ザッケローニジャパン PARTE1090

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://samuraiblue.jp/
SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール

2013
9/06(金) 19:25 キリンチャレンジカップ・グアテマラ戦(H) (長居スタジアム) *日テレ
9/10(火) 19:20 キリンチャレンジカップ・ガーナ戦(H) (日産スタジアム) *テレ朝
10/11(金) 国際親善試合・セルビア戦(A) (カラジョルジェ・スタジアム/ノヴィサド)
10/15(火) 国際親善試合・ベラルーシ戦(A) (未定)
11/15(金) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
11/19(火) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
12/06(金) 25:00 2014FIFAワールドカップブラジル組み合わせ抽選会 (バイーア州コスタドサウイペ)

2014
3/05(水) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
6/12(木)〜07/13(日) 2014FIFAワールドカップブラジル

前スレ
ザッケローニジャパン PARTE1089
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1376997270/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 16:50:54.08 ID:rv1HuVAi0
989 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/08/21(水) 16:30:28.35 ID:BegXgWmb0
>>982
ベンチだろ
徹底的に干す気だろうな
カゴメ事件でインタビューしてたアホがわざわざ香川がMOMですがどう思うかとかいらんこと聞いて不愉快そうだったし完全にパクと同類だと思われてる



▼ 998 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/08/21(水) 16:44:29.11 ID:zg/ddCdi0
>>989
ハッキリ言って香川の存在は、マンUのブランド価値を落としてる。モイーズからすれば絶対香川を評価しない、相手にしない。

マスコミの香川上げを不快に思ってる。
3:2013/08/21(水) 16:52:33.10 ID:FS/H46Bt0
2013年 日本代表(FIFAランキング 37位)
試合結果
(国内組中心、東アジア杯は除外)

○3―0 ラトビア(FIFA 119位) ホーム 【得点者 岡崎2、本田】 キリンチャレンジ
○2―1 カナダ(FIFA 91位)  中立地 【得点者 岡崎、ハーフナー】 親善試合
●1―2 ヨルダン(FIFA 71位) アウェー 【得点者 香川】 W杯アジア最終予選
●0―2 ブルガリア(FIFA 53位) ホーム 【得点者 なし】 キリンチャレンジ
△1―1 オーストラリア(FIFA 46位) ホーム 【得点者 本田】 W杯アジア最終予選
○1―0 イラク(FIFA 104位) 中立地 【得点者 岡崎】 W杯アジア最終予選
●0―3 ブラジル(FIFA 9位) アウェー 【得点者 なし】 コンフェデ杯1次リーグ
●3―4 イタリア(FIFA 6位) 中立地 【得点者 本田、香川、岡崎】 コンフェデ杯1次リーグ
●1―2 メキシコ(FIFA 20位) 中立地 【得点者 岡崎】 コンフェデ杯1次リーグ
●2―4 ウルグアイ(FIFA 12位) ホーム 【得点者 香川、本田】 キリンチャレンジ

10戦 3勝6敗1分け
勝利試合3戦の得点者 岡崎、本田、ハーフナー
4:2013/08/21(水) 16:56:09.58 ID:XvOVhE3v0
>>3
代表での岡崎の試合平均得点数は波がなくぶれないな
常に一定だ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:00:22.10 ID:rv1HuVAi0
>>4
CFをうまく使えばもっと評価するけど
6:2013/08/21(水) 17:00:53.40 ID:JueCDKVl0
大津 右で仕掛けれる奴は結局不在。高さもある
乾  仕掛けに関しては別格。シュート?気にしない。香川?ああ
宏樹 まぁ
高徳 左右出来るし攻撃的SBの控えとしては便利。守備?
ハー 豊田よりは使えるだけ。それだけ。
細貝 三番手だった。長谷部超え?山口に抜かれる?

呼ばれないのは何人やろ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:06:03.54 ID:LLauBFBI0
データ分析で判明したのは、
日本は実はゼロトップだって事実じゃないのか?
だったら、香川を置いとけばいいのに
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:08:55.66 ID:rv1HuVAi0
香川はカゴメMOMの件で、公平に評価してほしいとか苦情を言ったけど、公平に評価するなら、

代表で3年もやってこの程度なら戦力外になってるし、特別扱いをいいことにSHとして努力せずに我儘三昧やってきた
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:10:16.99 ID:WoVsFmQP0
分かるのは1トップが深さを作れてない、両ウイングがサイドをワイドに使えてない、
トップ下が両ウイングの中に入るスペースを潰しているということぐらい
ウルグアイからすれば非常に守りやすかったであろうという推測はつく
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:10:50.64 ID:rv1HuVAi0
>>7
SHが無能だから実質0トップの形になってるし、11対10の不利な条件になってる。  香川も半人前だから、9、5人分か
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:11:25.66 ID:C0uaxQUY0
自由にポジションを入れ替えながら好き勝手に遅攻するのが日本のスタイル
誰がトップとか誰がウイングとかにはそんなに意味が無い

今必要なのは世界レベルで速攻が出来る人材
そして遅攻時のコンビネーションにも参加できるのは柿谷だけ
12:2013/08/21(水) 17:13:06.43 ID:JueCDKVl0
しかし招集レターで本田はともかく香川もMFかw
清武・乾はFWなのに。
まぁ大した意味はないだろうけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:13:11.63 ID:gsEPpZSW0
>>7
豊田の位置も確認してあげてね
14:2013/08/21(水) 17:20:04.74 ID:bQGI0gro0
前スレにあった招集レターの件貼っておきますね

>ハーフナー所属クラブにも招集レター
http://www.daily.co.jp/newsflash/soccer/2013/08/21/1p_0006269812.shtml

日本サッカー協会が21日、9月に行われる国際親善試合2試合に招集する可能性がある欧州クラブ所属の選手15人について、所属クラブにレターを発信したと明らかにした。
8月のウルグアイ戦で負傷のためレターが送信されなかったハーフナー・マイク(フィテッセ)についても送信された。9月6日にグアテマラ戦(長居)、10日にガーナ戦(横浜国際)が行われる。

レターの対象選手は以下の通り。

▽GK川島永嗣(スタンダール)
▽DF 内田篤人(シャルケ)、酒井高徳(シュツットガルト)、酒井宏樹(ハノーバー)、長友佑都(インテル・ミラノ)、吉田麻也(サウサンプトン)
▽MF 長谷部誠(ウォルフスブルク)、細貝萌(ヘルタ)、清武弘嗣(ニュルンベルク)、乾貴士(E・フランクフルト)、本田圭佑(CSKAモスクワ)、香川真司(マンチェスター・ユナイテッド)
▽FW 岡崎慎司(マインツ)、ハーフナー・マイク(フィテッセ)、大津祐樹(VVVフェンロ)
15:2013/08/21(水) 17:22:12.81 ID:JueCDKVl0
>>14
日刊スポーツとはFW・MF登録違うね。
これは記者の推測?
16:2013/08/21(水) 17:23:08.10 ID:TY5cahQ/0
安田は?
17:2013/08/21(水) 17:23:13.38 ID:WBhZUOFW0
平均ポジションなんかよりアジアカップのときみたいヒートマップ出せばいいのに
18:2013/08/21(水) 17:24:10.97 ID:JueCDKVl0
安田はとっくの前にレターなし。
ちなみに出戻り永井も出戻る前からレターは途中から無し。
19:2013/08/21(水) 17:26:39.89 ID:Cla6V3Zi0
ウルグアイ戦も本田のポジショニングは素晴らしかったからね
本田が居なかったらウルグアイにど真ん中を自由に使われて大量失点していただろう
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:27:17.82 ID:7LIwSqhgP
>>17
平均位置は全員を並べて見やすいという利点がある
まあ細かく分析するならシュート時の平均位置など条件付けて細かく解析するんだろうけど
素人筋にそういうデータは回ってこないしね
21:2013/08/21(水) 17:27:24.69 ID:XJBBWt860
安田って今どこにいんの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:27:56.47 ID:LLauBFBI0
>>14
また、全員呼びやがった・・・
せめてこの間みたいに半分くらいに絞れないのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:29:09.97 ID:WoVsFmQP0
今回は期間が長いから必要なメンバーは全員呼ぶだろ
24:2013/08/21(水) 17:29:11.39 ID:XvOVhE3v0
香川からの写真をアップしたために音信不通になった
あの安田くんか
25:2013/08/21(水) 17:29:22.81 ID:bQGI0gro0
>>15
ホント違っているね。一応日刊も貼っておくわ。

<GK>川島永嗣(スタンダール)

<DF>吉田麻也(サウサンプトン)、内田篤人(シャルケ)、長友佑都(インテルミラノ)、酒井高徳(シュツットガルト)、酒井宏樹(ハノーバー)

<MF>長谷部誠(ウォルフスブルク)、細貝萌(ヘルタ)、本田圭佑(CSKAモスクワ)、香川真司(マンチェスターU)

<FW>マイク・ハーフナー(フィテッセ)、清武弘嗣(ニュルンベルク)、乾貴士(フランクフルト)、岡崎慎司(マインツ)、大津祐樹(VVV)
26:2013/08/21(水) 17:30:07.98 ID:TY5cahQ/0
安田は去年引退して今カジノで働いてる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:31:46.94 ID:rMmSs/c70
レター送ったことに文句言われても…
28:2013/08/21(水) 17:32:07.00 ID:WBhZUOFW0
>>20
せめて攻撃時と守備時にわけてほしいかな
29:2013/08/21(水) 17:33:27.14 ID:s3nHhpT60
2010のガーナ戦を振り返って見てみたが、ガーナの守備がザルだったのは確かだが、
あのころでさえ中澤や釣男は裏とられるし、一対一もやられダメダメだったぞ
今さら呼ぼうなんてほざく奴らは眼科に行かせようぜ
精神的リーダーとして、みたいな論調もあるが、ただの枠の無駄遣い
30:2013/08/21(水) 17:38:34.67 ID:TY5cahQ/0
森重でいいじゃん
高橋でもいい
31:2013/08/21(水) 17:41:10.52 ID:s3nHhpT60
森重は果たして本当に使えるのか、早めにフルで出して見てみたいな
なんか2軍韓国に体張っただけで評価上げてるが、実際どうなのかな
32:2013/08/21(水) 17:43:30.47 ID:Cla6V3Zi0
結局は吉田使うんだろ
やらかし癖を治して貰うしかないな
33:2013/08/21(水) 17:44:18.88 ID:JueCDKVl0
森重は伊野波レベルで使えるよ。
34:2013/08/21(水) 17:44:31.63 ID:XJBBWt860
吉田のあれはもう治らない
当分はクラブに集中させた方がいい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:44:38.60 ID:LLauBFBI0
>>31
ラインを高く保つDFって意味では慣れてるから
適正あるかもしれんね
今野とも2年組んでるし
36:2013/08/21(水) 17:45:25.09 ID:v66Oyhj80
本大会経験者はどのくらいスタメンに残した方がいいのかな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:46:33.66 ID:F55wGLvr0
>>31
土曜の鞠対瓦斯観る限り森重より栗原のがよかったな
俊さんのゴールは森重のパスをカットされたとこからのカウンターだし

栗原は松田中澤といたおかげで末っ子みたいな感じだから
ちょっとふわふわしてるのがなあ・・・
土曜の試合は90分集中してたから、やればできるんだろう
この前代表外されて尻に火がついたみたいだからもうひと伸びするかも
38:2013/08/21(水) 17:46:55.21 ID:TY5cahQ/0
徳ちゃんも入れといてほしい
内田はあれだしW酒井は不安定だから
39:2013/08/21(水) 17:47:32.02 ID:rCtZPn1P0
この前は伊野波じゃなくて森重のテストに時間を使うべきだったよな
あと高橋も20分は試したかった 遠藤フルで今さら何の意味があったのか

また思考停止してたんだろうが残り試合も少ないんだからザックにはしっかりしてもらいたい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:48:43.79 ID:xL+cQoY00
遠藤がいると遅攻、大量失点のパターンが続くな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:48:53.43 ID:WoVsFmQP0
東亜杯の栗原はラインを上げない、後ろから繋ぐ気もないことにあきれた
ザックが今のやり方を貫くかぎり代表に栗原の居場所はない
42:2013/08/21(水) 17:48:56.18 ID:JueCDKVl0
森重いれて何させんだよ?
チームのやり方習得する段階だろ。攻撃陣とは違って難しいし
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:49:49.63 ID:C0uaxQUY0
直前に組織をいじってうまくいったのは
直前にいじったから敵国に情報が渡らなかったという面も大きいんだろうな

日本代表がそんな博打をしなければならないほど弱いとは思わないが
少し守備を修正すれば戦えるはず
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:50:25.06 ID:8W4s7fpR0
GKは@2人呼ぶだろうし、今野、遠藤、高橋辺りは呼ぶだろう・・・これで残り3人
DFは数が足らないから@2人は呼ぶだろうな
そうするとMFとFWで@1人
大津の扱いがよくわからんがトップでないとすると
実質(前田、豊田、柿谷)辺りで1枠争いか
45:2013/08/21(水) 17:50:42.36 ID:s3nHhpT60
今は吉田使わない方がいいというのには賛成だな
もともとポカが多い選手だが、精神的にも今は最低の状況で、
クラブでポジション確保して、自信取り戻すしかない
だがフォンテとロブレンでスタメンは固まる気がするから、もう戻ってこないかな
そもそも現システムに適応してないのは言うまでもないがな。
46:2013/08/21(水) 17:51:14.65 ID:JueCDKVl0
>>44
ヒント 招集レター
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:52:05.52 ID:8W4s7fpR0
>>46
レター通りに呼ばれたと仮定しての話
48:2013/08/21(水) 17:52:34.12 ID:Cla6V3Zi0
なんやかんや言ってもザックじゃ吉田を切れないだろ
ザックの戦術を3年間教え込んで来たんだから
吉田のやらかしと心中する気満々だよ
49:2013/08/21(水) 17:52:54.03 ID:WBhZUOFW0
>>29
ベテラン呼ぶ場合は代表とクラブ掛け持ちでどこ迄コンディション維持できるか不安があるな
50mumumu:2013/08/21(水) 17:53:26.67 ID:jb4nlcuj0
★今日は柏ACLの日

工藤、泣かせるね

「Jを代表し、誇りを持って戦う。
ぼくらががんばってJリーグの放送が
当たり前に流れるようにしたい」

工藤はぜひブラジル行ってほしい

志、美しい…
51:2013/08/21(水) 17:54:23.37 ID:WBhZUOFW0
>>48
ザックというか協会が切れないと思う
海外で通用するCBを作りたいという協会の期待が吉田にはあるから
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:55:02.60 ID:8W4s7fpR0
とりあえず吉田を切る気配は全くない
53:2013/08/21(水) 17:55:55.22 ID:PlYjpDQd0
内田のコンディションも最悪だよな
54:2013/08/21(水) 17:56:17.06 ID:TY5cahQ/0
吉田はオリンピックを振り返って
試合をコントロールできるヤットさんがいればと何度も思ったと言ってたな
やっぱ遠藤ってすごいんだな
55:2013/08/21(水) 17:56:18.77 ID:Cla6V3Zi0
吉田がやらかさないように祈るしかない
神頼みジャパン
56:2013/08/21(水) 17:57:05.15 ID:MTGz6fn20
内田のコンディションが最悪なのは吉田のせいじゃないか疑惑が
57:2013/08/21(水) 17:57:12.31 ID:3jujw/wh0
吉田キルキルいうがだれ入れるの
58:2013/08/21(水) 17:57:23.94 ID:s3nHhpT60
>>48
たしかに現実そうなるんだろうな
ザックに本田香川長友遠藤岡崎も切れないだろうしな
59:2013/08/21(水) 17:57:38.87 ID:XJBBWt860
吉田は下手したらこのまま潰れる可能性もあるだろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:59:52.06 ID:C0uaxQUY0
ザックの1vs1をすべて止めてミスがなければ失点は防げるというような
奇跡に期待するような守備戦術が悪い

ザック戦術の犠牲者の吉田を袋叩きにして
唯一世界に通用する可能性のあったCBを潰した日本の観客も悪い
61mumumu:2013/08/21(水) 18:00:07.81 ID:jb4nlcuj0
吉田の前に

アンカーを…
62:2013/08/21(水) 18:01:11.98 ID:bQGI0gro0
>>59
確かに代表ではイップスになりかかっているかも・・・

だから内田が試合中励ましたり
本田が「マヤを誇りに思う」と褒めたのかも。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:02:03.32 ID:8W4s7fpR0
内野からは吉田を評価する声はあっても切る気配はない
柿谷辺りのほうがまだ切られる気配高いし
確かに外野からの声は全く逆なのかもしれないけど

まあつまりそういうことだ
64:2013/08/21(水) 18:02:19.71 ID:Cla6V3Zi0
吉田のやらかしは酷いから叩かれるのはしゃーない
ザックが吉田を選んだんだからザックが一番悪いんだけどな
65:2013/08/21(水) 18:03:12.07 ID:s3nHhpT60
実際今の攻撃陣は格上相手でも点とれる雰囲気はあるから、
本田と遠藤のポジションを一列上げて、遠藤をサポートする意味でも、
フィルターという意味でも長谷部高橋細貝山口あたりから2枚置くのが現実的じゃないかな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:03:35.90 ID:C0uaxQUY0
お前らの言い分は吉田も今野も川島もやらかすから変えろ、だろ
ザック戦術をやめない限りやらかしは続くし
人を変え続けても何も変わらないどころか悪くなる一方だよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:04:49.02 ID:+2sjJhsU0
【サッカー/日本代表】本田、香川、ハーフナーら15人の所属クラブに招集レター 9月6日グアテマラ戦、10日ガーナ戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377074897/

【サッカー】日本代表主将・長谷部誠の激白。「もはや戦い方を再考すべき」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377067003/
68:2013/08/21(水) 18:05:29.01 ID:3jujw/wh0
ライン低く保って攻めるやり方に変えない限り
無理だろうね
69:2013/08/21(水) 18:05:29.27 ID:g8GXXHamO
吉田を切って誰を入れるの?って言われても
吉田も誰を入れるの?側の選手だっただけ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:05:53.94 ID:8W4s7fpR0
>>65
具体的にはこうか?

    本田
香川 遠藤  岡崎
  細貝 長谷部
 (高橋、山口)
71:2013/08/21(水) 18:09:17.19 ID:Qumxqzed0
イップスになるなら、本番で劣勢になったとき跳ね返せるだけのメンタルがないってことだろ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:09:23.82 ID:Qso4KyA80
中田英寿のあだ名を考ようpart2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1377074785/
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:10:38.07 ID:8W4s7fpR0
>>68
ライン低く保って攻められるやり方に変えて
どこまで出来るかなー
74:2013/08/21(水) 18:12:05.94 ID:1NQQsFzl0
ライン低くするなら今野がイップスになるよ
あと香川も使えないし遠藤は本田の位置に置かなきゃ守備がもたない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:13:08.58 ID:F55wGLvr0
ライン低くするならボール運べる奴が必要になるから香川外すことになるんでないの
遠藤1列上げたらプレスに今以上に晒されることになると思うが、そのフォメまずいだろ
76:2013/08/21(水) 18:13:45.43 ID:6VxJP7Gq0
コンフェデ以降ライン上がってない状況でも普通にやられてるからな
77:2013/08/21(水) 18:13:53.81 ID:1NQQsFzl0
ライン低くするなら遠藤をボランチには置けないし香川も使えない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:14:15.48 ID:8W4s7fpR0
ライン低くするなら今野や長友は身長的に切られるだろうな
まあどっちもひとつ前で使う手もあるが
79:2013/08/21(水) 18:14:19.40 ID:Cla6V3Zi0
引いて守るんなら、やらかし癖のある吉田は使えないね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:15:50.12 ID:C0uaxQUY0
攻撃的に行くのがダメだからっていきなり引いて守るはないだろう
もうちょっと守備的に攻めればいいだけ
81:2013/08/21(水) 18:16:15.94 ID:lmtDBPqZ0
>>78
長友はSBだから関係ない
むしろラインが低い戦術にも長友は向いてる
実際、ラインを引いた岡田ジャパンでも長友駒野で上手くやったわけだし
82:2013/08/21(水) 18:16:28.44 ID:LNARyKE20
ライン下げると何がどう改善されるのかよくわからんし>>74はさらに意味がわからん
83:2013/08/21(水) 18:16:50.82 ID:g8GXXHamO
ライン低くしても長友はそのまま
今野は右サイドバック
84:2013/08/21(水) 18:16:54.01 ID:Bk9WDKQuO
よく見たら、招集レターのポジション登録が変わってるな。
香川、乾、清武がMF登録になってる。
ザックジャパン初期みたいなバランスを重視した戦い方に変更かな?
85:2013/08/21(水) 18:16:54.05 ID:3jujw/wh0
>>73
少なくともフランスにそのやり方で勝ってるという結果は出てるよ
86:2013/08/21(水) 18:17:09.41 ID:JueCDKVl0
駒野は穴になってたろ。元々は今野だし
87:2013/08/21(水) 18:17:42.00 ID:JueCDKVl0
>>84
記者の推測。だから記事によって違う
88:2013/08/21(水) 18:18:21.14 ID:DAYxXtfH0
>>80
だから攻め方とかバランスが重要になるんだが考えながらやってるようにも見えない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:19:48.36 ID:8W4s7fpR0
>>82
引いて守ると遠藤の位置は自動的に今より低くなる役割も守備の時間が
長くなるしその位置では今より強い守備力が必要となるので遠藤が使えない

引いた日本に対して相手はハイボール入れてくるだろうから今野がPA内の
真ん中付近で守ってると穴になるということ
90:2013/08/21(水) 18:19:49.09 ID:PlYjpDQd0
>>86
相手のエースサイドに長友を置いて守備させ
相手の守備が弱いほうに駒野を置いて攻撃させ
と試合中にも左右入れ換えて上手く起用していた
91      :2013/08/21(水) 18:20:24.90 ID:IJsPi+AB0
W杯で勝ったことがある
ロシア、チュニジア、カメルーン、デンマーク
(すべて予選リーグ、決勝T0勝)


コンフェデ+1
ブラジル、メキシコ、イタリア、ウルグアイ



、、、、、、、、、、
92:2013/08/21(水) 18:20:46.75 ID:JueCDKVl0
>>90
だからもともと今野だから。今野もダメでようやく回ってきたのが駒野。
そこでベストの使い方を苦しいながらしただけ
93:2013/08/21(水) 18:21:00.22 ID:3jujw/wh0
もしこのままブラジルで無謀にも今のまま突っ込んでいったらそれこそ
ドイツ杯の後みたいな暗黒状態になるぞw

2度と攻撃サッカーとかだれも言い出さなくなるわw
94:2013/08/21(水) 18:22:51.52 ID:TY5cahQ/0
本田も最後のWCだから悔い残らないように
95:2013/08/21(水) 18:23:57.88 ID:zpXNWvuM0
逆に今野もW杯に出てないのな
本田、岡崎、長谷部、遠藤、駒野、長友、川島だけか?
経験あるの
96:2013/08/21(水) 18:24:00.62 ID:3jujw/wh0
本田もグラウンドで寝そべって泣くのか
胸熱だな
97:2013/08/21(水) 18:24:19.03 ID:Cla6V3Zi0
引いて守るなら後ろは全員守備的な奴にしないと厳しいな
遠藤、長谷部、今野、吉田の所にコイツらよりも守備が上手くてデカイ奴いるのか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:25:11.44 ID:rvE+gWm90
長友は攻守に微妙でこの1年も微妙見守り
99:2013/08/21(水) 18:25:48.30 ID:TY5cahQ/0
本田は大したことしないうちにアラサーになっちゃったな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:25:53.05 ID:8W4s7fpR0
まあつまり・・・・
今のメンバー的に引いても何もいいことないよって話

引くなら今野、遠藤、長友、香川辺りを切らにゃならん
で代わりに釣男とか中澤とかCB出来るSBとか守備の強いボランチとか
を呼ばにゃならん
101:2013/08/21(水) 18:25:57.51 ID:MTGz6fn20
長友は攻守に今キレキレ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:26:05.59 ID:ExYKedCX0
引いて守ったところでミドルぶち込まれるだけw
放り込みに弱いのも直るわけでもないw
103:2013/08/21(水) 18:27:26.38 ID:g8GXXHamO
引くサッカーで長友と今野を切る意味が分からん
104:2013/08/21(水) 18:28:08.07 ID:lmtDBPqZ0
>>100
今野のが今の田中より守備力あるし
4失点した内田より長友のが守備力ある
>>103
だよな。内田や吉田を切るなら分かるが
105:2013/08/21(水) 18:28:09.29 ID:3jujw/wh0
引き戦法ならリスクを最小限にとどめてかつ、少ないチャンスを生かせれば勝つ見込みはある
最悪引き分けに持ち込めるわな

今はただただ負けるだけ
それだけ何もない
106:2013/08/21(水) 18:28:21.26 ID:TY5cahQ/0
今野は日本一ポテンシャル高いからどこでもやれる
トップ下もFWもいける
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:28:29.71 ID:rvE+gWm90
引き篭もりで突っ込む守備の今野は怖いだろ
108:2013/08/21(水) 18:28:29.83 ID:uiXRCuNgP
引いて守るには、今のままだと特にバイタルのケアが不安だな
CBとボランチの守備の連係とスペースの管理が必要だけど、遠藤・長谷部のフィルターは…
それこそまだ今野ボランチだろうな
じゃあCB誰がやんの?っていうね
109:2013/08/21(水) 18:29:09.20 ID:DAYxXtfH0
上げても守りきれないけど
遠藤香川切れるならこんないいことはない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:29:19.36 ID:8W4s7fpR0
>>103
だから一列上げれば使えるけどね
引くなら相手に始終放り込まれることも想定しないとならん
SBもCBの役こなしてもらわないと持たない、内田も微妙だが
111:2013/08/21(水) 18:29:29.82 ID:3qqWVVMsO
しょっぼいロシアリーガーが守備放棄して好き勝手やってる限り代表に未来はないだろうな

来年の今頃にはもう代表にはいないだろうが
112:2013/08/21(水) 18:29:38.83 ID:Cla6V3Zi0
引きこもり厨は親善フランス戦見て言ってるんだろ
あれは運で勝っただけだからな
113:2013/08/21(水) 18:30:23.73 ID:3jujw/wh0
運にすら見放されてるのが今だろw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:30:33.76 ID:rvE+gWm90
以前の長友ならまだしも
今現在の守備が微妙な長友は無いだろ
115:2013/08/21(水) 18:30:35.82 ID:m6dVmZSnO
ガンバって失点多いけどなんで?キーパーのせい以外で頼む
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:31:07.87 ID:rvE+gWm90
4バックはCB4枚で良いよ
117:2013/08/21(水) 18:31:10.65 ID:iM+TROAC0
>>110
んなこたあない。守備力ってそんなもんじゃないから
第一、フランス戦で守備スコアが良かったのが長友と今野
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:31:20.03 ID:7LIwSqhgP
>>110
別に長友はどん引きでも使えると思うぞ
対人守備力を買われて急激に出世した選手だし。
119:2013/08/21(水) 18:32:08.84 ID:Mr/e7E+/0
>>114
チェルシー相手に素晴らしい守備を見せていたよ長友
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:32:13.30 ID:8W4s7fpR0
>>118
引いたら対人より高さだろSHならともかく
121:2013/08/21(水) 18:32:22.87 ID:tbDKQStOO
>>115
原因を封じた上で原因を聞かれても…
ただ今野とか遠藤叩きたいだけだろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:33:01.89 ID:rvE+gWm90
PSMで素晴らしいとか馬鹿じゃね
123:2013/08/21(水) 18:33:23.40 ID:lmtDBPqZ0
>>120
SBだからな
それに引いたらゾーンになる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:33:50.63 ID:7LIwSqhgP
>>120
ドン引きの南アでもフランス戦でも
長友は普通にクロス上げさせない役として良好なパフォーマンスだが……
125:2013/08/21(水) 18:34:13.41 ID:LNARyKE20
言っとくが南ア大会の岡田のサッカーするんじゃ全然進歩ねーからな?あれはただの偶然の産物
126:2013/08/21(水) 18:35:18.95 ID:/RN6mvEo0
日本にゾーンプレスがまともに出きる選手が長友しかいない
とブラジルの解説が言ってたから引いたら〜ってのはナンセンス
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:35:29.53 ID:DvrNGD1s0
今知らんけど、J1にいた頃のガンバの失点の原因は1にガヤさん、2つ目は今の代表に似た戦術だよ
フィールドプレーヤー10人中7人くらい敵陣にいるけど、ボールはガンバゴールの中というのをよく見かけた
別に遠藤を擁護する気は無い
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:35:29.82 ID:8W4s7fpR0
>>124
長友をどうしてもSBで使いたいならボランチが最終ライン入ったりアンカー置くなり3バックにするなり手はないこともないけどね
129:2013/08/21(水) 18:36:12.31 ID:g8GXXHamO
あれは日本人を知ってる岡田だからこそできた人選だしな
ザックでは無理だろうな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:37:37.24 ID:rv1HuVAi0
>>59
http://wibo.m78.com/clip/img/190142.jpg
吉田は根が陽気だから3日で忘れるよ
131:2013/08/21(水) 18:38:02.06 ID:/RN6mvEo0
>>128
長友より身長がある酒井高徳の守備を見たことがあるなら
二度とそんなことは言えない
あるいは五輪メキシコ戦の徳永

