ザッケローニジャパン PARTE1143

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
http://samuraiblue.jp/
SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール

2013
10/11(金) 24:30 国際親善試合・セルビア戦(A) (カラジョルジェスタジアム/ノヴィサド) *日テレ・NHK-BS1
10/15(火) 21:15 国際親善試合・ベラルーシ戦(A) (トルペド・ジョジノスタジアム/ジョジナ) *日テレ
11/15(金) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
11/19(火) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
12/06(金) 25:00 2014FIFAワールドカップブラジル組み合わせ抽選会 (バイーア州コスタドサウイペ)

2014
3/05(水) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
6/12(木)〜7/13(日) 2014FIFAワールドカップブラジル

前スレ
ザッケローニジャパン PARTE1142
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1378906425/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:05:12.82 ID:0wFvedhG0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1378812277/584

何だよこれ?週刊マヤニスタで吉田が偉そうにしててこれかよ
3:2013/09/12(木) 10:13:14.85 ID:ulRX+duf0
柿谷は君が代を歌わないから、
代表がどんな場所なのか今ひとつ理解してないんじゃないかと思って気になってたが、やっぱり駄目だわ。
今ガーナ戦また観直してたんだが、
本田がゴールした後のリプレイに入る直前の映像観てみ、香川に柿谷がふざけながら「タバコ吸いたい」って話しかけてるわ。
日本人やガーナ人はもちろん世界のいろんな人が観てる国際試合なのに、カメラの前でやることか?
国を代表してそこに立ってるって意識ないだろコイツは
4:2013/09/12(木) 10:20:21.22 ID:FGOTTArXi
>>1
5:2013/09/12(木) 10:20:53.44 ID:FGOTTArXi
>>3
君が代歌ってたよ
6:2013/09/12(木) 10:25:06.53 ID:ulRX+duf0
>>5
選手皆が柿谷のような歌い方してたら総スカン食らうわ
あれは普通歌ってるとは言わないだろ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:26:22.29 ID:pupb412D0
小姑うぜえw
8:2013/09/12(木) 10:27:50.30 ID:T+X41jrGP
君厨うぜえ
よそでやれ
9:2013/09/12(木) 10:27:58.17 ID:ulRX+duf0
香川も試合前に吉田にゴムパッチンやってキレられてたろ
今でこそ香川はそういう子供じみた悪ふざけを卒業したけど

セレッソの選手はどこかチャラいんだわ。
セレッソの1、2列目(香川、清武、柿谷、乾)全員に言える特徴。
小手先だけ上手いが、さして頭が良くない。ビビって玉際をガツガツ削る根性が無く、相手の1,5m手前で止まるだけの守備
チャラ過ぎる
10:2013/09/12(木) 10:29:31.28 ID:T+X41jrGP
齋藤がベンチでアホの子みたいな顔してるのも我慢ならん
顔にしまりがない
11:2013/09/12(木) 10:32:49.45 ID:F83rZcC60
それはしゃーないわw
12:2013/09/12(木) 10:32:58.00 ID:ulRX+duf0
↓これを影響力のあるサイトが取り上げてくれるように拡散しようぜ。じゃないとあのアホは代表がどういう場所なのかが分からない
ネットくらいは毎日見てるだろ


今ガーナ戦また観直してたんだが、
本田がゴールした後のリプレイに入る直前の映像観てみ、香川に柿谷がふざけながら「タバコ吸いたい」って話しかけてるわ。
日本人やガーナ人はもちろん世界のいろんな人が観てる国際試合なのに、カメラの前でやることか?
国を代表してそこに立ってるって意識ないだろコイツは
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:33:51.48 ID:IhCrKb9C0
>>9
信者の脳内では香川がデル・ピエロで清武がイニエスタだからな
そりゃ話が噛み合うはずもないわ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:33:58.83 ID:0wFvedhG0
>>10
歯と歯の間に隙間があるだろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:34:59.92 ID:pupb412D0
そんなことより4年後の中心選手はだれがいい
16:2013/09/12(木) 10:35:05.55 ID:R1ywbrF4I
齋藤の顔のこという奴多いが、それよりも奥に食い込んでる上の歯並びの方が気になるわ
17:2013/09/12(木) 10:35:54.51 ID:C3jQgcOd0
ザックは3-4-3諦めないよな
敵味方含め大混乱のシステムなのにザックの頭の中ではどんな感じにシミュレートされてるんだろうw
18:2013/09/12(木) 10:36:16.60 ID:wz9D2s0p0
柿谷が内田BBAと判明して腐女子ども激おこぷんぷん丸
新たな対立が発生中
19:2013/09/12(木) 10:36:48.06 ID:05MdSsEn0
>>17
長谷部「よかかった」
20:2013/09/12(木) 10:39:03.65 ID:ulRX+duf0
主に本田が真ん中ばかりを意識して
そこから崩そうと意地になってるだけで
サイドさえ使ってくれれば3-4-3は機能するだろ
本田の意識を少し変えるだけ
せっかくの3-4-3なのに真ん中ばかりを使って崩そうとするのは
流石に意味が無い
ザックが本田にそれを言えば本田はサイドも使うでしょ
21:2013/09/12(木) 10:39:27.06 ID:sbEAmPZ10
今でも実質3バックみたいなもん
22:2013/09/12(木) 10:39:59.45 ID:/1nx9K4fO
>>18
何を言ってるのが意味が全くわかんない
大丈夫か?
23:2013/09/12(木) 10:40:57.45 ID:05MdSsEn0
まず根本的に勘違いしてる人いるね。
前回の343は守備のためにやっただけ。
サイド使う意図なんてもとからないよ。
それを全く見抜けない解説はどうなんよ?
24:2013/09/12(木) 10:41:41.77 ID:H9xHKqWuO
君が代流れてた時何で川島はしかめっ面だったのかが気になった
25:2013/09/12(木) 10:42:12.25 ID:ulRX+duf0
>>23
サッカー識者でも普通はそこまで見抜けんだろ
お前だってどうせ記事で読んでから気づいたんだろ?w
26:2013/09/12(木) 10:43:07.26 ID:bJxcBjENi
>>17
ザックも諦めればいいのにね
343で全くサイド使わず真ん中ばかりで、長友や酒井に全くボール来ないし、戦術理解しなさすぎ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:44:19.68 ID:bNObBn1Q0
>>20
中央からいきたいのは本田じゃなくて香川
香川を活かしたいという意識で本田がそれに合わせてるんじゃねえの
本田はグアテマラ戦の後に「もっと手数減らした方がいい」って言ってるから
元々あんなごちゃごちゃしたのは好きじゃないんだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:44:37.53 ID:o4wq3Q4G0
>>24
川島はいつもしかめっ面だろ
29:2013/09/12(木) 10:44:53.50 ID:05MdSsEn0
>>25
試合見てりゃ可能性の一つとして気づくだろw
まさか相手のフォメ変更もわからんかったとかいわんでくれよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:45:31.30 ID:IhCrKb9C0
大迫持ったあとの
本田と香川の走り込み迫力あったぜw
どっちにも出せたし撃てたなw

つうか本田はサイド嫌だから機能さす気ないんじゃねw
31:2013/09/12(木) 10:46:10.01 ID:sbEAmPZ10
メキシコ戦も343やったけどサイドの数的優位をいかしきれてなかった
32:2013/09/12(木) 10:46:20.66 ID:ulRX+duf0
>>27
香川もその傾向あるけど
香川は3-4-3に変更した時ピッチにいたか?
本田は明らかに真ん中から崩そうとしすぎってのはあるよ
もちろん香川もそうだけどね
33:2013/09/12(木) 10:46:26.86 ID:bJxcBjENi
>>23
あの時間で二点差あってフレンドリーマッチって守備固めな訳ないだろ
34:2013/09/12(木) 10:47:22.23 ID:05MdSsEn0
>>33
思考がこりかたまってんだなw
35:2013/09/12(木) 10:50:07.26 ID:wz9D2s0p0
>>22
柿谷なら内田を倒すことが出来る
彼を応援しようと一致団結していた腐女子たちだったが
柿谷が内田の出演番組までチェックするBBAと判明
戦いは新たなステージへ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:50:13.67 ID:bNObBn1Q0
>>32
343だと4の真ん中二人が高い位置取らないと中央がぽっかり空くだろ
大体いつもそうなるから、そうすると本田が中央に寄ってスペース埋めてる

香川「もその傾向ある」どころの話じゃねえよ
中央からしか攻めようとしないじゃん、香川
だからいつもサイド使え、サイドでもボール受けろって言われてるんだろ
37a:2013/09/12(木) 10:50:33.68 ID:5ncRPZXE0
>>27
本田は昔から中央から崩したいって言ってる
それ自体は間違いじゃないけど方法がまずい
香川が中に入ってくるのはもはや習性だといえるけど、
本田も知っててそれを利用してるし長友もそう
最近の攻撃の形に満足してるみたいなこと言ってるから
38:2013/09/12(木) 10:51:34.51 ID:alY7KMy80
民放の解説どうにかしてくれw 松木や名波なんて素人しか喜ばんやろw

山口か藤田あたりにやらせろ。

よく当ての外れた事全国ネットで言えるな、アホとちゃうか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:52:00.74 ID:k2FgG1JS0
2トップにしてきたから3バックにした
ってことだろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:52:24.33 ID:pupb412D0
本戦でジーコが小野投入して、オージーに3失点したみたいになりそう
選手「なに?監督どうしたいの?・・・守りたいのか、攻めたいのか」
41:2013/09/12(木) 10:53:23.39 ID:bJxcBjENi
>>34
ザックがサイド使えってずっと指示出してますねなんて言われてんのに?
まずザックの343がどんな戦術か調べたほうかいいよ
42:2013/09/12(木) 10:53:33.54 ID:ulRX+duf0
>>29
普通は気付けんだろ

>前回の343は守備のためにやっただけ。
>サイド使う意図なんてもとからないよ。

実際の試合では高徳も長友もサイドをドフリーで駆け上がってるわけで
ザックがサイドを使う意図など無かったなんて試合観てたら普通は思わんわ
あの試合を観てそれに気付ける奴なんていないって
要するにお前は後出しじゃんけんなんだよ
試合後のザックの記事を読んで初めて乗っかったクチがお前でしょ
要は間抜けってことだ
43a:2013/09/12(木) 10:53:36.84 ID:5ncRPZXE0
>>36
3-4-3で本田が中央に寄っちゃうのはそれであってるし仕方ない面もある
だから本来は長谷部と遠藤を本田と守備専にかえるべきなんだよ
フラットな中盤は常にバイタル付近まで上がるって気持ちのある選手をセンターに置かないとどうにもなんない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:54:55.75 ID:k2FgG1JS0
サイドバックだったやつが高い位置に上がる戦術なんだからウイングは中央に寄るだろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:55:52.48 ID:bNObBn1Q0
>>37
グアテマラ戦のあとに手数かけすぎって言ってるから
やり方がまずいのは気づいてるんじゃね

>>43
343の時の2ボラの位置取りはいつもおかしい
チェコ戦もそれで機能しなくて本田中央に入って3-4-1-2にしてたし
あの頃から変わってないのは問題だよなあ
343できる頭いい奴いないのかね
46:2013/09/12(木) 10:56:11.77 ID:05MdSsEn0
>>41
ザックの343ww
こんな奴がメキシコ戦の3421や2トップに対応するための343とかの区別つかないんだろうなw
47:2013/09/12(木) 10:56:21.20 ID:ulRX+duf0
>>36
香川もそうだけど
今回は香川が去った後、本田はもっとサイド使えればよかったべ
って話だよ
48:2013/09/12(木) 11:00:27.75 ID:CvjvfIi30
中央によってももっとサイド活かさないと意味ない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:00:28.55 ID:RAJd9U9Z0
>>13
香川は神様だよ
信者にとっちゃ何をどうしようが正当化されるんだもの
避難所見たらわかるけど頭おかしいよ彼ら
50a:2013/09/12(木) 11:02:20.89 ID:5ncRPZXE0
バルサみたいに中央から崩したいって本田は言うけど、
そのバルサでもいい時は一度は開いた形を作っていて、つねに中央に密集しているわけじゃない
51:2013/09/12(木) 11:03:28.99 ID:FGOTTArXi
10月の欧州遠征までに、マンUって何試合あるんだろう
香川も半分くらいは出られそうかな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:04:26.32 ID:thDF4wxu0
>>50
343で別に中央密集してなかっただろw
むしろスカスカだったから本田が使ってた
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:06:16.30 ID:K92dOv8z0
結局最後には個を放棄するんだよなあの屑共

数的有利、選手同士近い距離、コンビネーションとそればっかり
どっかで意外性出して相手を脅かす決定打が全く出ない
はいはい予定調和予定調和の全部予想通りの糞サッカー

日本の屑はどいつもこいつも、ここで預けてそこでリターンが来なかったら何も始まらない、他人への依存が異常に高い糞サッカーだからな
テメーの運命は他人次第のゴミばっか
某カスがクラブでもベンチ外になったのも納得
勝つサッカーは個が必要って分かり切ってるのに、個からサッカーに入ってない誤魔化し野郎多過ぎた
一対一だとアジアでも負けるケースが多いって恥だろ

グアテマラ、ガーナの微温湯で見せたソレ、絶対に通用しねえのばかり
いつまでも雑魚だけに通用するゴミ戦法でホルホルしてんじゃねえよ糞ジャップが
54:2013/09/12(木) 11:06:42.03 ID:qYqdxVGz0
ザッケローニ3バックにこだわるけど
それ以上に3-4-3に異常な拘りあるね
55a:2013/09/12(木) 11:07:36.22 ID:5ncRPZXE0
ザックが唯一家長をよんだとき、彼は3-4-3のセンターで使われてる
結局家長があまりにも動きの質が悪すぎて失敗したが
ザックも本田的な選手をセンターで使わないと成立しないってわかってるんだろう
本田を説得し、彼の守備をカバーするために相方も遠藤や長谷部からかえるって
大きな決断ができた時に初めて可能性が見えてくる
>>52
4-2-3-1の時ね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:08:08.02 ID:Enod9auu0
遠藤長谷部のままで3-4-3に移行ってかなり酷だよな
あれボランチもめっちゃ走らないと駄目なやつだろ
57:2013/09/12(木) 11:08:14.56 ID:ulRX+duf0
中から崩すなら崩すでも良いんだけど
強豪相手じゃ細かいパスで真ん中から崩せないって
まずボールホルダーが潰されてワンツーできないし実際コンフェデでも真ん中から崩せてなかったろ
シンプルにサイドに出して良い場面と、そうでない時の状況判断の精度を上げることが今後の本田の課題になる
まぁ強豪相手なら嫌でもサイドを使うことになると思うけどね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:08:52.64 ID:k2FgG1JS0
長谷部遠藤が縦になって遠藤が前に出れば良さそうだけどな
理屈上は
59:2013/09/12(木) 11:11:11.87 ID:ulRX+duf0
長谷部は意外とサイド使うんだよな
真ん中一辺倒では駄目だということを知ってるんだろ
60a:2013/09/12(木) 11:11:16.19 ID:5ncRPZXE0
>>58
理屈上はそうだけど
遠藤って暗に中田をさして上がりたがるボランチは馬鹿だみたいなこと言うやつだから
4-2-3-1でならそれで正しいんだけど
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:12:14.10 ID:YYx0tsgh0
352でトップに柿谷香川とかだめなん?
どうせ451でも長友上がりすぎやら香川が中に寄ったりするならもう香川も長友も前目で張らせるってことで

もちろん各国で多く使ってる451との相性考えると良くないかなとは思うけど
中で捏ねたい香川と前向くのが得意な柿谷に適当にトップ下とサイドハーフが絡めばいいんじゃね?

あ、ボランチは遠藤アウトでもっとダイナモタイプをインが条件
62a:2013/09/12(木) 11:13:19.29 ID:5ncRPZXE0
長谷部の方は推進力があるんだが奴にはゆさぶりのパスセンスがかけている
現メンバーで両方合わせ持ってるのは本田しかいない
63:2013/09/12(木) 11:13:39.83 ID:kxVoyvWS0
ガーナ戦後ろがもう1秒早く縦パス出せれば柿谷オフサイドにならなかった
ボランチ以降にセレッソか広島の選手がいたら出せてたかもしれん
東アジア杯で青山が出したような無茶振りパスでこそ活きる選手
セレサポのぼやきに過ぎんが土曜は日産スタ現地でゴールが見たい
64:2013/09/12(木) 11:16:18.35 ID:pIJ+bWgl0
>>53


こういう人はナニジンなんだろ
65:2013/09/12(木) 11:16:23.73 ID:OO5uVxw20
>>61
遠藤、本田外すわけないのでない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:17:23.08 ID:gXqN71wB0
3バックならもっと両ウイングに推進力がないと意味ないよ

宮市呼ぶしかない
67:2013/09/12(木) 11:17:23.94 ID:si3DsLSj0
>>63
柿谷が海外のDFとの駆け引きになれてないから
飛び出しが早すぎたのでは。
68:2013/09/12(木) 11:17:39.59 ID:ulRX+duf0
柿谷がオフサイド取られるたびに解説陣がベタ褒めしてるのは
はっきり言って違和感しかなかったな
69:2013/09/12(木) 11:18:02.93 ID:KhKB6OVi0
スペイン対チリ戦やってるけど、チリが裏抜けで先制したな
やはり最初からラインの内側にいるようにして
ここぞとばかりに出てきて決めよったわ
70:2013/09/12(木) 11:18:39.36 ID:T+X41jrGP
>>68
U字工事ですよ!
71:2013/09/12(木) 11:19:09.48 ID:CvjvfIi30
異常な香川清武酒井ageに似てる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:20:42.96 ID:qJvsCuHP0
>>63
いやいや、最初っからオフに居たのも何回かあっただろw
「ここでUの字かいて溜めてる、ためてるんですけどねー」も最初っからオフだし
「あと2、3歩なんですけどねー」「相手DFが出て、戻る距離がふえちゃったかな」も同様。
73:2013/09/12(木) 11:20:44.07 ID:OO5uVxw20
そのうちしっぺ返しくらうね
香川 香川のミスから失点です
宏樹 前から思ってたけど守備の責任感ないね
清武 ?
柿谷 ?
74:2013/09/12(木) 11:23:06.12 ID:T+X41jrGP
遠藤が縦に入れようとしたら柿谷がオフサイドポジションにいたから
遠藤が躊躇したシーンもあったろ
75名無し:2013/09/12(木) 11:24:30.89 ID:bU9un4Ku0
青山だったらそのまま蹴ってオフサイドになって虫垂炎で病院に運ばれてただろうな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:26:24.72 ID:fkZUoo1ei
柿谷のオフサイドをべた褒めなんてしてたかなあ
動きが直線的すぎるからとダメ出しされてたと思ったけどね
トルシエの頃にウェーブの動きなんて言ってた事を再度テレビで聞かされるとは思わなかったけどね
77:2013/09/12(木) 11:27:04.75 ID:OO5uVxw20
大津〜

ザッケローニ監督が渡欧 細貝、ハーフナーらを視察
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/09/12/kiji/K20130912006602640.html
>「所属クラブで活躍している中で、最近直接見ていない選手をできるだけ多く見たい」と話し、
>細貝(ヘルタ)ハーフナー(フィテッセ)酒井宏(ハノーバー)大津(VVVフェンロ)乾
>(アイントラハト・フランクフルト)の名前を挙げた。
78:2013/09/12(木) 11:27:45.28 ID:K51EFukS0
ガーナのDFラインもかなりキレがあったしな
まあ柿谷は一試合毎に良くなっていくでしょ
ポテンシャルは凄いんだから
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:28:22.34 ID:sOZE1n4m0
まだ大津を諦めてないのか
80:2013/09/12(木) 11:28:46.32 ID:K51EFukS0
個人的には柿谷よりも、清武or岡崎ってのが悩ましい

どっちも一長一短なんだよねぇ
81Z・JAPAN:2013/09/12(木) 11:28:56.92 ID:xPSN8pVE0
-------柿谷---------本田------
------(大迫)-------------------

--長友-------香川-------清武--
------------(齋藤)-----(工藤)--

-------遠藤-------長谷部------
------------------(山口)-------

--森重-------吉田-------内田--
--(今野)--------------(酒井高)--

-------------川島-------------

ニューセレッソ3+長友

チビ4人並んだけど、前に本田が居ると文句ねーよな?
82:2013/09/12(木) 11:29:44.76 ID:ulRX+duf0
>>77
ゴリ以外はもう観る必要ないだろ・・・
細貝は長谷部より圧倒的にレベル低いのを実際の代表の試合で示し続けてきたし
乾はボールの失い方が酷すぎる
大津は論外
頼むからもっと日本国内を観ろ
その4人のために欧州行く価値はそれほどない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:30:05.48 ID:qJvsCuHP0
>>77
ザックは働くねー
こういうニュースだけでも選手は安心するだろうな
細貝も干されてなくて良かった
84:2013/09/12(木) 11:30:40.20 ID:pIJ+bWgl0
でもなんでいちいちUの字?
相手ラインギリギリのとこで踏みとどまってステップいれてればいいのに
85:2013/09/12(木) 11:31:03.02 ID:K51EFukS0
>>82
これ以上海外経験ない奴はいらねーだろ
東アジアで打ち止めだよ
86:2013/09/12(木) 11:31:32.38 ID:ulRX+duf0
>>81
3バックにフィジカル弱い内田はねぇよ

それやるなら

今野   吉田   森重

だろ
87:2013/09/12(木) 11:31:32.78 ID:T+X41jrGP
ザックはやる気があってよい
88:2013/09/12(木) 11:31:45.84 ID:K51EFukS0
>>84
下がってもらいにいく、と見せかけて裏取り


って寸法
89名無し:2013/09/12(木) 11:32:45.76 ID:bU9un4Ku0
Jで試しておくべき人材な残ってないよ

強いて言えば柴崎くらい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:33:49.11 ID:qJvsCuHP0
国内の若手新規開拓はないだろうけど
ベテランはあり得ると思うわ
腐らずに結果を出し続けるべき
91:2013/09/12(木) 11:36:29.05 ID:ulRX+duf0
森重はレベルの高い代表の1軍の中じゃ
東アジアの時より見違えるほど良くなった
あんな寄せ集めの急造チームでの出来で選手を測れはしないってことだろう
92Z・JAPAN:2013/09/12(木) 11:36:34.24 ID:xPSN8pVE0
>>89
現況の中村俊輔w
93:2013/09/12(木) 11:37:19.19 ID:pIJ+bWgl0
>>88
マークを引きつけてってことか
94:2013/09/12(木) 11:38:14.22 ID:K51EFukS0
23人枠は、もう結構いっぱいいっぱいなんだよね

GK3人 川島、西川、権田
DF8人 吉田、今野、森重、イノハ、長友、内田、酒井、誰か
MF6人 本田、清武、遠藤、長谷部、誰か
FW6人 岡崎、香川、柿谷、大迫、誰か、誰か

DFで1人、MFで1人、FWで2人かな
95:2013/09/12(木) 11:39:54.32 ID:T+X41jrGP
ベテランを呼ぶとしたら1人だけど、誰がいいんだ?

中澤、釣男、中村俊、阿部、大久保・・・
96:2013/09/12(木) 11:42:53.06 ID:IMeN3VNmi
>>95
ケンゴと遠藤でえーやんと思うけどな
97a:2013/09/12(木) 11:44:05.39 ID:2HD4ANvV0
>>95
楢崎にすればフィールドプレイヤーに枠が増える
98:2013/09/12(木) 11:44:18.11 ID:ulRX+duf0
>>95
確実に言えるのは今の中澤に昔ほどの魅力はないってことだな
個人的に伊野波なら釣男の方がマシ
大久保も勝ってる場面で守備固め要員として香川と途中交代させるのもあり、大久保を使うリスクはほとんど無い
俊さんは遠藤と同時に使うのはありえないが遠藤の控えとしてはあり。
99:2013/09/12(木) 11:44:31.51 ID:bU9un4Ku0
大久保入れたら空気悪くなるだろうな
100-:2013/09/12(木) 11:45:35.11 ID:NmbYo/eji
>>94
大迫はその中には入らない
101:2013/09/12(木) 11:45:47.92 ID:pIJ+bWgl0
>>94
そんなFWいらんしボランチがもう2人必要
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:45:52.78 ID:bbQdwS950
>>68
俺もそうだな。裏抜け武器と言われてるヤツがこれか?って思ったのに
解説はなぜか「あとほんの2,3歩でしたね〜」絶賛
2,3歩違ったら話しにならないだろうに
103Z・JAPAN:2013/09/12(木) 11:46:11.74 ID:xPSN8pVE0
>>95
これみたい

-------柿谷---------本田------
------(大迫)-------------------

--長友-------香川-------清武--
------------(齋藤)------(工藤)-

-----山口---------中村俊------

--森重-------吉田-------内田--
-(今野)---------------(酒井高)-

-------------川島-------------
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:46:12.15 ID:0wFvedhG0
香川が中に入りたがるのはマンUでも嫌われてるだろ  順応性が無いのが致命的  英語、ドイツ語ダメだし
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:46:24.44 ID:w62CWd3T0
鈴木隆行
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:47:04.75 ID:CpaKarrtO
3年前と殆ど同じだな・・・
107:2013/09/12(木) 11:47:19.14 ID:ulRX+duf0
>>100
十分入るだろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:47:51.49 ID:0wFvedhG0
>>102
柿谷は裏抜けしかしない、佐藤タイプと思ったけどこれもオフサイドは無いよね。 体張ってニアに飛び込むタイプじゃないし
109:2013/09/12(木) 11:47:54.69 ID:Q2+g0fQi0
>>100
ポストとキープ要員も兼ねてなら有りだと思うよ
110:2013/09/12(木) 11:48:11.35 ID:OO5uVxw20
>>97
???

