ザッケローニジャパン PARTE1096

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
http://samuraiblue.jp/
SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール

2013
9/06(金) 19:25 キリンチャレンジカップ・グアテマラ戦(H) (長居スタジアム) *日テレ
9/10(火) 19:20 キリンチャレンジカップ・ガーナ戦(H) (日産スタジアム) *テレ朝
10/11(金) 国際親善試合・セルビア戦(A) (カラジョルジェ・スタジアム/ノヴィサド)
10/15(火) 国際親善試合・ベラルーシ戦(A) (未定)
11/15(金) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
11/19(火) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
12/06(金) 25:00 2014FIFAワールドカップブラジル組み合わせ抽選会 (バイーア州コスタドサウイペ)

2014
3/05(水) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
6/12(木)〜07/13(日) 2014FIFAワールドカップブラジル

前スレ

ザッケローニジャパン PARTE1092
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1377237738/

ザッケローニジャパン PARTE1093
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1377338084/

ザッケローニジャパン PARTE1092(実質PARTE1094)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1377247010/

ザッケローニジャパン PARTE1093(実質PARTE1095)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1377528434/
2進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/08/27(火) 17:48:24.00 ID:inyzDi1Q0
モイーズは糞、ザッケローニも糞
香川の使い方マニュアルを直接渡したいくらいだ
3:2013/08/27(火) 17:48:46.45 ID:kMnf/ihZ0
豊田がCFに収まるか、柿谷が効果的に相手DFラインを
引っ張って下げさせられるなら、トップ下は香川でいい
4:2013/08/27(火) 17:50:16.64 ID:30VMR4hd0
香川はトップ下本田の控えを憲剛と争えばいい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:50:58.61 ID:5d6NsbHU0
左サイドを長友ゴートクの並びにするだけでも守備はだいぶ改善すると思うわ
危なっかしいロストが減って結果的に攻撃にも厚みが加わるだろうし
クラブでベンチの人間を代表で使うのはもうやめにした方がいい
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:51:05.79 ID:iJAmc7tB0
遅攻ジャパンでCFに収まる局面ってほぼないだろう
7/:2013/08/27(火) 17:51:08.16 ID:cI3skyPl0
ザックジャパンのうちは攻撃中心で
香川は代表の10番だし起用され続ける 左サイドが弱点で 穴になる
山田や原口のフィジカル 運動能力が上がれば
左サイドの問題は改善されそうだけど
それが実現するのは
ブラジルW杯以降だと思う…
山田と原口は海外移籍するべき←本人のため 代表のため
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:53:39.19 ID:6sAr5eY00
マンUは第3節で、リバプールと対戦する。第5節では、敵地でのマンチェスター・ダービーが待っている。
勝てないまでも、“負けられない試合”が続く。そうなるとフィジカル、スタミナ、守備力に不安を抱える香川は、
どうしても使いづらい。香川は当分、ベンチウオーマーの日々が続く可能性が高い。
9:2013/08/27(火) 17:55:43.69 ID:30VMR4hd0
山田w原口w年確認してみろよ。
アンチでそうだが宮市に期待する方がまだ論理的
10:2013/08/27(火) 17:57:08.69 ID:HXT9XcZ4O
香川はドルの特殊なサッカーでしか輝かない
周りのレベルとか関係ないわな
何が代表はレベルが低いから輝かないだよ
11:2013/08/27(火) 17:59:43.45 ID:y5UDmRUu0
>>7
本当に改善するのかな?
俺はブラジル以降は地獄がまってるとおもうんだけど
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:00:07.53 ID:iJAmc7tB0
サッカー選手は28ぐらいになってようやく完成してくるものだろ
30でもまだピークぐらいだ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:00:37.47 ID:qUjSvT4B0
そもそも香川にサイドは無理
自分でもトップクラスの相手に通用しないのわかってるから消極的なプレーになってしまったんだろう
トップ下でしか輝けないんだからルーニーからポジ奪うしかマンUでレギュラー獲る道はないと思うわ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:01:22.46 ID:LrvR3nrz0
代表のレベルは低いんでw香川さんは来ていただわなくて結構です(笑)
15:2013/08/27(火) 18:02:18.86 ID:Qu+5T0cp0
もう3バックでいいだろ
16:2013/08/27(火) 18:02:26.73 ID:kMnf/ihZ0
香川がマンUで使われないことに疑問はないが
それでもアザールに劣ってるとはあまり思わないのよな
単純な個人スキルではアザールが圧倒してるが
ピッチにもたらす影響力は局面的
原口の強化版のような選手だが、クリエイティブかというと・・
17:2013/08/27(火) 18:03:12.53 ID:Cz7UdUzb0
サイドならマジで香川より大津いれて欲しいな。
これいうと香川でないとボールが〜本田のサポートが〜とかよくわからん悲鳴聞こえてくるが、だからそれはサイドではねぇんだよって。
中で使うならいいが戦術歪めてまでサイドにおく価値はない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:03:16.73 ID:PjW9//+t0
>>13
きついと思うわな
監督替わっただけで、移籍当初の立ち位置に戻っちまった感はあるなあ
19:2013/08/27(火) 18:04:22.82 ID:X2CsJ8Vw0
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:04:32.54 ID:se+Ax3Kh0
代表のレベルが低いから何も出来ませんじゃなくて代表のレベル自体を引き上げてくれよ

本当に香川に実力があるならそうあるべきだろ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:04:48.45 ID:QdGARLjN0
大津はねーよ、ならまだ乾をいつものメンツの所の左サイドに入れて欲しい
当たり前な話、香川より乾のがまともなサイドとしてプレーできる
22:2013/08/27(火) 18:05:51.47 ID:5Yt2H40yP
>>19
こんだけ愛されるのは選手としては最高に幸せだろうなぁ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:06:11.28 ID:FA/PLEKl0
>>20
ケンゴにも言われてた事だな
24:2013/08/27(火) 18:07:21.85 ID:5Yt2H40yP
>>20
まぁ今の人選なら香川の能力を100%輝かせるのは無理だろな
矢野みたいな選手が4,5人いたらいいだろうな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:07:22.02 ID:5d6NsbHU0
大津って…w
マジで代表の試合しか見ないで語るやつっているんだな
五輪や南アの頃で止まってるやつは大人しく黙ってればいいのに
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:08:34.05 ID:zeiTOqK60
--------------本田---------------
---------香川--------岡崎--------
---------細貝--------今野--------
---------------阿部--------------
長友-----森重--------吉田------長谷部

香川・岡崎を外に張らすなきゃいいだけ
中で仕事させればいい
攻撃も回るし中盤も走れる

今野のところは山口や米本でも調子良い選手で
森重もまあ栗原でも伊野波でもまあ合いそうな選手で

今の選手達で考えたらこれが一番妥当だと思うけどな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:08:36.14 ID:iJAmc7tB0
大津の試合見てる奴いるんか
28:2013/08/27(火) 18:09:45.62 ID:5Yt2H40yP
>>18
ファーガソンが悪いww
1シーズンで引退するなら先に言っとけww
それ知ってたら香川も考えたはずww
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:09:52.04 ID:QdGARLjN0
実力がないから周りが下手だ〜言うしかないんだよね
本当に実力がある奴ならどのチーム行こうと、自然と頭角を現す
あるクラブやあるリーグでしかパっとしなかったなんてのはそこらに沢山居る
30:2013/08/27(火) 18:10:44.55 ID:Cz7UdUzb0
大津の方がまし。この意味もわからんか。
まぁバルサごっこしてセットプレーも無力でクロスにも飛び込まないザコ見てると感覚狂うのかな。
サッカーにおいてCFやれる奴のが能力高いんだよ。香川には出来ない。乾も清武も出来ない。大津は出来る。柿谷も出来る。本田も出来る。岡崎も出来る。
これが根本的な選手としての能力の差なんだよ。
MFとして起用するなら乾でもいいが、FWとしては使い物にならんから
31:2013/08/27(火) 18:10:46.44 ID:kMnf/ihZ0
>>20
香川はそこまでの選手じゃないよ
でも世界の強豪と対峙した時、相手の喉元に達するナイフ(武器)は
今のところ香川の特殊スキルを置いて他にない
だから悩む

最初から上限見えてるそこそこのチームを作ってブラジル行ったって
意味はないんだから
32M:2013/08/27(火) 18:11:20.76 ID:inyzDi1Q0
周りが下手だとしょっちゅう言ってるのは香川ヲタと内田ヲタだけ
33:2013/08/27(火) 18:11:30.07 ID:5Yt2H40yP
ファーガソン「来期君は必ず良くなる」


香川「おいおいwwww去るな、去るなってばwwwww」




香川の心境はこうだろうな
34:2013/08/27(火) 18:11:50.56 ID:Zdd/+zLT0
>>19
もっさりとして来てる香川にあの頃のプレイができるんか?
35:2013/08/27(火) 18:12:25.75 ID:Cz7UdUzb0
>>32
内田の周りの長谷部、岡崎が下手なのは事実。
香川の周りの遠藤、本田は上手いので嘘。
36/:2013/08/27(火) 18:12:46.24 ID:cI3skyPl0
山田と原口は良い選手ではあるけど
フィジカル 運動能力においてまだA代表レベルではない
後は本人の努力次第だわ…
山田は真面目で責任感が強いのは分かるけど
磐田のJ2落ちの責任を感じて磐田に残留するようなら
代表云々は期待できない
オファーはいろいろあるだろうから
柿谷以上に山田の去就が気になるところ…
37:2013/08/27(火) 18:12:54.24 ID:2zXK53e10
>>26
右SBは内田だろーが
38:2013/08/27(火) 18:12:54.73 ID:7TiOURtm0
香川避難所で案の定人種差別だ!!とか言い出しててワロタw 思考が完全に
例のアレと同じですわw
39M:2013/08/27(火) 18:12:59.79 ID:inyzDi1Q0
>>35
一番下手なのが内田でしょうに
40:2013/08/27(火) 18:13:45.90 ID:wDNLkwAA0
岡崎w
1対1であのシュート何?ww
超ド下手
41M:2013/08/27(火) 18:14:19.73 ID:inyzDi1Q0
UBの単発作業が始まっちゃった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:14:24.46 ID:6sAr5eY00
本田、香川ら欧州15選手に代表招集文書


オイオイ、香川はクラブのベンチに専念させろ
43:2013/08/27(火) 18:14:58.88 ID:2zXK53e10
>>41
単発てw
前スレ読めや
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:15:36.18 ID:zeiTOqK60
>>37 内田は無い
長谷部じゃないにしろ本番で内田は絶対無い
45:2013/08/27(火) 18:15:40.43 ID:2zXK53e10
>>40
岡ちゃんは難しいボールの方がゴールに繋がるタイプ
46:2013/08/27(火) 18:15:44.41 ID:jzuSvt7F0
>>39
ポジションで見れば内田以外話にならんから。だから長谷部も岡崎もクラブで控えなんだろ。
ポジション無視すれば内田が一番下手だが、そんなのピッチでは関係ないし
47M:2013/08/27(火) 18:15:59.20 ID:inyzDi1Q0
>>43
自覚してるのかw
48/:2013/08/27(火) 18:16:18.06 ID:cI3skyPl0
香川は代表の10番だから怪我以外では招集される
49:2013/08/27(火) 18:16:26.88 ID:kMnf/ihZ0
>>36
えー、原口のフィジカルと運動能力は
今の代表の面子の中でもトップクラスでしょうよ
韓国相手にボール保持できたのは、原口だけ
球際の強さで一人孤軍奮闘してたが
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:16:39.17 ID:bveQIuVv0
まあ2-3ヶ月殆ど試合出れないとかなら問題あるだろうけど
さすがにそこまで追い込まれてるとも今は思えないしまあしょうがないんじゃない?

去年の長谷部の前半戦みたいなことにはさすがにならないだろ
51M:2013/08/27(火) 18:16:39.99 ID:inyzDi1Q0
>>46
クラブは関係ない
岡崎は日本代表の得点王です
52:2013/08/27(火) 18:16:51.49 ID:HXT9XcZ4O
>>42
香川オタは代表のせいで開幕戦出れなかったとか言ってたからな
昨日出れなかった事で代表戦は関係ない事が判明したし
53カス:2013/08/27(火) 18:16:58.15 ID:B1EGQ+O2O
香川本田岡崎みたいなこんな恥ずかしいメンバーが不動って 笑
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:17:11.67 ID:mgsxsy860
777 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/27(火) 14:45:32.98 ID:ajViWIDL0 [1/3]
9月召集メンバー
GK:川島・西川・権田
CB:今野・栗原・伊野波・森重
SB:長友・W酒井・駒野
DH:遠藤・長谷部・細貝・高橋・山口
SH:岡崎・清武・香川
OH:本田
CF:柿谷・豊田・マイク

・吉田はクラブに専念させるべき。
・内田が直れば、駒野out。
・香川はクラブに専念させるべきだが、アディダスが認めない。
・CFは予想が難しいので、OHを1人減らした。清武・香川ができるから。
・ボランチは1人多く呼ぶ。山口はSHもできる。
・ボランチを遠藤・長谷部の固定はいい加減やめてほしいが、無理っぽい。
・調子の良い細貝をスタメンでしばらく試したほうがいい。


特にボランチを長谷部と遠藤の固定はやめてほしいわ
親善なんだからもっと試してよ、ザック
55:2013/08/27(火) 18:18:49.99 ID:5Yt2H40yP
原口はこのままいけば外人相手でも1対1でキープできる選手になるかもなぁ
今22歳だからまだ強くなるだろ
本田はこのくらいの年齢からまた1ランク強くなったよな
56:2013/08/27(火) 18:19:49.19 ID:2zXK53e10
>>55
2018に期待だな
57:2013/08/27(火) 18:21:30.96 ID:kMnf/ihZ0
香川の守備力と脆弱さがあらためて指摘されてるが
バイヤン戦で清武がスタメン外されたのも同じような理由だよね
FK以外、前節のパフォがいただけなかったこともあるが
タフなゲームには向かないってこと
58:2013/08/27(火) 18:21:39.01 ID:wDNLkwAA0
岡崎のあのキーパーと1対1の超ド下手シュート恥ずかしすぎるだろ。
世界中の人に恥さらしたからもうスタメンはやめてくれ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:21:40.70 ID:LrvR3nrz0
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:24:13.22 ID:iJAmc7tB0
中田なんかはクラブで先発だったことほとんどないよな
61:2013/08/27(火) 18:25:17.81 ID:jzuSvt7F0
>>57
そこはザック次第だな。
香川、清武、乾とかを大津、原口、宮市に代えられるか
62:2013/08/27(火) 18:26:18.03 ID:5Yt2H40yP
稲本もW杯のとき試合出れてなかったけど
直前の親善試合で使い続けるうちに状態上がってったからな
試合こなさないと試合勘は戻らないよな
それが何試合で戻るかだなぁ
63:2013/08/27(火) 18:26:25.57 ID:y5UDmRUu0
>>60
日本代表はその時代からまったく進歩していないってことだな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:26:26.07 ID:EjkFIh2M0
岡崎はもともとシュート下手 奴が凄いのはボールへの反応速度
乾や長友もシュート下手なんだよな とりあえずゴールにむかって蹴っただけみたいな
65:2013/08/27(火) 18:27:26.66 ID:5Yt2H40yP
>>61
全部大きな選手に変える必要はない
小さな選手には小さな選手にしかない良さがある
重要なのはチーム全体でのバランスだ
最低限の強度は確保しておかないと試合にならない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:27:40.71 ID:Fp0y67ufP
守れもしねえ癖に本田みたいに攻撃攻撃言ってる奴見てるとイライラするな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:28:03.09 ID:6sAr5eY00
ザッケローニ監督が香川に警告 「マンUアジア枠では、W杯出場は困難」
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/uk/2956578/11051786?utm_source=yahoo&utm_medium=news&utm_campaign=txt_link_Tue_r1
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:28:18.06 ID:EjkFIh2M0
大津はしょっぱいぞ J1でレギュラーつかめるかどうかってレベルの選手
69:2013/08/27(火) 18:28:24.97 ID:5Yt2H40yP
>>64
岡崎はシュート下手じゃないよ
あれは点取れる選手
ゴール前で躊躇なく強いシュートを蹴れる
これは才能なんだ
チキンは縮こまってダイナミックに蹴れない
70M:2013/08/27(火) 18:28:45.34 ID:inyzDi1Q0
岡崎のことをシュートへただとディスったところで空しいわ
あいつが日本代表で一番得点力のあるのは知ってるだろ
実際に得点王だしな
71:2013/08/27(火) 18:29:01.22 ID:2zXK53e10
グアテマラ戦は新戦力試して欲しいな
72:2013/08/27(火) 18:29:11.05 ID:jzuSvt7F0
>>65
別に小さいのはいいが、香川みたいにサイドに穴空ける選手は話にならないんだよ。
清武、乾は起用法によってはあるが。
香川も使うなら中だけ。
73:2013/08/27(火) 18:29:51.64 ID:y5UDmRUu0
香川が中田がいる時代にいれば代表でも重宝されたかもしれないな
だが今は2013年、もう海外組とて試合にでないような輩は陳腐化してるのさ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:30:06.62 ID:mgsxsy860
>>59
正論だけどさ
香川はアディダスジャパンに守られてるから、ザックは外せないだろ
75:2013/08/27(火) 18:30:18.15 ID:5Yt2H40yP
>>72
空けたまま放置しておくから問題なわけで
香川に穴を埋めさせるか
もしくわ香川が中入ってきたら誰かが埋める機能性を構築すればいいだけ
何でずっと放置し続けてんだ?w
76:2013/08/27(火) 18:31:04.26 ID:ipcajcnW0
モウリーニョは日本サッカー協会の海外コンプレックスを舐めてるだろ
故障せん限り「マンU」の肩書きで召集余裕w
77M:2013/08/27(火) 18:31:25.35 ID:inyzDi1Q0
>>59
これは正論だよ
だけどイングランドに置いてはね
控えレベルも充実してるし
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:32:00.47 ID:QdGARLjN0
別に香川が離脱しようがチームとしてのサッカーに大きな影響ないのは
アジア予選でも確認出来た
むしろこのまま香川がベンチ暮らししてた方が
スタメンから外す口実も出来てザッケローニは他の選手も試し易いだろう
前々から香川のサイドのプレーは問題視してるし
79:2013/08/27(火) 18:32:23.27 ID:jzuSvt7F0
>>75
ザックが三年間ずーっとサイドにいろっていってるだろw
80:2013/08/27(火) 18:32:39.48 ID:5Yt2H40yP
>>74
時は2002年、N村俊輔という選手がいたんだが
W杯開催国日本で特大ポスターまで作って大々的に煽ったなか
メンバーから外される、というショッキングな出来事があったなw
81M:2013/08/27(火) 18:34:13.65 ID:inyzDi1Q0
俊さんをディする人間は許せんなぁ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:34:18.85 ID:Fp0y67ufP
香川のサイドなんて何が問題か分からん。
サイドバックが上がりっぱなしと話が違うと思うが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:34:21.53 ID:TUyHCvkCP
見せてくれ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:35:03.61 ID:6sAr5eY00
>>69
ワンタッチで思いっきり蹴るなら岡崎はいいけど、CFで個の力は無いね
85M:2013/08/27(火) 18:35:51.94 ID:inyzDi1Q0
CFちゃうがな
86:2013/08/27(火) 18:36:33.72 ID:5Yt2H40yP
     柿谷(豊田)
 原口 本田   岡崎

こっちの方が強固ではあるよな
原口はなんか期待しちゃうんだよなぁ
あの喧嘩っ早い負けん気強いヤバイ空気感
あぁいう奴じゃないとガチの外人相手に出来ないと思う
トルシエは鈴木師匠が外人相手に肘打ちで退場したの見て
ベンチでめっちゃ喜んでたらしいよ
日本人でそういうことできる奴いないから
87:2013/08/27(火) 18:36:38.18 ID:ipcajcnW0
トルシエは俊さんディスったり師匠を使ったりして協会といつも揉めてたなw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:36:57.38 ID:mgsxsy860
>>80
アディダスと契約しているザック
契約してないトルシエ
一緒にしてはダメダメw
89:2013/08/27(火) 18:37:01.96 ID:KxBGVqll0
なんで芸スポあんな過疎ってるの?
なんかあったの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:37:10.43 ID:EjkFIh2M0
二列目は別に誰がやってもそうかわらん 世界中で余ってるし
チーム力はCFWで決定力、ボランチで支配力が大体決まる
このポジションでいい選手はなかなかでないし、とれない
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:38:14.38 ID:FA/PLEKl0
>>82
そのサイドバックが上がりっぱなしと一緒の事じゃないか
適正な場所いないと、他に皺寄せが行く
92:2013/08/27(火) 18:38:17.53 ID:5Yt2H40yP
>>88
アディダスが過去の失敗から学んで「そうだ!監督を押さえ込めばいいんだ!」って学習しやがったよなww
ほんとアディダスは悪い奴だわww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:38:26.51 ID:6sAr5eY00
>>85
岡崎はクラブでCF、SHで起用だよね   世界レベルでは両方一流ではない  香川よりましだけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:38:47.55 ID:fCTKNSX7i
岡崎ならこの前のクラブで前半CF後半ワイドで出てた
95M:2013/08/27(火) 18:38:58.50 ID:inyzDi1Q0
>>93
代表の話だろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:39:03.65 ID:Mfj4u/4/0
>>90
そしてCBで守備力が決まる
日本はセンターラインが弱すぎる
97:2013/08/27(火) 18:39:30.15 ID:y5UDmRUu0
>>87
トルシエまた日本にこないかなw
圧力に屈しないタイプじゃないと日本代表の監督は勤まらないわ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:39:47.00 ID:6sAr5eY00
>>92
本末転倒だな  わざと負けようとしてる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:39:47.73 ID:TUyHCvkCP
>>82
相手に的を絞らせないために2つ以上選択肢が欲しいんだよ
1) ダイアゴナルランで中に運ぶ
2) 本田や遠藤との縦のワンツーで自分で裏抜け
3) そのまま縦に抉ってクロス
4) 裏抜け狙いのFWにスルーパス

こうやって選択肢を広げると相手も対応がとりにくくなり
香川得意のプレーも決まりやすくなる。
1)を防ぎにかかれば2)が決まりやすくなるし1)2)を警戒すればサイドが開くから3)がやりやすい
4)をすれば自分が1)をするために持ち込むバイタルのスペースが空く
3)4)はターンオーバー時のディフェンスがしやすい

が、1)一辺倒で2)を少しする程度なので相手DFが潰しやすいし
陣形崩れるので1stチェックが遅くなる

あと守備時に相手SBをマンマークが出来てない。
カウンター狙いしすぎ。
100M:2013/08/27(火) 18:40:30.23 ID:inyzDi1Q0
吉田は強い部類に入るけどね
他が弱すぎる
今野や吉田以外のCBが競り勝ってるシーンなんて記憶にないレベルだろ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:40:44.83 ID:6sAr5eY00
>>95
代表でもCFで出たよね  転がってたけど
102カス:2013/08/27(火) 18:41:31.85 ID:B1EGQ+O2O
岡崎がいなければグループ突破できる。気づけ
103:2013/08/27(火) 18:41:37.55 ID:2zXK53e10
>>90
二列目とSBはいいんだよな
センターラインが大問題、特にボランチ
104:2013/08/27(火) 18:42:07.66 ID:neartcXh0
自動ドア遠藤
守備放棄香川
ハズせ
105:2013/08/27(火) 18:42:13.65 ID:5Yt2H40yP
>>98
アディダスからしたら別に日本が負けてもどーでもいいんだよ
自分とこが契約した選手が目立ってスパイクやユニなどの
スポーツ用品が飛ぶように売れたらそれで目的達成だからな
勝ち進んでも自社に関係ない選手に注目が集まってそっちの利益になったら
高い広告費出してる意義が薄れるわけで

こういう構造的欠陥があるんだよね、代表ビジネスにはさ
そしてそれを今では結構な人数のファンが認識してるけど
メディアは誰も表立って書けないという気持ちの悪い言論空間が出来上がっている
106M:2013/08/27(火) 18:42:37.68 ID:inyzDi1Q0
>>101
代表ではSH起用なんだからそれに基づいて話せばええねん
めったにしないポジションを基準に話されても酔いが覚めるわ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:42:41.66 ID:QdGARLjN0
ザッケローニはアディダスとも契約しちゃってるんだよな
ほんとアディダスは日本サッカーの癌ではないか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:42:48.84 ID:Fp0y67ufP
>>91
サイドハーフがスペース開けたとして高い位置で奪われてもディレイできるだろ。
サイドハーフの選手がバカ正直にサイド張ってても糞クロスマシーンになるだけなんだが
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:43:31.42 ID:wdOAaINI0
香川が中、中へ入って行くのって結局リードされてて点取りに行かないといけない時なんだよな。
日本がリードしてる時や同点の時はそこまで露骨にポジション放棄してない。
香川をサイドに置いときたいなら結局は単純なミスからの失点減らして日本が点取らなきゃいけない状況を少しでも減らすしかない。
110M:2013/08/27(火) 18:43:51.37 ID:inyzDi1Q0
アディダスとか言ってる奴はそうとう2ch脳だな
何の証拠も無いのに
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:44:48.33 ID:iJAmc7tB0
香川が嫌いすぎて脳がやられちゃってる
内田ババアと変わらん
112:2013/08/27(火) 18:44:59.61 ID:5Yt2H40yP
>>110
レス抽出したらお前進藤かw
何でコテ外したんだ?w

お前はいつもアディダス系の選手ばかり推してて怪しいよなwww
アディダス工作員だろww
113:2013/08/27(火) 18:45:10.26 ID:l735sgJv0
>>74,77
見事なまでの釣られっぷり
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:45:31.91 ID:ExxNoaZQ0
アディダス枠どうしてもっていうなら香川アウトで俊輔インで
115:2013/08/27(火) 18:46:13.22 ID:5Yt2H40yP
2 :進藤 ◆SHINJIl/Wc :sage :2013/08/27(火) 17:48:24.00 ID:inyzDi1Q0(14)
モイーズは糞、ザッケローニも糞
香川の使い方マニュアルを直接渡したいくらいだ



こいつは本当に怪しい
仕事でアディダス系の選手のステマしてる奴だろ
アホみたいに内田推しもしてたよなぁ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:46:35.27 ID:EjkFIh2M0
そもそも有名選手はみんなアディダスかナイキだろw
資金力が違うんだから 
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:47:06.43 ID:Fp0y67ufP
香川が中に入ってくることより
余りに後ろの4枚が最終防衛線として弱すぎるのが問題だろ。
人数そろえててもやられる時があるし。
守備専DMFを2枚付けないといけないんじゃないかと思うくらいだ。
118:2013/08/27(火) 18:47:11.01 ID:5Yt2H40yP
>>114
俊さんはもう無理だろ
心が持たないはず

今の俊さんは煩わしさから解放されてフットボールを心底楽しめてる
それを邪魔するのは良くない
119:2013/08/27(火) 18:47:18.85 ID:jzuSvt7F0
>>115
アホみたいな宏樹推ししてる人が言ってもw
はやくレアルとか行けるといいですね
120:2013/08/27(火) 18:48:05.50 ID:5Yt2H40yP
>>116
俺の柿谷はどうやらアディダスじゃないらしい
何でマスコミがスターシステム発動してるか分からん
どこがバックなんだろ?

あと豊田もっと煽ってやれよwww
確かに地味で無骨な存在だが豊田はやれる選手だから
121:2013/08/27(火) 18:48:06.38 ID:mpmEcQlt0
香川を活かしたかったらトップ下が一番だわ
でも本田抜きじゃ戦力ダウン
その本田はトップ下しか置きどころが無い
ゆえに二人を同時起用すれば香川はサイドになる

エリア内に居たら最も恐い男がサイド・・・・勿体無い話だ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:48:19.79 ID:EjkFIh2M0
>>115
内田は無名の高校生時代にセレクションで代表に選ばれたからw
123M:2013/08/27(火) 18:48:22.17 ID:inyzDi1Q0
>>112
いつでも進藤になれる時代に何言うとんねん
進藤#2%KSWE*0
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:48:38.80 ID:iJAmc7tB0
間違えた
内田ババア言ってるキチガイと変わらん


中に入って点とったりアシストしてるのに「中に入るからクソ」
守備時に中にいるわけでもないのに「ポジション放棄して守備に負担をかけてる」

頭がどうかしている
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:48:58.58 ID:se+Ax3Kh0
トルシエ アディダスに屈せず 俊輔外してベスト16
ジーコ  アディダスの犬と化し 不調の俊輔を使い続け惨敗
岡田   アディダスに屈せず 俊輔外してベスト16

今の所 ザック≒ジーコ 俊輔≒香川
126:2013/08/27(火) 18:49:22.45 ID:GpTbsNWw0
アディダス香川をいかに外すかだ
127:2013/08/27(火) 18:49:47.68 ID:jzuSvt7F0
>>120
何をやるんだ?
試合前に数試合出場停止になったVTRでも流すんか
128:2013/08/27(火) 18:50:01.96 ID:GpTbsNWw0
>>120
しらじらしい
JSPだろw
129:2013/08/27(火) 18:50:08.20 ID:5Yt2H40yP
>>119
だからさぁ、お前ここまで散々俺の言ってる通りに現実が推移してるの見てきただろ?
俺の言ってることは特別なことじゃなくて客観的な事実なわけよ
サッカー齧ったことある奴ならすぐ分かるレベルのことしか言ってないの

誰が見てもゴリさんはチートですよw
レアルは分からんが将来メガクラブ行くでしょう、よっぽどのアクシデントがない限りは
内田も悪くはないが相手が悪かったと諦めなさい
選手としての器が違いますから

もうメディアの事実のすり替えにはうんざりなんですよ
130:2013/08/27(火) 18:50:12.94 ID:o1GZ2eeBi
香川活かすなら、スピードがない本田さんを切るべきだし
本田さんと心中するなら、香川を切った方がいい
ザックは腹くくれ
131M:2013/08/27(火) 18:50:15.15 ID:inyzDi1Q0
香川、内田、前田は外してよし
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:50:21.22 ID:brKJDKvp0
>>113
釣りとかじゃなくて、クラブでスタメンじゃない奴はどこの代表でもいえることだろw
133:2013/08/27(火) 18:51:13.61 ID:alu8B0Lu0
守備が単純に下手なんよ香川さん
その代わり攻撃は最高に上手いんだけど

まあ代表なら問題ないと思う
なんでそんなにみんな嫌うか分からない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:51:23.65 ID:wdOAaINI0
>>120
JSPと言われてるな。

人には持って生まれたスター性みたいなものがあって、どんだけ煽ってもスターになりきれない選手がいるんだよ。
ロンドン五輪の時に山村が扇原にアディダス枠奪われたみたいにね。
チャンスの巡りとコンディションが噛み合わなかったり、単純に実力が足りなかったりで・・・
135進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/08/27(火) 18:51:27.22 ID:inyzDi1Q0
香川、内田、前田、乾、清武
鶏がらはいらん
136:2013/08/27(火) 18:51:50.86 ID:jzuSvt7F0
>>129
ならレアルとかに移籍するまで呼ばんでいいからw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:52:27.79 ID:se+Ax3Kh0
131 :M:2013/08/27(火) 18:50:15.15 ID:inyzDi1Q0
香川、内田、前田は外してよし


こいつはサッカーを分かってるな
138:2013/08/27(火) 18:52:58.45 ID:5Yt2H40yP
>>134
別にJSPでもなんでもない、ただの一サッカーファンなんだけどな俺ww
山村は資質は問題ないと思うが心が付いてきてないな
真面目でいい子過ぎるのが災いしてるな
草食過ぎるんだよなぁ
だけどそれは山村が悪いわけじゃないから誰も責められないという負のスパイラルw

現実は厳しいぜよ
139進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/08/27(火) 18:53:25.50 ID:inyzDi1Q0
内田ババアは本当に中身の無いレスしかしないよなぁ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:53:37.40 ID:izTiwHpz0
ドルの香川やセルティックの俊さんみたいに
周りが守備をものすごくやってくれるクラブで
担ぎ上げてもらえるとこだと攻撃で生きるんだがな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:54:55.68 ID:EjkFIh2M0
柿の字 ナイキやん
有力選手の選択が実質二択の世界でアディダスがーとかいってもな
142:2013/08/27(火) 18:55:26.36 ID:2zXK53e10
sが好きな選手ってゴリと柿谷か・・・
まんまJSPやんw
143:2013/08/27(火) 18:55:34.93 ID:alu8B0Lu0
>>140
まあ代表なら良いよ
代表では今野と長友が必死に守備してる。あと前田やマイク

本田は、もう降りたけどね。自分が輝かないから
144進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/08/27(火) 18:55:36.35 ID:inyzDi1Q0
アディダスアディダス言ってるはただの馬鹿だろ
何の根拠も証拠も無いのに
145:2013/08/27(火) 18:56:20.79 ID:5Yt2H40yP
>>140
それは香川や俊さんだけじゃなく日本人テクニシャンのほぼ全てに当て嵌まる
天才テクニシャンの温室で大事に我侭に育てられる弊害だな

単純に走り回って体ぶつけ合ってまた走り回ってボコられてっていう経験がない
サッカーの一部だけ切り取ってオナニーし続けてここまできました!って奴が多い
宇佐美にもその傾向が色濃く見える

あぁいう奴は一度相撲部屋でも入れたらいいと思うわ
146進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/08/27(火) 18:56:43.61 ID:inyzDi1Q0
Sを中傷してるのは決まって内田ババア
それも中身の無い中傷ばかりってのが残念だ
147:2013/08/27(火) 18:57:20.48 ID:5Yt2H40yP
>>142
その二人はチートだ
別に事務所は関係ない
そんで香川も俺は評価している
あいつは凄い、天才だ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:58:19.67 ID:fCTKNSX7i
ウルグアイ戦で酷いのは終盤マーカーもいないのに上がれなかったSB
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:58:28.94 ID:ExxNoaZQ0
JSPでアディダスの清武が最強ってことでおK?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:59:04.06 ID:brKJDKvp0
マンUにいても試合に出れてないなら呼ぶべきじゃないが、ザックにそこまで度胸はないからな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:59:04.56 ID:iJAmc7tB0
岡崎の場合:サイドなのにヘタクソでボール回しに参加できなくても代表得点王だから必要
香川の場合:得点+アシスト数でNo.1でも攻撃時に中に入るからいらない

もはや意味不明
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:59:06.35 ID:6sAr5eY00
>>125
創価が害だ

ゴール前のグラウンダーのパスは繋がらない

ゴリの低いクロスも繋がらない

浮かしてピンポイント
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:59:25.79 ID:Fhg/ZLi30
今の代表じゃ香川を輝かせれない
       ↓
じゃあ香川を輝かせれるメンツを考えてみよう
       ↓
コレで最強!!・・・アレっ?香川のところを違う人にしたほうが強くない??


