ザッケローニジャパン PARTE1140

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://samuraiblue.jp/
SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール

2013
10/11(金) 24:30 国際親善試合・セルビア戦(A) (カラジョルジェスタジアム/ノヴィサド) *日テレ・NHK-BS1
10/15(火) 21:15 国際親善試合・ベラルーシ戦(A) (トルペド・ジョジノスタジアム/ジョジナ) *日テレ
11/15(金) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
11/19(火) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
12/06(金) 25:00 2014FIFAワールドカップブラジル組み合わせ抽選会 (バイーア州コスタドサウイペ)

2014
3/05(水) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
6/12(木)〜7/13(日) 2014FIFAワールドカップブラジル

前スレ
ザッケローニジャパン PARTE1139
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1378826900/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 04:23:00.59 ID:bQT5wL2eP
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 04:29:59.59 ID:ttdr43UN0
>>1
末尾Pって変な人多いね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 04:39:21.91 ID:YwBFGkVB0
>>2
香川ゴールだけ良かった
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 04:41:37.20 ID:Ttc+fBpz0
香川が凄いのは、同じことを逆サイド(左足)でも出来ること
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 04:45:21.29 ID:wVssSrvf0
スペイン1−2チリ

スペインがチリに負けてる
ガチメンでかなり球際激しいめちゃくちゃスペイン必死にやってる試合で言い訳は出来ない試合
とてつもなく親善試合とは思えない激しい試合 雑魚ぬるぬる弱すぎるガーナ2軍のの40倍ぐらいプレー強度の高い本番に近い試合
南アも内容ではチリに負けてたし南米に弱いなー
ドリブルも駆使するチリこそ理想的なサッカーだ
日本がお手本にしたいのはメキシコやアルゼンチン、スペインではなくてチリだ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 04:45:27.38 ID:Ttc+fBpz0
1139が被っていたのか・・・orz
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1378826901/

ココは実質1141として使ってください。。。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 04:59:40.86 ID:wVssSrvf0
南米が苦手だから南米対策で呼んだんだろうな
またしてもチリの方が内容もスタッツよ良かった
終了間際に実質オウンゴールで追いついたが
勝ったような物凄い喜びだったのが象徴的だった
チリの方がいいサッカーしてたわ、ドリブル駆使したパスサッカーの方が強い
南米にあたったらころっと負けるだろう、日本もだが
南米には当たりたくないなー
9:2013/09/11(水) 05:32:23.72 ID:JLYsHVvD0
香川はシュートができていたところがいい
ほかのやつは積極的にうっていくべき
10:2013/09/11(水) 11:09:54.55 ID:pKb1SQ2K0
age
11:2013/09/11(水) 11:18:14.80 ID:pKb1SQ2K0
ガーナって身体能力は高いんだろうけど、バラバラだったからな。
なんというか、プレーが若い。選手として能力が高くても、サッカーが分かっていない感じ。

もし、W杯で対戦するなら、アフリカ勢もいいな。
勝ち1つ貰える。
12:2013/09/11(水) 11:19:45.52 ID:FJkiw5ff0
失点のシーンは対応見てると無難だし何とも言えんなぁ
http://i.imgur.com/QGQ2IGM.jpg

・長谷部は中央の選手を対応してる
・吉田はシュートコース切ってる
・内田はフリーの選手を一度見てはいるけど中央の選手が長谷部の裏取ってるから
万が一のリスクを考えて外の選手は一旦置いて中を絞りに行ってる

このタイミングでのリスク管理で考えれば内田の行動は正しいだろうし
ここでの理想をいうなら清武がサボらずに守備に戻って
ゴール決めた選手をフリーにさせてなければ良かったのか?
たらればだけど、こういう所で岡崎ならば守備に戻ってマークに付いてたと思うんだよな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:19:58.05 ID:Lff6N7oO0
長友上手くなったなあ
14a:2013/09/11(水) 11:20:13.02 ID:Hbt/Vqbu0
本田って守備しないとか言う人もいるけど
カウンターの潰しはしっかりやるよね
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=PdpxL1v2Orw#t=269
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:21:04.39 ID:G67dPft60
遠藤と長友はコンディション良かったね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:23:41.39 ID:72ynxVti0
ガーナはアフリカンにしては守備良かった
GK以外
17:2013/09/11(水) 11:24:17.34 ID:c4mDrWfC0
>>11
いやあれ2軍だから
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:24:30.42 ID:pkgY9M980
>>14
本田は自分のロストと、本格的にヤバいときはファールしてでも潰す
後ろが対応できるだろうって時はさっさと後ろに任せる
この見切りの早さで守備しないと叩かれてるんだろう
判断自体は間違ってないんだが、時に後ろがミスして決定機になった時に
「本田も追いかけろや!」となるからね

もうちょっとスタミナが戻ってくればもう少し追うシーンが増えると思うけど
でもあれだけセットプレー跳ね返してて、マンマーク付けられて身体張ってってやってるから
今より過剰に守備負担増やすのかわいそうとも思うw
19:2013/09/11(水) 11:24:38.01 ID:xpOXGlTR0
SBの新戦力が欲しいな
既存の控えでは徳永以外の守備力が不安過ぎる
20:2013/09/11(水) 11:24:45.54 ID:nvoSlVO80
昨日は本田守備してたよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:26:11.62 ID:13o3lLAK0
本田が上に外したのは良く見るとかなり難しい
手を広げたキーパーとの距離があまりに近過ぎる
柿谷のトラップミスのしわ寄せが来ただけ

それより香川のヘディングシュート回避が酷過ぎる
監督によっては1回で外されるプレーだぞ
あれをシュート出来ない選手がエリア内に立ってる意味がないからな
モイーズが香川を使わない理由が良く分かるシーン
22      :2013/09/11(水) 11:26:19.25 ID:uCXjdRVb0
W杯で勝ったことある国
ロシア、チュニジア、カメルーン、デンマーク

コンフェデ+
ブラジル、イタリア、メキシコ、ウルグアイ

もう打つ手なし/8月15日
断言するが、もう打つ手はない。
本田も香川もザックも白紙に戻せ/6月24日
主力選手の立場を白紙に戻して一から競争させた方が、彼らにとっても良いことだ。
"いつでも"やたらボールを回しすぎ/6月21日
98年W杯フランス大会で「惜敗」って言葉を聞いたけど、何年たっても惜敗だな。
監督への求心力低下する負け方/6月17日
香川や本田のプレーにしても世界的な選手とはいえないし、両サイドバックはいつ上がるんだよという感じ。前回対戦より差をつけられたな。
232:2013/09/11(水) 11:27:00.97 ID:UzbwLsfB0
昨日の本田は守備してた。遠藤も。
多分昨日は涼しかったからだと思う。
ブラジルも開催期間中は南半球冬だから多分涼しいからちゃんと守備すると思うよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:27:16.12 ID:ZOtJ9Z0t0
内田オタだけど長友凄すぎるわ 内田とは比較するのがおこがましいくらいレベルが違うな
正直内田と長友じゃ世界が違うね それくらい長友は別格だわわりとマジで世界トップ5にはいる選手と思うよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:28:27.74 ID:rU+eY3J/0
ウッチーってプレーに柔軟性がないんだよな
ほとんどのプレーが決め打ち状態で途中で変更することができない
あと左足全く使えないから右に持ち替える分プレーが遅れる
そしてミスが量産される・・・
26:2013/09/11(水) 11:28:29.08 ID:LRe0nRXJ0
>>21
右足で蹴れば簡単なゴールだったぞ
香川のヘディングは狙うべきだったな
27カス:2013/09/11(水) 11:29:21.46 ID:/CItead1O
運動量は長友凄いな。豪徳にはかてないが総合的に
28:2013/09/11(水) 11:29:50.91 ID:kVXeCGsk0
終盤は緩くなってたけどな
遠藤本田はフルはキツイ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:29:53.72 ID:ZOtJ9Z0t0
>>25
ほんとそうなんだよな 内田オタだけどそれは認めるわ 長友をもっと見習うべきだな
30:2013/09/11(水) 11:30:13.23 ID:xpOXGlTR0
>>18
まあ結果論だからな
長友がきちんと蹴ってれば、失点せず、香川逆起点と批判されなかっただろうし
まあ長友も急にボールが来て精度が落ちたキックになったし
31:2013/09/11(水) 11:30:34.27 ID:1qoMklAp0
今回のガーナは日本で言えば 本田 香川 長友 清武 遠藤 長谷部 不在くらいのメンバーだろ
32:2013/09/11(水) 11:31:14.97 ID:T2YdGV+40
本田はマジ凄すぎるだろ
あれだけガチガチにマンマーク付けられてるのに1G1Aだからな
最初の奴決めて欲しかったけど、まあーしゃーない
協会はとっとと本田量産化進めろよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:31:41.55 ID:tKQqMOIo0
ブラジルの運動量がヤバイw
本田は守備は必要な時だけで良いから
攻撃で走り回れるようになれよ〜
34:2013/09/11(水) 11:32:03.73 ID:6J0u1F0d0
ガーナが一軍だったら、よくて引き分け、場合によっては負けだろう、
以前よりは楽しサッカーで面白いが、守備はがたがた。

大幅な入れ替えもなさそうだから、本番では現状より一歩でも前進でき
るかだ、要は、余り期待はしないしできない、番狂わせを待つのみ。
35:2013/09/11(水) 11:32:33.64 ID:s30iqbvj0
(日本悪点)
決定的チャンスを外しすぎ、強豪国とやる時は命取りになる。
バイタルエリアからペナルティエリアに向かうにあたって攻撃が単純すぎたり
何かを狙っているいる割りに行きあたりばったり感がある。
パスサッカーをやろうとしているわりにはパスミスが多く肝心な所で連携が全然なってない時も多い。
ガーナが万全のメンツ、状態なら2-2くらいの結果になっていた。

香川7.5点・・・清武へのパスは優秀、他もいいスルーパス多かった。決定的なシーンで選択ミスがなければ
      確実に世界レベルのプレーだった。シュートはそこまで褒めるものでもない。
本田7.5点・・・前半はチャンスに絡むものも起点になるにはさほどの働きではない。遠藤へのアシストは
      平凡なもの。ヘッドで決めた得点は気合が感じられ秀逸。存在感ともに結果を出した。
遠藤6点 ・・・攻撃、守備ともに長谷部とともに平均レベル以上の機能的な動きをした。得点シュートは平凡なもの。
長谷部6点・・・守備意識重視からの攻撃への変化、参加も良かった。自陣に攻められている時の
      ポジショニングがいまいちな面もあったが後半はほぼ満点
川島6点・・・プレー機会が少なかったが安定感はあった
長友5.5点・・・攻守のバランスは良かったが、失点時の相手パスになるクリアは中途半端。
清武5.5点・・・いいトラップをした割にはシュートはキーパー頭上を狙えば入っていた。
      サイドの起点になるも切り込み不足、決定的パスも少なかった。
柿谷5.5点・・・香川パスへの抜け出しからの本田へのパスは秀逸だったが前線での存在感はいまいち。
      プレーにもっと良選択を選べるプレーが多数あった。1トップを張るわりには自身のゴール
      を予感させる感じも少なかった
吉田5点 ・・・ここ最近の失点の戦犯ぶりからは落ち着いていた。まだまだグラウンダーについていって
      いない面もあった
今野5点 ・・・長友があがっている時のマンツーマンで頼りない面もあったが、相手が楽で助かった。
内田4.5点・・・攻撃参加がいつもよりなかったが、格下相手こそもっとあがってもいい。
      相手のドリブルに壁になる動きが少なく、中へ押し込まれるシーンが見られた。
36カス:2013/09/11(水) 11:34:17.02 ID:/CItead1O
岡崎がいたら本田柿谷の邪魔ばっかりしてたべな。さっさと死ね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:35:17.47 ID:LqNFCHXV0
>>36
でもスルッと1ゴールぐらいは決めてそうだ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:35:20.52 ID:O8r0y3aPP
>>26
香川のはロブなんで当てるだけでは威力がないから
ヘッドは今日のレベルのキーパーでないと通らない
単独で行くならブラジル風の胸トラップ→即ボレー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:36:07.67 ID:ZOtJ9Z0t0
>>35
内田オタだけど、内田4.0 長友は6.5で良いよ それぐらい二人には差があったね
40:2013/09/11(水) 11:37:05.48 ID:sKe9Cu3x0
今は強いチームでも皆守備する
運動量あって当然だから
代表じゃ面白いサッカーはできても勝てるかは微妙なラインだろう
41カス:2013/09/11(水) 11:37:19.08 ID:/CItead1O
そりゃ邪魔して前に行くからな。右に清武がはることで一人は確実にDF清武につくからな。だから中央が開く
42:2013/09/11(水) 11:37:44.42 ID:4HztVxnV0
   パスミス ロスト
柿谷  4    1
香川  13    1
本田  14    3
清武  7    3
遠藤  11    
長谷部 6
長友  7    1
今野  2
吉田  7    1
内田  8    1
川島  1
高徳  3
大迫  1
山口  2
森重  
斎藤  1    1
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:37:47.35 ID:EiMzEjzt0
>>35
これいろんなとこで貼られてるけど誰の採点なの?
44:2013/09/11(水) 11:38:25.11 ID:XyhoPd9QO
本番は誰かしらケガで出れなくなるのかな。きついよなそれって
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:38:35.71 ID:6kykeSim0
内田ヲタだけどwwwばら
普通に長友素晴らしいでいいのに
逆に内田クソ それでもいいのに
馬鹿みたい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:39:47.79 ID:03sFmjMw0
柿谷は自身の出来を猛省「反省の試合。情けないというか、迷惑だった」
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20130911/133981.html

―もっとボールに触りたかったのでは?
>「そうですね。でもやっぱりバイタルのところへ僕が行っちゃうと、あのシャドウの3人(本田、香川、清武)の
>よさが消えると思うので、なるべくオフサイドラインぎりぎりのところで駆け引きするのは自分の中で決めて
>いたし、監督からも言われていたので。ただ、ボールの呼び込み方やったり、タイミングっていうのは僕が
>もう1つ速かったりというのがあったので、オフサイドにかかってしまって。そこは合わせないといけない
>と思いました」

―下がってというより、前でいい形で受けたかった?
>「(ボールが)入ってこないわけではないし、チームコンセプトとして、僕があそこを引っ張るからバイタルが
>空くわけで、そこはもう僕もそれにイライラしていたらチームのために戦っているとは言えない。その後そこ
>でプレーしている人たちがシュートを打った後のこぼれ球だったり、壁になることだったりを気を付けて
>やっているところですけど、そこのミスが今日は正直目立ったので、情けないというか、迷惑だったなと
>思います」


柿谷は戦術理解度ではもう2試合目にして香川を越えたなw
こりゃ、監督にも気に入られるわなw
47:2013/09/11(水) 11:39:58.46 ID:rfcqgUHWi
香川ageすぎ
良かったとは思うが>>2でスーパーゴールとか笑える
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:42:02.44 ID:5h2LxpWF0
現在の日本代表のCFが2列目を活かそうとするのも仕方ない

岡崎 68試合出場 35ゴール(日本代表得点ランク4位)
本田 48試合出場 18ゴール(日本代表得点ランク11位)
香川 49試合出場 16ゴール(日本代表得点ランク14位)
遠藤 136試合出場 12ゴール(日本代表得点ランク18位)

中村 98試合出場 24ゴール(日本代表得点ランク7位)
中田 77試合出場 11ゴール(日本代表得点ランク21位)
小笠原 55試合出場 7ゴール(日本代表得点ランク圏外)
小野 56試合出場 6ゴール(日本代表得点ランク圏外)
大久保 53試合出場 5ゴール(日本代表得点ランク圏外)
松井 31試合出場 1ゴール(日本代表得点ランク圏外)

中澤 110試合出場 17ゴール(日本代表得点ランク12位)
釣男 43試合出場 8ゴール(日本代表得点ランク圏外)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:42:18.49 ID:QcoWFi/40
柿谷すげー代表に溶け込もうと頑張ってるけどちょっと遠慮しすぎの感もあるな
しょうがないんだろうけどさ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:42:50.65 ID:ZOtJ9Z0t0
>>45
内田オタだけど、内田をひいき目に見てるんだけど内田はダメだったね ホント長友とは凄い差がついちゃったわ
もちろんこれからも内田を応援するけど
51:2013/09/11(水) 11:42:54.19 ID:BBsPi/O90
>>14
叩かれそうだから昨日は以前の様に頑張っただけ
52:2013/09/11(水) 11:42:56.23 ID:OfydkrKE0
前スレ>>505
http://ultra-zone.net/2014-FIFA-World-Cup-Group-Stage-Draws



ブラジル、日本、ガーナ、スイスだった

なんか日本とブラジルって運命の国同士かなんかなのか?
いっつもブラジルと戦ってる気がする。ミランとバルセロナもいっつも戦ってる。
53:2013/09/11(水) 11:43:49.61 ID:XyhoPd9QO
柿谷は頭がいいのも強み。早く覚醒してくれ
54:2013/09/11(水) 11:44:40.97 ID:sKe9Cu3x0
>>48
いや2列目を活かしてる結果がこれ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:45:32.71 ID:D22D/3PX0
>>49
クラブよりFWとしてシビアなことを求められてるからな。
しかも、DFの対応力、パワー&スピードも全然違うから、
JのDFに慣れすぎないようにプレーしていくことが重要。
かなり難しいが使い分けが必要になってくる。
56:2013/09/11(水) 11:45:34.35 ID:BBsPi/O90
>>53
森本さんぇ・・・
57:2013/09/11(水) 11:45:40.06 ID:ba5BosMTO
>>46
戦術理解はしてるけどストレスたまる戦術なんだろうな
柿谷の良さの8割は殺されてるもんな
代表に残る為にはそれを受け入れるしか無いが、柿谷の魅力や良さが代表では出ないしむしろ葛藤はこれからかも知れん
まあ来年6月終わればサッカー変わるだろうからそこでの柿谷に期待する
58カス:2013/09/11(水) 11:45:44.26 ID:/CItead1O
柿谷はもっとシュート狙ってもいいよな。気をつかいすぎ。豊田で良い
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:46:18.73 ID:wWPkEVHM0
>>49
あんなもんだよ
エゴ出しまくり可能だった東亜杯でも韓国戦は裏抜け2発以外空気だったろ

昨日も守備は敵陣でのカウンター潰しのみで
自陣にボールが戻ったら守備免で裏抜けオンリーが許されてたのだが
抜けるタイミングで失敗して5回くらいオフサイドで終わった
60:2013/09/11(水) 11:46:21.59 ID:QgQAd0ty0
>>46
天才天才言われてるから宇佐美みたいなタイプかと思ったけどチームバランス考える頭はあるのな…
本田が可愛がってんのもわかるな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:46:36.64 ID:du8KFrd80
柿谷何回オフサイドになってんだよ
未熟の極み
62:2013/09/11(水) 11:46:47.39 ID:TBFUsMSw0
柿谷の遠慮はアリだと思うよ
むしろ好ましい
しばらく今のままでいいかもしれん
本大会ぐらいで本性出してくれたら
63:2013/09/11(水) 11:46:54.08 ID:BBsPi/O90
>>49
本田香川が居なかったら柿谷のチームになる可能性あるな
64:2013/09/11(水) 11:46:54.36 ID:f/QdsBYZ0
清武「もう少し裏に出せればよかった。代表では足の速い選手が
   いなかったので、余りだしてなかったけど、曜一朗なら
   黒人選手にもスピードで勝てるので。俺がいた時も」

清武って元同僚の選手の特徴すらわかってないの?
柿谷足鈍足じゃん。


苔口クラスって言ってたけど、苔口って遅いイメージしかないわ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:47:19.78 ID:tKQqMOIo0
>>52
俺もブラジルだった
開催国を安定して決勝リーグに送るために
FIFAがやりそうな組み合わせだよなw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:49:51.34 ID:+4Qe6fyg0
柿谷を使う後ろからの縦パスやロングボールで裏を狙うシンプルな攻撃は
相手のDFへのプレッシャーになるし2列目が使うスペースができやすくなるし
攻撃のパターンが増えるからいい傾向だと思う
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:49:55.38 ID:E7u+7ZGV0
深夜に香川と遠藤のゴールは相手のGKはが上手い選手だったら止められていたって書いたら
ケチつけんなって言われたんだけど
GKはスペイン3部で試合に出てるかどうかも分からんような選手だったんだな
68:2013/09/11(水) 11:50:01.03 ID:KrUwtp0G0
3点目取ったあとに香川トップ下、サイド長友、ボランチ本田、上がってる長友のポジションに遠藤でパス回して守備固めてたな
点差あってカウンター狙いで守るとこうなるんだろうか
69:2013/09/11(水) 11:50:25.54 ID:LRe0nRXJ0
いつもは本田香川の二人だけで停滞してた感があるけど柿谷が入った事で縦に速くなった
最後のところで柿谷のミスがあったけど上手く行けば長友や香川本田が抜け出せるシーンがあった
70:2013/09/11(水) 11:51:19.89 ID:xpOXGlTR0
>>52
コロンビア、コートジボワール、ギリシャだったが、これも充分厳しいわ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:53:27.79 ID:0+if86mE0
香川のあのシュート止めるのはそんなに簡単じゃない
タイミングずらしてファーを意識させてからニアに蹴ってるから
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:53:56.34 ID:nTegs+pE0
スポーツナビの採点って清武遠藤がえらい高得点だけど
これってもしかしてJSP絡んでる?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:54:29.64 ID:tKQqMOIo0
>>67
さすがにそれはゴールの広さをわかってないだろー
遠藤のはあるかもしれないが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:55:03.47 ID:13o3lLAK0
実は宇佐美も戦術トークさせるとなかなか良いこと言うんだけどな・・・
行動がなかなか伴わないだけで
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:56:03.16 ID:E7u+7ZGV0
>>73
上の方にgifがあるから見てみなよ
香川のもボクシングで言うテレフォンパンチみたいなもんだからプレミアだと決まらないよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:57:30.56 ID:+pxnPLeM0
本田、柿谷、香川のシュートシーンも惜しかったなぁ
77:2013/09/11(水) 11:57:48.67 ID:xR87nR+8O
香川のゴールは一流のキーパーでも無理だよ
ファンタスティックなゴールだったよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:58:29.89 ID:tKQqMOIo0
>>75
つかこれ届くとか言うなら
メッシのシュートみんな届くことになるだろ
79:2013/09/11(水) 11:58:37.03 ID:rfcqgUHWi
本田さんのプレーは申し分なかったけど
チーム全体が本田に頼りすぎじゃない?

タッチ集で13分って編集次第にしても長すぎる
もっと本田経由じゃない攻撃をしないと、正直危険だと思う
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:58:59.25 ID:+pxnPLeM0
香川のあのシュートにケチ付けるとはサッカーやった事ないな
あれはプレミアでもアザールがやるようなシュートだから止められんよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:59:33.76 ID:7yxg3sPB0
昨日の柿谷のクロスは日本じゃあまり見れない正確なクロスだっただけに外した本田が憎い
あれ決まってたら今年の代表のベストゴールだったのに
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:00:10.74 ID:03sFmjMw0
遠藤が初2戦連発!東京五輪は「40歳でも出る」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130911/jpn13091105040005-n1.html

おいw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:00:12.94 ID:E7u+7ZGV0
>>78
どっちに来るのか分かってれば届くよ
GKの反応もちょっと遅い
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:00:13.44 ID:13o3lLAK0
香川のシュートはなかなか威力があって良かった
けどDFに舐められすぎ
「カガワにこの距離ハナイ」って予めインプットされてたのか? ってレベル
85:2013/09/11(水) 12:00:41.88 ID:MlEa9TjWi
香川のゴールってDFが糞過ぎて評価保留だろ
シュート力のショボい香川がまさか撃つとは思ってなかったんだろうな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:00:42.45 ID:w7FOwv+X0
>>57
前田さんごめんなさいは?w
チームで自由にやらせてもらってるのとは違うんだよな。
特にセレッソは柿谷が生きるように設計されたチームだから。
87:2013/09/11(水) 12:00:47.61 ID:wQbx2/Vu0
香川のシュートは今回だけは褒めていいだろ
他の選手じゃ巻いて枠にすら行かないし
GKが川島でも決められてた
88:2013/09/11(水) 12:00:48.85 ID:Vi69w/eD0
清武て何が凄くて代表に定着してんの?
しばらく見ない内に消えた高橋は具体的になんかやらかした?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:00:56.23 ID:eLmnHE200
>>77
まぁあのコース打たれたらキツイけど
まずあのコースを一流のDFなら開けないでしょ
けどいいシュートだったと思うよ
昨日はそれなりに香川に望んでるプレーやってくれたし
表情もあれ以降自信取り戻したような感じになってたから
今後も続けてくれたらいいんだけどね
90:2013/09/11(水) 12:01:12.30 ID:AjaGtekO0
   パスミス ロスト
柿谷  4    1
香川  13    1
本田  14    3
清武  7    3
遠藤  11    
長谷部 6
長友  7    1
今野  2
吉田  7    1
内田  8    1
川島  1
高徳  3
大迫  1
山口  2
森重  
斎藤  1    1




wwwwwwwwwww
91あああ:2013/09/11(水) 12:01:18.41 ID:yMBpqzss0
まあCFとしてシュート無しはまだまだだけど、消えていない点は評価できるね。

守備やスペースを理由に消えるFWも要らないし、期待は出来る。
後半はキヨ下げて、工藤も入れて欲しかったなあ。

CFは、柿谷、大迫、豊田で争いして欲しい。 右FWも岡崎、キヨでは極端すぎる。
状況や相手との相性で、岡崎、工藤、キヨで争いながらチョイスして欲しい。

トップ下も本田にもしもがあれば、香川、大迫、柿谷、キヨで回せばいいから
枠を使う必要はない。 左FWも香川、キヨにもう一枚で十分だな。

斉藤、原口、乾当りで1枠で良いだろ。 あとはボランチの2枚を強化、CBの2枚の
強化で十分だ。 
92:2013/09/11(水) 12:01:32.15 ID:f/QdsBYZ0
デ・ヘアがGKノーチャンスってツイートしてたから
まあ香川にしては奇跡的に良いシュートだったんだろ。
デ・ヘアごときプレミアのGKが言うなって言われればそれまでだが。

でも香川はパスセンスがエジルレベルになるまでは認めない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:01:39.63 ID:LqNFCHXV0
>>82
遠藤wwwww
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:02:02.91 ID:5xp7Inji0
ウズベキスタンゴwwwwwww
95Z・JAPAN:2013/09/11(水) 12:02:27.54 ID:orz1ag0P0
まぁ
新セレッソ3は機能するってことだなw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:02:30.13 ID:tKQqMOIo0
どっちに来るかわかってるw
GK左の選手チェックしてるがなw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:02:40.25 ID:3CZbbRyb0
>>77
俺はあそこでシュート撃ったことだけでも評価してるから
入った入らなかったってのは大した問題じゃないんだけど

GKがもう少しまともで、
DFとの間にきっちりとした連携があれば
DFはファーサイドへのシュートコース切れてるので
GKはもっとニアを締めれてた
止めれてたGKは世界には山ほどいただろうな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:03:10.82 ID:+pxnPLeM0
>>88
右も左もセンターも出来るのが強みでパッサーだからな基本的に
パスの技術的なレベルは高いけどシュートがね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:03:52.33 ID:pOFJqG3X0
柿谷が糞すぎる
100:2013/09/11(水) 12:04:16.12 ID:AjaGtekO0
香川を叩くところが



誰もがするロストと



個人技ゴールとかwwwwwwwwwww




wwwwwwwwwww
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:04:21.49 ID:+pxnPLeM0
いやブッフォンでも止めれないからあれはw
香川はブッフォン相手にも決めたしな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:04:38.55 ID:R6CQErdq0
てか岡崎いらなくねえか
103:2013/09/11(水) 12:04:40.25 ID:OfydkrKE0
>>99
それだと、柿谷のラストパスをシュートせずクリアした本田が
ウンコになってしまう
104:2013/09/11(水) 12:05:43.92 ID:MlEa9TjWi
>>102
岡崎いない方が右サイドが機能して内田が活き活きしてたな!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:05:44.57 ID:iHTb0Jsj0
>>102
岡崎いればもっと簡単に点入ってただろう
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:05:46.85 ID:3CZbbRyb0
>>103
本田はウンコじゃないけど
あのクリアはウンコだな

で柿谷はシュート0が糞すぎ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:05:52.99 ID:s8mWdzX/0
ガーナ戦快勝でセルジオ激おこ「評価できない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378867308/
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:05:53.22 ID:7yxg3sPB0
香川あの程度のシュートでもこけてるからな。
これが宇佐美とかならもっと振りが速く強烈なの撃てた。
やっぱシュート力ってのは天性のものがあるんだろうな。
109:2013/09/11(水) 12:06:21.44 ID:dd8olas/0
いろいろ見てきたけどさ、イギリスで香川は10番タイプの選手って誤解されてる?
ようはエジルとか本田とか見たいな選手というか
香川ってもっと前のシャドーであり、チャンスメーカーじゃん
けしてゲームメーカーな選手じゃない
何か誤解されてる気がする、それがマンUで2トップの一角で使ってもらえない理由かね
代表の背番号とかが影響してないかね
だとしたら香川大変だと思う
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:07:43.37 ID:zWo3SecX0
>>97
そんなに何個もケチ付けないと止められないゴールって事だな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:07:52.38 ID:QcoWFi/40
マジレスしないほうがいいんかな?w
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:07:55.27 ID:XMbCMP5u0
>>102
清武が完全に空気だったからそれはないな
あと昨日の相手だと簡単に裏狙えてたがオフサイドばっかでチャンス潰しまくってたからな
狙ってたのなら岡崎ならうまいことラインギリギリから飛び出せるだろうからな
113:2013/09/11(水) 12:08:19.08 ID:BBsPi/O90
香川はまずフィジカルコンディションをあげろ
話はそれからだ
114a:2013/09/11(水) 12:08:33.49 ID:cFKlUHPs0
>>81
海外実況でも褒められるクロスを柿谷本人は何故か

