日本代表GK統一スレ part73

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
日本代表GK統一スレ part72
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1370433323/
2:2013/09/10(火) 17:04:25.82 ID:MbjK7fqe0
西川でいいよ
3:2013/09/10(火) 17:42:38.42 ID:2s8ASvX80
まだまだ川島に期待
4ああああ:2013/09/10(火) 18:04:15.59 ID:xp90/z990
>>1
おつ

JリーグだけじゃなくスカイA、Jスポ3、TBSチャンネル1(すべてHD)のすべての番組が見れる
Jスポ3はプレミアの試合、ハイライトもやる TBSチャンネルはドラマ、アニメ
これらすべて見れて2,880円て採算取れてるのかこれ・・・

スカパーJリーグMAX
http://www.skyperfectv.co.jp/pack/basic/035.html
5あーーぁ:2013/09/10(火) 19:04:21.13 ID:PP33YY1a0
川嶋さんに一票ですか…。
6:2013/09/10(火) 19:50:08.42 ID:fYHyngsrO
コース変わったから仕方ないけど、もうオーラがないな。
7あぁ−:2013/09/10(火) 20:23:39.45 ID:PP33YY1a0
仕方ない…そのセリフはGKには禁句だぜ!
欧州の一流どころなら手に当ててるよ。
さらに其れを押込むようなレベルのFWもいるだろうけどな。

あれは止めてくれないと、日本に上位喰いは無理だろうね。
8||:2013/09/10(火) 21:16:06.67 ID:xDqfp/u60
まあ、ありゃ無理よ。
あれ止められるなら、もっといいチームにいるよ。
9名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 21:40:40.92 ID:zD9uPYM10
今日の川島のプレーは普通だった。
ハイボール処理は無難にこなしてたし、シュートを無難にセーブした。
失点は味方に当たって不運だったし、しょうがない。 
10名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 21:45:11.26 ID:zD9uPYM10
ただ今日の試合で残念と思ったというか、がっかりした点がある、これは今回川島が召集された時点で九分九厘わかってはいたことだが。
ここ最近の試合であれだけ失点してミスをやらかした川島からポジ奪えるGKが居なかったってこと。 
川島のここ最近の代表での内容・結果だと、川口・楢崎時代だったら間違いなく代表正GK交代レベル。
11名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 21:49:24.08 ID:zD9uPYM10
ザッケローニは守備陣を信頼しているみたいなコメントをしてたけど、裏を返せばこいつらと同等の信頼を得てないって言われてるのと一緒。
川島からポジとれない西川・権田、この2人に割って入ることができないW林、東口、そしてそれ以外のGK陣全員話にならん。
12:2013/09/10(火) 22:36:19.38 ID:BnjyKAxz0
川島は駄目だ、権田に変えるべき
13ころ:2013/09/10(火) 22:59:37.60 ID:otXMdAf80
あの一点目ってしょうがないの?
ワールドクラスのGKであれば普通にセーブしそう…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:06:41.01 ID:i51yQX4G0
ワールドクラスというか本当に上の方のキーパーなら
辛うじて掻き出してるかもしれないって話じゃね
まあでも今日は西川とか権田に守らせてもよかったかもな

セーブ機会あってミスしてる可能性あったにせよ本選で不測の事態になったら困るだろうし
丁度いい経験の場だったような試合だったと思うわ
15あぁ−ッ:2013/09/10(火) 23:18:02.23 ID:PP33YY1a0
権田だけは勘弁してくれ! 
失点した時のあのウラメシヤ顔を見ると貞子以上にゾッとする。
気色悪う〜。
16||:2013/09/10(火) 23:26:47.06 ID:xDqfp/u60
デカいGKならポジションがもう少し前になるから
触れてたかもしれないけど、同サイズのGKなら
ちょい厳しいと思うね。DFの裏にハネ返ってるからね。
人のよっちゃ、逆サイドに倒れちゃってるかも
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:39:26.12 ID:i51yQX4G0
基本的にはあの戦術面よりもサイズの問題だってのは俺もそう思う
というかザックのあの戦術やるにはまずサイズ無いと厳しい面あるんじゃね

まあサイズがあってもちゃんと技術的にもまともな奴じゃないと
結局アプローチが遅れて触れないだろうから
キーパーがどうしても戦術にあわせろって方法論になってるんだろうが
普通そんなことしたらこうなるのは予測出来る事態だと思うがザックは修正しようとしないからなぁ
18:2013/09/11(水) 04:43:56.13 ID:o3AOC5Za0
失点シーンは態勢を崩すの早かったな
判断ミスだと思う。もちろん川島だけのせいではないがワールドクラスのGKなら止めてた可能性高い。ここで言われてるように。
19:2013/09/11(水) 05:42:16.44 ID:JLYsHVvD0
jで点が取れるのはキーパーのレベルが低いおかげ
キーパーがうまくなれば選手の能力も上がってくる
20あぁ−ッ:2013/09/11(水) 06:53:37.96 ID:SIBgQ+pa0
ガーナのGKも決して上手くはなかった。
お似合いどころか? 二線級が来てくれれば日本も太刀打ち出来そうだな。
なに第3GKだったのか。でも、西・権よりはマシか?
19番の説ごもっとも、逆にいいストライカー増えればGKレベルも必然的
に上がるとも言えそうだが。
21:2013/09/11(水) 08:21:03.50 ID:L0jjVEwL0
攻撃力が上がらんと、GKのレベルはこの辺が頭打ちかもね。
22:2013/09/11(水) 08:42:01.14 ID:Rf+XkDWZ0
フィードいいぶん
西川くんのが上だと思うわ
23:2013/09/11(水) 14:52:21.27 ID:xoZgxnSLO
ガーナのキーパーはひどいと言うかアフリカの控えキーパーて大体あんなだよね。正キーパーとの差が激しいと言うか。
24名無しだって洗ってほしい:2013/09/11(水) 18:59:54.38 ID:HVxtj+Lb0
GKは生まれ持った素質だからストライカーが超一流でもレベルが上がることはない
おばちゃんGKが園児相手からプロ相手に切り替えようがレベルは上がらないのと同じ
確かにガーナ控えGKもアジアレベルだった
25:2013/09/11(水) 19:25:06.24 ID:SkCNJw6y0
さすがに川島は代表メンバーから信頼を失っている感じだな
セットプレイのときとかなんとなくそういう雰囲気がそこはかとなく漂う
26芸ではありません:2013/09/11(水) 20:07:06.46 ID:O3ftBwsH0
川島ってゲイなの?
27:2013/09/11(水) 20:09:51.42 ID:L0jjVEwL0
二流国のGKは一人まあまあなGKいればラッキー。
良いGKが2人以上揃うのは強豪国だよね。
それでも引き継ぎの関係で空いちゃうことはあるしね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:15:57.97 ID:8ZWwmsSx0
オーストラリアみたいにキーパーポジションだけ異常に層が厚いとことかもあるけど
あそこは移民国家って側面があるってのが大きいだろうからな

まあ川島よりももうちょっと高いレベルでプレーできるキーパーが居てほしいとこあるけど
現状だと結局川島と競争させるって点すら上手く行ってないとこあるから
ミックスアップが全く期待出来ないからなぁ

正直なところはやっぱり楢崎が引退してるのが本当に痛いと思う
29名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 20:24:54.56 ID:x6SYlQWH0
>>28
>現状だと結局川島と競争させるって点すら上手く行ってないとこあるから

 正直、今の川島からポジ奪えない程度の実力しか持ってないGKばっかだったのが一番がっかりした。
 
30:2013/09/11(水) 23:56:02.81 ID:X3PIsgXl0
ハイボールだけなら鳥栖の林が一番でOK?
31:2013/09/12(木) 00:04:31.20 ID:92w5voqC0
OK
32ああああ:2013/09/12(木) 01:17:22.61 ID:nuCvyOJo0
背が高いだけでハイボール得意とか思ってるのか?
キャッチングは不安定なほうだし大舞台でも川島西川程度にポロっとこぼすよ
33名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 06:57:57.83 ID:Bqsld2ez0
>>30
試合見てなくて、イメージだけで語ってるのがまるわかりなレスはやめたほうがいい。
鳥栖の林は清水でプレーしてたとき結構ハイボールやらかしてたよ。デカイからよけいに情けなくみえるんだけど。
34 ◆jPpg5.obl6 :2013/09/12(木) 08:02:33.23 ID:NjDK73Ck0
出れる、高さと広さだけなら、デカい林はJではトップクラスだろ。
ただ、その次のプレーを急ぐせいか、ポロることが目につくね。
あと、釣り出されることも結構あるね。
やらかし度合いは現代表組と似たようなもんじゃね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:18:54.36 ID:6diRRT+j0
残念ながら林のやらかしは完全にハンドリングミスで起してるから対応としては現代表以下だと思う

代表の連中は基本的にボールに対してのポジション修正が甘くて
落下地点に入るタイミングが甘いけどこれは林も同じで体格の分だけ触れるってだけだが
この状態でのハンドリングミスがとにかく多いし降りたときの体の使い方もおかしいときあるから
体勢崩してるのをよく観るしリスタートにそんな貢献できてるわけでもない

判断ミスも多いしデカイ上にある程度運動能力高いってのはいいとこだと思うけど
今のところプレー技術はかなり問題あってあれじゃとても代表の正GKとして任せられる状態じゃないよ
36:2013/09/12(木) 14:50:57.80 ID:6asL77TaO
ハイボールに関しては合格点と言えるやつがいないんだよ。
高さと広さと安定的処理がそろわん。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:11:01.50 ID:6diRRT+j0
ハイボール処理もそうだけど比較的若い二人は一連の動作とかにまず問題あるんじゃない

反射神経がかなりあったりそれなりに動けるけど体の使い方とかも
川島とか西川とかに比べると明らかに質が悪いしよくなってくにしてもそれなりに時間掛かりそうだと思う
38:2013/09/12(木) 15:31:50.38 ID:6asL77TaO
西川のハイボールの体の使い方は疑問だな。
あのやり方だと、混戦では飛べないだろう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:40:20.95 ID:6diRRT+j0
体の使い方だったらうーんどうだろ
権田なんか思いっきり反ったりしてるし林はよくブレてるの見るからなぁ

本当に飛べばいいってもんじゃ無いと思うし
やっぱ飛んでああいうプレーするならじゃあ後何年後かって話なってくるんじゃない

代表戦は基本的には混戦で不安定な状況でしか
対処できないなら飛ば無い方が安定すると思うけどね
ドイツではそれまでずっと凌いでたのにそれで試合壊れちゃったからな
40名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 15:43:53.13 ID:Bqsld2ez0
>>39
 南アのときと違ってCB陣は高さに対しては前任者ほど信頼置けないってとこもあるから、よけいにGKのハイボール処理の弱さが目立つことになってる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:56:40.18 ID:6diRRT+j0
>>40
はっきりいって川島も高いボール処理させたらやっぱ下手だと思うよ

去年のリーグ戦でもそりゃ明らかだと思うし出来るなら基本的には
スタンダールのやってるやり方で対処させる方が妥当ではあるじゃない
42名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 16:07:19.42 ID:Bqsld2ez0
>>41
 今期の川島はクラブで好調だけど、ハイボール処理とかで無理に処理させてないらしいしな。(その分は他が負担かかることになるけど)
やり方としてはありだと思う。
 代表だと現CB陣の高さへの対応は前任者達ほど強くないから、セットプレーは怖いね。 といっても前任者は高いライン設定してる現代表の守り方に合わないだろうけど。

 
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:23:47.44 ID:6diRRT+j0
まあそうなってくるんだろうね、キーパー変えるにしてもなぁ
戦術的にミスマッチしてるのにポジション争い出来るのが居ないってのが現状じゃないかな

というか今の3rdキーパーって基本的にワールドカップで戦力になりえないと思うし
この体制で本当に行くのかぁって正直な感想なんだよな
この点に関しては前回のワールドカップ上手く行ったからってこれちょっと問題あると思うんだけどな
441:2013/09/12(木) 17:06:19.45 ID:NjDK73Ck0
西川は、タテに飛ぶ感じだから、寄せられると飛べないし、当たられると脆いわな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:14:46.00 ID:6diRRT+j0
>>44
権田達に比べたら縦に飛ぶ方がまだマシだと思うし
若い2人はフラフラしてジャンプしないでなるべく上に跳んで安定してキャッチング出来るように
ポジション修正しろって言わざる得ないと思うよ

これは川島もそうだけどあんな反り返ってキャッチングしたら
そう言う局面で他の選手のプレー選択に間違いが出てくる可能性あるし
461:2013/09/12(木) 18:14:01.79 ID:NjDK73Ck0
>>45
ななめに飛ぶのが基本。タテに飛ぶのは脆い。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:23:55.42 ID:6diRRT+j0
>>46
それは状況によるし本当にただ上に跳んでキャッチングしてるわけんじゃないんだから
西川のハイボールのキャッチングの方が捕まえに行く1連の動作がまだマシだって話だよ

権田とかのジャンプは本当にいい加減するぎるから
まだ上にジャンプしてなるべく頭の斜め上でボール抑えられるように
プレーしろとしか言いようがないと思うよあれは

基本的に出てミスする頻度が高いなら出るなってことになるからね
林にしろ権田にしろもっと正確なプレーしないと
ワールドカップでのプレーは非常に危険だとしかいいようがないんじゃない?
48日本@名無史さん:2013/09/12(木) 19:23:02.87 ID:z9eEcdMW0
ほんとGK次第でベスト16がベスト8or予選敗退になったりするからなー
49ああああ:2013/09/12(木) 20:06:31.41 ID:QRqlmTbC0
だよなぁ 川島西川権田じゃあっさりミドル決められてベスト8どころかGL突破も厳しいと思う
もう日本のGK舐められてると思うし今まで以上にガンガンミドル打ってくるよ
俊敏さと超反応で厳しいコースのミドルでも防ぐことのできるGKなんて一人しか思いつかないな
N潟のH口
50:2013/09/12(木) 20:30:01.92 ID:NjDK73Ck0
>>47
マシも何も寄せられると出れないじゃん。
そして処理する高さも低い。それでミスが出ないというなら
話はべつだけど、それに他同様ポカもあるんだから。
クロスボールの処理においては現代表でも一番下だろ。
51名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 20:42:15.67 ID:Bqsld2ez0
>>49
東口は西川以下の実力なんだよ、過剰に期待しないほうがいいよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:54:55.04 ID:6diRRT+j0
>>50
出るなって話なんだよそう言う局面で
西川に比べて林もそうだが出て危険なプレーすることが多過ぎだよ

寄せられて出れないなら出るべきじゃないのは当然なんだが
そこでJで無理矢理でてボール押さえに行くのはいいんだが
ああいう対処してるなら本番じゃまだ使えないって話なんだよ権田とか林にしても
寄せられても手を伸ばしたらボールに触れるからマシとは思わないなJのプレー見る限りは
53名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 21:08:11.58 ID:Bqsld2ez0
 代表戦では誰が試合に出てもハイボール処理はひやひやするしな。
54うんも:2013/09/13(金) 00:45:02.13 ID:Hj0mVEiAO
県予選のふわふわクロスでひーひー言ってた身としてはみんな神レベルですバイ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 06:54:26.63 ID:+wWJq3zE0
まずやはり楢崎が言うように環境面の充実が急務だ
キーパーは小さいころから環境で全てが決まるといってもいい
未だに少年サッカーでは土のグラウンドが一般的だし
少年サッカーでゴールキーパーコーチなんて皆無に等しいだろう。
欧州の有名キーパーは、みんな小さいころから基礎を反復練習して完成された芸術品みたいなものなんだ。
まずここから取り組まないとキーパーのレベルが底上げされることはないよ。
56:2013/09/13(金) 10:44:05.66 ID:Y6fLa8or0
>>52
西川が出れるボールだけ出て、ちゃんとこなしてるなら、その理屈は通るけど
それなりにミスってるじゃない。で、処理範囲が狭いじゃ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:36:31.11 ID:0JzWXbyQ0
>>49
そういうケースに一番強いのは権田
体がデカイのと、反応速度が速いのが効いている

総合的な判断はあやしいけど、ミドルとかの対応は
川島や西川を上回るな
58:2013/09/13(金) 17:06:12.81 ID:aDG1kkiJO
代表の三人はワールドクラスに程遠いのはわかってるけど、欧州のキーパーでも本当にすごいと思ったの一握り、レーマンとかジェームスとか大舞台でしか見てないけど下手にしか見えなかったが。ただでかいだけ。
59:2013/09/13(金) 18:28:47.98 ID:aLw2FaWSO
和製ブッフォン川島
和製ノイアー西川
60備えあれば憂い名無し:2013/09/13(金) 18:55:36.16 ID:+hCLgYwN0
で、2018年は誰を予定してるの?
安定感がない川島西川は120%大幅劣化してるから新入りになるな
いまから中3〜高3で発掘しとかなきゃな
61:2013/09/13(金) 20:56:33.42 ID:tp+LiasQ0
>>58
つーか代表の三人は南トンスル国の正キーパーより落ちるだろ
62備えあれば憂い名無し:2013/09/13(金) 21:42:43.29 ID:+hCLgYwN0
八田神!
63ああああ:2013/09/14(土) 14:09:32.09 ID:8VjOHgnI0
八田良かったな
ドタバタあたふたしてる印象が薄れつつある出来だった
枠内シュート多かったのにミスもなくほぼ完璧だったな
64:2013/09/14(土) 23:11:32.75 ID:++M99qLR0
八田は使い続けてあげてほしいね。
GKは出したり引っ込めたりしてて、いいことないよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:59:40.49 ID:iHqBufhV0
西川ニアぶち抜かれた
権田は飛出しとか反応が鈍かった

おわつた
66:2013/09/15(日) 00:41:14.19 ID:1a24oSdG0
西川君きついわ
67^:2013/09/15(日) 01:35:35.78 ID:VF80KrDj0
西川のニアは何か狙われてた感じがしたね。
癖かなんか見破られてるのかもね。
68No Name No Cry:2013/09/15(日) 03:12:06.05 ID:H4AjQRSQ0
ははは
69名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 06:12:35.69 ID:RzIZcmIH0
林彰が西で名を揚げ活躍している。まぁ半月で弱小チーム4勝は立派だw。
権田・林卓には直接対決を制した。
西川ぐだぐだとなれば後は彼を呼ぶしかないだろ。
チャンスを与えてもいいと思うが。
70名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 06:24:55.84 ID:kZTFEZr80
西川やっちまったなあ。 1失点目はGKのミスだわ、PKは強いけど。
71:2013/09/15(日) 14:17:35.57 ID:Oq2t75Qd0
マイクハーフナーをFW・GK兼任でいれとけば、枠の有効活用になる。
いまからでもいいから父ちゃんからキーパーの特訓を受けとけよ!www
72:2013/09/15(日) 14:27:42.95 ID:u1dajQMgO
父ちゃんもそんな上手くなかった気がするが。
73:2013/09/15(日) 14:40:28.79 ID:MSLtbQFdO
親父さんはオールドタイプやけど、うまかったよ。
全盛期はJ開幕以前だったけどね。
74:2013/09/15(日) 15:38:25.29 ID:u1dajQMgO
自分が見た時はJ開幕後だったから、名古屋も弱かったし上手く見えなかっただけか。
75.:2013/09/15(日) 22:21:20.54 ID:eWmEslgH0
チームの勝敗とか失点数を切り離してGKの能力を評価する癖を身につけようぜ
76:2013/09/15(日) 22:51:46.81 ID:YH35R7pv0
>>28
 正直全く痛くも痒くもないなぁ
77名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 00:30:54.75 ID:q54/448V0
西川ニアのあの抜かれ方はないわ〜
78名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 02:18:29.52 ID:rV6q65+v0
知らないんか?
ディド・ハーフナーは林彰洋の師匠だぞ。流経大時代と清水で師事。
その絆は息子とはちがう意味で別格なんやぞ。GKコーチとしてはアジア一流。
79:2013/09/16(月) 17:16:24.53 ID:ZwNuIk0uO
欧州に比べてはるかにレベルが低いアジアで最高のキーパーコーチって言われてもな、ディドが本当に優れた選手でコーチだったら欧州でコーチしてるだろう。
80名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 19:01:28.75 ID:vjcDCJ9I0
川島今期リーグ戦で初失点したらしいな。 試合は4−2で勝利してまだ負け無し。

1失点目は川島のミスがらみだったな、前から指摘されてるように弾きが甘い。
2失点目はGKはノーチャンス。 
まあやらかしはワールドクラスのGKでもやらかすし、これからだな。
81p:2013/09/16(月) 20:24:56.15 ID:/vXYjX4U0
川島の場合、トップクラスの選手だったらさばけただろうという
ケースの失点はしょうがないよ。
とりあえず、ポカ的なのを減らして行ってくれればいい。
82名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 22:16:59.23 ID:9VB89Ivq0
ブレ玉のセービングは中央に立ってシュートコースを消し、
カラダ全体で止めること。
コースを消せる分大柄の選手が有利! 川嶋はまず中背と云った処か。
しかしポジショニングが悪いのか、毎度のことブレ玉へのセービング
に進歩がないな…。
83出土地不明:2013/09/16(月) 23:31:31.16 ID:F9kcy5kb0
>>80
またミスがらみか
やらかしの数だよ
これからじゃない
>>81
いまさら無理
>>82
>>82
うむ。一生進歩しない
84:2013/09/17(火) 01:10:54.17 ID:FWkRpWR80
川島今季スタンダールで13試合で13連勝なのか
これはまじですごいな


しかも13試合でたった7失点抜群の安定感
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 01:27:39.19 ID:KaXS8Jw90
強すぎてシュート打たれないんだろ
だから代表であわわわわ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 01:46:29.88 ID:1GSC4kiw0
>>84
川島、西川もリーグ戦で結果残してるね
呼ばれなくなって久しいオナラさんはほぼ1試合1点入れられて、
この間はJFLにボコられてたね
87_:2013/09/17(火) 03:01:51.79 ID:garNdHcp0
>>86
土肥洋一から失点くらってJFLレベルの八田にポジション奪われボコられた川口降格引退の心配でもしてなさい!素人君
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 06:13:16.22 ID:tAAb4DQl0
たしかにJFLに何度も負ける楢崎って 哀れだよな(失笑)
89名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 06:31:59.87 ID:Lh0e3l5q0
>>86
 代表引退してるのに呼ばれなくなってっ久しいって、お前何言ってんの?

>>87
 お前も、いちいち川口叩きすんな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 06:37:37.61 ID:+LG1YXm50
>>86
>>87
おまえらは素人だろ。阿呆共
91:2013/09/17(火) 12:21:05.24 ID:986iprBkO
結局日本代表も「代表チーム」なんだわ。
「所属チームの格」とか「分かりやすい実績」とかで選ぶし、有名選手は贔屓されるわな、どの国も。
実より名を取ってしまうのはもうしょうがない。どこもそうだわ。

だから川島が日本代表のレギュラーなのは残念ながら当然過ぎるんだわ
そうやって「実より名」を取って崩壊した代表チームは過去多くあるだろうけど、
それもまた代表チームってものなんだわ。

だからもう諦める。強豪チームに所属できた、そしてレギュラーを取れた川島の勝ちだわ。
他の日本人に比べて実力が衰えてようと、若い選手の方が良かろうと、
もうゴール前に立ってるだけで実績が転がり込むシステムを手に入れちゃった川島の勝ち。

だからもう川島で何の文句もない。いくらミスしようがもう腹立たないし、
それは日本の実力として諦めた。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:55:08.48 ID:gEN8yh2F0
>>91
うむ。諦めよう
だが日本は顕著
アリバイセーブが認められるのは世界中でも日本のメディアと実況民の間くらいだろう
世界最下位レベルのマスメディアを通じて>>86=>>88のような外来種のような生物が誕生してしまうわけだ
93名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 18:14:55.94 ID:Lh0e3l5q0
>>86 >>87 >>88 
 GKについて何もわかりませんって自己紹介してるのか? 
  
 
94名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 07:38:51.39 ID:F7yE0Jm50
>>89>>90
そのとおり
世界最大のゴミ>>83=>>88の駆除が必要だな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:16:49.25 ID:EtR0iOwL0
>>64>>85>>87>>89>>92
そのとおり
世界最大のゴミ>>3&>>31の駆除が必要
96名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 19:45:54.05 ID:7/Srg9xT0
この能力だけなら少なくとも日本でトップ(トップクラス)って言えるものが代表クラスならあると思うけどさ。
川島だったら1対1でのシュートストップ、西川だったらフィード・足元の技術とか。
権田に関してはどう思う? 他の方々の意見を聞きたい。
97g:2013/09/18(水) 20:08:36.81 ID:Yk1XoywTO
権田は何となく、代表に選ばれることに、トップクラス
98:2013/09/18(水) 22:35:21.77 ID:z3PXh92b0
権田は、川島や西川より、
身体がでかい
反応が早い
瞬発力が高い
技術は不安定
メンタルは豆腐

結果として、当たれば日本最高神キーパー、ダメなら紙キーパー
どうせ、ダメだって相手には権田を使うべき
99名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 22:45:46.35 ID:6EQIq+V60
権田もなぁ〜。
世界標準でいえば…身体は中肉中背、反応ふつう、瞬発力(身体能力)まずまず、
技術的にはまあまあレベル、メンタルはズタズタ(メリーちゃんクラス)
まぁその日の調子で、宝くじを買うような成否の確率なんだな。
どうせダメだって時にこそ権田を使うべき、あの有り得ない凡プレーと
マレに出る劇的好プレーとのミスマッチな連鎖は、世の衆目を集めずにはおかないから、
敗けた時のザック批判は、相当程度かわされるに違いない。
100:2013/09/20(金) 07:27:07.53 ID:61RdYu2q0
相手が自滅する可能性もあるから、先にミスする権田出しちゃ駄目でしょ
ブラジル戦で西川ならともかく、権田だとザック叩かれまくるぞ

このままGKだけ差が開いていくのかねえ
誰かドイツあたりからJに助っ人で来日して、そのまま日本人と結婚してくれないかなあ
101:2013/09/20(金) 11:52:48.71 ID:YaIyuX250
突然変異的に良いGKが輩出することはあっても、GKの平均的なレベルが
上がるには時間がかかるだろう。下手すれば頭打ちかも。
基本的に、GKに求められる身体的資質って、あらゆるスポーツでもトップクラスとして
求められる人材なのに、サッカーというスポーツでは、裏方扱いだもん。
102名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 18:56:46.31 ID:Qwezp70j0
>>100
 でも今シーズンだけだと、西川や川島よりミスで失点はしてないぞ権田。
 こまかな技術等のレベル云々は別にしても一応それなりにスーパーセーブも見せてる。

 今シーズンに関してそれなりに評価があるかと思ったら、某サッカー雑誌の座談会だと西川や楢崎、林卓・曽ヶ端あたりの名前は出てくるに権田は出てこないんだよなあ。
 もう若手枠云々の歳でもないのに、やっぱり根本的な技術、動きがまだまだって見られてるんだろうか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:19:50.33 ID:YzGnSM//0
実際細かい動き見るとまだまだもいいとこでしょ権田は
104名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 20:32:23.65 ID:XSXVnsia0
GKの大事な要素の一つに味方に安心感・安定感を与えるというのがある。
失点ゼロなんてのはある時点・局面での現象であって、いつかは失点もある。
要は、味方が落ち着いて守備に就き、攻めに掛れる環境が出来るのが大事。

川嶋・西川・権田…いずれも失格だよな。マヤなんか心配して禿そうだし(笑)。
では、代わりに誰だ! 俺は林彰・林卓それに東口を押すな。
105名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 20:57:09.26 ID:Qwezp70j0
>>104
林卓・林彰・東口は川島や西川以下だよ、残念だけど。
じゃなきゃ代表に入って無いとおかしいし。
106名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 21:20:55.58 ID:XSXVnsia0
GKに関してはザックは見る目無いよ。権田とか色目使ってる時点でNG。
まぁGKコーチ任せって話だが…。いずれ痛い目に合うのは必須かな?
107ああああ:2013/09/20(金) 21:30:50.29 ID:0pumcemh0
>>105
お前ずっと同じこと言ってるな
少しは建設的な意見言えないのか?
108名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 22:03:32.62 ID:XSXVnsia0
>>105
自分の目でみて判断した結果でモノを言った方がいい。それも具体的に。
代表の選抜基準。単なるザックという節穴の目からみた結果にすぎん。
ザックがGKに疎いのは向うでは定評(?)あるらしい。
まぁ余り建設的な話は期待もしてないが、目新しい話題は欲しいな。
109名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 22:04:59.79 ID:Qwezp70j0
>>107
事実を言ってるだけなんだが?  妄想でも語れってか?

