ザッケローニジャパン PARTE1157

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
http://samuraiblue.jp/
SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール

2013
10/11(金) 24:30 国際親善試合・セルビア戦(A) (カラジョルジェスタジアム/ノヴィサド) *日テレ・NHK-BS1
10/15(火) 21:15 国際親善試合・ベラルーシ戦(A) (トルペド・ジョジノスタジアム/ジョジナ) *日テレ
11/15(金) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
11/19(火) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
12/06(金) 25:00 2014FIFAワールドカップブラジル組み合わせ抽選会 (バイーア州コスタドサウイペ)

2014
3/05(水) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
6/12(木)〜7/13(日) 2014FIFAワールドカップブラジル

前スレ
ザッケローニジャパン PARTE1156
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1379573144/
2:2013/09/20(金) 10:40:58.98 ID:gjy++2/Di
CLのGLがポイント制なんて常識だよなw
前スレのプレミア基地外はまさか12月までCLしかないと思ってるわけ?
リーグ戦やカップ戦もあるんだからチームの調子に波が出るのは仕方ない
そもそも、どのグループも大抵2位以下は混戦になるだろw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 10:44:27.46 ID:XR2QwBhn0
>>1
4てす:2013/09/20(金) 10:44:35.77 ID:qwFXSTQz0
てす
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 10:44:50.27 ID:9Sy96XK+0
>>2
CLグループリーグ予選はホーム&アウェイのたった6試合しかない
最初の試合を落とすと後の試合も大きな影響を与える
出だしポイント0のチームは圧倒的に不利になるよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 10:45:03.88 ID:rC9Sbz6j0
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 10:47:12.74 ID:YrWo5sbm0
香川は馬鹿なうえに海外生活がつづいてるから
日本の韓流ブームが終わってること知らないんだよw
8ありんこ・サキ:2013/09/20(金) 10:50:01.77 ID:sivhfjuM0
戦術家が見たら一発で前田がザックジャパンのキーマンだってのが
わかるみたいだな。

木崎伸也
?@skizaki
Numberの「サッキが語るザックの謎」の原稿では、コンフェデ杯・イタリア戦で印象に残った日本代表の選手をあげてもらいました。
このイタリアの伝説的監督の答えは……前田遼一選手。
9:2013/09/20(金) 10:53:05.88 ID:fvCL/8KE0
どういう点で印象に残ったの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 10:53:13.15 ID:wj089zNh0
結局は雑魚とやっても柿谷シュート0だからな
高さ、強さがそれなりにある前田のほうがましw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 10:59:07.68 ID:8b/mVNTm0
ブラジルW杯
3戦全敗するも攻撃力はあるかのような錯覚で禿続投

禿2期初戦
柿谷
香川本田岡崎
遠藤長谷部
長友今野吉田内田
川島
まあ初戦だしな

アジアカップ
柿谷
香川本田岡崎
遠藤長谷部
長友今野吉田内田
川島
おいおい…

南米選手権
柿谷
香川本田岡崎
遠藤長谷部
長友今野吉田内田
川島
……

そしてロシアヘ
12ありんこ・サキ:2013/09/20(金) 10:59:11.63 ID:sivhfjuM0
>>9
香川、本田が自由に攻撃するし、岡崎もチャンスにはゴール前に突進した際に
できる穴うめを一手引き受けて攻⇒守の切替が異様に早い上に的確に穴埋めするからだろうな。

それも一種の才能だよ。だれでもができる簡単な仕事じゃない。視野の広さと献身性が問われる。
さらにポジショニングの才能も必要。
13:2013/09/20(金) 10:59:39.86 ID:4az7h3Pv0
リーガはソシエダが転けだけで、他は順当勝ち
レアルは強い
バルサが微妙、メッシの個人能力頼み、メッシが不調だったり怪我したら終わり
むしろアトレチコがふつうに強い

プレミアは案外、チェルシーだけがGL敗退があり得る、次の試合で負けるとヤバぁイ

ドルは立て直してくる、ただあのGLはどこも強い、まだどこも勝ち抜けるし落ちる可能性がある
レバは駄目、シュルケは次が大事、バイエルンは余裕

セリエはナポリ>ユーベ>ミランの順だが、GL勝ち抜きの可能性はこの逆
ミランは勝ち抜けても、次は駄目。ナポリはGL勝ち抜いたら、ダースホースで面白い
14:2013/09/20(金) 11:09:11.84 ID:evl2OHpfi
ピルロを自由にさせなかったから納得だろ
15:2013/09/20(金) 11:10:57.79 ID:A4f5OfhI0
そろそろCLの話はスレチかな。
>>12
前田は代表じゃあ2列目におされて目立たんけど
やっぱり効いていたんだな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 11:14:41.60 ID:BTBMkp0l0
>>15
二列目が好き勝手するために前田が犠牲になってたんだよ
柿谷も気を使いまくってシュート0だけどそれがどこまで許されるかな
17:2013/09/20(金) 11:17:20.90 ID:A4f5OfhI0
まあ柿谷もそろそろ得点かアシストしないと
前田にポジション奪われるだろうなあ。
18カス:2013/09/20(金) 11:19:03.58 ID:iRALu18nO
まずは岡崎外さないとな。グループ敗退決定だから
19:2013/09/20(金) 11:19:30.54 ID:Yf5gMBY50
【サッカー】マンチェスター・ユナイテッド、収入が過去最高574億円 広告収入が約3割増加[09/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379516201/

【韓日友好】 BIGBANGのV.I兄さんが香川真司とのツーショット写真を公開!これは完全に兄弟(*´∀`*)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379578404/

さすが真さん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 11:19:30.98 ID:C2jYa4OA0
今は新戦力を試すために呼んでないだけでファーストチョイスはいまだに前田だと思うよ
21:2013/09/20(金) 11:21:29.52 ID:PujP/pPD0
>>16
2列目は犠牲になったCFの分まで点をとっているかというとノーだ
合格点は岡崎くらい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 11:30:12.79 ID:Fnqm+YtJ0
>>21
え?
今の日本の得点率が悪いとは思えんけど?
2352135:2013/09/20(金) 11:30:42.77 ID:TtSry2w60
カスの岡崎嫌いは凄いですね。

PK蹴らないでアレだけ得点してるのはスゴイですね。
24:2013/09/20(金) 11:34:03.54 ID:PujP/pPD0
>>22
この間の雑魚とやった分をいれんなよ
25:2013/09/20(金) 11:35:49.47 ID:PujP/pPD0
そもそもなぜ前田がアウトで柿谷よんだのかつうと
2列目が前田の分まで点とってない理由から
CFも取れるようにならないといけないという
チームの得点力不足からCF待望論が来たんだろ
26:2013/09/20(金) 11:37:12.96 ID:ClJ5TgDL0
まだ11月の親善試合決まらんのかよ
27:2013/09/20(金) 11:38:14.46 ID:A4f5OfhI0
>>25
違うよ、去年の9月のイラク戦までは前田も得点していたけど
クラブでの不調とあいまって
ヨルダン戦以降チャンスで決めきれなくなっていたからだろ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 11:39:32.21 ID:Fnqm+YtJ0
>>24
雑魚除いても普通にゴールしてるけど?
昔のCFが強豪にゴールを量産できてたわけじゃあるまいし
29:2013/09/20(金) 11:40:28.72 ID:97qKBHAL0
本田、香川に次ぐ3人目の動きが欲しいから柿谷呼んだんだろ
前田に3人目の動きが出来てたら呼ばれてたよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 11:43:22.29 ID:rC9Sbz6j0
ガーナ戦前半の香川本田柿谷の連携で最後長友が飛び出したのなんて前だには出来んよ
31:2013/09/20(金) 11:44:11.30 ID:A4f5OfhI0
>>29
ああ、それは確かにあるね。岡崎も三人目の動きはできないし

あと前田は30過ぎているし、代表疲れもあったのか
クラブでもまったく得点できなくなっていたから
来年のW杯は劣化してヤバイかも、と思って新戦力を探しているのと
前田を少し休ませようというザックや協会の配慮もあったと思う。
32:2013/09/20(金) 11:49:42.87 ID:5jCijezy0
前田が調子落として他が点取だしたのが外れた理由ってだけでしょ
あと数ヶ月で何もFW争いで変わらなくて前田の調子上がってきたら3人枠の1人に入っても不思議じゃない
なにより戦術に左右されないストライカーが台頭してくればいいんだけどね

まぁ専門家が認めてるものを素人がけなしても無意味だからいいけど不当な評価は残念だよね
33:2013/09/20(金) 11:51:11.24 ID:97qKBHAL0
ザックの中だと本田、香川の連携に絡めるのは柿谷だけなんだよ
大迫、豊田は絡めなかったのが痛い
前田は3年間で一度も絡めなかった
ハーフナーはデカイだけ
これを考慮すると暫く柿谷を使うだろう
34:2013/09/20(金) 11:51:24.41 ID:PujP/pPD0
>>27
あたりまえの守備もしてこなかった2列目にスペース潰されたあげく
CFを使う気がないチャンスメイクの荒らしで
思い出したようにしょうもないチャンスメイクから生まれたチャンスを決めれなかっただと?
そんなに2列目は偉いんすかね?
35:2013/09/20(金) 11:53:44.02 ID:erTcclqZ0
11月の15日、19日の対戦相手はそろそろ決まるのだろうか。

ベルギーなら、そりゃいいけど、

ベラルーシぐらいのクラスなら、欧州にこだわらず
北中米やイランあたりのアウェイの方がいいな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 11:54:19.67 ID:9Sy96XK+0
前半で交代の乾「単に良くなかった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130920-00000000-spnavi-socc

乾は前半のみの出場で交代している。
交代する時は単に『良くなかった』と言われました。
37名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 11:55:01.56 ID:/qInBJI80
サッカー観にとらわれて、シンプルに使えるところ使わないってシーンはあまり見たくない。
でもザキオカさんはパス上手になってほしい。
38:2013/09/20(金) 11:55:58.60 ID:PujP/pPD0
>>37
ガーナ戦の柿谷がオフサイドの連続だった理由がそれだね
こいつらはCFを使う気がない
39:2013/09/20(金) 11:58:29.07 ID:PujP/pPD0
ガーナ戦でショートコーナーから
今野に縦パスをいれた無駄にリスクだけでかいパスも>>37にあてはまる
くだらねーよなぁ2列目サッカーはよ
40:2013/09/20(金) 11:59:23.99 ID:A4f5OfhI0
>>38
ガーナ戦のオフサイドは柿谷が海外のDFとの駆け引きなんて
やったことないから柿谷がひっかかっただけで
単にCFとして未熟だっただけだろ。
何でCF使わないなんて意見になるんだw
41:2013/09/20(金) 11:59:26.02 ID:uky3+ako0
たった2戦でザックのハートを射止めた柿谷グッジョブ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 11:59:36.81 ID:9NOdZkaTO
オフサイドとられんのは単に駆け引きヘタクソだからだろ
43:2013/09/20(金) 12:00:58.94 ID:9TG6oOFH0
>>12
本田がボバン並みの選手に成長したいなら、そういう仕事もしっかりマスターしなければならない、
そうすれば、スポンサーのしがらみに関係なく、セリエの良いクラブで仕事ができるだろう。
44:2013/09/20(金) 12:01:35.69 ID:PujP/pPD0
>>40
柿谷がオフサイドにかかったときのボールの出し手の直前の行動みてみろよ
右はだめかな左はだめかな。あっ柿谷がいたわ。ほれパス→オフサイド
糞笑えるだろ
45:2013/09/20(金) 12:01:38.97 ID:97qKBHAL0
本田はしっかりCF柿谷を使おうとしてたらな
オフサイドやパスカットされたが
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:02:21.85 ID:9Sy96XK+0
まあ岡崎の後釜は育ってるから大丈夫だよ
宮市がいる
右サイドは宮市で今後3大会分は安泰だ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:03:19.75 ID:rC9Sbz6j0
キーパー抜いて外す奴か
48:2013/09/20(金) 12:03:43.64 ID:97qKBHAL0
宮市は今度は岡崎の後釜になったのか
ハードル高いな
49:2013/09/20(金) 12:04:26.88 ID:A4f5OfhI0
>>34
もともと岡崎や香川の方が得点能力が高いからそういう戦術
取っていることもあるけど、得点のチャンスはあった訳で。
それにイタリア戦でもゴール近くの前田のプレーは消極的と
NHKでも批判されていたよ。
50:2013/09/20(金) 12:04:59.77 ID:BXugHcSw0
宮市は本田の後継者として
スルツキに育成してもらおう
ムサと共に
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:05:11.26 ID:9Sy96XK+0
>>47
そうだよ
岡崎だっていい飛び出しでトラップミスしたりするだろ?
でもそれをすることが大事だよ
代表に呼ばれたときタイプ的には岡崎に似てるって選手が言ってたからな
裏抜けの選手は日本代表には必要だと思うよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:06:39.68 ID:hl8f9gTZ0
アジア以外の国政経験不足がモロ出たな柿谷
激弱相手だったにも関わらず
53:2013/09/20(金) 12:07:17.21 ID:97qKBHAL0
前田は元祖ノーシューターだからな
54:2013/09/20(金) 12:07:54.39 ID:PujP/pPD0
>>52
あれは出し手が悪かった
55:2013/09/20(金) 12:09:20.93 ID:A4f5OfhI0
出し手がボール受けて顔上げる前にすでに飛び出しているんじゃあ
柿谷のミスでしょ。
56:2013/09/20(金) 12:09:28.37 ID:97qKBHAL0
柿谷はこれからだろ
本田、香川と連携が深まれば何とかなる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:09:47.48 ID:YrWo5sbm0
オフサイド連発は、出し手と受け手の意思疎通の問題で
時間が解決すると思うけどな。
単純に柿谷が戻りきれてない場面もあったけどねw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:11:02.60 ID:TbQC7nmn0
これだけ長いことやって岡崎と全く連携が深まらないというのは
59:2013/09/20(金) 12:11:21.51 ID:PujP/pPD0
>>55
2回目のうごきなおしでオフサイドなんだぜ
どんだけ下向いてんだよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:11:33.11 ID:hl8f9gTZ0
経験値が上がれば解消される問題は心配ない
61:2013/09/20(金) 12:11:35.43 ID:97qKBHAL0
柿谷は本田の家来になったから本田がオフサイドのルールをしっかり教えるだろ
心配はいらん
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:12:33.76 ID:hl8f9gTZ0
>>58
岡崎は使われてなんぼの選手
連携など考えるなw
63:2013/09/20(金) 12:13:06.80 ID:A4f5OfhI0
>>50
ちなみにムサを育てたのは本田やザゴエフだよw
本田も守備陣と一緒になってムサにオフサイドを教えたって
64:2013/09/20(金) 12:13:27.93 ID:97qKBHAL0
むしろ連携度外視で点取り捲る岡崎は異常
65.:2013/09/20(金) 12:15:07.71 ID:MO/FT6q+0
592:進藤◆SHINJIl/Wc 06/22(土) 02:35 aTAIoo4a0 [sage]
>>581
誰かがあの勘違いプレーをやめさせないと駄目だよな。
こいつほどA代表で見たくない選手も珍しいわ。
膝壊れて引退して、献身的なプレーできる左SBがプレーしてほしいね。


109 :進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/06/24(月) 09:32:52.67 ID:WMkt4qbA0
>>101
あのゴミ、散々オナニー糞シュートした挙句、
メキシコ戦ではシンプルに香川にパスを出せばいいのに、
PAでDFを抜こうとしやがったからな。
そのタッチが下手糞すぎて香川へのパスみたいになったけど。

まじでこの勘違いしたゴミの膝ぶっ壊れてほしいわ。

どこまで勘違いしてるんだ?
なんの役にも立たないくせにPAに入りまくって。

シュート打ったら中学レベル、DFかわそうとしても中学レベル。

俺が日本代表史上最高レベルに胸糞悪くなる選手が長友。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:15:15.82 ID:9NOdZkaTO
岡崎の得点源は大体遠藤だから遠藤だけ見てればいい
67.:2013/09/20(金) 12:16:18.95 ID:MO/FT6q+0
W杯出場がかかってる一戦
本田がPKを決めた試合

791 :進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/06/04(火) 21:25:37.70 ID:Q7aOci8Z0
本田はずせよ。

負けないと無能ザッケローニを解任できねーだろーが、糞が

48 :進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/06/16(日) 05:56:41.91 ID:U1wpYC280
普通にプレーできてたの香川だけだったな。

本田の糞シュート、乾の糞シュート、長友の糞シュート死ねよ

152 :進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/06/16(日) 05:59:37.63 ID:U1wpYC280
香川だけが普通にプレーしてたことも理解できない馬鹿ばっかりだな。

いい位置でファールもらってたのも香川。

バイタルでドリブルして良いパス出してたのも香川。
68.:2013/09/20(金) 12:16:51.20 ID:MO/FT6q+0
513 :進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/06/16(日) 06:07:29.17 ID:U1wpYC280
日本のチャンスはほとんど香川が個の力で作ってたことも分からないごみだらけだな。

139 :進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/06/16(日) 07:42:52.97 ID:U1wpYC280
PAの香川を無視して糞ミドルを打つゴミ選手は代表追放でいいんじゃないか?


本田、乾、長友、お前らオナニープレーヤーのことだよ!


入りもしないゴミシュート打ちやがって。


PAに香川がいたら最優先でパスを考えろよ、ごみども
69:2013/09/20(金) 12:18:02.39 ID:A4f5OfhI0
>>66
そうかな?オマーン戦やラトビア戦みたいに香川アシストの時もあるし、
最終予選でも本田から凄いパスも来たときあったよ。
70:2013/09/20(金) 12:19:18.39 ID:4az7h3Pv0
でも、前田は代表で二列目に気を遣いすぎなのはそうだけど

降格やばい磐田では、むしろ前田に点を取らそうと
周りがお膳立てしまくってるのに、去年あたりからガクンと得点能力が落ちてるのな
足が遅いのは以前からだが、体の切れとかゴール前の俊敏性とか反射神経とかミドルの威力とか、
FWに必要なところがパッとしないように見えてしまう

二列目のためスペース作ったり、飛び出した穴を埋めたり
下がって繋いだり、守備したりなど献身的な動きはいいんだけど

点を取る怖さの無くなったワントップって、やっぱりファーストチョイスに
なりにくいと思うねえ
71:2013/09/20(金) 12:27:34.54 ID:97qKBHAL0
Hヨルダン、Hオマーンが前田のピークだったな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:29:42.84 ID:BXugHcSw0
10月の欧州遠征は、ハーフナーの最終テストの意味合いが強くなると思うけど、
他に連れてくのが、前田、柿谷、大迫、豊田、誰になるかだな
73:2013/09/20(金) 12:31:34.04 ID:FM4pXKIr0
本来CFのするべき仕事が出来ないから他の仕事させられてるだけだろ
今は岡崎が裏を狙って本田が体を張って香川が点を取るけど
本来これは全部CFが一人でやるべき仕事だよね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:31:37.74 ID:y1pnHDpF0
メッシCL史上初4度目ハット バルサ4発快勝

2点目を決めた直後の後半11分には、欧州CL初出場のFWネイマールのクロスから
左膝でシュートを放つなど遊び心あふれるプレーも披露。

歴代2位の通算得点を62に伸ばし、ラウル(元Rマドリード)の最多記録71点を射程圏に捉えた。
「ラウルを抜くのは素晴らしい挑戦だが、重要なのは勝利」。

クラブ公式戦で得点したのがちょうど200試合目(385試合)で、
得点した試合の結果は174勝20分け6敗。
勝率87%を誇るメッシ弾を積み重ねてチームを3季ぶりの欧州CL制覇に導く。
http://news.livedoor.com/article/detail/8083326/

得点した試合は174勝20分6敗って凄いなw
バイエルン戦で負けたからって評価下がる事なんか無いわ
75:2013/09/20(金) 12:32:26.16 ID:4az7h3Pv0
>>59
そもそも「俺が俺が」の二列目なので

CFWの飛び出しのタイミングを知らない

青山や山田はぶっつけ本番でも、CFの飛び出しや飛び込みに
まさにジャスピンのパスを出してたからな
76:2013/09/20(金) 12:33:26.96 ID:T6R59H1z0
岡崎って単なる飛び道具じゃん
77:2013/09/20(金) 12:34:34.75 ID:HWRzGJp+O
日本人1トップが限定的な仕事しかできないからな
高い奴は高いだけ、上手い奴は上手いだけって言いたい気持ちも分かる
78:2013/09/20(金) 12:35:55.90 ID:97qKBHAL0
結局、日本にCFは居ないって事だな
CFモドキを我慢して使うしか無い
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:36:45.24 ID:0jKqUwHQ0
>>77
今のところ柿谷も上手いだけじゃね?とも言いたくなる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:37:59.49 ID:2c2C7QFa0
クリンチしながら手堅いポイント稼ぎがしたいなら前田、
大振りも含めて手数を出してハイリターンを狙うなら柿谷って印象。
どっちを選択しても良いんだけど戦い方に幅が出来るのは良いこと。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:38:29.89 ID:yhkEjXu20
で、お前らが求めてるのってどのレベルのCFなんだ?
無い物ねだりするのは結構だが例えばどんなのが欲しいのよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:39:43.78 ID:/zKS/5JW0
ハイライト厨の俺からすると柿谷はシュートセンスはあるように見える
83:2013/09/20(金) 12:41:19.41 ID:97qKBHAL0
柿谷はシュートは上手いぞ
Jの中だと一番上手いだろ
下手したら香川より上手いかもなトラップとシュートだけは
84:2013/09/20(金) 12:41:42.25 ID:FM4pXKIr0
>>81
吉田に1対1で勝てるレベル
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:43:55.38 ID:y1pnHDpF0
柿谷は海外行かないとな
そこで揉まれないときついよ
外人と全然対戦してないからこうなるのは予想できた
86名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/20(金) 12:44:22.07 ID:xHfbuC4i0
柿谷は現状、恐らく最も日本の1トップの役割として重要な「2列目を生かす」という
部分については早くも果たすことが出来ている。
今までのFWと最大に違うのは裏に抜けていくタイプであるという点。
これは前田にもハーフナーにも大迫にも無い彼の得点パターン。
ウルグアイ戦、グアテマラ戦、ガーナ戦と経てきて徐々にその意識が周りに理解されつつあると
感じている。
継続してやって行けばいいと思う。

いずれにせよ短期間にここまで溶け込んでいるのは凄い事だと思うがね。
大迫と共に見切らずにやって行くべきだと思う。
8752135:2013/09/20(金) 12:44:48.16 ID:TtSry2w60
>>81
三浦カズとかじゃん?
今の10代には、カズの凄さは知らんと思うが。
あーゆー、カリスマ性があって、点も決めてとかじゃん。

CFはサッカーの花形ポジションだからね!!
たぶん。
88:2013/09/20(金) 12:49:07.26 ID:97qKBHAL0
Jはキーパーが下手糞だからな
コース狙って蹴ってるFWがほとんど居ない
世界戦だとキーパー正面に蹴って入る訳無い
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:49:40.49 ID:BXugHcSw0
>>83
PA内で冷静でいられるタイプだよな
90:2013/09/20(金) 12:50:33.08 ID:A4f5OfhI0
>>75
東アジアのDFには通用しても
ガーナのDFには通用しなかっただけだろ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:52:12.54 ID:C2jYa4OA0
>>90
中国や韓国のDFなんてJとたいして変わらないしな
9252135:2013/09/20(金) 12:55:17.33 ID:TtSry2w60
柏の工藤が、
トヨタカップでバイエルンや、アトレチコ・ミネイロから
ゴールしたら、ザックにいいアピールなるかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:56:04.02 ID:yhkEjXu20
いつだったか忘れたけど乾がガンガンオフサイドになってた試合あったじゃん
別にJだからっていうのはあんま関係ないと思うわ
94:2013/09/20(金) 12:59:30.21 ID:FM4pXKIr0
 柿谷
乾香川清武

これだと柿谷は一回もオフサイドにならないのかな?
普通にガーナに負ける気がするけど
95ありんこ・サキ:2013/09/20(金) 13:03:35.19 ID:sivhfjuM0
前田の不信は単に年齢的なもんだろ。
30超えたあたりでだれも一回落ちる時がある。
もう一回ピーク作れる奴もいるからな。

来年の4月くらいまで代表を休ませてその後どうなるか見てみたいな。
経験値、戦術的な能力とやっぱ疲れさえ取れれば不可欠だと思うよ。
96:2013/09/20(金) 13:08:59.72 ID:S+CtBeqL0
イケメン枠の柿谷も内田と並ぶと公開処刑だったな、胴長で顔まで長くみえた
細貝が代表に戻れば柿谷を美形なんて言うやつはいなくなるだろう
雰囲気イケメンは周りが不細工でないと成立しない
97a:2013/09/20(金) 13:09:44.14 ID:yNkw7Begi
ガーナ戦の最後の柿谷のオフサイドなんか、明らかに柿谷の動きだしが早い。
98:2013/09/20(金) 13:11:36.52 ID:3S3pIi+SP
W杯選手選考まであと7試合ぐらいないだろ
今度の欧州遠征つれていかれない奴はもうアウトだろうな
99:2013/09/20(金) 13:12:08.44 ID:EcV+EjtC0
もうバイエルン戦で証明しただろ
本田のプレー判断が絶望的におせーんだよ

柿谷はノロマ本田の犠牲者
本田がワンタッチで前向いてツータッチ目でパス出してたらオフサイドにならないシーンばっかり
100:2013/09/20(金) 13:12:50.94 ID:EcV+EjtC0
ホンシンはなんでも本田マンセーしてんじょねーよクズ
101:2013/09/20(金) 13:15:37.19 ID:FM4pXKIr0
>>99
柿谷はJリーグでバイエルンに通用するプレーしてるんですか?
102:2013/09/20(金) 13:16:17.07 ID:EcV+EjtC0
>>101
するだろうな
本田は最低評価で全く通用できなかったけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:17:02.02 ID:y1pnHDpF0
なんで本田のせいにすんだか
本田以外のパスでも飛び出し速すぎたろ
そこは自分でも調整しないといかん
104:2013/09/20(金) 13:18:36.65 ID:EcV+EjtC0
>>103
なんでホンシンは柿谷のせいにしてるの?
本田ってそもそもプレー判断糞遅いのが原因だろ
本田はツータッチいないでパス出してたらオフサイドにならないシーンばっかり
105ありんこ・サキ:2013/09/20(金) 13:18:55.38 ID:sivhfjuM0
全部のバカの口を塞ぐわけにもイカンから
言うバカがいるのはしかたがないのでスルーしろ
106ドラぼくえもん:2013/09/20(金) 13:19:58.15 ID:EcV+EjtC0
ホンシンは金髪のビッグマウスに騙されてた自分で判断できないバカって証明されたからな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:20:45.38 ID:y1pnHDpF0
面倒くさい奴だな
どちらにしろ柿谷も他の選手も連携不足なだけこれでいいか
108:2013/09/20(金) 13:20:47.53 ID:rGu5xFfv0
本田の元の顔はこれだからな、完全に埋没手術してるんじゃね?
http://avexnet.jp/id/thond/profile/

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130920-00000014-nkgendai-socc.view-000


顔は整形、フェラーリはレンタル
見栄っ張りのチョンみたい
109:2013/09/20(金) 13:21:40.68 ID:0BAnjC3T0
内田ここでもCLべスイレ
https://pbs.twimg.com/media/BUh0-z6CQAALEY4.jpg:large
メッシ、クリロナ、ルーニー、内田
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:22:20.01 ID:rC9Sbz6j0
>>96
細貝は男から見ればイケメンだが意外と女性ウケの顔じゃないらしい。
ソースは俺の嫁。イケメンだろ?って聞いたが「えぇ!?」だってよ。ちなみに柿谷も微妙らし。
内田はイケメンだけどどこかが変らしい。



そんな嫁は本田を超イケメンと言っている。
111ドラぼくえもん:2013/09/20(金) 13:22:20.46 ID:9fi8JTPe0
>>107
なんで柿谷の名前は出して本田の名前は他の選手って濁してんだよゴミ
本田が毎回プレー判断遅いから周りはそのスピードに合わせなきゃならないって気付けやニワカ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:23:32.27 ID:VEFDCybn0
ラーム「調子に乗るなよUCHIDA・・・」
113:2013/09/20(金) 13:23:52.42 ID:FM4pXKIr0
>>102
マジで!?
正直代表での柿谷見てたらそんなに凄いと思わなかったわ
そんなに凄いなら冬にCL出れるクラブに移籍出来るだろうし今から楽しみだわ
114:2013/09/20(金) 13:24:24.67 ID:0VTUe16S0
オフサイドの問題は相性もあるだろうが、

遅い本田に合わせるか、早い柿谷に合わせるか、どっちかだろ。

本田が限界なら柿谷が合わせるしかないな。
115ドラぼくえもん:2013/09/20(金) 13:26:52.37 ID:9fi8JTPe0
>>113
そんな事より下手くそな本田の心配でもしてろよ
ジャパンマネーひっさげてもビッグクラブはおろか中堅にも行けないだろうな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:26:52.45 ID:BXugHcSw0
>>113
柿谷の移籍は2014夏以降じゃないかな
アンバサダー氏共々、桜を優勝させたい思いが強いみたいだし
117:2013/09/20(金) 13:27:16.71 ID:7Bo73u8X0
これを出し手の責任にすんなよw
http://www.youtube.com/watch?v=WvxZF9dGtY0
118q:2013/09/20(金) 13:29:51.84 ID:elX1c++q0
本田アンチはキチガイすぎるな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:30:32.53 ID:ntGdfJFt0
>>7
朝鮮系日本人として祖国の文化交流に貢献する責任を感じてるんだよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:31:18.52 ID:yhkEjXu20
柿谷は遅刻の所為で出世コース一回外れたからなぁ
本当なら香川のコースを柿谷がいってたかもしれないのに
どっちにしろ移籍はWC後が良いよ
冬移籍しても海外でCFでスタメンなんて厳し過ぎるし日本にとってはあんまりメリット無い
121:2013/09/20(金) 13:31:31.23 ID:FM4pXKIr0
>>116
Jリーグは冬までに優勝決まるから今年優勝すればいいじゃん
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:34:15.08 ID:ntGdfJFt0
>>49
香川、岡崎は、SHなのに、ゴール正面待機するから得点機会が多いだけ。クラブではそうはいかん。 

香川はすでに戦力外。岡崎も厳しい。
123:2013/09/20(金) 13:35:27.21 ID:0BAnjC3T0
柿谷はU字の回りこみが下手
トラップに掛かりすぎ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:36:35.29 ID:poKmmGPk0
コンビネーションがあってないだけだろ・・・
慣れの問題
125ドラぼくえもん ◆v6o5vmGF8U :2013/09/20(金) 13:36:37.47 ID:9fi8JTPe0
無能ザックの10年前にオワコンになった戦術とプレー判断のトロい本田がマッチしてるから本田が活躍しているかのように見えるだけ
そのせいで現代サッカーをしている4大クラブに所属している選手は代表のサッカーが遅すぎて活躍出来ない
126:2013/09/20(金) 13:36:39.74 ID:A4f5OfhI0
>>120
そのうえ柿谷やセレッソはビッグクラブ狙いだからな
競争厳しくて最悪夏までベンチの可能性も高い
そうなるとCFとして代表のポジション他の選手に奪われる可能性もある訳で。
127:2013/09/20(金) 13:36:58.43 ID:0VTUe16S0
>>117

このシーンももう1つのシーンも、

出し手の本田から見て柿谷がオフサイドラインだってわかるだろ。

得意の溜めで、ほんの少し溜めてから出せよ。

カウンター時の判断下手なのか?

