ザッケローニジャパン PARTE1029

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
ザッケローニジャパン PARTE1028
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1374416167/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:12:29.55 ID:ArIr+jX90
ボランチは山口が良かった部類に入って
青山・高橋は一般人では評価不能だろう
解るのは齋藤・高橋が交代で入ってからのやられっぷりは目に見えて酷い所
青山も飛び抜けて良かった場面は無かったが、高橋は課題が残ってしまった。

次はOGだから恐らく豊田・山田は確実に入る
山田の代わりに抜けるのは高萩、豊田は原口か工藤と変わる
ザックは多分、戦えてた原口と結果残した柿谷は残す筈
3:2013/07/22(月) 00:12:36.04 ID:o6jIGa920
>>1乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:13:49.33 ID:uKxCQOed0
山口は最初タックルが深すぎてあの審判基準でファウルになってたから浅めにつくようにして対応してたな
5_:2013/07/22(月) 00:13:52.21 ID:rstC2hVZ0
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:13:54.59 ID:CZb5nb/b0
自陣に相手のきれいなパスが何度も入ってたからな。献身的にプレスする奴が1人は欲しかったわ。
7 :2013/07/22(月) 00:13:55.87 ID:U3nm814Q0
栗原はよかったでしょ。
ほぼ全得点に絡んだし。
8:2013/07/22(月) 00:13:56.25 ID:jELDA0ze0
正直どこが悪いとか冷静に見れる感じじゃなかった
弱点のセンターラインを強化出来る人材はたぶんいなかった。
9:2013/07/22(月) 00:13:59.49 ID:R9q9jL/60
とりあえず
駒野と槙野叩こう!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:14:04.69 ID:6gUlqfhz0
高速3TOPカウンター作戦

宮市 永井 長友
  本田 長谷部
     遠藤
本田に預けて長谷部に渡して長谷部から前に速いパスを出す
もしくは遠藤からスルーパス
11:2013/07/22(月) 00:14:15.20 ID:0R9k1goY0
青山がなかなか効いてた
もっと慣れたらザックサッカーにうまくハマりそう
12:2013/07/22(月) 00:14:22.50 ID:IJfJdn9r0
原口は良いな
次も見たい
13:2013/07/22(月) 00:14:31.69 ID:+XSvd3GQO
海外の過酷な環境に置かれて活躍してる海外組と

ぬるま湯低レベルのJリーグでトップ取って満足してる国内組


レベルというか格が違うわ
代表になりたきゃ海外行って活躍しなきゃ駄目よ
世界レベルの試合は戦場よ?普段からそれを体感してるのが海外組
14 :2013/07/22(月) 00:14:35.75 ID:i7sEnWGI0
日本代表は後ろの選手が個でどうしても劣るから
出来るだけ1対1の局面、守備の機会を減らさなきゃだめなんだよな
中国の攻撃陣相手にもこういう状況だからもっとポゼッションしてゲームを進められないと辛い
そういう点で1トップはもっと体張って守備したりターゲットになれる選手じゃなきゃ無理だ
柿谷は今日持ち味をある程度出せてたが、戦術的には全くマッチしない選手だと思った
1トップは豊田、大迫、工藤で争わせた方がいいんじゃないか?
15:2013/07/22(月) 00:14:36.32 ID:o6jIGa920
>>797
いや、今日の試合見て、スカウトに通用しないって烙印押されても誰も文句言えないぞ
あんな醜態さらして、次があるから大丈夫なんて
初めから言ってるあなたの意見が甘いって言ってる

海外組引き合いに出してるけど、それが出来るから海外にいるんだろ?
見せるところで見せないでスカウトの目にとまるとでも??
16:2013/07/22(月) 00:14:36.89 ID:OxxBuNcy0
目に見えて醜いなぁと思ったのは駒野、栗原、槇野、クソメッシ、高萩くらいだな
あとはこんなもんかってレベル
17:2013/07/22(月) 00:14:46.17 ID:fFGBmZC40
次はあさってだっけ?ここでだめならもう国内組はいかんな
18:2013/07/22(月) 00:14:53.86 ID:1intmZxB0
槙野の守備放棄酷すぎだったような
あれで前も後ろも調子狂っただろ
19:2013/07/22(月) 00:15:01.73 ID:NL4yAyq00
前線中盤のプレスが出来て無いからDFがやられてる面が有るのに
単純に前線は良いDFはダメって奴は見る目無さ過ぎ
>>2
崩されたのはサイドから
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:15:07.53 ID:ax0oRgJP0
センターバックがもうビビってたもん
接触したらPK取られるううみたいな
21:2013/07/22(月) 00:15:08.40 ID:5rsa+Bwo0
センターラインがどうとか言うなら増田よべってw
22:2013/07/22(月) 00:15:08.70 ID:R9q9jL/60
槙野のヘアースタイル
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:15:18.14 ID:QppFTj5O0
スローインだけなら俺の方がマシじゃね?と思った
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:15:21.54 ID:xqceFkNJ0
中国で笑いものになってるぞ

恥を知れ
25_:2013/07/22(月) 00:15:23.88 ID:rstC2hVZ0
>>12
自分は豊田見たい。
つか豊田、柿谷の2トップが見たいけどやらんでしょうねw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:15:34.74 ID:Ebd8E4V+0
勘違いしてる奴がいるみたいだが

1失点目 槙野山口は関係なし 栗原のファール
2失点目 槙野のクリアカットから 駒野のファール
3失点目 駒野がクロス上げさせる 栗原がマーク外す 槙野のせいじゃない

よく録画見直せ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:15:46.61 ID:G7d3Hdde0
ああ凹むわ・・・
中国に負けてちゃ意味ないわ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:15:48.58 ID:KMM6Mumz0
>>18
アイスランド戦と同じだな。自己アピールに必死になってチームのバランスを崩して周りが死ぬ
もう呼ばなくていいと思う
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:15:50.77 ID:AKsnmkNoP
後半連続で2失点してしまった時間帯に
押し込まれ続けたのは、ボールを大事にできない選手を最終ラインに並べてるのが大きな原因



つなげる所でロングボールを蹴って相手ボールにしてしまう槙野
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4356984.gif


つなげる所でロングボールを蹴って相手ボールにしてしまう駒野
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4356987.gif
30:2013/07/22(月) 00:16:06.21 ID:pYzrag0m0
      豊田

原口    山田    柿谷

   扇原    山口
31:2013/07/22(月) 00:16:08.46 ID:H+mblKJy0
大迫をもっと見たい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:16:18.35 ID:XcImUeaH0
>>27
負けてはいない
33:2013/07/22(月) 00:16:24.09 ID:OxxBuNcy0
で、引き分けでニヤついてたカスは誰?
34.:2013/07/22(月) 00:16:28.02 ID:XPCElwII0
>>22
栗原が同じ感じでポマードべったりだったのが・・・
35:2013/07/22(月) 00:16:32.53 ID:IJfJdn9r0
駒野栗原のA常連が足引っ張りすぎだよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:16:33.34 ID:6gUlqfhz0
>>26
3失点目は槙野が見てなきゃ駄目でしょ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:16:40.26 ID:DRjDpYsx0
山口の中央での守備はちょっと怖い、それがサイドで使われてる理由のひとつだろうな
SBにコンバートすればいい選手になるかもしれない
タイプとしてはガリーネヴィルとかラームとか目指せばいいんじゃないかな
38:2013/07/22(月) 00:16:52.39 ID:cv85Ke+p0
ドリブラーって触れ込みの原口が
ゲームメーカーになってて決定的なパスを何本も出してて驚いた
工藤や柿谷が決めきれなかったけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:17:06.47 ID:6mcwVmGK0
【サッカー】ザッケローニ監督「4点目を柿谷が決めきれなかったのが残念」 /中国戦[07/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374416763/

【サッカー】「ザック様Jリーガーを知っていますか?」 新戦力に「正当な評価」を…“第2の本田”を見逃すな★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374416632/
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:17:12.90 ID:gcd1mSJW0
>>37
いやSBがだめだめだったから中央に戻されたんだよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:17:21.84 ID:G7d3Hdde0
>>32
中国と引き分けとか負けに等しいんだよ!!!!!(開き直り)
42:2013/07/22(月) 00:17:30.18 ID:iKOAApruP
オーストラリア戦
豊田
原口柿谷山田

これで行くだろうな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:17:31.03 ID:sBDtstBZ0
過大評価でもいいから海外からオファーこないかな
清武みたいに格安年俸でステップアップを狙う感じで
Jリーグを賑わしても駄目だと気付いた選手は多いだろう
44:2013/07/22(月) 00:17:34.16 ID:a/9FIt+N0
香川が原口の代わりに出てたとしても何もかわらないよ
高萩のところに元気な本田なら変わった

はっきり言って大久保いれといたほうがいい
運動量と守備なんだよ、結局

海外組と国内組でわけてるやつが本当に笑えるw
レギュラー組と控え組を比べたほうがいいわw
ただ煽りたいだけなんだろうけど頭悪すぎ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:17:34.96 ID:k8796oGQ0
槙野はFK蹴った時点で正直もういいわって思った
左サイドのビルドアップに貢献してたとは思うんだけどね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:17:41.37 ID:763V5fgg0
>>11
真っ先に変えられましかが?
47:2013/07/22(月) 00:17:42.92 ID:fFGBmZC40
中国には勝てるだろってかんじだったのに
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:17:42.94 ID:NZTUuJ5/0
もう誰使おうがとりあえず2トップにした方がいい気がする。
1トップとか、トップ下とか、下手に前後で分けるからおかしくなるんだよ。
49.:2013/07/22(月) 00:17:43.34 ID:XPCElwII0
>>26
そうそう。
とくに3失点目は実況が「むぁきぬぉぉぉ〜〜」って呪詛ったもんだから
勘違いされてるな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:17:52.64 ID:KMM6Mumz0
●柿谷曜一朗選手
Q:3-3で引き分けという結果について?
「もう、あり得ないです。一人ひとりがゴール前で競り負けただけ。それじゃ勝てない。
3点取って分けるようでは、サッカーじゃない。チームとして悪い。攻めている側からすれば、腹が立つ思い。
チームとして直さないといけない。 こういう試合で3失点するようでは、話しにならない」



うーん・・・
51:2013/07/22(月) 00:17:56.56 ID:cv85Ke+p0
>>26
3失点目は栗原と槙野の両方に責任有るんじゃね?
52:2013/07/22(月) 00:18:11.08 ID:R9q9jL/60
     大迫

原口    山田    柿谷

   扇原    山口
53:2013/07/22(月) 00:18:12.00 ID:FLPN3aKOO
色々考えたけど、W杯は
---------前田---------
香川-----本田-----岡崎
----遠藤-----長谷部---
長友--今野--吉田--内田
---------川島---------

これでいきましょう!
54 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/22(月) 00:18:15.77 ID:Ih7RDTfHO
ザッケローニ擁護してるのはこういう連中です

675: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2013/07/22(月) 00:14:00.06 ID:rHZXGRbV0
糞弱いジャップの監督させられてるザックが可哀想
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:18:19.74 ID:z2i36wOW0
全体練習は2日しかしてなかったのか
ただでさえ寄せ集めなのにこれじゃパスミス起こるに決まってるわ
56:2013/07/22(月) 00:18:26.49 ID:c8KXooAjO
今日のが組み立て能力が低次元の駄ボランチしかいないサッカーの典型
ボール穫ったら学生みたく単調にすぐ前に突っかけるだけ
キープも糞も経由すらしない
日本のレベルで守りだけ優先したら次の代表とかもあんなんになるから覚悟しとけよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:18:26.62 ID:ArIr+jX90
高橋と青山の差は目に見えてあっただろ
高橋が入った事でDF=前線を繋ぐ役割が切れた
高橋は散らす、落ち付ける事には秀でてるのかも知れんが
それは個人の能力として見るのは厳しいわ

高萩は滅茶苦茶悪いって訳でも無かった
前線の守備に関しては一番良かったのは皆御存じで原口
齋藤はもう変わった瞬間に相手に余裕を持たせてしまった
そういう意味で低身長はかなり相手を生き返らせる可能性が非常に高い

山口の運動量は今のA代表には一番欠けてる要素だから純粋に良かったと言える
森重は空気

栗原>槙野・駒野
この3人については最早戦犯、擁護出来るレベルではない!!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:18:28.30 ID:xqceFkNJ0
Jリーグが笑いものになってるぞ
59:2013/07/22(月) 00:18:34.36 ID:1intmZxB0
>>38
原口はちょっと見直したわ
結構臨機応変に動けるんだなと思った
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:18:37.82 ID:HM8ck8Cc0
次は今回休みと途中出場の選手メインだろ
でチョン戦は今回と次の結果加味して総力戦ってとこか
まあチョンにボコボコにされたオージーならチョロいやろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:18:40.84 ID:DRjDpYsx0
>>40
そうか、まあSBはSBで難しいからな、資質としてはSB向きだと思うけどな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:18:42.26 ID:ax0oRgJP0
>>29
いや
その判断は別に問題ないんですが…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:18:52.69 ID:6mOnNyAB0
>>36
位置的には槙野だと思うけど
でもマーク外した外されたのは栗原なんだよね
流れの中で一端マークついっちゃったものを受け渡すような局面じゃなかったし

どうみても栗原
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:18:57.82 ID:763V5fgg0
シュート打たない、仕掛けない、キープできない、体を張らない。

要らない



誰のことだかわかるな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:19:06.71 ID:xx8s+Ya50
>>43
今日の試合見て海外のスカウトは帰ったよ

もしくは中国のFW狙うかw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:19:15.05 ID:38rK/j/90
>>45
あのFKは嫌な予感しかしなかった
67:2013/07/22(月) 00:19:19.36 ID:aadQ8dCC0
柿谷 豊田
原口 山田
青山 山口
槙野 徳永 鈴木 駒野
68:2013/07/22(月) 00:19:22.21 ID:pYzrag0m0
とにかくミスパス多すぎだろ。

もっとコンパクトにして絞り、逆サイドのスペースを活かせよ。
69:2013/07/22(月) 00:19:27.72 ID:a/9FIt+N0
原口はドリブル後のプレー精度が高くなってる
守備意識もあがって、戦える
代表向き
柿谷、高萩はクラブチーム向き
70:2013/07/22(月) 00:19:32.65 ID:uhyd0sFP0
>>59
意外と万能なんだよな
怪我しないし
71:2013/07/22(月) 00:19:34.37 ID:H+mblKJy0
でも、試合展開とかボール運びなんかはA代表とそっくりだったな
A代表とサッカーは違わないんだな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:19:46.19 ID:/UYv1Vtl0
ザッケローニの試合後のコメントでディフェンスに触れなかったのは切れてる証拠なんだろうな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:19:46.65 ID:3qRG1oyQ0
>>2
オージー戦は総入れ替えだろ
せっかく呼んだんだから一度は見て見たいだろうし

      豊田
山田   大迫   斉藤
    扇原 高橋
徳永 千葉 鈴木 森脇
      西川
74:2013/07/22(月) 00:19:48.78 ID:/DWCNuK20
柿谷と高萩が前でチェイスさぼるからライン上げられず主導権握られた、
それで自由にサイドの起点にふられてそこからやられた
多分ザックの目にはこの2人不合格だったと思うわ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:19:59.49 ID:lhcf54aF0
>>32
タイの2軍相手に1-5でまける中国代表
その中国に3-3で引き分けるJリーガー中心の日本
負け同然ですわ
76:2013/07/22(月) 00:20:03.64 ID:jELDA0ze0
>>50
柿谷くん・・・
ラインを下げざるを得なかったのは前線にも責任あるんだよ・・・
77:2013/07/22(月) 00:20:05.31 ID:OaiDSNfL0
 
 

豊田しか楽しみがない…
 
 
 
78:2013/07/22(月) 00:20:10.25 ID:cv85Ke+p0
>>46
高橋のテストだろ?

青山、原口、柿谷と合格者を交代してた
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:20:19.27 ID:Ebd8E4V+0
>>36
ゾーンでやってるんだから栗原が付かなきゃいけない
80b:2013/07/22(月) 00:20:22.63 ID:n0ej5qf2O
栗原反省しきりだな
まあしょうがないけど
81 :2013/07/22(月) 00:20:23.20 ID:i7sEnWGI0
>>56
ボランチが良かったとは言わないけど今日みたいにDfラインは下がる
前線の選手は軽いプレーが多く奪われてもプレスにいかない、動きが少ない状況だと誰がボランチでも難しい
ポゼッションだけを考えるなら遠藤が入ればましになったとは思うけど
82_:2013/07/22(月) 00:20:39.62 ID:rstC2hVZ0
>>68
パスミスというか合わないのは急造チームだししょうがないんじゃない?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:20:57.37 ID:CZb5nb/b0
>>53

おれもそれでいいw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:20:58.26 ID:NZTUuJ5/0
>>51
つかあの瞬間の槙野はCBをやるべきなのか左SBをやるべきなのか
たぶん本人にもわからなかったんじゃない?
85.:2013/07/22(月) 00:21:05.41 ID:XPCElwII0
>>63
ほんで、1失点目の事が響いてたのかどうか知らんが、
追い方が異常にユルいんだよ。
あんなもん次使ったら絶対にアカん。
86:2013/07/22(月) 00:21:06.60 ID:k/dzHPnn0
>>50
言い切ったか
まあ、それも個性だからな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:21:18.32 ID:64/75Wyr0
槙野には、遠藤みたく変なアンチが付いちゃったみたいだね
88:2013/07/22(月) 00:21:20.41 ID:fFGBmZC40
やっぱ1軍は上手かったな


海外>>>>国内
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:21:21.90 ID:6mOnNyAB0
>>64
わからん、いっぱいいる
90:2013/07/22(月) 00:21:22.90 ID:BhIbeJ9aO
相手がほうり込みサッカーなのは分かっていたのに、寄せが常に甘く、ラインをズルズル下げて簡単にPA付近までボールを運ばせた
その結果、ファールが多くなり、PK、FKを献上しまくった
とにかく守備が全体的に糞だった
A代表とのレベルの違いが浮き彫りになったね
前線の選手も全く守備をしなかった
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:21:23.82 ID:sBDtstBZ0
>>44
高萩はザックから修正を受けてよくなったね
案外、呼ばれるかも
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:21:23.79 ID:5HFnpnjT0
いつも終了直前に交代枠使う謎采配やめてくれ
次は大迫スタメンで頼むぞ
93:2013/07/22(月) 00:21:27.02 ID:cv85Ke+p0
>>53
今野の代わりに森重でも良いな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:21:30.10 ID:lhcf54aF0
>>50
これマジ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:21:37.29 ID:VKxsQ7Le0
>>78
青山、原口は合格者という扱いではないと思うな
96:2013/07/22(月) 00:21:37.97 ID:j33GdjXX0
DF陣が酷いのはその通りだが柿谷と高萩がプレスしなさ過ぎて前から中盤が
ユルユルなのが相手に好き勝手やられた要因の1つだ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:21:46.77 ID:iuepgNhY0
>>50
相変わらずこんなのに釣られる奴いんのか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:21:47.77 ID:G7d3Hdde0
>>76
んな事言ってるわけねーだろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:21:50.07 ID:gcd1mSJW0
いや>>50は釣りだから・・・
100:2013/07/22(月) 00:21:50.91 ID:3cfjSunl0
>>44
本田が抜けてる状態のいつもメンツでも似たような試合だったろうな
相手が中国だったからそっち系の奴がこの世の終わりみたいに騒いでんだよ
101:2013/07/22(月) 00:21:51.58 ID:pYzrag0m0
次戦は弄るより今回のメンバーと戦術を磨いてほしいな。
今日は距離感がバラバラだったからな。ここを修正するだけで見違えるけどな。
また一からやるとなるとボコボコにされるぞ。
102.:2013/07/22(月) 00:21:52.40 ID:wMvKiSMS0
>>50
4点目お前が取れてればな…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:21:57.88 ID:ax0oRgJP0
>>50
はコピペで見た事あるよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:22:01.13 ID:23kNhh6y0
中国に方がフィジカルもあるしサイド攻撃や崩しうまいな
ポテンシャルあるわ
105:2013/07/22(月) 00:22:05.89 ID:KUq7wSCQO
>>13
普段Jリーグを見ててそう思ってるならいいけど
見ていないのにそんな事言ってるとしたらただのゴミだな

実際海外で揉まれた方がいいって言うのは同意だがJが強くならんと海外で活躍できる選手は恒常的にでないよ
代表は見るし代表が弱かったら叩くけとJは見ないって奴は消えて欲しいわ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:22:14.07 ID:3qRG1oyQ0
なんだ広島サポが暴れてただけか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:22:14.51 ID:5HFnpnjT0
いや>>50はコピペだから・・・
108:2013/07/22(月) 00:22:20.08 ID:7xia0TxuO
現実的に2TOPにするなら前田岡崎がいい
まぁやらんだろうな…

次は豊田山田見せてくれよザック
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:22:23.96 ID:2zNLbuGU0
>>50
お、おう
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:22:26.19 ID:xUVhnFc00
槙野は成長してないのわかってるから別に何も言う気にならない
この大会が終わればまた消えるだろうし
111a:2013/07/22(月) 00:22:32.48 ID:FqXSuGyv0
大久保、中村俊輔、フォワードで闘莉王の方が切り札になる気がする。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:22:35.09 ID:HM8ck8Cc0
>>78
原口柿谷はヘロヘロになって交代って感じだったろ
青山は落第かもね
113:2013/07/22(月) 00:22:36.37 ID:t2lh8SiQP
>>53
何このバランスの取れた神フォメは
お前さては玄人だな
パンピーにはなかなか思いつかないは
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:22:37.29 ID:NZTUuJ5/0
原口の評価は「不良がちょっと良い事したら凄い良い奴に見える」っていうあれも入ってるな。
115S:2013/07/22(月) 00:22:45.96 ID:quRJlCh6P
>>101
どうだろうな中三日だっけ?
コンディション見ながらって感じじゃね?
出来るだけ沢山試したいだろうしなぁ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:22:46.19 ID:VKxsQ7Le0
いやでも、>>50は正論のような気がするんだがw
117_:2013/07/22(月) 00:22:53.29 ID:KHwPoLbX0
大津、乾、宇佐見、宮市を見てみたい

柿谷、原口はもう一度見てみたい

槙野は二度と見たくない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:22:56.00 ID:zlsql6JE0
東アジア杯ザッケローニは解任レベル!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1374414456/

ザッケローニの解任を要求する#09
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1374414828/
119:2013/07/22(月) 00:22:56.90 ID:H+mblKJy0
A代表は、北朝鮮、ウズベキスタン、ヨルダン、ブルガリアに負けているからw
 
120:2013/07/22(月) 00:22:57.26 ID:RDX8MMic0
練習不足、蒸し暑さを抜きにしても酷かった
A代表当確はゼロだな

若いくせにがむしゃらさが足りない
突っ立ったまま
後半は確実にパスを繋がなければいけない場面で、パスカットされて失点

ACLで中国のチーム相手にも負けてる
Jリーグのレベルの低さがわかった試合だったな
柿谷とかも海外に行けるなら、行った方がレベルアップするだろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:22:58.89 ID:AKsnmkNoP
>>62
何いってんだよ甘いんだよ
そういう気持ちのやつが最終ラインにいると守備の時間が増えるんだよ
122:2013/07/22(月) 00:22:59.22 ID:AUUkfo840
柿谷はクラシカルなFWで過大評価だったわ
セリエではあのスタイルはまず通用しない
寄せられて終わり
123:2013/07/22(月) 00:23:09.93 ID:n4UGlXaiO
ザックは韓国、オーストラリアとの試合を重視してると思う、ワールドカップ出場するし
今日のメンバーがザックの思うベストメンバーとは思わない
124-:2013/07/22(月) 00:23:16.40 ID:R6ojSNcI0
>>57
高橋はいいポジションで貰おうとしてたけど、バックが怖がってボールを入れなかった
吉田今野なら入れてただろうけどなー
125:2013/07/22(月) 00:23:18.92 ID:AKWdNXwI0
もうちょっと中盤で持ってくれないと、ライン上げにくい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:23:21.03 ID:6gUlqfhz0
>>63
槙野だけ何もしてないんだぜ
栗原はふりきられただけ
127:2013/07/22(月) 00:23:26.03 ID:R9q9jL/60
前田が重宝される理由がわからん!教えて
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:23:31.26 ID:k8796oGQ0
斉藤は今日の出来だと次からもスタメン起用はちょっとないかなって感じだったね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:23:34.31 ID:BSSzCsdW0
>>92
今回のような怪我の心配がある相手では仕方ないと思う
しかし
ザックの交代はパズル状態だから上手く昨日しない
130 :2013/07/22(月) 00:23:40.07 ID:i7sEnWGI0
遠藤に慣れてるからボランチに攻撃面で求めるところが多すぎるんだよな
世界的にみて遠藤みたいに攻撃に特化したタイプは珍しく繋ぎ、縦パスの精度を遠藤基準でみたら代わりなんて見つかるわけがない
今日みたいな展開だとボランチの2人は難しかったと思うし、ある程度長い目で見てやらなきゃいけないポジションだよ
131:2013/07/22(月) 00:23:40.84 ID:v5C/VFNi0
オーストラリア戦が大迫、韓国戦は豊田スタメンな気がする
単純にキチガイタックルされて耐えられそうな豊田に韓国戦がんばってほしい
オーストラリア戦も大迫と交代で途中出場でいいけど
132_:2013/07/22(月) 00:23:41.67 ID:rstC2hVZ0
>>110
どうして、ああ軽いプレーするんだろうね。
見ててイライラが止まらない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:23:54.40 ID:6mOnNyAB0
>>71
お前面白いなwwww
134:2013/07/22(月) 00:24:03.15 ID:cv85Ke+p0
1トップの柿谷が動き回り過ぎで
代わりに高萩が前線に張ってたのか?
高萩の運動量の無さは
135a:2013/07/22(月) 00:24:05.29 ID:lSx4yF090
今日の試合でなんでみんなこんなムカついてるかっていうと
選手たちが3ー1になってから手抜きしたのが視聴者に見え見えだったからだわ
次の試合のこと考えたのか、暑さでばてたのかは知らんけど下手糞な省エネのせいで追いつかれた
原口は頭悪いから最初っから飛ばして途中でバテて代えられたけど
この試合に関してはそういう根性論じみたところが必要だったってわけで、次はまじめにやってほしい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:24:13.38 ID:lhcf54aF0
>>93
空気読めや
137:2013/07/22(月) 00:24:15.17 ID:t2lh8SiQP
>>114
かなり献身的なプレーしてたからな
脳筋で短気な印象とは大分違っただろうね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:24:15.71 ID:/UYv1Vtl0
森重は東アジアで結果を出したら3番手は余裕で狙えそうだな
139:2013/07/22(月) 00:24:19.14 ID:k/AqeF7g0
>>90
えっA代表って守備よかったっけ?w
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:24:20.39 ID:cGpxlFsp0
>>50は大久保のコメントだろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:24:21.88 ID:W7URuE0X0
>>26
森重全然関わってないから良かったのか?
てか森重は試合で全然印象に残って無いわw
142:2013/07/22(月) 00:24:23.31 ID:H+mblKJy0
>>127
重宝されてないよ
後半いつも交代させられるし
ハーフナーで替えがきくレベルだしね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:24:26.73 ID:NZTUuJ5/0
>>116
正論といっていいことは違うという。
あと、その発言はいつか宇佐美がやると思うw
144:2013/07/22(月) 00:24:28.66 ID:X7rOzl+A0
槙野て嫌われてるねwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺はあんまり好きじゃない部類wwwwwwwwwwwwwwwwww
145:2013/07/22(月) 00:24:31.50 ID:Lx8Byhzb0
その前栗原がアフター食らってピッチ外出てたしな
そのへんで確認がどうだったのか
ただ駒野が簡単にクロス上げさせすぎだと思うんだよね
今日は終始ボールホルダーへの距離感が悪かったような
146:2013/07/22(月) 00:24:32.12 ID:OxxBuNcy0
高橋結構よかったぞ
フリーで敵の間にきちんといたし
ただパスが全くでねえ
147S:2013/07/22(月) 00:24:35.73 ID:quRJlCh6P
>>123
ザックの傾向として後ろはほぼ弄らないから
後ろの西川、栗原、森重、駒野、槙野あたりは固定するんじゃねーかな?
あと山口かなぁ
こんくらいは固定かも
148.:2013/07/22(月) 00:24:37.17 ID:XPCElwII0
>>126
振り切られただけって・・・

