ザッケローニジャパン PARTE1090

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://samuraiblue.jp/
SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール

2013
9/06(金) 19:25 キリンチャレンジカップ・グアテマラ戦(H) (長居スタジアム) *日テレ
9/10(火) 19:20 キリンチャレンジカップ・ガーナ戦(H) (日産スタジアム) *テレ朝
10/11(金) 国際親善試合・セルビア戦(A) (カラジョルジェ・スタジアム/ノヴィサド)
10/15(火) 国際親善試合・ベラルーシ戦(A) (未定)
11/15(金) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
11/19(火) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
12/06(金) 25:00 2014FIFAワールドカップブラジル組み合わせ抽選会 (バイーア州コスタドサウイペ)

2014
3/05(水) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
6/12(木)〜07/13(日) 2014FIFAワールドカップブラジル

前スレ
ザッケローニジャパン PARTE1090
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1377071369/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:55:34.75 ID:6VfRV4k50
1091でした。

メンゴm(_ _)m
3:2013/08/22(木) 17:55:57.18 ID:Iyrp4YzZ0
「マンUレギュラー取り優先」香川代表辞退も
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/175415/
4:2013/08/22(木) 17:56:39.45 ID:JRU0nes70
おせーよ1乙
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:00:40.66 ID:18rmyqquT
9月の親善試合のあるガーナ協会、「謝罪があるまでムンタリは招集しない」方針
http://www.qoly.jp/index.php/news/18306-20130822-ghana
6:2013/08/22(木) 18:01:25.46 ID:lU0Yl2z10
宇佐見は呼ばれるでしょ。というか何だかんだでまるで成長していない時も呼ばれたし。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:01:34.61 ID:18rmyqquT
日本代表についてだ。彼らは年々強くなっている。
代表メンバーの多くはヨーロッパの1流クラブで、
もちろんブンデスリーガでもプレーしている。
日本についてはどの程度真剣に考えればいいだろうか?

フィリップ・ラーム(現ドイツ代表主将 現バイエルン主将)

「日本はまだまだ優勝候補には数えられないよ。
チームとしてはたしかにまとまっているししっかりと訓練されている。
ブンデスリーガでも何人かの日本人選手は優れたテクニックを見せているよね。

たださ日本のW杯予選て楽勝でしょ?。強い相手がいないんだよね。
だから楽々と予選を突破しても
いざワールドカップ本番で一流のチームと対戦すると
困難にぶつかり問題が噴出してしまうのさ。
ヨーロッパとは全く違う。
予選からかなりハイレベルな戦いを強いられる我々とはね。」

http://soccerso.doorblog.jp/archives/30796516.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:02:34.01 ID:4uCdgPFa0
既出にもほどがあるだろw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:11:56.77 ID:TFJPXIp40
日本を変えたザックの言葉、長谷部「監督が熱く語ってくれた」
http://web.gekisaka.jp/396550_120548_fl

「監督は、僕たちなら世界のトップ相手にもできるのに『なぜ、やらないのか』と言っていた。
監督が(ブラジル戦後に)『失望した』と言っていたのは僕たちに期待しているからで、それを
ヒシヒシと感じた」。指揮官が伝えたのは「チームとして戦うことの大切さ」、そして「個とチー
ムのバランス」についてだった。

「監督はブラジルのどこが弱いかを分析して、それを練習に落とし込んでいたのに、僕らはそ
れをピッチ上で全然表現できなかった。個人個人でプレーしていくのか、それともチームとし
てやっていくのか。メッシやネイマールのように、一人で3人抜いてゴールを決める効率よりも、
組織として連動して崩すことによって世界で勝っていくという監督の確固たる信念があった」

「2010年のような戦い方をするのも一つの方法だと監督は言っていたけど、監督は『自分たち
のサッカーを世界で見せたい、それで世界を驚かせたい、その中で勝ちたい』と言っていた。
2010年を否定しているわけではなく、それも一つのやり方だけど、そうじゃない日本のやり方、
強みがあると僕に熱く語ってくれた」

 指揮官の思いをチームメイトに伝えなければならない。長谷部はそう思い立ち、翌18日に
選手を集めた。イタリア戦前日に行われた選手ミーティング。長谷部はみんなにザッケローニ
監督の言葉、思いを伝え、チームの意志統一を図った。

 その結果が、この日のプレーに表れていた。「今日はチームとして連動していたし、守備の
部分でも前の4人は特にがんばっていた。前田さん、(本田)圭佑がピルロを抑えようとしっかり
とやっていた。そういうのがブラジル戦ではできなかった」。長谷部はそう言って力を込めた。

「監督がやろうとしているサッカーだったと思う」。イタリアと互角以上に渡り合い、あと一歩まで
追い詰めた。確かに結果は出なかった。しかし、自分たちが目指すべき道を再確認できたこと
は、来年の本番を見据えたときに、単なる結果以上に価値のあるものだったかもしれない。
「今日の試合は間違いなく日本代表のターニングポイントになると思う」。長谷部の言葉は、
いつも以上に力強かった。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:13:09.41 ID:9zaTzvfvT
もし高徳発言が長友だったら?

記者「最近の香川は中に入って常に攻撃をしているが
   あれは監督の指示があったのだろうか。」

長友「監督はサイドに張り付くように指示だしてますよ。
   守備の時は左サイドがガラ空きで僕一人左サイドを
   守らないといけないので大変ですが、一人で二人見るのは慣れてるんで」
11:2013/08/22(木) 18:15:32.08 ID:/wCfXxQM0
香川がバランス崩してるってはっきりしたな
12:2013/08/22(木) 18:16:15.06 ID:j++ZueCYP
なんだか香川の周辺がキナ臭くて面白いなw高徳GJ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:16:54.58 ID:VOzduohQ0
>>10
長友もW杯の時、もしかして怪我していないかもしれないしさ
長友がカバーしてるのを、通常状態にしておくの、良くないな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:20:57.42 ID:1DCkTVLv0
>>10
オイオイ、体力自慢は大概にしろ  香川を甘やかしたツケが出てるんだよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:21:28.10 ID:4oxkBcmE0
だからデマを嬉々として広めるのはやめろ
16:2013/08/22(木) 18:23:13.26 ID:eZRmlH0a0
香川のいないAオマーン戦ような攻撃と中央を使い分ける日本代表がみたい
香川よ
日本代表のために消えてくれ!
17:2013/08/22(木) 18:25:03.23 ID:aDnFfWnrO
香川アンチの中では長友の、香川が中に入ってくことで相手ひきつけて出来るスペースを使う、みたいな発言は無かったものらしい。
前線以上に修正箇所はボランチだろうに
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:25:13.29 ID:uqF2KfUN0
W杯後の初戦メンバー

      川又
  山田大 本田 山田直
    青木 米本
 二見 西野 塩谷 酒井宏
     権田

つええええええええええええ
19:2013/08/22(木) 18:28:07.88 ID:eZRmlH0a0
>>17
君はブラジル戦みなかったの?
いいよなぁ都合の悪いことはすぐ忘れる頭で
20:2013/08/22(木) 18:30:21.55 ID:WJa3LqXr0
ブラジルという強豪相手には、内田・清武>香川・長友だったからなw
左はチャンスゼロ。個では香川のが凄くてもピッチで現にチャンス作ったのは清武。

イタリアのようなサイドがら空き相手なら長友・香川でもいいけど。
21:2013/08/22(木) 18:32:06.00 ID:Iq5wKmf8P
前線の話はとりあえず宇佐美よべ
ボランチは細貝待て
CBはとりあえず吉田外せ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:34:46.84 ID:VOzduohQ0
宇佐美なんてホッフェン時のインタで、主導権を握るチームじゃないとやれないって風な事言ってて
ガチの強豪との戦いに、今の宇佐美なんか使い物になんないよ
23:2013/08/22(木) 18:34:57.58 ID:aDnFfWnrO
長友発言無かったことにして更に俺がブラジル戦見た見てないやら忘れたやら妄想中のeZRmlH0a0にわろた
24:2013/08/22(木) 18:36:03.96 ID:LOyXUvvnP
>>22
宇佐美は宇佐美中心のチームを作ってやればやれるだろうよ今すぐにでもな
問題点は自分が中心となった動きしか出来ないこと
だからそうじゃないチームに放り込まれると消える
25 :2013/08/22(木) 18:36:21.11 ID:NX5ix/BUP
西野には期待しているから順調に育ってほしいね
西野と岩波が育てば長年のCB問題が解消されるな
山村と鈴木もがんばれと
26:2013/08/22(木) 18:37:17.81 ID:eZRmlH0a0
>>23
君は触ったらいけない人だね
NGにするわ
27M:2013/08/22(木) 18:39:21.67 ID:rfpQ0LO4P
>>17
> 香川アンチの中では長友の、香川が中に入ってくことで相手ひきつけて出来るスペースを使う、みたいな発言は無かったものらしい。
> 前線以上に修正箇所はボランチだろうに
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:39:36.69 ID:rXm/iW0U0
宇佐美大前斉藤
こいつらは寄せが厳しくなると消えるから代表には必要ない
29:2013/08/22(木) 18:40:08.81 ID:WJa3LqXr0
343なら香川よりかはまだ宇佐見でいいでしょ。
香川なら3421になるだろうし。
30M:2013/08/22(木) 18:40:12.81 ID:rfpQ0LO4P
↑お前、頭悪いな。
31a:2013/08/22(木) 18:41:42.44 ID:Clk7UBSP0
お前らオフェンスの話してる時点でダメだわ
ザルじゃ無理
32:2013/08/22(木) 18:46:22.32 ID:WJa3LqXr0
ザルなのは香川だから。
守備はDFだけとかいつの時代だよ
33:2013/08/22(木) 18:47:42.20 ID:LOyXUvvnP
ディフェンスの話するつっても相手によって変わってくるからなぁ
まぁ今のままのサッカーで行くならカウンター対策ってのは重要になるな
あとは一歩の寄せ
簡単にパス出させない、クロス上げさせない、精度を狂わせる一歩の寄せ
それも90分通しての寄せ

このくらいしかすることなくないか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:48:59.32 ID:yIlSBxrH0
宇佐美のドリブルもすごかったけど
PA外から決めた左足サイドのミドルも強烈だったわ
35:2013/08/22(木) 18:49:08.52 ID:LOyXUvvnP
>>32
香川の良さは誰が見ても攻撃だからなぁ
香川の守備負担を軽減させるような選手とセットで使わないと香川は輝けないかもなぁ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:49:34.53 ID:uqF2KfUN0
>>25
岩波はやめてくれ
マジであの鈍足は吉田二世
あとニッキも


西野、植田、奈良、高橋あたりに育ってもらうのがベスト
37:2013/08/22(木) 18:50:38.72 ID:LOyXUvvnP
>>34
宇佐美はパワーがつけばもっとミドル決めれる
前にJにいたときはまだパワーが足りなくて強振しないと狙えなかったが
今は9分くらいの力で狙えてるなぁ
あれが7分くらいの力で狙えるようになればもっと決まるようになる
38:2013/08/22(木) 18:51:37.15 ID:LOyXUvvnP
>>36
そこは相手次第
スピードはあった方がいいが
相手の前線がスピードなければサイズというのはそのままメリットしかなくなる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:51:49.91 ID:1DCkTVLv0
香川がクラブでレギュラー取れるように配慮というより、代表追放だろ?初代キノコと同じ

特別扱いで甘えがある
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:52:09.89 ID:uqF2KfUN0
これ以上鈍足CBは代表に近づけんな
W杯終わったら岩波吉田ニッキとか呼びそうで怖いわ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:55:59.93 ID:uqF2KfUN0
>>38
スピードがある選手を相手にしたら吉田のようなことになる
どうしても鈍足使いたいならライン下げるしかない
でないと一回裏抜けられたらキーパーと一体一で失点
追いかけるのも諦めてるからな
42:2013/08/22(木) 18:58:26.59 ID:OHVQWgip0
スピードスピード言ってる奴等は全員ウイイレ厨な
知ってたらスマソ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:00:23.86 ID:ZllETa1H0
セットプレーやパワープレーで失点→CBは身長重視で!
ライン上げて裏取られて失点→CBはスピード重視で!

身体能力云々よりも技術や連携で
どうにかできる部分はないのかね?
44:2013/08/22(木) 19:00:30.40 ID:8cZ53o5k0
最初からスアレスの方が自陣ゴールに近かったら
追いつけるDFってそんなにいないよね
45:2013/08/22(木) 19:00:35.82 ID:Iq5wKmf8P
CBは俊足、GKは権田でラインを上げる
鈍足CBと飛び出し弱いチキン川島だからだめ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:01:15.60 ID:uqF2KfUN0
>>42
ウイイレやったことないという・・・(´・ω・`)
47:2013/08/22(木) 19:02:08.23 ID:LOyXUvvnP
>>43
レベルの高い選手は個で組織を崩壊させてしまうからなぁ
サイズがあってスピードもあってビルドアップも出来る
スーパーなCBがいないと国際舞台では勝てないなぁ
48:2013/08/22(木) 19:02:27.07 ID:Iq5wKmf8P
ウイイレなんてやったことねぇな
49:2013/08/22(木) 19:02:29.95 ID:xl8Z0iZ80
何この流れ
DFの問題はスピードの問題ってことになってんの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:02:39.15 ID:Vgw0zxqq0
そんなにゴロゴロはぇーCBがいるわけねーだろw
51:2013/08/22(木) 19:02:42.15 ID:YalPdaKfO
まあコンフェデで吉田が一番の癌だってことは分かったな
今の闘い方では吉田の使用は無理
アジアレベルだからなんとかなってただけ
52:2013/08/22(木) 19:03:13.50 ID:OHVQWgip0
>>43
ここの奴等は単細胞だからそういった解決策しか見出だせないんだ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:03:25.26 ID:uqF2KfUN0
>>43

両方あるのがベストだわなw
植田と西野は両方兼ね備えてるから期待してる
54:2013/08/22(木) 19:04:32.24 ID:LOyXUvvnP
>>51
吉田の失点は殆どミス絡み
意識次第で改善可能
つまり吉田が成長すれば防げる失点は多い
ここで吉田が成長しなければ日本はW杯で勝てないだろうな
55:2013/08/22(木) 19:04:50.88 ID:Iq5wKmf8P
高さなんてクソ喰らえだろ
セットプレーは諦メロン
56:2013/08/22(木) 19:05:30.67 ID:YalPdaKfO
セットプレーやクロスで失点って言っても
身長以前に気を抜いてたり、対策不足だったり、フリーで打たれたりってのばっかだけどね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:06:24.57 ID:4oxkBcmE0
問題は何人で攻めて後ろに誰を残すかだろ
カウンターで後ろに誰がいれば守れるのか
58:2013/08/22(木) 19:06:53.44 ID:Iq5wKmf8P
西野は速くないだろ
基本高さだけ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:09:49.66 ID:uqF2KfUN0
>>58

知ったか乙
普通に早いから
60:2013/08/22(木) 19:10:13.91 ID:V5PVCZIm0
>>17
中央密集させてスペースが空く?
ああ、SBを上がらせるのか。リスキーだね
61:2013/08/22(木) 19:10:48.87 ID:Iq5wKmf8P
後ろのポジション重要なのは速さと対人の強さ
それを支える屈強な肉体
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:11:42.64 ID:TFJPXIp40
>>57
奪われた時に対処できる位置にいることが大事
要はバランス
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:12:02.14 ID:VOzduohQ0
>>54
吉田はさ、その意識改革がやれんのか?って感じ・・・・
イタリア戦2点目も味方の声が〜って、素直に非を認めないし
ポカやっててもチャラけてるし、まぁ無理なんかどうか確かめるのに
とにかく外して、危機感持たせて欲しいわ
64:2013/08/22(木) 19:13:02.18 ID:Iq5wKmf8P
>>59
そうか?
脚の試合見てて速いようには思えないがな
65:2013/08/22(木) 19:15:14.36 ID:V+mjbZeS0
吉田が成長すればと言われても
吉田はそれほどの選手なのか疑問だわな
山村が成長すれば、西野が成長すれば、岩波が成長すれば…
何とでも言えるわな
吉田が現在代表スタメン不動にふさわしい動きをしてるのか、
これから日本代表を背負う選手になるのかは疑問だしな
吉田外して誰がいると言われるが、吉田はその他候補と比べて安定してるとも言えないしな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:15:33.04 ID:ANoIhfkyP
>>43
> 身体能力云々よりも技術や連携で
> どうにかできる部分はないのかね?

身長がないときのセットプレー・パワープレー対策 → 出どころを潰す=前線の守備
足が遅いときのライン上げて裏取られて失点対策 → ライン下げる
  ↓
攻撃力がなくなることを覚悟の上で南ア岡田戦術


というか南ア岡田戦術は「個の力」で勝てない、
普通の戦術だと「個の力」の差で失点する
というところが発想の根底にあることは岡田は度々口にしてる
67:2013/08/22(木) 19:18:48.43 ID:3qbhCHvk0
吉田は名古屋のときから、ああいうポカはやってたから性格の問題かな
68:2013/08/22(木) 19:20:33.89 ID:s4c9b5V/0
吉田は毎試合、全く追わないからなぁ
3年間全く成長してないだろ
代表舐めてるんじゃねーぞ
69:2013/08/22(木) 19:20:41.92 ID:a6y4l6dB0
香川を2トップで使って点がとれなければ香川交替もありうる
左サイドのままだと香川は安泰
70:2013/08/22(木) 19:20:44.30 ID:Iq5wKmf8P
南アなんてもう忘れろよ
あんな戦い方話にならんだろ

殴り合い上等こそ歩むべき道
たとえ茨の道であっても
引き籠もり戦術は退化でしかない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:22:23.35 ID:ANoIhfkyP
>>65
> 吉田外して誰がいると言われるが、吉田はその他候補と比べて安定してるとも言えないしな
この部分はアレだ

闘莉王中澤コンビの復活論 → 実際はライン下げてアンカー入れて全員守備するまでお笑い守備の元凶

っー返しで出てくる部分であって、
吉田に比べて見違えるほどよくなるようなCBは見当たらないので
吉田を外しても構わないが、その結果が吉田外しを主張する人の期待通りにはならないだろうって話

CBやGKの弱さは育成ノウハウのはっきりした不足があるからで
安定して8強以上を狙える強豪レベルのCBをそろえるには少なくとも8年待つ必要があるし
あと3大会は現実的には16強が目標で8強行けば万々歳
という状況が続くのは確かだろう。
72:2013/08/22(木) 19:22:26.35 ID:OHVQWgip0
>>70
禿同!!!!!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:24:20.54 ID:uqF2KfUN0
だからCBは塩谷呼べば解決とあれほど
74:2013/08/22(木) 19:24:29.95 ID:YalPdaKfO
W杯なんて結果が全ての大会
実力に見合った戦術でいい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:24:35.90 ID:HyePlpHH0
>>70
あてかの勝利が運が良かっただけなことを理解してないのが多いな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:24:52.39 ID:psPIs4kw0
これって、やっぱもう限界?攻撃のプラスとの相対関係でどうなのよ。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=MYrTCE42eDY#t=18
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:24:55.36 ID:4oxkBcmE0
>>62
バランスとか言っても意味ないだろ

守備時に前に張ってる奴は大体決まってるし
攻めにかけた人数によってカウンター時に後ろが何vs何になるかも決まるんだから
どう対応すれば失点が防げるか想定してメンバーやフォーメーションを考えなきゃいかんわ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:26:49.55 ID:psPIs4kw0
>>76
鳥取相手にこれってのは、ショッキングな映像だよ。
79:2013/08/22(木) 19:27:34.10 ID:a6y4l6dB0
7人で攻めていたら、ラインを上げてようが下げてようが関係ない
80:2013/08/22(木) 19:27:48.02 ID:Iq5wKmf8P
>>72
だよな
厳しい選択だろうがそれしか成長していく道はない
ザックも本田も同じ思いだろう

才能豊かなアタッカーと優れた中盤、フィジカル強い最終ライン
飛び出しを厭わないGK

こう言った選手を選びなおし育て融合させるのが残り1年の課題だ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:29:51.83 ID:ANoIhfkyP
>>79
ところがいざ守備と言う場面で数的不利になったことはないんだな

そもそもMFは何らかの形で攻撃参加するのを期待されるポジションなので
7人攻撃ってどのチームでもやってるレベルの話なんだが
82:2013/08/22(木) 19:32:16.21 ID:a6y4l6dB0
>>81
DFは下がりながらの守備だから数的有利でも厳しいよ
83:2013/08/22(木) 19:34:15.66 ID:Iq5wKmf8P
ブンデスプレミア見てみろ
対人の守備を
スピードと屈強さこそ全てだ
84:2013/08/22(木) 19:34:44.15 ID:7YXN+STa0
今夜11時25分からEテレのミュージックポートレイトって番組に川島と長谷部と内田が出るみたいだな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:35:18.09 ID:TFJPXIp40
>>79
人数をかけて攻めるならラインを上げて奪われても対処できるようにする必要がある
DFだけ下がって残っていると空いた中盤を繋がれるしオフサイドも取れない
86:2013/08/22(木) 19:36:07.15 ID:6FFuag0r0
吉田って菊地凛子みたいな立ち位置で厄介だよな
実際肩書きほど上手いのか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:36:51.55 ID:sccJioH20
>>74
たかが一度自国開催以外で16強になった程度で次はどんな相手にも戦術は変えないで上を目指すぞとか
他所の国のサッカー記者が聞いたら抱腹絶倒だろうね
W杯をCLごとき遊びと同質に考えてる証拠
88:2013/08/22(木) 19:39:05.71 ID:Iq5wKmf8P
抜かれそうになったらぶつかっていけば良い
駄目なら押し倒しても潰せばいい
追いつけなければファールで止めに行くしかない

そういう戦いだろ
89:2013/08/22(木) 19:39:42.71 ID:OR8pjHHl0
別に何人上がろうといいんだよ。
問題は攻守の切り替えで何人が守備出来るのか。
これが香川はダメ。ウルグアイ戦に限れば岡崎も。
大津でも入れた方がまじでいい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:43:38.01 ID:psPIs4kw0
>>89
大津もオリンピックの時は自由に動いてたよ。あのときは東がいた。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:44:32.14 ID:eUuYznTA0
攻撃的なサッカーってのは別にいい、それなら2トップにしてほしい
今の1トップ2シャドーは限界だし、いろいろ問題点が多すぎる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:45:03.32 ID:ANoIhfkyP
>>82
ところがここ4試合の13失点のうち
カウンターでやられたのが2点で引きながらやられたのは甘めに見て加えて2例
がっちり守備ブロックが出来た状態からボールホルダーに圧力かけに行って
生じたわずかなギャップにアジアではまず見ない高速パスをドンピシャで入れられて
DF陣全く動けず失点、みたいな例のほうが多かったりする
93:2013/08/22(木) 19:45:16.38 ID:Iq5wKmf8P
兎に角対人コンタクトが弱すぎる
ラグビーかぶつかり稽古でもやればいい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:45:24.33 ID:BlVDvqdk0
大量失点はまずいでしょ
いくら守備がまずくても2〜3失点までじゃないとまず取り返せないので負け確定する
闘莉王中澤で悪かったと言われたときでもこれほど酷くはなかったんじゃないの??
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:45:52.41 ID:ldd4w10si
Jリーグだとオフェンス側が数的不利どころか同数でもボール下げる事が多いから密集でも構わず突っ込んでくる攻め方に不慣れ
96:2013/08/22(木) 19:46:00.39 ID:OR8pjHHl0
今の代表だとポジションにおける合格点上げれるのは本田・内田・長友のみ。
これはクラブ見れば自明過ぎること。
香川はサイドでダメ。岡崎もサイドでは役割によってはダメ。乾は壁乗り換えてない。
期待出来るのは清武・細貝・大津くらいかな
こんなので勝てるわけ無いな。
97:2013/08/22(木) 19:46:30.85 ID:0gj72KWEP
週末のハノーバー戦シャルケは内田含め主力出ないらしい
ゴリは活躍するチャンスだな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:46:35.40 ID:E+ULketR0
ラインコントロール下手糞すぎるよ守備陣

連携コーチ仕事しろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:47:46.70 ID:1DCkTVLv0
 開幕節、年間予算4億7000万ユーロ(約611億円)のバルサ対2830万ユーロ(約37億円)のレバンテは、7−0でバルサが圧勝した。
100:2013/08/22(木) 19:48:36.41 ID:Iq5wKmf8P
全て対人勝利だろ

弱ぇんだよ

Jももっと激しく戦えよ
チョンみたいな下品なのは駄目だが
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:48:45.60 ID:psPIs4kw0
     柿谷
香川 ▽    ▽ 岡崎
     本田
----------------------- ハーフ

ウルグアイのパス出しって、▽のところからだったろ。
ここから出されるんだったら。


     柿谷
▽ 香川    岡崎 ▽
     本田
----------------------- ハーフ

のほうがマシじゃないか?何か守備の焦点がずれてる感じがするんだけど。
102:2013/08/22(木) 19:51:15.47 ID:OR8pjHHl0
>>101
守備というか香川と岡崎のロスト位置だね。
103.:2013/08/22(木) 19:51:44.67 ID:n209o2Of0
いまの守備陣じゃ引いたところで失点数は変わらないよ
個のミスでの失点がほとんどだからな。相手が上手かったとかのレベル以前の問題
104:2013/08/22(木) 19:54:06.94 ID:Iq5wKmf8P
スアレス潰すというくらいの気合いがあったか?
所詮親善だし怪我しない程度で適当にやっとこう
こういう中途半端な気持ちで入ってただろう
そんなのならやるなでるな出すな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:54:40.70 ID:E+ULketR0
>>103
しかも相手の攻撃の時間増えるからね
106:2013/08/22(木) 19:57:45.32 ID:OR8pjHHl0
>>103
減るから。戦い方も変えるんだから。
ボールは全部クリア。前にはもちろん香川とか外して競り合い出来る選手。
ミスしてもカバーが二人とかそういう戦い方になるし
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:59:21.48 ID:ANoIhfkyP
>>94
点差で考えると今のほうがマシだな
南ア本番の守備なら今の攻撃陣でもFK以外は運頼みになる
香川はPA内までたどり着かないと本領発揮しないんでドン引きだと機能しないことのほうが多いかと
108:2013/08/22(木) 19:59:27.77 ID:15XFVQ6tO
引いて守備的にってメディアも簡単に言いすぎだな、長谷部や内田も言ってるけどサ

フランス戦みたいな戦い方をしろってこと?アレは相手が外しまくり&川島が当たりだったからよかったけど、相手にスアレスフォルランいたら最悪な点差だったろうな
あのやられ方で負けたらそれこそいま以上に通夜状態
109:2013/08/22(木) 19:59:46.50 ID:YalPdaKfO
岡田の時は本田がフィットしてなかったしな
セルビア 韓国(劣化前) イングランド コートジボワール
今ここら辺と本田抜きで戦ってもボコボコにされるだろう
南アフリカの岡田の時のスタメンと比べて選手のレベルは上がったか?総合的には落ちるくらいだと思う
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:00:08.82 ID:IzDv3TZ90
PSMのセビージャ戦で、モイーズは香川をサイドに固定させて、サイド放棄を禁じた。
トップ下以外で出場だと、真ん中のプレーはもうできない。


■出場選手採点(採点は10点満点、平均は5.5)
香川真司 4
好き勝手に動き回ってしまう癖は相変わらず。地味で控えめな顔つきだが、
サッカーは本田以上に「オレオレ」系。いつでもボールを欲しがろうとする。
ボールのある場所とは逆のサイドにいることができない。4−2−3−1の3の左なのに、
右サイドにボールがあると、そこにいられない。真ん中に入り込もうとする。
よって相手ボールに転じると、日本の左サイドのスペースはガラガラ。狙われやすくなる。

酒井高徳 5.5
大きなミスを犯したが、貢献もした。日本の左サイドバックは、
本来その前にいるはずの香川がいないため、相手ボールになると苦しい立場に追い込まれるという
構造的な問題を抱えている。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:00:49.25 ID:E+ULketR0
>>108
というかアレは戦術というより強制的に引かざるを得なかった感じだよな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:01:19.78 ID:IzDv3TZ90
名前:あ 投稿日:2013/06/18(火) 21:29:35.38 ID:LDkG4puV0
(続き)
特に、左サイドハーフの香川は"穴"となった。元々、守備能力は高くないが、
アジアでの戦いならば、それも露呈しない。しかし、相手がブラジルともなれ
ば、一瞬の寄せの遅さが命取りとなる。

攻撃時、香川は中に絞ってパスを受けることが多い。ただし、そこでボールを
奪われたとき、左サイドは長友1人になる。カウンターから簡単にボールを運
ばれ、長友一人でフッキとダニエウ・アウベスの2人を見る状況が頻繁に起き
た。2失点目の場面では、クロスを蹴ったダニエウ・アウベスへのチェックが
遅れたが、これ以外にも長友が数的不利の状況で、フッキに背後を突かれるシ
ーンが目立った。

サイドの守備力の問題は、昨年10月のブラジル戦でも露呈した。サイドハー
フに入った香川と清武(乾)が相手サイドバックに何度も突破され、ピンチを招
いた。ただし、このときは岡崎がケガにより招集されていなかった。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:02:29.21 ID:IzDv3TZ90
646 名前:あ[sage] 投稿日:2013/08/22(木) 10:26:22.68 ID:xc3vw90xP
サッカーマガジンより
最近の香川は中に入って常に攻撃をしているが
あれは監督の指示があったのだろうかと記者が疑問系で書いていて

その後酒井のインタビューが書いてあって
監督はサイドに張り付くように指示だしてますよ
守備の時は左サイドがガラ空きで僕一人左サイドを
守らないといけないので大変ですよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:02:53.63 ID:VbgRXcqA0
    豊田

大久保 本田 岡崎

もうこれでいけよ
大久保さんいいよwハードワークしてくれるよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:04:37.36 ID:DOhO8LBb0
守備時442もしくは4411の時に
4の選手が2、もしくは1の選手より戻れてない事がある
これは組み立てにおいて何かしら問題を抱えてるとしか思えないな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:04:47.83 ID:E+ULketR0
大津、宇佐美、宮市、永井とかの五輪組もっと使ってくれよ

