ザッケローニジャパン PARTE1147

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://samuraiblue.jp/
SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール

2013
10/11(金) 24:30 国際親善試合・セルビア戦(A) (カラジョルジェスタジアム/ノヴィサド) *日テレ・NHK-BS1
10/15(火) 21:15 国際親善試合・ベラルーシ戦(A) (トルペド・ジョジノスタジアム/ジョジナ) *日テレ
11/15(金) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
11/19(火) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
12/06(金) 25:00 2014FIFAワールドカップブラジル組み合わせ抽選会 (バイーア州コスタドサウイペ)

2014
3/05(水) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
6/12(木)〜7/13(日) 2014FIFAワールドカップブラジル

前スレ
ザッケローニジャパン PARTE1146
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1379046019/
2:2013/09/14(土) 05:32:17.66 ID:ewbUqnnV0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 05:32:43.23 ID:0GZ8eXEq0
>>1

ガーナ戦振り返り釜本邦茂氏「柿谷と大迫、ザッケローニ監督に注文がある」
http://news.infoseek.co.jp/article/13gendainet000193758
4ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ:2013/09/14(土) 05:42:21.44 ID:9yxl5mBs0
ACLで 中国(笑)タイ(笑)よりレベルが低いJリー グのヲタは何故、宮市を批判できたのか

ファンペルシー(フェイエノールト/20歳)28 試合 6ゴール 3アシスト

宮市(フェイエノールト/18歳)12試合 3ゴー ル 5アシスト

中田英寿(ボルン/28歳)21試合 1ゴール 2アシスト

宮市亮(ボルトン/19歳)14試合 1ゴール 2アシスト
5:2013/09/14(土) 05:48:59.61 ID:1hb+rL+Y0
>>3
要約
・柿谷ひょろい
・大迫も
・遠藤、香川、本田以外も点取れ
・清武はやりたいことわかるが物足りない、控え
6p:2013/09/14(土) 05:50:17.47 ID:W0HF7kWZP
合格は遠藤、香川、本田だけか
物足りないなあ
7:2013/09/14(土) 05:50:19.04 ID:ewbUqnnV0
>>5
まあ妥当ですな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 05:53:22.58 ID:JjyjfNxj0
>>5
ザックの343の試し方については、全くおっしゃる通り
清武には厳しいが、まあしかたあるまいな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 05:57:53.63 ID:CqxrzGQy0
残り10分で343試すとか意味ないよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 05:59:13.16 ID:mJrm0+He0
Bild

細貝 2
高徳 4
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 06:05:49.04 ID:5/AZ37L40
筋肉ないゴミは使うなよ
豊田が一番だろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 06:12:02.00 ID:cUPoLdsgP
>>11
代表で筋肉無いやつってほとんどいなくね
香川もムキムキになったし
http://livedoor.blogimg.jp/soccerch/imgs/4/1/4119b5a6.jpg
あえて言うなら柿谷、清武、内田ぐらいか
13:2013/09/14(土) 06:12:21.69 ID:L7zjsc2v0
>>5
B落出身の釜本の嫉妬が満載された駄文ですなw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 06:13:19.49 ID:CqxrzGQy0
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 06:15:23.07 ID:YDK+AjsSO
フッキになれとは言わんが当たり負けしそうだ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 06:16:52.62 ID:cUPoLdsgP
>>14
これじゃわからんな 上半身みないと
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 06:18:24.36 ID:cUPoLdsgP
http://livedoor.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/9/6/96968cd2.jpg

香川はムキムキになった 後は柿谷と清武が目覚めてくれれば最高なんだがな
特に柿谷だな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 06:20:08.07 ID:YTCAWI1j0
ボディビルダーが力ないのと同じで
見せ筋はあんま意味ない
体幹とか深筋強くなきゃ
19:2013/09/14(土) 06:23:29.87 ID:ewbUqnnV0
腕の使い方を覚えよ
20a:2013/09/14(土) 06:25:11.36 ID:/tgCHR2n0
21:2013/09/14(土) 06:25:35.26 ID:STUAz9bxO
ボディビルダーのは速筋だからな
力が無いってことはないぞ
みんなベンチプレスは200kgくらい挙げるし
まぁサッカーには不要なものだけど
あと体幹をやたら強調する人に限って意味を理解してないのが面白い
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 06:28:58.21 ID:YTCAWI1j0
200キロなんてあがらない奴の方が多いぞ
みんなってホラ吹くな
23:2013/09/14(土) 06:31:21.05 ID:STUAz9bxO
ビルダーの話だろ?
普通にそれぐらい上げるじゃん
日本のナチュラルビルダーの軽量級はよくわからんが
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 06:37:18.18 ID:5/AZ37L40
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4492334.jpg
柿谷は俺より薄っぺらいw

今のFWって豊田みたいなのが標準だよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 06:40:28.72 ID:cUPoLdsgP
>>24
へぼすぎんだろwww
こんな体じゃワントップなんて無理だわ
ポストプレイが出来ない
26!:2013/09/14(土) 06:41:42.24 ID:aMxvD3JH0
984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/09/14(土) 05:18:22.12 ID:XubMSoW00
>>980
守備センスがね。守備センスある選手じゃないとちょっと・・
香川、本田、清武辺りも守備センスが無いの

だから内田が損するの







んっ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 06:45:01.09 ID:pIxo7kWp0
ザックが2戦連続で3−4−3を使った「隠された意図」
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/09/11/3-4-3/index2.php

伊野波「3バックをやるための3バック(のトレーニング)とは限らない、という感覚はある」
   「3バックをやることでスライドが速くなるし、それをやっていれば4バックのときにもっと速くできる。
    4バックのための3バック(での練習)という部分はあると思う」
内 田「(3バックの)サイドはキツいけど、それに慣れてくればいい」
   「(4−2−3−1と3−4−3では)スタート位置が違うだけで、動き自体はそんなに変わらない。
    (3−4−3が)体にしみついてくれば、動きもスムーズになる」
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 06:47:48.83 ID:5/AZ37L40
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 06:52:25.74 ID:sLflowL70
日本人は身体能力が低いのよ
バネもないし。足も短いし
筋肉つけたぐらいじゃ足らんだろうね
30:2013/09/14(土) 06:54:29.33 ID:y2HJZnh20
>>29
その上いつまでたっても343もできない程
戦術理解能力が低い
31:2013/09/14(土) 06:54:37.06 ID:NTkAmD+E0
>>21
ベンチプレスで200kgって本当?
俺いた学校のラグビー部って全国クラスだったけど
100kg上げればすごい方だったぞw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 06:55:25.67 ID:2rXFLRa90
東アジアの人種が優れているところは敏捷性と持久力くらいだ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 06:58:29.83 ID:2rXFLRa90
>>30
ザックの343なんてビアホフいなきゃイタリア人ですら実行不能でしょう
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 06:59:28.12 ID:Ga4r06Y/0
ボディビルダー?ゴミだよw

ウエイトの数字って下らんね
ベンチなんぞ限界150のところを糞デブになって上半身を膨らんで、バーベルの可動域が狭まったから200挙げられるようになっただけ
元々バーベルの可動域が狭い糞チビ有利だしな
最初の一年で限界を向かえ、そっから先は可動域を狭くする事が目的だろ
根本から履き違えた馬鹿が天狗になってるのが実に哀れ

マジでサッカー選手の対極に居る自己満オナニー虚業のゴミだよボディビルダーは
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 07:05:09.85 ID:0dQcuQgU0
ほとんどのスポーツにおけるパワーは複数の動き、複数の筋肉が連動して生まれるものだからな
バーベルを上下させるだけの力とはべつもの
36:2013/09/14(土) 07:05:20.03 ID:y2HJZnh20
>>33
ファンも頭が悪いもあったな
37:2013/09/14(土) 07:08:46.46 ID:y2HJZnh20
持久力もなー
常に適切なポジションをとれる頭がないから
無駄に走行距離が伸びるだけで
効率が悪い
38:2013/09/14(土) 07:11:03.64 ID:y2HJZnh20
あと試合中に怪我をしても大事な試合だからといって
パフォーマンスが十分に発揮できないと自覚しているにも関わらず
そのまま出続けてしまいチーム全体の能力が落ちる
考え方もサッカー向きじゃないだよなぁこれが
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 07:12:14.16 ID:5KHs/oR30
何1人でハッスルしてんの?
40:2013/09/14(土) 07:15:36.61 ID:y2HJZnh20
身体能力の違いにに関わらずフィジカル不足からくるプレーの幅の狭さ
戦術理解能力に乏しいことからくるプレーの幅の狭さ
この二重苦があるんだよね
41:2013/09/14(土) 07:16:33.21 ID:bllCvN4i0
五輪の時も思ったが清武は前線のチェイスの守備センスがずば抜けていいぞ
相手のポジショニング確認して全力でホルダーに向かってパスコース限定するのが上手い一人バルサやってるぞ
清武がパスコース絞ったら連動せえよバルサごっこするなら守備もバルサごっこせえよ
42:2013/09/14(土) 07:18:14.96 ID:8LcqdzL60
ビルダーの話題に朝からフイタw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 07:22:10.68 ID:0dQcuQgU0
五輪とかマジでどうでもいいからw
あんなもんまじめにやってるのは日本とチョンくらいのもん
44:2013/09/14(土) 07:23:25.45 ID:2PZO5u6t0
>>26
内田も守備のセンスがあるわけじゃないだろ。
ありゃ努力型の選手だよ。
だから当初は下手糞だったろ。
だから守備ラインを纏める能力も無い
中沢なんかにフォローしてもらってたんだから。
45.:2013/09/14(土) 07:27:11.75 ID:lk8t+NU90
ザック
「今回(9月の2試合)はJリーグでプレーしている選手を見る機会だった。
次は欧州でプレーしている選手に、よりチャンスを与えるようにしたい」
と話した。

前田ェ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 07:34:00.16 ID:0dQcuQgU0
前田は良くも悪くも把握出来てるから使わないだけだろ
もちろん満足してないから他を試されてるわけだが

それよりも欧州組優先宣言でピンチなのは柿谷大迫青山工藤山口だな
ハーフナー大津細貝乾あたりにチャンスを与えるだろうから
47:2013/09/14(土) 07:37:52.61 ID:8LcqdzL60
次で残ったJ組みはザックの中で間違いないって事か
遠藤、今野の他に誰が残るか楽しみだな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 07:40:37.57 ID:XS/+RK/K0
遠藤、今野、吉田使ってる限り大量失点で3敗だろうな
それでも今までとちがって本田、香川で1点くらいは取れる

遠藤を外さないと前回以下の戦績は間違いない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 07:42:08.69 ID:Gs+FRGZR0
身体能力が低いとか何十年も前からわかりきってて
わかった上で見るのが大前提になってるのに
今頃になってドヤ顔で指摘してる奴がいるとか吹くわ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 07:47:09.53 ID:YTCAWI1j0
>>23
ビルダーの話
200上げられるのなんて少数だよ
ガラケーさん
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 07:47:18.85 ID:1T2nv5FW0
香川、今野、吉田使ってる限り大量失点で3敗だろうな
それでも今までとちがって本田、遠藤で1点くらいは取れる

香川を外さないと前回以下の戦績は間違いない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 07:51:45.55 ID:JjyjfNxj0
>>46
ボランチのサブは細貝が復帰したとしても1枠足りない
なんか、細貝・高橋の元の鞘に収めるのが一番いいような気がするんだがな
次点で扇原
ことボランチに関しては、ザックと全く趣味があわんw
53:2013/09/14(土) 07:51:48.39 ID:8LcqdzL60
森重は残りそうだな
今野の後釜になりそうだ
遠藤の後釜はまだか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 07:54:27.68 ID:A/sPDUow0
森重は吉田の替わり
55sexy football:2013/09/14(土) 07:57:17.80 ID:QltXlSEg0
筋肉でかてたらいいよねwww
これしかないな
            柿谷
     乾      香川      清武    

         山口    楠神
長友    扇原          森重    内田
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 07:58:32.81 ID:pIxo7kWp0
>>44
守備センスの有無は危機察知能力の有無
相手の先読んでパスコース潰したりシュートコース塞いだりする(あくまでも一例)
失点には必ず絡む印象を与えるが危ないところが察知出来ている証拠でもある

そもそも始めから上手い奴なんていないが
守備センスない奴は何年経っても上手くならない
57:2013/09/14(土) 08:00:33.43 ID:Fdq7BBi50
>>52
細貝はクラブだとそこそこだけど、代表来ると全然ってイメージしかないんだよなぁ
ザックのイメージは遠藤より細貝なんだろうけど、それをプレーで具体化できないというか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 08:00:46.49 ID:A/sPDUow0
前半で寝てもうたが後半どうだった?ザックの評価は如何に?
ユロスポ 細貝6 高徳5
http://de.eurosport.yahoo.com/fussball/bundesliga/2013-2014/hertha-bsc-vfb-stuttgart-622131.html
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 08:01:15.97 ID:gXrkEcbE0
清武は落選させて、4年後の奮起に期待しよう
性格かわりそうだろ
60:2013/09/14(土) 08:02:02.63 ID:Fdq7BBi50
>>55
誰がゲームメイクすんだよw
トップ下香川だけは絶対にあり得ないわ
61:2013/09/14(土) 08:02:03.78 ID:qjLu7Ti00
ボランチ候補は全員フィジカル弱いのがなぁ
遠藤はイメージと違ってフィジカルもあるし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 08:02:15.50 ID:cUPoLdsgP
>>55
前線で筋肉ないのはもはや柿谷だけなんだから
柿谷が鍛えりゃいいだけの話
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 08:05:28.63 ID:h7m0khtx0
結局ザックはどの選手のいい特徴も活かせきれない監督ってことなんだね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 08:07:41.47 ID:gXrkEcbE0
運動神経って大切だよな
学校にもいただろ、骨太でガッチリ体型なのにスポーツイマイチなやつ
前田、吉田あたりは運動神経悪そうだもん。鈍い。普通の人よりは優れてるだろうけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 08:07:56.63 ID:JjyjfNxj0
>>57
比較の問題だな
青山は代表のガチ試合だと単にいるだけになりそうな匂いがぷんぷんするし
山口はちょっと期待したんだが、やはり危なっかしい
まあ、それを言ったら細貝・高橋も似たようなもんという意見はあるだろうがねw
66:2013/09/14(土) 08:12:59.53 ID:15jkGDRX0
―――――柿谷―――――
―――香川――本田―――
――遠藤―高橋―今野――
長友――――――――内田
―――森重――吉田―――

今野のところは山口螢でもいい。3バックは諦めて高橋アンカーやってみてくれ
67:2013/09/14(土) 08:18:36.02 ID:+RS8tygc0
あいつ呼べとかいうヤツは巻という選手のことを考えてから書き込んで欲しい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 08:18:48.01 ID:Gs+FRGZR0
てか肉体改造なんてそんな急には出来ないしやっちゃいけないことだからな
しかもフルシーズン試合出てたら尚更だわ
来年までに早急に筋肉付けてくれなんてのはただの無茶振り
釜本なんて結局旧時代の体育会系だからな。うさぎ跳びで身体鍛えてた世代だから
現代スポーツ医学なんて頭に無いんだろう
69:2013/09/14(土) 08:21:29.70 ID:gsiyVls30
スタメン
――――-柿谷-――――
香川――-本田-――岡崎
―――遠藤―長谷部――
長友―吉田―森重―内田
――――-川島-――――
70分
――――-豊田-――――
柿谷――-香川-――本田
―――遠藤―長谷部――
長友―吉田―森重―内田
――――-川島-――――
80分
――――-豊田-――――
柿谷――-香川-――本田
―――遠藤―高橋―――
長友―吉田―森重―内田
――――-川島-――――

交代残り1枠
70:2013/09/14(土) 08:27:02.27 ID:bkaHqrE80
ザックは細貝ゴートク戦見に行ったのかな
今日はどこへ行くんだろ?
日本人対決なら内田岡崎か、でもいまさらの二人だし
ゴリか乾かな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 08:33:45.01 ID:rOpjaUVF0
後半勝ってる時は左SB入れて長友上げるんじゃね
柿谷とか入れるより色々安定すんだろ
72:2013/09/14(土) 08:37:12.87 ID:5wfGPXtL0
細貝調子良いみたいだな
高橋って代表復帰あるんかな?
山口と青山見てダメだとザックが判断したら、10月か11月に復帰すんだろうな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 08:38:09.26 ID:0dQcuQgU0
釜本なんてFWは前線で待ってればいいって時代のアマチュア選手だからなw
今の選手にアドバイスを送ること自体が恥ずかしいことだと自覚してほしい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 08:43:15.83 ID:1T2nv5FW0
>>71
長友に関してはザックさまさまだなw
黒死除けば移籍も含めていいだろ 
75:2013/09/14(土) 08:48:05.02 ID:+Xdt5fJ9O
---香川--柿谷---
------本田----
--遠藤----清武--
------今野--------
長友森重吉田長谷部
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 08:49:12.09 ID:gXrkEcbE0
見える、見えるぞ
GL3戦目、使い減りした香川のワンタッチパスが乱れて危険なバックパス連発しているのが
今野と長谷部がカード累積で出場できてないぞ
本田がいつも以上に走らなくなってる
使い減りした香川よりは大久保だろ
77税金を食いつぶす在日:2013/09/14(土) 08:49:43.68 ID:Ed43rr2p0
在日への生活保護 役人発表では800億円(韓国・北朝鮮籍) 
※しかし川崎市と大阪市の異常過多分だけでもこの数字は軽く超えており、
 本当の数字はタブー。個人的には1兆円は超えていると推測。
(帰化朝鮮人や、それによる不正受給を含めて)
※民主党政権の3年間だけでも0.9兆円増

オリンピック招致(決定までの費用) 70億円 予測経済効果3兆円超
IPS細胞関連研究予算   平24年度民主党政権時 45億円 
              平25年度自民党政権時 90億円
がんワクチン研究予算  13億円(平成24年度)
※米国では莫大な国家予算を注ぎ込んでいる。 by NHK
がん関連予算全体では、日本の約20倍。
そのため、日本のがん研究の権威は、日本に見切りをつけて米国へ
日本の製薬会社は投資リスクを恐れて、新薬開発に躊躇しているそうです。

誰が在日の生活保護を拡充させ、国の成長分野への予算投入に
反対してきたか? もう想像つきますよね?
ポイントは公明党(与党にくっついてる野党)

民主党は、パナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
https://www.youtube.com/watch?v=JVhHeMqNPHY
78税金を食いつぶす在日:2013/09/14(土) 08:54:53.97 ID:Ed43rr2p0
そもそも、日本に借金をこさえさせたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも在日帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新進党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る在日帰化か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。
79:2013/09/14(土) 09:00:10.52 ID:+Xdt5fJ9O
>>75のサブ
--大久保大迫--
------憲剛------
---青山--細貝---
------阿部------
高徳○○釣男○○
80:2013/09/14(土) 09:03:58.43 ID:ng0fhbWM0
柿谷は見てて不安にならない程度には筋肉つけてほしい
あのトラップのうまさは天性の関節の柔らかさからできるものだろうし、
才能だけでなく人並みに努力しているところも見せてほしいw
81:2013/09/14(土) 09:07:42.08 ID:bkaHqrE80
ゴートクって実際どうなの?
長友や内田を蹴落とす実力ありそうなのか
SBの話になると変なのが湧いてきてまともな話にならない
長友や内田に匹敵するならSB枠を3にしてFW増やしてほしいんだが
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:10:52.61 ID:ZMv+zwNZ0
ゴートクは守備どうにかせな
83:2013/09/14(土) 09:11:48.21 ID:5wfGPXtL0
>>81
長友内田に比べるとやっぱ格段に落ちるが、3-4-3を経験させたってことは間違いなく両SBの控え一番手
まだ若いし、クラブでレギュラー取れるなら成長すると思う
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:13:38.49 ID:cUPoLdsgP
http://www.football-lab.jp/files/columns/415/338cb29253afb3b130e1c17e28c90b09.png

ロスト15でボール奪取0っていくらなんでもひどすぎませんか本田さん
85:2013/09/14(土) 09:14:16.43 ID:+RS8tygc0
>>81
かつてのブラジル代表ロベルトカルロスとカフーがいたときの控えのことを調べて見て頂きたい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:15:34.72 ID:QRm6dTA+0
ゴートクは自陣にいると恐怖しかないわw
なぜか自陣でドリブルやキープをして奪取されてゴールに一直線
これをよくやるんだよw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:17:10.56 ID:cUPoLdsgP
内田もこういうデータでみると
ロストが奪取を上回ってる唯一のDFだな
逆起点になってるという事 DFなのに
88:2013/09/14(土) 09:17:24.57 ID:ng0fhbWM0
>>81
代表はFWよりCBと右SB問題の方が課題で解決できてないから
兼務できる選手をたくさん入れとく必要があるのでは
89:2013/09/14(土) 09:17:44.97 ID:+RS8tygc0
>>84
酷いな。
だが外せない。
ゲームが作れてフィジカル強い選手があらわれるまでは無理。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:18:49.85 ID:cUPoLdsgP
>>89
もうちょっと本田が前みたいに下がってくれればいいんじゃねぇの
ボール奪取0って能力うんぬんじゃなくて守備やってないってレベルだろww
本人が守備やる気無いんだと思う
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:18:54.33 ID:A/sPDUow0
>>81
W杯に向けてSB本職はレギュラー2人で
控えはボランチかCBの選手でSB兼任が良いと前から思ってた
92:2013/09/14(土) 09:19:31.09 ID:1hb+rL+Y0
>>81
あくまで持論だけど、速さも高さもないからどうあがいても内田も長友も越せない。
WBとしては別だけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:20:16.66 ID:Gs+FRGZR0
>>84
このヒートマップ見たら香川のサイド放棄ガーとか言ってた馬鹿共憤死だろうな
94:2013/09/14(土) 09:20:52.99 ID:NTkAmD+E0
>>84
”ロスト及びアウト”な。
オフサイドになるパスや相手に引っ掛かったスルーパスなんかも含めて15。
攻撃的なポジションならそんなもんだろ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:21:43.37 ID:QRm6dTA+0
ヒートマップより自分で見た感覚が大事
香川はこの試合にかぎってはめっちゃ守備してたよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:21:44.64 ID:cUPoLdsgP
>>93
ガーナ戦は批判してる人少なくね?
サイドの仕事をきちんとこなしてて良かったって人がこのスレでも多かったよ
むしろそっちの方が香川は生きるからね
97:2013/09/14(土) 09:22:51.59 ID:1hb+rL+Y0
つうか岡崎いて右が無くなるなら、サイドにいれるわけないと思うんだが・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:24:45.87 ID:Gs+FRGZR0
>>96
常識的に考えろよ
本当に今までずっと放棄してたらたった1試合でこんな極端に変わるわけないだろ
イメージで語り過ぎだったのが露呈したな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:24:54.06 ID:psl6ydxN0
ヒートマップ見ても赤くなってるところで何やってるかなんてわからないからね
試合の展開に何の関係もない動きでも赤くなるし走行距離も伸びるし
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:25:09.38 ID:cUPoLdsgP
DFなのに香川と同じ回数しかボール奪取出来ない内田
ボランチなのに一回しかボール奪取できない長谷部 こいつら何なんだwww
こいつらからテコ入れした方がいいような気がしてきた
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:26:03.88 ID:trMAWiXc0
>>94
作ってる側はそういう意図はないんだろうけど
馬鹿はそういった事を理解してないでふり回すからあれなんだよね
どういう状態になったらカウントしてるとかわかりやすいように説明があれば良いんだろうけど
102:2013/09/14(土) 09:26:16.12 ID:eSmbvJE40
確かに酒井高はウルグアイ戦からずっとひどい
もう呼ばなくていいレベル
酒井宏は酒井高よりはマシだけど連携面でイマイチ
正直内田にも全く満足してないんだけど(ガーナ戦も清武からのスルーパスうけた後のフリーでクロスは酷かった)
消去法で内田なのかなぁという気はする
っていうか徳永呼べばいいんじゃねと最近思ってるが
103:2013/09/14(土) 09:26:32.11 ID:5wfGPXtL0
データより試合見た方がいいよ
特にデータ貼ってるヤツw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:27:14.44 ID:A/sPDUow0
データの意味が分かってないヤツ大杉蓮
>>94のレスでアフォな奴等が黙ったなw
105:2013/09/14(土) 09:27:44.51 ID:5wfGPXtL0
>>102
消去法で内田、これ言ってるヤツは間違いなくアンチ
宏樹はSB4番手だよ
106:2013/09/14(土) 09:28:00.34 ID:1hb+rL+Y0
ID:cUPoLdsgP
みたいなアンチが持ち出してもな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:28:10.36 ID:QRm6dTA+0
長谷部、内田は広いスペースみてるから奪取少ないのは当たり前
人数かけてるところが奪取多くなるのも当たり前
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:28:15.11 ID:cUPoLdsgP
まぁ本田は守備の貢献0って事だな
それは確定だ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:28:32.61 ID:pIxo7kWp0
ロスト及びアウトのデータの見方も知らん奴がいるとは
110:2013/09/14(土) 09:30:18.84 ID:+Ki4Qb6W0
ロストおよびアウト15でボール奪取0か
本田の自己中っぷりは目に余るな 一回干した方がいいこいつは
自分勝手すぎる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:31:11.51 ID:trMAWiXc0
このサイトの守備項目の数字にしても
日本は左サイドから攻める分、ロストやカウンター含め、左サイドの守備機会が増えるのは当たり前
だから、今野長友香川遠藤と、真ん中から左の連中は数字が多くて
右サイド、清武長谷部内田吉田の連中の数字はたいした事ないんだよ
それを少しも考えないアホはなんだかなと
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:31:20.91 ID:cUPoLdsgP
>>110
自己中とは思わんが守備はチームで一番やってないな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:31:57.93 ID:Gs+FRGZR0
でも数えた奴も別に誰か一人だけ厳しい目で見てる訳じゃなくて他の選手も同じ基準で見てるだろうからな
誰か一人貶めようとしてるだけでこんな事までしないだろ
少なくとも数えもぜずにイメージだけで語ってる奴よりは説得力あるわ
114:2013/09/14(土) 09:32:42.19 ID:/1r0+18P0
       柿谷
香川    本田      岡崎
   遠藤    長谷部
長友  森重  吉田   高徳
       川島


控え  大迫、豊田、乾、ハーフナー、細貝、高橋、青山、酒井ゴリ、今野、内田、
     西川、権田


本番は多分こんな感じ。
115:2013/09/14(土) 09:33:55.64 ID:xEpWbXMJO
母数がとれたデータが欲しい。
116:2013/09/14(土) 09:34:03.45 ID:oA/2hfjXP
本田に関して数字で語るなら
3試合連続ゴールでこの間アシストも2してることを評価しろよ
これこそ絶対的な数字だろw
117:2013/09/14(土) 09:34:14.62 ID:1hb+rL+Y0
>>113
意味が分からん。
数が大きいと強いの?
全くそんなことないんだけど?
118:2013/09/14(土) 09:34:39.58 ID:+RS8tygc0
>>110
無理。
外せない。
奪取0は酷いが香川くらいしか代わりいないし、
香川が代わったとこで本田の仕事が出来ないからな。
香川が攻撃に専念したとしても無理。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:35:07.07 ID:eSmbvJE40
>>116
全くの正論だなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:35:34.93 ID:PuA+6/b10
内田がサイドでボールを奪って、大きく前に蹴りだしたら相手のDFに渡りました。

内田 奪+1 失+1

川島が相手のシュートをキャッチして止めました。
そのまま大きく蹴りだしたところ、誰も触れず相手のGKがキャッチしました。

川島 奪+1 失+1
相手GK 奪+1
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:35:43.14 ID:QRm6dTA+0
本田も相手のパスコース限定したり、チェイスかけてたりすれば守備で貢献しているよ
相手の動きを限定して奪い取るのが一番とりやすいかたちだから
別に奪取少なくてもおかしくない
122:2013/09/14(土) 09:36:48.54 ID:VwS6wv//0
ボールタッチ数が多ければその分ロストも多くなる
ボールタッチ数も一緒に表示しないと不公平
123:2013/09/14(土) 09:37:20.15 ID:1hicH0ph0
>>84
本田の位置でボールを奪ったら1点もんなんだけど
敵のトップ下にボール奪取される奴がいたら戦犯だろ

オリンピックで権田が扇原に不用意なパスしてボールロストしてたけど

真ん中はプレッシャーかけても逃げれるし、
パスコースがあるから奪いにくいんだけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:38:58.47 ID:0dQcuQgU0
じっくりと見ることの出来た試合に関してはデータは一切必要ない

これ基本なw
データが必要になるのは膨大な量のプレーをすべて精査できないからだ
125名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 09:39:15.59 ID:eSmbvJE40
奪取がなかったから守備貢献してないとか
それはないだろ こないだのガーナ戦では
実際試合みてれば本田がカウンター潰しとか
空いたサイドのカバーにしっかり行ってることはわかると思うが
大体奪取してなくてもクリアしてたシーンとかあったよね?
縦パススライディングで止めてたシーンとか覚えてない?
126:2013/09/14(土) 09:39:16.70 ID:rN9+TqiW0
日本の守備力は高くない。
相手カウンターになりそうな時には自陣に入る前にファウルでもいいから止めたい。
こないだの試合では長谷部、本田がそれを出来ていた。
127:2013/09/14(土) 09:40:20.11 ID:spEZN3sc0
本田は前は奪取もっとやってたのにね
守備放棄するようになったのかな ちょっとは守備もやって欲しいわ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:40:47.48 ID:trMAWiXc0
このサイトを運営してる人達は別の切り口からサッカーを見ようという情報を提供してて
別に数字の大小で簡単な優劣を表す気はないんだろうと思うけど
何も理解してない馬鹿が使う事によっては煽りの道具になってるなんて可哀想な
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:41:26.82 ID:Gs+FRGZR0
>>117
周りを納得させたければ主観的なイメージだけじゃなくて誰が見てもわかるような事をやらなきゃダメだろ
少なくともそうしようと努力してる方がただイメージで語ってる奴より数倍説得力あるだろ
ていうか今までも散々データが貼られてる事はあったけどそこまで拒絶反応示してる事無かったのに
>>84のデータが出た途端データに否定的な意見が多く出るのが意味わからんわ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:42:01.68 ID:eSmbvJE40
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:42:08.06 ID:1T2nv5FW0
>>84
これみたら遠藤はずせなんて正気のサタじゃないなw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:42:58.30 ID:QRm6dTA+0
トップ下で奪取なんかそうそうできないでしょ
スペースありありでパスコースオープンなんだから
ゴチャゴチャやってるときしかチャンスないよ
1331:2013/09/14(土) 09:42:58.88 ID:xEpWbXMJO
本田はガーナ戦で久々に守備してくれた。あれが続けられるなら文句ない。
134:2013/09/14(土) 09:43:24.38 ID:1hb+rL+Y0
>>129
データで優劣語るアンチがいるからだよ
135:2013/09/14(土) 09:43:42.59 ID:+RS8tygc0
>>127
守備をしろというより奪う感覚がなくなってしまうのが怖いな。
136:2013/09/14(土) 09:46:11.47 ID:spEZN3sc0
>>135
本田が体よせてボールを奪取してるみたいな話はイメージだけで
大嘘だって事だよね 実際は一回もやってないわけだし 
90分プレイしてこれはひどいよ
いつも守備してないって叩かれてる香川でさえ4回ボール取ってるのに
本田よりはずっと守備してるって事になる
137:2013/09/14(土) 09:46:17.39 ID:+RS8tygc0
遠藤と本田は試合見てれば外せないのは解る。
データは裏付けるだけ。
138:2013/09/14(土) 09:46:50.86 ID:kxcUG7+50
寧ろ本田はいつも以上に守備してたな、香川も
データだけが全てじゃないなんてわかってるだろうよ
ただ煽りたいだけ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:47:22.41 ID:Gs+FRGZR0
>>130
ゴールアシストしてんのは本田だけか?