追 え よ ! っちゅー話だわ。
149:2013/07/22(月) 00:24:47.98 ID:8n7jqnhg0
まあまあ落ち着けお前ら・・・・ で次は韓国?オージー? どうすんだこれ(*`σェ´*)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:24:48.71 ID:Ebd8E4V+0
勘違いしてる奴がいるみたいだが

1失点目 槙野山口は関係なし 栗原のファール
2失点目 槙野のクリアカットから 駒野のファール
3失点目 駒野がクロス上げさせる 栗原がマーク外す 槙野のせいじゃない

よく録画見直
151:2013/07/22(月) 00:24:48.97 ID:k/dzHPnn0
>>107
バラすの早すぎだろ

イタリア戦で、本田や香川バージョンみたばっかだし
釣られるやつもそうそういないだろうが
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:24:49.11 ID:1ItRcKKR0
>>127
本田のタスクを最も減らせる日本人FWだから
153:2013/07/22(月) 00:25:12.20 ID:hR8ntsw40
守備は議論するだけ無駄だぞ
日本人の平均身長考えたら現状は妥当だろ?
2列目とSBを愛でようぜ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:25:16.36 ID:DRjDpYsx0
原口と工藤は守備でがんばってたと思う、原口はドリブル工藤はポジショニングと
いいところも見せれたしね
でも、A代表に呼ぶには物足りない
乾に代わるジョーカーとしてなら柿谷かな?逆にこっちはバックアップメンバーという
意味合いでは工藤、原口に劣るだろうけどな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:25:23.89 ID:3qRG1oyQ0
>>147
今日の出来なら後ろも安心して替えられるだろw
156:2013/07/22(月) 00:25:26.69 ID:gYuHnwTd0
>>139
少なくともあの中国相手に3点取られるれべるではない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:25:51.56 ID:xx8s+Ya50
>>139
少なくとも、サイドは割られない
長友ならこのクラスは一人でサイド制圧した挙句
三人引きずってクロス上げるレベル
158:2013/07/22(月) 00:25:58.10 ID:H+mblKJy0
>>135
イタリア戦の2−0のときの日本と同じだろ
CKで前田が水を飲みに行って失点。あれも余裕ぶっているからやられるんだよ
159:2013/07/22(月) 00:26:05.92 ID:AUUkfo840
>>127
前田遼一は
ポスト チェイシング スペースメイク カバーリング 下がってリンクマン
とマルチタスク
無尽蔵のスタミナでボールを追い回すハードワークができる
チェイシングでカウンターをディレイさせる
とマルチタスク
また、それで本田圭佑や香川や岡崎慎司が高い位置でのプレーや
スペースメイクして彼らの入るエリアを作り出す
頭の賢いマルチタスク
160:2013/07/22(月) 00:26:15.99 ID:BhIbeJ9aO
>>50
はぁ…
守備面から言うと、A代表はここは寄せを自分が強くして、ラインを下げさせないで時間を作るべきだとか、周りや試合の状況によって考えられるのに点を取ることだけに集中されても困る
161:2013/07/22(月) 00:26:23.38 ID:fLWi2sT30
>>128
スタメンどころか、おそらく二度と代表のピッチの上には立てない
162:2013/07/22(月) 00:26:32.56 ID:fFGBmZC40
まぁ残りで結果のこせなければザックもJから呼ばなくてすみしそれはそれで
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:26:35.44 ID:6mOnNyAB0
>>126
まーそういう見方がないわけでもないけど
別にそこで何もしなかったことをクローズアップしなくても
他のところで十分足切りできるからいいよ
槙野は
164S:2013/07/22(月) 00:26:40.56 ID:quRJlCh6P
2点差リードが勝利確定にならない国、日本

本当におかしい
メンタルに異常がある
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:26:42.07 ID:G7d3Hdde0
DFがひでーんだよ

・しょっぱいクリアミスに焦ってエリア内でファウル
・笛吹きまくる審判なのにエリア内で足上げ
・追わない

A代表の先輩なにやってんだよカスがよぉ
166_:2013/07/22(月) 00:26:45.74 ID:rstC2hVZ0
>>138
伊野波よりいいと思う。
ボール奪取能力だと今野と双璧だと思うけどやらかすのがw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:26:51.52 ID:hkY8+eEI0
一番痛かったのが、Jリーグのクラブに金出してる大企業だろうなあ。
国内でしか通用しないフリーター連中より、海外で活躍する連中(長友・香川・本田・内田)にお金出す方がいいと思うだろう


【サッカー】「ザック様Jリーガーを知っていますか?」 新戦力に「正当な評価」を…“第2の本田”を見逃すな★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374416632/l50
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:26:54.89 ID:uKxCQOed0
海外組>国内組という奴がいるがそんなのは前々からわかってること
Jが欧州リーグよりレベルが低いのは辺り強度の面から分かってる
というよりそもそもがポスト本田やポスト香川なんかじゃなくて今回の面子で求められてるのは前田遠藤今野のような国内組への代替だしな
或いはハーフナー乾細貝のような控え海外組の代替も欲してるが、仮にこいつら今回のメンバーに入ってたところでどうしょうもならんかったし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:26:59.30 ID:NZTUuJ5/0
>>141
それは簡単にぶっちぎられる栗原駒野の方に全部ボール行ってたから。
森重はちゃんと自分の守備してた。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:27:09.69 ID:CZb5nb/b0
>>127
おそらく前田なら献身的にプレスかけてただろうから自陣へのきれいなロングパスによるピンチが何回かは減らせた。まあどっちみちDFが糞だからピンチはピンチだが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:27:16.39 ID:6aPGdUz60
原口は無理矢理な1トップやらされてから
後ろ向きのプレーとか、ゲームメークも結構上手くなった。
172:2013/07/22(月) 00:27:25.86 ID:nuHwrfVJ0
>>50
4点目決めてればとは全く思わなかったのかな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:27:30.91 ID:6gUlqfhz0
>>148
録画見てみろよ
栗原はクリアしに行ってるけど槙野ボールウォッチャーだぞ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:27:33.05 ID:sBDtstBZ0
槙野はサイドが最適なのか
窮屈そうだった
175a:2013/07/22(月) 00:27:37.74 ID:32pHScIi0
柿谷は2列目できないのかね
工藤サイドもう少しできると思ったんだが
工藤中のほうがよくないか
CFか2列目
豊田も見たいけど
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:27:38.45 ID:fQOT4+EV0
当選発表 ☆柿谷 ☆高萩 山口
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1374414962/

B代表ひどすぎワロタwww
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1374412552/
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:27:39.07 ID:64/75Wyr0
>>156
PKでの失点はわからんだろ
178.:2013/07/22(月) 00:27:42.50 ID:XPCElwII0
>>167
そうだよなぁ。
これでまたJがショボくなっていくのが止まんなくなる。

いやだいやだ
179:2013/07/22(月) 00:27:42.30 ID:4d0mmAuH0
>>132
槙野以外もだがなぜこの世代のDFは軽いのだろう
自分への厳しさが欠けてるのか、性格がDF向きではないのか
槙野、吉田、内田
180 :2013/07/22(月) 00:27:48.63 ID:fNih8PksP
今日の出来なら原口のほうが乾より数段いいだろ。
あれだけ守備ではしれてしかも攻撃でキープできる選手は今の代表にはいない。

これなら、原口と本田を左右に配置して
香川と柿谷の2トップとか面白いかもしれない。

   香川 柿谷
 原口     本田
181:2013/07/22(月) 00:27:54.12 ID:3FzlyEeX0
個ってのは足の速さだったりトラップの精度、パス精度
パススピード シュート精度 フィジカルの強さ オフザボールの
動き 戦術理解度 判断の速さ スペースメイキング チェイスの
仕方やタイミング 数えたらキリが無いがその他諸々の事だろ?
その個が集まって始まって組織プレイや連携をつくりサッカーが
出来上がるのに今回のB代表は連携どころかその手前の個すら
無い状態だった 個が無いから組織もクソも無い
サッカー出来ねーわな
A代表もつまらない試合はたまにあるが最低限のサッカーは
してると感じる つまり最低限の個があると思ってる

A代表の奴等は今ある個を高める作業
B代表の奴等は今無い個を作り上げる作業

今日の収穫は無かった
海外組が如何に良くてザックが正しかったかを認識させられる試合だった
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:27:59.46 ID:763V5fgg0
>>141
センターバックは印象に残ってないのがいい証拠。
荒いという人もいるけどカード貰わなければあれでよし。
183 :2013/07/22(月) 00:27:59.51 ID:i7sEnWGI0
攻守を分断して考えるからおかしいんだけどな
日本のアジアで見せるポゼッション重視のやり方って実は守備を意識した戦い方なんだよな
出来る限り守備の機会を減らすためにやってる
今日みたいに切り替えが遅い、ボールが回らないって状況になると中国のアタッカー相手でさえ後ろは厳しくなる
184:2013/07/22(月) 00:28:05.74 ID:OxxBuNcy0
結局ザックがラインを上げることにこだわる限りトップ下本田は永遠に変わらないんだよ
本田以外だとボール収まらねえからライン上げられないんだろ
185:2013/07/22(月) 00:28:07.77 ID:H+mblKJy0
駒野のPKファール酷かったな〜
ジャンプして足あげてんだもんw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:28:10.73 ID:iuepgNhY0
>>140
香川だよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:28:21.52 ID:ArIr+jX90
>>131
韓国戦は中国戦・OG戦の総仕上げだよ
この2戦で良かったのがスタメンで出れる
つまり次に出てくる

FW 豊田
MF 山田 扇原
DF 千葉 鈴木 森脇 徳永
GK ??

の中から選ばれる
188:2013/07/22(月) 00:28:28.79 ID:BhIbeJ9aO
>>96
今日の試合を見て、走らない、足が遅いと言われる本田さんも前からのプレスを頑張ってやっているんだなと思ったw

常にやっているわけではないけど、試合や周りの状況によってここはプレスに行くべきという時はきちんとやってる
189:2013/07/22(月) 00:28:32.06 ID:o6jIGa920
柿谷はともかく、山口はいち早く呼んで経験積ませるべき
原口は献身的だけど、どうだろうな・・・
呼んで、もう一回Aメンバーの中で見てみたい
190_:2013/07/22(月) 00:28:33.98 ID:lfqn5UAR0
3−2で相当消耗してるのに交代枠残してたのはなぜ?
誰か教えてよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:28:38.47 ID:G7d3Hdde0
>>50は香川の改変な
ネタが通用しないんだからやめとけよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:28:49.11 ID:lhcf54aF0
>>127
ボールが納まるし
ニアに入って岡崎や本田が飛び込むスペースを作れる
裏を狙う動きで相手のディフェンスラインを下げさせるので香川や本田がプレーしやすくなる
高さもある
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:28:56.51 ID:NZTUuJ5/0
>>180
いやいや、香川柿谷みたいなのと誰かを組み合わせるための2トップでしょw
194:2013/07/22(月) 00:28:57.26 ID:n4UGlXaiO
>>147
それは思った
一応負けたくはないから守備陣はベストメンバーできたかもね
195-:2013/07/22(月) 00:28:57.51 ID:R6ojSNcI0
>>141
周りが酷すぎたお陰で森重が叩かれてないよ
やったよ
196 :2013/07/22(月) 00:29:07.78 ID:fNih8PksP
正直、中国は対して強くない。
サイドのところでマークがズレてて結局修正しきれなかったのが敗因。
197:2013/07/22(月) 00:29:09.10 ID:gYuHnwTd0
>>177
そもそもPKになるほど押し込まれないから
駒野のはあれだけど1点目のPKはファールしないと点取られてただろうし
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:29:10.28 ID:tgXwM0Su0
柿谷は、連戦の疲労があまり無い状態で前線からプレスして
攻撃の時今日くらいやれるのか見てみたいなー

チーム全体に言えることだけど、後半の中盤以降のパフォーマンスで
批判するのはあまり意味が無いと思う
クソ熱い中の試合続きだったのを考慮してもいいと思う

柿谷と原口は途中交代だったから、OZ戦も出場あるかもなw
199:2013/07/22(月) 00:29:19.15 ID:OEz2RGhO0
>>141
森重がめだっちゃったら栗原駒野槙野級にやばいことしたってことになるだろう
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:29:31.97 ID:jkD5Ge+QP
>>135
若いチームにありがちな気の緩みよ
201.:2013/07/22(月) 00:29:36.75 ID:XPCElwII0
>>173
お前こそよく見ろ。
入れ代わられて後ろからジョギングで付いて行ってるだけだから。
202:2013/07/22(月) 00:29:37.36 ID:9eY777sTO
≫50
そのネタ使うなら、元のを貼り付けろよw
203:2013/07/22(月) 00:29:38.12 ID:FLPN3aKOO
連携も糞もない即席チームでコンディションも微妙。
ただ相手はFIFAランキング100位の中国。
色々事情を考えても、中国に3失点で引き分けはアカンよね?
204:2013/07/22(月) 00:29:41.92 ID:hR8ntsw40
>>190
中国の暴力に備えて
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:29:42.05 ID:64/75Wyr0
>>179
ゆとり世代だし…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:29:46.93 ID:HM8ck8Cc0
>>147
今日の出来じゃむしろ変えないとダメやんw
固定だったらまた無能認定されても仕方ないぞw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:29:50.75 ID:uKxCQOed0
栗原が外に釣りだされた結果SBの位置が上がるのか間を埋めるのか半端になるって場面が多かった
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:30:01.99 ID:6gUlqfhz0
左SBを槙野にやらせたのが問題
・・・そうだ比嘉さんを呼ぼう
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:30:07.18 ID:9Nz9PCKk0
サッカーだめだったな。全英OP見よ。
えー松山8位Tだってスゲ!
210:2013/07/22(月) 00:30:08.37 ID:R9q9jL/60
なんで槙野がでしゃばってフリーキック蹴ったのかを教えてください。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:30:08.20 ID:/UYv1Vtl0
でもオフェンス陣もどうなんだろうね。あの中国の糞ディフェンスに3点だけは物足りないわ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:30:25.12 ID:Ebd8E4V+0
>>173
ゾーンで守ってるから近くの栗原が付かなきゃいけないって
あの場面は二人でいっても意味ない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:30:28.60 ID:3qRG1oyQ0
ベスメンを組むなら最後の韓国戦だろ
中国、オージー戦はそこで使うメンバー選びになるんじゃないか
214名無しさん@お腹いっぱい:2013/07/22(月) 00:30:29.46 ID:aMngIhnm0
どっちもみてみたい


_____柿谷

香川___本田___岡崎


or

_____本田

柿谷___香川___清武
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:30:30.82 ID:sBDtstBZ0
>>188
それは感じたw
パスコースを限定してくれるだけでもこんなに違うのかと
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:30:34.48 ID:VKxsQ7Le0
森重も、別に生き残らす必要はないよ
青山も似たようなもん
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:30:51.39 ID:lhcf54aF0
>>173
中国の選手に振り切られたらから評価ガタ落ちですよ
218:2013/07/22(月) 00:31:03.55 ID:AUUkfo840
プレーエリアで柿谷が通用しない理由がはっきりしたな
日本代表相手にはほぼみんな、中を固めてブロックして守ってきて
中を突っ掛けるのが好きな本田圭佑 香川 遠藤がプレスされるのに
中を使いたい動かない足元足元の柿谷は孤立と最悪な組み合わせだ
手詰まりになるのは間違いないし、ブロックに引っ掛かってカウンターの餌食
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:31:10.58 ID:Bx2mnddo0
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:31:14.03 ID:hkY8+eEI0
日本は「スターシステム」でマスコミは動いてるから、海外組がスター、国内組はゴミとハッキリ報道格差を取ってる

だからこそ、今回は「Jリーガーでも戦える」「Jリーグは強い」という部分を見せなきゃいけなかったんだけど・・・

代表戦は「いろんな人」が見るから、このテストの結果は・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:31:18.73 ID:Fmul855j0
原口は可能性は感じるけど、柿谷はペラペラフィジカルで運動量が少ない  後半緩い時しか活躍しない




A代表で使えるのは、原口か。 柿谷は宇佐美と同じB型

51 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 22:01:32.75 ID:gC02AOx00 [3/3]
柿谷:時間にルーズ、自信家で他選手を下に見ている、協調性に問題アリ

原口:几帳面、他人に厳しく自分にも厳しい、自尊心が高くて闘志が仇になりがち
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:31:23.19 ID:G7d3Hdde0
あと2つ死ぬ気で勝てよな
それしかねーんだから
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:31:30.15 ID:CZb5nb/b0
>>96
そうそう。それ目立たないけどDFに行くまでになんとかする気概に欠けてたよな前衛は。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:31:35.34 ID:xx8s+Ya50
>>203
後ろはA代表経験者固めてたからね。
マヤは今頃嫁さんと乾杯してるんじゃない?

本線まで切られそうにないわと
225t:2013/07/22(月) 00:31:35.78 ID:OoQ1+mdB0
駒野はあきらかに対人の距離感がおかしい みんなおかしいが
なんであんなに遠いんだ?クロスでもパスでもやりたい放題じゃないか
やっぱりJでは世界と戦えない 中国相手にこのザマ
226:2013/07/22(月) 00:31:37.24 ID:k/AqeF7g0
>>157
長友は反則だろw
227:2013/07/22(月) 00:31:42.89 ID:8n7jqnhg0
どっちにしろ日本の強みはサイドバックだろ、サイドバックが上がるには本田のタメと引き付けは不可欠なんだよ。

ノーリスクで上がれるからな。いい加減気付け雑魚ども
228:2013/07/22(月) 00:31:43.30 ID:RDX8MMic0
ちなみにザッケローニは正しかったって擁護してるヤツもおかしいな
選手交代の酷さは相変わらずだったぞ
229:2013/07/22(月) 00:31:46.97 ID:meT9LT9B0
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ

ここ4試合で12失点ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


無能ザック擁護してるのは内田吉田BBAか?wwwwwwwwww
ぶっちゃけ吉田と内田だったとしてもやらかしてたろwwwwwwwwwww
だって無能ザッコローニが指揮采配してるんだからwwwwwwwwww

前田だったら試合負けもあり得たかもなwwwww
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:31:49.67 ID:jkD5Ge+QP
>>210
まあ、槙野もFK得意らしいし…
231:2013/07/22(月) 00:31:49.67 ID:iKOAApruP
ザックは柿谷をトップ下でも使いたいと言ってたから
次戦は豊田柿谷を同時に出すだろ
232S:2013/07/22(月) 00:31:51.86 ID:quRJlCh6P
日本はほんとに勝ってる時の試合運びが下手糞だよなぁ
何であそこから追いつかれるのか
中国は心折れる一歩手前まで来てたのにな
あそこで4点目取れてれば5点、6点と狙えただろうなぁ
233:2013/07/22(月) 00:31:54.63 ID:kScMiOrM0
やっぱりさ、栗原の位置取りの悪さは目立つなぁ。
234 :2013/07/22(月) 00:32:01.37 ID:fNih8PksP
>>193
は?この二人の得点力を考えたらトップに張らせるのは全然ありだろ。
何いってんの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:32:02.04 ID:6mOnNyAB0
本田呼ぶのは無理だったにしろ
新しい代表メンバーを発掘するための選考会的な意味合いを持たせるんなら
憲剛は必要だった気がする。
どうせ同じような戦術でいくならどこかに柱一本残した状態でやってほしかったわ

それだと本田の代りなんて見つからんけど
本田のバックアップは他のメンバーがベストな状態でテストしないと
不公平っつーか、まともに把握できんのじゃないか?
236 :2013/07/22(月) 00:32:04.32 ID:i7sEnWGI0
パス回したいならトップはやっぱり体張ってくれるタイプは必要なんだよな
どれだけ動き回ってコンビネーションで勝負しようとしてもダイレクトやワンタッチ、ツータッチだけで回すのは難しい
常に一緒にやれるクラブならまだ可能かも知れないけど代表ではどうしてもボールを持てる、収まるところがなきゃ辛い
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:32:06.36 ID:DRjDpYsx0
>>214
強い1TOP無しに香川と柿谷の共存は無いだろうな
238:2013/07/22(月) 00:32:11.79 ID:H+mblKJy0
1トップは大迫だな
大迫がいると安心だもん
239:2013/07/22(月) 00:32:22.36 ID:T7KgdUf+0
静岡が生んだ天才、山田大記がなんとかしてくれるよ!
240:2013/07/22(月) 00:32:26.02 ID:utiwO6QaO
>>128
斎藤は五輪でも途中で出てきてドリブルが全然抜けずに流れ壊してたイメージしかないわ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:32:31.82 ID:64/75Wyr0
>>226
もう居ないけどね
242:2013/07/22(月) 00:32:46.44 ID:FRCsoO2A0
Jでも結果残してない前田は本当にいらない

若くもないし成長はない。劣化しかない

成長しそうな柿谷、工藤、原口、山口IN  前田、乾、細貝OUT
243 :2013/07/22(月) 00:32:47.19 ID:U3nm814Q0
                  __
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ|/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'./`'  ,.!::∠ 簡単に考えればいいと思うんだ
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`  |_・ ・|::::`::-、 3点とられたら4点とればいいんだよ
 =ニ二::::::::::::::::|    """r‐-`,、-──`
    ‐=.二;;;;;`‐t    ` 一',.'
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:33:01.18 ID:G7d3Hdde0
これだけ無様なDF陣ばっかり揃ってるんじゃ
前に誰並べても勝てないよ

W杯おわった
245.:2013/07/22(月) 00:33:08.80 ID:XPCElwII0
>>238
半端無いからな
246:2013/07/22(月) 00:33:16.08 ID:pYzrag0m0
ハーフナーは原口と交代。
乾は柿谷と交代。
細貝は山口と交代。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:33:19.57 ID:763V5fgg0
>>173
栗原もボールウォッチャー。
栗原の前に入ってきたんだから栗原が予め選手を見て止めなきゃいけなかった。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:33:20.76 ID:NZTUuJ5/0
>>188
パスコース切るし、フィジカルと一瞬で食って掛かるスピードはあるからな。
高萩はその辺り何も出来ない。この差はでかすぎる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:33:22.45 ID:VKxsQ7Le0
>>243
柿谷「・・・」
250:2013/07/22(月) 00:33:29.60 ID:MGmKxOZz0
>>179
DFに一番必要なメンタルスキルは”責任感”

その3人だけじゃなく、高徳、ゴリもボールを奪われてたのに追うのを途中で諦めるという
ゆとりメンタルが失点に繋がっている
251:2013/07/22(月) 00:33:33.83 ID:BhIbeJ9aO
>>139
今日の試合よりはマシなのは明らか
252_:2013/07/22(月) 00:33:38.12 ID:rstC2hVZ0
>>188
プレスは個人云々よりもボールの奪いどころが決まってなかった感じでしたね。
まあ、ロングボール蹴られるから設定してても全くハマらなかっただけかも知れないですけど。
253:2013/07/22(月) 00:33:38.24 ID:H+mblKJy0
工藤ゴミだったろ
俺の中で工藤は消えた
254:2013/07/22(月) 00:33:48.84 ID:R9q9jL/60
中盤がクソだから攻撃も守備もダメだったんじゃない?
もっと柿谷と元気をうまく使えたと思う。
255:2013/07/22(月) 00:34:13.82 ID:AUUkfo840
本田圭佑がかつてみたいに上下にワイドに動けないから
くれくれ地蔵は最悪の組み合わせだわ
ブロックして守ってきて、中はいつもスペースがないから
今日みたいには崩せないからな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:34:18.45 ID:f2NB4Mj90
フジは天才連呼やめろよ

あれで天才なら香川、本田は何なんだよw
257:2013/07/22(月) 00:34:18.42 ID:e1owc5Jo0
西川のゴールキックがことごとく相手に渡ってた。3失点目も柿谷が
頭で負けたことから始まってる。
258.:2013/07/22(月) 00:34:21.48 ID:XPCElwII0
>>248
まじ、悪いときの俊輔、良く言えばリケルメ的。
259:2013/07/22(月) 00:34:27.75 ID:jELDA0ze0
選手間の距離が遠かった気がする
いつもは近すぎると思ってたけど、さすがに間延びしすぎじゃね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:34:29.42 ID:6aPGdUz60
Jに金出さないと、香川も本田も生まれんて。
って釣られてみました。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:34:34.34 ID:xx8s+Ya50
つーか3−1の時点で相手完全に心折れて足止まってたのに
そこから追いつかれるとかどんだけ勝負弱いんだよw

現金な中国が2点目とったら逆に心折れてるしさー
262:2013/07/22(月) 00:34:34.87 ID:t2lh8SiQP
>>231
そうなりそうかなー。
大迫もスタメンで見てみたいけど、今大会はなさそうかな・・・。
  大迫
原口柿谷工藤
こんなフォメがみたい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:34:42.37 ID:NZTUuJ5/0
>>234
これがウイイレ脳か……。
264:2013/07/22(月) 00:34:43.16 ID:8tP6kzgT0
まあ東アジア選手権なんて罰ゲームでしかないからどうでもいいけど
急造とはいえ思ってた以上に低調でちょっとがっかりだな
265:2013/07/22(月) 00:34:50.30 ID:H+mblKJy0
しかし、代表メンバーの髪の色が酷すぎるな
金髪ばっかやんw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:34:53.35 ID:Ebd8E4V+0
工藤はとにかくボールコントロールが下手
気合が空回りしてた
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:34:57.41 ID:lhcf54aF0
>>226
でもタイに大敗するような
今日の中国代表のメンバー相手なら
本田、長友、香川あたりはチンチンにしてしうまうでしょ
世界相手だとそれ位じゃないと駄目なんじゃね?
268S:2013/07/22(月) 00:35:01.21 ID:quRJlCh6P
次はもっとプライド見せて欲しいなぁ
東アジアごときで日本は負けられない地位にあるんだから
そのプライドを見せて欲しい
269 :2013/07/22(月) 00:35:33.68 ID:i7sEnWGI0
日本の場合アジアレベルでさえロングボールを安定してはじき返せるほどCBに強さはないからね
ポゼッションとプレッシングで対応するしかない
そういう点で柿谷1トップは今日みてないと思った
270:2013/07/22(月) 00:35:42.43 ID:kScMiOrM0
>>261
日本は、2点差でのサッカー、1点差でのサッカーを分けて出来ない。
常に同点だと思ってやっている節がある

松木のせいがほとんどだと思うけどw
271:2013/07/22(月) 00:35:42.71 ID:ErnhpJ5I0
結果も内容も求めるならもう少し準備期間与えるべきだと思うんだよね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:35:42.78 ID:k8796oGQ0
>>256
フジの実況きつかったなあ
高萩の紹介で金狼とか描いてたのは薄ら寒かったわ・・・
273:2013/07/22(月) 00:35:47.62 ID:pYzrag0m0
中村獅童と同じ顔の奴がいたぞ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:36:01.36 ID:ArIr+jX90
高萩が良かった部分は前半と後半で動きが見違えた所かな
ハーフタイムであそこまで動きが変わった選手はここ最近のA代表だと珍しい