落選組の柿谷は守備しねえし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:05:49.38 ID:1DCkTVLv0
>>107
香川はサイドの守備も組み立てもしない、ごっつあんゴーラー  改革が必要だ
118:2013/08/22(木) 20:07:28.83 ID:Iq5wKmf8P
>>115
44ブロックそんなに必要か?
俺はノーだと思う
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:10:23.97 ID:BlVDvqdk0
>>107
4失点は2008〜2010で一度もないかと
相手のレベルはコンフェデで爆上がりしたので同情はするがHウルグアイで引き続き4失点は重いよ
120:2013/08/22(木) 20:10:30.21 ID:0gj72KWEP
>>116
全員海外行って失敗したな
121:2013/08/22(木) 20:10:30.50 ID:Iq5wKmf8P
相手何人で攻めあがってくるんだよ
対人が弱すぎんだよ
122:2013/08/22(木) 20:10:37.33 ID:OR8pjHHl0
>>116
永井以外は呼んでるし宮市・大津は使ってるよ。
宮市は怪我、宇佐見と大津は出場機会減少で呼ぶのも微妙なときあったからしかたがない。
宮市はそろそろ復帰だけど試合に出ないことには呼びようがない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:11:33.18 ID:DOhO8LBb0
適切なポジションで危険なパスコースを切り
攻撃を遅らせるだけでも十分だろ
自分の次でボールを奪うと考えればいい
124:2013/08/22(木) 20:12:27.03 ID:EYVqp3t00
ドン引きであろうとなかろうと普通に香川のとこ大久保でいいかな
運動量が戻らないなら本田も変えたいとこだがかわりがなぁ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:16:57.85 ID:ANoIhfkyP
>>119
> Hウルグアイで引き続き4失点は重いよ
ウルグアイはコンフェデでイタリアと引き分けたチームで、
ザックも言っているが、集まって1日しか練習できないミッドウィークで
どんなチームでも約束事の確認に2週間はかかる守備組織の構築が出来るわけがない

とは思うよ。
コンフェデからウルグアイ戦まで何日あったんだとい言ってる人は頭のねじがどこか緩んでるとしか
126:2013/08/22(木) 20:18:00.72 ID:YsDV2Dv90
>>113
これマジ?
やっぱ選手からしても香川の守備意識の低さは悩ましいところなんだな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:18:38.30 ID:ANoIhfkyP
・直近のW杯で4位
・直近のコパアメリカで優勝
・直近の試合でイタリアと引き分け

このチーム相手に「4失点もするようでは重い」
とかどんなに思いあがってるのって感じなんだけと
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:19:12.46 ID:1DCkTVLv0
>>112
フッキは右サイドでクロスを上げることが多い。香川が守備放棄で簡単に崩される。

長友は馬鹿を放置した責任は重い。 強豪相手に通用するわけない。

もうそろそろ香川を切る流れ。モイーズも香川を戦力と見てない。身体能力が低いのにわがまま育ちのゆとり馬鹿。
129:2013/08/22(木) 20:20:33.08 ID:a6y4l6dB0
一回試しにアンカー入れてやってみろよ。グアテマラ戦でさ
どうせグアテマラ戦なんか勝っても意味ないんだから
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:20:39.62 ID:E+ULketR0
ウルグアイ相手にかなり攻め込んだけど
守備陣の差が出たな
131:2013/08/22(木) 20:21:30.00 ID:OR8pjHHl0
相手が4人くらい替えてから攻め込んでたなw
遠藤まで彼処まで上がって
132:2013/08/22(木) 20:22:46.62 ID:Iq5wKmf8P
グアテマラ戦はアタッカー陣が何点取れるかのテスト
3バック練習もやればいい
133:2013/08/22(木) 20:24:39.48 ID:H4HmPRju0
酒井高徳のゴミカスさも問題だろ
134:2013/08/22(木) 20:25:51.16 ID:lwNfPMPN0
ゴートクは足元下手だしヘッドど下手だしポジショニング最悪だし
上がるタイミングも悪いよな
135:2013/08/22(木) 20:27:40.13 ID:Iq5wKmf8P
ゴートクはゴリラよりましだけどな

もう岡崎がSBやれよw
136:2013/08/22(木) 20:27:45.38 ID:zK1yoqyg0
高徳叩いてたのは香川ヲタかw
137:2013/08/22(木) 20:27:58.70 ID:WrLF4YPN0
ゴリから身長引いて、
ゴリをさらに守備ダメにして、
ゴリから攻撃力ひいて、
ゴリのポジショニングをさらに悪くして、
ゴリから知能を消去して、
ゴリの上がるタイミングを悪くして
ゴリの性格を5倍ぐらい悪くしたら酒井高徳になるって感じ
138:2013/08/22(木) 20:28:35.36 ID:PxVRSnr20
ゴリラのがゴートクよりマシだわ
139:2013/08/22(木) 20:30:18.62 ID:6bnZAx/40
また高徳の新潟の宗教関係者が擁護しにきてんの?きもいんだけどw
なんで代表に選ばれてるか分からないレベル
太田とかのが良いじゃんね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:30:30.77 ID:EQRIA9hT0
>>130
守備陣の問題は確かに大きいけど前線が守備さぼってんだもん、点取れば勝てるとか言ってるゴリラは算数が出来ないし。
141:2013/08/22(木) 20:30:38.60 ID:Iq5wKmf8P
岡崎SB転向で
攻撃時は裏への飛び出しまでやるSB
142:2013/08/22(木) 20:30:39.91 ID:OR8pjHHl0
内田アンチと同じく単発か
143:2013/08/22(木) 20:31:03.56 ID:6bnZAx/40
高徳ヲタの宗教関係者きも
144:2013/08/22(木) 20:31:52.25 ID:YalPdaKfO
守備を捨てて前がかりになれば山崎や橋本でもマンウから点が取れる
145:2013/08/22(木) 20:32:10.99 ID:Iq5wKmf8P
宗教関係ってなんだ?
ゴートクなんかあんの?
146:2013/08/22(木) 20:32:14.57 ID:o2Qi6mxA0
酒井高徳は二度と代表に呼ばれない頭が悪いバカだし
どうでもいい
147:2013/08/22(木) 20:32:32.50 ID:OR8pjHHl0
>>145
アンチはそういうの好きなんだよ
148:2013/08/22(木) 20:33:24.36 ID:o2Qi6mxA0
>>145
酒井高徳ヲタってか後援が某宗教関係者
149:2013/08/22(木) 20:33:41.37 ID:Iq5wKmf8P
>>147
ふぅ〜ん
そうなんだ
馬鹿だね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:34:03.86 ID:1DCkTVLv0
>>133
香川への非難をそらすためにゴートクを生贄にするのか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:34:32.62 ID:E+ULketR0
>>145
香川と茸以外はたぶんなんも入ってない
152:2013/08/22(木) 20:34:53.48 ID:wTpRziH5O
そういやウルグアイ戦、内田と駒野をかえた時に駒野がそのまま右に行くと思ったら高徳が行ってたね
ザックの中では高徳は左だと思ってたんだけど右もやらすことにしたんだ
右でも攻撃したい時は高徳になるのかな
153:2013/08/22(木) 20:35:10.52 ID:vH/zWBQ80
新潟の新興宗教で、
内田の避難所もゴートクヲタのキチガイに潰された
ゴートクが下手なくせに宗教関係のキチガイヲタがついてる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:35:12.97 ID:ANoIhfkyP
>>144
そんな甘いもんじゃないよ
本当の意味で守備崩壊してるチームはマイボールにすることもままならないから点も取れない
点が取れるというのは取り返す守備で一定の成果を出しているという意味
155:2013/08/22(木) 20:35:55.81 ID:Iq5wKmf8P
香川はもちろんゴートクも必要だと思ってる俺はどこの関係者になるんだよw
156:2013/08/22(木) 20:35:57.32 ID:cDOy6pdd0
>>140
ウルグアイ戦はそうだよな
セレッソ組の守備意識の低さが
観ててイライラした
157:2013/08/22(木) 20:36:10.05 ID:+AP+R/K+0
>>152
二度と高徳は呼ばない、使わないから思い出出場かと
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:36:43.44 ID:BlVDvqdk0
>>125
大幅にメンバーが変わった訳でもないし今まで一緒にやってきたメンバーで培ってきた約束事が全部変わる訳でもないから2週間もかからないでしょ
コンディションなんて日本に来たことなんてほぼない相手のがはるかに悪いしコンフェデと違ってホームの日本がはるかに有利だった
コンフェデからウルグアイまででたいして変わる訳はないからそこでの4失点の結果ってのは結構思い切った変更が必要だと思うよ
正直あまり擁護できないと思うんだけどなあ
159:2013/08/22(木) 20:37:07.02 ID:24090pMq0
>>155
単なる見る目がないアホだろ
まあもうゴートク呼ばれんからどうでもいいが
160:2013/08/22(木) 20:37:10.36 ID:Iq5wKmf8P
茸はいらねえわ
あれは悪影響しかない
161:2013/08/22(木) 20:37:26.10 ID:OR8pjHHl0
>>152
単にパワープレーで駒野なだけ。右の高徳は内田のように空気だし。
162:2013/08/22(木) 20:38:39.54 ID:24090pMq0
左右どちらでも使われないだろう
さらばゴートク
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:38:43.88 ID:1DCkTVLv0
茸2世はいらねえわ
あれは悪影響しかない
164:2013/08/22(木) 20:38:46.62 ID:wTpRziH5O
>>145
どこのスレでも安置は宗教が大好きだよ
ちょっとほめたら○○教とか信者信者ってバカの一つ覚えが始まるw
165:2013/08/22(木) 20:39:21.11 ID:24090pMq0
高徳は宗教絡みなのはマジ
166:2013/08/22(木) 20:39:22.21 ID:Iq5wKmf8P
東亜でやらかしまくった駒野の方が
中1日のウルグアイ戦でやらかしたゴートクよりいいのかよw
167:2013/08/22(木) 20:39:44.40 ID:24090pMq0
>>166
うん
168:2013/08/22(木) 20:39:47.61 ID:544W0Vrw0
>>130
CFが前田だったら献身的に組織的に守備して
岡崎香川本田を活かすために囮になってくれるから
3点ぐらい獲れてもしかしたら引き分けもしくわ勝てたんじゃないかな。

初めてだから仕方ないけど
柿谷のお守りと豊田の合わなさで攻撃陣も今回は損しているよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:40:17.09 ID:1DCkTVLv0
アジア相手にポジェッションの攻撃サッカー

強豪相手に守備が崩壊

これで2億もらえるなら俺が監督やるよ
170:2013/08/22(木) 20:40:22.56 ID:JAmg3MoY0
そら駒野は宗教にハマってないし
キチガイがついてないし
171:2013/08/22(木) 20:41:46.81 ID:k5pq3mmZ0
なにより攻撃も守備も下手>ゴートク
ゴリ呼んでゴリ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:41:54.62 ID:E+ULketR0
高徳ってなんの宗教なん?
173:2013/08/22(木) 20:42:17.36 ID:Iq5wKmf8P
>>164
すげぇな
病気か敵対関係者なのかに見えるわw
174:2013/08/22(木) 20:42:27.43 ID:k5pq3mmZ0
新潟の新興宗教。信者が強烈
175:2013/08/22(木) 20:43:13.97 ID:YalPdaKfO
磐田にも前田みたいなFWがいれば守備崩壊しないで降格しないで済むのにな
ザックって年俸2億なの?
177:2013/08/22(木) 20:43:23.76 ID:WrLF4YPN0
新興宗教系じゃなきゃ高徳とか
名前つけないでしょ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:44:01.86 ID:ANoIhfkyP
>>158
守備の場合
微調整で1週間
結構変えてきて2週間
新メンバーなら1カ月
はかかるよ

イタリアとウルグアイが引き分けで
イタリア相手に3-4、ウルグアイ相手に2-4

日本もウルグアイもヨーロッパから2日前に到着して全体練習は2日だけ
ホームの利なんてほとんどないし、まあコンフェデ通りの結果と言うだけで
コンフェデからさらに悪化しているというわけでもない
179:2013/08/22(木) 20:44:06.48 ID:Iq5wKmf8P
なんて言う新興宗教だよ
HPは?
180:2013/08/22(木) 20:45:36.47 ID:CA0yGU/E0
五輪出やらかしたときから
いっさい成長してなかったなゴートク
まだゴリさんのが成長してるわ
>>179
ゴートクの後援会ググれば?
181:2013/08/22(木) 20:47:39.51 ID:6bnZAx/40
酒井宏樹と駒野でスタートしてたら
2失点ぐらいだったろ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:48:24.92 ID:Gep9sB8f0
19 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch 投稿日:2013/08/21(水) 23:24:17.13 ID:2/zzRGKj0
今後、試合に出られなかった時の予防線(謎の体調不良など)が張られると予想します。

【香川の予防線】

↓プレシーズンマッチ
08/06 AIK Fotboll ベンチ外
08/09 Sevilla    先発するも精彩を欠き途中交代 (プレシーズンマッチ)
↓カップ戦
08/11 Wigan     この試合でスタメン落ちが発覚 (公式戦なのにベンチ)

↓代表戦
08/14 ウルグアイ フル出場

↓プレミア開幕            ウェルベックとルーニーは直前の8/14の代表戦にも先発出場

08/17 Swansea ベンチで出場せず  序列 ウェルベック(TOP下で2G)>ルーニー>アンデルソン>香川
08/26 Chelsea  謎の体調不良などでベンチ or ベンチ外
09/01 Liverpool 謎の体調不良などでベンチ or ベンチ外

↓代表戦
09/06 グアテマラ 謎の体調不良が治ったのでフル出場
09/10 ガーナ   フル出場

↓プレミア
09/14 Crystal Palace  代表帰りで疲れているのでベンチ or ベンチ外
09/17 CL         謎の体調不良などでベンチ or ベンチ外
09/22 Manchester City 謎の体調不良などでベンチ or ベンチ外
09/15 CapOneCup    カップ戦で途中出場か?
09/28 WBA        謎の体調不良などでベンチ or ベンチ外
183:2013/08/22(木) 20:51:33.38 ID:6ZgmNC6U0
まあゴートクがダメだって分かって良かったじゃん
早めに切って別の若手試せるし
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:51:55.66 ID:BlVDvqdk0
>>178
ホームでやる以上ホームの利はあるよ
コンフェデはブラジルだったので日本や欧州勢は不利だった
ピッチ、天候、ファンがあるわけだし
そこを否定したらワールドカップで開催する大陸の有利さえ疑わないといけなくなる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:52:02.39 ID:1DCkTVLv0
>>182
腰痛が悪化したらしいし
186:2013/08/22(木) 20:52:42.42 ID:nYAfuUVe0
あとは遠藤、長谷部、今野、吉田をどうするかだな
187:2013/08/22(木) 20:53:05.27 ID:544W0Vrw0
>>180
横レスだけどくぐったけど判らんな。
宗教団体の名前が判るURL教えて。
188:2013/08/22(木) 20:53:23.06 ID:Iq5wKmf8P
>>180
後援会でググったけどブログしかわかんね
まぁどうでも良いわ
189:2013/08/22(木) 20:55:59.46 ID:nYAfuUVe0
まあググれば分かるしな。載ってるし
どうでもいいが
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:58:39.07 ID:ANoIhfkyP
>>184
穴ぼこだらけのスタに行くならともかく
宮城のあのスタはめったに使わないから慣れもないし
コンフェデブラジルみたいに長期合宿取れたわけでもないし
ホームの利で変えられる結果にも限度があるよ
実力差がありすぎたサンドニの悲劇は国立でやっても結果変わらなかったと思うし。
191:2013/08/22(木) 20:59:37.41 ID:544W0Vrw0
>>189
URL教えてください。
192:2013/08/22(木) 21:00:14.00 ID:uNAtMFmv0
酒井ゴートクが攻撃が雑だしザルすぎた
193名無しさん@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 21:04:03.52 ID:fNkYCzl00
199 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/08/22(木) 17:20:31.76 ID:dshZlSi60 [7/7]
646 名前:あ[sage] 投稿日:2013/08/22(木) 10:26:22.68 ID:xc3vw90xP
サッカーマガジンより
最近の香川は中に入って常に攻撃をしているが
あれは監督の指示があったのだろうかと記者が疑問系で書いていて

その後酒井のインタビューが書いてあって
監督はサイドに張り付くように指示だしてますよ
守備の時は左サイドがガラ空きで僕一人左サイドを
守らないといけないので大変ですよ


ここまで来ると監督が責任を持って外すべきだわ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:04:19.09 ID:1DCkTVLv0
驕る平家久しからず   香川はクラブも代表も居場所が無くなる

本田は代表では中心選手だけど、香川はただのお荷物  原口と交代するだけ
195:2013/08/22(木) 21:06:16.69 ID:uNAtMFmv0
>>191
韓国系統一教会の一派だってよ
調べてきた。どうりでゴートク下手なのに駒野差し置いてスタメンなわけだわ
196:2013/08/22(木) 21:07:56.67 ID:VKnvpJjZ0
なるほど。新潟は韓国系多いから
そっち絡みかゴートク

そりゃあれだけポカしくさっても
香川にデカイ態度取れるわな
197:2013/08/22(木) 21:08:41.56 ID:YalPdaKfO
単発
198:2013/08/22(木) 21:08:42.67 ID:OR8pjHHl0
調べたならURLはれよw
199:2013/08/22(木) 21:09:21.96 ID:6ZgmNC6U0
吉田のせいにされてるが
結局、ほぼすべて高徳の失点だからな
200:2013/08/22(木) 21:10:07.18 ID:544W0Vrw0
>>195
URL貼ってください。
201:2013/08/22(木) 21:10:40.54 ID:1cZMtxH90
202:2013/08/22(木) 21:12:27.82 ID:544W0Vrw0
>>201
はああ?ソースが2chなのか?
ふざけるな。
203:2013/08/22(木) 21:12:28.95 ID:+AP+R/K+0
ゴートクは純日本人じゃないし
統一系なら呼ばなくて良いな
毎回、自分の実力が足りないくせに、こんな傲慢な発言されたら気持ち悪いし
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:14:52.58 ID:E+ULketR0
ソース2chかよwww

まず香川についての発言は超正論だろwww
205:2013/08/22(木) 21:15:47.26 ID:boSfMseo0
>>204
http://blog.livedoor.jp/nya01/lite/archives/52293321.html

統一教会の本に載る酒井高徳
206武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/08/22(木) 21:17:10.82 ID:rVWAC5M80
こいつらどうにかしろよw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:17:20.86 ID:ANoIhfkyP
>>205
2chとなんら変わらないじゃん
208おち○んちん:2013/08/22(木) 21:19:52.98 ID:bor8cJhS0
きもちわりーな。
宗教うんぬんいってるのはオールNGで。
209:2013/08/22(木) 21:19:57.75 ID:MJqg/YRS0
ウルグアイに4失点した戦犯ザルDFに
これだけしつこい信者がついてるんだから
あっち系って分かるよね。ザックも本当は高徳出したくなかったんだろうね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:20:06.71 ID:sSVx4VGw0
この時間帯終わってるな
211:2013/08/22(木) 21:20:15.79 ID:DH05C4uh0
アンチはこんなも奴らって自己紹介だろ。
212:2013/08/22(木) 21:20:18.34 ID:PsUtt7yL0
失った球を最短、最速で奪い返す作業、カウンタープレス。
ドルトムントの知将ユルゲン・クロップはそれを「ゲーゲン・プレッシング」と呼ぶ。
攻から守への転換を最速で行い、瞬く間にボールを取り返す。まさに電光石火。
もう圧巻の光景だ。ペップ率いるバイエルンに浴びせた4得点の引き金もこのカウンタープレス。
前進、前進、そしてまた前進。前から次々と敵をロックし、詰まったところで球を奪う。
とにかく仕事が速い。しかも球の回収地点が高いから反撃しやすい。
中盤から前で球を奪う機会が多ければ、敵の数が少ない上に、使える空間も大きくなる。
一般に10人対10人よりも、5人対5人の方が一人当たりの空間が大きくなる分、攻撃側に有利だ。
クロップはペップ監督時代の最強バルサを手本にカウンタープレスを極めたという。
破格のポゼッションと電撃のハイプレスから成り立つバルサの仕組みを学び、華麗なポゼッションより
後者の利点に着目したわけだ。そしてこのクロップ流プレスをコピーしたのが、昨年のバイエルン。
逆にペップを失った昨季のバルサはハイプレスの強度が低下し、反撃される機会が増えた。
今期のバルサはプレス信奉者のマルティノを監督に迎えた。「ハイプレスを取り戻す」という所信表明を
信じればバルサは依然最強か。カウンタープレスは配当が大きい反面、危険もまた大きい。
理論と実践には知性と勇気が必要だ。
213:2013/08/22(木) 21:20:18.45 ID:544W0Vrw0
>>205
スゲー胡散臭いブログ。その本読まん限り信用できんな。
214:2013/08/22(木) 21:21:55.38 ID:MJqg/YRS0
本当は駒野先発でいきたかったんだろうよ
「今日は守備はまにあいませんでした。あはははは」とかザック言ってたしw

ゴートクが使えないのは折り込みずみ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:22:03.43 ID:E+ULketR0
>>205
それヨシフの本じゃね?www
216:2013/08/22(木) 21:22:10.41 ID:xl8Z0iZ80
乗っかる方も大概にしてスルーしとけよw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:22:12.58 ID:hsOzH+8t0
いや、ソースがついていないので2ch以下w
218:2013/08/22(木) 21:22:55.71 ID:HiX3I4Uf0
どうせ二度と代表でみない人だしどうでもいい>ザルゴートク
219:2013/08/22(木) 21:23:34.53 ID:nYAfuUVe0
まあ長友スタメンの駒野サブに左は戻るだけだしな
220:2013/08/22(木) 21:24:30.77 ID:6bnZAx/40
グアテマラ戦にもゴリのが呼ばれるだろうしね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:24:51.50 ID:fNkYCzl00
香川に本当のことを言った選手はチンピラ並のヤバい香川ファンにdisられる

しつこい香川ファンにdisられる酒井がかわいそうだ
222:2013/08/22(木) 21:25:30.23 ID:vH/zWBQ80
ゴートクの下手さを香川のせいにすんな
韓国人
223:2013/08/22(木) 21:26:20.34 ID:544W0Vrw0
何だ、香川のファンが怒って高徳を貶めているんか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:26:28.63 ID:ANoIhfkyP
李忠成ブログ

http://ameblo.jp/lee-tadanari/entry-11597753777.html
2013-08-22

今日も麻也ん家でご飯☆

「麻也の嫁の料理の腕が確実に上がってきてる~」♪♪♪

マジで美味い♪ そして、いつもありがとう^ ^
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:26:44.43 ID:E+ULketR0
宗教云々は置いといて高徳の発言は正論だな
226:2013/08/22(木) 21:26:54.25 ID:o2Qi6mxA0
二度と代表に呼ばれないカス高徳の話題をいつまでもすんなよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:27:12.48 ID:Glk8JT840
ゴートクの宗教云々って、まさに自己紹介乙だよな
リアル宗教の香川信者らしい、先に言ったもん勝ち的な発想だ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:27:36.52 ID:hsOzH+8t0
>>225
正論も正論、セイロンティーのように香り高い。
229:2013/08/22(木) 21:27:57.58 ID:3VR7pqQw0
香川も高徳もカスだが
どちらがよりカスかと言えば高徳
230:2013/08/22(木) 21:28:10.75 ID:DH05C4uh0
どうせ香川も高徳も呼ばれるだろ。
231:2013/08/22(木) 21:29:01.73 ID:/r2q7KtX0
高徳は呼ばれないよ
監督とも喧嘩したらしいし
232:2013/08/22(木) 21:30:39.97 ID:6ZgmNC6U0
香川vs高徳は、うんこ入りのカレーかカレー入りのうんこかみたいな議論だなw

まだ得点しただけ香川のがマシ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:31:13.59 ID:7JEFO15y0
ハイプレスてドルトムントじゃなくてバルサの真似じゃん
なんでドルトムントが流行らせたたみたいに言ってんだよ
234:2013/08/22(木) 21:32:06.82 ID:RybBCwyF0
>>233
元はどちらもミランのパクり
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:32:37.24 ID:sccJioH20
招集レター貰った奴の2/3はあまり試合出れん奴等ばっかだしシーズン戦って疲れたね状態で本番迎える事はなさそうだな
本田もミランに行けばベンチ生活
236:2013/08/22(木) 21:34:28.27 ID:VL56zr1T0
酒井高徳は「チームワークと監督への従順さがまず欠ける」と世界的に非難されるだけあるな
香川も大概だが
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:34:37.23 ID:ANoIhfkyP
>>233
ティキタカと言われる部分のほうが有名になったので
もともとの「守備から逆算してあの戦術になった」部分を強調してるのが……ってとこでは
238:2013/08/22(木) 21:34:56.05 ID:DH05C4uh0
理想は香川も高徳もいれないこうだな
   大迫
長友 本田 大津
  遠藤 細貝
今野 森重 吉田 内田
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:35:04.75 ID:ebt2R8My0
でも新潟OCNが避難所にまで乗り込んできて足ぐちゃぐちゃに潰れてしまえ、死ね
その代わりにゴートク使えって吼えてたのは事実なんだよね…
怖いよゴートクの関係者はw
240:2013/08/22(木) 21:36:39.17 ID:VKnvpJjZ0
低いレベルで喧嘩すんなや

心配しなくても香川も高徳も遠藤も今野も糞だったから

高徳がとりわけ糞だっただけだ
241:2013/08/22(木) 21:37:49.44 ID:E7vjlSi90
>>239
新潟の統一○会信者マジキチだな


で、ウルグアイにゴートク4失点ですか。ゴミカスですやん
242p:2013/08/22(木) 21:38:36.91 ID:jslKhGYzP
また基地外ゴリオタ他のSB下げてんのかよ
ゴリは絶対ないから
長友がほんわか出来上がってるから左サイドは多分大丈夫でしょ
酒高は呼ばれたとしても出番はあるかわからない
そもそもガーナはともかくグアテマラ相手にしょうもない試合したら擁護のしようがないけど(´・ω・`)
細貝見てみたいんだよなー
244:2013/08/22(木) 21:39:17.47 ID:RybBCwyF0
岡崎、長谷部、内田、吉田の左サイドが輪をかけて糞だったしな
左サイドであまりにも糞の酒井を右サイドにしたら右サイドから失点するという・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:39:46.44 ID:E+ULketR0
高徳味の香川か香川味の高徳か・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:40:51.08 ID:ANoIhfkyP
>>243
(アフィサイト転載禁止) って
こんなgoogleにさえキャッシュされない掃き溜めスレを転載するアフィサイトなんてあるの?

