ザッケローニジャパン PARTE1124

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://samuraiblue.jp/
SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール

2013
09/10(火) 19:20 キリンチャレンジカップ・ガーナ戦(H) (日産スタジアム) *テレ朝
10/11(金) 24:30 国際親善試合・セルビア戦(A) (カラジョルジェスタジアム/ノヴィサド) *日テレ・NHK-BS1
10/15(火) 21:15 国際親善試合・ベラルーシ戦(A) (トルペド・ジョジノスタジアム/ジョジナ) *日テレ
11/15(金) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
11/19(火) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
12/06(金) 25:00 2014FIFAワールドカップブラジル組み合わせ抽選会 (バイーア州コスタドサウイペ)

2014
3/05(水) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
6/12(木)〜7/13(日) 2014FIFAワールドカップブラジル

前スレ
ザッケローニジャパン PARTE1123
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1378505442/
2!:2013/09/07(土) 11:30:17.50 ID:+MWEpkby0
>>1
35:2013/09/07(土) 11:30:27.34 ID:F3xZmBsy0
>>1
4:2013/09/07(土) 11:30:37.93 ID:KjKWHbdy0
乙であります
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:30:39.94 ID:mS6tijrJ0
香川がトップ下なら左サイドに香川がいなきゃダメだな
つまり清武じゃ役者不足
6:2013/09/07(土) 11:30:47.41 ID:e43+E8VX0
MF青山が虫垂炎の疑いで日本代表を離脱
http://web.gekisaka.jp/402517_124810_fl
また、FW岡崎慎司(マインツ)は左膝痛のため7日の練習に参加せず、宿舎で治療を受けた。

くだらない試合で代表を潰しやがった
7:2013/09/07(土) 11:31:46.87 ID:JAqSCMYQ0
>>5
真ん中でポジション被りまくって全く機能しなさそう
8名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 11:31:53.11 ID:yL+0I5ro0
柿谷が足速いって行ってる人いるけど

純粋な足の速さって、そんな速かったっけ?
一歩目というか俊敏性はあるけど
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:32:17.83 ID:YwhJbr420
>>1
10:2013/09/07(土) 11:32:27.25 ID:Z+a/1+FL0
>>5
香川一人でもチームを維持するのに苦労すると言うのに
二人なんて監督の胃が溶ける
11:2013/09/07(土) 11:32:34.78 ID:F3xZmBsy0
柴崎呼ぼうぜ
12:2013/09/07(土) 11:32:40.01 ID:5ZHXZjKf0
本田と柿谷は絵になるな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:32:40.75 ID:RBLq7IIW0
もうライト層までが香川がフェイクであることに気付き始めたな
14:2013/09/07(土) 11:32:54.90 ID:c/h/KJop0
ミナサンドーモアリガトゥー!は彼なりの区切りだと思ってたんだが監督にその気は無い様だなw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:32:59.07 ID:vfWMHPAV0
前半は押し込んでサイド起点に出来てたけどボランチCBからの縦パス少なかった
あれは本田と香川の信頼度の差?
16:2013/09/07(土) 11:33:08.07 ID:e43+E8VX0
―守備面については?
縦だけではなく、横の距離感も大切にしてほしいと。
チームとして特にリクエストしたのが、楽しみながらプレーしないといけないということ。
そのためにも前線からしっかり守備のタスクをしてほしいという話はした。

ザックさんよー。一人だけできてねーやつがいるんだが?
17:2013/09/07(土) 11:33:11.47 ID:P/7QPe6O0
>>7
前半5分くらいに柿谷と香川が被って全く同じ動きして
(2人とも相手にワンツーの壁やらせて前に抜けようとした)
後ろに球が空しくコロコロというシーンがあったなw

あれは指導の賜物
18:2013/09/07(土) 11:33:32.67 ID:1bu9CeYq0
>>6
虫垂炎か、残念だったな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:33:58.04 ID:i4rPlpcn0
柿谷より工藤
今野より森重
長友はSBよりウイング
長谷部は相手にパスしすぎ
香川は試合勘がにぶってるのかあれじゃあな
20:2013/09/07(土) 11:34:18.34 ID:35CyxvGO0
香川って本当に使い辛いなぁ
トップ下も大した事無いしサイドは出来ないし
マンUも干される筈だわ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:34:44.70 ID:wQb53Pg00
>>8
永井や宮市ほどじゃないけど足は速い方だと思う。
あとドリブルしながらでもスピードがあんまり落ちないのも重要かもね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:34:56.27 ID:BSZIyB6S0
ショートカウンターに拘る人って多いよなあ
あれは前でボールを奪取できない事には実現不可能だろ
アジアレベルでは可能でも、W杯本戦で実行できるとはとても思えない

今の代表メンバーで経験がある人間も香川くらいしかいない上に
香川はドルではボールを奪いに行く役ではなく、取った直後の受け手が仕事だったからな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:34:58.34 ID:aBIzcao40
香川のお試し期間もう過ぎただろ

諦めればいいのにね
24:2013/09/07(土) 11:35:24.84 ID:Z1mCBnfO0
ペルー対ウルグアイ始まるお!
本気のウルグアイさんでも見て戦う気持ちを勉強しようじゃないか
25:2013/09/07(土) 11:35:30.48 ID:e43+E8VX0
>>20
つかさ
香川って日本語理解できるのか怪しくなってきた
言葉の壁があるかもしれない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:35:52.89 ID:3p987fq10
香川はショートカウンターしか出来ない(キリッ

明らかにショートカウンターでは無いプレーがある

ふむ、それもそうだな(ここで一度認めてるにも関わらず

言葉の選び方だから!間違えた訳じゃないから!

???
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:36:10.85 ID:YwhJbr420
虫垂炎て盲腸だろwワロタw
すげーストレスとか負荷がかかったんだろうなw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:36:58.72 ID:9p2cdcNZ0
ガーナ戦も昨日のDF陣で行ってもらいたいな
今回はあまりにも参考外だったし
29:2013/09/07(土) 11:37:15.83 ID:JAqSCMYQ0
ヤットさんの圧力は凄まじいからね
本田ですらFKを譲るほど
30:2013/09/07(土) 11:37:25.10 ID:35CyxvGO0
PA内と言うポジがあれば香川は活きそうだけどオフサイドだしな
31名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 11:37:35.71 ID:yL+0I5ro0
>>21
調べたら50m6.0秒だから早いほうだな

確かに裏抜ける時は早いし
コントロールミスでスピードが落ちたりしないから早いんだろうな、と
何となく思ってたけど
若かりし頃、サイドやってた時のダイジェスト映像だと
相手の逆を取っても、スピード面で抜け切れてない場面が幾つかあったので
速く見えるだけど、実際は速く無いのかな、と思ってただけど
普通に早いんだね

ただ、突破のドリやフェイント後にスピード乗るサイドのドリブルが
昔は苦手だっただけかな
32:2013/09/07(土) 11:38:04.90 ID:P/7QPe6O0
>>22
ショートカウンターは相手が積極的に反転攻勢を仕掛けるのが前提で
相手がTOで前に動き始めたところをフォアチェックで刈るもの。
べったりと引いたアジア相手の場合カウンターになりません
33!:2013/09/07(土) 11:38:50.49 ID:+MWEpkby0
>>26
前スレの話題に触れるなら応えるけど、
俺は間違えた訳ではないといった覚えはないし、
むしろ間違えたと普通にいっているのだが
その上で訂正して、内容で反論してくれないかと頼んでいるのだが、
君は言葉遊びがお好きなようだね
俺は言葉遊びがしたいのではなく、サッカーの議論がしたいのだ
34:2013/09/07(土) 11:39:09.13 ID:KjKWHbdy0
そもそもドイツカップの決勝のバイエルン戦は
香川が長い距離を持ちあがったロングカウンターだったろ
アホクサ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:40:02.82 ID:ylKHlpJB0
青山ツイてないな
青山のロングボールと柿谷の鬼トラップで点取れるのに
36:2013/09/07(土) 11:40:10.90 ID:F3xZmBsy0
ttp://i.imgur.com/dq4mNwc.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・
37:2013/09/07(土) 11:40:26.08 ID:o1IOK6vv0
高橋もう一度試して欲しいな
そんなにJで悪いの?
38名無しさん:2013/09/07(土) 11:40:38.02 ID:bYrOxkWs0
MF本田圭佑(CSKAモスクワ)にとっても、待ちわびたストライカーの“到来”だったようだ。
8月14日のウルグアイ戦(2-4)に続いて柿谷が1トップ、本田がトップ下に入った。

後半5分、左サイドを縦に突破したDF長友佑都のクロスにファーサイドから走り込んだ本田が頭で押し込む先制点。
「何よりもボールがよかった。ファーは意識していた」。均衡を破る2戦連発弾にも「特に競り合うこともなく、
ボールに当てにいっただけなので。でも、ああいうのも強い相手とやると、どうですかね。
(ブラジル代表の)ダビド・ルイスとかだったら、(相手が)触っていたんじゃないかなという気がする」と淡々と語った。

後半21分には本田の浮き球のパスからFW香川真司、柿谷とつないで本田がシュート。
同24分にも香川、本田、柿谷と細かく回して最後はFW工藤壮人が決定的なシュートを打った。
「よかったシーンではあった。ああいうシーンを増やしていきたい」。柿谷や工藤といった新戦力を加えた攻撃陣
の連係もスムーズさを増していた。

「(前回のウルグアイ戦と比べて)相手も違うので。そこで改善されたというのは楽観的過ぎると思う」。
グアテマラ相手に良い形が出ただけで安易に喜ぶわけにはいかないが、
「とはいえ、あまり相手に左右されずに、やることをやるという意識を(柿谷)曜一朗には事前に伝えていた。


本田自身、東アジア杯組のプレーには賛辞を惜しまない。
「出すものは出せていると思う。基本的に自分を出せている選手が多い。工藤もJリーグで点を取っているけど、代表でも点を取っている」。
途中出場で結果を残した工藤を称えると、「曜一朗も点は取れなかったものの、非常にボールがおさまるし、
ようやくこういうタイプの1トップが出てきたかという感じがする」と手放しで称賛した。

>>2以降に続く)

記事全文
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130906-01124800-gekisaka-socc
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:40:38.48 ID:9vXeDkkg0
周囲も困惑…フェライニ加入で香川真司が放心・絶句
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130906-00000013-nkgendai-spo

まだ「ルーニー・ショック」も癒えていないのに……。
間断なく「アフロ・ショック」に襲われた日本代表FW香川真司(24)。
大きな衝撃に打ちひしがれ、周囲を困惑させているという。
即戦力の加入でマンUの布陣はこうなる。
CFにファン・ペルシーが入り、トップ下にフェライニ。
ルーニーが左サイドアタッカーを、バレンシアが右サイドアタッカーを
務める。香川に出る幕は、どこにもない。
日本代表は現在、大阪市内で合宿を張っているが、チームメートは「今の
香川にマンUは禁句」とヒソヒソ話。ハレ物に触るような状況ともっぱらだ。
フェライニ加入で戦力外も同然の香川。


ショックを受けていたのは本田ではなく

香川だったwwwwwwwwwwwww
40名無しさん:2013/09/07(土) 11:41:16.69 ID:bYrOxkWs0
>>1の続き)

「今までの日本代表のFWというのは両極端で、デカくてもあまり足元を得意としないプレイヤーだったり、
逆にすごく足元がうまくても前で得点、数字を挙げられない選手だったりしていた。
でも、曜一朗はすべてを兼ね備えている感じが見ていてする」
日本代表にとって待ち焦がれたストライカーの台頭を、日本の攻撃の中心に君臨する本田がだれよりも喜んでいる。
「普段、周りの分かっているプレイヤーでパス交換することが多くなるけど、
曜一朗が入ってくることによってその人数が増えるかなという感じがしている」。柿谷を絶賛する本田の言葉は止まらなかった。

「まだ2試合しかしていないので、もっとこれから重ねていくうちに良くなっていくと思う」。
ウルグアイ戦、グアテマラ戦と、試合を重ねるごとに深まるコンビネーションと信頼関係。
柿谷&本田という新コンビの熟成が、ブラジルW杯を勝ち抜くためのカギを握っているのかもしれない。

(おわり)
41:2013/09/07(土) 11:41:18.21 ID:VQLfAQZD0
>>36
wwwwwwwwwwww
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:41:27.15 ID:Dv2UcMft0
ガーナチョコ戦

       柿谷
   清武 本田 岡崎
     遠藤 長谷部
 長友 今野 森重 内田
       権田
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:41:45.25 ID:3p987fq10
>>33
自分で言った事を覚えて無かったにも関わらず
苦し紛れにその場しのぎで適当な事言ってるだけのカスだわ
そんな相手とまともに内容で話すなんて無理です
何言ってもふむ、それもそうだな。でも言葉の選び方で〜って話にならねーもの
わかるかな?
NG行きですさようなら
44:2013/09/07(土) 11:41:57.28 ID:o1IOK6vv0
>>36
ヒドイ布陣だな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:42:05.34 ID:BSZIyB6S0
>>32
べったりとまでは言わなくても、
前でボールを奪ってるって事は相手はある程度引いた状態なのが前提でしょ?

バルサがよくやる、前でボールをわざと奪わせて、
相手が攻めに移ろうとした瞬間に取り返して、空いたゾーンの隙間で攻撃するような
ケースなんかが顕著だけど

香川やゲッツェがそういう場面のトップ下で評価されるのは
ある程度密集した所で仕事をするからなんだし
(ドン引きだとダメなのは代表のアジア予選の香川をみても明らかなのは言うとおりだけど、
 あれはウイングのフォローにも問題がある)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:42:23.77 ID:YwhJbr420
>>39
ゲンダイてもっぱらてフレーズよく使うな
ライターいつも同じだな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:42:39.88 ID:A8fNuWtb0
>>22
ショートカウンターの方が狙い目でしょ。
ミドルサードで引っ掛けられるかどうかが勝負所だし、
その状態から手数&時間少なく如何にゴール前に効果的に入っていけるかが重要。
アジアレベルだと逆に相手が上がってこないから高い位置で奪ってもカウンターにならん。
48:2013/09/07(土) 11:42:41.06 ID:F3xZmBsy0
>>37
確か故障中
49名無しさん:2013/09/07(土) 11:43:23.49 ID:bYrOxkWs0
>今までの日本代表のFWというのは両極端で、デカくてもあまり足元を得意としないプレイヤーだったり、

ハーフナーか?

>逆にすごく足元がうまくても前で得点、数字を挙げられない選手だったりしていた。

これ誰?
前田ではないし、他にいないよな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:43:27.85 ID:wQb53Pg00
>>37
あんまり良くは無いな。
Jでのプレーぶりなら普通に柴崎や扇原の方が良い。
チーム状態の差もあるだろうけど。
51!:2013/09/07(土) 11:43:40.32 ID:+MWEpkby0
>>43
議論ができなくて残念だよ
以後気をつけるとしよう
52:2013/09/07(土) 11:44:09.77 ID:CKYQi1FK0
ショートカウンターとか
ドルトムントがCLGL最下位になって、スタイル変えたヤツですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:44:11.72 ID:G4InkOAC0
●MF本田圭佑(CSKAモスクワ)

「後半はいつものメンバー、いつもと同じポジションだったので、
特に意識して何かやるというよりはいつもどおりやるというところを意識していた」

―柿谷との連係が前の試合よりも良くなったように見えたが?
「相手も違うので。そこで改善されたというのは楽観的過ぎると思う。
とはいえ、あまり相手に左右されずに、やることをやるという意識を(柿谷)曜一朗には事前に伝えていた。
最後のクオリティーには問題があったものの、過程ではいい形が何本か出せたかなと思う」

―得点の場面は?
「何よりもボールがよかった。ファーは意識していた」
―一緒にプレーする時間が少ない選手との試合だったが?
「出すものは出せていると思う。基本的に自分を出せている選手が多い。
工藤もJリーグで点を取っているけど、代表でも点を取っているし、曜一朗も点は取れなかったものの、
非常にボールがおさまるし、ようやくこういうタイプの1トップが出てきたかという感じがする」
54ザァァァァック:2013/09/07(土) 11:44:13.09 ID:km86qJfl0
何気に遠藤中心のチームってはっきりしたな
本番で格上相手でも前目にポジション取れればそれなりに点取れそうだけど押し込まれて守備がこわいけど
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:45:34.17 ID:G4InkOAC0
●DF長友佑都(インテル)

―本田のゴールをアシストしたクロスはイメージどおり?
「そうですね。GKを超えればチャンスになると思っていたので。
相手もファーのところはマークに付き切れないというか、CBを超えるとSBは絞り切れないので、
そこのところは(本田)圭佑と話して狙っていた」

―後半、ガラリと良くなったが?
「前半は相手が元気な分、引いて守ってカウンターを狙っていたので、前半は難しい試合になると思っていた。
前半のうちにもっと点を取れれば良かったけど、
前半、我慢して後半で勝負を仕掛けようかなというのは自分の中にあった。
圭佑が入って流れが良くなったというのもある。(柿谷)曜一朗も入ったし」

―本田と柿谷が入って流れがスムーズにいった?
「やっぱり(ボールが)おさまるので。そこの部分でチームに時間ができて、そこで押し上げられる。
圭佑と曜一朗がその役割を果たしてくれた」

―コンディションが上がってきているようだが?
「80%くらいまでは来ていますね。まだまだ(シーズンが)始まったばかりなので、まだまだ上がっていくと思う。
手応えとしてはコンディションは上がっているので、これからの自分にすごい期待している」

―世界を見て今の自分をどう思う?
「世界には上がいる。自分にはまったく満足できない。自分は未熟。やるべきことはたくさんある。
でも今、インテルで攻撃的なところで学んでいる部分がある。
来年のW杯で自分自身が活躍するイメージはできているので、そこに向けてしっかりまだコンディションを上げていきたい」
56名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 11:45:38.25 ID:yL+0I5ro0
>>54
ビルドアップ面では
遠藤外すなら、前削ってビルドアップの人数増やさない限りボール回らんと思うわ
57:2013/09/07(土) 11:45:58.56 ID:e43+E8VX0
>>54
そういや遠藤がんばってタックルしてたなw
58:2013/09/07(土) 11:46:09.42 ID:j1BPIurx0
>>52
知識ないのに語らないほうが...
59:2013/09/07(土) 11:46:09.78 ID:KjKWHbdy0
>>49
前田だろ
最近は点を取れてなかったし
60:2013/09/07(土) 11:46:09.98 ID:Z+a/1+FL0
>>47
そういう意見はぼちぼち見るが勘違いも良いところだ
強豪ほど攻撃時も守備に残ってるものだよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:46:11.29 ID:BSZIyB6S0
>>37
3バックにするなら、森重、高橋、今野を並べるべきだな
クラブで一緒だったんで連携に問題がない
62:2013/09/07(土) 11:46:16.59 ID:8C9JN8dyi
ボランチは長谷部と細貝でその前に遠藤置こうぜ
オシムが遠藤二列目で使ってたように
そしたら中盤の守備も良くなる
本田は昨日みたく途中からで
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:47:02.19 ID:lnSE2Z9j0
>>38
本田は柿谷褒める前に工藤も褒めてるんだな
柿谷については、記者にタイプについて聞かれたから、くわしく答えただけで
始めて一緒にプレーした新人くんを褒めただけで、ここで言うほどお気に入りってのとは違うのでは?
64:2013/09/07(土) 11:47:29.99 ID:JAqSCMYQ0
>>60
強豪というかブラジルはDFはしっかりライン形成してて攻撃を前線に任せてやってるよな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:47:31.14 ID:dlVAwV6C0
>>49
前田とハーフナーのことだけじゃなく歴代のFW合わせて言ってるんじゃないかな
66:2013/09/07(土) 11:47:37.22 ID:PFLHi0Bz0
ドイツ対オーストリア戦の得点シーン動画でみたらスゲーお手本のようなサイド攻撃
空いたスペースをミュラーが上がりミドル。サイドに張ってからの連携での崩し。
組織的にもかなり連動してたな。
67:2013/09/07(土) 11:47:56.30 ID:35CyxvGO0
>>49
前田に決まってるだろ
肝心な時に点取れないんだから
68:2013/09/07(土) 11:48:19.88 ID:e43+E8VX0
>>63
大迫オワタ・・・
69:2013/09/07(土) 11:48:43.90 ID:5u0rfA0HO
>>49
李じゃね
決勝ボレーしかないし
70名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 11:49:08.91 ID:yL+0I5ro0
遠藤いるから守備不安
→遠藤を外して守備専入れろ
→ビルドアップが出来なくなる
→解決するならビルドアップにかかわる人数増やすしかない
→結果、前線が減って後ろに人数が1人増える

遠藤残してもいいけど、守備面解決しろ
→アンカー入れる
→前線が1人削られて、1人後ろに人数増える



あれ?同じ結論になったわw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:49:17.72 ID:3p987fq10
まあ大迫は一緒にプレーして無いからコメント出来ないだろ
72名無しさん:2013/09/07(土) 11:49:34.32 ID:bYrOxkWs0
>>57
ホームでなければイエローだけれどね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:49:45.46 ID:YwhJbr420
李は足元はうまくない・・・
74:2013/09/07(土) 11:49:45.88 ID:35CyxvGO0
>>69
李なんて眼中にねーだろw
存在自体忘れてたわ
75:2013/09/07(土) 11:49:47.30 ID:MftMnH2X0
香川って昔からあんなに足裏使ってボール運んでたっけ?
なんか視野が狭くなる原因になってる気がしてならない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:49:48.09 ID:G4InkOAC0
●アルベルト・ザッケローニ監督
―本田と柿谷を後半開始から入れたのは予定どおりだったか?
「試合前から交代のプランがあった。今日のカードはすべて試合前の計画どおりに実行したもの。
香川と長谷部はこれまで(所属チームで)あまり試合に出ていなかったので、90分間近く試合をさせたかった。
清武は45分見たかったし、青山と工藤は試合の中で見てみたいと思っていた。
柿谷と大迫も45分ずつ見たかった。本田は2試合とも90分間やらせたくなかった。
試合に多く出ていることもあり、1試合45分にとどめようと思っていた。DFでは森重と(酒井)高徳、西川を見たかった」

―-香川がすべてオーガナイズするより、限定的な役割を与えたほうが生きるのでは?

「サッカーはチームスポーツの中に個の局面がある。
すべての選手がチームのためにプラスになる働きをすることは大切だが、時に個の局面も出てくるので、
そこで自分の能力を出してほしいと思っている。今の質問に関して言えば、両方ができればいいと思う」

―攻守のバランスについては? また、大迫と柿谷の評価は?
「攻守のバランスはよく保たれていた。それは前線の選手がしっかり守備をこなし、
DFがアグレッシブにいけていたからだと思う。そういう周りの仕事があると、
遠藤と長谷部も通常より少ない範囲をカバーすればいい。
大迫はフィジカルがあり、ミドルシュートを打てる。PAでも存在感を発揮していたし、
持久力があるので守備面でもチームのためによく走ってくれた。
45分限定だったのは(柿谷と)両方を見たかったからだ。
柿谷は意外性のある動きができる。
動きがいいときは相手のDFラインの裏のスペースにギリギリのタイミングで飛び出せるが、
今日のようにスペースがないときは(ボールを)もらいに来ることで相手のCBを引き付け、スペースをつくる動きができる」
77:2013/09/07(土) 11:49:50.56 ID:Z+a/1+FL0
>>64
しっかり守って少ない枚数で如何に点とるかってのが現代のサッカーだからな
78:2013/09/07(土) 11:49:55.61 ID:VQLfAQZD0
>>57
昨日の遠藤は老体に鞭打って頑張ってたなwよく走ってたわ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:49:56.67 ID:JmGabbCp0
次はこれで頼む


     大迫
  香川 本田 工藤
   遠藤 長谷部
長友 森重 吉田 内田
    西川
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:50:12.49 ID:A8fNuWtb0
>>60
もちろん残ってはいるな。
ただ、こちらが「動きをつけた状態で攻めやすい」状況なのも事実なんだよ。
状況によっては親善試合フランス戦のように勝つために前に出てくることだってあるからな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:50:37.63 ID:AUdV/pk80
>しかし柿谷の意識の変わり方はすごいな
代表で一段と成長したよな

ザックが柿谷を知らなかっただけ。彼より東とか原口とか先に呼んでいるぐらいだから見る目がなかった。
宇佐美をはずしている関塚みたいなもんだね。

まぁ、セレッソでも柿谷は裏抜けぐらいかな。
代表だと彼のパス回しが見える。代表に入ったから彼のこうした面が見える。
セレッソだと、彼のパス回しにまわりがついてきていない。
82:2013/09/07(土) 11:50:50.16 ID:iRDJHmaOi
観客数10万人!アステカスタジアム

生中継 W杯北中米カリブ海予選

メキシコ1-0ホンジュラス

http://www.justin.tv/tulioj34sky4_hd
83タた:2013/09/07(土) 11:50:56.52 ID:q8Rh4Ls30
>>79
ボランチを頭から違う選手にしたいなあ
84:2013/09/07(土) 11:50:59.29 ID:8ttNTR380
>>36
斬新すぎる…
85:2013/09/07(土) 11:51:40.58 ID:44f9v7a20
柿谷は韓国戦ゴールでザックのお気に入りになったが
とっとと次の結果出さないとW杯までもたない
エゴろう
86:2013/09/07(土) 11:51:42.44 ID:UCnx0qxT0
>>75
あれは昔からやってるね
良かった頃にもボールの頭を撫でて転がしてた
87:2013/09/07(土) 11:51:59.92 ID:xXzH01/p0
青山は諦めろよ
170cmってだけでマイナスなのにパスも下手とか
88:2013/09/07(土) 11:52:06.54 ID:JAqSCMYQ0
>>77
ウルグアイやブラジルみたいに少ない枚数で簡単に点取れるタレントがいないから日本には無理だけどね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:52:12.45 ID:BSZIyB6S0
無理なもんを目指しても仕方がない

あのバイエルンですら、ショートカウンターを実践する為に
トップをマリオ・ゴメスからマンジュキッチに変えてるわけだよ
得点力そのものはマリオ・ゴメスの方が上だろうに

トップでもボールを奪える能力が必要とされるのがショートカウンター
(逆にカウンター時のビルドアプを行うトップ下は密集地帯でボールを受ける能力が必要とされる)

日本にあるのは香川の受け手としての能力だけでしょ?
前にボールを奪える選手なんて1人もいない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:52:25.33 ID:lnSE2Z9j0
>>49
電柱とQBKという日本の伝統的なFWイメージについて語ってるだけでしょ
柳沢とかみたいな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:52:37.28 ID:JmGabbCp0
>>83
山口しかいないやんw
追加招集なしでしょ?
92:2013/09/07(土) 11:53:12.24 ID:X1iWhG1LO
代表ってなんでこんなクソつまらないサッカーしてんの?遠藤のせい?それとも本田?
ちんたら回してんのどうにかなんないの?
93:2013/09/07(土) 11:53:22.08 ID:35CyxvGO0
香川はマンU行ってから頭がおかしくなった
サッカーも下手糞になった
94:2013/09/07(土) 11:53:22.41 ID:kWh/iwmEO
>>80
それはスコアレスで残り時間少ないセットプレーだからだろアジアレベルだから〜とは関係ないぞ
アジアレベルだから〜ってのがあるならレベル低い相手にくらい得意な形を示してみろってことだ
アジアのチームなんて守備組織に隙があるところばかりだぞ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:53:33.82 ID:YwhJbr420
あの中央突破バルサ崩しって、結局試合じゃ全然決まらんけど
練習じゃ成功してんのかね?
96:2013/09/07(土) 11:53:34.84 ID:JAqSCMYQ0
>>89
ちなみに前線でのボール奪取はなんと本田が一番多いんだよね
97:2013/09/07(土) 11:53:37.73 ID:F3xZmBsy0
>>81
いや普通に視察に来てたし、まあ柿谷は結果は出せて無かったが
東呼んだのも本田の代わりだし
98:2013/09/07(土) 11:53:38.56 ID:yAEQFyGm0
2013年 日本代表(FIFAランキング 37位)
試合結果
(国内組中心、東アジア杯は除外)

○3―0 ラトビア(FIFA 119位) ホーム 【得点者 岡崎2、本田】 キリンチャレンジ
○2―1 カナダ(FIFA 91位)  中立地 【得点者 岡崎、ハーフナー】 親善試合
●1―2 ヨルダン(FIFA 71位) アウェー 【得点者 香川】 W杯アジア最終予選
●0―2 ブルガリア(FIFA 53位) ホーム 【得点者 なし】 キリンチャレンジ
△1―1 オーストラリア(FIFA 46位) ホーム 【得点者 本田】 W杯アジア最終予選
○1―0 イラク(FIFA 104位) 中立地 【得点者 岡崎】 W杯アジア最終予選
●0―3 ブラジル(FIFA 9位) アウェー 【得点者 なし】 コンフェデ杯1次リーグ
●3―4 イタリア(FIFA 6位) 中立地 【得点者 本田、香川、岡崎】 コンフェデ杯1次リーグ
●1―2 メキシコ(FIFA 20位) 中立地 【得点者 岡崎】 コンフェデ杯1次リーグ
●2―4 ウルグアイ(FIFA 12位) ホーム 【得点者 香川、本田】 キリンチャレンジ
○3―0 グアテマラ(FIFA 93位) ホーム 【得点者 本田、工藤、遠藤】 キリンチャレンジ

11戦 4勝6敗1分け
4勝1分けの得点者 岡崎、本田、ハーフナー、工藤、遠藤
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:54:04.75 ID:MftMnH2X0
>>86
そうなんだ
あれのせいでパスの精度が落ちてるような気がしたけど気のせいかw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:54:13.02 ID:E2+fG1br0
>>39
チームメートがハレ物に触るような状況
http://i.imgur.com/bm89RQu.jpg
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:54:17.38 ID:wQb53Pg00
とりあえず遠藤はJ2や昨日のグアテマラレベルの相手にさえ通用しない守備をなんとかしないと厳しいな。
あれなら山口でも入れて確実に本田や香川にボール繋がせるだけの方が全体のバランスは良くなりそう。
遠藤も守備頑張ってる場面はあったけど、基本的に相手を止められないし、止めれてもファールがほとんどなのが恐い。
競合相手だとそれだけで終わるからな。
102井村傑:2013/09/07(土) 11:54:40.68 ID:zQ0pomP90
まさか香川がここまで劣化してるとは

