ザッケローニジャパン PARTE1092

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://samuraiblue.jp/
SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール

2013
9/06(金) 19:25 キリンチャレンジカップ・グアテマラ戦(H) (長居スタジアム) *日テレ
9/10(火) 19:20 キリンチャレンジカップ・ガーナ戦(H) (日産スタジアム) *テレ朝
10/11(金) 国際親善試合・セルビア戦(A) (カラジョルジェ・スタジアム/ノヴィサド)
10/15(火) 国際親善試合・ベラルーシ戦(A) (未定)
11/15(金) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
11/19(火) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
12/06(金) 25:00 2014FIFAワールドカップブラジル組み合わせ抽選会 (バイーア州コスタドサウイペ)

2014
3/05(水) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
6/12(木)〜07/13(日) 2014FIFAワールドカップブラジル

前スレ
ザッケローニジャパン PARTE1091
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1377161676/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:33:41.37 ID:E6mp0gdO0
サッカーマガジンより

記者「最近の香川は中に入って常に攻撃をしているが
   あれは監督の指示があったのだろうか。」

酒井「監督はサイドに張り付くように指示だしてますよ。
   守備の時は左サイドがガラ空きで僕一人左サイドを
   守らないといけないので大変ですよ。」
3おかだ:2013/08/23(金) 15:36:35.94 ID:75INi21K0
松井大輔ってどーなった?
4:2013/08/23(金) 17:44:49.16 ID:Rgx+s4+G0
>これからも長友スタメンだし
>香川がサイドにいる限り酒井高徳の出番は無い

>もっと言えば香川トップ下でも高徳SBなら負けたため、代表に香川がいる限り高徳スタメンはない

うむ。
5:2013/08/23(金) 17:45:22.16 ID:/P44My2i0
シュツットガルト
ガンバ
VVV
シャルケ

共通してるのはDFがザル
6:2013/08/23(金) 17:50:08.86 ID:PiDEgwci0
・長友のまま
・香川外す
・長谷部外す
・相手とCFによって岡崎を外す(CFにする)
これで130%強くなる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:51:26.78 ID:9LO3tDAw0
917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/23(金) 16:57:17.45 ID:yhPdTUAl0 [1/4]
>>900
長友はチームの権力者に媚びる奴だし、香川は元々仲良しだし
どうせ俺がカバーするから、なんて言ってるんじゃね

956 名前:あ[] 投稿日:2013/08/23(金) 17:18:45.12 ID:C+0asN/O0 [11/12]
>>938
さすがの長友も強豪相手に2人分の守備いつも完璧にできるわけないんだから
香川に中央に寄らないで守備しろって言わないと
でも言わないのは、つねに中心選手に媚びる性格だからと思っただけだよ。

統一教会信者様が断言する長友の性格の悪さ。このままではチームの癌になる
これだけ言い切るには実際会ったことがある方達に違いない
これは長友を外して高徳様でいくしかない
W杯優勝も見えてきた!
8:2013/08/23(金) 17:51:53.84 ID:U52yFze80
・香川がサイドで真面目に90分間SHの動きをする
9:2013/08/23(金) 17:52:11.91 ID:PiDEgwci0
>>8
性格的に無理やろ
10:2013/08/23(金) 17:52:47.59 ID:LL53YF7/0
>これからも長友スタメンだし
>香川がサイドにいる限り酒井高徳の出番は無い

>もっと言えば香川トップ下でも高徳SBなら負けたため、代表に香川がいる限り高徳スタメンはない

だよな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:52:55.27 ID:cshjAAAA0
http://www.sports-times.jp/2013/02/201302242104.html
J1コンサドーレ札幌で入団2年目の今野を指導している柱谷氏は、無名の存在だった塩谷に「ポスト今野」の可能性を見出していた。

サンフレッチェ、大宮アルディージャ、清水エスパルスが獲得争いに名乗りをあげた事実が、
J2の舞台でプレーを重ねながら182センチ、80キロの体に宿る塩谷の潜在能力が花開いていったことを物語る

サイズもあるし、フィジカルの強さは十分世界に通用する。
スピードもあるし、左右の両足で正確なキックも蹴れる。ドリブルも上手い。

「僕は日本代表に入ると思っている。サンフレッチェでコンスタントに試合に出ればね。」
 だから、今度のヨルダン戦で早く決めてほしいわけですよ。そうしたら次からは(新戦力の)テストに入っていけるはずなので」

-------------------------------------
Jリーグ 失点数の少ないチームTOP3

サンフレッチェ広島18 ←塩谷、水本
セレッソ大阪 20
横浜F・マリノス22


塩谷を呼ばない理由がどこにある
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:53:02.13 ID:E6mp0gdO0
>>8
宗教的に無理やろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:53:52.62 ID:b7izWFag0
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw738119

長谷部のように攻撃偏重を憂うメンバーもいれば、
何点取られても攻撃的サッカーを貫きたいと考える本田のようなメンバーもいる。
まったくもって足並みが乱れています。


本田は『4失点したことよりも、3点、4点と取れなかったことが問題』だなんて言っていますが、
世界の強豪相手に4点取ることを目指すのは現実的ではありません。
なので、長谷部の現状認識は正しいのですが、ザックはW杯出場を決めて“ノルマ達成”とばかりに、
本戦で勝つための現実的なチーム作りをしようとしない、
本田は本田で自身のビッグクラブへの移籍がうまくいかないせいか、
守備をおろそかにして、個人アピールに努めようとしてばかりいます。
監督や各選手らがそれぞれバラバラな方向を見ており、チームが空中分解する恐れすらあります」
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:54:19.29 ID:Lt0j+RO50
SHの動きさせるなら香川使わねーよ
>>2を真に受けてんじゃねーぞ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:54:59.64 ID:yhPdTUAl0
>>7
長友自身が出たテレビ番組で、チームへどうやって溶け込むかって話で
権力者にまずゴマするっての話してたからな
16:2013/08/23(金) 17:55:02.93 ID:cKkALkdg0
長友は本当に性格良いよな
性格悪い高徳は見習えよ
まあ高徳外して、別の若手呼ぶだろうからどうでも良いが
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:55:38.95 ID:ZzqD/4ad0
香川 本田 岡崎
の並びは外せられない
また香川外したら本田が孤立する
本田と香川は相性が良い、本田も香川がいるのといないとでは全然違うと話す
またCBについて本田は吉田の守備は鉄板
吉田よりも今野の守備のほうが心配をしている
なぜなら吉田よりも今野は海外での経験が少ないからだ
18:2013/08/23(金) 17:55:41.79 ID:PiDEgwci0
香川に対しで゙゙スタートば゙゙サイドにはってろとかザック体制で何度も出てる話だろ。
ソースとかいらないレベル。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:56:21.90 ID:mMTICf/c0
>>8
能力的、性格的に無理やろ
20:2013/08/23(金) 17:57:45.13 ID:GRDAbN7N0
守備をまともに計算できるDFが長友しかいないのね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:57:53.66 ID:IMSNzC/Q0
日本を変えたザックの言葉、長谷部「監督が熱く語ってくれた」
http://web.gekisaka.jp/396550_120548_fl

「監督は、僕たちなら世界のトップ相手にもできるのに『なぜ、やらないのか』と言っていた。
監督が(ブラジル戦後に)『失望した』と言っていたのは僕たちに期待しているからで、それを
ヒシヒシと感じた」。指揮官が伝えたのは「チームとして戦うことの大切さ」、そして「個とチー
ムのバランス」についてだった。

「監督はブラジルのどこが弱いかを分析して、それを練習に落とし込んでいたのに、僕らはそ
れをピッチ上で全然表現できなかった。個人個人でプレーしていくのか、それともチームとし
てやっていくのか。メッシやネイマールのように、一人で3人抜いてゴールを決める効率よりも、
組織として連動して崩すことによって世界で勝っていくという監督の確固たる信念があった」

「2010年のような戦い方をするのも一つの方法だと監督は言っていたけど、監督は『自分たち
のサッカーを世界で見せたい、それで世界を驚かせたい、その中で勝ちたい』と言っていた。
2010年を否定しているわけではなく、それも一つのやり方だけど、そうじゃない日本のやり方、
強みがあると僕に熱く語ってくれた」

 指揮官の思いをチームメイトに伝えなければならない。長谷部はそう思い立ち、翌18日に
選手を集めた。イタリア戦前日に行われた選手ミーティング。長谷部はみんなにザッケローニ
監督の言葉、思いを伝え、チームの意志統一を図った。

 その結果が、この日のプレーに表れていた。「今日はチームとして連動していたし、守備の
部分でも前の4人は特にがんばっていた。前田さん、(本田)圭佑がピルロを抑えようとしっかり
とやっていた。そういうのがブラジル戦ではできなかった」。長谷部はそう言って力を込めた。

「監督がやろうとしているサッカーだったと思う」。イタリアと互角以上に渡り合い、あと一歩まで
追い詰めた。確かに結果は出なかった。しかし、自分たちが目指すべき道を再確認できたこと
は、来年の本番を見据えたときに、単なる結果以上に価値のあるものだったかもしれない。
「今日の試合は間違いなく日本代表のターニングポイントになると思う」。長谷部の言葉は、
いつも以上に力強かった。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:57:53.57 ID:9LO3tDAw0
>>15
そうそう性格悪いよな早く外れて欲しいねw
早く怪○してくれたらいいんだけどねーwwwww
23:2013/08/23(金) 17:59:21.29 ID:8m+pjeHo0
性格が良く能力が高いDFが長友しかいないから
守備的にいこうとしても無駄
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:00:33.83 ID:9LO3tDAw0
早く長友が消えてくれるといいんだけど…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:00:52.07 ID:mMTICf/c0
>>17
> また香川外したら本田が孤立する

黙れボケ  SH長友の方がいいんだよ
26:2013/08/23(金) 18:01:52.87 ID:6m10IulR0
茸が落ち目だと分かって本田に乗り換えた長友
27:2013/08/23(金) 18:01:59.71 ID:dz6NFgdB0
早くゴートクに消えて欲しい
宗教信者はキチガイ長友アンチだし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:02:36.32 ID:ZzqD/4ad0
本田曰くまずここを心配している
今野と内田のところ
本田自身、チーム内で注文つけているのは今野と内田
他は何も心配していない

        柿谷
    香川  本田  岡崎
      遠藤 長谷部
   長友 ○○  吉田 ○○
        川島
29:2013/08/23(金) 18:03:04.21 ID:MHu9Nn1F0
代表に能力が低い酒井高徳を呼ぶなよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:03:24.17 ID:E6mp0gdO0
内田ってムラがあるよね
31:2013/08/23(金) 18:03:43.79 ID:PiDEgwci0
理想のフォメ
   大迫
長友 本田 本田
  今野 今野
長友 今野 今野 内田
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:04:03.57 ID:cshjAAAA0
http://www.sports-times.jp/2013/02/201302242104.html
J1コンサドーレ札幌で入団2年目の今野を指導している柱谷氏は、無名の存在だった塩谷に「ポスト今野」の可能性を見出していた。

サンフレッチェ、大宮アルディージャ、清水エスパルスが獲得争いに名乗りをあげた事実が、
J2の舞台でプレーを重ねながら182センチ、80キロの体に宿る塩谷の潜在能力が花開いていったことを物語る

サイズもあるし、フィジカルの強さは十分世界に通用する。
スピードもあるし、左右の両足で正確なキックも蹴れる。ドリブルも上手い。

「僕は日本代表に入ると思っている。サンフレッチェでコンスタントに試合に出ればね。」
 だから、今度のヨルダン戦で早く決めてほしいわけですよ。そうしたら次からは(新戦力の)テストに入っていけるはずなので」

-------------------------------------
Jリーグ 失点数の少ないチームTOP3

サンフレッチェ広島18 ←塩谷、水本
セレッソ大阪 20
横浜F・マリノス22


呼べ。何度でも言う。呼べ。
33:2013/08/23(金) 18:05:04.83 ID:ppkNJob70
酒井高徳は性格が悪いし長友の控えすらろくに出来ないことが露呈した
海外組だからって呼ぶなよ
34:2013/08/23(金) 18:05:12.26 ID:QbQl98Dm0
長友ですらインテル見てるとラインで守るって感覚厳しいよね
上がり過ぎだったり下がり過ぎだったり
35:2013/08/23(金) 18:05:54.85 ID:GRDAbN7N0
インテルは引いて5バックどころか10バックぐらいで守備しても
長友以外のとこから失点する
引いたら守備できるというのは幻想でしかない
36:2013/08/23(金) 18:06:32.19 ID:6m10IulR0
長友が来てから、インテルは弱くなった。
37:2013/08/23(金) 18:06:45.94 ID:PiDEgwci0
長友を誉めてるのか、ショボすぎるインテルに所属する長友をバカにしてるのかわからん
38:2013/08/23(金) 18:07:16.87 ID:LCwwT/8g0
>>2
これは訂正すると
サッカーマガジンの記述は、言葉を省略せずに書くと以下のように書かれてる

記者:本来、ザッケローニ監督はSHの選手に対して、スタートラインはタッチライン際に
張ることを求める。相手の守備ブロックを横に広げるためだ。しかし、この日の香川は
攻撃の局面になると、すぐさま中央にポジションを移した。あまりにも頻繁に中でプレー
していたため作戦なのかとも思ったが、そうじゃない。1列後方でプレーした酒井は
こう語る。

高徳「今日も監督はサイドに張れと言っていた。真司くんが流動的に中に入ることで
僕がサイドのスペースを使えた場面もあった。ただ、守備のときに僕一人になることも
あった」
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:07:31.85 ID:YYEhLbHEi
ホームで4失点してるのに上がれなかった、もしくは高い位置からの守備を嫌った内田と高徳と駒野の指示待ちっぷりを見ると
監督が言うコンセプトを守れる、戦えるSBは長友だけだった
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:07:40.84 ID:E6mp0gdO0
インテルは国内選手少ないのによくサポつくよな
41:2013/08/23(金) 18:08:10.87 ID:jFVzX8dv0
ウルグアイ戦でゴートクの化けの皮が剥がれたね
なぜコンフェデで使われないのか分かった
42:2013/08/23(金) 18:08:37.96 ID:7W+Zte1g0
>>38
今日もwwwwwwwwwwwww
だめだこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43:2013/08/23(金) 18:09:19.67 ID:e2S8fO4b0
>>39
そらそうよ
腐ってもセリエのDFですもの
44:2013/08/23(金) 18:09:38.67 ID:7W+Zte1g0
茸川シメジwwwwwwwwwwwwwwwwww
45:2013/08/23(金) 18:09:47.49 ID:6m10IulR0
ザッケローニジャパンが岡田ジャパンより弱い理由
それは香川
46:2013/08/23(金) 18:12:06.41 ID:w0bG54T/0
セリエじゃフォルランと同じ得点数だからな長友は
いかに代表のバイタルがユルユルでセリエのバイタルが下位もキツイか分かる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:13:03.82 ID:5W/ry+oH0
高徳は成長している
お口がw
48:2013/08/23(金) 18:13:49.82 ID:PiDEgwci0
何で高徳アンチ増えてんだろw
ウルグアイ戦後より多いだろw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:14:45.72 ID:5W/ry+oH0
新潟IPで内田と長友の避難所荒らしたりしてるからかな?
50:2013/08/23(金) 18:15:43.55 ID:cHKQNoy6O
長友はキレキレだっただけにウルグアイ戦悔やまれる。ガーナ戦無双に期待
51:2013/08/23(金) 18:16:06.38 ID:eqNEUBdn0
せやな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:16:08.15 ID:E6mp0gdO0
>>48
香川信者の宗教革命


サッカーマガジンより

記者「最近の香川は中に入って常に攻撃をしているが
   あれは監督の指示があったのだろうか。」

酒井「監督はサイドに張り付くように指示だしてますよ。
   守備の時は左サイドがガラ空きで僕一人左サイドを
   守らないといけないので大変ですよ。」
53:2013/08/23(金) 18:16:28.48 ID:pWOkZcwV0
別に高徳が荒らしてるわけでもあるまいしw
選手推しのやつがウザいからって、それが選手の罵倒に
繋がる思考がちょっと分からんな
分からんと言ってもそんな人ばかりだけど
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:17:56.51 ID:mMTICf/c0
>>33
創価信者は、キンマンコ・キンマンコとお経を唱えとけ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:19:06.54 ID:5W/ry+oH0
高徳がド下手だからアンチされてるだけやろw
直近の試合スタメンで出てるんだから当たり前じゃん
56:2013/08/23(金) 18:20:06.20 ID:PiDEgwci0
つうか内田アンチがかなり減った?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:20:20.30 ID:5W/ry+oH0
新潟IPが荒らしてたのは事実。削除の結果も永遠に残りますからぁ〜w
58:2013/08/23(金) 18:20:51.00 ID:6m10IulR0
もはや内田はアンチする価値もない
59:2013/08/23(金) 18:20:54.74 ID:ppkNJob70
そら高徳が糞みたいなプレーしかしてないのに宗教関係の信者に避難所まで荒らされたらみんな腹立つでしょ
ここや実況でも暴れまくってるし

ゴリさんが死ぬほど叩かれてたが、あれ以下だわゴートク
そら叩かれるわ
60:2013/08/23(金) 18:21:07.31 ID:DwNTkoxXO
香川って結局三次+最終予選の10試合で4点しか取れなかったんだね
抜群の決定力ってなんだろうって感じやね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:21:52.18 ID:5W/ry+oH0
ドイツ代表入ればよかったね
なれるものならねw
62:2013/08/23(金) 18:21:55.56 ID:CLM05Oii0
長友はインテルで守備力伸びたな
63:2013/08/23(金) 18:21:59.04 ID:o4Cl1ZAq0
うーん守備のこと考えるとDF陣に今以上の人材が居ないようなら
香川本田岡崎遠藤長谷部の5人に手を付ける事も考えられるか。
どんな監督でも香川・本田は外せない存在だと思うんだけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:22:53.88 ID:mMTICf/c0
香川は代表でもクラブでも皆に嫌われてる  どこにも居場所が無い

クラブで全く試合に出れなければ、代表での立場が無くなる

今まで好き放題してよく叩かれなかったね

死ねばいい香川真司
65:2013/08/23(金) 18:23:07.24 ID:6m10IulR0
マンU戦力外香川はいらん
松井大輔でいい
66:2013/08/23(金) 18:23:36.72 ID:ERSGUOaR0
アンカー置いて、前5人+長友で攻めればいいだろ。こんな簡単なことなんでザックは分からないんだ
67:2013/08/23(金) 18:23:56.72 ID:KveBEl4c0
ガルガーノがあんなに気持ち良くパス通すのセリエじゃ見たことがない
それだけ代表のバイタルが弛いということ
ボランチの問題もある
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/23(金) 18:24:03.15 ID:cshjAAAA0
http://www.sports-times.jp/2013/02/201302242104.html
J1コンサドーレ札幌で入団2年目の今野を指導している柱谷氏は、無名の存在だった塩谷に「ポスト今野」の可能性を見出していた。

サンフレッチェ、大宮アルディージャ、清水エスパルスが獲得争いに名乗りをあげた事実が、
J2の舞台でプレーを重ねながら182センチ、80キロの体に宿る塩谷の潜在能力が花開いていったことを物語る

サイズもあるし、フィジカルの強さは十分世界に通用する。
スピードもあるし、左右の両足で正確なキックも蹴れる。ドリブルも上手い。

「僕は日本代表に入ると思っている。サンフレッチェでコンスタントに試合に出ればね。」
 だから、今度のヨルダン戦で早く決めてほしいわけですよ。そうしたら次からは(新戦力の)テストに入っていけるはずなので」

-------------------------------------
Jリーグ 失点数の少ないチームTOP3

サンフレッチェ広島18 ←塩谷、水本
セレッソ大阪 20
横浜F・マリノス22


呼べ。何度でも言う。呼べ。
69:2013/08/23(金) 18:25:00.47 ID:PiDEgwci0
>>63
サイドの香川とかクロップでも使わんだろw
本田の控えか中に二人おくフォメでないと
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:25:35.98 ID:E6mp0gdO0
>>67
ガルガーノに自由あたえてピンチ招いたのは柿谷だけどな
71:2013/08/23(金) 18:26:23.53 ID:ERSGUOaR0
代表のバイタルはザル穴だよ。だからアンカー置けと
吉田の前は穴なんだし、そこを年齢のいっている遠藤長谷部でカバーできるわけがない
72:2013/08/23(金) 18:26:38.01 ID:mhMVA6c60
>>70
ロドリゲスもいるしガルガーノだけ押さえてもダメなんよ
柿谷のプレスバックだけでなく本田も守備しないと
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:27:21.88 ID:B9GqKPHo0
内田では吉田の穴を死守できないか・・・
74:2013/08/23(金) 18:27:44.27 ID:H18eg2Zj0
>>73
まあ、残念ながら
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:27:56.17 ID:E6mp0gdO0
>>72
本田と遠藤が守備してるときに
柿谷だけさぼってガルガーノにマークしてなかったんだけど
76:2013/08/23(金) 18:28:41.46 ID:H18eg2Zj0
>>75
遠藤守備してた?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:29:04.10 ID:E6mp0gdO0
>>76
ピンチになった時の話してるんだよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:29:05.28 ID:YYEhLbHEi
コンパクトの意味と必要性、コンディション不足、試合の意義
79:2013/08/23(金) 18:30:55.70 ID:H18eg2Zj0
>>77
遠藤長谷部の守備不足で3点目4点目も取られてるよね?
80:2013/08/23(金) 18:31:14.83 ID:5dt+8rZNP
>>67
だな
ガルガノはたいしたプレスでなくても、
プレッシャー掛ければ組み立てに関してはなんもできなくなるはずなんだが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:33:30.04 ID:E6mp0gdO0
>>79
だーかーら今柿谷がガルガーノのマークさぼって
ピンチ招いたときのこと話してるんだよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:34:33.01 ID:QzKqvyE50
>>73
内田も穴だからできるわけない
83:2013/08/23(金) 18:35:01.93 ID:L2saFPml0
代表のガルガーノはまた違うけどな
連携が取れてるからか良いパスを出す
インテルというクラブでは極端に個の能力が要求されるだけ
84:2013/08/23(金) 18:35:53.87 ID:DorBJPfZ0
岡崎だって1トップだったコンフェデ初戦は守備全然だったし
1トップに求めすぎてもしょうがないけどね
柿谷もせめて攻守の切り替えの時にもう少し守備入れると
いいんだけどな
85:2013/08/23(金) 18:36:08.11 ID:o4Cl1ZAq0
内田と吉田って私生活は知らんけどピッチ上ではあまり息が合ってない気がする。

>>69
意外にも本田の方が器用なんだよな〜
86:2013/08/23(金) 18:36:43.41 ID:TcAtbIEBP
期待が大きすぎたぶんこの連敗のショックはでかすぎたようだなお前らには
ジーコJAPANが強豪相手にあれだけやれたからザックJAPANはもっとやれると思っちゃったんだろうな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:44:55.68 ID:mMTICf/c0
http://gendai.net/articles/view/sports/144172
香川を使う余裕が無い
88:2013/08/23(金) 18:46:23.00 ID:cKkALkdg0
別に。能力が低い酒井高徳を入れたらこうなるのは分かってた
89:2013/08/23(金) 18:47:30.73 ID:wjIWQQxh0
ゴートクはオワコン
マンU戦の比嘉さんのが良い攻撃してたわ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:48:25.28 ID:0yOBH2Qu0
>>87
ワロタw
ゲンダイさんもイタリアで試合に出てるかどうかくらい確認したらいいのにな
91:2013/08/23(金) 18:48:30.95 ID:LjA17f1V0
内田と吉田は穴になってるね
長谷部や岡崎も含めて話し合いしたほうが良い
92:2013/08/23(金) 18:49:07.13 ID:7W+Zte1g0
>>87
香川にすき放題させた見返りが
長友の選手生命を縮めてしまったのか
長友はこれから先何年持つんだろうなぁ
93:2013/08/23(金) 18:50:01.76 ID:cU0OK0rf0
>>92
長友はイタリアに帰ってすぐ試合に90分間出てる
つうか香川より試合に出てるからガセだよ
94:2013/08/23(金) 18:51:24.91 ID:6z+42Hs50
むしろ長友のスピードとスタミナが怪我前より上がってきて
足元の技術も伸びたな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:51:27.75 ID:cshjAAAA0
http://www.sports-times.jp/2013/02/201302242104.html
J1コンサドーレ札幌で入団2年目の今野を指導している柱谷氏は、無名の存在だった塩谷に「ポスト今野」の可能性を見出していた。

サンフレッチェ、大宮アルディージャ、清水エスパルスが獲得争いに名乗りをあげた事実が、
J2の舞台でプレーを重ねながら182センチ、80キロの体に宿る塩谷の潜在能力が花開いていったことを物語る

サイズもあるし、フィジカルの強さは十分世界に通用する。
スピードもあるし、左右の両足で正確なキックも蹴れる。ドリブルも上手い。

「僕は日本代表に入ると思っている。サンフレッチェでコンスタントに試合に出ればね。」
 だから、今度のヨルダン戦で早く決めてほしいわけですよ。そうしたら次からは(新戦力の)テストに入っていけるはずなので」

-------------------------------------
Jリーグ 失点数の少ないチームTOP3

サンフレッチェ広島18 ←塩谷、水本
セレッソ大阪 20
横浜F・マリノス22



塩谷を早く代表に呼んでくれ
96:2013/08/23(金) 18:51:50.29 ID:2nrcRZXf0
内田と吉田って話し合いしないの?
97:2013/08/23(金) 18:51:53.85 ID:qY2Gpcmh0
さすがゲンダイってクオリティだな
しかし>>92みたいな奴が釣れるのなら本望だろう
98:2013/08/23(金) 18:52:45.89 ID:KveBEl4c0
内田、吉田、長谷部、岡崎の話し合いが足りない
99:2013/08/23(金) 18:53:18.48 ID:PiDEgwci0
>>96
内田「こうしろ」
吉田「出来ない」
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:55:55.92 ID:2rrvzJBU0
やっぱり大久保嘉人はベストプレイヤーだった
101:2013/08/23(金) 18:58:22.27 ID:7W+Zte1g0
102:2013/08/23(金) 18:58:31.73 ID:cHKQNoy6O
みんなとにかくケガだけは気を付けてほしい。はやく来月にならないかな〜
103:2013/08/23(金) 19:00:21.83 ID:lunbgmVzO
>>87
長友って何気にsage記事多い気がするw
てかウルグアイ戦で4失点してる時に長友いなくね?
どうせならコンフェデ後すぐ書けば良かったのに
何かマスゴミage選手に不都合な事あったっけ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:00:57.13 ID:0yOBH2Qu0
>>103
統一教会の力だろw
105:2013/08/23(金) 19:01:09.32 ID:FbWBUkVT0
>むしろ長友のスピードとスタミナが怪我前より上がってきて
>足元の技術も伸びたな

たしかにな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:01:21.44 ID:E6mp0gdO0
>>103
お前ゲンダイとか東スポとか知らない夏厨なの?
107:2013/08/23(金) 19:01:48.13 ID:7W+Zte1g0
現在の長友の方の動画に写ってないが
こいつをぬくときに2,3回仕掛けなおしてるんだよ
前なら1回でいけたのに
108:2013/08/23(金) 19:05:11.54 ID:iSSZAGSCO
結局吉田はライン上げた戦術では使えない
栗原も国内ではでかい顔してるけど海外相手だと急にチキンになるし
メンタル的には森重はなかなかいいと思うけど背が低い
109:2013/08/23(金) 19:07:28.81 ID:n0pxDq+f0
長友はウルグアイ戦後にイタリアに帰って90分間出場し
4-0で下位をボコってたからな
SBで直近の試合に出場して勝ったのが長友しかいなかった
adidasにとっては不味い不都合な真実ってわけ
110:2013/08/23(金) 19:08:38.44 ID:GFXn2Sdr0
>>101
全盛期って上手くいった数少ないうちの一回だろw
今の長友も結構調子いいぞ
111:2013/08/23(金) 19:09:43.65 ID:cKkALkdg0
下手したら香川よりゴール数多くなるかもな長友
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:10:59.21 ID:GkuvDli/0
守備の立て直しはまずは、ベテランの遠藤と長谷部が率先して手本を示すべきではないか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:17:24.51 ID:ZVeetQVY0
香川は今シーズン3ゴールくらいか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:18:43.17 ID:0yOBH2Qu0
チェルシー戦は出られるんじゃないの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:21:06.84 ID:cshjAAAA0
http://www.sports-times.jp/2013/02/201302242104.html
J1コンサドーレ札幌で入団2年目の今野を指導している柱谷氏は、無名の存在だった塩谷に「ポスト今野」の可能性を見出していた。

サンフレッチェ、大宮アルディージャ、清水エスパルスが獲得争いに名乗りをあげた事実が、
J2の舞台でプレーを重ねながら182センチ、80キロの体に宿る塩谷の潜在能力が花開いていったことを物語る

サイズもあるし、フィジカルの強さは十分世界に通用する。
スピードもあるし、左右の両足で正確なキックも蹴れる。ドリブルも上手い。

「僕は日本代表に入ると思っている。サンフレッチェでコンスタントに試合に出ればね。」
 だから、今度のヨルダン戦で早く決めてほしいわけですよ。そうしたら次からは(新戦力の)テストに入っていけるはずなので」

-------------------------------------
Jリーグ 失点数の少ないチームTOP3

サンフレッチェ広島18 ←塩谷、水本
セレッソ大阪 20
横浜F・マリノス22



塩谷を早く代表に呼んでくれ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:22:10.12 ID:0yOBH2Qu0
お前コピペ荒しで通報するよ
ザックに電話して頼めよw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:24:36.52 ID:mMTICf/c0
>>93
>>97
メキシコ戦、ウルグアイ戦、実際に長友は今までの無理で出て来たのは事実  20歳後半でもう若くは無い。
118:2013/08/23(金) 19:25:33.39 ID:5dt+8rZNP
>>114
いや、現実的に考えると多分無理だろうと思う
対面がマタかデ・ブルイネかシュールレ
2節、オールドトラフォード、と大事な試合だからな
119_:2013/08/23(金) 19:26:13.66 ID:LWLM5ufd0
長友はもう無駄な親善、消化試合は流して省エネプレーなんだろ

次に怪我したら引退もありううるからな

ザッケが干さないことも理解してるし
120:2013/08/23(金) 19:29:02.90 ID:BdUR8WZX0
長友けがしてからころころ転がるようになったからな。さすがにけがにはびびるよ
121.:2013/08/23(金) 19:33:02.73 ID:wa+xz9lv0
・・・・・豊田・・・・・
香川・・・・・・・・岡崎
・・本田・・・長谷部・・
・・・・・今野・・・・・
長友・・・・・・・・内田
・・・森重・・鈴木・・・

