ザッケローニジャパン PARTE1145

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://samuraiblue.jp/
SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール

2013
10/11(金) 24:30 国際親善試合・セルビア戦(A) (カラジョルジェスタジアム/ノヴィサド) *日テレ・NHK-BS1
10/15(火) 21:15 国際親善試合・ベラルーシ戦(A) (トルペド・ジョジノスタジアム/ジョジナ) *日テレ
11/15(金) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
11/19(火) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
12/06(金) 25:00 2014FIFAワールドカップブラジル組み合わせ抽選会 (バイーア州コスタドサウイペ)

2014
3/05(水) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
6/12(木)〜7/13(日) 2014FIFAワールドカップブラジル

前スレ
ザッケローニジャパン PARTE1144
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1378979366/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:34:35.35 ID:3Zf8GJD70
カガシン怒りの知恵袋投稿

なぜ本田がサッカー日本代表のエース扱いされているんですか?どっからどう考えてもエースは香川ではないですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13113375903
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:35:07.89 ID:m157Lllx0
>>1
4:2013/09/13(金) 00:35:11.40 ID:bmcNz2M10
>>1
5:2013/09/13(金) 00:36:48.14 ID:rzKxaNyH0
か〜ら〜の〜>>1
6:2013/09/13(金) 00:37:52.65 ID:P0bjJ7qh0
最終予選以外の参考データ
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/106043.html
参考データ 日本vsガーナ マッチレポート (各選手のボール奪取・ロスト、ランキングなど)
http://www.football-lab.jp/column/entry/415/
http://www.football-lab.jp/files/columns/415/338cb29253afb3b130e1c17e28c90b09.png
http://www.football-lab.jp/files/columns/415/55f07c24dc152bffb59479af259100ee.png
http://www.football-lab.jp/files/columns/415/0211c1c9861a0c84007f9801f27c980e.png

主観だけじゃ無くデートも参考にしましょう
データだけじゃ無く試合も観ましょう
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:38:20.84 ID:xDOXsd4j0
早いね>>1乙
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:38:45.02 ID:xWfmGda40
アジア相手のデータなどみてもしょうがない
ガーナもグアテマラも同じだ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:39:31.66 ID:UxW5ZKl00
>>1

本田も香川もこれから大変だぞ
本田はCLでグループ抜け出来るように頑張らないといけないし
香川は移籍は難しいだろうからマンUでレギュラーを勝ちとらなくてはならない
10:2013/09/13(金) 00:40:40.61 ID:eRjOrRuD0
次、柿谷がうまくいかなかったら叩きまくるわさすがに
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:41:28.82 ID:xWfmGda40
柿谷自身はゴール決めてないけど
コンビネーションはいいし攻撃は躍動してる
実質アシストもしてる
12:2013/09/13(金) 00:42:16.55 ID:4IO1NMPH0
柿郎のゴールに期待
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:43:23.95 ID:IU7jTfcb0
>>8
そもそもサッカーでデータデータ言ってるのがアホだろ
長い歴史があり世界で一番親しまれてるスポーツと言って良いサッカーにおいて
未だに何もそういった権威あるデータ・指標がなくて原始的なゴール・アシスト数くらいしかないのかを
少しでも考えて見ればわかるんじゃねと
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:43:55.59 ID:xDOXsd4j0
でもデータ見たら大迫シュートにつながるとパスっての変わらないし大迫の方が空中戦で勝ててるね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:44:22.67 ID:a3wj98cT0
>>9
香川のクラブでの状況はどんな感じなんだろ?
チャンスは有りそうなのかな?

香川の避難所は異常に気持ち悪くて、情報集めにくいんだよな・・
16:2013/09/13(金) 00:46:01.51 ID:P0bjJ7qh0
>>15
個人避難所なんて何処もキモチ悪いだろ
本田避難所は自演管理人だし香川避難所は言論統制してるんだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:46:29.94 ID:+qe3AxuM0
モイーズがこの低調ぶりを継続すれば首になってそんでやっと初めて香川のチャンスが、って流れじゃね?
18:2013/09/13(金) 00:48:35.13 ID:Ha2vbGnyI
データが野球みたいに素人にも分かりやすいのがないのは
データ比較しにくいからだろ
今はアヤックスとかバルセロナでもデータ参考に育成しているし
世界のクラブではスカウトの参考にしている
ただデータだけ見ても判断が難しい
結局試合もデータも見て判断するしかない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:49:03.17 ID:IMMdTh9O0
マンU別に低調じゃなくね?
周りが補強しまくってる中で
あんなメンバーであれだけできれば十分だろ
引き分けてたチェルシーも圧倒してたし
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:49:10.11 ID:hwvKWTVj0
ガーナ戦は中を絞ってサイドに追い込んで奪う形も出来てたし守備はよかったよ
これをもっとレベルの高い相手でも続けられるようにしたい
21:2013/09/13(金) 00:49:10.77 ID:OUt1qsNP0
どこをどう見てもどう見直してもエースっていうか中心は本田です。

香川は最強のシャドーアタッカーです。

長友がそれを支える支柱です。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:49:28.10 ID:a3wj98cT0
>>17
監督が変わらない限り無理くさいのか・・・
23:2013/09/13(金) 00:50:04.63 ID:aIqgEEfEi
どこのスレもチョンだらけで荒れてんな。

しお韓ってなんであんなにバカみたいなスレ数あんの?レスしてんの在日?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:50:30.17 ID:IMMdTh9O0
>>18
野球なんて突っ立ってるだけでオフザボールの動きがないから
データ出しときゃバカ共がさわぐんだろうな
25:2013/09/13(金) 00:51:21.49 ID:7ybC088h0
>>9
バイエルンとマンCのグループで勝ち抜けはさすがになw

CSKAの監督も諦めてリーグ戦の方に力入れるような気がする
週末のリーグ戦に本田がスタメンに出たらまず間違いない
26:2013/09/13(金) 00:53:09.60 ID:rzKxaNyH0
本来代表より戦術が徹底されてるはずのクラブレベルでさえ移籍→即スタメン→ゴールなんてのが珍しくないのに柿谷見てるとどう考えてもザックが縛り過ぎだろ
スタメン全員海外組なんてのはもう目の前なんだからもっと時間かけて戦術叩き込むよりもっと自由にやらせろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:53:17.74 ID:IMMdTh9O0
>>25
CSKAの事だからどっちも出すだろ
まあリードしてたら休ませるだろうけど
28:2013/09/13(金) 00:54:20.52 ID:4IO1NMPH0
本田はここから過密日程だな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:54:39.52 ID:hwvKWTVj0
>>25
CSKAにターンオーバーできるような戦力はない
たぶん両方ともスタメン
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:56:01.83 ID:xWfmGda40
セレッソは育成しかしないからいくつになっても長所を伸ばすだけで短所は見ないふりだよな
31a:2013/09/13(金) 00:56:46.21 ID:P0bjJ7qh0
香川もCL、リーグ、カップが10月まで約3〜4日置きに始まるから何処かでは出るんじゃね
ただし、モイーズの構想外じゃなければだけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:58:33.73 ID:PjrJrOhl0
本田を高い位置取りに変えた理由とは



それは、香川と遠藤の関係性が起因している



左サイドで攻撃を組み立てていく際に、最も重要となる関係が
パス交換が最も多い、香川と遠藤の関係性だ

ポイントとなるのは、二人のプレイエリアと距離感
プレイエリアはハーフラインに近い低い位置がスタート位置で、
コンパクトな距離感を維持しているのが特徴だ

ここに、香川が絞ることでできるサイドのスーペースに長友が上がり
そして本田も絡んでくることで、厚みのあるボールポゼッションを構築している

ザックはまず、ここの香川と遠藤の関係を重視したのではないか
そして、左サイドは本田が積極参加しなくても、長友も含めた三角と個の能力である程度打開ができる

ゆえに、ゴールを狙う効率性を考えた結果、本田を香川よりも低い位置にするよりも
高い位置取りにして、香川と本田を微妙な縦関係にすることが得策であるという考えに至ってるのではないか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:58:34.89 ID:IMMdTh9O0
>>31
それでどれも出れなかったら確実モイーズはレイシストだな
香川はふつうの日本人より目細いからな
34:2013/09/13(金) 00:58:35.76 ID:7ybC088h0
フェライニがボランチで使われたら香川もチャンスあると思うんだけど。
35:2013/09/13(金) 00:59:59.67 ID:P0bjJ7qh0
>>33
お前は死ねば良いと思うよ
36:2013/09/13(金) 01:01:17.68 ID:aPsK2W1F0
>>34
3-0で勝ってりゃ後半ルーニーかウェルベックと交代であるかもなw
マジかなり厳しい状況 (´;ω;`)
37:2013/09/13(金) 01:03:14.59 ID:4IO1NMPH0
チャンスはあるだろ
38:2013/09/13(金) 01:03:17.92 ID:zAbGA34d0
今期もまた、一番経験値積めそうなのは内田なのか
香川はドルに戻れよ。CL優勝できたかもしれないぞ
39:2013/09/13(金) 01:03:42.28 ID:f+dLSxici
【サッカー】第93回天皇杯 2回戦 ダイジェスト
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1379001646/

0130〜
みんな大集合!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:04:17.37 ID:xDOXsd4j0
ルーニーは今週復帰予定なの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:08:04.30 ID:IMMdTh9O0
>>38
内田は経験どうのはもういいから技術をもっと磨けよ
こいつは「経験しないとわからない」の方じゃなくて
「練習で出来ないことは本番でも出来ない」の方が大事なんだよ
42:2013/09/13(金) 01:10:10.07 ID:7ybC088h0
>>40
22日のマンチェスターダービーに間に合うかどうかな、と言われているみたい。
43:2013/09/13(金) 01:10:39.46 ID:rzKxaNyH0
香川は与えられた数少ないチャンスでいかに結果を出すかだな。前線の選手だけにゴールがアピールに繋がるから同じ干されるにしても後ろの選手よりは挽回のチャンスはある。
それでもクラブで思うような出場機会を得られていない代表の中心選手なんていくらでもいるから慌てずに頑張れ
44:2013/09/13(金) 01:11:42.55 ID:9evzNGT70
845 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 00:50:41.87 ID:JV70/dEp0
PL chances created from open play - 2012/13

Player total minutes per chance
Rooney 40 50.4
Young 26 52.8
Valencia 40 55.2
Giggs 20 58.0
Nani 10 63.0
Anderson 13 63.5
Welbeck 20 64.5
Hernandez 14 67.4
Van Persie 46 67.9

Kagawa 19 69.7

他のクラブの2列目の選手

Cazorla 96 34.5
Hazard 65 40.6
Oscar 47 48.8
Coutinho 20 46.6

そらモイーズも使いませんわw
45:2013/09/13(金) 01:12:08.44 ID:rvRSt8C20
>>32
見たまま。香川が下がり目に左で開いてれば遠藤はダイレクトでパス出してる。香川が低い位置からもてば、他が受け手になるからその形に自然となるだけ。
相手に合わせて攻撃してるだけじゃないの?
本田が降りてるパターンもある。
判断は遠藤がやってるだけ。
46:2013/09/13(金) 01:14:17.79 ID:9pZp2o6oi
>>6
地蔵本田
47:2013/09/13(金) 01:15:21.17 ID:fSy6eboO0
>>41
「同世代が練習してる中で酷使されてオワタ」

そんなこといいたいなら、内田を呼ぶなと岡田ジャパンの時に言うべきやったな
48:2013/09/13(金) 01:16:27.67 ID:etJ0brgbi
>>32
たんに燃料切れだったりして
49:2013/09/13(金) 01:17:47.45 ID:DGQQXyRN0
>>41
宏樹は逆なんだよなぁ
上手くいかないもんだな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:20:25.85 ID:PjrJrOhl0
>>45
パターンは色々あるけど、問題視しているのは
ベースとなるスタイルの変化に対して、本田のベース位置の変化
51:2013/09/13(金) 01:23:39.87 ID:hcmb6BnC0
【サッカー】第93回天皇杯 2回戦 ダイジェスト
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1379001646/
52:2013/09/13(金) 01:25:22.55 ID:uW/ESmon0
本田はとうとう、

柿谷と香川の介護で、

そこからのこぼれ球を得点する

本物のごっつぁんゴーラーに成り下がったんだな

そりゃそうだ。

身体は強いが走れないならトップで
地蔵ポストしておこぼれ狙うしかポジションないからな

ま、香川柿谷が居るから生かされるだろう

期待しよう
53:2013/09/13(金) 01:29:03.84 ID:rvRSt8C20
>>50
問題にしてるの?特に問題ないと思うが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:34:37.01 ID:PjrJrOhl0
>>53
ああ問題視は間違い、そこまで踏み込んだ意見ではない
55:2013/09/13(金) 01:34:58.18 ID:7ybC088h0
>>50
本田が高い位置でボール納めてくれたらチームにとって良いし、
グアテマラ戦もガーナ戦でもそうだったけど
本田は結構足速いから柿谷と一緒にカウンターもできるし、
別に問題無いと思うが。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:36:28.66 ID:YWhGhevj0
なんか一段と本田叩きが凄い
57:2013/09/13(金) 01:37:45.67 ID:rvRSt8C20
>>54
分析した。ってことだよな。
香川、遠藤より
前田と柿谷の違いとは関係ないの?
58:2013/09/13(金) 01:37:45.85 ID:X3uIC8UR0
3連続ゴールだし嫉妬してるからね
59:2013/09/13(金) 01:39:59.05 ID:3Ug7jjJz0
本田って南アの時もそうだけど
結局、周りの走り回る選手達に介護されて活きてるよな
本人はそれが王様スタイルだとか思ってそうだけど
スタミナ無いヤツのポジションなんて本当に限られてくるわ
動かないで済むところにしか置けないもんな
完全に香川の方が色々こなしてて本田が使いづらい選手になってるわ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:40:43.97 ID:xWfmGda40
なんで喧嘩しないと語れないのよ
61:2013/09/13(金) 01:41:47.72 ID:e1+TVxwrO
どんな形であれ、3連続ゴールはすごいことだと思う。ちゃんと結果残してる。叩かれるに値しないでしょ。
62:2013/09/13(金) 01:42:18.89 ID:ghl7j0Lz0
本田と柿谷を2トップ気味で使うなら岡崎いらない気がする…
岡崎が低めの位置でゲームメイクが出来るなら良いが…
岡崎の献身的な守備とゴールの嗅覚とスタミナは捨てがたいけど。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:42:31.47 ID:PjrJrOhl0
>>57
柿谷が入る前からしてた変化だからな
柿谷が入ったことでより良くなるんじゃないかとは予想してるけど
64:2013/09/13(金) 01:43:38.95 ID:rvRSt8C20
本田は使い辛いだろう。使う側だし。

香川トップ下の試合を見直して香川が輝いていた。と見えるなら、本田がいらないと思えるんだろうな。
65e:2013/09/13(金) 01:44:22.39 ID:PZ4XWs5g0
岡崎の情報が出てこんのー

酒井ゴリは練習復帰したものの調子悪いっぽい
青山は入院してるとサンフレのHP
腰痛の清武はスタメンで出て途中交代ではないかと
66:2013/09/13(金) 01:46:05.28 ID:rvRSt8C20
>>63
ありがとう。長谷部と本田の関係はどうなの?長谷部が前にポジションとってる気がするが。
67:2013/09/13(金) 01:48:06.56 ID:bo/q49360
かつては香川の守備はボール追うだけで奪えないとか叩かれてけど
最近のボールも追わない本田さんは一体なんなんだろうか
68:2013/09/13(金) 01:48:14.18 ID:ghl7j0Lz0
ーーーーーーーー柿谷ーーーーーーーー
香川ーーーー本田ーーーー○○
ーーーーーー以下同じーーーーーー

○○→サイドをこなせる、ゲームメイクに長けた選手

これで結構良い感じになりそう
69:2013/09/13(金) 01:48:19.66 ID:9evzNGT70
>>64
ようやく香川トップ下が通用する相手のレベルが分かってきたのが
グアテマラ戦の収穫だと思う
これまではザックが過大評価しすぎていて相手が悪かった
70:2013/09/13(金) 01:50:59.27 ID:AeoH5f0V0
>>59
本田って南アの時は殆ど毎試合日本代表の走行距離ベスト3に入ってたけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:51:07.21 ID:6zxjQdZv0
>>68
清武・・・
72:2013/09/13(金) 01:52:32.10 ID:3Ug7jjJz0
>>64

は?

香川より本田が前に居るってことはどういうことか理解できてる?

香川トップ下でも行けるって証拠だろ。
73:2013/09/13(金) 01:52:59.64 ID:4IO1NMPH0
右SHは決め手に欠ける
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:53:32.99 ID:xWfmGda40
宮市の指定席
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:53:33.60 ID:DKQwT+1n0
76:2013/09/13(金) 01:53:47.61 ID:ghl7j0Lz0
>>71
やっぱ清武か…
77:2013/09/13(金) 01:53:50.80 ID:AeoH5f0V0
清武はここから一皮剥けるかどうかだな
78:2013/09/13(金) 01:54:18.60 ID:oUrv8sADP
そういや、芸スポで話しててショックだったんだけど、
多くの日本人はウルグアイとパラグアイを混同して同じくらいの強さだと思ってるんだな。

「ウルグアイごときに」みたいな口調の奴が多いからおかしいと思ったよ。
79:2013/09/13(金) 01:54:46.28 ID:xaotMabQi
>>52
心肺機能的にゴール前から動かないんだからリケルメにならざろえないただろ
80:2013/09/13(金) 01:54:48.74 ID:rvRSt8C20
香川は最悪他の選手で補えるが、本田と遠藤の代わりがいないことで343なんかするんだろうが苦し紛れだよな。
暫く我慢しなきゃいけないとこだろう。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:55:07.01 ID:PjrJrOhl0
>>66
それはサカキンのデータを見ても
以前から長谷部は遠藤よりもプレイエリアが高いからな
本田の変化との関係性は見出してないな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:56:07.44 ID:6zxjQdZv0
>>72
香川が相手の右SBとボランチの間に入って長友のスペース作って攻撃が
今の代表の一番の攻撃パターンなのに、それを壊すのかwwwアホだなwww
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:56:14.96 ID:GJmzw7NV0
コンフェデで岡崎は不動だったのに、おまえら移り気杉w
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:56:55.62 ID:SkCUQHZ/0
1トップが変わってからの岡崎はいまいち目立たんが
かといって清武はなぁ・・・
85:2013/09/13(金) 01:57:02.73 ID:2iRSGAZJi
>>56
本田さんファンは芸スポで香川叩きに専念しているから
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:57:37.55 ID:6zxjQdZv0
>>76
その表現なら現状清武しかいないけど、トータルで見て右SHは岡崎で十分だよ
87:2013/09/13(金) 01:57:41.05 ID:9evzNGT70
>>83
お前らじゃなくてある特定の面子じゃね
88:2013/09/13(金) 01:58:18.35 ID:rvRSt8C20
>>72
左サイドでも、トップ下でも満足するならどっちでもいいが、左サイドに流れるトップ下の香川は輝いてるな。
89:2013/09/13(金) 01:58:20.10 ID:loLpALV80
3−4−3を諦めてこれで行こうぜ!

【スタメン】
------------柿谷-------------
--香川------本田-----清武----
-------遠藤-----長谷部-------
--長友--森重---吉田--酒井宏-- 
------------川島-------------


【オプション放り込みジャパン】
--------川又---豊田----------
-----------------------------
--誰か--遠藤-長谷部--清武----
--長友--森重---吉田--酒井宏-- 
------------川島-------------
90:2013/09/13(金) 01:59:14.78 ID:9evzNGT70
例えばサッカーがフィギュアスケートのように芸術点があるのなら清武でいいだろう
そういう面子が今話してるんだよ
91_:2013/09/13(金) 01:59:23.25 ID:iZWd1fsH0
>>68
清武しかいないやん
ていうか柿谷がいれば欧州遠征での岡崎(パスの受け手)不在の問題は解消されると思う
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:01:06.72 ID:U0JVbNFg0
【朗報】香川真司さん率いるマンUが万田発酵とパートナー契約
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379002488/
93:2013/09/13(金) 02:01:12.57 ID:9evzNGT70
なぜか日本が今までとはうってかわって
セカンドボールを相手より拾う中盤のタレントがそろっている状態と勘違いした中で
話がはずむのは解せないね
94:2013/09/13(金) 02:01:50.41 ID:fSy6eboO0
岡崎 クラブで控えなので元気有り余ってる
清武 休みなく出突っ張りで疲労

これを比べて岡崎は不動とか言われてもギャグにしか思えないんだよ。
コンディションくらい見て考えろと。
95:2013/09/13(金) 02:02:04.59 ID:4IO1NMPH0
右に山田置いてみるか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:03:08.51 ID:GJmzw7NV0
>>88
トップ下の香川は地蔵になるからダメだろ、代表では
アウェーヨルダン戦ほかいろいろあるが
97:2013/09/13(金) 02:03:20.75 ID:FnHFtCxU0
放り込みとか韓国みたいなサッカーやめろや。
98a:2013/09/13(金) 02:04:09.58 ID:iZWd1fsH0
長谷部のところは、もっと献身的に守備をする選手を入れてもいい
CBを森重にして今野をボランチに上げるとか
山口でもいいし
99:2013/09/13(金) 02:04:49.21 ID:up2CXgbU0
本田アンチは薬かなんかやってんのか?
さすがにちょっとキモいとかそう言うレベル超えてるわ
100:2013/09/13(金) 02:05:02.81 ID:fSy6eboO0
山口?
国際レベルでは守備ダメやろ
101:2013/09/13(金) 02:05:17.14 ID:oUrv8sADP
ベルギーは今、放り込みか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:05:28.20 ID:u/1JSB9I0
清武ゴールもできんしガーナ2軍相手にミス連発
岡崎のほうがいいわ〜
103:2013/09/13(金) 02:05:32.94 ID:I2zYW+GYO
>>94
出場時間でいえば長友もクラブでフル出場を続けてさらに代表2試合も全部出てるんだよな
ガーナ戦はもっと早く交替してやれよと思ってしまった
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:06:13.57 ID:O1QTsywdP
>>96
後ろに優秀なボランチがいないと無理って事でこのスレで結論が出てる
ギュンドアンとかキャリックがいるならトップ下でいい
105:2013/09/13(金) 02:06:56.73 ID:rvRSt8C20
>>81
本田だけ前に上がってる。上がれとチームオーダーがある。香川が下がってる。全体的に押し上げている。データ見ると面白いだろうな。現状そこに問題が無いのなら、ポジションは高くとるサッカーしてるから悪くないと思う。
すまん。しょうもない。寝るわ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:07:07.43 ID:5nQKZf6Y0
最近のワントップから完全に前田は外れた
って風潮がなんか悲しいの俺だけ?
前田の献身的な守備見てると、
ゴール全く決められない代わりに、豊富な運動量で守備しまくって
ここ一番の本戦ベルギーでゴール決めた師匠思い出して
前田も本戦でたら、あんな風に輝やけるかもって思って切なくなるんだけど…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:07:11.31 ID:RkBEQWSh0
>>94
岡崎は移籍したの知らないのか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:07:17.66 ID:hwvKWTVj0
>>83
岡崎が復帰すればまた清武はベンチ行き
今のうちぐらいはしゃがせておけばいい
109:2013/09/13(金) 02:07:41.79 ID:3aMyxYBI0
本田スレにアンチがまーったく居ないと思ったらここ荒らしにきてたんか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:07:58.66 ID:GJmzw7NV0
>>104
SHもドリブラーがいないと無理だよ
111:2013/09/13(金) 02:08:14.51 ID:uW/ESmon0
本田が真ん中に居ないと誰もボールを前に運べないから、とか


遠藤や香川や長友が居ることが前提のシステムを軽視して本田トップ下最強、とか


本田が何人も居たらなー、とか


本田欠場を無視して香川のトップ下は論外、とか



随分と恥ずかしい発言ばかりでしたね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:08:19.99 ID:FG88vGzJ0
なんかやたら清武押すのってなんなの?
遠藤いれるほうがマシなぐらいチャンスに絡まない選手なのにな
113:2013/09/13(金) 02:09:02.14 ID:rvRSt8C20
>>105
ちなみに俺のレスがしょうもないって事ね。
114d:2013/09/13(金) 02:09:34.00 ID:iZWd1fsH0
  柿谷
香川本田岡崎

さすがに全員がアタッカーだとグダグダになる
115:2013/09/13(金) 02:09:38.20 ID:fSy6eboO0
>>107
コンフェデ杯の時にわいた不動()の奴に言ってるんだよ。
今は今の岡崎と清武を比較してけばいいだけ。
今回はピッチ上では清武>>>>岡崎だったが、岡崎は怪我してるので比較出来ないが
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:09:38.51 ID:WMEqd2AG0
柿谷入ってから本田が左に行かなくなった
右のスペースが狭くなったから岡崎は何もできなくなるよ
117:2013/09/13(金) 02:09:57.56 ID:ctgAhdJyi
>>106
本田さんが納得しないんだよ
118:2013/09/13(金) 02:10:50.79 ID:oUrv8sADP
前田を次のベルギー戦で試すべきだな
以降は柿谷でいい
119:2013/09/13(金) 02:10:53.05 ID:rvRSt8C20
>>96
これ、皮肉な。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:10:57.58 ID:uPabw8HZ0
正直清武でも岡崎でもどっちでもいいよw
工藤でも別にいいよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:11:14.58 ID:RkBEQWSh0
>>115
そういうことか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:11:57.89 ID:O1QTsywdP
>>110
そうだね まわりがマークを散らしてやらないといけない
本田は周りがクソでもそれなりにやるから現状本田がいい
周りが全部揃ってるなら香川の方がいいかもしれないが日本代表では
周りに面子揃えるの無理だし
123:2013/09/13(金) 02:12:25.11 ID:4IO1NMPH0
大して差はない
124_:2013/09/13(金) 02:13:22.00 ID:iZWd1fsH0
もう日本はFWを守備力で評価する時期は卒業した
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:13:57.37 ID:5nQKZf6Y0
>>118
お、そっかー
そういえばベルギーとやるんや
そこで前田使ってくれたら、俺の中で胸熱
ゴール決めたら2chでめちゃ盛り上がるw
126:2013/09/13(金) 02:15:00.33 ID:74Zb+4s10
>>106
点が取れないトップははずされても仕方ねーだろ。
守備なんかでFW評価されないよ。
127:2013/09/13(金) 02:15:23.44 ID:4gnPArax0
前田なんてしねばいいのに。もう必要ないし。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:15:24.56 ID:uPabw8HZ0
いろいろ試した挙句結局前田に戻る可能性も無くはないけど
前田はクラブで取りあえず頑張らねば
129:2013/09/13(金) 02:15:30.90 ID:ghl7j0Lz0
ーーーーーーーー柿谷ーーーーーーーー
香川ーーーー大迫ーーーー本田

ダメだろうなぁ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:15:55.12 ID:P/bnRnSW0
>>118
柿谷が通用しないの分かってるからってそれはどうよw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:16:13.42 ID:O1QTsywdP
>>126
それを言っちまうと柿谷も駄目って事になるな
三試合使われてノーゴールだ
132:2013/09/13(金) 02:17:05.46 ID:sGkad5gT0
体格で互角なアジアならともかく、フィジカルで明らかに劣位な本大会では
足元のしっかりした選手を多くつかいたいというのはあるだろうな
133:2013/09/13(金) 02:17:08.91 ID:X3uIC8UR0
国際サッカー連盟(FIFA)は12日、カーボベルデがW杯アフリカ2次予選の
チュニジア戦で出場停止中の選手を起用したとして勝利を取り消し、
チュニジアの3-0勝利とすることを発表した。

この結果、カーボベルデの最終予選進出もなくなり、
チュニジアが最終予選に進むことになった。


せっかくチュニジアに勝ったのにw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:17:17.89 ID:0WhOggM+0
>>118
前田じゃなければ大迫でええやろ
ベルギー身長高いのもあるしな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:17:31.04 ID:GJmzw7NV0
清武が疲労溜めてるって・・・
岡崎も清武も同じだろうがw
136:2013/09/13(金) 02:17:38.43 ID:74Zb+4s10
>>131
若さが違うよ。
ベテランは安定的に活躍しないと意味ないだろ。
137:2013/09/13(金) 02:18:01.22 ID:iZWd1fsH0
前田なら大迫のほうがマシだろ
ていうか前田を呼ぶなら豊田にもう一度チャンスやれよ
138:2013/09/13(金) 02:18:04.60 ID:oUrv8sADP
ベルギーって日本が2位通過をかけて戦うクラスだろ?
ということは前田でいいと思うんだよ

ここで前田が普通に通じるなら、FWのファーストチョイスは前田だろ
全然ダメなら他を当たるしかない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:18:12.93 ID:hwvKWTVj0
結局1トップは前田とハーフナーに戻る気がしないでもない
残念ながら柿谷も大迫も豊田もわざわざ前田に替えて使うほどのものを見せられていない
140:2013/09/13(金) 02:18:24.16 ID:4IO1NMPH0
繋ぎの清
得点の岡
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:18:30.21 ID:O1QTsywdP
つうか上手いとかどうでもいいからゴール決めるFWはいないのかよwww