身長があろうがザルを置いたら水は漏れる
132:2013/08/21(水) 18:38:05.45 ID:TY5cahQ/0
というか松井呼べよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:38:17.50 ID:C0uaxQUY0
今野が原因じゃねえの
ラインコントロールもCFとの駆け引きも何も出来んだろ今野
134:2013/08/21(水) 18:38:59.84 ID:xtFQsnQ40
引いた後に前へ出る馬力、走力がいる
長友は必要
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:39:16.37 ID:8W4s7fpR0
今のまま引いて守ったら長友と今野が一列前に行って
香川と遠藤が押し出されるだけ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:39:38.03 ID:rv1HuVAi0
結局、吉田のスアレスへのアシストはパスミスなのか?あんな中途半端なクリアはおかしい
137:2013/08/21(水) 18:39:49.47 ID:TY5cahQ/0
138:2013/08/21(水) 18:40:17.61 ID:hnYFXStH0
>>136
ゴートクのミスだから吉田の責任だけじゃない
139:2013/08/21(水) 18:40:32.88 ID:3jujw/wh0
もしグアテマラガーナにも同じようにやられるようなことが起きたら
どうなるのかねー
140:2013/08/21(水) 18:40:42.67 ID:TY5cahQ/0
吉田だろw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:40:56.49 ID:7LIwSqhgP
>>127
数的不利で失点なら状況は違うぞ?
現代表は相手攻撃陣に対して数的優位をとった上で失点だから
142:2013/08/21(水) 18:41:10.96 ID:hnYFXStH0
ゴートクのミスだよ
サイドでマーク外した
143:2013/08/21(水) 18:41:24.32 ID:xtFQsnQ40
つうか時間帯や相手の出方でラインを動かせば良い
長い時間高いまま、低いままなのが駄目
相手がパワープレーに切り替えて来たら上げればいいし
144:2013/08/21(水) 18:41:58.70 ID:TY5cahQ/0
吉田が普通にクリアしてれよかっただけ
なんも難しくない
145:2013/08/21(水) 18:42:06.43 ID:g8GXXHamO
今野は視野の狭い選手だしな
遠藤と長友のカバーしてるだけならいいけど
ライン見たり他の選手見たり器用なことはできない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:42:19.85 ID:8W4s7fpR0
>>131
だから引いて守ること前提に考えたら4バックのSBに長友使えるだけのCBが日本にはいない
長友はSHでSBの仕事することになるからやることは変わらん
147:2013/08/21(水) 18:42:24.95 ID:iu2vmhfk0
本田はゴートクのミスつってるから

ウルグアイ戦はノーカンだろ?
ザルのゴートクがいたんだから
148:2013/08/21(水) 18:43:05.23 ID:iM+TROAC0
>>146
岡田ジャパン

はい論破
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:43:21.08 ID:Bg/prcMk0
監督解任のため、選手達がわざと失点してるんじゃないかと思うようになったw
150:2013/08/21(水) 18:43:42.24 ID:DXvowtqa0
まず遠藤外すことからだな
151:2013/08/21(水) 18:44:02.77 ID:TY5cahQ/0
そんなこと言いだしたらゴートクのとこまで責められた原因を作った前の奴の責任
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:44:10.73 ID:8W4s7fpR0
>>148
アンカーいただろw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:44:20.15 ID:DvrNGD1s0
>>141
そりゃ、現代表にしろガンバにしろ、そればっかりじゃないだろうよw
しかし、吉田の大ポカだけに着目して、それ以外に問題なしみたいなのもどうかと思うわ
別に吉田を擁護する気は無い
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:44:26.79 ID:khOeQsgg0
闘将が太鼓判を押すサンフレッチェ広島DF塩谷司の日本代表入り
http://www.sports-times.jp/2013/02/201302242104.html

J2の水戸ホーリーホックを率いて3シーズン目になる48歳の柱谷監督が、
就任1年目でサンフレッチェ広島をJ1の頂点に導いた44歳の森保監督にかけた言葉の一端を明かしてくれた。

「日本代表に入らなかったらお前のせいだぞ、と言っておきました(笑)」

 共通の話題となったのはDF塩谷司。昨年8月にホーリーホックからサンフレッチェに完全移籍した24歳が、
J1王者のレギュラーの座をつかもうとしている朗報に、手塩にかけて育ててきた柱谷監督も喜ばずにはいられなかった。

2人の出会いは2010年。母校である国士舘大学のコーチに就任した柱谷氏が、
当時はボランチだった4年生の塩谷をセンターバックにコンバート。
長きに渡って日本代表の最終ラインを統率してきた柱谷氏は、ある日本代表選手と塩谷とをダブらせていた。

「コンちゃんをもっとテクニックのある感じにしたイメージですね」

コンちゃんとは、ザッケローニ体制下で不動のセンターバックを務めるガンバ大阪の今野泰幸。
J1コンサドーレ札幌で入団2年目の今野を指導している柱谷氏は、無名の存在だった塩谷に「ポスト今野」の可能性を見出していた。

1シーズン目の開幕戦からレギュラーとして抜擢され、出場停止を除いた全35試合に先発。
2シーズン目も25試合に先発した時点でサンフレッチェからオファーが届いた。大宮アルディージャと清水エスパルスも獲得争いに名乗りをあげた事実が、
J2の舞台でプレーを重ねながら182センチ、80キロの体に宿る塩谷の潜在能力が花開いていったことを物語る。

「ホーリーホックでは筋トレで体をふた回りくらい大きくさせた。サイズも(コンちゃんより)あるし、フィジカルの強さは十分世界に通用する。
スピードもあるし、左右の両足で正確なキックも蹴れる。ドリブルも上手い。

「僕は日本代表に入ると思っている。 サンフレッチェでコンスタントに試合に出ればね。
 だから、今度のヨルダン戦で(W杯出場を)早く決めてほしいわけですよ。そうしたら次からは(新戦力の)テストに入っていけるはずなので」

J2からJ1王者の一員となり、そして日本代表としてW杯の舞台へ。
すべてのサッカー選手に夢を与えるシンデレラストーリーの展開を見守りながら、20歳になったJリーグを楽しむのもまた一興かもしれない。
155:2013/08/21(水) 18:44:27.69 ID:DXvowtqa0
ザルゴートクヲタうっぜ
156:2013/08/21(水) 18:44:54.20 ID:soM4j0Xei
>>126
ゾーンプレスって死語だから、使ってるとちょっと恥ずかしい
157:2013/08/21(水) 18:45:51.28 ID:FUIpQRMb0
ウルグアイ戦はゴミのような酒井高徳がいたからな
右にかえたら右から失点しやがるし
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:46:22.45 ID:8W4s7fpR0
もちろん引くならゴートクなんざ使えない
そもそもSBは今のように上がらない
159:2013/08/21(水) 18:46:49.23 ID:zpXNWvuM0
長友とレベルが違いすぎて引くレベルだったな酒井高徳
160:2013/08/21(水) 18:48:31.99 ID:iu2vmhfk0
ゴートク使うなら駒野スタメンのが良かったんじゃないの?
つうかゴリのがマシだった
161:2013/08/21(水) 18:49:14.18 ID:6rs9hT3v0
引いて守るならボランチの守備力がないからアンカーは必須
162:2013/08/21(水) 18:49:28.03 ID:TY5cahQ/0
徳ちゃんでよかった
163:2013/08/21(水) 18:49:52.14 ID:DAYxXtfH0
なにこの気持ち悪い流れ
164:2013/08/21(水) 18:49:57.46 ID:WBhZUOFW0
>>147
それ1点目の話だろアホ
165:2013/08/21(水) 18:51:45.77 ID:+jJaBA5p0
23歳当時の長友のが今の酒井高徳より上手いって言うね
高徳が五輪でやらかしたときから進化してなくて意味がないって言うね
166:2013/08/21(水) 18:52:01.66 ID:xtFQsnQ40
そもそもグループリーグで全試合同じ戦い方する必要ないがな
だいたい1チームは優勝候補が入ってくるんだし
そこで何とかして勝ち点1もぎ取りたいだろ
今のやり方じゃ無条件で勝ち点0

力が落ちる相手にはまぁ自分たちのサッカーとやらでもすれば良い
167:2013/08/21(水) 18:52:43.13 ID:m6dVmZSnO
酒井はどっちも守備ゴミ
だったら高徳でいい、駒野は引退させてあげろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:52:44.50 ID:khOeQsgg0
>>154

今野を指導した柱谷が言ってるように塩谷は今野の上位互換


森保が監督なら呼んでたんだろうな
やっぱ代表監督は日本人じゃないとダメだわ
169:2013/08/21(水) 18:52:59.90 ID:TY5cahQ/0
長友は怪我で劣化してるから
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:53:13.91 ID:rv1HuVAi0
>>138
吉田の話をしてる

それを言うならサイド放棄でゴートクの負担を増やした香川が一番悪い
171:2013/08/21(水) 18:53:20.19 ID:LNARyKE20
長友は格が違い過ぎて比較対象にされる選手がかわいそう

なんて擁護したくなるレベル
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:53:28.88 ID:r2vbKy9MP
ウルグアイ戦、日本選手の平均ポジションデータで本田のポジショニングが・・・
http://livedoor.blogimg.jp/soccerkusoyarou/imgs/b/4/b4da8f4c-s.jpg

260: 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 13:30:00.24 ID:bLNmgrVV0
凄いなこれ
誰がバランスを崩して数的不利を作り出しているか一目瞭然じゃねぇか
本田が前で渋滞を作ってると思っていた俺の感覚は間違っていなかったわ

268: 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 13:36:50.81 ID:slfz9U7N0
本田前に出過ぎ 香川と岡崎は中央に寄り過ぎ この人たちは攻撃しか頭にない

280: 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 13:52:58.42 ID:D9D6BWZq0
これは守備のせいに出来ないわ 柿谷が窮屈そうにやってたのはやっぱ本田のせいだったか

284: 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 14:02:13.51 ID:jHu8+FAv0
柿谷と本田が重なっている事自体異常だわ、なんだこれ?
柿谷がチェイスしまくってるか本田が戻らないって証明だぞ
遠藤は空気みたいな位置だし
バック陣は勿論長谷部が上がれずなのにフラフラになった理由がよく分かるわ

290: 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 14:06:40.72 ID:slfz9U7N0
柿谷ももうちょっと前目かワイドに動くべきだっただろうけど、
本田はボランチとの距離感を考えてなさすぎ
前半から遠藤がガンガン上がってきててヤバい予感がしてた
あと、どいつもこいつもサイドバックのサポートしなさすぎ

251: 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 13:12:09.19 ID:CP5i397g0
このマークのつけ方見てもやはり日本のエーズは香川だというのがわかるな

334: 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 15:07:34.50 ID:4lFYJRGj0
カウンターして下さいって陣形だよな。2列目連中が得点したいが為に中央に集まりすぎ。

253: 名無しさん@恐縮です 2013/08/16(金) 13:13:51.85 ID:slfz9U7N0
北京五輪の時の悪本田が復活しつつあるな キャプテンがしっかりしないと

http://blog.livedoor.jp/soccerkusoyarou/archives/1854810.html?guid=ON
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376617029/
173:2013/08/21(水) 18:53:47.44 ID:rYGrKxUY0
長友は怪我でポジショニングとかむしろ進化した

ゴートクじゃなくて比嘉さん選んでおきゃ五輪も韓国に勝てたかもしれんし、
マリノスも比嘉さん育成しろよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:54:47.05 ID:oTU9ALk30
別にゴートクの所が長友だったとしても
世界の強豪レベルの相手にはやっぱ失点はしてる
左サイドの守備の脆さはもう何度も指摘されてるけど
ここはSBが誰だからどうこう以前の次元の問題だから
175:2013/08/21(水) 18:54:56.99 ID:TY5cahQ/0
コンフェデほんとひどかったよね長友
176:2013/08/21(水) 18:55:00.08 ID:sB0/uyom0
>>167
ゴリのが身長があるからマシだわ
ポカもゴートクほど無いし
177:2013/08/21(水) 18:55:45.39 ID:35RHf1z50
コンディション長友は持ち直したが
ゴートクは相変わらずザル
178:2013/08/21(水) 18:55:56.16 ID:TY5cahQ/0
ゴリは下手だ
組み立てが下手
179:2013/08/21(水) 18:56:36.99 ID:1NQQsFzl0
高徳よりはゴリのが上手い
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:56:49.17 ID:DvrNGD1s0
>>166
かもね
そうすると、オプションのチームを作っとく必要があるんだろうなあ
なんか、今のレギュラーって、基本的にひとつのことしかできない選手の集団という感じがある
本田あたりは、バランスよくそれなりの力という気もするが、あれはなんか凝り固まってるみたいだし
181:2013/08/21(水) 18:57:11.80 ID:TY5cahQ/0
コンフェデで思ったのは
長友はペナ近くで相手と面した時簡単にシュート打たせすぎーw
それで失点したな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:57:38.25 ID:ExYKedCX0
そもそも中澤釣男でも引いて守れないからw
こいつらドリブルで突っかけられたら弱いのわすれちゃった?
183:2013/08/21(水) 18:57:44.98 ID:2axKuteu0
>>174
香川遠藤の守備の脆さはあるけど
長友ならウルグアイ相手に4失点はしてないわ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:58:46.33 ID:Z0QipynC0
>>168
日本人選ぶ最大のメリットといえば逃げ場所が無い事だな
家族置いてひとりだけ海外に逃げるわけにはいかない
今の監督はW杯終わったらそのままイタリアに逃げ帰れば後は知らんぷりで済む
だから必死にやってくれない
185:2013/08/21(水) 18:58:52.28 ID:TY5cahQ/0
長友なら6失点してたな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:59:10.25 ID:C0uaxQUY0
長友がウルグアイ戦にいたら攻撃のために上がりっぱなしだったんじゃないか
187武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/08/21(水) 18:59:25.25 ID:gsEPpZSW0
>>179
宏樹は守備に関しては基本的な事が出来ないと思うな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:59:49.58 ID:8W4s7fpR0
>>182
そうそう、日本は引いて守っても大したチームにならない
韓国やイラン以下のチーム作るだけ
189:2013/08/21(水) 18:59:50.59 ID:Ml4ofM7c0
>>181
今野の領域だろ瓦斯ヲタ
>>185
してねえよ
190:2013/08/21(水) 19:00:02.09 ID:bRaIipod0
そんなタラレバ言ってても意味ない
控えの層厚くしなきゃならんことも考えろ
大体本戦で誰かしらいないこともありうるんだから
191:2013/08/21(水) 19:00:35.06 ID:TY5cahQ/0
>>189
してるって
192:2013/08/21(水) 19:01:06.94 ID:LNARyKE20
たられば言ってる奴等はウイイレで確かめろw
193:2013/08/21(水) 19:01:26.82 ID:5UGJ7jjS0
宏樹が今後クラブで控えSBとしても失格食らってもザックは使うんだろうな・・・はぁ
194:2013/08/21(水) 19:01:31.48 ID:Ml4ofM7c0
>>191
してねえよ
J2降格させた今野よりマシ
195:2013/08/21(水) 19:01:59.30 ID:TY5cahQ/0
だ・か・ら・してるって
196:2013/08/21(水) 19:02:27.64 ID:5UGJ7jjS0
長友はインテルを衰退させたやん。
違う?なら今野も違うね。
197:2013/08/21(水) 19:02:32.14 ID:Cla6V3Zi0
長友ならスアレス→フォルランをカットしてたな
198:2013/08/21(水) 19:02:33.60 ID:sZ/3ikSf0
>>193
まあ高徳よりは宏樹でしょ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:02:40.89 ID:BhjQgoeb0
今日のシェフのお勧めメニューは何の争い?w
200:2013/08/21(水) 19:03:27.27 ID:OBMNzyYg0
>>196
インテルは2回もB落ちしてないだろ
201:2013/08/21(水) 19:03:41.78 ID:5UGJ7jjS0
>>198
高徳はまだ攻撃重視サイド、または343で使える。
宏樹は全て無理。
202:2013/08/21(水) 19:04:16.72 ID:TY5cahQ/0
いつものようにチビ長友のとこでポストされて
失点ポンポコポンよ
203:2013/08/21(水) 19:04:26.11 ID:OBMNzyYg0
>>201
攻撃もろくに出来てないから高徳
204:2013/08/21(水) 19:04:39.49 ID:g8GXXHamO
まあ2回プレゼントしてたゴートクより酷いってことはないだろうな
205:2013/08/21(水) 19:04:58.13 ID:k9ASFuzSP
ゴリさんはどんどん使え
おそらく今季が成長期
ちょっと適合に時間掛かるタイプ
シャイゴリラだから
206:2013/08/21(水) 19:04:59.29 ID:pD6S7oqq0
またキチガイ長友アンチが湧いてるのか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:05:35.81 ID:BhjQgoeb0
別にいいやん久しぶりやしw
208:2013/08/21(水) 19:06:06.81 ID:TY5cahQ/0
またキチガイゴートクアンチが湧いてるのか!
209:2013/08/21(水) 19:06:32.31 ID:zpXNWvuM0
長友アンチが発狂しても、
高徳がゴリさんよりダメだったのは事実
210:2013/08/21(水) 19:06:59.78 ID:5UGJ7jjS0
SBはこんなとこだろ
好調長友>>>内田>今野>不調長友>>>>高徳・駒野・宏樹
211:2013/08/21(水) 19:07:43.62 ID:k9ASFuzSP
本大会を睨めばゴリさんの覚醒は絶対必要
212:2013/08/21(水) 19:08:18.40 ID:pD6S7oqq0
ゴートクはゴリと比べても下手すぎてあまりにも哀れだった
長友アンチもあまり長友と比較してやるな
ゴートクが哀れだから
213:2013/08/21(水) 19:08:40.25 ID:TY5cahQ/0
長友だったらゴリだったらと仮の話してる奴アホだろ
試合でてないわけで・・・
214:2013/08/21(水) 19:08:57.46 ID:k9ASFuzSP
>>210
アホ

長友>ゴリ>内田の順だ馬鹿
ゴリは長友の次に重要
前で柿谷使うんだからよ
ゴリさんのアーリーから抜け出す柿谷の画がもう見える
215:2013/08/21(水) 19:09:21.73 ID:LNARyKE20
>>199
本日のおすすめは
「シェフの気まぐれライン設定」
「具だくさんサイドバック」
の二品となっております
なお、前者は下がり目、後者はトッピングに徳永が人気となっております
216:2013/08/21(水) 19:09:33.52 ID:6rs9hT3v0
長友>不調長友>その他
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:09:41.70 ID:BhjQgoeb0
>>213
お前が言うなよw
218:2013/08/21(水) 19:09:46.54 ID:5UGJ7jjS0
宏樹はそもそもウルグアイ戦のあとに一人で最低点叩き出してるからw
疲れてる高徳よりもひどい。
(シャルケは全部最低点なので・・・)
219:2013/08/21(水) 19:09:55.87 ID:TY5cahQ/0
たらればれ喧嘩するなよw
それに正解はない
やっぱほんとアホだなお前ら
220:2013/08/21(水) 19:10:29.07 ID:MTGz6fn20
ID:TY5cahQ/0

内田の避難所つぶした伝説の新潟の高徳ヲタか
恥さらしてるだけだな
221:2013/08/21(水) 19:10:43.99 ID:5UGJ7jjS0
宏樹はバイエルンに移籍してから呼べばいい。
222:2013/08/21(水) 19:11:00.43 ID:VCDziyb40
ゴリ>ゴートク

だわな
223:2013/08/21(水) 19:11:33.58 ID:R1TEi2ukO
酒井のどっちがひどいかと言えばゴリだろう?
意味不明なポジショニング、相手を自由にさせる海老のような姿勢のディレイ、
中を確認せずにあげる高速クロス、審判に対する悪態とか良いとこ無いじゃん
組み立てに参加できるだけゴウトクの方がまし。それでも現時点では駒野の方が良いけどな
224:2013/08/21(水) 19:11:48.44 ID:jP0pawEk0
新潟は鈴木といいゴートクといいザル量産すんのやめーや
225:2013/08/21(水) 19:12:50.06 ID:shcZXEXe0
×高徳が組み立てに参加
○高徳が好き勝手にパスしてカウンターくらう
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:13:26.87 ID:N80qNkqx0
>>220
長友の避難所でも新潟ぷららが永久規制食らってたけどもしや同一人物か?w
ゴートクの親父だったりしてw
227:2013/08/21(水) 19:13:45.58 ID:+jJaBA5p0
酒井高徳や鈴木見てると
いかに新潟の育成がゴミカスか分かる
228:2013/08/21(水) 19:13:47.22 ID:TY5cahQ/0
W酒井は両方とも下手だよ
229:2013/08/21(水) 19:14:31.10 ID:TY5cahQ/0
ゴートクは守備
ゴリは組み立て(クロス以外のパス)
230:2013/08/21(水) 19:15:09.54 ID:LNARyKE20
とりあえず酒井友之はナシって事でいいんだな
231:2013/08/21(水) 19:15:26.45 ID:4/U6vgd40
>>226
宗教関係者が後援会にいるらしいし
バックが恐いよね

ゴートクだけダントツ下手なのに謎の選考
232:2013/08/21(水) 19:15:37.18 ID:TY5cahQ/0
ゴォリはレイソルのときはもっと活き活きしてたのにな
233:2013/08/21(水) 19:16:07.14 ID:kBSe9B600
長友の上手さが見に染みた
234:2013/08/21(水) 19:16:56.30 ID:m6dVmZSnO
ゴリの高速クロス()アーリークロス()だから高徳だね
身長しか取り柄がない奴はいらない
235:2013/08/21(水) 19:17:08.31 ID:CWTz0pry0
つうか長友いないと守備がさらに崩壊していた
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:17:22.12 ID:DvrNGD1s0
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20130820-1175920.html

俊さんwww ま、代表にはこなくていいけどよw
237:2013/08/21(水) 19:17:52.84 ID:Mr/e7E+/0
ゴートクよりゴリだわ
ゴートクは頭悪いしパスもカウンター量産()だし
238:2013/08/21(水) 19:19:55.60 ID:AbakS5M80
クロスも酒井高徳が何度あげてもアシストにならないね
長友ならアシストになるのに
守備がキツイセリエでやってる選手とユルユルのブンデスの選手を比べるのは酷か
239:2013/08/21(水) 19:20:33.55 ID:zpXNWvuM0
柏>新潟

ゴリ>ゴートク

間違いない
240:2013/08/21(水) 19:22:33.81 ID:k9Pdp7NR0
ポカをするからといって吉田を外すのも構わないが
ならポカが直らない酒井高徳こそ外して他の若手にチャンス与えてくれよと
241:2013/08/21(水) 19:22:52.88 ID:TY5cahQ/0
結局のとこ長友はほんとにパフォーマンス戻ったのか?ってとこだよな
コンフェデの状態だと厳しい
242:2013/08/21(水) 19:23:14.46 ID:LNARyKE20
そもそも同世代に長友、内田という世界で戦えるSBが二人いるってだけでも凄い事
更に二人を追随する選手までいるなんてよく考えると嬉しい悩みだよな
243:2013/08/21(水) 19:23:38.00 ID:9EHFdBL60
長友はコンディション戻ってキレキレ
チェルシー相手に無双していたわ
244:2013/08/21(水) 19:23:56.78 ID:bRaIipod0
それなのにCBときたら頭が痛い
245:2013/08/21(水) 19:24:57.21 ID:lZ8CUfq+P
>>242
その2人はすごいけど長谷部、遠藤というベンチとJ2のボランチコンビは最悪じゃね?
長谷部は右サイドならすごいけどな
246:2013/08/21(水) 19:25:14.31 ID:TY5cahQ/0
長友戻ったんならよかった
247:2013/08/21(水) 19:25:17.02 ID:qygU2yq00
ゴートクは外せよ
Jから呼べ
じゃないといつまでたっても慢心して上手くならんあいつ
248:2013/08/21(水) 19:26:21.31 ID:pTXhRKzc0
引いて守るなら遠藤と香川いらないよね
249:2013/08/21(水) 19:26:34.39 ID:3jujw/wh0
まあハーフナーきたー呼ぶみたいだし
もうザックには何も期待しないほうがいいなw
250:2013/08/21(水) 19:26:46.23 ID:TY5cahQ/0
ゴートクは一歩目が遅いのが
251:2013/08/21(水) 19:28:33.88 ID:QFi4lKf90
長友も代表で一回みないとよくわからんしな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:28:40.63 ID:XDL7SQ3s0
【音楽】サザエさんCD中止に韓国が猛反発 隣国が「我が同胞への侮辱」という訳は?[13/08/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377048924/
253:2013/08/21(水) 19:35:09.87 ID:WBhZUOFW0
この間は期間短かったし9月の招集が本大会への基本ベースになるんだろうな
254:2013/08/21(水) 19:38:43.46 ID:OUJqXlMaP
ACLで工藤決めたぞ
ACL4試合連続ゴールACL6ゴール目(9試合)

俺「工藤は世界で通用する」
馬鹿「は?この前代表でダメだったじゃん」
俺「ん?東アジアカップの数試合で判断すんの?」
馬鹿「当たり前だろ」
俺「ふーん、確かその東アジアカップ、工藤の代表デビュー戦でゴールしたよね」
馬鹿「ひぃー」
255:2013/08/21(水) 19:39:12.13 ID:5UGJ7jjS0
これくらいテストして欲しいな
   柿谷
大津     本田
長友 遠藤 柴崎 内田
 今野 森重 吉田
256:2013/08/21(水) 19:40:25.81 ID:bRaIipod0
遠藤に柴崎とかw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:40:26.88 ID:Dbe5aSqi0
>>172
柿谷、全く守備に貢献してなかったのに、なんでこんな下がってんだろ?
258s:2013/08/21(水) 19:42:42.16 ID:WBhZUOFW0
>>257
チェイスはほとんどしてなかったけどプレスバックはたまにしてたから
259:2013/08/21(水) 19:43:33.55 ID:vd1R4mwr0
ゴリ呼ばれたな
オワタ連呼してたやつらは土下座で詫びろよ
260:2013/08/21(水) 19:46:46.93 ID:aBvwQQtl0
高徳は先日あったブンデスの試合で清武に並んでかなり良かったな
負けたけど採点は3だし右サイドで何回もチャンスメイクしてたし対面の韓国人抑えてた
まだチャンス与えるべき
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:46:59.77 ID:8W4s7fpR0
PAに入ることも出来ないカス
262:2013/08/21(水) 19:49:39.85 ID:DhFRrmHKP
まだ招集レターで呼ばれたわけじゃないよな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:50:24.98 ID:d1PzuyOs0
>>262
うん。
264:2013/08/21(水) 19:50:59.01 ID:aBvwQQtl0
前節の採点ビルド

内田 6
宏樹 6
高徳 3
だったね
高徳の攻撃力は魅力だから育てるべき
265:2013/08/21(水) 19:52:59.63 ID:5UGJ7jjS0
宏樹が呼ばれる可能性は75%くらいじゃないの?ザックだし。
高徳は足の遅さが致命的。攻守で。
長友・内田が普通に追いついて余裕でプレーするとこを、川島のように良いプレーのように見えてしまうだけ。
266:2013/08/21(水) 19:53:03.39 ID:pSwLkVk1O
遠藤 イラネ
今野 イラネ
267::2013/08/21(水) 19:55:31.38 ID:aU4YNbxL0
20mの距離からGKが一歩も動けないほどの速さを助走なしでやれるとは
強い足を持っているだな、清武は。
だから30m位からでもどんどんシュート打てばいいんだがな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:55:50.31 ID:d1PzuyOs0
でもゴートクたまにどうでもいい試合で見たいわ
相手選手とのホットラインも素晴らしいし、その後のドタドタした必死走りもオモロイw
フォローに近くに寄ってきてた内田もゲッwって顔してたもんなw
269Z・JAPAN:2013/08/21(水) 20:03:45.42 ID:9Pgkn4L70
>>266
吉田はいるんだ!?
270:2013/08/21(水) 20:11:37.25 ID:RqLlmrsZ0
だからロシアでは宇佐美が10番付けてるって言ってるだろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:32:56.62 ID:rv1HuVAi0
香川「プレミアでの経験を代表に還元したい」
272a:2013/08/21(水) 20:33:07.67 ID:MXhIibtd0
      本田
香川   清武     岡崎

   遠藤   長谷部
長友 今野 吉田 内田
      川島

これがベスト
273:2013/08/21(水) 20:36:41.50 ID:uiXRCuNgP
>>271
あんまいじめたるなよw
274p:2013/08/21(水) 20:40:07.30 ID:dypiAYHzP
ゴリと高徳比べてる奴まだいんの?
ゴリはJでしか通用しない
守備の仕方しらないし覚えることが出来ない
ブンデスの試合見てみ
275:2013/08/21(水) 20:42:33.28 ID:SsuSWNoB0
本田信者は殆どが代表厨