スピードがまったくない
もっと早かっただろ前は
こんなにどんくさいならそこらへんの新参Jリーガーの初代表組みと変わらんだろたいして
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:54:50.28 ID:lnSE2Z9j0
>>68
大迫とはまだ一緒にプレーしてないだけじゃんw
104:2013/09/07(土) 11:55:24.47 ID:Z+a/1+FL0
>>80
言いたいことが良くわからん特に「」の部分
105:2013/09/07(土) 11:55:55.59 ID:44f9v7a20
>>89
ハイプレスショートカウンターと言ってる人は
強豪国にじり貧で負けるのが嫌だし
そもそもザック自体が攻撃サッカーの急先鋒だから
ハイプレスしか守備力上げる方法がないんじゃ…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:56:35.93 ID:BSZIyB6S0
>>96
そして、香川も同じくらい取ってるわけ
ドルでは受け手だった香川がボールを取りに行ってるってのは
本来の仕事やってないって事なんだよね

じゃあ、周りの前線のメンバーはなにしてるの?って事
これがショートカウンターも、香川のトップ下も代表では機能しない理由
107:2013/09/07(土) 11:56:49.61 ID:9cwy492S0
前田って結局W杯に縁が無かったのか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:57:08.23 ID:tbX5dThe0
柿谷の一番得意な裏抜けは
後ろの選手が出してくれないとやりたくても出来ないのだよ
青山の速い縦パスの意識は凄い良かったけど
遠藤ちゃんとか出してくれないしね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:57:12.50 ID:A8fNuWtb0
>>94
そういうところは昨日のグアテマラみたいにかなり引くだろ。
そうするとどうしても選手の距離感が近くなるし、
こちらが手数かけると相手も一緒に引いてPA付近はすごく混雑して中々点が入らなくなる。
それに話に出てるショートカウンターがし難いってのはあまり関係が無い話だしな。
110:2013/09/07(土) 11:57:17.59 ID:35CyxvGO0
香川はドリブルもっと上手かった
最近はチャレンジすらしなくなってる
昔の香川なら少しは使えたんだけどなぁ
111:2013/09/07(土) 11:57:26.88 ID:+vZE+Tda0
昨日もエリア前で寄せが甘く遅れてファールのFKが数回あった
相手がもうちょい強いとあそこ自由にやられるまま
112:2013/09/07(土) 11:57:28.69 ID:JAqSCMYQ0
>>105
相手にボール取られた後のDFラインの意識とかPA内でのマークとかそういう基本的なとこが出来てないから前線のプレスがどうとかいう問題じゃない
113:2013/09/07(土) 11:57:39.89 ID:PIUXbt+K0
柿谷
香川 遠藤 岡崎
細貝 長谷部
長友 森重 吉田 酒井
114a:2013/09/07(土) 11:57:58.10 ID:j1BPIurx0
前半:サイドを本来の使い方にしてトップ下を高い位置

後半:いつもの様に両サイドを押し上げFW的に使う

ウルグアイ戦の前半も前者の様な感じだったけどザックはこれもオプションとして考えてるのかもね
攻撃力は減るけどバランスは良くなる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:58:18.10 ID:wQb53Pg00
>>107
こっからJで得点量産したらまだまだいけるだろ。
代表実績では柿谷、大迫、豊田を圧倒してるんだから。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:58:23.86 ID:mS6tijrJ0
11月の親善はどこになるんだろうな
日本と競って収穫のあるナショナルチームを選んでほしい
117:2013/09/07(土) 11:58:37.22 ID:35CyxvGO0
>>107
前田は力が無かった
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:58:43.51 ID:RG4jv+jQ0
昨日の試合を見ての結論

清武は無理!
得点力が皆無って言っていいレベルだから外してくれよ・・・
ザックの中で清武ボランチは無いみたいだし、さっさと外して枠を1つ空けてくれ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:58:44.93 ID:3p987fq10
香川はアジアカップで怪我してから結構変わったな
パラグアイ相手の親善でもドリブルキレッキレだった
120:2013/09/07(土) 11:58:52.77 ID:VQLfAQZD0
ハイプレスショートカウンターは岡ちゃんがやって失敗しとるがなwフィジカルない日本じゃ90分持たんがな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:58:57.52 ID:G4InkOAC0
>>108
遠藤も何回かプレーしてれば柿谷を上手く使えそうだけどな
やっぱり柿谷の使い方がわかってないと上手く活かせない
122:2013/09/07(土) 11:58:59.41 ID:kWh/iwmEO
>>106
引いて間延びした相手にカウンター仕掛けられるぞ
別に裏を取る必要もない
123!:2013/09/07(土) 11:59:02.48 ID:+MWEpkby0
そういえばガーナ戦も本田はハーフ出場のようだから、
その時どんな布陣にするかまた見所だねぇ
ガーナはまともな状態なら日本と同等クラス以上だと思うから、
これまたなかなか楽しみだ
124:2013/09/07(土) 11:59:17.40 ID:8ttNTR380
香川はなんか迷ってる様に見えたな
125タた:2013/09/07(土) 11:59:23.24 ID:q8Rh4Ls30
大迫と柿谷ってマジでうまいよな
あんだけサッカー上手かったら人生楽しいと思う
126:2013/09/07(土) 11:59:29.49 ID:o1IOK6vv0
宇佐美はロシアW杯かなぁ…
才能は間違いないけど、もう一皮剥ける必要がある

ブラジルW杯はせめて帯同させて欲しいな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:59:31.52 ID:A8fNuWtb0
>>104
まじで?
こちらがボールも人も動きやすい状況って意味で書いたんだけど・・・。
日本ってポジ毎に相手とやりあって崩すなんて最も不得意だからな。
これはグアテマラ戦でも思いっきり出てた部分。
連携でパスは繋がるが前にボールが運べるってだけで点は入らない。
徐々にそのやり方にグアテマラが慣れてきて手詰まり感が漂ってきてたからな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:59:37.84 ID:bU9pm2ey0
ポゼッションで押し込みたいならラインブレイクできる柿谷は正解かもな
押し込んだ後にあれだけ連携出来ればいけるっしょ
強豪に通じるか未知数だけどね

希望としては左偏重を対策された時用に香川トップ下で本田右サイドを一回見てみたい
あとは遠藤CMFの3ボランチも一回やってくれんかな
129:2013/09/07(土) 11:59:49.36 ID:JAqSCMYQ0
>>106
ボールを奪取した後にシンプルに縦にいけないのが原因なんだよ
なぜなら真ん中で渋滞を起こしてるから
前線にサイドを駆け上がったりする奴がいないから結局ボランチやSBの上がりを待つしかなくなる
130:2013/09/07(土) 11:59:58.32 ID:44f9v7a20
>>112
ハイプレスはセカンドボール取る守備ですしお寿司
別に俺はこのままボランチと3人のDFに守備を任せる普通のサッカーでいいんですよ、えぇえぇ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:01:54.44 ID:BSZIyB6S0
>>118
無理って事はないんだけど、清武ってどう使えばいいのか全然わからん選手だな
能力は高いんだけど、どのポジションで使ってもそのスキルがチグハグ

どっかのチームでフィットする使い方を見出されたら凄い選手になりそうなんだけどな

香川だってクロップが使うまでは並のいい選手だったわけで、
クロップが正解を見つけた瞬間にヨーロッパでもトップクラスなんて評価を受けたんだし
132:2013/09/07(土) 12:02:00.26 ID:5u0rfA0HO
ザックの本田は2試合90分はなんたらかんたら〜は、
・2試合90分はやめたいのでどちらか1試合は45分にしようと思ってた
・2試合共90分はやめたいのでどちらも45分だけ使う

どっち。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:02:08.83 ID:3p987fq10
遠藤のFKは運もあったけどそれ以上に本田の演技に吹いたわw
あんだけ壁の位置丁寧に指示してて後ろに下がり始めたらもう遠藤が蹴ってんだもの
良いトリックプレーだった
134:2013/09/07(土) 12:02:14.35 ID:bgp5MfoUO
ザックは内田のことあんま信頼してない
135:2013/09/07(土) 12:02:22.69 ID:+gQkqAcS0
最優秀賞は長谷部
あんなに上手だったか?と思うほどだった。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:02:51.78 ID:G4InkOAC0
メキシコwwww
137:2013/09/07(土) 12:02:54.51 ID:zQ0pomP90
ドルトムント1年目くらいの頃に代表に呼ばれた香川ってもっと忍者みたいに
裏のスペースにスルスルと走りこんでただろ

今のこいつ見てると重そうな体でプレーもちんたらやっててイラつくんだけど

劣化が早すぎ

やっぱりキレとスピードのみに頼ってきた選手だけあって劣化も早い
138:2013/09/07(土) 12:02:57.40 ID:LiPTTGMq0
てかザックから指示でも出てんのかってくらい打たなかったな
親善なんだから本田との試合での連携に神経注げ的な

元々難しい方選択する癖あるし安易には打たない
ただハーフラインからのシュートとか打つ。

まー天才なんだろうな 感性が
139:2013/09/07(土) 12:03:16.04 ID:VQLfAQZD0
>>135
長谷部も良かったね
生き生きしてたわ
140!:2013/09/07(土) 12:04:10.92 ID:+MWEpkby0
>>132
俺は>>76を見て後者だと思ったけど、まぁ翻訳だからねぇ
141:2013/09/07(土) 12:04:23.50 ID:/xdyMiuP0
      柿谷
    香川 本田
  細貝 遠藤 長谷部
長友 森重 吉田 内田
      西川

これで完璧
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:04:25.09 ID:jUu7lgck0
ゴチャゴチャ言おうが昨日の試合はまったくあてにならない。
つーかガーナの主力メンバーがドタキャンしなければ、と前提して。
いい試合ができれば一定の評価は出来る。ま、所詮練習試合だからいい試合しても評価がグンと上がるわけではないけどな。
143:2013/09/07(土) 12:05:02.61 ID:o1IOK6vv0
清武の魅力はポリバレントな所だが、柿谷に当確が出た今となっては不要だな
たぶん香川トップ下もザックの中でなくなっただろう

本田がいない時の真ん中をどうするか
柿谷トップ下、大迫ワントップも試しておいて欲しい
144:2013/09/07(土) 12:05:05.23 ID:zQ0pomP90
なんか足元でボール受けて味方を使うようなプレーにこだわるようになってから
どんどん糞になってきてるな香川

ザックの最初の頃の香川は味方に使われることを意識したようなプレーだったのに
145:2013/09/07(土) 12:05:48.39 ID:FgAvFZuG0
>>101
確実に2列目に繋げられるのが遠藤しかいないから重宝されてる。
山口はパスミスが多い、合宿初日にもザックに居残り説教されてただろうが。
長谷部はそこそこ繋げられるが、遠藤だったらダイレクトで出せるところを
トラップしてでないと出せないから昨日は良かったが引っかかる場面も多い。
146:2013/09/07(土) 12:05:50.11 ID:44f9v7a20
ただ、元DFとしてはハイプレスにも文句言いたいんですよ
怠ける奴がいたら破綻するですよ
本田でも柿谷でも香川でも
あと、ハイプレスは優秀なCB必要なんすよいないでしょ

ハイプレスじゃないと攻撃的なサッカーで守備力アップは望めない

だけどハイプレスできる状態じゃない
これが現実!
147:2013/09/07(土) 12:05:57.88 ID:obxEcDvv0
代表はなしてあんなにパススピードが遅いの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:06:11.62 ID:A8fNuWtb0
>>137
ドル1年目の香川はトップ下というよりも2トップの低めの選手、
つまりタイプで言うとシャドーストライカーって感じだったからな。
基本あまり下がらず高い位置で動きとポジショニングでパス引き出し仕掛けるって感じ。
だから実を言うと本来の香川の力を引き出してたのはあのスタイルだったりする。
逆に2年目はよく言う4-2-3-1のトップ下としてプレーし、
ポジショニングを重視しつつ味方を使うことでチームを動かすプレーを実践してた。
味方は香川を見てプレーし、フォローもよくしてくれるので滅茶苦茶やりやすかっただろうが、
実を言うと香川の武器であるオフザボールの「動き」の質と量の低下に繋がってしまった。
149:2013/09/07(土) 12:06:26.02 ID:35CyxvGO0
>>137
そうそう
香川って忍者みたいだったんだよ
今の香川は相撲取りかってぐらい遅い
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:06:38.95 ID:3p987fq10
確かに昔とプレーは変わったけど
アシスト付けたし岡崎への決定的なパスも出してるのに
香川だけ異様にハードルが高すぎる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:06:46.15 ID:lnSE2Z9j0
シュートゼロ、不完全燃焼の香川「シュートを打ててない自分に腹立たしい。ムカついてる」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130907-00000001-footballc-socc&p=2
>「クラブでは本物のストライカーと言えるすごいやつがいるけど、代表では自分がよりゴールという
>結果を求められている。そこが大きな違い


代表にはストライカーは居ない!!!俺がストライカーだ!
まあこう思ってるんだから、そりゃCF使おうとしないよな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:07:05.08 ID:BSZIyB6S0
>>137
難しい所だな
ドル1年目ってただのシャドーだったんだよね
1.5列目としては得点力あるけどまあいい選手って位で

2年目にトップ下になってから本格的にブレイクした
(つまり自分の使い方の正解を見つけた)
わけで、プレイスタイルは変わっている

その後、代表でダメだったり、マンUでもフィットしなかったりで
更に変わろうとしてるけど、
この変わり方は香川には向いておらず失敗に終わる可能性も高いと思う

そんななんでもできる選手なんてそうそういないしな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:07:23.26 ID:cGl16SQ60
>>141
それがいいよね
はっきりいって今の代表では中盤のサイドを置く意味が薄い
長友のサイドは日本の強みだからそこを細貝のような守れる選手がカバーするような形
右は期待できないからな
154:2013/09/07(土) 12:07:24.38 ID:zQ0pomP90
パラグアイ戦の裏に走って中村ケンゴからのスルーパスに反応してみたいな

ああいう動きももうできないだろうな香川は

あれができなくなってたらもう香川なんて必要ねーじゃん
あれだけが香川の秀でてたプレーだったのに
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:07:43.30 ID:dGpUzq540
二年前
前田 李 ハーフナー

現在
柿谷 大迫 豊田

プラスにはなってる?
・・・にしても変わったのはここ(ワントップ)くらいだから物足りないのは間違いない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:08:18.31 ID:CtLrZNAe0
青山の代わりに柴崎呼ばないの?
157:2013/09/07(土) 12:09:08.97 ID:LiPTTGMq0
シュート0ではないだろ 香川

右からのボール打ってDFに当てて外してたろ

昔なら一人かわして左に持ち替えてコースに決めてた

間違いなく焦りと劣化
158:2013/09/07(土) 12:09:19.29 ID:zQ0pomP90
>>152
ドルトムント1年目で和製メッシなんていわれてたのが
今じゃ和製誰よw
特徴がないどこにでもいるような普通のOMFになってしまったな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:09:27.20 ID:YwhJbr420
>>151
シュート0だったのか
160:2013/09/07(土) 12:09:49.68 ID:5ZHXZjKf0
柿谷はセンスがあるから
馴染んで来ればもっとやれそうだ
161:2013/09/07(土) 12:09:55.64 ID:GpoftXwM0
豊田はもう一回くらい呼ばれないかなぁ
フェアな状況なんて甘い事は望めないのは分かっているが
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:10:37.47 ID:dlVAwV6C0
長谷部からのパスでシュート打ったよね香川
163:2013/09/07(土) 12:10:43.74 ID:Wexx/eSL0
>>123
ガーナ戦は本田はハーフ出場になるという
ザックの発言あったっけ?
グアテマラ戦だけかと思っていたよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:10:44.24 ID:qHBFfqG60
清武糞すぎるわ、もういい加減清武戦力外にしろ
こいつは2列目の選手ではない、2.5〜3列目の雑魚選手
雑魚グアテマラ相手にすら高い位置でプレー出来ない、高い位置でボールもてない
サイドを深くえぐれない

また、いつものようにクロス一辺倒に頼った糞プレースタイルしか出来ない清武
高い位置で使われるプレーってのが全く出来ない、高い位置でボール貰って起点になってチャンスメイクすら出来ない
サイドなのにトップ下かのように中央に常に入って来て味方の邪魔して、スペースを潰す糞
中央に入っても仕掛けられるわけじゃなく、中央入っても高い位置でプレー出来ない崩せないのに
中央に入りまくって来る糞清武

結局、清武が前半早々にグアテマラごときに、2列目のくせにいつものように
自身のプレーの引き出しがないので、機械的にクロスするだけの清武
崩して得点出来る相手にすらいきなりクロス連発して来る清武

クロスはサイドバックに高い位置を取らせて深い位置であげさせろ、基本的にクロスはサイドバックにあげさせるように作るのが
2列目サイドの1つの役目だと毎回言ってるだろ。
結局、長友が深い位置でクロスあげたのが得点なってるし、中央に入るにしても香川のように高い位置で仕掛けて相手に警戒させてマークを引き連れないとダメ。

清武って頭が悪すぎるな、代表で一番頭悪い、戦術理解度がないのは清武と吉田
2点目の香川のようなサイド深くえぐって折り返すプレー、コンフェデメキシコ戦で今野が左サイド深くえぐって折り返したプレーとか全く出来ない
清武はディフェンスの今野より2列目としてプレーの引き出しがない

清武はもう2度と呼ぶな、代表レベルじゃない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:10:44.69 ID:cGl16SQ60
なんで香川だけハードル高いんだ
アシストしただけでなく、少なくとも決定的なラストパスを3本通している
柿谷との連携も良かった。深く戻ってボールを奪ったシーンもあった
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:11:05.21 ID:3p987fq10
青山の代わりを追加招集はしないんじゃね
わざわざそんな事したら無理矢理にでも使わなきゃいけなくなる
最初っから呼んでる分には使わなくてもそんなに言われないけどな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:11:05.43 ID:A8fNuWtb0
>>152
全然違うだろ。
単に香川が「ドルトムント」というチームに合わせてプレーしただけ。
判りやすく言うと色んな部分を削ってドルというチームに最適化しただけだよ。
だからこそ評価は上がったが、持ってる部分を削ってしまい影響で、
チームが変わった時の魅力が半減するなんて結果に繋がってしまった。
168:2013/09/07(土) 12:11:07.48 ID:35CyxvGO0
香川はアジアカップの時が一番凄かったな
PA内でスルスルとドリブルしてメッシかと思ったわ
今はただのカゴメッシ
169:2013/09/07(土) 12:11:10.84 ID:zKqIaRW3O
>>151
こりゃ醜いな。
スラムダンクで仙道が流川に言ったセリフこそが今のこいつには必要なんじゃないか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:11:45.26 ID:lhG34hXj0
香川のプレイスタイルが変わったのはサヒンのせいであることは間違いない
171:2013/09/07(土) 12:11:56.31 ID:4GvgKu+a0
大学生レベルのグアテマラに勝ってザック不要論を消したい協会の思惑で組まれた試合

そしてこんな大学生レベルに新戦力を試さずに本気で戦う無能禿ザック


そして勝ったら今までの事忘れて柿谷工藤当確とか言い出すのがバカな代表厨



全員がアホ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:12:12.64 ID:Z1mCBnfO0
>>39
こういう糞記事書くなら記者は本名をフルネームで晒すべきだな
久保みたいに
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:12:29.23 ID:LUkDvhqC0
香川については後半突出したプレーも結構あったからな
あんなもんだろ
174:2013/09/07(土) 12:12:38.91 ID:zQ0pomP90
香川のピークはドルトムント1年目
代表でもそうだな

あの頃はもっとプレースピードがすべて早かった
今は完全に落ちぶれたな

中田のフィオレンティーナ時代でも見てるかのようだ
175:2013/09/07(土) 12:12:53.80 ID:JAqSCMYQ0
>>165
競合相手にそれやってたら褒めるけど相手はアメリカに6-0で負けた雑魚だって事忘れずに
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:13:02.01 ID:BSZIyB6S0
>>154
結局さ、主役になろうとしてるわけよ、代表で

ああいう動き(シャドーストライカータイプの)だって今でも出来ると思うよ
今でも流れでそういう動きをすることもあるし

ただ、それにはいいパスが来ることを待たなきゃいけないよね
そんなもんは殆どこない事に気がついちゃったわけだ

トップ下はもうちょっと能動的にやれるけど、
これにしても、ある程度敵ディフェンスが崩れた瞬間のバイタルでボールが来ない事には
なにも出来ないわけだ
これも中々来ない事に気がついた香川は更に変わろうとしてる
(要するにウェイン・ルーニーみたいなスタイルに変わろうとしている)

でも、香川よ、それはお前には向いてないだろ・・・ってのが俺の意見w
177:2013/09/07(土) 12:13:09.00 ID:vVIH8N8L0
パススピードが欧州のチームと比べるとめっちゃ遅いのが気になるんだよな
あのスピードだと相手もゆっくり付いてこれちゃう
あとトラップもミス多い
178:2013/09/07(土) 12:13:11.64 ID:Wexx/eSL0
>>169
なんて言うセリフだったかな?
179:2013/09/07(土) 12:13:14.48 ID:KjKWHbdy0
ドルトムント一年目の記憶がなんか美化されてないか?
確かに点は取ってたけど、消えてる時間が長いし、なんでもないミスが多いし、で決してよくなかったぞ
ただ決定力だけは凄まじかったけど
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:13:22.89 ID:70/YsZLaP
>>171
おまえの頭は幼稚園レベルだな
181!:2013/09/07(土) 12:13:27.25 ID:+MWEpkby0
>>163
>>76を見てそう読み取ったんだが違うかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:13:37.72 ID:QJQ7kmme0
香川はそんな思いつめなくてもいいと思うけどねえ
どんどん悪い方向に行きそう
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:13:56.51 ID:G4InkOAC0
香川はイタリア相手に決めてるんだし多めにみてやれよ
日本も前半から1軍なら6−0くらいにはなってる
184:2013/09/07(土) 12:13:57.35 ID:LiPTTGMq0
香川のシュート  

00:31-

http://www.youtube.com/watch?v=M0PK0xvFngg

これ本当にひどいわ。。。 エゴの塊
185:2013/09/07(土) 12:14:29.28 ID:e43+E8VX0
>>158
今までの日本代表にここまで頑なに監督の言うことも聞かないし
ポジション放棄して守備をする気がない選手がいただろうか
それも守備が課題と香川以外のチームメイト全員プレーで体言してる中でだぜ
186ああ:2013/09/07(土) 12:14:34.88 ID:zQ0pomP90
今の香川見てるとパスアンドゴーですらとろいからな
昔の香川はもっとパスアンドゴーに相手がついていけないくらいのキレがあった

上半身大きくしたの完全に失敗だったなこりゃ
ドルトムント2年目くらいから上半身でかくなってきてたからな

魅力がなくなった
187:2013/09/07(土) 12:14:45.87 ID:5u0rfA0HO
ゴール出来なくてもチームが勝ったんだからそんな腹立てるなよ、とおもうが…
まぁクラブでもいろいろあるし自分自身の結果がほしかったってのもわかるけどね
188/:2013/09/07(土) 12:14:55.30 ID:Y1146wcV0
斉藤は実質初招集なわけだが
結局試合に起用されないままかもしれない
おそらく原口と山田が招集されても扱いは同じ
フィジカルとスピードが上がらないと
フル代表の招集はない…
189おれ:2013/09/07(土) 12:15:05.30 ID:OsJBYfqc0
 
日本代表はいつまで使えない10番を使い続けるの?
それと岡崎は足元がダメだな。
足元が出来るFWを使わないとダメだな。
 
190M:2013/09/07(土) 12:15:57.04 ID:bnTjVUi+P
>>135
まだまだあんなもんじゃないよ。縦パス上手いし、ポジショニングいいし、
ボール奪取上手いし、冷静だし・・・。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:16:13.89 ID:70/YsZLaP
マンUベンチの香川がいるから斎藤も原口も試せないよ
192:2013/09/07(土) 12:16:17.32 ID:zQ0pomP90
>>179
俺はずっとネットで見てた
サイドからほとんどの1対1を勝負してたぞ
今とはぜんぜん違う

一番違うのはパスアンドゴーでちゃんと走ってたところ
その走りも軽快だったな
193:2013/09/07(土) 12:16:34.71 ID:j1BPIurx0
>>186
二点目見直してみ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:16:52.38 ID:LpTR/bWZ0
ガーナ戦は、大迫と本田の組み合わせ試すことになるのかな
マイクと豊田は、もう諦めたのかね
195じぇ:2013/09/07(土) 12:16:58.89 ID:aa1CPEFL0
青山(広島)がサッカー日本代表を離脱。虫垂炎の疑い。腹痛訴えて入院。日本サッカー協会が発表。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:17:22.12 ID:BSZIyB6S0
>>186
変わってないと思うけどね
変わったのはディフェンス側
そりゃ、マンUの選手になったらマークはきつくなって当然

寧ろ、悪くなってるのは精度だな
これはフィジカル強化中の選手は仕方がないって所
パワーが上がったらコントロールが難しくなるのは当たり前
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:17:30.98 ID:mS6tijrJ0
>>184
その位置で打たないでどうすんの?またパス回すの?
198:2013/09/07(土) 12:17:37.21 ID:4GvgKu+a0
大学生レベルのグアテマラに勝ってザック不要論を消したい協会の思惑で組まれた試合

そしてこんな大学生レベルに新戦力を試さずに本気で戦う無能禿ザック

そして勝ったら今までの事忘れて当確とか言い出すのがバカな代表厨



全員がアホ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:17:42.12 ID:3p987fq10
散々胸板厚くしろっつってたのにいざ厚くなったらこりゃ失敗だったとかマジでフィジカル論者頭おかしいww
失笑するレベル
コンフェデぐらいの頃は厚くなったの持ち上げてたのにな
200:2013/09/07(土) 12:17:46.10 ID:rGLd4JEA0
守備放棄して強豪にレイプされるリスクを負ってまでこんな雑魚専が必要なんだろうか?

ザックジャパンで本田が得点した全試合(PKは除く)

   韓国戦 3−0
オマーン戦 3−0
ヨルダン戦 6−0
  ラトビア 3−0
ウルグアイ 2−4 (FK)
グアテマラ 3−0

全てホームでの試合、FKを除くと3点以上取った楽勝の試合しかゴールできていないw
201:2013/09/07(土) 12:17:46.47 ID:7nyY/P8G0
清武押しの次は柿谷かよ、
柿谷も過大評価されてマスゴミに潰されるんだろ
実際、ノーマークでゴールもアシストもしてないからな
202:2013/09/07(土) 12:18:16.89 ID:Wexx/eSL0
>>181
>本田は2試合とも90分間やらせたくなかった。
>試合に多く出ていることもあり、1試合45分にとどめようと思っていた。

サンクス、確かに本田はガーナ戦もハーフになりそうだね。
203777:2013/09/07(土) 12:18:20.41 ID:GVAz5pFm0
キヨのほうがエゴ丸出しやんけ。
香川つぶしやめ。
204:2013/09/07(土) 12:18:41.51 ID:4GvgKu+a0
実況「柿谷がよく守備していますねー!」

北沢「今のところ本田が近くにいるんだから本田が行くべきry」

実況「本田の分まで柿谷は守備をしています!」



ここが昨日のハイライトだろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:18:51.23 ID:5BsA9MQq0
>>197
な。打たなかったら「シュートの意識ぜろww」て言うんだぜ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:18:56.82 ID:dGpUzq540
>>192
ネットで見てたとか威張って言う事じゃない。
どうせニコニコで見てた層が香川をやたらと持ち上げてたんだろ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:19:07.77 ID:dlVAwV6C0
>>181
俺もそう読み取ったけど
2試合ともフルで使うわけにはいかないから1試合は45分にとどめようと思ったとも取れるかな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:19:13.59 ID:ML3bzOZx0
>>204
本田はブレないな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:19:16.49 ID:NhqbR9Xx0
【サッカー/日本代表】MF青山が離脱 腹痛を訴え虫垂炎の疑い
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378522672/
210:2013/09/07(土) 12:19:26.96 ID:zQ0pomP90
>>196
かなり変わったと思うぞ
練習試合でもそうだが、マンCとの練習試合でゴール決めたときの
試合が向こうでも香川取ったときに見られたらしいが
ファーガソンもあれを期待してたと思うぞ


ああいう素早く動いて抜け出す動きできなくなったからな香川
体が重いのか相手がついていけないような俊敏性がまったくなくなった
211:2013/09/07(土) 12:19:43.36 ID:4GvgKu+a0
グアテマラ代表

FIFAランキング:93位
直近12試合連続で今だに勝ちなし
0勝4分8敗 6得点30失点
ワールドカップ出場権は予選敗退で終了済み

VSアメリカ 1-3●
VSパラグアイ 1-3●
VSパナマ 0-3●
VSパナマ 0-2●
VSニカラグア 1-1▲
VSベリーズ 0-0▲
VSコスタリカ 1-1▲
VSパナマ 1-3●
VSコロンビア 1-4●
VSベリーズ 0-0▲
VSアルゼンチン 0-4●
VSアメリカ 0-6●
212:2013/09/07(土) 12:19:47.71 ID:j1BPIurx0
でも昨日は前線の守備意識が良かったな
特に柿谷はウルグアイ戦に比べて大きく変わった
213:2013/09/07(土) 12:19:53.41 ID:cBGNOF7O0
時間ないけど補充で誰か呼ぶのか?
214:2013/09/07(土) 12:20:14.48 ID:hehqHi9Q0
まあ、次のガーナまで見ないと何とも言えないな
次で真価がわかる
グゥアテマラ、弱いし
215:2013/09/07(土) 12:20:18.16 ID:zQ0pomP90
>>206
ニコニコなんかじゃねーよ
SOPだろ普通は
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:20:27.82 ID:mRtCJ56+0
>>188
日産スタだからお披露目あるかもよ
あくまでそんな起用ができる試合展開ができればだけど
青山の代役にはならないけど近場から憲剛追加招集しとけばいいのにな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:20:28.99 ID:A8fNuWtb0
>>179
そりゃ今ほどあからさまにボールに寄っていかなかったからな。
ボールに寄るより、ちょこまか動きながら俺にパス出せ!って感じだった。
で、パスを受けたらほぼ仕掛けるからロストも今より圧倒的に多かった。
ただ、局面への打開への意識が強く、今ほど見方に頼るようなプレーは少なかったよ。
とにかく仕掛けの意識の低下→オフザボールの「動き」の質と量の低下が一番痛い。
香川は以前は普通にサイドでも機能してたのはこの「動き」があったからなのにな。
218:2013/09/07(土) 12:20:35.93 ID:e43+E8VX0
>>206
香川をもちあげてる層ってTVニュースでドルトムントでのゴールだけを見た奴だろ
219:2013/09/07(土) 12:21:34.52 ID:zQ0pomP90
>>199
それでキレやスピードがなくなったら意味がない
さらに運動量まで減ってるしな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:21:39.44 ID:BSZIyB6S0
>>206
ちゃんとリアルタイムでドル時代を見てた人間も持ち上げたくなるけどなw
あれを見たら、そりゃ信者になっても仕方がないかと

ビルトのレーティングで2以上連発、1まで出すんだぜ
毎週のようにブンデスでトップレベルの活躍してるんだもん・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:21:49.07 ID:A8fNuWtb0
>>218
しかも、ハイライトだけ見てるなんて冗談みたいなのも結構居そうだからな・・・。
222M:2013/09/07(土) 12:22:13.26 ID:bnTjVUi+P
>>177
速いのは長谷部の縦パスぐらいか・・・。
223:2013/09/07(土) 12:22:45.24 ID:WoiUF73+0
香川いらないな
香川の位置に柿谷で
ワントップに誰か
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:22:50.95 ID:3p987fq10
>>219
印象値じゃなくてデータで持ってきてくれ
225:2013/09/07(土) 12:23:09.66 ID:VQLfAQZD0
個人的昨日の採点

西川5.5 仕事ない。足下は美味いが一度危ない場面もあった。

吉田5.5 集中し無難にこなすが、まあ相手が相手だしまだ様子見。

森重6.0 凄く気持ちが伝わってきた。今後期待出来る

酒井5.5 悪くないが逆サイドが神なのでどうしても見劣りしてしまう。

長友6.5 もはや何も言うことなし。攻守に置いて日本の柱。怪我しないでね!