>>94
伊野波、宏樹=駒野=槙野
細貝=山口、高橋=青山
憲剛=?=工藤
乾=斉藤
前田=柿谷、ハーフナー=大迫

まだ不安定なのはここいらか。
柿谷は悩んだけど、SHへ移行もありそうなので。
111:2013/09/12(木) 11:48:34.46 ID:F3hzvZ/y0
ザックは乾も見に行くのか。フランクフルトってアルプスの少女ハイジ
で出てきたよね。クララが住んでる街だわ。景観も素晴らしいし、ザックは
旅行気分で行くんだろうな。うらやましい
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/03/9b/2f/80/frankfurt.jpg
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:49:52.28 ID:feEgBRus0
柿谷が次の犠牲者なわけ?
113:2013/09/12(木) 11:50:36.24 ID:A8miYoMl0
>>86 >>81
足が速くて危機管理能力がいい内田は3バックの片割れがいいだろ。
フィジカルも無さそうに見えるけど、対リベリ程度なら実績ある。
それより、香川は真ん中で生きるタイプだが、トップ下というより
2トップ下がり気味のSSの方が生きるから、本田トップ下・香川2トップの
片割れの方がいい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:51:38.29 ID:7RCyMHLC0
ザック的にはこれ以上J見ても意味ないって判断だろう
115:2013/09/12(木) 11:52:22.53 ID:ulRX+duf0
>>103
3バック理解してる?
3バックにするなら後ろの3人は高身長じゃないと無理なのね。
最悪高身長じゃなくても、カンナバーロみたいなフィジカルタイプなら良いけどな。
3バックにするって事は、相手の攻撃時に常にどっちかにスライドするわけで
森重吉田内田の場合、森重吉田か吉田内田のコンビでCBの仕事をすることになる
内田はCBとしては弱いんだわ
3バックにするなら今野吉田森重の本職CBコンビが理想
3バックの右に内田が入ることはない
116:2013/09/12(木) 11:52:23.88 ID:IMeN3VNmi
しかし寿人は結局呼ばれなかったな
まあ分かるけど。かわいそうっちゃかわいそうだ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:52:30.58 ID:fkZUoo1ei
ウェーブの動きやUの字の動きは抜けた瞬間にトップスピード近くに乗れる部分が特に重要なポイント
真後ろ、半身、横に走りながら、どの姿勢からがトップスピードに早くから乗れるかの差

DF側でも一緒。吉田がスアレスにやられた時はスアレスの方がトップスピードに乗りやすい姿勢だった
118:2013/09/12(木) 11:52:58.75 ID:ulRX+duf0
>>113
3バック勉強して来い
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:53:26.87 ID:0wFvedhG0
乾はなぜ代表で活きないのか? 寄せ集めの代表で即活躍出来てこそのプロ
120:2013/09/12(木) 11:55:15.07 ID:OO5uVxw20
>>115
別にありだろ。
つうか3バックをCBCBSBで構成するのがダメな理由なんてないぞ?
3CBならダメだけどね。
ザックのも言葉ではSBCBSBと言ってるけど、これはCBCBSBとSBCBCBを両方こなすタイプなので内田にはかなり厳しいのは同意だけど。
121:2013/09/12(木) 11:55:46.69 ID:/LDcNl7p0
>>94
高徳忘れてるぞ、SBは怪我なきゃ100%このメンバーだわ

GK3人 川島、西川、権田
DF8人 吉田、今野、イノハ、長友、内田、酒井、高徳、誰か
MF6人 本田、清武、遠藤、長谷部、誰か、誰か
FW6人 岡崎、香川、柿谷、誰か、誰か

森重と大迫は微妙、あとボランチは二枠だから
柿谷もこのままノーゴールが続けば外されるよ

ていうか、ここら辺は安心だけど後は誰が落ちてもおかしくはない

       該当なし

    香川 本田 岡崎
            (清武)
      遠藤 長谷部

  長友 今野 吉田 内田
  (高徳)        (酒井)
        川島
        (西川)
122:2013/09/12(木) 11:56:21.69 ID:IMeN3VNmi
>>117
インザーギだな
123:2013/09/12(木) 11:56:56.85 ID:ulRX+duf0
>>120
CBCBSBが駄目だと言ってるんじゃない
CBとしての能力が低い内田に3バックの右は無理だと言ってるんだよ
まぁここで3バックの右に内田を推す人間がいても、ザックはまず内田を起用しないと思うけどね
124:2013/09/12(木) 11:57:12.09 ID:Q2+g0fQi0
>>113
そうなるとワンツー等のコンビネーションと裏抜けが出来る柿谷か
ポストとキープして香川に落とす事が出来る大迫か

今の代表の攻め方だと柿谷が合ってるかな
半年以上前だったら大迫だろうけど
125:2013/09/12(木) 11:58:17.45 ID:IMeN3VNmi
3バックのCBに内田ってのは斬新すぎてアレだな
126:2013/09/12(木) 11:59:05.77 ID:A8miYoMl0
>>118
足が速いCBが今日本に他にいいやついないだろ。いればその方がいいと思うけども。
いまのライン上げるザックの作戦なら、高さよりも足の速さが優先された方がいい。
まあ吉田の状態が怪しいから、おれ的には吉田の代わりに森繁なんだが。
西野あたりがもっと成長してくれればいいんだが。
127:2013/09/12(木) 12:00:37.46 ID:ulRX+duf0
>>126
足が速いだけがCBの条件じゃないから
世界のCBはたいてい鈍足なんだよ
内田では高さが足りないし強さもない
3バックの右が出来るわけないでしょ
128:2013/09/12(木) 12:00:38.55 ID:yl/2UEyF0
    柿谷 本田

    香川  清武
           
   遠藤 長谷部

 長友 今野 吉田 内田



今ってこうでしょ?w
          
129:2013/09/12(木) 12:00:44.98 ID:IMeN3VNmi
>>126
そもそもそこで内田を持ってくる意味が分からん
SBなら同じDFだからCBもできるだろ、とかそういう話?
130:2013/09/12(木) 12:01:13.00 ID:ulRX+duf0
内田ヲタは強引に内田を入れようとするからスレがめちゃくちゃになる
3バックの右に内田て・・・
ザックは100%やらないから
131:2013/09/12(木) 12:01:37.31 ID:SDWt1aCx0
内田はWBでCBには長谷部を入れりゃいいんだよ
ボランチに本田が下がってくれれば
132:2013/09/12(木) 12:02:42.56 ID:IMeN3VNmi
>>128
マジレスすると、

  柿谷 本田 清武

    香川 
           
  長友  長谷部 内田

 今野 遠藤 吉田 

攻撃時はこんな感じ
133:2013/09/12(木) 12:03:30.57 ID:IMeN3VNmi
>>131
>CBに長谷部

そっちの方がまだ現実的だな
134:2013/09/12(木) 12:04:26.13 ID:OO5uVxw20
>>123
だからなのは戦術によるだろと。
3バックがCBCBSBならば内田がこなせない道理のがない。
今の代表の4231のように、メインの仕事が競り合いよりもスペース管理ならむしろ適役。
んでザックのは違うから内田はないのは同意だが。
135:2013/09/12(木) 12:04:59.47 ID:yl/2UEyF0
    柿谷 本田
長友
  香川  清武
           
   遠藤 長谷部






 今野 吉田 内田




あ、こうかw
          
136:2013/09/12(木) 12:05:08.14 ID:A8miYoMl0
>>127
「今のラインを極端にあげるザックの作戦では」ってことね。
それと、ガーナ戦では修正されていたが、長友が怪我する前までは、
長友の動きは4231のSBとは名ばかりで、長友が343のWBの動き、
内田3バックのCB気味の動きをすでにしてただろ。
典型的な左右非対称フォメだった。
137:2013/09/12(木) 12:05:40.71 ID:pIJ+bWgl0
>>128
そうだな本田が右にいってバランスとれてた
清武にかわってそこに岡崎が入ると
柿谷、香川、本田の三角形の右斜め上に岡崎って感じかな
138:2013/09/12(木) 12:06:37.30 ID:ulRX+duf0
>>136
CB気味に動くのとCBとしての仕事が出来るのかってのは別問題だから
高さが足りない強さもない。速さだけあれば良いってもんじゃないよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:06:42.37 ID:hF5IX3OM0
>>128
攻撃時はそうなってることが多いな。
そして一番でかいのが、今までは前に3枚人数を掛ける時、
どうしても本田か香川が下がる必要があったが、その形だと清武という選択肢が出てくる。
これは極めてでかい。
岡崎というメリットは捨て難いが、
柿谷・香川・本田と前線に集めた時の面白さは中々の物。
140:2013/09/12(木) 12:06:51.99 ID:pIJ+bWgl0
>>132
清武はそんな上がらんし
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:07:07.47 ID:0wFvedhG0
>>127
絶対的なCBがいて、内田はカバー役なら3CBでいいけど、吉田があんな感じだし
142:2013/09/12(木) 12:07:36.36 ID:IMeN3VNmi
>>140
前の4人はてきとう
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:07:41.78 ID:0wFvedhG0
>>128
馬鹿は書くな  守備を考えろ馬鹿
144:2013/09/12(木) 12:07:53.31 ID:A8miYoMl0
>>131
内田WBはしょぼすぎる。相手陣内で個人でしかけられないから。
練習はしてるみたいだが、WBで生きる選手じゃない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:08:56.51 ID:0wFvedhG0
守備が大事と言う流れなのに、今更セレッソ組を真ん中に置きたがる馬鹿がいる
146:2013/09/12(木) 12:09:01.90 ID:lIOtQZ7EO
3バック厨はウイイレ(ゲーム)脳
147:2013/09/12(木) 12:09:16.47 ID:IMeN3VNmi
そもそも、サイドの選手はセンターで活きないし、センターの選手はサイドでは活きない

こんなん常識だと思うんだけどな
148:2013/09/12(木) 12:09:19.10 ID:1EWxvzJI0
>>143
は?
149:2013/09/12(木) 12:10:04.80 ID:SDWt1aCx0
>>144
また、ザックの3-4-3はー、から話さんとダメなんか?w
150:2013/09/12(木) 12:10:30.60 ID:VSqG1g7L0
>>148
ID:0wFvedhG0はいつもいるヤバい人だから触れちゃダメ
151:2013/09/12(木) 12:11:12.41 ID:yl/2UEyF0
>>143

はあ?

お前何いってんの?

試合見てたの?ねえ?
152.:2013/09/12(木) 12:12:27.48 ID:glFP+7g90
内田は高校時代1列前で伸び悩んで下がったっていうのが、凄く納得出来る。
153:2013/09/12(木) 12:15:08.92 ID:A8miYoMl0
>>149
内田は、相手チェックが厳しい時のセンタリングも苦手なんだよ。
中を確認してから打つまでの時間がかかりすぎる。
余裕が多少あるときはすばらしいのをあげるけど。
逆に、危機管理能力は秀逸、言われてるほどフィジカルも弱くない。
154:2013/09/12(木) 12:16:59.11 ID:ebYa4Ot90
前線がいくら守備をしても、
フォルランのブルアウエー1発で
簡単に裏をとられるんだぜ?

馬鹿馬鹿しくて前線は守備しておれないぜ
155:2013/09/12(木) 12:17:54.99 ID:ulRX+duf0
>>153
ガーナ戦でドフリーで糞クロス上げてGKにキャッチされてただろ
156:2013/09/12(木) 12:18:35.62 ID:T+X41jrGP
   柿谷  本田
香川         清武
   遠藤  長谷部
長友
   今野  吉田  内田


今はこれだろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:18:58.77 ID:IJWYhMze0
>>154
今どきはブルアウエーって言うのかそうか
158:2013/09/12(木) 12:19:41.23 ID:K51EFukS0
>>157
牛を蹴っ飛ばすプレーだな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:20:44.18 ID:IJWYhMze0
>>158
さっすがスペイン系だなw
160:2013/09/12(木) 12:21:14.04 ID:A8miYoMl0
1本だけで評価されてもなぁ。シャルケの試合見てれば解る。
それと、おれは内田はWBには向いてない、SBかCBだと言ってるんだが…。
161:2013/09/12(木) 12:21:18.33 ID:pIJ+bWgl0
プルアウェイか
はじめてきいたがググってわかったなるほど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:23:04.38 ID:hF5IX3OM0
>>156
ガーナ戦は香川もかなり意識してサイドを使ってたからその形だったな。
いろんなバリエーションが見られて面白かった。
163Z・JAPAN:2013/09/12(木) 12:23:28.24 ID:xPSN8pVE0
>>115
めんどくさ

ザックは最初っから3バックやらないし、
後半から4バックから3バックに変えて行くだろ
その際、内田を外せばよいだけw(酒井高)で良いんじゃね?
164:2013/09/12(木) 12:24:08.91 ID:ulRX+duf0
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Bv27mOy_eDw#t=39

これを720pで観てみ
柿谷が香川に「タバコ吸いたい」って言ってるからw
165:2013/09/12(木) 12:24:32.31 ID:yl/2UEyF0
   柿谷  
     本田

 香川     清武

   遠藤  長谷部
長友
   今野  吉田  内田


こうか
166:2013/09/12(木) 12:25:41.03 ID:ulRX+duf0
>>163
3バックやらないって言うんなら3バックの俺フォメばかりレスするなって
面倒臭い奴だなお前
頭悪いって言われない?
167:2013/09/12(木) 12:26:25.29 ID:K0+HFM2I0
柿谷が入ったことで攻撃のバリエーションが増えたよな
そりゃザックも使いたがるわけだ
柿谷は欧州遠征当確だろうがあと1人はどうなるのかねぇ
168:2013/09/12(木) 12:26:56.33 ID:bqxzle2ni
代表の3バックって当初は長友内田の攻撃力をいかすためとか言ってたが
最近は守備固めの為にDFもう一枚いれてる感じ
だから攻撃的には全然ならない
169:2013/09/12(木) 12:27:27.56 ID:K51EFukS0
何にせよ、しょーもない俺フォメはもういいよ
オナニーはこっそりやれ
170:2013/09/12(木) 12:27:46.34 ID:MoUDAHKG0
4-4-1-1?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:28:27.53 ID:Z77Sl1Ji0
>>164
どうせなら本田に言ってみてほしかったな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:28:51.55 ID:0wFvedhG0
>>150
殺すぞ貴様
173Z・JAPAN:2013/09/12(木) 12:28:51.76 ID:xPSN8pVE0
>>166
誰が3バックやらねってレスった?
後半から4バックから3バックへ変えて行くのがザックのやり方
読解力ねーなw
お前が頭悪いんだよねw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:30:34.55 ID:IJWYhMze0
       柿谷
  岡崎  本田  清武
    遠藤  長谷部
高徳 吉田  森重  長友
       川島

現実的じゃないって思われるのもわかるんだけど
まず香川が冬に移籍しなければW杯までほとんどトップレベルの試合出場が望めない
清武と長谷部が同じチームになるから近距離で
香川がいないなら岡崎は左SHのがいいだろ。遠藤と岡崎を近づけたいってのもある
清武と絡ますSBはやっぱ長友じゃね?右サイドでもやってくれるだろ
左SBは長友がそこで使えないなら高徳かな?
FW?誰でもいいよ。セットプレイ守備対策にマイクや前田でも構わんぞ

したら、こうなった
175:2013/09/12(木) 12:31:34.52 ID:ulRX+duf0
>>173
そういう意味ね
どのみち途中で3バックにする時に内田が外せばいいって言ってるが
毎試合毎試合SBに交代枠使うのは勿体ないから
176:2013/09/12(木) 12:32:38.20 ID:ulRX+duf0
>>174
ワントップを大迫にすればわりと良いと思う
177:2013/09/12(木) 12:34:13.52 ID:1EWxvzJI0
左SBが結局長友になっちゃうのは
戦術の問題だな
切り込み型の選手じゃないと
どうプレーしていいか迷うだろあそこ
右とか左とかルールなくせばもうちょい良い選手集められるだろうに
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:34:35.80 ID:qrvbupQc0
ザック343では一番機能するWB内田が居ないと
ガーナ戦のお粗末な343になる
179Z・JAPAN:2013/09/12(木) 12:35:43.79 ID:xPSN8pVE0
>>175
長友を前に上げるためか
そのためにザックはそこに1人は交代要員考えてるw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:37:00.90 ID:gXqN71wB0
ザッケローニ監督が渡欧 細貝、ハーフナーらを視察
サッカー日本代表のザッケローニ監督は12日、欧州視察へ出発する前に成田空港で取材に応じ「所属クラブで活躍している中で、
最近直接見ていない選手をできるだけ多く見たい」と話し、細貝(ヘルタ)ハーフナー(フィテッセ)酒井宏(ハノーバー)大津(VVVフェンロ)乾(アイントラハト・フランクフルト)の名前を挙げた。
日本は10月に欧州遠征し、11日にセルビア、15日にベラルーシといずれも敵地で国際親善試合を行う。同監督は「欧州組が多いチーム構成になる」と話した。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/09/12/kiji/K20130912006602640.html

なんで大津みたいな選手見に行くの?
せっかく今週は宮市スタメンなのに見に行かないとかマジで糞監督だな
181:2013/09/12(木) 12:38:30.43 ID:A8miYoMl0
343は、WCで本田の足がコンフェデの連戦の様もたない場合の
本田抜きのオプションとして考えられてるという可能性はないの?
相手のフォーメーション対応ってだけ?

>>174
今のような代表での吉田の使われ方じゃ、WC本番では怪我が良くならなくて、
スタメンは難しいだろうな。
WC出られたとしても、連戦はムリ。ガーナ戦でも全力疾走できてなかった。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:39:28.38 ID:qrvbupQc0
>>180
クラブで活躍してるとあるぞ
まあ名前を挙げた中にクラブ活躍してない選手が混じってるがw
183:2013/09/12(木) 12:40:35.92 ID:ulRX+duf0
長友は右に来てもチャンス作るよ
右サイドで「はい、お前勝負しろよ」ってパスが長友に来て、そこで一人で縦に抜いて崩したり、ドリブルしまくって相手を引きつけてるのが効果的なわけ
それが逆サイドの内田に同じように「はい、お前勝負しろよ」ってな具合のパスがきても仕掛けて失敗するか、バックパスで終わるわけだから
右から崩せないのを、内田の個人能力の低さが無関係だというのはズレてると思うわ
右にもそれなりにチャンスの機会があるが内田の能力では難しいってだけ
長友が右に来ればそれなりにチャンスは作れるよ
右友でも内田よりは攻撃力ある
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:40:53.78 ID:IJWYhMze0
>>181
吉田の怪我ってなに?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:41:35.31 ID:gXqN71wB0
ザッケローニ宮市がフェイエの試合出てるときはスルーしまくってたくせに大津は自分で見に行くとか糞過ぎだろ
2部の試合見にいってどうするんだよ
186:2013/09/12(木) 12:42:08.64 ID:ulRX+duf0
>>183
訂正

右サイドで「はい、お前勝負しろよ」ってパスが長友に来て、 → ×
左サイドで「はい、お前勝負しろよ」ってパスが長友に来て、 → ○
187:2013/09/12(木) 12:42:56.48 ID:OO5uVxw20
>>183
長友右はひどいぞ?
188:2013/09/12(木) 12:43:20.53 ID:cc+9yxqE0
>>181
コンフェデの本田は元々のコンディションが悪い上に過密日程だったからだろ
本田以外もパフォーマンス悪かったわけで
189:2013/09/12(木) 12:43:29.32 ID:ulRX+duf0
>>187
それでも内田よりマシってこと
内田は文字通り何も出来ない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:43:35.51 ID:IsYsREUe0
大津選ぶぐらいなら宇佐美の方がいいわ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:44:48.85 ID:IJWYhMze0
>>185
ただ単に距離の問題じゃない?
試合数見れる方を選んだんじゃない?
結構近いだろ
192:2013/09/12(木) 12:45:04.04 ID:OO5uVxw20
>>189
ああ妄想ね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:45:06.55 ID:qrvbupQc0
インテルでの長友見てれば右は無いと思う
実際ジョナタンに右WBポジ獲られての左WBやってる訳だし
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:45:40.94 ID:7txTAi2c0
酒井はまた自陣ゴール前でPK献上してたな・・・
攻めりゃ、相手にパスしてるし・・・彼の何がいいのか分からん。
オードリー春日みたいのが終了3秒前に投入されたけど、
あれは意味あるの? 定位置着く前に笛がなってたけど。
195:2013/09/12(木) 12:46:07.82 ID:ulRX+duf0
代表にはミドルが足りない
ガーナ戦でもどうせ打って来ないんだろ、どうせパス選択するんだろ?ってな感じにって相手にバレてたよ
ミドルシュートで可能性あるのは昨日試合に出てた中じゃ大迫と本田くらいでしょ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:46:12.81 ID:4iUInU/I0
>>164
釣りかと思ってたけどマジだわこれ・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:46:51.41 ID:HXV2EEdR0
槙野はこれでお別れなので3秒だけ出した
198:2013/09/12(木) 12:47:59.84 ID:OO5uVxw20
>>194
すまん、誰か翻訳してくれ
199:2013/09/12(木) 12:48:01.80 ID:ulRX+duf0
>>196
だから言ってるじゃん
関西特有の悪ノリってやつだよ
国際試合でやるなって思うわ
200:2013/09/12(木) 12:49:49.12 ID:A8miYoMl0
>>184
怪我っていうか、グロインペインじゃないかと言われてる。
プレミア昨期末から調子悪くなって、夏の移籍期間のPSMにも
ボール蹴るの禁止とか言われてほとんど出られなかった。
今期もずっとベンチ外で養生していたが、今回A代表に呼ばれて
2戦フル出場して、戻ってもまた養生しなおしでベンチには入れないだろうね。
今後もその繰り返しになる可能性大で、ともしたらそのうち戦力外に
されかねないかもね。
201:2013/09/12(木) 12:49:51.18 ID:K1zSKEsIO
グアテマラ戦、ガーナ戦と内田抜き343やったけど
グアテマラにすら右サイド突破されてたがあれ原因は何?
あんな簡単に縦に突破許すと内田高徳どころか攻撃的な選手誰も置けなくね?
あれ右CBが悪いのか?
202   :2013/09/12(木) 12:51:52.77 ID:TKNCC5kI0
>>119
活きないもなにもまともにチャンスすら与えられてないだろ
203:2013/09/12(木) 12:52:42.37 ID:ZrLayv9H0
大迫次も呼ばれると思う?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:52:50.55 ID:qrvbupQc0
吉田のクラブから体の状態の連絡がザックに伝わってないのか?
ザックは何故吉田を休ませないのか疑問だな
まあ実力的に自分は疑問だが
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:52:57.43 ID:IJWYhMze0
>>200
それが発表されてから考えるべき問題だな
間違いなく代表スタッフの方が俺たちより正しくて早い情報を手に入れてるだろうし
そんな憶測っていうか変な噂で今の守備の中心は外せんわ
206:2013/09/12(木) 12:54:20.19 ID:ulRX+duf0
前田がこの先呼ばれるのか疑問だな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:54:21.38 ID:QrZane4h0
前から思ってるけど香川が試合出てないという奴は
本田が移籍して試合出られなかったら本田を外して良いの?
208:2013/09/12(木) 12:54:26.35 ID:OO5uVxw20
>>201
そもそも長友も今野も突破されてたろ。
内田だけが防げてただけ。
209:2013/09/12(木) 12:55:35.93 ID:ulRX+duf0
内田ヲタ必死だな
210:2013/09/12(木) 12:56:01.80 ID:2X9jD6oG0
>>203
ハーフナーの調子次第じゃないか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:56:39.81 ID:Y6nq0lCw0
>>193
今季の右はしっくりいってたぞ
グアリンといい連携とれてたからね
1000万もした左のペレイラがダメすぎて左に戻っただけ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:57:06.68 ID:IJWYhMze0
>>207
俺が想定してるのは1年試合出れないってことで香川外したんだけどな
本田も1年試合に出なかったら、W杯には出さないほうがいいと思うぞ
213:2013/09/12(木) 12:57:22.45 ID:OO5uVxw20
>>203
大津呼んでへこませよう
214:2013/09/12(木) 12:57:25.12 ID:cc+9yxqE0
>>207
突然妙な話題を持ちかけるカガシンw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:57:28.90 ID:Y6nq0lCw0
>>208
内田も突破されてた
誰だけが突破されてないということはない
216:2013/09/12(木) 12:57:30.28 ID:A8miYoMl0
>>188
WC前にスケジュールに余裕あんのかな?
それに、CSKA見てると、本田は1週間に1試合ペース以上で試合に
フルで出続けると、確実にパフォーマンス激減するぞ。
217:2013/09/12(木) 12:58:03.42 ID:suQfD/Kr0
本田が試合に出られなかったら日本は終了だな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:58:21.60 ID:zkfXFr/K0
香川のドルトムントからのオファー断ったの本当みたいだな
あとは自分の意志次第だから、試合出れそうもないなら来年あたりに移籍だろう
219:2013/09/12(木) 12:58:43.42 ID:bqxzle2ni
長友のほうが内田より攻撃力あるのは確かだろう
ただ右友だと今は免除されてるCB化も随時要求されるわけで
シュートブロックとか苦手そうな長友はできるのか見所だな

基本的に香川遠藤のいる左から崩すのが決まりだから
長友が攻撃できるのは90分のうち1か2回と回数は少ないが
それを確実に決めていかないといけないのが内田の今の壁
数うちゃあたる方式でやってる長友だとどうなるか楽しみでもある
ちなみに高徳左は攻撃面は普通に良かったから組み立て参加に問題ない
220:2013/09/12(木) 12:59:17.70 ID:kxVoyvWS0
>>67 >>72
確かに海外DF駆け引きの巧さに柿谷自身が慣れてないってのはあるな
しかし清武は持ってねーな、一昨日は守備頑張ってたし多少ワクワクしたが
ニュルンで長谷部との連携深めて代表でも還元してくれるといいが
221:2013/09/12(木) 13:00:06.47 ID:Q2+g0fQi0
ttp://soccertentyou.blog.fc2.com/blog-entry-109.html
これ見るともう香川トップ下にして本田を右か、3ボランチの一角にした方がいいんだろうか
香川の中入りたがりの癖治らんし

柿谷は守備意識は上がったけど、予測がまだまだでポジショニングが駄目だね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:00:32.38 ID:QrZane4h0
香川って1年試合に出てないの?
おかしくね?

俺の記憶だとシーズンの
本田は前半出てて
香川は後半出てたようなイメージだけど
223:2013/09/12(木) 13:01:01.62 ID:SDWt1aCx0
長友と内田論争に持って行きたいヤツの登場か
不毛だ不毛
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:01:30.05 ID:Y6nq0lCw0
>>219
長友も数打ってないけど?
クロスまで持っていく回数少ないしほとんどがつなぎのパス
それが遠藤と香川という攻撃陣とパス交換
それでも少ないクロスでアシスト決めるし香川にスペース与える動きをして得点につなげてる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:02:08.59 ID:IJWYhMze0
>>222
W杯で入れるか外すかって話じゃないの?
これからの9ヶ月の話だろ?
226:2013/09/12(木) 13:02:17.85 ID:K1zSKEsIO
>>208
いや内田でもブルガリア戦やられてるから、そういう話じゃなくて戦術的なこと
あのスペース使われた時高徳が戻るんじゃなく3バックの右がサイドに出て止めに行き
高徳は中にカバーに行くのがザック戦術のセオリーか?
だとしたら左の今野はともかく吉田の1対1がかなり重要にならね?
227:2013/09/12(木) 13:03:09.93 ID:ulRX+duf0
長友は縦に抜けなくてもドリブルでこねて相手を引き付ける
しかもどの高さでもそれをやれるってのがでかい
単純に個人能力が高いよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:03:13.47 ID:Y6nq0lCw0
数打てば当たると長友言われてるけど
少ない上がり機会で結果を出してたのは長友のほうだよ
特にW杯予選の前半なんて長友より内田のほうが上がってた
それでも結果がでたのは左の長友であってさあ
229:2013/09/12(木) 13:03:20.84 ID:A8miYoMl0
>>204
昨期のプレミア見ていると、おそらく好調時の吉田以上のCBは日本にはいない。
この前のウルグアイ戦の太ってハンディーウエイト背負った様なとろいスアレスなら、
好調時の吉田ならそこそこ対応できたはずだよ。
だから、未だにザックは使おうとしてるんじゃ?
でも最近、極端にパフォも判断力も落ちたねぇ。
230:2013/09/12(木) 13:03:34.65 ID:o4YvBRxH0
スターシステム条件まとめ。

アディダス
JSP

清武
スターシステムの代表選手。何もせずに情熱大陸出演。セレッソで香川とコンビを組んでいたと捏造報道。フジNEXTでは清武の試合全試合生放送と異例のプッシュ。


柿谷
JSP所属。清武に続き何もしてないのに情熱大陸出演決定。さっそくJSP得意のドルトムントからのエアオファーが届く。
なぜか代表のエースとしてサカダイ、サカマガの表紙に抜擢。

本田、香川、長友は本物のスター。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:03:45.69 ID:qrvbupQc0
長友のドリブルや仕掛けて突破する能力は勿論認めてる
だが弱い相手にしか通用してない現実を言ってる
同レベルや強豪に通じない時点で攻撃力が有るとは言わない
232:2013/09/12(木) 13:04:17.30 ID:NQ0v+aILi
左SB内田も守備免除ならガンガン攻撃参加してるぞ
一回しか見たことないけどw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:04:26.09 ID:Y6nq0lCw0
>>231
しょうがないじゃん
その弱い相手にも通用しないのが右SBなんだから左の長友頼るしかない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:05:10.30 ID:zkfXFr/K0
内田はもっとクロス上げて欲しいよな
シャルケで出来てる時あるのにな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:05:19.37 ID:0wFvedhG0
>>204
クラブで試合に出てないから、代表でリハビリじゃないの?


