしたコメントを本田程度の選手がしてんだから呆れるよ
一人日本にメッシクラスの選手がいて言うならわかるけどね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:27:24.10 ID:lqGdf7m+0
個のチカラあがってないし
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:30:38.66 ID:2n2ifNqD0
本田の存在は南アの茸に近づいてるよな
監督も選手も本田を気にしてる。アンタッチャブル本田
今の本田なんかクラブでも糞だし代表でも凡庸な選手でしかない
本田以外もそうだけどクラブで糞だろうがポジション保障されてんだから
選手たちはザッケローニ批判なんかするわけない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:32:52.44 ID:NEbksNfp0
>>433
そういうお前も偉そうにオオギミのこと晒し上げてるじゃん
オオギミよくやってるのに
448:2013/10/16(水) 23:33:08.35 ID:bIwVo8mn0
Jリーグが出来るまでW杯は世界のサッカーを見る物だった。
私がサッカー日本代表を真剣に応援し始めたのはオフトの時!

その後加茂、ジーコ、岡田、ザックといつも更迭、更迭
(セルジオの口癖)

レベルがそれ程上がっているとも思えないけど
監督変えるだけホントに変わるのでしょうか?
449:2013/10/16(水) 23:34:32.68 ID:xnjd5fFc0
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:45:20.23 ID:YNVyl+1e0
トルシエのフラットな3バックのラインディフェンスと、
ザコ禿の4バックのはずなのに常時SBが前に行って3バックになっちゃってるバカディフェンスの違いは

「選手がラインで守れないと感じたら、可及的速やかにマンツーマンに移行する約束事があるかないか」
「常時1人足りないDFラインを速やかにカバーすべく、守備的なボランチを入れてるかどうか」
4511:2013/10/16(水) 23:45:30.47 ID:TW0dFSPh0
遠藤
「僕らはボールを支配しながらゲームを組み立てているので、
曜一朗のポジションが一番警戒されている。単純に一番きついポジションだ。
カウンター攻撃のときや、裏に膨大なスペースが空いているときはまた違うと思うが、
狙ったあとに孤立してしまったら意味がない。曜一朗の動き出しはみんなが見ていると思うので、
裏を取れないのは、タイミングの問題と、裏にスペースがあるかどうか、
フォローに入っている選手がいるかどうか。僕らはそこまで見ている」

http://soccermatome2ch.seesaa.net/article/377718533.html
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:47:15.49 ID:2n2ifNqD0
日本がWCような大会で勝つには
とにかくすべての選手がハードワークをして他のチームより走らなければいけない
パスサッカーとか寝ぼけた事いうのはファンだけにしてくれよ
453イタリア人:2013/10/16(水) 23:52:37.40 ID:2qLrpFj10
名将ザックも日本のFWの無能っぷりとDFのザルっぷりと本田の俺様っぷりと
香川のフリーマンっぷりと日本人全員の糞っぷりに呆れてるだろうよ
454:2013/10/16(水) 23:52:54.27 ID:4d11d60nO
日本は実力は欧州中堅に近づいてきた
その欧州中堅は南米に対抗するため組織力をプラスせざるを得なかったのに
日本が個の力やらパスサッカーやら言える立場かな
455:2013/10/16(水) 23:53:45.53 ID:UgWAFzCd0
>>452
大久保、松井は凄まじかったな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:58:33.76 ID:4Vp2Su4Y0
>>455
彼らのような選手がサイドには必要なんだけど
香川と岡崎ってサイド適正ないでしょ
彼らがいても対面相手はまったく怖くないよ
本田も含めて2列目はまったく怖さがない
本田とか香川がボール持ってドリブルしてもまるで迫力ないからなあ
457z:2013/10/17(木) 00:00:49.58 ID:SGL4MZDF0
大久保阿部闘莉王は年齢的にもまだけるだろ

呼べよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:03:28.29 ID:4Vp2Su4Y0
今の代表が救えないところは
ほぼすべてがダメなところなんだよね
もはやどうしようもないレベルまできてる
つまり解任するしかないって事
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:08:24.92 ID:KpGGzIbR0
>>456
それはむしろ、ザコ禿の攻撃戦術がSBの攻撃参加に過度に依存して
クロスはもっぱら長友が左サイド奥に侵入した時、横から上げるものに成り下がってるのが問題

香川だってサイドからクロスあげられないわけじゃないし、
ブンデスでは意外に小技を使ってる岡崎が飛び込みしかしないことや
クロスが得意な清武も中央でパスつないでばかりいることなど考えても
あれは選手の問題じゃなく、キチガイ糞ハゲが2列目の動きに制限をつけてると考えるべき

ジーコがやはり、SBの攻撃参加に過度に依存して、SHはSBの通り道を塞ぐなってサッカーしてたが
ジーコが両サイド問わず、片方が上がっていれば片方下げでSBに攻撃参加してたのに対して
ザコ禿は左サイドしか使わねえって違いがあるぐらいの話
460a:2013/10/17(木) 00:11:43.62 ID:1RFSKBPs0
今の代表メンバー 特に攻撃陣はとにかくパスありきで、縦に仕掛けるドリブルが全くない
相手DFからしたらこんなに守り易い相手はないよ
DFが一番止め辛いのは縦のドリブル
鋭いドリブルは振り切られたらファウルでしか止めれないもの
綺麗に振り回すだけのパススピードもないくせにパスサッカーしたって勝てる訳ない
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:21:06.07 ID:KpGGzIbR0
縦にドリブルしてもそこからシュートに結びつける目標が無いじゃん
単に縦にドリブルすればいいだけなら香川なんかカットインからDFの間をすり抜けて
そのままゴール前に突っ込もうとするようなドリブルなんか何回もやってるよ

ドリブルは初動で止められない事が重要なのにわざわざ狭いところから狭いところにばかり
ドリブルしようとするから最初の5mで止められて終わりだけど

あと現状、長友がサイド奥から低いクロスあげようが、例えばそれを流れで岡崎や香川がやろうが
クロスからシュートをするための方策がバカザコの脳にないから意味が無い

いくらクロスあげても飛び込んでくるのは岡崎、時々本田だけで完全に枚数不足。クロスにCFが関与しない
クロスを上げる地点が決まってるわ、飛び込んでくる面子は決まってるわ、だいたい飛び込んでくる奴も
背が高くないわで相手は対処らくらく
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:24:12.12 ID:KpGGzIbR0
シュートの1つ前のプレーのパターンが

○(主に左)サイドを深く「SBかWBが」えぐって、マイナスの低いクロス
○バカ正直に、中央から中央に通すスルーパス
○SHのカットイン

これだけしかないから、ライン下げて中央を固めるブロックをつくっておけば
日本相手には滅多に失点しない
中央を固めたブロックに有効な

×SHなどからのアーリークロス
×FW(サイドに開いても可)のポストからの展開
×中央からサイドへ、あるいはサイドから中央へ入れるスルーパス

こんなプレーは全然無い
人もボールもダイアゴナルで動かしたほうが守りづらいなんて
今どき小学生サッカーでも常識のはずだが、雑魚禿の糞代表にはそれがない
463a:2013/10/17(木) 00:26:34.52 ID:oO8t1aUr0
ザッククビにしても、誰がやるんだ。

本番まで半年ちょっとだぞ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:28:31.64 ID:KpGGzIbR0
ポチ監督やミケ監督でもキチガイザコ禿よりはマシだよザコ信
465ゆきりん:2013/10/17(木) 00:29:38.38 ID:OWvSZl0G0
ザックは男色家なのか知らないけど、
選手の能力や適性より、自分好みの細マッチョな若い子中心に選んでるのが駄目だよね。
爺さんから見れば30過ぎの中年男は嗜好に合わないのかもしれないけど、
ベテラン選手の力だって必要だよ!
遠藤くんはオッサンだけど、チンチン丸出し全裸でウロウロしてくれるからリスペクトしてるんだろうね。
466a:2013/10/17(木) 00:31:08.72 ID:1RFSKBPs0
>>461
香川は縦にドリブルなんてしてないだろが全く脅威になってない
横に逃げるドリブルばっかりだろ
挙げ句バックパス
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:36:08.97 ID:vF8T85aA0
後任が誰ってのは当然重要だけど
ザッケローニがセルビア、ベラルーシ相手に連敗したのは大問題
このあたりに勝てないということはW杯3敗が当然になる

オーストラリアのようにとりあえず首を切ってもいいレベル
ザックは自分の信念を貫いてるのだから、結果が出ないのなら変えてあげるべき
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:37:09.22 ID:KpGGzIbR0
○SBへの過度の依存をやめ、常識的なサッカを取り戻す

○攻撃時に守備的なポジションの選手が上がったら誰かがカバーに入る、健全なサッカーを取り戻す

○FWは得点につながるプレーしかしてはいけない、みたいな時代遅れの妄想から脱却
 1トップならFWにはまずポストワークを中心にさせる。2トップにする手もあり

とにかく、普通に、オーソドックスに戻せば今よりは数百倍数千倍良くなるわ
今の日本代表は20年前にどっかのキチガイが妄想したような古臭くてバランスの無いサッカー
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:38:48.47 ID:7/mZrV0c0
歴代最低の無能禿げザッコ
470_:2013/10/17(木) 00:39:26.49 ID:yxOWVw1w0
攻撃が遅いし、パスの精度が悪い
最悪のサッカーだな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:43:54.55 ID:KpGGzIbR0
>>470
その攻撃が遅いのが、キチガイ禿が最速の攻撃を目指した結果なんだぜ

最速の攻撃=皆が一番警戒してそれだけはさせないようにしている攻撃だから
簡単に防御されて手詰まり→攻撃が始終どん詰まりしてる

右ストレート以外パンチの無いボクサーのような
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:51:47.15 ID:mjvPhV5x0
もうピクシーでいいやろ。
名古屋でやってるサッカーはくそだけどモチベーターとしての腕は一流。
攻撃においてのアイディアも現代表選手より豊富。それを選手に伝えればよい。
守備はコーチ連れてきて何とかしてもらおうw
473:2013/10/17(木) 00:53:45.43 ID:tbjxJJQfO
監督が残念なのか、世代的に本田リーダー的存在なのが残念なのか、
本田よりベテラン枠の遠藤、今野が残念なのかどれが代表の空気マイナスにしてるんだ?
次の世代には、中田英寿、本田みたいなキャラは居なくなる世代かな?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:55:27.86 ID:j4WPmjqS0
>>471
日本代表には右ジャブぐらいしか無いよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:56:26.01 ID:ovx3xOL10
>>473
本田を擁護するわけじゃないけどザックが無能すぎて選手掌握しきれてないから結果的に本田がチーム内で増長している感がある
さらに問題なのは香川や遠藤がそれに賛同しちゃってること
山口がインタビューでみんなが言いたいこと代弁してくれてたしぜひそれをチーム内でいってほしい
まともな監督がまともなタスクを課していればその中で本田はいいリーダーシップを発揮するよ
476それは:2013/10/17(木) 00:56:28.62 ID:RxItQxML0
>>380
野球に都合いいから
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:56:46.09 ID:xZcBapQ60
日本一憎まれるイタリアン指揮官になったね
恥ずかしすぎて母国に帰れないんじゃない?
478:2013/10/17(木) 00:59:33.75 ID:r64bWxkH0
もしも植田朝日と韓国に行ったら・・・: 原大悟の”いい時間帯”に更新するブログ
http://www.daigoso.com/article/371333118.html

>今日は怪人、植田朝日さんについて書きたいと思います。

>東アジア応援しに韓国に行って楽しかったことが色々あるんだけど、この人抜きにはこの楽しいすぎた旅は語れません。ということで韓国の旅のしめっくりにこの人のことについて書こうと思います。


植田朝日の父親
▼北・イランへ不正輸出のセイシン企業
植田玄彦社長ら逮捕
http://urara225.iza.ne.jp/blog/entry/1047442/
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 01:04:14.59 ID:5bLAG+Tj0
>>477
憎まれてるか?もう誰も興味無いような…
ジーコ解任デモあった時はまだ代表サポに熱気があったんだと思う
今はそれすら無い
480ていうか:2013/10/17(木) 01:05:34.08 ID:RxItQxML0
>>479
にわかしか見てないし
4811:2013/10/17(木) 01:14:43.99 ID:LbuNcOtT0
岡田が「日本はベスト4に行ける力がある」とか散々吹いて
それに乗っかって落胆→ベスト16で大騒ぎした連中は
内心、最大限上手くいってもベスト16かあ、と白けてしまったんじゃね
ザックにハードル無いのも変な話だが、サポ側もハードル作る気がないw
4821:2013/10/17(木) 01:17:54.95 ID:LbuNcOtT0
自国開催でベスト16、アウェー開催でベスト16を達成したのに
ブラジルでもベスト16なら大満足な国民性というか雰囲気というか・・・
ある意味凄いと思うよ、上は目指さないのだから
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 01:22:46.08 ID:k3xnh1SV0
結局、今日は解任発表は無かったか。
タイミングとしては絶好だと思ったんだが。

つーことは、もうこのままW杯まで監督交代は無しか・・・
残念無念
484:2013/10/17(木) 01:23:11.64 ID:dLDn5PPU0
長谷部でさえもう現実見れてないからな・・・。
485:2013/10/17(木) 01:24:51.47 ID:uhaeBOY40
選手が悪いの?監督が悪いの?
どっちなんだ
486:2013/10/17(木) 01:39:07.01 ID:pdYDO44rO
この三年間スタメンが森本→前田→柿谷くらいしか変わってない
487:2013/10/17(木) 01:48:26.52 ID:DQJUPWIT0
3年間補強しないクラブチームなんて世界のどこを探しても絶対にない。レアルやバルサの強豪ですら3年間補強しなかったら衰退する

そして日本の3年前のメンバーがこれな
いかにザッケローニが無能か分かる

GK 1 川島永嗣
DF 20 栗原勇蔵
DF 5 長友佑都
DF 6 内田篤人
MF 7 遠藤保仁
MF 15 今野泰幸
MF 17 長谷部誠
FW 9 岡崎慎司
FW 18 本田圭佑
FW 19 森本貴幸
FW 11 香川真司

3年前の初陣、アルゼンチン戦のスタメン
488:2013/10/17(木) 02:44:18.18 ID:Wq3P2fr80
しょうがないだろ海外組の数自体少ないんだから
海外の一流リーグでやってる奴がもっと居たら
入れ替えてるわ
489:2013/10/17(木) 03:08:52.69 ID:wwJXUOj1O
代表監督は選挙みたいに国民投票にすべき
過半数で信任
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 03:14:20.89 ID:j4WPmjqS0
ザッケローニになりそう
491:2013/10/17(木) 03:49:52.99 ID:/BxVX2QcO
固定って言うけどハーフナー李清武細貝中村憲剛栗原W酒井と充分な結果が出せなかったのが一番の原因だろ?
宇佐美も佐藤も宮市も一応は呼ばれてる訳で練習で力量は見てるから。
柿谷は東アジアで充分過ぎる結果を出したからスタメンになれた。
ザックジャパンはコンフェデまでは良い形で来てたんだからスタメン変える必要も無かっただけ。
このままだとダメだと分かった今ザックが試されるのはこれから。
492:2013/10/17(木) 04:01:09.97 ID:f9mcc2w60
ザックじゃブラジルW杯行ってから連戦仕切れないような気がしてきた
選手もうまく回せなくてボロボロになってGL敗退
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 04:04:19.73 ID:HqawGFva0
JSP柿谷JSP社員工作員やJSP柿谷オタは日本サッカーがどうなろうが
柿谷が日本サッカーにゴリ押しされれればそれでいいと思ってる

アンチ日本サッカーで日本代表のサッカーの事は全く考えてない屑
日本サッカーの勝利より柿谷を優先するただの個人オタ

早急にJSPステマ柿谷工作員の排除が求められる

ザッケローニとステマ柿谷を日本サッカーから追放せよ
494:2013/10/17(木) 04:07:08.10 ID:lRRMUjBK0
>>475
そんな感じするよな〜
外から眺めてるだけだけどさ

固定メンバーの弊害で
スタメン連中が勘違いしてワガママになり
チーム分裂して意思統一がバラバラ

この2つはジーコのときとソックリ
チーム掌握ってのは監督の仕事だもんな
495:2013/10/17(木) 04:09:48.19 ID:dLDn5PPU0
>>491

まさに絵に描いたような馬鹿ザック信者w
内容も馬鹿丸出しだが、あまりにアホ過ぎて突っ込む気にもならんw
496:2013/10/17(木) 04:10:16.16 ID:lRRMUjBK0
俺が言ってるのは
本田、香川、遠藤あたりの試合後のコメントな
こいつら見てると
自分が試合に出て当然、自分がしたいようにやりたい
って言ってるようにしか思えん
497:2013/10/17(木) 04:15:16.68 ID:dLDn5PPU0
>>496
いや、全くその通りだと思う。
もう既に自分がW杯出る前提でモノ喋ってるからな・・・。

100歩譲って本田、香川はともかくとして、中盤守備破綻の元凶の糞遠藤はないだろよ。
調子悪かろうがスタメン起用し続けた結果だわ  まさに。王様気取り
498:2013/10/17(木) 04:19:38.16 ID:uD0+3Mz70
とりあえず無能ザックとザックが連れてきた無能コーチ陣の給料、国内、欧州視察という名の旅行。全部で30億は使ってる

で選んでるのは3年前から3人しか変わってない岡田の遺産ばかり

とりあえずあのハゲには金を返してもらわないとダメだわ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 04:51:03.55 ID:zJri+wwIO
もう来月の最終戦(対戦国未定)はJRAの有馬記念みたいにサポーター投票でやれよ
5001:2013/10/17(木) 04:53:48.30 ID:LbuNcOtT0
サポ投票したら、きっと今のスタメンほぼそのままにしかならんぞw
ビックリ枠で大津とか入るくらいで
501:2013/10/17(木) 05:27:47.24 ID:ee3bmUtU0
そのサポーターも馬鹿だからしかたない
俺らみたいに声をあげてる奴なんて、全体の中では2割程度じゃね?
奴らはなんちゃってサポーターだから、メディアが騒がない限り人選なんてどうでもいい
批判もぬるいクソ記者の記事を読んで、知ったかぶり
で、負け続ければテレビを見なくなるだけ

このままいけば数年間は日本のサッカーは低迷するだろ
Jリーグも盛り上がらないし、最悪低迷したままフェードアウトだな
502:2013/10/17(木) 05:30:19.56 ID:ee3bmUtU0
ちなみに一番の害悪は遠藤だってことは明白なわけだが
知ったかぶりの自称サッカー通好みの遠藤は、普通に支持されているぞ
滑稽を通り越して情けないわ
503゛ :2013/10/17(木) 05:33:59.80 ID:gQL0rTam0
>>497
遠藤って自分の事不動のレギュラーって思ってるよね
なんならチームの精神的支柱とも思ってそう
504:2013/10/17(木) 06:17:01.14 ID:rcDIF3Ze0
一番の害悪は遠藤ではなくザックなんだが・・・
505:2013/10/17(木) 06:33:10.88 ID:XUaaV8bDO
いきなり解任かどうかはともかく
協会の誰かがちょっと戦術とか選手の見直しをザックと話合ってもいいと思うわ。
そんでザックが現実路線にチームを変更するなら岡田の例に則ってザックのまま堅いチームで行く。
もしチームを変える要求を突っぱねて11月に勝負してダメならじゃあ解任も仕方がないね、となる。

とにかくとりあえず誰かがザックと話をしないとダメだ。
このまま勝手にやらせてたらどんどん頑なになって固定メンバーでバランス失っていくよ。
506:2013/10/17(木) 06:34:29.65 ID:Z8ROn1ly0
結局、落ち目の選手を起用し続けているザックが悪いんだよな
下手な戦術も
507:2013/10/17(木) 06:46:09.70 ID:6icdC6ueO
南ア大会で日本が勝てたのは皆がハードワークをしたからなんだよな。でも今のメンバーが口にするのは攻撃の事ばかり。
いつから選手の勘違いが始まったのか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 06:51:51.04 ID:OLCNnGRJ0
何かしらの病気で体調不良のためって言い訳でもいいから辞めてほしい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 07:05:19.97 ID:4AIwoNsp0
選手が同じな上に戦い方がいつも同じように見える。だから相手は対策しやすい。

親善試合ならまだいいが、W杯なら相手は日本の研究をして対策を立てる。だからW杯本番の事を考えると実はもっと事態は深刻ていう。
510:2013/10/17(木) 08:30:33.84 ID:KQV1LJPh0
マスコミからは更迭の声は僅かしか聞こえてこないな
解任デモやるかサッカー見るのやめるか2択か
511誰か候補いる?:2013/10/17(木) 08:34:56.08 ID:4y09qoHwi
売れ残り監督に交代しても…後釜がいない
512:2013/10/17(木) 08:35:31.00 ID:qk4yHxlBO
一番奥まで持ち込んでオフサイドにならない角度で横からクロス…つーのを目指してるなら日本のレベルはワールドカップじゃ通用しない。
答えは高さ、強さが 無いからだ。
それに奥の奥まで持ち込んで粘ってから蹴るキープ力、パスのスピード、精度…ザックはオランダ監督の方が良かったんじゃないだろか?
513超硬直状態:2013/10/17(木) 09:22:46.55 ID:Ua6korEe0
3年前のアルゼンチン戦のスタメンと今回欧州2連戦のスタメン比べると
たった2名しか変わっていない。3年間ほぼ固定メンバー あり得ないほどの
超固定  
514:2013/10/17(木) 09:23:59.56 ID:WtZvqoEeO
>>511
原関塚西野
時間ないし日本人監督の方が日本人には合ってる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 09:29:14.32 ID:HqawGFva0
サッカー日本代表に求められる監督の要素
絶対条件は

@アディダスと個人契約をしっかり断る(岡田武史のように)

AJSP各所事務所のゴリ押しステマ選手を受け入れず接待金銭授与に応じない、JSP柿谷曜一朗を入れた金の亡者ザッケローニ


サッカー日本代表に求められる監督の能力は
この@Aだけでいい
この@Aだけは絶対だ。
516解任要求:2013/10/17(木) 09:37:19.42 ID:wVJvXdrp0
>>515
すまんがもう一つ追加させてくれ