長谷部6.5 効果的なパスもあったしバランス取ってよく走ってたし良かった。

遠藤6.0 よく走って良かった。ただ欲をいえばもう少しボール奪えれば。

岡崎5.5 安定感はさすが。裏の飛び出し最高だったがトラップミスはいただけない。

香川5.0 チグハグの一言。プレーの判断スピードがワンテンポ遅い。

清武5.0 まったく違いを作れなかった。

大迫5.5 シュート意識が高く今後期待出来る。少し気負い過ぎてたか。

本田6.0 存在感はさすが。ただもっと走れ!

柿谷5.5 本田に気を使い過ぎ。シュート打て!

工藤5.5 存在感はなかったがキッチリ点を取ったし及第点。
226!:2013/09/07(土) 12:23:56.98 ID:+MWEpkby0
>>207
ふむ、なるほど確かにそう読み取ることも可能だね
まぁどちらにしろガーナ戦はなかなか楽しみだ
227ザァァァァック:2013/09/07(土) 12:23:57.90 ID:km86qJfl0
遠藤+誰かのWボラでいくなら守備専がベターかもだが昨日の長谷部みたいにドリブルでつっかけたりできるとやっぱり捨てがたい
遠藤前目で後ろにも人数置けるならアヤックス型の3-4-3試さないかなあ
--------------柿谷------------
香川----------------------岡崎
---------------本田-------------
------遠藤-----------長谷部----
-------------守備専-------------
----今野--------------吉田------
--------------森重---------------
-----------------------------------
--------------西川----------------
香川→長友
柿谷→豊田 大迫 本田

森重は良かったけどコンフェデ級の相手ではどのくらいかわからないからまだ当確ではないな
228:2013/09/07(土) 12:24:07.74 ID:zQ0pomP90
>>220
2年目の開幕戦でミドルとか打って結構パンチが効いてて
こりゃフィジカル強化成功かと思ったらバーにあてて
その後、不調だもんな
体が重いのか知らんけど
229_:2013/09/07(土) 12:24:31.66 ID:DJAoAwgU0
ドルと対戦する時に戦術分かってるんだから中盤省略して放り込めばいい訳
でもどこもそれをやらなかったのは放り込んだ方が逆に攻められないから
単純に前線に放り込んでもただはね返されて攻撃の糸口すら掴めない
後ろが高さにも速さにも1対1にも強いんだよね
だから対戦相手はプレス分かっていても中盤からパスつないでくる

ドル時代の香川がトップ下で活躍できたのにはこういう背景があるんだよね
守備が固いから香川が高い位置保ててその事でカウンターの起点になれた

正直前線への単純な放り込みや個人の突破に弱い代表でやれると思う?
ウルグアイみたいな相手でも個人で止められるDFが4人必要だけど

結局代表のトップ下は第三のボランチなんだよね
ドルの時みたいにトップ下に入った選手を第二のFWとして使えない
それは相手が強くなるほどボランチ色が強くなる
230:2013/09/07(土) 12:25:03.64 ID:KrTC4bAG0
香川は元々あんなもん
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:25:06.90 ID:cGl16SQ60
>>219
テストで香川はユナイテッドの中でもトップのスタミナ
スプリントは2位とかだったのを知らないのな
232:2013/09/07(土) 12:25:18.85 ID:LiPTTGMq0
昔の香川ならかわして打ってたって話

個の力個の力って言うのがぶつかり合って中途半端な弱小代表
ま、元々そんなに強くないんだけどマンUとかインテルとかシャルケとかいるから勘違いしてる感は否めない

特にひどいのは長友の勘違い
あいつついにWGやり始めたな 昔はもうちょっと自重してたのに 
チームで点決めだしてるから強引に中入っていってたろ
しかも守備戻らなくなった インテル見てる分は楽しいけど守備面劣化しすぎ 昨日もぼー立ちで攻撃のことしか考えない
233:2013/09/07(土) 12:25:43.63 ID:zBRQmwrj0
昨日の前半、トップが大迫じゃなくて柿谷だったらどうだったんだろ
本田なしの柿谷も見てみたい
234:2013/09/07(土) 12:25:45.47 ID:WhriJZggO
ガーナ代表ってギャン、エッシェン、アサモア、ムンタリとかだろ?
相手としてはいいかなり相手だな。
235:2013/09/07(土) 12:25:46.84 ID:5ZHXZjKf0
清武と工藤は正反対だな
236:2013/09/07(土) 12:25:48.70 ID:5u0rfA0HO
本田内田はCLあって日程キツいからな
ガーナ戦も無理せんでいいよ
237:2013/09/07(土) 12:25:49.65 ID:zQ0pomP90
>>224
印象値で十分
長友見ててもデータなんて必要ねーだろ
コンフェデで糞だったのは誰が見ても明らかだったし

サッカー見ても違いがわからないなら見るのやめほうがいいよそのへんの
違いを見極める才能ないから
238:2013/09/07(土) 12:25:58.45 ID:yTjMyqkx0
岡崎と工藤とかイライラ枠って無いと駄目なの?w
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:26:05.25 ID:A8fNuWtb0
>>229
グアテマラ戦は滅茶苦茶高い位置取ってたけどな。
ま、そのおかげで大迫はほぼ孤立はしなかったが、ちょい近すぎた印象。
全然スペースが作れん。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:26:07.07 ID:89Q/M5y40
カガシンうぜー
241:2013/09/07(土) 12:26:39.81 ID:4GvgKu+a0
実況「柿谷がよく守備していますねー!」

北沢「今のところ本田が近くにいるんだから本田が行くべきry」

実況「本田の分まで柿谷は守備をしています!」



ここが昨日のハイライトだろ
242:2013/09/07(土) 12:26:55.59 ID:zQ0pomP90
>>231
試合見てて早いと思うか?
試合見ててスタミナあるように見えるか?

それが答え
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:27:06.33 ID:qHBFfqG60
後はやっぱり柿谷がダメだ。プレーが軽すぎる
何回ボールロストしてるんだ、ボールを取られる位置が悪すぎる、中央で簡単にボールロストするな
相手がグアテマラだったから軽いプレーで何度もボールロストしたにも関わらず、ピンチにならなかったが、中堅以上のチームには
柿谷のボールロスト、軽い適当な1タッチはたきはカウンターの逆起点になる。
柿谷のボールロスト率はやばすぎる、簡単にボール失いすぎ、パスミス、軽い1タッチ適当プレーでロストしまくり

結局、柿谷の軽いプレー、1タッチプレーはこのレベルの相手にすら10回中1回程度しか通らず、9回はボールロスト、ボール収められない、キープ出来ない
糞プレーには違わなわい。とにかく少しプレスされるとトラップミスするし全くボール収められないな

10回軽いプレーしてたった1回通った所で
9回のボールロストは中堅以上にはゴール前まで一気に運ばれてピンチになってる場面ばっかりなのに
たった1回軽いプレーでたまたま通った所が凄い連携だったと言われるって見る者のサッカーレベルがあまりに低すぎるだろ

ボールロストした9回のプレーの方が問題だろ、パスすらろくに繋げない柿谷
こんな雑魚相手にすら柿谷がここまでトラップミス、ボールロスト、パスミスするとはね、柿谷ゴミすぎるぞ

柿谷のボールの失い方はあの中村俊輔より悪い、醜いボールの取られ方をする
中央で、みんなが前がかり、中央に偏ってる時にボールロスト すなわち対強豪ならカウンターで確実に1発モノ、大ピンチの悪いボールの取られ方をする柿谷
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:27:07.34 ID:A8fNuWtb0
>>232
さすがにグアテマラが相手だからと信じたいところ。
ちょっと洒落になってなかった。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:27:18.76 ID:Dv2UcMft0
脳筋論恐ろしすぎィ
246!:2013/09/07(土) 12:27:39.18 ID:+MWEpkby0
>>233
おそらく東ア杯みたいになるんじゃないかな
得点できるかどうかは知らんが
247:2013/09/07(土) 12:27:50.44 ID:SoHYUEDr0
カキアンが出始めた今日この頃w
248:2013/09/07(土) 12:27:52.59 ID:zKqIaRW3O
>>178
1対1もオフェンスの選択肢のひとつにすぎねえ
みたいな感じだったかな…
周りも使ったらどうだと諭すようなセリフだったね。
249:2013/09/07(土) 12:27:54.84 ID:2S9Z8hIE0
香川は正直期待できないトップ下よりサイドを磨いてほしい。
250名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 12:28:31.90 ID:yL+0I5ro0
>>227
それ、ボール支配率が7割超えないと成り立たないだろw
トーナメント形式や3試合のGLを戦う代表では無理不可能じゃね
251:2013/09/07(土) 12:28:44.12 ID:PFLHi0Bz0
香川はスペースに走らず前線にずっと張ってたりパス貰いにボール保持者に近づいてパス
貰いこねながら中に切り込もうとする。取り敢えずドイツ代表のビデオ観て格下相手に
点の取る方法でも研究した方が良いんじゃないか?
252:2013/09/07(土) 12:29:03.99 ID:5ZHXZjKf0
エッシェン日本に欲しい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:29:04.74 ID:RG4jv+jQ0
>>182
昨日の試合を見て、やっぱり香川は気持ちが
プレーにものすごい(悪)影響を与えてるなと思った
しかも、気分の浮き沈みが見ててわかるくらい激しい

長友本田と見本にできる先輩がいるんだから
もう少しメンタル強くなってほしいわ
254a:2013/09/07(土) 12:29:07.48 ID:goRWuL6T0
伊野波ユニの買い替えタイミングが全く掴めないんやけど


青山つ鶴
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:29:35.01 ID:u1BWCZlW0
【サッカー】本田圭佑、柿谷を絶賛「ようやくこういうタイプの1トップが出てきた。曜一朗はすべてを兼ね備えている」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378520418/
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:29:49.14 ID:dlVAwV6C0
>>234
その中ではムンタリは今回招集されてないかな
まぁでもボアテングとかも入るからガチで来てくれてるね
257_:2013/09/07(土) 12:29:53.85 ID:yL+0I5ro0
カガーさん、セレッソやドル1年目ではもっとドリブルしてたじゃん
もっとドリブル磨こうぜ
んで、サイドもできる、中もできる、にならないと
バルセロナなんて行けませんよ
258:2013/09/07(土) 12:30:04.12 ID:5u0rfA0HO
カキアンってなんかうまそうだな
おこげとかに合いそうだ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:30:23.67 ID:rBNCq/US0
鹿スレ見たら周りのせいで大迫が機能しなかったとか大迫のレベルに周りがついていけてないとか抜かしてるな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:30:30.24 ID:mS6tijrJ0
>>253
そういう面では本田のメンタルは凄いな
年齢っていうのもあるのかね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:30:32.38 ID:3p987fq10
>>237
話にならんな
どんだけ客観的に示せるかって言うのを聞いてるのに俺がそう思うからで済ませてたら世の中回らんわ
会話すら成立しない。友達いないでしょ?
主観ももちろんだがそれに説得力をどう持たせるかという話
話してもわからないみたいだからNGしとくね。バイバイ
262:2013/09/07(土) 12:30:32.81 ID:35CyxvGO0
香川はサイドで得点と守備だけ狙ってたらいいのに余計な事しすぎなんだよな
もっとシンプルにやれよ
263:2013/09/07(土) 12:30:39.31 ID:62VbCS1u0
シャヒンと香川が堕ちていくのは凄く悲しい
264:2013/09/07(土) 12:30:49.17 ID:4GvgKu+a0
実況「柿谷がよく守備していますねー!」

北沢「今のところ本田が近くにいるんだから本田が行くべきry」

実況「本田の分まで柿谷は守備をしています!」



ここが昨日のハイライトだろ
265:2013/09/07(土) 12:30:49.86 ID:SoHYUEDr0
香川はセンスと才能に頼ってるから波がある。
本田はヘタクソから積み上げてきたから波がない。
266:2013/09/07(土) 12:31:56.16 ID:A+p5AOepi
>>259
香川信者と言ってる事同じじゃん
267タた:2013/09/07(土) 12:32:00.59 ID:s+byrDwm0
通勤が大阪御堂筋線で、帰りの電車に長居帰りの代表サポがたくさん乗ってたんだが
実際見るとマジで女の子は内田か長谷部のユニしか着てねえな
268:2013/09/07(土) 12:32:00.52 ID:cBGNOF7O0
昨日思ったけど遠藤は相手がドリブルで突っかけてきたら止める力は無いな…
止めたとしてもファールしてしまいそうで不安

攻撃の事を考えて遠藤より長谷部の方を代えるべきかと思うけど、やっぱり攻守に器用だから残したい
前線が渋滞起こしがちだからアンカー入れたら良さそうだけどザックはそういうサッカーは考えていないと…

うーんやっぱり遠藤・長谷部の並びでW杯までいじらない気がするわ
269:2013/09/07(土) 12:32:04.39 ID:j1BPIurx0
お前らゲームのやり過ぎだろ
あんな5バックのスペースがない所でキレキレのドリブルなんて無理だぞ、過大評価しすぎ
香川ってのはスピードに乗った状態でのプレーが上手い選手、二点目のアシストの様な
香川以外の選手もあんな狭いところでドリブルで打ち抜くなんてできてなかったろ
270:2013/09/07(土) 12:33:04.47 ID:5u0rfA0HO
香川はボールに触らなきゃ死ぬのかってくらいふらふらボールに寄っていくな
アレやめたほうがいいよ
271名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 12:33:05.83 ID:yL+0I5ro0
>>253
カガーさんはメンタルがプレーの判断や選択肢に影響かなり出るよね

今までも
ドルでケガした時(2年目か)の復帰後とかも
数試合だけだけど空回ってたり
代表でも点取れない時は中に固執するけど
1点取ったあとは、サイドの仕事もキチンとして
結果としては、そっちのが評価高くなったり

焦ると余計にダメになるタイプ
だけど、結果を出すとノリまくってどんどん良い方向に行くタイプだよね

ま、けど今までも解決してきて、乗り越えてきたんで
今回も大丈夫だと思いたいんだが
272:2013/09/07(土) 12:33:14.97 ID:SoHYUEDr0
3-0になって流さないなんて相手に失礼やろ。あんな相手に何点取っても意味なんかないわな。
松木とセルジオとお前らだけやwwwwwwwww

ニワカ乙wwwwwwww
273:2013/09/07(土) 12:33:20.09 ID:Sk9ccwZFO
真さんは精神的にかなりキテるよね
前半に珍しくワロスとすら言えない酷いクロス出したけど
いかに追い詰められてるかという事だよ
あの学生レベルのキック力でクロス上げないといけない境遇なんだからな
274:2013/09/07(土) 12:33:50.34 ID:3I+sua940
>>269
でもそれできないならマンUで試合出れないし劣化するよ
どうすんの
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:34:35.63 ID:BSZIyB6S0
>>249
向いてないんだよね、身体能力も体の使い方も
デタラメに高い旋回能力も、細かいストップアンドゴーも、
真ん中の混みあった所で生きる能力

逆に一気に駆け上がるダッシュもボールを奪いにいけるフィジカルもないから
完全に使い方として間違ってる。そりゃクロップも泣くわと

トップ下から本田は動かせないのはもう当然として、だったらトップで使えばいいと思うんだけどね
何度言っても否定されるんだけど、比較対象は今や柿谷なんでしょ?
だったら香川トップでもいいやん、どっちもシャドータイプなのは変わらん
(寧ろ、柿谷の方がサイドにはまだ適正がありそうだ・・)

トップは9番タイプじゃなきゃダメって言うんなら仕方がないけどさ
少なくとも柿谷はそうじゃない
276:2013/09/07(土) 12:34:50.38 ID:VQLfAQZD0
>>272
親善試合wwwwwwwwwwwwwwww
277-:2013/09/07(土) 12:35:03.53 ID:RaqOwJ6Oi
>>155
森本( ;´Д`)
278:2013/09/07(土) 12:35:04.16 ID:WhriJZggO
>>256
ムンタリいないのか・・・一番見たかった選手だっただけに残念w
でも、天狗もいるならやっぱすげぇメンツだね
279:2013/09/07(土) 12:35:14.95 ID:e43+E8VX0
>>259
大迫は不運だったとしか言いようがないだろ
未だかつて成功したことがないB級未満のチームに配属され
試合が終わってみたら
フィジカルはあるけどシュートが入らない選手とかって言われるんだぜ
今頃泣いてるよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:35:22.11 ID:f4PwPgdL0
アジアのサッカー情報・第344幕
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1378398028/
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:35:35.92 ID:ML3bzOZx0
香川は追い詰められて悪循環に陥ってるな
そりゃクラブでも使われないわけだわ
282:2013/09/07(土) 12:35:43.59 ID:y/HhTIQ10
絶対不動の長友の左サイドバックにくらべて
内田その他の右サイドバックの流動性はなんなの?
283:2013/09/07(土) 12:36:10.06 ID:1bu9CeYq0
>>256
ボアテング一戦目怪我で欠場してたけど、日本遠征来るのか?
284:2013/09/07(土) 12:36:30.65 ID:JAqSCMYQ0
>>279
香川と組むとFWは不幸になるからな
その代わり本田と組んだ柿谷は活き活きとしてた
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:36:30.91 ID:xCe8KfVt0
>>274
そこは当面どうしようもないわな
たまに試合に出るくらいの環境でなんとかモチベを維持してもらう
運が良ければ、マンUの脳筋サッカーが失速するかもしれんけど
286:2013/09/07(土) 12:37:58.52 ID:e43+E8VX0
昨日の解説と実況は343をやたらディスってたけど
こいつらは前半のフォメでどれだけ負けてきたのか記憶にございませんだもんな
都合のいいクズだった
287:2013/09/07(土) 12:38:06.82 ID:GpoftXwM0
香川から柿谷へ強引なプッシュがシフトしてきてるのが伝わってくる
いつものスターシステムですね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:38:17.63 ID:dlVAwV6C0
>>283
そうなの?
メンバーしか見てなかったから知らなかった
スマソ
289タた:2013/09/07(土) 12:38:20.66 ID:s+byrDwm0
>>282
でも大事な試合で内田を控えに回したことは一度もないと思う
290ななし:2013/09/07(土) 12:38:53.74 ID:OSNvJ4c30
香川も中居座りすぎなのは問題
291:2013/09/07(土) 12:39:06.99 ID:VQLfAQZD0
ガーナ戦は楽しみやね。これまでのコンフェデウルグアイはポット1の相手だったがガーナはポット2の相手。これに勝てないと予選突破は厳しい相手だからな
292:2013/09/07(土) 12:39:16.13 ID:gErvf0H40
>>281
モイーズはどんな指導してんだろうな
はっきりとした指標がないからプレーが曖昧になってる気がするんだけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:39:23.56 ID:3p987fq10
相手グアテマラとはいえあれだけ見どころがあったのに香川のミスしか話せない奴って
もうマジでずっと香川だけ見てるんだろうな
自覚ある奴も無い奴もいるだろうけど
そして良いプレーもあったのにミスしか印象に残って無い奴はマジでどうかしてるわ
キモ過ぎ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:39:38.14 ID:rBNCq/US0
>>279
でもレベルが高いとは到底思えないわ大迫
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:39:39.52 ID:BSZIyB6S0
>>279
点を取れなかったんだから仕方がない
トップは何よりも点をとったかだけが評価されるポジション
どんなに凄いプレイヤーでも良いプレーしてても点がとれないストライカーに存在意義なんてない
296:2013/09/07(土) 12:39:46.29 ID:SoHYUEDr0
10番捨てて、他の番号にして気楽にやればよい。
日本の10番は茸の怨念がマトワリついてる。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:39:54.63 ID:ML3bzOZx0
>>289
そうだな
フランス戦もメキシコ戦もどうでもいい試合だったもんな
298:2013/09/07(土) 12:40:23.94 ID:cBGNOF7O0
香川は余計な雑音に惑わされないようにネット閲覧禁止で。
その分プライベートの空き時間はUKロックの名盤でも漁って聴いて
マンUチームメイトとの話題を増やすといい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:40:31.89 ID:O6y4ipZn0
大迫は香川トップ下なんて今まで多くのFWを苦しめて来た布陣でプレーしたのは
ちょっとツイてないとしかな
後半の形で1トップに入ってもダメなら仕方ないけど
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:40:37.73 ID:NLY1VMFF0
>>282
4バックの右SBとしては内田が抜けてるけど試合中に3バックに換えた時に
3バックの右が内田だと高さが低いからできればゴートク使いたい
長友は3バックだと左のWBになるし
301a:2013/09/07(土) 12:41:33.78 ID:goRWuL6T0
内田と高徳って1cm差やで
302:2013/09/07(土) 12:41:44.08 ID:1bu9CeYq0
>>300
ゴートクと内田ってそんなに身長違うっけ?
ゴリの方ならまだ分かるけど
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:41:52.01 ID:BSZIyB6S0
>>292
モイーズのスタイルだと、真ん中でもボールを奪取する力が要求されるんだよね
細かいパスワークもある所は伝統的なイングランドのスタイルとはちょっと違うけど

使われない理由があるとしたら、その部分だな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:42:01.06 ID:A8fNuWtb0
>>257
香川はドリブルをするために「動きをつけてパスを受ける」必要がある。
んで以前はこの動きの質が極めて高かった。
今はどうしても「仕掛ける」より「パスを出す」ことを優先することが多いため、
どうしてもそういう意味での動きが少ない。
305:2013/09/07(土) 12:42:08.00 ID:y/HhTIQ10
>>289
グループリーグ突破のかかったイタリア戦でも同点なのにあっさり交代させられてたね
すごいねー
306:2013/09/07(土) 12:42:16.93 ID:6Gb05cGz0
センタリングに対してSBが絞りきれてないから、
GK超えるセンタリングあげたらチャンスが生まれるって、
長友と本田で話し合って、
二人揃ったらそのままの形で五分で得点だってさ。

長友のコメントによれば。
長友フル出場だから、ハーフタイムの話し合いかな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:43:08.38 ID:mS6tijrJ0
大迫は…本田、香川、柿谷の連携意識をあれだけみせられたらちょっとな
308:2013/09/07(土) 12:43:36.56 ID:35CyxvGO0
本田も香川より柿谷の才能に惚れたみたいだな
香川は代表でも出番がなくなるぞ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:43:48.19 ID:RGYUZt9/0
本田の浮き球パスから香川のアウトサイドパス→柿谷トラップから流し→本田のシュートのところは柿谷スルーしたほうが良かったかもね。
310a:2013/09/07(土) 12:43:54.61 ID:goRWuL6T0
   ∧_∧
  (´・ω・` )<伊野波はガーナ戦出るかな
  O^ソ⌒とヽ
 (_(_ノ、_ソ
311:2013/09/07(土) 12:43:56.74 ID:e43+E8VX0
>>306
いつも思うんだけど
長友ってファー以外のクロスあげれないよね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:44:35.33 ID:BSZIyB6S0
>>307
まあ、そっちに希望を見出すしかないんだろうな
そうすると今度は岡崎が邪魔になってくる
香川&本田のショートパス連携の時も全然わっては入れてなかったしな
313:2013/09/07(土) 12:44:47.45 ID:6Gb05cGz0
>>295
南アフリカのペルシは違う意見だったぞ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:45:43.62 ID:yf29sTN80
大迫は本田が近ずきにくくて香川はよく喋ってくれるとか言ってなかったっけ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:45:49.82 ID:2ZjpA92g0
フル代表になる新戦力達は自分のプレーをしようとしない
それは本田と香川がいるからだ
彼らの中継地点としてしか使われない柿谷、工藤、岡崎を早く解放して上げるべきだ

私物化ジャパン!リハビリジャパン!私物化ジャパン!

本田「ようやく俺の望むFWがでてきた」
香川「ゴールを決めたい」

その他代表勢「まずは守備の見直しをしたい」
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:45:59.97 ID:BSZIyB6S0
>>313
でも、そのペルシだって点を取ってるから評価されてるんだ
前田が同じことを言って真面目に聞く奴がいるか?って
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:46:01.44 ID:UduiIkvB0
>>311
別にインテルじゃマイナスクロスとかあげてるけど
318M:2013/09/07(土) 12:46:03.63 ID:bnTjVUi+P
柿谷、機能してなかったな。シュートできる時にもパスするし、すぐボール捕られるしw
大迫は後半替えられるの分かっていたから、結果出そうとしてあわて過ぎだったなw
319:2013/09/07(土) 12:46:38.85 ID:oWrbvUdxO
ゴール前でパス回しなんかせず強引に打ってほしい
320タた:2013/09/07(土) 12:46:50.09 ID:s+byrDwm0
>>300
内田とゴートク身長一緒だが
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:47:03.77 ID:RG4jv+jQ0
>>260
長友も本田も挫折した時に成長したんじゃないかな
それと、ものすごい逆風だった2010を戦った自信が大きいのかもしれない
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:47:47.48 ID:mS6tijrJ0
>>315
二人がいなかったらまた決定力不足JAPANに退化だな
323:2013/09/07(土) 12:47:52.91 ID:o1IOK6vv0
岡崎の対応馬なら寿人でいいだろ
なぜ意地で呼ばない

あ、過去代表でダメだったことは知ってるからね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:48:04.70 ID:Zh50zDxV0
柿谷は代表に馴染もうと努力する時期なんだろう。昨日の相手なら、別に自分が狙わなくとも2列目の誰かが得点できるレベルだったし
次のガーナ戦に出られるようなら、そこでエゴを出していけばいいよ
325:2013/09/07(土) 12:48:13.14 ID:cBGNOF7O0
>>311
代表で言うとニアに味方が良いタイミングで飛び込んでくるのがほとんどないからなー
岡崎は逆サイドだし
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:48:21.18 ID:G4InkOAC0
メキシコ、アメリカも負けたな
ワールドカップ予選は厳しいわ
327:2013/09/07(土) 12:48:22.54 ID:yTjMyqkx0
悪いけど昨日の大迫は擁護できないな
楔のパスが入って、さぁこれからってタイミングでクルッと回って相手にパス
全てぶち壊し、やる気ないから二度と呼ぶなってサインか?
案の定、懲罰交代食らってヘラヘラ
ヤクでもやってんのかよ
やるなら茨城帰ってからにしてくれ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:48:32.81 ID:xBt7eyb+0
ザックの中ではたぶん「柿谷合格」なんだろうけど、柿谷って昨日何もしてないよね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:48:35.70 ID:xCe8KfVt0
なんにせよ、ガーナ戦のスタメンは基本的にいつものに戻るんだろうなあ
焦点はCFくらいだろうが、森重使ってみてほしいかなあ
330:2013/09/07(土) 12:48:36.98 ID:6Gb05cGz0
>>304
個の突破は試合前に課題としてあげていたぞ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:49:32.54 ID:wQb53Pg00
>>307
あれを見て大迫も次の出番があれば何をすべきかというヒント得たんじゃね?
332:2013/09/07(土) 12:49:41.85 ID:PFLHi0Bz0
ザックの中じゃ寿人は2列目だから・・・・香川もフリーラン増やすとかしないと厳しいかな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:50:14.08 ID:sqdIpiMU0
>>282
本田が左しか見ない、左にしかボールを出さない
それに遠藤が左だから左だけ目立ってるだけ
右は岡崎だからSB使えないし、長谷部もSBを見ていないから
ザックが香川のトップ下を諦めないのは
香川の方が右サイド使うから
334:2013/09/07(土) 12:50:42.30 ID:GpoftXwM0
日本でストライカーって結局いないよな、柿谷も微妙だし
岡崎は代表の記録上はレジェンドクラスなんだが、アジアの域を抜け出してない感じ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:50:46.46 ID:mS6tijrJ0
昨日はダメだった大迫でも、ガーナでもう一回試してほしいけどね
しっかり香川・本田入れた状態で45分は使ってみてほしい

柿谷はスタメンにしろオプションにしろもう当確でいいと思うし
336:2013/09/07(土) 12:50:52.33 ID:e43+E8VX0
>>317
いつだったかのラツィオ戦の逆起点になったクロス?
あれって失敗じゃなくて使い分けれるの?
337:2013/09/07(土) 12:50:52.49 ID:5u0rfA0HO
本田のヌルヌルドリブルいいよな
相手もヌルヌルすぎてタイミングわからない感じ
338タた:2013/09/07(土) 12:50:58.49 ID:s+byrDwm0
>>323
欧州遠征で呼んで移行一切よばれんな
ぜんぜんアカンかったんやろな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:51:05.13 ID:yf29sTN80
>>324
本田にも打っていけばって終わった後言われてたってどっかでみたから
ガーナでは狙ってくんじゃないのかな
340!:2013/09/07(土) 12:51:36.62 ID:+MWEpkby0
>>306
本田の、相手に有効な手段を選ぶ能力はこれまでの代表戦みても大きな武器だね
まぁだからこそ中央にこだわる現状が不思議でならないのだが…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:51:42.54 ID:wQb53Pg00
>>309
俺もスルーで良かったんじゃないかと思ったけど、映像を見直すとあれはあのままだと本田の後をボールが流れてたと思う。
柿谷はトラップしてシュート行こうとしたけど、本田が見えたからパスに切り替えたように見えた。
342:2013/09/07(土) 12:51:52.01 ID:o1IOK6vv0
>>332
そこで岡崎と競わせればいいんじゃね?
岡崎は難しいのは決めるが、簡単なシュートを外す傾向があるし
343:2013/09/07(土) 12:51:55.51 ID:6Gb05cGz0
>>311
前田がニアで決めたのとかあるでしょ。
クラブだとカンビアッソが飛び込んでくる所に、
香川が飛び込んでこないし。
深く抉った時に香川はセンターに流れるから。
344:2013/09/07(土) 12:52:16.31 ID:Emk5yXqX0
香川のプレー内容は、不調なんてもんじゃないな。
体に切れはないわ細かいパスコントロールはおかしいわ。
内蔵かどっか悪いんじゃないの?
好き嫌いやシステム関係なく、今の調子ではチームでのベンチ外は妥当だろ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:52:26.09 ID:A8fNuWtb0
>>333
よく考えても見ろ。
右に出して何が起きるんだ?
攻撃の中心が岡崎になるんだぞ。
346むはー:2013/09/07(土) 12:52:51.99 ID:F2CRZhnb0
ゴー酒井とザキオカさんあってなかったね。
まぁザキオカさんは調子が悪すぎたのか格下相手に余裕が無さ過ぎた。
大迫は後半入ってれば面白かったかもしれんが前半の展開でも1,2点は欲しかった。
中央のボール回しが少ない割りにはチャンスあったんだからなー。
香川はキレは無かったが視野の広さとパス出しのタイミングはやっぱり一流だな。
リーグ後半のキレキレ状態に早く戻って欲しいもんだ。
柿谷は大迫とそこまで差はない、本田は安定感はあったが香川抜けてから存在感は減った。
DFはあの相手じゃあ評価しようがない。
MOMは長谷部だな。隙だらけのDF陣を長谷部らしいパスで切りさいた。
本田もショートパスだけでなくああいうのができるようになればもっとよくなる。
劇団本田は見れたのは良かったw本田の距離じゃなかったけど打つのかと思ったからなw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:52:54.00 ID:ML3bzOZx0
1点目→サイドをえぐった長友のクロスからファーの本田のヘッド
2点目→ショートコーナーから香川を使ったサイドからの崩し
3点目→遠藤のフリーキックが壁に当たってラッキーゴール