“幻のアシスト”も柿谷はパスを反省 「もう少し気を使って出せれば」
http://web.gekisaka.jp/402751_125004_fl
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:08:41.73 ID:0+if86mE0
>>109
本田はクラシカルな10番タイプって言われて区別されるよ
116:2013/09/11(水) 12:08:48.58 ID:Z02HwPhm0
エジルターンって簡単なんだな
youtubeにやり方上がってて、やってみたら自分で「おおっ」って言っちゃうぐらい上手くやれたw

香川ターンも誰か教えてくれないかな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:08:54.92 ID:+pxnPLeM0
工藤使って欲しかったが使わなかったのはなんでだろうな
疲労なのか怪我なのか
それでもないならザックの考えがよくわからない
118:2013/09/11(水) 12:09:42.20 ID:wQbx2/Vu0
>>109
ボールもらえないからって自分で関わろうとした
香川が悪いんだろ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:10:05.98 ID:7yxg3sPB0
>>114
外した本田をおちょくるくらいの事言ってほしいわ。
本田に気を使うのは止めろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:10:14.31 ID:3CZbbRyb0
>>110
まーGKがマトモであれば
1stGKだろうしチームでの連携とれてるわけだから
別に何個も条件があるわけじゃなけどな
っていうかGKのスキルとDFとの連携しか言ってないぞ、俺
121:2013/09/11(水) 12:10:14.99 ID:6J0u1F0d0
柿谷は絶好の機会に3回はオフサイドになった、走る前の位置取りが悪い。

>>66 そう、相手のラインを下げさせて、中盤の人数を減らす効果は在った。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:10:19.30 ID:B32usNoL0
>>114
猫かぶってんなw
「頼むわケースケさんよー」
が本音だろ
123:2013/09/11(水) 12:11:09.98 ID:f/QdsBYZ0
>>100
俺は香川を叩いているが、ロスト多いなんて一度も
言ったことない。むしろプレー回数に比べて少ない選手だ。

香川を批判した人間を十把一絡げにするのはやめろ。
アンチ香川がアホみたいにミスリードスルナ、ぼけ。

香川ロスト言ってるのは芸スポの素人。
サッカーを知ってるアンチ香川はそれ以外の事を言っている
124:2013/09/11(水) 12:11:17.32 ID:BBsPi/O90
清武と内田が合わなすぎだな
内田が当てたいタイミングでもらうプレーしないのもあるな
ザキオカみたいに体はるの避けてるし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:11:20.60 ID:ubXaeM4w0
清武が空気?
いやいや目立ってたよゴミ具合が
126:2013/09/11(水) 12:11:37.55 ID:OfydkrKE0
>>104
もう岡崎は要らないよ。シュートする前にトラップミスするし、
打っても枠に行かないしな。去年リーグ戦1得点の選手を
使うのはいただけない。マインツの試合も見たけど、相変
わらずここぞというときに必ずシュートミスをする。明らかに
決められたというチャンスでね。岡崎は単なる裏抜け職人
にしか過ぎないから、日本がもう一段階強くなるには岡崎
は要らない。
127:2013/09/11(水) 12:11:42.42 ID:wQbx2/Vu0
ホンダ様カガワ様のお膳立て役は柿谷ができるようだから
清武はもうお役御免だな
それしか取り柄がなかったし
128:2013/09/11(水) 12:11:47.70 ID:Vi69w/eD0
本田に嫌われたらお終いだもんね
129:2013/09/11(水) 12:12:11.57 ID:BBsPi/O90
ガーナのキーパーって昔から酷いイメージがある・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:12:13.31 ID:7yxg3sPB0
とりあえず内田の攻撃時の引き出しの少なさはどうにかならないのか。
あいつ前にスペースないとパスすらまともに出せない
131:2013/09/11(水) 12:12:29.76 ID:sKe9Cu3x0
岡崎だったら裏抜けしてもトラップミスしてただろうなw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:12:50.45 ID:3CZbbRyb0
>>128
本田はきっちり仕事する奴を嫌いにはならんだろうけどな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:12:51.97 ID:ubXaeM4w0
>>130
内田と清武はマジでワンパターンすぎる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:12:52.44 ID:zWo3SecX0
>>120
まあそんな事言ってたら1点目以外もそうだよな
135:2013/09/11(水) 12:12:58.03 ID:2ycIUMbM0
>>82
ガンバの監督してる頃じゃないん?w
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:13:04.72 ID:7yxg3sPB0
>>131
こないだ同じように抜け出して素晴らしいトラップしてたじゃん
137:2013/09/11(水) 12:13:23.26 ID:MlEa9TjWi
内田活かすなら岡崎はいらん
スピードに乗った内田にパス送るのが正しい使い方だから清武の方が適性ある
138:2013/09/11(水) 12:14:00.88 ID:KrUwtp0G0
香川は自分のミスで失点したから決めたかったって言ってたけど
常日頃からああいう感じで狙ってけばいいのにな
ぼくはドカンっていうシュート力無いですからってよく言うしミドルからシュート打たなすぎ
そこは乾の姿勢を見習ってもいいと思うわ
139w:2013/09/11(水) 12:14:16.97 ID:8BjW6p0e0
セルビアがウェールズをアウェイにもかかわらず0-3でボコってたけど、

そのセルビアをアウェイにもかかわらず0-3でボコったのがベルギー。
140カス:2013/09/11(水) 12:14:17.13 ID:/CItead1O
岡崎だったら柿谷本田の邪魔して右にいなかったから、失点してたよ。岡崎いたら3#1で負けてたし
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:14:17.96 ID:zWo3SecX0
>>136
抜け出しは同じだったがトラップ出来ずにシュート打ててないだろ
142Z・JAPAN:2013/09/11(水) 12:14:19.30 ID:orz1ag0P0
>>114
俺なら決めてるワだろなw
143:2013/09/11(水) 12:14:23.49 ID:wQbx2/Vu0
>>130
絶望的にテクニックがないのを
ロングフィードで誤魔化してただけだしな
144:2013/09/11(水) 12:14:23.80 ID:BBsPi/O90
>>130
内田のクロスからゴールって代表では皆無だね
攻撃が左に偏ってるのもあるが
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:14:48.68 ID:7yxg3sPB0
日本に決定力があったら昨日は6点くらい獲れてたよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:15:07.83 ID:XQ0mZrmS0
本田に気をつかわないとパスがこなくなるよ
新人は豊田見てるから学んでるよ
147:2013/09/11(水) 12:15:42.10 ID:f/QdsBYZ0
>>138
そう。
奴はシュートを打たない臆病者だ。

本田なら打ってた。

さらに臆病者が清武だが
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:15:56.45 ID:3CZbbRyb0
>>134
3点目はそうでもないけど
2点目もGK次第で止まってたな
ウルグアイ戦の2失点目の川島よりひどい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:16:17.24 ID:ubXaeM4w0
チビばっかだから本田の浮き球うまく生かせないな
決定的なの何本も出してるのに
150:2013/09/11(水) 12:16:38.95 ID:wQbx2/Vu0
>>139
永井が干されたのも頷ける実力か?
151:2013/09/11(水) 12:16:56.47 ID:BBsPi/O90
>>138
ミドルレンジのシュート力がないの自覚してるから無理
152:2013/09/11(水) 12:16:59.87 ID:KrUwtp0G0
>>130
前に行けない時に後ろに切り返してパスでやり直すって引き出しがないとか耳を疑う事をインタビューで言ってたからな
153.:2013/09/11(水) 12:17:10.02 ID:nFh0cxJyi
>>119
実況からは本田のクリアって言われてたけどな
154:2013/09/11(水) 12:17:24.87 ID:2AFIieWz0
岡崎がいたら中で被りまくって渋滞してただろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:17:27.08 ID:ZOtJ9Z0t0
内田オタだけどもう内田のことは無視してあげてください もうザックからの信頼はなくなったからW酒井がスタメン争いすると思うので
呼ばれないだろうから、クラブでひっそりと頑張るだけなので 
156:2013/09/11(水) 12:17:34.40 ID:2ycIUMbM0
>>144
そりゃあ、ドンピシャクロスでもヘッドで落とす選手もいますし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:17:54.52 ID:zWo3SecX0
>>148
そこを突いた香川のシュートが良かったんだな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:18:18.24 ID:Zz1Nueau0
豊田はボール入れても潰されまくったから来なくなっただけだろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:20:05.40 ID:tKQqMOIo0
本田のヘッドはDFが1流なら止められてたとか言ったらどうなんの?
160:2013/09/11(水) 12:20:09.10 ID:KrUwtp0G0
>>151
自覚してるしそれをインタビューとかで言っちゃってるからな
シュート力無いっていってもミートさせてコース狙えるんだから十分武器になると思うんだけどな
161:2013/09/11(水) 12:21:22.13 ID:BBsPi/O90
>>156
香川?昨日に限って言えばあれ無理
香川はある程度早いボールでないとヘディングでは決めれない
内田はクロスの精度が絶望的だね確率悪すぎる
上げるまでに遅いし
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:21:50.09 ID:+5RTFBNN0
失点は完全に香川のせいだな
バックパスの失敗のあとも選手を追えばいいのに無理に止めに行ったために左サイドで完全に1対2にされてる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:21:52.66 ID:zWo3SecX0
ていうか香川は前半にも入らなかったけどミドル2,3本打ってただろ
昨日だけで言えばたぶん一番打ってるぞ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:22:00.15 ID:0aa8SgD90
>>109
そら、ドルトムントではずっと10番のポジションでやってたんだから
そういうイメージ持ってるでしょみんな
165:2013/09/11(水) 12:22:20.14 ID:nvoSlVO80
>>159
それを言い出したらキリがない
166:2013/09/11(水) 12:23:17.65 ID:BBsPi/O90
>>160
最近だとイタリア戦の左で打ったアレだな
はじかれてもいいからああいうのどんどんやるべきだよね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:23:23.85 ID:zWo3SecX0
>>165
その通り
なのに香川のシュートには幾つもケチが付けられるからな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:23:26.40 ID:tKQqMOIo0
>>165
ボス優遇されてんな〜
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:23:28.77 ID:3CZbbRyb0
>>157
シュート自体が良かったことにしたいの?
したいなら自分の中だけでしときなよ
おれはシュート撃ったことは良かったと思うけど
シュートの精度的には対ガーナ2軍
スペインの2部の控えGKでなければ決まらない程度のものだった
としか評価のしようがないわ
170:2013/09/11(水) 12:23:42.30 ID:f/QdsBYZ0
香川はドルトムントでも、2〜3本しかミドル決めてない。
怪我抜いたら1年か?
ミドルはあんまり入んないだろ。
セレ豚の選手なんだから。

そうはいっても、他にミドル決めてる選手も見当たらない。
今の日本代表では無理だろ。
171:2013/09/11(水) 12:23:48.47 ID:ngiZR5gJ0
>>165
香川だけ何故かGKのレベルがーとか批判されるのな
不思議だわ
172:2013/09/11(水) 12:24:34.03 ID:xR87nR+8O
香川はやっぱ海外では絶賛されてるね
欧州での知名度も凄いしこんな日本選手当分出てこないだろうな、日本のメディアは本田柿谷しか取り上げないから分からない人多いんだろうけどちょっとはバランスとってほしいわ
1731:2013/09/11(水) 12:24:38.15 ID:FbMlEXW00
ゴールにケチつける奴は死滅すればいい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:24:48.50 ID:ubXaeM4w0
香川ロスト→失点ってパターン多いよな
まああの失点は守備陣が圧倒的に悪いけどな
前線からの守備どうのの問題じゃないわ
長友以外の守備陣がカスすぎる
175:2013/09/11(水) 12:25:26.76 ID:BBsPi/O90
>>163
ほとんどほぼボックス内だから(自信満々)
176:2013/09/11(水) 12:25:46.69 ID:wQbx2/Vu0
GKのレベルとか
相手GKに失礼だぞ
なんせあの清武を完封したんだからな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:25:54.61 ID:+4Qe6fyg0
>>158
豊田はウルグアイ相手だから仕方ないとは思うけどフィジカルで負けてたし
その負けてる状態での工夫が足りなかった
潰されること自体が悪いというより選択肢の少なさ、対応力の低さを感じてしまった
慣れれば前田みたいになるかもしれないけどそれじゃ物足りないんだよな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:26:04.30 ID:7yxg3sPB0
ただガーナのGKが三流だったことは事実だろ。
代表でエリア外で手使ったGKなんて久しぶりに見たわ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:26:11.27 ID:zWo3SecX0
>>169
打たなきゃ入らんしケチ付けてたらキリが無いからな
GKが良かったら入らなかったかもしれないのは2点目も3点目も同じ事だわ
いちいち寒い
1801:2013/09/11(水) 12:26:37.28 ID:FbMlEXW00
カウンター食らって戻りきった後に人に付かずにボールウォッチャーになる癖を早くなんとかした方がいい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:26:41.75 ID:XQ0mZrmS0
長友のロストってあんま言及されないのはなぜ?
182:2013/09/11(水) 12:26:51.27 ID:s30iqbvj0
日本ーガーナ総評 日本3-0
 
日本6点 ガーナ3点 (10点満点)
(日本良点)
格下相手に自分達のサッカーを確実に展開していてポゼッションを確実に上回り
チャンスを多く作った。
敗れたヨルダン戦、ブルガリア戦などと比べても守備意識は締まったものになっていた。
フィールドを広く使った速い攻撃も今日は見られて、アジア予選時より攻撃のバリエーションが
広がった。

(日本悪点)
決定的チャンスを外しすぎ、強豪国とやる時は命取りになる。
バイタルエリアからペナルティエリアに向かうにあたって攻撃が単純すぎたり
何かを狙っているいる割りに行きあたりばったり感がある。
パスサッカーをやろうとしているわりにはパスミスが多く肝心な所で連携が全然なってない時も多い。
ガーナが万全のメンツ、状態なら2-2くらいの結果になっていた。

香川7.5点・・・清武へのパスは優秀、他もいいスルーパス多かった。決定的なシーンで選択ミスがなければ
      確実に世界レベルのプレーだった。シュートはそこまで褒めるものでもない。
本田7.5点・・・前半はチャンスに絡むものも起点になるにはさほどの働きではない。遠藤へのアシストは
      平凡なもの。ヘッドで決めた得点は気合が感じられ秀逸。存在感ともに結果を出した。
遠藤6点 ・・・攻撃、守備ともに長谷部とともに平均レベル以上の機能的な動きをした。得点シュートは平凡なもの。
長谷部6点・・・守備意識重視からの攻撃への変化、参加も良かった。自陣に攻められている時の
      ポジショニングがいまいちな面もあったが後半はほぼ満点
川島6点・・・プレー機会が少なかったが安定感はあった
長友5.5点・・・攻守のバランスは良かったが、失点時の相手パスになるクリアは中途半端。
清武5.5点・・・いいトラップをした割にはシュートはキーパー頭上を狙えば入っていた。
      サイドの起点になるも切り込み不足、決定的パスも少なかった。
柿谷5.5点・・・香川パスへの抜け出しからの本田へのパスは秀逸だったが前線での存在感はいまいち。
      プレーにもっと良選択を選べるプレーが多数あった。1トップを張るわりには自身のゴール
      を予感させる感じも少なかった
吉田5点 ・・・ここ最近の失点の戦犯ぶりからは落ち着いていた。まだまだグラウンダーについていって
      いない面もあった
今野5点 ・・・長友があがっている時のマンツーマンで頼りない面もあったが、相手が楽で助かった。
内田4.5点・・・攻撃参加がいつもよりなかったが、格下相手こそもっとあがってもいい。
      相手のドリブルに壁になる動きが少なく、中へ押し込まれるシーンが見られた。
183:2013/09/11(水) 12:26:56.67 ID:f/QdsBYZ0
>>171
それは香川が嫌われてるからだ。
人間の感情を否定しても仕方ない。
嫌いなものは嫌いなのだ。
プレーの批判なんてオマケみたいなもんだ。

俺はセレッソの選手なのと、神戸出身だから嫌いだ。
そんなもんだ、みんな
184:2013/09/11(水) 12:27:16.09 ID:BBsPi/O90
>>174
相手にパスしたの長友だけどな
たまにああいう軽いプレーするよなインテル様って
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:27:16.92 ID:zWo3SecX0
>>175
どっちにしろいわれるまでもなくシュートは打ってるな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:27:30.56 ID:pkgY9M980
>>149
浮き球パス、代表でも出すようになったよね本田
どういう心境の変化だろう
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:27:34.89 ID:0aa8SgD90
香川は世界最高GKのノイアーから何点も取ったことあるの知らない人いるのかな
188:2013/09/11(水) 12:28:07.43 ID:YtOitr/tP
相手のDFがーとかGKがーとか言ってゴールを評価しないのは良くない。
どんなに優秀なDFやGKもミスはある。
そんな事言ってたらここ数試合の日本の失点だってたいしたことないって事になってしまう。
189:2013/09/11(水) 12:28:10.21 ID:9JJ0BZod0
柿谷は早く海外いくべきだな、何度もオフサイドトラップに引っかかるってことは
Jでは通用してたが世界レベルでは通用してないってことだもんな
主力不在とはいえガーナくらいの賢いサッカー出来る相手とやれたことは凄くよかった
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:28:14.72 ID:tKQqMOIo0
>>184
なんで吉田ならボロカス叩かれるのに長友は優遇されてるの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:28:18.51 ID:ZOtJ9Z0t0
>>174
ほんと申し訳ないです 内田オタだけど内田はもう呼ばれないと思うので長友に迷惑かけることもないと思います
長友とは差が付きすぎてずっと迷惑かけっぱなしで悪かったとおもってます
192:2013/09/11(水) 12:28:21.09 ID:oGnC2T/A0
最高はチェフだろ
あれすごいわ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:28:52.38 ID:B32usNoL0
豊田は自分から本田とか香川とかとコミュニケーションとって
どう動いて欲しいか聞き出すべきだった
自分の出来る事を一生懸命やりました、に見えた。
194:2013/09/11(水) 12:29:09.56 ID:BBsPi/O90
>>190
>インテル様だから・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:29:12.16 ID:ubXaeM4w0
>>186
たぶんチームの戦術の一つなんだと思う
オフザボールでいい動きしてくれれば
ある程度遠くからでも本田は視野広いからいいボール出せる
196:2013/09/11(水) 12:29:12.83 ID:wQbx2/Vu0
>>186
こんなもんすら合わない奴は代表くんじゃねえってアピールじゃない?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:29:13.88 ID:zWo3SecX0
>>183
プレー関係なく批判とか終わってるなお前
自覚も無く喚き散らしてる奴よりはマシかもしれんけど
どっちにしろ叩きたいだけのクズ
198:2013/09/11(水) 12:29:14.25 ID:nvoSlVO80
>>167
>>171
普通に香川のシュートうまかったよね。
前半のは宇宙だったが
199:2013/09/11(水) 12:29:25.57 ID:xR87nR+8O
今回のゴールといいイタリア戦のゴールといいやっぱり持ってるものが違うよな香川以外はあんなゴールできる奴日本にはいないよ
本田も遠藤も良かったけど何か日本人らしいゴールだよね
200:2013/09/11(水) 12:29:32.95 ID:ngiZR5gJ0
>>183
そういう人間がいてもいいと思うけどさ
あまりにもこのスレはそういう奴多くねと思うわ
普通そういう突拍子もないアンチの方は排斥されると思うんだが
このスレでは何故か居座れるのが不思議
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:29:59.93 ID:3CZbbRyb0
>>179
おkおk
相手の選手のレベルに意味がないって考えるなら
幼稚園児相手に無双して喜んでろ

お前はその程度がお似合いだ、クズが
202:2013/09/11(水) 12:30:14.02 ID:9JJ0BZod0
>>186
身体能力高い相手にグラウンダーのパスは通らないと思ったからじゃまいか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:30:54.13 ID:CImnK8pXO
渋滞ジャパンの原因はひょっとして岡崎なのか
204:2013/09/11(水) 12:30:54.96 ID:BBsPi/O90
香川のは乾のシュートはじいたヒルデブラントなら防いでたよ(適当
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:31:16.99 ID:XQ0mZrmS0
このスレは頭おかしいの多いよ
自覚してんだからいいじゃんか
みんな似たようなもんだよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:31:26.47 ID:ubXaeM4w0
>>202
グアテマラ戦でも結構使ってたよ
207_:2013/09/11(水) 12:31:39.96 ID:FiWhnVcU0
香川が絶好調だったら本田のクロス頭で行かずにボレ―狙ってたな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:31:49.10 ID:zWo3SecX0
>>201
何で1点目だけGKのハードル上げて想定して考えてんのって話だぞw大丈夫か?
落ち着けよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:32:21.60 ID:13o3lLAK0
清武
Aマッチ出場数 20
得点      1

いくらなんでも2列目でこれはないだろ?
放置しておけるデータじゃないよ
210:2013/09/11(水) 12:33:04.75 ID:gVx+ANWs0
リハビリ完了だな
プレミアで無双してくれるだろ
211:2013/09/11(水) 12:33:09.36 ID:7nm5AHx00
ガーナ戦は視聴率悪かったようだな
今までDF陣崩壊で負けが込んでいた前提があって
またDF崩壊でくだらない失点をしたせいだが
これは本格的に選手入れ替えあるかもな
協会にとったら視聴率が命みたいなもんだし
212:2013/09/11(水) 12:33:17.68 ID:OfydkrKE0
>>209
工藤か宮市見たいよな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:33:21.87 ID:3CZbbRyb0
>>208
はぁ?1点目の香川のシュートの話してるからだろ?
別に2点目の話も3点目の話も要求されて少し言っただけで
話題になんぞしてないわ

勝手に話もんなアホ
214S:2013/09/11(水) 12:33:37.47 ID:KTVAi6JZP
>>207
あれよく頑張ってジャンプして頭振って折り返したけどなぁ
香川がヘッドするというイメージがもっとあれば
柿谷ももっと確信を持って全力で突っ込んできてたはず
香川にヘッドはないだろうというイメージがそれを邪魔した
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:34:07.66 ID:ubXaeM4w0
清武出すくらいなら他の選手もっと試してほしいわ
216:2013/09/11(水) 12:34:09.56 ID:wQbx2/Vu0
>>209
決定力のなさを危ぶまれてた時代の
化石みたいなやつだな
217:2013/09/11(水) 12:34:20.14 ID:YtOitr/tP
中にカットインしながらニアサイドの低いシュートは案外GK反応し難いと思うんだが。
218S:2013/09/11(水) 12:34:28.26 ID:KTVAi6JZP
>>211
何%?
まぁ本大会になったら爆上げは確定してるからなぁ
219:2013/09/11(水) 12:34:31.37 ID:xR87nR+8O
本田がロストしたらDFのせい一色だと思うよ
香川への厳しさは三倍増しだから
220S:2013/09/11(水) 12:35:39.70 ID:KTVAi6JZP
>>209
うん、清武は日本代表の2列目としては得点力が低すぎるよなぁ
特に右SHで出ることが多いんだから得点は増えないといけないんだよなぁ
左で作って右で決めるのが今の代表だから
221:2013/09/11(水) 12:36:07.62 ID:9JJ0BZod0
>>206
グアテマラでも使ってたかな、あまり目立った記憶がないんだけど
むしろバイタルでは無理なワンツー狙って跳ね返されてた印象の方が強いな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:36:33.71 ID:3CZbbRyb0
>>219
てめーらみたいな
気持ち悪いニワカファンが息巻いてるから
仕方ない面はあるだろうな

ユナイテッドの試合見よう
香川出てない
じゃ、みなーい

なんて奴らは消え失せろっつーんだ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:36:37.80 ID:B32usNoL0
清武のシュート意識は高まってるだろ
意識は。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:36:44.90 ID:zWo3SecX0
>>213
何でそんな顔真っ赤なんだ?痛い所突かれた?
もうめんどくさいからNGしとくわw気持ち悪いしロクな解答は得られないし
さいなら^^
225S:2013/09/11(水) 12:37:04.35 ID:KTVAi6JZP
>>217
DFの股の間を抜けてきてるのが反応し難い要因
DFが立ってたら普通そっち切るからな
香川はファー狙いの感じで言ってたからそれもフェイントになってた
DFもGKもファーをケアしてたところにニアに飛んできたからあぁなった
226:2013/09/11(水) 12:37:05.82 ID:7nm5AHx00
>>218
17だな
かなり悪い数字
ザッケローニが守備崩壊なのにボランチ以下は
いつもの愉快な仲間たちを使っているせいだろうが・・・
ウルグアイ戦の惨敗以降は低視聴率が続いているから
協会の危機感は強いだろうな
遠藤、今野、吉田、内田、川島あたりはポジション剥奪もあるかもしれん
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:37:16.61 ID:62iJFKXM0
>>218
本大会もブラジルとの時差でそんなに取れないかも
午前中とかだし
228:2013/09/11(水) 12:37:43.28 ID:9JJ0BZod0
>>211
おまえどこのおばちゃんだよ、ババアワイドショー井戸端会議レベル
229:2013/09/11(水) 12:37:57.65 ID:BBsPi/O90
>>223
釣り針でかすぎだろ・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:38:33.69 ID:+5RTFBNN0
>>181
攻撃的なロストと守備的なロスとの違いだろ
攻撃的に行ってロスト食らうのは別に問題がない
231:2013/09/11(水) 12:38:42.82 ID:69dm32A60
>>199
斉藤もあんなゴールしてたぞ。
が、Practicalでないと、それなりのチームでは使われない。
232S:2013/09/11(水) 12:38:59.81 ID:KTVAi6JZP
>>226
親善試合で17あれば合格じゃね?
横酷のチケット完売で視聴率17だったら興行としてはかなり高得点だと思うが
まぁさすがに面子固定で閉塞感があったからこそ
柿谷煽りがちょっと加熱してるってのはあるだろね
マスコミもそれ感じてたんだろな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:39:08.08 ID:tKQqMOIo0
あんな固定厨のザックが変えるかよw
右SB以外は誰もケガしないならW杯スタメン貼れるわw
234:2013/09/11(水) 12:39:47.44 ID:3jv/fihN0
代表はすっかりセンターに固まって大混雑状態が解消されないよな
こんなのじゃ、本戦で先制点取られたら1勝もできない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:40:07.00 ID:pkgY9M980
>>199
東アジアとかJとかで斉藤が普通に決めてるな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:40:29.33 ID:X9xKlC/Z0
>>210
代表をリハビリに使用する奴ばかりじゃねーかw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:40:30.99 ID:dq48/hge0
>>222
(´・ω・`)4ねバーカ
238:2013/09/11(水) 12:40:35.50 ID:7nm5AHx00
>>232
いや、いつもは20前後は取れている(海外組呼べば
かなり低調
ザッケローニが見限られていると言える数字
ボランチ以下の守備崩壊問題を放置しているせいで
人選入れ替えない限り視聴率回復ないね
239:2013/09/11(水) 12:40:39.26 ID:BBsPi/O90
>>232
常に14以上はキープしたいね
240:2013/09/11(水) 12:40:52.10 ID:9JJ0BZod0
>>223
リーグ戦見ててもわかるんだが
なんせシュート下手なんだな悔しいというよりなんか悲しい感じ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:41:23.53 ID:zWo3SecX0
ID:3CZbbRyb0がフルボッコでワロタw
正に四面楚歌ww
242:2013/09/11(水) 12:41:34.06 ID:f/QdsBYZ0
>>197
プレー関係なく批判もするが、良いプレーは認めてるぞ。
上でも言ってるが、香川はロストマシーンだの間違った事実は
いわない。ねつ造してまでは誹謗しない。揚げ足取られるし、
かっこ悪いからな。
最低だと言われようが嫌いなんだよ。
だから、正当性のある時は思いっきり批判する。
屑かも知れんが、遠まわしに批判するコスイ方法よりよりわかりやすいだろ。

>>200
ここは香川嫌いが多いから居心地はいい。
まあ、香川応援してる人間には悪いと思わないでもないが
嫌いなものは嫌いなので、嫌な時は放置してくれとしか言えん
243S:2013/09/11(水) 12:42:07.63 ID:KTVAi6JZP
ウルグアイ戦 2点
グアマテラ戦 3点
ガーナ戦 3点

攻撃陣はそこそこ頑張ってるんじゃないか?
ここまでコンスタントに複数得点出来てる代表は珍しい
あとは守備とのバランス、90分を相手より1点多い状態で終える試合の操り方だな
244:2013/09/11(水) 12:42:08.53 ID:7nm5AHx00
このままザッケローニに好き放題させていると代表バブルが完全にはじけるね
その兆候は出ている
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:42:42.57 ID:tKQqMOIo0
>>242
なら長友の敵に渡したプレーは?
246:2013/09/11(水) 12:42:48.91 ID:3jv/fihN0
>>225
ノンノンあれはニアがセオリーだよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:42:59.74 ID:3CZbbRyb0
>>241
言ってろゴミクズ