B選手と会話ができる

言葉を交わすのではなく、会話が出来ること
監督と選手の間に戦術的にも戦略的にも友好的にもとんでもない溝が出来てる現状を理解してない
517:2013/10/17(木) 09:37:57.15 ID:qk4yHxlBO
結果が出てるなら変えなくてよいだろう。敵のコンディションやシチュエーションはともかく、アルゼンチン戦は良かったと思う。
それがいま、なんでっ?って話で。
何でワントップ?って疑問なんだよね。ザックは何かで「私にノルマはないから将来的な強さを目指す」ってな事を言ってた気がする。8年後ってのが彼の言う将来なら全て納得なんだけど。
ぶっちゃけ、ここまで見て柿谷は8年後でも良くならないと思う。答えは相手DFと競り合うスピリッツが無いからだ。
8年後に今のザックシステムに対応できる別のFWが現れたら理想だが。
その時、ザックはもういないんだよね。

かつてサンフレッチェの高木…日本には無理だろうって言われてた、ポストプレーシステムを採用(…アジア限定なら通用した。)
厳密にはワントップではないかもしれんがトルシエ期の鈴木…得点の期待よりも前からの献身的プレスで相手に削られても守備をした(体が丈夫だったから。)
柿谷と比べたら、まだこの2人の方が良かった気がする。

柿谷は敵DFと競らんじゃないか!!!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 09:42:57.27 ID:fN3E+swr0
>>509
>選手が同じな上に戦い方がいつも同じように見える。だから相手は対策しやすい。

そうなんだよね、これがザックがクラブの監督を短期でクビになってきた理由だと思う
戦術のバリエーションがないから、対策されたら終わり
519名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 09:47:28.79 ID:xiBdmy2B0
 日本代表のMF遠藤保仁(33=G大阪)が、2連敗した欧州遠征を
「今回は結果が出なかったけれど、気にもしていない」

これが今の代表レギュラーの本音だ。
これを言わせているのがザック。解任しないと最低のW杯になる。
520解任要求:2013/10/17(木) 09:52:41.25 ID:wVJvXdrp0
最低でもいいんじゃない?
俺は野球ファンだからこれで日本のサッカーブームが終焉して
野球に人が流れてくれるなら歓迎だし

後は「精神論野球」を廃止できれば完璧だし
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 09:54:50.58 ID:HqawGFva0
>>516
採用
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 09:57:30.51 ID:HqawGFva0
アディダスと契約JSP接待でJSP柿谷を入れて
アディダス固定スタメンで他にチャンスを与えない
他にチャンスを与えないためにわざわざアディダス斎藤を招集して他の選手の枠を消す
結局アディダス斎藤は他の選手の枠を消す為の枠だったので使わない
JSP柿谷が糞パフォーマンスしても使い続ける

もうサッカーの監督じゃないだろ
金稼ぎしか考えてない、日本のサッカーがどうなろうが、負けようが全く無関心な
日本代表史上最低の監督がザッケローニだ

今回、他の選手の可能性を消すためにわざわざアディダスの斎藤を呼んで
枠を消しておいて、結局使わずに
他に1トップ呼ばずに岡崎や本田ですました采配にはたまげたよ

活躍させる選手はもう決まってるってことよ、他にも後半から入った選手はいきなり3−4−3をさせたりして活躍できないように妨害してる
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 10:06:04.99 ID:HqawGFva0
今回わざと1トップを他にいれず
JSPの柿谷に絶対点取らせようとしてたからな
ゴリ押しするために

岡崎や本田を1トップで使ってまでして、わざわざ貴重な攻撃カードを
アディダス斎藤にして他の選手の可能性を消すために斎藤を入れた。結局、斎藤を試しもしなかった
これには驚いたね深い意味で

ここまで仕込んでたのかと正直、絶望した。
524:2013/10/17(木) 10:08:52.27 ID:KCns8V6T0
>>522
JSP遠藤と今野はなぜ絶対触れないの?
どこサポかバレバレw
525名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 10:10:05.90 ID:xiBdmy2B0
今日の新聞のコメント読んでいると選手と監督がお互い守りあっているよう
「ブレないでやっていこう」とかうまく行っているチームの言うこと
責任逃れ発言ばかりで今回はファンへのお詫びもあんまり見ないな
526CF:2013/10/17(木) 10:16:58.00 ID:hhtHuizf0
監督も選手も反省してないから玉砕でしょ
527:2013/10/17(木) 10:36:38.07 ID:EjPlHbkyI
代表全体が悪いポジティブに汚染されてるわ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 10:38:44.48 ID:AO4b1Ol20
誰かが現状を破壊して変えなければならないのに煮詰まるだけの方向に突き進んでいる
日本赤軍の末期状態でも見ているようだ
529:2013/10/17(木) 10:40:04.43 ID:PVttPJLWi
文京区の協会事務所囲って解任責任追及デモやった例って今まで有る?

これやらんとこいつノウノウと居座るぞ
530:2013/10/17(木) 10:40:35.87 ID:Wq3P2fr80
遠征2敗も、原委員長はザック監督続投を強調
2013.10.17 10:09

欧州遠征でセルビアとベラルーシに2連敗したサッカー日本代表のザッケローニ監督や
国内組の選手の一部が17日、成田空港に到着し、日本協会の大仁邦弥会長は
「めちゃくちゃ悪いわけではない。苦しいが、ここを頑張ればいい」と奮起を促した。

大仁会長は代表チームの現状について「悪いところが分かれば対処しようもあるが、
何となくうまくいっていないのが最大の問題」と指摘した。

原博実強化担当技術委員長は「良くなかったのは事実だが、一喜一憂する時期ではない。
1、2試合で考えを変えるつもりはない」と話し、ザッケローニ監督にワールドカップ
(W杯)ブラジル大会まで指揮を任せる考えを強調した。(共同)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 10:42:04.90 ID:AO4b1Ol20
オワッタな、完全に終わった
532:2013/10/17(木) 10:43:27.19 ID:KCns8V6T0
>>530
めちゃくちゃ悪いし悪いところもわかってるやん
老害外したら?
533a:2013/10/17(木) 10:47:30.76 ID:eOhE0L/D0
サッカー日本代表は興行っすからね
人気商売ですから
知名度のある選手を使っていかないと集客できないしグッズも売れない
南ア以降メディア露出を増やして一般層にも名前が浸透した選手は切りづらいでしょう
ただ日本人は飽きっぽいしミーハーなんで最近の不甲斐なさで人気は落ちてくると思います
そうなると新勢力にもチャンスが出てきます

まあベンチに居るイタリア産の置物はただの操り人形の銭ゲバであることは明白ですね
534CF:2013/10/17(木) 10:50:57.90 ID:hhtHuizf0
>>532
ザッケローニと選手と協会にわかってないのが問題なんだよ
535:2013/10/17(木) 10:52:32.41 ID:D/DPCGWr0
【サッカー/日本代表】原委員長はザック監督続投を強調「一喜一憂する時期ではない」 大仁会長「めちゃくちゃ悪いわけではない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381973241/

とりあえずこのスレを叩きだけでパート20ぐらいまで伸ばせば絶対にマスゴミも問題視してニュースで取り上げるからそこから一般人も巻き込んでザック解任運動が出来るかもしれん
536:2013/10/17(木) 10:57:17.16 ID:bos3s8zR0
何人も試したし抜擢してる!でも結果を出せない選手ガー
→テストせずブッツケ本番、後半残り20〜5分から出場、使う選手のタイプを考慮しない
怪我やAマッチデー以外で召集権限がない以外は全ていつものスタメンでやっておいて
よくそんな擁護ができるな。
他の国はおろか、過去の日本でもこんなアホなことはやってないぞ。
537:2013/10/17(木) 11:02:58.50 ID:c98U4vao0
ブラジルのレジェンド、トニーニョ・セレーゾが今日本にいるというのに
誰も監督候補に上げないとは…嘆かわしい


>>399
野球はそのサッカーに人材が取られてる的発想をいい加減捨てなさい。
そんな考えじゃプレイヤー人口は得る一方だぞ。
538:2013/10/17(木) 11:05:15.22 ID:oPOPI26P0
【サッカー/日本代表】原委員長はザック監督続投を強調「一喜一憂する時期ではない」 大仁会長「めちゃくちゃ悪いわけではない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381973241/
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 11:37:24.57 ID:KAUKdZG60
韓国、オーストラリア、メキシコも最近監督代わってるぞ
ザッコ解任はよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 11:40:34.15 ID:TkMm+yUg0
JSPキチガイはマジでキチガイだから死ねID:HqawGFva0
541:2013/10/17(木) 11:55:04.11 ID:wiNTgYou0
無能原のバカ息子のコンビ名


「ザッケルゥ〜ニィ〜」

あとは分かるな?

まずは原を処分するべき
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:04:17.50 ID:FSq42o+U0
勿体つけていろいろ言い訳しなくていいよ
ザックに払った金がもったいないからって言えよ
543:2013/10/17(木) 12:12:35.82 ID:/T1hYpCFO
めちゃくちゃ悪いし一喜することないと思う…
辛いが更送すべき
政治家が決定した責任とりたくないため
ズルズル悪策を続けるのと似てる
どちらにせよこのままだとW杯惨敗で責任とらなきゃいけなくなるから
544:2013/10/17(木) 12:16:55.47 ID:EjPlHbky0
強豪相手以外との代表の試合見る気なくなったわ
545:2013/10/17(木) 12:21:03.43 ID:qk4yHxlBO
たまに2ちゃんねるって面白いけど狭い世界だなって思うんだ。

ザックシステム改正はおそらくブラジルなんかだったら必須だろう。でも日本ではダラダラ続いていく体質があるんだよね。

過去にワールドカップ決まってからの更迭や健康状態、って交代劇で選ばれたんは2回とも岡田監督。まあ、上手く仕事したとは思うけど。 四年間プランだったらフランスワールドカップの時は当時のマリノスみたいなサッカー目指してたと思う。

日本人にはやはり3バックが好いんじゃないかと。
ただ、日韓トルシエでフラット3が放棄されたようにサイドからの攻撃、速いワンツーなどで簡単に突破されんように枚数を増やさねばならん。
3DFの前にMF置くなら4人は攻撃よりも守備重視の方が好いと思うのだが。

4DFにせよ、2ボランチ、2列目3FWでワントップ…
ザックのシステムとその人選には疑問だらけだ。
546:2013/10/17(木) 12:22:50.43 ID:8lC+MuL1i
もうこのスレ多くの人に閲覧・カキコして貰って、最終的にデモへと繋げるしかなくね?

俺は
まだ機が熟してないならオランダ戦までは待ちたいけどそこで大敗するならみなで訴えたい。

ましてや相変わらずのメンバー超固定なら


今週の土日にでも協会に抗議のFAXでも送ってみるわ。
547:2013/10/17(木) 12:24:22.72 ID:qk4yHxlBO
正直思うんだけど…ザックって勝とうとしてないよね。

そう考えると僕らと意見合わないってのが全て納得するんだ。
548:2013/10/17(木) 12:28:18.03 ID:qk4yHxlBO
>>546
オランダが本気でやってくれたら、まだ値打ちあるんだが僕は正直それ期待してない。

セルビアだって、スタンドガラガラで開始10分でいきなり引退セレモニーよ!(苦笑)

ひょっとしたら日本勝たせてくれるかもしれん。

本番のグループリーグでは100%無いだろうが…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:32:31.36 ID:h3uGiExH0
利権丸出しで醜い事なってるから一度JFAぶっ潰した方がいいな
観戦のボイコット活動とかやった方がいいレベルまで腐りきってる
まず、技術委員長の原博実もそうとうな屑だぞ
馬鹿息子の自称芸人にザッケローニに似せた名前でスポ紙にコラムを持たせたり
公私混同しておかしな事になってる。

アディダスと個人契約したザッケローニも屑だ。
代表の監督が特定スポンサーと契約していては好きに選手が選べない、監督業を放棄したも同然だ

そして加茂、加茂一族にサッカー利権を私物化されまくってる。悪な高きJSP事務所にはじまり、
代表ビジネスを広く牛耳って代表を私物化してる癌

今回の柿谷のようにJSP所属を各種メディア使って、特に加茂がコラムを持って関係の深いスポニチを使って
ステマ活動をして無理やり柿谷を代表にねじ込んできた。

つまり、今回の代表がボロボロになった状況は
原博実+ザッケローニ+加茂+JSP事務所+柿谷+アディダス

これら全ての病原菌により侵されてるからだ

もう完全に監督と選手が馴れ合い&癒着で代表が腐りきって機能不全に陥ってるから解任すべきだ
550sage:2013/10/17(木) 12:38:05.61 ID:ZPVXhuEP0
お前らここでうっぷん晴らして満足してない?
その怒りのパワーで電話抗議しないと
解任まで頑張ろうよ!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:05:43.54 ID:HqawGFva0
4年交代→4年交代→4年交代ってのは協会に機械的に仕事をさせて責任が発生しない。協会はそれを望んでるのだ
最初監督決めたら、もう何も仕事しなくて4年経過ですぐ次の監督リーク、本当に日本サッカーの監督はこれでいいのか?このままでいいのかと考える必要もない
やつらの責任をうやむやにして、毎回同じパターンはもう食い止めよう。またグループ敗退して
次の監督のリークがあってってこの流れを食い止めないといけない

ジーコをきれなかった時の教訓をここに活かそう
ザッケローニ=ジーコ臭

昔はそうじゃなかった、やばかったらすぐに協会が動いた
ファルカン、加茂の解任 あのときの殺伐さを取り戻さないと日本サッカーの更なる成長はない。今がそのときだ
ジーココースの軌道に完全に乗ってるよ
ジーコを切れなかった教訓をここで生かせなければこれを機に日本サッカーは次第に凋落していくだろう
552:2013/10/17(木) 13:05:50.24 ID:j668wGon0
>>550
おれは今日電話したぞ。
お前は電話したか?

実行する事が一番大切。
553:2013/10/17(木) 13:26:13.65 ID:kZVRVmjh0
>>530
大仁なんてお飾りなのはみんな知ってるだろう。
川淵が裏で操りやすいのが協会のトップになる。
554 :2013/10/17(木) 13:26:39.18 ID:Ua6korEe0
盛り上がってきたか↓

問題放置のザッケローニ監督。11月欧州遠征で交代の決断を - webスポルティーバ
監督更迭――私の気持ちは傾きつつある(金子達仁) - スポニチアネックス
ザック使命終わった 更迭の時/親善試合(セルジオ越後) - 日刊スポーツ
武田修宏氏「ザック解任やむなし。後任はビエルサ氏かペトロビッチ氏」
555:2013/10/17(木) 13:33:37.57 ID:Wq3P2fr80
欧州遠征から成田空港に帰国した原委員長は、「目先の試合をどうのこうのと思っていない。
監督のせいにしている選手はいないし、監督も選手のせいにはしていない。確かにあの試合(ベラルーシ戦)だけを見れば、
なんだこれはと言われても仕方ないけど、現場スタッフも僕も、もっとやらなきゃと思ってますし、
(11月の)2試合を見て考えるということはまったくないです」と語った

諦めてもザックジャパンに希望を託せ
556:2013/10/17(木) 13:33:45.50 ID:KQV1LJPh0
このまま監督放置なら、これから先は辺境のサッカー土人国家の汚名を被り続ける事になるだろうな
選手やサポーターの名誉の為には屑は一層しよう
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:35:24.45 ID:HqawGFva0
糞な監督が糞なサッカーで3年熟成してもベラルーシ3軍の即席チーム、セルビア3軍の即席チームに負ける糞だった
1試合の急造チームが3年の熟成固定チームに勝利した
その瞬間を我々はこの目で見たじゃないか、しかも連続2試合も
558:2013/10/17(木) 13:39:28.81 ID:m8/XfwFM0
◉ザック経歴

サッカー経験は小学生までで当然プロ経験無し(笑)

ウディネ:95〜98(3年)
ミラン :98〜01(3年)
ラツィオ:01〜02(1年未満)
インテル:03〜04(8ヶ月)
トリノ :06.9〜07.2(5ヶ月)
ユーベ :10.1〜10.5(3ヶ月)

なんでこんな無能ハゲ連れてきたんだよ
原も死ね
559:2013/10/17(木) 13:40:24.64 ID:m8/XfwFM0
3年間補強しないクラブチームなんて世界のどこを探しても絶対にない。レアルやバルサの強豪ですら3年間補強しなかったら衰退する

そして日本の3年前のメンバーがこれな
いかにザッケローニが無能か分かる
これで日本から10億近い金を摂取したからな

GK 1 川島永嗣
DF 20 栗原勇蔵
DF 5 長友佑都
DF 6 内田篤人
MF 7 遠藤保仁
MF 15 今野泰幸
MF 17 長谷部誠
FW 9 岡崎慎司
FW 18 本田圭佑
FW 19 森本貴幸
FW 11 香川真司

3年前の初陣、アルゼンチン戦のスタメン
560:2013/10/17(木) 13:44:40.19 ID:xiBdmy2B0
>>555
これって選手主力と監督で傷をなめあってかばいあっているだけだろ
どっちもが責任放棄でそれを協会が無責任放置、もう救いようがない
561:2013/10/17(木) 13:49:53.27 ID:/T1hYpCFO
さすがに直前の親善がこんなに悪いまま
突っ走って惨敗したら責任問題だよ
ジーコの時は直前まで成績は悪くなくて予測難しかったから事情が違う
それとベルギーオランダには連敗が濃厚だわな
562CF:2013/10/17(木) 13:53:43.94 ID:hhtHuizf0
オランダベルギーにはもっとボロ負けするの目に見えてるしな
だいたいザッケローニはホームとアウェーで違うから、その原因をこれから探るなんて言ってるけど、ホームでウルグアイにボロ負けしたのを忘れてるのかな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 14:14:35.09 ID:7uR/iDdr0
選手が全然アイデアないのをまず批判すべきだと思うがな。特に前衛の4人。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 14:21:33.23 ID:TkMm+yUg0
そうやってイタリア禿を擁護するなよキチガイ
565ていうか:2013/10/17(木) 14:21:45.08 ID:RxItQxML0
デモする価値なんか日本代表にねえよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 14:34:23.91 ID:7uR/iDdr0
>>564
ハゲ替えてあのアホな連中がどんどん点が取れそうなら替えれば済むけど
あいつらじゃヒディング連れて来ても無理だと思うよ。
567:2013/10/17(木) 14:59:03.82 ID:qk4yHxlBO
武田みたいなどこのJの監督もできんチャライ芸能人がコメントしたって…
福西、中田、森島、井原あたりの意見を聞きたい。
松木、セルジオは中継うっとうしいから出ないように。「日本まだいけますよ。あー!いーシュートだ惜しい!」つうのはもういいから。一般人でも言えるし。

だけど、奴らの意見を新聞やテレビで見て判断するのが日本の一般的な国民。
568:2013/10/17(木) 15:00:45.21 ID:8lHrwkiA0
どうせこれで惨敗しても誰も責任取らないんだろうな。
ドイツの時もオシムって言っちゃったねでゴマかそうとした屑どもだからな。
569_:2013/10/17(木) 15:06:32.69 ID:yxOWVw1w0
J2に落ちても気にしない。代表で負けても気にしない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 15:11:35.65 ID:SIaI8C2u0
>>566
監督が変われば選手の起用も変わって来るだろう

いずれにしても協会は方針変える気全く無いみたいだな
本番で惨敗したら再びドイツW杯後に逆戻りだな
571:2013/10/17(木) 15:12:03.93 ID:qk4yHxlBO
育成はクラブチームやコーチに任せて、戦術理論ちゃんと持った監督呼べって。

守備だろ?まず守備って。勝つ気なら。
技術、身体能力、判断力、経験、全て劣ってるってはっきりしてるのに。

オランダはたぶん本気出さんように思う。 だから参考にならないだろう。
ベルギーは高さ経験のためには好いんじゃないかと思う。
柿谷や川島はあまり酷ければ本当に追放がベターかと。

結局ね。岡田監督期みたいに正攻法で崩せんのだからセットプレーしかないんだと思うんよ。だけど、それには守備ちゃんと固めて失点しないってのが大前提だから。そしてパスのスピード、精度、走り出し、連携磨いて行くと。

ザックジャパンはだんだん悪くなっていってる。
どこを変えたらいい?って、もう全部と言われても仕方ない。
4−2−3−1先ずは止めろって。
これが、とりあえずの僕の答えだ。
…たぶん、止めんだろうが。
…このシステム選ぶ必要性がどうしても解らんのだが…
572:2013/10/17(木) 15:16:52.42 ID:qk4yHxlBO
ヒディングはフランスワールドカップの時はクライファートとベルカンプいたからな。
何と豪勢な。うらやましい。

柿谷と戦闘力ならベジータと天津飯ぐらいの差がある。

いや、柿谷がセリエやプレミア行っても一年で0だろう。0になにかけても0だから、その差はそれ以上やな。
573:2013/10/17(木) 15:34:50.23 ID:EjPlHbkyI
あんな状態でアイデアがどうとかの問題じゃねーって
整備されてない道路でドリフトしろって言ってる様なもん
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 15:36:28.39 ID:KAUKdZG60
575:2013/10/17(木) 15:38:47.70 ID:jQwHtRLO0
俺も、初期の頃にザッケがアディダスと個人契約を交わしたという情報を知って、
かなり落ち込んだ。こんなことしていいのか?って。

>>552
Great
俺は土曜に電話する
576ザックの後をどーするよ:2013/10/17(木) 15:53:36.84 ID:4y09qoHwi
デモや凸するなら現実的な監督候補を統一提案しようぜ
ザック解任したら満足、じゃ意味ねーんだし

因みに西野は俺は絶対反対
ガンバ臭する奴は入れちゃダメ
577:2013/10/17(木) 15:55:04.13 ID:uIXNByGs0
>>504
選手の中では一番の害悪、な
それを不動のレギュラーとして使い続けている
ザッケローニが最悪なのは当たり前
このスレに書き込んでいる時点で察してくれ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 15:55:34.82 ID:AO4b1Ol20
ようやくチラホラと更迭論がメディアにも見受けられるようになった
あまりにも遅きに失したがこのまま泥船に乗ってブラジルへたどり着けるわけがない
本当に内部分裂して崩壊する前に、抜本的な治療が必要だ

解任を求める
579:2013/10/17(木) 15:57:17.18 ID:IPhjZtKk0
ザック就任当時から比べたらDFライン高くなったよな。
アルゼンチン戦は自陣でしっかりブロックを作って低い位置から
カウンターだった。
高い位置でボールを奪おうとする。DFラインを高くし、
ボールを保持しながら相手を崩したい。
これが今の日本のサッカーが目指してる戦い方だったよな。
岡田もそれを目指していたけど結局できなかった。
まず日本が世界相手にどんなサッカーを目指したいのか。
ザックの方向性は悪くないと思うし、できつつある部分もあるんだがなあ。
前から嵌める動きはできてきてるぞ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 16:04:40.34 ID:KAUKdZG60
ヤフートップに来てるな
11月に連敗しても解任はないってキッパリ
アホだろ原
息子の為に切れないか

原のバカ息子ザッケルゥニィ
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20120809-997602.html
581:2013/10/17(木) 16:05:04.18 ID:uIXNByGs0
>>579
その日本のサッカーとか言い出した頃から
坂道を転がり落ちているってわかっていってる?
つまり、日本の選手の質ではその戦い方はできないってことなんだよ

だいたい、高い位置でボールを奪ったあとに
プレッシャーを受けたら、すぐ最終ラインまでボールを戻したら意味が無い
その間に、相手は余裕で陣形を整える
そういうシーンが何度あったと思う?