もう1つのシーンも柿谷が戻ろうとした時に出しちゃったからオフサイドになった。

得意の溜めはどこいったんだよ、溜めは。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:38:23.96 ID:BXugHcSw0
>>121
代表入りしたことで、再びチヤホヤ状況になってきてるからね
練習に200人のサポが集まり7割が女だとさ
クルピが脇締めるよう発破掛けた記事出てたけど、
優勝どころか悪い癖が出て、徳島に戻っちゃったりしてなw
129ドラぼくえもん ◆v6o5vmGF8U :2013/09/20(金) 13:39:17.31 ID:9fi8JTPe0
本田のプレー判断がこれから早くなるとも思わない
本田はファーストタッチで前に向けない下手糞だからな
そして本田のプレーなんかに合わせてたら当然強豪ばかりとやるW杯で勝てないのは当たり前
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:40:52.79 ID:yhkEjXu20
柿谷の問題は周りの態度じゃなくて本人の練習態度にあったんだから
今更周りがチヤホヤしようとそれは関係ないな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:40:55.11 ID:LulR58BOP
>>122
戦力外の奴がCL初戦でスタメンなわけないだろww
これからいっぱい出場するよ モイーズも言ってるがコンディション調整してただけ
本当にやばいのは吉田 戦力外の可能性がガチである
132:2013/09/20(金) 13:41:21.34 ID:4az7h3Pv0
>>117
本田がもうすこし速くボールに寄せてダイレクトで出してたら

柿谷はドンピシャで、GKと1対1になってたなあ

内田や長友だったら、先に触ってダイレクトで出せてたかもな

柿谷は、本田の動きだしとパスを出すリズムを掴んで、もう少し遅れて飛び出す必要があるな
ただ、そうすると、DFもがっつり着いて来れるから、なかなかGKと1対1になりにくい
難しいところだねえ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:43:54.07 ID:ntGdfJFt0
>>131
CLてカップ要員じゃん。 万田酵素と新契約してすぐだしね。いつまで効果があるか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:44:19.33 ID:poKmmGPk0
周りがちやほやしてくれないからふてくされてたんだと思うぞ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:44:31.36 ID:y1pnHDpF0
だから連携不足なんだって
もっと代表で練習しないといかんよ柿谷の場合は
正直、柿谷は特殊な選手だからフィットするまで時間掛かりそうだなこりゃ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:44:36.64 ID:7Bo73u8X0
>>127
お前あほか ホント試合みてねぇんだな
あのシーンで貯めろってwww
このシーンは柿谷が早すぎたんだよ
本田がパスだす瞬間柿谷はもう前むいて走りだしたわけ
本田がためてたら柿谷はもっと前いってる
どんだけトンチンカンなこといってんだよw
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=PdpxL1v2Orw#t=477
この動画の7:57秒からな
137:2013/09/20(金) 13:45:31.56 ID:fkbJb5Et0
このスレってニワカが9割だな
豊田をスタメンに起用していた馬鹿にわかばかりw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:46:07.31 ID:BXugHcSw0
>>130

U17で活躍→周りがチヤホヤ→俺って凄い→結果出ない→使われない→何で俺使わへんの→遅刻→徳島


東アジアで活躍→周りが更に輪を掛けてチヤホヤ→

今度はゴール奪うことに集中して欲しいね
139:2013/09/20(金) 13:46:14.06 ID:fkbJb5Et0
アフリカ最強王者ガーナに3−0だぜ
当確 柿谷
次点 大迫
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:47:22.03 ID:yhkEjXu20
てか柿谷はまだCF歴3か月ぐらいだろ
伸び代は一番あるわけで
飛び出しのタイミングの問題なんてそのうちなんとかなると思うわ
141:2013/09/20(金) 13:47:48.06 ID:T6R59H1z0
ゲームしかやったことない人にはわからんかもしれんが
オフサイドは9割方受け手の問題
142:2013/09/20(金) 13:47:58.95 ID:A4f5OfhI0
>>135
特殊ってどういうことかな?
143ドラぼくえもん ◆v6o5vmGF8U :2013/09/20(金) 13:48:17.17 ID:Vm9mG0Dr0
本当にホンシンって気持ち悪いな
本田をマンセーするために何人叩くんだよカス

本田がファーストタッチで前に向けなくて毎回左足に置き換えないと何もできないノロマのせいだろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:48:27.22 ID:hl8f9gTZ0
激弱ガーナ2軍にハットくらいして欲しかった柿谷
145:2013/09/20(金) 13:48:36.06 ID:fkbJb5Et0
柿谷がアホなオフサイドを修正してきたら無双しちゃうなw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:48:48.35 ID:i31+Mq2Q0
柿谷オフサイドのシーンで本田のせいにしてるやつはもうサッカーの話すんなって
どのタイミングでも柿谷がオフポジにいるのに早いも遅いもあるかよ
本田は柿谷が一番浅い位置にいるときに出してるのにオフになってんだから柿谷個人の問題だろうが
Jはラインの上げ下げもあまり速くないからその感覚でやったんだろうけど国際レベルだとそれじゃ引っかかるわけで
そこは柿谷がこれから学んでいくところだしどっちが悪いとかそういう話に持っていくやつ本当鬱陶しいわ
147:2013/09/20(金) 13:49:12.87 ID:97qKBHAL0
柿谷は本田の手下になったから更に良くなるだろう
このまま使い続けて連携を深めろ
148:2013/09/20(金) 13:49:17.16 ID:fkbJb5Et0
ここにいる9割は豊田をスタメンにしていたニワカだから当てにならないよ
149ドラぼくえもん ◆v6o5vmGF8U :2013/09/20(金) 13:49:26.79 ID:Vm9mG0Dr0
>>141
出し手だよニワカ
お前みたいなニワカはオフサイドにかかった柿谷しか見えてないアホ
出し手が遅かったら誰でもオフサイドになるわ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:49:55.95 ID:hl8f9gTZ0
柿谷のオフサイは全部本田から?
遠藤からのはないのか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:50:51.04 ID:VEFDCybn0
というかハーフ付近の飛び出しなんて早々成功するかっつーの
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:51:29.46 ID:yhkEjXu20
>>138
柿谷に限った話じゃなくて誰でもそうだが
高校生の調子乗ってるガキと大学出てるぐらいの年齢の社会人じゃ精神年齢全然違うだろ
しかも一回這い上がってきてる人間だから尚更
中村ノリとかと一緒
153:2013/09/20(金) 13:51:44.89 ID:0BAnjC3T0
柿谷よりも大迫の方がいい動きをしてた
ただプレー以外がダメ
「決まったメンバーで固定されてる」とかあれは失言すぎる
ゴールを祝福しないのも、国歌を歌わないのも印象悪い
鹿島ではあれでOKなの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:51:45.24 ID:2c2C7QFa0
>>132
厳しい場所に出た縦パスで、敵が詰めてきてて、
柿谷へのパスコースと逆向きにボール拾ってるのにどうやってダイレクトで出すの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:52:14.34 ID:R8d58oUk0
>>150
遠藤やら長谷部か他の人からのパスもあったけど
全部オフサイドになってたと思うよ、抜け出しは
156:2013/09/20(金) 13:52:19.40 ID:fkbJb5Et0
DFは後ろ向き、柿谷は前向き
オフサイドにかかるほうがおかしいのよ
157a:2013/09/20(金) 13:52:38.58 ID:Dk2taK6z0
柿谷の動き直しってDFのラインまでUの字でもどってるんだけど
ガーナDFは戻った瞬間にさらに上げてるんだよ
つまり柿谷の1歩目にドンピシャで出しててもアウト
完全に駆け引き負けてたぞ
158ドラぼくえもん ◆v6o5vmGF8U :2013/09/20(金) 13:52:48.01 ID:8D9FL4zW0
柿谷オフサイドのシーンで柿谷のせいにしてるやつはもうサッカーの話すんなって

本田が2タッチ以内で出してたらオフサイドにならなかったシーンばっかり
本田のプレー判断の遅いせいで毎回囲まれてキープしてそれを鬼キープwとかマンセーしてるニワカがホンシンだから理解出来ないか
159:2013/09/20(金) 13:54:47.19 ID:A4f5OfhI0
まあ柿谷はウルグアイ〜ガーナ戦ではまだ結果出せてないし
その次のマリノス戦なんてノーシュートだから
そんなにちやほやされても浮つく気分なんてなれないでしょ。
160ドラぼくえもん ◆v6o5vmGF8U :2013/09/20(金) 13:54:49.25 ID:9CP/DXdG0
プレー判断が早い奴はファーストタッチで前向くしパスの出しどころも幾つか用意しているから囲まれない
本田みたいにファーストタッチで前に向けずいちいち左足に置き換えてる奴はすぐに囲まれるし下手糞な証拠
161:2013/09/20(金) 13:54:59.94 ID:fkbJb5Et0
ニワカが必死におしていた山田ってザックに東アジア以降1回も呼ばれないよなw
162:2013/09/20(金) 13:55:21.92 ID:97qKBHAL0
柿谷はガーナーのDFのスピードを意識しすぎだな
岡崎の技を盗め
163:2013/09/20(金) 13:57:32.00 ID:7Bo73u8X0
別にこのシーンで柿谷を責めようとは思わんよ
どちらかと言うと相手のDFラインがうまくて、柿谷が引っ掛けられたという話だから
こちらのミスじゃなくて、相手のファインプレーなんだよ
でも本田が出すの遅いとか行ってるやつは間違いなく基地外だわw
164ドラぼくえもん ◆v6o5vmGF8U :2013/09/20(金) 14:00:29.83 ID:9CP/DXdG0
本田のプレー判断の遅さに気づいてない奴ってロシア(笑)と代表ばっか見てるから基準が鈍足本田になってるんだな
165::2013/09/20(金) 14:02:02.17 ID:qcAzczJA0
柿谷はガーナーのDFのスピードを意識しすぎだな
岡崎の技を盗め


逆起点のパスにドリブルだな(笑)。
166:2013/09/20(金) 14:02:04.13 ID:tPM9rDi1P
>>83
シュート一番上手いのは宇佐美だ
柿谷とかトラップだけにしとけ
167:2013/09/20(金) 14:03:01.39 ID:PujP/pPD0
>>155
長谷部からのオフサイドまじでイラッとする
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:05:15.69 ID:BXugHcSw0
>>152
桜としても、ポスト柿谷に向けた補強開始してるみたいだから
優勝でも手土産に、W杯終わったら海外行ってくれるといいね
ちょっと代表入りにあわせる形で、桜が伸び悩んできてるのは気になってるけど
169:2013/09/20(金) 14:10:31.34 ID:xw4PmZKI0
>>26
10月のヨーロッパ予選の結果次第だろ
170:2013/09/20(金) 14:19:06.63 ID:EtjiBZ3R0
前田も調子が上がりつつあるからそろそろ呼ばれるかもね
柿谷は面白いけど不動とは思えんし控えも必要
171-:2013/09/20(金) 14:29:52.50 ID:9NfJiApci
>>170
ザックの性格、言動を考えれば
柿谷が不動というのは明らかだけどね。

わからない奴は自分がニワカだという事を自覚しろよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:31:42.14 ID:BoWB7Rel0
本田が判断が遅いと言ってるニワカコテは、決め打ちのワンタッチパスを判断速いと称賛してんだろ
173:2013/09/20(金) 14:33:52.32 ID:97qKBHAL0
本田、香川の連携に拘ってるのはザックだからな
柿谷を使うのは本田、香川に絡めそうだから
ザックが実はバルサ好きだったと言う話
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:36:15.74 ID:y1pnHDpF0
前半と後半に出したムサへのパスは本田見事だったよな
ムサがタイミング良い動き出しをしたからこそ
柿谷もそういう部分は見習わないと
175ドラぼくえもん ◆v6o5vmGF8U :2013/09/20(金) 14:38:18.19 ID:6FXlVvOS0
>>172
お前って本当にニワカだな
サッカー未経験って丸出しで恥ずかしいぞw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:39:44.09 ID:kKiuSPXB0
柿谷はいつから不動のスタメンになったんだ・・・
177flamby:2013/09/20(金) 14:40:13.99 ID:Oo1EDN/S0
柿谷、大迫なんてヘボすぎて上手いチームには通用しねえってw
雑魚のくせになにがジーニアス(笑)だよwアホか。
178:2013/09/20(金) 14:41:59.82 ID:EtjiBZ3R0
今呼ばれてない人は構想外というわけじゃないんでしょう
前田やマイクだって今後の活躍でチャンスあるのが当然でしょう
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:42:29.39 ID:XK1wG78L0
なぜ松井大輔を呼ばないのか
180:2013/09/20(金) 14:42:46.83 ID:97qKBHAL0
柿谷が不動かどうかは分からんが
ファーストチョイスは間違いないだろうな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:43:23.55 ID:poKmmGPk0
https://www.youtube.com/watch?v=R4JBOLTbpMQ

柿谷の裏抜けは香川のスルーパスでは成功してるしな
ドルのトップ下のような輝きを放ってる
182:2013/09/20(金) 14:45:59.32 ID:97qKBHAL0
本田、香川、柿谷の連動性はかなり良かったからな
柿谷を落とす理由が無い
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:50:18.27 ID:hl8f9gTZ0
前田が調子戻って来たら普通にスタメンになってる悪寒w
184:2013/09/20(金) 14:50:34.61 ID:tPM9rDi1P
>>181
なんだこれ
何で柿谷の神パスになってるんだ
あれは香川の神スルーパスで勝負ありだろ
香川しか出せない

捏造、ゴリ押しもいいところだ
185名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/20(金) 14:50:38.64 ID:xHfbuC4i0
何より柿谷が居る事で2列目が生き生きしているんで、確かに代える理由はない。
というより、いずれにせよ軸は定めた方が良いので現状柿谷で続けていくべきだろうと思う。
ただ、大迫も捨てがたいので継続してこの2人は続けて行って欲しいね。
186名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/20(金) 14:51:29.71 ID:xHfbuC4i0
>>184()
187:2013/09/20(金) 14:53:20.40 ID:Gr5Fz3U/0
>>175
お前、本当にサッカーやったことあるの?
DFの前でキープされたらボールウォッチャーにならざるを得ないんだけど

目の前で速いパス交換なんかされてもパス出した先が読みやすいから
余裕でチェックにいけるんだけど
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:54:06.57 ID:y1pnHDpF0
まあ、柿谷は成長度を見込んでいるからザックは長い目で見てくれと言ってるんだから
とりあえずは今は静観だな俺は
189:2013/09/20(金) 14:55:21.10 ID:97qKBHAL0
>>181
この形をザックが望んだんだろうな
前線の本田、香川、CFの動きで1点パターン
更に岡崎が詰める
縦の推進力が素晴らしい
190:2013/09/20(金) 14:55:21.97 ID:tPM9rDi1P
>>186
何だお前
あの香川の縦スルーは右の本田を見つつ
フェイントをかけてDFをひきつけつつ
隙の出来た狭い間をピンポイントでだし
しかも受けやすいようにアウトで回転をかけてる

それを受け損なって微妙にタイミングを外して
本田にパス出したのが柿谷

格が違うわ
191:2013/09/20(金) 14:55:42.93 ID:EtjiBZ3R0
柿谷は次こそシュート打って得点してくれ
そうすれば不動のスタメンの第1歩になれる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:57:09.31 ID:poKmmGPk0
本田は右足で流しこむだけだったのにな
左足でふかすとかw
193:2013/09/20(金) 15:01:03.66 ID:6FXlVvOS0
進藤乾スレでフルボッコにされてるwww
194:2013/09/20(金) 15:01:40.36 ID:4az7h3Pv0
>>181
ドンピシャで裏抜けのタイミングで、香川はスルーパス出してるね

香川の走りながらボールを扱う技術や動きの速さもあるだろうけど、
たぶん香川は自分も同じような動きをするので、ドンピシャで出すタイミングが分かるんだろね
香川は、完全に柿谷の動きに合わせて、タイミングと強さで、スルーパスを出してる
(受け手に合わせた、素晴らしい、パスだねし)

で、本田はこの場合、GKからファーサイドで駆け込むんじゃなく、
DFが柿谷に釣られて完全に外に出されてるんだから、GKの前(ニア)に飛び込まないといけない。
そしたら、完全に美しい1点だったな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:08:14.53 ID:VEFDCybn0
今日は岡崎が放送されるぞ
どこが問題なのか皆で見よう
196:2013/09/20(金) 15:08:38.35 ID:M+T0cB0z0
本田は香川に合わせるのも時間がかかったからな。
香川とはみんなすぐイメージの共有がすぐ出来たのに。

本田だけついてこれない。

× 本田香川
× 本田柿谷
○ 本田岡崎(唯一合う)
○ 香川柿谷
○ 香川清武
○ 香川乾


身体は弱いが、香川の方が出し手としては上手いわけだ。

そして、マンウでも上手い選手ほど香川をすぐ使いこなした。
ルーニーやキャリックとかな。

本田は香川と合うのに何年もかかって、ようやく最近合うようになった。

柿谷が入って上手くいってるのは、香川がいるから。
197:2013/09/20(金) 15:09:39.16 ID:97qKBHAL0
柿谷が打たなければダメだな
年寄りみたいな安全パスに逃げないで勝負しろ
198:2013/09/20(金) 15:15:43.79 ID:lPHiFS0QO
柿谷は様子見るしかないな。意識は高そうだから成長の期待はできる。すぐに結果出せる選手は日本ではでないよ。
199Q:2013/09/20(金) 15:18:05.09 ID:0xlEsMdm0
香川が誰とでも合うとか、冗談だよな?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:21:23.87 ID:ntGdfJFt0
香川はフィジカル強化して、体格は長友、アザールと同じなのに、バックパス ロストが多いのは、技術やメンタルに問題があるのか?

根本的に強豪に使えない
201:2013/09/20(金) 15:24:47.48 ID:97qKBHAL0
二列目に文句言ってる奴らは高望みしすぎだな
日本人では図抜けてるぞ
中でも本田は別格
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:28:10.24 ID:MST+BDeU0
アザールはマッチョ黒人だらけのアンで鍛えてから
プレミア来たから・・
203:2013/09/20(金) 15:29:11.31 ID:bv2Hg8Sv0
乾スレカオスwww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:31:27.37 ID:poKmmGPk0
香川は筋肉をつけても体幹が弱いんだな
鍛え方が間違ってるんだろう
長友に教えてもらうべき
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:34:31.42 ID:y1pnHDpF0
<放送スケジュール>9月22日深夜、マンチェスター・ダービーが開催、シャルケvsバイエルン


◆9月21日(土)
 10:50 日本 vs パラグアイ[ビーチサッカーW杯/フジテレビNEXT]
 25:20 シャルケ(内田) vs バイエルン[ブンデスリーガ第6節/フジテレビNEXT]
 27:40 ニュルンベルク(長谷部・清武) vs ドルトムント[ブンデスリーガ第6節/フジテレビNEXT(録画)]

◆9月22日(日)
 18:24 スパルタク・モスクワ vs CSKAモスクワ[ロシアリーグ第9節/J SPORTS]
 18:56 日本女子代表 vs ナイジェリア女子代表[親善試合/テレビ朝日]
 19:20 サッスオーロ vs インテル(長友)[セリエA第4節/スカパー!]
 23:54 マンチェスター・C vs マンチェスター・U(香川)[プレミアリーグ第5節/J SPORTS]
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:35:04.35 ID:qX6VFV1Z0
アザールはアン時代から長友に負け続けてる
フィジカルはそう強くはない
黒人や南米の血が入ってないしな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:37:56.71 ID:9NOdZkaTO
長友とアザールの尻は香川よりでかい
208:2013/09/20(金) 15:40:34.96 ID:fItr1ewCO
>>199
ハーフラインからのスルーパスの出し手として香川は代表でも上手い部類だよ
ただ出し手としては遠藤に及ばず、中盤の真ん中に置くには守備もフィジカルも弱い
かといって後ろに置くとフィニッシャーとしての特性が活かせない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:40:42.47 ID:poKmmGPk0
体幹は全てがインナーマッスルだから普通にやっても鍛えられない
マンUのフィジカルトレーナーにもわからない日本人向けのやり方があるんだと思うな
210:2013/09/20(金) 15:47:31.11 ID:v7FKWSjs0
フィジカル
本田


得点力、アジリティ、視野、両足精度、展開力、スタミナ
香川


結果的に本田って香川に勝ってる部分てフィジカルだけじゃね?
211:2013/09/20(金) 15:47:54.52 ID:97qKBHAL0
香川も長友の体幹トレーナーの人が出してる本買えばいいんだよ
体幹鍛えといて損は無いだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:51:19.90 ID:oYSOT1Ch0
プレミア
○シティ
○アーセナル
○ユナイテッド 香川
○トッテナム(EL)
○スウォンジー(EL)
△ウィガン(EL)
●チェルシー

セリエ
○ナポリ
○ミラン
○フィオレンティーナ(EL)
○ラツィオ(EL)
△ユーベ

ブンデス
○バイエルン
○シャルケ 内田
○フランクフルト(EL) 乾
○フライブルク(EL)
●薬屋
●ドルトムント

ロシアプレミア
○ルビンカザン(EL)
△アンジ(EL)
●ゼニト
●CSKA 本田
●クバン(EL)

ジュピラー
○ゲンク(EL)
△ズルテ(EL)
●アンデルレヒト
●リエージュ(EL) 川島
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:56:49.74 ID:t12QuxpC0
>>210
試合見てないだろ
視野が広くて展開力あるならあんなバックパス多くならねえよ
両足の精度もいいならサイドからピンポイントクロスでも入れとけ
クラブではそうすればペルシが得点量産してくれる
接触避けてのジョギングならスタミナは減りにくい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:59:29.95 ID:KuTT3+260
>>210
香川はアイデアの選手で精度は低いだろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:03:02.35 ID:7d6H3jh/0
>>212
今年はリーグレベルが分かりやすいな
だいたいリーグレベルに合った勝敗
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:09:50.50 ID:XK1wG78L0
進藤 ◆SHINDOxjGc

こいつ進藤のなりすましだから注意
本人は身バレしてから来なくなった
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:10:33.63 ID:RGnV8sZp0
本田はまだミラン熱望してるのかね 冬もエアったら流石にダメージ大きそう
http://pics.dmm.com/mono/movie/idol/n_1146icdv30125/n_1146icdv30125pl.jpg
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:10:57.10 ID:pb7zr4fk0
本田と香川を対立させて、代表が強くなるわけでもないのに阿呆らし。
スレタイ読めない馬鹿が多すぎる。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:11:50.60 ID:TYrAYqnK0
          豊田
      香川 大迫 岡崎
        遠藤 今野
     長友 闘莉王 吉田 長谷部
          川島



豊田→前田
大迫→中村憲剛
長谷部→細貝



これがベスト
220::2013/09/20(金) 16:18:42.70 ID:qcAzczJA0
219よ、何がベスト だ(笑)
岡崎なんて豊田の足かせだろうが。
221;;;:2013/09/20(金) 16:25:18.92 ID:dcwXMRrq0
ザキオカとかいうド下手な奴は2列目にいらん
1トップのサブで放置(もしくは追放
まだ清武の方がパス精度&内田との相性がいい
右サイドの停滞は間違いなくザキオカが原因
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:27:07.74 ID:TbQC7nmn0
岡崎の立ち位置は凄いと思う
連携も突破もしないでひたすらフィニッシュを狙う二列目
223:2013/09/20(金) 16:31:38.62 ID:FM4pXKIr0
>>214
いや先日のCLでのスタッツで本田よりパス成功率高かっただろ
風邪で体調悪い状態でも精度は本田より上だぞ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:33:03.96 ID:z6Wu5QXf0
プロレベルにトレーニング云々言っても無理だろ
トレーナーも付いてるし、あれがベストの選択なんだろ
なんだかんだ言っても日本人選手でサボってる奴なんていない
皆これ以上やると怪我するくらい限界近くまでトレーニングしてる
トレーニングしたくても物理的にあれ以上トレーニング出来ない

結局元の身体能力の限度が知れてるから、香川みたいな環境を選ぶ他力本願、コンビネーションありきになる
よく考えれば香川がなぜああいうスタンス落ち着いたのか、そんなもん当たり前で分かるから
清武も行かないんじゃなくて、行けないだけ
本田もエゴを出しまくって何とかしようとしてるが、より人が密集してて厳しいゴール前で何か出来るレベルじゃない
誰しも個を伸ばそうとはしてる。気持ちの部分でも別に負けてないし、他にもう手の打ちどころが無い

素人が求めてる成長って意味では日本人選手は長友以外詰んでる
その長友ですら成長しても中で勝負出来る選手にはなれない
もう今の段階からは変わらない。そして時間とともに落ちるだけ
今の日本人の質では個ではまだまだ世界と戦えない
225::2013/09/20(金) 16:36:59.55 ID:qcAzczJA0
連携も突破もしないでひたすらフィニッシュを狙う二列目 というと
かっこいいのだが、実態は連携も突破もしないでひたすらフィニッシュを
いただく二列目 なんだよな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:37:29.57 ID:sxw0XIe2P
【サッカー】UEFA、カタールW杯夏季開催は「不可能」[13/09/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379659446/

アメリカ来い
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:38:02.29 ID:wt31IUVz0
>>210
視野展開力シュート力は本田の方が上だな
228:2013/09/20(金) 16:40:34.08 ID:tPM9rDi1P
視野、展開力、シュート力は香川が上
局面打開力、キック力は本田が上
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:42:57.03 ID:y4jNEJIH0
まだキチガイ香川信者が暴れ続けてるのかよ
キチガイの溜まり場である香川避難所に帰れよ・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:43:30.70 ID:VEFDCybn0
アメリカいいね
勢力の空白地帯って感じで
231:2013/09/20(金) 16:45:58.96 ID:FM4pXKIr0
>>229
柿谷信者が本田ディスってるだけで香川オタは特に暴れてないだろw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:47:35.00 ID:ntGdfJFt0
>>206
>>206
南米の血だと? 南米育ちなら理解できるけど
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:48:52.20 ID:ntGdfJFt0
>>209
体幹トレで、体脂肪率が下がる    筋トレで表面の筋肉が付く   別物だ
234:2013/09/20(金) 16:55:51.09 ID:tKWjJpi5i
森本どうなってんの?J2とか…あんなの期待されてたのに
235名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/20(金) 16:56:40.97 ID:xHfbuC4i0
>>217
エアーっていうのをどういう意味で使ってるのか知らんが、今までも本田には正式なオファーはあったと。
でも成立はしなかったと。ただそれだけのことであって、そんなに馬鹿にする事かね?
CSKA自体CL出場レベルのチームだしな。
それに冬にエアーってのの意味が分からんね。CSKAとの契約が切れるフリーで移籍できる
W杯で活躍できるクラスの選手を今までですらオファーがあったのにオファー出さない訳が無いだろ。
23652135:2013/09/20(金) 17:00:44.06 ID:TtSry2w60
>>234
森本凄かったよな。
中3でJデビューして、
高3でセリエAで得点して。

高3FWなんて、選手権レベルのDFと対戦してるなか、
セリエAのDF相手にゴールだもんな。
237::2013/09/20(金) 17:01:33.44 ID:qcAzczJA0
>>224
そう諦めることはない。
例えば小柄なメッシの超短距離で最速に持っていける秘密は
腿の裏側のある筋肉によるということだ。
スポーツ科学の成果を取り入れていけばいいことだ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:03:09.53 ID:VEFDCybn0
森本は中東行ってから代表とは無縁のサッカー人生を送るつもりかと思ったら未練あったんだな
日本に帰りたかっただけかも知れんが
239名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 17:05:41.40 ID:oENmarky0
>>223
あんなバックバスばっかりなんだから成功率がいいのは当たり前じゃんw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:08:59.52 ID:tHPwBqgv0
>>224
皆、あとちょっとのとこまで来てると思うよ

岡崎なら内田と組んで右でもチャンスメイクできるようになる
清武は逆にシュートを決める、親善ではミドルを決めたい意識は強く出てきてる
乾は代表戦でのゴール、柿谷も同様だが、外人DF相手のゴール
長谷部はこぼれた時の遠目のシュートが決まる確率を少しでも上げる
長友はクラブでWBやりだしてるので更に攻撃力が増してきてるし、代表の3-4-3を機能させる一助にもなりそう
香川はクラブでコンスタントに試合出れるようにする
本田はビッグクラブに移籍する

各選手が、あと少しの成長を見せてくれれば、ブラジルで躍進できる可能性は十分ある
24152135:2013/09/20(金) 17:10:36.70 ID:TtSry2w60
>>238
サッカー選手の移籍で監督って大きいんだね。
ゼンガが監督だから中東に移籍したんでしょ。
ゼンガじゃなくなったからまた移籍した。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:11:41.29 ID:uzQHy7wC0
>>240
でもザック就任直後の勢いがなくなってるんだよなぁ
本田は誰にも取られる気がしないキープ力がなくなって香川はドル時代の素早い切り返しが衰えて長友は無尽蔵のスタミナがなくなって岡崎のデコは後退した
243:2013/09/20(金) 17:18:48.36 ID:CtYnY3O/0
>>240
おそらく代表スタメンの連中はWCまでに個人能力はさほど伸びないだろう。
むしろサブの細貝や高徳、ゴリ、高橋ほかの伸びしろのほうが大きい。
ザックとしてはクラブで個人技術を向上させてほしいとは思ってるだろうけどなかなか難しいだろうね。

日本がブラジルで躍進するには高速でプレスかけまくって手を抜かずに走ることを
チームとしてできるようになるかどうかだと思う。簡単に言うとどうやって守備をサボるヤツラの
性根を叩き直すかだ。
244:2013/09/20(金) 17:19:16.47 ID:yXGOeNL4O
体幹も長年のトレーニングの賜物だからな
小さいころからバレエやってたバレリーナとか女子でも内転筋が成人男性の倍くらいあるらしいし
小さいころからサッカー以外にも何かスポーツするのもいいかもね
245;;;:2013/09/20(金) 17:20:03.29 ID:dcwXMRrq0
>>242
というよりもアジア相手に無双してただけじゃね
本来ならコパアメリカで夢から覚めるつもりだったが、結局辞退しちゃったからな
そんでコンフェデになってようやく強豪と本気で戦う機会得たと
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:20:13.45 ID:riVtMHEP0
長友は伸びると思う
247:2013/09/20(金) 17:20:43.62 ID:97qKBHAL0
長友はいつから体幹やりだしたんだ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:21:32.50 ID:tHPwBqgv0
>>242
詰めの段階だから、ダイナミックな変化には見えないだけかも

本田だって、アジリティを強化して、相手のマークを外してパスを受ける動き出しに工夫してきたし
香川は、まだ足りてないのかもしれないけど、肉体改造は例えば柿谷とかと並べば、明らかに体つきは変わってきた
ルーニーとかと一緒にやってる分、少しはその気になって、PA内の動きだけだけでなくて遠目からでも思い切りシュートを打つようになってきている
岡崎もチャンスメイクに関わろうとしてる意識の変化は理解できる、アシストが付くようなうまくいった成果はまだ確認できないが
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:22:13.64 ID:wj089zNh0
長友が伸びてもサイドだからな
CFW、DMF、CBこいつらがチームのレベルを決める背骨
日本の背骨は脆いぞおおw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:23:24.16 ID:a6nTgPyQ0
>>247
中学で駅伝やってるときだろ。たぶん

長友や細貝や岡崎は監督が良いから
ちゃんと練習についていけば伸びるだろ
あとコーチが良い内田とか
251:2013/09/20(金) 17:23:44.26 ID:97qKBHAL0
本田、岡崎、長友は間違い無く進化してるな
他の奴らはイマイチ成長が遅い
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:25:03.08 ID:hqB5e5fn0
監督やコーチが良いクラブの選手はの伸びるよ
慢心せず怪我せず練習しっかり毎日してくれ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:26:14.84 ID:uqndnx5O0
岡崎は監督がいつまで我慢してつかってくれるかだなあ
信じられないミスが続いてる
254;;;:2013/09/20(金) 17:27:40.03 ID:dcwXMRrq0
ただパスセンスは天性の賜物だと思うわ
ポジションのこともあるだろうが
正直、岡崎や長友がスルーパス(キラーパス)出す姿なんて想像でき
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:29:37.06 ID:VEFDCybn0
長友はともかく岡崎はもうちょっとパス欲しいな
クロスしてるのめっちゃ少なくね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:30:17.78 ID:O+uC4a/N0
最近の本田は長いパスのほうがうまくなったな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:30:22.75 ID:hayPwjfY0
クラブの監督が良い選手はそれだけ競争も激しいから
ちゃんとスタメン確保して試合に出て伸びてくれ

クラブの監督がイマイチな選手やスタメンが厳しい選手は自分で伸びて移籍に備えるなりなんなり
対処してくれ。長谷部清武本田吉田辺り
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:30:34.26 ID:wj089zNh0
岡崎は監督が間違いを犯したw
岡崎にスタートから厳しくチェックされるCFWは無理
259:2013/09/20(金) 17:31:29.86 ID:XbCLnJB/0
シンジ「目標をセンターに入れてバックパス・・・・・目標をセンターに入れてバックパス・・・・・」
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:33:38.94 ID:hayPwjfY0
香川と川島も、なかなか複雑な状況だが
今後どうするかよく考えること
特に川島。あまり成長が見られない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:33:48.41 ID:tHPwBqgv0
>>243
細貝、高橋はもっと使って慣れさせないといけないね
長谷部、遠藤に全試合フル出場させるのは酷だし、多分パフォーマンスが落ちる
遠藤タイプのゲームメイカーがいない時の戦い方を、チーム全体で確認しないといけない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:33:51.39 ID:VEFDCybn0
駄目と言われた試合のカガーでもかなりチャンスに絡んでると今日8時放送の岡崎を見れば実感出来るだろう
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:40:39.42 ID:DYwzAgZZ0
香川はまあ問題ない
問題は清武、長谷部、本田、川島、吉田

特に長谷部、川島、吉田のセンターライン
長谷部と川島はチームやリーグのレベルが極端に低く
吉田はスタメン奪取のハードルが高い
まあ長谷部と川島はスタメン確保してるだけ良いんだが、吉田だよな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:41:53.34 ID:ntGdfJFt0
>>247
大学で椎間板ヘルニアのリハビリ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:44:58.07 ID:ItCaKlLZ0
10月

GK:川島、西川、権田
SB:長友、内田、W酒井
CB:今野、吉田、伊野波、森重
DH:遠藤、長谷部、細貝、?
SH:岡崎、香川、清武、?
OH:本田、?
CF:柿谷?、?