>>106
 でも最低限の見る目は一応あるだろうよ。 川島・西川あたりは一応オシム時代でも召集されてるし。
110名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 22:11:35.98 ID:Qwezp70j0
>>108
 あのさ、川島(西川)より明らかに優れたGKがいたら名前も出したいが、現時点で居ねーんだからしょうがねーだろうよ。

>ザックがGKに疎いのは向うでは定評(?)あるらしい。
ほう、それは初めて聞いたな、ソースがあれば出しといてくれよ。 
 もっとも別のイタリア人GKコーチとかが選出しても顔ぶれが大幅に変わるとは思えんがね。
111ああああ:2013/09/20(金) 22:14:12.84 ID:0pumcemh0
「明らかに」ってところが逃げだな
お前の目に明らかに優れて見えてる頃にはとっくに欧州行ってる
112名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 22:21:17.79 ID:Qwezp70j0
>>111
現時点でそれが見れないレベルだったら欧州では通用せんよ。 せいぜい川島レベルが関の山。
113ああああ:2013/09/20(金) 22:39:52.13 ID:0pumcemh0
それが見えないってなんだよ 何を指してるんだ
114:2013/09/20(金) 22:42:45.15 ID:YaIyuX250
実質、川島の1強状態だろ。
後は入れ替えても多分変わらん
115名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 22:42:53.27 ID:Qwezp70j0
>>113
 実力(能力)に決まってるだろ。 他になにがあるよ?
116ああああ:2013/09/20(金) 22:45:32.73 ID:0pumcemh0
>>112
ああ、現時点でお前の目に川島より明らかに優れて見えてなきゃ欧州で通用しないって言ってるわけか
あまりに見当違いな意見だったんで戸惑ったわ
117:2013/09/20(金) 23:14:22.33 ID:48EUJ6yoO
どこのチームか忘れたが、3年ぐらい前に日本人の小学生のGKがセリエAの下部組織に入団したというニュースがあったが、順調に育ってんのかな
118名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 11:47:37.23 ID:d+VQ0u6x0
実質・川島の1強 →→→ 笑止。
まったく実情が見えていない〜ということですね。
119:2013/09/21(土) 13:52:59.13 ID:ucBu+1ekO
現状の使われ方みて、川島一強じゃないと思える方が凄いネ。
120:2013/09/21(土) 14:01:45.39 ID:mju93qi20
経験では一強だけど、能力ではそんな差はない
121:2013/09/21(土) 14:22:13.09 ID:ucBu+1ekO
一緒に練習させて、出来を視てる現場の判断の方が
信頼できるな。
出てない試合で誰々だったらどうだといったところで
出場に至る競争で競り負けてんだもん。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 19:23:14.76 ID:QrD6i4s40
まあなんというか玉田のあのシュート弾くなよ権田は
完全に正面で受けてるのに何で零すの
123名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 23:13:54.00 ID:oGyPVmww0
>>121
 だよなあ。 しかも川島はここ最近の代表の試合で結構やらかしてるのにさ。
 そんな川島からポジ奪えないってのが、そんなに差があるのかと。

>>122
 代表GKだったらキャッチしてほしかったよなあ。 あとハイボール処理ミスって触れなかったし(ケネディが外して失点はしなかったけど)

 
124名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 09:05:30.23 ID:RKvHOZQ30
 日本のサッカー事情に疎いイタリア、ドイツ、スペイン、イングランドのGKコーチとかにJリーグのGK達と川島の能力分析をさせたらいいんじゃね?
年齢・代表歴等を一切伝えないでフィジカル・テクニカル・タクティカル・メンタルとかに項目分けて分析すれば誰がどう評価されるのかもわかるだろうし。
けど評価されるGKの面子って今とそう変わらないと思うけどな。 東口(昔だと山岸)とか一部例外はあるにせよ、ユースや五輪等も含めると代表歴があるGKが基本選出多いし。

代表監督が変わったら、監督の戦術等とか守備の好みで西川とかが正GKになったり序列の変化はあっても、榎哲みたいなGKがいきなり代表正GKになるってことは考えられんし。
125:2013/09/22(日) 13:29:05.92 ID:4N80cAGQ0
>>124
記憶違いだったら申し訳ないが
それに似た事をトルシエがやった様な記憶がある
126名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 14:27:00.28 ID:RKvHOZQ30
>>125
 それは元フランス代表GKのバツを呼んで代表合宿でGK10人前後呼んで指導を行ったことかな?
 その時に一人(楢崎)だけ欧州で戦えるGKがいるって言ってた

 もちろん現代表もイタリア人代表GKコーチだからそういうことはやってほしいってのはあるが。
 それとは別にサッカー専門誌だろうが何だろうがそういう企画はあってもいいんじゃないか?
 一番世界と差があるポジはGKってことは共通理解であるにしても、どの能力がどれだけ差があるのか、もっと漠然としたものじゃなくて、もっと具体的に知りたいし。
 世界でもトップレベルのリーグがある国のGKコーチが日本のGK達をどのように分析するのかは純粋に興味ある。
 リーグごとに評価が分かれたら、その傾向のGKが活躍しやすいって目安にもなるし、同じGKが評価されたらやっぱり実力があるとみても良いし。
127:2013/09/22(日) 15:40:38.11 ID:J445GGi0O
キーパーだけじゃないよ、世界と差があるのは。
他のポジションがプレーのあり方に幅があるだけ
直接比較にならないだけマシに見えてるだけ。
128:2013/09/22(日) 19:37:12.79 ID:z3Dc+6R10
>>78

だからハーフナー息子をGK兼FWで登録しろとあれ程、、、
129名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 20:01:58.16 ID:RKvHOZQ30
>>127
でも一番世界と差があるのはGKなんだよ。 わざわざ名指しで指摘されてるポジションだからね。
かなり前から指摘されてるのに、改善されてない。 
130:2013/09/22(日) 22:32:55.25 ID:cRdNghGk0
まあ世界と差があるのはキーパーだけじゃないよ。
個別に見たって、香川や長友だって、高さはたりないし、
本田は瞬発系のスピードと右足に難あるし、
その他の選手はテクなりフィジカルなり差があるわな。
フィールダ−は周りがフォローするなりしてそれぞれの強みで
勝負できるけど、キーパーはそうはいかないから、差がハッキリするだけ。
131.:2013/09/22(日) 23:24:03.41 ID:fRnX/SGg0
日本人は一対一能力がわかりやすいポジションが評価低いな
GK、CB、FW
132:2013/09/23(月) 14:25:46.87 ID:hI6iR2x9O
あと勿論ボランチも厳しいね。左右MFも突破出来ないし。
代表はみんなで補って、何とかそこそこの結果だしでるというのが、
冷静な評価じゃね。
133:2013/09/23(月) 14:49:37.79 ID:k1fZFYw+0
GKの良し悪しは失点の過少だけでは評価できないのは皆さんご承知ですね。
枠内のシュートがなければ、当然失点は0! 強豪チームでめったにシュート
がこないGKは失点が少ないのは当りまえ。
ベルギーでの川嶋なんかその口だろう。GKがいいんじゃないチームのDFが
いいんだよ(笑)。
逆に日本代表で出て強豪とあたると、しばらく見たこともないような
すごいシュートがザルDFの裏でガンガン飛んでくる。
ボコボコ入れられるわけだ。
134:2013/09/23(月) 19:36:31.95 ID:hZ4sVXJDO
川島より格段に劣るキーパーがJリーグ開幕当時は正キーパーしてたクラブがあったし。レベル変わってないって事はないと思うが。
135:2013/09/23(月) 19:44:10.93 ID:1+pj53Go0
日本の場合アマも含めて、攻撃力高いというサッカーでは
ないから、良GKは育ちにくい環境だとは思う。
136名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 21:19:09.66 ID:kIwompjt0
権田>西川>川口>林卓・曽ヶ端>川島(林彰)>楢崎・東口

GKのエリート度みたいなのだとこんな感じ?
137:2013/09/24(火) 01:01:47.97 ID:u+3ZZL5p0
>>135
大丈夫?
138:2013/09/24(火) 01:03:09.03 ID:u+3ZZL5p0
間違った >>136 でした
それ、ネタじゃないよね?
139:2013/09/24(火) 17:23:20.38 ID:PpRG8i5t0
>>136

アタマおかしんじゃねーの?w
140名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 21:41:47.15 ID:/lXY1CWo0
>>136
 エリートの定義がよくわからん。 
 細かいことはわからないが、ユースの時からずっと呼ばれてたというのなら一理あるが選手同士比較するものではないわな。

西川・権田はU-20,U-23(五輪)の正GKを経て代表。
川島はU-20は正GKだったがU-23は3番手ぐらい。 林卓はU-23でアジア予選では川島等を抑えて正GKだったが、本大会では黒河の後塵を拝してバックアッパー。
川口はU-20は知らんが、U-23で正GKで代表へ。 林彰はU-20で正GKだがU-23では西川・山本に次いでの3番手。
楢崎はU-20では本田・下田に次いでの3番手ぐらいでU-23だとおそらく5番手以降。 東口は・・・。

ここ最近はユース等の経験者がA代表率が高いってのはあるかもしれんが、誰が伸びるかはわからんし、そこが面白い。
ガヤさんはU-20で正GKだったんだぜ・・・
141名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 21:51:02.93 ID:/lXY1CWo0
川島が出場してるELのハイライトみたが、お笑いGKもいるな。 このレベルじゃ日本のGKのレベルと大差無いか。
川島の試合も後半途中からみたけど、失点はしょうがないが、セットプレーの人の配置でおかしいんじゃね?って場面があったわ。
142:2013/09/25(水) 12:55:46.57 ID:TSqVB81I0
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/eusoccer/1314/columndtl/201309220001-spnavi?page=1
世界基準”のGKが行う周到な準備 小島伸幸氏が語る
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 13:06:44.73 ID:App9NZ6c0
>>142
解説者も本気で驚く神セーブってのを楢崎以外ではまだ一度も聞いたことないな
144時代は動いてる:2013/09/25(水) 13:31:46.59 ID:+ZoIfYt+O
楢崎さんは上手い。しかしさすがに最近は瞬発力・集中力の持続に陰りがみえる。
若手が越して行くべき時が来てる。
145,:2013/09/25(水) 13:37:48.67 ID:5puPuYtd0
>>141
放出もあり得た川島

 スタンダール・リエージュは現在、絶好調だ。開幕から8試合全勝中、しかも6節までは
完全に無失点という完勝で、単独首位に立っている。
 そこで俄然注目を集めているのが、GK川島の安定したパフォーマンスだ。
 6試合連続でクリーンシートを守った立役者は、ベルギー各紙が選ぶ『マン・オブ・ザ・マッチ』の常連であり、
彼につけられた「難攻不落」「超えられない壁」といった枕詞が、いかにそのゴールキーピングが
盤石であるかを示している。
 この反響の大きさは、昨季、とくに終盤のプレーオフの時期に、大事な試合で失点して
敗戦の原因となるなど評判を落としていたことへの反動でもある。
 とくに5月12日の宿敵ブルージュ戦は致命的だった。高めのボールの処理に弱い、という自身の欠点を
さらす形で2-4で破れると、スタンドのサポーターからブーイングを浴びた。彼らは、川島がその座を奪った
前シーズンの正GKボラットの名前をコールし、彼の復帰を求めたのだ。
 さらには、6月のコンフェデレーションズ杯で見せた日本代表戦での出来も(3戦3敗)
クラブの川島に対する信頼を揺るがせた。
 今オフ、フロントは前向きに新GKの獲得を検討し、着任したばかりのギ・ルゾン監督も、
「好条件のオファーがあれば快く送り出す」と、川島を無理に引き留める意思はないことを明確にしていた。
 そして実際、フランスリーグのトロワからヨアン・テュラムを獲得。ナンバー1GKの座を奪うことを旗印に
乗り込んできた24歳の新鋭は、強力なライバルとなるはずだった。
(つづく)
フットボールチャンネル 9月25日(水)11時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130925-00000001-footballc-socc&p=1
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130925-00000001-footballc-socc&p=2
6月のコンフェデで見せた日本代表戦はクラブの川島に対する信頼を揺るがせた
http://amd.c.yimg.jp/im_siggUdQ2q.dnRotbE_SmD.kJiw---x450-y300-q90/amd/20130925-00000001-footballc-000-1-view.jpg
146:2013/09/25(水) 14:40:26.10 ID:XYeP9CPmi
コーチが変わっただけで確変を起こすとはな。
やっぱりキーパーに関してはコーチから考えんとあかんわけだ。
147:2013/09/25(水) 16:21:20.36 ID:yzGA5wkSi
静岡県民としては川口が代表でみたいなぁ。
川口は清商時代から知っている。
148名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 19:13:06.61 ID:CMZUecqz0
>>146
GKコーチの存在は重要だが、川島自体の実力や弱点は変わって無い。 むしろメンタル面が良くなったことだろうか。
前任者はGKとしてこれぐらいはやってほしいってタイプ、今のGKコーチは出来ないことは無理にさせないタイプじゃないだろうか。

実際ELでのセットプレーでは不可解な選手の配置をしていた、あれは正直疑問だ。そのことを指摘してる奴がベルギーのマスコミとかでも居ないのかと。
149名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 19:22:58.63 ID:CMZUecqz0
>>147
 川口は昔から好きだし代表での実績等も含めてリスペクトしている。 歴代代表ベストイレブンってのがあったらGKには楢崎でも川島でもなく川口を推す。
 けど、今の川口の実力では代表には推せんわ。 東スポwみたいなものですら楢崎待望論がでるくらいなのに、川口は聞いたことが無い。
 プレースタイル的にも川口とかみたいなビックセーブタイプが評価されやすい日本でこれでは話にならん。

 
150:2013/09/25(水) 19:36:54.12 ID:jME7IPjDi
>>148
ベルギーのマスコミに何を期待してるんだよw
ベルギーだよ?
優秀な奴はみんな国外で働いてる
151:2013/09/25(水) 19:38:33.34 ID:cllmZiGk0
>>149 W杯は23人登録できるから、全体のまとめ役として第3GK川口ってのはありだとおもうよ。
152名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 19:58:30.38 ID:CMZUecqz0
>>150
 あの場面での選手の配置はお粗末だぜ? 相手がもっとお粗末で助かったってだけで。
似たような場面を中林が千葉戦でやらかしたけど、案の定サイドを突かれてたわw まあそのシーンでは失点はしなかったがな。
 
153名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 20:12:13.31 ID:CMZUecqz0
>>151
代表引退した楢崎に待望論が出るのは実力・経験・まとめ役が全て持ってるからだと思うよ。
川口は経験は問題無いし、まとめ役として南アは良くやってたと思う。でも現在の実力は? 
今の代表は川島以外に経験豊富といえるようなGKは存在しない。 場合によっては出るかもしれないこと考えるとね。
154:2013/09/25(水) 20:35:19.01 ID:cllmZiGk0
>>153まあ、すべてはもし楢崎が代表引退を撤回したらの話だからね。
155名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 21:41:05.16 ID:CMZUecqz0
>>154
 そもそも代表引退した選手に待望論が出るってこと自体が問題なんだよなあ。

 
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 02:28:18.92 ID:vlCUCEku0
>>147>>149>>151
モイキー
157:2013/09/26(木) 04:18:35.43 ID:udMq9Zrs0
>>151
阿呆!そんなヨユーがあんなら、第三GK枠つぶしてカズを連れてくわ!
その方がよっぽど役立つ。通訳兼マネージャーでなw
158名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 10:17:43.25 ID:2Cy8zio20
楢崎に待望論が出るのは実力年齢共にまだ十分代表でできるレベルだからであって
別に不思議でも問題でも何でもない
むしろ代表引退宣言が早すぎたくらいだ

だが正直待望“論”というほど世間一般で大真面目に論じられてるとも思えない
一部の改革信奉者やマスコミが手当たり次第に名前を挙げてるうちの一人だろう
結果が出ないとどうしても「昔の方がよかった」と安易に考えがちだからな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:34:56.44 ID:nU4iK9W50
アリバイセーブというセービング技術の存在をニワカサポも薄ら気づき始めただけな
同時に、本物の神セーブの存在も知った
だから、引退宣言していない川口ではなく、引退宣言をした楢崎の待望論しかでてこない
160:2013/09/26(木) 16:15:27.99 ID:78PB6EoS0
川島が怪我とかあれば、楢崎選出あるかもな
あと、まとめ役的な選出は今回はないんじゃね。
あれは岡田的というか、前代表チームにちょっと問題があったとせいかと。
161名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 08:19:20.18 ID:DUq2uvVE0
>>160
 川島が怪我した場合は楢崎復帰はあるかもな。 西川や権田が怪我した場合は林卓、東口、林彰とかから繰り上げで選出されるかもしれんけど。
まとめ役に関してはどうだろうな。 初出場のフランスW杯はべつにしても、トルシエの時は秋田・中山が入ってベスト16。
ジーコの時はいなくて予選敗退(アジア杯のときは藤田・三浦アツがまとめ役で優勝)、南アは川口・楢崎あたりがまとめ役としてベスト16.
GK枠でまとめ役を使わなくても、他で出来ればいらないってのもあるけどな。
162名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 08:28:41.85 ID:DUq2uvVE0
>>158
川口・楢崎の頃は正GKが不調だったりしたばあいは交代って形で対応してたから、ベテラン等の待望論自体無かった。
つーか川口・楢崎以前のベテランは実力等があきらかに下だったからそれ以前の問題だったかも知れんが。

今の代表は川島の代わりが居ないからな。 代表に呼ぶべきって選手はいても、今の川島を外して正GKにすべきって選手はいない。
163:2013/09/27(金) 10:53:30.17 ID:eDZDpIFl0
前回の主力もかなり残ってるし、今回は戦力として期待できないまとめ役を
入れるかなぁ。まさか俊さんを?
164名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 21:45:06.47 ID:0b8R44/L0
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:54:04.62 ID:nUhKexBQ0
ガーナ戦を見てやっぱ川島あぶねーとは思った
166名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 22:36:00.17 ID:P7qoyBNd0
>>164
 川島の実力は変わって無いよ、1対1が強いところも、ハイボール処理・状況判断等が悪いところも。
ただGKコーチが代わってメンタル的な部分で楽になって良いプレーが出来てるのだけ。 
けどそれはそれでいいことだと思う。
 
167名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 21:08:45.31 ID:ZYBF2IWI0
東口、ハイボール処理やらかしてたな。 川島・西川・権田の牙城を崩していかなきゃならんのだから、しっかりしてくれよ。

あと欧州遠征はいつものメンバーか。 アウェーとはいえ相手は弱いから、プレーする機会は少なそうだけど。
168:2013/10/07(月) 23:02:53.62 ID:+8Scl8Qu0
J.サムライウォッチ:“守護神川島”の座は不動なのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131007-00000018-goal-socc
169_:2013/10/07(月) 23:36:03.11 ID:WPvGEm8V0
>>168
川島の座が不動かどうかは、結局はザックの評価次第という
目から鱗な記事でした。
170名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 18:42:46.50 ID:y8EvK5Qh0
>>168
 この記事内容はある意味、当たってるのが半分ってところじゃないか?
川島・西川・権田の能力比較と言うか、そういう意味ではまあわからんでもないが。

例えば川島のキックに関してはおせじにも上手いとは思わんが、JリーグのGKでも平均レベルぐらいはあるんじゃねーの?
西川のハイボール処理だって仮に川島・権田に劣るとしても、川島・権田のハイボール処理じゃ代表だと弱点であるってことに変わりは無いし。
171:2013/10/09(水) 16:58:32.77 ID:M6ULf9gV0
川島ってどうしてあんなにミドルシュートを素通しするの?

アジア相手でも必ず1点は献上してるイメージ。
まだ、西川や権田の方が安心できる。
172(0):2013/10/10(木) 10:46:47.91 ID:rQcvXZdk0
西川も権田も上手いことはないよ。
まともなミドルに出会うことが少ないだけ。
173名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 19:57:51.65 ID:MOt93AL90
日本代表を決めるのはザックさんの専科。
でもその評価がぜったい妥当とは言えないのが今の日本だろ?

皆さんのご意見も多々あるだろうけど…。日本人は余り意見言わないからね。
欧米やブラジルだったら、盛り上がって大変な論争になってるよ(笑)。
血を見るかも知れん(笑)? ここも過疎ってるもんね…。
174:2013/10/10(木) 20:34:09.23 ID:wMXBctv40
>>172
そうかもしれんが競争が無いのが良くない。
川島も一旦はベンチに下げて競争させるべき。

これは川島だけじゃなくて、香川、今野、岡崎、遠藤、長谷部全てに言える。

今の代表で実力でスタメンと言えるのは
本田、長友の二人だけ。あとは併用、併用でポジションは競争させるべき。


毎試合、毎試合ミドルを素通ししてるGKが不動のスタメンでドヤ顔してるのは絶対におかしい。
175(0):2013/10/10(木) 21:47:44.18 ID:rQcvXZdk0
西川や権田だってクラブじゃ別に出場争ってないじゃん。
序列というのはそういうことなんだろ
176.:2013/10/10(木) 22:05:39.67 ID:ScZDYRiN0
GKには競争はあまり必要ないとは言われてるからね
正キーパーが絶対
177:2013/10/10(木) 23:18:09.61 ID:wMXBctv40
>>175
毎回無失点ならいいんだよ、別に固定でも。
でも、失点してるから固定は納得できない。

>>176
ドヤ島さんは絶対的なキーパーじゃないですから。
178:2013/10/11(金) 00:21:51.62 ID:OQ60zpUi0
絶対的なキーパーだとは思わないけど
使われ方は絶対的な正GKだな。
こういう使い方なら2番手以降は入れ替えて
他の選手を練習だけでも見ればいいのにね
179名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 08:03:46.83 ID:W4dTYib20
 でも、絶対的では無い川島からポジ奪えないようなGK陣も問題なんじゃねーの? 
西川・権田は当然でその西川・権田を押しのけて割って入るようなGKもまたいないわけで。

 今年の代表での試合みるかぎり、ウルグアイ戦後はさすがに代表正GKの交代もあるって思ってたけど結局代わらなかった。
180名無し募集中。。。:2013/10/11(金) 08:59:00.62 ID:yJ28IQyYi
今日周作?
181西川:2013/10/11(金) 09:01:32.18 ID:pAdrtUJhO
くんに期待あげ
182名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 21:07:01.40 ID:C77/mFxC0
ニッポンはGKだれが来てもドングリ級の背比べ…。
あいてのFWはこの試合は俺の得点のビッグチャンスだと内心思う。勇気百倍!
→それがニッポンチームとして一番の問題点!
あいてGKがブッフォンだったら、これは厳しいぞと緊張しよけいな力が入る。
対ニッポン戦はリラックス〜リ・ラックス〜(笑)。
183:2013/10/11(金) 21:47:47.69 ID:MFz7P9UL0
日本全国探して 高校 大学 社会人 アマ 草 その他で川島よりうまい
キーパーは探せばいくらでもおるから。本気で探せばね。代表キーパーは
川島っていう固定観念やめてほしいは
184名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 00:31:15.66 ID:+5OVkjXa0
>>183
そういった言葉はザックさんには聞こえない。イタリア語習わないとな(笑)。
川嶋はイタリア語堪能だぞ、「僕はにっぽんで一番上手いGKです…」とか
言ってるのかな??

今夜も川嶋劇場だな。三文役者だがね…。
185:2013/10/12(土) 02:33:24.08 ID:G0sMTEAk0
ノーチャンスだね
186:2013/10/12(土) 02:35:34.62 ID:skrzDzeeO
キック下手すぎだわ
187:2013/10/12(土) 02:49:47.95 ID:MSKyuIdU0
>>184

2点ゴールは致し方ないかも知れんが
微動だにしなかった無反応GKじゃねw

川島劇場の【大根役者】www
188:2013/10/12(土) 06:23:09.52 ID:ghMB4sRy0
また腰落とすタイミングおかしいよ川島
今日の二点は西川くんでも決められてたと思うが
フィードから一点返せてる可能性があったはず
強豪相手に西川くん使って欲しい
189:2013/10/12(土) 07:11:05.89 ID:uRAQRzprO
ほんとに高校生か大学生で川島より上手いキーパーいるだろうな。
190:2013/10/12(土) 11:48:32.92 ID:mPotrHBl0
林ってどうなん?
鳥栖の林。シャイニングじゃない方の。
191:2013/10/12(土) 11:56:42.89 ID:9w6w6xxAO
林はいいと思うけど、まだシーズン通して正GKやってないからね。
ブラジル後に期待かな。
1922:2013/10/12(土) 12:00:15.28 ID:gbvxfs/b0
西川はポジショニング、キャッチング、キックすべて川嶋より上。
唯一負けているのは体格のみ。
193:2013/10/12(土) 12:33:49.06 ID:9w6w6xxAO
西川は優秀な二番手だわな。
おそらく身体能力も川島に負けてる。
194:2013/10/12(土) 18:20:22.66 ID:gpFj3NLl0
>>193
>西川は優秀な二番手だわな。
>おそらく身体能力も川島に負けてる。

キーパー怪我とかレッドで急遽出る状況を考えると、二番手って相当メンタル必要そうだが西川ってどうなの?
195:2013/10/12(土) 18:41:01.49 ID:9w6w6xxAO
二番手も長いしね。
権田とも序列は出来てるようだ。
そういった意味でも、突然の交代とかは大丈夫だと思う。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:19:01.16 ID:iqeFd4IH0
>>188
同意
どうせ同じ点取られるなら、攻撃に貢献できる西川使った方がいいよな
川島のフィードってどこ狙ってるのかわからんようなのばかりだしな
197:2013/10/13(日) 09:05:31.44 ID:Z2aNKKwy0
次は西川出れるかな?
198:2013/10/14(月) 21:35:23.03 ID:ux9Rf/W60
>>197
ザックはださないでしょ。
199:2013/10/15(火) 15:12:43.06 ID:Ob3/CokGO
今日あたりは西川出してやればいいのに。
今日も使わないなら、もはや実力不足という評価だな
200名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 18:54:46.01 ID:ZHgxViEL0
>>199
 何を基準に実力不足と評価するかは人それぞれだと思うが、今日のベラルーシ戦で西川が先発したところで2番手の評価に変化はないんだろう。
ここ最近、けっこう失点してる上に、素人でもわかるようなやらかしを何度もやってる川島からレギュラー獲れない時点で西川も含めて全GKは実力不足としか言いようが無い。
西川(それ以外のGKでも可)が川島からポジ奪ってW杯のピッチに立ってて評価できる。
201:2013/10/15(火) 22:13:09.85 ID:mVCci2pn0
>>200
今日のベラルーシ戦でも、やらかしやがった、ドヤ島www

「お得意の ミ ド ル 素 通 し 」wwwww

ドヤ島はどんなに弱い相手でも絶対にミドルで1点は献上する。

西川は言うまでも無くドヤ島より上だし、権田でもドヤ島ほど失点しない。


じゃあ、なぜ、ド下手糞ドヤ島がレギュラーなのかって?

それはザッコがオワコン監督だからだよ。
ザッコを更迭しない限り、WCは全敗間違いない。
202:2013/10/15(火) 22:52:18.86 ID:eQBLFD3OO
>>201
あれ止められる日本人いないだろ
203:2013/10/15(火) 23:08:23.03 ID:mVCci2pn0
>>202
西川でも権田でも余裕で止めてる。

録画を見直してみろよ。
ドヤ島はハイボールにメチャメチャ難がある。

物凄く守備範囲が狭いし、ハイボールは特に素通しになる。


今回のベラルーシ戦でも普通に飛べば届く距離のシュートなのに

「一回、腰を下げてワンテンポ自分で遅らせてるので、届かなくなってる。」

もうこれはドヤ島の癖で直らないんだろうな。

ドヤ島は雰囲気だけはいいけど、それ以外は全然駄目。
西川や権田の方が遥かに上だよ。
よく考えてみろよ、直近の10試合で何失点してる?
こんなザルキーパー滅多にいないぞ。
204:2013/10/15(火) 23:10:54.27 ID:DsBkuP8b0
あのミドル止めりゃ、そりゃいいけど。
今の代表はGKがどうのこうの以前だな。
シュート撃たない病をこじらせてる
205名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 23:11:33.14 ID:kAc0FgXB0
>>西川でも権田でも

それは有り得ないな(笑)。
彼らがとめられる輩ならとっくに替ってる。

もっと別の人材を出さないとな。ドヤ顔とチビと呆けの三人だからな。
206:2013/10/15(火) 23:13:12.69 ID:DsBkuP8b0
西川じゃ届かないね。
207名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 23:15:05.71 ID:ZHgxViEL0
>>203
 余裕で止めてるはねーわw  ハイボールに難があるのは事実だが日本にハイボールで弱点にならないGKはすくねーよ。

>よく考えてみろよ、直近の10試合で何失点してる?
 西川とかは弱い相手じゃねーの? 東アジアで失点してるよな? 西川と権田。
 川島は交代すべきってのは一理あるし、同意するけど。
208:2013/10/15(火) 23:16:37.61 ID:mVCci2pn0
>>205
変えないのはボケ老人ザッコだけwww
他の監督ならとっくに変えてる。

>>204
あのミドルは普通に届く。
もう一度失点シーンのスローを見返してみな。
余裕で届くから。
右サイドに川島が立ってて、その右上に普通のスピードのミドルを抜かれただけだからwww

なにもブッフォンだの、カシージャスだの言わんでも
あの程度のミドルは西川でも権田でも余裕で止めてる。

ボケが使わないだけ。
209:2013/10/15(火) 23:20:06.68 ID:DsBkuP8b0
西川じゃ届かないから。だから使われない
210:2013/10/15(火) 23:27:09.77 ID:mVCci2pn0
>>209
届くか届かないかは使ってみなけりゃ分からん。

ボケザッコの選手起用がおかしい事は誰の眼にも明らか。

・自己中リハビリのフリーダム層化香川
・老衰が酷い遠藤とキャプテン 遠藤は身体を当てないし、キャプテンは手癖が酷い
・鈍足吉田に、J2今野 いつもこの二人でゴール前でお見合いしてる
・別に強豪でもなんでもないベラルーシやアジア相手でも
 ミドル、特に胸より上にシュートを打たれると 常 に 素 通 し で 失点するドヤ島