ほんとDFラインが終わってる、栗原まじで死んでくれ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:36:03.47 ID:64/75Wyr0
>>265
2002よりマシだろ
276権田の嫁:2013/07/22(月) 00:36:06.17 ID:xy06pt1o0
乾みたいなカス呼ぶくらいなら、柿谷原口のが断然いいな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:36:20.26 ID:Fmul855j0
>>28
チャレンジする攻撃陣ではなくてDFがそれかよ  ベテランの威厳が無い
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:36:36.33 ID:lSx4yF090
>>252
まーでもロングボール蹴ってくる相手こそ
最前線のプレスはやらないかんかったね

今日に関してはハーフラインくらいからドフリーでポンさせてたし
さすがにそれは中国を舐めすぎというか
CBが可哀想な気もする
279:2013/07/22(月) 00:36:45.34 ID:orE2G3Q5i
今日の日本って4軍でしょ。
オランダ相手に2-0の中相手に悪くないと思ったけど
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:36:45.51 ID:6mOnNyAB0
>>268
プライドで実力をカバーできるんだろうか
281:2013/07/22(月) 00:36:46.93 ID:AUUkfo840
工藤は運動量がよかった
日本に必要なのは、柿谷みたいなクラシカルな足元足元の
ハードワークをしない選手ではなく、
ハードワークでワイドに動ける汗かき役だ
本田圭佑が動けないから回りはカバーや助けないとならない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:36:47.23 ID:jkD5Ge+QP
>>246
ハーフナーは柿谷と交代じゃないの?
細貝と山口は可能性あると思うけど
283:2013/07/22(月) 00:37:09.08 ID:gYuHnwTd0
というか攻撃的なSBはもう間に合ってるから槙野に居場所はないよね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:37:09.53 ID:Ebd8E4V+0
高萩はイケメンだったがそれだけ
285:2013/07/22(月) 00:37:10.27 ID:FRCsoO2A0
柿谷、工藤は既に乾を超えている・・・・!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:37:18.87 ID:A+DzYKM10
柴崎は要領いいと思う
・今代表に食い込むとブラジルWCに出れるかもしれないがほぼベンチ
・東アジアに参加しても急造チームで質の低いプレーをしてバッシングを浴びる可能性大
・ハードな日程
・柴崎の実力ならJでしっかりやれば、また代表に呼んでもらえる

こういうことを考慮したら俺が柴崎の立場なら辞退するわ
ブラジルWC後の日本代表からが柴崎にとって本番だろう
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:37:27.60 ID:UpWe6ryK0
中国に3失点してるクソザック死ね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:37:32.64 ID:64/75Wyr0
>>272
美白のロベカルを名づけたTBSには及ばないな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:37:40.28 ID:6mOnNyAB0
>>279
お前あの試合見たの?
290:2013/07/22(月) 00:37:49.33 ID:n4UGlXaiO
Jリーグも所詮こんなものか・・・
291:2013/07/22(月) 00:37:50.48 ID:Yr5HP5Nq0
槙野のプレーってなんかむかつくんだよな
まあ、一言でいうと邪魔

二回もPKとる審判が戦犯wwwwww
って言われてるかと思ったんだが、正当に駒野が叩かれてんのねw

確かに今日の駒野はクロスの精度が酷かった
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:37:53.59 ID:W7URuE0X0
駒野とか、どうしてああ成っちゃったんだろうな?
今までは中国より強い相手でも、もうちょいやれてる印象だったのに・・・
293 :2013/07/22(月) 00:37:56.98 ID:i7sEnWGI0
切り替えの遅さもそうだけど
前線での軽いプレーも問題
ダイレクトやコンビネーションで崩すのが上手い選手ばかりだから仕方ないけどね
ここで体の張れる選手がいたら変わると思う
294 :2013/07/22(月) 00:37:58.69 ID:fNih8PksP
>>263
ウイイレ脳はお前だろ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:38:00.99 ID:3qRG1oyQ0
1G1Aの柿谷と工藤はとりあえず合格かな
オージー戦は豊田と山田にそれ以上の活躍を期待する
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:38:10.75 ID:k8796oGQ0
>>288
根本だっけ、懐かしいww
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:38:15.94 ID:6aPGdUz60
フジはいいかげん、清水を切ってくれ。
最低の部類の解説者はなんでここまでひっぱるんだろうか。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:38:19.64 ID:Fmul855j0
>>44
香川より原口の方が体張れるような
299:2013/07/22(月) 00:38:22.76 ID:BhIbeJ9aO
>>248
そうだね
まぁトップ下は次は山田に期待するか
300_:2013/07/22(月) 00:38:24.22 ID:lfqn5UAR0
中国相手に良かったとか言ってる奴は何?
301:2013/07/22(月) 00:38:28.79 ID:gYuHnwTd0
>>282
ザックの戦術だと柿谷は2列目の選手だっての
ハーフナー、前田と変わるなら大迫の方がまだ可能性がある
302:2013/07/22(月) 00:38:41.59 ID:z5YPOAes0
駒野の死にそうな顔見えれば原因は明白
コンディションだよ
303:2013/07/22(月) 00:38:41.98 ID:R9q9jL/60
扇原を使うべき!
304p:2013/07/22(月) 00:38:47.15 ID:YtxOVL6FP
柿谷が1G1Aだけど工藤もじゃね?
305:2013/07/22(月) 00:38:49.12 ID:DLGN30e10
3−1から追いつかれるとか相変わらずザル守備だなw
そもそも森繁と栗原の圧迫感のなさ
ザックは本質的な部分で間違ってる
CBは屈強なタイプを2枚にしたほうがいい
2点リードされた相手が屈強なCB2枚見たら戦意喪失するわ
ヌルいからいつも反撃されるんだよ
306:2013/07/22(月) 00:39:00.04 ID:8tP6kzgT0
>>291
PKはともかく、なんでもかんでもピーピー吹きすぎな感じはしたな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:39:00.02 ID:f2NB4Mj90
>>272
バレーの代表戦みたいだったよねw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:39:06.20 ID:Ebd8E4V+0
コマノフは前田とともに磐田不振の原因
309 :2013/07/22(月) 00:39:15.57 ID:fNih8PksP
大迫みたいなもっさりは不要。背負って反転くらいしか能がない奴はばいばーい。
310:2013/07/22(月) 00:39:19.15 ID:AUUkfo840
柿谷は本田圭佑のポジしかないな
本田圭佑みたいに奪われないで運べる
バランスと強さがあればだが
サイドハーフでもあれだけディフェンスをしないと無理
311 :2013/07/22(月) 00:39:24.30 ID:i7sEnWGI0
>>305
屈強なCBがいないから困ってる
312:2013/07/22(月) 00:39:27.42 ID:H+mblKJy0
磐田は代表の前田駒野がいてなんでJで下から2番目なのw
って、前田駒野のプレーをみて納得w あれじゃ勝てないわw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:39:28.73 ID:DRjDpYsx0
相手が中国で良かった、タイ相手だったら大敗してた
314:2013/07/22(月) 00:39:28.78 ID:FLPN3aKOO
オーストラリア戦はある程度メンバー変えた方が良い。
中国戦のメンバーで次もやれば連携等で有利かも知れんが、コンディションと疲労回復を考えて。
---------豊田---------
山田-----高萩-----原口
----高橋------山口----
駒野--千葉--栗原--森脇
----------林----------
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:39:32.04 ID:1ItRcKKR0
>>300
結果への慰めと前向きになるためだろう
316:2013/07/22(月) 00:39:32.48 ID:8n7jqnhg0
最近の長友もそうやけどサイドバックが突破されない為に相手から離れすぎの傾向が目立つな〜。前向かせて2mmくらい離れてるもんな〜


あれじゃなんぼなんでもやられまっさ。抜かれて突破された方がマシなレベル
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:39:57.92 ID:YTNU9M6o0
守備はメンバーどうこう関係なくいつもの日本だっただけ
疲れてくると足が止まってズルズル下がる 抜かれるのを怖がって寄せられない当たれない

クリアもいつも通り繋ぐのか跳ね返すのかはっきりしないからセカンドボール拾われまくり
んで、結局はまたボール保持者に寄せないから簡単にバイタル使われるし、クロスも上げられる
相手関係なく波状攻撃されまくる
これはもう誰が駄目だとか関係なく日本全体の問題だわ
Jから変えてかないと永遠にこのままだと思う
318権田の嫁:2013/07/22(月) 00:40:12.35 ID:xy06pt1o0
>>294
これがブーメランか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:40:19.69 ID:jkD5Ge+QP
>>301
だってもう二列目はいっぱいいっぱいだし
320a:2013/07/22(月) 00:40:19.95 ID:lSx4yF090
高萩はトラップだけは日本で最高レベルなんだろうけど
走れないわ判断悪いわミス多くて軽いわで問題アリアリだな
小野みたいなもんなんだろうな
もうええねんそういう選手は
321:2013/07/22(月) 00:40:20.70 ID:t2lh8SiQP
>>304
うん
結果出してもすぐ忘れられる辺り岡崎感に溢れてるな
322.:2013/07/22(月) 00:40:25.92 ID:XPCElwII0
>>306
あのPK2つで審判に文句言うヤツは日本にはあまりおらんと思うよw
帳尻とか関係無く、どっちもPKで間違いないし。
323:2013/07/22(月) 00:40:26.54 ID:WdwCIoXsO
ザックの柿谷四点目云々で、3失点した守備が悪いとか言ってるが
仮に3対1で勝てたとしても、あのキーパーとの一対一は決めなくちゃいけない。
それくらいビックチャンス、簡単な場面、美味しい場面だった。

結果的にあの点入ってたら引き分けはなかったと思うし、同点やビハインドの場面なら戦犯扱い。

柿谷にはかなり期待してたがプレス云々よりあの雑なプレー(ヘタクソ)さにはがっかりした。

ついでにいえば原口の前半のクロス飛び込みも入る入らないは置いといて、前に入って打つだけじゃなくて+αでコース狙えるくらいじゃないと。
324:2013/07/22(月) 00:40:42.08 ID:NfpfrOoz0
J(笑)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:40:49.03 ID:6aPGdUz60
長友の離れ過ぎはイタリアでも言われているようだ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:40:49.45 ID:AKsnmkNoP
本田の代わりよりも、左サイドの香川のタスクを
こなせる選手がいないことのほうが問題だ

本田香川遠藤、代表はこのトライアングルがストロングポイント
長友がやってることはそんなに難しいことではない、、槙野でも代わりになる
327s:2013/07/22(月) 00:40:52.64 ID:Z/V1YwXZ0
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:40:52.59 ID:6mOnNyAB0
>>316
そういう守備の仕方してるだけじゃないの?
そこに疑問がいくことに疑問が沸くw
329:2013/07/22(月) 00:40:56.28 ID:meT9LT9B0
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ

ここ4試合で12失点ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


無能ザック擁護してるのは内田吉田BBAか?wwwwwwwwww
ぶっちゃけ吉田と内田だったとしてもやらかしてたろwwwwwwwwwww
だって無能ザッコローニが指揮采配してるんだからwwwwwwwwww

前田だったら試合負けもあり得たかもなwwwww
330:2013/07/22(月) 00:41:04.54 ID:R9q9jL/60
>>301 同感
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:41:10.69 ID:xx8s+Ya50
>>316
長友は某ボランチの代わりに二人見てるから
332:2013/07/22(月) 00:41:22.46 ID:T7KgdUf+0
駒野はキャプテンマーク巻いたせいだよ

クラブでは24歳の山田が巻いてるぐらいだから余程キャラじゃないんだろうな

責任負うと途端に潰れる奴世間にもいるだろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:41:24.06 ID:qGpBr7vT0
>>256
歴代A代表得点ランキング3位に迫る勢いの岡崎は…
334Z・JAPAN:2013/07/22(月) 00:41:31.89 ID:Zb2rLrUT0
ウイレレ…
バーチャルヲタはイラネ
335:2013/07/22(月) 00:41:32.43 ID:iFYfDez20
>>320
そういう選手ってのはJ見てれば分かるんだけどね
ローカルで見る分には楽しい選手なんだけどね
336:2013/07/22(月) 00:41:48.75 ID:AMmGbndS0
ボランチはやっぱ阿部を呼ぶしかない
DFはもう置くのをやめよう
337:2013/07/22(月) 00:41:49.09 ID:+EAfKB0jO
香川本田岡崎
山口長谷部
遠藤
いつものライン

どうでしょう
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:41:50.54 ID:lhcf54aF0
>>302
欧州勢はもっと酷いコンディションでやってきたんだぜ
それも中東相手にだ
339:2013/07/22(月) 00:41:53.27 ID:nuHwrfVJ0
>>297
あの解説聞いてると陰鬱な気分になってくる
340:2013/07/22(月) 00:41:55.78 ID:iKOAApruP
世界で一番戦える2列目のメンツは
永井東大久保なんじゃないの
ハイプレッシャーをかけ続けてショートカウンターを狙う戦術

日本にポゼション無理でしょ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:42:04.05 ID:A+DzYKM10
ん?ニュースでちらっと得た情報だと柿谷トップなんじゃなかったっけ?
342:2013/07/22(月) 00:42:04.38 ID:gUF2PrPcP
>>285
アジア最終予選にすら残れず
タイU-21程度の相手に5-1で負けた中国相手に
1〜2プレー程度しかいいプレー出来なかった奴がそれは無いわ

工藤はともかく柿谷はただの雑魚専だよ
343 :2013/07/22(月) 00:42:04.79 ID:fNih8PksP
正直豊田とか大迫なんて試す価値ないだろ。

あれだけ柿谷と原口がやれるのがわかったんだから。
次もここは不変。
344:2013/07/22(月) 00:42:14.41 ID:gYuHnwTd0
>>319
だから代表に柿谷の居場所はない
345:2013/07/22(月) 00:42:32.31 ID:pYzrag0m0
槙野のパスに柿谷がヘディングで決めたシーンでザックが一人ブチ切れてたけどどうして?

だれか解説して。
346.:2013/07/22(月) 00:42:35.51 ID:XPCElwII0
>>323
なんかトラップ前に流れるシーンが多かったよな。
工藤に出したパスも出したんじゃなくて流れたんだと思うよ。
ここ最近の柿谷なら普通やらないミス。
コンディション悪いのかなとは思う。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:42:42.84 ID:E0RxXGwj0
あほみたいにクリアして拾われてりゃ失点もするわな
視野が狭いのか技術がないのか
348:2013/07/22(月) 00:42:54.00 ID:t2lh8SiQP
>>319
そうでもないだろ
乾清武はコンフェデの最後2試合出られなかったんじゃ?
両方追いかける展開なのに、2列目の選手が出れないって相当信頼されてないぞ
控え枠なら十分に狙っていける
349:2013/07/22(月) 00:42:56.01 ID:AUUkfo840
>>329
あのさー相手を比べてみろよ
中国に3失点だぞ
前田遼一と岡崎慎司がいたらチェイシングで、あんなカウンターされまくってない
350:2013/07/22(月) 00:42:58.18 ID:H+mblKJy0
>>329
前田だと北朝鮮にすら負けるからな
しかも無得点で
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:43:08.40 ID:z2i36wOW0
確かに内容は酷かったが柿谷、工藤は初出場で1G挙げたことは事実
本田や岡崎でも初めは結果なんか残せなかった
中国とそう変わらん相手に対してだ

もうちょっと辛抱強く見よう
352:2013/07/22(月) 00:43:10.33 ID:d5hsBPs1I
A代表のベンチと取って代われそうなのは今のとこ山口のみ
柿谷は乾のジョーカー枠ならあり得るけど
終盤に入ってきてやりづらいのは俊敏性で上の乾じゃないかな
まぁ俺は乾そんなに好きじゃないんだけど
353:2013/07/22(月) 00:43:12.07 ID:2XSjmESe0
いつまでタイに1-5だからって言い続けるんだよw
その試合はタイも中国も2軍みたいなもんだって
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:43:14.12 ID:DRjDpYsx0
柿谷は能力あるんだろうけど、今の代表のシステムだと使えるポジないわ
355:2013/07/22(月) 00:43:14.26 ID:a/9FIt+N0
永井の1トップだったらファーストディフェンダーとしてちゃんと機能して全体的な守備力あげてただろうな
356:2013/07/22(月) 00:43:14.69 ID:AMmGbndS0
>>345
自分とこゴールと間違えたらしい
オウンしたと思ったんだって
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:43:21.00 ID:jkD5Ge+QP
>>344
やっぱそうなっちゃうのかw
358:2013/07/22(月) 00:43:27.42 ID:sxCGK7T70
次は大迫か豊田か。
柿谷三連戦はないだろうし、今回の途中交代から大迫かな
359:2013/07/22(月) 00:43:27.78 ID:eF3tV2GB0
内田レギュラー落ちw
駒野しかいないなー
360 :2013/07/22(月) 00:43:32.32 ID:fNih8PksP
もう時間ないのに、しょぼいやつを試す時間は無い。
柿谷と原口は特別扱いでいい。

後は適当に組んでいいよ。
361:2013/07/22(月) 00:43:52.86 ID:FIzUXPqi0
そういや原口と一緒に浦和ユースから上がって代表にまでなってたやつ消えたな
362:2013/07/22(月) 00:43:53.94 ID:iJXIQ4gh0
A代表への当確なし。

次戦に持ち越しは、原口、柿谷、山口かな?

あとは豊田に期待。



マキノじゃなくて徳永使えよ。。
守備が安定せんのだよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:44:05.79 ID:7bOd70vS0
364_:2013/07/22(月) 00:44:09.31 ID:rstC2hVZ0
    豊田
          柿谷

山田           工藤

    扇原   山口

駒野 森重   千葉  徳永

       権田

次はこれで!(やらんだろうけどw
山田のとこ原口でもいいけどミドルも欲しいので
365 :2013/07/22(月) 00:44:28.04 ID:i7sEnWGI0
柿谷はいい選手だと思うけど1トップとして今日の内容はザッケローニは評価してないだろうな
あくまで2列目だと思うけど、ここは飽和してるからな よっぽどインパクト残す活躍をしない限り無理だろう
チャンスがあるのはCF、ボランチ、CBのセンターライン
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:44:34.93 ID:G7d3Hdde0
>>323
その決定機を作る飛び出しは見事だったし
ピッチが悪くて跳ねたんだろうから、同情の余地はある
1G1Aも決めてるし

DF陣のミスは、特にPK2つはA代表ベテランが絶対やっちゃいけないカスレベル
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:44:35.38 ID:xx8s+Ya50
>>353
伊戦みたいに押していながら・・・って展開ならともかく
普通に相手に押されてたからねー
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:44:35.96 ID:7He2CY3D0
柿谷の今期のプレー集があった
ポストプレイとかトラップシーン多めかな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21398757
369:2013/07/22(月) 00:44:36.47 ID:AGUNb75r0
そう、時間ないのに、しょぼいやつを試す時間は無い。
柿谷はもう使わなくていい。Aでは使えないことが分かったから。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:44:38.56 ID:k8796oGQ0
>>355
とはいえ永井じゃ後半の柿谷みたいなことも出来ないだろうからそこは一長一短
両方出来る選手がいればいいんだけどな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:44:42.21 ID:CZb5nb/b0
まー根本的には練習不足てのがでかいと思う。
今日の試合を見直して次に出る時に同じような事してたらもう代表には呼ばれないだろうなあ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:44:43.72 ID:BOh3krUc0
遠藤・今野くらいは呼べばよかったのにな。
まったく別のチームになったら、テストにもならんだろ…
373:2013/07/22(月) 00:44:51.41 ID:gYuHnwTd0
>>357
代わるとしても乾と交代くらいでスタメンでは無理だな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:45:09.40 ID:tgXwM0Su0
柿谷「「早く(高萩)洋次郎に落とすことで攻撃が活性化する。(後略)」

下の記事のコメントなんだけど、何で高萩を呼び捨なんだろう
高萩のほうが余裕で年上だよね?

ttp://web.gekisaka.jp/398844_122211_fl
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:45:18.70 ID:6mOnNyAB0
>>340
ポゼッションに疑問沸くのも仕方ない状況だとは思うけど
そうするとCBは今野吉田じゃ弱いんだよ
高さなり対人なりどこかで絶対的な強みがないと守り方を限定できなくて
中途半端でずるずるにならざるをえない

けど、それを解消できるようなCBなんているか?
そこを解決しないとポゼッション捨てても好転はしないよ
376:2013/07/22(月) 00:45:26.47 ID:sxCGK7T70
>>346
守備の圧力が高くピッチがあれならああなるだろ。
あれが実力。
377:2013/07/22(月) 00:45:27.40 ID:MGmKxOZz0
>>292
駒野って、もう32歳ぐらいだろ?
運動量を求められるサイドバックだと、
そろそろ通用しなくなる時期

あのロベカルだって、そのぐらいの歳の頃にはセレソンで老害になり始めて、
ドイツW杯じゃカフーと共に戦犯の一人になってたから、別に不思議なことじゃない

お疲れさまって感じか……さて、ゴリと入れ替える右SBどうするか…
378:2013/07/22(月) 00:45:28.52 ID:bBC0NVKq0
結局、今日出なかったコンフェデメンバーの評価を上げただけだったな
379 :2013/07/22(月) 00:45:34.08 ID:i7sEnWGI0
>>351
辛抱強く使ってる時間もうないんだけどな
この3戦でインパクト残せないと2列目はもう無理だと思う
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:45:40.98 ID:k8796oGQ0
>>361
怪我してからあっさり消えたよな
世代の中心になれそうな選手だったのに今どうしてるんだろ
381:2013/07/22(月) 00:45:49.03 ID:AUUkfo840
>>350
お前、アウェイの北朝鮮の気違いプレスを見てないだろ
本田圭佑や香川も岡崎慎司もいなかったし、
柏木が潰されて前田遼一が孤立して
まるでボールが入らなかった試合だ
それでも前田遼一が体を張って納めていて
体の強さがわかる試合だった
あの試合の厳しさは予選でも珍しい試合だった
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:45:51.42 ID:6gUlqfhz0
>>323
あれはトラップミスだししょうがない
それより責めるべきは高萩の怠慢シュートだろ
383.:2013/07/22(月) 00:45:57.59 ID:XPCElwII0
>>345
カツカツに中が詰まってるのに誰一人としてサイドのフォローに行かず、
結果相手DFを誰も釣れなかったから。
ゴールは完全に点で合ったからで、事故に近いw
384:2013/07/22(月) 00:46:00.11 ID:BhIbeJ9aO
>>287
ザックのせいではないな
試合始めからラインを下げすぎだと怒っていたし、試合中は顔が引き攣ってた
あんなにユルユルなディフェンスをしていたら3失点して当たり前
ハーフタイムでも相当守備面に関して指導したと思うが、後半始めしかラインが上がってなかった

A代表ならザックがキレて収拾がつかなくなるレベルだったと個人的には思うw
385:2013/07/22(月) 00:46:02.39 ID:R4PweFMd0
>>343
前線では身体を張れるタイプが必要。
大迫のほうがぴったりだよ、豊田も強いし。
柿谷は乾を抜けるようにさっさと海外に行くべし
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:46:10.64 ID:rRLMU8SI0
元来奥手な日本の選手逹がW杯と言う餌でアシストやゴールをここまで欲しがるのを見ると
韓国の若手が骨や腱を露骨に狙って来そうで憂鬱だ
387:2013/07/22(月) 00:46:20.55 ID:T7KgdUf+0
長友は代表でもクラブでもボランチ(グアリン遠藤)が守備しないからゾーン気味に対応してる

まあ寄って縦突破されてもついていけそうだが、もしもそれで失点したらイタリアメディアに人種差別食らうから自重してる
388 :2013/07/22(月) 00:46:22.90 ID:fNih8PksP
かわいそうだね。フィジカル厨は。
どう見ても柿谷はトップとして素晴らしい仕事をしたのに
それがわからないなんてw

FWが常にポストしないと駄目だと思っているバカな人種。
389:2013/07/22(月) 00:46:23.67 ID:j33GdjXX0
選手も酷いけどそれでも後半途中で3−1で勝ってたんだからいくらでもやりようはあったな。
明らかに選手はダレてたからもっと渇入れる交代してもよかったわ。
390.:2013/07/22(月) 00:46:24.07 ID:qx3hh5tO0
>>105
同意だけど中国戦出たやつで食うに困るレベルのやついないだろうし
正直給料泥棒のサラリーマン臭漂ってただろ
各国代表クラス取りそろえて競わせでもしない限りはリーグのレベルなんて上がらないけど
微妙な選手に年俸払い過ぎだと思う
391:2013/07/22(月) 00:46:39.47 ID:8n7jqnhg0
ま〜日本のDFはもっかい開き直って、抜かれてもいいからもっと寄せまくって、

オフサイドトラップ仕掛けまくったり、もっと思い切ってやるべきやな。消極的にやられたら目もあてられん。
392:2013/07/22(月) 00:46:47.26 ID:gYuHnwTd0
>>370
後半の柿谷のプレイは本田香川岡崎でも出来るプレイなんだよね
永井のプレイは永井にしかできない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:46:56.95 ID:lhcf54aF0
>>325
張り付いて守るよりもスペースを消すように距離をとって守れと
移籍してから口やかましく言われたんだけどね
カテナチオの守備はそういうもの
実際その形での失点は殆どない
394:2013/07/22(月) 00:46:58.33 ID:Q2g+KrUh0
Jの過密日程も考慮していいんじゃないか
週2試合5試合目だぞ
395:2013/07/22(月) 00:47:12.30 ID:AMmGbndS0
ザック信者が鬱陶しい
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:47:13.75 ID:TPE5u7/P0
>>362
山口は細貝と、柿谷はハーフナーと並んだと思うぞ
スタメンは無いだろうけど。
397:2013/07/22(月) 00:47:24.82 ID:hnAugDGH0
コンディション不良に、連携不足…酷過ぎて、
測定不能。
あと2戦でどれだけのものになるかが見どころかな
398:2013/07/22(月) 00:47:28.67 ID:AUUkfo840
ハードワークをしない選手は要らない
柿谷は失格
工藤が使えた
399:2013/07/22(月) 00:47:31.70 ID:pYzrag0m0
>>383
ありがとうございます。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:47:39.80 ID:A+DzYKM10
>>374
チームによってはそういうこともある
香川だってケイスケと呼び捨てにする
変な上下関係作らずに言いたいこといえる環境にしたほうが有利になることもあるしな
401:2013/07/22(月) 00:47:43.32 ID:bBC0NVKq0
>>372
遠藤・今野は昨日試合あったし・・・
402:2013/07/22(月) 00:47:52.53 ID:AMmGbndS0
山口は細貝は最初から超えてるからw
柿谷はないわw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:47:52.69 ID:dyKaLu3y0
しかし2点リードした後ぐらいからは「負けなくてよかった」、と思わせるぐらい
やられ放題だったな。いろんな原因があるんだろうが、中国相手に2点差追いつかれ
てのドローは、やっぱり見ててガッカリだよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:47:52.78 ID:UpWe6ryK0
中国に3失点してるクソザック死ね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:48:08.92 ID:7He2CY3D0
柿谷は次戦にまた評価すれば良い
Jの試合は90分通して大体見てるけど今日は今年ワースト3位に入るくらいミス多かった
406:2013/07/22(月) 00:48:14.04 ID:iKOAApruP
チャンス枠は
1トップの2枠
2列目の乾の1枠
ボランチの2枠
CBの2枠