ここ三試合で本田3ゴール 香川2ゴール
とか悲しすぎるもんがある 奴等はアシストさえしてない 
142:2013/09/13(金) 02:19:13.49 ID:e1+TVxwrO
清武は守備ができればボランチとして攻撃に絡めば面白いと思うし適任だと思う。日本はボランチが絡むと得点につながる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:19:35.03 ID:0WhOggM+0
>>139
マイクや豊田を使うならサイドがクロス上げまくらないとな・・・
144:2013/09/13(金) 02:19:35.14 ID:fSy6eboO0
>>135
そんな奴が今回の試合で清武>岡崎とか言ってるんだろ。
現実は差があるから
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:19:51.82 ID:5nQKZf6Y0
いや、ベルギー戦で点決めれてなかった前田ってのが燃える
まあでも、親善試合だし、そこで得点してもあの時みたいにはならんか…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:20:04.02 ID:p7Kr02yt0
SHがサイドで突破して、CKゲットが少なすぎる  長友以外、すぐに中に入るし
147:2013/09/13(金) 02:20:33.86 ID:loLpALV80
最近の得点の4割は遠藤絡みだぞ
イラク戦からずっとだ
148:2013/09/13(金) 02:20:40.60 ID:ghl7j0Lz0
ベルギー相手にコンフェデのベストメンバーはもう試さなくていいよ
ブラジル、イタリア、メキシコと戦ってもう充分だろ
前田使うならボランチやCB変えてみるとか色々試さなくては。
まぁ今のメンバーも前田→柿谷になっただけだから、それでベルギーに通用するとは全く思えないw コンフェデの二の舞になりそうだわ。
149カス:2013/09/13(金) 02:20:59.21 ID:1bgkvNWfO
ゴール決めるより勝つが大事。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:21:31.17 ID:uPabw8HZ0
豊田は岡崎とかぶったのがダメだったのか
もう一回試してやれよとは思う
151:2013/09/13(金) 02:21:48.31 ID:RKUxh8Oh0
>>129
大迫と柿谷をそこまで無理して使ってまで本田と香川をそこに配置するメリットってあるの?
152:2013/09/13(金) 02:22:25.53 ID:e1+TVxwrO
>>147そういうこと。ボランチが絡むことが大事
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:23:07.66 ID:p7Kr02yt0
>>142
> 清武は守備ができればボランチとして攻撃に絡めば面白いと

基本的にボランチは守備の選手なのに、2列目失格だから、無理矢理攻撃で使いたいと言い出すアホがいる。宮市信者並みにうざいよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:23:13.45 ID:O1QTsywdP
あたかも柿谷が代表のトップ確定みたいな書き方を
馬鹿新聞がしてるが結果としては「パッとしなかった」としか
いいようがない これから代表で定着する新星はいきなり結果だす
三試合もチャンスを与えられてゴールもアシストも出来ないってのはクソとしかいいようがない
点を取れるFWの方が必要
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:23:31.16 ID:hwvKWTVj0
>>147
それなのにここでは遠藤を外せってうるさいんだよな
ほんとわけわからん
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:23:57.96 ID:Behs83Z+0
157:2013/09/13(金) 02:24:23.39 ID:iZWd1fsH0
   本田

清武 香川 岡崎
158:2013/09/13(金) 02:24:23.48 ID:loLpALV80
そもそもザックは就任してからボランチという言葉を一回も使ってない。

いつもインタビューではセントラルミッドフィルダーと言ってるのに
通訳が勝手にボランチと言ってるだけ。
159:2013/09/13(金) 02:25:08.18 ID:4IO1NMPH0
柿谷はまだ定着したとは言えん
160:2013/09/13(金) 02:25:12.19 ID:74Zb+4s10
柿谷前にして得点できているわけだから、
悪くはないと思うけどな。
柿谷本人は今後点をとれるようにすればいい。
若いの使ったほうがいいよ。
でないと先へつながらない。
遠藤にしてもいずれは見切らないとならないんだからさ。
161S:2013/09/13(金) 02:25:35.94 ID:biLzj+iXP
>>156
柿谷にこういう体になって欲しい
そんでW杯でゴール決めて勢いで脱いで見せ付けて欲しいわ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:25:39.00 ID:GJmzw7NV0
どうみても岡崎>清武
コンフェデでザックが清武をブラジル戦だけでしか使わず、今回も本田や岡崎が出ないときしかスタメンで使われてない。
召集メンバーとして不動かもしれんが、2列目では本田・岡崎・香川の誰かが出れないときにしか使われない4番手。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:26:10.84 ID:O1QTsywdP
>>159
だよな まだ他のを試していった方がいい
これで定着とか言われても困る 何の結果も出してない
本田と香川が褒めてるだけ
164:2013/09/13(金) 02:26:28.15 ID:e1+TVxwrO
>>153お前の目は節穴か?それとも頭が弱いのか?読み直せクズ
165S:2013/09/13(金) 02:27:06.61 ID:biLzj+iXP
>>160
この2戦に関して言うと柿谷は明らかに点を取りに行ってなかったと思う
まぁ取らないように意識してたことはないと思うが
それよりもチームとの連携、パス、ポストに神経注いでたよなぁ
自分で狙う姿勢も出せるようになるといいんだが
まだ今はその時期じゃないってことなのかなぁ?ザックの指示なのか
柿谷自身の判断なのかどっちだろ

あり得ないほどの消極性だったよな
166:2013/09/13(金) 02:27:10.87 ID:74Zb+4s10
>>147
ポジションからしてそうなるだろうな。

がらみとかどうでもいいと思うがねw
アシストならわかるけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:27:44.64 ID:9nrWYcSk0
代表68試合35ゴール
コフェデでも2ゴールしてPK獲得したエースザキオカと
20試合1ゴールのピヨさんの2択で
ピヨさんを起用するのは由光か馬鹿かのどちらかだと思います!

エースは香川でも本田でもなくザキオカです
168S:2013/09/13(金) 02:28:13.53 ID:biLzj+iXP
>>162
岡崎と清武を足して2で割ったような選手が理想なんだと思うぞw
満点だろそーいうのいたらww
どっちも足りないものがあるw
169:2013/09/13(金) 02:28:20.15 ID:I2zYW+GYO
>>141
日本代表にはFWのメンタリティを持つ選手は要らないんだろう
2列目にゴマスリできるFWが最も評価されるし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:28:29.65 ID:5nQKZf6Y0
>>156
きもい位にすごいな
腹筋とか、器具だけでトレーニングしても絶対こうはならんもんな
かっこよすぎ
171_:2013/09/13(金) 02:28:37.99 ID:iZWd1fsH0
遠藤の後釜はW杯が終わってから考えればいいよ
今は遠藤がベスト
172a:2013/09/13(金) 02:29:47.95 ID:JREZzgNo0
>>165
まあ、今は自分のゴールよりも、周囲の信頼獲得優先キャンペーン期間中
ってところなんだろうな
173:2013/09/13(金) 02:31:01.38 ID:oUrv8sADP
違和感ないな


--------柿谷---------
----香川---本田------
----遠藤---長谷部----
-長友-今野-吉田-内田-
--------川島---------
174:2013/09/13(金) 02:31:06.38 ID:V+3MaDpui
カガシンは来ないように
知識も脳ミソもないカガシン出てこないように
ゴミが足踏み入れるの許されないサッカーIQ高い古参だけの神聖な場所だから

††Red Devils Manchester United †† 避難所 その18
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/39465/1378211809/
175_:2013/09/13(金) 02:31:16.90 ID:iZWd1fsH0
でも前田はあれだけ献身的に守備してるのに本田と香川には全く評価されてないだろ
やはり攻撃面が物足らないのだと思う
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:31:40.16 ID:GJmzw7NV0
>>168
内田と宏樹で内田がリードしてるのとは状況が違うから。
ザックの中では右SHは岡崎が一番手。
足して2で割ったなんて話してないからw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:32:04.34 ID:5nQKZf6Y0
もし香川か本田、どっちか怪我で本戦あぼんしたら
日本点入る気まったくせんよな
二人ともかけたら涙目とかではすまん
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:32:09.04 ID:b5ryvD9p0
単に押し込んでるだけの時
香川が躍動すればショートカウンターと呼び
本田が躍動すれば遅攻と呼ぶ
初秋の夜なべかな
179:2013/09/13(金) 02:32:14.31 ID:4gnPArax0
柿谷って自分のこと天才だって自覚してんかな?
天才って何考えてるかわからないw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:32:51.15 ID:O1QTsywdP
>>170
ここまででは無いが俺も近い体になってるぞ
地道にやれば一年でいける
ドラゴンフラッグやればいい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:33:37.40 ID:6zxjQdZv0
>>177
そりゃあ攻撃の大黒柱2人消えたら、一部の強豪国以外の全ての国が終わるだろ
182S:2013/09/13(金) 02:34:18.72 ID:biLzj+iXP
>>179
天才言われることに疲れてるんじゃないか?
最初言われたときはそら嬉しかっただろうが
言われ続けるとしんどくなんじゃん
美人に美人って言っても「あ、またか」って思ってると思うぞ
まぁ嬉しいんだろうけど、嬉しくないんじゃないか
そんな感じじゃないか
183_:2013/09/13(金) 02:34:47.96 ID:iZWd1fsH0
ウルグアイからフォルランが怪我で消えてもスアレスとカバーニがいるから問題ない
184:2013/09/13(金) 02:36:03.14 ID:loLpALV80
日本にだって大久保松井がいるし森本佐藤もいる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:36:31.89 ID:5nQKZf6Y0
>>180
腹斜筋っていうのかな?
腹筋われるんだけど、
ここの横がこいつみたいに細かくパキパキになりたいんだけど
全然つかんのよね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:37:57.15 ID:p7Kr02yt0
>>164
守備が出来ればと書いてるけど、ベルギーの平均身長186cmとか見てみろ、

172cmの貧弱でメンタル弱い、攻撃も、守備も中途半端な清武がWCで活躍できる要素が無い

代表に呼ぶのが間違い   
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:38:02.47 ID:P/bnRnSW0
>>172
結果でなければ即見切られるのが当たり前の世界だから、
普通は代表でそんなことする余裕あるわけないんだけど、柿谷には余裕あるんだなw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:38:03.78 ID:CnnmWfIQO
右は長谷部以外誰並べても大差ない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:38:06.36 ID:b5ryvD9p0
ハーフウェーより向こうに2人しか残ってない相手の裏に向かって香川が仕掛けると
なぜかショートカウンターと呼ばれる界隈
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:39:07.04 ID:b5ryvD9p0
柿谷普通にゴール狙ってただろ
オフサイド何回も取られたけど
191:2013/09/13(金) 02:39:28.20 ID:e1+TVxwrO
柿谷は海外行った方がいい。どこが合うんだろう。やっぱドルかな?2年後ぐらいにビッグクラブ所属が何人になってるか楽しみ
192:2013/09/13(金) 02:39:49.59 ID:3Lhj1RVU0
>>175
アジア杯(韓国戦) 前田同点弾→コンフェデへ貢献
W杯予選(イラク) 前田決勝点→W杯へ貢献

コンフェデ ブラジル戦
本田の守備をやらされる前田
http://images.sub.jp/uploader.php?id=brozilmaeda.gif

コンフェデへの参加権、W杯予選突破、攻撃も守備も相当貢献してるけどな
193S:2013/09/13(金) 02:40:22.96 ID:biLzj+iXP
長谷部はニュルンで右SBやらされたらウケるなw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:40:24.97 ID:O1QTsywdP
>>185
腹斜筋はなかなかつかないね
俺も苦手だわ 訓練の仕方がわからん
多分サイドクランチとかなんだろうけど
195g:2013/09/13(金) 02:41:27.49 ID:iZWd1fsH0
柿谷は東アジアカップ優勝の立役者でゴールという結果はもう出してる
今は親善試合でチームと連携を深めてる時期
もう前田はノーチャンスだよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:41:30.95 ID:GeU1dXdf0
>>185
わかる
かなり走らないとヒラメみたいにつかないんだよね
197S:2013/09/13(金) 02:42:07.83 ID:biLzj+iXP
>>191
言われなくても行くだろ今冬か、それか来夏か
だが海外行ったから成功できるわけでも成長できるわけでもない
また争いが続いていくわけで…
柿谷はどこまで登り詰められるんだろうな
とりあえず怪我しないように体作りだけはしっかりしておいて欲しいわ
海外行ってすぐ靭帯切ったりしたら洒落にならんww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:42:14.46 ID:4G4d8BXf0
いまだに本田と香川を同列に語るのいるが、
香川の控えは清武や呼ばれてない乾とか同タイプがいる。
本田の代わりはいない。
この違いは大きい。

本田がいないと予選でも勝てなくなる。
香川がいなくてもなんだかんだが予選は勝てる。

本田と香川に限らずベストで戦えるのが一番理想だが、
いないと困るのは明らかに本田。
そして遠藤。
199:2013/09/13(金) 02:42:43.24 ID:3Lhj1RVU0
>>195
前田は普通にあるだろ
無いならザック無能
200S:2013/09/13(金) 02:43:20.70 ID:biLzj+iXP
>>195
FWは水物だからな
柿谷も大迫も豊田も大会前にヒヨってるかもしれんよ
最後まで分からんと思うよ
前田はジュビロのチーム状況にも左右されてるだろうしな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:43:43.55 ID:O1QTsywdP
>>198
いや香川もいないと相当困るだろww
この前の試合もあの個人技シュートなかったら1−0で負けてたぞ多分
イタリア戦しかりあいつの個人技便りの部分はかなりある
202:2013/09/13(金) 02:43:53.08 ID:I2zYW+GYO
>>194
バーベルのウェイトを抱えて腹筋台でひねるのがオススメ
慣れれば10kgのカラーでも普通にいける
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:44:18.21 ID:5nQKZf6Y0
>>196
俺一応かなりランニングしてんだけど
横も走ってたらついてくるもんなん?
腹筋で真ん中はいけんだけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:44:44.45 ID:GeU1dXdf0
まあ走ったり、走りながらボール扱うことだよ
カバーニ体型をてにいれるならね
205:2013/09/13(金) 02:45:20.94 ID:4gnPArax0
本田が前田イラネて思ってるんだから、前田はw杯ないだろw
206:2013/09/13(金) 02:45:36.83 ID:sPVyfnuV0
前田は予選だから使っていたが本戦になったら使われないよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:46:27.87 ID:4G4d8BXf0
>>201
ベスメンでスタメン組むのが一番理想に決まってるだろw
よく読んでからレスしてくれ。
それに香川の同点は、香川のミスから始まってるんだから±0だよ。
208:2013/09/13(金) 02:47:11.72 ID:74Zb+4s10
リーグ戦で柿は14得点だろ、調子いいってことだよ。
前田は6得点だろ。復調したら前田使えばいいが、
現在では柿谷でいいだろ。
209:2013/09/13(金) 02:47:26.93 ID:iZWd1fsH0
ガーナにはアジャコングや乳房とか面白い名前の選手が多い
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:47:32.94 ID:O1QTsywdP
>>202
ありがとやってみるわ
俺のベンチ安物なんでガタガタいうんだよね
>>203
腹筋を最速で鍛えたいならローラーがお薦め
一気に鍛えられる 普通の腹筋じゃ効率が悪い
211:2013/09/13(金) 02:48:15.37 ID:oUrv8sADP
本田だってスタメンの保証はないぞ
トップ下柿谷もありうる
212:2013/09/13(金) 02:48:50.62 ID:loLpALV80
トップ下高萩も
213:2013/09/13(金) 02:49:08.58 ID:I2zYW+GYO
>>210
コロコロはやばいね
立ちコロできる人はすごいと思う
個人的にはマシンクランチが一番効率いい気がするけど
214g:2013/09/13(金) 02:49:23.98 ID:iZWd1fsH0
  大迫
香川柿谷岡崎
215S:2013/09/13(金) 02:50:36.47 ID:biLzj+iXP
>>208
もうちょっと取って欲しいけどな
得点王争いもっとして欲しいわ
ちょっとトップと離されてきてる
というかシーズン20Gは超えて欲しいなぁ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:50:50.27 ID:4G4d8BXf0
>>203
有酸素運動(ランニング)やった後、腹筋。
寝る前にウェイトとプロテインが大事。
他にもいろいろあるが、スレチになるんでこれぐらいで。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:51:54.99 ID:xDcQvh/L0
>>203
サッカー選手の腹斜筋(特にFW)ってバキバキだから、
ランニングとかフェイントとかドリブルとかシュートとかポストとか
何らかの動きにバキバキになる秘訣があるんだと思うよ
香川とかもバキバキ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:52:11.65 ID:3noZb9dB0
そろそろ守備しかできない典型的な日本のダメFWの戦術から脱却する時期だよね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:52:33.35 ID:FG88vGzJ0
遠藤は40までやるっていってるんだから実力で奪えよw

遠藤よりうまい奴いないじゃんw
220:2013/09/13(金) 02:52:43.96 ID:4gnPArax0
情熱大陸楽しみだな〜
天才柿谷の日常に興味がある
221S:2013/09/13(金) 02:53:49.50 ID:biLzj+iXP
>>220
どーせ山口蛍が出てくるんだぜ
見なくても分かるぜ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:53:52.51 ID:O1QTsywdP
>>217
http://livedoor.blogimg.jp/soccerch/imgs/4/1/4119b5a6.jpg
もうスレチになるからやめるけど香川もムキムキになったよね
223:2013/09/13(金) 02:53:56.29 ID:74Zb+4s10
>>207
香川も代表で点が取れるようにはなっている。
ガーナ戦の1点目はグァテマラ戦の1点目と同じく大きい。
どちらも後半序盤での得点でチーム全体が落ち着いただろ。

大した守備でもないのに前半ろくろく得点できなかったんだから。
このチームは守備はあてにならんから攻撃くらいしか今のところ進歩しないよ。

と言う事で得点の時間帯からしていいゴール。
これがまた何十分もしてからとろとろ取っているようでは
いかんよな。相手のゲームプランが奏功していると言うことだからな。
224:2013/09/13(金) 02:54:39.82 ID:Xtz75tlo0
>>222
頭はバカなので、これ以上発展しない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:55:35.62 ID:xDcQvh/L0
>>219
遠藤は本当に上手いんだが研究真面目にされてハイプレスかけられたら
ブラジルやウルグアイみたいにボールの取りどころにされて終わるからな
おじちゃん体型だから仕方ないんだが
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:55:47.70 ID:LD4b3fu90
>>208
前田は単なる衰えだが柿谷も物足りんな
今シーズンの14ゴールって通常シーズンの10ゴール程度だよ
残り10節残してトップが18ゴールだからな
しかも今シーズンがキャリアハイの大久保

この段階でキャリアハイの選手が大久保・渡邊・柿谷・大迫だからな
以下に今シーズンが点取りやすいか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:56:08.22 ID:FG88vGzJ0
脚色されてるだろうし、俺は徳島時代とか干されてる時のほうが興味あるな
どうやって折れずに這い上がってきたのか
今はチヤホヤされてるしあんまないなw

むしろ今なら香川の日常に興味ある
228S:2013/09/13(金) 02:56:32.33 ID:biLzj+iXP
>>222
香川いい体になったよなぁ
胸と腹の厚みがマンU以前とは明らかに違う
この厚みが柿谷にも欲しい
香川は鍛えてからそんなに転ばなくなったよな
一歩踏ん張れるようになった、前よりも
229:2013/09/13(金) 02:56:43.38 ID:iZWd1fsH0
香川はムキムキになっても俊敏性が衰えないね
さすがマンU
いいフィジカルコーチがいるのだろうな
230:2013/09/13(金) 02:57:05.58 ID:ApLAYVCLO
また真ちゃんのマルセイユルーレット見たいなあ

かっこよかったなあ
231:2013/09/13(金) 02:57:20.13 ID:Xtz75tlo0
ブラジル・ウルグアイくらいのレベルになると、守備に罠を張ってくる。
本田にパスを出す奴は、その罠に気がつかないから、ホンダにパスを出す
で、本田がトラップしそうなときに罠が発動する。で、数字上では、本田がボールを取られたような
感じになる。

要するに、そのパスを出したやつがバカなんだよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:57:55.19 ID:b5ryvD9p0
>>226
せやかて工藤
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:58:21.22 ID:O1QTsywdP
>>229
鍛え方に特別な方法が絶対ある
スピードが落ちてないのは普通じゃ考えられない
クリロナもそうだった ムキムキになったのにスピードが変わらなかった
是非柿谷に教えてやってほしい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:59:10.94 ID:b5ryvD9p0
>>231
受け手のマークはずしが足らんとも言う
そこは駆け引き
235S:2013/09/13(金) 03:00:04.18 ID:biLzj+iXP
>>233
そして最終的にJリーグ全体にそのやり方が広まって欲しいな
ていうか長友もガチムチだけど敏捷性、スピード共に高いし
岡崎も鍛え捲ってるのにスピードは向上してる気がする
トレーニング次第でどうにでもなるんじゃない?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:00:11.53 ID:xDcQvh/L0
>>222
カバーニ見ちゃうともうちょいバキバキになって欲しいなやっぱ
ヒラメみたいな筋肉がついて良い感じになりつつはあるけど
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:00:42.85 ID:b5ryvD9p0
>>233
> スピードが落ちてないのは普通じゃ考えられない
スプリンターは普通筋肉ムキムキやで
お前の発想がおかしい

というか長友みたいに陸上トレーナーを雇うのは最近普通だろ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:01:30.66 ID:4G4d8BXf0
>>223
落ち着いたとかそういう話をしてるんじゃないからw

代えが効かないのは本田と遠藤だったということ。
同タイプがいないんだから仕方ない。
239:2013/09/13(金) 03:02:30.21 ID:iZWd1fsH0
キングカズと中田ヒデの筋トレは明らかに失敗例
動きのしなやかさが完全に失われてしまった
240:2013/09/13(金) 03:02:30.33 ID:74Zb+4s10
今回の攻撃の課題は前半が甘いと言うことだろ。

とろとろとろとろとスロースターターでございなんて温い試合してたら強い相手に前半でゲーム
決められちゃうよ。ブラジルなんて前半序盤でしっかり
集中して決めるじゃないか。ホームのテストでよわよわ守備相手にそれできないと
本戦なんて前半はなにもできないぞ。

前半のぬるさはメンバーの問題と言うよりは意識がどうなんた
と言う気がするけどな。猛攻かけて序盤に先制点だな。
ホームでできなきゃ第三国でなんかなにもできない。

どうしても無理してでも勝ちに行かないとならないゲームもあるかもしれんだろ。
241S:2013/09/13(金) 03:02:31.12 ID:biLzj+iXP
そういえば宇佐美はバイエルンではフィジカルはそんな鍛えなかったらしいよ
ホッフェンハイムでは鍛えたらしい
ビッグクラブだからってフィジカル鍛えるとは限らないんだな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:02:54.14 ID:b5ryvD9p0
筋トレマニアはいるが陸上経験者はいないのか
まあしょうがないな


っつーかユースの環境見てる限りサッカー指導者は
食事と睡眠の管理と言う基本中の基本さえ知らないアホだらけだったからなあ
フィジカルトレーニングの知識が世界の30年遅れで陸上界の25年遅れ
243S:2013/09/13(金) 03:03:47.85 ID:biLzj+iXP
>>239
中田は筋トレの失敗というよりも
日本欧州移動過密日程勤続疲労によるグロペイン症候群と
所属クラブで出番を失ったことによるパフォーマンスの低下が原因だろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:04:30.56 ID:0u5vL8i70
>>237
日本人スプリンターは割りとヒョロっとしてるぞ
さすがに太ももと肩は太いけど
245S:2013/09/13(金) 03:04:46.49 ID:biLzj+iXP
>>242
岡崎を指導したコーチみたいなのはまだサッカー界では稀なんだろうなぁ
あぁいうコーチが至るところにいるようになると
また良くなるのかなぁ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:04:58.96 ID:4G4d8BXf0
>>237
マラソンとスプリンターの選手は明らかに筋肉の付き方が違うよな。

フッキなんかはサッカー選手としては珍しいタイプなのかもしれんが。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:05:30.50 ID:fx9jGKE90
陸上トレーナー雇ってるのは本田と岡崎な
体幹のトレーナーが長友
栄養士もデカイ
本田、内田、長谷部、川島なんかは専属栄養士雇ってるよな?
みんな雇って欲しい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:06:06.18 ID:4G4d8BXf0
>>245
遠藤に指導してほしいね。
ガーナ戦では結構頑張ってたが。
249:2013/09/13(金) 03:06:21.19 ID:ApLAYVCLO
でも、最近真ちゃん痩せたよ
http://imepic.jp/20130913/110180
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:06:25.39 ID:b5ryvD9p0
>>239
筋肉つけて力入れっぱだと怪我しやすいからな
筋肉つけた上で力を抜くトレーニングってのはなかなか難しい

>>244
朝原でもこんくらいはあるで
http://image.news.livedoor.com/newsimage/photo/sports/image/7/0/708483e2fef37a10d084b9b978034536.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a5/Flickr_-_tpower1978_-_Japan_Athletics_Championships.jpg
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:08:06.96 ID:O1QTsywdP
>>249
これじゃ全然わからんww
252:2013/09/13(金) 03:08:07.83 ID:iZWd1fsH0
小野は陸上トレーナー雇って30歳過ぎてから走力が上がった
遠藤もやれよ
253S:2013/09/13(金) 03:08:12.43 ID:biLzj+iXP
>>247
そいつらは儲けてるだろうから個人で雇えるだろうけど
そうじゃない若手を指導するトレーナーが必要だと思うぜ
各クラブがそれぞれ専門家を雇って若手をビシバシ鍛える環境にならんかなぁ?
254Jの危機:2013/09/13(金) 03:09:12.97 ID:arIRgTPg0
そんなことよりお前らもJの2ステージ反対運動に参加してくれよ
255:2013/09/13(金) 03:09:51.79 ID:aIqgEEfEi
>>167
こいつがフリーになれるのは香川本田長友のおかげだから。リーグでの使えねえこいつが本当のこいつだし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:10:04.36 ID:0u5vL8i70
>>250
朝原でもっていうか、朝原は例外的に筋肉ついてる(つけてる)方だよ
日本トップの記録持ってる伊藤とか末次、桐生なんて、全体を見たらガタイのいい一般人くらいの体つき
257:2013/09/13(金) 03:10:37.99 ID:aIqgEEfEi
>>174

お前は色々なとこに敵作って分断してんな。しねよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:11:28.13 ID:a3wj98cT0
>>247
長谷部はテレビで栄養士に食事の写真を送ってどうこうってやってた
259S:2013/09/13(金) 03:11:29.05 ID:biLzj+iXP
>>254
運動の方向性が重要だと思うぞ
Jリーグ機構とかそういうとこに抗議するんじゃなくて
ダイレクトに電通に抗議しないとおそらく無理だぞ

電通の強みは水面下に隠れてることだからな
インターネットの流通によってネット内では超有名になったが
260Jの危機:2013/09/13(金) 03:11:43.72 ID:arIRgTPg0
>>255
しお韓も知らない新参がサッカースレにカキコしてんじゃねえよ
そんな暇があんなら2ステージ反対運動に参加しろ
261:2013/09/13(金) 03:11:44.29 ID:s1YZ3pioi
>>239
カズは典型的な日本人の鍛え方
ヒデは日本人の中ではマシな方だがもも前を無駄に鍛えすぎで心配

と日韓W杯の前に出た本で既に言われてた
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:12:21.23 ID:fx9jGKE90
>>249
心労だろ。主にモイモイに対する
まあメガクラブでは競争はつきものだからな、勝ち抜いてくれ
>>250
サッカーは長距離走ったり、ボール動かしたりするから、また筋肉の付け方が違うんだろうね
つけすぎのフッキがネイマールぐらい代表ではゴール出来てないし
ネイマールはネイマールで結構リーガで潰されていたから、また壁があるかもだ
>>253
京都が高身長の若手選手集めたり、柏やセレッソが食育改善したり
微妙に改善されてるね。たしかに優秀なトレーナーはクラブに欲しいなあ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:12:53.01 ID:O1QTsywdP
世界最強陸上選手 筋肉がもはや芸術の域

http://img.scoop.it/whvPULMpFfCWma6MJev7sTl72eJkfbmt4t8yenImKBVaiQDB_Rd1H6kmuBWtceBJ
264:2013/09/13(金) 03:13:11.49 ID:I2zYW+GYO
>>246
速筋の方が大きくて目立つからね
基本的にサッカーは遅筋群の割合が多い人の方がいいけど、ロナウドやフッキなんかは速筋が明らかに多いんだよなぁ
265Jの危機:2013/09/13(金) 03:14:35.74 ID:arIRgTPg0
>>259
電通がひるむとは到底思えないんだよ基本的にあんたの言うとおり水面下の存在だしな
直の現場で言い続けないと
266::2013/09/13(金) 03:14:44.13 ID:c+q8Vx8+0
清武のフィジカルが強くなったのはブンデスの大柄の選手との切磋で
揉まれたためだろう。
J1にいてはなかなかこの点では強くならないだろうな。
267_:2013/09/13(金) 03:14:55.74 ID:iZWd1fsH0
>>259
マスコミを牛耳ってる電通に抗議しても意味なくね?
やつらに一番効くのは何だろうか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:14:56.80 ID:FG88vGzJ0
2ステージでもなんでもいいから地上波増やせよ
BSでもいいけどw