これじゃダメ?
122:2013/08/23(金) 19:35:17.23 ID:PiDEgwci0
>>121
こうなるだけ、
    豊田 岡崎
長友 香川 本田
 今野 長谷  内田
森重 鈴木   
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:37:01.18 ID:cshjAAAA0
>>116
電話番号教えろやおら(´・ω・`)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:37:32.64 ID:E6mp0gdO0
今季は香川と宮市どっちが出場時間多いか楽しみだな
125:2013/08/23(金) 19:37:57.60 ID:a/ENEEe2O
最近、日本代表がアイドルグループに見えてきた
顔もいいし、みんな華があるよね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:37:59.54 ID:QOScCqzb0
>>118
そうなんか
まあベンチスタートでも途中から出られてたらいいんだけどな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:38:09.38 ID:E6mp0gdO0
>>123
せっかくいいIDもってんのに
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:39:01.78 ID:QOScCqzb0
>>123
ザックのかあ・・・
ヒロミならそこらへんウロウロしてんじゃねーか?頑張れよl!w
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:39:33.91 ID:mMTICf/c0
9月以降香川は代表からいなくなるから、原口をじっくり育てられる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:40:04.51 ID:mMTICf/c0
>>124
吉田も追加な
131:2013/08/23(金) 19:40:48.63 ID:5dt+8rZNP
>>126
個人的には応援したいんだけどねぇ
チェルシー戦と次のナショナルダービーは厳しそうだわ
4節のクリスタルパレス戦に出れなかったら、ちょっと本格的にやばいかも
132:2013/08/23(金) 19:44:13.94 ID:rqzEQGIF0
消化試合や親善試合でも長友は真剣じゃん

PSM忙しかったんだから仕方ないよ

日本に帰ってきてくれただけでもありがたい
133:2013/08/23(金) 19:45:02.36 ID:KveBEl4c0
長友は怪我してから、より速く、より上手くなったな
倒れなくなったし。珍しいケース
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:49:11.35 ID:QOScCqzb0
>>131
そこまで厳しいの?結構暢気に考えてたけど
135:2013/08/23(金) 19:49:12.81 ID:e2S8fO4b0
チェルシー大したことないだろ
PKと退場という手を使って何とかインテルに勝ったレベル
136:2013/08/23(金) 19:51:46.82 ID:7W+Zte1g0
マンUも香川に関しては日本代表とおなじ傍若無人っぷりなプレースタイルが問題になっているだろうな
137:2013/08/23(金) 19:52:20.33 ID:PiDEgwci0
>>134
新体制だから何も言えない状態だよ。少したてばレギュラーなってるかも、シーズン通して控え続きかも。
ただしカゴメMVPでそういう選手と認識されてるかもね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:57:28.85 ID:mMTICf/c0
>>136
ビッグクラブでも好き放題だもん。バルサを取り入れるどころかとんでもないお荷物抱え込んでる。最大の被害者がCF
139:2013/08/23(金) 19:58:02.81 ID:5dt+8rZNP
>>134
1節がそこそこ強いスウォンジーで、4-1でがっつり勝ったからな
監督変わったし、チェルシーには負けられん、リバプールはもっと負けられん+モイーズは前エバートン
モイーズはまずは結果が欲しいだろうし、勝ってるチームはいじるな、の鉄則から考えても、な
加えてサイドからの縦突破クロスと相手のケアまで考えると…
楽観的に考える人はいいが、俺は完全に悲観的だ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:00:38.33 ID:IMSNzC/Q0
一部の選手の暴走によってチームバランスが崩れている
カナダ戦あたりからこの状況は変わっていない
初心に戻ってチームプレイに徹するべき
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:02:55.85 ID:mMTICf/c0
今まで秩序を乱してきた香川が、当然の結果になった。  普通はざまーみろしか感想ないだろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:03:59.82 ID:iBIcMUMA0
香川にはフォアザチームの精神が感じられない…
ゴールに向かっていくにしても囮になって走るとか無いし
今の香川はJ2に行く前の柿谷と同じ感じがする
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:04:31.11 ID:QOScCqzb0
いや…w
皆怪我せず活躍して欲しいと思ってるよ
144 :2013/08/23(金) 20:06:43.44 ID:loXj63l+P
>>98
3年も同じメンバー、同じシステムでやってて話し合いが足りないなら
もう無理だよ。これ以上の熟成はできない。絶望するべき。
145:2013/08/23(金) 20:08:50.67 ID:2p4W8fUrO
香川は使われると100%の力を発揮するが、
やりたいようにさせると40%くらいしか出せてない気がする
146:2013/08/23(金) 20:14:44.87 ID:CIyL4nLy0
内田もゲンダイにやられてるな

先日、英国紙デイリースターが「アーセナルがウチダの獲得を希望。移籍金9億円を用意」と報じた。
もっとも、現地では“根も葉もないデッチ上げ記事”といわれており、内田にしても「チームは危機に直面。
今の時期、そんなヨタ話は大迷惑」という心境だろう。

格下PAOKドロー決着の戦犯のひとりとして試合後、地元サポーターからブーイングの標的になった内田に
アーセナルからオファーが届くなんて……。笑止千万。バカバカしいにもほどがある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130823-00000010-nkgendai-spo
147:2013/08/23(金) 20:15:34.16 ID:PiDEgwci0
100%現地にいってないくせにw
148:2013/08/23(金) 20:16:40.33 ID:6z+42Hs50
>>146
ひどいね
しかも実際にウルグアイ戦や試合に出て負けてる内田はともかく
ウルグアイ戦に出てないうえにインテルで90分間出て勝ってる長友は言われたくないと思うの
149:2013/08/23(金) 20:18:36.63 ID:kB72ZFlZ0
>>146
内田もガセ書かれたのか
何か隠したいことがあるのか、リアルに統一系の工作か
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:19:29.69 ID:iM7Epdt50
>>139
まあもうちょっとマンUを見てみないとなんとも言えないね
しかし、戦術ペルシで勝ちまくってしまうと、それ以外のとこは監督の好みのままということになるかなあ
去年、香川がそこそこ試合出てたのもそんな感じかという気もするし
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:21:01.04 ID:E6mp0gdO0
ゲンダイはとんでもない焼き豚だからな

訴えてもいいレベルの記事が山ほどある
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:21:17.44 ID:a3Uu6J480
>>146
内田は正真正銘の日本人なんだな
153:2013/08/23(金) 20:22:17.68 ID:NpKiznqN0
最も叩かれるべきは
糞プレーした酒井高徳なのに
なにこのマスゴミ使った「周りが悪い」論



しかも勘違い高徳本人が香川批判とかもうね(ry
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:22:26.99 ID:E6mp0gdO0
あ、でもこの前香川だけ持ち上げる記事出てたからそっちの宗教絡みかもな
155:2013/08/23(金) 20:23:48.91 ID:NpKiznqN0
>>154
香川は叩かれてるじゃん
もうほんと高徳呼んでほしくない
長友のサブを育成するなら他に高徳より性格良くて上手い若手いるじゃん
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:25:14.58 ID:mMTICf/c0
>>145
100%の力を発揮するて、どこの北斗神拳だよ。

 トップ下失格で、無理矢理サイドにおいても何も出来ないから中に寄って行くのに。
157:2013/08/23(金) 20:25:14.77 ID:2p4W8fUrO
W酒井は権田さん枠だろ
もうちょっとは成長するもんだとは思ってたけどな
158:2013/08/23(金) 20:25:20.53 ID:2nrcRZXf0
長谷部、遠藤、吉田、高徳とかザルなのが放置されるんだよな〜
159:2013/08/23(金) 20:25:36.74 ID:wEbSn90p0
九月の招集メンバーっていつ発表?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:26:43.72 ID:+cWTy5yD0
これはサッカーファンとしては絶対に見逃せんな

【録画必至】8/24(土)13:00、NHK-BS1「サッカー日本代表、メキシコ五輪銅メダル試合」史上初のフル映像!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377256996/

NHK 番組表 | テレビ放送60周年特集 伝説の名勝負「栄光の銅メダル 日本男子サッカー」
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-08-24&ch=11&eid=19030&f=2204
2013年8月24日(土) 13:00〜15:50(170分) NHK-BS1
161:2013/08/23(金) 20:26:46.78 ID:PiDEgwci0
香川はリベリー見習えばいいのに。
結局は長友に世話されないとプレー出来ない若手なのかよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:27:06.05 ID:mMTICf/c0
>>153
学会員は、ターゲット見つけるとしつこく粘着するね。まるで韓国人みたい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:27:44.94 ID:E6mp0gdO0
おい、明日メキシコ五輪銅メダルの録画放送やるぞ
164:2013/08/23(金) 20:27:45.02 ID:GuM57pQj0
香川はそのまま伸び伸びやれば良いよ
長友がリベリになろうとしてるから
165:2013/08/23(金) 20:28:01.58 ID:2p4W8fUrO
>>156
だから、トップ下やりたいとか中に突っ込ませろが40%だって言ってんのw
166:2013/08/23(金) 20:30:15.46 ID:PiDEgwci0
香川も長谷部・宏樹の仲間入りか。長谷部はリハビリ、宏樹は再生計画、香川は何だろ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:31:20.08 ID:qqkqevJe0
香川は二点取らして一点取るタイプ
168::2013/08/23(金) 20:32:17.74 ID:QC6vVsjH0
香川はカゴメMOMのカゴからの反省
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:32:31.78 ID:iBIcMUMA0
マイナスじゃねーかw
170::2013/08/23(金) 20:34:03.04 ID:QC6vVsjH0
ついでに岡崎も二点取らして一点取るタイプ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:34:45.07 ID:iBIcMUMA0
だから4-2だったのか
172:2013/08/23(金) 20:39:30.81 ID:2p4W8fUrO
本田香川の2Topで352か442でいいよもう
残りはパサー一人と他は動き回るやつで
173:2013/08/23(金) 20:41:07.21 ID:GRDAbN7N0
???「シンジは好きにやれば良いよ
僕が点も取るし守備もするから」
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:42:20.22 ID:mMTICf/c0
>>167
骨を断たせて、皮を切る  香川の真骨頂
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:43:12.24 ID:iBIcMUMA0
ウルグアイのDF 日本との親善試合中ケガ 今季絶望
って誰かがケガさせたの?
176:2013/08/23(金) 20:43:45.26 ID:eqNEUBdn0
>>175
マジかよ最悪だな
177:2013/08/23(金) 20:43:45.34 ID:GxXd18L40
>>175
だれ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:44:54.30 ID:mMTICf/c0
>>175
岡崎とぶつかって、香川が押し込んだやつか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:45:50.18 ID:E6mp0gdO0
リバポも若手のでかいやつか
180:2013/08/23(金) 20:46:05.65 ID:Jg8+RQFu0
>>172
これでいいよ
181::2013/08/23(金) 20:47:25.09 ID:QC6vVsjH0
>>174
いや、肉を切らせて骨を断つ でなく反対の「骨を切らせてを肉断つ」だな(笑)
182:2013/08/23(金) 20:47:30.68 ID:ZqQhhE4w0
>>120
ベイルとか有名なトップ選手達も大怪我経験した後に
それまではふんばってたり堪えてキープやドリブルしてた所でも
如何に無理せずに上手にこけて怪我をしない様にする事が大事かと気づいて
意識を変えだしてから負担が減ったって言ってるからなー

日本人選手でも代表とかクラブでの岡崎なんかはよく転がりすぎって馬鹿にされてるけど
体張れない、避けまくる他の日本人勢の中で
逃げずに体張り続けて接触が多いから単純にそれだけ転がる機会が目立ってるだけなんだよなw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:48:55.72 ID:iBIcMUMA0
セバスティアン・コアテス
靭帯断裂
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:50:40.91 ID:QOScCqzb0
えええ断裂かあ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:51:38.24 ID:AfINlpnw0
>>182
スル銀で大迫もぶつかりに行って何回かこけてたな
こけないのが上手いように見えるが
チャレンジする奴のほうが成長の可能性はあるな
186:2013/08/23(金) 20:51:41.05 ID:2p4W8fUrO
>>180
本田香川が相手DFに対するフォアチェックさえしっかりやってくれればね
フォアチェックには守備力なんていらんし
今より確実に点がとれて守備も安定しそう
ザック切ってトルシエあたりつれてくればこうなるかな
187:2013/08/23(金) 20:53:29.70 ID:Ed46nKeR0
>>175
コアテスは投入80分だからその時ではないな
188:2013/08/23(金) 20:54:20.44 ID:ZqQhhE4w0
>>175
遠藤→本田→(岡崎囮)→香川の得点シーン時に
岡崎の走りに思い切り釣られてGKと接触したDFとか?
だけどあのシーンの接触で苦しんでてプレー止めたのってGKだったよな
189:2013/08/23(金) 20:54:49.16 ID:Ed46nKeR0
190:2013/08/23(金) 20:59:57.43 ID:Pme2v6hP0
清武に削られたやつかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:01:36.61 ID:iBIcMUMA0
>>187
80分投入でケガ?!
192:2013/08/23(金) 21:01:46.58 ID:a8ELE2yB0
>>190
ベンチから?
193:2013/08/23(金) 21:02:54.82 ID:PiDEgwci0
後半40の右サイドの突破からの岡崎?のマイナスのクロスをクリア。
その後にケンケン歩きで、立てなくなった。
その前になんかあったかもしれないが、明白に動きがおかしくなったのはそこ。
194:2013/08/23(金) 21:03:12.57 ID:GFXn2Sdr0
清武能力者か
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:04:10.03 ID:iM7Epdt50
魔法使いとか言われたこともあったっけなw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:04:57.76 ID:iBIcMUMA0
ベンチからって、ウケるw
197:2013/08/23(金) 21:06:01.14 ID:Pme2v6hP0
清武くさいな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:06:10.50 ID:iBIcMUMA0
>>193
クリアするために 思いっきり足を伸ばして切れたんかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:06:39.57 ID:mMTICf/c0
香川が先発らしい  ソースは無し  
200:2013/08/23(金) 21:07:12.34 ID:FcdcWWrk0
キャンチョメがサイドバックで

高徳がウイングで

真さんがトップ下で

エア系が1トップで良いじゃん。
201:2013/08/23(金) 21:07:27.51 ID:ANjYtKPn0
香川vs高徳で揉めてるが
結局、長友のすごさが分かっただけだったな
202:2013/08/23(金) 21:09:37.68 ID:GRDAbN7N0
3年間、文句のひとつも言わず黙々と香川の介護をし、
最近は香川が「ちょっとサイドで守備やろうかな」と思うぐらいには調教した長友のすごさが分かった
203:2013/08/23(金) 21:11:29.54 ID:PiDEgwci0
>>198
怪我したのは右だからのばした方だね。
ついてない怪我。いい選手なだけに・・・
204:2013/08/23(金) 21:13:08.87 ID:rqzEQGIF0
先日の試合で素晴らしいクロス上げてたわ長友
左右のクロス精度も上がってるわ
205:2013/08/23(金) 21:13:44.59 ID:bqrIq6Nl0
>>193
俺も見返してみたけど、多分そこだろうね
右サイドの遠藤のスルーパスに岡崎が抜け出し、マイナスのクロス
→コアテスが足を思いっきり伸ばしてクリア(腕にも当たったがハンドは取られず)
→立ち上がったものの様子がおかしい
→直後のCKの後、倒れこんで交代

こんな流れだった
206:2013/08/23(金) 21:13:49.53 ID:IlLEYsXi0
>>182
岡崎はコンフェデ、ブラジル戦までは、明確にファウルを貰いに行くプレースタイルだったぽい

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20130617-OHT1T00175.htm

あと、香川の発言はなんかいつも『もっと距離感を短く』ばかりのような
207:2013/08/23(金) 21:13:58.94 ID:MHu9Nn1F0
内田も攻撃にやる気出してるしな
あとはボランチとCBをなんとかするだけだな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:17:55.75 ID:iBIcMUMA0
>>203
>>205
そうか…残念なケガだな…
209:2013/08/23(金) 21:19:00.39 ID:2nrcRZXf0
攻撃しながら守備も出来るってのが長友のすごさ
香川の守備負担を減らして攻撃に専念出来る時間帯を増やしてあげてるしね
210:2013/08/23(金) 21:19:46.05 ID:KveBEl4c0
本田、吉田、今野、長谷部、遠藤

センターラインをどうするかだな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:20:18.98 ID:mMTICf/c0
長友は朝鮮系ロッテのCMに出たよね。朝鮮系香川のコネがあったから。

デヘアもドーナツもらってから、香川に頭が上がらない。

政治力・経済力を駆使して勢力を伸ばす香川
212カス:2013/08/23(金) 21:21:07.83 ID:yAzROy9iO
いやいや問題は岡崎だよ。岡崎外さないとまず
213:2013/08/23(金) 21:21:24.16 ID:lypJBv1u0
インテルっていつからあんなにメンツしょぼくなったんだ
ワールドクラスが一人も居ないじゃねえか
214:2013/08/23(金) 21:22:51.91 ID:bqrIq6Nl0
215:2013/08/23(金) 21:23:26.24 ID:jFVzX8dv0
>>213
狼でベンチより良いだろ?
たまに試合に出られるわけだし
216:2013/08/23(金) 21:25:58.50 ID:kOELTv7p0
ビッグネームがいてもPSMまったく試合に出れてない選手より
疲労するほどクラブでPSM出れてる選手のが良いと思う
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:26:26.03 ID:Um42MO7U0
>>206
短くしすぎて渋滞・・・
218:2013/08/23(金) 21:27:43.22 ID:kOELTv7p0
>本田、吉田、今野、長谷部、遠藤

>センターラインをどうするかだな


ここだよな
219カス:2013/08/23(金) 21:30:13.48 ID:yAzROy9iO
いや岡崎だよ。穴はな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:30:29.57 ID:IMSNzC/Q0
>>217
そして空いたスペースを相手に使われてやりたい放題される
221:2013/08/23(金) 21:31:35.17 ID:Pme2v6hP0
インテルはエトーがいなくなってから中堅クラブになったな
222:2013/08/23(金) 21:31:56.25 ID:GRDAbN7N0
長友は怪我後に倒れなくなったね
珍しいケース
223:2013/08/23(金) 21:34:13.95 ID:U52yFze80
インテルはユーベにも勝ったし国内に敵がいないな
224:2013/08/23(金) 21:34:32.46 ID:PiDEgwci0
国外には出れないけどなw
225:2013/08/23(金) 21:36:39.35 ID:U52yFze80
来年CLで無双するだろうインテル
ミランもユーベもインテルの前には弱すぎた
226:2013/08/23(金) 21:38:04.83 ID:FcdcWWrk0
キャンチョメがサイドバックで

高徳がウイングで

真さんがトップ下で

エア系が1トップで良いじゃん。
227カス:2013/08/23(金) 21:38:27.17 ID:yAzROy9iO
長友が控えか放出だからな。マッツォだからな
228:2013/08/23(金) 21:40:02.13 ID:kOELTv7p0
放出はジョナタン
長友はインテルに残る
229:2013/08/23(金) 21:41:34.98 ID:U52yFze80
長友以外のDFのレベルが低いから
結局、逆サイドから失点する
って問題はインテルも代表も変わらない
230:2013/08/23(金) 21:44:29.24 ID:0IrYkukG0
>本田、吉田、今野、長谷部、遠藤

>センターラインをどうするかだな


結局、ここ。
231カス:2013/08/23(金) 21:48:06.63 ID:yAzROy9iO
いや最大の問題は岡崎だよ
232:2013/08/23(金) 21:50:25.10 ID:0IrYkukG0
いやボランチとCBだよ
233:2013/08/23(金) 21:54:29.20 ID:peWd1uYO0
いやGK
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:56:28.68 ID:nAPamfJl0
高徳はSBとしては無いと思うけど、
SHなら縱突破からのクロス、カットインからのシュート、競り合い、闘犬ばりのチェイス、両利きでプレースキックも正確で確かに良いもの持ってるかもね

まあSBだとベイルのSBを思い出す勿体なさと守りの下手さ
まあクラブ次第だけどね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:56:55.72 ID:iM7Epdt50
やってりゃ、長友以外全部とかになっちまうよw
236:2013/08/23(金) 21:57:38.31 ID:Pme2v6hP0
キャッチャーがなぁ
237:2013/08/23(金) 21:59:23.94 ID:PiDEgwci0
高徳はWBだろうね(ザックのでなく)。SBとしては守備が軽すぎる。
238カス:2013/08/23(金) 22:01:11.78 ID:yAzROy9iO
長友でも変わらんよ、コンフェデ杯で失点してるから
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:05:51.54 ID:mMTICf/c0
240:2013/08/23(金) 22:10:50.17 ID:0IrYkukG0
高徳ほどは失点しない。長友ならな
241:2013/08/23(金) 22:12:37.62 ID:n9WRvrcT0
得点もしてただろ長友なら
242カス:2013/08/23(金) 22:13:36.49 ID:yAzROy9iO
コンフェデ杯で失点してるから
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:14:10.96 ID:a3Uu6J480
コンフェデは長友よくなかったぞ
3戦全部スタメンで全部の試合失点してる
244:2013/08/23(金) 22:14:42.14 ID:nBewHDok0
競り合い、縦突破からのクロスの精度、組み立ての頭のよさ、
オフザボールの精度とかも圧倒的に長友のが上手いからな
高徳より攻撃力がある
245:2013/08/23(金) 22:18:22.81 ID:dz6NFgdB0
左右どちらのサイドでもWBとしても
長友のが高徳より上手いね
高徳は攻撃でも惨敗。てゆうか比較するのが失礼レベル
246:2013/08/23(金) 22:22:06.83 ID:rqzEQGIF0
長友は美しいアーリークロスを左右どちらのサイドでも
左右どちらの足でも上げれるようになっていたな
247:2013/08/23(金) 22:24:57.49 ID:0IrYkukG0
昨年のアシスト、得点数でも高徳は長友に惨敗だっけ。
ブンデスのが守備が弛いのにね。

攻撃が得意です、とかよく言えたよね。
248:2013/08/23(金) 22:26:09.41 ID:e2S8fO4b0
>本田、吉田、今野、長谷部、遠藤

>センターラインをどうするかだな


結局、ここよ、ここ。
249:2013/08/23(金) 22:28:16.42 ID:wpYBGVvSI
長友信者うぜえ。高徳はまた伸びるだろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:29:44.97 ID:nAPamfJl0
>>39
>>234
両方俺が書いてるけど、総合的に優れてる選手が全てで優れてるわけじゃないし、その必要も無いよ

昔デブなロナウドの守備を誉めてる奴がいたけど滑稽だったよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:30:14.99 ID:yi4BHFeQP
いつからゴートクが長友と並列に語られるようになってんだよ
ゴートクはあくまで長友の控えだろ
駒野や徳永と比べてディスるならまだわかるけど、長友と比べて下なんて言っても当たり前としか返しようがない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:30:28.87 ID:M9QxSXNzP
まあその高徳が長友が目標だと公言しているから仲良くしとけ
抜ききらないクロスも長友の影響で身に付けたとかなんとか
253:2013/08/23(金) 22:31:27.19 ID:e2S8fO4b0
高徳信者うぜえ。長友の成長のが高徳よりすごいんだよ
254:2013/08/23(金) 22:32:48.15 ID:n0pxDq+f0
高徳じゃなくて駒野スタメンで良かったね
255:2013/08/23(金) 22:33:56.05 ID:6UScxJhy0
さすがに駒野はもういいや
256:2013/08/23(金) 22:34:42.08 ID:n0pxDq+f0
駒野のが良かった
257:2013/08/23(金) 22:35:31.08 ID:rqzEQGIF0
>競り合い、縦突破からのクロスの精度、組み立ての頭のよさ、
>オフザボールの精度とかも圧倒的に長友のが上手いからな
>高徳より攻撃力がある

そう。ゴートクにはガッカリした
258:2013/08/23(金) 22:37:18.98 ID:U52yFze80
何が一番がっかりしたかって
23歳のときの長友より酒井高徳のが下手だった点

そして謙虚さを知らず、高徳に伸びしろを感じない点
259:2013/08/23(金) 22:41:34.85 ID:eqNEUBdn0
23歳のときの長友は田中と中澤に怒られながら守備力伸ばしてたからな
高徳って内田や吉田と馴れ合ってPSVして遊んでるだろ?
そら五輪から成長しませんわ
260:2013/08/23(金) 22:42:45.03 ID:aWwWHPhm0
内田もW酒井を怒れば良いのにね
吉田といい甘やかすよな
しんどいのは自分なのに
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:43:17.79 ID:E6mp0gdO0
23歳じゃもう長友本田は世界で戦ってたな
262:2013/08/23(金) 22:47:10.32 ID:p1dCbknn0
内田アンチへったら高徳アンチかよw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:48:44.14 ID:SYYcey4X0
くだらないSBネタより、本田の怪我が心配だな
嘘くさいとは言われてるが
264:2013/08/23(金) 22:49:46.62 ID:1W56IFC7O
SBなら明大の室屋は相当いいな。
リオ五輪前にA代表入ってるだろうな。
265:2013/08/23(金) 22:51:12.44 ID:DwNTkoxXO
本田は22歳でオランダ二部とはいえキャプテンやってたし23歳でCL経験してベスト11選出
23歳…というか24歳か、でW杯で大活躍
長友も23歳の時点ですでに不動の左SB、そしてW杯で大活躍

やっぱいまの若手共は物足りないな
266:2013/08/23(金) 22:52:17.20 ID:p1dCbknn0
SBは長友・内田・今野で鉄板だし語ることないな。
宏樹も高徳もいい選手だが経験と速さの差は埋めれない。
長谷部?ああ。
267:2013/08/23(金) 22:53:22.63 ID:6UScxJhy0
え?本田怪我ってどこ情報よ?
268:2013/08/23(金) 22:54:03.01 ID:p1dCbknn0
>>265
オランダ二部とはいえ10番、使われるか知らんがアーセナル、ゼロ柴崎
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:54:41.06 ID:nAPamfJl0
SBで鉄板はピークの長友のみ
文句があるなら戦術を恨むと良いよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:56:14.24 ID:iQ16uA2Y0
>>267
公式サイトで練習中の軽い不詳により明日のアウェー戦にせず、だと
昨日の練習に参加してなかったという話なので負傷は一昨日?
でも一昨日の練習のあと、本田はプロフェッショナルって練習の姿勢を賞賛する記事が出てたんだが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:58:04.22 ID:ZVeetQVY0
通常なら移籍決定でほぼ間違いないんだがな
272:2013/08/23(金) 22:59:37.67 ID:DwNTkoxXO
本田また怪我かよ
でもこの時期ってわからないよな、特に本田はミラン移籍云々もあるし
本当の怪我なら無理するなと思うが…
273:2013/08/23(金) 23:04:14.11 ID:6UScxJhy0
>>270
公式か
時期が時期だから本当か分からんな
274:2013/08/23(金) 23:04:43.86 ID:p1dCbknn0
移籍は本田があるかどうかくらいかな。
後は内田・清武あたりが突然動いたり?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:11:33.51 ID:mMTICf/c0
http://soccermatome2ch.seesaa.net/article/372755507.html
>練習後に食事を取らせる環境があれば、宮本恒靖氏の身長はもう少し伸びていたはず
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:12:59.59 ID:ZVeetQVY0
>でも一昨日の練習のあと、本田はプロフェッショナルって練習の姿勢を賞賛する記事が出てたんだが

つまりプロフェッショナルな姿勢だと賞賛された練習中に既に怪我を負っていたということになる
偶然だとしたら物凄い確率だが・・・
277武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/08/23(金) 23:14:38.14 ID:mPMEgEHc0
今回は痛み止め打って試合に出ろって言われないんだなw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:26:49.49 ID:M9QxSXNzP
>>275
これ地味に夜型の生活であるということが
成長ホルモンの生産を阻害→筋肉量減や身長の伸びの低下につながってるよな

広い範囲からジュニアユースを集めるという方針が
身長の低いサッカー選手ばかりを生産する土壌になってる
279:2013/08/23(金) 23:30:04.61 ID:C+0asN/O0
選手生命を左右するような怪我でも
スルツキにレアル戦に出されそうになったよな。
こりゃあ・・・決まるかな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:30:13.48 ID:cm7sSDBh0
怪我ねえ怪しいわ
移籍問題が進展してるんじゃねえの
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:32:40.63 ID:zloSveAtT
>>277
>>279
明日の試合は断トツの最下位が相手だからそんな大事な試合じゃない
痛み止めは勝たなきゃならんCLだからだろ
282:2013/08/23(金) 23:33:50.31 ID:s1xEMk8dP
いよいよ来るんか
ミランの猛獣使いとなるのかね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:34:32.98 ID:BHyMqzhd0
【サッカー/日本代表】ザックジャパン「吉田−今野」ユニット解体へ…在京クラブの強化担当者が証言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377267703/
284:2013/08/23(金) 23:38:12.87 ID:qI5KSLR70
ベーハセ177cm65キロww
285:2013/08/23(金) 23:42:04.27 ID:rK+Hxmh10
>>281
あれリーグ戦じゃなかったっけ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:42:18.21 ID:ZVeetQVY0
今のミランに本田みたいなタイプが入るのは有効だな
まあそれでもメガクラブと言える強さにならないが
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:42:36.55 ID:+GdQMzk70
カゴメを飲んで香川とマンUを応援するスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1377249099/
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:51:33.30 ID:cshjAAAA0
http://www.sports-times.jp/2013/02/201302242104.html
J1コンサドーレ札幌で入団2年目の今野を指導している柱谷氏は、無名の存在だった塩谷に「ポスト今野」の可能性を見出していた。

サンフレッチェ、大宮アルディージャ、清水エスパルスが獲得争いに名乗りをあげた事実が、
J2の舞台でプレーを重ねながら182センチ、80キロの体に宿る塩谷の潜在能力が花開いていったことを物語る

サイズもあるし、フィジカルの強さは十分世界に通用する。
スピードもあるし、左右の両足で正確なキックも蹴れる。ドリブルも上手い。

「僕は日本代表に入ると思っている。サンフレッチェでコンスタントに試合に出ればね。」
 だから、今度のヨルダン戦で早く決めてほしいわけですよ。そうしたら次からは(新戦力の)テストに入っていけるはずなので」