代表の実況にはうじゃうじゃ居るのに

CSKAの実況は過疎っていてスレ1つも消費しない

代表の本田しか見てないのでニワカばかり
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:45:14.75 ID:7mGpf1l+0
>>274
現実にブンデスでプレイしてるのに、通用しないもなにもないだろ・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:46:23.39 ID:DvrNGD1s0
>>274
Jでしかというか、柏でしかなのかなあ
柏って、なんとなく日本代表とは対極みたいなチームだよね
要は外人頼みだし
278:2013/08/21(水) 20:47:29.14 ID:5UGJ7jjS0
>>276
SBでの評価確立してねぇよ。
昨シーズンは控えとしてすらダメで、今シーズンはこれからどうなるのってとこ。
次からきられることもありえるし、選手補強してまた控えの控えになる可能性もある。
279:2013/08/21(水) 20:47:44.07 ID:PVazq0c90
ゴリはとりあえずクラブで頑張れ
DF陣が多国籍で英語でコミュとってるが酒井は日本語しか話せないみたいなことチームメイトに言われてたぞ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:56:51.95 ID:khOeQsgg0
闘将が太鼓判を押すサンフレッチェ広島DF塩谷司の日本代表入り
http://www.sports-times.jp/2013/02/201302242104.html

J2の水戸ホーリーホックを率いて3シーズン目になる48歳の柱谷監督が、
就任1年目でサンフレッチェ広島をJ1の頂点に導いた44歳の森保監督にかけた言葉の一端を明かしてくれた。

「日本代表に入らなかったらお前のせいだぞ、と言っておきました(笑)」

 共通の話題となったのはDF塩谷司。昨年8月にホーリーホックからサンフレッチェに完全移籍した24歳が、
J1王者のレギュラーの座をつかもうとしている朗報に、手塩にかけて育ててきた柱谷監督も喜ばずにはいられなかった。

2人の出会いは2010年。母校である国士舘大学のコーチに就任した柱谷氏が、
当時はボランチだった4年生の塩谷をセンターバックにコンバート。
長きに渡って日本代表の最終ラインを統率してきた柱谷氏は、ある日本代表選手と塩谷とをダブらせていた。

「コンちゃんをもっとテクニックのある感じにしたイメージですね」

コンちゃんとは、ザッケローニ体制下で不動のセンターバックを務めるガンバ大阪の今野泰幸。
J1コンサドーレ札幌で入団2年目の今野を指導している柱谷氏は、無名の存在だった塩谷に「ポスト今野」の可能性を見出していた。

1シーズン目の開幕戦からレギュラーとして抜擢され、出場停止を除いた全35試合に先発。
2シーズン目も25試合に先発した時点でサンフレッチェからオファーが届いた。大宮アルディージャと清水エスパルスも獲得争いに名乗りをあげた事実が、
J2の舞台でプレーを重ねながら182センチ、80キロの体に宿る塩谷の潜在能力が花開いていったことを物語る。

「ホーリーホックでは筋トレで体をふた回りくらい大きくさせた。サイズも(コンちゃんより)あるし、フィジカルの強さは十分世界に通用する。
スピードもあるし、左右の両足で正確なキックも蹴れる。ドリブルも上手い。

「僕は日本代表に入ると思っている。 サンフレッチェでコンスタントに試合に出ればね。
 だから、今度のヨルダン戦で(W杯出場を)早く決めてほしいわけですよ。そうしたら次からは(新戦力の)テストに入っていけるはずなので」

J2からJ1王者の一員となり、そして日本代表としてW杯の舞台へ。
すべてのサッカー選手に夢を与えるシンデレラストーリーの展開を見守りながら、20歳になったJリーグを楽しむのもまた一興かもしれない。


こいつ呼べよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:56:53.95 ID:7mGpf1l+0
>>278
それ、お前の勝手な想像やん
実現してから言えよ

俺もゴリは向こうでは通用せず戻ってくるのが関の山だとは思うけど
現実に今、2年目で出場してる奴を通用しないなんてデタラメは書かんわ
282:2013/08/21(水) 20:57:36.17 ID:lg6aH8sh0
ヒロキはJでもレアンドロドミンゲスいなかったら活躍出来たか怪しかったしな
それからたいして進歩してなくみえるから代表としては物足りなさは残る
283:2013/08/21(水) 20:58:28.96 ID:XvOVhE3v0
東アジアカップで広島の選手の使えなさをみただろう
いらん
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:59:15.39 ID:LXCeVEeH0
柱谷が太鼓判押したからってなんだっちゅうねんw
285:2013/08/21(水) 21:00:48.94 ID:5UGJ7jjS0
>>281
現実だが?
つうか2試合で通用してるとか言う方がおかしいんだよ。
しかも片方は単独最低点だし。
286p:2013/08/21(水) 21:03:26.29 ID:dypiAYHzP
>>281
試合みてみ
全く通用してないし、可哀そうになる
287:2013/08/21(水) 21:05:33.79 ID:uiXRCuNgP
>>280
使われてないからなんともいえないけど、もし本当なら、今野を一つ前にできていいかもね
キリン杯で本格的にザックが新戦力発掘を考えてるか、現路線で行くかがわかりそう

まあ、日本でやる以上人気選手は外せんのだろうが
288にわかキング ◆Djr/kwxBZzjn :2013/08/21(水) 21:13:38.78 ID:YReCUj6e0
https://www.youtube.com/watch?v=3Hds1ixFieY
遠藤の試合前アップ動画見つけた
289:2013/08/21(水) 21:15:56.96 ID:tDsdOyy10
柿谷と永井の2トップ見たい。
んで2列目は清武とか遠藤と青山とか縦パスうまいやつ入れて。
スピードジャパン希望。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:17:16.29 ID:khOeQsgg0
>>287
今野をボランチにするくらいなら米本呼んだほうがマシ
普通に吉田を外して今野塩谷のCBでいい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:18:07.89 ID:DvrNGD1s0
>>282
だな
細けぇこたあいいんだよw風の外人が1,2人入って成立したチームで頭角を現したわけだ
日本代表がそんな感じのチームになる見込みは未来永劫ないのでなw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:19:19.06 ID:rMmSs/c70
今野ってアジアカップの時にボランチは無理ですって言ってなかったか?
SBだっけ?
293:2013/08/21(水) 21:20:47.45 ID:5UGJ7jjS0
>>292
次からはやるとよ。というかクラブではやてるし
294:2013/08/21(水) 21:22:29.83 ID:uiXRCuNgP
>>290
いや、詳しくないんだけど、タイプかなり近いんじゃないの?
CB今野二人ってイメージすると、インターセプター寄りになりすぎなんじゃないかと
295おち○んちん:2013/08/21(水) 21:23:46.17 ID:MCTw0JgW0
>>279
ゴリの場合、頭悪そうだから、言葉の壁の問題が一番デカそうだよな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:23:46.68 ID:rMmSs/c70
>>293
そうなんだ。ありがとう
297:2013/08/21(水) 21:26:42.57 ID:J2geHPWRT
>264
ゴートクの2節はシュツットが急造りの3バックやってWBだったから一緒にはできないんじゃね?
前の方が高い傾向あるし

ブンデス公式のデータ見てたらゴリの空中戦勝率12%ってどういうことだよw
298:2013/08/21(水) 21:35:23.57 ID:Xe66R+JXO
遠藤のクロス→ロチャの頭の確率が異常すぎる
代表で遠藤のCKが入らないと叩かれるのやっぱり真さんや本さんが悪いんじゃないか?
299:2013/08/21(水) 21:36:12.97 ID:XvOVhE3v0
>>298
そうだよ
300:2013/08/21(水) 21:37:09.53 ID:np8P7AaW0
真さんに期待するのは間違い
301:2013/08/21(水) 21:37:59.08 ID:FvJuHaQg0
>>298
遠藤のクロスの質が悪いと
叩かれるw
302:2013/08/21(水) 21:38:05.19 ID:ApQWIFSa0
>>298
単に、中に居る選手の高さが無いからだな
闘莉王や中澤が居た時はバンバンCKからアシストしてたし
303:2013/08/21(水) 21:39:28.49 ID:bQGI0gro0
>>298
何で香川のせいになるんだw本田だってクラブではCKのとき
ゴール前でボールの競り合いまったくしてないよ

しかし前田外したら180cm以上は吉田と本田だけになるのか・・・
やっぱり豊田に頑張ってもらわんと。
304にわかキング ◆Djr/kwxBZzjn :2013/08/21(水) 21:41:06.52 ID:YReCUj6e0
高さならハーフナーマイクさんがいるじゃないか(´・ω・`)
305:2013/08/21(水) 21:43:01.44 ID:xON17D5U0
バルサの開幕戦見たかよ。
マジでディフェンス力がスゲーよ。
尋常じゃない。
もはやこの世のもんじゃない。
ナマケモノに襲い掛かる軍隊アリのような獰猛さだ。
306:2013/08/21(水) 21:46:31.08 ID:bQGI0gro0
>>305
まだ見てないけど、何でそんなに凄いんだ?
日本代表がバルサのディフェンス力手に入れるには
まず何が足りないと思う?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:51:08.43 ID:WoVsFmQP0
似非バルサごっこするなら前線の守備も見習って欲しいね
308:2013/08/21(水) 21:51:40.40 ID:xON17D5U0
>>306
ディフェンス力。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:54:26.57 ID:qVQWTW1I0
>>280
サンフレッチェの選手はことごとく代表にはフィットしません。
素晴らしい選手が多いだけに残念ですねー。
310a:2013/08/21(水) 21:57:19.43 ID:gw/4YHiMP
ポジションチェンジを認めること
パススピードを上げること
チェイス時は相手の1.5m以内に入ること
311:2013/08/21(水) 21:57:22.24 ID:vzOaiTcg0
中澤とトゥーリオでも、ワールドカップ本番で阿部がアンカーに入るまでは、
さんざディフェンスブチ破られてたし。
やっぱアンカーおいてラインを深くしてブロックで守備していかなけりゃ、ダメだろ。

日本は強豪国と違って、ワールドクラスの強烈なタレントが攻撃陣に誰1人いないのに、
なんで攻撃偏重になるかな?
全くもって意味がわからん。
312:2013/08/21(水) 22:00:22.96 ID:bGbrD3Z5O
>>306
全員がニ手三手読んで、相手のパスの出し所を潰してる。こないだの試合は全員がマケレレのようだった。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:03:14.52 ID:khOeQsgg0
>>312
日本の選手を全員米本にしよう(提案)
314:2013/08/21(水) 22:05:18.35 ID:vzOaiTcg0
>>309
そういや木豚も代表でフィットしてなかったな。
森保は活躍したけど。
315b:2013/08/21(水) 22:13:44.57 ID:n+d2fWZP0
バルサはポゼッション+鬼プレスだから最強だったんだが
昨シーズンちょっとダラけてたがもとに戻したか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:23:42.09 ID:JYcqMVgD0
ハーフナーってことは柿谷もうようなしかよwwwwwwww
大津にまで負けてワロタ
317:2013/08/21(水) 22:24:26.23 ID:/P/tgNzYO
結局アンカー置くっていうオチ
318:2013/08/21(水) 22:28:01.30 ID:Cla6V3Zi0
どうせ守備できないんだから超攻撃的サッカー目指すしかない
DF陣は1対1で負けたら戦犯
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:28:35.38 ID:rv1HuVAi0
岡田さん監督にして、香川切ろうよ  クラブではすでにベンチが確定した
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:40:03.35 ID:JYcqMVgD0
本田みたいなのが現れない限り香川が切られることはないから諦めろよw
まさか、大津とか宇佐美とか言うんじゃねーだろうなあ?w
いまだに大津とか呼んでる時点で香川の変わりなんかいないんだよw
321:2013/08/21(水) 22:40:31.90 ID:5UGJ7jjS0
大津でいいよ。サイド放棄しないし。
322:2013/08/21(水) 22:40:37.21 ID:RqLlmrsZ0
2018年ロシアW杯スタメンはこうなってるよ

----------久保
---宇佐美---南野---宮市
------熊谷----野津田
---高徳----------川口
------岩波----植田
----------権田
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:41:33.14 ID:rv1HuVAi0
>>320
原口山田で十分香川より使える
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:41:33.78 ID:qDo620Z3O
まず吉田さんからどうぞ
スパッと
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:43:03.87 ID:JYcqMVgD0
>>323
やっぱり人材不足で誰もいないんだなw
代わりがしょぼすぎてワロス
326:2013/08/21(水) 22:43:37.45 ID:FR/vt0gn0
本田って香川を使えるようになったのが最近だから才能無いよな
3人絡んでなんて本田には無理だわ
柿谷も使えなかった本田

誰も操れない。
トップ下とは名ばかりのただのリンクマン本田
327:2013/08/21(水) 22:43:55.07 ID:np8P7AaW0
じゃあ皆一押しの柿谷サイドで使おう
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:50:38.18 ID:7LIwSqhgP
本田トップ下 → 強豪相手に結果出せず
香川トップ下 → アジア相手にもまったく勝てず
憲剛トップ下 → フランスに勝利

憲剛トップ下以外の選択肢はなないな
329:2013/08/21(水) 22:53:12.01 ID:vzOaiTcg0
遠藤トップ下でいいよ。
330:2013/08/21(水) 22:57:05.45 ID:qt86HgFl0
      
本田トップ下 → 左香川

香川トップ下 → 左●● ←←←←←←←←←←←←←←←ここが居ない

憲剛トップ下 → 左香川


こうだな
331:2013/08/21(水) 22:57:13.56 ID:vvEzS/ZX0
     前田
TJ   本田    岡崎
   ケンゴ  細貝
長友  今野  吉田  内田
      川島

香川はユナイテッドに専念させるべき
332:2013/08/21(水) 22:57:16.73 ID:rL3tidqx0
ザックはどうあがいても本田、香川、長友の3人だけは切らないし切れない
なぜならこの3人は世界的知名度が他の選手とは格が違うから
海外の選手や監督が誰でも知ってるのはこの3人だけ
ジーコが中田を切れなかったのと同じこと

もし切れば日本国内のメディアから賞賛されようとも
世界中のメディアからは非難されるのは目に見えてる
ザックはそんな愚かなことはしない
333:2013/08/21(水) 22:58:55.77 ID:k9ASFuzSP
近い将来2列目は激戦区か戦死必至の爆心地となる

宇佐美、原口、南野、柴崎、小野、永井、東、大津、山田、石毛、清武、乾、そして香川
3,4年後本当におそろしい

こうなってくるともう多少上手いくらいじゃ何の価値もなくなる
如何に得点力があるか、如何に体を張れるか、如何に走るスピードがあるか
如何に守備で貢献出来るか、とより完璧に近い選手しか生き残れなくなる

若手選手たちは甘さを完全に消し去った方がいいな、生き残りたいならば
自分のストロングポイントにどんだけ上乗せして貢献度を増せるかの勝負になってくる
334:2013/08/21(水) 22:59:12.08 ID:XvOVhE3v0
>>330
柏木トップ下
大迫トップ下は?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:59:58.66 ID:rv1HuVAi0
>>325
またお前か。どうしても香川のレギュラーを維持したいんだね。マンUでは試合に出れないので必死過ぎる。
336:2013/08/21(水) 23:00:34.17 ID:uzBUFS0oP
DMは総入れ替えしたほういいよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:00:49.97 ID:rv1HuVAi0
>>332
ばか  あほ  知恵遅れ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:03:23.80 ID:JYcqMVgD0
柿谷はザックがとっくに見切ったぞw
豊田とハーフナーで決まりだろ
サイドでも大津に負けた
あんな香川より何もかも使えないのをサイドで使わんわw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:05:05.40 ID:JYcqMVgD0
>>333
烏合の衆の激戦区なんていらないんだよw
抜きに出てるのは香川しかいねーじゃんwwwwww
340:2013/08/21(水) 23:08:17.66 ID:k9ASFuzSP
>>339
香川は抜きん出てるが数年後は分からんぞ
香川もマンUで立場築けるかまだ分からんし
若手が将来メガクラブ行くことも十分あり得る
南野とかさ
341:2013/08/21(水) 23:08:54.15 ID:7mGpf1l+0
スタメンが危ない海外組は呼んじゃダメだろ
長期的にみたら代表にもマイナス
現場だと香川、吉田、乾、長谷部あたりはなるべく呼ばないようにすべき
342:2013/08/21(水) 23:10:20.82 ID:Tq0K3B6OO
代表で一番アシストが多いのが長友なのは
4-2-3-1システムがサイドアタックに適しているから
それが今の日本代表では本田香川岡崎が中央突破にこだわるせいでシステムが機能してない
守備陣も酷いが攻撃陣のオナニーをやめさせろ
こんなんじゃワールドカップで勝てない
343:2013/08/21(水) 23:10:25.77 ID:k9ASFuzSP
>>341
それはほんとその通り
まずは所属クラブで試合に出続けることがその選手の実力を向上させることになるからな
一度に全部終結させなくてもいいよなぁ
その分他の国内の選手たちが経験積めるわけだし
それによって選手層が厚くなれば日本代表にもメリットとなる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:11:08.56 ID:rv1HuVAi0
メジャーでは、ダルビッシュや田中が50億円の価値があるけど、

香川の違約金50億円なんてただの飾りで誰もその価格で買いたいなんて思わない。5億の価値もない。
345:2013/08/21(水) 23:11:36.80 ID:7mGpf1l+0
>>343
結局、儲けしか考えてないわけでしょ
協会の連中は
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:12:13.38 ID:JYcqMVgD0
だから、香川がいらんって言ってる奴は香川の代わりを教えろよ
香川より格下ばかりで見合うの全然出してこないじゃんw
結局誰もいねーんだよw
俊輔の代わりは本田がいたぞw
そういう使えるの出して来いよwwwwwwwww
347:2013/08/21(水) 23:13:20.20 ID:FR/vt0gn0
本田が言ってるだろ

「Jは糞。海外組には勝てないドヤッ」
348:2013/08/21(水) 23:14:06.41 ID:k9ASFuzSP
>>322
2018はやっと吉田が育ってる頃だアホか
若手厨過ぎる奴は恥ずかしい
久保はスイスからステップアップ出来るだろうか
349:2013/08/21(水) 23:14:59.70 ID:TCraKXr60
原口はプレーの幅が狭いし、山田はサイズが小さいのでどっちも代表は厳しい。
浦和から呼ぶなら興梠くらいしかいない。
350:2013/08/21(水) 23:15:40.18 ID:k9ASFuzSP
>>347
海外でしか経験できないことは正直あるだろうな
だが海外行ってサイドに回される選手ばかりなのはなぁ…
結局日本人が求められてる役割はそこだからな
中央の選手で海外でやれる選手が出てこないと
日本の強化は進まない
351:2013/08/21(水) 23:16:16.81 ID:ivMnn/+T0
>>333
軸になれそうなのが、南野と大津ぐらいしかいないな。
352:2013/08/21(水) 23:16:21.85 ID:np8P7AaW0
格下かどうかより代表にフィットするかの方が重要
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:16:27.14 ID:C0uaxQUY0
反対サイドの香川とは大きく異なる岡崎は長い間サイドに張り
90分間ピッチに立って24回しかパスをしなかった。
そのパス成功率も79%にとどまり、日本が作った23回の得点チャンスのうち
彼が演出したのは1回だけに終わった
354:2013/08/21(水) 23:17:26.25 ID:zNO78AMD0
まぁ、Jリーグに所属している限り、CLには出れない罠。
355:2013/08/21(水) 23:17:27.08 ID:k9ASFuzSP
>>349
興梠はシュートに問題がある
無我夢中で足伸ばして触ったりダイビングヘッドしたりとか
考える時間のない本能系のシュートは上手く決めるけど
簡単なシュートが下手糞過ぎる
あれは単純なGKとの1対1から練習しなおした方がいい
簡単なシュートを決めれるようになれば得点数も伸びるだろうなぁ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:17:35.52 ID:4sgUskUq0
>>333
永井何歳だと思ってんだ
357:2013/08/21(水) 23:19:16.86 ID:k9ASFuzSP
>>356
今24くらいだろ
28くらいからだと思うぞあいつは
元がそんなに上手くないし、野生児でそんなに教育されてないからな

あのスピードは多少落ちても異常レベルのまま
岡野のようにゆっくり成長し続けるであろうよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:20:26.35 ID:C0uaxQUY0
マンチェスター・ユナイテッドの香川真司は、最も(試合に)関与する選手である。
この大会、今のところ(メキシコ戦前までで)157回ボールに触っている。
これは日本代表チームでは最多であり、全体でも5番目に多い数字(香川より
多い数字を記録している内の3人はタヒチと対戦している)
イタリア戦、香川はピルロの67回より36回多い103回ボールに触り
両チーム合わせて最多だった。(香川は)左サイドで先発し
より多くボールに触るために中に入ってきて、いい影響を与えていた。

自身のゴールと3-3の時、こぼれ球を頭で詰めてバーを叩いたシュートを含めて
彼が放ったシュート5本はこの試合最多タイだった。
また、キー・パスを3本出しつつ、パス成功率89%を保った。
(これは、)59分間しかプレーしていないマッジョを除いて
どのイタリア人選手よりも高い成功率だ。
香川のパス数自体がどのイタリア人選手よりも28本多いのにである。

彼がスペースを見つけて顔を出すためにハードワークしているのは明らかだ。
ボールを持っていないときでさえ彼の献身性には、すぐに気が付く。
絶えず相手のディフェンダーに詰め寄り、
結果として3回アタッキングサードでボールを奪っている。
これはコンフェデに出場している選手の誰よりも多い数字だ。
359:2013/08/21(水) 23:22:22.23 ID:k9ASFuzSP
日本が一番鍛えなきゃいけないのはセレッソの杉本な、あいつは育ったらヤバイぞ
だから柿谷はこの冬で移籍して椅子空けないといけない

サイズ、スピード、技術、日本人の枠を超えてる
大型だから多少時間は掛かるかもしれんが、あの素材を伸ばせなかったら痛い
もっと背負ってプレー出来るようになるといいんだがなぁ
背高いのにスピードあるから流れる癖があるんだよなぁ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:22:37.01 ID:JYcqMVgD0
香川の守備のこといっても誰一人使えるの出してこないからねアンチどもはw
どれも香川より守備が糞なのしか出してこないよなwwwwwwww
はっきりいってサイドは誰もいないって認めてるようなもんだよな香川のアンチはwwwwwwwwww
361:2013/08/21(水) 23:23:28.40 ID:vvEzS/ZX0
>>353
酷いな
つかイメージで得してるけどぶっちゃけ香川本田の方が守備意識高かったよね
362:2013/08/21(水) 23:24:09.54 ID:TCraKXr60
>>355
それは認めるわ。ただボール収まるしポスト上手いし浦和で1トップ
やってるし代表での得点が中盤の選手から比較的生まれてること考え
たらシュート下手だけどザックはもう一度興梠招集してもいいと思う
んだけどね。
363:2013/08/21(水) 23:25:29.31 ID:uzBUFS0oP
香川、本田は使うとしたら中央。
外側で使うと他の選手より劣る。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:26:43.48 ID:4sgUskUq0
>>357
あの技術レベルじゃ覚醒と言えるレベルの成長しないと無理だわ
特に2列目としてはまぁ無理だろうね
365:2013/08/21(水) 23:28:00.99 ID:k9ASFuzSP
>>364
異常レベルのスプリント力、そしてスタミナがある
戦術的な動きを身につけるだけで見違えるように躍動するだろうよ
シュートはいいモノを持ってる
366:2013/08/21(水) 23:28:03.27 ID:qt86HgFl0
本田が香川しか見てない時点でおわたな
367:2013/08/21(水) 23:28:56.24 ID:luluMOp+0
この前は柿谷を見てたけどね
368:2013/08/21(水) 23:29:02.97 ID:k9ASFuzSP
>>366
まず最初に柿谷を見て欲しいな
そこで通ったら1点だから
その次に違う選択肢を考えるくらいでいい
369:2013/08/21(水) 23:29:05.47 ID:35RHf1z50
就職せなならんからな
370:2013/08/21(水) 23:29:56.24 ID:FR/vt0gn0
本田は一人しか見れないからアウト
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:29:57.31 ID:rv1HuVAi0
>>349
香川なんて、プレーの幅が無い。何もできないから中でパス回しと、ゴール前でごっつあんのみ。
372:2013/08/21(水) 23:30:07.63 ID:k9ASFuzSP
>>367
いや、妙に溜めてちょっと遅かった
柿谷にはもっと速く出してあげた方がいいと思う
柿谷もボール来るタイミング掴めてなかったなぁ
あれはもっと摺り合わせしないと駄目だわ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:31:07.57 ID:rv1HuVAi0
>>351
この二人はセンターラインで体張れるの?2〜4年は待っていいけど
374:2013/08/21(水) 23:31:29.63 ID:luluMOp+0
>>372
前半はボール持ったら即柿谷にスルーパスしてたイメージだけど
通ったのはほとんどないけどね
375:2013/08/21(水) 23:31:54.35 ID:UNonyV5T0
そもそも左サイドに抜擢されたころは、ザックの言う通りにある程度サイドにしっかり開いていたがなかなかうまくいかなかったが、
本田との中央でのコンビネーションに慣れてきて中央のスペースにいれば自分が出せることに気づいて中央にいる時間が増えてきてこれが中央でボールロストした際の守備に影響を与えている
もう一回原点に戻って、まずはしっかり開いて適切なポジションでボールを受け、適切なポジションで守備をする。ここぞというところで中央でのコンビネーションを発揮すればいいんじゃないかな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:32:11.74 ID:4sgUskUq0
>>365
まあどうでもいいや
少なくともこのスレで名前出す必要ない選手だしな
377:2013/08/21(水) 23:32:46.41 ID:ivMnn/+T0
永井はなんで長友みたいな突破の練習しないんだろうな。
あの瞬発力ならできるだろう。
何考えてるかわからん。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:33:11.17 ID:7LIwSqhgP
>>368
本田は柿谷をかなり見てて無理目でも優先してスルー出してたりしてた
しかし柿谷が本領発揮するならボランチやSBから直接出した方が効果的
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:33:39.46 ID:rv1HuVAi0
>>353
ゴリがクロスを上げた回数はかなり多い。アシストゼロだけど。

でも岡崎がクロスを上げた記憶が無い。こんなSHは、試合に出てないのと同じだろ。香川と一緒にゴミ箱に捨ててしまえ
380:2013/08/21(水) 23:33:55.92 ID:FR/vt0gn0
本田は創造性が無い。アウト
トップ下は清武の方が良い。割りとマジで
381  :2013/08/21(水) 23:34:00.86 ID:xClqhLBJ0
ミックソの管理人ってなんであの嘘記事をしつこくコピペしてるんだろ。
アクセス減ってんのか?
382:2013/08/21(水) 23:35:15.79 ID:vYVEnmsH0
ゴートクより別の若手呼んで欲しいね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:35:24.83 ID:rv1HuVAi0
>>358
イタリア戦はいいよ。 ブラジル戦は分析しないの?
384:2013/08/21(水) 23:35:56.83 ID:k9ASFuzSP
>>377
海外行く前の印象だとまだ緩急の使い方がそんなに上手くなかったんだよなぁ
あのスピードがあれば緩急の使い分けが上手くなるだけでもんのすごい効果を発揮出来る
ストイコビッチの現役のときのビデオ見るといい
奇抜なフェイントなんて一切使わなくても緩急だけでどんだけでもいくからな
385:2013/08/21(水) 23:36:17.40 ID:rCtZPn1P0
「香川なんて全然たいしたことない」

代表メンバーがこう思ってることがありありと感じられるよな
386:2013/08/21(水) 23:37:21.49 ID:OcVR2Mh70
先日の試合見たらゴートクより
長友のほうが成長してたわ
387:2013/08/21(水) 23:37:24.39 ID:k9ASFuzSP
>>378
いや、出せばいいってもんじゃないからw
ほんとアホは困る
本田はまだまだいいパス出せてないから
あの二人はもっと良くなる
柿谷にはそんなに優しいボール出さなくていいんだよ
無理目でも強めのボールぶつけとけばいい
スルーパスじゃなくて足元におもくそ剛速球ぶつけてやったほうがいい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:38:11.62 ID:rv1HuVAi0
>>359
普通に杉本CF、柿谷SHでいいと思うのにね。セレッソは、ちゃんと大型選手育てる気があるのか?
389:2013/08/21(水) 23:38:33.76 ID:k9ASFuzSP
>>386
長友の膝は完治したんだろうか?
W杯までにベストな状態になってるといいなぁ
390:2013/08/21(水) 23:39:01.34 ID:qt86HgFl0
柿谷SHって正気ですか??
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:39:12.13 ID:rv1HuVAi0
>>363
本田はSHでも、香川、岡崎より使える  ちゃんとサイドで仕事する
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:39:13.05 ID:4sgUskUq0
>>377
緩急だってテクがいるんだぞ、へたくそには無理
いうても長友はそこそこボールタッチ上手いからな
393:2013/08/21(水) 23:40:17.80 ID:2axKuteu0
>>389
さあ?ただアザールやルカクやマタを簡単に押さえてたよ
ものすごかった
なんせ長友がカウンター全部止めるからGKの出番がなかったんで
394:2013/08/21(水) 23:41:23.39 ID:/P/tgNzYO
香川って難しい選手だよな。どこが適任なんだろ?代表とクラブでこんなに活躍が違う選手も珍しい。実力あるのは間違いないのだが
395にわかキング ◆Djr/kwxBZzjn :2013/08/21(水) 23:42:00.87 ID:YReCUj6e0
香川はST
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:43:20.10 ID:rv1HuVAi0
>>394
クラブでは戦力外。  代表では中に居座って守備組織が崩壊。こちらも戦力外。

同じですが???
397:2013/08/21(水) 23:43:34.34 ID:qt86HgFl0
柿谷SH
本田SH

???