まだこんだけあるんだから誰か出てこいよと云う感じだわ
407:2013/07/22(月) 00:48:19.77 ID:iXFoTws2O
23歳以下のタイ代表でさえ4得点できる中国相手に一点決めただけで合格はないわ
逆にプレスゆるゆるガバガバディフェンスの中国にあれしか出来なかった柿谷に失望した
これを考えれば原口、高萩、工藤、斎藤、大迫は論外

もう期待出来そうなのは山田と豊田くらいか
408:2013/07/22(月) 00:48:25.44 ID:n4UGlXaiO
>>363
有働アナ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:48:42.72 ID:7He2CY3D0
>>398
前線4人の中で一番柿谷が走ってたような・・・
410 :2013/07/22(月) 00:48:44.34 ID:i7sEnWGI0
センターラインの選手はまだまだチャンスはあると思うよ
前田も今シーズンは良くないからね
CFボランチCBに不安を抱えてるのはザックの選手の使い方みても分かるし
このポジションの選手はもっと貪欲に狙っていって欲しい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:48:46.20 ID:TPE5u7/P0
>>395
信者じゃないけど、ざっくじゃぱんスレだからな
「ザックはこう求めてる」ってのが基準になってるわな
412:2013/07/22(月) 00:48:51.13 ID:SU7zE2vLO
Jで活躍したけど大前や永井や梶山は海外でレギュラー取れてないし
柿谷もそういう選手だろうな
香川や本田や内田、それに乾やハーフナーや吉田などは、
そういうレベルを超えてるから代表に居るってのがよくわかった
今は海外で活躍しないと無理だわ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:48:56.31 ID:iuepgNhY0
>>355
いない奴持ち上げんのやめようぜ
ベルギーで活躍してからよ
414:2013/07/22(月) 00:49:02.98 ID:4d0mmAuH0
>>372
最近のJの事情知ってて言ってるのかい?
ほぼ全とっかえではテストにならんのはわかるがその2人呼ぶのは同意できない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:49:06.44 ID:NZTUuJ5/0
問題は次から栗原をどうするのかだな。
連携不足とか前線のプレスとか駒野とか色んな理由があっても
あれだけ抜けられるCBはもう……。

地球の裏側でブラジルイタリアメキシコにやられるのとは全然別次元の問題だよこれは。
416:2013/07/22(月) 00:49:07.10 ID:WdwCIoXsO
>>346
疲労、ピッチコンディション等はあるかもしれないがそれはピッチに立てば関係ない。

周りが代表フルメンバーならもっと活きのいいプレーできるかもしれないけどあのプレーは周り関係ないし。
周りがフルメンバーなら使えるかもってのは他の選手にも当てはまるけど。

決めるとこ決めくれないとね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:49:22.68 ID:CZb5nb/b0
>>325
日本代表で長友がそれやった場合は必ず誰かがフォローしてるw
がしかし、最近は長友自身が中に切り込んで行く事が多くなったがあまり結果がよくない。
以前のように敵地奥深くまで行ってセンタリングの方がチャンスメイクできてる気がする。
418:2013/07/22(月) 00:49:24.48 ID:gYuHnwTd0
>>409
どう見ても原口だろ
試合見てたのか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:49:27.02 ID:DRjDpYsx0
>>347
前線で柿谷とか高萩とかまともに拾える奴いないんだからしかたない
420:2013/07/22(月) 00:49:27.05 ID:TNW2/6o8O
柿谷の評価。ザックのコメントが全て。4点目を決めきれなかったあの場面でのメンタル、スキル、集中力、意識の足りなさがまだまだという証拠。そこがこれから伸びるかどうか
421:2013/07/22(月) 00:49:28.39 ID:eVYCd0sOP
右からのアーリーでアッサリ失点するのってブラジルでもネイマにやられてたけど
ザック戦術の欠陥なの? あるいは日本の泣き所なの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:49:31.11 ID:A+DzYKM10
1試合評価馬鹿が大量に沸いてるな
まだ慣れてない部分もあるだろうし様子を見ようじゃないか
423a:2013/07/22(月) 00:49:36.97 ID:lSx4yF090
柿谷は守備では最悪だったけど、攻撃面では前田やマイクより良さそうな雰囲気はあった
柿谷のやろうとしてたプレーは直接点につながりそうな気配と、DFの裏をかく意外性みたいなのがあるね
いわゆる、通れば一点だった、っていうチャレンジプレーがある選手ってそんなに多くないから貴重だと思うわ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:49:46.22 ID:Ebd8E4V+0
>>364
駒野だけは絶対ないけど
それ以外は賛成
425:2013/07/22(月) 00:49:49.64 ID:gUF2PrPcP
>>388
柿谷批判の中の
どこに「ポスト」なんて文字があるんだ?
文盲か何かですか?
426_:2013/07/22(月) 00:50:04.62 ID:lfqn5UAR0
Jの選手はもっと体力つけないといかん
後半30分過ぎでヘロヘロになってる奴いらんだろ
それを交代させないザックも糞
427:2013/07/22(月) 00:50:22.56 ID:AUUkfo840
>>409
いやいや
お前試合を見てたかよ?
工藤がチェイシングでサイドで切ってたろ
柿谷は地蔵だったぞ
オフザボールで動かない
ボールが来ないとなにもならない

前田遼一は代表では動けてるからチャンスはないぞ
コンフェデで強豪にも効いていたからな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:50:23.79 ID:6mOnNyAB0
>>391
だから・・・お前はもう少しサッカー勉強してきてくれ

どういう意図を持ってそのプレイを選択してるのか少しは考えろって
429:2013/07/22(月) 00:50:41.44 ID:a/9FIt+N0
乾は絶対信頼されてないなら真っ先に外れるよ
原口、工藤のほうがいい
乾、柿谷みたいな軽いタイプは使えない
岡田が香川入れないで大久保、玉田、矢野を入れたのと同じ理由


とにかくうまい人から選べばいいってもんじゃない
高萩なんて自分よがりすぎて無理
途中から出てあんなことされちゃたまんないわ
430名無し:2013/07/22(月) 00:50:51.10 ID:Zt7LoYPoO
Aリーグ選抜とJリーグ選抜の試合なら勝てるだろ
ACLでもAリーグには相性良いし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:50:53.24 ID:7He2CY3D0
>>418
原口がチェイスすべきところで出来ないから
柿谷が変わりに行ったシーンは2回くらいあったのがわかるくらいは見てた
というかあの暑さのなかあんだけ動き出し何回もやれるのは結構すごいぞ
432:2013/07/22(月) 00:50:58.28 ID:5v+cIA890
>>53
せやな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:51:00.76 ID:TPE5u7/P0
>>398
前線4人からしっかり守備することで
ロングボールの本数が減らせるのにな。
そこまで作り上げる時間がなかったんだろ。
工藤は岡崎のポジションを狙う意識があるだろうから、
守備をしっかりやってアピールできてた
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:51:00.89 ID:Bp6c9ex+0
タイのU23にホームで1-5で惨敗したランキング100位だぞ
いくら急造チームでも個々で圧倒出来んの?ホンマがっかりやわOrz
435:2013/07/22(月) 00:51:03.34 ID:hFNE+SE00
確かに永井の足元の下手さは永井にしかないわ
436             :2013/07/22(月) 00:51:05.17 ID:oFeBUyIB0
豊田とか使わないならDFにしちゃえばいいんじゃね?
いい体も早さもあるし。足元だって吉田以外のDFなら良い勝負だろう
437 :2013/07/22(月) 00:51:05.87 ID:i7sEnWGI0
>>422
柿谷も含めて2列目の選手はこの3試合でアピールできなきゃもうチャンスがない
少なくともザッケローニは2列目の選手には不満をもってないようだし
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:51:12.58 ID:H+mblKJy0
ブルガリア、オーストラリア、コンフェデ3連敗

A代表は現在5連敗中だからねw
439S:2013/07/22(月) 00:51:12.75 ID:quRJlCh6P
>>427
あれで地蔵はないわ
運動量はまだ伸ばして欲しいがしっかり動いてるよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:51:14.37 ID:dhFpvjRx0
157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/07/11(木) 19:15:33.67 ID:5CUSU1370
アジアカップ前のアルゼンチン戦
日本はその時点では海外組なんて少数派でほとんどいなかったからな

それでもわずかな練習だけで臨んだザッケローニ初陣1試合目から
ピッチに立った選手は結果と内容を見せたんだから

当時のピッチ上はほとんどが国内組だったわけだから
今回の国内組と全くの同条件だという事を忘れてはいけない、同じ国内組で練習もわずか

つまり、元々アルゼンチン戦メンバーは海外でやれる資質があり、
今候補にあがる柿谷(笑)みたいな雑魚とはレベルが違ったってことだ。

つまり、中韓豪相手にも通用しなければ全くお話にもならないってことだ。今回の国内組は言い訳は許されないわけだよ
ここで通用しなかったらアウト

4年前ここで通用しなかった香川ですら切り捨てられたんだから





↑結局、条件は中国ともアルゼンチン戦のメンバーとも全く同じなのに
こいつら選手の質が低すぎるってだけなんだよ。ここ15年で最弱の中国相手に
カウンターとセットプレー以外に攻め手がない。ゲーム支配して点が取れない。中盤支配出来ずに、試合を落ち着けられない。すべての選手がゴミ
パスサッカーの悪い部分だけ取り入れた
似非パスサッカーしか出来ない、本当のサッカーがクソ弱いゴミどもめ
バルセロナのメンバーはフィジカル的にも普通のサッカーでもパワープレーだろうが強度あがろうが普通に戦える上で
あのサッカーやってるわけでサッカーの根本的部分で戦えるのに、こいつらは戦えない。

普通にサッカーしたらここ15年で最弱の中国より弱いし、タイ人の23歳以下の若手より戦えないし弱い。
似非パスサッカー以外から少しハミ出たら何もできないゴミの集団。本当のパスサッカーは出来てない。
各々がちゃんとキープしてボールを落ち着かせ、取られない所に確実にパスを回すという基本すら出来てない
枠を外れるととたんにダメになる。中国と全く同じ条件なのに中国の方が状況によって意図的にボールを回してた。
これほどまでに弱い中国相手に圧勝できないどころか同点できないって終わってるわ
タジキスタンに毛が生えた程度の弱さだったぞ中国
441.:2013/07/22(月) 00:51:17.64 ID:XPCElwII0
>>415
ほんとそう思う。
コンフェデで何を見て来たんだオノレは・・・っつーことですな
442:2013/07/22(月) 00:51:19.66 ID:Yr5HP5Nq0
今日はさすがにザックを叩けないw

選手のメンタルが大きく関係しているだろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:51:30.18 ID:xx8s+Ya50
つーか柿谷の一点目って7割は槙野のクロスの功績じゃないのw
444:2013/07/22(月) 00:51:48.10 ID:hnAugDGH0
柿谷はらしくないミスが多かったね
初代表で緊張したかな

それでも点を獲るのは流石
ダメな点も含めてもっと見てみたい
445 :2013/07/22(月) 00:51:49.41 ID:fNih8PksP
ザッケローニはお前らみたいにバカじゃないから柿谷の評価は確実に上がったと思うぞ。
普通にワントップのスタメンもありうるだろうな。

フィジカル厨房には永遠に理解できない世界だな。
446.:2013/07/22(月) 00:51:59.36 ID:qx3hh5tO0
>>412
国内の選手の時間はワールドカップまでの1年弱と見るのは間違いだとわかるなぁ
実際には海外で結果出してそれから現代表の面々と比べて優れていれば入れるかもというハードルしかないんだと
若干優れていたとしても連携面で劣れば切られても不思議はないし
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:52:01.51 ID:jkD5Ge+QP
>>373
乾はまた呼ばれるようになっても一向に結果が出せてないし
ザックの中の海外組>国内組の序列が無くなれば交代あるかもね
448:2013/07/22(月) 00:52:03.65 ID:d+lY0rUp0
森重青山はよくバランスとってたよ 森重は槙野のスペースまでフォローしてた
青山は栗原からのパスが来ないので下がって受けるようにしてた
前線では高萩はなるべくスペースで受けるようにしてたんだけど下がってしまった青山からボールが出ない
いつものメンバーでの吉田(栗原)→遠藤(青山)→本田(高萩)香川(原口)の縦のつなぎが出来ないから結果攻撃がちぐはぐ
なんでこうなったかというと槙野が全ての原因だろ
449:2013/07/22(月) 00:52:03.75 ID:Mj605Vy90
>>423
いや、ふつうに柿谷より前田の方が遥かに上だと思います
ハーフナーでも1トップなら柿谷よりつかえる
柿谷の1列目はないね、乾と争うレベル、あと原口もかな
450.:2013/07/22(月) 00:52:18.38 ID:XPCElwII0
>>417
多分怪我のせいで、左足の精度がズタボロなんだと思うよ。
オフの間に戻るとは思うけどね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:52:24.40 ID:6mOnNyAB0
>>434
そこから監督変わってるだろ中国は
相手も急造。
お前が思ってるよりも評価下げていい
452S:2013/07/22(月) 00:52:32.30 ID:quRJlCh6P
>>445
うん、普通にあり得ると思う
なんか未来がちょっと見えたよな
ほんと馬鹿が多くて困るんだけど
453:2013/07/22(月) 00:52:34.83 ID:gYuHnwTd0
>>431
裏抜け狙いで前線のプレスサボるのはスタメンにはいらないんだよね
スーパーサブとしてしか起用法がない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:52:41.25 ID:xyqLikbS0
中国相手にこんな無様な試合をしたB代表ですが
次の豪州、韓国相手までには連携が徐々に取れてきて嘘のように圧勝するのでした・・・

割とありそうなんだけど・・・w
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:52:41.77 ID:G7d3Hdde0
>>422
駒野栗原は1試合なんてレベルじゃねーだろ
DF層のしょぼさ、致命的なミスの多さはは頭を抱えるレベルだわ
456:2013/07/22(月) 00:52:42.78 ID:sxCGK7T70
>>443
そのまま入ったと最初思ったw
ザックとしても、良くない栗原・柿谷が点決めたから何?レベルだろうね。
んでアシストでようやく取り返した、
457:2013/07/22(月) 00:52:49.48 ID:8n7jqnhg0
はっきり言おう!  駒野が腐った
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:52:52.67 ID:23kNhh6y0
やっぱりクロスからスペースに飛び出してズドーンは気持ちいいな
原口惜しかったが中国の3点目うまかった
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:52:58.79 ID:H+mblKJy0
>>443
その前の槙野にパスした奴の功績
460:2013/07/22(月) 00:53:05.75 ID:dcaLpzSg0
山田、豊田が入ってから

話はそれからだ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:53:11.18 ID:tgXwM0Su0
>>400
試合中はそういうのもあるけど、年代別代表で一緒でもなかったのに
このケースはすげーレアだと思う
中田以来の感覚だわw
462:2013/07/22(月) 00:53:24.59 ID:AUUkfo840
>>439
代表レベルだとあれが地蔵なんだわ
前田遼一 岡崎慎司 香川はそれだけ走りまくりハードワークをしてる
463:2013/07/22(月) 00:53:28.96 ID:WEqt3mre0
【サッカー】「ザック様Jリーガーを知っていますか?」 新戦力に「正当な評価」を…“第2の本田”を見逃すな★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374416632/


正当な評価が分かった^^
464 :2013/07/22(月) 00:53:35.91 ID:i7sEnWGI0
パスを回したいならトップにつぶれ役が必要だよな
その辺で豊田、大迫には期待したい
465:2013/07/22(月) 00:53:39.65 ID:NfpfrOoz0
つーか!あのパススピードの遅さは何なんだ?
しかも中国相手によー
世界で通用する訳ねーよ
笑わせんな
466:2013/07/22(月) 00:53:47.75 ID:5v+cIA890
>>189
山口ちっさいやろ
ボランチの新戦力なら182、3は欲しい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:53:56.57 ID:6mOnNyAB0
>>454
こんなところでこんなこと言っても
なんの説得力もないけど

圧勝とか絶対ありえんwww
468Z・JAPAN:2013/07/22(月) 00:54:00.25 ID:Zb2rLrUT0
今日の試合でパサーは誰だったのかもわからない
印象がねーー。
469_:2013/07/22(月) 00:54:01.16 ID:rstC2hVZ0
>>424
山田と駒野分かり合ってると思うし駒野→豊田って相当期待出来ると思うんですけど
ダメですかのう('A`)
470:2013/07/22(月) 00:54:01.44 ID:gYuHnwTd0
>>462
本田ですらあの中にいたら走る方に分類されるれべるだったもんな
471:2013/07/22(月) 00:54:14.50 ID:n4UGlXaiO
サイドバックにかわいい顔使うのザック好きなの?
472:2013/07/22(月) 00:54:19.22 ID:WdwCIoXsO
>>382

高萩には悪いけどはじめから高萩には期待してない。
昔はいい選手と思ってたが。

トラップでDF振り切って抜け出してキーパーとの一対一までに創造力がなかった結果、余分なタッチでキーパーにパスだからね。

今までの日本人と同じだよ。
473:2013/07/22(月) 00:54:19.61 ID:R4PweFMd0
>>443
槙野のクロス、柿谷が触らなくてもゴールしたような気がしたのは自分だけでないはず
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:54:21.89 ID:QOlbnui+0
つーか、みんな勘違いしてるが、今日のがA代表なんだぜ!
海外組が招集されていないだけで。

そのA代表が格下中国あいてにこの結果! もう国として恥じるレベル!!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:54:25.58 ID:qdyWIHLk0
駒野はそんな器じゃねーのにキャプテンなんか任されてファビョってたな
476:2013/07/22(月) 00:54:29.03 ID:hFNE+SE00
>>449
お前が監督じゃなくてマジでほんとに良かった
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:54:29.43 ID:CZb5nb/b0
前田の起用は得点力としてよりも、自軍ボールにする為の役割もでかい。個人では目立たない数値に出ない部分だがチームの力になってる。
478S:2013/07/22(月) 00:54:29.82 ID:quRJlCh6P
>>443
お前あそこに突っ込んでくのを評価できないの?
岡崎のことなんだと思ってんの?
あれが点取れるプレーだよ
アホ?
槙野と意思疎通してDF二人振り切ってあそこに入っていってるんだが…
ゴン中山や岡崎がよくあぁいう飛び込みするけど
テクニシャンの柿谷があれやれるようになったのが感慨深い
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:54:36.07 ID:f2NB4Mj90
3点目は原口のフリーランがよかったな

本田がいる代表で原口と柿谷は、見てみたい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:54:42.92 ID:7He2CY3D0
>>453
いやいや、俺はザックじゃないから戦術がどうだったかはわからんけど
明らかに行かなきゃいけないとこサボってたのは原口のほうに見えたが

あの暑さの中で1トップがボール追い回すのはありえない
動いた後のスペースが空くから2列目も動かなきゃいけないんだぞ?
481:2013/07/22(月) 00:54:45.23 ID:1intmZxB0
>>388
ていうか柿谷が体鍛えたらもっとよくなるだろって期待感じゃないの
482:2013/07/22(月) 00:54:45.67 ID:hnAugDGH0
>>471
駒野とマキノがカワイイだと…
483 :2013/07/22(月) 00:54:57.75 ID:fNih8PksP
さすがこの時間帯はレベルが低い奴が多いな。
あれが槙野の功績7割とか。

恥ずかしくて死にたくなるレベル。

原口のキープ。
槙野のクロス。
柿谷の動き出し。

これが全てパーフェクトだった。
484:2013/07/22(月) 00:55:03.72 ID:iJXIQ4gh0
>>396
俺は柿谷のプレーすきだからそうだと嬉しいが、今の代表の戦術にマッチするというところを見せられてないと思う。

もう少しプレスが出来ないと今のシステムじゃ1Top無理かな。

決定力を押す見方もあるが、二回イージーミスがあった。

まぁ、ハーフナーはもっとひどいかもしれんが。
485S:2013/07/22(月) 00:55:11.09 ID:quRJlCh6P
>>466
山口はカバー範囲が広いから間延びした展開を修正したいならアリ
放り込みに対応するには無理だろうな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:55:14.33 ID:ZY3DBfjk0
ワンタッチパサーとかもう本気でいらないんで・・・
487:2013/07/22(月) 00:55:17.85 ID:4d0mmAuH0
>>292
俺も駒野推してただけに残念
内田と違って自ら仕掛けるしシュート力あるし左右できるし
>>377に加えてクラブ事情もあるのかもな

マンUのエブラも同い年で攻撃参加がめっぽう減って
ただ彼は経験でなんとかカバーしてるが
488今回の中国代表は急造チーム練習時間も数日のみ=条件同じ:2013/07/22(月) 00:55:23.17 ID:dhFpvjRx0
カマーチョ率いる中国フル代表ベストメンバー vs U-23タイ代表(若手のみ、即席急造チーム)
中国1−5タイ

監督代わって初陣、メンバーも大幅に代わって、若手も数多く招集されてる中国、練習も日本、韓国と全く同じ数日だけ
中国、韓国は監督変更でどんなサッカーやるかも分かってなかったわけで日本より条件が悪い
それなのに前半から中国に押し込まれ前半1分にはCKを与え押し込まれる。
主導権を握られ、日本は全くボールを落ち着かせられづに悪い流れで早々と失点。押し込まれ、浮き足立つ
前線のゴミは流れが悪いのに体張ってボールキープせずに1タッチで軽いプレーしてボールロスト、悪い流れが止まらない
中盤もボールを落ち着けられない。球際では戦えないし、糞弱い、弱すぎる中国相手にディレー守備してラインをあげられない糞ディフェンス
ブラジルが相手じゃないんだからアリバイ守備ではなく密着プレスして本気でボール奪取守備できれば技術ないから楽に取れる相手なのに
JリーガーはACLでも分かってた通りとにかく戦えない。なんとか悪い流れでこの弱すぎる中国相手に追いついて喜んでるゴミ共
Jリーガーはぶっちゃけタイリーグよりも球際戦えない、世界から乖離されたぬるいプレスぬるい球際戦わないリーグだし
サッカーの根本的な部分を失ってる。似非パスサッカーで、サッカーの基本である部分がないがしろにされている。←↑この前半が本当のこいつらの力

そして、後半だ。中国の疲れが出てプレスが弱まってぬるぬるの時にカウンターとセットプレーで点が取れただけ。ぬるい場面で意味のない評価されない点取って他何も出来なかった雑魚柿谷(笑)
この雑魚な中国相手にボール支配できず、中盤が勝てない、これほどまでに弱い相手に崩して1点も取れなかったのがこいつらの実力
そして、ここからの試合運び、カウンターとセットプレーで点は取れただけで、中盤は支配できない。前線の守備は効かない
苦しい時間になっても中盤も前線もボールを前線で収められない雑魚
だから中盤も支配できずに次第に押しこまれていった

もうこいつら死んだほうがいいよ。死ね、今日の中国がどれだけ弱いと思ってんだよ。ここ15年で一番弱い最弱中国なのに更に今大会の中国はそれよりレベルの低い、力が落ちた
急造チームで数日しか練習してなく監督まで代わってんのにな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:55:40.66 ID:W7URuE0X0
>>366
>>382
でもアレやったのが大迫ならクソ叩かれてただろうなww
490 :2013/07/22(月) 00:55:42.05 ID:i7sEnWGI0
>>477
一応前田はアジア予選ではちゃんと点も決めてるんだけどな
まあ去年の後半から今年に入って不調に陥ってそのことをみんな忘れてるけど
491:2013/07/22(月) 00:55:42.95 ID:6f1ouWeW0
本当に情けない
走れないし
競り合っては転んでばかりだし
創造性のかけらもない
しかも得点はセットプレー頼み
ベテランは軽率なプレイばかりだし
これじゃ最近の連敗も当然だよ


我が中国代表はおしまいだ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:55:45.03 ID:A+DzYKM10
試合見逃したから3行で内容教えて
493:2013/07/22(月) 00:55:47.37 ID:s0dYN9dE0
駒野が一番の癌。
ってかあれだけ右サイドやられまくり、まともなクロス一本もあげられずのゴミSB
を一番に交代させないところが糞ザックらしいわw
内田や長友を貶めて駒野推してた馬鹿はこういうときはレスしないのなw
お前らの大好きな駒野サンはもはや比嘉レベルだぞw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:55:56.90 ID:TPE5u7/P0
>>445
いつもの、前田に汗かいてもらって2列目で狙うチームと、
柿谷(もしかしたら豊田)の1トップに点を取らせるチームの
2パターンできたら最高だよな。
可能性が見えたってのはある。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:56:15.99 ID:OuYyA2tv0
原口、柿谷、山口はもうちょっと見たいな
他はもう結構です
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:56:27.15 ID:iuepgNhY0
まあどうがんばってもハーフナーは替えられるでしょう
497:2013/07/22(月) 00:56:44.36 ID:iKOAApruP
ハーフナーが日本代表の1トップで機能した事あったけ
498:2013/07/22(月) 00:56:50.39 ID:WEqt3mre0
今日の試合が引き分けでよかったと思おう
あのクソ内容で中国に勝ったとして
Jリーガー待望論とか出なくて良かったわ・・・
499:2013/07/22(月) 00:57:01.76 ID:AUUkfo840
Jのやつらはプレーが足元足元できれいで軽いな
いつもの日本代表戦の相手だと中を固めてあんなスペースはないからな
あんなきれいにプレーできないし、スペースがない
強さや泥臭いハードワークがないと
本田圭佑や香川がプレスで低い位置に停滞するほど
軽いプレーが目立った
500:2013/07/22(月) 00:57:04.41 ID:gUF2PrPcP
柿谷の1ゴールは槙野のクロスがドンピシャだった功績も大きいし
アシストのプレーも原口の走り込みがあったおかげ

さらに言えばどっちも中国のDF程度だから通用したんであって
ヘッドのシーンはある程度以上のレベルのDFならコース潰されてた(フィジカル無いからはね除けられない)し
アシストのドリブルもコース塞がれて潰されてた(フィジカル無いからはね除けられない)ぞ
501:2013/07/22(月) 00:57:05.12 ID:jELDA0ze0
駒野は擁護出来ないね
コンディションの問題にしてもあれだけやられるとなると計算できん
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:57:16.99 ID:7He2CY3D0
>>494
ほんとに
戦術のオプションが広がるよな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:57:18.24 ID:k8796oGQ0
柿谷1トップってちゃんと使える選手がいるならそれなりに良さそうではあるんだけどな
前半も消えてたけど何度もDFの裏を取ろうと動いてはいたのよね
意外と本田あたりと相性いいのかもしれない
504:2013/07/22(月) 00:57:23.80 ID:gYuHnwTd0
>>480
試合見直せよ
ワントップが走り回るのがありえない?
そこら辺の中盤から前線にかけて流動的に動くのが1軍の日本代表なんだわ
2列目が得点量産してる理由がわからないの?
505:2013/07/22(月) 00:57:27.46 ID:hnAugDGH0
柿谷は点の獲れる柳沢になるさ
結果は残したから、失格ではない
506:2013/07/22(月) 00:57:27.83 ID:d5hsBPs1I
>>478
あれは槙野のクロスがよかったろどう考えても
走ったことは評価できるけど逆にあの局面であそこに走れないのなら二度と代表呼ばれないレベルでしょ
岡崎の駆け引きと比較するようなレベルのプレーじゃない
507:2013/07/22(月) 00:57:33.70 ID:T7KgdUf+0
俺も次一番観たいのは山田だけど、おそらくザックはスタメンで使わないと思うな…
508S:2013/07/22(月) 00:57:33.78 ID:quRJlCh6P
>>494
いや、だが柿谷は1トップだけじゃなく他でも試すべき
やっぱこいつは持ってる
得点力がその他よりちょっと違う
前4つならどこでもやれると思うんだよなぁ
攻撃の切り札になれる
これから1年の成長次第で
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:57:54.54 ID:f2NB4Mj90
韓国戦はフルボッコにされるだろうね