-------------------------------------
Jリーグ 失点数の少ないチームTOP3

サンフレッチェ広島18 ←塩谷、水本
セレッソ大阪 20
横浜F・マリノス22


塩谷を呼ばない理由がどこにある
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:55:54.74 ID:mMTICf/c0
>>287
トマトジュース飲んで、マンUへの入金額を増やしたいんだろ  カゴメは断る   俺は伊藤園のトマトジュースは毎日飲んでる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:56:41.98 ID:yi4BHFeQP
>>283
東スポのときはちゃんと明記しとけよ
291:2013/08/24(土) 00:03:47.89 ID:1PGb2sGA0
おっ、ウルグアイ戦の反省会も一段落したようだな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:04:10.64 ID:mMTICf/c0
田中マー君と香川は、同じ学年で、地元が兵庫県   でも、アスリートとしてはあまりにも差がありすぎる。

一方は50億円の価値    一方は違約金45億円と偽装するニセモノ   
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:09:23.06 ID:mT1IEHZF0
ペルシがボール持った時に、ルーニーは回り込んで囮の動きしてた。  

わがままゆとり馬鹿の香川とは違うね。
294:2013/08/24(土) 00:16:20.92 ID:RsFfhz2B0
【サッカー】遠藤保仁が本田へ「代表のチームメートがビッグクラブに行くのはうれしいこと」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377269628/
295:2013/08/24(土) 00:16:41.76 ID:SfD/bI0hO
今年のJからの移籍ってスイス久保だけ?
なんかバブル弾けたな
出戻りも増えたし
296:2013/08/24(土) 00:18:42.60 ID:q7q9pgKG0
>>295
そら今いってる奴が活躍しないことには後ろは続かないからな
今期だれもいなかったのは昨年の移籍組が期待はずれだったからだろうね
297:2013/08/24(土) 00:20:46.08 ID:usmhW+sgO
大前と永井がそうだな
298:2013/08/24(土) 00:21:29.25 ID:mqpij9t80
>>295
契約制度の変更とタイミング重なったってのもあるし、
成功できない選手も増えてるし、落ち着いてきたってことだろうな
今後も基本はしっかり国内でやってからでいいと思うけどね
299:2013/08/24(土) 00:21:59.44 ID:zQMYq9JH0
バブルじゃねぇよ。
永井とかそこいらが無理していって勝手に出戻りしてるだけ。
ブンデスの評価はかわってないよ。もとから失敗してる選手ちらほらいるし
300:2013/08/24(土) 00:23:23.54 ID:xf9YHzxF0
日本人メジャーみたいなもんでないの
猫も杓子もって感じで移籍して評価が落ちてるけど
厳選して送るようになればまた持ち直すよ
301:2013/08/24(土) 00:23:43.39 ID:zCEezLibP
スカウトが悪い
山田か扇原連れてけばだいぶ違ったのに
足が速いだけの永井や微妙な大前連れて行ったのがな
高橋先生もどこかないのかね?
302武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/08/24(土) 00:24:01.83 ID:ASXMrdoZ0
行った奴が片っ端からそれなりの活躍をしてる国なんて無いんじゃないかな
303:2013/08/24(土) 00:24:32.64 ID:zCEezLibP
>>302
ベルギー…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:24:58.58 ID:KlUcvZAI0
香川信者のオモシロ発言スレ3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1374637392/
305:2013/08/24(土) 00:25:09.32 ID:zQMYq9JH0
海外を舐めてるんだろうね。
ザックが大津にはまだレター送り、永井には途中からレターすらなくなったのは妥当。
こういうの嫌いだけど、メンタルからして違う
306武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/08/24(土) 00:27:27.18 ID:ASXMrdoZ0
>>303
ベルギー人全体の動向を知ってるわけじゃないんでしょ?
307:2013/08/24(土) 00:32:28.75 ID:zCEezLibP
>>306
まぁね
ただ、片っ端に活躍してるように見える
308:2013/08/24(土) 00:34:46.85 ID:RWooV3Xv0
海外移籍増加の基礎知識としては
・2010年にゼロ円移籍解禁(国内でもゼロ円大幅増)
・クラブ側が対策取ってなくて2010〜2011に契約切れになる選手多数
・2012年ころから長期契約で防衛する手段が一般化して流出が減る

こういう構図
日本人の評価が上がり下がりしたというわけでもない
309武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/08/24(土) 00:36:40.72 ID:ASXMrdoZ0
>>307
気になったので少しググってみたら
プレミアでプレー経験のあるベルギー人のリストがあったよ
俺は海外は詳しくないので判定を頼む
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_foreign_Premier_League_players
310:2013/08/24(土) 00:36:46.85 ID:F4V0OH9oO
やたらベルギーの話を持ち出す奴はたいていニワカ

これ鉄板な
311:2013/08/24(土) 00:41:30.60 ID:usmhW+sgO
永井にはスピード以外の+αが足りないって海外のスカウト評があったが本当にその通りになってしまった
312武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/08/24(土) 00:42:04.45 ID:ASXMrdoZ0
上のはプレミアでプレーする外国人のリスト何だけど
同じようなもののセリエとブンデスのがあったよ
眺めてると面白いので貼ってみるわ

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_foreign_Bundesliga_players
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_foreign_Serie_A_players
313:2013/08/24(土) 00:43:17.37 ID:nB9z1O/Y0
内田が怪我だってよ。つうかシャルケさっそくおわりかよ。
フンテラール、ドラクスラー、ファルファン、内田、コラシナツ、フクス
314Z・JAPAN:2013/08/24(土) 00:49:45.23 ID:LMO0z9m/0
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:51:25.27 ID:pwzgXPmJ0
内田も怪我かよ
また肉離れか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:51:52.11 ID:NBq5wRn70
内田・・
酷使されてる海外組は怪我だけは気をつけてくれ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:55:02.71 ID:4VAToQ3Z0
糞代表は海外組を招集するなよ
糞協会共々自前で勝手にやれや
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:57:54.96 ID:mT1IEHZF0
>>300
日本人ピッチャーは、一流は多いよ。田中はダルビッシュと同格
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:58:58.79 ID:pwzgXPmJ0
焼き豚は巣に帰れ
320:2013/08/24(土) 00:58:59.88 ID:nh/EcxKw0
     豊田
柿谷 本田 長谷部 岡崎
     今野
長友 森重 千葉 塩谷
      川島
321:2013/08/24(土) 01:02:53.55 ID:nB9z1O/Y0
内田の怪我はまだようわからんが、そんなにシリアスではないみたい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:05:20.42 ID:4VAToQ3Z0
>>320
オマエはゴミ屑以下だな

  乾   香川  中村

   中村   清武
      細貝
酒井 吉田 栗原 内田
      飯倉
323:2013/08/24(土) 01:05:22.67 ID:usmhW+sgO
豊田がCBになれば解決だな
324:2013/08/24(土) 01:05:48.63 ID:sQTAO5ZaO
細貝の株が上がってるみたいだが長谷部に代わるレベルなのか?つうか代表に合ってるタイプ?あまり出ないからいまいちわからんわ
325:2013/08/24(土) 01:07:34.87 ID:zCEezLibP
内田移籍はどうなんだ

内田アナル逝き

なんて、アッーなネタとして最高だろ
宮市とのとか腐女子とホモ歓喜だなw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:07:47.80 ID:YfZERcZS0
>>324
遠藤に代えて出したい
327a:2013/08/24(土) 01:12:21.41 ID:ssLC0GcO0
内田は筋肉の張りやって日程きつ過ぎたか

このスレが盛り上がる酒井VS内田がお流れになってしまったな
内田BBAは胸を撫で下ろしていることだろう
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:12:55.76 ID:Y6QSbhSb0
速報!
本田圭佑、24日のトム戦を欠場…CSKA公式「練習で軽い怪我(4ヶ月)をした」
329:2013/08/24(土) 01:14:03.66 ID:SfD/bI0hO
内田怪我?
内田も移籍か??
後半途中でもいいから細貝は見てみたい 
ザック次第だけど最近の細貝見てたらザックも「いっちょ使ってみっか」ってならんかなぁ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:18:40.89 ID:mT1IEHZF0
http://wibo.m78.com/clip/img/190220.jpg
初心者でも分かる解説
332:2013/08/24(土) 01:19:23.92 ID:sQTAO5ZaO
ヤットさんの方かい。まあ年だからな、守備を考えたらそっちか。最近守備乱れてるしな。見たいわ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:20:17.84 ID:LZQ7+GcY0
>>331
サイドをこなせる選手がいないのが問題だな
全員、真ん中に入ってこないと仕事できないタイプ

控えの乾や清武もどちらかというとそういうタイプ・・・
334:2013/08/24(土) 01:21:44.70 ID:F4V0OH9oO
内田と酒井の自尊心対決はお流れか

このスレ的には痛恨だな
335:2013/08/24(土) 01:22:54.57 ID:zCEezLibP
細貝と遠藤はほぼ絶望的に合わないだろ
細貝は速いテンポでの疑似トップ下
のんびりパス回しで後ろに下げられるのは不幸だわ
336a:2013/08/24(土) 01:23:02.86 ID:ssLC0GcO0
本田の情報が見つからんな
内田は「深刻ではない」って現地の情報が出てるのを見つけたが
337:2013/08/24(土) 01:23:27.99 ID:usmhW+sgO
長谷部が地味に使えないよな
一時期のアグレッシブな守備はもう影を潜めてる
攻撃でも特に効果なし
細貝でも山口でも代わりに使ってほしい
338:2013/08/24(土) 01:25:12.50 ID:1PGb2sGA0
>>335
細貝が疑似トップ下てwww
339:2013/08/24(土) 01:26:31.42 ID:zCEezLibP
>>337
そりゃ欧州組唯一の安泰者(ベンチ外)ですから
本来代表で使ってることこそおかしい
細貝や岡崎のように選手移籍しろよと
340:2013/08/24(土) 01:28:09.05 ID:zCEezLibP
>>338
ヘルタでは前に上がって生き生きやってますが
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:28:19.22 ID:qOqImeyi0
>>331
そのダイアゴナルの動きでいくつもゴール上げてきたのは事実だよね
ザックも逆サイドのアタッカーはゴール前に入ってFWの動きをするように支持してるらしいし
まあ最近はボールサイドのアタッカーまで中に入りすぎだが
342:2013/08/24(土) 01:28:59.34 ID:tfayZocz0
緊急事態なのでボランチは遠藤以外なら誰でもいいって感じ

もちろんある程度長期的に見たら、システムから見直すべき
でも腰の重い協会と、WC出場した時点でノルマ果たしちゃった気でいるザックのことだから、たぶんWCまで今のシステムのままだろう

今のシステムのままならボランチに求められる最優先の素質は守備力
誰かがダーヴィッツとか言ってたが、個人的な理想はジェラードとかランパードとかそっち系

つまり、守備でハードワークできて、ミドルシュートも強い系

ダーヴィッツは別格として、ランパード・ジェラードみたいに身長183cm以上とか、
一見ハードル高そうに見えて、日本にも高橋がいるんだよね
ただザックが呼ぶだけ呼んで使ってないだけ

高橋とか呼んでおいて遠藤使うのは、まず守備がJ2レベルな時点で本気でやめてほしい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:29:20.91 ID:vsYgF58Z0
>>335
ヘルタでは、事実そういう使われ方で開幕戦でMOM取っちまったんでなw
Wボラで遠藤とあわないだろうというのは同意
遠藤をはずさない前提なら、長谷部のコンディションというのは重要よ
344:2013/08/24(土) 01:29:41.61 ID:/wJcZAtQ0
日本代表で良く見られるのが、
相手DFのラインに、香川・岡崎・前田の3人がそろっている事

誰の何待ちよ?みたいな。
多分、長友のクロス待ちなんだろうけど、背が低い連中ばかりクロスを待っているという
滑稽な図。

そりゃ、点が入らない罠
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:31:25.08 ID:CN6yPkci0
いやコレほんと強いから

    本田
長友      岡崎
  
 細貝 吉田 山口

今野釣男栗原長谷部
346:2013/08/24(土) 01:32:41.37 ID:zCEezLibP
>>343
アウグスの監督だった人は流石細貝の適性見てるよね
疑似トップ下こそ彼に輝くポジションだわ
マーク屋とか才能の間違った使い方だ
347:2013/08/24(土) 01:34:23.17 ID:qw9L5nLYO
もしかしてだけど〜もしかしてだけど〜もしかしてだけど〜もしかしてだけど〜香川真二は実力ないんじゃないの〜
348:2013/08/24(土) 01:37:05.46 ID:/wJcZAtQ0
信用に足る選手は、香川一人でフィニッシュまで行ける技術・フィジカルがあること。

誰かの連携で・・・は逃げでしかない。
あと、対面の相手との競り合いには100%勝てないといけない。
マンU所属なら。
349:2013/08/24(土) 01:37:19.05 ID:zCEezLibP
まだ2節だけど適性な役割を与えられた今期の細貝は
今季海外の日本人選手で最も輝きを放っている
開花の年だろうし、期待を裏切らないと思うね
350:2013/08/24(土) 01:38:35.89 ID:1PGb2sGA0
>>340
オマエの理屈だと去年クラブでSBをやっていた長谷部、細貝が代表でボランチをやる事にさぞ違和感があっただろうなw
香川は地味だけど殆どのボール味方に繋いで抜くとこは抜いてる、「抜いたぁ!」って感じじゃなくてさりげなく抜いちゃってる。
まぁゴール前本田の速攻→香川(マルセイユルーレット)は「抜いたぁ」だったけどあれは決めて欲しかったわ
352:2013/08/24(土) 01:42:32.24 ID:zCEezLibP
>>350
オマエと言われるのも不快ではあるが、

そりゃ本来おかしいわな
まぁただ単純にポジョション争いに負けただけだろうがね
ただ今期の細貝は大注目だと思うよ
353:2013/08/24(土) 01:43:31.74 ID:/wJcZAtQ0
細貝は過大評価すぎる。良い点が全く見られない。
354:2013/08/24(土) 01:53:03.90 ID:qw9L5nLYO
そもそも細貝は浦和世界3位の時にサイドで敵を抜き、彼奴は誰だ?そう言われた奴なんだ。長谷部もドリブラーだった。ところがどうだ?ドリブルなんて一切しない野郎に仕上がった
355:2013/08/24(土) 01:53:49.81 ID:1PGb2sGA0
>>352
だけど細貝の守備力を知らんわけではなかろうに
現代表で細貝を起用した時に求めるのは明らかに攻撃ではなく守備でしょ
遠藤と組ませたら合わないとか言ってるがそんなプレーされたら遠藤こそたまったもんじゃない
結局代表の試合で見なきゃなんとも言えない
とりあえず見たい、細貝を見たいぜ!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:00:51.83 ID:Y4uR6zKc0
長谷部はクラブで試合に出てないと明らかにパフォーマンス落ちるから
外されるのも時間の問題だ
吉田も安泰ではないだろう
358:2013/08/24(土) 02:02:15.02 ID:zCEezLibP
>>355
そりゃ細貝の守備はいいのはわかっているがより高い位置で
力を発揮させるのがベスト
運動量豊富で攻守に活躍出来る力がある
遠藤の時代は終焉に近いよ
ザックがまともなら
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:07:36.65 ID:vsYgF58Z0
>>358
ヘルタとか、遡ればアウクスとか浦和でのプレー見てるとそういう感じなんだよねえ
守備にしても前目からファーストプレスにいく...だから相方も運動量豊富でバランスを取れることが望ましい
ただ、現状ではザックは遠藤をはずす気はないだろうし、遠藤は遠藤で前に上がって攻撃参加するのが主タスクになりつつある
むずかしいね
360:2013/08/24(土) 02:08:12.82 ID:tfayZocz0
>>351 同意
今香川、というか攻撃陣を叩く理由がわからない

あの強豪のウルグアイ相手に2点取ったのはすごいことだよ
問題は2点取る一方で4点取られてるという攻守のバランスの悪さ

で、結局その攻守のバランスはどこで崩れてるのかと考えると、
やはり攻守のバランスを取るべきボランチが元凶だろ、と

もっとはっきり言うと、攻撃でも守備でも第一義的責任を負うことない分、
なあなあで日本代表に居座ってしまってるキモメンボテ腹ボランチの遠藤だよ

こいつがいるチームは、J2の弱小チーム相手に相手がかわいそうになるくらいサド的レベルで大量得点してるくせに、
アジア以外の強豪相手には大敗している

それが事実

将来的にも、ボランチの責任をあまり問題にしない日本のサッカーファンの体質をまず改善しないと、日本サッカーの進歩は無いと思う
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:08:37.75 ID:PaDzEntHP
細貝の守備の長所が活かされるのはマンマークであって
ザコの糞でアホウなゾーンディフェンスでは漂ってるだけのパスの下手なクラゲ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:10:02.62 ID:PaDzEntHP
2年前の代表の試合を見るとよくここまで劣化させたものだと変な意味でイタリアハゲに感心する
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:10:42.54 ID:qciVisI80
Jリーグで好きなクラブはどこですか?→ぶっちぎり1位は「どれも好きじゃない(62.4%)」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377274043/
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:10:51.67 ID:zZ9PEw410
海外厨ってホント馬鹿だな
細貝のあのプレーみたら代表は無理ってくらいわかんねーのかな
下手くそ同士だからチームメイトと共鳴出来てるってだけじゃねーか
あの細貝の雑なパスから次のプレーに繋げられるのは現状本田くらいしかいないし
あの雑パス受けられるって基準で代表をつくったら3流の欧州代表みたいなチームしか作れねーよ
365:2013/08/24(土) 02:10:53.68 ID:zCEezLibP
ボランチのファーストチョイスが細貝なら
トップ下も本田ではなく香川
本田はトップ両サイドに持って上がれるドリブラーを配置
そうして行けば現ブンデス、元ブンデスだらけになるだろう
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:11:51.57 ID:oa/hJblx0
本田にトップは無理
我慢できなくて下がってくる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:12:22.75 ID:BZD2pLGSP
遠藤と細貝、理由は違えど相方の介護が必要な点では一致してる
だから出すなら遠藤の代わりなのは間違いないんだが、問題はザックがスターティングポジションから離れることを許すかどうかだ
今のボランチみたくセンターライン越えることは滅多にありませんって状況じゃ細貝なんて宝の持ち腐れ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:12:29.47 ID:mT1IEHZF0
>>360
> 今香川、というか攻撃陣を叩く理由がわからない

お前は知的障害者だから半年ロムってろ。
369:2013/08/24(土) 02:14:17.01 ID:k8zxlhM2P
本田のパスの精度どうにかならんのかね
シュートも決められない、キラーパスもできないんじゃあ
司令塔として失格やんか
おまけに守備はしないときたら
370:2013/08/24(土) 02:14:30.05 ID:/wJcZAtQ0
前線で大切なのは、ゴールだけじゃない。
ボールが収まるかどうか、、、が大切

香川・岡崎・前田では、ボールが収まらない。
今の代表では、本田しか収まらない
繋がるのは遠藤と柿谷。この3人以外は、攻撃では居ないに等しい。
371:2013/08/24(土) 02:14:32.61 ID:2pUQnXbCO
クラブでよくて、代表じゃダメな選手は今までいくらでもいただろう
やってるサッカーがそもそも違うんだし
香川も細貝も同じタイプだと思うけど
372:2013/08/24(土) 02:16:32.39 ID:1PGb2sGA0
>>358
プレースタイルは異なるがタスク的には全盛期の稲本みたいなイメージでいいのかな
だが今シーズンの細貝はどう見てもチームの中心選手
代表ではそうもいかんからクラブでのパフォーマンスを期待するのは厳しいし、仮に細貝を中心にチーム作りをしようものなら不在時にチームは成り立たなくなる
373:2013/08/24(土) 02:16:55.04 ID:zCEezLibP
遠藤は良い選手だが守備面での問題やテンポの問題もあり
細貝へ抜本的に変えていくことが必要だと思う
トップ下を置かない433の方が合うかもしれないなら
後ろ2人のボランチも考えていけばいいだろう
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:17:50.13 ID:vsYgF58Z0
>>367
だから、それなりに運動量あってそれなりにカバリングもパス出しもできる学級委員長みたいな長谷部は貴重なのだよ
クラブで干されて試合勘0症候群が再発したら、どうするのかな
3軍の優良キャプテン高橋かな
375:2013/08/24(土) 02:22:02.19 ID:GqbdsKpk0
ザックは遠藤を外さないよ。お気に入り発言してたし
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:22:11.75 ID:PaDzEntHP
>>371
日本代表の選手全員=クラブで良くても悪くても代表じゃダメな選手

結論=監督が選手全員を殺している
377:2013/08/24(土) 02:22:21.55 ID:zCEezLibP
細貝香川ラインへ変えていくとガラッとチームが変わるだろうし
副作用として桜組がより生きてくるだろうと思う
378:2013/08/24(土) 02:23:22.41 ID:tfayZocz0
>>373 「遠藤は良い選手だが」とか俺も半年くらい前なら前置きしてたなw
今じゃもう限界突破で、「こんなJ2ヘタレに気を使ってた俺がアホだった」と痛感してるが

細貝は最高ではない
でも次善にはなるかもしれない
少なくとも現状考えられる最悪チョイスの遠藤より悪くなることはない

そんな感じ
379:2013/08/24(土) 02:24:21.59 ID:k8zxlhM2P
とりあえず、今の時点で負けまくってるんだから
監督首にして7割は代表の入れ替えするべきだよな
380:2013/08/24(土) 02:25:49.07 ID:GqbdsKpk0
細貝もトップ下なら、遠藤もトップ下
同じ介護が必要なタイプ
なら、より攻撃力がある遠藤が起用されるだけ
381:2013/08/24(土) 02:26:12.28 ID:zCEezLibP
ザック首はないわ
柔軟にチーム作りを考え直して貰えばいい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:26:45.79 ID:vsYgF58Z0
>>376
うん、少なくとも選手の組み合わせというか、バランスみたいなとこは素人が言うのもあれだが、センス悪いと思うわ
早い話、遠藤・細貝をそのうち平気でやりそうで恐いw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:26:46.26 ID:mT1IEHZF0
>>370
岡崎は組み立てとかアシスト出来ない

香川はある程度パス回し出来るけど、中に入り込んで簡単にロストする

二人チェンジでいい
384:2013/08/24(土) 02:26:49.77 ID:GqbdsKpk0
細貝は代表で遠藤以上の結果=得点やアシストを出すこと
そして守備でも結果を出すこと
385:2013/08/24(土) 02:27:08.37 ID:YGW2NaMJ0
ザックは長谷部のキャプテンとしての資質を評価してるからスタメンから外すのは考えにくい
いっそ右サイドバックにコンバートしてくれないかな
ボランチ長谷部は使えない
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:27:22.51 ID:oa/hJblx0
遠藤がサイドを駆け上がって攻撃するパターンで最近点が取れてるからなあ
387:2013/08/24(土) 02:29:11.57 ID:hoJEDG1p0
本田←トップ下
遠藤←トップ下
香川←トップ下
岡崎←FW

そりゃ失点が止まりませんわな
388:2013/08/24(土) 02:30:25.69 ID:2pUQnXbCO
長谷部ってそういや右SHもできたよな
389:2013/08/24(土) 02:30:35.00 ID:zCEezLibP
>>384
でてる時間が違うだろ

あまり代表で酷使されて折角のコンディション落とされても
行けないし、ジレンマだな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:30:42.67 ID:BZD2pLGSP
>>383
二人同時じゃなくていい
片方はずしてほしい
長所アジリティのゴール前専門は一人いれば十分だよ
391:2013/08/24(土) 02:33:08.56 ID:zCEezLibP
日本代表が本気で上を目指して行くのなら
岡崎は控えで良い
ああいう選手こそ後半点がほしいときの飛道具
392:2013/08/24(土) 02:33:24.05 ID:R6xlMhLe0
メンバー発表って月末くらい?
393:2013/08/24(土) 02:33:40.46 ID:RFMU6pWo0
遠藤頼みだった代表をちょうど脱却するいいチャンスじゃないか
マスコミが代表の好不調を、本田や香川の好不調で論じるけど、一番好不調に関係してるのは遠藤さんと長谷部の出来であることは明らかなんだから、取り敢えずCFやCBよりも、ボランチに焦点当てるべき
特に遠藤は歳いったせいか波が凄い
今までは見なかったレベルのパスミスをここ一年連発してるし、換え時だろ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:33:43.60 ID:oa/hJblx0
代表得点王だから外すと信者が発狂するしなあ
395:2013/08/24(土) 02:33:56.53 ID:1PGb2sGA0
>>388
中盤ダイヤモンドの右は長い間やってたな
4-2-3-1で3の右は記憶にない
トップ下はあったな
いつかは忘れた
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:34:08.80 ID:PaDzEntHP
>>381 脳が硬化してるから無理
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:34:29.64 ID:vsYgF58Z0
>>388
代表の実情と関係なく長谷部単独で言うなら、343か442ダイヤモンドの右が一番見たいw
最近だと、さすがにスタミナ的にきついかな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:35:31.87 ID:hbfUMQ1CO
遠藤長谷部今野吉田は総入れ替え
特に吉田は消えて貰いたい
遠藤長谷部はせめて違う組み合わせで再考
今野はザックのお気に入りだから無理
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:35:54.08 ID:3R1y9wER0
スタメンは超攻撃的な布陣で臨んでいるのだから早い時間帯に得点してリードを奪わないといけない
プランとしては後半リードしている形で遠藤を細貝に替えたりして守備的な布陣に移行できるといい
実際には相手のレベルが上がるとなかなかプランどうりに進まないものだが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:36:00.18 ID:CN6yPkci0
あれだけ守備に貢献しながら誰よりもゴールを上げてるのが岡崎
外れるとしたら守備放棄にも関わらず岡崎以下の得点力しかない香川だろ?
401:2013/08/24(土) 02:36:00.22 ID:/43bFILn0
>>388
長谷部のクロスは代表一だと思う
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:38:33.83 ID:hbfUMQ1CO
最近は早々にプラン狂って追いかける展開になるw
403:2013/08/24(土) 02:38:39.96 ID:zCEezLibP
時々思うんだけどさぁ
ザックって阿呆なんかなと・・・

ただここまで導いてきてくれたことは確かだし
あれだけ日本のことを尊重し理解してくれた監督はいないし、
心情的にザック首は受け入れがたいわ
404:2013/08/24(土) 02:38:50.11 ID:RFMU6pWo0
長谷部はクロスよりミドルをもっと打ちゃいいのに
405:2013/08/24(土) 02:39:30.21 ID:/wJcZAtQ0
>>401
はぁ?いつ長谷部がクロス入れたよ
1試合に最低5本は入れないと役目を果たしたことにならないな。

サッカーが分かっていない長谷部と岡崎はまず外す。
吉田も、守備の仕方が分かっていないので外す。
まず、これからだ。
406:2013/08/24(土) 02:41:03.06 ID:tfayZocz0
>>380 トップ下の話じゃなくてボランチの話だろ
誰も本田や香川差し置いて、キモメンとか細貝がトップ下やる場合の話してねーだろ?
少なくとも俺は、ボランチやらせるならキモメンより細貝のほうがましって言ってるだけだよ

どっちにしても「遠藤トップ下」なら、その遠藤をボランチで使って大量失点連敗してる事実はどうすんだよ?
細貝との比較ばっかりじゃなくて、、日本代表スレならそこを問題にしろよ
407:2013/08/24(土) 02:41:38.28 ID:t8JHNMRG0
内田「遠藤○ね」
今野「はぁ?吉田の躾しやがらねえ内田のせいだろ」

うむ
408:2013/08/24(土) 02:41:58.98 ID:gIOo1ATA0
ここまで来たからにはやってもらわんと
解任はリスキー過ぎる
予選突破は果たしてるから後任監督のノルマも曖昧
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:42:39.16 ID:BZD2pLGSP
>>394
得点王以上に前線で守備に精力的なのが岡崎しかいないってのが大きいんだよね
ただ組み立てで右に何も期待できない現状はかなり致命的
今の歪な状況を改善するために岡崎をはずす可能性は十分あると思うよ
410:2013/08/24(土) 02:42:59.40 ID:t8JHNMRG0
本田←トップ下
遠藤←トップ下
香川←トップ下
岡崎←FW
柿谷←FW

長谷部「実質、僕のワンボランチ。もう耐えられないよ」
内田「5人もFWとトップ下がいたら守備は無理」
吉田「オーバーワークで死にそう」
高徳「香川さんが守備しません。タスケテ」
長友「じゃあ、みんな2人分守備すれば良いじゃん」
内田「えっ?」
長友「あと、僕らが1点ずつとれば4点取れるから良いと思う」
今野「そうだよね」
内田「いや無理だから。DFだから」
長友「無理じゃないよ」
今野「そうだよね」
吉田「おっ俺は足が遅いからライン上げる戦術は・・」
今野「○ね吉田」
内田「伊野波でも良いんだよ吉田」
宏樹「そうだそうだ」
長谷部「そうだそうだ」

健気だよなDF陣は
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:43:25.41 ID:vsYgF58Z0
>>399
むしろ、スタートは細貝入れといて、死ぬ気でタイスコアくらいで60-70分までいく
その頃には、細貝は燃え尽きてるだろうから、遠藤とか柿谷とかを入れてまくりにかかる
まあ、これも絵にかいた餅かw
412:2013/08/24(土) 02:43:34.83 ID:t8JHNMRG0
あーうっちーかわいい
413:2013/08/24(土) 02:43:40.08 ID:gIOo1ATA0
>>405
みんな君をこのスレから外したがってる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:44:20.21 ID:3R1y9wER0
終盤追いかける展開になると厳しいというのはある
なにしろベンチにスタメン以上の点を取るための手駒がない
特に香川、本田、岡崎、長友、遠藤あたりは替えるわけにもいかない
せいぜいCFと右SBを攻撃的な選手に替えるかシステム変更で相手のマークをずらすかぐらいしかなくなる
415:2013/08/24(土) 02:44:43.79 ID:RFMU6pWo0
遠藤をボランチから外した場合、ザックの第一は長谷部と細貝なのかな
だとしたら、今と変わらない気がするのは俺だけだろうか
安定するには、今野とかをアンカーに置くしかないと思うんだが
416:2013/08/24(土) 02:47:00.41 ID:tfayZocz0
>>403 いや、俺も同じ気持ちだったが、コンフェデイタリア戦で一気に愛想が尽きたが?
そしてその後注意深く観察したが、その気持ちは二度と変わることはなかった
つまり、コンフェデイタリア戦の惜敗()後に見せたあいつの笑顔がその正体だったと今では確信しているよ
417:2013/08/24(土) 02:48:04.38 ID:k8zxlhM2P
ザックがまともな監督なら
勘だけどたぶん本田と長谷部は代表落ちしそうな気がする
カズが外された時の衝撃だけど
418:2013/08/24(土) 02:48:44.98 ID:/wJcZAtQ0
守備は、ゾーンとマンツーマンを交互に切り替えることが重要。