しかもカードがいつも変なのなんとかならないの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:16:54.06 ID:fx9jGKE90
そうそう。サッカーは見せ筋より、しっかり長距離長時間走れて、
なおかつ一瞬のアジリティやパワーも出るバランスの良い筋肉の鍛え方をしないと、
カズや中田みたいになってしまう
270:2013/09/13(金) 03:19:09.11 ID:sBvJKVVZO
>>259
代表しきってるのが電通で
Jしきってるのは博報堂だぞ
271S:2013/09/13(金) 03:19:09.46 ID:biLzj+iXP
>>265
キャスティングボード握ってるのは電通だからな
フジ韓流デモにしてもメディアの一大韓流プロモーションを仕切ってたのは電通で
フジテレビはその末端に過ぎない
だからフジに抗議しても問題は解決されない
たとえフジにあおりを辞めさせたとしてもトカゲの尻尾切りにしかならず
韓流煽りは終わらない
それと一緒でJリーグに抗議しても電通は全く痛くない
Jリーグの幹部が罵声を浴びるだけ
それではい、いきますと強硬突破されるだろね
Jリーグを苦しめてもJの人間が苦しむだけで解決には向かわないと思うな
その大元に重圧をかけて止めさせないとw
272:2013/09/13(金) 03:19:18.88 ID:iZWd1fsH0
中田は晩年でも持久力だけは失われてなかった
というかそこに関しては日本人トップクラスを最後まで維持していた
Jやペルージャ、ローマ時代のような俊敏な動きができなくなっただけだよ
273S:2013/09/13(金) 03:20:07.81 ID:biLzj+iXP
>>270
いや、数年前から電通に切り替わってるよ
まぁちょい前にも書いたけどさ、電通はエグいからよw
もうJリーグを無視出来なくなったんだろうな
大きく成長してきちゃったからw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:20:12.77 ID:O1QTsywdP
本田も筋肉関係は迷走している印象
この前筋肉落としたよね運動量上げるために
どっちも維持するのは無理なんだろうか やり方ありそうだけど
CSKAのトレーナーじゃ無理か
275S:2013/09/13(金) 03:21:46.71 ID:biLzj+iXP
>>267
電通本社前で色々やってみたらいいんじゃない?
まぁそのあとどーなるか知らんがww
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:22:04.89 ID:O1QTsywdP
>>271
電通はあくまで広告代理店なんで広告主に直接電話した奴等のデモは
正しい あれが一番効く
実際効果が出てきてて韓流ドラマとかああいうのも一時期のピークに比べたら
かなり減ってきた 広告主が嫌がってる デモとかやられたらたまらんからな
277a:2013/09/13(金) 03:22:23.99 ID:9evzNGT70
2ステージ制にして10億円しか収入ふえねえのかよw
こんなすずめの涙みたいなプレゼンで
よく話がまとまったな
278:2013/09/13(金) 03:23:28.77 ID:iZWd1fsH0
>>275
失踪者が増えるだけだよ
279S:2013/09/13(金) 03:24:01.95 ID:biLzj+iXP
>>276
いや、一番利くのは電通への直接のデモだろww
韓流ドラマとかが減ってきたのは韓国政府の国家ブランド委員会の費用が
少なくなってきたからだろww
運動関係ないと思うよ
金で動いてるだけだからね
280Jの危機:2013/09/13(金) 03:24:19.89 ID:arIRgTPg0
じゃあ浦和の連中引き連れて本社に突でもするか
ニュースにでも取り上げられたら万々歳だが余裕で圧力かけて踏み潰しそうだしな
281o:2013/09/13(金) 03:26:10.85 ID:iZWd1fsH0
じゃあのさんって人の話だと電通は在日朝鮮人だらけらしいね
282S:2013/09/13(金) 03:26:17.98 ID:biLzj+iXP
>>278
植田朝日は賛成してるらしいな
あいつ怪しいよな
弟がさ、関東連合に近いんだよなぁ
広末の元旦那のオカザーさんと仲良しで焼肉食ってた様子が昔ブログにうpされてた
電通みたいな広告代理店はそういった半グレ連中とも近いよな
六本木、麻布コネクション
植田の弟はなんか分からんモデルと結婚してたな
怪しいよなぁ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:26:41.01 ID:O1QTsywdP
>>279
というか一番効いたのはアキヒロの天皇侮辱発言だろ
あれでみんな韓国がクソな国なのがわかった
韓流コンテンツの売り上げは激減してるよ 
韓国への旅行者も減ってる 
韓国のコンテンツに広告を出す価値がもはやない
イメージダウンにつながるだけ パチンコとか消費者金融ぐらいだろもう
ドコモもiphone導入でサムソンも日本市場で死亡だし 流れは良くなってる
284S:2013/09/13(金) 03:27:30.85 ID:biLzj+iXP
>>280
植田朝日連れてった方がおもろいと思うけどなw
あいつサポ代表でJバブル初期からテレビとか出てたじゃん
あれ絶対電通絡みだよな?
代表サポ活動とかさ

ご対面させてやりゃおもろいことになんじゃね?ww
意地悪すぎるか?ww
285Jの危機:2013/09/13(金) 03:27:39.38 ID:arIRgTPg0
>>282
アイツはカス
なんでここの住人がもっと怒らないのか不思議だわ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:28:05.25 ID:b5ryvD9p0
>>268
視聴率取れるかどうかだろ

Jの地域密着路線は反面として地域ローカルすぎて視聴率取りづらいんだよね
銀河系軍団とかプレミアみたいに「世界一」を標榜しないと視聴者を広く集めるのは難しい
Jのアジア路線もいいがアジア最強=日本代表であってJのどこかのクラブじゃないし。
ガンバが一瞬そうなりかけたけどな
287t:2013/09/13(金) 03:29:27.01 ID:iZWd1fsH0
アキヒロって日本政府が雇った工作員だったのかな
韓流ぶち壊したの9割型あいつのおかげだよな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:30:10.69 ID:O1QTsywdP
>>286
だからスターシステムを使ってるんだろうよ
柿谷とかを持ち上げてJを盛り上げようとしてる
だけど盛り上げた所で才能あるやつは外国に行ってしまう
一人を持ち上げてもあんま活性化にはつながらないと思う
一個ビッグクラブ作った方が早いって意見もあるよね
289有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐカルト教団:2013/09/13(金) 03:30:44.61 ID:C1tEWLUL0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:31:00.38 ID:b5ryvD9p0
>>279
biz+見てたが予算増やすらしいよ
【政策】コンテンツ輸出を100億ドルに倍増へ、韓国政府が戦略 [09/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378993505/

>>282
瓦斯はコアサポがコアサポ利権を維持しようとしてるから(偽グッズとか)
放置するとイタリア南部の連中みたいな存在になりかねん
291:2013/09/13(金) 03:31:07.16 ID:oUrv8sADP
292S:2013/09/13(金) 03:31:48.18 ID:biLzj+iXP
>>287
別に韓流ぶち壊しとかに価値はないと思うよ
ただのお金の問題だからね
韓国がお金を払って国を宣伝し、日本国民がそれを見させられる
それだけのお話
まぁ見せられた日本人は大迷惑だったけどね
それによって儲かった人たちもいるわけでね
まぁ情報というのは怖いよね
脳味噌に刻まれることでお金が動くからね
俺の言ってた怖さがこれだよ

だからオシムたんが本当にナチュラルに脳梗塞になったのかどうかは怪しいよなぁ?w
どうなんだろね?実際はw
生きてて良かったw
293S:2013/09/13(金) 03:33:34.79 ID:biLzj+iXP
>>290
また増やすのかw
イメージ向上させてもすぐに問題起こしてイメージダウンするんだけどなw
それにこんだけ情報が出回ると裏側の仕組みもバレバレだから
以前ほどそのプロモーションに効果があるとは思えない
「また韓国がアホなことに金使ってるよww」という嘲笑の対象となるだけだろう
少なくとも頭の良い人間はそう判断する
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:33:59.07 ID:O1QTsywdP
>>290
予算増やした所で日本はもう韓国嫌いな奴ばっかだし
企業も韓国コンテンツにスポンサードするのは及び腰
テレビでも平然と韓国が異常な国だってやってる もう手遅れ
アキヒロに感謝だな 在日と日本で働いてる韓国人を地獄に突き落とした
295進藤 ◆SHINDOxjGc :2013/09/13(金) 03:33:59.65 ID:W70o1+J+0
Jリーグはやってるサッカーがぬるすぎだろ。
とろとろした攻撃にリトートリトリートの守備、見てられん。

劣化ドルトムントでもいいから、アグレッシブなチームが出てくれば人気も出るだろうに。
296:2013/09/13(金) 03:37:05.98 ID:oUrv8sADP
ザックをJの監督にすりゃいい
297Jの危機:2013/09/13(金) 03:37:09.10 ID:arIRgTPg0
>>295
見てないのに大口叩いてんじゃねえ
おまえの大好きな香川もJ出身だろ?そのころどうしてた?今みたいにJ腐してたのか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:37:48.17 ID:b5ryvD9p0
>>287
韓国世論でありそれを操作してる北の工作員(リアルで)
韓国の場合は
右=旧西側路線=従米・共日で反北路線、
左=旧東側路線=親北で反米・反日
というのが基本枠組みで北の工作員(リアル)が親北反米反日を煽ってんだけど
世論的にアメリカ様に逆らうのは怖いので反日だけが表に出てくるという具合
教師使って若い子のオルグに成功してるから若い子ほど反日を公言する人間の比率が高い
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:39:18.64 ID:O1QTsywdP
>>298
クネクネはアキヒロ以上に反日やりまくってるから期待してる
日本の利益になることしかしてない こっちは関係を切りたいんだから
無駄な出費が無くなるだけ
300:2013/09/13(金) 03:39:39.41 ID:4gnPArax0
       柿谷
  宇佐美  香川    清武

天才と呼ばれた4人・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:40:07.61 ID:b5ryvD9p0
>>295
セレッソなんてリトリートの権化だろw
蛍が原口のドリブルにリトリートしてみてるだけで軽く決められてるしw
香川の守備にも色濃くセレッソの血が流れてるのは見て分かるだろw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:40:28.69 ID:p7Kr02yt0
>>271
韓国旅行、グルメ、音楽のゴリ押しは、フジだけではない。読売、毎日、朝日、全く同じゴリ押し
303:2013/09/13(金) 03:42:19.53 ID:5+Aug/bAO
>>245
南アの時確か岡田はどったの大学の陸上部の監督にアドバイスしてもらってたはず
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:42:33.73 ID:JaWdZpm50
>>291
かわいい。ゆるキャラだな
>>274
本田筋肉落ちたよな。良くないよ
鍛えたほうが良い
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:43:45.40 ID:O1QTsywdP
>>304
落ちたんじゃなくて落としたんだと思うよ
コンフェデ後に落とした
多分上半身の筋肉があると持久力が下がるって考えてるんだと思う
本田スレでも話題になってて持久力上げるために落としたってみんな言ってた
306a:2013/09/13(金) 03:44:19.33 ID:Pmg6DA3T0
これだけ海外組がふえると
国内の興業は国内組限定とか海外組は呼ぶ頻度減らすとか
協会はバランス考えないと結果的に代表人気落として凋落するはめになりそう
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:44:35.70 ID:p7Kr02yt0
>>287
経済が苦しくなると、八つ当たりの対象を日本に向けるだけ  
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:44:48.65 ID:JaWdZpm50
>>303
岡田の雇ったコーチ達のお陰で南アフリカ世代は伸びたらしいなフィジカル
>>305
良くないって
余計に動けなくなってるじゃん
走ってトレーニングするしかないよ
309:2013/09/13(金) 03:46:54.32 ID:iZWd1fsH0
>>298
北ってそんなに力あるのか
韓国における北の工作員が日本における在日みたいなもんか
ということは北が崩壊したら韓国は親日になるのかな
韓国も90年代後半の経済危機以前はそこまで反日ではなかったよな
あれが切っ掛けで北に乗っ取られたのかな
310S:2013/09/13(金) 03:47:14.54 ID:biLzj+iXP
>>295
まぁ夏場やってるってことも関係してるとは思うけどな
俊さん曰く夏の方がプレスが緩いから俺は好き、とのことですw

>>305
落としたんじゃなくて病気で落ちちゃっただけだろ
あの目のやつw
一時期の本田は本当に辛そうだったじゃん
汗の出方とか健常者のそれじゃなかったと思う
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:47:44.52 ID:b5ryvD9p0
長友のおかげで「体幹」って言葉だけが独り歩きしてるが
元はと言えば陸上で発達したインナーマッスル、腸腰筋トレーニング+αだしな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:49:19.96 ID:JaWdZpm50
香川みてたらユナイテッドのフィジカルコーチは優秀。本田を見て欲しいぐらい。と思うけど
ユナイテッド結構、怪我人いるんだっけ?
怪我人出る鍛え方ならいかんよな。それともプレミアが激しいだけ?
まあCSKAのフィジカルコーチよりはマシかもだが
313:2013/09/13(金) 03:49:31.37 ID:4IO1NMPH0
あーあおーいあおーい
314S:2013/09/13(金) 03:49:46.47 ID:biLzj+iXP
>>309
日本にもリアルに北の工作員は入ってきてるじゃん
拉致事件とかもう忘れちゃったの?
特に日本はスパイ天国だって言うからやりたい放題だろうね
スパイ防止法早く作るべきだよね

都合悪くなっちゃう人沢山いるだろうけどw
315a:2013/09/13(金) 03:50:00.67 ID:iZWd1fsH0
本田の目ってレーシック失敗じゃないとしたら何なの?
なにかの病気なの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:51:47.00 ID:O1QTsywdP
>>312
試合数が多すぎんだよ
ターンオーバーしてもやりきれない
さらにW杯予選もはじまるんできつい
香川が出番無いという人もいるがそれはありえない
こんだけ試合あったら使ってかないと回らない
CL登録メンバーに入ってるんで次のリーグがCLでは使われるだろう
317Jの危機:2013/09/13(金) 03:51:52.01 ID:arIRgTPg0
>>308
90分過ぎてパンプアップしてる筋肉の方が不自然だとなぜわからない?
そんなことより2ステージ反対運動に参加求む
318:2013/09/13(金) 03:52:18.46 ID:GMDcMGzu0
>>2
カガシンのテンプレみたいな奴だなw
319S:2013/09/13(金) 03:53:46.28 ID:biLzj+iXP
>>317
あの中西って奴はAKBで言うとこの秋元康みたいなもんで
批判の受け皿のマスコットだろうね
どんどん後ろ、後ろへと辿っていくと黒幕に辿り着くんだろうが
それをやれないんだよなぁ
320:2013/09/13(金) 03:54:06.77 ID:I2zYW+GYO
>>312
練習中に怪我することってどんなクラブも滅多にないような
試合中の怪我の処置やそのあとの治りとかはフィジカルコーチよりもフィジオとかマッサーのレベルじゃね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:54:16.35 ID:b5ryvD9p0
>>309
北単独だとそこまで力はないが
日本や韓国で共産主義に心酔してた学生運動世代(韓国では386世代)が自ら北の工作員名乗り出てたりするし。
90年代終わりころに日教組会報に載ってた北朝鮮訪問・将軍様マンセーの手記がネットに晒されてたりしたっしょ

90年代後半はあってるよ
1997年に大統領に就任した金大中は北の工作員としてKCIAに逮捕された人物だしw
「学園浸透スパイ団事件」とか見れば分かる
あいつの時代から「民族手を取り合って民族の仇敵日本を倒しましょう」っつー宣伝工作が活発化した
んでそれが2chでネタとして取り上げられ始めて10年かけて今に至る
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:54:35.81 ID:xOUYkyjj0
>>313
てっぽーのてっぽーのばしてー
>>317
そうかなあ。本田スタミナ落ちたよ明らかに
筋肉つけようや
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:56:23.72 ID:xOUYkyjj0
まあ膝が悪いから重い筋肉乗せられないとか本田はあるかもだな
そこは専門の医者しか分からんか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:57:14.80 ID:b5ryvD9p0
>>315
http://www.sponichi.co.jp/olympic/2008beijing/meikan/soccer/images/113.jpg
五輪代表時代からすでに左右の瞼が非対称でおかしいので
昔やった怪我か、元々持ってる体質ないし病気と思われ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:57:34.80 ID:p7Kr02yt0
624 名前:山師さん[sage] 投稿日:2013/09/11(水) 14:03:53.46 ID:mHqMSVEi
ドコモの50%以上の大株主はNTTです
NTTの筆頭株主(36%)は財務大臣(時の政府)

民主政権時代は、朝鮮人がドコモを支配していたということ

民主政権でサムスン、ソフトバンクが有利になるようにドコモの経営方針が
ちょんによって捻じ曲げられた結果です

自民政権になって少しはまともになってきたでしょ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:57:42.61 ID:O1QTsywdP
>>320
あそこは普通のクラブとは違う
練習のスタメン争いが激しいなんてもんじゃない
ほとんどの怪我が練習で起きてる ルーニーの頭がさけたり
DFが足折ったりとかする激しさ 
327Jの危機:2013/09/13(金) 03:58:13.96 ID:arIRgTPg0
>>319
あれは捨て駒のような気がしてならない
本当になんとかしなければ
328a:2013/09/13(金) 03:58:28.02 ID:iZWd1fsH0
>>314
政界や電通やマスゴミに入り込んでる帰化人や在日って北系なの?
北系は社会党や朝鮮総連が全盛期のころは力あったけど
朝鮮総連とかガタガタで潰れそうじゃん
今は民団(韓国系)のほうが力強いのでは?
329S:2013/09/13(金) 03:58:47.00 ID:biLzj+iXP
>>325
ドコモといえばAKBをCMに起用してたり変だったよね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:59:26.19 ID:CnnmWfIQO
なにこのスレ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:59:39.85 ID:O1QTsywdP
>>325
今思えば最大手のドコモがiphoneを導入しないでサムスンの携帯を
買わなきゃいけないように誘導してる事がおかしかった
やっとiphoneが導入されてgalaxy買わないで済むわ
これでソフバンに移るやつもいなくなるしgalaxyも売れなくなる
いい事しかない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:00:23.26 ID:UxW5ZKl00
>>323
有りそうだな筋肉は重いし
それ故の減量か
膝壊さなかったらする必要も無かっただろうに
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:00:27.44 ID:b5ryvD9p0
>>325
ドコモはi-modeの成功に引っ張られて
オサイフケータイとかの独自仕様にこだわって
頑固一徹なアップルと言うかジョブスと折り合いがつかなかった側面が大きい
auも着メロフルの売り上げと競合するから導入遅れたしな
禿電は何もないから起爆剤としてあっさりappleと契約した
334進藤 ◆SHINDOxjGc :2013/09/13(金) 04:00:40.85 ID:W70o1+J+0
>>297
見たから書いてるんだが?

腐す?

俺が書いたのが間違いならサッカーで反論してこいよ。

>>301
別に俺はセレッソ好きとかじゃないぞ。

中村が3〜4回ターンしてるのを眺めてるだけでその後シュート打たれて失点してるお笑い守備とかw
セレッソの試合もちょっと前の見たけど、リトリートリトリートで糞つまんなかったな。
柿谷は前に張ってるだけでボール全然触れてなかったし。
香川は対人守備能力が低い、それだけ。

>>310
涼しくなっても大して変わらなそうだけどなw
335Jの危機:2013/09/13(金) 04:02:19.42 ID:arIRgTPg0
>>322
筋肉が見た目少ないのとスタミナが落ちたからは別問題
俺も本田のスタミナが落ちてるとはおもうがそんなことは本人がなによりわかってる事だろ
本田なら心配してねえよ本番までに何とかするだろ
それより2ステージによるJの危機がすぐそこまで来てるほうが問題なのだ
336S:2013/09/13(金) 04:02:25.62 ID:biLzj+iXP
>>328
電通CIAは在日とか韓国とかじゃなくアメリカよ
在日も韓国も所詮チョンなわけで…
本気出せば怖くないわけよ
本当に怖いのはどこか?アメリカだよw
原爆2回落とされたよw
日本人が在日憎しになって微笑んでるのがアメリカよ
在日に矛先が向かってる間は安心じゃん
戦後に在日が駅前一等地を不法占拠してもそのまま放置したのは戦勝国・アメリカですよw
戦後の支配構造を決めたのはアメリカですよw

日本人−在日−アメリカ

こうやって在日を隠れ蓑にしてうまーくらくーにまろやかーに日本を統治してるのがアメリカさまでごわすw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:04:00.00 ID:p7Kr02yt0
>>328
在日の大半が、半島南部、特に済州島
338_:2013/09/13(金) 04:04:00.97 ID:iZWd1fsH0
中村俊輔の連続切り返しゴールってよっぽどレベル低い守備でないと入らないよなw
あれ買収されてるのかと思ったよw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:04:57.41 ID:p7Kr02yt0
>>331
ツートップですからね
340S:2013/09/13(金) 04:05:50.77 ID:biLzj+iXP
>>338
フィニッシュ評論家の俺の批評からすると
あれは時間掛けすぎですw
あんな切り替えし何度もされてても詰めれないなんてw
俊さんは見た目派手なプレーするけどもっとシンプルな方がいいと思う
シンプルこそ至高だ
俊さんもまた俺の理論を学べばゴール数は伸ばせる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:06:40.74 ID:O1QTsywdP
>>334
バレンシアのスカウトにも色んな外国人にも言われるのが
日本の対人守備の緩さ 何で改善されないんだろうね
たまに南米のリーグとか見るんだけど審判がほとんど笛ふかない
一回あれぐらいでやってみたらどうなるんだろうかと思う
ファウルやってもボール取ったもんがちにしてみて欲しい
審判から変えてかないとゆるゆる守備は変わらないような
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:06:50.36 ID:p7Kr02yt0
>>333
アップルは、ドコモに独占的な契約を押し付けて、ドコモが嫌がったいきさつがある アップル製ばかり扱えとかノルマとか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:06:55.18 ID:b5ryvD9p0
>>328
北がミサイル騒ぎ起こし始めた90年代末から、
決定打となった拉致問題存在確定のあたりでごっそり乗り替わったな

それまでは韓国保守と日本の旧満州右翼人脈が結びついててフジサンケイはそっちの派閥で韓国推し
日教組etc.朝日新聞etc.の左翼は北朝鮮推しだったのだが民団乗り換えとともに韓国推しに転向
両者のベクトルが一致してた2000年代の一時期にマスコミと政治結社が全部韓国推しやってて
分かりやすいピークは2002W杯かと思う。そのあと韓日戦表記あたりまでかな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:06:55.27 ID:0WhOggM+0
>>324
おかしいもなにも、元々人間の身体は左右非対称だよ・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:08:49.92 ID:O1QTsywdP
色んな意見の人もいると思うが
見えない所で肘打ちとかユニフォーム引っ張ったり
ファウルに見えるダイブとか それも含めて技術だと俺は思ってるんでそういうのを
どんどん磨いて欲しい Jリーグでは絶対そういうの磨けないよね
国民性もあるんだろうがクリーンすぎる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:09:29.48 ID:p7Kr02yt0
>>341
日本はおもてなしの国だから  k国みたいに、わざとふんずけて折ったりしない
347進藤 ◆SHINDOxjGc :2013/09/13(金) 04:10:19.92 ID:W70o1+J+0
>>341
攻撃もとろいし、審判の笛も厳しいからじゃないか?

ボールを奪ってから、切り替え早く何人もだーっと駆け上がるサッカーを
するチームと対戦したら、リトリートじゃどうしようもなくなってくるんだけどな。

Jリーグじゃ、ブンデスの下手糞のごり押しドリブルとかに簡単に打開されそうだ。
348Jの危機:2013/09/13(金) 04:10:25.77 ID:arIRgTPg0
>>334
おまえがみてるのはダイジェストだけだろ
ゴール前しか語ってないのが笑えるw
人それぞれ感じ方が違うのは承知だがJを見てられんなら代表も見ない方がいいんじゃね?
お前が不満に思ってるJの選手はこれからもでるよずっと
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:10:28.96 ID:xDcQvh/L0
>>332
でもさあ、筋肉で膝周りを鍛えたり
上半身に筋肉の鎧をつけたり
太ももに筋肉の鎧をつけるほうがよくね?

ばあちゃんが行ってる医者は膝が悪い人は筋肉つけなさい
太ももに筋肉特につけなさいって言ってたべ
CSKAのフィジカルコーチ本当に大丈夫か?
350:2013/09/13(金) 04:10:41.18 ID:4IO1NMPH0
怪我しないこと前提なんですかね
351S:2013/09/13(金) 04:10:53.11 ID:biLzj+iXP
中央情報局・CIAについて
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%B1%80

1.情報収集活動 - 情報機関として行う基本的な活動
アメリカ軍が関与する戦闘地域へ潜入しての軍事的情報の収集 - 直接CIA構成員が現地へ潜入して行うものの他、局に所属する無人偵察機を使用したものを含む。
経済情報の収集
外国外交官の買収・懐柔・脅迫
交戦中の敵国捕虜に対する尋問・拷問
2.情報操作
敵国内での情報操作、プロパガンダから民衆扇動
外部に知られる訳にはいかない機密の保持、証拠物件等の抹消
3.国家転覆を含む親米化工作、敵対国家の弱体化工作
アメリカ合衆国に敵対する指導者の暗殺
潜在的敵対国にとっての反政府組織やゲリラなどの人材・資金面での援助、育成 - 内戦発生地域における親米組織への援助はこれにあたる。
アメリカ合衆国が攻撃対象とできる反米集団の育成
反米政権打倒・“民主化”と称する親米政権樹立の援助
352_:2013/09/13(金) 04:11:01.19 ID:iZWd1fsH0
>>336
在日がGHQの手先として戦後日本に巣食ってきたのは知ってるけど
その在日勢力の中でも北系と韓国系では思想とか違って仲悪いと思ってた
米国の犬には変わりないから根本的なところは同じなのかね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:12:11.82 ID:b5ryvD9p0
>>336
電通はそこまで単純じゃない
母胎は満鉄宣伝部=陸軍のプロパガンダ担当部署
第二次大戦を引き起こした文字通りの戦犯

マッカーサーが赤狩り始めたときに赤に転向する恐れが低いそいつらを公職追放解除して手先に使い始めた
電通の胡散臭さと言うのはマッカーサーの手先となった満州陸軍プロパガンダ担当部署
というバックグラウンドに由来するところ
満鉄=大陸利権の保持者で反共なので冷戦期は韓国と結びつきが強かった
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:12:18.18 ID:O1QTsywdP
>>347
南米やプレミア基準でいったらほとんどファウルじゃないのまで取ってるよな
マジョルカに行った大久保がスカパーの番組で言ってた
ボールに行ってたらファールじゃないって 日本の守備は世界一緩いって
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:12:50.75 ID:xDcQvh/L0
>>354
今は違ってきたよ
356:2013/09/13(金) 04:13:06.89 ID:4IO1NMPH0
いい加減スレ違いです
357S:2013/09/13(金) 04:13:18.41 ID:biLzj+iXP
>>352
敵対してるが弱者だな
暴走族対暴走族て感じ
ガキが権利主張しあって対立してる
でもその上の893さんの方がずっと怖いw
893さん、そんなに表に出てこないw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:14:31.05 ID:sHc+RRJl0
なんだこのネトウヨくせースレ
359:2013/09/13(金) 04:15:16.22 ID:MlcZ0GDB0
世界の都市別GRP(域内総生産) 2008年(単位:10億US$)

1.東京 1,479
2.ニューヨーク 1,406
3.ロサンゼルス 792
4.シカゴ 574
5.ロンドン 565
6.パリ 564
7.大阪 417

21.ソウル 291

※韓国の国内総生産  832

チョンは弱小国なんだから日本がライバルとか寄生してこないでね
http://desktop2ch.tv/morningcoffee/1284637080/
360:2013/09/13(金) 04:15:40.35 ID:aPsK2W1F0
>>342
ドコモは馬鹿だから筐体にロゴ入れさせろとか独自のiモードとか、結局殿様商売のドコモの要求がAppleという大殿様には通じなかっただけでしょ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:15:41.69 ID:b5ryvD9p0
>>349
筋肉つけるのは鍛えられない関節や靭帯への負荷が大きくなる問題もある
怪物のほうのロナウドが怪我、とくに靭帯断裂に苦しんでたのは
靭帯が筋肉の力に耐えきれなかった部分もある
ロナウドはとにかく人知を超えたと言うか無茶苦茶な動きしてたしね
362Jの危機:2013/09/13(金) 04:16:05.18 ID:arIRgTPg0
>>358
代表板だろ多少右寄りになんのは当然だろ
おまえもせっかく来たみたいだし2ステージ反対運動に参加してくれ
363:2013/09/13(金) 04:16:34.97 ID:MlcZ0GDB0
【話題】 東京より放射線量が2倍以上も多いソウル・・・韓国人女性の甲状腺がん発症率は日本の14倍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378957048/

【韓国】95歳の老人が日本の植民地支配を称賛 それを聞いた38歳男が激怒、老人の頭を杖で殴って殺害 懲役5年 [09/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1378984704/

朝鮮人と関わってはいけない12の理由

1:朝鮮人は平気で約束を破る
2:朝鮮人の言う協力とは一方的な依存である
3:朝鮮人にとって良い事は自分のおかげ悪い事は他者のせいである
4:朝鮮人は恩を受けても感謝することなく仇で返すのが通常である
5:朝鮮人は妬み嫉みを妄想で恨みに変え、末代まで恨み続ける
6:朝鮮人は一度タカリが成功すると、末代までタカってもよいと思っている
7:朝鮮人の実績は概ね捏造だと考えてよい
8:朝鮮人の持つ技術は概ねパクリだと考えてよい
9:朝鮮人は不正なしでは何事もなし得ない
10:朝鮮人は自分の容姿すら変えなければ生きられない劣等感の塊である
11:朝鮮人は他人の不幸が蜜の味だと本気で思っている
12:そもそも朝鮮人は人の形をした下等生物である
364S:2013/09/13(金) 04:16:41.08 ID:biLzj+iXP
>>351とか我が国、日本で行われてることそのものじゃありませんか?w

>アメリカ合衆国に敵対する指導者の暗殺
小渕たん…

>潜在的敵対国にとっての反政府組織やゲリラなどの人材・資金面での援助、育成
在日たん…

>敵国内での情報操作、プロパガンダから民衆扇動
電通たん…
365_:2013/09/13(金) 04:16:44.65 ID:iZWd1fsH0
>>343
あ、やっぱり90年代後半に北から南勢力に切り替わったよね
どちらにしても反日は変わらないのか…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:18:06.81 ID:juSIgGG/0
筋肉もフィジカルもKリーグ>税リーグなんでしょ?