これだけ選手起用がおかしい監督だから
「監督が選んだスタメンだから能力が上」という前提は絶対にあてはまらない。

今日でいえば
清武>>>>>>層化カゴワ 
森重>>>>>吉田、今野
山口>>>>>遠藤、長谷部
西川、権田>>>>ドヤ島   だったな。

もうスタメン選択自体がおかしい。頭がイカレてる。
211名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 23:44:37.39 ID:ZHgxViEL0
とりあえず失点シーンのミドルについて賛否あるにしても、弾き方は相変わらず良いとは思えんし、後半に良いセーブはあったけど。
気になったのはむしろところどころに散見される状況判断の遅さというか悪さというか。 ここはGKが出て(DF陣と連携して)処理してほしいって部分で出なかったりするのがなあ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:51:49.39 ID:QlUp0ctW0
時代は流れてるのに今全盛期の楢崎あたりがいたら川島なんて見向きもされないレベルなんて泣けてくるな。
日本のGKは退化してるって認識でおk?
213名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 23:59:14.47 ID:ZHgxViEL0
>>212
 おkじゃね? まあ足元の技術だけは進化してるけど。 
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:31:21.70 ID:BSphQZ/k0
一度決めたら意地でも変えないザックは間違ってる
215名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/10/16(水) 03:51:35.70 ID:ep4H409M0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  楢  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  崎   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
216名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 07:45:41.35 ID:ON9XMfa30
ザックのGK起用法に難あり。ザック解任!
217:2013/10/16(水) 10:36:44.66 ID:IPLDnQyeO
世界一のキーパーが日本にいても今の代表じゃ大して変わらん。
218:2013/10/16(水) 14:06:17.94 ID:5UAiUDA6O
川島って眉間にシワ寄せて叫んでるけど意味あるの?
219名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/10/16(水) 14:21:19.22 ID:ep4H409M0
>>217
誰かさんが語学力が問題とか言い出すな
「ヨシタクリアァ」、「コンノウシロ」、「ボクが取るー」、「カキタニ上がれー」しか言えない全盛期のノイアー、カッシオでも全く問題ないだろ
220:2013/10/16(水) 15:13:46.65 ID:Mo/1aU/c0
西川も直訴すりゃいいのに。
221:2013/10/16(水) 15:33:51.60 ID:Kjx2AeqxO
西川の北朝鮮戦を考えるとね。
やっばり守備範囲の狭さが気がかりだね。
222:2013/10/16(水) 16:06:28.29 ID:56OS9Qw+0
川島毎試合ポカしてんじゃん
ベラルーシ戦だってクロスに飛び出て触れずファーサイドにスルーになって危なっかしかった
ファーに詰められてたらやられてた
223:2013/10/16(水) 17:19:21.73 ID:Kjx2AeqxO
ここは、権田の出番だな。DFはまさに背水の陣だろう。
224:2013/10/16(水) 17:33:25.77 ID:SQtySjUOO
オールスターかなんかでカズに決められた奴ってどうしたの?
権田だったっけ?
225:2013/10/16(水) 17:47:15.70 ID:SDviPisb0
この際、本田にやらせてみては?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:01:41.29 ID:JMQEcO+d0
ポカジュニアーズってちーむがあれば不動のスタメンかもな。ガヤと正GKを争うことになる
227:2013/10/16(水) 21:14:17.37 ID:PqDV7fv30
曽ヶ端が見切るときのスリルを日本人みんなに味わって欲しい
228:2013/10/17(木) 23:22:44.81 ID:1RyHIeNd0
229:2013/10/18(金) 05:18:00.66 ID:jQeMtTfX0
権田よりも下の世代ってカミタあたりになんのか
どんどん酷くなっていきそう
230-:2013/10/18(金) 19:28:17.65 ID:5PN9nHjQ0
>>229
Jで21ぐらいで出てるキーパーって今いないよね
経験が大事なポジとはいえちょっとなー
231:2013/10/18(金) 22:40:03.15 ID:R6iwmTK80
櫛引も知らんのか
232:2013/10/19(土) 08:36:59.54 ID:LB/2qOkx0
櫛引はちょっと最近やらかし気味だな
まだ正キーパー張るのはきつい
233:2013/10/19(土) 13:40:42.96 ID:D+DOTUB80
ナショナルGKキャンプメンバー
http://www.jfa.or.jp/training/topics/2013/124/20131018.pdf
234:2013/10/19(土) 17:50:44.18 ID:Ys5R9V1c0
U17代表の白岡が190cmで高さも俊敏さも兼ね備えてていいねえ
フィールドプレーヤーは小さかったのに欧州チャンピオンのロシアを完封しちゃったよ
今回は無理だけど5年後には普通に代表に入ってるかもしれん
235名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 23:57:49.71 ID:HuOO6Bh60
西川のハイボール飛び出し酷かったな、ウルグアイ戦の川島みたいだった。
権田のミドルシュート棒立ちは何だったんだろう? ブレ球でもなく、シュート打ってくるってわかるような状況だったのに。
236:2013/10/20(日) 01:47:04.49 ID:GuObu7rf0
西川の失点も良いシュートだけど、あのくらいは何とかしないと
アピールにならないだろうな
237名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 20:36:03.24 ID:uMA6cG1x0
>>235
 川島が西川や権田に代わったところで、失点は極端に減らんよな。
 まあフィードや足元は川島より上手いから、そこだけは良くなるだろうが。
238名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 21:59:46.63 ID:uMA6cG1x0
2失点に関与した川島に現地記者が厳しい意見
tp://web.gekisaka.jp/405527_127134_fl
239名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 22:07:38.66 ID:nxd3g6xU0
川嶋はピークを過ぎたとみるのが妥当なんだろうな。
視力が落ちてるのかな。老眼にはちと早いか…(笑)。

いずれにしろブラジルWC.Gリーグ敗退後の代表は誰に託すんだろうね?
二番手・三番手には信頼がおけない。では誰が…。
240:2013/10/22(火) 12:45:34.95 ID:P3v5K2PvO
ティモシィはベネズエラ戦出なかったのなんで?
241名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 20:46:46.86 ID:7m+KRbCy0
>>240
吉武に聞いた方が一番いいが、GK3人使いたいんじゃね? トーナメント入ってからの起用法みればいいよ。
実力差が無いのか、全員に経験積ませたいのかしらんけど。
誰が伸びるのかわからんし、この3人が将来A代表まして正GKになるかどうかは未知数だからな。
242:2013/10/22(火) 21:54:14.04 ID:k1yuBKcC0
U-17は第一戦から8人交代させてるからな
それでも同じようないいサッカーできるのはチームコンセプトが行き届いてる証拠

世界大会どころか海外に行くのも初めてって子もいるだろうから、
試合を経験させてあげるのは素晴らしいこと
しかも結果もついてきてるんだから名監督としか言いようがない
243名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 18:44:40.30 ID:Zf4Gv7wJ0
U-17とかそのあたりのGKなんて、その後はどこまで大成するかわからんしな。
U-20かそれ以上のU-23(五輪代表)に選出されるとある程度は予測できそうだが。
現代表の川島・西川・権田は全員U-20では正GK務めてたし、U-17あたりから呼ばれてるのってもしかして権田ぐらいじゃね?
東口は例外になるくらいで、林彰はU-20の林卓と曽ヶ端は一応(U-23)五輪代表でレギュラーだったこともあるし。
244名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 07:49:01.97 ID:4mA3W6IL0
権田はUー17のころはよほど上手くなるかと思ったんだが…
でも、あの頃からヤラカシ癖はあったな。三つ子の魂百までか。
大成はしないな。「確定」!
245:2013/10/25(金) 08:07:08.80 ID:No7ItbjQ0
白岡は17歳ですでに190cmで瞬発力もある
あと5cm伸びればゴール前の空中戦はほぼ無敵
今のU17でもそうだけど、日本代表のフィールドプレイヤーは
相対的に世界より小さいからありがたい存在になる 身長は裏切らない
246:2013/10/25(金) 08:34:23.29 ID:MAFVgxwC0
どうして、チュニジアもベネズエラもロシアも

足をつっていたの?
247:2013/10/25(金) 10:24:48.50 ID:qeev7WfXO
昨日のチェスカの試合で得点に繋がったシーン。
ゴールキックでキーパーが本田目掛けてロングボール出したような。
ああ言うシンプルな攻撃練習した方が良い。
248:2013/10/25(金) 12:09:37.98 ID:1EWJK4d7O
代表じゃ競り勝てるが本田だけで、対応しやすいから効果薄いよ。近いやつにスロー、パスで無難でいいよ。
249:2013/10/25(金) 13:16:51.16 ID:fyPJ1hzQO
>>246 時間かせぎじゃない?
250:2013/10/25(金) 16:03:27.16 ID:No7ItbjQ0
>>246
U17の日本のパスワークがよいため

FWが下がってきて縦へ楔のパスを入れると、
フリーにさせる為にはいかない為に鉄則でマークが毎回ついてくる これでCBヘトヘト

中盤も以降のパス回しも相手を走らせて引き付けた上でパスを出してる

日本のSB(特に右)の運動量は驚異的で対面する選手はついていけなかった
しかも控えを大幅に使ってるせいでコンディション抜群で
そもそも全体的に日本の選手の走力は上だった

そしてこれはGKでする質問ではなかった
251:2013/10/27(日) 17:51:26.11 ID:MyewW7fj0
【サッカー】中3で194センチ!日本の未来背負う15歳のGK・波多野豪選手(FC東京U-15むさし)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382862502/-100
中3で194センチ!日本の未来背負う15歳GK  2013年10月27日 16時00分

2020年東京五輪を目指す若きアスリートに注目する連載第2弾は、サッカー界から超ビッグな有望株が登場。
中学3年で身長194センチを誇るGK波多野豪(15=FC東京U―15むさし)だ。

グラウンドにいると周囲の選手と比べて頭2つ分大きく、どこにいても目立つ存在。体格だけではなく実力も
折り紙つきだ。これまで年代別の日本代表に招集され、3月のフランス・モンテギュー国際大会や8月の
U―15Jリーグ選抜ブラジルキャンプなど世界の舞台を数多く踏んでいる。

エリート街道を歩んできたが、GKを始めたのは中学生になってから。「ずっとFWでした。もともとGKを
やりたかったので、ここのセレクションに合格してから本格的に始めました」(波多野)

小学生で所属した武蔵村山1FCでは長身を生かしセンターFWを任されて活躍。本意ではなかったが
「そのおかげでキックの精度とかクロスに対応するタイミングなどは自信があります」とFW経験が
GKとしての長所になっているという。

体と同じく目標もデカい。出身地で、所属クラブの本拠地でもある東京での20年五輪開催が決まり
「金メダルを取りたいと思っています。東京で今までお世話になった方々に恩返しをしたい」と
力強く宣言する。

昨年のロンドン五輪では日本が大金星を挙げたスペイン戦をテレビの前にかじりついて観戦。FC東京の
先輩GK権田修一(24)と、目標にするスペイン代表GKダビド・デヘア(22=マンチェスター・
ユナイテッド)が好守を連発する姿に「すごくレベルが高くて、自分もそこに立ちたいと思いました」と
五輪への思いを強くした。

続きは>>2-5あたりに
東スポweb http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/196693/
15歳で驚異の194センチ。波多野は2020年東京五輪の守護神候補だ
http://www.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2013/10/89bdb797768a4b8b31a3d2e3844a9b7d1.jpg
252_:2013/10/27(日) 19:23:40.19 ID:XgfdEd4TP
目標がしょぼいでだめ
253名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 21:30:41.05 ID:65VIGI2W0
U-17とかU-15のGKで盛り上がってるところもうしわけないが、正直ふーんって感じなんだ。
もちろん将来を期待したい気持ちはわかるんだけどさ。 この世代ってどこまで大成するか読めないから何とも言えんのよ。
せめてU-20以上のGK候補なら将来のA代表候補として予測も立てやすいんだけど。

U-17とかそのあたりでA代表に選出ってならともかく、若い年代別だと頑張ってくれ期待してるとまでしか言えんしなあ。
254名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 21:36:34.88 ID:65VIGI2W0
 すこし前にU-20で190p台のGKが何人かいたような気がするが、そいつら伸びてるのかね? 一向に噂を聞かないが。
動きとか見たらもっさりしててどうかなあって印象だったんだが。 
 比較的ましだった林彰洋もA代表常連ってわけじゃ無いし、鹿の2m近いGKは疾患が見つかって若くして引退したんだよな?
255:2013/10/27(日) 21:40:08.12 ID:m6OQZbgb0
別にそれでいいんでね?
ただ今は高身長で有能なGKがいないからね 切望してるのよ
現時点で190cmっていうのは期待値が大きいってだけ
256:2013/10/27(日) 21:59:35.43 ID:E3Pz3aDO0
190cm以上ある選手はいたけど年代別の正GKクラスってなると
そんなにいなかったしな
257:2013/10/27(日) 23:01:21.50 ID:8/uTHiMl0
デカい奴らが集まって競争してくれればいいよ。
258名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 23:58:28.98 ID:CA1CAFxy0
U-17のGKがやらかして敗退した件。 しょせんこの程度。
259:2013/10/29(火) 00:04:56.66 ID:E/zmbOlI0
くそっ 他の掲示板で結果を見るの避けてたのにばらしやがった
試合の放送1時からだぞ そrぐらいの配慮もできんのか
なんで代表GKスレでばらされると思うですかよ
260:2013/10/29(火) 00:52:32.73 ID:SoeYKtaQ0
17歳くらいのGKって万国共通で不安定だけどね
今日安定してた相手GKも予選ではやらかしてるくらい
261:2013/10/29(火) 09:02:04.54 ID:3xCS6hQzO
若者にミスはつきもんだわね。
このミスを今後に活かせるかだね。
262:2013/10/29(火) 12:12:41.40 ID:4iVsEEGWi
いくら大舞台のミスとはいえ、まだ17才の1ミスで所詮この程度なんて見限るようじゃキーパーなんて1人もいなくなる
263名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 15:19:05.62 ID:YkoR5Vdx0
 カミタはミス連発してネタ扱いされてたけどな、このスレ含めてどのスレでも。
20歳ぐらいでA代表正GK(もしくはそれに匹敵するような)GKは出てこないな。
過渡期に登場した川口・楢崎がそうであったようにそういうGKが出てきたとしたら、今よりワンランク上のGKが登場したと言えるかねえ。
西川や権田も20歳前後に代表に呼ばれたって言っても若手枠あつかいだったし。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 16:13:56.59 ID:185wHUN20
川島も楢崎が代表から退いたからA代表のGKやってるようなレベル
川口・楢崎以降、これを超えるGKはいない

正直GKの育成だけは20年止まったまま
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 16:38:50.47 ID:KvYscEwU0
台風で中止になってたんだな

2013ナショナルGKキャンプ 静岡県/時之栖(10/25〜27) メンバー
http://www.jfa.or.jp/training/topics/2013/124.html

GK 吉田 裕也   ヨシダ ユウヤ     1995.07.31 192 cm 80 kg 高崎市立高崎経済大学附属高等学校
GK 上村 侑大   ウエムラ ユウダイ   1995.08.28 188 cm 72 kg 大津高等学校
GK 吉丸 絢梓   ヨシマル ケンシン    1996.03.27 183 cm 72 kg ヴィッセル神戸U-18
GK 川島 大輝   カワシマ ダイキ    1996.04.16 183 cm 66 kg アビスパ福岡U-18
GK 種村 優志   タネムラ ユウジ     1996.06.21 185 cm 77 kg コンサドーレ札幌U-18
GK 長坂 恭樹   ナガサカ ヨシキ    1997.04.19 186 cm 76 kg サンフレッチェ広島F.Cユース
GK 堀口 皓平   ホリグチ コウヘイ    1997.04.21 184 cm 66 kg 徳島ヴォルティスユース
GK 加藤 有輝   カトウ ユウキ      1997.09.20 186 cm 75 kg 大宮アルディージャユース
GK 下野 和哉   シモノ カズヤ     1997.11.14 184 cm 80 kg 鹿児島城西高等学校サッカー部
GK オビ パウエル オビンナ          1997.12.18 192 cm 76 kg JFAアカデミー福島
GK 塚田 匡壮   ツカダ クニマサ     1998.04.08 183 cm 76 kg 三菱養和サッカークラブ巣鴨ジュニアユース
GK 川地 颯馬   カワチ ソウマ      1998.05.03 183 cm 70 kg 帝京大学可児中学校
GK 田渕 佑タ   ブチ ユウ        1998.05.11 188 cm 72 kg 名古屋グランパスU15
GK 波多野 豪   ハタノ ゴウ       1998.05.25 194 cm 78 kg FC東京U-15むさし
GK 安田 惟太郎 ヤスダ ユイタロウ    1998.05.28 187 cm 78 kg カティオーラフットボールクラブU-15
GK 中野 颯大   ナカノ ソウダイ    1998.06.25 185 cm 67 kg Riopedra加賀FC U-15
GK 真木 晃平   マキ コウヘイ     1998.07.31 180 cm 74 kg ハジャスフットボールクラブ
GK 染谷 大河   ソメヤ タイガ     1998.08.09 184 cm 70 kg 柏レイソルU-15
GK 伊藤 隆介   イトウ リュウスケ     1998.08.11 185 cm 68 kg 松山市立小野中学校
GK 中田 健介   ナカタ ケンスケ     1999.01.14 187 cm 75 kg コンサドーレ札幌U-15
266:2013/10/29(火) 16:53:18.36 ID:3c8mYkLR0
俺は川口って評価してないんだよな。
川島と変わらないか、川島の方が体幹がある分川島の方が良いかもって感じ。
どうして楢崎を使い続けなかったかが疑問だったね。
267:2013/10/29(火) 17:45:42.63 ID:LpvQjkQqO
川島も若い時の川口もシュートとめだしたらすぐ興奮状態になる。川島は特にひどい。目立ちたがりやはキーパーに向かない。
268:2013/10/30(水) 00:17:50.50 ID:0hJ9UiVm0
U−17のキーパーって黒人なの?
269a:2013/10/30(水) 00:39:43.10 ID:+cI1VZLU0
>>268
黒人と日本人のハーフ
270:2013/10/30(水) 03:13:50.55 ID:ycaqIU0xO
U-17のGK下手糞過ぎてがっかり

誰だ高校生でも大学生でも川島より上手い奴はいるとか言ってた奴は
高校生のトップであのざまじゃねーか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 11:00:11.68 ID:F8bAdiJp0
>>270

白岡ティモシィが今どこでプレーしてるか知ってますか?





サンフレッチェ広島ユースの  2軍
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 11:02:31.46 ID:F8bAdiJp0
>>265
この中だと神戸の吉丸が一番実績あるね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 11:03:19.77 ID:WQvvwO0i0
2軍であのレベルじゃ、1軍のGKも大したことないなw
274:2013/10/30(水) 13:10:25.65 ID:ct4w+VgJ0
トップチームの正GKも大したことないしな。
275_:2013/10/30(水) 15:08:17.68 ID:W0VuzfNc0
ねむい
276:2013/10/30(水) 16:05:27.66 ID:m9SqDLIh0
>>273
広島のGK178cmしかないし
代表歴もないよ
277:2013/10/30(水) 19:00:40.88 ID:dQ19GHLl0
>>271
おおっ 広島ユースなら野津田みたいにムッキムキに育ててくれる可能性あるな
今は技術的には同年代1位じゃないけど、将来の可能性で呼ばれたってことかね
278:2013/10/30(水) 21:42:14.68 ID:NKDU7M1W0
>>277
まぁ…25歳までに広島でレギュラー取れたら奇跡ってレベルかな

広島では高い足元の技術とキックが要求されるからおそらく難しいかと…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 07:36:28.24 ID:feSl+Xmv0
20代の楢崎がいればすぐ正GK交代だろう。
つまりGKはレベル上がってるどころか下がってる。
280:2013/10/31(木) 17:58:28.59 ID:3kqkx77z0
20代の川口がいても即交代とは思えない不思議。
281名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 22:27:05.68 ID:Vud0jJVV0
>>280
 さすがにそれは無い。 少なくとも20代の川口だったら即交代だ。 現在の川口は実力で代表レベルじゃないが。
日本のGKの特徴である反応系GKの代名詞みたいな存在だし、川島(西川)とどっちがハイボール処理が上かってのは別にしても国際舞台で通用しない弱点であることは共通してるし。

西川やその他のGKなんて、やらかしてる川島からポジ奪えない程度。 
282:2013/10/31(木) 22:46:16.82 ID:BHqqyTUL0
GKってやっぱり身長が重要なんだよ
それが足りないGKはどこかで無理をしてボロがでる

その点昔よりはサッカーに高身長のGKが集まって分母の絶対数が増えた
Jリーグも20年経ってGKの育成術も海外から十分取り入れ、経験も積んだ
徐々に上がっていくことは間違いない
283:2013/11/01(金) 08:27:10.97 ID:fN4oHiWP0
>>281
代表オンリーの思い出補正だと思うけどね。
クラブじゃ、松永と比べて下手と言われてレベルだったんだよ。
ハイボールに対してだって西川の方がマシなレベルだよ。
先に動いて、ニアを良く抜かれてたし。
何より川口は移籍して世界で戦えなかったじゃない。
284:2013/11/01(金) 12:20:45.70 ID:vXJ4eZBN0
20台前半の川口はめちゃくちゃ尖ってたしな
今あんな感じの選手がいたら使われないだろう
285名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 22:01:02.62 ID:mtTFoHxa0
川口が欧州で駄目だった一番の原因ってコミュニケーション能力じゃね? 20代で全盛時の川口と川島の能力で大差あるとはとても思えないし。
正直川島(西川や権田も)のコーチング能力に疑問というか高い評価はしてないけど、複数の言語をしゃべる川島のほうが、英語がしゃべれるかあやしい川口よりは欧州のクラブだと指示できそうだし。
どんな良い指示ができても意思疎通がDF陣とできないと支障がでるだろうからな。
286:2013/11/01(金) 22:04:48.35 ID:TqbsEspT0
川島は失点の時でも美しく跳んでるのが評価されてるんだよ
例えるならラリアットを受けて一回転して相手のラリアットを光らせるレスラーみたいなもん
例え負けても試合が魅力的になって客が集まるんだよな
287:2013/11/01(金) 22:46:28.56 ID:epKj4OQFO
全盛期の川口でも空中戦は現代表の三人と比べても一段下がると思うね。
今の三人が良いと意味ではないよ。そのくらい酷かった。
それじゃ英国では厳しいだろう。
あと反応が良いといっても至近距離のシュートに対してであって
ミドルやロングには身長がないから、前にポジションがとれないから、
あまり強くなかった。
288名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 22:50:17.49 ID:JuaYliEF0
妄想癖のヒトも居られるようだが、GKはシュートを止めてナンボだよ(笑)。
ベルギーサッカー界ではさらに其の感がつよい。止めてる内が華。
川嶋も、止まらなくなれば早晩お払い箱は確実だね。華麗なジャンプ(お笑い草だw)。
289:2013/11/02(土) 05:22:51.60 ID:Hntle5nFO
川口、楢崎は高校卒業して即レギュラー、それもその頃はJリーグは10チームだ

白岡ティモシーなんてのは、Jリーグ下位やJ2でも試合に出られない、JFLでも無理だろうね
290:2013/11/02(土) 09:27:22.95 ID:dLMgI21w0
tp://www.youtube.com/watch?v=QwOC6FtdUdg

川口デビュー戦。今ならやっぱり出れないかも
291.:2013/11/02(土) 14:42:13.05 ID:qjYxRYjV0
まあ典型的な思いで補正だわな
292名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 22:00:19.02 ID:HU/cvxoc0
上にナショトレのメンバー出てたねぇ。
なつかしい。参加してのは何年前だったろうか…。Jビレッジだったかなぁ。

さて若者たち、これから代表クラスGKを狙うなら、190cmは必須条件だろうな。
その他の本来のGKの技量が標準以上としても、すべては或る高さから
上の勝負になるだろう。
185−7・8cm位は日本国内では大型だろうが世界ではごく普通・むしろ小型に属する。
(これが現実)

そう云うとすぐ過去の有名GKが背が低くても通用した…云々という反論(?)が
湧いてくるが、これは飽く迄も過去のこと。これからは、190以下のGKが
世界レベルで活躍する舞台はほとんど予想出来ないのが現実であろうさ。

考えてみれば、180そこそこで日本GKは良くやってるよ。
293/:2013/11/02(土) 22:18:45.32 ID:2+Jzbsfu0
【サッカー】GK小澤英明・パラグアイから国内復帰で味わった違和感…新潟では「風邪が流行っているからマスクを配るぞ」という世界
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383391937/-100

小澤英明・パラグアイから国内復帰で味わった違和感
2013.11.02 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki 藤田真郷●写真 photo by Fujita Masato
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/11/02/post_493/
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/entry_img/1102ozawa.jpg

1974年3月17日生まれ。水戸短大付属高卒業後、鹿島アントラーズへ。94年、当時史上最年少でJデビュー。
その後横浜F・マリノス、FC東京を経て04年、鹿島に復帰。2010年はスポルティボ・ルケーニョ(パラグアイ)で
プレイ。2011年、アルビレックス新潟に移籍、2013年1月退団

 小澤という男は、周りの人に対する敬意を常に払い、とりわけ目上の人には礼を欠かさない。それは茨城県
行方市という北関東の素朴で謹直(きんちょく)な風土の残る土地において、公務員の父の一家で厳格に育て
られたことも影響している。練習では裂帛(れっぱく)の気迫を見せながら、”野心を露(あら)わにして周囲と
摩擦を起こす”という行為は慎んだ。プロに入ってからはさらに辛抱強く、自己犠牲を厭(いと)わない人格が
固まった。
294:2013/11/02(土) 22:41:06.52 ID:uphM0Y6/0
日本は世界よりも特にでかいGKが欲しい DFも小さいからだ
長友・今野・内田 こんなにちいさいDFラインで揃えてる国は珍しい

現在の川島はクロスに対しての飛び出しも弱い
ゆえに単純な放り込みだけで失点する可能性を常に抱えていて、
クロスさえ上げさせない為にフリーの相手を常にチェックし続けるという無理なことを強いられている
当然攻撃陣の疲労はたまり、チャンス時にミスして得点を逃すことも増える

GKが小さいことが得点力にまで影響するのだ
295名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 23:47:17.36 ID:6PB2TqlD0
>>292
 理想はそうかもしれんが、現状の日本で190p以上のGKは動きがもっさりしてて話にならんぞ。
296+;:2013/11/03(日) 00:18:42.51 ID:9KJJfIF60
そもそも動けるデカい奴はGKやらないだろうな。
バレーとかバスケとかエースになれるスポーツやっちゃうわね。
297ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2013/11/03(日) 02:31:59.84 ID:riRp7Z0/0
スペイン人とか日本人に並ぶくらい英語を話せないよな
ヴァンズアム、サンターナ、シジマールも日本語はアレだろう

日本人での理想は187cm〜189cmってところか
298:2013/11/03(日) 02:57:09.81 ID:2MS1gG1X0
個人的には185前後でカシージャスとかVバルデスみたいなタイプが理想だな
レイソルの中村航あたりに早く出てきてほしいな
299a:2013/11/03(日) 10:15:19.51 ID:RaviGLVBO
底上げはされてきてる感じはあるけど、A代表の正キーパーとなると
才能が現れるのまつしかないね。
ただ気がかりなのが、ゴール前まで押し込んでからじゃないと
シュートを撃たないというJの攻撃スタイルに特化してきてる状況は
キーパーにとっては良くないだろうな。
300:2013/11/03(日) 16:14:49.78 ID:mXwSGne9O
西川浦和?
301+;:2013/11/03(日) 17:01:45.26 ID:9KJJfIF60
浦和が獲得するのか
良いんじゃねーか、代表クラスは良いギャラ貰えなきゃな
302ベベ:2013/11/03(日) 17:58:53.50 ID:mXwSGne9O
個人的には西川は広島からワールドカップにいって欲しい。
ワールドカップに縁のないクラブだから。
それから浦和行くなり海外いくなりして欲しい。
303名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/05(火) 07:01:58.68 ID:45dkcd8E0
ブラジル守護神セザールでも引っ張ったらどうだい。
いまヒマらしいぜ・・・。
いいかげんチビGKに執着するの諦めたら? 天下の浦和だろう!
304//:2013/11/07(木) 20:55:39.21 ID:wv76dHp00
面子かわらんなぁ。GKだけじゃないけど
305名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 21:31:37.93 ID:w3Oydamp0
>>304
そりゃ、西川や権田が代表の試合でなんかやらかしたわけじゃないからな。
川島・西川・権田の間で序列の変更があっても、怪我がなけりゃ新たに呼ぶってことはないだろう。
見てる側からするとつまらんけどな。
306ハートをみせろ!:2013/11/08(金) 06:40:18.12 ID:sDTosrIp0
結果がだせない代表なんて、ザックのお遊びの対象でしかない。

まして、誰もが実力で選ばれてると信じてない代表GKの三択なんぞ…。

そと(海外)にむかって代表ずらするな。恥ずかしい!

悔しかったら、一度でも完封して実力の一端でもみせてみろ!