日本は常にゾーンなので、サクっとやられる。
これが守備崩壊の根本原因。

いつブレイクして人に付くか、そのタイミング次第。
サッカーが分かっている人であれば、それを教わらなくても経験で分かる。

吉田は分かっていない。それだけの話。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:50:14.48 ID:BZD2pLGSP
>>416
俺もイタリア戦で愛想つきたな
理由はあの状況でハーフナー入れたことだけど

ただアジアカップ優勝と予選突破のノルマはこなしてるし、解任はないよ
ここで解任したら後任なんて間違いなく見つからなくなる
420a:2013/08/24(土) 02:51:32.03 ID:ssLC0GcO0
>>412
おまいさんのかわいいうっちー
ガナが金で買おうとして
シャルケに「内田欲しいなら金とポドルスキを用意しろ」って言われて交渉頓挫なうみたいやで
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:52:03.42 ID:pwzgXPmJ0
まあ正直監督不在でも予選突破はできたな
422:2013/08/24(土) 02:52:48.95 ID:qw9L5nLYO
ザックは自棄になってるだけ。失点しても倍取れば問題ない発言
俺の戦術は最強なんじゃ!的な
逆に残り1年でアンカー置いたりして来たら、不信感に不信感を上澄みするだけ
この頑固者はワールドカップで散るか、今辞任するかどちらかの道しかない。
423:2013/08/24(土) 02:53:01.62 ID:zCEezLibP
>>416
いやいや
ブラジル戦ボロボロにされて一気に落ち掛けたところ
長谷部と話し合い、チームで話あってもう一度戦おうとなって
ブラジル戦とは打って変わって負けたとはいえ立て直して好内容で
戦えたことに手応えを感じない指揮官はいないと思うよ
特に3点目とって追いついたときは興奮したはずだ
そう悪く考えなさんな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:54:59.79 ID:mT1IEHZF0
>>422
スアレスみたいに単独で突破ではなくて、2列目、3列目がそれぞれ1列前に行って押し込んでるだけ。馬鹿らしい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:56:32.43 ID:PaDzEntHP
>>418
コンフェデでいうと、日本と戦った時の、選手交代前のイタリアが似たような守備崩壊してたぞ
その後も怪我の功名で本職3バックが定着するまで酷いもんだった
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:56:53.98 ID:mT1IEHZF0
アジア相手だから引いて守るばかりの楽な相手とか言ってると、

ブラジル、ウルグアイレベルでも引いてカウンターのチーム
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:57:01.76 ID:hbfUMQ1CO
イタリア戦なんて勝てたのに試合運びのダメさ
集中力を欠いた選手のミス多発で壊れた糞試合
二度とみたくねえ
428:2013/08/24(土) 02:57:07.18 ID:K8BldzAVP
コンフェデのイタリア戦の内容は、
日本代表歴代全試合の中でベストだった。
結果的には負けてしまったが、可能性を感じた試合だった。
来年のW杯でダークホースになれる可能性はあると思うし、
ザックもそう思ったはずだ。
429:2013/08/24(土) 02:58:57.00 ID:qw9L5nLYO
だいたいザックのスローインの時の約束事ってどんなの?見てて全然わからん
いいえ私はスローイン受けませんよ?的な顔してスローイン受けるって事ならそんな感じだけどw
マジでそれが教えならくだらねーよw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:59:32.86 ID:BZD2pLGSP
>>422
俺の戦術最強っていうよりこんなカードでどうやって戦えっていうんだ!?ってのが本音でしょ
最近俺も暇な時にJの試合見るようになったけど、感想は東アジアと一緒
2列目には結構面白い選手いるんだが、ボランチより後ろは本当に酷い
あそこから人選んで守備立て直せって言われたら、誰でも無理だって言いたくなるよ
431:2013/08/24(土) 02:59:35.55 ID:/wJcZAtQ0
攻撃陣も、サッカーを理解しているのなら
その守備のゾーンとマンツーマンの繋ぎの間を狙う。
これが攻撃の肝。

その間の時間稼ぎをするのが、前線の守備ってこと。
前線の守備がないと、その弱点の間を使われてしまう。

それを理解できないシロウトがココには多すぎる。
ボールを持った時の技術とか、バカな発想しか出来ない奴のことね
432たあ:2013/08/24(土) 03:02:21.77 ID:q9Vzgg7mO
>>428
バカ発見
433:2013/08/24(土) 03:02:54.93 ID:tfayZocz0
>>419
相手の足が止まってる! このタイミングで → スピード勝負の乾かと思いきや、なぜか電柱ハーフナー投入
ロスタイムだけどあと一点さえ取れば追いつける → なぜかイタリアが勝つための時間稼ぎをするかのように、パサーのケンゴ投入でロスタイムを浪費
あげくに惜敗(笑)後にイタリア監督と笑顔で会話

解任するならこのタイミングだったね
これを逃した以上、おっしゃるとおり、現実的にはこのままWC突入だろう

監督解任は現実的に難しい
でも難しいのは後任がいないからとかじゃなくて、単に協会がアホだから
アホじゃなけりゃ後任くらいとっくに準備してたよ

まあ監督解任は難しくても、少なくとも遠藤はクビにしてほしいわ…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:02:55.62 ID:hbfUMQ1CO
前線の守備の前に本業のDF陣が終わってるからどうにもならんよ
435:2013/08/24(土) 03:03:06.71 ID:K8BldzAVP
ボランチに関しては全員名前を書き出すと、
遠藤と長谷部が1stチョイスだってよくわかるし、センターバックも・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:03:16.39 ID:mT1IEHZF0
韓国代表が10月にブラジル、マリと親善試合
437:2013/08/24(土) 03:03:55.81 ID:t8JHNMRG0
>>435
そうでもない
代表監督は叩かれる宿命だからな
ザッケローニは
・世界最速W杯行き決定
・AFCアジアカップ優勝
・16戦無敗記録
・東アジアカップ優勝
・2011年サッカーベスト指導者TOP10で第10位
という驚異的な実績があるにも関わらず負けたり不甲斐ない試合したら素人にぶっ叩かれるからホント大変な仕事だと思うわ。
国を背負ってる以上当たり前といえば当たり前だけど、お前らわかってあげて(´・ω・`)
439:2013/08/24(土) 03:07:01.10 ID:LaRuPIKu0
遠藤がお気に入りなら相方を山口にするとか
3ボランチにするとか、やり方はある

CBも枚数を増やすやり方はある
440:2013/08/24(土) 03:07:07.10 ID:lncvIx1P0
個人的には

………豊田………
乾……………岡崎
…本田……憲剛…
………今野………
長友…………内田
…鈴木……森重…
………川島………

が見てみたいけど
441:2013/08/24(土) 03:07:08.23 ID:78bjquzI0
>>435
そうでもない マトモに試してないだけ
442武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/08/24(土) 03:08:53.71 ID:ASXMrdoZ0
>>438
気にすんな、関係者はこんなところは見てないだろw
443:2013/08/24(土) 03:09:18.49 ID:K8BldzAVP
ボランチで遠藤長谷部より先の選択肢って誰?
444:2013/08/24(土) 03:09:25.94 ID:gIOo1ATA0
現状誰が監督やっても香川、本田、岡崎、長友は鉄板でしょ
内田、吉田、川島は好みの差が出るだろうがほぼ鉄板
残す4枠が監督の手腕かな
レギュラーだけね
445:2013/08/24(土) 03:09:57.69 ID:qw9L5nLYO
>>430
それこそ言い訳でしょw監督ってのは弱い奴等を率いて勝つもんだからな
ましてクラブみたいな選べないチームじゃなく日本サッカーに関わる全ての者を選べるんだから
スーパースターばかり選べる代表のが少ないわ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:10:32.93 ID:BZD2pLGSP
>>433
後任ってのはブラジルよりも(それもあるけど)ロシア以降の話だよ
ザックでさえあちこち断られてやっとこ見つけてきたのを忘れちゃいけない
ブラジルほど強いわけでもないのに、親善で強豪に負けて解任騒ぎ出す場所に喜んで来る人がいるとは思えない

遠藤については代表からはずす必要はないがスタメンからははずして欲しい
残り30分で同点or負けてる状況で投入すれば十分間に合うだろと思うんだけどね
攻撃に変化つけられるけど守備はダメって、もろにオプション用の選手だろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:13:08.40 ID:PaDzEntHP
>>446
話そらしに必死だなイタリア人のケツ舐め豚

日本サッカーを、日本人サッカー選手を理解する気がないなら
外国人監督なんか必要ねえよゴミカス
448:2013/08/24(土) 03:13:12.07 ID:tfayZocz0
>>438 いあ、アジアレベルの功績は監督の功績じゃなくて、たぶん選手の功績
過去の日本代表の監督だって、今の選手ならそのくらい普通に成し遂げてたよ

そして功績を言うなら、コンフェデ準優勝のトルシエのほうが、アジアでしか勝ててないザックなんかよりよっぽどマシ
実際ザックのままWCでは、リーグ突破も難しいってのは大方の予想だろ?
つまり、選手はよくなってるのにアジアでしか勝てないアホ監督が枷になってるという考え方もできるわけだ
というかそれが多数派の印象だろう
449:2013/08/24(土) 03:16:12.44 ID:K8BldzAVP
長文乙
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:16:37.65 ID:PaDzEntHP
就任初戦では当時WC優勝したばかりのスペインを破って意気上がるアルヘンとガチンコな試合をして勝ったのに
今このザマを選手のせいという、日本人を叩きたいだけの糞チョン
451:2013/08/24(土) 03:18:48.52 ID:2pUQnXbCO
>>450
岡田の遺産だったって意見がいまはもう大半だろ
各々言いたいことはわかる
グアテマラ・ガーナ戦でどうなるか見てみよう。
453:2013/08/24(土) 03:20:53.08 ID:qw9L5nLYO
>>450
要は戦術を教えすぎて、選手が馬鹿になってる。はいはい分かりました〜程度で良いザコの戦術など
ザコ戦術が日本を駄目にしてるとしか思えない印象
454:2013/08/24(土) 03:21:21.19 ID:KwcCuFp6O
>>442
反日左翼番組『NEWS ZERO』制作者は2ちゃんねる見てると証明されたし
分からんぞ
455:2013/08/24(土) 03:22:00.17 ID:tfayZocz0
>>446 いやそもそもそこまで卑屈に頼みこんだあげくにザックみたいにうさんくさい外人監督が来るなら、
そもそも外人監督イラネ
>>447に同意

まあ遠藤は後半から出すサブとしてならありえるかもね
でも今みたいに守備が重要なポジションで遠藤がスタメンからフルとかありえない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:23:05.33 ID:F5njeyANP
このプレッシャーは・・・進藤か?!
457:2013/08/24(土) 03:24:22.32 ID:KwcCuFp6O
>>448
オレが気付いたザックのマイナス点は
戦術に決まり事が多いという事。だから年を経るほど弱くなっていった
最初は決まり事に染まってないからね。それが段々と縛られ臨機応変に戦えなくなってる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:25:02.75 ID:YeGwen0f0
岡田の遺産なんてないわな。
459武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/08/24(土) 03:25:52.40 ID:ASXMrdoZ0
>>454
マスコミは確実に見てるね
ネットからネタを探して記事を書いたり番組作ったりが常態化してる
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:27:23.39 ID:PaDzEntHP
コンフェデのイタリア戦でイタリアの守備の杜撰さが気になってから他の試合も見たが
ザコハゲが指導してるような守備はイタリアで流行ってるのかもね。
セリエぼんやり見る限りじゃそうは見えないが
ただ、ああいう守備はよほど慣れてる選手じゃないと破綻するし、欧州相手には強いが
南米相手にはからっきしダメだ

ましてや日本人にやらせるのは絶対無理
サッカー文化が違いすぎて、Jリーグに時々やってきてオランダサッカーを押し付けて失敗して
捨て台詞だけ吐いて逃げるようなゴミと同じになる

あーザコはどんな素敵な捨て台詞吐くのかね(棒読み)
461a:2013/08/24(土) 03:27:32.46 ID:iKe6bNby0
>>450
あのころと比べて一番変わったのは相手を削らなくなったね
うまくやろうとして弱くなった印象
全体的にディレイ多くなって潰しにいかなくなった
本番になればちゃんと潰しや削りやるようになるのだろうか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:27:35.10 ID:/wJcZAtQ0
あと、吉田は、自分が最終ラインだと勘違いしている面がある
ぶっちぎられる時は大抵、今野と内田のどちらかが残っていて
この二人が最終ラインになっている。
で、吉田の裏をぶっちぎられる。

話し合いで解決する問題を、そのまま放置している段階でもう
代表選手とはいえない罠
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:28:03.95 ID:pwzgXPmJ0
清武がベストゴールに選ばれたっぽいけど
お前らどんだけ投票してんの?
内田なんかもよくあるけどさ
464:2013/08/24(土) 03:29:14.34 ID:K8BldzAVP
魔法使いのネズミマジックだろ
465:2013/08/24(土) 03:29:48.31 ID:SSlFGWHh0
コンフェデ2001 開催国 日本韓国

GL
日本 3-0 カナダ
日本 0-0 ブラジル
日本 2-0 カメルーン

準決勝
日本 1-0 オーストラリア
決勝
日本 0-1 フランス

中1-2日の強行日程
ブラジル:欧州組不参加
フランス:ジタンら主力不参加
日本:中田が決勝不参加
466:2013/08/24(土) 03:31:23.51 ID:qw9L5nLYO
ザコ初召集「え?いいんスカ?ここ守備しないで?」
ザコ戦術理解選手「あ〜ええみたいやで、俺らは攻撃行くように言われてるしな」
ザコ初召集「マジっすか?でもここ行かれたら危険ですよ?」
ザコ戦術理解選手「せやから、俺らは攻撃行って倍取れば勝てるらしいわ」
ザコ初召集「…わかりました!僕も代表に定着したいし監督の言うようにします」
負け始める
ザコ「お〜お前ら守備もせんかい!」
ザコ初召集理解選手「え〜?俺らのせい?かなわんわ〜」
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:31:25.05 ID:PaDzEntHP
>>461
削りに行く、1対1に行くってのは、自分が抜かれても後ろがいる状況じゃないと危なくて仕方がない
今の選手達は自分の後ろに誰もいないことを前提にしてるようなぎりぎりの守備を常にしてる
だから飛び込めないし、あれ並走してるだけでディレイですらねえよ
468:2013/08/24(土) 03:32:53.27 ID:tfayZocz0
>>457 まあ優秀な監督ほど、選手に対しての指示はシンプルだって言うからね

指示が多すぎると、指示に従うだけで手一杯になって、挙句に
「僕は監督の指示通りにやりました。負けても僕の責任ではありません」みたいな選手が増えて、弱体化するって言うし

実際コンフェデのブラジル戦後に、本田とかが「多すぎる指示は無視しろ」とかで造反した(?)、みたいな記事もあったしね(不正確)
その造反のおかげでイタリア戦で見違えるほどの試合運びになったのに、ザックの謎采配で負けたという
どんだけ害虫なんだよこの外人監督は、て感じ

俺がザック懐妊派になった決定的事件だったな
469:2013/08/24(土) 03:33:26.72 ID:KwcCuFp6O
>>459
そうだよ。だから書き込むモチベーションになる
いや見てなくても書き込んでまうかな
470:2013/08/24(土) 03:34:08.80 ID:K8BldzAVP
コンフェデのイタリア戦は、
世界中でザックが絶賛された試合だというのにwww
471:2013/08/24(土) 03:34:10.09 ID:/oytB4cG0
セリエを見てきてる自分からしたらそうは思わない
選手が監督の指示を聞いていない
イタリア戦は監督指示を聞いた試合
472:2013/08/24(土) 03:34:11.69 ID:gIOo1ATA0
>>452
グアテマラといえばコーヒー
ガーナといえばカカオ
ザックは吉田と心中すべき
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:34:12.25 ID:phBYQaZQ0
うっちーアナルまじかも
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:35:11.19 ID:oa/hJblx0
吉田を一回外してもっと守備が崩壊するってところを魅せつけてやれば良い
475a:2013/08/24(土) 03:35:23.85 ID:ssLC0GcO0
>>463
清武のゴールは野球的に言えば9回勝ち越しホームランやから
そのインパクトもあるんじゃないかな
476:2013/08/24(土) 03:36:44.35 ID:/GrtOC1b0
とりあえず、高徳を入れたらゴリが入ったときより
守備が崩壊したのを見れたのは良かった
477:2013/08/24(土) 03:37:10.37 ID:KwcCuFp6O
>>468
本田やるなあ
日本人は平均して真面目だから決まり事守る傾向あるから気をつけないといけない点だね

まあ当事者でない俺らですら気付いてる問題点だけど
478武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/08/24(土) 03:37:16.22 ID:ASXMrdoZ0
>>469
あんまり気にしてもね

>>471
監督はどう思ってるんやろね
戦術通りにやってない様に見えて仕方がないんだけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:37:35.55 ID:PaDzEntHP
実を言うと、もうアジア最終予選のはじめ頃には
トップ下の本田が攻撃に参加せずにボランチのフォローをしないと
バイタルが、じゃなくてCBのあたりが持たない(なんか簡単にゴール前まで持っていかれる)
という変な病気が始まってた

日本人を叩くのが生きがいの阿呆が点に絡まない本田と言ってたけど
これもしかして守備壊れ始めてないかと疑問を持ちだした瞬間
480:2013/08/24(土) 03:38:35.31 ID:2AsBiQbp0
>>478
戦術どおりやってないから諦めているのでは?
守備崩壊にも淡々としてた
481:2013/08/24(土) 03:39:28.43 ID:tfayZocz0
>>471 思い出した
コンフェデブラジル戦後に、本田が造反したって記事は確かにあったよ





東スポだったけどなw
482:2013/08/24(土) 03:39:59.84 ID:K8BldzAVP
【最近の失点まとめ】

ブラジル戦 清武・長谷部・内田・吉田のマークのズレ
ブラジル戦 香川・遠藤・長友・今野のマークのズレ
ブラジル戦 香川のロスト+細貝のカバーリングミス+内田・吉田のカウンター阻止失敗

※前田に代わり岡崎ワントップで守備力低下、さらに清武・香川の守備力の無さがバックスに重くのしかかった試合
最初の2失点は清武・香川の守備力の無さと長谷部・遠藤の守備力の無さが引き起こしたもの
隙を見逃してくれるほどブラジルは甘くはない
また3失点目は毎度お馴染み香川のロストからのカウンターを、遠藤に代わって入った細貝が止められず(本人談)
内田・吉田もスピードにちぎられる

イタリア戦 長谷部のマークミス+遠藤・前田・吉田の怠慢
イタリア戦 吉田のミス+内田のオウン+今野の怠慢
イタリア戦 長谷部のPK
イタリア戦 吉田・今野の連携ミス+遠藤の怠慢

※SHの香川・岡崎はブラジル戦の反省からか守備を努力した試合
かわりにバックスがミスにつぐミスでガタガタに。ミスを見逃してくれるほどイタリアは甘くはない
遠藤の疲労も目立った試合
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:40:20.61 ID:PaDzEntHP
今年に入って散々、縦縦ばかりの、しかも短いバカパスをカットされてはカウンター受けるのを繰り返してたのに
イタリア戦で突然サイド大きく使ったサッカーをやったのを監督主導とか
チョンの言うことは相変わらずすごいな
484:2013/08/24(土) 03:40:48.45 ID:K8BldzAVP
メキシコ戦 酒井・細貝・栗原の連携ミス+遠藤の怠慢
メキシコ戦 内田・吉田のマークのズレ+遠藤の怠慢
メキシコ戦(未遂) 内田・吉田のマークのズレ

※前田・岡崎はよく守備をしていたが前線の香川・本田が疲労から守備をしない&ロスト祭り
それでもバックスは、よく我慢をして守備をしていたが、連携が浅い右サイドを狙われてしまう
試合勘が無い細貝、疲労した遠藤のミスも目立った試合
交代で入った内田と吉田は疲労から使い物にならず。酒井宏樹は監督と言い合い

ウルグアイ戦 吉田・今野のオフサイド失敗+酒井高徳のマークミス
ウルグアイ戦 川島のミス
ウルグアイ戦 岡崎のロスト+高徳のマークミス+高徳の怠慢+香川のマークミス+吉田のクリアミス
ウルグアイ戦 長谷部の怠慢+遠藤の怠慢+今野のクリアミス+川島のミス+伊野波・高徳カバーミス

※ザック監督の前日会見通り守備連携を詰める期間がなく、慣れた長友の代わりに酒井高徳inでさらにバックスがガタガタに
それでも前半は香川と遠藤が我慢をして高徳の介護していたが後半になり
真キャプテンである本田△の「上がれ」という誘導もあり、
香川・遠藤が上がり守備はめちゃめちゃに。
485:2013/08/24(土) 03:41:21.27 ID:2AsBiQbp0
>>476
コンフェデから高徳を使えとウルサイのがいたからな
使えばこうなりますよ、と徹底的に分からせれたのは良かった

あいつより怪我あけ直後の長友のがはるかに良かったし
ゴリのがマシ
監督は正しい判断をしてる
486武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/08/24(土) 03:41:43.85 ID:ASXMrdoZ0
>>484
それ間違ってるからマルチしないようにしてね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:41:44.99 ID:3R1y9wER0
>>471
イタリア戦後は選手たちもこれが日本が目指すべきサッカーだって手ごたえを得ていたのにね
ウルグアイ戦は元の自分勝手なやり方に戻ってしまってたね
488:2013/08/24(土) 03:41:49.82 ID:qw9L5nLYO
まぁサッカーみたいなもん、そんなに難しく考えないで、点を取って守るだけのスポーツやからな
本田の言うように、多すぎる指示は無視すりゃ良い
489a:2013/08/24(土) 03:42:46.34 ID:iKe6bNby0
守備の人数多いのにフォローしてないんだよな
間でパス引っかけるの狙いすぎでチャレンジを囮にしてる感じ
逆なんだよ
490:2013/08/24(土) 03:42:57.27 ID:M/4ZAREi0
>>487
ディシプリンに欠けるよな
>>488
それは間違ってる
監督の指示を守れ
491:2013/08/24(土) 03:44:37.66 ID:VkYDEnB40
イタリアの監督は緻密な彼らの指示を守れないと機能しない
本田もイタリアに行くのなら覚えておくことだ
1から100まで指示を守ること
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:44:47.40 ID:PaDzEntHP
ザコ擁護のチョン臭スゴイわ
493:2013/08/24(土) 03:45:16.49 ID:gIOo1ATA0
DFリーダーという、DFラインありきで考えた場合には宮本、井原、森岡といった辺りの能力が歴代代表の中では抜けているのだろうが、CBという単体で考えた場合には中澤、闘莉王、松田辺りがこの中に割って入るだろう
そして吉田麻也の立ち位置は既に彼等より上
いま吉田が与えられてるタスクを彼等にこなす事は出来ない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:45:29.76 ID:PaDzEntHP
ザコ擁護のチョンはなんでID変え続けるんだ?
内田スレや清武スレ荒らしてた1レスチョンとかぶるんだけど
495:2013/08/24(土) 03:45:46.97 ID:VkYDEnB40
イタリアのカルチョのやり方を知らないと本田がベンチで泣きをみるだけ
496:2013/08/24(土) 03:46:29.77 ID:2pUQnXbCO
サイドチェンジはブラジル戦後に長谷部がザックに進言して解禁してもらったんだろ
イタリア戦はよかったが、交代カードで失敗して試合を壊したのはザック
497:2013/08/24(土) 03:47:08.78 ID:VkYDEnB40
>>496
違うけどなそれ
通らないサイドチェンジをするなと言われていただけ
498:2013/08/24(土) 03:47:09.72 ID:KwcCuFp6O
>>488
本田の考えは正しいけど
そろは本田がW杯レギュラー間違いなしだから 決まり事に従うなと言える部分もある訳で、

確定してない選手はザックに気に入られたいからなw
柿谷が長谷部にザックが求めるワントップを聞いたり、工藤が合宿で居残りで1人ザックに質問したり、 必死だよ

W杯メンバーに選ばれたいから監督の求めに従いたいと こうなる
499:2013/08/24(土) 03:47:34.31 ID:tfayZocz0
>>488 乱暴だけど、それが真実だと思う
多すぎる指示を出す監督は無能

もちろん野球でさ、指示が「ホームラン」とかは論外だけどさ
たとえばメッシみたいな選手には、「お前はお前のやりかたで得点だけを考えてくれ」という指示はありだし、ベストかもしれん

メッシに「お前だってチームの一員なんだから守備しろ、特に相手の誰々がボール持ったら下がれ、でも取り返したらあがれ、でもDFの誰々が上がってたら〜」
とか細かく指示したら、あんな動きしてないと思うわ

いや知らんけどw
500:2013/08/24(土) 03:47:49.50 ID:VkYDEnB40
>>498
本田は正しくないしカルチョを理解出来てない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:48:08.22 ID:PaDzEntHP
通る・通らないサイドチェンジって監督が決めるのかアホウ
502武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/08/24(土) 03:48:16.81 ID:ASXMrdoZ0
>>496
あれ禁止ってのは記者の作文だよ
サイドチェンジが少ないから練習させてくれと進言しただけで
503:2013/08/24(土) 03:48:39.59 ID:qw9L5nLYO
コンフェデ惨敗の後に部屋集まって、どう思う?これ…って話し合ったらしいじゃん
どう思う?これ…ってのはザックのサッカーどう思う?これ…って事だろうし、そこで正直アイツのサッカーは糞やし、自分らが実力付けてやるしかないみたいな結論に至ったと考える
504:2013/08/24(土) 03:48:47.17 ID:VkYDEnB40
>>499
メッシも細かい指示を守ってる
守備をしない試合は批判される
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:49:06.40 ID:/wJcZAtQ0
本田のサッカーを否定するのは構わないけど
じゃ、別のサッカーを提示出来て、かつ、実現できる能力があるのかと。

そう考えたら、本田頼みも仕方ないだろう
506:2013/08/24(土) 03:49:40.12 ID:pLLsn3Ep0
>>503
その結果がウルグアイ戦4失点ですか?
笑えますね
507:2013/08/24(土) 03:50:25.54 ID:2pUQnXbCO
>>502
作文なのか事実なのか外野だからしらん
あんたが作文にしたいだけかもしれんしな
508:2013/08/24(土) 03:50:38.67 ID:pLLsn3Ep0
>>505
カバーニもいないくせに
4失点もして負けるような本田ジャパンが何を実現したの?w
509:2013/08/24(土) 03:51:03.46 ID:SPskcQUp0
戦術の国、イタリア人監督のザックの指示を選手は忠実に遂行するべき
コンフェデ前後から選手のエゴが出てきているように思う
510武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/08/24(土) 03:52:00.60 ID:ASXMrdoZ0
>>507
どこぞの雑誌のインタで長谷部がそんな事言ってないって言ってたぞ
実際、禁止と書いてた記事でも長谷部の発言としては出てこないしな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:52:21.32 ID:/wJcZAtQ0
岡田監督が、バルササッカーを忠実に指示したら
代表選手ができません!と拒否されたことを思い出した。

そりゃ出来るはずがないわな。いくら監督の指示でも。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:53:06.07 ID:3R1y9wER0
ウルグアイ戦は負けたことよりもチームとしてバラバラだったのが残念だった
前線は守備をサボってプレスが連動しないし最終ラインも意思統一が出来ず
ほんとにひどかった
513:2013/08/24(土) 03:53:17.17 ID:KwcCuFp6O
でも皆 個の力個の力言い過ぎてチームで戦えてない部分も出てきてるんだよなあ

W杯でまとまってくれたら良いが
514:2013/08/24(土) 03:53:37.29 ID:2AsBiQbp0
ひとつ言えることはセリエでフォルランは1年間で2得点しかできていない
日本代表相手に2点入れてる上に、得点機会も腐るほどあった

セリエの戦術家であるザック監督と
好き放題やる本田や香川とどちらが正しいか?
515:2013/08/24(土) 03:54:45.46 ID:hIBDZvwk0
個の力個の力言ってる割にこのミスで失点だしもうこのチームだめだわ
516:2013/08/24(土) 03:54:49.87 ID:U/vlVfZaP
サッカーマガジンの香川に関する酒井のコメントを見てきた
大変とは書いてなかったけど以下のように書かれてた


「監督はサイドに張り付くように指示だしてますよ 。
〜略〜
だから守備の時は左サイドで僕一人で守らないといけない」
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:54:58.68 ID:LZQ7+GcY0
>>511
岡田ってバカじゃないのかw
518:2013/08/24(土) 03:55:33.89 ID:2pUQnXbCO
>>514
どっちも正しくないからいろいろ意見がでるんだろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:55:49.60 ID:PaDzEntHP
>>511
オフトが小林に言った言葉
「サッカーコーチなら誰でも理想とするサッカーを持っているが
それを選手たちにディテールまで伝えられなければ全く意味が無い」
520:2013/08/24(土) 03:55:56.15 ID:8IsqANaV0
>>509
同意する
>>512
ウルグアイ戦は酷かったね
みんな監督の戦術を聞いてない
521:2013/08/24(土) 03:56:04.13 ID:tfayZocz0
>>504 いやたぶんメッシに細かい指示出せる監督はいないよ
グアルディオラとかのやりとりの記事見てて思った想像で、あくまでたぶんだけどな
少なくとも本人でもないのに「メッシも細かい指示を守ってる」とか断言してるお前よりは信憑性のある想像だと思う
522:2013/08/24(土) 03:56:41.63 ID:8IsqANaV0
>>516
守らないといけないのに守れないおまえが悪いわな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:57:04.08 ID:PaDzEntHP
>>514
セリエを時代遅れと追放されたアルツのイタリアハゲがなんだって?
白人のアナル舐めてろよチョン
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:57:49.53 ID:PaDzEntHP
必死にザコ擁護するIDが一斉に出てきたキモいわ
525:2013/08/24(土) 03:57:54.46 ID:u+f1jaTP0
>>523
守備の基本すら出来てないくせに
監督の話を聞けよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 03:59:00.16 ID:PaDzEntHP
>>525
守備の基本を壊してるのはキチガイハゲだろIDチェンジャー
527:2013/08/24(土) 03:59:58.76 ID:fGo7eqmJ0
本田の好きなようにやって4失点でしょ
清武、森重が笑ってたわ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 04:00:15.06 ID:1GIwrqKh0
ドーハのイラン戦で風が強くてハイボールが流されて使えず、クロス入れられない、CKもショートコーナーばかりになり
その流れからバックパスかっさわれてショートカウンターくらってブチ切れたザックがシンプルにやるように指示

それを拾ったテレ朝のアナが曲解、さらにライターがそれを意図的に曲解の結果
シンプルにやれがサイドチェンジ禁止になった
529:2013/08/24(土) 04:01:16.36 ID:utrYwXS+P
国内組みでやれ。今 香川、岡崎、長友 を呼ぶのはモラル最低。

アイスケースに入る糞DQNバイトと同じぐらい低脳。
大人なら推し量れや。
530:2013/08/24(土) 04:03:03.69 ID:qw9L5nLYO
まぁあれですわ、ザックの失点しても倍取れば良い発言は糞で、サッカーは失点するのはいくらでも簡単に出来るが、得点は難しく厳しいもんだから同じ1失点1得点でも重さが違うわ
531:2013/08/24(土) 04:03:12.90 ID:fGo7eqmJ0
別に呼んで構わないっしょ
532:2013/08/24(土) 04:03:43.79 ID:hoJEDG1p0
西川辺りもせせら笑ってたな
監督の話を聞かないからザルになるんだよ

香川も岡崎も前半真面目に指示を守って守備してたのに
本田が上がるよう勝手な指示
まるで北京
533:2013/08/24(土) 04:03:56.64 ID:2pUQnXbCO
>>529
だって海外組よばないとお客はいらなくて協会がお金かせげないもん
534:2013/08/24(土) 04:04:13.40 ID:gIOo1ATA0
ジーコ時代は宮本を中心に選手間で話し合い4バックから3バックに変更したよ
ザックも現場の意見はもっと聞くべき
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 04:04:34.58 ID:PaDzEntHP
3年弱前はアルゼンチンとガチンコの試合をしてメッシを自由にさせなかった守備が
サッカー先進国の監督様の指導をほとんど固定メンバーで受け続けた結果、カウンター受けまくり大量失点祭り
536:2013/08/24(土) 04:04:39.82 ID:hoJEDG1p0
本田を呼ぶな。って言うなら分かるけどな
あいつが害悪だし
537:2013/08/24(土) 04:04:51.12 ID:tfayZocz0
つかね、指示を出すなって言ってるわけじゃない
「多すぎる指示で選手を混乱させたり、臨機応変な判断の機会を奪うのはやめろ」てこと
実際指示が多すぎると、指示に従うことに追われて、自由な発想が妨げられる

つかさ、お前ら、あのブラジルが、細かい指示に従ってプレーしてると思うか?
国民性から考えたって、多すぎる指示に縛られて弱体化してるのは日本の方だろ?