って状態になるといつも思う
輝かない、輝かせられない、守備放棄する香川は代表にはいらない
マンUで頑張ればOK
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:59:36.52 ID:6sAr5eY00
>>130
お前は首をくくれ
155:2013/08/27(火) 18:59:43.76 ID:kMnf/ihZ0
>>121
3−4−2−1で、1トップ2シャドーの手もある
香川と本田に自由度を与えたいなら、ポジションチェンジしやすい
コッチの形のほうが自然

でもどっちにしろ、前の3人以外、守備力高い選手で構成しないと
介護付きは香川一人まで
攻めのバリエーションで遊ぶ余裕はない
156進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/08/27(火) 19:00:18.29 ID:inyzDi1Q0
>>151
違うだろ
香川は守備力が低いから要らないと言われてるんだろ
157:2013/08/27(火) 19:00:22.52 ID:2zXK53e10
>>149
今ちゃんも
158:2013/08/27(火) 19:00:23.89 ID:alu8B0Lu0
まあ厳密に言ったら良くはないよ>香川さんや岡崎や本田の守備問題

本人達も監督も変わらないから仕方ないだけ
159:2013/08/27(火) 19:00:38.22 ID:5IhJEQhjO
>>99
ダイアゴナルランはボール持ってないときの動きの事じゃないか?
ボール持ってゴール方面に斜めに侵入するのはカットインとか言わない?
160:2013/08/27(火) 19:01:11.08 ID:WvNXUbda0
2012−13シーズンの香川まとめ
・現地紙インタビューで「ブンデスはレベルが低い」「ドルトムントはビッグクラブではないのでCLは勝ちあがれない」
・自爆の怪我でチーム離脱
---この間に攻撃陣が爆発。リーグ首位に躍り出る。さらに2位との勝ち点差を「7」まで引き離す。CLは首位で決勝トーナメント進出を決める---
・カンナムスタイルをノリノリで熱唱、君が代斉唱の時は口ごもる
・試合に出たときはほぼ最初に交代させられる
・ゴール前に張り付いておこぼれを狙うも11試合連続ノーゴール+8試合1アシストの記録を樹立
・CLマドリー戦で最速交代させられるも、現地紙各紙で単独最低評価点の嵐、以降干される

香川トップ下の戦歴
代表ホームで15年ぶりの敗戦◯ユナイテッド開幕戦8年ぶりの敗戦◯トッテナムにホームで23年ぶりの敗戦○ヨルダンに敗北、香川採点4.5でFOM(最終予選6-0で勝った相手)○ブルガリア2軍&来日して準備する間もなく時差ボケで試合したブルガリアに完敗 FIFAランク52位

プレミア上位5チームとの対戦はどうだったのか⇔香川が出場して勝った試合は・・・なんと・・・無いw

対エヴァートン 
アウェー:香川先発フル出場でマンUは無得点で敗北、マンUはなんと8年ぶりの開幕黒星、2週間後に現地紙「夢から覚めた」
ホーム:香川ベンチ外でマンUが無失点勝利
対トッテナム
ホーム:香川先発で敗北、マンUは対トッテナムでなんと23年ぶりにホームで黒星
アウェー:香川は62分という早い時間に交代、試合はドロー
対シティー
アウェー:香川ベンチ外でマンU勝利
ホーム:試合終了間際に記念出場するもたった2分の間にボールロスト、チームは敗戦
対チェルシー
香川の出場機会無しで1勝1敗
対アーセナル
香川の出場機会無しで1勝1分
http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/sport/football/4964103/Shinji-Kagawa-admits-to-poor-debut-season-at-Man-Utd.html
↑シーズン終了後の香川の記事 URLに注目

-前へのパス- 香川がプレミア全MFの中で最低を記録
前方向にパスをする確率が16.19% プレミア全MFの中で香川が最低
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:01:16.22 ID:6sAr5eY00
162:2013/08/27(火) 19:01:23.96 ID:PujZf9eo0
>>153
同意
それなら他の奴でも輝けるっていつも思う
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:01:47.43 ID:JhVxACM90
ベンチにいる姿は見たくない! ドルトムントサポーターが“香川奪還運動”

この扱いに怒ったのが香川を愛するドルトムントのサポーターたちだ。

チームを連覇に導いた日本人選手はいまだ彼らのスター。
ところが移籍初年度は得意のトップ下のポジションでは起用されず、今シーズンはベンチ要員扱い。
当然フラストレーションもたまる。

サポーターたちはツイッターで「#freeshinji」(シンジを自由に)とハッシュタグをつけて
「ベンチにいるシンジなんて見たくない」とのメッセージや、監獄に入った香川の画像で
“飼い殺し”を憂うほか「ドルトムントに戻って来い、息子よ」
「香川は才能をむだにしている。ドルトムントに連れ戻せ」と香川の奪還を訴えている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130827-00000018-tospoweb-socc
164:2013/08/27(火) 19:01:48.10 ID:l735sgJv0
>>132
それはそうだが、ちゃんとリンク先読めよとw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:02:13.67 ID:6sAr5eY00
>>151
意味不明なら来なくていいよ  さようなら
166.:2013/08/27(火) 19:02:48.44 ID:rUaRrmvL0
クリスマスツリーでどうよ?

柿 谷

香 川 本 田

清武 長谷部
遠藤
長友 酒井
今野 吉田
167:2013/08/27(火) 19:03:16.99 ID:l735sgJv0
>>153
ま、真理だな。よく言われる決定力ってのも、ザキオカに大きく水開けられてるし
168:2013/08/27(火) 19:03:36.02 ID:5Yt2H40yP
セレッソのファンは是が非でも柿谷に走れ走れ煽って欲しいな
柿谷が必至でディフェンスしてボール奪ったら大きな拍手してやって欲しい
そうやって選手をファンが伸ばしていかないとな
天才的なゴールにだけ反応するのはよろしくない
169M:2013/08/27(火) 19:03:37.65 ID:inyzDi1Q0
>>166
割りといいと思う
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:03:48.19 ID:6sAr5eY00
>>163
香川はドイツに移民しろ  日本には必要ない
171:2013/08/27(火) 19:03:48.63 ID:alu8B0Lu0
>>166
遠藤の底は危険だよ〜
清武をインサイドハーフにするならなおさら
172:2013/08/27(火) 19:05:17.25 ID:JZ9iRPl/0
大久保を左、本田を右にすれば、香川が「トップ下」でも差しつかえはない。
ゲームが始まれば、余計なことはせずに、シャドーに徹すれば良いことだ。
173:2013/08/27(火) 19:05:24.09 ID:o1GZ2eeBi
本田さん抜き

………柿谷………
原口…香川…岡崎

香川抜き

………豊田………
山田…本田…岡崎
174M:2013/08/27(火) 19:05:57.59 ID:inyzDi1Q0
>>166
その清武、長谷部、遠藤のところは
トライアングルの関係にして
誰かを固定のアンカーにせずに
3人の内の誰かがアンカーに入ってれば誰が上がっても良いですよ。って形にすればいい
175:2013/08/27(火) 19:06:09.50 ID:iGHurAdN0
バルサの久保君がYahooトップ
フィジカルは置いといて技術とサッカー脳は本物のようだな
176.:2013/08/27(火) 19:06:31.92 ID:rUaRrmvL0
>>171
うーむ、、
CMF 的な動きを清武に求めるのは無理だろうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:07:02.02 ID:JhVxACM90
バルサ日本人小学生の久保くん鮮烈ゴール

開幕ゲームとなった1次リーグ(25分ハーフ)の東京V戦に、4−2−3−1布陣の左ウイングで先発。
開始から59秒、ペナルティーエリア内でパスを受けると、
左45度の位置から利き足の左で強烈なシュートをたたき込んだ。

その後も素早い判断に的確なボールコントロール、タイミングのいい動きだしで次々とチャンスを演出するなど、
日本の名門チームを子ども扱い。ハーフタイムにベンチに退いたが、
後半途中からボランチで出場すると、絶妙なスルーパスも披露。
何でもこなせるポリバレントな能力を見せつけ、チームも一方的な内容で4−0と快勝した。

続く2戦目のC大阪戦も、第1戦に続いて左ウイングで先発出場。
前半15分、得意のドリブルで持ち込み、またも左45度の位置から強烈な左足シュートで先制ゴールを奪った。
久保君は前半だけでピッチから退いたが、バルセロナは大人さながらの技術、戦術を見せつけ、5−0で大勝した。

そんな久保君の出来について、ナバーロ監督は「ポジティブなプレーだった。
ゴールも決めてくれたし、我々は満足している」。久保君のプレースタイルが誰に似ているかと問われると、
同監督は「イニエスタのようだし、今日はウイングでプレーしたという点でペドロのようだった。
ただ誰かのようではなく、タケフサはタケフサであってほしい」と期待を込めて話した。

http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20130827-1179627.html
178:2013/08/27(火) 19:07:03.71 ID:alu8B0Lu0
豊田(前田)
香川
駒野 遠藤 長谷部 酒井(宏/高)
長友 今野 吉田(伊野波) 内田

まあ、こんな感じ。
遠藤と香川さんを使うならね>176
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:07:23.29 ID:6sAr5eY00
180.:2013/08/27(火) 19:07:26.49 ID:rUaRrmvL0
>>174
俺もそのイメージ
181:2013/08/27(火) 19:07:39.02 ID:5Yt2H40yP
>>173
一ついえるのはどんな選手をセレクトしたところで
日本が世界と戦うときには大体日本の方が軽量になるということだ
そうなるとぶつかり合いで分が悪い分、日本は相手より多く走らないといけなくなる
そうなるとコンディションが問題となってくる
毎試合コンディションの良い状態は保てない
連戦が続けば続くほど常態は悪くなっていく
そうなるとスタメン11人だけで勝ちあがるのは無理となる
23人での総力戦となる

誰が出ても一定のクオリティを保てるチームを作らないと勝ち上がるのは無理と言う結論になる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:07:46.38 ID:wdOAaINI0
>>176
単純に守備の問題だろ。
遠藤のところ山口に代えたら多少清武が守備で手を抜いてもフォローできる。
183武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2013/08/27(火) 19:08:32.76 ID:lt9nwlC+0
wimaxなのに規制が解除されてる
184M:2013/08/27(火) 19:09:53.96 ID:inyzDi1Q0
>>183
トリップ変えた?
185:2013/08/27(火) 19:11:17.73 ID:o1GZ2eeBi
クリスマスツリーと言えばミランの時代があったような
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:12:16.76 ID:vdq6KbM90
>>177
子供のころからこんなに差をつけられてる日本って終わってんな
187:2013/08/27(火) 19:12:56.56 ID:alu8B0Lu0
単純な足し算の問題だよ>守備力

香川 10
本田 40
岡崎 50

OK

清武 15
香川 10
岡崎 50

100に足りないからNG
188:2013/08/27(火) 19:13:02.76 ID:Cz7UdUzb0
香川が好き嫌いかはおいといて、相当危うい状況に追い込まれてるのは事実だな。
189武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2013/08/27(火) 19:13:03.92 ID:lt9nwlC+0
>>184
変えざるを得ないw
190:2013/08/27(火) 19:13:16.31 ID:kMnf/ihZ0
清武の守備力じゃCHもボランチも無理
体当てるの怖がりすぎるから、ニュルンでも消える時間帯が多い

>>175
俺の考えでは、フィジカルとサッカー脳は無関係じゃない
日本人はそこを軽く考えてるから、ある一定の年齢を超えてからつまずく
191:2013/08/27(火) 19:14:16.20 ID:alu8B0Lu0
>>186
いや。フィジカルが伸びたらどうなるか分からないよ
ユース世代のCL世界一はバルサじゃない
192.:2013/08/27(火) 19:15:14.83 ID:rUaRrmvL0
>>182
遠藤、長谷部固定の現状で守備崩壊してるからそこは手を抜かず、三枚で
193:2013/08/27(火) 19:16:03.38 ID:Cz7UdUzb0
結局はファイト出来る選手が多数でないとな。
岡崎、本田、大迫、豊田、大津、原口、宮市、ここいらをベースにして柿谷、香川、乾、清武から一人をアクセントで入れるくらいでちょうどいい。
>>192
中固くしてもサイドが崩壊するんですけど?
しかも宏樹って・・・
194/:2013/08/27(火) 19:16:21.16 ID:cI3skyPl0
山田には清武は超えてもらいたい…
195M:2013/08/27(火) 19:16:41.24 ID:inyzDi1Q0
>>193
内田ヲタ必死だなw
196武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2013/08/27(火) 19:17:30.92 ID:lt9nwlC+0
197:2013/08/27(火) 19:17:44.30 ID:alu8B0Lu0
遠藤 10
香川 10
長友 40
今野 40

守備はOK

長谷部 50
岡崎 50

守備はOK

ところがブラジル戦は

清武 15
長谷部 50
内田 30
吉田 0

うん。守備力足りなかったよね
198M:2013/08/27(火) 19:18:08.67 ID:inyzDi1Q0
2列目は岡崎以外。つまり香川のところだけど、
皆団子で同じような技術ばかりだ。結局得点力のある選手が選ばれる
199:2013/08/27(火) 19:18:52.88 ID:5Yt2H40yP
>>196
このまま飼い殺し確定かw
長谷部はヴォルフスで這い上がるしかねーなw
200:2013/08/27(火) 19:19:25.66 ID:JtaqW4RB0
>>121
>その本田はトップ下しか置きどころが無い

いや、本田は右サイドも上手いんだが。
CSKAでも右サイドもやっていたし、守備も攻撃もSBを使うのも上手いよ。
イタリア戦でも本田が右に流れて起点になっていただろ?

ただザックが本田には試合の中で左右にの攻撃を助け
相手に予測させないように自由に動くように期待している。
ということで中央に置いているだけだ。
201:2013/08/27(火) 19:19:49.62 ID:alu8B0Lu0
グスタボレッドだろ?
長谷部がガンガン組み立てて5G4Aぐらいしたら良いよ
202:2013/08/27(火) 19:23:39.33 ID:2zXK53e10
進藤とMって同一人物?
203.:2013/08/27(火) 19:23:41.42 ID:rUaRrmvL0
>>193
3ボランチならSB と一緒にサイドもケアできるじゃん
内田を入れなかったのはただの好みの問題かな
見てて攻撃がぱっとしないという
別にうっちーでもいいよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:23:59.62 ID:vdq6KbM90
柿谷曜一朗タッチ集 VS中国
http://www.youtube.com/watch?v=S6aBgb3CMI4

柿谷下手すぎてワロタw
中国のぬるい守備相手でもこの程度wwwwwww
柿谷ってJでもこの程度か消えてるしかないんだろ?w
こんな奴押すなよ
歴代CFでも最悪の部類じゃねーかw
205:2013/08/27(火) 19:25:02.14 ID:alu8B0Lu0
うっちーはCL予選通らないとな

リーグはほぼ終戦だからCLに賭けるしかない
206:2013/08/27(火) 19:25:18.22 ID:Cz7UdUzb0
>>203
無理。そんな守備のタスク清武と遠藤に出来るわけないだろ。
遠藤、清武でそれやりたいなら、サイドはSBに任せて完全放棄しかないよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:28:29.15 ID:brKJDKvp0
>>164
タイトルが改竄されてるだけで、モウリーニョの言ってることは当たり前じゃんw
それを分かった上でレスしてるんだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:29:27.05 ID:bveQIuVv0
まあ長谷部は練習であの素晴らしいクロスを
監督に見せて心動かしちゃってる面あるんじゃないの?w

あれみたらそりゃサイドで使いたくなるだろ今の代表の面子の中でも抜群に上手いし
ボランチで球際で勝てなそうならサイドで残してSBで起用ってことなっちゃうんじゃない?
209:2013/08/27(火) 19:30:18.68 ID:i9HwBVap0
NHK サンデースポーツ
柿谷曜一朗、長友佑都の単独インタビューを放送予定
放送日時は9月1日(日)21:50から
www1.nhk.or.jp/sports/sunsat/
210武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2013/08/27(火) 19:30:53.87 ID:lt9nwlC+0
>>208
代表ではボランチに入ってるけど元々SHが天職なんじゃないかって気がする
211:2013/08/27(火) 19:32:08.46 ID:gvp36VdX0
香川アウトで大久保でいいでしょ
CFは柿谷と大迫競わせろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:32:42.87 ID:bveQIuVv0
>>210
でもSHにしてはサイドでの打開力に疑問あるでしょ

ビエリーニャ見ると流石にあいつ相手で
ポジション争いで負けるのはある程度納得ってことあるんじゃない

でもクロスだけは最高品質なんだよなぁ
上げられる状況になったら完璧なの飛ばしたりするし
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:33:07.91 ID:l/luQn1/0
次の代表戦にクラブで試合に出てないって理由で香川呼ばないでほしい
サイドにちゃんと守備できる奴使えば最近の大量失点で負けることはなくなるだろう
214:2013/08/27(火) 19:34:07.07 ID:alu8B0Lu0
そして放置される柿谷、遠藤、吉田今野問題
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:34:14.39 ID:6jT6c63t0
Manchester United 香川真司 part907
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1377598028/
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:34:44.74 ID:5hYlZO++0
吉田さんだけでしょ いらんのは
217:2013/08/27(火) 19:35:09.02 ID:alu8B0Lu0
>>208
タマギワに弱いからボランチ出来ないんじゃない
得点力やチラシのテクニックが劣るからだよ

クのがタマギワは弱いから
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:35:41.24 ID:N1zYz9a00
本田あっさり論破される

http://kodahima.blog71.fc2.com/blog-entry-2627.html
それから、ルーニーのプレー振りを観ていて思った事は、日本代表のトップ下である本田にも同じような
プレーをして欲しい、という事だった。特に、状況によってはボランチやサイドバックかのように下がって
献身的に守備をするプレー、というのは本田にもやってもらいたい。場合よってはそういうプレーもしつつ、
尚且、攻撃でも相手の脅威となり続ける。本田が日本代表での本物のキングとなるには、
それぐらいのパフォーマンスが必要なのではないだろうか。

マンチェスター・ユナイテッドでのルーニーと日本代表での本田。トップ下としてどちらがより守備に
献身的であるべきか。どう考えても日本代表での本田だろう。「やられたからって、じゃあ次、
引こうか、っていうのはナンセンス。僕らがこれを正しいと思ってるんですから、このやり方を貫く。
その信念を曲げずに続けることだと思います」。本田のこの考え方は甘いのではないだろうか。
守備をしたくない言い訳にも聞こえる。もっと勝つ事にシビアになって欲しい。

「これだけ失点してるから、引いて守るという話が出るのかもしれないけど、引いたら引いたで
ブラジル戦のネイマールみたいに前で奪って決められるでしょ」。屁理屈だろう。引いて守らなかったら、
あのようなスーパーシュートではなくても、もっと簡単にネイマールに得点を奪われていた可能性もある。
ネイマールに1点ではなく2点や3点を奪われていた可能性もある。そもそも、引いて守った事が
ネイマールに得点を許した原因ではないだろう。
219武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2013/08/27(火) 19:36:19.55 ID:lt9nwlC+0
>>212
その辺は日本のチームだとフリーランで抜けだして
パスもらってぶっちぎったり出来るんだろうけどなあ
どっちにしろ右サイド向きではあるね
220:2013/08/27(火) 19:36:56.18 ID:gdDDW3Mx0
左右にインサイドハーフ置く形なら細貝がいいと思うんだよなぁ。
守備範囲の広さに前線に積極的に走りこむ運動量、最低限のボールスキルも備えてるし
まぁ現状のCMFを2枚置く形なら居場所ないんだけどね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:37:17.13 ID:wdOAaINI0
吉田はコンディション悪いならマジで一度呼ばずにちゃんと治させた方が良いな。
かと言って栗原じゃ今野との相性最悪だし、森重今野はJ2落ちコンビだし。
伊野波は怪我してんだっけ?
今野を上手く操れて高さと速さがあって対人に強いCBがどこかにいないもんか・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:37:38.50 ID:TUyHCvkCP
長谷部はGKやってた時に本職GKでもめったに出せないような一級品のフィードを連発してたからな
1対1と後ろでのパス回しが及第点で一級のフィード・クロスを持ってるなら
当然ながらSBか天職という判断になるだろう
223:2013/08/27(火) 19:38:47.30 ID:a2lcYLrl0
発表いつ?
224:2013/08/27(火) 19:38:58.09 ID:RYh3aXauO
香川試合出てないからって外せたらみんな幸せだよね
香川もマンチェスターに残ってアピール出来るし代表もやっとW杯へ向けての本当の土台作りがはじめられる
225:2013/08/27(火) 19:40:45.77 ID:alu8B0Lu0
細貝もな>222
右サイドからのクロスは本当に素晴らしい
長谷部とか、あの辺りのボランチは、みんな右SHSB向きだ

遠藤ぐらいスペースを埋める頭があるのは中々いない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:41:52.51 ID:bveQIuVv0
パントも川島でも蹴れないような低空パント普通に正確に蹴りこんでたなそういやw

まあ右SBとか4-3-3の右CHとかそこらへんが適任なんだろうけど
深い位置でちょっと角度あるようなとこからボール出すポジションが適任なんだろうかねぇ

リティのときは2ボランチでかなりよかったけど速攻で解任されてマガトだったしなぁ
殆どヴォルフスでボランチやってることないんだよな
227:2013/08/27(火) 19:42:33.18 ID:alu8B0Lu0
あと組み立ての能力の高さが素晴らしい>遠藤
アイデアもあるし、守備でスペースを埋めながら、アイデアとスキルある攻撃が出来る

さらにプレスを交わせるからバックパスしない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:42:40.98 ID:TUyHCvkCP
>>221
ザックは守備の再構築したいから約束事の確認だけでも呼ぶと思うぞ
クラブ側が「こっちも休ませるからお前らも休ませろ」と言えるかどうかだと思う
原は「Aマッチデーの存在が協会側の譲歩の産物だからクラブはそれを考慮に入れて当然」というスタンスだからね。
これ以上クラブに対して譲歩する理由はない、と明言してる
229.:2013/08/27(火) 19:43:55.50 ID:rUaRrmvL0
>>206
根拠が分からん
フォーメーションとしてはケアできる形なのにできないということは清武に問題があるという意味で?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:45:27.48 ID:5hYlZO++0
CFと吉田さんの変わりマジ誰になるんやろ
次の代表のスタメンが楽しみだわ
231:2013/08/27(火) 19:45:36.10 ID:kMnf/ihZ0
>>218
それ論破してるか?
本田の言葉を額面通りに受け取りすぎだろ
コンフェデのブラジル戦の本田は功を焦って守備放棄した責任は
確かにある。あれはさすがにいけない
ただ、まだ体力に自信が持ててないからって心情も窺える

それに、苦しい時、ボールを奪った後、
本田に前線に残ってて欲しいと思ってるのは、
むしろ本田のフィジカルに依存してる他の連中だろう
232:2013/08/27(火) 19:46:05.83 ID:Cz7UdUzb0
>>229
まずフォメからサイドは弱い形だからね。
その上で清武、遠藤とか有り得なすぎて議論すらしたくない。
イタリアで言えば、ピルロを二人並べてSBは守備ザルな選手おくようなもの。
日本でも10-0くらいで勝てるだろ
233:2013/08/27(火) 19:46:47.19 ID:yt+spWK90
>>218
可能性があるじゃ論破にならんわな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:47:24.31 ID:TUyHCvkCP
>>226
一番適してるとすれば3-5-2の右から2番目なんだと思う
攻撃参加するにしても長谷部の得意な位置から出しやすい
235:2013/08/27(火) 19:49:12.37 ID:alu8B0Lu0
遠藤は俯瞰でピッチが見えるから、守備でもスペースを埋める頭があるし
攻撃でもスペースを埋める頭がある
細貝が相方のときは右に寄り細貝の代わりに組み立てをやってやり
長谷部のコンディションが悪いときは右に寄り守備もする

ウルグアイ戦で酒井高徳が効いてないな、と判断するとスッと左サイドに寄り
香川のあけたスペースを埋めて守備をし、
高徳の代わりに左サイドから組み立てて遠藤が攻撃でアシスト
本当に痺れるぐらい俯瞰でピッチが見えて頭が良い

左右から来るウルグアイのプレスを美しいターンでひらりひらりと体を入れて交わしながら
縦パスを正確に前のスペースに出す組み立ては涙が出るほど美しい



絶望的に守備力ないけど
236:2013/08/27(火) 19:50:38.99 ID:yt+spWK90
>>235
スペースを埋めてるんだけどそこに相手が侵入してきた時の対応が酷い
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:51:30.49 ID:wdOAaINI0
>>235
>遠藤は俯瞰でピッチが見えるから、守備でもスペースを埋める頭があるし

最近のJ2見てるとこれもどうかと思うんだよな・・・
頭はあっても身体が動かないのか、頭はあってもやる気が無いのか、全くスペース埋めれてないからな・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:51:44.60 ID:bveQIuVv0
>>234
攻撃面だとまあそことか4-3-3の右とかそこらへんじゃないかな
普通にダブルボランチの片方が適任の選手じゃないとまあ思うね
239:2013/08/27(火) 19:54:21.73 ID:jRZ3AUf5O
>>166
なんか前もツリー型見たけど清武と長谷部のとこはかなりスタミナとカバー含めた広範囲の守備力が必須
出来る限りスピードあるすぐ戻れる選手じゃないと
サイドは結局最終ラインとの1対1になるから
240:2013/08/27(火) 19:54:35.31 ID:alu8B0Lu0
>>236
仕方ない
もうピルロだから遠藤は。スペースを把握し埋める守備と
プレスを交わす組み立ては神がかり的に上手い

遠藤に護衛をつけない監督責任
ピルロにはデロッシとモントリーボがいる

>>237
暑いし移動があるから身体が動いてない
241:2013/08/27(火) 19:55:24.69 ID:l735sgJv0
>>231
過去のエントリー見ればわかるが、この人は香川トップ下提唱者
以前はまともだったんだが、いつからか香川が絶対正義になっちゃってなあ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:56:54.03 ID:6sAr5eY00
香川と清武はサイドで出てるのに、自分が汗かき役をせずに周りを使おうとする  しかも香川はCFを無視
243.:2013/08/27(火) 19:57:07.62 ID:rUaRrmvL0
>>232
え?フォメとしてサイドが弱いってことはないよw
少なくとも現行の4231の方がSHが前線に張り出してるんだからSBにかかる負担が大きいのは分かるよね?
まあ清武にボランチ的な資質があるかは未知だけど香川との相性がいいからってことでね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:57:12.80 ID:Mfj4u/4/0
ザックも遠藤の守備力は信用していない
オーストラリア戦でクルーズにぶち抜かれた時も長友の戻りが遅いことを責めた
ウルグアイ戦の1失点目もフォルランについていたのは遠藤だが高徳が対応すべきだった
245:2013/08/27(火) 19:57:37.72 ID:i9HwBVap0
ていうか香川は真面目にW杯の事も考えるなら
マジでこの一年のクラブでの調子が勝負所だろ

香川も本気で危機感持ってるんなら
今は代表に戻ってる状況じゃないと自覚してたらいいんだけどな…
自分から今回の召集は断るべきだわ、ガチで今正念場だろ
246名無しさん:2013/08/27(火) 19:57:56.67 ID:5W+WNX2E0
ウルグアイ戦の1失点目
吉田の裏にパス出たとき、走りこんで点取った選手の一番近くにいたのって遠藤なんだよね
画面に全く映ってないから何をしてたのかわからんけど
たぶん守備サボってたんだと思う
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:58:02.03 ID:ShIqkgxp0
>>218
てか引いて守るサッカーは先制点取られたら終わりでしょ
引いて守らなかったら、2点、3点取られた可能性があるから何なんだよw
248:2013/08/27(火) 19:58:09.90 ID:Cz7UdUzb0
>>243
弱いんだよ。ここまでのレベルだと議論は出来ないので俺はやめるわ
249:2013/08/27(火) 19:58:34.74 ID:PujZf9eo0
>>242
1対1で戦えないから
そんな奴はいらない結局周りに負担がいくだけ
250:2013/08/27(火) 19:59:11.68 ID:alu8B0Lu0
遠藤使うならCBが3枚は必要だし
ボランチも3枚は必要だということ

香川もそう。香川を使うなら屈強なボランチは3枚は必要だ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:00:00.02 ID:FA/PLEKl0
>>245
クラブでいまいちだと、余計に代表で活躍したい、って気になるんじゃ・・・・
でクラブもそんな必要ないと、どうぞどうぞ代表行っておいで、になると思うし
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:01:03.27 ID:TUyHCvkCP
>>238
長谷部はクロスもいいがGKでのフィードのように深いところから縦に入れるのも上手い
アジアカップカタール戦で長谷部縦フィード→香川→こぼれたのを伊野波というパターンを思い出してもらえればいい
本田不在なら一番バランスがいいのはおそらく3-5-2だと思う
遠藤を中央において左の守備的MF置いて2トップは大迫香川とかで適当にやらせるパターン
253.:2013/08/27(火) 20:01:56.81 ID:rUaRrmvL0
>>239
それは確かに言えるけど、もっと攻撃面で反論来るかと思ってたけどな
ディフェンスはフォアチェックじゃなくてリトリートになっちゃうとかその辺来るかと
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:02:19.85 ID:bveQIuVv0
正念場というかもうある意味クラブでの状況に関しては
ある程度は決着付いてるんじゃないの?