オランダを完封してら、我らニッポンの代表と認めてやろう。
307:2013/11/08(金) 12:37:15.88 ID:b1QUNuW00
GKに関してはそんなに不満ないけどな
というか他に選択肢もほとんどなくて、林卓人、大穴で曽ヶ端あたりしか候補もいない
308:2013/11/08(金) 13:08:54.39 ID:FsWJ1Jkk0
>>307
日本代表がW杯で何位ぐらいを目指してくれれば満足な人なのかで変わってしまうな
上位進出をしてほしい俺にとっては現状のGKの能力はもちろん不満だ 
GK能力はベスト16レベルにもない 32位以内も怪しい
309:2013/11/08(金) 13:25:06.15 ID:XKVva4fb0
能力的に不満ってことなら満足してる人なんていないだろうw
あくまで人選の話だと思うけど
310:2013/11/08(金) 13:51:44.78 ID:kjzFUEwi0
川島で行くんだろうから、他誰でもいいだろという感じかな。。
311名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 20:28:48.14 ID:m7A1gEC70
>>307
 だな。 林卓、林彰、東口、曽ヶ端とザッケローニに召集歴のあるGKも良いGKであるけど、代表に入っても不思議ではないが絶対に呼ぶべきって程ではないし。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:05:13.25 ID:BkQU+zXI0
川島「スナイデルいないとかラッキー」
313//:2013/11/09(土) 01:43:28.31 ID:5JACoVgi0
権田あたりはどんな気持ちでついて行くんだろうな。
絶対出番ないだろう
314:2013/11/09(土) 07:34:49.37 ID:BUBYLE620
>>313
自分よりレベルの高いGKを練習から見れて、
ヨーロッパで通用するようなレベルの高いFPのテク・戦術眼・シュートを見れるんだから喜んで帯同してるだろう
権田は身長のアドバンテージがあるから出番がないとは限らんよ
315あぁーッ:2013/11/09(土) 09:02:02.79 ID:hi0PNrmm0
権田が身長でアドバンテージ…欧州ではただのチビで時々抜けるGKだよ。
出番もないのに、得るところがあるとは思えない。
316あぁーッ:2013/11/09(土) 09:58:22.09 ID:hi0PNrmm0
U-17決勝の両GKみたか? 199cm(ナイジェリア)・195cm(メキシコ)だぞ!
さすがに体幹はほそいが…。高さはU-17にして秀逸。
日本もすこしは高さを求めろよ。ゴール上空はスカスカだぜ。
CBにも小人を持ってくるんだからなぁ。
317  :2013/11/09(土) 10:55:54.16 ID:I/J+d9CZ0
川島はスタメンからだけでなくメンバーからも外してほしい。
吉田ばっかいわれてるけど川島もたいがい
不用意なミスが多すぎる、連携ミスもだが川島個人のミスが多すぎる。
318名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 16:13:54.14 ID:VfdEkDNH0
>>317
最初の一行は言い過ぎだが、2行目からは同意。 
319:2013/11/09(土) 16:18:11.06 ID:g5TCLkGK0
西川にもう少しチャンス上げても良かったな
例えばコンフェデの3戦目とかその前のアウェーイラク戦とか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 03:10:09.62 ID:a9Syl1y20
我々のように、TVでGKだけを見ないから現場ではGKの細かな実力が見えてこない
現場ではベンチからゴールマウスまで距離も遠く、また TVとは違ってリプレイ再生もされない
現場のほうがよくわかるのはフィールドプレーヤーのテクニック面とかなんだよね
視察はスカパーでいろんな試合を見たほうが断然良いのに
321:2013/11/10(日) 07:42:43.73 ID:v/hco8WDO
>>320
糞みたいな素人
322衛星放送名無しさん:2013/11/11(月) 03:01:50.89 ID:4T6mImWH0
>>318>>320
同意
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 03:29:06.58 ID:oeeJJY5Y0
素人とか言ってる奴なんなの?
楢オタがよく口にするよな?
お前GKやったことあんのかよ?
324名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 18:37:01.02 ID:BPbiRDH90
>>323
お前わざとらしいよw 具体的な内容を>>321からレスさせりゃいいだけなのに、楢オタがどうこう言って楢オタ叩きにもっていこうとしてるの?
325:2013/11/11(月) 19:57:03.58 ID:die90C0n0
権田は今、絶好調みたいなんだけどな
使うなら今しかないってくらい
326楢崎は美形だ:2013/11/11(月) 22:15:46.23 ID:xxrSbFta0
FOOTbrainの楢崎がイケメンすぎる
代表正ゴールキーパーにしてほしい
イケメンは正義
327名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 23:29:34.64 ID:BPbiRDH90
オランダ戦かベルギー戦のどちらかで西川試してくれんかなあ。
強い相手にどんなプレーするか見たい。
328//:2013/11/12(火) 00:31:17.90 ID:tEpURpLp0
欧州相手に西川がどこまでやれるか確かめた方が良いね。
329:2013/11/12(火) 01:18:27.91 ID:78KRl3Ep0
確かめなくても大体わかるんだよな
ほとんど差はないが、シュートストップは川島に分があり、クロスへの飛び出しは西川の方が積極的
その分チャンスを未然に防ぐこともあるけどポカ率は若干多い
フィードは明らかに西川の方がいいけど、W杯レベルでフィードでチャンスになることなんてほぼない

確かめたほうがいいけどな
330作者不詳:2013/11/12(火) 01:24:36.75 ID:JbmLlwnt0
オランダ戦は誰もが西川をみたいと思ってる
オランダ戦でやらかしたり通用しない川島を散々見たので
331:2013/11/12(火) 02:06:04.35 ID:JEq5jK2sO
日本ってGKをほとんど捨ててるようなもんだよな。背が低い選手ばかりだから仕方ないけど川島は南アジアの時はシンプルに本田目掛けて蹴って繋がってたけどザックに変わって全く繋がらない。なんでもっと大事に蹴らないんだ。
332:2013/11/12(火) 07:33:11.20 ID:/1crqff50
>>323

よう!テソヲタ!www 生きてたか?えwww
333//:2013/11/12(火) 10:39:55.55 ID:tEpURpLp0
>>329
実際そんなところだと思うけどね。
あとはセットプレーの時には地蔵にされちゃうかもしれないから、
確認しておきたいくらいかな
334:2013/11/12(火) 19:25:41.01 ID:1QPtlnIs0
この2戦、オランダ・ベルギーの失点数の合計を予想したい。


俺の予想は、計6失点。

前提:相手が真剣に相手をしてくれたケース(戦力も1軍で来てくれた場合)

ちなみに内訳、ニッポン0−3オランダ ニッポン1−3ベルギーと予想。

異論・反論 〜 けっこう大いに聞きたいですね。
335   :2013/11/12(火) 19:33:03.34 ID:Qpr1hxCZ0
>>334
あんまり大量虐殺スコアだと可哀想だからそれくらいか
下手したらもっと少ないだろうね。0−2、0−1
ただ日本の得点はないと思うよ。
その2チームより遥かに格下でやる気もそんななかったセルビアベラルーシに無得点だったんだから。
336名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 19:37:46.21 ID:IB/yXopF0
>>334 >>335
以外と失点は少なくて、川島(西川)が神セーブ連発して大活躍。 
ザッケローニに対する批判(解任論等)が鎮静化し続投、んで本番で惨敗して予選敗退。 

こんな感じになりそう。
337:2013/11/12(火) 19:39:10.70 ID:1QPtlnIs0
>>335さん
おっしゃっている事はもっともです…が…。

たぶん悲惨な結果になるんでしょうな(悲)。

もし、自分の予想が不幸にも的中したら。ザックの首を
バッサリすべく動くべき時でしょうね!
338//:2013/11/12(火) 21:06:14.93 ID:tEpURpLp0
善戦しない方がいいだろう。
闘い方を切り替える機会にしたい。
339名無しさん@明日があるさ:2013/11/13(水) 02:23:51.59 ID:eyP2H6UE0
>>334>>336>>338
日本て、こういう惨状のときに限っていつも惨敗を免れて監督の首が繋がったりすんだよな〜
今回はどうかなー
ベルギーも2002年のとき並に強くなってるからオランダより厳しい戦いをするかもね

今までのW杯は予選の相手に比較的恵まれてたから、そろそろ初めて厳しい組み合わせのグループに入りそう
340:2013/11/13(水) 18:23:46.15 ID:BBIJpvo20
ザックWC出場権確保ご苦労さん!
本選は限界みえたから交代してもらおう。お疲れさん!
341:2013/11/14(木) 17:23:51.58 ID:vEikLcvR0
>>335
セルビアとかベラルーシみたいに引いてくるチームじゃないからそういうときは点取るよ
342:2013/11/15(金) 07:45:46.26 ID:iYfcqQug0
悔しかったら、オランダを完封してみせろ!
343:2013/11/15(金) 09:48:50.21 ID:OqfkY5fU0
>>342
ワールドクラスだな
344没個性化されたレス↓:2013/11/16(土) 03:23:53.76 ID:SuqHDcUD0
先に言っておくか
試合結果に関わらずアリバイセーブやPK止めたただけで神っていうのはもうなしだかんな 川島よ
最低条件は何失点してもいいから西川には不可能な本物の神セーブを1つくらい披露すること
345:2013/11/16(土) 05:13:10.88 ID:0VKTd7rV0
西川には不可能で、川嶋が可能なセーブってどんなの?

何点失点しても…なんて考えられんし、GKとして有り得ない。
必要なのは、安定して肝心な時点・局面で失点しないことだろ。

最近の川嶋はまったく此れが出来てない。
序盤流れをつくりたい局面で集中を欠いての失点が多いし、勝負どころ
守り切りたい時間帯の軽率なプレーでの失点が多いからチーム全体の勢い
を萎えさせてる。
見ている側も失望を禁じ得ない。だから限界説・不要論が飛び交う。

GKはあらゆるシュートを防ぎきれる訳じゃあないが、これは何とかなるレベルの
失点が続くとチームが混乱して攻撃の起点が失われFWらの集中力にも影響する。
こんな時は更迭しかないだろ…。
346:2013/11/16(土) 08:06:07.11 ID:rMlHHG9M0
でもまあ川島は外国人のシュートを多く経験してるってのがアドバンテージなんだよな
いきなり西川がW杯本番で使うしかないとなったらかなりのリスク
川島なら起こらなかったであろうミスをやらかす可能性は結構高い

川島は無回転に弱いっていうイメージあるけど、西川が強い保証なんてないもんな
347名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 08:24:52.62 ID:bY+VOqDH0
>>346
無回転シュートに弱いのって日本だと川島と川口ぐらいじゃないか? 他のGKが無回転シュートでやらかした場面はあんま記憶に無い。
経験に関しては川島以外不安なのはたしかにある。 ただ前回は経験の無い川島で、起用に批判的なのってあんまなかったから、西川でも問題無いんじゃね?
348:2013/11/16(土) 12:32:15.95 ID:l3a4JDqh0
ちょうど今朝の朝刊で川島が2010のスナイデルのシュートは
未知だったって言ってるな
そういう恐怖は無くなったとも
349:2013/11/16(土) 13:22:44.33 ID:tpApWfH2O
国際試合以外でまともな無回転にはお目にかかれないからな。
やらかす機会もすくない
350:2013/11/16(土) 13:51:00.69 ID:ayziRgZNO
川島は川口みたくセーブしなくてもいいシュートまでセーブする印象
そして並のGKが止められるだろうシュートをポカする、後セットプレーも弱い気がする、フィードも糞だし
良いところはドヤ顔が画になるくらい(苦笑)
351:2013/11/16(土) 14:10:06.76 ID:tpApWfH2O
川島、西川、権田三人は同じ系統のGKだと思うけどね。
Jリーグ型だね。
352:2013/11/16(土) 15:13:14.96 ID:0VKTd7rV0
同系統×
同程度○ あまり変わり映えしない。
353p:2013/11/16(土) 16:32:10.58 ID:Ve3n7zOq0
今回が川島の代表引退試合ですってね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:02:20.39 ID:ulOPzJxA0
西川スタメン
川島お疲れさん
355:2013/11/16(土) 21:07:58.28 ID:rMlHHG9M0
西川を試しておくのは悪くないな
チャンスをモノにしてまえ西川 それはつまり完封するということだ^^
356:2013/11/16(土) 21:29:58.78 ID:0VKTd7rV0
西川早くも失点を経験。(内容:凡ミス)
357:2013/11/16(土) 22:05:57.84 ID:hL5aoM7jO
どんぐりの背比べだな。西川も良くはない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:10:05.96 ID:QsvusXSE0
なんにせよ強豪との試合を経験しておかないとな
359:2013/11/16(土) 22:15:57.92 ID:rMlHHG9M0
西川の1失点目はよくないね
あれだけ上を開けたら相手は簡単に決められるわ

2失点目は西川じゃどうしようもない
ドイツでロッベンを知ってるはずなのにつっこんだ長谷部が悪い
こういうプレーをするから二流なんだよな・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:07:05.90 ID:ulOPzJxA0
ロングキックの精度は流石だった
あれは川島には蹴れない
361:2013/11/16(土) 23:12:09.95 ID:ORkx6Zm60
キック上手い
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:14:06.39 ID:K/UsVFw+0
1失点目は川島だったら止めていた気がする
でも、ハイボールの処理とかクロスへの対応は西川の方が安定してるな
フィードも良いし、総合的には西川の方がいいかもしれない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:14:37.73 ID:QsvusXSE0
>>359
上を開ける云々は的外れ
正GKは西川に決定
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:16:02.08 ID:aN5lpTCd0
2失点とも川島でも西川でも権田でも世界の名GKでもどうにもならんよ
365:2013/11/16(土) 23:17:18.16 ID:dUa3K85FO
川島一強は嫌、やっと西川が並び立ったな
もう西川でいいけど
366:2013/11/16(土) 23:17:21.60 ID:bs1UGx0t0
W杯は西川で決定! 川島イラネ、ペッ www
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:17:22.60 ID:KtXp2Omx0
西川スタメンだと勝率いい気がする
前に韓国にも勝ったよな
368ぱげ:2013/11/16(土) 23:17:33.03 ID:l9g8QjtP0
マジで正GK西川でいいわ
フィードの差ありすぎ
369:2013/11/16(土) 23:19:06.65 ID:fFe2xlY30
一点目はウッチーの芸術的なアシスト。
西川だと、2点目のような形になるとコースが広く見えちゃうだろね。
後半キック良かったね。
370:2013/11/16(土) 23:19:36.03 ID:iiVGK+c5O
ベルギー戦も西川でよろしく
371:2013/11/16(土) 23:20:07.42 ID:57AjycMr0
川島と大差ないと思うけど確かに西川だと攻撃の基点になってるよなぁ
川島は酷い日は全部相手にパスしやがる
372名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 23:20:20.52 ID:bY+VOqDH0
守備面に関しては特に何も無かったかな。 
フィード・足元のボールの扱いは日本で一番安心してみてられる。
373:2013/11/16(土) 23:20:31.61 ID:bSug5luzO
西川フィードやばいな。ボールさばきも安心して見れたよ
374:2013/11/16(土) 23:20:46.13 ID:QVsVfukj0
川島って権田よりダメな可能性がある
それくらい頼りない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:20:54.57 ID:K4EvvVcY0
川島ならあのドライブシュート目の前にこぼしてたろ
376:2013/11/16(土) 23:22:07.77 ID:A84XtatC0
攻撃的なサッカーするなら西川のほうが絶対いいって
川島はパフォーマンスだけだろw
377a:2013/11/16(土) 23:22:09.96 ID:FTGb5jYo0
GKは誰がやっても大差ないでしょ
代表に呼ばれるレベルなら誰でも大差なし
そんなことみんなわかってることでしょ
378:2013/11/16(土) 23:22:52.30 ID:fFe2xlY30
ベルギーは川島か権田じゃね。
379:2013/11/16(土) 23:23:11.09 ID:goGrYuLG0
大差ないならガヤさんでええやん
380:2013/11/16(土) 23:27:30.05 ID:Qe7NTTM/0
今日でザックの序列は西川>川島になったな
ベルギー戦は川島だろうけど
381:2013/11/16(土) 23:29:13.77 ID:lkAfuo1H0
>>379
世界レベル>日本代表レベル:川島、西川、権田>Jリーグレベル>>>>>>>お笑い担当:ガヤ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:30:39.24 ID:mt+wrcB20
バックラインの球回しが危なっかしい日本じゃ西川でも良いかもな。川島でも良いけど。
大差無いレベルのGKが二人居るって前向きに考えておくわ
383a:2013/11/16(土) 23:30:54.46 ID:8IHtynlo0
川島だったら失点した時点で
雰囲気最悪になって挽回不能だったわ
384:2013/11/16(土) 23:31:08.74 ID:fFe2xlY30
オランダ、もうちょっとアーリー入れてくるかなと思ったけど
コチョコチョやってくれて助かったな
385:2013/11/16(土) 23:31:21.70 ID:rMlHHG9M0
フィードは川島より上
ボールの飛び出しも抜群の安心感はないながらも川島よりはよかった

だが今日はFPが全体的に追ってシュート打たれるシーンが少なかったから判断は難しい
いつもFPが頑張って今日みたいな展開にできるなら西川でいいだろうけど
386名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 23:33:56.42 ID:bY+VOqDH0
>>384
 自分達のスタイルに固執し過ぎてるのかねえ。 逆に言えばそれがW杯で優勝出来ない理由じゃね?
387西島:2013/11/16(土) 23:34:14.00 ID:M6/aY2xD0
個人的にはドヤ顔が見たいから川島で!

っていいたいけど、やっぱ西川かな…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:39:59.85 ID:mOuuJ10y0
オランダが無理してGKや後方から繋ごう繋ごうとしてて
(´Д`) な気分になった。そんなことせんでも大丈夫だろうに
389p:2013/11/16(土) 23:45:22.78 ID:Ve3n7zOq0
吉田が出しどころなくてあたふたしても、西川は冷静にワンタッチで敵のプレスを無効化して正確なフィードしてた。
390:2013/11/16(土) 23:49:22.08 ID:weuPscbn0
西川の右足の方が川島より精度がいいっていうw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:49:25.36 ID:aN5lpTCd0
フィード含めた「足でボールを扱う作業」なら日本のGK史の中で西川がぶっちぎりすぎる
その点だけなら世界レベルだろ
392:2013/11/16(土) 23:52:45.17 ID:trY1xkXhi
ベルギー戦は川島がいい。ザックもわかってるはず。
ただ失敗すればベルギーでの居場所がますますなくなる
393名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 23:52:47.75 ID:bY+VOqDH0
>>391
 そこは同意せざるを得ないな。 他の能力だったら同等かそれ以上のGKはいるだろうけど。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:53:14.28 ID:K/UsVFw+0
>>391
代表だとそうかもしれないな
代表抜かせば浦和の加藤とか元柏のセカンドGKだったノグチピントとか、
西川以上もいる
395:2013/11/16(土) 23:54:39.45 ID:rnnSPUBh0
後半岡崎にピンポイントパス通したのに
松木に偶然通ったみたいな言いかたされて可哀相だったなw
396名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 23:55:19.32 ID:bs1UGx0t0
もはや、川島は不要!
397名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 23:55:59.43 ID:bY+VOqDH0
>>392
ベルギー戦は今日のオランダ戦よりも難しいと思うぞ。ベルギーのホームだし、コロンビアに完封負けしてるから2試合連続でホームで負けるわけにはいかんだろうし。
オランダよりも主力の離脱は少なそうだし、自分達のスタイルに固執せず相手の弱点をついてくるかもしれん。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:57:47.15 ID:aN5lpTCd0
加藤て…
399名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 23:57:50.67 ID:bs1UGx0t0
>>392

ベルギーにいたから、昔の古巣地元にファンサービスてか?w
サッカー舐めとんか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:59:16.40 ID:/gwRVMtd0
>>395
岡崎がパスミスしなければ
「西川からでしたか?」という実況になった
401:2013/11/16(土) 23:59:45.61 ID:+7ZnbYVm0
西川のほうが安定する。 
川島は絶対にポカをするから大嫌い 
ゴールキーパーはまず安定が第一 
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:00:51.59 ID:ScFdlQV70
西川君で何か問題あるかな。
つかなんで急に西川君なんだろ。川島調子悪いのか。
403名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 00:01:30.60 ID:bY+VOqDH0
>>401
西川もやらかし結構やってるぞ。
404.:2013/11/17(日) 00:01:45.70 ID:QrZUZ3ur0
川島は不要ってほどたいしたプレーしてないって思うけどなあ
足元は文句なし西川が優れてるけど
1点目みたいのは川島得意だし止めてたかもしれんし
ドライブシュートこぼしたのは川島ならもっと叩かれてるはず
できればベルギー戦も見てみたいなあムリだろうけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:02:15.73 ID:gignL+UV0
西川君はハイボール不安だからな
まあそれは川島もだし、フィード能力の部分で西川君でいいかな
406:2013/11/17(日) 00:02:42.17 ID:QGpkYJR7O
西川でいけるよ。今日の1、2点とも川島でもかなり厳しいだろ。
407:2013/11/17(日) 00:06:21.81 ID:nb2VriyJO
1点目は川島なら前に出てたかなぁとは思うが。それでも止められたかは微妙。
408:2013/11/17(日) 00:06:37.05 ID:EEYuGjfq0
競争が始まった位の認識で良いと思うよ。
川島が絶対とも思わんけど、西川が奪取したと言えるほどの内容でもない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:07:47.59 ID:cHhU9NYN0
川島だったらどっちか止めてたかもしれないけど他で取られてた気がする。
なんとなくそんなイメージ。
410p:2013/11/17(日) 00:11:06.21 ID:Enc4Pvmw0
戦術に西川が合ってる 
毎試合ポジショニングミスする川島は不要
411:2013/11/17(日) 00:14:16.92 ID:vj4vtrSB0
ロッベンのシュートは川口でもチェフでも無理
ロッベンにああいう風に打たせちゃダメなんだよ
わかってるはずなのに突っ込んだ長谷部のミス

1点目は川島なら決められる確率は下げられた
西川は上を開けすぎて相手にイージーなシュートコースを開けてしまった
412:2013/11/17(日) 00:30:02.79 ID:c8Cb1CbT0
西川のほうがいいわ。川島は顔芸だけだからな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:33:30.89 ID:cHhU9NYN0
顔芸だけは失礼だろ。
その場横っ飛びというオーバーアクションだって持ってる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:36:43.41 ID:r/cxSqSO0
キーパーは西川で決まっただろ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:36:45.83 ID:JF0gY8A80
クロスへの対応が西川の方が全然いい
安定感がある
416:2013/11/17(日) 00:40:06.28 ID:vj4vtrSB0
>>415
飛び出さない川島よりマシってレベルで安定感があるとはとてもいえない
今回だってファンペルシがでてたら空中戦で勝てたかどうかわからん
417:2013/11/17(日) 00:40:26.24 ID:58z3PSIIi
コンフェデの川島のフィードはほとんど相手へのパスだったからなぁ
ベルギーも西川先発で違いを確認したい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:40:50.18 ID:UGfXk07z0
うーん
東口がベストだと思うがな
419:2013/11/17(日) 00:41:48.26 ID:OsCIqmkq0
東口は復帰後良かったと思ったらやっぱり怪我の影響ありって感じで
今季そんなに良くないよね
420:2013/11/17(日) 00:42:37.45 ID:EEYuGjfq0
安定するって
韓国戦はもう忘れたのか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:43:55.18 ID:UGfXk07z0
>>419
いやいや
かなり良いんだが
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 02:43:09.51 ID:gignL+UV0
1点目は内田が悪いけどもうちょっと頑張れば防げたんじゃないかな
ああいう寝転がるような鳥方じゃなくてノイアーがよくやる身体のどこかに当たってくれって感じの
身体を大きく見せてプレッシャー与えるような詰め方のほうがよかったんじゃないかな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 03:55:19.30 ID:Rv41wtPE0
川口も滑り込み添い寝でよく失点してたよな
こういうのは素質だから治らんな
424:2013/11/17(日) 05:52:02.54 ID:DybOqIZOO
川島のメリット
・神がかるスーパーセービングがある全盛期の川口並に
・DFラインを鼓舞できる
デメリット
・無理な飛び出しがある
・歳の衰えがある
・ドヤ顔する
西川のメリット
・すべてに安定感ある全盛期の楢崎並に
デメリット
・いわゆる草食系男子で地味におとなしい
権田のメリット
・ロンドン五輪ベスト4の立役者GK
デメリット
・顔が芸人のサバンナ高橋似だから勝てる気しない
425名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 07:54:51.61 ID:bDdgtGcF0
>>416
同意。 

>>418
東口は良いGKだがベストかと言われると、違うと思う。
426:2013/11/17(日) 08:13:24.28 ID:6PU5KPf40
林良いよ。シャイニングじゃない方の林。
林→権田→林 と対戦して、
林>権田 と確信を持って言える。 ●○●だったから orz 
427:2013/11/17(日) 09:13:55.12 ID:f+Nng7qZ0
背番号1の呪いは恐ろしいの〜
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:24:05.85 ID:wjBGXvpJ0
キーパーってのは結果論のポジションだからあれだけど
1失点目の飛び出し判断の速さは評価したいわ
あれでボールに触れてゴールさせなかったらスーパーファインプレイだった
429p:2013/11/17(日) 17:21:44.42 ID:Enc4Pvmw0
ロッベンのシュート諦めたけど、あれも判断力が高い証拠だろう。
川島なら無駄に横っ飛びしてた。
430:2013/11/17(日) 17:40:24.01 ID:EEYuGjfq0
2点目はゴール前でスライドされて釣り出されちゃったからな。
駆け引き的にもシューターが一枚上手だね。
大型キーパーならあそこまで前に出なくて良いから、
シュートの難易度が上がってミスったかもしれないけど。
431名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 17:43:52.88 ID:bDdgtGcF0
>>429
 諦め見送りが代名詞のGK曽○端さんが判断力が高いと?
432ぱげ:2013/11/17(日) 19:19:12.38 ID:fyr11fFa0
川島はフィードが糞すぎ
ベルギー戦も西川でいって西川のレベルを見極めるべき
433:2013/11/17(日) 19:22:45.59 ID:VaWBnU+70
>>429
「川島の失点の美しさ」が絵になるっていうのは重要なんだよ

プロレスでも技を受けた上で逆転勝ちってのがファンの心を掴むセオリー
ゆえに失点も美しく見せねばならない
相手がいかに凄いかを失点する姿で見せないといけないからだ
それを上回った時に自分がさらに強いことの証明になるからなのだ

しょうもない自分のミスの失点でやられても強さの証明にならない
ゆえに内田のミスは最低だった 自らのヘボさを見せただけだからだ

ファンがつけばお金が集まる
そのお金が設備や運営に周り、代表がさらに強くなっていくのだ
「川島の失点の美しさ」は代表の強さへと繋がっているのである
434p:2013/11/17(日) 19:52:14.46 ID:Enc4Pvmw0
http://www.youtube.com/watch?v=P-TG6YickK4
2:00〜
川島の全然届かないのに横っ飛びをみてくれ ポストに跳ね返った際ピンチを招きかねない
435:2013/11/17(日) 20:34:46.18 ID:sUgIKu/IO
二点目は、ループ、巻き込み系は捨てた、
若しくは予想してなかったポジショニングだったな。
436さいてょ:2013/11/17(日) 20:43:43.14 ID:mrlkA/6U0
相変わらず基礎技術はすばらしかった西川君
437:2013/11/17(日) 20:46:58.41 ID:HrNLYn490
川島がミスするからCBもバタバタしてミスをする。川島がフィードで即敵に渡すか
サイドライン割れだから、押し込まれると休む暇もなくやられる。こういう現象が西川君では起きないからな
安心して見てられる。もちろんハイボール処理も安定しているし
川島これまで御苦労さま
南アフリカでは実力以上の確変を見せてよく頑張ったよ。1発屋としては十分だね
438:2013/11/17(日) 21:02:27.67 ID:VaWBnU+70
>>435
ロッベンはドリブルでどんどんゴールに近づける選手で
ループ巻き込み系のロッベンシュートに対応しようとしたらその他の対応が甘くなってしまう

あのシュートはフィールドプレーヤーで打たせない手しかないのだが
長谷部の突込みが深すぎて、長友と縦に並ぶような意味のないポジションになって打たれた

何十回もあのシュートを決めてるロッベンへの対応を誤った長谷部のミス
直線コースへの対応は長友に任せるしかなく、長谷部は中への切り返しは許してはいけなかった
439ひとり:2013/11/17(日) 21:11:02.81 ID:Y09NFf30O
川島がいると負け臭プンプンする
440:2013/11/17(日) 21:13:24.06 ID:sUgIKu/IO
切り返された段階で無駄に前でちゃったね。
あれじゃ、あそこまで良いコースじゃなくても、ちょっと浮かされただけで
取れないだろう。
441名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 21:26:49.56 ID:bDdgtGcF0
>>440
ポジショニング、判断等に甘さがあるってところかな西川。もっと経験積んでさらに良いGKになってほしい。 
442:2013/11/17(日) 21:43:52.37 ID:a3ggpyvz0
GKとして大舞台の経験が少なすぎるのがちょっとな
もっと西川君に経験させる機会あっただろうに

川島も2010本大会でいきなりだったけど
あの時はGL敗退確実みたいな空気があって少しは気が楽だったしな
443:2013/11/17(日) 21:51:08.37 ID:GoNvx1N00
西川もこういう試合・場面に出られて幸いだったな。
たぶんベルギーは川嶋だろうけどな…。
川嶋に場合、バックパスはすべて遠くへ蹴返すことしか考えてないようだったが
西川は足元の於いても安定感は増すようだ。+1のDFとしてもそれなりの機能が
ありそうだ。内田がテンパって不用意なバックパスをしたのは計算外だったが。
問題はやはり高さだな。なんとかこなすだろうけど、ハイボールなら崩せると
相手に見られることが怖い。現に高さはないしDFも含め弱いのは確かだから。
444名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 21:55:50.32 ID:bDdgtGcF0
>>442
 当時はドヤ顔とか一般的にもいろいろ持ち上げられてた気がするけどな。 
実際本大会は大ポカやらかしてたし。 結果的に失点にならなくて、GL突破したという結果は出たけど、川島の起用に関しては間違いだったと思ってるわ。
南アでの川島は精いっぱいやったのは認めるが。

 だから仮に西川がブラジルW杯に正GKとして出て経験不足で敗退したとしても日本で叩くのはお門違いだろう。
445:2013/11/17(日) 21:57:42.46 ID:VaWBnU+70
ベルギー戦で川島使われなかったら屈辱だろうな
オランダ戦で使われなかったハーフナーぐらいの屈辱

まあベルギー代表はほとんど国外のビッグクラブの選手ばかりだろうから
ベルギーリーグでの経験ってあんまりアドバンテージにはなってないだろうけど
446名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 22:00:49.11 ID:bDdgtGcF0
>>443
 たしかにな。 オランダは親善試合だからなのか縦ポン放り込みとか露骨にやってこなかった(出来なかった?)けど、チームによってはやってくるだろうし。
ましてW杯本番になると日本の守備の弱い部分を突いてくるだろうから。
447名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 22:08:52.56 ID:bDdgtGcF0
>>445
 今回の西川先発起用はザッケローニにはどういう意図があったのかな?
 単にテストなのか、正GK交代なのか。

 前者だとしたらオランダ戦での結果を踏まえてチームの勢いを重視するのか? 元のメンバーにもどすのか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:13:11.96 ID:5U0elnq10
普通にテストでベルギー戦は川島だと思うよ。権田かもしれん。西川は多分ない
正GKが代わったかどうかはベルギー戦の次にわかるんじゃないかな
449:2013/11/17(日) 22:16:50.08 ID:VaWBnU+70
現段階ではテストとしか言いようがない
判断材料少ないのに今回だけで正GK交代って思い込めるのはかなりのあわてんぼうさんだよw

けどテストの結果はそんなに悪くはなかった
ベルギー戦でも使われたら序列交代の可能性は高まるな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:36:09.64 ID:f0nNn6pI0
ザッケは欧州遠征は勝ち負けにこだわらないって言ってるから
そのまま西川君つかう可能性高い
で、どこかで川島にもどして、ポカしたら西川君に替わるって感じだろう
451名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 22:50:34.19 ID:bDdgtGcF0
>>449
 オランダ戦はテストだろうけど、ベルギー戦で西川が先発だったら正GK交代かもなあ。
ここ最近代表での川島のプレー内容・結果は良いとは言えないし。
452:2013/11/17(日) 23:28:04.93 ID:ZrXA6iJKO
2失点目の西川ははあそこまで前に出る必要はなかったかと…
もう少し下がっていたら取れたってボールでもなかったのは確かだけど
453:2013/11/17(日) 23:50:05.12 ID:a3ggpyvz0
オランダ戦、西川君にとっては失うもの皆無の状態だったからアグレッシブに行けたんだと思うよ。親善試合だし。
柿谷みたいにここ最近ずっと先発で使われてたのに結果が出てない追い込まれた状態だと重要な場面ほどミスをする

それでもGKほどメンタルの強さが重要なポジションもないし
経験がものをいうと言われる所以かな?
個人的には西川君のハイボール処理やフィード、中途半端にキャッチに行かずにセーフティに弾きにいく点は好きなんだが

J観てないから東アジアとオランダ戦しかしらんけど
454:2013/11/18(月) 01:45:13.43 ID:zWZOuDooi
川島めずらしく毛があったからな
いや怪我あったからな、直近で
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 03:10:53.83 ID:BEXmDZzj0
1スッ店目で西川が内田を励ましに行ったのはよかった
川島だったら呆然と立ち尽くしてるだけだったろうな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 03:57:21.05 ID:wCDxEAsD0
海外の採点でもあまりよくなかったな西川
>>455
よくはない
西川も完璧な対応じゃなかったから、アリバイ工作にみえたわw
責任は100%内田だよアピールかもな
内田からしたら「わかってらー、近寄んな」って思ったはず
川島なら険しい顔して軽めに怒鳴ってたかな
457:2013/11/18(月) 04:59:23.75 ID:FDwdFvvLO
西川はキックの精度が良いね。
ベルギーは前半権田、後半川島と予想。
458p:2013/11/18(月) 06:28:53.73 ID:/fNpY8SN0
川島の実力は既にわかってるし、あともう3月での親善1試合しかないから
ベルギー戦は西川君でしょう、普通は。
459:2013/11/18(月) 10:04:48.96 ID:nx+wjmMa0
権田「おーい!」
460:2013/11/18(月) 10:11:36.92 ID:ZLmhEkJAi
>>456
お前かわいそうな奴だな・・・
461p:2013/11/18(月) 11:38:49.48 ID:/fNpY8SN0
>>440>>452
いろんな動画見ても、ロッベンの切り返しでどのGKも前出てきちゃう。
厳密に言えば、ロッベンは真横じゃなく後方にもボール移動させてる。
これに合わせ、GKが前出るのはライナー性のシュートに対応するためで、体に染みついているのだろう。
462:2013/11/18(月) 12:02:49.95 ID:m2WF6l560
川島「自分にとって特別な試合」