コネコネ回されたあげくに、カウンターで香川遠藤自動ドアをぶち抜かれて
ピンチってシーンが多すぎる
582:2013/10/17(木) 16:13:23.86 ID:ZAJRbCUp0
ザックと心中きたwwww
W杯終わったな・・・
583:2013/10/17(木) 16:19:23.56 ID:c98U4vao0
もう現在J1上位クラブから監督借りるしかないな。
さあ、好きなのを選べ↓
・ポイチ(昨年度優勝監督、たまに5バックでべた引き)
・樋口(モチベーター?現場監督の俊さんが必須)
・熊ぺ(アジアで勝てない3-4-2-1の生みの親)
・セレーゾ(元黄金のカルテット、ヒゲ)
・クルピ(育成オンリー、基本的に勝負弱い)
・カザフィ大佐(風間革命軍総大将)

ダメもとで風間だな。
584:2013/10/17(木) 16:22:19.94 ID:ZAJRbCUp0
とりあえず日本知ってる監督か日本人じゃないともう日本代表は無理
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 16:32:26.77 ID:YElfdLgi0
ベラルーシの2軍 スペイン戦からスタメン7人もメンバー変えての 1日で作った急造3軍チーム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ザック固定3年熟成サッカー(笑)


これが現実だよ
1日で急造のチームがザッケローニの3年熟成メンバー固定集大成チームに勝てるんだぞ






http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00000055-sph-socc

>相手はFIFAランク80位。しかも、1―2で敗れた11日のスペイン戦から7人もスタメンを変えた1・5軍の陣容だった。



正確な数字は7人スタメン変えてスペイン戦のメンバーは4人しかいなかったって事ね


もう1つ付け加えるとベラルーシはW杯の欧州予選でサンマリノよりも早く、全体の最速で脱落したチームなんだよ。
グルジアやフィンランドにも負けたからね

最速で負けてからはもう若手の新チームとしてスタートしてW杯を戦ってた当初のメンバーと大幅に異なり
弱体化してるメンバーの更にスタメンが7人変わったのがこの前のベラルーシ戦のメンバーなんだよ
初招集初スタメンまでいる構成でした。実質ベラルーシ3軍だったんですよ




【サッカー】クロアチア代表、ニコ・コバチ氏を新監督に任命[10/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381991795/



プレーオフ前でも監督交代するのが普通だよ
無能な監督を引張って座して死すよりマシだからな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 16:48:28.87 ID:dAbtttKB0
熟成っていうか腐ってるだけだからw
587:2013/10/17(木) 16:49:52.21 ID:xZcBapQ60
>>585
酷すぎー!ww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 16:53:02.40 ID:zJri+wwIO
確かに「熟成」ってワインなら寝かせてれば価値は上がって行くが
こっちは年々劣化してってるもんな
代表は生物なんだよw
589:2013/10/17(木) 17:17:51.07 ID:oQ4DySET0
熟成って・・上手くなってどうするwwwwwwwwwwww
590_:2013/10/17(木) 17:23:20.01 ID:yxOWVw1w0
協会の人間を変更できないから、ぬるま湯体質になってるんだよ
先ずは協会の人間のクビをバンバン切れるようにしなきゃな
591.:2013/10/17(木) 17:24:11.36 ID:WbBFpAZD0
負け続けても代表にいられるっていう悪い意味での安心感が蔓延してるね
そりゃ遠藤も結果を気にしないわけだ
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20131017-1205307.html
592@:2013/10/17(木) 17:24:19.55 ID:7wn/puSF0
ジーコがやってた時と似たような状況になってるよな
競争無くメンバー固定化してみたり
協会やスポンサー周りも悪いとは思うがね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 17:27:10.95 ID:sFpFT07Y0
ザック解任はないなぁ。
日本人はどういうシビアな決定はしたがらない民族。
憎まれ役は誰でも避けたいからね、恨まれるのも嫌だし。
とにかく誰も責任を取りたがらないし、取る気概がない。
仕事がプロフェッショナルとは言えないね、アマチュアの組織で
したがってアジアの中でも影響力が著しく低い。
日本の実力や存在感を考えたらアジアサッカー連盟でもっと影響力を持てるはずなんだが
如何せん、協会の幹部、会長が無能すぎるんだわ。極めて日本的で事なかれ主義。
変化を嫌い、決断が送れる日本的な感覚が抜けきれない。アジアの人からしたら
そういった身長とは言えぬむしろ遅い、決断が出来ないという印象が否めないから
アジアの中でも田嶋が良い例で支持されない。これも、ある意味政治。
結局は人の上に立つリーダーの資質がない協会の人と代表監督が日本サッカーを牛耳っちゃってるから
もうどうしようもないのが現実。
594:2013/10/17(木) 17:29:59.45 ID:fjQg8wcbO
サラリーマン化してるスポーツ選手とか、野球みたいで つまらない
595あほか:2013/10/17(木) 17:49:16.73 ID:LzyHaEtC0
ザッケルゥ〜ニィ原とか初めて知ったけど、なんだこれ???
こんな名前つけちゃった芸人の息子がいたら、そりゃー息子が売れるまでザックを首にはできないだろうな

・・・て

お い な ん だ そ れ !

日 本 代 表 を 個 人 の 食 い 物 に す ん な !
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 17:50:03.40 ID:ZfAK6EJL0
ジーコの時のが全然ましだったわ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 17:52:09.06 ID:TkMm+yUg0
>>585
ザックジャパンも1日で急造したチームなら勝てるんじゃないかな

キチガイ監督がキチガイ戦術を押し付けて劣化させてないから
598.:2013/10/17(木) 17:57:00.37 ID:SjKHQfob0
>>593
組織批判のステレオタイプというか雛形の作文だな。くだらん。
599:2013/10/17(木) 17:59:50.24 ID:rCHVoHcgO
ザックジャパンは固定しすぎで競争意識とか0。ただのぬるま湯。選手の調子とか関係なし
トルシエの時はアトランタ世代、中田柳沢鈴木明神らシドニー世代、
稲本小野高原ら黄金世代、3チームぐらい作れるくらい常に代わりがいたからね。
トルシエだと後半試合開始とか途中から途中出場した選手も
出来がわるければすぐ代えられたしな。
選手交代も毎試合、後半全員代えるぐらいのアグレッシブな選手交代だったし。
それでいて代わって入った選手がトルシエの戦術をよく理解していてすぐ活躍してた。
中田ですら森島がよければベンチだったし。ザックはクソすぎる
600:2013/10/17(木) 18:01:51.79 ID:pHL9Qjjh0
ここで大なた出来るのは岡田か風間ぐらいだろ。
本田、遠藤、カガーを外せると言う意味も込めて。。もう岡田は飽きたから風間ジャパンが見たい。
ポイチじゃなんか軽いんだよな。
601:2013/10/17(木) 18:07:27.36 ID:c98U4vao0
ジーコも言われるほど固定じゃなかったと記憶している。
特に選考に関しては、その時調子のいいと思われる選手は必ず入れてた。
あの当時、ザックが監督だったら玉田、加地、大黒、久保、巻なんかは絶対に選んでないと思う。
福西がレギュラーになることもなかったろうな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:10:50.24 ID:9NbKUgVjP
スポーツナビのブログとかで必死にザック解任反対とか言ってる奴ってアホだよな。
もうあそこまでいくと選手の信者と一緒だよ。
スランプに陥っていて、なのに良くしようとする姿勢が全く感じられない選手をいつかよくなる、きっと良くなるって言ってるようなもの。
○○を変えてチームが良くなる保証が無いとかのお決まりの台詞も選手の信者と一緒だ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:12:53.70 ID:zJri+wwIO
最近ではW杯予選でホームでイラクと対戦した時ジーコはスタメン総入れ替えしてたな
ザックは東アジア杯で周囲の声に押される形でようやくだもんな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:18:40.74 ID:9NbKUgVjP
ザック信者のお決まり台詞
「ここで変えても遅い。チームが良くなる保証が無い」→監督変えて短期間で好転した例などいくらでもある。
「選手が言う事聞かないのが悪い。監督は悪くない」→聞かない選手は干すのも監督に必要な資質であり、選手となれ合う監督など無能もいいとこである。
「そもそも日本はそんな強くない。本気でブラジルとかに勝てると思ってるの?」→ブラジルに勝つんじゃなくて16強の壁を越えてくれと皆願っているのだが・・・
「親善試合に負けたくらいでぎゃーぎゃー言うなよ。本番ではチームを完成させてくる」→根拠無し。
「セリエAの優勝監督が日本代表の監督になってくれるだけでもありがたいのに、切るとかあり得ん」→海外厨乙
605解任しろ。:2013/10/17(木) 18:39:39.23 ID:b41eNTnj0
素人の意見ですが、

「監督のせいにしている選手はいないし、監督も選手のせいにはしていない。」

では責任はどこに??
責任者は監督でしょう。
組織とはそういうもの。
監督が選手を選ぶんだし、その選手が上手く出来なければ指導力の欠如や人選する目が無いという事。
勿論、チーム作りの途中は結果が伴わない時もある。
でも、それは何らかのチャレンジや意図が見えなければならない。

結果も内容も伴わなければ切られるのはプロとして当然。
なあなあになってる身内感が1番の問題じゃないのか??
606CG-Guest:2013/10/17(木) 18:44:17.62 ID:Q3ufe7dR0
ザッケローニも解任して欲しいんじゃないかな
W杯出場だけで十分でしょ。本番で負けるのは当たり前で、責任を負わされたらたまったもんじゃない。
とか
607:2013/10/17(木) 18:48:17.09 ID:Wq3P2fr80
ザッケはブラジルノ後も続投希望してるぞ
608:2013/10/17(木) 18:53:35.29 ID:bos3s8zR0
オランダベルギー戦後に解任されたとして、後任監督はたまらんね。
あまりに固定し過ぎたせいで、入れ替えようにもいつものスタメン以外は
代表経験が少ない、もしくはゼロというのが多すぎて博打になってしまう。
しかも本番まで試合数が少なすぎてテストもろくにできない。
結果的にほとんど代えずにやらざるを得ないんじゃないだろうか。

仮に2006にオシムではなくザックが就任していたらと思うとゾッとする。
岡田時代もなく4年間彼が指揮をとっていたら
本田、長友、内田、岡崎、松井、香川、長谷部らのうち半分も控えにすら
入らなかっただろう。
柳沢、高原、中村、小野、福西、小笠原、加地、サントス、宮本、坪井、川口
これで南アフリカに挑んでいても不思議じゃない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:56:21.93 ID:j4WPmjqS0
出来ないんだから、「日本のサッカー」では無いよな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:56:35.59 ID:q82/XmFq0
アジア杯は一応優勝したけどアジア杯の時点でザッケの能力に疑問を抱いてた者いる?
俺以外で。何か今まで擁護していた者どもが手のひらを返して叩きに回ってるのは腹がたつ。
611:2013/10/17(木) 18:59:01.45 ID:HdDYqtVh0
協会が本番までザックでいくと言ってる以上、解任は現実的には絶対ないな。
ただ、今後もgdgdだったら協会はどうするつもりなのか・・・・。
原は何を考えてるのかよく分からん
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:03:58.29 ID:Yk42k65r0
ブラジルW杯でグループリーグ敗退しても、協会は誰も責任取らないよ
ドイツW杯、南アW杯と、ちゃんと総括せず責任の所在を曖昧にしてきたからね
613CG-Guest:2013/10/17(木) 19:07:01.69 ID:Q3ufe7dR0
ザッケローニに関しては、就任当初から欧州では無能の烙印を押された過去の人と言われてたね
アジアカップあたりまではそれほど綻びは見えなかったけど、W杯3次予選でウズベキスタン、北朝鮮に負けたあたりから雲行きが怪しくなってきた
結局、アジア全体が劣化してて、アジアの中にいる分には日本の実力低下が表面化しなかったんだよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:10:00.12 ID:KpGGzIbR0
アジア杯から前田がステルスするようになってなんかおかしいとは少し思ったが
完全におかしいと思ったのは3次予選中
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:16:32.10 ID:AO4b1Ol20
>>610
というよりは、ザックの手腕の高さを感じたことがこれまでなかった
アジア杯までは南アW杯後の選手たちの調子の良さにうまく乗って結果が出ていた
それがザックのお蔭と思えたことは一度もなく単に個々の選手の成長に感嘆していた
監督は、しょせん過去の遺産を運よく継いだに過ぎないとずっと思っていた
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:36:27.01 ID:kDQpmU3L0
アジア杯決勝で、長友を上げる作戦も、結局選手の判断だったしな
617:2013/10/17(木) 19:44:53.85 ID:HdDYqtVh0
負けてるのだから、手のひら返すのは当然。
ザックは金を貰って仕事してるプロの監督なのだし、プロは結果を出してナンボじゃん

リーマンだって営業の外回りで仕事を取ってこれないと、結果を出さないと酷いもんだぜ・・・。
事務の奴らとか、手のひら返して冷淡になるしよ・・・。クソっ
618:2013/10/17(木) 19:54:02.44 ID:btvX0fS70
日本から10億近い金を摂取したくせに3年前と3人しか変わってない

GK 1 川島永嗣
DF 20 栗原勇蔵
DF 5 長友佑都
DF 6 内田篤人
MF 7 遠藤保仁
MF 15 今野泰幸
MF 17 長谷部誠
FW 9 岡崎慎司
FW 18 本田圭佑
FW 19 森本貴幸
FW 11 香川真司

3年前の初陣、アルゼンチン戦のスタメン
619CG-Guest:2013/10/17(木) 19:58:57.68 ID:Q3ufe7dR0
>>618
二人じゃないの?
で、CFは未だに固定されてない
620:2013/10/17(木) 20:13:04.61 ID:btvX0fS70
無能原のバカ息子のTwitterのアカウント

@daigoso

もう何人も突撃してる
621:2013/10/17(木) 20:16:55.19 ID:4lk0BFxN0
>>610
その時点で総合評価を下していたのだとしたら逆におかしいから
ただ部分的に変だなと感じていた人は大勢いるだろうがね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:18:18.75 ID:vF8T85aA0
ザックに興味

ザックを解任

日本代表に興味が無くなる

ここまで個人的に来た、勝ち負けもだけど
ここまでつまらない試合だと人も離れると思わない協会はおかしい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:29:55.63 ID:KAUKdZG60
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:30:02.86 ID:mjvPhV5x0
アウェイ、オランダで迎えたオランダ戦
守備が崩壊し大量失点、攻撃も組み立てられず惨敗だった
スタジアムに響くファンのため息、どこからか聞こえる「ブラジルでは全敗だな」の声
無言で帰り始める選手達の中、日本代表の10番香川は独りベンチで泣いていた
ドルトムントで手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・
それを今の日本代表で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」香川は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、香川ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってモイーズのご機嫌をとらなくちゃな」香川は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、香川はふと気付いた

「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
ベンチから飛び出した香川が目にしたのは、スタジアム外まで埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどに日の丸が振られ、地鳴りのように日本コールが響いていた
どういうことか分からずに呆然とする香川の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「シンジ、試合前練習だ、早く行くぞ」声の方に振り返った香川は目を疑った
「しゅ・・・俊さん?」  「シンジ、キョウモタクサンハシリナサイ?」
「オ・・・オシム監督。倒れられたんじゃ?」  「なんだシンジ、かってにオシムさんを病人にしやがって」
「佑都さん・・・」  香川は半分パニックになりながらスコアボードを見上げた
GK:楢崎 左SB:長友 CB:中沢、闘莉王 右SB:内田 ボランチ:中田英、今野 左MF:宮市右MF:中村俊 トップ下:香川 1トップ:高原 監督:イビチャ・オシム
暫時、唖然としていた香川だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
オシムからボールを受け取り、グラウンドへ全力疾走する香川、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、ベンチで冷たくなっている香川が発見され、本田と遠藤は病院内で静かに息を引き取った


注:選手等の時代については混同してます。
625抗議:2013/10/17(木) 20:31:15.43 ID:xiBdmy2B0
原「11月に連敗しても解任はない」
遠藤「負けても気にしない」
ザック本田「ぶれることはない。今のまま行く」

腹立ってとうとう協会に電話した
電話番の女性が「聞いたことは伝えます」って言うだけだったが
皆で続ければ少しは効果があるかもしれない
626:2013/10/17(木) 20:40:42.40 ID:qk4yHxlBO
まあ、3試合はあるからいーじゃん。ってのが正直な心境です。ザックシステムに夢はない。
決勝トーナメント行ったらニワカが騒ぐから世間うるさくなるし。
オフサイドルールからまた説明だよ。

一般人は誤審とかあっても「まあ、勝ったからいーじゃん」だから。
627:2013/10/17(木) 20:44:05.45 ID:qk4yHxlBO
オランダが本気でくると思う?
たぶん向こうはルール許す限り、半分くらい入れ替えるかも。
628:2013/10/17(木) 20:44:16.24 ID:j668wGon0
>>581
全くその通り。

遠藤、香川とアリバイ守備しかしない奴が2人もいると
守備が機能するわけが無い。
629CG-Guest:2013/10/17(木) 20:46:01.09 ID:Q3ufe7dR0
多分来年のテストマッチは本番まで弱いとこばっかり探してくると思うよ
それで課題は解消されたとか、本番も行けるとか
で惨敗して帰ってくる
630:2013/10/17(木) 20:47:13.96 ID:G2ESdrxq0
ドラ息子のTwitter見て高橋がなぜ無駄に代表に選ばれたか分かったぞ!
高橋は原のドラ息子のサッカー部の先輩でドラ息子が高橋のファンらしい

ドラ息子のTwitterみたら高橋とドラ息子は仲が良くて家とかに招いている

これが高橋が代表だった理由みたいだな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:48:10.66 ID:KAUKdZG60
無能原のバカ息子のTwitterのアカウント@daigoso

これもテンプレに入れといた方がいい
632:2013/10/17(木) 20:49:39.73 ID:j668wGon0
>>622
同じだわ

もう「日本代表に対する興味がなくなった。」

スタメン固定。連敗続きでも誰も結果に責任を取らない。
これじゃあ、どうしろって言うんだろうな。

もう一度、サッカーグラウンドが芝じゃなくて土のグランドに戻ったら気づくんじゃねえの?
馬鹿協会のアホドモは。

これが自業自得ってやつだな。
633CG-Guest:2013/10/17(木) 20:52:38.73 ID:Q3ufe7dR0
監督も選手も不真面目な感じ
ひたむきさがあれば弱くてもここまで叩かれないはず
634:2013/10/17(木) 20:52:54.85 ID:PG1A9JJoO
まさかの

ザッケ留任

原博美はセンスがない
フィジカルが強く足の柔らかい平山にヘッディングだけを期待、強制する男はやはり違う

アジアの核弾頭が母国で自爆テロでも始めようってか
635:2013/10/17(木) 20:54:33.65 ID:j668wGon0
>>627
本金なんかで来るわけないw

しかし、メンバー落ちしたオランダ3軍に0-3で余裕で負けるのが
今の空中分解日本代表だ。予言しといてやる。

ジーコや茸の頃って、日本代表が弱いのは選手の質が低いからだと思ってたが
一番のガンは協会のアホどもだぜ。

ここまで腐った監督選出や選手起用をやってたら
試合に負けるのは当たり前。

糞ザッコの「俺の仕事はアジア予選を通った時に終わってる」というのは言い訳かと思ってたが
どうやら本気のコメントだったらしい。
だからオワコン糞ザッコは今の親善も、来年のWC本戦も「ただのオマケ」なんだよwww

これじゃあ、勝つメンタルも勝つ戦術も出てくるわけないわwwwwwwwwww
636:2013/10/17(木) 20:57:54.28 ID:Offi4y1F0
無能原のバカ息子のTwitterのプロフィール

バカ息子と高橋の2ショットの写メ
そして好きな先輩が大学の先輩の高橋


下手くそな高橋が何故不自然に代表選出されてた理由が分かったな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:02:33.74 ID:vF8T85aA0
代表の監督なんか、多少の戦術、先発メンバーの選択(たたし一部は制約あり)
交代要員の選択しかないわけで

トルシエ時代 フラット3の放棄→トルコ戦のシステム変更
岡田時代 W杯前に阿部アンカーのディフェンシブ戦術

で監督が誰か?なんてマッチメーク時の知名度以外にたいした意味すらない
そういう意味ではアホザックでも、その後の監督でも誰でもいいわけだが
今のメンバーに刺激を当たるには、まずは監督の解任しかねーんだよ!
638:2013/10/17(木) 21:03:51.72 ID:PG1A9JJoO
近くの大学行ってお気楽人生か
でも代表は違う、こいつの親父がいた頃より遥かにレベルが高い故、
もの凄く厳しい環境なんだぞ?
639アナル:2013/10/17(木) 21:08:29.98 ID:Uxnr4Jj00
アホ過ぎたら、不買運動か?
キリンでも、不買か
ホームの試合にいかないとか。


つうか、無条件で客が入るし、無条件でスポンサーが集まる。無敵コンテンツだから、協会も殿様商売に傾いてんだよ。


640:2013/10/17(木) 21:27:11.16 ID:j668wGon0
>>639
キリンの不買なんかより、「アディダス不買」だろうが!!!