SHってのは運動量が無いと厳しいから基本

そして本田サイドだと、香川と同じで中央に寄ってくるからね
398:2013/08/21(水) 23:43:56.09 ID:uzBUFS0oP
4321,4312だな。今の代表に合うフォーメーションは
399:2013/08/21(水) 23:44:05.33 ID:jP0pawEk0
長友は守備だけやらしたらモウリーニョのカウンターすら止めるFB
オスカルも片手で止められていた
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:44:13.74 ID:4sgUskUq0
>>394
プレミアでの香川は代表と同じかもっと酷いレベル
401:2013/08/21(水) 23:45:13.30 ID:k9ASFuzSP
>>394
香川の弱点を補強する選手を周囲に配置する必要があるな
そんでそれは欧州のクラブのほうが日本代表より揃ってる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:46:29.24 ID:rv1HuVAi0
柿谷をSHで使う  運動量が少ないならもう一度J2送りにする   それでもだめなら解雇する。 それがプロの世界。

中途半端なんだよ、柿谷は。 CFとして世界で戦えない。 SHとしての積極性、献身性が無い。
403:2013/08/21(水) 23:46:37.95 ID:uzBUFS0oP
香川は光るプレーは魅せてくれることはあるが、
ビッグクラブにいくほどではないと思う
404:2013/08/21(水) 23:46:59.54 ID:3yZ301S60
宇佐美覚醒したらどうなんの?w
405:2013/08/21(水) 23:47:22.29 ID:zpXNWvuM0
香川SH起用は後ろに長友がいないと無理
セットならマンUでも大丈夫
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:47:56.47 ID:rv1HuVAi0
>>404
嫁の股間が濡れる
407:2013/08/21(水) 23:48:14.63 ID:TZ7fg6IzO
柿谷ってスペースに動きだしたタイミングで後ろからロングボールを出してもらって
トラップしてゴールみたいなのわりと見るが、あの形を代表でも後ろにやってもらえるといいな
この前、内田が一本入れてくれてたけど、内田はシャルケでもああいうの上手いらしいからどんどん出してほしい
けど他のメンバーからしたらああいうの嫌いなんだろうな…
408:2013/08/21(水) 23:49:27.46 ID:qt86HgFl0
動かない本田柿谷は中央でいい
走り回る香川と岡崎はSHでいい

適性ってもんがあるんだよ
409:2013/08/21(水) 23:50:06.96 ID:pD6S7oqq0
長友がいないときのSH香川はひどいなんてもんじゃないからな
まず機能してない
410:2013/08/21(水) 23:51:16.56 ID:dxKYhjBD0
ウルグアイ戦は遠藤がSH香川がトップ下だったね後半
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:51:36.97 ID:rv1HuVAi0
>>407
縦へのスルーパスなら香川がマンUで時々やってる。前期だけど

でも代表だと王様気取りでショートパスでオナニーする。そしてカウンター喰らう。
412:2013/08/21(水) 23:52:04.72 ID:ja6AL4KZ0
興梠はイージーシュート外しすぎってのもあるけど、
シュート自体が少ない選手だね
ゴール/シュート数でいえば悪くないんだけど
413:2013/08/21(水) 23:52:22.13 ID:k9ASFuzSP
>>407
ロングボールじゃなくてもいい
2列目が持ってるときに動き出しでちょっとDFと距離取った瞬間に
足元に剛速球出してやればいい
そんで抜け出せると思うよ
柿谷のクイックネスに付いてこれるDFってそんなにいないと思う
長友みたいなのだと厳しいがあんなのそんなにいないからな
414::2013/08/21(水) 23:52:45.41 ID:aU4YNbxL0
中へ中へと走り回る香川と岡崎はSHとして要らない。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:53:23.81 ID:rv1HuVAi0
>>408
> 走り回る香川と岡崎はSHでいい

SHとしての動きではない。 香川はSHとしてのフィジカルが無い。  岡崎はSHとしての技術が無い。
416にわかキング ◆Djr/kwxBZzjn :2013/08/21(水) 23:53:33.53 ID:YReCUj6e0
柿谷への縦パスなら長谷部からもあったよ、タイミング合わなくてオフサイドだったけど
連携高めたらどうなるか分からないくらいチャンス未遂はあった
417:2013/08/21(水) 23:54:11.21 ID:ivMnn/+T0
>>392
こまかいボールタッチが下手ってのはわかるけど
長友も岡崎も巧くなってるのを見てるとなぁ。
ブラジル行ってたくせにドリブル下手とはね。
418:2013/08/21(水) 23:54:29.72 ID:3yZ301S60
宇佐美覚醒したら・・・
         柿谷(豊田)
   香川    本田     宇佐美

かなぁ?弱いかww
419:2013/08/21(水) 23:55:05.43 ID:FR/vt0gn0
>>415
それを言うなら創造性の無いトップ下本田もいらねえわ

完璧な選手なんて日本には居ないだろーが
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:55:22.99 ID:khOeQsgg0
長谷部 ベンチorSB
遠藤  J2
長友  SH
吉田  戦力外
今野  J2
内田  絶不調



(´・ω・`)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:55:41.78 ID:rv1HuVAi0
>>418
両サイドが自己中関西人  これは組織が崩壊する  
422:2013/08/21(水) 23:56:15.42 ID:UNonyV5T0
>>418
誰が守備すんだよ
ゲームでやってろあほ
423:2013/08/21(水) 23:56:38.50 ID:lwkjDu7k0
>>418
宇佐美も香川も出来れば4-4の守備ブロックの外に出したいなぁ
しかしこの手のプレーヤーが多すぎだなw
424::2013/08/21(水) 23:57:45.94 ID:aU4YNbxL0
谷部 ベンチorSB
遠藤  J2
長友  SH
吉田  戦力外
今野  J2
内田  絶不調
香川  ベンチ


(´・ω・`)
425:2013/08/21(水) 23:57:49.12 ID:k9ASFuzSP
>>418
宇佐美はとりあえず肉体増強スタミナ増強だなぁ
シュートにパンチがあるからパワー増せば増すだけ
ミドルレンジからもゴール決めれるようになる
セレッソ的な隙間、隙間の選手にはならんで欲しいなぁ
426:2013/08/21(水) 23:58:14.87 ID:FR/vt0gn0
ここは誰も本田トップ下の悪い部分を指摘しないなw

3人絡めるにはどうしたらいいか考えろよ

本田には無理なんだがな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:58:45.76 ID:WoVsFmQP0
4-4のブロックを作るならサイドが最低限守備が出来ないとね
そのやり方でやるには香川も清武もあまりに守備が軽すぎる
428にわかキング ◆Djr/kwxBZzjn :2013/08/21(水) 23:59:51.79 ID:YReCUj6e0
守備陣批判からボランチ批判へと移行したと思ったら結局前線か(´・_・`)
429:2013/08/22(木) 00:00:20.45 ID:CWTz0pry0
>>424
長友はSHつうかWBな
430:2013/08/22(木) 00:00:50.02 ID:UNonyV5T0
でもザックは絶対岡崎本田香川は外さないぞ
これは現実
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:01:59.05 ID:5rFkH9bbP
>>426
本田トップ下のまともな代案に乏しいからしゃーない
このスレの傾向では本田トップ下以外となると
トップ下廃止が一番人気のある案だと思う
432:2013/08/22(木) 00:02:36.70 ID:/yLn0aGM0
長友は順調にクロス精度が上がってるな。よしよし
前田や豊田にアシスト出きるな
433:2013/08/22(木) 00:03:48.76 ID:UokL5ld40
まあ中に入り過ぎるのは問題だけど本田に縦パスがはいったときに中にサイドが入り込むのはザックジャパンの決まり事だからね

そりゃウルグアイみたいにシンプルにできれば一番だけど日本じゃ世界で通用するドリブラーも1人で点取ってくれるストライカーもいないからバランスを崩してでもゴール前に人数かけるしかない
理想通りいけばいいだろうけど現実は上手くいかないからね、やれるならとっくにやってる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:04:37.66 ID:dkDXzRfu0
>>428
どう考えても守備崩壊の元凶はボランチなのにね。

クラブで年に1回ぐらいしかボランチをしない長谷部と
自動ドアの遠藤じゃあ駄目だよなあ。

何でそこを叩かないのか不思議だよ。
435:2013/08/22(木) 00:05:25.41 ID:UbqOrNwfO
>>413
確かに2列目が出すのでもいいが個人的にはシンプルに早い右からの攻撃パターンが必要と思ってて
右サイドは岡崎が前だからパスやコンビでは攻撃を作れないでいる
そこで内田が持ったら柿谷が動き出すを徹底すれば一つ右からの有効な攻撃パターンになるし
DFの注意をひくからスペース開いて次の左からの攻撃にも効果的
あと内田が上がらずに入れることで、失ってもDFが揃ってることが大きい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:08:25.99 ID:/ghrzeJx0
>>417
長友はトラップ見てても元々ボールタッチは下手じゃなかった
岡崎は上手くもなってるけど、最近の凄みは技術的成長じゃなくて、パワーとボールコントロールのアイデアの成長によるところが大きいと思うよ
437うん:2013/08/22(木) 00:08:53.41 ID:rRTQlocCO
>>434
具体的にどの場面のどのプレーか言ってくれないと。
ボランチが元凶と解りきってるなら、説明してくれ。
438:2013/08/22(木) 00:10:06.40 ID:v1RrTZQSO
せめて宇佐美が人並みでもいいからボールを引き出す動きや献身性を持ち合わせていたら日本史上最高の選手になれたというのに・・・
なんでこう上手いこと行かないんだ日本の育成は。
439::2013/08/22(木) 00:10:21.20 ID:HNhlUKFv0
>>430
それはお前の思い込み。これだけ負け続ければ変えるぜ。
但しザックの頭が正常ならという条件はつくが。
440:2013/08/22(木) 00:12:32.74 ID:kzs+DsWZ0
>>438
まだ若いからわかんないでしょ。
441:2013/08/22(木) 00:12:41.35 ID:CApMMgo00
>>439
おまえは今までのザックの交代カードの切り方などを
見た上でも正常だというのか???
俺は異常だと思ってるよww
442にわかキング ◆Djr/kwxBZzjn :2013/08/22(木) 00:14:05.23 ID:JhQbYJmj0
書くの2回目だけど最近負けたの
ブラジル
イタリア
メキシコ
ウルグアイ
屈指の強豪だからね。ザックの中では負け前提の試合だったと思うよ。その中でチャンスも多々あったから感触としては悪くないんじゃないか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:15:04.45 ID:kxDPN4+g0
>>418
宇佐美ってバイエルンで出た時右やってた事あるけど、左じゃないか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:16:15.00 ID:799M0iHZ0
>>418
宇佐美も悪かないが、入れた場合はセレ3とかセレ4の数のうちという風にも見える
過剰に使っちゃいけない薬の一種という感じなのだな
445:2013/08/22(木) 00:18:00.25 ID:CApMMgo00
>>442
しかしこの中で一戦は勝ち、最低でも引き分けできないんだから、
予選L突破は難しいってわかってるんだろうな??
そもそもメキシコとウルグアイはシードにならないぞww
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:20:27.99 ID:/ghrzeJx0
>>445
シード?ポッド分けしてるW杯はある意味全チームシードだけど
447:2013/08/22(木) 00:22:10.58 ID:tNnLmm4k0
第1ポッドの国に勝てたらベスト8いけるってことだもんな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:23:48.08 ID:799M0iHZ0
>>445
組み合わせによるが、普通にむずかしいだろうな
この先のややぬるい親善でしょぼかったらザックも死に物狂いでなんか考えるだろうが
なんとなくそこそこで切り抜けて、年内は結局CF以外のレギュラーは鉄板みたいになるんじゃないかね
吉田あたりもやや危ないか
449:2013/08/22(木) 00:24:02.27 ID:UokL5ld40
>>442
コンフェデ前は殆どの人が三連敗だと思ってただろうね
案の定守備の問題が明るみになったけど強豪相手に真っ向勝負したらこうなるのは最初からわかりきってたし、ザックも勿論わかってたと思うよ
守備の改善も必要だけど重要なのは強豪に勝つことじゃなく中堅に勝ってGLを突破する事だしね
450:2013/08/22(木) 00:24:04.53 ID:aS+qREPj0
>シード?ポッド分けしてるW杯はある意味全チームシードだけど

しょうもなすぎww
451:2013/08/22(木) 00:25:53.85 ID:CApMMgo00
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:20:27.99 ID:/ghrzeJx0>>445
シード?ポッド分けしてるW杯はある意味全チームシードだけど




さよなら二・ワ・カ
452::2013/08/22(木) 00:25:58.19 ID:HNhlUKFv0
>>441
それは俺も異常だと。但しプレッシャーのかかる試合中のこと。
それを離れたところでもそうだと断定できないわけだ。
そこまで異常なら監督どころでなく心療内科いきだな。
>>442
それら強豪以前のアジア予選後半、親善試合のブルガリア戦から
狂いが見えてきていたんだが。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:28:49.45 ID:kxDPN4+g0
>>442
そこらに勝てないのはまぁ当たり前
でもオージーにハンドPKでやっとこ引き分けやら、ブルガリアに負けたり、良くないだろ
454:2013/08/22(木) 00:30:17.30 ID:4nDCgnGH0
確かにダブルボランチに運動量あるやつ置くのがベストだわ。
ディフェンスのポカは修正しないといけないけど裏にボール
放り込まれる前に中盤で潰せれば失点のリスクも減らせるわけ
だし。遠藤は守備はまずいが、ミスパスが少ない分失点のリスク
を自然と減らせて面はあると思う。遠藤に運動量と守備能力が
備わっていたら最強なんだけどなぁ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:30:55.41 ID:/ghrzeJx0
>>451
ジョークに必死になるなよ、力抜けよw
45610:2013/08/22(木) 00:33:53.28 ID:kzs+DsWZ0
香川本田岡崎清武乾宇佐美宮市斎藤原口大津山田工藤・・・
日本てまじ2列目人材豊富だよな〜CFは薄いのに・・・
457:2013/08/22(木) 01:11:19.28 ID:9/J4+utz0
>>438
宇佐美「ヤットさんのパスは選手間でも『優しい』と有名。
事実、鬼の優しさだけど、たまに、『ちょっと厳しめのパスが来た!』と思うことがあって。
でも、必死に身体を伸ばしてトラップしたら、その時点で勝手に相手DFを抜けていた、というように、
自分には見えていなかったコースが、ヤットさんのパスを受けた時に初めて見えることもしょっちゅうある」

ガンバ育ちの天才と言われる選手がことごとくオフザボールの動きが下手なのは遠藤のパスのせいかもしれん
自分で考えなくても遠藤がコースを作ってくれてしまう
458Z・JAPAN:2013/08/22(木) 01:13:46.36 ID:gXR7f8hA0
>>236

素直にお願い出来ないのかね?

「代表へ戻ってきてください」と。

>遠藤や本田とは違う。MF中村俊輔(35)のしたたかさ。
元日本代表の司令塔が中心になってパスを回し、
呼吸を整えながらマイペースで試合を進める。
もちろん大事な局面ではハードワークを惜しまないが、
FKやCK時には中村がゆっくりと間をとりながらボールをセットし、
遅延による警告を受けない程度に「休憩」を挟む。
だから高いボール保有率を記録しながら、実際のプレー時間は減少する。
この矛盾したデータが、ベテラン軍団の試合巧者ぶりを際立たせている。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 01:17:03.50 ID:3fw+Pixz0
http://wibo.m78.com/clip/img/190180.jpg
初心者でも分かる解説
460:2013/08/22(木) 01:17:12.74 ID:X/9Bc8oL0
>>437
メキシコ戦1失点目

遠藤が見てるだけ
461:2013/08/22(木) 01:19:37.31 ID:Y+6CSqrUO
ウルグアイて予選で今は南米五位だっけか
屈指の強豪は言い過ぎのような
462:2013/08/22(木) 01:20:46.87 ID:aS+qREPj0
W杯本番スタメン
最高の運動量とボール奪取を誇るSHボランチ4人と日本最強のはね返し
南アの進化版


    本田
長友      岡崎
  山口  細貝
    吉田
今野釣男栗原長谷部

攻めるならここから
山口→遠藤

さらに
吉田→柿谷で4231

残り10分どうしても点が必要なら
釣男→香川で3232スクランブル
463::2013/08/22(木) 01:23:39.23 ID:HNhlUKFv0
>>462
強豪には岡崎外してちょ。
464:2013/08/22(木) 01:24:56.91 ID:p/GAkONmO
岡田Jはオランダにもパラグアイにも負けてるからな

引いて守れば勝てるとか中澤釣男とかアンカーとか幻想

ちなみに日本人のメンタルじゃPKに持ち込んでも勝てねーよ。ヨルダン戦の遠藤や親善試合の香川を見ろよ

そんなことより攻撃しようぜ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 01:25:36.36 ID:dkDXzRfu0
>>437
ウルグアイ戦の1失点目
遠藤オフサイドの手を上げるだけで
全然走り出しておりません。

3失点目もまた手を上げてゴールに戻るの遅れて
そしてスアレスをフリーにしてシュートを簡単に決められる。
466武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/08/22(木) 01:25:49.21 ID:UKa7PYuk0
ザックに守備を期待するのはもうやめたほうがいいぞw
467:2013/08/22(木) 01:28:10.48 ID:3s+dwCB80
ザックガンバレ
468::2013/08/22(木) 01:29:24.52 ID:HNhlUKFv0
>>465
その両方共岡崎の守備ミスが絡んでいるんだな、これが。
469:2013/08/22(木) 01:34:02.42 ID:Xkj3zbow0
>>465
それも気になるけどこいついると周りの守備負担が増えすぎ。
吉田や今野は不憫だよ。2010前にもこいつの守備怠慢でどれだけ代表スレ荒れたことか
あの時も釣男中澤始めDFボッコボコに言われたりしたのにこいつには気持ち悪い擁護多かった。
ショートカウンターやる国が増えそうな中中盤にこんなんいる間はどうしようもないよ。
470:2013/08/22(木) 01:34:57.61 ID:aswCZB5f0
465が指摘している件以外の最近の遠藤関与の失点

ブラジル戦1失点目
フレッジに今野がつききれてないのも悪いが本来は遠藤もバイタルをケアしとくべき
ブラジル戦2失点目
遠藤のポジショニングが糞
バイタルスカスカでまたもやパウリーニョにやりたい放題される

イタリア戦1失点目
ピルロが蹴るときに水を飲むバカ遠藤
イタリア戦2失点目
吉田に声をかけたのは遠藤
てゆうかおまえ左サイドなのになんで右サイドの端にいるんだよポジショニングが糞
イタリア戦3失点目
遠藤の糞ポジショニング再びで左サイドがスカスカかーらーのサイドチェンジをくらい
長谷部が慌ててPK
イタリア戦4失点目
デロッシのラストパスを通させる遠藤とかいう糞バカ紙ディフェンスボランチ
目の前をボールが通ったら足ぐらいきちんと出せや

メキシコ戦1失点目
栗原細貝は酒井のフォローにおわれていた。遠藤は飛び込んでくるエルナンデスが見えていたのに
今野に声をかけもせず見てるだけ
自分の右サイドを通るエルナンデスを見てるだけ
みーてーるーだーけー
メキシコ戦2失点目
また見てるだけの遠藤とかいうその辺のコーン
471:2013/08/22(木) 01:35:51.01 ID:ePUcMKIJO
>>464負けてるったってオランダには1点、パラグアイには0点だぞ。現在の守備力より遥かにましだ。あの頃は攻撃が課題だった時代。今と逆
472:2013/08/22(木) 01:39:14.91 ID:T5TEVsyQ0
遠藤って敵のスパイか何か?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 01:40:35.77 ID:3fw+Pixz0
遠藤も香川も外していいよ。 吉田は気の毒な部分があるし
474:2013/08/22(木) 01:42:20.29 ID:T5TEVsyQ0
吉田も敵のスパイか何か?
475:2013/08/22(木) 01:43:13.87 ID:YJz40ZRX0
南アW杯優勝したスペイン代表の失点は
たったの2点。
4失点とか論外。
476:2013/08/22(木) 01:43:37.66 ID:kzs+DsWZ0
吉田も思ってるんだろうね。「守備が弱いのは俺のせいじゃない。遠藤のせいだと」
477:2013/08/22(木) 01:44:03.97 ID:T5TEVsyQ0
いや吉田のせい
478:2013/08/22(木) 01:46:20.14 ID:3s+dwCB80
吉田はオリンピックを振り返って
試合をコントロールできるヤットさんのような選手がいればと何度も思ったと言ってたな
やっぱ遠藤ってすごいんだな
479:2013/08/22(木) 01:48:28.69 ID:p/GAkONmO
今こそ攻撃が課題だろ

中央の渋滞や手数の過多。本田のマークがきつくなっただけで岡崎意外に期待が持てなくなる得点力

こんなもん本番じゃ役に立たん
480:2013/08/22(木) 01:49:27.11 ID:aS+qREPj0
香川にも遠藤にも日本トップクラスの長所はある 柿谷も
だが特徴が攻撃面に偏り過ぎていて、日本がW杯を戦う上でのでスタメンに向いてないのは間違いない

逆にいえばこれほど効果的なジョーカーに成り得る選手が他にいるだろうか?
いないよな
遠藤香川柿谷 日本の攻撃的交代枠はこの3人で決まりだ!!
481:2013/08/22(木) 01:51:24.54 ID:YJz40ZRX0
その遠藤がいるガンバはJ2降格。
サッカーは11人でするもの。
サッカー選手は全員チームメイトと相互依存の関係にある。
チームは勝つために最善の組み合わせを考える監督の任務は重大。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 01:52:01.84 ID:/ghrzeJx0
>>480
香川と柿谷かぶる
マイクの方がいい
483:2013/08/22(木) 02:05:31.18 ID:aS+qREPj0
>>482
本当はそう
だけど高い選手を活用するにもそれなりの訓練をしないとモノに出来ない
主力選手達に全くその気が見られない現状ではマイクは要らない

ただ韓国のサッカー自体はクソだが、残り数分でリスクを取ったパワープレーからの得点率はかなりのもの
セオリー通りなんだがやはり効果的と言える 奴等はそれで最終予選を生き延びたわけだし

日本には「得点しないと全てが終わる」って時のスクランブル戦術がない
おれはそれを香川柿谷の2トップに見出してはどうかと思ってるわけ
484:2013/08/22(木) 02:05:50.91 ID:ZGhDCZu60
リオ世代DF編

DF
岩波…18歳にして神戸の最終ラインを任されてる186cmのCBで空中戦、対人に強く、特にビルドアップ能力に秀で、フィードはJ2どころか日本屈指。
     PSVも獲得に動いたほどで現日本代表吉田の上位互換とも言われる和製ピケ。
西野…19歳にして現日本代表DF今野を中盤に追いやってガンバの最終ラインを任されてるユース出身のCB 身長187cm
     特にシジクレイ仕込みの空中戦が持ち味でフィードも上手く陸上部にもスカウトされるほどのスピードも持つ。和製シジクレイとも甘いマスクからツネ様2世とも言われる。
植田…身長186cmながらテコンドー日本一、世界大会出場で50m6秒1の身体能力が持ち味のガツガツ系CB。Jリーグ10以上のクラブが獲得に動いたとも言われているが鹿島に入団。
     元々は中盤の選手でDFに転向したのは高校からであり鹿島でも出場機会がなく経験の少なさが問題。和製ヴァラン。
ニッキ・ハーフナー…現日本代表ハーフナー・マイクの弟で身長は兄より高い197cmの和製メルテザッカー。クラブでも世代別でも控えに甘んじており実力は未知数。
     琴の名手でありプロになるか琴を続けるかを悩んだメンタルの弱さが仇となるか。
奈良…1年目から札幌の最終ラインを任されていた対人に強いCB身長180cm。ロンドン五輪合宿にも飛び級で選ばれ筋トレマニアらしく現日本代表前田や駒野をなぎ倒す体の強さが魅力。和製今野。
櫛引一…その奈良とコンビを組むCB。今季はレギュラーを掴んだ
遠藤…19歳にして湘南のキャプテンを任されJ1昇格に貢献したCB。DFながら7得点をあげ中盤の底もこなせる攻撃力が魅力。ユース世代では飛び級で選ばれていた。
川口…1年目にして新潟のレギュラーを掴んだ坊主頭が特徴のゴリゴリ系オーバーラップSB。機のいい攻め上がりが魅力。通称:野球部、和製チャ・ドゥリ、和製アウベス
室屋…U-17WCでは川口の逆サイドで左SBを任された明大の和製長友。体が強く守備が上手い。スピードもあって中盤もこなせるアヒル顔
小暮…セレッソでは元日本代表候補新井場を差し置いて使われるほどのクルピ期待のSB
485:2013/08/22(木) 02:10:37.89 ID:YJz40ZRX0
自分が目立たなくても、チームが勝てばそれでいい。
この精神を全選手に植え付けられるかに
掛かってる。
486Z・JAPAN:2013/08/22(木) 02:11:16.52 ID:gXR7f8hA0
>>481
普通に考えたら
J2降格している中心人物の遠藤使うのか?
だから日本代表もJ2レベルw
487:2013/08/22(木) 02:14:01.63 ID:ZGhDCZu60
でも、ガンバは、J1で最多得点を取っての降格。
J1でどのクラブより点を取っている。

この結果は何を意味しているのか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 02:15:58.55 ID:VIPninxo0
ガヤを呼べってことか
489:2013/08/22(木) 02:17:09.12 ID:YJz40ZRX0
サッカーは攻守一体のスポーツなの。
攻撃と守備を分けて考える野球脳じゃ理解出来ない。
490:2013/08/22(木) 02:19:06.91 ID:7wWC13RIi
一度で良いから

ーーーー豊田ーーーー
ー乾ーーーーーー岡崎
ーー本田ーー遠藤ーー
ーーーー今野ーーーー
長友ーーーーーー内田
ーー鈴木ーー森重ーー
ーーーー川島ーーーー

やってくれないかな
491:2013/08/22(木) 02:19:28.25 ID:aS+qREPj0
>>487
その結果は”遠藤は攻撃特化型のボランチである”と言う事を示している

つまり劣勢の時間帯がかなりあるであろうW杯のスタメンには絶対使えないということ
ただJ1最多得点をたたき出したその攻撃力はジョーカーとして最適
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 02:21:49.29 ID:3fw+Pixz0
>>485
2列目の関西人は排除しないと。 第二次世界大戦でも関西兵は役に立たない。自己犠牲の精神が無いから。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 02:23:59.14 ID:VIPninxo0
排除って関西人なら皆いなくなるじゃんw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 02:31:10.09 ID:3fw+Pixz0
国分太一「香川選手の車に乗せてもらったことがあるんですけど、その時のBGMが東方神起でした」
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 02:32:13.00 ID:y2quaexcO
縦ぽんはDF陣の力が試されるけど合格は
追いついて体入れる長友だけだな
496:2013/08/22(木) 02:32:17.89 ID:zRJJZehL0
遠藤はボランチでありながら中盤のフィルターに全くなりえていない
4失点目もスアレスにあっさり抜かれた後カバーに回らず
数的不利状態の仲間を見てるだけ
テレビで観戦してる一般視聴者には一見分からないだろうが
遠藤の動けないのか怠慢なのか分からないが守備意識が低く過ぎる
更に気になるのはコメントで自らの守備に対する反省が聞かれないこと
無自覚であるとすると重症
497w:2013/08/22(木) 02:34:47.41 ID:Cw3mOFT0P
パート1000〜1089の間で、
何度も何度も「不要」と言われた選手をまとめてみたんだが・・・

川島 権田 駒野 今野 伊野波 内田 吉田(←最多)
長友 栗原 徳永 酒井高徳 酒井ゴリ 槙野 遠藤 高橋 
長谷部 細貝 青山 山口 岡崎 高萩 原口 本田 大津
香川 乾 清武 大迫 松井 森本 李 ハーフナー 憲剛
柿谷 齋藤 前田

いくらなんでも多すぎだろ。
言われてない選手でスタメン組んだら超弱そうだ(´・ω・`)

--------豊田---------
-山田---柏木---工藤--
------扇原-本田拓----
-岩政-千葉-鈴木-森脇-
--------西川---------
498:2013/08/22(木) 02:47:28.62 ID:FFCZsqb+O
これからも遠藤使って攻撃的サッカーやって3点4点取って楽しんでねザックさん^^




最多得点で降格したチームの中心人物だけど失点には関係ないもんね^^
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 02:48:39.57 ID:3fw+Pixz0
>>498
ガンバ降格の戦犯じゃん  普通は外すべきだろ   
500:2013/08/22(木) 02:49:17.44 ID:i6543NBL0
>>496
無自覚じゃなくて、守備については織り込み済みなんだろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 02:57:21.16 ID:3fw+Pixz0
http://wibo.m78.com/clip/img/190182.jpg
初心者でも分かる解説
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 03:01:15.41 ID:BElPKHkx0
2部リーグの選手が2人も代表の国って
主要国で他にあるか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 03:01:50.89 ID:3fw+Pixz0
バイエルンとブラジルが、スペイン勢を圧倒したけど、特別なスーパープレーをしたわけではない。

シンプルにサイド攻撃を繰り返しただけ。

馬鹿の香川と本田は、自分たちが正しい,代える気はないと言い張るけど
504a:2013/08/22(木) 03:05:26.34 ID:Kq9FQahQ0
そっと内田がCLプレーオフスタメンやで
505:2013/08/22(木) 03:11:35.29 ID:zRJJZehL0
日本はワールドクラスの突出した個なんていないんだから
全員が組織的にハードワークしてお互いを補い合わなければいけないのに
今の代表は特に攻撃陣は自我の塊みたいなプレーをしていて
攻守が分断されている、非常にまずい状態
506:2013/08/22(木) 03:15:50.65 ID:UokL5ld40
そのシンプルなサイド攻撃が一番難しいんじゃん、日本にいるドリブラーは乾や原口クラスの選手しかいない。ストライカーも

シンプルにやって点が取れるのはそれだけ個のレベルが高いからで日本はあれだけ攻めに人数かけてやっとウルグアイから一点取れるレベル
507:2013/08/22(木) 03:15:51.17 ID:c7P3fFOc0
とにかくさ
ボランチには、運動量豊富な人材を置け
それで現体制の問題の9割は解決する

間違っても、重要な守備のポジションにいるのに、攻撃で目立つことしか考えてない上に
守備は他のメンバーに押し付けまくりの、ナルシスト的内面が顔に表れてるキモメン遠藤とかやめて

何度でも言う
ボランチには運動量豊富なダイナモを置け
それで現日本代表の抱える問題の9割は解決する
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 03:17:37.46 ID:76ou41aW0
運動量豊富なダイナモって例えば誰よ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 03:18:37.68 ID:3fw+Pixz0
>>506
SHとSBが共同で組み立てれば簡単にクロスは出せる。別にドリブラーが必要ではない。


http://wibo.m78.com/clip/img/190182.jpg
初心者でも分かる解説
510:2013/08/22(木) 03:19:11.74 ID:qcRDzB/xO
守備陣がミスしすぎなだけだろ
どんな戦術でもミスしたら失点するわ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 03:19:26.07 ID:HyFyvWclP
ゲンダイに全力で擁護され愛される唯一の男、香川真司。

ゲンダイ「香川が欠場すると戦力外だと騒ぎ立てる国内メディアはバカバカしい」
http://blog.livedoor.jp/soccerkusoyarou/archives/1788723.html

女子児童に股間を強制的に見せ付けた強制わいせつ行為 性犯罪者香川
http://2chnode.com/archives/689024.html

チョンお得意のポーズ
http://livedoor.blogimg.jp/defugon/imgs/5/c/5c982773.jpg
http://therepublikofmancunia.com/wp-content/uploads/2013/02/Kagawa-Buttner.jpg


国分太一「香川選手の車に乗せてもらったことがあるんですけど、その時のBGMが東方神起でした」


香川「少女時代大好き」
http://www.youtube.com/watch?v=s5OJSuTGqI0

香川 江南スタイル熱唱
http://www.youtube.com/watch?v=t5XgaZrybX4
512:2013/08/22(木) 03:20:07.08 ID:ZGhDCZu60
俺も思う。クラブで運動量豊富なボランチって誰よ?