DHは高橋、山口、青山のうち、1人
SHは乾、工藤のうち1人
OHは香川、柿谷で兼任?
CFはOHの兼任を柿谷とすると2人呼べるから、ハーフナー、豊田、大迫から2人?

欧州組を優先と言っても復帰確実なのは細貝で、乾、ハーフナーは五分五分かな?
視察して決めるとは思うが。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:45:56.52 ID:DYwzAgZZ0
センターラインがいかに日本人に向いてないか痛感させられるよな
フィジカルの壁が厚い。厚すぎる
まだCBやGKをフィジカル重視で育成してきた下の世代になるまで時間がかかる
それまでどう乗りきるか
CFWやボランチはフィジカル重視の育成すらしてない

本当に川島に一番成長して欲しい
267:2013/09/20(金) 17:48:02.48 ID:NS60fHPE0
川島は今クラブで凄いんやで?
監督かわってから活躍してる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:49:22.09 ID:DCdyQpdZ0
ここのところちょっと浮かんできた疑問なんだけど
最近代表で新しい選手がちょこちょこと試されてるんだけど

この選手達のことをJで見ただけで全て判断なんて出来てないじゃんない?

柿谷はシュート撃ちすらしないヘボだったし
大迫もだ。豊田なんてサッカーに参加してるのかすらわからんような出来だし。
森重だって、吉田があれだけ叩かれてる時だって、滅多に名前があがってくる選手じゃなかった

代表でやらせてみんことには正直フィットしてくるかどうかなんてわからんってことだ
つまりさ、釣男とか大久保とかだって終わった選手じゃないんじゃないの?
ザックが呼ばないだけで、もしかしたらフィットさせれるパフォーマンスできるかもしれんよな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:49:22.44 ID:/zKS/5JW0
Numberに載ってた木下とかいうのは間に合わないんですか?
凄い肉体らしいよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:49:23.69 ID:ItCaKlLZ0
>>267
でもEL2失点で負けたね。
川島だけのせいとは思わんけど。
確かにリーグ戦は絶好調やね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:50:13.02 ID:odjrfrzs0
>>143
それはテメエだろマヌケなクズ香川キチガイ!
香川をマンセーする為に何人どころか何千人全てのスレを荒らしまくってるじゃねえかよカスが!
選手もクズだが信者はもっとクズだな、流石は創価のチョンだなw

ドラえもんのAA本田スレにも何十回貼れば気が済むんだよキチガイw
進藤といい、てめーといい、本当に日本の疫病神だなキチガイ香川はw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:51:57.73 ID:hl8f9gTZ0
ザックはどの試合視察してんのか漏れてこないな
今までは選手のインタやあっち在中の日本人の目撃情報があった
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:52:08.96 ID:ItCaKlLZ0
川島をどうこう言う奴はELでも見たほうがいい。
代表での印象しかない奴多いだろうけど、フィードは西川の方が上とか言うが、全然まともだった。
昨夜は2失点したけど、川島のせいにできない内容だよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:53:08.82 ID:CInDAjlv0
前田だろ
ノーシューターの柿谷はいらない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:54:02.38 ID:wj089zNh0
木下とかまだユースチームでしょw
ユース無双でもトップで先発は無理なレベルだよ
276:2013/09/20(金) 17:54:24.79 ID:z9NKEqmU0
これか
――――-柿谷-――――
香川――-本田-――岡崎
―――遠藤―長谷部――
長友―吉田―森重―内田
――――-川島-――――
これ
――――-豊田-――――
柿谷――-香川-――本田
―――遠藤―長谷部――
長友―吉田―森重―内田
――――-川島-――――
豊田のところに大迫か川又
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:55:31.22 ID:tHPwBqgv0
ザックに残されてる宿題は、遠藤の後継者は結局どーすんだって話
長谷部、細貝がほぼ同型として、遠藤の後釜候補と考えたら、山口残すんじゃなくて扇原だったのではないか
高橋の出場時間が短すぎて、どこまで出来るものか、未だによくわからない
体の横幅不足の欠点を除けば、遠藤タイプに一番近いのは扇原だと思うのだが

岡崎がダイアゴナルに動いたとき、柿谷が裏抜けして飛び出したとき、
遠藤以外で誰がそこに高精度のボールを供給するんだ?
278:2013/09/20(金) 17:56:05.67 ID:A4f5OfhI0
>>8の木崎の原稿は次の雑誌の発売まで待たないとダメなんだろ?

もしかして前田はCFにしては大変献身的な動きをしていた、なんて
書かれていたらちょっとそれはがっかりなんだけどなあ・・・
279名無し:2013/09/20(金) 18:00:11.43 ID:lyqb7KhA0
ワタナベタイスケって誰や?
280:2013/09/20(金) 18:02:19.41 ID:MW6Xazyx0
>>268
釣男や大久保呼べっていうんなら小野伸二や松井呼べってことにもなる。
選手として終わってる終わってないではなくて、彼らはもう世代交代させられた選手なんだよ。
うまかろうが結果を出してようが関係なく代表とは切り離されてる存在なんだよ。
281:2013/09/20(金) 18:03:31.77 ID:pr0ysAUS0
>>269
試合出てないだろ
282:2013/09/20(金) 18:04:07.39 ID:A4f5OfhI0
>>277
>岡崎がダイアゴナルに動いたとき、柿谷が裏抜けして飛び出したとき、
> 遠藤以外で誰がそこに高精度のボールを供給するんだ?

それはいざとなったら香川でも本田でも出せれるでしょう。

それよか本田や香川に上手いことパス出してもらわんと。
ガーナ戦、マークついている本田にパスをする山口の下手さにがっくりきたよ。
扇原はそういうの上手いの?
283:2013/09/20(金) 18:04:17.72 ID:TjNKQZNbi
>>278
もう発売されている
284:2013/09/20(金) 18:04:34.01 ID:lPHiFS0QO
遠藤の後継者は難儀だな。あの視界の広さとパスセンスは貴重。あの年で本田香川らと連携できるし。FKやPKもうまい。中村や中田以上だよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:04:53.29 ID:odjrfrzs0
>>199
誰とでも合わない、屈強で上手い選手、本田やルーニーの介護が無いと何も出来ない無能がサイド放棄の無責任チョンカス、マンウ特戦隊のグルド香川w

>>200
CLでも決勝トーナメントは使われないだろうなw

>>203
本田スレ程じゃないだろw
本田スレはアンチが9割だが実際は一人で何十回もID変えて発狂コピペしまくってるw
一人はどらえもんAAのキチガイで後は末尾i

>>208
役たたずだな、まさに疫病神、マジいらねw

>>218
それはキチガイグルド信者だけに言ってくれ
俺は元はこのスレだけの住民だったが、キチガイ香川のせいで香川アンチになったしな
本田信者は香川なんて眼中にも無いんだよ、実際に下回ってるところなんてねえんだからさw
同じ土俵の代表でポジション得てるのが本田、怪我しても試合直後の合流でも期待されまくってるエース
かたやポジション取れず結果も出せないのに何回も諦め悪くスポン司の名の通り、未だにトップ下のテストをさせてもらってるスポンサー枠の10番が香川w

>>229
本田スレに溜まってるよ、殆どキチガイカガシンの本田ディスりコピペww
286:2013/09/20(金) 18:05:59.22 ID:szoymRwzi
>>278
CFが一人でピルロを封じたのがインパクトあったみたいだね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:06:02.79 ID:ItCaKlLZ0
遠藤の後継者は見つからなかったってこと。
ザックの中では遠藤不在時は、細貝・長谷部で行く。

遠藤の後継者よりも長谷部がカードを貰う守備をする機会が絶対増えるから、
遠藤・細貝を熟成させたほうが現実的。

遠藤がケガをしたらアウトだが、この人不思議にケガしない。
それとカードを貰わないw
ボランチでカード貰わないってマズイと思うが。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:06:14.15 ID:7/Fe9F1mP
本田信者って本当に気色悪いな
死ねばいいのに
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:06:47.17 ID:DCdyQpdZ0
>>280
そうならそうとザックなり協会なりに言ってほしいな
そういう側面がありそうな気もしないでもないけど
外野な俺たちからしたら誰かが口に出して言わん限り
真実には手が届かんわけだからさ
290:2013/09/20(金) 18:06:56.43 ID:97qKBHAL0
CF問題は柿谷、大迫で決まりだな
CBもとりあえず森重が出てきた
やっぱボランチ問題が最後に残ったか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:07:16.03 ID:VEFDCybn0
後継者って言い方嫌いだなぁ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:07:17.32 ID:7pE/0xEu0
本田信者が痛すぎてまともに話できないわな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:08:29.38 ID:DCdyQpdZ0
>>290
CFがそれで決まったとしても
実際のところ問題は何ひとつ解決してないんだけどな
294Z・JAPAN:2013/09/20(金) 18:10:06.96 ID:THJcanEw0
>>276
コンフェデ杯で全敗しても「これか」?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:10:24.89 ID:tHPwBqgv0
>>282
速いパスの精度はピカイチだと思う
サイドチェンジなどの遠目も精度高い
五輪の時から自分で打つミドルシュートも得点に繋がるケースが多い
FKの軌道が変わっていて、相手を惑わしやすい

上背はあるが横幅がなく守備でやや不安、足が遅い
遠藤並みのゲームに緩急持たせるような老練さは流石にまだない
どっちかというと縦に速く、縦に速くという展開が予想はされる
296:2013/09/20(金) 18:12:28.47 ID:lPHiFS0QO
宇佐美の記事読んだけどバイエルン半端ない競争らしいな。そこで一応揉まれたわけだし、宇佐美には期待するわ。若いし、ブラジルの次のW杯かな。まずはJでやり直しや
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:14:44.10 ID:ItCaKlLZ0
>>290
大迫が10月に選ばれればともかく、今のところは柿谷よりは序列低いだろうね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:14:58.54 ID:VueRVrM80
J糞なんかで成長するわけないやん
本田のように欧州で正確無比な精度の高いプレイができてこそワールドカップで活躍できる
299:2013/09/20(金) 18:17:35.25 ID:97qKBHAL0
ブラジルW杯もまた本田頼みになりそうだな
他の奴らはもっと必死に成長しろよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:19:36.27 ID:V6PS4sWc0
長谷部の劣化はヤバイよな。肩幅の縮み方がハンパない。マガトの軍隊トレやってたときがピークだった。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:20:08.98 ID:7pE/0xEu0
>>299
強豪相手にまったく得点してないゴリラに?
ないないw
302:2013/09/20(金) 18:20:50.40 ID:A4f5OfhI0
>>295
レスありがとう。
吉田が五輪に遠藤が欲しかったというのが判ったよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:21:17.79 ID:tHPwBqgv0
>>282
もう一つ
例えばシンプルなパターンで言うと、遠藤縦に楔パス→香川or本田→DF食いつく→遠藤にゆっくりパスを返す
→隙を見て岡崎が中に切り込んでくる→遠藤が急にそこにパスを供給する
これが成り立たない
304:2013/09/20(金) 18:25:05.15 ID:kC8ZZHTe0
実際CLでの香川みたいにフィジカルで圧力かければつぶされるようなのばっかじゃ
お話にならないだろ。

つか香川ってフィジカル強化したんじゃなかったん?
お得意様だったはずのドイツ相手にあんなに簡単につぶされるとか正直びっくりしたわ。
305:2013/09/20(金) 18:25:43.20 ID:97qKBHAL0
この3年間で分かった事
本田が居なければ何も出来ない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:27:43.16 ID:tHPwBqgv0
>>302
恐らくそれは、扇原の国際舞台での経験不足
実際本大会では、FKではアシストしたり結果は残せたけど、
Jにはない速いプレッシャーの前で、パスの部分で持ち味を発揮出来たとは言えない
年齢差で当然だけど、現状では遠藤の方が圧倒的に上なのは確か
307d:2013/09/20(金) 18:28:32.03 ID:/RHRrkgs0
ザックは柿谷とかを使うのはいいけどそろそろベテランとか入れて総まとめでもして行く時期じゃないのかと思うんだが
柿谷山口青山にしてもその次のw杯の選手
もしかして続投前提で若手を使ってるのかな?
だとしたらそれは辞めてもらいたいな
ブラジルで結果出さないで次で出せる確証は全くない一つ一つの大会が勝負
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:31:03.31 ID:7/Fe9F1mP
本田がいると強豪に勝てない
あの雑魚専ゴリラのために貴重な代表の連携の時間が割かれてると思うと悔やんでも悔やみきれない
さっさと大迫呼んでおけばコンフェデあんな結果にならなかったのに
309:2013/09/20(金) 18:36:07.85 ID:7CLCHj8f0
>>304
なんか一年前の香川に戻っちゃってたよな〜
あれはちょっとガッカリしたわ
310:2013/09/20(金) 18:37:43.33 ID:97qKBHAL0
香川は張りぼての筋肉だからそんなもんだ
体幹鍛えないとな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:38:07.63 ID:7/Fe9F1mP
       柿谷
 香川   大迫    岡崎
    遠藤  長谷部
 長友 今野 吉田 内田

これがベスト
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:41:12.75 ID:C2jYa4OA0
>>290
最終的に残るとしたらそのあたりだな
大迫は微妙なところだとは思うけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:41:14.20 ID:sKr4LW5A0
遠藤ってW杯ブラジル大会以降にも代表に選出されてそう。
ザック続投なら尚更。

ってか、ロシアW杯まで代表かなと思う。
314名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 18:42:32.68 ID:Oji6Pt0l0
スタート柿谷ワントップで大迫に変えるときに
柿谷を右SHにする案はザックには出てないのかな

   大迫
香川 本田 柿谷
315:2013/09/20(金) 18:45:38.40 ID:97qKBHAL0
遠藤はブラジル後も居そうだな
コンディション整えるのが上手いのかね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:46:05.83 ID:KuTT3+260
>>223
成功率でパス精度が分かると思ってんのかw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:46:12.56 ID:C2jYa4OA0
>>307
コンフェデである程度形は出来てるからな
今は怪我等に備え3番手の選手を代表になじませている段階
総まとめはおそらく11月の欧州遠征からになると思う
318名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 18:48:57.13 ID:4qGMh+5c0
風邪でコンディション落としてたって話だし、うどんはしばらく様子見じゃね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:49:05.94 ID:blBxpst+0
これ見ると、香川のポジションはサイドハーフなのに、真ん中でプレーしすぎだろ。
しかもバックパスだらけだし。

http://squawka.com/news/2013/09/19/champions-league-tactical-analysis-why-manchester-united-were-better-without-kagawa/2013091921720
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:49:51.54 ID:7/Fe9F1mP
大迫は空中戦もいけるから本田とかいう雑魚がキープ力だけが取り柄なら本気で使いものにならんわな
サンパウロ相手にハットトリックしてるから得点力も問題なし
本気で産廃だよ本田って
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:49:55.60 ID:VEFDCybn0
また今週も魔の週末が来たな
誰が泣いて誰が笑うか
322:2013/09/20(金) 18:51:28.16 ID:97qKBHAL0
香川は風邪だったな
カゴメ飲んではよ治せ
323:2013/09/20(金) 18:51:34.02 ID:Aoh+P3040
本田のエア云々はいつからエア移籍になったの?元はエアオファーだったよね?
エア移籍ってなんやねん!!移籍してないのにしたように見せるってこと?
どうやってやるんだよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:51:40.99 ID:7pE/0xEu0
>>320
一列下げて使われるって欧州ではよくあるからな・・・
大迫が下がるとなると本気で本田の長所なんて無いわな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:52:20.09 ID:DCdyQpdZ0
くっそ・・・
柿谷とか大迫とか
あの代表戦で俺に見えない何がお前らに見えてるんだ・・・

消極的というか逆に積極的というか、
俺からしたらある意味かなり偏った消去法でやっとって感じなんだが
そこまで信頼できる理由を聞かせてほしいわ
326-:2013/09/20(金) 18:53:53.90 ID:9NfJiApci
大迫に柿谷の代わりは出来そうもないけど
本田の代わりなら出来そうなんだよな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:54:01.39 ID:7pE/0xEu0
>>325
にわかの代表厨がなんで混じってるんだよ消えろよ
328:2013/09/20(金) 18:54:12.95 ID:v7FKWSjs0
   本田
香川 大迫 清武



これでいいのに。

ザッケローニはアホ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:54:39.68 ID:KuTT3+260
>>324
柳沢と同じでSHになるのがオチだろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:55:52.03 ID:VueRVrM80
清武みたいな雑魚要らないよ
松井でいいわ
あいつなにやってんの
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:56:37.04 ID:7/Fe9F1mP
>>326
本田は大して流れからの得点力ないからな
ご自慢のキープもそこそこの得点も大迫が上位互換っていうね
332:2013/09/20(金) 18:56:44.75 ID:aBSJC8Mf0
柿谷は連チャンだから序列一番目だろうが大迫は次欧州組優先で呼ばれないだろうから豊田コースの可能性大だよ
ハーフナー試してダメなら戦術理解&献身性で前田だろう
周囲がどう思おうとワントップに得点を求めてないのは明らかなんだから
333:2013/09/20(金) 18:58:32.21 ID:Noa9yntAi
手倉森がA代表の監督やってくれれば、監督の好み的に間違いなく大迫、豊田を攻撃の軸にしてくれそうなんだけどな
334:2013/09/20(金) 18:59:40.05 ID:FM4pXKIr0
>>316
少なくともパス成功率低い方が精度が高いってのはないだろ
335名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 19:02:00.93 ID:Oji6Pt0l0
柿谷は欧州じゃなくて南米行って揉まれてほしい
というか日本人FWは皆そうするべきだと思う
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:03:03.79 ID:DCdyQpdZ0
>>327
理由を聞かせろって言ってるんだけど?
なんで答えもせずに暴言だけ吐いてんの?
いや、暴言吐いた理由はいいや、ただ単にお前がそういう性質だってだけだろうから
それより最初だ。理由聞かせろよ。

他人をにわか言う前にきっちり論理的に説明できるようになれ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:03:17.96 ID:C2jYa4OA0
>>319
しばしば左サイドを空けてチームの負担になってると
問題は代表と一緒だな
338:2013/09/20(金) 19:03:34.92 ID:97qKBHAL0
>>335
カズみたいにダンス覚えてくるかもな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:05:02.57 ID:7pE/0xEu0
>>336
お前みたいなにわかの代表厨以外は共有出来てるから話進んでるんだよ
落第生はまずみんなに追いつけるように独学で勉強しておけよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:06:52.60 ID:KuTT3+260
>>334
バカはすっこんでろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:09:22.72 ID:tHPwBqgv0
1月にこんな記事が出てたのか。みんなスマン。もう決まってた


ザック監督“遠藤の後継者は扇原”

日本代表アルベルト・ザッケローニ監督(59)がついに意中の選手を発見した。
2014年ブラジルW杯アジア最終予選を戦う日本代表の最大懸念といえば、
W杯本番時には34歳になっているMF遠藤保仁(32=G大阪)の後継者探し。
この難題に対し、指揮官はロンドン五輪でベスト4進出に活躍したMF扇原貴宏(21=C大阪)を指名した。

関係者らによると、ザッケローニ監督は以前から扇原のパスセンスを高く評価しているという。
ロンドン五輪でもCKやFKを任されることが多かったように、正確なキックが持ち味。
身長184センチと体格も良く、日本サッカー界期待の司令塔候補だ。

「原(博実技術員長=53)に聞いたけど、ザッケローニ(監督)は扇原を『遠藤の後継者と考えている』と言っているそうだ。
たしかに技術もある。ロンドン五輪の関係で12年には日本代表に選ばなかったそうだが、
13年中には選ばれるだろう」とある協会幹部は明かした。

日本代表では遠藤の後継者問題が度々、クローズアップされてきた。
負傷などで遠藤を欠くと中盤でパスが回らなくなり、苦戦を強いられたからだ。
そのため協会内でも「遠藤の代役を早く選定しないといけない」と懸案事項になっていた。

ザッケローニ監督も手をこまねいていたわけではない。W杯アジア3次予選では
浦和MF柏木陽介(25)らを候補として起用したが、合格点は出せなかった。
現在はMF高橋秀人(25=FC東京)をテスト中だが、ここに扇原も参戦することになる。
「彼(扇原)は左利きだけど、右でも器用に蹴れるので貴重な存在になる」(前出の幹部)

日本代表はW杯アジア最終予選ヨルダン戦(3月、アウェー)に勝利すれば、本大会の出場権を獲得。
W杯まで1年以上もチーム強化を行う時間がある。
次世代の司令塔と呼ばれる扇原がザックジャパンに新風を巻き起こすかもしれない。

http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/67687/
342:2013/09/20(金) 19:09:30.30 ID:FM4pXKIr0
>>340
じゃあバカなお前がひっこんでろよ
343:2013/09/20(金) 19:09:51.84 ID:YXvcS+KR0
俺は代表に一が番必要なのは香川だと思ってるが、
さすがにお前ら本田をナメすぎだろ

今、2列目の1.5軍である清武、岡崎や乾なんかと本田では器が違うわ
まして大迫とじゃ話にならんくらい本田の圧勝
Jではデキのいい大迫も海外でやって行けるか未知数
海外からオファーがあるわけでもない
これという武器が無いから商品価値も柿谷に譲るレベル

代表では本田と香川は別格
これが分からんニワカが多すぎる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:09:56.42 ID:7/Fe9F1mP
そもそも日本サッカー全体が中南米とやるべきなんだけど
現時点でも日程がいっぱいだからな
南米もいっぱい
双方いくつかの大会潰して外欧州CL作るのが一番だけどそれは夢物語だしな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:10:28.23 ID:DCdyQpdZ0
>>339
結局論理建てて説明出来る人がこの2chには1人もおらんよね
ここまで誰一人説明出来てないのに
柿谷、大迫の実力がFWで1,2番手で
しかも大迫がトップ下で本田より上?
それがここの共有された認識?

理屈がないのに理解を求めるとか
何?宗教なの?創価なの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:11:32.65 ID:7pE/0xEu0
>>345
落第生が構われなかったら逆ギレするなよ
世間はお前のお母さんじゃないんだよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:13:31.74 ID:DCdyQpdZ0
>>346
サッカーの枠内で何ひとつ説明できなかったね
説明しないんじゃない。
お前は説明できないんだよ。

トップ下で大迫が本田より上。説明しろって
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:14:49.35 ID:7pE/0xEu0
>>347
構って構って〜って必死でワロタ
お母さんに相手してもらってこいよマザコン
349:2013/09/20(金) 19:15:55.39 ID:FM4pXKIr0
そもそもCFとしても本田に勝てないCFのオタはひっこんでろ
まともなCFがいたら香川トップ下が試せるのによ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:17:54.43 ID:9NOdZkaTO
どの道誰使ってもグループリーグ敗退なんだからむきになるなよ
各々の選手フリークどもは
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:19:03.17 ID:7/Fe9F1mP
>>347
大迫が本田より上のトップ下ってもうスレで示されてるだろ
大迫は本田がよく言われてるキープも出来るしポストや空中戦も出来るし
得点力もあるからシャドーも可能 言うまでもなく周りも活かせる
本田程度のやってる事程度なら大迫はすぐにこなせるよ
本田の長所は長く使われてるって事しかないから大迫が馴染めばベンチ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:21:24.72 ID:DCdyQpdZ0
>>348
母親は小学生の頃に亡くなった
マザコン?それがどういうものなのか自身の経験からは理解できんよ
根拠ない中傷振りまいてるだけじゃないか
そうじゃないっていうなら

まずは
代表のトップ下は大迫>本田を説明しろ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:22:50.90 ID:7pE/0xEu0
>>352
あっそれはごめんなさい
だから愛情に飢えてて周りに構ってほしくて仕方ないんですね
すいませんでしたそういうかわいそうな人ならもう何も言う事はありません
354:2013/09/20(金) 19:25:00.51 ID:A4f5OfhI0
>>341
残念だけど、それは東スポの記事の上に
8月9月の親善試合にA代表に一回も呼ばれないんじゃあ
扇原は無いと思うよ
355Q:2013/09/20(金) 19:25:25.34 ID:SUafStot0
本田アンチってキチガイしかいないの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:26:28.11 ID:DCdyQpdZ0
>>351
いやいや
代表での話で説明しろって
お前の妄想とかどうでもいい

代表トップレベルでトップ下を経験すらしてない
というよりマトモに試合にすら出てない
海外の選手との試合経験がほとんどなく
当然そういった選手に通用するスキル、フィジルカを
持ってるかどうかすら示したことがない。

それがなんで一足飛びに本田より上になるのか

妄想じゃないところで説明してくれ。
妄想はどこまでいっても妄想。論理的な思考じゃない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:27:52.36 ID:9NOdZkaTO
自演なんかね
358名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 19:32:15.20 ID:i3XeYr9B0
まとめてNGが正解
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:33:06.74 ID:ItCaKlLZ0
>>356
もう相手にするのやめたら?
ID:7pE/0xEu0のレス追えば、ガイキチなのわかるでしょ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:33:22.38 ID:r+iFP36A0
本田トップ下のサブは憲剛でいいと思うけどな
憲剛は代表に残してくれないかな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:34:52.91 ID:7/Fe9F1mP
>>356
いや代表での話って大迫は代表に呼ばれて間もないんだけど
だから本田を入れてる事が無駄
もっと早くに入れてればコンフェデは違ったって言ってる訳
お前本当に代表厨だな表戦しか見てないんだろ?
大迫はサンパウロに通じてる
ブラジルはロシアなんかよりリーグランキングも高いし実際上だから
本田はどこ相手ならトップでハットトリック出来るの?実際の能力は劣ってるけど海外にいるだけで評価するまんま代表厨
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:35:46.82 ID:t12QuxpC0
>>360
憲剛はもういいだろ
ある程度のレベルの相手になると使いものにならない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:36:06.01 ID:tHPwBqgv0
>>354
遠藤が怪我せずに本大会を迎えることを願うしかない、ね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:36:34.83 ID:ntGdfJFt0
「香川は日本代表随一のイケメン選手。CM契約料の相場は、3000万円といわれています。

1週間前、グリコのチョコレートのCM起用が発表されましたが、さらにCLでの活躍が追い風になって“商品価値”が高騰するのは間違いない。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:38:02.37 ID:ItCaKlLZ0
>>360
憲剛はもうわかってるから、いろいろ試してダメだったら呼ばれるという状況じゃないかな?
前田や駒野にも言えるけどベテラン勢は本大会登録で入るか入らないかだと思う。
もう実力はわかってるしね。
366:2013/09/20(金) 19:39:29.07 ID:xw4PmZKI0
ボランチどうすんだろ
367:2013/09/20(金) 19:40:37.55 ID:v7FKWSjs0
大迫は本田より万能だよ。
経験は足りないがね。
368:2013/09/20(金) 19:41:37.53 ID:PujP/pPD0
>>319
うわ、ついに英語で香川がなぜ不要なのか分析した記事がきたのか
369:2013/09/20(金) 19:43:02.26 ID:PujP/pPD0
今日からテンプレに>>319をいれよう
日本代表での不満と一緒だわ
370:2013/09/20(金) 19:44:30.51 ID:PujP/pPD0
This wasn’t the case for Manchester United during their victory over Bayer Leverkusen.
While Kagawa adds an array of attacking qualities to the side,
his positioning and tactical discipline is extremely sporadic and could be seen as a burden for the rest of his teammates.

これクソワロタwwwwwwww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:47:28.48 ID:7pE/0xEu0
結局本田とかいう強豪にまるで何も出来ない男は切り捨てていかないと
日本は先に進めないってことなんだよな
372:2013/09/20(金) 19:48:35.60 ID:vfcKmdL5O
>>367じゃあザックは絶対メンバーに選んでくれるよ。良かったね。
373:2013/09/20(金) 19:52:06.02 ID:y1pnHDpF0
本田圭佑、欧州CLバイエルン戦で圧倒的な存在感、ほぼボールロストなし、走行距離は12km…本田批判で知られるあの鈴木良平氏も「ミランより上のクラブいけるわ」(タッチ集あり)

http://www.youtube.com/watch?v=bQ9mhZC78rc
374:2013/09/20(金) 19:53:38.13 ID:PujP/pPD0
あーあ英語はやばいね
このスレにいるかのうにピンポイントで似たような事かいてて笑える
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:53:58.33 ID:7pE/0xEu0
バイエルン戦の本田に伊紙は厳しい評価“がっかり”

欧州CL・グループリーグD組第1節(17日、Bミュンヘン3−0CSKAモスクワ、ミュンヘン)ミランへの移籍問題もあって、18日付イタリア紙も本田に注目。
ガゼッタ・デロ・スポルトは5点(10点満点)の落第点で「本田、がっかりさせた」。
コリエレ・デロ・スポルトは「結果に何の影響も与えられなかった」と厳しい評価を下した。
同一シーズンに異なるチームで出場できないCLの規定により、本田は来年1月以降の移籍先でCLに出場することはできない。移籍市場ではマイナスになるだけに、より欧州舞台でのアピールが不可欠となる。

http://www.sanspo.com/soccer/news/20130919/int13091905020002-n1.html

信者が言うには「別格」の本田 イタリアで酷評
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:54:57.17 ID:KuTT3+260
>>319
>Advanced Playmaker and Vacant Left Flank

ばれたか・・・・
377:2013/09/20(金) 19:55:28.15 ID:y1pnHDpF0
そりゃ負ければ試合なんかまともに見ないしガゼッタは長友の悪口ばっかり言ってるからな
378:2013/09/20(金) 19:55:37.31 ID:lPHiFS0QO
大迫が本田より上ならすでに海外トップリーグで大活躍してるよ。そんな天才は日本にはいない。日本人に飛び級などない。本田より上とか抜かす前にまずは海外で通用してからだ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:57:59.85 ID:DCdyQpdZ0
>>361
もしかして、たった1試合だけの活躍で決め付けてんの?