>>202
出たの200分くらいかな 
236:2013/09/12(木) 13:05:33.57 ID:ulRX+duf0
>>231
イタリア戦で仕掛けてクロスまで持って行ったよね?
フランス戦は?
237:2013/09/12(木) 13:06:01.63 ID:bqxzle2ni
>>224
つなぎのパスは右では必要とされてないから
少ないクロスで決められるなら右友もありかもな
あとは最終ラインを含めた守備とスペースを埋める仕事をすればいい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:06:19.80 ID:Y6nq0lCw0
>>236
ニアの香川に何度もクロス上げてた
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:06:20.01 ID:0wFvedhG0
>>207
本田と長友は代えが効かない   香川の代わりはいくらでもある
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:06:30.86 ID:qrvbupQc0
>>233
ブラジルとの親善試合思い出せよw
強豪相手だと内田の能力が活きる
内田サイドから前線にボール送ってたろ
241:2013/09/12(木) 13:06:45.68 ID:ulRX+duf0
ずっとここにいるけど内田ヲタがまともにサッカーの話してるのを見たことがないわ
242:2013/09/12(木) 13:07:02.04 ID:o4YvBRxH0
いくら内田を叩いても酒井ゴリラの評価、実力が上がるわけじゃない
酒井ゴリラの観客からブーイングされた恥ずかしいプレースタイルは簡単に変えられない
243:2013/09/12(木) 13:07:35.71 ID:MoUDAHKG0
ただの香川アンチ





ID:0wFvedhG0
244:2013/09/12(木) 13:07:44.77 ID:suQfD/Kr0
長友はセリエAで通用してるだろ
245:2013/09/12(木) 13:07:56.13 ID:o4YvBRxH0
>>242
酒井ゴリラヲタが何言ってんの?w
246a:2013/09/12(木) 13:08:05.72 ID:u2mneS4p0
> 641 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/09/12(木) 13:04:14.94 ID:X4CrZCCP0
> http://www.football-lab.jp/files/columns/415/338cb29253afb3b130e1c17e28c90b09.png
>
> 本田はロスト多いしボール奪取できない
> ラストパスの精度が下がったらスタメン外してもいいな

【サッカー】キリンチャレンジ 日本、ガーナに3−1勝利! 先制許し決定機逃すも…香川ファインゴール遠藤決勝弾本田ヘッド★8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378867781/
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:08:10.39 ID:qrvbupQc0
>>236
1.5軍のフランスに全く通用してなかった
後半の2軍には多少できてた感じだった
248:2013/09/12(木) 13:08:17.38 ID:05MdSsEn0
>>226
あのスペースがどのスペースかわからんから何とも。
ザックのでは4231よりもSB(WB)は後ろ数メートルはCBに任せるんだと。
それを感覚で修得するのがムズいんだと。
吉田の対人よりも、吉田と高徳(内田、宏樹、駒野)の守備連携のが大切かと
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:08:21.86 ID:Y6nq0lCw0
>>240
それで得点に繋がったっけ?
内田うんぬんよりもブラジル戦は香川本田の二人の世界って感じだったわ
250:2013/09/12(木) 13:08:32.28 ID:NQ0v+aILi
長友に攻撃力があるんじゃなくて、左からの攻撃って決まってるから、反応する枚数が多いってところが一番の肝だな
右からクロス上げても、中に1枚2枚しか居ないんじゃなぁ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:08:53.42 ID:c6unCK2w0
出る試合出る試合全て途中交代

もう完全に捨てられるところまで来てんだよ内田はw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:09:50.02 ID:Y6nq0lCw0
>>247
やっぱ右の内田が1.5軍にも2軍にも通用してない現実は辛いよな
253:2013/09/12(木) 13:10:06.46 ID:ulRX+duf0
>>240
親善ブラジル戦?
親善ブラジル戦で内田は低い位置にも関わらずパスミス連発
前半だけで4回以上のパスミス
その内3回はゴール前に運ばれて決定期を作られ、その内1回は失点にそのまま結びついた
そして前半だけでゴリと交代
これが内田だったけど
254:2013/09/12(木) 13:10:11.87 ID:suQfD/Kr0
内田は代表の集金要員なんだから外せる訳無いだろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:10:22.07 ID:Y6nq0lCw0
>>250
まずキーパーにパスはやめよう、うん
256:2013/09/12(木) 13:10:59.90 ID:ulRX+duf0
>>247
で、イタリア戦は?
257:2013/09/12(木) 13:11:05.46 ID:SDWt1aCx0
>>249
ネイマールに対応しながら数回は上がれたんだから合格
お前、単なる内田アンチじゃん
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:11:11.79 ID:qrvbupQc0
>>249
前線に送っても攻撃の選手が決めないとしゃあないだろw
それは内田長友高徳の誰であっても
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:12:16.29 ID:zkfXFr/K0
俺はセットプレーとクロスの積極性を考えたら酒井ゴリなんだよな
内田は控えでいいよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:12:24.70 ID:Y6nq0lCw0
>>257
数回上がれたなら数的不利の対応しながら長友だって数回あがってたわw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:12:40.71 ID:qrvbupQc0
>>256
特に活躍してなかったやん
262:2013/09/12(木) 13:12:53.30 ID:suQfD/Kr0
内田の良い所は本田がマーク外した瞬間を見逃さずに本田にパス出す所だな
263:2013/09/12(木) 13:12:55.69 ID:ulRX+duf0
内田の攻撃力は平均的に低いのに
ある試合ではこうだったとか言ってもしょうがない
ザックにここまで途中交代させられてるのに
未だに内田の攻撃力は高いなどと言っても空しいわ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:13:16.13 ID:Y6nq0lCw0
>>258
前線に送るだけなら誰だってしてる
そこからいかに得点に繋がるかだろう
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:13:17.90 ID:c6unCK2w0
また内田の攻撃がしょぼいのを他人のせいにしてるのかよ
266:2013/09/12(木) 13:13:49.94 ID:ulRX+duf0
>>261
2回連続してポストに当たったプレーあったろあれは長友の仕掛けからだから
下手すりゃ一点ものだろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:13:54.90 ID:Y6nq0lCw0
>>261
まあ内田よりは活躍してたよ
268:2013/09/12(木) 13:15:56.94 ID:suQfD/Kr0
内田はキックの精度が悪すぎる
クロス、シュートが酷すぎてワロス
ロングフィード蹴る練習して来い
269 :2013/09/12(木) 13:16:08.34 ID:tXgZlzCa0
長友が通用してないとか、どんなど素人よw
270:2013/09/12(木) 13:16:43.41 ID:R6Vq/MEZ0
>>265
内田の攻撃はマジで酷いからな
攻撃の時は内田はおとなしくして欲しい
271:2013/09/12(木) 13:17:13.71 ID:ulRX+duf0
いつものように内田ヲタの周りの選手sageが始まったし退散するか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:17:55.93 ID:QrZane4h0
長友を攻めさせるなら右はほぼ守備だろ
こんなザルチームでガルウィングとか
プロジェクトKAMIKAZE?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:18:39.92 ID:YDU5Swr40
JSP所属   遠藤

人気無いクズ
誰も遠藤の私生活なぞ知りたくもないw
274:2013/09/12(木) 13:20:02.78 ID:suQfD/Kr0
右SBなんてロクな奴いないんだから守備だけしとけ
インテル主力の長友にバランスとらせるのは糞
長友はガンガン上がれ
275:2013/09/12(木) 13:20:18.67 ID:A8miYoMl0
>>226
ガーナ戦を見ていると、内田を高めにポジショニングさせて、裏抜けさせたいんだろうね。
危機管理の意識が強くて、あまり裏抜けしない内田とやはり裏に行きたがらない清武の
組み合わせは相性悪いけど、今回は攻撃面では内田が上がってチャンスが
何度か作れてた。
でも、ブルガリア戦では戻れなくて何度もカウンターにやられそうに。
前線右奥のスペースでのプレイが得意じゃない内田のポジションを上げさせて
裏抜けさせるのは、ハイリスクローリターンだと思うんだがな
276:2013/09/12(木) 13:20:56.39 ID:K1zSKEsIO
>>248
ああすまん。3バックのサイドのスペース
3バックの泣き所で必ずそこは狙われるだろ?
で相手が仮にリベリーやネイマールみたいなスピードもあり1人で突破する強力な相手だった場合
ザック戦術では3バックの右がまずそこを止めに行って味方の戻りを待つわけで
右CB(左も)が時間かける間もなく1対1でぶち抜かれたらカバー入る間もなく一気にやられるだろうなと。
ザック戦術は5バックじゃないから余計にさ
277:2013/09/12(木) 13:21:01.17 ID:m2x6kdE0O
内田に関しては概ね同意。攻撃はまるでダメ。キープ力のなさは随一
278:2013/09/12(木) 13:21:11.30 ID:LT3r39l10
結局欧州遠征の1トップは誰が呼ばれるかね
多分2枠だよな
279:2013/09/12(木) 13:21:16.02 ID:F3hzvZ/y0
>>270
ガーナ戦の前半を見直してみたよ。そしたら、結構清武が躍動してるんだよ。
清武が内田を活かしてる場面がい結構あった。でも内田はそれを活かしきれて
ないんだよね。シャルケでできることを代表でやらないなら、酒井宏がW杯のス
タメンになってると思うわ。おそらく、ザックのなかではもう酒井が右SBのファースト
チョイスになってると思う。内田は懲罰交替させられた感じだったから。だから
といって清武が右MFに決まったとは思わないけどね。パスセンス、視野とか
を考えると、俺は右MFに乾を置きたいから。今季のブンデスでの活躍次第だけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:21:26.55 ID:uLpcujKw0
いくら右が守備主体とはいっても、実際は攻撃参加する機会あるわけで
その時の結果が内田では満足できないということじゃないか?
例えばガーナ戦、いい抜け出ししたにもかかわらずキーパーにクロスとか
右サイド駆け上がったのにコーナー付近で軽くボール失ったりとか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:22:14.27 ID:wWvWGAR+0
内田はクロスの精度がいまいちだから、宏樹がたまに使われるのか?
宏樹の高さもあるのかもしれんが
282:2013/09/12(木) 13:22:56.69 ID:y0v36cfD0
クロスもそうだが突破力もゴリの方が上だひ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:23:19.70 ID:qrvbupQc0
>>275
その見解は当たってる
内田は低い位置からの攻撃参加が向いてる選手
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:23:38.87 ID:uLpcujKw0
あと内田は頭でイメージしてることは素晴らしいと思う
ただそれを体現できないからロストやパスミスに繋がってる
285:2013/09/12(木) 13:23:49.10 ID:F3hzvZ/y0
>>281
酒井宏はブンデスでブレイクしそうな感じになってきているよ。
W杯までに間に合うかどうかはわからないけどね。
286:2013/09/12(木) 13:24:09.24 ID:ulRX+duf0
>>280
結局そういうこと
そういう個人能力の低さを棚に上げて
内田ヲタは内田が活躍できないのを周りの選手のせいにするから話が通じない
287:2013/09/12(木) 13:24:43.99 ID:suQfD/Kr0
ゴリが出ると長友がバランスとって攻撃参加出来なくなるからダメだな
長友とゴリの攻撃力なら比べるまでも無い
288:2013/09/12(木) 13:26:29.42 ID:bqxzle2ni
正直内田と控えSBでは攻守全体的にみれば2ランク位内田が上
しかし内田はチャンスを作るとこまではできるがそれ以上が糞
今の代表の右は少ないチャンスで決めること迄求められ実は要求高い
内田に最後の精度がついて代表でポジション安泰になった時は
シャルケ以上のクラブにステップアップ移籍する時だな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:26:46.32 ID:fkZUoo1ei
インテルとか全く関係無い
単純に代表の試合の中で長友は優れているし、戦術面でも色々なやり方に対応出来ている
内田を含めてその他のSBは、そいつら向きの戦術にしか対応出来ない不器用な選手達ばかり
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:27:00.98 ID:QrZane4h0
クリロナとかネイマールとかアザールなら攻撃いらねーだろw
右SBってそういうこと
そして左SHってのは速さとと俊敏性ある選手が多いから内田になったりするんだろうけど
だからより右は守備力で選ぶべきだよ
だから酒井と内田どっちが抑えられるか
内田が良いって話じゃなくね
291カス:2013/09/12(木) 13:27:44.12 ID:U2b5GUuiO
長友は運動量は素晴らしいが足元下手くそだな。サイドでクロスだけあげろ。
中に入るなよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:28:11.09 ID:uLpcujKw0
守備に関しては内田でいいと思うけどザックは不満があるから交代するんだよな
293:2013/09/12(木) 13:29:33.74 ID:T+X41jrGP
ザック大津を視察って、W杯後も続投する気マンマンだろ
294:2013/09/12(木) 13:29:45.42 ID:A8miYoMl0
>>283
そう、内田のもう一つの長所は、低い位置からのビルドアップ。
カウンターの守→攻の切り替えや判断も早い。
でも、A代表じゃ禁止されてるんでしょ?もったいないね。
低い位置にいた方が、生きる選手。
295 :2013/09/12(木) 13:29:51.52 ID:tXgZlzCa0
長友がいるのといないのとでは、守備面でも大きな違いが出る。
296:2013/09/12(木) 13:30:34.31 ID:suQfD/Kr0
内田はチャンスメイク出来無いからな
ロングフィード出来れば使えるんだが
297:2013/09/12(木) 13:30:55.04 ID:F3hzvZ/y0
>>288
内田のダメなところは、思いっきりプレッシャーを掛けられると
味方にハイボールを蹴っちゃうところなんだよな。日本は身長
が低いから絶対ボール奪われちゃうのに。お前はニュルンベルク
の選手かよ!って思いたくなる行動をひと試合に2〜3回はやる。
まあ吉田さんと今野さん、川島さんもありえないミスを2〜3回は
当然のごとくやってくれるわけですがね。
298カス:2013/09/12(木) 13:31:21.09 ID:U2b5GUuiO
違いはない。強豪には失点しまくりだし
299 :2013/09/12(木) 13:31:58.53 ID:tXgZlzCa0
強豪相手でも1対1でマトモに守備できるのは、長友しかいない。
300:2013/09/12(木) 13:32:27.56 ID:F3hzvZ/y0
>>293
大津はミドルシュート要員なんだろうな。
ロンドン五輪のメキシコとの練習試合とか、すごいミドル決めてた記憶がある。
301:2013/09/12(木) 13:32:41.69 ID:m2x6kdE0O
内田は成長してないからな。守備はすごいのだが
302:2013/09/12(木) 13:33:13.66 ID:suQfD/Kr0
長友の対人の強さは異常だからな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:33:35.40 ID:/Nmgn6sJ0
>>294
内田ってビルドアップやカウンター禁止されてんの?
むしろ後方からのビルドアップを期待されてるんだと思ってた
304:2013/09/12(木) 13:35:41.81 ID:A8miYoMl0
>>296
ロングフィードは得意中の得意。シャルケでは得点源。
でもA代表では、戦術的に禁止されてるらしいよ。
305 :2013/09/12(木) 13:36:21.00 ID:tXgZlzCa0
1対1の場面で、相手に股間を押し付けるかのような、ネトネトと卑猥かつ粘着質な守備が大好きです。
306a:2013/09/12(木) 13:37:07.68 ID:UxOERMYT0
     柿谷

香川  本田   岡崎

   遠藤 長谷部

長友 森重 吉田 今野

      川島
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:38:38.05 ID:uLpcujKw0
>>304
禁止されてるというソースは?
308:2013/09/12(木) 13:39:53.84 ID:05MdSsEn0
>>276
そこはしゃあないやろ。戦術にもメリット、デメリットあるわけやし。
ザックも相手が両サイドがヤバい相手ならやらないっしょ
309:2013/09/12(木) 13:40:01.21 ID:Nkn3s4ROi
>>306
吉田いらね。森重がここまでやれるならJをもっと試してほしいわ。
31052135:2013/09/12(木) 13:41:00.84 ID:H6n3j0QI0
>>304
ロングフィード禁止ってなんか矛盾してるよね。
じゃなんで、ACミラン時代に3-4-3でCFに長身ビアホフや、
ウイング配置したフォーメーション考えたんだろ?

過去の事にするなら、
3-4-3のオプションはザックは日本代表にはフィットしてないから、
辞めればいいのに。
311:2013/09/12(木) 13:41:53.21 ID:T+X41jrGP
もうJはいらない
Jのレベルは低いんだよ

その中から才能ある柿谷をすくい上げて代表で育成してるのが現状
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:41:55.90 ID:uLpcujKw0
>>304
ソースないの?
31352135:2013/09/12(木) 13:41:59.20 ID:H6n3j0QI0
べつにウイングはいてもいいか…。
314:2013/09/12(木) 13:42:00.77 ID:bqxzle2ni
>>297
シャルケの方がプレッシャー受けるし球回しも判断も速い
それでも内田ができるのは所詮クラブだから
大金使って選手集めてるわけでSBは本来の仕事をすればいい
そういう意味でチャンスは作るが最後はFWやSHにお任せという
ここで最後の精度まで伸ばせれば代表にとっても内田にとっても
一段上にいけるのだが

ちなみにシャルケでは裏抜けもコーナーギリギリからマイナスクロスも得意
攻撃的と呼ばれるのはスピードいかした上がりが特徴だから
315あ〜ん:2013/09/12(木) 13:42:02.30 ID:/KSejsPW0
ガーナに長友のサイドをやられまくっていなかったか?
攻撃参加しても手詰まりで役に立たない。
長友もショボすぎだよ。
316:2013/09/12(木) 13:42:26.03 ID:msGizGRE0
そもそもロングフィード禁止になんかなってないだろw
317:2013/09/12(木) 13:42:29.10 ID:VFJdTCLui
>>304
じゃいない方がましだな
商業的な理由以外価値ないじゃん
フィードや組み立てがない内田なんて
318:2013/09/12(木) 13:42:41.37 ID:ulRX+duf0
フィジカルの弱い日本代表では
ロングフィード=相手ボールになるだけ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:43:01.01 ID:pupb412D0
サイドチェンジ禁止
ポジションチェンジ禁止は聞いたことあるな
まあ、勝手にやってるやついるけど
320:2013/09/12(木) 13:43:04.75 ID:suQfD/Kr0
内田はロングフィード上手いの?
あんなにキック下手なのにw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:43:13.79 ID:uLpcujKw0
だね
そもそも禁止といわれてることだって試合中はやってもよいし
ポジションチェンジだって禁止されてるんだけどw
322:2013/09/12(木) 13:43:45.97 ID:T+X41jrGP
川島くんキャッチ!

川島くんのロングフィード!

敵の7番パスキャッチ
323:2013/09/12(木) 13:43:49.95 ID:/v0cXqwm0
ロングフィード禁止なんて話あったっけ?
サイドチェンジは前に長谷部だったかが言ってたけど
324:2013/09/12(木) 13:44:00.16 ID:jrgBJIoR0
進歩していこう
325:2013/09/12(木) 13:44:03.35 ID:Izab1gGlI
>>164
和ロタw
違うとはおもうけどなw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:44:13.26 ID:uLpcujKw0
禁止という割りにロングフィードたまに見るよね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:45:33.92 ID:jFfe40dA0
内田はロングフィードうまいぞ
昨シーズンはロングフィードを最終ラインから裏に通して3点
今年はPSMでセインツとやったときもDFとGKの間にとおして一点
328:2013/09/12(木) 13:45:44.32 ID:VFJdTCLui
>>319
本田がCFの位置から動かないからね
329:2013/09/12(木) 13:45:46.30 ID:ulRX+duf0
ロングフィードが禁止な訳ないだろ・・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:46:19.68 ID:0m4GvXlf0
>>306
裏抜け狙い、前線の守備、2列目のスペース空けてこぼれ球狙い…
ボールキープできて本田香川と絡めて右からもチャンス作れてシュートも狙える…
柿谷と岡崎を入れ替えたほうがそれぞれの特徴を余すことなく使える気がするんだが何か問題あるかな?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:47:07.66 ID:QrZane4h0
ロングフィード禁止はチビだからじゃね?
足下へのフィードなら良いけど
ポストプレイに期待するフィードはノンノン的な

それに内田が上手いのかシャルケのポストプレイが上手いのかは謎だよね
香川のあれくらいの精度なら身長とかどうでもいいけど
332:2013/09/12(木) 13:47:28.93 ID:pQE9lWuY0
>>8
チョンは黙ってろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:47:38.85 ID:thDF4wxu0
>>328
本田ガーナ戦は結構動いてただろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:47:46.12 ID:uLpcujKw0
>>331
ブンデスが緩いから通るんじゃないかな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:48:15.69 ID:Br1eZCMo0
内田は長友より明らかに攻撃力劣るんだから、
そんななけなしの長所あげても攻撃参加がそんな認められるわけないでしょう
336:2013/09/12(木) 13:48:22.28 ID:suQfD/Kr0
内田がロングフィード上手いなら
内田→岡崎が何回もあるはずだな
337:2013/09/12(木) 13:48:38.33 ID:cCuuHuOs0
森重がいい感じだから右SBを今野にすれば343への切り替えもスムーズにいくと思う。
どうせ4231でも長友が上がってて森重吉田今野の3バックっぽくなるんだから
338:2013/09/12(木) 13:48:52.25 ID:Nkn3s4ROi
和製トーレス師匠こと柿谷。
339a:2013/09/12(木) 13:48:58.94 ID:F3hzvZ/y0
もっともらしいこと書いてウチシンが暗躍してるなw
ザックに早々交替させられたから頭に来てるのかな
34052135:2013/09/12(木) 13:49:09.80 ID:H6n3j0QI0
ロングフィードか。

プロだから遠くに蹴る事はできても、
昔の中田浩二みたいに、遠くに正確に蹴れる選手は少ないよね。
341:2013/09/12(木) 13:49:18.28 ID:nwZog5RG0
サイドチェンジ解禁したんじゃなかったか?

コンフェデイタリア戦から

サイドチェンジ禁止なんて

ザッケローニは糞過ぎるわ
342:2013/09/12(木) 13:49:47.99 ID:A8miYoMl0
>>307
コンフェデあたりのニュース記事だったと思う。
内田からのサイドチェンジ禁止だったとか。
長谷部が抗議して、イタリア戦だかメキシコ戦だかで監督にやめさせたとか
なんとかそういう記事。
前過ぎて忘れた、、ソースみつからんすまぬ
343:2013/09/12(木) 13:50:17.15 ID:Nkn3s4ROi
>>337
今野は縦の1VS1強くねえぞ。振り切られたら終わる。カバーリングの選手だし。
344:2013/09/12(木) 13:50:28.79 ID:VFJdTCLui
CFにはデカイ奴入れている時もあるし本田は左に流れる傾向があるんだから本田に入れればいい
内田は守備も軽いしフィードしないならいらない
345:2013/09/12(木) 13:50:29.24 ID:ulRX+duf0
内田はシャルケではロングフィードが武器になってる。これが正解。
フィジカルが弱い代表の選手にロングフィード放り込んでも相手ボールになるだけ
内田の数少ない攻撃の武器も代表においては機能しない
合ってないんだよ。限定された幅を持った選手だよ内田は
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:50:40.22 ID:uLpcujKw0
>>336
内田→香川は惜しいの何度かあったような
内田→本田、岡崎はあまりみないな
347:2013/09/12(木) 13:50:42.45 ID:K51EFukS0
>>342
それデタラメやで

もーちょいちゃんと調べてからレスせえ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:50:54.03 ID:0wFvedhG0
香川、柿谷、本田の三人でバルサやりたいみたいだけど、WCでは無理  サイドで起点になって、クロス上げれるSHを選ばないと
349:2013/09/12(木) 13:51:02.38 ID://r+ZDjf0
ブンデスだと2バック状態のチームが多いからスペースあるぶん通りやすい
350:2013/09/12(木) 13:51:09.43 ID:05MdSsEn0
ニワカひでぇな。
代表は最終ラインの組立は内田でなく吉田と今野に遠藤、ロングフィードを出せる状況でボールさわれるのはこの3人だから。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:51:10.47 ID:BXg969Tk0
長谷部、内田、遠藤あたりはロングフィードうまいよ
352:2013/09/12(木) 13:51:13.04 ID:suQfD/Kr0
内田は本田にパスするのが上手いだけだろ
ロングフィード正確に蹴ってるの見たこと無いな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:51:18.59 ID:uLpcujKw0
>>342
サイドチェンジとロングフィードは違うんじゃ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:51:41.50 ID:0wFvedhG0
おもてなしCF柿谷  本田さんの子分
355:2013/09/12(木) 13:52:16.23 ID:K51EFukS0
>>350
遠藤が最終ラインまで下がってる、ってのは、
ほとんど誰も知らないフシがあるよね
356:2013/09/12(木) 13:52:21.35 ID:R1ywbrF4I
357:2013/09/12(木) 13:52:52.50 ID:cCuuHuOs0
>>343
そこは根性で何とか……
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:52:57.02 ID:MiSc9cUq0
>>306
俺今野のグランダー好きだけどね
でも日本人は足遅いから向いてないのかなあ
359:2013/09/12(木) 13:53:21.62 ID:VFJdTCLui
>>351
長谷部はサイドの選手だからクロスは上手いが…
360:2013/09/12(木) 13:53:51.33 ID:ulRX+duf0
>>358
足遅いってより体投げ出さないのが問題だと思う
361:2013/09/12(木) 13:53:58.73 ID:Nkn3s4ROi
>>348
クロスポンポン入れて勝てるほど世界は甘くねえよ。合わせるやついねえし。中央突破以外に日本が世界で勝ってることねえだろ。
クロス入れる時もなんで香川岡崎が中に行って長友が入れるかっていったら高さじゃ勝てないから中の枚数多くしてフリーのやつ作ったりこぼれ球狙う為だからな。
362:2013/09/12(木) 13:54:17.17 ID:05MdSsEn0
>>355
下がらずに最終ラインの組立してんだよ。
だから遠藤は化け物なんよ。
東アジアで同じタスクを扇原や山口がやると、最終ラインに入らないと出来ない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:54:57.69 ID:QrZane4h0
内田信者がシャルケでの内田ハイライト作れば良いんじゃね?
徹子の部屋ってイメージだろ今w
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:55:42.83 ID:uLpcujKw0
ようつべのハイライトの中だけなら誰だって凄い選手になってしまう
365:2013/09/12(木) 13:56:41.10 ID:suQfD/Kr0
クラブと代表の主力の長友は素晴らしいけど
内田はちょっとなw
366:2013/09/12(木) 13:56:41.70 ID:pQE9lWuY0
>>341
それは思う、スペース作るとかそういう発想ないんかなザック
ゴール前も狭い状態で勝負するような戦い方ばかりだし
内田はたまに大きくサイドチェンジしたりするが
禁止ってなあ、
367:2013/09/12(木) 13:56:59.10 ID:jrgBJIoR0
10月も勝っていこうぜ
368:2013/09/12(木) 13:57:32.23 ID:ulRX+duf0
本田香川遠藤長谷部
この4人は最近の試合で1試合に1回はかなり危険なパスミスをしてるのが気になる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:59:12.07 ID:pupb412D0
長友と吉田の逆アシストよりマシだろ
あと高徳か
370:2013/09/12(木) 14:00:05.63 ID:LT3r39l10
ザック欧州視察でハーフナー見るのか
まだ諦めてなかったとは
371:2013/09/12(木) 14:00:49.25 ID:b8GT5CAy0
>>182
大津のゴールこれだぞ、全然活躍してないから騙されちゃ駄目だw

http://www.youtube.com/watch?v=xkmtcQaJql0
372:2013/09/12(木) 14:00:53.30 ID:A8miYoMl0
>>345
なるほど…でも、長友の怪我前もそうだったのかねぇ…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:01:14.34 ID:GTD0jet30
11月のベルギーは本決まりなのか?
374:2013/09/12(木) 14:01:26.55 ID:suQfD/Kr0
吉田、今野、遠藤、内田は緊張感が無い危険なパス出すな
375:2013/09/12(木) 14:01:53.83 ID:bT3YnL+h0
後ろの奴らのパススピードのなさにイライラする
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:02:02.16 ID:e6OUUJwy0
柿谷も大迫も本田に気をつかいすぎなんだよ
自分で打てや
377:2013/09/12(木) 14:02:19.38 ID:nwZog5RG0
最近なんだかイライラする
378:2013/09/12(木) 14:02:41.56 ID:bam/KmsXi
だからポジションチェンジやサイドチェンジは禁止されていない
ポジション放棄が駄目で強いてあげると無意味なロングキックは控えている

