ザッケローニジャパン PARTE1111

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://samuraiblue.jp/
SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール

2013
09/06(金) 19:25 キリンチャレンジカップ・グアテマラ戦(H) (長居スタジアム) *日テレ
09/10(火) 19:20 キリンチャレンジカップ・ガーナ戦(H) (日産スタジアム) *テレ朝
10/11(金) 24:30 国際親善試合・セルビア戦(A) (カラジョルジェスタジアム/ノヴィサド) *日テレ・NHK-BS1
10/15(火) 21:15 国際親善試合・ベラルーシ戦(A) (トルペド・ジョジノスタジアム/ジョジナ) *日テレ
11/15(金) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
11/19(火) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
12/06(金) 25:00 2014FIFAワールドカップブラジル組み合わせ抽選会 (バイーア州コスタドサウイペ)

2014
3/05(水) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
6/12(木)〜7/13(日) 2014FIFAワールドカップブラジル

前スレ
ザッケローニジャパン PARTE1110
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1378179544/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:11:30.91 ID:KGC6KoPXi
グアテマラ代表戦とガーナ代表戦招集メンバー

GK:
川島永嗣(スタンダール・リエージュ/ベルギー)
西川周作(サンフレッチェ広島)
権田修一(FC東京)

DF:
今野泰幸(ガンバ大阪)
伊野波雅彦(ジュビロ磐田)
長友佑都(インテル/イタリア)
森重真人 (FC東京)
内田篤人(シャルケ04/ドイツ)
吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
槙野智章(浦和)
酒井高徳(シュツットガルト/ドイツ)

MF:
遠藤保仁(ガンバ大阪)
長谷部誠(ニュルンベルク/ドイツ)
青山敏弘(サンフレッチェ広島)
本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)
清武弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ)
山口螢(セレッソ大阪)

FW:
岡崎慎司(マインツ05/ドイツ)
香川真司(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
柿谷曜一朗(セレッソ大阪)
齋藤学(横浜F・マリノス)
工藤壮人(柏レイソル)
大迫勇也(鹿島アントラーズ)
3:2013/09/03(火) 20:12:26.38 ID:KxcKrhAb0
本田の痛い発言集「レアルで活躍してる姿しか想像してない」
「俺はマイケル・ジャクソン越えるね」
「サッカー選手はスターだから。カッコつけてなんぼ」
「自分が得点すれば、チームが勝とうが負けようが関係ない」
「欧州スカウト達の見る目のなさを感じている」
「ロシアはレベルが高い。10年後、みんなロシアなめてたってなるね」
「トップ下じゃないんなら代表に呼ばなくていい」
「俺はもってる」
「ブンデスで活躍してる程度じゃ満足出来ないんでね」
「自分はビッグクラブに相応しい選手」
「インテルで主力となってチームを引っ張るようになってからでしょ。ただ入団しただけやん」
「マンU騒ぐなと。ごっつぁん決めただけやと。本質扱えと」
「ビッグクラブに関心を持たれている自分に誇りを感じる」
「今野選手のように、憧れを持って言われては困る」
「誰がボスなのかといったら、それは俺。周りはそれを理解しなければならない」
「ビッグクラブから欲しがられてるからね」
「国内組はどうやっても海外組には敵わない」

「今ならdocomoに乗り換え0円。俺も0円」
4:2013/09/03(火) 20:13:33.76 ID:KxcKrhAb0
本田逆オファーの証拠発言

PSG レオナルドSD
「ロシアの本田なんか興味ないんでいい加減にして貰いたい」

PSGがあらゆる選手に食指を伸ばしてるかのようによく言われるけども、
実際にあちこちの選手に関心を持ってるというわけではないんだよ。
私たちの名前を悪用するのは簡単なんだ。代理人を使いPSGの名前を騒げばいいんだ。
そうすればチームとの契約交渉を有利にすすめることができる。
私に連絡してきて、「やあ、レオ。最近どう?」と言ってくる。私が「元気だよ」と答える。そうすると代理人は「PSGと話した」とマスコミに言うんだ。
例えばロシアの本田圭祐なんかがそうだけど、興味ないんでいい加減にしてもらいたいね。

パリ・サンジェルマン(PSG)レオナルドSDのレキップ紙インタビュー
5:2013/09/03(火) 20:44:10.26 ID:4R2oEwCJP
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/106043.html
データで見ると、アジア予選は遠藤頼みの遠藤無双だったことがわかる
遠藤が通用するレベルまで日本は勝てる計算だ

W杯では
グループリーグ2位突破してベスト16で散る可能性が最も高い
6:2013/09/03(火) 21:36:54.19 ID:SNbVAnnZO
この状況の中意外と落ち着いてる真司に惚れ直したわ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:48:08.91 ID:DVFX+bI9i
7
8:2013/09/03(火) 23:05:08.40 ID:QvDIly6p0
酒井宏樹
bild 3
kicker4
sportal3.5
whoscored6.9
haz4.5(単独最下位)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:05:45.98 ID:7ZvLw6dE0
また対立煽りのアフィブログが湧いてんのか
10:2013/09/03(火) 23:06:13.45 ID:rByhyqv70
いや、香川詰んだろ

そのうちチャンス貰えるかもと考えていたが、もうノーチャンス決定
1月までトレーニング三昧だな
11:2013/09/03(火) 23:07:07.59 ID:PLCUy806i
「おうオレは岡崎 あきらめの悪い男」
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:08:09.21 ID:+sz8JhSt0
カッケー
13:2013/09/03(火) 23:11:22.65 ID:QbCcMBHf0
>>3
以前は△ネタで済んでたけど最近は滑稽でしかなくなってきたなぁ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:12:47.15 ID:i7cMqyyw0
長友「フォルランに『日本からは戦う気持ちが感じられなかった』と言われた」
http://web.gekisaka.jp/402332_124661_fl

「ウルグアイにはチームメイト(アルバロ・ペレイラ)もいるし、元チームメイトの(ディエゴ・)フォルラン
もいて、試合後に言われたのが『日本からは戦う気持ちが感じられなかった』ということだった」

 身長170cmの小柄な体で世界一を目指そうという長友にとって、その言葉は重く響いた。その結果、
心に決めたのが、「次は、まずは戦う気持ちを大事にしたい」ということだった。
15.:2013/09/03(火) 23:13:07.24 ID:jWDtiy9m0
>>5
そのデータのロングパスって30mあればいいんだろ
フィールドの真ん中にいて、DFラインから受けてサイドバックに展開するだけでカウントされるわけで、実際遠藤はそういうパスが多い

データと実際の試合のインパクトはまったくの別モノだな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:15:01.05 ID:lWEUDlyW0
本田はロシア抑留、香川は構想外、吉田はカップ戦要員。
聖域と化してる遠藤と今野はJ2、CFは1から選考やり直し。
代表やばくね?
17:2013/09/03(火) 23:16:46.21 ID:iMUVDs0y0
遠藤は必要だと思うがサカキンデータはあまり意味が無いな
パスにも色々有るわけだしね
18:2013/09/03(火) 23:17:28.64 ID:7n5EE/nC0
>>16
ブンデスでスタメンの選手達より使えるんだから仕方ない
19:2013/09/03(火) 23:18:37.45 ID:PLCUy806i
華麗な技をもつピルロは鯛。お前に華麗なんて言葉が似合うと思うか、遠藤。お前はクラゲだ。 ピッチで漂ってろ。
20:2013/09/03(火) 23:19:54.15 ID:QbCcMBHf0
>>14
戦う気持ちと言いつつも、ウルグアイはいつもより遥かに抑え気味でプレーしてたよな
そこまでする相手じゃないって舐められているんだろうなとはプレーを見て感じていたが、やっぱりなと
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:20:03.32 ID:8lRB7EHp0
>>14
遠藤とか内田と対応してると、こいつらやる気あるのか?って思うだろうなフォルランさんも
22:2013/09/03(火) 23:20:38.47 ID:iMUVDs0y0
香川はヤバイな
試合出られなくて大丈夫なのかよ
どっか出られそうな所に行け
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:21:17.20 ID:H3M0f9zA0
>>16
聖域になってたとこで競争させやすくなるしいい感じじゃん
遠藤本田香川長谷部とか誰かしらが欠けても試合になるようにしてもらわないと困るし
磐田が降格しそうだから前田駒野伊野波(山田)もだね
24:2013/09/03(火) 23:24:01.69 ID:cCFSE3ed0
そろそろ4−2−3−1すてようや
手堅くカウンターねらいのがあいてもいやだろ
左はパス主体の崩しで右は清武・青山からのタテポンでいっきに

−−−−柿谷−−本田−−−−
−長友−−−香川−−−清武−
−−−山口−−−−青山−−−
−−酒井−−吉田−−内田−−
−−−−−−西川−−−−−−
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:25:06.64 ID:8lRB7EHp0
ファイタージャパン考えた

       豊田

 大久保       岡崎
       細貝 
    鈴木啓 長谷部
長友 田中ま 栗原  酒井宏

       川島

気合、走れる、強い 
これなら負けない
26:2013/09/03(火) 23:25:08.62 ID:loknCmNZ0
本田はカカーのミラン2年契約で、むしろやるべきことははっきりした

o バイエルン、マンC相手に、どれだけやれるか見せつけること
できればどっちか喰って、決勝Tに行きたい(まあマンCだね)

それができれば、道は開ける

惨めなプレーで惨敗すれば、ビッククラブのスタメンは無理
カカーの控えでベンチのシャツ売り要員か
もっと下位クラブでスタメンできるところ

むしろ問題は香川のほう
モイーズがいまの戦い方で、リーグ戦とCLで勝てれば、移籍しかない
もしも躓いて、出番が回ってきたとき、一発勝負で文句なし結果が残せれば道は開ける
27:2013/09/03(火) 23:25:37.25 ID:8UvbIY7+0
香川はプレミアから去るべきだな(本人のプライドが許さないだろうけど)
ドルトムント戻るかスペイン行ったほうが身のためだ。
28 :2013/09/03(火) 23:26:12.77 ID:MZIUND3F0
>>14
「あんまり当たりが強くなかった」「五分のボールに競り合いに来なかった」「「プレスが緩かった」
とかその辺の事を評して「戦う気持ちが感じられなかった」と言うこともできるよなあ

ハッキリとどういう点から「戦う気持ちが感じられなかった」のか聞いて欲しいな
29:2013/09/03(火) 23:27:09.37 ID:E/c4zZysi
>>24
トルシエさん、お久です
30:2013/09/03(火) 23:27:25.65 ID:PLCUy806i
香川「プレミアの空気を吸うだけで僕は高く跳べると思っていたのかなぁ…」
31:2013/09/03(火) 23:28:01.99 ID:fsaGDfCk0
台風が来ているみただけど代表戦とぶつからなければいいけど…
32:2013/09/03(火) 23:29:02.77 ID:iMUVDs0y0
香川はドルに戻って英雄扱いされてたらいい
少し自身を失ってるようだからね
33:2013/09/03(火) 23:30:19.98 ID:Fr6sGcWK0
俺はさもう糞ミランなんか断ってインテル行ってやればいいと思うの
んでダービーで点でも取ってミランベンチに向かってガッツポーズ決めてやりゃいいと思うの
34:2013/09/03(火) 23:30:21.55 ID:EtkazrByP
>>26
ユナイテッド、今回は敗退した去年より厳しい組だね。別に敗退を期待なんて全くしてないけど
香川は、10月にも代表があることを考えると、なんで辞退せんかった、と言いたくなる
今は何が何でもクラブだろ、と
35:2013/09/03(火) 23:30:47.87 ID:LG5D6Xj60
香川はクラブで全く試合に出られてない状況だけど、
それでも代表はスタメンなんだろうな

これじゃ他の選手から不満が噴出してもおかしくない
36.:2013/09/03(火) 23:31:21.64 ID:jWDtiy9m0
>>33
今回の件はミランは悪くないぞw
37:2013/09/03(火) 23:31:50.04 ID:qw9zjKIX0
大迫の謎のフェイント守備は初見の相手なら一度は引っ掛かる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:32:17.67 ID:8lRB7EHp0
>>33
ミランはグアリンとリッキーがブレイクしてるからな行ってもポジションないぞ
ミランなら試合に出れる
39:2013/09/03(火) 23:33:46.40 ID:JZi3lQJ50
>>29
ちょwフラット3か懐かしいな
40:2013/09/03(火) 23:33:47.95 ID:yZ8JHJEg0
>>33
インテルに本田のポジションはない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:33:57.54 ID:+sz8JhSt0
42:2013/09/03(火) 23:34:20.75 ID:iMUVDs0y0
CSKAが全く本田を出す気無いんだからな
ハナから1000万ユーロって言っとけばゴタゴタしなくて良かったろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:34:30.04 ID:YWGxFxyI0
>>14
狭いところをこじ開けるコンビネーション攻撃をしっかりと

狭い所にネズミが入るんだがw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:34:40.32 ID:8lRB7EHp0
訂正

インテルはグアリンとリッキーがブレイクしてるからな行ってもポジションないぞ
ミランなら試合に出れる
45:2013/09/03(火) 23:35:09.45 ID:aj540IfRO
戦力外構想外なのにレンタル拒否。しかも、代表戦にまた帰国とか、モイ
ーズも、ベンチにさえ入れないで干す決心がついたろ。スタンドから最後
はグランドでの練習禁止まであるで。香川と同時期に加入したパウエルは
ウィガンにレンタル移籍。香川は、アトレチコに何故いかなかったんだ。
レンタル拒否しといて、また親善試合やりに帰国とか、モイーズ舐めてる
よな。余計に干すタイプぢわ
46:2013/09/03(火) 23:35:35.77 ID:Ip7f0HDS0
>>31
ヤフーの天気予報で台風確認したら6日の夜神戸にモロ直撃みたいだね
長居は多少の雨でも大丈夫なんだろうけど、台風はヤバイよな。
47:2013/09/03(火) 23:36:21.20 ID:yZ8JHJEg0
>>41
こりゃ中止だな
中止になるのなら2戦目のほうが良かったが
48:2013/09/03(火) 23:37:18.88 ID:EtkazrByP
>>47
え、ガーナさんとの方が優先順位高くない?
49a:2013/09/03(火) 23:37:23.98 ID:q+VFn7w20
a
50:2013/09/03(火) 23:38:50.66 ID:fsaGDfCk0
>>41
TORAJI自重しろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:39:50.13 ID:rhF42+IR0
なんか対戦してくれる国がない韓国が日本に対戦してくれと申しこんでるような話が・・・
断ろうよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:40:13.46 ID:QDEiDk120
長友「フォルランに『日本からは戦う気持ちが感じられなかった』と言われた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130903-01124661-gekisaka-socc






要約すると




戦えない柿谷(゚听)イラネ


激しさがない柿谷(゚听)イラネ


守備の出来ない柿谷(゚听)イラネ


運動量のない柿谷(゚听)イラネ


球際戦えない柿谷(゚听)イラネ


ボール収められない柿谷(゚听)イラネ


ボールロストしまくる柿谷(゚听)イラネ


少しプレスされるとトラップ全く出来ない柿谷(゚听)イラネ


逆起点で4失点に絡んだ柿谷(゚听)イラネ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:40:45.54 ID:+sz8JhSt0
不細工そうな名前だよねw
54:2013/09/03(火) 23:41:13.81 ID:aqkcizFk0
あれ?
55:2013/09/03(火) 23:41:30.98 ID:Ip7f0HDS0
ただNHKのニュースだと今回の台風はまだ不安定だから
九州あたりでコースは変わるかもとか、
まあ様子みてみよう。
56:2013/09/03(火) 23:41:51.75 ID:aqkcizFk0
フォルランの話何回やんねん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:41:59.43 ID:YWGxFxyI0
>>45
19歳の新人と同じ扱いとは香川もみじめ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:42:51.76 ID:+sz8JhSt0
>>51
定期親善試合は復活させる方向で既に進んでるんじゃないの?
ただそれはAマッチデー以外でってことらしいから、国内組でやるのか…はっきりしたことは
まだワカラン状態みたい。俺も意味ないし怪我させられるのは勘弁と思うけどなあ
59:2013/09/03(火) 23:44:50.97 ID:Ip7f0HDS0
11月の親善試合に韓国が来る訳じゃないのか、ならいいけど。
まだ決まらないのかな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:45:27.69 ID:+sz8JhSt0
>>59
やるとしたらブラジル後みたいだよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:45:57.48 ID:8lRB7EHp0
でも韓国は当たり強くくるからな
よくフィジカルがぁって嘆いてるから練習試合としてはいいんじゃないのか
特に遠藤と内田あたりには試練となっていいだろ
62:2013/09/03(火) 23:46:02.00 ID:iMUVDs0y0
韓国相手なら国内組だけでいいわな
海外組は移動が大変で怪我しやすいから召集免除でいい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:46:29.02 ID:UAsH0iFU0
64:2013/09/03(火) 23:48:33.21 ID:sEa8xIaT0
この前、343がうまくいかなかったのは、吉田を右のCBで使ったからだと思う。
343の左右のCBは守備範囲が広くなるし、サイドの選手のフォローもしなきゃいけないから
スピードと運動量が必要とされる。

CBしか適性のない選手より、SBの適性もある選手の方がいいと思う。
高さに不安があるけど、スペースを埋めるのもうまいし、
後ろからフィードできる内田にした方がいいと思う。
65:2013/09/03(火) 23:49:36.13 ID:0BT4VBgK0
代表で下手だと思った選手

前田、山田、駒野

全部ジュビロだったw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:51:47.57 ID:8lRB7EHp0
>>65
山田は上手いだろw
67:2013/09/03(火) 23:52:48.69 ID:QbCcMBHf0
>>63
マンU移籍
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:53:13.62 ID:osyGCyRN0
>>63
10番つけたから
69:2013/09/03(火) 23:54:36.35 ID:0BT4VBgK0
山田は技術はあるんだろうけどね
左攻めろよ!左使えねえな!って思って見たら山田だった
俺が監督なら山田を使わないね
70:2013/09/03(火) 23:54:37.59 ID:qTq5JNkj0
昨日の練習の3ー4ー3は3ー3ー1ー3型?
71:2013/09/03(火) 23:55:30.20 ID:Ip7f0HDS0
今日も343の練習したのかな?
どういうメンバーとポジションだったのか判るかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:55:30.87 ID:Bb03nAry0
>>61
内田はブンデスでチョンを普通に吹っ飛ばしてるよ
てかチョン以上のフィジカルの奴とやってるし
73:2013/09/03(火) 23:56:16.49 ID:JVi5a9B70
>>63
自分の実力を過大評価して自意識過剰になったことでしょ。
ドルトムントでもっと実力を養うべきだったのに、スポンサー移籍と実力の移籍とを勘違いしちゃった。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:56:19.15 ID:hKPUM31x0
チョンは荒いだけで、フィジカルが強いわけじゃないからなぁ
75:2013/09/03(火) 23:58:14.42 ID:0BT4VBgK0
韓国に負けるだろうな。日本は年寄りオーストラリアにすら勝てないからね
76:2013/09/03(火) 23:58:36.50 ID:jHeLOWeK0
細かいことはたくさんあるんだけど、特に留意すべきは

・香川と本田は共存できるのか
・香川にはサイド適正がない
・高齢化して波のある遠藤
・CBのクリア
・釣り出されるCB

これの解決策ってシステム変更か香川と遠藤のクビしかないと思うんだが
CBの問題はボランチが遠藤じゃなくなれば、少しは守備の時の人数が増えて軽減すると思う
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:58:58.36 ID:8lRB7EHp0
確かに韓国は荒いって印象で試合したくないってのもわかるが
本気で来る相手とやっておくってのも悪くないだろ
特に内田とか遠藤みたいな戦えない系のはフォルランさんの言うようにガチの相手にやれるようにならないと
いつまでも周りにカイゴしてもらってたら代表では役立たないよ
78:2013/09/03(火) 23:59:57.72 ID:0BT4VBgK0
ウズベキスタンなんて三次予選で日本より上だったのに
最終予選では韓国に負けて3位だからね。日本が韓国に勝てるわけがない
79::2013/09/04(水) 00:00:14.80 ID:mtVQ9q6u0
清武も先輩の香川と似たようなところがあるから、そうならないように
スタベン、スタメンにかかわらず地道に自己研鑚に励むことだ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:00:47.63 ID:CD1rZKEK0
>>76
もうそろそろ細貝を投入しても良い時期だと思う
クラブでも結果を出してるし
81許してにゃん:2013/09/04(水) 00:02:20.77 ID:TTkKNxXn0
ファギー「香川はシャツを売るためにマンチェスターに来た訳ではないキリッ」
とか言ってたけど、まさにシャツ売りしか役に立たなかったな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:03:43.43 ID:8lRB7EHp0
>>75
オージーとはやっておいたほうがいいな
特に高さ対策で最終ラインを180cm級にして長友を上げるパターンも試したい
83名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 00:04:19.05 ID:XRsc4OcBi
柿谷よりも絶対に豊田だと思うんだけどなぁー
84:2013/09/04(水) 00:04:23.16 ID:AGikQSi80
>>80
遠藤をずっと替えの利かない選手にしてきた日本は、依存から脱却する時期にきたんだと思う
出場数が一人群を抜きすぎてる
85:2013/09/04(水) 00:05:08.37 ID:iMUVDs0y0
香川は試合出られないのに代表の親善なんかに来て大丈夫なのかねえ
しばらくクラブに専念した方がいいんんじゃね
86:2013/09/04(水) 00:05:22.14 ID:sPCUFUQD0
細貝も頑張ってる雰囲気だけで守備ですら遠藤より下手だからなぁ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:05:47.52 ID:umYOLfC30
韓国とやった方がいいとかアホなこと書いてる奴ってどこの回し者?協会?電通?
88:2013/09/04(水) 00:06:03.00 ID:cwP3vSY90
豊田は結果を出さないと代表に残れないだろうな
いまだに得点ゼロなんだろ?
柿谷は3点もとっているからな
89許してにゃん:2013/09/04(水) 00:06:14.83 ID:TTkKNxXn0
豪州とは末永く仲良くしたい
だが、キムチは勝っても負けても最後は必ず不愉快な思いをするからな
永遠に関わりたくない災いの国
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:07:20.07 ID:34IwtiEA0
>>64
吉田のポジショニングが悪かった印象が確かにあるね
ただ問題は3-4-3だとプレスを抜けられたときや前3人の運動量が落ちた時にサイドで数的不利を作られやすいこと
相手WGへの対処が遅れてもいいように中央で競り勝てるCBが必要になる

それとシステム的にはサイドに追い込んで囲めてるんだけどそこからボールを取りきれてない印象
個人的にはもうちょっと見たいしからやってほしい戦術なんだけどお前ら嫌いなのがなあ
91:2013/09/04(水) 00:08:10.10 ID:X8fYCXiQ0
韓国とか札幌で凹ったやろ
もうやる価値ないわ
92:2013/09/04(水) 00:08:17.51 ID:sJ2nw8mnI
内田はCLでW杯本番並みのガチ勝負をワールドクラス相手に
日常的にできる環境にいるのに今更韓国とやって何が得られんだw
内田に限らず日本選手は韓国と親善なんてする必要なし
93:2013/09/04(水) 00:08:21.76 ID:gnEuQr4r0
韓国はスポーツしていい国じゃないからな
民度が低すぎてお話にならん
Jからもチョンは追い出すべき
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:08:57.33 ID:9tWXvPtB0
香川は来年の1月移籍するまでマンUで出れないだろうな
まあW杯本大会前に体を回復できて良いかもしれんが
95韓国のチョソサッカー:2013/09/04(水) 00:09:32.29 ID:W5cBb5Gt0
>>61
韓国のはフィジカルじゃなく、単なる暴力と喧嘩

・ボールを離した後でも、深く足元までタックル>同胞のチョンテセをして「非常に危険で、怪我させる汚いプレー」と非難
・足首や膝、足の甲など、重い怪我に成りやすい箇所を、故意に狙った、怪我させようとする悪質プレーが多い
・肘撃ちを、顔面狙ってやってくる
・転けた相手の足首や膝に狙って、体重を乗せて思い切り踏んづける
・ヘディングで位置取りに負けると、ボールそっちのけで、後頭部に頭突きしてくる
・どさくさに紛れて、こういう故意に怪我させようという悪質プレーをやる
・審判のブラインドだと、ボールと関係ないところで、相手を蹴ったり踏んづけたりする
・スパイクの裏を見せたタックルが多い
・興奮すると、平気で殴ってくる、倒れた相手の頭や顔を蹴る

こんな相手と、やらんでいいよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:09:36.19 ID:VIQyM7rq0
オージーというフィジカル上位互換のライバルができた以上、
韓国とやる意味はもうなくなってきてるよな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:09:38.51 ID:2YNXFCTg0
大体親善の相手がいなくてチョンが泣きついてきたわけだろ
まずA マ ッ チ で 組 む 予 定 じゃ な い から海外組は招集できまへ〜んバーカw
Aマッチデーはチョンコと違って日本には色々試合してくれるとこがあるんでw
98許してにゃん:2013/09/04(水) 00:09:44.34 ID:TTkKNxXn0
ニュルに遠藤と今野と前田とケンゴを送り込めないだろうか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:11:23.98 ID:9tWXvPtB0
韓国てソン・フンミン以外は代表で点取れないんだろ
大昔の日本みたいでただただ弱い
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:11:37.55 ID:4Zp3rnRR0
>>85
クラブで戦力外だから、憂さ晴らしに来る
101:2013/09/04(水) 00:11:43.75 ID:Bwz7QSBB0
そういや昨日スポーツショップ行って代表のユニマジマジ見たけど、やっぱ糞ダセーよなあれwサムライブルーってあの汗染みのような濃紺あれのどこがブルーな訳?w
早くまともなユニに変えてくれ糞ダス!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:12:15.29 ID:WENff+FJ0
海外の激しさを知るには韓国は持ってこいの相手だ
もっと兄である韓国と試合を組むべき
103:2013/09/04(水) 00:12:29.13 ID:o0aQNhw30
ザックは守備面の改善を掲げてるから、グアテマラとガーナでどれくらい改善されたか見守ろう。
特にグアテマラは格下だから無失点か1失点で抑えるべき。
ただし
守備面が改善されても攻撃面がまた決定力不足になってたらダメだぞ!
104:2013/09/04(水) 00:13:26.80 ID:AGikQSi80
そう、いや海外の主要リーグって一試合で外人(EUも含めて)どれぐらい出場できんだろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:13:30.43 ID:EbkmUFAY0
>>80
1年ちょっと前もそう言われていたよ
でも長谷部と組んだ時も遠藤と組んだ時もいいパフォーマンスできてない
今使ってもたぶんいつもの細貝で変わらんと思う
細貝はマイクと一緒で代表の戦術が合ってないんじゃない
106:2013/09/04(水) 00:13:34.41 ID:gnEuQr4r0
韓国は北とチョン同士でドンパチやってたらいいんだよ
サッカーしなくていいよ
107:2013/09/04(水) 00:13:43.21 ID:gUecxGjO0
>>83
W杯予選が終わって育成時間がある今の内に起用しているんだろ
守備さえできるようになれば使える選手だから
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:13:44.11 ID:m1gHXsfB0
     豊田
   香川  岡崎
     本田
  遠藤   長谷部

長友       酒井宏
   今野 吉田

     川島

豊田使うならクロスの上手い長友、酒井を入れて本田との位置を少し離すパターンがいい
今回はゴリと豊田がいないので実現しないけど組み合わせとしてはかなり良いと思う
109:2013/09/04(水) 00:15:02.72 ID:cwP3vSY90
国内組のほうが普通に強いだろうな

    大久保 大迫  
 原口 中村ケンゴ 工藤
110許してにゃん:2013/09/04(水) 00:15:03.22 ID:TTkKNxXn0
グアテマラの挽き立てコーヒーうまいんだよなあ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:15:06.71 ID:8a12jFKK0
どこぞの国の話題は面倒だからスルーしろよw
定期戦も向こうから申し込んでおいて五輪ネガキャンついでにネガキャンしてつぶしてくれるって
だからブラジル以降も話題出さないでいいよ
112:2013/09/04(水) 00:16:00.57 ID:o0aQNhw30
こ?かいの見所
・・大迫はどこで気やうされるのか
ワントップなのかトップ下なこか
・・さまとけろんにの采配、特に交代わくをしっかりつかうか