なんで出る気満々なんだよw
やっとレギュラー固定、交代時間固定の呪縛から解放されたのに
また元に戻したら、逆戻りしてしまう

とりあえず川島は、敵へのパスとミドルシュートやらかしと
味方選手を焦らせて怒るだけの言動(そのくせ自分のやらかしは反省しない)と
レギュラー当たり前の感覚を修正してくれ
463:2013/11/18(月) 12:09:09.68 ID:m2WF6l560
>>445
そのくらいやった方が良いと思う
川島にとってもその方が良い

まあ、ザッケローニにはできないけど
協会が圧力かければ別だろうがないでしょ

オランダ戦の人選と選手交代は、レギュラー固定批判があったおかげで
方針転換してうまくいったわけだし、ザッケローニも目覚めてくれればいいんだけどなぁ
464:2013/11/18(月) 12:09:59.68 ID:nx+wjmMa0
小さいGKの辛さだわな。
大型GKに比べ、ロングミドルに対しては上を抜かれるから低めのポジションを
近めに対しては左右のリーチを補うため、前目に張り出す。
まあそれにしても釣り出され過ぎたね。Jでは似た状況でも枠外してくれるからな。
これも経験でしょう。
465p:2013/11/18(月) 13:25:12.80 ID:/fNpY8SN0
>>464
長友が抜かれる可能性と中へのスルーパスを通される可能性があって
GK・DF間のスペースを埋めるため、当初から前目にポジショニングしてたんだよ。身長は関係ない。
466:2013/11/18(月) 14:08:31.44 ID:jtqURr7/O
まずケアすべきシュートだろう。他を気にしてたのでコース空けちゃいましたは反省材料だな。
467p:2013/11/18(月) 14:29:40.79 ID:/fNpY8SN0
長谷部が交わされた時点で壁のないFK状態。コース空けないポジショニングなどない。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 14:33:41.92 ID:+htDl/kr0
2点目は素直にロッベンほめた方がいい
469:2013/11/18(月) 15:04:48.39 ID:nx+wjmMa0
>>465
動画見直したら、そんなには釣り出されてなかったわ。
西川のリーチなら、ほぼ適切かちょい前目くらいだった。
欲言えば、ふり足みてバックギヤに入れたかどうかだな。
シュートが完璧だから止めれないけどな。
470:2013/11/18(月) 16:00:11.09 ID:S5dEE3PuI
やたら西川ほめてるのがいるね
一失点目セーブ出来てないのに素早い飛び出しだってw
自陣に相手がいっぱいいるのにパス出して何度もボール奪われてたよね
ニ失点目はノーチャンスだが、反応してなかったから50cm内側でも無理だろうな
50cm内側ならJリーグのキーパーでは何人か止めれるのがいると思う
西川って小ちゃい?なんかゴールマウスが大きく見えた
ハイボールの処理は良かったね
471:2013/11/18(月) 17:12:56.34 ID:6nHNF7Bv0
正直キーパー上手い下手はよくわからないけど川島のフィードが下手すぎるのと実は毎回やらかしをしているのはわかる
472:2013/11/18(月) 18:05:29.89 ID:nx+wjmMa0
>>470
相手も太い上に膨張色だから、遠近感難しかったわ
473:2013/11/18(月) 18:16:02.66 ID:nRMJC+bF0
>>470
1失点目の飛び出しの速さ、反応や加速度は悪くない
内田があんなプレーするとは予想できなかったはずのわりにはな
問題は上を開けすぎたブロックの仕方だな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:11:49.35 ID:5YBV/Zhf0
2失点目はそりゃ確かにあのコースだけに備えてりゃ防げただろう
だがそんなことする奴は代表どころかプロにもなれないレベルだと思うんだがな
475:2013/11/18(月) 19:45:21.04 ID:v8q8NU4F0
今さらだけど、アジアカップのFKで川島自身がゴールインには笑った
476180:2013/11/18(月) 20:33:12.52 ID:1niKPYgy0
西川って180センチぐらいか?
477かわしま:2013/11/18(月) 20:36:27.99 ID:1niKPYgy0
西川の方がいいね。
川島は体が、かたい。
30過ぎたトップアスリートで身体が硬いのは致命傷。
478:2013/11/18(月) 22:04:30.63 ID:J3MsRB+o0
まずベルギー戦を静観しましょ。川嶋・西川・はた又・権田?

諺で云うなら「どんぐり背比べ」?「ごまめの歯軋り」?「帯に短し襷に長し」?

いやいや失礼しまス駄…。でも、ベストチョイスとは言えんな〜。
479:2013/11/18(月) 22:11:30.09 ID:LYhy6kLt0
西川はかなりいいと思うんだけど、フィードがうまいってのがいいね。
攻撃のためとかじゃなくて日本の場合川島みたいなキックが下手くそな選手がパントキック蹴るとセカンドボールを拾われ続けて永遠と攻められる。
その点西川だとうまく流れをきれる。
480p:2013/11/18(月) 22:21:51.69 ID:/fNpY8SN0
川島は長谷部のバックパスをクリアミスして、最後敵をファールで止めてレッド貰ったことあるからね。
481:2013/11/18(月) 23:45:01.83 ID:sCQFO8760
楢さんがいいよ
はっきり言って美形すぎる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 02:05:31.60 ID:2esJJOeg0
もう一度西川見てみたい
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 02:09:51.04 ID:edC5rrht0
小出しにするのはもういい
W杯前まで西川でやってみろ
そしたらJリーグのように数試合に1回チョンボするシーンがドカドカ出てくるから
484:2013/11/19(火) 05:44:20.38 ID:spWesylq0
西川でいいわけないオランダ戦はラッキーすぎた
川島みたいに毎回出てみろ
西川なんてもう二度と呼ぶなって声が出るくらいのミスやらかすぞ
オランダ戦はまずオランダがゴール前に来る事が前半しかなかったから良かっただけ
しかも来たときはことごとくピンチになり点を入れられてる
しかも結構西川のミスも目立った
485:2013/11/19(火) 06:38:13.03 ID:Cameu9TQ0
守備なら川島もしょっちゅうミスするから無問題
キックの正確さは買える
あれは攻撃で大きな武器になるよ
486:2013/11/19(火) 08:27:44.18 ID:VcS7d76iO
中国戦も韓国戦も北朝鮮もろくにゲームゲームコントロールできないからな
キックがうまいと行ってもその程度。
あと川島に比べると足も遅いだろう。
一点目は川島なら当たれた可能性が高いね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:18:06.87 ID:26ws9FTN0
一点目はおそらく川島なら飛び出してない
身構えて、相手がトラップして普通に決められるだろう
488:2013/11/19(火) 20:26:55.17 ID:XQEWYYKh0
川島にそういうプレーがあることはあるがあのシーンではない
「内田が意図的に」バックパスしたシーンなのだから
動かなかったら内田のミスが感じられなかった川島のミスみたいに映ってしまう
489:2013/11/19(火) 20:45:19.84 ID:QfI+C11f0
490:2013/11/19(火) 20:55:16.29 ID:zRV9fb7li
また川島の糞フィードを見ることになるのか…
491:2013/11/19(火) 21:02:00.63 ID:Vn8ly8Cw0
川島だったらヘディングでクリアしてるな
492:2013/11/19(火) 21:03:58.27 ID:RekdJWOrO
サイドラインを直接わる川島得意のプレーが今日も出そうだよな
西川でええわ。FWにフィードした場面は、南米のキーパーなら当たり前だけど川島では奇跡でも起こらんとないからな。
当たり前のフィードが新鮮なプレーに見えたわ
493:2013/11/19(火) 21:12:13.48 ID:Vn8ly8Cw0
あんだけキックが上手いのに、なかなか正GK奪えないのは
多分身体能力が相当違うのかもな。
494:2013/11/19(火) 21:17:45.50 ID:XQEWYYKh0
西川もヘボいミスとかするもん
ボテボテと転がったミスキックシュートを反応悪くて止められなかったシーンとかあったじゃん
日本のGKのレベルはCクラス 試合ごとに有効そうな方を選ぶしかない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:18:00.01 ID:v888kAMy0
川島なら華麗にバク転して弾く
496名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 22:33:10.75 ID:yoyXRD3E0
フィード・足元の技術は日本で別格といっていい西川。技術、反応と総合的な能力は日本のGKの中でも高いと思う。
でもクラブでの試合みてると結構ポカやらかしているよな。

だからと言って川島が不動の正GKってのは疑問だけど。
497:2013/11/20(水) 00:13:44.65 ID:YhNgijMv0
西川君ってあんまり頭いいイメージがないんだよなw
498:2013/11/20(水) 00:19:53.35 ID:ImZ0tIz90
西川は普段から口開けて口呼吸してるイメージだしな・・・
川島は学生時代ラクビーをやって一流企業に入った厳格なお父さんみたいな顔だな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:30:52.70 ID:gO1T0vJL0
でも西川のほうが性格いいしなあ・・・
内田を励ましてたのが印象的だ
川島だったら猿のように吠えてるだろうし
川島は実力が大したことないくせにやたら吠えるのが嫌だ
キックも下手糞だし
敵にパスしてばっか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 01:15:18.16 ID:bNLpGzC20
501名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/20(水) 03:40:48.21 ID:/SyvYZSX0
性格:川島≧西川≧権田
容姿:川島>権田≧西川
502:2013/11/20(水) 05:18:48.65 ID:8m4TGTAiO
川島なんぞ出すから
503:2013/11/20(水) 05:19:09.19 ID:1xIuGkpG0
川島さよなら
504:2013/11/20(水) 05:19:29.12 ID:iLYbtkTa0
大道芸人だな
505:2013/11/20(水) 05:19:56.22 ID:IgQ6f8GwO
バカじゃねえの
506:2013/11/20(水) 05:20:17.67 ID:xkvJU0p9O
楢崎かな?
507は?:2013/11/20(水) 05:20:33.60 ID:jQzbg+IY0
川島つかえねぇ
508:2013/11/20(水) 05:20:48.65 ID:a8cO/FSWI
川島意味不明。判断ミスやろ、、
後、W酒井あかんわヽ(;▽;)ノ
509:2013/11/20(水) 05:23:32.14 ID:bGp72X/e0
目立ちたがりのカスキーパーイランで
めっちゃ白けたわ
510:2013/11/20(水) 05:26:38.42 ID:Jcq6TWMh0
川島出しゃばり過ぎ
511:2013/11/20(水) 05:26:46.68 ID:P9IIoam+0
川島これで心置き無く西川くん移行出来るな
512:2013/11/20(水) 05:27:18.72 ID:0O55gRKk0
昔イングランド戦でPk 止めただけだろ。
バカワシマ。
513p:2013/11/20(水) 05:33:40.01 ID:ZcwzHMqS0
>>512 あれランパードの癖知ってて蹴る前に飛んだだけだしなあ
514:2013/11/20(水) 05:42:31.59 ID:UMdEgF7b0
移民政策により衰退し消滅するヨーロッパ文明
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21973118?ref=search_tag_video

20年後に旧植民地の植民地になるフランス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21966731

ドイツ人老婆が移民の少年にボコボコにされ病院送りに
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21971183
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 05:50:16.44 ID:RmItCwds0
やっぱり劣化してる
516:2013/11/20(水) 05:50:52.08 ID:AmGZwAv70
川島いらんは
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 05:56:25.08 ID:euwR3KhP0
もう川島は限界やろ・・・

4年前取って代わったように今度はお前の番やわ
518:2013/11/20(水) 05:57:12.45 ID:Q7vVnk4C0
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 05:57:39.60 ID:euwR3KhP0
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1384892318706.jpg

ハハハw ワロスwww ワロスw ワロス・・・
こんなのが日本の正GKかよ・・・
520:2013/11/20(水) 05:59:01.21 ID:jQzbg+IY0
>>501
能力 西川>権田>川島
芸人 川島>>>西川、権田
521:2013/11/20(水) 06:02:41.63 ID:P9IIoam+0
西川くんの安定力が恋しい
522:2013/11/20(水) 06:03:11.84 ID:/x4tOPA90
後半から西川に代えて
523:2013/11/20(水) 06:44:24.43 ID:iLYbtkTa0
川島は何でもかんでもすぐ渡す蹴るのが良くない
キャッチングできたら長く持って落ち着かせなきゃならん時間帯もあるのだがな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 06:44:53.49 ID:tV+auyEt0
なんで3−1で勝ってる状況で
あんな慌ててスローするのか意味がわからない
勝ってるんだからもうちょっと落ち着いてやってくれよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 06:46:38.54 ID:XbdlmIg+0
川島さんのホモ臭い顔はもうウンザリだね
526:2013/11/20(水) 07:06:50.89 ID:0O55gRKk0
>>519
大和田常務が電話投げ飛ばした瞬間だろ。
527:2013/11/20(水) 07:10:25.28 ID:P9IIoam+0
川島はいつも慌ててる
GKがこれではみんな落ち着かない
528:2013/11/20(水) 07:16:19.04 ID:2g2DQwHe0
DFラインを高くするのに飛び出しの判断が悪い
ポゼッションサッカーするのに足元が不安
川島詰んだだろ
529:2013/11/20(水) 07:17:19.64 ID:ImZ0tIz90
川島ダメだったな
飛び出してボールに触れないという判断ミスは試合を壊しかねないアホなミスだった

胸の辺りにきたクロスをキャッチできずにパンチングする姿は悲しいレベル
飛び出しもないせいでコーナーやクロスはゴール近くにいれられまくり
ミスを恐れるチキンハートなんだろうな・・・

そしてサイドラインを直接割るクリアは相変わらず
バックパスにも落ち着きなく、サイドに張ったDFに回す選択がなくてロングキックのみ
リードした後半終了間際にもなんのプレスもかかってないのに、ロングキックを蹴りだす姿はアホだった
GK交代を考えたほうがいいだろうな
530:2013/11/20(水) 07:20:51.63 ID:exidYHgr0
>>483
おっと、ドヤ島の悪口はそこまでだw

>>527
その通り。
身長を除いては、全てが西川に劣ってる。
正GKは西川で良い。
531:2013/11/20(水) 07:22:40.74 ID:exidYHgr0
>>529
仰る通り
正GK   西川
控えGK  権田
やらかし要員 川島 で決まり。
532:2013/11/20(水) 07:23:12.80 ID:QeHvaUmR0
西川より権田の方が上だと思うけどな
メンタルを除けば
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 07:25:18.33 ID:4zwcXAD80
権田さん使って貰えなかったね…
やっぱ第3GKって悲惨だわ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 07:25:21.41 ID:JCAPtqsp0
権田もパニクって失点するタイプだからなぁ
西川くんのほうが信頼できるわ
535:2013/11/20(水) 07:28:10.53 ID:P9IIoam+0
権田も慌てるタイプ
西川くんは素直に使いやすい
536:2013/11/20(水) 07:28:56.37 ID:1QAbBo2n0
川島は押され気味なのに取ったらすぐに投げ返しちゃう。
それをサイド際で受けた選手がすぐに追い込まれて奪われるシーンもあった。
もう少し落ち着こうぜ。気負いすぎだよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 07:29:43.91 ID:bNLpGzC20
川島が勝ってるところは至近距離からのシュートに強いってことかな
あとジャンプ力か
あと語学力
538:2013/11/20(水) 07:30:11.44 ID:P9IIoam+0
勝ってるのに時間使わずにボール直ぐに出すとか意味不明だよな
539:2013/11/20(水) 07:32:46.15 ID:Gp9a7ykz0
ここらで一回リセットして、大きいの方の林呼んでくれ。

川島らしい失点だったな。1点目。
たまに理解不能のミスする。何であれ出た?
もっと中央だったらわかるけど。
540:2013/11/20(水) 07:34:19.85 ID:P9IIoam+0
>>539
結局DFを信用してなくて自分で行ったんだろ
チームプレー出来てないわ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 07:39:55.78 ID:aB+XB6B30
なによりごーとくミスって失点した後
ゴートクに向かって怒鳴ってただろ
自分のミスそっちのけで責任なすりつけ
そこにも西川との差が出てる
542:2013/11/20(水) 07:47:38.97 ID:C+eOqe+w0
西川がスタメンでいい 飛び出しは本当にひどい
543:2013/11/20(水) 07:49:13.01 ID:Gp9a7ykz0
西川もうちょいサイズあれば良いんだけどな。
ゴールが広く見えるGKは、感覚的にはちょい厳しいんだよね。
544:2013/11/20(水) 07:50:58.64 ID:GFfDBlGO0
>>536
ほんと遅延する気皆無だったな
西川なら絶対に遅らせてただろうに
545.:2013/11/20(水) 07:51:58.42 ID:UjB7geZt0
多少川島の擁護するとボールが吉田対ルカクの追っかけっこになった時点で
両方知ってる川島はこれはヤバいと思ったんだろうなw
546:2013/11/20(水) 07:52:07.63 ID:Gv8IuAGF0
川島は西川みたいな雑魚と比べないほうがいいよ
あの飛び出しと神フィードは凄すぎるだろ
547:2013/11/20(水) 07:55:13.88 ID:AmGZwAv70
川島ってなんでバタバタしてんの?
もう少し落ち着くべき
5481:2013/11/20(水) 07:55:27.33 ID:CI6O/RIwO
川島不安定過ぎるわ

気持ちが前に出るのはいいとして、自分のポジションまで前に出てどうするんだよ

常に血走った目で大声出してりゃリーダーシップが取れるってもんでもなし

いい加減に学習しろ
同じ失敗を繰り返して同じように失点するシーンを何度も見せられるのはもうたくさんだわ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 07:56:24.50 ID:Eh1DwML70
1失点目川島出なければどうなってたかな
どっちみち吉田はぶっちぎられてたし
一番あのシーンで最悪な行動したのはゴートクで間違いないだろ
550:2013/11/20(水) 07:57:06.56 ID:ImZ0tIz90
>>536
気負うっていうか、同時並行で物事考えたらミスしてしまう単純タイプなんだろうな
大昔にそういうミスが結構あった気がするわ
それから徹底して安全第一 その代わりロングキックだらけでマイボールにはできない
そういうプレーしかできないのであれば、一流になりようがないんだけどな・・・
551:2013/11/20(水) 07:57:40.61 ID:M6Pf+nOW0
西川くんのほうが選手も萎縮しなさそうじゃん
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 07:59:50.21 ID:Eh1DwML70
>>551
誰も川島に萎縮はしてないと思うが
むしろ西川自身が他選手に萎縮してると思う
553:2013/11/20(水) 08:00:03.97 ID:P9IIoam+0
西川くんは可もなく不可もなくって感じ
でもGKにはこの安定感が大事なんだよね
川島は本当に安定感がないから試合に出すのは怖い
だからサブでいい
554:2013/11/20(水) 08:01:01.80 ID:exidYHgr0
>>549
西川なら余裕で止めただろ
あんなに意味不明に慌てるのは川島だけ
555:2013/11/20(水) 08:01:37.74 ID:Gv8IuAGF0
川島さんってなにをあんなに叫んでるんですか?
って聞かれて
自分でもわからないって言ってるの聞いて

あーだからあんな判断力がクソなんだなって納得してしまった
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 08:07:05.48 ID:JCAPtqsp0
今改めて失点シーンみてるが
後々ぬかれる可能性が高いとはいえ、吉田がついてるんだから
まったくキーパーが飛び出すシーンではないよなぁ

川島がでてこなかったら、吉田がグラウンダーのクロスあげられたあと
一応、ゴートクが前に入ってるからクリアするか、クリアできなきゃ
敵がシュートして川島が止めるか、とめられず入るかの三択になる
557:2013/11/20(水) 08:09:14.43 ID:Gp9a7ykz0
ザックのなかでは、恐らく、正GK争いは始まったんじゃないかな?
本戦で使うのはその時期調子が良い方で良い
558:2013/11/20(水) 08:13:04.38 ID:exidYHgr0
>>557
西川と権田の争いですね、分かります
559:2013/11/20(水) 08:19:05.84 ID:ogWb1ZE+0
やっぱりお笑い要員として、川島をスタメンにすべき
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 08:20:08.05 ID:RmItCwds0
>>552
DFラインは北京五輪の同僚だし萎縮するわけないw
561:2013/11/20(水) 08:38:57.70 ID:Iyzpvy4mO
>>555
GKがそんなにパニックになってるってやばいな
冷静に司令をだすのがGKの役目なのに
今回もやらかして不安定なところ見せたし能力が下り坂に入った印象
562:2013/11/20(水) 08:51:49.13 ID:M7sOppcei
川島は暫く控えだな。不注意なミスが多過ぎる。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 09:00:30.70 ID:s0+jHxc00
川島は川口タイプだからな
確変の時は手がつけられないが基本やらかしタイプ
564:2013/11/20(水) 09:42:16.12 ID:lT1Lfdkbi
流れが悪い時に慌ててロングフィード/スローするのを見て辟易したわ
565:2013/11/20(水) 10:43:10.64 ID:VOoadWBki
熱血系はすぐに熱くなって飛び出す。PKでも先に動く。
熱さと職場放棄は別の問題なのだよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:21:04.63 ID:QwPfnA3U0
川島の劣化が止まらないんだが・・・
567黄身を好きでよかった:2013/11/20(水) 11:43:56.50 ID:0t6q4W4X0
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:28:21.58 ID:j7yjsWvI0
さすがに来年の試合は西川に代わるよね?
569:2013/11/20(水) 12:43:38.49 ID:Iyzpvy4mO
>>566
体ごりごり鍛えてるんだろうがキーパーに必要な瞬発力、柔軟性がない
見せ掛けの筋肉
三十路になり微妙にでぶってきた
悪癖も改善せず、冷静な落ち着き判断力もない
全盛期から劣化してる
570マキバオー ◆TJQpHdmwVE :2013/11/20(水) 12:50:26.05 ID:GFqmtMEX0
>>562
不注意じゃなくてあれ意図的だからな
571p:2013/11/20(水) 12:53:59.18 ID:ZcwzHMqS0
>>567
川島「ヒョ〜 シャオー」
572:2013/11/20(水) 13:58:04.40 ID:DuwBPWQg0
Ban!Zai!JUMP
573うんも:2013/11/20(水) 16:57:43.04 ID:5dHuMYRMO
あれ三四歩飛び出しても、リスク感じたら十分引き返せるボールだよ。
頭の中一色に染まっちまってるんだろうな。
つかゴール向かうボールならまだしも開いてくボールに行くか普通
574_:2013/11/20(水) 17:07:00.36 ID:10cOsxPT0
2失点目のちょっと前辺りから相手のターンばかりで流れ悪くなってたけど
あの時間帯では川島経由でボール失い主導権渡す形多かったな
イタリア戦でも川島経由で相手ボールになりそのまま失点に繋がる形が多かったけど
今回もボールを保持する時間が減って相手ペースになり押し切られて失点

中二日なのに川島の所ですぐに相手に渡して再び守備で追い回すとか
すぐにリスタートして味方が休む間作らなかったり
結局ボール保持する時間を増やすことで体力温存するやり方が苦手なんだな
そのため体力回復する時間や機会を主体的に作り出せない
その辺りが川島がGKだと終了間際の決定的ピンチが増加する遠因のひとつ

オランダ戦じゃGKからのリスタートで殆どボール失わず
その結果相手に攻めさせる機会を減らせて主導権握る時間帯多かった
相手の守備時間を増やす事で相手の体力削れてたし
相手を追い回す時間減らせたから体力温存も出来てたんだよな
それが終了間際までプレスが持続してた遠因
575:2013/11/20(水) 17:18:23.59 ID:Q7vVnk4C0
伊ガゼッタ「日本の守備はバレリーナ」
5761:2013/11/20(水) 17:19:06.24 ID:RRsuzbUY0
ベルギー戦の川島スーパーセーブ
http://uproda.2ch-library.com/732308tJl/lib732308.jpg
577p:2013/11/20(水) 17:43:26.84 ID:ZcwzHMqS0
MayJさんでも川島はもう使わないよ
578Flight Archery:2013/11/20(水) 18:13:14.60 ID:sMXCiVVO0
>>564まあ俺はGKの6秒ルールを厳格に適用すべきと思ってるけど、適用されていない以上はボールを持って味方に余裕を与えるべきだよな。
579p:2013/11/20(水) 18:36:08.40 ID:ZcwzHMqS0
>>567 南斗水鳥拳飛燕流舞!!
580:2013/11/20(水) 18:38:21.62 ID:o+bmSxA70
あんなに面白いプレーだったのに思ったよりスレが伸びないな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 18:45:07.51 ID:JCAPtqsp0
みんなみなれてるからな
ボールと一緒にゴールとか、正面のフリーキックミスるとか、結構いろいろやってるし
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 18:49:51.34 ID:RJkEf1VG0
川島っていいセーブした後に必ず、あせってボール前線に送るよな
んで大体、キープできずにすぐ相手ボールになる
あれなんなんだろうな・・・

テンション上がって冷静な判断できなくなってるのかね

もうちょい陣形整うまでボール保持してろよ
583:2013/11/20(水) 19:04:06.55 ID:7b+6ethg0
そんな川島もリーグでは無失点続けてベルギーでは凄い有名人なんだな
ベルギーの人もバレリーナには困惑してるだろう
584:2013/11/20(水) 19:12:44.24 ID:exidYHgr0
>>574
同意
西川ならチーム全員が落ち着く

西川でも止められないシュートはあるし、失点もするだろうが
あくまでも計算できる。

しかし、ドヤ島の場合は計算できないやらかしで失点する。
これは精神的にも響く。

あと、個人的には、自分の失敗の癖にチームメイトをドヤ顔で怒鳴りつけるドヤ島の
幼稚な精神性が嫌い。
585:2013/11/20(水) 19:21:50.42 ID:B5Z1QLKeO
川口と楢崎との関係似てるといっちゃ似てる。
でかい川口と小さい楢崎か。
586:2013/11/20(水) 19:24:51.92 ID:exidYHgr0
で結局正GKは楢崎に落ち着いたとw

ドヤ島さん、今までお疲れ様
587:2013/11/20(水) 19:35:43.39 ID:bEXSkCNii
>>583
クラブの歴史上最悪のGKって言われてたし飛び出しの酷さは有名
今回もまたやらかしたなって感じの反応だよ
588:2013/11/20(水) 19:38:21.99 ID:B5Z1QLKeO
俺が監督なら前日の練習みて、ドッチか選んで諦めるかな。
589_:2013/11/20(水) 20:00:55.28 ID:10cOsxPT0
川島は南アW杯みたいな耐えて反撃する戦い方なら実に有用
今回もエリア内からのシュートを幾つかセーブしてるし
1対1になった時も防いでたし

ただ現代表のやり方に合ってるかどうかは微妙

結局ボール保持率高めるやり方してると相手はパスの受け手を潰してくるんだよね
するとDFやGKまで返す形になることが多くなる
その結果DFとGKが攻撃の起点としての役割が出来るかが問われる状況に
結局チームのパス能力を引き出せるかどうかはGKとDFのパス能力次第に
590:2013/11/20(水) 20:03:41.44 ID:54HlhXMaO
>>585 川島は川口が代表で一年に一回しかしないようなミスを毎試合してる気がするんだが
591p:2013/11/20(水) 20:05:43.37 ID:ZcwzHMqS0
相手スルーに対する飛びだし遅いだろ アホみたいにガッツポーズしてたけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:19:43.60 ID:Sq2MoID/0
川島、飛び出して失点「自分のタイミングだったんですけど…」

 日本代表は19日、アウェーでベルギー代表との国際親善試合を行い、3−2で逆転勝利を収めた。
日本代表GK川島永嗣は試合を振り返り、自身のプレーやチームの得られた収穫についてコメントしている。
 ベルギーの先制点の場面では川島が右サイドのペナルティーエリア外まで飛び出したが、ロメル・ルカクの持ち込んだボールに触ることができなかった。
 
「自分のタイミングだったんですけど、それ以上に(ルカクが)速かったので。最後スライディングで行けるタイミングでやってはいたんですけど、
速かったし、先にボールを触られてしまった。そこで退場になるより、1点はもう仕方がないなと行きましたけど」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20131120/jpn13112012510012-n1.html
http://www.sanspo.com/soccer/images/20131120/jpn13112012510012-p1.jpg
593:2013/11/20(水) 20:31:35.33 ID:B5Z1QLKeO
>>590
でも西川も代表でやらかしてるし、韓国戦のポロリ、北朝鮮戦のぼてぼて。
594ぱげ:2013/11/20(水) 20:32:40.64 ID:R0WMeP1e0
>>592
どう見てもお前のタイミングではない
判断悪すぎんよ
595:2013/11/20(水) 20:33:51.29 ID:J0ghyzaV0
川島はボックス内での1対1は強いイメージあるけど
あのフィードの精度はマジでどうにかならんのか
あと孤立してる選手に投げてどーすんだ笑
ゴリラとか超困ってたじゃねえか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:34:07.03 ID:RmItCwds0
>>593
川島はポロリが多い
川島のお笑いミスに比べれば北朝鮮戦のタイミングがずれたのなんて可愛いもんだ
597:2013/11/20(水) 20:43:09.99 ID:B5Z1QLKeO
>>596
楢崎との比較って意味な。川島との比較なら西川の方が安定的だと思う
598_:2013/11/20(水) 20:47:24.05 ID:UmXiZ4rQ0
川島の良いところは存在感と体の強さのみ