キリンが茸やスタンドカゴワに10番を与えたか?
キリンが糞ザッコと個人契約結んだか?
キリンが代表のメンバー選考を私物化したか?
キリンが南ア大会の大黒柱の本田から背番号10を強奪したか?

全部、アディダスの悪行だろうが!!!キリンは一切関係ない。

アディダスのユニホーム、アディダスの靴、スパイク、アディダスのボール、
その他全てのアディダス製品を不買しろ。

話はそれからだ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:28:39.41 ID:vF8T85aA0
不買とかはどうでもいい、キリンとかアディダスなんか意識してる一般人はイネー
642:2013/10/17(木) 21:32:08.05 ID:vP4pD50D0
まー
南アの「結果」で人気が復活したんであって、
決して内容で魅せて盛り返した訳じゃないからな
敗けが続いてきたら客も離れるよ、もともと熱心なファンばかりではなかったし。
ただ、もはや今の代表は内容以外の面でもいろいろひどいわ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:33:37.18 ID:SIaI8C2u0
日刊ゲンダイ|欧州格下に連敗、協会内にくすぶる不満…ザッケローニ解任まで「M1」
ttp://gendai.net/articles/view/sports/145294

<協会内にくすぶる不満>
 1勝も出来なかった6月のコンフェデ杯後、日本サッカー協会の一部幹部の間では
「結果を残せなくなると文句ばかり言うようになった」と、ザッケローニ評が急降下している。
「―協会は国内での強化試合のたびに欧州組を帰国させる
手はずを整えたり、ザックの要望に応えようと努力を重ねている。
ところが、ザックは負けが込むと合宿日数が少ないとか、
欧州組の帰国が遅れて体調が戻らなかったとか、不満を並べ立てるようになった。
協会幹部がザッケローニに不快感を覚えているという話が最近、耳に入るようになった。
来月のオランダ、ベルギー相手に内容なきまま惨敗すれば、
不快感が一気に解任論に発展する可能性があります」(サッカーライター・平野史氏)

さてどうなるか・・
644:2013/10/17(木) 21:34:18.03 ID:j668wGon0
>>641
いいや、不買が一番効果がある。

なぜ、アディダスがアシックスからユニホームスポンサーを奪ったのか?

それは日本のスポーツ市場を取りたかったから。
その為に、広告塔として茸やスタンドカゴワをゴリ押ししてる。

ところが、「適切な不買運動」によって、代表を私物化し広告塔選手を代表にゴリ押ししたら
不買によって売り上げ激減したら、
ゴリ押し行為その物を止める。

つーか、ゴリ押しを止めるまで不買を続ければいい。
別に日本人はドイツのアディダスなんか潰れようが赤字だそうが全く関係ないからな。
アディダスが潰れるまで、「アディダス不買」を徹底的にやればいい。



「アディダス不買」こそが、日本代表復活の為には最も効果的だ。





645ザッケ:2013/10/17(木) 21:37:16.40 ID:BKi+H/YB0
口だけでなにも行動しないお前らwww
文句あんならデモやれば
646:2013/10/17(木) 21:38:14.08 ID:EIw9Qpfq0
>>643
こんな噂が出てくるって事は、ザック頼みの綱の協会までザック外しに動き出したって事だろ
ザックさん、後がなくなってきたなw
そろそろ年貢の納め時だ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:39:14.10 ID:yENSms4S0
さすがにゲンダイソースは真に受けないほうが良い・・・
648:2013/10/17(木) 21:39:24.12 ID:8agUx4mB0
思えばアジア杯で川島がチョンボしたとき使い続けたのも
吉田が下手くそだったのにひたすら使い続けたのも
ザックなりの器用法、先見の明があったのだと思ったこともあったが
ただの無能でチキンだったというだけだったんだな
アジア杯優勝したときは交代のタイミングに違和感を覚えつつもその手腕に感服したもんだが
返せっ僕の純情を返せっ!!
649:2013/10/17(木) 21:43:35.33 ID:LeSIRlQo0
11月ぼろ負けしたら解任ありそうだな。

そりゃ原は無いって言うさ。
650:2013/10/17(木) 21:45:47.64 ID:j668wGon0
>>645
その煽りが糞食いトンスルGOOK臭いわwwwww

そら、アホ無能糞ザッコがこのまま日本代表監督ならGOOK大喜び、糞酒トンスルで泥酔だろうなwww

>>643
JFA幹部はそこまで利口じゃないと思う。残念ながら。
年内に無能オワコン糞ザッコを切るなら、
コンフェデ三連敗の辺りで何かのアクションを起こしてる筈。

多分、このままgdgdになってWC突入。更迭するにしても大会直前とかだろうな、きっと。
不世出のスター本田と長友の才能が潰されたわ。
ワールドクラスが二人同時期に揃ったのは日本サッカー史上初の奇跡なのに
これを活かせなかったな。

また代表の試合が観客3000人程度で土のグランドでやるようになったら、
本田から10番を強奪したのが、どれだけアホだったのか理解するだろう。
多分10年後辺りだな。
スタンドカゴワやJSP柿谷なんてアジア限定なのになwww
まさに無意味なアディダスゴリ押しwwwwwwwwww

>>642
その南ア大会の立役者の本田さんが冷や飯食わされてるのを見て
気持ちいい日本人は誰一人いないよ。
JFA幹部は馬鹿ばかり。プロ野球を追い越したとか本気で思ってそうw
NPBはここまで幹部が馬鹿じゃない。プロ野球を追い越すのは当分時間が掛かりそうだ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:46:40.18 ID:AO4b1Ol20
オランダ戦はペルシもロッベンもスナイデルも友情出演で顔出してくれればいい方だろう
いなくても圧勝できると見切っただろうからね
652:2013/10/17(木) 21:49:33.26 ID:LeSIRlQo0
オランダ飛車角落ちでもベラルーシより強い。
まして、レギュラー競争激しければモチベーションが違う。

問題は無得点で負けること。これが解任には必要。
653:2013/10/17(木) 21:52:27.30 ID:j668wGon0
>>648
JFAのアホ幹部だけじゃなく、一般のサッカーファンも
意味の無い「ブランド信仰(サッカー強国信仰)」は止めたほうがいいな。

ブラジル人だったら誰でもサッカーが上手いとか
サッカー理論に精通してるとかありえないからwww

わけ分からんオワコン外人監督をありえない高給で連れて来る位なら
日本人監督でいい。
日本人の方がとっとと切り易いし、監督としての経験も日本に残る。


ジーコで失望して糞ザッコで外人に絶望したwwwwww



完全に「ドイタシマシテ」の糞ザッコのお陰で外人信仰から目が覚めたわwwwwwww
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:10:40.33 ID:KpGGzIbR0
実際のところさ、例えば今調子も落としてるし機能してるとは言い難い香川を誰かに変えても
以前実際にそうした時、乾など変わった選手が機能しなかったように、上手くはいかない

本田がいない時の代表のひどさなんかもう何回も見せられてきたし

ここ最近で、複数試合、レギュラーよりも明らかに良かったのなんて森重ぐらいのもん

今の代表は極端に言うと、長友以外の全員が変なことをやらされて、全員の持ち味が殺されてる代表になってる

先の香川のポジションで言うと、香川のところに長友が入って左サイドは今野
CBを吉田と森重で組めばなんぼかマシにはなると思うけど
そんな代表でWCで結果だせるかっていうと絶対無理だと思う
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:10:56.08 ID:SIaI8C2u0
先日の視聴率
15.7% 21:10-23:16 NTV ザックJAPAN欧州遠征強化試合・ベラルーシ代表×日本代表

ゴールデンタイムだったが微妙に落ちてるな
656:2013/10/17(木) 22:11:02.60 ID:mSm6qkDiO
オランダとベルギーは格下相手にガチメンバーで来る事は考えられないからね。CL出てたり、ビッグクラブの選手はコンディション維持が重要な時だから、日本戦は若手中心で来ると予想がつく。
しかもモチベも高くはないだろうから、そんな相手にザックがガチメン固定メンバー組んで行った負けたらそれこそ解任レベル。
テストマッチだから結果は関係ないなんてのは、もう通用しない。上積みがなくて底が見えた状態なら解任して新体制で行かないと。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:14:11.10 ID:KpGGzIbR0
山口が柿谷について、良い動きだしをしてる時に誰も見てない、清武がいれば違ったはずって言ってたけど
この代表で柿谷が、サイドの奥とか普通だったらそこからつないでチャンスにできるところに走りこんでも
誰も見てないし使わないのよ

裏抜けなら直接ゴールを狙ってる走りをしないとボールが来ないし、そんなボールは狙われてるから確実にカットされる

もうどこから手を付けていいのかわからないぐらいメチャクチャ
658:2013/10/17(木) 22:17:51.69 ID:gskxRUkuO
原に監督やらせりゃいいんじゃないかな
W杯までの期間が短くても何も問題無い
3年前の原ジャパンからほとんど変わってないんだから
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:19:46.31 ID:KpGGzIbR0
979 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 21:57:38.78 ID:icTZg0iT0 [1/4]
CBの二人はサイドが空いていても
頑なにマークが付いた遠藤と本田へパスするから駄目なんだ。
最終ラインからの組み立てが一番最初でとん挫している。
香川フリー・本田マーク接近中の場面でも今野は本田にパスしたからな。
吉田はサイドが空いているのにマークが付いた中央へパスしている。
サイドからのビルドアップを心掛けないと駄目でしょ。
ザックがセンターからのビルドアップ以外を禁止しているかもしれないから改善できないだろうけど。

誰がいけないって監督でしょ。
そして監督の指示に対して、言われた事しかできないCB。
中央の負担を考えろよ。

↑森重はアホのザコサッカーの意味不明な決まり事に脳が侵されていなかったから
普通にサイドの薄いところにパスしたり、状況によっては自分で持ち上がったりしてたよね

でもザコ禿はスタメン以外で自分の言う通りにやらない奴はいくら機能しても使わないから
森重は使われないだろうね
660:2013/10/17(木) 22:40:57.71 ID:/T1hYpCFO
アジア杯は韓国に攻められたら5バックとかして同点にされたし
よくオーストラリアや韓国は谷間世代と言われてるのにあれだもんな
最後李入れたのはあたりか…
661:2013/10/17(木) 22:48:01.25 ID:pdYDO44rO
代表戦で四連敗、しかも四戦無得点の可能性が高まったな
662:2013/10/17(木) 22:48:12.94 ID:j668wGon0
>>641

日本代表を愛するのなら、「アディダス製品を不買して欲しい!!!」


いいや、不買が一番効果がある。

なぜ、アディダスがアシックスからユニホームスポンサーを奪ったのか?

それは日本のスポーツ市場を取りたかったから。
その為に、広告塔として茸やスタンドカゴワをゴリ押ししてる。

ところが、「適切な不買運動」によって、代表を私物化し広告塔選手を代表にゴリ押ししたら
不買によって売り上げ激減したら、
ゴリ押し行為その物を止める。

つーか、ゴリ押しを止めるまで不買を続ければいい。
別に日本人はドイツのアディダスなんか潰れようが赤字だそうが全く関係ないからな。
アディダスが潰れるまで、「アディダス不買」を徹底的にやればいい。


「アディダス不買」こそが、日本代表復活の為には最も効果的だ。



663:2013/10/17(木) 22:49:41.22 ID:pdYDO44rO
協会に解任する勇気なんてあるはずない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:51:59.91 ID:vF8T85aA0
>>662
しつこいね、日本代表を愛するのはいいが自分が壊れるなら
日本代表なんか距離を置いた方がいいぞ
665   :2013/10/17(木) 22:59:15.86 ID:mPtUPicv0
解任のかの字すら出てこないのは何故?
協会や原が辞めさせないのは分かるけど
マスコミやにわかが全く解任論を出してこないのが不思議で仕方ない。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:04:01.00 ID:4KZWBaBx0
間違いないのは
ザックを擁護してる連中=日本代表が弱くなっても気にしない連中
=強いときだけ勝ち馬に乗り、弱くなったら日本代表戦も見なくなる連中

「弱くても代表戦で騒げれば良いじゃん、一々文句言うなよ、黙って応援しろ、空気嫁」
↑こういうこと言ってる奴はドイツW杯惨敗の後サッカーから離れてたような輩です

ザック批判とザック擁護、どちらが正しいか自ずとわかるでしょう
667a:2013/10/17(木) 23:04:47.75 ID:b0gWlKS/0
武田良く言った。

後任探せよ
668:2013/10/17(木) 23:06:01.55 ID:j668wGon0
日本代表を愛するのなら、「アディダス製品を不買して欲しい!!!」

いいや、不買が一番効果がある。

なぜ、アディダスがアシックスからユニホームスポンサーを奪ったのか?

それは日本のスポーツ市場を取りたかったから。
その為に、広告塔として茸やスタンドカゴワをゴリ押ししてる。

ところが、「適切な不買運動」によって、代表を私物化し広告塔選手を代表にゴリ押ししたら
不買によって売り上げ激減したら、
ゴリ押し行為その物を止める。

つーか、ゴリ押しを止めるまで不買を続ければいい。
別に日本人はドイツのアディダスなんか潰れようが赤字だそうが全く関係ないからな。
アディダスが潰れるまで、「アディダス不買」を徹底的にやればいい。




「アディダス不買」こそが、日本代表復活の為には最も効果的だ。




669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:06:05.34 ID:G038QIr30
協会が主要メディアをコントロールしてるからね
好き放題できるのは東スポとかゲンダイみたいなメディアだけだよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:09:18.85 ID:g8fzWXj00
× 協会が主要メディアをコントロールしてるからね
○ 電通が主要メディアをコントロールしてるからね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:11:26.08 ID:KpGGzIbR0
ヒュンデはヒュンデでネットの悪いところを集めたような下衆でクズで潰れて当然のゴミだけどな
盗スポも以前の愛のあるいじりが無くなって他所のソースからの二次盗作ばかりになった
672:2013/10/17(木) 23:11:58.57 ID:j668wGon0
>>670
そして、その電痛のオーナー怪鳥は・・・「在日腸線塵」でしたwwwww

そりゃ、スタンドカゴワ、老害遠藤、鈍足吉田をスタメン固定するわけだwwww
673::2013/10/17(木) 23:20:14.48 ID:4VrH8JM10
解任(しない)、や不調という言葉がヒロミや会長の口から
出たということは協会幹部連中はかなり焦っているぞ。
ザックも相当追い詰められていると見ていい。
674:2013/10/17(木) 23:39:11.53 ID:8lHrwkiA0
視聴率も順調に下がってきてるからな。
ミーハー層はすでにコンフェデとウルグアイ戦の惨敗で見切ってきたと見える。
このままブラジルに突入したらブラジル後は一桁だろうな。
675:2013/10/17(木) 23:42:24.45 ID:N+RbdIv10
ザック解任をいろんなヤフコメで訴えていこうと思うんだが
効果あるかな?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:42:45.22 ID:KpGGzIbR0
学生でも社会人でもサッカーやってJFAに登録されてる人は登録料ってのを払ってるが
サッカーやっていなくても登録料を払える特別会員みたいな制度があって
岡田がWCの年の春頃、間抜けな試合を繰り返してた頃、その会員が一気に減って
登録料が結構減少したんで、その時はさすがのアホ協会も慌てたとは聞いたが
677:2013/10/17(木) 23:45:34.29 ID:8Xesygqu0
来月の遠征でも順当に連敗すれば岡田の暗黒期に十分匹敵するだろうな
それでも協会は動かないはずだがザッケローニ側がどんなリアクション起こすのか
ちょっとだけ楽しみ
678:2013/10/17(木) 23:52:24.47 ID:HdDYqtVh0
無能の原は氏ね。あのバカが協会にいる限り何も変わらん
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:56:15.09 ID:g8fzWXj00
柔道の吉村も昔はいい男だった
原は早目に辞めさせるべきだ

ザックちょっと鬱っぽくない?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:56:27.39 ID:ZQYxN38lP
息子の芸名からして解任無理ですよ(笑)
681a:2013/10/18(金) 00:01:13.95 ID:l26p5KDS0
テストは赤点続きだけどテスト中は寝ずに頑張ってる。内容はいい
次のテスト迄には修正して望みたい

こんなんで来年の受験大丈夫か?w
682:2013/10/18(金) 00:16:30.72 ID:+ODWZnQFi
解任は無理

基地外の原はそんなことしない

ザックが潔く辞任するか
ザックが死ぬか

能力ない監督だし、ここで辞めたら二度と監督業は無理だから
恥知らずなイタ公は辞めない

となるとザックが死なない限りブラジルはザックだよ
無能な糞イタリア人が突然死するか事故死するか他殺されることを願うわ
683いとも:2013/10/18(金) 00:32:47.31 ID:wnEg706y0
とりあえず、
ザッケローニ解任まで、

アディダス不買で。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:36:02.26 ID:He7D3biW0
>>668
とりあえず俺にも出来そうだからやってみるわw
685:2013/10/18(金) 00:49:17.13 ID:HArcPhz40
日本代表を愛するのなら、「アディダス製品を不買して欲しい!!!」


いいや、不買が一番効果がある。


なぜ、アディダスがアシックスからユニホームスポンサーを奪ったのか?

それは日本のスポーツ市場を取りたかったから。
その為に、広告塔として茸やスタンドカゴワをゴリ押ししてる。

アディダスにとっては日本代表の成績はよくなくていい。
というか、むしろ悪い方が都合がいい。
例えば、日本がWC優勝したら、今までのサッカー強豪というドイツブランドが霞むからだ。
つまり、日本がWC優勝するまでは「アディダス>>アシックス、ミズノ」という前提が成り立つが
日本がWC優勝してしまえばアシックスやミズノがアディダスと同格になってしまう。
従って、下手糞な茸やスタンドカゴワを日本代表に押し付けてくる。

これを防ぐ為には、「地道なアディダス不買運動」しかない。
アディダス不買を根気良く続けて、アディダスが日本代表を私物化しないように監視しなければいけない。
アディダスも売り上げが激減したら、流石にゴリ押しは止める。

つーか、ゴリ押しを止めるまで不買を続ければいい。
別に日本人はドイツのアディダスなんか潰れようが赤字だそうが全く関係ないからな。
アディダスが潰れるまで、「アディダス不買」を徹底的にやればいい。




「アディダス不買」こそが、日本代表復活の為には最も効果的だ。




686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:51:45.36 ID:8NaUfmNC0
アディダスキチガイもJSPキチガイも死ねよキチガイ
687:2013/10/18(金) 00:55:11.97 ID:sFfvvCdf0
不買なんか効果ねーよ

試合で弾幕出すのが1番
6881:2013/10/18(金) 00:55:24.71 ID:Mektja1k0
ザッコの年棒って3億だっけか
スタッフ込みだとかなり払ってるよな

なに考えてんだ、クソ協会は
完全に給料泥棒だろうがよ
ジーコもザッコもうんざりだ

安い日本人監督のがマシなんでないか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:59:03.85 ID:78k098GX0
ザッケローニは結局どういう形でチームを勝たせるつもりなんだろうか。バカばっかりで
攻撃しかできず失点の山を築くのを止めたければ引いてカウンターしかないだろ。
本田も香川も遠藤も岡崎もハーフから後ろには戻る気ないんだから。
690:2013/10/18(金) 01:01:51.90 ID:HArcPhz40
>>688
あらゆる面で日本人監督の方がいい。
日本の選手に対して「ドイタシマシテ」しかじゃべれない爺じゃ、コミュとれるわけがないw
長友だけだろw 長友だって半分も理解できてないかも。

>>687
アホかwww アディダスは「ビジネス」で代表スポンサーやゴリ押しやってるんだよ。

精確に言うと、「アディダス不買 し か 効果が無い。」

アディダスの糞高いレプリカユニホームを何枚も買って、スタンドで「ザック解雇」とか書いた
段ボールを掲げたって、アディダスのドイツ人社員は鼻で笑ってボーナス貰ってるわwww

逆に、アジア市場No1の日本市場のシェアを奪われたら、ボーナスどころかドイツ人社員が解雇されるwww

レッテル張りも頭が悪いと逆効果にしかならんぞwww
691:2013/10/18(金) 01:04:35.78 ID:rr7vqNmj0
日本人の限界も心理もわかってるから本来は日本人監督でいいんだよな
追い詰められたら節を曲げられるから。
外人監督はそれが出来ない、やろうともしない。
692:2013/10/18(金) 01:07:35.03 ID:HArcPhz40
つーか、最近あのアディダスの三本線見るだけでムカムカしてくるわw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 01:08:37.92 ID:8NaUfmNC0
陰謀論に走る奴は例外なく仕事もできないキチガイ
694:2013/10/18(金) 01:13:57.96 ID:HArcPhz40
>>693
陰謀論じゃなく、ビジネスの現実なw

アディダスの日本代表スポンサー納金枠は年間20億円だ。

この20億で、茸やスタンドカゴワの背番号10番とスタメン固定を金で買っている。



この冷酷な現実も見えない引き篭もりネット脳は、例外なく仕事もしていないキチガイ^^








6951:2013/10/18(金) 01:27:42.72 ID:Mektja1k0
ググってきた
ザックは推定2億ちょい
コーチやスタッフ含めると推定5億だそうだ

岡田は1億弱だったらしいが
今の状態見ると、払いすぎだろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 01:30:31.43 ID:8NaUfmNC0
現実っていうのはお前の周りにまずあるからそれを見ような社会生活してないキチガイ
ネット工作を毎日する前に仕事しろキチガイ
しないなら死ねキチガイ
697:2013/10/18(金) 01:31:20.69 ID:by9Liv7V0
武田修宏氏「ザック解任やむなし。後任はビエルサ氏かペトロビッチ氏
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131017-00000007-tospoweb-socc
698:2013/10/18(金) 01:36:48.08 ID:HArcPhz40
>>696
お前は自己紹介する病気なのか?www