ガチ試合じゃなかったとしてもハットできたのはすげーよ
けど、それが?って話だ
そのハットなんてまぐれ、偶然、幸運だろ
実力であるわけがないんだよ。Jですらそこまでやれてないんだから。

そんないつ来るかわからないような確変を期待したチーム造りなんて
ザックにしてほしくないわ
380:2013/09/20(金) 19:58:53.98 ID:PujP/pPD0
>>319
でなぜか代表のことまでかいてあるし
やっぱりここの奴らがかいただろwwwwwwww
381:2013/09/20(金) 19:59:38.43 ID:WHE4BJ2e0
>>370
>his positioning and tactical discipline
>is extremely sporadic and could be
>seen as a burden for the rest of his
>teammates.
誰でも同じように思うんだな
382:2013/09/20(金) 20:03:03.55 ID:PHhYBlsB0
香川のポジショニングの悪さと戦術無視の放浪プレーはどこいっても重荷だよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:03:06.01 ID:7/Fe9F1mP
>>379
妄想で話すのやめろってお前が言ったんじゃないの?
俺はそれに従う理由もないけど自分で言ったなら守れよ
ハットトリックしたのは現実なんだけどマグレ偶然だっていう証拠を妄想抜きで証明したら?証拠を出せ
結局お前はにわかの代表厨なんだな
お前みたいに実地だけを重視してたら未だにカズが代表だろうな
既に代表の奴をスタメンから外せないんなら新しいメンバーは入れられないよな?活躍するかは「分からない」から
お前の言ってる事は欠陥理論にも程がある
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:03:23.30 ID:2nNIaWeM0
>>380
下の方見りゃ分かるけど、書いたのは外人だろ
他チームの分析記事も書いてるしな
385:2013/09/20(金) 20:06:15.04 ID:QNGgw14+0
アンカーいれて、安定させるしかないと思うけどな
遠藤のゲームメイクは、現代表には不可欠だから安易に取り替えられないだろう
二列目に上げられないなら、アンカー+ゼロトップしかないと思うよ

柿谷――香川――岡崎
――本田――遠藤――
――――吉田――――
長友――――――内田
――今野――森重――
386名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/20(金) 20:06:39.45 ID:xHfbuC4i0
>>375
俺は本田信者でも何でもなく、単純に日本人選手が出ているからその試合を見た、という
感覚で観戦してたが本田はCSKAの中では別格であった、という点については否定する余地が無い。
あれは試合見てないであろう人間がいくら言おうが変わらない事実だし、むしろ
欧州王者で今季も調子を維持しているバイエルン相手に本当にこの選手は通用してるなと感心さえしたね。
イタリア紙が負けたチームに極端な評価を下すのなんてもう10年も20年も変わらない事なんで
あまり気にする必要はないでしょう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:07:15.10 ID:eScnByrm0
>>383
てか大迫ハットトリックしたのはCFであってトップ下じゃないじゃん
なんでその凄い大迫をCFにしないでトップ下にしようとしてるんだよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:08:09.67 ID:7/Fe9F1mP
>>379
付け加えると本田はJで何やってたの?
フェンロで出来る訳ない事をしたと思わない?
結局お前は本田もろくに見れてない哀れな欠陥詭弁のにわかの代表厨なんだよ
389:2013/09/20(金) 20:08:38.47 ID:kC8ZZHTe0
>>370
香川のポジショニングと戦術的な規律は非常に散発的であり、それらはたびたび残りのチームメイトの重荷になっていた。


ここでいわれてるようなことそのまんまいわれてるじゃんw
香川サポは「そんなことない!」って言い張ってたけど、どうやら英国の人もここの分析と同じようだな。

つーか見出しがChampions League Tactical Analysis: Man United Better Without Kagawa
なんだがこれも強烈だなぁw
390:2013/09/20(金) 20:08:48.61 ID:uJotwk/i0
ポジションにとらわれない香川さん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:10:52.66 ID:DCdyQpdZ0
>>383
ハットトリックが現実なのはその通りだけど
それが実力じゃなくてマグレだって言ってんだけど?
その証拠?
大迫のJでのハットトリックの回数は?
大迫のJでの試合数は?
これだけで十分証明になるだろ

言っとくけど、俺は大迫を試すことには何の異論もないぞ
俺は、ただ試してもいないのに大迫>本田になるのかってことを言ってるだけだ

>活躍するかは「分からない」から
試合に出る前から大迫>本田って決めつけるの?
そこにどんな理論があんの?
392:2013/09/20(金) 20:12:05.77 ID:gjy++2/Di
>>385
吉田と今野は逆でお願い
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:12:10.95 ID:JtAWZfUj0
\ ボスだけ通用してたな /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    ) はい、5点
.__| |信者 .| |_ /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|euro | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ ガッカリだ \|     (    )
  |  ガ  ヽ           \/     ヽ. 結果に何の影響もねえよ
  |  ゼ  |ヽ、二⌒)       / .| コリ | |
  .|  ッ   ヽ \       (⌒\|_エレ/ /
    タ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:13:37.66 ID:JtAWZfUj0
\ ドイツで活躍している程度の自信じゃ(W杯)優勝なんてものは得られないんで /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    ) ・・・
.__| |    .| |_ /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / ロッベン | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
  /   ヽ ・・・      \|  (    )・・・
  |  リ  ヽ           \/     ヽ.
  |  ベ |ヽ、二⌒)       / .|マンジュ| |
  .|  リ   ヽ \       (⌒\|_キッチ/ /
    
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:14:43.80 ID:7/Fe9F1mP
>>387
お前本当にどうしようもないな
お前が海外での実績だの代表での実績だのピーピー言ってるにわかだからサンパウロ戦を例に出したんだろ
トップ下が上がったり下がったりコンバートなんてよくある事だろ
一列下がって出来るかどうかなんて特性見りゃ分かるの もう説明した通り
お前の欠陥理論だと一生コンバート出来ないし代表メンバーも変わらないな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:15:40.83 ID:JtAWZfUj0
1 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/19(木) 17:27:59.95 ID:rU3rfoDQ0
2009-2010
本田不在→CLGL突破

2011-2012
本田不在→CLGL突破

2012-2013
本田フル出場→ELプレーオフ敗退

2013-2014
本田フル出場→今のところ勝ち点ゼロ


おいおいこの疫病神どうにかなんねーか?
397:2013/09/20(金) 20:15:58.20 ID:XbCLnJB/0
急に本田のアンチがいなくなって笑えるわw
やっぱあの信者がここでコピペAA投下してたりするんだろう
398名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/20(金) 20:16:15.31 ID:xHfbuC4i0
>>388
大迫が結果出した豪州戦って相手が相手なのもあるけど、表記上トップ下だったってだけで、
実際は豊田と2トップ気味だったように思う…というより試合の中での指示もそうだったと思うんだけど?
それはそうと大迫が本田より上というのはどういう思考でそうなるんだ?
代表においての本田、長友は居ない時に結果が大きく変わってしまう可能性があるという意味において
簡単に彼らより上と言える選手…というのは浮かばないというのが個人的な意見だけど。
大迫が良い選手で、今後も柿谷と共に代表に入り続けて欲しい選手であるというのは変わらないが、
それはあくまで1トップの選手としてだよ。
399:2013/09/20(金) 20:16:20.79 ID:QNGgw14+0
>>392
でも、吉田は最終ラインからのパスや安易なポカクリアで本来の強さや奪取を活かせてない気がするの
だったら一列あげて潰し役をやらせた方がよくない?
400:2013/09/20(金) 20:17:24.90 ID:QNGgw14+0
>>399
パスじゃなくて安易なつなぎ
401:2013/09/20(金) 20:18:03.79 ID:WHE4BJ2e0
>>389
俺が言いたいのは、
香川のプレーには、意図が全く無い
ことが問題。
観客どころか、味方にも
香川が何をしたいのか分からない
だから、『散発的』と書かれる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:18:05.36 ID:JtAWZfUj0
伊紙、本田に辛口評価「がっかり」/欧州CL
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130919/int13091905020002-n1.html

ガゼッタ・デロ・スポルトは5点(10点満点)の落第点で「本田、がっかりさせた」。
コリエレ・デロ・スポルトは「結果に何の影響も与えられなかった」と厳しい評価を下した。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:19:44.48 ID:gBeNSgdS0
ちらっと覗いたら、トップ下で大迫の方が本田より全然格上とかマジで言ってる奴がいてワロタwww

どんな選手にも信者は居るんだね〜w
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:21:26.47 ID:R8d58oUk0
>>403
大迫の信者じゃなくて香川さんの信者だろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:21:52.15 ID:7/Fe9F1mP
>>391
は?何も証拠になってないだろ
もうにわかも大概にしておけよ
お前ハットトリックがどれだけ難しいか分かってる?例えば難しいFKがあるけど
この間決めた本田のFKはお前の中でマグレって事?本田のFK成功率の低さは話題になってたよな
あれはマグレって事?普段決めてないから何となくで蹴らせてもらってマグレで入ったって事?
あれはマグレです普段決定率が低いのが証拠ですって事かな?
にわか丸出しの欠陥理論
406名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/20(金) 20:22:13.33 ID:xHfbuC4i0
>>396
こういう難癖どうでも良いですね。
今季のCLってまだ1試合しかやってないんだけど。チェルシーも勝ち点0だよねw
407:2013/09/20(金) 20:22:17.34 ID:xw4PmZKI0
>>399
吉田に潰し役は無理
グアテマラごときに振り切られてたの忘れた?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:22:30.05 ID:DCdyQpdZ0
>>388
やっぱり
ID:7/Fe9F1mPとID:7pE/0xEu0は同一人物だったか・・・

っていうかちょいちょい日本語がおかしいのはなんとかならないの?
何言ってるかよくわからん

>フェンロで出来る訳ない事をしたと思わない?
これなに?どういう意味なの?
本田のフェンロでの実績をJにいる時に予想してたかってこと?
してないよ、海外のリーグに行ったことでプレイスタイルやポジションが変わって
予想よりも圧倒的に上を行く活躍してたよ。だから?
質問の直接的な意図をすら確認させるような言い方やめてくれるかな
409:2013/09/20(金) 20:22:36.28 ID:XbCLnJB/0
>>403
本田がトップ下だと能力の有無関係無しに嫌で嫌でしょうがない人種だろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:22:36.63 ID:/zKS/5JW0
香川はやっぱ国民総戦術家のカルチョの国に行くしかない
4111:2013/09/20(金) 20:23:58.46 ID:rw7Mn6RPO
大迫に本田の役目は務まらない最大の理由。
仲間が大迫を信用してない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:24:35.62 ID:7/Fe9F1mP
>>398
安価ミス?
>>388のレスを見てそのレスになる理由がまったく理解できないんだけど
413:2013/09/20(金) 20:25:20.72 ID:iQKxqnz50
「そういう意味で、数字がすべて。点取った奴が一番偉くて、
まわりが点取った奴のためにサポートするし、ディフェンスもする。
悪い言い方をしたら、オレは今のサッカー界にあんまり求められてないような選手かもしれないね。
でも、この現代サッカーというのを理解したうえで、そういう存在でありたいと思っているから。
勝たないうちは認められないけど、勝ったときに正解と言えるようなものを、
長い時間かけて築いていきたい」




本田は今もこんなこと思ってんのかな。
思ってたら、代表に邪魔なんだよね。
役割違うでしょあんた。
414:2013/09/20(金) 20:25:29.88 ID:WHE4BJ2e0
ボールやプレーに気持ちを込められるか
気持ちがあれば、言葉が通じなくても
プレーで理解しあえる
代表で、連携がどうこう言う奴がいるけど、
同じ言語、国の代表でも、プレーに気持ちがこもっていないのでは
いくら試合を重ねても、連携はとれないよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:26:06.29 ID:2nNIaWeM0
本田トップ下の時に大迫トップで使ってやれよとは思うが
本田より大迫の方がトップ下として格上というのはさすがにないな
もちろん香川トップ下もこれまでの結果からなし
416:2013/09/20(金) 20:26:07.90 ID:nUzV0atG0
大迫だとバタバタして味方がボールを預けたがらないかも
417名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/20(金) 20:26:15.24 ID:xHfbuC4i0
>>405
大迫がハットトリックをしたことは事実だし、良い選手だと思うが、サンパウロ戦は
代表の親善試合とすら比べることが出来ないお祭り要素のある試合だからなー。
鹿サポだけど本田と競り合うレベルにはまだまだ無いと思うよ。
本田はメンタル的にも身体の強さのレベルも日本の中では抜けてる。
418:2013/09/20(金) 20:26:16.71 ID:QNGgw14+0
>>407
今の代表なら、アンカーって今野か森重吉田だと思うの
吉田のポカクリアーを懸念するとなると最終ラインは今野と森重になっちゃう
そうすると、必然的にアンカー置くんなら吉田が良いなになったの
419名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/20(金) 20:28:31.95 ID:xHfbuC4i0
>>412
「大迫が本田より上」論の人じゃないの?君は。
だったらそのレスで間違ってないよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:29:07.80 ID:7/Fe9F1mP
>>408
は?同一人物認定?
妄想?妄想を語るなって言ったんだから証拠を出せよ?

>実力であるわけがないんだよ。Jですらそこまでやれてないんだから。

Jでやってない事をフェンロでやった本田はやれる訳ない事になるけど
お前の理論だとフェンロで出来る訳ないことをしただろ?
要するにお前の欠陥理論じゃ本田も大迫も測れない
何の証拠にもならないって自ら証明したってことでいいよね?
421:2013/09/20(金) 20:29:08.99 ID:0BAnjC3T0
吉田を使わなきゃいけない決まりでもあんの?
4221:2013/09/20(金) 20:29:52.49 ID:rw7Mn6RPO
出足が早くて展開できて守備力もある森重アンカーはアリと思う。
てぐせも治ってきた。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:31:40.51 ID:7/Fe9F1mP
>>419
だったら俺のレスを見かえせよ頭大丈夫か?横槍で関係ないレスに質問入れてくるなよ
お前人が話してる最中に飛び込んでくるADHDか?
424:2013/09/20(金) 20:32:02.65 ID:xw4PmZKI0
森重が使えそうなのは良かったよな
10月の欧州遠征では経験不足の選手をどんどん試すべき
CLELある選手は10月は招集見送って欲しいんだけどw
425:2013/09/20(金) 20:32:02.77 ID:kC8ZZHTe0
>>401
まあ、香川の意図はあるんだろうけどw(無かったら恐ろしいw)

それがチームとして練習しているフォメの役割だったり攻めの型だったりと合致してないんだろうなぁ。
結果的に意図が無い状態になっちゃってる。

日本代表では3年半前から今でも、クラブでもだからなw
もう直らんもんかねぇ?
426:2013/09/20(金) 20:33:11.73 ID:ai2ZNfRPO
失点を減らすならアンカーだな。
3バックではダメだ。
427名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/20(金) 20:33:43.61 ID:xHfbuC4i0
>>423
個人的に2人で話がしたいならここじゃなくてアドレスでも交換して勝手にやってろアホが。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:33:48.38 ID:XN2Ml7d30
>>404
五輪板の時から大迫オタは有名だったの知らないのか
永井vs大迫、大津vs大迫、指宿vs大迫
それはもう壮絶なやり合いだったぞ
429:2013/09/20(金) 20:35:51.21 ID:QNGgw14+0
やっと本田香川のディスリから、代表版らしくなってきた
>>421
吉田を使わなきゃいけないというか、アンカーは細貝や長谷部のタイプじゃないと思う
アンカーを置くなら、今野か森重吉田だと思う
→吉田のポカグセ怖いから、今野森重を最終ラインに
→アンカーの候補の残りは・・・
という話
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:36:34.66 ID:DCdyQpdZ0
>>405
俺はFKなんて基本的にマグレだと思ってるけど?
10本FK蹴らせて1本確実に決めれるようなキッカーなんているか?
FKが決まればそこには当然必然となる理由はあとづけできても
確率的にはマグレの領域だわ
マグレの中にもキッカーの精度ってもんはあるけど、その差でしかない

ま、いいや。お前が何言ってんのかわからん。
んじゃ言い直す
トップ下大迫のJでのゴール数は?出場試合数は?
それだけであのハットトリックがマグレであったことの証明になるだろ
431名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/20(金) 20:38:32.77 ID:xHfbuC4i0
さっきの大迫が本田より上厨とか他の誰でもそうだけど、既存のスタメン選手より
その選手が上というのを事実としたいのならその選手が既存の選手よりも上回るパフォーマンスを示さなければならない。
現状では柿谷だけがその風穴を開けつつあると言った所かな。次点は森重で。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:39:24.97 ID:7/Fe9F1mP
>>427
いや別に二人で話したいなんて言ってないから
いきなり無関係なレスに意味不明な質問投げかけられる事を問題視してるのよ
前のレスに安価飛ばすなりIDで話しかけるなり他の方法があるし
他の奴と話してる時にいきなり無関係なレスに自分本位な安価付けてそんなレスされても困るって話
お前本格的に発達障害だろ
まぁお前とはしゃべりたくないけど
433:2013/09/20(金) 20:39:58.04 ID:yfBMnqgxi
>>430
本田さんの試合しか見てない人にとってはFKはまぐれなんだろうな
適当に蹴って偶々って精度だし
434:2013/09/20(金) 20:41:11.29 ID:0BAnjC3T0
アンカーなら細貝でいいじゃん
もう吉田は色々と無理
アンカーとか冗談キツイわタックルも出来んくせに
中央でアワアワして長谷部今野あたりがブチ切れてんのが目に浮かぶわ
おまけに一列上がったら更に一発決めようと色気出して
前線の邪魔ばっかりするで
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:42:11.15 ID:DCdyQpdZ0
>>420
俺が言ってるのはまさにそのとおりだぜ?
Jでのプレイなんて結局のところ何の証明にもならんだろ
Jでの結果なんて、ただ単に代表に参加する為の切符を貰えるかどうか
代表で活躍できるかどうかを示すもんじゃない

代表でまともに仕事してはじめて代表での評価ができる
その代表でまともに試合すら出てないトップ下大迫が
なんで本田より上なんだ?ってことだ。
俺が言ってるのはずっと一貫してるぞ?
436:2013/09/20(金) 20:42:14.88 ID:QNGgw14+0
>>433
でも、無回転で高確率って、ロナウドかリヨンにいたジュニーニョぐらいしか思い浮かばないな
437:2013/09/20(金) 20:43:52.20 ID:QNGgw14+0
>>434
細貝にアンカーできると思う?
長谷部も細貝もボランチで活きるタイプで、アンカーでは酷評の嵐だと思うよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:46:27.62 ID:7/Fe9F1mP
>>430
FKがマグレとかwwww
お前の極論は詭弁にしか過ぎないって分かってる?仮に確実に10本決められなかったらマグレなの?
じゃあ何でFKキッカーがある程度決まっていて確率に差が出るの?リアルラック?
>マグレの中にもキッカー精度ってもんはあるけど
は?マグレじゃないじゃん
お前の理論崩壊してるって分かる?
「キッカー精度は結果に影響するかしないか」まずこれをはっきり答えてね
これは君の証明の延長線上の話だから
マグレだから精度は影響しないのか精度は影響するのか
しないと答えないとマグレってのは極論の詭弁になるんでよろしく
439:2013/09/20(金) 20:46:56.93 ID:kuhrGZOzi
>>436
じゃ蹴るなよ
電通エイベックスラインを使うな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:47:32.08 ID:7/Fe9F1mP
>>435
面倒臭いからレス一つにまとめよう
まずFKのマグレについて答えて
>>435の返答はそれに対する返答にまとめるから
441G13:2013/09/20(金) 20:48:01.56 ID:7n90N5V80
どうせバルサごっこやるんだから・・

  柿谷 本田
    香川

 長友 長谷部 内田  
酒井高 吉田 森重 
    栗原
    GK

3人でやらせとけば~
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:48:35.16 ID:s6qWJKzY0
吉田無理は別にいいが、今野森重並べてどちらかにライン統率させたら
吉田より酷いポカやらかすぞw
443:2013/09/20(金) 20:49:13.85 ID:QNGgw14+0
>>439
そうなんだよね
無回転の本田より遠藤の有回転の方が期待を持ってしまうんよね
そう考えると、ジュニーニョって本当に化け物だったんだな
444:2013/09/20(金) 20:49:41.55 ID:FM4pXKIr0
>>437
細貝のアンカーは審判と相性が良ければ香川を完封出来るレベルだよ
445:2013/09/20(金) 20:49:52.70 ID:kC8ZZHTe0
大迫信者とは新しいなw

ちょっと前にいた乾信者と同じように斬新だしw
446:2013/09/20(金) 20:49:55.78 ID:0vX3T7Xfi
>>438
本田以外のFKはまぐれ
本田のFKは精度

いつもの本田おばちゃん
447:2013/09/20(金) 20:50:08.33 ID:tPM9rDi1P
Incredible Japanese Gems - Top 10 Goals | スーパーゴールTOP10 ~日本人選手編~
http://www.youtube.com/watch?v=ZcW5vgDHHmI
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:51:51.01 ID:kKiuSPXB0
>おまけに一列上がったら更に一発決めようと色気出して
>前線の邪魔ばっかりするで

あるあるwww
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:52:25.07 ID:7/Fe9F1mP
>>446
FKがマグレとかありえんわ
サッカー経験微塵たりともないんだろうけどこういう奴は全サッカー選手を侮辱してる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:53:16.87 ID:y1pnHDpF0
本田はFK精度上がってきてたからな3試合連続も納得だよ
451:2013/09/20(金) 20:53:38.41 ID:MT7L9vHi0
>>437
吉田のアンカーと細貝のアンカーなら
細貝の方が数段上だと思うぞw
吉田なんて落ち目のパクチソンにチンチンにされるレベルだぞw
452:2013/09/20(金) 20:55:10.43 ID:QNGgw14+0
>>444
細貝も長谷部も二枚でアンカー(守備的MF)やらせたら良いと思うし、香川を完封できるって言われても納得なんだけど、4141だからアンカーは一枚
細貝や長谷部は多分、DMFよりCMFで攻守の兼ね合いで活きていけるタイプじゃない?
453:2013/09/20(金) 20:56:44.64 ID:qQVbwSmC0
>>449
無回転に関してはマグレだと思うぞ
蹴った本人もドコに飛んでいくか分かってないんだから
だからとんでもない明後日の方に飛んでいくキックも少なくない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:58:49.14 ID:DCdyQpdZ0
>>433
末尾i単発は黙っとけ

>>438
クリロナやメッシのFKの決定率って確かどっこいどっこいで5%程度だろ
これは実際マグレって言える領域だわ
確かに人によってその感覚は違うかもしれないし
マグレの言葉の意味すら違うかもしれないけど
20本に1本ってやっぱマグレだぞ

マグレの中にも精度ってもんがあるって言うのは
決まるか決まらないかはマグレだけど
枠内に蹴れるか蹴れないかっていう精度に関してはマグレじゃない
FKが枠内に蹴れば100%決まるっていう類のものなら俺が言ってることは矛盾してるが
他にも数多くの要素が絡んでる以上キック精度=FK決定率じゃない
これで最後の質問の答えになってるよな?

もしかしてさ
確率1%ってわかってたら、それはもうマグレとは言わない人なのかな?
そういう考え方も理解できるけど、そう考えてるとしたら
マグレの公理についてもう少しきっちり決めてから話さんとおかしくなるばっかりだわな
455:2013/09/20(金) 20:59:36.50 ID:FM4pXKIr0
>>452
アンカーって普通一枚だろ
MFとDFの間のスペースを消す役割だぞ
456:2013/09/20(金) 21:01:06.61 ID:XbCLnJB/0
無回転はマグレって言うより野球でいうナックルだろ
ストライクゾーンに自在に入れる事が出来ないけど空振りをもらいやすい的な
いいコースに行けば決まる率が高いし武器として良い物だと思う
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:01:24.11 ID:7/Fe9F1mP
>>453
でもロベカルみたいな変化のFK決めまくってる動画もあるしな
もちろんそいつはFKだけずっとやってるから有利だけどそれでもキッカーは重要だと示してる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:01:44.18 ID:VRssCAQG0
本田って今季リーグで1本、代表で1本FK決めてるんだろ
1ヶ月に1本ペースって結構すごいんじゃね?
459:2013/09/20(金) 21:02:29.11 ID:HcwFEMwCO
>>454
ん?じゃあクリロナもメッシも決まればまぐれって事?
460:2013/09/20(金) 21:03:13.25 ID:T6R59H1z0
岡崎の再放送やってるけどまるで機能してない
461:2013/09/20(金) 21:04:23.19 ID:QNGgw14+0
>>455
そうなんだよ
細貝も長谷部もいつもCMFで二枚だから、攻守の両面で頑張れになるんだけど、一枚でDMFとなると、攻撃はいいから守備にって感じで、身体の強いCBこなせるような奴がってことになると思うの
阿部ちゃん呼べるんなら、阿部ちゃんなんか適任になるんだけど
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:05:57.15 ID:DCdyQpdZ0
>>459
答える前に聞いとくけど
俺の「まぐれ」とお前の「まぐれ」は同じものか?

同じだとしたら、まぐれだぞ
463:2013/09/20(金) 21:06:02.40 ID:ai2ZNfRPO
吉田はアンカーつけてみて経過観察だな。
CBは誰でも難しいだろう。日本の場合は経験が必要だよ。
その前にアンカーが誰やるか問題なんだがね。
464:2013/09/20(金) 21:06:28.28 ID:0vX3T7Xfi
本田の無回転は本田の自己満足でしかないだろ
エイベなり電通なりの圧力に付き合わされる日本人の悲劇
465:2013/09/20(金) 21:06:52.71 ID:qQVbwSmC0
>>461
阿部ちゃんは今疲れてるのかレッズでもイマイチだからな〜
ザックも一度呼んだ後、すぐ切ってるし余程の事がないと阿部ちゃんの代表復帰は無いと思う
466:2013/09/20(金) 21:07:06.39 ID:ai2ZNfRPO
吉田はアンカーつけてみて経過観察だな。
CBは誰でも難しいだろう。日本の場合は経験が必要だよ。
その前にアンカーが誰やるか問題なんだがね。
467:2013/09/20(金) 21:07:38.87 ID:tPM9rDi1P
阿部勇の調子が悪いならアンカー戦術は諦メロン
468:2013/09/20(金) 21:09:23.05 ID:QNGgw14+0
>>465
ね、そうなるとアンカーって今野か吉田森重のだれかでしょ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:10:18.85 ID:VRssCAQG0
>>466
W杯まで時間あるならマリノスの富澤試して欲しいんだがもう間に合わないよなあ・・・
高いし強いしフィード上手いし頭がいい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:10:57.05 ID:5adLqOX60
ザックはアンカーなんぞやらん気がするな
今のWボラと心中ですってw
まあ、この先の親善でよっぽど破滅的なことでも起こったらわからんけどよw
471:2013/09/20(金) 21:11:10.28 ID:ai2ZNfRPO
アンカーはDF、MF両面の役割がこなせることが必須だからね。勿論、個人能力の高さもだがね。
阿部は稀なケースだったね。
472:2013/09/20(金) 21:12:16.93 ID:lPHiFS0QO
本田の無回転が自己満足って…今までのFKじゃ通用しなくなったから皆無回転を蹴るようになったんだよ。なにも知らないアホばかりだな。難癖ばかりつけやがって
473:2013/09/20(金) 21:13:39.71 ID:6xsoDaY30
だいたいさ、日本人が4231で世界と対等に戦おうってところからして
無理があるだろ。歴史が浅過ぎるよ。まだ早いんだよやるのが
474:2013/09/20(金) 21:13:45.64 ID:QNGgw14+0
>>470
多分ね
後は、波が出てきた遠藤が、常に良いときの遠藤であることを願うだけだな
475a:2013/09/20(金) 21:13:57.54 ID:di7ZglWX0
>>447
10位 尾崎加寿夫
09位 乾貴士
08位 香川真司
07位 高原直泰
06位 香川真司
05位 宇佐美貴史
04位 長谷部誠
03位 清武弘嗣
02位 宇佐美貴史
01位 岡崎慎司
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:15:46.72 ID:7/Fe9F1mP
>>454
ゴール成功率が5%だったらマグレなの?
お前クリロナのリーガでのハットトリック率って分かるか?得点増えたリーガだけで
8%満たない程度だよ?これはマグレかな?
まあメッシでもいいけど世界でこんなにも点を取ってるバロンドールでも数パーセントなんだよ
メッシやクリロナはマグレでハットトリックしていますって事?まあメッシやクリロナでなくともいい
これらはマグレでハットしてるの?答えて

>決まるか決まらないかはマグレだけど
>枠内に蹴れるか蹴れないかっていう精度に関してはマグレじゃない
自分がとんでもない詭弁言ってる事に気付いてる?枠内に入らなきゃ決まらないだろ
よって精度が決まるか決まらないかに影響してるだろ
頭おかしすぎない君?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:16:10.81 ID:t12QuxpC0
お前らアンカーをどういう意味で使ってるんだ?
守備的MFの役割、イタリア風に言うならインコントリスタなのか
ポジションで4-1-4-1のDFラインの前の1を言っているのか
中盤の底、イタリア風に言うならメディアーノなのか
なんかゴチャゴチャしていて話が噛み合ってないように思える
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:19:29.39 ID:5adLqOX60
>>474
悪い目が出た時のために、サブをせっせと使って慣らしとけとは思うんだが
まあいいのか、心中なんだからw
479:2013/09/20(金) 21:21:28.21 ID:ai2ZNfRPO
キーワードは対戦相手の戦術、プランを妨げて相手を苛つかせる事。
それを攻撃でやろうとしている時点で日本には無理がある。
圧倒的に相手より上回っているなら話は別だがね。
南ア、堅守速攻ではないが、守備で相手を崩す事を考えると今よりもっと戦術が広がると思うんだがね。
480:2013/09/20(金) 21:22:20.34 ID:QNGgw14+0
>>478
仮に、憲剛や清武も平行しておけばと思うけど、時すでに逸した
481:2013/09/20(金) 21:22:37.65 ID:RsgDLGgD0
フォメなんて関係ねーよ
482:2013/09/20(金) 21:24:57.32 ID:0BAnjC3T0
>>477
今野代表においては
ほぼ第3のCB
483:2013/09/20(金) 21:25:38.55 ID:0BAnjC3T0
「今野」じゃなくて「今の」ですw
484a:2013/09/20(金) 21:26:15.56 ID:Dk2taK6z0
ここでいうアンカーはCB前の1だと思うよ
南アの阿部、バイヤンのラームがやる役割
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:26:24.40 ID:DCdyQpdZ0
>>476
俺はさ、マグレって言葉を最初に使った時に
まぐれ、偶然、幸運って使い方してるよな?
まぐれの意味もその流れの中から大まかでいいから推察して欲しいってことで
その3つを並べたんだからな?