ちなみにこんかいの、しをぜをーしたいはの交代わくは何人か誰かわかる、。、
113:2013/09/04(水) 00:18:16.23 ID:Eyf9A7gmP
>>64
吉田本人もスピードがないことを自覚してるから、無意識の恐怖心があるんだと思うよ
ザックの3バックだと、3CBの両脇は高い位置を取るけど、ちょっと吉田は中途半端だった
内田も、後ろの押しあげがないから、つられて中途半端になってたね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:18:20.58 ID:2YNXFCTg0
ヤバイw風呂入ろう
115:2013/09/04(水) 00:18:23.24 ID:THsG/tfL0
とりあえずちゃんと日本語習ってから書き込んでね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:19:08.03 ID:VIQyM7rq0
そういや東アジア杯てなんで北チョンはいないんだ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:21:40.29 ID:EbkmUFAY0
>>116
ゲスト参加のOGに予選で負けたから
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:21:44.25 ID:VAQbpo6D0
>>64
ロングパスを余裕で相手に決められるのは前線を見て相手の動きを判断する能力に欠けているからだぞ。
本来あんなに測ったようにロングパス決められてカット出来ないのは判断力が弱いから。
119:2013/09/04(水) 00:22:50.18 ID:ev6+t2/X0
あのさ、もしだよ?もし、グアテマラにさえ3失点とかして負けたらどうなる??
120:2013/09/04(水) 00:24:20.00 ID:kfGsWiCvi
岡田JAPAN
121:2013/09/04(水) 00:24:43.03 ID:gnEuQr4r0
韓国はサッカーや他のスポーツに政治を持ち込むからFIFAから永久追放すべきだな
そうすれば永遠に韓国と試合しなくてすむ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:25:07.30 ID:m1gHXsfB0
>>119
解散
123:2013/09/04(水) 00:25:46.03 ID:F0OfKnhn0
どうでもいいけど斎藤は本田とコミュニケーションが取れるんだろうか?
124:2013/09/04(水) 00:26:28.00 ID:kfGsWiCvi
韓国とはやらんでいい。
選手が潰される所、見てらんない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:27:19.47 ID:VIQyM7rq0
>>117
あれ予選てあるのかw
126:2013/09/04(水) 00:27:33.29 ID:cf3rth0+0
ブルガリア戦の乾のいない342で吉田・内田を評価するのはバカらしいからやめとけよ。
CFのいないトップ下に対して評価するようなもの
127:2013/09/04(水) 00:28:51.29 ID:2fagN/0A0
>>119
いやそれは勝ってもだめだろ
内容さえ良ければ良い
128:2013/09/04(水) 00:29:18.84 ID:AVvATc7Z0
最終的に強豪国とのガチ試合戦術はどうするつもりなんだろうな
今からなら南アより準備期間あるのにチームで話し合い無いのかね
強豪国相手に4連敗でまだ現実見ないふりって成長望めないけどな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:30:37.40 ID:8a12jFKK0
>>119
3失点は解任じゃね
グアテマラとか10試合ぐらい遡らないと2点取った試合がないし
130:2013/09/04(水) 00:30:41.10 ID:Eyf9A7gmP
>>128
さすがにチーム内ではあるんじゃない?
対強豪用のオプションが見えないのは気になるけど
131:2013/09/04(水) 00:30:56.55 ID:1ydViaqy0
現状を見てると、前回みたいに、結局W杯では引きこもってカウンター狙いになりそうじゃない?
132:2013/09/04(水) 00:33:52.35 ID:yQyidMxb0
いや、グアテマラ相手なら内容とかの前にまず勝たないとw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:33:54.34 ID:EbkmUFAY0
>>125
たしか日本と韓国と中国が決勝からのシードで開催地も持ち回り
残り1チームを予選からの選出で決めてる
詳しくはwikiでも見て
134:2013/09/04(水) 00:34:07.77 ID:AiQNnnFS0
何か過去を振り替えるのかブームだから、Nボックスやろうぜ
あれ、そもそも外人ぶっ倒すために作ったんだろ

――柿谷―豊田――
――香川―本田――
――細貝―長谷部―
長友―――――内田
――吉田―今野――
135:2013/09/04(水) 00:34:40.45 ID:gnEuQr4r0
ザックはノーガード戦法しか出来ないよ
吉田なんか使ってるんだもん
136:2013/09/04(水) 00:35:17.76 ID:9JZzWLuw0
>>131
早くその現実に気づいてほしいよな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:35:32.94 ID:9rXxxpV/0
下のポジから何とかせんといかん、というか吉田を何とかしろ
遠藤もどうにかして欲しいが多分ザックはどうにもしないだろうな
138:2013/09/04(水) 00:35:44.54 ID:Eyf9A7gmP
>>131
いや、前回はもともとの代表メンバーの中に、引きこもれる・カウンターできる人材がいたからなんとかなったけど、
今回はメンバーに引きこもれるメンツがいない
現実的にはきついと思うよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:37:08.95 ID:RBhJhCMw0
内田もまず内容より結果って言ってたな
そらそーだわずーーーーーーーと負けっぱなしじゃん
140:2013/09/04(水) 00:37:47.70 ID:gnEuQr4r0
突然、引きこもりやろうと言っても吉田じゃあ経験不足で怖いだけ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:38:10.01 ID:Tu7s8tJo0
格上の相手に普通に負けているだけってのもあるけどね
142:2013/09/04(水) 00:38:40.28 ID:9aaOyJq20
長友2週連続ベストイレブンおめでとう
143:2013/09/04(水) 00:39:17.06 ID:cwP3vSY90
香川は元々ボランチだったから、他の選手はFWからボランチまで出来ないとね
144:2013/09/04(水) 00:39:58.29 ID:AVvATc7Z0
本番は基本格上ばかりが対戦相手な現実
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:40:20.43 ID:umYOLfC30
>>132
内容以前の問題だよな
結果出さないと
146:2013/09/04(水) 00:40:35.58 ID:jA3Fy2gT0
4大リーグで2週連続ゴール&ベストイレブンは、日本人初だそうですね
長友、おめでとうございます
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:40:48.08 ID:9rXxxpV/0
その格上に勝たなきゃいけないのがワールドカップだろ
格上だからしょうがない何てメンタルはドブに捨ててしまえ
148:2013/09/04(水) 00:40:54.02 ID:cf3rth0+0
香川ボランチとかJですらボコられてたやん。
さわりたがりで致命的なロスト、からの失点
149Z・JAPAN:2013/09/04(水) 00:40:57.12 ID:2twEBHOj0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/keisuke_honda/?1378208027

モチベーションが下がる一方w
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:43:22.04 ID:Tu7s8tJo0
組み合わせが楽になる自国開催以外では一度しかベスト16に進んだことがないのに何を勘違いしているんだか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:43:22.30 ID:4Zp3rnRR0
>>148
香川はただのゴミ  プロじゃない
152:2013/09/04(水) 00:45:08.40 ID:XehcXIGE0
351:進藤◆SHINDOxjGc : 2013/09/01(火) 07:01:57.80 ID:bxKXrGgA0
小4でオナニー覚えて速攻母親に見つかって親父にチクられた
その晩家族会議になって親父がそんなにしたきゃ俺の目の前でやってみろって言うから泣きながらシコった
両親も泣き出して、一日一回までなら公認になった
思い出すとこの世から消えてなくなりたくなる
153:2013/09/04(水) 00:46:01.48 ID:cwP3vSY90
大久保が右ボランチできるといいんだけどな

         大迫
     乾   香川 本田
       遠藤 大久保
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:46:14.17 ID:akP+BjFl0
>>134
それ4222じゃん
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:47:13.56 ID:EbkmUFAY0
>>134
N-BOXはWBをおかない変則的な3-5-2じゃなかった
156:2013/09/04(水) 00:47:18.83 ID:PSKJQYHz0
>>149
子供が産まれたし別にそんな深刻に考えてないと思う
俊さんもそうだった
本田は既婚者なんだし肩の力を抜いて気楽にやれば良いよ
岡崎みたいに中堅クラブでも合う監督で子供をブンデスのユースに入れて
楽しそうな選手もいるんだから
157:2013/09/04(水) 00:48:15.32 ID:AiQNnnFS0
>>154
あれ、Nboxってあんなんじゃなかったけ?
158:2013/09/04(水) 00:48:58.06 ID:B6mNxZmHO
本田早く消えてくれ
まじで代表に悪影響しかないわ
お前がもどってきてからチームが空中分解したわ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:49:00.59 ID:dfFu1WIs0
とりあえずお前らの意見をまとめるとこうなるわけだが・・

      大迫
   香川 本田 柿谷
160:2013/09/04(水) 00:50:23.25 ID:Eyf9A7gmP
>>157
3−5−2だね
名波をボックスで囲む
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:50:33.87 ID:mTTPGZ4P0
香川、本田、吉田あたりかね、平常心失ってそうなのは...まだいたかな
なんにせよ、少しとげとげしい気分で格下と試合というのは、むしろ面白い気がするんだが
選手もそれぞれ子供じゃないんだから、チームワークは乱さないようにするかw
162:2013/09/04(水) 00:51:12.83 ID:AiQNnnFS0
>>160
ありがとう
うろ覚えで無知をさらしちまった
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:55:27.98 ID:4Zp3rnRR0
>>161
本田は何の関係があるんだよ  馬鹿か?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:59:22.08 ID:ISDK7aGR0
N-BOX世界にお披露目がかなわなかった幻の最強システム
http://www.ne.jp/asahi/hp/silverfox/game/websaka_mixi/ura/nbox.html
165:2013/09/04(水) 01:01:36.07 ID:W5cBb5Gt0
>>161
香川が干されたり、本田が移籍できなかったりも

結局、コンフェデで3連敗したうえ
ウルグアイにもホームで凹られて大敗した
のが、響いてるからねえ

もちろんリーグ戦やCLでの活躍も重要なんだけど
やっぱ日本代表がチームとして、強豪相手に勝てない

というのが、その国の選手のランクを決定づける面があるのは
否定しがたい。ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイの南米勢や、
スペイン、ドイツ、フランス、イタリアの選手は、代表クラスだと
それだけで高い価値があるからねえ

二列目はエゴや自己厨(じぶんだけ目立てばいい)を捨て
日本代表が強豪にチームとして勝つために、私心を捨てて
尽くすべきときだと肝に銘ずべきだね、せっかくのCFや新戦力をハブってる場合ぢゃないお
166:2013/09/04(水) 01:02:08.41 ID:mp6WfaxZ0
前スレで名波をブサメン10番枠に入れてるヤツいたけど
当時はナナギャルっていうのがいてな、イケメン枠だったんだぞ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:03:02.85 ID:m1gHXsfB0
>>159
結局女に人気そうなのが並ぶだけか?
意外とこのスレも女が多いのか
168:2013/09/04(水) 01:03:11.77 ID:1jshT7mwO
今世界で一番ハイレベルなブンデス1部厳しすぎ!!!!!
金崎が通用せずポルトガル2部送りにされた(←元日本代表)
大前も通用せず日本に強制送還された(←J1で13ゴーラー)
宇佐美も通用せずJ2送りながらもJ2で無双中(←元日本代表)
長谷部なども出られない(←現日本代表)
過去には大久保なども通用せず(←J1日本人得点王レベルで元日本代表)
大津もズタボロにされた(←元日本代表)
槙野もズタボロにされた(←元日本代表)
永井はベルギーですらあれだった・・・(←J1で10ゴーラー)
今の超絶ハイレベルなブンデスでフルボッコにされる日本人選手続出中オワタ!!!!!
169名無し:2013/09/04(水) 01:04:36.45 ID:7OmJFP3i0
香川は高校時にボランチ転向して評価上げてプロになったが
Jでもさすがにあのサイズでボランチは無理があった。
ガンバの倉田も香川と同じだな、プロデビューはボランチだったが今2列目。
逆に山口はユース時トップ下、今ボランチだが海外移籍したら間違いなくボランチ任せられないだろう。
青山や柴崎あたりも香川や倉田と一緒でそもそもあのサイズでボランチは無理。
遠藤も基本ボランチ無理なんだがタッパだけはあって学生時よりずっとボランチやってるから何とかゴマかしてる。
たまに清武をボランチに押す声があるが、イカつい顔してるだけで香川よりチビだし経験も少ないからどう足掻いても3列目は無理。
フィジカル的にボランチ出来るのは本田だけだが、本人が意識改革しないと無理だし
展開力に関しては本田より遠藤の方があるから何とも言えない、ま本田は稲本みたいな仕事はこなせそうな気はするけどな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:05:17.50 ID:4Zp3rnRR0
>>165
香川は単にモイーズの求めてる戦力ではない。長友ならマンUでもレギュラー可能だし。

本田の場合は、1月に延期しただけ。
171:2013/09/04(水) 01:06:45.37 ID:RHrBeLVD0
今の代表は左右前後ぶつ切り状態
一個の生き物、さながらアメーバのようにぬるぬる動くチームを見てみたいものだな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:08:24.51 ID:umYOLfC30
>>165
>二列目はエゴや自己厨(じぶんだけ目立てばいい)を捨て
>日本代表が強豪にチームとして勝つために、私心を捨てて
>尽くすべきときだと肝に銘ずべきだね、せっかくのCFや新戦力をハブってる場合ぢゃないお
本当マジでそう思う
柿谷、豊田をハブってるのみて引いた
前田なんか香川や岡崎の空けるサイドのスペースを代わりに埋めたりしてたし
173:2013/09/04(水) 01:09:15.31 ID:cf3rth0+0
>>169
とかってのは偏見な。
全てのポジションでサイズはあった方がいい。その上で適したポジションやればいい。
香川がボランチやれないのはサイズでなくさわりたがり、仕掛けたがりだからだよ。
サイズを言い訳にするな
174:2013/09/04(水) 01:09:39.01 ID:mp6WfaxZ0
>>164
むちゃくちゃ前がかりで
いま見てもワクワクする布陣
175a:2013/09/04(水) 01:10:17.38 ID:AVvATc7Z0
酒井H怪我で槙野呼ぶとかザックはつくづく保身老人だな
戦術も保身第一で負けないこと目指せば良いのに

今夜のスレはアホな荒れ方しないで穏やかだな
176:2013/09/04(水) 01:10:50.66 ID:9JZzWLuw0
>>172
だな、てかスペース埋めたりデコイする1トップって意味あるのかね
2トップにすればみんなしあわせだ
177:2013/09/04(水) 01:10:56.38 ID:ev6+t2/X0
岡崎ってヤッパリシュート下手くそだよな
この間のクラブの見たけどあれ2発とも外すとか無いわ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:11:06.70 ID:p6ULXw4V0
Z・JAPAN ID:2twEBHOj0

こいつは確か自分で在日だって認めてた奴だからなw
179:2013/09/04(水) 01:11:13.32 ID:ZEgWVhHT0
戦術の変更があるかどうかが気になるな。
今のままだったら、予選通過もギリだし。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:14:17.06 ID:mTTPGZ4P0
>>165
新戦力を生かせるなら生かした方がいいというのはその通りだな
ただ、今はどうにも攻守のバランスが崩れている気がする

なんかしら修正はするかもしれないが、弱敵相手になしくずしで流れていって
仮に来年に入ってW杯クラスの相手とやったら元のもくあみになってしまうというのが、一番アホらしい

杞憂かもしれんが、共通のイメージ持つのがけっこうたいへんというとこまできちゃってるんじゃないかなあ
181:2013/09/04(水) 01:14:57.85 ID:PSKJQYHz0
香川も大丈夫だよ。たぶん
182:2013/09/04(水) 01:15:31.45 ID:f3NpSfVa0
>>179
俺はないと思うよ
例え新しいものを取り入れたとして
こいつらにはそれを実践できるだけの能力がない
長年ほぼ固定メンバー4231やってきても何の上積みもないのがいい証拠
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:15:51.65 ID:umYOLfC30
>>176
本当2トップやればいいのにな
でも今のレギュラー組だと出来ないんだろう
東アジアでザックは色々やったし、本来はそれが出来る
今のA代表のレギュラーが糞詰まりになってるのってザックが頭が固まってるんじゃなく
2列目の連中が好き勝手やってるからだって東アジア見てはっきりわかった
184a:2013/09/04(水) 01:16:43.53 ID:UbZvqDNc0
サイドはサイドにいないとな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:18:21.51 ID:m1gHXsfB0
南ア、ロンドン五輪と直前の戦術変更で結果だしてるんだよな
一番カギはサイドバックが無駄に上がらないこと
これで日本代表は生き返る
186:2013/09/04(水) 01:19:56.21 ID:MPH7ibDq0
ブンデスは、分担制なので
自分のポジションをしっかりする。

連携というより、自分の仕事をしっかりすれば勝てるという考え
日本の考えと真逆になる。
そっちのほうがいいのかね。サポの度量が問われている
187:2013/09/04(水) 01:20:29.29 ID:J/aLMNvKO
2トップは無理だろうな
2列目が才能豊富だからここを使いたいんだろ
188:2013/09/04(水) 01:22:25.14 ID:J/aLMNvKO
てか、ザックJの場合
トップ下がFWみたいになってるから
実質的には本田もFWだからな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:22:50.00 ID:4Zp3rnRR0
香川は頭が悪いし、人間性もクズ  このまま消えてほしい   原口、工藤をどんどん使えばいい
190:2013/09/04(水) 01:23:30.19 ID:e4tRy/2W0
長友はいつも左サイドの選手+本田とばっか話してるみたいだけど、それじゃアカンやろ
右サイドときちんと話し合えよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:24:09.35 ID:f+ORxRG30
ここのキチガイは香川に何の恨みがあるんだよ・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:24:40.81 ID:umYOLfC30
>>187
才能豊富かな?
まともにSHの仕事出来る奴いなくね?
193:2013/09/04(水) 01:27:21.55 ID:MPH7ibDq0
>>192
求めるSHの仕事が、サポでバラバラだからな。
ボランチも同じ。アンカー的か、トップ下みたいなボランチがいいのか。

欧州ヲタが多いので、攻めるボランチ、ガツガツ守備するボランチが好きな人が多いみたいだが
日本人でそういう選手は存在しない。
存在しない選手を求めても仕方が無い。
194名無し:2013/09/04(水) 01:27:38.80 ID:7OmJFP3i0
>>173
チビで機動力売りでボランチやれるのは黒人のみ。
トルシエのお気に入り明神だって本番ではサイドで
ボランチは戸田稲本の180 cm超え2人だった。
195:2013/09/04(水) 01:27:47.98 ID:o7HX8vxn0
今ニュースで見たけど、本田と柿谷は練習後も2人で話してたらしい
196:2013/09/04(水) 01:29:33.33 ID:sAaeChBQ0
プレミア・セリエA・ブンデス 2013/14 ★5
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1378224434/

長友ゴールまもなく
197:2013/09/04(水) 01:30:04.16 ID:MPH7ibDq0
チビが適合するポジションで何処なんだろうかね
ボランチに高身長を求めると。

GK、CBは180cm超えは当然として、CFは高いがいいし
SBとSHくらいか?

やっぱり、中心(幹)は、高身長じゃないと無理か?
いくらサッカーが上手くても、身長(DNA)で弾かれるってやるせないな
198:2013/09/04(水) 01:30:14.45 ID:f3NpSfVa0
>>186
チームワークもまずそれぞれが自分の仕事をやるから
他の部分でプラスの要素がでてくるとおもうんだけどな
日本の考え方のチームワークってなにがどうなったら
相手を上回ると考えてんだろうな
199:2013/09/04(水) 01:30:55.59 ID:cf3rth0+0
>>194
はぁ?そりゃ高さも能力の一つだからだよ。
それ以上の能力がなかっただけ
200:2013/09/04(水) 01:31:42.03 ID:J/aLMNvKO
>>192
2列目の選手
香川 本田 岡崎 乾 清武 宮市 工藤 中村憲

2人しか使えないのは勿体ないと思うんだろ
201:2013/09/04(水) 01:31:49.35 ID:kgo7dH7JO
>>183
ボランチも含め結局中盤が自分達がやりたいようにだけやって自ら閉塞を作り出してるのが現状
ウルグアイ戦、山口が入り「ロングパス」で「右サイド」を使ったことに気付かされるというか
いつもの中盤のこだわりに染まってないだけに
良い意味で空気を読まないプレーが良かった
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:32:15.79 ID:p6ULXw4V0
>>190
アホなこと言ってるなw
右サイドの選手達が”長友さん”に相談すればいいだけ

>>192
FWがもっと酷過ぎるってだけだろ
SHはまがりなりにも複数がブンデスで試合に出てる
だがブンデスでFWで使ってもらえる選手は皆無だ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:32:19.80 ID:yrHdwIfi0
>>197
あるほうが望ましいってだけで身長あっても当りに弱かったりしたらまあそれまでだろうね
ただCBが今野と伊野波とかセットプレーもあるしあれはちょっと問題あると思うけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:32:39.72 ID:umYOLfC30
>>193
サポでバラバラとか関係ない
SHならサイドで仕事をするべき
中でこねくり回してもOZにすらPKでしか点取れなかったんだからな
意識変えて欲しいわ
205:2013/09/04(水) 01:32:49.61 ID:f3NpSfVa0
>>197
セットプレー以外役に立たない
日本のボランチに身長は必要なのかね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:34:05.04 ID:tyggqe780
>>194
明神ってアジアカップから右サイドじゃなかったっけ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:34:35.00 ID:mTTPGZ4P0
>>198
まあ、言葉のあやだが、とりあえず連動性かね
流動性というとこまでいくと、日本のサッカーとしても賛否が分かれそうな気がする
逆に言えば、連動性までならどこの国でも重要視されそうな気はするが
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:34:41.78 ID:yrHdwIfi0
>>205
そりゃ中盤に1枚競れる選手居た方がいいよCBが引っ張り出されにくくなるし
ただ適当な選手が居ないからねぇそうなってくると

まあ高橋入れるとしても中盤の枚数1枚増やして見たいなことになると思う
209:2013/09/04(水) 01:34:56.05 ID:jbA5+K/PP
いつも思うがサイドを開けという人は
サイドをクロスマシーンにしたいのか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:34:58.71 ID:m1gHXsfB0
確かに長友は攻撃参加に目覚めてるけど守備も上手いんだから攻撃は少し控えてもいいな
日本代表3バックでもないしインテルみたいな強豪チームではないんだから
ワールドカップではチェゼーナの時のようなしぶといプレーに期待する
右は酒井宏樹というフィジカルモンスターがでてきたので駒揃った
基本を守備を固めながら好機に飛び出すというサイドバックにすれば代表の守備も安定するはず
サイドバックが無駄に上がって攻撃しかけるパターンはリスクが高すぎるし二列目の選手の足かせになっている
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:35:51.37 ID:umYOLfC30
>>202
ブンデスでSHの仕事出来てるの乾だけだけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:36:04.38 ID:f+ORxRG30
フィジカルがあれば身長いらないだろ
メッシなんかどこでもできるし
213:2013/09/04(水) 01:36:18.93 ID:Eyf9A7gmP
>>186
いや、Jであろうとブンデスであろうとプレミアであろうと、それは同じだと思うよ
ある程度決まった戦術の中で自分の役割を果たす。
+αで試合の流れごとにアクションできる選手は、さらに貴重って感じ

メディアのせい(?)で連携って言葉が独り歩きしてる感じがするね
214:2013/09/04(水) 01:36:38.52 ID:cf3rth0+0
>>209
君がその程度の認識なら一生理解できないよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:37:08.53 ID:Z8aMixOh0
>>205
何言ってんだ 日本のボランチに身長こそ必要だろ
球際で競り負けてセカンド拾われて、結果ボランチが押し下げられて
前線と距離が空く これが日本の駄目パターンなんだから
最近はこれに加えてライン上げすぎて裏取られるという駄目パターンもさらに出てきたけど
216:2013/09/04(水) 01:37:33.14 ID:X8fYCXiQ0
サイドはクロスだけが仕事だと思ってる馬鹿は何なの?
217:2013/09/04(水) 01:37:47.14 ID:jbA5+K/PP
>>214
あとは、中をSBに使わせるとか意味があるか?
218:2013/09/04(水) 01:38:13.53 ID:cf3rth0+0
>>217
その程度の認識なのか〜残念や
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:38:30.12 ID:p6ULXw4V0
>>211
清武だって長谷部だって酒井だって何回も出場してるし時には高評価も得てる
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:38:32.77 ID:f+ORxRG30
サイドからのクロスが機能しない以上主戦場は中央なんで
サイドに開かせるために人をサイドに入れればそれだけ守備に避ける人数が減る
中央の数的優位も崩れる
サイドバックが上がってきたりすれば守備は破綻をきたす
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:39:08.45 ID:umYOLfC30
>>209
なんで一辺倒になれって思うわけ?
バランス取れよってことだよ
中、外ってバランスよく攻撃すればいいのに
今の2列目はみんな中に入るだろ
サイドの攻撃ってのは長友とたまに上がる内田くらい
その長友も中でこねくり回す方にまわったから酷くなる一方
222:2013/09/04(水) 01:40:00.64 ID:jbA5+K/PP
SHがワイドにすると言うことはそれだけ
ゴールから遠ざかる
得点を期待出来なくなるだろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:40:11.87 ID:Z8aMixOh0
>>209
ピッチの幅を使えないと 相手は守りやすいからね
別にクロスあげるんじゃなくてもさ
中→外 外→中は基本でしょう
224:2013/09/04(水) 01:40:24.86 ID:MPH7ibDq0
>>215
そうかな

セカンドボールを取られるというけど、そもそも、セカンドボールを狙って無い
狙うポジションに選手が居ない。
守備の時は、全員ラインに吸収される、サイドに追いやられるので
カウンターの基点も作れてない。

相手に攻め込まれても、守備をしない選手が欲しいし
そういう選手がいないと、相手もカウンターが無いと分かっているので
ドンドン押し込んでくる

そこが分かるかどうか、サッカーやっているかやってないかの差なんだよねぇ
225:2013/09/04(水) 01:40:34.66 ID:o7HX8vxn0
226:2013/09/04(水) 01:40:39.55 ID:cf3rth0+0
>>222
つまり最初からCF三人置けば最強なんかw
227:2013/09/04(水) 01:41:25.77 ID:RHrBeLVD0
自分たちの試合をあとで見たりもするだろうに、
ああいう左サイド偏重のどん詰まりのプレーの何がいいと思ってるんだろうか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:41:29.66 ID:umYOLfC30
>>219
清武以外は代表で2列目やってないだろ
アホか
229:2013/09/04(水) 01:42:26.03 ID:MPH7ibDq0
あと、SHをサイドで勝負しろ!というが、
それは、個の力で、外人に勝て!と同じ発想

南アの松井・大久保みたいになるなと。
一番深くまで行くが、突破できず、結局ボールを取られるみたいな。

日本人が、外人相手に個で戦おうという発想は斬新だな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:42:46.71 ID:mTTPGZ4P0
>>223
そういうことよね
サイドが開くということは、相手の守備も開くということなわけで...ああ、書くだけアホらしいな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:43:05.91 ID:p6ULXw4V0
>ピッチの幅を使えないと 相手は守りやすいからね
>別にクロスあげるんじゃなくてもさ
>中→外 外→中は基本でしょう


これが全てだよな
外に開いたり中に入ったりで崩す あまりに基本
反論のしようもない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:43:07.02 ID:f+ORxRG30
サイド突破したいなら宮市が必要だな
サイドからクロス上げて決めるにはマイクが必要だ
233:2013/09/04(水) 01:43:24.23 ID:jbA5+K/PP
>>223
いや、守備は開くだろうが単独ならSB上がり待ちかクロスに
なるのが関の山だろ

トップが連動して崩せるタイプなら話は違ってくるかもしれないが
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:43:30.07 ID:4Zp3rnRR0
>>227
同じことを繰り返してるね  
235:2013/09/04(水) 01:44:08.49 ID:J/aLMNvKO
>>225
それ何?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:44:33.81 ID:Z8aMixOh0
>>224
うわー
自分の意見が否定されたからって素人呼ばわりかよ
あなたと話すのは無駄だな さよなら
237:2013/09/04(水) 01:44:36.32 ID:W5cBb5Gt0
>>212
メッシは、
CBや守備的ボランチは無理

ハイボール放り込み戦術の1トップも無理
GKももちろん無理
つか、そもそも守備免除で、前線の点取り屋だしね

サッカー選手は身長がすべてじゃないのは、その通りだけど
169cmでどこでもできる訳じゃない

スペイン代表だって、CBとボランチはふつうに欧州標準でデカイ
238:2013/09/04(水) 01:44:42.21 ID:f3NpSfVa0
>>225
海外組で一番結果を残して代表に合流した長友さんに対してこれはひどいな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:44:59.79 ID:4Zp3rnRR0
>>229
SH、SB、二人で協力してサイドを固めろと言うこと   リベリみたいに単独まで求めてない

香川はゴール前に待機で、サイドはSB一人だけ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:45:14.63 ID:VneATLAJ0
高身長な酒井ゴリはブンデスでセットプレーに貢献してる?
代表戦で海外のでかい選手と当たるときに生かせそうなんだろうか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:45:23.47 ID:yrHdwIfi0
まあそもそも基本戦術として外に開いたら中に切り込めが基本だし
縦に突破出来て有効な状況ならすればいいけど
ワイドマンが外を抉るのが理想の戦術でもないしねw

まず外に開いて相手の守備を広げろってのが理想ってだけでしょ
そこで出来れば仕掛けて相手に対処させてパス出すなり
そのまま切り込んでシュート打つなりまあそこらへんはプレー判断じゃないかな
242:2013/09/04(水) 01:45:26.76 ID:cf3rth0+0
>>233
常にサイドにいろなんてザックも言ってないが?
だからその程度しかわからないなら語るなよ
243:2013/09/04(水) 01:45:36.98 ID:MPH7ibDq0
外→中のときに、中で時間を作れるか、が問題で
本田が起用されている理由の1つでもある。

外→中→外にするのは、相手の陣形を崩すのが目的
ボールを回すだけじゃ、守備陣形は崩れない。
ゴールは真ん中にあるんだからな。

中でミドルやられる!と思わせれば、外の攻撃が生きる。
外→外にしても、相手は怖くない
244:2013/09/04(水) 01:45:41.60 ID:e4tRy/2W0
>>238
今アンケート取ったら上位に来るから大丈夫
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:45:42.71 ID:p6ULXw4V0
>>228
日本にはブンデスで2列目をやれる選手がゴロゴロいるってことだ
だがFWではほとんどいない
だから2列目を多くしたいって単純な話 

馬鹿でも理解出来たか?w
246:2013/09/04(水) 01:45:54.20 ID:wjxDGXPv0
個の力で勝てよ
DFには個の力求めてるだろ
ワールドクラス止めろやられるなって言ってるじゃないですか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:46:10.45 ID:m1gHXsfB0
だから南アとロンドン五輪みたろ
本戦前は馬鹿みたいにサイドバックが上がって楽に攻撃してたけど
少しまともなチーム相手だと裏つかれてぼこられた
それで本戦ではサイドバックの攻撃参加は控え気味で成功
今回もまたそれやればいいんだよ
248:2013/09/04(水) 01:48:48.92 ID:MPH7ibDq0
高身長が何故求められているか、と言うのは、

フィジカルで当たった「後」の建て直す時間が、高身長のほうが短い。
競るだけなら、経験・練習で何とかなるが、
競った後のバランスを元に戻す筋力はどうしようもない。

この意味が分かるか?
249:2013/09/04(水) 01:49:23.01 ID:f3NpSfVa0
>>244
サッカーなんだから普通11人目まで発表するもんだろw
それにしてもひどい
250:2013/09/04(水) 01:50:16.11 ID:jbA5+K/PP
カットイン出来れば問題ないだろ
むしろそっちこそ重視すべきだ
場合によってはダイブでも良い
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:50:34.30 ID:umYOLfC30
>>245
ゴロゴロいないよ
長谷部も臨時監督が数試合SHで使っただけ
酒井ゴリもSBが出来ないから消化試合にSHとして数試合出れただけ
2人とも1シーズン通してやってたわけじゃない
勘違いすんなよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:50:34.94 ID:Z8aMixOh0
>>233
サイドに張ったポジションをとることが大事なんだよ
ボールがない所でもね
そうすればDFは開くしかないから
別にずっと開きっぱなしじゃなくてもいいし、クロス一辺倒でなくてもいいよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:50:56.61 ID:4Zp3rnRR0
>>247
SB無しだと、香川と岡崎は戦力にならない
254S:2013/09/04(水) 01:51:17.22 ID:Zf6e9ORHP
>>247
ウルグアイみたいに前に人数残してくる相手にはそれの方がいいが
そうじゃない相手にはSBは走り合いに持ち込んだほうがいい
長友は確実に99%の相手に走り勝てる
ピストンしまくって殺してやればいい
問題は右サイド
255::2013/09/04(水) 01:52:20.33 ID:b9mvpwR50
岡崎 1G
清武 1G 公式MOM2回ベストゴール1回
細貝 1A 公式MOM1回ベストイレブン1回
酒井高 1A
長友 2G
本田 1G1A
ハーフナー 1G1A
久保 3G1A
――――――
乾 公式M0M1回
酒井宏 公式?M0M1回
―――――――
欧州CL、EL戦

内田 1A CLプレーオフ
乾 1G EL予選
256:2013/09/04(水) 01:52:46.82 ID:j44bJwLB0
937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/03(火) 22:09:10.09 ID:YTggEi010 [2/2]
ttp://www.calcionews24.com/milan-retroscena-honda-il-cska-aveva-accettato-339837.html
MILAN HONDA CSKA - Unveiled a curious backstory about the deal Honda . The Milan has done everything to bring it immediately to the court of Massimiliano Allegri , but in the end it was not found the right deal.
The problem? Not CSKA, but the partner who made the wall.