お前が層化とアディダスから1レス3円のバイト引き篭もりネット脳なのはお見通しwww

屑ザッコとスタンド干しトマトカゴワwwwww
このアディダスコンビはマジで日本代表の癌だからwwwwww
お前のような馬鹿工作員がいくら工作しても無駄無駄wwww
な、キチガイ乞食工作員wwwwwww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 01:40:34.37 ID:8NaUfmNC0
自己紹介してるのはおまえだよキチガイ

統失のキチガイは邪魔だから死ねよ
700s:2013/10/18(金) 01:44:02.95 ID:LQAibPjV0
ザックは700倍も無能だw
701:2013/10/18(金) 01:49:22.62 ID:QX3BYPCz0
岡田さんは8800万じゃなかったか?
「こんな割に合わない仕事は二度とやらない」って言ってたし、相当キツかったんだろ

ザッケローニって何?(笑)

2億もらってこんなノープレッシャーのなか糞みたいな仕事しかしてねぇぞ

つっても、最近は同情し始めたけど。無能なのは仕方ない
雇ってるのは協会だしなー。それに、色んな事情があるんだろ
奇跡起こしてベスト8にでも行ったら今までのことはチャラにして賞賛しまくるわ
702701:2013/10/18(金) 01:54:51.95 ID:FQEhzK4F0
アディダス悪玉論は、強引だけど陰謀論ではない
集合写真の並びや香川の10番贈呈なんかかなり臭かったろw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 01:56:32.73 ID:8NaUfmNC0
原が、10年WCの後の欧州での監督探し行脚で数人の監督に断られた理由として
日本というかアジアは欧州に比べてアジア杯の予選やWCの予選の試合数が多く
自由に監督の望む試合を組めない可能性があること数字を出して正直に伝えたら
ドン引きされたって話をしていたけど
そこまでして日本を、Jリーグを、日本サッカーを知らない欧州人を
監督にしなければいけない理由が分からない

だいたい、Jリーグでは西欧の監督ってあまり当たってない(成功率が低い)のに
704 :2013/10/18(金) 01:59:14.24 ID:L7h9bZhf0
岡田が一次リーグ突破したのは偶然だぞ
その前の強化試合では負けまくってたろ
あの頃から協会は既におかしかった
705 :2013/10/18(金) 02:03:29.01 ID:L7h9bZhf0
岡田が強化試合負けまくっても解任されずに
本番では一次リーグ突破したから
サッカー協会はザッケローニを解任しなくても大丈夫と思ってる
7061:2013/10/18(金) 02:11:16.31 ID:nAOOIV3A0
日本の勝利、プライドより自分たちの既得権益や派閥を守ることを
優先してるから、日本人監督は出来るだけ雇わないのだろうな
外人監督ならそういったことにノータッチだし
707:2013/10/18(金) 02:22:29.39 ID:HArcPhz40
>>702
陰謀論とか喚いてるのは、在日層化カガシンだけwww
この馬鹿は1レス3円で喚いてる層化のレス乞食だからw

アディダス、電痛、層化が日本代表に対して圧力を掛け、影響力を及ぼしているのは
日本人なら誰でも知っている周知の事実。

原を初めとするJFA幹部は完全にアディダスの20億の掴み金に目が眩んでる。
田舎のお登りさんと一緒。
こいつらJFAの老害は若い頃の苦労を二度と味わいたくないと思ってる。
土のグランドに、ガラガラのスタンド。日本リーグの決勝戦でも放映時間は日曜の昼間に録画中継。
もうバレーボール、ラグビー、ハンドボールなんかのB級スポーツの辛酸を若い頃に舐めすぎた。

そこへ持ってきてのJリーグバブルに、アディダスの20億の掴み金www
もうね、東京に初めて来た田舎者にステーキ食わせてやったら
「オラ、生まれて初めてこんな美味い物くっただw」状態www
で、アディダスさんが「よっしゃ、よっしゃ」と相好を崩して「じゃあ、次は朝鮮風呂にでもつかるか?w」
なんて言うと、もう入れ食い状態だよwww

こういうのが幹部やってるんだから、長期計画もチーム編成も選手起用もへったくれも何も無い。
連中の頭にあるのは
「俺たちは土にグラウンドで泥に塗れた青春だった。世間の注目も無かった。
 還暦過ぎた今、スポンサーの金で豪遊して何が悪い!」だよw

こうなったら、アディダス、層化伝痛様の推す選手に10番与える事くらい朝飯前だwww

これが陰謀でも何でもない、JFA及びJリーグの現実だ。
これが日本サッカーの歴史の無さとも言える。
こういう汚い現実を越えて、それでも強い日本サッカーを目指すという決意がなければ
茸10番やスタンドカゴワ10番をを無限に繰り返すだけに終わる。

そして、日本のサッカーマーケットは永遠にアディダスの集金場となる。
708:2013/10/18(金) 02:25:38.98 ID:HArcPhz40
日本代表を愛するのなら、「アディダス製品を不買して欲しい!!!」

いいや、不買が一番効果がある。

なぜ、アディダスがアシックスからユニホームスポンサーを奪ったのか?

それは日本のスポーツ市場を取りたかったから。
その為に、広告塔として茸やスタンドカゴワをゴリ押ししてる。

アディダスにとっては日本代表の成績はよくなくていい。
というか、むしろ悪い方が都合がいい。
例えば、日本がWC優勝したら、今までのサッカー強豪というドイツブランドが霞むからだ。
つまり、日本がWC優勝するまでは「アディダス>>アシックス、ミズノ」という前提が成り立つが
日本がWC優勝してしまえばアシックスやミズノがアディダスと同格になってしまう。
従って、下手糞な茸やスタンドカゴワを日本代表に押し付けてくる。

これを防ぐ為には、「地道なアディダス不買運動」しかない。
アディダス不買を根気良く続けて、アディダスが日本代表を私物化しないように監視しなければいけない。
アディダスも売り上げが激減したら、流石にゴリ押しは止める。

つーか、ゴリ押しを止めるまで不買を続ければいい。
別に日本人はドイツのアディダスなんか潰れようが赤字だそうが全く関係ないからな。
アディダスが潰れるまで、「アディダス不買」を徹底的にやればいい。




「アディダス不買」こそが、日本代表復活の為には最も効果的だ。




709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 02:26:33.85 ID:8NaUfmNC0
サッカーを全く語れない、そして協会の事情も全く語れないニートの妄想にとりつかれた統失キチガイ発狂中
710:2013/10/18(金) 02:40:33.81 ID:6Jx5/37cO
岡田も守りに入りすぎてて直前はいらついたもんだ
ただ考えることだけは最後までやめなかったからなぁ
時間がなく絶望的で選択肢があまりなくてもあがいてた
あと負けた相手はW杯出場している国だったな
ザックは色々他の選択肢考えてるように見えないんだよなぁどうしても
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 02:41:04.36 ID:XEFDMHLU0
ザッケローニ(笑)の無能さはジーコ(笑)並
下手したらジーコ(笑)以下の無能監督

セルビアとベラルーシの3軍の1日で作ったチームに3年間固定で連携してきたチームが負けたんだぞ
これで解任されなかったらもう日本人はサッカー辞めた方がいい
日本だけだぞこんな馬鹿げたサッカー国は、またジーコ(笑)の繰り返しになるのが分かりきってるのに
ノーモアジーコ
712:2013/10/18(金) 03:08:17.77 ID:HArcPhz40
>>711
ジーコはまだ許せる。
日本に対する愛は本物だし、選手を信頼しようとした姿勢には好感が持てる。
チームが負けたときには潔く自分の責任だと認めた。

糞禿げザッコには何がある?

いけしゃあしゃあとお荷物スタンドカゴワをスタメン固定しておいて
格下に完敗2連敗しても「何も問題は無い」ときたwww

糞禿げザッコこそ癌。

ノーモアザッコ!ノーモアザッコ!!!
713:2013/10/18(金) 03:58:36.36 ID:exezAyMu0
この欧州遠征のスタメンがベストメンバーというなら
セルビア戦最低1-1、ベラルーシ戦最低2-0
これくらいの結果出すべきじゃねーか?

こんな就任当初からCFとCB以外全く顔ぶれが変わらない
スタメン超固定して、しかも相手1.5軍以下で
結果無残に惨敗って、、危機感あんのか?

当然いますぐ解任して欲しいがこれでまた、オランダ戦も
同じ戦犯繰り返し、挙句の果てにはやはり責任問題にせず、
解任せず監督続投、ってどんだけ日本サッカー協会腐敗しきって
無知無能無作為無責任極まりねーじゃねーか

協会関係者全員S級戦犯で刑事罰受けてくれ!!!!!!!!!!
714:2013/10/18(金) 04:09:01.26 ID:D8Oe3R5j0
在イタリア大使館はよ引き取ってくれ
715:2013/10/18(金) 04:12:54.12 ID:FqBc2X/70
もう半ば諦めてるわ。一応電話もかけたし、原の阿呆のtwitterにも書き込んだが。

おそらくリオの面子は今のままで行くだろうし、監督もそのまま。
さすがに今になっても未完成の3バックは封印するだろうが、システムの大幅変更はなし。
グループリーグはどんな組み合わせでも敗退確実だろうから、ショックも何も無い。
 
716:2013/10/18(金) 04:16:32.07 ID:96tDLr56O
ザックは良くやってるだろ。
メンバー選考なんて協会が決めることだし協会からの注文(柿谷を使えだの)もある中で知恵を振り絞ってるよ。
文句あるなら協会にどうぞ。
717:2013/10/18(金) 04:38:49.12 ID:Re7T/xBZ0
68 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 16:06:31.86 ID:Mq4k+bOq0
これがトルシエの時だったら喜び勇んで解任してただろうな
結局代表の監督として一番大事な仕事は朝鮮企業電通の言いなりの選手起用をして
勝ちに拘らずW杯で華々しく負ける事なんだよな
アジアで適当に勝って興行で日本人から金を吸い上げつつ
W杯で日本という国の面子を潰すというのが朝鮮企業電通にとって最高のシナリオだからな
岡野さんが死んで協会は完全に朝鮮企業電通の走狗と化してしまったな

190 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 16:54:57.20 ID:wuL2LWK7O [1/2]
>>68
これが完璧な正解だと思うわ
監督解任論や香川本田不要論が出ると大挙して擁護レス入れて来る連中は勿論工作員
別にニワカでレスしてる連中ではない、仕事でやっている
ちなみに高橋権田等の実力が足らない瓦斯人脈に無理矢理代表キャップ積ませてるのも気に食わん
ヒロミは衛星で解説だけやっとれ
本当にJFAはチョンに乗っ取られたな…
718:2013/10/18(金) 04:40:49.01 ID:a+eae3cA0
>>610
過去スレ辿ればいっぱいいるっつの
なに自分だけが特別とか思ってんだ気持ちわりい
719:2013/10/18(金) 04:43:55.62 ID:FqBc2X/70
>>716
馬鹿ザック信奉者のアホ書き込みとか要らんから このスレに。
そもそもメンバー選考を協会が決めるなんて言ってる時点でアホ決定
720:2013/10/18(金) 04:55:38.27 ID:VjmL0X4R0
ザッケローニいらないから、ジャッケリーニが欲しい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 05:00:10.19 ID:BNIxaK6t0
ザック辞めろって言ってももう意味ないわ
原辞めろに切り替えた方がいい
あいつがいる限り監督交代もない
722:2013/10/18(金) 06:12:00.80 ID:ey3EcUg50
アディダスはダサいしそろそろナイキにしよぜ
723:2013/10/18(金) 06:15:47.37 ID:n1rbRmy40
>>687
君に任せた
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 07:37:11.40 ID:zjaduj8z0
ザックのミスを細かくまとめてからどこかのメディアに載せてもらおうか。 こんな感じで
2013.6.11 対イラク      W杯出場も決まりコンフェデに備えるべきなのに疲労のある長友をフルで使う。
      同          同じく香川もフルで使う。
2013.10.15 対ベラルーシ  イエローもらってる今野ではなくクロスのある内田をハーフナーと交代。

細かく出していったら起用、交代で結構あるでしょ?  監督の仕事のメインだからねこれらは
例えると、運転の下手くそなタクシードライバー・計算が苦手な事務員みたいなもんだよ、(ちょっと大げさだけど)
どっかのメディアがこういうことやってくれればいいけどいないだろ?
で こうやって2chでまとめたものをオランダ戦までに拡散してもらう。できれば活字媒体で  
  
725:2013/10/18(金) 08:53:58.38 ID:jL0XJhtjO
16 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/10/18(金) 07:25:48.66 ID:V9EFtK68O
野球でもバレンティンにあっさり二試合に一本のペースで打たれて情けない投手陣だし、
そもそも日本人の身体能力が低いんだ、仕方ないよ
ザックのせいじゃない

36 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/10/18(金) 07:36:25.66 ID:lS9tgKgO0
ザックの問題じゃないわ
しっかりやれ選手

40 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/10/18(金) 07:37:44.71 ID:ze+bOWFg0
ザックさん、めッちゃいい人やん
このままGOGOや!

51 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 07:42:38.18 ID:K1fN1+kh0
どうでもいいけどモンハン4買うか迷ってる


もうホントこいつら邪魔!ウザい!
日本サッカーの将来なんてどうでもいいと思ってるくせにやたらと口出ししてきやがる
どうでもいいなら余計な口出しするなよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 08:56:32.24 ID:78k098GX0
>>722
チャイニーズナイキもいや。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 09:38:13.39 ID:f1j4Okz60
柿谷にゲキ!原委員長「ファンペルシーなら決めるぞ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131017-00000210-sph-socc

ザック更迭してれば今頃連敗してないぞ、博実!!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 09:44:40.32 ID:M0pkNCSM0
原無能博実は炎上恐れてTwitterでつぶやかなくなったな
729:2013/10/18(金) 09:55:35.72 ID:RsbHIFWeP
これだけ長期間監督が期待して固定したり、持ち上げられた選手がボロボロになるまで起用されて
結果が出なかったからと監督は更迭されず一切の責任も取らず
選手だけ下ろされたとなったら、どういう気持ちになるか分かってんのかね

これを全て容認してきた協会のやつらの罪は重いぞ
730:2013/10/18(金) 09:58:51.38 ID:rd3nAR4q0
バイトかどうかはともかくこの状態でザック続投を主張する奴は
サッカーも日本代表も好きじゃないんだなとは思う。
協会は世間無視しているが、周りのあまりサッカーに詳しくない奴も
今回は「なんで負けているのにメンバ変わらないのか」とか言い始めた
トカゲのしっぽ切るみたいなメンバ入れ替えではもうだめなんだよ
731:2013/10/18(金) 10:17:43.16 ID:Nldgt0pc0
>>725
要するに日本にはサッカーに興味のない代表ブランドが好きなだけのにわかサポが大勢いるって事でしょ?
こういう人達は声だけは大きいし、内容はどうでもよくて目先の勝利に一喜一憂してるだけ。
アジア最速の突破だとか、タジキスタンをボコっただけで喜んでる。
だから、協会はホームで適当な相手を呼んで毎回海外組を招集して同じような試合を繰り返してる。
酷い内容だろうとニワカさんさえ騙せれば興行は成立するし、スター選手呼べば客は入る。
協会もW杯のベスト16以上なんて本気で狙ってないんだよ。
ニワカはメディアにすぐ流されるから、ここさえ繋ぎ止められればいいと考えてるんだろ。
強豪には負けて当然と考えてる人達を煙に巻くのなんか簡単だよ。
732:2013/10/18(金) 10:31:29.70 ID:JtkEo1WfO
ヒロミが更迭否定したらしいな
733:2013/10/18(金) 10:39:19.56 ID:mAjY+C3ii
次期監督呼ぶなら交渉に可能性を帯びた人間がやって欲しいよ
特に中田なんかが優秀な外人監督連れてきて欲しい

と言っても今からじゃ流石に時間無いだろうから今解任するなら国内人で暫定して貰うしかないが、今すぐ交渉に取りかかれば来年の本番までには間に合うかもしれない。

とにかくこの無能監督の解任が先決だろう。
その為に原博実の解任が第一優先か。

さらに言えば中田の様な人間を交渉役に使うにはもはや会長の辞任が第一優先か。
734CG-Guest:2013/10/18(金) 10:43:06.06 ID:SC5i9XCS0
向こうだって人を見るから、程度の低い協会のオファーなんて受けんよ
金しか頭にない人間なら別だがな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 10:45:50.53 ID:CPehLhCi0
まだJSPはゴリ押しして来るのか雑魚柿谷
腐りきってるなー
736:2013/10/18(金) 10:49:32.19 ID:do3WAfnvO
ファンを舐めてると、昔のJ発足前に逆戻り。元々サッカーより人気の有
った男子バレーも弱くなると誰も見向きもしない競技になった。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 11:00:07.30 ID:Re7T/xBZ0
ザッケローニと一緒に原博実も切れ
JSP柿谷と日本サッカーの癌3セットや
738:2013/10/18(金) 11:02:13.03 ID:BRtQKnTo0
ま、今更変えようとしたところで実際新しいの呼べるタイミングって来年とかだろ
無理だよのこり期間が短すぎ
739:2013/10/18(金) 11:09:10.22 ID:jvi5Gm5Ei
人気がなくなったスポーツにジャニーズを使うと更に人気が無くなるよ。ジャニーズをスポーツに関わらせたらアウト!香取とかニワカ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 11:20:51.75 ID:Mtono+M70
ザック替えるも、選手替えるももう既に遅い。
俺みたいな、代表しか見ない奴にも愛想を尽かされたら終いやww
741:2013/10/18(金) 11:21:50.21 ID:BRtQKnTo0
確変に期待するしか無いんだよ
742:2013/10/18(金) 11:34:31.78 ID:GjHUz8omO
拘りを捨てて、守りを固めてカウンターにしろ!
監督と一部の選手の玩具じゃないんだよ、代表は!
743かきくけこ:2013/10/18(金) 11:40:32.97 ID:kPGyRFrx0
>>740
遅いね。

てか、南アW杯終わった頃に俺は、ブラジル杯だし、
クルピ監督ラモスヘッドコーチを推奨していたんだ。

クルピはタイトルないからダメだとか言う奴多が、
タイトルなんて強いチーム率いていたらザックでも優勝タイトルもつは。

クルピはチームを強くできた。

ラモスもタイトルないなんていうが、
ヴェルディのJ1昇格、2005年ビーチサッカー日本代表監督に就任し、
FIFAビーチサッカーW杯2005リオデジャネイロ大会で4位入賞(フェアプレイ賞も獲得)。
日本代表の活躍と監督の手腕がFIFA公式ウェブサイトでも紹介された。
(まぁ、ビーチなんで参考レベル)

そして、あの熱意、タレント性で代表も盛り上がるはず。
監督じゃなくヘッドコーチだし。
(まぁ、ロンドン五輪代表監督はラモちゃんだけど。)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:22:28.88 ID:CPehLhCi0
ベラルーシの3軍 スペイン戦からスタメン7人もメンバー変えての 1日で作った急造3軍チーム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ザック固定3年熟成サッカー(笑)


これが現実だよ
1日で急造のチームがザッケローニの3年熟成メンバー固定集大成チームに勝てるんだぞ
しかもセルビア3軍の急造チームに続いて2試合連続 急造チームの2軍に負けてしまったんだぞ。普通の国なら絶対に解任されてるよ
どんだけ無能ザッケローニ(笑)ってジーコ(笑)なんだよ


>相手はFIFAランク80位。しかも、1―2で敗れた11日のスペイン戦から7人もスタメンを変えた1・5軍の陣容だった。
745:2013/10/18(金) 12:30:04.10 ID:qVDOmwCLO
選手も自分達は強豪国だと勘違いしてるのが痛い。海外組みが増えて、確かに以前の日本よりは強くはなっているだろうけど、それはアジアレベルで見ての話しであって、
欧州や南米、W杯レベルの中で見たら未だに日本は弱小国である事に変わりはないのに。
アジアレベルでできた事が世界では通用しないのは、連戦連敗で確認できているはずなのに、戦い方を何ら変えて行く気配も見られない。
弱いなら弱いなりの戦術に切り替えていくべで、日本のレベルはまだまだ低いと早く再認識すべき。
強豪国との戦い方を工夫しながら徐々にその差を埋めて行く事が、結果的には自分達のレベルアップに繋がる訳で、アジアレベルでしか通用しないサッカーをそのままぶつけて行った所で、同じ事の繰り返しなんだよ。

親善試合で敗けるのは仕方がないけど、何の変化もなく同じ過ちを繰り返して進歩が見られないから解任されるのは当然な話し。
746かきくけこ:2013/10/18(金) 12:40:03.59 ID:kPGyRFrx0
>>745
その点ではトルシエはよくやったよ。

2000年アジア杯優勝して、五輪ベスト8で。(まぁ、五輪レベルならあのメンバーで望んだわけだし優勝してほしかったけど)
2001年3月のフランス戦に自信をもってのぞんだら0-5の大敗。

きちんと学習・反省をして、4月のスペイン戦では守備的システム採用で後半ロスタイムの失点の0-1。

自他チーム力をきちんと把握して戦略的に望んだ。
747:2013/10/18(金) 12:40:03.75 ID:6wfb9U3i0
南アフリカのときも直前までグダグダだったし、いざとなれば本田ワントップで引きこもりサッカーすれば何とかなるでしょ(適当)
748:2013/10/18(金) 12:43:25.75 ID:Y6Rj9ydnO
ロングボール跳ね返すだけなら吉田栗原とかでいいもんな
引きこもりサッカーならこういうタイプのアラが目立たない
中澤釣男だってザックのこのサッカーやってたらミス連発したと思う
749:2013/10/18(金) 12:48:04.85 ID:uXUnEP200
金子達仁好きではないけど今回ばかりはほぼ同意
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:54:36.52 ID:SUbTMwQY0
一生懸命日本を弱いことにしておきたいチョンは自国の心配しとけ
751:2013/10/18(金) 13:08:21.95 ID:zXKzwMpL0
ザッケローニの指導によってだんだん弱くなってるよな。
こいつに猿轡かませて地下牢に放り込むのが最善かもな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 13:09:07.78 ID:Mtono+M70
最後は、持って生まれたチームワークで勝ってもらいましょう。
753:2013/10/18(金) 13:12:49.04 ID:o86TP8LnI
これだけ日本中でハゲの解任が求められてるのに続投と、は原が全ての癌だわ
これはクラブチームでなく日本の代表チームなんだぞ??
W杯の結果次第で全ての責任を原に取らせろよな
754:2013/10/18(金) 13:19:23.14 ID:RsbHIFWeP
>>736
最近代表戦の視聴率落ちてきたな
いくらメディアがステマで無理しても視聴率が落ち始めれば時間の問題
メディアが冷めてきたと感じれば、にわか代表サポどもの熱の冷めも早い早い
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 13:25:36.94 ID:BNIxaK6t0
結局だれも責任取りたくないだけなんだよな
ザック辞めさすとなれば他の奴らの責任問題にもなってくるし
代表の事なんかこれっぽっちも考えてなくて
そこにあるのは自身の保身だけ
756:2013/10/18(金) 13:29:38.37 ID:HWQ3a9Mc0
問題放置のザッケローニ監督。11月欧州遠征で交代の決断を
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131018-00000303-sportiva-socc