きっちり調べたら

昨日のガーナのGKは

スペイン3部リーグの控えでした
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:43:13.36 ID:ZOtJ9Z0t0
>>226
内田オタだけど内田のせいで他のDF陣に迷惑かけてるのは申し訳ないと思ってる
今回も内田がボールウオッチャーになったせいで失点してしまったし でも悔しいけど酒井のほうがいい結果だしたから
もう呼ばれないと思うので安心してください
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:43:19.61 ID:zWo3SecX0
>>242
何でそんな嫌いなの?w
あと思ってても言わない方が良いよwそういう事はww
250S:2013/09/11(水) 12:44:05.46 ID:KTVAi6JZP
>>240
清武はテクニックじゃなくて駆け引き下手なんだよなぁ
典型的な日本人選手の系譜だよなぁ

とりあえず毎日GKとガチの1対1すればええわ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:44:06.17 ID:ubXaeM4w0
なんであんな簡単に失点できるんだか・・・
252:2013/09/11(水) 12:44:22.02 ID:7nm5AHx00
長谷部・遠藤のボランチは限界
吉田・今野のCBは限界
内田はいつもやくたたず

視聴者の見解はこんな感じだろう
何せ東アジア杯の中国戦や韓国戦以下の視聴率だったからな

同じ親善試合でもUAE戦>ガーナ戦だからな
253:2013/09/11(水) 12:45:04.05 ID:t9tTDIKY0
>>242
香川のロストは失点によく結びつくよね
運が悪い云々ではなく奪われた後の香川の動きが悪いせいだと思われる
254:2013/09/11(水) 12:45:30.07 ID:62iJFKXM0
つーかコンフェデ3連敗でバブルがはじけた感じだな
海外組み揃えば20%は超えてたのに

08/14水 17.1% 19:21-21:25 TBS キリンチャレンジカップ2013・日本×ウルグアイ
09/06金 17.8% 19:25-21:30 NTV キリンチャレンジカップ2013・日本×グアテマラ
09/10火 17.0% 19:16-21:19 EX*. キリンチャレンジカップ2013・日本×ガーナ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:45:47.80 ID:dq48/hge0
アンチとチョンは仲良く香川叩いてるよね気持ち悪い
アンチもチョンてことにするよめんどくさいしわかりにくいから(´・ω・`)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:46:25.09 ID:+5RTFBNN0
昨日の香川のシュートに関してはよかったと思うよ
動きにキレがなく鈍かったせいでいつもなら振り足が速くてゴール左に外れるところをコース内に行ったので入った得点に見えた
香川は動きが鈍いほうがいいかもしれない
257:2013/09/11(水) 12:46:50.41 ID:3jv/fihN0
>>240
清武移籍前
2012年J1セレッソ16試合で流れからシュート26本1ゴールの実績が物語ってるよ
258これで:2013/09/11(水) 12:46:53.16 ID:UYuzNq2c0
          柿谷

  乾       香川      本田
     
      遠藤      長谷部

長友    今野      吉田       内田
259q:2013/09/11(水) 12:47:17.37 ID:ZFLN0JkY0
>>64
苔口は宮市永井より速いんだが。
260:2013/09/11(水) 12:47:42.22 ID:BBsPi/O90
もう基本戦術はカウンターでいいんじゃね?
それでもぞっと引き籠ってるなんてありえないし遅効でボールもある程度回せるだろ
今いる選手では前はスペースがあった方がいいだろ、シュートじゃなくパス狙い杉も解消
その場合のフォーメーションよろ 柿谷は残しで
261:2013/09/11(水) 12:48:03.60 ID:7nm5AHx00
とりあえずボランチ以下のメンバーを刷新せんとこの閉塞感はどうにもならんね
視聴率もがんがん下降線だろうね
セルビアとベラルーシ戦は2勝必須

>>254
いや、クアテマラ戦はいつもどおり
UAEとかラトビアとかこの手の調整試合の視聴率はいつもそんなもん
ウルグアイ戦は一時期0-3になったから視聴率崩壊で当然

問題はガーナ戦だな
いつものメンツでまたカウンターからあっさり失点
しかもくだらないミス連発で
これで視聴率ががくんと下がったんだろうね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:48:04.24 ID:+5RTFBNN0
>>258
未だに香川トップ下といってる奴がいるんだなw
何度も何度も結果が出てるのに
263:2013/09/11(水) 12:48:10.26 ID:Dt9chgUF0
昨日のなにが良いかといえば
香川がワイドに開いてもチャンスになどならん、見る目ないといっていた
進藤の逆神っぷりが今回も証明できたことだな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:48:25.46 ID:3CZbbRyb0
>>255
いきなり沸いて人に向かって死ねとかいうお前に
なんかいう資格なんぞないわ

なんかお前らみたいな気持ち悪い奴らは
ほんの少しでも否定的な捉え方するだけで叩くとかなるから

理解できん
265_:2013/09/11(水) 12:48:27.20 ID:FiWhnVcU0
香川のヘッドで折り返しは絶好調時なら蹴ってた
もっと厳しいコースからクロスをダイレクトで決めた事あるし
マークもいなかったしスペースも空いてたしシュートコースも空いてた
なのに落ちてくるの待てずに頭で行った
コール前で迷うプレーも幾つかあったし香川はまだ本調子じゃないな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:48:58.18 ID:tKQqMOIo0
わかった右SH長友は?
やべえ俺インテルの監督くらい迷走してるw
267こあ:2013/09/11(水) 12:49:00.35 ID:UYuzNq2c0
                柿谷

       香川       大迫         本田

長友                               内田


             遠藤

                  長谷部

         今野

                       吉田

                川島
268:2013/09/11(水) 12:49:03.64 ID:BBsPi/O90
>>258
却下で
269:2013/09/11(水) 12:49:05.87 ID:oGnC2T/A0
昨日の遠藤はピルロ超えてた
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:49:39.78 ID:3CZbbRyb0
>>263
実際得点シーン以外
ワイドに開いて有効に使えたシーンなんてなかったけどな
271freeboss ◆P6rBQWtf4. :2013/09/11(水) 12:49:45.68 ID:D9qj6enQ0
昨日のバックパスのミスは責めるべきだと思うが
香川のロストが多いのはチャレンジしてるのが香川だけだから…
パスにしろドリブルにしろ、縦に行けるのは香川くらい。
272:2013/09/11(水) 12:49:56.83 ID:7nm5AHx00
ザッケローニが甘やかして結果も出ないのに固定メンバー化させている
遠藤・長谷部・今野・吉田・内田・川島・・・

この辺への視聴者の支持がなくなったんだろうね
前線と長友以外のメンバーを流動的にしてポジション争いさせない限り
視聴率は回復せんだろうね
273:2013/09/11(水) 12:50:18.82 ID:t9tTDIKY0
>>270
試合見てないのまるわかり
274:2013/09/11(水) 12:50:28.72 ID:BBsPi/O90
>>266
今の監督じゃなくマッチョの事だよね?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:50:33.54 ID:Mk0DX9ZT0
>>64
はああああああ?
柿谷は速いよ
お前が見る目皆無なアホなだけ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:50:50.11 ID:uOcXVzd80
>>190
吉田は他人の3倍活躍しないと評価されない
権田は他人の10倍活躍しても評価されるか怪しい

権田よりはマシだ、元気だせ
277:2013/09/11(水) 12:51:19.91 ID:f/QdsBYZ0
>>249
個人的な感情
セレッソ出身者で、神戸出身者だから。
外では言わないよ。というさすがに言えない。

>>253
そこは叩き所としては正解だな。
ただ、そこからロストが多いって話に持っていくと
実際はプレー回数に比べて少ないので、香川ファンにやり返される。
つくなら、倍返しされないようなところつくな。

まぁセレ豚の選手では一番つきにくい選手ではある。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:51:28.25 ID:zWo3SecX0
香川のロストが多いとか言ってる奴タッチ集見てみ
イメージで語るの辞めてくれ
279S:2013/09/11(水) 12:51:33.53 ID:KTVAi6JZP
香川→柿谷→本田のとことかかなり速かったよな
あぁいう攻撃がこれからもっと見たい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:51:33.59 ID:+5RTFBNN0
>>271
チャレンジしてロストなら問題ない
そんなの本田や長友だって結構やってる
昨日のロストは守備的に回そうとして相手が出てきているところでの中盤でのパスミス
ああいうのが一番失点に結びつく
281:2013/09/11(水) 12:51:44.56 ID:69dm32A60
>>262
香川をサイドに置くわけにも行かないし、
替わりに、香川のプレーの嗜好を理解してくれる奴を左に置いておくしかない。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:52:02.12 ID:3CZbbRyb0
>>273
香川>清武(トラップまで神
香川>柿谷>本田クリア

決定的なチャンスでは香川はサイドに開いちゃいねーよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:52:22.76 ID:Ku62ix1Z0
香川はシンプルな状況で頭真っ白な方が良いプレイをする。
余計なことを考えさせては駄目だ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:52:44.15 ID:zWo3SecX0
>>277
マジレスするとお前がどこの誰かもわからないから個人的な感情とかどうでも良いわ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:52:44.00 ID:uOcXVzd80
>>280
本当にそうなのか検証も出来ないような事をイメージで語るんだよなあ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:53:04.78 ID:62iJFKXM0
>>272
史上最強といわれてた代表のメッキが完全にはがれたからだと思う
17くらいが固定層でまだ残っている
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:53:30.17 ID:pOFJqG3X0
一試合でいいから最初から大迫本田を組ませてやってくれ
288:2013/09/11(水) 12:53:47.90 ID:BBsPi/O90
>>271
あれずっとやってるじゃん
あと縦に行って左はほとんどない、ほぼカットインです
右に持ち替えてパスミス→失点または判断遅れて持ちすぎ潰れてカウンター
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:54:22.66 ID:+5RTFBNN0
>>285
昨日のシーンなら見りゃ分かるだろ
お前は見てないのか?
290freeboss ◆P6rBQWtf4. :2013/09/11(水) 12:54:44.39 ID:D9qj6enQ0
実際中盤での危険なパスミスが一番多いのは長谷部だけどな…
291トルシエ:2013/09/11(水) 12:54:47.70 ID:4WWBJ1If0
柿谷と大迫に期待だね!昨日、スタジアムに見に行ったけど、柿谷はうまかったよ(^^)
292:2013/09/11(水) 12:54:48.13 ID:xR87nR+8O
香川ってまじでどんなプレーするのかワクワクするんだよな
柿谷にも似たような所あるけど期待やワクワク感が香川ほどまだないんだよな
遠藤や本田も上手いけどいかにも日本人らしいクラシックな感じだから今一盛り上らんよな
293S:2013/09/11(水) 12:54:51.20 ID:KTVAi6JZP
>>283
いや、周りがしっかり動いてればよいプレーをする
香川は周囲の動きを見ながら上手く崩す選手
香川にボールが渡ったときに周囲が上手く動いてやるのが大事だ
止まってたら香川の能力は活きない
パスも出せるドリブルも出来るシュートも打てる
しっかりチームが動けてるときの香川は間違いなくワールドクラスだよ
294:2013/09/11(水) 12:54:52.55 ID:3jv/fihN0
>>275
頭の悪い奴は、頭良い奴らが雲の上過ぎてクラスで3番以上の頭の良さの区別がつかないんだよ
清武くらい鈍足だと柿谷さえ俊足に映る。もちろん君もね
柿谷がセレッソで香川、乾にレギュラー獲られたのは足が遅いのが要因
技術、発想は柿谷良いよ
295:2013/09/11(水) 12:54:52.62 ID:9JJ0BZod0
清武はドラクスラー参考にするといいんじゃないかな
デビュー当時は右SHのドリブラー(得点期ほとんどなし)
1年前年まで、玉離れ良くなったがシュートチャンスあるがシュート下手
昨季〜現在、繋ぎ役もできる点取り屋

キヨもきっと出来る、練習あるのみ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:55:00.10 ID:uOcXVzd80
>>287
もう諦めろよ
柿谷で決まりだ、マスコミが決定した
297:2013/09/11(水) 12:55:02.35 ID:7nm5AHx00
>>286
いや、それなら国内組の東アジア杯以下ってことはないよ
今のメンバーへの拒否感が強まってきているってこと
ボランチも含めでDF陣を総入れ替えくらいやらないとまずいよ
298:2013/09/11(水) 12:55:53.96 ID:Dt9chgUF0
>>270
むしろ今回はいつもより香川がワイドめにいたのに
長友が香川にボール入る前から香川を抜いた位置にいたのが問題なんだけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:55:58.51 ID:uOcXVzd80
>>289
昨日そうだったってだけだろ?
ああいうのが一番失点に結びつくってのは単なるイメージ
300S:2013/09/11(水) 12:56:18.76 ID:KTVAi6JZP
>>292
ワクワクで言えば柿谷だなぁ
香川は柿谷よりは想定の範囲内のプレーを確実にこなす精度が高い印象
柿谷はなんと言うか常軌を逸してるときがある、いいときは
代表ではまだ出せてないが
301freeboss ◆P6rBQWtf4. :2013/09/11(水) 12:56:52.12 ID:D9qj6enQ0
しかし乾への冷遇ぷりもひどいなw
清武の代わりに乾も試してほしいわ
302:2013/09/11(水) 12:56:58.94 ID:9JJ0BZod0
>>258
なんで香川真ん中なんだよ、いつも空気だろ
試合よくみろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:57:04.19 ID:zWo3SecX0
ワンシーンだけ見てこいつはこういう選手だって言うだけなら幾らでも言えるからな
304:2013/09/11(水) 12:57:05.37 ID:xpOXGlTR0
香川からのロストで失点は去年もあったな
305:2013/09/11(水) 12:57:06.56 ID:BBsPi/O90
こりゃあもうクルピに監督やってもらうのもいいかも
あの桜サッカーでいいよ
306a:2013/09/11(水) 12:57:32.13 ID:OfydkrKE0
>>254
日本人の海外で活躍してる選手の試合ってお金出さないと見れない時代だからな。
露出が減れば、見たいっていう人も減るわな。香川のドルトムントでの活躍とか一切
見たことがない人とか結構いると思うよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:57:42.15 ID:I28Zgi/C0
一晩経ったらいつもの醜い代表スレに戻ってた・・・
308:2013/09/11(水) 12:57:45.41 ID:7nm5AHx00
クアテマラ戦17.8
ガーナ戦17

この差はやはり日本が先制されたから
しかもいつもの守備崩壊面子でまたくだらないミスで
日本が先制していたら20くらいは取れていただろうね
「また負けかって思われたってことだ」
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:57:49.54 ID:+5RTFBNN0
>>298
ワイド目にいるから抜くことで効果あるんだけど
サイドの守備人数が少ないからそこを使うわけであって
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:58:32.43 ID:A83bTZSZ0
香川と遠藤のゴールは3部のゴミGKのおかげ
にも関わらず喜んでる馬鹿が痛すぎる・・・
311:2013/09/11(水) 12:58:33.61 ID:xR87nR+8O
まだ失点の話ししてんのか?W、完全に長友が悪い
内田もチェックが甘すぎる香川のロストどうこうより本田の宇宙を責めるべきだろ
あれは絶対許されない
以上
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:58:43.86 ID:xqtncpuK0
横パスかっさらわれてカウンター食らうシーンは昔から代表でよく見る
俊さんもよくそれで叩かれてたな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:59:04.30 ID:3CZbbRyb0
>>298
そういうのを含めて
ワイドに開いてもチャンスがないってことだったんだろ
別に香川がサイドに行ったら何もできんかどうかなんてしらんわ

一定のエリアを1人が預かる。
なんてスポーツじゃないんだぞ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:59:08.67 ID:kCXvFfqH0
>>269
まさか2013になっても遠藤がフル出場するとは2010の頃は思いもしなかった
2010の頃だって遠藤フル出場って大丈夫か?って感じだったのに

ザックジャパンで一番出場時間が長いのは遠藤?
315:2013/09/11(水) 12:59:09.19 ID:3jv/fihN0
>>295
ドラクスラーは清武みたいに姿勢悪くないわw
ドリブル、視野の広さは姿勢が第一要素。
清武はボール奪われたくないから、前のめりの猫背で上半身揺らせながら走る
もう治しようがない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:59:12.54 ID:2Lm+1QXm0
香川が縦にいけるのはサイドだけ
プレシッシャーが一番強い中央では生きないな
グアマエテラ戦の中央ポッカリはひどかった
317:2013/09/11(水) 12:59:47.20 ID:s30iqbvj0
日本ーガーナ総評 日本3-0
 
日本6点 ガーナ3点 (10点満点)
(日本良点)
格下相手に自分達のサッカーを確実に展開していてポゼッションを確実に上回り
チャンスを多く作った。
敗れたヨルダン戦、ブルガリア戦などと比べても守備意識は締まったものになっていた。
フィールドを広く使った速い攻撃も今日は見られて、アジア予選時より攻撃のバリエーションが
広がった。

(日本悪点)
決定的チャンスを外しすぎ、強豪国とやる時は命取りになる。
バイタルエリアからペナルティエリアに向かうにあたって攻撃が単純すぎたり
何かを狙っているいる割りに行きあたりばったり感がある。
パスサッカーをやろうとしているわりにはパスミスが多く肝心な所で連携が全然なってない時も多い。
ガーナが万全のメンツ、状態なら2-2くらいの結果になっていた。

香川7.5点・・・清武へのパスは優秀、他もいいスルーパス多かった。決定的なシーンで選択ミスがなければ
      確実に世界レベルのプレーだった。シュートはそこまで褒めるものでもない。
本田7.5点・・・前半はチャンスに絡むものも起点になるにはさほどの働きではない。遠藤へのアシストは
      平凡なもの。ヘッドで決めた得点は気合が感じられ秀逸。存在感ともに結果を出した。
遠藤6点 ・・・攻撃、守備ともに長谷部とともに平均レベル以上の機能的な動きをした。得点シュートは平凡なもの。
長谷部6点・・・守備意識重視からの攻撃への変化、参加も良かった。自陣に攻められている時の
      ポジショニングがいまいちな面もあったが後半はほぼ満点
川島6点・・・プレー機会が少なかったが安定感はあった
長友5.5点・・・攻守のバランスは良かったが、失点時の相手パスになるクリアは中途半端。
清武5.5点・・・いいトラップをした割にはシュートはキーパー頭上を狙えば入っていた。
      サイドの起点になるも切り込み不足、決定的パスも少なかった。
柿谷5.5点・・・香川パスへの抜け出しからの本田へのパスは秀逸だったが前線での存在感はいまいち。
      プレーにもっと良選択を選べるプレーが多数あった。1トップを張るわりには自身のゴール
      を予感させる感じも少なかった
吉田5点 ・・・ここ最近の失点の戦犯ぶりからは落ち着いていた。まだまだグラウンダーについていって
      いない面もあった
今野5点 ・・・長友があがっている時のマンツーマンで頼りない面もあったが、相手が楽で助かった。
内田4.5点・・・攻撃参加がいつもよりなかったが、格下相手こそもっとあがってもいい。
      相手のドリブルに壁になる動きが少なく、中へ押し込まれるシーンが見られた。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:59:51.11 ID:tKQqMOIo0
清武トラップはなんか許した感あるけど
岡崎トラップミスはおこぽかったなザックは
乾のドリブルで持ち込んで明らかに出せば一点物をオナシュートした時は激おこぷんぷん丸だった

どの試合か忘れたが
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:00:02.90 ID:+5RTFBNN0
横パスカらのロストといえば内田だな
最近はやらかさなくなってきたけど前はひどかった
320:2013/09/11(水) 13:00:08.41 ID:7nm5AHx00
>>306
海外組の活躍はニュースで散々やるからみんなたいがい知っている
記事にもなるし

遠藤とか川島、吉田、今野、内田あたりを不動にしているから
ザッケローニが負けても何も対策をしない≒期待が持てないと思われているってこと
山口や扇原、青山、森重、西川くんとか新しい面子に切り替えないとだめだね
321:2013/09/11(水) 13:00:11.42 ID:Dt9chgUF0
>>309
ボールが入る前からいたんじゃ
相手はただのマークの受け渡しですがな
322:2013/09/11(水) 13:00:18.42 ID:LRe0nRXJ0
香川のパスミスは批判されて当然だけどああ言うミスはどんなチームでもある事だからな
それを毎回失点まで繋げてしまう守備も改善しないといけない
323freeboss ◆P6rBQWtf4. :2013/09/11(水) 13:00:23.69 ID:D9qj6enQ0
香川のプレイの選択肢が増えたほうがいいのは事実だが
サイドからクロス上げるより、カットインのほうが上手いんだから
そっちが多くなるのは当然だ罠w
長友のスペースを空けるというのもあるし…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:00:29.14 ID:ZOtJ9Z0t0
>>311
内田オタだけど内田がボールウオッチャーになってたのが原因だと思うよ
有識者の採点でも言われてるように いつも内田のせいで失点してしまって申し訳ない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:01:16.20 ID:3CZbbRyb0
>>317
もしかして
その気持ち悪い分析した総評っつーか採点って
自前なの?

何度も貼るとか、よく恥ずかしくないな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:01:46.22 ID:13o3lLAK0
長谷部
Aマッチ出場数  72試合
得点     2

これはどう解釈するべきだろうか?
基本能力がどっか欠如してなきゃこんなことにはならないような・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:02:00.51 ID:I28Zgi/C0
横パスカットされると言えば遠藤だと思うんだが
自陣で横にちょこっと出したパスが弱すぎて相手に取られるのを何回も見た
328:2013/09/11(水) 13:02:30.47 ID:2ycIUMbM0
>>161
昨日のことじゃねーよ
329:2013/09/11(水) 13:02:46.79 ID:dd8olas/0
>>323
香川はカットインも、サイドからのクロスも問題ない
中に入ってきて、居座るのが問題
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:03:03.66 ID:zWo3SecX0
相手が雑魚だから何も喜べないって
ストイックなつもりなんだろうけど
実際は単にネガティブなだけだし、じゃあ何で見てんのって思うのが周りの反応だからな
選手が言うならわかるけど2chの書き込みで無駄に玄人ぶってる奴が一番寒い
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:03:19.44 ID:3CZbbRyb0
>>326
そんなことが全然気にならないくらい他で活躍してるか

そんなことを気にしても仕方ないくらい他に選手がいないか

どっちかだろ
332:2013/09/11(水) 13:03:29.98 ID:f/QdsBYZ0
サイドで縦に突破してもゴールになる確率は決めて低い。
中に余程切れ込めたら別だが。

香川の選択肢はそこは正しい。

しかしブラジルまでに早く香川を超える逸材が出てこなければ
楽しんで日本代表を見られない。
ザックは何をやってるんだ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:03:32.31 ID:1qoMklAp0
そんな事を言っても本田と遠藤のダブルトップ下で長谷部はアンカーだから仕方ないよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:04:10.09 ID:LuQvao750
しかし4連敗してほんと良かったな
吉田様々じゃん。あのポカの連続が全ての膿を表に出してくれた
本人も一皮剥けただろうし信じて使うザックも偉いわ
森重が出てきたことも大きい。今野じゃもう無理だわ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:05:25.70 ID:f3pSddQD0
ボランチやCBの守備問題がよく言われてたけど

実はもっと問題だったのは、前の4人の守備だったという結論でいんじゃないか

前の奴等がちゃんとしとけば、その分後ろの奴等の負担が軽くなってる

2軍とはいえガーナ相手に簡単にボール奪えてたしな


ただずっと前のやつに攻撃も守備の際はチェイシングもは正直無理があるだろスタミナ的に
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:05:41.62 ID:+5RTFBNN0
>>332
CKが取れるので実はチャンスは非常に多い
長友が突破してコーナー取れればそれだけで代チャンスになる
337freeboss ◆P6rBQWtf4. :2013/09/11(水) 13:05:46.79 ID:D9qj6enQ0
縦に速いのは宮市だろうけど
日本代表で入るとしたら右サイドになると思うよw
香川と長友は代表の生命線なのに、それを壊すとかありえない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:06:08.12 ID:I28Zgi/C0
吉田のまずい所は最後の判断だからなぁ
最後の場面まで行かさなかったガーナ戦の守備は見事だが吉田が克服したかは未知数
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:06:24.27 ID:3CZbbRyb0
>>334
DFへの注目度が上がった分
膿がどこかっていうのも浮き彫りになってきたな
森重が今野から定位置奪うのも、そう簡単なことでもないだろうけど
頑張って欲しいわ
340:2013/09/11(水) 13:06:47.32 ID:BBsPi/O90
>>334
今野さんは本田様に叩かれ過ぎて自信を無くしてるように見えました・・・
341:2013/09/11(水) 13:07:00.06 ID:+pxnPLeM0
吉田より闘莉王呼べ
342:2013/09/11(水) 13:07:13.59 ID:nitWXO6e0
視聴率バブルがはじけたのかどうかは知らないが
最終予選→コンフェデ→東アジア→ウルグアイ→グアテマラ&ガーナと
5月末から毎月代表戦があって、おまけに1月に2試合以上って感じだったから
正直お腹一杯になってるのかもな。

個人的には負けてもコンスタントに得点出来てるから楽しめてるけど、
一般の人は相当良いカードを組まないと食指が動かなくなってるのかも。
343:2013/09/11(水) 13:07:27.20 ID:7nm5AHx00
JFAはザッケローニに守備対策(メンツの入れ替え)をやらせないと
このままがんがん視聴率が下がると思ったほうがいい
J組を積極登用させんとダメ
もう既存の3列目以降のメンツは期待より失望しかないってことが視聴率からもわかる
344freeboss ◆P6rBQWtf4. :2013/09/11(水) 13:07:29.02 ID:D9qj6enQ0
この2連戦は、所詮レベルの低い親善試合だからな…
W杯まで、ガチの試合がないのは痛すぎる。
345:2013/09/11(水) 13:07:30.80 ID:4Q3sVjpF0
>>326
長谷部は10年以上のプロキャリアあってキャリアハイが5点、
それ以外のシーズンは2点が最高っていうレベルだから
元からシュートは絶望的
346:2013/09/11(水) 13:07:33.26 ID:I4T0ohg8O
長友は香川遠藤に預けるとロストのリスクも考えずに馬鹿みたいに上がるけど
裏とれてもすぐにクロスを上げないしなんか意味あるのか?
判断力とポジショニングが糞過ぎるわ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:07:56.22 ID:zWo3SecX0
CK取ってもほとんどショートコーナーだろ
結局香川が中に切れ込むかパス出すかだし
俊さんと中澤がいた頃とは違う
348S:2013/09/11(水) 13:08:08.89 ID:KTVAi6JZP
>>339
競争意識が植え付けられれば守備は多少まともになってくんじゃないか?
サボってたら交代させられるってのがあればサボれないだろ
DFだけの問題じゃないと思うぞ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:08:12.33 ID:7Ld9cddM0
ていうか柿谷はチームのために仕方なくみたいな雰囲気出してるけど
東アジアでもセレッソでも流れの中では消えること多いよね
良い選手だけどチーム全体を底上げするタイプじゃないし典型的なセレッソ選手
ここで一皮むけてチームが厳しいときに助けられるレベルに到達してくれたらいいんだけど
350:2013/09/11(水) 13:08:34.07 ID:pVj7P6aa0
>>272
ここんとこ遠藤はJ2の試合以上にアシストしたりゴール奪ってるよ
351:2013/09/11(水) 13:08:57.48 ID:lds8PB6rI
昨日はみんな、清武いらないって言ってたけど理由を聞きたい
最近の出来だと香川がいらないと思う
理由は香川でリズムが止まるから
得意のペナの中でのプレーもゴールに繋がらないし
352:2013/09/11(水) 13:09:33.44 ID:o0pExTWl0
大久保か川又を一回強豪相手に招集して欲しい
通用するか
353:2013/09/11(水) 13:09:35.61 ID:7nm5AHx00
ザッケローニみたいに結果の出ない選手でも甘やかす監督は
代表向きじゃないってこと(人気面でも
視聴者は結果が出なきゃばっさり切って新しい面子試すことを望んでいる
JFAは代表バブル崩壊の危機を自覚したほうがいい
守備崩壊の戦犯たちが野放しにされていることに失望感が強く広がっている
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:09:36.54 ID:ysn5YhVA0
つうか相手弱かったからな・・・
A代表じゃなくてアンダーと戦った感じでしょ
グアテマラに至ってはJ2より下手糞だったよ
355S:2013/09/11(水) 13:09:45.97 ID:KTVAi6JZP
>>345
長谷部は得点力よりもパスが重視されてた時代に育った選手だからなぁ
得点力が重視されるようになったのはまだ最近だろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:09:59.87 ID:tKQqMOIo0
清武はいらない理由よりもいる理由を聞きたい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:10:03.56 ID:wWPkEVHM0
>>329
カットイン → サイドから仕掛ける
クロス → サイドから行う
中に入ってきて居座るとこれが出せないからな
358:2013/09/11(水) 13:10:20.99 ID:f/QdsBYZ0
>>336
おっしゃる通りだが、今の代表でCKから得点する可能性を
考えたら、縦に行くのはほんのたまにでいい。
カットインする方が可能性は高いだろ。
クロスに飛び込める選手は少ないが、バイタルで仕事できる選手は
揃っている
359:2013/09/11(水) 13:10:21.19 ID:3jv/fihN0
昨夜のピッチ芝が長すぎるやろ
雨でパス速くなるはずがボールが減速すっからパスミス多くなるに決まってる
ガーナのロングパスなんか酷かったよ。だから簡単にカットしてただろう
あれは協会の指示だわ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:10:32.35 ID:1qoMklAp0
何で中国と同レベルのグアテマラと二軍ガーナだけの試合で問題解決した気になってんだよ
361freeboss ◆P6rBQWtf4. :2013/09/11(水) 13:10:41.77 ID:D9qj6enQ0
ザックは、イタリアのインタビューかなんかで
もう4年、日本代表監督をやりたいと言ったらしいなw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:10:47.68 ID:I28Zgi/C0
守備連携練習を今回くらいのを毎回やるべきだな
やっぱ連携が無いと一人で追いかけても意味ないし
363:2013/09/11(水) 13:10:48.93 ID:7nm5AHx00
>>350
ボランチの仕事は守備が第一
守備サボって大量失点へ貢献している遠藤はボランチ失格
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:10:50.21 ID:wtkqIXhe0
>>351
点を入れられないから
過程はどうでもいいんだよ
飛び込みの採点じゃないんだから