>The problem? Not CSKA, but the partner who made the wall.
障壁を作ったのはCSKAではなく、彼らのパートナー(スポンサー)だった。


前スレのコレってマジ?
てことはやっぱ本田がCSKA行って直ぐからCLで活躍
W杯でもMOM取ったり活躍して目立ってたから
CSKAに行って時間立たずに色々と移籍の打診自体は来てたとか聞くけど

不思議な位に出されずに止められてたのって
本田が移籍したら後追いでスポンサーについたヒュンダイに邪魔されてたのかねぇ
半月板損傷の時もCSKAの医師は打撲とかふざけた誤診で選手生命潰しに来てたのも怪しすぎるわ…
257:2013/09/04(水) 01:52:54.92 ID:kgo7dH7JO
>>227
良い悪いの判断というより
自分達のストロングポイントとしてかなり自信があるから
よくも悪くもやり続ければ絶対崩れるみたいな思考なんだろ
本当ならそこでボランチの2人が判断して
一度右サイドに振って相手広げてとか中使ってから外に展開するとか
組み立てるべきだが遠藤も長谷部も一緒になって左に偏るんだよな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:53:02.49 ID:aMjEy5FL0
香川トップ下で中心のフォメを作っても周りがドルムントの選手じゃないので劣化ドルムントにしかならない
香川を左サイドで使うなら長友や前田がポジ埋めに行ったりしないとな
だから長友の調子が上がらないとサイドが良くならない
長友が不調な場合や前田不在の場合は香川はもっとサイドに居る時間を増やした方がいい
サイドで活躍すればマンUで出場を与えられるチャンスが出来るしな
259:2013/09/04(水) 01:53:36.13 ID:MPH7ibDq0
>>252
相手SBを釣って、そのSBとCBのギャップを狙うのが
4バックを崩す基本中の基本。
何故か日本人はそれを狙ってないのだが・・・w

そういう基本のギャップを突くのが撒き餌。
餌を事前にまいておいて、その後のフリーランが本当の狙い。

撒くことすらしてないから、日本代表はクソだと言っている。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:53:52.74 ID:yrHdwIfi0
>>252
この話すると何故かワイドマンが外を突破して崩すって話に摩り替えられがちだけど
本来それが目的としてやる戦術だよねあれは

そこでボールをいいとこに置いて仕掛けられたらベストなんだろうけど
そこがまあ上手く行く見込みが無いと判断してるのか少ないんだよな
261名無し:2013/09/04(水) 01:54:52.48 ID:7OmJFP3i0
例えばコンフェデのブラジル戦の1失点目とか中はブラジルはフレッジとネイマールの2枚
日本は長友今野吉田の3枚。清武もしくは本田のマルセロへのプレスが緩いとはいえ
人数的には足りているし強豪国のDFなら弾き返せるところをなす術もなくやられている。
フレッジは当然長友今野のチビコンビがいるファーサイドに流れ難なくポストプレーしてるし
ネイマールへのマークをミスった吉田は単なる傍観者。
本田がDFの個を嘆いたのも当然で、日本は人数足りてるのになす術無くやられるから。
守備は結局、サイズ、フィジカルがないと話にならないんだよ。
262S:2013/09/04(水) 01:54:58.11 ID:Zf6e9ORHP
>>256
そういう経緯とか本田が引退するときに自伝書いて明かして欲しいよな
これまでの本田のサッカー人生は本にしたらおもろい
最後は自伝を自分で書いて発表して欲しい
ガンバユースで天才家長と競い合った日々や
五輪でうだつ上がらず口田圭呼ばわりされた日々や
オランダ2部での日々や俊さんとガチバトルした日々や
CSKAでの日々やエピソードには事欠かないだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:55:12.16 ID:p6ULXw4V0
>>251
なんであれやれた上にそこそこの評価も得られたことに変わりはない
で、FWとしてブンデスのピッチに立てる選手がどんだけいるんだよ?
明らかに2列目より少ないと思うが?
264:2013/09/04(水) 01:56:17.57 ID:RHrBeLVD0
>>257
大変な勘違いというか思考停止だな
265S:2013/09/04(水) 01:56:38.11 ID:Zf6e9ORHP
>>261
それも相手との兼ね合いによるよ
サイズ、フィジカルで選んで優秀なすばしっこいちびっ子アタッカーぶつけられたら
多分日本人の身体能力だと簡単に破られる
DFラインはある程度相手の布陣見て変えてくくらいじゃないと対応出来ないと思うなぁ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:56:57.94 ID:EbkmUFAY0
>>254
ザックがよく言ってたけどバランスが重要だね
ウルグアイみたいな相手にライン引いても、
時にはライン上げて前からプレス行くことで勝負に出た方がいい時もある
逆に常にライン上げてたら前線からの守備がかからなくなってほころびが出る
そういったバランスの取れた守備ができるといいんだけどね
267S:2013/09/04(水) 01:57:35.35 ID:Zf6e9ORHP
>>259
そのSBとCBの隙間を柿谷に走らせたら一級品だぞ
すぐにフィニッシュまで持ってくだろうな
268:2013/09/04(水) 02:01:10.66 ID:X8fYCXiQ0
香川と柿谷はどっちかでいい
岡崎も中入りたがるし
269:2013/09/04(水) 02:02:11.68 ID:J/aLMNvKO
>>256
韓国人が日本人の邪魔するのは当たり前だろ

オレは何度も韓国企業が本田の良い話を邪魔してると書いてきたが
おまえらほとんどスルーしてたろ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:02:43.70 ID:aMjEy5FL0
>>256
陰謀かどうかはわからんけど
本田が入ったからヒュンダイ(名前や発音をHONDAに似せてる?)がチェスカのスポンサーになったと言う事なら
本田が出て行ったらヒュンダイがチェスカのスポンサーを続ける理由も無くなるよな?
チェスカとヒュンダイが協力して本田に残るように説得してるとかはあったんじゃね
陰謀とか日本人だから憎いとかじゃなくて単純にチェスカとヒュンダイの利益の為に出れなかったとか
271S:2013/09/04(水) 02:03:58.20 ID:Zf6e9ORHP
ラツィオの移籍も妨害だったのかな?
あのときも何度もラツィオは移籍金上乗せして取りに来てたよね
272:2013/09/04(水) 02:05:20.53 ID:J/aLMNvKO
>>270
ヒュンダイを日本企業だと勘違いさせるのがヒュンダイの利益とかふざけんなよ

日本人の邪魔してるだけだ。韓国人は様々な反日工作をやってるだろ
273:2013/09/04(水) 02:06:23.50 ID:4GO6hmXpO
ラツィオ移籍のとき担当してた代理人がなぜか本田よりチョン薦めたりしてたなww
274:2013/09/04(水) 02:06:55.36 ID:NX30hg1MO
韓国人が東京五輪招致を邪魔するのにどれだけハードワークしてるのか調べてくれ

もう日本人にマイナスになることならどんな事でもしてると見ることを常識にしないとまずい時期にきてると思うぞ
275:2013/09/04(水) 02:07:32.93 ID:0kWK0NPgO
本田は今回移籍できなかったからもうこれで悲運の日本最強選手になれたな
この先何があってもCSKAが悪い、ヒュンダイが悪い、ビッグクラブで成功できたはずって擁護できる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:07:57.74 ID:m1gHXsfB0
>>254
走り合いでサイドを制してくれたら神だけど
そんなの格下くらいしか無理だろ
サイド裏のスペースを空けることこそ日本代表にとっては致命傷

子供でもわかるように簡単に言うけど
サイドぽっかりあいたところボール入れられて
日本の貧そうなセンターバックがサイドにつり出され、残されたか弱い相方がゴール前で泣きべそかいてる
こんなの見たくないんだよ
長友、酒井ゴリってフィジカルモンスターがいるんだから、こいつらを守備で使うべき
277:2013/09/04(水) 02:08:42.67 ID:J/aLMNvKO
韓国人は東京五輪も組織的に反対運動してるからな

従軍慰安婦問題でも反日工作やってる

韓国人には反日教育が捏造だらけだと教えてやる必要がありそうだ
278:2013/09/04(水) 02:09:20.09 ID:oU2p4vyKP
>>256>>270
スポンサーがクラブの人事になんて
まさか介入しないだろと普通は思うだろうが
CSKAはヒュンダイがスポンサーになってから
キム・インソンっていう無名の韓国人とってるんだよね
Kの二部にいた無名の選手 CSKAは傭兵に関してはいい選手つれてくるから
スポンサー推薦で間違いない ほとんど出番なく放出されたが
このことからヒュンダイがCSKAの人事に圧力かけられることはわかってるんだよねぇ・・・
まあスレ違いだが
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:09:45.51 ID:KTrnlIdf0
たしか、韓国人のやつが一人チェスカに入ったよな、スポンサーマネーで
実力なくて今はどこにいるか知らんが
あいつらのことだから本田引き留めるようなことを裏でしてても
なんら不思議じゃない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:10:55.11 ID:yrHdwIfi0
酒井はさすがにちょっと様子見ないとわからんでしょ
今も結構波あるしラインに張り付かせてそんなに抑えられるかどうか
冬に入ったぐらいでの所属チームのパフォーマンス見ないと議論にもならないんじゃないの
281S:2013/09/04(水) 02:11:24.37 ID:Zf6e9ORHP
>>276
走り合いは守備しないってことじゃないからな
守備で戻って攻撃時にはしつこく裏付いて相手を守備に回らせるってことだから
そうやって消耗させてけばどこかで相手が走れなくなる
そうなったら完全勝利
相手のサイドは死んだも同然
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:11:57.34 ID:9rXxxpV/0
>>271
上乗せって何だよw
チェスカの要求額を払えば本田は買えた、そして誰も買わなかった
今も昔もそれだけの話、
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:12:15.36 ID:VneATLAJ0
韓国企業がスポンサーになってるチームに行くととばっちり受ける仕組みになってるのがデフォ?
最近だと何かいつの間にかレヴァークーゼンのユニにLGが入っててビックリした
284:2013/09/04(水) 02:12:29.09 ID:4GO6hmXpO
いまのメンバーで343やったら香川岡崎本田の誰かひとり外されるの?誰が外されるの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:13:14.98 ID:p6ULXw4V0
>>187 ID:J/aLMNvKO 「2列目は才能豊富」
>>192 ID:umYOLfC30 「そんなことない」
>>202 おれ     「FWよりマシだろ」


日本には程度はともかく2列目としてブンデスのピッチに立てる選手がゴロゴロいる
だがFWとしてピッチに立てる選手はほとんどいない
相対的に見ればFWよりは才能豊富
これが2トップ反対派の意見の一つ ID:umYOLfC30 は理解出来たかな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:13:29.97 ID:ILbfBcpr0
韓国がとかヒュンダイがとか意味ねー

そいつらがどうこう以前にチェスカは上からサポーターまで本田を手放すって選択肢はないだろ

本人の意思を尊重しようとかそういう文化的風土がない
287:2013/09/04(水) 02:13:37.37 ID:jbA5+K/PP
その朝鮮人に寄生されておかしくなってきている日本
本田や、柿谷見てれば分かるな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:13:50.13 ID:WENff+FJ0
放射能ジャップは五輪やってる場合ちゃうわ
289名無し:2013/09/04(水) 02:15:17.17 ID:7OmJFP3i0
>>265
相手のCFがメッシなら今野や長友のチビコンビが一番有効だろうが、CFで180cmない選手はそうそういない。
今野がイタリア戦でバロテッリを押さえてたのは評価してるぞ
今野のプレスを嫌って最初は当然のように今野の方にいたバロテッリが途中から吉田の方に流れてたからな。
ただCBに今野を使い、両SHが香川岡崎、SBもチビの長友内田である以上
いくら機動力があろうとボランチにチビ使う訳にはいかない。
290S:2013/09/04(水) 02:15:27.72 ID:Zf6e9ORHP
>>287
いや、おかしくなってきているという言い方は的確ではない
ずっと寄生されてたんだがそれが明るみに出なかった時代が続いたんだが
インターネットの流通によりそれが明るみに出るようになっただけ
日本は戦争で負けてからずっとこんな感じですよ
戦争に負けるとこうなるんです
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:15:39.10 ID:oU2p4vyKP
>>282
ラツィオの時はともかく
ミランに関しては話し合いで条件合意した後
それに基づいてemailで正式にオファーだしたらそこで断られたって話だからね
それで後からでてきたのこの話のわけだ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:15:47.68 ID:m1gHXsfB0
>>281
それは、サイドを制する事が確実に出来る前提でしょ
いくら長友でも対戦相手が強くなると厳しくなるし、長友の調子に丸投げってできわけよ
それなら攻撃参加のリスクを減らしてサイドのスペースは空けない守備をした方が日本代表にはいいと思う
293:2013/09/04(水) 02:16:39.72 ID:jbA5+K/PP
早く蛆虫在日朝鮮人を半島へ追い出せよ
いい加減に強制力を持つべきだ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:17:01.42 ID:aMjEy5FL0
>>288
うるせー
295S:2013/09/04(水) 02:17:06.23 ID:Zf6e9ORHP
>>289
そこら辺はバランスだよなぁ
相手の前線と日本の守備ユニットの重量や補完関係、その他諸々の要素を考慮して
組み合わせは考えるべきだよね
相手が高さを使った攻撃をしてこないならDFに高さは必要ないわけで
スピード重視の守備陣で行ったほうが抑えられるだろうな
だがセットプレーはやはり考慮しないといけない
全体のバランスだなぁ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:17:31.35 ID:9rXxxpV/0
>>291
何を言ってるのかいまいち分からないけどミランがそう言ったの?
Eメールで正式オファー出したとか
297:2013/09/04(水) 02:17:36.74 ID:NX30hg1MO
全ての事に対して韓国人を疑え!!


これからの時代のスタンダードだからこれ
2年後には誰だってそうするようになってる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:17:55.41 ID:4Zp3rnRR0
>>278
>>279
パクと言い、CASKのキムといい、スポンサー移籍ばかりだね  香川が朝鮮系と言うのも納得いく

ソン・フンミン   レバークーゼン   韓国LG  これもだね
299:2013/09/04(水) 02:18:23.78 ID:4GO6hmXpO
とりあえず、
韓国戦は永久封印でいいわ
W杯前には絶対やらんでほしい、W杯後もいやだけど
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:18:31.07 ID:mTTPGZ4P0
日韓定期戦より、前スレに出てたTPP参加国杯やろう
けっこう面白そうだw
301S:2013/09/04(水) 02:18:36.95 ID:Zf6e9ORHP
>>292
いや、前提ではないよ
単純な走力さえあれば可能だよ
ただ延々とピストンしまくってりゃいいんだから
まぁ相手が付いてくるような走りを繰り返す必要があるがな
ある程度の駆け引きのセンスがあれば普通にやれる
マラソンの先導の人みたいに延々と走って相手についてこさせりゃいいんだよ
単純な話だよ
サイドはそれで殺せばいい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:19:12.27 ID:4Zp3rnRR0
兄の国  リアルちょん


102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/04(水) 00:12:15.29 ID:WENff+FJ0 [1/2]
海外の激しさを知るには韓国は持ってこいの相手だ
もっと兄である韓国と試合を組むべき

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/04(水) 02:13:50.13 ID:WENff+FJ0 [2/2]
放射能ジャップは五輪やってる場合ちゃうわ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:19:16.13 ID:oU2p4vyKP
>>296
ガゼッタがそう報道してる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:21:07.63 ID:9rXxxpV/0
>>303
お、おう

まあどっちにしろ終わった話だから冬にどうなるか注目しとく
305a:2013/09/04(水) 02:22:09.18 ID:lfkO0ALf0
台風どうだろうな
もし大荒れになったら中止か

関西ならノエスタでやれば屋根あったのに
306:2013/09/04(水) 02:22:18.91 ID:jbA5+K/PP
日の丸掲揚国歌斉唱は当然として、
朝鮮踏み絵教育も必要かもしれないな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:22:28.70 ID:aMjEy5FL0
>>300
いろんな意味で最悪w
アメリカと対戦して最後は感動の拍手喝采の中
笑顔でTPPに参加する日本
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:23:46.05 ID:KTrnlIdf0
本田の交渉過程のまとめ
・モンテカルロ(CLドロー会場)でギネルとガンディーニが会談。条件面で合意
・それをうけて正式な内容をミランがEmailで送る
(本田にメドがついたのでミランはボアテング売却決定?)
・ミランは当然Yesがくるものだと思って待機 ガリも「カカーよりも本田」と発言
・試合後CSKAから来た答えは NO
309:2013/09/04(水) 02:24:27.20 ID:NX30hg1MO
全ての日本人に対して韓国からの攻撃は続く

特に在外邦人は対象になりやすい
終わった話でも何でもない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:24:29.99 ID:oU2p4vyKP
>>304
CLドロー会場でミランの代表ガンディーニとCSKAの会長ギネルが話し合って条件合意 
会場はフランスだったから正式な条件提示はメールでCSKAに送ったらしい
書面だと日程的に厳しいからね 
それでミランはイエスがくると思ってプレイベートジェット予約までしてたんだけど
土壇場でNOと言われた ガゼッタとトゥットの情報
311S:2013/09/04(水) 02:25:27.10 ID:Zf6e9ORHP
>>306
まぁ朝鮮は所詮朝鮮で大した敵ではないよ
日本朝鮮の上にどこがいるか?
アメリカですなw

アメリカ
 |
在日
 |
日本人

こうやって間に在日噛ませて日本を支配してんのがアメリカっすよ
適度に日本を弱らせ、批判を在日に集中させ、楽して統治する手法です
312:2013/09/04(水) 02:25:28.33 ID:0kWK0NPgO
うまくいかなきゃみんな韓国のせいかよ・・・
313:2013/09/04(水) 02:25:38.29 ID:J/aLMNvKO
>>286
アホか
あと半年で移籍金ZEROになる今売れば数億は入るのに本人の希望があるのに売らないのは
ヒュンダイが邪魔してるからだよ

「スポンサー降りるよ」この一言でチェスカはビビって本田を牢獄に繋いでおく
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:26:02.20 ID:ILbfBcpr0
左サイドを守備専用にしようって話は現実味がないから意味がないよ

ザックはコトにそうだけど、どの監督でも長友の運動量と攻撃力見て上げないなんて選択肢はないし
ボランチと2列目で突破できるほど攻撃力があるとも評価しないだろう

CF?何それ美味しいの
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:26:08.99 ID:4Zp3rnRR0
>>309
フィリピンやアメリカでは、よく韓国人が殺されてる  嫌われてるよ
316:2013/09/04(水) 02:27:40.18 ID:cDlRyIuJ0
長友が左SBの時点で日本は終わってるよ。
右利きなんだぜw
317:2013/09/04(水) 02:28:33.15 ID:jbA5+K/PP
>>311
阿呆か
何で日本の上に在日になってるんだ
お前も朝鮮の人もどきか
318S:2013/09/04(水) 02:29:07.74 ID:Zf6e9ORHP
>>317
実際そういう支配体系になってるから仕方ない
どんだけ在日が利権握ってるかw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:29:10.84 ID:aMjEy5FL0
>>311
まあTPPとFTAを強いてるのはアメリカだからな
批判避けの為に日本と韓国は争わせた方がアメリカにとって都合がいい
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:29:35.87 ID:ILbfBcpr0
セリエの両サイドベストイレブンの常連でもあるけどな。

マイコンと組んでた時は左SBジョナタンとは左WB

クラブが調子悪い時でも両翼は青いマークが抑えてるw
321:2013/09/04(水) 02:30:09.80 ID:oPzTtqXPO
川島がいたリールセもヒュンダイだったよな
欧州の結構マイナーな国のクラブでも韓国メーカーがユニにマークされてるのちょこちょこ見るよ
322S:2013/09/04(水) 02:31:27.58 ID:Zf6e9ORHP
>>319
電通にTPP参加に向かうような洗脳報道させてなw
東アジア情勢が不安定になればアメリカが軍隊を置く理由となる
だからアメリカとしては適度に緊張感があったほうがいいなw
北朝鮮が何度も発射すんのも分かるわなw
まぁ戦争に負けると大変ってこったなw

電通CIA怖しww
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:32:14.60 ID:p6ULXw4V0
>>318
アラアラ
やっぱりお前も「竹島は日本の領土」って書き込めないクチか?
324:2013/09/04(水) 02:32:36.26 ID:0kWK0NPgO
>>313
今売れば数億になるとはいえCLのGLで一回でも勝てればだいぶペイできるからな
それなら本田にフリーで出て行かれても痛くないわけだし
325:2013/09/04(水) 02:32:47.03 ID:jbA5+K/PP
>>318
電通と創価、ソフトバンクぐらいだろ
民主党および左系議員も可能性大もか

糞共が!
326:2013/09/04(水) 02:32:48.12 ID:cDlRyIuJ0
日本は税金が高すぎる。
327S:2013/09/04(水) 02:32:55.28 ID:Zf6e9ORHP
>>323
竹島は日本の領土ですよw
328S:2013/09/04(水) 02:34:45.25 ID:Zf6e9ORHP
>>325
別に民主だけでもないべw
自民にも売国議員はいるぜw
そんでもって別に在日なんて大したことないんだよ
所詮在日だからw
怖いのはアングロサクソンw
日本人の命なんて屁とも思ってねーからなw
原爆2発落としてくるなんて基地外過ぎるだろwww
殺られたの日本の一般ピーポーだぜwww
どんだけ基地外なんだよwwwww
マジで許さんぞコラwww
329:2013/09/04(水) 02:35:25.49 ID:cDlRyIuJ0
竹島が日本でも韓国でも、俺の生活は何も変わらない。
330:2013/09/04(水) 02:35:48.44 ID:Z8aMixOh0
政治や韓国の話は他所でやれ ここにくんな
331:2013/09/04(水) 02:36:47.80 ID:J/aLMNvKO
>>324
お前はその言い訳を信じてはいないよな。チェスカが「本人の意志を尊重するべきだ」と途中発言していたのは
ヒュンダイに対する嫌味だよ

お前ら酷過ぎるぞって嫌味
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:37:29.13 ID:m1gHXsfB0
日本代表とはあまりかんけいないけど
韓国メーカーはローカルなとこに宣伝しまくって知名度上げるって戦略だからな
サッカーでは、地味目な欧州だけじゃなく、ロシアとか南米も凄い多いよスポンサーになってるの
ただ、韓国メーカーの発展の基本は円高だからってのが一番だからこれからは厳しいと思う
333:2013/09/04(水) 02:37:44.76 ID:cDlRyIuJ0
本田は戦力として見てないよ
334:2013/09/04(水) 02:37:52.99 ID:jbA5+K/PP
民放テレビはみない、創価及びブックオフ他創価系企業には
関わらない利用しない、ソフトバンクは使わない
左系及び公明系議員には間違っても投票しない
産経朝日毎日は読まない買わない
335S:2013/09/04(水) 02:37:56.63 ID:Zf6e9ORHP
2ch、インターネットには在日、韓国叩きが非常に多い
そうなって得するのはどこの国?

Yes,United State America!

確実に工作入ってるわなwwww
日韓で憎しみ合い、東アジアに平和を!って行ったり来たりさせてれば
永遠にアメリカに批判の矛先が向かうことはなく、楽々日本から搾取可能www
オレオレ詐欺とか怪しいよなww
あれ誰がやらせてんだ?半グレ?んなわけねーだろ馬鹿wwwww
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:38:26.46 ID:4Zp3rnRR0
エヴァートンは2日、ベルギー代表MFマルアン・フェライニが日本代表MF香川真司の所属
するマンチェスター・Uへ移籍することが決まったと発表した。

http://3.bp.blogspot.com/-fSLs62uJ45Y/TfJJa7ajXPI/AAAAAAAAEhA/XXULErXHbUo/s1600/curly-style1.jpg
337:2013/09/04(水) 02:38:29.27 ID:Z8aMixOh0
これってサッカーの話をさせないための工作なの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:39:32.98 ID:4Zp3rnRR0
>>319
アメリカが将軍

日本が農民

韓国が部落
339S:2013/09/04(水) 02:39:49.52 ID:Zf6e9ORHP
>>337
世界情勢については知っておいた方がいいよ
スポーツと政治は別だけどね
スポーツの現場に政治の理論を持ち込むのは駄目だが
地球に生きる市民として世界情勢の認識は重要だね
インテリジェンス磨こうず
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:40:01.46 ID:rc2Ii7Io0
>>328
まじやばいよなw
大量破壊兵器ガーw使ったのおまえらだろ
民間人ガーw 民間人に原爆w
341:2013/09/04(水) 02:40:55.22 ID:e4nZiVPLO
チョンもアメも死ね
342:2013/09/04(水) 02:41:34.95 ID:T9Ko5SFk0
本田は冬にミラン決まってるからいいじゃん
もうどうこう言っても仕方ない
343S:2013/09/04(水) 02:42:24.48 ID:Zf6e9ORHP
>>338
俺は振り込め詐欺が非常に怪しいと睨んでる
アメリカは郵政民営化で日本のご老人たちが溜め込んだ貯蓄にターゲットを絞った
だがそんな上手く行かず
その矢先に振って沸いたように大流行した振り込め詐欺
ニュースでもバンバン流して手口が日本中に広まる
半グレ連中がどんどん振り込め詐欺やるわな
だがいずれそれは893に吸われるだろうな
その893の資金を凍結したら最後はどこが吸い上げる?