中国代表の超強化版みたいな感じだし
510 :2013/07/22(月) 00:57:56.85 ID:fNih8PksP
そもそも代表のワントップは海外で得点が取れない雑魚が張ってるから
あんな戦術になっているわけで、柿谷みたいなタイプが入れば全く変わる。

フィジカル厨房には永遠に理解できない世界。
511 :2013/07/22(月) 00:58:17.84 ID:i7sEnWGI0
>>494
柿谷を1トップに使うなら速攻型のチームに作り替えなきゃいけないけど
その場合ボランチ、CBの選手が重要になる
屈強に弾き返せて個人で勝負できるタイプの選手がセンターラインに揃ってないから本田トップ下でポゼッション重視のサッカーをしてる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:58:23.21 ID:NZTUuJ5/0
もし高萩のところが本田だったらって考えちゃうけど、それこそ本田依存なんだよな。
本田がW杯の時に怪我してない保証は全くないっていう。
新しいトップ下に期待すべきか、トップ下・ワントップという考えをやめるべきか、ザックは何もしなさそうで怖い。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:58:25.22 ID:6gUlqfhz0
>>468
青山と山口
514S:2013/07/22(月) 00:58:27.00 ID:quRJlCh6P
>>506
スピードないとDF振り切れませんよ
体入れられてブロックされて終わりです
アホですか?
サッカー未経験者は語るなよ
515:2013/07/22(月) 00:58:32.79 ID:T7KgdUf+0
>>474
いや海外組も日本人だからw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:58:32.84 ID:jkD5Ge+QP
>>381
岡崎は出てたよ
出(居)なかったレギュラーは川島、長友、内田、吉田、遠藤、香川、本田
517:2013/07/22(月) 00:58:34.99 ID:s0dYN9dE0
ってか、点を取らなければいけないときにDFの交代して、点差があって押してるときに攻撃陣代える監督ってw
あほすぎw
518             :2013/07/22(月) 00:58:47.15 ID:oFeBUyIB0
こんなんなら新戦力じゃなくてツリオ、中澤、俊輔、小野あたり呼んで
どれだけまだやれるか試した方が良かったな
519:2013/07/22(月) 00:58:51.15 ID:AUUkfo840
柿谷はボールプレーヤーで運動量が少ないのが
近代サッカーには致命的
あのスタイルは、海外では寄せられて通用しない
それを補うハードワークや守備が必要
520:2013/07/22(月) 00:58:53.37 ID:hnAugDGH0
次は豊田ワントップ、トップ下山田or柿谷、左柿谷or山田
右原口かな
521柿谷含め前線・中盤のゴミは88分間チームの足を引っ張り続けた:2013/07/22(月) 00:58:57.76 ID:dhFpvjRx0
結局、柿谷(笑)含めゴミ前線は中国に疲れが出て試合の中で最もプレスがぬるい時間に
セットプレー流れとカウンターで活躍してるように見えただけ。でも、それ以外の守備の部分、前線でボールを収められない
チームが苦しんでるのに前線で起点になれない、下がって来てゲームを組み立てて落ち着けられない
ボールが入ってもロスト、収められない、密着されてるとトラップミスして前線で全く収められない、軽いプレーしか出来無いゴミ前線が招いた妥当な結果
前線が全くボールを収められないので、山口(笑)のようにロンドン五輪レベルでもボールを落ち着けられないゴミ中盤の為に
全く雑魚中国相手にゲームを支配出来無い。中盤で主導権を取れない。行き当たりばったりの糞サッカー、前線中盤でキープ力、収める力が無さすぎる

今回の中国のレベルの低さ、雑魚さは相当なもんだぞ。ここ15年で最弱の中国代表、タイU-23に1−5で敗退したベストメンバー中国代表から
監督変え、メンバー変え、若手も多く招集し、数日しか練習してない急造メンバー、新監督の元で新戦術に慣れてない即席中国代表なんだぞ
はっきり言って今回の中国はタジキスタン(笑)に毛が生えた程度の超弱いチームだ
自分だけ敵が疲れてぬるい状態で点を取って、あとの88分間はチームの足を引っ張って何もチームの役に立てなかった糞柿谷(笑)と糞前線と中盤のゴミども

タジキスタン(笑)で大量点を取ったハーフナーマイク(笑)と全く同じで柿谷(笑)評価できない
他の国と対戦する時想定される、試合の中でも厳しい場面、局面では全く仕事ができず
中国が疲れてプレスが全くなくなったJリーグ状態のエアポケットで柿谷(笑)、原口(笑)と活躍してるようにみえた糞前線
しかし、90分間の多くでチームの為に全く役に立ってない。足を引っ張る

全てにおいて糞すぎる。ここ15年で最も最弱の中国を更に弱くした今大会の雑魚中国と互角の試合
中盤も支配出来ずにゲームも支配できない、パスも回せられない、キープして流れも引き寄せられない、試合も落ち着かせられないゴミ選手たち。

似非パスサッカーやっててサッカーの根幹の部分をないがしろにして戦えない選手ばかりになったな
似非パスサッカー以外の部分ではこいつらJリーガーはここ15年で最弱の中国にすら普通のサッカーでは戦えなない、弱いのだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:59:08.27 ID:xqceFkNJ0
2点差を追いつかれたのはザックの責任だな
523.:2013/07/22(月) 00:59:22.61 ID:XPCElwII0
>>506
本来はあそこは相手DF一人釣りながら槙野のサポートに向かうのが
ザック的には正解だったんだよな。
524:2013/07/22(月) 00:59:32.26 ID:GbUQQoRz0
>>518
この日程じゃその辺の選手のほうがきついと思うよw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:59:33.66 ID:H+mblKJy0
ヨルダン、ブルガリア、オージー、コンフェデ3連敗
ザック戦術で6連敗中だからねw

ハーフナーひどすぎw
http://www.youtube.com/watch?v=4OTxlE3eYMc
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:59:44.50 ID:7He2CY3D0
>>504
高萩じゃなくて本田
原口じゃなくて岡崎だったら柿谷も行ってただろうよ
ほんとにもっかい見直してみ
527:2013/07/22(月) 00:59:52.87 ID:e1owc5Jo0
今日の審判なら豊田のほうが良かったかもしれん。豊田のDFをイラつかせる攻め
ならPK取れてたかも。
528:2013/07/22(月) 01:00:06.37 ID:hR8ntsw40
※工藤も1G1Aです
529S:2013/07/22(月) 01:00:09.27 ID:quRJlCh6P
>>519
運動量多くはないが少なくも無いぞ
まぁなんとか増やそうといういう意識は見える
本田だって南ア前は全く動けなかった
これからの努力次第で変わる可能性はある
大久保松井は南アのときだけめっちゃ走ってた
530 :2013/07/22(月) 01:00:13.51 ID:fNih8PksP
ザックの責任じゃねーよ。あの交代は妥当。
休ませるという意味で。これはテストマッチだからな。勝敗はそこまで重要でない。

後に入った選手がゴミなだけ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:00:24.39 ID:TPE5u7/P0
>>508
まぁ出来るだろうけど、誰かを抜かないとフル代表いけないしね。
汗かきFWパターンじゃなくて、
点取りFWパターンを担当させてる(はず)のハーフナーを抜くのが
一番早いと思うわ。
乾、清武、憲剛よりハーフナーの方が背中近いだろ?
入って、さらに色々な可能性を見せて欲しいのは俺も同じだ。
532:2013/07/22(月) 01:00:26.62 ID:iKOAApruP
夏場の試合で後半20分から出すなら永井が最強の気がする
守備もすげーし、味方がロングボール蹴ったら相手に取って驚異だし
533:2013/07/22(月) 01:00:30.00 ID:jELDA0ze0
>>523
まぁいつもとメンツ違うし、柿谷には点が求められていたし、それ言うのも野暮な気もする
534:2013/07/22(月) 01:00:40.26 ID:meT9LT9B0
>>349
でも前田ならあのヘッド外してると思うのぉ

>>350
ザッケロの逆フラグ采配炸裂が有る限り
W杯じゃ絶対勝ち点1も取れないよぉ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:00:43.57 ID:NZTUuJ5/0
>>494
極端な話、高萩抜いて高橋。その状態で青山を前に出してたら
速攻型になったかもしれない。
マジで戦術のオプションがほしいな。
536:2013/07/22(月) 01:00:45.65 ID:dcaLpzSg0
>>492
3-1までは良かった
後半20分交代
3-3同点
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:00:56.74 ID:lSx4yF090
>>508
俺もそう思う
柿谷ってなんか光るものある
前田とかマイクではできない、流れ変える一発みたいな気配があるね
そういう意味では今の乾のスーパーサブ枠の方が合ってるのかも
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:00:56.84 ID:A+DzYKM10
また立ち上がりと終盤に失点して勝ちを逃したのか
試合見てないけど、こういう試合が続くと嫌だね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:01:02.53 ID:UpWe6ryK0
中国に3失点してるクソザック死ね
540:2013/07/22(月) 01:01:05.78 ID:hnAugDGH0
つーか、個人的に走れ走れって、周りと連動して
動かないと意味がない。
それこそ無駄走り
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:01:19.94 ID:G7d3Hdde0
>>498
ただこのままじゃあっさり敗退しそう
とにかくキツめの試合こなしたいのに中国と分けるとか最悪過ぎる
542:2013/07/22(月) 01:01:24.32 ID:BhIbeJ9aO
>>521
まぁその通りだね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:01:25.15 ID:7He2CY3D0
走行距離スタッツでも出ればな
柿谷が運動量少ないってイメージでしかないよ
乾と一緒でスピードがはんぱないから動いてないシーンが目立つだけ

どこに走力を使うかは戦術と本人の考えがあるだろうからおいといて
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:01:28.48 ID:H+mblKJy0
お前ら忘れてないか?

ヨルダン、ブルガリア、オージー、コンフェデ3連敗
ザック戦術で6連敗中だからねw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:01:32.27 ID:k8796oGQ0
ザック的には次のオージーで豊田のフィジカルが通用するかどうかテストするんだろうな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:01:33.03 ID:23kNhh6y0
柿谷って緊張してるのかメンタル弱いのかミス多いな
だから台頭できないんだろう
547:2013/07/22(月) 01:01:40.14 ID:t2lh8SiQP
>>528
せやかて工藤

まさにこんな心境
柿谷ばっかり語りやがるぜ・・・
548S:2013/07/22(月) 01:01:44.32 ID:quRJlCh6P
>>531
剣豪は地味にあの年齢で成長している
最近ぺナの中でよくゴール決めるようになった
あいつはそういう点で凄いな
まぁ前目は誰が入っても文句出るだろうね
そんだけ熾烈な競争がある
そういう条件を分かったうえで俺は柿谷はこれからどんどん使ってくべきだと思う
549:2013/07/22(月) 01:02:08.07 ID:AUUkfo840
>>529
どうみても少ない
足元足元のボールプレーヤーだ
もう23なら完成してる年
本田圭佑は運べるドリブルと奪われない強さや
バランス、テクニックがあった
550.:2013/07/22(月) 01:02:09.33 ID:XPCElwII0
>>533
まぁ、そうなんだけどさ。
ザックも頭痛いとこだなw
551:2013/07/22(月) 01:02:09.97 ID:gYuHnwTd0
>>537
柿谷が出れる可能性があるのは乾枠だけだよね
あれを最初から出してたらDFが保たないわ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:02:12.25 ID:HM8ck8Cc0
>>492
原口交代
左サイド崩壊
3-3ドロー
553:2013/07/22(月) 01:02:16.10 ID:s0dYN9dE0
>>518
全く同感
吉田ー今野ラインと同レベルだわ 
パワープレーしかない相手に最終ラインダダ下がりでどうするんだよって話だわ

高萩と柿谷だけだな 及第点は
554:2013/07/22(月) 01:02:20.33 ID:hnAugDGH0
>>546
そこらへん、香川はやっぱり化け物
555             :2013/07/22(月) 01:02:19.67 ID:oFeBUyIB0
二点差で勝っている状況なら、宇佐美出して曲芸披露させていた方が勝つ確率たかかったかもしれん
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:02:22.81 ID:A+DzYKM10
>>536
なるほど、高橋斉藤が入ってから流れが変わった感じか
557:2013/07/22(月) 01:02:24.94 ID:a/9FIt+N0
ひたすらレギュラーと比べるやつらってなんなの?
今日のメンバーがレギュラーと代われるわけないわw
今の控えがショボいからいい控えを見つけるためのようなもんだよ
今の控えでまともなのはケンゴと細貝くらい
本当に控えがショボい
ジーコの時は何かやってくれそうな大黒、玉田、巻
岡田の時は岡崎、玉田、森本、俊輔
今はでくの坊のハーフナー、なんの結果も出してない乾、清武しかいない
固定メンバーでやりすぎて他の選手が経験つめませんでした
558:2013/07/22(月) 01:02:37.43 ID:sxCGK7T70
斎藤は守備で難しいじゃないかな。もう出場ないかも。
559:2013/07/22(月) 01:02:38.58 ID:GbUQQoRz0
>>538
その失点につながるミスしてるのが代表キャップ豊富な
ベテランってのが何よりきついw
560:2013/07/22(月) 01:02:48.57 ID:WEqt3mre0
前田の評判悪いけど、前田さんアジア相手ならヘディングで普通に点取ってるねんで
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:02:50.24 ID:TPE5u7/P0
>>511
まぁ前田汗かけ戦術が1stチョイスだろうけど
状況次第で清武とセットで柿谷が入ったら期待できるじゃん。
ってことさ。
562S:2013/07/22(月) 01:03:07.26 ID:quRJlCh6P
>>546
慣れだ
代表初キャップから圧倒的にやれる奴って殆どいない
大久保なんて初ゴールまで何年掛かったよ?
みんな何かしら問題抱えながらちょっとずつ前進してくもんだ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:03:11.92 ID:k8796oGQ0
>>540
前線からの連動したプレスってなぜか代表で全く見ないよね
ここがずっと世界との差になってると思うんだけど
564-:2013/07/22(月) 01:03:14.12 ID:R6ojSNcI0
前田
本田、香川、岡崎、清武
遠藤、長谷部
長友、内田、高徳
吉田、今野
川島

コンフェデ杯呼ばれててブラジルW杯23人枠入りそうなのはこんぐらいか?
各ポジション1〜2人ぐらいは空きがありそうだなー
565:2013/07/22(月) 01:03:24.96 ID:9lP7unUE0
>>546
香川も最近やっと代表で安定してきたし
それまでミス多くて、ゴミのような試合も多かった
まだ柿谷は一試合目
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:03:36.25 ID:UdIiPYOb0
栗原がゴミクズすぎて東アジアでオサラバで良いレベル
567:2013/07/22(月) 01:03:39.20 ID:Yr5HP5Nq0
>>518
小野はないわ
568:2013/07/22(月) 01:03:39.57 ID:AUUkfo840
オフザボールで動いていたら柿谷はあんな孤立してない
Jでも消えてる時間帯は長いからな
なにをいまさらだ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:03:43.86 ID:H+mblKJy0
前田がいるかぎり勝てないよ
ちなみに前田で強豪に勝ったことが一度もない
570a:2013/07/22(月) 01:03:45.99 ID:WMseko9z0
海外のサッカージャーナリストが延々指摘する
緩急が無い試合運びという難点はやっぱり治らないのかなぁ
コンフェデのときのイタリアのようなサッカーを日本が中国相手にしないといけないのに
ずっとエンジンかかりっぱなしでガス欠になった感じ
過密日程でコンディションも悪いんだから繋いで繋いで時間つぶせば良いだけなのに
みんなカウンターで走ってロストして体力使って終わるみたいなの多い
571:2013/07/22(月) 01:03:46.18 ID:zagOre480
工藤も一応1G1Aだったなww
技術無くて途中イライラしたけど結果出したな
572:2013/07/22(月) 01:04:04.13 ID:9lP7unUE0
>>554
香川が代表で結果を出しだしたのは、最近ですが
573:2013/07/22(月) 01:04:09.13 ID:hnAugDGH0
斎藤はヤバかったな

緊張していたと思いたい
もう今回はチャンスないかもしれないけど、
もしあったら自分らしさを出して欲しい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:04:16.34 ID:3qRG1oyQ0
>>558
さすがに1度はスタメンで試すだろ
大迫も斎藤もオージー戦次第だな
575:2013/07/22(月) 01:04:23.20 ID:GbUQQoRz0
>>562
もう少しそこを思い返してもいいと思うんだよね
柿谷なんてACLももちろん出てないし何年ぶりの国際試合だよって感じだし
ベスメンに混じってやるのさえ初代表って難しいからね
576:2013/07/22(月) 01:04:35.69 ID:WEqt3mre0
>>569

中国相手に勝てない代表()
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:04:38.26 ID:xsBkR+jt0
普通に前田ハーフナーよりも柿谷の方が上、
と思ったらアジアレベルのフィジカルのDFを背負うと
Jのようにポストやトラップが上手く決まらない・・・
まあACLでよくあるパターンだが、Jで綺麗にボールを回せても
アジアのチームにガツガツ当たられて、
思い通りに攻撃ができずに苦しむのと同じやな
前線からの守備の運動量も前田と比べると少ない

あとは豊田に期待かな
前線からの守備もガツガツやるし
このままだと相変わらず先発・前田→後半スーパーサブの流れだな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:04:50.75 ID:7He2CY3D0
そうなんだよな
今まで代表一試合目からフルパフォーマンス出せてた奴なんて記憶にない
今の時点でそこそこ使えるかも?って思える選手ならかなり期待して良いんじゃないか

少なくとも柿谷、原口、山口にはそれを感じたが
579S:2013/07/22(月) 01:04:52.67 ID:quRJlCh6P
>>565
ザック体制2戦目のアウェー韓国戦なんて完全に消えてたよなぁ
当時既にドルトムントでぶいぶい言わせてたのに
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:04:54.57 ID:DJXlCnkf0
総評としては
・交代切るまでは高萩の守備がアレな代わりに原口と工藤が下がって仕事してたので全体的に4-4-1-1の格好
・柿谷はポストと言うか工藤に出してオフサイドになったプレーのように2列目を生かすこともできる。
・同様に原口と工藤を下がり目のサイドとして運用しても問題なさそう
・斎藤がSHとしての守備がザルで常に斎藤サイドから守備崩壊。高萩もバランス取りに下がって守備が出来ない。
・全体的に引き付けての揺さぶりに弱すぎる

斎藤でなく山田inだったらたぶんここまで崩壊しなかったかなあと思う
同様に高萩の位置に守備でハードワークするのを入れても崩壊しなかったかとは思う

次は土曜のビブスなし組

    豊田

山田  大迫  齋藤

  扇原  高橋

徳永      森脇
  千葉  鈴木

がベースかと思うが斎藤の位置で山口でも見てみたいなあ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:05:09.80 ID:HPVWAa4m0
この前まではレギュラー固定で守備崩壊
今日の試合は新しい面子で守備崩壊
両方のメンバーを指導してるのはザッケローニ監督

誰が守備崩壊の原因か明白なのになぜ触れられないんだろう
582.:2013/07/22(月) 01:05:14.82 ID:XPCElwII0
>>563
そんな事ないよ。
A代表のレギュラーは前でしっかり「ハメる」から
後ろが奪える。
もっともそれだけじゃなくて時に前から「奪いに」行く事も必要だろう、
とコンフェデの結果受けて散々言われたよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:05:15.68 ID:OuYyA2tv0
>>571
そういう所もポストザキオカだな
こりゃバケるかもな
584:2013/07/22(月) 01:05:17.12 ID:TkzcP6SRO
ホント最終ラインの粕ぶりと槇野と原口のレッズライン不要だな
雑魚感ハンパねぇw
585:2013/07/22(月) 01:05:18.92 ID:AUUkfo840
工藤はあちこちに顔を出してハードワークの姿勢がよかった
代表のコンセプトには合っていた
586:2013/07/22(月) 01:05:22.71 ID:WdwCIoXsO
CF2枠2列目6枠は誰になるのやら…

確定は本田、香川、岡崎だけかな。
587:2013/07/22(月) 01:05:24.49 ID:s0dYN9dE0
前田推してる馬鹿はジュビロスレで遊んでろよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:05:26.80 ID:TPE5u7/P0
>>556
ザックは高橋いらないんじゃねーかなぁ
ヒロミが入れてるだけで。
勝ってる時に使って、駄目なら外す口実になるし
成長すればそれはありがたいし、みたいな。
589:2013/07/22(月) 01:05:31.77 ID:hFNE+SE00
新しいメンバーなのにいきなり激しくて緊張感のある試合だったね
今後の事考えると良かったのかも
590:2013/07/22(月) 01:05:42.31 ID:DLGN30e10
3点目は柿谷ならではのお膳立てだったな
あれが前田やハーフナーだったら
ボール受けてから味方の上がりを待ってセーフティーなバックパスで終わってた
柿谷だから攻め上がりアシストになった
以前のザックジャパンにはない得点パターンだよ
591:2013/07/22(月) 01:05:45.85 ID:gUF2PrPcP
>>532
そんなすごい選手が
なんでベルギーレベルでレギュラー取れないんすかね?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:05:47.29 ID:oFeBUyIB0
>>567
小野さんオージーリーグで頑張って活躍してるから
国内中心のOZ代表なら理論的にはいけんじゃね?W杯は厳しいかも知れんがw
593 :2013/07/22(月) 01:05:48.24 ID:fNih8PksP
柿谷ポスト求めてる奴はやはり池沼なんだな。

よくわかったわwww

こいつらに戦術の話は無理だわ。
前提からして間違っているからな。
594:2013/07/22(月) 01:05:50.45 ID:eVYCd0sOP
俺は柿谷気に入ったぞ
あれだけラインと駆け引きできればトップ下にも自由が生まれるし
サイドで受けてからの工藤シュートとか理想的だった
595:2013/07/22(月) 01:05:57.00 ID:AatRVzpp0
長友って高度なことやってたんだな
って槙野を見て思った
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:05:57.04 ID:G7d3Hdde0
初選出な奴らはまだ甘く採点してもいい
問題は栗原と駒野
緊張したなんて通じねーぞと
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:06:11.21 ID:Fmul855j0
>>310
だから宇佐美と同じ
598:2013/07/22(月) 01:06:13.90 ID:hnAugDGH0
>>572
いきなりゴール決めたりしてたやん
南アフリカのテストマッチでも得点してたし、
南ア後でもパラグアイ戦に、韓国戦で点決めたやろ
599:2013/07/22(月) 01:06:18.79 ID:4d0mmAuH0
>>512
一応少しだけだがケンゴにしたり機能しない343やったりしてる
今回東不在が残念
600:2013/07/22(月) 01:06:26.30 ID:T7KgdUf+0
斎藤は結果出そうとして力みすぎだった

一回右の真ん中あたりで相手抜こうとしてロストしてチャンス作られてた

あれは結構ヤバいミス
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:06:29.81 ID:A+DzYKM10
Jリーグはガラパゴスサッカーだということが証明されたようだな
独自の競技性を持ってしまってるから、Jで通用する選手でも海外では通用しない
602:2013/07/22(月) 01:06:40.82 ID:s0dYN9dE0
>>596
ほんとゴミクズレベルだわ
603  :2013/07/22(月) 01:06:42.18 ID:ppKK6LYo0
ドルトムントじゃ1対1で勝負しなくてもサポートは厚くスペースに入り込む作業で仕事が出来てたからな
代表じゃそうはいかずに結果が出せなかったが、マンU行って個で勝負するようになって代表でもかわってきた
604:2013/07/22(月) 01:06:44.69 ID:9lP7unUE0
根本的に守備をしない、走ろうとしない
高萩、斉藤、青山あたりはいらないよな
プロのサッカー選手としてさ
意識の問題として、いらない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:06:45.55 ID:H+mblKJy0
前田ハーフナータイプがいかに使えないか
これを見れば分かるだろ
香川と連携できないから点がとれない

http://www.youtube.com/watch?v=4OTxlE3eYMc
606:2013/07/22(月) 01:07:01.11 ID:SVQ34qQa0
トップ下は東だろ

東出せ
607:2013/07/22(月) 01:07:03.26 ID:n4UGlXaiO
そもそも今の代表の年齢は十分若いし、さらに若い選手なんていらないんだよな
必要なのは経験持った選手
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:07:11.08 ID:lhcf54aF0
>>480
前田や岡崎なら追いかけるよ
だからザックに信頼されてるんでしょ
609 :2013/07/22(月) 01:07:17.08 ID:i7sEnWGI0
モダンなハイプレス、ショートカウンターやりたいならセンターラインに選手が揃ってる必要があるけど日本にはないんだよなぁ
だから本田をトップ下において遅攻中心のポゼッション重視のやり方をしてる
縦に速いサッカーやると攻守が目まぐるしく変わるからな
トップに収まるポイントとボランチ、CBにきちんとはじき返せる選手がいなきゃ成り立たない
610:2013/07/22(月) 01:07:19.94 ID:gYuHnwTd0
>>593
ほんとにな
ワントップ柿谷とかありえないのに推してる奴多すぎてビビったわ
611:2013/07/22(月) 01:07:21.58 ID:WEqt3mre0
駒野待望論とはなんだったのか

まったく学習しないJ厨
612:2013/07/22(月) 01:07:33.19 ID:AUUkfo840
日本には中を固めてブロックして守ってくるから
柿谷は生きないよ
普段、代表の試合を見てないのがよくわかるわ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:07:37.34 ID:iuepgNhY0
せっかく3試合もあんだから今日のでどうこうはまだ早いわ
614:2013/07/22(月) 01:07:41.86 ID:SU7zE2vLO
極端な話、オフサイドだけ気を付けていれば、
相手のゴール前でずっと待ってるスタイルが最も個人で点を取れる
でもそれをやるとチームの守備から崩壊するから今はあんまりやらない
この要素が強いのがより昔のサッカー
今の進化したサッカーではこの要素が弱くて、より戦術的に前線から全員守備を心がけてる
615.:2013/07/22(月) 01:07:51.21 ID:qx3hh5tO0
>>578
だからといって擁護されるようなレベルじゃないからね
ハンドスプリングスローネタの試合だけしか呼ばれなかったやつもいたはず
616:2013/07/22(月) 01:07:57.61 ID:AMmGbndS0
>>598
テストマッチと親善試合の話されてもなあ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:08:04.39 ID:OuYyA2tv0
>>600
真ん中っていうか結構低い位置だよな
あれは絶対ダメなプレイだよな
618:2013/07/22(月) 01:08:16.76 ID:BhIbeJ9aO
>>557
経験の問題なのか?
619:2013/07/22(月) 01:08:25.25 ID:d5hsBPs1I
>>514
だからあの面で前に入れなかったら使えないっていってんの?
それにスピード云々を評価するんだったら岡崎との比較は見当違いだし
あれは駆け引きよりもスピードだったろ
岡崎との比較はナンセンス
俺はサッカー経験で他人の意見に対する姿勢変えるのは辞めた方がいいと思うよ
そいつがサッカー経験があるのならそれこそ君の言い訳は通用しない
というかサッカー経験やってて岡崎のプレーと比較してる方が驚きですわ
それでサッカー経験云々とか言ってんのこっちが恥ずかしくなるから辞めてくんない?
620:2013/07/22(月) 01:08:27.98 ID:meT9LT9B0
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ

ここ4試合で12失点ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


無能ザック擁護してるのは内田吉田BBAか?wwwwwwwwww
ぶっちゃけ吉田と内田だったとしてもやらかしてたろwwwwwwwwwww
だって無能ザッコローニが指揮采配してるんだからwwwwwwwwww

前田だったら試合負けもあり得たかもなwwwww
621:2013/07/22(月) 01:08:32.81 ID:9lP7unUE0
>>579
そう
みんな代表での連携とか無視しすぎ
多くの国が連携のため、代表選手をクラブの1チームに集める理由を理解したほうが良い
代表にいきなりフィットするのはかなりむつかしい
622:2013/07/22(月) 01:08:35.98 ID:GbUQQoRz0
>>593
今後はもっとそういうプレイをってのなら分かるけどね
現時点でポストで時間作るプレイが厳しいのはやる前から分かってた
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:08:37.79 ID:H+mblKJy0
お前ら忘れてないか?