はっきり言うけど、
メッシやクリロナのハットトリック?まぐれだろ
メッシやクリロナの1つ1つのゴールは必然な結果だったとしても
それが1試合に3つ重なるのは幸運の領域だわ

>精度が決まるか決まらないかに影響してるだろ
してるだろ、当然だろ?
どこをどう読んだら精度が影響してないって読めるんだ?
486:2013/09/20(金) 21:28:00.90 ID:QNGgw14+0
>>477
Medianoって中盤の選手みたいな感じじゃなかった?
CMFもDMFもMedianoじゃなかったけ?
多分ここで使ってるニュアンスはIncontristaやInterditoreじゃない?
487:2013/09/20(金) 21:28:41.36 ID:hepFL80Bi
FKが幸運まぐれならミドルなんてどうなるんだ
488:2013/09/20(金) 21:29:58.56 ID:2wdGhz3xO
アンカーの議論なんかしてもしょうがないだろ。
ザックは100%置かないよ。
いい加減お前ら諦めろ。
今度のワールドカップはギャンブルだな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:30:06.96 ID:TiGD9Mh80
>>479
守備では間に合わないかもしれないから仕方ないって
490:2013/09/20(金) 21:31:34.22 ID:kC8ZZHTe0
>>487
なんかすべてのゴールもまぐれなんじゃないかと思えてきたw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:32:03.83 ID:v0MZjw7f0
Champions League Tactical Analysis: Man United Better Without Kagawa
http://squawka.com/news/2013/09/19/champions-league-tactical-analysis-why-manchester-united-were-better-without-kagawa/2013091921720

上で触れられてるが、みなに聞きたい
日本の10番だよ
こんな理不尽な記事を許していいのかい?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:32:49.36 ID:TiGD9Mh80
なんでガチガチの守備戦術では間に合わないかもしれないかっていうのは
セリエではU-19の子でもできる守備の動きが日本人は習ってないからできてなくて
日本代表で1から教えてるらしい

だから、攻撃でいくしかないんだってさ
493:2013/09/20(金) 21:34:44.50 ID:kC8ZZHTe0
>>491
代表スレでそれこそ何年も前から言われてきたことなのに理不尽も何もあるかよw

代表戦でもクラブでも実際にそういう動きしてるんだからしかたない。
494:2013/09/20(金) 21:34:48.93 ID:lPHiFS0QO
実際、本番のメンバーは決定されたも同然だよな。変化は柿谷が入ったぐらいか。あとは細かな連携等やな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:36:35.08 ID:v0MZjw7f0
やっぱり香川はトップ下だろ
10番をサイドにやるのは馬鹿げてる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:36:40.83 ID:KsOKpLfp0
コンフェデでゾーンDFできてるやつ長友1人しかいないって笑われてたらしいな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:37:17.28 ID:TiGD9Mh80
正しくはセリエの長友は監督が求める守備の動きが出来るけど、
他は出来てないから
ほんとセリエではユースに教えてるような基礎から代表で教えてるらしいザック監督が
498:2013/09/20(金) 21:37:17.81 ID:z05U/Abc0
       / ̄ ̄ ̄ ̄\                 おい糞ニートのお前ら
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|           おちんちんビンタしてやるから一列に並べ
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
        /; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
       /;;;,,;;;;;;;;;;;ヽ、;;;|
         |;; ;;;;\;;;;;;;,,,\|
       |;;;;;,,,,,,;;;;\;;;;;;/\                             _( "''''''::::.
      / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`\  `丶、           ___ ____ ,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
     /;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ `丶、  `丶_    _/:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
     /;;;;;;;  ;;;;;;;;;; ;;;;,,,,`ヽ、 ̄i>、 ヽ=´   :::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
    /;;;,,       ,,,;;;;;;;;;;;;,,\   `ー´    ̄~\:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
   /;;;;;:: ;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, ;;ヽ、        |:;;  :''^~`\
  /;; ;;;;; ;;;;;/ ̄    ̄ ̄\;;;;;;;;;;;;;;|        ノ;; ,.‐ ;;-.;i|
 /;; ;;;;;;;;/           \;;;;;;; |        /;;; /' ''   ;;;X
..| ,,;;;;;/              |   |        |;;  ;i;;.. 〜  ;;|
..|;;,,;;;;;;|              |   |        X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
..ヽ  |                |  |         ヽ;;__\_;;/
  ヽ  |              |   |
  ヽ |              |  |
 /  |              |  \
∠──´              `─_`_
499:2013/09/20(金) 21:38:16.04 ID:QNGgw14+0
今、BS見てるけど、内田はやっぱり凄いわ
逆に岡崎は去年の二の舞になりそうな臭いが
500.:2013/09/20(金) 21:38:33.64 ID:V3rciH5L0
>>495
本田をどこで使うか
501カス:2013/09/20(金) 21:38:44.54 ID:iRALu18nO
岡崎外さなくては柿谷もセレッソでの輝きは無理。さっさと消えうせ岡崎。
豊田と中村憲剛呼べ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:40:41.01 ID:B3tHKqEN0
>>496
去年の遠征な。ブラジルの解説にそう言われたらしい
長友でもセリエじゃ守備の動きがサネッティに比べ甘いとかたまに言われたりしたからな
セリエの守備戦術すごすぎ
503:2013/09/20(金) 21:40:56.45 ID:kC8ZZHTe0
そもそも香川みたいなシャドーストライカーに10番与えているのがおかしいんだけどなw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:41:06.23 ID:t12QuxpC0
>>482
それだと今の3バックと同じ感じになりそう…

>>486
メディアーノは広い意味だとそれで合ってる、英語ではMFだけど、それとは別に
ダイヤモンド4-4-2の底とか一人で中盤の守備を主にやる的な選手を指す場合があって
昔の古い戦術の名残だね、昔のレアルのマケレレとかのイメージ、そっちの意味で使った
505:2013/09/20(金) 21:41:09.88 ID:FxxS58vb0
豊田なんて、今さら要らない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:41:12.00 ID:7/Fe9F1mP
>>485
なにが?今更単語の出所はどうでもいいだろ
それに対して訂正もせずに弁護をし続けてFKはマグレだって繰り返し言ってるんだから

はいハットトリックに関しても詭弁を繰り返した

どこをどう読んだらも糞も
>決まるか決まらないかはマグレだけど
>枠内に蹴れるか蹴れないかっていう精度に関してはマグレじゃない
って言ってるだろ
要するに精度が介入することによってマグレではなくなるな
何故なら自分で因果関係の原因について精度が介入する「マグレじゃない」と述べてるから
もしこれを否定するならその否定する論理でマグレだと断言する事も出来なくなる
お前の論理は破綻してる
507:2013/09/20(金) 21:43:03.79 ID:QNGgw14+0
>>504
へー、今日1つ賢くなったぜ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:44:07.74 ID:a6nTgPyQ0
長友はインテルの自由なクラブ風土で割りと伸び伸び育ってたが、
マッザーリ監督になってきちんと基礎から戦術叩きこまれたお陰か
守備がほんと良くなりつつある
ちゃんとクロスブロックやボール奪取するようになったしな
努力を続けてこのまま成長してくれ
509:2013/09/20(金) 21:45:14.13 ID:6xsoDaY30
本当に充実してるのは長友だけだな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:46:14.28 ID:a6nTgPyQ0
いや、みんな充実感あるだろ
内田もバイエルンからコーチきて良くなったろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:47:30.80 ID:awcYQZ6+0
ザックがイタリア人のくせに守備構築できないのが悪い
512:2013/09/20(金) 21:49:40.37 ID:QNGgw14+0
>>509
今年のインテルは下手したら優勝しそうな感じたけど、ジョナタンか長友が潰れたら終わりそうな気がする
あの二人は替えがいないだろ
513:2013/09/20(金) 21:49:53.38 ID:MT7L9vHi0
>>496
それソースあんの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:50:55.62 ID:wj089zNh0
ザックはザル型監督だからな 野球が好きな監督やで
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:52:24.40 ID:DCdyQpdZ0
>要するに精度が介入することによってマグレではなくなるな
何これ?
俺の結論から逸脱してるけど?全然要せれてないよ?

なんで精度がマグレじゃなかったら
他の予想も絡んでくる結果までマグレじゃないなんて言えちゃうわけ?
俺の論理が破綻してるんじゃなくて、お前の頭が破綻してるか
もしくは俺が使ってる言葉の意味と、お前が使ってる言葉の意味
つまり公理が確定してないだけなんじゃないんか?

俺からちょっと擦り寄るからさ
まずはお前のマグレの言葉の意味を言ってみろよ
その言葉に合わせて話してやるわ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:53:01.79 ID:DCdyQpdZ0
>>515
これは
>>506ここへのレスだ
アンカー忘れた
517:2013/09/20(金) 21:53:48.77 ID:7Bo73u8X0
http://squawka.com/news/2013/09/19/champions-league-tactical-analysis-why-manchester-united-were-better-without-kagawa/2013091921720
ユナイテッドは香川がいないほうが強い って分析きてるけど
これが日本代表に当てはまるかかどうか健闘してみないか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:54:04.64 ID:FEyssDIn0
>>491
香川避難所を覗いてみたらいい。
519:2013/09/20(金) 21:54:38.09 ID:1Di07MDMi
>>517
開幕から3戦見てよくいえんなって話しだわ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:54:49.82 ID:vpudjtdO0
ザックは守備構築できるよ
はじめてセリエに行ったころは守備がアレだった長友がチェゼーナだけでなく
代表でもセリエの守備の基礎を覚えた可能性もあるし
岡田さんより間違いなく優秀な守備の仕方を知ってる監督

でも優しい監督だから選手達に徹底させる部分で齟齬があるのかなと感じる
吉田にも優しいらしいし
521:2013/09/20(金) 21:55:05.60 ID:ai2ZNfRPO
攻撃でいくなら2006と同じ道になりそうだね。
522:2013/09/20(金) 21:56:56.15 ID:1Di07MDMi
日本には〜アレーナってつくスタはねえのかな。チーム名に海外から横文字をパクる日本ならアリアンツアレーナの名前のかっこよさをそろそろパクるべきだわ。見た目もな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:57:42.12 ID:wj089zNh0
攻撃的サッカーって勘違いしてる奴いるけど守備からだからな
前線や中盤でボールを奪えるからこそ攻撃的サッカーになるわけで
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:57:58.70 ID:vpudjtdO0
守備、守備、言われてみんなが緊張しているときは大丈夫だと思う
問題は緊張がほどけたときだけど
W杯まで時間ないし大丈夫かと

川島とかもGKコーチのグイドさんが優秀でアジア杯とれたようなもんだし
ほんらい守備やGKコーチングは上手い監督とスタッフ
525:2013/09/20(金) 21:58:02.95 ID:a0JrOzJx0
>>517の内容

77 名前:名無しに人種はない@転載は禁止[sage] 投稿日:2013/09/20(金) 21:47:29 ID:ywMcmeOw0
>>73
内容は香川のポジをみるとほとんど中に入っていて
サイドの守備を放棄している、守備に戻ってない
だから守備をしっかりかためる方針のモイーズは開幕4試合、使わなかったのだろう、ってのが主張
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:58:13.32 ID:FEyssDIn0
>>517
マンUは香川外しても、選択肢いろいろあるからな。
代表は清武、乾、原口、斎藤、宇佐美ほかもろもろが、香川を上回れないから。
ザックもこいつらがもっと仕事すれば香川外せるのにと思ってるよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:58:28.12 ID:5adLqOX60
>>521
本番までの親善が順調にいくなら2006、意外にもドツボにはまるようなら2010のパターンだなw
前者になりそうだなw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:58:57.59 ID:xcge5A2q0
>>491
ヤングと違いすぎなのが、はっきりデータで出されてるな
529-:2013/09/20(金) 21:59:26.62 ID:yAKE7B2+0
ジーコとかドゥンガみたいに周りを怒れる選手が欲しいな
ちゃんと守れ、ポジションに戻れ、パスコース作れって口うるさく言えるタイプ

代表はそんな場所じゃないって話もあるが、現実問題として攻撃も守備も甘いからなあ
今の代表は年長者はいるけどベテランはいない
厳しさを持ち込める選手が欲しい
530:2013/09/20(金) 21:59:45.39 ID:a0JrOzJx0
向こうの人にも中に入りすぎだろと指摘されてしまった
531:2013/09/20(金) 21:59:53.04 ID:ai2ZNfRPO
>>523
それができない、しようともしないのが問題だよね。
532:2013/09/20(金) 22:00:08.59 ID:1Di07MDMi
>>525
この手のアンチは香川ばっか見てるけどルーニーもバレンシアも皆ミスしてるしポジションも入れ替わったりカウンターも受けてることは完全無視、簡単なお仕事ですわ。
533:2013/09/20(金) 22:00:10.49 ID:V7muXbNk0
一番子供に夢を与えてるヤツって長友じゃね?
太鼓叩いてたヤツがインテルなんて夢があるよなw

次が香川かな。
あんな小さな身体でも、スポンサーだと叩かれても、w
夢のマンチェスターユナイテッドで頑張ってる。

本田は、口では子供に夢を売るようなことばかり言って格好つけてるが、CSKAで4年。
スポンサー移籍だろうが減給だろうがなりふり構わずにミランに行けよカス。
どんな格好悪い移籍の仕方でも行ってから頑張ったらいいのに、
移籍の形にも格好つける、子供の夢を裏切る偽ヒーロー本田。
534名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 22:00:50.44 ID:3S3pIi+SP
http://champions-league.squawka.com/manchester-united-vs-bayer-04-leverkusen/17-09-2013/champions-league/matches
これはどうみてもサイドの選手のポジショニングじゃないなぁ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:01:17.10 ID:DCdyQpdZ0
っつーか色々なんか話はぐらかされてるけどさ
ID:7/Fe9F1mP
お前結局どうやって話しつなげてくんだ?
つまり

トップ下は
本田より大迫の方が上って

なんかどうもサンパウロとの1試合だけでその結論にしたがってるようだけど
他の人にも指摘されてたけど
鹿島アントラーズでFWとして出場してハットトリックしたことが
日本代表でのトップ下での評価にどう影響すんの?

脱線長すぎで面倒になってきたんだけど
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:02:17.60 ID:awcYQZ6+0
香川はトップ下への未練を捨ててサイドの動きをして欲しい
見苦しいよ
537534:2013/09/20(金) 22:02:39.56 ID:3S3pIi+SP
貼り間違えた こっちだ
http://i.imgur.com/7XU77Cy.jpg
香川のポジショニング
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:03:38.58 ID:VEFDCybn0
なぜ監督は岡崎をワントップにしたがるのか
ワントップはこなさなければいけないタスクがある程度決まってて始めから岡崎には無理と分かるのに
539:2013/09/20(金) 22:04:25.32 ID:Tlq+xX5Q0
>>520
守備が構築できてるのは同意
厳しくいったら吉田が上手くなるとは限らんけどw

コンフェデ以降でもブラジルの1点目以外システム上の欠点を突かれての失点は思い当たらない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:05:01.29 ID:xcge5A2q0
>>538
岡崎もサイドのクロス上げるとかの仕事がやれるわけじゃないからな・・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:05:39.63 ID:a0JrOzJx0
>>537
サイドにいるのが合計43.59%
中央にいるのが合計55.13%
サイドの選手のうごきじゃないなぁ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:05:59.37 ID:smNPIsTX0
【速報】2022年カタール ワールドカップ 開催不可能 中止へ 日本単独開催キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379680746/
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:07:31.04 ID:7/Fe9F1mP
>>515
誤字脱字が多すぎて訳わからないんだけど
要せれてないってのは「要するに」対して使った纏められてないって事?
他の予想ってのは要素の誤字?
これを前提にレスするわ

はい墓穴乙
完全に手のひらの上
要するに因果が複数あるって言いたいんだろ?何が原因かもしくは複数か分からないのに何でマグレだと言える訳?
それがマグレである証明にはならない
むしろ君は枠内に入るかどうかは「マグレじゃない」と言ってる訳で
大前提である枠内にボールを入れる技術が大きく介入してるのに「マグレ」なんて言うのは極論にも程がある
それをマグレだと断言できるなら本田のこの間のFKはどんな比率で偶然性がどう働いて決まったかきちんと証明して見せてくれ
544:2013/09/20(金) 22:07:54.89 ID:QNGgw14+0
>>527
ジーコの集大成は良くも悪くも直前のドイツ戦だった
ジョーみたいに全てが終わってから、燃え尽きてくれ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:11:36.21 ID:FEyssDIn0
香川はクロップ限定機だからな。
メッシやネイマールクラスなら香川ジャパンでザックもチーム作りしてきたけど、
そこまでの選手じゃないから、さすがにザックもリスク終えない。
せめて予選で結果出てればね、ザックも考え直したかもしれんが。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:12:31.77 ID:hqB5e5fn0
OKモイーズ
そういうときの対処法を教えてあげよう
「ラインを上げて、キチガイみたいに走るLFBとボール奪取が上手いCBを香川の背後に置く」だ

なに?まだ守備がホウカイする?

OKモイーズ
次はこうするんだ
「陣形を左サイドに寄せまくり、右ボランチにDH、右FBに守備をさせまくる」

ほら、シンジが生き生き自由にピッチを自由に駆け回るようになっただろ?
なに?まだロストから失点する?
残念だが、それは仕方がない。代表でもそこから先の対策はまだたてられてないんだ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:13:04.14 ID:7/Fe9F1mP
>>535
話逸らしたいからって複数レスするなよ
お前が求めた証明の延長線上だろ
だってハットトリックはマグレなんて言う奴に出来る証明が何なのか見極めなきゃ回答なんて出来ない
何用意したって「それはマグレ」とか言われたんじゃ仕方ない
回答してやったんだからこのレスへの返答はこれを見た後次にするレスで一つにまとめろよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:15:07.61 ID:CO0O4XVL0
プレミアの戦術やアナリストのがザック監督より3年遅れてるわね

そんなこと我々は3年前から知ってたわ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:17:02.52 ID:t12QuxpC0
http://i.imgur.com/aC5H905.jpg
これを見るとパスの方向やっぱ良くないな
センターサークル付近でボールを持ってのバックパスがやたら多い
サイドなのにクロスがほぼないのも選択肢の少なさに見えてしまうな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:18:01.02 ID:DCdyQpdZ0
>>543
面倒になってきてて
誤字脱字増えてきてっかもな
そこはすまない
予想じゃなくて要素だな

>大前提である枠内にボールを入れる技術が大きく介入してるのに
なんでいきなり大前提になるんだ?勝手に大前提にしないでくれる?

GKも壁もいないんなら、枠内に蹴るのはFKを決める大前提になるわな
けどGKや壁があるんだから、すでにそれで大前提でもなんでもなくなってるわ

>それをマグレだと断言できるなら本田のこの間のFKはどんな比率で偶然性がどう働いて決まったかきちんと証明して見せてくれ

俺はずっと言ってるがFKが決まること自体がマグレだって言ってんの
偶然性が働いてマグレだって言ってるんじゃなくて
決まったことがマグレなの
20本蹴って1本決まる。この5%は既にもうマグレ。
例えばブラジルと日本が対戦したら10回やって1回勝てるかどうか
って言われてる(考えてる)中、日本が勝ったら、それはマグレ。

お前絶対テメー自身のマグレの概念を俺に押し付けてるわ
話になってないもん
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:19:01.53 ID:KuTT3+260
>>549
左サイドからペナルティエリアへのパスが1個もないな・・・
552:2013/09/20(金) 22:20:41.37 ID:2XZp0y2W0
>>533
>一番子供に夢を与えてるヤツって長友じゃね?
>太鼓叩いてたヤツがインテルなんて夢があるよなw

ソースが有料会員用の記事っぽいんで俺は読んでないんだが
前園と小澤が子供に夢を与えるプレーヤーの話で
長友は人が良すぎてちょっと無理みたいな事を言ってたらしい

俺は記事を読んでないから二人がこの発言をどういう意味で言って
夢を与えるのが無理そうって繋げたのかが解らんけどね
553:2013/09/20(金) 22:20:58.08 ID:a0JrOzJx0
香川(なんちゃってサイド)
http://i.imgur.com/7XU77Cy.jpg
ヤング(正しいサイドのポジショニング)
http://i.imgur.com/AsuGxKU.jpg
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:22:11.76 ID:DCdyQpdZ0
>>547
複数レスするなっていうか
お前が脱線してんだろ

お前は大迫のサンパウロ戦だけを持ちだして
大迫が本田より上だって言ってるわけだけど

んじゃーたった1試合だけでその選手が
別のチームでどれだけ活躍できるなんて証明ができんのか?

マグレ話はマグレ話で付き合ってやっから
結論のほうも出していこうぜ

ここでは1試合の結果で一喜一憂してる奴らは馬鹿扱いされてるわけだけど
お前はそいつらとどう違うの?
555:2013/09/20(金) 22:24:04.93 ID:Tlq+xX5Q0
>>533
必ずしもサイドは開いていないといけないということはないが
それにしてもこれは中央に寄りすぎだな
>>549でわかるようにクロスが無いのも痛い

幸か不幸かわからんが、クラブでもサイドでの出番が多くなるからそこで一皮向けて欲しいな
そうすれば代表でももっとよくなる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:24:11.12 ID:FEyssDIn0
香川も夏にアトレティコにレンタルで行くべきだったな。
まだアトレティコなら使ってくれたかもしれん、中央で。
タラレバだが、憧れのバルサへの近道だったかもしれんしね。
あくまでもタラレバだが。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:26:26.53 ID:7n0DDGxk0
てか親善試合一回くらいアメリカとやってくれ
アメリカと一回もやったことねえじゃん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:28:52.37 ID:DCdyQpdZ0
>>557
アメリカとはお互いがGLを勝ち上がらないと絶対にぶつからないわけだけど
どことの対戦を想定してアメリカをチョイスするの?

ま、ただ単に好奇心という点でなら俺もやってほしいけどな
559:2013/09/20(金) 22:29:00.07 ID:RRBFEMXei
>>553
ディフェンスに走り回っていたんだな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:29:30.51 ID:wj089zNh0
アメリカって準強豪で結構強いよ
たぶん負ける
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:30:53.03 ID:7LH9JSzy0
フェンシング太田「プロ野球にだけ税制優遇措置がある」「これが廃止されたら年俸激減でプロ野球は完全崩壊」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379682077/
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:31:47.57 ID:7/Fe9F1mP
>>550
大前提だろ?枠内にボールが入らずに決まるゴールがあるか?
もしかしてDF等に当たってとか言いたいのか?それはFKの一つのケースだろ
「FKを蹴る時に最終的に枠内に入るよう狙って蹴る」これに同意できない?
まさか変化前の軌道は枠内外れてるとか訳の分からない事は言わないだろうし

GKや壁があるからってのは何?FKでゴールを寝合う場合い壁に当たらずに枠内に入れる事を狙って蹴ってるけど
サッカー未経験だとそんな前提知識も持ち合わせていないの?
じゃあなんで味方が壁に入って最終的にボールを避けてコースを作ったりする訳?壁に当てずに枠内狙うからだろ
こんな事も分からないの?

>20本蹴って1本決まる。この5%は既にもうマグレ。
これについて何の論理性もなく証明もされてないってのは分かる?
マグレの概念も何も基本的に概念は辞典に乗ってる
君の概念を説明してみてよ
>20本蹴って1本決まる。この5%は既にもうマグレ。
その概念ならこれは断言できる事なんだよね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:31:57.15 ID:tKiDnQjH0
ドノバンも代表にいるしアメリカ見たいな
564:2013/09/20(金) 22:32:27.91 ID:1Di07MDMi
ホンシン暴れまくりだからあだ名つけようぜwwwww
ぽんさんの低レベルリーグ履歴は俊さんに似てるし本茸にしようぜ!
565:2013/09/20(金) 22:34:51.38 ID:FM4pXKIr0
マンUでの香川のポジション張って香川叩きしてる奴等はなんなの?
クラブと代表は関係ないだろ
代表でのプレーで叩けないからって香川だけクラブでのプレーで叩くなよ
566:2013/09/20(金) 22:35:35.25 ID:2XZp0y2W0
>>553
この香川のデータ見て正直まだマシだよなって思ってしまったのは感覚麻痺してるんだろうなw

日本代表でのデータだと右サイドにも数字ついてるだろうし
左サイドの数字はもっと減ってると思うわw
567:2013/09/20(金) 22:37:40.31 ID:z05U/Abc0
>>565
代表の方が絶対ポジショニング酷いよ。
マンUより代表の方が右まで行く事多いしね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:37:44.42 ID:kxwKEHMb0
香川は王様タイプの選手だからな
ユナイテッドでも残りの10人が下僕にならないと輝かない
569:2013/09/20(金) 22:41:02.10 ID:z05U/Abc0
そういえばガーナ戦の後各選手のポジショニングで盛り上がってたけど、あのポジショニング記載した奴誰か持ってないか?

香川は確か右サイドのコーナー付近まで色が濃くなってなかったか?
570:2013/09/20(金) 22:42:08.67 ID:FM4pXKIr0
>>567
代表でよく右に行くのはCKの時本田がショートコーナー多用するからだろ
吉田と今野とCFが空中戦弱いのが原因だろ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:45:16.51 ID:xd0J+gSq0
>>570
いいや
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:46:07.64 ID:xd0J+gSq0
ふつーに右で組み立てるために
香川は右サイドにいるからな
フリーダム
573:2013/09/20(金) 22:46:23.09 ID:2XZp0y2W0
http://img.bleacherreport.net/img/article/media_slots/photos/001/068/905/Donatioverlap2_crop_exact.jpg?w=650&h=432&q=85
ポジションのズレからエブラ(左SB)に課される守備範囲。

左サイドで長友や高徳がディレイだったり相手と距離空けすぎ
チャレンジしてボール奪うまで行かないにしてももっと詰めろって守備を批判されるけど
距離取らざるを得ないんだよな、基本一人だけ見てれば良いなんて守備環境じゃないんだからw
574:2013/09/20(金) 22:46:59.90 ID:FM4pXKIr0
>>571
いやいや
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:47:31.68 ID:xd0J+gSq0
シンジは自由なひよこ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:48:13.07 ID:DCdyQpdZ0
>>562
ホント面倒くさいな

マグレは幸運、偶然だ。
シュートが枠に飛ぶとか、壁がどう立つとか、GKが・・・とか
それ以前に

シーズン終了後計測したらFKが5%の確率で決まってた。
確率論的にみたらそれは、偶然の要素なんて一切ないのかもしれんよ
けど1つ1つのケースをその時点で考えたとしたら
5%ってのは基本的に当たらないんだよ

5%の成功確率言われてた手術が成功したら、幸運なんだよ。
言葉がそぐわないけど、それはマグレなんだよ

俺が今までずっといってきたマグレはこういうことおk?
577:2013/09/20(金) 22:48:25.26 ID:1Di07MDMi
長友信者と本田信者って一緒だろ?wwwww香川とユナイテッドに粘着するのやめてくださいよーwwwwww
578:2013/09/20(金) 22:48:29.56 ID:XlJprQkS0
ファーガソンときは、香川は中へ行くことを許可されてたんだがな。
中からの点を期待されてたわけだから。
今はしらねーけど。
香川みたいなタイプを左に置いて中へ行きすぎるなって言うことがアホらしいわ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:48:57.26 ID:riVtMHEP0
#Freedom Shinji
580M:2013/09/20(金) 22:49:12.07 ID:ARhFLJeQP
>>495
>10番をサイドにやるのは馬鹿げてる

ゼッケンは代表ではそんな意味を持たせていない。本田なんて4だぞw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:50:07.93 ID:VRssCAQG0
避難所という名の隔離病棟ではその記事大バッシングだな
中に入るのはいいから、効果的に入るためにサイドも使えというのが
代表での香川への批判だと思うんだが、隔離病棟の患者には
常に外に張れと言われてるようにしか取れないらしい

香川が頭良かったら中でのプレーを生かすために外でもプレーすると思うんだがな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:50:47.69 ID:a6nTgPyQ0
>>578
点がそれで取れるならな

つうか内田信者は香川を憎みすぎだろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:51:24.39 ID:7ioJpf9Z0
代表だとこんなポジショニングでもまあレギュラー安泰だし
自由にしてるんだろうが
クラブでこんな感じじゃ使われないよね
本人はどう思ってるんだろ?
指示とかされてるだろ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:52:12.71 ID:t12QuxpC0
>>578
モイーズは許可出来ないからベンチ外なんだろうな
それで分析されて問題点としてクローズアップされているんじゃないか
客からしたらなんで使わないか興味があるんだろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:52:27.35 ID:JjY7EDpr0
代表でも内田だけは香川に激おこぷんぷんまるだけどな
586:2013/09/20(金) 22:53:46.84 ID:XlJprQkS0
本田が10番だったら良かったのにな。
香川が11番で柿谷が9番でいいだろーに。
香川は好きで10番付けてるわけじゃないし、
本田に似合ってるよ10番は。欲しがってるんだから。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:55:46.44 ID:FEyssDIn0
>>580
メディアに感化されてるんだよw
「日本の10番、日本の10番」って。

ブラジルやアルゼンチン、フランスやイングランド、スウェーデンではエースNoかもしれんが、
日本ではアディダスにスポンサーされてるんですね、という証明書でしかない。
588:2013/09/20(金) 22:56:22.70 ID:Tlq+xX5Q0
>>584
とはいえクラブでは他のサイドプレーヤーも出来は良くないからサイドでのチャンスは多いはず
まあフィジカル以外の基本技術はしっかりしてるから期待の裏返しでもあるんだろう
589:2013/09/20(金) 22:56:28.05 ID:zT3WW0jH0
ボスは4番がお似合い
香川は10番似合わない
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:56:29.72 ID:B3tHKqEN0
>>583
まあ代表で上手くいくなら。
クラブのことは知らん

本人がクラブ監督の話を聞いてちゃんとクラブのやり方で動けとしか
クラブは代表じゃないんだから
591:2013/09/20(金) 22:58:03.60 ID:zT3WW0jH0
そもそもクラブで活躍してないのに呼ぶなよハゲ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:59:13.97 ID:5adLqOX60
まあ、クラブでもガンコに変えないんくらいだから、代表で香川がスタイルを変えるわけがないわなw
なんにせよ、今のなんちゃって攻撃サッカーでGL抜けできそうな気がせんから
ザックは表向きそう言っといて、こっそり守備をブラッシュアップするとか考えてほしいね
具体的にどうやればいいのかさっぱりわからんがw
593:2013/09/20(金) 22:59:48.33 ID:L5TgaXUD0
本田10
香川11
柿谷8
清武は柿谷に8番譲れ。お前は28でもつけてろww
594ジダン:2013/09/20(金) 23:00:06.36 ID:1Di07MDMi
すっぽんださん!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:02:56.06 ID:DCdyQpdZ0
誰でもいいわ

ID:7/Fe9F1mP
こいつの代わりに
代表のトップ下は大迫のほうが本田より上ってのを説明してくれ
596:2013/09/20(金) 23:03:26.19 ID:2XZp0y2W0
>>586
香川は日本だと色々なイメージが勝手に付き纏う10番が荷物になってる
その影響で昔はギラギラしていた牙が抜かれちまってる状態に陥ってるわ
根っこというか人格面を見てももっと自由気侭な番号がいいと思う


香川という選手のギラギラした人間性、本質が良く出ている名言集

大声で絶叫するGK川島永嗣(29)に対して「あまり大きな声でいうので何をいっているかわからない」

リベリーについて「あいつはちょっとブンデスではナンバー1プレーヤーですね」

アーセナルの守備について「守備では、個人は強くてもチームとして連動できていないし、スペースもあった」

「ドルトムントで今シーズン優勝しても満足できないかもしれない」

「ロッベンなんかはふたをして中を切ったらある程度抑えられますし、時間と共に慣れてきますから」

「バルセロナとレアル(・マドリード)があるし、そこは世界一のクラブだと思う。
 でもリーグ全体を見たときに(プレミアリーグと)差がある」

「監督から100言われて100やるつもりもないし、ロボットみたいな選手になりたくない。監督に媚を売るようなね」

「すごいなと思った選手? それが割といないんですよね」

「ミュラーも、そんなにすごいとは感じなかった」

「昨季、僕がケガする前の前半戦にバリオスと僕で8点ずつ取った。
 それは、お互いに生かし合っていたというデータだと思う。
 今季はここまでレバンドフスキが20得点で、僕が13得点。
 これだけ差があるのは、彼が周りを生かすタイプではないから。
 彼が僕を生かしてくれていたら、もっと点を取れたという自信はある」
597:2013/09/20(金) 23:03:33.33 ID:HcwFEMwCO
長谷部が10
清武17
香川8
柿谷13
細貝2
これでお願いします。
598:2013/09/20(金) 23:04:28.60 ID:T6R59H1z0
前はセレッソ後ろはFC東京

センターラインはグランパス
599:2013/09/20(金) 23:04:58.92 ID:9imu3TeO0
木下はチームメイトからモンスターとか呼ばれてるらしいな。
600:2013/09/20(金) 23:05:08.02 ID:1Uccm6jF0
香川のライバルは
ヤング、ウェルベック、ナニ、ヤヌザイ、ギグス、


本田のライバルは?
誰?何人居るの?
601:2013/09/20(金) 23:05:33.32 ID:XU8koPFE0
>>593
清武は代表追放でいいだろ
本人は足枷で邪魔になっていることに気付いているのかな?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:07:17.83 ID:t12QuxpC0
>>588
フィジカル以外の基本技術って発想は無くしたほうがいいと思うぞ
極端な話、九九が出来ないのに数学得意ですって言ってるようなもんだ
603:2013/09/20(金) 23:07:29.71 ID:T6R59H1z0
残りは遠藤、前田のベテランと岡崎


よって一番異質な選手は岡崎ってこと
604:2013/09/20(金) 23:11:41.13 ID:1Uccm6jF0
>>602
本田は、得意の九九だけ完璧にして常に60点前後をキープしてるイメージ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:11:50.94 ID:TcO8ZD690
そうなんだよなあ
本田はクラブでも代表でもライバルいないのがねぇ
606:2013/09/20(金) 23:14:38.88 ID:1Uccm6jF0
ライバルいないのにスタメンどや顔されてもねー
607:2013/09/20(金) 23:14:49.19 ID:Tlq+xX5Q0
>>605
ロシアの至宝とブルガリアの新星がいるぞ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:14:53.34 ID:DCdyQpdZ0
>>604
九九ができないと、その60点すらおぼつかず40点50点
なるほど・・・
609:2013/09/20(金) 23:15:21.69 ID:lPHiFS0QO
だからこそ今夏移籍してもらいたかったな本田には。ポジション争いして競い合い緊張感の中で成長が促される
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:16:03.65 ID:TcO8ZD690
>>607
それを言ったら代表にもアジダスの10番いるけど
ライバルになってるかって言われるとねぇ
611:2013/09/20(金) 23:16:25.58 ID:nW2BlgQ50
本田はなあ…
とにかく頑張れ
612名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 23:17:06.84 ID:oENmarky0
この3年間を見たらライバルのいる香川よりそれがいない本田のほうが成長してると思うけどね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:18:25.36 ID:1CL2bm/t0
>>596
内田も同じようなこといってるなw
まあそうじゃなきゃああいう舞台でやっていけない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:19:35.47 ID:7/Fe9F1mP
>>576
その内容自体には触れずに結果論的な独自の定義でマグレって言ったって事ね
一般的にマグレかどうか判断するには内容が大きく関わると考えると思うけど
そうじゃなく結果が希少であるからマグレだという断定したって事か

じゃあサンパウロ戦のハットトリックはマグレだ
俺は君に君の定義で何も確かな証明は出来ない
リーガのハットトリック王がマグレなんだからそれは間違いない
俺はてっきり相互主観的な証明を求められてるのかと思ったけど君の主観による説明は不可能だよ
何でそんな事で相手からの説明を求めたの?まず自分の主観について詳しく述べないと話通じないでしょう
615:2013/09/20(金) 23:19:59.85 ID:T6R59H1z0
長谷部、清武はニュルンベルク
内田、名良橋は鹿島つながりだ
616:2013/09/20(金) 23:20:55.33 ID:wQoj6NiN0
CSKAだって各国の代表で占められてるけどな
ムサ、ドゥンビア、トシッチ、マルゴン、ザゴエフ
ポンタス、エルム、カウナ、イグナ、ツーバー、ミラノフ、ベレズスキ兄弟、アキンフェエフ
こいつら全員現役代表だし
617:2013/09/20(金) 23:22:40.59 ID:FM4pXKIr0
>>616
ジャゴエフしか知らねーわw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:24:21.90 ID:5adLqOX60
そりゃま、マンUよりはCSKAの方がラクだろうなw
だからなに?という感じはあるがw
619:2013/09/20(金) 23:24:33.25 ID:7KanG9+MO
トシッチさんは10月に対戦するんだっけ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:24:50.96 ID:DCdyQpdZ0
>>614
そこでもう少し考えて欲しいのは自分が何をしたかってことだ

お前は俺のマグレって言葉だけを捉えて話の本筋からずっと逃げまくってたわけだ

さーさっさと答えてもらおうか?
FW出場のサンパウロ戦1試合だけで
どうやって別チーム(日本代表)での別ポジション(トップ下)での評価が
本田を上回って大迫なんだ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:25:34.13 ID:TcO8ZD690
本田は自分の発言でプレッシャーをコントロールしようとしてるみたいだけど
ポジション取って代わられるかもしれないってプレッシャーは他には変えられないでしょ
クラブも代表も安泰ってのはねえ
せめて代表でアジダスの10番が頑張ってくれればもっと成長につながったろうに
622:2013/09/20(金) 23:26:38.53 ID:wuwhK2J20
ドルトムント時代の香川は、今のCSKAや代表の本田状態だな。

そこでは生温くまるで中心かのように見られるし、存在出来る。

本田は早くビッグクラブに行って、激しいポジション争いの中で戦ってみろ。

まだ、香川と同じ土俵にも立ってない。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:27:32.24 ID:DCdyQpdZ0
>>616
そこに名前ないけどマリオも代表断ってたよな?確か
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:27:42.63 ID:9NOdZkaTO
一日中本田がどうたらやっててよく飽きないな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:28:21.42 ID:XnkHJ91A0
生き甲斐なんだろ、きっと
626:2013/09/20(金) 23:30:22.29 ID:Tlq+xX5Q0
>>610
ミラノフはともかく、ザゴエフは引き摺り下ろしてトップ下奪ったぞ
ポジションはことなるがアーセナルでウィルシャーに勝ってポジションを奪ったようなもの
それからCSKAは見違えるように良くなったが怪我とラブの帰還でトップ下剥奪されてチームもgdgdという落ちがついてるけどw
627 :2013/09/20(金) 23:32:25.94 ID:WMwtbkxQ0
香川清武はもういいかげん見切りつけて欲しいんだけど
628:2013/09/20(金) 23:34:05.85 ID:Fub8M69uO
本田がいらないわ
629:2013/09/20(金) 23:34:33.59 ID:7KanG9+MO
本田はトップ下がない442でも右SHで主力だったからねぇ
ボランチやらされたりもあったしポジション争いがなかったわけではないでしょう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:34:41.91 ID:WH6BaSKr0
香川のライバルってレギュラー争いならいいけど、ベンチ争いじゃないか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:35:38.62 ID:7/Fe9F1mP
>>620
逃げてないだろ自分の世界を生き過ぎ
だから言ってるだろキープ力があって空中戦も出来て得点力もある
オーストラリア相手に2得点もしてる
日本代表の充分な出場時間の試合で5割の得点率
これはPKFKが得点源の本田を抜いてる
結果を見れば本田の得点力は大迫を下回ってるな?これが君の主観に合わせた証明
仕方ないよな大迫は呼ばれたばかりだから
でも呼ばれて出場したトップ下で本田より得点率が高い
これ以上どう説明するの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:36:43.67 ID:i5XnGc1w0
まるで香川がサッカーの実力でマンUにいるみたいに語ってるアホがいて笑えるw
633:2013/09/20(金) 23:38:47.57 ID:FM4pXKIr0
いいかげん香川叩きやめろ
634:2013/09/20(金) 23:40:25.42 ID:Fub8M69uO
実力無いからビッグクラブに行けない本田さん
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:41:18.85 ID:ntGdfJFt0
>>622
香川と同じ土俵て、香川ほどスポンサーぶら下げて身分不相応なクラブに移籍したアホはいない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:44:55.32 ID:DCdyQpdZ0
>>631
東アジアカップ参加4チーム中何位のオーストラリア?