結局、シンプルな指示で選手の最大の能力を引き出す監督がベスト
シンプルでも的外れな指示では意味が無い
的外れじゃなくても多すぎて選手を混乱させたり、自由な発想を妨げても意味が無い

ザックは後者だな、明らかに
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 04:05:33.24 ID:PaDzEntHP
監督の話を聞いたからザルになったんだろ?現実を見ろよ慢性虚言症のチョン
539:2013/08/24(土) 04:05:54.25 ID:hoJEDG1p0
>>537
ブラジルは指示細かいよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 04:07:05.23 ID:PaDzEntHP
だから必死にID変えながら擁護してんなよチョン
541:2013/08/24(土) 04:07:26.50 ID:kgXj8qxZ0
>>535
守備の要の長友いないし、あんなもんでしょ
ウルグアイをどんだけ過小評価してたの?
542:2013/08/24(土) 04:07:45.70 ID:2pUQnXbCO
ザックもザックだが本田も本田なんだよな
あれ口出しすぎだろ
543:2013/08/24(土) 04:08:16.41 ID:K8BldzAVP
総合格闘技もそうだけど、
作戦面で最も遅れてるのが日本。
その日本の選手の自主性に任せたらどうなるか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 04:09:16.55 ID:LZQ7+GcY0
サッカーの中では守備戦術は結構固まってるもんなんだよ
ゾーンとプレッシングはかなり細かい所まで完成した戦術
だから約束事が多いのは当然の話
(代表ではどうせ決められたフォーメーションを習熟する暇がないんだけど、
 それはまた別の話。だからってフリーにやらせる無能を監督にしてたら勝てるわけがない)

ブラジルが自由にプレイしてる?
冗談でしょ、あのガチガチの守備システムが各プレイヤーの独創から生まれてるってか?
イメージだけで適当な事を書くんじゃない
545:2013/08/24(土) 04:10:26.27 ID:tfayZocz0
チョンなのかどうかは知らんけど、根拠も示さない反論カキコ多すぎ
>>504とか>>539 みたいに
お前らロボットかよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 04:10:42.47 ID:PaDzEntHP
>>544
完成した戦術で相手選手を見守るだけの糞守備か

現実見ろよ
547:2013/08/24(土) 04:10:43.89 ID:qw9L5nLYO
キャプテン翼がいつ監督の指示でサッカーしたよ?いつ日向が監督の指示でサッカーしたよ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 04:11:00.22 ID:1GIwrqKh0
試合を見れば自由にやらせてるだろw
むしろ、型にはめるのが下手なタイプの監督
549:2013/08/24(土) 04:11:41.42 ID:gIOo1ATA0
>>543
弱者というかチャレンジャーの立場においての作戦面は優れてると思うよ
550:2013/08/24(土) 04:12:15.53 ID:VkYDEnB40
ブラジルはガチガチだよな
クラブよりガチガチ
ネイマやフッキも守備せんと、めっちゃ怒られてるw

メッシ押さえてた長友がいないし
前プレかけとった森本もいないし
セリエの戦術を理解して守備でカバーしてたのがいないんだから
ウルグアイ戦はあんなもんだろ
監督の話を聞いてないしな。自由にやりまくりじゃんかw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 04:13:07.84 ID:1GIwrqKh0
>>544
その通りだと思うよ
552:2013/08/24(土) 04:13:59.86 ID:VkYDEnB40
つうかさ、3年経って選手達が慣れて自由にやりまくりで(特に本田)
守備がグダグダになったんだろ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 04:14:26.52 ID:vsYgF58Z0
>>468
ほんとにそんなこと言われてるかどうか知らんが、なかなかごもっともである
で、それが可能になるのは、選手のチョイスとフォーメーションが合理的であることが前提だと思うんよね
ザックの場合、理由はわからんけど、その前提からしてどこか混乱してる気がするわ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 04:17:00.85 ID:1GIwrqKh0
選手が自由にやりだしても変えないから、自由にやらせる監督と言われてる
555:2013/08/24(土) 04:17:06.50 ID:/wJcZAtQ0
>>553
俺は、そこすら懐疑的に思っている
何か?といえば、ザックがフォーメーションを指示していることが。

俺が思うに、香川等、入れなきゃいけない選手を協会等、他の力が働いていれさせられ
それを使うためのフォーメーションをザックが指示しているだけという。

いらない選手というハンデを背負って戦っているザックという図だな
556:2013/08/24(土) 04:18:32.74 ID:gIOo1ATA0
>>555
先輩マジキチっすねw
557:2013/08/24(土) 04:19:56.19 ID:qw9L5nLYO
指示に従わなくても勝ちゃいんだよ。勝てばどんな監督でも指示通りじゃなくても、ワシの指示通りと言うもんさ
見ただろ?東アジア優勝であんなに嬉しがったザコ監督をw全然指示通りじゃないのに優勝しちゃった
558:2013/08/24(土) 04:20:09.09 ID:VkYDEnB40
前田、岡崎、長友、今野、川島辺り「以外」はみんな監督の話を聞かないで良いよって新入りに言ってるそうだな
名前みたら分かるだろ?
これらの選手「以外」のとこで守備がガタガタに崩れてる

監督の話を聞かないから、本田や香川や長谷部や遠藤や吉田辺りのとこで守備がガタガタになるんだろ
うっちーは可愛いから許すけど
559:2013/08/24(土) 04:20:43.23 ID:2pUQnXbCO
>>553
ザックのやりたいことができる日本人選手が足りないんだろ
海外組と若手しかほぼ選択肢がないからな
選択肢を狭めてるのがザックなのか協会なのかはしらん
まあ、ザックにも柔軟性は欠けてそうだけど
560:2013/08/24(土) 04:21:46.97 ID:23Bwa4pg0
選手達が我慢して監督の話を聞いたイタリア戦は良かったな
561:2013/08/24(土) 04:22:00.30 ID:78bjquzI0
よ〜いちろのゴールがみた〜〜い♪ みた〜い♪ みた〜い〜〜〜♪

よ〜いちろのゴールがみた〜〜い〜〜〜 シャララ〜〜〜ラッララッラーーー♪ 
562:2013/08/24(土) 04:22:40.14 ID:tfayZocz0
>>544 逆に聞きたいんだけど、あのネイマールみたいな独創的なプレーが、
ガチガチの指示から生まれてると本気で思ってんの?

いつのまにか「指示」が「戦術」に置き換えられてるけど、それはどんな詭弁?
個人が理解してるサッカーの「戦術」と、監督独自の「指示」は違うよ
ガチガチのサッカーの基本戦術を選手全員が理解してることは重要だけど、
監督個人の指示をガチガチにやってることとは別物だよ

正直、日本代表に選ばれるレベルの選手なら、サッカーのガチガチの基本戦術なんて元から身についてるだろう
ザックはそれに加えて、監督としての個人の、時としてイミフな指示がガチガチで細かすぎるんじゃないかって話だよ
563:2013/08/24(土) 04:23:43.69 ID:kcuIeLh+0
自分らの考えと違おうが監督の指示を守れよと
1から1000まで守れよと
564:2013/08/24(土) 04:23:50.09 ID:SSlFGWHh0
いつから選手が監督の指示無視してることになってたの?
565:2013/08/24(土) 04:25:01.23 ID:/wJcZAtQ0
ブラジル選手は、監督の言うことをしっかりまもれ!というくらいで
ちょうど良い塩梅。元々、規律が無い国民性だからな。

日本人選手相手には、あまり言うことを守るな、くらいがちょうどいいんだよw
自然と規律を守っているんだからな。
566:2013/08/24(土) 04:25:36.21 ID:t8JHNMRG0
全然守れてないが。

まだザックは自由にやらせてるほうだよねイタリア人にしては。
だから負けるんだけど。
イタリア代表監督はもっとガチガチに選手を縛ってる。
だからスペインとガチでやれるしウルグアイに勝てる。
567:2013/08/24(土) 04:26:48.66 ID:2pUQnXbCO
>>562
>>544は守備戦術っていってないか?
568:2013/08/24(土) 04:26:50.72 ID:SSlFGWHh0
>>506
具体的にどんな指示を無視してるか説明してくれないかな?
SH以外の部分で
569:2013/08/24(土) 04:26:52.31 ID:tfayZocz0
まあ指示がガチガチでいいかどうかの問題は、守備と攻撃で分けて考える必要もありそうだけどね

独創的なプレーで得点 で記事になることはあっても、
独創的な守備で得点阻止 が記事になることはないからね

特にキーパーとか、独創的もクソも無い罠
570:2013/08/24(土) 04:27:15.65 ID:gIOo1ATA0
>>564
よく気付いたな
悲しい気分になってバカみたわ
571:2013/08/24(土) 04:27:29.52 ID:YRI7oZKp0
昔は香川は諦めてたが岡崎にはザックは怒って規律を守らせていたよな
最近は岡崎も自由にやらせて4失点

ザックの話を聞いてサイドにワイドに開いときゃあの失点は無かったよ
572:2013/08/24(土) 04:28:46.54 ID:tfayZocz0
>>567 勝手に守備戦術限定の話でレスしてきたのは>>544だよ
アンカーついてないけど明らかにね
なので突っ込むなら俺じゃなくまず>>544に突っ込んでくれ
573:2013/08/24(土) 04:28:59.92 ID:2pUQnXbCO
>>564
きっかけは豪徳インタじゃね?
574:2013/08/24(土) 04:29:25.01 ID:jp40nPPi0
前田やマイクに厳しく言ってた守備も
柿谷には言わないから4失点
575:2013/08/24(土) 04:31:55.96 ID:jp40nPPi0
>>573
まあそれは高徳の実力不足だな
香川は少なくとも前半はいつもより左サイドで守備してた
2失点されて攻撃に行くのも当たり前

本田に言うなら分かるけどな
576:2013/08/24(土) 04:32:42.47 ID:SSlFGWHh0
>>573
SHのポジショニング以外聞いたことなかったんだけど
なんかほとんどの選手が監督の指示無視してるっていってるから聞いてみた
577:2013/08/24(土) 04:33:30.90 ID:gIOo1ATA0
指示なし派VS指示無視派の構図か?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 04:34:12.54 ID:1GIwrqKh0
オカルト以下の差別的偏見が多い
579:2013/08/24(土) 04:35:40.43 ID:H51MJlYg0
本田は前日に監督と言い争い。新人に監督の指示を守らなくて良いと発言
長谷部も監督の指示を全て守らなくても出来ると前から発言してた
香川、岡崎が指示を無視して中に入るのは散々既出
煽ったのは本田
580:2013/08/24(土) 04:36:40.34 ID:3JncdK1C0
香川、岡崎、本田が中に入ったらそりゃ守備崩壊するわ
前田がよくサイドのカバーに回るけど本田もやった方がいい
特に右サイドの岡崎は早い段階で上がるから内田のフォローも込で
581:2013/08/24(土) 04:37:33.42 ID:SSlFGWHh0
>>579
それで本田が具体的にどういう指示を無視したの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 04:38:11.01 ID:CljhQ7BhT
>>580
香川がサイドの守備しないから、本田がやれっておかしくね?w
583:2013/08/24(土) 04:38:35.52 ID:H51MJlYg0
本田は就活のためにも攻撃に比重をかけたい
本田は右にいくより下がって3ボランチみたいにするとチームは上手くいくが自分の得点にならないから
おそらく監督の指示を無視した

これに守備が苦手な遠藤と香川が乗っかり、岡崎まで悪乗りしウルグアイ戦になった
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 04:39:07.11 ID:vsYgF58Z0
>>555
うん、だとするとどこか混乱気味だったり、ザックがたまに逆切れしたりするのもうなづける
戦術的にも、多少妥協してる節はあるし
正味のところはわからんけどなあ
585:2013/08/24(土) 04:39:32.34 ID:SSlFGWHh0
>>580
内田が上がった時のカバーは長谷部か本田が入ってるよ
586:2013/08/24(土) 04:40:49.68 ID:gIOo1ATA0
>>583
おそらくてwwwwwwwww
587:2013/08/24(土) 04:41:25.95 ID:SSlFGWHh0
>>583
憶測でレッテル貼ってるだけかよ
くだらねー
588:2013/08/24(土) 04:41:48.99 ID:3JncdK1C0
>>582
中に入ってくる事自体はザックの元々の戦術なんだから香川や岡崎が入ってきたら誰かがカバーに回るのは普通でしょ
もちろん香川、岡崎ももっとサイドでの役割を果たす必要があるけど
589:2013/08/24(土) 04:42:18.29 ID:2pUQnXbCO
>>585
長谷部の場合の、本来の長谷部のスペースケアは?
590:2013/08/24(土) 04:44:49.08 ID:tfayZocz0
いやだからさ、香川・岡崎・本田の動きで崩壊する守備って、それは守備の選手が悪いだろ
もともとその3人は自由に動いて得点してナンボなんだからさ

その3人に自由に動かせてさえやれないなら、それはボランチとかセンターバックに責任があるよ

その3人が自由に動けたとしても。守備崩壊した場合の責任は前線の選手じゃなくてボランチとかセンターバックにあるよ
特に、自分も前線の選手になったつもりで自由に動いて守備放棄してる遠藤
591:2013/08/24(土) 04:45:16.66 ID:3JncdK1C0
>>585
内田が上がった時のフォローじゃなくて組み立て段階でのフォローね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 04:47:33.03 ID:CljhQ7BhT
>>588
ザックの戦術にちゃんと従ってるなら、中に入るのはボールが逆サイドに有る時だけのはずなので
守備する必要があるのはサイドチェンジされた時だけのハズなんだがなw
593:2013/08/24(土) 04:48:44.80 ID:M/4ZAREi0
ザックJは親善のときは右サイドから攻撃すると決めている
ウルグアイの監督はスカウティングでそれを見破っていた
岡崎のいつもより軽い守備もあり内田がボールのとりどころにされ
内田の裏を徹底的に狙われた
カバーに入るはずの長谷部はボランチの試合勘がなく
吉田はラインコントロールをミスり
あいにく長友がいない試合で、下手な高徳はカバーもせず棒立ち
今野ひとりじゃ無理で前半に2失点

HT中に本田が香川と岡崎に上がれと指示を出す(本人談)
香川は遠藤と我慢して高徳のお守りを前半していたんだがついにキレてしまい
このはなしに乗っかり攻撃に旅立った(遠藤も)
そして得点もし、さらに2失点した
594:2013/08/24(土) 04:48:50.80 ID:2pUQnXbCO
>>591
岡崎にビルドのフォローとか結構な無茶ブリだなw
595:2013/08/24(土) 04:49:48.19 ID:M/4ZAREi0
>>594
長谷部だろ。フォローすんのは
596:2013/08/24(土) 04:50:38.72 ID:3JncdK1C0
>>594
岡崎が早い段階で上がるから本田が右のフォローしたら?って話だよ
597:2013/08/24(土) 04:51:13.17 ID:gIOo1ATA0
>>594
普通にやるぞ
598:2013/08/24(土) 04:52:02.12 ID:2pUQnXbCO
>>596
>>580だとその話は分かりづらいよ
599:2013/08/24(土) 04:52:19.59 ID:kgXj8qxZ0
>>592が素晴らしい発言をしたな
600:2013/08/24(土) 04:53:22.42 ID:ux8A79Gs0
柿谷・豊田が見事に話題からも消えてるな
601:2013/08/24(土) 04:53:41.47 ID:gIOo1ATA0
>>599
ボクも素晴らしいと思ふ
602:2013/08/24(土) 04:54:28.18 ID:ux8A79Gs0
豊田や柿谷を使わないのも香川、本田、岡崎の指示を無視したプレーだろ
603:2013/08/24(土) 04:56:01.00 ID:awuycQ+y0
>>593
3点目は守備の人数足りてるし吉田のクリアミス
4点目も人を見ないでボールウォッチャーになったDFのミス
この2点を2列目のせいにするのは無理がある
604:2013/08/24(土) 04:56:25.80 ID:2pUQnXbCO
>>596
訂正する
IDちゃんと読んでなかったから、ミスリードされてたようだ
そんなわかりにくい話でもなかった
605:2013/08/24(土) 04:56:57.42 ID:awuycQ+y0
>>602
使う指示が出てたの?
606:2013/08/24(土) 04:58:08.05 ID:3JncdK1C0
>>592
どんなチームでも試合中に忠実に指示を守り切るのは不可能、相手がいるんだし選手達は臨機応変にやらないといけない
香川や岡崎が叩かれる理由はもちろん分かるよ
でも本田も状況に合わせて動かないと、特に最近は
6072:2013/08/24(土) 05:01:01.46 ID:pP66/zdv0
欧米人や黒人相手に、サイドに張って攻守に活躍出来る奴なんて松井大輔しかいないんだから、日本に4-5-1は無理だろうと最近思うわぁ。
前の両サイドがサイドの守備放棄して何とかなるのはアジア相手だけでしょ。
穴のCB増やしてもって思うかもしんないけど、3-6-1でサイド逆襲されないことの方が有意義だわ。
今のメンバーなら3-6-1でもアンカー置かずコンパクトにしてライン高く戦えば、南アよりも攻撃的なサッカー出来ると思うんだけどな。
608:2013/08/24(土) 05:05:55.84 ID:bv2Ht0fH0
>>607
松井レベルになれやって監督の無言のメッセージだったりしてなw

実際、良いときの香川は近い選手になれてるじゃん
609:2013/08/24(土) 05:06:44.85 ID:awuycQ+y0
>>602
豊田が入った後、岡崎に3本クロスがあがってる
途中で入った駒野も岡崎にクロスをあげてる
駒野も岡崎にあげてるってことは豊田交代後もチームとしてターゲットは岡崎が最優先ってことじゃね?
610:2013/08/24(土) 05:07:10.46 ID:bv2Ht0fH0
>>605
そらそうだろw
試合前に新戦力との融合って言ってたんだし
611:2013/08/24(土) 05:07:55.98 ID:bv2Ht0fH0
>>609
ワラタ
あれは岡崎のポジショニングミス
岡崎本人が言ってた。かぶってごめんテヘペロってな
612:2013/08/24(土) 05:09:55.32 ID:wGyNHsM80
>>603
吉田のクリアはまあ仕方ない
その前の酒井高徳と遠藤の守備が酷かったね
4失点目も右に移動した高徳を狙われた。今野もカバーしきれず
613:2013/08/24(土) 05:11:28.73 ID:wGyNHsM80
結局、岡崎のエゴで豊田を潰したんでしょ
香川もエゴで柿谷にパスをださず。試合後に豊田も柿谷も不満言ってた
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 05:14:22.57 ID:BZD2pLGSP
ポッと出の新入りがそんな甲斐甲斐しく使われるわけ無いだろ
むしろ本田の柿谷に対する扱いに驚いたくらいだわ
615:2013/08/24(土) 05:14:24.31 ID:SSlFGWHh0
>>613
いやクロスを豊田に合わせてないから岡崎じゃなくクロスあげた側の問題
6162:2013/08/24(土) 05:15:26.39 ID:pP66/zdv0
現在で現実的なメンバーならこれね。
    柿谷
  香川 本田
長友       内田
  遠藤 長谷部
 今野 森重 吉田
    川島
俺の理想のメンバーはもち違うけど、ザックはこれやるべきだ。
617:2013/08/24(土) 05:15:52.99 ID:2pUQnXbCO
岡崎はたしか練習で一度も豊田と組んでなかったんだろ
なら改善の余地はまだある
618:2013/08/24(土) 05:19:06.05 ID:kLP9TCxo0
>>614
試合数少ない代表戦で何言ってんだ
619s:2013/08/24(土) 05:22:04.58 ID:SSlFGWHh0
そもそもウルグアイ戦は準備期間が無かったから守備の修正もしてないし
選手にほとんど要求を出してないってザッケローニが試合前会見で言ってるんだよな
620:2013/08/24(土) 05:24:56.84 ID:2pUQnXbCO
>>616
うっちーWBだと死なね?
あと裏抜け狙いの柿谷よりかは前田か豊田のがよさそうかな
621s:2013/08/24(土) 05:30:04.66 ID:SSlFGWHh0
>>616
3-4-3のCHなら遠藤よりも上下動できる山口の方がいいと思うよ
遠藤は3-4-3のCH向きじゃない
6222:2013/08/24(土) 05:32:23.68 ID:pP66/zdv0
>>620
死ぬってのはどういう意味でかは分からないけど、そうだね、トップは豊田でもいいし、右は長谷部でも酒井宏でもいい。
4-5-1でなければ岡崎はまずはベンチに居た方が目的伝える駒として頼もしいと思う。
このフォーメーションの方がめちゃめちゃ組み合わせの応用効くと思うんだけどなぁ。
6232:2013/08/24(土) 05:35:53.58 ID:pP66/zdv0
>>621
あ〜これ3-4-3だね。
山口もこのフォーメーションなら使ってもいいよね。
明らかに相手がポゼッション取りそうなら細貝でも良いよね。
624:2013/08/24(土) 05:38:06.51 ID:8Mi4A5Vg0
【サッカー】日本代表DFの拙守に拍車をかける長友の下半身…手術拒否が裏目?(日刊ゲンダイ)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377277712/
625:2013/08/24(土) 05:39:03.50 ID:BWTMyzGnO
>>616
遠藤、内田、長谷部は厳しいな
626:2013/08/24(土) 05:41:22.80 ID:rXOQVHJ00
もういいよ選手やスタッフの中で動きが良いからとか言って評価が意味なく高くて、肝心の点が全然取れないFwは。

柳沢系統の前田なんて。 いい加減気付け、Fw=点取ってなんぼ。

本当の動きが良かった場合には点に絡むプレーが出来ないとおかしい。

選手のやりやすさとかどうでもええわ。 あんなアホみたいなFwはJ2で一部のマニアックの為にだけやっとれやアホンダラ
627ww:2013/08/24(土) 05:43:23.03 ID:d2kRtvhv0
ラインを上げたウルグアイ戦では、大敗だったけどなw
628:2013/08/24(土) 05:49:07.23 ID:2pUQnXbCO
>>622
WB向きじゃない気がするし、体力的に前半で限界きそう
長谷部か森脇再抜擢くらいかなあ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 05:52:00.53 ID:1GIwrqKh0
内田は相手を引き込む守備
ざっくり分けると栗原のドン引きに近く、味方と連動して高い位置で囲む場面が少なくチームの重心を下げる

栗原でもそうだけど、全ての戦術に対応できないし特に追い付きたい時にラインを上げられず前から守備が出来ない
6302:2013/08/24(土) 05:52:46.96 ID:pP66/zdv0
>>628
長谷部が試合勘なかったら確かに森脇も良いね〜。
631:2013/08/24(土) 05:54:57.75 ID:X2VJjsAfO
本田は今野に「距離を取って守備したら」って言うけど
吉田がアテにならんから一人で食らいつくしかないじゃん

内田にも「前が詰まってたらターンしろ」って言うけど
後ろも誰も顔出さんし出しどころなじゃん
632:2013/08/24(土) 05:57:10.84 ID:X2VJjsAfO
吉田のラインに周りが合わせてるだけに見えた
いちいち指示していても間に合わないし
吉田はライン読めないから
633:2013/08/24(土) 06:00:43.30 ID:BWTMyzGnO
前に運べないのは辛い
634:2013/08/24(土) 06:07:34.50 ID:X2VJjsAfO
日本は前線守備しなさすぎ
柿谷本田香川清武とかもう酷すぎる
空中戦も弱いからフィードも収まらん
前田岡崎だけじゃん守備ちゃんとするの
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 06:07:37.31 ID:rPFcsNEy0
>>631
くっつきすぎでかわされて食らいつけてないことをいったんだろ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 06:14:11.15 ID:1GIwrqKh0
ビルドアップにこそ、チームの哲学や規律、約束事が見られる
ザックジャパンから感じるのは練習不足や連係不足と遠藤頼み

正確に人とボールを前に運べないとコンパクトにならず、結果として前からのDFは難しい
637:2013/08/24(土) 06:14:12.98 ID:hIBDZvwk0
フィードが収まらないのは川島のGKの精度の問題でもあるよ
敵しかいないとこにボール蹴られちゃな
638:2013/08/24(土) 06:21:24.77 ID:X2VJjsAfO
長谷部提案の欧州合宿を早くやるべき
欧州親善で国内組が練習中にバタバタと離脱したのを見てもなんとも思わんのかね
時差と長距離移動がどんだけ負担か
639:2013/08/24(土) 06:26:16.03 ID:rXOQVHJ00
守備なんてボランチから下がしっかりすれば守れなおかしい。

Fwの守備なんて+α程度やろが、それよりFwなんちゅうのは常に相手の脅威になり続ける事の方が

大事なんや。 見る目無いカスどもお前らのその訳分からんへっこい考えが伸び悩む理由やボケども

サッカーっちゅうのは相手の足を止めさすスポーツなんや 

ザキオカは別としても前田なんて相手の脅威になったシーンなんか見た事ないわ。

発想がしょ〜もなさすぎる話にならん。ポィ
640:2013/08/24(土) 06:27:42.65 ID:gIOo1ATA0
GKからのロングフィードなんて収まらなくて当たり前ぐらいの気でいるけど違うの?
641:2013/08/24(土) 06:31:09.82 ID:gIOo1ATA0
>>639
どこの方言か知らんがおおよそ理解した
そして俺も君と同じ考えだ
642:2013/08/24(土) 06:31:37.66 ID:U/vlVfZaP
1トップに守備させたいなら東、永井でもだしておけば良いんじゃない
すげーボールを追い回してくれるぜ
643:2013/08/24(土) 06:41:36.64 ID:gIOo1ATA0
>>642
まるでフリスビー犬だもんな
だが途中出場時のゴン中山はあんなもんじゃなかった
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 06:41:53.45 ID:73ZsSKkR0
2013/8/24(土) 13:00〜15:50 NHKBS1

テレビ放送60周年特集 伝説の名勝負「栄光の銅メダル 日本男子サッカー」

日本が銅メダルを獲得したメキシコ五輪サッカー。
45年ぶりに発見された試合映像に当時の選手の証言を交えながら日本サッカーの原点とされる伝説の一戦をよみがえらせる。

Part1 13:00〜13:50
Part2 14:00〜14:50
Part3 15:00〜15:49
http://www4.nhk.or.jp/legend/26/
645:2013/08/24(土) 06:56:42.69 ID:3JncdK1C0
>>639
そもそもFWがもっと点取れれば今みたいに二列目総動員なんてことしなくていいしな
646:2013/08/24(土) 06:58:08.83 ID:eeRPnjV20
吉田は抜かれたら全然追わないからラインコントロールも糞もないわ
全部オフサイドを取れる訳無いんだから諦めずに追わない奴は使えん
647:2013/08/24(土) 07:00:28.72 ID:K8BldzAVP
スローインのとき、受け手が誰もいないことあるけど、あれ何?
648:2013/08/24(土) 07:03:10.99 ID:rXOQVHJ00
本田や香川にマーク集中させといて、ボランチから柿谷にキツくてもいいから縦パスどんどん入れりゃいいんだよ。

@はセカンドボールをザキオカ中心に皆で拾いまくって攻めまくったら、守備なんてせんでも勝てる。
649:2013/08/24(土) 07:05:22.31 ID:rXOQVHJ00
ボランチも無意味に上がらんでもええからな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 07:06:45.38 ID:/mRIzA9d0
9月の2戦は本田欠場確実だね
よかったよかった
これで結果残せば本田の言い分を全否定するきっかけになるかも
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 07:08:52.66 ID:QwYfnVZ90
>>637
そもそも競りにすら行かないんだからフィードの問題じゃない