こんな事は試合見ていれば分かるし、バルセロナのサッカーでも同じ
去年のバルセロナはロングフィード増やしたせいでプレスかからず
守備に問題が生じていた
37952135:2013/09/12(木) 14:06:37.88 ID:H6n3j0QI0
バルセロナのポゼッションサッカーは、
リケルメみたいに、ボールキープが好きな選手、
中田浩二みたいにロングフィードが上手い選手、
ベッカムみたいにクロスが上手い選手は、
向いていません。

日本の向いてるサッカーは知らんが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:06:52.32 ID:jFfe40dA0
今年もバルサはCL決勝にいけないと思うわ
ちびっ子サッカーはもう限界でしょ
381:2013/09/12(木) 14:07:08.28 ID:MhLkVyhk0
今さら欧州でなにを見るつもりなんだよw
次はちゃんとまともな監督連れて来いよ。
382:2013/09/12(木) 14:08:20.91 ID:K1zSKEsIO
11月の遠征はベルギーとオランダが有力らしいから一旦内田外してみてほしいけどな
毎回内田の問題みたいになって他の問題が消されてるし
強豪相手に結果出たら内田外して続行すればいい訳だし
ボランチCBが本当に通用するのかも見極める為にも少々DFに難ありなW酒井で1試合ずつ見たい
383Z・JAPAN:2013/09/12(木) 14:08:38.21 ID:xPSN8pVE0
>>306
ホーメーションはそうだが、
試合が始まれば実際は柿谷と本田の2トップになるから、岡崎はいらないね。
その際、香川がトップ下のような形になり、
右サイドには清武のようなテクニックが必要。
岡崎が入るとコンセプトが違ってくる。
384:2013/09/12(木) 14:09:41.32 ID:LT3r39l10
>>381
最近見てない、細貝、ハーフナー、乾、大津、ゴリを見たいんだってさ
ただの里帰りなんじゃねぇの?と思うわけだが
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:10:18.23 ID:e6OUUJwy0
     柿谷 岡崎
     香川 本田
     遠藤 長谷部
 長友 今野 吉田 酒井
       権田
386:2013/09/12(木) 14:11:46.04 ID:suQfD/Kr0
>>384
もう見なくても分かるだろうにな
そいつ等大して成長しないわ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:12:18.23 ID:IJWYhMze0
なんかの間違いで22年が日本開催になるとしたら・・・
ザックの次の監督8年でロシアは22年の準備に使っていいぞ

でもそうすると予選免除になっちゃうのか・・・
それはそれでもったいないのか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:13:22.07 ID:0wFvedhG0
>>361
中央突破ですか・・・・ 密集地帯で捏ねるのはね・・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:14:17.72 ID:nb0YOskL0
>>362
いやいやおもいっきり下がってるでしょ
390:2013/09/12(木) 14:15:14.28 ID:nwZog5RG0
391a:2013/09/12(木) 14:15:22.12 ID:F3hzvZ/y0
>>387
あ、その頃はちょうど第3次ザックJAPANの頃だな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:15:35.94 ID:hF5IX3OM0
>>361
中央突破と言ってもPAの幅くらいは使いたいけどな。
さすがにど真ん中に入っていくと相手も読みやすい。
393:2013/09/12(木) 14:15:35.87 ID:jrgBJIoR0
ウルグアイ戦の一点目の中、外、中が良い連携
394e:2013/09/12(木) 14:15:50.99 ID:AoPN/3WN0
試合後は必ず欧州に出かけるなじいさん
細貝とニュルンベルグでボランチの長谷部を見て来て欲しい
395:2013/09/12(木) 14:16:27.75 ID:suQfD/Kr0
遠藤無しでドンドンやっていくべきだな
遠藤に馴れすぎてて後ろの奴の攻撃の意識が薄い
396:2013/09/12(木) 14:16:35.86 ID:MhLkVyhk0
中央突破ってさぁ、サイドにドリブラーいてなんぼなんだよなw
日本の今の代表はパス一本に絞れるからなんも怖さがねえんだよな。
疲れてきたころの機動力がちょっと怖いぐらいで。
よっぽど奥まで崩されない限りはろくなシュート来ねえし、そもそも打たねえしw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:16:52.36 ID:jFfe40dA0
監督なんて二年でころころかえればいい
ザックの上積みのなさで悟った
代表監督なんか長期間やらせるもんじゃない
39852135:2013/09/12(木) 14:17:00.88 ID:H6n3j0QI0
>>385
つまり、1トップじゃなく2トップって事ね。
399:2013/09/12(木) 14:17:13.57 ID:A8miYoMl0
>>382
まあ、リベリとかネイマールとかそういうの止められそうなのは、
怪我全快の長友か内田ぐらいしかいないからね。
でも、ガーナ戦みたいな使い方するなら、内田である必要もないし、
内田のCLのスケジュールから考えても、日本の他の選手の育成の
為にも親善試合全てには呼ばないでやった方がいいね。
400カス:2013/09/12(木) 14:18:22.57 ID:U2b5GUuiO
中村憲剛、絶対必要だろ。ハーフなんてアンガールズ田中だろ。力ない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:18:48.87 ID:dZB91NMd0
ウイイレ2014まであと1か月
http://www.youtube.com/watch?v=rXk5n9sWV0w
402:2013/09/12(木) 14:18:49.53 ID:NBPL1Jtg0
サイドえぐってクロスが一番得点するには効率いい気がするんだがな
DFもニアに入ってくるやつ警戒したらマイナスのグラウンダー来てやっかい
パスワークのチームもなんだでサイドえぐっての得点が多い 
日本は少ないな この前は長谷部のパスで香川がえぐって工藤ゴールだっけ
それに入れていいか分からんが長友クロスで本田もあったし
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:19:05.47 ID:PWqTEJCJ0
>>384
欧州遠征の面子はこんなとこかな

GK:川島、西川、権田
DF:吉田、今野、伊野波、森重、長友、内田、W酒井
MF:本田、遠藤、長谷部、細貝、高橋
FW:香川、岡崎、清武、乾、柿谷、マイク、大津
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:19:39.70 ID:3PCg9WKi0
>細貝、ハーフナー、乾、大津、ゴリ
・細貝はヘルタで調子いいし、ボランチは層が薄いから呼ぶべき
・乾は香川を外すならあり
・ゴリは高さとクロスでお気に入りだから呼ばれる
・ハーフナーは豊田との争いか、コンフェデで見てるから豊田を欧州で試すべきかと思うが
・大津?問題外
405:2013/09/12(木) 14:19:57.60 ID:bam/KmsXi
>>399
これ見るとポジションのバランスが良くなっているの分かるな
406カス:2013/09/12(木) 14:19:59.00 ID:U2b5GUuiO
パワプロやれよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:20:53.76 ID:hF5IX3OM0
>>402
可能ならPAの幅より中で勝負したいんだよな。
この時中央突破だとかなり厳しいことになる。
香川がなん度かやってるが、サイドからの方がやりやすい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:21:11.60 ID:jFfe40dA0
ウイイレはこのまま滅びるんかね
FIFAの勢いは圧倒的だろ
409カス:2013/09/12(木) 14:21:37.22 ID:U2b5GUuiO
豊田健吾斎藤は連れてけよ欧州に
410:2013/09/12(木) 14:22:24.38 ID:ahIUFcTb0
このチームって長友と本田次第だよな
本田いないと勝てないし、長友が怪我明けの不調の時は
チームがいまいちになるし
結局香川の中に入る動きを支えてるのは、長友で
そこから、どんどん歯車が狂っていくんだろうな
411カス:2013/09/12(木) 14:23:59.35 ID:U2b5GUuiO
コンフェデ、ウルグアイ強豪には負けてるから本田長友いてもかてない
412:2013/09/12(木) 14:24:46.29 ID:nwZog5RG0
これを見ろってばwwwww


http://www.football-lab.jp/files/columns/415/338cb29253afb3b130e1c17e28c90b09.png

色々面白いからw
413:2013/09/12(木) 14:24:49.29 ID:ahIUFcTb0
>>411
その二人いないと、アジアにも勝てない
414:2013/09/12(木) 14:25:06.06 ID:zl6tNmTQ0
強かった3CHは選手同士で話した結果だよね
攻撃好きなザックのトップ下への指示は最初から一貫して高めのポジでバイタルで受ける
最近の本田が高めのポジを取ってるのはザックの指示を守ってる結果
ボランチから後ろの選手たちがアズーリレベルの守備力を持ってたらもう少しピリッとしたチームが出来てるよね
ザックは歴代でも結構いい監督だと思うけど日本の選手層を考えた場合に日本代表監督に向いてるのかは疑問だよなw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:25:23.62 ID:0wFvedhG0
>>402
今まで通り、長友クロス、CF、本田ヘディングが一番堅実なんだよ

本田が遠藤にアシストしたのは、ガーナの守備が緩いだけ。香川のミドルもフッキなら簡単に倒された
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:26:03.92 ID:hF5IX3OM0
>>410
局面毎に中に入る動きをするのは悪くないんだが、
香川って油断すると「中に入りっ放しで動かなく」なるからな。
この形になった時はかなり代表のバランスが崩れる。
なんせ相手に狙ってくださいって言ってる様な形になっちゃうからな。
417:2013/09/12(木) 14:26:58.55 ID:ahIUFcTb0
>>414
ザックは選手の自立を求めるよな、特にDF
今はきつくても、将来的な日本の方向性のためには
良いんじゃないかと思う
だってやっぱ一対一強くならないとさ
世界基準に合わせて行かないと、いいかげんさ
418カス:2013/09/12(木) 14:27:02.54 ID:U2b5GUuiO
豊田
斎藤健吾豪徳

これの方が強いだろ。前線はな
419:2013/09/12(木) 14:28:04.25 ID:bWQhS+vRP
柿谷喫煙者か
こりゃあかんわ
何と無く嘘つきぽく感じたのはその辺りもあるな
あぁあ、なんか終わった
最低だな
やっぱ宇佐美待望論だわ
420:2013/09/12(木) 14:28:53.24 ID:suQfD/Kr0
本田、長友、香川、岡崎は外せんな
今から遠藤外して後ろの選手にビルドアップの意識を植え付けさせたほうがいいだろう
何でもかんでも遠藤を経由してるからパターンが限定される
421:2013/09/12(木) 14:28:58.59 ID:08Pg+Ors0
>>418
んな分けないw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:29:10.95 ID:RAJd9U9Z0
香川がガラタサライ行くかもしれないらしい…
出場機会確保できそうだな
423Z・JAPAN:2013/09/12(木) 14:30:03.97 ID:xPSN8pVE0
>>377
ストレスw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:30:36.30 ID:PWqTEJCJ0
>>416
日本は左サイドが機能している時はうまくいっている
その点でガーナ戦の香川は非常によかったと思う
425カス:2013/09/12(木) 14:30:43.00 ID:U2b5GUuiO
いや強いよ。だから岡崎はいらないって岡崎スタメンならグループ敗退だ。絶対に
426:2013/09/12(木) 14:30:58.38 ID:ahIUFcTb0
>>420
遠藤消したら終了になるもんな
それに、香川は中に絶対入る、その裏スカスカとか
アジアレベルでバレテタからな
研究されてた
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:31:58.46 ID:fkZUoo1ei
>>417
ジーコの時にもそんな話が出てたな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:33:15.92 ID:CRoCV9zP0
>>221
完全にミスリード

コーナーキックから始まってる
この場面を切り抜いてくるしか素材はなかったのかな
429:2013/09/12(木) 14:33:16.78 ID:XiV4SX6Y0
セルビアてちょうどいい相手だよな。中堅国に勝てなきゃグループリーグ敗退するもんな
430:2013/09/12(木) 14:33:23.23 ID:NbZSd8Xv0
大迫の代わりにハーフナー
斎藤の代わりに大津
山口の代わりに細貝

乾もいれたいんだが
431:2013/09/12(木) 14:33:37.77 ID:bam/KmsXi
>>414
ザッケローニの指示で3CHぽい時と2トップぽい時がある
中村と香川をトップ下で使う時に話している
要約すると香川の時は4411の形で中村の時が4213の形
最近は柿谷のフォローで本田の役割は前目に変わっている
本田は両方出来るから試合中に流れで形がかわればいい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:34:44.47 ID:hF5IX3OM0
>>424
そして、香川自身もシュートがしやすい形になり、結果ゴールも多いからな。
味方が全力で合わせてくれるわけじゃないから、ちょっとしたやり難さは残るだろうがね。
433:2013/09/12(木) 14:36:03.62 ID:ahIUFcTb0
ガーナ戦は香川のマーク甘かったからな
香川にマークがついた時が、本番だな
右サイドもっとがんばれ
434:2013/09/12(木) 14:38:34.09 ID:jrgBJIoR0
攻守の切り替え、帰陣の早さ
良い距離感が保ててる時は守れるし攻められる
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:38:36.94 ID:hF5IX3OM0
>>433
サイドの香川はマークし難いぞ。
香川だけにマンマークとか逆にやってみて欲しいくらい。
すばしっこいし、かなり動くからな。
ただ、中央だと動きの幅が狭くなる。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:39:04.34 ID:zkfXFr/K0
香川より本田警戒してたからほとんどマークなかったな
ガーナの監督は香川より本田の方が怖かったんじゃないかw
得点決めたから香川を讃えたけど
437カス:2013/09/12(木) 14:39:20.31 ID:U2b5GUuiO
香川本田が柿谷以外を使わないからなさほど。ホントに二人で翼岬気取りだからな。健吾や大久保や豊田斎藤使わないと。
柿谷はまだ若すぎる。ブラジルにはいらん
438:2013/09/12(木) 14:39:41.70 ID:suQfD/Kr0
主力にマークが付いたから終了では話にならんからな
全員主力にならんとダメ
本田いつも言ってるのはそう言うことだ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:40:32.54 ID:fkZUoo1ei
まあ長友がいると香川は生きる
440:2013/09/12(木) 14:40:33.37 ID:bWQhS+vRP
ザックもミスったな
喫煙者を代表にいれてしまったか
身体検査だけは代表入りさせる前にしておけよ
まぁ、まともに連動できるCFがいなくてやむなく
だったのかもしれないが
喫煙者では伸び代に疑問があるし、衰えが早い
運動量に問題があるのもそのせいだ
柿谷は、ヤニ吸うのをやめるか、代表辞めるかどっちかにせぇ
441e:2013/09/12(木) 14:40:51.76 ID:AoPN/3WN0
いややっぱりザックは右でも攻撃出来るようにしておくべき
左で攻撃とか言って右サイドのやる気削いでる場合じゃない
長谷部を見ろもう左しか見てないぞ
チームの柔軟性が失われていく
442:2013/09/12(木) 14:42:21.52 ID:nwZog5RG0
http://www.football-lab.jp/files/columns/415/338cb29253afb3b130e1c17e28c90b09.png

本田は守備しないしロスト多いwwwww

これを見ろってwwwwwwwwwww

無視かよw
443:2013/09/12(木) 14:42:58.21 ID:RwKN7roZ0
今日も内田のことばっかだな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:42:59.59 ID:GOaPkDFd0
柿谷吸うのか
問題ないやろ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:43:13.42 ID:0wFvedhG0
>>422
そこでSHの仕事を覚えればいいけどね  伝説クラブだからとゴリ押し、我儘居座りはうんざり
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:43:24.74 ID:hF5IX3OM0
>>441
実を言うと長谷部は「香川」を見てるんだよ。
香川の動きや位置を常に探して優先的にパスを出してる。
長谷部が良いパス!→香川へってパターンが殆ど。
447:2013/09/12(木) 14:43:29.00 ID:ahIUFcTb0
>>439
香川は本田長友ありきだな
だからこそ、二人のうち一人でもいない時は、香川は外したほうが良いと自分は思う
448:2013/09/12(木) 14:44:11.01 ID:YAitHk3g0
>>77
CL見たいだけだろザック
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:44:15.06 ID:e6OUUJwy0
無視されて改行草とは虚しいやつよのう
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:44:18.07 ID:fkZUoo1ei
攻撃や前線からの守備が出来ずに相手を引き込むだけなら内田を替えれば良い
そういう起用で競わせれば良いだけ。清武と岡崎もそう
両方求めた方が伸びる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:44:26.14 ID:PWqTEJCJ0
左の連携が日本のストロングポイントだからね
右から攻めるときはシンプルなほうがいい
あまり右で持ちすぎてもいいことはない
452:2013/09/12(木) 14:45:02.71 ID:ahIUFcTb0
>>441
今回はそういう指示だったんじゃね
全部の試合がってことじゃないんじゃね
てか実際右を、諦めてるってことは無いけど、ふがいないから左しかないって思ってるのもあると思う
まあどっち攻撃優先ってのは相手チームによるし、戦術関係するからな
まあ右もっとがんばれ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:45:15.91 ID:CRoCV9zP0
日本vsガーナ マッチレポート (各選手のボール奪取・ロスト、ランキングなど)
http://www.football-lab.jp/column/entry/415/


ランキング

■シュート
6 本田 圭佑
4 香川 真司
2 遠藤 保仁

■ラストパス (シュートにつながったパス)
2 本田 圭佑
2 大迫 勇也
2 香川 真司
2 遠藤 保仁
2 柿谷 曜一朗
2 清武 弘嗣
2 今野 泰幸

■ドリブル成功
5 香川 真司
2 本田 圭佑
1 長友 佑都

■敵陣への縦パス成功数
23 遠藤 保仁
13 今野 泰幸
9 吉田 麻也
9 長谷部 誠
6 長友 佑都
6 香川 真司
6 清武 弘嗣

■空中戦勝利数
4 吉田 麻也
3 本田 圭佑
2 大迫 勇也

■タックル
4 長友 佑都
3 今野 泰幸
3 香川 真司
2 遠藤 保仁


http://www.football-lab.jp/files/columns/415/338cb29253afb3b130e1c17e28c90b09.png
http://www.football-lab.jp/files/columns/415/55f07c24dc152bffb59479af259100ee.png
http://www.football-lab.jp/files/columns/415/0211c1c9861a0c84007f9801f27c980e.png
454:2013/09/12(木) 14:45:37.36 ID:jrgBJIoR0
喫煙て何情報よ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:46:14.36 ID:uLpcujKw0
>>412
そのサイトよりランキング転載

■シュート            ■ドリブル成功
6 本田 圭佑           5 香川 真司
4 香川 真司           2 本田 圭佑
2 遠藤 保仁           1 長友 佑都

■敵陣への縦パス成功数   ■ラストパス (シュートにつながったパス)
23 遠藤 保仁          2 本田 圭佑
13 今野 泰幸          2 大迫 勇也
9 吉田 麻也           2 香川 真司
9 長谷部 誠           2 遠藤 保仁
6 長友 佑都           2 柿谷 曜一朗
6 香川 真司           2 清武 弘嗣
6 清武 弘嗣           2 今野 泰幸

■空中戦勝利数        ■タックル
4 吉田 麻也          4 長友 佑都
3 本田 圭佑          3 今野 泰幸
2 大迫 勇也          3 香川 真司
                  2 遠藤 保仁
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:46:44.73 ID:uLpcujKw0
かぶったすまんw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:47:09.18 ID:CRoCV9zP0
ブンデスみたいに協会がリードして
Jリーグも代表の試合も詳細データ出して欲しいな
小出し感がなんともな
458:2013/09/12(木) 14:47:18.04 ID:w4TvgthN0
香川って俊輔みたいだよな 自分では何も出来ないが周りがこじ開けてくれると便乗してごっつぁんゴールするタイプ

メッキはがれすぎだろw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:47:30.19 ID:hF5IX3OM0
>>452
清武使うと右でもそこそこ形は出来る。
ボールの引き出し方が上手いしそこからのプレー選択も豊富。
岡崎は決まったプレーは出来るが、自分からアクション起こして周りを動かすのは上手くない。
だから、そういうシーンになると途端にばたついてものすごくプレーが遅くなる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:48:28.61 ID:zkfXFr/K0
>>458
ベンゼマの事かw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:48:28.80 ID:NxkdS0+u0
川島永嗣「彼と過ごした時間はいつまで経っても色褪せない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378963945/
462:2013/09/12(木) 14:48:59.63 ID:bam/KmsXi
こういう奴ってデータを見るだけで試合を見ないのかな
本田は守備していたぞ
データとしては奪取だから取らないとカウントされていない
ファールして止めたのも挟んで他の選手が取ったのもカウントされていない
それは長谷部のデータからも分かるし

これ見て思うのはやっぱりポジションバランスが良くなっている事だな
463:2013/09/12(木) 14:49:00.09 ID:jrgBJIoR0
長友は縦に行けるし香川はカットインして行ける
右は縦にも中にも行けん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:49:13.05 ID:hF5IX3OM0
>>458
本来の香川は違うんだけどな。
それなりにお膳立てした形に突っ込んで行ってゴールをこじ開けるタイプ。
ドル2年目であの形に調整されてしまった。
465:2013/09/12(木) 14:49:29.03 ID:d+7PdnR/O
日本vsガーナ マッチレポート
http://www.football-lab.jp/column/entry/415/

スターティングメンバーのボール奪取、ロスト、シュート数とパス交換
http://www.football-lab.jp/files/columns/415/338cb29253afb3b130e1c17e28c90b09.png
チャンス構築率
http://www.football-lab.jp/files/columns/415/55f07c24dc152bffb59479af259100ee.png
シュートパターン
http://www.football-lab.jp/files/columns/415/0211c1c9861a0c84007f9801f27c980e.png

【Data】Jリーグをデータで語る
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1377940856/
466:2013/09/12(木) 14:49:36.21 ID:w4TvgthN0
440 kwsk
467:2013/09/12(木) 14:49:44.95 ID:ahIUFcTb0
>>459
それでも岡崎でしょう
だからそこ内田がもっと攻撃をがんばるべき
468:2013/09/12(木) 14:49:46.37 ID:wNqoiYKfO
その手のスタッズなんか全く意味ないんだよね
ポジションによって役割違うし、フリーなのかプレッシャーかかってたのかで成功率なんていくらでも変わるし。
46952135:2013/09/12(木) 14:50:33.56 ID:H6n3j0QI0
ごっつぁんゴールでもいいやん。
(PKじゃ、アレだけど。)

結果を出し続けていれば。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:50:52.52 ID:hF5IX3OM0
>>467
逆だ。
岡崎が居る時は内田は守備を重視すべきなんだよ。
フォローはしてもあまり前に出るべきじゃない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:52:10.17 ID:zkfXFr/K0
バレンシアB 指宿洋史2ゴール!
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=xsKb044tS-8

良いヘッドじゃないか
指宿を途中出場で入れても面白いな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:52:33.95 ID:Enod9auu0
まあ岡崎居ると内田はひたすら自重してるな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:53:10.40 ID:A0gY5th70
上でガーナ戦の問題点の記事貼ってくれたけど凄くわかりやすい

221 :あ:2013/09/12(木) 13:00:06.47 ID:Q2+g0fQi0
ttp://soccertentyou.blog.fc2.com/blog-entry-109.html
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:53:14.70 ID:UpGUMPAi0
柿谷が守備を頑張るなら右SHで一番最適な人材なんじゃないか
左からの攻撃による裏抜けが出来る 自分で縦にドリブルでいける
クロスも上手い
それで今の1トップのお仕事なら大迫でも十分出来そうだし 
475e:2013/09/12(木) 14:53:17.78 ID:AoPN/3WN0
左のためと考えると右は清武が育った方がいいのか岡崎がいいのか…
時間稼いだり敵引きつけてスペース作ったりするなら清武か
476:2013/09/12(木) 14:53:19.30 ID:LFGnWFvM0
右からの攻撃を活性化するために変化をつけるには
清武内田
岡崎高徳、岡崎ゴリ
自分なら後者を選ぶねえ、点を取れる選手優先であるべき
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:53:43.89 ID:sUCcEpDd0
この手のデータなんて採取する人間の感覚でしかない

1個人の感想を無理矢理数値化することで説得力を持たせようとしてるだけ
現段階におけるサッカーのデータなんてそんなもん
478:2013/09/12(木) 14:54:17.84 ID:LFGnWFvM0
>>470
ザックが内田を最近使わないのは、その勘違いが原因じゃね
479:2013/09/12(木) 14:54:23.64 ID:jrgBJIoR0
指宿Aチームに上がるらしいな
480:2013/09/12(木) 14:54:51.92 ID:K0+HFM2I0
>>474
柿谷のサイドはしょぼいだろ
徳島時代知ってるならそんなところで使おうと思わんが
トップ下か1トップが一番良い
481:2013/09/12(木) 14:55:05.11 ID:suQfD/Kr0
岡崎は保険だよ
左で点取れない時に岡崎が居れば何とかなる
482:2013/09/12(木) 14:56:02.01 ID:jrgBJIoR0
右は山田がいいかも
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:56:27.20 ID:hF5IX3OM0
>>478
言うほど内田のプレーが素晴らしいとか、効いてるわけじゃないからな。
だからこそ「他に選択肢は無いのか」とザックが足掻いてるって状態。
左の長友に比べ絶対的って言うほどのパフォーマンスをしてない証拠。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:58:34.60 ID:PWqTEJCJ0
指宿Aチームに昇格か
そういやセビージャでもAチームにあがった時もあったな
今度は定着できるといいな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:59:24.44 ID:CRoCV9zP0
>>471
指宿は正確が宮市並に良くて頭も良い
映像見ると仲間との関係もよさそうだ

トップチームに呼ばれて結果出せればいいけどな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:00:25.31 ID:gXqN71wB0
2ch総叩きの指宿と宮市の怒涛の反撃あるかな
487:2013/09/12(木) 15:00:35.29 ID:d+7PdnR/O
データを否定したいならより信頼できるデータを提示すればいい
今のところデータ無しの主観を上回るソースだよ
488:2013/09/12(木) 15:00:57.36 ID:bWQhS+vRP
指宿Aチームって
トップリーグってこと?
バレンシアA?
489:2013/09/12(木) 15:00:59.40 ID:j5jl+VPe0
指宿ってマイク以下じゃん。
490:2013/09/12(木) 15:01:00.39 ID:SDWt1aCx0
>>367
1勝1分けなら上出来
491:2013/09/12(木) 15:01:17.18 ID:X1yiMK4K0
香川ってサッカーIQ低いの?