日本人じゃ存在しないんじゃないかな。
いや、そういう戦術を取るクラブが無いんじゃないのかな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 03:21:12.81 ID:3fw+Pixz0
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 03:21:41.58 ID:ZcjyQ1Xs0
日本は攻守の切り替えが遅すぎる
ロストすると一気にゴール前まで持っていかれる
そうなる前にファウルをしてでも潰さないといけない
515:2013/08/22(木) 03:22:43.08 ID:c7P3fFOc0
>>508 次善作として、高橋・細貝・山口・青山
少なくともナルシスト&キモメン遠藤よりは働いてくれるダイナモなことは実証済み
516:2013/08/22(木) 03:24:34.13 ID:ZGhDCZu60
何故、前線がチェックしなきゃいけないのか、
切り替えを早くしなきゃいけないのか、が分かっていない

要するに、カウンターを防がなければいけない
ボールを奪う必要は無い。相手がボールを下げればこっちの勝ち。

それだけのことが出来ない選手は、代表から去って欲しい。
奪いに行くからかわされる。かわされると、他の選手の負担が大きくなる。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 03:24:44.33 ID:3fw+Pixz0
>>514
長谷部がネイマールの足を引っかけたよね  内田もリベリを蹴り倒した   ぬるま湯遠藤は、やらないよ
518:2013/08/22(木) 03:24:58.20 ID:WeDyCmHQO
運動量の豊富で山口を推すとパスカットしないとかポジショニング悪いとかがわくんだよなw
そんなんわかってて消去法で推してるだけなのに
519:2013/08/22(木) 03:27:40.75 ID:ZGhDCZu60
運動量豊富なら、米本もあり。
だが、運動量豊富=動きすぎる=バイタルスカスカ
をどうやって克服するか、が、チーム全体としての課題。

一人が動いたら、誰かがその穴をカバーしなきゃいけない。
チェック&カバーだと何回言わせる気だ。

それが戦術。(というか、サッカーの基本動作。サッカー脳でもない)
基本動作すら出来てない代表がいるから困る
520w:2013/08/22(木) 03:28:19.15 ID:Cw3mOFT0P
遠藤は韓国人の顔面にシュート打ち込んでたろwwwwwwwwwww
521:2013/08/22(木) 03:29:29.81 ID:zRJJZehL0
遠藤をアンタッチャブルな存在にしてはいけない
それでなくてもクラブはJ2でポジションもトップ下で守備に関して緩い環境にいる
この感覚に慣れてしまいつつある遠藤に誰かが進言しなければ
522:2013/08/22(木) 03:30:38.78 ID:UokL5ld40
>>509
今までどれだけ長友使ってきたと思ってんの?
本田がボランチ引きつける→空いたバイタルに香川が入る→香川に釣られてできたスペースに長友ってのは鉄板パターンじゃん

どうしても止められないから二人掛かりでいかないといけないぐらいの選手じゃないと簡単にスペースは開けてくれないよ
523:2013/08/22(木) 03:30:39.46 ID:ZGhDCZu60
今の遠藤が、ACミラン所属だったら、入れろ!の大合唱ってか
人を見てない証拠だな。
524:2013/08/22(木) 03:31:18.72 ID:WeDyCmHQO
>>519
米本もいいけど諦めようよ
五輪組OAの徳永と代表経験者以外は、
ロシアでも戦力になることをみこして選考してるんだから
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 03:36:28.73 ID:7ZKBHUeD0
山口みたいな資質の選手を何故サイドバックとして育成しなかったんだろう?
長友やラーム、ネビルぐらいの資質はあると思うけどな
526w:2013/08/22(木) 03:46:54.39 ID:Cw3mOFT0P
遠藤はチョンブリーに移籍すべきだった
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 04:12:14.51 ID:76ou41aW0
日本で一番サッカーが上手いのは遠藤
日本で一番サッカーを知ってるのも遠藤
528:2013/08/22(木) 04:19:52.42 ID:VcbX8WOa0
529s:2013/08/22(木) 04:25:23.82 ID:KSGX0SIi0
ボランチは新潟のレオシルバを帰化させれば解決する
530:2013/08/22(木) 04:31:11.94 ID:gEoZsW160
>>527
妄想だろ
531:2013/08/22(木) 04:32:07.62 ID:ynePcdc10
>>525
足が遅いから。推進力ないし
532:2013/08/22(木) 04:37:11.02 ID:g3Wktq920
遠藤と長谷部をなんとかしようぜ
あと今野と吉田
533:2013/08/22(木) 04:40:11.98 ID:WeDyCmHQO
長谷部はレギュラー当落線上だと思うけど、遠藤をなんとかできりゃ対応はできるんじゃないの?
534:2013/08/22(木) 04:40:59.99 ID:DBzWr5mZ0
>>533
クラブでボランチ長いことやってないんだろ?長谷部
535遠藤の正体:2013/08/22(木) 04:43:00.96 ID:Zq5dBToqO
遠藤は個が小学生レベルだから、パスだけで戦おうと思い、どこにパスを渡してどこで受けてどこに出すかを徹底的に考えた
ただそれだけの下手くそ
536:2013/08/22(木) 04:44:29.26 ID:+MsKgRC40
遠藤、長谷部、今野、吉田

大事なセンターラインがJ2とベンチ組なんだから
上手くいくわけがないわな

センターラインだから、こいつらのサボリやミスや怠慢は分かりにくいだけに、たちが悪い
537遠藤の正体その2:2013/08/22(木) 04:51:23.44 ID:Zq5dBToqO
シャビは個が世界レベルでシャビの個で通用するが、あえて戦術眼パスで崩す事を考えた
個が小学生レベルだからパスで崩す事を考えた遠藤とまるで別物
例えるなら、気の強いヤンキーが怖い格好して喧嘩も強く根性もありビビらないのがシャビ
気が弱いが見た目だけはタートゥッを入れて、ちょっと喧嘩売られそうになったら、直ぐに謝るのが遠藤
538:2013/08/22(木) 04:52:40.57 ID:HPTpiCvm0
つうかシャビですらミランやドルにボコられてたからな
シャビのロストからムンタリに決められたバルサの試合は情けなすぎた
539:2013/08/22(木) 04:57:47.58 ID:Zq5dBToqO
個がある本物バルセロナ
個が無い偽物バルセロナ→日本代表
パスだけで崩すにも個が強く無きゃパスサッカーは出来ない
偽物バルセロナだから中盤までは真似出来るが、ゴール前に侵入出来ない
540:2013/08/22(木) 04:59:11.20 ID:CxBO9LL60
バルサも時代遅れだからな
541:2013/08/22(木) 05:01:37.50 ID:6lekzVqc0
バルサはハイプレスのバイヤンやドルに勝てないし
ゆるゆるリトリートのミランにすらシャビのロストをかっさらわれてアウェーじゃ負けてるしな

本田が目指してるバルサ()なんざ時代遅れ
542:2013/08/22(木) 05:07:12.45 ID:1aIfycm30
香川、岡崎、本田も問題だらけ
特に本田は事前にかなり早く日本にいて調整していたのに
あのセルフィッシュなプレーは論外
543北雌細:2013/08/22(木) 05:07:15.23 ID:VcbX8WOa0
タートゥッで草不可避wwwwwwwww
544:2013/08/22(木) 05:09:27.76 ID:X/9Bc8oL0
自由気ままにバルサごっこがやりたいなら代表辞めろよ本田
545:2013/08/22(木) 05:11:05.65 ID:YZUNeK8d0
「本田さん香川遠藤とコネすぎでしょ」
「縦に速い攻撃しないと得点できるわけないじゃん」
って言われてたね。ベンチに
546:2013/08/22(木) 05:14:52.96 ID:/yLn0aGM0
遠藤は守備しないならガンバに帰れ
長谷部はボランチの試合勘がないなら移籍しろよ
今野は劣化して動きがボランチになってるぞ
吉田は怪我をなおせ。使える状態じゃない

香川もサイドに張れない守備しないならマンカスに帰りやがれ
岡崎もそう。サイドに張れないロストマシーンになるなら工藤に譲れ
本田はワガママやめーや。現状おまえ入りのトレスボランチにするしかないやろが
547:2013/08/22(木) 05:16:11.00 ID:g3Wktq920
本田香川のバルサごっこにも困ったもんですな
最近は遠藤まで参加しては守備が自動ドア
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 05:18:22.37 ID:tikyqjeQ0
>>545
日本語おかしいな
549:2013/08/22(木) 05:19:18.42 ID:9TgiXN2z0
ビッグクラブに行けないから代表でバルサごっこするジャイアン本田
ビッグクラブでベンチの鬱憤を代表で好き勝手にプレーするこで晴らすスネ夫香川
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 05:19:21.58 ID:76ou41aW0
守備が自動ドアなら攻撃にぐらい参加させてやれや
551:2013/08/22(木) 05:21:50.13 ID:wlX4La6q0
今回、ウルグアイが強くて
酒井高徳という下手な選手がバックラインにいて内田のコンディションが悪かったことで
センターラインの遠藤、長谷部、今野、吉田の問題点が明らかになったわけだけど
相手が弱かったり、長友内田がそれなりにカバーしてたりしたらセンターラインの糞さが誤魔化されてたとこだったね
それを思うと良かったのでは?

遠藤、長谷部、今野、吉田は特に猛省してください
552:2013/08/22(木) 05:23:29.50 ID:9YsUeFVo0
香川と岡崎も反省しろよ

本田はもうバルサ教みたいなのに入信してるよな
大丈夫なんかこれ
553:2013/08/22(木) 05:24:31.51 ID:gdh8ph9J0
毎回、岡崎と長谷部と吉田に足を引っ張られる内田
554w:2013/08/22(木) 05:25:09.94 ID:Cw3mOFT0P
吉田が世界一のDFになれば全て解決する問題だな
555:2013/08/22(木) 05:26:51.02 ID:gdh8ph9J0
ボランチもなんとかしろよカス
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 05:28:34.92 ID:76ou41aW0
      柿谷
   香川   岡崎
長友  遠藤 本田  長谷部
  今野  吉田  内田
557:2013/08/22(木) 05:39:46.26 ID:UokL5ld40
縦に遅い一番の原因はワントップがポストできないからじゃないかな?
シンプルに言えばFWが落として二列目がゴール前に走り込むだけでシュートまで行ける
でも日本の場合トップ下の本田が代わりにポストをやってる、これだとどうしても一手多くなるし一番ゴールに近いトップ下がゴール前に走り込めない
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 05:41:59.24 ID:9YEpjlxz0
吉田と内田は絶対に使うな

何も成長していない
ただ同じミスを繰り返すだけ
あのゴミどもが試合に出ると、日本代表がやられてるシーンそのままクラブでも再現する
つまり奴等自身の糞対応が問題なんだよ

どの屑か癌細胞がハッキリしてんだろ
さっさと決断しろ無能パスタ禿
559:2013/08/22(木) 05:48:24.11 ID:WeDyCmHQO
>>557
極力、裏のスペースに出してFWやSHに走らせればいいよ
560:2013/08/22(木) 05:50:51.39 ID:0hJk57qs0
>>557
例えばイラク戦はマイクは上手くポストしていたよ
マイクをみんな責めるが、監督がイタリア戦で使おうと思ったぐらいには
上手くポストしてくれてた
ただイラク相手にもセカンドボールが取れない2列目が弱い

あと川島のフィードが糞
561:2013/08/22(木) 05:55:22.46 ID:WeDyCmHQO
>>560
競り勝つだけがポストか?
キープして他に預けるまでがポストじゃないのか?
562:2013/08/22(木) 05:55:50.78 ID:UokL5ld40
>>560
そうやってマイクがポストしてくれた時は中々いい攻撃ができたと思う
ただ正直マイクを見て精度も悪いし強豪相手に同じことができると言われたらできないと思う
使われないのもザックがそういう評価をしてるからでしょ
563鬼茂:2013/08/22(木) 05:56:42.87 ID:rcGqfsOJO
ウルグアイ戦後のインタビュー見ると

攻撃的推進派=本田、香川、長友、岡崎
守備的移行派=長谷部、内田

遠藤とか残りはどっちよ
564:2013/08/22(木) 06:00:53.24 ID:1aIfycm30
イラク戦の2列目は左から清武、香川、岡崎
マイクがいくら上手くポストして落としてもこのモヤシーズが体を張って繋げないからロストしまくりセカンドが拾えないor繋げない
また運悪くクラブで試合に出られない細貝のコンディションが最悪のときで遠藤のワンボランチ気味の試合でボランチの押し上げや繋ぎも効かない
イラクのFWの精度の無さとカウンターを前半止めてくれた長友、当たっていた伊野波に助けられた試合だった

ちなみに後半香川が左サイドにチェンジするも遠藤のワンボランチ気味かつ、細貝酒井のコンディションが悪く
ひたすら右サイドでカウンター合戦を繰り返し20分間左サイドにボールが回ってこず
香川サポ激おこぷんぷん丸の試合
565:2013/08/22(木) 06:04:32.92 ID:RZzqu7gH0
イラク戦で右サイドにキレた香川は次のブラジル戦は中に入りまくり
絶対にサイドにボールを死んでも出さずってかパス自体せず
ひたすらオナドリしまくったのでした。おわり
566:2013/08/22(木) 06:06:29.95 ID:vV/G0Omm0
守備的に移行すると切られるのは長谷部、吉田、内田だろうな
567:2013/08/22(木) 06:08:52.34 ID:WeDyCmHQO
こぼしたところを二列目が拾うんじゃなくて、懐に収めてパスを出すのが代表じゃないか?
568:2013/08/22(木) 06:10:12.30 ID:Kh/56tPL0
細貝の調子が悪すぎて遠藤が一人でボランチやるようなもんだったからなイラク戦
片肺で飛んでるようなもん
せっかくマイクがポストして渡してもセカンドボールが取れないし繋げないからボールも回らない
マイクも決定力が無いのは悪いが可哀想だった

ちなみにブラジル戦でも香川のロストに細貝のフィルタがかからず3点目の逆起点になってる(細貝自身が反省の弁を述べてる)
コンフェデの細貝は試合勘が無さすぎた
569:2013/08/22(木) 06:11:31.36 ID:7x8xaQsO0
サイドの選手は試合勘が無くてもなんとかなるけど
センターの選手はキツイね
570:2013/08/22(木) 06:12:15.85 ID:WeDyCmHQO
香川のオナドリやめれとかは思うけど、無理やりハーフナーとか持ち上げんのはやめろよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:13:47.59 ID:Q/bUfEbV0
今の状態で試合重ねても同じ過ちの繰り返しと内紛が明るみに出て見苦しい発言が相次ぐだけだよ
もう協会が手を打たないと知らんぜ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:14:05.84 ID:5qdMCGKZ0
後半相手ばててるのに点が入らないときに宇佐美使うべき
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:14:08.53 ID:kIjFBbNe0
     川又
 山田大 大迫 山田直  
    青木 米本
 徳永 森重 塩谷 米倉
     東口

一回このJリーグ選抜と試合してみろよ
今の代表とかボコボコにされっからな

米本青木の両ボランチの攻撃参加と山田大、山田直、川又、米倉
何失点するか見ものだわwww

それに青木、米本、森重、塩谷、東口から得点すんのは無理だろうなwww


海外厨ザッケローニくたばれ
J軽視もいい加減にしやがれ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:16:57.68 ID:kIjFBbNe0
さっさと山田大、山田直、青木、米本、塩谷、東口呼べ
頭おかしいんか糞ザッケローニ
575:2013/08/22(木) 06:18:14.61 ID:OPBmWrlX0
イラク戦辺りまでは遠藤も意外とよくやってたんだよ
ワンボランチ気味でも我慢して繋いでいたし
しんどいし、だんだんキレてきたんだろうな
イタリア戦辺らからもう守備とかするかクソボケってなってきたよな
576:2013/08/22(木) 06:21:39.96 ID:ZPwKak48P
reviersport

Timo Hildebrand (3):Atsuto Uchida (2):Joel Matip (3):Benedikt Howedes (3):
Christian Fuchs (3+):Marco Hoger (3):Jermaine Jones (3+):Jefferson Farfan (2):
Max Meyer (3+):Julian Draxler (2-):Adam Szalai (3-):

Atsuto Uchida (2):
International zeigt er ein ganz anderes Gesicht.
In der Liga zuletzt grausam schlecht, sprintete er gegen Saloniki wie ein Derwisch die Linie entlang und brachte immer wieder Gefahr nach vorne.
内田: 国際試合では全く違う姿を見せている。
先日のリーグ戦では出来が悪かったが、サロニカ相手にダルヴィーシュのように攻めこみ、危険な状況を創りだしていた。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:23:15.00 ID:9hW+sKUK0
>>563
内田の場合は守備的というより
何をしてでもいいからとにかく勝つ
結果を残したいって言ってるだけだろ鹿島選手らしい感じ
過程より結果
578:2013/08/22(木) 06:25:33.39 ID:vV/G0Omm0
内田が呼ばれてのも攻撃だからな
守備的に行くと消極的ととられて交代させられる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:26:04.42 ID:799M0iHZ0
>>575
だから、今は逆に遠藤が上がって4141気味になっている
こっちも衰えている長谷部では1ボランチは無理だ、というか全体にライン上げてるからカバーできようはずもないんだよね
580:2013/08/22(木) 06:31:26.92 ID:9YsUeFVo0
>>577-578
代表では機能してないよね
581:2013/08/22(木) 06:32:14.20 ID:WeDyCmHQO
>>579
アジアレベルじゃともかく、それ以上でワンボラができる日本人なんてそもそもいないw
そりゃ長谷部も再考しろとかいいだすわw
582:2013/08/22(木) 06:34:50.55 ID:Kh/56tPL0
内田が攻撃的に行った結果、
シャルケはリーグで連敗し
CLPOでも敗退に等しいホームでの引き分け

結果より過程の選手だろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:36:41.53 ID:9hW+sKUK0
内田が攻撃的に行ったのは今日のCLだけだぞ
リーグ戦は守備的というか上がらなかった
試合見てないんだな
584:2013/08/22(木) 06:40:36.95 ID:xPPttx/R0
こちらは内田単独最低点

Timo Hildebrand: 3,5
Atsuto Uchida: 4,5
Joel Matip: 4
Benedikt Howedes 4
Christian Fuchs: . 3,5
Jermaine Jones 4
Marco Hoger (bis 77.): 4
Jefferson Farfan (bis 87.): 2,5
Julian Draxler: 4
Max Meyer (bis 69.): 4
Adam Szalai: 4


Atsuto Uchida: 4,5
Als Miroslav Stoch in der 73. Minute zu seinem Sololauf durch die Schalker Halfte ansetzte, schaute der Japaner nur zu.
Schon zuvor konnte er nicht alle Flanken verhindern, wenn Saloniki die Mittellinie mal uberschritt.
585:2013/08/22(木) 06:41:51.60 ID:YZUNeK8d0
>>583
なんで4失点もしたのさ?
シャルケの守備も終わってたの?
586:2013/08/22(木) 06:43:24.06 ID:gEoZsW160
全部周りが悪い
うっちーは悪くないよ
587:2013/08/22(木) 06:43:26.61 ID:bGOF1WXPP
>>584
…採点があてにならないってことが良く分かるな
知ってたけど
588:2013/08/22(木) 06:45:08.71 ID:gEoZsW160
岡崎、長谷部、吉田がゴミカスなだけだからね
内田は悪くないもんね
シャルケで大量失点するのもチームメイトがゴミカスなだけだし

内田は悪くないもん
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:45:51.14 ID:kIjFBbNe0
ボランチでボール奪取して攻撃参加
シンプルにサイド攻撃

     川又
 山田大 本田 山田直
   青木 米本
長友 今野 塩谷 米倉
     東口 
590:2013/08/22(木) 06:46:45.08 ID:33HUPaUN0
俺的に内田は単独最高点
悪いのはチームメイト
岡崎、長谷部、吉田を変えて欲しい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:48:16.84 ID:9hW+sKUK0
>>585
2失点はセットプレーだよ
デカい奴揃ってるのにも関わらずシャルケは前からセットプレーの守備がなぜか弱い
後、CBが昨シーズンと違って左右逆になってから連携不足じゃね?
中盤が攻撃的に行き過ぎでバイタルがすかすかにもなってた
592:2013/08/22(木) 06:48:43.13 ID:6lekzVqc0
シャルケ崩壊してるな
CL大丈夫なんかこれ
ザルチームで内田可哀想
593:2013/08/22(木) 06:50:19.10 ID:bGOF1WXPP
>>591
大事なこと忘れてる
4失点の時はあいつが居た
594:2013/08/22(木) 06:51:18.03 ID:S6eMyCWG0
内田は代表で4失点クラブで4失点
CLは敗退濃厚・・か
心が折れるな

元気出せよ
595:2013/08/22(木) 06:54:36.79 ID:zox6KLr10
1週間で9失点でしょう。折れてないと良いけど
てか、長谷部のためにも狼には勝って欲しかったからシャルケの不出来は残念
内田が活躍して狼に勝ってくれたら長谷部スタメンもありえたからさ

岡崎吉田とイマイチな代表はともかくクラブでは内田サイドは機能してるし悪くなさそうなんだけどねえ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:54:53.05 ID:9hW+sKUK0
>>593
ドルトムントから放出されたCBがザルだったな
597:2013/08/22(木) 06:56:15.41 ID:wlX4La6q0
長谷部のためにもシャルケには絶対勝って欲しかった
4失点で負けるんだもんな
内田のせいじゃないけど
598:2013/08/22(木) 06:59:01.05 ID:sbGzT8I70
前半見てたが内田躍動してたじゃん
なんでこうなるの
599:2013/08/22(木) 07:00:26.17 ID:GMOvv8rc0
とりあえず、奪取出来るかは別として
インテンシティの動きをしてないやつ。
本田、遠藤。
600:2013/08/22(木) 07:01:05.51 ID:x0D7Bwcw0
てゆうか内田ってそんな感じ
内田は特に悪くない、むしろ躍動してるのにチームの失点が止まらない、負けちゃう。みたいな
北京からそんな感じ
原因がよくわからない
601:2013/08/22(木) 07:04:56.53 ID:JFH4KLmf0
運が悪いんだろうか?内田
602:2013/08/22(木) 07:07:00.72 ID:vV/G0Omm0
内田BBAがサゲマンだからだよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 07:08:28.63 ID:kIjFBbNe0
てか冗談抜きで香川と岡崎の同時起用は改めろって
どんだけ渋滞してんだよwクロス上げられて得点能力もある山田大入れろよ
604:2013/08/22(木) 07:11:39.63 ID:CxBO9LL60
判断が速く、反応が速く、速く攻撃も守備もできるのが内田の良さだが
攻撃では時として周りが内田の速さにシャルケですら、ついてきてないときがあり
ズレが出来るとどんどんズレてしまいチャンスを逃す要因になってしまうこともある

また守備でも反応が速いのは素晴らしいんだが速すぎて周りとズレを産んだり
予測や見きりが速いため、諦めたりした瞬間をやられてしまうことがある

周りとの協調性を学ぶとさらにすごい選手になれるよ
605:2013/08/22(木) 07:18:47.65 ID:Ed8GwPJy0
うっちー元気出せようっちー
606:2013/08/22(木) 07:18:58.58 ID:vV/G0Omm0
内田は本田を良く見てて本田がマークを外した時にパスを出すのが上手い
ただ判断が悪い時の方が多いから相手に渡すパスも多い
607:2013/08/22(木) 07:21:22.45 ID:weKREU0a0
なんでも速くすりゃ良いってもんじゃないからな
雑なのは絶対にダメだ
焦って速く速くと思いプレーが雑になりミスを繰り返すのが一番ダメ
プレーは丁寧にな

内田のことじゃないよ。一般論
608:2013/08/22(木) 07:24:22.79 ID:vV/G0Omm0
内田は結構雑なんだよな
いい物持ってる選手だけに残念だ
609:2013/08/22(木) 07:25:57.17 ID:JepUx39K0
>>608
またこれから改善したら良い
610:2013/08/22(木) 07:32:32.92 ID:nYOaiOBy0
内田と岡崎は猫と犬みたいにお互い何考えてんのか分かんないんだろ
611:2013/08/22(木) 07:53:39.78 ID:ZPwKak48P
元マインツのエースも動き良くなかったな
シャルケは岡崎獲るべきだった
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 07:55:29.27 ID:kIjFBbNe0
岡田JAPAN 日本vsチリ 4-0の圧勝
http://www.youtube.com/watch?v=mhYKwnhscHg

完全に今の代表は劣化してるわ

あと香川がベンチで山田直輝が18歳でピッチにいることも考えさせられる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 08:30:35.56 ID:+q42EDLg0
外国人監督だからギャンブルするんだよ
成功すればラッキーだし失敗すれば逃げればいいだけ

やはり日本人監督の方がいいよ
守備しない・運動量少ない・闘わない
そんな奴らは切り捨てるだろうし
614:2013/08/22(木) 08:35:08.51 ID:fMV+77jf0
【サッカー/日本代表】本田、香川、ハーフナーら15人の所属クラブに招集レター 9月6日グアテマラ戦、10日ガーナ戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377074897/
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 08:35:21.98 ID:tTQDTT8V0
>>612
岡崎のポストプレーうめえw
その後本田に繋いで本田のシュートのこぼれ球に反応する早さもハンパないなwww
こんだけやってて当時は雑魚専だのなんだの言われまくってたんだよなw
本当にどんだけ見る目ないのやら
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 08:40:13.52 ID:BIRj4KmI0
岡崎て左やってたんだ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 08:40:32.90 ID:6ekor1da0
岡崎の超反応ワロタ 本田のシュートもいいな
そしてこの頃から競り合いで全く勝てない駒野・・
618:2013/08/22(木) 08:40:48.80 ID:GMOvv8rc0
南アのサッカーから卒業するための過渡期だから。
今の代表は犠牲になってもらおう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 08:49:05.53 ID:dkDXzRfu0
山田18歳だったのか、上手いな。
620b:2013/08/22(木) 08:50:38.28 ID:V3lm/6Tp0
>>465
3失点目ペレイラのパスが出るまでスアレスについてますが
吉田のクリアミスまで想定しろと?
621:2013/08/22(木) 08:53:28.86 ID:J3Nkf+PF0
吉田のミスまで想定して動けかw厳しいな
622:2013/08/22(木) 09:01:45.12 ID:Iyrp4YzZ0
>>575
イラクA戦みたらおもしろいよ
特に後半戦、遠藤は一人の選手を蚊帳の外においてる
だからこそ勝てたともいえるが
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 09:03:22.08 ID:dkDXzRfu0
>>620
https://cakes.mu/posts/2761
>3失点目の原因は吉田のクリアミスだけか?