クラブに残ってもさすがにそんなにすぐにワイドマンとしてのプレーが上手くなるわけでもないし
あのサッカーで急に評価が急上昇するような練習内容を見せられるわけでもないと思うけど

正念場ってのはシーズン開幕前のことだと思う
1つ目の山はもう越えちゃってるような
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:05:35.60 ID:TUyHCvkCP
>>253
攻撃面で言うと香川と柿谷が被るしワイドに使うにはSBが深すぎるな
リトリートに関してはまさにそうで世界レベルの速いクロスに非常に弱い今のDF陣考えると
ツリーのサイドの守備力が弱いのは致命的と言える
256:2013/08/27(火) 20:06:56.97 ID:puZfyVOx0
>>243
クリスマスツリーに幻想抱きすぎだよ。
清武、遠藤なんていれて中もサイドも固いフォメとか有り得なすぎるから。
攻撃とか守備とか語る前に崩壊してる。
257:2013/08/27(火) 20:07:04.53 ID:kMnf/ihZ0
で、結局、清武って何がいいの?
テクニシャンと言われる割にボールロスト多いし
スペースある時だけでしょ仕事出来るの
一芸の乾にしてもさ、
こんな使いにくい選手に2枠ももったいない

何でも屋の遠藤をスーパーサブに置いとけば十分でしょ
2581:2013/08/27(火) 20:08:03.67 ID:yt+spWK90
ただ遠藤外すとビルドアップで苦労すると思うよ
北朝鮮レベルですらまともにビルドアップできなかったし
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:08:10.65 ID:bveQIuVv0
>>252
3-1-4-2みたいな形で遠藤底で後ろが3枚はちょっとどうかと思うなぁ
やっぱりまた守れないって話になって吹っ飛ぶと思うけどそういうのやろうとすると
260:2013/08/27(火) 20:09:16.17 ID:gveM4YGk0
クリスマスツリー推しは相手SBどうやって見るのかってとこと、
4-3のブロックを4-4ないし4-5にするために前に3人がどこに
入るのかってとこに言及すべき
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:11:42.50 ID:6sAr5eY00
ツリー型は、香川が中に入って先細りの現在の状況そのまんま  サイドが機能しない
262:2013/08/27(火) 20:11:56.25 ID:puZfyVOx0
クリスマスやるならこれくらい
   柿谷
 香川 本田
長友 遠藤 山口
今野 CB CB 内田
263:2013/08/27(火) 20:12:43.01 ID:a2lcYLrl0
次のメンバー発表いつか聞いてんだよ答えろカスども
264:2013/08/27(火) 20:13:34.13 ID:gdDDW3Mx0
>>259
結局人選次第でないか?
2列目中央に香川や本田みたいな守備力や運動量ない選手いれると守れないだろうけど
ある程度攻守両面で仕事が出来る運動量のある選手いれればそこまで崩壊しない気がするけどな。
265:2013/08/27(火) 20:17:25.60 ID:hMSoe3LP0
守備妨害の原因は中盤の守備じゃなくてCBのミスのせいって気付け
今のライン上げる戦術やってる限り誰が真ん中に来てもバカスカ点取られるよ
266:2013/08/27(火) 20:17:39.54 ID:puZfyVOx0
ただザックはクリスマスツリーをメインにはしないと思うよ。
ザックの認識する日本のストロングポイントは、遠藤でも本田でも香川でもなく、攻撃的SB(長友・内田・高徳・宏樹)だから。
そのベースをブン投げない限りは
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:17:52.69 ID:neH0Arqg0
ツリーだとサイドを蹂躙されるから
SBとSHが連携しつつ押し上げたほうがいと思うなぁ、ついでSB釣り出せるし
268:2013/08/27(火) 20:18:00.64 ID:i9HwBVap0
そういや赤星や村山や瀬戸とか見てる人いる?
頑張ってるみたいで結果も出してるぽいがどんな感じなんだろ
269:2013/08/27(火) 20:18:39.54 ID:LB7jaCl9O
木曜の今ごろには発表されてるぞ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:18:47.68 ID:bveQIuVv0
>>264
突き詰めるとまあそうなんだろうけど現状だとちょっと難しいんじゃない
271:2013/08/27(火) 20:19:08.86 ID:kCLwxqQBP
香川ってのは結局強化版高萩みたいなもんで
特殊なシステムじゃなきゃ仕事できねーんだ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:20:02.66 ID:TUyHCvkCP
>>259
あ、すまん3-4-1-2に近い格好を考えてた
まあそうすると2トップの守備の仕方が問題になるんだけど。

ツリーよりは3-4-2-1のほうが機能すると思う
273:2013/08/27(火) 20:21:44.80 ID:hMSoe3LP0
まともなラインの駆け引きが出来ないCBがいる限り今の戦術だと守備はどうにもならんよ
中盤の守備ってのはポゼッション維持するための物でそれによってカウンターを一切受けないなんて不可能なんだから
274:2013/08/27(火) 20:21:55.58 ID:pd9um8dk0
>>59

>>76-77
モウニーニョはルーニーがチェルシーに欲しいんだな
ドログバもいなくなったし、慣れないゼロトップやったりで
RVPやメッシ、クリロナみたいな絶対的なストライカーが居ない

ただ、これはモウリーニョの独断じゃなく、カペッロもほぼ同意見だったな
クラブでスタメン出場の少なかったオーウェンやウォルコットを南アで代表から落とした
で、メッシから「速い選手を代表から落としたカペッロは間違い」と批判された
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:23:31.20 ID:bveQIuVv0
>>274
それだとサイドがちょっと厳しいんじゃないかな
まあ今よりは何ぼかマシかもだけどツリーでもいいし最悪そっちでもいいしって感じじゃない
276:2013/08/27(火) 20:24:04.22 ID:d/d7ShHD0
遠藤外すなんて選択肢あるわけないだろ
まじめに論議しろよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:24:19.05 ID:PjW9//+t0
まあ、遠藤の守備のリスクを最小限にして攻撃のメリットを生かすということなら
香川トップ下保護フォメみたいなのの香川の位置に遠藤を入れるんですな
ただし、香川と遠藤の併用はできないw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:25:02.04 ID:5hYlZO++0
ここの奴ら気に入らないやつ 好きな奴推してるだけだからな笑
現実的な話はしないよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:25:11.29 ID:RqwzMSOs0
--------柿谷--------
清武----本田----岡崎
----高橋----細貝----
長友-今野--栗原-内田
--------川島--------

--------豊田--------
清武----本田----工藤
----高橋----細貝----
長友-今野--森重-内田
--------川島--------

--------マイク-------
清武----柿谷----岡崎
----高橋----細貝----
長友-今野--森重-宏樹
--------川島--------

これぐらいいじるザックを見たいが無理だろう…
280:2013/08/27(火) 20:26:53.11 ID:jRZ3AUf5O
まあザックはやることないだろうけど、アンチェロッティなら日本代表のメンバーでどういうツリー型するのか興味はあるなw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:27:49.81 ID:wdOAaINI0
>>276
結局、遠藤と2ボラ組ませる前提で考えたら横にも縦にも広い範囲をカバーできる運動量とスタミナとスピード。
そして遠藤の邪魔をしない程度(負担にならない程度?)のボール繋ぐ能力を持った奴が一番適任になるんだよな。
282:2013/08/27(火) 20:28:46.12 ID:+rd2qSrsO
DFなんて目糞鼻糞を笑う程度しか違わないからな
吉田栗原水本伊野波鈴木
システムかえるかボランチをかえるかしかないわな
283.:2013/08/27(火) 20:28:49.56 ID:rUaRrmvL0
まずツリーの定義としてサイドハーフとしてとらえてることが間違い
確かにミランが機能してたときのツリーはピルロの両脇に守備的MF入れてた
でもそれだと攻撃を考えた上で、日本じゃトップ下はカカやセードルフほどの期待はできない
俺が清武を入れたのは攻撃に期待を込めて
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:28:49.38 ID:RqwzMSOs0
9月召集メンバー

GK・川島、西川、権田
SB・長友、内田、W酒井
CB・今野、栗原、伊野波、森重
DH・遠藤、長谷部、細貝、高橋、山口
SH・岡崎、香川、清武、工藤
OH・本田
CF・マイク、豊田、柿谷

ほぼこれだな
ザックはいじる気ない
285:2013/08/27(火) 20:30:05.64 ID:kMnf/ihZ0
ボール奪取と配球を同時にこなせない遠藤に
組み立てを任せてるから、他で枚数が足りなくなる
自分でボールを奪えないから、一発で前を向けない
余分な横パスが増えて展開が遅れる、前線が捕まる

攻撃の芽を摘みつつ広角にパスを飛ばせる高橋を
フォアリベロに置くなりやりようはある
CH気味に長谷部や細貝を脇に備えてもいい
まず中盤のエンジンを乗せ換えないと、
他が回らない状況にきてる

清武や乾の存在なんて重要じゃない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:30:33.70 ID:Mfj4u/4/0
遠藤を使う以上は失点のリスクも伴う
そのぶん攻撃陣は早めに点を獲る必要がある
後半リードしている状態なら細貝に替えて守備的にできる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:30:44.30 ID:5hYlZO++0
DFリーダーの吉田さん変えりゃ改善される余地十分あると思うけど笑
288:2013/08/27(火) 20:31:16.55 ID:lBg90PVn0
ドラゴン久保みたいなFW出てこねえかな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:32:29.33 ID:6sAr5eY00
香川はSHの仕事が出来ないんだから引退しろ  クラブで無職だし
290:2013/08/27(火) 20:32:31.97 ID:puZfyVOx0
ザックの343
   CF
香川    本田
長友 遠藤 MF 内田
 CB CB CB

カウンターに力入れるなら長谷部でなく細貝もいいかも。
トップ下としてのタスク求めるなら柴崎とかかな。
しかし守備力に疑問なので山口とかか。なら長谷部でもいいような。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:32:53.68 ID:wdOAaINI0
>>287
吉田の代わりに使える奴が今のところ見つかってないのが問題なんだよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:35:45.13 ID:PjW9//+t0
>>281
3年前の長谷部なら、日本人の中ではという限定付きでそういって言えなくもない
ただ、長谷部も衰えたし、遠藤の要介護度も増したからね
遠藤をWボラで使う前提だと、代替候補は山口、高橋、未知数を承知で米本といったとこか
293:2013/08/27(火) 20:38:19.29 ID:xC/r2skW0
東アジア選手権の韓国戦見て海外組>国内組だなってのがよくわかった。
試合には勝ったけどあんなボコボコに押された日本代表久々に見たよ。
そして格上相手には引きこもってカウンターでしか勝利を掴めないのだと
ということも再認識させられた。本番は結果出したいなら海外組中心で
引きこもりサッカーやるしかないよ。結局日本人は馬力で外人に劣るん
だからしゃあないね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:41:04.08 ID:Fp0y67ufP
4-2-3-1は非常にバランスの良く、シンプルで馴染みやすく、個人的に最高のフォーメーションだと思うが
前線がバランス考えずに高い位置に張ってるからプレスがかからない。4-2-3-1の良さをぶち壊してる。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:41:59.09 ID:O46aRXMm0
>>240
ついでに後ろにはキエッリーニとかな
そこまでしないと駄目なんだから、日本じゃ遠藤の介護に四人位必要だな
296:2013/08/27(火) 20:42:19.19 ID:TmeFBM3y0
>>125
ジーコの方がザックよりマシ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:42:49.55 ID:6sAr5eY00
>>293
簡単に言うな

高萩-柿谷のラインだと組み立てが出来ないのは中国戦、韓国戦で分かってる

豪州戦は、二人が出てないから押してた

香川、清武、乾は、海外で生活してるだけ  それだけの選手
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:43:21.89 ID:RqwzMSOs0
>>292
今の細貝なら長谷部よりいいけどな。
遠藤と組み合わせてしばらく試さないという条件つきだが。

いずれにしても遠藤の相方は、遠藤の介護必須だからキツイぞ。
遠藤にこだわるなら。
299:2013/08/27(火) 20:43:56.64 ID:KUGetiO70
>>280

ーーーシェフチェンコ
ーーカカーコスタ
ーセードルフーーガットゥーゾ
ーーーピルロ
マルディーニーーーカフー
ースタムーネスタ
ーーージーダ

ーーーー豊田
ーー本田ーー俊輔
ー長谷部ーーー
ーーーー遠藤
徳永ーーーーーー内田
ーー中沢ーー今野
ーーーー楢崎

ガットゥーゾは現役だとイメージがわかない
敢えて言うなら福西かな
勝手なイメージで合わせてみた
300:2013/08/27(火) 20:44:01.26 ID:JZ9iRPl/0
>>172
で遠藤は右にして、
左は長友の攻め上がりがキモになるから、守備のポリバレントの阿部勇樹を置く。
阿部以上の選手が居れば良いのだろうが・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:44:22.01 ID:Fp0y67ufP
最終ラインは低い、しかし前線が下がって守備をしたがらない。
前と後ろで意思統一ができてない。これではボールを奪えない、ロングボールが多くなる、低い位置での不用意なパスミスで失点のリスクが多くなる。
302:2013/08/27(火) 20:45:34.67 ID:alu8B0Lu0
>>301
じゃあ最終ラインを上げれば良いじゃない
303:2013/08/27(火) 20:46:41.70 ID:hMSoe3LP0
上げると裏取られて終わり
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:47:12.71 ID:wdOAaINI0
>>298
介護能力に定評があるのはロンドン五輪予選で山村、比嘉、ゴリの介護を同時にしてた山口が一番か?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:48:19.31 ID:O46aRXMm0
>>302
遠藤のとこでプレスかからないから下げさせられてる
中盤が潰しにいくプレーしないと自由に裏に出されるからライン上げるのは危険
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:49:11.14 ID:Mfj4u/4/0
上げたラインの裏を取られてやられたのなんてブラジル戦の3失点目とウルグアイ戦の1失点目ぐらいなんですけどね
307mage:2013/08/27(火) 20:49:37.24 ID:8T6rpeO30
ブラジルもウルグアイも同じ問題を日本は示したのよね。CB2枚に対して
日本はワントップとトップ下がプレスをかける、これはうまく行ってた。が
相手ボランチが一枚下がってCB3枚にして数的優位を作る。さらにCBが
左右に開き、SBのようなポジションを取ることで、今度はサイドでも数的
優位を築く。これで日本はサイドを起点とした攻撃にやられていた。

守備的にもこれらの変化に対応するのに3−4−1−2の布陣は結構良いと
思う。2トップがCBを抑え、ボランチが下がればトップ下も上がって相手
を抑える。2トップを前田と香川、トップ下本田ならたぶん機能する。
308:2013/08/27(火) 20:49:39.64 ID:fkgqae/+0
柿谷、大迫は少なくともJ得点王にはなってくれなきゃな。
宇佐美もJ2得点王なんてならなきゃ失格。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:49:48.70 ID:PjW9//+t0
>>298
細貝はむかないと思う
ありゃ、マンマークとは言わないまでも、好き勝手に前で潰しまくって生きるタイプだ
攻撃に比重を移した遠藤が動き回って空けたスペースを勘よくカバーするなんざ、一番苦手な仕事だと思うわ
そんなこと言ったら、山口も米本も似たようなもんか
いねえなあ
310:2013/08/27(火) 20:50:31.64 ID:kMnf/ihZ0
>>293
俺は寄せ集めの上、トップが柿谷ででよく持ちこたえたと思ったけどね
試合通してボロボロだったのは確かだが、最終戦では向上もみられた
韓国の利はアタッキングサードまでのフォーメーションアタックとも
いうべきシステマチックな組み立ての上手さと早さ
だが、その後の韓国の単調な攻めくらいなら、
あのメンバーでも、日本お得意?の水際の守備でなんとか持ちこたえられる
のも分かったしw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:51:05.61 ID:l/luQn1/0
香川がいると回りの負担が増えてきついんだって
実際ザックジャパンで負けた試合ってたしか全部香川出てたよね?
3121:2013/08/27(火) 20:51:13.33 ID:yt+spWK90
カバーリングがうまい選手っていうと阿部ちゃん
313:2013/08/27(火) 20:51:41.52 ID:alu8B0Lu0
>>311
イラク戦は勝ったじゃん
314:2013/08/27(火) 20:51:47.80 ID:KUGetiO70
>>309
細貝は長谷部と組んでいくのが一番だと思う。
315:2013/08/27(火) 20:52:44.65 ID:kMnf/ihZ0
細貝は「動」の守りで、阿部ちゃんは「静」の守り
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:52:49.02 ID:TUyHCvkCP
>>314
長谷部は逆サイドに流れるの苦手ではないか
317:2013/08/27(火) 20:52:56.94 ID:TmeFBM3y0
>>303
裏取られまくりでヘドが出る
そんなチームに禿げがした
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:53:39.18 ID:AP7twaJv0
CBもこなせて高さがあってバランス見てプレーできるっつったら富澤か
マリノスのボランチ二人は介護力半端ないだろ
319:2013/08/27(火) 20:53:46.15 ID:chpjRZBx0
細貝と長谷部は合わんだろ
320:2013/08/27(火) 20:54:11.38 ID:alu8B0Lu0
>>316
得意だよ
>>317
オフサイド取れば良いじゃん
なぜ嫌か分からないよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:54:18.02 ID:ztE1qW6e0
>>309
Jでそれやってるのって高橋とか中町とか山本とかかな
322:2013/08/27(火) 20:54:21.38 ID:puZfyVOx0
バランス取るなら高橋でいいだろ。
もしくは長友や内田を持ってくる裏技
323:2013/08/27(火) 20:55:43.82 ID:TmeFBM3y0
>>320
同等以上に取れないじゃん
W杯クラスに翻弄されまくり
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:55:56.64 ID:PjW9//+t0
>>314
まあ、どんな状況で誰と組んでも生真面目に必要な仕事をこなそうとするベハセが衰えてきたというのは痛いのよね
クラブでほされつつあるのかもしれんし
325:2013/08/27(火) 20:55:59.57 ID:W/9HSii80
>>311
香川がいない試合の方が少ないからなぁ
326:2013/08/27(火) 20:56:10.73 ID:alu8B0Lu0
本田ってバルサやりたいんだよね?
じゃあちょっとフォメ書いてみて
>>323
なんでとれないの?
なんでラインを上げれない?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:57:24.16 ID:Fp0y67ufP
>>302
ザッケローニが中途半端なんだよ。
最終ラインを上げろというなら吉田を外すべきだし
吉田を外せないなら前線にもっと下がって守備をしろと言うべき。

ザッケローニがはっきりしないから、前線は前に行きたい、最終ラインは低いって事態になってる。
全てザッケローニの優柔不断さが今の最悪なパフォーマンスを招いてる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:57:24.55 ID:AP7twaJv0
>>321
中町は前のバランス取り、高橋は後ろのバランス取りって感じだね
ユニバで一緒にプレーしてたしちょっとこの二人のボランチ見てみたいかもw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:57:25.23 ID:wdOAaINI0
>>309
ただザックは山口のカバーリング能力も評価してる可能性がある。
東アジアでの使い方や、ウルグアイ戦で山口にバイタルをケアさせて遠藤を前に出した使い方でそれは判断出来る。
330p:2013/08/27(火) 20:57:25.36 ID:WgXkOPPH0
長谷部って介護できるほど気が利いてないよな
遠藤の介護というがやってるのは今野
長谷部は自分の範囲で精一杯
331:2013/08/27(火) 20:57:47.46 ID:TmeFBM3y0
禿げのせいで本田は反町時代のダメ本田 に戻ったな
良い本田はどこへ?
332mage:2013/08/27(火) 20:57:49.99 ID:8T6rpeO30
強豪国と日本だとパスの平均スピードが1割ぐらい?違ったんだったかな。
ブラジル戦もウルグアイ戦もオフサイドミスったり、人が揃ってるのに簡単
にパスが通ってたけど、パススピードが速くてマークに付くタイミングとか
オフサイドトラップのタイミングとか判断がずれてるんじゃないかね。

慣れの問題は結構あるんじゃないかな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:58:38.42 ID:bveQIuVv0
まあ行き成り大幅にシステム変更は流石に難しいだろから
最初は細貝高橋の4-2-3-1でCB今野も変えてやって
改善点を修正するなりまずするべきだと思うね

このままとかなに考えてんだと
334:2013/08/27(火) 20:58:49.34 ID:TmeFBM3y0
>>326
禿げにおてまみ書いたら?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:58:55.20 ID:Fp0y67ufP
細貝はフリーダムすぎて使えん。危なっかしすぎる。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:59:34.39 ID:PjW9//+t0
>>328
中町はちょっといいと思った
しかし、代表に入れてどうよと思いながら見始めた途端、なんかキレがなくなってしまった
偶然だろうけどよw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:59:38.46 ID:6sAr5eY00
>>313
相手が決定力が無いだけ  最後息切れて点を取った   フランス戦みたいなもの
338:2013/08/27(火) 20:59:46.42 ID:gdDDW3Mx0
>>320
オフサイドとるのはリスクが高すぎる。
オフサイドのルール改正でどんどんオフサイドトラップかけにくくなってるし。
339:2013/08/27(火) 21:00:07.69 ID:puZfyVOx0
9月にやるのは、
・戦術のおさらい
・10人以外のテスト
・343
ここいらだろね。4321とか3421とか451とかはやらんて
340:2013/08/27(火) 21:00:34.76 ID:KUGetiO70
遠藤活かすなら

ーーー豊田
誰かーーーー岡崎
ー遠藤ーー本田
ーーー今野

しかない気がする
341:2013/08/27(火) 21:01:08.15 ID:5Yt2H40yP
>>332
それもフィジカル差と言えると思うよ
強いパスを正確に出すには筋力が必要となる
おそらく日本人が外人と同じくらいの強さのボールを絶えず出そうとすれば
精度に影響が出てくると思う
一本なら正確に蹴れても五十本、六十本、七十本となればパス精度に影響出てくるだろうね
あとは止める側のトラップ技術も影響してるだろうな

そこのスピードに関してはJリーグはこれからもっと突き詰めていかないといけないだろうなぁ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:02:07.80 ID:Fp0y67ufP
どんなに注意しててもオフサイドに引っかけられない場合ってのは出てくる、
だからと言ってぶっちぎられて失点しますたでは困る。
343i:2013/08/27(火) 21:02:50.38 ID:WgXkOPPH0
現状でも吉田をとり除いて長谷部を守備専にして本田を位置を少し下げて香川に守備しろと尻を叩くだけで良くなるんじゃないかな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:03:15.92 ID:gXuquo7l0
>>311
負けた試合に全部出てるっていうと川島や今野や遠藤も当てはまるんじゃね?
詳しくは調べてないからわからんけど
345:2013/08/27(火) 21:04:34.26 ID:mPF4uAZn0
もういいよ、岡ちゃんにまた頼もうよwwwwwwwwwww
日本人で唯一W杯実績のある監督だぜwwwwwwwwwww
346:2013/08/27(火) 21:04:41.68 ID:K2Yl+6bW0
>>340
なぜ遠藤を生かす必要がある?
遠藤中心のガンバは降格した
活かすべきなのは香川
香川を活かすシステムにすべき
347:2013/08/27(火) 21:05:35.92 ID:5Yt2H40yP
>>346
香川を生かすには屈強で90分アップダウンを繰り返せる選手が4,5人必要になると思うぜ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:05:58.28 ID:ztE1qW6e0
ハイラインでやってるとこって裏取られて追いきれないような時には
GKが前に出て処理するようにしてるんだけどね
349mage:2013/08/27(火) 21:06:19.81 ID:8T6rpeO30
>>341
結局、J仕様に特化してもそれは世界標準じゃないからね。フィジカルで
ごり押しのリーグ、戦術の洗練されたリーグ、テクニックをうまく戦術に
組み込んだリーグ、とある中でJだけのサッカーでは経験値に圧倒的な差
が生じる。

本田が海外へと言うのも、Jを軽く見るとかじゃなくて当たり前の話。J
はJで面白いんだけど、Jだけに世界を限定しちゃうのはもったいないよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:07:09.35 ID:6sAr5eY00
>>343
監督の指示を無視し続ける香川は注意するだけでおkとな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:07:39.87 ID:6sAr5eY00
>>346
死ね工作員
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:07:49.70 ID:PjW9//+t0
>>346
煽りっぽいのうwww
しかし、その対立軸は真面目にあってもいいかもしれんのだよな
単品づつならともかく両方揃えてしまうと、マイナスがプラスを上回るような気もするw
しかも、現状は同サイドだし
353:2013/08/27(火) 21:08:22.07 ID:5Yt2H40yP
>>349
外人枠を弄ればいいと思うんだよなぁ
軽量の選手が85%以上だからな
重くて走れる選手を大量に輸入すれば
それに対抗するために日本人の大きい選手を育成するようになる
そして小柄な選手はそれらの選手より沢山走らなければいけなくなる
全体的に相乗効果でより強度が増していく
354i:2013/08/27(火) 21:09:40.80 ID:WgXkOPPH0
>>350
誰か香川を従えさせられる奴でも連れてくるかw
オシムとか岡田とか総監督wっぽく
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:09:47.63 ID:UcK/vUOA0
台湾でJ1試合を9月から放送
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130827-00000023-nksports-socc

Jリーグは27日、台湾の地上波公共テレビ局PTS(公共電視)が、9月2日からJ1を放送すると、発表した。






台湾の人気NO1スポーツはバスケ


いよいよ台湾も野球消滅か


野球は台湾でも人気ないしすぐ抜ける
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:10:56.22 ID:AP7twaJv0
>>336
鹿島戦はちょっとあれだったけどその前まではかなり良かったよ
パス精度とアイディアが足りないと思ってたけど
スペースにいいパス送って決定機の起点に何度もなってたし
体ぶつけてボール奪ったりファール取るのも上手い
頭のいい選手だから、代表でもやれると思うんだけどね。東アジアで観たかった
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:11:55.91 ID:l/luQn1/0
CBもCHもそのままでも
香川に代えてちゃんとサイドでプレーする選手を使えば大分安定するだろ
けど絶対にアディダスがそんなこと許すわけないので
吉田とか遠藤のせいにされて代えられそう
358:2013/08/27(火) 21:12:18.93 ID:5Yt2H40yP
ボール支配率50%のチーム

      柿谷
 原口   本田    岡崎
    高橋  長谷部
長友  今野  吉田  ゴリ
      川島


ボール支配率60%のチーム

      豊田
  香川  本田  清武
    遠藤 長谷部
長友  今野 吉田  ゴリ
      川島



相手との力関係によって大体どのくらいの支配率になるかを予測してスタメン組めばいいよ
359:2013/08/27(火) 21:12:49.66 ID:WJKaJIm1O
くだらん流れだな。アホばっかり
360k:2013/08/27(火) 21:13:23.78 ID:YbS7oXrl0
とりあえず怪我の本田は呼ばなくていい
2試合でセレッソホットライン完成させて強豪との戦い方を極めるべき
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:13:57.89 ID:PjW9//+t0
>>356
ああ、全部見てるわけじゃないんで、>>336はかなりいいかげんな印象論です、失礼
ただ、考えてみたら、中町見てた時は遠藤の介護役というよりは後釜として見てたのだなw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:14:24.31 ID:6sAr5eY00
>>354
懲罰交代が出来る監督じゃないとこの馬鹿は懲りないよ   偏差値35だから  

プレミアのビッグクラブでレギュラー争いしてる意識があるか疑問 
363mage:2013/08/27(火) 21:14:35.76 ID:8T6rpeO30
>>353
そのためにはまず金が必要でしょ。いくらフィジカル重視と言ってもテク
が無きゃ意味ないし、どちらもそれなりって実は結構金がかかる。フッキ
見たいのがゴロゴロ転がってる訳じゃないからね。

東南アジアとかでに放映権を売って放映権料とか稼ぐなりしてもっと体力
をつけてからでないと。後は見せ方だよね、プレミアみたいにカメラ位置
を高くしてもっと俯瞰映像で魅せればJリーグってスピーディで魅力的な
試合になると思うんだがな。まあアナの質も最低だがw
364:2013/08/27(火) 21:15:46.91 ID:Y3NyYzfm0
毎回同じチームでしかも大体同じ事しかできない偏ったチームだから
ばれるんだよ いろんなシュート打てる大迫とかバラエティに富んだ選手を入れるべき
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:17:29.48 ID:Fp0y67ufP
まぁぶっちゃけ誰ならいいって感じがしないな。
集中力を90分間保てないからなこのチーム
366:2013/08/27(火) 21:17:41.83 ID:5Yt2H40yP
>>363
そんな金必要でもないと思うんだよなぁ
欧州南米の無名の若手を大量に連れてきてJで育成すりゃいいじゃん
向こうはガチムチは有り余ってるからさ
そんで連れてきた中から20%くらいがJ1まで行けたらいいなぁ
10年20年スパンで考えればいい

マルキーニョスみたいな選手を沢山作りたいなぁ
Jリーグで成長する優良選手な
日本人にはない逞しさと日本人的な献身性を見につけた素晴らしい選手になったよなマルキは
あぁいうキャリアを歩める選手を沢山作りたい
名古屋のダニルソンがそうなりつつあるな
札幌入りしてから何年経過してるか分からんが
かなりJに馴染んできてるな
367mage:2013/08/27(火) 21:21:00.82 ID:8T6rpeO30
大迫は面白いと思う。今なら本田の代役ができるんじゃないかな。ちなみに
本田の怪我はかなり怪しい。前日までピンピンしてた、と本田に直接会った
人が言ってたからね。

