長友OUT 徳永IN

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
徳永の方がいいよな左SB
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:30:11.87 ID:KtB9Iv9d0
長友が攻撃参加した所で足元の技術もないし意味がない
むしろデメリットの方が多い
3ゴリラ:2013/08/28(水) 15:17:26.63 ID:Wa6Lg4H4O
長友
内田
酒井高
酒井宏
駒野
徳永

SB激戦区だな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:50:28.09 ID:GspqpnBd0
CBもできる選手を置いた方がいいSBも無駄に上がっても意味ない
5:2013/08/28(水) 18:35:42.03 ID:IDFU4aqNi
SBが上がるとか致命的だと思う
アジアレベルまで上がっていいのは
6:2013/08/28(水) 21:23:27.58 ID:+01Dxbxe0
徳永の瓦斯、失点して負けたじゃん。
いっぽう長友は得点しセリエベストイレブン、さらにチームは勝利。もちろんクリーンシート

守備力も長友>徳永
7:2013/08/28(水) 21:39:09.77 ID:KGjFVf6F0
長友の上がり目のポジショニングには意味がある
長友は戦術理解力が高い
徳永や酒井高みたいに下がって引いてばかりいるとウルグアイ戦みたいなことになる


通常のDFライン

○長友(攻撃)
○内田(守備)
○吉田(守備)
○今野(ボール奪取)

○長友(今野のカバー) ○内田(吉田のカバー)



ウルグアイ戦
○内田(攻撃)
○内田(守備)

○吉田(守備)
○高徳(守備) ○今野(守備)

この選手のポジショニングの問題
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:09:05.01 ID:eKaUPJ1a0
DF4
○ ○ ○ ○
    GK

誰か1人が釣りだされる例えば内田

            ○
             ↑
  →○→○→○
      GK
              
そうすると絞らないといけないのは長友
要するにCBに入らないといけないのは長友になってくる
そう考えるSBも上背があった方が有利だしCBもできSBもできる方が有利
この際攻撃なんて1試合で1〜2回でよい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:50:11.77 ID:zKdbRpVe0
失点が増える原因
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:52:46.07 ID:fYfNH5sD0
ウルグアイ戦SB誰も上がらず4失点したのに
もうそのこと忘れてるのか
脳ミソ腐ってんじゃねーの
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:02:09.57 ID:zKdbRpVe0
>>10
SBが誰も上がらずに??
1点目も2点目もSBが上がり岡崎がロストしてるところから始まってるわけだが
そこへ吉田の対応の悪さ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:11:58.44 ID:fYfNH5sD0
長友と比較してって意味な
言葉通り捉えんでくれ
SBのオーバーラップが完全にゼロの訳ないだろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:36:19.62 ID:CKP47h7G0
スローインのロストからのクリアがパスとして繋がったんだろ
あの位置のスローインを誰に投げさせるつもりだよ

それからSBが上がるのはマッチアップした相手を下げさせる狙いと、失った瞬間にチームとしてプレスに行く為の準備の狙いもあるだろ

クリアさせたつもりのプレーが失点に繋がってたらサッカーにならない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:36:22.38 ID:QhChlKfl0
吉田も外してCBができる選手をSB固定
後ろはもう上がらなくていい
ただでさえボランチも戻ってこないのに
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:38:11.10 ID:YlbQLN8t0
SHいれて3バックにしたがはやそうだな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:14:56.86 ID:2onQXmAH0
まあ343は実質5バックだからその方がいい
ザックも最初は3バックの方が良かったみたいだし
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:23:43.47 ID:YlbQLN8t0
両サイドが高めにポジションとらないと
サイドのアタッカーだけではサイド崩せないしな

数的優位を作る為のSBのあがりまちというのはもうウンザリだは
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:56:53.33 ID:we16B6d20
攻撃なんて香川とハーフナーで攻めればいいよ
あとは全員守っとけばどーせ人数掛けてもカウンター食らうだけなんだから
19:2013/08/29(木) 12:04:14.77 ID:b10o0GSD0
岡田の時も言われてたからな
まず守備してから上がれって正直SBが上がっても許されるのはアジア限定だわ
しかもたいして役に立たないし
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:21:00.77 ID:gHOeZdRG0
韓国に対戦成績が悪いのはこれが原因だと思うんだよな
日本は毎回前からプレスに行こうとするそうすると必然的に裏は開く
毎回そこのスペースを使われて失点する
韓国はこの日本の特徴をよくわかってるんだと思うだから毎回中盤でプレスをかけ裏に1本でカウンター