少しずつ解任しろって声が大きくなってきてるよね。
757:2013/10/18(金) 13:33:12.70 ID:KxgpfnW00
岡田遺産で食ってただけの無能に
2億×4プラスボーナス
高級コンドミニアム賃貸×4年×コーチ全員分
日本滞在期間中の費用諸々
帰国や欧州視察(遊びに行くだけ)費用
全部持ってまで無能続投させる
無能ザッコローニと親友の原ヒロミ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 13:33:46.46 ID:Mtono+M70
そもそも、相手はヨーロッパ地区のワールドカップ予選でグループ最下位に沈むチーム
であり、しかも4日前のスペイン戦とはGKを含めて7人ものメンバーを入れ替えてきたの
である。

本当だった。。。ショック。。。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 13:43:52.36 ID:f1j4Okz60
オランダも飛車角香桂落ちでやってくれるだろう
負けたら問答無用で更迭、そういう厳しい姿勢を見せないとなにも変わらない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 13:55:46.87 ID:Mtono+M70
そもそも、相手はヨーロッパ地区のワールドカップ予選でグループ最下位に沈むチーム
であり、しかも4日前のスペイン戦とはGKを含めて7人ものメンバーを入れ替えてきたの
である。

このチームに負けるとは。受けるwww
761CG-Guest:2013/10/18(金) 13:58:54.22 ID:8rO/4c450
悪い時は悪いなりになんとか勝負に持ち込むことができない
だから、ウズベキスタン、北朝鮮、ヨルダンに負ける
762ザック→トルシエ:2013/10/18(金) 14:06:38.64 ID:Xw6mp2vbO
トルシエジャパン復活でいいと思うよ。

いまの日本に足りないのは守備の意識。
トルシエも自ら著書の中で「日本人は守備的な戦いを潔くない、セコい戦い方だととらえ敬遠するが、
イタリア等欧州の強豪国では守備の文化があり、守備的な戦いを決して悪いイメージにとらえない。
いまの日本サッカーに必要なのは守備の文化であり、守備的な戦いからのカウンターである。」と至極まっとうな論評をしている。
原を中心に「日本が世界で戦う上では中盤での細かなパスワークが重要」との誤った考えのせいで今の低迷、混乱を招いている。
岡田もW杯本選では一転して守備的な戦いに転じ一定の結果は残した。

今の日本代表に最適なのは守備的な戦術を得意とする監督。かといって今の協会に超一流監督を雇う力はない。
残るはトルシエの再登板しかない。
763史上最低のジャポネーゼ代表:2013/10/18(金) 14:18:11.32 ID:jvi5Gm5Ei
日本得意の格上に勝つサッカーすらなくなった。これはマジでオマーンやヨルダンと同レベルか格下ジャポネーゼ。ちょっと強い高校サッカーに負けるかも
764イタリア人だから凄いみたいな:2013/10/18(金) 14:22:21.36 ID:jvi5Gm5Ei
ザックは今の選手は私のやり方をわかってる。新たに入るなら今の選手より遥かに良いパフォーマンスを。とか寝ぼけた事を言ったが、わかっててその結果ならこの先強くなる事は不可能。やり方わかってるから負ける。全て史上最低監督のおかげ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 14:22:41.57 ID:1XYL8yHH0
負けてもお金もらえるなんて、代表の監督の仕事って楽でいいよな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 14:26:04.25 ID:3No0v7rQ0
>>765
歩合給にしたらいいのにね
767なか:2013/10/18(金) 14:29:38.63 ID:F3XtKQnvO
こいつの仕事への情熱のなさは尋常じゃない。
適当に淡白に

めしうまと思ってるだろ 協会は自分を守ってくれるし。
7688:2013/10/18(金) 14:33:58.24 ID:12ggsK8W0
>>756
もう期待するだけ無駄なんだけどな。

方向転換できる監督ならブラジル戦2戦のうち
相手ホームでやったコンフェデでしている。
できないからまた同じことの繰り返し。
来月の2試合なんか時間の無駄だよ。
769イライラしてきた:2013/10/18(金) 14:34:09.92 ID:jvi5Gm5Ei
ザックは過去の栄光にとらわれ過ぎ。何か文句言われれば、私はアジアを制した、しかも一位通過させただの。サッカーは過去にMVPを取ろうが今が大事、それは監督もそう。今の代表は調整してるんじゃなく、出来上がったサッカーで、これがザックのサッカー
770:2013/10/18(金) 14:42:25.08 ID:6Jx5/37cO
日本が強豪に勝つときは基本は1対0だろ
打ち合いなら負ける
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 15:21:30.55 ID:M0pkNCSM0
オーストラリアはヒディングやめたみたいだぞ
チャンスだヒディング狙え
コーチに日本人使って
メンバー選考はコーチがやればいい
772:2013/10/18(金) 15:25:18.27 ID:AcPHs/ZjO
引き分け試合も中国戦位ってのも異常だよな
如何に糞痛痢が勝負に対して不遜か分かる


全CL予選敗退
会長は首相ベルルスコーニ、屈指の強豪ミランでの国内優勝のみ


が自慢の実績(笑)の糞痛痢に
トーナメント方式メイン、選手未熟の代表をよくも丸投げ出来たもんだ腹も


とっくに首切って新監督で再スタート切ってるはずなのに
まだこんな茶番繰り返すほど政治力学が強くなりすぎた
某サッカー団体は
もう少し真摯にサッカーと付き合うべきだ
773 :2013/10/18(金) 16:37:06.90 ID:5eV0Lxkh0
最初のころはやっとまともな監督がきてくれた
交代のタイミングも抜群
なんて思って見てたけど
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:39:12.04 ID:BZyzviF10
今は実質本田監督になってるしな。
ザッコはロボットのように同じような采配を繰り返すだけ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:55:23.34 ID:78k098GX0
本田がサイドから崩さず中央をパスで突破してゴールが理想とか言うなら
お前成功させrとよとしか言いようがない。癌は本田だと思う。
776:2013/10/18(金) 17:47:38.34 ID:q7qVsJ6B0
こりゃ開幕直前には岡田の時と同じくらいまで落ち込むな
視聴率激減してサッカー人気まで落ち込むだろう
今回は岡田の時の本田みたいな救世主になりそうな奴も見当たらないし
奇跡は起きず、普通に全敗して終わりだな
軽い致命傷コースだと死のグループに入ってコンフェデみたいに仕方ないよねって空気になることくらい
777うっ:2013/10/18(金) 18:20:30.56 ID:4SO+ziNxP
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
★なかっち動画またまたニコニコ動画ランキング入り

【なかっち】ハートキャッチプリキュア 踊ってみた.mp4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22058053
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 18:31:51.71 ID:dCT97ESz0
交代するんだったらJリーグ終わってから天皇杯が始まる前までかな。
現実的な問題として海外から監督呼んで来てもW杯まで時間ないからJリーグの試合を見て選手を選んでる時間がない。
ビエルサとかここで名前挙がってるけどもう遅そう。
ビエルサて人は時間をかけて自分の思い描くサッカーをするチームを作っていくような監督だと思うから。頑固者そうだし無理だと思う。

Jリーグの選手を知ってる監督でも本田に舐められて気を使うような監督じゃ駄目だな。
最悪本田を外せるぐらい気概をもった監督じゃないと。
779:2013/10/18(金) 19:12:21.33 ID:WQaLOhb+0
長らく書き込んでる野球ファンだけど
もういっそJ潰れてもいいんじゃないかって思うわ
でも野球は世界的に見たらマイナースポーツだし
何よりサッカーが対抗馬として活躍してくれないと野球ばかりで飽きられてこっちも消えてしまう

だから言いたい
さっさとザックを解任して岡田さんに土下座してまた来てもらおう
んで守備系カウンターサッカーを徹底してやろうじゃないか
耐えて耐えてギリギリからのカウンターって俺的にはカッコいいと感じる
野球も基本はそんな感じだし
780sage:2013/10/18(金) 19:37:31.64 ID:JZEwyG750
ドゥンガがフリーだよ
ドゥンガにしばかれろや本田
781:2013/10/18(金) 21:17:03.78 ID:wEljDfdl0
岡田の8800万も雑魚浪人の2億も異常だろ
称げる方もバカだが能力見合わないギャラを貰う方も貰う方

金に粘着しないフリーのクライフで良いじゃん
782野球好き:2013/10/18(金) 21:44:12.94 ID:OCgVleoJO
※779
野球は自分達の心配してた方がいいと思うよ?
野球ファン同士の仲間内以外じゃ、クシリも日シリも話題に上がってないですよ。

20年ぐらい前なら、この時期になると社内で優勝争いやら日シリやらで盛り上がってたんですけどねえ…今の若い奴はようわからん。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:51:24.82 ID:BNIxaK6t0
原も一緒に消えろ
784:2013/10/18(金) 22:06:27.73 ID:XYNsBg8k0
>>781
は?岡田は安すぎだろ

無能ハゲば無駄金としてもクライフは更に要求するだろw
しかも日本みたいな戦力のチームを勝たせられるかは不明
785:2013/10/18(金) 22:11:44.40 ID:TmV/lg6v0
>>781
は?岡田は安いだろ
無能ハゲは無駄金にせよクライフは更に
高い金要求するだろ
しかも日本みたいな戦力のチーム率いたことないから勝たせられるか不明
786:2013/10/18(金) 22:13:32.96 ID:TmV/lg6v0
重複投稿すんまそ
787:2013/10/18(金) 22:20:42.16 ID:AcPHs/ZjO
現有戦力を加味した上での実績評価になんのよ監督業は!

まして若手の台頭などで戦力図の変遷が著しい代表監督なら

頭も固い動きも鈍い日本の何も知らぬ老人じゃ力不足というより端から絵に描いた餅だった

それでもサッカー愛が強ければどうにかなったが・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:37:10.74 ID:NLPd1zvR0
岡田はシナで監督してるから無理だろ
789:2013/10/18(金) 23:14:22.88 ID:msqIqTxsP
 
839 :名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 19:50:39.39 ID:m94cYbJ50
韓国も豪州も監督変えたよ
日本は、いや原は「契約したから、最後のWCもザックでいく」とか

これ、カラバゴス・サッカー
日本代表は、ガラサーだよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:18:36.10 ID:wsR7PHZS0
メヒコは凄いな
791:2013/10/18(金) 23:33:45.07 ID:TSxpBR+z0
原とザックの同時解任を要求する!!
どこに要求すればいいんだ?
792:2013/10/18(金) 23:36:00.45 ID:wEljDfdl0
てか南アでは岡田プッツンで実質神輿監督で仕事してねーからなw
選手同士で岡田の8,800万を山分けすべきw
793:2013/10/18(金) 23:38:00.41 ID:wEljDfdl0
>クライフは更に要求するだろw
てかお前マジレスすんなよw
クライフがやるわけねーだろw
794:2013/10/18(金) 23:42:33.29 ID:CmcuSBdkO
最初ゴッドファーザーだのイタリアマフィアのボスの風格だの言われてなかった?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:50:24.64 ID:CPehLhCi0
日本代表W杯惨敗
    ↓
責任回避、ウヤムヤにする為に次の監督をリーク



ザッケローニじゃ無理、100%あっさりとW杯グループ敗退するのが確定的、ジーココース
    ↓
解任論の話題そらしに数人メンバーを変えるとリークし話題そらし、うやむやにしようとする



この流れを止めないと駄目だ。もうザッケローニじゃ無理だ
セルビアとベラルーシという3軍のたった1日練習しただけの即席急造チームに

3年間ずっと固定したメンバーで熟成してきた固定メンバーがあっさりと3軍セルビア、3軍ベラルーシに負けた意味を考えろ
控えも競争力を失って完全にチームは腐って機能不全に陥っている

ザッケローニじゃ無理
1度チームを解体して、抜本的改革やり直さない限り無理だ。
3年間ずっとメンバー固定、戦術練習してた固定チームがあっさりと3軍の一夜漬けセルビアとベラルーシに負けた

無能な監督が何十年と監督やってメンバー固定しようが、1日の戦術練習で急遽作った初めて試合する
急造即席チームに2試合立て続けに負けた、有り得ない光景をこの目で目撃しただろ

100%グループ敗退、しかもあっさり、いつものパターンで、そして追いつけない光景を見るより
監督を代えて可能性をあげる方が賢明だろ
もうザッケローニじゃ100%グループ敗退するのは明らかだ

ザッケローニと日本代表の癌であるJSP柿谷を排除しない限りあっさりと不甲斐ないW杯グループ敗退は100%明らかだ
ジーコの二の舞だ、無能ジーコを切れなく不甲斐ない内容、結果、チームのまとまりの無さに終わり
あっさり敗退した無能ジーコの時の教訓を今こそ生かせ



無能ザッケローニ=無能ジーコ 
796:2013/10/18(金) 23:54:53.56 ID:OCH2bYuY0
次に「六月の〜」みたいな追っかけ映像を見られるのはいつの日か
797:2013/10/18(金) 23:56:57.32 ID:XsTzGxGZ0
>791
教会
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:00:29.21 ID:zjaduj8z0
DFのヤバさ何とかしない限りクビは当然だな
799俺がやるよノシ:2013/10/19(土) 00:04:39.10 ID:Ic/In7Ali
奇跡で応援するんわもう嫌じゃ。これなら行けるってサッカー出来る名将はおらんのか?素人の俺の方がザックより名将
800  :2013/10/19(土) 00:14:28.53 ID:aHrOjmVA0
やっと気づいた ザッケローニは臆病なんだ
固定メンバーに固執してるのは、他のメンバーを試す勇気がないんだ
そして、協会はアホなんだ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:15:50.33 ID:JMeCrJ6s0
お前がやったらええねんノシ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:18:27.96 ID:niOeTp280
てすと
803ちっぱい:2013/10/19(土) 00:25:03.53 ID:Jl4p5bwF0
ザッケローニはここ20年間のA代表監督の中では一番最低であるのは間違いない。
海外組優遇メンバー固定の閉塞感で、何一つ進歩していない。
ブラジル本大会をザックと心中するつもりかっ!!!
804:2013/10/19(土) 00:28:44.76 ID:OgS1dozi0
わかった
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:41:13.86 ID:x6ZYtl7d0
とにかく威厳のある監督連れてこいよ
一人の選手に任せて好き放題させてるような監督はいらない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:49:35.17 ID:JMeCrJ6s0
ヤンツーでいいんじゃない
8071:2013/10/19(土) 00:54:45.99 ID:hcJ2kaCR0
>>757
なんのために大金払ってるんだろうなw

ってか
もう払ってしまったから協会は解任する気がないのか?

私は給料分の仕事はしていない
半分以上、お返ししよう
ってな潔い人はいないのかなw
808:2013/10/19(土) 01:13:27.15 ID:zl/AfeeG0
>>792
チョンはてめえのとこの心配してろ
日本人監督にさわんなw
809:2013/10/19(土) 01:14:25.70 ID:33L2sIUkO
ザッケローニの限界を認めることは
協会の限界を認めることになっちゃうからなぁ
これから口出すこと増やすんじゃないかな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 01:14:43.21 ID:zl/AfeeG0
岡田にやらせておけば良かった
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 01:38:58.97 ID:AVzLIdC/0
南アの時の岡田は、
監督を交代したぐらいの変革を自分でした。
812:2013/10/19(土) 01:39:11.46 ID:Ely3KNZq0
>>808
>日本人監督にさわんなw
日本語が変だぞw
お前、在日の典型だなw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 01:42:10.07 ID:oUtRU2WC0
岡田下げのチョンがまた暴れてるのか
814:2013/10/19(土) 01:42:11.02 ID:Sq8zyM2C0
すまん長くなったが心の声を代弁した。読んでやってくれ
一番やってはいけないのは攻守がバラバラになること(サイド放棄、俺)。
どれだけチームとしてまとまって、負けている状況でも前を向いていけるか(バックパス、俺)
バラバラになるのが一番よくない(だからいつものメンバーでこれからもやるよって本田さんが言ってるよ)。
ここで空中分解というか、 一人ひとりがチーム(俺)に疑問を持つことは一番やっていはいけない。
僕的には、試合に出ないといけないと、この2試合で感じた(リハビリ手伝ってくれてありがとう)。
チームでやらないといけないことがある(から帰るね)。個人個人が欧州(のベンチ)で、
J(2)リーグで、今回感じたこと(スポンサーってやっぱ大切)を踏まえてやらないといけない
815:2013/10/19(土) 01:46:06.38 ID:VvVCpLpC0
>>813
ザック擁護してるのなんて所詮岡田のアンチぐらい
ザックを擁護してるんじゃなくて岡田を叩くための材料にしてるだけっしょ
でなければザックなんぞ擁護するわけない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 01:48:27.72 ID:K9LdXw4y0
日本・・・無能ザッケローニのジーココースでグループリーグ100%敗退のまま

オーストラリア・・・グループリーグ100%敗退→から少し可能性が出てきた

オーストラリアの方が絶望的だったのに
本大会では立場が変わるぐらいザッケローニは醜い、可能性が0

オワコンの完全に死んでるオーストラリアが日本より本大会でマシになり可能性がある
日本はこのオーストラリアに予選で1度も勝てなかったんだぞ
相手10人だったのに
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 01:50:44.43 ID:3YmX3n/d0
>>809
協会の本心はそこだろうな
>>815
ハゲを庇うとかあり得ないな
>>816
OZにはしてやられた
うちらがやらなきゃいけないのに先越されたわな
818:2013/10/19(土) 02:01:55.03 ID:33L2sIUkO
ただ今辞めると新監督はベルギーオランダ2連敗
のあと1つだけ親善挟んで本番かw

そして現在劣化中の香川本田が王様のチーム
なかなかの罰ゲームだなw
819:2013/10/19(土) 02:05:55.72 ID:1zbiaDME0
雑魚浪人いい加減しろ!もうお前の全部が見たくないんだよ!
820:2013/10/19(土) 02:09:15.50 ID:Ely3KNZq0
>>815
お前、チョン並みに単細胞だなw
サッカーを語る以前の問題だぞw
821q:2013/10/19(土) 02:15:53.24 ID:KKSKBUDM0
ザック解任スレで正体暴かれるアンチ岡田
822:2013/10/19(土) 02:18:44.74 ID:Ely3KNZq0
雑魚浪人が岡田並みに現場放棄しても
選手が自主的にドン引きサッカーを選択しても
今のメンツじゃ修正不可能だな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 02:19:16.93 ID:VvVCpLpC0
ザックとか無能の極み
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 02:21:55.82 ID:VvVCpLpC0
>>821
な?正解だろw
825:2013/10/19(土) 02:23:50.38 ID:1bx6kYi80
ザッケロ解任解任解任解任解任解任解任解任解任解任解任解任しろ
826:2013/10/19(土) 02:44:19.71 ID:1jQxp/4LP
諸悪の根源 原
827:2013/10/19(土) 02:48:46.37 ID:MSAKOQHm0
この選手たちでどうやって勝てっていうんだ?
ゴミしかいねーぞ。
828:2013/10/19(土) 03:00:55.84 ID:1jQxp/4LP
ベラルーシにすら勝てないしな
内容も酷い、選手間の意思統一もない、采配も全て外れ
フィジカルと運動量のないゴミばかり固定しすぎ
829:2013/10/19(土) 03:13:14.25 ID:Rr5QDHMP0
ザッケルゥ〜ニィ〜原。更迭。
830:2013/10/19(土) 05:56:26.24 ID:Koo/iuX4O
ジーコが中村俊輔とテレビゲームのCMに一緒に出て、現役代表の選手と監督がこんなんでいーの? って話題になってたが…
ザックとスポンサーもいろいろあるんだろうな…




「日本」代表ではなく企業代表みたいになってる現実。
831:2013/10/19(土) 06:05:45.68 ID:EHDBJaBn0
せめて日本人監督 日本企業であってほしいねw
832:2013/10/19(土) 06:13:21.14 ID:1jQxp/4LP
本田の暴走止めたほうが良いね。というか固定して結果出せないのに
上が責任取らないから選手たちが迷走し始めてる。コンディションもメンタルもボロボロ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 06:48:22.52 ID:exwUwute0
せっかくのベルギー・オランダ戦が無駄になってしまうのが悔やまれる
834:2013/10/19(土) 06:58:35.25 ID:cCCMGWyX0
本田ってさー、サッカーで暴走しないで、他で暴走してるよな。

出来れば、ゴールに向かって暴走して欲しいよなー。

出来ないとは思うけどさw
835:2013/10/19(土) 07:12:18.39 ID:t0lIKItR0
若い選手は、ワールドユースで準優勝したり、スペインにも勝ったし今日もロシアに勝ったりしてるのに
やはりザックは駄目すぎだろ
836:2013/10/19(土) 07:26:11.06 ID:81KUS5g10
そんなヨーロッパが恋しかったらさっさとイタリア帰れよ、ザックちゃんは
誰も止めないから
837_:2013/10/19(土) 07:50:26.55 ID:hWMbUDZn0
劣化し続ける日本代表w
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 08:15:34.22 ID:jQF7G8iV0
髪が抜けると脳みそもなくなるのか?
無策無能の老人に誰か、心優しい人よ、引導を渡してやってくれないか
8397:2013/10/19(土) 08:27:49.14 ID:FwJqgeLd0
ナポリとローマの試合見ていたが、首位ローマはまた失点ゼロ
だな。ホームだから怪しいPKもあったが、劇的に
監督交代で守備が良くなっている。
前年今頃は8試合失点13、今年はまだ1失点。
セリエ始まってからまだ1ヶ月半だな。