>>134
イメージだけで優劣語る奴よりは説得力あるわな
データ見た奴が試合見てないとでも思ってるんなら終わってるわ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:47:35.39 ID:PuA+6/b10
>>127
ただのアンチなんだろうとは思うけど

前線の守備っていうのは
相手が前に運ぶためにチャレンジすることは絶対にありえない
チェイスがかかれば、すぐに逃げる
その状況でボールを奪取するには複数の人間が連動して
プレッシャーをかけていかなくてはいけない

試合を見ればはっきりわかるが、
チェイスという部分では本田はそれなりに実行している
だから周囲でボールを奪うことも出来てる

例えば柿谷は
必要であるだろうと思われるチェイスをしないケースが非常に多い
それが戦術に慣れていないからなのか、柿谷自信の資質からくるものなのかわからないが
なにしろFWが追わなければ本田が奪うケースはかなり減るだろう

ま、そういうことだ
ボール奪うことが守備だって考えてる間はずっとニワカ認定だからな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:48:37.02 ID:cUPoLdsgP
少なくとも本田ファンが他の選手の守備うんぬんを言う資格は無いわけだ
チームで一番守備してないんだから
142:2013/09/14(土) 09:48:43.21 ID:VwS6wv//0
清武www成人式のヤンキーかよwww
元々チンピラ顔なのに これはひどい 仕事選べよ・・・
http://www.ishou.jp/item_list/b/kiyotake.html
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:49:14.14 ID:T1qeVJL00
味方が全体的に押せてる時は遠藤の守備も有効なんだが問題は押されてる時
足だけだしてボール取ろうする軽い守備をちぎられて前向かれるとか結構やられる
144.:2013/09/14(土) 09:49:57.73 ID:wvODfcf30
香川はポジション放棄守備放棄をまったく治そうとしないから早く切ってくれ。ほんと要らない!
145:2013/09/14(土) 09:50:07.73 ID:1hicH0ph0
サッカーをやったことがあるやつならわかると思うけど、
力の差がものすごくあるか、相手がミスをしない限り、あんまり真ん中では奪えない

サイドに追い込んで、ラインで挟んで、相手の自由を奪ってからのほうが
リスクを冒さずにボールを奪える

真ん中は相手が自由に動けるから不用意に突っ込んで行ったらかわされるかもしれない
プレスがはまってても真ん中なら後ろに返して、キーパーなりCBなりに返せばいいし
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:50:13.44 ID:PuA+6/b10
>>142
この中のブルーモザイクをブサイクと読んでしまった
147:2013/09/14(土) 09:50:19.80 ID:+RS8tygc0
>>136
香川もがんばってるけど、柿谷が2つ奪ってるのでそのシーンが気になる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:50:34.13 ID:eSmbvJE40
>>139
なぜ本田だけとかそんな話になるんだ?
攻撃陣の中で一番結果残してるのは事実だろう
149:2013/09/14(土) 09:50:51.94 ID:1hb+rL+Y0
試合見ず、戦術すら理解せずに、右の選手の各種の数値が低いから〜
とかこんなアンチがわくからデータはイヤなんだよ。
持ち出してる奴もたいていそれ目当てだし。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:51:31.92 ID:C4eSih55P
一部のバカ以外はサイドがワイドなんてカウンターでも無い限り
守る側を助けてる戦術だって分かるよ。
中央からサイドに追いやるなんて守備の原則だし。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:51:58.33 ID:1T2nv5FW0
前線がサボらなければ遠藤は奪取できるわけだなw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:52:06.07 ID:trMAWiXc0
他にも指摘してる人が居るけど、母数が示されてないんだから優劣どうこうのレベルじゃない
例えばの話、
Aは守備機会が20あり、その内の奪取は10

Bは守備機会が5あり、その内の奪取は5

こう見れば奪取の数はAのが多くても、率で見ればBのが優秀とわかる
って言えば馬鹿でもわかるでしょ
上のサイトは単純に奪取の数しか載せてないんだから
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:52:09.19 ID:cUPoLdsgP
>>148
別に攻撃で本田や香川が一番頑張ってるのは否定してない 
もっとチェイシングやボール奪取で貢献してくれって言ってるだけ
いくらなんでも0はひどすぎる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:52:22.46 ID:Gs+FRGZR0
>>148
お前が>>116貼ったからだろ。馬鹿か?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:54:17.42 ID:78yVKFHV0
ウルグアイ戦と違うのはサイドが活性化したことらしい
岡崎→清武
高徳→長友
この違いが堅守に近づいたわけだ
156名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 09:54:26.37 ID:oA/2hfjXP
ホントニワカは怖いよな
トップ下は中央にいるんだからボール奪取なんて早々できない
スペースあるし左右だせるから
だからトップ下の守備はパスコースを切ること
ボールホルダーにプレッシャーをかけること
サイドに追い込むことこれが主な役割だろ
ポジションによって役目が違うのに奪取がなかったから守備してない?
頭わるすぎるだろ
157:2013/09/14(土) 09:55:19.06 ID:spEZN3sc0
本田が別の所に誘導して他の選手が奪取してるって理屈を百歩譲って
認めるとしてもそれにしてもボール奪取0ってのは最悪だ
本当に誘導やり続けてるなら数回は奪取出来るだろ 
他に0の選手なんていないぞ 本田だけ
158:2013/09/14(土) 09:55:52.46 ID:auFsokZ2O
雑魚相手に勝った試合を基準に、話ししてる時点で終わりだな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:55:59.68 ID:H4VT7RD40
ボール奪取とか、パス成功とか
選手一人の良し悪しで決まるもんじゃないんだから
データとしては意味無し。

データとして参考になるのは、走行距離、プレー回数あたりまで。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:56:49.86 ID:y1KsyPiP0
パス成功率はデカイ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:56:51.31 ID:cUPoLdsgP
>>156
中央は一番密集地帯だろ 遠藤とかの奪取数見て見ろよ
柿谷だって何回か取ってるってのに 何の言い訳にもならないよ
守備をやってないかめちゃくちゃ下手くそかのどっちか
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:57:25.54 ID:1T2nv5FW0
遠藤は自動ドアじゃないし、母数多いのにパスミスすくねーw
前線みたいに勝負しないけど、たまに長い勝負パスがミスになるだけ

むちゃくちゃ安定してるなw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:58:05.55 ID:trMAWiXc0
更に奪取の数で言えば
Aがボール持ってる相手選手に猛然とプレスして追い詰め
てこずってる隙にBの選手も寄せて来てボールを獲る
これでAの奪取は0でBの奪取は1とカウントされる・・
それでAは0だから守備をしてない、Bは1だから守備をしてる
って馬鹿でもおかしい事に気付かない?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:58:17.01 ID:C4eSih55P
トップ下の守備は4−4−2ブロックなら、後ろの4ブロックとの距離を空けすぎない程度に自由に動き回る守備だよ。
細貝みたいに縦横無尽に動き回ってナンボ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:58:36.61 ID:95T+two10
そもそもボール奪取って何を指してるんだ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:58:37.99 ID:2rXFLRa90
>>161
遠藤の「奪取」って具体的にどのシーンよ
前半見た限りでは一般的に言う「奪取」なんて一回もしてないぞ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:59:14.03 ID:oA/2hfjXP
>>161
あほかトップ下が守備するのは
CBやSBがパス回しする相手からみたら自陣のエリアだよ
密集なんかしてねーよ 中央だから密集ってどんな理屈だよw
あんまり笑わせるな
168.:2013/09/14(土) 09:59:22.39 ID:wvODfcf30
世界一ロストが多いのが香川だからな。
香川のロストからの失点は最早様式美となってる。

香川ロスト失点劇場

・ウズベキスタン2軍(3次予選)
・ベネズエラ戦
・ブラジル戦(コンフェデ)
・ウルグアイ戦
・ガーナ戦      ←NEW

あれほど香川推しの名波がガーナ戦でついに本音が・・・
「香川のミスからの失点ですねえ(イラ)」
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:59:31.13 ID:C4eSih55P
本田はまぁガーナ戦は守備してた方だよ。
一番酷かったのがコンフェデのブラジル戦だな。マルセロがうろうろしてんのに棒立ちしてたからな。
本田の恩師ですら批判してたし
170:2013/09/14(土) 09:59:31.87 ID:zY8EF0/10
てかガーナ戦の本田の守備の不満点を具体的に挙げれば済む話じゃね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:59:35.23 ID:yRez0c540
>>165
相手からボールを奪いとるプレー
今野が得意
172:2013/09/14(土) 09:59:37.06 ID:spEZN3sc0
>>157
上にも書いたが百歩譲ってそれだとしても本当にそれをやり続けてる
なら3−4回は奪取してるはず 0って事は無い
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:59:51.43 ID:2rXFLRa90
>>167
日本の中央は密集してるから(小声)
174:2013/09/14(土) 09:59:56.11 ID:/ZgMU2Rt0
>142
イイと思ってしまった・・・
でも柿谷のほうが似合いそう
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:00:09.01 ID:QRm6dTA+0
左サイドは人数かけてるから奪取多くて当たり前
チャレンジアンドカバー
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:00:24.15 ID:cUPoLdsgP
>>168
上の集計データだと
本田の方がずっとロスト多いんですけどww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:01:04.84 ID:0dQcuQgU0
遠藤のボール奪取とかww

実際に試合を見ててもほとんど無いものが多数あるデータに何の意味がwww
178:2013/09/14(土) 10:01:55.85 ID:2iYXpw+A0
>>161
プレスと奪取は意味違うぞ 長谷部の1見りゃ分かるし川島のも見たらわかる。もっとプレス掛けろは分かるが0だからダメとか多いから良いとかいう問題じゃない。
長谷部がプレス掛けまくって近くに居た遠藤にボールが転がったら脱は遠藤になるからな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:02:00.34 ID:C4eSih55P
サイドの方がボール奪いやすいのは確か。
ボランチ、サイドバック、サイドハーフの3人で囲えるからな。
要はサイドハーフがワイドに開いて戦術の愚かってことだが
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:02:21.36 ID:trMAWiXc0
>>165
たぶんこのサイトの考えだと
こぼれ球でセカンドボールとかを拾っても奪取とカウントされると思う
「ロスト」がスルーパスなど、チャレンジしてそれが通らずに相手に渡ってもカウントしてるみたいだし
181:2013/09/14(土) 10:02:26.45 ID:c1phRLJx0
サッカー見ててもよく分からんからデータに頼ってここで話したいだけの野球厨やろwwww
そ〜いう奴に限って、本田長友は南アより劣化してると思い込んでるからなwww
劣化してたらセリエで開幕連続2ゴールとかCL出れるチームで必要とされたりとか絶対せんやろw
根本的にサッカー知らなすぎる連中が好き勝手言ってるだけ。
素直に田中のマー君かダルビッシュでも応援しとれやwwwそれでもどうせ阪神か巨人ファンやろうけどwww
焼き豚シネ
182:2013/09/14(土) 10:02:39.13 ID:uTxTerONi
本田がチェイスして他が網かけて奪えるならそれもありだが、上手くいかなかったら問題になるな。
183.:2013/09/14(土) 10:03:11.23 ID:wvODfcf30
世界一ロストが多いのが香川だからな。
香川のロストからの失点は最早様式美となってる。

香川ロスト失点劇場

・ウズベキスタン2軍(3次予選)
・ベネズエラ戦
・ブラジル戦(コンフェデ)
・ウルグアイ戦
・ガーナ戦      ←NEW

あれほど香川推しの名波がガーナ戦でついに本音が・・・
「香川のミスからの失点ですねえ(イラ)」
184:2013/09/14(土) 10:03:15.30 ID:1hicH0ph0
>>161
そこで、柿谷の名前が出てくるのは分かるけど、遠藤の名前が出てきてるのは
意味がわからない

ボランチの位置だったら相手は点を取るために勝負のパスを入れてくるから
ボール奪取も多くなると思うけど

試合を見返してないから何とも言えないけど、柿谷のボール奪取はたぶん
サイドの守備に参加してたんじゃないかと思う、位置的に
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:03:18.24 ID:cUPoLdsgP
>>178
本当にボール奪取するため90分間追っかけてたとして
一回も取れないって事があるんだろうか 
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:03:21.42 ID:1T2nv5FW0
本田の代わりに柿谷が守備してるのは事実
香川の代わりに大迫が守備してるのは事実

決定率は並みのFWと2列目全員変わらない
しいてあげるならザキオカがまし 清武が糞中の糞
187:2013/09/14(土) 10:04:07.68 ID:EAyrNb/ai
キーパーの脱みておかしいと思わない?

キーパーの脱みておかしいと思わない?

キーパーの脱みておかしいと思わない?

キーパーの脱みておかしいと思わない?

キーパーの脱みておかしいと思わない?
188:2013/09/14(土) 10:04:30.45 ID:bllCvN4i0
本田柿谷はカバーよりファーストディフェンスのチャレンジになり奪取は少なくなるだろうが
本田のジョグでホルダーに近寄る←全く意味なし、清武のようにパス出しの相手の位置を確認して1stディフェンスは奪取するつもりで行け
香川のコース切るふりステップ←全く意味なし、当たりに行け
柿谷と清武はカウンター遅らせる意識が高く本田にも伝染していたので良い影響をもたらしているかな
予選でよく見た攻撃参加した遠藤長谷部が相手のカウンター始まっても全力で戻らないとかもなくなったかな
てか二枚とも攻撃参加してPAにいてカウンター食らって馬鹿じゃねえのっていうのがなくなったかな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:04:31.68 ID:C4eSih55P
岡崎は中盤の組立て貢献ゼロの割に得点してるかって言ったら微妙
190:2013/09/14(土) 10:04:34.36 ID:QPhvHvov0
流れを無視して書くけど
扇原みたいな今は無理だけど将来必ず代表入りするような若手を常に招集して帯同させることはできんの?
一緒に練習させるだけでも成長があると思うんだが
予算的にしんどいのかな?
191.:2013/09/14(土) 10:04:40.74 ID:wvODfcf30
香川はね、はっきり言って必要ない。
とりあえず代表戦は回避してクラブにのみ専念したらどうかね?
ガーナ戦はどうしようもないとしても、10月に2試合11月に2試合あるんだからこれは回避するべき。
香川が居ない方が強いってのはグアテマラ戦で証明されたんだし、左サイドは長友がもっとも相応しいから最強布陣をためしてほしいんだよね。
長友の左サイド起用はザックも過去何回か試したが、1試合フルは試してない。
日本の課題は守備力なんだから、長友が左サイドをやることで結果的にSBが3人使えて守備力がアップする。
ポジ放棄守備放棄する香川はほんと要らない。

     最強布陣
     柿谷
  長友 本田 岡崎
   遠藤 長谷部
 高徳 今野 釣男 内田
192:2013/09/14(土) 10:04:55.69 ID:1hicH0ph0
>>185
ポジションと役割を考えてよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:05:51.56 ID:1T2nv5FW0
>>187
ロングボール蹴ればなる

遠藤はスルーを通さないポジションどり 何も激しく当たるのは長谷部のお仕事w
194:2013/09/14(土) 10:05:55.90 ID:LtukEZu+O
本田て奪取苦手だよな。
逆に香川はボール奪うの得意だと思うけど。
195:2013/09/14(土) 10:06:15.39 ID:uTxTerONi
ボール奪取の基本は1人がプレッシャーかけて、他が奪う。
196:2013/09/14(土) 10:06:51.51 ID:2iYXpw+A0
>>185
追っかけ回してない川島みたら分かるだろw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:06:56.15 ID:QRm6dTA+0
そもそも長谷部はサイドに追い込むことできないからな
チーム全体として左にひとつずらしてるから
右は広いスペースがある
左なんて長友香川遠藤でかこめるし、抜かれても今野がいるからな
198.:2013/09/14(土) 10:07:06.54 ID:wvODfcf30
世界一ロストが多いのが香川だからな。
香川のロストからの失点は最早様式美となってる。

香川ロスト失点劇場

・ウズベキスタン2軍(3次予選)
・ベネズエラ戦
・ブラジル戦(コンフェデ)
・ウルグアイ戦
・ガーナ戦      ←NEW

あれほど香川推しの名波がガーナ戦でついに本音が・・・
「香川のミスからの失点ですねえ(イラ)」
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:07:13.65 ID:dkDnSesK0
データ見てもプレー見ても長友の守備は優秀
長友は左SBが適正ポジション
香川は左SHが適正ポジション
200:2013/09/14(土) 10:07:34.41 ID:2iYXpw+A0
プレスと奪取が同じと思ってる奴w
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:07:48.46 ID:N+BNijM20
いつも出てくる本田のロスト数のデータが気になったから、
録画を見直してみた。
間違いなくかなり盛ってる。
近距離でのパスミスや、
相手DFにチェックかけて触ったボールが相手に行ってるのもロストとしてカウントしてそうな勢い。
ロングボールでの競り合い等もカウントしてるくらいじゃないか?w
前線でボールの受け手になってた本田はロスト三昧になるだろ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:08:09.12 ID:s+u9qCB40
>抜かれても今野がいるからな

いねえよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:08:13.94 ID:1T2nv5FW0
>>197
なぜかそれでも最後は内田が1対1でやられるねwww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:08:16.52 ID:oA/2hfjXP
>>170
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=PdpxL1v2Orw#t=271
具体的に言うならこのシーンだな
カウンターになりそうなシーンを全力で戻って遅らせてる
こういう守備の貢献は数字にはでない
他にもカウンターになりそうなシーンを本田はファールでとめるシーンが2つあった
1つはイエローもらってたけどね
あとここのブログ<3−4−3は不要か?>で解説されてるシーン(内容は置いといて)
http://blog-imgs-58.fc2.com/s/o/c/soccertentyou/kagawa0911-1.jpg
http://blog-imgs-58.fc2.com/s/o/c/soccertentyou/kagawa0911-2.jpg
このシーンでも本田はカバーに全力でいってる
ボール奪取してないから守備してないとか言ってるのが如何にアホみたいな話かわかる
205.:2013/09/14(土) 10:08:32.68 ID:wvODfcf30
世界一ロストが多いのが香川だからな。
香川のロストからの失点は最早様式美となってる。

香川ロスト失点劇場

・ウズベキスタン2軍(3次予選)
・ベネズエラ戦
・ブラジル戦(コンフェデ)
・ウルグアイ戦
・ガーナ戦      ←NEW

あれほど香川推しの名波がガーナ戦でついに本音が・・・
「香川のミスからの失点ですねえ(イラ)」
206:2013/09/14(土) 10:09:01.88 ID:1hb+rL+Y0
>>190
代表だと成長するって意味がわからん。
移動も無駄だし、クラブでやればいい。
んで意識の面でも、若手枠で連れてってもね。
逆に働く選手もいるだろと
207:2013/09/14(土) 10:09:15.69 ID:2iYXpw+A0
>>201
ロストの基準がさっぱりわからんよなw
208.:2013/09/14(土) 10:10:08.79 ID:wvODfcf30
世界一ロストが多いのが香川だからな。
香川のロストからの失点は最早様式美となってる。

香川ロスト失点劇場

・ウズベキスタン2軍(3次予選)
・ベネズエラ戦
・ブラジル戦(コンフェデ)
・ウルグアイ戦
・ガーナ戦      ←NEW

あれほど香川推しの名波がガーナ戦でついに本音が・・・
「香川のミスからの失点ですねえ(イラ)」
209:2013/09/14(土) 10:10:25.45 ID:c1phRLJx0
>>190

協会に見る目がないから前線ばっかり選ぶんやろ。
ボランチは一番見抜くのが難しいポジションやからな。 日本がそこまで見る目のレベルが上がってない証拠。
ボランチは普通に見てれば扇原が絶対に一番いい。今のボランチは爆弾抱えてるようなもんありえん。守備のセンスが無さすぎるのとミドルが糞過ぎる。
サッカー見る目マトモな奴は絶対扇原を選んでるはず。才能に年齢はない。 
210204:2013/09/14(土) 10:10:32.49 ID:oA/2hfjXP
引用元の記事貼り忘れてた
http://soccertentyou.blog.fc2.com/blog-entry-109.html
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:10:39.76 ID:s+u9qCB40
>>204
なんで香川は左サイドにいないの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:11:12.59 ID:trMAWiXc0
川島の数字を完全に無視してたわ
GKの川島の奪取が8なんだな
ってこの数字見ればフィールドプレーヤーの数字を一概に
出来ない事なんて馬鹿でもわかるな
213.:2013/09/14(土) 10:12:32.47 ID:wvODfcf30
>>204
香川のポジション放棄守備放棄酷すぎ!こいつのロストから失点したしほんと香川は日本の癌だわ!
214:2013/09/14(土) 10:12:55.19 ID:bllCvN4i0
確かに変な数字だな
競り合いもロスト、セカンド拾ったら奪取にカウントしてるのか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:13:07.65 ID:trMAWiXc0
>>207
ロストはパスミス、スルーだとか狙って通らなかったのもカウントしてるんだと思うよ
そうしないと全体見てもあんな数が多くならないと思う
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:13:29.04 ID:1T2nv5FW0
当たり前だけど遠藤にマーク付けられたら苦戦するだろうなw
長谷部と内田経由で清武岡崎とかそりゃダメだわw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:14:51.93 ID:C4eSih55P
数字でサッカー語る奴はつまらない奴が多い
218.:2013/09/14(土) 10:14:53.87 ID:wvODfcf30
>>84は香川信者マスゴミが本田叩きするために捏造した数字だったなw
ニワカな香川信者が、またバカなマスゴミに騙されて踊らされただけか。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:15:44.35 ID:1T2nv5FW0
川島2回とかすごいな そういやこの前の試合はなでしこみたいに短いつなぎしてたわw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:15:57.48 ID:2rXFLRa90
>>211>>213
相手のコーナーからの流れだから
香川が前に残ってただけだよw
221:2013/09/14(土) 10:16:01.28 ID:zY8EF0/10
>>204
それ満足点ですやんw
ガーナ戦の本田の守備、俺は特に不満無いんだけどね。
ちょいもったいロストパスミスが二つ三つあったかなー位。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:16:20.92 ID:L9MkEwH90
プレイメーカータイプのボランチやCMFを使う場合
他が守備のタスクを多めに引き受けるのは当然だからな

そこが本田トップ下なら機能するが香川だと厳しい理由なわけよな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:16:27.27 ID:H4VT7RD40
だからデータなんて参考にならんって
アシストだって付くか付かないか、って話になるのに
224:2013/09/14(土) 10:16:36.01 ID:2iYXpw+A0
とにかく奪みて守備してないって奴はかなりのアホ


奪が多いから守備してるって奴もかなりのアホ
225:2013/09/14(土) 10:18:20.28 ID:U4zxdvcT0
まあ、アンチだから本田について何かしら貶めたいってだけだろう。
何せ3試合連続ゴールに加えて2アシストって攻撃選手としては非の付け所のない結果出しちゃってるからなwww

加えてガーナ戦では守備でも精力的だったのは普通の感性してりゃわかること。
なんとかケチつけたくて必死なんだろw
226a:2013/09/14(土) 10:18:37.18 ID:jAl6W6lx0
競り合った選手は数字に表れずセカンド拾った選手に数字がつく
意味のないデータ
でも遠藤の数字が高いのはいいことだと思う
どんな形であれ遠藤から攻撃スタートできるからな
これこそザックの守備戦術だろう
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:20:43.65 ID:1T2nv5FW0
>>84
捏造してるとは思えん
実際の体感通りだわw

別に奪ってなくてもいいじゃん
本田と長谷部はアタック役なんだから遠藤から後ろが奪えばいい

ムキになって捏造とかどこの信者だよ
228:2013/09/14(土) 10:21:50.07 ID:2iYXpw+A0
>>226
香川 長谷部 本田のプレスが良いから遠藤に渡るって守備でも攻撃でも良いことだ
229:2013/09/14(土) 10:22:11.61 ID:oA/2hfjXP
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=PdpxL1v2Orw#t=618
このシーンに関してもそう
本田はスライディングで縦パスカットしてるよね
でもボール奪取にはならない
データの優位性なんて抽出方法によっていくらでも恣意的にできる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:22:35.12 ID:1T2nv5FW0
ただこのデータで現れないのは失点シーンの
きっと香川から長友のパスが成功になってるだろうwwwwwwwww
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:22:55.67 ID:/zkuF8ue0
>>210
やはり既出のように長友のポジショニング良いね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:23:16.48 ID:0dQcuQgU0
つかサッカーの細かいデータに客観性なんてない

採取する人間の主観でしかない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:23:30.34 ID:C2XTJJI90
セカンドで奪おうがなんだろうが、サッカーてのはそういうスポーツだし、
しかもその機会はポジションで多少かわるにしても、均等に機会はあるのだから
なぜデーターが参考にならないなどという意味の分からない議論になるのか疑問
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:23:33.49 ID:trMAWiXc0
川島のロスト2はロングボール蹴ってそれが相手に渡っての2かな
こういう数字見れば、奪取にしてもロストにしても
ここで考えてるようなもんじゃないとわかるだろ、カウントの方法が別なんだよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:24:00.81 ID:Gs+FRGZR0
データなんか関係ないって事はつまりヒートマップで幾らサイドに張ってるデータが出ても
中央に居座るなって言い続けるって事だな
わかりやすいわぁ
236:2013/09/14(土) 10:24:33.16 ID:U4zxdvcT0
>>230
これはありうるな。
そしてそうだったらデータの意味が根本的に間違ってることになるw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:24:48.62 ID:H4VT7RD40
「恣意的」の誤用の流れはもう止まらないな
新しい意味を持ったってことでいいか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:24:58.42 ID:T9K1Sl3M0
データどおり長友のポジショニングがビシッと合ってるのが分かるわ
頭が良い選手。3バックでもポジショニングが正しい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:25:25.79 ID:aPDkAbOh0
香川、急病で会見取りやめ…監督平謝り
http://www.daily.co.jp/soccer/2013/09/14/0006336326.shtml

監督や幹部を平謝りさせる香川さすがやー
240:2013/09/14(土) 10:26:16.21 ID:Yj8vFMzf0
試合観ても良くわかんねーからデータでギャーギャー騒いでんだろ。典型的ニワカじゃねーか。
察しろよオマエら
241:2013/09/14(土) 10:27:40.30 ID:VwS6wv//0
これが正しい

561 : あ[sage] 投稿日:2013/09/11(水) 20:08:28.90 ID:dHe4Fbls0
   パスミス ロスト
柿谷  4    1
香川  13    1
本田  14    3
清武  7    3
遠藤  11    
長谷部 6
長友  7    1
今野  2
吉田  7    1
内田  8    1
川島  1
高徳  3
大迫  1
山口  2
森重  
斎藤  1    1
242:2013/09/14(土) 10:27:44.08 ID:2iYXpw+A0
>>233
奪なんか毎試合上下が激しいのになんの参考になるんだよw
243:2013/09/14(土) 10:28:24.39 ID:1hicH0ph0
サッカーは野球のバッティングやピッチングと違って、常に動いているし、
ポジションごとに役割が違うから
同じロストやボール奪取でもポジションや奪われた位置、ロストした場所なんかで
意味が全然違ってくる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:28:51.62 ID:Gs+FRGZR0
>>236
それは>>84のデータを見ながら試合と照らし合わせて検証しない限りお前のイメージでしかないわな
そう思うんだったらやってみれば?別に出来なくないっしょ
出来ないんだったらそんな事言ってても誰も納得しないけどなw
245:2013/09/14(土) 10:31:53.52 ID:zY8EF0/10
まあ、一つでも多く奪え方がいいよなw
つーわけで、本田、奪えw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:32:05.08 ID:2rXFLRa90
http://i.imgur.com/Xvk2QMM.jpg
守備で酷いのがやっぱり遠藤
「サイドは本田に任せて自分は長友と中ケアするよ」って動きをしといて
いざ長友が本田のほうに行くと、自分が見るべき相手を完全にフリーにさせてる
その結果がこれ
http://i.imgur.com/eExvsam.png
こんな守備を繰り返してるんだから、そりゃあ相手が相手なら3点も4点も取られるよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:32:15.99 ID:UKmgEB4h0
4バックでは本田と長友のポジショニングが極めて正しく、献身的で頭が良いのが分かるし、
3バックに移行したら長友は、ちゃんとついていってるのが分かるな
クラブの3バックとは全く別物の3バックなのに

あと香川の個人技すごいってのとザック監督さすが
248:2013/09/14(土) 10:33:54.36 ID:zY8EF0/10
うーんうーん日本語訂正
221 「ちょいもったいパスミス」→ 「ちょいもったいないパスミス」
245 「奪え方が」→「奪えた方が」
249:2013/09/14(土) 10:34:23.90 ID:TMw5Xv7T0
よくわからんけど最近は本田の調子が戻ったみたいだな
下手に移籍とか考えない方がいいんでないの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:34:42.49 ID:h5AdtLIp0
北京からよく成長したな長友
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:36:58.23 ID:C2XTJJI90
>>242
奪で本田が少ないのは、真ん中で奪取が難しかったこと意味するんだろ
真ん中は360度スペースのある場所で回しやすい、サイドは180度しかスペースがないから回しにくい
サイドだから奪えるボールもあるわけよ。サイドをつぶす際、当然本田のチェイスもなければ奪えない
そういった傾向をデーターからは読みとけるんだよ
252:2013/09/14(土) 10:37:08.83 ID:TMw5Xv7T0
数の上では少ないのに香川のロストの印象が悪いのは
低い位置での雑なバックパスを相手にさらわれるからだろ
集中力の問題だと思うんだけどドル時代から直らんねー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:39:01.12 ID:0dQcuQgU0
>>239
まあ香川を使いもせずに日本企業から金をむしり取るんだから監督や幹部が平謝りするのは当然だろ
マンUってのはアジア人をとことん馬鹿にした忌むべきクソクラブだって認識を広めないと
254:2013/09/14(土) 10:40:53.35 ID:Yj8vFMzf0
ID:1hicH0ph0

コイツが結構分かりやすく説明してんじゃん。それでもデータとにらめっこしてる奴は恥ずかしいからあまり語らん方がいいよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:41:18.41 ID:Gs+FRGZR0
データだけじゃわからないって言うのはその通りだけど
出てきたデータに対してこんなのは違うっていうのは全然意味がわからんわw
否定したければ自分でそれに対抗出来る客観的な要因出せよ
そしたら周りも納得するのに
256:2013/09/14(土) 10:42:02.07 ID:d0KOa88n0
>>246
そこの場面はディフェンスラインがスライドする。そのほうがいい。
257:2013/09/14(土) 10:42:15.40 ID:DQpYmcPv0
データなんて試合も合わせて見なきゃ意味ないだろ
それこそ棒立ちの方が数字いいこともあるだろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:43:08.31 ID:Gs+FRGZR0
>>257
データ見てる奴が試合見てないってのがそれこそ先入観でしかないだろ
259:2013/09/14(土) 10:43:22.42 ID:U4zxdvcT0
>>244
データの取り方の基準とか奪取やロストの定義などが明らかにされてないのにどうやって検証すればいいのさ?w
教えていただけませんかね?