後半7分の3失点目もそう。
カウンターでロデイロから右サイドのゴンサレスへパスが出た瞬間、
遠藤は手を上げてオフサイドアピール。
中央から飛び出したスアレスにスルーパスが出るものと予測し、
食い気味に手を挙げていたが、その予測は外れて実際は右サイドへの平行パス。
ゴンサレスは余裕のオンサイドだった。

一度や二度ならともかく、遠藤はいつもこんな感じでセルフジャッジして足を止めるので、
もうそろそろ「オフサイドアピールして足を止めたら罰金or交代」というルールを付けて欲しいくらいだ。

ただ、3失点目に関しては、失点要因が複雑に絡んでいた。
セットプレーの攻め残りで今野がポジションに戻っておらず
(これも問題だが)、吉田と酒井高の間はスカーンとスペースが空いていた。
また、そのような状況で、ポストプレーをするフォルランを中盤に追撃して危ないスペースをさらに広げた吉田の判断は戦術的なミスと呼べるかもしれない。そこを狙って飛び出したのがスアレスだった。

そのスアレスに対し、ボランチがディフェンスラインに入ってスペースを埋めれば良かったのだが、
セルフジャッジ遠藤はオフサイドアピールをしているうちにカバーが遅れた。
そして酒井高徳が背後から忍び寄るスアレスに気を取られたことで、
酒井高はサイドをオーバーラップしてきた右サイドバック、M・ペレイラに寄せるのが遅れてしまう。
そしてフリーで入れたクロスに対し、吉田が言い訳の利かないクリアミスを犯す。
(←ここだけを取り上げると、「吉田最低!」で終わるかもしれないが…)

さらに遠藤は、サイドに寄せた酒井高からスアレスのマークを受け取ったあとも、
そのマークを1、2秒であっさりと外し、
吉田のクリアミスを拾ったスアレスを『どフリー』にした。そして失点。

遠藤と長谷部誠のダブルボランチでは、どちらかが高い位置を取ったら、
もう片方がバイタルエリア(センターバックの手前、ボランチとセンターバックの間のスペース)
に残ってポジションを取らなければならない。
遠藤は左ボランチなので、右サイドを攻められたときは長谷部がボールに近い位置へプレスに行き、
遠藤がバイタルエリアに残ることになる。

この状況がザックジャパンは非常にもろい。吉
田の失策ばかりがクローズアップされるが、『イージーゴール』を食らうのは、
実は遠藤の守備もかなり影響を及ぼしていると思う。
しかも今に始まったことではなく、欧州遠征のフランス戦やブラジル戦、
ヨルダン戦、コンフェデ杯…。
体感的なカウントだが、遠藤の守備面の失策は吉田と同等かそれ以上ではないかと思う。

遠藤の守備力の低さは、ザックジャパンのアキレス腱だ。
「遠藤はタックル成功率がすごく高くて守備はうまい」とデータを根拠にして言われることもあるが、
そこには数字のまやかしもある。た
しかにタックル成功率は高いが、タックルの総数が少なく、
実はチャレンジすら出来ずにアッサリと振り切られている場面、
マークに付けていない場面が多い。
また、そっちのほうがクリティカルなピンチを招くのだ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 09:05:35.78 ID:6ekor1da0
後半7分まで読んでNG余裕でした
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 09:14:03.08 ID:KKzmDWdz0
>>612
攻守で凄い中澤と吉田の違いやばいな・・・
626:2013/08/22(木) 09:16:10.56 ID:tz6bSwfE0
>>623
こいつゴルコム編集長だった奴か
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 09:18:10.35 ID:KKzmDWdz0
クリアする場面もマークしろとかありえないから
628:2013/08/22(木) 09:28:07.31 ID:wha5GEz0i
>>383
同意、イタリア戦はここ最近で唯一ザックが望む動きしてたからな
外の好き勝手やって攻撃は通じたとか、どや顔してる方の分析してほしいわ
629:2013/08/22(木) 09:32:01.03 ID:8RVSp5VKi
>>172
ウルグアイの交代選手の位置も面白いな。
これが監督の実力の差って感じ。
630:2013/08/22(木) 09:36:18.12 ID:Iyrp4YzZ0
3失点目は内田のスローインから吉田が中央前線にいた岡崎にだして
相手の攻撃に変わったとき
内田が付いている選手と
香川が付くべき選手との距離の違いを見てほしい
前者はだいたい1m弱、後者は5m以上はなれている
631:2013/08/22(木) 09:40:31.74 ID:wha5GEz0i
>>503
ほんと、この二人がいま代表で一番ガン
実力的にはW杯で戦力になってもらわんと困るからこそ、代表を一回外した方がいい
632:2013/08/22(木) 09:41:21.01 ID:Iyrp4YzZ0
岡崎がロストしてから
ウルグアイは本田の前の選手にボールをだす
→下がってきたフォルランに出す(吉田がいく)
→本田と入れ替わった選手に出す
→香川がフリーにした右SHの選手に出す
この分だけ時間があるにも関わらず
この右SHに出された時点で香川との距離が5mもあるのである
633:2013/08/22(木) 09:45:05.45 ID:wha5GEz0i
>>514
ボール取られた奴が、まず何もしない
そもそも攻撃の選手は何故カウンターを喰らうか理解してるのか疑問
634名無しさん@実況は実況板で:2013/08/22(木) 09:53:25.92 ID:dkDXzRfu0
まあ確かに香川はボール取り返しにいかんのはまずいわな。」
あと岡崎も今回は疲れていたのか追っかけなかったね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 09:54:32.95 ID:FzFWDsVWi
香川の左サイド起用はイタリア戦うんぬんじゃなくて、ピークに仕上げてある時の長友かエブラがいないと厳しい
636:2013/08/22(木) 09:55:10.79 ID:Iyrp4YzZ0
ウルグアイが自陣に近い低い位置でボールを取っても
この瞬間をみると攻守の切り替えが遅い日本に対して
簡単にフリーでボールを受け、やりたいことができると言える
W杯でトラジションサッカーが強みの相手と当たったら
速攻で撃沈するねこりゃ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 09:56:03.94 ID:dkDXzRfu0
今回の四失点も長友がいれば2失点ぐらいに抑えれて
最後引き分けれたのかも。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 10:04:50.57 ID:c3cack0D0
吉田が居るから長友居ても結局3失点だろうな
639:2013/08/22(木) 10:08:16.93 ID:Iyrp4YzZ0
ブンデスはトラジションサッカーが主流だとおもうが
ブンデス組が多い今の日本代表は
ブンデスにいって一体何を学んで何を代表に還元しにきたのか
海外組の利点が感じられませんねぇ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 10:12:36.64 ID:dkDXzRfu0
前日とか前々日合流で疲労も大きいと思うけど
あと今回はCFが初代表の国内組だったのも一因かと。
641:2013/08/22(木) 10:13:42.91 ID:sNBK499v0
大津でも使った方がまし。マジで。
格下相手なら香川でも岡崎でもいいけど
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 10:15:38.61 ID:FzFWDsVWi
時差含め長距離移動しながら、試合では終盤までアップダウンを繰り返し、周りのもやしの分まで敵陣でのチェイスもこなし、抉ってからのクロスも上げる
これに頼るぐらいならLSHをウィングタイプでチェイシングやタックルも出来る東アジア組に変えて、香川は他のポジを誰かと争った方が良いと思う
643:2013/08/22(木) 10:16:13.47 ID:tz6bSwfE0
プレミア組も還元できてない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 10:19:02.76 ID:dkDXzRfu0
>>642
まあ今回みたいにたった1日だけの
国内の親善試合は国内組でも良かったかもね。
645:2013/08/22(木) 10:25:56.47 ID:zRJJZehL0
今の代表は海外組が多くて
クラブでの方が活躍できている選手が多い
ぱっと集まって試合してすぐ解散の代表に比べて
毎日一緒に練習できて戦術の熟成度が違うのと
フィジカルがあって各国代表クラスのチームメイトがいて
自分を生かしてくれているから
国内組と違ってそのギャップに悩むんじゃないか
646:2013/08/22(木) 10:26:22.68 ID:xc3vw90xP
サッカーマガジンより
最近の香川は中に入って常に攻撃をしているが
あれは監督の指示があったのだろうかと記者が疑問系で書いていて

その後酒井のインタビューが書いてあって
監督はサイドに張り付くように指示だしてますよ
守備の時は左サイドがガラ空きで僕一人左サイドを
守らないといけないので大変ですよ


ここまで来ると監督が責任を持って外すべきだわ
647:2013/08/22(木) 10:30:37.45 ID:0EW4S9RbO
426 :無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/08/22(木) 09:29:23.35 ID:rwiaYQrx [3/4]
サッカー・年代別代表でも日韓戦開催へ?

さて東アジアカップ優勝の影で水面下でこんなことが


原技術委員長 年代別日韓戦への構想を明かす

日本サッカー協会の原博実技術委員長が年代別代表の日韓戦構想を明かした。
A代表は来年、日韓定期戦を復活させる方向で調整中だが「韓国協会の副会長とは現役時代、戦った仲。アンダーカテゴリーとはもっと(試合を)やろうと話し合いました」と語った。
開催地については「この間は日本でやったから、順番でいえば韓国だよね」と話した。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/steven08/article/1927
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 10:39:30.56 ID:UeUdsX8B0
ここ数年来、クロスあげたりパスを通したりしてサイドから攻撃する左右のMFじゃなくセカンドストライカー系が左右の二列目起用に多くなったな
649:2013/08/22(木) 10:50:23.49 ID:xPPttx/R0
>>646
そう。ゴートクおまえにゃ出来ない
だから使われない
650:2013/08/22(木) 10:51:56.47 ID:7x8xaQsO0
>香川の左サイド起用はイタリア戦うんぬんじゃなくて、
>ピークに仕上げてある時の長友かエブラがいないと厳しい

まさにこれ

なにこのハードモード
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 10:55:51.49 ID:dkDXzRfu0
せめて左ボランチがもう少し守備面でカバーできるタイプだったら
高徳SBでも大丈夫なんだろうけどな。
652:2013/08/22(木) 10:59:02.45 ID:9EL0dQ2K0
無理だろ。高徳は攻撃センスないし
653:2013/08/22(木) 11:00:41.84 ID:/yLn0aGM0
ゴリ>ゴートク
654:2013/08/22(木) 11:01:50.31 ID:eRRehosc0
吉田が不調だからか
コンフェデ辺りから右サイドがどうにもならなくなったね
655:2013/08/22(木) 11:03:25.57 ID:x0D7Bwcw0
一度、工藤(岡崎)、宏樹(徳永)、吉田(伊野波)でやってみたら?
色々変えてみたら良いよ右サイド
656:2013/08/22(木) 11:04:14.82 ID:ynePcdc10
長谷部の問題か
吉田の問題か

よく分からないんだよな〜
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:06:04.64 ID:LfUIo0sa0
遠藤長谷部左右逆にすればいんじゃね
658:2013/08/22(木) 11:06:08.33 ID:pwXVObyF0
大迫きたな 
659:2013/08/22(木) 11:06:48.53 ID:pwXVObyF0
大迫よべ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:10:05.91 ID:MfbqdMZm0
>>657
ビルドアップが遠藤香川本田に頼りまくってるから
遠藤右にするとビルドアップで躓くと思われ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:12:51.89 ID:pUKJ6VbM0
>>646
これマジで書いてあるのかw
左サイドの守備問題は前からわかってたけどインタビューで選手から発信は初かね
ずーっと長友がその役割をこなしてたわけだけど何も言わなかったもんな
高徳は若いというか未熟というか
662:2013/08/22(木) 11:12:59.23 ID:52h12LCN0
強豪相手にサイドからクロス上げて点とった試合って有ったけえそもそも
663:2013/08/22(木) 11:14:19.81 ID:C+hDUJNN0
一応この前は遠藤のクロスからの得点だけどね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:14:26.90 ID:MfbqdMZm0
>>661
左サイドの守備は長谷部とか吉田が前から言ってたよ
長友は自分が全部やるみたいなこと言ってたが
665:2013/08/22(木) 11:14:55.87 ID:kh9hWWmF0
高徳ぶっちゃけすぎだよな
てかチームメイトに直に批判される香川さんぇ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:15:36.41 ID:pUKJ6VbM0
>>664
実際の左選手からってことだよ
右は人がいても守備酷いし
左は人がいけど長友がいたからな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:17:25.55 ID:gBXElx6x0
ウルグアイ戦の前半なんかはむしろ、香川が引き気味でゴートクのカバーしてたんで
結局、ケースバイケースなんじゃねえの?
668:2013/08/22(木) 11:17:49.40 ID:0hJk57qs0
高徳よ、バックに宗教関係者とアディダスがついてるからか強気に香川批判してるが
おまえの守備が比嘉さん以下なのがそもそもの問題だから
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:18:58.64 ID:FzFWDsVWi
右サイドも左と同じだと思う
極論言えば左の長友同様に、パスの「出し手」を押し上げたSBが守備に回らせる事を含めて
守備に切り替わった後のフォアチェックをSBが面倒見ないと成り立たないのがザックジャパン
それが出来ないから仕方なく攻撃を放棄して、結局は相手のアタッカーに陣取られて攻守共にグダグダなのが右サイド
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:20:28.76 ID:pUKJ6VbM0
高徳の守備が酷いのにメディアでこういう発言しちゃうのがね
香川も中に入るとはいえSBのフォローはしてる時もあるし
怪我明け長友のフォローは香川頑張って守備してたほう
671:2013/08/22(木) 11:20:29.86 ID:ynePcdc10
ゴリさんのがゴートクより絶対性格良いわこれ
香川もアレだがゴートクは実力不足なのにワガママすぎ
672:2013/08/22(木) 11:22:20.20 ID:AZdOMOY2T
ビルドアップに拘ってバイタルでの無チェックで守備崩壊を作ってるんだから
チームとしてボロボロや
673:2013/08/22(木) 11:23:18.18 ID:aswCZB5f0
ゴリさんが天使に見えるとんでもないモンスターだなW酒井の片割れ
674:2013/08/22(木) 11:23:30.14 ID:52h12LCN0
でも左サイドより右サイド崩されてるパターンのほうが多くね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:23:33.32 ID:gBXElx6x0
サッカー選手ってのは大なり小なり我を通す所があるもんだよ
日本人プレイヤーはおとなしい奴が多いけど

イブラがバルサに行った時に、
あそこは子供の頃から一緒のメンバーみたいな奴らばっかで
異様に統制されてるんで、
みんなカマ野郎ばっかだって評したけど
そういう例は珍しい

ロッカールームでは投げつけたモノが飛び交うなんてのは当たり前
676:2013/08/22(木) 11:24:02.56 ID:52h12LCN0
若しくは中
677:2013/08/22(木) 11:24:23.74 ID:yGt5TTRH0
>>674
うん
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:25:23.66 ID:pUKJ6VbM0
>>675
それはクラブでの話
今は代表の話
679:2013/08/22(木) 11:27:01.15 ID:JFH4KLmf0
>>675
サッカーに規律は大事だろ
代表なら特に
香川も酒井高徳も規律を守れないなら外したほうが良い
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:27:04.43 ID:zf+2Sj9Pi
右サイドは出し手にチェックも行けずにアタッカーに陣取られてる死のエリア
681Z・JAPAN:2013/08/22(木) 11:27:44.89 ID:1f6vjQIo0
遠藤に中村俊輔のようなファンタジスタが備わっていればなw

>>645
J2に降格している司令塔を使うから
日本代表そのものの戦術がJ2レベルなんだよw
真面目に中村俊輔を司令塔で使えよw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:28:28.45 ID:oEkY/UPj0
>>646
香川さっさと外せ
683:2013/08/22(木) 11:29:32.02 ID:1aIfycm30
>>670
まあでも冷静に考えたら
3年間、長友に守備丸投げしてきた香川も大概頭おかしいけどな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:30:14.71 ID:MfbqdMZm0
守備の連携が乱れてるのはDFに海外組が増えた弊害もあるかもね
各リーグによって守備の仕方が違いすぎる
特にJとブンデスなんて正反対
685Z・JAPAN:2013/08/22(木) 11:35:26.00 ID:1f6vjQIo0
     柿谷

香川  山田大記  本田

  山口  中村俊輔

長友 森重 長谷部 内田

 
※タフな山口と司令塔中村俊輔でのボランチが日本の軸。
 そこへトップ下に山田をおき左右の香川・本田、
 前には柿谷で連動流動を自由自在に。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:37:05.80 ID:pUKJ6VbM0
最近になって右サイドからの失点が増えた気がするけど何で
今までは左からと中央が多かった
687:2013/08/22(木) 11:40:57.02 ID:C+hDUJNN0
吉田が癌だから
688:2013/08/22(木) 11:41:03.02 ID:52h12LCN0
岡崎のロストが増えた
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:41:06.33 ID:MfbqdMZm0
>>686
長谷部の不調と岡崎が以前ほど守備に戻らなくなった
690:2013/08/22(木) 11:41:11.00 ID:zox6KLr10
>>669
いや違うと思う
左の長友は「絶対ミスできない状況」だから、守備から逆算して攻撃をしてミスをほとんどしないが
(それが良いとは言ってない。良し悪しがある)、
右の内田はそこまでリスクを考えないんだと思う。だからフィードやパスでチャレンジする。それが失点にたまに繋がる

そもそも攻撃のチャレンジですら絶対ミスできない状況をSBに強いてるってのが異常なんだけどな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:42:27.51 ID:dkDXzRfu0
>>686
左は香川遠藤でボール失わないけど
右は岡崎長谷部とパスが左よりも下手だから
そのことが最近知れ渡ってしまって
右が狙われるようになっただけかと。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:43:05.29 ID:MfbqdMZm0
内田は縦に行けなくて詰まってからの横パスやバックパスでのミスが多い
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:45:48.27 ID:c3cack0D0
長谷部が不調、吉田も不調
内田は吉田に気を使ってか奴の近くにいる
岡崎は守備に戻るけど後ろを信用していない
見てるのは基本遠藤(居れば前田も)たまに本田
694:2013/08/22(木) 11:48:41.95 ID:V3lm/6Tp0
アジアレベルでは内田が孤立してもキープできるがコンフェデでは厳しくなったから
その不調を引きづってる感じ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:49:01.93 ID:zf+2Sj9Pi
>>690
何が主張したいポイントかを、俺が理解出来てないかも知れんけど
SB一人の力だけでスムースにビルドアップなんて出来ない

俺は長谷部、内田、吉田揃ってSBを押し上げる事を放棄してると思ってるよ
696:2013/08/22(木) 11:50:29.17 ID:2AlBIqRr0
内田は岡崎の守備や吉田の守備を何だかんだ信頼してるよな
チームメイトだし
なので岡崎や吉田にポカをやられると右サイドがガタガタといく

長友は香川の守備も今野の守備も内田ほどあてにしてない
むしろ自分がカバーしなければと思ってる
だから香川や今野がポカをしてもそこまでガタガタとはいかない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:50:57.08 ID:zf+2Sj9Pi
>>695
忘れてた。あと岡崎や、場合によっては本田も
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:51:29.72 ID:pUKJ6VbM0
わかったようなわからんようなw
要は弱小相手だと誤魔化しきれてた右が強豪だと機能しないってことか
左は強くても弱くても香川と長友のコンディション次第な気がw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:52:14.73 ID:gBXElx6x0
>>679
勿論、規律は大事だけど
従ってばかりの奴ばっかだとつまらんのも確か
無茶な奴が何人かいる組織の方が良い結果残すことも多いしな

限度を超えてるなら、外せばいいだけの話
今の日本にそんな無茶やる選手なんかいないけどな
700カス:2013/08/22(木) 11:52:47.70 ID:W2I+wimjO
岡崎では強豪には勝てない。右サイド放棄するからな。
701:2013/08/22(木) 11:53:14.09 ID:S6eMyCWG0
香川の守備を信頼すると、
高徳みたいに不平不満だらけになるからな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:53:37.18 ID:c3cack0D0
今野と長友でよく話し合ってそう
コンフェデで長友絶不調だったけど弱点にはならなかったし
703:2013/08/22(木) 11:54:36.80 ID:S6eMyCWG0
じゃあ内田も吉田と話し合えよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:55:08.30 ID:oEkY/UPj0
 
「マンUレギュラー取り優先」香川代表辞退も
東スポWeb 8月22日(木)11時17分配信

東スポだけど実現したら嬉しい
アディダスに配慮することなく協会が外す口実ができるな
705:2013/08/22(木) 11:55:16.79 ID:ynePcdc10
な?遠藤と長谷部の守備責任が放棄されてるだろ?
706:2013/08/22(木) 11:55:51.03 ID:QRUSo6FM0
>>612
中澤 岡崎 本田 山田いいね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:55:53.95 ID:oEkY/UPj0
まじで香川いないだけで失点減ると思うわ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:56:15.53 ID:dkDXzRfu0
イタリア戦は本田が何度も右サイドにいたからまだましだった。
ウルグアイ戦は柿谷のそばにいることが多くて
あまり右に流れなかったのがまずかったのかも。
709:2013/08/22(木) 11:56:19.98 ID:HPTpiCvm0
遠藤とかその辺のコーンだとチームメイトからは思われてんじゃね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:56:34.69 ID:gBXElx6x0
>>703
内田「あいつ、話し合った通りにやらないから・・」
711:2013/08/22(木) 11:57:46.52 ID:UbqOrNwfO
>>686
左サイド偏重をザックが容認し俺達で崩すと左で細かいパス回しに固執し
それに伴い遠藤が前へ出ていき左SBも高い位置をとるため
長谷部内田がケアするスペースがとんでもない広さになったから
あと左攻撃というかボールに絡みたい岡崎が前より中に入るタイミングが早くなった。
相手がそれを狙ってポジショニングしてるのに無視して中入るんだよ最近
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:58:16.26 ID:MfbqdMZm0
内田は川島のコーチングも無視するからな
713:2013/08/22(木) 11:58:54.40 ID:0hJk57qs0
メキシコ戦の守備責任を回避する遠藤には、さすがにイラッときた
細貝も悪かったけど
エルナンデスが見えてるなら今野に声ぐらいかけてよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:00:06.04 ID:gBXElx6x0
ぶっちゃけるとザックジャパンは守備の連携はそんなにおかしくないでしょ

確かにミスはあるけど、それはどんなチームでも同じ事
完璧な守備をミスなしで1試合やり通せるチームなんて存在しない
大抵はミスをしても、その後カバーしてなんとかするんだけど、
それを出来る力がないのが問題

対策はカバーしやすくするしかないけどね
それってラインを下げるって事だから、やらないって決めちゃってるわけでしょ?
つまり、メンバーを変えるくらいしか対策はない
715:2013/08/22(木) 12:00:40.32 ID:ocMUiVdN0
香川のサイドの守備はひどい。
いつも、思うけど、相手との距離が離れすぎ、パスコースさえ切れてない。
中をケアしてるようにも見えないし、どこにもプレッシャーがかかってない。
相手と距離つめて抜かれて印象が悪くなるのをごまかしてるんじゃないの?
716:2013/08/22(木) 12:00:54.71 ID:0EW4S9RbO
>>704
辞退しても

10番 は欠番

になるんだろな・・・・
717カス:2013/08/22(木) 12:00:56.22 ID:W2I+wimjO
岡崎は放棄して、ゴール前に行くだけ。それでアジアで得点量産して、決定力あるとか妄想。実際は、一番の問題。強豪相手には致命的。世界最弱のアジア限定
718:2013/08/22(木) 12:01:16.23 ID:Iyrp4YzZ0
>>704
やっと日本も呪いから開放されるときがきたな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:01:58.20 ID:pUKJ6VbM0
>>711
岡崎に関しては今でも右の守備に貢献してる
さらに言うと以前より右SHの役割をこなしてる
長谷部内田がケアするスペースがとんでもない広さならば
長友今野がケアするスペースは以前から宇宙的な広さだった
左は対応できていたのに今になって右サイドがバタバタし対応できないのは右の選手
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:03:01.31 ID:gBXElx6x0
>>704
原が辞退するやつは使わんって断言して、
しばらくは香川がはずされるのがベストだな
721カス:2013/08/22(木) 12:04:19.32 ID:W2I+wimjO
岡崎は守備に貢献してる 笑 強豪には4、3失点が当たり前なんですけど。

右サイド放棄して前にいるから、戻る時を見て貢献してる思うだけ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:04:33.12 ID:dkDXzRfu0
辞退で思い出した、
もし本田が8月ギリギリに移籍が決まったら
本田もさすがに9月上旬の代表辞退するんじゃないかな?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:05:56.12 ID:zf+2Sj9Pi
個の能力が高いチームだと数的同数や不利でもスピードに乗れば崩せる事を知ってるから、人数いるだけだと厳しい
724:2013/08/22(木) 12:06:03.40 ID:0hJk57qs0
まあ香川、遠藤、長友、今野の組み合わせは問題ないわ
若干今野と遠藤の劣化が気になるぐらい
ゴートクはゴートク自身の実力不足

問題は岡崎、長谷部、内田、吉田の組み合わせ
725Z・JAPAN:2013/08/22(木) 12:06:57.77 ID:1f6vjQIo0
>>612
4年前だな
本田も右膝ケガしていない時だしなw
726:2013/08/22(木) 12:07:00.24 ID:UbqOrNwfO
>>703
前に吉田が、内田に要求される守備がキツくて出来ないと言ってたが
その後セインツでSBやらされたとき、いかにその指示が正しいのかわかったらしい
ただ吉田が出来なければ内田や長谷部はその負担を請け負うしかない
じゃないと破綻する
727:2013/08/22(木) 12:07:03.75 ID:HPTpiCvm0
岡崎、長谷部、内田、吉田で話し合ったら?
728:2013/08/22(木) 12:08:47.84 ID:aswCZB5f0
あと言っても今野遠藤はギリッギリですけどね
ギリッギリですけどね。ほんま
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:09:09.03 ID:gBXElx6x0
なんで、話し合うなんてアホな事を言うやつが多いの?
守備の連携なんて練習中に確認しておくべき事で、
個人個人が話して決めることじゃないだろ
730:2013/08/22(木) 12:09:17.00 ID:Iyrp4YzZ0
>>722
本田は呼ぶだろうね
前回召集する時
コンディションによっては呼ばないメンバーもいるとかいないとかの質問の時
本田だけ名差しで呼ぶって返してるからな
731:2013/08/22(木) 12:09:25.24 ID:xc3vw90xP
香川が居なくなるだけで
バルサごっこを見ないで済む
732:2013/08/22(木) 12:10:26.19 ID:PFQKstaC0
たまにギリギリアウトだよな遠藤今野
まあ最近の右サイドの終わりっぷりよりマシだが
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:10:50.50 ID:GXzfZA9+0
じゃあさ、香川を右サイドにして内田と組ませてみようぜ
前が岡崎だから駄目というならそうしよう
あと遠藤を右にして守備下手な長谷部と交代な
これで右サイドの攻撃と守備の問題は解決するな!
左は岡崎と長谷部と長友だ
734:2013/08/22(木) 12:12:32.31 ID:V3lm/6Tp0
長友もかなりヤバイじゃんコンフェデじゃ攻撃邪魔する人にしかなってなかったけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:12:50.91 ID:3w6qPMhK0
わりとまじで香川いない方が強いかもしれないな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:13:08.61 ID:zf+2Sj9Pi
>>719
>長谷部内田がケアするスペースがとんでもない広さならば
>長友今野がケアするスペースは以前から宇宙的な広さだった
>左は対応できていたのに今になって右サイドがバタバタし対応できないのは右の選手

その通りだと思う。構造的な欠陥を個で埋めようとしてた選手と、そうでは無かった選手で悪い中にも差が出てる
737:2013/08/22(木) 12:14:46.87 ID:PFQKstaC0
>>733
アジア杯、決勝戦の組み合わせだな>岡崎長友