スピードが遅い
反応が遅い
判断が悪い
守備範囲が狭い
足元が下手

GKに必要な要素が著しく欠如している
599:2013/11/20(水) 21:04:21.90 ID:Gp9a7ykz0
こういう時は3人目入れ替えて、リセット宣言が面白いね
600名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 21:52:52.57 ID:sXk2kriM0
川島酷かったな。 つーかこれでもまだザッケローニは川島を正GKとして使い続ける気か?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:59:08.08 ID:bNLpGzC20
ttp://youtu.be/p0RRXmAjKpE?t=32s
失点シーンの再現ワロタ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:59:32.53 ID:vfqvldFw0
国際親善試合だからといって反則を恐れて万歳ジャンプで抜かれるとか愚の骨頂だろうな。
あんな形で抜かれるのなら、相手選手の服を引っ張って引き倒してでも止めて欲しかった。
元々、そういう執念が売りのGKだったんじゃないのか?
「相手の体に触れてまっしぇ〜ん」みたいな無様な万歳ポーズ晒すなよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:04:00.41 ID:tV+auyEt0
>>578
6秒どころか
3−1で勝っている状況で、ちょっと押され気味の時に
取ってすぐ投げていたじゃん
別に遅延行為しろと言ってるんじゃないんだよ
慌てずに普通にやってくれということ
604西:2013/11/20(水) 22:04:49.04 ID:TxuJ0f9q0
1点目は最後DFの奴が充分防げたんじゃないの?
手抜きだろアレは。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:26:46.51 ID:HuTV9R4k0
ドヤさんは当分謹慎だよね。

スレチだけどドヤさんのバンザイをもう一度見ようとして、ようつべを「kawasima」で検索したら
AV女優みたいな日系?のケバいねいちゃん見入ってしまった orz
606名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 22:30:50.44 ID:sXk2kriM0
このスレで予想されたように、この2戦は善戦したよな。 んで本番では・・・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:20:13.65 ID:NN/OM5eP0
>>603
下手なフィードで簡単に相手ボールになるよりは、
早目に味方に渡して、足元の上手い選手に時間稼ぎをしてもらう、
という考えなら理解できなくもない
608:2013/11/20(水) 23:23:59.78 ID:jP3I2jD00
2失点目が防げるGKは超一流だと思うけど、
川島がソガハタ並に不動だったのには二度見してしまった
美しく跳べない川島はただの川島だ
609:2013/11/20(水) 23:25:53.96 ID:jP3I2jD00
このシーンは美しく跳んでるのでまだ許せるけどな
http://livedoor.blogimg.jp/ronsoku2/imgs/8/a/8a0c95f1.jpg
610:2013/11/20(水) 23:52:31.35 ID:Gp9a7ykz0
西川だろうが川島だろうが、安易にGKに戻すのは避けたいね。
パスがズレたり、敵の飛び出しを気付かなかったりで、やられそう。
611:2013/11/20(水) 23:54:01.17 ID:atMJQsCC0
コーチングはどっちが優れてるんだろうね
この辺はDFにはよく分かるんだろうけど、さすがに
うっかり喋ったりしないしなw
612:2013/11/20(水) 23:54:17.64 ID:jP3I2jD00
試合見てない人はどれが本物かわからないんじゃないか
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/d/3/d3509bdd-s.jpg
答え
http://www.fastpic.jp/images.php?file=8094089500.gif
613かわしま:2013/11/20(水) 23:59:19.77 ID:cY//EzVz0
あの肉体 あのキャラクター

WWEにいけばトップスターだな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:05:31.70 ID:M3PYBfDX0
>>507
別に陣形整っていてそれが可能な時なら文句言わないっつーの
陣形整っていない時に慌てて投げて、孤立してボールを簡単に奪われるというシーンが何度かあった
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:06:05.17 ID:M3PYBfDX0
>>607の間違い
616:2013/11/21(木) 01:55:39.43 ID:BDbyMmsf0
>>575

“ バレリーナ・川島 ”wwww
617:2013/11/21(木) 02:18:23.03 ID:3tWwWgjpO
川島は不思議な踊りを踊った
618:2013/11/21(木) 05:22:21.89 ID:VQQgAzPi0
川島やめろよ
こいつじゃあW杯は戦えない
619神の飛び出し:2013/11/21(木) 05:43:16.20 ID:1+Wb7SwI0
620かわしま:2013/11/21(木) 06:23:01.87 ID:Qm6I3SKX0
あの肉体 あのキャラクター

WWEにいけばトップスターだな
621名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 07:42:32.51 ID:TlLVqUIK0
>>611
かつて内田が楢崎のコーチングは的確って言ってたけど。評価するときはコメントするがそうじゃなければ言わないんじゃね?
普通〜良くないの間ぐらいじゃないの川島と西川のコーチングって。
特に川島は代表でこれだけ固定したメンバーで戦ってるにもかかわらずときおり連携が?の場面があるしコーチングしっかりやってんのか?って疑問に思うんだが。
622:2013/11/21(木) 07:42:34.63 ID:ntJlcVOlO
結局ドヤ島さんは川口さんの正統後継者だったな。
確変起こして鉄壁になるか、大ポカかまして相手にプレゼントするか。
623:2013/11/21(木) 07:49:22.16 ID:VQQgAzPi0
川島は元々安定感はなかったけど、今年になってさらに劣化したな
第3GKに格下げだね
624:2013/11/21(木) 08:17:45.78 ID:NqYJ9dMwO
>>594
だよなぁ。タイミングじゃなく明らかなありえない判断ミスだよなぁ
それをタイミングとか言ってる時点で川島ってほんとにアホだなと思った
語学操ってカッコ付けてるがプレーに関しては恐ろしく脳筋バカだな
日本は川島のミスで失点の危険を常に背負ってる
二度と川島を代表の試合で見たくない
625:2013/11/21(木) 08:18:33.88 ID:6bSBdZIb0
飛び出して決められた時
川島が高徳の方を見て
『高徳!クリアしろよ』と凄い形相で吠えてなかった?

まだ失点しなかったら批判も少なかっただろうに
626:2013/11/21(木) 08:30:11.87 ID:whY/S5iW0
ヘッドを指先で触ったセーブがアレが首脳が川島に
期待してるところなんだろうな。
エラー発生危険率とファインセーブ期待率のバランスで判断になるのかな。
ここんとこの川島のエラーが失点に直結してるからな。流れも良くない。
残り半年ぐらいか、もつれるね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 08:48:32.15 ID:pC6UYyL50
>>622
明らかに自分のミスなのにDFに文句言う所も川口さんのスタイルを受け継いでいる
628:2013/11/21(木) 08:49:48.94 ID:dpJsiKLli
来年は川島を控えに封印してくれ!
629:2013/11/21(木) 22:12:42.34 ID:ukf7BWYW0
西川は顔で損してるな、たぶん
だって川口楢崎川島ときて西川だとアレ?ってなるやん
630:2013/11/21(木) 22:21:27.90 ID:whY/S5iW0
>>629
ちょっとマリの榎本似てる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 01:41:41.59 ID:z92PIwwO0
川島が吠えても無視してる、とうっちーが言ってた理由がよく分かった
ひょっとして川島ってアホなのでは?
632:2013/11/22(金) 15:46:19.67 ID:sjDWfOpD0
こんなミス繰り返してるようじゃ
また背番号1がW杯のピッチに立てないジンクスが続きそう
633:2013/11/22(金) 17:10:54.12 ID:Z89HZiuw0
>>630
http://www.sportconsulting.jp/athlete.html

系統として同じ顔だな。
っていうか岡崎w
634名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 19:23:48.87 ID:mO1/dFya0
>>632
 ミス繰り返して、失点も多いのにここまで正GKなのが逆に不思議だわ。(川口・楢崎時代だったらとっくに控えになってるプレー内容と結果だろう)
 西川もクラブと代表でのプレー見る限り守備に関して安定感抜群とは思わないが、代表で競争はさせるべきだろうに。
635:2013/11/22(金) 20:50:22.98 ID:yvrX3oQ40
川島って一時期、日本歴代最高のGKって言われてたけど
今もそうなの?
日本歴代最高のGKって誰なんじゃろ
636:2013/11/22(金) 20:56:39.94 ID:5umk5LxGO
そりぁ横山だ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:41:12.76 ID:AjL69O7D0
あと5試合もないから川島と西川がファンブル連発しても権田までは回らないよw
638名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/23(土) 02:26:49.82 ID:uIPrbimni
639:2013/11/23(土) 06:54:10.61 ID:X/u2qjdw0
権田をだしたら、川嶋のミスなんてかわいく見えてしまう(笑)。
ドヤ顔がかわいい川嶋、タンク西川、ちょんぼ権田、誰が出ても変わり映えせん。
640:2013/11/23(土) 12:08:59.47 ID:2LKjuYduO
西川って180あるかな?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:18:08.04 ID:ytxCmLKe0
柿谷と同じくらいでしょ
642z:2013/11/23(土) 12:47:22.67 ID:hUDW9cGV0
西川がGKだとフィード正確でチャンスが増えるな
日本が目指すサッカーの最終系には絶対こいつがいるはずだと思ってる
643:2013/11/23(土) 13:28:26.24 ID:2LKjuYduO
最終系などあるはずもなく
644あか:2013/11/23(土) 14:32:15.53 ID:gMVLO54xO
川島の愛されっプリと西川の空気っぷりがすごいな。
西川の顔なんてほとんど知られてねー臭いw
645:2013/11/23(土) 14:46:00.11 ID:6Ta0p0WLO
南ア大会前の川島と一緒だな
GKと言ったら楢崎か川口だったからな
646:2013/11/23(土) 16:37:19.35 ID:rsHHyUCu0
>>629
トルシエだったら「髪を赤にしろ」って言われる顔だよね
647.:2013/11/23(土) 17:03:27.04 ID:zcm9os3v0
>>569
マッチョ指向の筋トレやりすぎで、しなやかさが無いね
おまけに脳筋
648p:2013/11/24(日) 11:13:12.81 ID:wKa0VrTm0
川島が敵のGKだったらな〜
649:2013/11/24(日) 14:48:37.73 ID:qwvgI8vEO
鳥栖の林もいいな。
ブラジルには出遅れちゃったから無理だろうが、
その後は良いプレー継続して参戦してほしい。
650:2013/11/24(日) 17:44:11.98 ID:qmvOVToq0
鳥栖の林、権田と交換でOK!
651名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 18:47:50.53 ID:zUqP2kKv0
けど鳥栖の林は清水のときポカやらかしてひどかったよ。
たしかに林とDFの菊池のおかげで守備が良くなったってのはあるけど、現時点だと赤星より優れたGKってぐらいしか確実な評価が出ないんじゃ。
652:2013/11/24(日) 20:32:49.43 ID:nvtClwUP0
ポカは、多くのGKやるからね。もう少し長く見ないとわからん。
ただ、正GKとして初シーズンとして考えれば、良いところに来てるんじゃないの。
評価としては上から数えた方がはるかに早いだろう。
このままいいプレー続けていれば次期候補には入って来るかもね。
653:2013/11/24(日) 21:19:36.57 ID:qmvOVToq0
志水は指揮官はアホやから、林をよう使いこなせなかっただけじゃネ?
ロングフィードはだめ、ハイボールはDFに任せ飛び出すなとか…
珍命令が多かったらしいぜ? 長所を消したら流れが悪くなるのは当りまえ。
654名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 21:41:28.63 ID:zUqP2kKv0
>>653
林はハイボール酷いよ。今年だけじゃなくて去年からそうだったし。 でかいだけに余計に情けなく見えたわ。
今のところ体格以外の能力でこれと言った長所はあんまり感じ無いけどなあ。 
655名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 21:46:11.97 ID:zUqP2kKv0
>>652
なんと言うか印象が微妙で評価がしづらいというか・・・ 
・清水でのプレー内容
・櫛引じゃなくて、なぜ林がレンタル?

このあたりが個人的に引っかかってる。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:02:08.25 ID:MuhZ5bBn0
>>655
>櫛引じゃなくて、なぜ林がレンタル?

林は海外挑戦する可能性が高いから
将来性のある櫛引を残したというのが正解
657:2013/11/24(日) 22:10:07.58 ID:nvtClwUP0
>>655
契約絡みだと聞いたよ
林は今年で終了。延長しないなら、複数年決まってる櫛引育成って流れ
って聞いたよ。
DFとの兼ね合いもあるかもしれんけど、鳥栖での林はかなり良い仕事してるよ。
制空権はJじゃ一番だろう。
658名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 22:33:52.16 ID:zUqP2kKv0
>>657
 鳥栖での仕事ぶりは良いと思うよ。 
 林は空間認識というか状況判断が甘いんだよね。 これは川島や西川をはじめとして日本のほとんどのGKにあてはまるんだけど。
 Jリーグぐらいで飛び出して触れないとか、微妙な対応を年に何回もされると、海外で体格がデカイのが多い中でどう対応するのかと。
659:2013/11/24(日) 22:52:13.48 ID:nvtClwUP0
>>658
川島西川あたりよりは空中戦は強いだろう。
ま、攻める分釣り出されることもあるね。
ただ、林はプロの試合に出れるようになって実質2年目なんだよ。
まだフルシーズン出たことないから、安定感とかは磨くには
これからだろう。
660名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 23:10:23.98 ID:zUqP2kKv0
>>659
怪我があったとはいえ、ベルギー3部の経歴しか無い。フルシーズン出たことも無いプロ実質2年目、日本代表常連ではないのに海外再挑戦だとするとまた長い下積みから始めないといけないな。
清水以外のJチームからオファーがあったとか?(鳥栖あたりは来てほしいだろうし)
661:2013/11/24(日) 23:24:44.73 ID:nvtClwUP0
>>660
ホントに海外再挑戦するのかね?
するとすれば、まさに武者修行だな。
移籍金要らないんだから、試合出れるJのどこかで良いと思うけどね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:39:55.83 ID:23Yclugo0
林さんの年齢知らんけど、清水の柏戦見た限りは凄く良かったよ。
負けはしたがGK的にはほぼノーチャンスの2点。それ以外を数本止めてた。

当時実況スレ?で、何でこいつ代表にならねぇの?って問いかけたら
やらかしたりムラが有り過ぎるって答えだった。今でも印象は良いGKです。

まあ、シャルケの背の高い方くらいのGK出てこんかなぁw
663:2013/11/25(月) 01:20:02.03 ID:NsCLFGcA0
>>657
Jの「日本人では」一番だな。
664名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/25(月) 19:58:56.72 ID:Ox2NPHYJ0
権田ってこれは日本で1番とかトップクラスだって言える能力ある?
日本代表クラスのGKは基本どの能力も高くて、その上で日本でトップって能力があったりするけど。
例えば川島の1対1でのシュートセーブ、西川のフィード・足元の技術、林彰の体格とかさ・・
必ずしもそういうトップクラスと言える能力が無けりゃ代表GKとして駄目ってわけじゃないけど、なんかあるかなあと。

権田に不満があるとかそういうわけじゃなくて、ちょっと気になったからさ。
一応フィードは権田のほうが川島よりも上手いとは思う。
665名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/25(月) 20:01:21.21 ID:Ox2NPHYJ0
東口とかは西川の次にフィード・足元が良いGKだと思ってるんだけどね。
他にも代表に入れるGKじゃなくても、この能力だけは代表GKに引けを取らないってのもあるだろうし。
666:2013/11/25(月) 21:13:41.88 ID:fIZgRcZG0
権田はサバンナの人に似てんジャン
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 16:58:45.27 ID:DAFfyNdJ0
あぁ〜っと川島ここでバレリーナになってしまったぁ!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 01:39:38.89 ID:t9Mwc/MM0
安定感:権田≧川島≒西川
空中戦:権田≧川島≧西川
仏頂面:権田≧西川>川島
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 02:03:32.93 ID:+s3xXLoI0
ttp://www.youtube.com/watch?v=j7ODwfb2PU4
やっぱ藤ヶ谷を選んで欲しい
670名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 02:05:19.38 ID:Iwesj5/F0
どれも変わらんな。
不安定>仏頂面>空中戦ダメ>飛出空振り
持ち上げるのはマスコミだけ>>スーパーセーブ(笑)>>挙句の果てはバレリーナ
オシムにさえザル・ジャパンと揶揄される始末だからな(苦笑)。
欧州遠征:光明なんて見えてないさ…相手が単に油断が有っただけ。
671:2013/11/27(水) 05:06:58.53 ID:zPHR5ZCX0
いい競争の中で成長してけ
672:2013/11/29(金) 03:00:00.84 ID:+kA9fnh9P
前回W杯2位抜けで
16でパラグアイだったのは超絶ラッキーだったのにな
まぁ引き分けだけど
川島が1本でも止めてれば変わったのに
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 05:07:50.14 ID:pXkQYtam0
それより、他のGKでオランダ戦スナイデルの弾いて無失点1位通過でスロバキアだかスロベニア戦だったらベスト8堅かったのに
前々回も同様
他のGKでオーストラリア戦キャッチかパンチングか留まるかしてたら予選2位通過でイタリア戦まで持ち込めてイタリアに負けることができたのに
674名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 08:15:06.37 ID:ctFOfQgr0
>>672
 川島を起用したのに予選突破しただけでもラッキーだったと思うが? それ以上の成績をもとめるのは贅沢だろう。
一つだけ川島を起用してメリットがあったであろうと思うことは、パラグアイとのPK戦がアジア杯韓国戦のPK戦に生きただろうって思うことぐらい。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 01:56:28.45 ID:SJGGieiG0
>>672>>673
うむ
676:2013/11/30(土) 11:16:02.72 ID:L2d2eZvMO
全盛期の楢崎の安定感も全盛期の川口の神懸かりもない川島
677名無し:2013/11/30(土) 16:31:23.37 ID:zQXEigNJ0
全盛期で言ったら土肥が最強高めも低めも止めれて安定感もある飛び出しのセンスも十分 まとめ役もできる 楢崎 土肥 榎本哲 南 下田とかいた時は豊富だったな 
今は、本並レベルすらいないんじゃないの
678:2013/11/30(土) 20:44:14.72 ID:XwanYftz0
本並? ちょっと鼻が高かっただけじゃん。GKとしては三流だよ。
それは20年たったのさ。GKのレベルは上がってきてはいる。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:51:09.94 ID:YYz/BuCK0
>>677
本並はJでは神がかったセーブを連発していたのだが、代表ではキャッチミスで失点とかやらかしていたじゃん。
前川も同じ印象だったな。
あの巨体の前川を抑えて代表正GKの座を譲らなかった小柄な松永さんがカッコ良かった。
680:2013/11/30(土) 22:10:04.21 ID:1jfENnst0
GKもレベルは上がってきてるわな。
ま、J黎明期のGKが今の時代に現役だったら
あのままとも限らないけどね
681名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/30(土) 22:16:41.74 ID:M3GY5Ms30
>>677
 土肥が最強はちょっとちがうかな、鉄人GKで良いGKではあるけど。 総合的には楢崎か、神がかりした時の川口だろう。

 それはそうと権田やっちまったな。
682名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/30(土) 22:19:37.52 ID:M3GY5Ms30
>>680
J黎明期のGKはアマチュアだったからなあ。 特に守備範囲は狭いし、足元の技術は酷いし。
仕方無いけどね。 今ほど育成も含めてGKに対する環境が悪かったから。
683*:2013/11/30(土) 22:35:02.71 ID:1jfENnst0
>>682
求められたレべルもそもそも違うしね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:49:16.11 ID:hSBRdcN/0
西川はあの頃のJクラブにいたらフィールドプレーヤーにコンバート…はないかいくらなんでも
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 02:37:42.12 ID:kJ5MUmbQ0
東口をカズと対峙したとき以来 見たけど川島、西川より安定感があるから良かったな

ミスしてない試合以外は松永以上だった前川と、
全盛期の安定感と神がかりセーブ連発の楢崎と、
東口
が現代表の3人だったら夢のように喜んでた
686:2013/12/01(日) 03:45:05.33 ID:b60Xb0sy0
権田いいのか?
ミスも不味いが、その後柏サポに煽られまくって建て直せなかったぞ
687:2013/12/01(日) 06:16:38.04 ID:tDx//xaI0
>>682
小石混じりの土のグラウンドでやるキーパー練習なんて考えただけでうんざりするわ
688:2013/12/01(日) 08:03:06.16 ID:bgqIqna30
ザックさん、もうそろそろGKも定例三人組やめて調子のいい選手を代表に招聘するシステムを
取入れる柔軟さが欲しいな。東口とか林彰とか。
川嶋とか、権田も危機感を持った方がいい! ぬるすぎ・・・。
689:2013/12/01(日) 08:36:15.25 ID:FUw324CCO
今の川島より高校生の時の楢崎の方が上手いだろうな。冗談抜きで
690:2013/12/01(日) 09:07:19.37 ID:bgqIqna30
それはどうかな? 直に見てるんで…イマイチだった気が…。
691:2013/12/01(日) 09:46:43.55 ID:nOQDanlP0
どう考えても権田さんはもともとの性格が抜けてるタイプ
練習や試合ではキリッってしようとするが長く持たない
普段の生活から見直してサバンナ高橋のような顔から卒業してくれ
692*:2013/12/01(日) 11:44:29.76 ID:JVC2FQq+0
ザックの起用法なら、第3GKは罰ゲームみたいな召集だしね。
実力以外の条件も含めて、落としどころが権田なんだろう。
693:2013/12/01(日) 15:28:22.79 ID:bgqIqna30
居てもいなくてもいい存在か?!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:43:00.07 ID:1nhPTBou0
権田は海外に行った方がいいかもな
日本だとどこでもレギュラーくらいの実力はあるから
緊張感に欠ける
FC東京はぬるぬるな空気が漂いすぎなクラブだしな
695:2013/12/01(日) 20:16:28.85 ID:RRpfpddu0
東口は復帰して以降、ずっと不調なんだけどな
既存の代表選手を叩きたいからって、当て馬として名前を出すのはやめてくれ
696:2013/12/01(日) 22:34:34.66 ID:/ubk3lUs0
東口はガヤの後任候補に挙げられるくらいの選手だから
697:2013/12/01(日) 23:43:50.26 ID:PRWgGnPk0
GKが実は一番世界と差がある。そう、ずっと言われてるんだよな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:49:16.79 ID:1nhPTBou0
>>697
数値に出来るわけじゃないけど、そうだと思うよ
前の選手なら香川みたいにトップクラスになんとか手が届きそう・・
って所まで来た選手も存在するが、GKはなあ

CLの向こうのキーパーのプレイとか見てれば、
単純に見ただけでもうレベルが違うのがわかる
ポジショニングが違う、ダッシュ力が違う、キャッチングの技術が違う、反応速度が違う、
その上で、体格が違う
699:2013/12/02(月) 00:09:01.82 ID:EA9Pd7/50
FWとCBとGKは大きく差があるでしょ。
フィールド大きく使える2,3列目というのは自分の強さで勝負できるけど
上の三つのポジションはガチ勝負しなきゃいけないところだから。
700:2013/12/02(月) 00:24:37.33 ID:afFp8u8n0
ま、実際四大リーグでやれてるGKいないもんな。川島と西川がもしプレミア行ったら、
フィジカルでぶっとばされて終わりだろうし。日本FWとCB駄目って三年前ベンゲルにも言われてたな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 02:23:21.82 ID:MIt3ex/z0
ぶっ飛ばされたらファールや
702山師さん:2013/12/02(月) 02:43:06.15 ID:wCK/83jG0
>>697
ずっと楢崎だけを見せとけばそんなことも言われなかったんだけどな
いや、日本人GK全体の平均を見てだろうな
703:2013/12/02(月) 07:18:54.98 ID:Ca3JmXuL0
>>701
GKが守られてるのはゴールエリア内だけでっせ
704:2013/12/02(月) 10:41:11.37 ID:CGs/Bezs0
>>703
いまのFIFAルールでは、フィールドもエリア内も同じだろ。
GKもエリア内ファウルを受ければファウル。外も基本同じ。
だからGKにとっては厳しい時代なんよね。
705上田愛美:2013/12/02(月) 10:45:48.52 ID:gQrrvCbzO
日本は芝生のグランドが少ないから良いキーパーが育たない。
706:2013/12/02(月) 16:11:59.37 ID:Ca3JmXuL0
>>704
指摘サンクス 今はゴールエリア内もフィールドプレーヤーと同じ扱いなんだな

ということはルール改正前よりさらに身長とフィジカルが重要になってるんだろうな
クロスの落下地点を先に確保した方が完全有利だから、
押し合いに負けないフィジカルが重要
落下地点の確保に遅れても手を伸ばして先にボールに触れればファールにならないから、
身長とリーチが重要になる
ゴールエリア内で接触してもファールにならないならGKが小さければどんどん狙えるじゃないか・・・

前よりも日本と世界のGKの実力に差がついてるっぽいな・・・
707:2013/12/02(月) 16:32:10.61 ID:CGs/Bezs0
>>706 同感!
708:2013/12/02(月) 18:04:13.58 ID:EA9Pd7/50
CKなんて厳しいよね。前に立たれただけで。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:08:07.74 ID:n93Y6Fie0
ぶっ飛ばされたらファールやっちゅうの
710:2013/12/02(月) 18:46:12.17 ID:CGs/Bezs0
>>709
プレミアをご存知かな? ニッポンでは押されて倒れればピーッだがね。
プレミアってより、欧州全体では基本的にプレーを止めない傾向だからね。
飛ばされてもほとんどノーファウルなんだよね。飛ばされた奴が悪い(笑)。
(フィジカルのないチビはのけ者)
711:2013/12/02(月) 20:33:23.79 ID:zgCZA5ygO
【サッカー/芸能】俳優で歌手の野村将希の長男・駒澤大GK野村政孝が来季J1名古屋入り
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385974140/

楢崎からポジション取れれば代表だな
712:2013/12/02(月) 21:27:09.38 ID:IVmAR+ng0
>>711
でもチームでは第二・第三キーパーだったみたいだね。
713名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/02(月) 22:01:54.44 ID:9MJzz5ST0
>>711
 大学で正GK獲れないって・・・話にならん。
現代表に呼ばれた選手もほとんど高卒(ユース上がり)だろ。 川島・西川・権田・林卓・曽ヶ端とか
大卒だと東口がいるけど、東口と比較に出すレベルのGKじゃないだろうな。
714:2013/12/02(月) 22:33:54.66 ID:EA9Pd7/50
正GK以外を良くスカウトしたな。
何か魅かれるものがあったんだろうか。
役者の息子だから契約したわけでもあるまい
715:2013/12/03(火) 00:49:15.55 ID:KQfnbhDg0
西川に一票
正確なキックと安定性と判断力は日本ではずば抜けてる


川島も当たれば良いが当たらないときの安定性の無さには信頼が欠ける
あと川島のキック精度の悪さはW杯勝ち抜くには少し厳しい
716:2013/12/03(火) 01:15:32.88 ID:ue8Y2Ot+0
来年決めれば良い。
ミスが多い川島を使うのも小さい西川を使うのもギャンブルだよ。
だったら直近の直感で良いと思う。
717:2013/12/03(火) 06:17:13.48 ID:GPZ7Z+pG0
今の川島ではW杯は戦えない
718:2013/12/03(火) 09:13:25.75 ID:rQA7yCBQ0
>>713
大学でスタメン取れなかった鳥栖の林の悪口はやめろ!
719:2013/12/03(火) 17:48:09.40 ID:0DC2ZiXL0
それを言いだすと荒れるぜ(笑) 流大のナイフン?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:10:40.60 ID:uWUbYq7o0
日本は標準時刻設定がおかしいため19時前に真っ暗になるから良いGKが育たない
はよ猪瀬2時間早めろや
721名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 19:55:42.03 ID:d36Lm4iX0
>>715
>正確なキックと安定性と判断力は日本ではずば抜けてる

 フィード・足元の技術は日本一だが安定性と判断力は楢崎以下だぞ。 
 クラブでも代表でも結構地味にやらかしてるし。
 ただ今の川島は頼りないけどさ。 西川を正GKとして使ってみてどうなるか見るべきだと思うが。

>>718
 確か広島の控えGK増田に怪我してる間にとられたんだっけ? 怪我から復帰しても林は取り返せなかった。
722名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 20:02:16.27 ID:d36Lm4iX0
 東口の代表復帰はないかなあ。 フィード・足元の技術は西川に次ぐ能力だし、安定性とか判断力は西川と比較してもまったく引けを取らないし。

 権田はネタになってるけど、突出して凄いと言える能力は無いにせよ、どの能力も叩かれるほど悪いわけではないと思うんだけどなあ。
 フィードだけなら川島・楢崎よりも上だと思うけど。
723:2013/12/03(火) 20:55:34.64 ID:ue8Y2Ot+0
本番じゃ3人目は楢崎で良いと思う。
川島、西川どっちで行くのか分からんけど、ビシッとするだろう
724www:2013/12/03(火) 23:05:32.30 ID:exnR3MOu0
権田外すってか???
大賛成
725:2013/12/03(火) 23:42:08.07 ID:G3ozEXAoO
何となくだが楢崎や川口の30歳頃と比べて
川島からは人間的な落ち着きをそこまで感じない

別にチャラいとかそういうんじゃなくて
醸し出す雰囲気があまり落ち着かない感じがして
それがプレーにも現れてる感じがする
726:2013/12/04(水) 00:50:32.97 ID:X6sSg3Ad0
川嶋・西川 + 楢崎 って布陣はあるかもね。
かなり苦戦・悪戦苦闘強いられるであろうGK陣。
前のふたりも準コーチみたいな後見役がつくことで、背中が伸びる。
あるいはリラックス出来るか? 戦力外の選出は此れでもいいかな?