おまえ研究したりとか論文書いたことねーだろw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:45:01.79 ID:trMAWiXc0
>>257
このサイトの数字だけ見れば
一試合でまともにボールタッチしなければ、それだけロストの数字も小さくなるからな
極端に言えば、一試合で一回もボール触らなければロストは0!になるという訳だし
それだけ見て、すげーロスト0だよ!と騒ぐような馬鹿がここに多く居るのは残念
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:46:45.61 ID:Gs+FRGZR0
>>259
お前はこのデータに対して否定的なんだろ?>>236見る限り
出されたデータに対して自分が気に入らないってだけで否定するとかアホ学生か?
>>230を何でありうると思うのかぐらい言ってみれば?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:47:43.66 ID:TMw5Xv7T0
データというのはあらゆる情報を指すものなので
データが意味がないというのはどこのチームがどこのチームとやっても
結果はまるでわからない、ということになる。

メッシという個人名はデータだし
サッカーの経験ももちろんデータだ。

ここでする議論は実際のW杯の経過に全く影響を与えない、という意味においては
データなんか無駄だ、というのは完全に正しいが。
263:2013/09/14(土) 10:48:05.40 ID:TMw5Xv7T0
このあいだの英エコノミスト誌で
「フットボールにおけるデータの利用の現在」みたいな記事があったよ
暇な人は検索して読んでみると楽しいかも
264a:2013/09/14(土) 10:49:51.18 ID:jAl6W6lx0
これはチームとしてどこでボールを奪ってどこでチャレンジするかというデータだね
あくまでもザックの戦術を測るデータ
極端に言えば攻撃されなければ奪取0にもなりえるということ
そしてチャレンジしなければロスト0も可能
例えば長谷部はチェイシングとつなぎに徹してるからこその数字でチームでの役割はバランサーで安定させること
数字が多いからスゲーとか少ないからひどいとかを見るためのデータではないと思うよ
265:2013/09/14(土) 10:50:10.01 ID:Jnr3c+Sc0
パスを受けた回数とかポジションとかを考慮しないと
266:2013/09/14(土) 10:50:37.49 ID:2iYXpw+A0
競り合いさけてバックパスしまくったらロスト0パスミス0

競り合いまくって危険な位置にパスしまくって
ロスト10パスミス10


データ房はチャレンジ0を評価するから意味ない
2671:2013/09/14(土) 10:50:59.00 ID:xEpWbXMJO
データを誇示していいのは作成者だけだな、他人には意味が伝わらないから。
認識にズレが生じる。
268:2013/09/14(土) 10:53:06.13 ID:XB/yBbqS0
朝日新聞の若宮啓文論説主幹は「日本人と韓国人」という本を出してる。

その中で彼は、02年のW杯の日韓共催は自分と河野洋平氏が共同で仕掛けたと書いている。 

河野洋平氏から若宮氏に、「日韓共催にしたい」という話があって、それで河野氏が政界や五輪・サッカー協会、
体育団体への説得工作をやり、若宮氏は世論を共催に向けるために「共催推進の社説」を書いて支援して欲しい
との依頼であった。
それで自分が最初に「共催推進の社説」を書いた。
その努力が認められ、ソウルでのW杯開会式に韓国サッカー協会から主賓の特別待遇で招待された・・・と自著
で自慢している。

※一方、単独開催にこだわった長沼日本サッカー協会会長は開会式で不当な扱いを受けた。

若宮啓文前朝日新聞主筆 若宮啓文前朝日新聞主筆は日本の代表的な知韓派言論人だ。
2005年「竹島を韓国に譲歩して友情の島にしよう」という提案を朝日新聞のコラム欄に書いて議論を起こし
たりもした。
今年初めに朝日新聞を定年退職した若宮氏は釜山(プサン)の東西(トンソ)大学客員教授、ソウル大学国際大
学院日本研究所客員研究員、西江(ソガン)大学韓国語研究院の学生として今月初めから韓国生活を始めた。
1981年のソウル留学から32年ぶりだ。
12日にソウル・光化門(クァンファムン)で彼に会った。
http://japanese.joins.com/article/458/169458.html?servcode=A00&sectcode=A10
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:54:16.14 ID:2rXFLRa90
ロストとパスミスに関しては>>241でいいんじゃないの
自分が試合を流し見た感じ「奪取」に関しては
パスカットとか、キーパーからのボールをカットも含めてる気がする
270:2013/09/14(土) 10:54:45.35 ID:KRJXHj0KO
長友を誉め殺ししてる奴と常駐内田アンチって同一人物なんか?
長友内田をNGにすると統失みたいな基地レスがスッキリなくなるやんけ
271:2013/09/14(土) 10:56:33.92 ID:2iYXpw+A0
相手PA付近でロスト10回と
ハーフラインでロスト2回なら圧倒的に後者がダメだからな

でもデータ房は前者がダメと言う
意味ないだろw
272:2013/09/14(土) 10:56:56.14 ID:Jnr3c+Sc0
データと言えば、ボール支配率とかも安易に信じ過ぎるのも駄目だと思う
あれビッチ全体だけで、自陣か敵陣か出ないし
一見数値だけ見て、圧倒的に押し込んでいるように見えて、
内容は五分五分かいや逆に押し込まれてるとかあったし
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:57:06.29 ID:0dQcuQgU0
>データを誇示していいのは作成者だけだな

まさに正論だな
データの細かい部分は採取した人間の主観 
作成者の目にプレーがどう映ったかって感想を数値化したものでしかない
274:2013/09/14(土) 10:57:38.81 ID:ApqNCk0z0
元の記事呼んでみたけど ロストの基準や奪取の基準
全くないよね これデータとしても使えないだろ
データによって何を証明したいのかの前提となる説も全くないね
製作者の意図が見えないわ 
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:57:39.44 ID:nLoJhvns0
パラグアイvsアルゼンチン

W杯予選の各大陸の試合の最後にあって
もう何試合も徹夜で見た後だったから、途中で寝落ちして
この試合途中までしか見てなかったんだが
BS1でさっき録画中継してるの見たのだが

今の監督になってからのアルゼンチンは実に理想のサッカーをやるな
基本的にポゼッションでパスを繋ぎながらサッカーするスタイルなんだが
前から積極的にディフェンスしてボール取れたらショートカウンター
中間位置で取っても一気に手数をかけずにフィニッシュまで3〜4人一気に駆け上がっての迫力ある
スピードにのったコレクティブカウンターを繰り出す。相手の守備陣形、守備ラインが整う前に
一気にシュートまでシンプルに行く、ファーストブレークを逃さない。もちろんパスを繋いでポゼッションでも
崩して点を取れるし、相手の隙は絶対に見逃さない素早く、ボール奪取後、最短でシュートまでシンプルにスピードをもって
迫力のある攻めをしてる、バルセロナの要素とレアルのカウンターの要素がMIXされて実にいいサッカーをしてる。

基本はパスを繋いだポゼッション型で、前から取れたり中間地点で取れた場合は一気に全速力でシュートまで行く
相手の守備が整う前、帰陣するまでのチャンスを逃さないスタイル。

これこそ日本代表が将来的に目指すスタイルなんだが、
真ん中に鈍足本田さんがいる限り、フランス戦でのコレクティブカウンターですら
鈍足本田が邪魔になって強豪相手には相手の隙をつけない分、損だな。アジアでは遅攻で責めれるが、相手の一瞬の隙をつけないんじゃ強豪相手に厳しいね
だから本田は強豪に通用しない
ビッグクラブどころか中堅クラブから具体的な高額オファーがないのだよ。

現代サッカーは前線のスピードが要求され、スピードのない前線選手が生きる場所はないというわけだ。

2014FIFAワールドカップ 大陸予選「パラグアイ」対「アルゼンチン」
2013年9月15日(日) 8時00分〜10時50分

日曜の朝8時からもう一度放送するから見てみるといいよ。
本田が憧れるレアル、インテル、ビッグクラブの前線にあって本田にないものがそこにはあった。ビッグクラブの前線のプレーを見よ!!!!!!!!!!!!


アジア相手にも本田がいると今まで1点すら
速攻、相手の守備が整う前に速攻で1点も点が取れてないんだから終わってるわ

実は茸の時より遅攻になってるだろ本田がいると
アジアだから遅攻だけで崩せたけど、世界、強豪相手に速攻の形が出せないんじゃ厳しすぎるな〜
現代サッカーに鈍足前線はいらないな〜

本田はボランチの控えから出直してどうぞ。( ^ω^)_凵 
276:2013/09/14(土) 10:57:55.48 ID:RQH8K6ErO
しかしドリブルしないチームだな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:58:00.93 ID:trMAWiXc0
結論からすればサイトの数字だけ見て何も考えず
〜は守備してる、〜は守備してないとか言う馬鹿はどうしようもない
278:2013/09/14(土) 10:58:24.12 ID:1hb+rL+Y0
>>272
意味がわからん。
サッカーはホゼッションが高い方が勝つゲームでも有利なゲームでもないよ?
たたのホゼッション率。
信じるも信じないもただの事実
279:2013/09/14(土) 11:00:42.17 ID:2iYXpw+A0
>>270
本田誉め殺しNGで香川アンチが消える
香川誉め殺しNGで本田アンチが消える
長友誉め殺しNGで内田アンチが消える
内田誉め殺しNGではどのアンチも消えない



内田ファンまとも過ぎるw
280:2013/09/14(土) 11:01:34.93 ID:U4zxdvcT0
>>261
質問文を質問文で返すなぁー!
疑問文には疑問文で答えろと学校ではおしえているのか?


まああなたでもわかりやすいように言ってあげれば
データの取得方法の記載も無いようなデータを頭っから信じるんですか?ってこと。
これでもまだわからないようならもういいですw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:01:58.71 ID:K8sWFtSc0
ここはアフィとチョンのおもちゃ
282:2013/09/14(土) 11:02:46.07 ID:IKGj3cvCi
>>279
>>279
>>279
>>279
>>279




大発見だろこれwww
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:03:45.94 ID:Gs+FRGZR0
>>280
全然解答になってないけど
何の根拠も無い>>230の思い込みを何でありうるとか言って後押ししてんの?
馬鹿なの?
284:2013/09/14(土) 11:03:58.44 ID:zY8EF0/10
ロスト15回!奪取0回!
本田しっかりしろ!もっとやれるだろ!でいいじゃねーかw
285:2013/09/14(土) 11:05:20.99 ID:Yj8vFMzf0
消えたようだな。>>84見て試合を分析する奴が何人かいたことには正直驚いたわ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:05:22.47 ID:TMw5Xv7T0
データを提示するというのは
自分の言葉に説得力を持たせるということだ。

つまり他者に自分の物の見方に一定の価値を認めてもらうその材料ということになる。
逆に言えばそもそも自説を少しも変えるつもりがない相手には全く意味をなさない。

ようするにデータをどのように提示した場合、どのような人から消極的でも賛同を得られるかを先に推定しつつ
その推測に近い結果(レス)をいくつか貰えるのならそのデータには価値があったということ。
そういう結果が出たのならば、その何倍の自説をかえるつもりのない人の否定のレスがあろうとデータの提示には意味がある。

まあ、想定した否定にちかい反応をもらうためのデータの提示(荒らし、あおり)というものが大好きな人もいるのがここだけども。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:06:49.29 ID:ueT8yGRH0
ボール奪取と聞いて頭に浮かぶのは米本かな
体ぶつけて長い足で奪ったり、ポジショニングがいいからなのかパスカットしまくり
代表で見たいな
288:2013/09/14(土) 11:07:26.28 ID:Jnr3c+Sc0
>>278
基本的には30%以上差があれば高い方が押し込んでると思うが
289:2013/09/14(土) 11:08:01.47 ID:2iYXpw+A0
データの話はもういい
データで語れるほどフットボールは浅くない
290:2013/09/14(土) 11:08:58.04 ID:yI3raNhu0
サッカーなんて主観や印象でどうにでもなっちゃうんだから
データ参考にしたりするんだろ

実際に香川のプレイなんかは批判的に語られてたが
数字上はそうでも無かったとかな。

ま、数字見なきゃわからんようなヤツラは
ほとんどかニワカってことだ。

データ見て、自分の印象と違ってたら、サッカー見る目無い人やニワカってことだわ。
291:2013/09/14(土) 11:09:35.36 ID:Jnr3c+Sc0
>>287
スペ体質はちょっと……
というかここ最近のボランチ候補やボランチは調子が悪かったり、病気になったりと
不運な人が多いし
2921:2013/09/14(土) 11:09:52.46 ID:xEpWbXMJO
>>287
それが仇で両足やっちまった。もう暫く、そっとしておいてやって欲しい。
293:2013/09/14(土) 11:11:19.94 ID:U4zxdvcT0
>>283
香川から長友へのパスは致命的状況を引きおこして実際に失点しているが、
相手には渡ってないから成功と判断されている可能性もあるってこと。
データの取得も奪取やロストの定義も無い、主観的かつ曖昧なデータのとり方なんだからな。


あと、お前もぜんぜん回答になってないんだけど?

再現性を担保してないデータや実験を再検証可能とする方法、早く教えてくれませんかね?


不可能だけどwww
294:2013/09/14(土) 11:11:22.29 ID:d0KOa88n0
>>284
奪取0がな。柿谷がチェイスしても本田のとこでボールは奪えてないってことだから。逆に柿谷が2の場面が知りたい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:11:52.49 ID:K8sWFtSc0
ザックジャパンのボランチは呼ばれると謎の吐き気で行けなくなったり
虫垂炎発症で離脱する不吉なポジション
296:2013/09/14(土) 11:12:40.76 ID:Uk1rjqhl0
343ってさ
右CBの位置に内田置いて、WBに清武で交代枠使わずにできそうじゃね?
強豪相手にスタートから試してダメなら戻せばよくね?
297:2013/09/14(土) 11:13:15.25 ID:RQH8K6ErO
プレーの名称がよく分かってない人がとったデータとちがうか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:13:16.17 ID:ueT8yGRH0
>>291
>>292

もう1年以上怪我してないぞ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:13:25.07 ID:2rXFLRa90
>>294
バックライン+MFで5,6人いる相手に柿谷がいくらチェイスしたとしても
本田の位置では奪えんだろう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:13:28.17 ID:nLoJhvns0
もう本田はボランチの控えからやり直しでいいだろ
ボランチの控え争いから( ゚ー゚)ノ)"ガンバレ

アジア相手にも速攻の形が出来なくなったからね本田がいると
アジア相手にも速攻で点が取れなくなったんだから、世界相手に取れるわけがない

ガチガチのワールドクラスの試合で、向こうには速攻の機会があるのに
こっちは速攻の機会は遅攻で速攻は出来ませんので日本は遅攻だけで得点狙いますって縛りプレーで
どうやって強豪相手に勝とうというの?

本田の憧れるビッグクラブの前線にあって本田に足りないもの足の速さだぜ
現代サッカーは相手の守備陣形が整う前のチャンスを逃す事が致命的になるからね。遅攻でも得点は当然取れないといけないし
速攻の機会を最初から放棄するチームなどない。

よく外人が日本のストロングポイントにアジリティとスピードをあげるが本田にはそれがない
本田唯一のワールドクラスでも通用する攻撃的武器ミドルシュートを生かすには、前線は諦めてボランチとして
キャリアを一から築き上げるしかない。ボランチ控えからやり直せ、ボランチなら可能性はなくはないぞ。
ボランチに転向せよ。前線としてはスピードが足りない、だから雑魚以外には点が取れない。
301:2013/09/14(土) 11:14:57.85 ID:d0KOa88n0
>>299
逆に柿谷は2つ奪えてるのはどう思ってるの?
302:2013/09/14(土) 11:15:41.22 ID:1hb+rL+Y0
>>296
意味がわからん。
本田をトップ下におくのと今野をトップ下におくのは違うってのはわかるよね?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:15:51.15 ID:0dQcuQgU0
得点数やファール数 これらのデータは客観性が高い というかほとんど事実

それに対し 空中戦勝率 ボールロストや奪取  こういったデータは採取してる人間の個人的な感想を数値化したものでしかない 客観性はない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:18:25.43 ID:MkkvBV450
>>84データで本田を叩きながら、遠藤を持ち上げる矛盾に気づかない奴が多すぎるな
本田がいなければ点がとれないだろうし、同時に本田のポジションではボール奪取される危険性が高いだけなのに

遠藤なんて他選手が当たりに入った結果のおこぼれ、遠藤の縦パスなんてDFからもらって縦に入れてるだけ
あのポジションなら当然のこと

結局遠藤オタが試合内容なんて関係なく遠藤擁護のためにデータを使っているだけでw
観光気分のガーナ、格下弱小グアテマラ相手が遠藤の限界

W杯は3戦全敗確実、ザックはセリエで職が見つからないダメ監督だったってこと
305:2013/09/14(土) 11:20:09.68 ID:Jnr3c+Sc0
>>298
東アジア杯の時期辺りでも何かあったよね
ぶっちゃけ運が悪いと言うかスペのイメージが付いちゃってるから
主力なら兎も角、新戦力としては呼びづらい
306:2013/09/14(土) 11:20:55.29 ID:yI3raNhu0
>>300

本田が雑魚専なんてわかるやつはわかるだろ

得点に関しては尚更ね

本田の武器でもあるフィジカルも強豪には通用しない

強豪になればなるほど本田の良さは薄れてしまうよ

それが本田のレベルだ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:22:30.48 ID:Gs+FRGZR0
>>293
主観の無いデータなんてありえ無いんだけど。そんな当たり前の事言ってて頭大丈夫?

そんなもんデータ元言って聞いてくれば幾らでも出来るだろ
やろうと思えば出来る事を何もやらずに不可能とかニート特有だなw
こんな事すら出来ないとか社会出たらやってけないわ

良いからはよやってこいやw不可能とか言うなら黙っとけよカスw
308:2013/09/14(土) 11:22:59.93 ID:2iYXpw+A0
>>300
あーキショイ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:23:12.80 ID:0dQcuQgU0
データとは採取する人間の基準を熟知していなければ全く意味がないもの

どんなにデータを駆使する監督でもおれが採取したデータには見向きもしないだろう
310:2013/09/14(土) 11:23:33.42 ID:2iYXpw+A0
>>301
試合みろや
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:24:05.88 ID:2rXFLRa90
>>301
上でも書いたけど
たぶんこの「奪取」はこぼれだまを拾ったのとかも含めてるから
チェイスの結果ではないと思うよ
試合を見返してみないと詳しいことはわからないけど、たぶん相手のクリアが小さくなったり
ゴール前のごたごたで相手に跳ね返ったボールが転がってきたりしたんじゃないのかな
312:2013/09/14(土) 11:24:43.78 ID:d0KOa88n0
柿谷が2つ奪えてるのは本田が先にチェイスしに行くチームのルールがあるかもしれないが、見直し出来ればいいんだか録画してない。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:25:24.48 ID:Gs+FRGZR0
てか本田の奪の話ばっかだな
これだけ見る部分があってそこの話だけになるのが不思議だわ
314:2013/09/14(土) 11:25:32.07 ID:sOaVLrfl0
>>3
ようやく、釜本の視界に大迫も入って来たか。
しかし、大迫は体はだいぶ、出来て来たけどな。全体に大きくなってるよ。

http://farm4.staticflickr.com/3765/9585252101_f260c3c39e_o.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8319/8008296094_dbd87d9e07_b.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130808/09/webstyleking/90/00/j/o0450035912639089721.jpg
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:26:16.72 ID:nLoJhvns0
元伊代表バレージ氏が本田依存症をチクリ
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130618-1144133.html


W杯最終予選ではMF本田を中心に試合を進めてきたが、そこをあえて問題視した。「イタリアのように組織的に守れるチームには通用するかどうか」。
同氏はカテナチオの要として活躍した。日本の攻撃スタイルは、堅守イタリア戦で真価が問われると主張した。

 日本はW杯出場を決めた4日のオーストラリア戦のように、2列目の香川、岡崎が機を見て飛び出す。
本田のキープ力を生かし、時間と人数をかけられる時にはじめてチャンスにつながる。
同氏はこのパターンに「イタリアを相手にして、誰かが飛び出す瞬間に、果たしてタイミングよくパスが出せるか。
アジアではゆっくり攻めることで良さが出たが、それはイタリアに守備の形をつくらせることにもなる」と、日本攻撃陣にとって痛いところをズバリと指摘した。
316:2013/09/14(土) 11:27:52.90 ID:2iYXpw+A0
>>315
はいはい3失点
317:2013/09/14(土) 11:28:05.63 ID:Iph8jWrH0
.







本田に都合悪いデータが出てきてしまい、


本田信者が言い訳して発狂中wwwwwwwwwww







.
318:2013/09/14(土) 11:28:26.06 ID:Jnr3c+Sc0
319:2013/09/14(土) 11:28:47.19 ID:U4zxdvcT0
>>313
なんとかして本田にけちつけたいってやつがいるからなーw
しょうがないねw
320:2013/09/14(土) 11:29:08.74 ID:IKGj3cvCi
>>315
3失点w
321:2013/09/14(土) 11:29:54.87 ID:ApqNCk0z0
こないだの試合見て本田が守備してないとか言われたら
試合見てるやつならみんなおかしいと思うだろw
322:2013/09/14(土) 11:31:12.80 ID:IKGj3cvCi
てか何で俺たち本田信者にされてんのw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:32:24.70 ID:2rXFLRa90
柿谷の奪取1個発見
前半18秒、清武がボールホルダーにプレッシャー
本田がパスコース消す
相手が焦って柿谷にパス
324:2013/09/14(土) 11:32:28.86 ID:d0KOa88n0
>>311
そう仮定するならば、本田がこぼれ球を拾うことも無かったってことだろ?
柿谷はこぼれ球の反応かポジションをとってはいるが、得点出来ないってこと。
325カス:2013/09/14(土) 11:32:54.88 ID:VCzK9eQQO
豊田と前田がワントップだと香川本田が使わないよな。大久保当たりが香川説教しろ。パスだせATMが
326:2013/09/14(土) 11:34:32.48 ID:2iYXpw+A0
アンチが批判する事を良いと言っただけで信者w
北朝鮮の精神
327:2013/09/14(土) 11:35:16.80 ID:d0KOa88n0
>>323
ありがとう。本田判断で奪いにいくのが効率いいのかもね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:36:19.44 ID:Gs+FRGZR0
>>319
お前の行動力の無さが一番しょうがないねーw
329o:2013/09/14(土) 11:36:19.88 ID:HR4arh3X0
>>315
イタリアはコンフェデ杯で日本に3失点してるやんw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:36:52.13 ID:0dQcuQgU0
>>318
画質が悪いってか途中から呪いのビデオに変わって貞子が出てきそうなレベルだな
331:2013/09/14(土) 11:37:53.65 ID:IKGj3cvCi
アンチは巣に帰ってくれないか
332:2013/09/14(土) 11:37:56.47 ID:Jnr3c+Sc0
   柿谷(前田)
乾  香川 清武(岡崎、工藤)
 遠藤  長谷部
長友    内田
 今野  吉田

本田抜きの場合、セットプレイどうするの?
相手がベルギーとかの背が高い連中ばっか相手の時どうするの?
もしかしてハーフーナー入れるの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:38:38.83 ID:H4VT7RD40
>>323
こんなんも奪取って表現すんの?
アホくさ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:38:55.10 ID:nLoJhvns0
1度試してあまり機能しなかった長谷部トップ下の
方がまだ強豪相手にはいいだろうね

結局、イタリア戦活躍してた前線は
香川、岡崎だったしな
前田も本田よりは効いてた本田の空気っぷりはすごかったね
335:2013/09/14(土) 11:40:05.69 ID:2iYXpw+A0
336カス:2013/09/14(土) 11:40:50.65 ID:VCzK9eQQO
岡崎は失点の要因だぞイタリア戦
337:2013/09/14(土) 11:41:30.94 ID:WLUz5V380
強豪相手にするには、絶対的選手がチームに何人も居なければ勝てない。

今なら、本田、香川、遠藤、長友、などね

誰が欠けてもマズイ。そんなレベルだよまだ日本は。

だから嫌でも固定しなきゃならない。

これからは常にガチメンじゃないと厳しい。

そうは言っても外れて一番困るのが、遠藤。次は囮役の本田。

本田にガチマークが行けば作戦成功。

遠藤がガチマークされたら代表は死ぬ。
338:2013/09/14(土) 11:42:07.65 ID:2iYXpw+A0
>>334
イタリア戦の評価調べてこいカス
339:2013/09/14(土) 11:42:56.06 ID:1hb+rL+Y0
>>332
宏樹
340:2013/09/14(土) 11:43:32.02 ID:U4zxdvcT0
>>328
そんなに行動力があるなら貴方がやればいいじゃない?