あとオマーン戦か
別に問題ないな。むしろ長友がアシストして点が入ってるし
738カス:2013/08/22(木) 12:15:57.62 ID:W2I+wimjO
岡崎はドリブラ、連携に関してはJFL以下だからな。レギュラーから外せ。左も右もできない。
739:2013/08/22(木) 12:16:29.16 ID:oeo8QHdK0
岡崎と長友は相性悪くないのよ
岡崎と内田がなぜか相性悪いだけで
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:16:39.84 ID:9hW+sKUK0
>>724
問題あるよ
今野と遠藤の劣化は若干どころじゃない
741:2013/08/22(木) 12:16:45.67 ID:Iyrp4YzZ0
>>737
オマーン戦はサイド主体の攻撃ができてたね
今思えばあの時を最後に
香川が代表にでてきた途端
代表からサイドという選択肢が消えた気がする
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:17:06.25 ID:zf+2Sj9Pi
コンフェデ見る限り、あの長友が戻ってくるかは未知数
743:2013/08/22(木) 12:17:28.10 ID:oeo8QHdK0
>>740
目をつぶりたいわね、そこは
まあ高槁・森重とか使ってみる?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:17:59.33 ID:9qsOhuI30
コンフェデで時が止まってるのかw
745:2013/08/22(木) 12:19:25.58 ID:C+hDUJNN0
長友と香川の相性も悪い
左を清武がやってた時の長友の水を得た魚っぷりがやばかったわ
746:2013/08/22(木) 12:20:11.49 ID:UbqOrNwfO
>>719
岡崎は埋めるべき場所を埋めないであとから戻ってきてボールにアタックにいくだけ。
岡崎がそこにいればパスコースが減るから相手は出せないというような
周りと連動してポジショニングでスペース埋める守備はほとんど出来てない
守備の全てが単独だからボール奪うシーンだけを絶賛されてるが
守備の連動性やポジショニング一つで周りの負担がどれだけ増減されるかもう少し考えたほうがいい
日本がこの先強豪とやるためには頭の良い守備は絶対に必要
747:2013/08/22(木) 12:20:12.20 ID:+MsKgRC40
>>742
クラブの試合見る限り戻ってくるだろ
下手したらキック精度良くなってる可能性すらある
>>744
代表ファンはそんなもん
細貝だって今はコンディション良くなってるし
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:20:47.68 ID:GXzfZA9+0
まわりが悪いから内田がかわいそう
という理論を良く見るんだけど
まわりが悪いから長友がかわいそうというのは見ないなw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:20:52.15 ID:zf+2Sj9Pi
>>744
結局、試合過多と長距離移動に耐えれたのか
750名無しさん:2013/08/22(木) 12:23:04.65 ID:Bofs+kyN0
色々書きこみ見て思ったのは、攻撃的なのはいいが
前戦からの守備がさぼりぎみ、ボランチの守備力が劣化により
自動ドアこの2つかな。たとえ吉田代えても他の選手が吉田レベル
のミスをやらかすと思う。
本田も威勢のいいこと言うなら、守備」もきちんとやらないと
うるとらさぶ劇場のネタになるだけだなあ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:23:21.07 ID:gBXElx6x0
>>740
そりゃ、J2でやってるんだもん
守備の実戦の機会の大半が低いレベルでしかできてないんだから
悪くなって当然の話
752:2013/08/22(木) 12:23:50.48 ID:V3lm/6Tp0
>>748
そりゃ岡崎長谷部吉田だぜ
岡崎長谷部は視野が狭くてビルドアップ無理
吉田はポカしまくり
753:2013/08/22(木) 12:24:32.46 ID:weKREU0a0
>>745
清武と比較したら、だろ?
既出だが世界でSH香川と相性が良いSBとか長友とエブラしかいない

あれでも相性良いんだよ。嘘みたいだろ?マジなんだぜ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:25:42.28 ID:9qsOhuI30
内田がパス以外の選択肢もてなくて、パスも足元ばかりだからすぐ詰まるんだよw
755:2013/08/22(木) 12:26:00.57 ID:Ed8GwPJy0
岡崎、内田(宏樹)、長谷部、吉田で話し合えよ

朝まで殴りあって、泣きながら話し合えよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:26:42.08 ID:GXzfZA9+0
>>752
その分ビルドアップ得意なはずの内田がその役割でしょ?
守備的MFの長谷部と前線から守備してくれる岡崎もいてプレミア選手の吉田もいるぞ
左を見てごらん
中に入って戻ってこずサイドの上がりも無視しがちな香川と紙ディフェンスの遠藤にJ2の今野だぜ
757v:2013/08/22(木) 12:27:20.00 ID:V3lm/6Tp0
>>750
守備が劣化というよりより攻撃で今までは長谷部が上がり気味だったが今は遠藤が上がってることで役割に変わってるのに長谷部が対応出来てないが正しい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:27:22.49 ID:zf+2Sj9Pi
>>747
その理論だと欧州遠征以外は抜きでも構わないのかな
少なくとも俺の中では、あのコンディションで試合に出た高徳や内田の評価は下がってるよ
他の選手も日本に来なくても安泰で良いのかな
759:2013/08/22(木) 12:29:09.73 ID:52h12LCN0
結局誰いれても強くなる気がしない
760:2013/08/22(木) 12:29:23.52 ID:18WXDNF2O
コンフェデといえば本田香川にもっと中を使ってって長友が言われたんだっけ
何でそんなに中にこだわるんだろ
最近は岡崎も中に入ってくるし狭い所で固まって何がしたいんだか
サイドを有効に使ってた頃の方が前田も生きてたのに今は本田香川は楽しそうだなーとしか見えない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:29:25.78 ID:c3cack0D0
最近別にピンチでもなくなんてことないボールまで
変な方向にクリアしたりミスキックしてる感じ
気が緩んでるのか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:30:42.25 ID:NbQfd83JT
>>757
昔、遠藤はどっちが上がるかは、長谷部しだいって言ってたんだけどなw
今までは、長谷部が上がったらそれを見て遠藤が下がってたんじゃね?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:32:27.97 ID:zf+2Sj9Pi
長谷部が上がっても前田みたいに、香川と本田に使ってもらえない事が増えた
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:35:25.16 ID:GXzfZA9+0
香川と本田が二人の世界で楽しそうにパス交換してる場面が増えた
765:2013/08/22(木) 12:35:56.10 ID:C+hDUJNN0
>>753
あればいいと言えないだろ
長友の良さを半分くらい消してる
766:2013/08/22(木) 12:36:01.10 ID:UbqOrNwfO
>>754
この手のよく見るが内田って岡田時代はよく上がって攻撃してたし
北京五輪でも今と2列目のメンバーほとんど変わらないのにかなりオーバーラップしてチャンス作ってる
ただ岡田時代は俊輔や松井北京五輪は本田と
ボール持てる選手と組んで預けてもらい直す動きが出来る選手なんだよな
酒井ゴリもわりとそうだし、そういう選手のがやりやすいのは理解できる
767x:2013/08/22(木) 12:36:59.68 ID:V3lm/6Tp0
>>756
パス回し=守備なんだが
連携ができてないところは狙われる
そしてそれはSBだけじゃ無理
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:38:31.81 ID:GXzfZA9+0
>>767
内田になんの問題もないの?
むしろ内田に問題があるんじゃないの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:38:48.40 ID:W7Pgbt4R0
何回も言うけど宇佐美は必ず代表まで這い上がってくるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=MYrTCE42eDY
770x:2013/08/22(木) 12:40:16.91 ID:V3lm/6Tp0
>>762
今まではそうだったがコンフェデあたりから遠藤が上がる役になって来てるな
長谷部は右往左往だわ
771:2013/08/22(木) 12:40:22.07 ID:Iyrp4YzZ0
日本代表はAオマーン戦から成長が止まっている
あれから今にかけて攻撃はどんどんワンパターンになってきた
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:40:27.36 ID:9qsOhuI30
>>766
岡田時代はあがるかわりに守備の方がザルってたから(2008辺りまでね)、
バランス自体は今の方がいいよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:41:54.57 ID:oEkY/UPj0
代表「クラブでがんばれ」

クラブ「代表でがんばれ」
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:46:01.29 ID:W7Pgbt4R0
宇佐美セレッソ行かないかな〜
クルピにポジショニング叩き込まれてほしい
775_:2013/08/22(木) 12:47:32.50 ID:W/kzLzxy0
ザッケジャパンの実態は4−2−2でした

どうぞカウンターしてください状態ですね

前回の後半なんか遠藤も上がりまくりで5−1−2
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:48:00.82 ID:zf+2Sj9Pi
やっぱり、どちらにしても内田の話に限定したい奴が増えてきた
グループワークの話は無理だな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:49:15.82 ID:34uGo50B0
グループワークというなら左も右もできてないじゃん
なんでもSB中心に考えるのはそもそもおかしい
778:2013/08/22(木) 12:54:21.13 ID:ocMUiVdN0
本田は中が渋滞してることに気づいてるよ。
ウルグアイ戦の後に香川を捕まえて「最後に逆に行きたい。」みたいな事を
言ってたから。
中でやりたいのは香川だけ。本田はサイドも使いたいと思ってるよ。
779:2013/08/22(木) 12:56:38.32 ID:UokL5ld40
じゃあ本田がサイド使えばいいじゃん
780:2013/08/22(木) 12:58:18.92 ID:ocMUiVdN0
そもそも、サイドに人がいないのに使いたくても使えないでしょ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:01:33.33 ID:W7Pgbt4R0
宇佐美のような選手こそが10番つけるべきなんだよな
782Z・JAPAN:2013/08/22(木) 13:04:20.36 ID:1f6vjQIo0
本田の自己申告
「サボってしまう」w
783:2013/08/22(木) 13:05:41.63 ID:vp0pSV8lO
相変わらず不毛なレス合戦だな
784:2013/08/22(木) 13:07:16.39 ID:vV/G0Omm0
本田はしっかり周りが見えてるからな
香川と岡崎が中に入ってくるから仕方なく前に行くと柿谷が居て被った
香川はサイドの仕事しなさい
785!:2013/08/22(木) 13:09:51.80 ID:5i9mn2wu0
今でも誤解している人がたまにいるが、サイドが中に入ることへの批判は
別にサイドが中に入ること自体が完全悪だといっているわけではない
むしろなさすぎると流動性にかける攻めになって単調になるわけだからね
問題は中に入りすぎてチームバランスを乱していることだ
俺は最近の中に入る動きが、香川がまず中に入って遅れて本田が外に開くという
香川主導のポジションチェンジが増えた、というかほとんどそれになったためバランスが崩れていると思っている
まぁウルグアイ戦では本田が遅れて外に開くということもしていないし、
香川のポジション移動でしかなかったからポジションチェンジとは呼べなかったけどね

基本的に、まず本田が開く動きを見せた後で香川が中に入る本田主導のポジションチェンジであれば
問題にはならないと思うんだよね
786:2013/08/22(木) 13:13:02.32 ID:Iyrp4YzZ0
そら最初にサイドでうけないと本田主導でいきようがないだろ
本田が先にいくってことは最初からサイドががら空きだってことだ
787:2013/08/22(木) 13:13:47.66 ID:XQIJd3G/0
>>785
持ったら真ん中に突っ込んでくる一辺倒ってのは
結局流動性のない遅攻だからなあ。
香川の流動性の高い速攻が見たいとか言ってる人多いが
まずは目の前の試合で香川が何やってるか見ろよ的な
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:15:27.37 ID:/9ZC7UuM0
岡田のときより雑魚の癖に見てるサカ豚がカスだから甘すぎるよな
岡田みたいにガラガラ低視聴率が当たり前だよ
早くそうなってほしいわ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:15:46.24 ID:ZcjyQ1Xs0
ポジションチェンジというよりは香川があけたスペースを本田が埋めに行っているだけ
前田や長友も同じ
790!:2013/08/22(木) 13:19:01.28 ID:5i9mn2wu0
>>786
いや最初にサイドで受けないといけないのは確かだが、
本田が先に行くこと状況は最初からサイドががら空きでなくてもよい
例えば内田から岡崎に出された時本田が岡崎に近づいて右サイドに寄り、
岡崎が内田本田長谷部のいずれかに預けるときパスアンドゴーで中に入る
交差的に本田がサイドに開いたポジションに入る
といったような動きは以前からあったし、それはむしろサイドで密集するところから始まるものだよ
791Ω:2013/08/22(木) 13:19:55.30 ID:bhS8scS70
逆にカガワが、オレはわがままだからね!っと開き直れるキャラになれたらええんやけどな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:20:57.15 ID:RxRQVPxQ0
ウルグ戦、香川が2度続けて遠藤を使うシーンがあったが
あがってきたゴートクも使うべき、点に絡みたいからってSBを無視すんな
793!:2013/08/22(木) 13:22:46.53 ID:5i9mn2wu0
>>787
その通りだね
中に入りすぎることによって元からそのポジションにいるのと変わらないから、
逆に流動性がなくなっている感じなのが今の攻めだね
794:2013/08/22(木) 13:24:59.25 ID:BN/Yc5BAP
サカマガ最新号表紙ワロタ

素直にヘッドをしないオナニー糞ボレーと本田処刑
玉砕ジャパンだってw
795:2013/08/22(木) 13:25:23.78 ID:ekXdakZpO
コンフェデ〜ウルグアイを見直してみたんだが、長谷部も遅攻の原因というか速攻のチャンス結構潰してない??
ほぼワンタッチで捌くことがない、てかちょろってドリブルして無理だとすぐ諦めてバックパスを繰り返してる感じ
すぐだせばいいのに必ず足元に止めるかちょろってドリブルする
たまに一発狙いの縦パス狙うけど遅くて読まれてる、たまに決まるしそのときはチャンスになるんだけどサ
796:2013/08/22(木) 13:26:34.16 ID:aS+qREPj0
香川と内田を外すだけで日本代表は強くなるよ 劇的にね
相手の戦術がハマって対応に手こずった所はあるがHイラク戦には本当に強いチームの空気が漂っていた
797:2013/08/22(木) 13:27:05.33 ID:E4Rsie0zP
香川本田の3人目はやはり宇佐美
宇佐見が代表入りするときこそ前線は覚醒するだろう
798:2013/08/22(木) 13:28:02.82 ID:sNBK499v0

・香川のサイド放棄
・遠藤の自動ドア

・岡崎のサイド放棄(ウルグアイ戦)
・内田の指示を実行出来ない吉田
・試合感のない長谷部

ウルグアイ戦に限れば右のがヒドイ。いつもは互角かな。

Hイラク戦は空気だった右SBを内田に戻せばいいかな。香川だけ外して
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:30:24.51 ID:/9ZC7UuM0
関東
05 17.1% サッカー日本×ウルグアイ←いまだに岡田より雑魚の低レベルを見てるトンキンwwwwwwwwwwww


福岡
01 20.7% サンデーモーニング
02 18.5% 世界陸上モスクワ・8日目
03 17.6% ダウンタウンDX
04 17.5% ナニコレ珍百景
04 17.5% 秘密のケンミンSHOW
06 16.7% あまちゃん(金)
07 16.5% 新婚さんいらっしゃいSP
08 16.0% 高校野球・延岡学園×自由が丘
09 15.6% 行列のできる法律相談所
10 15.2% ネプリーグSP
10 15.2% 本当にあった怖い話
12 14.6% ビフォーアフターSP
13 14.5% あなたへ
14 13.9% 高校野球・日川・×大阪桐陰
15 13.8% 爆報ザ・フライデー
16 13.6% 誰だって波乱爆笑
17 13.5% SMAP×SMAP
17 13.5% ザ・世界仰天ニュースSP
19 13.2% ナイトシャッフル
20 13.1% NHKニュース7(木)

福岡分かってるねwww
指原>>>>>>>>W杯予選だったしなwwwwwwww
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:31:28.07 ID:kPIBLZo/0
サイドでのプレーの選択肢が中に入るしかないってのが問題なんだよな
縦に仕掛けてクロスあげるとか、一度でもやれば
それだけで相手も的を絞れなくて守りづらくなるのに
どうせ中央に来るだけだろって相手にも思われてる
801名無しさん:2013/08/22(木) 13:31:47.79 ID:Bofs+kyN0
>>764
あの時の豊田ガン無視は凄かった
けれども、コンフェデでもハーフナーガン無視だから
クロス上げるのが嫌らいなんでしょう
802:2013/08/22(木) 13:32:16.97 ID:ocMUiVdN0
そもそも、ウルグアイ戦の一点目、なんでボランチの遠藤が
あんなにサイドの深い位置でクロスを上げてるの?SHかSBでしょ、普通。
失点が多いチームにありがちなのがボランチやCBがサイドのスペースを
埋めに行って、サイドに釣り出されて開いた中を使われるケースが多い。
代表の失点が多いのは本当にボランチやCBのせいなのか疑った方がいい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:33:08.07 ID:ZcjyQ1Xs0
>>798
ホームのイラク戦の得点は駒野のスローインからだろ
それに対してウルグアイ戦は内田の柿谷へのスローインが最初の失点の元凶
804:2013/08/22(木) 13:33:34.57 ID:sNBK499v0
プレー見直すと、本田・遠藤はまだとよだでなく岡崎とかに出すのはわかるシーンが多かった。
香川は・・・え?そこで本田?ってのがあった。
805:2013/08/22(木) 13:33:52.92 ID:Jv6bZ4yG0
>>802
3-0だから前がかりになってたってだけ
ちなみに内田もPA内にいた
逆に言えば自慢の2列目もそれだけ人数かけないと点が取れないってことだね
806:2013/08/22(木) 13:34:09.44 ID:0EW4S9RbO
>>796
結局、南アと同じ

「アディダス」イラネ

になるな。
807:2013/08/22(木) 13:35:48.48 ID:C+hDUJNN0
>>803
Jでプレーしてるとスローインへのチェックが甘いからね
そこら辺柿谷はまだまだだよなぁ
808:2013/08/22(木) 13:39:25.38 ID:sNBK499v0
>>803
オマーンあたりと勘違いしてたよ。
イラク戦ね。チームが酷すぎてスローインでのゴールしか印象に残ってないレベル。
809:2013/08/22(木) 13:43:16.66 ID:0dvw+kCz0
>>802
普通なら遠藤は前線まで上がらないっての。
守備も攻撃参加もしないのが特徴なんだから、あの時はせざるを得なかっただけ。
810:2013/08/22(木) 13:43:37.07 ID:aS+qREPj0
ろくに記憶もないレベルで見てる奴が「チームが酷過ぎた〜」とか言ってるんだなww
サッカーどうこうの前に人間としてゴミ過ぎる
811:2013/08/22(木) 13:46:28.15 ID:xc3vw90xP
ウルグアイ戦で香川が左中央でボールを持ったときに
前に相手DFが居ないの本田にパスしてワンツーしようと
したところとか酷かった 
あれは前にドリブルするか豊田にパスを出せば良かったのに

さらにその前に柿谷に出しておけば簡単に点が入ったのもあったけど
完全に無視したし

香川と本田のオナニーサッカーはマジで勘弁してくれ
812:2013/08/22(木) 13:46:41.20 ID:sNBK499v0
そのレベルのヒドイ試合を良いとか言ってる奴がおかしいんだよw
〜がいた方が良いw
言うのは自由だが、俺もザックもそんなこと全く思ってないんだよ。
良い試合?なら俺の記憶には残るよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:46:57.28 ID:MfbqdMZm0
>>801
豊田入った時間も5-6本クロス上がってるよ
ターゲットが豊田じゃなく岡崎だっただけ
試合見ろよアホ
814!:2013/08/22(木) 13:47:01.22 ID:5i9mn2wu0
俺はホームイラク戦がひどかったとは思わないけどなぁ
むしろ改善すべき点がセットプレーと最後の決定力くらいのいい試合運びだったと思うけど
あとはまぁ今と違って逆にサイドが中央のスペースを使わなさ過ぎたことくらいか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:49:31.35 ID:W7Pgbt4R0
お前らもう宇佐美諦めたのかよ薄情な奴らだな。5年後後悔するなよ
816:2013/08/22(木) 13:50:06.50 ID:t9hq33oH0
そもそも香川はワンツーでしか突破できないってのがな
途中で引っ掛けたら、二人も切り替えが遅れるわけで、ワンツー一辺倒だとリスクが高いんだよ
817:2013/08/22(木) 13:52:03.12 ID:nYotSGR+0
>>814
そんな試合をイラク相手にホームで???
良かったってのは最終予選の開幕2連戦とかだよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:52:25.96 ID:PNc6xjWM0
>>816
あのいかにもやりますよワンツーは見たくないわ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:54:09.39 ID:76ou41aW0
これだけ得点取ってる奴にリスクリスクと
ボランチもサイドバックも上がりっぱなしの上
もう一人のボランチまで上がってくるのにリスクも何もあったもんじゃねえよ
820:2013/08/22(木) 13:54:17.67 ID:nYotSGR+0
宇佐美は5年後と言わずに9月に招集されるよ。
821:2013/08/22(木) 13:55:15.45 ID:aS+qREPj0
ろくに試合の記憶がないレベルでしか見てない奴があれこれ語ること自体があり得ないんだよww

異論は認めない 絶対にw

>>814
分かってるねえ
Hイラク戦はものすごく可能性を感じられる内容だった
ジーコの日本対応が適切だったから多少困ったが
822:2013/08/22(木) 13:55:21.77 ID:3xnLq+U+0
ベスメン組む試合で本田と香川外してみたらいいんじゃないの
如何に二人が他の選手に守備負担増やして守備崩壊させてるのか皆よく分かると思うよ
4点取られても、二人で5点取れるレベルなら好きに攻撃してもいいけどさ
そこまでのレベルじゃないんなら持ち場守ってキチっとプレスしろよと
823:2013/08/22(木) 13:55:38.95 ID:E4Rsie0zP
>>815
諦めるとか何言ってるんだ

(A代表では)まだ始まってもいねぇよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:56:46.34 ID:5FV3uv3z0
>>815
宇佐美はいらねーよ
前半15分でガス欠するわ
雨降ってるのにドリブル突破図って撃沈したあげく、ヴェルディーに追いつかれるわで
頭悪すぎだろ、宇佐美はJ1で結果だしてからでいい
825:2013/08/22(木) 13:57:07.81 ID:ekXdakZpO
録画見直したら柿谷がすげぇ悔しそうにしてたわ、香川がパスくれなかった2回共
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:57:23.18 ID:HZXK9Lfm0
香川イラネ
827:2013/08/22(木) 13:58:02.94 ID:sNBK499v0
>>824
サイドなら香川よりはいい。それだけ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:00:48.44 ID:MfbqdMZm0
>>822
本田と遠藤と香川を外した公式戦が1試合あったけど結果は言わなくてもわかるな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:00:55.10 ID:PNc6xjWM0
>>822
サッカー以外の事情で外せないと思われ・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:01:55.01 ID:W7Pgbt4R0
宇佐美はJ1で結果出してるぞ。
18で7得点してるし新人賞も獲った。そこらのJ1リーガーより普通に格上。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:02:59.60 ID:76ou41aW0
J1で結果出してる(笑)
832:2013/08/22(木) 14:04:57.40 ID:nYotSGR+0
こんなとこか
   大迫
宇佐 本田 大津
  遠藤 柴崎
長友 今野 森重 内田
833:2013/08/22(木) 14:05:56.17 ID:XQIJd3G/0
大津なら山田でええわ
834!:2013/08/22(木) 14:09:26.53 ID:5i9mn2wu0
>>817
いや、さすがに攻守ともにほぼ文句なかったホーム開幕二連戦ほどではないが、
あの二戦の圧倒具合でないと良いと言えないなら、この先良いといえる試合なんてなくなるぞ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:10:20.58 ID:MfbqdMZm0
ハーフナーや豊田よりも岡崎の方がチーム内での信頼度高いから
クロスのターゲットはCFじゃなく岡崎なんだよ
CFに活躍させたいなら岡崎を外せばいい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:10:34.74 ID:W7Pgbt4R0
まあグアテマラ戦ではっきりするだろ。
ここ最近は強豪やアウェーだったからまだ言い訳は付くがグアテマラに負けるようじゃ…
837:2013/08/22(木) 14:10:40.37 ID:E4Rsie0zP
宇佐美はモノが違う

完成はまだまだこれからの未完成な選手だが、逆に言えばそれだけ
伸び代がある選手だ

それでも、前節で見せたような内田へのスルーパスや前前節の
ドリブルからのシュートが出来る選手がどれだけ居るだろうか?
ああいうプレーも今後増やしていくだろうし、元々得点力は屈指

代表入りを待望している選手だ

まだ始まっちゃ〜いね〜よ
ttp://www.youtube.com/watch?v=544bkI1hmGk&list=TL8xcJY0SOJ3Y
838:2013/08/22(木) 14:19:33.91 ID:5+4ecyg90
セレソ車掛陣

    柿谷
香川 本田 清武
  扇原 山口
長友 今野 吉田 内田
    西川
839:2013/08/22(木) 14:26:05.22 ID:aS+qREPj0
宇佐美っていう凄い若手がJ2にいるんだ
ドリブルも凄いんだがクイックモーションでのシュートが威力精度共にマジで非凡
ドイツにサッカー留学もしていてバイエルンのメンバーともかなり練習してたらしい リベリにも可愛がられてたとか
まだフィジカルに欠点は抱えてるけど要注目の選手だよ


こういう見方もあるにはあるな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:28:17.89 ID:W7Pgbt4R0
>>839
それがフラットな視点だよ。
柿谷が23で開花したのを考えると十分行けるわ。
どいつもこいつも欧州出戻り組には不必要に厳しいからな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:28:34.80 ID:76ou41aW0
一回マラソンランナーに弟子入りしてフルマラソン余裕の持久力をつけよう
842:2013/08/22(木) 14:31:14.09 ID:Iyrp4YzZ0
>>840
宇佐美が一般的な選手並に扱いやすいレベルになるまで
柿谷を参考にすると5年から6年ってとこか
とすると次の次のW杯までさよならだね
843:2013/08/22(木) 14:31:17.76 ID:t9hq33oH0
>>822
香川と二人を一緒にしたらかわいそうだろ。香川だけ外せばいい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:31:47.90 ID:UYmHS2kz0
遠藤を一言で言い表すなら 「日本代表のさぼったリング」 かな
代表にこびりついた糞というイメージ
845:2013/08/22(木) 14:33:10.62 ID:Iyrp4YzZ0
>>843
本田は3、4失点目にはかわされてるけどプレスに参加してるからな
香川と違って
846:2013/08/22(木) 14:33:35.72 ID:lsBmRNk50
点をやらないのは点を取るのと同じ

名言だな
847:2013/08/22(木) 14:35:16.60 ID:E4Rsie0zP
何でもかんでも丸くしようとするから前田みたいな器用なだけの
牙が抜かれたFWが出来上がってしまう

尖ってる所を更に尖らせて他は徐々に着いて来させれば良い
健太もそのつもりで腹を括ってるだろう
やっと良い指導者にめぐり合えたわ
伸びるぞ、宇佐美は

間違い無く
848:2013/08/22(木) 14:37:12.17 ID:aS+qREPj0
原口は体幹トレを続けてきたらしいが良い育ち方してるよな 
無理なく自然に強くなってるっていうか
あと2年もするとかなり良い体になってくると思う

宇佐美もひたすら体幹と走り込みをやっていけば2.3年後はかなりの選手になれるだろうな 
ただ厳しいトレーニングをきちんとこなしてるかは甚だ疑問 
今のところ目に見えた成果はない
849:2013/08/22(木) 14:37:33.96 ID:WsCcoViV0
気がつかない間に
宇佐見株が一気に急上昇やなw
850:2013/08/22(木) 14:39:21.69 ID:WsCcoViV0
>>847
宇佐見も、代表に選ばれたら
守備していないとかで、叩かれまくるよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:39:57.65 ID:6VfRV4k50
ハーフナー、細貝らに招集文書
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/news/130821/scr13082118080005-n1.htm

正直、どっちも(゚听)イラネ


大津は将来を見据えて練習に参加させるのは賛成だけどね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:40:20.05 ID:ZcjyQ1Xs0
>>836
2013年グアテマラ代表戦績

2013/01/10 パナマ ●3:0 グアテマラ
201301/13 パナマ ●2:0 グアテマラ
201301/18 グアテマラ △1:1  ニカラグア
201301/20 ベリーズ △0:0 グアテマラ
201301/22 コスタリカ △1:1 グアテマラ
2013/01/25 グアテマラ ●1:3 パナマ
2013/02/06 グアテマラ ●1:4 コロンビア
2013/06/11 グアテマラ △0:0 ベリーズ
2013/06/14 グアテマラ ●0:4 アルゼンチン
2013/07/13 アメリカ ●6-0 グアテマラ

10戦0勝6敗4分
853:2013/08/22(木) 14:41:53.02 ID:0EW4S9RbO
>>837
んなこといわれても
相手DFがJ2 なんだから

比嘉さん以下だよ
854:2013/08/22(木) 14:42:34.14 ID:nYotSGR+0
招集予想

SB 内田・長友・宏樹・高徳
CB 吉田・今野・森重・伊野波・山村
MF 遠藤・長谷部・細貝・高橋・柴崎
FW 本田・柿谷・岡崎・宇佐見・大津・大迫
練習で343やるためにCBは5人+高橋、MFも5人−高橋。
香川は辞退。
855!:2013/08/22(木) 14:42:37.90 ID:5i9mn2wu0
>>840
俺はサッカーはメンタル面が非常に重要なスポーツだと思っているから、
海外から出戻りする選手達が海外に対して抱く劣等感を危惧するかな
これから日本代表が世界と戦っていく上で、
試合の前から精神的に敗北している選手をピッチに立たせるのは不安しかない
だから個人的に、宇佐美に限らず出戻りの選手達は実際に海外と試合をして勝つところを見せてくれないと
信用はできないかな
856:2013/08/22(木) 14:43:56.35 ID:aS+qREPj0
細貝は絶対要るだろ
ハーフナーだって大津よりははるかに要る
大津の将来なんて宇佐美や宮市よりはるかに見通し悪いよ 
エールであんだけしか出来ないんじゃちょっと化けようがない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:44:08.50 ID:6VfRV4k50
>>852
このグアテマラに負けたら監督解任レベルだな。

