ザッケローニの解任を要求する#09

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(>_<)
傷が浅いうちに

前スレ
ザッケローニの解任を要求する#08
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1372015293/
2:2013/07/21(日) 22:55:18.14 ID:feNK/nql0
とにかく交代がひどい
高橋は入れる必要はあったのか?
追いつかれた時、大迫じゃなく一発のある山田だろ
3:2013/07/21(日) 23:00:15.36 ID:m1VnAncU0
いや、豊田だ
4LED:2013/07/21(日) 23:01:56.36 ID:7pjNtRK20
俺もそう思う
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 23:02:08.70 ID:lojFEIPK0
こいつらは一生Jリーグでオナニープレイでもしてればいいな
俺は久保君に期待するよ
6LED:2013/07/21(日) 23:31:45.20 ID:7pjNtRK20
途中から豊田入れてパワープレー
カモメじゃなくてヤマダだろ
7:2013/07/21(日) 23:32:33.94 ID:/aYkmGdr0
自分の無策は棚にあげて言い訳ばかりしてるな
8:2013/07/21(日) 23:39:41.27 ID:540DkFzCO
>>5
よくJをボロクソ言うだけのいるが
ザックが動かなきゃ3ー1で勝てたんだよなw
97―4:2013/07/21(日) 23:51:26.33 ID:ZV+pbMBkO
俺もそう思う
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 23:52:31.85 ID:P+JlY3XA0
こいつのせいでまじでザル守備になったな
中国に引き分けてコンフェデ全敗でもいいとか言ってた屑も目が覚めるか
11 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/22(月) 00:09:18.20 ID:Ih7RDTfHO
3-1で勝ってたチームがザッケローニの素晴らしい選手交代のおかげで3-3のドローwww
12:2013/07/22(月) 00:39:49.12 ID:meT9LT9B0
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ

ここ4試合で12失点ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


無能ザック擁護してるのは内田吉田BBAか?wwwwwwwwww
ぶっちゃけ吉田と内田だったとしてもやらかしてたろwwwwwwwwwww
だって無能ザッコローニが指揮采配してるんだからwwwwwwwwww

前田だったら試合負けもあり得たかもなwwwww
13:2013/07/22(月) 02:47:00.66 ID:tfAcxsDwP
交代が酷すぎる
終了2分前に大迫投入とかなんなの?
出すならもっと早く出せや
14.:2013/07/22(月) 03:00:01.27 ID:FQr9kf6k0
何が気に入らないのか知らんが釣男いい加減呼ぶべきじゃね?
15:2013/07/22(月) 03:14:12.27 ID:tfAcxsDwP
ザッコは柿谷が2点目決めた時、露骨に嫌な顏してたなー
可愛い前田を外さなければいけない事態に陥ると想ったからだろう
16:2013/07/22(月) 03:21:15.38 ID:cUelNnwh0
前田って可愛いもんな
17サムライグリーン:2013/07/22(月) 03:29:25.78 ID:ysRSWtSV0
ザックじゃ勝てんて。選手がかわいそう。
18 :2013/07/22(月) 03:33:18.23 ID:U3nm814Q0
>>14
アイデンティティーが崩壊する
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 03:57:12.47 ID:kiTSESYN0
>>15
得点したのに右腕突き立てて後ろ向いて怒ってる様に見えたな
20:2013/07/22(月) 04:09:05.04 ID:y9eAyCUEP
選手の力量不足もあるが
それ以上にザックが選手の実力を引き出すどころか落としてるだろうなw
選手交代、采配で更に悪循環になるところが全てを物語ってる
21:2013/07/22(月) 04:25:07.13 ID:j33GdjXX0
最近ザックが手を打つたびに失点してるじゃん。
もう采配は通訳にでも任せとけよ。
22:2013/07/22(月) 04:37:57.73 ID:GMu4kMIA0
ザックもよく選手のことわからんだろうに大変だよ
サッカー協会で全て御推薦選出してるだけの選手達ばっかりでさ
23ザコのあのキモい表情の心の中:2013/07/22(月) 06:03:23.86 ID:3LEIkfznO
ザコはどうせ代表に入る余地ないからって「なんだこいつら(*`θ´*)全然駄目な奴らだ」みたいな表情してずっと見ててよ
引き分けが決まった時、なんか一人でうなずいてたけど、あれはこんな感情に見えた

ザコ「なるほどねぇ〜はいはい、下手くそな選手だから仕方ねぇ〜か、はいはい、こいつら一人も代表になれる奴居ないな」
24:2013/07/22(月) 06:29:55.69 ID:D8AGpZBzO
最終的にはワールドカップ全敗してくれたらアンチには最高のネタになるしワールドカップ全敗祈るしかないんだろなアンチは。
やる気ない監督に見えて日本代表弱くなったなぁ。
25:2013/07/22(月) 06:30:30.47 ID:j33GdjXX0
一番酷かったのはザックお気に入りの駒野だけどなw
26LED:2013/07/22(月) 07:01:44.21 ID:qHsy+uar0
最後に勝ったのっていつ?
27:2013/07/22(月) 07:31:03.63 ID:qQGLXRZKO
>>14
吉田今野以上のCBが現れないのではなくザッケローニが吉田今野以外扱えない
それが昨日わかったわ
戦術の幅無さ過ぎだろこの無能
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 07:35:01.44 ID:HPVWAa4m0
イタリア戦2点差から逆転負け
中国戦2点差から引分け