常に自分が切り込んで預けてゴール前でもらって決めることしか考えてないから
ゴール前ごちゃついて運がよければ通るパスに期待っていう心細い攻めになる
いろんな攻撃パターンをしないから強い相手には通用しない
FWだけじゃなく自分がおとりになったりしてみたらいいのに
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:02:14.24 ID:hF5IX3OM0
>>486
指宿ってそこまで叩かれてたって印象ないなぁ。
普通の状態だと試合を見る機会自体少なかったから話題にすらならなかった。
逆に宮市はアホがひたすらここで名前を出すから叩かれまくってた印象。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:03:32.63 ID:gXqN71wB0
>>492
指宿も叩かれてただろw
494:2013/09/12(木) 15:03:48.26 ID:LFGnWFvM0
>>492
そうそう
宮市はまだ何も成し遂げてないのに、ミーハー的に宮市宮市言う人が後を絶たなくて
うんざりされた感じだな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:04:27.32 ID:CRoCV9zP0
>>453
本田が高い位置を取ってるのはヒートマップから見てもわかるな
496:2013/09/12(木) 15:05:19.85 ID:SDWt1aCx0
未だにゴリのクロスに期待してるヤツおるんだな
全く結果出してないのにね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:06:12.52 ID:A0gY5th70
>>442
これも見ろよ
人の所までフォローしれるからじゃないかな
http://soccertentyou.blog.fc2.com/blog-entry-109.html
498:2013/09/12(木) 15:06:32.04 ID:j5jl+VPe0
指宿ヲタは頭の中お花畑だろ。

ビジャと比較してドヤ顔かましてるからなあいつらwwww
プレイの質とかまったく無視
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:06:52.88 ID:hF5IX3OM0
>>493
あの程度叩かれてた内に入らないだろ。
単に「評価されてない」って状態じゃなかったか?
元々指宿待望論なんてことすら起こってない状態で叩かれてるも糞も無い。
名前も出ず必要とすらされてない選手が叩かれてるとかどうすんだ。
500:2013/09/12(木) 15:07:00.83 ID:F3hzvZ/y0
リベリ:監督が怒ってるが、監督の言うことは無視しろ。
501e:2013/09/12(木) 15:08:03.17 ID:AoPN/3WN0
岡崎酒井清武の怪我と青山の虫垂炎はどうなったんだ
青山は入院中らしいけど
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:09:12.27 ID:zkfXFr/K0
バレンシアのトップ昇格するかもしれないんだから応援しようや
50352135:2013/09/12(木) 15:09:42.81 ID:H6n3j0QI0
>>499
名前も出ず必要とすらされてない選手が叩かれてるとかどうすんだ。

たぶん、昨年の五輪代表スレでの事いってるんじゃん
504:2013/09/12(木) 15:09:49.68 ID:1bWUMYMoi
【サッカー/テレビ】「日本×ガーナ」の平均視聴率17.5%、瞬間最高は25.8%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378958723/
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:11:22.86 ID:yZAmrdxq0
うっちー関連荒らし対策26
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1375201468/

ここで検閲して工作員を送り込んでくるのか・・内田ヲタ怖えーw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:12:35.08 ID:hF5IX3OM0
>>503
ああ、あれね。
自分も多少見てたが、鈍足、デクノボーと散々な言われようだったな。
ただ、プレー見てたら実際殆ど効いてなかったから、
否定的な意見が出てもおかしくない状態だった。
評価が極端になりやすい2chだと良く見られる光景。
507:2013/09/12(木) 15:14:14.00 ID:879MPn5c0
内田ヲタさん、長友に激おこなの?
508e:2013/09/12(木) 15:15:25.23 ID:AoPN/3WN0
>>497
これ見るとポジショニング細かいなこのチーム
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:15:41.82 ID:p9H5p43H0
>>505
うわっきめえー あらゆるところを監視してるじゃんw
内田BBAがやたらとJSPだの工作だの連呼するのは、
自分たちが組織的に工作していたからか、どうりでね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:17:00.66 ID:hF5IX3OM0
>>508
守備戦術がないとまで言われたりしてたけどなw
質問すると大抵守備が効いてないからとか返すことが多く、
何故か選手が実行できてないからだという見方はせずザックが叩かれてたw
511:2013/09/12(木) 15:18:03.34 ID:6OQrAUKg0
ID:ulRX+duf0こんな奴が、まかり間違って監督や協会にいたら
日本サッカーは潰される
512e:2013/09/12(木) 15:20:38.29 ID:AoPN/3WN0
内田が代表入りして7年
代表の内田が大絶賛されたことはあまり無く細々とやって来てるからオタも無駄に打たれ強い
でも内田が結婚したら女どもは解散するだろう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:20:44.80 ID:GRrvB61O0
香川にマークがついてないわけじゃないけど長友が囮になるために上がってくるし動きまくるからつききれないだけ
514e:2013/09/12(木) 15:22:36.37 ID:AoPN/3WN0
試合後の反省会とかしてるんかな
長友酒井はぱっと飛行機乗って帰ったけど
同じ形で失点するのは反省会不足ではないか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:23:32.88 ID:qrvbupQc0
香川的には中へ入りたい訳だから
トップ(前田)が囮になってサイドに出てスペースも作ってくれてた
柿谷トップになって柿谷は本田のためにスペース作ってるのがアレ
516:2013/09/12(木) 15:24:10.34 ID:+V8gg0A/0
ガーナは最終ラインほとんど一軍なんだよなー
カメルーンとか象牙でも思ったが、アフリカン相手なら普通に点はとれるよね
大事なんは個人技とカウンターのケアだけ
やっぱりどうにかしないとならないのは中米南米
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:25:15.11 ID:qrvbupQc0
>>516
もっと具体的に教えてくれ
中盤とDF陣
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:26:09.59 ID:hF5IX3OM0
>>515
何言ってんだw
2列目のためにスペース作ってんだろ。
「本田のため」とか何の冗談だよ。
なんかもう何処をどう見てるのか理解できないほどのこじつけが炸裂するんだな。
519:2013/09/12(木) 15:26:17.37 ID:suQfD/Kr0
スアレス、フォルランにやられたのは勉強になったろ
あれを止めなきゃW杯ベスト8も無い
520:2013/09/12(木) 15:28:07.66 ID:LFGnWFvM0
今までは本田は香川の方をよく見てて、香川はワンツーしたり、2人でサッカーすることで
香川はやりやすかったんじゃないかね
柿谷が入ったことによって、本田は前を向くようになった
香川の方だけじゃなくなった
強豪とやった時、香川はより自立が求められるんじゃないかね
一人でなんとかしないといけない場面が増えると思う
その時が勝負でしょう
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:28:27.48 ID:GRrvB61O0
1トップは柿谷が当確だね
本田香川とうまく連携するしショートカウンターの威力が明らかに上がる
右からクロスのときにもうまくフリーになれてる
スルーパス一発の裏抜けはおまけみたいなものであんなの滅多に成功しない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:28:38.51 ID:yZAmrdxq0
>>509
よくJSP陰謀説喚いてるのあれもそうだったのかw薄キチガイだな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:28:58.58 ID:QrZane4h0
だから香川が中に入ってるのは
本田に縦パス入っても本田がDFに取り囲まれるからだろw
左CBとボランチと左SBあたりにいるんだから
524G:2013/09/12(木) 15:29:58.51 ID:ualmGiWq0
香川 柿谷 本田
  
長友 細貝 長谷部 酒井高

森重  吉田  栗原
   
    川島


SUB
宮市
清武
高橋
今野
岡崎
遠藤
内田
その他
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:30:03.78 ID:hF5IX3OM0
>>520
香川は普通に柿谷・本田両方と連携してるけどな。
選択肢が二つになって滅茶苦茶やりやすそうに見えるんだが気のせいなんだろうか?
逆に以前はトップと連携し難くて足掻いてたようにしか見えん。
ハーフナーなんてどうすんだって状態になってたしね。
526:2013/09/12(木) 15:30:19.47 ID:suQfD/Kr0
本田は柿谷に点取らせたかったんだな
若手の成長には本田は欠かせん
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:30:40.41 ID:QrZane4h0
香川のフォローが長友で
本田のフォローが香川で
右SHのフォローが本田だろ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:31:30.84 ID:e+vgC+/c0
今やったら日本が確実に負けるフランス相手にベラルーシ4-2って
セルビア&ベラルーシはいい遠征になりそうだな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:32:12.18 ID:qrvbupQc0
>>527
は?
530:2013/09/12(木) 15:32:16.43 ID:V3Jxg7/t0
>>520
逆に柿谷が入って香川も本田もやり易そうだったよ
今まで二人でしかできなかった事を三人でできてる訳だしね
531:2013/09/12(木) 15:32:22.67 ID:K8q5VB0c0
>>525
強いチームとやるとってことだな
香川だけじゃなく、強いチームとやれば
連係だって分断させられるわけで、みんな個で強くならないとな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:33:49.97 ID:qrvbupQc0
11月の2試合はどっちも強豪になりそうでGJ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:33:55.63 ID:hF5IX3OM0
>>531
個で何かしらできないと厳しいってのは確かにあるな。
連携強化なら良いが、連携依存だと厳しい局面だらけになる。
攻撃は特にね。
534:2013/09/12(木) 15:34:44.41 ID:HcSwEl620
でも本大会じゃビハインドで最後10分ぐらいはひたすらハーフナーめがけてクロス

になるんだろ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:36:27.52 ID:qrvbupQc0
>>534
ハーフナー目掛けてクロス蹴るSB召集しません残念
536:2013/09/12(木) 15:36:33.33 ID:TqNdYMdKO
データ見るとやっぱこのチームは香川次第だな
ある意味何でもできるから皆が頼りきってる
取り敢えず香川がボールもったら周りが連動する感じかな
ドルもそうだったかな?
537:2013/09/12(木) 15:36:58.73 ID:si3DsLSj0
>>532
ベルギーとオランダというのをどこかで見たけど本当かな?
538:2013/09/12(木) 15:38:50.09 ID:F3hzvZ/y0
>>537
オランダか。イングランドが良かったんだけど、イングランドは最悪予選敗退する
かもしれないから、それどころじゃないのかな。
539 :2013/09/12(木) 15:39:50.85 ID:tXgZlzCa0
死にたい。
生きたくなる方法を教えてくれ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:40:42.12 ID:hF5IX3OM0
>>536
ドルトムント(2年目)はまさにその形。
完全にチームの中心で特別扱いされてたから。
日本代表だとそうでもない。
ただ、キーマンではある。
541:2013/09/12(木) 15:41:15.64 ID:hn8FFSfMO
何かでもここ最近ほとんど強いチームとばっかりやって、
負けたけど地味に精度が上がってきたような気も。
542:2013/09/12(木) 15:41:26.02 ID:HcSwEl620
オランダ!
俺の大津くるーーー
543 :2013/09/12(木) 15:42:22.10 ID:tXgZlzCa0
大口叩いて、実はその大口を叩いてる間に事態は悪化してて、大口を叩き終わったときには失敗が確定してたんだが、
もう死にたい。
本田さんならこんなとき、なんと言うのだ。
どうやって気持ちを切り替えるのだ。
544:2013/09/12(木) 15:42:51.13 ID:m2x6kdE0O
>>539サッカーを見続けろ。毎回楽しみにな!サッカーはずーっと続いていくのだから。我々はいつか死ぬ。その日まで生きろ。サッカーと共に
545:2013/09/12(木) 15:43:17.21 ID:SDWt1aCx0
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:44:05.12 ID:hF5IX3OM0
>>541
慣れからくる甘さが見られてたような気がするんだけどな。
特に最終ラインの連携ミスはちょっと酷いレベルだった。
集中力を欠いてたって言えるくらいのミス連発だったからな。
DFがそれだと困る。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:44:19.66 ID:R1oT4dMO0
大津を今更招集しても使い道ないだろ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:44:59.68 ID:QrZane4h0
>>529
は?とか言われても
じゃあ、本田が囲まれるの黙って見てるの?
キープが凄いからベルギー守備陣に囲まれても大丈夫だと?
それにキープに自信があるってことはそれだけ相手に囲む猶予を与えてることにもなる
549:2013/09/12(木) 15:45:18.58 ID:bWQhS+vRP
オランダかまぁ移動少なくていいのかね
ただあまり魅力を感じないな
イングランドかポルトガル、
もしくはギリシャ・スイス・ロシア
辺りとやれたらもっと面白かったのにな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:45:25.23 ID:yMeRrPB90
香川が想像以上にボールロストするなぁ
仕掛けても止められる場面が多いし・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:45:53.38 ID:qrvbupQc0
>>547
CLツ観戦ツアーとは言えないだろザックとてw
552a:2013/09/12(木) 15:46:20.01 ID:NBAXyPWQ0
ザックは内田は切らないと思うな
スタメン内田で最初の15〜20分は左サイド偏重の意表をついて右からの攻撃
で、うまく得点出来たら内田は続投
得点できなければ左サイドからの攻撃にスウィッチして得点までは守備専で内田
先制された日には内田を下げてゴリ入れて攻撃にワンポイント入れてくる
酒井はスタメンから使えるほど度胸は据わってないからな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:46:21.78 ID:hF5IX3OM0
>>548
本田だけ囲んでくれるなら囲ませろよ。
3人くらい寄せてくれれば穴だらけだ。
デコイとして最高だろ。
554 :2013/09/12(木) 15:46:57.09 ID:tXgZlzCa0
>>544
そうするわ。サンクスコ

思えばFW的な仕事や。
大損こいたんじゃなくて、大もうけできると言って出来なかっただけだ。
またドリブル突破決めたるわ。
555:2013/09/12(木) 15:47:32.01 ID:bWQhS+vRP
ザックのメインは細貝と乾だろう
普通に
瀬戸や大津も見に行くかも知れんが
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:47:40.77 ID:qrvbupQc0
>>548
本田のフォローには誰も行かない現状
長友が放棄した左サイドの守備をする香川今野
これが正解
557:2013/09/12(木) 15:48:29.06 ID:TqNdYMdKO
本田のプレーエリア柿谷に近すぎないか?
なんかFWのポジに侵入しまくたってその後ろが穴になってるな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:49:09.23 ID:qrvbupQc0
>>545
ソース貼るの忘れてたw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:49:20.61 ID:k+Rfuqov0
>>543
生きろ

毎日コツコツ努力するしかないんだよ、結局
1試合1試合のための1練習1練習、1日1日、1秒1秒を大切にするしかない
毎日30時間サッカーに捧げろって本田さんは言う
食事や睡眠から大事なんだよ。落ち着いて生活の基礎から見直せ

つうか何があったw
560:2013/09/12(木) 15:49:36.01 ID:m2x6kdE0O
ベルギーとオランダか。強豪だな。11月が楽しみすぎる。真価が問われるな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:49:49.01 ID:QrZane4h0
コンパニに力勝ちするのか本田は・・・
見てねーだろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:50:56.28 ID:yZAmrdxq0
>>534
ハーフナヘッド下手なの意外と知られていない件
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:52:06.58 ID:CRoCV9zP0
>>453
左サイドの清武と内田のボールロスト率が高いだろこれ

ボール関与率は低いはずだし、途中交代で出場時間も短いにもかかわらず
564:2013/09/12(木) 15:52:25.06 ID:whudFVBm0
>>534
ハーフナーはもう無いよ
高さが武器みたいに見られてるけど背の高さだけ
フィジカルもそこそこあるが、何が問題って空中戦のセンスが無い

豊田も無理
こっちは空中戦のセンスだけ
それもJで通用してるけど世界では未知数
フィジカルも良く見積もってマイクと同程度
何より豊田は頭効きで足元が足りないから前線全体の連携の足しにならない

連携力・決定力で言えばやっぱり連れて行けるのは大迫と柿谷ぐらいだな
ザックの中では柿谷≧大迫ぐらいか
565:2013/09/12(木) 15:52:26.36 ID:TqNdYMdKO
実際データでは本田のがロスト多いんだな
香川はどうしても仕掛ける役割だからそう見えて仕方ないけどな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:52:26.50 ID:7vX8C0X90
>>562
そんな奴
使えねーよw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:52:39.20 ID:V0t4uEIq0
オランダと試合すること多い気がする
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:53:37.29 ID:7vX8C0X90
ロストの仕方が悪いのがカゴメw
569:2013/09/12(木) 15:54:04.34 ID:fvfkFMf90
内田って本当に代表だと下手糞だよね
こんな選手がシャルケでは結構評価高いってのが全く信じられん
内田はザックジャパンよりオフトジャパンがお似合いだよね
あの場違いな技術レベルは
せっかくオーバーラップしてもワロスかバックパスで期待感ゼロ
下手糞過ぎて見ててイライラする
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:54:45.12 ID:6dKBaumK0
>>453
かなり守備で効いてるな長友
571:2013/09/12(木) 15:55:16.25 ID:SDWt1aCx0
>>549
予選抜けてるとこがオランダイタリアしかないから名前が出たんだと思う
ベルギーもまだ分からんし、それ以外のグループは接戦だから、10月の予選の結果次第じゃ候補は増えそう
ただ、強豪国が日本の相手をしてくれるかは分からん
最悪なパターンは予選落ちの下位チームしか受けてくれなかった場合だなw
オランダには早うツバつけといた方が正解
572:2013/09/12(木) 15:55:22.01 ID:m2x6kdE0O
オランダは本田吉田がかつてVVVにいたし、スナイデルは長友と親友だし、ファンペルシは香川の同僚だし、おもろい図式。ロッベンとザキオカのハゲ対決も見所の1つ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:56:17.87 ID:7vX8C0X90
内田もガチムチに守られてるカバー系の選手だから日本代表ではイマイチなのは仕方ないよ
最後が攻守ともに残念なのはイニエスタ清武と同じ

これはもう何試合もみてるからデータとしてきっちり残る
言い訳は無用だと気づけよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:58:09.42 ID:PWqTEJCJ0
ザッケローニ監督が渡欧 細貝、ハーフナーらを視察
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/09/12/kiji/K20130912006602640.html

 サッカー日本代表のザッケローニ監督は12日、欧州視察へ出発する前に成田空港で取材
に応じ「所属クラブで活躍している中で、最近直接見ていない選手をできるだけ多く見たい」と
話し、細貝(ヘルタ)ハーフナー(フィテッセ)酒井宏(ハノーバー)大津(VVVフェンロ)乾(アイ
ントラハト・フランクフルト)の名前を挙げた。

 日本は10月に欧州遠征し、11日にセルビア、15日にベラルーシといずれも敵地で国際親善
試合を行う。同監督は「欧州組が多いチーム構成になる」と話した。
575:2013/09/12(木) 15:58:12.79 ID:SDWt1aCx0
アンチは嫌いな選手をsageるより、好きな選手だけを見て一生懸命応援しろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:58:19.23 ID:CRoCV9zP0
>>453
長谷部のヒートマップが左寄りなのがわかりやすいな
577:2013/09/12(木) 15:58:19.60 ID:K8q5VB0c0
>>565
香川のロストは目立つんだよ
直接点に繋がるから、印象が凄い悪い
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:59:19.54 ID:UpGUMPAi0
日本の1トップの約束事が多すぎて
このタスクを全部こなせるのは絶対現れないだろ

前田の全盛期で何とかなった位だわ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:59:31.01 ID:TYVeYn6R0
>>564
空中戦で言えば柿谷が一番無い。
本人も落下点わからんって言ってる。

トータルで言えば大迫だと思うけどな。問題はマスコミが柿谷じゃないと許さない状態ってことだ。
580:2013/09/12(木) 15:59:38.94 ID:Q2+g0fQi0
とりあえずガーナ戦フル動画
前半
ttp://www.youtube.com/watch?v=p2ZhSlsYo1M

後半
ttp://www.youtube.com/watch?v=iAxM17gVIQg
581:2013/09/12(木) 15:59:39.87 ID:K8q5VB0c0
>>574
一度細貝とちゃんと話してほしいと思ってたから、うれしいねえ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:59:44.20 ID:f9EYF7h00
>>453
攻撃でも守備でも左サイド優秀だわ

ボール奪取率の高さ、パスの上手さ、ドリブルの成功率の高さ
すべて揃ってるのは見事
583 :2013/09/12(木) 15:59:57.54 ID:tXgZlzCa0
>>559
他の会社との契約がほぼまとまってると思って、「増産態勢、ぜんぜん出来てないじゃないっすか!!」的にエライさんに詰め寄って、「お願いしますよ!!」と釘をさして電話を切ったところ、先方から断りの電話がかかってきた。

まあ良くあることだ。
さ、「増産態勢いりませんっすw」と軽く言うべきか「さっきは偉そうにいってすんませんでした」と低姿勢で言うか悩むわ。
584ベイル:2013/09/12(木) 16:00:15.21 ID:DBXZ5WOi0
大津はオランダ二部(笑)だもんな………18歳の宮市亮はオランダ代表ばっかりのフェイエノールトで活躍してたのに
585:2013/09/12(木) 16:01:18.08 ID:bWQhS+vRP
内田が下手…?ワロス?
例えばだが、例えば、酒井ゴリのクロスはJでは合うけど
デカイCB相手の場合弾かれて通用しない
内田のクロスはそれを超えて、もしくは巻いて、届かせることが
出来るからシャルケで合う
日本代表には高さと強さがあってヘディング上手いCFいないから
ワロスなどといわれる
しゃーないが

>>571
どうかな
オランダ本戦はGL敗退もあると思うよ
そういう意味ではガチンコの勝負とはいえるかもしれないが
586:2013/09/12(木) 16:01:33.01 ID:TqNdYMdKO
オランダって今どうなの?ベルギーのが選手の所属先見ても凄いよね?
587:2013/09/12(木) 16:01:40.53 ID:SDWt1aCx0
>>583
仕事しろよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:02:16.75 ID:7vX8C0X90
>>453
大迫すげーなw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:02:19.08 ID:Sb6Cbeq90
>>583
報告、連絡、相談だろバカ
ミスすんなよ
はやく謝れよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:02:24.46 ID:hF5IX3OM0
>>578
約束事と言っても、普通に1トップのタスクやってれば、ちょい制約多いかなくらいだけどな。
日本だと連携が重視されるからトップのタスクが案外緩い。
というより連携の名の下に特定のタスクを強く要求するってクラブがやたら少ない。
連携と運動量で全力で誤魔化すからな。
591:2013/09/12(木) 16:03:45.43 ID:K8q5VB0c0
清武がちょっと、このデータからだとやばいな
点を取れないんなら、他でがんばらないといけないのに
守備も駄目だし、パスも他の選手と変わらんとか
イタダケナイ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:03:49.03 ID:PWqTEJCJ0
>>578
結局前田に戻る気がしないでもない
W杯までに前田の調子が戻ればの話だが
593 :2013/09/12(木) 16:04:32.74 ID:tXgZlzCa0
お前らに愚痴ってすっきりしたわ。
さ、かつてのアレックスのように、何度でもドリブル突破を試みてやる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:04:35.19 ID:V0t4uEIq0
オランダ代表の今のメンバー見たけど、小粒になったな
ペルシやロッベンとかビッグネームはいるけど、スハーケンが代表入りしてたり層の薄さを感じる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:04:44.36 ID:7vX8C0X90
大迫1試合でてたら普通に本田香川ぐらいのタスクはこなすだろうなw
596:2013/09/12(木) 16:05:16.98 ID:V3Jxg7/t0
香川も本田もボールをよく触るしドリブルしながらルックアップしてまわりを見渡せる選手だからある程度仕方ない
ボールと相手だけを見てればロストは減らせるかもしれないが攻撃は停滞する

問題なのは取られたあとだな
本田は取られたら直ぐに奪い返しに行くし香川も今回はしっかり対応してた
ちょっと不運ではあったけど
後余りにカウンターに弱い守備陣も
597:2013/09/12(木) 16:06:14.68 ID:SDWt1aCx0
オランダはお気に召しませんか
贅沢になったもんだわ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:06:27.55 ID:hF5IX3OM0
>>592
その辺は選手の対応力次第だな。
実際アジア杯の初戦の前田とか完全に磐田仕様だったから。
ただ、前田はあまりに日本代表を意識するあまり、
連携まみれのJのやり方から微妙にずれていったってのもあるから結構難しい。
柿谷もあまり代表を意識し過ぎるとクラブで厳しいことになりそう。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:06:29.51 ID:/50X5gM30
>>593
攻撃精度大事よ精度
判断力と足技と視野を磨きなさいね。運動量もね

あと守備もね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:06:51.40 ID:qrvbupQc0
>>579
>空中戦で言えば柿谷が一番無い。本人も落下点わからんって言ってる。

落下地点が分からない?マジ?えらいこっちゃw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:07:35.80 ID:7vX8C0X90
>>596
カゴメのあのチャレンジでないパスの取られ方は反省しなきゃダメだろ
ずっと昔から全く直らんw
602ベイル:2013/09/12(木) 16:07:54.70 ID:DBXZ5WOi0
指宿といいオランダ二部の大津といい、18歳でオランダ代表ばっかりのフェイエノールトで活躍した宮市亮は偉大だったな
603 :2013/09/12(木) 16:08:16.86 ID:QydKoy0j0
結局前田外しただけか
本当に日本は人材難なんだな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:08:27.24 ID:zgBlCSXI0
今野はもちろん
長友と遠藤が守備で効いてるのがよく分かるよな

右サイドからロストしすぎ
つうか長谷部が守備で効いてない
どしたん?
605:2013/09/12(木) 16:08:38.14 ID:o8KWSmfq0
香川のコンディションなかなか上がってこないね。

コンディションはやっぱり試合で上げて行くしかないのか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:09:15.12 ID:hhJTIq+y0
本田は終盤簡単にロストしたのが不満。
スタミナも本番見据えると厳しいし・・・あとはあの馬鹿発言。

香川は終盤仕事放棄してサイドの守備を本田にやってもらってた。
この馬鹿っぷりは脳みそ疑うレベル。そこ点取りにいく場面じゃねーよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:10:08.78 ID:onYdccK40
左サイドに寄るから長谷部はちょっと大変だったかもってのと
試合勘が無かったかな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:10:59.80 ID:7vX8C0X90
本田も言っちゃ悪いがたいしてFW叩ける決定率じゃない

あれだけ接待受けて全部はずしたら大迫柿谷ならボロカス言われてるわw
609:2013/09/12(木) 16:11:09.52 ID:m2x6kdE0O
スナイデル君は代表落ちなのか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:11:15.46 ID:qrvbupQc0
>>604
遠藤は置いといて
長谷部の守備力がボランチとして足りないのはガーナ3軍でも如実に出てる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:11:15.70 ID:RsKwllGW0
コンパクトにしたらボール奪取出来るのがよく分かるね
香川、遠藤、長友、今野のとこでボールめっちゃ奪ってる
612:2013/09/12(木) 16:11:23.77 ID:TqNdYMdKO
香川はよく下までさがって守備するのはみるけど本田はしてないでしょ
今野にキレられてガーナ戦は下がって守備してたけどね
俺的にはロストしたからって一々下がってたら攻撃が停滞するから止めてほしいけどな
613:2013/09/12(木) 16:11:26.39 ID:K0+HFM2I0
>>564
柿谷以外は横並びだろうが
本来、前田はそうじゃないが今は不調だからな
大迫は大した成果上げてないのに連れて行くのが当然なように言うのはどうかと思うわ
614:2013/09/12(木) 16:11:26.80 ID:AAAijA5KI
>>564
FW登録は5人ぐらいは必要
豊田は厳しいがハーフナーは当確に近い
他のパワープレイ要員はもう試すことはないやろ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:12:06.34 ID:RsKwllGW0
>>609
昨日、代表で得点してた
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:13:07.67 ID:BnqOl+zl0
本田さんロストしすぎ、
シュート外しすぎって結果だな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:13:11.46 ID:qJvsCuHP0
>>583
上司はわかってるんだよな
「このパターンは契約失敗のパターンや。
 営業に踊らされると思ったら大間違いや」ってな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:13:13.72 ID:p8cgjOfd0
右のロストが多いのは左に寄るからだね
ロストだけじゃなくパスミスも含んでるんだろ
分けないといけない
619ああ:2013/09/12(木) 16:13:45.47 ID:MYLOJGHp0
ハーフナーがいるときに
頭めがけてクロスあげない本田長友は粛清しろや
620:2013/09/12(木) 16:13:57.21 ID:E9BwzdmsP
日本の場合は香川が1トップの位置に入ってくるので
左の守備を1トップがする必要に迫られたり
1トップのお仕事の範囲を超える事まで要求されている感じで気の毒なレベル