最低でも3-0ぐらいの勝利がノルマ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:48:27.72 ID:6VfRV4k50
>>856
半分&萌は、すでに能力が分かっているから、テストマッチに呼ぶ意味があまりないという意味ね。

そういう意味では大津はまだポジション(ワントップ・SH)含め未知数な部分があるから、いっぺん練習に参加させてみても面白いと思ったわけ。
859:2013/08/22(木) 14:49:08.89 ID:aS+qREPj0
ベリーズ??
知らんかったわ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:49:42.12 ID:6VfRV4k50
まあ、俺なら大津呼ぶぐらいなら大迫呼ぶけどねw
861:2013/08/22(木) 14:52:52.35 ID:+n9883KH0
大津も大迫も呼ぶべきやろな。
宇佐見も。後は山村も。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:54:52.88 ID:18rmyqquT
サッカーマガジンより

記者
「最近の香川は中に入って常に攻撃をしているが
あれは監督の指示があったのだろうか?」

酒井高徳
「監督はサイドに張り付くように指示だしてますよ
守備の時は左サイドがガラ空きで僕一人で左サイドを
守らないといけないので大変ですよ」
863:2013/08/22(木) 14:56:03.84 ID:+n9883KH0
というか大津は謎なんだよね。五輪であれだけ出来てクラブであれって?
五輪の大津なら確実に必要。
864:2013/08/22(木) 14:56:44.24 ID:aS+qREPj0
>>858
細貝は代表で上手く機能してない
最近クラブでのプレーは良くて期待のかかる選手なんだから代表にフィットさせるのは喫緊の課題だと思うが
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:59:18.78 ID:DAbVCysc0
おフランスに勝ったときはイケると思ったんだがなー
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:04:56.67 ID:+q42EDLg0
岡田なら本番までに香川・内田あたりは切ってくれてたのに
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:05:16.90 ID:6VfRV4k50
>>864
個人の守備力は分かっているけれど、代表でうまく機能していないのはコンビ(連携)の問題なのかね〜?
まあ、W杯本番には必要な戦力だし、うまく連携取れないとマズイわな。。。

それこそ山口あたりに出し抜かれちゃったりしてw

あと、最近の山村さんって出来どうなの?チェックしていないので、誰か教えて^^
868:2013/08/22(木) 15:07:07.22 ID:+n9883KH0
岡田なら戦い方を変えても今の内田は替えねぇよ。香川は替えるが
869:2013/08/22(木) 15:08:16.99 ID:+n9883KH0
>>867
絶好調。ここで話題に上がる川又()とかは普通に完封した。
まぁ吉田・森重と同じくポカポカしてる。
870:2013/08/22(木) 15:09:31.74 ID:aS+qREPj0
フランス戦を僅かでも評価してる人の考えが理解出来ない
フランスにチームを強化する意図など全くなく、4日後の本番に備えてコンディション調整してただけなのに
状況的にフランスにとってはただの練習 日本にとっては強化試合 結果だけで喜べる要素は何もなかった
871:2013/08/22(木) 15:17:30.22 ID:wHzDeZns0
早くアンカーいれて守備強化したほうがいい
岡田は正しかった。強豪相手に撃ち合いとか馬鹿がやること
872:2013/08/22(木) 15:18:35.37 ID:E4Rsie0zP
攻め達磨ジャパン

     本田
 乾   香川  宇佐美
   遠藤 小野
長友 今野 鈴木 内田
    権田
873:2013/08/22(木) 15:23:42.28 ID:5+4ecyg90
サッカー専用スタジアムが近くにある奴はとにかくJリーグ見に行けよ、面白いぞ。

日本もチケットで公共の交通機関の乗り物無料とかに早くしろよ。

そういう所から世界に劣ってるのに勝てる訳ないがな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:24:34.65 ID:6VfRV4k50
>>871
それじゃ、夢が無いんだよ。チミ。

今の小学生とかに夢を与えるサッカーをしないと、日本サッカーに将来は無いのだ!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:26:00.90 ID:5rFkH9bbP
>>872
本田を香川の前に置くのはありえん
南アの本田ワントップと今の本田CMFで実は本田の位置は変わってなくて
南アではリトリートのために前から人を削っていったら本田が一番前に来てただけだから。

同じメンバーなら
   香川 宇佐美
 乾       本田
とおくのが正解
876:2013/08/22(木) 15:27:13.75 ID:+n9883KH0
>>875
貧弱ジャパンかよw
877:2013/08/22(木) 15:28:09.97 ID:AmlnbvVFP
>>869
川又に完全に前に入られてクロスに合わせられてたけどな鹿島…
タッチがちょっと上手く行かなくてGKに防がれたが
完全に点入る感じ作られた
878:2013/08/22(木) 15:30:54.41 ID:E4Rsie0zP
>>875
右に天才型左に秀才型入れてみた
小野香川宇佐美が同時にプレーとか見たくないか?

攻撃は最大の防御
3点取られても4点取れば良いやという戦い方で
879武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/08/22(木) 15:31:28.99 ID:1g/Rdx/b0
>>877
確か新潟は一人少なかった筈だしチャンスもあまりなかっただろうね
鹿島の選手押しの言うことは話半分に聞いたほうがいいよw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:32:01.90 ID:34aAnfqh0
シャルケはホームで引き分けとはきついな
前半で寝落ちしたが内田がSBなのにSHのポジ取りで面白かったw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:33:34.69 ID:5rFkH9bbP
>>878
ゆるゆるの花試合なら見たいが
おおよそ実戦で見たい組み合わせではないなあ
882w:2013/08/22(木) 15:34:19.49 ID:Cw3mOFT0P
一度これでやってみてくれないかな

-----柿谷----豊田-----
香川-----大迫-----岡崎
---------本田---------
----遠藤-----長谷部---
長友--------------内田
---------川島---------
883:2013/08/22(木) 15:35:18.83 ID:E4Rsie0zP
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:36:47.01 ID:kxDPN4+g0
>>874
あれでGL突破以上の結果が出ればな
W杯なんて、結果が何より大事だぞ
1点2点取っても負けっぱなしで、勝てないジャパンじゃ、代表ブランドも崩壊だ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:37:02.92 ID:6VfRV4k50
>>882

・・・CBは?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:38:51.83 ID:QRKDsTxDP
しばらく香川は招集しないみたいなんで
あのポジションを誰がやるかだな
清武か柿谷が有力か
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:38:55.89 ID:4uCdgPFa0
>>885
入場から開始5分くらいまでは相手を戸惑わせることができそうだなw
888:2013/08/22(木) 15:39:32.11 ID:E4Rsie0zP
柿谷なんて自慰にassじゃなくて
小野伸二こそgenuineのgenius
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:40:59.68 ID:QRKDsTxDP
>>888
小野が天才なのは知ってるんだが全盛期過ぎてるだろ
全盛期なら文句無しなんだが 
ペルシーやスナイデルが絶賛してるくらいだし
890w:2013/08/22(木) 15:41:20.71 ID:Cw3mOFT0P
>>885
クビにした
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:41:58.65 ID:MfbqdMZm0
小野が今二十歳だったら…
892:2013/08/22(木) 15:42:50.76 ID:cgZf4q+v0
大津は、五輪、岡ちゃんサッカー用と本田の控え枠かな。
VVVでどれだけ鍛えれるかどうかだけど。
893:2013/08/22(木) 15:45:17.32 ID:E4Rsie0zP
>>889
いやいや
プレーだけじゃなく表情見てみろよ
スターとしての自信が満ち溢れている
ピッチではプレーしている楽しさで生き生きしているしな
あの天才が戻ってきている

http://www.youtube.com/watch?v=xkJvBAhqpNI
http://www.youtube.com/watch?v=_x4i_Wy3LYI
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:46:54.17 ID:5rFkH9bbP
>>883
今の小野に期待してどうすんだ
柏 3-1 CCM
CCM 0-3 柏

WSW 0-0 CCM
WSW 0-2 CCM
CCM 0-1 WSW ← 小野交代後に得点
WSW 0-2 CCM

柏が軽く3点取れる相手から点取れないのが今の小野
895:2013/08/22(木) 15:49:23.22 ID:AmlnbvVFP
>>873
そういうサッカーを楽しむ制度作りはこれから進めていかないといけないだろうね
サッカーの社会的地位を向上させていかないといけない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:52:20.04 ID:5rFkH9bbP
チケットで公共の交通機関の乗り物無料って
チケ代に電車代上乗せしといたから車で来んなってだけの話で
自治体がサッカー見に来いって言ってるわけわけじゃないぞ。
897:2013/08/22(木) 15:53:42.44 ID:E4Rsie0zP
>>894
いや、WSWはメンバーの力がたいしたことないからな
まぁ、言っても仕方ないんだが

ただ、小野らしさは復活しているし、だいぶ復調していると思うがな
代表に戻ってきてもらえば何かしら良い影響はあると思うがな
香川や本田にも
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:03:33.92 ID:MfbqdMZm0
>>897
俊輔や釣男にも言えることだけど代表と掛け持ちでコンディション維持できるか心配
クラブでうまくいってるんだからそのままでいいと思うよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:05:45.01 ID:UeUdsX8B0
2列目には本業のウィングバックの選手使ってもいいな
900:2013/08/22(木) 16:07:55.71 ID:wHzDeZns0
アンカー置いて、前を香川と誰かのツートップにするほうがいい
そうするとポジションに競争力がうまれる。例えば、ボランチの遠藤長谷部のポジに清武をもってくることもできる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:08:01.69 ID:6VfRV4k50
LVが上がりました。>>899は、「ウイングバック」を覚えた!w
902:2013/08/22(木) 16:08:11.86 ID:E4Rsie0zP
小野伸二は日本サッカー史上最高のテクニシャン
香川や本田だって学べるところが大いにあるだろうし
遠藤なんかは改めて今一緒にやれれば凄いことになるんじゃないか?

一緒に宇佐美もよんでくれれば、宇佐美だってビックリするだろ
こんな巧い奴おるんや、とw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:09:24.34 ID:UeUdsX8B0
>>901
904:2013/08/22(木) 16:09:58.38 ID:wHzDeZns0
競争力が働いていないポジを見直す必要がある
1トップ、ボランチの3つね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:12:28.42 ID:6VfRV4k50
>>900

ーー香川ーー岡崎(柿谷)
ー乾ーーーーーー本田
ーー遠藤ーー長谷部ー
長友ーー阿部ーー内田
ーー今野ーー吉田ーー
ーーーー川島ーーーー

こうか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:12:46.65 ID:MfbqdMZm0
>>904
競争力が働いてないのはボランチ、CB、GKだよ
907:2013/08/22(木) 16:15:37.13 ID:wHzDeZns0
遠藤長谷部って不動の選手じゃないと思うんだよね
だからこそ競争させてほしいんだけど
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:16:19.77 ID:6VfRV4k50
>>906が正しい。

つか、競争力が働いて居ないというか、ベテランを脅かす若手が育って居ないというか・・・微妙
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:18:20.41 ID:18rmyqquT
>>906
CB・GKはドイツ・イタリア・スペインには
高いレベルがうじゃうじゃいるからな

えっ?これでこのクラブなのとか代表のサブに入れないんだ?みたいな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:18:27.63 ID:5rFkH9bbP
>>900
4-3-1-2?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:18:42.17 ID:UeUdsX8B0
試すコマがいるのになぜか試さないセンターバック
912:2013/08/22(木) 16:21:12.60 ID:Iyrp4YzZ0
今の時点で十分に試したと言えるポジションは
本田が一年離脱していなかったトップ下くらいだな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:21:41.28 ID:ZcjyQ1Xs0
>>904
1トップは右SBと並んで数少ない競争があるポジション
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:21:48.63 ID:76ou41aW0
でも韓国の二軍を相手にグダグダの試合をした栗原、森重、原口、高萩らは論外だよな
915:2013/08/22(木) 16:22:23.76 ID:E4Rsie0zP
例えば、小野伸二をイングランド代表のスコールズ枠の様な形は
いかんのか?

ザックの言うとおり失点は諦めろ
ボランチCBでは細貝くらいしか明るい可能性のある選手はおらんわ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:23:14.93 ID:3fw+Pixz0
>>544
香川も同じく

>>545
パス回しで表現するのが目的になってる。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:23:31.84 ID:34aAnfqh0
>>904
CBとポランチの4枚は早急に
両SHもテコ入れしてくれザック
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:24:28.76 ID:6VfRV4k50
>>914
原口は、俺の先入観よりも激しくボール際にいっていたし、ドリブルも切れてた。

追試はアリだと思うがな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:25:14.97 ID:BElPKHkx0
今はとにかくバランスが悪い
使える選手を無理やり配置してるだけ
ビッグクラブ在籍だろうがバランスを考えられるのが名将
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:25:39.50 ID:34aAnfqh0
>>904
それから
左SBに守備の巧い選手が欲しい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:25:48.69 ID:ZcjyQ1Xs0
>>914
自分勝手な判断でせっかくのテストの場を壊した栗原はたしかに論外
外されて当然
922:2013/08/22(木) 16:27:33.26 ID:AmlnbvVFP
>>919
バランスを考えようとすると電通が妨害してきますんでw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:27:33.73 ID:34aAnfqh0
GKもか
全ポジだったw
924:2013/08/22(木) 16:29:50.98 ID:lzc913ecO
4−3−1−2はありだと思う。
2トップなら豊田岡崎、豊田香川、柿谷香川とかコンディション見ながら色々使えるし
925:2013/08/22(木) 16:33:25.87 ID:E4Rsie0zP
3バックで殴りあい上等で行けよ

引き篭もりカウンターなんて通用しねぇよ
926:2013/08/22(木) 16:34:13.07 ID:nYotSGR+0
9月は343だろどうせ。
香川・岡崎・長谷部、誰でもいいから外してくれないかな
927:2013/08/22(木) 16:35:49.76 ID:E4Rsie0zP
2点取られたら3点取る
3点取られた4点取る

4バックでもいいけど前がかりで行けよ

あ、鈍足の吉田は外さないとなw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:36:22.97 ID:y2quaexcO
引きこもるも吉田の珍妙なプレーで失点する場面が目に浮かぶ
929:2013/08/22(木) 16:37:27.17 ID:yLuqZXzo0
DFは4バックにするなら、結局今のメンバーにおさまるしかない気がする
内田より駒野・長谷部が良いといっても使えばボロが出て、内田の方がって話になるのは必定
DFのメンバーを変えるよりも、ボランチ変えるか、長谷部を守備専にするか、システム変えるかアンカー置くか考えた方がいい。
930w:2013/08/22(木) 16:37:46.83 ID:Cw3mOFT0P
前田はもう戻ってこれないかもしれない可能性がなきにしもあらずだな
931:2013/08/22(木) 16:40:56.07 ID:E4Rsie0zP
牙の抜かれた前田は呼ぶ価値無いだろ
柿谷も必要ない
宇佐美うよんでくれ

ただし、小野をよんでくれれば自分がいかに自慰にassであるか
要は、パチモンであるか良く分かるだろうから柿谷よべば良い
そこから成長するなら多少は楽しみになる
932:2013/08/22(木) 16:41:31.69 ID:lzc913ecO
長谷部が守備ダメというわけじゃないけど遠藤の守備補えてないからその影響がもろに最終ラインの負担になってるし遠藤長谷部はずせないならもう一枚は必須だね
933:2013/08/22(木) 16:44:01.91 ID:nYotSGR+0
>>932
しっかりとサイドから攻撃、サイドでロストすればいい。
中でロストする選手は外す
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:44:18.52 ID:6VfRV4k50
>>930
だな。

もともとがバランサータイプのCFだから、これから先、一芸に秀でたCFに取って代わられても全く不思議ではない。

一年後に「そういえば予選でやってた前田っていたな〜」的な存在感になってるかも・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:44:50.29 ID:MfbqdMZm0
そういえばダイにここ4試合の失点時の図が載ってたけど
遠藤と長谷部が戻ってきてないか最終ラインに吸収されてることが多かったな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:46:48.46 ID:UYmHS2kz0
問題はボランチだろう
新しい選手を入れようとしても遠藤が妨害してる
「予選を戦ってない人が選ばれるのはおかしい」 「このまま連携を高めるだけでいい」 とか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:47:05.75 ID:3fw+Pixz0
>>557
http://wibo.m78.com/clip/img/190190.jpg
初心者でも分かる解説
938w:2013/08/22(木) 16:47:19.82 ID:Cw3mOFT0P
そんなこと言ってないだろwww
捏造すんなwww
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:49:53.44 ID:5rFkH9bbP
>>935
それ、かなり恣意的だと思うがなあ
ブラジル戦の>>937のシーンもウルグアイ戦も
ボランチは高さ自体は普通の守備ブロックだったが。
940:2013/08/22(木) 16:50:27.15 ID:yLuqZXzo0
仮に香川を使うなら、4-3-2-1にしてくれないかな

…………豊田…………
……香川……本田……
…遠藤…細貝…長谷部
長友………………内田
……吉田……今野……


香川にサイドは無理だ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:50:33.39 ID:6VfRV4k50
>>936
ジーコジャパンで、
予選突破に貢献しながら、本戦で唯一フィールドプレーヤーでピッチを踏むことが出来なかった遠藤の
いうことだから、分からない気はしないでもある。。。。
942:2013/08/22(木) 16:51:34.95 ID:lzc913ecO
遠藤が攻撃的な面での役割が大きいのは確かだけどポジションはボランチ。
943w:2013/08/22(木) 16:54:35.12 ID:Cw3mOFT0P
とにかく遠藤を活かしながら守備崩壊しないフォメを考えろ
お前らならできるだろ
944:2013/08/22(木) 16:55:43.88 ID:t9hq33oH0
では、まずKAGOMEを外すところから始めようか
945:2013/08/22(木) 16:56:30.57 ID:nYotSGR+0
>>943
フォメは今のままでいいんだよ。
サイドにいない香川を外せば。あとウルグアイ戦での岡崎なら岡崎も。
946:2013/08/22(木) 16:56:53.87 ID:5VZuWFtDO
小野の調子いいに騙されちゃいかん
というかもう向こうで楽しくやらせてあげて
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:59:06.83 ID:Nv8jtpW40
スーパーマンが地球を逆回転でも
しない限り小野はこないから安心しろよw
948:2013/08/22(木) 16:59:21.46 ID:IqkRNDTL0
>>943
アンカー置くか、二列目に上げるかしかないと思う

アンカーなら

…本田……遠藤…
………今野………

二列目なら

乾……遠藤…岡崎
…今野……本田…

がいい気がする
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:59:43.67 ID:UYmHS2kz0
>>943
守備は崩壊するよ、遠藤がいるかぎり


髪型を気にして守備をサボる遠藤
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball005814.jpg
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:00:04.02 ID:6VfRV4k50
>>945
ウルグ戦のザキオカを基準にしちゃ厳しいだろう。

あれは、日程的に無理がありすぎたw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:01:55.20 ID:3fw+Pixz0
>>686
右利きが多いから、右サイドが崩される  それだけ
952:2013/08/22(木) 17:03:01.65 ID:nYotSGR+0
>>950
俺的には岡崎のプレーでなくプレー判断がひどかったんだよ。
内田・高徳はプレーがひどかっただけだからコンディションが言い訳になるけど。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:03:03.42 ID:3fw+Pixz0
>>704
マンUで年間35試合出るまで辞退しろ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:04:13.56 ID:34aAnfqh0
今も右からの失点は少ないじゃん
セットプレーと中盤からと左からと吉田
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:04:16.47 ID:ZcjyQ1Xs0
遠藤を使うならなるべく守備をさせてはいけない
役に立たない長谷部が上がるよりは絶えず遠藤の後ろをケアすべき
それが出来ないならボランチの片割れは守備専を入れたほうがいい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:04:32.01 ID:oEkY/UPj0
サッカーマガジンより

記者「最近の香川は中に入って常に攻撃をしているが
   あれは監督の指示があったのだろうか。」

酒井「監督はサイドに張り付くように指示だしてますよ。
   守備の時は左サイドがガラ空きで僕一人左サイドを
   守らないといけないので大変ですよ。」
957:2013/08/22(木) 17:05:02.80 ID:IqkRNDTL0
小野を使うなら、俊輔もそうだけど、彼のためのチームでないと輝けない気がする
多分ハジみたいな存在なんだろうな
本田だ、香川だの現状の代表ではダメだと思う。

上手くいくんだったらジーコの時に

…柳沢…高原…
小野………俊輔
…中田…福西…

が機能したはずだし。
958:2013/08/22(木) 17:05:52.84 ID:aS+qREPj0
バックパスを相手に渡しまくるプレーこそ言い訳の余地など一切ないと思うがな
判断、技術、共に最悪 コンディションのせいに出来る要素は皆無だ
959:2013/08/22(木) 17:07:05.42 ID:nYotSGR+0
>>958
岡崎も長谷部もやくにたたないからじゃん。
その岡崎のプレー判断を批判してんだよ。
長谷部はもうダメや。代表でも毎回リハビリだし
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:07:45.45 ID:Nv8jtpW40
宇佐美っていうすごいJ2の選手を上げて
宇佐美っていうすごい選手が落第したブンデスのザキオカを下げる
961:2013/08/22(木) 17:08:52.45 ID:wha5GEz0i
>>765
長友側から見たら、確かに相性は良くない
オナニータイプとは本当に相性悪いからな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:10:32.04 ID:5rFkH9bbP
ブラジル  右 左 右
イタリア  CK 右 CK 左
メキシコ  左 CK
ウルグアイ 右 FK 左 右

>>960
去年のザキオカさん宇佐美より出場機会多いのに得点少ないぞ
ポジションもタスクもほぼ同じ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:11:17.69 ID:A/LEA0kr0
>>940
どっちみち下がってくるし4-3-3でええやん
ていうかサイド攻撃の要素ほとんどないなコレ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:11:30.88 ID:Nv8jtpW40
今年のザキオカさん二試合に一点入れて一点一人で防いでんじゃんw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:12:14.24 ID:3fw+Pixz0
>>848
原口は努力出来るけど、柿谷、宇佐美は気まぐれB型  継続が大事だ   結局O型ばかりになる
966:2013/08/22(木) 17:15:05.06 ID:nYotSGR+0
別に岡崎はいるんだよ。でもウルグアイ戦のような岡崎なら清武でも大津でも宇佐見でもいいからとっとと替えるべき。
これはコンディションの問題ではない

宇佐見も岡崎も合わないチームなら全然ダメだっただけやん。
本田・長友・内田とは違うんだよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:15:56.22 ID:76ou41aW0
>>956
このクソみたいなデマなんで繰り返し書かれてるわけ?
真に受けてるバカがいるの?
968:2013/08/22(木) 17:16:23.98 ID:aS+qREPj0
21歳なのに受け入れ先がなかったのが宇佐美
27歳なのに受け入れ先があったのが岡崎

これがブンデスリーグの両者に対する評価 間違いないでしょ?
969:2013/08/22(木) 17:17:38.32 ID:nYotSGR+0
>>968
宇佐見に受け入れ先がなかったってのは君の妄想でしかないよ。
あったのかもしれないしなかったのかもしれない。
ただ宇佐見はガンバに戻っただけ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:18:17.63 ID:3fw+Pixz0
>>969
無いよ  打診はしてたけど   あれば残ってた
971:2013/08/22(木) 17:19:00.56 ID:nYotSGR+0
>>970
君は宇佐見じゃないし断言されても?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:19:32.64 ID:ZcjyQ1Xs0
呼ばれても試合に使われない宇佐美はザックの評価としては大津以下
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:20:49.29 ID:4uCdgPFa0
出戻リーガーであることは確かw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:21:16.10 ID:A/LEA0kr0
>>948
遠藤2列目ならこっちの方が守備崩壊しにくそう

岡崎…遠藤…本田
・・今野・・・・長谷部・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:22:32.01 ID:Nv8jtpW40
万一ブンデスに受け入れ先があったとして
わざわざガンバに戻るって
自分から日本代表に足りませんって申告するようなものじゃん

二列目のライバルみんなブンデスで競争して一人はそこからプレミアにステップアップしてるのに

J2でやってそいつら以上に評価される可能性はないだろ
J2どころかJにもバイエルン、ドルトムント並の相手がいないのに
976:2013/08/22(木) 17:22:38.11 ID:Iyrp4YzZ0
元ブンデスなら浦和にも清水にもいるけど
清水のほうはまったくそれらしいプレーがなかったな
977:2013/08/22(木) 17:23:41.44 ID:aS+qREPj0
>>969
くっだらねw
ブンデスに受け入れ先はあったがJ2を選んだかもしれないってか?
宇佐美は出来れば欧州でプレーしたいと当時言ってたぞ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:24:04.44 ID:A/LEA0kr0
>>969
宇佐美のJ2に戻るって選択は間違えてないよ、実際大したもんだと思う
21歳で自分の力把握してこれじゃブンデスで通用しないことも理解出来るなんてな
979:2013/08/22(木) 17:24:33.41 ID:lzc913ecO
遠藤2列目に使うくらいなら憲剛使ったほういい
980:2013/08/22(木) 17:25:13.64 ID:IqkRNDTL0
>>974
本田は香川以上に走らないから、サイドはダメだと思う
トップかトップ下かボランチでないとダメだと思う
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:25:19.03 ID:kxDPN4+g0
宇佐美は必死に売り込んでた代理人があるある言ってただけじゃん
フライブルクが興味っていう記事しか出なかったし
これも宇佐美側がフライブルクに売り込んでた、エアー興味だったかもしれないし
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:25:28.84 ID:A/LEA0kr0
>>979
遠藤使う前提の話だったからねw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:25:40.69 ID:3fw+Pixz0
>>971
バイエルンからホッヘンまでは仕事があった。 それ以降はもう試用期間終了、返品ですはい
984:2013/08/22(木) 17:26:10.30 ID:nYotSGR+0
>>977
宇佐見の発言をおってないんだなw
はっきりいっていろいろブレブレだぞ?
欧州でプレーしたいもガンバに戻りたいも日々変わってるw
一部切り取っていいなら俺もするが?
985:2013/08/22(木) 17:26:34.94 ID:aS+qREPj0
ID:nYotSGR+0
「槙野や矢野にバイエルンからオファーがなかったってのは妄想でしかない」
「あったのかもしれないしなかったのかもしれない」
「ただ2人はJに戻っただけ」


こんな感じかwww
986武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/08/22(木) 17:28:08.05 ID:1g/Rdx/b0
>>985
何とかの猫だな
987:2013/08/22(木) 17:28:20.45 ID:nYotSGR+0
>>985
全く違う。
バイエルン、ドル、レバー、シャルケ、ブンデス一部、ブンデス二部
ここいらの違いすらわからねぇのかよ
988:2013/08/22(木) 17:30:28.89 ID:Iyrp4YzZ0
宇佐美はオリンピックの失態でJリーガーより試合で役に立たないってバレたからな
あれで宇佐美を実力以上に評価してきた人たちにとどめをさした
989:2013/08/22(木) 17:30:29.86 ID:aS+qREPj0
>>984
自信も失ってくれば当然弱気になって発言がブレるなんて自然なことだろ
少なくとも当初は2年で返ってくるつもりでなかったことは確かだ
990:2013/08/22(木) 17:30:43.43 ID:IqkRNDTL0
宇佐美も矢野もJリーグに現在いる
良くも悪くもそれが全て
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:31:34.57 ID:UeUdsX8B0
ベンチウォーマーより試合に出た方がまし
992:2013/08/22(木) 17:31:50.38 ID:nYotSGR+0
>>989
それとオファーが無かったかは関係ないのわかるよな?
オファーあってもメンタル弱って出戻りとかかも知れないだろ。
つまりどのみに宇佐見はメンタル弱いってこと
993:2013/08/22(木) 17:32:26.30 ID:aS+qREPj0
>>987
そんな違いに何の意味もねえよw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:33:46.34 ID:4uCdgPFa0
まだA代表キャップもついてないんだから専スレで「無双!」ってやってなさいよw
995:2013/08/22(木) 17:34:03.92 ID:nYotSGR+0
>>993
君にはバイエルンと二部が同じに見えるんですね。相手して損した
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:34:24.73 ID:ZcjyQ1Xs0
ザックに限らず関塚も五輪で左サイドに宇佐美ではなく大津を使った
つまりはそういうこと
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:34:32.69 ID:A/LEA0kr0
>>992
本田はバルサからのオファーを断った!というのと同レベルの話
妄想と違いソースある分本田の場合のほうがかなりマシだがw
998:2013/08/22(木) 17:34:36.38 ID:aS+qREPj0
>>992
オファーがあれば受けてるに決まってると言ってるだけだ
宇佐美がオファーを断ってJ2に戻ったと予測することは槙野がバイエルンを蹴って浦和に行ったと予測するようなもんw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:34:43.48 ID:mwxSDPJRi
他人の妄想を叩く前に自分のレスでも見直した方が良い奴がいるなあ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:35:01.94 ID:kIjFBbNe0
浦和の攻撃陣がやばくなりそう

原口、柏木、山田直輝とかJのDFじゃ止められないだろうな
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/