>>648
香川柿谷同時につかってて、セカンドボール争いまともにできるわけないだろw
652:2013/08/24(土) 07:11:26.53 ID:hIBDZvwk0
>>651
いや、競る競らない以前にまともに味方に向かって蹴れてないよ
653:2013/08/24(土) 07:14:57.14 ID:/pVpU0yA0
>>651
香川と柿谷はそのセカンドボール争いとやらに不向きなのか?
654:2013/08/24(土) 07:15:43.69 ID:xf9YHzxF0
本田内田が軽い怪我か・・・香川も帰ってきてる場合じゃないし
グアテマラ戦はどうするのかね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 07:16:16.68 ID:1GIwrqKh0
セカンドボール拾うのも、そもそも守備
それをSBやCMが請け負いつつ時間を稼ぎ陣形を整える

セカンドをSBやCMが拾える陣形の為のビルドアップが不安定過ぎて押し上げられないから
本田あたりがセカンド拾う係をしてアタッカーの仕事を放棄しないとバランスが悪いのが現状

常に前線の全員がboxに突っ込む必要は無いけど、せめてホームで負けてる時ぐらい、押し上げてそれが出来ないとテストにすらならない
656:2013/08/24(土) 07:18:41.36 ID:K8BldzAVP
本田拓ってアンカーどうよ
657:2013/08/24(土) 07:21:02.64 ID:025wNhAb0
ミスするCBはいるが体張って止める気もない抜かれても
諦めて追わない選手はJ2でもいない
何しても拍手やキャーキャー言ってもらえてアイドル気取りなのかな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 07:21:15.93 ID:/mRIzA9d0
よくジーコジャパン末期と比較されるけど
あの時はドイツ戦の後ランキング3桁の雑魚に1-0だった
グアテマラも似たようなもんだしここで柿谷豊田が合わせて5点くらいかましとけば多少胸をなでおろすだろ
659:2013/08/24(土) 07:22:54.36 ID:/pVpU0yA0
セカンドボールなんて運の要素が強いんだから特定の個人が拾う係りをするとかありえない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 07:32:45.03 ID:VhlXmKiL0
当たりにもいかず、守備は人任せ、抜かれても追わず、試合中に髪を直してる遠藤みたいなバカはいらないな
こんなクズがボランチなんかやってるから大量失点
661:2013/08/24(土) 07:33:03.22 ID:rXOQVHJ00
やっぱ分かっとらん奴多いな。。

最初からそういう風に攻めるって理解してれば、意外と拾える。

レアルやバルサや他の強いとこなんかは、選手が誰になっても戦術としてそれが昔から常駐で出来てるから強いんや。

三角形作って距離感守ってパス回す。わざと前線に当てて奪い返す。

単純な話やけどな。 簡単な事を簡単にするチームが強いんや。

日本人は変にボールを大事にしすぎるから集中力がすぐ切れるんや、マークされてない奴マークされてない奴ばっか選んで

どんどんズルズルとボールが下がってしまって。結局一番危ない所で奪われて。

長友くらいかなそれが分かってて常に割り切って割り切ってプレーしてる選手はの。
662:2013/08/24(土) 07:43:32.47 ID:rXOQVHJ00
強いチームには決まり事のプレーってのが結構あるんだよ。それを身に付けるから成長するんや。

本田が言いたいのはそういうプレーの事やろ。強けりゃ強いチームほど意外とそういうのが多くて、やっていいプレーとかやったらあかんプレーってのがある。
663:2013/08/24(土) 07:56:28.50 ID:2pUQnXbCO
セカンドボールは運じゃない要素の方が大きいだろ
コンパクトだったりとりやすいチームとりにくいチームにはそれぞれ理由がある
664:2013/08/24(土) 07:57:08.03 ID:/pVpU0yA0
>>662
>やっていいプレーとかやったらあかんプレーってのがある。


あるわけねーだろそんなの
手を使えないとかはサッカーのルールだからな
665:2013/08/24(土) 08:00:15.92 ID:aD21iJD30
>ザッケローニ監督は攻撃のときに、相手を引き寄せておいて、一発のサイドチェンジのパスで局面を打開することを求めている。
>左にいる遠藤から、右サイドにいる岡崎慎司に長いパスを出すという感じだ。うまくいけば、岡崎が相手陣内深くに進入できる。
>だが、遠藤自身はまったく逆の考えを持っている。
>「サイドチェンジをしたら、敵と1対1になる場面が多い。取られたらカウンターを食らって、不利な状況に陥ってしまう」
>遠藤はサイドチェンジに否定的。つまり、ザッケローニ監督が求めるプレーと、遠藤の哲学は完全にバッティングしているのだ。
>いったい、この齟齬をどう解消しているのだろう?
>「ダメって言われてもやる」
>遠藤は言う。
>「僕は監督の指示に、合わせられるんですよ。サイドチェンジを有効に使いたい監督であれば、
>そこは別に自分の気持ちとは関係なくやります。でも、ピッチの状況は、そこにいる人間にしかわからないのでね。
>結局、やるのは選手。だから自分が『サイドチェンジをして大丈夫かな?』と少しでも不安を感じたら、大抵しません」
>この“ほどほどにしか従わない”というスタンスは、バックパスの指示に対しても同じだ。
>ザッケローニ監督は「なるべくバックパスはするな」と選手たちに伝えているが、
>遠藤は「バックパスは有効」と考えている。当然、ピッチで優先するのは自分の判断だ。
>「ザッケローニ監督は『できるだけ前を向いて、サイドをしっかり使おう』と言うんですが、
>僕はバックパスも嫌いじゃないので、ダメって言われてもやります(笑)」
666:2013/08/24(土) 08:02:58.52 ID:/pVpU0yA0
>>663
オイオイw
運じゃない割には具体例はコンパクトだけかよ
それならお互いにコンパクトだったら確立二分の一で運がある方にこぼれるな
667:2013/08/24(土) 08:03:40.35 ID:nB9z1O/Y0
本田より先に内田の移籍決まるかもね。
668:2013/08/24(土) 08:07:29.52 ID:063xN7Ol0
>>665
遠藤が癌
ザックの指示に従わず勝手な判断でこいつが裏で指揮を執ってる
669:2013/08/24(土) 08:09:17.03 ID:rXOQVHJ00
>>664

センターサークル付近で松井や中村俊輔みたいにモチモチラーメンやったら速攻クビ。

サイドバックが鼻っから勝負もせずにバックパスを相手に綺麗に渡したら速攻クビ。

センターバックがフリーやのに目測誤ってボールかぶって点取られたら速攻クビ。

普通に対応すれば守れるのにラクしようとして相手引っ張ってPKでも取られたらクビ。

ようさんあるがな。 ま〜雑魚い奴に言ってても分からんか。 喋ったっただけありがたいと思えよ。
670  :2013/08/24(土) 08:10:09.51 ID:WmESf9C90
川島のフィードは南アフリカの時はかなり良かったと思うんだが・・・
単に劣化したとかピッチコンディションがとかもあるけど狙い所が曖昧だったり練習が
足りなかったりもあるんだろうな。チームとしてロングボールを軽視し過ぎてる可能性がある。

まあ、そういうチームだしロングボールが繋がらないのが悪いんじゃなくて
川島が蹴らざるを得ない状況にしてることの方が問題なんだろうけど。

ショートパス主体のビルドアップがウルグアイやブラジル相手だと大して機能してないし
苦し紛れに蹴るぐらいならそんな状況になる前にバックラインがしっかり意図のある
ロングボールを蹴ればいいんだが。吉田のフィードが減ったし他三人は元々少な過ぎる。
前の受ける側も気が利かないんだろうな。柿谷と豊田の存在がいい影響を与えてほしい
671:2013/08/24(土) 08:13:24.84 ID:rXOQVHJ00
 って言うか  ID:/pVpU0yA0 ←こいつ中坊かなんかやろ?

なんも知らんと語っとるの〜 レアルやバイヤンやユーベの試合なんか見た事ないんちゃうか?

無知なのになんで出しゃばるんやw
672:2013/08/24(土) 08:13:33.46 ID:BE5EGpHy0
右は内田・宮市によるアーセナルライン見てみたいね。ビッグクラブの選手でなくコンビとかだと夢が広がる。
まぁ内田の移籍も宮市が右でレギュラーもないだろうけど
673:2013/08/24(土) 08:14:05.37 ID:/pVpU0yA0
>>669
へぇ〜、凄いチームがあるんだな
具体的にどのチーム?
速攻クビとかして契約違反にはならないの?
674:2013/08/24(土) 08:14:41.53 ID:BE5EGpHy0
>>671
夏だからね。
675:2013/08/24(土) 08:15:32.34 ID:2pUQnXbCO
>>666
どこの位置にこぼれるとかの予測が得意な選手もいるしな
あるいはチーム戦術的にここにこぼれやすいとかもある
地蔵とハードワーカーが競えば言わずもがなだし
676:2013/08/24(土) 08:15:37.60 ID:rXOQVHJ00
>>674

夏ですな あきらめよ
677a:2013/08/24(土) 08:15:44.92 ID:q7q9pgKG0
今節
本田怪我で欠場
内田怪我で欠場
乾ベンチ予想
678:2013/08/24(土) 08:23:46.63 ID:/pVpU0yA0
>>675
予知能力者かよwww
戦術的なものからセカンドボールのこぼれやすい位置がわかるとかマジキチすぎますwww
679:2013/08/24(土) 08:27:12.49 ID:rXOQVHJ00
>>678

そ〜いうタイプの選手はおったやないか、森島なんかがそうや。

ってかお前レベル達してないし、空気読めんねんから邪魔だけだからどっかいけよ。

ジャンプでも買って桃太郎電鉄でもやっとれアホタレ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 08:30:23.87 ID:PaDzEntHP
バレバレのID変えで日本人を叩くのが生きがいのザコ擁護は下手くそな偽関西弁で海外板の日本人スレを荒らしまわってるチョン

ソンフンミンがどうとか言ってるのがバレてた
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 08:32:32.49 ID:mAGEMgbp0
宮市は日本人選手としては稀有な純正ウインガーだから期待してるだけにもったいないよね。
はやいとこプレミアから出てJでもいいから試合に出てほしいわ
682:2013/08/24(土) 08:34:23.49 ID:rXOQVHJ00
>>678

後、お前は知らんだけ。口だけで意味なく全否定する前に

そ〜いうのを騙されたと思って一回そ〜いうのを意識しながらレアルレベルの試合でも見てみろ。

それから語れ究極のカス

>>680 なんで俺がチョンコやねんw 
683:2013/08/24(土) 08:34:25.10 ID:/pVpU0yA0
>>679
よっ!ミスした選手を速攻クビにするチームがあるとか言ってるニワカ丸出しの人じゃないか

俺はただセカンドボールを拾うのは運の要素が強いよねって言っただけなのに何でフルボッコなん?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 08:34:59.83 ID:PaDzEntHP
キチガイニートチョンに教えてやるけど、監督の指示を選手が聞かないというなら変えればいいだけで
変えられない=指導力がないってことだよ社会人の世界では
685:2013/08/24(土) 08:37:06.93 ID:/pVpU0yA0
>>680
情報サンクス
でもそれ聞いたらよけい腹立ってきたわwww
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 08:37:22.37 ID:mAGEMgbp0
宇佐美と宮市は代表まで登ってこなくては困る選手だよ
687:2013/08/24(土) 08:37:30.40 ID:rXOQVHJ00
>>683

中坊臭いお前に分かりやすく゛クビ゛って表現してやっただけやろが。本気でKYやな

そろそろ空気嫁   あとサッカー無知ってバレバレだからフルボッコになるんや

どこまでKYやねんw 腹筋崩壊orz
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 08:38:09.26 ID:PaDzEntHP
ザコ擁護=チョン
689:2013/08/24(土) 08:42:48.60 ID:X2VJjsAfO
チョンのPCは勝手にスペース改行が入ります
690名無し:2013/08/24(土) 08:43:14.03 ID:/sSyrJVi0
遠藤を協会が起用し続ける限り香川の問題は解消されない
今の遠藤に何も魅力を感じない
691a:2013/08/24(土) 08:43:56.10 ID:XZocQISK0
尼崎大虐殺は犯人が在日韓国人なので報道ストップ? 6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1376529389/l50
692:2013/08/24(土) 08:43:57.92 ID:qw9L5nLYO
ザック批判がザックの耳に入るようにしなさい。盛り上げなさいザック批判を。追い詰めてやりなさい。ザックは日本サポにまだ好かれてると思ってる。そうじゃないよって教えてあげなさい
693:2013/08/24(土) 08:44:08.50 ID:/pVpU0yA0
>>687
お前が森島を知ってるのはわかった
そしてレアル、バイヤン、ユーベというニワカの代名詞であるチームも知ってそうだ
もういいわ

スレ汚しスマソ
失礼m(__)m
694:2013/08/24(土) 08:54:54.47 ID:rXOQVHJ00
ユベントスがコーラーの時代からサッカー見まくってる俺が、

ニワカだのチョンコロだの言われないかんねんw ホンマにアホな連中多いの〜

アホらしいからもうこんとこ 
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 08:55:24.94 ID:wVCtqlKKP
セカンドボールは予測可能だよ
相手が足元に収められない速度のクロス入れれば
相手の選択肢はセーフティーにクリア一択になるので
クロス入れる速度が一定ならだいたい予測可能な位置にクリアボールが落ちてくる

セーフティーにクリアを選ばないY選手のようなことがあれば例外だが
そういう相手なら普通に点取れるし
696a:2013/08/24(土) 09:16:27.24 ID:XZocQISK0
「法律、憲法のさらに上に『反日』が輝く国家」が韓国

異様、そして哀しい国家
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11596034654.html
697:2013/08/24(土) 09:45:07.22 ID:k8zxlhM2P
おお!本田が次の代表戦欠場してくれるんだ
これでなんとかいい戦いができる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 09:49:45.14 ID:UHhrgDGj0
本田がいない間に守備的な戦い方で路線固めるべきだな
699:2013/08/24(土) 09:50:08.73 ID:Mg1ot1yPP
フンテラール、ファルファン、ドラクスラー、内田がハノーバー戦欠場とかシャルケもう駄目だな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 10:08:40.07 ID:k2Bs/ZyH0
悪いけどヒロキングと内田ごときじゃ勝負ならんからな、醜態晒すよりは逃げて正解だろ
本田欠場なの?W杯に向けたチーム作りしてる今中村憲剛はないと思うから誰か若手招集するんだろうな
大迫かね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 10:13:59.40 ID:PaDzEntHP
キチガイ糞チョンは選手を入れ替えても一貫してザコ残飯が劣化し続けてきたことを無視

本田がいない間にって本田がいない試合なんかいくらもあったろうが慢性虚言民族
それでいい時があったか?
本田を上げてるんじゃなくて
本田がいない時は他の選手叩いてるお前らをチョンって言ってるんだよザコ信
祖国帰って兵役に参加しろやキチガイ
703:2013/08/24(土) 10:16:39.73 ID:K8BldzAVP
ところで、日本代表が最後にミドルシュート決めた試合っていつ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 10:40:30.94 ID:F5njeyANP
進藤がまだ書き込んでる!
いい加減寝ろよ・・・
705:2013/08/24(土) 10:52:11.48 ID:ya6M6N40P
>>703
東アジアのオーストラリア戦の大迫が一応ミドルかな
あれがミドルじゃない、ってんならザキオカのカナダ戦のミドルループか
ミドルの意識は全体的に低いよね。たしかザックも指摘してたはず
なんでも打てばいい、ってわけじゃないけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 10:53:32.59 ID:Y4uR6zKc0
ミドル撃つと叩くからな
707:2013/08/24(土) 10:57:17.37 ID:p/T/TWfC0
日本のミドルが叩かれるのは
入らないことが解ってるからだよ
708:2013/08/24(土) 10:59:50.76 ID:o9polO2/O
>>64
クラブの選手からあんなに愛されてるのにww
デヘア、ルーニー、ペルシ、ウェルベック、ビュットネル、ファーディナンド、ギグス…
ペルシやビュットネルの自宅に遊びに行ったり、デヘアやウェルベックと休日過ごしたり、ギグスから「シンジの笑顔は周りを明るくする」と言われたり
709:2013/08/24(土) 11:02:06.00 ID:nR+chEnl0
>>87
日刊ゲンダイがソースかぁ……
710:2013/08/24(土) 11:02:28.51 ID:sQTAO5ZaO
本田は大丈夫だろう。それより柿谷今日決めるかな?
711:2013/08/24(土) 11:03:16.05 ID:gKPGtjs10
スタメン
ーーー-豊田-ーーー
清武ー-香川-ー岡崎
ーー高橋ー細貝ーー
長友ーーーーー酒井
ーー今野ー吉田ーー
712:2013/08/24(土) 11:04:12.17 ID:X2VJjsAfO
前線が整っていないときにミドルを撃つのはいいことで
攻撃がシュートで終わると拍手が起きるんだけどねヨーロッパでは

カウンター喰らうより100倍まし
713:2013/08/24(土) 11:09:16.85 ID:sQTAO5ZaO
召集予想。大迫来そう。柿谷、豊田も間違いない。外れるのは誰かな?酒井ごーとく?
714:2013/08/24(土) 11:09:57.96 ID:X2VJjsAfO
内田は月末のCLプレーオフに出るって発表されたから
怪我しない限り招集される
で、また壊して治療せず返してシャルケ激怒までがセット
715:2013/08/24(土) 11:11:47.25 ID:p/T/TWfC0
日本のミドルって枠に言ったら運がいいってぐらい命中率悪いからな
威力もないからブロックされてセカンドボール拾えないから、寧ろカウンターの起点になりやすい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 11:14:34.43 ID:/wJcZAtQ0
まず、ミドルを打つフィジカルが無い
脚力のことね。パワーが無い。

次に、ボールの芯を射抜くフィジカルが無い

Wの意味で足腰が弱すぎるので、ミドルを打ちたがらない
技術至上主義の弊害だな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 11:24:13.21 ID:phBYQaZQ0
海外の名手と呼ばれる選手でもバンバン枠外飛ばしてるけどな
弾速もそこまで速くなくても決まるときは決まるし
それより予備動作が大きくてブロックされやすいのと、そもそもミドルの意識が希薄なのが問題
718:2013/08/24(土) 11:25:20.79 ID:SPskcQUp0
挨拶回りの時、本田が今野にFW(スアレス)に食いつき過ぎな点を
わざわざ指摘してアドバイスしていたのは今野のボランチ的な動きを懸念したからじゃないかな
CBならもっとステイしてラインを保つ意識が欲しい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 11:29:40.06 ID:o/OM/NH30
>>718
CBが引っ張り出されてそのスペースを狙われるパターンは結構あったな
720:2013/08/24(土) 11:31:03.46 ID:BMZZWObCO
ミドルが枠にいかない件に関しては、前線に引っ張れるFWがいないからだよ
ミドル打つ時に苦し紛れみたいに見えるのは寄せられてるから
相手に寄せられない場面を作るにはFWが相手DFを引っ張ってバイタル空けないといけないけど、それが出来てない
ある程度フリーで打てればプロだし代表級じゃなくてもJでも打ってるんだから、打てないことはない
当然ミドルの正確性も磨く必要はあるけど、フィジカル的には何ら問題はない
チームとしてミドルを打たしやすく攻めているかいないかの問題だし、ショートパスの崩しに拘ったベースもそれを邪魔してる
ボール持ってる選手に受け手が寄って来るので相手DFを引き連れて来るっていう
その分ミドル打つ時に寄せが早くなるから
ショートパスの崩しの時と、ミドル打たせるためのスペース空ける動きを前線には求める必要あるな
721:2013/08/24(土) 11:34:32.65 ID:SUULRltrO
今日BSNHKで
13時から伝説のメキシコ五輪の試合やるぞ
722:2013/08/24(土) 11:40:04.11 ID:RRf0RkwW0
大迫はばんばんシュートうつよね。
9月の招集に期待する。
723:2013/08/24(土) 11:40:28.28 ID:ya6M6N40P
ミドルは前線だけで攻撃を完結できる一つの選択肢だよね
>>712のいうように「前線が整ってない」「押し上げができてない」「カウンター返しで相手に守られそうな時」なんかはアリだ
なのに、代表はその時ですら意識が希薄な気がするんだよな
本田ぐらいかな、ミドル打つイメージあるの
724:2013/08/24(土) 11:51:54.93 ID:YGW2NaMJ0
連携や相性を考えたら、本田、香川、岡崎、憲剛の4人が最強と思うんだが
組み合わせはどうでもいいからぜひ試しとほしい

トップは本田でも岡崎でもいい
トップ下は本田でも香川でも憲剛でもいい

点を取りたい3人とアシストに美学を持つ憲剛でバランスがとれると思う
725:2013/08/24(土) 11:57:20.06 ID:1SHwkMnC0
CBは喧嘩で決めたほうがいい
中澤や釣男に吉田や今野は勝てないだろ。
726:2013/08/24(土) 11:57:54.59 ID:SPskcQUp0
南ア大会が神格化されてる風潮があるけど
守備的に戦っても崩されて決定的な場面が何度もあった
が、川島があの大会は覚醒してて神セーブで救われていた
727:2013/08/24(土) 11:58:37.35 ID:063xN7Ol0
kicker 日本語版 ‏
大衆紙BILDが報じた所では、清武と金崎が所属するニュルンベルクの獲得リストの最上位に、日本代表MF長谷部誠が挙がっているという。
ニュルンベルクはベテランMFシモンズの移籍に伴い、ボランチを模索している所だが、同紙が得た情報では、元指揮官のヘッキング氏は、この申し出を断った模様。

長谷部の移籍話はいつも誰か邪魔してるな
監督運ないんじゃないか
まあニュルンは微妙だけど
728:2013/08/24(土) 11:59:27.24 ID:q7q9pgKG0
実際点をとるのならボランチに遠藤タイプとケンゴくらいしないと無理だと思うよ
メキシコ戦はその収穫しかなかった
どうせ他の誰にかえてもファールでとめるくらいしかできねーんだからさ
729:2013/08/24(土) 11:59:40.27 ID:23Bwa4pg0
>>718
ずっと長友がフォローしてきたからね
いないとそうなるよね
730:2013/08/24(土) 12:01:38.36 ID:nyl2RZ4x0
取り敢えず、重大な問題点は
中央が大好きなサイド香川
波が激しすぎるボランチ
つられたり、凡ミスするCB
だと思うんだ

    豊田
  香川  岡崎
長谷部 今野 本田
長友      内田
  鈴木  伊野波
    川島
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 12:02:44.32 ID:PaDzEntHP
>>718
白人のケツ嗅ぎキチガイw
むしろステイし過ぎで誰も対人しないのがキチガイクソザコサッカーの守備が崩壊してる原因だろw
コンフェデ3試合でタックル数が15しか無いぞ
試合もみてないのなチョン
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 12:03:24.72 ID:PaDzEntHP
>>729 糞チョン自演乙
733  :2013/08/24(土) 12:04:07.97 ID:WmESf9C90
本田、岡崎、長谷部は打とうと思えばそういう意識に切り替えられるし一応枠に飛ばすだけなら
それを出来る技術もある。遠藤は打てと言っても打たなそうだけど技術はある。

当人達も周囲もあまりミドル意識してない様な気がするわ。
シュート打てる様な意図のある落としや横パスもないしボール持ってる選手が前向いたら
シュートを打ちやすくなる様に周囲が動くって感じでもないし。
例えば斜め前方に逃げる様に動いてくれればパスする素振りを見せてミドル打てるかもしれないし
その囮になった選手がそのままこぼれ球に詰めることもできるのに。
そういうイメージは最初からほとんど持ってない様に見える。

まあ、ボール保持してゲームを支配したいチームだしまずそこが出来てから変化を付ける為に
ミドルも・・・っていう順序になりがちで自分たちの流れになるまで大胆なことは中々できない
チームなのはわかってたけど。
734:2013/08/24(土) 12:05:50.24 ID:BMZZWObCO
>>730
それで何故鈴木が…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 12:07:00.50 ID:PaDzEntHP
>>730
重大な問題はキチガイイタリア人とそれを擁護する日本人叩きだけが生きがいのクズ
736:2013/08/24(土) 12:07:02.84 ID:1S9ICmplO
中央が好きっていうけどサイドからもしょっちゅういいクロス上げてる
737:2013/08/24(土) 12:08:23.86 ID:pLLsn3Ep0
長友がフォローしないと今野はあんなもんだろ
738 :2013/08/24(土) 12:09:46.29 ID:sVrDPGmp0
基本的にクラブでレギュラー取れない選手は代表に呼ばないほうがいいし
ましてやスタメンになんてするべきじゃないな
まずは自分のケツを自分で拭けるようになることが先決
739:2013/08/24(土) 12:10:55.57 ID:MbSlKLEY0
高徳が釣りだされたCBの裏をカバーするか
今野が釣りだされないようにポジショニングに気をつけるかしてたら良かった話
出来なかったんだよな。クラブでレギュラーでも成長しない選手もいる
740:2013/08/24(土) 12:13:32.26 ID:zCEezLibP
ザックは何故両サイドにドリブラーを配置しないのか
SB上がりを減らすことで安定化するのじゃないか
本田トップ香川トップ下両サイドにドリブラーこそ正しい道だろ
741:2013/08/24(土) 12:16:03.86 ID:VNRvhtrO0
ヨルダン戦でウルグアイ戦とまったく同じ失点を高徳今野でしていたよな
今野が釣りだされフォローに行かない高徳のせいで吉田1枚になり失点

あれから高徳は長友が代表でプレーしてるのを5試合は見てるはずなのに、
なに一つ長友のプレーを見て学べてない
わざわざ高徳のために駒野を外してコンフェデに連れて行ったのに
742:2013/08/24(土) 12:16:09.13 ID:ya6M6N40P
相手のサイドバックの位置からボール運ばれるのと、相手のボランチがDFラインにおりてマークをずらしてくるのは、次2戦でどう対応してくるんだろうか

まあアゼルバイジャン・ガーナ戦で気になる点はいっぱいありすぎるんだけどw
743:2013/08/24(土) 12:19:58.65 ID:wGyNHsM80
進藤がイタリア戦でなぜ長友が今野の後ろを守備することがあるのか?
って書いて、ここの住人にフルボッコされていたが、
その答えがウルグアイ戦にあるよね

そう。突っ込みすぎる今野の後ろをたまにフォローしてやらないと危険だからだよ
744:2013/08/24(土) 12:21:56.66 ID:/5DIdZ7f0
今野の悪癖に3年目でやっと気づいたんか本田
まあ言っただけマシか
745:2013/08/24(土) 12:25:03.67 ID:jp40nPPi0
DFライン以外は今野の欠点に本気で気づいてなかった可能性があるよな
センパイにも言える本田は偉いと思うけど
746:2013/08/24(土) 12:26:02.84 ID:zCEezLibP
サイドハーフに自分で持ってあがる~ドリブラー
SB上がりを待つばかりとか邪道なんだよ前田や岡崎を
使おうと思うからそうなる
もっとシンプルにドリブラー使えばいい
SB上がりとSBの攻撃面での負担を減らし
守備により専念する

これこそが問題解決だろ
747:2013/08/24(土) 12:29:36.85 ID:/oytB4cG0
>>746
いいや
LSBは上がる必要がある
なぜなら今野がCBだから

LSBは今野の後ろをフォローするだけじゃなくポジショニングを高くとりラインを上げてやることで
今野のポジショニングをなるべく引き上げてやり、今野が万が一ミスってカウンターを受けても
カウンターを走って止めてやるだけの距離を自ゴールから取る必要もある
つまり今野の前後をフォローしなきゃならない
このためものすごい運動量が必要だし、バランスも必要になる
748:2013/08/24(土) 12:30:43.54 ID:zCEezLibP
    本田
 乾  香川  宇佐美
  細貝  長谷部
長友 今野 鈴木 内田
    権田 
749:2013/08/24(土) 12:31:14.79 ID:n+Amnr+c0
>>740
岡田時代の4-2-3-1まで遡ってもドリブラーで主力になったのは強いて言うなら松井ぐらいか
個人的には両サイド異なるタイプを配して欲しい
香川、岡崎は大きな枠組みで捉えると得点力が持ち味なので同タイプ
前代表はチャンスメイクに突出した俊輔を右に置き、左は様々なタイプを起用
ハードワークが最低条件だが前出の松井、オールマイティーの大久保、そして何より一番フィットしたのは岡崎
ダイアゴナルランは代名詞にもなった
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 12:31:25.13 ID:5ArFzsPe0
BS実況
伝説の名勝負「栄光の銅メダル 日本男子サッカー」
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1377309975/
  
サッカーch
伝説の名勝負「栄光の銅メダル 日本男子サッカー」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1377314678/

2013年8月24日(土) 13時00分〜15時50分 NHK-BS1
751:2013/08/24(土) 12:33:52.66 ID:TRLHj94U0
ラインを上げないと今野は即死だからな
ウルグアイ戦の前半、ラインがフラットだったから危ない危ない危ない危ないと思ってた
左が守備をするときも、やや高徳が上がり気味じゃないと今野は下がりすぎる癖があるのとラインコントロールがあまり上手くないんで
(吉田はさらに下手だが)カウンターにやられてしまう
高徳のポジショニングミス
752:2013/08/24(土) 12:36:12.68 ID:zCEezLibP
もっとシンプルに
SHにドリブラー
SBは守備優先
普通のことだろ
岡崎とか特殊なのは外す
ラインは高く、SBが裏をケアする
753:2013/08/24(土) 12:43:12.14 ID:RjZC4+FK0
やはり強豪国とやる時は守備的な布陣で挑んだ方が良いのかね
754:2013/08/24(土) 12:43:43.08 ID:q7q9pgKG0
>>745
気づいていても言わないだけだろ
香川があたりまえのように中に来る時点で他の面子もそうなんだよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 12:44:18.26 ID:mAGEMgbp0
やりたくてもザッケローニにそんな引き出しはないし現召集メンバーじゃ守備的な布陣とかやるだけ無駄
756:2013/08/24(土) 12:46:01.58 ID:q7q9pgKG0
香川という腐った蜜柑をチームに入れてすきなようにやらせた結果
他のメンバーにまでそれが感染した
根本的な病原菌を退治しないかぎり
この状態でW杯を迎えることになるだろう
日本チームの紹介はこうだ
チームワークがなく個人技もない今大会ワーストチームってな
757:2013/08/24(土) 12:47:31.85 ID:zCEezLibP
748のメンツでハイプレスやったら相当行けると思うんだがな
宇佐見と乾を相当躾ないといけないだろうが・・・
758:2013/08/24(土) 12:49:42.42 ID:zCEezLibP
宇佐美、な
何で予測変換違ったんだろう
失礼
759:2013/08/24(土) 12:57:05.58 ID:R6xlMhLe0
今日は名古屋ーセレッソの視察に行くみたいだねザッケローニ
ってか今日はイタリアも開幕するしドイツもイングランドの試合も・・・
大忙しだぜ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 13:01:46.01 ID:73ZsSKkR0
NHKBS1

伝説の名勝負「栄光の銅メダル 日本男子サッカー」
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1377309975/
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 13:03:44.89 ID:K9FUZmzI0
>>759
誰目当てかな?
柿谷っていうより守備陣の新戦力発掘かな?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 13:04:20.76 ID:/wJcZAtQ0
何十年前のクソサッカーを最後まで見ていられるか
見ものだなw

美化された記憶は、そのままのほうがいいんだよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 13:07:34.53 ID:mAGEMgbp0
まあ後1年でザッケローニとはおさらば出来ると思えば気も楽だよ。
俺はすでにロシアを見てる
764:2013/08/24(土) 13:08:02.42 ID:nB9z1O/Y0
大迫・柴崎→柿谷・山口
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 13:08:44.84 ID:/wJcZAtQ0
まぁ、SHの杉山のクロスを、1トップCFの釜本が決めまくる
という、現代に置き換えると
SH香川のクロスを、1トップ前田(柿谷)が決めまくる

という、まぁ有り得ない状況ではあるがなw
766:2013/08/24(土) 13:12:48.57 ID:q7q9pgKG0
名古屋のなにをみて新戦力を発掘するというのか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 13:13:31.34 ID:mT1IEHZF0
あせってますw


808 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/08/24(土) 11:20:32.93 ID:9w/D6btu0 [2/4]
モーイズ死なねーかな
露骨に香川干してるよな
さっさと来シーズン
こんな糞クラブから移籍して欲しいわ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 13:15:59.10 ID:mAGEMgbp0
>>767
口汚いからすぐわかるなこいつ
769a:2013/08/24(土) 13:21:38.44 ID:q7q9pgKG0
>>760
宇佐美みたいな奴がいっぱいいる時代だっけ?
宇佐美もこの頃生まれてたらスター選手だったのにな
770:2013/08/24(土) 13:22:59.12 ID:X2VJjsAfO
今野は前に出て潰し捌くのが得意
その時吉田が下がっていればいい話なんだけど全く役立たないから両サイドバックが下がる
で、ボランチがサイド守備に追われ
本田が引きずられ中盤がスカスカになり前線と分断される
771:2013/08/24(土) 13:29:46.09 ID:SfD/bI0hO
引いて守るならおまえはイラネと言われてるんだから、居場所確保のためにも前へ前へいかなきゃならんのよ今野は
772:2013/08/24(土) 13:34:02.23 ID:d1E0ZhTxO
セレッソ→扇原、山口、柿谷の様子をチェック
名古屋→闘莉王?、楢崎?