Kにいた外人がJはKと違って温いから
簡単にシュートできるって発言してるみたいだし
367:2013/09/13(金) 04:18:09.94 ID:4IO1NMPH0
該当スレでやれ
頭の悪い奴ほど場違いの場所でウンチク垂れてドヤ顔
368:2013/09/13(金) 04:18:47.42 ID:MlcZ0GDB0
■これが朝鮮人の正体だ

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2a/145350be4ef35eb483ea7799460ecd5f.jpg 朝鮮人が戦前から日本に密航渡航してた証拠
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/24/90da8f8546636dac0f2f48940d428864.jpg 在日朝鮮人が自ら日本に密航渡航した証拠
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/d390985c6c32a6280d237c5b12dfdfa8.jpg 収容所の大量の在日朝鮮人密航渡航者
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/77/528758ff66107d77487e3a9cef4b3370.jpg 世界一の反日国家、南朝鮮、北朝鮮
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b9/b84989b1bf846aaf5418546347844fce.jpg 世界一の反日国家、南朝鮮、北朝鮮
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ba/328dade53c4f19b531c4d2aabc89ea08.jpg 指を切断してまで密航したい朝鮮人
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/61/f6486348ca732d0f58c4c24a3e3a76ab.jpg 日本の文化を盗む朝鮮人
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/16/e92fdac6dfc53dd54a8cd3bd20fa5518.jpg 伝統文化もパクリまくりの朝鮮人
369S:2013/09/13(金) 04:19:06.93 ID:biLzj+iXP
>>362
2ステージ化、そしてチャンピオンシップとか
アメリカンスポーツ化だよね

やはり電通は日本をそういう国にしておきたいということじゃないか?
野球もサッカーもクライマックスを意図的に作って回していきたいのでは?
アメリカの属国・日本

欧州に倣ってはいけないのでは?
370:2013/09/13(金) 04:20:20.80 ID:Ut6pd8LwP
上の写真カバーニだろ?
めちゃめちゃ割れてるけど、案外薄いんだな
案外大した事ないな
肉体はやっぱ黒人か、ボルトとか芸術の域だしな

まぁ…、肉体はリアルダビデ像、クリスティアーノ最高ということで

まぁ、香川にせよ他にせよガッツリ体を鍛えて
マッチョ化して欲しいわ

ワロテッリのような露出狂になるくらい
371Jの危機:2013/09/13(金) 04:20:33.62 ID:arIRgTPg0
>>366
チョンがフィジカル的に優れてたことなんてないんだけどな
今Jにいるチョンで役に立ってんのは2,3人だし
372_:2013/09/13(金) 04:21:07.35 ID:ZQfy3iYxO
右寄りってか保守系だな
チョンもアメもキチンと批判できるのが真の保守
373S:2013/09/13(金) 04:22:02.10 ID:biLzj+iXP
>>371
うん、イメージだけで韓国人がフィジカル強いとかはない
韓国人の誰も本田を倒せない、倒しに来て逆に倒されるの連続だった
長谷部ですら韓国人は倒せない
身長の大きい選手をセレクトして優先的に育成してるだけの国
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:23:14.15 ID:b5ryvD9p0
>>369
ヨーロッパに倣えったってACLが盛り上がらんだろ
優勝賞金1億5000万しかねーし旅費援助なきゃやってられんでしょ
Jリーグ優勝2億で天皇杯ナビあたりが1億なのに
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:24:59.09 ID:juSIgGG/0
>>371
いや、誰だか知らんがJにいる外人が日本はKリーグと違って技術だけだから
簡単に点取れて楽しいみたいなこと言ってんだが

これってJリーグの守備が糞っていいたいだけだろ
フィジカルも何もない証拠
376:2013/09/13(金) 04:25:25.93 ID:Z4gaOC1c0
柿谷はあと180分得点なしで、前田か大迫だな。
前田は連携高めるために使う必要もないし、
バックアップでおk 前田より柿谷の方がポテンシャルある

ーーーーーーーー柿谷ーーーーーーーー
香川ーーーー本田ーーーー○○
ーーーーーー以下同じーーーーーー

○○→サイドをこなせる、ゲームメイクに長けた選手
  ハイボールのターゲットになる、ドリブルできる
  得点感覚に優れている、ボールの保持力が高い

本田がもう一人ほしい
377S:2013/09/13(金) 04:25:27.73 ID:biLzj+iXP
>>372
そんな奴いんのか?
日本において当たり前のことを言うのは難しい
メディアは在日に支配され、在日はアメリカの手先である
日本は常にジャブパンチで弱体化させられる

サッカー日本代表がどんだけ稼いでも儲けを電通に持っていかれるようにw
378:2013/09/13(金) 04:26:33.24 ID:Ut6pd8LwP
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:26:54.97 ID:b5ryvD9p0
Jがどうやって集客伸ばしますかーっても
現状は代表とくっ付けるのが手っ取り早くて効果も大きいんだよねえ
柿谷スターシステムも結局はその産物だし。

まあ長谷部がニュルンベルクと契約切れて浦和に戻ってくる時が契機だろうな
日本でも知名度・人気は高いしそれ以上にアジア圏での人気が高い
香川本田がツートップだが長友長谷部も劣らぬ人気がある
長谷部が浦和でACL出たらわりとマジでガンバノミクスみたいなアウェー集客力が期待できるレベル
380Jの危機:2013/09/13(金) 04:27:03.85 ID:arIRgTPg0
>>374
ACLはあきらめてる
賞金問題も国による所得が開きすぎだしなにより審判がウンコすぎてビビる
381:2013/09/13(金) 04:27:05.56 ID:iZWd1fsH0
JリーグがACLで弱いのはチーム数が多すぎて戦力を分散させてるからでしょ?
磐田&鹿島やG大阪&浦和の2強時代みたく特定のチームに戦力集めればACLで勝てるでしょ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:27:13.24 ID:p7Kr02yt0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E5%BA%9C%E7%B4%99%E5%B9%A3

政府紙幣  リンカーン   ケネディ

日銀の大株主は?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:28:07.90 ID:b5ryvD9p0
>>378
やはりクリロナは服を着せてはだめだな
あいつの服装センスはわざとなのか?w
384:2013/09/13(金) 04:28:38.96 ID:aPsK2W1F0
電通はほんと悪の権化だよな
なんとか潰せないものか
385:2013/09/13(金) 04:29:49.38 ID:Ut6pd8LwP
>>383
いや、どうだろう
敢えてあれなのかもしれない
服が本人よりも目立ってはいけないw

本当に美しいよな、クリスティアーノは
ホモではないが、クリスティアーノの美しさには
うっとり来るw
386g:2013/09/13(金) 04:32:23.57 ID:iZWd1fsH0
マリノスはおっさん連中でも強いし引退した選手をカムバックさせるのもありだな
奥大介とか
387Jの危機:2013/09/13(金) 04:33:51.81 ID:arIRgTPg0
>>375
残念だが得点王争いにチョンが加わったことはここ10年ないんだわ
いつもの向こうのチラシの捏造ね
JからKに行ったほかの外人も含めてね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:36:05.28 ID:b5ryvD9p0
>>386
茂原とかも集めようぜwあいつ日本代表合宿だけは呼ばれた経験あるし
内田まっすーちかぴーとか美系だけ集めてファッションモデルとして露出増やすクラブとかあってもいい
セレッソの雰囲気イケメンでも十分ギャルサポ獲得できてるし
389Jの危機:2013/09/13(金) 04:36:11.10 ID:arIRgTPg0
>>385
ホモのお前でも2ステージ反対運動参加は歓迎するぞ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:37:06.54 ID:juSIgGG/0
税リーグオタうぜーなあ

調べたらラドンチッチって奴だな
JはリーガでKはプレミアってyはっきりと言ってるな
Jの守備が糞で技術だけみたいなこと言ってるからなあ

Kリーグで活躍した助っ人外人に日本のサッカーの方が簡単にシュートまで持ち込めて楽しいって言われちゃってんだから
フィジカルは間違いなく向こうの方があるよ
391S:2013/09/13(金) 04:37:11.50 ID:biLzj+iXP
>>374
アメリカンスポーツ化がいいとは思えない
プロ野球が儲かってるのは税制面で優遇されてるから
成功を演出してるだけで実際は成功していない

考えれば考えるほどオシムイズムは電通ロジックとは逸れるな
やはりあれは仕組まれたんじゃないか?
オシムがやろうとしたことは本当に意義のあることだったが
電通の好むやり方ではなかったな
392:2013/09/13(金) 04:39:33.09 ID:HkhEc/Z7I
>>378
あれ...俺の中で新しい何かが目覚めそうな.....
393:2013/09/13(金) 04:39:57.37 ID:GQ2RsFsp0
>>381
それでも勝てないだろ
資金力に差がありすぎて
394:2013/09/13(金) 04:40:08.34 ID:Ut6pd8LwP
ミケランジェロの彫刻やロダンの銅像のような美しさ
世界一美しい男の一人だろう、クリスティアーノは
究極の肉体美というのはそれだけで芸術作品すら超えるものだ

朝原の筋肉も凄いよな

>>389
やめてくれw
ホモでもゲイでもバイでもない
今さっき女に抜いてもらってきて飲んでるところだw

2ステージは勿論反対
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:40:11.93 ID:6S8p8qZz0
俺大宮がくそ嫌いなんよ
監督結果残しても、選手万年残留争い根性抜けてなくて
反乱起こして、サポ無視して、うちわで楽しくサッカーしたい感じ
まあこれから、安心して落ちてくだろうけど
2ステージだったら、今季の大宮みたいなチームが優勝することもあるわけやん
そう考えると確かにむかつくよな
396Jの危機:2013/09/13(金) 04:40:12.59 ID:arIRgTPg0
>>390
甲府で役に立たなかったあの?
J2落ちに貢献したあの?
397S:2013/09/13(金) 04:41:05.82 ID:biLzj+iXP
>>390
韓国はフィジカルがあるんじゃなくて人に対してしっかりいくというだけ
日本人はその点は確かに非常に弱い
意識の問題だな
日本人は優しく他人を思いやる文化
それがサッカーにダイレクトに反映される
他人を傷つけることは極力避けたい民族
だから強く当たれない
これはもう文化として深く根付いてるから改善するのは難しい、改善しないといけないけどね

だが韓国人は誰も本田を倒せない
398:2013/09/13(金) 04:44:22.86 ID:Ut6pd8LwP
女の体を見てむらむらすることはあれ美しいと思うことは殆ど無い
真に美しい肉体美とは完成された男にのみ宿る
399_:2013/09/13(金) 04:44:38.49 ID:iZWd1fsH0
>>388
ヒール役のチームや美系のチームが出来たら盛り上がりそうだなw
前者にも菊池も入れてくれ
奥、茂原、菊池が揃えば話題性に事欠かない
伊藤リオンとか社会に迷惑かけてるから更生させたいな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:45:02.22 ID:SOKJMT1g0
この時間帯は変態しかおらんな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:45:06.48 ID:yjCQI+i70
でも韓国にフィジカル重視の文化が根付いてるのは事実だよね。
それがいいわけでも悪いわけでもないけど
ラドンチッチさんの発言が説得力を持たないのは彼のJでの通算得点を調べればわかるはずw
402進藤 ◆SHINDOxjGc :2013/09/13(金) 04:45:32.43 ID:W70o1+J+0
しかし2ステージ制とか糞だな。

サッカー馬鹿にしてんのかと。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:47:22.48 ID:p7Kr02yt0
404Jの危機:2013/09/13(金) 04:47:48.78 ID:arIRgTPg0
>>398
ピカソに喧嘩売るその思想は素晴らしい
ホモならではの行動力で2ステージ反対をつらぬこう
405:2013/09/13(金) 04:48:01.89 ID:Ut6pd8LwP
2ステージ制にして何が悪いか?

プレーオフなんて必要なくない?
長期的なチームで育成が難しくなるんじゃね?
勢いで一気に上位にきてしまうところが出るんじゃね?
入れ換えどうするの?
カップ戦どうするの?

メリット
・無駄な試合が増えて協会が儲かる
406:2013/09/13(金) 04:48:40.35 ID:iZWd1fsH0
>>393
韓国のクラブって資金力あるの?
中東ならありそうだけど
407:2013/09/13(金) 04:49:35.75 ID:I2zYW+GYO
>>395
大宮はベルデニック事件でいよいよ信用なくしたっぽいな
408S:2013/09/13(金) 04:49:46.59 ID:biLzj+iXP
アメリカのやり方はマドンナとかレディ・ガガとかスターを作り上げ
大衆はそれに憧れる、という構造を作り出す
ファンはひたすらそのスターを崇拝し、信仰する

あらら?我が国で行われているスターシステムと同じじゃありませんか?
こういうやり方が一番ビジネス的に効率が良いんだろうね
メディアの思うがままにスターを作り出すことが出来て、お金になる
スターが疲労してポシャったら捨て、すぐにまた次のスターを作り出す
この連続を維持したいのだろうなぁ

まぁスターなんてどこの国、業界でもいるんだけど
それをシステム化し、短期で効率良く回しまくることで最大限の収益を生むという
電通的なやり方はよろしくないよな
スター以外への利益の提供もなく、それは格差を生み、嫉妬を生み出す
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:51:41.23 ID:A1AxQGrO0
宮市U-21で背番号7でスタメン
こりゃあ次の代表選出確定ですわ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:52:06.13 ID:juSIgGG/0
【湘南】ステボ無得点「謝りたい」/J1


同選手は、Kリーグは体のぶつかり合いやロングボールの多用などがイングランド的で、Jリーグはもっとテクニカルなスペイン的だと分析
「得点チャンスが多くあるJリーグの方が好みだ」とした上で、「0−5でも、0−1でも負けは同じ。J1残留のためには次の3試合で集中して戦うことが大事」と気持ちを切り替えていた


こいつもこんな発言してるなwwwwwwwwwwwww

実際、中村みたいな点はKリーグではありえない
守備があんな距離取らないからね


>>397
いや、Kリーグはプレミアだって言ってるからフィジカルもKが上っていいたいんだろ
411:2013/09/13(金) 04:52:11.14 ID:Ut6pd8LwP
2ステージ制にすることの1番のデメリットは、
個人的には若手を使いにくくなることじゃ無いかと思う

>>404
www
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:53:08.45 ID:b5ryvD9p0
>>407
磐田と大宮は会社のサッカー部だった頃のOB偏重を色濃く受け継いでるからな
磐田が落ちるのも必然
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:53:51.61 ID:b5ryvD9p0
>>410
前所属に気を使っただけじゃねーの
414S:2013/09/13(金) 04:54:20.59 ID:biLzj+iXP
>>410
スタイルの問題だと思うよ
スペインは技術に優れチャンスを多く作り出すことが出来るから
それに似てるJも得点チャンスが多いという意味

kはプレミア的な放り込みが主流でチャンスの数はJほど多くないということだろう
フィジカル能力の差はないと思うけどな
415:2013/09/13(金) 04:56:29.37 ID:Ut6pd8LwP
国見OB出身者が起源の長崎面白いぜw
この前のガンバとの試合強かった
OBの高木が率いていいチームになってる
来季はJ1でもそこそこやれるぞ
大久保は高すぎるが、平山辺り取れば頑張るんじゃないか?

しっかし今季J2、1年で卒業w
ああいうチームがもっと出てくるとJは面白いよな
416,:2013/09/13(金) 04:57:44.98 ID:iZWd1fsH0
>>414
FWにとってはお膳立てしてくれるMFが少ない分、向こうのほうが厳しそう
より個人打開能力が必要って意味で
417jの危機:2013/09/13(金) 04:58:54.07 ID:arIRgTPg0
>>410
釣るならうまくやれ
スカウトすら素通りのゴミカスリーグ持ち上げんのは無理があるだろww
418:2013/09/13(金) 05:00:17.99 ID:Ut6pd8LwP
これから若手はJ2スタートがいいよ
J2で鍛えられてJ1昇格させるかJ1にスカウトされればいい
育成はJ2になるだろう
419:2013/09/13(金) 05:02:25.04 ID:aPsK2W1F0
確かアルゼンチンリーグって2シーズン制だったよな?それぐらいしか思いつかんが
つか、チーム数が多すぎなんだよなJは
もっと少数精鋭にして代表に還元すべき
420jの危機:2013/09/13(金) 05:03:22.49 ID:arIRgTPg0
>>415
長崎は確かにおもしろいがJ1ではまだ無理がある
去年ぶっちぎりだった甲府と比べても突出してるものはないしその甲府が今年はダヴィがいないとはいえあれだから
421:2013/09/13(金) 05:03:47.69 ID:Ut6pd8LwP
J1のチームはJ2に若手をどんどんレンタルさせればいい
イングランドなんかはよくやってるだろ
若手を下部リーグにレンタル
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 05:04:23.31 ID:b5ryvD9p0
J3 網走プリズン (本拠地:北見市)

    茂原  新居
××  奥.   ×× ×× 
×× 菊地  ×× 平島
423:2013/09/13(金) 05:05:05.34 ID:Ut6pd8LwP
>>420
かねぇ
結構いいサッカーしてたよ
CFいい選手が入れば結構やれると思うが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 05:05:33.14 ID:O1QTsywdP
経済学とか勉強すると日本とアメリカが色んな意味でズブズブなのが
わかるよ 奴隷だとかどうとかじゃなくて家族レベルになってる
ほとんど持ち合いでやってる感じ  どっちもあくどい
六カ所村のプルトニウム再処理 東海村の実験とか何の実験してるんだかわからん
アメリカの国債も莫大な額を保有 世界の企業を買収しまくってるし対外純資産も世界一 
日本がいい国でアメリカにやられてるって陰謀論もいいんだが世界的にみれば
日本とアメリカこそが悪の権化www 最悪のチーム 
軍事行動をやってないだけでアメリカとやってることは変わらん 俺は日本を最高な国など思ってるが露骨な買収とかひどいことやってるよ客観的に見て
汚い事やらないでこんなGDPになるわけないしね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 05:05:36.96 ID:b5ryvD9p0
>>419
アルゼンチンリーグはいろいろおかしいから参考にできない
リーベルプレート降格決定後に1部2部統合が公式に検討されてるクソリーグだからな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 05:08:02.28 ID:yjCQI+i70
>>422
合法だけど教え子と結婚した岩政先生を入れてくれ
427:2013/09/13(金) 05:08:19.13 ID:I2zYW+GYO
>>419
メキシコも2シーズン制だったような
Jのクラブ数はこんなもんでいいんじゃね
ただJ2の22クラブは多いかもね
428:2013/09/13(金) 05:10:33.12 ID:4IO1NMPH0
確かにクラブ多すぎだな
429jの危機:2013/09/13(金) 05:12:13.04 ID:arIRgTPg0
>>423
CFの問題は弱小ならどこも四苦八苦してるよ
ただ戦力面以外でも客入りとスタの交通面が長崎はかなりきびしい
これからがんばっては欲しいけどね
430:2013/09/13(金) 05:12:22.92 ID:aPsK2W1F0
結局チャンピオンシップがやりたいだけでしょ協会は。じゃあさ野球みたいに西と東に分けてやったらいいんじゃね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 05:12:51.75 ID:O1QTsywdP
企業名出すとあれなんで
例えば日本がどこかの企業を買収しようとする
それの違法性を企業が訴えて阻止しようとする
そうなると日本は
「アメリカ君 そっちにも何%かやるから 助けてくんない?」
「OK」
アメリカ「日本の買収は適正なもので問題は無い」
なすすべなく日本企業に買収される
日本 アメリカボロもうけ こういうのがめちゃくちゃ多い
ある製薬会社の案件を大学で勉強して どっちもクソだと思った
常にグルで圧力をかけて弱い物から利益をむさぼる
韓国なんてむさぼられまくって何もないよwww
432jの危機:2013/09/13(金) 05:14:44.80 ID:arIRgTPg0
>>431
誇らしい虚像のサムスンがあればオルキルニダ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 05:15:53.68 ID:yjCQI+i70
>>430
2シーズン制よりはその方がマシだと思うけど
東西だとリーグ分けの不均等が生まれるからね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 05:23:43.81 ID:O1QTsywdP
前スレで話題になってた長谷部のボール奪取の能力の低さって
話はどうなった? 
435:2013/09/13(金) 05:24:38.52 ID:I2zYW+GYO
>>433
リーグ分けもくじ引きにすればいいんじゃね
4位ずつ4つのポットに分けてCLみたいに上から順にひいてくとか
ポット4だけ6チームになるけどまぁしょうがない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 05:32:06.61 ID:e+c9XJHE0
>>434そもそもそんな能力キープ力がチームとしてあれば要らないわけで
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 05:34:22.41 ID:yqd78lag0
代表の試合から日が離れるとどんどんゴミになるなこのスレ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 05:37:36.84 ID:yqd78lag0
2ステージ制になると最初にCS権取れば後半手を抜けるな
それでACLを勝ち抜ける様になるかも知れん
なんかインチキ臭いけど
439:2013/09/13(金) 05:38:36.98 ID:CY/a2obdO
奪取能力がないとクロスとかシュート挑戦できないんじゃないの
440:2013/09/13(金) 05:56:30.73 ID:Ap4Y4NS80
ユナイテッドのスポンサーになった
万田酵素って創価学会系なの?
CMの東ちづるって学会員?
441:2013/09/13(金) 05:57:50.41 ID:G8bSFJqs0
香川は体調不良を理由にスポンサー絡みの会見をサボったらしいな
移動による疲労もあるんだろうがルーニー不在のチャンスをふいにしたな
442:2013/09/13(金) 05:59:34.51 ID:uzhmTUrNi
真面目に、香川・遠藤・本田を使い続けるなら4321がベストだと思う
今のメンバーは4231のベストじゃない

―――――柿谷―――――
―――香川――本田―――
―長谷部―今野―遠藤――
長友――――――――内田
―――森重――吉田―――

長谷部は遠藤を気にしない分、サイドを上がったり長友のカバーする余力も今より残ると思う
遠藤さんも守備はしてもらうけど今の中途半端な感じよりはゲームメイクに専念できるだろうし、彼のカバーには守備的な内田と今野さんがいる
空いたスペースをCBじゃなくて今野が潰せばCBが釣り出されることも減るんじゃないかな
前三人はタレントじゃないと交代できない懸念はあるけど、ある程度三人には自由が担保されるから香川が内に入っても、問題はなくなる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 06:08:25.58 ID:sHc+RRJl0
トマトを干したら発酵したわけだ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 06:21:31.22 ID:UxW5ZKl00
香川は移籍したくても移籍は無理そうだな・・・
本格的にレギュラー取らないとマズそう
ただしあのマンチェスター・ユナイテッドでレギュラーを取るってのは厳しすぎる・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 06:27:04.30 ID:O1QTsywdP
>>444
CLメンバーの一軍登録25人に登録されたみたいよ
こんだけ試合あればチャンスは巡ってくる それをいかせばいいだけ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 06:28:49.46 ID:hwvKWTVj0
来週マンチェスターダービーがあるからターンオーバーでCLは出番あるんじゃない
447:2013/09/13(金) 06:31:00.36 ID:nz4xvS0Pi
>>446
逆に言えば、それでも使われなければ、モイーズはその気が完全にないということか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 06:32:35.27 ID:O1QTsywdP
>>447
その気が完全になければCLメンバーに登録しないよ
貴重な枠なんだから ヤヌザイとか外れてるし
チャンスはもらえるでしょ
449:2013/09/13(金) 06:34:12.00 ID:PkP/SrowO
>>442
そのフォメなら遠藤の後釜に清武いれてくのもありな気がする。シュートに現状期待感ないけど組み立てとかなら活きるはず。
450:2013/09/13(金) 06:39:56.38 ID:VfjnMavM0
ナイジェリア、カメルーン、セネガル
ガーナ、チュニジア、エジプト、マリ
モロッコ、トーゴ、南アフリカ、カーボ

確実にアジアよりレベル高いな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 06:40:31.78 ID:V0/PrB3j0
柿谷は結構脚はやいね
前田の鈍足見てるよりいい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 06:44:04.38 ID:7bFf7MzO0
>>442
サイドの枚数減らすんなら
今野のところにもっと背の高いの置きたい

ま、攻撃重視になる人数が増える分
アジア仕様っつーか雑魚専だな
453:2013/09/13(金) 06:46:21.49 ID:P0169y+H0
今期のニュルンの長谷部の試合が楽しみだなぁ。
長谷部は試合に出続けていればパフォがどんどん整っていくからな。
調子の良かった2年前ぐらいのレベルに戻ってくれたら、
A代表にとってこの夏の1番の守備的な補強だろうなぁ。
清武とともに早いパス交換マスターしてもらって、長谷部・清武・内田の
右サイドのピンボールカウンター覚醒で今の左サイド偏重攻撃に一石を
投じられたら…っていうのは高望みしすぎか…ニュルンだもんな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 06:52:49.02 ID:ZazCMM4b0
来月のアウェー2連戦だが
ベラルーシは相手にならない弱さだな
既にW杯予選は敗退してたし

セルビアはランキングやW杯予選順位以上には実力はあるわ
それは民族対立がある殺気立った雰囲気で行われたクロアチア戦だったから
そうだったのかもしれないが、今回セルビアもW杯敗退決定して

この両チームは新チーム目指してチーム解体して来る可能性あるな。
ホームでどのぐらいのモチベーションで来るか未知数。

セルビアの場合はかなりの強化練習にはなると思う。レベルもそこそこ高かったし
アウェー日本戦でも頑張ってたし

だが、ちとベラルーシは弱かったぞ。あまり期待できない。
ベラルーシは弱いから全員控えってぐらいに割り切ってテストにした方がいいぞ。アウェーだから
ちょうど当落線上、控えの本当の実力をテストする上では最高の試合になる
455:2013/09/13(金) 06:53:46.59 ID:tnaHd/gy0
今週末の日本勢の試合日程一覧とかある?
456:2013/09/13(金) 06:58:45.50 ID:P0169y+H0
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:02:52.65 ID:7bFf7MzO0
>>454
俺には理解できんからちょっと教えてくれ

ワールドカップまで後9ヶ月
強化の為に組める試合数も限られてるのに
現実的な目標がGL突破の日本には不必要と思われる
ターンオーバー的な全とっかえの準備とか
なんの為にするの?

柱となる部分を残した上でチームの形を崩さないように
数人づつ入れ替えるほうが期間が限定された強化時間のなかでは
妥当な強化手段だと思うんだけど

どう考えて全員控えを使った上で、
それぞれの選手の本当の実力がわかるって考えたのか教えてください。
相手が弱くてもよくて、組むメンバーが誰でもいいのだとしたら
そんなのJリーグ見て判断すりゃいいんじゃないんですか
458jの危機:2013/09/13(金) 07:04:52.16 ID:arIRgTPg0
>>455
9/14(土)
01:30 - 03:30 Aalen vs. 1860 Munchen  阿部
01:30 - 03:30 Erzgebirge Aue vs. Arminia Bielefeld  石原
03:00 - 05:00 VVV-Venlo vs. De Graafschap  大津
03:30 - 05:30 Hertha BSC vs. Stuttgart  細貝・豪徳
18:30 - 20:30 CSKA Moskva vs. Rostov  本田
20:45 - 22:45 Manchester United vs. Crystal Palace  香川
22:30 - 00:30 Mainz 05 vs. Schalke 04  内田・岡崎
22:30 - 00:30 Werder Bremen vs. Eintracht Frankfurt  乾
22:30 - 00:30 Bayern Munchen vs. Hannover 96  ゴリ
23:00 - 01:00 Sunderland vs. Arsenal  治療
9/15(日)
00:00 - 02:00 【スイス杯R32】 YF Juventus vs. Young Boys  久保
01:00 - 03:00 Internazionale vs. Juventus  長友
02:45 - 04:45 ADO Den Haag vs. Vitesse  ハーフナー
08:00 - 10:00 New York Red Bulls vs. Toronto  木村
11:30 - 13:30 San Jose Earthquakes vs. Vancouver Whitecaps  大悟
20:30 - 00:30 Greuther Furth vs. Bochum  田坂
21:30 - 23:30 KV Oostende vs. Standard Liege  川島
23:30 - 01:30 Utrecht vs. RKC Waalwijk  次男
9/16(月)
00:00 - 02:00 Southampton vs. West Ham United  吉田
00:30 - 02:30 Eintracht Braunschweig vs. Nurnberg  清武・長谷部
01:00 - 03:00 Otelul Galati vs. Astra Giurgiu  瀬戸
01:00 - 03:00 Hercules vs. Mallorca  家長
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:06:28.92 ID:+sNNBaPY0
460:2013/09/13(金) 07:06:40.90 ID:rhqqp9v30
代表スレは本田信者が居ないと安定してんだなwww

本田信者は害でしかない。
461:2013/09/13(金) 07:06:45.34 ID:FnHFtCxU0
W杯まで試合数限られてるのに、控えでテストとか何の意味があんだよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:10:13.74 ID:+sNNBaPY0
>>461
11月の欧州遠征で強豪二カ国と試合してテストしてる選手振り落として
いつものメンバーに戻る予定w
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:12:22.00 ID:hwvKWTVj0
これまであまりいい試合の出来ていない貴重なアウェーの試合を控えのテストで潰すわけないだろ
W杯でグループリーグ突破するにはこのあたりのレベルの国に確実に勝つことが大事になる
464:2013/09/13(金) 07:13:28.17 ID:oUrv8sADP
いつもの9〜10人、控えのテスト2〜3人だろう
465:2013/09/13(金) 07:18:22.38 ID:P0169y+H0
>>442
守備を考えて長谷部と遠藤をひっくり返すって言うのは面白いなとは
思ったけど、遠藤はともかく長谷部が逆ポジションに順応できるかは
どうなんだろう。それと、攻撃起点の遠藤→香川のホットラインが
うまく機能するかなぁ。
それと、吉田は好調なら日本の最強のCBではあるし、ここの住人は
フォメに入れてるやつ多いけど、今の状態(グロインペイン)で
WCのスタメン維持するのは現実的に難しいと思うぞ。
466:2013/09/13(金) 07:20:14.34 ID:IIbo6/ag0
CFは何とかなりそうだから次はボラだな
遠藤以外の奴をドンドン使ってもらいたい
467:2013/09/13(金) 07:22:00.67 ID:dmV+kqcwO
>>465
好調でもずっとやらかしてたで
吉田がいる限りガチ試合では絶対ポカミスによる失点は覚悟しないと
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:23:56.35 ID:7bFf7MzO0
>>465
グロインペインのソースちょうだい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:25:15.58 ID:V0/PrB3j0
吉田は所属チームででられるといいな
470:2013/09/13(金) 07:26:01.42 ID:tnaHd/gy0
>>456,458-459
ありがとう!
こんなサイトあったんだね、お世話になろう
471:2013/09/13(金) 07:30:25.07 ID:LclvgYo50
>>452
4321の3ってDMFだろ
今、香川と本田と柿谷は守備足りないから、あまり人数面は変わらないんじゃない
472:2013/09/13(金) 07:30:47.49 ID:JoQCiPgV0
>>466
遠藤も三連戦とか無理だし