絶対怪しいよなぁwwwwww
木を見て森を見ず、にならないようにしないといけないよね
ニュースキャスターは正義の味方じゃないからねwwwww
電通怖しwwww
344:2013/09/04(水) 02:42:54.21 ID:jbA5+K/PP
胸糞悪い糞朝鮮が絡んでくる
あいつ等マジで駆逐して欲しいわ
先ずは国内から

本田の件、マジで不愉快だな
345:2013/09/04(水) 02:43:10.21 ID:FHby1N2k0
柿谷が見たい
大迫とかマジやめて欲しい
宏樹の離脱はショックだけど内田も使わないで欲しい
柿谷と宏樹を徹底的に組み込むべき
他の同ポジの奴なんて捨て駒でいい
346:2013/09/04(水) 02:44:11.18 ID:NtXCfowk0
スポーツの世界にそ〜いうのを持ち込む必要があるのかね。
少なくとも日本からはして欲しくないな。
サッカーの話に戻ろう
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:44:39.54 ID:KTrnlIdf0
4か月延びただけで
ミランの10番が日本人のために確保されてるってだけで
数年前までは考えられなかったからな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:45:23.35 ID:e0VcgaA60
守備の基本練習したようだけど
数的優位は正解か?
349S:2013/09/04(水) 02:46:13.12 ID:Zf6e9ORHP
>>344
それも結局は電通CIAの問題と繋がるんだよね
日本代表ビジネスは電通CIAが取り仕切っている
日本代表はアディダスから多額のスポンサー料を頂いている
そのためアディダスの香川が日本の攻撃陣をリードしなければ都合が悪い
そうなると本田は目立っちゃいけないからミランに行っちゃ駄目
香川の次に本田、とならないといけない
電通は韓国とも繋がりが深く、日韓W杯共催の主謀企業です

全部繋がるんだよねぇwwwwww
サッカー日本代表ビジネスの儲けはどこに行くんだろう?wwwwwww
選手協会藤田が賃金上げろの怒りの会見開いたことあったけど
かなりどっかに吸われてるよねぇwwwww
あれれれれれれれれっれ?wwwwwwww
350:2013/09/04(水) 02:46:48.73 ID:jbA5+K/PP
柿谷異常押しもいい加減にせぇよ
あいつ最近臭すぎる
351:2013/09/04(水) 02:47:15.29 ID:3pfafuCy0
代表選手たちは自分たちが決してアイドルではないんだと思い返してほしい
マスコミも彼らをアイドルにしないでくれ
サッカー文化をアイドル文化と混同させんな
文化は、メディアが作るもんじゃないんだ
国民の方からサッカーに対する意識がかわって、
応援するようになれ
352:2013/09/04(水) 02:47:22.13 ID:cDlRyIuJ0
>>347
ミランで本田が10番付ければ、香川と人気が逆転。
ユニフォームが大量に売れそうだな。
左利きだから試合にもそこそこ出すだろうしね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:48:04.49 ID:Z8aMixOh0
>>350
柿谷は別に悪く無い
マスコミのスターシステムが悪いだけ
それに選ばれただけの話
354:2013/09/04(水) 02:48:21.08 ID:NtXCfowk0
>>348
逆サイドの穴埋めがしっかりできれば正解じゃないかな。
ここ最近みんなボールばっかり見てるよね、ボールに釣られて逆サイドのマークを外しすぎですわ。
守備意識の問題かと
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:48:21.97 ID:GLKq708Z0
HONDA-NBOX



-------柿谷----------岡崎----------
-------遠藤----------香川----------
--------------本田-----------------
-------長友----------長谷部--------
-------今野---吉田---森重----------

柿谷は大迫でもよし
岡崎香川逆でもよし
遠藤香川逆でもよし

交代
遠藤から清武
長谷部から山口 又は今野を上げて槙野か伊野波
356:2013/09/04(水) 02:48:32.39 ID:VwjE4g4s0
ザックはもっと早くに柿谷呼ぶべきだったわ
チャンピオンズリーグとか代表には何も関係ないし欧州で活躍したからって何も関係ない
海外組の増長した連中切ってもっとJや五輪代表使って欲しい
ていうか山口呼んで扇原呼ばないとかどうかしてる
357:2013/09/04(水) 02:49:22.51 ID:4wRlebjG0
柿谷を推すのは極めて正常だと思うがw
もっともメディアは調子に乗りすぎではある
358:2013/09/04(水) 02:50:02.21 ID:j44bJwLB0
>>225
何だこれひでーなw
あれだけ代表で桁違いの結果出し続けてる岡崎でもこれかw

>>244
今やったら上位に来るとかそんな考え自体がおかしいだろw
直近の結果だけで圏外からランクに入るとか
どれだけ今までの代表の試合見てないんだよと

代表なんだし例えクラブでの活躍を度外視したとしても
これまでの代表での試合を見てればどれだけ長友が存在感あるか見せ付けられてるだろうにw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16787165?from=370
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:50:02.90 ID:rc2Ii7Io0
ミランの件は本田が悪いよ
他のオファー全部蹴ってミランに絞った
どけちミランは尻尾振ってまってるんだから、後回しにして他とるの当たり前
交渉が下手糞すぎる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:50:04.99 ID:p6ULXw4V0
確かに元はアメリカの戦後統治の戦略としての在日利用だった

だが今はもうアメリカの手をはなれ完全に暴走してる
そして最も重要な点は「朝鮮民族は世界のどの人達とも上手くやれない」ということ

韓国人と関わるべきでないということに、彼らが反日であるからということは関係がない
361S:2013/09/04(水) 02:50:17.17 ID:Zf6e9ORHP
>>352
そうなると都合が悪いのが電通CIAですなww
まぁビッグマネーが動く世界だから何が起こっても不思議ではない
そうなると俺が以前指摘したオシム監督退任の怪もちょっと怪しい、というのは頷けるだろ?
あのタイミングで病になるかなぁ?
タイミング良過ぎね?
オシムがどんだけの病巣に切り込もうとしてか理解出来てる奴、このスレにいるか?
やっぱあの爺さんスゲェよ
まぁ日本のそういう事情知らずにやった可能性大だけどもwwww
362:2013/09/04(水) 02:50:54.64 ID:cDlRyIuJ0
>>354
逆サイドのマークを気にしすぎて相手にスペースを与えていると思うけど。
柿谷呼ぶ前に香川を使うなと言いたいな。
守備で連携できないから。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:52:13.55 ID:umYOLfC30
ミランはカカでさえ移籍金0なんだろ
本田に高い金払えなかったんだろうよ
冬ただになるし、本田がCLでやらかさなければ冬にミラン行けるよ
364:2013/09/04(水) 02:52:29.83 ID:jbA5+K/PP
>>361
小渕さんも殺されたんかね
365S:2013/09/04(水) 02:52:40.01 ID:Zf6e9ORHP
>>360
いや、今も在日利用は生きてるだろ
インターネットの世界を見渡してみろよ?
どこも寄生虫在日!韓国気持ち悪い!というレスで溢れかえってるだろ?
アメリカの巨悪に切り込むレスなんて殆ど見かけないじゃないかww
TPPでおもくそ根こそぎ搾取されそうになってんのにwww

めっちゃ在日役立ってんじゃんwwwwww
木を見て森を見ず、にならないようにしないといけないな
サッカー選手と一緒、奥の奥まで広い視野で見渡せないといい選手とは言えないよ
366:2013/09/04(水) 02:53:59.67 ID:cDlRyIuJ0
>>358
代表の試合は相手が良くないと見ないけど、長友がカスなのは、
ミラノダービーでズラタンにチンチンにされ、エルシャラに
ちぎられてたのでわかる。
367aaa:2013/09/04(水) 02:54:20.47 ID:FXB+zP0X0
代表の心臓は遠藤、今野、柿谷、清武、酒井宏、長友で

これ以外は誰でも良いよ
368S:2013/09/04(水) 02:54:47.75 ID:Zf6e9ORHP
>>364
小渕さんもオシムと一緒の脳梗塞だっけ?
小渕さんは逝っちゃったけどな
川渕の涙はあれ絶対何か事情知ってると思うんだよなぁw
まぁオシム爺ちゃんは生きてて本当に良かったww

まぁ大金絡んだらどんだけでもやれるからな日本はw
滅多刺しの死体見ても警察が「自殺!」って言っちゃったりすることもあるしなww
369:2013/09/04(水) 02:55:12.66 ID:y0HwIXcE0
>>271
あの時CSKAとラツィオの仲介した通訳が、猿パフォしたアホの代理人だった
後に、本田よりこっち(サルやその他の韓国人選手)をおすすめするよHAHAHAと新聞のインタビューに答えてた

嘘のようなホントの話
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:55:25.65 ID:m1gHXsfB0
>>359
そりゃミランさんみたいな名門チームから誘いがあったら絞るだろ
他と交渉して破談になったら大変だろ
最終的に騙されたくさいけど気持ちはわかるよ
371:2013/09/04(水) 02:55:31.92 ID:NtXCfowk0
日本で一番ずば抜けてるボランチの扇原を選ばないのは本当にどうかしてると思う。
見る目の問題かと思われ。年齢とか関係ないし クルピは実力勝負 代表は協会が絡んでるから昔から年功序列
たまに見る目ある人がいるな
372:2013/09/04(水) 02:55:56.03 ID:cDlRyIuJ0
>>367
日本にはCF,ボランチ、CBがいないと言われましたが・・・
373:2013/09/04(水) 02:57:10.15 ID:J/aLMNvKO
>>349
韓国人の悪い行為を日本人が悪い に変えようとしてるお前は酷い奴だよ
韓国人の反日舐めんな
374:2013/09/04(水) 02:57:18.42 ID:NtXCfowk0
おいS落ち着け うっとおしいからそろそろやめろ 

ゴリの話の方がまだマシなレベル
375S:2013/09/04(水) 02:57:26.49 ID:Zf6e9ORHP
>>371
協会はどうか知らんけどメディアは柴崎押しだったなぁ
376ウッ!:2013/09/04(水) 02:57:31.33 ID:7bsXV7t7P
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
377:2013/09/04(水) 02:57:52.54 ID:jbA5+K/PP
>>368
そう脳梗塞
小渕さんがなくなってから小泉が一気に出てきた
あの糞改悪、アメリカの意図だとは思っているがね
378:2013/09/04(水) 02:58:17.39 ID:cDlRyIuJ0
日本人にはサッカーは向いてない。
文化や習慣がことごとく合わない。
誰を帰化させるかを考えるべきだ!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:58:39.54 ID:Po4mwI8L0
>>371
ずば抜けているのは才能だけだ
まだ戦う準備ができていない
380S:2013/09/04(水) 02:59:10.12 ID:Zf6e9ORHP
>>374
いやいや、ネットの「俺は日本の暗部を知っている、悪いのは在日だ」みたいな雰囲気がさ、気持ち悪いじゃん
こんなん絶対組織的工作入ってるじゃん

電通って恐ろしい企業だよねwwwww
まぁ電通じゃないかな?
政治系のどこかかな?wwww
木を見て森を見ず、にならないようにしないとな
381:2013/09/04(水) 03:00:44.77 ID:jbA5+K/PP
>>380
取りあえず在日朝鮮人は駆逐すべきだろ
あとはそれからで良い
382:2013/09/04(水) 03:01:21.66 ID:NtXCfowk0
>>379

それを稲本みたいに早めに使い続けて成長させて代表に馴染ませて欲しいと思うんだよな俺は。
長谷部や遠藤なんかもう十分見たから、もうええわ。可能性を感じない。
383S:2013/09/04(水) 03:01:29.87 ID:Zf6e9ORHP
>>377
そんで郵政民営化か
やっぱビッグマネー絡むと本気出してくるよなあいつ等
マジ怖いわww
振り込め詐欺は最終的にどこが吸い上げてるか、誰か調べて欲しいwww
絶対怪しいわwww
何であんなけニュースでガンガン流してんだよwww
手口真似する奴続出すんだろーがwww
プチエンジェルの人とか練炭自殺したけど、顧客に誰がいたんだろうな
2ちゃんの●みたく流出してくれたら楽しかったかもw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:02:49.66 ID:p6ULXw4V0
>>365
批判が少ないのはアメリカにいいようにされるのは必ずしも悪くないと日本人が体で感じてるからだろ
あと逆らいようがない主従関係だという考えも多いはず

今の在日をアメリカがコントロールしてて日本には排除不可能だなんてのは愚かな思い込みだw
385:2013/09/04(水) 03:03:34.29 ID:6V0O52tY0
セレッソの選手は基本天才だから全員呼んでよ雑談
386:2013/09/04(水) 03:04:49.09 ID:aT+hK+2u0
>>371
マスコミに対する危険察知能力がなさすぎ
だから週刊誌に取られる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:05:02.18 ID:WENff+FJ0
低能ウヨ豚ばかりで機能してないなここ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:05:14.30 ID:mTTPGZ4P0
うぇ、なんか変なスイッチ入った連中があふれてるやないかw
病んでるなあw
とりあえず、扇原はザックには見切られたんちゃうの
青山がピックアップされてるのもなんだかなという気はするけどさ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:05:58.80 ID:yrHdwIfi0
まあスイッチOFFに中々ならないからほっといて話しないとこれは無理そうだねw
390S:2013/09/04(水) 03:06:05.47 ID:Zf6e9ORHP
>>384
>アメリカにいいようにされるのは必ずしも悪くないと日本人が体で感じてるからだろ

これ完全に奴隷の思考回路です
あなた自覚なしですか?
奴隷は抵抗する気力すら奪われるのです
むしろご主人様に気に入られるような態度を取ることで自分を守るのです

あとアメリカは在日を排除しません
電通CIAがそんなこと許しません!
どんなけ芸能人に在日多いか知ってますか?
永遠に日本は搾取されるのです
支配を逃れようとすればまた原爆飛んで来るかもwww
こわいよーwww
391:2013/09/04(水) 03:06:25.08 ID:jbA5+K/PP
>>387
蛆虫は出てくんな
糞が!
392:2013/09/04(水) 03:06:56.36 ID:NtXCfowk0
別におなごとやりまくるんなんかノープロブレムやろ。若いうちにやりまくったらええんや。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:07:24.96 ID:rc2Ii7Io0
いや、日本人は社会について基本アホだからやらかすよ
自殺する子供のこととか 連日大騒ぎすれば、大人がこんな右往左往するんだと思って自殺増えるからな
394:2013/09/04(水) 03:08:47.01 ID:NtXCfowk0
扇原ザックに見切られたん?  扇原が出てる時が唯一無失点やったのに??
395S:2013/09/04(水) 03:08:47.27 ID:Zf6e9ORHP
ネット民「在日は糞!在日さえいなきゃ日本は天国!」
工作員「ネトウヨきめぇwwwwネトウヨwwww」

アメリカ「アホだこいつらww日本人奴隷化楽勝飯ウマwwwwwww」


永遠にこういう構図が続いていくんだろうな
396:2013/09/04(水) 03:08:58.26 ID:caRuIgdB0
日本代表のバランスが崩れ始めたのは
実は本田のポジショニングの変化なんだよね
前は遠藤、本田、長谷部のトライアングルが
入れ替わりながらゲームメイクしてたのが強かった
これが本田のポジションニングが高くなったことで
崩れたんだよね 昔と比べて長谷部が本田を追い越す動きなんか全然なくなったでしょ?
本田が比較的低い位置にいることで
中央に入りたがる香川と岡崎にもスペースがあった

ただ本来トップ下の動きは今の本田がやってるような
ポジションニングのほうが正しいんだよね
ダブルボランチがプレッシャーにまけず捌ければそんなトップ下が低くポジショニングする必要ないし
攻撃に枚数かけれるから だから上をめざすなら本田を高い位置に置いたサッカーするべきなんだよ
でも現実としてはダブルボランチが弱いからできない
今バランスくるってるのは本田の位置さげればすぐ解決すると思うよ 本田はサポートうまいからね
でもそれも限界きてる形だけどね いいボランチがいればなーと思うわ
397:2013/09/04(水) 03:09:24.14 ID:yNVoU5uiO
何スレだ!
398:2013/09/04(水) 03:10:09.41 ID:cDlRyIuJ0
日本がアメリカに搾取されるならアメリカ人になればいいだけじゃん
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:10:25.18 ID:p6ULXw4V0
>>390
残念ながら奴隷の思考回路になってる人が多いのは事実だろ
ただ今の在日がアメリカにコントロールされてると思ってるのはあまりに無知すぎるw
電通CIAとかオシムとか小渕とか安い雑誌に洗脳されすぎwww
400進藤:2013/09/04(水) 03:11:06.22 ID:+odYHCabi
もう長友を最大限に活かして3バック試せよ。しばらくフルタイムで。どうせ4バックだって勘違いして戻ってくれるからw
てか日本のバイタルスカスカ、SBは俊敏でさぼらない、っていう特性には絶対合うはずなのに。3バックだと内田がいつも右でテンパってるけど、それなら外して普通のSH入れろよ。もしくは岡崎。
401:2013/09/04(水) 03:11:16.32 ID:jbA5+K/PP
セレッソの宝は扇原、次いで南野
胸糞悪い糞チョンさえ浄化できたら俺は、アメリカは良いわ
ユダヤ+超大国アメリカに勝てる訳がない
402:2013/09/04(水) 03:11:36.83 ID:NtXCfowk0
言うても敗戦国やからな。 そんな話はどうでもええから、他でやれってwww
まったくなんちゅう連中やw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:11:44.82 ID:4Zp3rnRR0
>>365
人工地震スレでは、アメリカの悪を暴いてるが
404:2013/09/04(水) 03:13:13.48 ID:NtXCfowk0
(*´-ω・)ン? 進藤とは思えんセリフやな 内田ヲタはやめたんかw
長友あんだけ嫌いやったのにwwww

別人か?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:14:04.40 ID:p6ULXw4V0
>どんなけ芸能人に在日多いか知ってますか?
>永遠に日本は搾取されるのです

芸能人wwww
そんなもんんを神のように崇めるただの馬鹿だったかww
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:14:06.14 ID:mTTPGZ4P0
>>394
いや、わからんけど、東ア後は、山口、青山が呼ばれて、ついに高橋も切られたんだよな
細貝はクラブ事情でわからんとこがあるけど、どうもザックのボランチの選択基準はぴんとこんなー
407S:2013/09/04(水) 03:14:46.90 ID:Zf6e9ORHP
>>399
うん、奴隷の思考回路になってるよね皆
洗脳教育、洗脳電波スゲェよなw
奴隷になってることすら気付かせないように奴隷にされてっからなww
レディガガとか何で日本人は上に見ないといけないんだろうな?ww
マドンナとかマライアキャリーとかなww
マクドナルド日本中に多すぎだしなwww
日本糞ワロタwwww

あとさ、>電通CIAとかオシムとか小渕とか安い雑誌に洗脳されすぎwww
って言うけどさ、どんだけの大金が動いてるか分からないのか?
日本人って異常でさ、勤勉すぎてどんだけでも金生む奇跡の国なんだよね
言うなればATM国家ww
その機能を邪魔する奴がいたらどーなるか?
それ考えれば陰謀論でも洗脳でもないってことが理解出来ると思うがwww

現実見ようぜwwww
怖いでマジでwwww
408:2013/09/04(水) 03:15:57.86 ID:cDlRyIuJ0
芸能人みたいな無能なバカを崇めてる奴は搾取された方がいいでしょ。
409S:2013/09/04(水) 03:16:10.13 ID:Zf6e9ORHP
>>403
人工地震はさすがに電波だろーがな
あれがマジでやれるなら
アメリカ以外の国もやってんべwww
言うなれば韓国が滅茶苦茶やるだろwwww
410:2013/09/04(水) 03:17:19.95 ID:NtXCfowk0
おいSいい加減にしろ。 マナーも守れん人間にサッカー関係に割って入ってくんな。
Sにイエローカード。次言ったら退場やで。ゴリの話でもして落ち着けや
411:2013/09/04(水) 03:18:04.23 ID:jbA5+K/PP
>>407
怖い怖い言って笑ってるあんたは何人の何者なんだい?
一番馬鹿にしてるように見えるがね
412:2013/09/04(水) 03:18:09.47 ID:cDlRyIuJ0
人工地震がやれるなら俺が日本に向けてやるなw
413S:2013/09/04(水) 03:18:21.52 ID:Zf6e9ORHP
>>405
その芸能人もサッカーにどんどん絡んできてんだよねぇ
テレ朝は香取真吾だっけ
日テレは手越
その他にも芸人とか沢山絡んでくるよ
フットボールと近い関係にあるんだよね
結局はエンターテイメントだから繋がるんだよね、電通によってwww
AKBとかもサッカーにめっちゃ絡んでくるしなww
南アのときはEXILEも絡んできたなwww

ジャニーズって自民党のどっかと繋がってんだっけ?
少年のアナルってそんな需要あんのかな?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:18:29.54 ID:4Zp3rnRR0
>>409
アホか  これが出来るのはアメリカとロシアくらい  アラスカに基地がある  ミネソタ州知事も311は、アメリカ軍がやったと暴露した
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:18:41.04 ID:f+ORxRG30
いきなりくっせえスレになってんな
416S:2013/09/04(水) 03:19:53.97 ID:Zf6e9ORHP
>>414
911テロはまぁ自作自演だろけどね
戦争は金になるからね
人工地震はなぁ…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:20:02.87 ID:caRuIgdB0
>>415
さすがに作為的なもの感じるわ
サッカーの話させたくないんだと思う
418:2013/09/04(水) 03:20:03.22 ID:cf3rth0+0
>>280
宏樹高徳推しはこんな奴しかいないのかよ
419:2013/09/04(水) 03:20:38.29 ID:NtXCfowk0
長友も香川に遠慮せんと追い越してFw友しまくったらええのにな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:20:42.36 ID:p6ULXw4V0
>>407
日本は国民の意識をどう変えようがアメリカとまっこう張り合う力がないからな
今何を騒いだって仕方ないんだよ 当分は我慢するしかない

だが在日問題はそういうレベルの問題じゃない
現状を多くの人が把握すればいい それだけ それで全て終了
まあそれが難しいんだが実際そんなレベルの話

>あとさ、>電通CIAとかオシムとか小渕とか安い雑誌に洗脳されすぎwww
>って言うけどさ、どんだけの大金が動いてるか分からないのか?

週刊誌に洗脳されすぎwwwwww
そんな妄想こそどーでもいいわwwwww アホかよw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:20:57.22 ID:yrHdwIfi0
>>418
俺は推してないがw
422:2013/09/04(水) 03:21:30.30 ID:cf3rth0+0
>>421
スマンw
アンカミス
423S:2013/09/04(水) 03:23:10.23 ID:Zf6e9ORHP
>>411
奴隷の思考回路って気付かないうちに埋め込まれてるからな
これはサッカー選手のメンタルにも影響してると思うよ
よく黒人選手がスタでモンキーチャントやられて泣き叫んだりしてんじゃん、エトーとかさ
精神っておもろいもんで、どんだけ力が強くてもフィジカル強くても
精神をコントロールされたら人間狂っちゃうんだよね…

日本人選手もそゆとこ掘り下げて考えるとメンタル強化に繋がるかもな
無意識のうちに「力関係」意識しちゃってませんか?
強豪国相手にするときに「勝っちゃいけない」とか思っちゃってませんか?

コンフェデイタリア戦とか明らかにその傾向見えたけどねwww
まぁ日独伊3国同盟で同盟国でしたがwww
白人黒人見ちゃうとそういうコンプレックス無意識のうちに刺激されちゃってませんか?

まぁこんだけインテリジェンスに富んだ考察レスが出来るのはこのスレじゃ俺くらいだなwwwww
424:2013/09/04(水) 03:24:02.65 ID:NtXCfowk0
たぶん1戦目は長居やから柿谷やろな。
2戦目は大迫。
やっと選ばれるべきFwが選ばれてきた感じやな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:24:24.86 ID:4Zp3rnRR0
>>416
911 311 マグナ社

ぐぐれ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:24:44.77 ID:p6ULXw4V0
416 :S:2013/09/04(水) 03:19:53.97 ID:Zf6e9ORHP
>>414
911テロはまぁ自作自演だろけどね


ネットと週刊誌を見ただけでこんなこと言いだしちゃうのかよww
コイツ本物の馬鹿だったかwwwwww
TVと芸能人に洗脳されすぎwww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:24:59.79 ID:yrHdwIfi0
まあ今のメンバー構成だと1戦目は柿谷でほぼ間違い無さそうだね
428S:2013/09/04(水) 03:27:29.28 ID:Zf6e9ORHP
>>426
いやいやあれは自作自演でしょww
どんだけ戦争特需あったか見れば一目瞭然っしょwww
お前現実世界舐めすぎだよ馬鹿www
世界はそんなに綺麗じゃないからwww
日本人は誇り高き民族ですが、それは日本人が奇跡の民族だからですよ
日本は奇跡の国ですよwww

アングロサクソンの強欲さは日本人の想像を絶するレベルだよ?ww
韓国人なんてチンカスレベルですwww

そういう民族を相手に日本人は何を拠り所として戦うのか?
メンタルを掘り下げるといいと思うけどねwww
429:2013/09/04(水) 03:28:08.45 ID:NtXCfowk0
ま〜今月末の磐田戦のチケットでもこうて磐田の落ち目っぷりを見に行くかの〜
またキンチョウ満員かの〜
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:31:01.29 ID:OClKnR/Y0
【サッカー】長友「フォルランに『日本からは戦う気持ちが感じられなかった』と言われた」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378231869/
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:31:11.78 ID:p6ULXw4V0
>>428
何が現実世界だよアホwwwww
オマエがネットや週刊誌で見てるものを現実世界とか言うなよw 恥ずかしいからwwww

さすが芸能人を崇拝してる馬鹿だけあって洗脳されやすいわwwwww
432S:2013/09/04(水) 03:34:25.20 ID:Zf6e9ORHP
岡田監督が日本人は追い込まれると遺伝子にスイッチが入る、と言っていたが
過去の日本の歴史を振り返るとそうなんだよね
パールハーバーとかもう勝ち目ないのに行っちゃったからね
何だこのエキセントリックな民族は!って世界がビビったらしいな
確かFC東京のポポビッチだったと思うけど日本人はリードされてるときの方が
動きが良くなるとか言ってたな

そういうのってサッカーに出るんだよねぇ
思い返せば南アのときも大会前にボコボコに叩かれてたよね
遺伝子にスイッチ入ってたんだろうな…

逆に言うと追い込まれないとスイッチが入らない
そこんとこを改善していかないといけないだろうな
433:2013/09/04(水) 03:34:46.27 ID:JkV2hFae0
>>428
反応しないのが吉
サッカーの話できなくなる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:35:34.97 ID:yrHdwIfi0
>>433
あんたが触らないでくれw
435S:2013/09/04(水) 03:36:59.14 ID:Zf6e9ORHP
>>431
俺は芸能人崇拝してないけどな
日本の支配体系としてそうなってると言ってるだけでな
日本はメディアの影響力が濃い国だからな
ニュース番組に信用を置く率が異常に高い国なんだよ
垂れ流される情報をそのまま自分の頭で考えることなく脳味噌に刻み込んでしまう民族
言うなれば奴隷民族

だから指示を忠実にこなすことには長けている
だが自分の頭で考える能力が低いから指示がないとパニックになる
芸能人は国民視聴者への指示役でもあるわけだ
「今○○が流行ってるんですよ〜」
この一言で商品が大流行したりなwww
たまごっちとかなwww
アホだろ日本人wwwww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:37:48.21 ID:SzMmtszw0
左利きでゲーム作れるボランチって貴重だから扇原には期待してるんだけどね
遠藤が重宝されるのは右利きなのに左サイドでゲーム作れるからだし
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:37:55.77 ID:cCYYhruW0
【サッカースレの】本田信者にありがちなこと5【汚物】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1370892157/
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:38:51.00 ID:eLjwLqcp0
豊田は強豪国相手の時にもっかい呼んで試してほしいなぁ
衰えの目立つ中澤にさえ押さえ込まれるのが
たまたまなのか、あれが限界なのかを知りたい
439:2013/09/04(水) 03:41:18.72 ID:cf3rth0+0
豊田とか時間と枠の無駄。
通用するしないとか、J見りゃわかるだろ。
通用しないが答え。
柿谷も大迫も通用する相手に完封
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:43:36.17 ID:SzMmtszw0
日本じゃファーで合わせるのがダイアゴナルに入ってくる岡崎の仕事だから
ファーが得意な豊田じゃウルグアイ戦みたいにポジションかぶって使えないでしょ
そうなるとニアで合わせられる大迫になっちゃうんじゃないかと
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:43:41.61 ID:p6ULXw4V0
>>435
いや芸能人なんかをそこまで過大評価しちゃってるんだから崇拝してんだよwww
知らない間にTVに洗脳されちゃった馬鹿の典型がオマエww まさに無自覚wwwww

だから「911は自作自演だ〜」なんてネットと週刊誌を見ただけで口走っちゃう馬鹿になってしまったんだよw
442S:2013/09/04(水) 03:44:55.61 ID:Zf6e9ORHP
あとさ、洗脳って別にマスコミだけじゃなく日常でもあるわけよ
一番身近なのが実は親から子への洗脳な
厳格で教育熱心な家庭とか実はヤバイんだぜ
子供は親の希望通りに洗脳され、親の希望通りの人間になることを望む
そういった環境で長年育てられると親がいない場所でも親の希望通り行動するようになる
だが心の奥底には疲労が蓄積し、徐々に衰弱していく
親から精神支配された子供は他者から支配されやすい体質になり
誰かの言うがままになりやすいんだよね

日本代表で言うと内田がガチヤバ
あれ絶対このケースで育ってる
自分の足で親の洗脳から抜け出せるように誰かが手助けしてやらないと駄目よ
ドメスティック・マインドコントロールって言うんだけどね
だが支配された子供は支配から抜け出すことを怖がるんだよね
親を批判することも出来ない、したくないんだよね
まぁ非常にいい子なんだがな世間の評価はw
自分をすり減らして生きていくのは辛いぜよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:45:10.67 ID:yrHdwIfi0
>>440
あれはチームオーダーだろうから大迫も恐らくファーに流れるんじゃない?
豊田達からしたらもし大迫だけオーダーが変わったらきついだろうねw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:46:03.70 ID:9rXxxpV/0
豊田はこの時期に呼ばれて結果(点だけでなく)を出せなかった時点でもう終わった
よっぽどの事が無い限りもう呼ばれないと思う
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:46:56.58 ID:Tu7s8tJo0
残念ながらW杯までもう試合数がない
豊田はすでに終わったと見ていい
446S:2013/09/04(水) 03:47:19.36 ID:Zf6e9ORHP
>>441
だから別に過大評価しちゃってないよww
芸能人嫌いだしww
だが日本はそういうやり方をしててそういう風に進んでく国ですよって言ってるだけでww

911はその後アメリカがどんだけ戦争で儲けたか見れば一目瞭然だろwww
あの国は戦争しないと破綻するんだよアホかwww
そんで戦争ってのはドンパチのやり合いだけじゃないからな
一番の戦術は戦わずして勝つことなwwww
447:2013/09/04(水) 03:48:13.82 ID:JkV2hFae0
豊田と大迫では体格もタイプも違うから、オーダー変わるのは仕方がないような気もする
同じオーダーを受ける選手との競争に勝つしかないでしょ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:48:48.11 ID:SzMmtszw0
>>443
チームオーダー?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:49:01.25 ID:9rXxxpV/0
万能型の大迫がフィットするかどうか
フィットして欲しいけどなぁ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:49:38.53 ID:p6ULXw4V0
>>442
いや〜TVに洗脳されて「芸能人こそ至高」みたいになっちゃってるオマエほど末期な奴はなかなかいないぞwww