ゴール前のオナニーパス回しからの得点なんてありません
348:2013/09/07(土) 12:52:58.47 ID:HbwhROWf0
実際アジアCUPの後辺りは右も使ってたよな
そのほうが攻撃に厚みがあってよかった
349:2013/09/07(土) 12:53:01.55 ID:zUY762Mt0
試合中の女どもの応援がうざかったんだがあれなんて言ってたの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:53:15.35 ID:3p987fq10
マンUでベンチ外でも代表ではあれだけチャンス作れるんだから外せんわな
351:2013/09/07(土) 12:53:17.68 ID:gfGYlNeb0
香川って前は左サイドで空気になることが多かったけど
今は下がってボール受けることが多くなったな
空気にはならなくなったけどシュートレンジの短さもあってあんまり怖くない
強豪と当たった時のビルドアップ時には役に立つだろうけど
352:2013/09/07(土) 12:53:35.74 ID:6Gb05cGz0
>>316
南アフリカのペルシはCFなのに0得点で評価されてたよw
353:2013/09/07(土) 12:53:41.56 ID:SoHYUEDr0
本田さんのゴールライン狙って叩きつけるヘディングさすがですわ。
基本ができてる。 
354:2013/09/07(土) 12:53:44.20 ID:35CyxvGO0
香川はボールが体から離れてるな
前はあんなに下手じゃなかったろ
355:2013/09/07(土) 12:53:48.82 ID:o1IOK6vv0
>>328
お前の目は節穴か!
356タた:2013/09/07(土) 12:54:02.49 ID:s+byrDwm0
昨日だけで言えば柿谷より大迫の方が全然良かった思うが、みんな色々感想は違うもんやな、、
北沢は褒めすぎだろと思ったが
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:54:22.61 ID:wQb53Pg00
>>324
あんだけ本田にパス返したら、次は本田も柿谷にパス出そうという意識持つだろうからな。
柿谷の動き出しを見る意識も上がって柿谷がシュート狙えるチャンスも増えてくるだろ。
ガーナ相手の方が柿谷の裏抜けも活きそうだしな。
358:2013/09/07(土) 12:54:34.76 ID:e43+E8VX0
>>350
そら一人だけポジション放棄してるからな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:54:38.69 ID:xCe8KfVt0
>>340
どうもなあ
PA内を固められたら、グアテマラ相手にもてこずってたわな
ウルグアイ戦の得点はあったが、あの絶妙なワンタッチパスが計算できる攻撃とは思えない
360:2013/09/07(土) 12:54:48.89 ID:PFLHi0Bz0
ドイツの2列目のポドルスキーやミュラーでも岡崎や香川よりクロス上げるし球離れ良いよ。
361:2013/09/07(土) 12:55:02.09 ID:2TuDpOSQ0
>>345
それ言っちまうと何も変わらないし改善することは無理で
対策されたら終わり
362名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 12:55:10.48 ID:yL+0I5ro0
南アの時に友達とW杯の優勝国予想しててさ
俺が「オランダがくる、ペルシは得点王になれる逸材」っつったら
激しくバカにされたのが懐かしいわw

あの頃のペルシはムラがあって得点王なんてとてもじゃないけど・・・ってレベルだったもんな
363:2013/09/07(土) 12:55:14.24 ID:oWrbvUdxO
クロスやシュートを打ちまくって攻守の切り替えを意識してほしい
ザックJは支配率を高めようとしてるだけ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:55:25.95 ID:UduiIkvB0
>>336
アシスト決めた事だってあるじゃないか、カンビアッソゴールで
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:55:55.03 ID:mS6tijrJ0
>>345
日本のウィークポイントだよな
これはもうW杯のGL相手に研究され尽くされる運命
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:56:09.99 ID:sqdIpiMU0
>>345
工藤の方が良さそうだよな
後、ボランチ山口も
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:56:40.91 ID:ML3bzOZx0
>>359
ウルグアイ戦もクリアボールがサイドに流れてサイドに戻る香川の動きにガルガーノが釣られて偶然スペースが空いただけです
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:56:49.78 ID:A8fNuWtb0
>>357
そもそもグアテマラは簡単に引いてしまうからトップにとってのスペースが殆ど無い状態だったからな。
それでも本田はかなり柿谷を狙ってパスを出してた。
ただ、柿谷のボールを受ける状態がかなり厳しい場面が多かったからな。
相手があそこまで引かない相手でどれくらい出来るかは見てみたい。
多分もっと上手くボールを引き出すはず。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:57:08.33 ID:3p987fq10
>>358
お前も人間社会からベンチ外宣告されてるな
370名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 12:57:16.66 ID:yL+0I5ro0
   柿谷
香川 岡崎 本田

これでバランス取れると思うんだがなぁ
371!:2013/09/07(土) 12:57:21.38 ID:+MWEpkby0
>>359
ウルグアイ戦の得点は単に人数をかけたから取れた得点であって、
中央から攻めたゆえに取れたとは言いがたいからねぇ
あれを何度も仕掛けるのはリスクリターンがあってない
昔から引いた相手にはCKやサイドからクロスで得点するのがセオリーなんだけどねぇ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:57:24.20 ID:xBt7eyb+0
>>355
何かしたっけ?
373:2013/09/07(土) 12:57:52.23 ID:Emk5yXqX0
ザックのスリーバックって、右サイドをトップに移したツートップがデフォなのか?
香川(もしくは清武)左サイド、本田右サイドの
ワントップの方が機能するんじゃない?
374:2013/09/07(土) 12:57:55.63 ID:6Gb05cGz0
>>333
本田はずっと右サイドでプレーしてた試合もあっただろ。コンフェデでも岡崎とポジション交換してたし。
375:2013/09/07(土) 12:58:25.60 ID:e43+E8VX0
>>369
みんな守備を第一にやってる中で
昨日の香川をみて思うことはないのかな?
376:2013/09/07(土) 12:58:27.97 ID:HbwhROWf0
今のメンバーに柿谷入ってもなんも変らんし
相変わらずPA内でもパス回しして取られてる
大迫はもう少し決定力あげれば確実に日本はワンランク上に行ける
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:58:33.86 ID:9nIs2LW40
>>333
機能の布陣をみたら気づくのだけど、
香川トップ下で本田をベンチに置いたでしょ?
あれは、本田が不在時を想定したテストだよ。
どっちがとか比べる対象じゃなく、完全に序列ができてる(ポジションの優先順位)。
香川トップ下で本田がサイドって配置はみたことないでしょー。
378むはー:2013/09/07(土) 12:58:48.19 ID:F2CRZhnb0
ニュルン事情もあるので右は清武にある可能性が上がるね。
クラブで卓越した連携が築かれたらの話だが楽しみだ。

あと長友は得点意識がいつもより高かったが右があの出来のザキオカ、ゴートクじゃあ
かわいそうだったね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:58:57.24 ID:A8fNuWtb0
>>361
いや、実際試合を見てて岡崎が攻撃のアクセントになってる場面って少ないだろ?
実際内田に出せる場面でもあまり内田に出さなかったりする。
内田に出すのとそのまま自分がプレーするのを天秤にかけてるんだよ。
内田がPA付近までえぐれそうな時は出したりするがね。
380:2013/09/07(土) 12:58:59.30 ID:cBGNOF7O0
岡崎はPA内にどんどん入っていけという指示がザックからあるんじゃないの?
そうでなくても左でワチャワチャやってるのが多い分、
もっとサイドチェンジ狙ったら面白いんじゃないかと思うんだけどあまりそういう場面ないよね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:00:36.23 ID:D0/s+8VI0
大迫決定力って決定機そんな無かったような
香川からのこぼれ球だって蹴る瞬間にもう相手の足が入ってたから決めれないぞあれ
382:2013/09/07(土) 13:01:00.73 ID:SoHYUEDr0
柿谷は可能性のかたまりやな。 完全に周りに遠慮して選んでプレーしてる。
ああいうタイプの選手は、あと2戦後くらいから化けるで。
383:2013/09/07(土) 13:01:04.07 ID:jQs/F+J5O
二点目の形は日本の得意の形として完成させて欲しいね
あれなら強豪国からでも点取れる可能性高い
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:01:14.95 ID:xCe8KfVt0
>>371
昨日も見かけた、遠藤から縦パスが入って本田が引きつけて左の長友に出すというのが
見慣れた形だが、それ一辺倒では完全に対策されるしなw
右サイドはぼろくそ言われてるが、長谷部の意外性のある攻撃というのでも入れないと
どうにもバリエーション不足だな
385:2013/09/07(土) 13:01:21.37 ID:yTjMyqkx0
柿谷は二つ目の引き出しを開けたね
小出しにしてるのはニクイけど次を開けるのが今から楽しみ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:01:34.38 ID:9nIs2LW40
>>347
2点目はサインプレーだよな。豪州戦のスローインもそうだし、ひとつの武器。
1点目は、長友→本田の何回も嵌った形。

得点のパターンって実はそんな多くないよな。
あとはペナルティにいる香川に放り込んで個人技まかせ、とか、
ほぼそんなところかな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:01:54.53 ID:sqdIpiMU0
>>374
いつだよ
最近はまったく右を使ってない

>>377
香川の方が両サイド使えるのは事実だよ
388:2013/09/07(土) 13:01:56.64 ID:PFLHi0Bz0
まぁ岡崎のクロスは期待できないしな。中に切り込んで泥臭く決める事を期待してると思う。
ただ香川まで中に入ろうとして来るとクロス上げるのがSBしか居なくなるから攻守にバランス悪い
389:2013/09/07(土) 13:02:30.77 ID:SHJD46tN0
本田が相手にしない前田役が岡崎になってたな今回
390:2013/09/07(土) 13:02:35.10 ID:GpoftXwM0
>>382
清武も代表デビュー当時はそんな感じのことを言われていた気がするw
391:2013/09/07(土) 13:02:56.26 ID:HbwhROWf0
>>381
大迫は欧州型のFwぽいけど足下もあるし化けるまでもう少しだと思ってるよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:03:07.14 ID:JmGabbCp0
      柿谷
   香川 本田 山田直


これが見てええええ
すごいパス回しが見れそう
393:2013/09/07(土) 13:03:09.33 ID:JAqSCMYQ0
>>383
2点目はグアテマラがショートコーナーの対策してなかっただけでしょ
強豪相手にコーナーキック時にPA内にあんなスペースがら空きなとこがあるわけない
394:2013/09/07(土) 13:03:21.51 ID:6Gb05cGz0
>>371
サイドからクロス挙げられるのが、
全選手の中で長友だけだからな。
格下SB相手だと岡崎もできるけど。

SHの突破力がなさすぎる。
柿谷はウィングも出来ないの?
395:2013/09/07(土) 13:03:30.90 ID:QL2bdMp20
柿谷をワントップで使うなら高さのバランス考えて
結局内田は外れることになるのかな昨日みたいに
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:03:40.03 ID:A8fNuWtb0
>>387
昨日ですら、左に流れるより右に流れてたろ。
実はサイドに張るってプレーは右の方が多い。
左は基本香川と連携するために動くってプレーが多いな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:03:47.50 ID:mS6tijrJ0
>>383
香川、岡崎、柿谷のどれが裏抜けしてくるか分からない状態を作ればかなり強みになるな
398:2013/09/07(土) 13:04:01.83 ID:JAqSCMYQ0
>>387
343にしてから右主体だったよ
399:2013/09/07(土) 13:04:42.92 ID:o1IOK6vv0
日本はサイドが深い位置までボールを持って行っても
高いクロス→→基本チビなので無理、シュート精度も高くない
低く速いクロス→同じくシュート精度が低いし、そもそも確率が低い

ということで連携での中央突破になったんでしょ

ミドルもそもそも確率が低い
たまに見せるのも必要だが、シュート打て打て言ってる奴はバカだろ
海外サッカーのハイライトを見過ぎ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:04:54.42 ID:3p987fq10
宏樹がいれば別だが
高さ問題でゴートクになる事は無いだろw
内田と身長一緒だぞ
401:2013/09/07(土) 13:05:33.67 ID:2TuDpOSQ0
やっぱりバランス悪いですわ
402!:2013/09/07(土) 13:05:38.98 ID:+MWEpkby0
>>384
そう、どちらか一方だけってのはまずいんだよね
だから清武や香川のどちらか一方だけって姿勢はよくない
香川は中にはいりすぎ、清武は入らなさすぎ
俺はこれからW杯までに代表が強くなるか否かはサイドの人材次第だと思っている
岡崎も香川も清武も工藤もその他の選手も含めて、
サイドの選手が良い方向に成長すればかなりいい線までいけると思ってる

もちろん守備の選手も大事だけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:05:42.94 ID:Zh50zDxV0
本田は確かにもうちょっと守備を頑張れよ…
とは思うけど、本当に危険な展開へ繋がりそうな局面では猛烈に喰らいつく守備をする

それに試合の流れを読めるから、イタリア戦でピルロを封じたような頭脳戦は得意なんだよな
404むはー:2013/09/07(土) 13:05:44.78 ID:F2CRZhnb0
>>351
香川トップ下の時はモロセカンドストライカーとしてトップに加わる動きが目立ち、
本田トップ下の時は本田が上がりむしろ香川が組み立てとしての
トップ下をしていたよね。と思えば切り込んで長谷部のパスを受けるのだから
攻撃としては多彩で相手にとって危険。しかしボールを途中でカットされたら
右サイドが少なくなってるので相手が強いと危険だな。
405:2013/09/07(土) 13:05:49.03 ID:6Gb05cGz0
>>339
ザックが言っていたね。
本田はシュートが足りないって。

バイタル侵入したらパス回しせずに打つべきだね、どの選手も。
味方がどフリーなら別だけど。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:05:58.75 ID:ML3bzOZx0
>>383
アウェーのオーストラリア戦で本田が同じようなことしてたな
練習でも何度も繰り返しているやっている形と思われる
407:2013/09/07(土) 13:06:08.12 ID:5ZHXZjKf0
  柿谷
香川本田清武

これならパスは繋がるだろうな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:06:09.11 ID:aBIzcao40
ゴリは持ってないね
チームで好調も代表で不調で出れないとか
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:06:26.92 ID:sqdIpiMU0
>>396
高徳の上がりを殆ど見てなかった
何回も高徳が上がってたけどフリーなのにまったくボール出さなかった
実は〜とかいいよ
実際右使って攻撃してないんだから
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:06:38.43 ID:OCvNKaa00
昨日の試合は 柿谷は本田の信頼を得るための試合
今後本田から沢山パスをもらって得点するための準備だな
計算高いなww
411:2013/09/07(土) 13:06:39.57 ID:q/L/xwMxi
>>147
日本は受け手に優しいパスがいいパスだから
412:2013/09/07(土) 13:06:57.32 ID:HbwhROWf0
>>399
中固められたら終りやん
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:07:05.91 ID:9nIs2LW40
>>399
だけどDFに当たったこぼれが得点チャンスに繋がるパターンもあるし、
ミドル放棄とか有り得ないだろ。
頭の中でサッカーやってうまく行くと考えるほうがもはや現実から離れてる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:07:14.23 ID:A8fNuWtb0
>>409
別に出さないといけない決まりなんて無いしな。
ゴートクもそんな良いボール蹴れてなかったしね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:08:07.25 ID:OCvNKaa00
岡崎今日の練習怪我なのか休んだらしいから
10日は工藤がでるかもな
416:2013/09/07(土) 13:08:09.27 ID:6Gb05cGz0
>>347
流れからの得点はウルグアイ戦も含めてサイド攻撃ばかりだね。
当たり前だけど。
417:2013/09/07(土) 13:08:09.68 ID:o1IOK6vv0
>>372
メンドクサイから一つだけ挙げると、本田のヘディングゴールの時、相手DF3人を引きつけてる
418:2013/09/07(土) 13:08:10.51 ID:PFLHi0Bz0
てかサイドチェンジしないから左に偏るじゃないか?左で香川がキープした後ボランチか本田に
パス出して素早く逆サイドに展開すれば相手DFも守り難いし攻撃が左に偏る事も減る
419:2013/09/07(土) 13:08:30.26 ID:RFJYiwfU0
やっぱり本田>香川だったな
W杯明けの頃はドリブラーで効果的な動きしてたのにドル2年目で何を勘違いしたのか中途半端なパサーになったのはガッカリだ
420:2013/09/07(土) 13:08:37.13 ID:2TuDpOSQ0
>>399
中央突破もリスク高い
中外中外でやればいい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:08:38.47 ID:3p987fq10
>>411
日本に限った話じゃないだろ
トラップ出来ないようなボール出しても繋がらなかったら意味無い
単純に強豪国とはレベルが違うってだけの話
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:09:00.85 ID:sqdIpiMU0
>>414
昨日みたいなアジアの雑魚レベルならそれでいいけどね
でもW杯ではあんな低レベルな相手は出てこないからな
423:2013/09/07(土) 13:09:20.47 ID:GpoftXwM0
今思い出したけど、清武も代表入ったばかりの頃に本田が褒めていたような…
424:2013/09/07(土) 13:09:35.62 ID:5ZHXZjKf0
  柿谷
香川本田清武

これならパスは繋がるだろうな
425むはー:2013/09/07(土) 13:10:05.93 ID:F2CRZhnb0
>>405
本田はパンチ力があるからザックの希望もわかる。
本田はよくショートパスの中央突破に固執するからね。
最近では途中で香川がショートからミドルへのパスを模索しだしたがね。
本田ショート⇒香川裏へのパスみたいな。
攻撃手段の多彩さは相手の守備陣を守りにくくさせるのでミドルも打つべき。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:10:17.17 ID:xCe8KfVt0
清武...もう過去を語られる存在になってしまったのかw
427:2013/09/07(土) 13:10:22.61 ID:2TuDpOSQ0
パス繋げることを目的にしたらあかん
428:2013/09/07(土) 13:10:48.62 ID:VQLfAQZD0
>>415
工藤ならいいがザックは清武出しそう
429:2013/09/07(土) 13:10:49.94 ID:JAqSCMYQ0
>>409
実はも何も右から攻撃してるんだけど
430:2013/09/07(土) 13:10:50.15 ID:+W7/Yd1o0
>>423
基本的に若いやつは誉めてる
431:2013/09/07(土) 13:10:54.71 ID:zKqIaRW3O
>>416
そのサイドからの攻撃にやたら否定的な馬鹿が前スレでは頑張ってたんだがな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:10:57.42 ID:A8fNuWtb0
>>422
相手のレベルが高くなると右なんて上がってこれなくなるぞ。
前線に攻撃の起点が作れないとSBがあがってきにくいし、
岡崎だとそういうことは不得意だからな。
アジアレベルですら出来てないことを強豪相手にやろうとかあほ丸出しってことになる。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:11:07.41 ID:Z52I1RzA0
香川は今のスタイルが合ってるわ
基本サイドだけどどこにでも顔を出して効果的にボールを動かす
あとは守備だなー
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:11:08.04 ID:xBt7eyb+0
>>417
今後半の録画見てるけど、実況が柿谷柿谷うるさいだけで本当に何にもしてないよ
これで柿谷がよかったって言われるんだから
アナウンサーは仕事してるよなって思うわw
435:2013/09/07(土) 13:11:09.57 ID:6Gb05cGz0
>>350
香川は普通に代表はスタメンでしょ。
相変わらず攻撃も守備も軽いけど改善してるし。

マンUのスタメンは無理だけどな。
課題としてあげていた個の突破をグアテマラ相手に出来ないようじゃ。
436:2013/09/07(土) 13:11:25.45 ID:q/L/xwMxi
>>150
マンU様で主力級なのに使わないから監督が糞扱いの選手に求めるハードルとしては全然高くないだろ
437むはー:2013/09/07(土) 13:11:54.87 ID:F2CRZhnb0
ザキオカさんはオフザボールの動き以外はクソだったのだから
叩かれも仕方ないと思うぞ?
明らかに調子悪かったろw
香川も良くは無かったが形にはなってたからな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:12:22.98 ID:OCvNKaa00
>>428
そうか清武がいたか 忘れてたわww
439:2013/09/07(土) 13:12:40.19 ID:o1IOK6vv0
>>412
そこをあえて挑戦するのが引いた相手や強豪に勝てる方法という結論なんだろ
いいころのバルサだって中央から来るのが分かっていても止められなかったんだから

外やミドルも織り交ぜた方がいいのは当たり前
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:12:57.45 ID:A8fNuWtb0
>>430
本田は基本選手の長所を持ち上げるからな。
これは他の選手と上手く連携するために必要な要素。
どういうとこが得意ってのを味方が掴んでやると選手は楽になる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:13:04.50 ID:9nIs2LW40
清武は優れたパサーのイメージだけど、ショートはパサーとしては並だよな。
彼が得意なのはロング。
五輪みたいに裏を狙ったりカウンター狙いならアリかもしれないが、
今の代表のサッカー続けるなら、得点の匂いがしない清武はちょっときついでしょ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:13:04.83 ID:3p987fq10
工藤って点取った以外に何かしたか?w
悪いけどあの一点だけで清武と序列が入れ替わる事は無いと思うぞww
443:2013/09/07(土) 13:13:20.10 ID:WzBX1NJO0
BS1

第93回天皇杯2回戦 大宮アルディージャ×ファジアーノ岡山ネクスト
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1378526805/
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:13:34.70 ID:sqdIpiMU0
>>429
長友を使うように高徳を使ってない
445:2013/09/07(土) 13:14:03.91 ID:6Gb05cGz0
>>356
俺もそう思うけど、
柿谷もポテンシャルは見せたよ。
連携で空回りしてたけど。

二人共オフザボール、守備は合格レベル。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:14:39.46 ID:xBt7eyb+0
>>439
バルサは強豪相手には中央を崩せ無かった様な気が…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:14:49.37 ID:3p987fq10
>>436
誰と戦ってんの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:15:04.09 ID:wwi3C0nO0
>>405
本田が欲しいタイミングで出せる選手 特にボランチが居ない
良い所で本田がジェスチャーしても出せず もしくはワンテンポ遅れて出してもつめられるシーンが多い
もう自分で持って右から入って強引に撃つくらいしか無いしそれでやっている現状
今のままじゃ本田のミドル量産したいなら右に置くしかない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:15:15.85 ID:Z52I1RzA0
香川はせっかく筋肉つけたんだから肉弾守備できないとな
プレミアでは必須だろう
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:15:35.75 ID:9nIs2LW40
>>442
点がとれるかとれないかは超重要。
サイドの動きとしても○だし(いたずらに中央でプレーしようとしない点)、
いろいろ証明できた試合。
相手が相手だから、序列が変わるとまでは全く言えないけど、
昨日の今日だと工藤を褒めないわけにいかないでしょー。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:16:35.19 ID:ML3bzOZx0
中央からの素早いパス回しからの崩しなんてグアテマラ相手にさえ通用しないのが現実
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:17:17.42 ID:lnSE2Z9j0
>>340
中に拘ってるの香川だけじゃね?
前半の攻撃がよく見えたのは、香川トップ下だからではなく
清武がそれなりにサイドでボール受けたりして幅を作ってたからだと思う
本田トップ下だったら、そうしないで清武が中でプレーしようとするなんて事は無いと思うし
香川ももうちょっとやった方がいい
453:2013/09/07(土) 13:17:25.28 ID:6Gb05cGz0
>>362
ペルシはオランダ準優勝の立役者の一人。
サイドで起点になりまくり。
空いたスペースに味方が雪崩のように飛び込んでゴール。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:17:30.03 ID:Z52I1RzA0
香川の飛び出しに長谷部のスルーパス工藤が押し込んだ形は
完璧に中央で崩せてたろう
455:2013/09/07(土) 13:17:49.74 ID:5u0rfA0HO
本田はウルグアイ戦でもあんまりシュート打ってなかったなぁ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:17:54.66 ID:ECGXXo+l0
パスも大事だけど、本田は本当に走らなくなったな。
後半に汗かき役やってた香川が退いてからはちょっと走るようになったけど。
それだと強豪相手じゃ潰されやすいし、ちょっと低めの1トップみたいなポジション取りになっちゃってるから、

前線は香川・柿谷・大迫か、香川・柿谷・本田の三人+遠藤・長谷部・長友の攻撃参加でいいんじゃないかっておもたよ。
そして中盤の底に一枚追加する。
それが今の日本代表のベストかなって思った。
何よりその三人なら誰が右サイドに回っても、ウッチーとの連携いいだろうし。
岡崎は好きなんだけど、ウッチーとの連携と言う点じゃちと足りないからなぁw
457:2013/09/07(土) 13:18:06.34 ID:JAqSCMYQ0
>>444
長友を使ってるのは遠藤と香川だぞ?
高徳が使われてないのは長谷部と岡崎に問題があるから
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:18:15.39 ID:3p987fq10
>>450
いやいやそれだけじゃないって
中央に入らないだけでロクに絡まなくて良いんなら誰でも良い
確かに得点は大事だが、それだけでは残れない
特に存在感残してない工藤の序列は変わらないだろう
459:2013/09/07(土) 13:18:44.21 ID:zKqIaRW3O
>>451
そもそも素早くないんだよな。
いい感じで繋がったのがあったね、ってレベル。
こんなんで中にこだわったら簡単に防がれる。
460:2013/09/07(土) 13:18:49.50 ID:o1IOK6vv0
>>451
しっかりシュートまで持ち込めてるが?
点が入るところしか見てないのか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:18:58.07 ID:E6+kjzg50
工藤みたいなのは美味しいとこを頂く系なんで雑魚相手にはいくらでもゴールできる
スキルも特に優れた部分がない旧世代型
狙いが香川と同じだし、あんなもんは強豪相手だと一切使えないだろ

あれ使うなら興梠の方がまだビッグマッチ向き
462:2013/09/07(土) 13:19:32.67 ID:LiPTTGMq0
    香川   柿谷
       本田   
長友  遠藤  長谷部 山口
   森重  吉田  内田
      西川

これでいけ。 

左・右で無尽蔵に走れる長友・山口がサイド広げられるし
守備も安定する。
フランスW杯式岡田5−3−2 これでアルゼンチン相手に1−0で大善戦した。
          
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:19:51.84 ID:mRtCJ56+0
>>442
工藤には攻撃面では体張れる事とフィニッシュにしか期待してないし
後半途中出場で枠に3本シュート飛ばしたのが全てじゃね
清武はオフサイドのシュート?が枠であとは外じゃなかったっけ
464:2013/09/07(土) 13:20:13.42 ID:e43+E8VX0
>>456
そういやなんで本田がはいってから攻撃が活性化したんだろうね
動かないことが仕事をしていないという意味なら
前半の香川と似たようなもんじゃね?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:20:16.88 ID:sqdIpiMU0
>>457
本田も上がってきた長友を使ってたよ
466:2013/09/07(土) 13:20:31.81 ID:Ks0DTgUu0
>>461
岡崎はどうなんねん
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:20:51.53 ID:LtJ25frOP
ここの奴らってほんとイングランドサッカーが好きそうだよな。
サイドがワイドに開いてポンポンクロス放り込むのがお好みなんだろ?
468:2013/09/07(土) 13:21:07.47 ID:e43+E8VX0
本田トップ下と香川トップ下は
ザックのコメントによるとまったく同じ指示をしていたそうだ
違いはなんやろなぁ
469:2013/09/07(土) 13:21:08.51 ID:6Gb05cGz0
>>368
柿谷は少し降りてきてポストプレーできてたけど、
ポストから本田や中に寄ってきた香川に落とすんじゃなくて、
前田みたいにサイドに開いて欲しいな。

アジア杯でも相手ドン引きだったけど、
それでDFを引き出して攻撃出来てた。
470:2013/09/07(土) 13:21:15.10 ID:U8IZI9pF0
いっそ右に長友、左にゴートクでやってみて
それでも左中心に行くのか
長友だったら岡崎と連携がとれるのか見てみればいい
471:2013/09/07(土) 13:21:30.28 ID:Ks0DTgUu0
バルサ夢見るより現実に向き合おうぜ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:22:34.81 ID:QJQ7kmme0
>>465
でも結局得点になったクロスは相手と向かい合ってからの長友の仕掛けでしょ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:22:35.59 ID:9nIs2LW40
>>458
たしかに「それだけじゃない」というか、説明不足すぎてすまない。
中に入らない「だけ」が良いということじゃなくてw、
サイドのパス交換で起点をつくれているということ。
右が活性化=左サイドの選手が空く、だけでも、左一辺倒だった幅が思い切り広がる。
清武もそこが良いというか、8月の韓国戦〜数試合期待通りだったんだけど、
なんか中央のパス交換に参加したがって真ん中と距離を縮めはじめてから
サイドの動きが皆無になった。
ひとりで打開してセンタリングを上げられるわけじゃなく、これは多いに不満だし、
工藤は1試合だけど結構できてただろって話。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:22:45.94 ID:OCvNKaa00
>>468
頭の良さの違いじゃね?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:22:55.58 ID:A8fNuWtb0
>>464
距離感の問題かな。
実を言うと前半の日本はあまりにも距離感が一定過ぎた。
これは良いことではあるんだが、相手が引き気味だとスペースが作りにくくなる。
本田は基本柿谷を見る形で動くイメージであまり両サイドにフォローに行かなかった。
そのため、相手の守備が引きながらも開いてしまい、相手の選手の距離のバランスがおかしくなった。
元々守備の組織・連携はgdgdで引いてなんとかしてる状態だったからな。
476:2013/09/07(土) 13:23:01.52 ID:uWDocRd30
>>419
香川が方針転換したのは仕方ない
チビのドリブラーなんてメッシ・リベリ・アザールみたいに競り合いの強さが異常じゃないと海外で通用しないからな
それかウォルコットやレノンやラベッシみたいに異常にスピードが速いか