俺の主観に合わせてお前自身の主観で証明しちゃった?

大迫に可能性があるってことは言えても
本田より上って断定できる材料なんてないじゃんか
日本代表のトップ下って、得点能力だけが大事なの?
637りんご:2013/09/20(金) 23:46:04.79 ID:Oo1EDN/S0
グループリーグ敗退が現実味を帯びてきたなw
まあストライカーの育成を日本はずっと怠ってきてるし
これからも永遠に出てこない。そういう教育をしている。
チマチマしてて、髪の毛茶色に染めて無駄にかっこつけてる平凡なパサーばっかりw
格好よりプレーの質高めろってw
638:2013/09/20(金) 23:48:29.51 ID:9qUawhQi0
選手は結構やれる手応えあるみたいよ
長谷部がnhkで言ってた
639:2013/09/20(金) 23:48:33.54 ID:wuwhK2J20
上の方にもあったが、

仮にスポンサー移籍だろうが、トップレベルの中でやってやろうという根性が良いじゃないか。

本田はすぐ格好から入る。
スポンサーはあり得ない、足元見られる立場じゃない、とか。
どんな形でもビッグクラブに入ったるっていう、なにくそ根性がまるで見えない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:48:58.02 ID:FEyssDIn0
>>595
いつまでも相手にしてるからだろw
おまえも同類のゴミ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:49:29.62 ID:7/Fe9F1mP
>>636
いやいやお前の主観通り結果の決定率を重視したんだけど
まだ説明してない俺ルールがあるの?相手がオーストラリアじゃ駄目なんだ?
結局お前は強いサンパウロだとマグレ
オーストラリアだと相手が弱い
召集されたばかりの大迫に難癖付けてるだけのクレーマーだろ
腐れ本田信者は本当にゴミだな
何とかして本田とかいうポンコツが上って事にしたいだけのクズだろ
642ヒデ信者:2013/09/20(金) 23:50:10.74 ID:W7AtVG4w0
まあまてまて
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:50:15.60 ID:awcYQZ6+0
大迫みたいな不器用なのが代表のトップ下とか無理
まず本田がW杯でやらされた1トップぐらい結果を出してから言え
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:50:42.90 ID:7/Fe9F1mP
本田信者には何言っても無駄
代表の話だって言うから定義に乗っかっても次々と難癖付けてキリがない
本当厚顔無恥にも程がある
645ヒデ信者:2013/09/20(金) 23:51:30.27 ID:W7AtVG4w0
ホンダはレーシック難民にさえなっていなければ今頃はミランにいた
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:52:06.29 ID:7/Fe9F1mP
本田は大迫に得点率で劣ってる
これが日本代表というチームにおけるお望みの結果
これが現実なんだよね
647:2013/09/20(金) 23:52:50.87 ID:717m+2z90
どのクラブに行こうが選手の好きにすればいいがスタメン取れなきゃ意味ない
代表でリハビリするのはやめてくれ
648ヒデ信者:2013/09/20(金) 23:53:27.86 ID:W7AtVG4w0
まあ名門クラブでスタメン落ちとか個人技落ちるわな
香川も心配だ
649ヒデ信者:2013/09/20(金) 23:54:11.56 ID:W7AtVG4w0
なんで日本は人口がオランダとかポルトガルより多いのにサッカー弱いんだろうって思う。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:55:22.49 ID:fvXEmJMQ0
大迫ってFWだろ
ザックジャパンのトップ下は3ボランチの一角としての
仕事のほうが大きいから無理だよ
東アジアのオージーレベルなら実質2トップ気味の大迫でいいけど
あのレベルなら香川トップ下でも余裕でできる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:55:31.84 ID:9NOdZkaTO
アジアだから
652:2013/09/20(金) 23:55:52.83 ID:Tlq+xX5Q0
Wカップを考えたら常時スタメンでヘロヘロになって6月を迎えるよりも去年の岡崎、香川くらいのペースの方がいい
長谷部クラスまで干されると悪影響の方が大きいがな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:56:13.93 ID:7/Fe9F1mP
本田は急きょ一列下げた大迫以下の得点率
しかもその得点率は強奪したPKやFKも含まれる
信者が言うキープもロスト率高くて全然キープ出来てないのが数字に表れてる
完全に代表の癌
654:2013/09/20(金) 23:56:41.44 ID:T6R59H1z0
>>649
ライバルをつぶすから

あと指導者がだめ
655:2013/09/20(金) 23:57:16.72 ID:tlHmVwzj0
本田と長友抜きでW杯戦ってほしいわ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:57:25.33 ID:DCdyQpdZ0
>>641
俺がいつどこで決定率を重視した?
そういう嘘を空気のように吐き
レッテルを貼り付けまくる

結局ここには色々なかたちで偏った人間が集まってるから
同意する人間がほんのちょっとはいるかもしれないが
大勢に同意を求められるだけの根拠を持って何か言えてるかって言ったら
全くそんなことはなく
理屈もなく大迫を本田より上とか言っちゃえる

もうすぐIDが変わるから態度言葉の使い方を豹変させて
悪態をつきまくる。
ID変わったらそのまま消えてくんだろ?
所詮お前みたいその程度なんだって
657:2013/09/20(金) 23:57:26.19 ID:5iHb0qXXO
インドはさぞやスポーツ大国なんだろうなあ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:57:37.68 ID:awcYQZ6+0
>>649
プロ化して歴史が浅いから
659:2013/09/20(金) 23:57:42.36 ID:sjr+targ0
http://blog.livedoor.jp/hadakano_ousama/archives/cat_50042397.html
July 29, 2010
自分がビッグクラブのマネージャーなら、もちろん本田は獲らない。
理由は簡単だ。「走れない」からだ。
   :
   :
パラグアイ戦でつくづく本田は「走れる選手」ではないことがわかった。スタミナがない
し、速度にも問題がある。とにかく前線でちょっとボールを追い回しただけで、ゲームの
後半にはキレがなくなる。ああいう現状では、現代サッカーの、しかもビッグクラブの攻
撃陣はつとまらない。
   :
   :
だから、パラグアイ戦の前にはあれほど乱立していた「世界中で本田獲得競争」だのなん
だのという飛ばし記事は、パラグアイ戦以降、粉雪が日が昇るとすぐに溶けるように消え
てなくなってしまったのは当然のことだと思って眺めていた。
   :
   :
自分なら、ゲームの前半にわざと本田の周辺でボール回しをして、彼に前線でボールを追
い回させて疲れさせておいて、後半に勝負をかける。バイタルエリア周辺でのファウルは
しない。簡単な対応である。


3年前から変わりなし!
660ヒデ信者:2013/09/20(金) 23:58:24.80 ID:W7AtVG4w0
>>654
ああ指導者のスキルは問題ありそうですね。
プロを頂点とした選手層全体のレベルにも関係しそうですね。
あと、俺のイメージでは一番運動神経いい奴が野球しているのも大きいと思う。
もちろんサッカーと野球では求められる身体能力は違うと思いますが。
661:2013/09/20(金) 23:58:33.63 ID:n60eRsrF0
BS1で代表のデータネタやるぞ
662:2013/09/21(土) 00:00:07.86 ID:Zm9QkMrh0
岡崎、高徳vs工藤、宏樹

シュツット 対 レイソル
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:00:11.66 ID:tr2a/VaMP
>>656
はあ?重視してるだろゴミ
FKやハットトリックは成功%低いからマグレなんだろ?これが決定率じゃなくて何なんだよ池沼
お前完全に低学歴だろ
国語も数学も出来ないから論理性がまったくないんだよ
日付変更で逃げたくて必死か?そんな事微塵も考えてないのによく妄想でしゃべれるな
664:2013/09/21(土) 00:01:15.81 ID:rjYOt9cz0
>>637
そういえば髪をチャラチャラと染めるヤツはあんまり代表で長生きしないな
カズ・中田・小野・稲本・柳沢など、髪の毛の色をコロコロいじってた選手は大体30歳ぐらいで代表から遠ざかる
ゴン・遠藤・俊輔など黒髪で通した選手は長生きしてる。
まぁどうでもいいがw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:01:32.27 ID:gtc5j1Tc0
>>663
どこで重視したよ?
レス拾ってこいよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:01:37.59 ID:tr2a/VaMP
ID:DCdyQpdZ0
ゴミ逃げんなよ
ID変わるってそんなもんIP割り振りじゃなきゃルータ再起動すりゃ変わるのにバカ丸出しの事をよくもまあ
俺はID:DCdyQpdZ0ってレスしろゴミ
667:2013/09/21(土) 00:02:43.32 ID:rjYOt9cz0
>>664
あ、俊輔は軽く染めてるっけ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:02:49.35 ID:gtc5j1Tc0
>>666
お前のネット環境なんて知るかよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:03:19.19 ID:tr2a/VaMP
>>665
シーズン終了後計測したらFKが5%の確率で決まってた。
確率論的にみたらそれは、偶然の要素なんて一切ないのかもしれんよ
けど1つ1つのケースをその時点で考えたとしたら
5%ってのは基本的に当たらないんだよ

終了後に計測
これは決定率の結果だろ
俺が内容の因果の話してるのにお前は結果の決定率を重視してるだろゴミ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:03:21.15 ID:awcYQZ6+0
>>664
2002組とか全員染めてたなw
671ヒデ信者:2013/09/21(土) 00:04:17.14 ID:UCTHwLNQ0
しかしまずは来年は決勝トーナメントでまず一勝して歴史的一歩を刻んで欲しい
672:2013/09/21(土) 00:04:21.83 ID:X7BaRY1b0
>>661
何度見ても激やセ奈良橋は怖いな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:04:27.02 ID:tr2a/VaMP
>>668
日付変更でID変わる〜なんて気持ち悪い発想してるのはお前みたいな馬鹿だけってこと
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:04:41.69 ID:gtc5j1Tc0
>>669
それのどこをどうとったら重視になってんの?
675:2013/09/21(土) 00:04:53.09 ID:xwiR+Fsp0
アジアカップも
茶髪ジャパンより黒髪ジャパンの方が良かったしなw
676ヒデ信者:2013/09/21(土) 00:05:25.02 ID:UCTHwLNQ0
俺もツネ様の本とかウイイレして観戦力をもっと上げて会話に参加したい。
677:2013/09/21(土) 00:05:55.73 ID:xwiR+Fsp0
金髪成金ゴリラジャパンに未来は無いわwwwww
678ヒデ信者:2013/09/21(土) 00:06:08.01 ID:UCTHwLNQ0
でも素朴に監督が外国人とか萎える。
679:2013/09/21(土) 00:06:54.39 ID:i6WLKOpE0
走れないどころか、この間のバイエルン戦の本田の走行距離は12キロ超えてたけどな
日本代表メンバーは本田を見習ってもっと走れよw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:07:08.89 ID:LGshtkMK0
【WOWOW】久保建英くんワールドチャレンジ2013 FCバルセロナ ダイジェスト

https://www.youtube.com/watch?v=gt8il9GbpR8
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:07:27.38 ID:tr2a/VaMP
>>674
内容について話してるのに結果の話をし始めたら重視してるだろ
あれあれ?また独自の小学生レベルの概念の押しつけですか?
マグレの概念も皮肉で流されてるだけなのに何とかなったと思っちゃった?このスレで多数突っ込まれてるように
お前の「マグレ」はズレてるよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:07:36.69 ID:gtc5j1Tc0
>>673
ルーターを再起動してIPアドレスが変わるとかってちょっと意味不明なんだけど
そんなこと可能なの?

誰か教えてくれ
683:2013/09/21(土) 00:07:48.54 ID:xwiR+Fsp0
>>679
シーズン通して走ってから言えよカスwwwwwwwwwww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:07:53.75 ID:2/GSx5pNO
日本は雑魚
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:08:23.26 ID:tr2a/VaMP
>>682
お前って本当に何も知らないのな
死ねよ
686ヒデ信者:2013/09/21(土) 00:08:46.86 ID:UCTHwLNQ0
>>684
悔しいけど同意。
ヨーロッパとか南米のレベルにまだ遠く及ばない。
日本海軍とか圧倒いう間に世界トップレベルまで行ったのにな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:09:11.78 ID:gtc5j1Tc0
>>681
なんか論理の展開が展開っていえんな
突拍子もない

>内容について話・・・
もうめちゃくちゃじゃん、全く説明できてない
688:2013/09/21(土) 00:10:59.93 ID:GYbjmIiMO
本田は正直期待外れだわ。ここまで伸び悩むとは全く思わなかった。

完全に追い込まれてた南アであそこまで落ち着いたプレー見て、本番に強い頼もしい日本人が出てきたなぁと思ってたのに。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:11:03.53 ID:gtc5j1Tc0
>>685
うーんルーター再起動でIPアドレスが変わるってのは初耳だわ
ねね、それってほんとなの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:12:04.52 ID:tr2a/VaMP
>>687
何が論理だよ
お訳分からんマグレについて論理的説明もなく俺はこれがマグレと思ってるからマグレで済ませたアホが何言ってんだ
俺とか数的推理の点数も高くて論理性に優れてるのは数字に表れてるからな
あっお前みたいな底辺に判断推理は無縁か
691:2013/09/21(土) 00:12:45.16 ID:4TqF27rDO
一試合に一本狙える位置でFK蹴ったとして数%の差は差があるとは言えない
ただし、角度・距離もろもろを分類すればあると言えるだけの差が出るかもね
あくまでも統計的なお話ではね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:13:22.44 ID:tr2a/VaMP
>>689
気持ち悪
自分で調べろよ障害者
693:2013/09/21(土) 00:14:46.36 ID:T6ET9YXW0
ザ・データマン〜スポーツの真実は数字にあり〜 第6回「サッカー日本代表」

2013年9月20日(金) 24時00分〜24時45分 の放送内容


数字から競技を奥深く探る!トップアスリートも驚く意外な切り口!日本サッカーは持久力!?
長友が世界で注目浴びる理由に迫る。
司会・設楽統 ゲスト・名良橋晃、勝村政信

番組内容

イタリア・セリエAで活躍の長友選手「背は高くないが、走る走る!」欧州で活躍中の日本人選手の多くは小柄。
なぜ注目される?データマン(安岡直)が注目したデータ「最大酸素摂取量68.8ml」、
筋肉を保ち持久力を発揮する身体能力!でも単なる持久力ではサッカーは勝てない。
勝てる“からだ”って何?スタジオで名サイドバックだった名良橋氏が日村と激突!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:14:49.47 ID:/+GIdQqv0
FKハットトリックはマグレ君ばだ頑張ってるんだ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:17:08.94 ID:tr2a/VaMP
結局本田はトップ下大迫より得点率低いって結果出ちゃったからなー
696:2013/09/21(土) 00:17:50.99 ID:4TqF27rDO
数的処理・判断推理の点をもち出すって激しくダサいんだがw
あんなん演習したかしてないかレベルの問題でしかないだろww
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:24:10.61 ID:tr2a/VaMP
ID:gtc5j1Tc0
おい逃げんなよゴミ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:24:56.46 ID:gtc5j1Tc0
調べても正直わからん
スレちだからあれだけど
ルーターの電源きるだけでIPアドレスがかわるってことは
ルーターのWAN側を抜くだけで状況は同じだよな?
それでモデム側はネットの接続切れちゃうものなのか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:26:14.67 ID:tr2a/VaMP
>>698
ルータ再起動も調べられんってお前まじで池沼やんけ
ゴミが主題から逸れすぎだろ死ね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:28:19.43 ID:gtc5j1Tc0
>>699
モデムの再起動ってのはわかるんだけど
ルーターの再起動でグローバルIPがかわるってのが理解できんの

ってかお前さっきから死ね死ねって、ちょっとおかしくない?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:30:56.12 ID:pnLscN920
>>700
規制もないのにPで書き込んでる奴の相手はしなくていいぞ
702:2013/09/21(土) 00:31:27.45 ID:Qc6/tHsB0
BS1でやってる遺伝子を本田はどっちも持ってないな。
本田、イラネ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:33:03.30 ID:tr2a/VaMP
>>700
お前本当池沼だな
モデム内蔵ルーター
ルーター内臓モデムでも同じだろ
どんな糞ルーター使ってるの君
704a:2013/09/21(土) 00:35:41.98 ID:QLAMT0TC0
汚い言葉使うのはNGしとけばいつでも平和
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:36:18.56 ID:gtc5j1Tc0
>>703
俺、お前のネット環境なんて知らんわ

って言ったよな?

一体化してるなんて言及してなきゃ、普通わからんだろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:37:01.01 ID:tr2a/VaMP
>>705
俺もお前の環境なんて知らんわ
死ねよブーメラン
707:2013/09/21(土) 00:37:32.65 ID:sRJt4jpl0
ハイ インテンシティ アクティビティか。
本田は完全に失格だわwwww
708:2013/09/21(土) 00:42:14.66 ID:Qc6/tHsB0
BS1で本田さんディスられてるよwwwwwwwwwwwwww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:42:45.34 ID:/+GIdQqv0
本田はどこでもディスられてるだろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:42:49.16 ID:gtc5j1Tc0
>>706
内蔵ルーターにしろモデムにしろ
一体化したもんなんて市販で売ってるようなもんじゃないだろ
プロバイダが渡してくる、固有の形であって
一般的には家電で売ってるのはルーターだけだろ
自分自身の環境しか知らないのが当然で
だからこそ、俺は先にお前のネット環境なんてしらんと断った

お前と違って、後付じゃなく最初に前提としてな

それをお前は自分の環境が他人も同じと決めつけて
モデムが内蔵されてるルーターの電源を切れば〜ってことを言った

けど結局電源切る必要があるのはモデムの機能のほうなんだろ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:46:09.48 ID:wQ9VMSHi0
インテンシティそろそろ詳しく解説してほしい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:47:19.93 ID:/+GIdQqv0
>>710
だから俺もお前の環境なんて知らないから お前本当アホ丸出しだな
ルータ再起動で分かるよ

「ルータ再起動 IP」約 711,000 件 (0.29 秒)

「モデム再起動 IP」約 320,000 件 (0.23 秒)

はい馬鹿乙
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:50:53.89 ID:gtc5j1Tc0
>>712
あら?
書き込む場所間違えちゃった?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:52:02.28 ID:gtc5j1Tc0
ID:tr2a/VaMP
ID:/+GIdQqv0
やっぱり自演君だったのね
715:2013/09/21(土) 00:52:07.14 ID:DMSaJABg0
まあお前ら言い争いは中断して、これでも見て和もうぜ

http://www.youtube.com/watch?v=gVmdt_HimUM
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:52:23.97 ID:FWdupWZ+0
IDコロコロ末尾iのキチガイカガシンw

>>577
> 長友信者と本田信者って一緒だろ?wwwww香川とユナイテッドに粘着するのやめてくださいよーwwwwww
>>594
> すっぽんださん!

長友信者も本田信者も代表が好きなだけだろw俺も代表が好きなだけだしなw

そして関係無いクラブの事やそれこそどーでもいい移籍の事まで持ち出しコピペしまくるのがキチガイのお前w



ガガシンキチガイの本田アンチに乗っ取られてる本田スレより
末尾i
http://hissi.org/read.php/football/20130920/VGdyUXFJaWlp.html
861 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2013/09/20(金) 23:06:25.47 ID:TgrQqIiii [38/38]
整形当て馬出目チワワ口だけアイルーミンティアオファーゼロ移籍金ゼロ試合への影響ゼロ咬ませ犬鈍足地蔵QBイヌ介尊師


http://hissi.org/read.php/football/20130920/RU8wUVZMNjMw.html
892 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2013/09/20(金) 23:31:46.56 ID:EO0QVL630 [17/17]
そういえばロス田さんはビッグクラブに移籍出来たの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:52:27.28 ID:/+GIdQqv0
>>713
場所ってなんだよ
お前末尾についての知識もないわけ?お前本当何なら知ってんの?
もっと食いつけよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:53:21.58 ID:jSBaMBsz0
>>714
ワロタwwwww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:53:26.69 ID:/+GIdQqv0
>>714
自演の証拠を出せよ
720:2013/09/21(土) 00:53:38.42 ID:T6ET9YXW0
まーたこんなどうでもいい無意味でアホな流れで
スレをとにかく荒らしてgdgdにしてるのって
>>491,517の記事ネタとそっから話題が展開しそうな流れになったのが
よっぽど都合悪かったのかねぇ…w
721Z・JAPAN:2013/09/21(土) 00:54:33.82 ID:76JwpHr70
信者w信者w信者w


信者だらけだなw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:56:15.03 ID:tr2a/VaMP
>>714
自演の証拠は?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:58:43.37 ID:tr2a/VaMP
ID:gtc5j1Tc0
逃げるなよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:00:12.75 ID:gtc5j1Tc0
>>719
俺らの会話なんてほとんど誰も見てないからスルーされるだろうけど

712 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/21(土) 00:47:19.93 ID:/+GIdQqv0 [3/5]
>>710
だから俺もお前の環境なんて知らないから

そのIDではじめてのレスなのに、なんで「だから」を使う?
だから俺「も」?「も」ってお前には一言もなんも言ってねーよ

これだけで十分だわ
こんなのは証明することに意味があるわけじゃないからな
なんにせよお前は自演野郎ってことにはかわらんわ
725:2013/09/21(土) 01:02:14.96 ID:sRJt4jpl0
>>711

ザッケローニの言うインテンシティは
攻守の切り換え、リスク管理、集中、
これらを含めて活発に。
というような意味合いだと思う。

例として揚げたクラブ(昨季の)
バイエルン、ドルトムント、など。

ボール奪われたら奪い返せ。
集中して守って失点をふぜげ。
前からも積極的に守備しろ。

代表でインテンシティが高いのは
岡崎、長友

最低なのは
本田
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:02:20.42 ID:gtc5j1Tc0
ここから
私と

自演君
ID:/+GIdQqv0
ID:tr2a/VaMP

による壮絶な罵り合いが始まります
もうずっと罵り合いじゃないかって?
727:2013/09/21(土) 01:02:50.52 ID:YrHnIWxui
>>721
全方向に喧嘩を売るのが本田流
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:03:10.10 ID:tr2a/VaMP
>>724
何が充分なの?
他人が俺を装ってレスした可能性だって高いよね
こんなのは何も証拠にならない
お前低学歴だから疑わしきは罰せずという法の精神も分かってないな
はい自分で言った「妄想」で話しちゃったね
早く自演扱いした事謝れよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:04:36.59 ID:tr2a/VaMP
>>726
早く謝れ
証拠もないのに自演扱いするな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:05:49.70 ID:gtc5j1Tc0
自演君昨日のID
ID:7pE/0xEu0
ID:7/Fe9F1mP

本日
ID:/+GIdQqv0
ID:tr2a/VaMP
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:06:41.40 ID:tr2a/VaMP
はい発狂して自演認定
証拠も出せない
ねえ証拠は?あるんでしょ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:07:27.52 ID:jSBaMBsz0
自分がボロを出したのにも気づかない池沼の自演本田アンチww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:07:32.26 ID:gtc5j1Tc0
>>729
自演君
お前本田叩きたいだけだろ
昨日から言ってきたことだけど
ちょくちょく日本語おかしいし
日本人じゃない?
734:2013/09/21(土) 01:07:34.32 ID:X7BaRY1b0
末尾iとp、それにレスしてる奴らは何?
日本語読めないの?
2chに書き込まないと死ぬの?
735:2013/09/21(土) 01:07:36.06 ID:ey80excr0
2chはIDを永久に、とはいわんがせめて1週間は固定で
変えれないようにすりゃあいいのにな
そうすりゃあ荒れないのにw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:08:45.64 ID:tr2a/VaMP
ID:gtc5j1Tc0
ID:jSBaMBsz0
ID:FWdupWZ+0

糞自演野郎早く証拠出せよ!!!!!!!!!!!!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:08:48.66 ID:pnLscN920
だから言っただろ
規制もないのにP使ってる奴の相手なんかしなくていいってw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:08:49.44 ID:KBSyHm4b0
ここってマジできちがいばっかだな…
こんなところでアンチ活動や信者活動したって誰も注目しないしどうにもならんだろうに
ツイッターやfacebookでやってこい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:10:06.83 ID:gtc5j1Tc0
>>737
そろそろそうしとく
サッカーの話できんし
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:10:41.31 ID:z9NDI7YW0
アリゴ・サッキのザック評(Number)要約

Q1 ザックは優れた監督なの?
Si ウディネーゼの時がベストだったけどね。ビッグクラブでは十分なサポートが受けられていなかった。

Q2 ザックの戦術がを機能させる条件は?
条件は2つ
1.選手たちの積極的な協力
2.選手たちの能力

1は十分 2.は不十分

Q3 日本代表でやってることは実は初歩的なんじゃないの?
初歩的だが繰り返しトレーニングすることが大事だよ。
今ではイタリアならジュニアユースの年代から覚えることだけどね。

Q4 DFラインを高くするのに必要なこととは
非常に高い集中力を全員が保つことと特にCBの戦術眼が必要
バレージがいればできるよ。

Q5 南米相手にプレスがきかないのは?
詰まったらバックラインに戻してやり直しちゃうからな奴らは。
とにかく忍耐強いのが南米。深追いすると疲れちゃうだけだよ。

Q6 コンフェデで印象に残った日本人選手は?
前田遼一、攻守で効果的な動きを忍耐強く続けてたね。
継続するメンタリティが素晴らしい。

Q7 世界のどのチームから学ぶべき?
ドルトムントとドイツサッカー、彼らは数歩先を行っているよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:11:55.65 ID:tr2a/VaMP
>>735
お前みたいな情弱はそう思ってるけど
●買わなくても実際VPNでいくらでも末尾0でレス出来るから
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:12:49.87 ID:z9NDI7YW0
はいはい、pとセットで荒らすために罵り合い
絡んでるのは全部スルーな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:12:51.67 ID:tr2a/VaMP
>>739
うわっ
自演野郎証拠出せないから逃走かよ
逃げたくて必死かよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:14:11.74 ID:/+GIdQqv0
>>742
バレた?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:15:20.88 ID:hIkfLsE70
>>720
イングランドでも真っ当な指摘だからな

カガシンとアディダス工作員は集団ですぐ反応するからわかりやすいw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:17:48.26 ID:/+GIdQqv0
ID:gtc5j1Tc0 VPN
ID:/+GIdQqv0 生
ID:tr2a/VaMP p2

実は3つのIDで会話してたんよ・・・・
すまん香川が批判されてるの流れを変えようと思って・・・
本田信者と大迫信者装えば何とかなるかなって・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:18:50.66 ID:tr2a/VaMP
>>746
お前と一緒にするなよ
証拠出せ
748:2013/09/21(土) 01:19:32.41 ID:sRJt4jpl0
カオスだな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:20:05.84 ID:/+GIdQqv0
みんな許してくれ・・・・

俺今日から香川じゃなくて本田を応援するわ

やっぱフィジカルだよな!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:20:15.25 ID:JTDfE+KO0
フェンシング太田「プロ野球にだけ税制優遇措置がある」「これが廃止されたら年俸激減でプロ野球は完全崩壊」★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379690523/
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:20:29.79 ID:jSBaMBsz0
香川(なんちゃってサイド)
http://i.imgur.com/7XU77Cy.jpg
ヤング(正しいサイドのポジショニング)
http://i.imgur.com/AsuGxKU.jpg


これって代表で香川を甘やかした結果じゃね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:21:32.38 ID:/+GIdQqv0
みんなでベンチ外香川の欠点一つずつ挙げていこうぜ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:22:19.37 ID:pnLscN920
>>751
代表はあまり関係ない
香川がそうしたいだけ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:22:35.49 ID:tr2a/VaMP
ID:gtc5j1Tc0
本当に逃走したんか?
本当どうしようもない障害者だったな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:23:08.89 ID:z9NDI7YW0
>>751
アジアカップと最終予選はじめのとコンフェデの3つのヒートマップが
あればそれも言えるんだけどな。