そんな馬鹿だからネットや週刊誌を見ただけで「911は自作自演」なんて平気で口にするようになるww
451:2013/09/04(水) 03:50:20.94 ID:Bwz7QSBB0
>>442
あそ。で内田のどの辺がそうなの?具体的に
452S:2013/09/04(水) 03:51:36.47 ID:Zf6e9ORHP
>>450
なってないからwwww
なってる日本人が多いねってだけでwww
もう今の芸能人は国民からそんな指示されてないかなでもwww

911は自作自演だろどー見てもwwww
お前は何で敢えて曲解して俺のレスに返すの?wwww
そんなに都合悪い?俺のレスwww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:52:11.25 ID:yrHdwIfi0
>>449
恐らくクロスオーバーで岡崎がニアに切り込んでくるから
豊田は奥に流れろってオーダーが出てるんだと思うよ

マイクも同じだし豊田のプレースタイルがそんな必ず奥に流れて
すり抜けてきたボールあわせるようなこと徹底してるプレイヤーじゃないでしょ本来
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:52:26.28 ID:ILbfBcpr0
近年稀に見るあぼ〜ん
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:53:06.24 ID:yrHdwIfi0
俺も間違ったw
>>453>>448
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:53:24.14 ID:Tu7s8tJo0
豊田がファーに流れるのは鳥栖での動きと同じ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:54:15.95 ID:p6ULXw4V0
>>446
無自覚に崇拝しちゃってるからそこまで芸能人を過大評価しちゃうんだろwww

>911はその後アメリカがどんだけ戦争で儲けたか見れば一目瞭然だろwww

「儲けたから自作自演は一目瞭然」 どんだけ幼稚な理論展開だよwwww
TVに洗脳されすぎちゃって自分の頭で物事を考える力を失なっちゃってるんじゃないか??
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:54:32.97 ID:yrHdwIfi0
鳥栖だとニアとかであわせて点取ってるパターンって結構あるでしょ
あれで濱田が浦和追放されてたりしてなかったっけw
459S:2013/09/04(水) 03:55:30.58 ID:Zf6e9ORHP
>>451
話の受け答え、表情、行動、言動、見てると分かるけどなぁ
あいつ絶対頑固だろww
その癖天然で支配されてて気付いてないくせぇww
ダウンタウン大好きだって前にテレビで言ってたけど
ダウンタウン松本に嵌る奴は支配されてる奴が多いwww
強めで一風変わった持論を展開するようなのにコロっと嵌っちゃうんだよなぁ
新興宗教とかに行かなくて良かったよ、まだ松本で良かったwww

松本がテレビや本でやってたのは洗脳の手法なんだよねあれ
がつーんと強く衝撃的なこと言って思考停止させる
そんでもってそこから持論を展開していく
そんで最終的に信者にする
教祖としては結構優れている
松本信者ってよく言われてたろ、ファンは
あれやられちゃう奴結構いるんだよなぁ…w
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:55:35.86 ID:SzMmtszw0
>>453
左でゲーム作ってSB上がらせてCF(今までは前田)がニアに流れてCB釣って
ファーから岡崎がダイアゴナルランで入ってくるってのが日本の基本形だから
ワントップはニアで仕事できる人じゃないと務まらないよ
豊田はJでも得点のほとんどがファーでの得点だからあれがプレイスタイル
461:2013/09/04(水) 03:55:44.02 ID:Bwz7QSBB0
にわかはただ馬鹿なだけで基本無害だからいいけど、なんか本格的にやべえのが現れだしたなwww
462:2013/09/04(水) 03:56:39.09 ID:cf3rth0+0
>>460
だからタスク違うんだよ。豊田はパワープレー要員
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:57:39.09 ID:SzMmtszw0
オーストラリア戦で豊田が機能したのはそういう日本の基本形を無視したチーム作ったからだからね
左サイドで山田がボール持つと豊田がファーに流れて大迫がニアに流れてエヒメッシがトップ下の位置に入るっていう
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:58:21.84 ID:9rXxxpV/0
日本のパワープレイが有効だった時なんて一回でもあったっけ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:58:53.94 ID:yrHdwIfi0
>>460
だからそう言うオーダーじゃなくて豊田はファーに流れる
オーダーでてるんじゃない?マイクと同じで

Jでも別に極端に流れてニアのスペース空けて合わせるよりも
ニアでも空いてたら状況によって突っ込んで点採ってたと思うけど
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:59:16.91 ID:p6ULXw4V0
>>452
>なってる日本人が多いねってだけでwww

日本において芸能人(笑)は至高って思っちゃってるんじゃねーかwww


>911は自作自演だろどー見てもwwww

どー見てもってwww  結局そんな園児みてーな主張しか出来ないのかよwww


>そんなに都合悪い?俺のレスwww

都合が悪い? なにそれ?ww おれにCIA疑惑か?wwww
だから週刊誌とか真に受け過ぎだってのwww
まずはTVからの洗脳を解けよ!!
467:2013/09/04(水) 03:59:26.38 ID:Bwz7QSBB0
>>459
ニホンゴOK?
グタイテキニ^_^
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:00:29.06 ID:SzMmtszw0
>>465
オーダーじゃないよ
マイクも豊田もファーで合わせるのが得意なFWってだけ
ちゃんとオーダー出してるならウルグアイ戦のように岡崎と豊田がポジションかぶるなんてことはないから
469S:2013/09/04(水) 04:00:51.11 ID:Zf6e9ORHP
>>467
具体的に書いてんじゃんw
日本語OK?
470:2013/09/04(水) 04:01:11.33 ID:cf3rth0+0
>>464
ハーフナー。
相手(パワープレー来るぞ警戒しろ)
遠藤(いつも通り)
香川(邪魔や)
本田(中から崩す)
ハーフナー(やることねぇ)

何か点入る

パワープレーのカードを持ってることは大切。そのためには豊田よりあいてにもわかりやすいハーフナー
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:03:57.95 ID:p6ULXw4V0
ID:Zf6e9ORHP

「911は自作自演」 理由は「どー見てもそうだから」wwww

ほんとTVに洗脳されるとこんなこと平気で言えちゃう幼稚な大人が出来上がるんだなww
笑い事じゃないか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:04:39.01 ID:SzMmtszw0
中国戦で柿谷が左サイドの槙野のクロスにニアで合わせたのとかA代表マンマだったからね
大迫もスル銀カップの2点目みたいに左サイドからのクロスにニアで合わせることが出来る
ファーで待つのが基本形の豊田やファーに流れたがるマイクじゃ難しいと思うよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:06:47.04 ID:yrHdwIfi0
>>468
だからその約束事が後半に入ってきてやってるから崩れてたんじゃないの
プレースタイルであれやってて放置してるならマイクのときだって全くあわないって話なるわけでしょ

ボックス内の動きで2人がそんな致命的にかぶりまくってることなんか無かったと思うけど
鳥栖でもニアで点取ってるのも何回か見てるしファー流れる方が得意なのかもしれないが
別にニアであわせるのが苦手って感じでもないと思うけど
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:06:58.40 ID:ILbfBcpr0
長友のクロスなんて95%ファーの45度角に行くのに
なんでCFがニアにいる必要があるん

牧野の国際A級の出番なんて二度とないだろw
475:2013/09/04(水) 04:07:09.85 ID:Bwz7QSBB0
>>459
>>451
>話の受け答え、表情、行動、言動、見てると分かるけどなぁ
>あいつ絶対頑固だろww


これのどこが具体的なんだ?wwwwwww
これは根拠のない貴方が思うただの推測って言うんだよwwww

内田の前に君が医者に診てもらった方がいいよ出来るだけ早く
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:07:32.72 ID:h2I8r9Sl0
大迫って絶対手元に残したいはずだけどなw
いくらなんでも前田復活さしても病んでるしなw

それよりやばいよな このままじゃリハビリジャパンになっちまう
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:10:45.46 ID:h2I8r9Sl0
内田は頭は良いよ
センスもある
ただしクラブ向きだなw

日本代表は他の奴でもそんなに変わらん
ゴリでいいとは思わないけどw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:13:29.75 ID:h2I8r9Sl0
戦闘員増やさなダメだろ
スキルで劣る以上戦えるメンバーで組むことは必須

そういう意味で岡田はよくやったわ
クラブ向きの奴はことごとくはずしたからなw
479S:2013/09/04(水) 04:14:30.00 ID:Zf6e9ORHP
>>475
まぁ見てりゃ分かるよ
お前どんだけ人間観察眼ねーんだよww
あとさ、電通が押すのってこの手のタイプの人間ばかりなんだよね近年www
支配されやすい体質の人間ばかり押すんだよ

これは俺は非常に気持ち悪いと思っておる
日本人を家畜化するのにそういうタイプの人間を押してるんじゃないか?と疑ってる
アディダス10番もその傾向のある選手なんだよなぁ
本田とか中田みたいなタイプは主流派からはちょっと逸らすんだよ
これ何なんだろうな?
変じゃね?
本田とか中田みたいなのは「変人」のレッテル貼って隔離すんだよ
これ絶対意図的にやってるよね
誰が変か変じゃないかの基準作ってんだ?

あと内田は医者に行く必要はないよw
ただその傾向が強いから気をつけなさいっていうアドバイスやなww
怖がらずに一歩踏み出す勇気、それがあれば徐々に改善するだろうな
これからそろそろ大人の階段上る時期だからな
安目のヤリマン相手にセックスしまくってもいいんだぜって誰かが言ってあげなさいw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:14:53.50 ID:SzMmtszw0
>>474
長友がカットインしてきてニアの前田に合わせたアジアカップ韓国戦とか覚えてない?
あの試合でも1点目岡崎がポスト叩いたシーンも
前田がニアに走りこんでCB釣ってファーの岡崎がヘッドっていうお手本みたいなプレイだったじゃん
481:2013/09/04(水) 04:15:09.32 ID:cf3rth0+0
ごり押しはやはりこんな人間か
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:15:28.77 ID:SzMmtszw0
岡崎のシーンは1点目未遂のやつね
483:2013/09/04(水) 04:16:34.65 ID:j44bJwLB0
>>438,439
そもそものチーム力も考慮してやれよw
鳥栖相手なんて徹底して豊田だけ気をつけてればいいし

他の奴等とは負担とか得点チャンスの回数自体が全然違う
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:17:10.77 ID:9rXxxpV/0
内田は代表では岡崎に合うようにとか言ってたけどもうちょっと考える必要あるな
岡崎がちょっと下がって受ける形からの発展形が無さすぎる
ファルファンなら自分で抜いたり溜めて他の上がりを待つとか出来るんだけどなー

キーはボランチという気もするけど、長谷部がもっとパス回しに積極的になってくれれば
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:21:49.11 ID:h2I8r9Sl0
>>483
あれだけでテスト終了は可哀想すぎるなw
ま今回は大迫の魅力に惹かれたんだろう
まだ呼びたい攻撃的選手って他にだれだろうな? 
豊田大久保ぐらいで俺はそんなに多く俺は浮かばないけどw 
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:21:55.13 ID:SzMmtszw0
>>483
そんなこと言ったらセレッソだってバイタル締めて柿谷に仕事させなきゃいいだけだしなぁw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:22:19.13 ID:yrHdwIfi0
まあ大迫が途中投入でターゲット役で入ってくるってことは無いだろうし
確認のしようがなさそうだけどさすがに出場チャンスはあるだろうね大迫も

1-2戦目の途中交代かなんかで出てくるのかな大迫は
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:23:15.53 ID:SzMmtszw0
>>485
豊田が大迫みたいにニアで上手く合わせられる選手ならまだしも
そういうプレイスタイルじゃないんだからムリだと思うよ・・・うん
489:2013/09/04(水) 04:23:15.85 ID:cf3rth0+0
>>485
かわいそうw
その程度の活躍しかしてないので必然。
なら呼ばれてない選手はもっとかわいそうw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:24:16.26 ID:h2I8r9Sl0
まさかして前田HM乾にザックは未練あるのかな?
それじゃコンフェデと変わらないから同じ結果だと思うけどなw
491S:2013/09/04(水) 04:25:20.88 ID:Zf6e9ORHP
>>488
この前ニアじゃないけど中央付近に走りこんでエグいヘッドでゴール決めてたぜ
国立でやった瓦斯戦だったかな?

豊田は何度もこれから呼ばないと駄目な選手だよ
必ず日本の力になってくれる選手だからね
早く代表の動きを刷り込まないといけない選手
時間はそんなに残されてないよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:25:36.64 ID:9rXxxpV/0
何故かもっと後だと思ってたけど二日後か、近いな
だから雨がやばいとか言われてたのか
まるで止む気配がねえ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:26:42.06 ID:tyggqe780
>>483
豊田は厳しく付かれてる状況でのゴールはほとんど無いよ
494S:2013/09/04(水) 04:27:17.23 ID:Zf6e9ORHP
>>493
その国立の試合で二人くらい引きずりながら走りこんでスライディングシュート決めてたよw
495:2013/09/04(水) 04:29:26.66 ID:eUQMidec0
台風進路変更あわよくば消滅してくれ直撃は勘弁しろよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:32:14.48 ID:h2I8r9Sl0
衛星みても目ないんだから温帯低気圧だけだろ
ただし直撃だろうよ
見た感じずれようないじゃんw
綺麗な芝生で遊ぶより面白い戦いになるだろうよ
497:2013/09/04(水) 04:34:35.08 ID:rWzplLt30
柿谷とゴリ酒井は天才だから大事にしろよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:36:02.29 ID:9rXxxpV/0
またそうやってゴリを叩かせようとしてー
499S:2013/09/04(水) 04:36:49.76 ID:Zf6e9ORHP
>>497
ゴリさんは天才て感じじゃねーな、逸材だなありゃ
柿谷はガチの天才だ
あれはガチモノの天然魚だw
養殖魚の多い日本で珍しい魚だな

だが天然魚は計画通りに成長しないこともあるからなw
難しいなw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:38:02.20 ID:h2I8r9Sl0
ゴリの頭と内田の頭が逆なら天才だったかもしれんw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:41:15.96 ID:8xhF0GNx0
豊田に比べたら前田の方が全然良いぞ
サッカーは悪い流れの時は選手を変えたいって気持ちになるけど、それは前田じゃない

外すのはどう考えても本田と香川
特に香川は今直ぐ外すべき
本田と違って奴はほとんど全てに問題がある
502:2013/09/04(水) 04:42:51.46 ID:xr1TS6RX0
ゴリが逸材って言うのはちょっとどうかな
普通ならボランチとか CBやってても良さそうなのに、
SBってのが気になる。
あの体格でテクがあるならSBやってないだろうしな
503:2013/09/04(水) 04:44:04.48 ID:cf3rth0+0
内田アンチにとっての逸材やろw
504:2013/09/04(水) 04:45:36.74 ID:JkV2hFae0
ゴリが低い高速クロス出して前線が一斉にPAに突撃する
迫力あるシーンをたくさん見たい
505:2013/09/04(水) 04:47:54.53 ID:cf3rth0+0
>>504
やめてくれ。伊野波が呆れ顔で表情が固定されちまう
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:49:39.92 ID:h2I8r9Sl0
>>501
前田のほうがましってのはこの前の豊田と比べてだろ
前田はもういっぱいいっぱいで余力がなさすぎる

もう1年絶対持たないと思うから却下だw
香川ははずしてみるのは面白いけどさすがになかなかやらないなw
というより清武と斎藤しか呼んでないようでは香川の方がマシだろ
もっと強力なライバル呼べよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:52:53.27 ID:9rXxxpV/0
今回は誰が酷使されるんだろう
とりあえず長友は確定として
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:55:34.64 ID:yrHdwIfi0
川島と長友が酷使されて後はまあ2人ほどきつくは無いんじゃない?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 05:00:21.27 ID:9rXxxpV/0
なぜ親善でまで川島に固定する必要があるんだろうね
さっぱり分からんぜ
510:2013/09/04(水) 05:05:49.07 ID:JkV2hFae0
>>509
とくに事情がない限り親善でも正GK使うのってどこでも普通じゃないの?
511:2013/09/04(水) 05:06:14.69 ID:f3NpSfVa0
>>495
台風なんだぜ?風が強くて中止だわ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 05:07:09.78 ID:tyggqe780
キーパーなんて足に香水のビンでも落とさない限り怪我することもほとんどないし
試合でも全く疲れないし
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 05:10:20.74 ID:9rXxxpV/0
川島が良いならそれでもいいけどねぇ
何があっても安泰なんだから川島も吉田も気楽なもんだ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 05:12:47.18 ID:yrHdwIfi0
まあグアテマラ戦は西川でもいいと思うけど川島で行くのかな
515:2013/09/04(水) 05:13:24.26 ID:JkV2hFae0
吉田、今野はかなり我慢して使てるんじゃない?ザックは
センターラインは簡単にごちゃごちゃ変えないもんだろうし
吉田早く復調してくれ〜
516予想:2013/09/04(水) 05:20:31.19 ID:fIqwxchr0
本田、香川、遠藤、長谷部、吉田、今野は、今回は厳しい。
柿谷、岡崎、長友、内田、川島はそれなりに奮闘。
交代枠は、大迫、清武、工藤、終了前10分で結果出せればチャンス。
前半岡崎1点で、日1-0グアテマラと予想。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 05:21:25.38 ID:k13M7Kxz0
吉田さんだけぶっちゃけ勘弁して欲しいけど
叩く気最近失ってきたしどうでもええわ

またミスったら叩く気復活するけど
518:2013/09/04(水) 05:21:37.95 ID:xr1TS6RX0
>>459
こいつなんかきもっ
内田の言動みたらわかるって、おいおい
お前が見てるのなんてテレビや雑誌のインタで見たほんの一部でしかないだろ
そんなもんで分かられてたまるかよwww

むしろガソスタで一人でパンかじってたゴリさんの方が心配になったよ
ドイツ語の教科書も真っ新だったwww
今はどうか知らんがな
ゆとりだぁ、やる気ないだ言われても
みんな通訳つけてやってる中移籍当初から通訳なしでやつはずっとやってこれてるんだ
相当ガッツのあるやつだと思う
519:2013/09/04(水) 05:26:15.17 ID:0kWK0NPgO
内田信者ってなんだかんだ本田や香川の信者よりハードワークするよね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 05:27:25.81 ID:yrHdwIfi0
まあ酒井もあれだけ失点に絡んでたのに補強せずに
新シーズン突っ込んでマーケット閉まっちゃってるし
俺たちの見えないとこで相応の努力してチームがそれをある程度認めてるんじゃないの?

清武がちょっとどうなのか何か怪しい気がするんだけどまああくまでも印象でって程度だな
521:2013/09/04(水) 05:35:00.26 ID:JDuv0CJP0
速報 日本人FWがプレミアのクラブと契約
522DS:2013/09/04(水) 05:53:01.54 ID:/Tn1V2uT0
誰かと思ったがあいつだったか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 06:15:57.13 ID:Gsy6Xnwe0
今回は岡崎より清武が先発なんじゃなかろうか。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 06:27:08.44 ID:3NTSxbJv0
ベストメンバー揃えて清武が先発することはないだろう
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 06:27:55.11 ID:ulmnHH8k0
遠藤 ボール奪取に統一意識持て「かわされたら意味がない」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/09/04/kiji/K20130904006546190.html

>「バイタルエリアで、相手が何でもできる状況をつくらせないこと。(日本の)2列目くらいまでならボール
>を持たせてもいい」と力説。「まずは後ろが守りやすいようにすること。取りに行っても、かわされたら
>意味がないので」

取りに行かずに、相手にボール持たせる!って相変わらずか・・・
526:2013/09/04(水) 06:35:53.59 ID:U52ofty/0
清武も香川や本田を中心にした現行のチーム編成でなければもっといきるのに
ブンデスで二桁アシストしてるのに代表で輝けないのは、個人の資質の問題だけではない気がする
527:2013/09/04(水) 06:37:40.89 ID:JDuv0CJP0
香川はペルシさえゴール前から追い払うからなぁ。
クロスに合わせられないゴール前の選手とか・・・
528.:2013/09/04(水) 06:39:44.39 ID:++vEWVoE0
>>525
その辺はチーム内で話し合ってくれてればいいが
529:2013/09/04(水) 06:40:18.80 ID:gnEuQr4r0
香川はクラブで構想外になりそうなんだからサイドでの守備の意識を持て
そうすれば代表でも頼りになる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 06:41:05.66 ID:3NTSxbJv0
>>525
なんか遠藤がこういうこと言ってるの見ると腹立ってくるわ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 06:42:29.45 ID:t1gIUkfX0
>>526
清武のアシストって主に電柱めがけて蹴るだけの簡単なお仕事だろ
それをチーム戦術にするのは無謀だろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 06:45:33.88 ID:tJIVw5hL0
>>525
お前が守備を語るかッて感じだな
誰か遠藤に物言える奴はいないのか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 06:47:42.57 ID:VAX4dAhj0
534:2013/09/04(水) 06:49:01.93 ID:JDuv0CJP0
指揮官の出した指示はサッカー経験者なら小学生でも理解しているような基本的なものばかり。
「サイドにボールがある時はサイドの選手がチェックして残りの3人でラインをコントロールしよう」
「相手が前を向いてボールを蹴れる状態の時はラインを下げよう」
「まずは中央を固めてサイドにボールを出させよう」。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/09/03/kiji/K20130903006540010.html

大丈夫か?
535:2013/09/04(水) 06:50:31.74 ID:qakMEBAv0
>>531
そう言ってしまえばそれまでだけど、あの精度は魅力だよ
フィジカルがない日本人の生命線がパスサッカーで、それがゆえに遠藤を未だ引きずるしかない
でも、清武なら遠藤依存を脱却できる気がするんだが
536:2013/09/04(水) 06:51:10.60 ID:0P4bI/UR0
>>525
相変わらずだな遠藤は
結局自分は奪取能力低いから潰しに行きたいけどアリバイ作りの為に行きませんってか?
確かボランチだと思ってたけど違うのかw
一体どういう事なんだよw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 06:52:10.58 ID:niLILQrk0
香川は意識とかそんなもんで解決する話じゃない
元からの身体能力に欠陥がある

ハッタリとアリバイでやってきた屑どもが一掃されたから南アで博打がハマったわけだ
香川みたいな旧世代のアリバイ屑を入れたらまたドイツの恥晒しジャパンを再現することになる

全てにおいて弱々しい小僧は相手からすれば処理が簡単
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 06:54:46.07 ID:nfJEUEz50
>>534
まあコンフェデとかでその基本が出来ていなかったからな
特にウルグアイ戦で前を向いてボールを蹴れるタイミングでラインを上げようとしてしまったし
サイドにボールがあるときにサイドの選手がチェックにいってないとかさ
中央を固めるっていうのも見直しが必要だろうよ
539:2013/09/04(水) 06:55:04.16 ID:qakMEBAv0
でも、香川マッチョになったよな
プレミアに入りたてとだいぶ違う
どうしたら、一年であんなに筋肉がつくんだ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 06:55:27.38 ID:t1gIUkfX0
>>535
ニュルンみたいにガタイのいい連中なんて日本には数える程しか居ないから
無謀だって言ってるんだろ
せめて交代でマイクor豊田と清武セットに放り込みならわからないでもないが
ザックはあまりそれをする気もなさそうなのがなあ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 06:55:31.04 ID:rc2Ii7Io0
精度
中村俊>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>清武
清武は実はパス成功率も高くない
俊輔のほうがスルーパス、ロングパス、クロス圧倒的に上手いからな
しかも今は体調よくて無敵モード
清武つかうなら俊輔つかったほうがええで
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 06:58:43.29 ID:Tu7s8tJo0
>>534
中央を固めておけばそうやられることはないからな
基本は大事よ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:03:13.70 ID:n17SSHGc0
 
長友 本田 岡崎

この2列目は変えられない
544:2013/09/04(水) 07:06:56.27 ID:vcErKr1X0
清武って太ったか?
最近相当デブに見えるが・・・・。
545:2013/09/04(水) 07:08:18.34 ID:JDuv0CJP0
肉体改造したんやろ。
香川もプレミア行ってデカくなったやろ。
後は内田とハーフナーもか。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:13:40.73 ID:tJIVw5hL0
>>542
その言葉信じていいんだな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:18:51.07 ID:mTTPGZ4P0
>>525
これが共通意識になったら、守備オワるでwww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:29:42.82 ID:VIQyM7rq0
>>525
ボランチが交わされたときのためにCBがいるんじゃないのか?
549:2013/09/04(水) 07:33:23.82 ID:JDuv0CJP0
>>548
それはブンデスです。

といいたいが、日本でたまに出るハエプレスってドルトムントの先取りみたいなもんなんだよね。
徹底したプレス&カバー。
問題はそれをやってもボール全く奪えないこと。
日本にはまだ早い
550:2013/09/04(水) 07:33:47.59 ID:YfIy/x4SO
>>525
そらガンバの失点癖治らんわw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:36:25.55 ID:374MeGYk0
日本の左右の攻撃力・反撃力が違うのが知られてそこ突かれてるわけよな
日本の右サイドならボールとられても反撃が怖くないから
相手が安心して日本の右サイドから攻めるわけよな

で戦犯がしわ寄せくる吉田内田川島になってな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:38:09.21 ID:374MeGYk0
>>539
補助器具使えば今は筋肉すぐつく
ものすごく値段が高い奴な
553:2013/09/04(水) 07:38:22.24 ID:JDuv0CJP0
遠藤は>>534
「まずは中央を固めてサイドにボールを出させよう」
が出来ないボランチ何だよね。
だから2列目、一列目も上のタスクをけっこう出来ないといけない。
つまり香川トップ下は無理と
554:2013/09/04(水) 07:38:27.51 ID:qRqL+EcAi
>>539
ウルグアイ戦後のユニ交換の時に身体見たらガチムチ過ぎてビビったわw
顔と昔のイメージでフィジカルないと叩く人いるが、あの身体は日本人の中ではフィジカル上位だよな
555:2013/09/04(水) 07:40:29.54 ID:V1INru0/0
遠藤さんの言ってることから考えると日本はアズーリを目標にしてたのか
俺は、てっきりスペインを目指してると勘違いしてたわ
( ・ω・)
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:40:36.87 ID:374MeGYk0
しかしあんな筋肉つけると持久力どうなったんだろうな
557:2013/09/04(水) 07:41:12.90 ID:JDuv0CJP0
>>554
というかJと比べれば香川も内田も清武もフィジカルある方なんだけどね。
何故なんだろ?
(乾は例外)
558:2013/09/04(水) 07:42:31.62 ID:V1INru0/0
>>552
あれか、深夜の通販で電気流してケインになるヤツか
559:2013/09/04(水) 07:43:51.70 ID:X4KM0ItX0
>>548
遠藤は2列目までは寄せるだけでいいと言っているだけで
3列目と4列目で奪うという考えなんだろう。

だから前線の4人でサイドに追い込んで遠藤長谷部とDFが奪うと。
そんなに変なこと言っているか?
560:2013/09/04(水) 07:46:23.84 ID:e4tRy/2W0
>>552
ただ筋肉つけるだけじゃ意味なくね?
561:2013/09/04(水) 07:46:58.27 ID:qRqL+EcAi
内田と清武はまだガチムチではないな
痩せマッチョって感じするわ
562:2013/09/04(水) 07:47:54.71 ID:JDuv0CJP0
>>559
変ではないが、自分たちの守備能力不足発言だからね。
守備下手なサイドいたら守れません〜ってことやから。
まぁガンバ・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:47:58.59 ID:qrlbECen0
台風直撃で試合中止かなぁ
残念すぎる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:49:24.47 ID:374MeGYk0
>>560
その辺はみっちりどういう筋肉付けて鍛えればいいとか
チームのドクターやトレーナーが香川の体のデータとって
メニューつくってくれるからな
565:2013/09/04(水) 07:49:53.01 ID:FVbGQVB30
内田は体質じゃねえの
守備の時は結構体張るけど攻撃の時はアジアレベルでもコロッと倒されるんだよな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:52:04.43 ID:rc2Ii7Io0
内田は新人のころからダイバー
そもそも踏ん張る気がない 吹っ飛び方綺麗だよw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:53:12.57 ID:FWeAoJ0f0
ダイバーで良いじゃん
クリロナもバルサの選手も皆ダイバーなんだから
568:2013/09/04(水) 07:57:36.93 ID:JDuv0CJP0
こけるのを異様に嫌い人いるよねw
大津とかこけるから〜とかそんな人。
ネイマールも?
569:2013/09/04(水) 08:02:40.45 ID:qRqL+EcAi
でも内田は今くらいの身体のほうがいいと思う
ガチムチより痩せマッチョのほうがモデルし
570:2013/09/04(水) 08:02:44.11 ID:e4tRy/2W0
>>565
攻撃の時は全力で走ってんだから仕方ないだろw
ただ、攻撃の時でも並走でぶつかるくらいじゃ負けてない

内田にしろ香川清武にしろ、必要な部分の筋肉はかなり鍛えてるよね
あと、やっぱり体幹が強くなってる
だから当たり負けしなくなったんだろうな
571:2013/09/04(水) 08:09:47.68 ID:qRqL+EcAi
骨格を覆うほど筋肉の鎧をつけてるのがマッチョじゃないの?
代表だと本田、長友、香川くらいじゃね
あとのメンバーは骨格の違いはあるけど痩せマッチョだと思う
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:14:21.66 ID:VUuymFk80
槙野と岡崎がトップ争いじゃねえの
あいつらの太ももすごいぞ
573:2013/09/04(水) 08:15:13.27 ID:oYn+cuVAi
>>566
所謂ダイバーじゃないだろ
内田の受け身はピカイチだと思う