ボランチの控えはもっと試してもいいな
清武とか岡崎とかも3列目で試してもいい
473:2013/09/13(金) 07:31:59.66 ID:fSy6eboO0
>>472
どんな発想したら岡崎、清武になるんだよ・・・
474:2013/09/13(金) 07:35:36.12 ID:K6mghi83O
>>464
どうせはじめから交代も決まってるだろ。交代3枚は右SB→FW→右SHのワンパターン
余り枠で本田休養、長谷部→山口、森重入れて3バック、おまけでロスタイム1分枠
本番でもし遠藤や本田が欠けた場合の対策は何も出来てない
ボランチは特に90分で試さないと判断出来ないし
リードして逃げ切る時追い掛ける時のコレという形どころかだいたいの枠も見えてこない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:36:21.00 ID:FG88vGzJ0
清武はいけるんじゃねーかw
むしろあいつSHよりリンクマンなんだから適正だろw
476:2013/09/13(金) 07:36:44.14 ID:IIbo6/ag0
岡崎、清武はアレだけど
ボラ(ゲームメイカー)で、ずっと遠藤しか使ってないと言うのはかなり不安
遠藤を外すってワケじゃなく遠藤ゲームメイクシステム以外もやって欲しいね
477:2013/09/13(金) 07:36:48.60 ID:P0169y+H0
>>466
Jリーグで日本人相手にフィジカル鍛えるのは難しいよね。
結局、長谷部の控え筆頭はヘルタでボランチで出れるようになった
細貝って事になりそうな気がする。
遠藤の控えは…うーん青山?柴崎?希望が持てねぇ、、もう一人
長谷部タイプの山口とかおいて引きこもりになるしかないのか…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:38:06.83 ID:7bFf7MzO0
>>471
今の左SH香川にサイドの守備が必要ないって考えてる人には
そういう結論になるのかもな〜
479:2013/09/13(金) 07:38:58.90 ID:fSy6eboO0
>>475
ウイイレだと守備いらないからいいよね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:39:01.33 ID:yqd78lag0
細貝は弱小クラブだと我を出せるのにレヴァークーゼンや日本代表だと借りて来た猫状態になるのが
481:2013/09/13(金) 07:39:31.94 ID:fSy6eboO0
>>480
戦術の違い
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:39:45.81 ID:QDozAxhP0
キーパーは鳥栖の195センチキーパー林彰洋と東口を選ぶべき
西川はハイボールに弱い権田は糞
483:2013/09/13(金) 07:42:01.83 ID:P0169y+H0
>>467
やらかしの方は、メンタルの問題でもともと不安定だけど、清武みたいに
本質的な感じじゃないから、吉田の場合はまだ前向きに考えられると思う。
昨期のプレミアで10−11月頃はかなり良かったよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:42:46.93 ID:hwvKWTVj0
ザックはボランチが食いついてスペースを空けるのを嫌うからな
山口もそうだけど細貝も代表ではかなりやりづらいとは思う
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:43:07.50 ID:FG88vGzJ0
つうか扇原いるじゃねーかw 
こいつ育てるほうがいいだろ あとは柴崎あたり育てようw

遠藤いるうちに見込みのある奴にいいところだけ盗ませろや
486:2013/09/13(金) 07:43:32.35 ID:LclvgYo50
>>478
これ書いた奴が、柿谷と香川と本田を使うならって前提があったろ
SHには守備してもらいたいのに、できてないから問題なんだろ
岡崎が積極的にプレスいったり飛び出したりで、その対象性はくっきりしてるし
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:44:59.28 ID:QDozAxhP0
扇原とかまじで言ってるのか
イージーミス連発するぞ
青木、米本選べばいい
488:2013/09/13(金) 07:45:31.34 ID:WIbqvS/60
>>442
今野以外は今の代表にぴったりなフォメだと思う
489:2013/09/13(金) 07:45:56.24 ID:IIbo6/ag0
>>485
遠藤居るうちに有望な若手を呼ぶのは大賛成だわ
490:2013/09/13(金) 07:47:16.28 ID:wfG3kIiE0
他の戦術を下げながら青木を推す奴なんやろ?
青木のアンチ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:48:26.24 ID:QDozAxhP0
他の戦術下げながらってどういう意味だよ?
492:2013/09/13(金) 07:50:34.09 ID:P0169y+H0
>>468
すまん、グロインペインというのははっきりそういう報道があった
わけではないです。
昨期後半、腰痛悪化でセインツスタメンから外れたとか、その後
チームでボール蹴るの禁止で休めって言われたとかそういう情報が
あったので、そうではないかと言われてる。
今期もチームではPSMでちょっととカップ戦に出れただけ。
吉田スレ見てれば、状況はわかるんじゃないかな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:50:47.28 ID:jVK/J3AJ0
ボランチはミスする奴は駄目だろ
とられたらDFがんばってもとめられんぜ
だから山口とか扇原とか話にならん
494:2013/09/13(金) 07:51:19.30 ID:b2pcwkNi0
あー飽きた飽きた。今の代表のサッカー飽きたよ
もう何もおもしろくないわ
495:2013/09/13(金) 07:51:49.95 ID:LclvgYo50
>>493
山口・扇原・柴崎は成長が前提だろ
496:2013/09/13(金) 07:54:20.26 ID:I2zYW+GYO
>>494
じゃあ暇そうにしてるヒディンクあたりを口説いてきてくれよ
497:2013/09/13(金) 07:57:11.35 ID:LclvgYo50
>>496
ヒディングよりもトルシエをもう一度連れてくるのも実は面白いんじゃないかなと内心思ってる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:57:49.41 ID:QDozAxhP0
山口は前の試合のたった10分くらい出場でどうこう言われてるんだな
東アジアじゃミス殆どしなかったのに
本田王様がいたら遠慮するわ
柿谷も本田と初めて出た試合は遠慮してわざわざ本田に繋ごうとしてミスしてたし
499:2013/09/13(金) 07:59:34.08 ID:IIbo6/ag0
遠藤にマンマーク付かれたら今野、吉田、長谷部辺りがゲームメイク出来たらいいんだけどなぁ
ザックはとりあえず遠藤にボール預け禁止でやらせてみろよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:00:49.86 ID:+sNNBaPY0
ガーナ戦では更に本田への遠慮が加速してたが
試合後インタ読むと前田化が求められてるんだなとガッカリ
501:2013/09/13(金) 08:02:06.39 ID:FnHFtCxU0
>>498
山口のパスミスは酷い。雑魚相手だからまだしもボランチのパスミスは強国なら一気にゴールに直結するからな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:02:53.42 ID:+sNNBaPY0
>>499
展開力皆無の長谷部に求めるなw
内田使わないのが勿体無いんだよなザック
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:04:25.53 ID:QDozAxhP0
>>501
東アジア見なかったのか?
Jも見てないだろニワカ
扇原は酷いよJでもミス連発するからな
山口は普段殆どミスしない東アジアもなかった
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:05:06.10 ID:jVK/J3AJ0
長谷部は元々スペースを駆け上がるタイプだからな
最近まったくないけどw
展開力は存在したことがないw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:05:44.92 ID:7bFf7MzO0
>>501
強豪国相手だそれに加えて
ボランチにチェイスかけた時のプレッシャーが雑魚とはだんち
今よりパスミス増えるよ

これと山口の場合はケアできてるエリアの狭さだな
連携不足なのか戦術理解の遅さなのか実力なのかしらんけど
506:2013/09/13(金) 08:06:15.07 ID:9evzNGT70
>>500
うらぬけが決まればいいんだが
後ろの面子はCFに出す選択肢が一番最後だからな
ガーナ戦でCFにだすときは持ちすぎて他にやることはないか探したあとCFを見る
A代表のスタメン組みはチームのプレーの幅を広げる気がないように見える
ワンパターン中央突破がやりたいだけの馬鹿なんだろうな
507:2013/09/13(金) 08:09:01.45 ID:FnHFtCxU0
>>503
だから雑魚だと上手く出来るのに相手が強くなるとミス連発してるから困るってんだよ。こんな奴いらねーよ
508:2013/09/13(金) 08:09:14.50 ID:IIbo6/ag0
確かに長谷部は展開力ないわな
でも本田、香川とパス交換ぐらいなら出来るんじゃね
ほとんど遠藤が前線と繋ぎ役だもんな
こりゃ対策簡単すぎるw
509:2013/09/13(金) 08:09:46.84 ID:P0169y+H0
長友怪我で長友のプレイスタイルが微妙に変わってクロスに飛び込む
岡崎の存在感が薄れているから、柿谷が前田化を望まれているなら、
いっそのこと岡崎やめて代わりに前田と柿谷両方同時出場ってのはないの?

-------前田
--香川-本田-柿谷
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:10:51.94 ID:QDozAxhP0
扇原、柴崎推すやつは代表戦くらいしか見てないニワカ
J見てる人だとCHで米本、青木、山口が抜けてるのは分かる
511:2013/09/13(金) 08:11:31.50 ID:dCqL0jyx0
>>509
前田はあきらめろ
前田なら寿人の方がいい
512:2013/09/13(金) 08:12:03.37 ID:xjTDOh6n0
【超速報】宮市ついにユースに降格


海外組ってだけでこんなゴミを呼んでたザックはマジで無能だわ
513:2013/09/13(金) 08:12:21.74 ID:fSy6eboO0
青木青木うるせぇな。
他をsageれないと推せないのか?
代表と無縁なのにこのしつこさは永井推しと同レベル
514:2013/09/13(金) 08:12:31.48 ID:bmcNz2M10
>>502
長谷部がニュルンベルクでボランチのレギュラー奪取すれば、清武が同じチームだし、内田との三角形ができるようになるかもしれん
内田と清武の相性良いし、そのラインが使えるなら、岡崎を左に持って来るという手も使える
515:2013/09/13(金) 08:13:38.64 ID:bmcNz2M10
>>512
今回の欧州視察では見に行かんらしいぞ
良かったな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:15:06.20 ID:FG88vGzJ0
ニュルンレベルで戦えるとは思えん
つまり同時起用はやめてくれ
もちろん清武はずしとけ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:15:10.10 ID:QDozAxhP0
変な奴が絡んできたw
518:2013/09/13(金) 08:15:10.57 ID:fSy6eboO0
>>512
ベンチ入り可能性ある奴と一緒に61分まで。
宮市かそいつが少なくともベンチには入るよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:16:07.44 ID:A1AxQGrO0
宮市週末のサンダーランド戦ベンチ入りかもしれないといわれてるぞ
それに今ベンチ入りしてる選手もU-21の試合に出てるからな
520:2013/09/13(金) 08:16:35.58 ID:wF5u3l1l0
>>501
動きは軽快で良さそうなんだが本田を目掛けての縦パスを
2試合続けて相手にパスしてたなw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:16:44.99 ID:jVK/J3AJ0
ニュルンで長谷部が展開力みにつくとはおもえんw
ブンデスは縦に速いサッカーだから
頭の上をボールが飛び交うか 前線にボールを蹴りこむかw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:17:28.74 ID:gUten+iP0
>>506
中央突破もザックの指示
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130910-1186759.html
「トライアングルをつくって攻めろ。相手は身体能力が高いから、1対1で仕掛けるのでなく、シンプルな動きが重要。
ワンツーから3人目が動きだす。せまいスペースから崩しきれ!」
523:2013/09/13(金) 08:17:47.84 ID:9evzNGT70
>>516
ニュルンは大変だろうね
キャプテン長谷部を呼んだら清武が代わると思っているのだろうか
清武が今のままなら金崎のように速攻できられるのは目に見えてる
長谷部はアホだからニュルンに移籍してしまったがな
524:2013/09/13(金) 08:17:59.79 ID:P0169y+H0
>>511
いやそれ、話の流れ無視してるから。
柿谷の決定力を使わず、前田の様なデコイやスペース管理メインで
やらせるなら、それは今まで通り前田にやらせて、柿谷や香川の
決定力を生かす方がいいんじゃ?って話
525:2013/09/13(金) 08:19:30.11 ID:8aUoTewc0
今のアーセナルはウォルコット、ウィルシャー、ラムジー、ロシツキー、サノゴ、ベントナー、ポルティ、
チェンバレン、ディアビ、アルテタ、フェルが怪我

11人が怪我しててベンチにすら入れなかったら宮市はサッカー辞めるべきだな
526:2013/09/13(金) 08:22:01.29 ID:fSy6eboO0
次の行動
宮市アンチ 代表と無縁なのに話題出すから〜
↑話題出してるのはアンチ
青木推し  青木は〜に選ばれたから〜
↑ザックの中では柴崎・扇原以下なのにw
527:2013/09/13(金) 08:23:08.64 ID:P0169y+H0
宮市は怪我の経過が良くないのかねぇ。
今期アーセナルは2列目厚くなったから1軍ムリはしゃーない
としても、どっかにまたレンタルとかできなかったのか…。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:23:29.46 ID:A1AxQGrO0
>>525
その情報はもう古い
ウォルコット、ウィルシャー、ラムジーは大丈夫だった
ロシツキーだけ怪我
変わりに補強したエジルが初スタメンでくるよ
529:2013/09/13(金) 08:23:36.41 ID:bx9vX1tt0
柿谷の決定力??

なにそれ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:26:26.79 ID:jVK/J3AJ0
まあ 柿谷を右で使うより俺は岡崎だな
岡崎のあのダイアゴナルランはもう芸術
最近技術もよくなってきたしな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:27:17.17 ID:VSbB3eKU0
エジルが入ったアーセナルか...宮市はまあ、またーりとしてろや
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:29:46.92 ID:QDozAxhP0
ID:fSy6eboO0は毎日このスレにずっと張り付いているようだなw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:32:01.66 ID:QDozAxhP0
ID:fSy6eboO0は他の選手散々貶してるな
基地外宮市信者だろう
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:32:03.42 ID:T5J8pqmU0
>>522
こいつイタリアでもこんな事成功したことあんのかよ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:33:02.85 ID:bx9vX1tt0
>>532
その辺は毎日ずっと張り付いてる人にしか分からねんじゃね?w
536:2013/09/13(金) 08:33:29.57 ID:PkP/SrowO
fSy6eboO0て昨日怪我人続出でアーセナルで宮市が一試合スタメンかもしれないって理由で、香川代表からはずして宮市いれろって騒いでたgXqN71wB0だろ
537:2013/09/13(金) 08:33:46.13 ID:P0169y+H0
岡崎も今マインツでスタメンだから、化けるといいのにね。
ドリブルする機会も増えた様だし、ボール持った時の視野がなんとか
改善されれば…つーか、ボール見ないでボール持つ練習もっとしろ。
あのメンタルの強さは貴重なのに。
538:2013/09/13(金) 08:35:39.15 ID:YRm7+RTYi
>>521
展開力はつかんかも知れんが、内田や清武がパスを当てられる存在になってくれれば、右からのビルドアップが増えるのは間違いない
今は内田や岡崎清武がパスを出しても、戻さずに直ぐに左サイドに渡してしまうからなw
お前は左しか見えてないんかい!と何度つっこんだ事か・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:35:43.66 ID:2oex2ilw0
なんか岡崎はヘタとか固定観念もってる奴多いけど
コンフェデでドリブル通用してたのなんて岡崎と香川くらいだろうに
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:36:09.68 ID:QDozAxhP0
>>535
たまにしか来ないのに
この前とその前に来た時にも絡まれたから
毎日張り付いてるよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:36:46.84 ID:2oex2ilw0
毎日貼り付ける時間あるとか気楽でいいなあ
542:2013/09/13(金) 08:37:08.78 ID:rhqqp9v30
これから先はもう4-2-3-1はやらないな
やはりアジア限定フォメだったな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:37:58.02 ID:QDozAxhP0
今日の深夜から書き込んでるし
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:40:02.36 ID:jVK/J3AJ0
つーかザックってアホだよねー
本田と遠藤の実力はもうわかってるんだから
他の選手でもやれるようにチーム作らないとw
遠藤と本田怪我したらどうすんのw
545:2013/09/13(金) 08:40:18.48 ID:5TLGyUSW0
青木推しがw
どうせ青木はないんだから、くるたびに他選手下げてくの止めりゃいいのに。
青木って誰だよ?のが多いのに。だから目立ってるんだよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:40:27.94 ID:iZr3Py+O0
2時過ぎまで書き込んでて7時台にまた2chてwww
気楽なんだろうけどこいつみたいな人生にはなりたくないな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:41:02.13 ID:QDozAxhP0
ID変えたぞw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:41:58.43 ID:a5YAbVKL0
前よりは試すようになったがそれでも基本的なスタメンは固定なんだよな
本当に頭堅いというかなんというか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:43:17.03 ID:QDozAxhP0
自分は他の選手散々けなしといて
人には他の選手sageるなだもんな
宮市信者は頭逝ってるな
550:2013/09/13(金) 08:43:54.20 ID:5TLGyUSW0
俺は単に不思議なだけ。
俺がみる限りではあるが、青木ってレスには必ず柴崎はクソってのも一緒だからね。
扇原もかはわからんが。
これって青木出してのは一人だけってことだよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:44:26.56 ID:a5YAbVKL0
夜中から朝まで張り付いて2chやってる時間ある奴は人生がイカれてる
552:2013/09/13(金) 08:45:15.94 ID:r14C0QDr0
「トライアングルをつくって攻めろ。相手は身体能力が高いから、
1対1で仕掛けるのでなく、シンプルな動きが重要。
ワンツーから3人目が動きだす。せまいスペースから崩しきれ!」

ザッケローニってアホだな

香川が1対1で簡単に決めちゃったじゃないかよw
553a:2013/09/13(金) 08:45:33.03 ID:JweHsDYG0
ここ最近ID変えまくって
ずーっと本田叩きしてるiPhoneも気持ち悪い
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:45:33.79 ID:a5YAbVKL0
柴崎はうまいが軽いんだよな守備にしても攻撃にしても
今選んでも劣化遠藤くらいにしかならないぞ
555:2013/09/13(金) 08:45:47.50 ID:ZT4C8NAm0
睡眠時間5時間で2chなんてハードワーカーじゃん
進藤先生はたっぷり8時間は寝てらっしゃるぞ
556:2013/09/13(金) 08:46:15.96 ID:6mZ8oQ8y0
NG
ID:fSy6eboO0
ID:QDozAxhP0
青木
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:47:29.56 ID:QDozAxhP0
>>550
だから絡まれたつってんだろーがw
毎日張り付いてないと出来ないよな
今日も夜中からご苦労さん
558:2013/09/13(金) 08:48:08.70 ID:P0169y+H0
>>539
岡崎と香川の長所合わせたら、かなりいいSSができそうだw
559:2013/09/13(金) 08:50:26.08 ID:kpJJpgtC0
強さ的にW杯に出られない時のイングランドとかポルトガルぐらいの実力はあるのか
560:2013/09/13(金) 08:52:35.14 ID:z+uQA1ph0
>>376
松井だwww
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:53:42.48 ID:a5YAbVKL0
てかイングランド代表は毎回過大評価だよな
弱いチームじゃないがそこまで持ち上げるほど強くもない
プレミア上位なんてほぼ外人部隊だし
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:53:54.62 ID:O1QTsywdP
ユースの試合出たら普通に考えてベンチ入らないだろう
マンUでもヤヌザイとかがユースの試合出ててしっかりCL登録メンバーから外れてる
ユースの試合に出るようなレベルの奴はトップチームでは出られない
戦力とはみなされていないということ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:54:56.67 ID:CQEAw2EN0
>>553
ちょっと前まで毎日毎日本田叩きしてて
病気って言われてたガラケーがいたけど、機種変したんじゃねwww
564:2013/09/13(金) 08:55:35.61 ID:P0169y+H0
長友・本田の怪我と吉田の不調なけりゃかなり強かったと思うのにな。
最近のレベルは…
565:2013/09/13(金) 08:55:47.11 ID:6mZ8oQ8y0
次に呼ばれるボランチは
確定  遠藤 長谷部
堅い? 細貝
後一人か。
山口 ザックは気に入った?
高橋 きられた?
青山 コンディション大丈夫?
柴崎 コンディション良ければ?
扇原 不明

タイプ的には青山がもし呼べないなら柴崎の可能性はまぁあるかもね。
憲剛はないのかな
566:2013/09/13(金) 08:56:54.12 ID:PkP/SrowO
>>376
サイド経験の有無とドリブルを考えなきゃ吉田ww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:57:09.09 ID:O1QTsywdP
>>565
今まで使われてないなかでザックが試そうと思ってたのは
柴崎と米本だけだろう どっちも怪我で東アジア出場出来なかったが
万全なら出てた可能性が高い
568:2013/09/13(金) 08:57:38.47 ID:6mZ8oQ8y0
>>562
意味が分からん。なら宮市はCLに登録されてるが?
共通してねぇだろ。

怪我人的に、試合出た誰かがベンチ入りするだろ。宮市かは?
569G:2013/09/13(金) 08:58:13.19 ID:YCpVvvop0
どうせ負けるんだから若手でW杯の経験積ませろw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:59:09.69 ID:O1QTsywdP
>>568
ガナのユースがどういうシステムなのかはわからんが
マンUの場合は一軍登録を見送られた奴がユースの試合に出場する
あくまでマンUの場合なんでガナはわからんが 
571:2013/09/13(金) 08:59:12.53 ID:YRm7+RTYi
>>567
米本って招集されたことあったっけ?
572:2013/09/13(金) 08:59:36.47 ID:6mZ8oQ8y0
>>567
柴崎はともかく米本は?
予備登録とかって情報あやふやだしあんま信憑性がね。
(というか上の人が絡んできそうなので避けた)
573G:2013/09/13(金) 08:59:52.77 ID:YCpVvvop0
2018で勝とう・・今じゃないでしょw
574:2013/09/13(金) 09:00:50.77 ID:P0169y+H0
>>560
最近の松井結構いいよーパフォ戻ってる。海外経験も豊富だしね。
でも60分くらいから動きが完全に止まるw
試合途中での流れを変えるにはいい選手だけどね。
575G:2013/09/13(金) 09:01:18.61 ID:YCpVvvop0
今じゃないでしょ→今じゃ無理でしょ
576:2013/09/13(金) 09:02:15.82 ID:BOcNridY0
枡田絵理奈 スポアナ アスリートレポート
熱い気持ちを冷静な判断で包み「常温」で闘う。 日本代表・内田篤人選手
http://sportiva.shueisha.co.jp/series/announcer/2013/09/11/___split_4/
http://sportiva.shueisha.co.jp/series/announcer/entry_img/130911-1masuda.jpg

竹内由恵 スポアナ アスリートレポート
ガーナ戦で注目の柿谷選手と内田選手、 それぞれが内に秘める思い
http://sportiva.shueisha.co.jp/series/announcer/2013/09/10/post_39/
http://sportiva.shueisha.co.jp/series/announcer/2013/09/09/_49T9478-1.jpg
http://sportiva.shueisha.co.jp/series/announcer/2013/09/09/_49T9500-1.JPG
http://sportiva.shueisha.co.jp/series/announcer/2013/09/10/_49T9459-1.jpg
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:02:55.73 ID:A1AxQGrO0
@AFCAcademy
@KaiWangUVa Wenger has said he is, Gnabry or Ryo will travel to Sunderland though.

ベンゲルが宮市サンダーランド戦ベンチ入りさせるってさ
578:2013/09/13(金) 09:03:57.44 ID:P0169y+H0
>>566
CKからじゃなくて、流れからの相手バイタルでの吉田は無残だぞ。
高校生の方がマシなレベル。
579:2013/09/13(金) 09:05:20.04 ID:j4nAOv4i0
宮市スレでやれ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:05:56.34 ID:O1QTsywdP
>>572
俺もニュースかなんかで見ただけなんで
怪我かなんかでどうだこうだってやつ 東アジア杯の前にニュースでやってたよ
581G:2013/09/13(金) 09:07:18.31 ID:YCpVvvop0
   柿谷
宮市 本田 斎藤
長友 香川 長谷部
森重 吉田 栗原
   GK

前は走れw
でいこう
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:07:20.58 ID:juSIgGG/0
インザーギは特別な才能を持っているのでプレーが成立していますが、そうでない人が真似するとチームのチャンスをことごとくオフサイドで潰してしまいます。


まんま柿谷のことじゃんwwwwwww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:07:28.37 ID:O1QTsywdP
>>577
よく読め Gnabryか宮市って言ってるぞ
どっちかを登録するって内容だろ 確定じゃない
584:2013/09/13(金) 09:09:41.90 ID:6mZ8oQ8y0
大津のが可能性あるだろね。松井や宮市よりも次の召集は。
もしそうならそれで落ちるのは
大迫、工藤、斉藤・・・タイプ的には工藤かな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:09:48.17 ID:XkZ3YGoZ0
香川、会見ドタキャン!練習後に体調不良訴える
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130913/pre13091305020001-n1.html

>所属するマンチェスター・ユナイテッドが、健康食品販売などを手掛ける日本の万田発酵と5年間の
>スポンサー契約を締結。香川はこの日の発表会見に参加予定だったが、急遽(きゅうきょ)取りやめた。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:10:11.49 ID:juSIgGG/0
あー、俺が柿谷のプレーが嫌いな理由が分かった
インザーギみたいになりたいって真似してるジャップだからだ
ジャップがインザーギになれるわけがないのにねえ
587:2013/09/13(金) 09:10:50.93 ID:P0169y+H0
>>577
とりあえず見る、話はそれからだ。怪我の回復気になるし。
長友のゴリブルが怪しくなった今、ゴリブラー素材としては貴重だし。
次のWCには間に合わないかもだが。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:11:37.73 ID:T5J8pqmU0
なんかキチガイチョンが紛れてるな
589:2013/09/13(金) 09:12:09.63 ID:BI2OY6td0
乗り遅れた。
青木はアンダー世代で遠征する度に体調壊してた。
こんなヤツ信用できねー。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:12:48.21 ID:7bFf7MzO0
>>588
ID:juSIgGG/0

問答無用でNGでいいなこれは
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:13:12.78 ID:UjOUh+Ze0
>>586
日本代表に必死に粘着するよりも、祖国の代表を応援してこい
592:2013/09/13(金) 09:14:25.94 ID:P0169y+H0
>>584
大津はマジでだめだぞ。海外には向かないメンタル的に。
とても欧州行ってパフォーマンスが良くなったとは思えない、
適応できずむしろ劣化。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:14:42.47 ID:juSIgGG/0
でも柿谷のオフサイドはマジで糞だろw
インザーギにはんれーねんだよおめーじゃってどいつも突っ込んだはずだよ
裏に抜けるプレーとかジャップ程度ができる技ではない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:15:19.40 ID:lSdpyK840
ザック監督、代表“当落線上”5選手名指し生観戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130913-00000003-sanspo-socc
ザック監督 若手抜てきは慎重 宮市、久保らは「視察はしない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130913-00000065-spnannex-socc

>「今回(9月の2試合)はJリーグでプレーしている選手を見る機会だった。
>次は欧州でプレーしている選手に、よりチャンスを与えるようにしたい」と話した。

>指揮官は9、10月の試合を踏まえて選手たちをふるいにかけ、11月の欧州遠征にはベストメンバーで臨む方針だ。

つまり9、10月の試合は最終テストの場だということだな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:15:53.42 ID:A1AxQGrO0
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/09/13/kiji/K20130913006607900.html

ザック監督 若手抜てきは慎重 宮市、久保らは「視察はしない」
 また宮市(アーセナル)、久保(ヤングボーイズ)、指宿(バレンシアB)の視察については「彼らもフォローしています」と強調したものの
「視察はしない。行くのは継続的にプレーし、なおかつ結果も残している選手」と若手の抜てきには慎重な姿勢を示した。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:16:58.80 ID:7bFf7MzO0
>>594
>>595
これだけ聞くと
以前、宮市は若手育成枠で呼んでました
本番が近づいてそんな余裕はございません。
ッて感じに聞こえるな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:17:01.64 ID:juSIgGG/0
ジャップがルーニーとかインザーギみたいになりたいって同じことやろうとしたら柿谷みたいにオフサイで恥晒しまくるよな
ジャップだとあれでもよくやってるってことになるんだろうけど
598:2013/09/13(金) 09:17:08.82 ID:6mZ8oQ8y0
>>592
主観はどうでもいいよ。
ザックが見ると言ってんだから。
599:2013/09/13(金) 09:17:27.44 ID:bmcNz2M10
>>594
ゴリは怪我離脱なだけで当落線上とは言えんな、ザックの特別枠だし
俺はずっと要らんと思ってるけどw
600:2013/09/13(金) 09:19:23.22 ID:P0169y+H0
>>594
ボーフムの10番、田坂も見てくれよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:19:27.51 ID:O1QTsywdP
>>599
ザックはゴリの事好きだよなww
何を評価してるんだか俺にはわからん
602:2013/09/13(金) 09:20:31.74 ID:6mZ8oQ8y0
宏樹
WCでのスタメン〜右のオプション〜右の控え〜右の三番手〜右の三番手を駒野と争い

どこなのかまじでわからん。
603:2013/09/13(金) 09:20:36.73 ID:O+4ivTcUi
>継続的にプレーし、なおかつ結果も残している選手

これ当て嵌まってるのハーフナーだけやんw
まさか、継続的にって今季の4節だけのこと言ってんの?w
604:2013/09/13(金) 09:21:20.53 ID:e1+TVxwrO
本田リバポ、アナル、エバからオファー情報きたな。プレミアええやん。信憑性薄いが
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:22:01.54 ID:1l8tsQpb0
>>2
カガシンにもマンUではスタメンは無理って見捨てられてるんだなw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:22:27.19 ID:A1AxQGrO0
酒井宏樹って今怪我したんでしょ
見に行ってもベンチ外なのにザックは呆けてるのかな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:22:27.94 ID:TNTU5JbOi
宮市にも継続的に試合に出て結果を出してた時期があった
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:23:52.08 ID:TNTU5JbOi
継続的にって主力扱いって事じゃないかな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:24:00.97 ID:juSIgGG/0
つーか、柿谷がやろうとしてる裏抜けは
守備がアジアでも最低レベルのJだからたまたま成功してるだけでしょ