細貝は特性生かそうと思ったら遠藤下げ目の運用にせざるを得ないから
ザックがそういうのを好むかどうか。
247:2013/08/22(木) 21:40:57.63 ID:H4HmPRju0
そう。右サイドが酷かった
両サイドで酷かった高徳は論外。宗教関係者は帰って。どうぞ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:41:11.40 ID:sccJioH20
>グアテマラ相手にしょうもない試合したら擁護のしようがないけど

24時間テレビで森三中大島が途中棄権するよりは確率高いよ
内紛起こってるチームのバラバラぶりは想像をはるかに超えるよ
249:2013/08/22(木) 21:42:02.68 ID:RybBCwyF0
>>248
戦犯のゴートクがいないし大丈夫
4失点しない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:42:57.61 ID:sSVx4VGw0
ミケルス、ボール狩り、トータルフットボール
サッキの何年前だろうw
251:2013/08/22(木) 21:43:07.52 ID:Iq5wKmf8P
香川いないと本田が集中マークで死ぬだろ
高徳いないと…、まぁ、たいしたことでは無いけど
駒野やゴリラも微妙だぞ
まぁ、目糞鼻糞だな

それより、3バックはやらねぇのかよ?
252:2013/08/22(木) 21:43:17.22 ID:DH05C4uh0
代表主力で心配なのは内田かなやはり。クラブでも主力、CLもあると一番きつい。
控えの岡崎・香川とかのが活躍するのが代表だし
253:2013/08/22(木) 21:44:13.38 ID:IDU8q4iy0
>>243
細貝は呼ばれるはずだし
徳永とか呼んでゴートクは呼ばれないと思うから大丈夫
254:2013/08/22(木) 21:44:23.34 ID:WbFzS48kP
香川が守備放棄するからなあ
あれじゃ長友くらいのレベルじゃないと崩壊して当然だわ
高徳じゃまだ厳しいよな

高徳は両サイドできるっても右は左のときより酷いなんてのは以前から知ってるだろ
それでもゴリと同レベルくらいだけどさ
255:2013/08/22(木) 21:44:56.83 ID:02rqAliH0
駒野ありがてえわ
ゴートク入れて崩壊してた左サイドが立ち直ったし
256:2013/08/22(木) 21:46:10.29 ID:E7vjlSi90
末尾がPのゴートク絡みの宗教関係者うざいんだが
右で明らかにゴリ>ゴートクだわ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:47:07.33 ID:ANoIhfkyP
>>250
トータルフットボールのころはまだ
とりどころの計算まではやってなかったような
258:2013/08/22(木) 21:47:57.08 ID:15XFVQ6tO
真面目にアディダス排除にしたらもうちょいマシになるんじゃねww
ウルグアイ戦なら香川酒井内田今野が消える
259:2013/08/22(木) 21:48:10.74 ID:KyXdgJcG0
創価香川 vs 統一教会酒井高

うぜえ
260:2013/08/22(木) 21:48:41.75 ID:544W0Vrw0
>>252
本田もしんどいぞ。
移籍できなかったらCSKAでCLにリーグ戦にこき使われるし。
移籍できてももしスタメン取れたらこれまた同じスケジュールでしんどい。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:48:53.61 ID:sccJioH20
>>254
ドイツW杯の時フランス代表の連中がジダンもアンリもみんなして運動量惜しまない試合やってたのに比べて
日本の前線はなんてちんたらやってんだFWは守備しろよと言われて袋叩きだった
また同じ間違いを繰り返すんだね
262:2013/08/22(木) 21:48:59.70 ID:sKYe0CSa0
一緒に香川も消えていいマジで
263にわかキング ◆Djr/kwxBZzjn :2013/08/22(木) 21:49:45.20 ID:imcjnJTq0
前回2010年のグアテマラ戦2−1での辛勝だったのか(´・ω・`)
全く記憶にないな
264:2013/08/22(木) 21:49:55.33 ID:CA0yGU/E0
>>258
吉田、遠藤、長谷部辺りもなんとかしてくれて
本田がワガママ言わないならOK
265:2013/08/22(木) 21:51:40.75 ID:DH05C4uh0
>>260
移籍決まらんことにはなぁ・・・
蓋をあけたらCLないとこで2年契約とかかもだし。
266:2013/08/22(木) 21:52:32.92 ID:Iq5wKmf8P
宗教関係とか阿呆だろ
ホントくだらねぇわ

香川いらないとか頭おかしいだろ
本田一人でどうとでもなると思ってるのか?
狂ってるわw
267:2013/08/22(木) 21:53:10.86 ID:WbFzS48kP
右はゴリでも高徳でもなく内田がスタメンで守備固めるなら徳永、攻撃的なときの控えで駒野
だろうな
個人的にゃ高徳もゴリも無いと思ってる

>>261
東アジアのときのこのスレ見りゃわかるだろ
運動量のカケラもない柿谷を推すバカばっかだったじゃん
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:53:15.66 ID:ANoIhfkyP
本田はCL優先で選んでるんじゃないか
実質ミランのみを相手にしてるのはそのせいじゃないかと
まあうっかりCSKAで勝ち進んじゃって半年延長しちゃったりするんだろ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:53:27.47 ID:E+ULketR0
香川の代わりはいくらでもいるってことだろ
270:2013/08/22(木) 21:53:53.48 ID:544W0Vrw0
>>265
まあ最悪冬にはミランには行けるでしょ。
4年契約と個人合意しているし。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:54:19.84 ID:7JEFO15y0
別に香川いなくてもベスト16いったし、チームの運用次第だよなぁ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:54:27.36 ID:E+ULketR0
>>268
うっかりというかCSKAは出たとき毎回勝ち進んでるだろ
273:2013/08/22(木) 21:55:59.69 ID:DH05C4uh0
>>268
んーでも最悪のケースもあるし。
ミランへの移籍が潰えて、CSKAも構想が〜とかで半年干したり。
半年とは言わないけど、数ヶ月出れないとかはないとはいえないでしょ。
それを考えるとCSKAから出るだけのための移籍もあるかなと。
274:2013/08/22(木) 21:56:26.80 ID:Iq5wKmf8P
>>269
いないってw
これだけ出来る選手どれだけ居るんだよ?

ttp://www.youtube.com/watch?v=goxvRhSLB4M
275:2013/08/22(木) 21:56:52.21 ID:PsUtt7yL0
大金をかけた香川獲得の失敗で監督は引退したしな。
276:2013/08/22(木) 21:57:36.16 ID:DH05C4uh0
>>270
冬移籍は難しいんだって。もし好調なら特に
277:2013/08/22(木) 21:57:46.20 ID:15XFVQ6tO
ミラン結構ひでーから本田も普通にスタメンで出れそうだけどな
一番心配なのは本田はここ二年怪我やらでシーズン半分くらいしか出場してないんだよなぁ、移籍しようがしなかろうがシーズンフルで戦ったあとのW杯は大丈夫なのかと…
278:2013/08/22(木) 21:58:07.93 ID:WbFzS48kP
>>274
選手を推すのに1試合のダイジェストを持ってくるのはただのバカ
279:2013/08/22(木) 21:58:24.22 ID:Iq5wKmf8P
何この異常な香川sageの流れw

香川と本田の二人が日本代表の軸だろw
280:2013/08/22(木) 21:58:52.91 ID:WbFzS48kP
>>276
冬移籍が難しいのはどっちもシーズン途中の場合だ
ロシアの場合は冬でシーズン終わるから事情が違う
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:59:36.36 ID:ANoIhfkyP
香川は本田より前が主戦場&ペアとなる体張るタイプのトップが必要なので
本田がワントップになるほど下げた形だと使いどころがない

今は両サイドの突貫癖から実質
   トップ
  香川 岡崎
 遠藤 本田 長谷部
長友 今野 吉田 内田

のツリーに近い格好だがワントップ必須の香川は

   トップ
   香川
守 備 的 MF 4人
4  バ  ッ ク

の形までが限界

   トップ
SH       SH
  ボラ ンチ
   アンカ
4  バ  ッ ク

にすると本当に置き場がない
282おち○んちん:2013/08/22(木) 22:00:13.93 ID:bor8cJhS0
もちろん香川は素晴らしい選手だが、使うならスーパーサブ扱いがいいな。
90分走り回れるかわからんし。
283:2013/08/22(木) 22:00:40.14 ID:DH05C4uh0
>>280
それは移籍自体じゃないの?
戦力として入り込むのはどの場合でも難しいよ。
まぁこれはミランの調子見ないことにはだけど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:01:30.86 ID:ANoIhfkyP
>>273
1年全休して出てくと言い続けてる本田を使い続けてるところからして
CSKAも干す気はないでしょ

グループステージ突破で成績賞金5億円以上
その後は1ステージ勝つごとに5億円だから
少なくともCLでは来期構想のために外すということはないかと
285:2013/08/22(木) 22:02:34.31 ID:Iq5wKmf8P
香川のスタミナに疑問ってどんだけだよw
都並のコメントもそうだけど、ユナイテッドの測定でとんでもない
スタミナの持ち主だということが分かっているのにw

香川と本田は絶対外せない選手
異常だわw

あと、香川と毒茸と一緒にするな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:02:35.62 ID:19AUz5L80
>>276
ロシアも今は夏春制だよ。ウィンターブレイクが12月から3ヶ月くらいあるけど
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:02:53.35 ID:E+ULketR0
香川真ん中に入ってくるから
もうワントップにすりゃいいのに
ザッケローニはなんでしないんだか
288:2013/08/22(木) 22:04:38.01 ID:oeOuVhep0
本田信者がたくさん居るなw


本田スレが荒らされてる時、

移籍が上手くいかない時、


代表スレに本田信者が集まってくる


そして、ひたすら香川を叩く叩く、


いつものことですね






wwwwwwwwwwww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:04:51.32 ID:E+ULketR0
>>285
シャトルランじゃ試合でのスタミナなんてわからねえだろw
290:2013/08/22(木) 22:05:12.89 ID:TOsxr4W00
早く本田を外す決断を!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:05:39.49 ID:ANoIhfkyP
そういえば香川って2トップ置いたときの4-3-1-2のトップ下は出来るんだろうか
2トップの片方が開いて攻撃なら比較的スムーズにいきそうな気もするが。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:05:40.36 ID:7JEFO15y0
香川絶対必要とか吹くから叩かれんだろ
293:2013/08/22(木) 22:06:11.78 ID:Iq5wKmf8P
>>289
なるほど
294:2013/08/22(木) 22:06:52.67 ID:Iq5wKmf8P
>>292
本田絶対必要はたたかれないのか?
295:2013/08/22(木) 22:07:21.50 ID:DH05C4uh0
>>279
実力はね。でもサイドではどうなの?って話し。
ドルトムントでもサイドではダメだったし、そもそもサイドの香川は?
特に香川の特徴の間受けが失敗した際のカウンターリスクは無視出来ない。
なら大津でもおいた方がましじゃないかという意見もあってもね。
296:2013/08/22(木) 22:07:55.77 ID:544W0Vrw0
>>273
それはないよ。スルツキは今でも本田に残って欲しいと切望している。
エルムが体調不良と怪我でちょっと不透明だから。
ザゴエフがエルムの代わりにボランチしたいといけないから
トップ下は本田しかいない。
だから夏移籍は難しいことになっているけど冬は確実に移籍できるでしょ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:08:49.89 ID:LgwGO6KN0
土曜日は 柿谷vs永井 なんだな ちょっと楽しみだわw
298:2013/08/22(木) 22:09:04.25 ID:Iq5wKmf8P
>>295
サイド開いてひたすらクロスクロスか?

戻ってばかりで肝心の攻撃微妙か?
ウルグアイ戦の前半なんてまるっきりそうだっただろw

それこそ阿呆だろw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:09:27.08 ID:ANoIhfkyP
>>294
今の流れでも本田絶対必要で固まってるわけじゃないが
実際に行われた代替案(例:香川トップ下)が機能したためしがないので
本田トップ下以外は裏付けのある案と見なされてないというのが現状だな

言うのは勝手だし実際本田抜きの俺フォメもかなり書き込まれてるよ
300:2013/08/22(木) 22:09:47.06 ID:pR36P8RgO
ここ4試合で13失点
1試合平均3失点以上だから
毎回4得点入れても1点差で勝てるかどうか……
どうにかしろよ
301:2013/08/22(木) 22:10:58.62 ID:8GGWONIGO
バスケ部だったけどインターバル走が一番きつい
302:2013/08/22(木) 22:11:11.62 ID:Iq5wKmf8P
日本代表には二人王様がいて良いんだよ
その二人が軸なんだから

で、決定力の高いFWと一人で運べる右が必要だ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:11:53.71 ID:KW7AYchn0
ミュージック・ポートレイト サッカー日本代表スペシャル「川島×長谷部×内田」
2013年8月22日(木) 23時25分〜24時25分
人気サッカー日本代表の3人が、音楽を通して人生を語りつくす。
▽「青春時代の恋」「結婚観」といった独身3人組らしい異性の話題から、
W杯予選・コンフェデ杯の裏話まで「ここまでバラすの?!」
と誰もが驚くぶっちゃけトーク満載 
▽「試合前のバスで」「ピッチのベンチで」「大事な勝負に挑むとき」聴く音楽は? 
▽内田篤人が語るコンフェデ杯オウンゴール後の、長谷部誠&川島永嗣との知られざる感動エピソード

何だこのBBA向けの番組
内田はサッカータレントだな
一応俺も見るけどね
304:2013/08/22(木) 22:11:54.75 ID:iGZRQZyE0
Eテレでクソみたいな番組やるんだな
ミスチルがどうせ出てくんだろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:12:21.67 ID:EKh3+KEO0
本田1topの香川top下しか両立させる手は無いと思うけどな
2人ともザックの言うこと聞かないし、かかせない2人だとは思うから
306:2013/08/22(木) 22:12:33.22 ID:DH05C4uh0
>>298
ゼロとマイナスならゼロを取るってこと。
香川のカウンターリスクとセットブレーの弱さを許容する価値あるの?
サイドの香川はそういう存在だろ。
307:2013/08/22(木) 22:13:25.79 ID:Iq5wKmf8P
>>306
十二分にある
と言うか比較になる選手がそもそも居ない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:14:28.95 ID:ANoIhfkyP
>>305
本田は一瞬の反転やPA内で勝負するタイプではないので
PA内勝負の香川より前においても役に立たんと思うよ
309にわかキング ◆Djr/kwxBZzjn :2013/08/22(木) 22:14:50.71 ID:imcjnJTq0
しかし今見てもウルグアイ戦のゴール前の速いリスタートは面白かった
絶対遠藤が蹴ると思ってたんだけど意表突かれた
香川の動きだし見ると練習でもやってたんだろうなぁ
310:2013/08/22(木) 22:15:19.32 ID:Iq5wKmf8P
香川と本田、本田と香川でもいいが
この二人は絶対

ここだけは、譲れないな
311:2013/08/22(木) 22:15:33.94 ID:onhqCJDy0
>>303
また長谷部のミスチル語りだろ
本田がトレーニング中wow waw tonight聞いてたの思い出したw
312:2013/08/22(木) 22:15:56.67 ID:aee7jzfj0
香川はそんなよくないよ
この前の試合も思い返すとそういうしかない

まあ、ね、柿谷がフリーな時くらいはボール出したらどうだろうね?
ああいう所がね
信用が一々無い所なんだよ、カゴメッシさんは
313:2013/08/22(木) 22:17:29.16 ID:Iq5wKmf8P
>>312
柿谷が邪魔ばかりしてるからだろw
あんなパチモンがいたからウルグアイ戦酷いことになった
豊田に変わってからはいつもの代表になっただろ

柿谷だけはホントいらん
314:2013/08/22(木) 22:17:31.35 ID:DH05C4uh0
>>307
そこが意見の相違なんだよ。
俺は大して価値ないから清武でも大津でもいいから試せってこと。
これは意見違うんだから平行線だよ。
315:2013/08/22(木) 22:18:25.40 ID:aee7jzfj0
>>313
邪魔ばかり?
フリーな時にボールを出すのが邪魔なの?
香川の好きなプレーが出来ないから?

じゃあますます駄目だな
香川を外した方が良い
自己中すぎる
316:2013/08/22(木) 22:18:42.92 ID:Iq5wKmf8P
日本代表の監督やって香川外す馬鹿監督はいないよ

毒茸と一緒にすんなって、マジで
317:2013/08/22(木) 22:18:56.12 ID:v3nkFTA90
                 

問題は

本田が居ないとアジアレベルにすら勝つことが出来ないことよりも

本田が居てもアジアレベルまでしか勝てない、ということである

                       
                    
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:19:32.53 ID:E+ULketR0
>>305
逆だろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:19:35.61 ID:LgwGO6KN0
いつもの代表じゃ意味ないじゃん
負け続けてるんだから
何か変えなきゃ もう10ヶ月しかないんだし今から選んでる場合じゃないんだよな
320:2013/08/22(木) 22:20:11.82 ID:Iq5wKmf8P
>>315
ワントップとして前田のタスクを全くしない
本田にやらせる

本田上がりすぎてボールがつなげないから香川が最終ラインまで
下がって組み立てに参加せざる得ない

十分邪魔ばかりだろw
321:2013/08/22(木) 22:20:31.14 ID:DH05C4uh0
俺ば香川゙を外すのは出来ればしたくないよ。
でも゙サイド゙の香川は外すよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:21:11.46 ID:LgwGO6KN0
じゃあ柿谷と香川は逆にしたらどうだ?
323:2013/08/22(木) 22:21:18.98 ID:3hY+FNxHP
自慰にassカキタレはクビでいいよ
324:2013/08/22(木) 22:22:11.26 ID:aee7jzfj0
>>320
前田と同じ事を柿谷がやるのは意味がないだろ
あの形では柿谷に点を取らせる形なのは明らかだよ
なんで前田と同じ事を柿谷がしないと駄目なのだ
そもそもザックはそれを期待してやってないじゃない
豊田には前田と似たようなものを期待してるけど
325:2013/08/22(木) 22:22:15.87 ID:v3nkFTA90
香川をワントップにと言ってる大バカやろうは
今すぐサッカー見るのを止めた方がいい。
サッカーを知らなさ過ぎ
326:2013/08/22(木) 22:23:16.74 ID:Iq5wKmf8P
邪魔ばかりでも結果バンバン自分で持って上がって
点取り捲れるなら許されるが、ほぼ邪魔しかしていない
チャンスで貰ってもちょっと当てられただけでとっちらかる

笑えるくらいゴミだった
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:23:30.56 ID:sccJioH20
>>317
宝くじ高額当選並の悪運の強さでオージー二引き分けしかできねえのが従来の代表の真の実力だしな
海外組は必死に無かった事にしようとしてるが
328:2013/08/22(木) 22:23:53.13 ID:aee7jzfj0
>>326
失点の起点さんの悪口を言うのはそのあたりにしたら?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:24:08.08 ID:LgwGO6KN0
>>324
俺も同意見だ。
前田と同じことさせるなら、前田でいいんだよ。
前田と違うことさせたいから柿谷なんだよな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:24:53.40 ID:EKh3+KEO0
>>308
本田はFK以外で点取ることは少なくて、キープ力はあるからデコイだよ
331:2013/08/22(木) 22:25:00.47 ID:oeOuVhep0
香川ワントップwwwwwwwwwww



ニワカ過ぎるwwwww



さすが代表スレwwwwwwwwwww
332:2013/08/22(木) 22:25:36.00 ID:3hY+FNxHP
世界に通用する日本の武器はこれだけ。

遠藤・本田・香川のパスワーク
長友・香川の左サイドの崩し
遠藤→岡崎の裏抜け
本田・香川のコンビネーション
本田のキープ力
長友のスタミナと突破力
岡崎の謎の決定力

ここに名前が出てる選手を切ることはありえない。
333:2013/08/22(木) 22:25:39.56 ID:Iq5wKmf8P
>>328
まぁね、死人に鞭打つのは良くないかw

前田と同じタスクをしないなら

自分で持ってあがって点取れるドリブラーだよ

本当に欲しいのは
334:2013/08/22(木) 22:25:58.70 ID:aee7jzfj0
本田は代表のトップ下では流れからは点が取れないだろうな
似たような事をしてくれる選手がトップ下に入って本田自身はサイドに行けばそうでもないだろうけど
335:2013/08/22(木) 22:27:48.34 ID:aee7jzfj0
>>333
失点の起点はクラブでも代表でもカゴメッシさんの事ですよ?
まあ、あの人はクラブでどの程度使われるかは全くもって怪しいが

自己中プレー過ぎるからね
人種的偏見無くても使わない
我が儘で気性難だった頃のナニですら、サイドに置いたらサイドの仕事をしてた
だがそれすら無理では
336:2013/08/22(木) 22:28:39.80 ID:v3nkFTA90
ハードワークを必要とするSHに本田を置いて何のメリットがあるんだ?
クラブと代表は違うぞ?クラブでも微妙なのに。
本当にここはニワカが多いのか???
337:2013/08/22(木) 22:30:08.66 ID:aee7jzfj0
>>336
代表の本田と同じような仕事をしてくれるのがもう一人いれば、という但し書き付きだw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:30:52.26 ID:ANoIhfkyP
>>334
そんな人がいないからしょうがないだろ
分かりやすい代案の香川トップ下は機能したためしがないし。

今まで機能したトップ下は本田と(交代でスライドしたときの)遠藤だけ
あとは2トップ気味で大迫が実例としてあるかと言う程度
339:2013/08/22(木) 22:31:22.66 ID:IYixo7d80
こんなとこニワカばっかりだぞ
代表スレだから
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:32:14.02 ID:1DCkTVLv0
香川は何を勘違いしてマンUに行ったんだろうね。考えが甘すぎる。

CF、トップ下、ボランチ、SH  出来るポジションが無い   乾、清武にも言えるけど
341:2013/08/22(木) 22:32:30.32 ID:Iq5wKmf8P
前線に裏抜けだけでドリブルで持って上がれない奴は要らない
トップレベルの国の前線と比較すればここが本当に違う
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:32:42.28 ID:I2XORNDT0
どもっ!ニワカでぇーす
343:2013/08/22(木) 22:32:47.72 ID:aee7jzfj0
>>338
全く同意見だよ
大迫が使い物になれば、あるいは遠藤一列上げたら有り得るかもという程度だよ
344:2013/08/22(木) 22:34:41.23 ID:v3nkFTA90
>>337

代表の4231のSHの役割を本田がこなせるとでも??
本田に似たタイプの選手をトップ下に置いて右に本田??
まったく意味がわからんな
345にわかキング ◆Djr/kwxBZzjn :2013/08/22(木) 22:35:59.76 ID:imcjnJTq0
遠藤と本田の縦ラインが崩れなければいいんじゃない
遠藤トップ下本田1トップも予選でやってたよね本田バテバテだったけど
346:2013/08/22(木) 22:39:34.90 ID:aee7jzfj0
>>344
こなせるだろう
今のトップ下のタスクの方が大変だもの
岡崎や香川よりはこなすとも
心配ない

香川はサイドの仕事してないしな
いつも変わらずw
クロス出せない病気にかかってるんだろうね、多分
347:2013/08/22(木) 22:39:49.72 ID:DABIJLRZ0
(木)2325〜「ミュージック・ポートレイト サッカー日本代表SP」
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1377178686/
348:2013/08/22(木) 22:39:57.23 ID:IYixo7d80
どうせ本田信者しかいねえだろこんなとこwww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:40:52.65 ID:ANoIhfkyP
>>344
予選のザック4231は433気味なのでトリデンテの右と考えれば問題ない
4411的な下げ気味に使うなら清武とどっこいどっこいだな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:41:29.03 ID:E+ULketR0
香川が叩かれると本田が叩かれるいつもの流れ
351:2013/08/22(木) 22:42:44.01 ID:DH05C4uh0
サイド香川を評価する理由を逆に聞きたい。
クリスマスツリーとかで中で使えとかならまだわかるけど。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:44:33.96 ID:zA2sqEf+O
とりあえず罪をなすりつけて叩くには香川とホンダは便利だからな
こいつらが全部ワルインダーってな
353にわかキング ◆Djr/kwxBZzjn :2013/08/22(木) 22:44:34.46 ID:imcjnJTq0
香川の仕事はクロスではなく左で受けて中に絞りながらパスワーク
ST気味の位置どりをして虎視眈々とゴールを狙うって感じじゃないの?
354:2013/08/22(木) 22:47:08.85 ID:a6y4l6dB0
だいたい2列目に点をとらせるシステムって何だよ
CFだって十分得点チャンスあるんだから決めろよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:48:38.58 ID:ANoIhfkyP
>>353
外でパスワークして相手DFを間延びさせて
十分開かせたら中に飛び込んでそこではコネずにシンプルにゴール狙う
というのがスポーツ紙で分かるザックの狙い

最近は外で間延びさせなくなってるのと
上手く間延びさせられないときの選択肢が不十分でロストだというのが
機能低下の主たる原因だな
356:2013/08/22(木) 22:49:34.52 ID:a6y4l6dB0
ポゼッションサッカーなんてミドルを打てないと点にならない
日本にミドルをうてる選手なんかいないんだからカウンターサッカーしかないのよ
357:2013/08/22(木) 22:49:35.01 ID:Iq5wKmf8P
グアテマラ戦
乾、宇佐美、原口あたりは全員よんでもらいたいわ
斉藤は縦に行けないからいらない
358:2013/08/22(木) 22:50:37.95 ID:/nL1/cNSO
実際、ライン下げてしっかり守るのであれば、中澤闘莉王(劣化前)の方が今野吉田よりも安定するだろうな。
というかサイズのない今野はそういう戦い方には合わなさそうだ。
ライン下げてしっかり守るなら、栗原吉田や山村吉田で良いと思う。
359:2013/08/22(木) 22:51:43.98 ID:u+840Zc60
>>344
CSKAでも5月からはずっと4231の右サイドやっていたよ。
最初久しぶりでぎこちなかったけど
初夏の頃には中央で身体張ることの多いトップ下と違って楽なのか
90分間ずっと上下運動して守備も攻撃もしっかりやっていたよ。
イタリア戦見ても判ると思うが本田は右に流れたら
SBをうまく使うし、クロスも上手い、右から切れ込んでゴールも決めるし。
360:2013/08/22(木) 22:51:51.81 ID:Iq5wKmf8P
ライン下げるのはねぇわ
不毛
361:2013/08/22(木) 22:52:18.93 ID:q2MQkYdz0
ちょっw

これ見てくれよ!





・日本レベルでは「超」は付かないが一流の選手
・最高レベルのリーグでは通用しなかった
・だが、本人は運が悪かっただけと言っている
・超一流の実績の選手(イチロー、香川)への嫉妬と攻撃
・入団前はあまり期待されていなかった
・若い頃は本当に人気があった(CM多数)
・エゴ剥き出しの独特のキャラで熱狂的な男性ファンがいる(いた)
・ファッションと蓄財に熱心
・関西弁

野球に例えるなら、本田さんに相当する人は一人しかいない・・・
どう見ても中村ノリさんです
362:2013/08/22(木) 22:54:51.91 ID:u+840Zc60
バカみたい、本田は勿論ノリさんをよく知らん奴が言っているな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:55:40.18 ID:I2XORNDT0
アホ臭すぎるレスはスルーしてもいいんじゃない?
364:2013/08/22(木) 22:56:50.25 ID:f7NSrhzu0
また内田ババア来襲してんのか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:56:55.57 ID:TFJPXIp40
新しいメンバーが入ってやりづらい面もあるが連携がぐだぐだになっているのは気になる
もう一度ベスメンでプレスのかける位置や最終ラインの意思統一の確認をしたほうがいい
366:2013/08/22(木) 22:56:55.90 ID:Vnl+ApLEi
>>274
常にイタリア戦の様に中も粗とも使うシンプルな動きするならいいが、しないで中に居座ってコネコネオナニーしてるからイラネって言われてんだけど
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:58:47.07 ID:E+ULketR0
焼き豚は巣に帰れよ
368:2013/08/22(木) 22:59:25.00 ID:HiX3I4Uf0
長谷部と内田はTV出てる場合なのか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:00:37.58 ID:1DCkTVLv0
創価信者は、本田とゴートク叩いても、香川の絶望的な状況はどうにもならないよ。

スポンサーで固めて、地獄の監獄マンUアジア枠から5年は閉じ込められる。パクチソンの後継者。

中国あたりにレンタルされるかもなwww
370:2013/08/22(木) 23:00:51.26 ID:/nL1/cNSO
キープ力とフィジカルがそれなりにあり、良いパスを持ってて、ボランチを常に気遣える(←これ何気に一番重要)
こういうMFがいればトップ下に置いて本田を右SHで使いたいな。いますかね?
まぁ、前々から言ってるけどボランチが限界なのよ…今の戦い方じゃ。個でどうしようもないからサポートしなきゃ崩壊する。
371:2013/08/22(木) 23:01:15.04 ID:IDU8q4iy0
統一教会ザルゴートクよりマシ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:01:41.54 ID:I2XORNDT0
>>368
今出てるんじゃないから別にええやんw
でも何故Eテレ?w
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:01:53.55 ID:sSVx4VGw0
┐(゚〜゚)┌
374:2013/08/22(木) 23:02:08.34 ID:DH05C4uh0
>>370
いないよ。日本で探すなら更に前でないと。つまり大迫・前田とか
375:2013/08/22(木) 23:02:37.91 ID:5f1e45Xi0
>>372
オフにそんなことして遊んでるから
クラブで出遅れるんだろ
376:2013/08/22(木) 23:03:06.93 ID:Iq5wKmf8P
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:03:24.02 ID:I2XORNDT0
オフだからいいじゃんwオフをなんと思ってんだよw
378:2013/08/22(木) 23:04:49.12 ID:boSfMseo0
TV出ないでキャンプよくやった選手のが伸びてるってだけの話
379:2013/08/22(木) 23:04:51.42 ID:/nL1/cNSO
>>374
やっぱ大迫かぁ
380:2013/08/22(木) 23:06:52.07 ID:Og7YqOI70
クラブで出遅れてるの結構いるだろw
381:2013/08/22(木) 23:07:03.21 ID:DH05C4uh0
TVに何時間拘束されてると思ってるんだかw
こういう人はインタビューとかには文句言わないのかな?
382:2013/08/22(木) 23:08:44.12 ID:DH05C4uh0
つうか内田に限れば肉離れだから、初めて休みをしっかりとってるんですけどね。
むしろ早期にシャルケ合流の方が何やってるの?レベル
383にわかキング ◆Djr/kwxBZzjn :2013/08/22(木) 23:09:03.38 ID:imcjnJTq0
イタリア戦後の感動話とやらを聞いてみるか。あと10分後くらいだな
384:2013/08/22(木) 23:09:18.80 ID:/nL1/cNSO
てかトップ下東ってダメなんかね。
パスセンスもゴールセンスも微妙だけど、守備としてはものすごく使える。
五輪でもMVP級の活躍だと思ったよ。
ボランチも一応いけるし。
でもザックジャパンの戦い方には合わないかな〜。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:10:48.79 ID:ANoIhfkyP
>>384
トップ下東ならトップ下細貝でも変わらんかベターかな
386:2013/08/22(木) 23:12:36.01 ID:/nL1/cNSO
---------豊田---------
岡崎-----大迫-----本田
----遠藤-----長谷部---
長友--今野--吉田--内田
---------川島---------

ダメかね
387にわかキング ◆Djr/kwxBZzjn :2013/08/22(木) 23:14:24.99 ID:imcjnJTq0
そういえばザックが少ししたら招集する選手もいるって言ってたから大迫もその一人だろうね
山口蛍かなと思ったらウルグアイ戦招集されてた
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:18:08.19 ID:tZrwcAHi0
http://www.nhk.or.jp/portrait/indexs.html
サッカー日本代表スペシャル

http://tv.so-net.ne.jp/schedule/101032201308222325.action
ミュージック・ポートレイト サッカー日本代表スペシャル「川島×長谷部×内田」[字]
8/22 (木) 23:25 〜 0:25 (60分)
NHKEテレ1・東京(Ch.2)

番組概要
内田に長谷部に川島!人気サッカー日本代表の3人が音楽を通して「サッカーから結婚観まで」人生を語りつくす
▽「試合前のバスで」「大事な勝負に挑むとき」聴く音楽は?
番組詳細
人気サッカー日本代表の3人が、音楽を通して人生を語りつくす。
▽「青春時代の恋」「結婚観」といった独身3人組らしい異性の話題から、W杯予選・コンフェデ杯の裏話まで「ここまでバラすの?!」と誰もが驚くぶっちゃけトーク満載
▽「試合前のバスで」「ピッチのベンチで」「大事な勝負に挑むとき」聴く音楽は?
▽内田篤人が語るコンフェデ杯オウンゴール後の、長谷部誠&川島永嗣との知られざる感動エピソード

【出演】川島永嗣,長谷部誠,内田篤人,【語り】堀北真希
389:2013/08/22(木) 23:19:22.67 ID:Iq5wKmf8P
くだらねぇ
サッカー殆ど関係ない

代表選手をアイドルかなんかと勘違いしてるよな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:24:07.22 ID:I2XORNDT0
でも皆テレビの前でスタンバイOKw
391:2013/08/22(木) 23:25:31.38 ID:Iq5wKmf8P
見ねぇよw
392おち○んちん:2013/08/22(木) 23:25:45.72 ID:bor8cJhS0
・・・豊田・・・
山田・大迫・本田

これ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:27:07.13 ID:tZrwcAHi0
>>389
いや、テレビはむしろこういう人々をもっと露出してしかるべき
今のアイドル業界はほとんど風俗産業と化していて、本来なら電波に乗せるべきじゃない
394:2013/08/22(木) 23:27:48.52 ID:a6y4l6dB0
豊田とか言ってる奴は見る目なし
ウルグアイ戦も先発予想で外してたし
395:2013/08/22(木) 23:27:51.60 ID:LOyXUvvnP
>>384
トップ下で使うには得点力がなさ過ぎるなぁ
ボランチで育成してれば今頃遠藤の位置にいたかもしれない
180くらいサイズあるからな
走れるし頑張れるし東にボランチやらせとけば良かったと思うわ
396:2013/08/22(木) 23:29:22.52 ID:Iq5wKmf8P
>>393
人気先行の代表になってしまってるだろ
正直やめてもらいたいね