俺には、わざわざ適当なデータ引っ張って特定の選手を貶すような行動力ないからさぁw
341:2013/09/14(土) 11:44:11.09 ID:mMaFyHIY0
本田にスピードと得点力ないのは事実じゃんw勿論ビッククラブでやるためにはな

得点力やスピードは天性のものが大きいからなかなか厳しいが、あのフィジカルは世界でも通用すると思うし、本田はとにかく90分攻撃に守備走り回れるようにスタミナ付けたら良いと思うわ

あの本田が90分走り回れたらビッククラブから引く手数多だって!
342:2013/09/14(土) 11:44:37.78 ID:IKGj3cvCi
>>335
ワロタwwwww
343:2013/09/14(土) 11:45:33.90 ID:NCcLESSC0
>>333
奪取は奪取
だからデータは参考にしかなんない
344:2013/09/14(土) 11:45:48.12 ID:2iYXpw+A0
>>341
そういう話は本田スレ行けよ興味ないわ
345:2013/09/14(土) 11:46:14.58 ID:NCcLESSC0
>>341
スピードが無いってことはないだろ
アジリティー低いなら分かるが
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:47:19.56 ID:nLoJhvns0
とにかく日曜朝8時のBS1
アルゼンチン×パラグアイは確認しとけよ

本田の憧れるビッグクラブ前線にあって本田ににないものがハッキリと知らしめられるから
本田はビッグクラブ、中堅以上クラブに入りたいならボランチ転向しかないぞ。
怪我して運動量まで失った本田さんはボランチでも厳しくなったかもしれないけど・・・・・・・・・
可能性は前線よりはあがるから
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:47:26.59 ID:Gs+FRGZR0
>>340
お前が否定したいの丸出しだったから出来る方法教えてあげたんだけど今度は責任放棄かー
マジでしょーもないな
348:2013/09/14(土) 11:47:53.46 ID:2iYXpw+A0
>>347
しつこいわ
349:2013/09/14(土) 11:48:28.96 ID:IKGj3cvCi
>>347
もう良い喋るな
350:2013/09/14(土) 11:48:47.11 ID:Jnr3c+Sc0
>>339
そう酒井なんだよorz
バーフーナーは確率低いだろうが、一番可能性が高いのは酒井
右サイド突破されてクロス、失点というパターンが目に浮かぶ

今野外して吉田栗原ペアか別の高身長、高橋入れる、
ワントップに前田かハーフーナー、内田の代わりに酒井

現時点での本田外して、香川JAPANでの高さ対策はこんな感じ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:48:47.65 ID:0dQcuQgU0
実際はボール奪取なんかしてない

データを採取する人間が「奪取した」と判断しただけ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:49:45.97 ID:1T2nv5FW0
フィジカル部隊が突撃チェイスして頭脳部隊が適切なポジションでカット
奪取はなにも肉弾戦でなければならないと考えてる奴は脳筋だろw
353:2013/09/14(土) 11:49:57.06 ID:d0KOa88n0
パスコース消すのが本田ならチェイスに行った逆サイドが奪う感じになるのかな。
本田が直接拾うと攻撃が有効にやれると思うが、次回は見たい。
354:2013/09/14(土) 11:50:37.03 ID:NCcLESSC0
>>351
そもそもこういうデータ出すときは、それぞれの基準出すべきなんだよな
こういうプレーが奪取、ってのが示されてないと
355:2013/09/14(土) 11:51:26.10 ID:HFMrq0aXO
そのデータ、オフサイドもロストに入るんでしょ?(パスした側が)
356:2013/09/14(土) 11:51:33.84 ID:NE1inrM90
奪取、奪取、奪取
キック&奪取 ?
357:2013/09/14(土) 11:52:13.59 ID:zY8EF0/10
>>356
テコンサカーやめれw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:52:50.79 ID:Gs+FRGZR0
>>348>>349
何でID違う人が一斉に首突っ込んでくんの?w
必死過ぎだろww
359:2013/09/14(土) 11:53:17.49 ID:U4zxdvcT0
責任放棄www

いや、データを根拠にして主張してた方がデータの正当性証明する責任あるんじゃないですかねぇ?
常識的に考えて。


まあ、もうしつこいし気持ち悪いから絡まないでいただけますかね?
360:2013/09/14(土) 11:53:32.20 ID:7tyUeiRm0
>>353
今の代表の守備の基本は
前線4人でサイドに追い込む

ボランチ、SB、SHで囲んで奪う
ってのが理想だからな
本田に奪われたら相手は即ピンチになるんだから、
そう簡単に奪わせてくれるわけがない
361カス:2013/09/14(土) 11:53:40.14 ID:VCzK9eQQO
本田香川に気を使いすぎだろ。ATMとロシア笑だぞ
362:2013/09/14(土) 11:55:05.82 ID:HFMrq0aXO
本田がいると失点減るのも事実だったのか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:55:06.41 ID:kEh6pPch0
海サカ板の本田スレがなかなか立たないのはなぜ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:55:30.98 ID:1T2nv5FW0
香川は納金本田は出禁
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:56:10.96 ID:Gs+FRGZR0
>>359
俺がお前に対していつ何を主張したの?w
何と戦ってんの?ww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:56:59.42 ID:M6DowUcB0
得点力は無いけど守備貢献は低いよな
本田のほうがボールに近いのに
柿谷が思いっきり下がってボールを奪取したシーンみて思った
367:2013/09/14(土) 11:57:06.80 ID:Jnr3c+Sc0
>>362
朝日新聞のデータではそうだったはず
368:2013/09/14(土) 11:57:52.51 ID:U4zxdvcT0
複数人に突っ込まれるほど自分の言い分がおかしいってことだわな。
このスレの流れ見てみればわかりそうなものだが。
369:2013/09/14(土) 11:58:43.58 ID:d0KOa88n0
>>360
柿谷が奪えてるなら本田もいけないことは無いと思う。厳しいのは分かるが、期待していい選手。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:58:47.67 ID:0dQcuQgU0
悪魔に魂を売ってサッカー選手をやめてATMとなった香川が悪いのか?

若い選手をそそのかしサッカーをやめさせATMに仕立て上げたマンUとスポンサーが悪いのか?
371:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:00:23.61 ID:m4PVhI7W0
とうとう日本代表にも黒人ハーフのFWがでてきたな
これは期待していいのか?
鈴木武蔵
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:00:27.15 ID:JUNM1LXR0
カガーは冬にCSKAへ行ってホンスケと連携を深めてほしい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:00:41.10 ID:M6DowUcB0
全部モイーズが悪い、モイーズを変えれば本田も守備するし
柿谷との息も合うし岡崎の髪も復活する
374:2013/09/14(土) 12:01:21.70 ID:7tyUeiRm0
>>369
そもそもデータ上の「奪取」の基準がわからんからなんとも
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:04:10.04 ID:Gs+FRGZR0
>>368
おいおい匿名掲示板でたった3IDに突っ込まれたからって別になんとも思わねーよw
幾らでも自演出来る環境で一つは末尾iだしww
安価も付けずに必死か?なんとか言い逃げしたいの丸出しで痛いよお前
376:2013/09/14(土) 12:06:27.99 ID:2iYXpw+A0
>>370
いやそもそもファーガソンがいきなり引退すんのがいかんだろ
377:2013/09/14(土) 12:07:50.33 ID:2iYXpw+A0
>>375
自演じゃねーし しつこいっつってんの
378:2013/09/14(土) 12:09:07.56 ID:bllCvN4i0
柿谷の奪取は前半17:08相手のパスミスカットか?
379:2013/09/14(土) 12:09:41.24 ID:m0amzRt30
ウォルコット、ウィルシャー、ラムジー、ロシツキー、サノゴ、ベントナー、ポルティ、
チェンバレン、ディアビ、アルテタ、フェル

10人も怪我して試合に出れないのにこれでベンチ外になった宮市www

J相手にも全く通用しなかったし宮市って果てしなく下手糞なんだな
380:2013/09/14(土) 12:09:51.63 ID:LLngkcfA0
トップ下がボールを奪取できるほど、相手は甘くないよ
守備範囲を考えてみろ。 非効率としか思えない。

前線がチェックして、高い位置で奪う
という発想がもう、20年前のサッカー。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:10:31.34 ID:Gs+FRGZR0
>>377
そうかそうかw
取り敢えずお前をNGしてから残りの二つのIDの今後を見守ってみるわw
さよならw
382:2013/09/14(土) 12:11:30.87 ID:0vqSigLi0
チームとしてプレスで相手を追い込んでボール奪うのに誰がボール奪取したとか関係あるの?
383:2013/09/14(土) 12:11:34.39 ID:m0amzRt30
>>380
本田をかばうために支離滅裂な理論だな
生きてて恥ずかしくないの?
お前はサッカーが好きなんじゃなくて本田が好きなだけ
384:2013/09/14(土) 12:11:34.48 ID:bllCvN4i0
清武は通常のサッカーの定義の奪取をしてるな
当たり負けしねえなー
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:12:14.06 ID:K8sWFtSc0
この3年半殆どかがわとほんだがどうたらでスレ消費したな
3年半成長しなかった吉田と同レベル
386:2013/09/14(土) 12:12:44.48 ID:MKnLmcw50
>>384
清武は身体強くなったよな
ガーナ相手にあれだけやれるとは思ってなかった
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:13:01.85 ID:9o0JGh2Y0
パスミスが丁度香川のとこにきたのは奪取になんの?
388:2013/09/14(土) 12:13:51.14 ID:MKnLmcw50
>>380
ここ数年ずっとハイプレスやってるチームがCL制覇してるんですが
389:2013/09/14(土) 12:14:14.77 ID:zzwWKLKei
NGできるなら最初から反論しないでNGいれとけよw
390:2013/09/14(土) 12:14:37.49 ID:MKnLmcw50
>>387
データ作成者による
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:14:53.60 ID:trMAWiXc0
>>387
上の話題になってるサイトだとそういうのもカウントされるじゃね
どの道このスレでよく言われる考えとは別物のロストと奪取だと思う
そもそもサイトでどういう定義でカウントしてるのかもわからんし
392:2013/09/14(土) 12:15:13.04 ID:LLngkcfA0
>>388
その、CLを制したクラブには、日本人が何人いますか?w
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:16:59.52 ID:Mls22w+L0
結構気になったので実際の本田のボールタッチから相手ボールになったプレーを検証。(長い)
前半
03:12 相手CK左足でクリア
03:49 左サイドで香川からのパスを1タッチで横にパスミス
05:30 PA右に走りこんだ香川にパス、相手クリア
07:06 中央付近で相手にチェック、前線に居た相手選手の所に転がる
07:55 バイタルで受けた柿谷に寄り過ぎてミス、ただ遠藤がボールを拾う
10:29 左PA角付近で粘った清武からのパスをミスって相手DFへ、
最終的に内田の前に転がってシュート
14:36 右サイドでボールにチェック、相手スローインに。
16:26 中央で溜めて相手ずらして左気味に居た香川にパス→ミス。
20:08 自陣低めの位置でボールを受け前を向こうとするも相手に体を当てられ相手選手の前に転がる。
30:23 右サイドからのスローイングを1タッチでパス&ミス。
33:38 右サイドからのスローイングで相手背負って1タッチバックパス→ミス
34:29 右サイドに流れた本田にロングボール、相手と競りながらヘディング→相手ボール37:41 相手右からのCK、右足クリアミスで相手ボール
39:39 右目の高い位置で受けて中央にドリブル、相手寄せてパスカット→カウンター
43:41 相手左からのCK、ヘディングでクリア
394:2013/09/14(土) 12:17:24.93 ID:m0amzRt30
>>392
本田が好きすぎて支離滅裂な理論を展開するホンシン
お前恥ずかしいよ
395:2013/09/14(土) 12:17:24.95 ID:d0KOa88n0
>>387
ポジションが良かったとなります。
396:2013/09/14(土) 12:18:05.35 ID:0XZlHW7B0
青山細貝のボランチは五輪予選で良かった印象があるなー
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:18:51.11 ID:Mls22w+L0
後半
11:23 セットプレーの流れで右サイドに居た本田がライン際で仕掛けてロスト
13:02 遠藤が遅らせたDFを後ろから挟みに行きボールを突付くも奪い切れず
14:44 PA左からの香川の浮き球をダイレクトでボレー→キーパーキャッチ
21:04 中央遠藤からのパスをトラップミス、相手ボール
24:52 左サイドでスローインを受けて前目に居た遠藤にパス→相手カット&ファール
28:45 中央で1タッチで前にパスを出そうとするも相手がチェック→ロスト→ファールでとめる
37:13 右スローインを相手にカットされる。ボールを触ったかどうか判り難い。
41:56 バイタルで受けた斉藤がドリブルする姿勢のまま近距離でパス→ロスト
42:09 中央の斉藤にパス、ずれて斉藤1タッチ&ロスト
42:27 ピッチ中央でパスを受けトップの大迫にパス、相手ボール
43:13 山口からのパスをキープorずらそうとして相手に奪われる

ボール接触無し 前半
05:14 川島からのロングボール、前線に走り込んで相手DFカット
07:23 最終ラインから右へとロングボール、相手DFカット

後半
36:46 山口のパスをカットされる。ちょっとパススピードが遅い。
45:38 山口とのパス交換、山口のパスが遅く相手がカット。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:21:42.91 ID:JVm1QAcy0
【朗報】海外のマンUサポーター達が香川を起用しないことにブチ切れ!大規模なネットデモが巻き起こる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379126438/
399:2013/09/14(土) 12:21:51.62 ID:p8FujFO/0
代表スレのニワカども

「本田はガチガチにマークされてたなー
流石エースだわー」
「やっぱ、本田が中心だよなー」




そもそも本田がマークされると機能しなくなるチームじゃないのにww

寧ろ、どんどん本田にマーク付いてください代表にとって好都合ですからwwwwwwwwwww
400:2013/09/14(土) 12:22:18.03 ID:LLngkcfA0
要するに、理想のクラブはあっていいよ
それを、「日本人ができるのか」と言いたい

全員、ボルト並に走れ!といっても、走れない。

日本代表は、日本人しかいない。
それを考慮に入れないやつが多すぎだろ。
401:2013/09/14(土) 12:24:15.00 ID:2iYXpw+A0
>>399
ばりばりの韓国人発見
402:2013/09/14(土) 12:25:44.03 ID:LLngkcfA0
本田・遠藤にマークがつくだけで、日本の攻撃が機能しない
これが一番の問題。
周りが雑魚なだけだが、それすら自覚してない選手が多すぎる。
403:2013/09/14(土) 12:25:54.82 ID:d0KOa88n0
>>397
ありがとう。15ロストどころじゃないな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:26:14.64 ID:JUNM1LXR0
>>400
これからどんどんハーフのやつとか帰化外人とか増えるだろうから今のうちから理想を追った方がいい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:26:41.13 ID:ilVzXBm20
「ガーナ戦は0-1だと思っているよ」vol.185 - ラモス瑠偉のふざけないで真面目にやれ!
ttp://news.livedoor.com/article/detail/8066445/


俺と同じ感想だ。
相手がメンバー落とした後半に逆転して喜んでるのがいるけど。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:28:26.54 ID:/wyYCAGhO
強豪みたいに試合の運びのメリハリつけられないから
ハイプレスはハイプレスでも
休む事なくがむしゃらハイプレスという勘違いこいて疲弊して自滅するのが日本
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:28:49.87 ID:PuA+6/b10
>>403
折角時間書いてあるんだから
プレイもちゃんと見てきたら?
っていうか
時間の後に書いてあるコメントも読みなよ
408:2013/09/14(土) 12:29:06.43 ID:eOhpmU3si
>>403
数字よめないのか
409:2013/09/14(土) 12:29:31.41 ID:bllCvN4i0
前半半分ここまでまともな対人奪取清武と長友のみ
しかし凄く面倒くさいな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:29:42.44 ID:Mls22w+L0
>>403
「ロスト」だと基準次第で色々面倒になるからね。
だから、クリアや守備でのチェック等ほぼ全て網羅してみた。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:30:21.73 ID:ilVzXBm20
>>84
本田は自己中心的なプレーが目立ってきているな。
他人のプレースタイルまで口出ししたり監督気取りだし。
誰かガツンと言ってやってほしい。
412:2013/09/14(土) 12:30:35.64 ID:2iYXpw+A0
>>403
漢字とひらがなカタカナよめないのか
413:2013/09/14(土) 12:30:55.04 ID:LLngkcfA0
日本人がハイプレスしてきたら、対処法は簡単

前半45分+後半15分、日本人にハイプレスさせて
残り30分で1点取れば勝てる。

日本は、プレスした後の攻撃がヘタ。
プレスで体力なくして、攻撃がなってないからな。

守備すればいいって問題じゃ無い
守備は攻撃の1歩目。あくまでも攻撃が主体だからな。
414:2013/09/14(土) 12:31:32.65 ID:d0KOa88n0
>>407
不安なのか?心配いらない。本田が何回ロストしたところで、本田の価値が下がることは無いから。
415:2013/09/14(土) 12:31:59.99 ID:RQH8K6Er0
【サッカー】J3 若手選抜特別チームは五輪代表候補を軸に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379122296/
416:2013/09/14(土) 12:32:14.33 ID:ZND84+fB0
ロストしようが点取れば良い
本田に頭上がらない選手ばかりだからボスでも当たり前だ
417:2013/09/14(土) 12:32:21.06 ID:8LcqdzL60
本田はマークが付いても動き回ってマークを無効化させることが出来た
問題は遠藤だよ
遠藤にマークが付いたときに周りが遠藤の介護を出きるかどうか
418:2013/09/14(土) 12:32:50.31 ID:E96vcP1r0
1トップとSHは、コレって奴はいないけど候補だけは沢山いるし。
ボランチも、不満はあってもモアベターな遠藤・長谷部でいくしかない。
SBも長友が復帰して、なんとか使えそう。
GKも川島が復調の兆し。

WCのGL(中4日で3戦)を考えると、確実に言えるのは
●トップ下は、本田が、本気の3連戦は膝がムリ
   → コンフェデのメキシコ戦の様になりたくなきゃターンオーバー絶対必要。
●CBは、ディフェンス司令塔の吉田が、腰痛でチームでベンチ外orベンチ、
   グアテマラ/ガーナ戦でも全力疾走できてない
   → グロインペインなら、ターンオーバーどころが参加自体が怪しいかも

おまいら、SBやボランチの話はよくするけど、CBは心配じゃないの?
もっとCBの話をしてくれよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:33:00.83 ID:/wyYCAGhO
ウルグアイにも割とみんな寄せてたけど
軽くかわされててわろた
420:2013/09/14(土) 12:33:55.99 ID:d0KOa88n0
全体的に必死だな。
本田が心配なのか知らないが
そんなやわな選手か?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:34:43.50 ID:JUNM1LXR0
遠藤潰されても長谷部が得意のドリブルで運ぶから問題ないよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:35:33.56 ID:1X1mRYpm0
【サッカー】イランのニュースサイトが韓国に激おこ 「なんでうちだけ処分されるんだよ!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379129325/
423:2013/09/14(土) 12:35:41.78 ID:LLngkcfA0
>>417
遠藤はアンカーでもある。
攻撃している間でも、ボールを取られた位置から、アンカーに戻るポジショニングも考えながら攻撃している。

攻撃している時は守備を、守備をしている時は攻撃を考える。

遠藤がマークを外したら、その穴(スペース)を誰か埋めてくれればいいよ。長谷部とか。
だが、長谷部はバカだから・・・そんなこと、考え無いだろう。
424:2013/09/14(土) 12:36:38.31 ID:8tC4uc4A0
遠藤を潰せば、代表は一発で死ぬのに

本田にマーク集中とかアホ過ぎるwwwww
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:37:01.60 ID:mJrm0+He0
ガーナの本田のマークはよくやっていたように思う
前半のゲームが締まった陰のMVP
それに対して遠藤のマークは少し甘かったな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:37:06.05 ID:Mls22w+L0
>>417
それは言えてる。
遠藤への依存っぷりが半端無い。
ただ、選択肢として清武が居ることで案外なんとかなってた印象。
2列目を見ることがどれだけ出来るかだな。
ボロクソ叩かれてた清武だが、録画を見た限り攻撃&守備両面で嵌ってた。
特にスパーンと前線に出すパスはアクセントになってた。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:38:26.62 ID:H4VT7RD40
遠藤徹底マークされたら
本田介護士の登場か、
遠藤が最終ラインまで下がってSBが高い位置を取るから問題ないだろ
徹底マークで無効化できるならJでもやってるわ
428:2013/09/14(土) 12:39:16.35 ID:bllCvN4i0
>>420
お前は字が読めないのか突っ込まれても仕方ないと思いますよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:39:18.36 ID:MkkvBV450
遠藤を潰す(笑)
プレスするだけで遠藤が逃げまどってボランチ位置は無人になる
悪い意味で遠藤はキープレーヤーw
430:2013/09/14(土) 12:40:31.87 ID:d0KOa88n0
>>428
字が読めるあなたはどう思ってるの?
しょうもないアオリはいらん。
431:2013/09/14(土) 12:43:08.16 ID:tJaR3bJ30
遠藤がマークされて困るのは最終ラインだろ
あいつらは遠藤がいないとまともな繋ぎができなくなる
しかもオロオロして守備崩壊
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:43:36.71 ID:PuA+6/b10
>>414
不安ってなんだ?
お前に不満があるだけなんだけど?

上の羅列した人のだと
CKをクリアした。そのボールをガーナ選手が拾ったら、それでロストだ。
そんな感じのが他にも結構含まれてるぞ
そういうプレイをデータって縛りの中で一緒くたにしちまうお前に不満がある
433:2013/09/14(土) 12:43:52.29 ID:jOpnOhuoI
本田キープしようとしてるからロスト多くなってもしかたないも思う
434:2013/09/14(土) 12:44:16.60 ID:8LcqdzL60
遠藤の周りがもう少し頑張らないとな
遠藤が居ないとゲームメイク、ビルドアップ出来ないでは、また本田に指摘されちゃうよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:44:47.04 ID:mJrm0+He0
>>246
これ本当は香川が付かないといけないんだけどね
いないから長友が2対1の対応を迫られる
代表でよく見るシーン
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:46:02.57 ID:K8sWFtSc0
最終予選でオージーはそれやってきたよね
遠藤徹底的に無効化
ブラジルも遠藤に張り付いて無効化
岡崎は孤立香川本田の距離が広大に開いて機能不全に成功
437:2013/09/14(土) 12:48:19.23 ID:d0KOa88n0
>>432
じゃあ、ロストに抵抗感があるんだな。
些細なことにしか思えないが、大事にしてるんなら、申し訳ない。
たが、ロストしたからなんだっていうんだ?前線の選手だぞ?しかも中心の選手。
438:2013/09/14(土) 12:48:19.41 ID:tJaR3bJ30
森重と遠藤が両方ゲームメイクできてた
グアテマラ前半は機能的だったな
前がことごとく決定機を無駄にしたけど
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:49:36.95 ID:ilVzXBm20
馬鹿じゃねーの。
遠藤対策ってのは格下相手の話で格上相手なら何もされなくても潰されるわ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:49:43.50 ID:PuA+6/b10
>>437
お前ちょっと正直に
>>403を言った意図を言ってみろ
441:2013/09/14(土) 12:50:06.18 ID:RIQOUPcMO
日本とやる時に、ボランチをプレスするのが一番効果的というのがガーナは分かってなかったくさいな。
442a:2013/09/14(土) 12:51:20.01 ID:rwmBuhBO0
Subs from Lindegaard, Buttner, Giggs, F da Silva, Anderson, Keane, Hernández, Zaha,
Nani, Januzaj, Lingard, Evans, Cleverley

Injured Kagawa (illness, 21 Sep), Rooney (head, 21 Sep), R da Silva (hamstring, 28 Sep),
Fletcher (bowel, unknown), Jones (ankle, unknown)

http://static.guim.co.uk/sys-images/Sport/Pix/pictures/2013/9/13/1379088544548/Man-Utd-v-Crystal-Palace-001.jpg
443:2013/09/14(土) 12:51:34.66 ID:jOpnOhuoI
日本のボランチはヒョロイからマークつかれたら終わり
444:2013/09/14(土) 12:51:38.78 ID:8tC4uc4A0
ガーナはアホ
445:2013/09/14(土) 12:52:22.52 ID:RIQOUPcMO
日本はボランチからシャドーまでがコンパクトじゃないと攻撃力が半減するからな。
446_:2013/09/14(土) 12:52:30.39 ID:HR4arh3X0
前線の選手のロストなんて大した問題じゃないだろ
チャレンジして失敗するロストなら大歓迎
そこから失点したとしたらDF陣の責任だわ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:52:33.40 ID:ueT8yGRH0
田中順也って代表レベルではない?
高さあってミドルも打てるしアシスト数もトップらしいけど
448:2013/09/14(土) 12:52:35.22 ID:E96vcP1r0
遠藤と本田がマークされても、長谷部が最近攻撃のゲームメイクの感を
取り戻しつつあるから、そこから起点作るしかないじゃん。
それでも弱いなら、長友も多少できるし、内田のゲームメイクも解禁すればいい。
遠藤にもマークついてるなら、多少中盤にも他からパス通すスペースあるはず。
それよりCBだよCB!
449:2013/09/14(土) 12:52:41.70 ID:d0KOa88n0
>>440
悪気はない。データに振り回されてるから
面白いだろうなとは思ったが。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:52:42.36 ID:Mls22w+L0
>>441
遠藤は結構動くからな。
だから10人での守備バランスを崩して遠藤に張り付くくらい極端なプレーが必要になる。
アジアレベルだとそれをしてくるからな。
逆に強豪になると遠藤諸共日本代表全体に圧力をかけてくるイメージ。
親善試合のフランス、コンフェデブラジルがやったのがこれ。
遠藤は周りをうまく使うってタイプだから、
他9人を無力化しても結果は変わらんからな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:52:54.50 ID:+6G02+uA0
>>441
ガーナやる気なかったし
ガチ予選中の親善試合なんてそんなもん
452:2013/09/14(土) 12:53:49.12 ID:RIQOUPcMO
ガーナ戦はトップ下へのくさびパスが面白いように入ってたな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:53:57.22 ID:Mls22w+L0
>>448
実を言うとキーになるのは両サイドだと思うけどね。
その点で言うと香川、清武は普通に効いてた。
454:2013/09/14(土) 12:54:31.55 ID:8LcqdzL60
今野、吉田が全部遠藤に頼ってるのが問題
とりあえず遠藤にパスしてるんだからそこ狙えばボール奪える
ガーナは本田にマークするよりも遠藤をマークすべきだったな
455:2013/09/14(土) 12:54:51.03 ID:tJaR3bJ30
強豪だと逆にこっちがどの選手をマークしなきゃいけないとか
そういう問題があるからな
向こうからしたらこっちに3人もプレスしに来たかシメシメw
って感じなんだろう
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:55:11.08 ID:PuA+6/b10
>>449
面白そうだから、煽ったわけね
正直言いすぎだろカスが
457:2013/09/14(土) 12:55:32.39 ID:HiQlHzLb0
まあそういうとこで手抜いたり金でもめたりバラバラなとこがアフリカのダメなとこなんだろ
いい選手たくさんいるのにな
458_:2013/09/14(土) 12:55:54.47 ID:HR4arh3X0
本田や香川がちょっとロストしたぐらいでいちいち叩く馬鹿は何なの?
じゃあ清武や俊輔みたくチャレンジもしないで無難なパスだけしてればいいの?
FWがシュート外して叩く馬鹿も同様
いちいち叩くからFWがシュート打たなくなる
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:55:59.92 ID:+6G02+uA0
>>450
ハイプレスなんて常識だろ
いつまでも遠藤を置いてる事が致命的欠陥だと早く気付け
460:2013/09/14(土) 12:56:11.44 ID:RIQOUPcMO
CB版柿谷はおらんかのー。
Jでも掘れば絶対いるって。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:57:15.86 ID:2rXFLRa90
>>460
お、山村さんの出番か?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:57:42.99 ID:Mls22w+L0
>>459
ハイプレスしてきたら遠藤以外で解決出来るのか?
それならすぐにでも変えるべきだな。
優れたCHにね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:58:00.87 ID:u/3cjN4p0
>>460
それが森重だろw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:58:46.55 ID:PuA+6/b10
>>460
シュート1本撃たないFW柿谷
クリアすらしないCB・・・どっちもいらんだろ
465:2013/09/14(土) 12:59:17.06 ID:E96vcP1r0
>>453
まあ、清武が出てるなら、ちょっと下がって繋ぎをやってもらうって
言うのはあるだろうね。コンフェデのブラジル戦でそんな感じの
シーンが何度かあった。
466:2013/09/14(土) 12:59:33.85 ID:d0KOa88n0
>>456
言い過ぎカスって。
467:2013/09/14(土) 13:00:17.84 ID:8tC4uc4A0
ガーナはアホみたいに本田に食いついてくれたな

おかげで遠藤、香川が活きた

香川は取り合えずガンガンシュート打て。


代表の前線の特徴は



やれば出来るのにやらない香川。

出来ないことをやりたがる本田。

介護に追われて出来ない柿谷。


w
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:00:49.58 ID:+6G02+uA0
>>457
いい選手を親善試合に出さないのがアフリカのいい所の間違いだろ
CL優先させてクラブに返したスペイン、ポルトガルも同様。