監督交代は効果があると言う典型だな。
監督解任はなるべく早いほうがいい。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 08:39:33.84 ID:giice+Eo0
「今から交代したら間に合わない」とかよく見るけど、あれ何の根拠があるんだろう
だいたい監督交代したら良くも悪くもすぐ結果が出る方が多いと思うんだが
841:2013/10/19(土) 08:39:53.02 ID:zl/AfeeG0
禿げバイバイー
8423:2013/10/19(土) 08:57:54.79 ID:FwJqgeLd0
>>840
あれは単なる協会の火消し要員だろ。
843CG-Guest:2013/10/19(土) 09:29:09.19 ID:MObI3pEh0
ザックって本当にイタリアで実績あげたの?
イタリアでしか実績ないんだったら代表監督は不向きだよね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 10:05:17.05 ID:SsJWN32W0
実績ってほぼ20年前の実績な
ここ10年はボロボロ
オワコン扱い
845a:2013/10/19(土) 10:46:51.93 ID:moakMnFL0
オランダベルギーにフルボッコで嫌でも解任騒ぎになると思う
もう各サッカー解説者のコメントも容認出来ないレベルになっているし
846:2013/10/19(土) 10:53:06.39 ID:watOCFgSO
日本人は責任を取らない民族だからな。ザックを解任したら、協会にも批判が来るし。
このまま本大会まで心中もありそうだな。
847CG-Guest:2013/10/19(土) 11:00:50.94 ID:MObI3pEh0
>>846
そうなると思う
来年のテストマッチに楽な相手ばかり選らべばボロは出ないし
でもブルガリアやベラルーシもそう思って選んでるんだろうけどな
848名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 11:02:44.64 ID:6336fRF10
>>843
在日イタリア人のコメントによると
「昔はいい監督だったけど、『あの人は今』状態。一度狂った歯車をなな修正する能力がない人だった。日本代表も厳しいのでは」
だそうだ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:17:30.40 ID:exwUwute0
このスレも無意味な物になりそうだな
850:2013/10/19(土) 11:17:50.91 ID:ZMZzHVwj0
原は、コンフェデの後に「ワールドカップまでザックで行く」と言ってたな

wwwww
851CG-Guest:2013/10/19(土) 11:23:56.17 ID:MObI3pEh0
Wikipedia覗いてきたら、
ザックの監督としてのキャリアは全てセリエで、ミランで一度優勝してる以外はさしたるキャリアはない
その優勝後は全くパッとしない
セリエのビッグ3全てを率いた監督2人のうちの1人らしいが、世渡りの上手い人なんじゃなかろうか?
852:2013/10/19(土) 11:51:49.84 ID:33L2sIUkO
>>845
メディアが無理やり監督や選手持ち上げてるが
さすがに普通に試合見てたら愛想つかす
ただベルギーオランダで得点はする気がする
それを理由に「最悪じゃない、死ぬほど悪いわけじゃない」
とか言ってW杯に特攻だろうな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:55:58.42 ID:l1LL4mf50
ザックはキャリアが無くてパッとしないって言うけど
今までの日本の監督でヨーロッパで監督やって優勝経験のある監督なんていなかったし
今後日本に来る監督なんてザック以下の無名の監督しか来ないよ
854CG-Guest:2013/10/19(土) 12:08:09.60 ID:MObI3pEh0
一つ言えるのは、代表監督の経験がなく、イタリア以外のキャリアがないことだな
トルシエなんかは日本の前にアフリカの代表監督をやっている
異文化に対する指導能力が全くないと思う
855:2013/10/19(土) 12:12:53.84 ID:pP9hDYZL0
そんな程度の監督しか連れてこれないのが協会の現状だよ
協会の責任とりたくない幹部は、死のグループに入る事を祈ってるだろうよ
それなら負けても仕方ないという論調に持ってけるし、1点でも入れればよくやったとすら言われるかもね
オシムが…と口走った時のように責任をうやむやに出来るよ
これでザッケローニはお疲れさんで終わりだし、ザックのメンツも潰さなくてすむ
856:2013/10/19(土) 12:18:43.51 ID:33L2sIUkO
>>853
CLはオシムやジーコ以下なんじゃないの
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:19:22.62 ID:l1LL4mf50
まぁそもそもヨーロッパのトップリーグにいるってだけで試合にも出てないような選手を
いつまでも使い続けてる采配に問題がある
858CG-Guest:2013/10/19(土) 12:20:07.66 ID:MObI3pEh0
>>856
そう
セリエの名門チーム率いて、全てグループ敗退
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:24:48.59 ID:l1LL4mf50
いい加減使い物にならん香川とか本田とか吉田外してくんねーかなぁ
そうしたらザック解任考え直しもいいわ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:26:44.74 ID:SsJWN32W0
監督輸出業がサッカー産業の一部になっている(大げさ)オランダでも
サッカー文化が全然違う地域に行くと最初はなかなか成功しないから
文化が似てるイングランドあたりでワンクッション置いたほうがいいと言われてる

また本人に経験が無くても、同国人に成功者がいれば
その人から色々聞くことで成功しやすいって話もある

その点でいうと、イタリア人監督が今まで一人もいない国内リーグを持った国に
イタリア人を呼ぶというのはかなりリスクが高いとしか言いようがない
861CG-Guest:2013/10/19(土) 12:26:48.97 ID:MObI3pEh0
>>859
でも、外すともっと悲惨な結果が待ってる気もする
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:28:03.09 ID:l1LL4mf50
>>861
でも香川、本田、吉田外さないなら
監督変える意味ないわ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:31:30.83 ID:l1LL4mf50
監督が代わったとこで香川、本田、吉田のような
使えない選手を使い続けるなら意味ない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:33:14.06 ID:7dDppSXX0
次の監督でも必要なのって両サイドバックくらいだろ
あとは総とっかえでもいいわ
865:2013/10/19(土) 12:36:48.09 ID:33L2sIUkO
せめて交代枠は全部使って欲しかったな
これじゃ何のために帯同したかわかりゃしない

ただ交代した選手試した選手がよかったから
香川や本田を外してみて連携を試すとか
そういうのも期待できないからなぁやっぱ解任でしょ
866名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 12:49:27.99 ID:6336fRF10
>>855
日本代表監督ってのは有力監督から見ればとんでもないキャリアダウンだから、呼ぼうと思ったら
中韓や中東勢のように大金を出すしかない
でも日本企業はスポーツに大金を出さない守銭奴ばかりなので金がない

一番いいのは日本人監督を育て上げる事なんだろうけど
867CG-Guest:2013/10/19(土) 12:54:24.88 ID:MObI3pEh0
>>866
代表監督としてはかなり給料いい方だよ
むしろ協会に人を見る目がないんだと思う
特に今の幹部連中は日本が弱い時代の人たちだから、サッカー自身にも見る目がない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:55:58.12 ID:7dDppSXX0
日本サッカー協会の予算規模はとんでもなく恵まれてるはずだよ
上位10カ国には間違いなく入ってる
869名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 13:02:30.59 ID:6336fRF10
>>867-868
調べてみたがザックより年俸高いの数人だけなのか
ヒッツフェルトとか受けてくれないのかな……
870:2013/10/19(土) 13:06:59.04 ID:YZJmyS1N0
>>851
放射能でとっとと逃げ帰ったくせに
お口だけは親日装う、行動は別ってところがいかにも世渡り上手
アホなヒロミと協会もイタリアン特有の
口車にのせられて騙されてそう
アホくさ
871CG-Guest:2013/10/19(土) 13:10:28.56 ID:MObI3pEh0
>>869
ヒッツヘェルトはドイツ代表ですら断ったぐらいだから、日本なんぞに来るわけない
872名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 13:30:06.46 ID:6336fRF10
>日本なんぞに来るわけない
ほとんどの監督はこれだよな
リッピは金を積めば来てくれるかもしれないが……
ヴェンゲルとかピクシーとか……
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:32:15.63 ID:SsJWN32W0
だからわざわざ欧州から呼ぶ必要そのものがない
8743:2013/10/19(土) 13:45:56.90 ID:FwJqgeLd0
>>858
だろうな、CLは守備が良くないと勝ち抜けない。
875CG-Guest:2013/10/19(土) 13:56:16.76 ID:MObI3pEh0
成功した監督は金は持ってるから、金ではなびかない
それにヨーロッパの人間にとって日本は一番遠いぐらいの国だから、できたら行きたくない
日本に監督の売り込みは結構きてるみたいよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:57:41.77 ID:7dDppSXX0
欧州からアジアに来る監督なんか
欧州から需要がなくなった過去の人でしかない
無名でもアジアやアフリカで結果出してる監督を連れてくるべきなんだよ
モウリーニョみたいなのを発掘するべきなの
ところが原ヒロミみたいなミーハーバカは名前で選ぶんだよね
だから高い金出してザッケローニみたいなゴミを連れてくんだよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:32:22.68 ID:I0Oj2GJa0
>>876
うん
監督否定するとよく代わりに誰がいるんだよと聞いてくるけど
名前だけのゴミはいらん
878CG-Guest:2013/10/19(土) 14:35:58.85 ID:MObI3pEh0
一番大事なのは日本代表を強くしたいっていう情熱じゃないかな?
入社の面接でも必ず聞かれるでしょ
ザックにはこれがない
879名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 14:54:08.28 ID:6336fRF10
ジーコと言いザックと言い日本人を過大評価してる節はあるな
基本日本人選手ってラジコンと同じで指令を出さないと動けないんだが
そのへん分かってるだろうピクシーやヴェンゲルに代表をやってもらいたい
880:2013/10/19(土) 15:20:15.49 ID:nouh5Pk20
>>876-877
その辺りが選手または監督としてほぼアマチュアサッカーしか経験してない世代の限界なんだと思う。
世代交代が一番必要なのは協会なんだろうな

3年前のW杯後ならオリベイラほか良い監督の選択肢は沢山あったはず。
惨敗したばっかの大物ならリッピ(既に行き先は決まってただろうけど)とかもw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 15:30:31.04 ID:ehetZRai0
次はクルピかピクシーくらいしかいない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 15:33:45.78 ID:qGzp9hFV0
やめれ
883:2013/10/19(土) 15:48:42.98 ID:H42dIG2OO
一流クラブ監督に期待してたとすれば多くの名選手特有の癖、
そういうものを感じ取ってて伝道してくれるものだと思ってたがザックズは違ったな
884名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 15:55:30.21 ID:6336fRF10
ジーコが顔真っ赤にしてボールの蹴り方を教えなきゃいけないのが日本代表クラスです
今のピクシーの方が多分日本人選手より上手いだろうし
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:05:32.83 ID:i3DMAIbP0
外国人監督はJリーグの監督やってる人でいいよ
それかもう日本人監督
886:2013/10/19(土) 16:18:02.14 ID:kUdcfI8X0
どんな名門クラブでも試合に出場してないなら
普通は問題外で代表も出場させるべきじゃないよ
日本は確かに強豪国と比べると選手層薄いだろうが
試合に出てないとフィジカル・メンタル共に鈍ったり衰えたりするよ。
それなら普通は国内で活躍してたり、経験値の有るベテラン選手
時には使うべきだよ。
こいつは結局今の固定メンバーで強化させていけば間違いなく本大会に
いい試合が出来るって確信してんだろうな。

だが岡田の時も今のザッケローニのように親善試合の結果散々だったが
本番に自陣で引き籠もるゼロトップの完全カウンターサッカーに転じて
それが運良く幸好く行じてグループリーグは突破できたが、このザッケロー二
って奴はそんな奇策に転じられるんかね。

このままのメンバー固定じゃまた似たような結果に陥るのは目に見えてるんだから
メンバーを変えるか、戦術フォーメーションつまり考え方変えるか、どっちかしかないだろ。

それでも変えずに今のメンバー超固定同フォーメーションでまた同じ結果敗北じゃ
いくらなんでも話にならないだろ。
絶対解任すべきだよ。

次のオランダ戦が事実上のザッケローニの最終テストだと思われる。
中二日でベルギー戦有るからすぐ解任できないだろうが、そこは臨時で
原がやれや。

そしてかつて某日本のクラブで結果出したドイツ人、ブッフバルトにでも
頭下げて頼め!!!!!!

さすがにフィンケはカメルーンに取られちまったが今ならオジェックも居るよ。
オジェックもオーストラリアよりは日本の方が上手に指揮してくれるだろ!!!

今からでも遅くない!!この無能イタリア人監督にさっさと見切りを付けて
日本のサッカーを分かってる知日な監督、国内外問わず探して契約するべきだ!!!!!

長文すまんが、今の気持ちを全力で全文にさせて貰った。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:34:18.95 ID:K8N0ivOJ0
水沼、監督やってくれ

メンバー固定の弊害が出ているザックJ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131019-00000003-wordleafs-socc&p=1
888:2013/10/19(土) 16:44:59.15 ID:watOCFgSO
実際に選手の招集や起用に協会からの圧力はあるのか?
あとスポンサーとか。
889名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 16:51:20.31 ID:6336fRF10
日本人監督が多いのは外国人監督じゃ協会やスポンサーの圧力が全く効かないからだと聞いたが果たして
890:2013/10/19(土) 17:01:50.16 ID:wXkMa0qXO
>>886長谷部の時は疑問はあったが今回の香川においては違うな。香川は持ってるものがずば抜けて違うからチームで試合に出れてない状況だと尚更呼んでフルで試合に出さないとW杯が厳しくなる。
しかも親善試合だからな。
891:2013/10/19(土) 17:03:59.47 ID:vrd5oacV0
メンバー選考難航か ザック監督の方針とスポンサーサイドの意向
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/02/26/kiji/K20110226000323350.html
>日本代表のザッケローニ監督は優勝を飾ったアジア杯の欧州組メンバーを3月の親善試合(25日モンテネグロ戦、29日ニュージーランド戦)に招集しない方針。
>
>ただ、スポンサーサイドは3月の親善試合を史上最多となる4度目の優勝を飾ったアジア杯の凱旋試合としたい意向を強く持っており、今後のメンバー選考が難航する可能性も出てきた。
892:2013/10/19(土) 17:36:34.50 ID:zKj9Jmej0
>>947
2011年w
普通に無能ザックに見る目がないんだよ
893:2013/10/19(土) 17:50:54.45 ID:ua/O/eSM0
最初はザック変えなきゃだめだと思ってたけど、ザッケルゥニィ原なんていうふざけた名前の芸人が
協会の責任者の原の息子だって知ってからは、原こそ変えなきゃだと思い始めた

こんな名前付けちゃった息子が売れるまではザック解任する気ないとしたら、代表を食い物にしてるも同然

ザックの前に原を解任しないとまずいと思うんだけど、協会の人間てどうやったら解任できるんだろ?
できないとしたら、原のドラ息子一人の出世のために、日本国民全員の夢である日本代表が犠牲にされる可能性あるだろ
894:2013/10/19(土) 18:16:50.09 ID:Sq8zyM2C0
>>893
俺が書いたのかと思ったくらい同じこと書こうと思ってここに来たわw
とにかく吉田は今後代表を外れることはない
それと息子がザックの名前使ってる限りは監督交代はない!!
http://matome.naver.jp/odai/2134575692964484501
895トルシエ:2013/10/19(土) 18:29:28.07 ID:puLnvKEgO
トルシエでいいって、マジで。

かつてマスコミがネガキャン張ったせいで過少評価されてるが、
近年の代表で最も結果を残したのはトルシエ。
彼の最近の雑誌等での論評をみても現在の代表の問題点もしっかり把握してるし、
何も日本のことを知らない外国人を連れて来るより、はるかに良い。
トルシエは協会の言いなりにならず、そのせいで川淵あたりから嫌われてたらしいが、
協会に嫌われるくらいの頑固者の方がいいわ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:30:13.88 ID:K9LdXw4y0
ぶっちゃけあの無能ジーコ(笑)より無能ザッケローニは無能だぞ
同次元の無能
選手の固定(ジーコ以上に固定してるし、調子の悪い中心選手を全く外すこともない、実力のないJSP柿谷のようなのを呼んでる無能ザッケローニ)

ジーコに長所を消されて何も出来なかったホームイラク戦
もしや無能ジーコ>>>>>>>無能ザッケローニなのではwwwwwwwwwwwwwww
897名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 18:50:22.11 ID:2vN3DK1h0
>>888
協会は財団法人とはいっても大金が動くビジネスで広告収入による所が大きいから株式会社みたいなものだろう。
一番影響力があるのはやはりスポンサーなだろうな
ジーコ時代の日経ビジネスの記事にもこういう発言がある

>『毎月のように協会が策定する強化プログラムに説明を求め、代表強化を巡って議論している。
 「位置づけが曖昧な試合をやっても代表のためにならないし、キリンの販促効果も出ない」(CSR・コミュニケーション本部 東浩之)
898:2013/10/19(土) 19:41:51.00 ID:nouh5Pk20
>>884
そのジーコの指導の結果がQBKだからなw
あれもう伝説だろうw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:47:04.51 ID:p3qCSEpr0
やっとマスコミからも解任の声があがってきたか。
もうここから立ち直すのは容易なことじゃないって気付きはじめたって事か
900:2013/10/19(土) 20:22:58.39 ID:0Yaob5RYO
ザッケローニのサッカーは選手を代えただけで改善される類いのものではない
ACミラン時代から何も変わらない足元パスばかりの糞サッカー
これも
http://www.youtube.com/watch?v=Q-ckjCNrFiQ
これも
http://www.youtube.com/watch?v=JgKKAwLOUxQ
10年以上前から何も成長してない
901:2013/10/19(土) 20:25:09.36 ID:vrd5oacV0
>>897
>会は財団法人とはいっても大金が動くビジネスで広告収入による所が大きいから株式会社みたいなものだろう。

ただしどんなに成績が悪くても潰れることはない。
責任者がクビになることもない。
そこが大きな違い。
902:2013/10/19(土) 21:09:54.55 ID:3JUd5UNI0
多分、最近の代表戦の視聴率ダダ下がりでしょう
特にアウェイヨーロッパでの親善試合は時差の関係もあり、ライトファン層が夜更かししてまで熱心に観ない

日本は何だかんだで視聴率至上主義のところがあるから、視聴率が低下すればアッサリザック解任あり得る
なので!わりと楽観視してる
903名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 21:41:28.38 ID:2ytR+cVPO
>>902
この間のベラルーシ戦ではスタンドがガラガラだったが
現地時間の午後3時試合開始でこれは日本側の要望だったらしいね
904:2013/10/19(土) 22:06:43.11 ID:/7WTZLWP0
監督の指示を聞かない選手。
信頼関係のない選手達。

代表に期待するものはないわ。
だから、首でもどうでもいいわ。
905:2013/10/19(土) 22:57:50.46 ID:mUVVIpKR0
本田が、ほかの選手がもらったPKとかFKを
我が物顔で蹴りだした時点で、
俺の中の代表に対する気持ちが冷めだした。

「えっ、これ、誰も言わないのか?」
「また、本田が蹴るんか?チッ」
何回も思ったわ。

日常の仕事ではこんなことは日常茶飯事だが、
せめて、代表戦くらいはすがすがしくやってくれよ。
こんな、私物化されて後味の悪いチーム見たことないわ。

今の代表は、暗くて、閉鎖的で面白くない。

こんな代表だれが応援できる?
906:2013/10/19(土) 23:07:57.08 ID:h3Gmu3oF0
史上最低監督ざっこwww
907:2013/10/19(土) 23:11:48.65 ID:h3Gmu3oF0
選手を変えない監督だな
柿谷以外3年前と同じとか史上初だろ
908:2013/10/19(土) 23:54:39.21 ID:x4jWJq6KO
>>887
マジで水沼に監督やってもらいたいんな
909:2013/10/20(日) 00:33:39.53 ID:jlPYKQpj0
主力が代表に抜かれ続け、、
去年はガンバ、今年はジュビロが降格
ジーコが鹿島主体のチームを作ってたときは、批判的に見てたけど、
国内リーグ上位チームの選手が代表の主力になる方が、正しいのかも知れん。
それなら遠藤out 茸inだなw
910ああ:2013/10/20(日) 01:00:32.98 ID:K7QViqLPO
釜本邦茂が激おこ「ザックをクビにしろ、わしがやったる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382187782/
911a:2013/10/20(日) 02:04:08.26 ID:VoedHasX0
織部で良かったのに
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 02:28:13.37 ID:CRmByzp10
>>909
遠藤の代わりに中村俊輔のほうがよくない?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1376200772/
913:2013/10/20(日) 03:04:57.28 ID:8JQ0o4Uz0
いつまでこんな息苦しい代表を静観しなくちゃいけないのか・・・
914:2013/10/20(日) 03:27:12.80 ID:rT1+VNIZ0
グループリーグ警告の累積以外3戦全て同じスタメンで最後の1試合。
後半立ち上がりから脚が止まる選手たち。それでも必死にボールを追いかける。
全く同じ展開で失点を重ね、体力の消耗でなすすべも無い日本。
後半残り15分でようやく選手交代。FWを下げてDFを入れての3-4-3。
相手は流し余裕の交代。残り3分でMFを投入するザックのあがき。
3戦全敗で空を仰ぐ選手たち。冷ややかな表情の控え選手。

ザック「日本も世界でこれだけやれると示せたと思う。結果が出なかったのは
残念だが、経験と歴史がまだ対戦相手よりも少なかったということだと思う。」

岡田の時の奇跡は起こらない。唯一の望みはグループの組み合わせ。
北中米、南米、アフリカの勢いだけで出れたようなチームが2つ同居し、
かつ日本を舐めまくってくればという他力本願に頼るのみ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 03:34:48.63 ID:zk4M41q20
>>914
なにそれ!?
ドイツW杯の話、それとも、北京五輪の話?
北京五輪の再現なら簡単だよ
なにせ、今の代表メンバーには当時の役者が揃ってる
勝ち点ゼロ、グループリーグ最下位敗退ならは任せなさいって
916:2013/10/20(日) 03:51:38.50 ID:fMmg9MtDO
ヒディングが今の日本代表にはベストかと思うが、オランダ系合理主義監督はどうだろう?