セクシストと言われるかもしれないが、女が絡むとろくなことが無い
397名無しさん@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 23:34:49.09 ID:3hY+FNxHP
an.anは表紙に遠藤のセミヌードを載せるべき
398:2013/08/22(木) 23:38:11.84 ID:phUxI9P40
柿谷の今後が楽しみだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:38:17.83 ID:tZrwcAHi0
>>396
代表が人気先行か否か、そしてそれがテレビ出演の影響か否かはともかく、テレビに出るべき人=芸能界の人、
という今までの常識は捨てた方が良い 歌も芝居も下手な芸の無い人が芸能界にぶら下がってる例が多すぎる
つまり何の能力もない連中がテレビの露出を占めている訳で、それならまだスポーツで身を立てている選手の方が良い

ま、これはこのスレの主旨とはちょっと違うので止めるが
400名無しさん@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 23:38:21.81 ID:3hY+FNxHP
やっぱり載せなくていいわ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:41:19.07 ID:sSVx4VGw0
テレビに詳しくなるぐらいなら見るなよ
402:2013/08/22(木) 23:41:51.78 ID:5ie7gW6b0
柿谷、長井の2トップ希望。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:51:12.31 ID:1DCkTVLv0
嫌われてるよw


371 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/08/22(木) 21:55:51.11 ID:VtfgDrMK0 [1/2]
ゴートク親しい友達とかに、香川の悪口言いまくってんだろうなw
404:2013/08/22(木) 23:56:38.40 ID:tVV+CgzN0
>>402
牧内ジャパンですね
405:2013/08/23(金) 00:00:05.07 ID:1BAMP9rJO
>>288
確かにww
いつも事だね
でも移籍話前進するみたいだよ
本田がチェスカの練習さぼったとか信者が大騒ぎしてる
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:35:49.60 ID:q9bfF0680
そういえば進藤っていまどこかに出没してんの?
407:2013/08/23(金) 00:38:24.05 ID:GPQM0SaJ0
W杯予選オーストラリア戦の失点は内田のマークミス
コンフェデイタリア戦1失点目は長谷部のマークミス

ってことが、内田と長谷部本人の発言から分かった@NHK
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:39:06.18 ID:VLYY1wok0
>>406
あの生物は香川の旗色が悪いと出てこない・逃げる
今の香川は開幕ベンチで出場なくて状況が悪いから雲隠れしてる
まぁコテ付けないで名無しでここにも居るんだろうけど
あれは見事に屑な生物だよ
409:2013/08/23(金) 00:41:22.87 ID:1VcvPK/f0
>>407
こいつらはそういうだけ。1%でも自分に責任あるとね。
吉田のポカでもそうだったし。
客観的に見れば誰が悪いかわかるでしょ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:48:16.44 ID:8QqiQxfs0
>>407
あれはアイツが悪かったとかいうよりマシ
俊さんみたいにな
411言われてんぞ:2013/08/23(金) 00:53:48.23 ID:2OTaleHPO
本田の発言は冷酷だが間違ったことは一つもないという点が、日本サッカーをより一層深刻にさせる
アジアでも競争力を失った「ガラパゴスJリーグ」の田舎者の感覚だ
特にJリーグの審判の強硬な判定(衝突防止)は、世界の舞台で日本サッカーがフィジカルで劣勢になる根本的な背景の一つだ

日本サッカーはまだ錯覚の中で生きている
ヨーロッパ組が増えてきて、突然世界的なサッカー強国に仲間入りしたと自評した
しかし、日本は選手層が薄くてフィジカルはアジアですら「3流」だ
ブラジルワールドカップ3次予選が代表例である
"アジアのヨーロッパ"ウズベキスタンに1分け1敗、北朝鮮に1勝1敗と苦戦した
日本の特徴であるパスサッカーも両刃の剣だ
アジア相手に看破されて、中央に密集守備を展開されると日本の攻撃手は混乱する

(中略)

一方、日本は遅い世代交代、中盤の核・遠藤の老衰化、海外組と国内組の対立など、最大の危機に直面している
徐々に交錯する韓国と日本チームの雰囲気は、2014年ブラジルワールドカップにどのような影響を及ぼすのか注目される


イ・チュンミン客員記者
412:2013/08/23(金) 00:59:43.87 ID:7W+Zte1g0
はせベンチのとき長谷部がなきそうだった
だが現実は今期もベンチなんだなこれが
413おち○んちん:2013/08/23(金) 01:00:24.93 ID:nOlENdLN0
ザキオカ決めたってホント?
414:2013/08/23(金) 01:03:09.00 ID:1VcvPK/f0
長谷部もベンチってわかってて残ってるだろ。
ボランチで出るには相当レベル下げないと無かったのかな?
Jに戻ったりとか
415:2013/08/23(金) 01:03:29.29 ID:xQWqpZiE0
>>388
>W杯予選・コンフェデ杯の裏話
ここだけ興味あったけど全然たいした事言ってなかった
416:2013/08/23(金) 01:05:50.29 ID:1VcvPK/f0
>>415
このメンツならそうだろ。
長友・香川あたりに聞いた方がポロッともらしてくれるはず。
417:2013/08/23(金) 01:08:44.58 ID:fswOgH4qO
>>410
その俊さんもあいつが悪いとか言ったことはなくね?
ネットに毒されすぎやろw
418:2013/08/23(金) 01:18:42.12 ID:rqzEQGIF0
最近の失点

オーストラリア戦 内田のマークミス+川島のミス

※3バックに陣形が変化したところで内田が慌ててマークをミスしてしまう。川島の対応も中途半端
ゴール前で対応した今野の身長の無さも痛かった

ブラジル戦 清武・長谷部・内田・吉田のマークのズレ
ブラジル戦 香川・遠藤・長友・今野のマークのズレ
ブラジル戦 香川のロスト+細貝のカバーリングミス+内田・吉田のカウンター阻止失敗

※前田に代わり岡崎ワントップで守備力の無さ、さらには清武・香川の守備力の無さがバックスに重くのしかかった試合
最初の2失点は清武・香川の守備力の無さと長谷部・遠藤の守備力の無さが引き起こしたもの
隙を見逃してくれるほどブラジルは甘くはない
また3失点目は毎度お馴染み香川のロストからのカウンターを遠藤に代わって入った細貝が止められず(本人談)
内田・吉田もスピードにちぎられる

イタリア戦 長谷部のマークミス+遠藤・前田・吉田の怠慢
イタリア戦 吉田のミス+内田のオウン+今野の怠慢
イタリア戦 長谷部のPK
イタリア戦 吉田・今野の連携ミス+遠藤の怠慢

※SHの香川・岡崎はブラジル戦の反省からか守備を努力した試合
かわりにバックスがミスにつぐミスでガタガタに。ミスを見逃してくれるほどイタリアは甘くはない
疲労した遠藤の怠慢プレーも目立った試合

メキシコ戦 酒井・細貝・栗原の連携ミス+遠藤の怠慢
メキシコ戦 内田・吉田のマークのズレ+遠藤の怠慢
メキシコ戦(未遂) 内田・吉田のマークのズレ

※前田・岡崎はよく守備をしていたが前線の香川・本田が疲労から守備をしない&ロスト祭り
それでもバックスは、よく我慢をして守備をしていたが、連携が浅い右サイドを狙われてしまう
試合勘が無い細貝、疲労した遠藤のミスや怠慢も目立った試合
交代で入った内田と吉田は疲労から使い物にならず。酒井宏樹は監督と言い合い

ウルグアイ戦 吉田・今野のオフサイド失敗+酒井高徳のマークミス
ウルグアイ戦 川島のミス
ウルグアイ戦 岡崎のロスト+高徳のマークミス+高徳の怠慢+香川のマークミス+吉田のクリアミス
ウルグアイ戦 長谷部の怠慢+遠藤の怠慢+今野のクリアミス+川島のミス+伊野波・高徳カバーミス

※ザック監督の前日会見通り守備連携を詰める期間がなく、慣れた長友の代わりに酒井高徳inでさらにバックスがガタガタに
それでも前半は香川と遠藤が我慢をして高徳の介護をしつつ我慢していたが後半になり本田の「上がれ」という誘導もあり、
香川・遠藤が上がり守備はめちゃめちゃに。内田・長谷部はブチキレたまま解散
吉田はイップス ←イマココ


先が思いやられるな
419:2013/08/23(金) 01:18:44.11 ID:TmHwQ0az0
これだけ固定してチームの雰囲気どんな感じなのかな
ドイツ大会のセレソンもガチガチの固定メンバーだったけどロビーニョ、ジュニーニョ、シシーニョ辺りは当たり前のように受けとめてたね
レギュラーが偉大過ぎるから
いまも例えばレアルでサブ扱いのカシージャスに対してバルデスが擁護や批判のコメントを出している
レギュラー争いも大事だけど偉大な選手に対するリスペクトが日本代表には欠けてるよね
本田、香川、内田、長友らへの宣戦布告なんてもってのほか
彼らが不在の時にいかに良いパフォーマンスをするか考えて欲しいし、他のメンバーはいかに彼らを活かすか
C.ロナウド、イブラヒモビッチ、メメッシなどからレギュラーを奪おうなんて考えてる選手はいないはず
特に本田、香川なんかそれくらい代えが効かない選手なんだから
420:2013/08/23(金) 01:20:19.16 ID:1VcvPK/f0
>>418
にわかがまとめなんてやるな。
オーストラリア戦なんて3バックと言ってる奴いねぇから。アジア杯すら覚えてないのか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 01:21:35.03 ID:8QqiQxfs0
>>417
ストレートにアイツが悪いとは言ってないな
ネチネチ遠まわしに「後から入った選手はもっと走らないと」とかだな

ネットに毒され過ぎ?狙ったミスなんで
422:2013/08/23(金) 01:23:09.63 ID:rqzEQGIF0
>>416
長友は口が堅いからしゃべらないよ
423:2013/08/23(金) 01:24:17.45 ID:1VcvPK/f0
>>422
べらべら練習内容しゃべってるやんw
前田を見習えよ
424:2013/08/23(金) 01:24:33.16 ID:8e+yxDAy0
内田は口が軽いよな
まあその辺りが女ウケしてるんだろうけど
425:2013/08/23(金) 01:25:15.29 ID:GuM57pQj0
>>423
おソース
コンフェデ前後で聞いたことないわ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 01:26:10.54 ID:mMTICf/c0
>>419
お前は馬鹿だから黙れ  読んで損した
427:2013/08/23(金) 01:28:54.79 ID:wAREuE1y0
てす
428:2013/08/23(金) 01:29:30.47 ID:PiDEgwci0
>>425
何でそこ限定?今までいくらでもありますよ?
代表戦とか少ないんだから自分で全部見返して見りゃいいだけ。
それで上のレスと違う印象持つのも勝手だけど。
俺も長友と香川は口軽いと思うよ
429:2013/08/23(金) 01:29:55.63 ID:IlLEYsXi0
2013年 日本代表(FIFAランキング 37位)
試合結果
(国内組中心、東アジア杯は除外)

○3―0 ラトビア(FIFA 119位) ホーム 【得点者 岡崎2、本田】 キリンチャレンジ
○2―1 カナダ(FIFA 91位)  中立地 【得点者 岡崎、ハーフナー】 親善試合
●1―2 ヨルダン(FIFA 71位) アウェー 【得点者 香川】 W杯アジア最終予選
●0―2 ブルガリア(FIFA 53位) ホーム 【得点者 なし】 キリンチャレンジ
△1―1 オーストラリア(FIFA 46位) ホーム 【得点者 本田】 W杯アジア最終予選
○1―0 イラク(FIFA 104位) 中立地 【得点者 岡崎】 W杯アジア最終予選
●0―3 ブラジル(FIFA 9位) アウェー 【得点者 なし】 コンフェデ杯1次リーグ
●3―4 イタリア(FIFA 6位) 中立地 【得点者 本田、香川、岡崎】 コンフェデ杯1次リーグ
●1―2 メキシコ(FIFA 20位) 中立地 【得点者 岡崎】 コンフェデ杯1次リーグ
●2―4 ウルグアイ(FIFA 12位) ホーム 【得点者 香川、本田】 キリンチャレンジ

10戦 3勝6敗1分け
勝利試合3戦の得点者 岡崎、本田、ハーフナー
430:2013/08/23(金) 01:30:16.08 ID:FbWBUkVT0
>>428
内田がしゃべってるのは聞くが長友は聞かないな
マスコミにも内田はよく出てるが長友は出てないし
たしかメキシコ戦の宏樹のことも内田がマスコミにしゃべったんだろ?

内田が悪いって言ってないよ
内田は楽屋内のことをよくしゃべり、長友は口が堅いってだけ
しゃべるやつは嫌いじゃない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 01:30:28.96 ID:VLYY1wok0
香川の代えなんてそれこそ清武でもどうにかなる
別に香川が離脱してようがアジア予選は負けなかったしね
乾でもどうにかなるんじゃないかね、一度いつものメンバーに左だけ乾のも見て見たいが
432:2013/08/23(金) 01:31:45.73 ID:Cutx17PL0
長友も結構話してる
真面目に語ってるから肝心なこともポロっと言ってる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 01:32:09.60 ID:8QqiQxfs0
>>424
AKB総選挙ネタを持ち出したりして
内田は上手くはぐらかしていた
肝心なことはペラペラ喋らないイメージ
434:2013/08/23(金) 01:33:03.07 ID:PiDEgwci0
>>430
俺は長友のが100倍くらいしゃべってると思うよ。
まぁこれも互いの印象だが。
普通に真面目にペラペラとね。

一番はダントツで香川だけど
435:2013/08/23(金) 01:33:46.63 ID:FbWBUkVT0
最近はまったく聞かないな
長友が具体的な楽屋内のことをしゃべるところ
内田発の情報ばかり

嫌いだとは言ってない
436:2013/08/23(金) 01:35:00.95 ID:wAREuE1y0
現代表はベールに包まれた部分が多いから普通に質問に答えただけで口が軽く思われる
もっとオープンにしてほしい
437:2013/08/23(金) 01:35:40.68 ID:nBewHDok0
内田は具体的な練習内容やチームメイト、作戦、監督の言葉について、しゃべる
長友は抽象的にボヤかして、しゃべる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 01:37:09.09 ID:Ifp7JkRN0
対グアテマラの予想スタメン誰か頼む。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 01:37:47.02 ID:mMTICf/c0
>>431
さすがに香川>>清武>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>乾
440:2013/08/23(金) 01:38:13.50 ID:PiDEgwci0
>>437
それこそソースくれよw
宮市はイケメンだとか、大津はチャラいとか、AKBがーとか、2番だとか6番だとか・・・
そんなのばっかだろ
441:2013/08/23(金) 01:38:51.17 ID:U52yFze80
今日の練習内容、監督の言葉、どのチームメイトが叱られたか、自分は作戦についてどう思うか
辺りを内田はよくしゃべってくれるね
分かりやすくて良い

長友は抽象論と意気込み。具体的なことについては、まったく話してくれなくなった
442:2013/08/23(金) 01:39:16.46 ID:cHKQNoy6O
本田は個を強調し、協調性は生まれつきあるとか言ってるけど俺は逆だと思う。個は上を目指すならレベルアップは当たり前。協調性=攻守のバランスこそやっていかないと。先取されてへこむようなチームなんだから
443:2013/08/23(金) 01:39:20.73 ID:PiDEgwci0
単発さんかよ。ID替え替え
444:2013/08/23(金) 01:40:27.67 ID:wAREuE1y0
>>431
香川が代えの効く選手なわけねーだろ
どんだけ強豪国なんだよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 01:41:01.35 ID:Ifp7JkRN0
俺的には

ーーー柿谷ーーー
遠藤ー本田ー岡崎
ー細貝ー長谷部ー
長友ーーーー内田
ーーー川島ーーー

が、面白いと思う・・・
446:2013/08/23(金) 01:41:17.72 ID:U52yFze80
内田はよくしゃべるから感情も分かりやすい

長友は内に秘めるので感情が分かりにくい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 01:43:36.54 ID:mMTICf/c0
ーーー豊田ーーー
原口ー本田ー岡崎
ー細貝ー長谷部ー
長友ーーーー内田
ーーー川島ーーー
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 01:44:26.80 ID:IMSNzC/Q0
日本 2-1 グアテマラ(2010/09/07)
https://www.youtube.com/watch?v=MxhD3JqtlEw

得点
森本貴幸(前半12分)
森本貴幸(前半20分)
M・ロドリゲス(前半22分)

      森本
香川   本田   乾
    橋本 細貝
長友 槙野 岩政 駒野
      川島

長友→永田、乾→藤本
香川→岡崎、森本→憲剛
449:2013/08/23(金) 01:44:27.91 ID:PiDEgwci0
サイドの香川は替えが効く方だろ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 01:46:02.40 ID:Ifp7JkRN0
CB忘れたw

ーーー柿谷ーーー
遠藤ー本田ー岡崎
ー細貝ー長谷部ー
長友ーーーー内田
ー今野ーー吉田ー
ーーー川島ーーー
451名無し:2013/08/23(金) 01:47:02.13 ID:AjxSrcy0P
遠藤は前線でクラゲのように漂わせておくべき
452:2013/08/23(金) 01:47:16.51 ID:wAREuE1y0
いい加減トップ下に依存するサッカーは辞めて欲しい
―――――柿谷――――
――岡崎―香川―本田―
―――遠藤―長谷部――
長友―今野―麻也―内田
―――――西川―――――
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 01:48:04.08 ID:q9bfF0680
宇佐美のコンサ戦見てたが得点とったけど
オフザボールは1割ほどしか改善されてないな
まあ6試合で1割改善したならいいほうだが
454Tバック:2013/08/23(金) 01:48:34.93 ID:k37SbXGfO
>>445>>447ノーバックでも結果は変わらないだろうな
455:2013/08/23(金) 01:49:24.20 ID:pmPKp4Yj0
えー
456:2013/08/23(金) 01:49:38.19 ID:Ut01qdiz0
いいかげん香川トップ下柿谷1トップなんて幻想抱くのは止めてほしい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 01:50:16.45 ID:q9bfF0680
>>452
それ結局のところ右の本田に預けて右からの左足クロスを岡崎と香川で受けるだけのクソサッカーになるかと
守備では相手ボランチが割と自由にして起点になってCBとSBのギャップにきれいに入れられるだけ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 01:51:57.00 ID:Ifp7JkRN0
そうか〜?
>>452のフォメは可能性感じるけどな〜
459:2013/08/23(金) 01:52:01.32 ID:bVS59+7jO
とりあえず守備放棄のセレッソ4人は使うなよ
460:2013/08/23(金) 01:52:21.30 ID:FbWBUkVT0
>>441
それは内田は、そーいうことをしゃべってはダメなのでは?
長友みたいに意気込みとかだけのが良いよ

長友は逆に内に抱えすぎてストレスで禿げないか心配
上手くストレス発散出来てたら良いけれど
461名無し:2013/08/23(金) 01:54:07.99 ID:AjxSrcy0P
遠藤という指揮者に合わせて他を配置すりゃいいんだよ・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 01:55:57.88 ID:q9bfF0680
>>458
どうしても香川トップ下の望むなら岡崎外して山田だろうな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 01:56:39.79 ID:8QqiQxfs0
>>458
遠藤ボランチなら左SHは香川じゃない方がいいだろうな
で、招集メンバー発表はいつなんだ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 01:58:52.10 ID:IMSNzC/Q0
>>463
来週の木曜2時ぐらい
465!:2013/08/23(金) 01:59:58.82 ID:WLwabFQj0
>>444
選手個々の能力でみれば香川は代表でもトップクラスなのかもしれない
だが、チーム全体の戦術的に見た時、香川は替えが利かない選手ではないし、
現在ではむしろ戦術を阻害する選手になっていると俺は思うがね

香川必要・不必要論において、
香川を必要だとする主張は香川の個人能力に主眼をおいていて、
不必要だとする主張は代表チームの戦術面に主眼をおいている
他の人は知らないが、俺はチームの勝利が第一だから後者の立場を取る
もちろん香川の能力が捨てがたいことは確かだから、
香川が戦術面でもまともになるのが一番だがな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:01:15.66 ID:E6mp0gdO0
>>452
香川トップ下とかいってるやつは香川アンチ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:01:23.05 ID:mMTICf/c0
>>453
楽していい思いしたい横着者   このまま30歳過ぎる
468:2013/08/23(金) 02:02:03.11 ID:wAREuE1y0
>>456
幻想というか岡田時代に玉田、達也、大久保、岡崎らがやってた縦の関係のがいいのかと
右サイドも当時の俊輔は、内田、長谷部とのコンビ、内田の上がりを促す、単独で縦へ行く、えぐって切り返す、早めに放り込む、サイドチェンジ、ワンツー、カットインなどバリエーションが豊富だった
今の本田なら右サイドで当時の俊輔以上のパフォーマンスが出せるのは間違いない
今の両サイドはボールを持った時の選択肢が非常に少ないので能力を活かせてない
いわゆる適材適所ではないのかなって思うわけよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:03:46.44 ID:8QqiQxfs0
>>464
CL,ELの前後か
前回呼ばれなかった細貝や乾らは招集せず
今回も東アジアメンバーを呼ぶのかな
470:2013/08/23(金) 02:03:54.86 ID:FPcceuGN0
宇佐美宮市が覚醒したら・・・
        本田
  宮市   香川    宇佐美
     細貝    長谷部
 長友   今野  吉田  内田
       川島
岡崎柿谷はスパーサブ  
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:07:17.77 ID:8QqiQxfs0
原口はあまり好きではないが宇佐美より使えると思う
472a:2013/08/23(金) 02:07:55.47 ID:oIQXViqt0
>>470
肝心のボランチとCBで誰か覚醒してくれよw
473名無し:2013/08/23(金) 02:08:54.51 ID:AjxSrcy0P
トップ下は高萩の覚醒待ち
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:10:51.82 ID:q9bfF0680
>>467
むしろガンバ自体が連動性より2〜3回のスーパーテク連発で点取るサッカーなのが影響してるっぽい
改めてみるとガンバがなぜ最多得点続けてきたかよくわかるわ
一瞬だけパッと輝いて日本のディレイ守備DFが棒立ちのまま点が入ってる
鹿島とは違った意味で南米臭いサッカー
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:12:26.03 ID:q9bfF0680
>>472
コピペが良く貼られてるが若手CBは例年にない豊作
(ただしA代表で使えるようになるにはあと3年かかる)
476:2013/08/23(金) 02:13:44.72 ID:P6rA5rUsP
>>474
というよりガンバの中に入ればそっちの方が効率いいんだよ
ボールはどんだけでも運べるわけだから敢えてそこに入っていくよりも
どーんと前で待っててフィニッシュして点取ることがチームを勝たせることに繋がる
ガンバは強者だから
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:14:10.88 ID:Ifp7JkRN0
>>472
ボランチは山口、CBは山村が、そろそろ覚醒モードに入る悪寒
478:2013/08/23(金) 02:15:01.88 ID:P6rA5rUsP
>>475
A代表の前にまずは五輪だな
もう五輪まであと3年だからな
479:2013/08/23(金) 02:16:06.69 ID:P6rA5rUsP
>>477
ボランチの本命は扇原だと思うなぁ
まぁまだ時間は2,3年掛かるだろうが
素材として一番期待してしまうのは俺は扇原だ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:16:19.89 ID:Ifp7JkRN0
>>476
ガンバは強者だから、つってもJ2での話ねw
481:2013/08/23(金) 02:17:56.02 ID:P6rA5rUsP
>>480
いや、J1来ても強者だと思うぞw
降格したシーズンだってセホロペ切った後半はかなり成績良かった
降格はただの事故だろ
482:2013/08/23(金) 02:18:18.82 ID:s1xEMk8dP
幾らガンバがJ2では強者でも取れねぇ奴は取れないわw
宇佐美は次元が違っている
6試合で6得点、得点率1.0以上
決定率も4割
香川ですらJ2の2・3年目の平均が0.6未満
とんでもないペース
ttp://soccer.yahoo.co.jp/jleague/players/detail/800763
483:2013/08/23(金) 02:18:33.35 ID:wAREuE1y0
全盛期の稲本クラスのボランチが出てきて欲しいね
山口素も好きだったけど現代表にはフィットしないような気がする
484:2013/08/23(金) 02:19:04.74 ID:FPcceuGN0
>>472
ボランチとCBに覚醒しそうな奴がいないww
2列目は沢山いるけど・・・・
485:2013/08/23(金) 02:20:00.62 ID:P6rA5rUsP
>>484
ボランチ、CBは素材だけじゃ無理だからな
経験が重要なポジションだから気長に待つしかない
吉田だって全盛期はロシアの頃になるはずだから
まだまだ成長過程
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:22:31.02 ID:q9bfF0680
>>476
ディレイ守備相手だと遠藤と二川で十分運べちゃうんだよねえ
J2でも前線からのプレスには苦労するが日本の気候だと先に相手の体力が尽きるので後半大量得点になる
また逆にガンバには伝統的に強力なフォワードがいたから今の遠藤が出来た感じもするな

ホッフェンは宇佐美をサイドとしてよりトップとして育てるべきだったし
宇佐美もトップ転向を自分からアピールすべきだった
惜しいことしたよ
下手したら日本史上最強のワントップがすでに出来上がっていたかもしれなかった
487:2013/08/23(金) 02:22:32.45 ID:bXISjLkR0
>>470
宮市はあれだけ怪我してキャリアを棒に振ってたら、
もう覚醒するだけの余力は無いだろう

親善試合で肋骨折る奴とか初めて聞いたわw
草サッカーでもやってろ

ベンゲルの見込み違いなんて、いつもの事だ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:23:12.25 ID:cshjAAAA0
>>484
お前が知らないだけだろアホ
J見ろや
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:23:50.56 ID:8QqiQxfs0
素さんはフランスWCの頃だからねぇ
あの顔立ちのせいかピリッと効きそうな気はするけど
490:2013/08/23(金) 02:24:17.60 ID:P6rA5rUsP
>>486
いや、宇佐美はトップて感じじゃねーわ
2列目の選手だなぁ
やるならセカンドトップ
491:2013/08/23(金) 02:25:38.19 ID:P6rA5rUsP
>>487
16歳のときに柿谷がアーセナルの練習参加してんだよなぁ
ブラジルW杯で柿谷がゴール決めてベンゲルに思い出してもらいたいなぁ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:26:00.19 ID:Ifp7JkRN0
>>484
扇原・山口・青山・細貝、あとついでに山村、
この辺りが覚醒してくれんかね〜
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:26:42.33 ID:cshjAAAA0
>>482
そんなにすごくねーよ
久保も得点率1.0以上以上だったし
J1で同じくらいの結果出してる奴もいる
494:2013/08/23(金) 02:26:54.11 ID:FPcceuGN0
>>488
ごめんなさいw
じゃあーお前が覚醒しそうなやつ挙げてくれ
495:2013/08/23(金) 02:27:25.78 ID:grhnJBwH0
扇原1拓やろ。

ここにいる連中はサッカー見る目ホンマにないミーハーに毛の生えたような連中ばっかで

本田や香川どっちか外せって言って、人に話聞いてもろて相手してもらおうとする連中ばっかやからな〜。

根本的にサッカーの見方が分からんのやろ。 ボランチの動きなんて見てても分からんレベルやろどうせ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:29:10.25 ID:Ifp7JkRN0
ああ、柴崎わすれてたw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:29:26.04 ID:cshjAAAA0
>>494
即戦力なら青木、塩谷
成長期待なら米本、扇原
498:2013/08/23(金) 02:29:29.92 ID:wAREuE1y0
>>485
だな
素材が良く、経験も積める環境にあった事が吉田が不動のレギュラーを掴んだ一因でもあると思う
まぁ吉田なら誰が監督でも呼んでたと思えるぐらい抜けてるよね

そう考えると岡田が監督やってなかったら現在の内田、長友はなかっただろうし、当時ボランチの軸が啓太だった事から遠藤、長谷部の不動のコンビなんてのもなかっただろう

欲を言えばキリがないが結果論として個を見いだした岡田の功績はでかいね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:29:58.40 ID:8QqiQxfs0
岡崎や細貝は同じブンデスのクラブに移籍できた
宇佐美はあれだけ技術あるのに結局ガンバに出戻り
そういう事だよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:30:03.21 ID:q9bfF0680
>>490
宇佐美は素材的にはワントップできると思うぞ
2列目の才能があるから2列目的に見たくなるが
むしろワントップやらせるべきだと思う
上下動に難があるが孤立してても仕事ができるタイプで守備も下手と言うわけではない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:30:29.27 ID:SIwJm0t30
宇佐美とかねーわホッフェンハイムですら
最初は使われてたのに使えなくて出番失ってたじゃん

Jは別物と思ったほうがいい
俊さんも大活躍してるしJ2なんてもっとあてにならんよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:30:39.10 ID:Ifp7JkRN0
あああ、米本も忘れてたwww
503:2013/08/23(金) 02:30:46.54 ID:s1xEMk8dP
>>493
久保が久保竜彦なら得点率1.0って何のことだ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E4%BF%9D%E7%AB%9C%E5%BD%A6
504:2013/08/23(金) 02:31:18.91 ID:P6rA5rUsP
>>500
宇佐美は体張れないからなぁ
スピードは結構あるがスペシャルではない
トップて感じじゃねーわ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:32:24.76 ID:SIwJm0t30
ホッフェンハイムですら干された宇佐美さんは
乾や岡崎より数段劣るのが現実
506:2013/08/23(金) 02:32:36.46 ID:s1xEMk8dP
体は明らかに強くなってきているしキープ力もかなり上がってる
スペシャルな選手だわw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:33:23.29 ID:cshjAAAA0
>>503
もうしゃべんなwww
無知を晒すな
508:2013/08/23(金) 02:35:04.10 ID:s1xEMk8dP
>>507
は?そんなに久保は出場時間が短かったと?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:35:21.87 ID:SIwJm0t30
ブンデス下位ですらいらね 使えね言われた現実無視するなよ
J2帰った途端大活躍ってwww
510:2013/08/23(金) 02:35:44.34 ID:wAREuE1y0
6試合程度で得点率云々言われても困るわな
まぁ宇佐美ならシーズン通してそれくらい出来る選手ではあるが
ゴンなんてシーズン中の連続した四試合を抜粋すれば得点率3.0だった事もあるんだから
それもJ1でな
511:2013/08/23(金) 02:36:55.26 ID:s1xEMk8dP
>>510
それはギネスw
あと、あの時代とは流石に違うわw
512名無し:2013/08/23(金) 02:37:18.60 ID:AjxSrcy0P
お前ら高萩をなめすぎ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:37:20.36 ID:q9bfF0680
まあ宇佐美のベンチマークは半期出場で通期ので得点王が取れるかどうかだな

>>504
張り方しらんだけで張れないわけではないと思うがなあ
まあいずれにしてもオフザボールか体張ることで受け方を覚えれば
すぐに世界レベルに復帰できるのは確かだと思う
514:2013/08/23(金) 02:38:23.15 ID:P6rA5rUsP
>>501
マリノスはアクチュアリープレーイングタイムがJ1で一番短いんだと
その理由がセットプレーで一々俊さんが休んでるからだとか

こーいうのはどうなんだろうね?
マリーシアで片付けていいものかどうか
515:2013/08/23(金) 02:39:29.76 ID:s1xEMk8dP
>>512
あまりの不味さに舐めもしませんが、何か?