大津はなー、痛がり方が異様に大袈裟じゃん
心配して損するレベルだわ
574:2013/09/04(水) 08:16:55.04 ID:e4tRy/2W0
しかし、基地外sとかID切り替え基地外おらんと平和だなw
575:2013/09/04(水) 08:20:35.04 ID:qRqL+EcAi
ああ、岡崎もマッチョだな。槙野は痩せマッチョだと思う
576:2013/09/04(水) 08:21:55.10 ID:ibOxBx0H0
足引っ掛けに来られてモロに受けたら危険
飛んで地面に打ちつけられるより怖いのは踏んばって起こる怪我
受け流せなくて怪我ばかりの宮市はザキオカさんにコケ方教えてもらうべき
ただ当のザキオカさんはファール欲しくてコロコロしてたと言ってたけどw
577:2013/09/04(水) 08:24:28.40 ID:kfGsWiCvi
>>563
台風昨日の予報より進むの早いじゃん。
この調子なら抜けるんじゃね?
578:2013/09/04(水) 08:25:58.96 ID:Dn/sounc0
>>571
香川???????
579なお遺憾:2013/09/04(水) 08:28:59.76 ID:RzmXpEQT0
ガテなんて花試合なんだし、大迫柿谷メッシの3トップを見たいね。
格下平日試合だが客は喜ぶだろ
580:2013/09/04(水) 08:31:13.19 ID:X4KM0ItX0
>>577
それを期待しているんだけど、北側の高気圧に押されているのと
日本海側の西風に乗れてないから
また速度遅くなる予想なんだよね(by NHK)
581:2013/09/04(水) 08:31:46.07 ID:sJ2nw8mnI
内田は倒されると必ず相手のファールもらってるからな
体が軽い分吹っ飛んだり回転したり倒され方が派手だから
とってもらいやすいのでは
内田も分かってるからしっかり受身が出来てて痛そうじゃないし
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:39:29.48 ID:p+QjiTdL0
>>578
香川の最近の体見てみ?あれはガチムチですよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:40:32.84 ID:FWeAoJ0f0
香川がマッチョじゃないっていうのはそれこそ身長しか見てない先入観MAXだな
マンUなんかだと周りが超人ばかりだからあれだが
代表の中では身体強い方だろ
584:2013/09/04(水) 08:44:06.83 ID:Dn/sounc0
ガチムチ香川君はマッチョなのに体張らないんですね…
守備でも体ぶつけないんですね…
585:2013/09/04(水) 08:47:06.51 ID:gnEuQr4r0
香川はメンタルがモヤシのままだからな
本田、長友みたいに芯が入ってない
586:2013/09/04(水) 08:47:37.52 ID:XO5BaQ4i0
身体の強さは骨格で決まっちゃうからね
鍛えても限界がある
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:50:23.19 ID:p+QjiTdL0
流石にメンタルまではわからんw本人じゃないし
体はマッチョで間違いない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:50:45.70 ID:h3GnM6/w0
香川の体ではプレミアは厳しいが正解
あの体で無理に踏ん張ると怪我して終了してしまう
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:51:13.00 ID:ep1ccDue0
流れに乗っかっていなくて申し訳ないのですが、

「守備に難があると言われているが、そんなものは2ヶ月もあれば解消できる。」
柿谷を評しての欧州一流スカウト達の共通認識だそうです。

するとつまりマンUはやはり体制に問題があるということでしょうか
590:2013/09/04(水) 08:51:34.71 ID:gnEuQr4r0
技や体だけ鍛えてもダメだからな
本田、長友みたいに心技体が高次元でバランスよくなくちゃな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:53:50.21 ID:h3GnM6/w0
日本のガチムチ系は残念ながら技を持ってない事が殆ど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:55:33.29 ID:FWeAoJ0f0
メンタルとかここの住人が勝手なイメージで作り上げてる印象値でしか無いだろw
593:2013/09/04(水) 08:55:47.27 ID:JDuv0CJP0
>>589
どのレベルを求めるかによる。
香川や乾、清武程度ならそのくらいあればいけるってこと。
前田や岡崎レベルは無理。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:57:04.87 ID:9K3hcpN80
>>591
逆に言うとテクがある奴はそこまでフィジカル要らないからな。
特に日本だとボール際での攻防のレベルが高く無いし、
対戦する選手も日本人が圧倒的に多いからそこまで必要性を感じないんだろう。
余程意識を高く持たないとまずそこまで本気でやらない。
595名無し:2013/09/04(水) 08:58:35.22 ID:yygdOdWWO
グアテマラってホンジュラスみたいにスピード型のチームなの? 昔 ホンジュラスに苦戦したよね あのスピードに
グアテマラ代表選手で6大リーグでやってたり有名な選手いる?
596:2013/09/04(水) 08:59:05.16 ID:gnEuQr4r0
香川、吉田、内田はメンタルがほぼ同じぐらいだな
もっと精神を鍛えないとフォルランにやる気がないとダメ出しされる
597:2013/09/04(水) 08:59:48.36 ID:eHtGagfy0
チンコを鍛える方法。
勃起した状態で、チンポに重りをつけたヒモをつけ、
チンポの力のみで、それを上げ下げする。
これを毎日5分やれば驚くほど硬くなり持久力もつく。豆な
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:00:53.93 ID:ISDK7aGR0
香川の場合は一回り大きくなったけど、ストロングポイントがなくなる弊害もあるから
これ以上筋肉付けない方がいいかもな。
クロップが前にバルサもドルトムントも決してフィジカルの強いチームではないが、
スタミナとスピードを生かしたプレスと攻撃を連動させることに長けている

なんかの試合でも我々のサッカーから守るには、
相手のディフェンスは必要以上に大きすぎたようだと言っていたしな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:04:02.55 ID:ep1ccDue0
>>593
そうなんですか・・・

前田や岡崎のレベルを遥かに超越した次元を基準とした話のように読めたのですが・・・

当然とはいえ個人の意識が低いとその三人衆の程度までということですね
600:2013/09/04(水) 09:04:11.27 ID:gnEuQr4r0
香川はカゴメMOMを跳ね除けるぐらい強いメンタルが無いからな
辞退したら香川の株は上がってた
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:04:41.32 ID:p+QjiTdL0
俊敏性って事か
602:2013/09/04(水) 09:04:54.15 ID:kfGsWiCvi
日本代表の応援に「we will rock you」を採用しよう。
マッチョ志向にしなきゃだめだ。
603:2013/09/04(水) 09:05:28.19 ID:g/LcRAfli
移籍失敗したら黙り込む本田がメンタル強いとかねーよwwww
成功してた時を考えてみ
饒舌に俺理論語っとるよ
めっちゃメンタル弱いのが本田
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:06:15.49 ID:h3GnM6/w0
小さい選手はアジリティや巧さ重視
体の重さや脚の長さでは勝負出来ない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:06:39.09 ID:9K3hcpN80
>>598
ここで重要なのは「ごり押しする程強くないが弱くは無い」ってことだな。
日本の場合、フィジカル含めて玉際の攻防のレベルが低い。
判りやすく言うとチーム戦術のレベルは高いが個人戦術のレベルが低い。
個人戦術は「攻撃、ボールを扱う」という部分のみって感じ。
606:2013/09/04(水) 09:10:26.18 ID:ZN2d/hK/0
>>602
なんでもいいけどあの
イターイイターイイターイイターイ
ちゅう歌はいつかわんの
縁起わるいしテンション下がる
607:2013/09/04(水) 09:10:56.48 ID:d830SCFi0
■TBS 「スポーツ夏祭り KYOKUGEN2013 史上最大の限界バトル」
9月4日(水)21:00〜

「中村俊輔と遠藤保仁、本気で戦ったら、どっちの方がフリーキックがうまいのか?」
日本最強のキッカー同士が激突する、極限の対決が実現!
対決を前に「勝ちたい」と互いに闘志を燃やす2人は、
日本代表として共に戦ってきた親友であり、絶対に負けたくないライバルだった。
右の遠藤、左の俊輔。その実力に白黒ハッキリつける掟破りの勝負が始まる!

http://www.tbs.co.jp/sports/kyokugen/soccer.html
http://fbcdn-sphotos-e-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/p480x480/1003353_539748119430922_2028807983_n.jpg


■NHK Eテレ 「ミュージックポートレイト」
9月5日(木)23:25〜23:55 澤穂希×加藤ミリヤ 第1夜
9月12日(木)23:25〜23:55 澤穂希×加藤ミリヤ 第2夜
http://www.nhk.or.jp/portrait/
http://www.nhk.or.jp/portrait/images/yokoku_10.jpg
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:11:36.21 ID:98+J+Zvw0
>>602
http://www.youtube.com/watch?v=XMLiqEqMQyQ

あんまりマッチョな感じの顔ぶれじゃないと思うのよね
609:2013/09/04(水) 09:12:15.59 ID:hbSU6xiY0
>>597
香川「ありがとう、早速やってみる。こういう地道な努力がとても大切なんだ。」
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:12:40.44 ID:qrlbECen0
>>577
気象庁の予報を見る限りでは、ど真ん中に近くなりそうな気が…

http://www.jma.go.jp/jp/typh/1317l.html
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:14:16.39 ID:FWeAoJ0f0
ていうか日本人が幾ら筋トレしたところで今の韓国みたいになるだけだろ
欧米とは生まれ持った肉体が違いすぎるんだから
アホみたいに正面からぶつかり合ってたら一生勝てんわ
612:2013/09/04(水) 09:15:16.36 ID:g/LcRAfli
>>589
香川は守備やフィジカルではなくポジショニングの問題でスタメン外れてる
スカウトの指摘通り二ヶ月もあればプロ選手なら改善出来る
613:2013/09/04(水) 09:17:00.74 ID:gnEuQr4r0
香川は中に居座るから外されてるんだな
もう治らないんじゃね
614:2013/09/04(水) 09:17:49.05 ID:X4KM0ItX0
確かに守備が2ヶ月で改善されるなら
日本代表の守備も2ヶ月で改善されるってことだね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:18:21.77 ID:ISDK7aGR0
細貝も大きい選手ではないが、ブンデスでボール奪取できるんだよな
守備に関しては、スプリント能力や裏つけるスタミナが重要なんだろう
616:2013/09/04(水) 09:23:22.87 ID:0LHmy3IzO
>>615
細貝は懐に飛び込むタイプだからガタイのいいブンデスにはマッチしただけ
テクあるスペインやブラジル、懐にすら飛び込めない身体能力の高いアフリカ系には通用しないよ
懐に飛び込めないと勝負にならない読みの無さとポジション取りはボランチにとって致命傷
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:24:23.96 ID:ep1ccDue0
>>612
つまりその・・・

致命的と読めてしまうところがとても辛い

香川に学習余力が有ることを期待せずにはいられない
618:2013/09/04(水) 09:25:56.28 ID:lQh2R+5s0
大迫

長友 本田 岡崎



これでおね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:29:21.28 ID:ISDK7aGR0
>>616
この間のヴォル戦見ても、攻撃面はちょっとちぐはぐしてたけど
スペースを消す動きや、マークや連動してのパスカットもやってるけどな
それはイメージでしょ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:31:31.18 ID:FWeAoJ0f0
ここはまず結論ありきでそれに即した情報しか頭に残らない奴が多いからな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:36:24.14 ID:9K3hcpN80
>>616
懐に入り込む駆け引きの上手さも技術の一つだからな。
622:2013/09/04(水) 09:36:56.36 ID:0LHmy3IzO
>>619
イメージじゃなく現実w
アジア杯から代表戦見直してみたら?
韓国戦も途中出場ながら酷いよ
良かったのPKのフォローだけw
フランス戦見直しみ?
チャージも酷いよ
コンフェデ見てみ?
ポジション取りとパスミスえぐいよw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:37:29.33 ID:oasOWo3+0
http://www.sakaiku.jp/series/jwc/2013/005394.html

■バルサ監督が語る日本チームの「守備」
「日本の子どもたち、チームについては、次の3つのことを印象として感じました」
バルセロナのサンス監督は2日目終了後、報道陣に日本チームの印象をこう答えています。
「ひとつはフェアプレーの素晴らしさ。もうひとつはプレーがうまく行ってもそうでなくても、
チームの状態が良くても悪くても、最後まで諦めずに頑張ること、3つ目は技術に優れていること。ただし……」

ポジティブな3つの要素をあげたあとサンス監督はこう続けました。
「攻撃の際の技術に比べて、守備の技術、DFへの球際がヨーロッパのクラブに比べて緩い点が気になりました。
距離を詰めるのに時間がかかるため、こちらが攻撃の準備する余裕がありました。」
624:2013/09/04(水) 09:40:12.78 ID:HVMJ4/2m0
香川は代表10番でスタメンから外される心配は無いし
クラブにはスポンサーが付いて優遇され甘やかされてきた
頑固だとクロップも言ってたし
ザックは諦めの境地だし
本人も監督の指示に全部は従わないと公言している
エゴイストで誰の言うことも聞かず
相手がルーニーだろうとペルシだろうと自分の仕事を押し付けてでも
フリーマンになって数字に拘ったプレーをして来た
香川自身の数字は良くなっても強豪相手になるとチームとしては弱体化する
ファーガソンも強豪相手には使わなくなっていたし
モイーズもそれを一番嫌って干してると思う
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:41:39.25 ID:98+J+Zvw0
>>616は叩きすぎやなw
ただ、細貝は代表では使いどころがむずかしい

アンカー向きじゃなくて前目のボランチが適正だが、そこは遠藤の指定席なわけで
まあ、相手の絶対的エースのマンマーク、もしくは守りに入った時に潰しまくれというくらいか

細貝はおいとくとしても、遠藤のサブが青山というのは勘弁してほしい
まだ扇原の方がいい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:42:32.43 ID:rc2Ii7Io0
まあ、香川はあんだけ活躍してたレバニラにもっとパスよこせっていってた奴だからなw
ゴールなかったら死にそうな顔してるし
627:2013/09/04(水) 09:49:50.78 ID:GvkbV9gg0
ボール奪ったら香川に預ける
あとはゴールに向かって全力疾走
それだけでどんなチームもドルトムントになれる

http://www.youtube.com/watch?v=-SKCc5_avng
628:2013/09/04(水) 09:50:09.34 ID:s6BmEteH0
>>605
たしか個人戦術は子供のうちから育んでおかないと駄目だとバルサの育成コーチが言ってたな
成長してからじゃ手遅れだとさ
629:2013/09/04(水) 09:50:48.06 ID:OGJOkyIM0
>>624
実際サッカーの世界ってそんなことどうでもいいんだよぶっちゃけちゃうと。実際にプレーするのは選手で監督じゃないんだし、使うかどうかを決めるのも監督なんだから
問題は監督の指示を無視してもそれに余りあるだけの活躍が出来てるかどうかってことだけだ
別にサイドを放棄しようと毎試合点取って勝たせてくれりゃ誰も文句はない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:51:22.92 ID:p+QjiTdL0
日本人が海外でやってくにはそれくらいエゴがあったほうがいいと思うが
631その茸、人見知りにつき:2013/09/04(水) 09:52:17.81 ID:ILbfBcpr0
で、キヨの出番はあるわけ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:52:42.75 ID:DSeD9au60
ブランチは山口-長谷部コンビで普通に機能すると思う。
遠藤の、すり抜けるパスとかマジックショーじゃねーんだからこの際いらない。
それよりどんどん展開していったほうが良い。
逆サイドどフリーでがら空きじゃねーかって勿体無いシーンだらけ。
守備も安定するし、これだろ。
633M:2013/09/04(水) 09:53:44.84 ID:PUT7pEc5P
香川はすぐ役割忘れて好きに動いちゃうからなw 左に貼ってろという指示が
出てるのに、中央に入って行く。時にはそれは必要なんだけど、そこは違うだろ
ってときにも間違いを起こす。頭悪いのか勝手に動いちゃうのか・・・。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:53:47.32 ID:DSeD9au60
遠藤がどんだけすごい選手かってのを見たいわけじゃねーんだ。
ただ、代表が勝つところを見たい。
635:2013/09/04(水) 09:53:48.66 ID:eS7e2Rd+0
そもそも長友は最終ラインで守備しないから
失点シーンに居合わせない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:54:12.81 ID:rc2Ii7Io0
しかし香川が去ったら、ドルはCL準優勝だぞ
去年のバイエルンは歴史上最強らしいから、優勝は出来なくて当たり前だ品
637M:2013/09/04(水) 09:54:41.51 ID:PUT7pEc5P
>>632
ブランチか。朝昼兼用の食事ねww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:55:02.83 ID:98+J+Zvw0
>>624
相手がルーニーなのか、ペルシなのかでだいぶ違うと思うのよねw
いずれにしろ、厳しい状況だわなー
639:2013/09/04(水) 09:55:33.99 ID:s6BmEteH0
極論だけど、日本で嫌われるタイプが海外で活躍するタイプと言うこともできる
育成の段階で性格悪いって理由でハブられて大成しない子とかいそうだな
どんなにメンタル強くても子供だからな、全員から拒否られたらさすがに心が折れそうだ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:55:36.95 ID:DSeD9au60
>>637
打ち間違えにつっこまずに、ブランチの話しよーぜ。
641:2013/09/04(水) 09:55:39.57 ID:eS7e2Rd+0
去年のドルのCLはグループリーグでハンド見逃しだの不可解判定が重なって
突破した
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:56:59.74 ID:ep1ccDue0
>>614
絡むわけでもイチャモンつけるわけでも揚げ足とるわけでもないんだけれど、

代表で2ヶ月という時間が与えられるのは日本に限らずほぼ皆無だと思います
本大会の決勝まで残ったうえで開幕前合宿も含めて2ヶ月あるかないかではないでしょうか

一般社会でもよくあるではないですか
集まるたびに確認して分かったつもりでまた集まって確認して分かったつもりになってまたまた集まったときに・・・
積み足していけないひとてのはどこの世界にもいますものね

代表の世界がそうであるのはやや物悲しいです
代表世界では2ヶ月が現実であってほしいと願います
643:2013/09/04(水) 09:57:23.82 ID:e4tRy/2W0
>>631
初日の練習フォメだと左サイドだけだったよね
香川と交代って感じなのかな?
644:2013/09/04(水) 09:57:32.64 ID:lQh2R+5s0
クラブでベンチ外のカスはもう代表に呼ばないで欲しいな

ましてや先発なんてもってのほか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:59:22.86 ID:p+QjiTdL0
日本人のフィジカルで強豪相手にワイドに張ってても厳しいと思うんだけどなあ
646:2013/09/04(水) 09:59:38.88 ID:s6BmEteH0
海外とか関係なく、クラブで普通にスタメンってのが召集条件として当然になって欲しいなとは思う
647:2013/09/04(水) 10:00:10.09 ID:sAaeChBQ0
【サッカー】長友「フォルランに『日本からは戦う気持ちが感じられなかった』と言われた」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378231869/
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:00:20.78 ID:26Ok9Uy/0
ほんと代表を錆落としとして使うのはやめて欲しい
サカダイとか読んでも長谷部や香川の錆落とし錆落としと連発されてて萎える
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:02:22.49 ID:FWeAoJ0f0
ていうかポジ放棄っていうのがここの妄想でしかないからな
いるべき時はいるよ
運動量が多いから他の場所にも顔出す機会が多いだけ
650:2013/09/04(水) 10:02:27.03 ID:kg7XqQM+0
香川って完全にオワコンだよな。

今のマンUトップ下って

ルーニー>フェライニ>>>>>>>香川だろ。

ペルシ ウェルベック アンデルソンもトップ下できるし

サイドの香川は完全にごみ 
651:2013/09/04(水) 10:02:31.15 ID:eS7e2Rd+0
できれば「適性ポジで出場している」っていう条件も欲しいところ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:04:03.61 ID:26Ok9Uy/0
>>650
ルーニーやフェライニはボランチやらせても強いし美味い
ぺルシ、ウェルベックはワントップもウィングも出来る

香川・・・
653:2013/09/04(水) 10:04:18.51 ID:e4tRy/2W0
>>646
アジアレベルならそれでも通用するだろうけど、中堅国以上には無理
個の力がある国でも連携なしでは難しいんだから、日本なんて話にならんよ
654:2013/09/04(水) 10:05:05.58 ID:eS7e2Rd+0
どうせJ組は遠藤今野だけなんだから
毎回欧州開催でいいじゃん
長谷部の戸建も空いたし、欧州支部にしたらいい
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:05:28.65 ID:9K3hcpN80
>>628
本当に高いレベルでってのは厳しいだろうな。
でもそれを後からガリガリ鍛えられる環境が無いってのもかなり辛い。
J(日本)だとどうしてもチーム戦術が高い方が圧倒的有利になってしまうからな。
球際の攻防もあるにはあるが、正直鍛えるという視点で見ると微妙。
656:2013/09/04(水) 10:06:02.34 ID:e4tRy/2W0
>>651
今だと常連組では川島今野内田高徳遠藤くらいしかおらんやん・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:06:59.26 ID:98+J+Zvw0
香川を中央で使おうとすると、マンUだろうがドルだろうが代表だろうが同じことで
まわりががっつりゲームを作って、香川にシュートなり決定的なラストパスなりの仕事をさせる

ただし、マンUにはそんなことする必然性はないんだろうなあw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:08:28.40 ID:9K3hcpN80
>>645
ただ張って待ってるだけでは厳しい場面が多いだろうな。
オフザボールの動きやポジショニング含めた局面毎の駆け引きが絶対に必要。
その状態から如何に上手くアクションを起こせるかだからな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:08:30.85 ID:rc2Ii7Io0
マンUは個人を前面に押し出したサッカーだからな
日本人にはちょっと無理なレベルの脳筋共がサイドを突破し、クロス
ルーニーにボールを集め、中盤からFWまでFCルーニー
ペルシにボールをつないでズドン
パスを多用する香川はちょっと出番ないぜ
660:2013/09/04(水) 10:12:21.75 ID:A5/YE1fb0
2013-2014プレミアリーグの開幕戦でもっともパスを出した選手。
ラムジー92(88%) ジェラード88(90%) フェライニ88(89%) ウィルシャー86(86%)

フェライニの昨シーズンのスタッツ↓
pic.twitter.com/EaIKnsBuCZ

フェライニがパサーだった件・・・得意の組み立てやパスでも勝てそうにないとか香川オワタwww
661その茸、人見知りにつき:2013/09/04(水) 10:13:45.96 ID:ILbfBcpr0
おまいらマンUの試合みてるのかよ…
脳筋共はそもそも突破できてないぞ
ちょろっとドリブルして半歩前に出て無理気味クロスを上げるのがやっと
今の時代に単騎で勝負できるウィングなんてほとんどいない
ギグスも衰えちゃったしね
まともなウィングがいないのにウィングの個人能力で勝負する謎サッカー、それがマンU
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:14:30.49 ID:1ovlaigVi
>>647
ホームでの負けを受け入れてる選手の方が多かった印象だったし、俺もその通りだと思ってた
試合後に戦術のお話に逃げた選手も多かったし昔から変わらず伸びてない部分がまた露呈した
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:15:09.70 ID:p+QjiTdL0
マンUは選手間の距離が遠いからセレッソの人が近いサッカーとは間逆なんだよな
マンUだと局面局面は個人の力に頼る部分多いと思うわ
664:2013/09/04(水) 10:16:03.77 ID:gnEuQr4r0
香川はマンU行ったのが間違いだな
ドルなら一生裸の王様で居れたのに
665:2013/09/04(水) 10:16:57.67 ID:Jh23Ayg30
>>654
深夜早朝に欧州ばかりでやってたら代表戦が空気になっていくよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:17:28.81 ID:T3GnOrTB0
https://pbs.twimg.com/media/BOd3odcCUAA3Cll.jpg

これ見ての通り香川より清武の方が大きいというか太い
667:2013/09/04(水) 10:18:12.23 ID:kg7XqQM+0
>>666
すげー不細工
668:2013/09/04(水) 10:19:57.71 ID:A5/YE1fb0
>>661バレンシアとヤングとウェルベックがホントそれしかやらないよなw
無理やり突破しようとしてワロス連発でカウンター食らうパターン。
669:2013/09/04(水) 10:20:07.73 ID:GvkbV9gg0
JFLレベルのコロコロパスで世界相手にどうやって繋ぐわけ?
日本はロングパスなんか繋げないだろ
上手いのは香川と本田と長友しか居ないんだから

至近距離で強いパス→上記3人しか受けれない
相手DFの間を抜く長いパス→遠藤くらいしか通せない
その遠藤も、受け手に回ると下手くそだし

近距離の優しいパス→これでやっとみんなOKw
ワイドに開くとか寝惚けたこと言ってんじゃねえよお杉!!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:20:13.62 ID:5k9KCZGv0
>>548
CBの今野が取りに行って交わされるのがガンバではデフォです。
671:2013/09/04(水) 10:20:44.52 ID:oYn+cuVAi
>>667
お前に言われたくないだろうなw
672口田圭佑:2013/09/04(水) 10:22:00.22 ID:c/hbDVDS0
11月、何処で親善試合
するんだろう?
673:2013/09/04(水) 10:22:11.91 ID:eS7e2Rd+0
>>664
意味が分からん
代表を強化するのが目的なんだからコンディション重視したらいいと思うのは当たり前
協会の収入とか視聴率だとかスポンサーだとかどうでもいい
岡田時代みたいにガラガラのスタジアムで強豪相手にどんどん有望選手を試したらいいだけ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:23:11.42 ID:1ovlaigVi
ヤングの吉田級の糞ミスから失点して負けたし、パサー兼受け手で非ウィンガータイプのギグスのサイド起用も守備含めて残念な出来だったのがリバプール戦
あれなら香川にもチャンスが来る。そこで何が出来るかで評価すれば良い
675:2013/09/04(水) 10:23:20.17 ID:ewrddexO0
だから守ってカウンターで良いのに
守備的と言われようが日本に合った戦い方をすれば良いのに
前線はタレント揃ってる方だし柿谷はカウンターの方が活きそうだぞ
676その茸、人見知りにつき:2013/09/04(水) 10:26:31.43 ID:ILbfBcpr0
柿谷がダルそうな顔で本田さんの説教を聞き流してる画像まだ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:27:04.68 ID:b1wLsUXd0
>>675
単純に引いて速攻カウンターなら川又あたり呼ぶのもありだな
678:2013/09/04(水) 10:28:22.79 ID:GvkbV9gg0
本田か香川が降りて行って繋がないとボール前へ運べないのが日本
だけど本田はそこまで動かない
岡崎はそんなこと出来ない
清武ならできるけど居ない

結局香川はどこにでも顔を出して繋いでボールを運ぶが、やっと運んでも相手の守備を崩すやつはいない
本田がボール持って切り込むか? →やらない
岡崎は? →飛び込むタイミングにしか興味が無い

結局香川がボール預けて走りこむまで横パス回すだけの日本
豊田も柿谷も自分で局面を変える仕事は何も出来ない
ただ待ってるw

大迫はもっとやってくれるはずだが、香川が中に入りすぎだと批判するなら他のお前らが働けやって話
679:2013/09/04(水) 10:31:09.76 ID:e4tRy/2W0
>>675
前線はタレント揃ってるって言うけど、世界と比べたらどうなんだろうか
逆に、SBに長友内田レベルが揃ってるのって何気に凄くね?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:31:17.79 ID:h3GnM6/w0
今野はガンバで今ボランチやってるのでは?
観ないから知らないけど
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:31:40.04 ID:98+J+Zvw0
>>674
まあ、マンU迷走の可能性もあるけどな
しかし、ペルシが今年も爆発したら全ては丸くおさまってしまうしなあ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:33:23.39 ID:p+QjiTdL0
代表の決定機って本田香川の近い距離でのパス交換から生まれる事が多いからなあ
香川が中に入るのは本田と香川の暗黙の了解なのかもしれん
まあ外野から見てると本田と香川は他の選手の能力を信用してないように見える
683:2013/09/04(水) 10:35:20.54 ID:OGJOkyIM0
>>678
何言ってんだこいつw
本田香川がボール繋いで前に運ぶのは当たり前だろw二列目の香川本田岡崎もゴール前に張って待ってろってか?www
バルサのメッシだって降りて来てボール捌くわwww
684:2013/09/04(水) 10:35:57.33 ID:1QyzV/I20
CLをさんざん経験しといてあのザマの野郎は早く切れ。
685:2013/09/04(水) 10:36:25.35 ID:cn/jrxiy0
>近い距離でのパス交換から生まれる事が多いからなあ

これはそればっかりしてるからってだけの話
香川じゃない選手が入って他のプレーすればまた他のチャンスができる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:36:27.13 ID:26Ok9Uy/0
>>682
強豪相手に決定機っぽい何かは作れるが
本当のゴールマウスにボールが飛べば間違いなく決まるほどの決定的な場面ってほとんどなくね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:38:13.98 ID:niLILQrk0
>>678
ダメだコイツ

サッカー見始めてかなり初期段階のニワカ
痛い信者でもその段階は遥か昔に卒業してるから
この10スレで書き込んだ奴の中で最もサッカー知らない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:38:16.98 ID:h3GnM6/w0
>>682
えええええええええええええええええええええええええ
いつの話?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:38:30.67 ID:rc2Ii7Io0
SBも長友以上の選手って結構いるからな 内田も優秀だが優秀どまり
それにサッカーにおいて重要なのはGK,CB、DMF、CFWのセンターラインだから
690:2013/09/04(水) 10:39:18.21 ID:BRLqU2ZO0
>>680
見てないなら、「今野はチームでどのポジションやってる?」って聞けばよい。
今野は最近はCBやってる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:40:20.31 ID:p+QjiTdL0
香川をガチでサイドに張らしとくと本田の負担が増えるだけだと思うけどな
サイドを個人で突破できる選手は日本にいないから、どうしてもトップ下(本田)がサイドのフォローに走らなくてはいけなくなるじゃね
692k:2013/09/04(水) 10:40:22.80 ID:w+9S6p1H0
ザックは海外組は不遇な選手を特に出場機会を与えると優遇するし
国内組はJ2組出して強い相手を経験させている感じだし
J2落ちそうなチームのDF平気で使うし慈善家だよね
693:2013/09/04(水) 10:40:55.49 ID:oYn+cuVAi
>>689
そのセンターラインが弱いからSBのタスクが多いんだろ・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:41:26.35 ID:5k9KCZGv0
>>680
CBに怪我人が出てるのでまたCBに戻ってる。
そしていつも通りにボールに釣られて飛び出してDFラインにギャップ作りまくってる。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:43:35.77 ID:h3GnM6/w0
赤いセンターラインの呪いだな
696:2013/09/04(水) 10:43:50.95 ID:GvkbV9gg0
>>687
反論は具体的に書こうなカス
まあお前のカス頭では無理だろうがw