それを代表の試合でかっこつけてやろうとしてるのが痛々しすぎるんだよな
それであんな恥ずかしいことになってオフサイドで潰しまくったわけだし
海外の採点ならあんなのワーストになってるよ
610:2013/09/13(金) 09:24:08.61 ID:PkP/SrowO
ゴリの良さがわからないけど残り期間でいきなり守備が改善されるわけがないし二番手三番手じゃない?
611:2013/09/13(金) 09:24:22.26 ID:3aMyxYBI0
>>601
バカにはわかんないよね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:25:29.32 ID:juSIgGG/0
インザーギは特別な才能を持っているのでプレーが成立していますが、そうでない人が真似するとチームのチャンスをことごとくオフサイドで潰してしまいます。



柿谷についてはこれが全てなんだよな
613:2013/09/13(金) 09:25:49.52 ID:O+4ivTcUi
>>611
ゴリの良さを教えてくれ
ポテンシャル()フィジカル()クロス()以外で
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:27:14.23 ID:E9OkPgsC0
ヒュブナーの悪口ばっか言ってんじゃねーよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:27:22.67 ID:V0/PrB3j0
顔だな。只者じゃない感じ
何してくるかわからん感じ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:27:56.83 ID:O1QTsywdP
>>611
お前評価してるの?
見る目ないなぁ
617:2013/09/13(金) 09:28:49.44 ID:3aMyxYBI0
>>613
俺もわからんねや!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:29:04.65 ID:XigYFjRE0
>>458
今週末の見どころ

・リベリとヒロキングのマッチアップ
・イタリアダービー
・長谷部のニュルンデビュー

ぐらいだろうか
CLで本田と当たるバイエルンは見ておきたいな
619:2013/09/13(金) 09:29:59.48 ID:P0169y+H0
>>613
フィジカルは見掛け倒し、内田の方がマシだと思う。
足は多少早いかな。
620:2013/09/13(金) 09:30:52.89 ID:JqK8Y1VP0
>>611
俺も馬鹿かもしれん
ゴリの良さが全くわからん 是非教えてくれ
621:2013/09/13(金) 09:31:00.21 ID:3aMyxYBI0
>>616
プロが選んでんだから何かが良いのは間違いない!わからない奴がバカ!俺には分からない!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:31:19.35 ID:4fyl2fQn0
欧州遠征だけどザッケロのコメント聞く限り大迫、齊藤はもう無さそう
ハーフナーは呼ばれるだろう
あと、細貝呼ばれるだろうからこの前ミスだらけだった山口も厳しそう
工藤は微妙、確率的にはよばれない方が高い
柿谷は確実に呼ばれる
森重や青山はおそらく呼ばれる
623:2013/09/13(金) 09:31:26.12 ID:ptwVcGcq0
香川はスタメンから外してスーパーサブにするのが正解
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:31:36.05 ID:A1AxQGrO0
酒井宏樹って来年24歳で中堅だろ
ポテンシャルじゃなくてもうそろそろ選手として完成してきて成長とまってくる時期なのに
625:2013/09/13(金) 09:32:21.19 ID:bmcNz2M10
>>618
!今週ゴリはバイエルン戦か
リベリは代表戦で怪我したんじゃなかったっけ?
626:2013/09/13(金) 09:32:30.50 ID:6mZ8oQ8y0
宏樹
体を当ててのドリブルが出来るが、代表ではやれない。
鋭いクロスがあるが、一回目以外は対応される。
競り合いに強いが、流れでは勝手にこける。
体を入れてボールを奪えるが、カード集める。
スタミナもあるが、保たない。

後者を無くして前者をもっとだせるようになれば・・・
627:2013/09/13(金) 09:32:41.90 ID:3aMyxYBI0
>>620
俺にわかるはずもないんだな バカだから
628:2013/09/13(金) 09:33:45.63 ID:KrrGiQzR0
>スタミナもあるが、保たない。

これスタミナあるって言うのか
629:2013/09/13(金) 09:33:57.60 ID:PkP/SrowO
俺からしたらSB枠で槙野選ばれるくらいならゴリのほうまだいいかな位の評価。ただ不思議と槙野はベンチにはいそうな気がする
630:2013/09/13(金) 09:34:14.52 ID:y5bGkUwg0
酒井ゴリは所属クラブ見てもわかるが、順応するのに時間がかかるんだと思う
631:2013/09/13(金) 09:35:36.62 ID:P0169y+H0
前田はダメなのか…マイクは、最近良くなってきていたが、
フィテッセでボニーがいなくなってまた元の電柱にもどったぞ。
632:2013/09/13(金) 09:35:36.90 ID:3aMyxYBI0
>>629
アディショナル槙野よりはインクレディブル酒井のほうが良いな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:36:24.32 ID:A1AxQGrO0
>>628
>スタミナもあるが、保たない。
確かに
永遠の謎だ・・・・
634:2013/09/13(金) 09:37:22.47 ID:gFOZIT+r0
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:37:28.39 ID:VSbB3eKU0
ゴリって、最近クラブではパフォ安定してるん?
636:2013/09/13(金) 09:38:18.15 ID:2HVhdtPb0
日本の1トップは2列目の囮に過ぎないな
柿谷ももっと個性出さないとそのうち前田と同じ扱いだぞ
637.:2013/09/13(金) 09:38:30.67 ID:xfVtL3Yu0
酒井宏はスタメンで出ると毎回のように途中で怪我して下がる印象が強すぎる。
ザッケローニは内田を毎回のように交代させるから、sbで一枚交代枠を使うことは
気にしてないのかもしれないが。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:38:55.52 ID:sHc+RRJl0
ゴリの良い所?
「内田よりマシ」ってところかな
639:2013/09/13(金) 09:39:53.97 ID:2HVhdtPb0
内田はザックに中心でやってもらうと言われたはずなのに
ベンチになったり途中交代されたり正直そこまで信頼されていない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:40:14.42 ID:A1AxQGrO0
ゴリが招集されると高徳の出場時間が減るから正直呼ばないで欲しい
高徳のほうがはるかに将来有望だろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:41:39.45 ID:bAuM5q6c0
ゴリは今季始まっていい活躍してるやん
クロスもバンバン精度高いの上げてるしフィジカルも上がってきてる
単にブンデスにフィットしてきたって感じ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:42:30.64 ID:XigYFjRE0
>>625
そういやリベリはケツが痛いとか言ってたな…
一応スタメン予想には入ってるけど、CLに照準合わせるならハノーファー戦は休ませるかね
643:2013/09/13(金) 09:44:43.93 ID:P0169y+H0
ゴリは、高さが欲しい場面で守備的に使う343のWBならともかく、
4231のSBはやめて欲しいな。
守備がちょっと…。
644:2013/09/13(金) 09:46:31.86 ID:2qCqXF/J0
清武って、腰を痛めてるのに顔文字ツイートしてバカじゃないの?
あんなんだからクソクラブから出られないんだよ。
645:2013/09/13(金) 09:46:41.18 ID:jgRMuR1T0
前よりは安定してるけど試合が進むにつれボロが出る
ハノーファーはそこまでゴリの上がりを使う印象はない
カウンターが多いからSBの攻撃参加を重要視してるようには見えないからなんか勿体ない
646:2013/09/13(金) 09:47:15.97 ID:PkP/SrowO
ゴリはガンガン上がるけど戻りが遅い印象。それならあまり上がらずバランス取りに専念する内田のほうが守備の不安はない。ただ理想は長友みたいに攻撃も守備もこなすだけのスタミナあるタイプ
647:2013/09/13(金) 09:47:40.43 ID:bmcNz2M10
>>641
ゴリの試合は、ホーム3戦は主審がハノーファー寄り酷くて2試合は相手が10人だったから参考にならんと思う
バイエルン戦が見物だな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:47:48.47 ID:bAuM5q6c0
代表の右サイドって誰もフィットしてないから無駄に選択肢消さなくていいやろ
そのつもりでザックもW酒井を積極的に代表で使ってるんだし
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:50:27.60 ID:lSdpyK840
メキシコ戦のようにスタメンにすると穴になっちゃうから
相手の足が止まってきたくらいで入れて攻撃のオプションにする
これがゴリの正しい使い方
650:2013/09/13(金) 09:50:34.00 ID:6mZ8oQ8y0
内田でフィットしてると思うけどね。(あれでも)
あの右でさらなる攻撃力求めても、今度はバランス取れなくなるし。
バランスだけとってりゃいいよ。
651:2013/09/13(金) 09:50:45.30 ID:P0169y+H0
長友は、4バックのSBとしての守備がガーナ戦ではそれっぽく改善されてたね。
元は3バックのWBみたいなスタイルだったのに。
代わりに内田が上がるようになった。
652:2013/09/13(金) 09:51:02.06 ID:bmcNz2M10
>>648
右SBは内田だよ
高徳は8月9月の使い方から、駒野の代わりの三番手の位置を確保したと言える
しかし、ゴリは代表で何の結果も出してないのにメンバー当確扱いって楽で良いよなw
653:2013/09/13(金) 09:51:38.19 ID:2HVhdtPb0
長友香川本田の絡みで左サイドが中心だから
右サイドはバランス取れそうな内田が1番なんだろうね
ダブル酒井は守備が下手だから
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:52:00.05 ID:bx9vX1tt0
宏樹>>内田>高徳

宏樹が良いわけじゃない
他の2人が絶望的なだけ

RSBを落ち着かせるには長谷部がやるしかなかったが、それはもうない
CB森重 RSB今野 がいい
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:52:11.33 ID:VSbB3eKU0
なるほどなー
ゴリの場合、むしろあまり上がらんでいいから守備は確実にやれという環境の方がいいのかも
バイエルン戦は見てみるとするか
リベリ先生は休むとか言わず、ハーフでもいいから出てよねw
656:2013/09/13(金) 09:52:59.10 ID:O+4ivTcUi
>>654
絶望的に見る目がないなw
657:2013/09/13(金) 09:53:28.40 ID:ppJRFXc0i
右サイドが誰もフィットしないの当たり前だろ
戦略左なんだから
内田なんて本当はもっと色々できる選手なのに宝の持ち腐れ
でも結局それが代表の戦術に合わないということであり
ザックの信頼を勝ち取れず視聴者の不満に繋がるんだろうな
658G:2013/09/13(金) 09:55:21.82 ID:YCpVvvop0
低レベルの争い・・
659:2013/09/13(金) 09:56:24.06 ID:y5bGkUwg0
でも内田は最近守備のまずさがだいぶ目立ってきてるっていうか
なぜかあがりっぱなし、長友よりもあがってたりするSHかよって位置にいる
660:2013/09/13(金) 09:56:43.11 ID:2HVhdtPb0
内田まで好き勝手に攻撃参加したら崩壊しそう
661:2013/09/13(金) 09:57:18.93 ID:6mZ8oQ8y0
>>659
戻れてないシーンあった?
ないなら何も問題ないだろ。
662G:2013/09/13(金) 09:57:34.66 ID:YCpVvvop0
敵がいないならいいんじゃない
663:2013/09/13(金) 09:57:55.38 ID:P0169y+H0
>>655
ゴリはフランスとの親善試合で清武と2人がかりでリベリを止めに行って
2人とも吹っ飛ばされたのが印象悪いな。
内田が、ブンデスのバイヤン戦でリベリを1人で抑えていた様に
見えたのもあるし。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:58:15.75 ID:bAuM5q6c0
まあザックは右SBこれからもいろいろ使っていくだろうけど
結局はW酒井の今季ブンデスのパフォーマンスによるだろうな
665:2013/09/13(金) 09:58:48.28 ID:2HVhdtPb0
競争させても結局は内田がスタメンだろうな
遠藤長谷部も不動だし2列目もあれだし1トップくらいかいじるのは
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:59:15.98 ID:V0/PrB3j0
右からの攻め手が欲しいからってSBいじらなくても
SH変えればいいのに
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:59:39.64 ID:O1QTsywdP
>>653
内田はもうちょっとスタミナがあればいいんだけどな
あがったり戻ったりが少ない気がする
長友が上がりまくってるから自重してるだけかもしれんが
668:2013/09/13(金) 10:00:40.28 ID:y5bGkUwg0
>>661
いや、裏とられてる事は結構あるだろ
だから吉田ばかりの守備範囲が広くなってる
実際ウルグアイ戦ではお前どこにいるんだよって位置取りで狙われまくった
669:2013/09/13(金) 10:01:14.74 ID:P0169y+H0
内田がグアテマラ戦あたりから上がりすぎに見えるのは、
ザックの戦術でしょ。
内田上げるのは、今のA代表のCBでは、ハイリスクローリターンだと思うが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:01:26.24 ID:XigYFjRE0
やべえ今週からずっとバイエルンウィークじゃん、面白そう

9/14 BL Bayern vs Hannover(ヒロキング)
9/18 CL Bayern vs CSKA(本田)
9/22 BL Schalke(内田) vs Bayern
9/24 DP Bayern vs Hannover(ヒロキング)

バイエルンもまだ昨季ほど整ってねーもんな
ヤ、ヤーパンがずたずたにしたるわ、かかってこいやー!!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:01:33.80 ID:mvINGc1U0
>>667
長友が異常なだけだろw
672:2013/09/13(金) 10:01:41.20 ID:6mZ8oQ8y0
>>666
だっていないもん。
岡崎(に工藤)は決めるタイプだし、清武のみ。
もちろん悪い選手ではないけど、推進力と左脚がね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:02:32.30 ID:O1QTsywdP
>>659
あのオーバーラップしてすぐ守備位置に戻るのを繰り返すのは
長友にしか出来ない離れ技
前に高徳が長友不在のヨルダン戦かなんかで同じ事やらされてて
途中でバテバテになってた
あんなのスタミナがモンスターじゃなきゃ無理 真似出来ない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:03:17.72 ID:TNTU5JbOi
出来の良い奴らが連携高めたから戦術が左になってるだけ
右はその逆
675:2013/09/13(金) 10:03:23.11 ID:2HVhdtPb0
清武は左のときは長友といい連携があったな
右だとゴリがサイドバックだとゴリを無視してたのは笑った
676:2013/09/13(金) 10:03:40.13 ID:O+4ivTcUi
あれだけ左偏重にも関わらず、一試合で数回はクロスやシュートまで持って行けるんだから右SBは内田しかないんだよ
強豪になればなるほど外せない
途中交代はリハビリとは逆のコンディション調整だろ
怪我もあったし、毎シーズン主力でCLかEL決勝Tまでやってんの内田だけだろ
677:2013/09/13(金) 10:03:41.53 ID:1xEMkE+W0
内田
上積み要素なしwww
678:2013/09/13(金) 10:04:28.12 ID:JVDfPGrrO
>>657
内田のプレーに視聴者の不満が行くなら内田自身が覆せばよくね?
長友も怪我後は終わっただのさんざん叩かれてたよ
それに代表は戦術左って言うけど最終予選では右での攻撃にも力を入れてたと思うよ
679:2013/09/13(金) 10:04:53.09 ID:PihhhL5p0
史上最年少だか何だか知らないけど、キャップ60超えていて
一体いつになったらフィットするんだか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:05:28.59 ID:sHc+RRJl0
ヒロキングの経験値がどんどん上がっていく
実に喜ばしいことだ
我々日本人はヒロキングの新時代を歓迎する
681:2013/09/13(金) 10:05:29.66 ID:IVxXYUa50
宏樹と清武は五輪の時から、あんな感じで宏樹をオトリにして清武がクロスとか1対1で勝負とかだったよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:05:46.95 ID:FOEYBKFR0
内田ヲタって内田が活躍できないのを
強引に周りの選手のせいにしたり戦術のせいにいつもしてると思う
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:05:49.54 ID:DPbdIK7X0
ゴリは条件が合えば凄い力を発揮する。

・主審が自チーム寄りでイエローが出辛い
・相手チームに退場者が出て数で有利
・マッチアップ相手が怪我している
・味方が十分にフォローしてくれる
・守備から解放され一列前で使われる

これらの条件が3、4つ合えば、凄いポテンシャルを発揮する。
ドイツの将来の1番ドラクスラーでさえ簡単に抑えられる。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:06:10.24 ID:X3uIC8UR0
もう本田さんバイエルンの試合か早いなCL
685:2013/09/13(金) 10:06:16.55 ID:P0169y+H0
内田は、スタミナって言うより腿の肉離れの具合でしょ。
1試合だけなら、スタミナの問題はない。
全力の連戦だと、筋肉の具合が心配みたい。
686:2013/09/13(金) 10:07:01.02 ID:y5bGkUwg0
そりゃ長友と比べたら無理っていうのはわかるけどさ
実際、右サイドがやられてることが多いんだから、もうちょっと右サイドの守備をどうにかしないといけないのは明白
長友はボール奪取率みても、抜きんでてるから同じようにやるのは無理だけど
なら長友と同じように上がらせるのも無理なんじゃないかって思う
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:07:21.83 ID:O1QTsywdP
>>682
いや実際香川、遠藤に比べて
長谷部、岡崎が内田のフォローしないのは事実だよ
香川が走り回ってたまにフォローするぐらい
上がっても孤立してる事が多い
688:2013/09/13(金) 10:07:51.37 ID:6mZ8oQ8y0
>>682
戦術もわからんの?
誰であろうと、右なら黒子、左脚なら目立つのが代表だよ。
これは遠藤と左利き足の本田によるところ。
言い返せば内田は遠藤・本田レベルの個はないってことだけど、それは全員だし
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:07:51.89 ID:Wr+R1w0E0
内田が活躍できない理由
岡崎が下手だから
クロスを入れても左が香川だから
ファルファンがいないから
長友が攻撃参加するから
戦術が内田にあってないから
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:07:57.10 ID:Kzuwoaz/0
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20130912-OHT1T00248.htm
ザック、欧州視察へ出国「次は欧州組多い構成」

1トップ マイクを呼んだら残り1枠
2列目 乾、大津はどうなるか 国内枠 0or2
ボランチ 細貝は確定で国内枠1枠
SB 全員海外組
CBGB 入れ替え無しかな

国内組の枠は殆ど無いぞ
691:2013/09/13(金) 10:08:10.87 ID:2HVhdtPb0
内田はバランスもいいけど攻撃参加してアシストしたい気持ちもあるみたい
まあバランス取りながら攻撃に貢献してくれれば最高なんだけど
692:2013/09/13(金) 10:08:24.87 ID:O+4ivTcUi
>>686
右サイドがやられてるって・・・
ガーナ戦の失点シーン見た?あのパターンも多いぜ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:08:25.71 ID:XigYFjRE0
>>678
最終予選の頃はバランス取れててよかったよなぁ
今の試合は誰が入ってもパターン決まっててそのうち飽きそう
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:08:36.20 ID:V0/PrB3j0
梅崎、大久保あたりに右サイドハーフやらしてみればいいのに
69552135:2013/09/13(金) 10:08:53.02 ID:Pr4H/Mck0
経験値あげるなら、W酒井を五輪のレギュラーでよかったのでは?
徳永をなぜ協会は選んだ?

関塚はなぜ徳永を左SBのレギュラーにした?

徳永とはいったい…。
696:2013/09/13(金) 10:09:04.02 ID:YzpZpxBzO
本田がいる時の相手CKは本田がニアを全て弾き返すからかなり安定する
やはりゴリのサイズは重要になってくる
清武がゴリを使うようになれば全ての面でゴリ>内田になるわ
697:2013/09/13(金) 10:09:19.95 ID:PkP/SrowO
なんかゴリ信者って昨日香川sageて宮市を代表にいれろって騒いでた宮市信者に似てる。
698:2013/09/13(金) 10:09:47.93 ID:JVDfPGrrO
>>676
もしかして内田アンチ?
CLとかをやたら持ち出す人いるけど、じゃあその実力とやらを見せろって反感買うだけだよ
そう言わせたくてわざとやってるのかもだけど
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:09:58.29 ID:O1QTsywdP
>>691
実際は前のフォローが無いから孤立してるだけなんだが
使えない奴だなってザックに思われて前半で交代させられてしまうという
可哀想ではあるよな 能力はある選手なのに 長谷部が無能なだけ
700:2013/09/13(金) 10:10:23.95 ID:LySzN3KM0
ガーナ戦は左いいように崩されまくったが
701:2013/09/13(金) 10:10:34.02 ID:2HVhdtPb0
宮市は視察すらされないらしいな
乾でもギリギリなのにポテンシャルの宮市は無理か
702:2013/09/13(金) 10:10:56.61 ID:YzpZpxBzO
内田の汚いファールは日本人らしくなくて嫌い
ガーナ戦も酷いファールしていたわ
703:2013/09/13(金) 10:10:57.95 ID:ppJRFXc0i
>>670
バイヤンにとってハノーファーは明らかにTOするだろ
リベリどころか主要どころごっそり出ないんじゃね
それでも戦力あるし強いが
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:11:43.42 ID:mvINGc1U0
>>695
それぐらいゴートクの守備がお話にならなかったから
実際スペイン戦でも宏樹が負傷退場になった後アルバに何回もブチ抜かれてたな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:12:12.94 ID:bAuM5q6c0
シャルケ見てたらファルファンは本当内田のこと見ててくれるよな
軽く2,3人は引き付けて当たり前のように内田のスペースがフリーになる
で前線にはフンテラール
706:2013/09/13(金) 10:13:09.23 ID:2HVhdtPb0
岡崎は自分が内田を活かせてないと思っているみたいだね
そう簡単に上手くいくわけないから仕方ないけど
707:2013/09/13(金) 10:13:14.58 ID:69eBkxaVO
>>701
宮市は試合に出る予定あるのか?
708:2013/09/13(金) 10:14:28.02 ID:y5bGkUwg0
宮市はU21で試合出てノーゴールだったらしい
ほかの18歳の選手は逆に評価されてた
宮市はもう今回のWCには計算できないだろ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:14:30.33 ID:O1QTsywdP
>>706
岡崎うんぬんより長谷部がもっとフォローしてやんないと岡崎の所までいかないよ
長友の場合は遠藤が必ずフォロー 香川もマークを散らすっていう連動がしっかり出来てる
710:2013/09/13(金) 10:15:32.89 ID:y5bGkUwg0
確かに遠藤は左にばかりボールだして、長谷部は前にしかださないからなあ
サイドチェンジもうちょっと増やしても良い気がするんだが
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:16:05.72 ID:XigYFjRE0
ファルファンファルファン言ってる奴はファルファンが負傷離脱してた頃の内田の試合見てねーだろw
712:2013/09/13(金) 10:17:01.32 ID:P0169y+H0
ザックが、ディフェンスで長友の守備をWBみたいな感じから
本来の4バックの守備に最近戻したのは、長友の上下の運動量が
減った(あるいは、前と同じ運動量を求めると膝が連戦にもたない?)
からで、その分内田を上げて、内田が上がる時には反対の長友が
残り気味になる様に戦術変更したんじゃね?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:17:16.09 ID:X3uIC8UR0
9/13 ヘルタ・ベルリン(細貝) vs シュトゥットガルト(酒井高)
9/14 マインツ(岡崎) vs シャルケ(内田)
9/18 チャンピオンズリーグ バイエルン vs CSKA(本田)
9/14 インテル(長友) vs ユヴェントス(ブッフォン、ピルロ)
9/17 チャンピオンズリーグ マンチェスター・U(香川) vs レヴァークーゼン
9/17 チャンピオンズリーグ  CSKA(本田) vs バイエルン

http://www.soccer-king.jp/sk_blog/article/134390.html
714:2013/09/13(金) 10:17:30.36 ID:RYYNOi+T0
>>701
試合にでれない奴を視察するなら他に行くって、それに行っても接触禁止で会えないって以前サカキンにかかれてた
原だったか関塚だったか、駐車場で待ち伏せて本人捕まえて話したっていってたの覚えてるわ

ま、これだけ怪我人でてても今のアーセナルの二列目はカソルラ、エジル、ウォルコットだからな
これで試合でれるかもしれないの日本じゃ本田と香川くらいだろうから、その時点でノーチャンスすぎる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:17:31.42 ID:VSbB3eKU0
結局、なんかもうあんまり上積みは期待できなさそうだな
左は長友、香川、遠藤の連携、右はSBはあきらめて長谷部の突進を使うw
格上相手だと、どっちも裏を使われるのが怖いがw
716:2013/09/13(金) 10:18:24.04 ID:K6mghi83O
高徳内田宏樹右SBは3人共右SHに一端預けて
コンビネーション交えてフリーのタイミングで上がりたいのは一緒
内田の場合→岡崎からパスがほぼ戻されるので追い越さない
高徳の場合→グアテマラ戦初めは上がろ うと試みたが8割戻されるので
諦め内田と同じ方式をとる。よって左にいるのと比べてやっぱり消える
宏樹→岡崎に預けるとすぐ状況見ずに自分のタイミングでオーバーラップしザック激怒
右は誰入れても一緒。そしてザックはたぶん右SBには内田のやり方を望んでる節がある
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:18:31.37 ID:DPbdIK7X0
>>696
ゴリは既に内田、豪徳よりもほとんどの部分で上回ってる。
足りないのはポジショニングと守備、献身性、スタミナ、一対一での強さ
ハイボールの落下予測や危機察知能力、戦術に対する理解と順応くらいなもんだ。
718:2013/09/13(金) 10:19:32.31 ID:2HVhdtPb0
永井は名古屋に戻ってさっぱりらしいね
大津はオランダ2部でチームの軸になったみたいだけどどうなるかな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:19:43.27 ID:FOEYBKFR0
まぁ内田はいらないかな
ザックもそろそろ切るんじゃないかと思う
少なくとも本番ではスタメン落ちの可能性が出てきたよ
圧倒的に他の選手に比べ信頼されてない
720:2013/09/13(金) 10:19:48.20 ID:RYYNOi+T0
>>707
試合にはでれないだろうけど、ベンチに入るのは半々だってさ
今怪我人ばっかだから、走れない奴でも入れて席埋めないとなw
721:2013/09/13(金) 10:20:51.39 ID:PkP/SrowO
>>717
その足りてないとこが代表ではかなり大事なんじゃないの?
722:2013/09/13(金) 10:20:56.02 ID:tNNHhGsu0
遠藤が使えるのは格下相手だけ
コンフェデでそれが解っても親善でまた批判の矛先がゆるむ
とにかく遠藤外してボランチを試さないと本番は危ない

前は柿谷大迫豊田が使えそうなので本田ボランチも試してほしい
前半本田長谷部ボランチで後半点をとりたければ本田を前に
ボランチなら本田も守備をがんばるだろ
723:2013/09/13(金) 10:21:06.84 ID:IVxXYUa50
清武を使うならSBにも攻撃力を求めたいし、岡崎を使うなら守備専で良いかな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:21:14.37 ID:lSdpyK840
>>717
wwwwwwwwwww
725:2013/09/13(金) 10:21:27.46 ID:JVDfPGrrO
709
長谷部岡崎内田吉田でちゃんと話し合ってんのかな
長友がインタで遠藤香川今野と色々話し合ってやってるって言ってたよね
右もやってるのかもしれないけど意思の疎通をあんまり感じない
726:2013/09/13(金) 10:21:29.81 ID:RYYNOi+T0
>>718
大津なら、この前の試合駄目で途中交代させられてたぞ
ゴールも相手のGKがしょぼかっただけだし(普通の正面シュート弾いてコロコロはいる)
あれは問題外すぎる、本田くらい無双したら可能性あるけど今は論外
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:22:43.51 ID:FOEYBKFR0
ここで内田ヲタがライバルを下げようとザックが内田を信頼してないから
内田を出すなと思ってる俺はわりと楽観的だ
728:2013/09/13(金) 10:23:11.96 ID:P0169y+H0
>>717
足りないもの見ると、すでにディフェンスには向いてないだろ
729:2013/09/13(金) 10:23:51.30 ID:2HVhdtPb0
なるほど大津は論外みたいだな
山口青山とか東アジア組はそろそろ落選かな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:23:58.46 ID:bAuM5q6c0
>>719
去年あたりから積極的にW酒井使い出したよな
これだけ代表で出し続けてるのに連携面ですら怪しいからなあ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:23:59.78 ID:DPbdIK7X0
>>721
それ以外で大幅に上回ってるのが分からないのか?
クラブでもその身長を活かして、FKの時は壁の一枚として重要な役割を担っている。
後、マジレスはやめろw
732:2013/09/13(金) 10:24:17.40 ID:6mZ8oQ8y0
>>726
見てもないのに語るなよ。
完全に試合投げてのTOだろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:24:54.91 ID:mvINGc1U0
>ゴリは既に内田、豪徳よりもほとんどの部分で上回ってる。
>足りないのはポジショニングと守備、献身性、スタミナ、一対一での強さ

こんなに足りないのに、上回ってるほとんどの部分ってどこだよw
身長か?w
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:25:13.13 ID:O1QTsywdP
イタリア語が完璧に通じるってのもでかいよな 長友は
監督からしたら自分の意図を100%理解してくれる存在なんで
信頼出来る 更に前には大好きな遠藤と香川もいる
それにしても左に偏りすぎだけどねちょっと 
右からの効果的な攻撃ってほとんど無くなってるから読まれやすい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:26:12.82 ID:TNTU5JbOi
内田は前から守備をする気も無いし誰かの囮になる為に走れない
助け合う事を放棄してるから連携も高まらないし、個人としての戦術的な引き出しも増えないし、周りの引き出しも増やせない
自分が安全にボールに触れないなら上がらないし前からの守備にも参加しないなんて古すぎる

でも右では内田が一番だし、今年のシャルケは古くさいサッカーから抜け出そうとしてるから戦術的な引き出しも増えると思うし期待は出来る
736:2013/09/13(金) 10:27:18.01 ID:2HVhdtPb0
次の欧州遠征は本番に向けてのテストになりそうだ
そこで呼ばれなかったらメンバー入りには危なそうだな
当落線上の細貝乾マイク前田栗原憲剛高橋辺りは勝負になる
737:2013/09/13(金) 10:27:46.73 ID:BI2OY6td0
だからスペースたっぷりある右の攻撃アップが課題なんたよ
右の攻撃があがれば守備が分散するからさらに左も攻撃しやすい
738:2013/09/13(金) 10:28:15.47 ID:IVxXYUa50
まぁでもさ、豪徳と宏樹どちらが将来性あるかと言えば宏樹だけど



現状では内田の方が上だしな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:28:57.55 ID:XigYFjRE0
>>703
よく考えたらヒロキングが出れるかどうかもまだ分からんね
合宿から負傷離脱したメンバーの続報入らなすぎ