成熟したサッカー協会はクラブと険悪にならないよう上手く付き合ってる。
長期的に見ればクラブと友好関係築いた方が自国にとって有益という事がわかってる。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:00:50.30 ID:0dQcuQgU0
>460
この2試合だけで判断するなら柿谷なんて完全に失格だろ
若いし他に候補がいないからもう少しチャンスがもらえるってだけ
470:2013/09/14(土) 13:01:17.50 ID:bxplsNZL0
森重は、最近の中でも一番の発見だな。
あいかわらず、瓦斯の育成は素晴らしい
地味で堅実な選手を作らせたら
ナンバーワンやな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:01:27.79 ID:2rXFLRa90
「遠藤の変わり」なんて清武で十分以上に勤まるだろう
でも身長が足りないかな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:01:50.21 ID:Mls22w+L0
>>465
動いてパスを引き出すことが出来るから、ある程度両サイドにタイミングを合わせるべき。
実際かなり良い動きをして右サイドでアクセントになってた。
小難しいパスを出せない長谷部だと結構ハードルが高いだろうが、
低い位置に居る時は常に両サイドのどちらか見とけで案外なんとかなりそう。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:01:54.51 ID:2Q+T4QaI0
高徳は試合に出たのに、今節も香川は風邪と称してスタンド観戦?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:02:08.83 ID:jwNhbFfk0
>>447
田中順也いいと思う
ほとんどダイジェストでしか見たことないけど
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:03:02.63 ID:nLoJhvns0
日本人対決、独紙採点で明暗…細貝はチーム最高、酒井高は最低タイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130914-00134720-soccerk-socc


ドイツ紙『ビルト』では、試合を受けて出場各選手の採点を公表(最高点1、最低点6)。
フル出場した細貝にはチーム最高の「2」、同じくフル出場した酒井にはチーム最低タイの「4」と、対照的な評価を下した。
476:2013/09/14(土) 13:03:48.50 ID:bllCvN4i0
見直し面倒くさいな
何人か絞って最初から見てみるか
477:2013/09/14(土) 13:03:59.79 ID:mnA1IamJO
香川風邪か。我慢のときだな。また調子上げて代表クラブ共に頑張ってくれ
478:2013/09/14(土) 13:05:55.47 ID:mnA1IamJO
清武ってバルサごっこに交じれるほどじゃないよね。そこいくと交じれる遠藤はさすがだわ。清武に遠藤の代理はつとまらないよ
479:2013/09/14(土) 13:06:00.05 ID:8tC4uc4A0
ルーニーも香川も欠場らしいが

フェライニを見られるな楽しみだわ
480:2013/09/14(土) 13:06:06.75 ID:E96vcP1r0
森重は、まあ悪くはなかったけど…
吉田抜きで、今の所ベストなCBは森重・今野でOK?
Jには、もっとフィジカルと高さありそうなやつはいないの?
海外中心で、Jは、あまり見ないから良くわかんないんだよね。。
481:2013/09/14(土) 13:07:25.67 ID:bllCvN4i0
細貝クラブではいいんだよなー
482:2013/09/14(土) 13:07:27.64 ID:d0KOa88n0
ガーナ戦で工藤みたかった。折角得点したのに。
483h:2013/09/14(土) 13:08:00.99 ID:HR4arh3X0
森重と今野のCBコンビって高さ無さすぎだろ…
狙われまくるぞ
484:2013/09/14(土) 13:08:06.52 ID:mnA1IamJO
今日は誰の試合あるかまとめてくれ
485:2013/09/14(土) 13:08:50.07 ID:jOpnOhuoI
工藤ゴールしたのに柿谷のが注目されてるよな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:09:30.76 ID:2Q+T4QaI0
>>475
録画してたの見てる途中だが、細貝は確かに良い。

長谷部がニュルンでボランチ定着すれば、少しはボランチの不安はなくなるな。
特に長谷部はやむなくカードを貰う守備をすることもあるから、遠藤・細貝は熟成してほしい。
487:2013/09/14(土) 13:10:59.94 ID:y2HJZnh20
>>481
今日は良くなかったよ
ビルド採点が2なのが不思議なんだよ
ビルドアップはサイドにまかせて後ろでSBかCBにボール渡すだけ
となりのボランチにくらべて試合に入れてない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:11:12.71 ID:gXrkEcbE0
1-0で負けてて、前半終わり間際に今野がぶち抜かれて相手がシュートふかしたけど、
あれで決められてたらいつもの日本だったな。時間帯といい、やられかたといい
ラッキーだったね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:12:54.01 ID:2Q+T4QaI0
40 名前:名無しに人種はない@転載は禁止[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 21:49:51 ID:l.VvRh4s0
日本語公式によると、香川の体調不良は風邪だって
http://www.manutd.jp/ja-JP/NewsAndFeatures/Features/2013/Sep/Will-Shinji-face-the-Eagles.aspx?pageno=1

香川・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:13:33.22 ID:HjVJ5J/D0
吉田は数値だけの高さだけどな。
数値だけ見て高さがーとか言っちゃってる単細胞の多い事。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:13:51.53 ID:C2XTJJI90
>>475
細貝は本当ずっと高パフォーマンス披露してるね
数試合前の試合で久々細貝みたけど、こんないい選手だっけって思った
前は守備専だったけど、組み立てもラストパスも出来るようになってる
492:2013/09/14(土) 13:14:06.61 ID:bllCvN4i0
>>486
>>487
真逆じゃないですか
493:2013/09/14(土) 13:16:43.79 ID:E96vcP1r0
今のA代表のCB候補って、吉田を除くと
今野、森繁、栗原、伊野波、槙野、鈴木…あとだれ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:17:19.92 ID:2Q+T4QaI0
>>492
見てる途中だから前半までだけど守備は良いし、試合に入れてないというのはどこを見てるんだと思う
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:18:18.78 ID:ueT8yGRH0
>>490が日本語苦手なのはわかった(´・_・`)
496:2013/09/14(土) 13:19:13.33 ID:sOaVLrfl0
497:2013/09/14(土) 13:20:26.77 ID:y2HJZnh20
>>494
組み立てなんてほとんど何もしてねーからな
ヘルタベルリンの攻撃が始まったのは両サイドのSB経由か
細貝の隣のボランチがサイドに参加したときだけ
第1節のように起点のパスもまったく見られない上にほとんど横パスして後ろでポゼッションしてるだけ
本当に試合みてんのか?
498:2013/09/14(土) 13:21:58.29 ID:E96vcP1r0
みんなわかってないな、吉田は、高さやフィジカルの高い相手より、
アジリティーや俊足のタイプに弱いんだよ。
実績的に、フェライニあたりなら、当たってなんとか対処できる。
問題は、その吉田がWCのGLに参加できるか怪しいってことだ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:23:36.66 ID:ueT8yGRH0
吉田、岩波、山村←足遅すぎんだよ氏ね

今野、森重、奈良←CBがチビとかなめてんのか氏ね

西野、植田←お前らが頼りだ
500:2013/09/14(土) 13:24:58.57 ID:zY8EF0/10
>>496
いやあ、気持ちいい写真だなあw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:25:23.18 ID:Bhx97EPD0
>>497
組み立てがなんか関係あるのかい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:27:12.31 ID:ueT8yGRH0
>>496

コイツはなんで身体能力高いくせに足だけ遅いんだ糞が
Jの選手にさえブチ抜かれてる
ほんとにもったいねえ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:27:53.47 ID:C2XTJJI90
>>497
俺が見たのは8月前半ころの大勝した試合だったが、
細貝が直接奪うシーンも何度もあったし、そのまま組み立てをやっているだけでなく
得点に絡むラストパスをやってる。正直見て驚いたよこんな選手だったけってね
リトリートも早いし、ダイナモ的な役をやらせたら抜群だろうと思う
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:28:54.04 ID:Bhx97EPD0
>>498
ルカクにチンチンにされてたけどな
505:2013/09/14(土) 13:28:56.88 ID:E96vcP1r0
>>499
西野と植田って、WCまで間に合いそうなのか?
ザックに関心もたれてる?
西野は知ってるけど、植田は知らなかったから、なんちゃらオンデマンドで
鹿島の試合見てみるわ、tnks
506:2013/09/14(土) 13:29:30.26 ID:JCx1ulxI0
吉田を貶してるような人がJレベルでも判断ミス、経験不足が結構見える山村に
我慢できるとは思えない
FWもそうだけど2、3試合でもう見切って次のおもちゃ探してる人ばっかじゃんw
507:2013/09/14(土) 13:31:28.73 ID:j3v/5hw9O
細貝凄いな
長谷部や遠藤より全然いいやん
508:2013/09/14(土) 13:31:30.00 ID:E96vcP1r0
>>496
山村も見てみる、、鹿島が多いのか、、tnks
ザックは関心ある?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:32:30.24 ID:UN3Hpv2/0
日本は格下なんだという意識を持たないとな
強豪国と比べるといい選手がいないのは仕方なく、
いない中でどうやっていくのがベストなのかを考えないと
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:33:00.77 ID:WpE0+fnI0
>>497
ボランチ2人が前後で縦に並ぶ機会が多く、細貝はカウンターへの対処がメイン。
試合によって役割が違うのに、試合見てんのかというおまえは相当なニワカだよw
細貝の評価が上がるとそんなに都合が悪いのか?
511:2013/09/14(土) 13:33:27.87 ID:odmkN2az0
本田が守備放棄し始めたら、トップ下に細貝がオススメ



でもトップ下と言うかCHだから3ボランチみたいな形になるだろうけど
512:2013/09/14(土) 13:33:40.71 ID:E96vcP1r0
>>504
あれは俊足にやられたw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:34:23.36 ID:ueT8yGRH0
>>505

植田はスタメンじゃない
この前やっと天皇杯で出れたくらい
これからの選手だよ
514a:2013/09/14(土) 13:35:21.36 ID:rwmBuhBO0
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:35:43.35 ID:F4W14hGv0
>>503
ラストパスはトップ下の動きだったな
結局真ん中にフタされるとヘルタは手詰まりする
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:35:45.74 ID:ueT8yGRH0
>>505

いやwロシアw杯からの選手だよ
517:2013/09/14(土) 13:35:58.13 ID:RIQOUPcMO
CBだと今季失点の少ないセレッソの山下、藤本、広島の千葉とかはどうかな?
千葉は東亜でイマイチだったっけ。
518:2013/09/14(土) 13:37:52.22 ID:RQH8K6ErO
吉田はガーナ戦でもライン際出さずにキーパーへのリターンがあったが
取られたら即死プレー
ああいうプレーはもう直らないんだろうな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:39:02.12 ID:ueT8yGRH0
>>517
千葉って・・・
水本、塩谷が守備やってるからどうにかなってるレベルだからね
520:2013/09/14(土) 13:41:10.27 ID:d0KOa88n0
センターバックは吉田と今野に森重が入って来て良かった。ようやく3バックを我慢してやらなきゃいけない時期までたどりついた。
521:2013/09/14(土) 13:41:11.97 ID:RIQOUPcMO
水元てCBも出来なかったっけ?
彼というのも。
522:2013/09/14(土) 13:41:12.38 ID:E96vcP1r0
>>513
今ちょっと調べてみたけど、足速いじゃん(6.2s/50m)
テコンドー??ズラタンみたいな身のこなし?
なんでこういう若いよさげな素材を日本サッカー協会は育てる
気がないんだ?
523:2013/09/14(土) 13:42:36.70 ID:d0KOa88n0
守りは経験が1番。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:42:47.51 ID:ueT8yGRH0
>>522
高校からCB始めたからまだあれなのよ
それに山村が絶好調だからね
525名無し:2013/09/14(土) 13:43:32.20 ID:73kodiobO
細貝は単純に力的には遠藤や長谷部と同程度はあるかもしれないが
二人に比べ今の代表にハマらなさげな感じだからなあ
3年前の原のパラグアイ戦はなかなかよかったがあれは憲剛とのコンビだったな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:43:38.37 ID:JjyjfNxj0
そうだな、CBのサブはどうなるんだろうな
森重、イノハがかたい線かね
527h:2013/09/14(土) 13:44:45.22 ID:HR4arh3X0
>>490
実際にオージー戦で今野の頭上を執拗に狙われたことあるでしょ
W杯本大会で同じことやられたらどうするの?
528:2013/09/14(土) 13:45:22.60 ID:E96vcP1r0
>>517
セレッソと広島か、、たまに見るけど印象に残ってないなぁ…見直してみるね
tnks
529:2013/09/14(土) 13:46:16.10 ID:d0KOa88n0
>>527
あの時はなんだかんだ守れてた印象あり。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:46:17.48 ID:xwAAjT0s0
空中戦勝率一番高いだろ吉田
次がハーフナー
531:2013/09/14(土) 13:46:21.37 ID:7QNvRach0
PA内でのアフォなクリアミスっていつになったらなくなるんだ?
こないだは本田もしでかしたよな
後ろでのへたれな横パスで危うくカットもあった

本大会では通用せんわあれでは
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:46:36.96 ID:EP1eg9Nz0
>>517
桜山下はいいと思う
533:2013/09/14(土) 13:47:17.67 ID:RQH8K6ErO
今野吉田が好パフォーマンスで通用した上限はフランス戦だろうか
確かコンフェデは今野は良かったよな
534:2013/09/14(土) 13:48:07.22 ID:RIQOUPcMO
栗原も代表だとまだ不安定だけど東亜はそこそこ頑張ってたしね。
代表に呼んでじっくり育成すると良いよ。
535h:2013/09/14(土) 13:48:30.96 ID:HR4arh3X0
>>529
ただの運だろ
オージーの決定力の無さに助けられただけだ
536:2013/09/14(土) 13:49:32.65 ID:Ovm2cY0q0
塩谷も山下も(山村も)確かにいいんだけど、J1ですら1シーズンしっかりやったことないからな
代表で即戦力になるのかっていうと未知数すぎる
537:2013/09/14(土) 13:49:46.16 ID:d0KOa88n0
>>531
ミスは無くならない。特にセンターバックはミスの印象が悪いから、というよりミスしたら終わりという指導を受けるから批判されやすい。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:50:37.67 ID:H4VT7RD40
お前ら、ロケット打ち上げ中継始まったぞ
youtubeかニコニコかustな
サッカーと宇宙開発、スレ違いではないはずだ
539:2013/09/14(土) 13:51:02.54 ID:d0KOa88n0
>>535
運もディフェンスの内っていうと怒りそうだな。
540:2013/09/14(土) 13:51:10.31 ID:m0amzRt30
>>538
長谷部スレでやれ
541:2013/09/14(土) 13:51:23.75 ID:HR4arh3X0
W杯は相手に合わせてCBを変える必要あるね
542:2013/09/14(土) 13:51:36.55 ID:RQH8K6ErO
今野は本大会決めたホームオージー戦は空中戦爆勝してなかったか?
いや忘れたけど
543:2013/09/14(土) 13:53:02.70 ID:HR4arh3X0
フランス戦だって川島のスーパーセーブとフランスの決定力の無さに助けられただけ
日本が堅守だったわけじゃない
544:2013/09/14(土) 13:53:41.29 ID:E96vcP1r0
>>521
水元か…前にザックに呼ばれてた様な…でもよく覚えとらんw
なんでだめだったんだ? tnksね
545:2013/09/14(土) 13:54:17.52 ID:RIQOUPcMO
そやね、スーパーセーブになるってことは、
DFは完全に崩されとるってことやしなw
546:2013/09/14(土) 13:54:32.95 ID:Jnr3c+Sc0
>>534
えっ?
中国戦ではPK、右サイドから振り切られてあわや失点
オーストラリア戦でも振り切られて失点
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:54:45.64 ID:PeRX830v0
>>481
クラブでは良いのに代表だと使えないやつ増えてきてね?内田とか
つまりザッケローニの使い方が悪いんじゃないかと
548:2013/09/14(土) 13:55:55.65 ID:m0amzRt30
ザックのサッカーは時代遅れだから低リーグ、雑魚クラブにいる奴ほど活躍できる
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:56:30.20 ID:EP1eg9Nz0
もう伊野波が必要になる展開って想像できないし
その枠に少しでも可能性のある選手を呼びたい
550:2013/09/14(土) 13:56:57.09 ID:HR4arh3X0
>>545
あの試合はマイアミの奇跡と変わらんだろ
日本はシュート4本だしな
551:2013/09/14(土) 13:58:03.19 ID:RQH8K6ErO
フランス戦はCBが対人に割と勝ってた記憶だな
いや忘れたけど
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:58:41.76 ID:Bhx97EPD0
>>543
W杯もトマソンの決定力のなさに救われただけだったしな
553:2013/09/14(土) 13:59:07.79 ID:E96vcP1r0
>>538
スレチだろ
数年前、JAXAのロケット開発の仕事ちょこっとしてたけど、
ロクなもんじゃないぞあれ
554:2013/09/14(土) 13:59:59.57 ID:m0amzRt30
イノハって神戸が降格した時に移籍した裏切り者であって実際はJ2だからな

結局ザックJAPANはJ2が遠藤、今野、イノハ

ベンチレベルが吉田、ゴリ、

こんなけ雑魚レベルがいたら守備崩壊するわ
そしてこのメンバーを選んでいるのが無能ザック
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:00:08.53 ID:UN3Hpv2/0
発射!
556:2013/09/14(土) 14:01:25.76 ID:HR4arh3X0
>>552
デンマーク戦の決定機ってそれぐらいじゃね?
フランス戦は決定機を作られまくってたろ
比較対象にはならないな
557:2013/09/14(土) 14:03:40.91 ID:d0KOa88n0
ディフェンス、サッカーやってたならディフェンスラインは距離間とコンビが大事なのはわかるよな。驚異的な身体能力も限界がある。
558:2013/09/14(土) 14:03:57.92 ID:DE1lmTe6O
吉田が高さとかフィジカルある相手に強いとかマジ?
ゴメスですら止められるようには見えない
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:04:23.18 ID:2rXFLRa90
>>556
トマソン1人に前半だけで3,4回は決定機作られてる
びっくりするくらい師匠ってて決まらなかったけどな
560:2013/09/14(土) 14:06:00.33 ID:JRKliQYA0
>>84
問題にするなら長谷部の1の方にしろよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:06:39.81 ID:Bhx97EPD0
>>556
それぐらいって言ってもトマソン1人で何回もあったからな
562:2013/09/14(土) 14:07:22.56 ID:E96vcP1r0
結局、現在ザックの眼中にあるCB候補ってだれ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:13:31.92 ID:2rXFLRa90
564:2013/09/14(土) 14:15:31.83 ID:HR4arh3X0
>>559
股抜かれたシュート以外は決定機ってほどでもないけどな
フランス戦は川島がスーパーセーブ連発して相手にフリーで打たれまくった
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:16:02.91 ID:mJrm0+He0
>>534
栗原の欠点はビルドアップが出来ないこととラインを上げられないことだよ
ザックが今のやり方を続けるかぎり守備固めの駒としてぐらいしか使い道がない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:17:59.22 ID:JjyjfNxj0
>>565
そこなんだよ
ザックはライン上げる戦術は変えないと言い張るだろうが、どうもガーナ戦あたりは
以前ほど極端なハイラインじゃなくなってるような気もする
567:2013/09/14(土) 14:18:14.27 ID:9g/Cyt+A0
>>556
トマソンが師匠じゃなかったら、3点はやられてたレベル
568:2013/09/14(土) 14:19:21.42 ID:E96vcP1r0
>>558
世界相手じゃ強いとまでは言えないけど、ある程度は使える。
但し、むしろアジリティータイプや俊足タイプに弱い。
フェライニよりはスアレスが苦手
569:2013/09/14(土) 14:20:10.86 ID:DE1lmTe6O
>>565
吉田も実力的にはライン上げられるタイプじゃないけどな
本人が過信してるのか上げてるけど
570s:2013/09/14(土) 14:20:30.46 ID:HR4arh3X0
>>567
いや…今改めて見直してるけど序盤の股抜きシュート以外はどれも決定機とは言えないな…
571,:2013/09/14(土) 14:20:32.99 ID:mWQUcKmB0
>>84
酷すぎワロタ
572lkj:2013/09/14(土) 14:20:44.37 ID:rwmBuhBO0
>>566
あれは今野がウンコだから。今野じゃなく森重なら
吉田も困らないことがグアテマラ戦で判明した。
573:2013/09/14(土) 14:21:03.39 ID:4WNq8rHfO
吉田はゴスメくらいなら止められる底力ある
574:2013/09/14(土) 14:22:53.11 ID:DE1lmTe6O
>>572
グアテマラw
575:2013/09/14(土) 14:25:41.11 ID:2iYXpw+A0
            ([[[[[)<
  ([[[[[)<              ([[[[[)<
        ([[[[[)<
([[[[[)<                    ([[[[[)<
             ([[[[[)<
   ([[[[[)<  おおっとここでダンゴムシの大群が!  ([[[[[)<
        ([[[[[)<             ([[[[[)<
  ([[[[[)<                       ([[[[[)<
           ([[[[[)<
([[[[[)<            ([[[[[)<
576:2013/09/14(土) 14:26:32.82 ID:14ExCRnG0
吉田はグアテマラキラーだよ
577:2013/09/14(土) 14:28:52.44 ID:ApqNCk0z0
吉田はプレミアの下位チームのCBだから
引いて守って跳ね返すことは鍛えられたんだろうが
ライン高く保ってゲーム作りするのはあまり縁がない
578:2013/09/14(土) 14:29:05.06 ID:9g/Cyt+A0
午前中は恣意的に抽出されたデータを下に、アホどもが踊ってたみたいだな。なんて言うか、必死だねえ・・・
代表選が無い時の、このスレらしいといえばそれまでだがw
579:2013/09/14(土) 14:31:24.24 ID:E96vcP1r0
>>569
吉田のライン上げは、俊足SBがいることが前提。
セインツでもそう。クラインとか
580:2013/09/14(土) 14:33:58.63 ID:UbT5Bs+p0
吉田は点取られた後の、絶望的な顔やめてくんねーかな。2倍腹立つんだけど。かと言ってニコニコするのは5倍腹立つからやめてね。
581:2013/09/14(土) 14:35:51.03 ID:E96vcP1r0
>>577
それは、100%間違い。
昨期守備崩壊して大量失点中のセインツに吉田が移籍して
ラインコントロールと守備の連携が出来るようになって、失点が激減、
吉田は先発に定着できた。
582:2013/09/14(土) 14:35:54.47 ID:9g/Cyt+A0
>>577
セインツは前プレからのショートカウンターが生命線だから、押し込まれる展開(間延びして1対1を作られる)では結構好き放題にやられてたはず
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:39:27.13 ID:ueT8yGRH0
鈍足にハイラインで守備しろということ自体に無理がある

吉田、岩波、山村
こいつらは必ずこれから先も待望論が出るが騙されないことだ

一番必要なのは高さとスピードを兼ね備えたCBだ
西野、植田この二人を鍛え上げろ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:39:34.21 ID:9BR//F2S0
>>578
データがおかしい事を指摘されたら黙った奴が多い所を見ると
コピペゴリ押しのアフィカス、分断厨、チョン関連でなく
ガチでそのデータが正しいと思って書き込んでたんだろうな
ある意味そいつらより質が悪いわ
585:2013/09/14(土) 14:40:08.72 ID:9HYLWP4M0
ガーナ戦は吉田より今野の方が危うかったな
586:2013/09/14(土) 14:41:25.15 ID:4WNq8rHfO
吉田は気を使うタイプだから連携が上手くいかないとダメになる
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:44:28.27 ID:JjyjfNxj0
まあ森重は、東ア以前に召集歴があったかどうか記憶があやふやなくらいだが
落ち着いて試合に入れてるな
ただし、清武がデビューの頃も同じようなことを言ってたような気もするw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:46:01.87 ID:PeRX830v0
>>581
でも結局補強されたり干されてるんじゃなかったか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:46:04.03 ID:nLoJhvns0
香川の代理人、磐田・山田に注目「いいパサー」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130914-00000029-sanspo-socc
590:2013/09/14(土) 14:46:09.59 ID:9g/Cyt+A0
>>584
うん。まあ、材料が欲しかったんだと思うよ。敢えて何のとは言わないが
591カス:2013/09/14(土) 14:48:49.98 ID:VCzK9eQQO
山田は天才だよな。面白いとにかく岡崎失せろカス
592:2013/09/14(土) 14:49:58.03 ID:E96vcP1r0
>>583
>一番必要なのは高さとスピードを兼ね備えたCBだ
>西野、植田この二人を鍛え上げろ

これに全力で同意!!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:50:20.14 ID:BS7myiAJ0
香川はコンスタントにチャンスを作り出す選手だけど
得点しないとポジショニングが悪いと言われ得点するとポジショニングがよかったと言われる
ようするにゴールしろってことだな ポジショニング厨も黙る
594:2013/09/14(土) 14:51:35.44 ID:QwjlItPB0
岡崎は天性の才能があるかもしれないければ得点取れなかったらただ90分周りの得点のチャンスを邪魔してるだけ。
根拠のない感性に任せるより点を取れる形を作れる選手を入れるべき
595870108365604:2013/09/14(土) 14:51:36.22 ID:47kA0WPY0
午前中のデータってあのガーナ戦のやつか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:53:37.77 ID:H4VT7RD40
>>594
点を取れる形をつくれる選手と
点を取れる選手だったら
後者をいれるべきだろ

柿谷を入れた事で見え始めた次のステップを目指すなら
岡崎はタイプが違うってのはわかるけどな
597カス:2013/09/14(土) 14:53:44.65 ID:VCzK9eQQO
岡崎いないと平均決定機が10は増えるからな。健吾なら
598:2013/09/14(土) 14:54:06.88 ID:2iYXpw+A0
アンチはシネ
http://i.imgur.com/n1VCf0L.jpg
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:54:42.81 ID:5vE9UWBW0
>>534
栗原は育成するといいよ、って年齢じゃないんだが…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:56:15.90 ID:BS7myiAJ0
右サイドは他の選手も試すべきだな
清武も岡崎も何か物足りない
1トップが前田なら岡崎確定でいいと思うが
601:2013/09/14(土) 14:56:24.86 ID:E96vcP1r0
>>588
昨期終了間際に腰痛が悪化して、出られなくなった。
治癒の為に、ボール蹴るのを禁止されたりしていた。
その後、A代表に呼ばれ、コンフェデに出場。
移籍期間は、PSMでちょこっとと、カップ戦に出られたぐらい。
その後もリーグ戦には出ずに療養していたが、
またA代表に呼ばれ2試合フル出場。
こんなこと繰り返してたら、WCもセインツもダメになりかねないと思う。
602名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 14:56:42.91 ID:vG6qpqpU0
>>592
鍛えあげるって何だよ

どうすんだよ、具体的に
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:56:54.64 ID:OTyemHiP0
サッカーやってるなら岡崎みたいな裏狙ってくるタイプが
DFにとってどれだけウザイかわかりそうなもんだがな
しかもあいつの場合90分休まずやってるしその上で守備まで戻ってくるからなw
足元でただ受けて回しだけはうまいけどせめてこないやつのほうがよっぽど楽だ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:58:04.17 ID:0dQcuQgU0
岡崎 Aマッチ68 得点35

清武 Aマッチ20 得点1


形をつくるとか抽象的な議論なんか吹っ飛ぶほどの圧倒的な実績だな
同じポジションで得点力は清武の10倍

まさに日本のエースと言っていい恐るべき数字だよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:58:33.88 ID:jwJv4XOT0
毎度マスゴミの持ち上げる選手の贔屓はすごいからな
結局ここの連中も洗脳されて持ち上げてるだけ
606カス:2013/09/14(土) 14:59:37.01 ID:VCzK9eQQO
裏抜けバカ程DFは楽だよ。オフサイド取れば良いだけ。 そしてまた攻撃出来る。いやなのは背負ってキープだな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:00:01.53 ID:XTOh9DGL0
ザッケローニとは?