>>513
試合数w
24試合出ないで合計42試合を18試合で捲れってw
そりゃ幾らなんでも厳しいだろw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:40:16.88 ID:cshjAAAA0
>>508
何言ってんだこいつ
日本語喋れよタコ
517:2013/08/23(金) 02:40:32.23 ID:P6rA5rUsP
>>513
張り方を知らんのじゃなくて張るのが嫌いなタイプだ
俊さん系統
気質に問題がある
体張れる奴ってのは殴られたら何も考えず殴り返せる奴
そうじゃない奴は体張れない
本能的に避ける

豊田、本田、原口、長谷部…
日本代表で体張れる奴は大体そういう気質してる
体格だけじゃなくてメンタルも重要なんだよ
518:2013/08/23(金) 02:43:50.60 ID:grhnJBwH0
俊輔俊輔しょ〜もない名前出すな胸糞悪い、あんな子供専用サッカー選手の名前出すなって。

R11選手やないか。 子供スレで喋っとけや。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:44:19.16 ID:q9bfF0680
あと出場時間で見れば……ってるのも一つの味方だけど
交代前提で走る量増やす、あるいは後半から出てきて相手の足が止まったところで走る
というのは周りに負担かけてるだけで有利なところなんで
出場時間当たり得点数が同じなら少ない試合数で得点してる宇佐美を久保より評価すべきだと思うね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:45:34.25 ID:SIwJm0t30
宇佐美厨やべーわ
ブンデス下位で通用せず帰ってきて大人しくなったと思ったら
J2でちょっと活躍したらまたうるさくなるし
521:2013/08/23(金) 02:45:39.01 ID:FPcceuGN0
扇原は覚醒しない。顔みりゃあー分かる。
プレーは五輪と東アジアしか見たことないけどw
522:2013/08/23(金) 02:45:39.46 ID:wAREuE1y0
>>511
だから短期間のデータで宇佐美の凄さを語るのはナンセンスって言いたいの
実際パフォーマンスを見てもらうしかない
今の宇佐美なら試合を重ねてもそれなりの数字を残すだろうから試合を観てない奴等はにはそん時言えばいいさ
523:2013/08/23(金) 02:46:18.76 ID:s1xEMk8dP
>>519
その通り
出場時間w
わかんなかったみたいだけど
524:2013/08/23(金) 02:46:19.92 ID:P6rA5rUsP
久保はとりあえずスイスからステップアップ後に評価だな
J2とスイスだからな今はまだ修行期間
五輪もまだこれからだしな
高3でJ2で二桁取ったのは凄いと思う
525:2013/08/23(金) 02:49:21.77 ID:s1xEMk8dP
ヤングボーイズの方かw
あっちはたいしたこと無いから考えても無かったわw
それなら失礼
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E4%BF%9D%E8%A3%95%E4%B9%9F_%28%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%81%B8%E6%89%8B%29
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:49:33.95 ID:q9bfF0680
>>515
1位 ケンペス 14G → シーズン 19.6Gペース ただしここ12試合1得点(うち3試合欠場)
2位 レアンドロ 13G → もういない
3位 5名 11G → シーズン 15.4Gペース

宇佐美 6試合6G 残り12試合 → 18Gペース

ペース維持すればまくれちゃうんだなこれが
527:2013/08/23(金) 02:49:43.94 ID:/8IhSmBs0
ところでメンバー発表っていつ?
ブラジルとかは発表されてるみたいだけど
528:2013/08/23(金) 02:50:22.85 ID:s1xEMk8dP
>>526
スゲェw
マジでかw
やって欲しいわwww
529:2013/08/23(金) 02:50:56.17 ID:P6rA5rUsP
>>526
チームメイトのロチャが得点王争いのライバルだと思うぞw
過去のJ2得点王って何点くらいで得点王になってんだっけ?
今季J2はランキングの得点数少なくね?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:51:10.54 ID:ZVeetQVY0
968 :あ:2013/08/22(木) 17:16:23.98 ID:aS+qREPj0
21歳なのに受け入れ先がなかったのが宇佐美
27歳なのに受け入れ先があったのが岡崎

これがブンデスリーグの両者に対する評価 間違いないでしょ?


969 :あ:2013/08/22(木) 17:17:38.32 ID:nYotSGR+0
>>968
宇佐見に受け入れ先がなかったってのは君の妄想でしかないよ。
あったのかもしれないしなかったのかもしれない。
ただ宇佐見はガンバに戻っただけ。


前スレのこのやりとりが凄かった
宇佐美厨がどれだけヤバかったかを思い出さされたわ
531:2013/08/23(金) 02:53:00.37 ID:P6rA5rUsP
>>530
宇佐美は探せば所属先あったんじゃね?
気持ちが一旦途切れちゃったんだろ
メンタルがやられたくせぇ

まぁもう一回やり直して再度挑戦すりゃいいんだよ
才能は確かだからな
健太にしごきまくってもらえばいい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:54:40.85 ID:SIwJm0t30
ブンデス下位ですら使えなかったんだから
あるわけがないよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:58:24.37 ID:ZVeetQVY0
>>531
>宇佐美は探せば所属先あったんじゃね?

ないだろ
最終的にホッフェンでレギュラー取れなかったんだぞ 充分チャンスはあったのに
それこそ妄想と言われても仕方がない
534:2013/08/23(金) 02:59:47.03 ID:O3EdyuDv0
名波と藤田のMF対談の、守備的MFの部分が面白い。
こことの連携がなきゃ。DFだけに任せるとかありえない。

http://www.youtube.com/watch?v=NkUV2zNxvbU
535:2013/08/23(金) 03:00:20.11 ID:wAREuE1y0
>>532
Jで戦力外の選手がヨーロッパで活躍した例もあるというのも知らんのか
要はチームでの役割や環境はもちろんの事、周囲の人間に見る目がなければ不遇の時を過ごす選手だっているさ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 03:01:23.65 ID:q9bfF0680
>>529
3位以下の得点率で見ると例年通り

2012 42試合
1 ダヴィ 30 ← 1試合約0.75
2 阿部  17
3 川又  15
4 武富  14
4 三平  14

2011 38試合
1 豊田  23 ← 1試合約0.5
2 阿部  16
3 深井  14
3 齋藤  14

2010 38試合
1 マイク 20 ← 1試合約0.5
2 ロボ  16
2 津田  16
4 永里  15
5 パウ  14

2009 51試合
1 香川  27 ← 1試合約0.5
2 都倉  23
3 大黒  21
4 乾    20
537:2013/08/23(金) 03:02:55.50 ID:2OTaleHPO
宇佐美の才能は認めるけど、ブラジルW杯はもう無いよ

語ってもしゃーない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 03:04:12.62 ID:q9bfF0680
>>532
宇佐美に関しては
・年齢が低い
・足元のテクでは評価しないスカウトはいなかった
・腐っても元バイヤン

という要素があるので
完全移籍5000万円ならいくらでも育てて売ろうというクラブはあったと思う
ガンバ側が相対的に高めの値段設定だった(レンタルで5000万/年ほどだったと記憶)
のであの値段で取ろうという下位クラブはないと思う
539:2013/08/23(金) 03:04:51.49 ID:P6rA5rUsP
>>537
2%くらいは可能性残ってるよ
まぁそれは宇佐美だけじゃなく他の希望薄い選手たちにも言えるけどな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 03:05:34.18 ID:ZVeetQVY0
宇佐美の長所や将来性を完全に否定する奴は確かに馬鹿だよ 
おれもバロンドール獲得は無理だと言い切るけど日本代表の主力にはなれると思ってる

ただブンデスで評価を得られなかったことはほとんど客観的事実と言っていい
541名無し:2013/08/23(金) 03:07:09.12 ID:AjxSrcy0P
宇佐美はもう1度、海外挑戦するといい
例えばCSKAあたりで
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 03:08:27.36 ID:SIwJm0t30
元バイヤン笑 練習生みたいなもんです・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 03:08:43.51 ID:q9bfF0680
同じくクセが強くて嵌るチームが限られる香川の現状見てると
宇佐美と香川は紙一重とまでは言わずとも運の要素は結構あったかなあと思うけどね
香川がホッフェンハイムやニュルンベルク選んでたら今の宇佐美と大差ないポジションだったと思うし
ドルトムントでなくともマインツやフライブルクだったらそこそこの評価だったと思う

ただ香川のほうが間口は広かったので当たりくじを引く可能性も高かったとは言える
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 03:11:08.70 ID:q9bfF0680
>>542
プレミアみてみなよ
アーセナルで出場試合数1ケタで下位に移籍した選手がゴロゴロいるから。

稲本がそうだったけど出場ほぼなしでも一応一軍登録されてたら
それだけであと3回はリーグ内に引き取り手があるのがビッグクラブの若手枠と言うものだとか何とか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 03:12:24.34 ID:mMTICf/c0
>>486
あんな骸骨みたいなCFがブンデスにいるかよ 初めから選択肢に入らない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 03:12:28.79 ID:SIwJm0t30
五輪ですら先発に使われない宇佐美さんと
飛び級で出てた香川一緒はさすがに
547:2013/08/23(金) 03:13:55.98 ID:s1xEMk8dP
現役日本人選手の中でシュート一番巧いのは宇佐美だろ
しかもドリブルもトップ3にはいる
よばない方がおかしい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 03:15:49.20 ID:q9bfF0680
まあシュート単品で見れば乾の10倍は上手いな
10倍ってのはシュートあたりゴール数が10倍って意味で

というか乾はシュート改善しないのだろうか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 03:19:11.26 ID:ZVeetQVY0
バイエルンは仕方ないよ
だがホッフェンベンチ 五輪ベンチ
これでは弱点が長所より上回ってると見られても仕方ない

ポテンシャルの高さに期待するのは当然だが現状の宇佐美をやたら評価するのは
客観的に物事を見れない馬鹿親目線と言っていい
550:2013/08/23(金) 03:20:02.62 ID:FPcceuGN0
潜在能力で言ったら
        柿谷
  宮市    香川     宇佐美

だよね?みんな開花したらめちゃ点とりそうw
後ろは知らんけど・・・
551:2013/08/23(金) 03:21:49.75 ID:wAREuE1y0
>>543
クセが強いという表現が適切かどうかは別として何となくわかる気がする
レコバやロビーニョが浮かんだよ
ネイマールも同じ匂いがしないでもない
要はチームや周りの選手次第ってことか
552:2013/08/23(金) 03:21:49.83 ID:iR7O1g4NO
香川の潜在能力?
もうのびしろないだろ?
553:2013/08/23(金) 03:24:48.95 ID:P6rA5rUsP
日本はファンタジスタ幻想が強いからそういう選手ばかり出てくるよな
そういう選手がみんな岡崎のようなハードワーク、オフザボールを身に付けたら強くなるんだがな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 03:28:35.65 ID:q9bfF0680
>>553
しかし大久保はハードワーク減らせと言う指示のおかげで得点量産出来てると言ってるので一長一短なのだと思われ
555:2013/08/23(金) 03:28:54.52 ID:wAREuE1y0
>>553
でも日本屈指のテクニシャンである松井大輔が南アフリカ大会みたいな使われ方されちゃうとガッカリするよな
あのタスクをこなす松井も大したもんだが
556:2013/08/23(金) 03:30:23.25 ID:P6rA5rUsP
>>554
それはチーム内での役割だろ?
点取るのが大久保のフロンターレでの役割なだけで
そういう役割だけの選手でチームは回らないからな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 03:31:28.23 ID:q9bfF0680
でも松井は南アでオサレヒールで1試合2回はセーブさせてるぞ
全部セーブされたのでそれまでと言えばそれまでだが

まあ押せ押せで点取れて押されてても数少ない好機をものにできるのが本物なんだろうな
558:2013/08/23(金) 03:32:29.22 ID:Perk7bFo0
>>554
ワントップだからな
559:2013/08/23(金) 03:32:31.49 ID:FPcceuGN0
>>552
腐ってもマンUなんだからあるんじゃないの?w
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 03:39:36.63 ID:RdFHgaPp0
宇佐美は諦め切れないよな
日本人には滅多に出てこないタイプのドリブルと異質のシュートを繰りだすしな

俺の諦めないリスト

・宇佐美
・永井
・大迫
・ボランチ高徳
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 03:42:08.48 ID:q9bfF0680
>>560
前俊はそのリストに入りますか

俺の諦めないリストには都倉も加えたい
562:2013/08/23(金) 03:43:05.31 ID:wAREuE1y0
>>556
横からスマンが大久保は体力を温存する事がゴール前での判断力やシュートの正確性に繋がると言ってる
川崎も得点>失点なら良しとするサッカーだから日本代表に近いよね
だとすると日本代表ももう少し攻守を分業したらどうかと思う
守備でハードワークする事によりゴールするのが困難になるのであれば攻撃に比重を置けばいい

それでこないだのウルグアイ戦が6-4になるようならダメだし4-4になるなら良し
個人的には後者を予想するが
563:2013/08/23(金) 03:48:45.80 ID:grhnJBwH0
ドリブラー枠は1人やろ、乾と競争やな。

でも何がどうであれ宇佐美と原口は才能・実力・センスがあったとしても、何かそれ以上に

人間的に駄目な部分があるんじゃないかな? そうじゃないとあれだけやれたらどこでも通用するはず。

若くて人の話が受け入れられないとか、自分で自分でと思いすぎて周りを上手く使えないとか。

監督によっちゃああいうタイプの選手は嫌われるととことん嫌われるからな。
564:2013/08/23(金) 03:52:07.91 ID:wAREuE1y0
>>560
誰だって諦められない選手はいるさ
俺なんて今年に入ってようやく本山を諦められたんだからw
565:2013/08/23(金) 03:53:50.78 ID:BEI8UNeR0
ガンバが並はずれた得点力でJ2を独走しそうだが
それによってますます緊張感のないレベルの低いプレー環境に
遠藤と今野が馴染んでしまうのが怖い
本田の言ってたJうんぬんはそういうことも含んでるんじゃないか
プレーが知らず知らずの内に所属リーグのレベルになってしまう懸念を
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 03:55:13.71 ID:RdFHgaPp0
>>561
さすがにを前俊入れたら未練がましくなっちまう
南野辺りで更新して前を見ようぜ

(実は前俊諦めて無いし、俺も戸倉好きだし、田代ですらまだ心の奥底に持ってるくらい俺は未練がましい男)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 03:57:36.96 ID:TrTmE4240
>>560
残念ながら、まだ諦めるのは早いと言えるのは宇佐美と大迫だけだ・・・
568:2013/08/23(金) 03:58:27.30 ID:wAREuE1y0
>>565
ジーコが二部の選手を呼ばなかったのもそういった理由かと
幸いワールドカップイヤーではないのが救いだね
569:2013/08/23(金) 04:09:50.24 ID:s1xEMk8dP
ドリブラー枠はトップとサイドであわせて2は必要
というかスタメンドリブラーが必要
570名無し:2013/08/23(金) 04:14:46.24 ID:AjxSrcy0P
さ・・・齋藤だな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 04:19:58.00 ID:HJWay1Rb0
宇佐美は降格ホッフェンハイムでなく
ある程度強豪チームでレギュラーさえ取れれば上手くいったかもしれんのにな…
雑魚チームで孤軍奮闘するのは大変だったろう
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 04:21:13.88 ID:qvAwXXe10
そのホッヘンでベンチだった宇佐美さんより出番のなかった
岡崎とかいうハゲが代表レギュラーなんですけど
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 04:21:35.65 ID:TrTmE4240
>>570
ああいうちょこまか系ドリブラーじゃなくて縦に運べるドリブラーが必要でしょ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 04:22:10.31 ID:IMSNzC/Q0
長友がいるじゃない
575:2013/08/23(金) 04:28:03.03 ID:LWLM5ufd0
なぜコンフェデ杯で全敗したのか!?データが示す日本代表の意外な弱点。
http://number.bunshun.jp/articles/-/501955/?page=3
1つ目は、タックルの少なさだ。

グループリーグにおけるタックル数、
およびそれによるボール奪取回数は次のようになっている。

●タックル数
タックル数 成功数
メキシコ 37 17
ブラジル 31 13
イタリア 30 8
日本 16 5

A組の中で日本は飛び抜けて少ない。
長谷部が2回タックルを試みて、2回成功するなど、
主将はハードな守備をしていたが、チームとしては少なかった。

ポジショニングが良ければタックルなしでもボール奪取は可能で、
タックル数が多ければいいというわけではない。
だが、今大会、日本は間延びしている時間が長く、
そういうときはタックルが有効になるだろう。
タックルの技術向上が課題のひとつになりそうだ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 04:31:01.59 ID:TrTmE4240
>>575
タックルって奪うだけが目的じゃないしね
相手のボールコントロールに影響与えたり、守備の連動の起点になったり色々
577:2013/08/23(金) 05:08:56.54 ID:TcAtbIEBP
しかし世界一の強豪バイエルンのCL決勝でベンチ入りするほどの選手がJ2にいってしまって悲しいよな
アーセナル所属の宮市も頑張ってほしい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 05:20:21.25 ID:T/5smyfL0
体を張る回数が少ないのって要するにドーハ組が言うところの「戦ってない」のが露骨に出てるね
代表戦の本質を勘違いしてる証拠
579名無し:2013/08/23(金) 05:21:27.64 ID:AjxSrcy0P
体張る組を入れれば解決するって問題でもないよな
今いる奴らで余力を残してる奴らに、もっと頑張ってもらわないと
580:2013/08/23(金) 05:35:50.85 ID:eyu//YyqO
体を売る奴を入れれば解決
581:2013/08/23(金) 05:39:04.34 ID:CsojmGk+0
体を買う奴も入れとけ
582靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/08/23(金) 06:03:10.58 ID:W59XwDgb0
カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため、証拠を残さず、訴えられないように、ターゲットを集団で威圧、監視し、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
583:2013/08/23(金) 06:34:32.10 ID:qBIE2jKQ0
体は売っても心は売るなと彼氏に言われます
584:2013/08/23(金) 06:38:26.38 ID:PiDEgwci0
戦える選手とか言い出す奴はたいてい主観でしかないのがな。
もっと具体的な言葉にしろよって
585団蜜占い:2013/08/23(金) 06:54:53.38 ID:P1XhRUc00
★あほやな!Jリーグ
セレッソ戦見たい人いる今が地上波売り時。
営業いついくの「?
今でしょ

なぜって、名古屋グランパスVS
セレッソ大阪、
瑞穂陸上競技場のチケットの売れ行きも絶好調のようだ。

「柿谷曜一朗効果」
らしい


★柿谷ジーニアスはヒーローの条件を持っている

@挫折からの這い上がり

A韓国キラー

B甘いマスク

Cセンスと脆さ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 07:08:07.41 ID:iM7Epdt50
宇佐美は、ブラジル前か後かは知らんが、呼ばれることはあるかもね
個人的には、過大な期待は今のとこしとらんけど
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 07:13:44.15 ID:+nNuoAk20
宮市公式で次の試合リーグ戦出すかもだってさ
588:2013/08/23(金) 07:14:47.85 ID:eyu//YyqO
世界に負けたら気持ちで負けただの
コンディションで上回られただの
自分達のサッカーがやれなかっただの
全然テメーらの下手さを認めねーのなw
これから負けたら、僕らが下手で負けた、勝つことは当分不可能くらい言えw
589:2013/08/23(金) 07:18:59.45 ID:CsojmGk+0
とりあえず吉田は抜かれたら諦めずに追え
590:2013/08/23(金) 07:20:48.54 ID:eyu//YyqO
ボクシングで負けた奴が、気持ちで負けたとか、コンディションが悪かったとか、自分のボクシングが出来なかったとか言ったら勝った奴に失礼だろ?
聞いてる方もなんや彼奴思うわ
591:2013/08/23(金) 07:24:22.84 ID:eyu//YyqO
自分らの下手さを認めないのが前向きと勘違いしてる。サッカーだけやで負けても自分のせいにしないの
ボクシングもバレーボールもやきうも自分の下手さを認め、それで這い上がるんや
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 07:26:17.98 ID:+nNuoAk20
175 :名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/08/23(金) 07:25:50.66 ID:tkr7Q/SF0 [2/2]
http://www.arsenal.com/news/news-archive/team-news-koscielny-ryo-vermaelen

Team news: Koscielny, Ryo, Vermaelen

on Ryo…
He is back in full training now. He will be involved this season in the first-team squad. Hopefully very soon because he's now getting fit.

きたああああああああああああ
593:2013/08/23(金) 07:31:00.60 ID:DwNTkoxXO
ウルグアイ戦の被縦パス率60%くらいでコンフェデ上回ったらしいな、スルーパスなんて12本中11本も通されてる
594:2013/08/23(金) 07:35:14.20 ID:6m10IulR0
落ちぶれたとはいえアーセナルで試合出れたらすごいな
595:2013/08/23(金) 07:35:29.14 ID:9MCVnAKJ0
香川・岡崎の中中からだなw
まじで大津でもいれてくれよ。完全に邪魔にしかなってない。
相手の攻撃に参加するような選手はいらない。
596:2013/08/23(金) 07:37:45.03 ID:ZnKw4ywv0
宇佐美は正直バイエルン移籍当初はアラバを見下してたよな
あの時点では宇佐美の方が期待されてたし
それが今や日本の2部リーグ。あの時俺の方が上手いからといって安心することなくアラバに喰らいついていれば日本最高の才能になってたのに
597:2013/08/23(金) 07:39:11.94 ID:eyu//YyqO
個で勝てないなら戦術で勝つしかない。その戦術も終わってるから勝てなくて当たり前。
今の戦術で勝てるって事は個で上回れてるって事
アジアの中堅よりは個で勝ってる
598:2013/08/23(金) 07:46:30.57 ID:6BQ38eNoP
取りあえず前線から体を張ってボールを追い回す布陣
   豊田(永井)
大久保 東 岡崎
  磯貝 山口

これ今のA代表と試合して欲しい
どっちが勝つかな
599名無し:2013/08/23(金) 07:48:20.11 ID:AjxSrcy0P
岡崎が2人必要になるな
600:2013/08/23(金) 07:50:11.11 ID:PiDEgwci0
>>596
どのみちでれねぇよw
SBならアラバのが凄いのは単なる事実だし
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 07:52:13.25 ID:iM7Epdt50
>>598

   豊田(永井)
大久保 東 山口
  細貝 米本    にしてみる

やりづらそうにはなるだろうが、レギュラー組が勝つだろうな
だからといって、レギュラー組が満足できるもんということではないが
602:2013/08/23(金) 07:59:26.40 ID:PiDEgwci0
宮市にはさっさとサイドでは使い物にならない選手からスタメン奪ってほしいな。
しかし数試合で怪我しそうな予感
603:2013/08/23(金) 08:01:34.34 ID:6BQ38eNoP
レギュラー組にとっては前線からガチガチくるチーム苦手だから
相当苦戦すると思うよ
ただ機動力組も得点力低そうだから面白い対戦になると思う
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 08:08:14.08 ID:Ny1i3VFs0
ザックはまずJ2の不細工2人組を外さなきゃ強くならないよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 08:16:06.39 ID:j9wNKIgiT
宮市はずるくならないとな
上手くファールもらったりわざとうまく倒れないと
大怪我をさけられない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 08:20:50.79 ID:C+0asN/O0
>>598>>601
でも高橋なんか本田や香川から一度もボール奪えたことないんだろ?
日本人のボランチじゃあこの2人止めれないと思うよ。
607:2013/08/23(金) 08:23:22.61 ID:PiDEgwci0
>>606
香川からは奪ってると。奪えないのは本田だけ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 08:30:02.73 ID:C+0asN/O0
香川が芝の継ぎ目にひっかかったから一回だけ奪えたという話だったよね。

まあ南アの時もこの2人は他のメンバーをチンチンにしたという話をどこかで読んだよ。
609:2013/08/23(金) 08:39:17.65 ID:V8ToKj21i
>>465
同意
今の香川は完全にガンになってる。
監督は無視しまくりだし、中央突破にこだわり出してから守備陣と攻撃陣でなんか不穏だしね。
実力的には必要だからこそ今のうちに一度外した方がいい。本田も同様
610:2013/08/23(金) 08:41:09.98 ID:PiDEgwci0
岡田ジャパンのころの使いどころが難しい香川のままってかんじだな。
ザックが三年間やって結局サイドでの形作ってこなかったし。んで今マンUでも苦戦と。
611:2013/08/23(金) 08:42:00.44 ID:urTqOpaC0
>>606
そうだな
全盛期の戸田や本田泰クラスでどうかってトコだろう
彼らはいわゆる守備専てやつだが現在ではアンカーという特殊なポジションになってるのでクラブでその役割を担っている選手がいない
いかに組織が大切かってことだろう
マラドーナ時代のゾーンプレスと一緒で攻撃陣に強烈な個が出現すると、より組織的な守備がトレンドとなるが、逆にメッシやロナウド並みの強烈な個を持ったディフェンシブな選手を育ててもいいよね
612:2013/08/23(金) 08:43:26.56 ID:2pqfH+2H0
香川叩いて本田の価値を上げようぜ!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 08:46:37.37 ID:SIwJm0t30
プレミアで出場だけが自慢の吉田外すだろうし
9月からはマシになるだろ
614:2013/08/23(金) 08:47:00.38 ID:PiDEgwci0
選手の価値とかは選手のスレでやれよ。
サイドの香川いらねってのは別に香川の価値下げることでもないし。
615:2013/08/23(金) 08:47:05.39 ID:Jg8+RQFu0
香川と本田を前線に残してカウンターやればいいじゃん
今のやり方で香川、岡崎の代わりにワイドに張ってくれる選手をいれたとしても崩しきれなくなるだけ
616r:2013/08/23(金) 08:55:47.34 ID:x/ATltqo0
>>615
それができるわけないじゃん
香川なんかヨルダン相手に逆起点になるレベルだし本田なんか地蔵でfwなんかできるわけない
617:2013/08/23(金) 08:56:54.38 ID:Ut01qdiz0
香川と本田でカウンターw
618:2013/08/23(金) 08:57:29.82 ID:urTqOpaC0
バッジョ、ゾラみたいに共存する事自体に価値のある本田、香川をザックがいかに使いこなすか
前者のように夢と散らぬようロマンを求めながら結果を出して欲しい
619r:2013/08/23(金) 09:00:21.37 ID:x/ATltqo0
そこに拘るからおかしなことになってくる
620:2013/08/23(金) 09:01:42.47 ID:TcAtbIEBP
俊輔、デラペーニャみたいに共存する事自体に価値のある本田、香川をザックがいかに使いこなすか
前者のように夢と散らぬようロマンを求めながら結果を出して欲しい
621:2013/08/23(金) 09:08:49.17 ID:Jg8+RQFu0
>>617
実際香川はトップ下でマイクと組む時は前線に張ってマイクが壁役、香川がスペースに抜ける役目をしてる
本田は裏に抜ける意識は低いがポストプレーは他のFW陣というか日本で一番上手いし得点力もある

今のやり方にこだわって中途半端な選手を入れるよりカウンターを意識したほうがいい
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 09:09:48.15 ID:p6vz3C9w0
ザックジャパンに絶望感が出てきた
こりゃいける!!
623:2013/08/23(金) 09:11:04.53 ID:PiDEgwci0
カウンターなら本田・柿谷でいいだろ。
624:2013/08/23(金) 09:20:23.50 ID:N95XmJDl0
香川は味方が戦力的に優勢で相手を押し込める事が出来る時は凄く有効な選手駄なんだけどな
625:2013/08/23(金) 09:28:28.10 ID:7W+Zte1g0
>>575
チーム全体で3試合やってタックル5回ってw
ほんと糞ワラエルな
ちなみに細貝第一節MOMのとき
細貝自身のタックル3回
細貝の隣のボランチのタックル8回
だぜ
バイエルンのタックル成功数とかと日本代表をくらべてみろwwwwwwwwwwwwwwwwww
626:2013/08/23(金) 09:30:56.60 ID:Jg8+RQFu0
今はトップ下の本田がポストプレーをしてる状態なんだよね
いくら本田でも相手を背負ってキープからターンしてFWにパスなんてまねはできない、下のボランチに戻すしかない
この時点で一手多いんだよ

FWの位置でポストできる選手がいればシンプルに落として二列目がシュートの形が作れる
627:2013/08/23(金) 09:31:33.78 ID:SX0+LeAJ0
香川もドルト時代は、チーム戦術、クロップの指導もあって、
けっこう前から守備してたんだけどなー
国全体で甘やかしすぎたな
628:2013/08/23(金) 09:33:00.80 ID:7W+Zte1g0
Barcelona7 : 0Levante
バルセロナのタックル成功数16
日本代表は3試合で5wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
629:2013/08/23(金) 09:37:12.44 ID:7W+Zte1g0
長谷部がなぜブンデスでボランチをできないのか理由はタックル成功数が少ないからwwwwwwww
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 09:38:19.87 ID:C+0asN/O0
>>626
そう考えると豊田がポストプレーできたらいいんだけどなあ。
クラブではあまりしてないよね?
631:2013/08/23(金) 09:38:44.24 ID:Ut01qdiz0
長谷部に限らず基本ディレイだからそりゃタックルって何?状態だろ
遠藤とか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 09:43:38.04 ID:VOlZNR4Y0
地蔵っぽいのが多いから、誰かがタックルなんぞにいってかわされると、直ちに致命的になりかねない
やらないのが正解、というチームだなw
633.:2013/08/23(金) 09:44:27.09 ID:aEkx6nwu0
豊田
永井 香川 岡崎
山口 本田
長友 高橋 闘莉王 長谷部