さる情報網ではそろそろ、と言う話もあるしね。まあそれならそれで今回は
呼ばん方が良いが。
368:2013/08/27(火) 21:22:29.17 ID:5Yt2H40yP
>>367
大迫は本田の代役として適任だと思うわ
高萩はパサーだからな自らが危険なシューターになれない
大迫はパスもいけるしシュートもいける
本田ほどじゃないがある程度体も張れる
ケンゴと競争させてもいいと思う
369:2013/08/27(火) 21:23:37.03 ID:kMnf/ihZ0
>>366
強化より興行面で悩んでる連中が
動員に結びつかない外国人に金掛けるわけない
外資を受け付けないのもビッグクラブを必要としないから
みんな同等の優勝のチャンスがないと困る

今や自由競争の理念を踏み外して
ドラフト制お導入しそうな勢いだ
誰かさんに、ナベツネに頭下げれば?とでも言ってやれ
370:2013/08/27(火) 21:23:44.64 ID:JtaqW4RB0
でも本田の代わりができるのなら
なぜサックはウルグアイ戦に大迫を呼ばなかったんだろう。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:24:04.33 ID:bOxbK6RA0
すぐにペシャる俊輔がやっといなくなって
後は遠藤だけだと思っていたが・・・
清武が後継者になりそうな予感。。。
もう勘弁してくれ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:24:07.92 ID:izTiwHpz0
バレンティンのここ一週間の安打
8/21 左本 左本
8/22 左前ヒット 左本 左本
8/23 左本
8/24 
8/25 中本
8/27 左本 左本
373:2013/08/27(火) 21:24:42.37 ID:x+lMamOA0
どの試合見直してもボランチ長谷部の動きがおかしい。数的同数・数的不利の場面でもチンタラチンタラ戻ってやられてる。
まだ長谷部擁護する奴おるんやなw どんな感覚で試合見てるんやろw
頭沸いとるんやろな ワラ
374:2013/08/27(火) 21:25:38.22 ID:5Yt2H40yP
21歳までは育成年代だからな
18くらいの若手のフィジカルの素質のある外人を毎年100人くらい連れてきて
それぞれのクラブで寮生活させてJ仕様に鍛え上げる
そこから這い上がってきた50人くらいをJ2で更に鍛え上げる
その中で異彩を放った20人くらいがJ1に昇格する
そんでそこから更に活躍を続ける選手5人くらいが長期に渡ってJで活躍
ビッグマネーを掴んでJで引退までプレー

こういう風になればいいと思うんだよなぁ
ゆくゆくはJ育ちの外人選手が自国の代表に選ばれるようになったりして
375:2013/08/27(火) 21:26:31.25 ID:JtaqW4RB0
>>372
スレチだけど、今日も2本もHR打ったのかw
王さんの記録にあと5〜6本かw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:26:57.69 ID:PjW9//+t0
大迫は豪州戦では豊田と2トップ気味とかいう指示が出たんだっけか
ザックも柔軟性あるやんと感じた数少ない例だなw
本線にはならんだろうけどさ
377:2013/08/27(火) 21:27:22.51 ID:Cz7UdUzb0
ウルグアイ戦とか深読みしてもな。
使った選手以外は外野うるさいから呼んだだけかも知れないし。
378:2013/08/27(火) 21:27:28.15 ID:5Yt2H40yP
>>369
外人が動員に結びつかないって考えるのは浅はか
日本人と韓国人だらけのリーグの方が冷めるわw
東アジア人ではない肌の色、骨格、筋肉の魅力は何者にも変えられない
そういう環境の中で輝く日本人は更に輝いて見える
379:2013/08/27(火) 21:28:29.96 ID:5Yt2H40yP
>>376
豪州戦は楽しかったなぁ
あのサッカーは新鮮だった
380mage:2013/08/27(火) 21:28:59.47 ID:8T6rpeO30
>>366
それでもある程度の実績を、となると移籍金だけで一人で億はかかる
と思うよ。俊輔がセルティックでやってたのを見てて、フィジカルが
強くても、結局下手クソじゃ俊輔は止められなかったからね。

今の日本人相手にフィジカル勝負するならあれ以上は絶対必要でしょ。
そう考えるとあまり楽観視はできないと思う。手っ取り早いのは若手
が海外に行っていろんなリーグの経験をして、日本に戻ってその経験
を還元すること。俊輔や稲本等のようなモデルケースをもっともっと
増やしていくことだと思う。

ダニルソン、コロンビア代表歴が無きゃ帰化してほしいんだけどねえ。
ああいう選手がいると、中盤の底が締まるからバランスが良くなる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:29:52.50 ID:PjW9//+t0
>>379
サイドはちゃんとサイドに開いて仕事してたしなw
とっても新鮮w
382:2013/08/27(火) 21:30:35.44 ID:5Yt2H40yP
J1は外人枠を撤廃
ピッチに5人日本人が立ってれば何人でも外人選手保有可能
J2は外人枠3+1
J3も同様

こういう風になるといいと思う
J3,J2で外人選手をJ仕様に調教して
そこから適応した外人を上に吸い上げる
そして優秀な日本人選手とガチで競い合わせる

こうやって国際化していかないとJはいつか頭打ちになる
383:2013/08/27(火) 21:31:51.07 ID:Cz7UdUzb0
んで日本人が殆どいなくなるんですねw
つうか金ねぇんだから、来る外人も然りだよ。
ためになる外人でなくようわからんのが増えるだけ
3841:2013/08/27(火) 21:31:53.70 ID:yt+spWK90
レオシルバ帰化すればいいよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:32:41.69 ID:Mfj4u/4/0
>>379
ボランチに高さがあるのはいいなと思った
中国戦なんて頭で簡単に繋がれてたからな
386n:2013/08/27(火) 21:32:58.57 ID:WgXkOPPH0
>>373
それ昔からだから
スペース見る遠藤がやってた役割を今は長谷部に求められて余計アラが出てる
387:2013/08/27(火) 21:33:22.45 ID:5Yt2H40yP
>>380
三都主や釣男も若くして来日してそのままJに馴染んでるからな
そんでもってJトップクラスにまで成長して貢献してくれてる選手
日本国籍とらなくてもマルキのような例もある

こういうキャリアを歩む外人選手の存在をもっと大事にすべきだと思う
そこら中にゴロゴロ外人がいる環境にして外人コンプレックスを軽減しないとさ
388:2013/08/27(火) 21:33:24.85 ID:kMnf/ihZ0
>>378
じゃ、日本人の国民性考えてみて
筋肉ガチムキの異人選手が大半占めるチームでも
オラがチームと盛り上がれるとでも?

それはそれで一部のサッカーファンのエゴだろ
389:2013/08/27(火) 21:33:26.88 ID:alu8B0Lu0
>>382
韓国の選手が増えるだけ
ゴルフみたいに
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:34:53.32 ID:8WuYXfju0
おまいら吉田がまだ成長するとでも思ってるのか?
吉田なんざあれだけ経験させてやってるのにまだあれだぞ?
そんな奴に今後も成長する期待値なんざあるわけがねーだろjk
ロンドンオリンピックでウンコだったが山村を育てた方がまだ建設的だわ。
成長しなくても現状の吉田とどっこいどっこいだしな。
期待値が若干ある分だけマシ。
人間性も脳みそもカスな吉田はいらねー。
391:2013/08/27(火) 21:35:41.84 ID:5Yt2H40yP
>>388
韓国の選手は増やさない方針で行く
「日本人にはない部分を補うため」という大義名分があるからな
何で東アジア人取らなきゃいけねーんだよって話だよなぁ
取るなら東アジアにはない特徴を持った選手じゃないと楽しくない
392:2013/08/27(火) 21:36:10.60 ID:IBWgbOurP
そもそも外人枠使い切ってないククラブたくさんあるのに枠増やしてもしゃーねー
3931:2013/08/27(火) 21:36:20.55 ID:yt+spWK90
長谷部さんバランスとれないから
遠藤がバランスとってるってガンバTVで言ってた
394mage:2013/08/27(火) 21:37:01.91 ID:8T6rpeO30
ウルグアイ戦は縦の関係を見たかったんだと思う。本田たち2列目と新しい
FW,ボランチの関係ね。だから2列目は主力が使われ、FW,ボランチに
新戦力を呼んだ。

どこかで今度は横の関係を見る時が来ると思う。本田と新しいSHの選手。
主力のSHと新しいトップ下、と言う感じでね。その時に大迫は呼ばれるん
じゃないかな。

すべてを一度にごちゃ混ぜに呼んでも意味がないからね。俺はザックは結構
そういうの考えてると思うんだよなあ。東アジアも選手の適性を合わせるか
のように選手を振り分けてたし(中国韓国戦は足下サッカー、オージー相手
はフィジカルサッカーね)。
395:2013/08/27(火) 21:37:09.06 ID:5Yt2H40yP
>>388
だからピッチに5人以上は常に日本人が立ってるからさ
そんでJ2とJ3は現行の条件のまま3+1を維持
オラが街のチーム感は維持される
J1にはスペシャリティが出てくる
J1で活躍する日本人選手へのリスペクトも向上する
396:2013/08/27(火) 21:39:00.57 ID:tXy4OHxii
ドルトムント

ーーーレヴァンドフスキ-
グロスクロイツー香川ーゲッツェ
ーギュンドアンーーベンダー

セレッソ

ーーアドリアーノ
ー香川ーー乾
石神ーーーー高橋
ーマルチネスーアマラウ

香川使うんならセレッソ型もありかも
397:2013/08/27(火) 21:39:00.92 ID:m5ny2e/l0
>>390
山村は、3年前の吉田と同じ
つまり、山村を起用したら、また、同じ過ちをおかすことになるぞ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:39:57.89 ID:PjW9//+t0
アジア人枠というのをぐぐってみたら、要するにAFC加盟国枠なのだな
ウズベクとかの選手入ってこねえかな
イランとか中東はなにかと難しいのかもしれんが
399:2013/08/27(火) 21:40:07.76 ID:5Yt2H40yP
>>390
吉田はロシアの頃にやっとピークを迎える
400:2013/08/27(火) 21:40:15.72 ID:JtaqW4RB0
>>394
なるほどそうなんだ、やっぱりザックは優秀なんだな
じゃあ9月10月11月には大迫や山田や原口も呼ばれる可能性もあるかも。
401mage:2013/08/27(火) 21:41:54.52 ID:8T6rpeO30
>>395
そのやり方は一つ大きな問題点があるのよ。2列目とSBに人材が集中して
一番育成が必要なFW、CBが全部外人に占められる恐れがね。

そうなるともっと世界との格差が広がっていく。そこが一番怖い。
402:2013/08/27(火) 21:42:12.58 ID:5Yt2H40yP
>>398
一人だけ取って来ても日本社会に馴染めないからな
それじゃ意味がないと思う
ある程度の集団で留学のような形態を取って馴染ませるべき
そんで適合した選手を選抜してどんどん上に吸い上げていく
駄目だったらさようなら、いい人生経験になったねという風になればいい

サッカーは国際交流としても利用可能だからなぁ
そういう仕組みをこれから作るべきだと思うなぁ
サッカーを通して異国と理解を深めることが出来る
下手な大学とかの留学制度よりよっぽど濃密だろw
403:2013/08/27(火) 21:43:18.32 ID:m5ny2e/l0
CBのピークは28歳を超えてから。
ピークが遅いので、本来ならじっくりと仕上げるべき。

次のW杯で大活躍すると見た
404:2013/08/27(火) 21:44:03.93 ID:kMnf/ihZ0
>>395
外国人枠を広げれば、資金力のあるクラブがより優位になる
そうなると、チーム力の格差が広がる
少なくとも、今の協会の老害どもはそれを良しとしてない

その証拠に、「2ステージ制」への回帰が挙げられる

俺やあなたのようなサッカーファンが国際水準を目指し
Jリーグがそうなるよう望んでも
実際に協会がとろうとしてる進路は間逆の道なんだよ
405:2013/08/27(火) 21:45:17.99 ID:JtaqW4RB0
>>401
どうやったらJからCFボランチCBが海外のクラブに
多く移籍できるようになるんだろう。
今は2列目とSBに偏っている。
406:2013/08/27(火) 21:45:30.44 ID:N9ugoknx0
中村俊はいつまでオシムの打診を固辞し続けるつもりなんだろうか
407:2013/08/27(火) 21:46:13.43 ID:5Yt2H40yP
>>401
問題とはなりません
何故ならJ2,J3があるからです
J2,J3で絶えず日本人選手を育成し続ければ日本人選手の雇用先は確保されます
そして外人選手とガチでポジション争いを繰り広げることによって
より質の高い選手が生まれます
競争がないところに質の向上はあり得ません
408:2013/08/27(火) 21:46:16.86 ID:m5ny2e/l0
>>404
Jリーグがどうたら・・・というレベルで考えて欲しくない。

最大の目的は、日本のクラブがアジアでNo1のクラブで居続けることだ。
そのために、クラブの資金力が・・・格が・・・という小さいことをこだわってはいけない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:46:50.65 ID:iJAmc7tB0
世界標準目指してプレミアリーグ導入して外国人枠を広げて
本物の世界レベルのリーグにすればいいな
410:2013/08/27(火) 21:47:31.87 ID:x+lMamOA0
守備面は長谷部から崩れていってるんだよ。長谷部代えるだけで失点が半分減るって俺を信じろ。
ヴォルフスの監督は正しい。あれはボランチなんて向いてない。っていうか中央で使える選手じゃない。
遠藤もカバーできるほど守備力ないやろ。遠藤は2列目のサブ、長谷部は右ウィングのサブにでもしろ
411:2013/08/27(火) 21:49:05.61 ID:5Yt2H40yP
>>404
>外国人枠を広げれば、資金力のあるクラブがより優位になる

あり得ません
何故なら既に値打ちのついた外人選手を取ってくるんじゃなくて
名もない若手をJで育成するからです
今のJの予算の範囲内で実現可能だと思うよ
多少育成の費用は掛かるかなぁ
そんで育ったらダヴィみたいに中東に売ったりすればビジネス的には利益にもなる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:49:31.08 ID:PjW9//+t0
>>401
CFの仕事してる奴は枠2人分とかなw
そうしたら、「MFで入れた奴が勝手にトップの位置まで行っちゃってるんです。困ったもんです。」とか言うんだろうなw
413:2013/08/27(火) 21:51:11.57 ID:iGHurAdN0
ところでおまいら本田のモンハンの新CM見たか?
https://www.youtube.com/watch?v=A9G4nFBd-tk&feature
414名無しさん:2013/08/27(火) 21:51:26.68 ID:reonmlFo0
オシムさんはボスニアのサッカー協会会長を辞任したんだよな。
マジで少しでもいいからザッケと交代してほしい。
415:2013/08/27(火) 21:51:47.59 ID:N9ugoknx0
中村俊、稲本、小笠原、中澤は呼ぶべき

中村ケンゴ、吉田、遠藤、細貝はアウト
416:2013/08/27(火) 21:53:49.74 ID:JtaqW4RB0
>>414
一度ああいう大病した人にストレスのかかる代表監督をさせるなんて
早く棺桶に入れ、というもんだろう。
417:2013/08/27(火) 21:53:51.36 ID:OQjYENhz0
まだ夏だからかな。僕の考えたJリーグとか語り出す人いるのは
418:2013/08/27(火) 21:55:37.99 ID:5Yt2H40yP
>>412
条件は「ピッチに5人日本人が立ってること」てだけでいいよ
そうやってお前が言うような過保護な状態を維持すると成長は止まる
J初期は日本人選手のレベルが低かったから保護政策はプラスに機能したが
今は日本人選手全体のレベルも上がり、チーム数も増加し、枠を緩めてもいいレベルになってる
かつては日本人選手の居場所を保護するために機能した外人枠3制度が
今は日本人選手を甘やかす温床になってるのは見逃せない

競争がないところに発展はない
状態を見ながら適度に競争を取り入れていかないと停滞するよ
Jはそろそろその時期に来てると俺は思うね
419:2013/08/27(火) 21:55:49.03 ID:kMnf/ihZ0
>>408
じゃ、そのためにあなたはどう行動するの?
協会に論文でも提出する?
少しでも現実目線に近づけて討論したいだけだよ
実際の協会の動きは無視できない

そのすり合わせが出来ないなら、ただの理想論であり現実逃避と同じ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:56:31.14 ID:82KEJld00
ザックより欧州トップリーグから離れてるオシムを求める意味がわからん
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:57:14.61 ID:82KEJld00
あ、オシムはトップリーグで監督やったことないか
422:2013/08/27(火) 21:57:19.58 ID:OQjYENhz0
>>420
とにかく今をスタメンを批判しまくる人やろ。
ここだと出場機会ない選手が最強やし
423mage:2013/08/27(火) 21:57:46.59 ID:8T6rpeO30
>>407
ただ、J2で育てるにしてもそこ専用の選手になりそうなだけなのよね。
今のプレミアの惨状とかを見てると結局最後は実績のある選手を即戦力で、
と言うケースが多すぎる。

育成をJ2と3でやるならユースがJ2、J3参加するように各クラブも
環境を整えてほしい。それができるようになって初めて育成のサイクルは
できてくるんじゃないかな。今は成果の出る年齢が遅すぎる。

>>400
どこかでは間違いなく呼ばれるでしょうね。東辺りもその時は絡んでくる
のではないでしょうか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:57:50.01 ID:JhVxACM90
425:2013/08/27(火) 21:57:50.97 ID:5Yt2H40yP
オシムはアドバイザー的な役職で協会が迎え入れてもいいだろうな
発信力が高いからな

まぁだが余生を楽しみたいだろうからないだろうな
ブラジルW杯までは生きてて欲しいなぁ
試合の感想聞きたいもん
426:2013/08/27(火) 22:01:34.78 ID:IBWgbOurP
得点ランキング見れば判るが、今やJにはまともな外人は来ない
外人のレベルが著しく下がっている
あんな役立たずどもをいくら水増ししても無駄無意味
427:2013/08/27(火) 22:01:49.89 ID:kMnf/ihZ0
>>411
>何故なら既に値打ちのついた外人選手を取ってくるんじゃなくて
名もない若手をJで育成するからです

なら、ルールはまた変わってくるだろ?
育成選手限定?
日本で育成期間を経ないと、出場登録出来ないとか?
ルールでより縛りを設けないと、実績ある選手獲るだろ

簡単に言うが育成なんて博打的な投資だろ
そんな余力ないから、どこの地方クラブもある程度の実績調べて
連れてくるんだろ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:02:51.05 ID:O46aRXMm0
>>424
プジョルwww
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:03:17.73 ID:6sAr5eY00
乾はサイドからクロスでアシストしろよ   斜めから無理矢理ミドル打ってばかり 

 いつまでもクラブでレギュラー維持できるか分からん
430:2013/08/27(火) 22:04:18.44 ID:5Yt2H40yP
>>427
育成が博打的な投資か?
高い移籍金取って獲得する選手の方が博打的な要素高いだろww

育成は育成だよ
育ったら雇います
育たなかったらそこで終了
どっちでもいいんだよ
サッカーを通した国際交流だからね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:04:59.43 ID:JhVxACM90
【U-8サッカー】マンチェスターキャンプで見つけた日本人天才児
http://youtu.be/wTXqfWHDydI
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:05:10.28 ID:Vcfuil6w0
宮市今日のCLプレーオフベンチ入り
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:05:35.73 ID:wdOAaINI0
>>429
左足がおもちゃだから無理だろ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:07:05.95 ID:6sAr5eY00
>>432
スレ違い  同年代のJリーガーは、100試合近く出てるのに、こいつは代表と関係ない
435:2013/08/27(火) 22:08:05.79 ID:5Yt2H40yP
日本人は日本人だけで固めると「お約束」を知らぬ間に築き上げて
ガラパゴス化する習性が強いからな

世界と対戦するにはその習性はマイナスに作用することが多い
外国と対戦するときにそのお約束が通用しなくて悲惨な結果になる
絶えず外国の血を適度に混入してお約束を作らせないようにしないといけない
436:2013/08/27(火) 22:08:58.39 ID:kMnf/ihZ0
>>430
即戦力として考えればコスパで折り合いがつくから
そうしてるんだろ

で、実績ある選手は獲っちゃいけないルールなの?
3人まではOKで、それ以降が育成枠なの?重要なとこなんだが
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:09:10.57 ID:O46aRXMm0
>>432
まだ発表されてないだろ

>>434
お前がどう思おうが招集されて出場までしてる選手が関係ないとかありえないわ
438名無しさん:2013/08/27(火) 22:09:28.23 ID:reonmlFo0
正直、ブラジルW杯は遠藤、長谷部のボランチ
本田、香川、岡崎のOMF
吉田、今野のCBはそのままでいくと思う。

ザックを甘く見てはいけない。
まあ、自分はその後の監督がどんな人選するかが楽しみなわけで
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:10:32.26 ID:iJAmc7tB0
Jリーグが人気が出て金が潤沢にある状態になれば高額な外人も呼んでこれるだろう
そのために選ばれた人気球団だけでリーグを再編する必要がある
選手は元代表か元有名外国人選手で名前を知ってるスターだらけのリーグにするんだ
ペイパービューで収益がうなぎのぼりになるくらいに電通が仕掛けまくる
440:2013/08/27(火) 22:10:59.75 ID:5Yt2H40yP
>>436
別に実績ある選手取ってもいいけど
取れる資金あるクラブなんてないだろww

とにかくピッチに5人日本人が立っているということだけが条件で
あとはフリーにすればいい
どんだけでも外人保有可能
別に外人枠使わなくてもいいしな
条件はピッチに5人日本人が立っていること、だけでいいよ
441:2013/08/27(火) 22:13:47.54 ID:5Yt2H40yP
>>439
それはそんなに頭の良いやり方ではない
峠を超えたスターに価値がそんなにないことを日本人はもう既に知ってしまっているからな
かつてのようなスター幻想は情報化社会によって成り立ちづらい世の中になってきている

これから必要とされるのは単純な「質」と「価値」だ
情報が溢れるようになって世の中は誤魔化しが利きづらくなった
容易にリアルに迫れるようになったため、リアルの質が求められている
そのために必要なのは育成だと思うぜ

名前なんてなくてもいい、質を持った選手を育て上げ
それが評価されるようになっていく

そういう時代がやってきていると思うよ
セル塩越後のような過去の栄華のことばかり言う電通の広報マンは無視してりゃいいと思うぜ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:14:22.65 ID:Fp0y67ufP
サッカーなんて指導者が選手より大事なんだから
指導者がレベルアップしなけりゃ選手もレベルアップしないよ
443カス:2013/08/27(火) 22:14:49.23 ID:B1EGQ+O2O
岡崎だけは外さないとな。
444:2013/08/27(火) 22:15:31.12 ID:kMnf/ihZ0
>>440
>別に実績ある選手取ってもいいけど

やっぱいいのかよw
じゃあ、格差の話は俺の言うとおりだろ
のんきに外国人枠語る前に、2ステージ制を止める方法考えろよ
今の流れで、外国人枠の拡充なんてまずないからな
外資導入もまず見込みはない。
老害どもは自由競争に繋がる舵取りはしない
方向性としてはむしろドラフト制のほうに向いてるのが現状
さあどうする?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:16:01.86 ID:O46aRXMm0
>>442
そうだけど、いないんだよなあ
中田以降の世代のA代表経験者が指導者になってくれば変わってくるだろうけども
446:2013/08/27(火) 22:16:27.08 ID:5Yt2H40yP
>>442
日本人は学ぶ側に立つと優秀だが
教える側に立つと優秀ではないな

人に言うことを聞かせるのが下手糞
国家の奴隷として育成されるのが日本人だからな
だから指導者は外国から質のいいのを沢山引っ張ってくるべきだと思う
日本人は補佐のコーチとしては優秀になれるだろうな
447:2013/08/27(火) 22:18:42.83 ID:mpmEcQlt0
>>442
そう
ザックじゃもう日本は頭打ち

ザックの無能さは交代枠の使い方に端的に現れてる
ほお〜っと感心したのは1,2度だけ
あとは後手後手の謎采配ばっか
448/:2013/08/27(火) 22:18:57.53 ID:cI3skyPl0
>438
ザックは代表監督の経験のない
クラブ出身の監督
あまりメンバーを替えたくないのが本音…
ジーコジャパンと同じ
W杯まであまり時間がないから
新戦力の選手は大変だと思う
できればJリーグにも理解があって
守備のことを改善してくれる次期監督がいいわ
家族はブッフバルトがいいと言っている
449カス:2013/08/27(火) 22:19:07.97 ID:B1EGQ+O2O
監督は誰でも良い。後は俺のメール通りやれば
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:19:27.39 ID:Fp0y67ufP
>>446
香川とか長友の言う事なら大体の奴は素直に聞くだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:19:38.91 ID:JhVxACM90
2000人の観客も感嘆…バルサとJ下部組織の差、経験値の違い明らかに

この日、訪れた人たちのお目当てはやはりバルセロナに所属する日本人FW久保建英君。
2011−2012シーズンに渡西した“天才サッカー少年”が日本の同世代の選手たちを前に、
どれくらいできるのか。観客たちは彼の一挙手一投足に熱視線を送った。
東京ヴェルディジュニアとの初戦、左FWとして出場した久保君は、その期待に開始1分で応えてみせた。
ペナルティーエリア内でボールを受けると、左足を振り抜き、ゴールネットを揺らした。
文字どおり、強烈な“凱旋デビュー”を飾った。

久保君だけに注目が行きがちだが、バルセロナの選手たちはキックオフから先制点を奪うまで、
東京ヴェルディジュニアの選手にボールを触れさせず、圧巻のパスワークで先制点を手にした。
得点後もバルセロナの選手たちは、素早く的確な判断、正確なボールコントロールで
試合を完全に自分たちのものに。ご存知のとおり、試合は4−0でバルセロナが圧勝。
スコア以上の試合に観覧スペースからは「これがバルセロナか」という声があちらこちらから聞こえた。
続く2試合目もセレッソ大阪U−12に5−0で完勝し、格の違いを見せつけて大会初日を白星スタートで切った。
http://www.soccer-king.jp/news/japan/japan_other/20130827/131272.html
452:2013/08/27(火) 22:20:08.86 ID:W/9HSii80
宮本とか中田は指導者にならないのかね
カズとか中山、ラモスも
解説ばっかりで指導者になる気無いのは残念すぎる
453:2013/08/27(火) 22:20:10.90 ID:5Yt2H40yP
>>445
A代表経験者が指導者として優秀になる、という先入観がまず間違っている
奴らは選手として優秀だっただけで指導者としての資質とは何の関係もない
むしろ選手として優秀だった奴ほど指導者としてはそうでもないケースの方が多い
そうじゃないパターンもあるがそれは例外的なもんだろ

指導者は指導者として一から競争させるようにならないといけない
454:2013/08/27(火) 22:20:50.57 ID:W/9HSii80
>>450
マンUで干されてる香川の言うことなんか誰が聞くんだよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:20:52.54 ID:O46aRXMm0
>>448
Jへの理解よりも世界のサッカー知ってる人の方が良いわ
Jなんて重視したって勝てないし
456:2013/08/27(火) 22:21:12.31 ID:5Yt2H40yP
>>450
んなもん最初だけ
結果が出なけりゃ「あ、こいつ無能だな」って見切られる
指導者舐めんなww

んな選手時代名を売っただけで有能な監督になれるなら
世界中名監督で溢れてるわwww
457:2013/08/27(火) 22:22:22.04 ID:2zXK53e10
クラッキ日本代表の未来ってーのやってるぞ
458:2013/08/27(火) 22:22:32.49 ID:H+3MU4pz0
宇佐美を呼べ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:22:37.47 ID:Fp0y67ufP
>>456
俺の言う指導者とはユースも含めてなんだけどね・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:22:46.54 ID:mYtircdO0
攻撃の選手ならシュート精度のある選手が欲しい
柿谷、岡崎使うなら必ず枠に飛ばせて、こぼれとか狙わせたい
461:2013/08/27(火) 22:23:36.13 ID:kMnf/ihZ0
>>452
解説者として有能なのも宮本と福西くらいだけどな
462:2013/08/27(火) 22:23:39.50 ID:5Yt2H40yP
>>452
指導者は狭き門だからな
そこに人生掛けるのはそれ相応のリスクがある
そんなリスク背負うくらいなら知名度生かして解説やってた方がいいわってのは理解出来る
選手も人だからなw

まぁだがリスクを背負わないと何かを得ることは不可能だ
監督業ってのは大変だと思うぞ
クビきられた瞬間に無職だからなw
過去の名声も一瞬で吹き飛ぶ
そんなリスク好んで背負いたい奴なんてそんなにいないと思うww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:23:59.85 ID:O46aRXMm0
>>453
そんな先入観は無いよ、根本的に知ってるサッカーが違うということだよ
元々先進的なサッカー環境にいた人間なら選手としての実力より監督の才能が大事だろうけどね
464:2013/08/27(火) 22:25:31.36 ID:mpmEcQlt0
>>454
わかったよ
ルーニーとポジション争える奴は香川の言うこと聞かんでいいわ
465:2013/08/27(火) 22:25:47.56 ID:OvPAiV0cO
宮本はオランダまでライセンス取りに行ってなかったか
一応はやるつもりなんじゃね
中田はそもそもコミュ障だから無理だろ
466名無しさん:2013/08/27(火) 22:26:17.83 ID:reonmlFo0
>>462
名波が松本からの監督要請断って、やべっちでアディダスよいしょ
しているのも気持ちがわかるなあ。ちなみに解説はあまり好きじゃない。
そのかわり松本は反町をゲットして戦力以上の成績をあげているが。
467:2013/08/27(火) 22:26:31.26 ID:W/9HSii80
>>464
争ってるのか?一方的に殴られてるだけだろ
468:2013/08/27(火) 22:26:38.63 ID:5Yt2H40yP
>>459
子供相手にテクニック見せ付けてコテンパンに叩きのめす役割は
元A代表ってのは良いだろうなw

そういうおっさんが日本中至る所に散りばめられてるようになったら
日本は強くなるだろうなぁ

単純な子供のモチベーションを掻きたてるような超絶テクを持ったおっさんが
そこらの公園とかで無双してるようになるといい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:26:44.04 ID:PjW9//+t0
>>435
「日本の正しいサッカー道」というものが存在するのだよ
それに従うと、たとえば岡田ジャポンかなでしこか忘れたが、東洋のバルサというのは最高のほめ言葉になるのだなw
470:2013/08/27(火) 22:28:47.24 ID:5Yt2H40yP
>>466
監督・名波はかなり厳しいだろうなw
コケたら大騒ぎだわなw

一気にネタ人生にされるぜ
471sage:2013/08/27(火) 22:28:47.64 ID:OvPAiV0cO
>>468
P持ってるんだね
ちょっと掘ってみるか
472:2013/08/27(火) 22:29:48.66 ID:5Yt2H40yP
>>471
Pじゃ掘れないだろ
俺●とかいうのは買ってないし
473:2013/08/27(火) 22:30:43.10 ID:kMnf/ihZ0
解説で思い出したが、
都並の江川卓っぷりも酷いなw
「俺には分かってる」感がイタイタしい