得点すれば神
しなければクソ
365:2013/09/11(水) 13:11:16.14 ID:LRe0nRXJ0
>>346
遠藤、香川だから信頼して上がれるんだろう
岡崎に預けた場合をイメージしてみなよ
366:2013/09/11(水) 13:11:19.47 ID:bZkfGEZc0
>>335
イタリア戦なんかセットプレーx2、長谷部の手に当たったpk
吉田のポカで4失点だぞ
こういうのは、前が守備頑張っても如何ともし難い
367:2013/09/11(水) 13:11:48.48 ID:ngiZR5gJ0
>>342
去年の親善試合と比べても視聴率は全然落ちてない
落ちてると騒いでる奴は視聴率スレのアンチサッカーの人
あっちみたら分かるが同じような事いってる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:12:19.25 ID:wWPkEVHM0
>>342
ベルギーの良さが一般人に伝わるかどうか
と思ったが今は所属クラブの名前で大分つたわるな

>>351
清武のプレーでゴールに球が近付いた回数が2〜3しかない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:12:21.74 ID:f3pSddQD0
香川のヘディングの選択はあれ正解だよ
フリーの柿谷が見えてたから、そこに落とすのが一番ゴールの確率が高い

選択は間違いではないが、勢いがなかったのがダメなところ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:13:08.47 ID:ysn5YhVA0
昨日の清武は悪くなかった ゴール前に飛び込んだり、サイドに長いいいパスだせてた
清武のブンデスでの悪評は戦わないことだからな 昨日は戦えてた
371:2013/09/11(水) 13:13:20.19 ID:7nm5AHx00
>>361
そりゃ協会が仕事せんからな
守備崩壊で連敗地獄だったのに
固定メンツで挑むザッケローニを野放しだもの
楽勝過ぎる仕事だろ(結果をまったく問われないんだから
本田、香川、長友、岡崎以外のメンツは
レギュラーの資格なしだわ(実際にパフォーマンスでも
フロントがダメだとクラブも低迷(インテルやヴォルフスブルクがそう
372:2013/09/11(水) 13:13:22.97 ID:JXP/IRmmi
槙野って年上なのに香川とかに槙野って呼ばれてるよなww
373:2013/09/11(水) 13:13:50.38 ID:+pxnPLeM0
世界レベルが本田と長友くらいだからな
香川は足を踏み入れたくらいだ
だが、今後の成長次第で香川は化けて欲しいな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:13:50.43 ID:wWPkEVHM0
>>359
芝ってもともと涼しくて乾燥したところの植物だから
この猛暑で相当コンディションが変わった模様
横酷の芝の管理人ブログ見れば分かる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:14:11.15 ID:zWo3SecX0
>>368
それは無いわw試合見返した方が良い
清武から本田に良い縦パス何回も通ってたし珍しく内田が上がるシーンもあった
あれは岡崎だったら無い流れだわ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:14:11.90 ID:I28Zgi/C0
今でもイタリア戦の一失点目は悔やまれる
誰かが大声で警戒を催してれば防げたかもしれない失点
377S:2013/09/11(水) 13:14:39.09 ID:KTVAi6JZP
>>370
あんな完璧なトラップしておきながらフィニッシュがあれってのが印象を悪くしてるとは思うなぁ
378:2013/09/11(水) 13:15:10.12 ID:T2YdGV+40
前線からの守備が素晴らしかったな
特に本田がかなり効いてた
あれだけ前線に負担させてるのに攻撃参加してるのは長友だけかよ
相変わらず内田はワロスだけ
内田はもっとクロスの練習しとけ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:15:10.05 ID:2Lm+1QXm0
代わりに入った山口もロストするしな
もっとまともな控えを連れてくれば?
380:2013/09/11(水) 13:15:23.38 ID:7nm5AHx00
>>367
いや、ガーナ戦は確実に視聴率が落ちている
ベネズエラ戦でもほぼ20取れていた、以前は
守備崩壊の元凶のボランチ以下の選手を固定化させていることで
視聴者がかなり見限ってきているのは事実
ガーナ戦も毎度見慣れた景色だったし
DF陣のつまらないミスと川島の判断ミスで失点というね
俺も見ていたがうんざりと思ったわ
381:2013/09/11(水) 13:15:51.60 ID:JXP/IRmmi
>>85
なら本田のヘディングも遠藤のもな。
382freeboss ◆P6rBQWtf4. :2013/09/11(水) 13:15:52.06 ID:D9qj6enQ0
清武 細貝 長谷部のトリプルボランチしかないなw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:15:54.66 ID:ZOtJ9Z0t0
>>370
内田オタだけど、清武にも申し訳ないと思ってる 左で長友と組んだときはもっと清武の良さが出てるとおもうのに、
内田が足引っ張ったせいで清武までダメだったようにされてるからな 長友ってやっぱり凄いんだな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:16:02.57 ID:YwBFGkVB0
キック力が弱い
どの選手も
385:2013/09/11(水) 13:16:11.49 ID:+pxnPLeM0
本当は清武はトップ下タイプだからウイングはあまり向いてないと思うわ
386:2013/09/11(水) 13:16:16.04 ID:I4T0ohg8O
攻撃センスの無い長友が上がって守備力の無い香川が下がって組み立てる
代表にとってマイナスだわ
SBはおとなしく守備と前のフォローだけしろや
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:16:18.88 ID:Zz1Nueau0
清武はこの二試合でゴールに向かう意識が目に見えて良くなったからあとはクラブで研鑽積んで結果出せるようになるといいな
388:2013/09/11(水) 13:16:25.44 ID:xR87nR+8O
香川ヘッドの折り返しは選択として間違ってないと思う
柿谷もフリーだったしね
ただあまり感じてなかったね
ルーニーもあれよくやるよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:16:25.98 ID:wtkqIXhe0
平日の19:30とかそもそもいねーよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:16:36.75 ID:QcoWFi/40
>>344
ガチの試合じゃないと見ないってヤツは多いよね
自分も昨日は飲みに出て録画で見た
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:16:43.43 ID:gOiR8Bmu0
清武は消えてる試合が多い
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:16:43.64 ID:fPXKGVeYi
個人の話ならスピードに乗ったプレーでも正確に球を扱えるとスピードがある選手だと言われる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:16:48.23 ID:3CZbbRyb0
>>380
ウィークエンドとウィークデイの差とかではなくて?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:16:56.99 ID:wWPkEVHM0
>>375
縦パスと言うがゴールマウスからの半径で考えると全然近づいてない
SBに寄ってこられて簡単に対応されてたし
395:2013/09/11(水) 13:16:58.78 ID:7nm5AHx00
今はともかくボランチ以下が甘すぎる
球際も弱いし、すぐ気を抜いてつまらないミスが多い
視聴者は見ているよ
遠藤がフィジカルコンタクト逃げてサボっていることも
396:2013/09/11(水) 13:17:09.01 ID:/s0PBle80
得点できない清武はいらない
得点力皆無
あれだけ試合出させてもらって未だに1点しかとってない過大評価のゴミ
397:2013/09/11(水) 13:17:09.74 ID:YtOitr/tP
>>389
まともに働いている社会人は見れない時間帯。
398:2013/09/11(水) 13:17:25.49 ID:JXP/IRmmi
前田さんはすっかり影がなくなったな。いくら叩こうが前田待望論がないくらいに大迫柿谷豊田がいいのはアンチも分かってるか?
399:2013/09/11(水) 13:18:03.25 ID:7nm5AHx00
>>393
代表戦っていつもミッドウイーク開催だろ
条件は変わらない
せいぜいいつもより10分くらい開始時間が早かったくらい
400freeboss ◆P6rBQWtf4. :2013/09/11(水) 13:18:08.66 ID:D9qj6enQ0
誰が見ても、本気の試合じゃないもん。
そりゃ視聴率は上がらない罠

俺も昨日の試合は、一応見たけど
その前の試合は、ほとんど見なかった。
相手の国名も、ぱっと思い浮かばないw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:18:28.62 ID:A83bTZSZ0
ガーナ3軍相手に逆起点した挙句クソゴール1つしか出来ないマンUベンチ外のゴミをさっさと追放して欲しいわ
こいつのせいで遅攻になるし柿谷の邪魔するしでまるで良いこと無い
守備しねーから周りにも負担行くしな
402:2013/09/11(水) 13:18:35.62 ID:T4NcEBMf0
>>352
川又よんでほしいな
次セルビア、ベラルーシで呼ばれなかったら
もうだめかな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:18:43.40 ID:YwBFGkVB0
>>386
香川が下がって遠藤と左サイドの組み立てするから
必然的に香川が守備することにw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:19:05.49 ID:3CZbbRyb0
>>399
去年の視聴率とか
そういうデータ持ってないから自分なりの判断はできんわ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:19:25.91 ID:ysn5YhVA0
昨日は本田はあんまよくなかっただろ
珍しく簡単なパスミスが多かった
香川や本田が必死で守備してたのはよかったが
406:2013/09/11(水) 13:19:26.30 ID:OfydkrKE0
>>361
時期的にもう「日本に残りたいです」アピールを徐々にマスコミに
話し始めないと、いけない時期だからな。残りたいのならばな。

ザックはもしかしたら、2014年以後に柿谷・香川・長友・宮市を中心に
戦ったら世界で4強くらいの地位を築けるかもしれないって思ってるかも。
イタリアの代表監督と日本の代表監督の座を比べてどっちをとるかだよな。

治安が良く、礼儀正しい民族の日本を選ぶか、日本とは正反対の性格の
国民がいる母国を選ぶか、寿司を選ぶか、パスタを選ぶか。難しいところだ。
407:2013/09/11(水) 13:19:33.83 ID:+pxnPLeM0
>>395
昨日の遠藤は守備良かった方だろw
見返して見ろよ
ガーナは身体能力高いしそりゃ振り切られる場面もあるがな
408:2013/09/11(水) 13:19:40.32 ID:ngiZR5gJ0
>>380
アゼルバイジャン戦 16.6%
ベネズエラ戦 19.8%
アイスランド戦 15.8%
UAE戦 17・9%
これが2012年の親善試合の視聴率だけどさ
どこが落ちてるんですかね
てか君視スレのID:0YLsLoFMだろw

520 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/09/11(水) 12:27:20.26 ID:0YLsLoFM
W杯ベスト8のガーナ相手で視聴率17・・・
裏番組も弱かったのに・・・
もうダメだ・・・
川島と長友のミスで失点した時点で視聴者が離れた・・・

538 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/09/11(水) 12:38:13.04 ID:0YLsLoFM
改革できないのは守備崩壊なのにボランチ以下固定のザッケローニだろwwwwww
おかげで視聴者離れで視聴率崩壊wwwww

540 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/09/11(水) 12:39:04.41 ID:0YLsLoFM
東アジア杯>海外組も含めたガーナ戦

569 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/09/11(水) 12:53:53.37 ID:0YLsLoFM
ザッケローニもJFAも保身でメンバー結果でなくても入れ替えないwwww
代表視聴率完全崩壊wwwwww
長島巨人状態だなwwwwww

590 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/09/11(水) 13:02:25.43 ID:0YLsLoFM
視豚は大事な視聴率のためにボランチから後ろ全部入れ替えろと抗議したほうがいいだろwww
遠藤だの川島だの吉田だの今野だの内田だの長谷部だの完全に失望されているぞwww

サッカー嫌いならこんなとこ出て行ったほうがいいよ^^;
409:2013/09/11(水) 13:19:47.61 ID:JXP/IRmmi
>>373
バカなの?強豪相手に一番得点取れる選手に失礼すぎ。長友と本田信者は世界のベス11に選ばれるなりFIFAランク10以内から点取ってから言えよw
長友は選ばれたことあったかな。
410:2013/09/11(水) 13:19:55.00 ID:YtOitr/tP
>>399
水曜日は早帰りの会社が多いよ。
視聴率興味ないから火曜日の試合と水曜日の試合でそもそもどれくらい視聴率が違うのか知らんけど。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:20:00.25 ID:kCXvFfqH0
>>344
ガチ試合ってW杯本戦予選、アジア杯くらいしか無い
コンフェデだって完全ガチとは言い難いよ
そもそも日本だってガーナに対してガチじゃないでしょ、いろいろ試してるし
412S:2013/09/11(水) 13:20:13.01 ID:KTVAi6JZP
>>402
川又は能力に関係なくもう無理だと思うぞ
柿谷、大迫、豊田まででもうタイムアップだと思うなぁ
この3人にマイク、前田を加えた中から本戦メンバーは選ばれるんじゃないか?
413:2013/09/11(水) 13:20:14.40 ID:s30iqbvj0
日本ーガーナ総評 日本3-0
 
日本6点 ガーナ3点 (10点満点)
(日本良点)
格下相手に自分達のサッカーを確実に展開していてポゼッションを確実に上回り
チャンスを多く作った。
敗れたヨルダン戦、ブルガリア戦などと比べても守備意識は締まったものになっていた。
フィールドを広く使った速い攻撃も今日は見られて、アジア予選時より攻撃のバリエーションが
広がった。

(日本悪点)
決定的チャンスを外しすぎ、強豪国とやる時は命取りになる。
バイタルエリアからペナルティエリアに向かうにあたって攻撃が単純すぎたり
何かを狙っているいる割りに行きあたりばったり感がある。
パスサッカーをやろうとしているわりにはパスミスが多く肝心な所で連携が全然なってない時も多い。
ガーナが万全のメンツ、状態なら2-2くらいの結果になっていた。

香川7.5点・・・清武へのパスは優秀、他もいいスルーパス多かった。決定的なシーンで選択ミスがなければ
      確実に世界レベルのプレーだった。シュートはそこまで褒めるものでもない。
本田7.5点・・・前半はチャンスに絡むものも起点になるにはさほどの働きではない。遠藤へのアシストは
      平凡なもの。ヘッドで決めた得点は気合が感じられ秀逸。存在感ともに結果を出した。
遠藤6点 ・・・攻撃、守備ともに長谷部とともに平均レベル以上の機能的な動きをした。得点シュートは平凡なもの。
長谷部6点・・・守備意識重視からの攻撃への変化、参加も良かった。自陣に攻められている時の
      ポジショニングがいまいちな面もあったが後半はほぼ満点
川島6点・・・プレー機会が少なかったが安定感はあった
長友5.5点・・・攻守のバランスは良かったが、失点時の相手パスになるクリアは中途半端。
清武5.5点・・・いいトラップをした割にはシュートはキーパー頭上を狙えば入っていた。
      サイドの起点になるも切り込み不足、決定的パスも少なかった。
柿谷5.5点・・・香川パスへの抜け出しからの本田へのパスは秀逸だったが前線での存在感はいまいち。
      プレーにもっと良選択を選べるプレーが多数あった。1トップを張るわりには自身のゴール
      を予感させる感じも少なかった
吉田5点 ・・・ここ最近の失点の戦犯ぶりからは落ち着いていた。まだまだグラウンダーについていって
      いない面もあった
今野5点 ・・・長友があがっている時のマンツーマンで頼りない面もあったが、相手が楽で助かった。
内田4.5点・・・攻撃参加がいつもよりなかったが、格下相手こそもっとあがってもいい。
      相手のドリブルに壁になる動きが少なく、中へ押し込まれるシーンが見られた。
414:2013/09/11(水) 13:20:30.74 ID:7nm5AHx00
3列目以降の選手は自分たちが代表人気の足を引っ張っている自覚が必要だろうね
現状は俊さんジャパン寸前まで人気が落ちぶれている
415:2013/09/11(水) 13:20:38.43 ID:r/JtqFH80
>>402
2、3試合で柿谷大迫豊田に飽きてる連中が
川又がチームに馴染むまで我慢できるとも
思えないけどなw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:20:44.83 ID:I28Zgi/C0
いざとなれば2列目も出来る大迫柿谷は使い易そうだな
齋藤はいらねえ
417:2013/09/11(水) 13:21:12.98 ID:lds8PB6rI
>>368
それは言い過ぎでは…
ゴールに近づくプレーでの精度がかけていて、結果、繋がったのが少なかったってならわかる
418:2013/09/11(水) 13:21:20.74 ID:o0pExTWl0
ザックが言う6、7点とは
香川→清武 香川→柿谷→本田 香川ヘッド 香川→柿谷 など
全部決めてればってことでしょ 無理ではない
419S:2013/09/11(水) 13:21:41.38 ID:KTVAi6JZP
>>406
ザック続投は電通のスケジュール的な観点からあり得ない
4年で変えないと新鮮味がなくなり代表人気を維持出来ない
日本代表は強化だけが目的ではないからな
420:2013/09/11(水) 13:22:02.47 ID:7nm5AHx00
>>408
アゼルバイジャン戦(調整試合)
ベネズエラ戦(今回のガーナ戦担当)
アイスランド戦(国内組のみ)
UAE戦(調整試合)

ガーナ戦の視聴率の落ち込み方が理解できるだろうね
20%前後はとらないといけない試合
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:22:03.23 ID:1qoMklAp0
二軍のガーナに振り切られるなら、主力だったらチンチンだぞ


またウルグアイとかブラジル戦と同じ結果になるがな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:22:48.45 ID:eD/H69v00
俺の徳永は何時よばれるんだ
423:2013/09/11(水) 13:23:31.35 ID:lds8PB6rI
ミス
>>368
424:2013/09/11(水) 13:23:37.98 ID:xR87nR+8O
香川が下がらないとビルドアップできないからね
長友は香川上がると場面考えず必ずくっついてくるからね
ロストしたときの対処がどうしても不完全になる
でもそれも折り込み済みでの戦術だからしかないわな
425:2013/09/11(水) 13:23:43.28 ID:T4NcEBMf0
>>412
>>415
一ヶ月で大爆発したらわからんでw
まあ、代表のポジションがないかな。あんまりはまらん感じはする。
426:2013/09/11(水) 13:23:49.12 ID:d/6CYxtE0
【サッカー】柿谷曜一朗、ドルトムント移籍内定か (ゲンダイ)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378868715/
427:2013/09/11(水) 13:23:50.31 ID:7nm5AHx00
>>421
正直、二軍のカウンターですらボコボコにされていたからな・・・
ザッケローニがボランチ以下の人選を再考しない限りはダメだな
長谷部すら既に視聴者の期待感がガタ落ち
落ちた英雄状態
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:24:00.64 ID:zWo3SecX0
清武は五輪前もコンフェデもコンフェデ後もずっと馬鹿にされてるけど
実際残り続けて2列目控えの1番手だからな
如何にニワカに見る目が無いかという代表的な選手だと思うわww
自分の願望が叶わないとすぐスポンサーガーとか言い出すしなwアホかと
429freeboss ◆P6rBQWtf4. :2013/09/11(水) 13:24:28.30 ID:D9qj6enQ0
結局、今野を切らないつもりなんだろうな…
若い選手ならともかく、J2の選手どんだけ重用するんだよw
ガンバは失点が多すぎて降格したのに
430ああ:2013/09/11(水) 13:24:34.11 ID:lxA2mDpY0
    柿谷   
香川      本田
  中村  長谷
    今野
長友      酒井
  吉田  森重
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:24:45.98 ID:QcoWFi/40
言うてももう6試合くらいしかないよな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:24:46.37 ID:ysn5YhVA0
徳永はもっとついていけないだろ あいつは足が遅い

ザックは二年で切るべきだった 戦術の上澄みがまったくない
幅がない監督って言われてた通りだわ
433:2013/09/11(水) 13:24:47.61 ID:n6V848vS0
香川のシュート、あれ香川の全力シュートだろ。すっころんでたもん
あれで全力ということはあの距離しか入らないってことだぜ
434S:2013/09/11(水) 13:25:09.22 ID:KTVAi6JZP
>>429
まぁ森重の瓦斯も降格してたけどなw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:25:24.54 ID:Tm9TR4Lg0
アメリカがメキシコに完勝か
日本はまだまだだな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:25:27.69 ID:gOiR8Bmu0
新戦力試してるだけだし切ってるわけじゃない
437:2013/09/11(水) 13:25:29.43 ID:ngiZR5gJ0
>>420
そういう事を語るなら視スレに行こうな
ここはサッカー語りたい奴のスレだから
438:2013/09/11(水) 13:25:32.01 ID:LRe0nRXJ0
このニ戦は遠藤、香川、柿谷、清武の守備意識が大きく改善されてたね
本田もグアテマラ戦は体調が悪かったのかな?と思ったが昨日は素晴らしい守備だった
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:25:54.19 ID:3CZbbRyb0
>>429
CB SB ボランチ
やれるポジションが多いし
ベンチに囲うには最高の選手だろ

今野切ることは絶対にない
440:2013/09/11(水) 13:25:55.19 ID:7nm5AHx00
川島とCB2人、内田は最低限変えないとダメ’視聴者に不安感と失望を抱かれている
守備崩壊の元凶の長谷部と遠藤も変えないとダメ(このボランチじゃカウンター無双状態
441:2013/09/11(水) 13:25:56.33 ID:T2YdGV+40
ガーナは本田しか知らんのかってぐらい本田にマンマーク付けてゴール前も
本田の前にブロックガッツリ作ってたな
442:2013/09/11(水) 13:26:32.91 ID:JXP/IRmmi
今野はパフォーマンスが見るたびに落ちてるからな。1VS1で動き出し遅くてぶっちぎられることが前よりも多くなりすぎ。前なら読んで早めに対処できてたのに。
443:2013/09/11(水) 13:26:36.12 ID:59Qgup4E0
>>414
内田と長谷部には固定ファンがついてるし試合に出る確率が高いからずっとテレビ見てるだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:26:51.29 ID:gOiR8Bmu0
守備期待されてるなら遠藤は選ばれない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:27:10.81 ID:+5RTFBNN0
>>386
今季の成績
長友:セリエA2得点
香川:オールベンチ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:27:13.23 ID:3clj1+w+0
キーパーがあのヘボじゃなけりゃ止められてただろうしな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:27:28.47 ID:f3pSddQD0
2列目が後ろにパスを戻すなんて当たり前だからな

とくに日本の遅攻スタイルだと何本戻してることか

当然ミスも起こりうる
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:27:31.89 ID:O8r0y3aPP
>>402
川又はチームコンセプト的にも無理
典型的なワンタッチゴーラーで8割が他の得点がカウンター→サイドが運んでクロスを流し込んで得点

雑魚専なのもSHが抜けだせないと得点チャンスが全く得られないという性質による
449:2013/09/11(水) 13:27:33.20 ID:JXP/IRmmi
>>433
何がなんでも香川アンチしたいなら自分の身の回りのやつに言えよ。キチガイだと思われて近づかれなくなるから。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:27:45.84 ID:gOiR8Bmu0
誰が優秀だとかではなく監督の好みなのにそれ無視してるやつって
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:27:46.32 ID:I28Zgi/C0
豊田と大迫は同列くらいだろうな
もしかしたら大迫リードの可能性もあるけど
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:28:00.78 ID:3CZbbRyb0
>>445
オールベンチ?
リヴァプール戦とかベンチ外だった気がする
453:2013/09/11(水) 13:28:02.34 ID:dm4XKI4WO
もしザッケローニじゃなくペケルマンだったらペケルマンジャポン略してペケポンとか呼ばれてたかな?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:28:11.31 ID:fPXKGVeYi
遠藤しか攻撃のスイッチを入れる縦パスを出せる選手がいなかったから、
遠藤がケアされた時に香川や本田、前田辺りが遠回りでも降りてゲームを作るしかなく遅攻の原因になってた
昨日は清武が遠藤と同じ質の縦パスでスイッチを入れる事が出来ていたから、早く正確なカウンターに前線のタレントを集中させる事が出来ていた

これは間違いなく大きな収穫
455:2013/09/11(水) 13:28:35.79 ID:7nm5AHx00
>>443
現実は東アジア杯>ガーナ戦

いつもの不愉快な守備崩壊の面子たちは見限られている
内田とかも情けない失点に絡むことも多いし
長谷部も最早ピッチ上でキャプテンシー発揮でずにくだらないミスで失点に絡む
456:2013/09/11(水) 13:28:45.79 ID:JXP/IRmmi
香川アンチは昨日は大人しかったのに何を盛りのついた犬みたいに吠えだしてんの?野良犬なんだから惨めにニートしてろよ。
457:2013/09/11(水) 13:28:50.28 ID:59Qgup4E0
>>440
右サイドに仕掛けられたカウンターはいつも長谷部が体張ってファールしてでも止めてると思うけど
458_:2013/09/11(水) 13:28:50.31 ID:FiWhnVcU0
このチームで点取りたかったらSBの周りに位置取りすればいいんだよね
そこから裏抜けでも中に絞る形でも決定機が回ってくる

香川の得点も本田と柿谷との絡みで香川が中央でシュート打った場面も
相手SBの周りから香川はプレー始めてた
遠藤の得点時も香川がサイドに開いて相手SBを外に引きだしてたし

いつもは相手MFの周りから
その位置から中に入ってもSBはそのまま絞るだけMFは香川に付いて中央渋滞
その為に相手SBの所に長友いれようとすると上がるまで時間必要で遅攻に

昨日は相手SBの周りから
SBが香川の動きで引き出されDFラインにギャップ発生し中にスペース発生
だから長友が相手のSBまで上がってくる前に攻撃仕掛けられてた

正直代表のトップ下は守備にも力削がれ攻撃の責任も負わされる損な役割
相手SBの周辺に位置取りしてれば決定機回ってくるサイドの方が得だな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:29:07.74 ID:f3pSddQD0
失点をたどれば誰かのロストなのがむしろ普通ぐらいだから

特に攻撃陣のロストになるのは常識的に考えてわかるだろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:29:13.45 ID:DAUOgHUG0
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1378834475666.gif
これ見ればわかるとおり
香川をチェイスしてたDFがデコイ長友のマークへいってくれて
香川に余裕ができたわけだな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:29:18.44 ID:ysn5YhVA0
代表のCFWは誰がやっても点とれんわw
パス配給係やん
462:2013/09/11(水) 13:29:41.05 ID:xR87nR+8O
本田には大してマークついてないよ
香川は試合通してかなりマンマークでつかれてたよ
遠藤も途中からプレスきつくなってた
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:29:42.02 ID:A83bTZSZ0
視聴者も賢いわ
ガーナのレベル見て茶番だと分かったようだし
まあそんな茶番でゴミゴール上げて喜んでるマンUベンチ外オタがここに居るようだけど
464:2013/09/11(水) 13:29:58.21 ID:lzq+7nVF0
相手の大量メンバーチェンジの前は、吉田今野のスピードのなさを見抜かれて、
間でスピード勝負仕掛けられてたね。
本戦では下調べも十分だろうから、戦う前から穴として狙われるんだろう。
対策しないとヤバいと思う。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:30:24.92 ID:3clj1+w+0
CFWがゴールゲッターだったら日本はもう1段階上に行けるんだけどな
466:2013/09/11(水) 13:30:56.61 ID:r/JtqFH80
>>460
仕掛けが速かったのがいいな
これくらいのタイミングでしかけれれば相手のヘルプも間に合わない
467:2013/09/11(水) 13:30:59.81 ID:+pxnPLeM0
CFはマイクが1番通用してたっていう
マイク戻そうぜ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:31:01.60 ID:gOiR8Bmu0
岡崎がいてもスタメンだったなら確実だろうけど
469:2013/09/11(水) 13:31:18.25 ID:lzq+7nVF0
>>413
試合結果からして、間違ってるんですけど。
470:2013/09/11(水) 13:31:32.05 ID:LRe0nRXJ0
序盤は本田のマークが緩かったけど途中で対応してきたな
471:2013/09/11(水) 13:31:40.96 ID:7nm5AHx00
問題はボランチのフィルターがまったきかないから
カウンター食らうと一気に決定機まで持っていかれることだよ
ボランチ以下でボールダッシュ能力があるのが長友しかいないし
472:2013/09/11(水) 13:31:41.91 ID:o0pExTWl0
>>465
柿谷が2点以上
473:2013/09/11(水) 13:31:42.36 ID:n6V848vS0
柿谷は右やれよ。岡崎、清武も裏抜けしまくりじゃん。決定力ないけどね
柿谷なら裏抜けして点とれるだろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:31:46.10 ID:QcoWFi/40
マイクはもうないやろw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:32:03.98 ID:3clj1+w+0
本田はポジション上、常に2,3人に見られてる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:32:13.32 ID:I28Zgi/C0
>>467
そのギャグつまんない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:32:29.85 ID:gOiR8Bmu0
香川って叩かれるのをいやがってるんじゃね
ファンみるとそんな感じだし本人もそれで臆病になってるのでは
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:32:39.25 ID:wWPkEVHM0
>>462
>>460なん余裕のドフリーで貰って長友のデコイランで余裕のドフリーでシュートじゃないっすかw
479:2013/09/11(水) 13:33:44.08 ID:lds8PB6rI
なんで日本はあんなに真ん中でゴチャゴチャやるんだろ
フットサル代表目指せばいいのに
480M:2013/09/11(水) 13:34:11.92 ID:y4wkvibOP
>>61
激しく同意。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:34:26.38 ID:+DwGcmhh0
次は欧州遠征だから巨人呼ばれるかもよ?
ここ数試合呼ばれてない乾細貝も十分可能性ある
482:2013/09/11(水) 13:34:43.98 ID:T2YdGV+40
香川にマークなんてついてねーよ
ゴールもほとんどフリーで相手DFはみんな本田を見てた
483S:2013/09/11(水) 13:35:14.33 ID:KTVAi6JZP
>>480
柿谷のオフサイドは殆ど出し手が遅いだけ
中盤の技術、視野に問題がある
484:2013/09/11(水) 13:35:58.50 ID:xR87nR+8O
本田のどフリーのシュートを外したのを責めるべき
香川が点取ってなかったら完全に負けて戦犯だった
香川に感謝しないとな
485:2013/09/11(水) 13:36:28.59 ID:4GkuAKo00
清武がトップ下が向いてるってトップ下はパスだけしとけばいいとでも思ってんの?
本田みたいに相手を背負ったプレー出来ないし強烈なミドルもない。1対1でも仕掛けれない。
得意なのはスルーパスだけ。