劣化ドルトムント
634:2013/08/23(金) 09:48:13.78 ID:SX0+LeAJ0
実際ドルトのライトナー、ベンダーの運動量、フィジカルは
日本人ボランチじゃ到底叶わないし、ブラチェコフスキ、グロスクロイツなどの
サイドもめちゃめちゃ走るからね。
635:2013/08/23(金) 09:51:02.78 ID:v+bDLrrm0
>>631
タックルって、100%じゃないから失敗したら日本じゃ即死じゃね
だからディレイになるってのもあるんだと思うよ
636  :2013/08/23(金) 09:51:40.24 ID:1UolR8Y70
香川と吉田という2大癌がクラブでレギュラーから外されたことは代表にとっては朗報だな
ザックがスタメンで使わないためのハードルが低くなった
637:2013/08/23(金) 09:52:09.95 ID:Jg8+RQFu0
>>630
東アだと良かったけどあの大会じゃ正直わからないよね
豊田が使えれば本当にいいんだけど
638:2013/08/23(金) 09:52:45.66 ID:7W+Zte1g0
やっぱり日本のサッカーはガラパゴスなんだよなぁ
なーにがポゼッションだよ
それ以前の問題でしたwwwwwwwwwww
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 09:54:26.10 ID:m+t5187wi
ボランチは味方を動かして有利な条件を作れないとタックルなんて出来ない
日本人だけのチームのキャプテンを任されても孤立してる奴がドイツで出来るとは思えない
前にも後ろにも良い顔しすぎ。後ろは失点したくないし、前は得点したい、そんなの当たり前
ホームであの点差で負けてる時ぐらい目的がはっきりする状況なんてないのに、間延びさせて孤立してたら勝てない
640:2013/08/23(金) 09:54:40.43 ID:6BQ38eNoP
監督の指示を無視してプレーしまくってる
香川をザックが許してるのがマジで謎だわ
一度スタメンから外せ、このままだと舐められるだけだぞ
641:2013/08/23(金) 09:56:16.44 ID:Jg8+RQFu0
遠藤の場合ディレイですら間隔開けすぎて殆ど意味ないからなぁ
642:2013/08/23(金) 09:56:46.94 ID:N95XmJDl0
>>640
カゴメッシ=ソーカ=アディダス氏の行動に謎な部分とか何一つ無いよ
643:2013/08/23(金) 09:58:33.00 ID:7W+Zte1g0
なぜ遠藤と長谷部が他の選手と変わらないのか
理由は他の選手も似たようなもんだから
だろうなwwwwwwwwwwwwwwwwww
Jはさっさとデータ公開しろwwwwwwwwwwwwwwwwww
644:2013/08/23(金) 10:01:37.51 ID:SX0+LeAJ0
俺は細貝、山口に成長を願いたい
運動量もあるし、攻守に参加できる。
もちろん今のレベルじゃ攻守共に足りないが伸びしろはあると思う。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:02:04.55 ID:VOlZNR4Y0
Jであろうと、やる選手はやるだろ
平均的には少ないだろうけどさ
あとは、チーム全体の運動量だろうな
646:2013/08/23(金) 10:02:07.51 ID:7W+Zte1g0
なーにが日本人は体がちいさいからスペインをまねるだよwwwwww
はらいてぇwwwwwwwwwwwwwww
647:2013/08/23(金) 10:05:50.20 ID:7W+Zte1g0
J創設から20年
アマチュア時代からなにもかわっていないwwwwwwwwwwwwwww
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:07:15.60 ID:Um42MO7U0
ド素人の目から見ても、ドイツの首位争いや
今のチェルシーとかレアル、バルサ見てると
守備に関しては基礎的なところで違うように見えるんだけど。
649:2013/08/23(金) 10:08:05.57 ID:Xk9wuCbR0
マンCの開幕戦で左SHのシルバを見てると、
結構自由なポジショニングの仕方や相手との距離感、
守備で相手に寄せきらないところとかが香川と特徴が似てると思うんだけど、
シルバは香川よりもう一段低い位置でプレーしてる感じだし、もっとMFより。
香川の持ってる武器や弱点とかを考えると普通はMFよりに一段下がって
プレーした方がいいと思うんだけど。無駄に得点力あるし、
シルバほどテクニックが突き抜けてるわけでもないし、使いにくい選手だな香川は。
650:2013/08/23(金) 10:11:26.70 ID:SX0+LeAJ0
香川を使うなら

豊田

乾 香川 岡崎

細貝 山口

だな。
豊田、岡崎、乾で相手のラインを下げられれば
香川は活きる。あとはボランチ次第かな。
乾を否定するやつもいるかもしれないが、1番香川とのコンビネーションはいいし、
なによりしっかりとサイドでのスプリント回数が評価できる。
その内容はまだまだ向上の余地があるが、意識は買える。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:12:09.90 ID:HJWay1Rb0
ボランチがディレイばかりだと情けないな
後ろにまだ味方いるんだから取りに行っても構わないだろうに
652:2013/08/23(金) 10:14:05.39 ID:7W+Zte1g0
相手のパスミスやファール等で時間をとめないと
日本に攻撃がまわってこないのに
ラインあげろwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
653カス:2013/08/23(金) 10:17:10.15 ID:yAzROy9iO
香川と岡崎なんて一番最悪だよカス。岡崎は連携がカスすぎるし、冗談抜きでJFL
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:19:25.98 ID:dlV1QDr60
スタミナさえあれば宇佐美も速攻呼ばれて
小野や稲本もフツーに呼ばれてただろうなあ
今呼ばれてるメンツは極端に特化した個性はなくただスタミナがあるくらいのもんだろな
655:2013/08/23(金) 10:21:39.59 ID:lctl28mR0
>>648
クラブと代表を単純比較すんなよ・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:21:57.11 ID:VOlZNR4Y0
>>650
その種のは、ばたばた落ち着かないということで否定される傾向があるなw

真さん保護フォメならこんなもんかな
豊田と山田が使えるようなら、ボールの収めどころにことかかない

      豊田
  山田 真さん 本田
    細貝  高橋
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:22:10.89 ID:3B0DMQvA0
DFカス杉わろた
658:2013/08/23(金) 10:25:54.17 ID:N95XmJDl0
>>656
凄い本末転倒なんだが面白いのでブラジルはこれでもいい

思いっきり恥かいてくるのもいいw
659:2013/08/23(金) 10:31:02.93 ID:SX0+LeAJ0
>>656
基本線は同意なんだが、本田がサイドで大丈夫なのか.....
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:36:12.28 ID:V+8b4Ku5T
豊田1人でボール収まるとか思ってる奴はアホ
アジア杯は2トップ気味に大迫のフォローが居たからやれた
香川はトップ下でも基本FWのフォローなんてしないから無理
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:37:09.32 ID:m+t5187wi
クーペルとベニテスのバレンシアの流れからベニテスが有名にして今もほとんどのチームで主流の守り方が
カウンター主体のチームでも前線に押し上がったSBやCMがテクニカルファウル込みで、まずチェイスしながら全体の帰陣を促しながら陣形を整える方法
カウンターとリトリートを中心に戦ってるチームですら、帰陣の時間を計算に入れて攻撃を守備に組み込み組織化してある
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:38:48.41 ID:VOlZNR4Y0
>>659
CSKAではうまくいってるんじゃなかったか
代表ではほとんど見かけないんでわからんw
まあ、仮にこんなんやったとしても、山田はともかく本田が真中によってきたら中央の渋滞は同じになるんだろうけどなw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:41:16.81 ID:C+0asN/O0
>>659
CSKAでは上手くやっているぞ。SBとの連携も上手いし
サイドで90分ずっと守備も攻撃も頑張っているよ。
664:2013/08/23(金) 10:41:29.33 ID:SX0+LeAJ0
結局、香川って超限定スキルを持った選手って感じで、
使いにくいんだよなー
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:43:49.01 ID:dlV1QDr60
CSKAは442でボールをツートップに集める戦い方してるから
CASKは本田右だけど代表では左で使ってみたいな
それかボランチで
666:2013/08/23(金) 10:45:10.45 ID:SX0+LeAJ0
>>662>>663
そうなのか...
じゃあ試してみる価値はあるかもな
真ん中に寄らないかというのと、内田は基本強豪相手だと、
守備専だからその辺の連携心配だが...
667:2013/08/23(金) 10:45:34.00 ID:6BQ38eNoP
香川がチームのためにプレーしてくれればまだ使いようがあるが
今は完全に自分のエゴで行動してる状態
チームにとって癌でしかない
668:2013/08/23(金) 10:45:50.35 ID:v+bDLrrm0
>>651
後ろの味方って今野と吉田を信じろってことか?
ボール狩るのがいいなら、今野ボランチにするか?
一長一短な気もするけど
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:46:00.94 ID:C+0asN/O0
>>662
確かスルツキは攻撃の時は右サイドの本田に
真ん中に自由に寄ってきていいと言っているとか。
でも基本外に大きく張っているシーンも多いなあ
670:2013/08/23(金) 10:46:58.88 ID:lctl28mR0
>>668
信じるとか信じないとか、そういう問題じゃなくね?
671:2013/08/23(金) 10:49:16.52 ID:7W+Zte1g0
日本代表のタックル成功数が少ない事による現状
攻撃
タックルから攻撃につながらないので
相手のパスミスやセットプレー待ちでラインが高いことによる攻撃への期待値が低くなり
攻撃に繋がる手段が少なくなっている
守備
守備において相手を網にかける方法においてタックルが期待できないため
相手より人数が必要なこと、適正なポジションにいることがより重要になる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:49:21.41 ID:3B0DMQvA0
今野と吉田は存在しないものと思え
後ろは川島しかいないという緊張感をもってプレー
673:2013/08/23(金) 10:50:22.77 ID:v+bDLrrm0
そういう問題だろ
不安があればリスクはとれない
リスクとれない歴史の中で技術が育ってこなかったってのはあると思うけど
674:2013/08/23(金) 10:50:23.56 ID:cHKQNoy6O
本田香川の翼くん岬くんごっこはいらん。大事なのはチームが勝つこと。そこを最優先でやってくれ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:54:49.75 ID:m+t5187wi
距離が悪いと誰か抜かれても1onの連続になるから行けないのはある
後は相手の個人技や身体能力のレベルもあるよね
676:2013/08/23(金) 10:58:51.89 ID:SX0+LeAJ0
確かに今は前線の攻撃のポジショニングの悪さが、
守備のバランスの悪さに影響して、ろくに前でプレス掛けられずに、
ズルズル下がったりしてるからな。
もし、本田岡崎香川のままでいくなら、もう一度役割、仕事を見直す必要がある。
677:2013/08/23(金) 11:03:51.01 ID:5dt+8rZNP
>>675
日本の場合は相手との力量差をちゃんと計算に入れてんの?って感じがする
なにより危険な選手に対する対応に関して、工夫があんま見られないのが不安だわ
678:2013/08/23(金) 11:05:42.64 ID:7W+Zte1g0
個の力が弱いのはあと一年で変わりようがないから
攻撃だけ人数をかけるのではなく
守備においても必要以上に戻らなければいけない
日本代表に必要な選手はこの双方を兼ね備えていること
今の代表に選ばれている選手でどちらかが欠けている選手は
そもそも日本代表のプレースタイルにあっていない
679:2013/08/23(金) 11:08:06.55 ID:h6UTEay9T
ボランチが寄せたりコース切ったりして潰しに行かないと
自由にいいボールは出るはフリーになるわで多重タスク過ぎて
いつか崩れるだけやな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:10:01.20 ID:3B0DMQvA0
守備時に人数そろってても点入れられるから何やっても無駄
それ+ポカで失点、崩されて失点
強豪とやる時は諦めるんだな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:11:38.41 ID:q9bfF0680
>>679
潰しに行って失敗するとより悲惨な結果になるぞ
フォローすると言ってもある程度の成功率は期待しないとならんが……
682:2013/08/23(金) 11:15:31.62 ID:5dt+8rZNP
「ここで奪えなかったらやばい」みたいな設定もチームとしてないようにみえるし、
とりあえず感が半端ないと感じるのはおれだけか?
とりあえずスペース埋める、とりあえずコース切る、とりあえずチェック、みたいな
683:2013/08/23(金) 11:15:33.13 ID:7W+Zte1g0
>>680
守備時に人数をふやすのは相手の攻撃から自分たちの攻撃につなげる期待値を増やすためもあって
失点しないためだけということではない
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:16:25.76 ID:dlV1QDr60
香川は山田や原口みたいに下がり目でいい気がする
メキシコ戦は前田が左サイドをフォローしてたからズルズル下がる事はなかった
香川の組み立て能力はすばらしいけど、これってトップ下の本田が出来ないの?
685:2013/08/23(金) 11:18:44.56 ID:v+bDLrrm0
危険な相手ってのは、一流のクラブの守備の網を突破できるから一流なわけで、まあ難しいよね
1人じゃ無理ならやはりハエサッカーか…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:20:45.90 ID:U4Bo40810
>>684
本田が下がり目の位置を取ると1トップが孤立する
アジア杯がいい例だな
高い位置を取るようになったから最終予選で前田が活きた
スーパーなCFがいりゃ本田下がり目でバランスとるのが一番強いと思うが
(本田は遅れてPA内入ってシュート打つの上手いし)
CF孤立して無力化されるのは厳しいんだよなあ・・・香川は1トップ殺すタイプの選手だし
687:2013/08/23(金) 11:24:06.93 ID:1BEAx9CYO
日本人はデリート過ぎる

ピッチコンディションが変わればパスが繋がらなくなるし、雨が降るだけでもちぐはぐになる
選手ひとり変わっただけでバランスが崩れるし、きつく当たられると怯む
失点すると失速する
ロスタイムに気が緩む
アウェイでは呑まれる

自分達のサッカーをすると意気込むけど、万全なコンディションが整ってないと難しい

コンディションが整わない環境で自分達のサッカーが出来なければ、どこにも自分達のサッカーなんて存在しないんだよね

負ける一番の原因はミスから

今やるべきはミスを減らすこと
逆に言うと、どんな環境でも試合の主導権を握ることが大切

自分達のサッカーが出来なくても、泥臭く不恰好でつまらない内容でも主導権を握ること
それが自分達のサッカーだと言うまでは、このデリート症は治らない

綺麗にゴールしようとするな
主導権を渡すな
波を起こせ
ひとつやふたつのミスは全員でカバーしろ
大きな塊になれ
そういう気概を持って自分達のサッカーを語れ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:26:05.05 ID:m+t5187wi
テクニカルファウルやタックルが出来て技術もある選手なんて福西ぐらいしかいなかった気もするし、確かに人選の段階で厳しい
遠藤も良い監督に出会っていればデコのような勝てる選手になったかも知れないし勿体ない
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:26:38.32 ID:8NMUZ6bw0
日本の攻撃陣は守備に奔走されるから
いざ攻撃になるとヘトヘトで上手くいかない

何年も前からよく聞くね

本田・香川・岡崎の三角形はいいと思うけどな+長友

結局遠藤の守備
アンカー置けばいいよ

1列目 本田 状況によって豊田&柿谷に交代
2列目 香川岡崎 状況によって本田&大久保
3列目 遠藤長谷部細貝今野山口高橋米本
4列目 阿部高橋
左長友右内田
CB吉田今野森重釣男

釣男・大久保等入れる事で吉田・中盤の選手発奮するだろう
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:31:06.83 ID:V+8b4Ku5T
>>683
スアレスみたいに最前線でボール納められる奴が居るならそうだけど
強豪相手だと、DFもクリアボールを繋げることすら出来ないみたいだし
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:32:21.88 ID:C+0asN/O0
>釣男・大久保等入れる事で吉田・中盤の選手発奮するだろう

もう劣化している釣男は論外。大久保だって川崎限定でしょ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:37:07.94 ID:8NMUZ6bw0
釣男劣化ってどの試合観て?
693:2013/08/23(金) 11:37:11.71 ID:7W+Zte1g0
>>690
なら相手に攻撃が移った途端
相手がシュートまでいくのは当然と考えてるのかな?
とめるきがないのならそうだよねぇ
694:2013/08/23(金) 11:37:37.16 ID:9h94XcJO0
だからアンカー置いて攻撃は運頼みのサッカーじゃ前に進まねぇっつーの
こんだけ前線のタレントが豊富なのに守備的なサッカーしたってしょうがねぇだろ
なまじ岡田が最低限の結果は出したからって勘違いすんな?
あれは本田の一発に賭けてたまたま上手くいっただけ
695:2013/08/23(金) 11:41:08.06 ID:7W+Zte1g0
>>694
アンカーはともかく
今の代表は前線でロストしてから
失点しないでくれーという神頼みサッカーにみえるんだが?
696:2013/08/23(金) 11:43:10.66 ID:v+bDLrrm0
>>690
競り合いでセカンドボールが絶望的に拾えないチームで
クリアボールをつなげるとか考えない方が良いわ
時間ないし

このあいだは親善ってのと日程コンディションもあるし、
皆がスタメン争いと開幕戦のチームの出来に集中してたから
ウルグアイに焦点あわせられなかったのはしょうがないと思うよ
内田とネイマールとか、今野とバロとか、こいつにだきゃーみたいな闘志はコンフェデでは一応あったよ
ネイマールは中央に流れてゴールしたし、バロにサイドかえさせるぐらいには
ウルグアイとやるならせめて2試合のある月のあとのほうにもってこないとそりゃきついって
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:43:10.98 ID:q9bfF0680
>>692
おもに前半戦じゃないかな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:46:11.35 ID:8NMUZ6bw0
南アの松井大久保みたく外起点でなく
香川岡崎は今の感じで中

アンカー置く事で今の代表より守備堅くなるし
攻撃も南アよりいける

問題は長友の上がった後ろを遠藤が頑張れるか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:46:25.29 ID:m+t5187wi
>>696
確かに最近は試合の目的がはっきりしてないよね
700:2013/08/23(金) 11:50:28.62 ID:7W+Zte1g0
そんなに攻撃だけの偏重サッカーがしたいのなら
相手にクリアミスさせるくらいの攻撃をしてみろよ
人数かけてボール奪われる、シュートしない、シュートをしたらしたでブロックされてカウンターの餌になるだけ
ただの馬鹿サッカーとしかいいようがない
701:2013/08/23(金) 11:51:24.22 ID:5dt+8rZNP
>>696
ピッチ上で選手がそうなるのは仕方ない、とするにしても、
ザックの対応の雑さはなんなのかが気になる

強豪相手にどれぐらいやれるのか、は、コンフェデで体験したはずなのに、
スアレス・フォルランにやられっぱなし、というね
>>699の言うとおり、コンフェデ後初の強豪と、って貴重な試合なのに目的が見えん
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:52:07.14 ID:uh/4Qe130
周囲からごり押しされてる選手の起用って明確な目的があるでしょw
703:2013/08/23(金) 11:55:51.42 ID:9h94XcJO0
>>695
メンバー見ろ
どうやったって守備は神頼みの割合が増えるだろ?
実際南アフリカ大会だって守備でヒヤヒヤする場面はかなりあった
しかし決定期はほとんどなし
ブラジルだって守備の人材が増えたのはここ十数年だぞ?
それまで欧州でプレーしてる選手なんてほとんどいなかった
W杯も黄金の中盤以降三大会に渡り結果が出ず94年にようやく優勝
以降は監督によって豊富なタレントを使いさまざまなサッカーが繰り広げられている
日本も以前のブラジル同様前線のタレントは申し分ないんだからまずは攻撃サッカーをやるべき
704Z・JAPAN:2013/08/23(金) 11:56:52.32 ID:EM4wwCIu0
>>518
お前のレスが子供レベルw
705:2013/08/23(金) 11:59:05.81 ID:7W+Zte1g0
>>703
あーそうですか
だったらもう全員常にハーフラインよりうえにいて
GKもフィールドプレーヤーにしたら?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:59:55.43 ID:Pgy6xAvnO
前も中も後ろもミスばかり
ミスを擦り付け合いジャパン
707:2013/08/23(金) 12:01:47.12 ID:7W+Zte1g0
もちろん自陣に誰もいなくても
相手が枠外シュートをうつ可能性はゼロではないわけだし
割合を考慮しないのならこれが最高の攻撃サッカーだわ
アハハ
708:2013/08/23(金) 12:02:08.65 ID:9h94XcJO0
>>705
スマン
小学生がまだ夏休みなの忘れてたわw
宿題おわったか?
709:2013/08/23(金) 12:06:07.94 ID:7W+Zte1g0
>>708
攻守の比率をまったく考えないお前にぴったりのレスをしたまでだが?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:07:38.16 ID:Pgy6xAvnO
理屈こねてるけどただDF陣庇いたいだけ
711:2013/08/23(金) 12:10:56.41 ID:5dt+8rZNP
>>702
まあ電通先生を中心とした大人の事情はあるけども、だw
712:2013/08/23(金) 12:11:59.71 ID:Pme2v6hP0
遠藤以外の奴に個の力がないわけだから
どこかしら歪がくる
前に人数かければ点少しは取れるが後ろが
後ろに人数かければ得点が

それなら後ろに人数かけてなんとか1−0に持ち込む方がいいと思うけどね
713:2013/08/23(金) 12:18:19.61 ID:9h94XcJO0
>>709
あのさぁ…
坊やに分かりやすく言うと俺は坊やの考える守備的な戦い方に対して「それじゃ11人全員でゴールふさいでれば〜」なんて言ってないじゃん
それなのに坊やはGKも攻めさせろみたいな極端な発想をしているわけ
俺もガキの頃はそんなだったからわかるけどね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:18:44.85 ID:Pgy6xAvnO
持ち込む力がそもそもない
715:2013/08/23(金) 12:25:46.28 ID:v+bDLrrm0
>>714
4−2なら0−0のほうがGLの結果としてはベター
あとは遠藤本田清武でもいいけど、FKで拝む
勝てそうにないなら負けない事に必死になるほうがまだ希望がある
716:2013/08/23(金) 12:27:33.26 ID:vb5C2W4f0
守備でいうなら、パスカットを狙っていない
何故ディレイ守備になるのか、
それは、相手が完璧にトラップした後で、
守備が始まっているから

相手が狙っているパスコースを読んでいない
遠藤は読みが素晴らしいから、スタメンになる。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:28:06.51 ID:mMTICf/c0
>>548
乾は、ブンデスで運動量があると言う設定だけで、パスもシュートも精度が全くない。

http://wibo.m78.com/clip/img/190180.jpg
718:2013/08/23(金) 12:28:55.28 ID:ERSGUOaR0
前に人数をかけても点とれないよ。雑魚ならいいけど、強豪なら逆にカウンターくらうから
719:2013/08/23(金) 12:30:54.03 ID:7W+Zte1g0
>>713
あー数字に弱いのか
だから馬鹿なんだよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:30:57.52 ID:GkuvDli/0
遠藤の守備力はボランチとしては異例な状態だから、そこを一度変えてみないと、他の選手の評価は出来ない。

変えることによって守備がどうなるのか、攻撃力の減少はどの程度なのかその確認から始める必要あり。
721:2013/08/23(金) 12:31:12.02 ID:ERSGUOaR0
アンカーいれるのが一番バランスがいい。

    遠藤   長谷部
        ○
       吉田

中央バイタルが失点の起点になっている
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:31:41.47 ID:Pgy6xAvnO
人数かけても点とれない人数かけても守れない
723:2013/08/23(金) 12:31:57.29 ID:Jg8+RQFu0
各々のポジションで世界で通用する守備力をもってるのが長友しかいないからな
岡崎も守備はいいが低い位置でのミスが多くてカウンターの原因になってるし
724:2013/08/23(金) 12:34:09.62 ID:9h94XcJO0
あのさぁ、南アの直前に親善試合やったよな
ここで例の俊輔外しさ
アンカーに阿部入れて右に本田、左が大久保で最前線に岡崎
そして右サイドの守備を補うために右SB今野
その結果がコートジボワールに0-2、イングランドに1-2敗け
これはまずいと右に松井を置いて更なるハードワークを課し、調子の良い駒野をその後ろに配してワントップに本田

守備思考の奴ほど運頼みってコトだね
725:2013/08/23(金) 12:36:51.36 ID:ERSGUOaR0
>>724
それは試行錯誤でしょ。だからザックも早くアンカーをいれてやらないと本番に間に合わないよ
726:2013/08/23(金) 12:37:59.02 ID:9h94XcJO0
>>719
じゃあオマエのいう攻守の比率って何なの?
数字でてないよねw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:39:03.23 ID:v8500h7u0
ディレイとかいっているけど、ネイマールやフッキ相手にはディレイにすらならんしな。フッキの
ドリブルコースを空けるような異常な守備だしな遠藤。敵にすると、シュバイ二やガットゥーゾ、
ジェラードとか、下手につっ込むと足でも折られかねないとうな選手がボランチの位置にいなけ
れば、そりゃ、真ん中からドリブルもシュートもワンツーもやりたい放題だよね。アリバイ守備し
かしないと認識すれば、まず恐怖という慌てたりミスを誘発する要素がなくなるし。ガットゥーゾ
のような下手糞でも長くイタリア代表で通用したのは、正に相手が恐怖する存在だからだよな
728:2013/08/23(金) 12:40:04.50 ID:5dt+8rZNP
理想を追い続けるのか、理想を一旦おいといて現実を見るのか、の選択の問題だよな、結局
理想を追い続けるならW杯の成績は目をつぶらないと、と思うし、
現実を見るなら、そろそろ準備にとりかからないと
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:45:53.79 ID:V+8b4Ku5T
>>715
日本がセットプレイで失点する可能性のが高いじゃんw
毎試合セットプレーから失点してるし
730:2013/08/23(金) 12:46:04.71 ID:9h94XcJO0
>>725
だから本番まで一ヶ月切ってからでも間に合うんだってば
あとは運
それと当時の本田みたいな頼れる男の出現
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:46:29.33 ID:m+t5187wi
極端に考えなくても先制点を奪われるとW杯のレベルだと負ける確率が大きい
ここからは極端な話、守備重視だと日本が先制点を取れず相手に先制点を奪われる
攻撃重視だと隙を突かれて相手に先制点を奪われる

どちらの方が今の日本の環境で勝てる確率が上がるのか俺には全く見えてない
732:2013/08/23(金) 12:47:49.34 ID:Pme2v6hP0
もうしばらく本当の強豪との試合はないだろうし
弱点浮き彫りになることなく本番迎えると思う
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:51:46.90 ID:dlV1QDr60
アンカー入れるより守備をどうにかしてほしい
香川と岡崎が中に入ってきてトップ下と被るようなら
誰かしらポジションチェンジして守備に帰陣すべきだよ
734:2013/08/23(金) 12:53:14.54 ID:Jg8+RQFu0
ボランチはもう人の問題じゃない、誰を入れてもそこまで大きな改善があるとは思えない
アンカーを入れて人数をかけた方がいい
別にアンカーを入れても南アの様に引きこもる必要もない
外れるのは前田
735:2013/08/23(金) 12:55:37.03 ID:9h94XcJO0
>>732
むしろこれだけ浮き彫りになってれば十分
以前はやれ得点力不足だ決定力不足だの騒いでFWという人材を求めてたんだから
今は人材は足りてるわけだからあとは戦い方
個の出現を期待するよりも組織力を高める方が可能性はあるでしょ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:56:58.88 ID:GkuvDli/0
>>727
攻撃力、展開力が有るやつがボランチにいると、取られた時のリスクがでかいからその選手のいる周辺からは攻めにくい。
しかし日本の場合は取られるリスクがないと判断されてしまっているので狙い撃ちにされている。

それでも攻撃力が上回っている場合は、得点で上回ることが出来るのだが。
昨シーズンのガンバとか、強豪相手の日本代表は得点で下回る傾向が進行してきている。


ウルグアイ戦に関しては、前でサイドに追い込んで、それを見て後ろがラインを上げたら。
スアレスに裏を取られてしまったので(サイドに追い込まれてから裏へ通すのは難しい)
サイドで完全に追い込まないとラインを上げられなくなって、
サイドの守備を意識すれば真中ケアがルーズになって右往左往する悪循環に陥っていた。
こういう状況なのでサイドの守備を改善しただけでは問題は解決しない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:57:16.90 ID:VOlZNR4Y0
>>732
このあとの4試合は、グアテマラ、ガーナ、セルビア、ベラルーシになるのかな
どのくらいが及第点かわからないが、それほど会心の試合が出てこなさそうな気はする
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:04:47.57 ID:B9GqKPHo0
グアテマラにもガーナにも余裕でボコられそうで不安
来月の二戦ダメだったらここはもうやっぱり守備を固めて救世主を待つしかないとおもうんだよね
739:2013/08/23(金) 13:07:25.56 ID:Pme2v6hP0
ぼこられるんならぼこられたほうがいいかも
740:2013/08/23(金) 13:10:58.52 ID:9h94XcJO0
>>736
オマエすげーなw
その説明わかりやす過ぎるわ

ところで現在のボランチ二人ってボールを奪う意識が足りないのか、ただ単に奪えないのか、それとも奪えそうなら奪う程度の役割なのか
その辺どう思う?
741:2013/08/23(金) 13:11:54.54 ID:s1xEMk8dP
>>737
出来れば全勝
最低前掛かりで3勝
南アなんてある意味黒歴史
742:2013/08/23(金) 13:12:55.77 ID:iSSZAGSCO
オージーに勝てないのに背伸びしすぎ
得点もセットプレー絡みが多いし
攻撃サッカー()
743:2013/08/23(金) 13:15:32.86 ID:3TO81iLJ0
GL突破考えるとホームでガーナは勝ちたい相手だな
コンフェデで解任すべきとは思わなかったけど、この試合で
内容結果伴わなければ解任でもいいと思う
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:15:41.64 ID:IMSNzC/Q0
>>737
アウェーで日本はいい試合をできていない
セルビア戦、ベラルーシ戦はまず苦戦する
745:2013/08/23(金) 13:17:17.30 ID:s1xEMk8dP
とられても取り返せJAPAN