さんまの前では、プライドの狭間で終始引き攣った苦笑い
474:2013/08/27(火) 22:31:11.85 ID:m5ny2e/l0
>>468
そんなことをしたら、今の子はサッカーを辞めるだろうなw

今の子のヘタレを舐めるなよw
475/:2013/08/27(火) 22:32:05.58 ID:cI3skyPl0
次期監督は守備重視の監督がいいわ
…失点が多すぎる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:32:35.10 ID:O46aRXMm0
>>475
お前は絶対得点力不足で叩くことになるよw
477:2013/08/27(火) 22:32:55.70 ID:5Yt2H40yP
>>474
そんなんで辞めねーよwww
羨望の眼差し向けてくるわww
478:2013/08/27(火) 22:33:00.82 ID:m5ny2e/l0
>>475
イタリアカテナチオの復活かw

俺は攻撃的のほうが楽しいよ。
479:2013/08/27(火) 22:33:09.76 ID:OvPAiV0cO
>>472
ウンコ買ってないのか
残念
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:33:41.68 ID:Fp0y67ufP
守備重視というかバランスを重視する監督が良い。
リスクを背負ってでも攻撃じゃあって監督は要らない。
ザッケローニみたいなコンディション軽視しまくりで、統制力も無い癖にやたらと強気なサッカーしたがる奴はこりごり。
481カス:2013/08/27(火) 22:33:46.89 ID:B1EGQ+O2O
失点をDFのせいにするのがニワカだよな。前線で時間作れないのが原因なのに。そして諸悪の根源が岡崎
482名無しさん:2013/08/27(火) 22:33:47.52 ID:reonmlFo0
>>473
上であがった福西、宮本以外の解説は感想に等しいですからねえ・・・
福西は嫌いだけれど。
人格的には素晴らしい城さんの解説はアレなのが残念でならない。
483mage:2013/08/27(火) 22:34:18.46 ID:8T6rpeO30
質を言うなら余計Jは金かけにゃいかんよ。大抵めぼしいのは唾がついてて
それ以外の中から、となると結局目利きする側にかなりお金と時間をかける
必要がある。

マルキとかも確かにJで成長したように見えるけど元々のベースがありそこ
からうまく日本に適応して幅を広げた、と言う印象。
484:2013/08/27(火) 22:35:01.41 ID:W/9HSii80
>>480
得点力不足とか発狂するだけだろ
東アジアの韓国サッカーが面白かったか?
俺は日本のサッカーの方が面白かった
485:2013/08/27(火) 22:36:44.01 ID:kMnf/ihZ0
>>475
いや、どっち重視ってことでもないかと
ザックも、自分はバランス派だとか抜かしてたし

そのくせ、東アジアカップの時には、
取られたら、取りかえせばいいみたいなこと言ってたが
それは帳尻合わせであり、バランス派ってそういうことじゃないだろ、とw
486:2013/08/27(火) 22:36:56.99 ID:5Yt2H40yP
>>480
ザックは多分だけど勝ち負け気にせずやってるでしょ
電通の言われたとおりやってるだけじゃね?
本番でコンディション、戦術は上手く合わせればいいわけで
だがそれが正しいか分かるのは本番だけだからな
そこで駄目だったらこれまでの経緯は全部駄目だったことになるわけで
難しいよねぇ
コンフェデなんて直前イラク戦とか明らかにおかしいからな
コンディションのことなんて全く考えてないのは明らか
487:2013/08/27(火) 22:36:57.28 ID:m5ny2e/l0
失点が多いのは、DFのせいに決まっている。
いくら前線がプレスに行っても、縦ポン1発でやられるんだから
前線も走り甲斐が無い

何故、縦ポンでやられるのか、縦ポン来るとは思っていないから。
DFのせいが大きい。
488:2013/08/27(火) 22:38:25.49 ID:W/9HSii80
>>487
縦ポンされるのは前のプレスが甘いからだ
プレスされても絶妙な縦ポン出せるのは出す相手と受ける奴が天才なだけ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:38:58.21 ID:Fp0y67ufP
>>484
バランス重視が、点の入らないサッカーになるって繋がるのが意味が分からん。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:39:13.90 ID:TUyHCvkCP
>>486
> コンフェデなんて直前イラク戦とか明らかにおかしいからな
> コンディションのことなんて全く考えてないのは明らか
これは原が昔から文句言ってるけど
コンフェデやW杯本番がヨーロッパ・南米の日程が前提なのに対して
アジア予選もアジアカップもアジア日程なので
これが根本的に合わないというのが理由
491:2013/08/27(火) 22:39:25.59 ID:m5ny2e/l0
そうだね、縦ポンされないように、相手GKにプレス行かないといけないねw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:40:23.87 ID:AFJLB7T70
        J
  ベンチ 怪我 禿
      J2 ベンチ
  持病 J2 ベンチ外 怪我
       ゲイ

監督 禿
493:2013/08/27(火) 22:41:07.14 ID:pd9um8dk0
>>426
Jのレベルが上がったのと反比例して
来る外人のレベルが下がった

規格外のチートな外人が来なくなったな

はっきり言って、アジア枠なんか不要
韓国人なんかJに来ても、日本選手より技術も低いし、ラフプレー以外何の取り柄もない
アジア枠より必要なのは、南米・アフリカ・欧州枠だ、アジアにはない身体能力や技術のある選手呼ばないとダメ
494おれにわか:2013/08/27(火) 22:41:22.10 ID:hrKar9q80
遠藤OUT
清武IN
って駄目なの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:41:35.30 ID:Vcfuil6w0
宮市CLベンチ入り
CLデビュー27:45から
496:2013/08/27(火) 22:42:04.37 ID:1h0Ziv0V0
DFの個の能力が劣ってるんだろ
守れるメンバーに変えるか守れる戦術にするか
もしくは勝敗には拘らないかw
497おれにわか:2013/08/27(火) 22:42:30.52 ID:hrKar9q80
本命の代表監督メキシコ切られてどうなったの?
498:2013/08/27(火) 22:42:48.70 ID:W/9HSii80
>>489
日本代表でバランス重視ってシコシコパス回すだけで点が入らんサッカーじゃん
今の代表はそんなこと無いから今の方が良いよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:42:58.14 ID:neH0Arqg0
>>486
だってスポンサーから1億8000万のボーナスだもの
1位、2位の小さな差でも自分らのボーナスに大きな差があったのかもしれない
500:2013/08/27(火) 22:43:00.84 ID:5Yt2H40yP
>>495
宮市は本当に大切にされてるよなぁ
ベンゲルはどんだけ惚れてんだよって話だよw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:44:47.33 ID:Mfj4u/4/0
ここの人たちは守備的にすればブラジル、イタリア、ウルグアイ相手に勝てるとでも思ってるのだろうか
502:2013/08/27(火) 22:45:07.93 ID:kMnf/ihZ0
>>494
守備力が問題となってるのに、遠藤に輪を掛けてザル守備の清武?
本人はボディーコンタクトが嫌で嫌で仕方ないんだから、
そっとしておいてやろう
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:45:33.14 ID:iJAmc7tB0
ウルグアイは縦ポンの対応さえ出来れば勝てる相手や
504:2013/08/27(火) 22:46:05.26 ID:VXfU5xfq0
>>501
だろうな。オカナチオなら勝ち点1は取れると思ってやがる。オランダに負けたのに
505:2013/08/27(火) 22:46:08.00 ID:TmeFBM3y0
>>455
知ってても世界で勝てる術を持ってない、知らない監督、それがザック
W杯と並ぶ2大カップ戦のチャンピオンズリーグで当時のセリエビック3で全予選敗退とか、無能としか言えないわ
そういえばザル守備は昔からだな
CLでベンゲルアーセナルにも1-5で惨敗とか、ザルっぷりは変わらない
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:46:17.11 ID:NfUzoFlX0
宮市ついに復活か
507:2013/08/27(火) 22:46:23.46 ID:wDNLkwAA0
>>492
川島ってゲイなの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:46:46.18 ID:Fp0y67ufP
CBに関しちゃ日本の育成はかなり後進国と言わざるを得ない。
ハイボールの対応は身長+跳躍力+軌道の読みが重要だが、日本人は軌道の読みが特に下手で
かぶったり、ファウルで無理やり競り勝とうとしたり酷い。
ボディシェイプもダメだな。栗原とかサイドにくぎ付けになって中央が見えてない。
509:2013/08/27(火) 22:48:15.50 ID:kMnf/ihZ0
>>503
韓国は戦術で圧倒しておきながら、球際で完敗したからW杯で負けたんだがな
510カス:2013/08/27(火) 22:48:27.30 ID:B1EGQ+O2O
現実的に
豊田
斎藤本田健吾
細貝長谷部
これなら強豪に勝てる可能性はあるよ。
511:2013/08/27(火) 22:48:33.04 ID:5Yt2H40yP
>>503
ミスさえなきゃ勝てる相手だと思うけどな
失点はとりあえず2で抑えられるし
香川がエゴ出さずに柿谷に出してりゃもう1,2点上積み出来た
やるべきことをしっかりやれば勝てる相手だと思う
個では負けててもチームとしては勝てる相手だ
ディフェンスは全体的にスピードが明らかになかったしなウルグアイ
512:2013/08/27(火) 22:48:53.41 ID:JtaqW4RB0
>>507
30過ぎているのに独身だしなあ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:49:44.05 ID:O46aRXMm0
>>504
内紛で崩壊寸前のカメルーンと、トマソンが外しまくってくれたという幸運があっての結果なのになぁ
正直衰えたトマソンにあれだけやられたサッカーに希望なんて微塵も感じないよ
514:2013/08/27(火) 22:50:02.99 ID:5Yt2H40yP
>>509
あれは圧倒てより省エネのウルグアイスタイルにもろに飲まれただけの試合に見えたな
韓国が同点に追いついた瞬間に速攻で攻撃に出てすぐ取り返してリード奪って
また引き篭もってたからなwww

あんな省エネあんのかwってくらい省エネだったぞ
515:2013/08/27(火) 22:50:04.07 ID:GuT7uGcg0
守備的に行ってオランダに負け攻撃的に行ってウルグアイイタリアメキシコに負け
もう楽しくやれればいいんでないってことか
それで結果が付いて来れば最高ってことで
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:50:51.37 ID:Fp0y67ufP
ミスさえ無きゃつっても
90分間で必ずどこか気の緩んだようなプレーをやらかすからな。代表は。
この前の試合でもスローインの時に全体的に気が緩んでて危うくやられかけたシーンがあった。
イタリア戦もそうだったが90分間集中できないチームなんだよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:52:13.16 ID:Mfj4u/4/0
冗談で言ったらマジで思ってた
ワールドカップ優勝できるといいねw
518:2013/08/27(火) 22:52:28.34 ID:b9QPnHcYI
外国人枠とかアジア人枠はAFCの中でやっているからな
欧州はユーロの枠の中で外国人枠が変わりそれがCLに繋がっている
アジアの中で勝手に変えてもACLの絡みで出場チームは選手数が大変だろな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:53:15.94 ID:6sAr5eY00
>>498
香川がバランス悪くしてるけど  最大の被害者は吉田
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:53:30.69 ID:Fp0y67ufP
バカ程守備的サッカー=点の取れないサッカーって結びつけるよな。
守備的でもやり様と相手によっては3点取れるっちゅーの。
521:2013/08/27(火) 22:53:38.08 ID:alu8B0Lu0
>>516
そら大半がビッグクラブでやってないから無理だろ
522:2013/08/27(火) 22:54:01.96 ID:5Yt2H40yP
>>513
アフリカは毎回内紛してるからな
あれはアクシデントではなく予定通りの内紛だw
デンマーク戦は開始早々のとこで決められてたら危うかったね
523:2013/08/27(火) 22:54:25.00 ID:GuT7uGcg0
試合運びが下手
メリハリがない
524:2013/08/27(火) 22:55:00.58 ID:TmeFBM3y0
ザックじゃ間違えなく3戦全敗か、良くて勝ち点1だろうな
そして半端ない得失点
525:2013/08/27(火) 22:55:26.47 ID:alu8B0Lu0
ザックはセリエの監督だったんだから
メリハリつけるのも上手い
監督の話を聞けと
526:2013/08/27(火) 22:56:07.50 ID:kMnf/ihZ0
>>514
引き籠ったっていっても、対応はほぼ全て1対1だったからなw
さすがモンテーロを輩出する国だよ
韓国がお家芸のハイプレスでいくら囲んでも球は奪えないし、
攻めても1対1で必ず体で球引っ掛けて攻撃を遅らせるくらいのことはする
消耗戦に持ち込んで、スアレスのあの一発だから狙い通りだろう
アウェイならなおさら日本が勝てる気はしないね
527:2013/08/27(火) 22:56:42.00 ID:GuT7uGcg0
話聞いても自分らで無理と思えば従わないしそういう奴ら選んでるから仕方ない
528:2013/08/27(火) 22:56:58.85 ID:TmeFBM3y0
>>525
マゾ
529:2013/08/27(火) 22:57:40.91 ID:W/9HSii80
>>519
香川は俺も要らないと思ってる
長友が怪我してから急激に失点増えたのも香川のせいだと思ってる
530:2013/08/27(火) 22:57:41.45 ID:alu8B0Lu0
監督の話を聞いてないなら話にならんわな
例えばバイヤンだろうがドルだろうが
今はFWから守備をする
やれなきゃ弱いままだ
531:2013/08/27(火) 22:58:50.18 ID:TmeFBM3y0
あんな糞采配の監督の話なんて
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:58:50.26 ID:Fp0y67ufP
CFは守備しなくてもいいけど
それ以外はハエの様に走り回ってもらわないと勝てんわな。
533:2013/08/27(火) 22:59:46.23 ID:alu8B0Lu0
バルサだって臨時監督だったCLは、
メッシ以下みんな守備をサボり
バイヤンはともかく、ミランのムンタリごときに
シャビさんがボールをかっさらわれてチンチンにされた
534:2013/08/27(火) 23:01:08.61 ID:b9QPnHcYI
ザッケローニは戦術家としては優秀だけど
理想のハイプレスショートカウンターとサイドをワイドに使うサッカーは
今の日本人には無理だからな
535:2013/08/27(火) 23:01:44.36 ID:VXfU5xfq0
香川 守備しないのでアウト。大津にでもする
岡崎 片サイド壊滅。しかし他にいないので残す。
536:2013/08/27(火) 23:01:50.17 ID:yt+spWK90
DFラインの統率の問題だと思うけど
ラインコントロールは吉田が主導してるのに誰も吉田に従わない
537:2013/08/27(火) 23:01:54.04 ID:alu8B0Lu0
無理じゃない
イタリア戦みたいにやれば出来る

今は前線から守備しなきゃならん時代さ
それがモダンフットボール
本田も香川も頼んだよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:03:45.52 ID:Fp0y67ufP
とりあえず守備に回ったら4−2−3−1だったら素早く4−4−1−1のコンパクトブロック作ったら
簡単には失点しないんだよ。
539:2013/08/27(火) 23:04:33.69 ID:kkCZYTbz0
>>466
名波って松本から監督要請があったんだ。
やればよかったのにね。
540:2013/08/27(火) 23:05:14.48 ID:alu8B0Lu0
素早く前線も守備に戻ることだな
プレスも前線からかけてボールを奪う
激しく前線から守備する
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:05:38.83 ID:of4g1Fug0
セレッソの山下呼んでほしいなぁ 
やつのプレイは、かつての中澤を思い出すんだよな
542:2013/08/27(火) 23:06:08.84 ID:VXfU5xfq0
素早くブロック作るために、サイド放棄は外さないとな。

別にサイド放棄する選手の実力は一級だけど、サイド放棄するからサイドにはね
543:2013/08/27(火) 23:06:17.18 ID:yt+spWK90
GKも含めてDFのカバーリングの約束事を徹底しないと
今はDFの連携ぐちゃぐちゃだよ
544:2013/08/27(火) 23:06:56.78 ID:b9QPnHcYI
日本人のポジショニングの悪さでは戦術以前の問題
欧州の優秀な監督に日本人の指導者の育成をお願いしなければ厳しい
指導者がポジショニングを理解してないのに選手が理解出来るはずがない
545:2013/08/27(火) 23:08:59.09 ID:yt+spWK90
ブロックは中央が緩い
サイドでやられても中央をしっかり固めておけばそんなにやられないんだけど
サイドに釣り出されて中央でやられることが多すぎる
546:2013/08/27(火) 23:09:48.79 ID:l735sgJv0
>>545
サイドにサイドがいねーから、ボランチが釣り出されんだよ
547:2013/08/27(火) 23:11:12.43 ID:yt+spWK90
>>546
いねーならサイド捨ててまずは中央固めろよ
548:2013/08/27(火) 23:11:46.35 ID:VXfU5xfq0
別によ、遠藤を外して守備的な選手入れることは出来るんだよ。
でもそうなると個でいけない香川は真っ先にセットで外れるだろ。
549mage:2013/08/27(火) 23:15:05.31 ID:8T6rpeO30
やっぱ強豪のプレッシャーに慣れてないのがデカいと思うよ。意外と中盤
から前のボール奪取数とかは強豪国と変わらない。後ろも人数揃ってたり
するのに、パス一本簡単におさめられる、FKやCKからの失点が多い。

これはやっぱ経験の少なさが問題。ゆるいパスに慣れてるから速いパスに
対応でアップアップになっている。だから集中力が途切れてしまう。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:16:54.04 ID:5Lu1YvN40
名波は暫くはテロ朝でやべっち&解説するだろうな
セル塩と松木の濃い2人を中和出来るのは名波ならでは
40代後半ぐらいから指導者やりそう

秋田は早くから指導者になったが向いて無さそう
むしろ解説の方が面白いかも
551武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2013/08/27(火) 23:19:03.79 ID:cayOAPmC0
クレカで●を買った人はパスワードを変更して下さいとのこと
https://2chv.tora3.net/change/change.php
552:2013/08/27(火) 23:21:11.48 ID:VXfU5xfq0
結局今のメンツでCL最多は内田だろ?
そういう選手が多数派じゃないと無理やろ、
実力でなく経験の話ね。
553:2013/08/27(火) 23:22:17.20 ID:cX4cqDhg0
名波は顔が土色で臓器でも悪いのではないかと心配になる
顔L⇔Rに似てる
554:2013/08/27(火) 23:22:46.38 ID:lyp01O/JP
攻守の切り替えも明らかに遅いよね
ボール取られた後、相手は一気に自分のポジションに広がっていくシーンでも、日本は後手に回るケースが見られる
で、一番目につくのがやっぱり左サイドなんだよな
左サイドが大きく開くから、遠藤が左サイド埋めて、長谷部がスライドして中央、右サイドは?みたいな
岡崎が戻れる時はいいけど、ファーに飛び込んだ後すぐに戻れってのも酷な話
どうしても相手に時間を与えるから、縦ポンも精度高めのが来るし、選択肢を与えちゃうんだよな・・・
555:2013/08/27(火) 23:23:05.68 ID:l735sgJv0
>>547
で、どフリーでクロス上げさせてCBが跳ね返し続けられるとでも?
マイナスへの折り返しに、毎回対応できるとでも?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:24:23.85 ID:6sAr5eY00
>>530
CF豊田か大迫かな  
557:2013/08/27(火) 23:26:13.88 ID:asel91lz0
カガシンは香川スレから出て来るなよカス共。

お前らいろんな場所で荒しすぎ、普通に香川はマンUで実力不足なだけだろ。

プレシーズンで使いまくってたザハやヤヌザイはベンチにも入れてないんだから人種差別だとかチョンみたいな事言ってんじゃねーよカス共。

代表でも本田からポジション取れない奴がプレミアで197ゴール決めてるルーニーに勝てるわけねーだろ、頭使えや糞ニワカ共。
558:2013/08/27(火) 23:28:16.74 ID:kqla3bfC0
今こそ343だろ

…………柿谷…………
……香川……本田……
…………………………
長友………………内田
……細貝……長谷部…
…………………………
伊野波…鈴木…今野…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:28:38.51 ID:RqwzMSOs0
>>466
名波は監督引き受ける度胸ないでしょ
今に満足してるから
未来はセルジオ路線だよ
560:2013/08/27(火) 23:29:29.35 ID:cX4cqDhg0
監督やりたがってるのは武田と福田
561:2013/08/27(火) 23:31:10.96 ID:yt+spWK90
>>555
釣り出されて中央にフリーを作るよりは失点減るよ
サイドを捨てて中央固めただけで崩せない試合なんていくらでもある
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:31:25.47 ID:8WuYXfju0
結局現状香川もパクチソンに毛が生えた程度なんだな
563:2013/08/27(火) 23:32:21.62 ID:kkCZYTbz0
>>550
名波は監督というより、
トゥルシエの時の山本さんみたいな
選手に近いコーチとかの方が向いてそうな気がする
564:2013/08/27(火) 23:32:44.46 ID:TmeFBM3y0
ザルザックとかいうカス監返品出来ればね
もう遅いけど
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:33:28.68 ID:oSWfZyVP0
ハイボールの競い合いに勝てるポジが殆ど無いのが致命的
566:2013/08/27(火) 23:33:30.11 ID:VXfU5xfq0
>>561
ブラジル「www」
567:2013/08/27(火) 23:33:47.79 ID:kMnf/ihZ0
>>560
>武田と福田
そこは微笑んで受け流すのがマナーw
568:2013/08/27(火) 23:34:52.30 ID:kkCZYTbz0
>>558
3バックは無理だと思う
気づけば5バックになってそう…
569:2013/08/27(火) 23:35:00.61 ID:yt+spWK90
>>566
バイタルの守備が緩いだけ
中央で人についてないからだよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:37:10.39 ID:apzIu0ewP
>>548
本田がいれば残るだろ
香川を無理やり使うための手段が本田トップ下なんだから
571:2013/08/27(火) 23:38:17.18 ID:l735sgJv0
>>569
だからさ、釣り出されないようにしっかり4−4の2ライン作っときゃいいんだって
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:39:23.81 ID:BClcCSCz0
サイドの寄せがあまいとクロス上げられて終了だろうな
CASKAみたいに化け物みたいなCBがいるなら別だけどね
573:2013/08/27(火) 23:39:33.35 ID:5dG8fsJ00
>>432>>495
嘘つくな、今日はまだ入らない、復帰予定日9月1日以降になってたぞ
ただ実績のないゼラレムやナヴリをベンチに座らせて頭数そろえるくらいなら宮市いれるかもしれないけど
入ったとしてもほぼ確実にでない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:39:49.78 ID:Mfj4u/4/0
>>569
ボールに釣られすぎてすぐマークを見失うのは修正しないとね
575:2013/08/27(火) 23:41:59.08 ID:IBWgbOurP
水沼パパのコラムなんだが

柿谷は大きな武器 ソロカウンター
http://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/mizunuma/kiji/K20130730006322060.html

結果を出したことも素晴らしいが、「カウンターで、1人で行ける選手」が出てきたことがうれしい。
柿谷は技術も高いが、「ゴールに向かうためには何をすればいいか」を、常に考えている。
韓国戦の1点目が典型で、青山のロングフィードから抜け出してゴールを決めた。
(中略)
ワールドカップやユーロなどで出場チームを分析する時、カウンター指向型や
ポゼッション型と並んでソロカウンター型のチームもある。
これまで日本にはほとんどなかったタイプだ。
カウンターができるチームはあっても、1人でカウンターができる選手は、
はなかなか日本にいない。
そういう選手がようやく出てきたことが新鮮だった。
(中略)
来夏のワールドカップ本大会へ向けて、日本の戦い方も変わってくる。
アジア予選では相手も引いてくるので、ポゼッションサッカーができるが、
ワールドカップで世界を相手にすると、相手は引いてこない。
韓国戦のような展開が出てくることが多くなり、1人で行ける選手は大きな戦力になる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:43:23.47 ID:O46aRXMm0
>>573
一応怪我人リストからは外れたみたいよ
577:2013/08/27(火) 23:43:47.11 ID:JtaqW4RB0
>>572
やっぱりCSKAのCBも凄いのか。
最初見たときはGKがすげー上手いな、とは思ったけど。
578:2013/08/27(火) 23:44:54.57 ID:VXfU5xfq0
柿谷のカウンターはカードとしてはいいよね。
香川も本田も岡崎も前田もそこは話にならんし。
579:2013/08/27(火) 23:45:09.70 ID:O0mTfmmK0
全然サッカーと関係ないけど、女子バレーの日本代表監督の考えは思わず聞き入ってしまったな。
「世界と対等にやってても日本は身体能力などで限界があり、絶対に敵わない。だからこそ、日本オリジナルの戦い方を作って世界を驚かすしかない。
バレーの常識に囚われててはいけない」と。
その考えが実り、ロンドン五輪で銅メダル。
今の男子サッカー代表にも聞かせたいと思ったわ。
580:2013/08/27(火) 23:45:34.20 ID:m5ny2e/l0
だからさ、ボランチが釣られたら、もう一人のボランチが
ちゃんと埋めないといけない
長谷部はそれをしてない。
581:2013/08/27(火) 23:47:33.84 ID:IBWgbOurP
>>578
柿谷はあの韓国戦と同じパターンで何点もJで取ってるからね
杉山のおばかは「韓国が信じられないミスをした」とか書いてたけど
582:2013/08/27(火) 23:49:07.16 ID:l735sgJv0
>>577
正面は強い。それ以外は弱い。GKでもってるようなもん
583:2013/08/27(火) 23:51:03.54 ID:wDNLkwAA0
今コンフェデのイタリア戦見てるけど、日本強いよなw
面白いようにパス繋がってるし、点は取られすぎだけど、面白いw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:51:37.95 ID:Mfj4u/4/0
CSKAはCBとGKがロシア代表だからな
セットプレーの守備なんかはやたら固い
なぜか本田オタにバカにされてるけどw
585mage:2013/08/27(火) 23:53:30.60 ID:8T6rpeO30
一応ロシア代表メンバーだからねえ。ただやっぱキーパーがでかいよ。
一昨年、本田が怪我した時、アキンも一緒に怪我してたけど、その後の
CSKAはひどかった。

点は取れない、守りきれなくて失点する、で本田とアキンがいたころは
6割以上の勝率だったのが2割程度まで落ち込んでたと思う。
586:2013/08/27(火) 23:54:11.88 ID:WvNXUbda0
           ´   ヾ
           ゛ (⌒) ヽ
           ((、´゛))
            |||||
            |||||||    ドッカーン!!
          / |   ∠|
      (゜\./,_ ┴./゜ノ(
       \ \iii'/ /,!||!ヽ
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \

         カガシン
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:55:13.88 ID:se+Ax3Kh0
>>579
いや、全然分かってないだろw
バレーとサッカーではフィジカルの重要性が全く違う

育成段階で身体能力が高い子が簡単に切り捨てられる現状を変え
サッカーに効果的なフィジトレを10代から取り入れる

これだけで日本人でもたいして劣勢に立たされることはなくなるよ それがサッカー
それに1億人もいるしな
588:2013/08/27(火) 23:56:50.46 ID:l735sgJv0
>>585
飛び出しに対して自動ドアなのがちょっとな。しかし、ロシア代表では固いから戦術次第でカバーできるんだろう
589mage:2013/08/27(火) 23:57:50.18 ID:8T6rpeO30
バカに、と言うかライン下げてひたすら跳ね返す守り方だからね。
少し前時代的に捉えられるのは仕方あるまい。ただ、あれでロシア
は点が取れんからねえ。去年なんか得点王でも13点だったし、変な
リーグだよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:57:55.93 ID:RqwzMSOs0
香川とか長谷部は代表でリハビリ?
そんなのは呼ぶなよ
591:2013/08/27(火) 23:57:57.37 ID:xC/r2skW0
>>579
言いたいことはわかるけどサッカーはもろ肉弾戦。
バレーはほぼ接触プレーなし。競技人口もサッカー
と比較したら全然バレーは少ない。バレー監督
の話し聞いてメダル取れるほどサッカーは甘くない。
592:2013/08/27(火) 23:58:17.08 ID:mpmEcQlt0
>>583
あれは文句なく日本代表歴代No1の試合だったわ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:59:58.22 ID:Mfj4u/4/0
>>583
試合後に長谷部も言ってたけどあれが日本の目指すべき方向性だと思う
その点でウルグアイ戦は少し残念だった
594:2013/08/28(水) 00:01:13.79 ID:AEzkVgtl0
監督出来そうなのは宮本だな
適当にKYだしw
解説でも(ここまで言っていいのかw)みたいな所に割と簡単に踏み込むしw
空気を読みすぎる人は監督とかには向かないよ
そして日本人の指導者には守備組織わかってる人が少ないと思うけど彼はそうじゃない
595:2013/08/28(水) 00:01:18.00 ID:Pef3Bu9cP
>>593
あえて言おう

10年早い
596:2013/08/28(水) 00:02:20.10 ID:IBWgbOurP
>>594
でもDF出身の監督は昔からろくなのいないんだよなぁ
野球でいう、ピッチャー監督はろくなのいないってのに近いけどさ
597:2013/08/28(水) 00:02:51.28 ID:VXfU5xfq0
柿谷は守備が前田の2/3にでもなれば、スタメンからみたいね。
途中からカウンターメインに切り替えられないのは大きなウィークポイントだし
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:03:21.09 ID:YBiIoLpm0
日本人だと岡田一択
599:2013/08/28(水) 00:03:46.74 ID:B6Im8Krr0
吉田ばっかり守備の酷さを言われ続けて実際そうなんだけど
個人的に今野の誰と組んでもライン守備が成立してない所もヤバイ感じがする
今野を遠藤の位置においてDF2人は完全に入れ替えのほうがまだやり直しが効くんじゃない?
600mage:2013/08/28(水) 00:04:05.68 ID:fNcglbFm0
>>588
クラシッチや解体された黒い三連星とかのプレーを見るとガンガンドリブル
で突っ込む攻め方が中心で、DFはそれを一対一で食い止める、と言うのが
ロシアのDF本来の役目なんだろうね。

だからクロスとかを跳ね返したり、単純に身体能力を生かして相手を止める
のはすごいんだが、コンビネーションとかで一気に裏を狙われると弱い。
601:2013/08/28(水) 00:04:57.95 ID:4/PF1Pdi0
http://www.twitter-trends.de/trend/freeshinji.html
ドイツのトレンド8位に香川
602:2013/08/28(水) 00:05:50.21 ID:6GFRwUrl0
香川はクラブで出れるようになるまで外せばいいよ。
603:2013/08/28(水) 00:05:51.86 ID:zsruJFbj0
今野って悪く言うとラインを犠牲にして対人に力入れてる選手だからなぁ。
俺も正直疑問がある。
604:2013/08/28(水) 00:06:34.98 ID:VomLK3tC0
そうか?
去年のフランス戦のほうが理想だと思うけどな
605:2013/08/28(水) 00:07:52.03 ID:iuzmj65oI
ザッケローニは色々試している
基本は前田、岡崎、香川の3トップ型に本田がボランチをフォローする3センター