あと、ポジショニングだけでなくチーム全体のパフォーマンスについても
比較しなきゃならんだろうな。できれば記事の全文訳を読みたいところだね。
756:2013/09/21(土) 01:24:54.75 ID:ivKRijXP0
>>715
やっぱり香川には直接得点に絡む動きを増やしてもらいたいなあ
代表だと組み立てに絡みすぎだと思う
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:24:55.78 ID:tr2a/VaMP
>>755
お前文字の英語も読めないの?どんだけ底辺なんだよ
758:2013/09/21(土) 01:24:57.87 ID:ey80excr0
>>755
>>491にあるURLが記事の全文じゃないのかな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:26:56.44 ID:gtc5j1Tc0
>>751
香川の問題点は中央に入ってくるタイミングってみてる
ボールを奪ったあと中に入ってゲームを作りたがるんじゃなくて
サイドで高い位置まで一気にあがってくれればな
本田が遅い遅いとか言われてるけど
日本代表でのカウンターの際に速度殺してるのは香川に思える
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:27:15.57 ID:/+GIdQqv0
>>755
お前リスニングでもないのに英語読めないの?
いつの時代の人間?
761:2013/09/21(土) 01:31:20.89 ID:+FXflqUMi
>>751
香川はよく走ってんな
762:2013/09/21(土) 01:34:43.43 ID:mKS9zJ5OO
香川ってチョンじゃん

つまりそれを崇める信者もチョンじゃん
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:35:34.88 ID:vBPl54Ra0
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/878.html

サムスンのクレーン船がインドタンカーに突っ込みました。全責任はインドにある。賠償は全てインド側が支払え、
数億ドル(数百億円)の賠償命令が韓国司法裁判所から出ました。

この判決に、英国ロイズ保険は韓国のふざけた裁判に対し、今後は韓国船舶に対して保険対象にしないと通告。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:39:04.01 ID:tr2a/VaMP
>>763
何でそれ貼ったんだ?
サムスンに嫉妬するなよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:42:04.76 ID:/+GIdQqv0
あー本田って本当に糞だな
地蔵だし得点力ないし
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:43:00.66 ID:tr2a/VaMP
ガゼッタ・デロ・スポルトは5点(10点満点)の落第点で「本田、がっかりさせた」。
コリエレ・デロ・スポルトは「結果に何の影響も与えられなかった」と厳しい評価を下した。

これが本田の評価だからなあ
767:2013/09/21(土) 01:43:32.32 ID:HZHSUMGL0
今更成長しない本田や香川なんてどうでも良いだろ
だからって他に居ないけど
グループリーグ敗退して海外移籍し難くなって暗黒時代到来の予感
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:45:27.96 ID:tr2a/VaMP
いやまじで相当引きよくないとGL敗退だろうな
今の日本のサッカーは調子乗りすぎ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:45:29.83 ID:/+h9Y1k40
ここは暗黒期を望む総合アンチスレだもんな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:47:59.93 ID:YynwZ7vX0
>>751
CLの舞台でグループ一番難敵だと予想されたレバク相手に
出場した70分間で3-1で結果と内容共に圧勝した試合

香川の正しさが証明されてしまったな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:48:22.47 ID:/+GIdQqv0
GL敗退したらしっかり叩かなきゃならんぞ
コンフェデの時はイタリアに点取ってアホがうやむやにしたからな
今度からは日本サッカーを憂いてる俺たちがしっかりダメ出ししないと
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:50:50.45 ID:hIkfLsE70
>>759
ワイドに張れとザックは指示してるんだけどね。
できてる時もあるんだけど、それが少ないからなあ・・・。
773りんご:2013/09/21(土) 01:56:24.25 ID:7RnMLPGy0
第三者的な視線で言わせてもらうと、公務員試験の判断推理や数的推理、民間企業の
試験のSPIなんかでは論理的思考は養われないと思われwあれは素早い事務処理能力
というか計算力のセンスだな。あまり言語による論理展開みたいなのとはあまり関係ないw
サッカーにはなんの関係もない話だが、いざこざが起きてるようなので一言w
774:2013/09/21(土) 01:57:33.93 ID:/RwI3NXv0
本田がいる時間帯といない時間帯ではここ半年ぐらいの試合だと
得点率が二倍以上違うんだよな

まあ柿谷が入ったし、一列目、二列目をセレッソカルテットの香川トップ下か
右サイド岡崎、工藤にすればまあ得点出来るでしょ
セットプレイやばいけど
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:57:46.69 ID:/+GIdQqv0
無理だろ香川がサイドに張るなんて
あいつ自分でその事に言及してるし
だからわざとやってる
それなら乾でも使った方がいいよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:01:08.96 ID:tr2a/VaMP
>>773
自演するなよクズ
何が計算力のセンスだ
古来から哲学者たちは数学をやってるしそのことにプラトンですら言及してる
それはそこに理があるから
それをドヤ顔で計算力のセンスがーなんていってるのはアホ丸出し
君古典も読んだ事ないの?
777:2013/09/21(土) 02:02:25.83 ID:h4gTVO+lO
>>775
乾wwww
前半で替えられちゃう乾君ですかwww
778:2013/09/21(土) 02:02:32.57 ID:ey80excr0
>>774
香川トップ下ならワントップは大迫かと
柿谷ワントップなら本田がトップ下かと
でないとボールの納まりどころが無いから
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:03:25.99 ID:/+GIdQqv0
>>777
何発狂してんだよカガシン
乾の方がサイドでやれてるってお前の教祖の香川の発言だから
780りんご:2013/09/21(土) 02:03:48.76 ID:7RnMLPGy0
ワールドカップでイタリア、フランスと同じグループに入るなり当たるなりしたら、
この前の試合(つまりフランスは欧州遠征時にまさかの勝利、
イタリアはコンフェデで思わぬ善戦)のようにはいかないぞw
特にフランスはうまく立て直してくるだろうし、大きい大会になれば決めるとこ決めるだろうしな
選手同士歯車がかみ合えばやはり強いべ タレントはいるし
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:04:42.30 ID:WF4i912d0
とにかく本田はトップリーグに移籍して欲しいよ。
尊大な態度に見合うクラブで活躍すればアンチも少しは静かになる。
782:2013/09/21(土) 02:06:33.08 ID:h4gTVO+lO
>>779
いや別に香川が良いなんてレスしてないですが
乾は無いだろって思っただけ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:06:55.95 ID:cSYmOzve0
>>780
当たり前だろ
W杯のブラジルはコンフェデの3倍強かったが、俊さんの口癖だ
784モラタ:2013/09/21(土) 02:07:09.83 ID:9simcTmg0
本田△はアーセナルでも100%ベンチだろ………ビッグクラブは厳しい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:11:27.03 ID:eEZfuCTu0
本田はもういいだろ
どう転んでも今のレベルから上には行けない
本田は下り坂の選手
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:12:54.75 ID:/+h9Y1k40
もういい選手の話24時間も続けるなよ
787:2013/09/21(土) 02:13:31.35 ID:ey80excr0
>>781
この冬にはなんとか移籍できるでしょ。
CL決勝トーナメントに出れないのが残念だけどね。

ちょっと思ったんだけど今年からルールが変更になって
ELに出た選手は移籍先でCLに出れるらしいけど
CLに出た選手は移籍先でELには出れるのかな?
788:2013/09/21(土) 02:13:41.56 ID:/RwI3NXv0
>>778
大迫と香川は噛み合わん
というかボール納められて香川と合う選手が本田しかおらん
でもそれだと気にいらん人らが大勢いるし、それとは別に本田をずっと引っ張る訳にもいかん
ぶっちゃけ世界レベルでボール収められるなんて日本人からそうそう出るもんじゃ無いから、
それ以外の方法しか残ってない
789:2013/09/21(土) 02:14:57.97 ID:h4gTVO+lO
でもまぁ本戦でも本田は出るだろうな

前回の俊さん外しみたいなまさかの采配はしないだろうし
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:18:31.57 ID:6gzQI9ca0
サンフレ広島にキモいマスコットキャラ爆誕
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379694168/
791:2013/09/21(土) 02:20:13.61 ID:ey80excr0
>>788
>でもそれだと気にいらん人らが大勢いるし、
そんなのは2chの世界だけでしょw
イチローでもアンチが居るのが2chだし

>それとは別に本田をずっと引っ張る訳にもいかん
ロシアから出たら他のリーグはクリーンだしそうなれば怪我も少なくなるし
ロシアまでは何とかなると思うけどな
792:2013/09/21(土) 02:27:40.81 ID:wwI21jkY0
バックパスばっかりなのに速攻が得意だと言われてる真さん
バックパスやってる間に守備陣形が整っちゃうんじゃないの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:28:13.67 ID:cRIGea01P
>>788
香川は後ろにボールおさめられてキープ出来る奴が必須の選手
モイーズだってフェライニ獲得するまで使わなかった
後ろに本田を置くから香川は使える 
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:29:24.31 ID:f8p3onmm0
>>740
良まとめサンクス
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:30:08.03 ID:WF4i912d0
>>788
本田は世界レベルでボールを収められるの?
あっ、皮肉じゃないよ。代表だと格上との試合が少ないし、
この前のコンフェデも本田の動きをじっくり見てなかったから
単純にどうだったのかなと思って。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:30:35.27 ID:rbj+eeU/0
本田はビッグクラブに移籍してもベンチ要員だろwwwww
バイエルン戦でもキープ(笑)しかできてないし、DFかわして前を向く技術もない
あれくらいの内容でいいならブラジルのU-21代表の選手を獲得した方が戦力になる
797:2013/09/21(土) 02:31:14.31 ID:AVFq3xAx0
>>786
DFかわして前向くことはできてたよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:32:02.45 ID:cRIGea01P
>>795
そりゃフェライニとかヤヤトゥーレが最高だろ 
だけど日本だと一番うまいのが本田 
本田にキープさせて香川にアタックさせるのが日本の戦術なんだから
いまさら言ってもしょうがない
799:2013/09/21(土) 02:33:04.31 ID:ey80excr0
>>795
バイエルン戦でも納めていたから大丈夫かと。
でもまわりがもうちょっと向上しないとなあ
ブラジル戦の後半みたいにブラジル選手が2人がかりでこられたら
さすがに無理かと。
800:2013/09/21(土) 02:35:46.66 ID:AVFq3xAx0
てか2列目は誰かに入れ替えてもチームが劇的に強くなることはないよ
問題は他にあるから
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:36:04.35 ID:2/GSx5pNO
まあ諦めが肝心だな
グループリーグ抜けられたら万々歳
802~:2013/09/21(土) 02:36:51.33 ID:eZxO45uh0
781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/09/21(土) 02:04:42.30 ID:WF4i912d0
とにかく本田はトップリーグに移籍して欲しいよ。
尊大な態度に見合うクラブで活躍すればアンチも少しは静かになる。






アンチは己の中に住んでいる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:37:05.46 ID:cRIGea01P
一人ガチムチのボランチがいれば
本田もアタッキングに集中出来てもっと強くなるんだけどな
今の状況で本田が前に上がっちゃうと守備が崩壊するだけ
長谷部や遠藤に本田の仕事は出来ない
804:2013/09/21(土) 02:38:12.63 ID:h4gTVO+lO
本田は悪くない!悪いのは周り!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:39:08.31 ID:LGshtkMK0
いつまで本田に粘着してるんだよw
気持ち悪すぎ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:39:23.36 ID:zTFgNtwp0
>>740
完全に馬鹿にしてるだろこれ
特にバレージの件
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:40:13.13 ID:hIkfLsE70
>>517
これってさ、マンUなら外せば済むけど、代表だといないんだよね。
ザックも香川より得点力高ければ、入れ換えたくてもいないんだもん。
頑張れよ、清武・乾・斎藤・原口・山田←今年召集された人で左SHやったひとね。
ダメなら香川しかないんだよ、結局。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:41:02.81 ID:hCr9U3ju0
お前らがいじめるから進藤のカスがマンユースレ来てうざいんだが
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:43:17.13 ID:cRIGea01P
>>807
マンUもこの前香川使って大勝したからシティ戦でも先発みたいだぞ
下手に先発メンバー変えられないだろ 香川を使うと守備は弱くなるが
運動量と走力があるので攻撃は強くなるし点数が入る
フェライニがいればいいんだよ日本代表に 
メンバーが足りなすぎる

http://static.guim.co.uk/sys-images/Sport/Pix/pictures/2013/9/20/1379688726322/Man-City-v-Man-Utd-001.jpg
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:44:35.10 ID:WF4i912d0
>>799
なるほど、ありがとう。
あとは収めた後を向上して欲しいな。
811:2013/09/21(土) 02:46:55.90 ID:QJaS6zHx0
>>809
こんだけメンバーいて香川のフォロー出来るなら喜んで使うよ誰だって 
運動量も走力も素晴らしい選手だしなチャンスメイクも出来るし
だけどいねぇんだよ日本は フェライニもキャリックもヴィディッチも
香川外して守備固めした方が強い可能性すらある 
812:2013/09/21(土) 02:51:10.55 ID:vD9Pbq0c0
マンUのスタメンなんだよこれ
よくもこんだけいい選手集めたわ
CSKAに少しわけてくれ サブ組でもいいからww
813名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/21(土) 02:51:40.96 ID:Y9sVrIM10
>>810
収めた後に関しては悪いけどやはり周りがもう少し頑張る必要があると思うけどね。
代表にしろCSKAにしろ言えることだが。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:52:17.75 ID:cRIGea01P
>>811
だから本田がフェライニやればいいんだって下がった位置にいって
本田が前に上がるから守備がおかしくなんだよ ボランチがクソしかいないんだから
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:55:07.33 ID:kFflFgPg0
鈴木良平きてんの?
816:2013/09/21(土) 02:55:23.82 ID:5PXj/JcF0
2006年のメンバーなら香川が活きるかも

――――柳沢――――
小野――香川――俊輔
――福西――中田英―
三都主―――――加地
――中沢――田中――
――――川口――――

要は守備がしっかりしてフィジカルそこそこなのがボランチに二枚いれば今より香川は活きる
817:2013/09/21(土) 02:58:10.65 ID:xBj7h2Cc0
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:59:33.47 ID:qnE1bP6m0
>>816
何とかしたい気持ちはわからんでもないけど色々無理があるんだよ
もう少し冷静になってみたら
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:02:15.08 ID:cRIGea01P
>>816
いやそんな面倒な事しなくてもアジアカップの時みたいに
本田が下がればいいだけだ それで守備は安定する
それで香川と柿谷がチャンスメイクすればいい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:02:59.77 ID:gtc5j1Tc0
>>814
代表にはルーニーもペルシもルカクもベンテケもヴィツェルもアザールもいないな
それでフェライニ(本田)をボランチに下げるの?
全く違う状況だぜ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:05:52.10 ID:cRIGea01P
>>820
攻撃力は落ちるだろ間違い無く
だけど遠藤のフォローと香川が奪われた時のリスク軽減を
考えたら本田に犠牲になってもらうしかない 他に出来る奴いないんだから
誰か優秀なボランチがいれば本田前に上げるのは賛成だけどね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:12:17.71 ID:gtc5j1Tc0
>>821
本田をトップ下から外して埋まらない穴を作ったとしても
遠藤にかえて本田をボランチにすると
そのデメリットを回収できるの?
無理だろ

それに攻撃力落として不安定な形を試すことを本田だけに限らず
選手たちは許容できるのか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:13:36.62 ID:cRIGea01P
>>822
本田をボランチじゃなくて本田があくまでトップ下だけど
下げるって事位置を トリプルボランチに近い状態にする
昔みたいに 本田が前に上がるのをやめる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:16:23.80 ID:e/7ldkuJ0
>>823
香川外せばいいじゃん
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:19:09.32 ID:noyeWD720
外れると思う?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:20:04.83 ID:gtc5j1Tc0
>>823
それってつまり守備の時の話だよな?
本田が高い位置をキープする意味って、
相手のボランチCBがラインをあげづらくすることにあるわけで
それを放棄して3ボランチ4−5ブロックなんて組んだら
FWとボランチの間を好き放題やられるぞ
流れの中でそういう時間帯があるのは仕方ないが
狙ってやるようなことなのか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:21:02.28 ID:c7c8Y3bP0
>>823
ビルドアップの時にボランチの位置に下がるあの形なら、たしかガーナ戦の後半やってたよ
グアテマラ戦だったかもしれないけど、本人もまったく忘れているわけではないから、
ザックの指示か誰かの提案さえあれば、すぐにできるんじゃない
828:2013/09/21(土) 03:23:53.51 ID:DyMkGFz/0
>>688
本田は南ア大会がピークで、
その後はあの時のパフォーマンスを超えるどころか、維持できていない
というのが、ビッククラブのスカウトの見かたかもな

そりゃあのペースで成長してれば、いまごろクリロナに並んでかもね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:35:10.94 ID:DWoO3ugh0
どうも香川は好きになれん
プレーがどうとか顔がどうとかじゃなく
よく言われてる事で…

結局日本代表を軽く見てる気がする


過去代表で嫌いだったのは南アの中村
ドイツの腐った面々 李くらいだわ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:35:15.13 ID:hIkfLsE70
>>809
相手によってメンツを入れ換えることができるわけ、マンUは。
選手層が厚いから、香川が合わないと思えば外せる。
先シーズン見てれば、わかるだろ?

ところが代表では香川以上の左SHがいないから、1番手ってこと。
フェライニ云々は無意味。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:40:12.46 ID:S1b4l8md0
なんか香川が呪われた装備みたいに話されててワロタw
832ペロペロ:2013/09/21(土) 03:42:02.14 ID:3//OriXe0
W杯予選のアメリカvsメキシコ見てから、コンフェデの日本vsメキシコ見直したら日本弱いってよりレベルが低くて凹んだ。日本は身体小さくて弱い。アメリカはいつの間にメキシコを圧倒する程強くなったんだ?クリンスマンが監督引き受けてるのも凄いよな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:43:52.58 ID:AF6D9ghc0
EL見たら、やっぱ川島イマイチだったわ
ゴール前にいすぎだと思う

ゴール
川島

川島はゴールを守るのに必死でゴールの前を左右に動くから失点する感じ

ゴール


\ GK /


他のGKはペナルティエリア全体を意識して、ペナルティエリア全体を使って守備する感じ
だから飛び出しも的確だし失点しない
834a:2013/09/21(土) 03:45:48.42 ID:z8GNvTqb0
>>680
飛び級のアンスー君無双動画だった
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:47:57.32 ID:c7c8Y3bP0
>>830
単純に実力だけで測るなら、長友SHの方が合う戦術やメンバーもあると思う
まあ、SBから長友外すなんて考えられないから、あながち間違ってはいないんだけどね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:48:25.20 ID:/OiSIkaM0
ELでの川島のプレー見たけどそれは殆ど言いがかりだな
ボックスに侵入されてニアを開けていたら確実に叩き込まれる
そこでニアを締めにいかないGKなんて存在しないわ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:49:01.60 ID:hIkfLsE70
>>833
あの2失点を川島のせいにするのは酷だわ。
中盤のパスカット、クリアミスじゃん。
フィードも普通だし、代表でしか普段見ないから、そんな悪いとは思わなかった。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:49:09.27 ID:kFflFgPg0
10番は呪われてるからなー

名波 フランス3連敗
中村 2分け1敗
中村 1敗
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:49:26.40 ID:dWB1rVpA0
>>832
川島の小ささはショックだった
日本代表では川島の小ささを感じないが、海外リーグでは頼りないぐらい小さいな。やはり

またゴール前に張り付く守備も気になった
川島はゴールしか意識出来てない感じ。空間認識力に欠ける
他のGKはPA全体を3Dで意識出来ており、川島みたいにゴールに張り付いてない
PA全体の空間を認識して縦横に的確に動ける。だから飛び出しが的確
>>836
2失点は川島のミスだよ
あれで飛び出さないGKはいない
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:50:47.23 ID:dWB1rVpA0
>>837
代表だけ見てたらそう思うだろう
普段、欧州リーグを見てたらあれはキツイ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:51:49.64 ID:hIkfLsE70
>>835
清武が香川より得点力があれば、香川は外してスーパーサブにできるんだけどね。
乾も原口も決定力がない。斎藤は決めたが東亜だし、ザックの中では香川を上回る得点力見せない限り、現状の香川1番手は変わらないと思う。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:55:01.26 ID:hIkfLsE70
スタンダールの2点目が川島のせいとはありえんわw
止められたら御の字のシュートだぞw
相手のアタッキングサードでパスカットされるDFやMFのほうが、はるかに問題あるよ。
西川、権田、林でも無理だな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:55:30.01 ID:kFflFgPg0
柿谷がゴールゲッターになってくれるなら
代表の左は長友の上がりを助け裏を埋めてくれたらいい清武でも十分
遠藤の負担も軽くなる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:56:53.14 ID:EDbzwveT0
あと川島はDFラインのコーチングちゃんと出来てるか?
リエージュのDFライングジャグジャだったぞ
まあサブのCB達だったらしいから仕方ないかもだが
リーグでは川島のプレーもちゃんとしてるのかもな

とにかくゴールに張り付くなよ
PAを立体的に意識しろ
しっかりDFに指示を出せ

代表でも失点シーンは川島がゴールに張り付きすぎってときがある
アジア杯ではゴールの中に川島が入ってしまい失点とかあったしな
怖いのは分かるが飛び出しも磨こうぜ
845:2013/09/21(土) 03:57:55.09 ID:T6ET9YXW0
得点力以外の全体でのバランスなど他の部分を見たら
香川以外の選択も当たり前に考えられるんだけどね

何故か香川ファンには全力で否定されるけどw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:59:55.35 ID:c7c8Y3bP0
>>841
清武は香川以上にプレッシャーのない方へしかドリブルしないから、
個人的には決定力が上がっても香川の変わりになると思えないな

香川の変わりを考えるなら原口かな
原口は決定力がないんじゃなくて、好調・不調の波が激しい選手
年内に海外移籍して、好調の波がちょうど本番にぶつかればおもしろい存在

斉藤はSHとしての引き出しが少なすぎるから一番ないと思う
本当なら、東アジアに出ていた選手なら山田大に期待したかった
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 04:00:47.34 ID:hIkfLsE70
川島の守備がダメって言ってるやつさ、ダイジェストでしか見てねーだろw
何でも飛び出せばいいってもんじゃねえから。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 04:02:13.76 ID:EDbzwveT0
レイナとかをCLで見ちゃうとな
>>847
いいえ90分間見ました
>>846
まったく同じ意見だ。驚いた
そうなんだよ
849:2013/09/21(土) 04:03:37.73 ID:h4gTVO+lO
川島は普通のシュートをスーパーセーブに見せるのが上手いな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 04:04:00.45 ID:S1b4l8md0
>>847
ハイボールの対応とミドルに弱い印象だなぁ
飛び出しとか平面的な対応はそこまで悪くないと思う
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 04:04:51.13 ID:hIkfLsE70
>>846
清武でも乾でも原口でも香川より得点力があることを示さない限り、香川が1番手だよ。
香川の得点力はマンUの中では普通以下かもしれんが、代表では上位にくる。
原口の海外移籍はいつになるかしらんが、ブラジルに間に合わなければ無意味。

乾がSHの4番手を工藤と争ってるのは、乾が代表で結果残せてないからね。

香川外すにしても今まで起用されてきた左SHだったら、ザックは香川を選ぶだろうね。
852:2013/09/21(土) 04:05:53.27 ID:h4gTVO+lO
>>851
海外移籍しなきゃいけない理由がよくわからん
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 04:06:19.58 ID:EDbzwveT0
やはり川島は空間認識力に欠ける印象
立体的にとらえるのが苦手のようだ
平面の対応は良いと思う

ちなみに川島は良いフィードもあったが悪いフィードもあった
90分間とおして見ると後半、段々フィードの精度が落ちるように思う
集中力、スタミナ、どちらに問題があるかはわからない
代表戦も90分間川島のフィードに注目して見直してみたが、やはり後半のフィードになるにつれ精度が落ちる
180分間川島のプレーを見ての発言です
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 04:06:51.63 ID:hIkfLsE70
>>848
ほうww
だったら川島がゴールに張り付いてたとはとても言えないけどな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 04:07:58.56 ID:hIkfLsE70
>>852
>>846を見ろw
流れがわからんなら横槍入れるのを控えてほしいな。
856:2013/09/21(土) 04:09:22.58 ID:DyMkGFz/0
>>829
顔とかその他どうでもいいけど

香川がドルやマンuのブランドの割には
代表でこれっ!といったプレーができてない、というのは同意

チームがいかに勝てるか
新しいメンバーをどうやって融合して生かすか
そういうことよりも

単に自分が1点でも取って目立てば良い
それでバランス崩して3失点しても、自分だけ点取って目立てばいい

他方で、代表で故障したりするのは、死んでも嫌だから、
攻撃・守備とも厳しいプレーは他人に任せて、自分はそういう役回りは絶対に避ける

なんか、そういう姿勢があるんだよなあ

歴代の代表で、チームの顔というか核となる選手は
もっと体張ったり、熱いプレーで仲間を鼓舞したり、チームが点取ったり勝つ為の献身性や自己犠牲をいとわず
そういうリーダーシップみたいなものを持ってたよね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 04:09:31.28 ID:qnE1bP6m0
>>845
香川だけじゃなく吉田にしてもそうだけど
3年間使い続けた分だけのプライオリティはあるんだから
わかりやすく凌駕するくらいじゃないと代えるメリットはないよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 04:12:57.13 ID:taF9UFGL0
残念ながら世界トップレベルのGKに比べかなり川島が劣るのは分かる
エールやアンでもおそらくダメだろう
日本人としては素晴らしいGKなのは認めてる
>>856
痛いほどよく分かる
859:2013/09/21(土) 04:13:06.59 ID:h4gTVO+lO
おっと
ガチで議論しちゃってる人がいらっしゃるのね
860:2013/09/21(土) 04:13:54.31 ID:DVyOnEXS0
原口は攻めのバリエーションが多少増えたけど
もっと引き出し増やさないと、ワールドレベルのDFには
軽くヒネられて終わりだろうなあ
斎藤は90分出て20回のうち1、2回決定機を
作れるか作れないかというタイプだから、
ポゼッションの下がるW杯ではほとんど消えそう
当然ジョーカーにもキツい
真ん中に電信柱立てておくなら左サイドは大記がいいと思うが
マイクも豊田も当落線上でウロウロしてるし、
長友とエリアが被る気がするんで微妙だな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 04:22:35.61 ID:c7c8Y3bP0
>>860
原口って攻撃の引き出しかなり多い方じゃない?
低い位置からゲームメイクもできるし、スルーパス狙ったりパサーにもなれる
ショートクロス以外のクロスがないだけで、得点パターンもかなり豊富な部類
海外出てリーチや対人に慣れれば、レベルの高いSHになると思うけどな
862:2013/09/21(土) 04:35:46.81 ID:DVyOnEXS0
少なくとも、その「ショートクロス以外のクロス(特に左足)」は磨いてもらいたいよね
ワイドがあるだけで相手にとって今よりも相当イヤな選手になれると思う
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 04:37:57.37 ID:QdeT9AhA0
ここの人って343についてどう思ってるの?

何故かTVで酷評してたが、俺はもっとやるべきだと思う
CB2枚じゃ不安すぎ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 04:38:50.23 ID:eqESu1750
原口は守備が高校生レベルだから…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 04:48:31.83 ID:S1b4l8md0
>>863
3バックするなら3-4-3より3-5-2をやるべきだと思っている
現在の3-4-3だと中盤のボランチ二人の前に穴が出来ているように思うから
本田を右に動かさずに中央でプレーさせた方が守備が安定する

フラット4で中盤を構成するのは今の日本のMFじゃフィジカル的に無理だし
問題点が連携や組織力での対応が難しいところだから厳しい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 05:11:42.48 ID:qnE1bP6m0
>>865
単純に中央のトライアングルを維持したいっていう意図なら
4-2-3-1のFWをCBに代えてサイドを押し上げたほうがわかりやすいと思う。
監督はCFWはスペシャリストを置く傾向にあるけどね。

練習でいつも3-4-3をやるのは距離感を均等に保つためとラインの押し上げを意識するため。
実戦で使うよりも4-2-3-1強化のための定期レッスンの意味合いが強いイメージ。
867:2013/09/21(土) 05:17:22.45 ID:ht4Awr7n0
>>865
フラットにするとフィジカル的に無理ってどういうこと?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 05:46:16.52 ID:S1b4l8md0
>>866
ワントップをDFにっていうのはわかりやすいけどそれだと本田が中央の3-4-3で
本田への負担が増大するのと相手のDFラインの押し下げが出来ないから
スペースが出来ないのと本田の他にもう一人空中戦要因がいると思っている

>>867
単純に二人で中盤の守備を賄える強さが足りない
強いフラット4の中盤は1対1と球際の強さがないとカバーが必要になって脆くなってしまう
逆に言うとフラットで守りきれる守備力がボランチにあれば香川トップ下ももっと機能する
中盤の3人でやってた守備を2人でやれって話で特に厳しいのがフィジカルってこと
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 05:50:30.98 ID:p0QIZMza0
>>863
3-4-3だとボランチ(インサイドハーフ)がスペース埋めれなくてカバーのためにWBが下がってきちゃうのと
CBの今野吉田のポジショニングやプレーがおかしいのと
本田が3バックを理解できてないのは気になる

・ボランチの強度(フィジカル、守備etc)が足りない
・ボランチがWBを意識してサイドにパスを出す意識が足りない(ガーナ戦では山口は高徳、遠藤は長友を必ず意識して
ボール持ったらすぐWBを使うパスをサイドに出さなきゃならないのに
全然見れてないし、真ん中ばかりにパスしてた)
・今野と吉田が3バックのCBのポジショニングじゃない。下がりすぎ
・守備力もドリブルでの攻撃力も今野と吉田が足りない
・本田は根本的に3バックを理解できてない。完全に4バックのトップ下のプレー


これらを治してくれるなら3バックOK
870:2013/09/21(土) 05:52:38.46 ID:gEY2sfSP0
俺も343はやるメリットがあると思う
理由は
点がほしいときにパワープレイ要員をいれても戦術理解が足りないせいか意図したようにプレーしない選手がいる上に
リスクが大きいだけでリターンが少ない攻撃をしようとする馬鹿げた傾向があるという問題点から
3バックにしてあがらない選手を作った方がチームバランスが取れるから
871:2013/09/21(土) 05:56:19.12 ID:WQPKuH0l0
>俺は本田のプレーも人間性も好きだけど
>香川を叩いて本田を持ち上げる人間は嫌いだわ。

他人をコケにしているのは金髪ゴリラ本田本人。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 05:56:43.34 ID:GdZRy/uB0
>>832
日本だとフィジカルお化けはみんな野球にいくから当然っちゃ当然なんだけどな
日本だとサッカーやってる奴は弱々しくてホストみたいなチャラいのばかりって風潮だし
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 05:57:23.31 ID:p0QIZMza0
ああ、あと今野と吉田もWBを見れてないのは気になった>3バック
特に今野はガンバの癖か遠藤にすぐパスを渡してしまうが、本来はサイドの長友にパスしなきゃならない

3バックはサイドが肝だから、長友や高徳に全員がボールを集めなきゃならないんだが
ガーナ戦は相変わらず遠藤や本田に集めて、中へ中へ
そうするとボランチの強度が足りないから、WBの長友や高徳は遠藤や山口があけた穴を埋めるために下がってきてしまう
だから攻撃がまわらない

なので3バックにしたらサイドのWBを全員が見て、サイドにボールを集めまくる
サイドのCBの今野と吉田もボランチではなくWBにパスを入れる
874:2013/09/21(土) 05:59:39.11 ID:gEY2sfSP0
例えばヨルダンAの4231でボランチが2人ともあがった時があったが
そこでボランチを使わず別の誰かを使い他人のポジショニングを無意味な物にして
そのまま失点してしまった
これが無駄にリスクだけ高くリターンの少ない攻撃の一つ
343ならこうはならない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 06:05:41.90 ID:QdeT9AhA0
>>869
相手が前線を増やしてきても、治らないようなら終始4231の方が良いって事?
876:2013/09/21(土) 06:06:54.08 ID:gEY2sfSP0
特にヨルダンAの4231はどうしようもない
自軍が右よりの攻撃をしようとして後ろがスペースを埋めに右よりになったところで
左に展開してスペースを埋めた味方のパスコースをさらに限定させ
空いている左サイドのスペースを使われるという失態
あのとき試合に出ていた特に攻撃陣は本当に戦術理解がない
877:2013/09/21(土) 06:10:49.27 ID:XTTSVRhD0
>>873
それはきついと思う。
遠藤が見えたらファーストチョイスはそこになってしまう。
本来は長友、内田に出したいが、そうしようとするなら、遠藤がカンビアッソにならなきゃいけない。
それは無理なんで、343は遠藤も香川も要らなくなる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 06:13:17.93 ID:1KChszXH0
ザックの3バックは中央攻撃ではなく、サイド攻撃。たぶん
ワイドに開いたWBにボールを集めインサイドハーフがWBをサポートしながら組み立て、
ボールを良い感じで受けた両WBが縦に速い攻撃をしCFW(ビアホフ)にクロスをガンガン入れるのがザック式オリジナル3バック(たぶん)