     本田
 乾  香川 宇佐美
   細貝 長谷部
長友 誰か 誰か 内田
    権田
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:21:09.38 ID:IMSNzC/Q0
ガーナも普通に日本より格上の相手
ベスメンなら負ける可能性のほうが高い
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:21:39.24 ID:VOlZNR4Y0
>>741
本田、長友:大怪我後パフォ低下
Wボラ:経年劣化
吉田:イップス?
内田:吉田ほどじゃないが散漫なプレー多い、燃え尽き症候群かなんかか
川島:好セーブもあるが、化けの皮がはがれてきた
前田:低調、CFのレギュラーは不透明

香川:少し玉際が強くなってきたが、戦術的に本田とじゃれあうのが公認されてる感じなのでチャラ
今野:横ばい

ザキオカ:ばらつきはあるが、好コンディションと無尽蔵のスタミナを維持しているか

ネガるだけネガっておくかw
ザックは4年間でのプランニングを誤った感がある
11人中8人は下り坂、2人は横ばい、まずまずというのが1人だけというのが、個人的な印象なのだよねw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:23:37.17 ID:GkuvDli/0
>>740
守備しても対処しきれないから開き直って攻めてる状況に近いな。
749:2013/08/23(金) 13:26:07.56 ID:ft+Cud/K0
川島昨日も完封してるのな
クラブレベルではここ数年で1番いい状態なんじゃw
750:2013/08/23(金) 13:26:48.60 ID:s1xEMk8dP
目標はアルゼンチン
攻撃は最大の防御
ひたすら殴ることだけ
殴りきれなかったら負けで良い
潔さも時に重要
751:2013/08/23(金) 13:29:27.21 ID:v+bDLrrm0
怪我と燃え尽きのとこは、いらん試合に招集して無駄に消耗させてて、怪我の一因になってる
ウルグアイ戦も修正する暇などないことは最初からわかってたから
東アジア組でやりゃあ良かった
吉田のやらかしは怪我なくても関係ないかもしれないが、
それにしたってクラブで休んでは代表で酷使の繰り返しでなにやってんだかって感じ
細貝の選択は正しかった
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:29:39.27 ID:ZzqD/4ad0
本田、香川、長友(今まで通りで良い、3年間やっり続けたことをやる)
ザック(守備にも力いれたい343も捨てきれない)
これらを考慮したら↓でもいいと思う
352変形型

         香川  本田
       長友      岡崎
         遠藤 長谷部
           細貝
       今野  吉田 伊野波
           川島
753:2013/08/23(金) 13:31:23.69 ID:9h94XcJO0
>>750
いいね〜
754:2013/08/23(金) 13:32:04.73 ID:s1xEMk8dP
細貝は後ろではなく前で輝くタイプ
疑似トップ下
香川とは相性良いだろう
755:2013/08/23(金) 13:33:34.79 ID:v+bDLrrm0
>>750
アルゼンチンはマシンガンもってるだろ
日本は竹槍軍団に長刀1本てとこだぞ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:34:41.41 ID:Lt0j+RO50
前じゃなくて後ろでカウンターや縦ポンを受け止められる奴がほしい
757:2013/08/23(金) 13:34:49.48 ID:9h94XcJO0
>>748
サンクス
二人とも南アを経験してるから心情的には後ろにあと一人欲しいのかもね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:35:36.15 ID:mMTICf/c0
>>593
親善試合だから甘く見てる。 縦ポンで慌てて戻るシーンが多すぎる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:36:38.54 ID:VOlZNR4Y0
>>754
そう
今の代表のフォメに入れるなら遠藤のとこだが、ザックは遠藤信者なので事実上用無し
開き直って攻撃命の遠藤と、勝手に動いて潰しまわりたい細貝の組み合わせはたぶん最悪
この先、クラブで活躍するようなら惜しいけどね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:37:20.99 ID:mMTICf/c0
>>605
ここは代表スレ   関係ない選手を書くな   マイク以下の技術で全く使えない
761:2013/08/23(金) 13:38:39.92 ID:s1xEMk8dP
今の日本は低調なディフェンス陣に対し、
才能あるアタッカーが豊富なのでリソースを最大限生かして
行こうと思えば、前掛かりが絶対に正しく歩むべき道
あらが出てくるのは仕方ない
人的リソースが不足している
たかが2つのCBポジションすら埋まらないのが現状
守備にこだわるのは最早痴戯にも等しい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:39:47.02 ID:mMTICf/c0
>>609
香川は実力が無いから、偏ったプレーしか出来ない。 ブンデス移籍でドリブル捨てた、この時点で成長が止まってる。

だからサイドを捨てて中に入る
763:2013/08/23(金) 13:44:34.00 ID:Pme2v6hP0
進化させたければ香川トップ下で本田サイドにしろ
サイドだと香川の力最大限活かせない

てかさ香川トップ下だと厳しいと判断されるようになった試合って本田がいなかったわけでしょ
本田がトップ下に入った試合は香川がいる

これで判断するにはアンフェアー
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:45:43.29 ID:Lt0j+RO50
本田は攻撃時にはボランチの位置
香川はトップ下 岡崎は2トップの一角じゃん
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:48:54.30 ID:qGlkVivR0
香川トップ下じゃワンツーでしか持ち上がれない
CFとトップ下はボールが収まる選手入れないときつい
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:51:25.32 ID:IMSNzC/Q0
ウルグアイ戦で縦パスを通されることが多かったのは寄せに行けてないから
特にガルガーノが自由にプレーできたのも本田と柿谷のサボりが原因
767:2013/08/23(金) 13:52:17.99 ID:s1xEMk8dP
自分でもって上がれない岡崎は745の控えで良い
乾宇佐美を清武岡崎の2枚替えで良い
やはり守備をしようが何だろうが
自分でボールを持って上がれないサイドハーフは
スタメンにはいらない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:54:11.34 ID:mMTICf/c0
>>765
バルサじゃないんだから、ゴール前で本田、香川のグラウンダーのショートパスが、繋がるわけが無い。

サイドはシンプルにクロス上げるだけでいいのに、技術をひけらかすオナニーに走る。

本当にマンUでレギュラー争いしてる認識があるのか?馬鹿すぎる。全くクラブの方針に合わない。

代表戦の録画をモイーズに送れば完全に見切られる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:57:17.23 ID:C+0asN/O0
>>766
違うよ、本田は守備頑張っていたよ。
柿谷が前田みたいにやらないから本田がその分必死で守備やっていた。
770:2013/08/23(金) 14:00:46.73 ID:s1xEMk8dP
両サイドにドリブラーを配置、トップ本田がポスト、受け役
トップ下香川がワンツー受け役、で空いた場所に疑似トップ下の
細貝が入り、後ろは長谷部が見る
長谷部を孤立させないようラインは高く
SBは基本あまり上がらない
4132に近い形
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:03:27.18 ID:VOlZNR4Y0
>>768
マンUも、まず個で仕事できることありきみたいな感じに戻るのかね
日本のエース、10番香川も厳しくなったか
772!:2013/08/23(金) 14:05:45.98 ID:WLwabFQj0
>>763
いや、アンフェアではない
これまで香川がいない試合も何度かあったけど、致命的な問題はなかったし、
実際負けたことはない
逆に本田がいない時は、もはや言うまでもないかな
773:2013/08/23(金) 14:08:33.68 ID:s1xEMk8dP
トップ本田こそ最前線でボールが収まり
2列目の真のアタッカー陣を最も生かす布陣
但し裏抜けだけのへなちょこはスタメンに入れると
いっぺんに低下する
2列目は全員ドリブラーを配置する
いざとなれば香川も行ける
774:2013/08/23(金) 14:08:42.08 ID:Pme2v6hP0
ザックJは遠藤がいない試合は目も向けられないよな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:12:39.37 ID:8RQnDyDs0
目も向けられない
776:2013/08/23(金) 14:14:22.63 ID:Pme2v6hP0
そうなんだよなぁ
遠藤が怪我や累積ででれなくなったらどうすんだべ
今やってるサッカーなんか遠藤ありきの戦術だし
777:2013/08/23(金) 14:15:55.47 ID:s1xEMk8dP
手詰まりを起こしている現代表、戦い方を根本的に変える必要がある
その戦い方も人的リソースを考えれば、前掛りにせざる得ない
ならば、より攻撃を尖らせて行くしかない
そのときトップは本田が適任だし、トップ下香川となれば
遠藤ではなく擬似トップ下の細貝こそが必要
細貝が前線でボールを狩って更に攻撃へ結び付けられれば
攻め達磨ここに極まれりだ
778:2013/08/23(金) 14:17:28.18 ID:y8OlVmItO
>>736
なるほど
だから右に比べてスカスカなのに遠藤居る左より右の方が崩されて狙われてるわけか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:17:32.81 ID:VOlZNR4Y0
遠藤は入ると心臓になってしまうからなw
チーム全体の頭打ち感の要因ではあると思うが、そこはもう本戦まで動くまいよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:18:18.24 ID:Um42MO7U0
>>779
遠藤はバルサ志向が強すぎる。
781:2013/08/23(金) 14:18:56.13 ID:CAymsTC30
守備なんかいいから攻撃をもっと極めることを考えろ。攻撃の時間を増やせ。相手が嫌がるくらい攻めよう。攻め方をもっと工夫して頭使って決定力を高めるんだ。
守備に奔走したくなくても攻撃のためなら走れるんだろ? なら走れ!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:21:31.21 ID:mMTICf/c0
>>771
ファーガソンが、香川入れてパスサッカーの予定が、これは無理と思って引退。

 一連の動きは無かったことに。戦術ペルシで開幕を迎える。
783:2013/08/23(金) 14:24:00.23 ID:Pme2v6hP0
バルサはあちこちに起点が点在してどの選手がコントロールしてるかってのは見えにくいけど(あえていうなら全員)
ザックJは心臓が遠藤一個しかない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:24:02.88 ID:mMTICf/c0
>>763
ばーか。 香川トップ下で、本田のサポートが無い、不公平だは、センターラインは任せられない。なぜ他人に頼るんだよ。

本田トップ下の時、香川は中に入って邪魔しかしてない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:24:59.30 ID:VOlZNR4Y0
>>782
今年もペルシに好きなようにやられてマンU優勝とかだと、つくづくプレミアって頭悪そうなリーグという感じになるよなあ
嫌いじゃないんだけどよw
786:2013/08/23(金) 14:26:48.38 ID:Vjdipv8K0
そもそもペルシが頭が凄くいい選手なんだが?
何故ペルシにクロスだと頭悪いのか意味が分からない。
最も効率的だろ?
まさか効率的でないのに香川にボール集めろと?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:28:35.49 ID:mMTICf/c0
>>785
ラグビーと同じ系統で、狭いピッチ(幅が5メートル狭い)で、激しい肉弾戦しなさいと言う歴史だし、簡単に変更できない。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:30:28.99 ID:VOlZNR4Y0
>>786
いやいや、回りのチームの話w
ペルシは凄いが、ろくな対策なしで2年連続で無双されたら、芸がないと批判されてもしゃーないべ

>>787
そうなんだろうな
実際、見てる分には、俺はわりと好きなんだがw
789:2013/08/23(金) 14:30:34.72 ID:Pme2v6hP0
香川はファーガソンが色気をだしてバルサ要因も取り入れようかと考えて獲得した選手だからなぁ
もしマンUが元のパワーサッカーオンリーに戻るなら必要ないかもね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:30:55.25 ID:Lt0j+RO50
マンUはゴリ押しできる格下は圧倒できてもCLでは全然通用しねえからな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:31:48.57 ID:mMTICf/c0
>>786
サイドの選手がクロスを入れると脳筋だ、ペルシが一人で点を取ると糞サッカーだと言う。 

ナマポ貰ってる創価信者だろうけど。 香川がパス回しに関与するだけで満足する。
792:2013/08/23(金) 14:33:13.34 ID:Vjdipv8K0
>>788
バルサとかが無双したら批判しないの?
パスサッカーならいいの?
よくわからんな
793:2013/08/23(金) 14:35:17.11 ID:Jg8+RQFu0
香川関係なしにマンUはサイド攻撃すら上手くいってないだろ
数少ないチャンスをペルシが確実に決めてくれるだけ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:36:03.40 ID:VOlZNR4Y0
>>792
バルサはあまり興味ない...というか好きじゃないんで、どうでもいいw
何年か前、バルサがアーセナルに逆転負けした試合の後半を見なかったのは痛恨であったw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:36:26.28 ID:8NMUZ6bw0
よそは守備陣が堅いから攻撃的になれるだけ

強い国なら2点取られても3点取って 勝てる  からいいけど

日本はそうじゃないでしょ?

単純にドイツW杯後と南アW杯後
世界的評価思い出してみ?

攻撃攻撃言ってる奴は本当の先をみてないし
ただのあれだろ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:37:58.52 ID:UQErEl5q0
好みのサッカースタイルならブログにでも書けばいい。

ペルシだろうがメッシだろうがクリロナだろうがイブラだろうが
日本代表にそんなクラスのストライカーが出てくるわきゃないんだから
別スレでやれって感じ
797:2013/08/23(金) 14:42:52.56 ID:Pme2v6hP0
ウルグアイは守備的でも前線に個の力あるやついるから
2人でせめても得点できる
これがほんとの個の力ってやつ
うじゃうじゃで攻め込んで点取れるのは当たり前
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:46:47.60 ID:mMTICf/c0
日本は攻撃力が上がったわけではない。 攻撃に人数掛けたから以前より増えただけ。

ミドル、ヘディング、直接FKからのゴールは少ないし。 サイド攻撃が停滞してる。
799::2013/08/23(金) 14:49:29.38 ID:QC6vVsjH0
攻撃に人数掛けたから以前より増えただけ。

攻撃に人数掛けたから以前より失点が増えただけ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:49:45.73 ID:BHK+pp+i0
【サッカー/日本代表】ザックジャパン「吉田−今野」ユニット解体へ…在京クラブの強化担当者が証言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377234356/

【サッカー】アーセナルの宮市亮が全体練習復帰、ベンゲル監督も期待寄せる「今季はトップチームに関わる」[13/08/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377233919/
801:2013/08/23(金) 14:51:07.66 ID:Vjdipv8K0
CBの方は東スポだね。
802:2013/08/23(金) 14:52:09.43 ID:JY4ivchl0
吉田危うし
803:2013/08/23(金) 14:55:55.56 ID:Pme2v6hP0
だーよし語ってます
ガンバレ吉田!

http://number.bunshun.jp/articles/-/647545
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:56:05.43 ID:7IES2/XW0
本田って正直邪魔だよな・・・
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1377211138/
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:58:03.17 ID:moG1uxTC0
吉田を替えても何も変わらんよ。

全然、守備の脆さの原因分析出来てへんwwww

ザックも問題解決能力ゼロに近い。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:03:49.71 ID:oo5Q2nQL0
とりあえず変えてどうなるかを見てからだな。ライン上げ過ぎと言われてもDFがあんな弱気じゃどうしようもない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:05:00.88 ID:mMTICf/c0
>>805
イタリア戦、ウルグアイ戦、吉田の中途半端なクリアはCB失格レベル  

前線もSB無しで、SHのクロス、CFのゴールと言う当たり前の基本に戻らないと。守備に負担がかかる

アジアカップで、SH長友のクロス、アジア代表のボレーみたいな   前線だけで点を取る   香川は使い道が無い
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:10:53.24 ID:Lt0j+RO50
SHがサイドでロストしようと中央でロストしようと縦ポンするだけなんだから関係ねーっての
中央なら密集してる分取られてもすぐ取り返せる可能性があるだけ安全
809:2013/08/23(金) 15:13:00.88 ID:vb5C2W4f0
攻撃は、前4人と1ボランチ
守備は、後4人と1ボランチ

この5人の連携で、相手の攻撃や守備を
全て対応しなければいけない。

それが理想
前線の守備が要る?
いらねぇよ。甘えすぎ。
810:2013/08/23(金) 15:14:06.69 ID:Vjdipv8K0
>>809
そんなチームどこにあるの?
守備しねぇなら二人で点とれって
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:14:25.76 ID:M9QxSXNzP
>>809
戦前から来たんですか?
812:2013/08/23(金) 15:15:49.27 ID:rO9e4a240
>>809
酷いなw
813:2013/08/23(金) 15:20:43.80 ID:vb5C2W4f0
練習で、守備5人(4DF+1ボラ) VS 攻撃7人
をよくやったもんだ。
5分以内にゴール出来なかったら、
攻撃側が、腕立て50回の刑

代表選手はやっていないとは思えないがな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:30:01.82 ID:770RNT740
釜本さんが来てると聞いて
815:2013/08/23(金) 15:30:39.70 ID:Pme2v6hP0
CB変えるってことは
ザックは本田より長谷部の意見を取り入れるのかもしれん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:32:56.25 ID:SIwJm0t30
吉田変えりゃ大分変わるっしょ
戦術とか関係ないミスだから
817:2013/08/23(金) 15:33:23.87 ID:eqNEUBdn0
【サッカー/日本代表】ザックジャパン「吉田−今野」ユニット解体へ…在京クラブの強化担当者が証言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377234356/
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:36:06.49 ID:SIwJm0t30
コンフェデ壊しのも吉田
W杯は勘弁してくれ もういらねーんだよ マジで
819:2013/08/23(金) 15:36:13.31 ID:2nrcRZXf0
ライン高くしてきっちり守らせたら、
モウリーニョのカウンター攻撃すら止める、
守備力が極めて高い長友という人材がいるからな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:37:44.69 ID:770RNT740
「在京クラブ」って書いときゃいいと思いやがってw
821:2013/08/23(金) 15:40:40.63 ID:kOELTv7p0
吉田だけじゃなくてミスの多い今野も選考見直し対象だから忘れるなよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:41:09.97 ID:5xe2aqmo0
>>818
アジアカップも吉田と川島に壊されかけてたな
823:2013/08/23(金) 15:41:45.42 ID:Pme2v6hP0
今野は右SBかな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:41:48.19 ID:Lt0j+RO50
カウンターや縦ポンから失点してるんだからいくら前線が守備したって無理だよ
安直な縦ポンでも攻撃に人数かけすぎて全然止められんのだから
相手の世界レベルの前線に対して安直な縦ポンから守り切るためには
と逆算して考えると右サイド左サイド中央とCB2枚は必要なのは自明
相手が3枚でもスペースが空いてたらやられるから5枚は要る

日本のよくやる3枚残しや3バック+ボランチ1枚では全然守れない
これはもう分かってること
825:2013/08/23(金) 15:42:46.91 ID:uiqm3Zbu0
香川って正直邪魔だよな…
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1377239865/
826:2013/08/23(金) 15:42:53.80 ID:kOELTv7p0
パク・チソンごときのダイビングにやられてPKくらった今野もな
アドリアーノごときのダイビングにやられてPKくらったし成長してない
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:43:39.22 ID:Z7QYsdVP0
それぞれいい選手だけど今野と吉田のコンビとして見るととりたててスペシャルなメリットって
…なんかあるっけ?
元ソースが東スポWebだからアレだけど、まあ見直しは賛成
828:2013/08/23(金) 15:43:59.54 ID:KVKq4xcZO
つうか吉田って身長高いけど潰しタイプのCBじゃないというミスマッチなんだよな
吉田も今野も明らかにカバータイプ。誰かが潰したところを奪って繋ぐのを得意としてる。
まだそれでも今野は危機察知をしてしつこくタイトに応対したり空中戦も低いながらに簡単にやらせないが
吉田はまずハイボールの落下点見誤りなどの空中戦の怪しさと競合いの弱さ、危機察知能力の乏しさゆえに判断ミスも多々犯す
どっちもボランチみたいなCBなのが問題
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:44:38.20 ID:SIwJm0t30
>>822
アジア相手だと吉田ミスっても挽回出来る力あったのが問題だわ
負けてりゃよかったわ
830:2013/08/23(金) 15:46:11.88 ID:PiDEgwci0
>>828
ミスマッチでなく実力不足。
というかカバーとチャレンジが共にレベル高い選手なんてどうせ、いないだろ
831:2013/08/23(金) 15:46:13.86 ID:L2saFPml0
>>828
今野は潰しタイプだよ
内田・吉田じゃカバー出来ないのが問題
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:47:17.85 ID:IMSNzC/Q0
ラインを高くするならスピードがあって対人の強いCBは必須
ザックが今のやり方を続けるかぎり今野は外せない
伊野波も代わりはできるようになったとは言えだいぶ落ちる
833:2013/08/23(金) 15:48:09.71 ID:bqrIq6Nl0
>>780
まぁプロ1年目の時の監督がバルサで指揮を取ってたレシャックだったからな
レシャックからの評価も高かったし、そこで完全に洗脳されたんだろう。元々パスサッカーが好きだったみたいだし
834:2013/08/23(金) 15:48:33.89 ID:Pme2v6hP0
森重-高橋じゃないか
二人ともボランチタイプのCB
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:48:59.77 ID:SIwJm0t30
伊野波に変わってからのがウルグアイ戦も
ぶっちゃけよかったよ
吉田外して変わりどんどん試すべきじゃない?
836:2013/08/23(金) 15:50:17.16 ID:w0bG54T/0
伊野波でも失点してるし
837:2013/08/23(金) 15:50:50.79 ID:Pme2v6hP0
さすがに控えとしては残るでしょう吉田
今野は右SBスタメンだろうけど
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:51:26.71 ID:v8500h7u0
なぜコンフェデ杯で全敗したのか!?データが示す日本代表の意外な弱点。
http://number.bunshun.jp/articles/-/501955/?page=3
1つ目は、タックルの少なさだ。

グループリーグにおけるタックル数、
およびそれによるボール奪取回数は次のようになっている。

●タックル数
タックル数 成功数
メキシコ 37 17
ブラジル 31 13
イタリア 30 8
日本 16 5

A組の中で日本は飛び抜けて少ない。
長谷部が2回タックルを試みて、2回成功するなど、
主将はハードな守備をしていたが、チームとしては少なかった。



弱い癖に体さえ張らないザックJ。大量失点して負けるのも寧ろ当然と言える
格上の連中が体張った真剣勝負をしているのだからな。
839:2013/08/23(金) 15:51:29.24 ID:eqNEUBdn0
根本的に内田と吉田が合わないのが問題なんだよな

内田と吉田サイドが上がったときに、今野が潰して長友がカバー。これは上手く出来るんだよな
長友と今野サイドが上がったときに、内田と吉田が合わず潰しもカバーも出来ない

ウルグアイ戦みたいに長友がいないときは
内田と吉田サイドが上がったときに今野が潰して高徳は見てるだけだから左右どちらもザルになる
840:2013/08/23(金) 15:51:55.84 ID:AMcQkWiK0
カウンターを食らった時の守備練習くらいするやろー

代表選手はしない?ほぉ〜バカか
841:2013/08/23(金) 15:52:27.85 ID:0pC1SdG9O
バイタル制圧されて詰めも寄りも切りもしないから
相手はボールになったら常に不利な状態で次から次へと難題対処
ミスするななんて無理すぎ
842:2013/08/23(金) 15:53:06.84 ID:AMcQkWiK0
バイタルスカスカでも失点しないのがJリーグ。
843:2013/08/23(金) 15:53:22.29 ID:lypJBv1u0
替えが伊野波と栗原ってのが泣けるwwwwwwwwwwwwwww
844:2013/08/23(金) 15:53:31.22 ID:H18eg2Zj0
カウンター潰せるDFが長友(駒野)しかいないため
長友(駒野)がピッチに立ってない時点で守備は終わるのは分かりきっていること
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:54:13.93 ID:SIwJm0t30
伊野波がやらかして失点はなかったし
吉田よりマシでしょ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:55:09.59 ID:Z7QYsdVP0
>>843
誰かお勧メンいる?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:55:15.20 ID:tLeVrLjI0
栗原の抱きつきファールはもう見たくないなぁ
848:2013/08/23(金) 15:55:35.67 ID:sIpUludnO
今野はPA付近でファウルもらった時のリアクションが面白いよね
849:2013/08/23(金) 15:55:38.13 ID:lypJBv1u0
イノハハイラクだかどっかでやらかしてる
850:2013/08/23(金) 15:56:29.76 ID:lypJBv1u0
中澤と釣り男でいいよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:56:41.36 ID:SIwJm0t30
吉田さんのやらかしには勝てないよ・・・
アジアカップ 五輪 最終予選 コンフェデ
全部やってんじゃねーか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:56:42.93 ID:v8500h7u0
一番頑張っている長谷部でさえ、ブンデスでは1対1の弱さからボランチ失格。代表レギュラーでは
長谷部でさえ最もマシな守備をする部類。長友も今や怪我を抱えて体ぶつけるの怖がるようになった
しね。もう、少しガツガツ行くタイプの選手をレギュラー陣に増やすか、今のレギュラー陣が心を入れ替
えて怪我を恐れずに責任を持った守備をするべきでしょう。ブラジルみたいな格上でさえ体張ることを
躊躇していないのだからな。昔は全然守備しなかったフッキさえ、守備するようにスコラーリが指導して
やらせているしね。
853:2013/08/23(金) 15:57:58.92 ID:lypJBv1u0
いい加減に気づけ
守備改善するには人替えたってしょうがないんだよ
システムそのもの弄らないとダメ
焼け石に水だよ
854:2013/08/23(金) 15:59:11.13 ID:H18eg2Zj0
高徳を選択し駒野を連れていかなかったため、
イラク戦なんて病み上がりの長友ひとりがカウンターを潰すなんてキチガイみたいなことをさせるはめに

30度を超える気温の中で病み上がりの選手がひとりでカウンターを止めるという異常な光景に
試合後に記者から「あれは戦術なのか」と質問が来ていた
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:59:31.05 ID:SIwJm0t30
人変えりゃどうこうなるミスだから
文句言ってんだけど
856:2013/08/23(金) 16:00:00.19 ID:JNsLEB5I0
次は絶好調の憲剛を選んでくれよなザック
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:01:13.32 ID:Lt0j+RO50
吉田を変えたら失点しなくなるって?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:02:27.96 ID:Pgy6xAvnO
長友はいい。今野内田もなんとか我慢出来る
吉田は真面目にどうにかしてくれ
859:2013/08/23(金) 16:03:11.15 ID:KVKq4xcZO
>>830
組合せの話。
CBを潰しタイプとカバータイプの組合せにしないと意識のズレが一向に埋まらない。
同じような動きをプレーの第一選択にするから穴ができる
ただ日本代表で潰しタイプで使えそうなのは栗原しかいないだけ
>>831
今野は潰しタイプと思ってるのは日本人の中で見ると対人強いように見えるからだけ。
明らかに動き方やプレー選択はカバー型
海外から見てCBらしいCBは日本には栗原しかいないとすら言われる始末
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:03:14.74 ID:SIwJm0t30
失点しなくなるとか言ってないだろ
くだらないミスからの失点は減るの間違いないよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:03:50.48 ID:+nNuoAk20
吉田変えても誰変えても失点は減らないと思うけどな
CBにタレントが0
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:04:37.65 ID:tLeVrLjI0
>>859
潰しタイプって抱きついてファールする事なの?
863:2013/08/23(金) 16:04:46.66 ID:Pme2v6hP0
これは長谷部の意見を取り入れてバランスのいい戦術へと変更するのでしょうか?
864:2013/08/23(金) 16:04:58.69 ID:cU0OK0rf0
カウンターを止める能力がある駒野も長友もいないんだから、そりゃウルグアイにやられますわ
そんなの監督は分かってること
負けても淡々としていたでしょう

誰が悪いってわけでもなく単に日本の層が薄く人材がいないだけだよな
まあ、ウルグアイ戦は駒野をスタメンで使うとかやり方はあったけど勝ちにこだわる試合でもないし
865:2013/08/23(金) 16:05:31.09 ID:lypJBv1u0
ライン高くしてる限り裏取られ続けるぞ
866:2013/08/23(金) 16:06:39.67 ID:LjA17f1V0
能力あれば裏なんかいくらでも潰せる

結局、層が薄いんだよ
だから攻撃しようってなってる
どうにもならないから
867:2013/08/23(金) 16:07:11.18 ID:KVKq4xcZO
>>862
馬鹿なのか?
868:2013/08/23(金) 16:07:42.59 ID:s1xEMk8dP
>>862
もうそれでもいいよ
大畑にサッカー選手で現役復帰して貰え
『サッカー日本代表は子供の頃からの夢でした』
とか言わせてw
869:2013/08/23(金) 16:08:18.76 ID:aWwWHPhm0
伊野波か栗原と内田でやってみたら良いじゃない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:08:26.61 ID:/3iGKiY60
代表なんてただの興行だよ
2部でも活躍できない大津呼んでる時点で分かるだろ
真面目に語ってるやつ馬鹿過ぎ
岡田はまだ真面目にやってたなあ
871:2013/08/23(金) 16:09:58.28 ID:aWwWHPhm0
吉田を一回はずしてだな、栗原や伊野波と内田でやってみる
または今野を一回はずしてだな、栗原や森重と長友でやってみる
(伊野波と長友は良くできる組み合わせなのは分かってるからな)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:10:48.88 ID:tLeVrLjI0
>>867
だって栗原なんてクリア出来ただけでシタリ顔する馬鹿チンじゃん
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:12:46.75 ID:IMSNzC/Q0
栗原が使われないのは後ろから繋げないから
高さと足もとのあるCBが他にいない以上吉田は使われ続ける
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:13:39.98 ID:+nNuoAk20
>>869
絶対に失点は減らないな
失点が減っても相手が弱いだけ
875:2013/08/23(金) 16:13:59.89 ID:s1xEMk8dP
足元、というか良い縦パス入れられるのは鈴木
高さはもうあまり考えるな
876:2013/08/23(金) 16:14:02.36 ID:Pme2v6hP0
高さと足元
森重いるじゃん
吉田よりはるかに足元上手いじゃん
877:2013/08/23(金) 16:14:08.44 ID:ERSGUOaR0
これからは雑魚相手だから何の参考にもならない
だからこそ、思い切った采配をしてほしい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:14:52.15 ID:5xe2aqmo0
>>870
岡田も大学生の永井呼んだりしてたからそういう枠を協会が設けてるんだろ
879:2013/08/23(金) 16:15:57.34 ID:s1xEMk8dP
森重は180あるかないかだろ
鈴木より小さいと思うが…
880:2013/08/23(金) 16:16:52.83 ID:Pme2v6hP0
185くらいあるだろ森重
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:17:54.25 ID:cshjAAAA0
だから塩谷呼べばいいと何度言えば
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:18:27.31 ID:Z7QYsdVP0
>>880
絶対ねーよ
でも足元はうまいよ
883:2013/08/23(金) 16:19:24.35 ID:Pme2v6hP0
森重183だったよ
884:2013/08/23(金) 16:19:56.13 ID:s1xEMk8dP
>>880
いや、代表の集合写真で見て明らかに小さかった
180あるかないか183は間違い無く無いと思うよ