クリロナやベイルやロッベンや全盛期のカカもそうだけど
現代のドリブラーてか二列目なんて180越えてるのが基準だからね

香川の身長で日本人の身体能力では厳しいだろ
そもそも日本人で身体能力で日本人らしくないのって、本田、長友、宮市くらいしかいないから
あと内田かなスピード結構あるし、永井とかは苔口や岡野と一緒だからさして珍しくない
477:2013/09/07(土) 13:23:02.18 ID:6Gb05cGz0
>>375
ボール奪取に走ってないの香川だけだった...
478:2013/09/07(土) 13:23:46.25 ID:Ks0DTgUu0
長友も一時右来てたけど特に変化なし
前もなんかの試合であった
左は一貫して相手釣ってスペース空けて長友にパスっていう長友を活かす形ができてる
479:2013/09/07(土) 13:23:51.86 ID:e43+E8VX0
>>471
バルサだってサイドに開くんだから
その部分をなぜ取り入れないのか
ワンタッチだってバルセロナだって常に使ってねえのに
日本ではワンタッチだけなぜか誇張される
中途半端やなぁ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:24:01.10 ID:sqdIpiMU0
>>470
やらなくても左中心になるよ
ヨルダン戦は本田出てないから比較出来ないけど
左高徳、右内田で
前半高徳、後半内田で負けたけど実はバランスよくやってた
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:24:11.19 ID:xBt7eyb+0
>>468
香川はアシストでもゴールでも、自分が最後の仕事をしようとしすぎ
482:2013/09/07(土) 13:24:17.42 ID:KjKWHbdy0
全盛期のカカはカウンターが上手かったな
サッカー見初めてあれほどカウンターの巧い選手は他にいないわ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:24:37.45 ID:3p987fq10
>>463
そんなにシュート打ってたか?点取ったの含めて3本?
っていうかサイドなのにシュートだけで良いのかっていうのは疑問だが
後その比較だと清武どころか岡崎より良いよな
むしろ岡崎が一番悪い
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:25:16.95 ID:2ZjpA92g0
案外チキタカを嫌う奴は多い
後、放り込みサッカーを夢見てる奴は諦めな
どう見てもジャップ代表は面子及び駒が足りてないからw
韓国ならできるけど
485:2013/09/07(土) 13:25:29.34 ID:6Gb05cGz0
>>378
清武はどんだけ長谷部との連携よくなっても、
守備が改善されない限りスタメン定着は無理。
本番では危なっかしくて使えない。
それどころかクラブでのスタメンも危うい。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:25:43.60 ID:LtJ25frOP
相手が引いたらダメだ、中央はスペース無いからダメだとかバカの考えだよな。
パスアンドゴーで普通に崩せるだろ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:25:43.92 ID:BSZIyB6S0
>>462
 香川   柿谷
       本田   
長友  遠藤  米本 内田
   今野  高橋  森重
      権田

これでいけ。 
前はセレッソ、
後ろがFC東京の奴ばっかだから、連携はバッチリだ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:25:51.65 ID:8BsykHhv0
香川は確かに調子悪かったけどそれでも一番チャンスを作ってるからな
調子の悪さを叩くならわかるけどプレイスタイルを叩くのはお前らが香川のすごさを理解できてないだけって可能性があるんじゃないの
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:26:01.53 ID:UduiIkvB0
>>426
清武は淡白なんだよな、ニュルンで浮いてるのも分かる
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:26:03.89 ID:xCe8KfVt0
>>471
今やってるのはバルサより距離短い異様な世界だからなw
ものすごく守りやすい方法をあえてとってるんだよなあ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:26:15.76 ID:9nIs2LW40
>>482
全盛期のカカは足が異常に早かったなw
クリロナが、ボール持ってるカカと追いかけっこしてむしろ引き離されてた映像みたことがあるぞw
492:2013/09/07(土) 13:26:48.34 ID:6Gb05cGz0
>>379
コンフェデでは岡崎が攻撃のアクセントになっていたじゃない。右サイドでのパス交換で。
中央へドリブルで入ってパス出したり。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:26:50.17 ID:3p987fq10
>>473
活性化とか言ったら前半は清武のサイドが活性化してたな
正直工藤とは比べもんにならん
494:2013/09/07(土) 13:27:09.91 ID:KjKWHbdy0
あの一点で清武と工藤の序列が変わることはないだろうけど
あのゴールはキヨには絶対無理だからな…そもそもニアに詰めたりしないしw
キヨのリンクマンとしての役割は香川がやるし、キヨどうすんだ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:27:26.77 ID:9nIs2LW40
>>487
内田の位置が背が低いほうの酒井ならなかなか良いと思う。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:27:30.50 ID:rik+kS3M0
岡崎はホント一番下手w昨日はしみじみ実感したわw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:27:57.29 ID:A8fNuWtb0
>>469
昨日は5バックに近い状態だったからねぇ。
SBがあがってくるまで時間を作るより、ああいうアクセントも良いと思うよ。
3人だけでいくとある程度判ってたら味方は無駄にフォローする必要がないからな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:28:06.34 ID:mRtCJ56+0
>>483
枠外は左にはずしたのが1回
枠内は連携のこぼれからPAで1、得点、PA左側でヘディング
覚えてるのはこれぐらい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:28:15.00 ID:LtJ25frOP
狭い所でもパスアンゴーやってりゃ崩せる例
http://www.youtube.com/watch?v=dDzx0JhgaDE
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:28:15.86 ID:sqdIpiMU0
>>478
高徳が左で初めて途中出場したオマーン戦アシストしてるしな
長友が凄いってのもあるけど、戦術的に左が目立つ攻撃するようになってる
だから内田だろうがゴリだろうが高徳だろうが長友だろうが
右は誰がやってもしぼるだけだから目立てない
いびつな攻撃やってるんだよな
501:2013/09/07(土) 13:29:34.25 ID:eblfFdk+0
サイドからのクロスで結構点取ってると思うけど
誰かはクロス嫌いらしいな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:29:59.49 ID:BSZIyB6S0
>>495
テキトーにやったわりには、我ながら悪くないと思えてきたわw
高いラインを抜かれたら何も出来なそうだけど、それは今も同じだしな
米本がアホみたいに拾ってくれるから、攻撃時間が長くなる
503:2013/09/07(土) 13:30:01.96 ID:AYw9GMs00
当たり前の動きかもしれんが、本田の得点の時、工藤がかぶっているのに気付いて直ぐ跳ね返りの来そうな位置に移動したのは感心したな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:30:09.47 ID:A8fNuWtb0
>>479
実を言うと判りにくいがバルサはダイレクトプレーよりも2タッチプレーが強烈なんだよな。
1タッチで局面を打開して2タッチ目で更に動かすって感じ。
んでそうやっててダイレクトで相手のタイミングを外してくる。
ああいう個で局面を動かすってのは相手にとっていやだからねぇ。
505:2013/09/07(土) 13:30:26.24 ID:ZW5evKw90
青山は虫垂炎とか、持ってないな
逆に岡崎怪我で出場機会ありそうな工藤は、定着のチャンスかもな
506a:2013/09/07(土) 13:31:00.99 ID:gPQ77RJTi
岡崎を柿谷にしてほしいわ。もしくは岡崎真ん中。こいつSHの仕事なに一つしねえで裏抜けばっかしてなんで批判されねえんだよ?結局本田香川長友にマークぎきて空いてるから取れてるだけでMFとしてみたら何もしてねえ。
例えば香川なんかいつも点とろうがアシストしようが批判され、昨日だってアシストにアシスト未遂バンバンしても批判されてるだろ。岡崎だけなんで許されるんだよ。こいつのくそパスとロストのせいで右サイド使い物にならないんだろ。
507:2013/09/07(土) 13:31:17.75 ID:VQLfAQZD0
清武ってなんつうかユース世代の選手って感じなんだよな。ユースまではただうまけりゃ活躍出来るんだけど、大人になるとフィジカルの差で小手先の技術なんて通用しなくなる。これは宇佐美にも言える事だ。
ま、勿論その中でも抜群にうまいからプロになれた訳だけど、さらに上に行くにはそこをどうしていくか、頭の良さが問われる。センスは申し分ないんだから
508:2013/09/07(土) 13:31:35.06 ID:e43+E8VX0
>>503
岡崎との違いはそこか
509:2013/09/07(土) 13:32:02.04 ID:PKRqJcyl0
SBは長友内田がレギュラー
高徳が控えの一番手で、左右どちらが嵌るかザックがウルグアイ戦とグアテマラ戦でテストした
左SBの方が機能する(本人も左SB希望)
もう一枠はゴリだけど、あまりにも成長速度が遅いため新しく右SBを試す可能性がある
SBはこれでおk

ところで、ガーナ戦でも大迫見たいんだが、出番ないかね?
レギュラー組と組ませてみたい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:32:16.19 ID:BSZIyB6S0
>>503
いや、あんだけ被るのが続いたら、修正もしようって思うだろ・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:32:25.24 ID:JmGabbCp0
      柿谷
   香川 本田 山田直


これでバルサやろう(提案)
512:2013/09/07(土) 13:32:42.63 ID:LiPTTGMq0
>>462

これだとスペースでランしながら受けれる柿谷の良さと
香川が降りてきて足元で受けたがりチャンスメイクしたがる癖
本田香川柿谷の守備放棄
んで長友のスペースも出来てカウンターも生きる

後半詰まった展開に長谷部か遠藤OUT 斎藤INで右から崩す 山口はボランチで穴埋め
前3枚控えに大迫 
あと一枚に岡崎か工藤でFW枚数増やす
513:2013/09/07(土) 13:32:49.22 ID:5u0rfA0HO
香川は1アシスト3アシスト未遂1起点2起点未遂で実質MVPらしい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:32:56.67 ID:9nIs2LW40
>>499
2点目のイニエスタの位置からシュート打つ選手がそもそもいないし、
その前のプレーのキープ(3メートルドリブル)とかみてると、
ポゼッションこそキープ力とか個の力がめちゃめちゃ重要だとわかる。
515:2013/09/07(土) 13:32:58.59 ID:6Gb05cGz0
>>423
清武は初出場でPA内で自分が打てるボールを隣の本田にプレゼントパス。
516a:2013/09/07(土) 13:33:02.73 ID:gPQ77RJTi
>>481
それいったら岡崎だろ。こいつゴールしか考えてねえ。香川のプレーの内訳みたらクロスも細かいショートパスのお膳立てもかなりしてるわ。本田程じゃないがな。右サイド崩したの昨日香川長谷部工藤の点だけだぞ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:33:40.80 ID:3p987fq10
>>498
それでその入らなかったシュート2本と触るだけで入ったシュート1本を見て清武より良かったと?
もっと言うなら岡崎よりも良かったと
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:33:52.24 ID:LtJ25frOP
バルサの狭い所をこじあけるのは何も小難しい理屈じゃねえからな。
・ボールホルダーに2つのターゲットを作る。この時2つのターゲットは互いの距離を近くする。
・ボールホルダーがターゲットにパスを出してトラップする瞬間、もう片方のターゲットが動き出す。
・パスを受けたターゲットが既に動き出しているもう片方のターゲットに間髪入れずパスを出す。
これがバルサの三角形。狭い中央は崩せないとか迷信。単に動きだしが少ないだけでしょーが。あるいは最後のシュートの精度のせいか。
519:2013/09/07(土) 13:34:19.63 ID:PPUt6pRI0
>>346
岡崎は内田、酒井宏、駒野、誰とも合ってねーだろ
とりあえず戻すかドリブルでガチャガチャ逃げて相手ボールになる奴が
前にいたら上がりたくても上がれんわ。
うかつに深い位置でもらったら、岡崎行方不明で自分は孤立。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:34:22.50 ID:9p2cdcNZ0
本田は以前からセレッソの育成に関心持ってたな
521:2013/09/07(土) 13:34:25.49 ID:zKqIaRW3O
>>499
中一辺倒じゃなく時折サイドに散らしてるじゃねえかw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:34:29.12 ID:sqdIpiMU0
>>506
岡崎信者がここは多いからね
右の攻撃減の根本的な原因は岡崎だけどSBの内田や高徳のせいにして話をすり替えてんだよな
本田や長谷部も悪いけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:35:17.48 ID:9nIs2LW40
>>510
そんなに嫌味っぽく書くなよww
修正して良いプレーしてんだから良いだろw
とくに代表ほぼ未経験の選手なんだからさ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:35:31.84 ID:rik+kS3M0
>>516
まあ今まで得点してるからね
ただこれからのこと考えると上位選手出てきて欲しいと思うわ
岡崎はいい選手だし頑張って欲しいけど岡崎スタメンに置いてるようじゃ先がない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:35:51.05 ID:8BsykHhv0
>>516
本当イメージだけで語ってるんだよな
一番クロス放り込んでるのって実は香川だろw
526:2013/09/07(土) 13:36:33.45 ID:P/7QPe6O0
>>499
全部見たが
・ライン低い相手には狭いところを避けてサイドに出して広げて対処
・ライン高い相手にはつっかかるの覚悟で縦のドリブル攻撃が出来る

という動画集だな

機能みたいなライン低い相手に
真ん中に向かってパスアンドゴーをするという真似はしてない
527:2013/09/07(土) 13:36:38.97 ID:xXRK+JBG0
5年後が楽しみだなあ
本田遠藤長谷部今野は間違いなくいなくなってるし、香川はセレッソに出戻りだろう
こいつらはブラジル終わったらスッパリ切って欲しいわ
528:2013/09/07(土) 13:36:43.15 ID:rQhNeYHK0
昨日マンUの選手が出てたらしいけどホントなの?
529:2013/09/07(土) 13:36:51.67 ID:KjKWHbdy0
岡崎は問題ないと思うぞ
本田香川柿谷の三人であれだけボール交換しちゃうと普通はリズムでないもんだけど
岡崎の場合はボールに触ってないほうが点を獲れたりするからなw
パスが回って来なくても腐らずに得点機を虎視眈々と窺ってられるのはもう才能だよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:36:53.55 ID:LtJ25frOP
>>521
単にボールを失いたくないから散らしてるだけだろ。
サイドから崩したいんじゃなくて、失いたくないからサイドに回してるだけ。
ここの知ったか共はこれを揺さぶってるとか訳の分からない表現をしてるがなw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:36:53.65 ID:9nIs2LW40
>>520
なんか目線がいつも高みにあるというか、
ついに監督とか協会幹部みたいな目線をも持ち始めてるなw
それが鼻に付くってやつもいるっぽいけど、俺は好き。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:36:55.69 ID:PwcFeNZ60
岡崎って左サイドで香川と本田、長友で攻めてる時に右サイドでフリーで裏抜けてチャンス作る感じだからね
533:2013/09/07(土) 13:37:38.42 ID:e43+E8VX0
>>525
まじ?それなのに長友よりアシスト数少ないって
それってクロスじゃなくて放り込みって言うんじゃね?w
534:2013/09/07(土) 13:37:40.60 ID:5ZHXZjKf0
組み立てするなら清武
裏抜けするなら岡崎、工藤
535:2013/09/07(土) 13:37:47.90 ID:6Gb05cGz0
>>431
アホは無視するに限る。
ザルザルって言われてる日本代表の守備だって、
ショートパス交換で中央突破されることは皆無に近い。

ましてやショートパス3つとか...
クラブではともかく、連携取る時間が少なく、ジャッジが緩いW杯では絶対無理。
536:2013/09/07(土) 13:38:17.25 ID:SoHYUEDr0
本田31くらいやろ、まだまだいけるやん^^
ゎ〜ぃ
537:2013/09/07(土) 13:38:21.04 ID:8R3gzUhA0
>>518
できないものは無理なんだって
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:38:28.29 ID:xCe8KfVt0
>>513
起点未遂すか...数えるの大変だな
539:2013/09/07(土) 13:38:37.48 ID:JQqq8bMr0
岡崎は周りをパスで活かしてやる能力はほ低いね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:38:39.50 ID:9p2cdcNZ0
香川は後半サイドに入ってからは良かったんじゃない
岡崎へ決定的なパス出してたし
ただ案の定中に入りすぎて左サイド長友が孤立してる場面も結構あった
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:38:48.91 ID:e0A1XzmT0
ウルグアイ対ペルーの試合がさっき終わったけど勝つ為の執念としたたかさが両国から
伝わってきたな

日本代表にはそういう部分が欠けているんだろうな、フォルランも日本代表には試合に
勝つ為の意気込みを感じなかったと指摘されてたし

格下のグアテマラ戦で勝って満足してる位じゃ到底上には行けない
542:2013/09/07(土) 13:38:58.74 ID:P/7QPe6O0
>>518
>>499の動画良く見たか?
狭いところを縦方向に突破しようとしているときは
相手のラインがゴールラインから30m以上の位置に据えられてる高い相手に対してだけやってる
つまり裏を狙う攻撃の変種と言っていい

最終ラインがPA内にかかる相手に対しては必ずサイドに開いて攻撃してる
この条件わけに例外なし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:39:00.81 ID:s00Ubx260
香川は、トップ下でも、SHでも、CFと一緒に並んでる  ポジが変わってもやることは同じ


604 名前:.[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 04:32:15.95 ID:cqJa0vL80 [10/14]
>>587
今の香川は中に”入っていく”ことがないクソだがな
だってすでに中で待機しているんだから
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:39:09.26 ID:E6+kjzg50
>>466
評価する時は90分トータルでどのくらい試合に影響してるか客観的に見てみ
昨日は糞以下で最悪だったが、これまでの岡崎がチームに齎してるプラマイを差し引いた実際の効果は常にチームトップクラス
数字も大切だけど、その結果を残す過程で誰がどうなって何がどれだけ関与したかも重要になる
俺は選手を記録だけでは評価しない

それ考えたら工藤ってのは大したこと無い
レイソルでも奴だからゴール出来たってのが殆ど無い
結局ラストだけ頂いてる奴ってのは限界が見えて、先が読める
ああいうのは今後も掃いて捨てるほど出てくる希少性が無いタイプだし、そしてやってるサッカーがつまらない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:39:20.29 ID:3p987fq10
前に予選で清武がスタメンになった時もそうだったけど
長友使うのが上手いんだよな。清武は
546:2013/09/07(土) 13:39:21.54 ID:rQhNeYHK0
本田はボランチなら次のW杯いけるんじゃね?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:39:21.93 ID:t5rtY3kdP
「マンU香川」っていうのやめろ

バイエルン宇佐美と一緒で、試合に全く出てない飾り物なんだから
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:39:45.32 ID:RG4jv+jQ0
>>527
じゃあ5年後にまたおいでw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:40:11.92 ID:9nIs2LW40
>>532
逆にいえば、香川の課題って岡田に茶化されたヘディングなのかもね、いまだに。
右サイドでもし起点をつくれても、逆サイドにファーなクロスを送っても
香川がどフリーなないかぎりトラップが第一選択肢になって
チャンスの幅が狭まるから、あまり効果的じゃないってことになる。
内田がもうひとつ目立てないのも、左が香川長友でファーに対処できないからってのもある。
550:2013/09/07(土) 13:40:23.16 ID:1kr35z0f0
大学生レベルのグアテマラに勝ってザック不要論を消したい協会の思惑で組まれた試合

そしてこんな大学生レベルに新戦力を試さずに本気で戦う無能禿ザック

そして勝ったら今までの事忘れて柿谷当確とか言い出すのがバカな代表厨と本田



全員がアホ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:40:29.73 ID:xCe8KfVt0
ザキオカの評価基準はシンプルなんだよなw
得点すれば神、しなければただの下手くそ
552:2013/09/07(土) 13:40:35.98 ID:5ZHXZjKf0
岡崎みたいのは裏抜け一本決めるか決めないかで評価がガラっと変わる。そういうタイプだから仕方ない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:40:44.37 ID:PwcFeNZ60
左サイドで香川・本田・長友でパス回してきつい時にヤットにバックパス→ダイレクトで岡崎に裏に出す
岡崎はホントこれのためだけに右でやってるもん
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:40:46.24 ID:RBLq7IIW0
>>547
だな
今や完全に 香川=宇佐美=宮市
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:40:48.76 ID:xhKScrnI0
>>545
香川が使うの下手すぎて清武が普通に長友使うだけで上手く見えるわな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:40:58.70 ID:LtJ25frOP
>>542
別に中央でもサイドでも表現はどうでもいいんだけど

ここの狭い所は崩せないとか言ってる無知共に見せてやっただけだよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:41:42.76 ID:s00Ubx260
http://31.media.tumblr.com/e978156538da28f75a0f598e8f1ad904/tumblr_mspiryCcTB1qhdv2qo1_500.gif

これは、香川がワンタッチで渋滞の中央にパスでいいのか?

斜めにシュート打って、こぼれ球を誰かが押し込むパターンだろ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:41:48.94 ID:9p2cdcNZ0
岡崎はゴールエリアに入ったらトラップ禁止でダイビングヘッド試みるべきだな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:42:28.86 ID:XW0B7DOb0
岡崎の存在価値は得点力だからな
あれで並みの得点力なら代表レベルじゃない
大事なところで決め続けたから今がある
2試合に1点ペースで決め続けてこそ岡崎
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:42:33.80 ID:3p987fq10
>>555
長友使うのは清武が上手いが
香川は香川で岡崎に決定的なの出してるからな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:43:52.82 ID:LtJ25frOP
>>557
柿谷が感じてなかっただけだろ。
普通は柿谷がオフサイドギリギリのところから飛び出して香川からのパスを押し込むだけ
562:2013/09/07(土) 13:44:07.77 ID:ogU5mHIt0
>>557
間違いなくパスだよ。
欧州だと打ったら次スタメン無いよ。
トーレスが打って次の試合外されたのを何度見たことか。
563:2013/09/07(土) 13:44:16.34 ID:KjKWHbdy0
>>557
ルーニーやペルシーほどのキック力があったらダイレクトでズドンと打ってただろうな
しかし悲しいことにあそこから打ってもスピード不足で弾かれることを香川自身がだれよりも認識してるから、あえてパスなんだよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:44:24.03 ID:PwcFeNZ60
>>549
確かにトラップして足止まってバックパスが多い
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:44:36.03 ID:mRtCJ56+0
>>517
何かやったかって話だったのでやったことを実例として挙げてみただけだよ
岡崎も清武も昨日の試合ではフィニッシュはダメだった、工藤はもう1点は取れるチャンスはあったので決めておくべきだった
そんなとこ
状況も違うので明確に優劣つけれる話でもないし
566:2013/09/07(土) 13:44:44.24 ID:6Gb05cGz0
>>442
工藤は位置取りもパスも守備もよかったから、
ガーナ戦で出場機会あったのに大きな失敗するということでもない限り、
次の招集機会は必ずあるだろうな。

少なくとも乾よりリストの上に上がったと思う。
乾は香川とタイプが似過ぎだし。
遠征ブラジル戦ではもともとタイプじゃないウィンガーとしての特徴出せそうだったが。
567:2013/09/07(土) 13:44:56.51 ID:3UoUFCC1I
岡崎って1トップでつかえばいいんじゃね
左右からくるボールにダイビングヘッドするのみ
組み立てしないと割り切ればいい
568:2013/09/07(土) 13:45:04.11 ID:zKqIaRW3O
>>556
日本代表がやれるってか?w
569:2013/09/07(土) 13:45:08.44 ID:P/7QPe6O0
>>556
いや
昨日の場合やウルグアイ戦の場合
バルサ方式では狭いところは崩せない

動画もう一度よく見てみ?
シュートに入るところは完全フリーになってるだろ

香川とか柿谷の「惜しいシュート」とか
清武や岡崎の「決定力不足」はマーク振り切ってないんだよ
なぜならマーク振り切れるだけのスペースにパスが出てないから。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:45:38.82 ID:LtJ25frOP
>>563
バカだろお前w
キーパーのポジショニングくらい見ろやww
571:2013/09/07(土) 13:46:07.94 ID:ogU5mHIt0
>>557
パスの方向は違うけどね。
DFの裏のスペースを狙ってパス。
572:2013/09/07(土) 13:46:13.48 ID:PPUt6pRI0
>>549
なら、こうスライドするか
      CF      
岡崎   香川  本田
多分長友は良い位置でもらえないから、左から良いクロスは上がらんと思うよ。
573:2013/09/07(土) 13:46:20.59 ID:8R3gzUhA0
>>557
本田が出した瞬間に裏抜けてそのまま振り切ってシュートか中に折り返す方のが普通
そこで取られてたらまたカウンター喰らってた
574:2013/09/07(土) 13:46:59.27 ID:DOSg8LJ00
南アフリカ前にはプラチナに期待するしかないとかほざいてた奴ら居たよなww
あいつらどこいったんだ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:47:20.07 ID:xhKScrnI0
狭いところを崩せる例がバルセロナか・・・
ワロタ・・・いや笑えない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:47:23.43 ID:PwcFeNZ60
>>557
トラップしてドリブルして他の動き次第ではパスもありじゃない?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:47:29.07 ID:e0A1XzmT0
>>550
そうやって自分達が強くなったと勘違いして中堅国、強豪国に負けるというのを繰り返して
るのが日本代表の姿なんだよな

いつになったらこの悪循環から抜け出せるのだろうか
578q:2013/09/07(土) 13:47:45.67 ID:FwfV+rKU0
香川いうほど悪かったか?
前半はともかく、後半は守備も走ったしパス回しもよかった。
まあ本田がいればこそだが。
オージー戦の完全守備放棄香川と比べたら全然いいわ。長友が3人ぐらい見てたからな。あり得なかった。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:48:05.57 ID:3p987fq10
>>565
岡崎に関してはトラップミスでフィニッシュまで行けてないからな
SHとしては清武が一番良かったよ
工藤は最後押し込んだだけで特に何もしてないっていう俺の印象は変わらんわ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:48:24.28 ID:oOHLLp5A0
どうなる2列目

香川、本田は当確

3 岡崎 実績十分。マインツで余程の不調に陥らなければ選ばれる
4 工藤 岡崎枠でかなり当確に近い。右は守備が出来る選手を置きたいだろうからね
5 清武 予選で活躍したけど、最近評価?だよね。やはり2列目でシュート打てないのはつらい。クラブでゴールを量産する必要がある。
6 乾● 正直、MF長友より評価は下か。ドリブルからシュートの形を持ってるので、決定力が付けば。やはりクラブでの活躍が鍵。

宇佐美 1人で点獲ってこれるのはこいつだけ。J2でゴール量産して嗅覚を取り戻せばジョーカーとしてアリ。
宮市  チームで試合に出ないと・・・アーセナルでとなると、その可能性はほぼ・・・。
大津  オランダ2部での圧倒的な活躍が必要。大舞台での思い切りの良さは魅力。
久保  ヤングボーイズで15ゴールくらい決めればあるかも。
斎藤  ゴールを決められる。選ばれるとしたらジョーカー枠か。好不調の波を無くしたい。
永井  名古屋でゴールを量産すればあるかも。
原口  試合出れてんの?