ヨルダン、ブルガリア、オージー、コンフェデ3連敗
A代表ザック戦術で6連敗中だからね
624:2013/07/22(月) 01:08:39.93 ID:gYuHnwTd0
>>616
今日の相手のレベルはそれ以下なんですけど
625:2013/07/22(月) 01:09:13.40 ID:WEqt3mre0
東アジア杯なんて
テストマッチや親善試合と同レベルやん

試合内容にいたってはそれより低いがw
626 :2013/07/22(月) 01:09:16.96 ID:fNih8PksP
柿谷がワントップにはいれば、得点力は劇的に上がるだろうな。
中国とは言えあれだけ裏取って相手の脅威になれるんだからな。

しかも前でもっても強力なドリブルがある。
代表のワントップは決まったわ。

前田みたいにアリバイプレーでこつこつ稼ぐサッカーはもうオワコンだな。
そして宗教のようにトップがポストをできないと駄目だと信じ込んでいる哀れな信者も。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:09:19.55 ID:oFeBUyIB0
>>591
でもファン・ブイテン、アザール、フェライニの卵みたいなのが一杯いるんじゃね?
知らんけど
628:2013/07/22(月) 01:09:36.29 ID:iKOAApruP
もうアンカー置いちゃえば良いのに
守備の改善目指すならそれしかない
629:2013/07/22(月) 01:09:43.42 ID:AatRVzpp0
槙野とか経験あるわけじゃん?
なんで攻撃しながら守備出きないのよ
長友は出来るのに
630:2013/07/22(月) 01:10:02.06 ID:a/9FIt+N0
原口が交代して完全に流れが悪くなった
テストとは言え采配ミス
工藤を左にもってきてどうにかしようと、しても無理だった

柿谷は香川がいる限り残念だけど無理
香川が途中交代する選手じゃないからね
軽いタイプの選手を増やすと弱くなる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:10:07.35 ID:7He2CY3D0
>>608
前田、岡崎、長友、遠藤 ここらへんのトップクラスと比べたら
走力落ちるのなんて当たり前
柿谷や原口がこいつらレベルで走れたらとっくに前からA代表だ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:10:14.20 ID:xsBkR+jt0
柿谷こそトップ下で本田のバックアップにすべきだろ
ボールもキープできる
ただDFを常に背負うのは持ち味が消える
ザックが求める1トップの前線からの守備も甘いし
633:2013/07/22(月) 01:10:14.86 ID:k/AqeF7g0
>>504
時々この手のレスあるが
1トップがメインでチェイシングって走り回るってお前
どんだけ弱小チームだよw
0トップとかやろうとしてんかw0トップだろそれ
634:2013/07/22(月) 01:10:28.05 ID:hnAugDGH0
初キャップの選手が多いし、三戦トータルでどう変わっていくか
を楽しみにするかな
635:2013/07/22(月) 01:10:32.80 ID:gYuHnwTd0
>>626
前田もアジア予選レベルなら得点取れてること忘れたの?
636a:2013/07/22(月) 01:10:48.94 ID:lSx4yF090
前田は与えられたタスクはしっかりこなすけど、プラスアルファが出てこないんだよなー
特に苦しい時にチームを助ける一発みたいなのは正直見たことがない

まぁそもそもそんなFWは高原以来出てきてないんだけど、ようやく柿谷にその片鱗が若干見える気がする
日本がもう1ランク上に行くにはそういうFWは一人は必要だから、柿谷は辛抱強く使ってほしいね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:10:56.31 ID:H+mblKJy0
ジュビロ磐田が弱い理由がわかった
駒野と前田じゃ勝てないわw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:10:56.94 ID:f2NB4Mj90
すごく柿谷擁護してる人いるけど、そんな批判されてないから落ち着け
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:10:57.40 ID:OuYyA2tv0
>>629
バテる
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:10:59.15 ID:xx8s+Ya50
カガーはそれこそリーグの実績がダントツだから
あそこまで我慢されたんだよw

柿谷の実績で香川並みに待たされたらこのスレ炎上するわ

そもそも香川くらい時間かかるならブラジルは無理だろ
641:2013/07/22(月) 01:11:04.96 ID:eeaQBH3l0
Jで調子良くても代表だと全然ダメな選手多いね
斎藤とか期待したけど五輪と同じく空回りしてた
栗原 駒野 高橋とJの代表常連組が全然存在感なしと残念だった
とりあえず1軍以下の中国相手に3失点ドローは問題外
誰が良かったとかのレベルじゃない
642:2013/07/22(月) 01:11:07.15 ID:9lP7unUE0
>>626
自分はそうは思わんよ
世界に出たら、柿谷のワントップは無理
柿谷には世界で活躍してほしいから
世界基準に合わせて二列目で成長してほしいけどな
寿人みたくなってほしくない
643:2013/07/22(月) 01:11:08.71 ID:AUUkfo840
>>626
中国みたいなザルじゃないし、
本田圭佑や香川封じに中を固めてブロックして守ってくるから
逆に柿谷は引っ掛かってカウンターの餌食になるだけ
代表のガチの試合を見なさい
日本にはまず中を固めてスペースがない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:11:10.30 ID:DJXlCnkf0
>>563
代表はベースが4-3-3で両ウイングが守備免除気味だからなあ
岡崎は走って穴埋めしてくれるが組織的な守備と言うより嗅覚による穴埋め役だし

>>609
日本がモダンなハイプレスしないのはサイドを攻撃にふってるからだよ。
「モダンなハイプレス」の旗手たるドルトムントもグロスクロイツのようにSBとSHの兼用選手を使う。
サイドが乾や清武のようなタイプではハイプレスに必要なブロック形成が出来ないし
ザックもそれは期待していない
645 :2013/07/22(月) 01:11:12.04 ID:fNih8PksP
>>630
テストマッチなんだからあれはあれでいいんだよ。
斎藤じゃ駄目ということがわかったこと自体収穫。

お前みたいなバカが選手を壊す。
646S:2013/07/22(月) 01:11:15.84 ID:quRJlCh6P
>>630
いや、まだ2試合あるし温存したんだろ
2点差だし、妥当だと思うぞw
あんな大崩するなんて外人は思わんだろww
俺らは何度もそういう試合見てきてるけどwww
日本はちょっとおかしい
647:2013/07/22(月) 01:11:17.90 ID:GbUQQoRz0
>>634
それくらいまったり見るほうがいいと思うけどな
今日だって前後半ですっかり変わった選手もいたし
648:2013/07/22(月) 01:11:23.34 ID:BhIbeJ9aO
>>578
それを感じる選手がいなかったw
あとは控え組に期待するよ
649.:2013/07/22(月) 01:11:27.60 ID:XPCElwII0
>>622
溜めて上がりを待って落とす、ってのは
求められてはいないな。必要なときに本田がやるし。
ボランチからのパスコースを増やす工夫だね、必要なのは。
少なくともそれはある程度こなせてたと思う。
高萩が後半いいポジで受ける様になったんで尚更ね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:11:28.36 ID:OuYyA2tv0
>>638
あからさまな分断だからほっとけ
651.:2013/07/22(月) 01:11:34.40 ID:qx3hh5tO0
>>626
あんなドリブルするスペースくれないよ
綺麗にチャージされてすっころんでファールアピールに手を広げて終わり
652:2013/07/22(月) 01:11:52.55 ID:9lP7unUE0
>>630
今大会はお試しなんだからいいだろう
勝つための采配より、いろんな選手を試す采配をしてほしいけどな
653:2013/07/22(月) 01:11:54.81 ID:jNGNWdhW0
>>639
ザル槙野ェ



走れや
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:11:55.17 ID:6gUlqfhz0
そもそも代表の1TOPってあんまりポストプレーやらねえだろ
ポストやってるのは本田
655:2013/07/22(月) 01:11:56.29 ID:T7KgdUf+0
長友と他の日本人比べるのは酷だろw
心肺機能はアフリカの系統なんだからw
心配機能に膝と筋肉がついていってないw
656全員落選だろ:2013/07/22(月) 01:12:02.83 ID:magUduc+O
攻撃陣が良かった?おまいらは優しいなぁ。試合通して流れの中でチャンスって何回?枠シュート何本?まともなクロス何本?相手はイタリアじゃねえんだよ。ランク100位の中国なんだよね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:12:25.21 ID:DJXlCnkf0
>>626
中国レベルのタジク相手ならハーフナーが無双するレベル
658a:2013/07/22(月) 01:12:30.90 ID:WMseko9z0
そもそも今回柿谷はほとんど叩かれてない被害妄想が過ぎるぞ
少なくとも今回ザックは柿谷に対してかなり良い印象を持ってるよ
ドリブル能力も高くポスト精度も良い二列目を活かせるし裏抜けだけじゃないのは証明出来た。
659:2013/07/22(月) 01:12:31.55 ID:gYuHnwTd0
>>633

コンフェデで無双したブラジルのプレイスタイル見てみろよ
660:2013/07/22(月) 01:12:33.53 ID:4d0mmAuH0
>>624
上も下もない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:12:37.28 ID:W7URuE0X0
>>574
大迫はともかく、斉藤は結構な時間試したから、もう無いかも
五輪の時と同じ運命たどりそう
662:2013/07/22(月) 01:12:38.11 ID:Yr5HP5Nq0
今日はまだ初日だし、連携がとれていなかったと思いたい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:12:41.53 ID:A+DzYKM10
>>633
それが普通
前線からプレッシャーをかけて高い位置でボールを奪い、
すばやい攻守の切り替えから得点するのが今のサッカーの流れ
664:2013/07/22(月) 01:12:44.52 ID:AMmGbndS0
>>641
海外組の6連敗記録を止めてやったんだぞ
贅沢言うな
665:2013/07/22(月) 01:12:53.73 ID:s0dYN9dE0
お前ら 駒野叩いてる奴少なすぎ

今日の戦犯 こいつだろ・・・・・。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:13:00.39 ID:H+mblKJy0
2列目の選手である柿谷が1列目で結果を出した
1列目なんか優秀な2列目の選手がやればいいのよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:13:01.80 ID:G7d3Hdde0
ここまで使ってやっても変わらずポカやりまくるんじゃ、DF陣はもう総取っ替えでいいわ
博打打った方がまだマシ
668:2013/07/22(月) 01:13:14.13 ID:b2YHQfgs0
あんなにポンポン簡単にクロス上げられてたらそりゃ失点するわな
寄せが甘すぎるのはJリーグと海外の厳しさの差かね
669:2013/07/22(月) 01:13:18.21 ID:8n7jqnhg0
ま〜色々試すのはいい事だけど@2戦確実に負けるやろうな。


(*´-ω-)ノΩチーン
670:2013/07/22(月) 01:13:23.69 ID:GbUQQoRz0
柿谷はダイレクトでのプレイにこだわりすぎてる方が気になったし
すぐ修正出来るポイントだと思う
後半は前向くプレイもあったけど、もっと前向いて仕掛けるプレイも
見せたほうが相手は怖いだろうね
671             :2013/07/22(月) 01:13:28.22 ID:oFeBUyIB0
そもそもインテルのサイドバック以下って言われても、むしろ以上がどれくらいいるのかって話だ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:13:36.77 ID:CZb5nb/b0
今の柿谷使うなら戦略からして変えないと成り立たないかも。
ザックは正規メンバーでやってる戦略どおりに後衛ライン上げろ上げろ怒ってるけど、前衛プレスもないのに守備ライン上げたらボロボロだよ。
後衛もそれがわかってるからやりにくいんだろう。
ザックの指示通りに上がるやつもいれば、やばいのが判ってるから上がらないやつも出てくる。
今日みたいなズタボロの一因かもなぁ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:13:36.85 ID:OuYyA2tv0
>>654
2列目のスペースを作るお仕事だよね
674:2013/07/22(月) 01:13:43.35 ID:sxCGK7T70
何だかんだ言っても実際に結果を出した柿谷・工藤、やらかさなかった森重には期待だろ。
後は奮闘した原口、山口も。
高萩は良くなって来てたが、個人的には柿谷トップ下の方がみたいかな
675:2013/07/22(月) 01:13:43.53 ID:9lP7unUE0
>>658
ザックはやらかしたり、駄目だったときほど
選手をかばうよな
ああやってメディアにきつくいうってことは、期待してるよな
676:2013/07/22(月) 01:13:47.80 ID:AUUkfo840
>>633
あのさ
1トップ2シャドーは一般的な戦術だぞ
日本も前田遼一の1トップ2シャドー
岡崎慎司 本田圭佑 香川がFWな
で、日本には中を固めてブロックして守ってくるから
前田遼一がサイドに流れたりして
ディフェンスを引き連れてスペースメイクをして
そこを香川や岡崎慎司が外から中に飛び込んだりして活用してるわけ
張ってる1トップなんか、強豪にも機能しません
677:2013/07/22(月) 01:13:48.90 ID:TNW2/6o8O
相手が中国だったから柿谷の力は分からんね。光るものは間違いなくあるけども。ただひとつ言えるのは今の段階で世界では通用しない。メンタルフィジカルスキル意識全てに於いて。
678:2013/07/22(月) 01:14:02.89 ID:gUF2PrPcP
>>633
マンUワントップのルーニーさん
ナポリでラベッシが居なくなったあたりでのカバーニさん

どっちもワントップでチェイシングで走り回ってましたが弱小チームですかそうですか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:14:04.88 ID:k8796oGQ0
テストした上で勝てるのが一番いいんだけどな
特に今日の中国は強いとはとても思わなかったし
680.:2013/07/22(月) 01:14:10.98 ID:XPCElwII0
>>665
駒野は第2位だな。1位は圧倒的に栗原だろ。誰がどう見ても
681:2013/07/22(月) 01:14:11.86 ID:R4PweFMd0
最後縦ポンでやられちゃったね・・・
韓国も同じ戦術できそうな気がする
682:2013/07/22(月) 01:14:11.88 ID:e1owc5Jo0
jのパスサッカーってピッチが荒れててフィジカルサッカーやられると
急にポンコツになるんだよな。
683:2013/07/22(月) 01:14:14.29 ID:WEqt3mre0
今日の中国のDFはザル
雑魚相手にホームで6点取ったら最強とか謳うレベルの勘違い
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:14:14.99 ID:lhcf54aF0
>>631
遠藤wwwwwwwww
遠藤のはジョギングだろwwww
走行距離が全てじゃ無いぞ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:14:17.01 ID:TPE5u7/P0
高萩は下がってボランチをサポートするってのは出来ないのかね
スタミナ無いのか?
フル代表だと本田も香川もやってる仕事なんだが
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:14:22.00 ID:YEzjC08F0
ザッコローニジャパン弱すぎ
最近どんだけ失点してんだよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:14:25.10 ID:UdIiPYOb0
ざっくり言えば今日の試合見る限り
前田と柿谷を競わせてどうかと岡崎が怪我したら工藤呼べば良いかと細貝と山口を競わせてどうかて感じだった
まあ乾が決めないなら原口と競わせるかな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:14:42.11 ID:G7d3Hdde0
前のやつらは後半の前半に可能性も見えたけど
ワンタッチに拘ってチャンスを潰すの多すぎたのはあかんわ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:14:42.47 ID:UpWe6ryK0
中国に3失点してるクソザック死ね
690:2013/07/22(月) 01:14:49.76 ID:WEqt3mre0
>>633
なにこの馬鹿w
691:2013/07/22(月) 01:15:04.69 ID:FKKJMGIE0
>>655
もう復活して持久走1番で走って
練習試合でアシストしているらしい
恐ろしか
692S:2013/07/22(月) 01:15:23.70 ID:quRJlCh6P
あと前半の工藤→原口のどんぴしゃボレー惜しかったな
あれ決まってたらカッコよかったのになぁ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:15:32.30 ID:QOlbnui+0
>>581
守備はDFだけの仕事じゃないんだよ
前線からのチェイスによるコースの限定位、中盤のプレッシングすべてが連動してるんだ。

参考になったか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:15:40.86 ID:TPE5u7/P0
>>574
斉藤はスタメンじゃなくて
乾みたいな使い方を期待されてんじゃねーかなー
って前提でいえば、今日は最悪だった
695:2013/07/22(月) 01:15:48.76 ID:kScMiOrM0
>>631
おいおい
一体、どちらが若いんだ?w
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:15:57.60 ID:RWpubabK0
>>656
今日の試合でA代表レギュラーを脅かすのは皆無さ
それは明らか
697.:2013/07/22(月) 01:16:17.65 ID:XPCElwII0
>>676
香川と岡崎は代表ではシャドーじゃ無いよ。サイドハーフ。
相手SBにプレスする。
浦和みたいなのが1トップ2シャドー。もうちょっと内よりなのよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:16:18.36 ID:H+mblKJy0
しゃーないな
前田が駄目な理由

ここで縦に裏に動けない。外に流れてスペースをあける(笑)動きとやらをする
http://www.youtube.com/watch?v=bjhi174X5P8&feature=player_detailpage#t=92s
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:16:26.04 ID:xsBkR+jt0
豊田のこと忘れすぎだろお前ら
オージー戦で豊田が出なかったら
もうW杯無理だとは思うが
700S:2013/07/22(月) 01:16:44.11 ID:quRJlCh6P
>>688
あれ何だろうな?
無理に1タッチに拘ってロスト繰り返すのやめて欲しいよな
1タッチだったらOKなわけないんだけどな
無理っぽかったらやめて落ち着かせてほしいわ
ある程度の成功率が見込める状況で1タッチ使って欲しい
どんどん1タッチでロスト→逆襲とか一番冷める
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:16:45.12 ID:Fmul855j0
>>630
> 香川が途中交代する選手じゃないからね

ドルでもマンUでも、真っ先に交代させられるけど
702:2013/07/22(月) 01:17:03.10 ID:LRQYWJHS0
全くJリーグなんか興味無い俺の今日の収穫
和製メッシなんて呼ばれてる選手がいた事w彼は恥ずかしくないのか?
Jリーグではああいう選手でも大活躍なの?
703:2013/07/22(月) 01:17:07.12 ID:T7KgdUf+0
中国の前線がファウルもらうの上手かったわ
それでDF陣がビビッて相手に上手く収められてた
いきなりPKで失点したのもそれに拍車をかけた

敵ながらあっぱれ
704:2013/07/22(月) 01:17:07.60 ID:9lP7unUE0
中盤でこれから試されるのは清武乾だな
岡崎本田香川は決まり
ジョーカー枠、交代枠はいまいち決まってない
今日の原口は乾よりよかった
清武もやばいよ、もっと点取ってかないと
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:17:14.72 ID:UdIiPYOb0
カモメッシはJリーグ(笑)の首位の大宮には通用しましたが中国相手には通用しませんでした
706:2013/07/22(月) 01:17:17.23 ID:gUF2PrPcP
>>693
特に今日の中国みたいな縦ポンとか
カウンター相手には前線のチェイス守備が必須なんだよな
前線のチェイス、プレスが弱かったから簡単に相手前線にボールが入ってた
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:17:19.55 ID:DJXlCnkf0
>>659
プレスを掛ける=奪い返した時の初期位置が相手を背負った状態
だからワントップまで含めてプレス掛けるってのは相手を背負ってパス貰ってキープできて
反転してドリブルからシュートまでできる、っつーときなのよね

逆に言えばそれだけ攻撃の個人技があるからワントップもプレスに加担して問題がない
五輪の時はU年代では永井が速さを武器にそれやってた

>>676
本田はFWじゃなくてボランチ
公式発表のポジション表見ろ。そこにザックの意図が書いてある。

>>680
守備の話で言うと槙野もたいがいだった。
ケルンで干された理由が良くわかる。
708欠落:2013/07/22(月) 01:17:19.82 ID:3EpMw9z1O
真価が問われるのは代表の中心選手とプレーをした時だからな
得点というサッカーで一番価値のある結果を出した柿谷と工藤は、中心選手と一緒にプレーさせてみたいというアピールの点では順調なスタートだろ
特にフォワードというポジションは
709:2013/07/22(月) 01:17:34.24 ID:hnAugDGH0
ある特定の人間に走れって言ってもしょうがないよ。
チーム全体で連動して走れなきゃ意味ないから、むしろバランス崩れるだけ

今日はチーム全体のコンディションが悪過ぎた
710 :2013/07/22(月) 01:17:39.28 ID:fNih8PksP
斎藤は全くボールが持てない。
前向いてドリブルはじめれば脅威だけど、ピッタリついていれば怖い選手じゃない。
動き出しもセンス無し。

原口は違う。
相手のマークを外す動きも出来るし、背負ってもそれなりに強い。前向いたら止められない。

ここの差がもろにでたな。
711:2013/07/22(月) 01:17:44.81 ID:b2YHQfgs0
というか攻撃陣はA代表も別に困ってないからぶっちゃけどうでもいい
問題は守備なのにこれじゃあ希望も何もないなw
712:2013/07/22(月) 01:17:53.12 ID:TkzcP6SRO
今日の試合で使えそうだった奴は山口蛍のみ
あとは代表レベルに到達してない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:17:57.98 ID:OuYyA2tv0
>>697
攻撃時はとてもサイドじゃないけどな
714.:2013/07/22(月) 01:18:09.86 ID:XPCElwII0
>>700
ザックの指示じゃね?
ダメでも繰り返せば合ってくるしな。危険でもやらな覚えんし。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:18:13.66 ID:YEzjC08F0
斎藤は五輪の代表でも全く使えなかったし
Jでやってるのがお似合い
716:2013/07/22(月) 01:18:16.21 ID:9lP7unUE0
>>703
中国の選手はファールもらうのがうまいんじゃなくて
いつもそんなサッカーしか出来ない
中国のリーグみてみたらいいよ
ころころころころ転げてる
717:2013/07/22(月) 01:18:17.86 ID:gUF2PrPcP
>>702
ハマのメッシ()はJではキレキレだったらしいですよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:18:22.10 ID:UdIiPYOb0
>>702
首位相手に無双していたのよw
いかにレベルが低いかw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:18:29.59 ID:G7d3Hdde0
日本代表の冬の時代なのは間違いない
ザックの笑顔は当分見れそうにない
720:2013/07/22(月) 01:18:32.95 ID:AUUkfo840
>>697
いやいや
香川は中をワンツーリターンで高い位置に入るのが好きな
中がプレーエリアだし
むしろサイドは活用できてないよ
岡崎慎司はサイド寄りだけどな
だから本田圭佑や香川が運んで
ワイドに展開できてないのさ
721:2013/07/22(月) 01:18:42.39 ID:n4UGlXaiO
>>699
正直、今日の試合なんか豊田を見るために観てたよ
次に期待
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:18:48.50 ID:FNJrtrnV0
国内組使え使え言ってた解任厨息してる・・・?
これが外国籍選手枠を獲ってJよりレベルの高い環境でプレーしてる選手との差
国内組はFIFAランク100位レベルの選手をかわせない、外せない、突破できない

しかも抑えられなくて3失点
723:2013/07/22(月) 01:18:56.57 ID:WEqt3mre0
>>696
皆無だな
後半バテたけど原口からやる気を感じた程度のひどい試合だった
724:2013/07/22(月) 01:18:58.00 ID:VOTFw3soO
>>687
ざっくり言ってるけど的を得てると思う。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:18:59.02 ID:TPE5u7/P0
>>700
あれは若さやなw
「ボールキター!俺の得意なプレーはこれ!」ってなっちゃう
ちょっと落ち着かせてDF陣が立て直す時間を作ってあげて欲しかった。

それを割り引いても駒野槙野栗原は最悪だったけど
726:2013/07/22(月) 01:19:02.39 ID:UeoWrQo50
豊田が見てみたいね
柿谷は前田と同じ仕事は出来ないというか、日本代表の1トップはポストプレーがメインでしょ。
体はれて貯め作れないと意味がない
727:2013/07/22(月) 01:19:06.18 ID:AMmGbndS0
ザックの笑顔なんか別に見なくていい
禿げの笑顔なんか見て何が楽しいんだ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:19:15.04 ID:T8WcEmz10
スローインもたもたしすぎだし相手ボールに取られるし
あれが一番イライラしたわ
729:2013/07/22(月) 01:19:19.95 ID:jELDA0ze0
>>700
落ち着かせるのは経験ある人じゃないと無理
経験あっても視野が狭いと無理
730:2013/07/22(月) 01:19:26.14 ID:9lP7unUE0
>>709
コンディションが悪いのは仕方ないな
この大会に、コンディションを合わせるわけがない
731a:2013/07/22(月) 01:19:29.00 ID:lSx4yF090
エヒメッシはたぶんメンタルに問題ありだな
五輪の時といい、代表になると明らかにダメになる
もともと守備が下手でよくファウルしてしまうのもさらに委縮する原因になってそう
732:2013/07/22(月) 01:19:31.62 ID:BhIbeJ9aO
>>700
落ち着かせる力がないからだろう
本田さんの有り難みが分かるな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:19:33.88 ID:G7d3Hdde0
高橋も案外いいセンスが見えたんだがな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:19:40.27 ID:KKO3v0qM0
監督のせいとかそういう問題じゃないわ
決定機の数 内容ですら中国と五分とか
今まで観たことない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:19:54.15 ID:6gUlqfhz0
斉藤は単純にあせりすぎなだけじゃないかと思う
空回りしすぎ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:19:55.58 ID:k8796oGQ0
>>710
ジョーカー的な使い方ならもう相手も疲れてる時間帯だしハマると思って交代したんだろうけど
思った以上に使えなかったね
正直この試合だけで見切られてもしょうがないと思った
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:19:59.95 ID:xsBkR+jt0
カモメッシはちょっと厳しいな
ボールを持ったら良いプレーするとしても
オフの動きが完全に周囲から浮いていた
738:2013/07/22(月) 01:20:06.78 ID:t2lh8SiQP
斉藤はメンタル弱い・フィジカル弱い・守備弱いの三拍子だったな
国際大会でいっちばん使えないタイプの選手だわ
まあ、そもそも選ばれた時点でリーグで2点しか取れてないし無双ってほどでも・・・。
739:2013/07/22(月) 01:20:19.48 ID:SU7zE2vLO
Jで活躍して海外組外すなんてことばかりしてたら、
海外での活躍よりレベルの低いJリーグで活躍した方がお得って話になる
それだと代表が糞化していくだけ
740-:2013/07/22(月) 01:20:33.42 ID:R6ojSNcI0
>>681
縦ポンするとなぜか日本はラインをズルズル下げてくれるからね
間延びしてセカンドボールも拾えるしいいこと尽くめだね
741:2013/07/22(月) 01:20:37.02 ID:k/AqeF7g0
>>633
あれは全員守備だろFWがメインでプレスするなんて聞いたことないね
742_:2013/07/22(月) 01:20:38.83 ID:lfqn5UAR0
今日は使える選手とかいないだろ…
アジアで最終予選にもいない国に
3失点してる時点で全員追試決定に決まってるだろ
743:2013/07/22(月) 01:20:41.50 ID:gUF2PrPcP
DFは森重がまともに見えるくらい他の3人が糞すぎた
話題にならんのはまさに「お話にならない」からだろう
744:2013/07/22(月) 01:20:42.35 ID:hnAugDGH0
>>730
それがわからず、スタミナないと言ってるのが多いのに驚いてるんだw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:20:43.37 ID:DJXlCnkf0
>>697
ザックのポジション公式発表から言えばサイドハーフというよりウイング。

442にように守備ブロックを形成するハーフを置く場合は
サイドハーフは真っ先に戻ってラインを形成して持ち場を決めて対人もこなすことになる。

香川はラインに加わって対面でやるというよりフォワードのチェイスとパスコース制限に近い動きをする。
岡崎もチェイスはするがラインで守備するわけじゃない。
746:2013/07/22(月) 01:20:52.38 ID:AUUkfo840
代表はフィニッシャーは香川と岡崎慎司だから
1トップは押し上げるタメをうみ出す役割だしな
747:2013/07/22(月) 01:20:57.92 ID:iSVzzRGD0
>>654
そうそう
これに気付いてないやつ多過ぎだよね
これやってるから、ワントップとボランチの距離があきすぎて縦パス入らなくなるのに
748:2013/07/22(月) 01:21:04.40 ID:9lP7unUE0
斉藤と乾がダブって見える
そして高萩と家長が同じに見える
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:21:05.74 ID:TPE5u7/P0
>>726
前田ってポストプレーやってたっけ
750:2013/07/22(月) 01:21:05.65 ID:8BKFWynu0
問題は中国のスタミナ切れるまで
本当にいいようにやられてたってことだろ
そして日本のスタミナがきれたらまたいいようにやられた
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:21:09.06 ID:Fmul855j0
>>715
柿谷も使い道が無い   香川と同時に出すと守備が崩壊する

    豊田を出さないのはなぜだ    原田は乾と交代
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:21:11.61 ID:G7d3Hdde0
カモメッシはつかれた中国のDF陣をズタズタに切り裂いてくれるはずだった
753:2013/07/22(月) 01:21:13.12 ID:8n7jqnhg0
ぶっちゃけ原口って奴はプレーが自己中すぎる。あれはどんだけ上手になっても先はないわ。

サッカーはチームプレーやからな。上には上がいるのを知って。もうちょい謙虚さがないと、世界でも代表でもおらん方がいい選手になる。

試す価値無し。 性格変わらんと先のない選手やな。 Jリーグでお山の大将にはなれるんちゃうか。

もったいないな
754.:2013/07/22(月) 01:21:16.99 ID:XPCElwII0
>>707
違う。
プレスをかける=相手のパスコースを限定させる。

奪いに行くのとは違うんよ。
ザックジャパンは前で「ハメて」後ろがカットするのが基本。
ブラジルも基本同じ。奪えたら奪えたでいいけど、
最近は奪った直後のバランスの悪さを突いて奪い返してってのが
大流行しとる。ドルもバイエルンもその辺うまいぞ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:21:17.35 ID:H+mblKJy0
お前ら忘れてないか?