>>683
本田は昔は繋ぎに降りて行ってた
最近はやらないし前目に張ってるだけ
本当にスタミナをどうにかしろよと言いたい
697:2013/09/04(水) 10:45:47.20 ID:cn/jrxiy0
別に常にサイドで張ってろというわけでもないのに、
相変わらず香川ヲタは張り続けるか中に居続けるかの2択だと思ってる
サイドの使い方が下手糞だから、マンUでもトップ下どころかサイドでも序列が低い

もう香川使わないで2列目長友を考える時期
698:2013/09/04(水) 10:48:11.77 ID:oYn+cuVAi
>>697
だがしかし、長友以上の左SBがいるだろうか
3-4-3なら解決だけど
699:2013/09/04(水) 10:49:57.98 ID:ev6+t2/X0
岡崎も中に入りまくっててうざいな最近
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:49:59.35 ID:p+QjiTdL0
2列目長友だと両サイドが同じタイプのプレーヤーになってしまうんじゃね。(岡崎と長友)
あとすぐ○○オタ認定するのは辞めようぜ
701:2013/09/04(水) 10:50:55.86 ID:GvkbV9gg0
>>697
さんざん言ってるだろ
香川=サイド放棄
ここのニワカとかお杉の常套句だろw

香川がサイドにいる時間帯には何も起きない
起こせる選手がいないから
それが日本代表だわ
香川より長友の攻撃力が上とか思ってる脳みその足りないニワカには分からんだろうけどなw
702:2013/09/04(水) 10:51:26.01 ID:ev6+t2/X0
サイドのプレーヤーはサイドからインから出るの禁止にすりゃいいんだよ
出たら懲罰交代
これでいいだろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:51:38.42 ID:oFgVNFIy0
>>675
守ってカウンターが日本にあった戦いには思えないね
カウンターを少ないチャンスで決める決定力と
引いて浮き球入れられた時跳ね返す力がないと駄目だし
南アは本田が神がっていたのと
中澤と釣男がかなりのレベルだったから出来たけどね
日本のセットプレーでの高さの失点みりゃわかるが
まず無理
704:2013/09/04(水) 10:51:47.84 ID:Oo4Nm/JA0
香川使い勝手悪いよな
705:2013/09/04(水) 10:52:13.21 ID:oYn+cuVAi
>>699
岡ちゃんは合宿期間が長いと戦術と役割思い出すだろうから、グアテマラ戦は間に合わんかもしれんけど、ガーナ戦は大丈夫だと思うw
706:2013/09/04(水) 10:53:20.32 ID:kfGsWiCvi
釣男「ゴール前だけはゆずるんじゃねえ‼」
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:53:24.33 ID:akP+BjFl0
要はスタートポジションは守れって話だろ
比較的長い合宿の時は比較的出来てること多いから今回は大丈夫なんじゃない
708:2013/09/04(水) 10:54:21.83 ID:ev6+t2/X0
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
↑    ↑

この幅から出たら交代
709:2013/09/04(水) 10:54:26.38 ID:e4tRy/2W0
最悪なのは、香川に点取らせようとして試合することだな
あれだけはシラケるから止めて頂きたい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:55:04.81 ID:h3GnM6/w0
ゴール意欲が必要
だがゴール意欲が前面に来過ぎて香川岡崎本田長友でPA内ギュウギュウ
誰も中から出てきやしねえw
711:2013/09/04(水) 10:55:35.98 ID:eS7e2Rd+0
内田のロングフィードに反応できてるのは
香川だけやで
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:55:39.60 ID:YswguNLN0
香川に対してはサイドにずっと張ってろと言ってる奴は誰もいなくて
ただ、サイドに「一度」張ってから中に入ってこないと
中央に居座っても相手も守りやすいだろって言ってるだけなんだが
要はプレーの幅を広くして選択肢を増やせってわけでさ

香川信者のニワカどもにはそれがまったく理解できず的外れな擁護を繰り返す
713:2013/09/04(水) 10:55:51.05 ID:cn/jrxiy0
少なくともサイドじゃ守備も攻撃も長友のほうが上だろww
香川ヲタはいつまで現実から目を逸らすんだ
714:2013/09/04(水) 10:56:29.84 ID:kfGsWiCvi
香川はスーパーサブが適任
715:2013/09/04(水) 10:56:39.01 ID:7JhXjxdV0
内田は不要って何度も結論出てんのに
なんで信者はわざわざ蒸し返すかね
716:2013/09/04(水) 10:57:46.68 ID:e4tRy/2W0
>>711
憲剛もできてたな

香川は内田のドンピシャクロスをヘッドで落とすから・・・あれ、今の長友なら100%決まってたろw
717:2013/09/04(水) 10:57:51.56 ID:cn/jrxiy0
1年以上前から書いてたが、後半途中出場の1トップを目指そう>香川
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:57:52.40 ID:p+QjiTdL0
長友 本田 岡崎
本田の負担増えすぎだろwこの2列目にするなら1トップに組み立てできる選手置かないと
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:58:16.38 ID:AOo5uDFf0
長友の毎回「圭佑や真司と話して〜」発言ウゼーわ
720M:2013/09/04(水) 10:58:20.31 ID:PUT7pEc5P
>>710
そうなんだよww
721:2013/09/04(水) 10:58:23.57 ID:KrWNHZts0
カゴメン
722:2013/09/04(水) 10:58:50.39 ID:OGJOkyIM0
>>696
それはザックの指示だw
もっと動けというのには同意だが
723その茸、人見知りにつき:2013/09/04(水) 10:59:38.44 ID:ILbfBcpr0
長友は後ろからスピードつけてオーバーラップしないと無理だろ
4-2-3-1のSHと3-4-3のWBじゃぜんぜん違うぞ
724:2013/09/04(水) 11:00:07.29 ID:oYn+cuVAi
>>716
3-4-3だったら見れるかもしれんなw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:00:51.35 ID:26Ok9Uy/0
香川、代表で輝きマンUで復権だ!中盤ライバル・フェライニ加入で競争激化も
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20130904-OHT1T00014.htm

ほんと代表をなんだと思ってるんだろうか
代表で輝いたらクラブで復権とか頭おかしい
726:2013/09/04(水) 11:01:30.17 ID:cn/jrxiy0
どちらにしろベンチ・ベンチ・ベンチ外の選手にこだわるのはやめよう
大久保さん呼ぼう
727M:2013/09/04(水) 11:01:44.35 ID:PUT7pEc5P
本田か香川のどっちかワントップにすれば、というか本田のワントップでいいんじゃねえ?
728:2013/09/04(水) 11:02:04.88 ID:ZN2d/hK/0
カウンターははまらない気がするな
前線みんな相手の戻りをぶっちぎれるほど速くない
フランス戦でカウンターが決まったのって、香川が前目にのこってて、
長距離走ったのは今野長友内田だけど、その3人ぐらいしかその仕事できないんじゃ
729M:2013/09/04(水) 11:03:07.24 ID:PUT7pEc5P
>>726
大久保今年は調子いいけど、対応能力低いから代表では点取れないww
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:03:36.72 ID:PqUOfdQp0
高さが足りないからセットプレーで簡単に失点するよ
攻撃も個人で何も出来ない奴しかいないから人数かけてカウンターでやられる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:05:55.19 ID:DSeD9au60
なんか問題がおかしいぞこのスレッドw

いま、香川がどうとか本田がどうとか話題にすべきことなんかねw
好きで話すのは構わないが、攻撃は完全に機能してるだろww
タレントもJから上がってきているし。
「香川の真ん中に入ってくるクセ」とか、何ヶ月前の話題だよw

それより、遠藤、吉田、今野、内田あたりじゃないのかね?
川島もだけど、正直控え含めてGKについて語れることが俺はない。
732:2013/09/04(水) 11:07:18.49 ID:Eyf9A7gmP
>>728
コーナーからだったけど、今野がガンガン持ちあがってたな
確かにロングカウンターに対応できるのはその3人ぐらいか
あとは長谷部が可能性あるぐらいかね
733:2013/09/04(水) 11:08:19.74 ID:oFgVNFIy0
香川のプレー時間のなさがやばいよ
クラブでは8/11に7分出場したを最後にプレーしてない
今はまだシーズン序盤だからいいけど
こんな感じの扱いがもしW杯まで続いたらどうなるのか
聖左サイドにメスが必要かもしれんよな
まあ先のこと心配してもしかたないのかもしれんが
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:08:23.48 ID:h3GnM6/w0
>>725
これは書いた記者がアフォだな
735その茸、人見知りにつき:2013/09/04(水) 11:08:45.06 ID:ILbfBcpr0
>>731
ザックが「世界中から自由に選べといわれても今のディフェンスラインを変えたくない」とか言ってるからなw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:09:03.14 ID:h3GnM6/w0
>>728
乾も残ってた
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:10:17.41 ID:qKKsqe5G0
一人で華麗にDF蹴散らしてシュート決めれるFWがいるならまだしも
日本は人数で厚みかけてゴールに迫らないと得点なんてできやしねーよ

RvPみたいなFWでてきてから香川本田の動きに文句言え
738:2013/09/04(水) 11:10:21.98 ID:4GO6hmXpO
台風、温帯低気圧にかわったらしいし平気かな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:11:19.44 ID:h3GnM6/w0
>>731
攻撃陣の守備意識とボランチCBの問題だろ
どう考えても
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:12:20.69 ID:98+J+Zvw0
ちょっと前に、ザクのコメントが出てなかったか
SBが中央をカバーするとか、ラインの上げ下げのきまりがどうとか
なにがなんでもラインを上げろというポリシーは少し修正するのかな
741:2013/09/04(水) 11:13:25.56 ID:0LHmy3IzO
コンフェデもあのザマだったし本戦も三戦全敗と思って置けばヌルく見れるぞw
それ以下はなく確実に以上の結果は残してくれるしw
742:2013/09/04(水) 11:13:40.24 ID:zQLO8HBQ0
ワントップ誰になりそう?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:14:16.29 ID:ewrddexO0
元名古屋、清水の39歳FWヨンセンがノルウェー代表復帰…同国最年長記録更新
http://web.gekisaka.jp/402345_124665_fl

ワロタw凄いな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:15:19.61 ID:26Ok9Uy/0
>>737
それをいうなら2トップでもいいだろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:15:59.27 ID:h3GnM6/w0
30代は酷使すると体調壊すから
大事に起用してやれノルウェー
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:17:19.52 ID:VmWaoycP0
>>710
中のコンビネーションに磨きをかけたい、なんて長友言ってるし
長友も中に入り込んで、中でチマチマやってる様子が、目に浮かびます・・・・

ザックはサイド使えって言ってるし、長友まで本田香川の悪影響受けてるんじゃないのか・・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:17:41.46 ID:IyFZHG3t0
遠藤を変えない限り
ガーナにもぶっちぎられて決められる
そんな未来しか見えない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:18:28.49 ID:h3GnM6/w0
>>737
柿谷「視野に入ってんだから俺に出せや遠藤ゴラァ」や
豊田「点も取れねえ癖にオナニーパスすんな本田香川」が現実に起こってる
749:2013/09/04(水) 11:18:38.07 ID:oYn+cuVAi
Jスポ2でシャルケ戦やってるぞ
誰も守備をサボってない、これが大事だわ
750:2013/09/04(水) 11:18:56.56 ID:tHfq66Yr0
>>742
今回は二試合あるわけだし
グアテマラとガーナで大迫と柿谷両方先発で使うと思う
ガーナ戦先発使われる方が本命だろうな
今までの扱いみると柿谷が序列上にみえるんで大迫かな
もっとも柿谷を少しでもはやくフィットさせたいという理由で
二試合先発させる可能性もなきにしもあらずだろうが
751その茸、人見知りにつき:2013/09/04(水) 11:21:00.62 ID:ILbfBcpr0
豊田はファーで被ったせいで見切られたのか?
それとも元からたいして評価されてなかったのか
752:2013/09/04(水) 11:21:50.60 ID:Eyf9A7gmP
>>749
戦術の浸透率が高いクラブチームがさぼらないからな
どうしても成熟の時間が足りない代表でさぼるやつがいて、どうやって世界で戦えるんだよ、と思うよな
753:2013/09/04(水) 11:22:17.73 ID:BqqbbKID0
原口大久保欲しいな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:22:39.86 ID:ulmnHH8k0
>>748
柿谷 「(パスのタイミングなど)そこは自分の要求次第やと思う。そういうのがきょう分かった」
755:2013/09/04(水) 11:23:32.73 ID:BJiV/C250
豊田呼んで欲しかったな
大迫とか意味不明な選考するぐらいなら
756:2013/09/04(水) 11:23:33.92 ID:eS7e2Rd+0
内田ってCLだなんだと活躍してるけど
代表のチンタラしたサッカーやってて楽しいんかね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:23:35.03 ID:DSeD9au60
>>739
それは確かにそのとおり。
だが、ここでさっきから出ていたのは、ぜんぶオフェンスの話題なんだ。
758:2013/09/04(水) 11:23:41.67 ID:+URi5jEj0
ブラジル代表はロナウジーニョとカカは呼ばないの?コンフェデのとき居なかったし
759:2013/09/04(水) 11:24:18.33 ID:Eyf9A7gmP
>>757
攻撃と守備を切り離して考えるとうまくいかないよね
760:2013/09/04(水) 11:24:40.38 ID:BqqbbKID0
豊田は大迫が見たかったから外したんじゃないか
格上相手にあれだけで切られるのは可哀想だ
柿谷も決めれてないし
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:25:15.94 ID:26Ok9Uy/0
>>758
必要か?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:26:22.27 ID:h3GnM6/w0
ロナウジーニョは今絶好調なんだよ観たい気持ちは分かる
カカも直近の試合で良かった
763:2013/09/04(水) 11:27:47.94 ID:tHfq66Yr0
カカよりもコンフェデのオスカル、ネイマールトップ下の方がよほど怖い
764M:2013/09/04(水) 11:28:00.83 ID:PUT7pEc5P
>>739
ぜんぶじゃねえかw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:28:29.60 ID:h3GnM6/w0
ブラジルはフッキ外せよ
正しくポテンシャル詐欺の筆頭
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:29:17.04 ID:j21PH1h80
ザックも日本人の限界に気付いて来てるから、豊田やハーフナーとかの空中戦が強いタイプは諦めてるのかもね
767:2013/09/04(水) 11:29:23.51 ID:gnEuQr4r0
香川は左サイドで出てるのに左サイドを制圧したこと無いよな
768:2013/09/04(水) 11:29:33.89 ID:BqqbbKID0
フッキが代表復帰
769その茸、人見知りにつき:2013/09/04(水) 11:30:19.09 ID:ILbfBcpr0
フッキは強化版本田的な役割で入ってるんだろ
オスカルとネイマールが軽いなか、パワーでボールを収めれるから
770M:2013/09/04(水) 11:30:45.03 ID:PUT7pEc5P
左は原口でしょう。香川は2トップの一人。
771Z・JAPAN:2013/09/04(水) 11:31:56.93 ID:RJ1oy0aR0
だから言ったろw
本田とは合わないんだよなw

http://soccermatome2ch.seesaa.net/article/355070332.html
772:2013/09/04(水) 11:32:59.70 ID:BqqbbKID0
阿部と松井と大久保とトゥーリオ呼ぶべ
773:2013/09/04(水) 11:33:54.38 ID:RJ1oy0aR0
今日はこれを見ておけw

http://www.tbs.co.jp/hot-jyouhou/201308281245.html
774名無し:2013/09/04(水) 11:34:02.96 ID:nrEVXmZ60
日本にダビドルイスがいれば守備が安定する。
775:2013/09/04(水) 11:34:03.92 ID:rQDbeEx6O
>>771なんでその記事で本田と合わないことになる?基地外は氏ねゴミ
776:2013/09/04(水) 11:34:44.85 ID:gnEuQr4r0
香川使うんなら原口でいいわな
ドリブル、カットインが期待できる
777:2013/09/04(水) 11:35:56.03 ID:Eyf9A7gmP
>>775
ちゃうちゃう、アフィや。気にすんな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:36:02.20 ID:VmWaoycP0
狭い所をこじ開けなきゃ、っても長友言ってるけど
ちんたらパス回しやってるから固められるんだろ
狭くならないように速攻で、ってはならないのか
779:2013/09/04(水) 11:36:53.04 ID:tHfq66Yr0
原口より山田使ってほしい
左からクロス入れば岡崎はもっと決めれる
長友が上がりすぎる必要もなくなる
780:2013/09/04(水) 11:36:55.83 ID:RJ1oy0aR0
>>775
糞本田信者のお前が氏ねよw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:37:52.96 ID:qKKsqe5G0
豊田は被る以前にボールひとつ収められなかったじゃん
なにを要求されてるか分かってるのかな?
てか、分かってるのにできんかったのか?
782:2013/09/04(水) 11:38:00.95 ID:gnEuQr4r0
香川が遅攻の権化だから仕方無い
無駄にパスつないでPA内に入るのが香川スタイル
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:38:15.15 ID:i8fI1wmCi
今の日本の空中戦に必要なのはFWはもちろんだけど
こぼれ球の読みが良くその為の運動量を惜しまないタイプの中盤
そういうのが居ないと毎回攻守が入れ替わるからクロスを上げにくくなる
784:2013/09/04(水) 11:38:15.56 ID:BqqbbKID0
日本はまだ成長期
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:39:00.20 ID:ep1ccDue0
ひとり個人の単純な問題でないことは十二分に理解しているここの皆も
果たして本戦のガチの各国の前線のタレントにCB今野で渡り合えるものなのか
ザックJ発足当初から十二分に疑問に思ってはいたんでしょ?
無理というか無茶だと私は思っていました
786z:2013/09/04(水) 11:39:08.19 ID:RJ1oy0aR0
>>777
信者がここにも居た
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:39:16.31 ID:DSeD9au60
>>776
ドリブルもカットインもぜんぶ突っかけて相手にボール渡してるだろ。
何より、シュートがいまのところ糞。

香川より良い要素があるとすれば、強引にボールを保持したりファイトするところ。
本田がコンディション不良だったり、誰もボールもてないような試合だったら有りかもしんない。
788:2013/09/04(水) 11:39:35.28 ID:Eyf9A7gmP
>>778
狭いところを力任せにこじ開ける力はないのに
狭いところを広げる工夫をせんか、と言いたくなるな
789:2013/09/04(水) 11:41:00.54 ID:BqqbbKID0
応援しよう
790:2013/09/04(水) 11:41:07.49 ID:gnEuQr4r0
>>787
香川はサイドで何もしないじゃないか
原口の方が遥かに期待できるよ
791その茸、人見知りにつき:2013/09/04(水) 11:41:53.25 ID:ILbfBcpr0
吉田マヤはセインツで干されとるの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:42:01.73 ID:j21PH1h80
本当は柿谷や大迫が空中戦も強かったら完璧何だろうけど、日本人にそこまでは求められないからね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:43:03.67 ID:98+J+Zvw0
>>785
まあボランチ仕様のCB2人組だからな
攻撃しか考えずにここまできたということよねw
794:2013/09/04(水) 11:43:17.42 ID:BqqbbKID0
何を捨てて何を取るか
795あぬす:2013/09/04(水) 11:43:22.25 ID:aEsXQBYX0
俺的に予想先発

     柿谷

香川   本田   岡崎

  長谷部  遠藤

長友 吉田 今野  内田
    
     川島


二戦目は、岡崎に代えて清武。


W杯希望先発
4−2−3−1の場合

     柿谷
    
香川   本田   清武

   細貝  今野

長友  麻也  大輔  内田
   
     川島

がちな希望先発


      柿谷

香川          岡崎
 
    本田  清武
   
      細貝

長友  麻也  大輔  内田

      川島


どう思う?ww 
796:2013/09/04(水) 11:45:02.52 ID:e4tRy/2W0
>>752
前日合流のボアテングが「吐くまで走ろうぜ」みたいなこと言ったらしい
本田も言えばいいんや「吐くまで走ろうぜ」って
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:45:57.92 ID:j21PH1h80
個人的には細貝より長谷部の方がアンカー向いてると思うんだよね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:50:04.13 ID:98+J+Zvw0
>>796
宇佐美がドイツにいた頃そんなこと言ったって聞いたような気が...
799:2013/09/04(水) 11:51:17.29 ID:rQDbeEx6O
>>780おい基地外、息すんなw目的はなんだ?分断か?くだらねんだよ雑魚クズ記事内容曲解してねーで仕事でも探せ人もどき 
とりあえず氏ねよ?いいな?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:52:31.51 ID:PZKvSxos0
>>769
その仕事はフレッジじゃね?
801:2013/09/04(水) 11:52:52.21 ID:gnEuQr4r0
とりあえず吉田は泣くまで走らせようぜ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:53:11.68 ID:Uvo1ZJHs0
Wカップまでには山村の存在をザックに気付いてほしい。足元上手くて1対1に強くて背も高い
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:53:32.24 ID:ep1ccDue0
柿谷はヘディングでのシュートも高いポテンシャルを持っていると思う
中国戦の得点を観てそう感じた
空中戦に強いのかどうかは知らない
ただ人を剥がすことさえ出来ればHシュートもかなり期待できる
804:2013/09/04(水) 11:54:25.75 ID:vM3K5HsH0
グアテマラ弱いから日本4対0できっと勝つね。
楽しみにしてるわ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:55:48.62 ID:98+J+Zvw0
>>801
泣くまで走った後、やらかすに決まっているw
しかし、現実にそういうことできそうなの、岡崎と長友くらいかなあ
長谷部も衰えてきた感じだし
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:56:09.82 ID:5k9KCZGv0
>>802
足元上手くて背も高いは良いけど、1対1強いか?
807:2013/09/04(水) 11:56:22.16 ID:gnEuQr4r0
吉田がやらかすのを計算に入れないとな
808:2013/09/04(水) 11:56:33.08 ID:f3NpSfVa0
>>525
遠藤の取りに行って交わされてたら意味がないという事が正しいとして
遠藤のセカンドボールを拾う動きがまったくない事はどうなんですかね
もしかしてセカンドボールとは自分の所にたまたま転がってくるものだと思ってるのかな?
遠藤の身長は役に立った試しがないよね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:57:43.83 ID:PZKvSxos0
遠藤は取りにいかずにかわされるから
810:2013/09/04(水) 11:57:46.42 ID:U6L0P2J20
>>807
吉田入れなければ良いだけ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:58:36.85 ID:i8fI1wmCi
>>797
俺もそう思う
更に言うと長谷部も向いてないと思う
812:2013/09/04(水) 11:59:21.31 ID:RJ1oy0aR0
>>799
自分に言ってるのか糞くんw

>「僕が初めてシュンとプレーした時に、『この人とは合うな』と思いました。
感覚が似ているとは感じますね。敵にしたら本当に嫌な選手です。
フリーにさせたら何でもできますし、
立場的にもチームのことを考えながらやっていると見ていて感じます。」省略。
813:2013/09/04(水) 12:00:23.09 ID:9RLyg8dD0
豊田はもう切られたとしか考えられない。いくらか強豪ウルグアイが相手だったといえ、まともにボールに絡んだのが左サイドでの駒野への落としとセンターサークル付近の本田への落としだけ。
おまけに2本岡崎のシュートブロックしてたから決定的だった。ザックは切るときはあっさり切っちゃうからね。
814:2013/09/04(水) 12:01:46.92 ID:gnEuQr4r0
毎試合やらかしてる吉田は切らんのかね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:01:52.70 ID:Uvo1ZJHs0
さすが国見出身と思えるほど強い。ボールを長い足で絡め取るスキルも高い。ヘッドの競り合いはほぼ100%勝利(Jでは)
岩政をベンチに追いやるのも納得する頼もしさ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:03:16.28 ID:i8fI1wmCi
豊田や前田が切られたかどうかは呼ばれた選手の代表やクラブでの出来で変わってくる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:03:31.45 ID:Uvo1ZJHs0
あ、>>815>>806へのレスです
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:03:33.15 ID:zU2S+mzg0
セカンドボールをヘディングで競り合う奴少ないからな
大体ぼーっと突っ立って「誰か」が競ってくれることを待っているかのような
位置取りで、結果味方の選手誰も行ってないとかあるあるだわ
819その茸、人見知りにつき:2013/09/04(水) 12:03:51.20 ID:ILbfBcpr0
日本でアンカーをそつなくこなせるのは阿部ちゃんくらいだろ
本拓は未知数だし
中盤三枚使うならミラン式3センターしかないよ

   細貝  長谷部
     遠藤
820:2013/09/04(水) 12:05:15.95 ID:A0rel+Mb0
ちょうど4年前の闘莉王と中澤
http://www.youtube.com/watch?v=xAhx0paB3B8

闘莉王も中澤もこのときよりもっと遅くなってるからな。
ガーナ3点目の闘莉王とか、叩かれてる吉田とそっくり。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:08:20.06 ID:j21PH1h80
良いCBが居ないなら、守備が上手いMFを使うしか無いと思うんだけどね
822:2013/09/04(水) 12:08:59.27 ID:f3NpSfVa0
>>818
ウルグアイ3失点目の吉田のクリアミスとかいわれてるけど
あれもセカンドボールだよな
あれはたまたまスアレスの足元にボールが転がりこんだと思うか?
仮にクロスがスアレスの所にそのまま落ちていたら誰がスアレスと競り合うつもりだったんですかね?
やはり遠藤はボランチとして基本がおかしいよ
823:2013/09/04(水) 12:09:48.25 ID:kUjxZwhN0
>>810
吉田が居なかったメキシコ戦は2-1で負けたが?
824:2013/09/04(水) 12:11:54.16 ID:gnEuQr4r0
吉田は外すと言うよりも内田から引き離して本田と長友に鍛えてもらおう
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:12:25.82 ID:ewrddexO0
2日目練習動画
http://www.jfa.or.jp/jfatv/index.html?CategoryID=18&MovieID=1893

ワンタッチのみの練習してるな
長谷部も攻撃に行き過ぎてるという事を言ってたから守備的になるかもしれん
826ん?:2013/09/04(水) 12:13:05.06 ID:uzEeQlDW0
>>822
流れを見ずに遠藤の問題にするほうがおかしくない? 
長谷部にも問題あるしそもそもサイドバックのカバーにボランチが入ってたらどうすんだよ 流れ見ろよ
827:2013/09/04(水) 12:14:41.54 ID:9RLyg8dD0
>>820
これはムンタリのパスを褒めるべきだろ。最初から敵の前にいた吉田とはちょっと違う。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:15:27.44 ID:zU2S+mzg0
   誰か    誰か
    CBできる奴
    CB    CB

結局こうか
829:2013/09/04(水) 12:15:30.27 ID:eS7e2Rd+0
吉田をスタメンで使おうと思う日本人は一人もいない
830:2013/09/04(水) 12:17:58.03 ID:wVBdcYWt0
ワールドカップのパラグアイ戦に吉田が居てたらPKまで持ち込めたかな?
831:2013/09/04(水) 12:18:12.68 ID:f3NpSfVa0
>>826
何言ってんの?
832:2013/09/04(水) 12:20:19.53 ID:BqqbbKID0
やるしかねえぜ
833:2013/09/04(水) 12:21:01.82 ID:W5cBb5Gt0
エジル:「信頼を求めての決断」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/eusoccer/headlines/article/20130904-00000034-goal

>6日と9日に行われるワールドカップ(W杯)欧州予選を前に、ドイツ代表に合流したエジル。なぜ、マドリーを去り、新天地としてアーセナルを選んだのかと聞かれ、次のように答えた。
>「(アーセン・ヴェンゲル)監督とは長時間、電話で話をした。監督は自身の構想について語ってくれた。僕を信頼していることが感じ取れた。プレーヤーとしてそれを求めているんだ。」

>MFイスコに続き、ガレス・ベイル加入が秒読みとなっていた1週間前まで、エジルはマドリーに残留する意思を強調していた。だが、その後にクラブ側の対応に変わりを感じたようだ。
>「その時はマドリーに残ることを確信していた。しかし、その後で監督やクラブの責任者側から信頼されていないことを感じたんだ。
>僕は信頼を必要とするタイプだ。ヴェンゲル監督からはその信頼を強く感じたよ。だから、移籍を決めた」

>移籍の決断をする際、W杯も考慮したかと質問され、次のように話している。
>「もちろん考えたよ。W杯に向けて完璧なコンディションを維持していきたい。当然、自分の能力を把握しているし、自信を持っている。
>しかし、信頼を感じなかったからにはクラブを離れるべきだと思った」

カガワー、ドイツ代表のトップ下でも、監督の信頼を感じられなくなって、出場機会が減ったら
果敢に移籍するんだぞうお

モイーズははっきり「香川はわたしのチームの構想外」と態度で示したうえ、
レンタル合意までして打診してるんだから、さっさと出れるクラブに移籍するのが賢いぞお
834ん?:2013/09/04(水) 12:21:12.04 ID:uzEeQlDW0
>>831
サッカー知らんの?
835:2013/09/04(水) 12:21:59.54 ID:OcjTAGzG0
あの場面は吉田ぁのクリアが悪いだろ
もっと大きく蹴っとくべきだった
ただそれとは別に遠藤は要らねえ
836:2013/09/04(水) 12:23:52.96 ID:/bYkzxf+0
>>828
普段
      岡崎
 香川       本田
   遠藤  長谷部
      今野
長友 誰か 誰か 内田
      川島