ただ、次のGKを育てる意味では、次回大会の予想GK候補を連れてくのが筋!
727:2013/12/04(水) 01:01:53.13 ID:qwQmEgg20
>>721
確かに楢崎は経験豊富だし安定性も抜群だから連れてっても良いと思う
引き締まるしね

やっぱりGKはDFとの関係が一番深いしコントロールもしないといけないから選ぶのって本当難しいよな
技術だけではうまくいかない部分なんて多々あるし

ただ今の時期に正GKが決まってないのは少し問題な気はする
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 01:44:57.89 ID:eGLgChSw0
川島は「私は実力的には3,4番手ですが政治的理由で正GKやらせてもらってます」と英語で顔に書かないと楢崎さんをわざわざ連れていく意味はない
729:2013/12/04(水) 23:21:03.70 ID:sCRowU/U0
マリノスの榎本 フロンターレ西部 このあたりも呼んでいいと思うで少なくとも今の連中よりは使えるやろ
730:2013/12/04(水) 23:43:04.76 ID:jr5FHFoEi
エリア外ハンド暴走キーパーとリフティング苦手苦労人キーパーはいらないです
731a:2013/12/05(木) 13:57:12.17 ID:OFTrRYee0
少なくとも現時点の権田よりは使えるやろ
732:2013/12/05(木) 15:45:47.71 ID:N6Nclvji0
権ちゃん:
自陣ゴール前で、相手FWの足元に的確なパス! 〜 あれは遺憾やろ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 16:54:23.72 ID:MKia4pK70
西川 オランダ戦 パス成功率90.5% パス21本成功19本
川島 ベルギー戦 パス成功率69.4% パス36本成功25本

川島は遠くに蹴ることが多い
734:2013/12/05(木) 17:39:07.07 ID:jP722eJ30
川島はちょっとでもFWにプレッシャーかけられたら狙いを定めないロングキックだもんな・・・
そして平均身長が低い日本は大体競り負けて相手にボールが渡る
相手チームにも当然スカウティングされてて本番でも狙われると思うよ
735:2013/12/05(木) 17:47:55.26 ID:s8e+od120
狙われるって意味じゃ、よっぽど余裕がるある時以外は
GKとバックラインでパス回ししない方が良いと思うね。
西川で行くとしても、一息つける程度の大きくクリアで良いと思う。
736:2013/12/05(木) 17:59:21.68 ID:N6Nclvji0
>>735
失礼だが、それは現代サッカーにはマッチしていないと思います。
近代サッカーでは、GKが確保した自ボールは味方につないでこそ意味がある。
新たな攻撃の起点と認識されています。おおきなクリアは味方につなぐ前提で
こそ行われるべきで、つなげないなら別の方策を考えるべきでしょう。
737:2013/12/05(木) 18:02:42.16 ID:jP722eJ30
FW1〜2人にプレスかけられたぐらいでロングキックするようではポゼッションなんて出来んよ
深いところまで追ってこさせたら、疲労させたり選手間の距離を広げさせられてむしろチャンスになる
そういうチャンスを作って見せることによって、逆に相手に深くチェックするのを怖いと思わせないと
738:2013/12/05(木) 18:21:50.39 ID:s8e+od120
>>736
俺はDFのパストラップ技術も信用してないんだよな。
両サイドは軽めだし中2人は緊張しいじゃね。
GKに返すパスがずれたり、GKからのパスをいい感じで処理できない恐れがある。
基本的に敵に後ろで回すというイメージをもたれない方が良いと思う。
739:2013/12/05(木) 20:00:35.86 ID:N6Nclvji0
日本は所詮高さでは勝てない。
パスで崩していく道を模索し続けているわけで、パス・トラップに自信が無くなったら、
もう勝機無しとせざるを得ない。
それは精進して信用出来るレベルに引き上げるしかないのでは(笑)。

後ろで廻すという表現はしっくりしないが、左右に揺さぶって突ついて
さらに崩して縦パスで裏をとる。あるいは両サイドに散らして崩すしかないと思う。
ロングキックで競って勝てるチャンスは殆どない。
GKからのロングキックは、よほどの精度がないと百害一利なし。
川嶋の精度では、長身揃いのベルギーでは良くても、日本では使えない。
自分はそう考えますがね。
740:2013/12/05(木) 20:05:01.78 ID:N6Nclvji0
バックパスをミスる選手って、数名だよね。
この前は、内田が弩ミスしてたが、後マヤと長谷部あたり、
これは性格的疾患ではないかな(笑)。〜長文失礼
741:2013/12/05(木) 20:16:45.95 ID:s8e+od120
俺はセーフティファースト派だな。
ちょっとでも厳しい場面ではGKはクリアで良いと思う。
そしてDFは無理にGKに返す必要もない。サイドに切っていい。
742:2013/12/05(木) 21:00:56.00 ID:N6Nclvji0
>>ID:s8e+od120
それでは、所詮中学生サッカーの域を出ないな(笑)。
つまりは、セーフティーではなくて「つなぐ技術がない」と云う事だな。
どんなに詰められても、前ににつなぐ事から現代サッカーは第一歩がはじまる。
それができるテクニックを修得するのが強化のイロハなんだがね。
ちょっと難しいか。理解できないのかもしれないが…。
743:2013/12/05(木) 22:39:40.07 ID:s8e+od120
>>742
そうそう技術に信用がないってこと。
逆に残りの期間でレベルが上がると思えるの凄いね。
744名無し:2013/12/06(金) 01:31:09.21 ID:yEI0byxu0
基本的にセンターバックやキーパーはサイドに大きく蹴りだせって教えられるんだよね ゴールからボール切り離さないと危ないからとりあえずそれを脱しようという考え
それは間違いではないな 問題はそこからどっちがボールを取れてカバーが何人いるかが問題なわけで他にもパスパスと言ってるみたいだけどパスが正しいとも限らないからな
日本人は基本的に速い低いボール蹴る事ないから パスコース狙われてカウンターもあるしな よく1人で攻めて文句言われるけど攻めて取られる分はまだいいわ
パスコース限定されてカットされるよりは個人でいける事は個人で言った方がいい ようはどれだけキープして尚且つパスコースを増やして速い低いボールを出していけるかって事だな
ロングボールだとDFに準備されるからそれをどれだけさせないかだよ その後はもうFW陣の決定力あるのみだな
745川島:2013/12/06(金) 12:39:54.29 ID:5FQodN6I0
>>733
確か川島の方が遠くに蹴った時の成功率高かったね。
西川の成功率はショートパスが多いだけでしょ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 12:49:22.42 ID:PZIi1Ycu0
ハハッワロス
747:2013/12/06(金) 12:50:49.25 ID:mBB9Uxs2O
高くねえよww
748上田愛美:2013/12/06(金) 16:01:31.25 ID:stvTE0fCO
第3キーパーはハーフナーで良いよ。
FWも出来るみたいだし。
749:2013/12/07(土) 11:16:04.13 ID:z1WPmapc0
組み合わせ決まって、相手は日本研究してくるだろうね。
GKとCBの弱さはすぐ気付かれるだろう。
750:2013/12/07(土) 20:50:27.39 ID:j9ps22w70
【 ヒーローたちの名勝負「川口が神話を作った夜 2004アジアカップPK戦」】
2013年12月7日(土) 22時30分〜22時50分 のNHK総合の放送内容

サッカー日本代表GK川口が、神がかり的なプレーを連発し、逆転勝利をしたPK戦がある。
2004年アジアカップ準々決勝ヨルダン戦。3人終わって2本差の絶体絶命の状況から4人連続で阻止。
川口神話が生まれた一戦だ。本当に奇跡だったのか? 
答えを求めて訪れたヨルダンで、キッカーの選手たちから驚きの真実が次々と。
そのVTRを見た川口も意外なことを語る。歴史的激闘に潜むスリリングな心理戦を、新証言で解き明かす。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 02:54:13.00 ID:kxEvWfb/0
研究されてミドルシュートや無回転を打たれまくるってわけか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 03:42:39.54 ID:kxEvWfb/0
www.youtube.com/watch?v=kPkHKvELX3w
753名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 18:33:44.43 ID:KRAfbuRy0
>>751
ゴール前縦ポン、放り込みじゃね?
日本のGKはハイボールに弱いのばっかだし。
しかも中澤・ツリオといった高さに強いってわけじゃないし現代表のCB陣(この2人は他で問題があるからザッケローニの戦術には合わないだろうけど)
754:2013/12/09(月) 20:45:58.71 ID:HcExAhrT0
代表を引退している楢崎はないわ。
755名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 21:34:36.25 ID:KRAfbuRy0
>>754
 突然どうした? というか何が?
756:2013/12/09(月) 21:45:14.67 ID:HcExAhrT0
>>755
最近のスレを読み直して。
757名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 22:48:35.62 ID:KRAfbuRy0
>>756
代表引退してようが、必要なら呼ぶのはありだとおもうけど。
もっとも今の3人が怪我でもしたら林卓、東口、林彰とかザッケローニに召集歴のあるGKが順に呼ばれることになると思うよ。
758:2013/12/09(月) 23:16:16.84 ID:KbKQtlOS0
本番に楢崎呼ぶなら、ベテラン枠だろうしな。
まだ完全に枯れちゃいないし、もしもの時もokだし
枠の使い方としては俺もアリだと思う。
759:2013/12/10(火) 00:08:55.26 ID:9dGo+l9MO
ベテラン枠どころか正キーパーもあり、川島は不安定すぎ
760:2013/12/10(火) 00:19:20.21 ID:zMDOdcxpO
権田追放
川島・西川・楢崎でOKやん。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 01:08:30.44 ID:JurM3xAp0
川島のミドルシュートファンブルのせいでまた予選2位通過とかになっちゃいそうだな
762上田愛美:2013/12/10(火) 09:25:04.86 ID:+l1JJ5vCO
西川は絶対にJリーグMVPに選ばれるべき。
キーパーにも脚光あてないと子供がキーパーやろうと思わんよ 。

大久保も良かったけど大久保は得点王のタイトルあるやん。

俊輔みたいに大切な場面で腹痛くなって出れなくて結果、優勝逃した奴がMVPはありえない。

柿谷、大迫は活躍したがMVPにするほどの活躍ではないのでベストイレブンで充分。
763e:2013/12/10(火) 11:52:22.19 ID:eV9MFE0/0
>>762
某ベテラン「正解じゃない」
764:2013/12/10(火) 12:18:24.11 ID:nZHCNvAN0
広島2連続優勝だし、戦力や予算からすると快挙だよね。ガンバや名古屋みたいな金の有るチーム
が強いのは当然だけど。広島なんて、駒野みたいに金につられて戦力を取られるチームだし
その広島でリーグ最少失点争いに加わる活躍を牽引して優勝に貢献。今季のMVPは西川にしてほしいね
マリノス優勝なら俊さんでも文句はないけど。優勝したのは広島だからな。西川がMVPでいいんじゃないかな
それが代表の正GKへの勢いもつけるし日本代表にもべストだわ
765名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 12:47:32.88 ID:LeKMFySC0
 正直、西川はベストイレブンに選ばれるのはまだわかるけど、MVPか?って問われると微妙なんだよね。
そこまで突出した活躍はして無かったと思うが。
766:2013/12/10(火) 16:02:21.04 ID:LQ2ca6dYO
MVPはないだろう
767名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 17:04:46.50 ID:LeKMFySC0
GKのベストイレブンだって必ずしも優勝チームや最少失点のチームから選出されるわけじゃないしな。
MVPも優勝チーム以外からの選出は過去にもあったわけだし。 今回のように勝ち点差が少ないとなおさらね。
二位との勝ち点差が離れていたら、チームメイトとの争いにはなるだろうけど。
768上田愛美:2013/12/10(火) 18:56:45.07 ID:/VMyj/I7O
じゃあ誰がMVP?
腹痛途中離脱馬鹿俊輔?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:44:30.96 ID:KhsZz7zV0
最少失点でベストイレブンになれるなら西川は大分時代に既になってるはずだからな
あの時は名前だけで楢崎が持って行ったけど
770:2013/12/10(火) 21:23:46.96 ID:eV9MFE0/0
俊さんだったね。
771名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 21:37:15.92 ID:LeKMFySC0
 まあこんなもんだろう。
772名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 21:53:19.25 ID:LeKMFySC0
得票数みると仮に俊輔じゃなくても、次点は大久保っぽいな。 
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 22:31:55.42 ID:kSICkKM+0
>>769
途中で怪我して対象外だったと思う
774:2013/12/10(火) 23:48:01.52 ID:5EhsQhBJ0
西川残念だったな…… 
鞠は勝手に祝ってろって感じだな どうせ来季はACLでズタボロになる
775:2013/12/10(火) 23:52:06.89 ID:YQWLKrO80
>>764
MVPが優勝への貢献とするならば、西川、森崎和幸、塩谷、千葉の最後尾でのボール廻し。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 03:32:52.00 ID:34HD41Eg0
>>769
それ川口

今シーズンだっけ?
西川がファンブル連発失点したの?
昨シーズンか
777名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 18:36:26.25 ID:tzrQhXqw0
 西川は開幕でファンブルして失点してたけど、それ以外でもやらかして失点はあったはず。
他にも失点にならなかったけど、ハイボール処理が酷かったプレーがあった。
 どっちかっつーとMVPよりも川島から代表正GKのポジ獲ってくれよって思うわ。

>>774
来年の鞠がACLでどうなるかわからんが、今年の熊のACLでの戦いぶりは酷いぞ。 他所のチーム批判出来る立場じゃない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:14:45.47 ID:SittPL/v0
>>773 >>776
いや2008年は西川20数試合出てるはずだしあの年のベストイレブンは楢崎だったはず

MVP俊輔は妥当なんじゃない?こういうのは前目の選手のほうがやっぱり目立つし
779名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 21:31:23.05 ID:tzrQhXqw0
>>778
一応規定に達してはいるけど、(34試合中の)20数試合でベストイレブン呼ばれるって大記録つくるとかのインパクト残さないとだめじゃね?

MVP俊輔は妥当ってのは同意、この手の賞は世界でもGKは獲りにくい。  
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 02:17:06.10 ID:4vh8umMh0
>>778
2006年だったかな、知名度だけで川口が選ばれたのは
西川のほうが良かったって声のほうが多々あったのを覚えてる

GKがMVPを取るには、楢崎くらい超神的大活躍をしないと無理だからね
781:2013/12/12(木) 17:42:37.69 ID:uJ+O37jqO
川口ジュビロ退団か、移籍してワールドカップ狙ってるんだろうな。
782名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 20:06:55.10 ID:Hx2tawpE0
今回は代表GKの移籍関連が多いからなあ。
西川、東口、林彰洋、林卓人。 このうち林卓は残留が濃厚で林彰は移籍濃厚。
西川・東口はわからん。

>>781
川口はどこにいくかねえ。
少なくとも西川、東口、林彰、林卓、権田、楢崎、曽ヶ端がいるチームは必要ないし。
それ以外のチームでも清水は櫛引育てるだろうから。
783p:2013/12/12(木) 23:18:34.27 ID:kgBtJw2c0
川口を正GKとしてほしがるチームはJ1にはいないかもな。
784:2013/12/13(金) 19:48:24.04 ID:VhvV2ZW60
久しぶりにきてビックリした
西川がMVPとか言ってるやついたのかw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 00:52:40.59 ID:9fTKOxaF0
いなかったことにしてやってくれw
786名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 19:41:43.70 ID:V5YMq8NJ0
>>784
 ほんとだよな。 ぶっちゃけ西川は成績はベストイレブンにふさわしいけど、プレー内容はMVPに値しない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:06:08.82 ID:+aZVyytJ0
ここにいるよ
788分者:2013/12/15(日) 08:57:42.00 ID:nUiB/ChC0
2003大分を知ってるサポからみたら、岡中が神過ぎて、西川はまだまだに思うな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 10:08:12.55 ID:SEEMuJhG0
何処かにモロッコ代表GKレベルの人が転がっていないかなぁ
790:2013/12/17(火) 00:51:58.93 ID:tivtSOpK0
>>789
西川っていういつもニコニコしてる人がそうだよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 01:24:25.79 ID:c2fsuiGB0
ちょっと前までは都築曽ヶ端権田に次ぐ、川口川島に並ぶ半キレキャラだったのに、好感度を上げるためにニコニコキャラに設定したのか
792a:2013/12/17(火) 09:43:51.18 ID:fDgRVT7P0
>>790
モロッコ代表のGK、そんな小さかったっけ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 10:52:22.91 ID:X6f+e9Jj0
>>792
中継のテロップでは183cmって書いてあった。
同じ身長でも2グレードくらい上だよなぁ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 12:44:55.17 ID:/D1dTQ9mP
後半戦東口復帰で新潟が後半戦勝ち頭
代表のエースGKは東口だろ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 12:47:13.60 ID:/D1dTQ9mP
  宇佐美
香川 本田 岡崎
  遠藤 今野
長友    内田
  西野 釣男 
    東口

ガンバレニッポン
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 13:19:03.04 ID:3ucu4Ox10
西川、浦和行くのかよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 15:56:21.46 ID:dZU4GQIm0
>>791
西川はチームを盛り上げていた。落胆を漂わせることなく、いつもと変わらない笑顔を浮かべ、声を張り上げた。
http://sportsnews.blog.ocn.ne.jp/column/soccer100128_2_3.html

“周作スマイル”はいかがでしたか?
広島の新加入会見の際に見せた湿りっ気のない、屈託のない、まるで澄みきった青空のようにカラリとした笑顔。これが西川周作の全てなのだ。
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00095457.html

「笑う門には福来る」。笑顔のGK西川周作 [アジア杯]
http://web.gekisaka.jp/18803_1001_in

[大分]清水圭介、細やかなコーチングと笑顔は先輩・西川周作ゆずり
http://blogola.jp/p/22123

西川選手といえばいつも笑顔のイメージがありますが
http://www.goal.com/jp/news/1579/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB/2013/10/03/4308038/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC-goal-%E8%A5%BF%E5%B7%9D%E5%91%A8%E4%BD%9C
798名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 20:04:11.84 ID:98OUfhE50
東口はガンバに移籍したんだ、いろんなジンクスがあるから実力が問われるな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:39:36.73 ID:3ucu4Ox10
仙台
 ↓ 林卓人
広島
 ↓ 西川周作
浦和

G大阪
 ↓ 藤ヶ谷陽介
磐田
 ↓ 川口能活
新潟
 ↓ 東口順昭
G大阪
800:2013/12/18(水) 02:16:29.68 ID:speUMOz6O
川口は試合出れるとこ移籍して残り数ヶ月頑張れば第三キーパーでワールドカップに行ける可能性も少しはあるかな。現状じゃ0に近いくらい厳しいけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 10:19:24.21 ID:7hfhHHls0
西だ東だ川口だとさいたまっぽい名前ばかりだな
802:2013/12/18(水) 12:43:06.68 ID:/DRtXisf0
>>800
頑張ってそのレベルに行けるのであれば、八田に負けないのでは
803:2013/12/18(水) 13:57:58.37 ID:l+PAJOW0i
東口
西川

北野
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:47:35.84 ID:1xTUCMz+0
東口の気性は川島より激しい
DFはおろか、ボールボーイにもキレまくる
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:26:45.40 ID:sUQqShgH0
流石和製楽しんご
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:31:21.57 ID:1pVCElehP
シュマイケルも言ってたけどキーパーは先に動いたら負けなんだよな。
シュートを撃つ側も釣り出されてくれた方が動きに合わせてシュートを撃ちやすいが
地蔵のごとく余り動かないキーパーだと思わず真正面蹴るか、ちょっとコネてしまう。
川島くらい動いてくれると蹴る側もシュート蹴りやすいわw
807名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/19(木) 21:42:59.68 ID:X8r3ZauT0
GKの玉突き移籍は西川の動向しだいで大きく動くのか。
個人的には移籍してほしい。 違うクラブで各GKがどういうプレイしてどんな結果になるのか興味ある。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 16:30:10.42 ID:HV4jPTYA0
川島、代表GKじゃ史上最低だと思う
アジア杯→コンフェデで酷いの晒しまくり
と言って次誰か思いつかんw
809:2013/12/20(金) 16:34:58.29 ID:oHkBGdjd0
>>808
松井や森下の方が良かったなんて思うの?
人それぞれの評価ってあるだろうけど…
810:2013/12/20(金) 18:58:20.08 ID:Fld2mZ/f0
川口楢崎土肥の3人の時の代表キーパーの安定感誰でも調子いいの出していいよ感は半端なかった
今は誰でもいいからましなの出てこいだもんな
811名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 19:03:08.67 ID:eqQb68YI0
>>808
 それはさすがに言い過ぎ。 全盛時の川口・楢崎には及ばないにしても、川島もそれなりのGK。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:36:26.86 ID:rXHo4+Xc0
>>806
誰だよそいつwwwwwwww
そんなどこの馬の骨だかわかんない奴がキーパー語るなよwwwwwwwwww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:49:25.34 ID:y0dw9ait0
もうちょい頑張れ
814:2013/12/21(土) 01:31:31.28 ID:+smA74M50
>>812
お前シュマイケル知らないのかよ 元デンマーク代表にも選ばれ歴代最強のGKって言われてるほど有名なのに
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 02:30:12.11 ID:g4+wMIeP0
川島はニアをやらかさないがミドルをやらかす、所謂川口の改悪版
または眼帯をしながら片目でプレーしてる楢崎レベル
816:2013/12/21(土) 10:34:32.02 ID:wm9UxZ/70
俺の中じゃ川島西川は既に川口は越えてるね。
川口に関して言えば、思い出補正が強すぎる典型。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 22:49:29.75 ID:gfsfX7u60
それはいくらなんでも現在補正が強すぎるわ
ただ川口はW杯でピッチに立って勝利を経験することが出来なかったのは痛いな
818名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 23:40:40.76 ID:WOLbbKg10
全盛時の川口と比較して能力で上回ってるのって、川島だったら1対1、西川は足元の技術とかじゃね?
川口はハイボール弱いけど川島・西川も弱いし、安定度もそこまで変らない。
819:2013/12/22(日) 01:54:20.35 ID:Z+E2yi1q0
川口のハイボールの酷さは西川よりも酷いだろう。
どっか遠征した時、天井サーブみたいなロビングを万歳でバウンドさせてた。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 02:01:55.62 ID:x6kTg4r30
そうだとおもう

ポジショニング : 楢崎>
ロングフィード : 西川>
キャッチング : 楢崎>
ハイボール : 楢崎>
パンチング : 楢崎>
コーチング : 楢崎>
飛び出し : 本並>
ステップ : 楢崎>
安定感 : 楢崎>
判断力 : 楢崎>
無回転 : 楢崎>
1対1 : 川島>
ミドル : 楢崎>
PK : 楢崎>

フィードは曽ヶ端か西川
飛び出しはベルギー戦で川島がやらかしたから該当者なしということで本並で
PKはキャッチもできてポスト際も触れる楢崎で
821:2013/12/23(月) 09:46:59.37 ID:gGYsOIjl0
昨日の天皇杯、西川は不運な失点だったけど、
代表戦考えると、味方DFを含めて突き飛ばすくらいの
強さがほしいな。
822:2013/12/23(月) 17:02:34.46 ID:MM4kvVb70
あれが不運な失点か
川島がやったらボロクソに叩かれただろうな
823^:2013/12/23(月) 17:30:53.85 ID:gGYsOIjl0
川島がやったら、間違いなく叩かれただろうね。
まあ川島だったら、敵味方ごとぶちかましてクリアしてると思うけど。
824名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 19:33:37.50 ID:ElrXt1K90
昨日の西川の失点ってあきらかにハイボール処理ミスだろ。 
825:2013/12/23(月) 19:48:45.49 ID:d4AVP88oO
ミスというか西川の仕様だろ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 04:06:40.91 ID:uf/2ACvu0
千葉が避けきれなくて背中に当たった
827:2013/12/24(火) 10:17:05.16 ID:oN9iDt+z0
川口は一番重要なW杯でやらかしたから印象が悪い
828名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/24(火) 18:48:41.33 ID:E/An8EaY0
>>827
>川口は一番重要なW杯でやらかしたから印象が悪い

 そのレスは少し違うんじゃね? 川口は一番重要なW杯で結果を出せなかったから印象が悪い。 こっちの方がより正しい気がするが?

W杯4大会選出で2大会正GK、アジア杯優勝2回ベスト4一回、コンフェデ準優勝一回、予選敗退一回。代表キャップ数116。
代表での戦歴はどのGKも及ばない。 唯一にして最大の汚点がW杯で勝利(結果)が無いこと。
829a:2013/12/24(火) 20:33:23.06 ID:TAJH09LG0
川口はあとリーグでも良くやらかしてたからな。
GKスレでは良いGKという印象にはならないかもな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 01:54:45.14 ID:ZmAbrIzQ0
間違えた
× 代表での戦歴はどのGKも及ばない
○ 代表での出場数はどのGKも及ばない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 02:50:58.41 ID:ZmAbrIzQ0
藤ヶ谷陽介選手がジュビロ磐田に完全移籍加入
www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=3461&year=2013&month=12

ww
832:2013/12/25(水) 10:30:27.54 ID:IXwluCPg0
こりゃ、代表にからんでくるね藤ヶ谷
833名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/25(水) 19:33:46.10 ID:Uv9M3KWw0
>>830
 何を間違えたんだ? わざわざ御苦労なことだな。 余計なことするなよ。

楢崎・・・W杯四回選出で正GK一回(ベスト16)、コンフェデ予選敗退一回、代表キャップ数77
川島・・・W杯選出一回で正GK一回(ベスト16)、コンフェデ予選敗退一回、アジア杯優勝一回、代表キャップ数53
834名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/25(水) 21:29:09.03 ID:Uv9M3KWw0
楢崎は代表では運だけが足りなかった。 

ビッグセーブはあるが不安定なGKが多い日本で唯一安定感のあるGKだっただけにあと一回づつW杯とアジア杯のピッチに立ってほしかったんだが。
835:2013/12/25(水) 23:25:03.32 ID:WHNdZUHzO
自国開催はGL突破して当たり前だからなドイツで楢崎見たかった
836:2013/12/26(木) 00:12:10.64 ID:SL81K3Ms0
実際、代表の監督は好き勝手に選手選んで使えないんだろ。
ロンドン五輪の時も、林をoa枠で入れときながら、権田を使うと
監督でもない原が言ってたもんな。
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/26(木) 01:32:41.49 ID:D/TSmsT00
>>830>>833
川口は116試合も出てるが、楢崎や川島より強豪と相まみえた数は少ないからな
838:2013/12/26(木) 03:01:04.96 ID:X2UOjx+v0
俺は正直川口より土肥さんの方が上手かったと思うけどな 安定感あったし 楢崎と曽ヶ畠は別格かな
839名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 07:27:26.15 ID:2J6NkdYK0
>>835
自国開催はアドバンテージがあることは事実だが、中立国でやるのと比べても難しい面があるとおもう。
慣れた気候でプレーするってのが一番のアドバンテージではあるけど。
前回大会で南アが破るまで、半ばノルマのようなGL突破をたかが出場2回目のチームがやるってのは簡単じゃない(初出場の時に勝利はおろか勝ち点すら上げたことが無いチームが)
ノルマを課せられたような自国開催とあくまで目標(GL突破等)とは違うからなあ。

ドイツ大会よりも南ア大会で楢崎を出すべきだったと今でも思うがね。 当時の川島は精いっぱいやってたとは思うが、GKは人選ミスだったと思う。
840名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 07:36:49.43 ID:2J6NkdYK0
>>827
>川口は一番重要なW杯でやらかしたから印象が悪い
これは828がレスしたように>川口は一番重要なW杯で結果を出せなかったから印象が悪いのほうが正しいと思う。
川島だって南アでは散々やらかしてたし。 たまたま失点にならないものがあっただけにすぎない。
運よく失点にならず、GL突破という結果を出した。 
841名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 07:58:29.62 ID:2J6NkdYK0
>>836
あれは発表の仕方とOA枠の使い方がまずかった。 4人以上OA枠を発表して直前まで怪我人の動向みて3人発表すべきだし、ベンチ外にOA枠使うなら、別のポジに枠を回すべき。
ただあの大会って育成重視なのかね。 勝ちにいくのならGKのOA枠の人選が林ってのがありえないし。
842:2013/12/26(木) 08:14:37.91 ID:SL81K3Ms0
>>841
権田を使うっていうお約束があったみたいに見えたね。
林と競争させるってところまでにも行かないんだから。
GKの層が薄いなら、西川でも良かったんだろうし、
権田を使うための人選だったように見える。
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/27(金) 02:31:18.91 ID:icLyCSuJ0
>>840
オランダ戦の痛恨のヤラカ失点で2位通過になってしまった
844:2013/12/27(金) 19:12:40.13 ID:Oh0ujBlH0
五輪はJリーグ中断無しだったから、
いいGKが2人居るチームからしか呼べなかったんだよ。
年代別は権田でよかったけど、
五輪が終わっても権田を呼び続けてるのが意味不明。
対戦したいろんなGKの中で、権田は中くらいだったな。
845:2013/12/29(日) 01:01:51.93 ID:7IofQuzz0
GKは最重要ポジションなのになんで日本では軽視されてるの?
欧州ではありえないことだね
846:2013/12/29(日) 01:12:20.22 ID:X3IB9DotP
川島より西川の方が、ハイボールの処理とかクロスへの対応が上。
フィードも良いし。
総合的に西川の方が良いし安定してる。
847〜〜:2013/12/29(日) 06:54:14.52 ID:m6GmusOi0
西川がもうちょっとガタイがあればな。
Jの得点王のような立場に似てる
848名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 09:40:09.01 ID:cUWvCs0p0
>>846
 それは無いよ、ハイボール処理に関して同等かそれ以下ってのが妥当だろう。
ハイボールだけなら川島、西川よりも権田の方がマシなレベル。
849:2013/12/29(日) 09:40:19.87 ID:lgESD+zR0
>>845
ただでさえ民族的にガタイが違うんで優秀なGKになりうる候補者が少ないのに
少年サッカーでフィールドプレーヤーと交替でやらせてるようでは苦しいな

あと野球の存在。身長あって運動神経が良い奴は花形なわけで、
「サッカーでキーパーやる?」っていうより「野球でピッチャーやる?」って言われた方が嬉しいだろう
850名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 09:48:58.28 ID:cUWvCs0p0
>>845 >>849
欧州だとGKは人気ポジションだが、日本では必ずしもそうじゃないからな。 川口・楢崎が代表に登場以降は注目は高まって入るが。

あと単純に疑問だが、代表レベルのGKを指導するGKコーチが日本人GKコーチのところ。 
例えば楢崎をここ数年指導していた伊藤(元グランパスGK)が技術面、戦術面で楢崎に指導できるとは思えん。
 
851〜〜:2013/12/29(日) 15:08:15.48 ID:m6GmusOi0
権田はクラブで正GKとられたか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 16:50:20.97 ID:OHwVDEWY0
権田ってGKが糞なJリーグでも平凡なGK以下なのに
代表とか場違いだろ、第三GKと言えど権田とか有り得ない

世界のGK>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プロの壁>>>>>>>>>>>>>>>Jリーグ(笑)GK

平凡GK塩田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>権田(笑)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 17:46:02.37 ID:PZVT+hWh0
少なくとも西川くんは代表にふさわしいな
854川島より西川だなぁ:2013/12/29(日) 17:53:09.00 ID:q37Pnit7O
正GKが似合うのは
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:05:37.65 ID:uwAj3prK0
西川くんMVPを奪った俊さんに倍返しだ
856:2013/12/29(日) 18:59:37.52 ID:fEJgf9uaO
権田は膝だか足首に不安があって先発外れたってNHKの実況が言ってた気がするが。
857名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 20:22:04.79 ID:cUWvCs0p0
西川は相変わらずPK強いな、フィードも正確だし。 

>>856
 言ってたな。 西川VS権田が見たかったけど、仮にPK戦に突入しててもやっぱり西川が勝っただろうな。
PKの強さだったら西川、川島以下だろうな権田は。
858:2013/12/29(日) 20:56:01.26 ID:FKIIXw4hO
西川も海外チャレンジすれば良いのに。
859:2013/12/29(日) 21:25:30.65 ID:uX2H1ue20
>>849
体格の良いフィジカルエリートが野球に流れるのはしゃーない
プロ目指すにしても年俸やら年金やら稼働年数やら考えたら池沼でもない限り野球選ぶわ
親御さんとかは特にそうなる
もはや待遇で雲泥の差が付いてしまったからな
だからライセンス制や会計基準の厳格化はやめろつってんのに
860エドゥー:2013/12/30(月) 03:52:27.56 ID:31U8tdeCO
チーム数が多いしライセンス制や会計監査は必要だよ
野球と違って税金も少なからず入ってるし
問題は代表戦をテレビで見て満足してる奴
サッカーファンがそれぞれの地元でちゃんと地に足の着いたサポにならなきゃね
861:2013/12/30(月) 15:37:43.54 ID:TeZkVrF+0
川島の強みは至近距離からのシュートブロックがうまい
この一点だけだな
それ以外は西川の方が上になった
862:2013/12/30(月) 19:02:44.03 ID:7VEfgr8zO
西川のクロスの処理の高さはJでも低い方だろう。
863:2013/12/31(火) 02:17:21.27 ID:WNAmGRmc0
楢崎と川島ってどっちがフィードうまいと思う?
Jじゃなく代表での話ね
864:2013/12/31(火) 04:52:17.07 ID:wT4uNP530
楢崎はリフティングも異様に上手いw
865:2013/12/31(火) 04:55:36.79 ID:BK6KQPmM0
楢崎と曽ヶ端は日本人離れしてる
866:2013/12/31(火) 19:29:28.09 ID:AMqVYxEY0
↑ピーク時は上手かったね。今はどうだろうか?