前田の守備は未だにナンバーワンだけど
相手のラインを下げるお仕事とか攻撃に関しては厳しいだろうね

まだ柿谷のケツを叩いて守備を覚えさせた方が可能性があると思う

大迫は連携する時間が無くて中途半端な感じになってるのが勿体ないな
621:2013/09/12(木) 16:13:59.11 ID:T+X41jrGP
遠藤は今までサボってただけだったんだな
高校の恩師に竹刀で叩いてもらえよ
622:2013/09/12(木) 16:14:23.29 ID:o8KWSmfq0
>>604
俺と全く逆の意見だわ。
遠藤が聞いていないから左サイドからピンチを招いているように見える。
なかなかボールにも絡めないので長友頼みになりがち。
今野はスピードと高さがなー。強引にこられるとファアル以外じゃ厳しいだろ。
右は長谷部が最低でもスッポンのように相手を自由にしない。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:14:45.75 ID:PWqTEJCJ0
本田の良いところはロストしてもすぐに追いかけて潰しに行くところかな
日本は全体的に攻守の切り替えが遅い
624:2013/09/12(木) 16:15:19.09 ID:V3Jxg7/t0
>>601
やっちゃいけないミスだがどんな選手でもある程度はやらかすからその後の守備を頑張ろうって話
当然香川個人は反省しないといけないけどな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:15:21.87 ID:TYVeYn6R0
>>600
マジ。足でも頭でも全部届くと思って伸ばすんだけど、実際には微妙に届かないらしい。
まあ落下地点付近まではわかるけど、ピンポイントがわからんってことだろうね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:15:25.96 ID:UiG2A9nT0
本田、清武、長谷部、内田、吉田のとこが
そこまで守備で効いてないな
コンパクトにするかどうにかして連携高めたい
627香川イラネ:2013/09/12(木) 16:16:06.95 ID:hhJTIq+y0
結局南アでのあの戦い方がヒントなんだよwワンチャンあるんだからそれさえ決めればw杯優勝あるでww
628:2013/09/12(木) 16:16:54.95 ID:bWQhS+vRP
オランダおそらくそんなに強くないぞ
アンドラに2-0とか
以前のオランダならちょっと考えづらい
しかも2点とも結局ペルシ頼み
あのチートゴールマシンどんだけ点取れば満腹になるのか知らんがw
ペルシ居なけりゃ予選突破怪しかったんじゃないか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:17:14.80 ID:Sb6Cbeq90
長友がマイクにクロスするより
マイクが長友にクロスしたほうが決定率はたぶん高い
長友にマイクはクロスを上げてみ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:17:44.60 ID:qrvbupQc0
>>623
本田のそんなシーン1回しかなかった3軍ガーナ戦で
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:18:42.23 ID:jl3pjtr40
遠藤サボりすぎ

本田、シュートなんとかしろよ
何回外してるんだ
632:2013/09/12(木) 16:18:47.72 ID:iY5b8cc20
本田が守備をしだしたのは自分の得点後から
得点をするまでマッチアップのボランチにほとんど寄せず、簡単に前を向かせる
ボール奪取が柿谷より少ない
633:2013/09/12(木) 16:19:09.04 ID:pSosG1sq0
本田は45分間なら素晴らしいんだよ
でもスタミナないから時間が経つに従って
走らないし取られる状態に陥っていく

疲れても足元は強いからチャンスメイクはする
だから交代させにくいし難しい選手だよな
いっそのこと、試合終了から本田のスタミナを逆算して
前半は徹底守備重視戦術で0−0で凌ぎ
前半の終わり頃に本田を投入するというのも有りだと思う
634:2013/09/12(木) 16:19:22.56 ID:o8KWSmfq0
>>626
長谷部は連携が低いので孤軍奮闘になってる。
攻めでも守りで両方ともな。
頑張りの割りに結果が付いてこないよね。
なんとか右サイドの連携力を高めて欲しい。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:19:31.50 ID:0wFvedhG0
>>491
長友、カッサーノのコンビみたいに、それぞれが囮になって活かし合う
636:2013/09/12(木) 16:19:54.84 ID:si3DsLSj0
>>630
イエロー貰ったシーン以外も結構あったよ。

ロストが多いのはマークが付きやすい中央で楔みたいに
ボール受けることが多いからな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:20:33.07 ID:sUCcEpDd0
香川のロストは完全にマイボールなのを相手に取られるロスト
本田のロストはマークされてるところにボールが入りキープ出来ずに取られるってのが多い

香川のロストは味方の意識が完全に攻撃に移ってる時に突如おこる だから対応が難しいんだ
638:2013/09/12(木) 16:20:33.07 ID:TqNdYMdKO
代表の戦術って歪だよな
右に比べ左サイドの上下の運動量は半端ないよな
運動量落ちたりミスすると勝敗自体にも直結するから責任重大だしやりたくないよな
もっとバランス良くできないかね?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:20:51.88 ID:0wFvedhG0
>>494
アーセナルのブランドがあるからね  それだけで人生勝ち組、顔も二枚目   熱心なファンが多数いるw
640:2013/09/12(木) 16:21:22.14 ID:m2x6kdE0O
>>615それはファンペルシでしょ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:21:24.13 ID:CRoCV9zP0
>>606
それ上のブログのやつだろ
後半30分の相手コーナキックの場面から始まってるポジショニングだから

上のブログはその部分完全に酷いミスリードしてるよ
フットボールリテラシーに欠ける行為だよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:21:35.14 ID:YFdQcecF0
結局ヘッドでのゴールだし
本田はこんだけシュート苦手だと2列目厳しいよ
今回はゴールしてるから良いけど
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:22:02.32 ID:YxCj8ilB0
正直ガーナは日本舐めてただろうな。
コンフェデでも3連敗だったしウルグアイにも負けてたから。
だが予想に反して結構上手くてビビったんだろう
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:22:38.80 ID:9JITWn8X0
今野はすぐ遠藤に預けるのやめなよ
ちゃんと考えて長友や香川にもパスしなよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:22:48.99 ID:hhJTIq+y0
>>636
そこは本田のボールを受ける動きが物足りないとも言えるよな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:23:38.79 ID:qrvbupQc0
>>634
左ハーフで試合してたからなw
清武と内田は孤立してる中
2人で連携とれてたが長谷部は左に寄ったまま
647:2013/09/12(木) 16:23:58.05 ID:si3DsLSj0
>>638
そりゃあザックに言えよ。
ガーナ戦岡崎出れなかったから右サイドから攻撃できる、と思ったら
ザックは清武に左から攻撃するからな、と言うんだから。
清武気の毒だわ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:24:32.51 ID:DGqpJ3ji0
本田チャンス潰しすぎ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:25:22.47 ID:qrvbupQc0
>>644
ザック戦術の決まり事
考えてはいけない
650:2013/09/12(木) 16:25:26.33 ID:VVVprpNii
本田のヘディングは期待出来ないわ
651:2013/09/12(木) 16:25:46.70 ID:o8KWSmfq0
>>637
それは香川からの仕掛けが多いから仕方ないだろ。
まぁコンディションも悪く香川にしてはボールが足についてないが。。。
オフサイドマシーン柿谷が入ってまだ前線での駆け引きが生まれて
狙いのパスも出せるようになってきたがな。
長谷部とかもこの間の遠藤のように後ろから上がってくるプレーが出来れば
香川はそこにパスを出せる能力がある。
あくまでも香川は一流パサー。足元のテクもあるので相手としては対応しにくい。
香川は後ろ以外は見えてるんじゃないかっていう視野の広さとパス出しのタイミングのよさはピカイチだよ。
652:2013/09/12(木) 16:26:05.96 ID:K1zSKEsIO
オランダは日程的にフルメンバーで来ない可能性高いんじゃないか
特にCL組は適当に理由付けて不参加しそう
まあ全ては原博実の交渉次第だけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:26:42.28 ID:hhJTIq+y0
>>641
上のブログってどれだよ。
っつーか香川のカバーを本田がしてたのって少なくとも一回じゃなかったぞ。
654:2013/09/12(木) 16:26:53.35 ID:jrgBJIoR0
ザキオカがーくるー
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:27:10.46 ID:RsKwllGW0
ガンバの決まりごとだろ>今野のすぐ遠藤に預ける癖
ガンバは忘れて代表に集中しろや

右サイドが色々酷いな
どうしたもんかねぇ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:27:32.36 ID:7vX8C0X90
>>650
とはいってもカゴメやイニエスタ清武よりははるかに期待出来る

あそこで折り返さずに本田なら叩きつけれるボールだったなw
657:2013/09/12(木) 16:27:40.92 ID:si3DsLSj0
>>645
マーク外そうと動きまくったらパスするほうも困るでしょ。
658:2013/09/12(木) 16:27:57.19 ID:bWQhS+vRP
>>652
右サイドの禿が来るかどうかだろうな
あいつが居ないとオランダとやる意味半減
659:2013/09/12(木) 16:28:04.22 ID:r507Vnn+0
でも本田は体だけは強かったなぁ。後半は調子に乗ってボール取られてたけど。
660:2013/09/12(木) 16:28:09.55 ID:TqNdYMdKO
香川みたいにサイドからビルドアップできてカットインできる選手が右にいれば最強じゃないか?
工藤に期待してるんだけどなぁ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:28:50.72 ID:Rfw/Cw6C0
>>660
ボランチも遠藤みたいなのが右にも必要
662:2013/09/12(木) 16:29:11.33 ID:Q2+g0fQi0
シャルケ程度なら安田でもレギュラーになれるだろ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:29:52.89 ID:sUCcEpDd0
香川は出し手のためにボールを受けてあげることがほとんどない
悪い状態で捌くだけのフィジカルやテクニックが本田ほどないからだ

それが香川がトップ下に入った場合に露骨にチームに影響してる 本田との決定的な違い
664:2013/09/12(木) 16:29:57.11 ID:si3DsLSj0
右は長谷部だからなあ、遠藤みたいな展開力ないからな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:30:11.00 ID:bDnQVk6i0
長谷部がなぁ
守備でも攻撃でも効いてない
こことSHが弱いから内田も死んでるし
666:2013/09/12(木) 16:30:19.82 ID:V3Jxg7/t0
本田は香川や清武のカバーをよくしてたな
香川もちゃんと低い位置に戻って守備してたしこの二人の守備意識がかなり上がった
667:2013/09/12(木) 16:30:26.52 ID:o8KWSmfq0
>>646
それも展開的には仕方なくないか?
清武一人じゃ厳しい上に、内田の攻撃力は涙目状態で
清武、内田の連携力もないんだぞ?
ニュルンで清武、長谷部2人だけでもなんとかやれるようになれば
それも変わるだろうと思うが、それだと守備での成長がなー。
まぁニュルンも長谷部が本職で出れればの話しだしなー
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:30:49.65 ID:7vX8C0X90
>>660
左のカットインするのは乾のほうがうまいだろw
669:2013/09/12(木) 16:31:00.06 ID:TqNdYMdKO
本田は右サイドは無理なんかな?
大迫をトップ下でいいじゃん
670:2013/09/12(木) 16:31:01.64 ID:jrgBJIoR0
二人遠藤だったら軽いわ
671:2013/09/12(木) 16:31:27.46 ID:C5Mz+J950
清武がトップ下が向いてるってトップ下はパスだけしとけばいいとでも思ってんの?
本田みたいに相手を背負ったプレー出来ないし強烈なミドルもない。1対1でも仕掛けれない。
得意なのはスルーパスだけ。

これじゃトップ下なんて無理でしょ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:31:46.20 ID:/5ZbQigY0
まあ香川外せば、ほとんどのことは解決するんだけどね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:31:58.75 ID:qLzovF9K0
本田がほぼ右サイドにいるね
本田が右サイドにいるのに右サイドが酷いのは変わらないんだ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:32:12.43 ID:hhJTIq+y0
>>657
それは一理ある。
でも今のやり方は敵にも読まれやすい。
リスク考えたらOK出せない。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:33:03.41 ID:7vX8C0X90
>>671
イニエスタと勘違いしてる奴が紛れ込んでるからそっとしとかないとw
676:2013/09/12(木) 16:33:41.61 ID:si3DsLSj0
>>669
本田は右サイドできるしSB使うのも上手いけど
問題はトップ下が居なくなること。
大迫が本田の代わりができるのなら
もうすでに海外に行っているでしょ。
677:2013/09/12(木) 16:33:54.02 ID:o8KWSmfq0
長谷部に遠藤みたいな展開力が必要な場面がある?
右で展開しはじめると上がるか寄って来る本田と
真ん中にくる香川だぜ?
普通に預けてその下でフォローってのが普通だろ。
むしろ本田が右をあまり使わないのが問題だと思うがなー。
清武が裏を狙えば長谷部はそこに出そうとはしてるぞ。
678:2013/09/12(木) 16:34:02.40 ID:TqNdYMdKO
乾は決定力ないしパス精度も悪いしビルドアップできない
流石に香川と比べたら酷だと思うぞ
679:2013/09/12(木) 16:34:04.53 ID:Nb9shBooi
W杯は過密日程だし90分をうまく使わないとダメ。チームで同じ方向を向いて戦えないとな
680:2013/09/12(木) 16:34:05.22 ID:hn8FFSfMO
本田はキーパーに寄せられるのに左に持ちかえてシュート外した位の筋金入りのレフティだから、右は向かないかな。
まだ香川右本田左の方が分かる。
681:2013/09/12(木) 16:34:57.30 ID:C5Mz+J950
>>678
ニワカだな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:35:51.44 ID:YxCj8ilB0
まーた乾信者がいるのか
10試合以上出て何もできてない現実を見ろ
683:2013/09/12(木) 16:36:03.62 ID:nSptyYvaO
   柿谷
香川   本田
 遠藤 清武
  長谷部
  いつもの

これでいいな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:37:00.95 ID:PWqTEJCJ0
右のロストが多いのは孤立した状態で対応を迫られることが多いからかな
それに対して左のほうは連動してボールを奪えてる
685:2013/09/12(木) 16:37:02.98 ID:jgsKdAaSO
香川のカットインしてのシュートが武器になればブラジル相手にも点取れそうだな
綺麗に崩そうとしすぎなんだよコイツら
686:2013/09/12(木) 16:37:14.51 ID:C5Mz+J950
>>682
時間に表すのが怖いのかニワカ
687:2013/09/12(木) 16:37:27.15 ID:hn8FFSfMO
香川が中々入ってくるから、
結果的に本田が右寄りになってる気もする。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:37:32.68 ID:DvsEsdf70
   大迫
柿谷本田岡崎
   いつもの

来月はこれでいいよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:37:35.91 ID:ppE5IuQF0
レフティ本田と相性良いのは
右利きの左サイドバックの長友
遠藤→長友→本田で本来はいくらでもシンプルにチャンス作れる
まあバルサごっこやりたいお年頃だから仕方ないわ
690:2013/09/12(木) 16:38:10.11 ID:F3hzvZ/y0
>>665
グアテマラ戦の2点目のシーンをよく見たらいい
691:2013/09/12(木) 16:38:16.01 ID:jrgBJIoR0
>>680
レフティだから右に置くんだろ
692:2013/09/12(木) 16:38:39.72 ID:PIaVCyIKP
>>680
お前本田の左サイドの駄目さ加減知らんのか?真ん中を100とすると、右サイド70、左サイド40くらいの感じ。
大体左利きがシュート打ちやすいのは右サイドだろうが。
693:2013/09/12(木) 16:38:53.88 ID:3WrS/dTG0
>>608
本田は南アの頃から多少上手くなったが
運動量とスタミナはガクっと落ちたな

で、相変わらず右足が不自由で、アジリティが低い
守備するスタミナもない

だから、相手としては守りやすく、本田だけでは決定力も低い

そのぶん柿谷が入って、本田を介護して
本田に足りないアジリティ、スピード、テクニック、DFを攪乱してスペースを作る、運動量、守備力などを
補ってるな、そのお陰で、本田と香川の単独オナニーばかりだった攻撃のバリエーションが格段に増えた

あとは、岡崎、工藤の右サイドが、ここに絡めるようになると、
もっと多彩な攻撃ができる
694:2013/09/12(木) 16:39:10.65 ID:si3DsLSj0
>>680
本田はクラブではトップ下が多いけどそれ以外だと右サイドだよ。

本田圭佑タッチ集 VSゼニト Keisuke Honda VS Zenit 7月13日 ロシアスーパーカップ
http://www.youtube.com/watch?v=tggG7jm_wgw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:39:12.52 ID:So0tuS+R0
レフティは意外と左サイドのが好きって選手が多いよ
696:2013/09/12(木) 16:40:01.61 ID:pSosG1sq0
>>683
既にそうなりつつあるよ
表向きは4231だけど実際の運用は4321との中間ぐらい

強敵相手に守備が崩壊しないためにはそれで正解かと
697:2013/09/12(木) 16:40:22.05 ID:o8KWSmfq0
香川トップ下を叩いてる人がいるがなー
周りが本田トップ下の時と同じ動きをするから活きないだけだよ。
本田はキープが出来るのでそこから落ち着いて仕掛けができる。
香川トップ下の場合はキープ力がないので香川がボールを受けた瞬間や
その前から相手DF剥がしや裏抜けの駆け引きをし続けないといけない。
そこで優位な状態になっている人がいないと下げるかサイドからの攻撃になる訳だ。
698a:2013/09/12(木) 16:40:28.81 ID:izGNteCc0
後半の本田のロストがほとんど山口からの縦パスなんだよな
遠藤長谷部からのパスはやっぱテンポとタイミングがいいんだろうな
699:2013/09/12(木) 16:40:36.41 ID:PIaVCyIKP
>>695
縦に強いプレイヤーならそうだろう。
クロス上げやすいし。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:40:42.49 ID:0wFvedhG0
>>685
乾が何度やってもだめなのに、香川は1回で決めた  なぜ今までやらなかったんだよ
70152135:2013/09/12(木) 16:40:47.34 ID:H6n3j0QI0
プレースタイルによるだろ。

中に切れ込んでシュートしたいのか、
縦に突破してクロス上げたいのか。
702:2013/09/12(木) 16:40:52.32 ID:whudFVBm0
やっぱりボール運んでるのは遠藤・香川コンビだったな
http://www.football-lab.jp/files/columns/415/338cb29253afb3b130e1c17e28c90b09.png

香川は守備せず本田の守備が効いてるってのもダウト

■タックル
4 長友 佑都
3 今野 泰幸
3 香川 真司
2 遠藤 保仁


これでもここのアンチ香川は香川外せ不要だ、本田さえ居ればいいと言い続ける
キチガイだな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:41:12.87 ID:7vX8C0X90
>>678
ブルガリア戦では一番よかったぞ
ちょっと強引すぎるが、本田と組ませば面白いはず
俺は清武よりはかなり使えると思う 

使われ方のタイミングが悪い
カゴメがいない時は清武の代わりに使ってほしいわw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:41:18.19 ID:y2OguxUl0
本当に右サイドがどうしようもない場合
長友右サイドという禁じ手もある
岡田が使った手だが
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:41:21.58 ID:7Fscimr/0
日本のFIFAランクが43位に急落…ザック監督就任以降では最低に
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20130912/134345.html

あ〜あ
706:2013/09/12(木) 16:41:27.31 ID:C5Mz+J950
>>700
一回で?はぁ?
サッカー見たことないニワカかよ
707:2013/09/12(木) 16:41:28.03 ID:hn8FFSfMO
レフティに右やらせるとセンタリングがやりづらいんよな。
逆の例にすると、清武を左に置くとかなりセンタリングやりづらいでしょ。
708:2013/09/12(木) 16:41:35.32 ID:TqNdYMdKO
香川は左右問題なく使えるのが大きいよな
足元の技術、体格含め本来は中央が適任なんだけどね
サイドが運動量あってビルドアップできてミドル打てる選手がいたら今以上に強くなるんだけどな
まあいないから困ってるんだけど…
709:2013/09/12(木) 16:41:50.06 ID:PIaVCyIKP
>>702
進藤さんこんにちは
710:2013/09/12(木) 16:41:50.37 ID:jrgBJIoR0
本田はクロッサーじゃないし中に入ってくタイプ
サイドなら右になるだろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:42:09.40 ID:hhJTIq+y0
>>677
適当な事言うけど、
遠藤は単純なパスの精度だけじゃなくて、ボールの持ち方とかも
上手いんだよ。
だから相手が出てきたら引いて組み立てる、という事を安定して出来る。
遠藤と長谷部のDFラインとのパス交換をそれぞれ比べてみればわかる。
712:2013/09/12(木) 16:42:21.79 ID:K1zSKEsIO
>>658
多分バイエルン組はオランダ代表に限らず軽い怪我で辞退な気がする
ペルシは香川召集されてペルシ不参加は流石にないかw
VDVもハム離脱したばっかだから多分間に合わないし
スナイデルくらいかな。CLあるけど最近代表外れてるから召集されたら来るかな?
そう考えるとオランダは色々微妙かもしれない。ベスメン契約できりゃいいが…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:42:43.47 ID:DvsEsdf70
>>703
乾も大迫も、本田とやる時間が少なすぎだわな・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:42:53.26 ID:BnqOl+zl0
>>702
長友と今野は優秀なDFだな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:43:12.37 ID:PWqTEJCJ0
>>705
日本はもう予選終わったからね
これからもっと下がる
716:2013/09/12(木) 16:44:22.13 ID:r507Vnn+0
>>705
そらそうでしょ。他の国は予選とかやってる訳だし。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:44:31.87 ID:ppE5IuQF0
みんな足技磨けよ
フィジカルもな
718:2013/09/12(木) 16:45:37.50 ID:ru9UfrFM0
>>713
本田とやる時間がもらえない奴はチームに残らないって最初から決まってるようなもんだな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:45:42.14 ID:QrZane4h0
本田にスタミナ着けさせるのは無理なの?
ブラジルの短期決戦でせめて3試合走り回れればベストなんだが
そこまで持って行けないの?
それなら交代要員用意してたが良いと思うけど
東ってどうなったの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:45:47.13 ID:h1ueMmoT0
みんなが遠藤ぐらい視野が広く
攻撃のアイデアがあり、足技があれば
かなりいい攻撃できるから
みんな成長してくれ
721:2013/09/12(木) 16:45:53.20 ID:V3Jxg7/t0
>>707
利き足と同サイドなんて今時ユナイテッドぐらいじゃねぇ?
基本はクロスはSBの役目だな
722:2013/09/12(木) 16:45:58.29 ID:jrgBJIoR0
オランダ舐めすぎやろ
723:2013/09/12(木) 16:46:38.23 ID:PIaVCyIKP
>>702
まあ本田はコース切ったりスペース埋めたりする守備はするけどボールを奪うアタックはあんまりしないからな。
ボール奪取能力は香川の方が確実に上だと思うよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:47:03.51 ID:qrvbupQc0
>>721
SHの選手は普通ドリブルもクロスも巧いんだよ
725:2013/09/12(木) 16:47:21.58 ID:ru9UfrFM0
>>720
そのいい攻撃って実際にゴールまでいったことあるんすかね?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:47:32.14 ID:QrZane4h0
ブラジル夏のの短期決戦でせめて3試合走り回れればベストなんだが

こうだな
727:2013/09/12(木) 16:47:44.76 ID:si3DsLSj0
>>720
W杯まで怪我さえしなかったら大丈夫でしょ。
コンフェデの時は病み上がりだったからな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:47:59.98 ID:1Um0/RsE0
>>721
インテル、シャルケ辺りも利き足と同サイドだよん
>>725
ここんとこずっと遠藤アシストかゴールやん?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:48:19.31 ID:qrvbupQc0
>>702
攻撃してたのもずっと左サイド
ガーナ3軍に攻められてたのもずっと左サイド
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:48:44.69 ID:CRoCV9zP0
>>684
そこの差が一番重要な差だよな

個の能力の差ももちろんあるけど、その差よりも
数的優位の状況を構築するという意識が共有されてないのが大きな差だわ

香川や遠藤や長友が低い位置でボールを回している時にやってることって
そんな難しいことじゃないよな、ただ数的優位になるための動き直しとかは頻繁にやってるから
ボールが来た時に簡単なプレイでさばける
731:2013/09/12(木) 16:48:52.98 ID:hn8FFSfMO
本戦てポットAに入れるかどうかという国以外はランク下がっても関係なくね?
気持ちの問題くらいよ。
732:2013/09/12(木) 16:48:59.98 ID:F3hzvZ/y0
733:2013/09/12(木) 16:49:42.23 ID:si3DsLSj0
>>729
ザックは左から攻撃する、と言っていたと
清武が試合後インタビューで言ったからな
734a:2013/09/12(木) 16:49:45.86 ID:izGNteCc0
本田と長谷部は相手カウンターで一番に当たりにいって潰す役目だからね
そこを周りの選手がパスカットするんだから戦術通りの数字だろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:49:55.48 ID:nZR4nEOR0
>>730
長谷部がイマイチなとこなんだよな
やはりボランチなんとかしたい
遠藤ぐらい捌けてフィジカル強いボランチが欲しい
736:2013/09/12(木) 16:49:55.37 ID:ru9UfrFM0
>>728
遠藤のアシストが展開力と何の関係があんの?
737:2013/09/12(木) 16:50:15.35 ID:TqNdYMdKO
データが全てじゃないがボール奪取する技術は香川は抜群に上手い
それは認める
ガーナ戦も何度かあったよね
738:2013/09/12(木) 16:50:26.82 ID:V3Jxg7/t0
>>724
縦に突破できる様な選手がいない日本こそ利き足と逆に置くべきじゃ?
まあ俺は本田にサイドやれなんて微塵も思ってないけど
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:51:07.22 ID:nZR4nEOR0
>>737
いや別に上手くはないよ
今野とかのが上手いし
740:2013/09/12(木) 16:51:09.99 ID:jrgBJIoR0
両方遠藤じゃキツいだろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:51:13.53 ID:jVkKjtIA0
>>12
http://wktk.vip2ch.com/vipper7944.gif

「おい香川、ちょっと走って買ってこい」

キレイな柿谷は、ユーモアまで持ち合わせている。素晴らしいですね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:52:35.76 ID:oAfIEQOo0
>>719
本田以外の前線でボディコンタクト出来る選手が増えるのと
攻撃時の本田に集中しているマークが分散されればスタミナ消費は抑えられる
ボディコンタクトとスプリントしなければマラソン出来るだろうよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:52:39.19 ID:hhJTIq+y0
>>739
そいつのレス見返してみろよ
744:2013/09/12(木) 16:52:56.99 ID:U2UCKNAC0
香川 ワールドクラス
本田 ワールドクラス
長友 ワールドクラス
柿谷 トラップワールドクラス
大迫 ポストワールドクラス