あんな結果の出ないワントップなんか3日で修正されると思うが。

ファンバステンとかフリット…そういう伝説的名選手でもふらふらしてるなら連れてきたら良いと思う。

だいたい日本レベルのサッカーで個々の能力差なんて、そんなに違わないと思う。ジダンやメッシやカカーがいるわけでもない。
だから戦術やシステム変えたら多少、選手入れ替えたら…効果は出ると思う。
トルシエ期のような先ずは守備固めるサッカーになるのは仕方ないが。
ザックは攻撃強くするとかいう最初の発想が間違っていた。守備放棄して攻撃してたら、そりゃあ負けるだろう。オランダやブラジルでも、ちゃんと守備してる時代なのに。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 03:53:17.00 ID:3f2juE7x0
水沼ぁ〜
もうここは火中の栗を拾ちゃえよ
あの記事を書いた時点で運命決まったよ
918:2013/10/20(日) 03:54:59.39 ID:fMmg9MtDO
サッキでもいいんじゃないか?
919:2013/10/20(日) 04:34:54.43 ID:UE+hJjYW0
無能でバカの集団の協会がいる限り、何を言っても無理。

これほどアホが集まった無能組織も珍しいけどなw
日本って、ほんとに凄い国だと思うわ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 04:45:47.25 ID:r0R/57s80
東アジアへの召集を辞退した柴崎の判断は間違ってなかったのかもしんないな
彼はまだ若いから、勘違いしている先輩メンバーが大きな顔をしている集団の中に
飛び込み必要性を微塵も感じなかったのかもしれない
東アジア大会メンバー入りは、彼にとって雑音ではあってもチャンスには見えなかったんだろうなー
再び5年後にチャンスは巡って来るわけだし
きっと見ている先が違うんだろうな
本音を言えば、がむしゃらに遠藤をはじき出すことにチャレンジして欲しかった
921:2013/10/20(日) 04:54:49.75 ID:fMmg9MtDO
1ヶ月に1度、ファン投票やって代表監督と選手を選んだらどうだろう?
長期的なチーム作りが出来ないというなら3か月や6か月間隔でもいーが。

競馬の有馬記念みたいに選ばれたけど、出馬が無理みたいな人は回避もやむを得ないが。
上位から優先するのです。

ザックジャパンは確かにスポンサー色が強すぎです。ジーコ期もそうでしたが、結果が出てないのに酷すぎます。
フランスワールドカップでブラジルが不調のロナウド使ったんが後にナイキからの圧力ではなかったかと国会審議になったんだっけ?(ブラジルはフランスに決勝3−0の負けだったから)まあ、日本の国会審議なんが政治家見てたらやるだけ時間の無駄使いですが。
922:2013/10/20(日) 04:57:01.07 ID:shycohSni
923s:2013/10/20(日) 05:14:42.06 ID:2LU1lA3j0
とことん厚かましい性根の長谷部ヲタ

88 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2013/10/19(土) 22:45:46.04 ID:V78CxM1c0
長谷部ッカムだったのに

111 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2013/10/19(土) 22:48:28.63 ID:mCpoOqyx0
長谷部入ってから安心して見れるようになった

364 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2013/10/19(土) 23:56:23.55 ID:Ivg8xMak0
長谷部もえらいクラブに移籍しちまったなあ

450 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2013/10/20(日) 00:19:44.90 ID:MbW9M4whP
俺の長谷部はどんな感じ?

454 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2013/10/20(日) 00:21:29.58 ID:xFMKwsAl0
すげえな別のチームになっとる



コ イ ツ が 移 籍 し て か ら 勝 利 ゼ ロ w w w
924:2013/10/20(日) 05:25:57.48 ID:6fKqAkG+O
>>919
加茂の電撃更迭の時と流れが似てたような気がするのは俺だけ?
来月の欧州遠征2連戦の翌日、なんの前触れもなく突然更迭が発表される
こともありそうな気がするけどね
協会は、すでに水面下で後任人種な着手してたりしてなw
俺は、ひろみのメディア向けの発言なんて真に受けたりしないけどに
925名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 05:46:12.16 ID:5bKDbuoYO
ブラジルならとっくに暴動起こって全員逆さづりにされてるだろうな
926a:2013/10/20(日) 06:21:31.27 ID:Vyw/hhnl0
来月いつもの虐殺パターンなら協会は嫌でも動かざるをえない状況になる
そもそも遅過ぎるんだがな
でも変えないよりは遥かにいいし今のままだとただの下りっ原だぞw原
927:2013/10/20(日) 07:27:23.46 ID:iXoh2K35P
原 保身
ザック 金
柿谷 JSP
固定 アディダス

日本を弱体化させ続ける癌ども
928名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 07:56:34.07 ID:nwB1GfER0
欧州に勝てないのは仕方ないが、選手が危機感ゼロで好き勝手やってるのはだめだろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 08:04:44.86 ID:zD92OLqV0
当たり前すぎるが欧州相手に全部勝てなんて言わんが、欧州相手に勝てないのは仕方ないとか一括りに言うのもどうかと思うわ。

特にヤフコメの「セルビアやベラルーシ相手に勝てると思って方がニワカなんだよ。」とかの玄人ぶった書き込みには
本当に呆れる。つうか日本代表の過去の戦跡全く知らんのか。
あまりにも馬鹿すぎる。奴等は一体なんだ?3歩歩いたら記憶がなくなるニワトリなのか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 08:21:05.03 ID:zD92OLqV0
ああ、俺が言いたいのは「日本代表はセルビアやベラルーシに勝てないのは当たり前。
ザッケローニは悪くない。」とか言ってる
サッカーを見始めたばかりの人達の意見が評価が高いヤフコメがアホだって事ね。
別にヤフコメの意見なんかいつもは気にしないんだが、一応世論てものが少しはわかるからなあ。あそこは。
931:2013/10/20(日) 08:22:43.28 ID:nVceOeqgO
瓦斯のポポビッチ辞めるらしいから12月緊急就任だな
大分を蘇らせ町田を昇格させ東京でもまずまずの成績だったし期待できそうだ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 08:28:33.35 ID:R4mmFv3d0
香川
第1節 ベンチ
第2節 ベンチ
第3節 ベンチ外
第4節 ベンチ外
第5節 ベンチ
第6節 スタメン出場  前半のみ
第7節 ベンチ
第8節 ベンチ 

吉田
第1節 ベンチ外
第2節 ベンチ外
第3節 ベンチ
第4節 ベンチ外
第5節 ベンチ外
第6節 ベンチ外
第7節 ベンチ外
第8節 ベンチ外


こんなやつらを固定して使ってるんだから勝てるわけがない
この2人をスタメンから外せないならとっとと解任しろ
933:2013/10/20(日) 09:06:02.22 ID:vmKAnuEp0
釜本が監督をやりたがってるらしいな。ザックじゃGL3連敗は確定だろうし
釜本で博打を打つ方が幾分かまし
934:2013/10/20(日) 09:33:20.89 ID:gy2wWiVtO
いや釜元はそもそも馬鹿だから
ザッケローニは無能だけど一応サッカーは知ってる無能
どっちも適任じゃない
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:34:38.50 ID:rwd8J1a50
>>932
それよりもまずJ2の2人だろ
936名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 09:45:37.89 ID:nwB1GfER0
中村だって土壇場までは外されなかったしマジでスポンサーごり押し枠が存在するんじゃないのか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:53:40.15 ID:Fybw9tPO0
釜本は惨敗したらスケープゴートに出来そうではある
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 10:04:52.04 ID:wmeUTb7E0
>>930
サイドに広がって相手のDFを散らそうともせず密集してしまった中央からキックでゴールするのが
本田の理想らしいよ。どんだけ無茶な事言ってるか普通はわかりそうなものだが。
ザックが監督解任に値するのは確かだがこの戦術の指揮取ってるのって本田だからね。
監督が変わってもあいつ言う事聞かないよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 10:10:14.11 ID:ofSmtFJK0
と監督の無能を選手に押し付けるキチガイザコ信

死ねよカス

ベラルーシ戦で最初右から切れ込んで虚をついた内田が、
片サイドばかりの攻撃になっていることに、選手側がこれでは無理だと話あった結果
ベラルーシでは右も使っていこうと一致してあの攻撃になったって言ってるんだけど
それは無視かゴミ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 10:23:33.66 ID:RIRQRNse0
イタリア戦でも選手の直訴でサイドチェンジ
941:2013/10/20(日) 10:43:54.52 ID:6fKqAkG+O
内田の言う“あの攻撃”と本田の中央玉砕は一致してねーよ
内田の言う“あの攻撃”ってのは、内田が何度かトライした自らがサイドから中に走りこみながら中の選手に一旦当てて
リターンをもらって自分のがシュートっていう攻撃のこと
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 10:45:34.40 ID:68L058cz0
>>921
遠藤や香川やザッケローニが選ばれるよ。
943:2013/10/20(日) 10:47:44.70 ID:NLnqsxl00
>>935
4匹とも要らんわwww
無能スタンドカゴワいらねえwwwwww

>>936
当然存在する。
944:2013/10/20(日) 10:49:14.36 ID:NLnqsxl00
>>921
老害遠藤やスタンド層化カゴワや鈍足吉田や銭ゲバ無能糞ザッコは
即座に落選するよwwww
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 10:49:54.41 ID:e0TXxRHX0
>>941
選手が一致して右サイドも使おうとして使ったのは事実だよ慢性虚言チョン
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 10:50:40.91 ID:e0TXxRHX0
日本人を叩ければそれでいいチョンは日本の掲示板来ずに自国の心配してろ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 10:55:38.40 ID:vfa4fAts0
選手に戦術の指揮を取られるってのは監督の指示を守ってると全く勝てなくなったチームでしか見られない現象なんで監督を変えるしかないわな常識的に考えて。常識のない人以外はわかる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 10:55:53.19 ID:wmeUTb7E0
でも日本の攻撃はほとんど中央になってる現実を無視されて後付けの言い訳を騙られてもねえ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 10:58:29.56 ID:TNgPd2110
言い訳ってとにかく選手のせいにしたいチョンの方だろ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:00:01.60 ID:UejcVD8P0
ここはザッケローニを語るスレなので選手を叩きたい日本語を読めない人は速攻死んでださい
951:2013/10/20(日) 11:14:59.32 ID:AfqfyZTE0
監督が無能無策なのを選手の話し合いで何とかしようとしてまとまらなかった
のはドイツWCの時と同じなのにまだ良くも悪くも選手だけでどうにかなると
思ってるのかね
952:2013/10/20(日) 11:20:10.34 ID:33TeBYif0
てことは、選手は勝つ気あるの?
953:2013/10/20(日) 11:22:54.72 ID:S7Q1gE150
ない
どうせ俺らW杯本戦出れるしってね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:26:28.36 ID:nwB1GfER0
>>952
勝つ気はあるよ
ただメッシと全盛期クライフ・マラドーナがいてもできるか分からない戦術をやろうとしている
アホいる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:28:19.76 ID:AfqfyZTE0
>>954
イタリアンアルツ禿ですね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:28:51.16 ID:cgUKXJKe0
以下の2つ

@遠藤外し
?本田の改心

が出来れば(させることが出来れば)、劇的にチーム状態は改善すると思うけどな
それを行えない今の状態って、やっぱチームマネジメントに失敗したってことだよな
出来ないのなら監督解任もやむなしだと思うが・・・
後任の監督にやってもらうしかない
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:30:50.30 ID:AfqfyZTE0
白人のケツが大好きなクズがまた擁護のために日本人を叩きます
スレタイも読めません
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:36:42.71 ID:nwB1GfER0
チームの管理ができてないってのは大問題だよな
責任を監督だけに推しつける為に現段階で解任しないんだよ、きっと
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:37:54.88 ID:AfqfyZTE0
日本サッカーを弱くしたいチョンが頑張ってるね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:41:48.72 ID:JJ+4ofTD0
>>956
水沼くん的見解かな?でも現実問題としてはそんな単純には行かないと思う
そもそもそんなことがザックに出来るならコンフェデ後に大ナタ振るって変化を引き起こしていたはず

結局監督変えなきゃ何も変わらないよ、実際には
岡ちゃんは賢い人だから決断を迫られて実行できる人だが、ザックはズルズルの人
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:45:09.62 ID:cgUKXJKe0
>>960
いや、出来ないのなら監督解任もやむなしっていってるんだけどw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:45:15.30 ID:nwB1GfER0
岡田が賢いとは思わんが、ぎりぎりでは決断できる人ってのは思うな
フランス大会ではカズを切り捨て、南アフリカ大会では毒キノコを切り捨てた
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:50:38.80 ID:JJ+4ofTD0
>>961
事実として出来ていないし、今のサッカーを変えようとも考えていないよね
結果が全て物語っているのだから即時更迭すべきなんだよな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:55:26.96 ID:Cl1jWZ6S0
何度失敗しても香川トップ下をやめない
何度形にならなくても343を諦めない
酒井宏樹の守備ポジショニングがどんなにメチャクチャでも内田の代わりに起用し
東アジアで活躍したFWから大迫ではなく柿谷を選ぶミステイクを犯し
森重が何度いいプレーをしてもスタメンで使わず

どう見てもスポンサーどうこうじゃなく監督のやりたい放題の人事に見えるけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:56:24.48 ID:2nL4oWtE0
加茂さん更迭の時はW杯の出場がかかってたから決断できたんだろうけど、
ハゲは予選突破して最低のノルマ達成したから更迭しにくいんだろうな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:59:41.05 ID:JJ+4ofTD0
>>965
かもね、しかし日本が次のステップに上がるためにはその躊躇が足かせになるだけ
今のチームが熟成じゃなくて腐敗の方向に進んじゃっているのがどんどん明らかになっている以上は
リセットが必要だと思うんだ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 12:01:54.01 ID:nwB1GfER0
>>964
アディダスや電通のごり押し枠なんだろ
スポンサーが試合のスケジュールや選手選考に口を出したってニュースになってたじゃん
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 12:03:22.67 ID:vJ6DdlQg0
ベラルーシの3軍 スペイン戦からスタメン7人もメンバー変えての 1日で作った急造3軍チーム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ザック固定3年熟成サッカー(笑)
セルビアの3軍   たった1日だけしか練習してないセルビアの急造 3軍チーム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ザック固定3年熟成戦術練習サッカー(笑)


これが現実だよ
1日で急造のチームがザッケローニの3年熟成メンバー固定集大成チームに勝てるんだぞ。無能ザッケローニが何十年監督しても1日の戦術練習チームの方が強いのはこの2試合で証明された

>相手はFIFAランク80位。しかも、1―2で敗れた11日のスペイン戦から7人もスタメンを変えた1・5軍の陣容だった。


今年のフル代表戦績

ヨルダン戦 1●2
ブルガリア戦 0●2
オーストラリア戦 1△1 (PKでの得点)  
イラク戦  1○0 (イラク10人になってから得点)
ブラジル戦 0●3
イタリア戦 3●4
メキシコ戦 1●2
ウルグアイ戦 2●4
グアテマラ戦 3○0
ガーナ戦 3○1 (3〜3.5軍 本田がヘディング決めた時のDFは途中投入された初招集選手)
セルビア戦 0●2 (3軍)
ベラルーシ戦 0●1 (ヨーロッパ最速脱落してからチームを解体しフランス戦メンバーより劣るスペイン戦のメンバーから更に7人のメンバーを落とした3軍チーム)

参考
ブラジル6−0オーストラリア
フランス6−0オーストラリア
前半から10人なのに勝てなかったオーストラリア
日本のW杯における今の立ち位置=日本=オーストラリア
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 12:23:33.80 ID:fZIk/P2d0
次スレ立てる人
テンプレは戻してください
JFAの電話番号とか原のツイッターとか貼りたいなら>>2に貼ってください
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 12:24:15.89 ID:2Z/bTK2x0
電通は240億でアディダスが160億
いずれも複数年契約だけどこれだけの金を出してる事を理由に選手起用に口を出してくる
スポンサー
971:2013/10/20(日) 12:52:35.38 ID:/kuO0NxgO
ザッケローニのサッカーは選手を代えただけで改善される類いのものではない
ACミラン時代から何も変わらない足元パスばかりの糞サッカー
これも
http://www.youtube.com/watch?v=Q-ckjCNrFiQ
これも
http://www.youtube.com/watch?v=JgKKAwLOUxQ
10年以上前から何も成長してない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:20:27.60 ID:KzIFgamV0
原糞実なぜかTwitterで呟かなくなったな
ベラルーシ戦前は毎日のように呟いてたのに
973:2013/10/20(日) 14:02:07.90 ID:DrLQNf+O0
>>962
次はカゴメを切り捨て無事解決
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 14:03:37.13 ID:2Z/bTK2x0
香川をやたらと持ち上げてるけど、自ら獲得に動いたとされるファギーですら
ターンオーバー要員扱いで主力扱いじゃなかったからな
975:2013/10/20(日) 15:37:15.84 ID:3tvKn9osO
オーストラリアのがやばすぎるな
プロ消滅するんじゃないか
976:2013/10/20(日) 17:31:07.57 ID:DrLQNf+O0
さすが、釜本さん、ありがたく
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20131020-1206680.html
ザッケローニ監督については「代えるべき。選手もマンネリ化している。私がやってもいい」と述べた。




お・断・り・し・ま・す
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:33:31.33 ID:nO0F7mxg0
俺はもうブラジルは諦めたよ
ベルギー・オランダに大敗したって監督はまず代わらない
WCで大敗して原を筆頭に幹部が辞職して
次の監督にまともな人が着いて今の代表を総とっかえしてくれることに期待するよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:38:32.63 ID:jUBq6igz0
>>977
今のベルギーは強いからね
サウジアラビアあたりにベストメンバーでホームでぼろ負けでもしない限りかわらないだろう
979a:2013/10/20(日) 17:39:38.52 ID:Vyw/hhnl0
       ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )    >>976
     /    \   お断りします
   ((⊂  )   ノ\つ))
      (_⌒ヽ
       ヽ ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `J
980:2013/10/20(日) 17:46:10.37 ID:QhH/MtGg0
>>976
ザックがやめてくれるならいいよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:32:52.68 ID:jUBq6igz0
>>980
釜本が監督になったりしたらホームでヨルダンに0-6とかで負けるだろ
ザックの方がまだマシだわ
982もいーず:2013/10/20(日) 20:37:59.30 ID:2QWT/vLu0
ザックが監督続けるなら
その辺の飲み屋で評論家気取りのオッサンが監督やった方がまだマシ。
983:2013/10/20(日) 20:45:08.44 ID:6yxAWpNG0
>>981
それでもあんなイタリアのボケ老人になめられてるよりましだわ
プライドの問題じゃないの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:07:06.23 ID:vftilEOE0
その頃ザック監督は・・

WEC第6戦富士に日本代表ザッケローニ監督が登場

 20日、富士スピードウェイで決勝レースが行われるWEC世界耐久選手権第6戦だが、
サーキットにサッカー日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督が姿をみせた。
 ザッケローニ監督は、日本代表のサポーティングカンパニーであるアウディジャパンの招待でサーキットを訪問。
アウディスポーツのウェアを着込み、雨の中スタート前のグリッドに登場した。
 グリッドでは、アウディに帯同している元F1ドライバーで、
同じイタリア人のエマヌエーレ・ピッロらと写真に収まっていた。
(オートスポーツweb)

http://as-web.jp/photo/pnews/201310/47129/01.jpg
985:2013/10/20(日) 21:10:11.56 ID:N3orAkfq0
釜本も本気で自分がやるって言ってるわけじゃないだろw
この発言がパスタ解任へどれくらい影響力があるんだろうね
無いかな
986:2013/10/20(日) 21:17:34.04 ID:5DFAlW7O0
万年思考停止のザックは痴呆老人だろ
もう見てられないし、誰か老人ホーム紹介したれよ
987:2013/10/20(日) 21:26:51.56 ID:Q8oPT3iZ0
次スレはよ
988:2013/10/20(日) 22:14:05.93 ID:NF3+2qWS0
オランダと惨敗、ベルギーにも惨敗。
これで首にしないとやばいよ。まじか。
989:2013/10/20(日) 22:54:10.24 ID:Ybd/zUXJ0
>>984
何これ?日本代表のスポンサー様のお力で休日をエンジョイしとるやないかい!
危機感なんか全くない笑顔
こりゃ日本代表の監督はおいしくて辞められないなw
今日はJ2の試合があったんだから、ガンバの試合でも観に行って仕事しろよ!
イタリアで代表の監督やってあんな酷い試合してたら、腐ったトマト投げられまくるから
日本人なんてチョロいと思ってるよ、この笑顔は
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 00:24:26.78 ID:PeVV5Zz/0
990
991:2013/10/21(月) 00:35:33.74 ID:jalcIDOk0
>>984
ふざけんな!遊んでんじゃねえよ!
992:2013/10/21(月) 00:42:13.95 ID:vsr4bxMr0
イタリアのペテン師にカモられたアホ日本w
993:2013/10/21(月) 00:43:14.72 ID:h2yAP3wLO
モリモートがひと言
994しのぶ:2013/10/21(月) 01:06:28.47 ID:EmI5BDZX0
>>989
いやいや腐ったトマト投げられるどころか、頭を拳銃で撃ち抜かれていると思うよ。
イタリア人は気性が激しいし、サッカー熱も半端ないからね。
995けけ:2013/10/21(月) 02:50:45.60 ID:a+1406gf0
モイーズにしてもザッケローニにしても上が決断して
解任すればすむだけだろ。無能だな。
996CG-Guest:2013/10/21(月) 02:58:27.73 ID:ZQ+LWMQR0
>>976
それ見て夫婦で大笑いした
997:2013/10/21(月) 08:44:32.58 ID:FUjaZDHj0
誰か次スレ立ててよ無理だったわ
998:2013/10/21(月) 09:05:24.93 ID:ilWL52Jc0
たてました

ザッケローニの解任を要求する#12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1382313841/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 09:18:14.48 ID:8/sF+DFo0
立てに行ったけどダメだったから>>998
1000sage:2013/10/21(月) 09:24:28.78 ID:lPhEQ18M0
1000ならザッコローニ解任
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/