ガーナ戦を見ていたら相変わらずタラタラ遠藤にボールを集め、
そこから本田にボールを集め中央でコネコネしていた印象
遠藤と山口が上がりまくり、今野と吉田が下がりまくるからスペースがあきまくり長友と高徳が必死にスペースを埋め守備に走り
サイド攻撃どころではないしサイドにボールがまず来ない。あれはいかん

CBの今野と吉田はサイドのWBの長友と高徳(内田)にまずパスするか、自分らがサイドをドリブルでかけあがらなきゃならん
インサイドハーフの遠藤と山口(長谷部)は強い守備をまずガツンとしつつWBらにボールを展開しなきゃならん
本田は組み立てより点をとったりアシストしたりするラストの精度が求められる
879:2013/09/21(土) 06:16:05.27 ID:XTTSVRhD0
>>876
あたふたしてるよな。本田自体分かってない。キョロキョロしてる。
オランダみたいな。デカくて早い選手3人揃えられる国の戦術なのかな?
と思う。
880:2013/09/21(土) 06:21:34.91 ID:XTTSVRhD0
>>878
それを代表では理解出来てる気がしないし、タレントが足りないように思う。
ザックは選手の能力を信じてやってるんだろうけど、外から見てる分には駄目だろうという印象しかない。
881:2013/09/21(土) 06:22:08.47 ID:gEY2sfSP0
343を本格的に使うのなら
ヨルダンAにでていない比較的に戦術理解の高い面子でやるべきだな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 06:24:58.75 ID:juCAx2Wa0
ヨルダン戦の2失点目は高徳と吉田ではさめばなんでもないシーン
ミスを重ねればああいうことは起こりうる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 06:25:42.49 ID:RTLhhBx40
いや、意識したら変わるだろ
他の監督の3バックはまた全然違うがザック式3バックの花形はサイドのWB
トップ下じゃない。つうかトップ下が存在しない
サイドが攻撃も守備も花形なんだって全員が意識をしてボールを良い状態で
両サイドに出せたら3バックも出来るよ

そこを4バックのときみたいに「トップ下は司令塔」とか「ボランチは天才的な頭脳」という意識だとダメ
そういう司令塔に集め中央からも崩すサッカーをやってるチームはピルロのユーベとか、
ザック以外の他の監督ならあるけどさ。つうか3-4-3ではなく3-5-2だろ?ユーベは
ポゼッションで中央からも崩すパスサッカーのビオラも3-5-2のような。ザック監督式ではない気がするよ

>>881
誰よ?
884:2013/09/21(土) 06:26:16.82 ID:gEY2sfSP0
>>882
あれは戦術理解度の低さから起ったミスだよ
885:2013/09/21(土) 06:33:31.19 ID:XTTSVRhD0
代表の中盤自体がワイドにやれてないから
苦肉の策で343してますって結論が出てきた。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 06:34:30.26 ID:+NOu/v3F0
ザック監督が3バックをやりたい理由は「サイドバックに人材が集まっているから」と発言されてる
ザック監督の3バックではサイドにボールを渡してサイドを使わなきゃ意味がないと思う
3バックになったらサイドに全然ボールが回ってこないよね
内田とかも3バックでサイドの内田にボールを渡してやればおそらくちゃんと機能するんだよ

まあ命削って大論争でトップ下争いしてトップ下が一番偉い的な考えだと永遠に上手くいかないわな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 06:43:11.88 ID:PYt6aB5D0
中盤とサイド(WB/CB)が花形つうか肝だね
中盤に守備も攻撃も上手い司令塔のボランチと
運動量とクオリティある左右サイド

なおかつ決定力ある高身長CFWに
城壁を築ける真ん中のCBとGKがいたらなお良い

個の力を上げるのに343やってみるのは良いんじゃないかな?
戦術理解含め、みんな自分の足りない課題が見えてくるだろ
戦術理解力であったり、ポジショニングであったり、守備力であったり、献身性であったり、ドリブル突破力であったり、決定力であったり。
888:2013/09/21(土) 06:46:54.21 ID:XTTSVRhD0
>>886
確かにザックの言うとおりかもしれんが、本田、香川、遠藤がいるなら、そこにパス出してしまうよ。
ボール自体は運べてるし、その能力もある。
位置関係が近い程上手くいくし。
そうなると、最終ラインとの距離感が出てきて最終的にいつも通り。
さらにポジションが微妙にずれてる。
最悪です。
343でいつも通りプレーしてる選手の頭の悪さと言うと辛辣だけど、それが目立つ。
誰も褒めるプレーヤーがいなくなるし、
代表の核の遠藤が悪いとあえて言う。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 06:53:01.67 ID:acbxqwXj0
>>875
3-4-3で良いんじゃない
>>888
最近香川を3バックで使ってないような?
遠藤と本田はいるけどさ
実は、この2人が苦手なんだよね3バック
遠藤は守備力、本田はトップ下が無いからどう動いてないか分かってないっぽい
シンプルにサイド使えば良いんだけどなザック監督式3-4-3では

森重良かったと思うけどな
890:2013/09/21(土) 06:54:28.12 ID:T6ET9YXW0
>>879
ヨルダンAは本田いなかったっしょ

あの時はチーム全体の戦術理解力の無さや迷走っぷりもそうだけど
内田ですらヨルダン相手に吹っ切られてたり抜かれまくってたり
香川もドリブル止められまくるしロストもしまくるし
要所での個人の実力でもヨルダンレベル相手にボコボコにやられてたのが見てて悲しかった…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 06:55:21.48 ID:acbxqwXj0
○本田はトップ下が無いからどう動いていいか分かってないっぽい

訂正。遠藤の守備力は大分復活してはきたけど343やるにはまだまだだね
長谷部もニュルンの試合見たらまだまだだ。343やるならボランチ大事だから
ボランチは必死に守備力上げてくれ
892:2013/09/21(土) 06:57:03.37 ID:EIREBAWB0
モバイルサッカーゲーム「モバサカ」、国内会員数70万人突破
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130919-00010005-biz_vnow-nb

 モバサカは日本、スペイン、イングランド、イタリアをはじめとした各国のプロサッカー選手が実名実写で登場するモバイル向けサッカー育成カードゲーム。2012年7月のサービス開始以降、その独自性と完成度の高さを売りに会員数を伸ばしてきた。

 3月より韓国でもサービスを開始し、会員数は33万人を突破。11月には日韓のユーザーが対戦するオンラインサッカー大会「モバサカグローバルカップ 日韓戦」を開催予定だ。

また、2014年には世界大会を開催すべく、欧州をはじめ世界各国へ拡大、会員増加を図っていく。登録は無料。一部アイテムは課金対象となる。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 06:57:50.37 ID:wQ9VMSHi0
3-4-3やってもボランチの押し上げが無くてただCB一枚増やしただけになる
894:2013/09/21(土) 07:01:28.00 ID:XTTSVRhD0
>>889
その通り。香川は要らなくなる。外してたと思う。森重も良かった。
343もやれなきゃもう一つレベルが上がっていかないだろうってことも思う。
遠征は楽しみにはしてる。
遠藤と本田がキーマンになるだろうけど、
他に細貝やハーフナーが活躍するなら、それも夢広がるな。とは思ってる。
895:2013/09/21(土) 07:06:34.48 ID:q1wjeCP70
>>831
┏スタメン.━━┓
┃ .ザック   ..┃
┃┏━はずす━━━━━━━┓
┃┃  E かわしま        .┃
┃┃  E よしだ         ...┃
┗┃  E ながとも        ..┃
  ┃  E はせべ        ..┃
  ┃  E えんどう      ┏━━━━━━━━━━━━┓
  ┃→E かがわ       ┃かがわをはずしますか?  ┃
  ┃  E ほんだ       ┃→  はい               ┃
  ┗━━━━━━━━━ ┃   いいえ           ┃
                 ┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃のろいがかかっていてはずせない!          ..┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃                        ▼.         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
896:2013/09/21(土) 07:13:47.86 ID:Wk+0EM6w0
4-2-3-1 = 本田シフト

3-4-3  = 長友シフト

これくらいの意味は理解してから話しろよksども
897:2013/09/21(土) 07:14:08.12 ID:gZwc6Dr9O
>>890
内田インタでやられたのは1回って言ってた
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 07:14:56.77 ID:b+Sn4y0v0
>>896
4-2-3-1が本田シフトとかw
899:2013/09/21(土) 07:28:24.20 ID:XTTSVRhD0
香川が悪いって訳でも無いんだけど、どうしてもコンパクトになるのが得意なプレーヤーで能力も高いし、343では難しい選択。
遠藤がパスで香川を選択してしまうのも問題の一つだと思う。
かといって香川でなく長友出すには長友を香川がケアする無駄な作業をやることになるし、他にもいろいろあるがまとめると遠藤が悪い。
外せとか変えろとかいう程、圧倒的な他の選手はいない事だけ踏まえて話してくれたら、それでいいと思う。
900:2013/09/21(土) 07:28:52.88 ID:c19M19DZ0
本田はもう30だからワールドカップは無理だろ。
大迫をトップ下にしたほうがいいのかもしれない。
901:2013/09/21(土) 07:30:39.19 ID:ey80excr0
本田はまだ27だぞ。28歳がサッカー選手の全盛期。

343だけど山口も本田ばっかりにパスしていたな。
右の高徳が暇そうにしていた。
902:2013/09/21(土) 07:33:02.54 ID:Wk+0EM6w0
>>898 ほな4-2-3-1が誰中心のシフトか言って見ろks
お前みたいなサッカーに関して雑魚すぎる底辺が混じってるからごっちゃごちゃなって色々と伸び悩むんや。
雑魚を自覚しろこのスレ汚し野郎
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 07:45:55.38 ID:NETexC0g0
本田アンチには可哀想だけど
本田は全然ロシアも狙える年齢だからな
ブラジル終わっても4年間悪夢を見る事になるかも
904:2013/09/21(土) 07:47:49.99 ID:XTTSVRhD0
年齢が30越えの選手が駄目という風潮があるが、W杯とったチームの年齢構成見た事が無いんだろうといつも思う。
905S:2013/09/21(土) 07:52:52.21 ID:OsPmBUmiP
>>903
移籍が遅れたことで逆にメンタル的に燃え尽きるのも遅れそうだよな
20代前半でビッグクラブ移籍してたらその分消耗も早くなってただろうけど
全く移籍出来ずにハングリーな状態でここまで来てるから
メンタル的には安心だと思う
これから楽しいこと、未知なことがまだまだ残されてる
本田はロシアは32歳か
ギリギリトップパフォーマンスを維持できそうな年齢だよね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 07:54:51.61 ID:NETexC0g0
まぁ願わくば本田も香川も越える選手がゴロゴロ出てきてほしいが
ロシアでも本田におんぶにだっこが続いてたら正直期待できんよね
907S:2013/09/21(土) 07:59:43.18 ID:OsPmBUmiP
>>906
いずれ出てくるでしょ
思いも知らぬところから伏兵が一気にいくのはこれまでの歴史が証明してる
まさかこいつが?みたいな奴がもう4,5年すれば絶対出てきてるはず
今はまだ埋もれてるんだろうけどね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:00:36.91 ID:jSBaMBsz0
大学で太鼓叩いてるかもしれんよな
909S:2013/09/21(土) 08:01:08.51 ID:OsPmBUmiP
ボンバー中澤みたいにプータローしながらボール蹴ってる可能性もあるぞ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:17:09.21 ID:fHWIDa2j0
ジダンは34歳で決勝戦まで行ったから、本田がロシアWCのメンバーとしても驚かない。
劣化は個人差あるしね。

クローゼみたいな息の代表選手もいる。
要は本人の節制だよ。

若手も大事だが、イマイチは結構いるからな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:17:46.06 ID:fHWIDa2j0
息の代表選手もいる。×
息の長い代表選手もいる。○
912:2013/09/21(土) 08:18:51.36 ID:t12NmSVqO
オシムジャパンの大久保前田コンビは良かった
香川清武サイドは大久保で攻守ともに安定するんだろうが香川村に屈してブラジルは惨敗だろう
913:2013/09/21(土) 08:21:37.96 ID:Zm9QkMrh0
なにいってだこいつ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:22:47.55 ID:b+Sn4y0v0
>>902
雑魚雑魚必死やのう。
伸び悩むって何が伸び悩むんだ?
もう意味不明。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:25:09.88 ID:b+Sn4y0v0
>>899
コンパクトな形から一気にがザックが目指す3-4-3なんだけどな。
香川は能力云々よりも戦術に嵌め込み難いプレースタイルってのが一番問題になってる。
ドルトムント行って高く評価されることでプレースタイルがある形で固定されたって印象。
ここからの脱却に相当時間がかかってるって感じ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:33:16.41 ID:7/3JqmlOP
バイエルンも遅攻の時にいつもこれを狙ってるけど

左サイドに敵味方共に集中させて
少しずつ中にボールを移動させていって
空気になった右サイドから岡崎がシュートって形、もっとやれたらいいのにな。
917.:2013/09/21(土) 08:35:24.95 ID:JfTOfznN0
クラブでもポジション放棄する香川。これじゃあ戦力外になるのも当然。

236 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/21(土) 08:23:26.73 ID:Zxxw07+l0
http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/sport/football/4964103/Shinji-Kagawa-admits-to-poor-debut-season-at-Man-Utd.html
↑シーズン終了後の香川の記事

-前へのパス- 香川がプレミア全MFの中で最低を記録
前方向にパスをする確率が16.19% プレミア全MFの中で香川が最低

これ見ると、香川のポジションはサイドハーフなのに、真ん中でプレーしすぎだろ。
しかもバックパスだらけだし。

http://squawka.com/news/2013/09/19/champions-league-tactical-analysis-why-manchester-united-were-better-without-kagawa/2013091921720

香川がパスした方向
http://i.imgur.com/aC5H905.jpg
香川のポジショニング
http://i.imgur.com/7XU77Cy.jpg
ヤングのポジショニング
http://i.imgur.com/AsuGxKU.jpg
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:37:44.03 ID:b+Sn4y0v0
>>916
片方のサイドに人数かけて逆サイドから〜なんてのは定番中の定番だからな。
ただ、岡崎はスペースあっても出来ることはかなり限られるから、
「岡崎が直接ゴールを狙う」ってくらいの形にまで味方が持っていく必要がある。
左に集める→右に展開って形にしても、岡崎を中心に変化付けるってのは正直厳しい。
中盤でのプレー含めて、この辺のことは清武の方が得意なんだよなぁ。
919:2013/09/21(土) 08:38:15.78 ID:tilpREHF0
いやいや
本田の膝の状況を考えたら難しいだろ?
今でさえ満身創痍じゃん・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:40:58.53 ID:7/3JqmlOP
>>918
右SH清武右SB長友ってのもありだな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:44:53.22 ID:b+Sn4y0v0
>>920
左SBに誰か必要になるけどな。
ま、現状前に圧力かける3-4-3は上手くいってないから、
慣れさせる意味も含めてgdる前提の3-4-3試してたりするのがねw
4-2-3-1みたいに型に嵌めて対応し難い分、選手個々の能力、特に状況判断力が求められる。
4-2-3-1だけで思考停止に陥るよりは良いアクセントになるかもw
922:2013/09/21(土) 09:00:37.63 ID:ey80excr0
>>919
もう膝は治っているし、超ハードな日程でもバイエルン戦で
しっかり走っていたから心配ないかと。
足首も今まで感覚鈍るからとテーピングしなかったそうだけど
最近はするようになって足首気にせずに蹴れるようになったとか。
それで数試合パスの精度が落ちていたけど
バイエルン戦見る限り慣れたみたいだから大丈夫でしょ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:14:52.29 ID:u8aXgy8U0
>>901
343になってWB長友高徳にボール一切来なくなったw
戦術理解度の問題か本田に気に入られたい一身かw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:16:57.60 ID:WbvlmLU40
しかし吉田を擁護する記事の痛い事ったらありゃしないな。
吉田本人もファンも気持ち悪いを通り越してるわ。
現実を直視できないチンカスにも満たないな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:23:31.31 ID:cRIGea01P
>>924
マタとかダビドシルバもコンディション調整でずっと欠場してたが
出場しはじめてる 引き合いに出されてた香川もCLで先発復帰した
吉田はコンディション調整とか関係ない可能性が高い
926:2013/09/21(土) 09:29:48.19 ID:DyMkGFz/0
ジダヌはユーベとレアルの司令塔で、セリエAとリーガとユーロとCL制してバロンドール獲ってるし

クローゼは長らくバイエルンのエースとして活躍し、ドイツ代表の歴代得点王となり、
W杯で毎回、予選、本戦とも得点王争いに加わる

要するに、強豪国の中でも「個として抜けて」るし、誰にも文句言われない結果を残してるからな

本田には、それに比べられるような「個」として結果がまだない。ロシアでそこそこじゃ駄目
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:34:49.77 ID:QdeT9AhA0
>>925
お前も名前を間違えてる可能性が高い
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:35:40.60 ID:cRIGea01P
>>927
ダビドルイスだった さーせん
929a:2013/09/21(土) 09:38:15.98 ID:eDtbtf0I0
内田アンチのブ男が内田スレ荒らしまくっててウザイ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:41:56.39 ID:cRIGea01P
>>929
内田活躍したばっかなのに叩かれる要素ないだろ
気にしなければいい
931a:2013/09/21(土) 09:52:25.03 ID:QLAMT0TC0
>>917
別にバックパス自体は構わないと思う
前に出すパスがキーパスでありさえすればむしろポゼッション維持できるし
問題はパスではなくサイドなのに縦にドリブルしないこと
932:2013/09/21(土) 09:52:55.65 ID:eVORtLL40
頑張れや日本!!
933:2013/09/21(土) 09:58:11.95 ID:RQDefeTJ0
いや、香川はサイドプレーヤーじゃねえから。
934:2013/09/21(土) 09:58:27.81 ID:Zm9QkMrh0
バックパスとロストって









岡崎のことじゃん
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:59:16.62 ID:YynwZ7vX0
>>917
バックパスもポジショニングも、香川のプレイの正しさが証明されたな
936:2013/09/21(土) 10:05:45.08 ID:eVORtLL40
内田はクラブだとイキイキしてんな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:13:12.53 ID:7/3JqmlOP
カウンター少ない遅攻主体クラブでバックパス横パス多くなるのは自然だろう。
>>931みたいなドリブルしろって意見も的外れだ。スペースが無いのにドリブルしてもひっかけられてロストするだけだろう。
938:2013/09/21(土) 10:21:37.23 ID:opkXBFr40
日本で縦に抜けるサイドアタッカーなんていないだろ
宮市ってのはもうナシで
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:23:02.64 ID:fD2GhB260
まんうーさんってバルサや今のバイヤンみたいなポゼッションサッカーでしたっけ・・・?
むしろ香川信者さん達は声を大にして脳筋死ね!と叩いてるけど
そんなサッカーをするクラブで遅効ごっこでバックパスを連発してる香川だから構想外なんては?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:25:49.56 ID:7/3JqmlOP
今のユナイテッドは遅攻主体だぞ。
カウンターはかなり少ない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:28:54.59 ID:7/3JqmlOP
>>938
カウンターアタックが少なく、縦ポンも少なく、ショートパスが多い代表で
縦に抜けるサイドアタッカーなんて出なくて当たり前だろう。
942:2013/09/21(土) 10:29:29.23 ID:opkXBFr40
ネビル兄が「マンUはずっとポゼッションサッカー主体だ(キリッ」って解説してたな
ポゼッションって言われるとちょっと違和感があるけど
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:30:50.86 ID:rDE2xwB40
今は戦術ペルシであってそれ以外の分析は不毛やのうw
944:2013/09/21(土) 10:31:59.20 ID:1ny7UNGF0
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:32:01.58 ID:7/3JqmlOP
ユナイテッドはどう見てもイングランドのキックアンドラッシュのクラブじゃない。
ボールを奪ってもまず後ろに戻して落ち着かせてってのがとても多い。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:33:11.21 ID:GPI1pfrw0
しかしいまだにバックパスに文句いう人がいるんだな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:33:43.04 ID:Pt3aqLn20
レヴァークーゼン戦はバレンシア無双だったなぁ
ああいうサイドもいいよね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:33:46.29 ID:CDZGQ4Nk0
>>945
両サイド突撃脳筋サッカーみたいな表現がやたらされてるけどなw
ちゃんと試合を見てないんだろう。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:35:57.91 ID:CDZGQ4Nk0
>>937
香川は動いてタイミングでパス引き出して仕掛けるタイプだからな。
この辺の連携が味方と上手くいかないと、使えるスペースがそこそこあってもあまり仕掛けられない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:37:08.42 ID:u8aXgy8U0
>>934
マイコンの方が強烈w
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:38:03.92 ID:0utfyxxg0
大津は出場時間減ってきちゃったみたいだね
952:2013/09/21(土) 10:41:38.25 ID:c6Z+KRUQ0
>>938
確かに少ないな
原口とか思い浮かぶけど、前なら石川だったな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:45:31.01 ID:7/3JqmlOP
バックパスは悪みたいに勘違いされる事が多いが
遅攻の場合バックパスを上手く活用しなければ前にボールを運べない。
バックパスを受ける側は必ず前を向いてパスを出せる状態にある。ここで第三の動きがあるとディフェンスラインの突破を狙えたりする。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:48:58.15 ID:3Nm1SJXJ0
>>951
というかVVV自体がヤバイな
955:2013/09/21(土) 10:50:05.77 ID:PGY+AHOmO
本田はまだ代表にいるの?この前の試合でも最低点で向こうではかなり酷評されてるけど
956:2013/09/21(土) 10:51:11.24 ID:YmhhMNdUO
香川の場合は受け方に問題あると思うよ。
957:2013/09/21(土) 10:54:05.36 ID:PGY+AHOmO
香川がいると中盤の潤滑油になってくりから必要以上にルーニーが下がる必要がなくなるからのびのびプレーできるな
あとフェライニの存在も大きいね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:59:31.84 ID:7/3JqmlOP
バックパスが悪いなら、ポストプレーヤーが自分の真後ろの選手にロングボールを落とすのも悪になる。
959:2013/09/21(土) 11:11:17.51 ID:/RwI3NXv0
>>958
状況が違うやろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:11:25.71 ID:7/3JqmlOP
遅攻で重要なのはバックパスをした選手の裏に第三の動きで誰かが入り込む事。
ここで誰も反応しないと単調な、消極的な攻撃になってしまう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:13:01.44 ID:7/3JqmlOP
>>959
原理は一緒。
自分にマークを張り付けて、近くの味方に前を向けてパスを出せるようにするのが後ろにパスを出す訳だから。
962:2013/09/21(土) 11:15:28.45 ID:1ny7UNGF0
>>960
遅攻じゃなくても重要
963:2013/09/21(土) 11:20:38.02 ID:YmhhMNdUO
バックパスは悪い訳ではないが、日本の場合はセットの仕切り直しが目立つよな。
それが相手にも限定されやすくなる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:21:39.88 ID:Pt3aqLn20
バックパスは受けての問題もあるよね
状況を変えるためのパスを受けたと考えるか単に戻してきたボールを受けたと考えるか
965:2013/09/21(土) 11:27:03.84 ID:8Qz4iYzH0
本田だってバイエルン戦でバックパスしてたじゃん
香川ばっかり馬鹿にされるのは不公平だわ
966:2013/09/21(土) 11:27:53.52 ID:/RwI3NXv0
>>961
バックパス自体を非難しているわけじゃない、ただ香川は多すぎる
ロングボールはポストかフリックが主で、選択肢少ないから、後ろに落とす機会は多いの当然、
香川はロングボールより選択肢多いのにバックパス選択してるの多いんだよ
だから状況が違うと言ったわけ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:30:08.54 ID:1tEZLfK00
バックパスそのものよりバックパスが多すぎる(偏りすぎている)ことが問題にされてるのでは?
持ち場を離れることだって意図が周りに伝わってれば裁量の内なんだけどね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:32:18.52 ID:CDZGQ4Nk0
>>966
香川は別にボール持てるわけじゃないからバックパスが多くなるのは仕方ないよ。
自分よりでかくて手足長い選手が圧力かけてくるんだからな。
香川は基本自分が相手より優位になるようなタイミングでパスを貰おうとするから、
それとは違うタイミングでパスが出てくるとどうしても1タッチプレーが増える。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:34:45.67 ID:CQivijUD0
>>968
そのプレーが多くなるせいで、本人中央で崩してゴール決めたがってるのに
固められる時間与えて、ゴールしにくくなってんだって、分かんないのかね
970:2013/09/21(土) 11:35:15.69 ID:v/eEkjQi0
オシムサッカーは批判が多いけど、あの時はスピード感が有ったのに、
ザックジャパンはそれがない。

理由は下げ過ぎ
971:2013/09/21(土) 11:36:30.43 ID:8Qz4iYzH0
本田はバックパスしてもいいけど香川はバックパスしちゃ駄目なの?
香川はトップ下ならバックパス少ないよ
本職じゃないサイドハーフだと選択肢が少ないからバックパスが増えるだけ
972:2013/09/21(土) 11:36:38.06 ID:CS8YqUJv0
>>520
>ザックは守備構築できるよ
>はじめてセリエに行ったころは守備がアレだった長友がチェゼーナだけでなく
>代表でもセリエの守備の基礎を覚えた可能性もあるし
>岡田さんより間違いなく優秀な守備の仕方を知ってる監督
>でも優しい監督だから選手達に徹底させる部分で齟齬があるのかなと感じる
>吉田にも優しいらしいし

はいダウト
セリエでザル過ぎて解任されまくったザッコローニ
そしてマスゴミ検疫いれて
少しお自分を悪く言うと完全に干す陰険
監督
973:2013/09/21(土) 11:38:00.54 ID:to14ge020
本田と香川じゃ受けてるプレッシャー明らかに違ったでしょ
香川はポゼッションできてるチーム側にいたのにバックパスが多かった
それに単純に数でみてもやっぱり多いよ
974:2013/09/21(土) 11:38:05.65 ID:CS8YqUJv0
ザッケローニ

ミラン時代
CL予選で早々敗退しシーズン途中で解任される

ラッツィオ時代
CLでまたもや予選敗退
ローマダービーで1−5で惨敗→終了後解任

インテル時代
又々CLグループリーグで早々に敗退
アーセナルに1−5で惨敗等々散々な結果に→解任

トリノ時代
6連敗後解任される

ユベントス時代
ELでフラムFCに1−4で大敗
シーズン終了後、契約更新されなかったにもかかわらず、2010年5月に行われたユヴェントスの北米ツアーに監督として同行。指揮をとったニューヨーク・レッドブルズとの試合には1-3で敗れた。


昔から根っからのザル惨敗監督ですやん
W杯もCLもカップ戦だからさ

これがよく言い表してる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:38:33.83 ID:CDZGQ4Nk0
>>969
中央でプレーしたがるのは基本パスの選択肢が多いから。
4-2-3-1のトップ下という構図を保っていれば、
それなりに動いても基本近場に選手が居るから1タッチパスが使いやすい。
ボールにやたら寄っていくのもボールの周囲は味方選手が多いからな。
要は味方が香川をフォローしやすい位置に寄っていく。
んでこればかりされると守備バランスを9人で整えないといけなくなるのでチームへの難易度が上がる。
976:2013/09/21(土) 11:39:27.63 ID:/RwI3NXv0
>>968
一年以上いてそれだし、監督も代わったんだから、スタイルを多少変える必要があると思うんだけどね
まさかずっとこのままでいくの?
977:2013/09/21(土) 11:39:30.19 ID:opkXBFr40
>>970
オシムサッカーにスピード感とか冗談もたいがいにしろw
978:2013/09/21(土) 11:40:41.21 ID:YmhhMNdUO
香川はボールを引き出す3人目の動きがもっとうまくならないと。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:40:44.13 ID:CDZGQ4Nk0
>>973
ま、それがボール持てるか持てないかの差なんだよな。
ただ、これはごちゃごちゃ言われてもタイプなんだから仕方ない部分がある。
本田・香川それぞれ長所が違うのは当たり前だしな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:40:54.90 ID:3Nm1SJXJ0
オシムサッカーのほうがイライラさせられたわ
981:2013/09/21(土) 11:42:15.19 ID:/RwI3NXv0
>>970
結果か全てとは言わんが、オシムはザック以下の結果だしね
982:2013/09/21(土) 11:42:56.59 ID:DyMkGFz/0
香川のパスの問題は
パックパスの多さ⇔ 前へ推進力のあるボールが少ない
のも一つだけど

香川に出したら、そのままダイレクトに出した奴に返す
このパスが多いのも特徴だね
で、相手が「えっ?」って顔して、別の奴にパスを出す、というパターン

前向こうとしたら、後ろから詰められた場合は仕方ないが
そうでない場合でも、相手が少し寄せてくると、即座に出し手にダイレクトで返す
その場合、出し手が動いてスペースが空いてればいいが、
出し手も寄せられてて結構窮屈な場合でも、そのまま返したりする。あれは、もうひと工夫したほうがいいなあ、と思うな
983:2013/09/21(土) 11:43:39.08 ID:O7HBMioi0
中田が今の本田のとこにいたらもっと強かったろうに残念
984:2013/09/21(土) 11:43:58.38 ID:8Qz4iYzH0
>>973
マンチェスターユナイテットの方がCSKAモスクワよりプレッシャー受けるよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:45:03.08 ID:CDZGQ4Nk0
>>984
多分この前のCLのこと言ってるんだろ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:46:09.70 ID:zopeS92b0
>>983
そんなこと言ったら中盤総入れ替えだぜ


 大久保   中田英   松井

    小野    稲本
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:47:05.28 ID:cRIGea01P
>>983
中田は本田の上位互換だからな
ゲームメイクも出来た
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:47:59.73 ID:3Nm1SJXJ0
中田は長谷部の代わり
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:48:09.02 ID:jSBaMBsz0
中田は得点力が・・・
ボランチとしてもショボかったし
990:2013/09/21(土) 11:48:40.24 ID:opkXBFr40
中田はカウンターは巧かったけど、その他はあんまり…
香川本田のほうが上だわ
稲本は欲しいな
991:2013/09/21(土) 11:49:38.59 ID:/RwI3NXv0
>>982
香川にパス出したら、ボール貰う動きしろよとマンU選手を批判する書き込みを偶に見るけど、
ダイレクトバックパスの事が脳裏によぎって、動きづらい事もあるんだろうなと思う時もある
992:2013/09/21(土) 11:51:09.39 ID:/RwI3NXv0
スルーパスは別の意味で中田の圧勝
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:52:45.55 ID:jSBaMBsz0
中田てドイツの時ですらまだ26か7だったろ
なんかすげー劣化早かったよな
10代の頃からバリバリこきつかわれたせいだろうか
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:53:35.75 ID:CDZGQ4Nk0
>>991
香川が奪われないと信じていれば結構動くだろうな。
ま、元々フォローが必要な選手だし、フォローポジから動くのはちょっと怖いだろう。
面白いのはこの前の試合だとアフロが香川に合わせて前に動いてたことだな。
ただ、そこで香川は縦入れ替わるアフロに殆ど出せなかった。
そういうタイミングではロストしなかったから良かったが、あの辺選手はどう考えるかってことだな。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:57:41.70 ID:cRIGea01P
>>991
それは無いわキャリックもフェライニも香川にパス出しまくってたし
前のルーニーペルシーも香川がボール持つと即効動いてた
恵まれてるよ相当 ボール奪取したらまず香川にくれる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:59:05.75 ID:CDZGQ4Nk0
>>995
多分ドルトムントのイメージが今でも強く残ってるんだろう。
あれと比較されると「合わせて動いてくれない」ってイメージになるのも頷ける。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:59:42.30 ID:f05EEig80
>>917
出し手の選手じゃなくて受け手の選手って事でしょ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:01:18.40 ID:CDZGQ4Nk0
>>997
ただ、ドルトムントでは出し手としても機能してたからな。
特に2年目でスタイル変わっちゃったから・・・。
今は変わって高く評価されてしまったスタイルと上手くいかない狭間でもがいてる感じ。
以前はボールを貰って仕掛けるための動きが糞上手かったからな。
999:2013/09/21(土) 12:03:56.21 ID:/RwI3NXv0
>>995
ちょっと言い方悪かった。ワンツー貰う動きしろって批判偶に見かけてたんだよね
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:04:09.93 ID:CQivijUD0
まぁマンUじゃファーガソンがもっと前向けって言ってた位なんだから
あのままで良い訳ない
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/