攻撃陣ワールドクラスが揃い始めてきた
745a:2013/09/12(木) 16:53:15.48 ID:izGNteCc0
>>741
多分してない が正解 
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:53:44.71 ID:DvsEsdf70
>>739
今ちゃんは上手いね 岡崎もよくやってる
基本、長友に任せっきりだから香川が奪取してる印象ないなw
747:2013/09/12(木) 16:54:09.03 ID:hn8FFSfMO
柿谷と大迫はボール収まるだけマシ。
748:2013/09/12(木) 16:55:17.13 ID:si3DsLSj0
>>742
前線で身体張れるのが本田だけと言うのが
本田のスタミナ奪う理由なんだよな。

だから豊田に期待したんだけど、
どうやら柿谷大迫以下みたいな感じだから難しいな。
749:2013/09/12(木) 16:55:46.76 ID:K1zSKEsIO
>>722
いやなめてるとかじゃなくどうせなら主力とやって課題を明確化したほうがいいじゃん
特に守備に関してはロッベン相手に経験積めるチャンスなんか今野遠藤に関してはほぼ無いわけだし
750a:2013/09/12(木) 16:55:47.90 ID:5ncRPZXE0
>>702
本田のスタイルが省エネスタイルに変わった
あるいは調子悪かったのかも
アジア杯ぐらいの時は、調子いい時の本田はボール奪取が多かった
悪いときはボールとれないから、開始10分もすればすぐわかった
調子悪いんだとしたら、それなのにそれほど悪く見えないのは進歩したってことだ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:56:27.40 ID:IJWYhMze0
>>747
シュート全く撃たない奴らは論外
ちょっと無茶でもいいからシュート撃つことに慣れて欲しいわ

FWだろお前らって
今のその2人がマシと思えるとか、俺にはお前が理解できん
752:2013/09/12(木) 16:57:14.66 ID:hn8FFSfMO
豊田は岡崎とのポジショニングの相性が悪かっただけかもよ。
まだチャンスはある。
753:2013/09/12(木) 16:57:54.11 ID:pSosG1sq0
>>719
今更本田にスタミナ付けさせるのは無理だね
モスクワに慣れた本田がブラジルの暑さに負けてバテバテになるのは
コンフェデで既に明らかになってるから
代替案は今から考えておく必要がある

その一つの答えが前半は香川トップ下で守備的に0−0で乗り切り
後半本田を投入して攻撃に転じるという作戦
本田の代わりの選手はいるわけないからこれが現実的解決法だと思う
754:2013/09/12(木) 16:58:20.22 ID:rz0dY8iw0
>>742
本田三試合は厳しいだろうな
俺は全試合出さないでポット1以外の二試合に勝負掛けて本田起用した方がいいと思うわ
三試合全部本田出すとポット1に負け、あげく消耗して他の試合に影響するという最悪の事態に陥る可能性大だから

ポット1には本田抜きでドン引き岡田サッカーで挑むべし!
755:2013/09/12(木) 16:58:31.79 ID:o8KWSmfq0
>>711
今野とか遠藤って長所を持ち上げられてなんとかやってる気がする。
香川、長谷部、内田、清武、吉田は悪い所をあげつらわれる。
ちなみに
遠藤の欠点・・・おそいパス。低い位置でカットされてかなーりピンチになるよね。
        フィジカルも弱い。プレー自体も遅め。
今野の欠点・・・低い、遅い。巧さは認めるがファアルですらどうしようもない場面が出てくる。
        表情がいつも暗いwww
756:2013/09/12(木) 16:58:43.32 ID:K0+HFM2I0
>>748
豊田は出場時間が極めて短いしウルグアイ相手だったから何もできんのは当たり前
いきなり途中であそこに放り込まれたら誰でも厳しいわ
ほぼガチメンバーのウルグアイ相手じゃ誰もどうもできないだろ
先日の試合とはレベルが違う
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:58:54.92 ID:0wFvedhG0
>>706
カットインからのミドルはほとんど見たことない

ワンツーで中に入り込んでロストの繰り返しだった
758:2013/09/12(木) 16:58:57.40 ID:jrgBJIoR0
ガーナ戦くらいプレスやってりゃ問題はない
759:2013/09/12(木) 16:59:08.01 ID:20fqXcTd0
一試合のデータでは何も断定できないよ
760:2013/09/12(木) 16:59:09.91 ID:vU/A3FJC0
内田はプレッシャー無い後方でビルドアップやるか
攻める時は味方に当てて走ったりピンボールし合うかしかない
キープ力が無くドリブルもダメダメ
遅攻がもっとも下手なスタメンだから代表で交代率が激高なんだよ
ちなみにCBのカバーは上手いが343の最終ラインは無理
カウンターや縦ポンされた時一人でうまく潰せる能力が無いと駄目
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:59:38.93 ID:bNObBn1Q0
>>748
CSKAだと90分普通に走ってるしな
まあ病み上がりでウィンターブレイク中の走り込みが台無しになっちゃったから
心肺機能が完全には戻らないまま開幕迎えたから難しい部分もあるわ
12月の頭にロシアリーグ終わるらしいからそこからトレーニングで上げていくんじゃないのかね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:00:14.38 ID:zgBlCSXI0
■ボール奪取

今野 13
長友 9
吉田 9

内田 4
香川 4
清武 3
柿谷 2
長谷部 1

本田 0


体力がない本田はともかく。ボランチ(しかもDH)長谷部。うーん
試合勘?
763:2013/09/12(木) 17:01:25.15 ID:TqNdYMdKO
本田には三試合ともサブていいと思う
前線は香川柿谷清武岡崎でいいよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:01:27.15 ID:sUCcEpDd0
柿谷や大迫がグアテマラ戦とガーナ戦で見せたプレー

あの程度でいいなら前田でも余裕でやってのけるだろ
合格でも何でもない
「まだ馴れてない」ということで判定を保留してやってる状態にすぎない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:02:09.70 ID:cATSYzN70
>>574
・細貝(ヘルタ)→長谷部がカード貰う守備せざろう得ないこともあるので、遠藤・細貝は熟成すべき。
・ハーフナー(フィテッセ)→豊田との比較か、上背以外は豊田の方がいいと思うが。
・酒井宏(ハノーバー)→内田とはタイプ違うから、ザックのお気に入りだし、呼ばれるでしょう。
・大津(VVVフェンロ)→使い道ないだろ、この人。
・乾(アイントラハト・フランクフルト)→入れるなら香川を外せ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:02:34.99 ID:7vX8C0X90
>>741

おまえらってホント凄いよな
どんな場面も逃さないからなw

大迫の決めろよ糞ホンダはないのかよw
767:2013/09/12(木) 17:03:42.39 ID:PIaVCyIKP
>>763
お前は香川、香川うるさいんだよ。
768:2013/09/12(木) 17:03:57.49 ID:o8KWSmfq0
俺は本田の顔芸が好きだ。
調子が悪い時はものすっごい暗く、調子が良い時などは真剣で
点を入れたときは抑えきれないほどの笑みだ。
FKをけらしてもらえなかった時も最高だった。

しかし一番好きな顔芸は3年位前?のキムヨナのフィニッシュの決め顔だw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:04:03.01 ID:6ZnYnBJ00
>>762
そのデータってどういう集計してるんだろう
川島がボール奪取8て
770:2013/09/12(木) 17:04:24.44 ID:qAyc6vd6O
>>755勘違いだな









吉田は悪い点しか無い。
771:2013/09/12(木) 17:04:57.17 ID:F/BO0MAwO
>>730
右は数少ない攻撃参加をモノにしなくちゃみたいな焦りを感じる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:06:02.37 ID:DvsEsdf70
>>764
だな ほんとそう思う
773:2013/09/12(木) 17:06:07.95 ID:o8KWSmfq0
>>770
そんな事は無い。
吉田の高さだからイージーに処理できた場面もあった。
774:2013/09/12(木) 17:06:55.77 ID:ZG2h7+il0
>>762
ボール奪取ってどういうシーンを指してるん?それが分からないと意味ないやん
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:06:57.85 ID:IJWYhMze0
>>769
例えば相手GKが蹴ったボールに触ったりしたら奪取
776:2013/09/12(木) 17:07:31.10 ID:cB8CRNtti
>>764
柿谷は前田がやれてたプレーがすぐに出来たからそれでいい。前田は気の毒だが、若い選手というだけの期待感で代表に入る選手も多かった。かつての市川、内田みたいな存在よりは多少使えるし、良しとする。
777:2013/09/12(木) 17:07:48.44 ID:PIaVCyIKP
>>775
それで奪取になるんかいな…
あんまり意味ないじゃん。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:08:23.71 ID:6ZnYnBJ00
>>764
あの程度なら前田でも(能力的には)余裕でやってのけるってのには同意だけど
前田はたいてい柿谷とか大迫の位置(最前線真ん中)にいないんだよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:08:36.16 ID:QrZane4h0
GLは2試合勝てば良いんだから
弱い方2で本田使うとか
とか言ってると引き分けになったりするんだよなこれがw
780:2013/09/12(木) 17:09:05.38 ID:zkfXFr/K0
ベルギーがランキング6位になったみたいね
やりがいあるな

そしてチョンはアジアの中で5位という屈辱w
781:2013/09/12(木) 17:09:10.55 ID:Q2+g0fQi0
>>662
ID被ってるわw
ここでは初めてだな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:09:19.22 ID:IJWYhMze0
>>777
嘘だけどねw
実際のところこういうデータって取り方がわかってないと
扱い方って困るっていうか理解できんよね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:09:25.50 ID:f9EYF7h00
>>760
ピンボールサッカーの速攻はアイデアあるし上手いんだけどね
ブンデス特化した選手ではある
かつての香川(から足元引いた)っぽい選手
>>762
遠藤9 が抜けてる
784:2013/09/12(木) 17:09:34.29 ID:Xt81DlLG0
おいおい長谷部は左カバーしまくりだったろ
785:2013/09/12(木) 17:09:39.39 ID:YAitHk3g0
ワールドカップの後ってメンバーガラッとかわるんかな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:09:46.78 ID:7vX8C0X90
もうだれでもいいよ

香川の抜けたあと追いかけて守備するのがCFの役目なんだからw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:10:11.90 ID:f9EYF7h00
>>786
柿谷が左サイドにいた印象はない
788:2013/09/12(木) 17:10:25.22 ID:F/BO0MAwO
ボール奪取って例えば2人で詰めて行って片方が出した足にボールが当たって、もう1人が奪ったら
どっちが奪取したことになるの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:10:57.46 ID:oAfIEQOo0
>>779
本田なしだとセットプレーの失点率が跳ね上がるしな
得失点差とかも考えると本田なしはリスクが大きすぎる
790:2013/09/12(木) 17:11:00.89 ID:PIaVCyIKP
本田は過密日程どうこうって言うより、フィジカルコンディションにムラがあるんだよね。
悪い時でもそれなりにやるけど、体のキレは試合ごとにかなりバラツキがある。
791:2013/09/12(木) 17:11:03.38 ID:rz0dY8iw0
前田はここまで三年間頑張って来たから連れてってやりたいけど、クラブでも結果だせてないからな〜
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:11:07.31 ID:zgBlCSXI0
>>782
傾向は分かるよ
左サイド活性化してるな、とか
本田スタミナ無いなとか
793:2013/09/12(木) 17:11:11.57 ID:cB8CRNtti
>>778
前田はバランスみて左に張る。岡崎のスペース作るのと、オフサイドラインを見るとか、考えたうえでのプレー。
794:2013/09/12(木) 17:11:17.56 ID:ru9UfrFM0
>>785
W杯のすぐあとになぜかアジアカップがある以上
そこまで変わらないんじゃね
いつも思うけどアジアカップはW杯に向けてチームの成長に何の役にも立ってない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:11:57.87 ID:6ZnYnBJ00
>>775
奪取の定義が難しいからしょうがないとはいえ
さすがにそれはちょっとあれだな
796:2013/09/12(木) 17:12:02.47 ID:PIaVCyIKP
>>782
おい!
純粋な俺を騙すんじゃない。
797:2013/09/12(木) 17:12:14.72 ID:jgsKdAaSO
もう日向じゃなく本田は三杉君じゃねえか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:12:39.45 ID:IJWYhMze0
>>792
本田のスタミナがないってどうやって判断したん?
ちょっと説明してみて
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:12:39.85 ID:hhJTIq+y0
>>754
でも実際そういう戦い方するチームって無いよな。
尻尾まいて逃げると指揮に致命的な影響があるのかな?

本田のスタミナ強化のトレが成功して、リオが思ったよりも暑くないのを祈るしかないな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:12:39.90 ID:7vX8C0X90
大迫連れて行ってやれよ
次の3年間予選で活躍してまたはずされる可能性高いんだからw
801:2013/09/12(木) 17:12:44.99 ID:rz0dY8iw0
>>797
ちょっとワロタ
802:2013/09/12(木) 17:12:55.16 ID:gmcusigL0
清武って代表だとなんかショートパスマシンになってね?
で、無理してカットされる、のびのびプレイしてない気がする。

ニュルンとかだと、ボールもったら前線や逆サイドにピンポイント
ロングパスとかバンバンやってる気がするんだが。
五輪でも戦術永井でやりまくってたし、視野の広さとパスが
売りじゃんこいつ?
なんかフザケローニがサイドチェンジ禁止とか自分戦術で
枷はめてるとか噂あったしどうなんだと。

あと清武の武器ってFKじゃん。でも代表だとFKって本田と遠藤
が強奪しちゃうから意味ないじゃん。

五輪と比べてザケローニ代表でやってておもしろいのかねあいつ。
サイドチェンジとFK規制した清武いらなくねぇ?
ストライカーパックはずされてナイフだけ装備したストライクガンダムみたいなもんじゃねーの、
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:13:13.92 ID:sUCcEpDd0
>>776
だが柿谷と前田じゃ守備での空中戦の能力が全然違うんだよ
日本にとっては非常に重要な要素で目を瞑るわけにはいかない
この2試合も本田がはね返しで目立ってたが前田がいないとキツい
804ふぅ:2013/09/12(木) 17:13:31.20 ID:qAyc6vd6O
吉田擁護って最早>>773レベルの擁護しかできないレベルまで来てるんだな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:14:51.24 ID:hIjHmS6H0
日産いったけど内田ユニ着てる女の多さ見たらこいつだけは糞でも絶対外せないだろうなあと思ったよ
内田外したらオシムジャパンみたいに女サポが消えてガラガラになる
中田と宮本がいなくなった暗黒期みたいにね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:14:56.95 ID:89yrNfLE0
>>802
サイドチェンジは禁止されてない
成功しないサイドチェンジが禁止されてるだけ
807ああ:2013/09/12(木) 17:15:17.67 ID:MYLOJGHp0
遠藤のむちむちぷりんな体型って
本当にサッカー選手なのか?
脚の見た目に力強さをまったく感じないところが毎回気になる
808:2013/09/12(木) 17:15:56.67 ID:cB8CRNtti
>>803
内田もヘディング酷かっただろ?
暫く辛抱だな。
前田が死んだ訳じゃないし。
809:2013/09/12(木) 17:16:42.78 ID:PIaVCyIKP
>>807
それは今更どうしようもない。
あの体型でやれてるのは奇跡。
810:2013/09/12(木) 17:16:46.62 ID:F3hzvZ/y0
>>802
キヨから本田にスルーパス出して、本田が速攻シュート打ってる
場面あったじゃん。見て内の?
811:2013/09/12(木) 17:16:57.55 ID:rz0dY8iw0
>>799
あとさ、俺が懸念してんのはどんな強豪とでも打ち合いするでしょ日本は
それさコンフェデのブラジルじゃないけど惨敗して事実上一試合だけでW杯終了の可能性も孕んでるわけさ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:17:13.72 ID:DGqpJ3ji0
>>805
柿谷が来たからな

まあ内田は良い選手と俺は思うが
サッカーaiとかじゃ柿谷のが人気らしい
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:17:46.88 ID:VRkloxoS0
ウルグアイ戦もガーナ戦も本田走れてただろ
何で同じような奴が一斉に急に沸いてくるんだ
814:2013/09/12(木) 17:18:16.32 ID:F/BO0MAwO
>>805
即売り切れるんだから今まで買えなかった客が買うだろ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:18:17.42 ID:oAfIEQOo0
>>802
>清武って代表だとなんかショートパスマシンになってね?
それは多分、受け手の問題
競り合いに弱いからロングパス出しても奪われるリスクが高いのと
逆サイドの香川が真ん中に寄って出すターゲットがいなくなってる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:18:34.64 ID:7vX8C0X90
俺なら迷わず前田は切るなw

もう予選で体力気力使い果たしてるw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:18:43.19 ID:a6RRXg0v0
>>811
守備的な343があるから大丈夫
>>813
ボール奪取率やタックル数が少ないからでは?
昔は本田の十八番だったのに
818:2013/09/12(木) 17:18:54.23 ID:jrgBJIoR0
実際セットプレーで高さは問題になる
だから後半本田を代えられなかった
819:2013/09/12(木) 17:19:26.35 ID:zkfXFr/K0
清武は本田の控えで良いんだけどな
トップ下が適正だよ
ニュルンベルクでもトップ下だし
820:2013/09/12(木) 17:19:35.60 ID:lnNeowKw0
大迫はヘディング上手いの?
上手いなら大迫ワントップでいいような
身長あるしこれからのためにも
821:2013/09/12(木) 17:19:56.74 ID:VzuXVtqYi
>>813
香川ヲタが香川スレから涙目敗走してきて鬱憤バラししてるだけだよ
822:2013/09/12(木) 17:20:01.09 ID:suQfD/Kr0
本田が地蔵、スタミナ無い、走らない、守備出来無いor守備しない
これらは全部アンチの願望だからね
ガーナ戦で証明された
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:20:06.55 ID:6ZnYnBJ00
>>809
奇跡じゃなくてちゃんと理由がある
2回に1回くらい守備をサボって体力を温存してる
824:2013/09/12(木) 17:20:30.96 ID:ru9UfrFM0
>>811
打ち合いってことはセカンドボールの取り合いになるわけだが
日本はそれをできるだけのタレントが中盤にそろってるんですかねえ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:20:33.07 ID:sUCcEpDd0
柿谷と大迫はJで絶好調の選手
年齢だってFWとしてはピークに入ったといっていい

それが前田にたいして明確なアドバンテージを示せなかった
仕方がないことだがガッカリ感は否めない
826:2013/09/12(木) 17:21:15.41 ID:vU/A3FJC0
>>783
そう
しかし香川と違って内田のピンボールサッカーはCLでは効果覿面
ヨーロッパクラブ同士だと縦にめちゃくちゃ早い攻撃は凄い脅威
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:21:28.23 ID:cATSYzN70
本田が走れない
本田が地蔵
本田が遅攻

言うことがいつも同じなんだよな、アンチはw
試合みりゃわかるのに、思い込み激しすぎだろww
828:2013/09/12(木) 17:21:44.98 ID:4I2ar0bW0
香川はイメージほど悪くないんだなwwwwwwwwwww

叩かれ過ぎだろwwww
829:2013/09/12(木) 17:21:47.07 ID:bWQhS+vRP
>>780
公式にもきてない見たいだけどどこ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:22:01.40 ID:a6RRXg0v0
実際本田はFW寄りじゃん
ガーナ戦も守備であんま効いてないし
831:2013/09/12(木) 17:22:45.27 ID:V3Jxg7/t0
>>813
ウルグアイ戦は微妙だったけどガーナ戦はいつも以上によく走ってた
832:2013/09/12(木) 17:23:00.66 ID:cB8CRNtti
>>820
大迫はポスト上手さ故に中に入る時間が長すぎる。あとポスト拾っての展開もチームが下手だから可哀想。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:23:25.66 ID:k+Rfuqov0
>>826
ボランチとSHとCBが強ければな

ドルトムントの香川と同じ問題だろ結局
内田は絶対シャルケから移籍すんなよ。終わるから
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:23:41.99 ID:nb0YOskL0
http://www.youtube.com/watch?v=FtyDB_m_WNE

これ1分38秒からの今野が抜かれてピンチになったシーン
トルシエのフラット3になってないか?
なんでこんなことになるの?
長谷部が戻って何とか助かったけど遠藤長友どこいった?帰ってこいよ
1軍相手だったら絶対点取られてるわ
835:2013/09/12(木) 17:24:10.72 ID:Q2+g0fQi0
836:2013/09/12(木) 17:24:30.10 ID:suQfD/Kr0
本田は遅攻ってのも全くのでっち上げだからな
どっちかって言うと本田は速攻の鬼
反応がメチャクチャ早い
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:24:31.20 ID:7vX8C0X90
>>828
悪くないならカゴメなんて呼び方が流行るわけないw
838:2013/09/12(木) 17:24:34.91 ID:ru9UfrFM0
>>825
そらA代表はCFを使う気がないからな
柿谷のオフサイドだって何回動きなおしさせてんだよ
100%一回目の動きで出せない
特に中盤の選択肢がどこにボールをだせないと確認したうえで最後にCFをみてる糞なんだよ
前田のJでのシュート数は
柿谷、大迫の半分以下なんだぜ?
839:2013/09/12(木) 17:24:35.22 ID:v3fsDasn0
ゴリ押し柿谷
ゴリ押し清武
ゴリ押し香川
ゴリラ 本田

4ゴリで次もウホッッッオォォ!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:24:55.49 ID:DvsEsdf70
>>803
本田吉田の2人だけじゃ苦しいよな
前田外すなら柿谷より大迫入れとけよと
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:25:00.62 ID:PWqTEJCJ0
>>829
最新FIFAランク発表:日本は43位もアジア1位キープ、ベルギーが初の1ケタ順位
http://web.gekisaka.jp/402852_125078_fl

1.(1)スペイン
2.(4)アルゼンチン
3.(2)ドイツ
4.(6)イタリア
5.(3)コロンビア
6.(10)ベルギー
7.(12)ウルグアイ
8.(9)ブラジル
9.(5)オランダ
10.(8)クロアチア
11.(7)ポルトガル
12.(11)ギリシャ
13.(19)アメリカ
14.(15)スイス
15.(16)ロシア
16.(21)チリ
17.(14)イングランド
18.(13)ボスニア・ヘルツェゴビナ
19.(18)コートジボワール
20.(17)エクアドル
……………
43.(37)日本
47.(52)イラン
52.(46)オーストラリア
57.(59)ウズベキスタン
58.(56)韓国
842:2013/09/12(木) 17:25:08.08 ID:jgsKdAaSO
ウルグアイ戦後に本田お前も守備をしろよて言われたんじゃねえの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:25:32.68 ID:bFa2qI4u0
>>741
本当はなんて言ってんだ?ww
844:2013/09/12(木) 17:25:47.95 ID:cc+9yxqE0
>>828
香川が叩かれるのって中に入りすぎとかそれくらいだろ
後は香川は日本に必要不可欠!とか言っちゃうのに対する反論位で別に叩かれてる訳じゃない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:26:37.54 ID:GOaPkDFd0
>>841
イングランド下がったなよかった
846:2013/09/12(木) 17:26:42.41 ID:UxOERMYT0
>>598
柿谷はセレッソじゃ王様だから、連携とかは問題ないだろ。
どっちかと言うと相手のマークがどんどん厳しくなってるから
大きなケガしないように注意して欲しいわ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:26:55.85 ID:7vX8C0X90
速攻になった時
カゴメボール持って大迫や本田にパスしたのあったじゃん

ザキオカのほうが意外に持ち方も仕上げもうまくてカゴメは速攻下手だとおもたw
848:2013/09/12(木) 17:27:25.61 ID:glsMElDr0
なんでコロンビアはこんなに高いの
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:27:38.49 ID:+Rc5hVk60
香川の方が良い状況だと巧いし怖い
本田の方が悪い状況でも引き出しが多く柔軟
850:2013/09/12(木) 17:27:41.60 ID:OQhpoZk50
>>787右の開いたスペースに走りこんでました
柿谷めっちゃバランスとりまくってた
851:2013/09/12(木) 17:27:45.95 ID:jrgBJIoR0
攻守の切り替え、帰陣の早さ
コンパクトな距離感、これだけ意識してやればある程度守れる
852:2013/09/12(木) 17:27:47.00 ID:bWQhS+vRP
>>835
サンクス
何でこんなに下がった?
2試合とも勝ったのにw
まぁいいが
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:28:11.38 ID:GOaPkDFd0
王様はエジノやもん
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:28:18.35 ID:feEgBRus0
王様FWはホント使えなええな
855:2013/09/12(木) 17:28:31.15 ID:M1H/LWLI0
FIFAランキング6位のベルギーと試合できるんだな

楽しみだわ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:28:51.53 ID:glsMElDr0
>>852
W杯の予選が世界中で今行われてるから
アジアだけ前倒しだったから
857:2013/09/12(木) 17:28:58.53 ID:ru9UfrFM0
>>853
香川が南野みたいにまともなSHだったらな
858:2013/09/12(木) 17:29:06.08 ID:Q2+g0fQi0
>>840
あの短い時間で空中戦勝利数2で日本三位だしな
本田と同じ身長だしセットプレイ対策でも期待出来る
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:29:07.46 ID:k+Rfuqov0
>>831
あれで?