ブラジル戦は前田を外し清武で中盤の守備強化
イタリア戦はいつもの形
メキシコ戦は控えを試す
ウルグアイ戦は本田に柿谷のフォローをさせて香川、岡崎にSHのタスク
606:2013/08/28(水) 00:08:28.25 ID:1T5OCHVVP
>>604
現実的に格上に勝とうとするならフランス戦、夢と理想を見るならイタリア戦、じゃないかね
まあザック先生はどっちを追いかけるのか知らんが
607:2013/08/28(水) 00:08:48.46 ID:F12LRD980
>>603
水際の寝業師だからな
608:2013/08/28(水) 00:09:42.02 ID:9r0iaCO00
>>596
一般的に言って攻撃の方が難しいからね
逆に言うと攻撃力が非常に高ければ守備力はそれほど無くてもいいくらい
そして守備的なチームは詰みやすい
相手に先制されると一挙に厳しくなる
どんなスポーツでもそう

だから、同時にいい攻撃の選手が誰か、受け手にとって嫌らしい攻撃はどんなものか
これをわかってるか、そっちを受け持ってくれるコーチがいるのが望ましいだろう
6091:2013/08/28(水) 00:11:00.18 ID:nDLSFqFW0
>>593
試合前にザッケローニが守備の修正はしていないって言ってたのに
それを無視してコンフェデから守備が改善していないと問題化したメディアも悪い
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:11:19.69 ID:/4U2Ber70
親善で調整や選手見極めのためのフランスとコンフェデの試合を並べてもしゃーないで
611:2013/08/28(水) 00:11:46.49 ID:uDba1er20
ZEROの久保建英君のゴール動画きた

http://www.youtube.com/watch?v=nW3hqwxbRyw


これはうめえw将来の日本代表だわ
612:2013/08/28(水) 00:12:21.51 ID:VS/kvPEO0
>>605
>ブラジル戦は前田を外し清武で中盤の守備強化

ちょっと待った、清武では守備強化にはならんぞ。
あれは右サイドから攻撃の起点を作るために
清武入れただけかと。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:16:09.05 ID:xF7uW3Wx0
柿谷は守備しなくていいから、相手からボールを奪う技術を身に着けて欲しい。
尊敬する森島は、ボールを奪うのが上手かった。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:16:19.98 ID:YBiIoLpm0
>>611
久保君には期待していいんだよな?
久保くんには・・・・・・
615 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/28(水) 00:16:40.22 ID:d4jVJhTW0
今日はセレッソジュニアをボコしてたそうだよ久保君
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:17:04.16 ID:B1YtxR+O0
和製久保
617:2013/08/28(水) 00:17:26.40 ID:VomLK3tC0
ラインブレークできない、現代表に、誰が監督になろうと
誰が出ようと失点しまくる。
DFは棒立ちしかしてない。棒立ちするDF相手は楽に得点できる。
618:2013/08/28(水) 00:17:51.30 ID:1T5OCHVVP
>>613
ウルグアイ戦もいい守備いくつかあったんだよ
ただ、いかんせん続かないというか気まぐれというか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:18:16.27 ID:8OJEv++y0
>>611
身体が小さすぎるだろ
これは今がピークだわ
620:2013/08/28(水) 00:19:10.15 ID:iuzmj65oI
>>612
書き方が悪かったね
清武の個人の守備力での守備強化ではなく
戦術的に中盤の選手を入れる事でタスクで安定させている
指摘の様に起点作りでもあるよ
621:2013/08/28(水) 00:19:39.35 ID:VomLK3tC0
自分の成長に合わせた技術や筋肉をつけていくのが難しい。
あと、成長タイプ。180cmを超える選手と、175cmで止まる選手では鍛え方が全く違う。
自分がどのタイプなのか、まず知る必要がある。
622n:2013/08/28(水) 00:19:47.32 ID:37Yztclc0
12才とか
これからいくらでも消える選手いる
どうでもいいわ
623:2013/08/28(水) 00:20:53.60 ID:9r0iaCO00
二十歳になるまでは鍛えすぎない方が良い
筋肉で骨が抑えられてしまう
624:2013/08/28(水) 00:21:05.28 ID:1r7DzysK0
>>611
まだ早いよ。早熟タイプは潰れるのも早い。
ユース組みは特にメンタル面がね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:21:06.76 ID:FmeOiXH+P
タテフサなのか
ずっとタテヒデだと思ってたわw
626:2013/08/28(水) 00:21:11.30 ID:Pef3Bu9cP
>>619
まーメッシと同じ手を使えば・・・
627:2013/08/28(水) 00:21:39.01 ID:jljPaqvX0
>>604
>>604
フランス戦は相手が外しまくっただけのクソ試合
前半のポゼッションが80:20とかいうデマが流れたが結構信じてたやつもいた
それくらい日本は手も足も出なかった
後半相手が二軍になったから試合になっただけ
最悪とはあの試合のことだろうw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:23:19.69 ID:FyWMHTeY0
雑魚専香川ドルトムントCL最弱グループで最下位敗退
香川が抜けたら死の組1位突破、CL準優勝
マンUでは雑魚相手にしか使われない

代表での守備の糞さ加減みたら全て納得
629:2013/08/28(水) 00:23:24.02 ID:QcmUgLbf0
久保くんっていくつだっけ?
メッシは一部でデビューしたのは16で代表が17だったな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:24:03.25 ID:xF7uW3Wx0
>>627
手も足もでなかった試合か?
結果として勝ったんだから、それは違うだろ。
631:2013/08/28(水) 00:24:29.68 ID:jljPaqvX0
久保タケフサ君だったっけ
試合は何度か見てるけど・・・

テクはある
スピードもある

ただフィジカルは負けまくる
地蔵のケがある

トータルで、今のところ将来有望とも思えない選手
632:2013/08/28(水) 00:25:20.22 ID:1T5OCHVVP
>>627
いや、ベンゼマとかボール持つたびに決められそうだったし、なんもできなかったけど、
強豪相手に引き分け・勝つにはあーいう試合展開になる確率が高いわけでしょ?
コーナーからとはいえ、カウンター一本で勝つ、ってのはプランとして考えておくべきかな、と
イタリアとの試合は10回やって1勝3分け6敗ぐらいになるんじゃないかね。適当だけど
633 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/08/28(水) 00:26:12.53 ID:kL9mDIZM0
12才を扱き下ろす奴は何が悲しいのかな?
6341:2013/08/28(水) 00:26:45.22 ID:nDLSFqFW0
成長期前のフィジカル語っても仕方ないだろう
635:2013/08/28(水) 00:27:25.63 ID:Pef3Bu9cP
>>633
12歳に注目するほうがどうかしてる
高校生ですらメディアに取り上げられるのは早すぎるってのに
636:2013/08/28(水) 00:29:12.66 ID:1T5OCHVVP
ちびっこ育てるの得意なバルサの育成を受けれるんだし、何より夢があっていいじゃねーか
リアルキャプ翼の可能性だってあるんだぜ?
637:2013/08/28(水) 00:29:28.63 ID:1r7DzysK0
ここA代表なんだわ。12歳とか別のスレでやれよ。関係ない話題だろ。
オシム嫌いだけど、ガキのころからチヤホヤされすぎて腐ってく天才多いんだよ
638:2013/08/28(水) 00:29:48.74 ID:CCCjslP+0
ただ、これまでの天才少年と環境が明らかに違うのは確か
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:30:29.94 ID:2Ch0DIl70
久保君は前例のない育成環境だからね
注目されるのは仕方がない
640:2013/08/28(水) 00:31:41.03 ID:Pef3Bu9cP
>>638
単なる舶来信仰に過ぎない
Jの一流所の下部組織との違いはせいぜいブランドだけだろう
641:2013/08/28(水) 00:32:00.15 ID:QcmUgLbf0
まあ、世界で一番天才が集まる所にいるからな
チャビもイニエスタもメッシもいた所にいるんだ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:32:11.09 ID:FmeOiXH+P
実際、強豪用の戦術や布陣を別に用意しておくことは間違いじゃない
ただそれを差し引いてもフランス戦は何も評価できる要素はなかった
目先の結果に気をとられて安全策だけでいった結果チームがどうなるかってのは、お隣の国が体張って教えてくれただろ
643:2013/08/28(水) 00:32:25.41 ID:VS/kvPEO0
でもここからバルサに入れるのは100人に一人なんだろ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:35:50.03 ID:DG9qIzLv0
”明らかに違う”とかアタマ悪過ぎだろww

久保くんがこっから世界的な選手になる可能性は言うまでもなく南野以下
その南野だって2年に1度くらい出てくる有望若手の1人にすぎない
645:2013/08/28(水) 00:35:57.96 ID:4/PF1Pdi0
>>643
そもそもそこからプロサッカー選手に全員がなるわけじゃない
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:36:04.43 ID:fWVRCf2L0
宇佐美も都市伝説とか幼い頃から言われてたが
今じゃJ2だからなぁw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:36:27.27 ID:aRvA/HKY0
ブランドだけで5−0 4−0になるなら
ブランドも重要な要素なんだろうな
648:2013/08/28(水) 00:36:43.01 ID:2GkjRqSO0
韓国人選手もバルセロナのカンテラに
いなかったか。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:36:59.36 ID:EcwjXywt0
ニュースZERO バルセロナの日本人 久保建英くんのゴール!
http://www.youtube.com/watch?v=nW3hqwxbRyw
650:2013/08/28(水) 00:38:12.16 ID:Pef3Bu9cP
>>646
J2では反則レベルだよ。
あの水準で無双する21歳くらいの選手ってのは正直過去に類を見ない
世界的な選手になれるかは難しいだろうが
確実に近々日本代表の主力選手に割って入るレベルではある
651武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2013/08/28(水) 00:38:49.82 ID:HMQGdvjB0
ところで、マイクは腕に刺青を入れてたように見えたんだけど代表は刺青OKなのか?
652:2013/08/28(水) 00:39:14.69 ID:Pef3Bu9cP
>>547
環境や成長できるかどうかの話だよ
スカウト網の規模やレベルは日本のクラブとは比較にならないだろうから
そりゃ試合すればバルサが勝つでしょ
653:2013/08/28(水) 00:39:51.04 ID:F12LRD980
そのチャビもイニエスタもメッシも、
上手いだけじゃなく、日本人より身体能力高いんだけどな
バルサにいれば、日本人の体作りも面倒見てくれるのか?
アトレチコの玉野はそうじゃなかったが

日本人の特殊なフィジカル事情を理解してなきゃ、
ベンゲルと同じように、才能潰されて放りだされるぞ
654:2013/08/28(水) 00:40:17.82 ID:JPESBP+00
元モ娘 矢口真里 二重あご!! 女性自身 本日発売画像
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty83546.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty83545.jpg
655:2013/08/28(水) 00:40:22.48 ID:CCCjslP+0
>>640
欧州では幼稚園の頃から当たり前のように国際試合ができるんだぜ?
久保君が大成するかは分からんが、最高の環境にいるのは確かだろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:40:23.01 ID:FmeOiXH+P
久保の話題はカタールですれば十分だろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:41:01.64 ID:4lhNC4rIP
>>651
サッカー選手に刺青禁止なんて言ってたら雇えるやついなくなるだろ
658:2013/08/28(水) 00:41:52.61 ID:CCCjslP+0
矢口すげえな
今後も期待
659:2013/08/28(水) 00:42:12.29 ID:iuzmj65oI
>>640
ポジショニング等の個人戦術やグループ戦術を学べる
日本人の指導者では教えてもらえない事を学べる
だからといって世界的な選手になる保証はないけど
660:2013/08/28(水) 00:43:17.01 ID:CCCjslP+0
>>656
ロシアかもしれないぜ?
661:2013/08/28(水) 00:43:56.01 ID:6GFRwUrl0
ハーフナーって代表ユニ長袖ばかりのイメージあるしタトゥーとかどうでもいいだろ。

世界陸上でもどこかにタトゥーしてる選手ばかりだったし、アジア以外じゃ、もうファッションの一部的な感じだし。
662:2013/08/28(水) 00:44:03.03 ID:Pef3Bu9cP
>>655
玉野の件を話題に出してるやつがいるけど
日本人のフィジカルやメンタルは欧米人とはまったく異質で
それを育成するノウハウってのはまだ手探りで蓄積している状態

北京世代あたりは家長や前俊みたいにほぼ完全に失敗していた
ロンドン世代になると柿谷や宇佐美みたいに、紆余曲折あったけどなんとかA代表クラスまでは持ってきた
リオ世代の南野とか石毛、岩波や西野あたりはもう少し様子見

で、そうしたノウハウが何も無いヨーロッパのクラブで
果たしてそう易々と選手が育つかな?
663名無しさん:2013/08/28(水) 00:44:47.80 ID:gJGyuiF00
>>560
よりによってその2人か・・・
コーチのほうが向いてないか?
664:2013/08/28(水) 00:45:54.04 ID:jljPaqvX0
まあ宇佐美が日本一のドリブラーだと言うことには誰も異論は無いだろ

あとは献身性だわ
これがないと海外チームには受け入れられん
665:2013/08/28(水) 00:46:13.41 ID:E/wZv+uA0
>>662
言っちゃ悪いがサッカー以外の人間性の育成はあっちのが圧倒的に上だから。
日本で言うとユースでなく部活だよ
666:2013/08/28(水) 00:46:14.08 ID:hFWSUh/2O
玉乃二世だろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:48:47.42 ID:rbEPz1nl0
>>570
本田トップ下は最重要だけど、香川を使う必要とは関係ない  
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:49:09.99 ID:DG9qIzLv0
>言っちゃ悪いがサッカー以外の人間性の育成はあっちのが圧倒的に上だから。


こんな誰にも分かるはずもないような話を断言しちゃってる時点で馬鹿確定なわけだがw
669:2013/08/28(水) 00:49:24.98 ID:JPESBP+00
福田はアカンてw
ドーハの悲劇の戦犯じゃん
670:2013/08/28(水) 00:50:23.77 ID:Pef3Bu9cP
個で行く必要があるんならそれこそ宇佐美でも入れろって話になる

まぁ、守備がどうのって話題が再燃しそうだけど
香川も守備の質はあまり高くないし
宇佐美にサイドに張るように徹底するだけである程度改善すら見込める
671:2013/08/28(水) 00:50:29.25 ID:CCCjslP+0
久保君の顔は微妙なんだよな〜
今はイケメンだけど、宇佐美のようになりそうでもある

まあ、どうでもいいんだけど
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:50:30.85 ID:8OJEv++y0
北京世代って今のフル代表とほとんどかわんねーじゃん

豊田岡崎本田香川細貝長友吉田内田
673:2013/08/28(水) 00:51:05.11 ID:JPESBP+00
献身性より決定力っすよ
どこのリーグいってもこれがFW素質の最上
他は全部代えが効かないときの言い訳
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:52:01.84 ID:rbEPz1nl0
>>650
運動量上がるの?守備も  
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:52:09.84 ID:4lhNC4rIP
>>665
> 言っちゃ悪いがサッカー以外の人間性の育成はあっちのが圧倒的に上だから。

えー....
ナチュラルにDQNだらけだろ
オランダでユースの審判殴り殺した事件とか
伊東リオンがデフォの世界
676:2013/08/28(水) 00:54:12.34 ID:DsZwRk9Q0
香川はユナイテッド行ってから更に元の良さが消えてるね
かと言って乾じゃ物足りない…誰が良いのやら
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:54:12.73 ID:eJZO9FlR0
宇佐美に久保くんは尚更ブラジルは無理だから・・・・
678:2013/08/28(水) 00:54:22.56 ID:Pef3Bu9cP
>>672
U-23ともなれば大体の選手がプロで第一線でプレーしてるし
そこから大きく変動することは無い
育成段階で期待されてた選手がそのまま順調に育つかどうかに着目すると
北京とロンドンでは相当さがあるよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:54:49.76 ID:tTT6TFPy0
久保は将来のトップ下だろ
日本なら代表余裕だろ
バルサってだけで合格になる国だよ
680:2013/08/28(水) 00:54:53.38 ID:F12LRD980
翼やマラドーナを目指すんじゃなく、フットボーラーを目指さなければ
宇佐美や玉乃と同じ道を辿る
アニメとリアルを混同することほど愚かなことはない
681A:2013/08/28(水) 00:55:00.40 ID:Wh7hxurx0
宮市は足が速いんだから
ギャレスベイルみたく縦突破をもっとしてほしい
端の方でいつも突っ立ってるだけだし
682:2013/08/28(水) 00:55:48.74 ID:Pef3Bu9cP
>>677
宇佐美はワンチャンあるだろ

個で仕掛けて局面を変える能力は
日本人ではオンリーワンだからな
683:2013/08/28(水) 00:56:25.24 ID:JPESBP+00
ベイルは早いだけじゃなくなってきたな
オールマイティになりつつある
684:2013/08/28(水) 00:56:38.80 ID:pLitQY5u0
>>604
それなら南アと同じで十分だろ
685:2013/08/28(水) 00:56:53.70 ID:U6iDRkgv0
野人てまだ現役だっけ?
686:2013/08/28(水) 00:57:18.63 ID:JPESBP+00
J2で無双してるだけじゃA代表には呼ばれんだろうなぁw
687:2013/08/28(水) 00:57:36.86 ID:B6Im8Krr0
オランダかどっかのクラブの下部組織は近所の他人の家の前を掃除させたりするってのは何年か前のTVでやってたのは見た
でもそれはクラブによって育成の仕方は様々だろうし国は関係ない気がするねw
688:2013/08/28(水) 00:58:20.63 ID:jmmvrjUL0
>>575
>>ワールドカップで世界を相手にすると、相手は引いてこない。

これがなー、日本の研究をして中堅は引いてくると思うんだがな。
次は日本を舐めてくれないぞ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:59:03.65 ID:KnI8gwNv0
>>682
宇佐美はちょっと足りないんじゃないか?
もう少し動けるようにならないと
70分で電池切れるだろ
690:2013/08/28(水) 00:59:17.76 ID:F12LRD980
>久保は将来のトップ下だろ
>日本なら代表余裕だろ
>バルサってだけで合格になる国だよ

ま、そういう連中が香川をマンUに行かせたんだろうな
そんで今、身代わりの早さで、なんでドル出てったんだって
騒いでる
で、また、バルサは環境最高だってよ
691:2013/08/28(水) 01:00:23.17 ID:U6iDRkgv0
引く戦術のチームは引いてくるんじゃないか
ウルグアイも前がかりになるようなチームではなかったし
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:01:24.72 ID:fJIVNFKR0
>>688
少なくとも先制すればどこも引いてブロックを作ってくる
そうなると日本は手の打ちようがなくなる
693:2013/08/28(水) 01:01:36.99 ID:pLitQY5u0
もうすでに対策してきてるから
コンフェデですらちゃんと対策してきてた
694A:2013/08/28(水) 01:01:40.28 ID:Wh7hxurx0
宮市はとにかく縦に強引に突破しまくってほしい能力は十分にある
変に小細工とかパスとかやりだしていまいちになった
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:02:28.83 ID:8OJEv++y0
日本相手なら軽く引き気味にして前がかりになったら縦ポンすれば点が入るからな
696:2013/08/28(水) 01:03:55.49 ID:1T5OCHVVP
>>691
後ろに守りきれるだけの人材がいる場合、引いてくるチームもわりとあるだろうね
日本なんかボール「持たせる」分には怖くない国だし
697:2013/08/28(水) 01:04:03.05 ID:Pef3Bu9cP
宮市は俺は正直もう期待していない
プロとして実戦に身を置かなければならない3年ほどを
ほぼ丸々無為に過ごした
サッカー選手としてのごく短い成長期を永遠に失った
これを取り戻すことは二度と出来ないだろう
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:04:38.47 ID:KnI8gwNv0
中央停滞で蓋してるから中さえケアすれば怖くないっていう
いい加減あの形はやめて欲しい
699:2013/08/28(水) 01:05:49.09 ID:jljPaqvX0
>>673
そりゃもちろん決定力が第一だよ
献身性ってのは宇佐美についてだけの話ね

だから香川より宇佐美なんてとんでもない話
ブンデスであれだけのゴール・アシスト数残した香川と事実上解雇の宇佐美ではまた格が違うわ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:06:04.38 ID:tTT6TFPy0
宮市は今年もベンチだし順調に伊藤翔路線歩んでて笑える
そろそろ、カイエン青山と同じ扱いでいいでしょ
いつまでここで名前出てくんだよw
701:2013/08/28(水) 01:06:31.76 ID:2GkjRqSO0
まず年代別の代表で活躍しなきゃ、バルセロナだけで将来なんか約束されない。
アトレティコマドリーのユースにスカウトされた玉乃は日本の年代別の代表にはなれなかったし。
702:2013/08/28(水) 01:08:26.63 ID:Pef3Bu9cP
>>699
ドリブルで仕掛けて個で打開する能力に限定すれば
宇佐美は香川を上回っている

で、代表において個で打開する能力が必要とされれば
香川より宇佐美が優先される可能性はあるでしょ
宇佐美の場合香川にはほぼ期待できないボールキープ能力もあるし

香川の実績っていうのはあくまでドルトムントとクロップの要求する能力を
香川が持っていたからっていうだけに過ぎない
そしてそれは今の日本代表が必要とする能力と=とは限らん
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:09:01.04 ID:eJZO9FlR0
>>682
五輪でもサブ落ちして、そういう使われ方したけど、特に局面変えなかった・・・・
704:2013/08/28(水) 01:10:03.29 ID:pLitQY5u0
宇佐美はドリブルとミドルで香川よりいいもの持ってるが
それでもないわ
香川好きじゃないけどないわ
705:2013/08/28(水) 01:10:19.34 ID:Pef3Bu9cP
>>703
ブンデスでは個で局面を変える場面がたびたびあったんだけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:10:40.60 ID:YBiIoLpm0
>>696
日本の実況もそろそろ、持たされてる時は持たされてるとハッキリ言うべきだな
707:2013/08/28(水) 01:11:06.98 ID:F12LRD980
>>695
確かに
攻守で人数掛けて数的優位を生み出さなけりゃならないからね
だから、トップ下じゃなく、もっと低い位置のフォアリベロから
起点を作っていかないといけない
的を絞らせないように。カウンターのリスクを減らすために

>>697
完全に同意
必要な経験を積むことも出来ずたらい回しにされてただけの奴が
ロンドン五輪等で国民の注目と期待を背負って戦ってた奴より
伸びしろが増えるわけない
元々、足は早くても馬力はないからな
試合に出てオフザボールの動きを身に付けなければならなかったのだが
708:2013/08/28(水) 01:11:50.79 ID:CCCjslP+0
宇佐美に関してはチームに馴染めなかったのが一番大きいと思う
ロッペンになってくれ
709A:2013/08/28(水) 01:11:55.76 ID:Wh7hxurx0
しかし今は宇佐美より斉藤の方をザックは評価してるね
710.:2013/08/28(水) 01:12:13.83 ID:ne02LfAI0
アジア以外の国を相手にする時は、もうロングパス・カウンターサッカーでいいじゃん
711:2013/08/28(水) 01:12:43.52 ID:pLitQY5u0
宇佐美出すくらいなら大久保にしてくれ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:13:31.79 ID:KnI8gwNv0
ぶっちゃけ宇佐美に求めたいのはドリブルでもパスでもなかったりする
日本人離れしたシュート、どの局面でも決められるようになればワンチャンくらいはあるだろう
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:14:10.78 ID:9BixUbBU0
>>707
オフザボールなんてこれからいくらでも改善出来るわ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:14:20.82 ID:Q9gnTBsS0
ロッベンには誰もなれん
2歩ぐらいでもう相手置き去りにしてるからなw
あれはサイドプレイヤーとしては究極のレベル
715:2013/08/28(水) 01:14:49.65 ID:CCCjslP+0
>>709
ザックの目は節穴だから
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:14:51.13 ID:rbEPz1nl0
>>697
>>700
頭が悪い宇佐美でも堅実にJ2からやり直しなのに、宮市は根無し草。すでに枯れてる。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:15:00.30 ID:eJZO9FlR0
>>705
それが評価されてるなら、お払い箱になってないよ
監督交代して、最初は使われるけど、やっぱ使われなくなるんだよな、宇佐美は
718:2013/08/28(水) 01:15:35.53 ID:/SKK6opy0
ブンデスからJ2に戻ったら守備力だの運動量だの選手として必要なものが急に成長したのか
宇佐美はまだまだ成長しなきゃならん部分が多い
代表に呼んだところで焦ってまた挫折するわ
719:2013/08/28(水) 01:15:42.72 ID:E/wZv+uA0
宮市はアーセナルに所属はまだしてるし、言及されてるから。
根無し草ってのは李みたいな選手だよ
720:2013/08/28(水) 01:16:13.39 ID:pLitQY5u0
宇佐美って香川と同じで守備で計算できないじゃない
左サイド張り付いてくれてても香川ととんとんの守備でしょ
721A:2013/08/28(水) 01:16:54.14 ID:Wh7hxurx0
>>711
こないだのロングシュート素晴らしかった
大久保はW杯前になると調子がいいよなw
722:2013/08/28(水) 01:17:12.23 ID:E/wZv+uA0
>>720
いるだけまし。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:17:42.78 ID:KnI8gwNv0
>>705
あの頃の宇佐美はチーム選択とか逆を行きまくってたからな
継続でバイエルンにいたら全く違った形になってたかもしれない
そういうのも含めて反省材料にして国内で頑張ればいいんだよ
芽が摘まれたわけじゃないんだし
724:2013/08/28(水) 01:18:20.29 ID:CCCjslP+0
李は転落人生だなぁ…
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:18:22.69 ID:Q9gnTBsS0
宇佐美はタスクで縛ってやらないとw
ボールもたないとどうしたらいいかわからない子だから
攻撃はこうしろ守備はこうしろって縛ってやれば活躍できるよw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:18:31.07 ID:rbEPz1nl0
>>719
クラブのブランドとかどうでもいい。 3年間で100試合出て経験を積む時期。 24歳以降にクラブを選べばいい。

宮市は根が無いんだよ。養分を吸収してない。
727:2013/08/28(水) 01:19:45.95 ID:Pef3Bu9cP
>>725
あいつがガンバに帰ってきたのは
尊敬してる岡崎の師匠のケンタが監督やってるのもあるでしょ
まぁ期待しとこうぜ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:19:52.14 ID:mKuHrAzh0
ドルトムントは香川奪還作戦しかし
日本代表では香川排除方向

どうしてこうなったのかw
729名無しさん:2013/08/28(水) 01:20:04.06 ID:gJGyuiF00
コンフェデはザックの采配がまともだったら全敗はなかったと思う
特に、選手交代、スタメンコンディションの見極め
730:2013/08/28(水) 01:20:17.77 ID:pLitQY5u0
>>722
左サイドにいてなおかつ
長友つかってワイドに展開できるならいいけど
宇佐美に期待するのってそういうとこじゃないでしょ
731:2013/08/28(水) 01:20:21.97 ID:F12LRD980
>>713
絶対に無理だね
俺個人の意見だが、
宮市や長友のような陸上系の選手はみんな基本的に球技音痴が多い
女子の鮫島しかり、近賀しかり
球技音痴とはつまり空間把握能力の発達不足であり
スペースケアが一様に苦手でままならない選手ってこと

改善されるとしたら、インテルに行った長友のように
試合で使い続けるしかない
でも、宮市はアーセナルではそれだけのチャンスは巡ってこない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:21:25.68 ID:Q9gnTBsS0
宮市も若いっていえなくなってきたからな
近い年齢で4大やアン、オランダで活躍してる選手結構いるからな
733:2013/08/28(水) 01:22:05.45 ID:2GkjRqSO0
ブランド馬鹿 はバルセロナの久保くん12歳のサイン貰いに行ってこいや
734:2013/08/28(水) 01:22:15.35 ID:KUBghWb/O
宇佐美はこの先成長見込めるかね。早咲きすぎるのもあんまりって感じ。まだ若いから可能性はある
735:2013/08/28(水) 01:22:25.00 ID:YcbNJoiNO
>>712
日本人を褒める時に「日本人離れ」とか使うなよクズが
736:2013/08/28(水) 01:22:40.08 ID:Pef3Bu9cP
>>732
Jからスタートすべきだったんだよ
省略してはならないステップを省略した奴の末路だわ
737名無しSUN:2013/08/28(水) 01:23:00.73 ID:yGtqM1sEO
カレン、平山、梶山とか伸びなかったなあ
調子乗り世代も伸びたのいないし。柏木、槙野、森島とかJでは頑張ってるが
代表定着はならなかったし福元とか河原なんかJ2だっけ、安田も今何してんだか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:23:00.72 ID:rbEPz1nl0
アグエロはチビだけど、腕で相手抑えてドリブルでキープしてる  本田とやり方は似てる
739a:2013/08/28(水) 01:23:11.60 ID:47pydgbe0
>>611
画質が糞だけどU-13の頃の宇佐美
http://www.youtube.com/watch?v=puzoGuycEmk
740:2013/08/28(水) 01:23:43.46 ID:E/wZv+uA0
またJから〜wかよ
山田はどこいったよ?
米本はようやく復帰して試合経験増やしてるとこだし。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:24:11.34 ID:eJZO9FlR0
>>723
昨季のバイエルンいたら、あの面子じゃ余計に練習生みたいにすごしたって感じだろ
あ〜バイエルンUなら出てるだろうが
742:2013/08/28(水) 01:24:27.74 ID:Umjjhtob0
高校がピークだったんだよ
743:2013/08/28(水) 01:24:50.92 ID:Pef3Bu9cP
>>740
そいつら怪我だろ

で、怪我のリスクに関してもヨーロッパのほうがはるかにシビアだわ
森本とか小野祐二とか宮市だって結局はそれよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:25:11.02 ID:KnI8gwNv0
>>741
それでもキャリア的にはありだろうな
下積みっていう意味でね
745A:2013/08/28(水) 01:26:28.35 ID:Wh7hxurx0
>>737
アジア大会以降の永井もすごい期待されてたけど
駄目でベルギーからもう帰って来ちゃってるし
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:26:33.26 ID:Q9gnTBsS0
ヨーロッパのクラブは補強ガンガンするからな
怪我したら居場所がなくなる
747:2013/08/28(水) 01:27:05.12 ID:Pef3Bu9cP
どれほどのビッグクラブでもベンチで過ごせば力は落ちる一方ってな

ジダン先生のお言葉だけど
748:2013/08/28(水) 01:27:18.58 ID:CCCjslP+0
香川はサイドだとトップ下ゴールまでにより2、3タッチ多くなっちゃうから戸惑ってる気がするなぁ
もうトップ下にしよう

ボランチは高橋と山口

遠藤はいい選手なんだけど、変える決断をしないと次のステージにはいけない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:28:11.06 ID:mKuHrAzh0
落ち目のビッグクラブに行ってベンチ要員なんて洒落にならんなw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:28:14.41 ID:DG9qIzLv0
さすがに宇佐美と比べたら宮市の将来は明るいだろ?
ブンデス下位にポイされた選手がJ2で短期間活躍したから何が変わるわけでもない