東アジアは日本が高めの位置をとらなかったため韓国が前がかりになった
そうすると必然的に裏にスペースができる
そこで失点

東アジアの日本は戦略として低いラインをとったわけではないけど
結果的にはそれが良かった
これからは必然的に低い位置でラインを敷くべき
攻撃はその後の話だな
21:2013/08/29(木) 12:24:08.07 ID:q8nqV5NkO
徳永って右本職やん
何で長友?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:30:19.94 ID:YlbQLN8t0
低いライン敷いたところであのDF陣なら
サイドからクロス放り込んでも崩せるしすぐ釣り出されるだろうから
センターで適当に繋いで一発のパスだけ狙ってもいいだろうがな。

いうほど中盤も繋げないだろうし今の世代だと
間延びしてスカスカっちゅうところやね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:33:53.86 ID:gHOeZdRG0
ボールを支配しているのか?ただ持たされているのか?
この差だと思う
相手に戦略手にボールを持たせておくのか?ただ支配されているだけなのか?

ブラジルなんかでもそうだけど最初のうちは日本にボールを持たせておいて様子見
そして奪った瞬間に目にもとまらぬ速さで速攻を仕掛ける

このギャップが必要
24:2013/08/29(木) 12:41:06.36 ID:w8epAebSO
止まっていても速攻しても上手くないと出来ないので
日本には出来ません

あと胸トラップのレベルが極端に低い
25:2013/08/29(木) 12:43:35.07 ID:XVppqnD+0
豪徳の守備がもっと良かったら…
26:2013/08/29(木) 12:57:27.18 ID:CbNgVHoC0
持たされても持ってもない
そもそもポゼッションやってない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:32:35.77 ID:gHOeZdRG0
まだ使い分けが試合の流れが読めないんだろうな
とにかくボールを保持しないといけない試合の最初から最後まで支配していないといけない
それが強豪国なんだ
前から90分プレスをかけなければいけない←こんなことできるわけがない

ブラジルみたいに最初は余裕をもって低いラインでカウンターを狙う
相手が疲れてくれば徐々に押し上げる戦制すればボールを回し始める
この戦い方の余裕が必要

先制点を奪われれば日本はもうお終い
さらに前から人数をかけないといけなくなるそうすると更に裏が開く
当然2点目をやられる←

そうするもっともっと前に人数をかけないといけない
もちろん3点目もやられる←

こうなれば失点なんてもう気にしていられない11人全員アタック!!!

これのどこが攻撃的なのか
28:2013/08/29(木) 13:36:48.75 ID:gmaaLTFk0
徳永OUT 長友IN
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1377750950/

新スレ立てといたわ

メキシコごときにぶち抜かれる徳永より長友の守備力のが上だし
29:2013/08/29(木) 13:37:46.49 ID:DQEhXHUf0
>>10
だな
30:2013/08/29(木) 13:40:00.93 ID:vOPFVe2S0
内田outじゃなくて?w
31:2013/08/29(木) 14:50:46.50 ID:GWykbFwNi
まあ徳永はCBもできるのが強みだな
後ろからミドルも撃てるし正直長友が上がっても役に立たないし
守備でもCBもできる選手の方がいいっちゃいいな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:55:31.35 ID:gHOeZdRG0
5バックでいい
低いラインで守るシステムも獲るべきだな
90分ずっと前からプレスをかけ試合するなんて到底無理な話
強弱をつけながらでないと
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:57:27.77 ID:YlbQLN8t0
ぶっちゃけSBなんか誰がやってもいいんだけどな
普通にプレイできれば
34:2013/08/29(木) 16:01:56.93 ID:GWykbFwNi
33
そう誰がやってもたいして変わらない
ただそれなら上背あってCBもできる選手の方が
いいね!
35:2013/08/29(木) 16:55:08.40 ID:AjAEukSOO
内田か吉田外して徳永で
36田中角栄:2013/08/29(木) 17:00:33.39 ID:IQrfepFa0
ザックは吉田外さないだろ外したらDFラインがちびっ子JAPANになっちまう
37:2013/08/29(木) 17:02:37.46 ID:GWykbFwNi
吉田をSBという手もある
別に攻撃とかしなくていいから
たまーに低い位置からクロス入れとけばいいだけ
38田中角栄:2013/08/29(木) 17:04:37.26 ID:IQrfepFa0
でも結局ザックはトップ以外は変えないで 本戦出そう
39:2013/08/29(木) 17:42:38.77 ID:FvtEUH+50
徳永外れたね。やはり長友のが守備力あるからだな
40:2013/08/29(木) 17:49:19.02 ID:VX6yg2Ja0
世界的クラブインテルとJリーグの選手を並べるなよ
41:2013/08/29(木) 18:05:12.02 ID:R6mcih7gO
酒井ゴリ外して徳さんだろ。
42エドゥー:2013/08/29(木) 18:16:40.25 ID:yQTTktV1O
徳さん森重のコンビは良い
地味だが二人とも通用してる
ただ攻撃の起点には…
長友とは一長一短だなぁ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:23:02.87 ID:MpspoBcb0
俺瓦斯サポだけど
徳永は守備安定しているが攻撃力はない
攻撃力は圧倒的に太田>>>>>>>>>>>>>永友・徳永
太田の攻撃を見たらこの2人はカスレベル
でもザックはイタリア贔屓だから長友が外れることは絶対ないな
44:2013/08/29(木) 19:59:28.96 ID:GWykbFwNi
正直世界相手だとSBに攻撃を求めるべきじゃないと思う
100歩譲ってたとえ長友に攻撃力があるとしても
後ろでしっかり守れる選手の方がいいよ
まあ数的有利を作りたいんだろうけど
強豪相手には何度失敗してもいいから2〜3人で攻めるべき
必ずチャンスというのは1試合に何度か来るはずだから
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:51:01.36 ID:RR19SWh10
外すなら長友じゃなくてゴートクか内田
46エドゥー:2013/08/30(金) 02:17:42.52 ID:33cWmVvSO
外すなら
どう考えてもゴリ 酒井ゴリ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:24:53.99 ID:kH5SMvx90
ぶっちゃけSBなんか誰でもできる
背が高くてCBもできる吉田を回した方がいい攻撃に関しては役に立たないかもしれないが
SBもでかい奴を並べれば攻守両面でセットプレーにも有利
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:17:17.95 ID:o0Gb1Rwa0
DFはユースははダメだよ集中力がないから
最低高卒
1番いいのは大卒