宏樹 → 右太腿
岡崎 → 左膝
清武 → 腰

スタメン予想には入ってるらしいけど大丈夫なのかよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:29:32.67 ID:O1QTsywdP
>>737
そうなんだけど右の面子がww
清武はへぼいし岡崎もフィニッシャーとしては優秀だが
技術は無い ボランチも長谷部は守備はそれなりにやるが
ビルドアップ能力0 
遠藤、香川に比べると技術的にも能力的にも大分劣る
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:29:42.52 ID:uPabw8HZ0
右はそれぞれお互いにやりたいことやって投げっぱなし
強豪だと長谷部は相手にチョップしにいく頻度が増えるので
岡崎や内田のフォローどころじゃない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:29:46.57 ID:DPbdIK7X0
>>733
身長、フィジカル、ポテンシャル、上げればキリが無いな。
大きく上回ってるのは高速クロスだな。
内田のファーへのクロスより、ゴリのニアへのクロスの方がスピードが速い。
これは大きな違いだろ。
豪徳は代表右SBではバランスを取り過ぎて、消極的に映る。
ゴリはダイナミックな上がりで何度もSHを追い越し、そのままジョグしながら戻ってきていた。
この大胆さが他の選手にも欲しい。
743:2013/09/13(金) 10:30:19.51 ID:2HVhdtPb0
柿谷はまあ悪くはないけどもうスタメン確定なのか
芸スポ民とかが前田やマイクや大迫を馬鹿にして嫌になったけど
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:31:49.29 ID:lSdpyK840
>>727
楽観的と言いながら
>>719
>まぁ内田はいらないかな
>ザックもそろそろ切るんじゃないかと思う
>少なくとも本番ではスタメン落ちの可能性が出てきたよ
>圧倒的に他の選手に比べ信頼されてない

同じようなことを何年も何年もアホくさ
5年後もコピペしてんだろどうせw
74552135:2013/09/13(金) 10:31:52.08 ID:Pr4H/Mck0
>>718
永井は永遠のパートナー岬君こと金崎夢生がやはり必要なのか
746:2013/09/13(金) 10:33:33.22 ID:bmcNz2M10
>>698
バカスw勘ぐり過ぎだろ
鬼日程のこと言ってるだけじゃねーの?
747:2013/09/13(金) 10:33:38.74 ID:6mZ8oQ8y0
?「俺がバルセロナでレアルの彼と戦うとかって」
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:34:46.86 ID:FOEYBKFR0
>>744
余裕ないなお前
シャルケでCLで活躍なんだろ?
だったらもっと余裕持てよw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:34:48.57 ID:mvINGc1U0
>>742
結局体格的な将来性とクロスしかないじゃんw
てかクロスに関してはゴートクの方が良いわ
高速クロス!とか言ってもてはやす奴多いけどそのクロスで去年何点演出したんだよw
750:2013/09/13(金) 10:34:49.76 ID:K6mghi83O
>>735
前から守備に行かない→最終ラインに前から守備に行かれたら困る
CBやボランチに1対1の強さが無い代表では特に

助け合い放棄→左よりの広大なスペースを相手見ながらケアしてる時点て助けてる

自分が安全にボール触れないなら上がらない→当たり前だバカ。SBはDFだ。
リスクマネジメントしないで行かれたら困る
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:35:13.11 ID:1l8tsQpb0
ゴリの高速クロスを数年間待ってるが未だにyoutubeの中でも見ることが出来ない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:35:54.44 ID:QeQJCWqz0
>>744
ワロタw

俺3日に1回くらいしかこのスレ見ないんだが確かに来るたびに同じセリフを見るwww
同じやつとは限らないが言い回しもそっくりでコピペかとw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:36:03.82 ID:+sNNBaPY0
>>705
シャルケのSB内田には低い位置からマークがきっちり付いてくる
それはリーグ戦でもCLでもELでも
754:2013/09/13(金) 10:36:48.31 ID:IVxXYUa50
清武を使うなら宏樹 岡崎を使うなら内田


現状ではコレがベストなのかも知れんな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:37:43.86 ID:Ta7qWyy50
>>734
以前イタリアのコミュニティサイトでザックはアドバイザーにとして中田
を使えば良いのになんてあったな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:37:59.94 ID:XigYFjRE0
ザックは内田にも高徳にもヒロキングにも「右はバランス」って言ってんのかな
だとしたら相当のアホやで…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:38:17.42 ID:FOEYBKFR0
>>754
内田が活躍できないのは散々岡崎のせいだと言ってのに気持ち悪いレスだ
758:2013/09/13(金) 10:38:31.77 ID:W0sJN4hU0
>>734
試合中は自陣が左だとテクニカルエリアから遠いというのが痛いけどね
759:2013/09/13(金) 10:38:58.33 ID:bmcNz2M10
>>713
なんでそんな中途半端に書き出してんの
9/18 シャルケ(内田) vs ステアウア・ブカレスト
  マルセイユ vs アーセナル(宮市)
9/19 スタンダール(川島・小野) vs エスベーア
  フランクフルト(乾) vs ボルドー
760:2013/09/13(金) 10:39:19.86 ID:W5htsEqi0
ゴリが岡崎にボール預けて上がろうとして怒られたとか聞くけど
岡崎が長谷部に落として長谷部が上がってるゴリに出せば左と同じ連携ができる
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:39:36.82 ID:QeQJCWqz0
>>754
これよく言われるがゴリと岡崎は結構合ってた記憶があるし清武とゴリは合わないと思う
762:2013/09/13(金) 10:40:06.95 ID:RYYNOi+T0
>>732
試合投げるような展開になったのは、スタメンの大津がちゃんとしてないからだろうがw
もっと攻撃で圧倒できるくらいじゃないと駄目だろ、大津は一人じゃなんもできないから
その時点で本田さんとは違うんだよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:40:18.10 ID:DPbdIK7X0
>>749
惜しいシーンは数えられる程度にあった。
いくら凄いクロスでもFWがへぼいと、なかなか得点に繋がらない。
これはゴリのせいではないからな。
何にしろ、フォーへのクロスよりゴリのニアへのクロスの方がスピードも威力もある。
この凄さが分からないお前のようなにわかには、ゴリの秘められた能力は見切れないだろうな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:40:38.53 ID:IVxXYUa50
>>757
内田ババァと一緒にすんなw個人的には右SBは攻撃的なら長谷部 守備的なら今野が良いと思ってるよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:41:28.54 ID:V0/PrB3j0
本田は左利きだし、右サイドへのパスのほうがだしやすいだろうに
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:42:05.39 ID:tOtEE+8q0
>>734 >>758
そういやグアテマラ、ガーナ戦で点入れたのは自陣が右の時だけだよな
偶然だろうけどw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:42:24.36 ID:+sNNBaPY0
>>743
ZEROで検証してたが実際は内田のクロスの方が速かったんだよなw
しかもニアへとファーへを同列で取り上げて
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:42:51.74 ID:lSdpyK840
>>748
あと5年コピペ頑張ってねww別に今更止めないからwww
769:2013/09/13(金) 10:43:01.95 ID:P0169y+H0
内田はシャルケでファルファンにボールを出した後、少し内側に入って
ゴールに向かうファルファンとワンツーとかやってディフェンスを崩す
動きとかよく見るけど、代表では岡崎とそういうのあまり見ないよね。
本田-岡崎-内田のあたりの連携ってなんでうまくいかないんだろ?
本田が右をハナから捨てているのか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:43:14.96 ID:TNTU5JbOi
空走りのおかげでホルダーが安全にボールを持てる時間が出来る
それを無視するのは俯瞰でしか見たことがないプレー経験が無い人だけ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:43:23.36 ID:yqd78lag0
内田が活躍出来ないというか右サイドで連携出来ないのは岡崎のせいだと思う
ガーナの清武はそこそこやれてた
772:2013/09/13(金) 10:43:35.32 ID:bmcNz2M10
>>749
ちゃんと読め
そいつずっとゴリsageてんぞ
773:2013/09/13(金) 10:44:07.82 ID:K6mghi83O
>>756
今までは疑問に思ってたが高徳のインタビューや
宏樹がメキシコ戦でザックと言い合いした理由見ると確実に言われてる
ザックの戦術の犠牲って右サイド問題に限らず相当ある
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:44:13.22 ID:mvINGc1U0
>>763
クロスが凄いのは物的証拠が何も無い時点で幾ら語っても平行線になるだけだからもうそういう事で良いけど
>足りないのはポジショニングと守備、献身性、スタミナ、一対一での強さ
>ハイボールの落下予測や危機察知能力、戦術に対する理解と順応くらいなもんだ。

DFなのに守備に足りない物がこんなにあったら話にならねーだろw
足りてる物探す方が難しいレベルじゃん
ギャグで推してんの?
775:2013/09/13(金) 10:44:17.35 ID:6mZ8oQ8y0
>>762
試合見てねぇのかw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:45:09.21 ID:bx9vX1tt0
>内田ババァと一緒にすんなw個人的には右SBは攻撃的なら長谷部 守備的なら今野が良いと思ってるよ

よく分かってるねえ
まあSB中心に考えれば間違いなくこれが正解なんだけど残念ながら長谷部と今野には他に仕事がある
777:2013/09/13(金) 10:45:26.22 ID:bmcNz2M10
>>760
長谷部に当ててもあいつは左にしか展開しない
778:2013/09/13(金) 10:45:28.80 ID:PkP/SrowO
>>763のタイプミスなのはわかるけどフォーへのクロス、がなんかツボにはまったww
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:46:06.79 ID:IVxXYUa50
ガーナ戦で言えば攻撃では全く目立って無いし、ボールロストして相手選手のユニフォームを引っ張ってる姿しか思い出せない
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:46:34.54 ID:bAuM5q6c0
>>771
清武とは合ってたな
内田の場合は上がってからの問題がでかすぎるから
清武との連携で逆に攻撃の物足りなさが目立った
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:46:38.54 ID:+sNNBaPY0
>>777
そらはザック命令だから
右は適当に捌いて左へ渡せ左で攻撃するから
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:46:49.64 ID:QeQJCWqz0
つーか正直、右SBは誰がやっても一緒だと思うw
原因は長谷部
だから前も岡崎でも清武でも大して変わらんよw
ただ長谷部は外せないから諦めたほうがいいと思う
783:2013/09/13(金) 10:47:04.60 ID:RYYNOi+T0
>>775
見てたよ、チームで一番使えなかったから前半だけで最初に交代されたねw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:47:39.52 ID:xDOXsd4j0
相手にボールをさらさずに出せる左サイドに出しやすくないか?
785:2013/09/13(金) 10:48:19.99 ID:P0169y+H0
>>771
でもさ、そういう時、本田はCSKAなんかではよく試合中に選手同士で話して
修正したりしてんじゃん。岡崎や内田とはそういうのあまり見ない気がする。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:48:27.29 ID:IVxXYUa50
>>779
これ内田ね、1対1で負けて悔しくてユニフォーム引っ張っててダサ過ぎた
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:48:31.93 ID:yqd78lag0
ガーナは右もそこそこやれてたじゃん
あの感じでいいんじゃないの
勝てさえすれば右も左もどうでもいいんだけどな
788:2013/09/13(金) 10:48:32.49 ID:bmcNz2M10
>右SBは誰がやっても一緒

大間違いだよ
内田とゴリ高徳じゃかなりの差がある
789:2013/09/13(金) 10:48:43.95 ID:2spDaRLI0
左で攻撃作るから右で常にバランスをとってる
右でビルドアップしていくには
岡崎はフィニッシャーであって組み立ては出来ないので
岡崎の所に清武が入るとそれが出来るので
内田も上がりやすいし右からの攻撃が活性化する
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:49:30.91 ID:T5J8pqmU0
かなりの差はない
内田がいても失点率は変わらん
791:2013/09/13(金) 10:49:43.52 ID:BPuPNYKa0
内田はこの前の薬屋戦でオーバラップからの素早い戻り見せてたよ
シャルケでやってることを代表では出来てないからもどかしい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:49:49.77 ID:O1QTsywdP
>>769
岡崎にファルファンと同じ動きを求めても無理だww
技術が違いすぎる
793:2013/09/13(金) 10:49:54.61 ID:bmcNz2M10
>>787
清武内田は急速に合って来てる
ここに3枚くらい反応してくれればなー
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:50:22.12 ID:FOEYBKFR0
>>771
だったら何で途中交代したんだよw
微妙だったろ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:50:37.44 ID:yqd78lag0
でもバランス以上に岡崎の得点に魅力があるんだからしょうがないね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:50:44.39 ID:XigYFjRE0
>>773
攻撃陣vs守備陣に続くマスゴミの内紛ネタは左サイドvs右サイドで決まりだな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:51:18.75 ID:uPabw8HZ0
右があれなのは選手も分かってるから
色んな選手が右に代わる代わる顔出してはいる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:51:53.27 ID:IVxXYUa50
更に内田はパスミスも多かったし、良い意味でも悪い意味でもマイペースと言うか我を通すタイプだから他人との連携云々とか本人が興味無さそう
799:2013/09/13(金) 10:52:07.32 ID:bmcNz2M10
>>790
失点率って・・・
そんなん長友がおってもおらんでも変わらんのと同じだよ
誰か一人のせいで失点するわけじゃないんだからさー
力抜けるわ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:52:37.45 ID:FOEYBKFR0
攻撃力の無い内田の強みって何?
守備力か?
その守備力ですら日本の強みになってるわけじゃないし、むしろしょっちゅう失点に絡んでるわ
くだらないイエローもよく貰うわ、SBの癖に毎回途中交代ばっか。
3年いてこれじゃ、もはや必要ないだろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:52:43.44 ID:yqd78lag0
>>797
普段思いっきり左に寄っててたまに右に顔を出してるの間違いだろ
別にそれでうまくいくならバランスとかどうでもいいんだけどな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:53:06.79 ID:+sNNBaPY0
ゴリが実際メヒコ戦でザックと揉めた内容は分からないが
推測するので有ってるとすれば選手としてザックの戦術にムカつくのは至極当然だと思う
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:53:59.52 ID:VSbB3eKU0
>>795
そこよね
ザキオカも組み立て能力を上げようと努力してるふしはあるがなんとも
というか、右はパス回しを細かくできるようにはならんような気もする
もう開き直って、シンプルな攻撃で脅威になるようにする方向か
804:2013/09/13(金) 10:54:22.03 ID:WkDxhrkW0
酒井宏樹、クロス良いよ。
ふんわりもグランダーも凄いのあげてる。
ただ決めてもらってないだけ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:54:59.36 ID:TNTU5JbOi
まあ右に長友を置けば何が足りなかったのかが誰にでもわかると思うけどね
806:2013/09/13(金) 10:55:12.14 ID:bmcNz2M10
みんなが気になる?岡崎情報

http://www.bundesliga.com/jp/liga/news/2013/0000269024.php
岡崎は6日に行われた日本代表対グアテマラに出場したが、試合中に負ったけがによりその後チームを離脱、一足先に帰独している。
しかし11日(水)にはランニングを行ない、12日からはチーム練習に再び参加しており、出場には影響なさそうだ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:55:12.26 ID:T5J8pqmU0
>>799
変わるわ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:55:26.64 ID:5nO4IqmJ0
むしろ細かいパス回しなんてそんなに必要か?
回せたところで点決まらないんじゃ岡田の時みたいになるぞ
809:2013/09/13(金) 10:56:06.22 ID:bmcNz2M10
>>807
つ コンフェデ杯
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:57:06.21 ID:tOtEE+8q0
岡崎ももうちょっとキープや突破力もあると思ってたんだけど
グアテマラ戦のペラペラっぷりはどうしたんだかね
前半にどっか痛めたのかね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:57:23.21 ID:+sNNBaPY0
>>805
ザックは右に長友置いたこと1度も無いだろ?
左高徳で右長友が出来るチャンスがあったのに
それが答えw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:57:25.72 ID:T5J8pqmU0
>>809
内田の戦犯ぷりはひどかったね
81352135:2013/09/13(金) 10:58:55.43 ID:Pr4H/Mck0
でも、サイドバックは

スタメン:長友・内田(両海外所属)
サブ:W酒井(両海外所属)

2014ブラジルW杯までかわらずの可能性大だよね。
814:2013/09/13(金) 10:59:25.77 ID:K6mghi83O
一つは長谷部の真面目さがアダになってる
ザックが左攻撃と言ってるのは事実だが遠藤は左からのパターンにちょっと相手が慣れてきたと思うと
右に行って裁いて内田とパス交換しながら一端相手の目先を変えることが最近増えてる
遠藤が来ると内田が本田に縦パス通せるコースがあいて
結果内田がリスクかけてあがらずに縦入れられ本田から攻撃できるから良い傾向になってる
長谷部はそれが出来ず左と言われるとひたすら左なんだよな
815a:2013/09/13(金) 10:59:29.62 ID:uubt8u3Q0
>>810
開始5分くらいで痛めてた。最初にタックルされたシーンだなきっと。
まあ岡崎は怪我してても、キレキレだったとしても決定的なチャンスで
外すから、右MFは乾にしてほしいけどな。乾のほうがパスできるし、速
いから。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:00:09.99 ID:IhL+fzqF0
ザキオカは体のバランスおかしくなったね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:00:21.79 ID:TNTU5JbOi
>>811
何を言ってんのw
右サイドが何故に機能しないかの解答ですよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:00:26.29 ID:O1QTsywdP
>>812
コンフェデは吉田の状態が悪かった印象しかねぇ
特にイタリア戦は勝てる試合を落とした
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:00:55.23 ID:lSdpyK840
>>800
それもあと5年コピペし続けるのか?
必死だなおい
だからこれのどこが楽観的なんだっちゅうの ww
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:01:36.48 ID:QeQJCWqz0
まぁどっちにしてもザックが名指しで「当確線上」と言ったからゴリより高徳のほうが序列が上がったんだろう
ゴリは駒野と勝負になったか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:02:31.69 ID:V0/PrB3j0
内田は高さがないから、ゴリと交代させるんだと思ってたら
高徳と交代だしな。高さ関係ないんかい
822:2013/09/13(金) 11:03:00.21 ID:bmcNz2M10
>>812
お前チョンだな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:03:11.40 ID:DPbdIK7X0
>>774
やれやれ、にわかはこれだから困る。>物的証拠
内田のファーへのクロスと、ゴリのニアへのクロスを映像で検証した結果が全て。
たとえ距離が短くても速かった事には変わりない。
足りないものよりも優れている物が大きいんだから、先ずはそこを見ろよ。
たとえサポーターからブーイングされても折れないメンタル。
SBのポジ剥奪でSHにコンバートされても揺るがない、格上には俺という自信。
ドイツ代表に押されて揺れ動いてる豪徳や、ミーハー女に囲まれてへらへらしてる内田とは決定的に違う。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:03:38.29 ID:QeQJCWqz0
>>821
いつの話?グアテマラとガーナ戦ならゴリいないだろww
825:2013/09/13(金) 11:03:45.76 ID:P0169y+H0
内田は、攻撃時は、寄せられるより早いパス回しは得意だけど、
寄せられた後だとしょぼいミス多いからな…
前が岡崎でも、同じく早いパス得意な本田がうまくからめば岡崎を
もっとうまく使えると思うんだけどな…。
清武を使って内田を裏抜けさせる作戦は、足が速いから抜けるまでは
いいけど、その後があまり期待できんし、守備面でも、鈍足CBの
フォロー考えるとハイリスクだ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:04:00.53 ID:mvINGc1U0
吉田の状態が悪かったというか
自分より10センチ以上小さいの相手に2回もやらかしたからな
水に夢中でピルロが蹴るまでコーナーすら振り返らなかったり
実力的にどうしようも無い形ならともかくどう見ても気の緩みが大きかった
コンフェデは
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:04:24.28 ID:bAuM5q6c0
>>821
攻撃のオプション増やしたいじゃないかな

仕掛けられない
カットインは左足使えないので無理
クロス上げるまでの謎の間が存在
クロス自体もファーふんわりが多く代表とは合わない精度もそこまでよくない
上がるタイミング自体は悪くない

結局攻撃のオプションがないから代表じゃバランスとってるていでごまかしてるんだよな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:04:33.28 ID:V0/PrB3j0
>>824
知ってるけど
829:2013/09/13(金) 11:04:42.51 ID:WkDxhrkW0
>820 そんな事いったの?
830カス:2013/09/13(金) 11:05:21.13 ID:1bgkvNWfO
岡崎みたいなゴミが使わなくてはな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:05:33.47 ID:QeQJCWqz0
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:05:34.66 ID:XigYFjRE0
>>810
岡崎はドリブルで痛めたそうだ

> 患部は6日のグアテマラ戦の開始直後にドリブルをした際に痛めたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130909-00000035-dal-socc

>>806見たら平気そうだけど膝はこえーな
833:2013/09/13(金) 11:06:23.15 ID:hwUeRl260
日本代表にも
部活マネージャ的存在を置くといいとおもうんだよね
834:2013/09/13(金) 11:06:28.30 ID:WkDxhrkW0
やば、アンカーミス
>>820 そんな事いったか?
835:2013/09/13(金) 11:07:42.02 ID:bmcNz2M10
>>825
内田は少ないチャンスでラトビア戦とHヨルダン戦で2Aしてるから十分
前が岡崎でも清武でも、ある程度計算できるし
長谷部だよ、長谷部がボランチとして機能してくれりゃ失点も減る
836:2013/09/13(金) 11:07:46.66 ID:MlcZ0GDB0
平昌オリンピックの開催がピンチで日本に助けを求めてきている韓国を助けることは許されない。

【東京オリンピック】喜びと憤り、ウイグルからの祝意と日韓協力の拒絶[桜H25/9/12]
http://www.youtube.com/watch?v=_Cb8UYLC_Oo
【隣国関係】台湾重視の認識共有、韓国嫌厭の客観情勢[桜H25/9/11]
http://www.youtube.com/watch?v=NuU8gH4a5Bk
【東京オリンピック】日本開催正式決定、安倍の自信と特アの焦燥[桜H25/9/10]
http://www.youtube.com/watch?v=OQd0MkPWrns



【対メディア戦】民意は報道とは別に在り、消費増税反対!TPP反対!緊急国民行動[桜H25/9/12]
http://www.youtube.com/watch?v=N2cBWlQtZ_w
【断舌一歩手前】オリンピック招致成功の喜び、増税派便乗の煩わしさ[桜H25/9/10]
http://www.youtube.com/watch?v=UbhCXXpc6YU
【消費増税】新聞の世論操作、「公算強まる」のゴリ押し強まる[桜H25/9/11]
http://www.youtube.com/watch?v=tYRFay9GkOQ
837:2013/09/13(金) 11:08:03.57 ID:69eBkxaVO
星稜高校の河崎監督は、本田の本当の顔を知っている。

高校時代は「パスをしたら終わり」という選手だった。

北京オリンピックでは、そういう負の部分の本田が出た。

本田の凄みは自分で自分の弱さを知っていることだ。

もっとエゴイストにならなければいけない。

けれど、自分には、実のところ、エゴイストの資格がない。

その資格の有無を本田自身が深く知っているからこそ、自分に言い聞かせるような激しい表現方法になっていると河崎監督は見ている。

「人の気持ちがわかっていてこそ人を立てることができる。

彼は本当のエゴイストではないんだよね。

そして、それでは、この世界では生きていけないことがわかっているんだろうな。

自分に言い聞かせるためのビックマウスだよ」
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:08:27.54 ID:bx9vX1tt0
>>820
×当確線上
○当落線上

さすがにこれは覚えとけ
839:2013/09/13(金) 11:09:22.36 ID:bmcNz2M10
>>820
「当落線上」は記者が勝手に書いた部分じゃないの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:09:25.08 ID:mvINGc1U0
そりゃベンチに置くの考えたらゴリよりゴートクだろ両サイド出来るんだから
ただ組分けで相手国のサイズ次第ではゴリの序列が上がる可能性もあるだろうけど
まあゴリがどうってよりチーム事情でデカいのが欲しい場合に限ってそうなるだけだな
宮市や大津もこういう枠だけど2列目はSBより競争激しいからまず無いだろうな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:09:50.35 ID:tOtEE+8q0
>>815 >>832
サンキュ、やっぱ開始すぐにか
そのまま強行したせいで一気に評価下げちゃったなあ
842:2013/09/13(金) 11:09:51.23 ID:xaje8Il+0
長谷部って、なんでキャプテンなの?
長谷部って、なんでレギュラーなの?
長谷部って、なんでクソクラブなの?
長谷部って、なぜバカ女に人気なの?
843:2013/09/13(金) 11:10:07.07 ID:vvFAg7HK0
ニュルンに誘った清武が冬に移籍して
長谷部だけがニュルンに残るんだろ?
なんか詐欺にあったみたいだな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:10:20.03 ID:TeAepaTU0
指宿が調子良いみたいだけど、マイク枠の代わりとしてどうなの?まだまだ早い?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:12:19.40 ID:O1QTsywdP
>>842
馬鹿真面目だから そんだけ
長谷部は内田にキャプテンをやってほしいと思ってたらしいが
本人に断られた
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:12:26.91 ID:QeQJCWqz0
>>838
自分でも変だと思ったwありがとう

>>840
あ、言葉は確かにそうだな
でもマイク、大津、乾、細貝と同じ立場ってことはサブの候補だろう
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:13:31.92 ID:QeQJCWqz0
>>840>>839
グダグダだなw飯くってこよw
848:2013/09/13(金) 11:14:23.95 ID:P0169y+H0
>>835
確かに長谷部の調子は大きいね。
中盤の長谷部の運動量で遠藤と本田がどれだけ有効に動けるかが決まる点で。
でも、内田が上がるなら、その後のスペースは長谷部が主に埋めることに
なるから、むしろ前の連携的には本田・内田・岡崎だと思う。
849:2013/09/13(金) 11:14:26.36 ID:oylX6cBW0
>>842
しねクソハゲ!
850:2013/09/13(金) 11:15:28.76 ID:YzpZpxBzO
日本はクリーンな守備が売りなのに内田が入ると某国と同列に語られそうでこわい
本番では内田と細貝はベンチで
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:15:37.29 ID:lSdpyK840
整ってないw
852:2013/09/13(金) 11:15:38.54 ID:WkDxhrkW0
>>831 欧州視察は知っているが、最近呼んでない選手の確認にザック来るんじゃないのか?
酒井宏樹も今回のガーナ戦、ガテマラ戦で確認したかったけど離脱してしまったし。

まあ、酒井宏樹練習復帰してるけど、あんまり調子よくないし、対バイエルン
だから、アンチは大歓喜だと思うが。
853:2013/09/13(金) 11:15:56.37 ID:1L0BYM0S0
>>843
清武はそーゆー奴だよ
854:2013/09/13(金) 11:17:46.34 ID:yP1z1CId0
>>852
バイエルン相手なんて大チャンスじゃん
なに保険かけてんの?ビビってんの?
855:2013/09/13(金) 11:22:27.74 ID:JVDfPGrrO
>>845
その長谷部の気持ちが内田には届いてる気配がなくて残念
キャップ数も多くて若手を引っ張る立場なのにいつも代表を他人事に見てるように感じる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:22:41.45 ID:yqd78lag0
ゴートクのプレイからして攻めさせるためとかじゃなく代表右SBに慣れさせようとしてないか
じゃあ左はどうなるんだっていう疑問が残るけど
857:2013/09/13(金) 11:22:53.48 ID:P5d6z4IV0
長谷部清武の連携が上がると右の攻撃のオプションになるかな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:23:10.01 ID:XigYFjRE0
>>854
バイエルンはメンバー落としてくるんじゃないかという説が…>>703
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:23:14.05 ID:IhL+fzqF0
ブラジルW杯で、日本の1トップに推したいのは?
5.4% 前田遼一
3.0% ハーフナーマイク
55.9% 柿谷曜一朗
14.6% 大迫勇也
12.9% 豊田陽平
4.8% 本田圭佑
3.5% その他
860:2013/09/13(金) 11:23:36.38 ID:PkP/SrowO
昨日の宮市信者もすごかったけどゴリ信者もなかなかやるな。純粋にゴリ応援してる奴と違ってとりあえず内田sageから入るあたりが。
861:2013/09/13(金) 11:23:40.45 ID:WkDxhrkW0
>>854 俺は酒井宏樹も見ているしチームも見ているが、怪我やら
出停やらで酒井もチームの状況も良くないんだよ。
それで、バイエルンに勝てるなんてあほな事は思わんよ。普通。
びびるもなにも、普通の判断だと思うが。
862+:2013/09/13(金) 11:23:59.82 ID:69eBkxaVO
>>857
マイナスではないだろ
863:2013/09/13(金) 11:25:03.96 ID:bcD80iaW0
遠藤がボール回しと攻撃の主軸で守備の穴の補佐役が運動量の長谷部なんだから
遠藤が右に回って来なきゃ右は停滞していいんだよ
そういう形のサッカーなんだから
864楽天 おまえもか:2013/09/13(金) 11:25:32.17 ID:bvbzi2Yt0
【シャープがサムスンから出資】売国楽天・三木谷氏「国際化時代で、歓迎すべき。海外企業に買収されるアレルギーいかになくしていくか」
http://treasonnews.doorblog.jp/archives/25301581.html
シャープ、サムスンとの提携交渉を打ち切り 日本の技術“コピー”に待った!
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130829/ecn1308291532007-n1.htm

技術を狙ってる奴らに買収されることを「国際化」とは、これいかにw

【参院選】東京:三木谷氏と藤田晋氏が民主・鈴木寛候補を応援、街頭演説…「若者が風を起こすかどうか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373293935/
楽天の三木谷会長、仙台で推薦するみんなの党候補応援
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news2/20130715-OYT1T00641.htm

民主党は、パナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
865:2013/09/13(金) 11:25:57.28 ID:IIbo6/ag0
清武もゆるい相手にしか通用しないね
ユルユルブンデスに居たらダメだな
セリエかリーガー行くしかない
オファー無ければ行けないけどw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:26:00.64 ID:V0/PrB3j0
右に回ってきた香川にナイススルーを通した長谷部
あれを、右サイドハーフのやつとやれればいいな
867:2013/09/13(金) 11:26:03.30 ID:8t0JDBCM0
>>861
別に勝てなくても個人で活躍したらいいどけだろ
前みたいにリベリーに吹っ飛ばされて尻もちつくような恥ずかしいプレーしなければいいだけ
868:2013/09/13(金) 11:28:24.29 ID:8t0JDBCM0
357 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] :2013/09/13(金) 11:19:55.09 ID:90geH8D40
つうかなんで香川はベンチ外なのに代表出れて宮市は呼ばれもしないんだよ
同じビッグクラブ所属なのに不公平だろ