ミラン時代
CL予選で早々敗退しシーズン途中で解任される

ラッツィオ時代
CLでまたもや予選敗退
ローマダービーで1−5で惨敗→終了後解任

インテル時代
又々CLグループリーグで早々に敗退
アーセナルに1−5で惨敗等々散々な結果に→解任

トリノ時代
6連敗後解任される

ユベントス時代
ELでフラムFCに1−4で大敗
シーズン終了後、契約更新されなかったにもかかわらず、2010年5月に行われたユヴェントスの北米ツアーに監督として同行。指揮をとったニューヨーク・レッドブルズとの試合には1-3で敗れた。



ハゲは守備崩壊させるスペシャリスト

優勝会見のピルロ「ザックはチームの足を引っ張ることしかしてなかった」
608:2013/09/14(土) 15:02:34.40 ID:y2HJZnh20
>>603
清武みたいに例えチャンスを作れても試合の結果に影響しない奴はいらねーよな
左サイドのアホもチャンスは一番作ってるといいながらチーム内アシストが一位でも二位ですらなく
ボランチにアシスト数で負けてるクズなんすよ
結果に繋がったチャンスメイクをけしって見ようとしないなんて
ありえねーよな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:02:48.93 ID:BS7myiAJ0
遠藤-香川ラインを潰されたときのこともある程度考えないといけないからな
遠藤を消すことが一番の日本対策だし
610:2013/09/14(土) 15:04:57.02 ID:y2HJZnh20
>>609
SHが遠藤や長友みたいにアシストできたらな
遠藤が消されなくてもアシストできないSHってどう思う?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:05:48.86 ID:M6DowUcB0
俺は清武好きだけどなヒヨコみたいでかわいいし
ただ岡崎のほうが優秀だと思うちゃんとシュートするし
守備もするし禿げてるし実績No1なのにマスコミにスルーされてるのは
自分の頑張りが足りないとか健気なこと言うし
毛が無いだけにけなげなんつって
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:06:17.92 ID:47kA0WPY0
>>607
こんだけ渡り歩いてるってことは
場繋ぎ監督なんだろうな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:06:48.39 ID:7I7NPAjq0
>>502
Jに来て使えず帰国するアフリカンタイプ
614名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 15:07:27.44 ID:vG6qpqpU0
>>609
だからザックは最近、長谷部が残って遠藤が前に行くパターンを試してるんだと思う

去年に比べると長谷部と遠藤の位置関係がかなり変わったよな?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:08:35.55 ID:CqxrzGQy0
>>593
左SHなのに、右サイドからアシストした時は評価しない  ポジ放棄のごっつあんも評価しない

左サイドから、カットインのミドルは評価する  左サイドからのクロスも評価する
616:2013/09/14(土) 15:10:21.45 ID:QwjlItPB0
>>615
お前みたいな無名のド素人以下のクズの評判なんてどうでもいいよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:10:48.17 ID:CqxrzGQy0
>>603
おっと、清茸の悪口はそこまでだ
618:2013/09/14(土) 15:11:17.45 ID:y2HJZnh20
>>614
なんで遠藤が前に行くかといったら
前線がたよりねーからだよな
この前まではろくにゴールまでいけねーくせに前線が中央固めてその選択肢をもらえなかったがな
619:2013/09/14(土) 15:11:49.43 ID:q8+MoSBei
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:13:38.68 ID:C4eSih55P
岡崎は確かに点取ってるが、右サイドがフィニッシュ以外死んでしまうからな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:13:39.73 ID:CqxrzGQy0
>>616
あなたは有名など素人ですか?これからもご教授お願いしますw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:13:47.16 ID:PeRX830v0
>>601
なるほどなあ
代表選手共通の悩みどころだよな
欧州遠征をもっと増やして格下国との親善試合はJ選手のお試しにすりゃいいのに
623名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 15:16:09.39 ID:vG6qpqpU0
>>620
わりとガチで
左カガーで右△ 真ん中が岡崎 ってのがイイんじゃねーかと思うわ
CFが収まる系の選手なのが前提だが大迫も柿谷も収めるって面では期待できるのでは
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:16:15.00 ID:C4eSih55P
>>622
金の事しか頭にないバカ協会に期待するだけ無駄だな。
金の無さそうなウルグアイとかガーナとかでもリーグ開幕中の長距離遠征は考慮してるのに
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:16:46.83 ID:P1JE/2vP0
日本代表FW李忠成がプレミアリーグに復帰
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379131828/
626:2013/09/14(土) 15:17:52.19 ID:aRCavZqs0
>>601
吉田も無理して代表戦に参加したんだなあ。
でも海外にいる選手にとって代表は楽しいみたいだからな。
無理してでも出たいんだろう。
627:2013/09/14(土) 15:18:36.98 ID:Sszi7bG10
>>583
西野植田のフィジカルはどうなんだ?

吉田はボランチがいいと思うぞ
細貝吉田でボランチ試してくれ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:19:40.90 ID:BS7myiAJ0
>>610
1トップに点を取らせる形になってないっていうのが原因としてあると思うけどね
2列目に取らせるために攻撃に人数かけるからカウンターに糞弱いし
柿谷に取らせる形が作れるならSHのアシストも増えるんじゃないかと思うしその場合岡崎の必要性が薄れるんじゃないかな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:19:49.89 ID:C4eSih55P
>>626
まぁそういうガキみたいな考えを選手もしている間は当分優勝無理だな。
日本人選手って自分のスタイルがクラブと合うかどうかより憧れとかスタジアムの雰囲気とか適当に決めちゃう奴多いし。
630:2013/09/14(土) 15:21:04.09 ID:aRCavZqs0
>>623
一番多くパスを受けてパス出すトップ下が足元下手な選手置くのはありえないでしょ。
それにプレスかけられるとてんぱって自陣に向かってドリブルするような岡崎に
一番プレスのきついトップ下は絶対無理でしょ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:21:14.45 ID:ZND84+fB0
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:22:34.80 ID:C4eSih55P
岡崎は自分の存在を消してもらう時間帯が無いと、困るタイプだからな。
右サイドが空気になってる時間帯が一番岡崎が点取れる時間帯
633_:2013/09/14(土) 15:22:44.16 ID:vG6qpqpU0
>>630
守備時は岡崎が頑張ってプレスバックして
攻撃時は1トップと入れ替わって岡崎が深さ作って
1トップが下がって収めてタメる前提って意味だよ
634:2013/09/14(土) 15:23:23.47 ID:XbQXRmkrO
>>625
これは朗報ほうだな
ワントップだけロクなのいないから李がブラジルまで間に合えばいいな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:23:33.52 ID:GrOI7ahb0
>>601
股関節と腹筋痛じゃないの?
結局吉田はどこを故障してるん?
636:2013/09/14(土) 15:23:35.31 ID:aDlSd7t00
>>489
万田某の薬だかサプリだかをカゴメトマトジュースと一緒に飲んで全回復し
めっちゃ生き返りましたわ〜って言いながらスタメン出場するチャンスだなw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:27:26.74 ID:/wyYCAGhO
ぶっちゃけ怪我なんかもう治ってるんだろ
638:2013/09/14(土) 15:27:34.85 ID:Dx+rVKcN0
香川と本田で挟めばたいていの選手はトップ下出来るだろww

左右にパスコースがあるのにロストするなんて相当だぞw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:29:02.95 ID:0dQcuQgU0
岡崎  68試合 35得点
本田  48試合 18得点
香川  49試合 16得点
憲剛  68試合 6得点
清武  20試合 1得点
乾   11試合 0得点

俊輔  98試合 24得点
中田  77試合 11得点
大久保 54試合 5得点
松井  31試合 1得点


こうやって見ると岡崎は当然ながらやっぱ香川も外せねえなw
つか中田得点力なさすぎww
640カス:2013/09/14(土) 15:29:10.31 ID:VCzK9eQQO
岡崎トップ下とか 笑

今野がまだましだれ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:31:11.91 ID:C4eSih55P
本田と香川居なくなったらまたケッテイキガージャパンになりそうだ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:31:23.78 ID:CpZbb9Hd0
>>636
そこには万田酵素飲んで超巨大化した香川が
643:2013/09/14(土) 15:31:49.64 ID:E96vcP1r0
>>622
そうだよね、まあ仮に日本まで呼んだとしても
スケジュールの厳しい選手を親善試合にフルに出場とかは、極力やめて欲しい。
新人育成の為に、レギュラーが練習参加とかは結構有益だとは思うけど。
644:2013/09/14(土) 15:32:50.86 ID:YkOVqNS10
>>639
ポジション考えろ
645カス:2013/09/14(土) 15:32:57.06 ID:VCzK9eQQO
香川本田とかいずれぼこるから。てか斎藤健吾の方が強い
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:33:12.96 ID:JWULKIMd0
アジアのサッカー情報・第346幕
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1379091622/
647:2013/09/14(土) 15:33:29.20 ID:kxcUG7+50
見直してみたらガーナ戦の本田のミドルの時のトラップやべぇな
うますぎ
648:2013/09/14(土) 15:33:31.81 ID:Rvb49OGf0
>>639
何時の間にか香川が本田のキャップ数抜いててワロタ
649名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 15:33:34.13 ID:vG6qpqpU0
岡崎の真ん中はともかく
本田が右サイドは有りだと思うが
650:2013/09/14(土) 15:33:35.27 ID:QkSgKat80
細貝は守備的なポジションよりもトップ下や左SHみたいな攻撃的なポジションの方がいいんじゃね?
ヘルタを見る限りじゃ。
651:2013/09/14(土) 15:35:41.28 ID:Rvb49OGf0
>>649
本田の右だと守備が死ぬだろ
長谷部とか内田だもの
それと得点源の二人を離してどうするw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:37:48.69 ID:9BR//F2S0
前線は別に本田香川柿谷岡崎でもいいと思うけど
背が足りないから相手によっては大迫や場合によっては前田豊田辺りも必要になると思う
653カス:2013/09/14(土) 15:38:20.41 ID:VCzK9eQQO
守備死ぬとかニワカだよな。相手に渡さないキープあれば必要ないだろ。岡崎は放棄して犬みたいに戻ってるから守備してるよう錯覚する。
654名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 15:38:24.19 ID:vG6qpqpU0
>>651
守備は確かになぁ
もっとウィング的に振舞えれば
VVVやCSKAでやってるように攻撃面では問題無いんだが
代表だと守備が重要になってくるわな、左は香川ってのが前提だし

そうなると右はやっぱり岡崎しかいねーじゃんって結論になるんだよなぁ
655:2013/09/14(土) 15:40:18.83 ID:E96vcP1r0
>>622 >>626
やっぱ協会の金儲けのせいなのかね?ザックはその犬?
吉田はアデ●ダスじゃないしな。つぶすつもりじゃないだろうな
656:2013/09/14(土) 15:40:55.64 ID:y2HJZnh20
そもそも工藤が呼ばれる時点で
岡崎は他の2列目候補より上の評価だろ
工藤もあっさりゴールできたわけだし
657:2013/09/14(土) 15:42:42.22 ID:Rvb49OGf0
左は面子鉄板だろうけど
右サイドはまだちょくちょく変えて行くんじゃ無いかな
658:2013/09/14(土) 15:43:12.99 ID:QkSgKat80
柿谷、香川、本田を使うなら、右には得点力よりもゲームメイクに長けた選手を置きたいな。
岡崎の得点力は魅力的だが、ゲームメイク性という観点からは物足りない。
大迫使うなら右は岡崎でいい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:43:18.98 ID:gDD+KGNU0
近い将来多国籍化する日本代表

U-16日本代表 MF サイ・ゴダード君 ※トッテナム・ユースの10番
http://livedoor.blogimg.jp/footcalcio/imgs/1/1/11ca5872.jpg
U-16日本代表 GK オビ・パウエル・オビンナ君 ※身長183cm
http://livedoor.blogimg.jp/footcalcio/imgs/e/8/e8787994.jpg
U-16日本代表候補 DF ンドカ・ボニフェイス君
http://livedoor.blogimg.jp/footcalcio/imgs/2/b/2b8cbcc9.jpg
U-16日本代表候補 FW 川上 エドオジョン 智慧君
http://livedoor.blogimg.jp/footcalcio/imgs/a/0/a083b8a3.jpg
総体で活躍したオナイウ阿道
http://livedoor.blogimg.jp/footcalcio/imgs/f/e/fe5587a2-s.jpg
660カス:2013/09/14(土) 15:43:36.66 ID:VCzK9eQQO
岡崎評価してるから無能なんだよ。だからCLグループ敗退する監督だよな。デルボスケクラスなら岡崎外すんだがな
661a:2013/09/14(土) 15:44:05.57 ID:HR4arh3X0
>>639
中田は半分はボランチだったろ
662名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 15:44:11.37 ID:vG6qpqpU0
右に家長




あ、いや何でも無い
663:2013/09/14(土) 15:44:15.87 ID:kxcUG7+50
日本で唯一起点になれる選手をサイドにもってくなんてもったいないでしょ

オプションとしてなら香川トップ下は4411みたいになってるけどそこにワントップとして見てみたい
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:44:30.84 ID:IXvxTH2a0
岡崎にケチつけるたびに岡崎がそれを克服して
もはや抽象的な叩きしかできないアンチw
665:2013/09/14(土) 15:44:35.16 ID:y2HJZnh20
>>658
それで一体誰にゴールを期待するんですかね?
666:2013/09/14(土) 15:45:40.38 ID:QkSgKat80
本当、岡崎が1トップで覚醒してくれれば何ら問題ないのに…。得点力抜群のFWなのに。
サイド専用機なのは勿体なすぎる。
667:2013/09/14(土) 15:45:59.72 ID:y2HJZnh20
>>664
この時期にきて結果を重視しない時点でアホな奴らだわ
いつまでお遊びサッカーに拘るんだろうなぁ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:47:36.55 ID:9BR//F2S0
岡崎に得点力無ければトップに大迫前田豊田いずれか入れて
2列目に香川本田柿谷とか出来るんだけどな
でも実際に岡崎は点を入れ続ける者なので外しにくい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:47:41.73 ID:mJrm0+He0
>>666
サイドでまともに守備ができるのがいないからしかたがない
670.:2013/09/14(土) 15:49:09.51 ID:HR4arh3X0
岡崎は柿谷みたくテクニックでキープできないし、本田みたくフィジカルでキープできない
後列からの飛び出しが唯一の武器なので1トップは無理
671:2013/09/14(土) 15:49:13.03 ID:VHrfkbz2P
http://www.footballchannel.jp/2013/09/14/post8720/
サウサンプトン復帰も厳しい状況。李忠成への“2つの向かい風”とは何か?


李に期待している人が未だに居るようだが
ベンチ入りも厳しい状況だって
672名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 15:49:16.33 ID:vG6qpqpU0
>>668
柿谷サイドとか無理じゃね

FWで覚醒したんであって
島流しから復帰後のメンタル改善後カキタニであっても
サイドは平凡なプレーヤー止まりだったキガスルが
673:2013/09/14(土) 15:49:45.46 ID:Dx+rVKcN0
岡崎の得点能力が高いとかニワカばっかだな

得点力が高いならブンデスでも得点できるだろ
代表では岡崎はチャンスメイク出来ないから点を取る「役目」としてハマってるだけ
674:2013/09/14(土) 15:49:48.10 ID:QkSgKat80
岡崎、あとはゲームメイク能力が開花してくれればもう何も言うことはない。レジェンドだ。
それならサイドだけでも良い。
675:2013/09/14(土) 15:50:31.14 ID:LdXyq8Te0
いっそ右SHに長谷部つかってもいいかもな
ボランチよりサイドのほうが適性あるし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:51:04.53 ID:H4VT7RD40
>>671
誰も期待してないよ
関係ないもの
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:51:21.04 ID:9BR//F2S0
>>672
そっかぁ
あっちを立たせようとすればコッチが立たず
難しいね
678名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 15:52:02.04 ID:vG6qpqpU0
>>675
確かに、長谷部はサイドが一番良さげだよな
サイドからのクロスは一番上手いんじゃないだろうか

ただ、得点力の問題があるんじゃね
679:2013/09/14(土) 15:52:23.08 ID:y2HJZnh20
>>675
だからだーれがゴールするんだよ
長谷部を右にいれたら岡崎がいるときよりチーム全体の得点力がふえるんすかね?
680:2013/09/14(土) 15:52:36.06 ID:Dx+rVKcN0
実際は岡崎を入れると右が死ぬからな

岡崎は攻撃力としてプラスでもありマイナスでもあるんだよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:53:23.48 ID:VaM7hiKd0
>>666
センターFWがきちんと点を取ってくれたらサイドに岡崎を置かなくても大丈夫になる
682:2013/09/14(土) 15:53:32.99 ID:HR4arh3X0
   柿谷

香川 本田 岡崎

結局、本番はこうなるよ
自分でも仕掛けられるパサー3人がFWの岡崎を上手く使ってくれるだろう
683:2013/09/14(土) 15:54:24.71 ID:QkSgKat80
長谷部を右SHではなく右SBにして右SHに岡崎。これでどうかな
684:2013/09/14(土) 15:54:44.07 ID:v3qdGjKT0
岡崎をジョーカーに置いて右に快速ウインガーを入れられたら強いんだろうけど
岡崎をベンチに押しやる程の選手はいないんだよねえ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:55:08.76 ID:UHg+E7PH0
来週にCLあんのに本田と内田呼ぶザッケローニはバカなの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:55:18.27 ID:0dQcuQgU0
実際に圧倒的に得点してる選手を外して攻撃力アップを画策してるのか?ww

当たり前に物事を見れない本当に頭の悪い人間なのは間違いないw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:55:25.28 ID:IXvxTH2a0
クラブで点取れても代表で取れないやつと
クラブで取れないけど代表で取れるやつ
明らかに後者の方が代表には貢献できるなw
てか岡崎叩いてるやつ 岡崎にばかり求めてるけど
清武に裏取る動きと守備と得点力は求めないんだなwwww
パサーばかりいたところで1点にもならないのは岡田の時に証明済みだってのに
688名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 15:55:38.19 ID:vG6qpqpU0
>>683
ボランチの人選に困るようになるだけで
現状より何も改善されてないキガスルがw
689:2013/09/14(土) 15:55:51.11 ID:3yw4pnW20
フル代表は、オレがオレがばかりで纏まりが皆無らしいな
固定メンバーの弊害
690:2013/09/14(土) 15:56:01.62 ID:QkSgKat80
最近は話題にならないけど、結局本田不在時の代役問題、遠藤の後継者問題はないがしろにされてないか…?
691:2013/09/14(土) 15:56:10.74 ID:E96vcP1r0
>>635
まあ、公表されてるのはそうなんだけどね。
でも、回復具合とかを客観的にみて、もしグロインペインとかだとすれば、
中田英みたいに、長引くばかりで元のパフォーマンスに戻らない事も
あるかもしれないね。
グロインペインの治療は、基本的には「使わない事」らしいから
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:56:24.27 ID:1T2nv5FW0
>>554
もうひとりベンチ外かベンチレベル追加しとけよ
693名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 15:56:36.36 ID:vG6qpqpU0
>>690
その2人は替えがきかないよね  ってのが結論になったんじゃね?w
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:57:04.26 ID:H4VT7RD40
>>682
本番まであと1ヶ月なら間違いなくこれだろうな
実際はまだわからん
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:57:06.10 ID:/wyYCAGhO
ザキオカ・・きよたけ・・
どっちでもいいよ(泣)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:57:07.44 ID:UHg+E7PH0
>>687
清武は問題外だから誰も触れないんだよ
697:2013/09/14(土) 15:57:12.55 ID:HR4arh3X0
>>690
最近の遠藤を見てたら後継者問題なんてどうでもよくなった
W杯が終わってから考えればいいでしょ
698:2013/09/14(土) 15:57:41.65 ID:y2HJZnh20
>>690
そのどちらかが試合に出れない状況を作った時点で負けだろ
そもそも前回だって南アフリカで4試合しかできてねーのに
そんなのいるか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:57:45.74 ID:9BR//F2S0
>>682
前線がコレなら後ろのメンバーに吉田以外の背の高いヤツもう一人ほしいな
700:2013/09/14(土) 15:58:13.64 ID:VHrfkbz2P
岡崎はスピードが無いから相手のラインを下げるお仕事出来ないし
ポストプレーも無理 1トップとしては全く機能しないと思うぞ

攻撃の武器はダイアゴナルランの飛び出しだしから
サイドからじゃないと能力を発揮できない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:58:46.52 ID:CpZbb9Hd0
>>682
できれば両サイドはパス交換ではなく1人でボール運べる奴を希望だけど、現実問題いないしな・・・
702:2013/09/14(土) 15:59:29.44 ID:QkSgKat80
>>693
きかないよね、じゃアカンでしょw
ザックの中に考えはあるのか。
しかし遠藤の怪我の少なさには感心だわ。最近だと顔に針縫っただけだし。
このまま細く長くいてほしいものだが。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:00:13.37 ID:JjyjfNxj0
本田にしろ遠藤にしろ、なんかあった時に出すサブははっきり決めてテストしとけよ > ザック
どっちか欠けたらオワとか、このスレで言ってる分には構わねえがよw
704:2013/09/14(土) 16:00:16.42 ID:HR4arh3X0
   柿谷

香川 本田 岡崎

これの何が不満なんだ?
本田、香川、柿谷の3人は自分で得点も取れてチャンスメイクもできる選手だろ
そこに点取り屋の岡崎が加わったら最強だろ
これ以上の布陣なんてないよ

乾?ドリブルしか能がないノーゴーラーは不要
清武? パスしか能がない1ゴーラーは不要
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:00:18.46 ID:z1GwlvoS0
清武、ガーナ戦では久しぶりに良い守備してたな
まぁ、1トップ柿谷なのもあって連動の面でまだ今一つだったけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:00:34.90 ID:PeRX830v0
長谷部を右SHにして岡崎をワントップってのは?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:01:10.94 ID:IXvxTH2a0
一時期ボランチ余剰状態だったけど
今は2列目ばかりだな
流行もあるだろうけどうまくいかないもんだな
708:2013/09/14(土) 16:01:24.63 ID:y2HJZnh20
>>702
実際に遠藤や本田の控えが必要になる状況を考えてみろよ
そういうのはGLはらくらく突破できて当たり前の国の考えだろ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:01:37.69 ID:1T2nv5FW0
>>554
もうひとりJ2落ち予定追加しとけw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:02:19.42 ID:ueT8yGRH0
家永呼ぼーよー(小声)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:02:34.59 ID:9BR//F2S0
>>709
駒野かな?(無知)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:02:36.82 ID:gDD+KGNU0
>>706
岡崎の1トップは今の代表で何度か試したけど
前田以下の出来だった それなら前田をだした方が良い
713:2013/09/14(土) 16:02:52.02 ID:QkSgKat80
ザックジャパンで岡崎1トップが散々なのをみると、寿人や大久保が1トップでも同じように散々なんだろうなぁと想像できでしまう
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:03:59.36 ID:CpZbb9Hd0
>>699
格上相手だとセットプレーの機会も多いだろうし本田吉田の2人死ねるな
715:2013/09/14(土) 16:04:42.18 ID:HR4arh3X0
>>712
酷かったよな
フィジカルが弱すぎて全くキープできずにコロコロ転がるだけ
かといってテクニックでキープできるほど上手くもない
やはり岡崎は裏抜け専用機だよ
716:2013/09/14(土) 16:04:51.61 ID:LdXyq8Te0
吉田は去年移籍直後からずっとフル回転で使い壊された感じ
当時、プレミアでターンオーバーなしでこのペースででるのはヤバい
休みとらねえと潰れると書いたら、チョン嫉妬乙みたいに言われたが
案の定シーズン終盤からガタガタになっちまった
とりあえず代表に呼ばずに休養させて森重つかうべきだと思うが、ザックだしな&#183;&#183;&#183;
717:2013/09/14(土) 16:05:18.60 ID:LtukEZu+O
前田と岡崎の2トップみたいなもんだしな
718:2013/09/14(土) 16:07:00.18 ID:HR4arh3X0
>>699
その4人の誰かを削ってまで入れたい長身選手って誰かいる?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:07:44.96 ID:0dQcuQgU0
本田がいなきゃ雑魚からも得点できないうえセットプレーの守備まで頼ってる
そんな状態でよくチビ共がよく本田に意見出来るよなw
720名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 16:08:03.68 ID:vG6qpqpU0
>>710
この布陣が最強じゃね


     前俊

 香川  本田  家長
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:08:09.18 ID:JUNM1LXR0
今話題のゆびじゅくを入れよう(提案)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:08:47.74 ID:UHg+E7PH0
>>716
ずっとフル回転でポカしてたの間違いだろ
723:2013/09/14(土) 16:08:49.61 ID:QkSgKat80
柿谷
香川本田工藤
遠藤細貝
長友吉田森重長谷部
724カス:2013/09/14(土) 16:08:58.57 ID:VCzK9eQQO
とにかく岡崎外さないとグループ敗退確実だからな失せろ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:09:01.06 ID:9BR//F2S0
>>714
ハーフナーは背が高いけど代表の戦略とフィットしなさ過ぎる
豊田はまだ代表練度が足りないから不明
前田が残留すれば代表でまた呼ばれる事もあるかもな
それか大迫を育てるか 豊田の代表練度を高めるか

もしくは後方に背の高いヤツを配置するか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:09:54.31 ID:HjVJ5J/D0
>>495
お前が池沼だってのはよく分かった。ちっとはまともな事を書けw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:10:53.17 ID:0dQcuQgU0
>やはり岡崎は裏抜け専用機だよ

それだけで35点取れてるならどうでもいいだろw
つか岡崎の全ゴールを見返してみろっての
裏抜け専用機とかどれだけ現実を見れてない馬鹿の意見だか分かるからwww
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:11:01.14 ID:gDD+KGNU0
今の代表の戦術だと1トップは活躍するの大変なんだって
2列目を活かすための動きばかり要求されて
SHからはラストパスも来ないし、そのポジションにSHが入ってきて
中が大渋滞するし

SHに香川岡崎を同時に使うより、どっちかに清武を出した方が
チームとしてのバランスが良いと思うけどね
グアテマラ前半、ガーナ戦を見る限り
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:11:36.12 ID:nU7kCnC60
本大会スタメン

----------?---------
香川-----本田-----岡崎
----遠藤---長谷部----
長友--今野--吉田----?
---------川島---------

代わるとしたら、?のとこぐらいじゃない。
ザックの起用見てる限りでは。
柿谷と内田がリードしてるけど。

香川はこのままクラブで出れないなら外すべきだが、
吉田みたいにカップ戦では起用されるかどうかだな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:11:42.97 ID:UHg+E7PH0
清武と内田はワンパターンすぎ
731:2013/09/14(土) 16:12:42.66 ID:E96vcP1r0
>>690
遠藤の後継は、最悪WCの後でもいいでしょ。
それより、CBの方が問題 >>418
732:2013/09/14(土) 16:12:44.70 ID:HR4arh3X0
>>727
1トップじゃ使い物にならないと言ってるだけだろw
岡崎のこと全否定してるわけじゃねーよ
よく読め馬鹿
733:2013/09/14(土) 16:12:57.14 ID:XVNnD+s50
香川いらん
あいつがいると守備が崩壊するからな
香川抜きザックジャパンは3戦全勝
734:2013/09/14(土) 16:13:10.88 ID:QkSgKat80
ここ一年半くらい、清武代表で使われてもパッとしないよな。
代表落選してもおかしくないレベル。
初キャップで2アシストした清武は何処へ…どんどん悪くなってるじゃないか…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:13:31.95 ID:0dQcuQgU0
>>729
論理的で的確な意見だ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:14:08.94 ID:/wyYCAGhO
前田が切られたのはやっぱりCFに点取って欲しいからだろう
737:2013/09/14(土) 16:14:44.95 ID:XVNnD+s50
>>736
ってことはこのままだと柿谷も切られるな
738:2013/09/14(土) 16:15:05.90 ID:QwjlItPB0
>>733
本田JAPAN

コンフェデ杯3連敗
ウルグアイに大敗

4試合で13失点

オシム「本田は口ばっかの愛国者でチームの為に走らない」
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:15:11.32 ID:CpZbb9Hd0
>>725
前は大迫、後方に背の高い奴1人で
本田吉田+2人加えたってほしいところ

でもザックは先発の高さ問題は考えてなさそうなのが・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:15:51.69 ID:ueT8yGRH0
二見 植田 西野 酒井宏

178 186 187 184


これくらい高さ欲しいわな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:15:56.89 ID:47kA0WPY0
>>729
内田も確定だよ
742_:2013/09/14(土) 16:15:57.61 ID:HR4arh3X0
>>736
柿谷は韓国相手にアウェーで2ゴール決めたのが大きいよな
テクニックと勝負強さを併せ持った選手はなかなか居ない
743カス:2013/09/14(土) 16:15:58.61 ID:VCzK9eQQO
柿谷もいらねーよ。豊田大久保使え
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:16:23.69 ID:nU7kCnC60
>>735
ありがとう。
745:2013/09/14(土) 16:16:29.08 ID:QkSgKat80
最終ラインは
長友吉田森重今野
これでどうなんだろ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:16:35.89 ID:14ExCRnG0
747:2013/09/14(土) 16:16:43.59 ID:XVNnD+s50
>>738
それ香川JAPANだろ
香川いなけりゃそんな失点もしないわ
748:2013/09/14(土) 16:17:15.82 ID:QkSgKat80
>>737
豊田も大迫も切られてしまうなw
酷なポジションや。
749カス:2013/09/14(土) 16:17:39.98 ID:VCzK9eQQO
岡崎いるから失点だよニワカ
750:2013/09/14(土) 16:18:03.61 ID:HR4arh3X0
世間は内田の味方
アンチはマイノリティ

内田篤人の2014年度版カレンダー、早くも予約ランク1位に
http://blog.livedoor.jp/footcalcio/archives/31690069.html
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:18:13.94 ID:nU7kCnC60
>>741
内田は他の9人に比べたら、確定とは言えないなあ。
ザックはやたらW酒井のどちらかを試すし。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:19:00.91 ID:UHg+E7PH0
>>750
本当のサッカー好きが買ってるとでも思ってんの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:19:06.46 ID:ueT8yGRH0
ロシアW杯で長友、本田が劣化せずにいてくれたら最高なんだが無理かな?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:19:08.98 ID:gDD+KGNU0
柿谷を切って新たな1トップを据えても
今の戦術じゃ1トップは点を取る大変だけどね
2列目が1トップに点を取らせる気無いから

時間さえあれば寿人川又渡辺とかみんなが見たいと
思ってる選手を全員呼んで試してみれば良いんだよ

今の日本にそんな選手が居ないことが分かるから
755カス:2013/09/14(土) 16:20:26.17 ID:VCzK9eQQO
ロシアまでいるのゴリラ?
柿谷
斎藤香川原口
なんだから邪魔するなよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:20:50.91 ID:H4VT7RD40
>>753
さすがに無理じゃね
757:2013/09/14(土) 16:20:58.35 ID:aDlSd7t00
つーか何で柿谷が当たり前に確定みたいな扱いになってんだよ
守備意欲はあるけどセンスは全く無いし、ガーナ戦も組織連動して守備に動けず酷かった
CFで確定なんて言える奴はまだまだいないだろ