んな訳ないかw セレッソ組がきちんとやれてるかのチェックだろう。
773:2013/08/24(土) 13:35:13.30 ID:M7LiV4KX0
いつになったら香川本田から開放されるのかな日本代表
2014のアジア大会のメンバーに期待してる
774:2013/08/24(土) 13:41:52.55 ID:SQpgs4MS0
>>773
この2人はロシアまでいくでしょ。
775団蜜占い:2013/08/24(土) 13:42:14.60 ID:QS393OkH0
★なぜザックはチャレンジしないのか?

本番前のこの時期だから、変化・実験にチャレンジできる

外野など気にせず。

@豊田1トップ→試合の最初から使ってみる

A釣男CB→押し込まれる相手に一度ためせばいい

Bアンカー細貝OR今野→やってみればいい

C相手が疲れた時の、ジーニアス
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 13:46:44.09 ID:PaDzEntHP
>>770が言うとおり、今野は低めのラインから飛び出してパスやドリブルのボールをカットしていく守備が得意というかそれが芸
でも糞ザコのキチガイゴミサッカーは相手人数に関わらずCBが縦関係にならない空前絶後のキチガイ守備だからどうにもならない

コンフェデでもアジアでも、こんな現代サッカーのセオリー軽く無視したキチガイ守備はしない
こんなアホウのイタリアハゲを擁護する奴は日本人じゃないかサッカー知らない焼き豚
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 13:47:48.96 ID:PaDzEntHP
>>775
豊田を出して岡崎と動きがかぶっていても岡崎を清武と変えない。それがイタリアハゲ
778::2013/08/24(土) 13:50:57.55 ID:8FCkke720
清武のFK
第2節ベストゴールに選出
http://www.bundesliga.com/jp/liga/news/2013/0000266148.php
http://uploda.cc/img/img5210e726c930b.gif
http://uploda.cc/img/img5210e7330a157.gif
http://uploda.cc/img/img5210e70ebc188.gif

ユーザー投票、50.20%で第1位 ブンデスリーガのドイツ語版公式サイトbundesliga.deが実施したユーザー投票で、
ニュルンベルクの日本代表MF清武弘嗣が18日のヘルタ・ベルリン戦で18mから直接決めたFKが、
23日の開票の結果第1位となり第2節のベストゴールに選ばれた。

 今節は清武の他にマインツのニコライ・ミュラー、ウォルフスブルクのビリーニャ、バイエルンのマンツキッチのゴールが
候補に入った。すべての投票結果は以下のとおり。

第1位 50.20% 清武弘嗣(ニュルンベルク)
第2位 18.67%  ビリーニャ(ウォルフスブルク)
第3位 18.49% マリオ・マンツキッチ(バイエルン)
第4位 12.63% ニコライ・ミュラー(マインツ)
779::2013/08/24(土) 13:54:17.08 ID:8FCkke720
イタリアのうすらハゲ は結膜炎でわかるようにノイロイーゼ状態ではないか。
もう冷静な指揮はとれないでいる状況。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 13:55:37.50 ID:PaDzEntHP
長友とか怪我してからいつ本調子に戻るのかもわからず、
代表戦で出さない方がいいのを無理に引っ張ってさらに不調にした挙句
試合でみてもやっぱり微妙なのを救世主みたいに持ち上げてるゴミってやっぱり
あとで落とすために持ち上げてるチョンか
781:2013/08/24(土) 14:08:04.63 ID:hXLepxiH0
長友なんて所詮SBだから誰にしても大差ない
遠藤長谷部をどうするかの方が問題
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:19:13.13 ID:oa/hJblx0
半月板断裂して手術してないのに調子が戻ることなんてないだろ
783:2013/08/24(土) 14:29:05.42 ID:wZ4AEgul0
>>775
外野と言うか協会を気にしなかったら、トルシエの時みたいに
結果を出してるのに解任だ何だ言われる

それが広告代理店に支配された日本サッカー…いや、日本のスポーツ界だ
784:2013/08/24(土) 14:36:26.63 ID:X2VJjsAfO
長友は長いことスペってんね
785:2013/08/24(土) 14:38:11.62 ID:2pUQnXbCO
>>783
協会との妥協点はどこなんだろうな
てか代理店も負けっぱなしは商品価値が下がるだろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:47:32.14 ID:wVCtqlKKP
>>785
進退伺
787:2013/08/24(土) 14:50:50.13 ID:mPR+rSBy0
清武がいつものスタメンと長い時間出たのって3-0韓国戦以降は
香川抜きのホームのイラク戦か。
豊田ワントップ清武右サイドで他はいつもので、もう少し見てみたい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:51:52.77 ID:TZpMYnJA0
代表で嫌われ者の本田圭祐と中田英寿 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1377275942/
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:54:02.25 ID:mT1IEHZF0
>>580
前田と本田はセンター   岡崎、香川はサイド  ポジ放棄なら代表から外せばいいだけ

サイドのチビ二人は、中に入らないと点が取れない。 ミドルとか打てないので。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:54:33.23 ID:mT1IEHZF0
>>768
うるさい  黙れ  ハゲ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:58:55.59 ID:gPrryDiV0
>>335
>細貝は速いテンポでの疑似トップ下
セントラルとか、ボックストゥボックスのこと?
792:2013/08/24(土) 14:59:43.02 ID:SfD/bI0hO
【速報】
香川チェルシー戦先発を公式で示唆。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:59:54.62 ID:mT1IEHZF0
>>648
香川は自分が囮になると言う自己犠牲の精神は有りません。
http://wibo.m78.com/clip/img/190220.jpg

http://wibo.m78.com/clip/img/190085.jpg

http://wibo.m78.com/clip/img/190124.jpg
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:00:43.52 ID:k2Bs/ZyH0
混雑閉所オナ野郎カゴメッシ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:02:53.45 ID:wVCtqlKKP
香川
商品:◎最も力を入れている商品で露出も多い。ただ数々のスポンサー契約はマンUが直接関与か?
実力:○使いこなせばすばらしいがクセが大きい。本人を外す、ないし周りのメンバー変更がかなり必要。

本田
商品:○人気も高く芸能系の事務所でCMも受けてくれるがバラエティタレントにはならない。
実力:◎予選では不可欠。あえて外したいと思う要素はないがフォメ変更で置き場がなくなる可能性はあり

長友
商品:○CM数本で商品価値はまあまあという程度。
実力:◎定位置での実力、ユーティリティ性で外しがたい。

遠藤
商品:○Jリーグの看板。既婚者だが女性の人気が高い。
実力:○現状の使われ方では格下に強いが格上に弱い傾向がはっきりしている。

長谷部
商品:◎高齢者人気は抜群。主将で真面目と思われており商品力は高い。
実力:△悪くはないが、クラブで定位置を確保できないなど問題が多い。内田と相互影響。

内田
商品:○女性人気は圧倒的だが、全体での人気はそれほどでもない。南アでは外された。
実力:△悪くはないが、相方がそろわないと魅力が出しづらい。長谷部・岡崎と相互影響。

川島
商品:△代表の正GKとして人気はあるが、あくまで立場が作る人気である。
実力:△疑わしいが、日本人GKで頭一つ抜けて上手いのもまたいない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:04:20.99 ID:mT1IEHZF0
>>716
ネイマールは細いのに両足でボレー打つのにね
797:2013/08/24(土) 15:13:17.62 ID:xiEYBHngP
香川が中央に入り過ぎてバランスを崩している
攻撃ではともかく守備で左サイドが大きな穴になってる
長友が本調子でかつ相手のレベルが低ければ長友1人でフォローできるんだろうが
WCでは仮に長友が本調子でもやられる可能性は非常にたかい

元々香川はトップ下ないしセカンドトップの選手でサイドの適性は無い
香川が改善しないのであればサイドの代役を探すべきでは
原口、斎藤、宇佐美と若手も育ってるし、岡崎を左に回して右に清武を入れるてもある
現在好調の大久保を代表復帰させる手もある
いずれにせよ香川も絶対ではないもとして考える時期に来ている
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:13:25.61 ID:wVCtqlKKP
岡崎
商品:△正直CM人気の方は……と言わざるを得ない
実力:△得点嗅覚と犬走りは信用できるが、それしかなく、違いが作れている訳ではない。

吉田
商品:△なんとなく人気があるようにも思えるがCMなどでのアピール力は低い。
実力:△疑わしい。ほかに試したい選手も多い。

柿谷
商品:△スターシステムによる売り出し真っ最中だが、商品として定着しているわけではない。
実力:△強豪に通用するかは未知数、ザックも信用しきっていない

大津
商品:△女性人気がある。五輪での記憶からか招集レターは必ず届く。
実力:×しょせんオランダ2部。今シーズン無双して昇格しないようでは困る。


広告商品としてのなんとなくのリスト
これ以外のメンバーは自由に変えられると思われる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:17:05.74 ID:wVCtqlKKP
>>796
細い足ならボレーの方が打ちやすいと思うよ
地面に置いたボールを蹴るのは、筋肉が強くないと足首の関節に負担が大きい。
ボレーなら足首、言い換えると脛骨の先で蹴れば関節の負担は少ないし
平凡なスポーツマン程度の筋力で110km/h程度の球は確実に蹴れる。
ただし当てるのに技術必要だけどね。
800:2013/08/24(土) 15:20:09.54 ID:U/vlVfZaP
攻撃に関しても香川は中に入ってきて1トップにパスしたり
1トップのスペースを空ける動きをすれば
多少評価されたんだろうけど
ここまで本田と二人で自己中のプレーされると
見ていて不快になるレベル
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:23:48.86 ID:mT1IEHZF0
>>799
え〜、細い足でボレーを蹴ると足首に負担がかかるよ。 雨で濡れて重ければなおさら負担がかかるし。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:26:19.15 ID:mT1IEHZF0
>>800
香川の場合、自分がシュート決めたいからCF無視だし  



去年
ザック・・腰痛   ファーガソン・・膝の怪我

今年
ザック・・干す   モイーズ・・干す

裏で話し合ってる
803:2013/08/24(土) 15:26:58.28 ID:xiEYBHngP
Jだと得点ランキング上位の日本人は
シュート決定率がだいたい、0.24以上で
寿人や川又は0.3を超える
一方ブラジル人選手だと得点ランキング上位ではマルキーニョスの2.1が最高で
他の連中はせいぜい0.13たり

で、得点ランキング上位のブラジル人は今年はマルキーニョスしかいなくて
他はほぼ日本人って構図
今のJの外人助っ人の質が低いからこんなデータになってるんだろうが
いずれにせよブラジル人はレベルの高低とは無関係に
バカスカシュートを打つ傾向がある
804:2013/08/24(土) 15:28:13.40 ID:nB9z1O/Y0
決定率w
んなのスタイルにもよるだろ
805:2013/08/24(土) 15:31:41.06 ID:xiEYBHngP
>>804
だからスタイルの話しをしてるの
ブラジル人は確率が低くてもとにかくシュートをウチたがる傾向が強い
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:32:38.27 ID:wVCtqlKKP
>>801
足の先に当てるんじゃなくて足首自体に当てるの。
自分はプレースキックで100km/h超えられなかったときに
パントキックなら楽々115km/hが出せた。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:32:43.58 ID:oa/hJblx0
J2からも選ばれてるのにオランダ2部でダメっておかしいだろ・・・
808:2013/08/24(土) 15:34:05.35 ID:nB9z1O/Y0
>>805
日本人はシュートレンジが異様に狭いってことだろ。
入るシュートしか打たない。ミドルは打たない。
だから決定率だけは高い。
809:2013/08/24(土) 15:35:29.70 ID:xiEYBHngP
>>808
因みに日本人でもデータ上ブラジル人そっくりな奴がいる
ジュビロの山田なんだがな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:35:56.30 ID:wVCtqlKKP
日本人はミドル打つ技術がない訳ではないが駆け引きが下手くそだと思う
ミドル打ってくるなとバレバレのところで打ってもセーブされるだけだが
そこで打つか!?ってところでキーパー棒立ちというのはよく見るシーンだしね
811:2013/08/24(土) 15:36:07.09 ID:nB9z1O/Y0
大津は二点に絡み勝利に貢献だとさ。
どう絡んだのか知らないが、宇佐美と同じ程度は呼ばれる可能性あるぞ。
812:2013/08/24(土) 15:37:12.01 ID:nB9z1O/Y0
>>809
んで山田はレベル低いのかな?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:37:26.36 ID:wVCtqlKKP
>>807
さすがにj2のほうは無双して昇格がほぼ確定の状況
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:37:27.94 ID:oa/hJblx0
日本のCFのファーストチョイスはもう大津でいいな
815:2013/08/24(土) 15:40:38.52 ID:xiEYBHngP
>>808
1 レナト 川崎F FW 得点9 シュート67 決定率0.1343
2 マルキーニョス 横浜FM FW 得点14 シュート66 決定率0.2121
3 山田 大記 磐田 MF 得点7 シュート59 決定率0.1186
4 ダヴィ 鹿島 FW 得点7 シュート58 決定率0.1207
4 大久保 嘉人 川崎F FW 得点16 シュート58 決定率0.2750
4 豊田 陽平 鳥栖 FW 得点14 シュート58 決定率0.2414
7 渡邉 千真 F東京 FW 得点15 シュート57 決定率0.2632
8 大迫 勇也 鹿島 FW 得点9 シュート55 決定率0.1636
9 ウイルソン 仙台 FW 得点6 シュート49 決定率0.1224
9 柿谷 曜一朗 C大阪 MF 得点13 シュート49 決定率0.2653
11 工藤 壮人 柏 FW 得点12 シュート48 決定率0.2500
12 佐藤 寿人 広島 FW 得点14 シュート45 決定率0.3111

レナトとかダヴィとか山田とかはとにかく空砲を撃ちまくってる
それで寿人とか大久保位点とってるならいいんだが
実際には彼らの半分位しか取れてない
シュート撃てばいいってもんでもないわな
816:2013/08/24(土) 15:43:13.00 ID:nB9z1O/Y0
>>815
大久保w降格したときはどうだったんすかねー
そんなに選手の評価ころころころころ変えて疲れないの?
自分のシュートの形作ってもらえなきゃゼロ得点ってことでもあるからな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:44:20.31 ID:RdM9Gu5c0
打てるとこで打たなかったりする選手もいるしなぁ
自分で強引にシュートシーンを作って外す選手もいるし
数字だけではなんともいえんな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:45:34.35 ID:wVCtqlKKP
大久保と言えば入らないシュートだったのにどうしてこうなった
革命に成功したのか……
819:2013/08/24(土) 15:48:03.17 ID:zCEezLibP
メキシコ五輪見終わったが間違い無いことがひとつ

宇佐美待望論だな
820  :2013/08/24(土) 15:49:04.96 ID:WmESf9C90
日本人ならシュート打つどころか下手なことしたらボールかっさらわれてカウンター喰らう様な場面
でも外国人なら個の力でシュートまで持っていける場面があるからシュート数が増える。

そのシュートは3本に1本枠に行く程度で決まる確率は10本に1本程度だったりするかもしれないけど
フィジカル、技術、メンタルやアイデア含めた個の力が無ければそもそもシュートにまで
辿り着けない様な状況から産み出されたもんなので、チームのリズムを崩すどころか
シュートで終わりたい場面をシュートで終わらせることでいい流れを産み出す要因になったりする。
シュートを打った人間の決定率は落ちるけど。

そこんところを理解せずに闇雲にシュート数を増やしても何の意味も無い。
山田や本田はいいと思う。乾はちょっと・・・
821:2013/08/24(土) 15:49:05.65 ID:FLCIuu2X0
まずポジション違うじゃん
822:2013/08/24(土) 15:49:47.20 ID:xiEYBHngP
山田って時々物凄いシュート決めるけど
その分いかに無駄弾撃ってるかってのもよくわかるよね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:51:56.99 ID:wVCtqlKKP
>>820
乾はボールがコントロールしきれなくなってロスト確実なときに
言い訳がましいションベンシュートを打つからタチが悪い
実質キーパーへのプレゼントパスで状況は悪化する
824:2013/08/24(土) 15:56:23.75 ID:xiEYBHngP
いくら無理なミドルをやたらめったら撃っても
シュート数自体は別にブラジル人(+山田)が日本人より
倍とか3倍打てるわけじゃない

一方決定率はフツーに2倍差3倍差付いてしまう
結局、無理に撃つよりはある程度確実な形を作った方が〜
ってなるんじゃね?
ケースバイケースなんだろうけどさ
825:2013/08/24(土) 15:57:39.80 ID:zCEezLibP
山田は間違いなく良い選手だが
今は若干覇気がなくなっている
チームがクソなのに引っ張られて何とも可哀想な状態だな
826:2013/08/24(土) 15:59:28.61 ID:nB9z1O/Y0
決定率()wもう寿人のが世界的な〜よりも決定率()が高いから凄い選手とかもいいだしてくれよ
827:2013/08/24(土) 15:59:54.65 ID:FLCIuu2X0
そりゃ凄いシュート毎回打てるやつなんていないしな
山田は決定率がどうこうより、二列目で得点力があるということだろ
CF除いたら原口とか山田がトップレベルなんだし
828:2013/08/24(土) 16:01:22.02 ID:xiEYBHngP
>>826
いくらフィジカルが強かろうと、キック力があろうと
Jに来るレベルのブラジル人程度じゃめったやたらにミドル蹴ってもムダ
ってのをデータとして見せたかったんだが趣旨理解できんかった?
829:2013/08/24(土) 16:04:06.93 ID:nB9z1O/Y0
>>828
列も役割も無視してデータ()で比較しちゃってるのしかわからないけど?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 16:04:47.82 ID:oa/hJblx0
ヤマダのステマうぜえ
831:2013/08/24(土) 16:04:58.19 ID:ya6M6N40P
>>824
チームの考え方とミドルが打てる選手の配置次第だろうね

今の代表に限って言えば、「確実な形」ってのが中央で絡んで、ってことなんだろうけど、
中央渋滞で横パスを取られて、空いたスペースから運ばれたり、マークずらされたりしてるからね

今のところ、こだわるわりに中央をこじ開ける工夫も、
取られた時のリスク管理もできてないように見えるから、ミドルの選択肢をもうちょい考えても、ってことなんじゃないかな
832a:2013/08/24(土) 16:05:55.18 ID:sj1qq8KU0
>>798
ザキオカの評価低すぎだろw
833:2013/08/24(土) 16:06:05.40 ID:xiEYBHngP
>>829
もちろん例外は数多いる。
だから全体のランキングを見せてある程度平均化するようにしてるんだけど
それも理解できなかった?
834:2013/08/24(土) 16:07:12.57 ID:nB9z1O/Y0
>>833
例外は多数w
もはやそれ説得力皆無ですよ
835:2013/08/24(土) 16:08:32.57 ID:xiEYBHngP
>>834
例外がいくらかいる場合は
データ量を増やせば平均化されて
例外の影響を小さく出来るっていうの
統計学とかの基本だけど知らなかった?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 16:08:54.54 ID:mT1IEHZF0
http://wibo.m78.com/clip/img/190233.jpg
初心者でも分かる解説
837:2013/08/24(土) 16:10:28.89 ID:nB9z1O/Y0
>>835
君がしてるのはデータ見せてるだけw
別に平均化なんて全くしてねぇだろ。
君が勝手にデータから好き勝手に見てるだけで、俺も好き勝手に見てるだけ。
838:2013/08/24(土) 16:11:57.98 ID:xiEYBHngP
>>837
まぁ、キミが脊髄反射で「決定率()」って
いいたかっただけなのは知ってるよ

データの裏にあるモノを読み解く思考力がないのもわかった
839:2013/08/24(土) 16:13:06.53 ID:s9mD8f090
山田、前田、駒野 

この3人推しが非常にうざいんで
代表じゃなくジュビロ磐田を応援してくださいw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 16:13:19.41 ID:oa/hJblx0
お前らがチャンスでシュート打って決められないと発狂するからな
そりゃシュート怖がってこねてロストしてカウンター食らいまくるよ
841:2013/08/24(土) 16:13:49.04 ID:0chxg0XY0
まぁ、山田なんかより有望なのがいるし
ここでステマしても代表呼ばれないからw
842:2013/08/24(土) 16:15:08.76 ID:s9mD8f090
東アジアの1試合で確信した
山田はカスだった
843:2013/08/24(土) 16:15:56.05 ID:nB9z1O/Y0
>>838
データの裏にあるモノを読み解く思考力がある人かっけぇw

ちなみに俺は山田も寿人も大久保も大津よりも評価してないからね。
単に ID:xiEYBHngPがあべこべ過ぎるのを笑ってるだけ
844:2013/08/24(土) 16:19:51.83 ID:xiEYBHngP
>>843
あべこべ? 何があべこべなのか聞かせてもらおうかな?
845:2013/08/24(土) 16:21:52.78 ID:mqpij9t80
低決定率といえば昔J2に2年間で
38試合25得点 シュート211本 決定率0.12
42試合37得点 シュート229本 決定率0.16
ってやつがいたな
J1J2合わせても2年で440本シュート打ったやつは多分他にいない
846:2013/08/24(土) 16:23:55.35 ID:sQTAO5ZaO
ワントップ:ジーニアス(世界の豊田)、右:ザキオカ(タケキヨ)、トップ下:△、左:うどん、ボランチ:べーはせ&ヤット(山蛍&スリムシェル)、左SB:チビゴリ、CB:まやや&今ちゃん、右:SBうっちー、GK:どや島。これが現在最強布陣か。
847:2013/08/24(土) 16:24:16.57 ID:xiEYBHngP
>>845
その人みたいに、得点の絶対数が多いならそれは問題ないんだろうけどね
今のJの助っ人は得点の絶対数が少ないわけで
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 16:27:36.98 ID:oa/hJblx0
助っ人の質が下がっただけじゃなく日本人の決定力も上がってる・・・はず
849:2013/08/24(土) 16:30:24.46 ID:nB9z1O/Y0
>>844
主張も根拠も論理も全てだよ。
スケット外人の質を決定率から下がったとか語りたいなら、以前のスケット外人のデータ持って来いよ。
結局は君の主観でしかないんだよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 16:30:35.52 ID:0o7YeOCx0
ウルグアイ戦を改めて見てみた
ウルグアイはキチッと日本をスカウティングしてたな、左サイドのマークがきっちーの

左で崩して右で決めるってのは、右の岡崎では崩せないって意味を表してる
ファルファンと内田が右サイドを崩してるのをみるともったいねーなぁと思う
しかし、岡崎を外すのは得点率から言ってあり得ないし、1トップも地雷
難しいねー


しかし柿谷は攻撃面では非凡なものを魅せるが、守備はあかんな
失点にも絡んでるし
851:2013/08/24(土) 16:34:34.23 ID:TRLHj94U0
長友が本調子に戻ってるな
クロスの精度高い
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 16:41:46.23 ID:3wFPkSqS0
>>850
アスリートの輝石の柿谷特集で、柿谷守備なんかしなくておkで育てられてた、って言ってたしな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 16:42:16.98 ID:nfj1FnbV0
次の親善は欧州組は招集免除でいいやん
854:2013/08/24(土) 16:44:08.25 ID:LSTKxWZQ0
半月板って手術しないほうが良いんだね
長友キレキレじゃん
855:2013/08/24(土) 16:44:18.38 ID:SQpgs4MS0
>>850
ホント悩ましいね。清武じゃあ頼りないし、
本田が右に流れたらまだマシなんだろうけど。
856:2013/08/24(土) 16:46:28.11 ID:SQpgs4MS0
>>853
次は親善試合2試合連続で組んでいて
1週間以上一緒に練習できるから
参加できるなら主力は全員絶対呼ばないと。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 16:47:04.57 ID:CN6yPkci0
去年も今年もJの中でも突出した成績を残してない柿谷の攻撃力のどこらへんが非凡なんだ?
ただの劣化寿人でしかねーだろ?