3-4-3
      岡崎
 香川       本田
長友 遠藤 長谷部 内田
  誰か 今野 誰か
      川島
837:2013/09/04(水) 12:23:58.67 ID:f3NpSfVa0
838その茸、人見知りにつき:2013/09/04(水) 12:26:00.80 ID:ILbfBcpr0
>>833
安定のレアルブランドだからな
エジルはプレミアで大活躍しそうだな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:26:35.00 ID:98+J+Zvw0
>>835
んだ
つべで見直したが、さすがにあの場面は遠藤にはどうしようもない
でも、ぬるい守備をデフォみたいに思われても困るw
840:2013/09/04(水) 12:28:05.54 ID:f3NpSfVa0
>>839
はぁ?遠藤がきってるのはグラウンダーのパスだけだろ?
841:2013/09/04(水) 12:31:00.18 ID:f3NpSfVa0
本当に遠藤の身長はなんのためにあるんだろうな
独活の大木って遠藤みたいな奴のためにある言葉じゃねーの
842その茸、人見知りにつき:2013/09/04(水) 12:31:20.55 ID:ILbfBcpr0
遠藤が酷かったのは4失点目
アリバイ守備といわれても仕方ないくらいの緩い寄せ方でスアレスに素通りされた
843:2013/09/04(水) 12:32:05.58 ID:f3NpSfVa0
>>842
3失点目も寄席が悪いって言ってんだよタコ助
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:34:09.63 ID:98+J+Zvw0
>>840
落ち着け
あの場面は、遠藤だろうが誰だろうが手の打ちようはなかったと言っている
ポジショニングも別に間違ってないし、あそこで瞬間的にPKなしでボールカットできたら、スーパーファインディフェンスだわ
845:2013/09/04(水) 12:35:51.89 ID:0s96WD820
3失点目は最後の局面ももちろんだけど吉田が岡崎にフィード入れたあたりからのバランスが酷い
1人2人のミスじゃないって意味じゃ最近4試合の失点の中では1番組織がおかしいんじゃないかな
846:2013/09/04(水) 12:36:18.54 ID:f3NpSfVa0
>>844
何がスーパーだよ
寄席が悪い状態でまにあったらスーパーになるだろうよそりゃ
じゃあスアレスのところにクロスがきてたらどうすんだよっていってんだよ塵
847その茸、人見知りにつき:2013/09/04(水) 12:37:58.12 ID:ILbfBcpr0
遠藤つかうなら多少寄せが甘いのは税金だと思わないとダメだろ
848:2013/09/04(水) 12:38:23.72 ID:gsnYZFf7O
本田がサボってる分のしわ寄せがボランチの負担になってるんだよな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:39:30.90 ID:98+J+Zvw0
>>846
クロスが入るだったら、いくら鈍い遠藤でももう少し反応したろうよ
確信はないけどなw
850:2013/09/04(水) 12:40:17.16 ID:f3NpSfVa0
>>849
クロスあげられる瞬間も寄せてねー奴が反応したところでおせーんだよカス
851:2013/09/04(水) 12:40:51.88 ID:2XdIjyWN0
>>846
スアレスへのクロスのコースは普通に切ってるだろ
852:2013/09/04(水) 12:41:10.45 ID:Eyf9A7gmP
>>842
まあ確かにゆるゆるではあったけど、4失点目はまだ遠藤ましじゃない?
動画で何回も見たけど、遠藤の後ろには2人いて、中央にフリーがいる
で、香川は余裕で中央のやつ捕まえられるんだけどフラフラ

遠藤は中切りながら対応⇒スアレス縦にドリブル⇒CBが対応⇒スアレス外にパス
⇒左サイドでごちゃごちゃ⇒中に戻す⇒内田裏取られる⇒折り返し⇒香川どフリーにさせてる⇒フリーでヘッドで失点

緩いのは間違いないが、まだ理解できる対応だったと思う
853:2013/09/04(水) 12:41:59.03 ID:aEQeooen0
>>837
吉田と内田はいらね代表にはな

遠藤もいらねって書きたいけど代わりがいない・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:42:21.01 ID:98+J+Zvw0
>>849
しつけーわw
でも、お前の言うのも一理ある
遠藤の守備に満足してる奴は少なかろうw
>>847は冷静だよなw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:42:52.20 ID:98+J+Zvw0
>>854
あ、>>850へだったw
856:2013/09/04(水) 12:45:15.49 ID:9RLyg8dD0
誰か遠藤を怪我させてくれないかな〜ボディコンタクト避けるタイプだから怪我しにくいってのもうざいわ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:45:39.39 ID:NPxVgs2p0
>>847

消費税が急激に20%くらいになってきたのでこれ以上耐えられるか?ってレベルになってきたから慌ててるんだと思う。
まるで消費税を上げ続けて破綻したギリシャに近づいてるような感じがしないでもない。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:46:58.73 ID:ewrddexO0
本田にもパス要求だ!柿谷 代表常連組との融合へ遠慮なし

今合宿では連係面の向上をテーマに掲げており、パスのタイミングなど積極的に要求していくことを明言。
MF本田圭佑(27=CSKAモスクワ)ら主力にも、遠慮はせずに自らの思いをぶつけていく。

肌寒さを感じさせる雨風にさらされながら、最後まで右足を振り抜き続けた。
非公開での全体練習が終わったピッチ。柿谷は本田や岡崎らとともに居残りでシュート練習に参加した。
連係面の向上を一つのテーマに掲げる今回の合宿。
「(パスのタイミングなど)そこは自分の要求次第やと思う。そういうのがきょう分かった」と、主力に対しても積極的に主張していくことを誓った。
859:2013/09/04(水) 12:49:05.67 ID:5f+DQftg0
遠藤以外を試すのは連敗中の今が一番なのにな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:52:15.39 ID:VIQyM7rq0
>>858
「(パスのタイミングなど)そこは自分の要求次第やと思う。そういうのがきょう分かった」

この一言からなんでこんな過激な煽りいつもするんだろマスゴミ
861:2013/09/04(水) 12:52:21.84 ID:KrWNHZts0
今野は日本代表も降格させてくれるんじゃないか
今回はグループリーグ敗退だろう
862:2013/09/04(水) 12:53:06.77 ID:2XdIjyWN0
>>859
アゼルバイジャン戦やラトビア戦で試した結果、遠藤は外せないという結論にザックは至りました
863:2013/09/04(水) 12:56:08.45 ID:kfGsWiCvi
走れるのに走ろうとしない男

サボリーガー遠藤
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:58:04.90 ID:i8fI1wmCi
>>858
先人の失敗を観てるからなのか性格としての強みなのか両方なのか知らんけど、自分から要求出来ないFWは活躍は出来ないと思う
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:58:18.53 ID:rc2Ii7Io0
今野と伊野波、二人も降格請負人がいるのは異常
866:2013/09/04(水) 12:59:43.10 ID:KrWNHZts0
FIFAが2部クラブ・J2は代表選考外というルールを制定してくれればすっきりするのに
867:2013/09/04(水) 12:59:57.81 ID:cwP3vSY90
大久保が呼ばれないのはおかしい
どう考えても呼ばれるべき
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:01:15.10 ID:NPxVgs2p0
>>858

本田も香川もしょんぼりしてるところでこれか。なかなかいい性格してますねw

香川の問題点はマンチェスターで顕著だったけどあのバックパス。
バックパスはまあいいとして、出しっ放しでそのあと裏でもらおうとしない。
869 :2013/09/04(水) 13:01:37.51 ID:CTZdVSZW0
ミスをし続けると分かっていても使われ続ける吉田
汚染水を垂れ流し続けると分かっていても対応を任される東電
構造が似てるな
870:2013/09/04(水) 13:03:40.24 ID:Ai1PLM4o0
>>858
長谷部が顕著だったけど、タイミング合ってなかったもんな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:03:42.53 ID:j21PH1h80
大久保も良い選手だけど、代表だとハードワークし過ぎてミドルシュート枠外連発するし年齢的にもちょっと
872:2013/09/04(水) 13:04:09.33 ID:qV8FoV9D0
今週のサカマガを立ち読みながら破りたくなったわ。
いい加減糞吉田推しは止めろや!カス雑誌が。
何がマヤニスタだ!何がマヤはまだ25だからーだボケ!
お前の存在自体が要らないんだよ。益々ボコりたくなったわ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:04:43.79 ID:OBpldmaG0
>>858
良いことじゃないか
もっと悪ガキでもいいんじゃねーかな
874その茸、人見知りにつき:2013/09/04(水) 13:04:55.17 ID:ILbfBcpr0
柿谷は知っててあえて「え!?真司くんベンチ外なん?」
とか聞いてそうだなw
875:2013/09/04(水) 13:05:02.65 ID:cwP3vSY90
下手な選手 

前田・駒野・伊野波・山田・吉田・清武

この辺を外さないと勝てないだろうな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:05:47.80 ID:rc2Ii7Io0
買って怒るならともかく、立ち読みできれんなよw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:06:30.18 ID:4QAEpGgb0
サカマガなんてオワコンを買うからやがなw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:07:00.81 ID:4QAEpGgb0
ちゃんと読んでなかった立ち読みかよ!w
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:07:30.90 ID:NPxVgs2p0
消費税値上げによる、年金破綻が近づいてきたようですね。

もう金を刷りまくって活性化して、競争を煽るしかないでしょ。
880:2013/09/04(水) 13:09:25.66 ID:zTTlDz440
夜中にSが暴走してたんだな。
ワロタw
881:2013/09/04(水) 13:12:45.75 ID:kfGsWiCvi
911ワロタw
サッカー関係ないじゃん
882:2013/09/04(水) 13:13:20.39 ID:s6BmEteH0
>>874
本田の移籍騒動も茶化せるくらいなら本物なんだけど、できないだろうな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:14:42.72 ID:PZKvSxos0
柿谷「本田さーん!仮出所失敗ですか?ざまぁ」ぐらい言えたら本物
884欠落:2013/09/04(水) 13:14:58.65 ID:Ld6W3LfH0
大久保はジーコ時代の放任サッカーで20試合無得点と岡田時代のウンコサッカーで無駄にキャップを増やしたせいで得点力の印象が悪くなってしまったな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:16:03.96 ID:PZKvSxos0
大久保はA代表とブンデス以外は結構点取ってるんだよな
886:2013/09/04(水) 13:18:15.70 ID:A0rel+Mb0
>>885
代表での大久保はシュートする足がボールに当たる直前まではトップレベルの活躍してたからな。
ただシュートしたボールはほとんどゴールから外れていったけど。
887:2013/09/04(水) 13:18:38.14 ID:eS7e2Rd+0
マガはまたそんなに酷いんですか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:19:14.14 ID:VIQyM7rq0
大久保て一発退場癖治ったの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:19:54.81 ID:ISDK7aGR0
寿人も大久保も嫌いなタイプなんだろうな
彼らは本物だよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:20:24.20 ID:rc2Ii7Io0
内田がいつまでロシアにいるの?って本田に前いってたぞwww
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:20:35.88 ID:PZKvSxos0
大久保はMFとして育ててたら日本最高レベルの選手だったはず
892:2013/09/04(水) 13:20:49.27 ID:ILZbu3CO0
遠藤って身長ごまかす卑怯物なの?

遠藤保仁 178/75
中村俊輔 178/70

明らかに俊輔のがデカイんですけど
http://fbcdn-sphotos-e-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/p480x480/1003353_539748119430922_2028807983_n.jpg
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:21:59.25 ID:zU2S+mzg0
豊田に胸ぐらつかまれて真顔でいれそうな奴はいないな
吉田とか香川めっちゃ顔引きつりそう
894その茸、人見知りにつき:2013/09/04(水) 13:24:17.42 ID:ILbfBcpr0
>>892
遠藤は猫背だからだろ
測るときは背筋を伸ばしてんだよw
895M:2013/09/04(水) 13:25:50.67 ID:PUT7pEc5P
>>797
そうだね。あと阿部ね。
896:2013/09/04(水) 13:26:08.80 ID:KQLtPYY90
>>874
香川は内田がベンチ外だった時、「えーベンチ外なの?ねえねえベンチ外ってキツくない?」って聞いてたからなw
今度は自分が聞かれる番ってわけだw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:26:24.80 ID:i8fI1wmCi
大久保は自分の結果が出ないやり方でも本気でチームの勝ちに向かえる
1選手としての役割でも本気を出せる選手は貴重。ソースは南アの選手達
でも今年の川崎のような役割は代表には無いよね
898:2013/09/04(水) 13:26:28.89 ID:ZN2d/hK/0
>>894
ペンギンかよw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:26:47.21 ID:4QAEpGgb0
>>893
香川は吉田に胸倉つかまれた時はニヤニヤしてたから意外といけるんちゃうか?
900M:2013/09/04(水) 13:28:41.50 ID:PUT7pEc5P
>>891
それはないなw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:29:50.72 ID:zU2S+mzg0
>>899
へたれにやられても何も思わんだろうw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:34:21.67 ID:3+tabgFn0
香川、代表で輝きマンUで復権だ!って見出し見た時

リハビリジャパンの産声を感じたわw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:36:25.21 ID:4QAEpGgb0
>>902
この見出しはヒデーなw代表とクラブでの復権全然関係ないしw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:36:36.74 ID:98+J+Zvw0
シメるにはやはり大久保さんが必要と思わないでもないが、内部的には気のいいあんちゃんという説もあるしなあ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:37:11.56 ID:rc2Ii7Io0
リハビリジャパンの産声、いい表現だわw雑誌よりおもろいw
906その茸、人見知りにつき:2013/09/04(水) 13:38:24.42 ID:ILbfBcpr0
>>902
狼で干されてたキャプテンが代表戦で心もコンディションも整えてたのを忘れたのか?
リハビリジャパンはもう成長期だよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:38:24.79 ID:PZKvSxos0
>>904
大久保さんはピッチ上にいるときだけちょっと短気になっちゃう
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:39:07.31 ID:qKKsqe5G0
モイーズは観ないだろうな、日本代表戦なんて
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:39:54.03 ID:4QAEpGgb0
ザッケローニがW杯後のイタリア代表監督最有力に浮上か…伊紙報道
http://www.soccer-king.jp/news/world/ita/20130904/132694.html
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:40:23.03 ID:Sy1OflGw0
>>883
何が本物なのか知らないけど
そんなこと言うやつは他のメンバーからもハブられるよ
911:2013/09/04(水) 13:40:50.66 ID:f3NpSfVa0
>>908
日本代表の香川をみたら香川の評価おちるよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:40:52.52 ID:h3GnM6/w0
>>909
えええええええええええええええええええええええええ
913:2013/09/04(水) 13:41:05.26 ID:2XdIjyWN0
>>866
ジュリオ・セザールやダンも呼ばれなくなるだろ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:41:07.53 ID:98+J+Zvw0
>>909
イタリアのメディアはいっさい信用しないw
915M:2013/09/04(水) 13:41:38.21 ID:PUT7pEc5P
>>907
アホかww 外でも問題児だったんだよちょっと前まではww
916その茸、人見知りにつき:2013/09/04(水) 13:42:52.60 ID:ILbfBcpr0
>>909
ワロタ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:43:06.69 ID:ISDK7aGR0
トルシエのサッカーがまた見たい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:43:08.11 ID:PZKvSxos0
>>915
キャバクラは許してあげよう
大久保さんは先輩とのコミュニケーション大事にしただけだ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:44:05.04 ID:f+ORxRG30
アジアでも点の取れないJ専の大久保
920:2013/09/04(水) 13:44:45.85 ID:f3NpSfVa0
>>917
トルシエみたいに外野の声をシャットアウトする監督がいいね
921欠落:2013/09/04(水) 13:44:55.32 ID:Ld6W3LfH0
そういえばトルシエもワールドカップベスト16後にフランス代表監督の候補になったな
こんな話が出る=日本がワールドカップで好成績は決定事項だったら良いなw
922:2013/09/04(水) 13:46:16.65 ID:zTTlDz440
>>909
ザックの狙いも当然そこにあるから、予選は抜けたいよな、本人も。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:47:06.89 ID:f+ORxRG30
イタリア代表すら守備崩壊させそうで怖い
924:2013/09/04(水) 13:48:06.99 ID:NtXCfowk0
イタリアの選手には教える事ないからラクやろな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:48:07.80 ID:q3tga8940
長谷部「コンディションは代表で整えればいいんだよ 真司」
926:2013/09/04(水) 13:48:16.34 ID:cwP3vSY90
岡田ジャパン強かったな。あのオランダに0−1だもん
927:2013/09/04(水) 13:49:10.06 ID:NtXCfowk0
働かずに何億ももらえるって相当な勝ち組やな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:49:16.54 ID:q3tga8940
戦えない選手ということで茸をあの段階で除外したトルシエは評価に値する
929:2013/09/04(水) 13:50:04.13 ID:cwP3vSY90
大久保を呼ばない時点でおかしいのよ
大久保を呼ばないならザックを解任したほうがいい
930:2013/09/04(水) 13:50:17.91 ID:KQLtPYY90
ザックがイタリア代表監督になれたとしても、一年もたないよ
速攻解任されるのが目に見えてる
931:2013/09/04(水) 13:50:33.06 ID:IkVrfwUV0
大久保一度呼ばれたけどね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:51:15.85 ID:VmWaoycP0
イタリア相手の善戦が、そんな衝撃的だったんかな・・・・
イタリア戦以外は最近酷いもんなんだけど・・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:51:48.31 ID:AOo5uDFf0
茸⇒釣男⇒小久保の時のようなシンプルな得点もたまには見たいな。
934:2013/09/04(水) 13:52:16.03 ID:NtXCfowk0
何回か創価に殺されかけてたらしいな。 あんまり露骨すぎると良くない、
その点岡田は茸を上手く処理したな。 でも国外逃亡ってことはやっぱなんかあるんかもな。
創価は怖いわ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:52:17.57 ID:qKKsqe5G0
なにこの大久保厨
936:2013/09/04(水) 13:52:23.89 ID:cwP3vSY90
>>931
めちゃめちゃ良いプレーしたんだけどね。その試合は3−0くらいで勝ったと思う
937 :2013/09/04(水) 13:52:53.22 ID:CTZdVSZW0
香川の場合クラブの試合で使われる当落線上にすらいないから
リハビリにすらならないだろ
938M:2013/09/04(水) 13:53:05.51 ID:PUT7pEc5P
>>929
大久保はシュートを枠内に蹴れないからいらない。
939:2013/09/04(水) 13:53:38.14 ID:cwP3vSY90
>>938
大久保は現在得点王ですが、何か
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:53:58.28 ID:oJ846gt20
>>932
ベンチの選手も大笑いしてたくらいだからな

つまり日本人選手はその程度の低い実力と舐められまくりってわけ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:55:09.16 ID:98+J+Zvw0
そりゃま、グアテマラ戦あたりはリハビリにならなきゃうそだが
それではたしてモイーズが社会復帰可能と認めてくれるかどうか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:55:26.13 ID:EbkmUFAY0
>>936
ハンドスプリングスローで盛り上がったアシスランド戦は、
最後にCBに入った槙野がやらかして3-1
大久保はトラップが足につかない場面があってそこまで良いプレーしてない
943:2013/09/04(水) 13:56:07.00 ID:NtXCfowk0
世界的に見ても日本のパス回しのリズムと攻撃の破壊力は評価に値する。タレントも揃ってるしな。
小手先の技術でコネクリ回したり意味のない所でドリブルしたりするのが一番やと思ってる日本人の評価は低い。
944:2013/09/04(水) 13:56:37.16 ID:sSYpHIaU0
香川 冬移籍かなー?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:57:20.57 ID:VmWaoycP0
モイーズが日本代表の試合まともに見たら
なんじゃこりゃって、香川サイドで使うの絶対やめよ、ってなるだけ
946:2013/09/04(水) 13:58:11.52 ID:f3NpSfVa0
>>945
だよな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:00:42.63 ID:Tu7s8tJo0
>>932
あの試合でザックは株を上げたな
監督交代しろとかアホなこと抜かしているのは日本のメディアだけ
948:2013/09/04(水) 14:00:56.09 ID:cwP3vSY90
>>942
3−1で勝ってるし、大久保が起点となって得点にもなっている
そして大久保は現在Jの得点王
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:01:41.72 ID:h3GnM6/w0
香川本田のオナニーパスも左サイドの攻撃も詰んでる守備は・・
ザック戦術は袋小路
950÷:2013/09/04(水) 14:01:44.01 ID:d7qB3vlo0
南アでの大久保には頭の下がる思いだった。本当に日本のためにご苦労様でしたと讃えたい。
そして現在も大活躍している。
951名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 14:01:46.32 ID:bN5tiWFy0
さすがにもう「マンUでトップ下張ってる香川を代表で使わないのはクズ」とか
誰も言わない、言えないよね?
952:2013/09/04(水) 14:03:50.03 ID:xW0vx8s10
>>951
おいそれは禁句だ
953:2013/09/04(水) 14:04:48.14 ID:cwP3vSY90
今思うと岡田ジャパン強かったな。あの最強オランダに0−1の僅差負けだもん
954:2013/09/04(水) 14:06:29.71 ID:KQLtPYY90
>>947
アホか
ザックの糞采配で勝てる試合を落としたんだよ
まともな監督だったら、イタリアに勝ってた
955その茸、人見知りにつき:2013/09/04(水) 14:07:01.60 ID:ILbfBcpr0
海外で冷遇ジャパン 戦術はもちろん4-4-2で
      
   宮市ホームグロウン亮(アーセナル) 宇佐美リベリーまじリスペクト貴史(バイエルン)
   香川ベンチ外真司(マンチェスターU)  中村キノコ俊輔(エスパニョール)
     細貝左SB萌(レバークーゼン)  長谷部マガト奴隷誠(ヴォルフスブルク)   
 長友オワタ裕都(インテル)          内田ベンチ外篤人(シャルケ)
     吉田やらかしマヤ(サウサンプトン)今野セリエ行かず泰幸(ガンバ)       
            川口なにしに行った能活(ポーツマス)

監督:アルベルト敗戦処理ザッケローニ(インテル、ユベントス)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:07:14.27 ID:AOo5uDFf0
>>951
「マンUでベンチ外這ってる香川を代表で使うのはカス」なら良いかな?
957:2013/09/04(水) 14:07:33.30 ID:eS7e2Rd+0
国見出身は大成せんね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:08:03.29 ID:h3GnM6/w0
>>953
試合内容見れば差は歴然
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:08:26.34 ID:PZKvSxos0
マンUの主力を代表で使わないのはカス
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:08:47.40 ID:Tu7s8tJo0
いつから日本はブラジル、イタリア、ウルグアイに勝って当たり前の強豪国になったんですかねえw
961:2013/09/04(水) 14:09:00.21 ID:NtXCfowk0
国見選手は基本的に高校がピークだから。 こみねマジック
962a:2013/09/04(水) 14:09:08.03 ID:f3NpSfVa0
>>956
クラブでの出場時間がゼロ分で代表に合流したことのある例ってこれまであるのかね?
香川は日本で何番目の功績をあげたんだ?
963M:2013/09/04(水) 14:09:31.16 ID:PUT7pEc5P
>>939
Jではね。代表じゃ役立たずww
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:10:25.80 ID:h3GnM6/w0
>>954
そそ
守備でめちゃ効いてた内田を下げたのがザックの最初の失敗
965:2013/09/04(水) 14:10:36.56 ID:cwP3vSY90
>>960
ブルガリア、ヨルダン、ウズベキスタンにも負けてる
966:2013/09/04(水) 14:10:57.52 ID:JDuv0CJP0
香川ってN-boxのNから守備1/4したら輝く選手。
ドルトムントでは後ろが走ることで、守備軽くしたまま香川ボックス作れてた。
967M:2013/09/04(水) 14:11:47.69 ID:PUT7pEc5P
>>955
長谷部は移籍だぞw
968名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 14:13:22.70 ID:bN5tiWFy0
香川にはマンUの定位置でがんばってもらいたい
スタンドで一緒に観戦できるサポも喜ぶだろう
969.:2013/09/04(水) 14:13:39.44 ID:F8auAKlj0
>>959
日本は戦力外だから主力じゃないので、他のマンU所属選手が代表で干されてるのか。
970:2013/09/04(水) 14:14:05.39 ID:NtXCfowk0
イタリア戦負けたのは完全にボランチがアホだからだろ、遠藤上がってるのに長谷部がFw追い越して逝った時には
腹筋崩壊したがな。 
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:14:11.57 ID:98+J+Zvw0
>>955

不遇のオーラが吹きつけてくる感じだが、両SBは場違いかな
安田と...あと誰かもう1人くらいいなかったっけか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:14:13.40 ID:Tu7s8tJo0
>>965
本田のいない日本の実力なんてそんなもんだろ
あとブルガリア舐めすぎ
973a:2013/09/04(水) 14:14:18.17 ID:IG8GNTKB0
来年1月には本田ミラン10番で日本中が祭りになってる最中
ひっそりとアトレティコに逆オファーでレンタルしてもらうのが一番いいな香川
974:2013/09/04(水) 14:15:30.14 ID:ygdRYrNdP
>>971
槙野?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:16:01.75 ID:4QAEpGgb0
>>971
てかコイツ時間軸おかしくね?また過去からの旅人じゃないの?w
976:2013/09/04(水) 14:16:03.29 ID:cwP3vSY90
>>972
オーストラリアにもホームで負けそうだった。ラッキーPKで同点になったけどね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:16:14.28 ID:98+J+Zvw0
>974
なるほど、完璧だなw
978M:2013/09/04(水) 14:16:16.13 ID:PUT7pEc5P
>>970
当然、DFに指示出して上がったのだ。
979:2013/09/04(水) 14:16:21.50 ID:0va11hDs0
>>964
あの時解説してた福西の反応が面白かったな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:16:52.16 ID:h3GnM6/w0
いや違うかコンフェデでのザックの采配ミスの最初は
吉田長友のリハビリの場にコンフェデを使ったことだな
981:2013/09/04(水) 14:17:13.10 ID:cwP3vSY90
どうみても、大久保>>>>>>>>>>>>>>前田でしょ
この時点でザックの選考はおかしい
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:17:18.55 ID:Tu7s8tJo0
>>976
オーストラリアにはこれまでもさんざんやられてきただろ
ザックになってからは一度も負けてないけど
983:2013/09/04(水) 14:17:37.51 ID:NtXCfowk0
おもっきり中盤スカスカになっとったがなwwww
そらボランチ2人ともおらんねんから、そらそ〜なりまっさ
もっぺん見直してみw
984その茸、人見知りにつき:2013/09/04(水) 14:18:04.52 ID:ILbfBcpr0
槙野がいたか、忘れてたw

>>975
さすがに全員の時間軸をそろえたら11人そろわんよw
985:2013/09/04(水) 14:18:30.31 ID:NtXCfowk0
オーストラリアもラッキーセンタリングやったがなw
986:2013/09/04(水) 14:19:05.50 ID:NtXCfowk0
ホンマここの連中カスばっかやなwww
盲目とはお前らの事だw
987:2013/09/04(水) 14:19:28.03 ID:p54GhjcH0
>>954
その通り
交代でハーフナーの名を聞いた時は、負けを確信して脱力したわ
988:2013/09/04(水) 14:19:46.82 ID:NtXCfowk0
半分究極のニワカが混じっとる。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:19:56.83 ID:f+ORxRG30
練習試合ではリスク犯した方がいい
本番でいきなりビハインドとかになっても慌てなくて済む
990.:2013/09/04(水) 14:20:05.41 ID:F8auAKlj0
>>976
負けそうになったのは後半途中で香川をトップ下本田をワントップという大失敗をやって一気に弱体化して失点。
香川トップ下で失点後、急遽また本田をトップ下に戻してから本田の活躍でW杯出場を決めた。

負けそうになったのは香川トップ下で弱体化したのが原因。
991あぬす:2013/09/04(水) 14:21:20.13 ID:sMwPb85y0
ま、2試合終わったらDFよかったか、やっぱりあかん。
のどっちかに分かれる訳やし、とりあえず待ってみよー
俺らサポーター、メディア等が何言ったって考え変えん事は分かったんやしw
992:2013/09/04(水) 14:22:41.45 ID:eS7e2Rd+0
今のイタリア代表にザック戦術は無理でしょ
フランスみたいに空中分解するで
993:2013/09/04(水) 14:22:57.08 ID:NtXCfowk0
長谷部が外れれば失点なんかせんやろ。 完全にあれが穴や
994.:2013/09/04(水) 14:23:05.22 ID:W6RS8b600
ゲームメイクに秀でた、そこを売りにするボランチなら、イタリア戦のブザマな逆転負けはかなり責任でかいはずなんだがなあ

ゲームメイクのために周りがハードワークしてくれてんだから、応えなきゃな
995:2013/09/04(水) 14:24:55.06 ID:JDuv0CJP0
イタリア戦は宏樹と宏樹入れたザックのせいだろ。
それのみ。
小学生を入れれば他の10人がバルセロナでも負けるよ
996:2013/09/04(水) 14:25:30.88 ID:NtXCfowk0
お前らはなんやかんや言うて本田や香川や長友ばっかり見て長谷部の動きなんて
全然見とらんねやろどうせ。 完全にあれが穴やんけ

とてもボランチやと思えんわ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:26:05.35 ID:8a12jFKK0
大久保 170cm 31歳
前田 183cm 31歳

ラストチャンスだけどもう次世代の選手に託していいよ
998:2013/09/04(水) 14:26:38.34 ID:y2pqViaW0
1000なら香川のオナニー写真流出
999:2013/09/04(水) 14:27:53.20 ID:NtXCfowk0
1000なら最近の成績の責任を負って長谷部クビ ポィ〜
1000あぬす:2013/09/04(水) 14:28:37.34 ID:sMwPb85y0
>>996
俺は同意やね。と、いうより長谷部だけは好きになれんw
フィード下手やし、カバーリング微妙だし、ミドルなんか入る気がせんw
ただ、運動量とキャプテンシーだけは、1流だと思うけどな
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/