868 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2013/09/14(土) 05:55:20.27 ID:P+ndmkhf
>>862
アジア杯のサウジ戦3点目や韓国戦2点目の様なゴールのとり方は
前田にしか出来ないとかいうぞこのやろー
あの絶妙なポジショニングとゴールセンスは素晴らしかった

内田がクラブと代表で全然違う様に
代表チームでのプレーの期待なら代表で出した結果やプレーで判断するぞ
柿谷とか代表で見せられたプレーだけならまだ全然満足なんて出来ねーわ
何だよあの草食系童貞みたいなゴールへの積極性の無さ、シュートセンスの無さ

869 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2013/09/14(土) 06:21:31.62 ID:XLXjsfnM
A代表に3試合出てゴール0、シュート1
試合ではライン見れずオフサイド貰いまくり
まぁ良い選手だとは思うけど正直1枠確定で当然みたいにはとても思えんわなw

スターシステムの恩恵なかったら良くて他の候補と横並び扱いか
又はあれだけ好条件で長く出れてこの成績なら
大迫や豊田優先しろなんて声が出まくってたりするやろなw

870 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2013/09/14(土) 06:22:53.01 ID:gzDKpS2m [1/2]
たぶん寿人ファンあたりは激おこだとおもうw

871 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2013/09/14(土) 07:00:25.69 ID:v5tUtgKK
大迫も柿谷も、なんか妙に遠慮してる感じだよねぇ・・・特に柿谷がだけど
どっちももう少しエゴ出したら、数字として残る結果出せると思うんだけど
W杯までに間に合うのかとか考えると、もっと早く試してたら・・・とか思う
ついでにベテランの大久保or寿人も呼んどいて欲しいな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:21:22.78 ID:0dQcuQgU0
実際、南アでは内田と香川を使わないことで成功したしな

なんだかんだ南アメンバーは信頼できるよ
実際にW杯のGLを勝ち抜いた選手だから
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:21:25.14 ID:47kA0WPY0
>>751
でもW酒井試しても微妙じゃん

この前のガーナだと清武の方が右サイドがよくなってたし
本大会ならこんな感じになるんじゃね
清武と長谷部はクラブが同じになるし
普段も一緒に練習出来るようになるから変わるんんじゃないかと思う

----------柿谷---------
香川-----本田-----清武
----遠藤---長谷部----
長友--吉田--森重----内田
---------川島---------
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:21:51.89 ID:mJrm0+He0
4大で活躍できるCFがいればそいつに点を取らす戦術にすればいいさ
残念ながら今の日本にそんなCFはいない
761:2013/09/14(土) 16:22:44.74 ID:XVNnD+s50
>>758
香川が大量失点の原因だからな
あいつのせいで守備に負担かかりまくり
スポンサーの現金放り込み納金サッカーをやめさせないと日本に未来はない
762:2013/09/14(土) 16:23:11.89 ID:HR4arh3X0
>>752
当然だろ
ベッカムだって女性ファンだけしか居なかったわけじゃない
CLで優勝しバロンドール投票2位にまでなった実力でも評価されてる
それはCLベスト4に進出しブンデス年間ベスト11に選出された内田にも言えることだ
天は彼らに二物を与えたもうた
763:2013/09/14(土) 16:24:19.82 ID:LtukEZu+O
柿谷や大迫にいくらでも決定機あっただろうよ。どんだけ甘えてんだ
パスがこねえなら香川みてえに無理矢理ゴールもぎ取れよ
そうすりゃ嫌でも認められっから
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:24:52.80 ID:dx5H0hrD0
本田はどういう結果になってもブラジルまでにしてほしいな
本田好きでも嫌いでも無いが本田中心の戦術はもういいわ
もちろんザッケローニもブラジルまでで
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:24:54.72 ID:nU7kCnC60
>>751
微妙ってw
内田が微妙だから、他をいろいろ試してきたんじゃん。
直近だけじゃなく、ザック体制で今までの起用見てればわかるだろ。

CFは右SBは他のポジに比べたら明らかにザックはいろいろ試してる。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:24:57.30 ID:mJrm0+He0
>>759みたいな自分の願望でしか語れないやつよりは>>729のほうが現実的
767:2013/09/14(土) 16:26:00.99 ID:5wfGPXtL0
>>741
そういうヤツはNGすればいいんだよ
768カス:2013/09/14(土) 16:26:10.15 ID:VCzK9eQQO
グループ敗退確実だからザックはない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:27:12.57 ID:UHg+E7PH0
本田引退しちゃったらまた代表不毛時代に戻りそうだな
770:2013/09/14(土) 16:27:32.60 ID:XVNnD+s50
香川が使われる限りベスト8は絶対無理
守備妨害の原因で大量失点の上にPK戦になったら敗退確定するしな
771u:2013/09/14(土) 16:28:08.35 ID:HR4arh3X0
ブラジルW杯後の遠藤の後継者は高確率で本田になると思う
772:2013/09/14(土) 16:28:09.59 ID:5wfGPXtL0
>>769
本田はボランチなら次のW杯も中心メンバーで行ける
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:28:33.56 ID:0dQcuQgU0
>>766
同意
どう考えても  >>729 >>>>> >>759
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:28:37.55 ID:47kA0WPY0
>>765
それを言ったら右SHも交代多いだろ
775名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 16:29:20.43 ID:vG6qpqpU0
ブラジル後の話は今しても仕方無いのかもしれんけど

若い年代は個々で見れば魅力的な選手は多いが
実際問題として年代別代表でアジア相手にでも勝ち抜けなかったりしてるから
正直、不安はあるよなぁ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:29:36.26 ID:BS7myiAJ0
柿谷になって1トップへのチャレンジパスが増えたのはいい傾向だと思うよ
オフサイド多かったし完全に機能したわけではないけど人数を掛けない攻撃やショートカウンターが武器になりそうな気配だし
777:2013/09/14(土) 16:30:52.94 ID:XVNnD+s50
>>776
今年中にその気配とやらを現実にして欲しいもんだ
今のままじゃ前田と大差ない
778:2013/09/14(土) 16:32:03.68 ID:5wfGPXtL0
あんだけ分かり易いオフサイドが多いのも珍しいw
779:2013/09/14(土) 16:32:07.89 ID:QkSgKat80
南アフリカw杯だと4試合通してSBの交代はなかったんだな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:32:17.97 ID:dx5H0hrD0
今度の遠征で大津選ばれたらこのスレ大荒れしそうだな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:32:40.24 ID:0dQcuQgU0
得点のない柿谷が前田と同等なんてあり得ない話
782名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 16:33:04.29 ID:vG6qpqpU0
確かに柿谷は可能性の段階だし、過剰な評価だ
期待感が先行してるだけ


それでも、その期待感がチーム内で
チャレンジパスや縦パスに繋がってるのは良い傾向で
ここらへんは他の1トップには無い魅力というか
MF陣がパスを出してみたくなる期待感ってのはあるんだよね、確かに
783:2013/09/14(土) 16:33:28.30 ID:HR4arh3X0
>>776
だよね
前田のときはノーチャンスに近かった
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:33:47.09 ID:nU7kCnC60
>>774
右SHは圧倒的に岡崎じゃん。
岡崎がケガ以外でベンチスタートあったか?
親善でも思い出せないけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:33:55.18 ID:47kA0WPY0
>>776
本田が褒めてた通り、やっといいFWが出てきたって感じだよな
サイズがもうちょっと大きければ文句無しだけど
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:34:22.30 ID:H4VT7RD40
東アジア杯って柿谷オフサイド多い印象なかったけどな
やっぱ相手のレベルが違うのかね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:34:36.01 ID:nU7kCnC60
>>766
ありがとう。
788:2013/09/14(土) 16:34:40.61 ID:XVNnD+s50
>>783
前田はその分守備や潰れ役に徹してた
このまま無得点が続けば柿谷も切られるよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:34:42.41 ID:UHg+E7PH0
早く柿谷に点取らせてあげたいわ
本番までに代表戦が少ないってのがかわいそうだな
790:2013/09/14(土) 16:35:39.64 ID:HR4arh3X0
>>788
守備や潰れ役なんて鈴木師匠や牧師匠でもできること
791:2013/09/14(土) 16:35:40.06 ID:QkSgKat80
工藤は置いておきたいが、斎藤、清武、乾なら別に大津でもいいや。
ザックがしばらくしてから呼びたい選手もいるっていってたから、今度山田や原口呼ばれるかもな。
792:2013/09/14(土) 16:35:41.08 ID:bD0mG3YOi
>>789
そういうのが一番キモい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:35:47.38 ID:47kA0WPY0
>>786
青山がその点は上手かったんだと思う
虫垂炎が無ければガーナ戦は試したんじゃないか?
794:2013/09/14(土) 16:36:54.45 ID:XVNnD+s50
>>790
出来るのと実際やるのとでは大違い
このまま点取れないままならそれをやってる分前田の方がマシってことだ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:37:05.95 ID:UHg+E7PH0
青山って一発屋で大したことないぞ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:37:23.37 ID:dx5H0hrD0
乾ってほんと役に立たないよな
何であんな頭悪いプレー連発できるんだろ
797:2013/09/14(土) 16:37:24.82 ID:HR4arh3X0
もうディフェンシブFWは要らない
献身的なだけの選手を使っていたら優遇していたら、いつまで経っても強豪国にはなれない
そういうのはDFやボランチにだけいればいい
798:2013/09/14(土) 16:38:26.42 ID:DE1lmTe6O
>>779
ザック、ミランの時から交代は守備からの人だから
799:2013/09/14(土) 16:38:30.84 ID:rwmBuhBO0
>>589 >>591
山田って右MFできるの?シュートは清武よりうまい?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:39:02.56 ID:ZND84+fB0
頭悪いというか積極的な部分は認めないとな
代表ではそれが空回りしてるが

お、ハーフナー・ニッキきた
801:2013/09/14(土) 16:39:27.75 ID:E96vcP1r0
ニッキきたー
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:39:39.86 ID:IXvxTH2a0
でかいなwww
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:40:11.04 ID:2rXFLRa90
なんだ?ニッキが打ち上げられるの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:40:12.84 ID:H4VT7RD40
>>793
なるほど。出しての問題か。
香川は清武に出せてたし、遠藤も本田も長谷部も
慣れれば柿谷にドンピシャのパス出せると思うけどな
805:2013/09/14(土) 16:41:12.16 ID:VHrfkbz2P
以前、前田ファンの人が東アジアの頃までここで暴れていたけど
あの人まだここに居るのかな

極真空手やってレイソルファンでJリーグのメディア関係の仕事をしてると
自己紹介していたけど
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:41:16.94 ID:UHg+E7PH0
ニッキとかスレチ
807:2013/09/14(土) 16:42:55.29 ID:QkSgKat80
東アジア杯のメンバーでウルグアイ、グアテマラガーナでまだ呼ばれてない新戦力
cf系 なし
2列目 山田、原口、高萩
CMF 扇原、(柴崎)
DF 千葉、鈴木

今後選ばれか否か
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:43:55.00 ID:dx5H0hrD0
>>807
原口ぐらいしか可能性無いと思うな
しかも僅かな可能性
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:44:45.18 ID:ZND84+fB0
ニッキが将来DFとして代表も有り得るからな
セットプレーでは守備と攻撃で活かせそうだ
810カス:2013/09/14(土) 16:45:34.35 ID:VCzK9eQQO
とにかく豊田と健吾よべ。グループ敗退確実だからな今の代表は
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:46:09.10 ID:47kA0WPY0
>>804
青山はJで対戦してるし柿谷がどういうタイミングで出るか
よくわかってんだろう
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:46:11.69 ID:gDD+KGNU0
原口は斉藤以下の評価だったんだな
原口の方が縦に突破出来るから今の代表にあってる気がしたけど
813:2013/09/14(土) 16:47:22.04 ID:jTzhviO0P
>>804
ガーナ見てる限り守備もうまかったぞ

柿谷 DF1
 △  ▼ DF2
        ▲

こんな感じで高い位置にいるDFが後ろ向いて戻り
低い側のCBがオフサイドトラップを仕掛けるという巧妙な守り方だった
814:2013/09/14(土) 16:47:39.45 ID:QkSgKat80
原口と山田ありだと思うけどなぁ
現状の清武と乾は代表で良くも悪くももうわかってるし。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:48:03.13 ID:xwAAjT0s0
サイドを縦に突破してもその後どうすんのかビジョンがないしな
本田のヘッド(笑)に賭けてみるか
816名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 16:48:48.46 ID:vG6qpqpU0
>>788
実際問題、前田ほど攻守の切り替えが早い選手はいないよね
香川や本田が仕掛けて、ボールを失った瞬間
第一に守備してるのは前田ってシーンは多い

ただ、それでも、最低限の得点力は前提だった
だって、最前線なんだもん

その中で、最低限の部分を最近の前田が満たせてなかった
また、得点力が以前の水準にでも戻れば
前田でも全然イイと思うけどね
817:2013/09/14(土) 16:49:17.90 ID:rwmBuhBO0
>>814
清武はともかく、乾はブンデスで通用してるから
乾をそのメンバーに入れるのはおかしいな。清武は
はっきりと通用してないけど。
818:2013/09/14(土) 16:49:39.65 ID:QkSgKat80
10月の遠征はセルビアとベラルーシ。中堅と格下だな。
どうしてもウルグアイやガーナと比べると、ね。
819:2013/09/14(土) 16:50:37.33 ID:xu/wvnY5i
本田って身長あるのにジャンプ力無いよな
820カス:2013/09/14(土) 16:50:52.86 ID:VCzK9eQQO
ガーナ三軍より強いぞ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:51:03.32 ID:mJrm0+He0
>>807
国内組を優先した8、9月に呼ばれなかったってことはそこまで評価されてない
次は欧州組が多くなるとのことだし国内組が新しく召集される見込みは薄いと見ていい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:51:22.41 ID:0dQcuQgU0
・サイドを崩してのゴールでヘディングしかイメージ出来ない
・日本のゴールの大半はサイド攻撃から生まれてる

こんな馬鹿がまだいることに驚くよ(笑)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:51:25.42 ID:UHg+E7PH0
>>818
セルビアはいい試合組んだと思うけどな
プレミア上位の守備陣が並んでるし
824_:2013/09/14(土) 16:51:44.73 ID:vG6qpqpU0
>>819
身長あるから無いんじゃね

身長あってジャンプ力もあったらバケモンだろ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:52:29.36 ID:ZND84+fB0
やはり闘莉王居ないと痛いな
そんでSBが上がりすぎて1人フリーで代表みたいな失点の仕方だw
826_:2013/09/14(土) 16:52:31.13 ID:HR4arh3X0
ガーナって強豪クラブの選手は来てなかったけど
それ以外は普通にW杯ベスト8メンバーだったよな
3軍とか言い過ぎ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:52:48.41 ID:VFV67VVk0
柿谷から青山のドンピシャなんか数十回の中でたった1回しか成功してないだろうが。
他は全部相手ボールになってるんだから、リスク高すぎるわ。
寿人、憲剛、柿谷、青山のプレーなんてまさにJ限定のプレー。
清武も五輪での戦術永井の成功経験からそういうプレーが多かったが
フランス戦で香川に説教されてたな。
828:2013/09/14(土) 16:53:04.78 ID:xu/wvnY5i
>>824
豊田がバケモノなのは分かった(´・_・`)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:53:16.79 ID:UHg+E7PH0
>>819
どこ見て判断してんだよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:53:32.52 ID:mJrm0+He0
グループリーグ突破を考えると欧州中堅のセルビアにはしっかり勝ちたいところ
実際にはセルビアどころかベラルーシとも厳しい試合になるとは思うけどね
831:2013/09/14(土) 16:53:33.89 ID:UbT5Bs+p0
セルビアって前回ホームで二軍に負けた相手だっけ?W杯前なのに絶望的に日本が弱い時だった。
832名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 16:54:09.23 ID:vG6qpqpU0
ディフェンシブなFWだって
最初は得点力を買われて代表入りした例がほとんど

ただ、代表に選ばれた後に得点力が鈍っても
守備で生き残る→守備型FWの誕生
って流れだろ

なので、その意味では
ザックは今までの監督に無い公正はあると思う
前田の得点力が鈍ったらちゃんと切れたんだから
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:54:24.46 ID:gDD+KGNU0
豊田にもう一回くらいチャンスを与えて欲しいとは思う
SHに清武を出して 

後半からの守備固め、放り込みからの得点などのために
(ザックがちゃんと指示を出すのが条件だけど)
834:2013/09/14(土) 16:55:00.23 ID:QkSgKat80
>>821
なるほど。確かに欧州遠征なら欧州組の移動距離も多少は軽減されるし。
そうなれば酒井宏や細貝や乾やハーフナーは呼ばれそう。この4人はある意味成長したかどうか、ここで見せられないと本当に切られるかもな。
835カス:2013/09/14(土) 16:55:19.09 ID:VCzK9eQQO
とにかく岡崎右だと、柿谷大迫豊田前田みんなクラブの力発揮出来ないからなまじで岡崎失せろ
836:2013/09/14(土) 16:55:44.01 ID:jTzhviO0P
っつーかいまさら>>84に驚いている人がいるんだというか
本田って守備時はサイド追い込みと急所潰しでファールになっても止めるくらいが仕事で
前向いて守備は完全に免除でそもそもディフェンディングサードに戻らなくていい役割だったんだが
試合見てて気がつかなかったん?


>>818
セルビアは予選残り1試合で勝ち点差6だから終戦してるしベラルーシも弱いしなあ
基本的にガーナ2軍以下で軽くやっつけてもらわないと困る感じか

まあ10月は欧州も予選中だし
南米・北中米はクライマックスで、アフリカは1on1の決戦だからしゃーないわ
837:2013/09/14(土) 16:56:33.66 ID:XbQXRmkrO
>>750
代表の試合は女のグループできてるのがやたら多いからな
Jkとか内田目当てできてるのはツイッターとかみてれば分かるわ
内田が今の代表人気支えてるのは会場いけば分かる
内田が代表引退したら岡田ジャパンみたいにJリーグぐらいの動員になるなるだろ
女がこないとガラガラになるのはオシムで証明されてるし
838:2013/09/14(土) 16:57:35.54 ID:jTzhviO0P
>>837
柿谷が代わりを務めるよ

そしてW杯本番で控えに回されてアジアカップではレギュラーに戻る内田
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:58:50.63 ID:47kA0WPY0
>>833
これからザックは当落上の細貝、乾、マイク、ゴリの視察するから
マイクが駄目ならまた呼ばれるんじゃないかな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:59:28.73 ID:2rXFLRa90
>>824
お、山村さんの出番か?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:59:54.81 ID:ZND84+fB0
セルビアは一応予選3位だしアヤックスの選手も居るから弱くは無いだろう
ベラルーシもフランスに一時は逆転して勝ちそうな勢いあったからまったくここも油断出来ない
楽勝とかいう相手ではないな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:00:04.64 ID:7QyADdly0
2010の時はセルビアに0−3で負けたんだよな
あの時は相手が2軍って言われてたけどホームで完敗だった
843カス:2013/09/14(土) 17:00:17.03 ID:VCzK9eQQO
ザック無能すぎだろ、マイクとか宮市とか呼ぶき?
844.:2013/09/14(土) 17:00:22.97 ID:Zmk4Hd7X0
柿谷FWの時は岡崎より清武のがいい気がするなあ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:00:25.28 ID:xwAAjT0s0
日本の得点はサイドを突破せずに中に戻した時に生まれてるからな
サイドにはボールを寄せるだけ
そこから中に戻して中から崩す

逆にサイドを突破しちゃうとその後することがなくなる
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:00:25.86 ID:HQmiTE1z0
>>204
人が持つ印象というのはインパクトに大きく左右されるから
この動画のプレイなんかはその好例といえる
こういうのを一回見せただけで、本田はめっちゃ守備してると印象ではなりやすい




あとそのブログのをしつこく貼るやつは、管理人本人なのか知らないが
【香川トップ下問題 再び】と見出しを付けて、その場面を取り上げているけど

絶対的に重要な指摘としては、その場面が相手のコーナーキックからはじまっていること
そのブログはその部分をなぜか指摘してないから、意図的としか考えられない



問題の場面の一連の動きはこれ
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1379144546493.gif

コーナーから始まっているからポジショニングは当然通常とは違う
そして、その流れから遠藤がクリアしたボールを大迫が競り合って、こぼれ玉を香川は狙うような位置取りを取っている

このブログ主は、あたかも本田が香川の尻拭いをさせられる苦労人かのような表現の仕方をしているが
明らかにこの場面の本田の判断は悪いものだよ
後方から香川や相手の位置など把握しているはずなのに、この対応の遅さだよ

このブログ主のやり方のようにして、事実は捻じ曲げられ
捻じ曲げられた印象が記憶として残っていき、その選手の像が作られていってしまうんだよ

そのブログ主の、その部分の指摘は結論ありきで理由を捜し求めたのだろう
その結果、そのようなリテラシーにかける行為を生んでしまったんだよ
847:2013/09/14(土) 17:00:55.65 ID:QkSgKat80
欧州組がかなり呼ばれると仮定して、10月のメンバー予想
GK 川島 西川 権田
DF 長友 内田 酒井 酒井 吉田 今野 森重 伊野波
MF 本田 清武 遠藤 長谷部 細貝 青山or山口
FW 香川 岡崎 乾 工藤 柿谷 ハーフナー
848:2013/09/14(土) 17:00:59.75 ID:qwxXl4Hw0
ドイツ代理人、山田と柿谷を視察で評価
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/09/14/kiji/K20130914006611760.html
849:2013/09/14(土) 17:01:09.15 ID:XbQXRmkrO
>>838
あんなロッシーみたいなのが内田の代わりになるわけないだろ
つーか、ここ2試合で全く何もできなかったから話題にもならなくなってるよ
850カス:2013/09/14(土) 17:01:24.10 ID:VCzK9eQQO
いや豊田前田も岡崎は合わないですよニワカ
851:2013/09/14(土) 17:01:35.68 ID:jTzhviO0P
>>841
セルビアがガーナ2軍〜ガーナ1軍くらいで
ベラルーシがガーナ2軍級かそれ以下くらい
グアテマラ以下と言うことはないと期待したい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:01:43.19 ID:z8MsMWwO0
>>804
全部出し手の問題にしたい柿谷オタ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:01:44.53 ID:0dQcuQgU0
>>837
今の代表は内田が居ない時でも会場は満員で視聴率も高い
内田が招集されるかされないかに全く影響を受けてない

内田BBAが来なくてもその分他のファンが観に来られるだけ
長期的にみればその方がむしろ良いくらいだよ
854:2013/09/14(土) 17:02:34.70 ID:VHrfkbz2P
トップ下のバックアップを柿谷大迫が出来るか早く試すべきだな
これで出来るなら
マイク豊田の高さ枠で3人目の1トップを入れるのも可能性になる
855:2013/09/14(土) 17:02:54.76 ID:HR4arh3X0
>>837
サッカーはそういうライト層をどんどん引き込まないとダメ
観戦もお座敷型にして宴会しながら見れるようにしたり
人気選手の団扇やメガホンをどんどん売るべき
そうやって国民的スポーツになっていくんだよ
コアなサッカーファンに媚びてちゃいつまで経ってもマイナースポーツのまま
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:03:02.83 ID:Mls22w+L0
>>851
それだけは無いんじゃないか?
正直、守備見たとき舐めてるのかとw
組織力0だったからね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:04:11.40 ID:UHg+E7PH0
>>853
今の代表ってチケット取るのにかなり苦労するらしいな
最終予選OZ戦とか5万枚販売で50万人以上から応募あったらしいし
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:04:42.61 ID:z8MsMWwO0
>>855
マイナースポーツではないだろw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:05:31.08 ID:nU7kCnC60
>>834
その4人だと、
復帰しそうな人:細貝、宏樹(9月召集済)
・細貝は今シーズンボランチの出場が増え、コンフェデまでとは違うから試すべき。
微妙な人:乾、ハーフナー
・彼らはクラブでは先シーズンから出場してるけど、代表だとイマイチ
という感じかなあ。

CFでハーフナー呼ぶなら高さ枠は1つ維持し続けるということだし、
乾は香川外してならありだけど、香川外さないなら工藤を連れて行くべきかと。
個人的には欧州遠征でこそ、CFの高さ枠は豊田を試してほしいが。
860:2013/09/14(土) 17:05:57.43 ID:HR4arh3X0
>>858
Jリーグが民放で放送されてないだろ
代表戦だけしか人気ないからマイナースポーツだよ
バレーと変わらない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:06:02.29 ID:H4VT7RD40
>>811
>>813
>>852
3つ別々の視点からのレスが来て面白かった
時間が経てば合って来る、でも相手のレベルも上がるからわからん
と受け取っておくわ
862:2013/09/14(土) 17:06:13.84 ID:jTzhviO0P
>>846
役割の違いだからなあ。
本田は急所潰しが役割でその点はよくやってたけど
柿谷にダッシュでプレスさせて本田は歩いてるだけなんてシーンも多かった

あと本田の奪取が少ないのは当たり前で
味方が奪取したらまず本田や柿谷に送って高い位置でキープorカウンターさせる作戦で
低い位置でのピンボールを防ぐやり方だったので本田と柿谷が全く奪取してないのは必然。最初から作戦と思われる。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:07:25.16 ID:UHg+E7PH0
>>860
マイナースポーツは野球だよ^^
巣に帰ってどうぞ^^
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:07:46.03 ID:z8MsMWwO0
>>860
バカ過ぎるw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:08:54.22 ID:0dQcuQgU0
>>857
そう、内田の存在なんて全く影響がないほど今は人気がある
選手個人のおっかけみたいなBBAにチケットを渡すくらいなら
サッカーそのものを愉しむファンになってくれる可能性のあるライト層にチケットが行きわたるのが望ましい

流行りに便乗してBBAが群がったものはあっというまに衰退するってのは日本の鉄則だからな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:09:51.52 ID:z8MsMWwO0
>>861
そもそも柿谷がワントップに決まったわけでもないがね。
867:2013/09/14(土) 17:10:26.11 ID:XbQXRmkrO
>>837
おまえバカだろ
中田と宮本が引退してギャルが消えたのは過去に証明されてるんだが
女が全くサッカーみなくなっと俊輔しかスターがいなかったし
女が会場にこないとガラガラになると川淵も認めてるしな
女人気ダントツの内田が引退したら同じことになる
868:2013/09/14(土) 17:11:26.05 ID:HR4arh3X0
>>863-864
マイナースポーツでないなら民放で放送されます
スペインもイタリアもイングランドもドイツもブラジルも国内リーグ戦は民放で放送されてます
現実と戦いましょう
869:2013/09/14(土) 17:12:20.57 ID:LtukEZu+O
今はアイドル的人気よりサッカー好きが普通に楽しめる試合してくれてるしなー
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:12:38.12 ID:z8MsMWwO0
>>868
IDがホームランだからって頑張りすぎるなよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:12:42.66 ID:47kA0WPY0
>>857
あれは最終予選だったしW杯突破するかもしれない大一番だったから
後、スポンサーが相当枠とってて一般販売分が実はいつもより少なかった
その後のウルグアイ、グアテマラ、ガーナ戦だと
即日完売したのはグアテマラくらいだよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:13:06.38 ID:Mls22w+L0
>>866
決まったわけじゃないが、現状頭半分抜けてきてる印象。
カウンターでも嵌りそうだからな。
873:2013/09/14(土) 17:13:15.61 ID:HR4arh3X0
>>853
嘘つくな
内田がいないと観客動員数も視聴率も低い
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:13:26.11 ID:VFV67VVk0
内田の評価がザックから低いのは右SBしか出来ないからだろう。
内田が左SB出来るなら、現スタメンで両サイド入れ替え可能で相手の弱点つきやすいしな。
リベリにしろロッベンにしろ両サイドやるし、清武ザキオカも両サイド可能。
香川は両足使えるが利き足が右だから得点を考えると左SHもしくはトップ下
本田は左足しか使えないからトップ下もしくは右サイドになるが
基本右SBしか出来ない選手は使い辛いことこの上ない。
875カス:2013/09/14(土) 17:13:35.56 ID:VCzK9eQQO
女はサッカー好きだろ、てか野球も女多いし
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:14:11.14 ID:z8MsMWwO0
>>872
まぁ起用法見てる限りはそうだろう。
ただ最後はやっぱり数字に残るところを向上させないとね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:14:12.08 ID:UHg+E7PH0
>>868
じゃあなんで豚双六はオリンピックないの?
あとIDから豚汁はみでてんぞ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:15:40.55 ID:0dQcuQgU0
>>873
オマエが適当言ってるだけだ
だいたいいつも満員だろうがw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:15:51.52 ID:3SjE/0PO0
Jリーグに興味なし87.4% 代表人気が出れば出るほど空洞化する日本サッカー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379146115/
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:15:55.60 ID:FZ0g/Gm30
もう柿谷が腐女子のターゲットになってるから大丈夫
山口扇原あたりも代表定着すれば女子人気も維持できる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:16:11.18 ID:UHg+E7PH0
 