これじゃトップ下なんて無理でしょ
486:2013/09/11(水) 13:36:29.72 ID:9JJ0BZod0
>>344
どんだけ情弱なのかね、11月にベルギー戦あるじゃない
487:2013/09/11(水) 13:36:35.18 ID:2ycIUMbM0
>>479
ザックの戦術
488S:2013/09/11(水) 13:36:42.49 ID:KTVAi6JZP
>>481
まぁJの選手は減るだろね
それが普通だと思う
489:2013/09/11(水) 13:36:45.97 ID:1G6uk8rXO
長谷部は移籍したからまぁいいが吉田香川はクラブでどうなるかだなぁ
490:2013/09/11(水) 13:36:51.77 ID:YYT5bXOA0
サイドアタッカーがいないからFWが点とれないんだよ
ドリブルでサイドを突破することによりFWについてた奴がフォローに行きマークが軽くなる
これがないから常に2人にマークされて点を取るにはセットプレーからかミドルしかない状況
誰が日本の1トップやっても厳から連携だけで評価するしかない
491:2013/09/11(水) 13:37:07.21 ID:frKLMD9Fi
>>484
香川本人も認めた失点の原因が無かったら負けてなかったけどな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:37:13.34 ID:gOiR8Bmu0
FWが点取れないチームって全敗するリスクがあるね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:38:15.09 ID:A83bTZSZ0
厳しいマークを受けながらも圧倒的な存在感と結果を残した本田だけが世界に通用するわ
茶番ながらもそれだけは確実に言える
494:2013/09/11(水) 13:38:18.22 ID:4GkuAKo00
とりあえず斉藤は今後いらないわ

勝負を諦めた3軍のガーナ相手にロストしかしてなくね?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:38:32.21 ID:gOiR8Bmu0
柿谷シュート打ってたよな
枠に飛ばないだけで
496:2013/09/11(水) 13:38:45.92 ID:T2YdGV+40
柿谷はガーナのスピードを意識する余り早漏スタートだっただけだろ
本田が言う海外行かないとダメと言うのはそう言う所だからな
497:2013/09/11(水) 13:38:46.94 ID:1G6uk8rXO
今年に入ってCFWが点とったのはカナダ戦のマイクだけか…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:38:56.54 ID:f3pSddQD0
それにしても本田がかなり前でプレイするようになってるな

一方香川が下り目からのスタートが多くなってる

でも昨日はそれでうまくいってたからいいけど
499fd:2013/09/11(水) 13:39:05.42 ID:OfydkrKE0
>>490
そりゃあリベリとロッベンが日本にいたら、即起用してますとも
500M:2013/09/11(水) 13:39:19.49 ID:y4wkvibOP
>>440
長谷部は必要。常に全体を見ているから、あれ?ってところにいたりするが、
その実相手の攻撃を遅らせたりパスカットできたりする。強い縦パスも武器。
501:2013/09/11(水) 13:39:27.41 ID:xpOXGlTR0
>>486
ベルギーも弱い内に入ってると思ってるんだろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:39:27.62 ID:3CZbbRyb0
>>495
吉田へのパスミスと取られてます
・・・吉田だったかな?

シュート0が公式記録のはず
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:39:30.89 ID:13o3lLAK0
正直柿谷にはガッカリ
得点力が国際レベルでは李と変わらんのも痛いが
ラインの駆け引きで黒人DFラインにチンチンにされたのが絶望的
試合中に色々修正するセンスがない
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:40:24.94 ID:ysn5YhVA0
日本のチームコンセプトはCFWに点とらさないwだからな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:41:35.39 ID:2Lm+1QXm0
柿谷おもしろいぐらいオフサイドに掛かってたな
506:2013/09/11(水) 13:41:42.71 ID:1G6uk8rXO
>>498
昨日に関しては23番がマンマークついてたから上がり目を意識してあいたスペースを香川清武に使わせようとしてたとおもうよ、そしてそれを清武がうまく使えてたとおもう
507-:2013/09/11(水) 13:41:57.86 ID:EUaDrIm0i
槙野はあれで勝利給30万ゲットだぜ
めちゃくちゃ美味しいやん
508:2013/09/11(水) 13:42:08.69 ID:D+kiy+I20
ザッケローニ「狭い真ん中でゴチャゴチャやれ」

ザッケローニ監督は、前日までのミーティングでこう指示した。
「トライアングルをつくって攻めろ。相手は身体能力が高いから、1対1で仕掛けるのでなく、シンプルな動きが重要。ワンツーから3人目が動きだす。せまいスペースから崩しきれ!」
www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130910-1186759.html
509:2013/09/11(水) 13:42:29.98 ID:7QZ+2KPcO
柿谷(1トップ)
大迫(1トップ、トップ下)
本田(トップ下、1トップ)
香川(左、トップ下、右)
清武(右、左、トップ下)
岡崎(右、1トップ)
工藤(右、1トップ)

前線はこのメンツでもういいでしょ
左出来るのがあと一人欲しいか原口がいいけど長友上げてもいいしな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:42:38.99 ID:B32usNoL0
数ヶ月後
「柿谷?あのJリーグ専用機かw 鈍足DF相手じゃないと何も出来ないヤツなw」
「天才的なトラップからのバックパスは毎回笑うわww」
みたいになってませんように・・・
511:2013/09/11(水) 13:42:42.76 ID:T2YdGV+40
>>493
それだけは間違い無いな
あれだけマークされてるのに1G1Aだもんな
本田だけ格が違うわ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:42:53.61 ID:IiTkB/Ou0
コンビネーションうんぬん言ってるけど
ゴールシーン全部コンビネーション関係ねえもんなw
遠藤 香川は個人技だし 本田はセットプレーだ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:43:10.67 ID:D22D/3PX0
>>496
そもそも動きの前の工夫がもう少し必要。
Jだと単純にタイミングとスピードだけでぶち抜けるが、
それなりの相手になれば昨日のようにDFもかなり駆け引きしてくる。
こういうDFとFWのぎりぎりの駆け引きはJだとそこまで見られない。
Jだとどうしても先にリスクをケアするための動きをしちゃうからな。
514:2013/09/11(水) 13:43:14.87 ID:YYT5bXOA0
>>499
別にリベリとロッベンじゃなくてもガーナの右サイドの奴みたいな奴がいればな
中堅でもサイドから速攻できるアタッカーはいるけど
全然いない日本は珍しいよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:43:17.56 ID:DAUOgHUG0
>>505
裏抜けは岡崎のうまさには感心するな
オフサイドあまりもらわないからな
516:2013/09/11(水) 13:43:20.31 ID:yT3ri/5v0
そりゃJの鈍足DFに通用してたからってすぐに海外の代表クラスに同じことできるわけないw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:43:21.45 ID:+DwGcmhh0
>>503
今のとこアジアの雑魚相手に無双しただけで、ウルグアイガテマラガーナには全く通用しなかったからなー
技術は確かに日本トップレベルだが、東アジアで持ち上げすぎてしまった感はある
あと根本的に1トップの選手ではないね
518M:2013/09/11(水) 13:43:38.09 ID:y4wkvibOP
>>503
>ラインの駆け引きで黒人DFラインにチンチンにされたのが絶望的

それなんだよね。修正できず同じことの繰り返し。本田はやりやすいみたいな
こと言ってるけど、その実パス交換ぐらいしか出来ていない。裏に抜ける駆け
引き出来ないからオフサイドばっかり。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:44:35.62 ID:IiTkB/Ou0
>>513
Jガーとか説得力なさ過ぎるぞ
岡崎が09 10で得点決めまくってた時はバリバリ清水所属だ
アルゼンチン戦での神反応ゴールもまだJに居た頃のものだぞ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:44:37.23 ID:tKQqMOIo0
つまり本田が言ってたのは裏を狙って1人でゴールを目指すCFWが現れたと
そしてオフサイドトラップに引っかかりまくったと

姿勢であって実力の話ではないと
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:45:13.17 ID:I28Zgi/C0
レアルのベンゼマと怪物リベリが居てもフランス5試合無得点なんだろ
点を取るってのは難しいんだよ
522:2013/09/11(水) 13:45:31.71 ID:2cKtUT8F0
>>508
香川本田柿谷
香川本田長友
香川長友柿谷

この辺は3角形で突破出来る可能性を感じさせるけど
問題は右サイドだよなあ
片側だけしか機能しないと相手の守備が楽すぎる
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:45:39.13 ID:+pxnPLeM0
まあ、ラインの駆け引きとか経験積めばどうにでもなるからな
そこまで柿谷が成長する可能性もあるしそれが出来るようになるとまた全然変わってくる
昨日も2点決めれたチャンスが来そうだったがパスが正確じゃなかったからしょうがない
524:2013/09/11(水) 13:45:59.39 ID:4GkuAKo00
>>509
なんで工藤なの?
グアテマラにホームで1点とったぐらいで即代表?ずいぶんハードル低いな

とりあえず簡単に工藤確定とか言い出すこうゆうバカなニワカをW杯前には駆除したいな
525:2013/09/11(水) 13:45:59.50 ID:n6V848vS0
オフサイドポジでちんたら歩いているなよ柿谷
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:46:32.67 ID:D22D/3PX0
>>519
岡崎は単純にスピード自体はないからだよ。
動き出しの部分の駆け引きの多さと質の高さ見てれば判るだろ。
柿谷がやってたのはタイミング見ながら永井の真似事やってたようなもんだ。
その動き出すタイミング自体に合わされてた。
527:2013/09/11(水) 13:46:42.40 ID:f/QdsBYZ0
俺はヨーロッパのスカウトの見る目の無さを嘆いている。
彼等は日本人を色眼鏡で見すぎ。

冬にミランに行った後に己の見る目の無さをしるんだろう。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:47:01.38 ID:eD/H69v00
出れば点を取るが叩かれる辺り工藤はやはり岡崎の後継者なのか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:47:49.52 ID:tKQqMOIo0
でも、柿谷がものになるなら岡崎いらねーな
より普通になる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:48:48.04 ID:3CZbbRyb0
>>525
出す出さんは置いといて
遠藤やら香川やらがビルドアップしてる時に
かなりオフな位置を浮遊してたな

それの良し悪しは単純には言えんけど
事実として
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:48:51.33 ID:dq48/hge0
お前らて悪いとこばっか見てイライラしないの
たまにはよかった部分褒めればいいのに
ニワカだからこの2試合今までと何が変わったのかわからないから
とりあえず目立ったミス叩いとけばいいと思ってんの(´・ω・`)?
532:2013/09/11(水) 13:49:17.77 ID:T2YdGV+40
岡崎の裏抜けの技術は世界屈指だからな
特別に足が速いわけでもないのにライン抜けるタイミングも抜群に上手いし
既にトップスピードで抜けていくから相手DFを置き去りに出来る
5332:2013/09/11(水) 13:49:35.91 ID:Pl+lp/lO0
日向=本田
沢田=柿谷

翼=香川
岬=清武

これで異論はないよな?
534:2013/09/11(水) 13:50:14.14 ID:r/JtqFH80
>>525
スアレスにも言ってやれ
オフサイドポジションから動き出すなんて
珍しくもなんともないぞ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:50:25.90 ID:3CZbbRyb0
>>529
岡崎ベンチ座らせて柿谷がスタメンとる
その前に
まずは柿谷に右SHで結果ださせるべきだろうな
SHで実績0です

現状では工藤よりも清武よりも乾よりも斎藤よりも下
536カス:2013/09/11(水) 13:50:43.90 ID:/CItead1O
世界屈指なら強豪いけるよニワカ。
537:2013/09/11(水) 13:51:04.91 ID:4GkuAKo00
>>533
異論しかねーわカス
しんでろ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:51:40.82 ID:gOiR8Bmu0
なんで何度も動き出さないの
539:2013/09/11(水) 13:51:57.55 ID:OfydkrKE0
>>514
宮市とかいう怪物がいるらしいよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:52:29.46 ID:YwBFGkVB0
本田香川柿谷の3人で攻めろってことかザック
541:2013/09/11(水) 13:52:36.00 ID:4GkuAKo00
とりあえず柿谷に関してはJSP所属だから過剰に報道されて過大評価になってるだけ

代表ではなにもしていない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:53:39.63 ID:+pxnPLeM0
ガーナ戦で失点し落ち込む香川真司を慰める主審がいい人すぎると話題に
http://livedoor.blogimg.jp/fbn_2chfootball/imgs/1/b/1bf43277-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/fbn_2chfootball/imgs/3/1/31173831-s.jpg

こんなのあったのかw
543-:2013/09/11(水) 13:53:49.07 ID:EUaDrIm0i
ペップがバイエルン監督に就任して
オフサイドポジションから戻って再び飛び出す練習をさせてるらしいが、柿谷は実践でそれをやってるわけだな。
544:2013/09/11(水) 13:54:00.06 ID:n6V848vS0
大迫のほうが良い感じで絡めている。柿谷は蚊帳の外
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:54:41.98 ID:13o3lLAK0
ガーナDFが柿谷のやりたいことよ良く分かってて完全に封じてただけだよ
裏を取りたいFWとしては言い訳のしようがない完敗

まあ柿谷本人は言い訳なんか一切してないがw
546カス:2013/09/11(水) 13:55:05.37 ID:/CItead1O
柿谷より大久保だな。さっさと呼べ
547:2013/09/11(水) 13:55:18.47 ID:4GkuAKo00
とりあえずJSPは潰れろ


世論操作すんなって所だ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:55:21.90 ID:gOiR8Bmu0
若いのがいいなら原口試したほうがいい
549:2013/09/11(水) 13:55:37.52 ID:YtOitr/tP
550:2013/09/11(水) 13:55:39.68 ID:f/QdsBYZ0
>>541
本田のようにエイベックスを選ぶべきだったな。
その辺りセレッソ出身者らしく頭が悪い。

自分をブランディング化しようという発想がないんだよ。
本田は自分が商品であることをよくわかってる。
頭の良い選手だよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:55:56.31 ID:B32usNoL0
ーーー柿谷
香川ー本田ー誰か

これで香川がSHに集中してくれて
右サイドのSHとSBのコンビネーションが高まったら
日本の攻撃は次の段階に進むな
552:2013/09/11(水) 13:56:03.13 ID:AQd6+hge0
>>545
アフリカの代表は何も考えずに上げる選手多い印象だな
逆に経験豊富なチームだとそれを逆手にとったりするんだろうな
553:2013/09/11(水) 13:56:24.25 ID:yT3ri/5v0
>>542
これ主審めっちゃニヤついてるじゃねーかw
554:2013/09/11(水) 13:56:29.82 ID:lds8PB6rI
ザックの戦術か…
ゴチャゴチャやって取られてボランチが代償払うorカウンターで失点とかやめてよ

W杯でベスト4と考えたらどこかのタイミングで長谷部、遠藤が確実に出場停止なると思う
ザックが固定し続けて来た2人がね
555:2013/09/11(水) 13:56:41.71 ID:T2YdGV+40
柿谷は戻りきって我慢が足りてないな
早漏過ぎてフル代表ゴール童貞なのがバレた
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:57:14.12 ID:+pxnPLeM0
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=4UMUDf3xXrQ

今日のネイマールの得点さすがだな
ファールしないと止められないわ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:57:57.00 ID:YwBFGkVB0
欧州遠征には国内組から工藤斎藤outで誰を連れて行のかザック
558カス:2013/09/11(水) 13:58:05.11 ID:/CItead1O
今活躍してるやん大久保
559:2013/09/11(水) 13:58:14.25 ID:n6V848vS0
香川が右をやればいいだけ。左は乾とか大久保とかいくらでもドリブルで運べる人材がそろっている
560:2013/09/11(水) 13:58:24.99 ID:in0vj4mO0
本田、冬の移籍先はミランに限らず?
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/eusoccer/headlines/article/20130911-00000052-goal

突然のカカーのミラン入り
香川のベンチ外

これらを見て、本田もいろいろ考えて移籍先を探すようだね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:58:49.49 ID:D22D/3PX0
>>545
ああいうのは経験しないとわからない事だろうからな。
スピードとパワーにそこそこ自信があるDFだからこそ出来ること。
柿谷は左右の揺さぶりは上手いんだが、もうちょい上下の工夫も意識しないとな。
上下についてはあまりにも動きが真っ正直過ぎた。
562:2013/09/11(水) 13:58:55.47 ID:HGurE5Za0
>>551
と思うやんか〜
中に入るんよ〜
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:59:27.69 ID:uZay9Yef0
>>526
ようするにお前のJガー批判は間違ってるということだな
タイミングだけで岡崎は当時から代表で決めてたわけだから
あとお前スポーツやったことないだろwスピードと言ったって
人間誰しも裏抜ける瞬間なんてトップスピードになることなんてないんだよ
だから足の速さは関係ない これは経験の問題
564:2013/09/11(水) 14:00:32.29 ID:dd8olas/0
>>542
慰めてるっていうか、やっちゃったねえ、ニヤニヤ
に見えたけどなw
56552135:2013/09/11(水) 14:00:45.30 ID:O5Qcp9Lv0
昨日の槙野は時間稼ぎ要因として投入。

あれでも出場給とか発生してるよね?

ザックさんの戦術の1つですが。
566:2013/09/11(水) 14:01:15.89 ID:2cKtUT8F0
日本の攻撃は左サイドで香川中心にボール回せてミドルもあるから
相手の守備がかなり警戒して密度を高めてくる

そして左からの突破を諦めた時に香川本田から、
逆に薄くなった右サイドのPA手前ぐらいにボールが出るだろう
そこでちゃんとチャンスを作れる右サイドの選手は誰か?
本番で明暗を分けるのはここ
567:2013/09/11(水) 14:01:27.50 ID:61tAyDZE0
みんな仕上げてけ
568:2013/09/11(水) 14:01:45.53 ID:YtOitr/tP
>>558
なんかやたら点取ってるよなー。
代表での大久保はふんわりシュートの印象しかないんだよな…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:01:49.83 ID:gOiR8Bmu0
槙野は武田目指してると予想
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:01:57.99 ID:Z6hcEiis0
>>542
これなんかおもろかったw
ファール受けた直後に前半終わったからドンマイなんだろうな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:02:58.75 ID:YwBFGkVB0
ザックが左右からバランスよく攻撃しろの一言でうまく行くと思う
なんせ相手は3軍ガーナだったんだし
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:03:05.03 ID:13o3lLAK0
大久保 寿人 憲剛 豊田 駒野  ロシア杯では期待できない年齢

柿谷 大迫 工藤 W酒井  ロシア杯にも期待できる年齢


協会からザックに「大差ないなら次も使えるメンバーを鍛えてくれ」
と通達してる可能性はないだろうか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:03:17.34 ID:S6jckqgT0
足の速さは裏ついた後相手DFやGKぶち抜くには有効だが
ラインにかからず裏取れるかはタイミングと動きだしだからな
足遅かろうが相手より早く動ければ追いつくのは無理
サッカーはかけっこではないからな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:03:17.62 ID:QcoWFi/40
>>568
年取って筋力が落ちたことで抑えたシュートが撃てるようになったとか?w
でもホント最近は宇宙開発ほとんどないよ
575:2013/09/11(水) 14:03:37.64 ID:61tAyDZE0
右に大久保呼ぶか
576:2013/09/11(水) 14:04:01.55 ID:T2YdGV+40
大久保はクラブで点取っても代表では点が取れない見本みたいな奴だからな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:04:25.50 ID:D22D/3PX0
>>563
お前本当に理解力無いんだな・・・。
岡崎は動きが単調のままだとJですら裏を取りにくいくらいの選手なわけ。
より高度な駆け引きしないといけない。
それに対し柿谷はあれ同じような動きで裏が取れる。
岡崎がタイミングだけとか、オフザボールの動きみてやれよw
どんだけ相手とやりあってると思ってんだ。
確実にSBからすると嫌な選手だろ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:05:06.97 ID:ysn5YhVA0
右サイドがあかんのは遠藤の有無だべ
遠藤がパスコース作ってちょこちょこ動いてる
右はSHとSBで孤立してるべ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:05:07.34 ID:wDqKELYg0
>>542
なんか2枚続けて見ると一層・・・

あやしてるようにしか見えないw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:05:11.70 ID:60/Ls4zI0
大久保は毎度内弁慶だからなwのろわれてると思えるほど
相手が超格下だろうと外しまくるからなw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:05:14.06 ID:+DwGcmhh0
>>572
すでに30代の大久保寿人剣豪駒野はともかく、豊田は本田の1コ上だろ?
30代前半で代表なんていっぱいいるじゃん
582ああ:2013/09/11(水) 14:05:23.54 ID:lxA2mDpY0
ワールドかプ本番になったら相手の猛攻に耐えかねて
遠藤は逃げるにしても、間違いなく長谷部はイエロー連発する
3戦目前に進出きめて温存する必要もある
つまり嫌でもボランチの顔ぶれは変わる
いつまでも対策しないでどうするのマジで
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:06:47.52 ID:+pxnPLeM0
伊、アルゼンチンなど5カ国がW杯出場権獲得…出場決定は10カ国に

ヨーロッパからはイタリアとオランダが突破を果たした。
W杯4度の優勝を誇るイタリアは、チェコとのホームでの一戦にマリオ・バロテッリの得点などで、2−1と勝利。
ブルガリアやデンマークなど曲者揃いのグループで8試合6勝2分と無傷で終え、
2試合を残して14大会連続18回目の出場を決めた。

南米予選からは、アルゼンチンがW杯本大会1番乗り。パラグアイにアウェー戦ながら、
リオネル・メッシの2ゴールなどで、5−2と快勝。予選2試合を残し、8勝5分1敗の勝ち点29で、本大会出場となる4位以内を確定させた。

北中米カリブ海予選では、2チームが突破した。メキシコにホームで2−0と快勝したアメリカと、
敵地でジャマイカと1−1で引き分けたコスタリカが、それぞれ2試合を残して3位以内を確定させた。
アメリカは7大会連続10回目、コスタリカが2大会ぶり4回目となる。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:06:54.54 ID:D22D/3PX0
>>578
昨日は清武が右サイドでアクセントになってたけどな。
内田がもうちょい上手く動ければ決定的なチャンスが作れるところだった。
サイドの高い位置でボールを受けた時、もうちょい何か出来ないと辛い。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:07:06.12 ID:Y9IabaVs0
>>577
タイミングはかるのも技術のうちなんだが
単調なまま?単調で裏取るなんて岡崎以外でも無理だよ
身体能力がよほどずば抜けてない限りは
586:2013/09/11(水) 14:07:36.19 ID:T2YdGV+40
岡崎は何度も動きなおしてるからな
それで守備もキッチリ戻るからザックに信頼されてる
587カス:2013/09/11(水) 14:08:04.62 ID:/CItead1O
本田が調子に乗ってるから、大久保前田豊田健吾は連れてけよ。柿谷斎藤はいいが、宮迫宮市は呼ぶなカス。経験がものを言う。
588:2013/09/11(水) 14:08:27.10 ID:GKA7TPda0
香川のベストポジションは2トップのセカンドストライカー。中盤ダイヤモンドの442にして、ボランチ一枚の分SBにはディフェンス頑張ってもらう。
  柿谷、香川
   本田
清武    岡崎
   長谷部
長友今野吉田内田
   川島

で、どうだろう?
589:2013/09/11(水) 14:08:47.88 ID:YYT5bXOA0
さっきアメリカに負けたメキシコが日本みたいになってた
速攻できずエリア付近で5,6人集まりコネコネ
最初は一人でサイドを打開してたドスサントスも集中が切れたのか中央に入り一緒にコネコネ
当然ボール奪われてカウンターで失点
やっぱり勝つサッカーはカウンターだよ
590:2013/09/11(水) 14:09:03.46 ID:HGurE5Za0
ボランチの後継者はこれでいいよ
遠藤=清武
長谷部=細貝
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:09:07.01 ID:Y9IabaVs0
裏取る選手は上下運動の繰り返しだからな
味方からパスがこなくても常に裏狙って動き続けてる
592:2013/09/11(水) 14:09:41.77 ID:4GkuAKo00
>>588
お前みたいなニワカのオナニーフォメとかどうでもいいからチラシの裏にでも書いてろや
593:2013/09/11(水) 14:10:27.87 ID:in0vj4mO0
>>581
本番で29歳だよ豊田
デカイ選手は晩成型も多いから、これぐらいの選手はゴロゴロいる

30台半ばだとさすがに苦しいが、
ピルロとかいくつだっけ?
前回大会のオランダのSBファンブルンクフォルストもたしか35-6歳だったはず
2006年ドイツ大会準優勝のフランスチームは平均年齢が一番高かったし、優勝したイタリアも高かった

要は個人の問題だから、いちがいに30歳ダメ/20歳前半はいい、とはならない
594:2013/09/11(水) 14:10:36.59 ID:n6V848vS0
カウンターが強いに決まっている。ガチガチに固められて点をとれるわけがない
595ああ:2013/09/11(水) 14:10:37.93 ID:lxA2mDpY0
香川=小ラウール
柿谷=小インザーギ
本田=小ジダン
WCでベスト4狙える
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:10:54.01 ID:D22D/3PX0
>>585
タイミングをはかるといってもさ、出し手と受け手だけの問題じゃないってのは判るよな?
相手DFともそのタイミングについてやりあう必要があるわけよ。
んで、昨日はこの部分に相手の動きが加わってたんだよ。
ラインを上げる下げるでな。
この部分で柿谷は殆どやられてたってこと。
gdgd言わずに録画でも見てみろって。
言ってる意味が理解できるから。
597:2013/09/11(水) 14:10:55.16 ID:2cKtUT8F0
>>588
強豪国に5点取られても文句が言えない布陣w
598:2013/09/11(水) 14:10:58.07 ID:gGVUZ6660
次のW杯につながる選手選考とかどうでもいいわ
どうせ監督の好み次第だし 小野とか俺が次は番長気分かと思ってたら呼ばれやしなかった
そのとき実力ある選手で行け
599:2013/09/11(水) 14:11:16.97 ID:s30iqbvj0
2010 日本代表ーガーナ代表 親善試合後半ダイジェスト 日本4−3

http://www.youtube.com/watch?v=vkrjcP_x6r4

身体能力高いアフリカに弱いなんて話は昔の話で、日本はただ身体能力だけの
アフリカ勢にはけっして弱くはない(2010W杯カメルーン 2012五輪エジプト勝利)
日本が弱いのは、試合巧者の国にはまるっきし勝負負けするわけだ
アフリカは突出した選手は多いが戦術的にはいまいちな面もある


2010の頃の方が今の雰囲気よりミドルやヘッドが入りそうな感じでもあるな
日本の几帳面なパスまわしは、ガンガンにくる試合巧者の強豪国でなければ
容易く自分達の流れに持ってこれるのだがな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:11:45.56 ID:gOiR8Bmu0
大久保って岡田ジャパンで呼ばれない数少ないうちの一人だな
601:2013/09/11(水) 14:12:01.03 ID:YtOitr/tP
最近チラシって両面印刷が普通だよな。
チラシの裏って見てふと思った。
どうでもいいけど。
602:2013/09/11(水) 14:12:36.03 ID:61tAyDZE0
オランダイタリアアルゼンチンアメリカ…順当に勝ち上がって来たな
6031:2013/09/11(水) 14:12:38.65 ID:pJuoP5Wn0
大久保一度ザックに呼ばれたよ
604:2013/09/11(水) 14:12:47.94 ID:n6V848vS0
遠藤長谷部が本田ぶっとばして柿谷にロングパスすればいいんだよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:12:54.39 ID:Y9IabaVs0
>>596
ラインの上げ下げなんてどのチームでもやるからw
それで引っかかってるならそれだけの選手ってことだ
それで単純な動きで裏取れる選手って誰?裏狙ってる選手は大抵ラインギリギリで抜けだすのがうまいから
裏取れてるわけなんだが
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:13:08.52 ID:+DwGcmhh0
大蛸愛媛ッシは本田番長にビビってたなww