ヨルダン、ブルガリア、オージー、コンフェデ3連敗
A代表ザック戦術で6連敗中だからね

今の代表は点はとれない失点はするの最悪な状態
その原因は前田ハーフナーにある
756:2013/07/22(月) 01:21:22.59 ID:gYuHnwTd0
>>707
ブラジルは奪えるまでいけるけど本来プレスは奪えたらラッキー程度でプレッシャーかけて相手のミスを誘うのが目的だから
ボールを奪うのはパスミスをした後の後ろの人の役目
757  :2013/07/22(月) 01:21:35.57 ID:ppKK6LYo0
監督が指向するサッカーにマッチする人材を呼んで組み立てるのがA代表なんだが
別に海外でなくてはならないなんてくだらない縛りは無い
758:2013/07/22(月) 01:21:45.53 ID:BhIbeJ9aO
>>706
そこらへん、A代表は頭を使ってみんなで意思統一してきちんとできるからな
中国がどんなチームか分かったのに、ディフェンスを誰一人改善できなかったのは終わってる
759:2013/07/22(月) 01:21:50.14 ID:sGPi7kjK0
結局みんな柿谷しか見てないよな
4点目のチャンス青山のロングパスからなのに
青山酷評しかないし
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:22:12.85 ID:YEzjC08F0
栗原が中国相手にフィジカルでもテクニックでも負けてちゃな
761:2013/07/22(月) 01:22:15.44 ID:9lP7unUE0
>>745
ウィングは無いわ
推進力も無いのにさ
762S:2013/07/22(月) 01:22:18.75 ID:quRJlCh6P
>>750
フランス戦の前半もそうだったけど
日本はガタイのいい奴らに圧力掛けられると押し込まれる
これはもう仕方ないのかな?
あれどうにかならんか?
試合開始から15分くらいのあれ
毎回あの展開になるよな
763:2013/07/22(月) 01:22:19.24 ID:AMmGbndS0
あんな扱いの高橋でも出てきたら細貝よりは良かったなw
764:2013/07/22(月) 01:22:36.49 ID:T7KgdUf+0
確かに斉藤はメンタル弱そうだな
髪が前からきてるし、ストレス溜めて空回りするタイプかも
765a:2013/07/22(月) 01:22:59.53 ID:orE2G3Q5i
>>753
にわか乙
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:23:00.35 ID:A+DzYKM10
前田は効果的なプレー一応やってるのはわかるんだが、
裏抜けてシンプルに決定機作ったり、ポストから前方向にチャンスを広げるパスしたり、
そういうゴールに繋がるプレーをもっと増やしてほしい
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:23:02.01 ID:YTNU9M6o0
結局まだまだ日本はアジアの中でも抜けてなんかいないんだよな
出てくる人材もいびつ 戦いかたもいびつ
いびつなままなんとか結果だけ出してきたってだけなんだろうな

格下相手に勝ってるってのに、あの慌てっぷりは情けないわ
768:2013/07/22(月) 01:23:08.69 ID:cUelNnwh0
今日の中でザックが気に入ったのは工藤だけだろうな
豊田とか使う気もなさそう
769sage:2013/07/22(月) 01:23:16.53 ID:1/Nnc93s0
柿谷…嗅覚と得点感覚は示した
高萩…自分で仕掛けられない、決められない、45分でメッキが剥がれた
槙野…左サイドバックは無理
青山…攻撃に関しては気が利かないが、守備は気を利かせた
山口…連携が無く独りよがり
駒野…最年長かつ一番テンパってた
原口…下手だった
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:23:27.18 ID:KKO3v0qM0
中国相手にこれじゃ正直韓国相手に勝てるビジョンが見えないね
771:2013/07/22(月) 01:23:28.80 ID:uhyd0sFP0
原口が相手背負いながらよく分からんフェイントしたのはワロタwww
すげぇ上手かったし
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:23:29.10 ID:k8796oGQ0
前田は潰れ役で満足しちゃってる感じ
773:2013/07/22(月) 01:23:57.81 ID:AUUkfo840
前田遼一はメキシコ戦でまわりがFWとして使ったら
生きてただろ
普段は黒子をしてるんだよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:24:06.79 ID:CZb5nb/b0
>>702
和製○○ とかは本人も嫌だろうなw

和製とか付いた時点で偽物前提だからなぁw
775:2013/07/22(月) 01:24:12.18 ID:NvHIwzhg0
>>675
宇佐美のことボロカス言って試合にだしすらしてないやん・・・
776:2013/07/22(月) 01:24:15.02 ID:TkzcP6SRO
前半から栗原は裏取られまくってた
いつかはやられるだろうと観てたが
こいつが代表の試合に今までも呼ばれてるのが日本のバックラインのレベルだな
777.:2013/07/22(月) 01:24:16.94 ID:XPCElwII0
>>761
単に守備の基本位置のお話。
778:2013/07/22(月) 01:24:18.32 ID:gYuHnwTd0
>>766
それは2列目がやってるんだよね
潰れ役に徹する事が出来るのは前田だけなんよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:24:22.07 ID:lhcf54aF0
>>709
欧州組は長距離移動して時差の中を毎回悪いコンディションでやってるだろw
それに特定の選手が走れてボールを後ろから前に運べたら
その間にチーム全体のラインをあげれるんだぞ
すごく意味があるし他の選手からしたら有難い存在になるんだが・・・
780:2013/07/22(月) 01:24:23.11 ID:WEqt3mre0
普段J厨の言い訳三昧のACLだが
参考になるんだねってのが分かっただけ収穫
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:24:42.05 ID:YEzjC08F0
今回のメンツも得点ランキングとか見て選出しました的な手抜きに感じるし
戦術に合いそうな選手集めるとかしてほしいよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:24:47.26 ID:UdIiPYOb0
原口は通用しているのに斎藤はまったく通用しないんだもんなあ
五輪の時も通用しなかったけどさあ
Jで活躍していたから期待していたのにまったく駄目だった
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:24:59.81 ID:DJXlCnkf0
>>754
その点は>>745参照。

守備ブロックは通常4-3か4-4で組むが(3バックで3-4や5-3の時もあるが)
ラインに加わる人がそれだけいないとドリブルで貫通される(今日の終盤のサイドとか)
784:2013/07/22(月) 01:25:04.79 ID:UeoWrQo50
>>775
宇佐美は走らなすぎて無理だろ
785:2013/07/22(月) 01:25:08.84 ID:gUF2PrPcP
>>758
意思統一部分は急増チームだから多少しょうがないとしても
チェイスへの意識の薄さがひどかったな
そこへきてDFがザルすぎたから大量失点も当然というところか
786:2013/07/22(月) 01:25:12.11 ID:9lP7unUE0
>>775
試合に出た選手のことを言ってるんだが
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:25:17.16 ID:NZTUuJ5/0
ザックは両サイドにウィングとSHの両方を求めてるんだよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:25:18.12 ID:VKxsQ7Le0
>>764
空回るな
ありゃ、交代カードには使えない → 生き残りは難しい かもね
今日引き分けだから、次、ターンオーバー込みでスタメン起用もないだろうなあ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:25:27.35 ID:xsBkR+jt0
柿谷はトップ下で本田みたいにタメを作る役割の方が絶対にいい
今日のプレーを見て確信した

ザックの1トップて前線から守備し続けたり
トップ下のスター選手のためにスペースを空けたり
やってることは相当に下働きのサッカー土方だよ

1トップは豊田の方が向いている
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:25:39.03 ID:I7qo/XKW0
>>688
ていうかパスを奪いに寄せてくるとビビッてファーストタッチをどこにおいていいかわからなくなるから
適当に視界に入った見方にパスしてるだけだ。

半径1m以内に敵が来るともうびびってる。

Jリーグの根本的な育成の問題。逃げるようにパスを出す。パスの受け手に
過剰な負担を強いる。

ボールキープも交わすこともできないくせに自分たちをうまいだの天才だの思っている。
791:2013/07/22(月) 01:26:18.01 ID:WEqt3mre0
コンディションというなら毎度召集される海外組や
中東の地獄でやるW杯予選のがはるかにきついんだけどw

東アジア杯レベルで中国相手に引き分けた言い訳にコンディションって()
それでいいのJリーグ?w
792呼べ呼べ呼べジャパン:2013/07/22(月) 01:26:18.30 ID:cb0p5xdxO
さあそろそろ言うか












宇佐美呼べやーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
793:2013/07/22(月) 01:26:20.77 ID:SkpfWoJV0
>>779
だからそういう試合ではいいパフォーマンスの試合になってないじゃん
典型的なのはウズベク戦だと思うけど
ベスメンでもやれてないのに寄せ集めで出来るのって話でしょ?
794:2013/07/22(月) 01:26:27.18 ID:VOTFw3soO
槙野は比嘉さんレベルだった
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:26:28.71 ID:UdIiPYOb0
ACLで通用していない寿人は呼んでも駄目だろうな
工藤はACLで通用しているだけはある
しかし競合相手が岡崎なのでかなりチャンスなし
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:26:37.78 ID:2IVg7Pe40
今日の内容見て柿谷が点取れる、1トップでいける、結果出したって言ってる奴は流石に評価甘すぎる位だと思う
今日の相手なんて格下も良い所の中国なわけだ、守備も甘かった

で、その格下相手で当分は仕事させて貰えず、後半に入ってようやく仕事したレベルだろ?
更にもう1アシストも相手浮き足立ってる、攻めに転じるって時に出来ただけ
その後も決めるべき時にミスって決めれないってのはマズい、大体からして前の連中は凡ミス多すぎロストしすぎっつー

オフザボールの時にしっかり動けない選手がコレじゃ海外組と比べて及第点とは言い難い
今後次第とは言えるにせよ
797:2013/07/22(月) 01:26:39.10 ID:9lP7unUE0
>>787
まあそれが今のトレンドで、世界基準だわな
日本の選手は推進力が足りないよな
798:2013/07/22(月) 01:26:40.87 ID:n4UGlXaiO
>>781
恐らく協会からのプッシュとかもあって仕方なくザックは選んでるんだろう 柿谷とか
799:2013/07/22(月) 01:26:41.29 ID:gYuHnwTd0
>>790
駒野が特に酷かったよね
プレス少しかけられただけでバックパス
たまに前にパスするとミスするし
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:26:44.53 ID:A+DzYKM10
>>778
そうなんだけど、前田もいろいろ狙っていいと思うんだがな
そのほうが相手にとって守りづらいと思うし
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:26:52.20 ID:G7d3Hdde0
とにかく高さがあって使えるやつがいねー
中澤闘莉王が全盛期だった頃の日本は強かったが、今はどん底だわ
802:2013/07/22(月) 01:26:53.97 ID:b2YHQfgs0
守備でも連携取れてないのは仕方ないが一人一人の寄せが甘すぎるわ
ボールとり行かないでも相手との距離あけすぎで簡単にやらせてるし
あそこらへんが海外でやってる選手との意識の差なのかな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:27:02.99 ID:QOlbnui+0
>>712
だよな。山口にあと5cm身長があればまじにA代表に食い込めるだろうにな〜・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:27:11.10 ID:6gUlqfhz0
>>759
俺だけ絶賛してる
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:27:22.57 ID:DJXlCnkf0
>>761
守備タスクの話だよ

それはそれとしてザックは両ウイングに推進力も相応に求めてるぞ
出来てないと言うだけで
806:2013/07/22(月) 01:27:31.57 ID:BhIbeJ9aO
>>741
誰もメインでとは言ってないだろ
柿谷の守備のサボリの言い訳に全くなっていない
807:2013/07/22(月) 01:27:47.03 ID:eVYCd0sOP
山口と柿谷はAで見たいな
まあブラジルには間に合わんだろうが
808:2013/07/22(月) 01:27:49.05 ID:AMmGbndS0
海外でやっててもボロボロ守備じゃんw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:28:01.54 ID:TPE5u7/P0
ロングボール戦術チームと3連戦できるってのは
良い経験だ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:28:09.52 ID:I7qo/XKW0
>>789
今日の柿谷からどうしたらタメを作ることができるという結論に達するんだろう?

ファーストタッチが致命的に下手でフィジカルが弱い。あれでは落ち着かせられない。
811:2013/07/22(月) 01:28:09.80 ID:T7KgdUf+0
宇佐美はJ2に堕ちて考え方根本から見直したら間違いなくいい選手になると思うよ
81211:2013/07/22(月) 01:28:10.78 ID:X7rOzl+A0
         和製ドログバ
和製メッシ    和製ネイマール      岡崎2世
 
なんでザックはこれで行かないの?wメチャメチャ強いと思うんだけどww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:28:38.72 ID:NZTUuJ5/0
>>794
あの小さい体で今日の槙野並のプレーをしつつ、カメラが回ってる時にしっかり笑いを取る。
比嘉さんはレジェンド。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:28:42.85 ID:W7URuE0X0
>>649
柿谷ポストとか時間作るのとかは、まあ本田がやれば良いかも知れんけど
ロングボールの競り合いとかはやって貰わないと
前田外して前線で体張れるのが本田だけに成るとキツイよ
まあ香川か岡崎外して競れる奴にするならそれはそれで柿谷トップも有りかもだが
815:2013/07/22(月) 01:28:48.80 ID:8n7jqnhg0
1990年バッジョが出てきたワールドカップからサッカーずっと見てるけど、ニワカって言われたwwwww


ショックwwwwww(´;ω;`)ウゥゥ
816:2013/07/22(月) 01:28:51.64 ID:sxCGK7T70
工藤は伸びてる選手なんだし、岡崎くいあるかもよ。
柿谷もCFでは厳しいけど、同じこと
817:2013/07/22(月) 01:28:56.76 ID:jELDA0ze0
>>812
岡崎二世だけ場違いに見えるから止めろw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:29:04.55 ID:iuepgNhY0
>>701
代表の話ってぐらい分かると思うが
819:2013/07/22(月) 01:29:09.24 ID:SU7zE2vLO
>>792
今の宇佐美でもJ1なら10ゴール達成出来るだろうな
宇佐美以下の大前や永井でも達成出来たし
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:29:12.33 ID:xx8s+Ya50
>>808
中国が落ちた最終予選じゃ最小失点じゃなかったっけ
821:2013/07/22(月) 01:29:15.20 ID:7xia0TxuO
>>800
アジア予選あたりまでは多少やれてた気がするけどね
コンディションも悪そうだしそういう理由もあるんじゃね
822:2013/07/22(月) 01:29:25.92 ID:DLGN30e10
韓国もOG戦でシュート外しまくってたしな
日本の決定力は上がってる
しかし今度は守備がユルユルになってしまった
823:2013/07/22(月) 01:29:32.59 ID:a/9FIt+N0
今も攻撃陣は問題ないから大丈夫とか言ってるバカには呆れる
怪我する可能性もあるんだよ
本田と岡崎いなきゃどうにもならない攻撃陣じゃいい成績はとても望めない
今までの日本と同じ
本田いなきゃアジアのW杯に出たことないチームにも負けるのにな
3試合やってリーグ通過しても前からずっとプレスしまくりでフル出場ばかりのレギュラー陣はヘロヘロ
目に見える
とにかくこの代表は層が薄い
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:29:40.97 ID:KKO3v0qM0
柿谷そんなよかったか?
得点以外酷かった印象しかない
韓国相手じゃ消えたまま終わりだろってレベル
825 :2013/07/22(月) 01:29:49.12 ID:fNih8PksP
うん、だからトップがポスト前提でやらなくちゃいけないというのが

そもそも幻想。頭悪すぎだろ。
柿谷がトップに入れば、代表の得点力は劇的に上がる。
826:2013/07/22(月) 01:29:50.40 ID:sTfn1FDG0
狙いどころは乾枠だろうな
乾はもう代表無いかもしれん
827:2013/07/22(月) 01:29:52.11 ID:gUF2PrPcP
>>810
柿谷のところにボールが入ったところで
相手の屈強なCBに潰されてスタミナ消費してあっという間に終わりだな

フィジカルもスタミナもなさ過ぎる上に売りだったはずのファーストタッチがあそこまで下手じゃあ使い物にならん
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:29:52.57 ID:VKxsQ7Le0
>>812
ネイマール扱いされてたのって、柿谷だっけ?
なんだかなあ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:29:55.96 ID:G7d3Hdde0
5年後のW杯までに高くて強くてうまいDFを育てよう
前ばっかにスターがいても勝てない

DFとGKが花形になる意識改革からはじめよう
830:2013/07/22(月) 01:29:59.91 ID:t2lh8SiQP
>>817
いいときのメッシは岡崎より上だぞ?
831:2013/07/22(月) 01:30:04.73 ID:WEqt3mre0
遅延でイエロー貰った後でもへらへら笑ってる
時間かけてスローインするもマークがきつくて相手ボールへ
半端なクリアがいつも相手ボールへ

世界に通用するJリーガー()の現実
832s:2013/07/22(月) 01:30:07.37 ID:lSx4yF090
1トップは得点放棄でスペースメイク、得点は2列目にお任せってのは現時点ではベスト戦術だけど
ワールドカップくらいのレベルでやるには限界あるからな
やっぱ基本は最前線が点取るべきだからね
代表版前田や柳沢のような点取るだけがすべてではないみたいな主義が正義ではないから
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:30:12.36 ID:k8796oGQ0
工藤はいいとこに顔を出す選手だなって印象だった
いて欲しいとこにいる感じ
834:2013/07/22(月) 01:30:19.34 ID:sjj13iRD0
J屈指の若手たちが中国と個レベルで互角だったのがショックだな
Jリーグのレベルの低さをようやく理解した
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:30:25.66 ID:Fmul855j0
フジテレビは、国歌はちゃんと流したね。豪州戦だったか、アサヒはごめ〜んとか言ってパスした。
836:2013/07/22(月) 01:30:29.44 ID:gYuHnwTd0
>>800
ポゼッション重視で中央固められた時は無意味なんだよ
DFラインから上げてくザックの戦術だとスペースを作る役目の方が重要
柿谷みたいなプレイが活きるのはカウンターの時くらいだからカウンターサッカーに移行しない限り出番はない
837:2013/07/22(月) 01:30:29.63 ID:OuYyA2tv0
>>817
中山三世
838:2013/07/22(月) 01:30:30.94 ID:BhIbeJ9aO
>>754
パスコースの限定で後ろと連動するのは最低限できなきゃだめだね
寄せが甘くてもパスコースの限定だけはできなきゃいけない
守備をやらないと言われている香川だってできてるよ
839:2013/07/22(月) 01:30:31.21 ID:AUUkfo840
柿谷は本田圭佑の控えが適所だな
840:2013/07/22(月) 01:30:34.54 ID:C4C2hBgd0
糞ザルの中国相手にこれじゃな柿谷
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:30:39.67 ID:DJXlCnkf0
>>781
工藤と原口は想像以上に(本来合わないと思われていた以上に)出来てたぞ
柿谷もハイプというほどではなくちゃんと結果も出してる
まあ今日の試合だけじゃ高橋とハーフナーの間くらいのインパクトでしかないが
842:2013/07/22(月) 01:30:41.21 ID:Yr5HP5Nq0
前田はスペースづくり専用機として使えるからワントップとして無難に必要
843:2013/07/22(月) 01:30:43.20 ID:b2YHQfgs0
工藤も結果こそ出したけどボール足についてなかったな
ミスも多かった
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:30:44.05 ID:HM8ck8Cc0
>>811
ガンバにいる限り考え方は変わらないと思うわ
845:2013/07/22(月) 01:31:02.98 ID:lAx71Do80
>>801
その頃って中国に引き分けて韓国に負けてたじゃん、一軍で

その頃の一軍が今の二軍だよ、わりとマジで
846:2013/07/22(月) 01:31:11.42 ID:AUUkfo840
847:2013/07/22(月) 01:31:14.83 ID:WEqt3mre0
>>815
第一回W杯から見てないとかにわかかよwwwww
848:2013/07/22(月) 01:31:18.61 ID:DXVuStTT0
どう考えても清武、乾の代わりは今日のスタメンにいなかった
849:2013/07/22(月) 01:31:19.40 ID:fLWi2sT30
柿谷は良いものをもってるよ、でも足りないものも明らかで、
それが現時点で未だに備わっていない以上、
来年は相当厳しい
850:2013/07/22(月) 01:31:27.53 ID:jkL/hg+F0
10日 Jリーグ
13日 Jリーグ
17日 Jリーグ
21日 東アジア
25日 東アジア
28日 東アジア
31日 Jリーグ

日程が異常だ。気力だけでよく走った方だろう
851:2013/07/22(月) 01:31:34.48 ID:Ql4l/ewQ0
見直したけど駒野の寄せは甘すぎだな
抜かれるからなんだけろうけどあれじゃ
余裕を持ってクロスあげられちゃうわ

すぐさま工藤が降りてきて介護しないと
あと栗原は反応悪すぎ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:31:37.34 ID:6gUlqfhz0
>>832
今日の柿谷なら1TOPに入れてもいいかも
スペースメイクはできてたし動き出しもいい
得点力もある
853:2013/07/22(月) 01:31:42.33 ID:T7KgdUf+0
柿谷が足かけられて吹っ飛んでたけど、あの飛び方まさにネイマールだったわ
854:2013/07/22(月) 01:31:56.95 ID:BvHavqHzO
とりあえず浦和広島みたいな特殊サッカーやってるところの選手いらん。
Jでいくら強かろうが代表とやってる事違うんじゃ役にたたんわ
855:2013/07/22(月) 01:32:01.52 ID:C4C2hBgd0
中国にこれじゃ
残りは1得点4失点ぐらいだな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:32:03.92 ID:TPE5u7/P0
>>816
それくらいじゃないとベスト8だのベスト4だのには行けないよな
吉田を脅かすヤツ、大募集中なんだがなぁ
完全に「俺はw杯行くでしょw」って思ってるだろ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:32:16.73 ID:H+mblKJy0
前田ハーフナー → 柿谷大迫

これで強くなるよ
858:2013/07/22(月) 01:32:19.38 ID:sGPi7kjK0
工藤がなぜこんなに評価がいいのか謎
点取っただけだろ
859.:2013/07/22(月) 01:32:22.93 ID:XPCElwII0
>>812
和製ネイマールは顔は似てたんだがな・・・目が変わっちゃって似なくなったよなw
860:2013/07/22(月) 01:32:29.03 ID:Ky3nhm8a0
      豊田
  原口  柿谷 工藤
    高橋 山口
 駒野 森重 千葉 徳永
     西川  
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:32:30.76 ID:G7d3Hdde0
>>845
前の決定力が無かっただけで、後ろの安定感は抜群だった
中澤闘莉王の安心感たるや
862:2013/07/22(月) 01:32:39.34 ID:WEqt3mre0
今日の中国のザル守備だと
誰がFWでもそこそこ通用するよw
国内専属佐藤さんでもねw
863:2013/07/22(月) 01:32:41.21 ID:sTfn1FDG0
>>852
世界に出たら、潰されて終わり
ワールドカップ本番では使えない
864:2013/07/22(月) 01:32:43.99 ID:TkzcP6SRO
>>803
山口はロンドンでは上がって行ったし普通のJでは攻撃的にやってるのに、役割意識してよく守備のバランスは取っていた
寄せのスピードもチームで一番速かった
こう言う選手がもっと出てこないと層が厚くなることはないな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:32:48.34 ID:2PuYz8de0
10月の欧州遠征には柿谷原口工藤山口の4人は連れて行ってほしいなー
866:2013/07/22(月) 01:32:56.37 ID:DLGN30e10
柿谷はJリーグでも内容はこんなもんだろ
得点場面以外は消えてばかり
そうゆうタイプは点取り屋の資質がある
867:2013/07/22(月) 01:33:03.55 ID:n43Fjl8p0
まあ今日の試合でこのままA代表に名を連ねそうな新人はいなかったな
OZ戦は他のメンバー出るだろうから豊田、山田あたりに期待
868 :2013/07/22(月) 01:33:11.16 ID:fNih8PksP
一つ一つの動き出しがいいから。
頭の良い選手だとすぐわかる。

頭の良いヤツは。

>>858
要するにお前は救えないバカってこと。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:33:16.59 ID:H+mblKJy0
>>848
清武、乾の代わりは大久保
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:33:28.73 ID:25fjpNb+0
日本サッカーの守備軽視って深刻だな
871:2013/07/22(月) 01:33:36.79 ID:t2lh8SiQP
>>858
ザキオカマニアに気に入られたんだよ
下手くそだけど点入れちゃう感じ
俺も好きです
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:33:41.89 ID:VKxsQ7Le0
>>856
吉田に限らず、レギュラーはおろかサブにも危機感与えられてないよなあ
乾、清武、細貝、マイクあたり...
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:33:42.33 ID:NZTUuJ5/0
>>812
あくまで和製。
でも妙な間の取り方+前のむき方+ボール扱いは確かだよ。今日もちょっとは見れた。
ネイマールも色々欠点のある選手だからな……。

>>815
先輩!
874:2013/07/22(月) 01:33:48.47 ID:NvHIwzhg0
>>826
乾はバイエルン相手でもブラジル相手でもドリブルして前までボールは運べるよ
左の原口も斉藤も中国相手にできなかったよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:34:00.04 ID:T8WcEmz10
欧州スカウトが感じたJリーグと世界の差

・目立つ「緩いプレッシャー」と「甘い守備」
・フィジカルコンタクトや1対1の局面が少なく、ややアグレッシブさに欠ける
・Jリーグの試合は一見きれいにパスが回っているようには見えるが、実際には自陣で安全にボールを回している時間帯が多く、決定機は1本のロングパスや速攻
・得点シーンは守備側のミスやデメリットから生まれていることが多い
・判断スピードの遅さから生じる攻守の切り替えやプレースピードの遅さを指摘
・Jリーグの今のサッカーでは欧州で通用するセンターバック、GKの育成は難しい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:34:00.19 ID:6gUlqfhz0
>>863
前田でもつぶされるだろ
877:2013/07/22(月) 01:34:09.21 ID:WEqt3mre0
中澤闘莉王の安心感?