ミヤシンって頭おかしいの?
869:2013/09/13(金) 11:29:31.63 ID:WkDxhrkW0
>>867 どうかね。酒井の前のSHがだれかで大分違うだろうし
今のところスタメン予想から考えて厳しいと思うよ。
870楽天 おまえもか:2013/09/13(金) 11:29:51.73 ID:bvbzi2Yt0
(楽天)三木谷浩史 H. Mikitani @hmikitani 6月3日 ツイート

サムスンのリー社長の自宅に招待され、そのとなりにらあるサムスン財団の美術館を
本人に案内してもらう。韓国の高度な伝統工藝技術は素晴らしい。
その、変化の時代背景も面白かった。IT駆使して説明、すごい。
お互いに尊敬しあう関係を本当に築くべきだと思います。
http://twitter.com/hmikitani/status/341481291142799360
871:2013/09/13(金) 11:29:58.13 ID:W0sJN4hU0
>>758
ここ半年の試合は自陣が右の時だと得点率が高い
14点中11点取ってる(PK込みで東アジア杯抜きで)
東アジア杯込みだと22点中17点
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:31:19.03 ID:yqd78lag0
普通の人だと思ってたら行き成り芳ばしくなったな>>865
清武は今の所ブンデスでも通用してると言い難いがセリエとリーガは無いわ
セリエは持ち味死ぬだけでリーガは実力不足
873:2013/09/13(金) 11:31:49.60 ID:8t0JDBCM0
>>869
そうやってゴリヲタは保険かけるんだな
ゴリラ自慢のクロス(笑)でも見るか
874:2013/09/13(金) 11:31:57.57 ID:AB/9iF1K0
55位くらいが適正
875871:2013/09/13(金) 11:32:14.80 ID:W0sJN4hU0
アンカミス
>>766
ここ半年の試合は自陣が右の時だと得点率が高い
14点中11点取ってる(PK込みで東アジア杯抜き)
東アジア杯込みだと22点中17点
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:32:29.29 ID:IhL+fzqF0
プレミア行けばよかったのになキヨハゲ
877カス:2013/09/13(金) 11:33:56.59 ID:1bgkvNWfO
岡崎はさっさと死ね。邪魔だ。柿谷もいらねーよカス豊田よべ
878:2013/09/13(金) 11:34:00.23 ID:QPu7lJka0
グアテマラ戦の二点目もそうだけどガーナ戦はほぼショートコーナーだったよなw
しかも殆どチャンスになってた
879:2013/09/13(金) 11:34:07.46 ID:kXb2sMTi0
清武は海外組で一番ぬるい環境だから成長しないだろ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:35:07.16 ID:mvINGc1U0
長谷部はキリッとした面持ちで常に堂々としてるから反感買わないけど
プレイ見てるとプレス掛けられてビビって遠藤や近くの奴にパッと預けるってシーンが多いわ
低い位置だとチキンになる
川島のレッドの時や今野の累積出場停止も長谷部のパスミスだし
パスミスというか責任放棄パスというか
今の長谷部に俊さんをキノコ呼ばわりする力は無いな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:35:27.84 ID:yqd78lag0
ブンデスが温いわけねーだろ、寝言言うな
清武は頑張ったから生き残ったんだよ
今年も同じ様な事やってたらヤバイと思うけど
882:2013/09/13(金) 11:35:33.58 ID:IIbo6/ag0
そもそも日本人にプレミアは無理だな
特に清武には無理
俺は清武には期待してるんだよ
セリエかリーガーに行った方が学べる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:35:36.14 ID:IhL+fzqF0
成長しそうな人材がいないね
884:2013/09/13(金) 11:37:37.89 ID:WP6hX4Rf0
>>866
あれは練習してたショートCKからのお決まりの形だから。
遠征ブラジル戦の時にも、同じく左SHだった乾が右に回って、
本田がDFを引き連れてサイドに流れて作ったスペースに走ってる。
香川がシュート打った時の映像見なおしてみ。
885:2013/09/13(金) 11:39:56.76 ID:WP6hX4Rf0
清武は今年はチームこのままがいいんじゃないの?
W杯終わったら、自分の良さが一番消されそうなセリエに挑戦すればいい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:40:19.61 ID:VSbB3eKU0
清武はセットプレーが武器になってしまってるのが、いいんだか悪いんだか...
流れの中で、もう少し貪欲さが出てこんかなあ
887:2013/09/13(金) 11:40:55.19 ID:0iHMWf7i0
清武はアディダス、JSPに守られてるうちは成長しないだろ
888-:2013/09/13(金) 11:42:50.32 ID:kJg/cv7Pi
>>838
当落選上じゃねーの?
889:2013/09/13(金) 11:43:35.45 ID:bCMcA4V10
清武の問題はメンタルみたいに思ってるかもだけど完全に実力不足だから

降格するような雑魚相手に派手なプレーをして上手いように見せかけるけど中堅以上だったら途端にバックパスマシーンになる

結局少しプレッシャーをかけられたりプレスが早かったら通用しなくなるのは実力不足
890:2013/09/13(金) 11:43:53.67 ID:bmcNz2M10
ガーナ戦の失点シーン見直してるけど、ひでーw
内田乙だわw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:44:01.91 ID:Kzuwoaz/0
ガーナー戦の清武はこの1年の代表戦で一番良い出来だった
他の試合が酷すぎたと言う突っ込みは無しで
892:2013/09/13(金) 11:44:02.94 ID:IIbo6/ag0
清武は武器が少ないんだよ
ブンデス行ってから全く成長してない
セリエ行ってSHの守備力磨かないと代表に居場所がなくなるよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:45:28.76 ID:otfnfl8s0
守備力の問題じゃなくねえか
894:2013/09/13(金) 11:45:47.36 ID:WkDxhrkW0
>>869 お前はアンチだろ。代表は内田とごうとくでよいよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:46:37.08 ID:lSdpyK840
>>888
当落線上だよ
あるかないかのすれすれのところって意味
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:47:12.61 ID:yqd78lag0
ジダン氏:「世界最高の選手はCR7」って記事が有ったけどひでーな
CR7って口に出すときに使う言葉じゃねーだろw
897:2013/09/13(金) 11:47:31.57 ID:IIbo6/ag0
代表ではSHの守備力無いと生き残りは厳しい
守備の鬼岡崎の代わりに清武では守備力が一気に落ちるからな
898:2013/09/13(金) 11:48:20.92 ID:QPu7lJka0
清武はもったいないよな
ああ見えて相手を背負うプレーもできるし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:49:13.72 ID:tOtEE+8q0
>>875
まあ左から攻めるのがメイン戦術だから
指示の出しやすさってのはあるんだろうね
逆に言えば左もまだ戦術理解度を上げる余地があると
90052135:2013/09/13(金) 11:50:06.69 ID:Pr4H/Mck0
>>877
カスって、なんで代表得点王を異常に嫌うの?
同姓同名で嫌いな人がいたのですか?

言ってはいけない言葉が…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:50:19.07 ID:bx9vX1tt0
>>888
最後につっこんでくるなら調べてからにしなさい
90252135:2013/09/13(金) 11:52:49.48 ID:Pr4H/Mck0
>>897
守備の鬼であり、かつ代表得点王か。岡崎って。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:53:10.47 ID:IhL+fzqF0
大津はいつ覚醒するの?
904:2013/09/13(金) 11:55:43.83 ID:MlcZ0GDB0
桜井誠 ‏@Doronpa01 17時間
米国シアトルで公に韓国人追放運動が行われています。韓国人はシアトルでアパートなどを借りられません(キムチ臭で不動産価値が下がるため)。
空港など公共施設で韓国語サービスが打ち切られました。韓国語の広告制限が始まりました。
韓国人留学生の受け入れ拒否又は留学条件の厳格化が始まりました。


桜井誠 ‏@Doronpa01 17時間
先ほどのツイートに追記。シアトルにおける留学生受け入れ拒否または留学条件の厳格化は韓国人にのみ適用されています。
日本人がシアトルの学校に留学する際には一切制限がありません(もちろん入学金など一定の条件はありますが)。
どれだけシアトル住民に韓国人は嫌われてるの?ということです(笑)
905a:2013/09/13(金) 11:56:00.20 ID:51TCvlsg0
>>903
4年後でしょ
906:2013/09/13(金) 11:56:01.35 ID:OUt1qsNP0
清武より岡崎のが遥かにいい。足元で貰うタイプの選手はこれ以上いらん。
 
907:2013/09/13(金) 11:58:06.65 ID:Y6oVSKYm0
ガーナ戦は内田だけじゃなくて清武も
「左サイドから攻撃すると試合前から言われていた」ってことだから
まあ右は誰が出てもそういう役回りなんだろう
あと内田は3回も肉離れやってて癖になってるから
ザックはそこが心配なんじゃないかな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:59:40.92 ID:yqd78lag0
肉離れは関係無いと思う
怪我やCLを気にするなら本田も同じ状況だったしな
クラブが何か言った可能性はあるかな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:59:59.78 ID:XigYFjRE0
長谷部へのハードルの高さwwww

長谷部は『日本のシュヴァインシュタイガー』
http://kicker-jp.blogspot.de/2013/09/blog-post_3597.html
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:00:20.12 ID:mvINGc1U0
清武はアレを決めなきゃいけなかったな
アレを外しちゃうから清武なんだが
アレを落ち着いて決めてれば一皮剥けただろうに
911:2013/09/13(金) 12:00:52.35 ID:QPu7lJka0
でも序盤は右サイドからの方が多かったよな
まあ右のマークがルーズだったのはあるけど
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:01:43.46 ID:kANAr+7/0
指宿が2日連続でトップチームの練習に参加、現地紙は神風と称する
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130913-00000031-goal-socc
バレンシアのBチーム、バレンシア・メスタージャに所属するFW指宿洋史が、
2日連続でトップチームの練習に参加した。


バレンシア指宿キタ━━━(゚∀゚)━━━!

柿谷オワタ\(^^)/wwww
913:2013/09/13(金) 12:02:13.30 ID:W0sJN4hU0
>>899
左メインだから自陣右の時は指示が届きやすくて、得点率高いんだろうなとは思ってたが、
東アジア杯は左メインの戦術だったっけ?
8点中6点なんだよな
まあ全部後半だから、ハーフタイム中の指示と相手の疲れとか他の要因もあるだろうけど

長友左固定なのは、左メイン戦術の中で唯一イタリア語理解出来るからというのもあるんだろうね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:02:57.44 ID:mvINGc1U0
指宿はチャリティマッチで見たけど一番と言って良い程下手糞だったよ
マイクのが百倍マシなレベル
915a:2013/09/13(金) 12:03:19.56 ID:zfLCryB40
サッカー解説者は何であんなに3-4-3に否定的なんだろう。
結論ありきで批判しすぎじゃねーの
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:04:09.29 ID:yqd78lag0
し、指宿が!
次はベンチに入ったら教えて
917:2013/09/13(金) 12:04:48.06 ID:e1+TVxwrO
清武はパスセンスとクロスはいいものあるよな。あとは守備をなんとかして
918:2013/09/13(金) 12:05:24.58 ID:Ha2vbGnyI
>>897
単純なボール奪取は突っ込むのもあって岡崎が上だと思うが
岡崎は攻撃で裏を狙い、ボールホルダーに突っ込むから陣形は乱れる
陣形が整っていれば相手は崩しにくいから清武等のSHタイプの方が安定しやすい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:05:44.01 ID:IhL+fzqF0
>>915
過去のトラウマでしょ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:05:48.01 ID:VSbB3eKU0
>>909
「日本の」シュバインシュタイガーだからいいんじゃねえのかw
今だと、それとも米本あたりになるんかね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:06:26.51 ID:yqd78lag0
>>915
ガーナ戦は酷かったなw
何が悪いとははっきり言えないですが何となく悪い気がしません?とか中傷の域
922:2013/09/13(金) 12:07:09.78 ID:W0sJN4hU0
>>912
五輪のイメージが強いから、あんまり期待出来ないんだよな
923:2013/09/13(金) 12:07:20.51 ID:qQsrRUZw0
指宿ってハーフナーやズラタンよりでかいのかよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:08:11.39 ID:kANAr+7/0
>>914

一試合厨きめえw
指宿が足元うまいことも知らないのか
925:2013/09/13(金) 12:08:48.52 ID:DI/zcvIy0
>>924
どこレベル?まさか代表レベルで足下上手いとかいわんでくれよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:09:10.39 ID:5nO4IqmJ0
今年Jのオールスター出てたけど
イベント試合とは言えドフリーでふかしてめっちゃ観客からため息つかれてたな
927a:2013/09/13(金) 12:10:33.79 ID:zfLCryB40
>>921
交代選手が多く入って3対1でこのまま試合終わらせようって流れなのに
攻撃が機能してないですねとかなんかやたら言いまくるの気になった
928カス:2013/09/13(金) 12:11:24.51 ID:1bgkvNWfO
豊田寿人よべ。香川本田は調子乗りすぎ。おれがボコッから、いずれ
929:2013/09/13(金) 12:13:07.05 ID:R9yyBe6z0
>>928
期待してるわ
早くロシアとイギリス行ってこい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:14:23.47 ID:O1QTsywdP
>>928
どっちもゴール決めてるし結果出し続けてんだろ
クソFWよりよっぽど頼りになるわ
931:2013/09/13(金) 12:15:42.19 ID:r14C0QDr0
テレビの解説は、本田!とか柿谷!とか
どうでもいいことばっか叫んでないで

3バックは2トップ対応ですかねーぐらいの
こと言えないのか?

アホばっかりだわ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:16:04.39 ID:5nO4IqmJ0
D:O1QTsywdP (50回)
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:19:13.48 ID:TeAepaTU0
新しい選手に変えれば良くなる。新しい監督に変えれば良くなる廚ってなんなの?
アタマ悪いの?マジなの?死ぬの?
934:2013/09/13(金) 12:19:35.46 ID:R9yyBe6z0
スターシステム条件まとめ。

アディダス
JSP

清武
スターシステムの代表選手。何もせずに情熱大陸出演。セレッソで香川とコンビを組んでいたと捏造報道。フジNEXTでは清武の試合全試合生放送と異例のプッシュ。


柿谷
JSP所属。清武に続き何もしてないのに情熱大陸出演決定。さっそくJSP得意のドルトムントからのエアオファーが届く。
なぜか代表のエースとしてサカダイ、サカマガの表紙に抜擢。

本田、香川、長友だけが日本で本物のスター。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:19:52.55 ID:O1QTsywdP
>>932
ずっと起きちったわ それでは
936:2013/09/13(金) 12:23:16.52 ID:r14C0QDr0
>>932
lD変えまくってるヤツよりましだわ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:24:47.69 ID:vAl8nGv30
指宿ほとんどみたことないから調べてたら、インタビューでこういうこといってる

──重点的に伸ばそうとしているところはある?
【指宿】今は得点力です。もっとゴールが欲しい、それしかないですね。取り方は関係ないです。
1点の重みは変わらない。こぼれ球だろうが、ロングシュートだろうが、1点は1点だし、それがFWとして一番チームに貢献できることなので。

こういう当たり前なFWをないがしろにしてるから日本のFWが育たない
938:2013/09/13(金) 12:29:46.46 ID:DI/zcvIy0
10月右テスト
  ハーフナー
香川 本田 大津
  遠藤 細貝
長友 今野 伊野 宏樹
939:2013/09/13(金) 12:29:49.85 ID:/yVq4FP6i
>>900
本田もパスを出さないし
岡崎もパスを出さない
そういう関係だから
940:2013/09/13(金) 12:31:29.23 ID:uubt8u3Q0
>>937

        指宿

   香川  本田  柿谷


あかん。完成してしもた。
941freeboss ◆P6rBQWtf4. :2013/09/13(金) 12:33:02.94 ID:3fyC0qvF0
これが正解

    指宿
香川 柿谷 清武
942:2013/09/13(金) 12:33:36.16 ID:lZjg8G620
まーたアホなニワカどもが騒いでるな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:34:07.43 ID:TeAepaTU0
>>940
柿谷ってどの程度のクロス上げれるの?あんまり見たこと無いから教えて。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:35:22.11 ID:IMMdTh9O0
>>941
もやし畑にしちゃ指宿の意味ねーじゃん
セットプレーもゴミ箱行きだな
945:2013/09/13(金) 12:37:01.83 ID:T8aAnxwpi
アーセナルリバプールからもう来たんだ。
オファー
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:37:55.28 ID:mvINGc1U0
U17だろうが五輪だろうが素質や実力ある選手は取り上げられるよ
本田だって五輪の時から取り上げられてるし。五輪の失敗で一時期消えたけど
実力無い選手にはマスコミもスポンサーも見向きもしない
スターシステムも糞も無いわ
じゃあロクに注目もされてない選手が大車輪の活躍見せた例があんのかって話だ
947:2013/09/13(金) 12:39:32.05 ID:Ha2vbGnyI
指宿の試合あまり見る機会ないけど
ユース代表やオリンピック代表見ると海外育成のFWって感じだな
高さあるけどそれよりカウンターで得点とかが得意そう
元鹿島のカルロンとか東京の渡辺とかに似ているかな

守備も日本は岡崎みたいな突っ込みが賞賛されるけど
CBのパスコース制限する守備にあまり力使わない形
得点を常に狙うタイプでポストプレーも得意そうではないから
今の代表には合わないかもな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:39:52.79 ID:X3uIC8UR0
北中米王者3度の名将がW杯予選低迷のメキシコ代表新監督に就任

2014年サッカーW杯ブラジル大会(2014 World Cup)北中米カリブ海最終予選が残り2試合となり、
メキシコがこの25年間で初めて本大会出場を逃すかもしれないという窮地に立たされている。

メキシコ代表は、同予選で現在5位と苦境に立たされている。
FMFのフスティーノ・コンペアン会長は、「我々はとても複雑な状況にあったが、
ブセティッチを代表監督として迎えることに決めた」と述べ、新指揮官の手腕に期待を寄せていた。

ブセティッチ氏は、パチューカを北中米カリブ海チャンピオンズリーグで3連覇に導くなどの実績を持っている。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:40:14.03 ID:IMMdTh9O0
アディダスの露骨なマーケティングには腹が立つ
選手を商品としか思ってないからなあいつら
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:41:17.67 ID:kANAr+7/0
>>940

バレンシア
マンU ACミラン  ドルトムント
951:2013/09/13(金) 12:42:13.40 ID:9w0016lo0
>>649 オプションはわかるんだけど、あれ狙われたの、カレーもらっていたのも
あると思うが。
細貝のパスミスから酒井宏樹カレーもらったけど、あれはまずいよ。
狙われるに決まっているしもっと言えばよせが甘くなるから相手は
クロスあげまくるよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:43:18.95 ID:vAl8nGv30
バレンシアで長身FWと言えばカリューを思い出す
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:47:36.10 ID:u/1JSB9I0
なんでいきなり指宿でてきたん
使えるレベルにまだないやろ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:48:16.07 ID:mvINGc1U0
指宿は今有名クラブ行っても宮市みたいになるだけだろ
試合出られる所でやるべきだわ
21でドルトムントみたいな香川クラスの天才だったらもっと注目されてるよ
そんなに注目されて無くてサッカー好きがひそかに期待してるだけな時点で推して測るべき
955:2013/09/13(金) 12:49:17.36 ID:IIbo6/ag0
柿谷はとっとと海外行くしかないな
DFがガツガツ来る所に行って成長して来い
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:51:20.92 ID:z9ZCGuaS0
>>954
ああいう大型FWってのが1人は欲しいって気持ちが出てしまうんだよ。
レベルに目を瞑れば海外でずっとトップ張ってるってのはそれなりに期待してしまう。
957:2013/09/13(金) 12:53:21.54 ID:Ha2vbGnyI
指宿はバレンシアの2軍所属だから無理してないでしょ
まだ若手と認識されるだろうけど
そろそろ何処か1部に所属して欲しい
今の所はまだ期待の若手レベルだな
958:2013/09/13(金) 12:53:34.19 ID:qQsrRUZw0
指宿もadidasお抱えだから期待できるな
959:2013/09/13(金) 12:54:08.18 ID:/F4RZm9Li
>>957
バレンシアBって三部か四部だったよな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:59:18.52 ID:X3uIC8UR0
スペインの記事見ても日本人にしては大きいから評価されてる
3部であろうがああいうヘッドの得点は魅力的に写っただろうし、
今のバレンシアはソルダードが抜けたから控えくらいにはなれるかも
961:2013/09/13(金) 12:59:24.07 ID:DI/zcvIy0
どうせ宮市も指宿も呼ばれんからなぁ。
大津だよ
962:2013/09/13(金) 13:01:38.47 ID:uubt8u3Q0
>>961
ザックは2018までやりそうだから、まあ長い目で見るさ。2020の五輪
代表監督をやってても驚かない。
963:2013/09/13(金) 13:03:15.51 ID:qQsrRUZw0
ベルギー2部26試合出場で10得点では厳しいかもな
964:2013/09/13(金) 13:03:56.40 ID:IIbo6/ag0
ザックはイタリア代表やらんのか
965:2013/09/13(金) 13:04:59.61 ID:JoQCiPgV0
>>956

つ マイク
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:06:09.03 ID:u/1JSB9I0
イタリア監督は難しいだろうね
候補の3番目くらいじゃない
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:08:16.69 ID:mvINGc1U0
まあマスコミが話盛り過ぎだから報道に信頼が無くなるのもわかるけど
結局見てる側の見抜く目がもっと磨かれない限りマスコミは変わらないよ
でも実際スポンサー一杯付いてたり報道多かったりするのって本田香川長友辺りでしょ
実力順だし別に間違ってないしな

次世代の柿谷や清武に注目集めようとするのも間違った行為だと思わんし
それを見てる側が鵜呑みにしたり異様に拒否反応示すのは極端に受け取り過ぎだと思うだけで
968:2013/09/13(金) 13:09:19.02 ID:JoQCiPgV0
>>962
100%無い
2018年までやるならもっと若手を呼んで育ててるだろ
代表は育成の場じゃないと思いたい奴はいるだろうが、それは違う
Jしか知らない選手は代表で使わないと世界を経験させられない
スタメンボランチの2人の使われ方見てたら、今大会で最後なの分かるだろw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:12:16.00 ID:cEPPVYcW0
> 「トライアングルをつくって攻めろ。相手は身体能力が高いから、
> 1対1で仕掛けるのでなく、シンプルな動きが重要。
> ワンツーから3人目が動きだす。せまいスペースから崩しきれ!」



香川が中に入りすぎとか、文句言ってるやつ多かったけど

ほらな中央突破はザックの支持がベースにあるだろ、そういうことよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:13:29.74 ID:mvINGc1U0
>>968
そうなるかもしれないってだけでまだ2018まで契約して無い状態で
まず何より2014で結果を残す為にやらなきゃ途中でクビ切られるかもしれないのに
最初から2018の為にやってたらただのアホだろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:13:33.82 ID:YWhGhevj0
>>585
香川パレス戦出れないのかね
972:2013/09/13(金) 13:16:01.49 ID:8ouAiXJk0
相手からボールを奪いブラジルDFを高校生並に子ども扱いする乾。
香川以外の飛び出し二人はオフサイド
香川がもうちょいファーなら良かったのにね
まあブラジル相手に個の力で抜く選手が日本で他に居たら代表も捨てたもんじゃないんだけどな
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00000304-1379045268.gif
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:19:28.37 ID:p8llrzg00
ザッコが2018ねえ...たぶんないな
GL突破でまずまず成功ならイタリア代表とは言わずとも、なんか次の就職先があるだろうし
GL敗退なら、こっちからお引き取り願うんだろうし
974:2013/09/13(金) 13:20:44.32 ID:uubt8u3Q0
>>968
2014年のW杯本番まであと数試合しか練習試合残ってないのに
いま若手をごっそり試してたら馬鹿だろw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:20:55.45 ID:m157Lllx0
次スレ
ザッケローニジャパン PARTE1146
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1379046019/
976:2013/09/13(金) 13:21:52.79 ID:KSZhkQ3kP
>>972
子供相手にされてるのは乾のほうでしょ
ブロックの中には決して切り込めない位置に追い込まれ
苦し紛れにミドル打ってるだけじゃん
977:2013/09/13(金) 13:22:41.60 ID:cs1MdIZc0
>>976
お前って本当にニワカだね
この試合って全然ミドルさえも打たせてもらえずにいた事忘れたバカなの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:23:22.93 ID:mwJSilsC0
>>585
万田発酵と5年wwwwwwwwww
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:24:41.19 ID:KSZhkQ3kP
>>977
> ブラジルDFを高校生並に子ども扱いする乾

(笑)
ってるんだけどw

推進力を問題にするならアメフトみたいに前に進んだ距離を合計してご覧
ドリブルとパスの合計でいいから
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:26:02.13 ID:SqYFPZ2/0
長友は化け物だが香川のスタミナかなりすごいからな
981:2013/09/13(金) 13:28:13.36 ID:KSZhkQ3kP
っつーか乾は通用してないのに「ブラジルDFを高校生並に子ども扱い」キリッ とかいうプレーをしてチャンス潰しに余念がないので
序列が清武より下がって柿谷・工藤より下になるかも知れん状況になってるわけで
982:2013/09/13(金) 13:29:59.92 ID:cs1MdIZc0
>>981
清武www
清武とかスポンサー、事務所に守られてるだけの雑魚じゃん
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:30:46.72 ID:Kzuwoaz/0
今の代表にヘディング要員は入っても2列目に全く使われないで終わるだけだわ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:32:52.16 ID:otfnfl8s0
ブラジル相手にドリブルで行けるのは乾と宇佐美かな
宇佐美はU-世代でぶち抜いてたからな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:33:10.72 ID:VSbB3eKU0
別にこのプレー自体は悪くないじゃん、フィニッシュまでいってるわけだし
まあ、結果オーライというか、いきあたりばったり感はあるけどさw
98652135:2013/09/13(金) 13:34:46.72 ID:Pr4H/Mck0
>>984
U-世代は関係ねーよ。

その後、レベルの高いリーグでサッカーして、
成長していくのだ。

Jリーグもレベル高いけど。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:35:10.30 ID:u/1JSB9I0
玄人の俺からみても乾はうまいよ
988:2013/09/13(金) 13:42:17.27 ID:O/alcGIq0
教えてほしいんだけど
この前も343にすると元々のトップ下あたりがぽっかりあいて間延びしてたけどアソコは誰が埋めるべきなの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:42:28.38 ID:cEPPVYcW0
> 「トライアングルをつくって攻めろ。相手は身体能力が高いから、
> 1対1で仕掛けるのでなく、シンプルな動きが重要。
> ワンツーから3人目が動きだす。せまいスペースから崩しきれ!」



中央が渋滞しすぎとか、かぶりすぎとか文句言うやついるけど

ザックは本田や香川らの連携で狭いスペースをかいくぐって

崩しきれると信じてるんだろ、そういうことな
990a:2013/09/13(金) 13:43:17.16 ID:vO4YJeNM0
乾って確かにうまいけどそれに見合った結果はついてこないよね
そこがなんとなく物足りない印象になってるかな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:45:09.23 ID:3cP1j/lL0
ここ10年ほど
U-17出場
U-20は全然ダメ
五輪出場
A出場

U-20ここ最近全くなんだけど理由何?
992:2013/09/13(金) 13:45:48.77 ID:Ha2vbGnyI
>>988
誰が埋めるというより343はコンパクトにする目的だから
コンパクトにしてCHの遠藤、長谷部、CFが連動して埋めるのが基本
993:2013/09/13(金) 13:47:42.49 ID:cs1MdIZc0
>>991
結局ユース中心に選んでるからだろ

実際部活からプロになる方がユースからプロより何十倍も難しいからな
部活組は本物
994:2013/09/13(金) 13:50:40.79 ID:cs1MdIZc0
ユースの選手は毎日スカウトに見てもらえて上手ければすぐにAチームに試してもらえたりする

部活の選手はアピールが選手権ぐらい

選手権に出れなかった天才が何人スカウトに見てもらえずに普通に働いてるか
そーゆー
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:50:57.38 ID:PINd57HG0
代表での乾を評価するのは魅せプレーが大好きな人だけだ
結果こそ一番大事な代表にはかなり向いてない選手だよ
クラブでも凄く魅力的というほどじゃないけど
996:2013/09/13(金) 13:53:56.00 ID:OUt1qsNP0
技術があっても試合で発揮できない技術は技術とは言わん。たまに勘違いしてる奴いるけど。

リフティングと同じ原理。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:55:34.94 ID:mvINGc1U0
いるかいないかもわからん天才を探す為に日本全国チェックしろとかただの無茶振りだろ
プロになる為にユースに入る気概も強豪校に入る向上心も無い天才なんて結局役に立つと思えんわ
998:2013/09/13(金) 13:56:46.01 ID:Ha2vbGnyI
>>991
元々は海外とのフィジカルの違いが出やすいのが原因
それと指導者の問題と
年齢的にプロや大学に入ったばかりで試合に出れず試合感不足がある

Uー17も試合感の不足と同じ問題があったが
高校1年生代の新人大会を開催したり、協会が海外合宿を組んだり
ユース組増えてジュニアユースからそのまま上がる選手が増えて
中学引退後の高校入学までのブランクがなくなった

Uー20はJクラブ選手がベースだから試合出れない選手が多く、
協会が合宿で拘束するのも難しい
999999かな:2013/09/13(金) 13:58:51.22 ID:LMYFCYwF0
1000なら日本代表ブラジルW杯優勝
100052135:2013/09/13(金) 13:59:37.76 ID:Pr4H/Mck0
2009年のU20なんて、
ベストメンバーだったら、
香川・金崎がいて強かったかもな。
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/