塩谷よんでみれば良い
柱谷太鼓判?の選手がどれほどのものか代表で見てみたい
885:2013/08/23(金) 16:21:59.29 ID:Pme2v6hP0
さすがにそろそろトーリオみたいよな
886:2013/08/23(金) 16:22:43.99 ID:Pme2v6hP0
バルサのもじゃもじゃCBもチビやん
887:2013/08/23(金) 16:23:11.55 ID:s1xEMk8dP
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:23:48.69 ID:5xe2aqmo0
吉田にラインコントロールは出来ない
アジアカップでもカタール戦の1失点目はラインコントロールのミスからやられてる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:24:57.64 ID:b3zzUL7h0
DFいじるより遠藤を外した方が早い
失点の原因は守備をしない遠藤
890:2013/08/23(金) 16:25:24.50 ID:Pme2v6hP0
ビルドアップは片方のCBに任せてればいいよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:26:43.58 ID:cshjAAAA0
闘将が太鼓判を押すサンフレッチェ広島DF塩谷司の日本代表入り
http://www.sports-times.jp/2013/02/201302242104.html

J2の水戸ホーリーホックを率いて3シーズン目になる48歳の柱谷監督が、
就任1年目でサンフレッチェ広島をJ1の頂点に導いた44歳の森保監督にかけた言葉の一端を明かしてくれた。

「日本代表に入らなかったらお前のせいだぞ、と言っておきました(笑)」

 共通の話題となったのはDF塩谷司。昨年8月にホーリーホックからサンフレッチェに完全移籍した24歳が、
J1王者のレギュラーの座をつかもうとしている朗報に、手塩にかけて育ててきた柱谷監督も喜ばずにはいられなかった。

2人の出会いは2010年。母校である国士舘大学のコーチに就任した柱谷氏が、
当時はボランチだった4年生の塩谷をセンターバックにコンバート。
長きに渡って日本代表の最終ラインを統率してきた柱谷氏は、ある日本代表選手と塩谷とをダブらせていた。

「コンちゃんをもっとテクニックのある感じにしたイメージですね」

コンちゃんとは、ザッケローニ体制下で不動のセンターバックを務めるガンバ大阪の今野泰幸。
J1コンサドーレ札幌で入団2年目の今野を指導している柱谷氏は、無名の存在だった塩谷に「ポスト今野」の可能性を見出していた。

1シーズン目の開幕戦からレギュラーとして抜擢され、出場停止を除いた全35試合に先発。
2シーズン目も25試合に先発した時点でサンフレッチェからオファーが届いた。大宮アルディージャと清水エスパルスも獲得争いに名乗りをあげた事実が、
J2の舞台でプレーを重ねながら182センチ、80キロの体に宿る塩谷の潜在能力が花開いていったことを物語る。

「ホーリーホックでは筋トレで体をふた回りくらい大きくさせた。サイズも(コンちゃんより)あるし、フィジカルの強さは十分世界に通用する。
スピードもあるし、左右の両足で正確なキックも蹴れる。ドリブルも上手い。

「僕は日本代表に入ると思っている。 サンフレッチェでコンスタントに試合に出ればね。
 だから、今度のヨルダン戦で(W杯出場を)早く決めてほしいわけですよ。そうしたら次からは(新戦力の)テストに入っていけるはずなので」

J2からJ1王者の一員となり、そして日本代表としてW杯の舞台へ。
すべてのサッカー選手に夢を与えるシンデレラストーリーの展開を見守りながら、20歳になったJリーグを楽しむのもまた一興かもしれない。
892:2013/08/23(金) 16:27:48.39 ID:Pme2v6hP0
森重−トーリオでよくね?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:27:54.48 ID:IMSNzC/Q0
守備のできない遠藤を使うのは諸刃の剣
ザックとしては早いうちにリードして後半細貝に替えて逃げ切るという腹積もりだろう
とはいえ強豪相手ではなかなかそういう展開にさせてはもらえないが
894:2013/08/23(金) 16:28:34.46 ID:KVKq4xcZO
別に栗原使えと言ってる訳じゃなくて吉田のプレー選択に腹が立つだけ
右サイドから中に攻められた時、普通はCBが潰しに出てSBが後ろをカバーという形が当たり前。
長友今野はそれがきちんと出来てるから長友が高い位置でも戻れるし守備がスムーズ
しかし吉田は常にカバーの位置に先に入り内田が潰しに行かせて自分はカバーみたいな意識で動く
元々内田は危機察知力が高く相手を予測出きるため
吉田よりはやく気付き行くからもあるが余りに吉田は潰しに行かない
でも位置的に吉田が絶対行くべき時に対応遅れる。吉田の判断力って本当に問題ありすぎる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:30:50.60 ID:+4H77U3Q0
新戦力の発掘は大前提だけどさ、
次のキリンチャレンジカップ・グアテマラ戦(H) (長居スタジアム)では
3-0以上の「結果」も必要だよね。

特に守備陣。完封は完全にノルマだ。
出来なかれば、本当に総入替えが必要かもしれん。。。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:31:04.21 ID:5xe2aqmo0
釣男より劣化前の中澤が欲しかった
897:2013/08/23(金) 16:31:05.55 ID:1R5rtm3H0
監督の指示を無視して中央に居座り、左サイドの仕事を放棄する香川は代表の癌

酒井高徳
「監督はサイドに張り付くように指示だしてますよ 。守備の時は左サイドがガラ空きで僕一人左サイドを守らないといけないので大変ですよ」
898:2013/08/23(金) 16:40:56.69 ID:s1xEMk8dP
    本田
 乾   香川  宇佐美
   細貝 長谷部
長友 鈴木 塩谷 内田
    権田

でよろしく
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:45:06.40 ID:qJbCKvMI0
>>898
細貝抜かれて香川も戻らないから、バイタルからミドル打たれて失点だな
900:2013/08/23(金) 16:47:02.59 ID:5dt+8rZNP
>>897
これってホントなの?
ホントだとしたら、長友はこれまで香川とどういう話してたんだろうか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:47:51.49 ID:cshjAAAA0
Jリーグ 失点数の少ないチームTOP5

サンフレッチェ広島18 ←水本、千葉、塩谷
セレッソ大阪 20
横浜F・マリノス22
ベガルタ仙台 22
大宮アルディージャ25
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:47:54.95 ID:C+0asN/O0
>>897
香川はサイドの守備放棄して真ん中に入りたいのなら
やっぱりサイドに流れて香川の穴埋めしてくれる
前田をワントップに復帰させるしかないなあ。
903:2013/08/23(金) 16:50:03.99 ID:s1xEMk8dP
>>899
失点は気にするな
ガンガン行けば良い

で、CBの話題になるといつも思うのだが、日本のCBってマークしている時
ガッツリ腰落として守備できないよね
岩政位か?低く落としてるのは
全体的に腰が高い

あの辺りがいかにも駄目だと思わうんだよな
904:2013/08/23(金) 16:51:44.76 ID:Pme2v6hP0
ウルグアイ戦後半は香川が中に入って触ることでよくなった
前半はサイドで消えてた
ザックはHT出したと言ってたぞ
905武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/08/23(金) 16:52:08.39 ID:byymnPIH0
>>903
ガッツリ腰を落とすと左右の揺さぶりには対応しにくいからでしょ
906:2013/08/23(金) 16:52:15.41 ID:Pme2v6hP0
ザックが何を出したって?w
指示だよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:52:27.10 ID:Pgy6xAvnO
長友は香川の習性を受け止めて今野とそこそこうまくやってる
長友居ない時は自重だな
908:2013/08/23(金) 16:53:09.92 ID:s1xEMk8dP
>>905
体をやや斜めで対応すれば良い
ヴィディッチとか見ているとホントそう思うんだなよな
比較しちゃいかんのはわかってはいるがw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:53:32.90 ID:b3zzUL7h0
失点多くて降格したガンバ ← 不細工2人組 遠藤・今野
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:53:57.99 ID:mMTICf/c0
>>902
香川を外せばいいだけ  本当に癌  クリロナレベルの力があれば我慢するけどゴミ過ぎる
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:54:12.78 ID:VOlZNR4Y0
>>900
長友 佑都
「シンジとヤットさんの守備が軽いのはいつものことなんで、それをなんとかできない奴はSB失格ですよ」
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:54:47.46 ID:mMTICf/c0
>>904
ウソつけ、ゴミ野郎   最初から中に居座る
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:55:40.77 ID:mMTICf/c0
>>911
じゃあ、長友もSB失格ね   毎試合3失点はDFの責任
914:2013/08/23(金) 16:55:50.45 ID:5dt+8rZNP
>>911
失格者だらけだなw
915:2013/08/23(金) 16:56:06.89 ID:mVr8EZuP0
>>905
あなたボールを使ったスポーツやったことないでしょw
重心高いと一度振られた時の反動が大きくて、横の動きについていけないんだよ。
重心低く、出来れば細かいステップで対応ってのが基本。
916:2013/08/23(金) 16:57:09.35 ID:bqrIq6Nl0
>>889
守備の事だけ考えるならそうするのが一番手っ取り早いかもしれないけど、遠藤外すとラトビア戦や北朝鮮戦見ても分かる通り、今度は攻撃が上手くいかなくなるんだよな
ラトビア戦なんて遠藤が居ない前半はシュート6本で遠藤が入った後半は21本まで増えたからな。攻撃面に関してはかなり影響力ある選手
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:57:17.45 ID:yhPdTUAl0
>>900
長友はチームの権力者に媚びる奴だし、香川は元々仲良しだし
どうせ俺がカバーするから、なんて言ってるんじゃね
918:2013/08/23(金) 16:57:58.45 ID:LL53YF7/0
>>911
捏造すんな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:58:37.13 ID:OXA3SjpN0
くっだらねw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:59:00.37 ID:qJbCKvMI0
降格言うなら伊野波も呼んだら駄目だろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:59:01.76 ID:5xe2aqmo0
>>889
攻撃面というかビルドアップできなくなる
現状香川+遠藤か本田+遠藤でほとんどビルドアップしてるから
922武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/08/23(金) 16:59:10.96 ID:byymnPIH0
>>915
その教え方は古いんだわ
一昔前は腰をしっかり落として相手の前に立てと教えられていただろうけど今は違うと思うよ
923:2013/08/23(金) 16:59:31.93 ID:prOvNMay0
本田さんには悪いけど
香川を使うんだったらトップ下しかない
正直、香川がいると守備がもろくなる
ボランチがカバーできる位置じゃないと
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:01:01.35 ID:98GS8LAv0
視豚、またコピペの嘘がバレる
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1377241659/
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:01:12.26 ID:C+0asN/O0
>>923
でも香川がトップ下だとヨルダン戦みたいに
中盤がガラガラになってドリブラーに蹂躙されちゃうよ。
926武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/08/23(金) 17:02:56.65 ID:byymnPIH0
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:03:17.63 ID:cshjAAAA0
Jリーグ 失点数の少ないチームTOP3

サンフレッチェ広島18 ←水本、千葉、塩谷
セレッソ大阪 20
横浜F・マリノス22


J1コンサドーレ札幌で入団2年目の今野を指導している柱谷氏は、無名の存在だった塩谷に「ポスト今野」の可能性を見出していた。
「コンちゃんをもっとテクニックのある感じにしたイメージですね」

サンフレッチェ、大宮アルディージャ、清水エスパルスが獲得争いに名乗りをあげた事実が、
J2の舞台でプレーを重ねながら182センチ、80キロの体に宿る塩谷の潜在能力が花開いていったことを物語る

サイズも(コンちゃんより)あるし、フィジカルの強さは十分世界に通用する。
スピードもあるし、左右の両足で正確なキックも蹴れる。ドリブルも上手い。

「僕は日本代表に入ると思っている。サンフレッチェでコンスタントに試合に出ればね。」
 だから、今度のヨルダン戦で(W杯出場を)早く決めてほしいわけですよ。そうしたら次からは(新戦力の)テストに入っていけるはずなので」




はやく塩谷を呼べ(´・ω・`)
928:2013/08/23(金) 17:04:57.90 ID:nBewHDok0
>>900
長友は、おっとりした性格なので香川が言うことを疑問を持たずに素直に聞いているだけだと思う
中村憲剛が言ってたけど、長友は一番素直で性格が良いらしいから
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:06:47.31 ID:VLYY1wok0
香川サイドだと守備が酷い言ってトップ下に置こうとするって今まで試合見てきたのかと
むしろ香川トップ下のがサイド時より更に酷くなってるのに
現状香川の置き場所はサイドしかないんだから外せたり出来ないなら
ザッケローニが教育してしっかり守備やポジショニンを矯正しなくちゃどうにもならんよ
930:2013/08/23(金) 17:07:37.77 ID:efWwWG4Ji
>>925
だから、香川はトップにおけば良いんだよ。
昔から言ってるんだけど、否定意見が多いんだよなあ。
柿谷をトップにする位なら香川の方がいいやん。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:08:36.93 ID:yhPdTUAl0
>>928
香川がスランプ陥ったら凄く点取らせたがってたし、香川のお母ちゃんみたいになってて
好きにやらせて、俺に守備任せとけ、って感じなんだと思う・・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:09:03.55 ID:yE1syL/f0
ザックやっと今野吉田のCB切る決心したのか
933:2013/08/23(金) 17:09:16.38 ID:5dt+8rZNP
>>928
プラスして、「いい修行になるぜ!」みたいにも思ってそうだなw
934:2013/08/23(金) 17:09:19.87 ID:C+0asN/O0
>>928
でも俊さんにこんなこと言われているから信じがたいなあ。
それよりも10番様の香川におべんちゃら使っているんじゃないかな?

中澤の著書(今月発売) 特別対談 中澤俊輔

俊輔「W杯のとき、ずっと俺になついてた長友が、急に本田の方にいったんだよね。
   でも、それって社会で生きてくときに重要。
   インテルでもスナイデルと仲良くなって適応したんでしょ。
   長友のすごいところは、しっかり吸収して上に登っていくところだね」
935:2013/08/23(金) 17:09:52.75 ID:Pme2v6hP0
清武も守備弱いからスタメンで出すには勇気いるのかもな
これ以上スカスカにしてもな
まぁ最近はサブでも使われる気配ないが・・・
936:2013/08/23(金) 17:10:37.36 ID:mhMVA6c60
長谷部の本に書いてあったことで長谷部自身もTVで言ってたことだが、
長友は川島に「守備が大事だからピンチになったら佑都が守るんだよ」と言われて「はい」って言って、
本田に「攻撃が大事だから佑都も攻撃に参加するんやで」と言われたら「うん」って言って、
すごく素直に両方の話を聞いてたらしいから素直なんだよな
937:2013/08/23(金) 17:11:11.08 ID:Pme2v6hP0
長友はどう見てもお調子者だろう
性格がよく誰にでも好かれてるのはザキオカ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:11:33.97 ID:OXA3SjpN0
>>934
そーいうくだらん話したかったら長友スレ行って「死ね死ね」って書き込んで来いよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:11:42.75 ID:cshjAAAA0
J1コンサドーレ札幌で入団2年目の今野を指導している柱谷氏は、無名の存在だった塩谷に「ポスト今野」の可能性を見出していた。
「コンちゃんをもっとテクニックのある感じにしたイメージですね」

サンフレッチェ、大宮アルディージャ、清水エスパルスが獲得争いに名乗りをあげた事実が、
J2の舞台でプレーを重ねながら182センチ、80キロの体に宿る塩谷の潜在能力が花開いていったことを物語る

サイズも(コンちゃんより)あるし、フィジカルの強さは十分世界に通用する。
スピードもあるし、左右の両足で正確なキックも蹴れる。ドリブルも上手い。

「僕は日本代表に入ると思っている。サンフレッチェでコンスタントに試合に出ればね。」
 だから、今度のヨルダン戦で(W杯出場を)早く決めてほしいわけですよ。そうしたら次からは(新戦力の)テストに入っていけるはずなので」


Jリーグ 失点数の少ないチームTOP3

サンフレッチェ広島18 ←水本、千葉、塩谷
セレッソ大阪 20
横浜F・マリノス22


塩谷を呼ばない理由がどこにある
940:2013/08/23(金) 17:12:41.48 ID:GR/DWvT90
川島の本にも長友は素直で純真って書いてあった
どうみても素直

香川さんは甘えすぎだと思う
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:12:56.51 ID:yE1syL/f0
守備は前から微妙だし攻撃も最終予選後半辺りから微妙だし
長友はクラブで結果だだないと
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:12:59.83 ID:OXA3SjpN0
サイドに張ってろって言って香川がちゃんとできてないなら修正するのは監督の仕事だろ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:13:04.00 ID:Lt0j+RO50
>>897
なんでこれが本当ってことになってるんだよ
タダのデマだから
944:2013/08/23(金) 17:13:55.94 ID:Pme2v6hP0
>>943
いいのにつっこまなくてw
945:2013/08/23(金) 17:14:10.60 ID:7W+Zte1g0
>>931
それっておかあちゃんじゃなくて
特別学級の人じゃね?
946:2013/08/23(金) 17:14:42.30 ID:w0bG54T/0
クラブで長友はモウリーニョのカウンター止めてたし
ユーベに勝ってたよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:14:42.83 ID:mMTICf/c0
長友は先輩として香川に厳しく躾できなかったのが悪い。 3年間無駄にした。 今からでもすぐに香川を外せ。

9月クラブを優先すると言うのは香川外しかもしれない
948:2013/08/23(金) 17:15:08.86 ID:/P44My2i0
>>936
ただの八方美人じゃね?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:16:18.54 ID:CriaIb+o0
これからはずっとゴートクスタメンでいいやん
950:2013/08/23(金) 17:16:29.70 ID:7W+Zte1g0
>>942
特別学級の子供にできないことをやれと言う人はいないだろ
そういうことをいうと保護者が騒ぎ出すよ
951:2013/08/23(金) 17:17:05.13 ID:LjA17f1V0
長友が素直すぎて本田さんが動揺してたからな
本田さんのあんな顔が見られるのは長友に対してだけ
香川さんは悪用しすぎでしょ
952:2013/08/23(金) 17:17:21.34 ID:BdUR8WZX0
性格悪かったら香川の分まで守備してねーから
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:17:38.10 ID:yE1syL/f0
CB誰にするのか見物
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:18:14.55 ID:mMTICf/c0
金属バットでカゴメの頭を10回叩いてでもサイドに張らせとけ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:18:36.09 ID:cshjAAAA0
J1コンサドーレ札幌で入団2年目の今野を指導している柱谷氏は、無名の存在だった塩谷に「ポスト今野」の可能性を見出していた。
「コンちゃんをもっとテクニックのある感じにしたイメージですね」

サンフレッチェ、大宮アルディージャ、清水エスパルスが獲得争いに名乗りをあげた事実が、
J2の舞台でプレーを重ねながら182センチ、80キロの体に宿る塩谷の潜在能力が花開いていったことを物語る

サイズもあるし、フィジカルの強さは十分世界に通用する。
スピードもあるし、左右の両足で正確なキックも蹴れる。ドリブルも上手い。

「僕は日本代表に入ると思っている。サンフレッチェでコンスタントに試合に出ればね。」
 だから、今度のヨルダン戦で早く決めてほしいわけですよ。そうしたら次からは(新戦力の)テストに入っていけるはずなので」

-------------------------------------
Jリーグ 失点数の少ないチームTOP3

サンフレッチェ広島18 ←塩谷
セレッソ大阪 20
横浜F・マリノス22


塩谷を呼ばない理由がどこにある
956:2013/08/23(金) 17:18:45.12 ID:C+0asN/O0
>>938
さすがの長友も強豪相手に2人分の守備いつも完璧にできるわけないんだから
香川に中央に寄らないで守備しろって言わないと
でも言わないのは、つねに中心選手に媚びる性格だからと思っただけだよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:20:00.18 ID:Pgy6xAvnO
今野吉田コンビは解散か
958:2013/08/23(金) 17:20:00.37 ID:7W+Zte1g0
川島は7言語もマスターしているというのに
香川は一年たってもbe動詞すらわからないんだぜ
サッカーの練習なんて数時間程度なのに
一年間もなにしてたんだって話しだし
普通の子とちがうんだよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:20:03.94 ID:CriaIb+o0
そうそう長友は媚びる性格だしタヒんで欲しいよね!
願いが叶うといいよねー
960:2013/08/23(金) 17:20:04.40 ID:GuM57pQj0
これからも長友スタメンだし
香川がサイドにいる限り酒井高徳の出番は無い

もっと言えば香川トップ下でも高徳SBなら負けたため、代表に香川がいる限り高徳スタメンはない
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:20:35.06 ID:CriaIb+o0
>>956
もっと長友プレー以外でdisろうぜ!
962:2013/08/23(金) 17:20:36.59 ID:lypJBv1u0
今のサッカーは攻撃の大半が守備から始まってるんで
大事にスべきなのは守備なんだよ、
守備を大事にするのは攻撃も大事にするってことなんだよ
攻撃が大事とか言ってる奴は胡散臭い
963:2013/08/23(金) 17:21:06.95 ID:wjIWQQxh0
>>956
言っても香川は分からないから仕方ない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:21:31.83 ID:C+0asN/O0
>>960
でも長友がウルグアイ戦みたいに疲労や
あとまた膝を怪我したら誰が左SBするの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:21:42.24 ID:U3BrDiJ50
いっその事、香川と本田を外してはどうか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:22:13.65 ID:cshjAAAA0
http://www.sports-times.jp/2013/02/201302242104.html
J1コンサドーレ札幌で入団2年目の今野を指導している柱谷氏は、無名の存在だった塩谷に「ポスト今野」の可能性を見出していた。

サンフレッチェ、大宮アルディージャ、清水エスパルスが獲得争いに名乗りをあげた事実が、
J2の舞台でプレーを重ねながら182センチ、80キロの体に宿る塩谷の潜在能力が花開いていったことを物語る

サイズもあるし、フィジカルの強さは十分世界に通用する。
スピードもあるし、左右の両足で正確なキックも蹴れる。ドリブルも上手い。

「僕は日本代表に入ると思っている。サンフレッチェでコンスタントに試合に出ればね。」
 だから、今度のヨルダン戦で早く決めてほしいわけですよ。そうしたら次からは(新戦力の)テストに入っていけるはずなので」

-------------------------------------
Jリーグ 失点数の少ないチームTOP3

サンフレッチェ広島18 ←塩谷
セレッソ大阪 20
横浜F・マリノス22


塩谷を呼ばない理由がどこにある
967:2013/08/23(金) 17:22:17.59 ID:PiDEgwci0
10月からは宮市でいいよ。香川はクラブに専念
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:22:41.60 ID:CriaIb+o0
>>964
ゴートクやん!決まってるだろ
長友は常に中心選手に媚びるどギタナイ性格だしさっさと代表排除しないとな
969:2013/08/23(金) 17:23:16.65 ID:8e+yxDAy0
>>964
日本の限界だから仕方ない
970:2013/08/23(金) 17:24:34.65 ID:7W+Zte1g0
おっおっおっ攻撃スタイルッ!とかもう時代遅れだぜ
971:2013/08/23(金) 17:24:44.64 ID:r9fg6Gbt0
また新潟の統一教会ゴートクヲタが発狂か
972:2013/08/23(金) 17:25:19.50 ID:H18eg2Zj0
>これからも長友スタメンだし
>香川がサイドにいる限り酒井高徳の出番は無い

>もっと言えば香川トップ下でも高徳SBなら負けたため、代表に香川がいる限り高徳スタメンはない

これ。
973:2013/08/23(金) 17:26:00.90 ID:PiDEgwci0
>>972
単に長友>高徳なだけやん。
香川は香川で外れればいい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:26:04.40 ID:f1rvUTaF0
性格がどうとかよく会ったこともない人間について言えるね
ホントに新潟OCNは恐ろしいわ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:26:18.03 ID:yhPdTUAl0
まぁ長友はインテルで複数みる、ブラックな状況に慣れるせいもあるんじゃないのかな
これがクラブでそうでなきゃキツくて、さすがに香川に言ってそうだし
976:2013/08/23(金) 17:26:49.51 ID:s1xEMk8dP
海外組みは皆一戦一戦重要だ
自分のポジション維持や獲得のために必死だろう

海外組で(ある意味)安泰なのは、長谷部だけ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:27:40.87 ID:yE1syL/f0
>>972
香川切れば解決
長友高徳の併用で問題ない
978:2013/08/23(金) 17:27:54.46 ID:e2S8fO4b0
「もしもメッシがいなかったら?」なんて考えもしないだろ
「もしも長友がいなかったら」なんて考えるだけ無駄
979(^ω^):2013/08/23(金) 17:28:04.05 ID:WYCixl0YP
サッカー日本代表に1人だけ外人入れられるとしたら誰入れる?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1377246261/
980:2013/08/23(金) 17:28:32.16 ID:kB72ZFlZ0
長友は代表で一番性格良いって
憲剛が言ってたよ
981:2013/08/23(金) 17:29:41.70 ID:mhMVA6c60
>>977
なんで攻撃能力も守備能力も低い酒井高徳を入れなきゃならないの?
統一教会信者なの?
982:2013/08/23(金) 17:31:01.67 ID:7W+Zte1g0
なぜ香川はチーム内のルールを守れないのか
弱小チームがそんなハンデをせおって
W杯に望んだらどうなる?
それで勝てとかさ
そんなことを言う前にやるべきことがあるよね?
983:2013/08/23(金) 17:32:13.01 ID:kOELTv7p0
ほんとゴートクの統一教会信者はウザいし頭悪いよな
代表に一々ゴートクを呼ばないで欲しいわ
まだ比嘉さんのがマシなレベル
てか太田とかを呼んで欲しい
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:32:27.91 ID:YYEhLbHEi
見てる奴なら知ってるけど高徳のSBでの守備は左右ともに常に酷い
それなのに売りの攻撃もスタミナ切れて最後上がれずに遠藤に任せてた
この前は気の毒なだけだったw
985:2013/08/23(金) 17:33:54.22 ID:/P44My2i0
ガンバ,VVV,ベンツ,シャルケ
なんでザルチームの選手ばかりDFに呼ぶのか
986:2013/08/23(金) 17:33:56.12 ID:ANjYtKPn0
宗教だわ、4失点に絡むザル守備わ、攻撃もダメだわ、右サイドでも失点するわ、性格は悪いわ、信者はキチガイだわ
良いとこ無しだなゴートク
987:2013/08/23(金) 17:34:49.86 ID:7W+Zte1g0
長友が出ても香川はルールを守る気がない
長友と別のルールを守る誰かのサイドの組み合わせとではどちらがチームに貢献できると言えるのかな?
988:2013/08/23(金) 17:35:08.48 ID:rqzEQGIF0
ゴリ>>>>>ゴートク

って分かったのは良かった
ザック監督が正しいことも分かった
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:37:16.84 ID:E6mp0gdO0
香川信者VS高徳信者の宗教革命みたいな展開わくわくしてきた
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:37:25.50 ID:tPLW4+MO0
ID:yhPdTUAl0
ID:C+0asN/O0
この統一教会の信者様が長友の性格は糞ギタナクチームの癌だって言ってるんだから
さっさと外せよw統一教会の力で長友が外れるの楽しみw
高徳使えば問題なし
991:2013/08/23(金) 17:37:55.18 ID:PiDEgwci0
長友・内田・今野>>>>駒野・宏樹・高徳
攻守に計算出来る控えがいればなぁ・・・
992:2013/08/23(金) 17:38:47.77 ID:cU0OK0rf0
長友は性格良いし、守備能力が極めて高い
とウルグアイ戦で改めて分かった
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:40:04.56 ID:ZzqD/4ad0
当時の記事

ー質ー
W杯ではなぜアンカー置いた形にしたのですか

岡田
遠藤と長谷部のダブルボランチではリスクが大きすぎる
また闘莉王と中澤にも負担にかけやすい
アジアでは4231はうまくいったけどもW杯ともなると機能しない
トップ下を置くのをやめてCBとボランチの間、敢えてアンカーを置く形にした
失点が増えたらまずW杯グループリーグは勝ち残れない
994:2013/08/23(金) 17:40:23.96 ID:7W+Zte1g0
サッカーとはチームなんだよ
組織のまとまりがなければどんな面子でも試合にならない
そのまとまりを放棄する選手が
日本代表選手の中にいるんだぜ
おかしいと思わないかい?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:41:03.21 ID:YYEhLbHEi
そのかわり高徳はCK蹴らせたら清武よりも日本向きなボールを蹴るよ
両利きな所も凄い。でもSBとしては向いてない
996:2013/08/23(金) 17:41:22.14 ID:5srmKsg80
うめ
997:2013/08/23(金) 17:41:36.41 ID:MHu9Nn1F0
>>987
香川がルールを守ればよいだけ

てかウルグアイ戦の前半は香川も守備をしていた
単に酒井高徳が下手すぎただけ
ウルグアイ戦で香川がトップ下でもやらかしたじゃんこいつ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:42:58.17 ID:yhPdTUAl0
>>990
香川を甘やかす長友はあかんけど、左SBは現状長友だよ
何ID晒してやっての
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:43:48.77 ID:E6mp0gdO0
サッカーマガジンより

記者「最近の香川は中に入って常に攻撃をしているが
   あれは監督の指示があったのだろうか。」

酒井「監督はサイドに張り付くように指示だしてますよ。
   守備の時は左サイドがガラ空きで僕一人左サイドを
   守らないといけないので大変ですよ。」
1000:2013/08/23(金) 17:43:59.93 ID:Rgx+s4+G0
守備から逆算してアグレッシブな攻撃をしていく長友のDF能力の高さは
セリエでプレーしないと身に付けるのは中々難しい
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/