南アフリカW杯前に韓国にチンチンにされことも忘れたのか…
878 :2013/07/22(月) 01:34:10.42 ID:fNih8PksP
次節も同じスタメンでいいよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:34:15.90 ID:YEzjC08F0
工藤の評価は謎だよな
全然良くなかった
880:2013/07/22(月) 01:34:18.80 ID:DXVuStTT0
点とってくれるなら普段は消えてても我慢できるわー

昔の柳沢みたいなFWはもういらん
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:34:26.98 ID:H+mblKJy0
やはり1トップは優秀な2列目の選手がやるべきだな
柿谷が証明してくれたよ
882:2013/07/22(月) 01:34:31.65 ID:AUUkfo840
>>832
逆だよ
強豪国のディフェンス相手にマッチアップして
こじあける日本人FWなんかいないから
いたら、リーガ セリエA プレミアあたりでFWやってるよ
キック力も日本人はないしな
883a:2013/07/22(月) 01:34:33.71 ID:x0mGR+aC0
代表にJの選手呼べやザック!

望んでたJメンバーで中国に引き分け

ザックが全部悪い
884:2013/07/22(月) 01:34:43.75 ID:gYuHnwTd0
>>876
前田は潰れるのが役目だからそれでいい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:34:45.52 ID:Fmul855j0
>>834
野球はメジャーに数人抜かれても、国内のオールスターはそれなりに揃ってる。

サッカーは、国内組のオールスターでもただの若手でしかない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:34:55.37 ID:DJXlCnkf0
>>824
柿谷褒めてたのが多い時間帯には、そういう理由で柿谷貶してたが
この時間は柿谷貶されぎみなので褒めておくと

押し込んでる時間帯では、現在の柿谷であっても前田より輝くと思う
ブラジル戦とメキシコ戦糞の役にも立たないし遠征フランス戦でも消えっぱなし、
予選の豪州Hや親善のブルガリア戦でも役に立たなかったと思われる
しかしイタリア戦やヨルダン遠征の前半などでは前田よりいい仕事をできたかと
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:34:57.16 ID:xsBkR+jt0
なんでザックが頑なに1トップに
前田とハーフナーを選んでいるかと言えば
CKでのゴール前の守備(ニアサイド)を
1トップのFWに任せているから

コンフェデのときも前田の交代で
まんまと相手CKのニア側の守備が甘くなって追加点を取られてしまった
そういった意味で高さと強さがある豊田が適任
888:2013/07/22(月) 01:35:04.15 ID:keAFBGBD0
圧勝しない事と
失点している事で
このメンバーが昇進することはないだろう

全ての試合に圧勝して勝って
やっととりあえず名前が残るくらいだろ

ちょっと良いくらいでは代表には残れんよ

等にDFとボランチは酷かったよな

ついでにFWも世界に通用するほどではなかった

アジアで互角程度だな

アジアチャンピオンズリーグで
Jリーグが終わってる時点で
可能性ないわ

といっても内田や今野を超える選手は多数いるけどな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:35:04.04 ID:8BKFWynu0
>>858
アシストもしたし、原口にいいクロスあげたじゃん
890.:2013/07/22(月) 01:35:10.45 ID:XPCElwII0
>>870
マリノスなんて茸の守備が光ってるくらいだからなぁw

あの人、伊達にイタリアのプロビンチャでゴツゴツ何年もやってないなw
891:2013/07/22(月) 01:35:12.44 ID:sGPi7kjK0
>>868
足元下手だしパスも雑だったろ
892:2013/07/22(月) 01:35:19.46 ID:Ky3nhm8a0
>>861
岡ちゃんの引きこもりサッカーなら誰がDFやっても評価されそう
攻めに出てガーナに虐殺されたの忘れたのか
今のザックの中にその二人が入っても今日みたいになるだろ
893:2013/07/22(月) 01:35:25.89 ID:b2YHQfgs0
今日見て思ったのはやはり遠藤の代わりがいないなーて事だな
中盤の底でパス散らせて縦パスでスイッチ入れられるボランチが皆無だわ
894:2013/07/22(月) 01:35:29.44 ID:fLWi2sT30
ネイマールはまだ21なんだよ、柿谷は23!!!!
なんであんなにモヤシなの?
895:2013/07/22(月) 01:35:31.65 ID:sjj13iRD0
Jリーグの球際の甘さとかコース切るだけの守備とかどうにかならないのか
工藤ってあんなにボールの扱いが下手で恥ずかしくないのか
896:2013/07/22(月) 01:35:49.37 ID:cGLwoh8a0
>>874
乾って前にボール運べても、そこで終わりじゃね
点取ることも、誰かの点につながることも
あまりない
高徳のSHジョーカーのほうが、よっぽど結果に繋がってる
897.:2013/07/22(月) 01:36:11.76 ID:qx3hh5tO0
>>880
中国相手に点取って消えるレベルじゃいらないでしょ
柳沢はハードワークしてきっちり繋いで欧州相手でも点取ってたけど
その時はフラフラしてる選手の介護もしてたっけ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:36:23.50 ID:lSx4yF090
>>882
そりゃわかってるよw
黒子1トップではいつか限界が来て
その時にびっくりプレーのできるFWが必要になるかもよ
っていう気の長い話をしただけ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:36:38.74 ID:VKxsQ7Le0
>>883
やれやれ...そういや、メンバー発表後は、米本以外呼べ呼べジャパン概ね達成ムードだったっけな
深刻だなw
900:2013/07/22(月) 01:36:41.76 ID:uIHKAIJn0
色々言われてっけど原口はいい選手だね。
試合の勘所を見定めるセンスがあると思ったわ。
面構えも微妙に大人びてきたしw
901:2013/07/22(月) 01:36:42.09 ID:ezgOC/bMO
後半の最後の方しか見てないけど
CBはPA内への単なるハイボール競りに行かない守備が流行ってるの?
ここ最近の試合は守備がルーズ過ぎるわ
902:2013/07/22(月) 01:36:54.22 ID:Nfse6pgk0
とりあえず韓半島に向かって土下座する日本人の姿が楽しみたわ
903:2013/07/22(月) 01:37:17.13 ID:gYuHnwTd0
柿谷ワントップ推しは香川をワントップにしろと言ってるのと何も変わらない事になぜ気付かないんたろうね
ザックが香川をワントップで使わない理由もわからないんだろう
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:37:20.70 ID:6gUlqfhz0
>>893
青山がやってたんだろ
ちゃんと見ろよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:37:21.67 ID:DJXlCnkf0
>>839
守備がアレな高萩は斎藤への交代で生じた守備の穴を解決できてなかったし
柿谷がトップ下に入っても同じ問題を抱えることになる
ザックのトップ下(本田のポジション)は原則として前目のボランチであり
ボックス内に侵入せずボックス外が主な仕事場。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:37:38.31 ID:H+mblKJy0
なんかA代表メンバーは固定とか言ってる奴がいるけど
A代表は6連敗中で、点はとれない、守備は崩壊、という最悪な状況なんだよね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:38:22.13 ID:VKxsQ7Le0
遠藤も青山も同程度なんで、どっちも物足りんわwww
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:38:30.35 ID:H+mblKJy0
>>903
試合中は香川が1トップの位置にいることが多いけどw
909:2013/07/22(月) 01:38:39.19 ID:8tP6kzgT0
>>903
そのザックが柿谷1トップで使ったんじゃん
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:38:55.89 ID:Ql3yi8ep0
攻守に効いてた原口の交代が痛かった
駒野も槙野も何回同じやられ方してんの
911:2013/07/22(月) 01:39:03.76 ID:AUUkfo840
タイプ的に柿谷は本田圭佑の控えだろ
なんでいままでFW待望になってたんだ?
ヘディングも今日はたまたまで、本来は苦手だし
912:2013/07/22(月) 01:39:07.19 ID:n43Fjl8p0
>>904
青山パスミス連発してたろ
縦パスいれてたのは山口と森重だった
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:39:10.55 ID:A+DzYKM10
工藤は上手くて速い岡崎になれる
岡崎の次世代バージョン
914sage:2013/07/22(月) 01:39:22.32 ID:1/Nnc93s0
柿谷は1トップとして仕事はできてない、得点感覚と個性を示しただけ
まあそれだけでも他の選手より価値がある
915:2013/07/22(月) 01:39:23.66 ID:cGLwoh8a0
>>909
急造チームのアジア相手だからじゃね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:39:32.96 ID:2IVg7Pe40
>>880
守備出来ない上に中国相手に存在感示せない点取り屋とやらに何の価値が
つーか普段消えててしかもいざって時決めれるなら良いんだけど
消されててしかもチャンスで決めれないんじゃお話にならないっていう
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:39:35.99 ID:TPE5u7/P0
>>832
2パターンできたら最高じゃないか。
点を取るFW戦術あるぞ、っていう。
さらにその戦術を遠藤居なくても組めるなら、さらに最高。
遠藤後継者問題を斜め上にクリアできる


ーーー豊田
ーーー本田
長友山口長谷部清武
DFーDFーDFーDF
918:2013/07/22(月) 01:39:49.16 ID:fLWi2sT30
>>909
今の代表で使うとしたら1トップ以外にありえない
919:2013/07/22(月) 01:39:49.73 ID:Yr5HP5Nq0
ここまで点を取られると、岡田ジャパンのサッカーに戻した方がいいのかもな
920:2013/07/22(月) 01:39:50.23 ID:4d0mmAuH0
>>795
通用していないのではない
初めから戦ってない&仮病←もっと酷い

>>829
そもそも前チームの最大の課題が田中中澤以外CB不在
高さ強さでは海外に勝てないからスピード重視で現CBへの流れだが
あまりにもフラフラしすぎ軽すぎ
ザックも我慢して使い続けたが結局失敗

やはり標準にはある程度近づけないとな
921:2013/07/22(月) 01:39:51.41 ID:BhIbeJ9aO
>>793
は?一人一人が最低限の守備をしたらいいだけ
922:2013/07/22(月) 01:39:54.97 ID:hnAugDGH0
>>901
たしかにちょっとクロスへの空中戦は酷い
もっと競らないと

クロスも簡単に上げさせすぎ
923:2013/07/22(月) 01:39:55.36 ID:wlLVys1z0
山口がCBの間に入ったりCBと同じ位置まで下がって
ビルドアップしてて結構驚いんたんだけどあまり
触れられてないのなw
ああいうプレイも出来るんだ
924:2013/07/22(月) 01:39:57.14 ID:DXVuStTT0
と、いうかA代表に空き枠って控えだけだろ
今日の感じだとスタメンとれるやつ誰もいねーわ
925:2013/07/22(月) 01:39:57.66 ID:UuplavwB0
工藤評価してるようでは、まだまだあかんぞ
遅いダルな動きで、守備にならん割に無駄に体力消耗。前半でヘロってる
浮き球処理ヘタ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:40:08.27 ID:6gUlqfhz0
>>912
山口がやってたのは長谷部の縦パス
青山がやってたのが遠藤の縦パス
927:2013/07/22(月) 01:40:12.97 ID:sGPi7kjK0
みんな推しメン以外は粗探しだな
928ざっく:2013/07/22(月) 01:40:23.73 ID:pc0wI8sSO
次は山田をトップ下で使ってくれ
929:2013/07/22(月) 01:40:25.16 ID:OuYyA2tv0
>>913
速いか?
930:2013/07/22(月) 01:40:30.72 ID:b2YHQfgs0
>>904
いや見てたけどとても遠藤の代わりになれそうな片鱗は見られなかったよ
931:2013/07/22(月) 01:40:41.57 ID:lAx71Do80
>>906
イラク戦見てないの?
記憶喪失?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:40:44.65 ID:HPVWAa4m0
>>883
フル代表で今年どれだけ勝ったと思ってんの?
933:2013/07/22(月) 01:40:47.53 ID:8BKFWynu0
ていうか代表に選ばれない国内組が大したことないのは
想定済みだったけど
代表控えレベルの栗原と駒野が中国のアタッカーに正にチンチンにされてたのは
割りとショック受けた
934:2013/07/22(月) 01:40:53.52 ID:Ky3nhm8a0
工藤は関塚氏にひどい扱いされて国際経験薄いし経験つめば岡崎みたいになれるだろ
岡崎も最初は酷かったし
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:41:03.11 ID:Fmul855j0
>>911
馬鹿は黙れ  運動量もフィジカルもない
936sage:2013/07/22(月) 01:41:06.27 ID:lbPzobOj0
>>900
無駄に切れ込んでロケット打ち上げた印象しかないがなw
937S:2013/07/22(月) 01:41:13.46 ID:quRJlCh6P
>>923
あれな
普段遠藤がやってるな
普通にやってたよな山口w
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:41:18.03 ID:DJXlCnkf0
>>906
● 0-2
△ 1-1
○ 1-0
● 0-3
● 3-4
● 1-2

△ 3-3

6連敗中???点が取れない???
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:41:30.28 ID:NZTUuJ5/0
>>923
>>926
お前らだけで山口のほぼすべてが語れそうだ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:41:33.84 ID:A+DzYKM10
>>929
速いよ
スピードが持ち味の1つだと思う
941:2013/07/22(月) 01:41:38.77 ID:2d/bO2GRO
とりま豊田厨は黙って涙ぬぐえ
ザックの性癖から考えてここで使われなかった選手は外れたと考えるべき
942:2013/07/22(月) 01:41:48.66 ID:cGLwoh8a0
>>924
いまのA代表は何試合、代表の試合で経験積んでると思ってるんだよ
昨日の選手はほぼみんな一試合目だぞ
943.:2013/07/22(月) 01:41:49.11 ID:XPCElwII0
>>923
ロンドンの時もそんな感じじゃ無かった?
とにかく動いてスペース埋める人って印象強い。
今はセレッソで前で使われてるけど、
本来沢山動く人なんだな、と思っとる。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:41:49.66 ID:HPVWAa4m0
>>931
消化試合のイラク戦で主力出してやっとこさ勝った結果が
メキシコ戦でのガス欠ですね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:41:50.86 ID:6gUlqfhz0
>>930
そうか。俺は見えたよ。
青山はバランスがいい
946:2013/07/22(月) 01:41:52.55 ID:gUF2PrPcP
あんな動かないのをトップ下とか冗談にも程がある
動かないでワンタッチプレーで魅了する とかファンタジスタ思想は現代サッカーじゃあ通用しない
サッカーに必要なのは「天才」タイプじゃないってのにまだ気付かないのかね?

その上に天才ってもJでしか通用しないレベルなのに
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:41:55.27 ID:YTNU9M6o0
>>790
これすげーよくわかるわー
なんかめっちゃ慌ててるように見えるんだよね
特にワンタッチで繋げようとするときとかさ
やっぱあれはびびった挙句の逃げのパスなんだな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:41:56.24 ID:H+mblKJy0
前3人で点をとることを考えると

乾、香川、柿谷
大久保、大迫

ここから3人だな
949:2013/07/22(月) 01:41:56.78 ID:gYuHnwTd0
>>909
今日の試合でワントップのタスクをこなせなかったからこれ以降は柿谷はワントップで使われないと思うよ
950:2013/07/22(月) 01:42:09.57 ID:SU7zE2vLO
海外組は海外で実績を築くぎりぎりの厳しい勝負をしている
Jリーグファンはレベルの低いJリーグで海外レベルの活躍をしたと嘘を言う
悪徳セールス商法のような選手の押し売りをするJリーグファンが多くて酷い
951:2013/07/22(月) 01:42:22.14 ID:sjj13iRD0
Jリーグでは天才や創造性にあふれる選手なのかもしれないがそれですごいと言うのは俺にはできない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:42:27.37 ID:TPE5u7/P0
>>913
早い?
953:2013/07/22(月) 01:42:29.38 ID:T7KgdUf+0
山田はよく下がったりサイドに開いたりしてもらいにいってるけど、
コンディションと代表で同じプレーができるか不安
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:42:30.03 ID:VKxsQ7Le0
>>930
青山を擁護はしない
しかし、今日あの位置に遠藤が入っていてもだな...まあ、少しだけは変わってたかもしれないかw
955:2013/07/22(月) 01:42:42.16 ID:DLGN30e10
青山は酷かったな
そもそもあのポジションでチビで動けないずんぐりむっくりとか最悪だ
見ててイライラしたしもう二度と呼ばないで
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:42:52.87 ID:xsBkR+jt0
試合の流れの中で相手DFのマークがずれた状態で
香川や本田が1トップの位置(ゴール前)に侵入させるのが
ザックの戦術の肝だろ

香川がスタートポジションで1トップに居たら余裕で消える
本田も南アフリカの頃ならまだしも
最近は膝を気にしてか、CBを背負っての無理なキープは避けて
DFの間でボールを受けたがるプレーが多い
957:2013/07/22(月) 01:43:03.57 ID:cGLwoh8a0
>>923
山口は細貝より賢いサッカーができるよな
考えながら動いてるし、状況判断が出来る
958:2013/07/22(月) 01:43:07.59 ID:8BKFWynu0
逆に高橋はセンス感じたな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:43:07.83 ID:iuepgNhY0
>>915
目的を考えれば使う当てのない位置で使うとは思えないんだが
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:43:31.25 ID:NZTUuJ5/0
もうマジで1トップとかトップ下ってやめたほうがいいって。
できる人間が不足しすぎてるのにこれ続ける意味がわからん。
961:2013/07/22(月) 01:43:42.76 ID:n43Fjl8p0
>>926
いやだから青山パスミス連発で遠藤の代わりなんて出来じゃなかったろ
やたら前に急ぎすぎるしダイレで浮き球パスするも精度低すぎて相手にプレゼントするし
962:2013/07/22(月) 01:43:46.05 ID:9n7ObTrp0
>>910
今の原口に課題があるとしたらスタミナだな
90分フル稼働できてたら問題なかった
浦和でも後半へばってること多い
963sage:2013/07/22(月) 01:43:53.05 ID:1/Nnc93s0
山口は連携が全然駄目すぎる
青山や高橋の事が嫌いなのかと思うくらい自分勝手にやりたい事だけやってたな
だけど慣れてきたら細貝よりやりそうな気もする
964:2013/07/22(月) 01:43:56.65 ID:a/9FIt+N0
乾は試合に出てもなんの効果もない
クラブでできてるとかどうでもいいんだよ
代表でダメならダメ
香川も似たようなもんだった

代表はいろんな駒を必要としてる
香川、乾、清武、柿谷
これを同時にいれろといってるやつがいて驚いたわ
乾、柿谷あたりより原口、工藤のほうが守備、運動量で計算できる
本当は大久保でいいんだがね
965:2013/07/22(月) 01:44:03.64 ID:wlLVys1z0
青山は最初のほうでサイドチェンジめちゃくちゃ山なりのあったじゃん
あれ見て少し緊張してるのかなと思ったよw
ノープレッシャーだったし、あんなミスJではほとんどやらないよね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:44:14.93 ID:E94N4ezw0
>>942
それでも光るものも見つけられなかったわ
やっぱ国内はダメだな
967:2013/07/22(月) 01:44:16.06 ID:gYuHnwTd0
>>908
本来サイドの香川はトップの位置にいるのが意味があることで香川がワントップでってなると完全に消えるよ
968:2013/07/22(月) 01:44:45.51 ID:5rsa+Bwo0
ザックは大鉈ふるうだろうという感じがしたね、この先は
スタメンも弄る可能性は感じた
そもそもあれだ、このチームは全体練習すら一週間とやってないのだから
それならまずまずだよ
一年やっててこれなら死んでいいけど
969:2013/07/22(月) 01:44:46.28 ID:y+44uJaa0
ユースとクラブで惨敗世代
実力と危機感ある奴は海外脱出

無理な話
970:2013/07/22(月) 01:44:52.33 ID:T7KgdUf+0
こういう急造のチームだと、高萩みたいな創造性のあふれるタイプより、
足元の技術があってきっちり仕事こなすタイプの方が生きるかも
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:45:07.26 ID:6mOnNyAB0
>>926
どっちともそのレベルに達してない点では共通してるな
中国相手に今日のでは、これ以上期待するのは酷かなと思うわ

今ちらりとも出てきてない選手から新しい才能が近いうちでてこないと
当分遠藤・長谷部が続きそう

ただブラジル終わったら監督も変わるんだろうしシステム変えて
  香川   本田
    守備専
みたいな中盤組んでもいいだろうけどな
972a:2013/07/22(月) 01:45:10.34 ID:12DtS6uaP
gYuHnwTd0(23)

柿谷を下げても他の選手の評価は上がらない
973:2013/07/22(月) 01:45:13.86 ID:cGLwoh8a0
>>959
じゃあ、点を取りたい時の、ジョーカー枠だろう
974あいーん:2013/07/22(月) 01:45:20.50 ID:A4fKMqWX0
いきなり多くを求めすぎだろ
975:2013/07/22(月) 01:45:22.23 ID:b2YHQfgs0
まあボランチは連携とれてないと厳しいのはある
ただ今日の青山はパス精度がひどかった
976:2013/07/22(月) 01:45:28.80 ID:8n7jqnhg0
そもそも連敗がどうの勝った負けたばっか言ってる奴は鼻っから論外ですね。

コンフェデ=ちゃんとした打ち合いのスタイルで正々堂々戦った。

今回=国内組のレベルを確かめる。新たな戦力の発掘。

今までが弱さをなんとかごまかしたやり方をしてただけ。

どんどん強豪とやればよい、たとえ負けてもな。

どうしても勝たないと納得できない奴は巨人かヤンキースでも応援しとけばよい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:45:32.25 ID:7bOd70vS0
ルーマニアの瀬戸呼んで欲しいな。
今野みたいにCBもできるかも。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:45:36.23 ID:DJXlCnkf0
>>964
大久保は今までの国際試合の実績がアレなのがなあ
計算できる人員なのは分かる
979.:2013/07/22(月) 01:45:36.53 ID:XPCElwII0
まぁ、試合も練習って感じがしたな、今日は。
980:2013/07/22(月) 01:45:45.79 ID:jELDA0ze0
>>947
出し手もまぁ問題はあるとは思うけど、基本的に受け手がもう少し動いてあげないと繋げないと思う
やはり急造チームじゃ厳しいってことだわなぁ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:45:50.80 ID:k8796oGQ0
今日の両ボランチはもうちょっとボールを落ち着かせて欲しかったな
982:2013/07/22(月) 01:45:52.46 ID:gYuHnwTd0
あの中国相手に安定して仕事出来た奴が一人もいなかったのはなぁ
要所で良いとこがあっても全体的に見たらボロボロ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:46:00.39 ID:NZTUuJ5/0
>>963
青山は常に三角形で囲まれてた。結局森重に預けたりしてたな。
高橋はまあ、起点になるタイプではないし。
984:2013/07/22(月) 01:46:01.34 ID:8BKFWynu0
ザックがメンバー固定するのって正解だとわかる
985:2013/07/22(月) 01:46:08.82 ID:NvHIwzhg0
>>896
じゃあ原口や斉藤のパスはッゴールにつながった?
乾はそんなに試合出してもらってないけどもっと長時間出してくれたら
香川とのコンビネーションはばっちりなんだから得点にからめるよ
ブンデスで6G6Aしてるんだからね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:46:18.49 ID:Ql3yi8ep0
>>975
青山パスミスもひどかったし、守備でのカバーもおそいし
ひどかったな
987a:2013/07/22(月) 01:46:29.10 ID:12DtS6uaP
佐藤とセットでないなら青山は扇原でよかった
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:46:33.94 ID:VKxsQ7Le0
ともかく、ここしばらく、あれだけボロクソ言ってたA代表にB代表は遠く及ばない
Jはどうなってしまうやら
989S:2013/07/22(月) 01:46:35.97 ID:quRJlCh6P
>>979
猛ちょっとプライド見せて欲しかったわ
3−1で完全に気抜けたよなぁ
ありゃあかん
最後猛攻仕掛けても遅い
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:46:40.37 ID:6gUlqfhz0
>>961
急ぎすぎではなかったと思うけどな
ミスはそのうち減るだろう
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:47:04.58 ID:DJXlCnkf0
>>971
香川と本田は得意なプレーエリアが0.5〜1列違う(もっとも離れているときで1.5列目と2.5列目)から並べる意味はないよ
992:2013/07/22(月) 01:47:06.13 ID:AUUkfo840
>>968
ザックは連携を高めるのが目的だから、逆だよ
今回から選ばれる選手はわずかだ
本田圭佑 香川 岡崎 遠藤
長友佑都がシステムなんだから、
それらを呼んでない時点で単なる二軍戦
993:2013/07/22(月) 01:47:08.78 ID:k/AqeF7g0
>>806
まあ柿田の守備もいまいちだった気がしないでもないが
どちらかというと2列目以降のふがいなさの方が目に付いたんで。
どのポジションでもガンガンチェック入れれるのは簡単じゃない。
柿谷がMFやDFだったら大変だわなw
994:2013/07/22(月) 01:47:15.20 ID:b2YHQfgs0
連携とれてないのにワンタッチで綺麗にやろうとするのがな
995:2013/07/22(月) 01:47:30.46 ID:sGPi7kjK0
青山はミス多かったけど 
ミスだけが指摘されてかわいそうだ
996.:2013/07/22(月) 01:47:31.40 ID:XPCElwII0
>>989
なんかポジション自分らで弄ったり、
何か連携面で試してる感じはあったね。
997:2013/07/22(月) 01:47:49.95 ID:SU7zE2vLO
大久保は今のJリーグでナンバー1の選手だと思う
ブンデスやリーガではレギュラー取れなくて活躍出来なかったけど
Jリーグではやっぱ凄いよ
998:2013/07/22(月) 01:47:55.71 ID:cGLwoh8a0
>>966
国内は駄目って
香川も本田も他の選手も
みんな最初から海外の選手じゃないぞ
みんな国内を経由して行ってるんだ
まるで海外組は最初から海外組だったみたいな考えだな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:48:01.22 ID:NZTUuJ5/0
>>987
って俺も思ったけど扇原山口のセレッソ組だとテストの意味が無いって言われた。
たしかにそうだと思う。
でもやっぱり結果も欲しかった。
1000:2013/07/22(月) 01:48:04.83 ID:5rsa+Bwo0
>>988
そうだねー
今までの代表と今の代表は同じまな板で調理しないと駄目だねw


で、そう考えると熟成してあれなら本田含むメンバー全員放り出しても良いと思うくらいだったぞw
そういう比較なら
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/