大久保 清武以下を見れば、使えるベテラン枠として十分ある。南アでの献身的な犬走りは忘れない。

大迫、柿谷、長友が2列目出来るし、高さ対策で豊田かハーフナーを入れるとすると、5枠になるかもね
581:2013/09/07(土) 13:48:36.01 ID:4TYaH32L0
>>557
シュート撃てというにはゴールから遠いしDFのカバーも間に合ってるからな
トラップして縦に仕掛けるか、このタイミングで意外性のあるパスかってくらいじゃないの
582:2013/09/07(土) 13:48:44.21 ID:1kr35z0f0
グアテマラ代表

FIFAランキング:93位
直近12試合連続で今だに勝ちなし
0勝4分8敗 6得点30失点
ワールドカップ出場権は予選敗退で終了済み

VSアメリカ 1-3●
VSパラグアイ 1-3●
VSパナマ 0-3●
VSパナマ 0-2●
VSニカラグア 1-1▲
VSベリーズ 0-0▲
VSコスタリカ 1-1▲
VSパナマ 1-3●
VSコロンビア 1-4●
VSベリーズ 0-0▲
VSアルゼンチン 0-4●
VSアメリカ 0-6●
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:48:46.54 ID:xBt7eyb+0
>>557
普通はトラップしてボールを奥まで運んでマイナスのパスだろ
584:2013/09/07(土) 13:49:02.17 ID:tVayGyQP0
柿谷って憲剛のパスにすごい合いそうなんだけどな
585:2013/09/07(土) 13:49:25.48 ID:1kr35z0f0
>>580
工藤が当確ってあほ?
お前みたいなニワカは早く死んで欲しい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:50:16.15 ID:Z52I1RzA0
日本のSHにサイドの仕事を求めてるのはここだけだろ
サイドの仕事なんかさせたかったら岡崎選んでないわ
587_:2013/09/07(土) 13:50:34.67 ID:DJAoAwgU0
大迫の方が柿谷よりシュート多かったけどその遠因は清武なんだよね
清武左に置くとちゃんと相手SBの外に位置取りするから結果両サイドがSBを外に引き出してた
(清武右だと外に張るより中に入ってきちゃうけど)
DF4枚が横に広がりゴール前にスペース発生し大迫がどちらかに寄ればCBと1対1に
そこの動きで相手を外せばワントップの所は空間もマークもフリーの状態だった

柿谷の時は左サイドの香川が相手MFの脇から相手MFを引き連れ中に絞って来る形が多かった
するとゴール前にスペース無い上にSBもMFも中に絞られ数的不利な状況でボールを受けてた
本田→香川→柿谷→本田の流れでシュート打った時みたいに
香川が相手SB近くに位置取りすれば非常に良くなるんだけどね
あの時はクロスに合わずに柿谷打てなかったけど空間もありマークもずれてた
あの状態なら柿谷にもシュートチャンス増える
2点目も香川が相手SBの外に位置取りしてから中に入ってたし
左でも高い位置に張れば清武がDF裏に入ってシュート打ったみたいな形で
香川もシュートチャンス相当増えるのに

けど香川は相手SBの周囲の高い位置に張るより
相手MFの脇の低い位置にいてそこから中に絞ってゴール前に入る動きしちゃう
すると相手MFとSBが引き寄せられてゴール前密集しスペースも無くなる
そのせいかバイタルエリアが広がっていた前半と比べて後半は非常に狭かった
その状態でワントップに預けてもポストプレーは出来てもシュートは打てない
そりゃポストプレーが上手い前田重宝される訳だね

香川もシュートに持ち込む得意な形にしようと中盤から中に位置取りするけど逆効果かもな
その動きでゴール前密集し過ぎて打てるスペースもパスコースもシュートコースも無くなる
昨日の後半もその動きしてたけど結局シュートゼロ
清武はサイドに張った状態から3本いい形でシュート打ててたし
香川もサイドの高い位置に張ってからゴール前に行った方が逆にシュート増えそう
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:50:59.35 ID:LtJ25frOP
>>568
俺の見せてやったやつはどれもテクニック的に難易度高いやつばっかりだったか?よく見ろよwww

>>569
清武とか岡崎は無駄にサイドに開いてるから、そこにパス出そうと思ったらピンポイントに当てづらいんだよ。
ターゲットが近い距離に居れば居るほど間に合うし、ピンポイントのところに出せる。
ここのアホ共はワイドワイド煩いけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:50:59.38 ID:PwcFeNZ60
清武のあのロングボールの精度とミドルをどうにかボランチで活かして欲しいわー
運動量、フィジカルの問題が多すぎるけど
590:2013/09/07(土) 13:51:03.83 ID:nYt5Nh6G0
>>454
ショートコーナーで、コーナーのボールホルダーにDF寄って行ってDFラインが間延びした形。
典型的なサイドからの攻撃。
そんなことも分からないようじゃサッカーは見るだけで語らない方がいい。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:51:16.91 ID:G4InkOAC0
フランスはリベリ居ても勝てなかったか
やっぱりサッカーは1人だけでは無理だな
592:2013/09/07(土) 13:51:21.05 ID:74/vUe7/P
>>578
1) 香川が柿谷や工藤と同じ立場の新星だったら絶賛されるレベルの出来
2) 香川が岡崎くらいの実績と禿げ具合だったら「まああんなもん」と呼ばれる出来

香川トップ下最強
セレッソ4人組最強
みたいなのをふりまいてきた下地があって
香川トップ下いいかげん諦めろよと言われてるから苦言に見えるって感じだな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:51:23.60 ID:Z52I1RzA0
>>557
これ本田に決定力があれば入ってるし普通に正解だろ
594:2013/09/07(土) 13:51:28.54 ID:JAqSCMYQ0
>>557
縦に切り裂いて中にパスだろうなぁ
ワンタッチパスが若干雑だしその後の柿谷のパスも本田に合ってない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:51:58.97 ID:lhG34hXj0
岡崎はいるだろ

香川 本田 柿谷で崩せる分 苦手な崩しに参加せずに済むし 
得意の裏抜けと守備に集中できるようになる  

前田はほんといらなかったな そう考えると シュートは外すし 守備するといってもそこまで上手いわけでもないし
596:2013/09/07(土) 13:52:09.68 ID:8R3gzUhA0
>>586
サイドの仕事しない奴サイドに置いてて強い国参考にしようぜ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:52:24.18 ID:Z52I1RzA0
>>590
サイドに人がいて間延びしてればサイド攻撃だって言うなら
日本の中央突破だって大概サイド攻撃だから
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:52:34.81 ID:xCe8KfVt0
>>575
相手と近い距離だと、ショートパスでもバルサみたいに正確に回せない
ゆえに自分達の距離がより一段と近くなって、団子みたいな塊になるw
もう師匠みたいなの1枚入れて、10分に1回くらいFKもらうことにしようや
PKならなおよしw
599:2013/09/07(土) 13:52:39.48 ID:hf6NOUvE0
あれれ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:52:42.72 ID:mS6tijrJ0
>>591
ウェールズもボロボロだしな
まあ今回はベイルも出てないけど
601:2013/09/07(土) 13:53:19.54 ID:nYt5Nh6G0
>>472
結果論の王道みたいな結果論だなw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:53:39.40 ID:A8fNuWtb0
>>578
別に悪かったわけじゃない。
あほみたいに香川を持ち上げてハードルを上げてる人が発狂し、
そのハードルで弄ろうとしてる人が居るだけ。
ただ、ちょいゴールが遠い。
ちょっと「自分のゴールするイメージ」が凝り固まりすぎ。
もうちょいシンプルに考えてゴールを狙っても良いくらい。
じゃないとシュートする機会すら増やせん。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:54:21.17 ID:DLiZPPmh0
米本一回試してみてほしいなぁ
だいぶ守備が安定すると思うんだけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:54:35.90 ID:dMVR3bgO0
ウェールズはW杯やる気無いんだろうな
ギグスとベイルはクラブで頑張ってるけど
605:2013/09/07(土) 13:54:44.19 ID:JAqSCMYQ0
>>593
本田の決定力というよりは柿谷のラストパスのが問題だな
本田は柿谷スルーからのシュートを予測してたから柿谷経由した分タイミングが合わなくて無理な体勢で打ってる
606:2013/09/07(土) 13:54:52.62 ID:q/L/xwMxi
>>421
強豪国のパスは速くて日本代表でもまともにトラップ出来るの数人しかいないから、日本では優しいパスじゃない
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:55:07.63 ID:xhKScrnI0
ラムジーも忘れないで!
608:2013/09/07(土) 13:55:10.56 ID:Nrmny9P+0
>>557
この時間もう工藤入ってったっけ
奥のFWいい動きしてるな
点が取れる選手の動きだ
609:2013/09/07(土) 13:55:42.18 ID:nYt5Nh6G0
>>476
長谷部もブンデスでも代表でも相手と競りながらドリブルしてる。
軽く見られがちな選手だけど、かなりのテクと身体能力と頭脳の持ち主。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:56:03.71 ID:9nIs2LW40
>>582
グアテマラに対していまいち敬意を払う気になれないのは、
監督が「日本は最近躍進しているので参考になるところもある」
みたいな発言をしたところw
お前の立場でその言い方するのか?wって。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:56:08.81 ID:wQb53Pg00
>>557
香川:そのままボレーもあり。1トラップしてシュートもあり。トラップから持ち込んでGKとDFの間に速いクロスもあり。もちろんそのまま1タッチで中に折り返すのもあり。
柿谷:1トラップから振り向いてシュートも頑張れば出来た。もちろんそれより体勢の良い味方にパス出すのもあり。スルーしてたら本田に合わなかった可能性はある。
本田:あそこまで行ったらもうシュートしかない。あれをまたパス出すようだったら困る。

概ね正解のプレーじゃないか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:56:41.60 ID:3p987fq10
>>606
うんだから単純にレベルが違うって言ってるんだけど
613:2013/09/07(土) 13:56:47.44 ID:KjKWHbdy0
>>608
あの一瞬にバックステップでマークを外しとるな
本田さんがパスを流せば一点だった
まあそこまで望むのは酷だがw
614:2013/09/07(土) 13:57:21.76 ID:P/7QPe6O0
>>588
ねえ本当に動画見たの?
バルサは相手最終ラインの両脇に人を配置して
いつでもサイドを揺さぶれるようにしてるんだよ?

「狭いところでも3人トライアングルが作れれば……」
その主張は分かるけどね、それが成立するのは
>>499の全てのシーンでそうであるように
相手ラインを広げさせようと必ず2人が最終ラインのサイドに着陣する
という約束事があるから出来てるの。

もう一回穴があくほど>>499の動画を見てね?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:58:31.23 ID:xhKScrnI0
美しい攻撃とかもういいわ点入んねえし
柿谷もオナニーに付き合わんでいいわ
616:2013/09/07(土) 13:58:59.15 ID:nYt5Nh6G0
>>479
サイドに開いてから攻撃のスイッチ入れるのが凄くうまいよな、バルサは。
DFラインを横に間延びさせて攻撃するって基本に凄く忠実。
サイドでボール停まった瞬間に周りが、新たな攻撃のために動き始める。
617:2013/09/07(土) 13:59:13.37 ID:TtOUSzl20
香川がまんuで干されるのも当然な気がする
これといった武器がない
むしろ香川いないほうがドルも強いし…
クロップだって本心じゃ…ね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:59:29.60 ID:dMVR3bgO0
柿谷はトラップは巧い方だよな、ベルカンプを彷彿とさせる所が多々ある
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:59:30.76 ID:9nIs2LW40
柿谷は良い意味でセレッソっぽくなくて良いな。
セレッソっぽさも良いけど、あれ何人もいらない。香川がいたら、他は香川の控えで良い。
620:2013/09/07(土) 13:59:42.81 ID:zKqIaRW3O
>>588
その難易度高くないのをこなせるなら話は簡単だろ。
出来ないからみんなああだこうだ言ってるわけで。
日本代表がバンバンやってのけてるとでも言うのか?
621:2013/09/07(土) 14:00:30.96 ID:nYt5Nh6G0
>>481>>516
試合後のインタビューより
>香川「自分が最後にゴール前まで入り込んでシュートまで行きたいし、そういう形が今日は少なかった。」
622名前がないよ:2013/09/07(土) 14:00:37.34 ID:cioodvzF0
パススピードをもっと速められないのかな
遅すぎてあいて相手DFにマークつく時間与えてるじゃないか
とはいえやっぱ高度なトラップ技術がいるのかな?
よく日本は技術あるとかいう人多いけど、トラップに関しては最悪じゃないか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:00:41.57 ID:rik+kS3M0
クロップがドルトムント専用にピーキーにチューニングし過ぎた結果なんだよw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:00:46.52 ID:BSZIyB6S0
>>603
ただし、相方にバランスを取るタイプを付けないといかん
クラブでは高橋がそれをやってるんだけど
遠藤にそれを出来るかはちょっと・・

3バックにして高橋入れちゃえばいいかもしれん
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:00:48.21 ID:s00Ubx260
香川は何本もクロス上げるけど、岡崎はほとんどない。 両方外していいだろ。



727 名前:あ[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 05:19:43.20 ID:CkJ2t7SZ0
岡崎はなんだかんだ点とってるから外せないだろ
外すなら香川

▼ 944 名前:あ[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 07:00:26.09 ID:xps+KUGJ0
>>727
どっちも外せばいいだろw
どっちも使えないんだしw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:01:38.10 ID:BSZIyB6S0
>>623
だから、マンUもドルトムントみたいなプレーを目指すんだと思ってたら、
実はそうでもなかったというw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:01:40.41 ID:vQVb1BGU0
>>622
受け手側じゃなくて出し手側の問題じゃないか?
そんなに速くて正確なボールを蹴れない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:02:07.68 ID:9nIs2LW40
>>622
ロマーリオが、ストライカーの一番大事な技術はトラップっつってたしな。
超難しいでしょ。練習からシュートみたいなパスを食らわすトレーニングしないと
そのへん世界トップに追いつけない。
629:2013/09/07(土) 14:02:30.98 ID:nYt5Nh6G0
>>483
後半は序盤以外中々の攻撃が続いたから、工藤の働くスペースが出来た。
岡崎との単純比較は難しい。
はっきり言えるのは工藤がまたチャンス貰えるだろうということ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:02:42.79 ID:s00Ubx260
>>562
SHは斜めに打つはずだけど  香川は正面じゃないと打たない  ごっつあんだから
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:02:45.36 ID:xhKScrnI0
ドルトムントドルトムントいつまで言ってんだよ
しがみついてるみたいでダセえわ
632:2013/09/07(土) 14:03:01.15 ID:eblfFdk+0
受ける側にも問題ある
633:2013/09/07(土) 14:03:31.47 ID:MKcU70dM0
岡崎はクロス上げないね
清武がフリーに見えたけどクロスを上げなかった
その後に一回は見たけどこの前のプレイで上げて欲しかったなあ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:03:35.02 ID:lnSE2Z9j0
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130907/jpn13090710140012-n3.html
>「本田は中盤からのシュートではなく、FWのようなゴールを決めた。私の要求していたことをやってくれた。
>組み立てに参加しなければならないこともあるし、フィニッシュをしなければならないこともある。
>前半の香川にも同じような要求をしていた。後半の方がより決定力があったというのが前半との違いだ」

香川が高い位置に居るのはザックの指示!
本田が高い位置に居るのは、ザックの指示無視して勝手にやってるだけ
みたいな批判は的外れみたいだなww
トップ下には同じ指示出してるみたいだしw
635:2013/09/07(土) 14:03:41.77 ID:q/L/xwMxi
>>447
カガシン
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:03:50.52 ID:RGYUZt9/0
プレーの質は柿谷の方が良かったけど、姿勢は大迫の方が良かった。
次は柿谷先発かな?
637:2013/09/07(土) 14:04:13.77 ID:5ZHXZjKf0
柿谷はバシっと決めりゃいいんだよ
FWなんだからよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:04:25.94 ID:xCe8KfVt0
>>627
両方だね
グラウンダーのパススピードとは違うが、ロングパス一発のサイドチェンジがフリーの逆サイドにきれいに収まるなんて
代表では見た記憶がない
禁止するまでもないw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:04:43.81 ID:9nIs2LW40
>>630
香川の数々のゴールをごっつぁんとか言うやつはサッカーみるのやめたほうが良いよ。
揶揄ばっかしてんじゃねー。


だけど、香川が斜めから打てないのは事実。
バルサの久保君とか、欧州仕様だと思うわー。
640:2013/09/07(土) 14:04:53.63 ID:PKRqJcyl0
クラブで試合に出られんのはきついな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:04:59.11 ID:xhKScrnI0
>>636
ツートップでいこうか
642:2013/09/07(土) 14:05:11.69 ID:e43+E8VX0
>>631
香川が代表にいる限りこれが続くんだぜ?
最低あと9年くらいだな
香川の怠慢プレーも相まってこれから先の代表は地獄よ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:05:14.67 ID:8BsykHhv0
バルサはサイドの選手が相手DFラインを押し下げてCBがメッシを追跡できなくするスタイルだから日本代表とは全然違うな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:05:16.72 ID:Z52I1RzA0
サイドでボール持っても崩せない岡崎がサイドなのは損失だよな
岡崎CFでいいじゃん
645:2013/09/07(土) 14:05:52.31 ID:nfuTWwee0
柿谷で決まりでしょうね

一応柿谷を半分だけ使って調整させる為に
豊田や大迫を呼んだだけ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:06:44.41 ID:BSZIyB6S0
>>642
次の次は無理だろ・・
本田だって次に主力でいるのは無理だと思うし
DFは寿命が長い選手も出てきてるけど、前だとちょっとな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:07:42.02 ID:9nIs2LW40
>>644
岡崎CFは、何十回と試してうまくいかなかった。
マークがつくと霞むから、セカンドストライカーがベストなんだよな。

サイドを崩せないのは確かだけど、得点をするから外せない貴重な選手。
最近は守備も良いし。
岡崎の終焉は、サイドの物足りなさじゃなく、サイドができて得点も出来る選手が
他に現れたときに迎える。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:07:57.97 ID:s00Ubx260
>>639
コンフェデのネイマールのボレーとかすごかった  ボールの中央を綺麗に蹴ってる

ネイマールなら昨日のはゴール出来てた
649:2013/09/07(土) 14:08:06.94 ID:q/L/xwMxi
>>454
サイドの攻撃があるから中央突破も有効なんで昨日は上手く崩せたんだろ
650:2013/09/07(土) 14:08:13.59 ID:nYt5Nh6G0
>>497
>SBがあがってくるまで時間を作るより

いや、相手引いてる時のCFのポストプレーは、DFを引き釣り出すのが目的。
SBは既に攻撃可能なところまで押し込んでる。

CFに付いて行って戻ったのに、横に開かれたり、縦に入れ違われたりすると追いかける必要があってきつい。
何度もやられると消耗して足止まる。
サイドの方がスペースあるので、相手を消耗させるパス交換がしやすい。
狭いところの横パス交換はそれほど疲れない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:08:28.05 ID:3p987fq10
>>635
お前さっきからレスの順番とかめちゃくちゃだな
ID何個も使ってんのバレバレで吹く
652:2013/09/07(土) 14:09:29.51 ID:P/7QPe6O0
>>643
局所のコンビネーションしか見てなくて
バルサの大局的な戦術が理解できないのに
バルサ動画持ってくるアホだからしゃーない

自分の持ってきた“証拠動画”で自分の言ってること全否定されてるからなあ

>>499の動画の場合ウイングの片方が開いて
逆サイドの人員をSBの上がりで補う格好が多いね

基本は中3人で日本代表みたいに4人かぶったりしない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:10:36.93 ID:rBNCq/US0
やっぱ大迫はJ専って言われてたけどその通りだったわ。ここのコメも希望的観測とか妄想ばっかだし
代表は育てる場所じゃないからね。結果出せない奴は去れ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:11:12.13 ID:A8fNuWtb0
>>650
5バック気味だと1枚引き出したくらいじゃ相手は崩れないよ。
よほどボーっとしてるような守備してないとな。
頭でっかちになるより実際の試合見てみ。
自分は実は録画を見てるw
スッカスカでグアテマラの守備がやばすぎるw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:11:13.22 ID:JmGabbCp0
シュート0、パスミス連発で柿谷は当確なのかw
マスコミのゴリ押しといい、違和感しかねえ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:11:14.96 ID:Z52I1RzA0
CFは代表以外世界とやるチャンスがないんや・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:11:32.89 ID:9nIs2LW40
>>653
お前は気が短すぎるだろw
658カス:2013/09/07(土) 14:11:35.57 ID:wkXZA9MFO
岡崎は必要ないよ。柿谷活かすために斎藤や豪徳を右でも面白い

岡崎ではグループ敗退
659:2013/09/07(土) 14:11:45.77 ID:q/L/xwMxi
>>490
ボルサと言うより、鳥かごでしょ
660:2013/09/07(土) 14:12:18.09 ID:JQqq8bMr0
柿谷ウルグアイ戦 グアテマラ戦得点0点ですけどね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:12:43.32 ID:JmGabbCp0
>>653
じゃあシュートすら打てなかった柿谷は完全にアウトだねw
662a:2013/09/07(土) 14:12:47.63 ID:gPQ77RJTi
>>555
清武→無得点、無アシスト、ワロス、決定的チャンス外す、これでよくアンチ言えるな?
663:2013/09/07(土) 14:13:04.35 ID:74/vUe7/P
>>654
グアテマラさんはマーク引き渡しが上手くできてないから
ダイアゴナルランとパスのコンビネーションが成熟してれば
2〜3人でも崩せそうだわな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:13:20.43 ID:9nIs2LW40
>>655
試合をみて皆が思ってる と思わずに、マスコミにゴリ押しされて流されてると予測するお前のリテラシー半端ねえw
665:2013/09/07(土) 14:13:33.08 ID:q/L/xwMxi
>>659
打ち間違った
ボルサ→バルサ
666:2013/09/07(土) 14:13:36.62 ID:nymnp29I0
>>644
岡崎一人じゃ抜けないがワンツーなりコンビネーションで
裏抜けるのが岡崎の最近のスタイルだけど、CFだと自由奪われそうで
今のウイングの位置がいいんじゃないかと思うけどな

香川はとにかく個人突破ばかりで長友と
ダイレクトプレー出来ないんじゃどうにもならないな
ドルの時の癖が抜けてなくて中央の狭いとこしか狙おうとしない
スペースつかえよ足早いんだしっていつも思う。

森繁よかったな〜、強豪のカウンターでどれだけやれるかわからんけど
667:2013/09/07(土) 14:13:42.44 ID:nYt5Nh6G0
>>518
>・ボールホルダーに2つのターゲットを作る。この時2つのターゲットは互いの距離を近くする。

バルサルール的には「近すぎてもいけない」となっているのだが...
668:2013/09/07(土) 14:13:42.85 ID:nfuTWwee0
豪徳の昨日のパスのスピード
あれやって欲しいんだがな

みんなが付いて行けないから笑われてたけど
あのスピードがゴールには必要だと思う
669:2013/09/07(土) 14:14:10.87 ID:0qMsZdua0
この時点で他を試さない遠藤長谷部固定のボランチ
おそらく惨敗して後から大きな後悔をするのは絶対ここだ
本田も香川もはずしてみているのにね
670a:2013/09/07(土) 14:14:19.33 ID:gPQ77RJTi
柿谷
長友 香川 本田
671:2013/09/07(土) 14:14:24.97 ID:KKPTPz1M0
本田また問題発言!処分も
サッカー日本代表は6日、グアテマラに3―0で快勝したが、舞台裏ではエース本田圭佑の
口からまたも問題発言が…。新しい相棒に柿谷を指名した一方で、これまでコンビを組んだ
ストライカー2人を酷評したのだ。先月のJリーグ軽視発言に続くおきて破り。関係各所から
の反発は必至で、さすがのエースも処分を受ける可能性が出てきた。

http://www.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2013/09/20130907_103620_quarter.jpg

既出?処分はないだろうけど
本田がどんどん暴走し始めてるな
禿げザックが悪いだが
672:2013/09/07(土) 14:14:30.13 ID:e43+E8VX0
>>666
そういえば本田がディスったCFに岡崎さんは含まれているのかな?
673:2013/09/07(土) 14:14:44.69 ID:nYt5Nh6G0
>>522
いや、岡崎は凄く叩かれてたけど、コンフェデのプレーで評価上げ直した。
674:2013/09/07(土) 14:14:47.40 ID:eblfFdk+0
香川が個人突破?
675:2013/09/07(土) 14:15:11.20 ID:PKRqJcyl0
あれ?もしかして、CFって二枠空いてる?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:15:11.91 ID:s00Ubx260
       ペルシ

ルーニー  フェライニ  バレンシア

無理ですw


849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 06:13:46.14 ID:ML3bzOZx0 [2/7]
>>845
フェライニが本田の代わりを果たしてくれるよ
その前に香川が試合に出られるか分からないが
677:2013/09/07(土) 14:15:32.42 ID:bRSO3JwV0
海外組が早めに来日できてコンディションが良かったってだけだろ。
ウルグアイ戦は長友出てないからサイドからクロス無かったし。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:15:33.15 ID:xBt7eyb+0
>>664
具体的にどのプレイが良いんだよ
実況解説が柿谷すごいを連呼してるだけで
すごいプレイなんて一切してないぞ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:15:54.94 ID:JmGabbCp0
>>664
日本語でおk?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:16:03.75 ID:rBNCq/US0
>>661
得点という結果は出せて無くても柿谷出てきてから機能し始めちゃったからなあ
前半とは大違いだし
681:2013/09/07(土) 14:16:05.48 ID:yjN52cjS0
>>491
ロナウドじゃなくてメッシねそれ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:16:21.69 ID:2ZjpA92g0
有望若手がいなくて日本はメンタル崩壊だな
683:2013/09/07(土) 14:16:26.50 ID:DOSg8LJ00
柿谷くんここ2試合で点決めたっけ?
684:2013/09/07(土) 14:16:27.01 ID:e43+E8VX0
>>674
グアテマラレベルでさえ仕掛けは無理だと悟って
監督やチームメンバーを無視してポジション放棄だもんね
685:2013/09/07(土) 14:16:46.50 ID:nYt5Nh6G0
>>530
サッカー全然わからないのね。
これは話し合っても無駄だわw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:17:04.87 ID:s00Ubx260
ショートパスにこだわり過ぎ  ボランチの放り込みでいい   香川外して豊田入れろ


  ・ああ、彼らにはいい選手がいて
   いいテクニックを持ち合わせているのに
   俺が見る度、相手の前で長い間ボールを回しているだけ。
   そのあと、大体約30メートルから
   シュートを打って大きく外すんだ。
   ペナルティエリア内で十分にチャンスを作っていない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:17:10.35 ID:D0/s+8VI0
>>671
まあその選手を褒めるために他の選手を貶す必要は無いわな
柿谷の良い所だけを言えばよかった
688a:2013/09/07(土) 14:17:14.76 ID:gPQ77RJTi
>>666
岡崎なんか香川の1/4もSHの仕事してねえだろ。何個も香川の決定的なロングパスのトラップミスってる柿谷が右の方がいいわ。
連携も突破もクロスからのお膳立てもやってみろよ。
689!:2013/09/07(土) 14:17:39.14 ID:+MWEpkby0
>>634
というかまぁトップ下は普通にバランス考えて色々やってねってだけだろう
正直本田が前にいった試合も試合の流れでそうなっただけだと思うし
690:2013/09/07(土) 14:17:45.72 ID:LgPIx6oV0
香川は距離感が悪い
近すぎ寄り過ぎ
あんなん網に引っ掛かって当然
距離感が悪いからワンタッチでもパス交換してもその後が続かない
次のパスコースないことが多い
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:17:54.55 ID:+vzk9jrZ0
【サッカー】W杯北中米カリブ海予選 コスタリカがアメリカを下し首位浮上 メキシコはホンジュラスに敗れ4位に後退[09/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378530641/

【サッカー】W杯南米予選 コロンビアがアルゼンチンと勝ち点で並び、本大会出場へ王手 チリ、ウルグアイ、パラグアイが勝利[09/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378529430/
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:17:57.38 ID:JmGabbCp0
シュート0、パスミス連発で柿谷は合格とかwwww
ゴリ押しパネェwww
香川清武を超える印象操作ぶりだなwwww
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:18:12.00 ID:Z52I1RzA0
>>666
日本じゃ誰がCFやっても世界では自由奪われるんだから
誰が自由を奪われる係に回るかというと
自由にやってもゴール以外の引き出しが殆ど無い岡崎が適任だろう

一瞬の隙を突いてマークを外すテクニックは世界のCB相手でも出せると思うしな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:18:26.78 ID:A8fNuWtb0
>>663
見ててマジで笑えるよw
まず日本がどれだけ人数をかけてるか関係なく5バックにしてしまうため、
最大でも3枚しか2列目にそろえることが出来ず、両サイドがいとも簡単にパスを引き出してる。
んでもちろん誰が何処で誰を捕まえるという意識すらないため、
それなりにチェイスしてもチェックまで殆どいけずボールにプレッシャーがまったく掛からん。
その状態で日本が3枚とか最前線に入ってくるため最終ラインが引いてしまい、
釣られて2列目も下がるのでこの8人がすごい位置に密集してる。
ただ、日本も手数をかなりかけるので相手も引くのが間に合ってしまい、
敵味方入り乱れて大混雑、結果的に日本も点が入り難い。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:18:32.85 ID:4G4Bej9+0
柿谷は確かによかったがまだ半信半疑
90分の大半の時間一方的に相手陣内に押し込める相手では
特に見方を変える気になれない、元からあれ位の実力は見て取れた選手
ガーナは結構良いメンバー揃えきたからそこでどこまで通用するか期待したい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:18:40.45 ID:QBhkBeIV0
今録画見返したけど
右サイドからも結構チャンスメイクできてるね
これは期待したい
697:2013/09/07(土) 14:18:58.90 ID:P/7QPe6O0
>>685
ID:LtJ25frOPはここのアホどもに言い返すことができず
むくれっ面で帰って行きました

このスレ試合後1週間はある程度機能するからなあ
試合1週間前は絶対機能しないがw
698:2013/09/07(土) 14:19:13.95 ID:nymnp29I0
>>672
東スポ真にうけてるの?
記者とデスクの雑談を記事にしちゃうような会社だぜ?
バカバカしくて話にならん、岡崎自身も本田から
試合の反省点とかいつも話てるだろうに
バカ新聞を真に受ける方がどうかしてる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:19:19.14 ID:lnSE2Z9j0
>>687
別に他選手批判して無いだろ
日本の伝統的FWのイメージ言っただけ
700:2013/09/07(土) 14:19:19.70 ID:nYt5Nh6G0
>>545
清武は攻撃はいいのよ。シュート以外は。
守備が酷すぎる。守備良かったらとっくの昔にスタメンだよ。
701:2013/09/07(土) 14:19:34.06 ID:PKRqJcyl0
>>696
相手を考えなよ・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:19:46.36 ID:Z52I1RzA0
身体が小さくて足元もない岡崎は本田の批判の対象から綺麗に外れてる
703:2013/09/07(土) 14:20:02.20 ID:EVd0YcZx0
>>671
本田はちょっとしたことでも叩かれるんだから、
もっと慎重に発言しろ
704カス:2013/09/07(土) 14:20:40.40 ID:wkXZA9MFO
香川は技術高いから決定機を作れる。岡崎とは違う
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:21:17.87 ID:JmGabbCp0
>>680
この柿谷信者は後半機能し始めたのが柿谷のおかげとでも言いたいのか
もう病気だな
706:2013/09/07(土) 14:21:19.16 ID:nYt5Nh6G0
>>549
ブンデス初得点のヘディング見るとできないでもないんだろうけど、(というかうまかった)
ゴール前は競るDFがいたら飛び込まずにやや後ろで待つ形が多いね。
基本的に接触プレーはゴール前でも避けてる。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:21:22.61 ID:QBhkBeIV0
柿谷は期待できんわ
大迫の方が相手背負ってプレーできてた分よっぽど見込みがある
柿谷込みの細かいパスワークで崩そうとしてたが
あれは強豪が相手だと、まずボールホルダーが潰されるために
ワンツーなど出来なくなることを考えれば柿谷はかなり使い辛い
弱いところ相手ならいいとは思うけど
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:21:40.55 ID:s00Ubx260
昨日、途中交代だし、クラブで戦力外だから扱いが変わる可能性がある



986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 07:28:32.10 ID:RBLq7IIW0 [4/5]
>>983
何を今さらw
「香川は外したいけど出来ない決まりがあるから仕方なく使ってる」
ザックの本音はこれ以外にはないだろ ハゲが進行してる原因はこれ
709:2013/09/07(土) 14:21:50.72 ID:LgPIx6oV0
後半機能したのはどうみても本田いたからだろ
710:2013/09/07(土) 14:22:37.74 ID:8+E0Tphu0
雑魚相手に0得点の香川トップ下
清武が使えなさ過ぎるので可愛そうではあるがね
昨日のあの感じでは大迫トップに本田トップ下のほうが合うと思う
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:22:42.77 ID:g780W0FY0
内田が酒井高徳に劣る部分って無くね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:22:59.38 ID:2ZjpA92g0
再びしおらしくなってきたな日本サッカー

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
713a:2013/09/07(土) 14:23:16.55 ID:7m0o+yMI0
>>671
東スポを真に受けてるアホ初めて見たわ
しかし、本田は選手を特定してないのに、東スポがマイク前田をこき下ろすとか、一番酷いな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:23:18.41 ID:wQb53Pg00
>>671
東スポにどうこう言うのもあれだけど、本田は別に個人名出してなかったよね?
あくまで一般論って感じに俺は受け取ったけど、あれを前田やハーフナーのことだと感じる人は普段から2人のことをそういう風に思ってたのかな?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:23:20.84 ID:LUkDvhqC0
youtubeの香川なら、じゃないの…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:23:36.11 ID:JmGabbCp0
シュート0、パスミス連発でも柿谷は合格ですwww
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:24:08.66 ID:Dv2UcMft0
大迫と柿谷両方に期待でいいやん
禿の使い分け次第やで
718:2013/09/07(土) 14:24:13.72 ID:nYt5Nh6G0
>>557
まあDFの間にいた柿谷見えたんだろうしパスでいいんじゃない?
それよりゴール前に詰めてなかったのが悔しいところだね。
この辺が岡崎、工藤との違いか。
719:2013/09/07(土) 14:24:25.72 ID:bx4zLrvT0
豊田wwwwwwwwwwww