ヤバいな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:29:10.47 ID:QrZane4h0
本田を使わないオプションが必要ってコンフェデブラジルで言ってるんだが?
861:2013/09/12(木) 17:30:28.56 ID:Q2+g0fQi0
>>841
イングランドがロシアより下になったのか
またこれネタに揉めそうだな
862:2013/09/12(木) 17:30:34.31 ID:AAAijA5KI
FIFAランクなんてどうでもいいランキング見て何になる
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:30:51.50 ID:V9k+V90k0
>>844
>後は香川は日本に必要不可欠!
だよな。

香川どうこうじゃなくて、同タイプの清武や乾、柿谷も近い。
厳密には全く同じじゃないけど、代わりがいるからな。
まあ左SHの1番手が香川というだけで。

そこは本田や遠藤とは違うんだよね。
代わりがいないんだから、仕方ない。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:30:56.02 ID:IJWYhMze0
>>860
誰が?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:31:04.83 ID:UpGUMPAi0
本田長友今野が柿谷が入って攻撃のバリエーションが増えたと言ってるから
新たな1トップが入ってくるのは相当厳しい感じだと思うけどね
前田が復活すれば別だけど

豊田は運が無かったな
大迫はまだチャンスあるかな
866:2013/09/12(木) 17:31:19.17 ID:4I2ar0bW0
   柿谷  
     本田 ←←←←←←←←←特に必要無くなってきたなw

 香川     清武

   遠藤  長谷部
長友
   今野  吉田  内田
867:2013/09/12(木) 17:31:25.46 ID:uIPRyR8SO
今のFIFAランクはフランスやイングランドがギリシャスイス以下なのか…
868:2013/09/12(木) 17:31:26.01 ID:MhLkVyhk0
大津を見に行くザック。ほこらしい。
869:2013/09/12(木) 17:31:49.64 ID:pIJ+bWgl0
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:31:52.99 ID:IJWYhMze0
>>862
ワールドカップ抽選のポッド1のうち7チームは
ダイレクトに影響するから、どうでもいいランキングってことはないだろ
871a:2013/09/12(木) 17:32:00.62 ID:5ncRPZXE0
>>806
むしろ縦に早い攻撃とともにやれって言われてるけど遠藤が無視してる
本人がそう言ってたからまちがいない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:32:16.97 ID:VRkloxoS0
>>849
それ逆のイメージ持ってるやつ結構いるよね
香川に如何に前向いてボール持たせるかが日本の攻撃の生命線なんだから
今よりもっと低い位置でプレーしてもいいぐらいなのに
873:2013/09/12(木) 17:32:49.46 ID:suQfD/Kr0
一番必要なのは遠藤を使わないオプションだよ
本田はガチガチマンマークされても自分で何とかできるが
遠藤は何も出来なくなる
まずは遠藤以外にゲームメイクさせるべき
874:2013/09/12(木) 17:32:54.58 ID:jrgBJIoR0
>>848
ファルカオ
875:2013/09/12(木) 17:33:25.16 ID:ru9UfrFM0
>>834
向こうにボールが渡る瞬間がやべえな
これじゃ本田がSHになってるようなもんだわ
一人だけ無意味なポジショニングしてるアホのせいで
陣形が崩れている
失点したシーンもこれと似たようなもん
完全に狙われてるよ
876:2013/09/12(木) 17:33:59.26 ID://r+ZDjf0
この時期だとアジアは下がるよな
ポイント稼げないテストマッチしかできない
逆にほかの大陸は公式戦
来月にはまだ下がると思う
877:2013/09/12(木) 17:34:25.90 ID:mzPT/IPYO
>>874
コロンビアの場合特定の選手じゃなくペケルマンの就任が大きいだろ
ウルグアイにも勝ってるし
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:34:59.54 ID:e+vgC+/c0
順位はどうでもいいけど変動具合はまさにその時の代表の状態を表してるな

2010年8月 32位
2010年9月 30位
2010年10月 30位
2010年11月 30位
2010年12月 29位
2011年1月 29位
2011年2月 17位
2011年3月 15位
2011年4月 13位
2011年5月 14位
2011年6月 13位
2011年7月 14位
2011年8月 15位
2011年9月 15位
2011年10月 17位
2011年11月 19位
2011年12月 19位
2012年1月 19位
2012年2月 30位
2012年3月 33位
2012年4月 30位
2012年5月 30位
2012年6月 23位
2012年7月 20位
2012年8月 22位
2012年9月 23位
2012年10月 23位
2012年11月 24位
2012年12月 22位
2013年1月 21位
2013年2月 28位
2013年3月 26位
2013年4月 29位
2013年5月 30位
2013年6月 32位
2013年7月 37位
2013年8月 37位
2013年9月 43位
879:2013/09/12(木) 17:35:03.91 ID:jrgBJIoR0
本田より遠藤にマークつけられる方が嫌なんだよな
本田はある程度マークついても納めるけど遠藤は捌けないし
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:35:32.90 ID:TZGqzRdj0
最新FIFAランキング発表 ベルギー6位↑ 日本43位↓ 韓国が「アジア5位」に降格
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378973161/
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:35:42.44 ID:+Rc5hVk60
柿谷はどんな試合を見ても、他のFWではパスが来ないようなタイミングでパスが貰えてる
それが代表のいつものやつらにも浸透しつつあるのが驚き
でも代表のプレーでのインパクトはそうでも無い
882:2013/09/12(木) 17:35:49.07 ID:Q2+g0fQi0
>>863
本田や遠藤は替えがきかないんだから、香川中心で行こうというのは分かる
ただ香川をサポート出来る人材が少ないのがね
883:2013/09/12(木) 17:35:51.81 ID:V3Jxg7/t0
>>859
香川よりはましだが本田も前線のプレスだけじゃなくガーナ戦みたいに左右のカバーをしたり低い位置で守備しないといけない、強いチームでももっと守備してるのに弱い日本なら尚更
柿谷は論外だったけど

ガーナ戦は本田も香川もかなり良くなった
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:36:30.85 ID:G7f9fIPs0
(´・ω・`)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:36:38.19 ID:0wFvedhG0
>>839
ゴリ酒井
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:36:41.71 ID:yt1qzFc30
最新ランクでベルギーがえらいことになってるな
11月に遠征で対戦するとかいう話もあったけど本当なら楽しみだわ
887:2013/09/12(木) 17:37:16.85 ID:ru9UfrFM0
>>878
本田が離脱した時期に大幅に下がり始めて
だれかさんが離脱した時期に上がってるな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:38:01.98 ID:B5GuMI8n0
>>825
絶好調の時ですら代表レベルではあの程度でしかないって話じゃねーかw
889:2013/09/12(木) 17:38:24.75 ID:aiOzyHDLO
相手CKとかほとんど本田がクリアしてたな、いつもなら前田本田の二人だけど
長谷部とかいつも前田がやってたような役割できないの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:38:39.30 ID:gzEBKMqN0
>>866
本田さんは必要だけどなんであんな高い位置にポジショニングするんだろ
トップとかぶってるんだが
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:38:59.61 ID:0wFvedhG0
>>848
http://www.tsp21.com/sports/soccer/wc2014/conmebol.html
南米2位

グアイ3兄弟は予選落ちの危機
892カス:2013/09/12(木) 17:39:04.85 ID:U2b5GUuiO
日本も強豪に大敗してるから当然だな。こんなカスチームとやるメリットないだろ強豪
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:39:10.17 ID:7vX8C0X90
>>882
???????????
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:39:14.52 ID:SniUMyw20
本田さん守備で効いてないな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:39:21.68 ID:2XAgn1Ht0
>>878
アジア杯優勝後の順位は本当に高いな
この頃ザックジャパン無敗だったんだよな
W杯でベスト8進んで親善試合とは言えアルゼンチンもたおしたもんな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:40:08.44 ID:B5GuMI8n0
>>889
で、長谷部がやってる役割はどうするんだ?
897:2013/09/12(木) 17:40:44.71 ID:bWQhS+vRP
以前ベルギー本戦ベスト4候補といった時にニワカ扱いされた

ウケる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:40:51.73 ID:ppE5IuQF0
今野と長友は安定して守備が上手いな
今回は香川と遠藤も割りとよくやった

どうした長谷部
899:2013/09/12(木) 17:41:19.60 ID:4I2ar0bW0
アホかよ



順位が下がったのは



超攻撃的サッカーに変えたからだろ




wwwwwwwwwww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:41:33.48 ID:CmTBYpqc0
最新FIFAランキング発表 

1.(1)スペイン
2.(4)アルゼンチン
3.(2)ドイツ
4.(6)イタリア
5.(3)コロンビア
6.(10)ベルギー
7.(12)ウルグアイ
8.(9)ブラジル
9.(5)オランダ
10.(8)クロアチア
11.(7)ポルトガル
12.(11)ギリシャ
13.(19)アメリカ
14.(15)スイス
15.(16)ロシア
16.(21)チリ
17.(14)イングランド
18.(13)ボスニア・ヘルツェゴビナ
19.(18)コートジボワール
20.(17)エクアドル

……………
43.(37)日本
47.(52)イラン
52.(46)オーストラリア
57.(59)ウズベキスタン
58.(56)韓国

http://web.gekisaka.jp/402852_125078_fl
901:2013/09/12(木) 17:41:51.05 ID:pIJ+bWgl0
本田が右サイドとかによくいく試合は日本がうまくいっている試合といっていい
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:41:59.41 ID:a6RRXg0v0
キャプテンは移籍問題で心ここにあらず
903:2013/09/12(木) 17:42:10.91 ID:suQfD/Kr0
今は強豪とのガチ試合を経験してるんだから健全に判断しやすい
904:2013/09/12(木) 17:42:25.36 ID:rz0dY8iw0
>>890
ポジ目に見えて高くなったの最終予選からなんだよな
あれは多分ザックの指示だよ
905:2013/09/12(木) 17:42:34.22 ID:cc+9yxqE0
>>879
本田にしても最近はファーストタッチや本田へのパスを狙われててある程度でしかないからなあ
正直サイドアタックが見えないと今のセンターラインは厳しいんじゃないかなと思う
906:2013/09/12(木) 17:42:55.26 ID:jgsKdAaSO
そんなベルギーも我らがさむらいブルーに食われんだけどな
907:2013/09/12(木) 17:43:24.27 ID:TFB+EMCG0
本田が守備で効いてるというミスリード
実態は前線でボール奪取に参加しない地蔵でした
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:43:32.94 ID:a6RRXg0v0
CK以外ほんと本田さん効いてないな
909:2013/09/12(木) 17:43:38.66 ID:hn8FFSfMO
11月の遠征は何グアイでも良いから南米とやれよ。
910:2013/09/12(木) 17:43:57.90 ID://r+ZDjf0
>>895
アジア杯やってる間は
ほかの大陸がポイントが少ない親善試合だから差がつく
今はその逆でアジアだけがポイント稼げない
911:2013/09/12(木) 17:43:58.13 ID:PIaVCyIKP
>>890
監督の指示だと思うよ。
グアテマラ戦の前半、香川がトップ下の時も同じような位置にいたし。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:44:01.79 ID:7vX8C0X90
順位下がったのはカゴメ中心のサッカーで公式アジア予選勝ち切れずに落としたからなんて
誰も言ってないだろ 俺もたぶん自信ないけど違うと思うよw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:44:17.81 ID:qrvbupQc0
>>901
343のとき本田右だけど全く機能しない
914:2013/09/12(木) 17:44:24.10 ID:Uz49loxT0
>>494
仕方ないだろ、世界最高峰リーグのプレミアでMOTM獲ったのは宮市と香川だけだぞ
宮市なんてプロデビューしてリーグ戦20試合目くらいでとってたからな
あそこから一年たったけど、プレミアに他の日本人が来る事ですらハードルが高くてかなってないのに・・・
清武ヴィラもヴィラの人がそんなオファーだしてないて否定したしな、宇佐美リバポといいJSPはやりおるわw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:44:34.65 ID:+Rc5hVk60
清武は前線のタレントがスピードに乗ったカウンターにだけ集中出来るような、香川や本田が前向きでボールを持てる素晴らしいパスを出してた
遠藤に付けるだけの奴らが多いエリアからの縦パスは新鮮で効果的だった
でも敵のゴールに近い所での怖さが足りない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:44:46.43 ID:bN4oAmqo0
>>912
ワロタw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:44:46.76 ID:IJWYhMze0
>>901
データだけで拾ってきて右サイドに本田がいるってことであれば
右サイドのCKが本田が蹴っから
当然日本が押し込んだ試合でCKが増えりゃ右サイドによくいることになるわな

全然特別な分析じゃねーな
918:2013/09/12(木) 17:45:18.60 ID:mzPT/IPYO
>>904
ザックの指示と言うよりアゼルバイジャン以降の選手コメント見る限りイレブンの総意だろ
ザックは本田にはPAに遅れて入るパターンを指導してるみたいだし
919:2013/09/12(木) 17:46:00.91 ID:UxOERMYT0
今年の最終戦でベルギーってのは相当冒険だな。
どういう面子になるか分からんが、ルカクやアザールとか吉田との相性最悪だからなw

代表のCB失格の烙印を押されたまま、来年の3月まで試合無しとかなったら
メンタルぼろぼろになるな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:46:23.95 ID:V9k+V90k0
>>882
香川中心???????
10番つけさせてもらってるだけで十分だろ
これ以上、代表をおかしくしないでくれw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:46:49.51 ID:6ZnYnBJ00
>>914
稲本って選手は知らないか?
最近日本でプロサッカー選手してるはず
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:46:50.41 ID:hIjHmS6H0
>>812
あれはセレッソのギャルサポの組織票だから意味がない
蛍、扇原、杉本とセットの人気
柿谷は不細工だし海外行ったら女人気はたいしたことないだろ
923a:2013/09/12(木) 17:47:00.88 ID:F3hzvZ/y0
>>900
アメリカが13位で日本は43位か。随分差がついたなぁ
924:2013/09/12(木) 17:47:03.26 ID:suQfD/Kr0
遠藤ばかり経由してないで長谷部、今野、吉田がゲームメイクしてもいいんだぞ
925:2013/09/12(木) 17:47:10.29 ID:AAAijA5KI
>>870
日本人が騒いでどうなる、アジアで何番とか
次は何位と対戦やからどうこうとか
テニスみたいなランキングと違って強さの指標にはならん
926:2013/09/12(木) 17:47:17.68 ID:Q2+g0fQi0
>>900
イランと韓国の騒動で韓国だけお咎めなかったのはこれのせいかな?
喧嘩両成敗や韓国だけ処分でランキング発表したら、また火病だから
927:2013/09/12(木) 17:48:16.81 ID:bWQhS+vRP
>>891
ウルグアイ、パラグアイと最後はハラグアイか
それともフトコログアイか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:48:30.97 ID:2XAgn1Ht0
エクアドルとか今強いんだな
てか南米は本当に毎回どこが出るかわからないよな
ブラジルでさえあぶない時あったし 怖いわー
929:2013/09/12(木) 17:48:33.37 ID:Uz49loxT0
ベルギーこれくるのか
フェライニは二回目の対戦で何とかとめた吉田がとめるとして、ベンテケと今野じゃ高さで全部負けるんじゃね
ていうか、このせいで高さ勝負全部吉田が引き受けて、勝負回数が増えて負けてる印象が強くなるんだよ
両方のCBやボランチがちゃんと高さで勝負出勝負できたら、吉田が動きなおさなくて済むのに
スポーツやってりゃわかるけど、何度も飛ぶのって走りまわるより遥かにスタミナの消費はやんだぞ

スタメン
GK 21歳 196cm クルトワ(アトレティコ・マドリー/スペイン)
DF 24歳 186cm アンデルヴァイレルト(アヤックス/オランダ)
DF 27歳 190cm コンパニ(マンチェスター・シティ/イギリス)
DF 28歳 180cm フェルマーレン(アーセナル/イングランド)
DF 26歳 189cm フェルトンゲン(トッテナム/イギリス)
MF 26歳 194cm フェライニ(マンチェスター・ユナイテッド/イギリス)
MF 24歳 183cm ヴィツェル(ゼニト/ロシア)
MF 24歳 187cm シャドリ(トッテナム/イギリス)
MF 22歳 180cm デ・ブライネ(チェルシー/イギリス)
MF 22歳 170cm アザール(チェルシー/イギリス)
FW 23歳 191cm ベンテケ(アストン・ヴィラ/イギリス)
ベンチ
GK 25歳 193cm ミニョレ(リバプール/イギリス)
GK 21歳 196cm カステールス(ホッフェンハイム/ブンデス)
DF 28歳 188cm ロンベルツ(ゼニト/ロシア)
DF 35歳 196cm ファン・ブイデン(バイエルン・ミュンヘン/ドイツ)
DF 26歳 181cm ポコニョーリ(ハノーファー/ドイツ)
MF 37歳 186cm シモンス(クラブ・ブルージュ)
MF 25歳 173cm ドフール(ポルト/ポルトガル)
MF 26歳 177cm デンベレ(トッテナム/イギリス)
FW 26歳 169cm メルテンス(ナポリ/イタリア)
FW 17歳 164cm バッカリ(PSV/オランダ)
FW 26歳 182cm ミララス(エバートン/イギリス)
FW 20歳 192cm ルカク(チェルシー/イギリス)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:49:41.52 ID:AAmAT4Ym0
フットボールラボとかあーいう状況を加味してない
表面上の数字を拾ってきたデータで誰々が良い・悪いとか
芸スポレベルだらけなのか代表スレは・・・
野球とかは一対一の勝負が殆どだから、率などデータは凄く重要なもんだろうけど
サッカーはそういったデータでは単純に計りきれないなんてわかりきってる事だと思うが
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:49:41.86 ID:IJWYhMze0
>>925
君は知らないかもしれないけど
日本はワールドカップ出場するからさ
むちゃくちゃ関係あるんだけど?
932:2013/09/12(木) 17:49:42.23 ID:Uz49loxT0
>>921
稲本公式のMOTMとってたっけ、とってならごめんねw
933カス:2013/09/12(木) 17:50:12.25 ID:U2b5GUuiO
豊田
香川本田健吾
遠藤長谷部
でいけよ前線は。香川の所に斎藤でも良い。豊田は威圧を与えると思う。
柿谷は前田とかわらない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:50:24.96 ID:OYp0SesU0
そういえばチャレンジのパスがカットされた時のセカンドボールあんまひろえないよね
935:2013/09/12(木) 17:50:54.23 ID:UxOERMYT0
>>929
むちゃでけえなw
936:2013/09/12(木) 17:51:03.99 ID:glsMElDr0
FIFAランキングはアジアという時点で上にいくのは不可能の仕様だからな
アジアの場合ポイント0.86倍されるし
アジアのランキングはみんな低いし
アジア以外の国とやる時は親善試合になるけど
親善試合の場合係数が1倍だし W杯予選が2.5だからね
937:2013/09/12(木) 17:51:11.35 ID:hn8FFSfMO
グアイテマラじゃね
938:2013/09/12(木) 17:52:14.21 ID:bWQhS+vRP
>>937
苦しいぞw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:52:27.14 ID:qLzovF9K0
ルカクとアザールは大したことない
長友が飴とやったときルカク、デブール、オスカル、マタまでは大丈夫だったから
アフロとか高身長のが今野がいるから恐い
940カス:2013/09/12(木) 17:52:39.33 ID:U2b5GUuiO
日本代表ベスメンとマリノスベスメンまじでマリノス勝つかもよ。マルキ抑えれる?斎藤止めれる?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:53:12.72 ID:qZmPshLP0
潰されまくる豊田に威圧感も何もないだろ
942:2013/09/12(木) 17:53:17.16 ID:mzPT/IPYO
>>936
そうは言ってもアジアと欧州が等倍は異議申し立てせざるを得ないし
親善試合と公式戦も言わずもがなだろ
943:2013/09/12(木) 17:53:31.46 ID:UxOERMYT0
>>931
南アフリカのときの1stポットの決定は、FIFAランクより国の格の方が優先されてたよな。
944:2013/09/12(木) 17:53:31.41 ID:ru9UfrFM0
>>939
あれはすぐ近くにカンパニャーロもいたからな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:53:55.73 ID:yt1qzFc30
>>936
>W杯予選が2.5だからね

ああ、そういやあとちょっと勝ち点積めば出場決定するのに
W杯予選で格下相手にまさかの敗戦喫したチームがあったね
946a:2013/09/12(木) 17:54:07.17 ID:izGNteCc0
ルカクももう20歳か
バロテッリみたいになりそうな気はしてるが
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:54:11.16 ID:OYp0SesU0
マルキーニョスはわからんけど斉藤は止まると思うぞ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:55:17.00 ID:xLU0DHRz0
ルカクはサッカー脳がなー
マリオのがずっと賢い
949:2013/09/12(木) 17:55:19.35 ID:Uz49loxT0
>>939
長友の基準で考えると失敗するぞw
長友がアザールとめても不思議じゃないが、今野や森重はアザールにやられると思うw
あとチェルシーはあの時はまだ全然コンディションあがってなかったしな、それはインテルも同じだけど
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:55:20.40 ID:sUCcEpDd0
>>931
何がどう関係あるの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:55:44.83 ID:V0t4uEIq0
ベルギーのセンターラインは羨ましい限りだな
フィジカルが強靭
そこにアザールやデブライネ等テクニックがある選手がいるから隙がない
952:2013/09/12(木) 17:55:53.84 ID:suQfD/Kr0
斉藤は本田と遠藤にペコペコしてるからな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:56:06.80 ID:PWqTEJCJ0
>>943
南アの時のポット1は開催国+FIFAランク上位7カ国
954a:2013/09/12(木) 17:57:08.06 ID:izGNteCc0
>>948
インテル時代のバロテッリにサッカー脳なんて微塵もなかった
それが今では周りも生かすようになったんだからわからないよw
955:2013/09/12(木) 17:57:17.04 ID:si3DsLSj0
>>900
コロンビアが強いのもびっくりだけど
ウルグアイが7位というのも驚いた。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:57:20.70 ID:OYp0SesU0
コンパニが日本にいるだけでめちゃくちゃ強くなるはず
957カス:2013/09/12(木) 17:57:34.11 ID:U2b5GUuiO
おい豊田の相手は強豪ウルグアイだぞ。雑魚ガーナやグアテマラじゃない。
まだチャンスやるべきだろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:57:36.44 ID:X8uRg7MA0
ルカクよりアサモアのが良い選手
日本に来なかったけどね
代表サボって
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:57:57.75 ID:yt1qzFc30
バロテッリって脳みそあったのか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:58:01.88 ID:0wFvedhG0
>>929
平均186cm  アザールで1cm下げてる
961:2013/09/12(木) 17:58:54.20 ID:bWQhS+vRP
一番やばいのはベンテケ打と何度言えばw

あれはやばいぞ

でかくて強くて上手い
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:58:57.80 ID:qrvbupQc0
>>929
素敵やんw
チビっ子アザールの次に小さい選手が180のブライネとか痺れるw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:59:17.90 ID:CRoCV9zP0
ベルギー戦でアザールとマッチアップするのは内田で
オランダ戦でロッペンとマッチアップするのは長友か
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:59:28.67 ID:IJWYhMze0
>>950
他の人が言ってくれてもいるけど
ポット1の8カ国は開催国枠のブラジルと
FIFAランキング上位7位までが入る。
ここで南米引き当てるとポット3で南米がはいる可能性は0になる

ほれ、十分影響ある話だろ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:59:40.82 ID:0wFvedhG0
ベルギー戦は、豊田、大迫同時だろ?  清武、香川、柿谷だと力負けする
966:2013/09/12(木) 17:59:45.30 ID:gSYz7en20
うむ。

ベンテケはヤバい、ヤバすぎる
967:2013/09/12(木) 18:00:04.58 ID:F3hzvZ/y0
>>957
ぶっちゃけウルグアイはそんなに強くない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:00:43.13 ID:X8uRg7MA0
>>954
マリオは昔から賢い選手だよ
サッカー脳はあるし友達や家族には優しく賢い
ただどうしようもない衝動があるのと生まれついてのミラニスタで
ミラン以外では原動がアレなだけ
969:2013/09/12(木) 18:00:53.93 ID:whudFVBm0
アザールなんか大したことないだろ
ベルギーの宝とか言われてたけど、それこそ持ち上げすぎ
970:2013/09/12(木) 18:00:56.53 ID:Q2+g0fQi0
>>955
イギータが確かコロンビアだったな
出ないかな50近いけど
971:2013/09/12(木) 18:01:04.41 ID:mzPT/IPYO
972:2013/09/12(木) 18:01:07.43 ID:bWQhS+vRP
>>966
そうなんだよ
だからヴィラ清武の話は興奮したな
あれ現実になって欲しかった
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:01:14.82 ID:V0t4uEIq0
ウルグアイはスアレスがいるだけで強豪だわ
スアレスは別格
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:02:08.07 ID:qrvbupQc0
バイヤン戦のアザール凄かったよ
PSMの調整試合とは違うでw
975:2013/09/12(木) 18:02:08.25 ID:mzPT/IPYO
>>964
ポット1でもポット3でも南米と当たりたくないものだよ
言っても仕方無いけど
976カス:2013/09/12(木) 18:02:24.14 ID:U2b5GUuiO
ウルグアイ舐めてる?
スペインブラジルが最強として、イタリアフランスドイツ等強豪レベルだぞ。

試すべき。フィジカルでも負けないよ豊田
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:03:13.09 ID:a6RRXg0v0
ガーナは日本舐めすぎ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:04:09.38 ID:CRoCV9zP0
>>929
スタメンの平均身長高すぎだろそれ

でも日本的には機動力に欠ける高身長選手たちのほうが
うまくボール回せそうだけど

前線の選手の守備の意識も向上してきてるし
カウンターからの点も決めれそうになってきてるし

案外勝てる気もしないではないんだよなw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:04:35.19 ID:yDNQnQ3p0
ウルグアイに惨敗したアホどもが悪いんだけどな
だからガーナに舐められた
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:04:47.07 ID:+Rc5hVk60
ベンテケでもルカクでもヤバい
基本的にタレントの豊富さだけで言えばランクももっと上で良いぐらい
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:04:50.66 ID:0wFvedhG0
>>977
欧州遠征だから、ベルギーはベストメンバーでくるだろ?
982:2013/09/12(木) 18:04:56.53 ID:F3hzvZ/y0
>>976
試合を見ればわかるけど、イタリア、フランス、ウルグアイとかはそんなに強くないよ。
ブラジルやドイツは別格。スペインはそこからちょっと落ちる程度。ベルギーはイタリア、
フランス、ウルグアイより明らかに強いといった具合。ウルグアイよりもペルーとかの
ほうが普通に強い。
983a:2013/09/12(木) 18:05:02.86 ID:izGNteCc0
結論:みんなベルギー大好き
984:2013/09/12(木) 18:05:09.15 ID:bWQhS+vRP
>>969
アザール舐めすぎ
プレミア最高の左SHだろw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:05:54.38 ID:gX5uZ9x60
>>982
イタリアに勝てないドイツのどこが強いのか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:06:30.28 ID:xLU0DHRz0
>>984
あれが?
987:2013/09/12(木) 18:07:08.35 ID:ru9UfrFM0
キッカー第5節先発予想
長谷部スタメン
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:07:20.40 ID:qrvbupQc0
>>986
プレミア観てないだろw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:07:45.29 ID:0wFvedhG0
>>985
去年ユーロは負けたけど、今は強化してるだろ
990:2013/09/12(木) 18:07:58.19 ID:bWQhS+vRP
>>986
いつ見たのか知らんが、シルバより上だよ
推進力が違う
991:2013/09/12(木) 18:08:01.53 ID:+GQoRvOX0
日本はベルギーオランダより、もう少しランクが下の相手のほうが良いんじゃね
もうトップ10とやる時期じゃない
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:08:08.67 ID:CRoCV9zP0
南米の強いとこにはまだまだ勝てる気がしないけど

欧州のスペイン以外の、縦に早いチームになら結構日本はやれると思うんだよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:09:07.97 ID:+Rc5hVk60
ドイツが弱いだとかアザール糞だとかは精神年齢の低さしか感じない
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:09:10.03 ID:sUCcEpDd0
>>964
ポット1の国が多少変わるかもってだけだろ?
そういうのは「影響はなくはない」って言うんだよ

>むちゃくちゃ関係あるんだけど?

いくらなんでも幼稚すぎるwww
995:2013/09/12(木) 18:09:20.97 ID:uSnTn5FC0
スタッツを意味無い厨は何なんだろうw
調子が良かった悪かったぐらいの指標になるのに
それともデータ否定して感覚で指標が一番なのか?w
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:09:27.61 ID:Sb6Cbeq90
アザールはCLでジョビンコに負けて泣いてた印象しかない
長谷部おめでとう。得点取れよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:10:03.29 ID:qZmPshLP0
>>991
もともとシード外の欧州国とやるような気だったんじゃね?
998G:2013/09/12(木) 18:10:06.61 ID:ualmGiWq0
南米だけは勝てないな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:10:15.35 ID:PWqTEJCJ0
岡崎もスタメン予想に入ってるってことは怪我もたいしたことなさそうだな
1000:2013/09/12(木) 18:10:25.27 ID:sSbxVVCB0
ザッケローニとは?

ミラン時代
CL予選で早々敗退しシーズン途中で解任される

ラッツィオ時代
CLでまたもや予選敗退
ローマダービーで1−5で惨敗→終了後解任

インテル時代
又々CLグループリーグで早々に敗退
アーセナルに1−5で惨敗等々散々な結果に→解任

トリノ時代
6連敗後解任される

ユベントス時代
ELでフラムFCに1−4で大敗
シーズン終了後、契約更新されなかったにもかかわらず、2010年5月に行われたユヴェントスの北米ツアーに監督として同行。指揮をとったニューヨーク・レッドブルズとの試合には1-3で敗れた。



ハゲは守備崩壊させるスペシャリスト

優勝会見のピルロ「ザックはチームの足を引っ張ることしかしてなかった」
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/