大蛸「番長ハンパないっすw」
愛媛ッシ「番長焼きそばパン買ってきました!」
本田番長「よしよしお前ら良いパス出してやるぞへへへ」
607:2013/09/11(水) 14:13:20.13 ID:T2YdGV+40
柿谷はオフサイド貰いまくったけど狙いはアレでいいんだよ
裏抜け狙わないCFなんて怖くない
608:2013/09/11(水) 14:13:22.88 ID:g0AxwuQr0
柿谷はマジ凄いな
本田に認められるって簡単な事じゃないぞ。相手にされてない大迫がいい例
60952135:2013/09/11(水) 14:14:24.59 ID:O5Qcp9Lv0
>>593
ジダンだって、2001年レアルに当時最高額の移籍金だったけど、
年齢は29歳だった。

要は個人の問題だな。。
610:2013/09/11(水) 14:14:30.00 ID:n6V848vS0
大久保は一度呼ばれて活躍したけど、ここのニワカどもは評価してなかったな
大久保が得点王になっているわけで、今さらニワカどもが呼べと騒いでいる
611:2013/09/11(水) 14:14:39.23 ID:YYT5bXOA0
>>594
でも日本の場合は日本ホームの親善やアジア相手でこの戦術でいけると勘違い
欧州遠征で間違いに気づく
また日本ホームのザコ相手で勘違い
これの繰り返しだからたちが悪い
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:14:46.22 ID:Y9IabaVs0
引っかかりすぎてるからDFの動き見るクセつけないとな
あとなんかやっぱり動きに焦りがあるんだよな
早くボール受けたいのはわかるが
613:2013/09/11(水) 14:15:16.63 ID:JwOeWD6V0
叩かれるだろうが、長友って占星術で見ると、
去年良くなくて、今年から良くなって
来年最強らしいよ。ずいぶん前からそう言われてるが、
なんか信じたくなってきた。。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:15:37.00 ID:D22D/3PX0
>>605
お前本当に馬鹿だろw
ガーナのDFの動き見てみろよ
滅茶苦茶リスク負った守備してる。
あんな守備Jでやるとかありえねーよw
裏取られそう、不利になりそうって状態ではライン下げまくるじゃん。
ラインのギリギリの位置をリスクを負って上げられてるって言ってんだ。
615_:2013/09/11(水) 14:15:39.84 ID:FiWhnVcU0
このチームは1トップより両サイドに決定機回ってくるんだよね
んで1トップは人を使うのが上手な選手で体も張れるタイプが適任
それを踏まえるとこの並びが案外ハマりそう
  大迫
香川本田柿谷

昨日は香川の前に柿谷本田の並びで速攻や幾つかのチャンス創造
右サイドの人材不足等踏まえるとこの形もありかも
柿谷    本田
   香川
 遠藤  清武
   長谷部
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:15:44.96 ID:gOiR8Bmu0
>>603
へえ、そうなんだ釣男が呼ばれた合宿の時?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:15:50.73 ID:DAUOgHUG0
>>542
主審が猛烈なマンUサポだったみたいだね
公私混同で香川にベタベタしてたw
618:2013/09/11(水) 14:17:55.37 ID:n6V848vS0
>>615
サイドで柿谷のドリブルがどこまで通用するかだな。簡単にロストするようだと使えない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:18:03.89 ID:Y9IabaVs0
>>614
はい出ましたーJ批判
それで岡崎はJ所属の時に代表で裏取れ捲くってましたからw
Jいるから柿谷は裏抜けがヘタなんて理屈はアホすぎるよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:18:28.56 ID:13o3lLAK0
主力のメンバーは現在の評価で選ばれてるだろ
遠藤がまさにそれ

ただドングリの中から弱ポジの補強や控えを選ぶ場合はロシアまでにらんでる可能性があるんじゃないかってこと
豊田はロシアでは33歳だ
現時点で代表経験も欧州経験もないのなら柿谷や大迫に現段階で明確なアドバンテージを示せなければ切られても仕方ないのかもな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:18:48.98 ID:f3pSddQD0
>>460
このシーンはカウンターから本田のスルーパスが通らなくて
こぼれた玉を長友が拾って、そのとき香川が中に絞ってた状態から
外に開いていって生まれたゴールだから

最初から開いていたほうが良いというわけではない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:19:22.46 ID:D22D/3PX0
>>612
柿谷はちゃんと相手DFの位置・動きは見てたよ。
実際ボールが出るかもって瞬間まではオフになってない。
ただ、動き出すって瞬間ギリギリのタイミングでラインを上げられ、
柿谷が動き出す前にオフサイドの位置におかれるシーンが目立った。
そこは上げないだろってタイミングですら上げてたからな。

>>619
お前理解力ゼロだな・・・。
6231:2013/09/11(水) 14:20:15.57 ID:pJuoP5Wn0
>>603
アイスランド戦
624:2013/09/11(水) 14:20:21.11 ID:rb5QaXlq0
>>617
なんなんやこの審判w でもなんかええなw
625:2013/09/11(水) 14:21:01.72 ID:T2YdGV+40
本田は大迫にもパス出してたろ
本田は死にそうだった吉田を庇ってやったりするほど仲間思いだからな
吉田も内田派はやめて本田派になれ
6261:2013/09/11(水) 14:21:16.45 ID:pJuoP5Wn0
627:2013/09/11(水) 14:21:19.52 ID:YtOitr/tP
ザキオカと柿谷って裏取ろうとする位置が違わない?ザキオカは柿谷よりゴールに近い位置で裏取るイメージなんだけど。
そりゃ柿谷の方がオフサイになる回数多くなるよな、と思う。
まあ単なる俺のイメージだけど。
628:2013/09/11(水) 14:21:34.19 ID:61tAyDZE0
3-4-3よりは守備的3-5-2
香川  柿谷
  本田
長友  内田
 遠藤長谷部
今野森重吉田
629:2013/09/11(水) 14:22:15.36 ID:gGVUZ6660
これが大久保だ

スレ住人「本田くらいキープできるやつがあと一人いれば」 →日本じゃ本田の次に持てるしいなせる

スレ住人「ミドル打つ奴が居ない」 →ここ何戦か打つようになってしかも枠内 ゴラッソ数発

スレ住人「サイドの守備がー」 →南アでは長友の守備が目立ってたがそのすぐ前にはギラギラしたこの人がいつもいた
630:2013/09/11(水) 14:22:44.97 ID:lds8PB6rI
オフサイドとかどうでもいいわ
オフサイドに引っかかるFW出て来ただけで全然マシになった
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:23:07.32 ID:Y9IabaVs0
>>622
相手が動き出した瞬間にライン上げるなんて常識中の常識なんだがwww
そんな超基本的なことで擁護されてもね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:23:22.86 ID:f3pSddQD0
>>461
確かに2列目を活かす動きを求められるから
自分で点をとるのは二の次になるけど

前田と柿谷を比べたら明らかに2列目を活かすクオリィティーに差がある
前田やマイクの時に問題視されていた、ポストプレイの問題が柿谷の場合は皆無になってる
これはスゴイことだよ

前田は自分で決める意識が強くて、柿谷は何より先に2列目を活かす意識が強いからだろ
ボールを受ける瞬間に最終ラインからひょこっと出てきて相手に体を当てられずにワンタッチでうまくさばいてる
633:2013/09/11(水) 14:23:38.12 ID:wqv2j2tE0
ザキオカはゴール前じゃないとボール持つことになるし
そうなると足下があれだから
634M:2013/09/11(水) 14:24:38.66 ID:y4wkvibOP
>>577
訳分からん文章やのうw 二回目の岡崎は柿谷の間違いか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:24:59.02 ID:Y9IabaVs0
ガーナのライン上げは確かにうまかったがそれを持ち出してJリーグではとか言う奴は
間違いなくJ見てないなとは思う
636:2013/09/11(水) 14:25:11.18 ID:2cKtUT8F0
>>628
これは賛成できる
この方が長友が攻撃に出て行きやすい
ただし遠藤はもっと守備的な選手に替えないと危険

そういう意味で現状は、後半遠藤が疲れた時に
交代と同時に採用するオプションかも
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:25:28.88 ID:DAUOgHUG0
日本代表でガンガンゴール決めてる岡崎が
裏とるのがうますぎるってだけで
CF柿谷はいい感じだろう
638:2013/09/11(水) 14:25:54.58 ID:T2YdGV+40
柿谷と前田では柿谷の方が遥かに2列目が機能してるからな
やはり柿谷の縦の意識が効いてる
前田は全く裏抜け狙わなかった
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:27:32.19 ID:wbA2Yjem0
岡崎のタイミングは本気で天性の物だからな
アルヘン戦の裏抜けが一番神がかってたが顔では横のライン確認しながら
身体はすでに走る体勢で加速つけてたもんな
あれは反応しようがないw
640:2013/09/11(水) 14:29:43.07 ID:2ycIUMbM0
>>628
遠藤と長谷部を縦に置ないんかね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:29:48.04 ID:D22D/3PX0
>>627
岡崎は裏取る前の準備から始めるし、何より2列目から飛び込むからな。
つまりトップの選手についてるDFと自分についてるDFとの連携とも勝負が出来る。
柿谷の場合、代表のコンセプト通りに前に張り気味になるから、
一番後ろの選手との1対1の勝負になりやすい。
当たり前だが単純にサイド(2列目)の選手の方が裏を取りやすい。
6421:2013/09/11(水) 14:31:18.05 ID:FbMlEXW00
岡崎は裏抜けのタイミングも素晴らしいけど動き直しの質も回数も半端ない
ウルグアイ戦の1点目なんか岡崎の動き直しの良さがよく出てる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:31:35.85 ID:z4QRZvoo0
1トップ配置の時でも岡崎は裏ついてゴール決めてるから
単に柿谷の経験不足なだけだな
てか裏狙わせるなら川又でいいと思うんだがな
カウンター狙いで行くならとくに
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:31:37.31 ID:g0AxwuQr0
>>509
大迫のとこ前田かな、他は同意
645:2013/09/11(水) 14:32:37.66 ID:T2YdGV+40
柿谷がオフサイド取られたぐらいでガタガタ言うな
世界戦も大して経験してないんだから大目に見てやれよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:33:31.51 ID:Zz1Nueau0
前田は最近どうなの?調子戻ってきた?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:33:38.75 ID:D22D/3PX0
>>631
お前馬鹿だろ。
「動き出す前に」ライン上げられてたって言ってんだ。
んでJでその動きでオフサイド取りまくるチームって何処だ?
裏怖いって言って開く動きされただけでライン下げるチームが殆どなんだが・・・。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:34:50.97 ID:z4QRZvoo0
具体的にチーム名を出せない奴らの争いは見ててむなしいな
649:2013/09/11(水) 14:35:23.27 ID:BmrtFLNB0
今北
大将!今日のおすすめはDFラインとの駆け引きでいいのかい?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:35:54.17 ID:tKQqMOIo0
柿谷のオフサイドはより鋭さを増さないと通用しないって現れだよ
ただ、本田のやらかしのせいで柿谷はなんの結果も残せなかったわけだし
データだけで柿谷がなにもできてないという意見には疑問を呈するけど
651:2013/09/11(水) 14:36:11.11 ID:YtOitr/tP
ガーナみたいに危なっかしいラインの上げ方するチームってクラブチームじゃあんまりないんじゃないかなあ。
CSKAは良く見切りでライン上げてやられてるけどw
652:2013/09/11(水) 14:36:40.27 ID:gPFh+2NTO
柿谷オフサイド確かに多かったが、
あれだけ裏裏狙ってDFライン下げてバイタルエリア広げたから、
1点目の香川が切り込めるスペースが出来たとも言える。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:36:45.31 ID:gOiR8Bmu0
強豪相手で裏なんて取れない
岡崎は前田とセットで点取れたのがほとんど
654M:2013/09/11(水) 14:36:45.89 ID:y4wkvibOP
>>645
でも現在のレベルでは使えん奴である。試合中に修正出来ないんだからww
655:2013/09/11(水) 14:37:19.32 ID:Twwg+ePRi
遠藤、プレースタイル変わったな。
半年くらい前から思ってたが、昨日の試合見て特にそう思った。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:37:57.10 ID:D22D/3PX0
>>634
いや、両方岡崎だよ。
岡崎は普通に上下左右の揺さぶりをかけ、柿谷は上下の揺さぶりが少ないってことな。
単純に下が少なくて上だらけだから、ちょっとライン上げるとオフになる。
ま、先ほども書いたけど2列目、しかもサイドの方が裏抜けしやすいから、
単純な比較は出来ないがね。
6571:2013/09/11(水) 14:38:11.10 ID:FbMlEXW00
>>655
ガンバで前の方でやってる影響もあると思う
以前より積極性が増した
658:2013/09/11(水) 14:38:20.53 ID:fAloiGww0
>>596に同意だからアンカさせてもらうわ
柿谷も動きだし工夫するんだけど、相手DFはさらに被せた対応してる
柿谷の表情と併せてみると面白いよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:38:22.99 ID:tKQqMOIo0
アジアなら通用するレベルなんだろ今
これからのこと考えるならオフサイドトラップの裏を狙えないなら
長所すら消える
660M:2013/09/11(水) 14:38:51.55 ID:y4wkvibOP
>>652
単なる柿谷擁護ww 修正できないアホ柿谷ww
661:2013/09/11(水) 14:39:00.99 ID:T2YdGV+40
本田、長友以外は現在のレベルでは使えんな
662:2013/09/11(水) 14:39:20.58 ID:gPFh+2NTO
遠藤のシュートはちょうどキーパーのところでバウンドするやなシュートやったな。
スピードは無いんだが、あれは守り辛い。
663:2013/09/11(水) 14:40:11.35 ID:b2wBDuo1O
>>632 柿谷が悪い訳じゃないけどポストらしいポストは出来てないぞ。
体で落としたりするシーンはほとんどない。
ゴール前でパス出してるだけだろ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:40:17.11 ID:z4QRZvoo0
>>662
雨降ってるから余計にな
665:2013/09/11(水) 14:40:22.45 ID:HWvkuVd20
>>657
後半に香川がサイドにいる時間が多くなって中央の渋滞が緩和したからだよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:41:04.73 ID:O8r0y3aPP
本田が前でプレーしてるっていうか
攻撃時は本田MFの守備時は柿谷本田2トップで44ブロックが本番用基本戦術ってことでしょ
トランジション時の本田キープの起点をより前に出して、キープに加えて柿谷へのはたきも追加
柿谷がキープできるようになれば柿谷がキープor本田の裏抜けにはたくでもいい

2トップの2人が速攻の担い役でグアテマラ戦とガーナ戦のカウンター参加者は
本田+柿谷 [ + 香川 or 長友 or 遠藤 ]
で人選次第で右サイドもこれが出来るようになる

今まで熟成した本田長友の運ぶ力に香川遠藤でかき回すパターンを保存した上で
速攻や右からの攻撃オプションをどう作るかを考えたうえでの選択。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:41:19.69 ID:z4QRZvoo0
ポストプレーは一度今野がすげーうまい落とししてたなw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:42:46.16 ID:O8r0y3aPP
>>667
まあCBって相手の放りこみを安全な方向に落とすのが基本の仕事だから
当然ながら落とす技術はあるでしょ
669:2013/09/11(水) 14:43:00.65 ID:crNRvjWp0
ガーナはGKが控えの人だったし
DFラインは急造メンバーだし
ボランチはベンチメンバーだった

DFラインが乱れてたのは仕方ないんじゃないのか
香川もDFラインに乱れがあったっていってたし
670:2013/09/11(水) 14:43:27.16 ID:HWvkuVd20
>>667
あれはうまくいったからよかったものの
特にリスクが大きいパスで二度と見たくはないね
CKで中央の密集したところにだすとか正気じゃない
671:2013/09/11(水) 14:43:40.83 ID:gPFh+2NTO
今野吉田はあの位置に居て良いのかねw
672:2013/09/11(水) 14:45:31.24 ID:T2YdGV+40
戦線からの守備はいいけど相変わらず後ろの守備は寄せが甘い
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:46:12.05 ID:ZbZ8e1y/0
>>670 >>671
相手が弱いから上がっていった感じだなw
先に失点はされたが実際力差的にはそれくらいあるだろうな
相手が本当に強かったら上がってる余裕なんて皆無だし
てか今野はフランス戦でも鬼ドリブル見せてたなw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:47:23.34 ID:tKQqMOIo0
ディマリア日本国籍にできねーの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:49:05.68 ID:Zz1Nueau0
CKからなんだから今野も吉田もゴール前にいるのはいつもどおりだろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:49:06.00 ID:eD/H69v00
しても代表出れないだろ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:49:11.56 ID:ZbZ8e1y/0
>>674
正代表の試合に一度でも別の国で選ばれて入った選手は
帰化させてもその国の代表にはできないぞ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:49:16.64 ID:g0AxwuQr0
>>667
清武も背負ってキープできてたし相手が弱すぎた
679:2013/09/11(水) 14:49:28.21 ID:HWvkuVd20
>>668
あれはウズベキスタンH戦やヨルダンAで失点する原因となった
上がった味方の多数のポジショニングを無意味にする縦パスを選択するなんて最悪のパスだぞ
香川はまたやらかす所だったんだよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:49:30.61 ID:+pxnPLeM0
かつてミランなどで活躍のシェフチェンコ氏、プロゴルファーデビューへ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130911-00000025-ism-socc
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:49:52.28 ID:PIbK5h/A0
ボランチのキープ力なんだよなあ。あと必要なのは。

遠藤もパスはいいんだけど、キープは厳しい。長谷部も突っ込みはいいけど、キープは厳しい。
キープ力があると相手を引きつけられるから、FWがDFを押し下げるのと反対に、相手を引きつけてバイタルを広げられる。

こういう選手がいたら、攻撃に関してはほぼ無双できるだろうね。
682:2013/09/11(水) 14:50:02.00 ID:FHg59wZ30
柿谷がラインに張り付くDFラインの2列目へのプレスが遅くなる 加えて本田にマーク集まるから香川に時間とスペースが生まれる
香川が才能を発揮できる舞台が整ったな
あとは柿谷のゴールとキープができる様になれば前はどこの国にも驚異になると思うな
WCに向けて明るくなってきた
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:50:40.88 ID:ZbZ8e1y/0
>>680
ウクライナの矢なにやっとんじゃwwwwwww
684:2013/09/11(水) 14:51:17.57 ID:FHg59wZ30
>>669
DFラインは一軍やぞ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:51:26.87 ID:CiWHMw640
ディマリアは無理だけど
長友がメッシと同じ身長体重でスペイン語理解できるから
FWとして覚醒するまでもうちょっと待ってて
686:2013/09/11(水) 14:51:34.94 ID:2cKtUT8F0
>>681
キープして起点になれるボランチは本田一択w
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:52:13.88 ID:CiWHMw640
>>678
たしかに
みんなキープ出来てたね
688:2013/09/11(水) 14:52:37.98 ID:pX8hY4hOO
やっと来年のW杯は帰化選手なしのメンバーかな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:53:15.00 ID:YqS3S9lM0
森重は足元うまいね
FKもらったファールも良かったわ
召集されてない栗原の立ち位置がどうなのかはっきりしないけど少なくともサブ一番手には近づいたんじゃ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:53:26.73 ID:PIbK5h/A0
>>686
ただ、本田がいなくなると攻撃の核が・・・・。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:53:44.75 ID:D22D/3PX0
>>682
柿谷はやっぱ見てて上手いからなぁ。
ただ、DFの対応の仕方が大分違うから、
上手く切り替える必要がある。
そして何より連携してトップが点を取るって形がもっとはっきりと欲しい。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:54:03.82 ID:BjJ+M+ZC0
>>689
得点に繋がるの獲得したの森重?
良かったね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:54:08.71 ID:ZbZ8e1y/0
帰化なしでもマイク入ったら雰囲気的には帰化選手ありと変わらんなw
694:2013/09/11(水) 14:54:45.25 ID:crNRvjWp0
>>671
ガンバでもそんな感じだから

               ヘ(藤`Д)ノ <やったぁ、攻撃きたぁぁぁぁあああああああ
       ≡≡≡≡≡ (┐ノ
           。;:。;  /

       ヘ(今`Д)ノ <西野、後ろは任せたぜ!俺は前に行く!!
    ≡≡ (┐ノ
    :。;  /  

   (‘;´∀`)
    (西野)ヾ
     |  〉

               ヘ(加`Д)ノ <皆あがってる、乗るしかない、このビッグウェーブに
       ≡≡≡≡≡ (┐ノ
           。;:。;  /

ボランチやってた時なんてしょっちゅうゴール前でうろうろしてるよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:54:52.59 ID:tOlLk/Do0
そういえば釣男は帰化選手か
完全な日本人かと思ってしまう
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:55:12.88 ID:ZbZ8e1y/0
>>689
森重は普通にFKもうまいからなw
あとやらかし癖が消えてきたのがでかい
697:2013/09/11(水) 14:55:35.96 ID:UVCQMJICO
家長か覚醒したら解決したのにな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:55:59.86 ID:ZbZ8e1y/0
>>694
今監督は健太やで
699:2013/09/11(水) 14:56:17.20 ID:FHg59wZ30
>>691
ボール持った時の独特の間合いがあるよな
加えてラインブレイカー ほんと怖いFWになりそう。
ただ言うようにゴールが欲しいな これは急務だと思う
700:2013/09/11(水) 14:56:32.09 ID:xR87nR+8O
昨日の主審やたら香川にニコニコしながらベタベタしてるなと思ったら熱烈なユナイテッドファンだったのか
701:2013/09/11(水) 14:56:37.02 ID:crNRvjWp0
>>684
DFラインはスタメンのうちの半分はベンチだったよ〜、組み合わせが急造ってことね
普段やってない組み合わせだから、それぞれのラインの高さがあってなかった

現に、ラインの高さがDFでバラバラだった事は香川も言ってたよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:56:51.03 ID:tKQqMOIo0
宮市がベイルを目指してロッベン的なディマリアになって右サイドでエジルと共演
書いててねーな

清武・工藤・柿谷いるのにいらねーだろ岡崎をどうするかか
岡崎にトラップとスピードとドリブルとゴール前の視野と斜め45度のシュートと角度少ないシュートあればまだロッベンなんだがw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:57:59.79 ID:tOlLk/Do0
宮市は速いだけだからな
ベイルやディマリアは技術も超一流
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:58:27.93 ID:ZbZ8e1y/0
後半ロスタイム1分過ぎてて槙野投入→一回も触れずに終わるだろうな→槇野の跳ね返しで試合終了
の流れはちょっとだけワロタ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:58:33.08 ID:D22D/3PX0
>>697
家長はポジの概念が無いんじゃないかって状態だったからな・・・。
召集してみて一番度肝を抜かれた選手が家長だろう。
シャドーとして自由にプレーさせないといけないとか正直辛すぎ。
香川ですらここまで時間掛かったからな。
706:2013/09/11(水) 14:58:56.52 ID:kAM5Z1UN0
>>542
これはww
707:2013/09/11(水) 14:59:03.90 ID:FHg59wZ30
>>701
まじっすか ここ最近のDFはあれだと記憶してたんだが間違いだったかしまん
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:59:28.66 ID:ZbZ8e1y/0
>>702
工藤 清武は微妙すぎただろw
てか岡崎いればもうちょい簡単に点入ってたと思うぞ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:59:42.35 ID:dWLIWGAC0
ESPN「香川は10月になるまで試合に出られないだろう」どうすてこうなった(TT)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378799714/
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:00:07.73 ID:B32usNoL0
録画みてたら松木が前半3分
「攻めと攻撃ってのは切れないからねー」
って言ってた。

それだけ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:00:33.27 ID:ZbZ8e1y/0
その10月までってのはどういうことなんだ
712:2013/09/11(水) 15:01:09.58 ID:gPFh+2NTO
確かに日本の選手は球離れ早すぎだけど、
チャージされるとみんなゴロゴロ倒れるからなw
そりゃ球離れ早くするしかないわと。
713:2013/09/11(水) 15:01:16.03 ID:T2YdGV+40
>>710
間違いではないな
714:2013/09/11(水) 15:01:23.30 ID:2cKtUT8F0
>>690
そうなんだけどね
勝たなくちゃいけない格下相手の予選は点を取らなきゃいけなかったけど
ワールドカップ本番は日本が強豪へのチャレンジャーの立場だから
実は守って0−0なら成功なんだよ

攻撃しにいってもコンフェデの二の舞いになるだけで
点は取れてもそれ以上に取られる

なので本田ボランチで固く守って、先制されたら本田を上げて
遠藤投入というのがリーグ初戦や決勝トーナメントで取るべき戦術かと
まあ、いけいけどんどんのマスゴミとファンは批判するだろうがねw
715:2013/09/11(水) 15:01:48.75 ID:crNRvjWp0
>>702
宮市はチームで試合でられないから厳しいだろ

ただ、ワリスだっけ、今野振り切ったのって
日本もああいう、スピードとフィジカルで振り切れる選手は一人は欲しいわな
居たら攻撃のバリエーションが広がる

はずなんだけど、香川や本田に使いこなせるかな
あいつら日本代表の時だけは何故か意固地になって、ショートパスで繋ぎたがるから

クラブじゃあるまいし、代表で四回以上繋ぐなって
シンプルに手数かけずにゴールまで行く、代表で重要なのはこれだよ
守備のために使うスタミナ攻撃で使いすぎ、だから前線の守備が疎かになる時があるんだよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:02:25.28 ID:tOlLk/Do0
松木は何か言い間違いをして「何言ってんだ俺は。すみませんね」
みたいなこと試合中言ってたな
憎めない解説者だな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:02:27.62 ID:eLmnHE200
>>696
手癖治ったのは本当にデカイ
あともうちょい身長高かったらなぁとは思うけど
718:2013/09/11(水) 15:02:52.75 ID:E4npQo+t0
情報源は何処なんだろうな
まさかモウ筋じゃないだろうなw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:03:15.58 ID:lIaaI5Yy0
ザッケローニの解任を要求する#10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1378613730/
720陽平を代表へ:2013/09/11(水) 15:03:40.61 ID:ujKGXgRs0
俺が思うに本田は中盤よりFWよりだからアドリアンロペス、ジュリオバティスタのいた
アトレティコ、マラガプラスアルファCL圏内のチームに行くと思うんだけどいかが?
721:2013/09/11(水) 15:04:24.86 ID:gPFh+2NTO
山口は時間が短かったこともあるが、
どうしたん?て感じやったな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:04:44.94 ID:JoSF5OPI0
失点で、長友はクリアしたというか、足に当たってしまっただけなんだろうけど、
その際にCBの二人が目の前を横切る球をスルーしたのはなぜ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:05:41.74 ID:ZbZ8e1y/0
当ててしまったって当てちゃいかんよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:06:06.46 ID:HVaQOv/X0
>>720
無いと思うよ
時期が時期だけに設定金額が高いわけでもないのに接触してきたクラブが皆無ってのはそういうことだね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:06:16.94 ID:Jy/FYEfR0
今野がぶっちぎられたって言ってもなぁ、あんなの前向かれる前にファールで潰しておけば良いんだよ
サイドの守備に慣れてないのか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:07:28.42 ID:ZbZ8e1y/0
本田は冬に本当にオファーあるんだろうか
ミランはもう限りなく0に近い気がするんだが
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:07:59.23 ID:O8r0y3aPP
キャップ数

ブライマー(0)
インコーム(40) アッフル(30) Rボアテング(3) ボイェ(26) スマイラ(0)
チブサー(0) アドマー(0) アツ(16) アチェアンポング(2)
ワリス(7)


DFラインはガーナの中ではまさに脂の乗った主力で
キャップの少ないRボアテングも2013ネイションズカップ出てるので
ディフェンスラインのほうが主力級といっていい
経験少ないのは中盤で、中盤はU代表からの引き上げ組というか
日本で言うと五輪代表や東アジアカップからの昇格組って感じ
アツは準主力でアドマーはネイションズカップ召集組

GKは今まで代表に縁がなく将来も金輪際縁がないと思われw
728:2013/09/11(水) 15:08:12.17 ID:AjaGtekO0
守備する、走る、の改心本田なら
ボランチ出来るじゃんか!
729:2013/09/11(水) 15:08:33.83 ID:tNtU4av80
山口は中盤でのパスミスやめてほしい。これがあるかぎり信用出来ん。
730M:2013/09/11(水) 15:08:39.10 ID:y4wkvibOP
>>721
まあ経験不足だわなw
731:2013/09/11(水) 15:08:55.82 ID:crNRvjWp0
>>721
山口は体当てた時にフィジカルで完璧負けてたから
あのプレーだけでまだまだ代表レベルじゃないと確信した
まともな監督なら次から山口外して細貝に戻すわ

結局、本田のいうJと海外組の差はそこだろうね
柿谷も才能は認めるけど、本田や香川と比べて今ひとつ足りないと感じるのは海外経験してないところがでかい
局面でのプレーはプレスが緩いJでは磨けないよ