いくらなんでももう少し客観的視点に立たないと
プレミアで実績がありアーセナルに所属してる選手とブンデス下位からポイされた選手を世界がどう判断するかくらい誰でも分かる話
751:2013/08/28(水) 01:28:21.37 ID:YcbNJoiNO
プロ野球もそうだけど
日本人監督やコーチの方が若手を丁寧に指導してくれそう
752:2013/08/28(水) 01:28:38.92 ID:E/wZv+uA0
>>743
んでJはプレミア、ブンデスよりも良い選手を輩出してるのか?
プロなんだから宮市や山田や米本とかそういう奴はどこでも出て来るんだよ。
そりゃJなら怪我しない率も出場もたられば多いだろ。でもたられば成長もしないかもしれないだろ。
そして本田や香川に柿谷みたいな奴もどこからでも出てくるの

アスリートと怪我は切り離せないんだよ。いくらたられば語ってもな
753:2013/08/28(水) 01:29:04.45 ID:uDba1er20
久保くん2点目入りの動画キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

http://www.youtube.com/watch?v=9AQdGo89hfk

代表!代表!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:30:25.01 ID:8OJEv++y0
香川排除とか言ってるのはここのキチガイだけだろ・・・
755:2013/08/28(水) 01:30:28.46 ID:pLitQY5u0
>>753
顔から仄かに漂う宇佐美臭
756:2013/08/28(水) 01:32:13.90 ID:Pef3Bu9cP
>>750
川又や斉藤の例でいけば
能力はあるんだがJ1では戦力になってなかった奴らを
J2で1年間暴れさせると、ほぼそのままJ1でも活躍する事が多いのよ
宇佐美もそのコースに乗る可能性は大いにある
757:2013/08/28(水) 01:32:14.87 ID:YcbNJoiNO
>>748
同意
遠藤は試合コントロールって言うが安全な横パスしてるだけ
おまけにボールロスト多くて足引っ張ってるし、こんなに長く日本代表やっててスルーパスでアシストするの見た事無いって異常だよ

ほとんど役に立ってないわ
758:2013/08/28(水) 01:32:29.74 ID:1T5OCHVVP
>>754
代表には能力値的には入るだろうね
ただ、使いづらい選手なのも確かだし、クラブで今年はかなり不遇の年になりそうだから、不安がってる人も多いと思うよ
759:2013/08/28(水) 01:32:35.51 ID:CCCjslP+0
>>753
こりゃ代表決定だな
760名無しさん:2013/08/28(水) 01:32:37.69 ID:BkVWc3JN0
>>611
>>753
とりあえず日テレに通報しといた
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:33:09.55 ID:mKuHrAzh0
外国のチームには必要なアクセントになれるのが香川

日本には実はよく似た選手はそこそこいるだろ
たいして外れても影響ないよ
762:2013/08/28(水) 01:33:22.57 ID:F12LRD980
>>750
その認識が間違いなんだよブランドミーハーくん
森本とかならまだ潰しが利くが、宮市は無理
あんなサッカー脳の低い電柱が、Jの緻密な相互関係の中で
効果的な働きができるわけない
かといって、スケール不足のJリーグがレベル高いって
言ってるわけじゃないけどね、この意味分かる?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:34:00.73 ID:4lhNC4rIP
>>750
まだこの年だから実績でどうにでもなる期間だけどね
両方ともあと2回ステップアップのチャンスを残してて
1回目のステップアップの期限まであと2年ある

宮市のプレミアでの実績はないに等しいし
アーセナルでの所属も若手枠だということは分かってるわけで
いいとこが取ってくれることが決まってるほどのパスポートでもない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:34:11.50 ID:KnI8gwNv0
香川がサイドやりたくないっていうのなら、本気で本田を潰しに行かないといけないんだけどね
周りがどうのじゃなくてね
765+:2013/08/28(水) 01:34:24.39 ID:YcbNJoiNO
>>755
日焼けしてるからそう見えるだけでバルサ久保はカワイイ顔してんぞ
なでしこ岩渕にも似てて将来はイケメン日本代表FWで大人気になる予感
766:2013/08/28(水) 01:34:46.47 ID:Pef3Bu9cP
>>761
だから、柿谷とか宇佐美とか場合によって永井とか
日本人としては何か一つ突き抜けた特性のある奴と比較して
本当に代表で有用な人材なのかは再検証する必要はあると思うんだよね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:35:24.90 ID:Q9gnTBsS0
遠藤はパスはいいとして、酷いのは突っ立ってちょっと足だすだけの自動ドアなとこ
オシムだっけ遠藤はいないと思って守備しろっていってたのw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:35:27.05 ID:rbEPz1nl0
>>752
日本人が育つ前提で考えろよ

ユーロ圏内か外か、国籍、言葉、文化、人種、いろいろ条件が違う

宮市なんて3年間無駄に過ごしただけ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:35:37.78 ID:4lhNC4rIP
>>754
南ア代表で一番うまかったのは俊輔
それは今のJの状況を見ても明らかにそう

でもシステムや戦術に合わなければそれまでよ
770:2013/08/28(水) 01:36:01.65 ID:/SKK6opy0
今代表に必要なのは万能タイプ
一芸大杉
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:36:53.85 ID:rbEPz1nl0
>>761
それはドルトムント限定だろ

マンUでは必要ではない  ただのATM
772:2013/08/28(水) 01:36:54.46 ID:jljPaqvX0
>>753
と思うやんか

ところがこの子、地蔵っぽいのよ
そこがどうも引っかかる
冷めてる感じがあるんだよな

本当に宇佐美に似てるんだわw
773:2013/08/28(水) 01:37:02.14 ID:YcbNJoiNO
>>756
俺はJ2は環境が劣悪だしハングリー精神が生まれたり やる気が上がるからだと思うね

気がひき締まるんだと思う。柿谷も更生したし
774:2013/08/28(水) 01:37:32.11 ID:CCCjslP+0
>>757
何か本田、香川、遠藤、長友が攻撃のワンセットになってるよね?
そりゃ、裏とられるわ
775:2013/08/28(水) 01:37:43.30 ID:msoApMdOP
>>750
宮市はフィジカルに分かりやすい特徴があるから若くても期待される
宇佐美はフィジカル的に大きな特徴はない
そこら辺が海外クラブの評価の違いになってると思う
あとはパーソナリティも大きい
宮市は環境適応能力が高く、愛され体質なのも評価に上乗せされてる
一方、俺たちの宇佐美は愛されたいと強く願ってるが、そんなに愛されてないw
それは宇佐美が愛されたいと願う体質だからなんだよな
まず自分が愛さなければ愛されない
この本質的な部分を宇佐美はおそらく分かっていない、子供なんだな

だがサッカー選手として見たとき、俺は宇佐美はかなりの有望株だと思うぞ
まぁ宮市も魅力的な素材ではあるが
シュートの感性の部分では大きく宇佐美の方が優れている

まぁいずれ再び宇佐美も野心が芽生えて海外行くだろ
今度はメディアもそんな騒がず暖かく見守ってやって欲しいなぁ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:38:26.50 ID:rbEPz1nl0
>>772
久保君はB型なら、宇佐美、柿谷と同タイプ
777:2013/08/28(水) 01:38:28.89 ID:E/wZv+uA0
>>768
その条件でどちらが良いかを判断出来る材料すらねぇが?
君の主観だけでわめかれてもで?としか思えない。
宮市はその先駆者なんだよ。その一例になる選手。
別に俺は失敗でも成功でもどうでもいいが、その判断は23でするよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:38:33.26 ID:mKuHrAzh0
ブルガリアやヨルダンやウズベクにも完敗だからなw

さすがにザックはもう試さないだろ 
他の選手なら一発で切られるはずw 香川だから何度も試してるんだよ

岡崎のイラク戦遠藤へのパスやウルグアイ戦柿谷へのぱすみたいなのないんだよなwww
岡崎のほうが旨いかもしれんなw

ちゃんとSHの位置にいればウルグアイ戦もゴール出来ただろw
779ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ:2013/08/28(水) 01:39:15.91 ID:xR7Pu+Ge0
ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ                                香川も吉田もプレミアリーグでベンチ外             宮市亮を批判してる場合か? ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ信者よ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:39:26.34 ID:Q9gnTBsS0
俊輔は怪我でコンディション落ちたからな
岡田も待ったけど戻らなかったんだよ
落ちる前はチャンス作りまくってたよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:39:30.99 ID:DG9qIzLv0
>>756
宇佐美はうまくいけば川又や斎藤のような選手になれるのか?
それは楽しみだ

>>762
だからオマエなんかのプレー評価なんかどうでもいいってことを言ってるわけw
素人が自分の考えだけを頑なに信じるのは勝手だがそんなもんには何の説得力もない
客観的に世界の評価をみれば宇佐美は宮市の相手にもなってない

理解出来ない?
782:2013/08/28(水) 01:39:37.56 ID:msoApMdOP
今から久保ステマ始動してんのかよマジでやめとけよ
なんか久保ブログとかやってるスタッフもいるしさ
どんだけ大人動いてんだよ
まだじっくり寝かせとけよ銭ゲバ
783:2013/08/28(水) 01:40:34.61 ID:Pef3Bu9cP
>>782
お前の書き込み、初めてマトモなのを見たぞw
784:2013/08/28(水) 01:40:49.53 ID:F12LRD980
>>770
一理ある
ポジションなんてあってないようなもので
フィールドプレーヤーが攻守一体で賄う
サッカーの競技性に置いて
まず考えるべきなのは、
10対10のパワーバランスでいかに優位に立ち
ゲームをコントロールするか

器用貧乏な選手をスター扱いするのはおかしい
本来ならあんなもん指名打者のようなもんで
チームを構築する上では後回しでいい
785:2013/08/28(水) 01:41:22.40 ID:CCCjslP+0
数学でも難問に行き詰まったら簡単な計算問題を解いたらいいと言うし
J2はイメトレには最適なんだろう
786:2013/08/28(水) 01:41:24.43 ID:msoApMdOP
>>783
俺はこれまでまともなことしか書いたことないぜ?
ミスター正論って呼ばれて困っちゃってるからよw
787ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ:2013/08/28(水) 01:41:59.29 ID:xR7Pu+Ge0
25歳の永井はベルギーで戦力外      高校在学中にフェイエノールトでオランダ無双した宮市亮を批判できるか? ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ信者よ
788:2013/08/28(水) 01:42:08.93 ID:E/wZv+uA0
ミスター宏樹w
実際にメガクラブに移籍したら初めて認めてやるよ。
789:2013/08/28(水) 01:43:23.51 ID:tdjE6Z+V0
>>772
宇佐美とは違うタイプだよテクよりむしろ戦術眼で評価されてる。
ただしフィジカルなんかが実用レベルに伸びるかわからないし現時点じゃなんともいえない
790:2013/08/28(水) 01:43:27.95 ID:Pef3Bu9cP
>>785
そもそも中学の勉強すら完璧にできてるわけでもないのに
高校飛ばして大学に行こうとするバカが最近多すぎるんだよ
大前、金崎、永井、宇佐美のことだがな

宮市? あいつは中学も飛ばしていきなり大学行こうとしたアホ
791:2013/08/28(水) 01:43:32.08 ID:KUBghWb/O
宮市宇佐美はポジション被るのが厄介
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:43:41.81 ID:rbEPz1nl0
>>777
ただの実験材料か  伊藤翔という前例があるのに、まだ3年も様子見だとは
793ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ:2013/08/28(水) 01:44:37.50 ID:xR7Pu+Ge0
オランダ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベルギー>>>>>>>>>>>>>>>>スイス(笑)         永井や小野がベルギーで全く活躍できなかったのを見ると、最強プレミアリーグの宮市亮を批判できるか?
794:2013/08/28(水) 01:44:43.52 ID:CCCjslP+0
とりあえず遠藤外そう
W杯決めた時「ありがとぅー!」って叫んでた時、コイツ駄目だと思ったわ

もうちょい自省しろ
795:2013/08/28(水) 01:44:54.62 ID:msoApMdOP
>>788
お前さぁ、もうこれまで俺の言ったことがどんどん的中しちゃったの見てきただろ?
ゴリさんは行くよ、遅かれ早かれな
この前MOM取ったしな
このままスタメンで出場し続けたら一気にいくぞあいつは
足りないのはメンタルと頭脳だからな
経験によってそれらはどんどん埋まっていく
素材はドイツ人の中でもちょっと抜けている
サイズ、スピード、技術と高いレベルにある

だがあんな図体してて心がナイーブなのが玉に瑕
とにかく自信を持たせないといけない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:46:08.75 ID:DG9qIzLv0
>>784
器用貧乏の意味分かってる?
797:2013/08/28(水) 01:46:24.08 ID:/SKK6opy0
宇佐美がまた海外に行くって結構ハードル高いと思うがな
最低でも2〜3年はJ1で結果出して代表でも結果出すことが必要
今海外にいる奴の影響も少なからずあるだろう
その頃まで日本人の需要があるか
海外に馴染めなかった性格は治るのか?
798A:2013/08/28(水) 01:47:08.57 ID:Wh7hxurx0
>>753
久保ってスイス1部でプレーしてる久保裕也じゃないのかよ
久保裕也も有望株だと思うが
799:2013/08/28(水) 01:47:12.22 ID:CCCjslP+0
>>795
問題はあのクロスに合わせられるやつがいるかだな
代表に北嶋はいない

岡崎が逆なら良かったんだが
800:2013/08/28(水) 01:47:18.24 ID:msoApMdOP
>>791
宇佐美はサイドじゃないほうがいいと思うんだよなぁ
左右両足で強烈なシュートが蹴れるんだからトップ下向きだと思う
サイドやらせるとどっちか片方の足でしか狙えないじゃん

宇佐美は色々技術は高いが俺はシュートスキルを一番評価している
シュート打つまでのリズムと足の振り抜きの速さで自由自在にタイミングを操れる
そしてミートの技術も高いから恐ろしい
香川柿谷にはないシュートのパンチ力が出てきたんだよ

意外とライバルは大迫になるんじゃないかと俺は睨んでる
だから宇佐美はもっとヘディングの練習をすべきだろうなぁ
801:2013/08/28(水) 01:47:25.89 ID:tdjE6Z+V0
>>795
大型選手は本格化するの遅いからあながち無いとも言えないかも
802:2013/08/28(水) 01:47:34.99 ID:E/wZv+uA0
>>792
伊藤翔とは人間性が全く違うから。
宇佐美と大津を同じく扱うようなもの。
別にメンタルの話じゃないよ。
レンタルを拒絶してた伊藤翔と、宮市ではレンタルでの成長からして違う。

>>795
俺はお前が宏樹宏樹宏樹言ってるのしかしらねぇよ。
だから宏樹がメガクラブ言ったらお前を認めてやると言ってるんだよ。
803:2013/08/28(水) 01:47:41.86 ID:F12LRD980
>>781
は?
宇佐美も宮市もどっちも似たようなもんだろw
ハッキリ断言しておくけど
アーセナルでもJでも絶対に通用しないから
どうぞ覚えておいてね
そんで、見る目を養えばいい
804ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ:2013/08/28(水) 01:47:47.09 ID:xR7Pu+Ge0
ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグの二部に落ちた宇佐美はベルギーでも良いから海外にいるべきだった     ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグの二部じゃ世界的に価値が何も無い
805:2013/08/28(水) 01:47:55.67 ID:Pef3Bu9cP
宇佐美は来年J1で得点王かMVPとってもらいましょ
それで海外行くなら誰も文句は言わん
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:48:09.66 ID:rbEPz1nl0
>>797
五輪で日本人の中でも孤立してたし  サッカーそのものが向いてないよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:48:40.49 ID:mKuHrAzh0
>>799
香川の代わりに適任がいるだろw
808:2013/08/28(水) 01:49:21.61 ID:/SKK6opy0
宏樹ってキッカーではMOMでもベスト11でもなかったのに持ち上げすぎ
809:2013/08/28(水) 01:49:28.03 ID:Pef3Bu9cP
>>799
柿谷がニアに飛び込む動きを練習中

中国戦での代表初ゴールは珍しく成功したけど
Jではまだ殆ど決まらない
しょっちゅうチャレンジしてはいるけどね
810:2013/08/28(水) 01:50:05.12 ID:DUtlzMllP
遠藤を外すのはW杯後だろう。
この時点で遠藤を外す監督はいないだろ。
チームで遠藤の短所を消しつつ遠藤の攻撃力に期待したい。
811ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ:2013/08/28(水) 01:50:05.13 ID:xR7Pu+Ge0
25歳の大津はオランダ二部のVVV(笑)だな                    22歳でオランダ二部のMVP本田△は許せるが、大津はフェイエノールト宮市亮に完敗なのが現実
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:50:20.24 ID:rbEPz1nl0
>>802
18歳だからレンタルしか方法が無い   

というか、レンタルでオランダに行かないと、プレミアで労働許可が下りないだろ
813:2013/08/28(水) 01:50:47.43 ID:CCCjslP+0
俺は柿谷より宇佐美の方が才能は上だと思う
ただ柿谷の方が素直そう
ヤンチャでもあるけど
814:2013/08/28(水) 01:51:09.20 ID:KUBghWb/O
なぜ海外の選手は30過ぎても活躍できるのか。リベリ、ペルシ、クローゼ、ピルロ。日本人でもこれができたら20代前半なんてまだまだ若造だ。
815:2013/08/28(水) 01:51:19.88 ID:msoApMdOP
>>799
俺の思うゴリさんの長所はクロスではないのだよ
まぁクロスも素晴らしいが、ゴリさんのクロスは日本人の中だから際立つ
日本人は体格が乏しく、普通に蹴っても軽いボールしか蹴れない
その中で体格が立派なゴリさんは重いボールが蹴れる
だがその重いボールは海外ではどんだけでも蹴れる奴いるんだよ

ゴリさんの魅力はあのサイズでありながらあのスピードで走れることだ
それにプラスしてそこそこの技術がある
ゴリさんが走り出すと大体相手のDFはその走りに釣られてポジション変えるんだよ
そんだけゴリさんの走りに雰囲気があるってことだ
そこに非常に魅力を感じるのだ
隙あらばそのままゴリゴリ進んでぺナの中まで来てマイナスに折り返す空気がビンビン出てる

それを守備のリスクをしっかり管理しながら発揮出来るようになるともう世界中のクラブが手を上げるだろうよ
816ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ:2013/08/28(水) 01:51:42.90 ID:xR7Pu+Ge0
大久保が得点王の ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ    宇佐美はブンデスリーガ下位のホッフェンハイム(笑)で戦力外だが、ベルギーでも良いから海外にいるべきだった
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:52:08.39 ID:DG9qIzLv0
>>803
だからそんな話をしてるんじゃないんだよw
素人が自分の評価を頑なに信じるのもいいが、たまには客観的評価とも照らし合わさないとバランス悪いよと言ってるんだ
まだ理解出来ない?

あと器用貧乏の意味分かってる?
818:2013/08/28(水) 01:52:17.59 ID:akDs82mm0
久保くん上手いけど世界大会で無双してた頃の宇佐美はこんなもんじゃなかったぞ
819:2013/08/28(水) 01:52:32.91 ID:Pef3Bu9cP
>>814
俊輔、寿人、遠藤、大久保、剣豪

Jに限定すれば30過ぎても活躍してる奴なんてゴロゴロいるわい
820:2013/08/28(水) 01:52:33.08 ID:DUtlzMllP
ゴリBBAうぜえwww
821:2013/08/28(水) 01:53:13.68 ID:E/wZv+uA0
>>812
だからそこでレンタルに出されて腐る人間と腐らない宮市のような人間がいるのな。
どうせ知らないんだろうから、今後はレンタルされた選手がその後どうなるか追ってみるといいよ
822:2013/08/28(水) 01:53:22.70 ID:msoApMdOP
>>809
柿谷はクロスへの飛び込みがそんなに上手くないんだよなぁ
中国戦のは角度、スピード共に非常に良かったが…
Jで見てるといっつも角度がなんか可能性感じないんだよな
入ってくる角度が良くないとシュートも上手く飛ばない
川又はその点入り方がめっちゃ上手くなってるな
あいつのクロスへの入り方はちょっとええぞ
雰囲気がある
823ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ:2013/08/28(水) 01:54:59.68 ID:xR7Pu+Ge0
伊藤翔?   あーアーセナルと契約出来ずに、フランス二部グルノーブルで三年間ノーゴールだった伊藤翔かww             オランダ代表ばっかりのフェイエノールト宮市亮18歳に一瞬で負けたね
824:2013/08/28(水) 01:55:17.11 ID:KUBghWb/O
>>819J限定じゃダメに決まってんだろw俺が書いたやつらと同じレベルだと思ってんのか?
825:2013/08/28(水) 01:56:37.94 ID:Pef3Bu9cP
>>824
日本人でリベリやペルシと同じレベルに達した奴など
いまだかつて一人もいないだろ20代とか30代とか関係なしに
826:2013/08/28(水) 01:56:56.85 ID:CCCjslP+0
>>818
久保君はここの奴らでも長いプレー映像みたことないだろうから
誰も何とも言えんだろ

ただ、今後は観られる機会も増えるだろうね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:56:59.06 ID:DG9qIzLv0
確かに酒井宏樹は サイズ パワー スピード スタミナ テクニック これを数値化したら日本一かもな

だが メンタルと頭脳はJの標準以下だろう これらが合わさってどうなるかは判断が分かれるところだ
828:2013/08/28(水) 01:57:26.32 ID:WG9w21EhO
でも今の海外組ってプライドばっかり肥大化して代表では献身性が全くないじゃん
偉いのは所属クラブでお前はなんもやってないだろって言いたくなるようなメンタルのゆとりだし
これなら自分自身を弱者と割り切って言うこと聞くJの選手の方がいいよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:57:48.30 ID:rbEPz1nl0
>>821
あんたのポジティブ思考が羨ましい   香川スレもこんな前向きなお花畑が多い
830ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ:2013/08/28(水) 01:58:36.90 ID:xR7Pu+Ge0
そもそも大久保も中村俊輔もスペインで戦力外になったしなww        まぁ、スペインはバルセロナとレアル以外もレベルが高いしな
831:2013/08/28(水) 01:58:53.60 ID:msoApMdOP
>>827
名古屋のダニルソンと誤魔化しなしの正面からのぶつかり合いで5分だったからなw
メンタルはなぁ、よく試合中に「あぁあぁぁぁぁああああああああああああああああ」ってなってるよなw
あれは一体何なんだ?ww
832:2013/08/28(水) 01:59:41.34 ID:CCCjslP+0
酒井宏樹待望論か
一試合よかったからって持ち上げすぎだろw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:59:47.35 ID:rbEPz1nl0
>>828
香川はマンU移籍が決まった直後からプレースタイルが大きく変化したw  

テレビで女優に告白した  まだ何も達成してないのに
834:2013/08/28(水) 02:00:03.36 ID:KUBghWb/O
>>825だからこそ同じようになれたら、例えば27の本田でもまだまだ成長の余地あると言ってんだよ。
835:2013/08/28(水) 02:00:12.60 ID:YT0JRBwu0
宏樹推しは無理あるな。
どうせイタリア戦で入った瞬間に守備ミスって敗北原因になり、メキシコ戦でスタメンの時点で懲罰交代をよめないような奴だろSって。
俺も宏樹のポテンシャルは評価してるが、あのリーグとクラブ適応力のなさ、言語を放置を考えりゃ今のクラブの一番手を掴めりゃ上出来だよ。
836:2013/08/28(水) 02:00:14.41 ID:F12LRD980
>>817
俺なりの分析と主観だが、お前のはただの肩書きだろw
実際はフェイエで短期間そこそこ活躍しただけの選手


>あと器用貧乏の意味分かってる?
あー意味間違って悪いね
人より多少器用な技術を有してるだけの選手ね
837ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ:2013/08/28(水) 02:01:45.71 ID:xR7Pu+Ge0
宮市亮は伊藤翔二世←?www??ww????ww?         フランス二部グルノーブルで三年間ノーゴールの伊藤翔が宮市亮と被るのは中京大中京が出身校くらいだな
838:2013/08/28(水) 02:02:34.90 ID:DUtlzMllP
最近、香川を外せばいいんじゃないかと思うようになった
839:2013/08/28(水) 02:02:36.76 ID:o0rydUQ60
宏樹はスタミナはないだろ
スピードも並だと思うけどあのガタイにしては速いってだけで
840A:2013/08/28(水) 02:03:23.62 ID:Wh7hxurx0
>>833
告白ぐらい許してやれよワロタw
841:2013/08/28(水) 02:03:32.03 ID:E/wZv+uA0
>>829
機会すら掴めない奴と機会は掴んだ宮市の違いすらわからねぇのか?
宮市はその後怪我で機会をなくすが、これは山田etc見りゃわかるようにJでも程度差あれど起こること。
宮市と伊藤翔を同ケースとして扱うのは不可能なんだよ。

別に俺は宮市が成功するなんて全く言ってないからな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:03:52.88 ID:DG9qIzLv0
>>831
何なんだろうなw
甘ちゃんで優しいがナイーブでキレやすい メンタル的にはかなり厳しいのは間違いない
ただそれでも芽が出つつあるのは素材がバケモノすぎて周囲が放っておけないから
早く良い嫁さんでももらえばいいがアホ女につかまると終わるリスクもある
843:2013/08/28(水) 02:04:18.21 ID:msoApMdOP
>>839
トップスピードに乗ったときは結構速いと思うぞ
計ったわけじゃないから正確にはわからんが、目測では速い気がする
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:04:42.66 ID:fJIVNFKR0
酒井はフランス戦、ブラジル戦、イタリア戦、メキシコ戦と強豪相手に使われてるんだからザックの評価が高いのは誰でも分かるだろ
選手の好き嫌いはしかたがないにしてもすぐ事実を無視して都合のいい解釈する人いるよね
845ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ:2013/08/28(水) 02:05:03.99 ID:xR7Pu+Ge0
そもそも宮市亮みたいにアーセナルのようなビッグクラブに移籍してレンタル生活する日本人サッカー選手は初めてじゃないか?      フランス二部グルノーブルで三年間ノーゴールの伊藤翔
846:2013/08/28(水) 02:05:17.55 ID:WG9w21EhO
>>838
時間がないけど一度バラすのもありかもな
本田も香川も特別扱いせずにさ
まぁ協会が許さないだろうけど
847:2013/08/28(水) 02:05:35.72 ID:CCCjslP+0
ただ、ゴールはするんよねぇ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:05:52.57 ID:tTT6TFPy0
宮市は伊藤翔であってる中京で同じ海外志向で試合に出れないって全く同じといっていいw
宮市BBAにかわいそうだから伊藤翔強化版ってことでいいよwwwwwwww
それと、オランダは高木とか平山でもやれたゴミリーグ
むしろオランダとか失敗してる奴の方が少ないなwwwwwww
849:2013/08/28(水) 02:07:00.90 ID:o0rydUQ60
>>843
ブンデス公式にデータあるぜ
850:2013/08/28(水) 02:07:03.01 ID:Pef3Bu9cP
>>848
謝れ! 安田さんに謝れ!
851:2013/08/28(水) 02:07:08.48 ID:1T5OCHVVP
>>846
日本が世界に誇る電●様が一番許さない
あとは長友・長谷部あたりもだろうな
ライトユーザーは本田・香川・長友・長谷部ぐらいだろ、知ってんの
852武井 ◆ARh.DLIKfPhb :2013/08/28(水) 02:07:23.86 ID:HMQGdvjB0
ザックの場合は守備がボロボロでも攻撃に見どころがあったら使っちゃうからね
ブンデスで今季ボロボロにやられた試合ではいたたまれなくなって最後まで見れなかった
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:07:28.77 ID:tTT6TFPy0
オランダの3か月は全くの無意味
その後監督は宮市使いすぎて選手にクビ通告されたwwwwwwww
854ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ:2013/08/28(水) 02:07:41.63 ID:xR7Pu+Ge0
最強プレミアリーグで、チェルシーやマンCと試合出来たのは偉大だ19歳の宮市亮    ウィガンで怪我が無ければ………
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:07:44.23 ID:DG9qIzLv0
>>836
まだ分かってないのかw
自分なりの分析と主観が絶対正しいと頑なにならずに、時に客観と照らし合わせないとバランスを欠く
おれが言ってるのはこういう話だ

器用貧乏の意味を逆に理解していたのはかなり恥ずかしいことだぞ
だが素直に認めたのは立派だ その調子でもう少し勉強するといい
856:2013/08/28(水) 02:07:47.25 ID:CCCjslP+0
847だけど、香川のことね
あんまり目立たなけど最近、ゴールはしてる
ドル時代の輝きを求めるならトップ下にするしかないだろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:08:04.55 ID:tTT6TFPy0
>>850
保田は宮市より活躍したが?
たった3か月と一緒にすんな
858:2013/08/28(水) 02:08:40.91 ID:E/wZv+uA0
宏樹なぁ・・・メキシコ戦が今の実力だろと。
高さ枠で出しても途中で引っ込めたくなる程の実力。
別に今後に期待するのは自由だが、内田アンチのように大したことじゃないことで騒ぎまくるのはうざったい。
メガクラブの器とか知らんわ。メガクラブに所属してから
859:2013/08/28(水) 02:11:17.05 ID:1T5OCHVVP
>>856
ドル時代を考えるなら、かなり周りのハードルが高いぞ
万能型両サイド、攻守切り替えがとにかく早いボランチ、
最終ラインからでもボランチ精度でボールを届けるCB、ゴリブルも背負うこともゴールもできるCFW
この条件に、鬼プレスがついて、やっとあの香川だ
860A:2013/08/28(水) 02:11:28.99 ID:Wh7hxurx0
>>851
代表スポンサーアディダス様にに媚ないとねまず金がないとどうにもならない
香川10番で安泰なのかな
861ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ:2013/08/28(水) 02:12:22.97 ID:xR7Pu+Ge0
高木←昨年オランダで五試合ノーゴールノーアシストのサッカー選手    平山→本田△よりは一年だけオランダで多くゴールを決めたが、ハーフナーのようなヘディングごっつぁんゴールばっかり               
862:2013/08/28(水) 02:12:29.65 ID:msoApMdOP
>>858
内田が出てきたあと1失点1PKなんですけどねw
863:2013/08/28(水) 02:13:24.30 ID:CCCjslP+0
>>859
山口とか宇佐美はその条件に合いそうだけどね
864ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ:2013/08/28(水) 02:14:27.01 ID:xR7Pu+Ge0
25歳の永井はベルギー(笑)で戦力外         永井は普通にJリーグでは活躍するもんな    そりゃ ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグは中国(笑)やタイ(笑)にACLで負けるわ
865:2013/08/28(水) 02:14:32.01 ID:msoApMdOP
>>859
それらが望めない日本代表では香川トップ下は無理だよな
日本人が日本人と対峙するJリーグなら可能だけど…
866名無しさん:2013/08/28(水) 02:14:33.27 ID:gJGyuiF00
>>767
そうだよ。守備に不安があるからトップ下にした。
遠藤がボランチやりたいと直訴したら、「お前の守備力では無理」
と返した。まあ、遠藤もすぐ納得したらしいけれど
867:2013/08/28(水) 02:14:45.64 ID:1T5OCHVVP
>>863
山口は可能性ありそうだけど、宇佐美は攻守にハードワークと、オフザボールがなぁ
その辺が改善されればあるかもしれんね
868:2013/08/28(水) 02:15:13.63 ID:DUtlzMllP
よし!遠藤をトップ下にしよう
869:2013/08/28(水) 02:15:20.35 ID:BWIsG90X0
>>859
それなら香川じゃなくてもよくね。味方が崩してくれるんだから
870:2013/08/28(水) 02:15:24.90 ID:CCCjslP+0
とにかくマヤをどうするかだな
高橋は今更CBムリ?
871:2013/08/28(水) 02:16:06.22 ID:nO6zlVWc0
香川信者がいくら暴れても新監督はボケジジイと違ってファンに認められる必要があるから香川なんか使ってる余裕無いし、スポンサー契約もツアーも終わったから使わなくても問題ないし
全スポンサーと3年契約してるからあと2年は塩漬けだし、違約金設定してるからどこも手を出さないし
ドルトムントはどんどん層が厚くなってるし金は使い果たしたって言ってるし、だから香川なんか必要ないし補強は来年のレバの穴埋めのことしか考えてないし
872:2013/08/28(水) 02:16:16.90 ID:BWIsG90X0
あ、それこそそんなチームなら寿人のほうがハマるわ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:16:32.46 ID:mKuHrAzh0
たぶん内田はダメだ
俺も表に出さないけど燃えてると思っていたがダメだなw