ID:HR4arh3X0
こいつ内田BBAの焼き豚かよ

ちなみにOZ戦は5万枚のチケットで応募が50万枚以上あるからな
これ全部内田ファンが買ってるって思ってんの?くさすぎ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:16:28.39 ID:Mls22w+L0
>>876
柿谷は完全に経験不足だからな。
経験が増えれば必要な部分がはっきり見えてくるはず。
頭が悪い選手には見えないし、なんとかなるだろう。
代表戦もある程度定期的に入ってるしね。
883:2013/09/14(土) 17:16:44.55 ID:HR4arh3X0
>>877
日本、台湾、北中米はまだまだ野球>サッカーってことでしょ
早く日本も欧州や南米のようなサッカー大国になってほしい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:18:36.81 ID:UHg+E7PH0
>>883
は?
なんでオリンピックで豚双六がないか説明しろって言ってんだよアスペかよ
885:2013/09/14(土) 17:18:52.17 ID:jTzhviO0P
本田が高い位置という印象を持った人が多いと思うけどあれ完全な作戦だわね
球が自陣まで来てるほど攻め込まれてるときは4-4-1-1みたいな格好にして
奪い返したら2トップのどちらかに当ててキープor裏に出してカウンターが基本戦術。
カウンターが何回もあったけど全部で柿谷と本田が両方参加してたのがその証拠。

大迫&香川の場合はキープ力と衛星能力考えると大迫トップ下の香川ワントップのほうが合いそうだが
展開力では当然ながら香川>大迫 となるのが微妙なところ。
本田が受けて柿谷に出す(オフサイドだったが)というパターンを
大迫が受けて香川に出すという形で再現できるとやりやすいんだろうが。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:19:02.09 ID:z8MsMWwO0
>>882
代表の試合だとむしろ頭が良すぎると言うか使い過ぎって感じもしないでもないけどなww
本田香川辺りをダシに使うくらいのノリでやれば良いんだよ。もともとセンスは圧倒的に高いんだし。

問題は外野のマスコミとかファンだな。アホみたいに持ち上げるのは止めろと。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:19:04.74 ID:H4VT7RD40
>>879
Jリーグももう少しレベルが上がったら
一気に盛り上がると思うんだがなぁ
素人が見ても「うぉー!スゲー!」ってなるプレーだらけになったら
動員増えるよ。
888:2013/09/14(土) 17:19:19.01 ID:HR4arh3X0
日本語が通じない人が多いな…w
サッカーは世界的にメジャーなスポーツだから五輪競技になってるだけ
日本、台湾、北中米のメジャースポーツはまだまだ野球なの
民放で放送されないってことはその国で人気がないってことなの
いい加減に理解してくれよw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:19:19.09 ID:gDD+KGNU0
現実的に代表の1トップは
柿谷大迫前田豊田マイクの5人以外が入ってくる可能性は10%も無いだろね
柿谷が駄目なら前田に戻すだろうし、代表の試合も残り少なく
保守的なザックがこれ以上新しい選手を試すとは思えないし

2/5で誰が選ばれるかの段階でしょ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:19:48.48 ID:EcQ9H4wl0
プロ野球の視聴率を語る5008
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1379115820/
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:19:53.70 ID:0dQcuQgU0
中田や宮本が引退したからサポが減ったなんて根拠なき妄想
ドイツでの惨敗でしらけてサッカー熱が一気に冷めただけだ

その証拠に南アで躍進したとたんサッカー熱爆発
内田はCMしか出てなかったのになww

要するに勝てるかどうかなんだよ サッカー人気は
アイドル選手が居る居ないに影響されるような段階はとっくに過ぎてる
892:2013/09/14(土) 17:20:32.74 ID:UbT5Bs+p0
野球とかマイナー競技持ってくんな!気持ち悪い
893:2013/09/14(土) 17:21:04.11 ID:qwxXl4Hw0
>>867
最近は内田だけじゃなく、柿谷、大迫、香川あたりもギャル人気高いぞ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:21:11.26 ID:47kA0WPY0
>>882
てかまだ2試合しか試してないからな
895:2013/09/14(土) 17:21:31.29 ID:HR4arh3X0
↓ほらね、日本じゃサッカーはまだまだマイナースポーツ

Jリーグに興味なし87.4% 代表人気が出れば出るほど空洞化する日本サッカー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379146115/

いい加減に認めなよ
内田篤人みたいなスター選手がこれからの日本サッカーを支えていくんだよ
896:2013/09/14(土) 17:21:35.10 ID:jTzhviO0P
>>886
本田に当てて縦ワンツーで抜け出したいですとか言えばやれるんじゃないかな

>>887
分かりやすい身体能力もったアフリカンが必要だよなあ
欧州で中堅でもJにくると性質の違いで無双できるアフリカンも多いはず
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:22:18.48 ID:UHg+E7PH0
>>888
内田BBAの焼き豚はバカだな
なんで代表が人気だとマイナースポーツになんだよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:22:25.28 ID:Mls22w+L0
>>886
ああ、そういう意味じゃない。
経験って言ったのはJではないDFとやりあう機会が少ないってこと。
スピード&パワーがあって、ガリガリ駆け引きしてくるDFとかJはほぼ居ないし、
もしそこそこの能力があっても個人に任せずリスクを切ってチームで対応することが多いしね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:22:34.80 ID:ueT8yGRH0
俺が政治家になったら五輪選手強化を名目にJに大金注ぎ込むから任せろ
わりと本気で
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:22:47.89 ID:suDxitNi0
>>889
FW3枠あっても良いと思うんだけどね
本田岡崎あたりも1トップやれない事は無いけど、
その代わりの2列目に誰入れるのかって話になるし
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:23:57.71 ID:suDxitNi0
>>899
そんなことよりtotoの収益をサッカー関連だけに回すようにしてくれ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:23:58.58 ID:EcQ9H4wl0
■■■■■■■■内田不要論 part3■■■■■■■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1351674016/
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:24:29.67 ID:ueT8yGRH0
俺が政治家になったら五輪選手強化を名目にJに大金注ぎ込むから任せろ
わりと本気で
904:2013/09/14(土) 17:24:48.89 ID:HR4arh3X0
>>897
9割近い国民がJリーグに興味ないってデータが出てますがw

代表だけ人気なんてバレーと変わらないよw

それはサッカーやバレーが好きなわけじゃなく日本って国が好きなだけw
905:2013/09/14(土) 17:25:32.67 ID:aDlSd7t00
>>783,785
柿谷が前田よりハッキリ上だと見れるのはカウンターのセンスだな
だけど前田は守備とバランス取りの感覚が1トップ候補勢では一番上手い
ポストプレーも上手いし放り込みの的にも慣れるしセットプレーの守備にも効くし
色々それなりに出来るのに過小評価されてるってw

香川がテンション上がってフリーダムになった時にバランス見てサイドのフォロー行くから
長友も前田が香川のスペースに居てくれると自分が埋める為に前に出ずに済むし
結果左サイドの安定に繋がったりと数字に出ない貢献もサボらず献身的にしてる

香川が中に入っていき本田と柿谷の3人のボール回しや絡みが期待出来るというが
単純に前田は柿谷と違って香川中に入りだすとサイドを埋めに行くから中で絡めずに
本田と香川の二人だけの似非バルサ()サッカーになってるだけの被害者っしょ
906:2013/09/14(土) 17:26:46.38 ID:HR4arh3X0
結局、内田や宮本みたいなイケメンのスター選手がいないとサッカー人気は保てない
コアなサッカーファンとやらがそういう興行的な選手を叩いてサッカー不人気を煽ってるんだよな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:27:09.25 ID:UHg+E7PH0
>>904
マイナースポーツの意味わかってるのかな?^^
豚双六なんて世界じゃほとんど知られてすらいないんだよ^^
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:28:12.58 ID:nU7kCnC60
>>874
内田については同意だが、
本田は右でシュート決めてるし使えないというのは極論だな。
クラブでも左SHでプレーするときもある。
利き足が左というだけの話。
香川が右SHでプレーしてるのは欧州移籍してから記憶にないが。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:29:21.82 ID:2rXFLRa90
>>905
>ポストプレーも上手いし放り込みの的にも慣れるし
これは無いだろ
最近出た試合だとコンフェデだと思うけど、こんなプレイしてたっけ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:29:35.61 ID:z8MsMWwO0
>>898
うーん。まあその点から言うと、柿谷はまだトップレベルのDFは相手にしてないな。代表戦でも。
東アジアカップは言うまでもなく、グアテマラのDFは正直J以下でウルグアイもガーナもそこまででもない。

だから経験が足りないって言葉はまだ使う段階じゃないね。むしろ今くらいの相手なら元々のセンスだけで得点が欲しい。
代表はそれほどチャンスが貰える場所じゃないし。
911:2013/09/14(土) 17:29:43.68 ID:HR4arh3X0
自分は内田とか関係なくサッカー好きで見てるけど
自称サッカー通を気取ってるコアなファンとやらがライト層を遠ざけてる気がする
自分は日本サッカーに金落としてくれるなら内田ギャルとかでも大歓迎だけどね
本当に日本サッカーの将来を案じているなら内田を叩くべきじゃない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:29:56.09 ID:suDxitNi0
>>908
香川、試合中に左右入れ替わったりはあったぞ
913:2013/09/14(土) 17:30:22.24 ID:jTzhviO0P
>>905
ガーナ戦が本番仕様だとすると前田は出てこれるかなあ
守備崩壊を抑えるために守るときは4-4で人数かけてがっちり守る方向に方針転換してるっぽいので
今までより前田の前線でのバランスが評価されることは減って
それよりカウンター能力が重視されるようになってきてると思う

ガーナ戦見てる限りでは中央渋滞が解消されつつあって
真ん中トライアングル+両サイドに絡め手を置くというポジショニングについて
FW/OMF/SB/DMFの位置変えながら整理されてきたから
前田一人のバランス取り感覚に頼る必要性も減ってきたし。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:30:37.46 ID:nU7kCnC60
>>889
2/5が最後の親善だけど、決めるのはまだ先だからなあ。
年末の抽選とかで、控えは若干入れ代わるかと。
それでも東亜以降、呼ばれた中で選ばれそうだが。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:30:50.43 ID:suDxitNi0
>>909
前田競りあってこぼれ球本田が拾って最後前田シュートがDFに防がれた奴
916:2013/09/14(土) 17:31:08.00 ID:HR4arh3X0
>>907
日本じゃマイナースポーツってことだよw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:33:02.03 ID:nU7kCnC60
>>908
試合中のポジチェンなら本田は毎回してるよ。
そういう話じゃないと思うがw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:33:28.76 ID:UHg+E7PH0
>>916
は?サッカーがマイナーならメジャーなスポーツなんてねえじゃん
あと単芝くさすぎ
919z:2013/09/14(土) 17:33:57.78 ID:HR4arh3X0
内田アンチ=日本サッカーの癌

駆逐すべき対象
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:34:04.59 ID:nU7kCnC60
>>917>>912です。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:34:07.29 ID:0dQcuQgU0
内田が出場停止が決まってる試合でも客はいつも通りに入るし視聴率も高い

もう内田BBAが居るか居ないかなんて誤差レベルでしかない段階にきてるんだ
BBAが流行りにのって群がったコンテンツは衰退するって鉄則がある以上、BBAに消えてもらっても良い影響しかないんだよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:35:07.52 ID:gOs+ek0t0
長谷部がダメだろ。中盤だめだな日本
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:35:46.26 ID:Mls22w+L0
>>910
いや、とにかくJとは違うリーグのDFとやる必要があるってだけね。
動き出しのタイミングや駆け引きの仕方も慣れてる形で体が動いちゃうから。
元々ギリギリの部分での駆け引きもJとは比較にならんほどやってくるし、
こういう部分は経験しないとどうにもならんからね。
924:2013/09/14(土) 17:35:49.70 ID:HR4arh3X0
>>918
日本では野球、相撲>>>サッカーでしょ
サッカーだけ民放でやってないのがいい証拠だろ
人気がないから民放でやらないんだよ
現実と戦えよ

Jリーグに興味なし87.4% 代表人気が出れば出るほど空洞化する日本サッカー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379146115/
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:36:03.85 ID:iouLoDjZ0
じゃあもし内田みたいな容姿の奴がJにいたら
Jの盛り上がりがすさまじいことになるのでしょうかね…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:36:51.02 ID:47kA0WPY0
>>922
長谷部はニュルンでボランチとして出るから変わるだろ
細貝が活躍してるのもいい刺激になったのかもな
927:2013/09/14(土) 17:38:17.52 ID:HR4arh3X0
>>925
当然だろ
まあ内田はCLベスト4の強豪クラブでレギュラーだから実力も評価されてるけどな
元イングランド代表のベッカムみたいなもん
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:38:19.00 ID:2rXFLRa90
>>915
どの試合?
今イタリア戦見てるけど
前田は90分出るつもり無いくらい守備してるな
ただ攻撃にはぜんぜん参加できてない
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:38:26.10 ID:A/sPDUow0
香川どうなってしまうん?
930:2013/09/14(土) 17:38:28.05 ID:UbT5Bs+p0
長谷部が駄目とかちゃんと見てんのかよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:40:31.48 ID:UHg+E7PH0
>>924
代表は毎試合だし、Jも普通に時々やってるぞ?
そもそもやきうなんて最近民放で見たことないんだが
事実歪曲しすぎ
キチガイはNGっと^^;
932:2013/09/14(土) 17:40:36.69 ID:hqcaDoGo0
>>924
民放でやってないのは相撲だろ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:41:19.61 ID:0dQcuQgU0
もし内田BBAの替わりに選手個人を応援するのではなくサッカー自体を愉しむ人たちがチケットを取れていたら・・・


そう考えるとBBAの存在自体がいかにサッカー界の足を引っ張ってるかが分かるよな
ライト層とBBAは全く別物
ライト層は本当のサッカーファンへ変化していく可能性もあるがBBAはジャニーズやチョン流などを行ったり来たりするだけの存在
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:41:24.31 ID:z8MsMWwO0
>>923
それを言い出したらもう柿谷だけじゃなく他の選手にも当てはまることだからなw 豊田にも大迫にも。
そもそも柿谷個人の問題が現時点で確実にある。シュート打つべきところを打たなかったりね。

彼がワントップに残るためにはその次元を抜けだした何かが現時点で求められる。
そのセンスがあると思うからこそ、慣れとか経験とか言い訳にせず得点を取って欲しいね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:43:17.35 ID:nU7kCnC60
>>922
長谷部は移籍を決断して、ニュルンでボランチで出続ければ戻ると思うよ。

遠藤・長谷部だと、長谷部がやむを得ずカードもらう守備をする時が強豪国相手ではあるから、
遠藤・細貝を熟成してほしいけどね。
936:2013/09/14(土) 17:43:18.02 ID:HR4arh3X0
>>931
事実歪曲してるのお前だろ
Jリーグは東京MXみたいなローカル局か深夜に再放送やるぐらいだろ
野球は大手局で普通に放送されてる
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:44:24.67 ID:VFV67VVk0
>>908
本田の場合、両足使えないと感じるのはトラップだな
持ち過ぎだの遅いだの言われる原因はそこで、遠藤は親切に本田が受けやすい位置にパスくれるが
皆が皆そうではないし出し手の状況が厳しい場合はそんなこと言ってられない。
柿谷のシュートを外した場面でも本田が右使えればなと感じた
あとアウェーOZ戦での香川のパス乗り上げた場面でも細かいステップ踏めないんだなと思ったわ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:44:56.94 ID:UHg+E7PH0
>>933
どんな試合でも毎試合チケット完売してるからな
世界的なサッカー人気に焼き豚が嫉妬する理由もわかるわ
OZ戦なんて5万枚販売で50万人以上の応募あったからな
939:2013/09/14(土) 17:46:08.41 ID:XtRLyLnZP
蛆テレビが作ったデータ()なんて捏造に決まってるだろw
よく考えろ、蛆テレビだぞ

まぁ、しかしなんにせよJが目の敵のようにされているのは
非常に不快だ

観客動員や利益と育成あああを同時に進めていけるようになって
いかないと本当にJ自体苦しくなってしまいそうなのは
違いないからな

長崎とかスタジアムのせいでJ1上がれなさそうなも異常だし

協会改革こそ必要だろう
となれば文科省と電波関係の総務省からだろうな、
改革が必要なのは
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:46:12.36 ID:Mls22w+L0
>>934
いや、柿谷個人についてだから、大迫とか豊田とか関係ないでしょ?
それにシュートかパスかの判断はある程度感覚的なものだからとやかく言っても仕方ない。
実際他に選択肢がある時に打ってないだけだからな。
問題なのはシュートを打ちにいける形があまり作れてないって方。
柿谷の場合、能力的な問題というよりも、やり方の問題に見えるからね。
言い訳でもなんでもなく単なる事実だよ。
941:2013/09/14(土) 17:46:35.10 ID:HR4arh3X0
>>938
国内リーグ戦で比較しろよ
代表戦ならバレーですら満員だ

Jリーグに興味なし87.4% 代表人気が出れば出るほど空洞化する日本サッカー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379146115/
942:2013/09/14(土) 17:48:21.80 ID:E96vcP1r0
内田は、今回のガーナ戦で「上がれないのではなく上がらなかった」んだと
わかっただろうし、上がった場合の攻撃力もW酒井や駒野とさほど
大差ないとわかっただろうから、守備力の差を考えて確定でしょ。
CFは、多少守備的に行きたい時に前田、より攻撃的に行きたい時に
柿谷を使うってところが現時点では有力な感じじゃね?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:48:39.70 ID:Mls22w+L0
>>937
本田は元々細かいステップは出来てないでしょ。
冗談まじりに本田ってダンスやらないのかなって思ったくらいだよw
944:2013/09/14(土) 17:48:55.87 ID:7U2j+9nR0
ガーナ戦って空席かなりあったけど、チケットって完売してたのか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:49:14.64 ID:UHg+E7PH0
グアテマラ戦からカウンター増えた気がするけどあれはやっぱ戦術か?

てか右サイドのスローイン裏抜けする戦術やりすぎでふいたわ
946:2013/09/14(土) 17:49:42.13 ID:vEOSxJET0
>>944
完売してたよ、当日券も無かったし
そんなに空席あったか?
947:2013/09/14(土) 17:50:37.26 ID:HR4arh3X0
>>944
最近は弱いから代表戦も人気が落ちてきている
観客の半分近くは内田ファンだったらしいし
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:51:00.40 ID:UHg+E7PH0
>>944
もう毎試合のように前売りの時点で完売
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20130903-1183484.html
949:2013/09/14(土) 17:51:08.42 ID:hqcaDoGo0
>>943
小回り利くタイプじゃないからな
あのもっさりした挙動のターンで何故かそこそこかわせるのが興味深い
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:51:22.47 ID:47kA0WPY0
>>944
販売されたチケットは完売ってなってた
入場者数は6万4千人くらいだったから満員ではなかった
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:52:19.62 ID:0dQcuQgU0
>>938
まさしく本物の人気だな
こうなるともう内田BBAの存在なんてサッカーの足を引っ張るだけの存在でしかない
内田が消えればその分サッカー好きの人間が増えるってだけ
ついでに内田BBAがジャニーズに戻って他の業界も喜ぶ
952:2013/09/14(土) 17:52:27.34 ID:+pIy5gm2O
>>944
WBCとの差が酷すぎるな
953:2013/09/14(土) 17:53:46.60 ID:u/3cjN4p0
新国立ができると8万の大観衆でワールドカップ予選をやるのか
楽しみだ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:54:00.91 ID:2rXFLRa90
イタリア戦前半見終わった
前田は守備でかなり効いてるけど、攻撃のときははっきり言って空気
守備時に2人分働いてるけど攻撃時には何もしてなくてプラマイゼロって感じだな
955:2013/09/14(土) 17:54:03.50 ID:+pIy5gm2O
間違えた>>952>>948
956:2013/09/14(土) 17:54:12.57 ID:XtRLyLnZP
あとは、やはりビッグクラブ化が必要だ
いい加減一つや二つ出てきておかしくないんだがな
浦和とか候補なんだろうが、まったくもってチャンピオン
チームになるのにふさわしくないし

昨日の磐田と柏の試合も正直あくびが出るようなつまらない
試合だった開始直後のセットプレーからのヘディングでの2点が
純粋に利いただけの試合
こんなんで柏はACLまともに戦えるのかと小一時間問い詰めたくなる
内容だった

現場にも責任あるんだよ
もっとレベルアップを図って魅せるサッカーをしないといけない
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:54:47.36 ID:C2XTJJI90
>>941
Jリーグはその国のトップリーグで比べれば
動員数は世界でも7番目あたりのリーグだよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:55:36.08 ID:Mls22w+L0
>>949
結構ポジショニングを気にしてるし、
良く見てたら細かい小細工を入れてるからね。
体の使い方も上手いから、結構前向ける。
ただ、あれでステップ踏めればもっと凄そうだけどなーとねw
なんというか踏ん張る以外だと全体的に踏み込みが浅い印象がある。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:56:50.17 ID:47kA0WPY0
>>953
でもトラックあるからピッチが遠くなるよ
横浜も遠かった
試合見るなら埼スタの方がいい
専用で8万人クラスのスタジアムが出来るといいんだけどな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:56:59.29 ID:iiOlNkE40
>>941

>代表戦ならバレーですら満員だ

バレーはジャニーズいなくなったら観客動員どうなるかな。
そこらへんわかってる?

>Jリーグに興味なし87.4%
正確には「Jリーグを実際に観戦したことがあるか?」に対して
無いと答えた人が87.4%で
「観戦したことがない = 興味が無い」
とTV側が曲解しているよね。

例えば, 俺は沖縄に住んでて、経済の問題上,
Jリーグや代表戦はほぼ見に行くことができない。

でも興味があるので
でもJリーグはスカパーで見たり、代表戦はTVで観戦している。
俺のような人達も今回の「アンケート:興味が無い」に入るので、
このアンケート自体おかしい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:57:46.78 ID:0dQcuQgU0
男の子のなりたい職業1    サッカー選手

これが現実なw
リーグ戦をTV業界がどう扱うかなんてどうでもいいこと
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:57:55.02 ID:u/3cjN4p0
>>959
可動式で専スタになるんじゃなかったっけ?
963:2013/09/14(土) 17:58:18.21 ID:BlpFfrrZ0
いつも文体同じの内田BBAが暴れてるな、このスレ
バイトかなんか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:58:20.84 ID:nU7kCnC60
>>937
確かにトラップやについては本田がオールマイティだと思わない。
ステップはカップ戦決勝で、右から切れ込んで細かいステップとフェイント入れてるので状況によるかと。
ただトラップと>>874で指摘されてるスタートポジションとはかけ離れた論点だと思うよ。

トラップは両足できるにこしたことないのはその通りだが。
もっともメッシやエジルみたいにほとんど利き足のみでプレーする選手もいるけどね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:58:46.22 ID:UHg+E7PH0
>>860
>>941はあぼ〜んで見れないけど
バレーとか収容人数何人だと思ってんだよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:59:24.34 ID:47kA0WPY0
>>962
そうなのかw
それなら楽しみだ
967:2013/09/14(土) 17:59:47.40 ID:XtRLyLnZP
>>961
そう
今の子供達にとってイチローやダルビッシュより
本田や香川があこがれのスターなんだよ
その事実を重く受け止め、日本サッカー協会が
より前に進めるようにしていかないといけない
各クラブによる選手の育成と日本代表への還元
という責務を果たしつつ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:59:54.26 ID:UHg+E7PH0
>>965
安価ミス
>>860じゃなくて>>960
969:2013/09/14(土) 18:00:22.26 ID:+pIy5gm2O
>>959
埼玉はアクセス悪すぎるわ
あまり良いスタジアムでもないし
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:00:53.84 ID:53+ibCvR0
>>742
韓国の2軍でその試合でも柿谷はほとんど潰されてたけどな
971:2013/09/14(土) 18:01:13.47 ID:Pqckj6vFI
ウッチーが人気あるのは顔がいいからだけじゃないby槙野
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:04:29.02 ID:47kA0WPY0
>>969
確かに埼玉はアクセス悪過ぎる
でも試合見るにはいいよ
973:2013/09/14(土) 18:07:04.26 ID:+pIy5gm2O
>>972
試合観るにはまあ良いんだが
良いスタジアムじゃないと言うのは私情ですごめんなさい
アウェー席少ないしよ
974:2013/09/14(土) 18:09:10.80 ID:XtRLyLnZP
トトの売り上げの約2割が日本のスポーツ振興に役立てられて
いるようだが、そのうちのどれぐらいがサッカーに使われて
いるんだろうか?
桜の練習場の設置に1億4千万使われたそうだが、こういうことが
もっと行われていくようにしないといけない
パチンコや宝くじなどに流れているお金もJやトトが
活性化すればもっと売り上げも増えてJにだって
もっと還元されるはずだ

こんな蛆の糞データで出されるような不愉快なことは
やめさせないといけないし、糞電通を追い越さないといけない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:09:10.87 ID:o5FgcWm/0
荒れそうだな…

本田長友活躍
ドイツ組も全員先発で貢献
久保・ハーフナーも得点

そしてまさかの宮市後半出場

香川はベンチ外…
976:2013/09/14(土) 18:11:01.65 ID:E96vcP1r0
今日CSKAの試合、本田スタメンとか…
ザックだけじゃなくスルツキおまえもかって感じ。膝がもたんだろ。
CLやばいじやないか、むかつくなー
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:11:45.11 ID:ueT8yGRH0
>>969

おい

熊谷陸上競技場はいいだろうが
俺の家から徒歩5分だぞ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:14:17.42 ID:47kA0WPY0
>>973
レッズはサポ多いからな
979:2013/09/14(土) 18:14:54.17 ID:+pIy5gm2O
>>977
トラックある上に箱小せーよw
980:2013/09/14(土) 18:15:04.79 ID:7U2j+9nR0
でも新国立競技場の建設費が1600億だとかで、何処かしら削減が必要らしいし
可動式スタンドは危ういぞ・・・
981:2013/09/14(土) 18:16:06.93 ID:aDlSd7t00
ここ最近やたらと目に付く
一々内田の擁護にベッカム引っ張り出して
内田とベッカムを同じ様に語りだす内田BBAに心底腹が立つ

ベッカム好きだから内田如きで同じ様に語るんじゃねーよ
982:2013/09/14(土) 18:16:27.86 ID:9HYLWP4M0
本田と香川の避難所がすげー対照的
香川スレは香川が使われそうもなくて怒ってる
本田スレは本田が火曜にCLあるのに普通にスタメンで怒ってるw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:17:05.48 ID:ueT8yGRH0
>>979

ぐぬぬ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:17:31.68 ID:DEAOf7Zp0
>>981
おまえみたいなのを釣ってるんだろw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:18:27.67 ID:UHg+E7PH0
>>982
マジで本田と内田は代表呼ぶべきじゃなかった
CLあんの考慮しろやザッケローニ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:18:52.85 ID:47kA0WPY0
>>980
アベノミクスでなんとかならんかな…
987:2013/09/14(土) 18:19:00.76 ID:+pIy5gm2O
>>983
disられに来たとしか思えないw
988:2013/09/14(土) 18:22:09.17 ID:hqcaDoGo0
>>986
TPPで入札に国外企業のダンピング参入により予算内で予定通り着手
そして予定通り難航する
989u:2013/09/14(土) 18:23:08.46 ID:HR4arh3X0
実際に内田とベッカムには共通点が多すぎる

・女性人気抜群のイケメン
・右サイドが主戦場
・センタリングの神と呼ばれる高精度のクロス
・強豪クラブでレギュラー
・CLで大活躍
・4大リーグで年間ベストイレブン
・ラウールとチームメイトだった
990:2013/09/14(土) 18:24:35.49 ID:9HYLWP4M0
キリンカップも2試合じゃなくて1試合なら選手の負担かるいんだけどなー
991:2013/09/14(土) 18:26:11.25 ID:+pIy5gm2O
>>990
それは別にキリンのせいじゃない
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:27:23.62 ID:JLXtkIdb0
内田BBA成りすましはいい加減飽きた
993:2013/09/14(土) 18:28:13.11 ID:QwjlItPB0
CSKAモスクワのエースだったクラシッチがイタリアでもトルコでも戦力外になった。
本田はそんなチームでエースになれず、ベスト33にすら入れないんじゃ話にならない。
スポンサーに頼るしかない。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:28:34.29 ID:0dQcuQgU0
内田なんて2試合で60分位しか出られてないんだから関係ないだろwww
ただの旅行ww
995a:2013/09/14(土) 18:29:14.02 ID:HR4arh3X0
内田には香川、本田、長友ですら成し遂げていない欧州サッカー実績が数多くあるからな
日本サッカー史上最高の選手と言っても過言ではない
996:2013/09/14(土) 18:29:59.66 ID:XtRLyLnZP
>>995
CL準優勝の宇佐美か?w

アホハ大概にせぇ
997:2013/09/14(土) 18:30:03.36 ID:aDlSd7t00
>>994
徹子の部屋に出るという大事な仕事が合っただろ!いい加減にしろ!!

徹子の部屋って生放送だよな?w
998:2013/09/14(土) 18:31:01.82 ID:HR4arh3X0
>>996
内田はレギュラー
宇佐美は補欠
いい加減に見苦しい煽りは止めろw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:31:10.48 ID:47kA0WPY0
>>985
ザッケローニは欧州と日本の移動を欧州内だけの移動と対して変わらんと思ってんじゃないか?
ラトビア戦で怪我人呼んで使ったのがいい証拠だろ
1000:2013/09/14(土) 18:31:15.39 ID:XtRLyLnZP
徹子の部屋www
内田にしか出来ない大事な仕事だわwww

オバハン人気だわwww
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/