だから宇佐美みたいにドリブルは一流でも、その後のフィニッシュが通用しなかったりする
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:09:21.64 ID:ysn5YhVA0
跳ね返った球にはなかなか反応できない
あれはちょっと仕方がない
733:2013/09/11(水) 15:09:35.40 ID:935BJemdO
本田が第一キッカーなのはPKじゃないか?
FKは特に遠藤より下手なのに第一なの?
ザックの本田贔屓は納得いかないな
734:2013/09/11(水) 15:10:19.09 ID:INpi+tjji
昨日の呼ばれてないガーナ代表

エッシェン ボアテング アサモア ムバラク バドゥ ムバラク アイェウ ギャン


DFはいつものメンバーだったはずだけど?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:11:06.82 ID:O8r0y3aPP
>>733
なんで第一キッカーがFKをヘッドで叩きこんでるのよw
736名無し:2013/09/11(水) 15:11:13.88 ID:MK+QM/DK0
ベルギーは韓国とらしいな
737:2013/09/11(水) 15:11:23.75 ID:FHg59wZ30
調べたけどやっぱDFラインは一軍なんだけどな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:11:51.82 ID:0Pgi03AH0
反日セル爺のコメントはないのけ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:12:31.00 ID:LfsWkc4v0
>>726
カカ入ったしな
引退後に元ACミランの肩書きが欲しいなら行ったほうがいいけど
ブラジルまでコンディションを維持するには
スタメンで使ってくれるCSKAに居たほうがいいよな
740:2013/09/11(水) 15:13:11.89 ID:FHg59wZ30
場所によって決まってんだからブツブツ言うなよ
741:2013/09/11(水) 15:13:58.18 ID:FHg59wZ30
>>738
香川に苦言タラタラ言ってたよ スレ立ってるはず
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:14:08.22 ID:sCey32hi0
警視庁は11日、不正に入手したキャッシュカードを使い、現金を引き出そうとしたとして、
窃盗未遂の疑いでタレントのみのもんたさんの次男(31)を逮捕した。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20130911-1187517.html

みのもんたの次男・御法川雄斗
慶応義塾体育会サッカー部

http://ja.wikipedia.org/wiki/慶應義塾大学体育会ソッカー部
歴代所属選手 2000年度代卒 御法川雄斗

セクハラ親父と窃盗サカ豚息子ww
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:14:23.51 ID:pOFJqG3X0
てかなんでアメリカと試合組まないんだろうか
そこそこ強いし近いんだからやればいいのに
744:2013/09/11(水) 15:14:36.17 ID:crNRvjWp0
>>727
ガーナは普段4バックだぞ、それを急遽5バックにしてるし
経験のないボアテングやスマイラ入れるたり
試合にでれてなくてスタメン落ちしてたインコーム引っ張ったり
控えのアッフルがスタメンだったり

全然主力じゃねぇよ
キャップ数なんて途中出場でも尽くし
長く代表に選ばれてたら数が多くなるのは当然

日本でいうところ

 駒野 闘莉王 中澤 加地

とかで、これは主力ですっていってるようなもん
745:2013/09/11(水) 15:14:55.93 ID:gPFh+2NTO
カカと本田はポジかぶるから、
ミランはまあ無いんじゃないかな。
まあ彼ならCLレベルのチームからオファー来るよ。
746:2013/09/11(水) 15:15:15.75 ID:T2YdGV+40
柿谷は基本甘ちゃんだから海外の厳しい所に行ってメンタルを鍛えて来い
それがダメなら徳島に島流しでいいな
747梶山トップ下希望!:2013/09/11(水) 15:15:26.39 ID:ujKGXgRs0
山口はプレースタイルがDMFからCMFにちょっと変わってきてるし
ノチェリーノっぽいのはいいんだけどアンカー、ディフェンスじゃなくダイナモじゃないと
計算違いするかも知れない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:15:27.19 ID:O8r0y3aPP
>>743
> アメリカ近い
……
749:2013/09/11(水) 15:15:55.41 ID:QH4BthAY0
スポーツの世界では力が同等なら、若い方を、は原則。
よって、君が言う大久保 寿人 憲剛 豊田 駒野は、
つまりザックのそういう位置付けだと思う。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:16:11.25 ID:taqLj6dc0
>>739
さすがに残留はないだろうけどW杯に向けてコンディションを上げるためにも試合に出れるところにしたほうがいいな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:17:13.33 ID:JoSF5OPI0
ID:crNRvjWp0
こういうネガキャンが一番気持ち悪い
752:2013/09/11(水) 15:17:32.52 ID:PmcaBO4k0
>>729
パスミスは長谷部にもある
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:17:37.40 ID:taqLj6dc0
>>744
昨日は4バックだよ
アフルをボランチで本田のマークに付かせてた
754:2013/09/11(水) 15:17:54.21 ID:FHg59wZ30
>>744
普段のガーナ守備陣教えてよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:18:19.01 ID:O8r0y3aPP
>>744
若いの入れてるからもう少し違うだろ
駒野 栗原 山村 高徳
くらいじゃん
756ベルギー代表は最強:2013/09/11(水) 15:18:25.43 ID:qyvcK+1J0
本田はアーセナルでもベンチ外だろうし、プレミアリーグでCL出れるチームは厳しいな
757:2013/09/11(水) 15:18:46.40 ID:INpi+tjji
>>744
いつ5バックになったのか
758:2013/09/11(水) 15:18:51.34 ID:WW1WX5gI0
>>722
シュートを警戒して重心が左足にかかってる状況だったから
逆を突かれたかたちで右側に転がっていった長友のクリアボールに反応できなかった
759_:2013/09/11(水) 15:19:11.08 ID:c7MeK4HZ0
清武はトップ下やサイドよりボランチ向きだと思う。前に居てもシュート決められんし。
ピルロ的に底から左右に気の利いたパスを通す能力は遠藤以上だと思うけど。
760×:2013/09/11(水) 15:19:23.77 ID:cRBGmXhT0
いまだにクローゼに頼るサッカー大国(爆)
761:2013/09/11(水) 15:19:44.91 ID:FHg59wZ30
>>756
はいはい そんな話してませんよ
762:2013/09/11(水) 15:20:24.93 ID:crNRvjWp0
>>753
そういえばそうだった、でもどっちにしろ主力ではない
で、マークつけたはいいけど、本田が動きまくるから、マークつけなくて微妙だった
763:2013/09/11(水) 15:20:36.10 ID:8fDnKNAl0
本田が今まで前に出すぎで香川との連携がくずれディフェンスも崩して
きたってのがよくわかった試合だった。
764ベルギー代表は最強:2013/09/11(水) 15:21:20.60 ID:qyvcK+1J0
何とか本田はACミランに冬に移籍できれば良いが
765:2013/09/11(水) 15:21:39.59 ID:FHg59wZ30
>>762
煽ってるわけでも何でも無いんだがDFの主力おしえてよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:22:27.78 ID:O8r0y3aPP
>>762
っつーかDFラインのメンツが半年前のネイションズカップや
最近の予選にもに招集されてんのに
> 駒野 闘莉王 中澤 加地
これはねーだろ
767:2013/09/11(水) 15:22:38.79 ID:FHg59wZ30
>>763
振り返って叩くネガキャンはアンチスレにでもいけ
768ベルギー代表は最強:2013/09/11(水) 15:23:59.06 ID:qyvcK+1J0
本田が今更ブンデスリーガに移籍するプライドはあるかな?シャルケみたいな雑魚チームなら本田はスタメン確定だろう
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:23:59.31 ID:gziVFQD10
本田アンチと香川アンチは給料貰ってるのかと思うくらい定期的に沸くな。
770:2013/09/11(水) 15:24:00.24 ID:gPFh+2NTO
ワールドカップ終わるまでは単年でチェスカと契約更新でも良いんじゃねーかな。
本田が干されたらW杯死ぬるぞw
771:2013/09/11(水) 15:24:02.83 ID:33RYxEHh0
香川が今まで中心に入りすぎて守備を崩壊させて試合壊してたのがよくわかった試合だった
772:2013/09/11(水) 15:24:44.40 ID:bZkfGEZc0
>>765
簡単に調べただけだがディフェンス4人の内、昨日の先発の面子で
よく出てるのは、ボイ
時々出てるのが、ボアテング、インコム
ほとんど出てないのが、スマイラ
773:2013/09/11(水) 15:24:46.34 ID:INpi+tjji
>>762
主力じゃない!

主力だれ?

とにかく主力じゃない!


これはダメだろ
774名無し:2013/09/11(水) 15:25:06.55 ID:d6dhwN5v0
柿谷はそんなにいーかな!?さすがにもうゴールしないとダメかな、と。
上手いのは分かるが、得点の臭いがしない人だね。

本田も王様になるなら中田並みの運動量は欲しいね。
775:2013/09/11(水) 15:25:19.79 ID:gVx+ANWs0
本田がブンデスなんて行くわけねーだろw
小馬鹿にしてたのに
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:27:11.36 ID:ygi1T5o60
移籍問題もそうだけど本田はCLグループ抜けしないとな

>>770
それをするくらいならJに戻ったほうがマシ
777:2013/09/11(水) 15:28:04.22 ID:FHg59wZ30
>>772
いや そうじゃなくていつもの主力って誰なの?そのメンツが最近の主力だと思ってるんだが 招集外にもDFの主力いないし
778:2013/09/11(水) 15:28:14.24 ID:OkAKWRNH0
柿谷より マイクが化け物!に成って帰ってくる 予感
779:2013/09/11(水) 15:28:14.92 ID:crNRvjWp0
>>757
ごめん、書いてた奴が5バックだからそのままよく見ないでレスしてたわ

>>754

  ハリソン ボイェ メンサー オバレ

このハリソンがアッフルだがこいつはボランチだったからDFラインにはいなかった
780:2013/09/11(水) 15:29:24.90 ID:Pcw0k3zT0
本田はボールの収まりがいいしゲームが落ち着く
しかし、本田が入ると攻撃的にまえがかりになりすぎて、
カウンターで一発ドカンってなる。
あと一枚長谷部くらいプレスやバランスがとれる選手がほしい
781:2013/09/11(水) 15:29:42.36 ID:TdTBEcU2O
まぁ柿谷入れた方が前線のスピード感は上がるな
動き出しとパススピード
782:2013/09/11(水) 15:30:12.53 ID:Z02HwPhm0
またアホが香川のワールドクラスのゴールにケチつけてるのかww

悔しいのう香川が決めてwwww

あんなの香川しか出来ひんわw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:30:26.62 ID:0+if86mE0
本田はセリエでしょ他のリーグは合わないわ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:30:29.00 ID:eVsxIpQs0
マイクはボールおさめられないとね
動きも遅いし、ヘディングのみじゃ話にならん
785:2013/09/11(水) 15:31:02.28 ID:VV4y6uu90
>>780
カウンタードカンはロストする香川がカウンターのケアをしないから
結構多い本田のロストからの失点はほぼないのに香川のロストがよく逆起点になるのはそのせい
786:2013/09/11(水) 15:31:09.81 ID:T2YdGV+40
本田の為にJに代表みたいなクラブ作っちゃえよ
クラブで干されてる奴みんなそこに入れてW杯まで徹底的に連携磨け
内田のカレンダー売りまくって運転資金捻出しろ
787:2013/09/11(水) 15:31:25.31 ID:OkAKWRNH0
つまり控えFWは 柿谷 エヒメッシ マイク で良いねって事かな
788:2013/09/11(水) 15:31:26.15 ID:FHg59wZ30
>>779
そいつらが主力なのね 勉強になったありがとう
789ベルギー代表は最強:2013/09/11(水) 15:31:49.87 ID:qyvcK+1J0
本田はやっぱりセリエAか〜偉大な歴史があるACミラン移籍を望む
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:32:07.39 ID:5h2LxpWF0
>>780
本田いないときに負けた試合はほとんどカウンターかセットプレーでやられてたんだが
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:32:12.02 ID:wDqKELYg0
>>785
いや追いついてカットしたんだが・・・
792:2013/09/11(水) 15:33:45.40 ID:VV4y6uu90
>>791
そのカットも中途半端
守備力のなさを露呈したんだよね
793:2013/09/11(水) 15:34:15.74 ID:FHg59wZ30
ネガキャンはもう良いぞお前ら

巣にかえれー
794:2013/09/11(水) 15:34:35.06 ID:xpOXGlTR0
>>791
そのカットが強すぎて長友の反応が遅れて真ん中にボール行って、失点したけどね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:34:35.23 ID:+pxnPLeM0
遠藤も本田も守備頑張ってたな
でも、どこかで体力は温存しないと駄目だから少し休むくらいは良いだろ
それが棒立ちだのどうだの言われてもそこはサッカー知らなさ過ぎだから
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:34:55.91 ID:pkgY9M980
>>785
本田と香川の切り替えの速さの違いと、リスクマネジメントだろうね
香川も本田も守備の見切りが早くてすぐ後ろに任せるけど
やばいときはファールで止める本田と、いつなんどきでも後ろに任せる香川の違い


本田の発言
「攻撃的なスタイルを自分が以前から口にしているのは、
日本が自陣に人数をかけて守るより、運動量という日本の長所を生かして
相手を休ませることなく、相手がボールを持った時点でプレスをかけにいくことで、
もう1度ボールポゼッションをしたいと。
攻撃的に行くことでより高い確率で失点を許さなくなると思っているんで。」

これを体現してるのが今のマリノスのプレスかな。あれが代表で出来りゃ強いと思うよ
意識の共有が必要になるから代表だと相当難しいだろうが
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:35:59.31 ID:f3pSddQD0
>>785
香川が絞って長友が上がるスタイルだからだよ
本田は中央だからカバーはいくらでもいる
逆サイドも内田がいる

香川サイドは今野や遠藤がカバーするのが役割だけど
遠藤も攻撃的になることも少なくないから、ロストの後のリスクが高くなるのは必然
そこは香川が信頼されているということだろうけど、それでもロストは仕方ないある程度は
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:36:22.81 ID:gziVFQD10
対立煽りの流れ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:36:23.42 ID:CQ4VOD3B0
>>759
いくらなんでも遠藤以下の守備力だし、ちょっとボランチは・・・・
172cmだしフィジカルも劣るし・・・・
中途半端な選手なんだよな、清武は
800ベルギー代表は最強:2013/09/11(水) 15:36:34.57 ID:qyvcK+1J0
夏に本田はACミランに移籍をして欲しかったが、やはり今のカカでも本田よりは世界的な評価は高いんだな
801:2013/09/11(水) 15:37:55.31 ID:XymftF+s0
>>759
となると岡崎はサイドバックだな
802:2013/09/11(水) 15:38:03.16 ID:FHg59wZ30
代表スレまで来て対立煽るなよー
803:2013/09/11(水) 15:38:49.98 ID:XymftF+s0
>>12
遠藤は俊さんばりのジョギングしてたな
http://www.youtube.com/watch?v=BLZAzRhY9rc
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:39:54.99 ID:tKQqMOIo0
今ビッグクラブでトップ下は足りてるしな〜
給料3億円としても3年で9億円だろ
他の足りないポジションに回したいと思うだろうな

バカにしてたトッテナムももうベイル売って金満チックになったし

レアルマドリード=イスコ 冬にファルカオ?
バイエルンミュンヘン=2人いるし本田の上位互換がいる
マンチェスターユナイテッド=ルーニー・香川がいるからない香川を放出して日本人を取るのもない
FCバルセロナ=(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ユヴェントス=(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ACミラン=カカ(活躍するのか?)いつの間にか4-3-3とかなってそうw
リヴァプール=どうやらコウチーニョらしい
インテル=微妙っちゃ微妙
アーセナル=エジル
チェルシー=2・3人いる

ミランかインテルぐらいしか空いてないと思う
ミランが4-3-3になったらアウトだけどカカトップ下が継続されてるなら控えで移籍できる可能性大
805ベルギー代表は最強:2013/09/11(水) 15:40:54.93 ID:qyvcK+1J0
アーセナルどころかトッテナムやリバプールでも層が厚すぎて、本田が厳しいな
806:2013/09/11(水) 15:41:15.39 ID:XymftF+s0
>>269
ピルロはこの場面でジョギングなどしない
http://www.youtube.com/watch?v=BLZAzRhY9rc
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:41:24.15 ID:HVaQOv/X0
>>803
ボールウォッチャー多すぎて笑えるわ
808-:2013/09/11(水) 15:42:10.82 ID:EUaDrIm0i
岡崎と柿谷を比較してるやつはなんなの?
柿谷はトップ、岡崎は二列目
柿谷がオフサイドになりやすいの当たり前だろうに

岡崎はオフサイドにならない絶妙な裏抜けってw
馬鹿なの?
809:2013/09/11(水) 15:42:22.62 ID:sZZdQDYB0
現実的に考えるとカカの控えにミランかフェライニ消えたエバートンかな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:42:34.37 ID:QQxRkQMb0
なんだかんだで日本は組み合わせに恵まれればベスト16に入る可能性は少しはある。
ただ体力を使う今の日本のサッカーでは連戦は厳しいし守備陣は変わらないままだろうから
今のままではベスト16は無理だろう
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:42:45.72 ID:pOFJqG3X0
平山を諦めない(`・ω・´)b
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:42:57.85 ID:wDqKELYg0
>>792
味方DFに向けてカットしたのに中途半端ねぇ

大体、カウンターのケアするしないの話しから論点ずらしてるあたり
まともに話しする気ないな
叩きたいだけか
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:42:58.71 ID:D/0V1cdR0
>>806
遠藤が酷いのはこの場面より、ガーナのカウンターで長谷部がなんとかクリアしたシーンだよ
バイタルエリアに日本の選手が誰も居ないのに戻る気すら見せてない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:43:59.37 ID:0+if86mE0
カカはスピード無くなったけど実はでかくてフィジカル強いからな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:44:13.99 ID:KgUhLZA40
ジダンとかフィーゴのいた時のマドリは、こういうセオリー無視してたから面白かった
前線の選手のキープ力がアホでボール失う事がかなり少ないから、囲まれてもどんどん前に前に攻撃してた
本田もジダンレベルのキープ力を目指せ
816:2013/09/11(水) 15:44:27.91 ID:XymftF+s0
>>377
岡崎みたいにトラップミスすべきだったか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:44:34.89 ID:dq48/hge0
ベスト16は70パーの確率でいけるよ
ベスト8は運しだい
818:2013/09/11(水) 15:44:39.67 ID:e7NCZTTR0
だから体力を使うなんてのは当たり前当然なんだって
ましてやまだまだ弱者で走力で負けてたら話にならない
交代で凌ぐしかない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:44:44.57 ID:rOHZwUMqP
実況で本田フィジカルつええって書き込み見たけど
他の選手は敵に来られる前にパス出してるだけ
本田はフィジカルだけで取られないと思ってるみたいだが昨日はよく取られてたな
すぐパス出せや
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:44:47.90 ID:O8r0y3aPP
昨日のガーナ戦のメンバーを日本代表に例えると:

 世界第三位キーパー
駒野 吉田 山村 高徳
    今野
清武 山口 青山 原口
   ハーフナー


こんな感じで異論はないでしょうか
821:2013/09/11(水) 15:44:48.35 ID:sZZdQDYB0
香川はケアするしない以前に守備力なさ過ぎ
自分のケツ拭けない奴はロストすんなってことよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:45:07.23 ID:JoSF5OPI0
>>803
相手の左サイドの攻めに対して二人寄せてるけど誰?
長谷部と香川?
823ベルギー代表は最強:2013/09/11(水) 15:45:26.15 ID:qyvcK+1J0
仮に本田がACミランに移籍したらロシア・プレミアリーグでは久しぶりのビッグクラブ移籍じゃないか?(エトーのチェルシー移籍は例外)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:45:28.12 ID:gOiR8Bmu0
柿谷より清武の方がパスは上手いな
825:2013/09/11(水) 15:45:32.93 ID:XymftF+s0
>>407
見事なジョギングだな
http://www.youtube.com/watch?v=BLZAzRhY9rc
826:2013/09/11(水) 15:46:01.02 ID:d62LS0TPO
>>12
岡崎なら戻ってたとかよくそういう嘘がつけるなザキヲタ
827:2013/09/11(水) 15:46:07.23 ID:sZZdQDYB0
>>819
あんだけマークががっちりついてるのにボールを受けて前向けるのは本田だけだわ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:47:09.33 ID:gOiR8Bmu0
本田も最初は清武絶賛してたし
あてにならないw
829ベルギー代表は最強:2013/09/11(水) 15:47:40.77 ID:qyvcK+1J0
ロシア・プレミアリーグよりウクライナ・プレミアリーグの方がビッグクラブ移籍が多いと聞いたし、本田はロシアで久しぶりのビッグクラブ移籍
830:2013/09/11(水) 15:47:44.39 ID:FHg59wZ30
>>819
全員が接触避けてたらマークが散らんだろアホが
831:2013/09/11(水) 15:48:08.38 ID:+pxnPLeM0
>>825
人数揃ってるのにそんなに戻ってどうするんだとw
カウンターにも備えないと駄目だろ
832S:2013/09/11(水) 15:48:10.46 ID:KTVAi6JZP
新入りの選手について聞かれたらとりあえず褒めるだろってだけだな
柿谷はこれからだ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:48:27.69 ID:0+if86mE0
香川のロストはドルトムントのときも致命的になることがけっこうあった
日本代表と同じで香川にボールが入ったときに攻撃のスイッチが入ってチームが前掛かりになるから
834:2013/09/11(水) 15:48:31.98 ID:T2YdGV+40
本田はガチガチマークされてるのに前向くの上手いよな
他の奴ならひっくり返って足をバタバタしてるわ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:48:34.59 ID:O8r0y3aPP
>>828
良いところを絶賛するけど
欠点を克服できるかどうかは人しだいよね
836:2013/09/11(水) 15:48:35.12 ID:Pcw0k3zT0
>>813
遠藤が守備糞なのわかってるから
長谷部や長友にごっつい負担かかってる
昨日のガーナ二軍なら問題にならないが
強豪相手だと失点多くなるよね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:48:40.85 ID:D/0V1cdR0
>>819
本田以外の選手にはそんなきついマークついてないだけだろう
昨日だって、(ピッチレポートがうそじゃなければ)本田だけは自由にすんなって指示してたみたいだし
838:2013/09/11(水) 15:48:56.71 ID:XymftF+s0
>>438
素晴らしい守備意識からのジョギングだな
http://www.youtube.com/watch?v=BLZAzRhY9rc
839:2013/09/11(水) 15:48:57.53 ID:xpOXGlTR0
>>812
カットする事は悪くないんだが、カットが強すぎて長友が反応しきれてない
長友が反応しきれず真ん中に蹴ったのも悪いが、ロストとカットを考えると香川も悪い
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:50:19.62 ID:+GRAeBL10
>>810
今の代表が組み分けされたら確実に勝ち点とれる組なんて無理
841xaviniesta:2013/09/11(水) 15:50:34.58 ID:ujKGXgRs0
つりおも岩政も中盤ディフェンスがスカスカだから(柴崎、小笠原のコンビとか)
スペース開き放題で不利なかけっこ結果代表呼ばれない、山村にポジション奪われたんだと思うけど
代表の失点を批判するのはトゥーリオも批判すると思うんだよね
842:2013/09/11(水) 15:51:18.17 ID:VXp4Vx5w0
>>820
藤ヶ谷って書けよwww
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:51:32.42 ID:D/0V1cdR0
>>836
最近気づいたんだが、
遠藤の問題は守備が下手なことじゃなくて(もちろん上手くはないけど)
そもそも守備する気がない場面がかなりあること
昨日の前半なんて、「ボランチ」なら当然守備に戻るべきところで全く戻らずサボってる場面がかなりあった
それで体力温存して後半点取った!とか言ってもね…
844:2013/09/11(水) 15:51:33.57 ID:LRe0nRXJ0
>>837
あれは序盤は本田のマークが比較的緩かったんだよ
途中でこりゃまずいと思って対応された
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:52:10.27 ID:+GRAeBL10
>>818
無能禿げに交代での打開を期待したら駄目
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:52:18.34 ID:ReU7VuKZ0
昨日は相手に助けられてたシーンが多々あったな
コンフェデやウルグアイレベルだったらまた4点取られて負けって感じだったわ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:52:33.21 ID:qF0HbKBB0
>>797
そのロストが相手DFの巧さや連携ミスなら仕方ない。
しかし今の状況はあり得ないパスミスがポツポツあるんで、
そういうことならバックが香川を信頼しすぎなんだと思うよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:52:49.14 ID:QQxRkQMb0
>>817
そう思ってるのは日本人だけだよ。南米の国にはほぼ一敗は確定してるし
W杯に出てくるヨーロッパ勢で日本が勝てる国はほぼない。
なまじいい試合をすることもあるから南アフリカの時にあった危機感は殆どないし
ベスト16にはなって当然のチームと勘違いしている人が多い
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:52:57.85 ID:+GRAeBL10
>>843
加えて老化
850:2013/09/11(水) 15:53:05.03 ID:+pxnPLeM0
そういうのは指摘して長谷部、遠藤が良い守備したシーンとかは褒めないとか無いわ
こういうケチ付ける奴はサッカー見なくて良い
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:53:35.74 ID:+GRAeBL10
>>848
そいつは釣り針垂らしてるだけ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:53:42.48 ID:Zz1Nueau0
アメリカとコスタリカが決まったみたいね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:54:14.94 ID:47eiXCK/0
今回の2試合、前半に点とれていないことが今の代表のレベルを表している
格下相手でも、先に点をいれられるし、相手の運動量が減らない限り点をとれない
正直、あぶないと思う

柿谷が定着しそうだから、それだけは何より
過去に名前を残しているのはやはり大きい
854:2013/09/11(水) 15:54:29.39 ID:T2YdGV+40
本田はやっぱ凄いな
Hイラク戦でマンマークされた時の反省してたんだな
あんなに動きまくればマークするの難しいね
マークを外す動きも上手い
855:2013/09/11(水) 15:54:54.58 ID:FHg59wZ30
>>848
前回が16なんだから16になって当然ってのはスポーツに限らず社会ではそういうもん
下見ながら上目指せるかよ
856:2013/09/11(水) 15:55:02.46 ID:iq8q0BJi0
少なともホームでウルグアイに勝てないレベルじゃベスト16はかなり厳しいと言える
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:55:26.83 ID:+GRAeBL10
長谷部遠藤じゃ100%ムリ
ガチのW杯アウェー本番では
858:2013/09/11(水) 15:55:38.06 ID:f/QdsBYZ0
香川にゲームメイク頼りすぎなんだよ。
香川遠藤でゲーム組み立てしてる。

セレ豚香川追放して、俺の宮市が入れば、ゲームメイクするのが
本田・遠藤に代わって、得点力は・・・

まあ得点力はどうでもいいんだよ。
香川・清武・柿谷は追放だ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:56:15.63 ID:f3pSddQD0
>>847
しょうがないんだよ左はリスク犯して枚数かけて攻撃してるんだから
パスが一番多いのが遠藤で、その相手が香川か長谷部だから
確率が高くなるのも仕方ないんだよ
860:2013/09/11(水) 15:56:26.49 ID:o0pExTWl0
収穫 森重
不作 柿谷 大迫
861:2013/09/11(水) 15:58:08.01 ID:FHg59wZ30
>>858
どう見てもゲームメイクは本田と遠藤なんだが?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:58:24.61 ID:tKQqMOIo0
普通に厳しいだろ
まず高さがないことからサイドのクロスやセットプレーに弱い
韓国とクロアチア見てもわかる
その上個でも負けて運動量もオッサン化して南アから減ってる

攻撃の連携は確かに良いけどカウンターを弾く力がない
アルゼンチンとかと戦ったら悲惨だと思うよ
863:2013/09/11(水) 15:58:34.84 ID:2LLuDmApP
昨日の香川のシュート
得点シーンばかりがクローズアップされるが
後半のこのシュートが素晴らしかった
あのクイックネスこそ香川の真骨頂
9:10頃から
http://www.youtube.com/watch?v=cO-spEkM1n0
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:58:37.39 ID:0+if86mE0
南米のチームにリードされると全く勝てる気がしないな
ブラジルの時間と体力を消耗させられるいやらしいパス回しはすげームカつくわw
865:2013/09/11(水) 15:58:51.07 ID:e2LnZ+hOi
>>858
お前はどの国の試合を見てるんだ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:59:44.65 ID:gziVFQD10
>>858
アンチ香川と見せかけての香川ファンか。
お前みたいのが一番見苦しい。素直に応援しろ。
867:2013/09/11(水) 16:00:17.56 ID:lb6wEPC70
浦和に完封されてた宮市に期待してる奴がまだいるのかw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:00:39.73 ID:wDqKELYg0
>>839
カウンター後のケアについて話してるのに横から何をしつこく・・・

別に失点の責任配分の話しなんてしてないよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:00:55.96 ID:TOc/y5U50
だからホームに雑魚やら2軍相手にして、

ほら、俺らのサッカーメッチャ通用してるやん。イケルやん。自信炸裂→強豪に当たって鼻折られる。→親善雑魚か2軍3軍ホーム→勝ったのでドヤ顔→ガチ面欧州南米に負ける→自信喪失。

これの繰り返し
870:2013/09/11(水) 16:01:18.09 ID:XymftF+s0
>>822
遠藤の後ろから遠藤追い越してるのは香川
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:01:54.52 ID:dq48/hge0
>>848
応援してる側が最初からベスト16無理だと思ってるのにびっくり
南米と当たるて確定してないしベスト16は当然とかいってないよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:02:09.43 ID:1uEgCd5y0
柿谷はもっと出来ると思ったんだがな
劣化前田だった
オフサイド何回もかかったり駄目だあれじゃ
873:2013/09/11(水) 16:02:25.76 ID:LRe0nRXJ0
ゲームを作ってるのはどう見ても遠藤、香川、本田の三人だろ
遠藤香川だけじゃないし遠藤本田だけでもない
874:2013/09/11(水) 16:02:54.35 ID:XymftF+s0
>>831
この映像の前の段階でヒールパスでた相手についてなくてはいけないよな、遠藤
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:02:57.46 ID:TOc/y5U50
>>871
みんな勝って欲しいに決まってんだろ。
ただ客観視した事を述べてるだけ。
お前は乙女か。
876:2013/09/11(水) 16:02:57.73 ID:T2YdGV+40
柿谷にはシュート打って欲しいね
コイツは本田も認める天才だからな
超攻撃サッカーやるんだからCFがシュート打たないと
877:2013/09/11(水) 16:03:08.05 ID:ujKGXgRs0
原博美はヘディング脳だから代表とリーグ強化できないんだろ
外面が良いだけの無能
878:2013/09/11(水) 16:03:39.92 ID:Pcw0k3zT0
>>861
それが代表の限界なわけで。。
今野の代わりに森重はザッケローニも頭にあるだろうが
遠藤の代わりがみつからないのが重症
オシムも指摘してたし、岡ちゃんもアンカー入れるしかなかった
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:04:00.00 ID:eVsxIpQs0
守備的専門のボランチがほしい
880:2013/09/11(水) 16:05:39.31 ID:2LLuDmApP
一言で言えば、点とりゃ良いの
特に、香川が
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:05:45.87 ID:TOc/y5U50
>>879
今のからだと選択肢が今野森重?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:05:54.45 ID:taqLj6dc0
>>848
グループ分けが決まってオッズが出たら日本は一番下になるとは思う
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:06:07.96 ID:Tm9TR4Lg0
元ボランチの森重で
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:06:40.94 ID:47eiXCK/0
香川のサイドはあきらかにムリがあって格上相手だと機能しない
香川をトップ下にもってきて本田を右サイド
本田には、ブラジル代表のフッキの役割を果たしてもらうがのいい

柿谷は、やはり過去に名前を残している点が大きい
あとは、岡崎と清武のどちらをスタメンにするか

と思いきや、ザッケローニの頭の中では、FWが前田→柿谷に変更になった以外何も変わってないという
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:06:43.42 ID:1uEgCd5y0
遠藤の控えは青山なのかな
柴崎は東アジア辞退で構想外になったぽいし
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:07:25.44 ID:f3pSddQD0
>>863
こうやって時間指定しろよ
ケツに &t=9m10s これつけるだけなんだから
(指定するときに & のところを # にしてるのあるけど環境によってうまくいかないから)


このシーンと、あと今野からの戻しのシュートもどっちもミートしてて良かったな

http://www.youtube.com/watch?v=cO-spEkM1n0&t=9m10s

http://www.youtube.com/watch?v=cO-spEkM1n0&t=4m54s
887:2013/09/11(水) 16:07:35.24 ID:MK+QM/DK0
柴崎はもう終わりだね
ロシアでは年だし。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:07:43.16 ID:QQxRkQMb0
>>855
大事なのは今の自分たちの実力を客観的に見つめてそこから現実的な目標を立てることでは?
あそこまで酷くはないだろうけど今の韓国が前ベスト16だったから今回もベスト16いけるとか言ったら笑われるのと同じ。
889:2013/09/11(水) 16:08:09.60 ID:T2YdGV+40
香川はサイドに専念すればもっと点取れるな
コイツの才能なら1試合に1点は取れる
やっぱ香川も天才よ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:08:15.83 ID:taqLj6dc0
>>885
遠藤が直前に怪我をしたら青山が呼ばれるかもな
891:2013/09/11(水) 16:08:24.15 ID:oeEIO8at0
守備が守備がって海外で誰もやれてないままの結果でしょ
今海外で通用してるサイドの選手達が活きるサッカーするしかない
892:2013/09/11(水) 16:08:37.45 ID:2LLuDmApP
>>886
サンクス
了解

今野の戻しからも良かったよな
893:2013/09/11(水) 16:08:41.07 ID:f/QdsBYZ0
え?真面目に聞きたいんだがゲームメイクは遠藤・香川だろ
ほんとに同じサッカー観てたのか?