スピードもセンスも頭もいいが残念ながらクラブ向きだなw
吉田をかえてみてもう一回だけ見てダメならもう諦めようw
874:2013/08/28(水) 02:16:55.36 ID:pLitQY5u0
>>869
中盤でさばけてある程度ゴールしてくれるなら香川じゃなくてもいいよ
まあある程度のゴールが難しいんだろうけど
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:16:58.48 ID:EcwjXywt0
久保建英くんの2ゴール Takefusa Kubo
http://www.youtube.com/watch?v=9AQdGo89hfk

2ゴールともに良い左足シュートだ
876:2013/08/28(水) 02:17:48.13 ID:jxZwyya10
>>862
宏樹推しはやはりこんな内田アンチなんか・・・
マジで残念だな。
セットプレーへの宏樹の貢献を語るならともかくPKって・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:17:56.33 ID:mKuHrAzh0
>>869
余力残ってるの香川だけだからシュートは決まるw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:18:54.99 ID:tTT6TFPy0
宮市はフェイエに残っても次シーズン1年ベンチ確定だったしな
選手が宮市使うなってことで一致して監督クビしたわけだし
オランダの3か月の実績とかにこだわってるとかほんとにレベルの低い国だな
879:2013/08/28(水) 02:19:37.29 ID:CCCjslP+0
香川は前向く時に大回りするのがなぁ

本田なんかワンタッチで軽く前向いてる
だからシュートが多い
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:19:54.54 ID:qx2Ni7LK0
ドルサポによる香川返せ運動が目茶盛り上がって来たな
881:2013/08/28(水) 02:20:14.59 ID:1T5OCHVVP
>>869
うまく絡んだし、ゴールも結構決めたけど、香川抜けてもドルが強いままなのを見ると、そういうことかもね
ロイスとどっちが、って言われると、正直できることの幅が違いすぎるとは思う

香川はストライカー的なイメージで見られてるみたい
だからこそマンUで苦しんでるんだろうけど。できることと期待されることのギャップに。
882:2013/08/28(水) 02:20:45.48 ID:msoApMdOP
>>880
香川はめっちゃ嬉しいだろうな
実際移籍することはないだろうが心底感謝してるだろうな
883:2013/08/28(水) 02:21:22.84 ID:F12LRD980
>>855
バランス欠いた者の見方してるのは、お前のようなミーハーだろうがw
お前のように肩書きで選手を判断しないだけだ
肩書きなんて根拠になるかw
宮市が俺を見返してくれるならそれでいいよ
間違いなら認めるよ

でも、そうはならないと思うけどね
俺はお前みたいに
宮市が宇佐美より優れてるとも、Jリーグの選手に比べて立派だとも
思わない
Jリーグもプレミアも等しくチェックした上で
俺は期待しないと言ってる
あのレベルじゃ間違いなく近いうちにクビになるし、Jでも通用しない
分かりきってるよw覚えておいてね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:21:26.61 ID:mKuHrAzh0
日本代表は香川はずせがザックと一部の狂信者以外決定的になりつつある
885ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ:2013/08/28(水) 02:22:50.00 ID:xR7Pu+Ge0
スイス(笑)の久保目立たないな……    バルセロナの久保くんは最高!     オランダどころかベルギーよりも圧倒的にレベルが低いスイス(笑)の久保は要らない
886:2013/08/28(水) 02:23:01.19 ID:F12LRD980
>>883

訂正
>者の見方
物の見方ねw
887:2013/08/28(水) 02:23:16.87 ID:nO6zlVWc0
    大迫
岡崎     本田
 遠藤 長谷部
    阿部
長友     酒井宏
  今野 吉田
    川島

    川又
大久保  香川
 中村憲 細貝
    高橋
酒井高    内田
 伊野波 森重
    西川

これでいこう
888:2013/08/28(水) 02:23:28.81 ID:msoApMdOP
>>883
宮市は多分開花するよいつか
あんだけ大事にされてんだから
メンタルとフィジカルがいいなぁ
いつか花開くだろうな      
889:2013/08/28(水) 02:24:03.78 ID:E/wZv+uA0
>>883
君みたいな自分の主観は絶対の人は肩書きで語る人よりうざったいな。
理屈語りたいわけでもなく、僕の見る目は正しいんだぞって自慢したいの?
ならせめて宏樹推しみたくコテハンつけたらいいだろ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:24:47.31 ID:eJZO9FlR0
>>882
嬉しいか・・・・?
マンUでやってくと決めた香川だし、余計なお世話じゃ・・・・
891ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ:2013/08/28(水) 02:25:08.41 ID:xR7Pu+Ge0
ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグは中国(笑)やタイ(笑)に負けまくり     バルセロナの久保くんは ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグに見向きする必要が無いわ   スペインで戦力外の大久保が得点王だぞ?ww ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグは
892:2013/08/28(水) 02:25:15.69 ID:FUNnXS8n0
>>879
本田って無理矢理なシュートしかうたないじゃん。しかも枠外、枠いってもキーパー正面。
遅い本田が守備陣形を整えさせるからキーパー正面しかコースないんだろうけどね。
893:2013/08/28(水) 02:25:44.81 ID:o0rydUQ60
>>890
嬉しいより情けないわな
スタメン取れないからそうなってるわけだから
894:2013/08/28(水) 02:26:18.07 ID:DUtlzMllP
日本代表のミドルシュートって何故かクソだよね
何で?
895w:2013/08/28(水) 02:26:25.97 ID:oabusZ/K0
宮市は国外レンタル→国内レンタル→自クラブ→トップチーム(実力次第)と
一応ステップアップはしてるんだよな。
切るときに手は掛けたよっていう口実が準備されているようにも見えるがw
896:2013/08/28(水) 02:26:27.84 ID:msoApMdOP
>>890
そんだけ評価されてるってことは何者にも変えがたい喜びだと思うよ
何よりも自信になるだろ
スタメン落ちして心細い時期にこれは心強い
マンU側のスタッフ、サポーターに対するアピールにもなるしなぁ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:26:34.22 ID:DG9qIzLv0
>>883
いや、バランスが悪いのはオマエだよ
おれは自分で分析し判断したうえ、客観とも照らし合わせる
常にこの作業を繰り返す
どっちかだけじゃバランスの悪い考えしか持てないことを知ってるからだ お前みたいにw

それよりこんな簡単な話も分からないのはかなり頭が悪いと言えるぞ
さすが器用貧乏の意味を逆に理解してただけのことはあるww
もう少し勉強しないと駄目なようだな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:26:35.21 ID:qx2Ni7LK0
>>882
香川いる時が世界一楽しいサッカーしてて強かったからドルサポは香川に帰って来て欲しいんだよな
やっぱ運動量世界最高チームから、世界最低チームへの移籍は失敗だよな
周りが動かなきゃ香川の良さが活きない
899:2013/08/28(水) 02:26:42.85 ID:pLitQY5u0
free shinji が100万いこうが1000万いこうが興味ないわ
そんなのは香川スレでやってくれ
まだクラブで1Aでもしてくれたほうがマシ
900:2013/08/28(水) 02:27:19.48 ID:FUNnXS8n0
>>894
精度の低い長谷部と本田しか打たないからだろ。
901:2013/08/28(水) 02:27:34.65 ID:msoApMdOP
>>895
非常に大切に扱ってもらってる印象がある
これ以上の待遇はないというくらいだ
宮市はとにかく怪我しない体が出来ないと厳しいよな
毎回怪我で経験が積めてない
骨折やら筋肉やら
902ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ:2013/08/28(水) 02:28:04.24 ID:xR7Pu+Ge0
中村俊輔や大久保はスペイン下位で戦力外なのにJリーグでは無双          よく ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ信者を宮市亮を批判できるわ……
903:2013/08/28(水) 02:28:06.59 ID:DsZwRk9Q0
代表のせいでレギュラー争いで不利になってるとか言う人も多くいるけど、10番を欲したのは香川自身だしな
10番は休んじゃいけない
俊さんは、代表愛に関しては軽く香川を凌ぐ
904:2013/08/28(水) 02:28:33.21 ID:aFUlZld10
モイーズはファーガソンのようなカリスマ性がないから
ビッククラブの監督は大変だな〜
ルーニーの扱いにしても、モウリーニョに足元見られてるし

レアルもカジージャスのベンチでアンチェロッティが叩かれてるし
905:2013/08/28(水) 02:29:35.09 ID:nDLSFqFW0
>>900
遠藤も最近1試合に1本ぐらい撃ってる
あと香川と岡崎も撃ってる
906:2013/08/28(水) 02:30:17.27 ID:DescOv7I0
世界規模のうどんフェスティバルとか笑える
日本国内よりドイツでの人気の方がすごそうだな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:30:47.68 ID:eJZO9FlR0
>>896
モイーズなんか、気悪くなるだけだろ
908ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ:2013/08/28(水) 02:30:50.19 ID:xR7Pu+Ge0
俺は宮市亮はアーセナルでは大成しないと予想しとくよ     ただボルトン時代にトッテナムのベイルと対戦した経験は大きい    宮市亮はいつかプレミアリーグでベイルみたいに大活躍する
909:2013/08/28(水) 02:32:02.80 ID:DUtlzMllP
メキシコ戦で遠藤のミドルを岡崎がヒールで決めたシーンは凄かったな
髪ゴールだった
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:32:11.68 ID:vOItEw/h0
ゴミ市信者まだいたのwww
どんだけ見る目ないんだが
911:2013/08/28(水) 02:32:39.50 ID:1r7DzysK0
>>903
しょうもない金策親善試合は休んでいいだろ。
ただ、WC出場決める試合とかはチーム導いてくれないとね。
912:2013/08/28(水) 02:33:12.41 ID:cCv3pswu0
>>897
ふれんなよ。
「メッシは凄くない。バロンドールなんて肩書きより俺の評価は絶対」
とかってやつだぞ?どうやっても・・・
913:2013/08/28(水) 02:33:37.54 ID:Xjc2ZDS5O
香川は移動なり連戦ですぐコンディションと共にパフォーマンスも落ちるからな
そういう状況でなんとかできる技術は持ってないし
代表には向いてないんだよな
914:2013/08/28(水) 02:33:53.31 ID:aFUlZld10
>>907
もしルーニーがチェルシーかバルサに抜けて
チチャもリーガに行ったら

まじペルシ頼みになるな

モイーズ監督のもとでマンu分解だなあ('A`)
915:2013/08/28(水) 02:34:28.19 ID:msoApMdOP
     豊田
 岡崎  香川  矢野
   山口  長谷部
長友 今野  吉田  ゴリ
     川島


これならいけるんじゃねーか?  
916w:2013/08/28(水) 02:34:31.97 ID:oabusZ/K0
>>901
ベンゲルも宮市に開花して欲しいのは本心から思っているだろうね。
今シーズンはちゃんと面倒見てくれると思う。
でも今の実力・実績のままでは切るしかないでしょうね。
917:2013/08/28(水) 02:35:08.60 ID:F12LRD980
>>897
じゃあ、もうラチあかないし、
結果が証明するのを待とうかw

宮市はここ1,2年の内に必ず解雇される
あの実力では潰しも効かないからJリーグでは通用しない

宇佐美がなんだ。宮市は宇佐美以上だなんだってのも
結局お前の主観と分析の結果なんだろ?違うの?
ま、節穴だったってのはすぐ証明されるから
宇佐美も宮市も似たようなもん。ほんじゃ楽しみに
918:2013/08/28(水) 02:36:13.00 ID:cCv3pswu0
>>917
結果出る前に騒いでるのは君なんだが?
他は結果出るまで待ってる中ね。
919:2013/08/28(水) 02:37:16.09 ID:BWIsG90X0
>>881
いや、まんまストライカーじゃね。純粋な中盤としては使いづらいだろ
MF登録だったりトップ下で一括りにされるが、ありゃFWだって。しかもシャドー専門
920:2013/08/28(水) 02:37:37.57 ID:aFUlZld10
>>916
ヴェンゲルはこの夏の日本遠征で思ったことだろ

セレッソや浦和の若いJリーガー見て
「あれれっアーセナルより、Jクラブのが若手の育成うまいじゃん」
「おれ宮市ぜんぜん育ててないや」って
921:2013/08/28(水) 02:38:16.01 ID:E/wZv+uA0
>>917
夏だな〜w
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:39:16.51 ID:vOItEw/h0
宮市とかどうでもいいから
話題するの止めてくれない?
代表関係ないんだから
923:2013/08/28(水) 02:39:40.65 ID:F12LRD980
>>918
は?奴は奴で宮市は宇佐美じゃないし、結果出すと
決めつけてるだろ
924ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ:2013/08/28(水) 02:40:45.02 ID:xR7Pu+Ge0
ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグの育成?    名将ベンゲルがアーセナルの日本ツアーの練習試合(笑)で分かるだろうか?   
925:2013/08/28(水) 02:41:01.65 ID:msoApMdOP
>>920
ちょこまかした上手さを重視してないだろw
アーセナルの面々を見ろよ
アタッカーはまずは身体能力だ
その点においてJリーガーで宮市以上なのはいない

日本人選手の殆どが頑張って技術を身に付けました
プロになりました、更に技術を磨きました
さぁ国際舞台ですが身体能力が足りません、どうしましょってパターン

上手い奴ほどすぐにフィジカルを鍛えないといけない
いつかそこが壁になるからな
誤魔化さずにとにかくまずはフィジカルだ
柿谷にもこれは言える
体幹もっと鍛えろと
926:2013/08/28(水) 02:42:41.30 ID:GHD00mHUO
宮市を否定してるのはセルジオ厨かな
927ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ:2013/08/28(水) 02:42:53.82 ID:xR7Pu+Ge0
名将ベンゲルはJリーグがACLで中国(笑)やタイ(笑)にも負けまくりなのは知ってるだろうな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:43:25.83 ID:kstjc4OB0
宮市sageに必死な奴がいるな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:44:12.86 ID:DG9qIzLv0
>>917
ラチがあかないとかそんな話してねーんだよw
素人のくせに自分の判断が全てだと思ってるお前の考えはバランスが悪いと言ってるんだ

自分で宇佐美や宮市の試合や練習をそんなに取材したのか? してないだろ?
それだけの情報で全てを分かった気になってる時点で馬鹿確定
画面ごしに観ただけで全てを分かった気にならないで客観的要素も判断に取り入れろってことだ
直に選手と接してるホッフェンやアーセナルのスタッフの考えもそこには反映してるんだからな

最後まで論点をズラして逃げるだけとはみっともない奴だ
器用貧乏の意味さえ知らなかったんだからこれ以上ハジのかきようもないだろうにww
930:2013/08/28(水) 02:44:17.94 ID:cCv3pswu0
宮市に限らずアンチはあれなんだろ。いや、あれだからアンチになるのか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:45:09.92 ID:8OJEv++y0
http://trendsmap.com/topic/%23freeshinji

イギリスでも香川解放運動は盛り上がってるみたいだな
932:2013/08/28(水) 02:45:28.63 ID:Umjjhtob0
本田をキャプテンにして長谷部と遠藤を切れ 
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:45:55.56 ID:vOItEw/h0
宮市とか代表に関係ないのに
ここでいちいち話することか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:46:50.06 ID:8OJEv++y0
とりあえずフル代表出場経験のない宇佐美はスレ違いだよな
935:2013/08/28(水) 02:47:32.36 ID:sDtjtr6M0
skyからだけど、長谷部はやっぱ脱出失敗みたいだな

Nurnberg general manager Martin Bader has admitted that he does not expect to
complete the signing of Wolfsburg midfielder Makoto Hasebe.
9361:2013/08/28(水) 02:49:07.99 ID:nDLSFqFW0
>>931
ドルトムントじゃ払えない年俸払ってるのにこんなことされるマンUにちょっと同情する
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:49:22.55 ID:rbEPz1nl0
>>896
ヤンマーはまだドルのスポンサーしてる。香川がピンチだから援護射撃。

クロップを代表監督とかネタを出してくる。
938:2013/08/28(水) 02:50:02.99 ID:Yo7Ngu8yO
宮一がそんなに駄目だとか言われてるのは世界中でここだけじゃね!?
宮一は去年は怪我ばかりだったってだけで実績も評価も宇佐美とはランクが違うよね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:50:11.13 ID:eJZO9FlR0
>>934
怪我してばっかだった宮市も、とにかく試合に出てもらわないと何とも言えない
940ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ:2013/08/28(水) 02:50:54.00 ID:xR7Pu+Ge0
宮市亮はプラチナ世代で唯一A代表の経験があるな   まぁ、オランダ代表ばっかりのフェイエノールトや最強プレミアリーグだからな宮市亮は
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:51:10.98 ID:fJIVNFKR0
宮市ベンチ入りしてるな
出ないとは思うけど
942:2013/08/28(水) 02:51:27.00 ID:TFOv7T/F0
freeshinjiがワールドトレンド入りしたらしい
943:2013/08/28(水) 02:52:33.06 ID:F12LRD980
>>925
宮市が身体能力高い?
純粋に短距離の足の速さは認めるが、馬力ないだろ
あれば、球の持ち出しの時、あんなに前傾姿勢にならない
むしろスタンディングに近い形になる
分かり易いところでクリロナがそう
あの前傾は、いわば自発クラウチングスタートのようなもの
見方によればあれのせいでプレーの幅が狭くなってるともいえる

実際には、アーセナルの他の選手が四輪なら、
宮市はせいぜい二輪
一度スピードに乗ってからじゃないと力強さはない
瞬発的なバネは日本人そのもの

それを証明してるのが守備
体を寄せることすらままならないほどの貧弱さを露呈してる
身体能力高いなら、説明つかないだろあの当たりの弱さは

サッカーでいうスピードとは、要は馬力の事だからな
そういう意味じゃ、玉田とかのほうが実用的なスピードを備えてるよ
944w:2013/08/28(水) 02:53:19.80 ID:oabusZ/K0
南アの時は冬移籍してCLで活躍した本田という起爆剤があったからさ。
俊輔ジャパンが崩壊するほどの。結果それでうまく行った。
今回は停滞感を打ち破る要素がまだなーんもない。
本田はミラン移籍に固執して、またそれをやろうとしてるけど、
仮に冬移籍で成功しても本田ジャパンが強固になるだけだからなw
細貝がもっと台頭して遠藤長谷部を崩せば少しは面白いが。
宇佐美だの宮市だのにも期待するさそりゃ。
945:2013/08/28(水) 02:53:28.42 ID:cCv3pswu0
長谷部 ベンチとして価値あるので脱出出来ず
香川  スポンサーに価値あるので脱出出来ず
946:2013/08/28(水) 02:54:27.86 ID:cCv3pswu0
>>943
ベンゲル>君
おわり。
947:2013/08/28(水) 02:55:19.20 ID:sDtjtr6M0
Arsenal.com ?@Arsenal
#Arsenal subs: Fabianski, Koscielny, Gibbs, Frimpong, Rosicky, Ryo, Sanogo #AFCvFRN

ガナはガチメンみたいだが、宮市出れるといいな
948:2013/08/28(水) 02:55:36.53 ID:UtO5bOA50
宮市ベンチ入りマジか
マンUベンチ香川とアーセナルベンチ宮市で代表のポジション争い頑張って欲しい
949:2013/08/28(水) 02:56:29.17 ID:akDs82mm0
おっ宮市ベンチ入ったか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:56:31.38 ID:vOItEw/h0
宮市信者はアホだから
数年たったら愛想つかして反動でアンチになってるよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:56:51.08 ID:ECx+ghCN0
宮市アナルでベンチ入りか

香川もちょっと雲行きあやしくなってきたなww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:59:21.82 ID:DG9qIzLv0
>>943
>実際には、アーセナルの他の選手が四輪なら、 宮市はせいぜい二輪
>一度スピードに乗ってからじゃないと力強さはない

二輪の加速性能は半端じゃない すぐスピードに乗っちゃうんだけどww
二輪と四輪の違い良く分かってないんじゃないか?
953:2013/08/28(水) 03:00:13.53 ID:cCv3pswu0
>>952
つうか例えが下手すぎるよなw
もう少し知識つけてほしい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:01:54.20 ID:U6XWjMDb0
吉田ついにスタメン
955ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ:2013/08/28(水) 03:02:40.01 ID:xR7Pu+Ge0
宮市亮がアーセナルのCLでベンチか                    25歳の永井はベルギー(笑)で戦力外
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:03:09.93 ID:ECx+ghCN0
カガシンは本田スレに続いて宮市スレも荒らさないといけなくなったな
ニートも大変やなwwww
957おち○んちん:2013/08/28(水) 03:03:28.00 ID:pkADxHgc0
器用貧乏のくだりって、この前も見た気がするんやけど...
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:07:09.91 ID:DG9qIzLv0
>>953
だよな
宮市がアーセナルの他の選手に比べてトルク不足だと言いたいんだろうけど二輪に例えるのは違うよなw
多分ID:F12LRD980は中高生なんだと思う
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:08:14.82 ID:qx2Ni7LK0
宮市今日出るかな?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:08:17.55 ID:JPhCSUgR0
なるほど、香川信者が宮市のポテンシャルに怯えているのか
961:2013/08/28(水) 03:08:57.28 ID:cCv3pswu0
>>959
2点リードすりゃ可能性ある
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:09:34.40 ID:rbEPz1nl0
今まで20試合しかしてない20歳の素人宮市がアーセナルに所属する意味があるのか?

こいつの人生終わってる

宇佐美以上の馬鹿だ。 偏差値35の香川と同じ知能レベル   
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:10:18.72 ID:rbEPz1nl0
>>960
ナイスアイデア
964:2013/08/28(水) 03:11:04.48 ID:F12LRD980
>>952
すぐスピードに乗れるのは、前方にスペースがある時だけ
縦のスペース切られたら終わり
スピードに乗る前に、体寄せられたら終わり
スピード乗ってもストレス受けて体が起き上がったり、
一度止まってしまったらそこで終わり
あとは、死んだパス回ししか出来ない
いつまでたっても、加速してから球を受けるほどの要領の良さはないしな

大体、宮市の仕掛けも遅すぎて、サイドえぐれたとしても
いつも中で待つ味方は完全に捕まってるしな
オ〇ニープレイでしかない

で、身体能力凄いのに、なんで守備で簡単に弾き飛ばされてるんだろ
十代の頃の中田ははるかにもっと強かったけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:11:06.64 ID:qx2Ni7LK0
マンUとアーセナルでチョンが発狂してるようだw
966:2013/08/28(水) 03:11:08.09 ID:Yo7Ngu8yO
今日の人は器用貧乏の誤用を素直に認めてたのは男らしいと思った
だいたい間違いを認めたくないだけでゴネてごまかすやつばっかなのにね
967:2013/08/28(水) 03:12:35.99 ID:sDtjtr6M0
高校生がアーセナルに誘われたら、無謀だろうとなんだろうと断れるわけないわな
二度とないチャンスかもしれんし
あのドケチなベンゲルが金出したんだから、むしろ本人は自信持ってやるしかないと思うけどね

まあ、それは他の若手も同じだしな
968ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ:2013/08/28(水) 03:13:16.80 ID:xR7Pu+Ge0
オランダ代表ばっかりのフェイエノールトで3ゴール5アシスト   最強プレミアリーグのボルトンで1ゴール2アシスト     宮市亮は良い経験をしてる
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:13:57.44 ID:ECx+ghCN0
宮市ベンチ入りしたぞwww
カガシンは本田スレに続いて宮市スレも荒らさないといけなくなったなwww
ニートも大変やなwwww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:14:03.18 ID:qx2Ni7LK0
人の名前を平気で誤用する奴に言われたく無いだろう、宮一ってw
971:2013/08/28(水) 03:16:22.64 ID:cCv3pswu0
シャルケも試合か。こちらは当然内田スタメンだが、シャルケ自体は崖っぷち。
宏樹に完封されるような状態の10番だぜ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:17:17.83 ID:DG9qIzLv0
>>964
スペースがなくてもすぐスピードに乗れるのが二輪
1度止まると厳しいのは四輪の方だろ

オマエの選手評価と 宮市=二輪 ガナの他の選手=四輪 が全くかみ合ってないって言ってるんだけど
973:2013/08/28(水) 03:19:38.70 ID:8qDyp9J40
フンテラ離脱は痛いけど
ファルファンが復帰出来たから右サイドは機能すると思う
ただ相手のPAOKはシャルケの前監督だから
手は打ってくるだろうな
974:2013/08/28(水) 03:19:52.99 ID:cCv3pswu0
>>972
小学生のころ思い出してごらん?
数字の大きい方がつおかったでしょ
975:2013/08/28(水) 03:21:38.51 ID:akDs82mm0
宮市頑張れ!
アーセナルで試合出れたら代表来ても文句はない!
976:2013/08/28(水) 03:21:54.93 ID:sDtjtr6M0
>>973
シャルケの前監督って知らんかったわ
それだと手の内知られてなおされ厳しいかもしれんな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:21:55.81 ID:DG9qIzLv0
>>974
つまりID:F12LRD980は中高生じゃなく小・・・

納得したわw
978:2013/08/28(水) 03:26:38.60 ID:F12LRD980
>>972
馬力であり、体の軸の安定性のことな
あらかじめコース切られたり、性能を発揮出来なくなるし、
ボディーコンタクトを受ければ、弾かれて持ちこたえることすら
できないと指摘してる

突出した長所があるのは認めるが、
一言で身体能力が高いといえるほど万能ではないと言ってる
その長所を活かす術を持ってないから、将来に懐疑的にもなる
979:2013/08/28(水) 03:28:31.99 ID:DUtlzMllP
シャケの内田
980:2013/08/28(水) 03:31:37.22 ID:xGaIJf0h0
相手センターバックから良いロングパス出されると終わりな日本代表。香川じゃなくて大久保の方が、良さそうな気がする。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:32:50.18 ID:DG9qIzLv0
>>978
言ってることが変わっちゃってるじゃねーかw

>一度スピードに乗ってからじゃないと力強さはない

これはどういうことよ?

あと馬力ってのはほぼ最高速度とリンクする数値だぞ
力強さなんて関係ないからな
982:2013/08/28(水) 03:33:19.46 ID:wljBy3hf0
終わりません
イブラヒモビッチ以外は長友(駒野)が通常は止めるんです
ラインさえ上がってたら
983:2013/08/28(水) 03:39:27.65 ID:xGaIJf0h0
>>982
そういや、長友でてなかったの忘れてた。
にしても、酷い試合だったウルグアイ戦。
984:2013/08/28(水) 03:42:53.33 ID:wljBy3hf0
つうかイブラヒモビッチだって守備が甘いから裏をついて得点出来るんです。攻略は不可能じゃないんです
長友や駒野(内田)は敵の精度の高いパスワークやクロスに多少振られることはあるが
特に敵が代表レベルではまず失点しないDF

SHとCBとボランチとCFWとGKがまともならな
985:2013/08/28(水) 03:44:45.35 ID:E/wZv+uA0
駒野?磐田見てくれよ。
986:2013/08/28(水) 03:46:29.36 ID:wljBy3hf0
駒野たん可愛いよペロペロ
987:2013/08/28(水) 03:47:14.51 ID:F12LRD980
>>981
じゃあさ、一言で言う身体能力の高さってのは何なのよ?
なぜその身体脳慮高いはずの宮市が守備でボール奪取できないの?
体ぶつけてボール奪ったのなんて見たことないけど
身体能力って何?
宮市は中田や本田よりも優れてるの?
988:2013/08/28(水) 03:47:53.84 ID:F12LRD980
>身体脳慮

失礼。身体能力ねw
989:2013/08/28(水) 03:49:36.32 ID:DUtlzMllP
ああ・・・駒野可愛いよ・・・
990:2013/08/28(水) 03:51:13.38 ID:xGaIJf0h0
>>984
全否定すぎて、返す言葉ない。
991ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ:2013/08/28(水) 03:52:12.97 ID:xR7Pu+Ge0
最強プレミアリーグで簡単にボール奪取出来る訳ないだろ…………………                     本田△がロシアじゃなくて最強プレミアリーグでプレーしたら………
992あs:2013/08/28(水) 03:53:52.37 ID:AVwwt/pV0
ううッ・・・駒野タン駒野タン(*´д`*)ハァハァ
993:2013/08/28(水) 03:54:47.48 ID:F12LRD980
>>991
簡単に奪えなんて言ってない
片手で簡単に弾き飛ばされすぎ、とは思ってるがw
本当に、日本人の中で突出してるかねー
994ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ:2013/08/28(水) 03:58:54.39 ID:xR7Pu+Ge0
コンフェデ杯のメキシコ戦の本田△を見ろよ…                  本田△はロシアではボールをキープ出来るが……………
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:59:01.71 ID:rbEPz1nl0
宮市は一部の馬鹿信者が騒いでるだけまだましだけど、常に90分出る知恵遅れ香川はマジで迷惑   死んで欲しいよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:59:32.03 ID:DG9qIzLv0
>>987
「じゃあさ」 じゃねーんだよw
話をすり替えるなw

宮市とガナの他の選手の違いを例えるのに二輪と四輪を使うのは的外れだって言ってるんだよ

つかサッカー選手の特徴の違いを例えるのに二輪だ四輪だは適さない
だから皆ほとんど使わない  


分かったか??
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 04:02:41.50 ID:rbEPz1nl0
【サッカー】日本代表DFの拙守に拍車をかける長友の下半身…

そんなに夜のピストン運動が激しいのか?
998:2013/08/28(水) 04:06:20.41 ID:F12LRD980
>>996
じゃあ、一言に「身体能力」なら許されるのか
一言に、「身体能力で突出してる」というからには
攻守に置いて万能なんだろうな?
ある一面だけを捉えて、まさかそんな乱暴な括りはしないよな?
しょせん、おれは主観と印象で語ってるよそれは認める
でも、この議論により言葉やニュアンスの正確性を求めるなら
「身体能力」をまず説明すべきだろ
表現としては安易すぎるんじゃないか?
999ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ:2013/08/28(水) 04:08:10.98 ID:xR7Pu+Ge0
宮市亮はクリロナ、ベイル二世
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 04:08:47.36 ID:DG9qIzLv0
>>998
だからおれはそんな話はしてない
オマエの選手を二輪と四輪に例えるのが的外れだと言ってるだけだw
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/