あのファーポストの周りをうろついてるだけの不審者?www
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:24:32.25 ID:Z52I1RzA0
足元が上手いけど得点力ないっていうのは
大久保とか玉田とかの時代の話じゃないのかね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:24:51.07 ID:BSZIyB6S0
>>703
こんなの問題発言のうちに入らんと思うけどな
イブラやバロテッリを見たらどうでもいいレベル
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:25:00.95 ID:sqdIpiMU0
今までのCFって前田とマイクだから特定してるだろ
723!:2013/09/07(土) 14:25:06.19 ID:+MWEpkby0
というか難しいことはやっていないとかいっているようだけど、
バルサのような攻撃で点がとれるような技術が日本にあるなら、
今日も中央から点が取れているだろう
実際にはパスが短かったり、流れたり、通らなかったりで結局点はとれていない
何も昨日だけではなく、これまでやってきてほとんどが点になっていない
バルサのような攻めは人材から言って不可能だろう

理想どおり事が運ぶなら日本はW杯で優勝してる
理想ばかりで実現性に乏しい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:25:20.43 ID:BNrU2I100
柿谷入った前線見てる分には面白いけどあれ下手したら
一時期陥ったバルサごっこ病に陥りそう。
725!:2013/09/07(土) 14:27:02.36 ID:+MWEpkby0
おっと今日じゃなくて昨日、今回だった
726:2013/09/07(土) 14:27:05.04 ID:nYt5Nh6G0
>>571
香川パスのタイミングでファーに飛び込んでるのは岡崎か工藤かね?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:27:37.75 ID:rBNCq/US0
大迫いい選手だよJではね・・・代表では育成する時間はないので所属クラブで頑張って成長してください><
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:27:43.99 ID:JmGabbCp0
CFがシュート0で合格って初めて聞いたwww
柿谷さんは特別なんだね(ニッコリ)
729カス:2013/09/07(土) 14:27:57.98 ID:wkXZA9MFO
岡崎外せば平均5回以上決定機が生まれる。
外せ
730:2013/09/07(土) 14:28:02.20 ID:cQdSlaO+0
昨日はまだ実力差がある相手で長谷部が遠藤のフォローに回らない分攻撃にまわれたけどガーナはどうなるかな
むしろ昨日の試合ですら遠藤に合格点だしてる奴は頭おかしいよ。攻撃はパスのみでミドルはできない守備は格下に千切られるようなのが2ボラはない
あと本田柿谷だけじゃなくて香川柿谷や大迫本田の縦関係もやってくれ。大迫は昨日不憫だわ
でも本田は今の運動量なら先発はない。入ったばかりはよかったけどゴールいれたあたりから試合はもうどうでもいいと感じるくらいひどかった
731:2013/09/07(土) 14:29:44.36 ID:JQqq8bMr0
日本協会はベルギーとコロンビアと試合組めよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:29:46.96 ID:dMVR3bgO0
>>721
本田は発言でアンチにボロクソに叩かれてるけど海外の選手にも問題児は多いしな
733:2013/09/07(土) 14:29:49.13 ID:2YwF26EOO
>>671
今までのCFは分担されてた役割を柿谷は一人でできるって言っただけじゃん
これのどこが問題発言なんだ?
マジでこんな記事がでたなら何かしらの圧力が働いてるとしか思えんわ
734:2013/09/07(土) 14:30:03.10 ID:e43+E8VX0
>>724
グアテマラ戦でゴールまでいけなかったんだから
そろそろあきらめてもいい頃だよね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:30:25.67 ID:QBhkBeIV0
大迫と本田の組み合わせ観てみたい
大迫は強力なミドル持ってるからあそこから打っても入る
どんどん打てばいい
昨日は前半までっていうのを最初からザックに言われてたんだろ
何がなんでも結果を出したかったってのがあのミドルの意識からは感じられた
代表で1ゴールでも上げればもっとリラックスしてやれる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:31:27.02 ID:TaOIoKkJ0
本田が引退したら日本は暗黒期到来だな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1378526264/
737:2013/09/07(土) 14:31:32.99 ID:e43+E8VX0
バルサごっこはランキング100位程度にも通用しない
W杯本戦でそんな国がごろごろしているのなら
まだ試す価値があるかもしれないがな
738:2013/09/07(土) 14:32:02.35 ID:Wexx/eSL0
>>730
3−0になった親善試合、中3日で強豪のガーナ戦
流すのは当たり前でしょ。
あとザックは本田は過密スケジュールのことを心配して
次のガーナ戦も多分45分だよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:32:36.36 ID:JmGabbCp0
>>735

それにそんな悪いミドルでもなかったしね
スピードもあったし少しずれてれば入ってた
740:2013/09/07(土) 14:32:47.96 ID:nYt5Nh6G0
>>589
守備の問題でクラブでも出場機会減ってるのに、
よりによってボランチコンバートってw
741a:2013/09/07(土) 14:32:50.86 ID:ECsS2td+0
別によくね?
本田なんてもっとひどいこといわれてるじゃんwww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:32:52.83 ID:RGYUZt9/0
なんかバルサごっこって昔の決定力不足みたいな問題点を曖昧にした批判だよね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:32:54.38 ID:BSZIyB6S0
>>732
まあ、海外でもチームメートの批判はご法度なんだけどね

日本代表の仲良しごっこっぷりを見てると、
むちゃくちゃ言うやつが1人か2人くらい居てもいいとは思うわ

そろそろ本田を批判する奴も必要
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:34:09.99 ID:MKcU70dM0
名前:あ[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 14:09:42.90 ID:WPvlNxC10
練習の時点で「香川&大迫」「本田&柿谷」のコンビで練習させていた
そして大迫は本田と入れ替えに代えられた 連携を見る必要はないということだ
つまり大迫は本田がダメになった時の保険としてのテスト
そしてお世辞にも良かったとは言えない 相手が弱いグアテマラな上にミスを連発していた
今回は明らかに不合格だからこその前半交代であり、次のチャンスをもらえるかは不明

柿谷が入る時には「本田と香川」が残され、香川はサイドに回るいつもの定位置に入った
これは今までずっとやってきた戦術の中でのCFレギュラーとして考えている証拠
柿谷が入ってから前線は活性化し、ボールカットは増え、崩して点を獲った
これは「本田と大迫」の差をはっきりと示したものであり、柿谷の効果だ
745:2013/09/07(土) 14:34:13.17 ID:qMoX/c2+O
格上相手には本田トップ下は狙われて潰されるだけで全く通用しないからなぁ。香川トップ下もオナニーパス回しになって空回りして全く駄目だし、柿谷大迫のほうが全体が機能しそうだけどね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:34:13.55 ID:rBNCq/US0
>>735
遠回しに代表向きじゃないって言ってるw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:34:20.35 ID:lnSE2Z9j0
>>722
まあ本田的には結果は残したわけだし、3−0の状態で必死こいてやる相手では無かったんだろうね

―点を取ってやろうという気持ちだった?
>「どうですかね。相手に失礼にならないように言わないといけないと思うけど、勝って当たり前と言えば
>勝って当たり前の試合なので。大事なのはこういうときでもしっかりと結果を残すことという
>意識は持っていた」
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:34:20.62 ID:A8fNuWtb0
>>742
ちょっと前はシュート禁止なのか?ってくらいだったけどなw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:34:53.79 ID:sqdIpiMU0
>>733
―一緒にプレーする時間が少ない選手との試合だったが?
「出すものは出せていると思う。基本的に自分を出せている選手が多い。工藤もJリーグで点を取っているけど、代表でも点を取っているし、
曜一朗も点は取れなかったものの、非常にボールがおさまるし、ようやくこういうタイプの1トップが出てきたかという感じがする」
―こういうタイプとは?
「今までの日本代表のFWというのは両極端で、デカくてもあまり足元を得意としないプレイヤーだったり、
逆にすごく足元がうまくても前で得点、数字を挙げられない選手だったりしていた。
でも、曜一朗はすべてを兼ね備えている感じが見ていてする。普段、周りの分かっているプレイヤーでパス交換することが多くなるけど、
曜一朗が入ってくることによってその人数が増えるかなという感じがしている」

問題発言は
>>今までの日本代表のFWというのは両極端で、デカくてもあまり足元を得意としないプレイヤーだったり、
逆にすごく足元がうまくても前で得点、数字を挙げられない選手だったりしていた。

柿谷が色々出来るってことだけどマイクと前田をdisってることには変わりない
本田は発言には気をつけた方がいいね
750:2013/09/07(土) 14:34:54.46 ID:nYt5Nh6G0
>>597
アホだね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:34:57.43 ID:s00Ubx260
長谷部:「真ん中で細かくやり過ぎた お前だよ、カゴメ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130907-00000005-goal-socc
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:35:01.53 ID:TaOIoKkJ0
アジアのサッカー情報・第344幕
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1378398028/423

423 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 14:27:11.92 ID:y6F3Kr7G0
韓国に香川あげるから、日本にソンフンミンが欲しい。
このトレードが成立したら日本はコンフェデでもそこそこ戦えそうだ。
ただ、韓国はこのトレードは嫌がるだろうけど。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:35:10.09 ID:s/CpsVoC0
東スポが前田とマイクだと勝手に断言してるだけ
つまりマイクと前田が使えないと思ってるのは東スポ自身


本田はQBKとか師匠とか含む今までの日本のFW全部の印象論だろうな
南アフリカだって6人もFWいてまさか自分が1トップになるとは夢にも思わなかっただろうし
自分がFWになるには実力が足りないとも言ってるし
754:2013/09/07(土) 14:35:13.80 ID:Wexx/eSL0
>>743
別に本田はハーフナーも前田も批判してないのに、
日本のCF一般のこと言っているだけなのに
東スポが勝手にこの2人の名前くっつけただけだろう?
東スポのほうが1000倍失礼だよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:35:37.58 ID:wQb53Pg00
>>735
昨日の大迫もシュート打つタイミング自体はそんなに悪く無かったしな。
1つ2つもうちょっと持ち込んでからシュートでも良いんじゃないかってのはあったけど。
次、ガーナ戦で本田との組み合わせがあるかどうかはそれまでの練習での組み合わせで分かるだろ。
本田が90分出るなら試し易いんだが、90分出るかどうか分からないからな。
基本ガーナ戦も大迫と柿谷45分ずつに近い感じで使うんだとは思うけど。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:35:42.73 ID:cz6kx1pr0
なに東スポでマジになってんのお前ら
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:35:57.61 ID:9nIs2LW40
>>678
トップの位置でボールもって、失わずにラストパス送れる選手が
ほかにひとりでもいたら教えて欲しいわ。
分からんのだったら話にならねーよ。
758:2013/09/07(土) 14:35:59.67 ID:XXtuPXFW0
ペケルマン結果出してるな
ザックみたいな無能とは違うわ
759:2013/09/07(土) 14:36:06.56 ID:nYt5Nh6G0
>>605
いやもっと短いパスが前に来ると思ってDFの間に飛び込もうと思ったら、
足元やや後ろに速くて長いパスが来て焦ってるようにみえる。
だとしても決めたかった場面だな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:36:13.94 ID:mS6tijrJ0
サイドには岡崎と長友が張ってればええねん
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:36:43.63 ID:Z52I1RzA0
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:36:51.90 ID:BSZIyB6S0
>>754
日本代表の場合、ほぼ固定だったんだから名指ししてるも同然なんで
その言い訳は通らないと思うけどね
763:2013/09/07(土) 14:37:44.65 ID:jmyptN8D0
なんだかんかだ言っても、バルサもドン引きの相手には苦戦してんだけどな。
特にアウェーでドン引きされたら、あまりいい内容の試合がない。
764:2013/09/07(土) 14:38:01.41 ID:PKRqJcyl0
ちょこまかPA付近でパス回すより、大迫みたいにシュートで終わる方がいい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:38:09.07 ID:dMVR3bgO0
今の日本代表に中田がいたらどういう感じになってのかは興味があるな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:38:19.64 ID:xBt7eyb+0
>>757
だから、その「トップの位置でボールもって、失わずにラストパス」はいつ、何回やったの?と聞いてるんだけど
767as:2013/09/07(土) 14:38:25.12 ID:c+Y0Z3I30
シンジさんが晩年のシュンさんみたいだったな。
768:2013/09/07(土) 14:38:25.21 ID:e43+E8VX0
W杯本戦でいるもの
・全員一丸となった守備
いらないもの
・ばるさごっこ
・香川のポジション放棄
769:2013/09/07(土) 14:38:40.72 ID:2BmL02VR0
実際日本W不足で本田が1TOPやるような機会も度々あったし
それでW杯で結果出してるんだからこれくらい言ってもいいだろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:39:24.29 ID:dlVAwV6C0
歴代のFW合わせての発言じゃないの
771:2013/09/07(土) 14:39:24.86 ID:XXtuPXFW0
まあコレで前田とハーファナーが呼ばれることはなくなったよな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:39:31.60 ID:Z52I1RzA0
日本も外に一回張って中に戻して決めに行くパターンが多いな
バルサとよく似てる
773!:2013/09/07(土) 14:39:32.16 ID:+MWEpkby0
なんだか本田の発言に言及する人多いな
本田の発言は確かに軽率ではあったね
でも前田が足元うまいけど…って選手とは俺は思わないけどなぁ
前田は万能型であってどっちにも当てはまらないと思うんだが
昨日も言ったけどむしろ柳沢とかの方が当てはまるかと
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:39:51.71 ID:9nIs2LW40
>>762
本田の発言きいてグダグダいうプレーヤーがいたらそいつは男じゃねーよ。
本田が逆の立場でトップ下をディスされても別に傷つかんのだろ。

もっといえば、2chでもこのコメントに噛み付くかどうかをみて
そいつらの普段の仕事っぷりがわかるっつー話。
775:2013/09/07(土) 14:40:25.79 ID:Wexx/eSL0
>>762
南W杯の時もそれ以前もこの2人が固定されていた訳じゃないだろ?
それに李も岡崎もCFやっていたじゃないか。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:40:33.03 ID:VcvfwzJL0
パス精度が低くてカットされたり、ロストする場面が多いけど
それでも香川って必要なの?
代表で香川が活躍しまくってるって思える試合が記憶に無い
それどころか、何も出来てなかった・・・って試合ばかりだわ

プレー見てるとマンUでベンチ外の理由が分かるような気がするわ
777:2013/09/07(土) 14:40:36.52 ID:eblfFdk+0
本田は真面目に言うからな
本音でも裏を返せば失礼なことも結構あるw
778:2013/09/07(土) 14:40:55.06 ID:XXtuPXFW0
どっちにしろ今までのCF全てディスってることに変わりないから
779a:2013/09/07(土) 14:40:56.68 ID:7m0o+yMI0
>>765
ポジによるけど、長谷部の代わりにボランチで、押し込んだ相手に本田ポスト→中田ミドルとかよさげ
780M:2013/09/07(土) 14:40:58.59 ID:bnTjVUi+P
>>346
ホント長谷部はよくやってたな。
781:2013/09/07(土) 14:40:59.59 ID:e43+E8VX0
>>763
バルセロナ第1節の対戦相手のレバなんちゃらってとこと
ばるさごっこの日本代表が戦ったら何点とれるのかな?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:41:02.19 ID:jzirSiTZ0
>>770
諸先輩方をdisる方がもっと失礼じゃないの?
783:2013/09/07(土) 14:41:11.13 ID:2YwF26EOO
これからは新人を褒めたら今までの選手はダメだったのか!って文句言われそう
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:41:15.88 ID:JmGabbCp0
大迫は本田の若い頃に近いな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:41:20.05 ID:Z52I1RzA0
日本的な事なかれ主義からすると異端の存在であるところに本田の価値があるわけだからな
発言を叩かれるのも勲章みたいなものだろう
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:41:32.30 ID:9nIs2LW40
>>766
昨日の今日だぞ???
お前すげーわ。


とりあえず、お前のためにビデオ見返して回数数えることは絶対ない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:41:38.87 ID:BSZIyB6S0
>>774
俺にそういう事を言われてもw

基本、俺は今回の本田の発言くらいは許されるべきって思ってるんで
もうちょっとホンネを言ったらいいよ、代表の連中は
気に入らなかったらロッカールームで殴り合いでもなんでもやればいい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:42:00.36 ID:QBhkBeIV0
真ん中で細かくやるのは強豪相手じゃまず通用しないし
奪われた時にカウンター食らうだけだからな
特に奪われても自分でボール取り返せない柿谷や香川じゃ悲惨だよ
789:2013/09/07(土) 14:42:11.09 ID:nymnp29I0
柿谷はヤナギ2世とか言われる前にはやく得点決めないとな
次の2戦重要だな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:42:18.00 ID:xBt7eyb+0
>>786
さっきの俺のレスを見てくれればわかると思うけど、
俺はさっき後半の録画を見たばっかりだ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:42:26.78 ID:sqdIpiMU0
>>773
軽率だよ
てか柳沢でも失礼なのは変わりないだろw
792:2013/09/07(土) 14:42:50.59 ID:nYt5Nh6G0
>>634
ウルグアイ戦前の練習での激論も結論出たみたいだな。
ザックは本田に高い位置を維持することを求めた。
本田は流動的に下がってパス受けることを認めろと迫った。

> 後半の方がより決定力があったというのが前半との違いだ

トップ下のフィニッシュ力の違いか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:43:06.55 ID:JmGabbCp0
大迫>>>>柿谷
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:43:14.12 ID:rBNCq/US0
そんなナーバスになる問題じゃないな、お友達ジャパンじゃないんだし
795:2013/09/07(土) 14:43:26.10 ID:5u0rfA0HO
これまでの日本代表FWは両極端で〜…だから、
「デカいだけでよぶな!」「足元うまくてもゴールできんやつらいらん!」という監督へのdisだろ
つまりザック見る目ないなと言いたいんだ
796:2013/09/07(土) 14:44:40.63 ID:nYt5Nh6G0
>>647
岡崎は岡田の頃から守備いいよ。
たまに逆走ドリブルしてるけど。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:44:44.53 ID:dlVAwV6C0
>>782
まぁそうだねw
ただ前田とハーフナーだけに言ってる訳でもないんじゃないかと思っただけだ
本田の発言は大きく扱われるし比較せずに柿谷褒めるだけのがよかったと思うよ
798:2013/09/07(土) 14:44:49.26 ID:PKRqJcyl0
ガーナは1.5軍くらいなんかな?
昨日みたいに簡単にはいかんやろうね
選手はもちろん分かってるだろうけどな、吉田!
799:2013/09/07(土) 14:44:51.83 ID:Wexx/eSL0
>>794
確かに、サッカーの世界ならこの程度の発言は普通だよな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:45:21.45 ID:sqdIpiMU0
>>794
もっとボランチにもみんなで文句言うべきだよな
批判されるのが前線とDFってボランチだけがアンタッチャブルになってるのはおかしい
801:2013/09/07(土) 14:45:44.49 ID:cQdSlaO+0
>>738
ガーナ戦見据えるなら尚更実動20分足らずで流すくらいなら新戦力との連携やシステム変えた時にある程度やるべきだし
後半からの出場でその上後半途中から次を見据えた運動量になる位ならトーナメントで使えないと思うぞ
条件的に本田しかいないのはしょうがないけど叩かれてしかるべし内容でしょ昨日の代表は。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:46:04.13 ID:9nIs2LW40
>>796
献身的ではあったけど、最近の覚醒っぷりはすごいよ。コンフェデの前くらいから。
どっちにしても、良い選手。
803:2013/09/07(土) 14:46:04.71 ID:13GwVhYx0
ゴートクも長谷部もシンプルに大迫へ預ければいいんだよ。相手を背負いながら最高のボールを落としてくれるから。それで潰されまくるようなら前田に戻せばいいわけだし。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:46:18.05 ID:mS6tijrJ0
そういや3バック試したけど槙野さん出なかったね
ガーナ戦出れんのかな?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:46:29.58 ID:BSZIyB6S0
そういえば、本田ってあんまり監督をリスペクトしてるような発言をしない男だよなあ
代表でもCSKAでも批判めいた事言ってる事しか聞かない

岡田とかオシムとか、VVVとか名古屋時代はどうだったの?
806:2013/09/07(土) 14:46:57.48 ID:jmyptN8D0
>>800
昨日の試合でボランチがガタガタ言われる場面はないだろ。
807:2013/09/07(土) 14:47:21.90 ID:+W7/Yd1o0
>>749
超解釈おつ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:47:22.60 ID:2WMW641n0
>>683
痴呆かよw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:47:33.18 ID:Z52I1RzA0
シンプルに大迫に預けるw
大迫が化物CFなら世界でも出来るだろうけど
810:2013/09/07(土) 14:47:39.93 ID:nYt5Nh6G0
>>654
一人一枚引き出せたら十分戦えるよ。
ポストからパス交換でまた引き出せるんだから。
811:2013/09/07(土) 14:48:45.25 ID:5u0rfA0HO
>>797
これまでのFWと違ったタイプの柿谷が出てきた、これは日本代表にとっていいことだと言いたかったんだなというのはわかるけどねww
もうちょい丸い言い方すりゃいいのにとはおもうが試合後だしアドレナリン全開だったのか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:48:49.38 ID:jzirSiTZ0
逆に本田がdisられる立場だったら、事実だからしゃーないって言いそうだけど、
皆が皆、本田のようなメンタルじゃないからね。
でも、あの物言いは変わらないんだろうな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:49:07.43 ID:A8fNuWtb0
>>810
5バック舐めすぎ。
あんだけ糞なグアテマラがなんとか前半だけでも日本を0点に押さえられたのは5バックのおかげだ。
だから試合見ろってw
今は後半見てるけどな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:49:15.04 ID:wQb53Pg00
>>806
あえて言うなら遠藤の守備があのレベルの相手にも個人では通用してなかったこと。
長谷部が若干スタミナに不安が有りそうだったことぐらいか。
攻められる回数自体それほど多く無かったから一番見たい部分が見えなかったのはある。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:49:26.53 ID:s00Ubx260
>>95
全体的に守備に頑張ったのに、香川だけ相変わらずポジ放棄、守備放棄   完全に香川一人ずれてるよ
816:2013/09/07(土) 14:49:37.45 ID:+W7/Yd1o0
>>805
でもどの監督にも重宝されてるじゃない
大体選手で監督リスペクトの発言する機会なんて少ないだろうに
817:2013/09/07(土) 14:49:43.88 ID:4TyOMsMy0
最近一部の選手たちの増長っぷりは
ザッケローニの監視統率能力の無さを表してるな
ブラジルでは空中分解しそう
818:2013/09/07(土) 14:49:53.85 ID:nYt5Nh6G0
>>668
豪徳は雑なところもあるがプレーが豪快なところが好感持てる。
スペースある時の飛び出しとか。ブンデスでも際立つくらいのスプリントやってる。
819:2013/09/07(土) 14:50:01.02 ID:Wexx/eSL0
>>805
本田はザックについてはリスペクトしているんじゃないかな。
イラク戦のあとザックに決定力が無いことを叱られた件に関して
「自分に得点を求めてくれることは有難い」とか
アジアカップの韓国戦で
(試合ではPK外したのに)PK戦で1番に蹴らしてくれて有難いみたいなこと言っていたような。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:50:13.16 ID:lnSE2Z9j0
>>782
まあ香川も日本には本物のストライカーは居ない
だから俺がゴールしなきゃとか失礼なこと言ってるけどなw

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130907-00000001-footballc-socc&p=2
>「クラブでは本物のストライカーと言えるすごいやつがいるけど、代表では自分がよりゴールという
>結果を求められている。そこが大きな違い
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:50:34.41 ID:sqdIpiMU0
>>806
遠藤スカッと抜かれてた
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:51:04.92 ID:2WMW641n0
>>751
朝鮮人みたいな事するのやめようや、日本人ならな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:51:05.23 ID:s/CpsVoC0
>>820
これこそが言チームメイトと前田マイクの批判だわなwww
824:2013/09/07(土) 14:51:45.57 ID:13GwVhYx0
遠藤がまともに守備すると全部ファールだよ。競り合いは相手に乗っかるだけ。10年前からそういう選手。アフターで削ると地味にやり返すのも特徴w
825:2013/09/07(土) 14:51:59.21 ID:e43+E8VX0
>>817
今回ですら一人だけチームと別のことしてるアンタッチャブルマンがいるんだから
本戦ではそりゃもう木っ端微塵ですよ
826:2013/09/07(土) 14:52:39.62 ID:HfHwTRT0O
本田のアレで前田やマイクを思い浮かべた奴は前田とマイクに対してそう感じてるってことだろうな
827M:2013/09/07(土) 14:52:43.78 ID:bnTjVUi+P
>>800
昨日の試合、ボランチに関して文句つけるほどのミスはなかったが?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:52:49.09 ID:sqdIpiMU0
>>824
どうでもいいタックル2回くらいやって2回ともファアルになってたな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:52:52.29 ID:YwhJbr420
>>823
ゴール量産してる岡崎批判も入ってるかもしれない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:52:57.34 ID:xCe8KfVt0
東スポwww
処分ってwww
アホかw でも売れるんだろうなあ、こういうのw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:53:08.07 ID:1GzX76Kb0
【サッカー】内田篤人の2014年度版カレンダーが発売決定…早くも予約ランク1位に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378532785/
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:53:09.93 ID:mS6tijrJ0
遠藤はもうしゃーない
ああいうもんだと認識するしかないよ
あれの代替が青だしな
833:2013/09/07(土) 14:53:22.51 ID:e0wJIvUf0
>>820
香川が海外で間近に見てきたストライカーって
ペルシ、ルーニー、レヴァンドフスキとか世界屈指の連中だからな
んなもん求められても無理ですわ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:53:28.40 ID:BSZIyB6S0
まあ、そんなにダメならザックが本田を外せば済む話なんで
使われてるって事は本田がチームの中心なのは変わらないって事でしょ

中心なら言いたいことを言えばいい
反論があるなら、前田でもハーフナーでもいいけど
公の場で言い返せばいいやん
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:53:55.37 ID:MKcU70dM0
>>821
そのシーン寄せにいくのが遅れてたな
もう足が止まってた 前線連携できるヤツで固めて守備専ボランチ入れたほうがいい
836名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 14:54:02.51 ID:7g2zgjBM0
文句言えねーだろw
前田「俺のことか?」って聞いて
本田「は?遼一さん足元自慢やった?」てなったらどうする
それって自分がめちゃ足元上手い選手ってことじゃんか
ハーフナー?俺はもろにハーフナーのことだと思うけど
ハーフナーヲタによると彼は頭より足元が得意って話だぜ
837:2013/09/07(土) 14:54:06.53 ID:HGCXAyjk0
>>820
日本代表の昔からの課題はそこ
いい中盤はいても絶対的なFWはいない
だから2列目が全て仕事をしなければならなくなった
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:54:10.04 ID:s00Ubx260
>>144
SHが、中に居座ってそれをする   狂人だろ
839:2013/09/07(土) 14:54:39.65 ID:nYt5Nh6G0
東スポは東スポを真に受ける奴はいないので名誉毀損に当たらないという判例のあるスポーツ新聞。
840M:2013/09/07(土) 14:54:50.07 ID:bnTjVUi+P
>>814
長谷部のスタミナは心配ない。
841:2013/09/07(土) 14:55:09.37 ID:4TyOMsMy0
>>825
本田香川がチームをひっぱらないとあかんのに
二人が好き放題にプレーしてるし
発言も言いたい放題

トルシエだったら許さないだろうな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:56:00.80 ID:BSZIyB6S0
>>837
得点力は才能
才能だから、どこの代表でも不足してるのは変わらんよ

日本で決定力なんて才能を持って生まれたのは久保と香川だけ
843:2013/09/07(土) 14:56:02.05 ID:+W7/Yd1o0
>>826
平山森本鈴木やら他にもいっぱいいるじゃないって感じ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:56:02.14 ID:wQb53Pg00
>>840
長谷部の方はこれからニュルンで試合出続ければ解消する問題だとは思う。

遠藤の方はJ2でも同じことやってるからもうそういうもんだと認識するしかないんだろうけど。
845:2013/09/07(土) 14:56:10.15 ID:e43+E8VX0
>>830
本田が処分されたら3年かけて未だに誰かさんトップ下のまま引き分け以上の結果がついてきてない
罰ゲームフォーメーションしかなくなっちゃうよっ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:56:13.47 ID:s/CpsVoC0
東スポとかID:BSZIyB6S0 は前田とマイクだと思い込んでるんだな
俺は真っ先にQBKと師匠が浮かんだから、歴代FWの一般論だと解釈したけど

論旨というか、一番のポイントは「両極端」ってとこだろうね
柿谷は万能型でなんでもハイレベルでこなせるって褒めてるわけでしょ
847:2013/09/07(土) 14:56:57.93 ID:eblfFdk+0
次はボランチ試せよ
848:2013/09/07(土) 14:57:05.81 ID:WxmBtEP70
今のままでは玉砕確実なのはみんな分かってるのに
このまま突っ走るあたりが面白いよwww 太平洋戦争みたいでwww
849:2013/09/07(土) 14:57:18.29 ID:4TyOMsMy0
下手でもいいから
はやくて、強くて、高いボランチはおらんのかね
高橋は遅いし
山口は小さい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:57:19.43 ID:mS6tijrJ0
東スポは自分達がクズですって言ってるってことを早く理解したほうがいいね
851a:2013/09/07(土) 14:57:19.79 ID:7m0o+yMI0
>>841
本田は長友岡崎と共にチームを引っ張ってるだろ
香川は違う意味で引っ張ってるけどw
852!:2013/09/07(土) 14:57:21.19 ID:+MWEpkby0
>>791
失礼って言ってもねぇ…
具体的に名前挙げてないし、結局受け取る人次第かと
俺は柳沢に対して失礼なのかもしれんが、本田は別に柳沢って言ったわけでもないし
本田はあの選手に失礼だ!とかも結局受け取る人次第だと思うがね
別にこれまでのFWに失礼だ!とか言うのも自由にすればいいんじゃないかな
それは違うとか言って本田擁護するつもりもないし
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:57:23.51 ID:yf29sTN80
>>671
これ本田名指ししてないのにハーフナー前田って東スポが一番失礼だよ
前田のことじゃなくて過去ゴール前フリーのくせにパスだす点の取れないFWのことでは
854:2013/09/07(土) 14:57:25.14 ID:nYt5Nh6G0
>>723
>バルサのような攻撃で点がとれるような技術が日本にあるなら、
>今日も中央から点が取れているだろう