だからおのずと吉田と酒井は消える
ただ身長はSBもあった方がいい
49吉田麻也:2013/08/30(金) 12:27:56.26 ID:8ZvIpBKH0
西野と岩波は順調に育ってる?ロシアW杯は楽しみやなぁ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:55:26.82 ID:KCF0+QGe0
世界が相手だと高い位置をとれば必ずやられる
アジアならいいけど

ある程度低い位置にライン引いて攻撃と守備と分断しないと
SBも完全にDF CBの選手できればボランチもCBの方がいい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:06:21.36 ID:oAr+Qq/R0
特に徳永である必要はない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:14:19.16 ID:IgYswMI30
ハイボール対策といっても
中盤で寄せも甘いしなボランチがぜんぜんきいてないもんな

DFラインからいいフィードもはいんないし
リンクマン置きたくなるのもわかるけどな
FC東京のだろトクナガってアンダー世代でちょっろと出てたアノ()
53:2013/08/30(金) 16:27:17.26 ID:h71hOQOb0
また長友アンチがキチガイスレ立ててるんだな
守備力長友以下のゴミカスSBしかいないくせに
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:38:03.75 ID:CoutIYOb0
でもDFは小さいより背があった方が有利ではあるよ
たとえSBでも
結局中に絞らないといけないからねCBの役割も備えてる選手の方がいい
55:2013/08/30(金) 18:44:39.85 ID:lrlOSYhM0
長友以上の守備力が無い時点で終わり
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:06:50.17 ID:RQnrLCUD0
長友は攻撃ではもちろん役に立たないけど守備でもたいして役に立たない
CKも競れないし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:14:00.85 ID:toyaaTRx0
SBって地味だしねぇもともと
58:2013/08/31(土) 01:36:27.23 ID:1weIAnMn0
長友は攻撃でも守備でも役にたつ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 05:08:50.55 ID:RQnrLCUD0
SBは地味だし誰でもできる
吉田でも長谷部でもそれなら背が高い方がいい
長友がいたところでDFなのにCKも競れないでは意味ない
60:2013/08/31(土) 08:28:53.03 ID:WtAmGZpx0
徳永じゃなくてもCBならいくらでもJリーグにいると思う
SBにコンバート
61:2013/08/31(土) 12:17:14.68 ID:5dit9ZDJ0
SBなんか誰でもできるとか言ってるのはサッカーやっとことないニワカだなw
たまにSBが上がって相手の守備拡げさせないと、日本お得意の香川と本田の崩しはできないんだよバーカw
ウルグアイ戦でも高徳がたまに上がってたのが効いてるんだよバーカw
だから豊富な運動量と攻撃力は最低限必要。