本田はもっと重要な、というか本田しか出来ない、受けての役だろ
本田は出し手にもなれるけどな。

ザックと本田が戦術で意見してたのは、もっと前目でその役割を
果たしたいってことだ。
アタッキングサードでGHI出来るのは本田だけ。
香川は前向かせたらうまいけどな。

だから本田がゲームメイクまでしたら効果半減だから
最近以前にもまして、前目のポジションに残ってるの。
チームのために。

すぐ噛みついてくド素人って ほんと害悪でしかないな
894:2013/09/11(水) 16:09:56.25 ID:gx7YwEZ20
内田と今野はこの先あぶないな
895:2013/09/11(水) 16:10:37.22 ID:Pcw0k3zT0
森重ボランチはなくはないけど
時間と試合数が足らなさすぎて間に合わない
ボランチはほんと難しいポジですな。。
896_:2013/09/11(水) 16:10:41.66 ID:QH4BthAY0
まぁ香川と沿道のゴールはキーパーにもらったゴール
本田のもわからないよな。
1軍ガーナだと、0-1、0-2 あたりでやられてる。
今のままではベスト16は無理。

あまり議論になってないが、
森重入れての3-4-3が安定してたように思うんだが。
大迫一枚残してがっちり守ってたし。
相手が消耗した時間帯こそ柿谷シフトが有効かと。
897:2013/09/11(水) 16:10:54.35 ID:f/QdsBYZ0
ちなみに宮市を投入することで、本田はゲームメイクに
専念できる
898:2013/09/11(水) 16:11:05.54 ID:ujKGXgRs0
小椋はあると思ったけど試合勘ない、村松2ボラだと足元なさすぎてない
したがって米本、大谷、青木、藤田×2など
899:2013/09/11(水) 16:11:15.18 ID:2LLuDmApP
>>893
正解だわ
ゲームメイクは遠藤と香川
本田は受け手

その通り
900:2013/09/11(水) 16:11:53.07 ID:UxQBzq7I0
ロストなんて前線の選手なら誰にでもあるからな
柿谷の場合はオフサイドになるけど
901:2013/09/11(水) 16:13:02.04 ID:wIS/UaZfO
ザックは左偏重の戦術でタレントも左に揃ってるのは解る
で、右は内田がバランサーになってスペースを守備してるんだよな
W酒井が入ったときはふたりともいつもかなり高い位置まできてるが
バランスはとらなくていいのか?長友がとってるとは思えないし
内田がいないと左偏重って出来ない戦術だよな
でもザックは内田をサクッと交代させるだろ?
内田には守備させて、W酒井は攻撃参加して守備は穴だらけでも
それは無問題な訳?
サッカーって難しいな、とスイマーな俺が言ってみた
902:2013/09/11(水) 16:13:45.91 ID:LRe0nRXJ0
>>893
まあそういう事だな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:14:09.91 ID:6JjQybK00
遠藤はゲームメイクで
香川はチャンスメイクじゃないか?
904:2013/09/11(水) 16:14:23.00 ID:OfydkrKE0
>>894
もう今野はないな。引いて守るときは内田は必要かも。


        柿谷

   香川  本田  ××
長友  遠藤  長谷部  ××
    吉田    森重
        ××


××はまだ誰にでもチャンスあるかもな。
大迫も決定かもしれない。サブだけど。
905:2013/09/11(水) 16:14:32.19 ID:FHg59wZ30
>>893
お前が言うてるのはチャンスメイクだろ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:15:02.07 ID:QG8HljbA0
香川はゴール前でショートパスが多いからロストが目立つ  ワンツーとか

昨日の清武への縦ポンは良かった   カットインからのミドルも良かった



123 名前:あ[sage] 投稿日:2013/09/11(水) 12:11:09.98 ID:f/QdsBYZ0 [3/12]
>>100
俺は香川を叩いているが、ロスト多いなんて一度も
言ったことない。むしろプレー回数に比べて少ない選手だ。
907:2013/09/11(水) 16:15:11.93 ID:luyT5L/y0
>>887
柴崎ロシアは26歳だから狙ってるでしょ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:15:27.83 ID:PIbK5h/A0
オフサイドはカウンターの起点にはならないからね。なので守備の観点からいえばはいらないシュートと同じ。
909:2013/09/11(水) 16:15:42.58 ID:EyxP0rOK0
ザックがタメしたかったのは勝ちきる戦術じゃなくて追いつくための戦術じゃないの?
ゴートクは本田にもためらわずに要求すると思うけど
ザックのコメント探しにでかけるわ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:15:44.23 ID:QQxRkQMb0
ザッケローニはラインは下げないって明言してるんだから守備が改善される事はあり得ないよ。
選手に守備がどうとか言っても改善できる問題ではない。
911:2013/09/11(水) 16:16:13.66 ID:0Gp6nRn30
>>901
相手がリードしてるならそれもありやろ。
しかしイタリア戦のように裏目ったことしかない。
つまり、ザックはw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:16:12.95 ID:QG8HljbA0
>>127
柿谷は万能型で前田より動きが確認できる

でも、オフサイドは焦ってるだろ
913:2013/09/11(水) 16:16:16.16 ID:e2LnZ+hOi
>>893
本田遠藤がゲームメイク
香川がチャンスメイクです

君全部一緒になってるよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:16:41.36 ID:5sSsBXJ50
失点シーンはCB2人が完璧にボールウォッチャーになって
何も仕事してなかったのが笑えたw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:16:49.07 ID:eVsxIpQs0
マンUでもトップ下で使われない香川をトップ下で使う理由が無い
クラブでもサイドなんだからサイドの動きを極めろよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:16:56.24 ID:ysn5YhVA0
ゴートクも消えてただろ
右はパス出す奴いねーから
後、ゴートクもごりも内田も攻撃力たいしてかわらんから
ゴートクなんか去年リーグ戦ノーゴールノーアシストだから
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:17:06.67 ID:tKQqMOIo0
もう本田に90分ゲームメイクする運動量はない
下がっってゲームメイクしたら得点シーンに入って現れるという行為をする運動ができないんだスタミナも
遠藤も同じ上に顔出してゲームメイクしたらカウンターで走って守るという運動ができない
言うなら下でのメイクが遠藤で上でのメイクが本田でその間を
せっせと繋いでがんばって本当のゲームメイクやってるのが香川と長友だ
なお右サイドは存在しない模様
918:2013/09/11(水) 16:17:12.85 ID:0Gp6nRn30
香川は逆アシストです。
逆アシストしてからスイッチいれるのはやめてください
919:2013/09/11(水) 16:17:31.55 ID:2LLuDmApP
いや、ゲームをコントロールしているのは遠藤と香川
本田は受け手で、プレイメイクしている
もっと分かりやすく言うなら

上手く流しているのが遠藤
リズムを作っているのが香川
局面打開をしているのが本田

だろう
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:17:42.31 ID:jFEBYSTH0
>>901
長友があんま上がらなくなるよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:17:56.99 ID:47eiXCK/0
本田がサイドで起点作るようになったら、バリエーションが増えると思うんだけどな
ボールをしっかり受けて、フィジカルを生かしたドリブルで前にボールを進める

まぁ…
いくら議論したところでザッケローニのやり方は目に見えてるけどな
922:2013/09/11(水) 16:18:08.70 ID:Z02HwPhm0
香川のロストが多いとかニワカしか言わねえから

ロストが少ないのが美点だろうが
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:18:48.71 ID:nS+ceWx00
清武入れることによってできるチャンスもあるだろうけど
岡崎外してまでの価値は見いだせないな
924ベルギー代表は最強:2013/09/11(水) 16:19:03.59 ID:qyvcK+1J0
エジル、ポドルスキ、ウォルコッ ト、ウィルシャー、チェンバレン、ラムジー、 ジルー、カソルラ、ロシツキー←こうして見ると本田はアーセナルじゃベンチに入るかさえ怪しいな
925:2013/09/11(水) 16:19:05.58 ID:0Gp6nRn30
>>922
致命的なロストが多すぎるんだよ。
これはデータでも明らか。
前へのパスの少なさからね。
926:2013/09/11(水) 16:19:24.58 ID:T2YdGV+40
香川はこれからサイドを極めてくれたら言う事無し
サイドなら香川、クリロナ、リベリ、ロッベンって言われるぐらいになって欲しい
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:19:25.88 ID:taqLj6dc0
>>901
酒井が入ったときは長友がバランスを取っている
928:2013/09/11(水) 16:20:23.83 ID:FHg59wZ30
>>919
香川と本田逆だろ
リズム作ってるから本田にマークがつくわけでだな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:20:37.79 ID:gOiR8Bmu0
香川はミスして取り返そうとすることしかやってないな
この試合に関しては
930:2013/09/11(水) 16:20:55.99 ID:2LLuDmApP
とりあえず、柿谷が不合格だったのとGKどうするのかを
除けば昨日のメンバーがベストだろう
柿谷も経験積めば変わってくるだろうし、GKはどうするか
わからんが・・・
931ベルギー代表は最強:2013/09/11(水) 16:21:10.36 ID:qyvcK+1J0
エジルとロシツキーでトップ下を争うし、アーセナルに移籍してもベンチ外だろこれ
932:2013/09/11(水) 16:21:23.18 ID:V0ugFlk+0
香川のロストからやたらとピンチが生まれるのは、
わざわざ香川がDFの多い密集地帯めがけて突っ込んでいくことが多いせいじゃないかと思ってるんだが
ドリブルって普通はスペースの空いてるほうへと向かっていくもんじゃないのか?
933freeboss ◆P6rBQWtf4. :2013/09/11(水) 16:21:41.33 ID:D9qj6enQ0
遠藤はボランチ
香川はゲームメイカー&フィニッシャー
ボスは潰れ役
934:2013/09/11(水) 16:22:38.82 ID:2LLuDmApP
>>928
いや、違う
なんと言うか、言葉で表現しづらいのだが、
本田はタメの時間を作れる、香川はテンポと激流を作り出せる
どっちも必要だ
935:2013/09/11(水) 16:22:43.38 ID:OfydkrKE0
>>923
たしかにそうなんだが、コンフェデのブラジル戦を見ると、岡崎も清武も
使えないんだよな。岡崎はコロコロ転がってるだけだし、清武はプレッシャー
掛けられると冷静さを失うし。今年、乾がどれだけ進化するかで乾も入って
くるだろうし、宮市や工藤も捨てがたい。右MFは誰がなってもおかしくないね。
ただ、チーム力を向上させたいならもう岡崎は切る時期に来てると思うよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:22:44.98 ID:gOiR8Bmu0
香川は基本PK内でしか打てないから
937:2013/09/11(水) 16:23:08.71 ID:LRe0nRXJ0
>>905
遠藤香川でパス交換をして機を伺い本田にクサビを入れて展開するってのが日本のパターンだな
特に最近は本田をより高い位置に取らせてるし

本田にクサビを入れる事でボランチを食いつかせ香川に前を向いてボールを持たせる事ができる
こっから香川や本田がチャンスを作って行く
だから日本は本田が重要な訳よ
938:2013/09/11(水) 16:23:13.69 ID:HWvkuVd20
>>923
結果的ゴールにならないチャンスメイクなんてしょうもないからな
チーム全体を考えれば岡崎がいたほうがチームの総得点数が多い
使える選手とそうでない選手
ラストパス数が1位の癖にチームの総合力があがっていない
偽者の選手ってこった
939:2013/09/11(水) 16:23:24.58 ID:wT2dTtDS0
>>897
面白いなおまえw

お前の考えるベスメン教えてくれよ
940:2013/09/11(水) 16:23:29.23 ID:EyxP0rOK0
>>925
「他の選手より致命的なロストが多い」
役割毎に分類された正確なデータってあるの?
後学のため紹介よろ
941:2013/09/11(水) 16:23:35.44 ID:ZiDnBYAj0
香川はロストの仕方が悪い
不用意なバックパス、長友が上がってるのに持ちすぎてロスト、密集地帯に突っ込む、狭いスペースでパス交換
その時のボランチの位置だったり守備陣形がおかしいこともあるが
942ベルギー代表は最強:2013/09/11(水) 16:23:41.06 ID:qyvcK+1J0
カソルラやポドルスキー、ウォルコットがいるし本田はスピードを鍛えないとアーセナルは無理かもなぁ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:23:41.83 ID:tKQqMOIo0
あと、日本の研究するって結局左サイド怖いねで終わるから
ザックはよく試合開始15〜20分は右サイドでばっかり攻撃する
1つは相手が右サイドからの攻撃に油断してるであろうことと
2つは敵DFの左サイド意識を薄めること
この15〜20分が終わると右サイドからの攻撃はだいたい終わる
944:2013/09/11(水) 16:23:50.72 ID:0Gp6nRn30
右SHは清武も岡崎もスケール不足。
バイエルンレギュラーの宇佐美、アーセナルレギュラーの宮市がいないと。
945-:2013/09/11(水) 16:23:56.24 ID:EUaDrIm0i
>>904
今野は右サイドの守備専はどうだろう。
守備は安定しそうだ
946:2013/09/11(水) 16:24:26.91 ID:FHg59wZ30
>>934
まぁ俺の思うゲームメイクとチャンスメイクに個人差があるんだなと思った
2人とも必要だね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:24:51.98 ID:Z509RKdc0
もう3年やってきてるんだから
スタメンの短所も控えの計算もわかるだろ?

それでもきついなと思うのは右SBだな
もう少し気を吐いて欲しい
それだけだわ
948:2013/09/11(水) 16:24:54.02 ID:HWvkuVd20
>>941
香川は味方のポジショニングがずれたときによくやらかすね
狙ってやっているのか知らないが
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:25:47.56 ID:taqLj6dc0
>>945
右SBを守備重視で使うなら今野でいい
実際ホームのオージー戦でもやっている
950:2013/09/11(水) 16:25:52.17 ID:T2YdGV+40
右サイドの攻撃は内田がワロス連発で全く効果が無いな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:26:18.76 ID:gOiR8Bmu0
SB長谷部でいいよ
山口いれよう
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:26:44.55 ID:CQ4VOD3B0
>>932
香川がゴール前に侵入しようとしてる時点で、手数かけすぎだから固められてる事が多い
自分がゴールしたいしで、そのまま突っ込む
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:26:52.99 ID:13o3lLAK0
リズムもつくりながら局面打開もしてるのが本田

どう考えてもこれが正解だろ?
954:2013/09/11(水) 16:26:56.72 ID:2LLuDmApP
昨日見て思ったのは、香川トップ下は完全に無くなった

左で、ゲームメイク、ピンポイントロングフィード、
カットインもドリブルで交わしてのシュート、
GKノーチャンのミドル、連携からのAクイックシュート等
左で完璧な選手だった

これだけ出来る選手は少なくとも日本代表には絶対居ない
絶対に左から外さないだろう
955ベルギー代表は最強:2013/09/11(水) 16:27:07.89 ID:qyvcK+1J0
ラムジーやウィルシャーとボランチを争うならアーセナルに移籍出来るかな本田
956u:2013/09/11(水) 16:27:13.67 ID:S9w+3+aE0
>>943
なるほど。なんか凄い納得。
だからいつも内田最初は良かったのに、って言われるんだな。
957_:2013/09/11(水) 16:27:55.81 ID:c7MeK4HZ0
こんなのどうだ

    柿谷
香川     本田
  遠藤 清武
    細貝
長友    長谷部
  森重 吉田
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:28:12.39 ID:47eiXCK/0
ザッケローニは、基本的には昨日のやり方でワールドカップに行くでしょ
清武がさらに成長すれば、岡崎からスタメン奪うかもってぐらいか

ここから、他の選手がザッケローニの考えを覆すには、所属チームで奇跡的な活躍をする以外に道はない
奇跡的な活躍をしてくれるプレーヤーがでてくれば、ベスト8もあるかもしれない

現状は、運が悪ければベスト16未満、運がよければベスト16以下
959ああ:2013/09/11(水) 16:28:46.65 ID:lxA2mDpY0
   大迫
乾  香川  柿谷
 清武  本田
 遠藤  長谷部
長友 吉田森繁 酒井
960:2013/09/11(水) 16:29:27.85 ID:2LLuDmApP
>>958
清武でいくでしょう、本戦

昨日のスタメンが現状考えうる本戦ベスメンだよ
(GKは議論の余地有りだと思うが)
961:2013/09/11(水) 16:29:59.45 ID:f/QdsBYZ0
>>913
違う違う。
ゲームメイクだよ。チャンスメイクもしてるが。それは本田も同じ

以前は本田・遠藤・香川でやってたのが、本田が前で受けるようになって
遠藤・香川に変わったんだよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:30:27.87 ID:Zz1Nueau0
CFは柿谷より寿人か森本のほうがいいな
By武田
963:2013/09/11(水) 16:30:30.12 ID:T2YdGV+40
本番も絶対本田がガッツリマンマークされるから
本田がもっと進化しないとダメだな
やはり本田次第か
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:30:32.07 ID:dq48/hge0
清武より覚醒岡崎にかけるよ
965:2013/09/11(水) 16:30:32.86 ID:BjJ+M+ZC0
SBは宮市でいいだろ
ベインズを抑えてたし
ボルトン時代も一人だけ走行距離半端なかったしな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:30:53.11 ID:13o3lLAK0
山口はもういいよ
あんな状態からフィットさせてる時間はもうない
あれなら細貝高橋に出番を与えた方がいい
代表はブラジル後から狙ってくれ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:30:57.24 ID:tKQqMOIo0
あと敵DFが左への意識が強くなったら

香川がちょい中に入って本田が囲まれて孤立しない位置にいて
遠藤が本田に縦パス(以外とこれがギャンブル)
通れば本田が右向いてだいたい外に出さずに
CFWに出して貰うか
香川とワンツーして本田が出るか
香川が受けてCFWに出すかもしくはドリブルしてシュートか
そんな練習をしてると思われる
968ベルギー代表は最強:2013/09/11(水) 16:31:09.50 ID:qyvcK+1J0
エジルやカソルラ、ロシツキ←とりあえずロシアで20ゴール15アシスト決めたら本田もアーセナル行けるか?
969:2013/09/11(水) 16:31:27.22 ID:0Gp6nRn30
右SHの適任はポテンシャル的には柿谷。
岡崎よりも足下で受けれ、清武より裏狙える。
問題はSHとしてやれるようになるのか、大迫とかがCFで良いのかあたりか
970:2013/09/11(水) 16:31:31.95 ID:2LLuDmApP
>>963
本田の出来はよく無かったよ
80%くらいだったのかな?

間違い無くコンディションは合わせてくるでしょ、あの人は
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:31:44.51 ID:PIbK5h/A0
サイドの動きといってもヤングやらバレンシアにはなれないので、香川はベッカムを参考にすべきなんですよ。

全く違うけど取り入れられる部分はあるはず。
972:2013/09/11(水) 16:32:01.10 ID:MK+QM/DK0
宮市はアリバイのディレイしかできないから無理
突破後のプレーの幅も狭いし
鈍足イバノビッチをぶち抜いた時が人生のハイライトだわ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:32:00.98 ID:0+if86mE0
ビルドアップで遠藤から香川にボールが入ると長友が香川を追いこすことになってるから変な失い方するとカウンター食らう
味方のディフェンス陣が予想できる失い方ならうまくカバーできるんだけどね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:32:52.94 ID:gOiR8Bmu0
ザックは青山気に入ってるんだな
975:2013/09/11(水) 16:33:30.22 ID:6kykeSim0
内田を下げてどっちかの酒井を入れた場合
今までの左偏重戦術ではあの広大なスペースを酒井ズが
守れる訳もなく そうなると長友が下がって埋めるようになる
それでは全く意味なくない?
攻撃力が 長友<酒井ズ なんてありえないし
ともかく長友には高い位置からゴリゴリいってもらわないとダメだし
今のザックの戦術はアンバランスでSBのタスク多すぎるし
いいんだか悪いんだか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:33:38.30 ID:tKQqMOIo0
あの位置でロストとか言ってたらサッカー出来ない
というか香川が長友並に面の皮厚くなれば良いだけ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:33:58.90 ID:pkgY9M980
>>898
小椋どっから出てきたw
あいつは突っ込んでいってボールを狩ることしかできないぞ
戦術や戦局は全く関係なく、いつ、なんどきでも「小椋」なんだぞw
鞠なら中町のがいいだろ。個人的には富澤を推すが
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:34:16.87 ID:O8r0y3aPP
    柿谷
 香川 本田 工藤
  遠藤  長谷部
長友 今野 吉田 内田
    川島

    J1
 EPL ロシア J1
  J2  ブンデス
セリエ J2 EPL ブンデス
   ベルギー

ブンデス勢……
979:2013/09/11(水) 16:34:52.24 ID:Z02HwPhm0
香川は受け手の時はめったにロストしないよ
足元でもスペースに出されても飛びついて受けるアジリティーがある
香川がロストするのはスペースに出したんだけど相手がイメージ共有してくれてない時が多い
昨日もカウンターで迷いながらスペースへ出せなくて中途半端に出したのがあったな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:34:55.49 ID:WvOPHZmw0
>>957
バイタルの守備を全部細貝の責任にされて叩かれそうだな
981:2013/09/11(水) 16:35:10.64 ID:HWvkuVd20
>>974
青山って病気なんだろ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:35:17.82 ID:taqLj6dc0
今の代表は左の連携で崩して空いた右で決めるというのがパターンだからな
右は単独で打開できる選手がいればベストなんだがな
983:2013/09/11(水) 16:35:53.07 ID:Gy4hzn7SO
>>935
コンフェデのイタリア戦とメキシコ戦で岡崎が点を取ったことに触れないとは
しかも過密日程のコンフェデで長友すらバテてる中最後まで異常な運動量だったのは岡崎だし
W杯も過密日程だから強豪相手に過酷な日程で戦えるのは岡崎ってむしろコンフェデで分かった感じだが
984:2013/09/11(水) 16:35:59.31 ID:9tEna1DU0
川島のお笑いGKっぷりがやばいな
楢崎の方がましだろ
985:2013/09/11(水) 16:36:06.30 ID:T2YdGV+40
>>970
本田もあんなもんじゃ足りないね
他の奴らで期待できるのは長友、香川、岡崎ぐらいしかいないし
W杯優勝するなら本田がもっと最強にならんとダメだな
986ベルギー代表は最強:2013/09/11(水) 16:36:14.69 ID:qyvcK+1J0
宮市?20歳の宮市は分かるが、本田がアーセナルでベンチ外は日本国民は衝撃的だろうな
987:2013/09/11(水) 16:36:17.20 ID:2LLuDmApP
    柿谷
    ( )
 香川 本田 清武
( ) ( ) ( )
  遠藤 長谷部
( ) ( )
長友 今野 吉田 内田
( ) ( ) ( ) ( )
    川島
( )

これからは完全に、これ
ここを埋めるだけ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:36:17.41 ID:O8r0y3aPP
>>979
ロストしないのは確かだな
ただ前に進まん
これが日本代表という制限の中で香川トップ下が機能しない最大要因
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:36:19.35 ID:pkgY9M980
>>979
なんでもない横パスバックパスのロストが多い印象なんだが
普通の時に気ぃ抜いてないかあいつ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:36:27.80 ID:47eiXCK/0
清武は、岡崎より万能だけど、今回点を決められないっていう印象を与えてしまったが痛い
だから、清武と岡崎の優劣が分からない

まぁ、なんだかんだいって宮市と宇佐美にはほんのちょびっとだけ期待してる
大迫には柿谷の次の序列で期待してるけど、正直斉藤と山口には何も期待していない
991:2013/09/11(水) 16:36:29.96 ID:0Gp6nRn30
>>983
クラブで暇だからだろ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:36:37.65 ID:tKQqMOIo0
ロッベンとかベイルとは言わないからディマリアもどき欲しいよなw
993.:2013/09/11(水) 16:36:59.11 ID:bybo4RQu0
>>822
今野と香川
今野が並走、香川が遠藤追い越し後ろからつついて長友処理しきれず

枚数は揃ってるけど、遠藤はいるだけだし、最終的には長谷部と内田で二枚見る形になってるな
994:2013/09/11(水) 16:37:35.57 ID:OfydkrKE0
>>983
コンフェデのイタリアなんてどうみても本気じゃねえからな。参考にならない。
995ベルギー代表は最強:2013/09/11(水) 16:37:47.18 ID:qyvcK+1J0
エジル、ポドルスキ、ウォルコット、ウィルシャー、チェンバレン、ラムジー、 ジルー、 カソルラ、ロシツキー←こうして見ると本田は アーセナルじゃベンチに入るかさえ怪しいな
996:2013/09/11(水) 16:38:27.59 ID:Gy4hzn7SO
今の清武じゃ岡崎とは比較にならない
997:2013/09/11(水) 16:38:34.61 ID:9tEna1DU0
>>992
ディマリアとメッシのコンビネーションはやばいよな
あの二人はなんでもできる
998:2013/09/11(水) 16:38:55.35 ID:HWvkuVd20
>>996
俺もそう思う
999:2013/09/11(水) 16:39:13.40 ID:2LLuDmApP
>>995
本田にガナは無理
香川でもスタメン取れるか怪しい
1000ベルギー代表は最強:2013/09/11(水) 16:39:13.87 ID:qyvcK+1J0
本田のACミラン移籍が冬に実現
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/