詳しく説明している人がいますが、
昨日の日本の後半の攻撃はバルセの攻撃とは全然違いますから。
855:2013/09/07(土) 14:57:36.34 ID:eblfFdk+0
神風ジャパン
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:58:06.00 ID:ML3bzOZx0
前田が点とってないって最終予選5勝のうち2勝が前田の決勝点だけどね
(残り2勝が岡崎、1勝が本田の決勝点)
857:2013/09/07(土) 14:58:07.02 ID:JQqq8bMr0
柿谷はJで突出したFWでもなんでもない
31歳の大久保や37歳のマルキーニョス以下の得点数。
858:2013/09/07(土) 14:58:08.17 ID:HfHwTRT0O
マイクは高さがある
足元は下手ってわけではない
ポジショニングが絶望的に悪い
だから浮いて見える
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:58:12.17 ID:sqdIpiMU0
>>835
本当にそう
遠藤って30分くらいしか走れないだろ
東アジア前に柴崎と山口がインタビューで90分間走り続けられるってアピールしてたよ
あのポジションは守備戦でも攻撃的でもいいから90分走れる選手を入れて欲しい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:58:13.25 ID:BSZIyB6S0
>>848
じゃあ他の選択肢があるのか?
ドン引きカウンター?上手く行くとは思えんけどね
南アフリカでも俺は上手く行ったと思ってない
(変更しなくても、結果は大差なかったと考えてる)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:58:18.35 ID:s00Ubx260
http://www.youtube.com/watch?v=c6TbZtZid6M

カゴメさんのタッチ集   CMは長めです。飛ばしてください。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:58:24.13 ID:DaT3ynKC0
863:2013/09/07(土) 14:58:36.50 ID:nymnp29I0
>>749
その記事の映像でもあるのか?
平気ででっち上げるマスゴミこれまでも何度も見て来たろ
アホらしい
864:2013/09/07(土) 14:58:38.99 ID:XtMoDznf0
>>788
中央からの崩しはサイドからよりも難しいけど
強豪相手だとサイドからの攻撃だけってのも封じられるからな。

W杯の対戦国は決まってないけど、大抵は190cm+185cm以上って感じの
CBコンビになるから日本が普通にクロス上げても弾かれることが多い。
おまけにブラジルクラスだと長友でさえ完封されてるから、サイド一辺倒ってのも無理だろな。

昨日のザックの3−4−3なんて、柿谷CFWでサイドから崩した後に
どうやってシュート決めるつもりだったのかすごく疑問だけわ。
サイドからクロス上げるにしても柿谷と遅れてくるSHの2枚でボックス入っていっても
5バック相手に合わせるのは無理っぽいだろ。
865:2013/09/07(土) 14:59:09.56 ID:nYt5Nh6G0
>>733
ぶらさがりインタビュー受けない相手にマスコミがよくやる手。
無茶な批判して、反論あるなら、正確なこと伝えたかったら取材受けてって。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:59:09.97 ID:xCe8KfVt0
>>849
幻の瀬戸さんか
俺もほとんど見てないけどw
867:2013/09/07(土) 14:59:23.51 ID:omtMzyXq0
前半にゲームメイクしてたのは
トップ下の香川じゃなくて清武だよ
868:2013/09/07(土) 14:59:35.11 ID:4TyOMsMy0
>>851
そうかな
最近の発言をきいてると
変の方向にいってると思うけど
プレーに関しても
守備はほとんどしなくなってきた
869:2013/09/07(土) 14:59:51.53 ID:eblfFdk+0
グラウンダー
870:2013/09/07(土) 15:00:44.95 ID:WxmBtEP70
>>860
ロンドンでの関塚スタイルだなw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:01:03.23 ID:YwhJbr420
右サイドで展開できるやつがいないから攻撃が単調になるんだよ
右はやっぱ清武の方が良いんじゃねえか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:01:36.85 ID:sqdIpiMU0
>>863
http://web.gekisaka.jp/402506_124806_fl
ゲキサカってでっちあげなのか
知らなかった気を付けるわ
873:2013/09/07(土) 15:01:37.43 ID:4TyOMsMy0
>>857
セレッソの試合見てると
柿谷までなかなかボールが運べてないからな
とくにエジノはひどすぎると思う
874:2013/09/07(土) 15:01:43.82 ID:44wtEt2K0
ガーナ戦予想スタメン
柿谷
香川 本田 岡崎
遠藤 山口
長友 今野 吉田 内田
川島

交代予想
46 岡崎→工藤
46 遠藤→長谷部
65 香川→齋藤
70 長友→酒井高
75 柿谷→大迫
75 吉田→森重

槙野スタイル、伊野波、権田は出場機会なし
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:01:49.17 ID:mS6tijrJ0
   (香川)柿谷(香川)
    (香川)(香川)
(長友)  本田  岡崎

   遠藤  長谷部

(長友) 森重  吉田  内田


もうこれでいいだろ
長友スタミナあるし
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:02:00.46 ID:p7bDrl2F0
>>671
こいつはハーフナーと前田のことって決めつけてんのか?
877:2013/09/07(土) 15:03:10.11 ID:obxEcDvv0
吉田はこのままチームで出場機会なかったらサクッと森重と変わるのかな
878:2013/09/07(土) 15:03:21.97 ID:Wexx/eSL0
>>871
清武は攻撃の起点になるけど守備がなあ・・・
岡崎は膝を怪我したみたいだから、
ガーナ戦は工藤を試してほしいな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:03:22.89 ID:lnSE2Z9j0
>>751
長谷部 「攻撃は真ん中、真ん中で細かくやりすぎたかなというのはあって。もちろんそれもいいですけど、
      サイドから中に行った時の方がチャンスになっていましたし、細かくやっているとひっかかる場面
      が多かったです。サイドを使いながら中を使うバリエーションを試合の中で臨機応変に出して
      いかないと、もっと強い相手には苦しいかなと」

キャプテンなんだから、そう思ってるんなら、もっとサイド攻撃しろとしっかり言って下さいよ!!!
880:2013/09/07(土) 15:03:30.74 ID:5u0rfA0HO
そもそも"それってだれ?"で考えるからおかしなことになるのであって、
"イメージ"として考えればデカいだけでそれ決めろよっての決められなかったり、そこでパスするなよってのだったりでまぁ大体は合ってるんじゃないかww
本田的にも"特定の誰か"を頭に描いて話したわけじゃなく、全体の歴史というもので話してるのかもだしまぁこればっかりは本田に聞かないとわからないけど
881:2013/09/07(土) 15:03:39.30 ID:4TyOMsMy0
スリーバックなら
ワンボランチにした方がいいんじゃないかな
インテルみたいに
882!:2013/09/07(土) 15:03:41.85 ID:+MWEpkby0
>>854
いや、形どうこうの問題じゃなくてね
バルサの選手なら昨日の形の攻撃だろうがたぶん点とれてるだろうと
相手が相手だしね
彼の言ってることはルーニーのようなミドルを決めろとか、
イブラのようなスーパーゴールを決めろとか、
そういう類のことを言うのと同じだと言いたかったわけだよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:04:52.51 ID:s00Ubx260
>>232
http://wibo.m78.com/clip/img/190535.jpg

雑魚相手に勘違いプレーで守備崩壊
884:2013/09/07(土) 15:04:55.11 ID:nYt5Nh6G0
>>749
> 逆にすごく足元がうまくても前で得点、数字を挙げられない選手だったりしていた。

入ったばかりの柿谷のことディスらなくても...
885:2013/09/07(土) 15:05:15.66 ID:+W7/Yd1o0
>>879
長谷部わかってんなら変えてくれー
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:05:16.74 ID:sqdIpiMU0
>>874
柿谷じゃなく大迫と本田を試すと思う
本田は45分間だけみたいだから
887:2013/09/07(土) 15:05:20.80 ID:HGCXAyjk0
それにしても右サイドの攻撃力の無さも気になる
右サイド使うには左で崩して右にクロスしか通用しない
888:2013/09/07(土) 15:06:13.24 ID:4TyOMsMy0
>>877
グスタボだっけ
も試合出れてなかったけど
コンフェデは活躍してたよな

レベルは違うけど
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:06:29.53 ID:DaT3ynKC0
セルジオ激辛「香川はこれが実力なのか?マンUベンチ外も納得だ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378532563/
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:06:35.26 ID:s00Ubx260
>>262
サイドにいると得点できないからゴール正面に待機   マスコミがエースを持ち上げるから無理が出る
891:2013/09/07(土) 15:06:52.88 ID:Wexx/eSL0
>>874
>>6によると岡崎は膝を痛めたみたいだから
他の選手になるよ思うよ。
892:2013/09/07(土) 15:06:55.22 ID:+zEGdjs+0
>>871
本田、香川、柿谷のゴールが増えるならそれでいいんだけどな
守備の不安もあるし試してみないわからん
893:2013/09/07(土) 15:07:48.24 ID:ZRKbW7MK0
>>857
大久保は、神戸にいたときが個人の実力、まるで引退間近のFW
川崎はチーム力が高く、しかも大久保は守備免だから、あそこで初めて復活した

マルキの横浜も同じ、あそこはいまチーム力が高すぎる
(といっても、37歳であれだけ動けるマルキは凄いけど)

これは寿人のいる広島についても言える

柿谷、豊田、川又らのチームは、ゴール前で待ってればホイホイ点取れるような
FWにとって甘いチームではない
894:2013/09/07(土) 15:07:59.47 ID:DQc9Gd470
>>879
全くサイドを見ないお前が言うな
895:2013/09/07(土) 15:08:21.19 ID:4TyOMsMy0
>>887
右は長谷部次第だったからな
やはり、試合を組み立てられない岡崎や工藤がはいると、右サイドが死ぬわ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:08:40.17 ID:s00Ubx260
>>284
前半、香川ー大迫

後半、本田ー柿谷

もう扱いが違う
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:08:40.81 ID:sqdIpiMU0
>>888
グスタボはターンオーバーでスタメンやってたし
シュバインシュタイガーが疲れてきたら交代でよく出てたよ
レベルも違うけど出場機会も違う
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:08:45.28 ID:DgM4ajZv0
>>857
得点ランキング(PK除く)
1工藤 柏レイソル15点
1大久保 川崎フロンターレ15
1渡辺 FC東京15
4柿谷 セレッソ大阪14
4川又 アルビレックス新潟14
4マルキーニョス 横浜F・マリノス14
7大迫 鹿島アントラーズ13
7豊田 サガン鳥栖13
7佐藤 サンフレッチェ広島13
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:09:45.22 ID:s/CpsVoC0
そういや東スポに絡まれた発言の方が大きく出ちゃってるけど、
本田は昨日のコメントの中で「攻撃に手数かけすぎ」とも言ってたよね
香川のやりたいサッカーとはやっぱり本田はちょっと違うのかな
香川を活かしたいって言ってたけど、本田も今のやり方非効率って気づいてるんじゃないの
900:2013/09/07(土) 15:09:50.71 ID:5u0rfA0HO
岡崎が無理なら清武か工藤か…
まぁ無難に清武かな
901:2013/09/07(土) 15:10:30.33 ID:nYt5Nh6G0
>>802
いや岡崎の守備はずっと凄い。
むしろ最近は自重していてGK前のスペースでSBの代わりにクリアするほどは戻ってない。
アジア杯の頃は連発していた。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:10:40.90 ID:s00Ubx260
>>287
終わった香川が消えるのは嬉しいけど   もうクラブではどうにもならない現実  試合勘も鈍ってるし
903:2013/09/07(土) 15:10:53.52 ID:4TyOMsMy0
>>897
そうか
バイエルンはCLがあるもんな
904:2013/09/07(土) 15:10:55.62 ID:eblfFdk+0
さ、さいとう
905:2013/09/07(土) 15:11:33.75 ID:Wexx/eSL0
>>895
工藤も組立ダメなんか・・・
右サイドで組み立ても守備も上手い選手居ないのかな
いや、居たらすでに呼ばれているか
居ないから控えの一番手が清武なんだしなあ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:11:35.42 ID:A8fNuWtb0
>>899
手数ってのはボールタッチがって言うよりパスの本数がって意味に見えるな。
実際ちょっとパスが多すぎる。
動きの工夫でパスの本数をもうちょい減らして効率を上げていきたいところ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:11:53.65 ID:s00Ubx260
>>293
ミスではなくて、ポジショニングがおかしい  自分が点を取ることばかり考えてる  守備意識が無いし
908:2013/09/07(土) 15:12:03.44 ID:3UoUFCC1I
右からの攻撃悪い=右SHの問題だからな
ボランチやSBは攻撃において所詮補助
岡崎がフィニッシュだけしか期待できないなら1トップのFWにすべき
909:2013/09/07(土) 15:12:14.53 ID:JQqq8bMr0
>>898
柿谷突出してないね
910:2013/09/07(土) 15:12:22.10 ID:nYt5Nh6G0
>>813
スペースないから引き出さないといけないんだけど?
グアテマラはボールホルダーに無反応でゾーンディフェンスやっていたわけじゃないから。
911むはー:2013/09/07(土) 15:12:31.07 ID:F2CRZhnb0
香川の事をオナニーパスまわしって言ってる人は香川の本質をわかってない。
確かに香川はテクニックに目がいきがちだがそうじゃない。
視野の広さとパス出しのタイミングの良さ、それとその精度が凄いんだよ。
コンディション落としてちょびっと精度は落ちてるが問題ない。
相手が強豪になると今のキレでは早いプレスがくるので厳しいかもしれんがな。
あれはオナニーパス回しじゃなくてその間に前線が最終ラインの駆け引きで優位になるのを待ってるんだよ。
優位になった時やうまく裏に抜け出そうとしてる時は、それ見てたの!って驚くくらいに
突拍子もないタイミングで無理な姿勢からでもパスを出すのがシンジだよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:12:45.35 ID:Z52I1RzA0
日本ではクロスを上げても得点チャンスにはならず相手にボール渡すようなもんだけど
サイドでボール持ってDFを開かせて中に戻すっていうのは香川が昨日も繰り返しやってたわな

サイドからクロスを上げろ中に入るなっていうのは頭悪すぎて目眩がする意見
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:13:02.17 ID:3JmufkrG0
【サッカー】本田圭佑、柿谷を絶賛「ようやくこういうタイプの1トップが出てきた。曜一朗はすべてを兼ね備えている」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378534019/
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:13:45.26 ID:DgM4ajZv0
>>909
ワロタ、1点取ればトップ、2点で突出
915!:2013/09/07(土) 15:14:06.41 ID:+MWEpkby0
長谷部がちゃんと中と外のバランスを気にしているというのは朗報だね
そういう思考ができている選手がチームにいるだけで、
中一辺倒が通用しなくなったときのバランス調整の発生に期待ができる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:14:20.23 ID:mS6tijrJ0
カキアン出てきたね
頭悪そうだけど
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:15:08.08 ID:yf29sTN80
>>262
本田よりもずっと名指しで暴言言いまくってるくせに
いろいろ賞もらってるこのおじいちゃんは問題ないのか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:15:24.87 ID:Z52I1RzA0
ポスト出来て足元うまくて得点力がある万能FW大迫、前田がいなかったことにされてるよな
919:2013/09/07(土) 15:15:38.21 ID:4TyOMsMy0
山田くらいしか思いつかんな
あと斎藤もいるけど
守備面では岡崎に勝る人はいないんじゃないかな

それか長谷部を右SHにおくかだな
本人は嫌がりそうだけどw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:15:55.18 ID:mS6tijrJ0
>>912
香川ディスってるのは活躍されると困る人たちだから
本気で代表を憂う人たちじゃあないよ
921:2013/09/07(土) 15:17:33.38 ID:iY1CNrTO0
香川は顔のつくりが内向的だからな
性格の本質もそれに相まってメンタル弱いんだろ

吉田がその典型だわ
922:2013/09/07(土) 15:17:45.46 ID:4TyOMsMy0
>>919
安価わすれた
>>905
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:17:48.39 ID:3JmufkrG0
セルジオ激辛「香川はこれが実力なのか?マンUベンチ外も納得だ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378532563/
924:2013/09/07(土) 15:17:49.48 ID:bRSO3JwV0
前半は守りのこと考えての流れでうまくバランス取れてきたから
後半は攻めてる感じだったから前半組は悪くはないと思ったけどね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:19:00.81 ID:YwhJbr420
>>898
すごい横並びだな
日本の若き才能達が溢れてるというより、どんぐりの背比べなんじゃ・・・
926:2013/09/07(土) 15:19:23.22 ID:4EUU/Jvo0
なんでザックは本田ボランチを試さないんだろう?

本田と遠藤は短時間なら素晴らしい仕事をする
でも、格下相手でサボリ放題ならともかく、
強豪相手だと二人共90分走るのは無理だから
前後半でこの二人を交代させるのが一番だろう
927:2013/09/07(土) 15:19:32.34 ID:DV3TbS2u0
右のクロスでいえばゴートクがいいけど守備が不安だな
守備重視なら内田だけど
928:2013/09/07(土) 15:19:35.42 ID:omtMzyXq0
点取りたいのはわかるけど
ポジション被るまでゴール前に並ぶ香川は正直ブサイクだなっとオモタ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:19:37.59 ID:xCe8KfVt0
>>916
誰か言ってたが、カキアン=柿餡かなんかみたいなんだよなw
饅頭かなんかにするのがいいかなあ
930:2013/09/07(土) 15:19:56.15 ID:Wexx/eSL0
>>919
山田か、何で今回も呼ばれないのかな。
10月の欧州遠征で呼ぶつもりなのかなあ
931名無しさん@オナ禁中:2013/09/07(土) 15:20:24.72 ID:Z0yrbri+0
つーかガーナ6日に予選やってて長距離移動なのな
東移動は特にきついしコンディション悪いだろうな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:20:47.20 ID:3JmufkrG0
セルジオ越後氏「香川はこれが実力なのか?マンUでベンチ外に置かれるのも納得」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378534704/
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:21:08.81 ID:2ZjpA92g0
私物化ジャパン
934:2013/09/07(土) 15:21:59.69 ID:qMoX/c2+O
本田さんトップ下だと地蔵過ぎて狙われて穴になるのはコンフェデで分かってんだから、柿谷と大迫みたいな縦関係でポジションチェンジしながらボール引き出して、サイドには連携できて運動量ある奴置いてほしい。

このまま本番も4231で行くなら本当にアホだと思う
935:2013/09/07(土) 15:22:04.34 ID:S+VFHLqLi
長友が上がりまくるから右は守備重視でいいだろ
936:2013/09/07(土) 15:22:15.90 ID:FgAvFZuG0
香川は元々ボールタッチ増やしてリズム作るタイプ
アジア杯の頃の2列目3列目の連携は遠藤本田がメインだったのが
本田が怪我で代表を長期離脱していたのと、香川のマンU移籍に伴い遠藤香川に変わった。
コンフェデでも今までだったらそこは本田に出してただろうと思われる場面でも
遠藤が最初に見てるのは香川だったりしてたしな。
遠藤香川2人とも外してどうなるか見てみりゃいいんだよ
本田一人では何も出来ないし、長友はまぁ今みたいには上がれなくなるだろうが
また違った攻撃のバリエーションが出来上がる可能性も10%くらいはある。
937:2013/09/07(土) 15:22:33.53 ID:DV3TbS2u0
香川 あれだけ前にいるなら1トップやらせてみればw
左は大久保か乾か柿谷。右は岡崎、工藤、清武
938!:2013/09/07(土) 15:22:42.79 ID:+MWEpkby0
>>912
俺は何度も言っているが、
日本ではクロスを上げても得点にはならないと言うのがすでにおかしいのだよ
南アでのカメルーン戦での得点はどんな形だったか思い返してみるとよい
その時点で既にカメルーン程度の相手には通用することになる
次いでこれまでのザックジャパンにとってクロスからの得点は重要な得点源だ
それをするなというほうが理解できない
さらに言えば、サイドからクロスだけ上げてろ、とか、中に絶対にはいってくるな、
なんてことは言っていない
ただバランス良く混ぜて攻撃を組み立てろと言っているのだ
現在はクロスは一時期よりまだましになったが、
中に入り過ぎというチームの攻守にかかわる問題は解決していない
939:2013/09/07(土) 15:24:03.89 ID:bRSO3JwV0
なんか北京オリンピックみたいに散々な結果になりそうだ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:24:19.41 ID:sqdIpiMU0
>>927
高徳は左の方がクロス上手いだろ
自分でも言ってた
右のクロスは内田の方がいい
クロスだけで言えば駒野が一番
941:2013/09/07(土) 15:24:41.81 ID:4TyOMsMy0
>>930
山田は一番手に呼ばれてもおかしくないと思うんだけと
素人にはわからない何かがあるのかもね
それに山田は左じゃなくて右で使って欲しい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:24:55.96 ID:YwhJbr420
>>937
ボールもらいにどんどん下がってきそう
943:2013/09/07(土) 15:25:00.40 ID:S+VFHLqLi
あとはゴリさんの覚醒待ち
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:25:01.36 ID:mS6tijrJ0
>>935
長友はインテルでもFWだしな
945:2013/09/07(土) 15:26:22.10 ID:DQc9Gd470
長友のループシュートの狙った感わろた
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:26:58.61 ID:2ZjpA92g0
ソンフンミンがガチでヤバイ個人技から2得点 今の日本代表には無理なゴール

www.youtube.com/watch?v=B4HUvQz5baQ
947:2013/09/07(土) 15:27:10.76 ID:nYt5Nh6G0
>>899
香川が中に寄ってこなければ、細かいパス回しにならないのも事実だけど、
クラブでもああいう細かいパス回しやってるのは本田の方だよ。
948:2013/09/07(土) 15:28:58.58 ID:nYt5Nh6G0
>>912
グアテマラ相手にあそこからいい形に展開できないのは問題だった。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:29:09.27 ID:sqdIpiMU0
>>946
ソンフンミンってCLPO後の中2日の内田に簡単に押さえ込まれてたな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:29:18.86 ID:DaT3ynKC0
本田のミラン夏季移籍が阻まれた真相とは?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1378392757/
951:2013/09/07(土) 15:30:23.94 ID:S+VFHLqLi
W杯本番で一番コワイのはザック
強豪相手に気をてらったことして自滅しそう
952:2013/09/07(土) 15:31:17.77 ID:S+VFHLqLi
残念なからチョンはもう眼中に無い
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:31:58.01 ID:gJdqvDM10
>>918
他にリンクマンが居ればいいけど
本田の代わりが一番いない・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:33:07.44 ID:xCe8KfVt0
ともかく、ガーナには中盤のプレスとか、こっちがライン上げた時のカウンターとか、せっせとやっていただきたい
守備の懸念が全然払拭できてない
955:2013/09/07(土) 15:34:30.19 ID:NdU4ENAk0
本田のシュート見ると、やっぱり左サイドは長友じゃないとなと感じるな。
956:2013/09/07(土) 15:35:23.51 ID:Tzv+FnBe0
あまり大きな声では言えないけど
「オカザキ怪我シタラシイヨ…工藤チャンス…」
957:2013/09/07(土) 15:35:55.16 ID:I+WHGIOS0
>>946
韓国てW杯でれるんか?
958:2013/09/07(土) 15:36:13.60 ID:hnZ+AIE70
内田は日程がきついから使われなくてよかった、って
どんだけ上から目線なんだ…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:38:50.18 ID:UhsWWhtQ0
中村とか香川ってスター性もないし見た目も悪いのになんで10番付けるんだろうな
じぶんたちがそういう陽のあたる存在ではないってことを自覚していないのかな
960:2013/09/07(土) 15:39:13.68 ID:nYt5Nh6G0
>>953
代わりいたら今頃欧州リーグ行ってるだろ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:39:24.34 ID:ch0DwXCV0
本田はこの発言で処分される、ざまぁwww
今後トップ下は香川な

>曜一朗も点は取れなかったものの、非常にボールがおさまるし、ようやくこういうタイプの1トップが出てきたかという感じがする」
>―こういうタイプとは?
>「今までの日本代表のFWというのは両極端で、デカくてもあまり足元を得意としないプレイヤーだったり、逆にすごく足元がうま
>くても前で得点、数字を挙げられない選手だったりしていた。でも、曜一朗はすべてを兼ね備えている感じが見ていてする。
>普段、周りの分かっているプレイヤーでパス交換することが多くなるけど、曜一朗が入ってくることによってその人数が増える
>かなという感じがしている」
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:41:42.32 ID:RG4jv+jQ0
>>839が事実なら
>>961みたいな奴は司法お墨付きの異常者かw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:43:01.10 ID:ch0DwXCV0
>>962
夕刊にこの記事が出てたんだよwwww

単なる事実w
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:46:54.85 ID:ch0DwXCV0
昨日香川トップ下が上手くいかなかったのはきっと本田のせい

あんまり試合見てないけど簡単に想像つく
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:47:16.39 ID:z/qj+3ye0
内田川島はCLやELのPO消化して代表後本戦GLも有るし日程がキツいのは一目瞭然
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:48:06.89 ID:JmGabbCp0
グアテマラ戦一夜明けで“練習試合”…大迫も2日連続の出場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130907-01124826-gekisaka-socc
FW岡崎慎司は左膝痛のため宿舎で治療を受け、MF青山敏弘は虫垂炎の疑いでチームを離脱。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:48:29.56 ID:wwi3C0nO0
>>964
だな。本田が試合に出てなかったせいだはw
968:2013/09/07(土) 15:49:49.87 ID:E9HgZE5S0
>>964
間抜けな信者を装うならもっと真面目にやれよ
969:2013/09/07(土) 15:49:51.06 ID:nYt5Nh6G0
>>964
目でアシストしないとね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:52:35.05 ID:JmGabbCp0
>>966

ガーナ戦はこれっぽいな

    大迫
 香川 本田 工藤
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:52:38.49 ID:z/qj+3ye0
追加召集はだれ?
972:2013/09/07(土) 15:53:25.94 ID:MpPIQgTqi
岡崎怪我なら
柿谷
清武香川本田
でいけや
973q:2013/09/07(土) 15:54:38.32 ID:FwfV+rKU0
>>893
佐藤は広島がクソ雑魚の時代でも点取りまくってた。今さら代表云々は言わないが
そこだけは否定しておく。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:55:41.12 ID:QBhkBeIV0
メキシコはホンジュラスに負けたな
南米レベル高い
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:58:56.84 ID:RBLq7IIW0
似たような力ならブラジル杯で終わりな年齢の選手よりロシア杯まで見込める選手に経験を積ませるよう協会がザックに要請してるんじゃないか・
寿人→柿谷
豊田→大迫
大久保→工藤斎藤
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:00:43.89 ID:DgM4ajZv0
>>966
青山w こんな時に
977:2013/09/07(土) 16:01:36.36 ID:nYt5Nh6G0
グアテマラ戦前の紅白戦組み合わせ
内田篤人、森重真人、吉田麻也、槙野智章、山口螢、遠藤保仁、香川真司、岡崎慎司、大迫勇也、齋藤学
酒井高徳、伊野波雅彦、今野泰幸、長友佑都、長谷部誠、青山敏弘、本田圭佑、工藤壮人、柿谷曜一朗、清武弘嗣

吉田/森重、香川/大迫、本田/柿谷、長谷部/青山とか、
新しい選手が本番に近くとやる選手と一緒にできるように組み合わせてるだけだね。
978:2013/09/07(土) 16:02:51.22 ID:nYt5Nh6G0
>>976
精神的ストレスで免疫力落ちて虫垂炎発動するパターンかと。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:03:53.09 ID:aBIzcao40
>>966
トップ下香川よりこの大学生の方が活躍しそうだわ
980:2013/09/07(土) 16:04:00.58 ID:wOEkNkuo0
確かに一度ボランチ本田を試さないかなあ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:04:03.49 ID:DgM4ajZv0
>>978
初代表って凄い重圧なんだろうな
982:2013/09/07(土) 16:04:49.04 ID:nymnp29I0
>>872
ゲキサカだったら信じるのか随分おめでたい奴だなw
マスコミは何かしらネタになる要素を入れて記事が注目集めるようにする
選手が喋った通りに記事になってる保障なんかどこにもない
いい加減マスコミ嫌いな選手が多いのがなんでか学習しろよ
983:2013/09/07(土) 16:05:41.34 ID:5ZHXZjKf0
ガーナ戦に切り替えろ
984:2013/09/07(土) 16:05:58.18 ID:CKYQi1FK0
香川、代表落ちしてくれないかな
クラブで戦力外の選手を使うのが間違ってる
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:06:15.60 ID:bGP+j10x0
>>974
中米や
986:2013/09/07(土) 16:08:15.76 ID:74/vUe7/P
グアテマラ戦一夜明けで“練習試合”…大迫も2日連続の出場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130907-01124826-gekisaka-socc

関西学院大から選手2人を借り、4−2−3−1と3−4−3の両システムで守備と攻撃の形を確認。
日本代表側のGKは関西学院大の選手が務め、GK川島永嗣とGK権田修一は交互に相手チームのGKに入った。

最後はフルコートで関西学院大と15分2本の“練習試合”を行った。
1本目は4−2−3−1のシステムで臨み、6分に大学生の折り返しに工藤が合わせ、先制点。
2本目は3−4−3にシステムを変更。

【1本目】
    大迫
齋藤 (大学生) 工藤
 (大学生) 山口
槙野      内田
  今野 伊野波
   (大学生)

06’ 工藤


【2本目】
    大迫
 齋藤    工藤
槙野      内田
 (大学生) 山口
今野 (大学生)伊野波
   (大学生)
   
06’ 槙野
12’ (大学生)
15’ (大学生)
987:2013/09/07(土) 16:08:57.11 ID:44wtEt2K0
>>974
な、な、な、南米て
988カス:2013/09/07(土) 16:10:29.17 ID:wkXZA9MFO
ガーナまじで強いぞ。たぶん負ける。岡崎外せ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:10:37.19 ID:z/qj+3ye0
>>986
清武は免除なんだ
前半戦でゴール外してたの大迫と清武だけど何でだザックw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:11:38.74 ID:s00Ubx260
>>370
バーカ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:11:55.79 ID:Z52I1RzA0
>>986
大学生強すぎw
992:2013/09/07(土) 16:12:31.78 ID:+W7/Yd1o0
>>989
俺には大迫どうしても使いたいように見えるけど
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:12:49.67 ID:eQKTR1Dm0
関西学院大ってどうなんだ?
994カス:2013/09/07(土) 16:13:07.36 ID:wkXZA9MFO
岡崎トップ下とか、どんだけ邪魔なんだよ。
柿谷
香川今野本田
まだこっちが機能するわカス
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:13:42.74 ID:s00Ubx260
>>449
体重が重くなっただけ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:14:52.67 ID:wwi3C0nO0
>>975
俺は前田使い続ける事に疑問だったから
いい事だと思うわ。
前田は年齢的にアジアカップとるための急場凌ぎだと思ってたからな

ワールドカップを戦う上でベテランも必要だけど若手もいないと次に繋がらない
若手だったやつが次の大会の引っ張り役になるんだし
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:15:10.84 ID:DgM4ajZv0
>>991
代表呼ばれるかもなw
998:2013/09/07(土) 16:15:32.75 ID:XXtuPXFW0
岡ちゃん時代より強くなってるなら勝てるだろガーナぐらい
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:15:51.83 ID:x2YFn2xL0
>>946
で?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:15:58.20 ID:eQKTR1Dm0
齋藤って正直本番で使えるとは思えないけど、ガーナ戦では香川抜いてためすのかね
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/