ところで徳永って誰?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:58:43.92 ID:NKtOQ1v70
SBはどうあがいても脇役
SBのバロンドールとかいるか?うん?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:06:13.40 ID:1McV/N6m0
ロベルト・カルロスのレアル時代を脇役とか言っちゃうアホは
当時誰もいなかったがな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:10:39.14 ID:NKtOQ1v70
SBが一番のスター選手とか終わってんだよな
ワールドクラスのアタッカーが育ってほしいわ
65:2013/08/31(土) 13:37:32.25 ID:jFr7vBT50
>>61
そうその役割が誰でもできるんだよ
だから吉田とかの方がいい
幸い吉田はCBでは烙印を押されてるから
この際SBにコンバート
そうすればCKも競れるしたまに上がってクロスだけ入れとけばいい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:08:18.82 ID:1McV/N6m0
>>65
ネタで言ってるんだろうがマジレスすると
CBの守備とSBの守備は全くの別物だぞ
相手のドリブルに対してスピードで振り切られない程度のフィジカルや
一対一の強さやクロスを切る守備等、どれもCBには必要ないけど
SBには求められる技能
相手に好き放題サイド切り裂かれてクロス入れられ放題でもいいのなら
吉田SBとかでもいいけどな
67:2013/08/31(土) 14:25:01.37 ID:jFr7vBT50
実際に吉田も長谷部も細貝もクラブではSBやらされてる
攻撃的にいきたいなら本職がボランチの選手 守備的にいきたいなら本職がCBの選手の方がいいと思うんだよな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:30:15.58 ID:NKtOQ1v70
鹿島のレオナルドもSBやってただろ
そんなもんですよ難しいことぬきにして
69名無しさん@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 14:40:46.35 ID:WAOi74Nk0
長友を代表から外す発想がなかったわ〜どんだけ貢献してるんだよ代表に

内田と徳永ならわかるけどな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:40:54.54 ID:1McV/N6m0
そりゃワールドクラスのウインガーやサイドアタッカーを
相手にしないのなら本職じゃなくてもボロが出ない程度の仕事はできるさ
でも普通に考えてロッベンやリベリーみたいな選手を長谷部や吉田が
一人で止められると思うか?
長友はメキシコ戦でドス・サントスにほとんど仕事させなかったが
ああいうことができるのは本職SBだけ
71名無しさん@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 15:08:14.47 ID:dX4k3oO10
まあ長友は攻撃では足元の技術ないし守備ではチビだし
どっちをとっても中途半端
それなら守備をしっかりする徳永の方がいいのもうなづける後ろからミドルも撃てるし
72名無しさん@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 15:55:39.88 ID:nvygVBkf0
内田はCKのとき中に入ってたっけ?
73:2013/08/31(土) 18:13:06.96 ID:NxI149+ki
誰かが左はレフティの方がいいとか言ってたね
まあサッカー素人だけど
74:2013/08/31(土) 21:03:15.72 ID:sfmM8JYH0
長友が輝いてるな
75名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 03:25:30.38 ID:CGa+4JnL0
岡田の時も言われてたからな
まず守備してから上がれって正直SBが上がっても許されるのはアジア限定だわ
しかもたいして役に立たないし
76:2013/09/01(日) 03:31:41.09 ID:OT0Cpx9a0
長友の守備力には勝てないね
77jnn:2013/09/01(日) 03:37:20.82 ID:VPYgO02jP
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生 MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012 年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME 切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
78かさ:2013/09/01(日) 05:36:54.79 ID:a6UH/xzki
徳永より増島の方がいい
79a:2013/09/01(日) 08:23:51.12 ID:7VioCrcv0
こんなスレたてたの誰だよ
両方INでいいだろ
徳永右もできるんでしょ
今のメンツで最近勝ってるの見たことない
80:2013/09/01(日) 08:27:32.10 ID:1nT1VcSB0
またキチガイ長友アンチが発狂してるんだ
DFで守備力一番高いの長友なのに
81a:2013/09/01(日) 08:45:54.97 ID:7VioCrcv0
内田、W酒井、駒野で勝てると思わないけど
何で長友がでてくるんだ?
左長友、右徳永でいいだろ
それかサブでもいいから入れてほしいよ
昨日BS見たけど、結構よかったよ
82:2013/09/01(日) 13:46:46.77 ID:K99k6yGwi
正直内田の方が守備もよくない?
CKでも競れるし無駄に上がらないし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:56:43.92 ID:HCFFLekW0
3バックで両SHが内田・長友にしとけばいいのにな
あんなオーバーラップばっかりするSBって世界でも稀だろ
84名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 05:26:53.96 ID:4sa9i9/80
まあ結局は対戦相手次第だね
ハッキリ言って前回は運が良かったよ岡田の前評判が悪かっただけで
カメルーンなんて過去の対戦成績日本は相性いいし
85:2013/09/05(木) 10:49:19.89 ID:2/tCvJVl0
SH内田できねーじゃん!!>>83
86
      ○

 香川  本田  清武

     長谷部
長友        内田
  吉田  ○ 今野

     川島