超一流では今はない! 顔は日本人離れ→同意!
867名無しさん@お腹いっぱい:2013/12/31(火) 23:09:04.74 ID:B44EH8NO0
>>863
全盛時だったら楢崎。 ただ現在のプレー見ると川島とそこまで大差無い感じ。
フィードの正確さだったら、西川が別格、次いで東口。  
868:2014/01/01(水) 02:09:14.74 ID:9QbLAdb+0
残念なのは、日本をフィードでは上に導けない現状ですね。
どんなナイスフィードしても、いまの日本代表では前で納められない。
高さ・キープ力・展開力の決定的不足とみる。
だから、GKのフィード力は対海外試合では、とんと評価されてないのが実情。
単なる個々のGK妙義、個の特技の域を出てない。
日本の武器にはなってない、成らない? と思う。諸兄のご意見ききたし。
869エドゥー:2014/01/01(水) 02:25:39.71 ID:AJrzTb4IO
そのうち柿谷がフィード一発で決める柿谷しかいない
WC本戦なら最高カッコイイ
川島じゃ話にならんが
西川くんカモーン!
870:2014/01/01(水) 11:45:18.42 ID:9QbLAdb+0
スーパーゴール集はあるが、スーパーセーブ集は滅多にないんだよな〜。
こういう処も、日本のGK軽視の姿勢が表れてる気がする。
結構スゴイセーブ場面が、随所にころがってるし決定機を止めて勝敗が決まるケースも
かなりあると思うんだがね(笑)。ゴールは即1点だがセーブしてもポイント付かないからね。
まぁGKの宿命だろうけど、此れがけっこう効いてるとは思うんだが…。
871:2014/01/01(水) 12:02:05.50 ID:rJgizZT50
>>860
その考え方はおかしい

まずは、敷居の低い代表だけのファン人口をもっと増やそうとすべき。
代表ファン人口が増えなければ、地元クラブのサポーターなど増える筈がない。

TVでの代表中継を見てくれるだけの人を、野球並みに、五輪並みに増やす。
人々の職場や学校での話題に「サッカーの日本代表の試合結果」が真っ先に上るような状況こそが理想。
これが正しい戦略だよ。
872エドゥー:2014/01/01(水) 12:53:51.60 ID:AJrzTb4IO
>>871
正論だと思うけど…
その入口の状態をいつまで続けるの?そこで満足なの?てこと
天皇杯のチケ売り切れたし…まいっか
テレビで見るより迫力あるしスタジアム良いよ
873:2014/01/02(木) 17:43:59.86 ID:Oa+hRa4pO
昨日の西川は微妙だったな。
874美形厨:2014/01/02(木) 22:03:10.99 ID:2S6vkhj50
ルックス
楢崎川口>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>その他

昔は良かった
875:2014/01/02(木) 23:51:54.47 ID:8Dm4o2iU0
w杯パラグアイ選手のインタビュー
「PK1本目のときの川島選手の動き見て勝てると思った」
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 03:32:44.76 ID:x00pQCM10
西川の浦和移籍は代表にとって
プラス?マイナス?
877:2014/01/03(金) 18:44:32.57 ID:Eq4Elgza0
マイナスだよ
そもそも優勝チームから下のチームに移籍してどうすんの
878:2014/01/03(金) 19:53:26.79 ID:y5ZtUxT10
守備に堅い広島、ザルの浦和。GKの重みは圧倒的にちがう。

赤の失点が20点減ったら優勝する最低条件は揃う。
GKの守備の勘は、きびしい条件下で磨かれる…。広島での完封は赤での2失点に等しい。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:30:59.34 ID:7AI1HOsx0
西川くんの化けの皮が剥がれる・・なんて事にならなきゃいいけどなあ
海外のGKコーチの日本人キーパーの評価とかで、西川くんが高評価になってるのってあんまり見ないし
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:48:13.72 ID:dIeHOmtG0
ペトロヴィッチは守備の練習をしないから危険
やらかしが増えるんだよね
大分から広島に移籍してペトロヴィッチ時代に評価を落としてたからねえ
得意なロングフィードも封印されるしな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:16:15.80 ID:CBDEmxQ60
森脇槙野なんて不調の時は西川がDFラインに入ったほうが絶対うまくいくと断言できるレベルでザルくなるからな
足技は調子に関係なく西川のほうが上手いし
882:2014/01/04(土) 00:47:11.39 ID:khei+YHK0
ざるDFにつくとGKも調子おかしくなることがあるから
ちょっと心配かな
883エドゥー:2014/01/04(土) 01:12:54.53 ID:a0o16bCeO
水本もセットで取れば安心だったんだがなw

外国のコーチスカウトが西川を評価しないのは
あくまで精密に構築された守備連携あっての西川だから

<1>綺麗なブロックが出来ると自己満足ミドルの警戒不足
<2>こぼれ玉などゴール前でゴチャついた時に至近距離で打たれると止められない
<3>ねこパンチで下手すりゃ相手にパス
<4>一対一に糞弱い、開幕浦和戦やらかしたな

こんなんじゃ欧州ではダメまあーそれでも川嶋よかマシw
884:2014/01/04(土) 01:14:24.38 ID:hmdQXWm00
GK上手いへたってDFとの連携とか安定感に依存してる部分あるから難しいんだよな
DFをコントロールする能力は西川にはないと思うけど
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 03:47:09.50 ID:6FVf9aFV0
年俸下がっても海外挑戦した川島

年俸アップのためにステップダウン移籍する西川
886:2014/01/04(土) 09:10:17.18 ID:5Ot+iL0r0
AKAさんは、おまえ年俸いくら? 倍にするからどうって誘うらしい…。
何とも節操ない…関西系のセリフやんか! それに二つ返事でのる方も節操ない?
まぁそうだな。
887:2014/01/04(土) 09:31:16.99 ID:W/jQG0pp0
前目の攻撃陣は明らかに強くなったが、後ろが弱いのは
やはり、キーパーやDFの大切さやスポ新なんかでの露出が弱いのが一番の原因だろうな。
塩試合で、キーパーのナイスセーブやボランチ、CBのブロックやボールダッシュで
無失点で切り抜けて、引き分けや勝てた試合に、一面にDFやGKが来るようになれば
日本代表の後ろも強くなる。

今のようにゴール決めた奴だけが露出するようでは、何時まで経っても今のままだな
888高梨沙羅:2014/01/04(土) 10:12:56.92 ID:qo8bHLU8i
楢崎
ハイボール4 セーブ4 飛び出し3 キック4 pk4 安定感5

川島
ハイボール3 セーブ4 飛び出し4 キック1
pk3 安定感3 ドヤ顔5

西川
ハイボール4 セーブ4 飛び出し3 キック5
pk4 安定感4
889エドゥー:2014/01/04(土) 15:16:34.25 ID:a0o16bCeO
どう考えても西川一人で失点減るチームじゃないと思うんだよな…浦和(笑)

詳しいデータ取ってないが柏木、槙野、森脇と今浦和にいるメンバーが抜ける度に失点減って手堅いサッカーになってる気がする広島
890:2014/01/04(土) 17:50:49.57 ID:W6I1x8Ig0
>>820
保存しました
891名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 23:23:04.19 ID:xI170jK20
>>889
>柏木、槙野、森脇と今浦和にいるメンバーが抜ける度に失点減って手堅いサッカーになってる気がする広島
 それも理由としてはあるだろうが、監督森保の守備サッカーの影響が大きいな。 5−4の守備ブロック作って守備構築。 
 これがあってこその2年連続の失点の少なさ(あと2連覇)。 GKはその守備組織の恩恵が大きいよ。
 西川の抜けたあとは林卓(仙台)が後釜に有力だけど、キックの精度を除けば失点は大きく変わらないと思う。
892:2014/01/05(日) 01:36:22.91 ID:hx1uMm/30
曽ケ端と楢崎はなにがいいかって容易に前に出たりしないからな ノイアーみたいにカウンターできるわけでもないのに飛び出すと危ない
893:2014/01/05(日) 08:19:32.43 ID:GD+ZvIDw0
な・わけないだろ。出るだけの力量がないだけ。
もはや、楢崎・曽ヶ端の時代じゃないんだよ。残念ながら。
894名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 09:34:18.51 ID:iu7ATQXX0
川口・楢崎まではGKの力量は右肩上がりだったけど、川島以降は停滞してるだろ。
フィード・足元の技術だけは進化してるけど。
今の川島・西川だと川口・楢崎の全盛時じゃ3番手争ってるのが関の山。
895:2014/01/05(日) 09:50:18.50 ID:hx1uMm/30
わかってないな GKが容易に前に出てきてくれたらかわせばそれでゴールできるから楽なんだよな カウンターできるならまだしも
896エドゥー:2014/01/05(日) 12:05:33.58 ID:LooAa+ZNO
危険察知してFWの先手を打って出るのとFWとの駆け引きに負けて釣り出されるのは違うよね
897:2014/01/05(日) 15:00:59.51 ID:r/Jgpjp2O
あーあ浦和の西川くんになっちゃった

気絶すればいいのに
898   :2014/01/05(日) 16:04:57.59 ID:8eNGwipq0
西川は浦和に行くって事は
もう代表も欧州も完全に諦めたわけだな
ガッカリだぜ。
何で半年も我慢できないんだ
日本代表と川島の今の調子だったらW杯かW杯後にはスタメンで活躍→欧州移籍コースだったのに
899:2014/01/05(日) 16:27:14.29 ID:r/Jgpjp2O
仕方ないから権田くんを正GKにしょうか?
900:2014/01/05(日) 16:43:15.96 ID:GD+ZvIDw0
権田正GKならワールドカップ出場辞退の方がまし。恥かきにわざわざブラジルくんだりまで
行きたくはない。
901:2014/01/05(日) 17:29:25.52 ID:VjFB89pf0
キーパーの海外移籍は最低限の語学力がないと厳しそうだしなぁ
ブログでわざとイエローもらったとバラす西川君はどうなんだろ
902:2014/01/05(日) 17:56:07.09 ID:hx1uMm/30
権田よりは榎本だわ 
903:2014/01/05(日) 18:08:45.03 ID:tXg9oYYq0
実力>>>>容姿>語学力
欧州でプレーしてるGKの国籍と語学だけでは認められなかった川島を見て学んだ

西川”君”てお笑い芸人の奴からとったのか
>>894
川口ww
904名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 19:12:44.63 ID:iu7ATQXX0
GKシャッフル大歓迎。 
東口(新潟→G大阪)
西川(広島→浦和)
林卓(仙台→広島)
林彰(???)
川口(???)
905:2014/01/05(日) 22:25:56.05 ID:YAxof5iN0
西川は国内専門だろう。
906:2014/01/06(月) 07:43:19.72 ID:ALUMoIgC0
権田くんはGKシャッフルに入らないの。
正GKも塩田さんに取られちゃったわけですし…。
ときに広島の林くんは正GKに為られるんでしょうか。増田くんのほうがフィットする
ような気もしますが。これで序に代表GKもシャッフルした方がいいのに…。
907:2014/01/06(月) 11:20:43.41 ID:RFffsMIp0
永遠のサブ・2番手 西川
908.:2014/01/06(月) 12:40:04.37 ID:Hdam1ASRO
西川は海外は無理じゃないかな。
使い続けてもらえば、良さも分かってもらえるかもしれないけど、
そこに行き着くまでに苦労しそうだ。
909:2014/01/06(月) 14:07:55.72 ID:ALUMoIgC0
林卓は2500で手を打ったの? 安く見られたもんだな!
西川は10000だって云うのに…。ふーーーん。
910:2014/01/06(月) 15:00:15.59 ID:YrUocJqr0
広島は本当選手の取り方出し方上手いな 浦和はどうせまた失敗するだろうけど
911名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 19:34:52.24 ID:1HKNtS7b0
>>906
権田は別に正GKとられたわけじゃねーだろ。 もっともイタリア人の新監督のもとで一から競争が始まるが。
あと増田のプレー見た? 悪いけど、西川にも林卓にも現時点で及ばないよ。
912西川はザコ:2014/01/06(月) 20:29:11.97 ID:BipuPnuR0
西川なんて呼ぶなよ?
天皇杯決勝見ればザコいのわかるだろ?
ク埼玉オゲレッズの足だけ引っ張ればいいから
913西川はザコ:2014/01/06(月) 20:30:35.25 ID:BipuPnuR0
西川なんて呼ぶなよ?
天皇杯決勝見ればザコいのわかるだろ?
ク埼玉オゲレッズの足だけ引っ張ればいいから
914:2014/01/06(月) 21:59:23.15 ID:XRzIV1h2O
西川>川島
915:2014/01/06(月) 22:13:30.32 ID:YrUocJqr0
曽ケ端>林・丹野・榎本>西川=川島
916:2014/01/07(火) 09:20:31.26 ID:zlnDWb9c0
ドヤ顔だけブレ球には無抵抗・川嶋 チビ太・西川 チョンボ・権田 
どうなるんだろワールドカップ。ことGKについては世界何処の評価も
ニッポンに賞賛の声はない。この面子ではダメって事だろ。

代替メンバーは誰がいい。ザックが考えればいいことだが、
候補:川口・楢崎・曽ヶ端はもういいな…
東口・林卓・林彰・榎本…辺りか。経験では…高さでは…通用しそうかな!
917:2014/01/07(火) 11:47:05.06 ID:yOyZbQDL0
権田は落ちるかもな
918a:2014/01/07(火) 13:02:18.57 ID:/J5R/iBC0
エチャリのスカウティング本読んだが、
権田が凄い評価されてたな
Jリーグで1番は権田で、欧州でも通用するらしい
919エドゥー:2014/01/07(火) 16:28:08.40 ID:d47s4cSsO
それで…権田が正GKて?
オレはやだなあ
920:2014/01/07(火) 16:41:18.29 ID:oInZ8YfZ0
権田はだめ 何も考えないで投げるからな U22の時だったか敵が沢山いた扇原の所に投げた時はびっくりした
921:2014/01/07(火) 17:13:43.16 ID:7KIbvfIl0
>>916
川口www、曽ヶ端ww
922:2014/01/07(火) 17:47:04.64 ID:oInZ8YfZ0
曽ヶ端も候補でしょ 今年のJリーグで1番成績いいんだから
923:2014/01/07(火) 18:10:12.69 ID:7KIbvfIl0
一度 大舞台で大罪wを犯したGKのことは代表から外してやってほしいなー
924名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 19:41:31.93 ID:Ifx7Yn0o0
川島・西川・権田で特に問題無いよ。 あとはせいぜい東口・林彰ぐらい。

林卓・曽ヶ端は年齢が川島と同年代かそれ以上だが、国際舞台での経験が無い。
川口は経験はあるが、実力的に劣化してトップレベルでは無い。
楢崎は実力はトップだが、代表引退。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 19:50:23.00 ID:Qjx6u4AuP
東口>西川>林林>>>川島>>>>>>>>>>>>>>藤ヶ谷>∞>権田

権田なんかいらん。万が一でも正GKなんかになったらチームの輪が乱れる。代表の器に非ず
926:2014/01/07(火) 20:21:31.59 ID:zlnDWb9c0
ようするに、来季序盤の出来が代表選択の大きな要素ってことですな。

来季序盤、レッズが連敗する。FC東京がボロ敗けしたら…。
ガンバ・サガン辺りが連戦連勝したら、東口・林彰辺りにもチャンスがあるか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 20:25:21.16 ID:Qjx6u4AuP
東口は攻撃で見せてもらいたい

東口−今野−遠藤−宇佐美
このラインは代表でも生きるわ
まあ代表では今野を飛ばして一気に東口⇒遠藤⇒宇佐美が多くなるだろうけど
928:2014/01/07(火) 20:40:44.73 ID:oInZ8YfZ0
曽ヶ端は日本代表選ばれた事あるんだが代表での経験がないって
929名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 20:45:52.39 ID:Ifx7Yn0o0
>>926
 可能性は低いと思うぞ。 クラブでの好不調で代表が入れ替わるんだったらとっくに代わっててもおかしくない。
 怪我とか特別な理由以外で川島・西川・権田が外れたことなんかなかったろ?
 逆に4番手はコロコロ代わった。 
 

 
930名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 20:50:59.09 ID:Ifx7Yn0o0
>>928
 曽ヶ端のA代表での試合数じゃ経験があるとは言えんよ。 西川ですら経験がまだまだだと思ってるのに。
 これで20代前半の選手だったら控えに入れといてもいいかもしれんけど、川島よりも年齢が上だしな。
931エドゥー:2014/01/08(水) 11:01:47.42 ID:OrATtKtCO
縁起が良いのは
正…東口
副…南
3…西川
の順かなw
932エドゥー:2014/01/08(水) 12:57:10.99 ID:OrATtKtCO
>>927
まだリーグ開幕はおろか練習もしてねーじゃんw
ちょっと良いGK来ただけで舞い上がって妄想する脚サポさん達って…
933 :2014/01/08(水) 15:26:28.75 ID:+f/Oauug0
今更曽ヶ端なんて30過ぎた国際経験薄いGKを西川権田に変えて呼ぶ意味なんて何も無いだろw
934:2014/01/08(水) 16:52:45.93 ID:i8uxMTUO0
西川権田なんて若いからと言って技術ない奴を呼ぶ方がどうかと思うけど
実際JだとbPなんだし、レベルの高い方を選ぶのが代表だその上ベテランもかならず必要になるから
935:2014/01/08(水) 16:55:25.54 ID:i8uxMTUO0
代表で試合に出てたら経験があるだろ 
何言ってるんだ 経験がないってのは代表にも選ばれたことない奴の事だ
936 :2014/01/08(水) 17:04:48.99 ID:+f/Oauug0
曽ヶ端は実際JだとbPなのかなら呼ばれて当然だな
後経験がないなんて誰も言ってないんだけど大丈夫かな
937:2014/01/08(水) 17:37:16.67 ID:OpS9YmzF0
>>934
Jで2,3番な
938:2014/01/08(水) 18:12:49.09 ID:i8uxMTUO0
Jで1番いいのは曽ヶ端だから 間違いない 
939:2014/01/08(水) 18:17:06.60 ID:i8uxMTUO0
経験があるとは言えん

言ってるけど 936にはここが見えないのかな
940名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 18:33:25.58 ID:ixB03Cfr0
曽ヶ端は一番でも無いし、将来性も無いw  呼ぶ必要も無いw

A代表に関して国際経験豊富と言える現役日本人GKなんて川島・川口・楢崎ぐらい、西川もまだまだ経験が足りん。
ましてそれ以外のGKは話にならんよ。
941 :2014/01/08(水) 18:43:11.57 ID:+f/Oauug0
>>939
あるとはいえないは無いって意味じゃないよ?
942:2014/01/08(水) 18:54:07.07 ID:i8uxMTUO0
曽ヶ端18.16林14.7丹野14.27楢崎14.15西川12.52権田11.88
943:2014/01/08(水) 18:56:52.23 ID:i8uxMTUO0
意味は同じ あるっていうものを否定してるからな
944名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 19:53:25.07 ID:ixB03Cfr0
 曽ヶ端は代表に呼ばれ無くなった時点でお察しなんじゃね? 実力あるいは将来性どちらも厳しいってこと。
怪我とかで序列が代わっても呼ばれる奴は呼ばれるだろ。 林卓人あたりはそうだし。
945:2014/01/09(木) 00:46:04.91 ID:qcC72/wk0
なんだかんだでスタンダールリエージュの正GKを務めてる川島だろう
ELではダメダメだったがリーグ戦では大活躍してるのは間違いない
946:2014/01/09(木) 00:55:49.21 ID:4KCZfv7+0
× 大活躍
○ 活躍
947エドゥー:2014/01/09(木) 03:16:03.61 ID:YrK+8OaHO
何でいきなり曽ヶ端が…
肝心な時にボールウォッチャーじゃね?セットプレーとか
948:2014/01/09(木) 14:57:18.89 ID:qDOKSsv/0
ブラジルはどうなるか判らんが、今後将来的に期待できるのは林彰だな。
949名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 18:43:12.00 ID:o2fDQoTs0
>>945
 ベルギーリーグのレベルが酷いだけじゃね?
 代表で不安定なプレーしてる川島が最少失点らしいしw 
950:2014/01/09(木) 19:29:08.61 ID:qDOKSsv/0
サッカータイプの違い、それに尽きる。
細かくつなぐサッカーと粗いハイボールサッカー、やってる選手が全員高いから
GKの高さは問題となってないが、GKへのハイボールは不得意。
バックスは抜かれたらそのまま、1:1はGKの責任お任せ。細かい崩しは苦手。
951==:2014/01/09(木) 20:27:06.25 ID:xi/+d3kp0
西川は上手いけど、足りてない。
川島は下手だけど、何とかギリ足りてる。

そんな評価に思える
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:15:52.72 ID:xlYUVhIk0
バンザイアタックしても足りてるんかw
953==:2014/01/09(木) 23:20:10.23 ID:xi/+d3kp0
あれに比べれ西川が足りてないんだよ。
Jの得点王みたいなもんだよ
954:2014/01/10(金) 10:03:40.90 ID:Tj/jkNmG0
↑アイベッグユアパードン・・・プリーッズ。
955:2014/01/10(金) 10:18:17.03 ID:7/pxlpha0
西川は階級違いだろう。
下の階級では良いが上の階級では厳しい。
956エドゥー:2014/01/10(金) 12:56:38.32 ID:ePpSF/dOO
階級言い出したら日本人は上の階級一人もいないだろ〜
林彰がランキング圏外て感じ
FC東京にジュニアが一人
957:2014/01/10(金) 16:29:23.86 ID:fRGnQ/ql0
最上階級は楢崎さんだけで我慢するしかない
50年に一人出てくるさ
958:2014/01/10(金) 17:33:51.05 ID:gRyN63ne0
その楢崎より成績がいい曽ヶ端は天賦の才なんだな
959:2014/01/10(金) 18:05:27.86 ID:fRGnQ/ql0
曽ヶ端は成績が良すぎてMVPなんか今までお断りしてたらしいからな
960:2014/01/10(金) 20:22:16.66 ID:2B3N88F/O
西川は日本の中でも階級一つ下だわな。
あれで川島並みフィジカルあればな
961:2014/01/10(金) 21:27:13.50 ID:uWLKcuu2i
京都橘のキーパーの
永井君にしよう
962:2014/01/11(土) 14:34:19.37 ID:xXpz2r0nO
実際、川島西川までは確定だろう。
権田の枠がどうなるか。
963:2014/01/11(土) 16:58:30.82 ID:RBBlKrVe0
またGK川のせいで、予選一位通過を逃した! 予選敗退した!
なーんてことにならないよう
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:40:07.67 ID:6E2gHgOY0
216 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2014/01/11(土) 13:19:36.02 ID:xiPNT4QR0 [7/9]
G大阪東口「日本一のGKになる」
ttp://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20140111-1242512.html
965エドゥー:2014/01/12(日) 03:35:54.92 ID:ePrZH2PmO
>>961
虐殺フラグ立てちゃったなw
966:2014/01/12(日) 06:07:47.27 ID:v5yJEf94P
唯一の頼み西川が浦和に移籍か・・・
967:2014/01/12(日) 17:04:59.70 ID:+rghOVsE0
高校サッカーでPKで負けたほうの監督は糞監督ということで
フェイントかけなきゃ止められると教えなきゃダメだ
学習能力がない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:42:33.62 ID:0ecyXiaK0
準決まで行って糞監督か。ハードルたけえよw
969:2014/01/12(日) 17:59:46.80 ID:+rghOVsE0
高校サッカーでPKで止められるシーンは100%一緒だからなw
同じような助走の付け方でそんでもって全く同じ甘いコース
データー収集しない監督の責任だろ
まぁ、フェイントかけるテクニックがないっつわれたらそれまでだがw
970:2014/01/12(日) 18:46:28.50 ID:1t62jk4h0
コース狙えれば、フェイントいらないけど、
コース狙えない奴がフェイントすると、それはそれでエラー率が高そうだ。
GKとかけ引きした方が良いのか、しない方がいいのか答えは出ないんじゃないかな
971:2014/01/12(日) 20:09:48.77 ID:xaM/HhYa0
ボールを見て蹴ったらだめってのが正解 キーパーの足を見とけばいいよ そしたらどっちに動くかちょうどボール蹴るころにわかるからそしたら逆方向に蹴るコースを変えればいい
上手いキーパーはそのぎりぎりでも中々わからないけどね
972::2014/01/13(月) 01:54:12.67 ID:QzJIfyKo0
PKでフェイントなんてあんましないと思うけど。
変なことすると逆にコースがブレやすいから、シンプルに蹴るのが一番いいと思うわ。

まあPKって結局蹴る側とGKの駆け引きだから、答えなんて無いと思うよ。
973:2014/01/13(月) 08:40:01.04 ID:3cKa8iIO0
変な事って何? ただキーパーの足を見て動きに合わせてコースをキーパーと逆方向にするだけなんだけど
974:2014/01/14(火) 10:39:16.66 ID:0M+RbjVN0
あなたは、少なくとも一流のサッカー選手ではありませんね(笑)
975:2014/01/14(火) 10:47:59.85 ID:WkxOGP7H0
974 は? お前答えになってないだろ 答えれないのか
976:2014/01/14(火) 10:51:33.73 ID:WkxOGP7H0
シンプルが1番いいとか言う奴よりは俺の言ってる事の方が正しいから
977{:2014/01/14(火) 11:10:27.13 ID:PdYvpaOG0
GKの動きを見てける→GKが動かなくなる→厳しいコースへ決め撃ち
→読みでGKに先に動く→最初へ戻る。
978:2014/01/14(火) 11:15:21.91 ID:WkxOGP7H0
GKに先に動く?GKが先にならわかる
979:2014/01/14(火) 11:16:08.57 ID:PdYvpaOG0
>>978
それ
980:2014/01/14(火) 15:11:08.27 ID:LLaS/5tq0
980
981:2014/01/14(火) 19:06:26.21 ID:0M+RbjVN0
>>:WkxOGP7H0 あなたの言ッてることは正しい(笑)。
但し通用するのは草サッカーまでですよ。遠藤のコロコロPKなど彼の独創で
とても他人が思考で追えるレベルではない。
GKも上のレベルになると、そんなのはお見通し。もっとましなフェイントを考えなよ。
982:2014/01/15(水) 00:33:42.73 ID:3P1EwPcf0
982
983:2014/01/15(水) 21:13:38.70 ID:ApWUWe2X0
ほしゅ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 20:04:01.01 ID:z9P5Jxdj0
(おそらく)能活がいない初めてのW杯か
985:2014/01/16(木) 20:56:15.50 ID:n83SV7sD0
きもいなー
100%いねーよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:23:09.03 ID:7IbzxdF70
楢崎はどうなんだ?
987名無しさん@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:27:34.97 ID:dKe5lj1h0
>>986
 本人が代表引退を公言してるから無理。 川島、西川の2人が怪我でW杯絶望って状況じゃないと代表復帰は無い。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:36:21.56 ID:7IbzxdF70
>>987
了解サンクス
現役選手の中ではフリューゲルスにいた数少ない選手だから楢崎は応援したいんだ
989:2014/01/16(木) 22:23:58.96 ID:n83SV7sD0
ann馬鹿だなー
フリューゲルスなんて消滅してなかったらガンバ・レッズに代わって一時代を築き、ACLででマンU撃破してただろ
990:2014/01/16(木) 22:24:42.09 ID:n83SV7sD0
ann馬鹿だなー
フリューゲルスなんて消滅してなかったらガンバ・レッズに代わって一時代を築き、NISSANスタでマンU撃破してただろ
991エドゥー:2014/01/17(金) 10:44:04.63 ID:Xj7H1+TdO
フリューゲルスはCWC取ってたな確実に
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 13:03:54.70 ID:ARBN1LB/0
だとすると森敦彦が代表キーパーだったかもな
993あうー:2014/01/17(金) 13:46:37.15 ID:0x/n7x570
テソ、岐阜へ行っちゃったか
よく金出せたな
いつか楢も
994:2014/01/17(金) 16:22:19.65 ID:CQOk0lYZ0
三都主 川口という元日本代表が岐阜にあつまるのか 集客には貢献してくれるしまぁーいいっか
995:2014/01/17(金) 19:05:41.44 ID:nusngEai0
995
996:2014/01/17(金) 19:23:38.90 ID:PJv+mEte0
>>994
しかし、数十人の集客だからなー…
997:2014/01/17(金) 21:23:46.22 ID:nusngEai0
996
998エドゥー:2014/01/18(土) 09:21:06.41 ID:E+c1wURuO
>>996
各アウェー戦の集客だろ?w
ありがたい話やな
うちなんかビンボーだから相手の有名選手の名前出してテレビで宣伝してるよ
情けないが仕方ないw勝ったら気持ち良いが酷いと公開処刑なんだよな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:38:28.71 ID:Kil+HAMl0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:42:53.40 ID:Kil+HAMl0
1000
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/