ザックも言ってるが柿谷は今後の成長込みで期待されてるんだよ
今現在の柿谷なんてどうってことない選手 
858:2013/08/24(土) 16:48:33.67 ID:MbSlKLEY0
長友がイカルディにしてるみたいに、どんどん柿谷にクロスやラストパスいれたら
柿谷どんどん得点取ってくれそうだな
豊田や前田でも良いけど
859:2013/08/24(土) 16:49:28.30 ID:BMZZWObCO
つか、何時まで妄想してんだ?
日本なんてガチガチどん引きサッカーでしかW杯勝てないよ
まだ越えてない壁あるのに何故「個」を少しレベル上げればって話になるのだろう
「個」なんてあと何段階も上げなきゃ無理なのに
まず越えてない壁のリーガで通用する日本人が出てから技術は言えって
城、大久保、西澤、中村誰一人として背格好が近い選手が活躍するリーガでは通用しなかった現実
通用してるブンデスなんかは、アクセント役として、アジリティある選手として、そこそこ技術ある選手としては通用しているが
背格好が違う分、逆にそれが有効とも言える
スペインではシーズン通してレギュラーも取れず、吐いて捨てるほどいる内の一人扱い
他のアジアの選手でも同じことは言えるけど
ここで活躍出来る奴らが出てから技術云々は解るが、少し技術上げても知れてるわ
今は「個」って言い出したらどんだけ「個」を上げなきゃいけないかってレベルだ
よって守り勝つしか日本が勝つ可能性がある方法なんてありませんよw
860:2013/08/24(土) 16:51:45.87 ID:SQpgs4MS0
引いたら相手にずっと攻められて
何度もミドル打たれたら、どっちにしても終了だよ。
861:2013/08/24(土) 16:51:51.86 ID:kgXj8qxZ0
豊田、大迫(下がり目)の2トップも面白いよね
イカルディ、パラシオの2トップに似てるし
ペルシ、ウェルベックの2トップにも似てる
香川と長友のところから、どんどんアシスト出来そう
862:2013/08/24(土) 16:54:46.72 ID:ouuCnNKG0
>>850
福田は守備もサカマガで褒めてたぞ
正直想像以上だったとw
ザックが一年かけて仕上げるだろ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 16:55:05.42 ID:3R1y9wER0
常にドン引きのカウンター狙いじゃ先制された時点で終わりだよ
リードされた時に取り返せる手段がなければどちらにしろ見込みはない
864:2013/08/24(土) 16:55:36.89 ID:alTA/56J0
献身的なポスト役とこぼれ球を押し込むのが前にいたら、
駒野長友の左右のクロスからいくらでも点が入るから良いよね
サイド攻撃は守備も崩れないし
865:2013/08/24(土) 16:57:32.02 ID:ouuCnNKG0
>>857

「柿谷選手はどんな局面でも常にゴールを意識できる」(角田誠/仙台)

「柿谷はなによりも仕掛ける力がある。自分のリズムで思いきって仕掛けていける選手こそ、海外では通用すると思う」(梅崎司/浦和)

「仕掛けて相手を抜ける力があるから。海外ではやはり1対1に行くことが求められると思う」(那須大亮/浦和)

「柿谷は速くて上手い。ドリブルで運べるってのが良い」(狩野健太/柏)

「やっぱり柿谷選手はテクニックがあるし、攻撃センスもあるので一番手に挙ってくる」(チョ•ヨンチョル/大宮)

「柿谷選手は技術の高さとスピードがずば抜けている」(渡辺大剛/大宮)

「柿谷君は足もとに加え、危険なエリアに飛び込んでゴールを決めるのが上手い」(石川直宏/東京)

「曜一朗は今季のJリーグで一番センスを感じる」(権田修一/東京)

「柿谷選手に関しては、改めてなにも言うことがないくらいポテンシャルが高い。みんなが認めていると思うけどやっぱり天才」(山本真希/川崎)

「曜一朗くんは誰もが認める通り、技術とセンスの塊。欧州移籍の噂が出ていたけどそれも当然と思う」(登里享平/川崎)

「柿谷選手はみんな挙げていると思うけど、若くてテクニックも兼備した選手と言えばやっぱり彼かなと」(田中祐介/川崎)

「自分の年代のスターは柿谷。完全に輝きを取り戻したし、ポテンシャルは誰よりも高い」(齋藤学/横浜)

「柿谷はおそらく多くの選手が挙げているでしょう」(田中達也/新潟)

「柿谷はドリブル、パス、シュートの全てがハイレベルで、プレーのアイデアも面白い。あの発想をヨーロッパでもみてみたい」(成岡翔/新潟)

「柿谷君のプレーは動画サイトでチエックするくらい好き。あのサッカーセンスはやばい!」(金園英学/磐田)

「柿谷君は今まで日本にいなかったタイプのドリブラー。独特のリズムでゴールに迫るところを見ると海外のリーグでもかなりやれる可能性を感じる。(他の選手とは)次元が違うと思うほどだ」(川口能活/磐田)

「曜一朗はボールを呼び込む動きが良くなって、相手が恐いと感じる選手になった。日本人FWが欧州で点を取るためには動きだしで勝負できるかだと思うけど、曜一朗はそれができるようになってなおかつ技術もあるので十分に通用するはず」(佐藤寿人/広島)

「今季の柿谷はゴールに直結するプレーをしている。すぐにシュートを打てるトラップが出来て、スピードもあるので、海外でも通用すると思う」(森崎和幸/広島)

「柿谷はレベルが違う。技術が高く、トラップが素晴らしく、判断力もある。ドイツでプレーして日本人選手の現在地を改めて示し、ステップアップしてもらいたい」(宮沢政史/大分)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 16:57:35.22 ID:oa/hJblx0
日本はサッカー観が昭和だよなホント
ゴール前に電柱おけば点が入ると思ってる
867:2013/08/24(土) 16:58:18.39 ID:SQpgs4MS0
>>862
そりゃあまったく守備してないリーグ戦よりは守備していたから褒めたんだろ。
でも実際はダメだったじゃないか。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 16:58:25.02 ID:YfZERcZS0
>>864
ちょっと何言ってるのかわからないんだが説明求む
869:2013/08/24(土) 16:58:25.29 ID:c4cqV1j+0
ペルシに当てたら点が入るだろ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 16:58:30.01 ID:3R1y9wER0
日本のいいときにはサイド攻撃が機能してるんだけどね
劣勢に立たされるとどうしても焦って中へ中へ行きたがってしまう
871:2013/08/24(土) 16:59:41.23 ID:ouuCnNKG0
>>867
おまえリーグ戦みてないだろ?w
872:2013/08/24(土) 16:59:43.72 ID:TRLHj94U0
内田のシャルケだってそうだよな
ファルファンに当てたら点が自動的に入る
またはフンテラール
コネコネしなくて良い
>>870
だね
873:2013/08/24(土) 17:01:47.31 ID:YRI7oZKp0
左右からペルシにクロス上げるか、底からペルシやウェルベックに蹴りこんどきゃOKだし
左右からフンテラールにクロス上げるか、底からファルファンやドラに蹴りこんどきゃOK
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:02:08.15 ID:wVCtqlKKP
サイドをSB一人で相手できる状況では
4-3-3的な予選の方法
ここから一つ下げると
4-4-2的な東アジアカップの方法
アンカー入りまで下げると
4-5-1の南アの方法
875:2013/08/24(土) 17:04:39.84 ID:6qxBQ+Ez0
日本代表もそうあるべきなんだけどね
基本的にサイド攻撃主体でCFWに当てるかラストパス
または底からFWにフィードや縦パスで当てる
876:2013/08/24(土) 17:05:50.29 ID:hIBDZvwk0
香川にサイドやらせるのをやめろや
あいつを控えに回せないなら真ん中で使うしかない
442にしてシャドーで使っとけ
877:2013/08/24(土) 17:06:51.91 ID:/oytB4cG0
>>868
サイドからFWに当てる攻撃だと守備がしやすいってことだろ
陣形が崩れないから守備に切り替えやすい
>>876
本当はそうだよな
SHはクロスが得意な山田とかであるべき
878::2013/08/24(土) 17:08:28.69 ID:8FCkke720
>>850岡崎を外すのは得点率から言ってあり得ないし、1トップも地雷
難しいねー

この得点率っていうのは多くは前田のを奪っているに過ぎない。
一言で言えばごっつぁんゴール。右の崩しがないということを含めて
非常にチームに失点に繋がる負荷を与えている。だから彼が点をチーム
で一番とってもチームは負け続ける。特に強豪では外すしかない。
879:2013/08/24(土) 17:09:23.30 ID:5ioBlHsL0
タッチ数とバックパスが日本は多すぎなんだよ
プレスをかけられても交わしてさっさと縦に繋げと
またはアーリークロス
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:10:21.03 ID:CN6yPkci0
>>865
そんなマスコミに言わされたような発言なんてどーでもいーわww

去年も今年も柿谷はJでさえたいした得点力を見せることが出来てない
標準的なJ上位選手にすぎない これが柿谷の現実だよ
881:2013/08/24(土) 17:10:27.77 ID:nB9z1O/Y0
ザック 相手のSBに対して香川・長友で数的有利作って攻めたい
香川  相手のSB・CB・SH・MFの間で勝負したい
哲学の土台からして違うからなぁ・・・どうにかならんのかね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:10:54.98 ID:K9FUZmzI0
>>852
そんなこと言ってたか?
FWは点取る人、DFは守備するひと、だから俺は守備しなくていい
って思ってたって言ってなかったか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:11:59.70 ID:YfZERcZS0
>>877
SBにクロス上げさせてたらその時点で守備崩れてるんだが
あとクロスはカウンターの起点になりやすいんだよ

クロスで陣形が崩れないとしたら、WGおいてそいつが1人で突破してクロス上げる状況だな
884:2013/08/24(土) 17:13:28.97 ID:a9+s1dhZ0
全員、その糞みたいなポゼッションサッカーの癖を捨てろよな
いちいち香川や遠藤を探して当てるな。経由地にすんな

その判断がゴミなんだよ

トロトロ香川や遠藤探してる間に敵のDFは戻って守備を整えてる
香川や本田や遠藤のリズムでサッカーをするなや
全員が自分で組み立ててプレス交わしてCFW目掛けて良い繋ぎをしろよ
またはドリブルで持ち上がれ
885:2013/08/24(土) 17:14:49.08 ID:a9+s1dhZ0
>>883
質の高いクロスはカウンターの起点にならない
ニワカは発言すんなカス
886:2013/08/24(土) 17:15:35.23 ID:hIBDZvwk0
>>884
それこそ本田の言う個の力が必要になる訳だけど日本でそんなこと出来るの全盛期の長友くらいだろ
887:2013/08/24(土) 17:23:23.59 ID:ouuCnNKG0
>>880
おまえみたいなにわかと現場で見ているプロのコメントどっちが説得力あるかな?自信があるなら選手のコメントに具体的に反論してみろよw
888:2013/08/24(土) 17:23:41.63 ID:42j/afYO0
>>886
長友は岡崎と同じで周りに使われるタイプだったからむしろ前はそれが出来てなかったよ
本格的にWBの練習し始めてから自分でドリブルしたり組み立てたり縦パスを出すようになったり
アーリークロス上げるようになったりして
周りを使う組み立ても徐々にするようになった印象
今のが出来てるね。まあまだまだ精度高めて最終的にリベリぐらいになって欲しいが

ただ清武みたいに使うのが上手い選手だけでもダメなんだけどな
使い、使われ、両方出来て自立することが大事でさ
まあ日本代表は使うタイプの選手が多すぎるから、使われるタイプの岡崎や長友は得っちゃ得だよな
889:2013/08/24(土) 17:25:25.57 ID:R6xlMhLe0
リベリぐらいになってほしいが
ってジョークだよね(´・ω・`)
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:25:31.08 ID:W+FEkIiI0
今の日本はいいSBが揃ってるのに
うまくサイド攻撃使えてないよなぁ
ほんともったいない
891:2013/08/24(土) 17:26:05.03 ID:bv2Ht0fH0
少ない手数で効果的で精度の高い攻撃を

ミドルシュートも入るなら素晴らしい攻撃
892:2013/08/24(土) 17:27:45.95 ID:7ZlQq0i90
>>890
内田は縦パス上手いから岡崎に良い縦パスしてるんだが
岡崎が縦パス受けてもひとりで何も出来ないし
長谷部も内田もパスコース作りに動かないから何も起こらない
893:2013/08/24(土) 17:28:50.85 ID:7ZlQq0i90
だからさ、内田は岡崎を使う縦パスを出して欲しい
岡崎の前のスペースを使う縦パス
岡崎の足元に出しても意味がないから
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:28:55.80 ID:nfj1FnbV0
クロスはつまらん!って言い切るカゴメ大先生が決めてくれるから心配しなくて大丈夫
895:2013/08/24(土) 17:29:50.58 ID:c487xI1A0
内田の岡崎に対する縦パスって愛を感じないけど
毎度出す位置が厳しすぎる
896:2013/08/24(土) 17:30:51.31 ID:M/4ZAREi0
カゴメッシさんは基本的に長友が運んだボールをバイタルで決めてくれるだけで良いんです
それだけを全力で考えてください
897:2013/08/24(土) 17:30:52.11 ID:0chxg0XY0
898:2013/08/24(土) 17:31:33.35 ID:AavdfxQi0
>>895
足元だからダメなんだよ
岡崎の足元に出しても意味がない
岡崎の前のスペースに出さなきゃ
899:2013/08/24(土) 17:31:44.35 ID:nB9z1O/Y0
右はなぁ・・・長谷部を三角形のパス交換できる選手に替えりゃいんじゃね?柴崎でも山口でも。
なんか長谷部は自分が抜かれたら失点すると思ってプレーしてそう。
まぁ失点しそうだけど。

岡崎が後ろ向いてボール貰っても何も出来ないだけ。別にダメってことではなくそういうタイプの選手だし。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:32:01.66 ID:CN6yPkci0
>>887
何が現場のプロだよ知障www

そのプロがマスコミ相手に本音を話してると思ってるそのお花畑をどうにかしろw 恥ずかしいww
マスコミは書きたいことを相手に言わせる これ基本な
そんなことよりもJで並レベルの活躍しか出来ていないという現実を見ないとw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:32:12.57 ID:gxciOeUa0
柿谷が代表入りする以前には守備がイマイチって意見が出ると
セレッソの試合見てないだろ?なんて反発する人が結構いたな
Jだけ見てる人ってJ基準・ACL基準のサッカーしかわかってないんで
あんまり意見は当てにならんね
902:2013/08/24(土) 17:33:47.54 ID:nB9z1O/Y0
>>898
前のスペースに出せないときは岡崎はピッチから消えてるってことだろ?
それじゃサイドとしてはキツいよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:34:20.18 ID:mT1IEHZF0
>>881
香川は中から外側を見てる。自分はサイドの選手と思ってない。
904:2013/08/24(土) 17:34:42.81 ID:xQrIr9fM0
岡崎や長友の前のスペースにパスを出さないと本当に意味がないからな

ただこれが超難しい

左は遠藤や香川がそういうパスを出せるが
右は長谷部や内田では厳しい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:37:01.28 ID:mT1IEHZF0
>>896
左SBのボールを、左SHが決めるの?なんか変な感じ
906:2013/08/24(土) 17:39:18.51 ID:a9+s1dhZ0
技術力の問題なのよね
単なるフィードはみんな正確に出せるのよ
走り出す選手の前のスペースへのパスはコースが見えてないと駄目だからセンスや途方もない練習が必要

右サイドは岡崎も内田を使うスペースへのパスが出せないのも問題
907::2013/08/24(土) 17:39:38.47 ID:8FCkke720
長谷部や内田では厳しい やつでも清武に出せば、CFWに精度の高いクロス、
SBを使ってのドンピシャなスルーパスが出せる。
特に清武ー豊田(柿谷)のコンビを観たいぜ。
908:2013/08/24(土) 17:40:30.81 ID:YRI7oZKp0
>>907
清武さん内田や酒井を使わないじゃないですか
909:2013/08/24(土) 17:40:43.77 ID:rRDkkcCv0
>>906
女子だが澤とか物凄く上手いな
日本の選手でそういうのが得意となると黄金wの連中くらいだなw
あいつらもうちょっと年代でばらけてくれたら助かったのに

今必要なんだよ
どっちかっていうと
910:2013/08/24(土) 17:41:40.98 ID:nB9z1O/Y0
つうか左は遠藤だろw
対比するなら長谷部。

>>908
ヨルダン戦は内田と連携して猛攻見せたよ。
9112:2013/08/24(土) 17:41:54.45 ID:pP66/zdv0
相手がいるスポーツだってこと忘れてる人多くない?
ポゼッション取れる相手には4-5-1、取れない相手には3-4-3、こういう応用が選手、監督ともに上手く試合前、試合中に出来なければベスト16以上は無理だろ。
忘れない程度に4-5-1も試しながら、もっともっと3-4-3を構築しないとな。
コンフェデ杯でこれを試せなかったのはマスコミを気にしすぎるザックの力量不足だな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:41:58.28 ID:oa/hJblx0
サイド突破でCFにクロスw
そんなので日本が点入れたの見たことあるのか?w
913:2013/08/24(土) 17:43:01.71 ID:ouuCnNKG0
>>901
お前が理想とするワントップの守備ってどんなの?
914:2013/08/24(土) 17:43:19.33 ID:LaRuPIKu0
スペースへのパス、スルーパスは乾も上手いよな
出してはたくさんいる
今は岡崎や長友みたいな「使われるタイプ」のが貴重

右サイドはたまたま、岡崎にパス出す選手が少ないのが問題なんであって
岡崎が悪いわけじゃない
貴重種なんで
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:43:47.37 ID:3wFPkSqS0
>>912
アジア杯の韓国戦、本田→長友→前田は、美しかった
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:46:03.85 ID:mT1IEHZF0
>>912
昔は、長友がいつも貢献してたが、最近はこねだした
917:2013/08/24(土) 17:46:31.71 ID:fGo7eqmJ0
左の長友、右の岡崎ぐらいしかいないからね
裏抜けが上手くて使われる才能があるタイプが

使うタイプ使われるタイプを組み合わせると攻撃が上手くいく
右サイドは岡崎の前にパスを入れることを長谷部も内田も意識したら良いよ
足元に出しても仕方ない
918:2013/08/24(土) 17:47:59.00 ID:kgXj8qxZ0
岡崎の前のスペースにパスを出す
最初は失敗しても良いからそれを長谷部と内田は意識する
もうそれだけで全然違ってくるわな
919:2013/08/24(土) 17:48:46.06 ID:nB9z1O/Y0
>>918
どんだけロストするんだよw
相手舐めすぎ。
そりゃ抜けりゃいいよ?でも相手も真っ先に対応する事だからね。
920:2013/08/24(土) 17:49:26.86 ID:AgXMC/vX0
言われなくても本人達が一番わかってるだろうことを上から言う奴多いな
921::2013/08/24(土) 17:49:27.57 ID:8FCkke720
岡崎が悪いわけじゃない
貴重種なんで

貴重種はチーム連携が弱っているときはそのとおりなんだけど
それが整い出せばかえって邪魔になるんだよね。複雑だね、気分が
922:2013/08/24(土) 17:50:29.80 ID:H/UCE3As0
>>919
それこそ個の力だろ
長谷部も内田もパス練習あるのみ
>>921
岡崎も上手くなってるけどな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:51:00.40 ID:oa/hJblx0
岡崎の前のスペースに出して追いついたって
そこから何が出来るわけでもないからな

ザキオカルーレットとかザキオカクロスとかうまくいくことも稀にはあるが
924:2013/08/24(土) 17:51:02.21 ID:rRDkkcCv0
意識して出す、じゃ駄目なんだよ
本当に上手い連中は味方選手が信じて走り出すと、ラインをこす手前でちゃんと追い付くようなパスを出す
相手選手は届かないw
そういう所に出せるのが上手い選手
俊さん、小野、小笠原、遠藤
特に俊さんと小野は切れてる時は凄かった
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:51:30.76 ID:Wm11+6V50
岡崎がファールなしのダイブする姿が見える
926:2013/08/24(土) 17:52:04.22 ID:nB9z1O/Y0
>>922
相手の個の力無視ですかw
ドリブルで相手を全員抜いてゴール出来る個の力あればいいですねw
そんなの無理だから。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:53:08.77 ID:3R1y9wER0
岡崎が絶えず裏を狙っているのだから前のスペースに出すのは普通のことだろ
928:2013/08/24(土) 17:53:55.09 ID:/GrtOC1b0
そう、岡崎も上手くなってる
長友もね。使われるだけじゃなくて相手を使う縦パスを出しはじめてる。組み立てたりドリブルしたり。
ブラジル戦で長友から岡崎にスルーパスが通ったときは





泣きました。2人の成長っぷりに
929:2013/08/24(土) 17:55:22.25 ID:nB9z1O/Y0
>>927
出せないときも毎回出してロストですか。
というか岡崎も絶えず裏ねらってるわけじゃないから。
ようわからん位置に受けに来てロストして失点の起点になったりしてるやん。
930:2013/08/24(土) 17:55:30.47 ID:VNRvhtrO0
遠藤や清武も使うだけじゃなくて、使われる裏抜けの走力を磨くべきだし
みんなが成長していけば良いよね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:56:51.47 ID:nfj1FnbV0
>>930
ちょっwさすがに遠藤長老にそれを求めるのは…w
鬼だなw
932:2013/08/24(土) 17:58:01.19 ID:ZbxU3hrd0
遠藤が岡崎長友みたいに走り出したら楽しい!!
成長してる姿を見るとおおおおおってなるよなw
みんなが長所や才能を残しつつ、足りないところを確実に伸ばしていけば良い
933::2013/08/24(土) 17:58:04.95 ID:8FCkke720
岡崎がスーパーサブの役回りで後半登場するぐらいの日本代表
だったらいいのだが、今の惨状では頭から使うしかないのか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:58:30.03 ID:3R1y9wER0
遠藤も清武も最近は裏抜けを意識してるけどね
メキシコ戦の得点も遠藤の裏抜けからの得点だったし
935:2013/08/24(土) 17:58:40.34 ID:ZbxU3hrd0
長谷部と内田は岡崎の前のスペースにパス出してやってくれ
936:2013/08/24(土) 17:58:44.01 ID:rXOQVHJ00
足元でもらいたい派の選手が多いから、中々判断難しいだろうね。
937:2013/08/24(土) 17:59:45.39 ID:ZbxU3hrd0
足元コネコネは良くない
938:2013/08/24(土) 18:01:13.84 ID:j3AVK5Qe0
本田もコネずに前みたいにシンプルにスペースにパス出せよと
ムサが左右に2匹いるようなもんだろ
939:2013/08/24(土) 18:01:58.67 ID:hIBDZvwk0
香川も岡崎もあんなに足速くないわ
940:2013/08/24(土) 18:02:50.27 ID:j3AVK5Qe0
>>939
岡崎と長友な
941:2013/08/24(土) 18:03:03.89 ID:nB9z1O/Y0
ウラ抜けウラ抜け言うが、引いて受けるのとセットでないと相手の対応も簡単なんだよ。
そう見れば岡崎のウラヌケも大して怖くはないから(サイドでは)。
サイドに限れば清武のがまだいい。
こちらはウラヌケは弱いが上手く相手と駆け引き出来てる。
一番は乾だが・・・うーん
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:04:36.93 ID:QwYfnVZ90
>>904
香川は出せる技術あるのに出さないけどなw
943:2013/08/24(土) 18:04:38.00 ID:/oytB4cG0
乾のスルーパスはセクシーなんだが
受け手が岡崎CFWぐらいしかいないんだよな〜
岡崎単体では身長もないし足も速くないし
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:04:47.17 ID:pwzgXPmJ0
 
クラブ「代表でがんばれ」


代表「クラブでがんばれ」
945:2013/08/24(土) 18:06:07.88 ID:hIBDZvwk0
裏抜けなんて簡単に言うけど普通狙えるチャンスはカウンターの時くらいしかない
で、カウンター時に岡崎が前線に残ってるわけもでもないから出せる相手がいないんだよね
946.:2013/08/24(土) 18:09:40.37 ID:Pd9xV3EG0
乾って香川清武とゴチャゴチャやって失敗するイメージしかないけど
香川の位置で最初から本田岡崎とやらせてみたらちょっとはマシになるかな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:09:50.71 ID:QwYfnVZ90
裏抜けを成功させろ、ではなく、裏抜けを相手に意識させろ、なんだよね
それができるだけで組み立てに大きく余裕ができる
948:2013/08/24(土) 18:10:06.01 ID:IDJAvFxW0
>>942
HTに怒られたり、試合が負けそうなら出すよ
オーストラリア戦も本田とパス交換したものの点が入らなくて、後半上手く長友使ってビッグチャンス作ってた

最初からやらないのは子供っぽいとは思うけど、悪い人間ではないから嫌いじゃない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:10:07.12 ID:gxciOeUa0
>>913
理想の話なんてしてどうすんの
Jのサッカーしか理解出来てない人に語っても、理解できないんだから不毛だと思うが
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:11:06.44 ID:mT1IEHZF0
モイーズ「代表でがんばれ」


ザック「クラブに専念しろ」
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:12:09.44 ID:CN6yPkci0
柿谷の攻撃力が非凡だと言うのなら 
大久保 渡邊 佐藤 工藤 豊田 川又 このあたりは皆非凡な能力があるということか? 日本はFW大国なのか?
それとも同じようなゴール数でもこいつらは駄目で柿谷だけは凄いとでもいうのだろうか?

考えるまでもないよな
今の柿谷はまだ劣化寿人にすぎない オタはこの現実から逃げちゃだめだ
952:2013/08/24(土) 18:13:07.20 ID:IDJAvFxW0
>>947が良いこと言いました
953:2013/08/24(土) 18:13:47.36 ID:ya6M6N40P
>>947
そうだね
ほんと言うと、ザキオカさんは相手のDFラインと90分勝負してもらいたい
右で誰かおらんのか、組立とドリブルと運動量全部持ってるやつ
954:2013/08/24(土) 18:14:06.39 ID:nB9z1O/Y0
清武は早さ、岡崎は足下、だから二人とも限界があるんだよね。
ザックが宇佐美や大津に期待するのはわかるね。
まぁWCにはどうせ岡崎と清武だろうけど。
955:2013/08/24(土) 18:14:52.11 ID:rRDkkcCv0
柿谷は普通に非凡だろう
個人的には小野をはじめて見た時と同じような衝撃があったのは柿谷だけだ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:15:12.50 ID:K9FUZmzI0
あれ?この中に進藤まぎれてる?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:16:33.24 ID:nfj1FnbV0
>>956
いつも紛れてるよw
ほらアナタの…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:19:49.44 ID:wVCtqlKKP
紛れ進藤って香川ageと他選手sageのどっちに精を出してるんだろう
両方やってりゃ疑いが濃いが。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:20:47.94 ID:CN6yPkci0
実際に得点力はなくてもテクニカルなゴールを決めるとすぐに「非凡」「天才」こういう言い方する奴が多い
とくにFWに対してはゴール数をそっちのけでこういう評価をしてしまうのはあまりに愚か

得点数で示せないFWの攻撃力が「非凡」なんてことはあり得ないんだよ
960:2013/08/24(土) 18:20:49.39 ID:HwtZWkMP0
柿谷のゴールってほぼ毎回スーパープレイなんだよな。
柿谷じゃなけりゃ取れないってクラス

逆をいえば泥臭くないってわけだけど、最近は守備しまくってるし
成長を期待する
961:2013/08/24(土) 18:21:25.06 ID:rXOQVHJ00
柿谷には人をワクワクさせる力が備わってる。普通に見てる奴は分かってる。
無双してからとか言ってる奴は完全にニワカ。砂糖の取る点なんてPKと半分は押し込むだけの派手なだけの糞ゴールorz
代表に選ばれる訳がない。分かる奴には分かって、分からん奴には一生分からん。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:21:45.59 ID:pwzgXPmJ0
柿谷は守備さぼりまくってるだろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:22:14.61 ID:wVCtqlKKP
よく言えばスーパーだが
悪く言えばJでもギリギリでしか点が取れてない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:23:49.32 ID:K9FUZmzI0
>>897
足速いな 50m何秒なんだろな
965:2013/08/24(土) 18:23:57.60 ID:r1Mvuq/e0
>>949
にわかだから説明できないのかな?w
966:2013/08/24(土) 18:24:57.54 ID:HwtZWkMP0
>>963

エジノがいることを考慮に入れろよ

今日のエジノ師匠も楽しみだわ 
967:2013/08/24(土) 18:25:24.47 ID:rRDkkcCv0
でも、WCで求められるのはそのスーパーゴールなんだよ、多分
当たり前のようなチャンスは多分ない
そんなものくれないと思わないといけない
きわどいぎりぎりのチャンスしかないよ、どうせ
今までずっとそうだったしw
という事で、ザックも「柿谷を育てる」という宣言になったんだろうな
968:2013/08/24(土) 18:26:02.68 ID:nB9z1O/Y0
ザックも柿谷の今の実力でなくポテンシャルを評価してるんだよ。
今の柿谷も寿人もいらんってこと。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:26:37.38 ID:mT1IEHZF0
>>961
問題は、2列目が活かすかどうか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:27:15.79 ID:pwzgXPmJ0
まあ確かに南アは日本はスーパーゴールばっかだったな

柿谷がするとは思わんがな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:27:28.42 ID:K9FUZmzI0
ザックの柿谷に対する期待度が半端ないよなぁ
あんなに誉めて期待してるの今までないよな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:28:33.26 ID:gxciOeUa0
>>965
怒っちゃった?
ごめんね、でも理解できないと思うしw
973:2013/08/24(土) 18:29:15.63 ID:nB9z1O/Y0
>>971
発言、起用とかいろいろ見ると
宮市 唯一の10代デビュー(過去形?)
大津 呼んで即出場(過去形?)
宇佐美 過去形?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:29:41.11 ID:CN6yPkci0
>柿谷には人をワクワクさせる力が備わってる。

得点にもならないサーカスプレーにワクワクできるなんてニワカ以外の何ものでもないなww
だがある意味羨ましい 誰でも始めはそうだった
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:30:01.49 ID:GTnUeQuT0
そこまで推す訳でもないけど渡邊は日本のFWのレベルでみたら普通にいいFWだと思うけどな
身長そこそこあって両足使えてシュートレンジ広いし
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:30:52.90 ID:gPrryDiV0
>>911
3-4-3(2-1)ならメキシコ戦で試したよ。長友が壊れておじゃんになったけど

>3−4−3のフォーメーションは後半から使った。
>ウイングがスペースを確保する唯一の手段で、うまくサイドを使いたかった。
>もう1人サイドに置くことで、よりスペースが使えると思った。
>本田(圭佑)と香川(真司)はよりスペースが与えられた。
>純粋な3−4−3というより、3−4−2−1だった
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20130623/118513.html
977:2013/08/24(土) 18:30:56.52 ID:HwtZWkMP0
今日の目玉

名古屋-C大阪  ザック御前試合

ツリオ 楢崎 エジノvs柿谷 山口 シンプ

19:00-キックオフ 
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:31:08.98 ID:pwzgXPmJ0
永井ゴール決めてくれねえかな〜
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:31:17.21 ID:oa/hJblx0
カウンターが出来ないと好き勝手に人数かけて攻められてしまう
カウンターのためにはトップにボールが収まるCFWが不可欠
さらに左サイドと右サイドにもいるといいな
980 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/24(土) 18:32:35.68 ID:xVJf4gKZ0
>>977
エジノ移籍したんか
981:2013/08/24(土) 18:33:24.31 ID:HwtZWkMP0
南野君が怪我してるからな 

ザックは西に来ないから サプライズ人選の数少ない機会だったのに・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:33:24.63 ID:vTKXkaXs0
983.:2013/08/24(土) 18:33:40.71 ID:wfbWVte10
>>977
名古屋ホームでザックが来るのか
6試合ぶりに負けちゃう(´・ω・`)
984:2013/08/24(土) 18:34:34.21 ID:R6xlMhLe0
まあでも柿谷のサーカスプレーってわりと得点に直結してるのばっかな気がする
びっくりトラップのあとはしっかり流し込んでるし
985:2013/08/24(土) 18:34:44.84 ID:nB9z1O/Y0
>>976
ザックの343と3421は全く違うよ。
サイドに人かける343と、中で本田・香川が勝負出来る3421だし。
3421はポゼッション目的
986:2013/08/24(土) 18:34:50.31 ID:S+fQM8Sy0
>>938
同意
なんか無駄に遅い
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:35:40.83 ID:K9FUZmzI0
エジノはハンデだからなぁ
そっちにいったら セレッソ勝利しちゃうぜw
988:2013/08/24(土) 18:36:07.13 ID:rXOQVHJ00
ボランチ2人が良いから今日も勝つでしょ。勝ったら優勝あるで。
ってかザック扇原を選べクソジジイ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:36:18.69 ID:sm4VOvTm0
柿谷はGKとの駆け引きが出来て、シュートが上手いだけじゃないのは良さげ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:37:18.19 ID:mMhJhlTd0
柿谷は柿谷自身というより
日本のDFがクソすぎて、その中で出した「結果」が
W杯で通用するかが問題
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:38:12.32 ID:Pl9nRdTS0
柿谷はレギュラーとはじめて組んでウルグアイ相手にあの出来なら攻撃は十分期待出来る
問題は守備だな、ザックには数倍やれって言われたんだっけか
992:2013/08/24(土) 18:38:16.42 ID:1mp6matS0
>>990
それ全FWにいえます
993:2013/08/24(土) 18:38:26.50 ID:EXxUKMh00
>>972
全然怒ってないよ。同情はしてるけどw
994:2013/08/24(土) 18:39:02.51 ID:HwtZWkMP0
名古屋って雨じゃないか・・・
進撃の名古屋優勢か
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:39:24.56 ID:9kFs9+RE0
李が海外に行ってなければ柿谷なんて選ばれてもいなかったけどなw
柿谷とか豊田は海外に行ってから調子に乗るべき
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:40:10.62 ID:GTnUeQuT0
というか裏抜け重視でPA内に入らないと期待できないFW選手が大杉
997:2013/08/24(土) 18:45:27.77 ID:RRf0RkwW0
俺は、鹿島と横浜見るよ...
998:2013/08/24(土) 18:45:46.48 ID:zCEezLibP
裏抜けタイプばかりは不毛
ドリブラーこそ必要
999:2013/08/24(土) 18:46:02.37 ID:SfD/bI0hO
【速報】
本田の怪我は筋肉痛
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:46:27.56 ID:9kFs9+RE0
Jリーグ限定なら
李>>>>>>>>>>>>柿谷、豊田なのは間違いないよ
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/