共通点はどこでしょう
答え:監督
29:2013/07/22(月) 08:19:41.46 ID:cxMLC37E0
解任しろ
30:2013/07/22(月) 08:23:36.55 ID:QhYkioUsO
イタリアから勲章もらったので解任は不可能

もうあきらめるしかない
31しね:2013/07/22(月) 08:24:40.38 ID:3LEIkfznO
点とるとワシのおかげ
失点したら選手のせい
ワシのイメージ通りのゴールは許すがワシのイメージしてないゴールは許さない
なんだこの監督
32:2013/07/22(月) 08:47:11.46 ID:JLExjBCH0
無能ザック解任5秒前!!!!
用意しとけ禿げ!!!
33:2013/07/22(月) 09:46:53.62 ID:f3o+ipihP
交代と交代の時間帯が酷い
とにかく遅いんだよ
中国戦、テストの意味も兼ねてたんだったら後半の頭から2人変えるベキだし
リードした時点で試したい選手との交代っていうのも想定はできるんだけど
短期決戦で勝ちに行く采配ではないんだよ
酷過ぎる
34禿:2013/07/22(月) 12:30:30.84 ID:+H+zyJlXO
>>19>>23
雑っ魚的な理想としては無得点か1点くらいで負けて「ほらやはりJの選手は使えないだろ」としたかったんだろうが
予想外に柿谷工藤が活躍して勝ちそうだったからヒヤヒヤだったろうな
35:2013/07/22(月) 12:33:15.65 ID:YBtrUcTc0
ハゲが交代で先手を打った記憶がほとんどないわ
36 :2013/07/22(月) 14:19:40.88 ID:ESroADnNP
俺が監督やった方がマシ
禿げは解任しろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 14:19:53.01 ID:Uh8UTGls0
Jリーグガーの言い訳は通用しないし、新しい選手たちだったからという言い訳も通用しない
だってやらかしまくった面子は、以前から、もしくは以前長期に渡って代表のサブに呼んでたディフェンスばかりだったから
中盤作れず少ないチャンスで3-1にしたのは、攻撃陣はむしろ奮闘していたとも言える

だから言ったろ。
キチガイイタリアアルツ禿は「日本人が理解できる」守備システムが作れないって
38:2013/07/22(月) 16:40:13.45 ID:SaBE+AlA0
最近ずーーーと守備が酷い
監督にも責任あるだろ
39:2013/07/22(月) 22:46:43.21 ID:Ucxo8Ii+O
>>8
Jの選手だからダメだという奴らには、J2の二人とJ1でチーム・個人成績とも空気の選手が、
スタメンでセンターラインに鎮座してる現状が、都合よく見えてないんだろうか?w
40:2013/07/22(月) 22:50:24.84 ID:4d0mmAuH0
>>21
交代しないほうがマシなんだよな
もう負傷か明らかなスタミナばて以外そのままにしとけと
41:2013/07/23(火) 00:13:36.18 ID:UCke8ggCO
もう解任はないみたいだな
W杯オワタオワタ
42:2013/07/23(火) 00:36:53.00 ID:JmpxQSoLP
やっと連敗ストップしたな
ザッコにしては良くやった
43:2013/07/23(火) 01:26:40.26 ID:VyydFGG10
ザッケローニの評価は、東アジアカップのあとの、
ウルグアイ戦まで保留しとく
 東アジアカップで活躍した選手1,2人でもいいから使えよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 08:21:53.27 ID:Cv793KSb0
ザッケローニ解任派の人数を確認したいので
反対してる方はフシアナでIP表示お願いします
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 08:28:01.61 ID:Cv793KSb0
訂正

ザッケローニ解任派の人数を確認したいので
解任派の方はフシアナでIP表示お願いします
46:2013/07/24(水) 00:36:15.86 ID:kZz86x3sO
コンディション悪いマンU二軍を横浜二軍が返り討ちww
ザッケローニなら関係なくマンU二軍選手を代表に選ぶだろうな
47:2013/07/24(水) 01:07:45.41 ID:iy91D0hB0
>>44
まずはおまえからだろ。晒せよ。
と、吊られた。w
48:2013/07/24(水) 21:00:04.85 ID:ri6EnICn0
ウンコ無能ザッコローニ
49:2013/07/24(水) 22:54:05.98 ID:CUNkzf6uP
絶望のサッカー暗黒時代に突入かorz
50LED:2013/07/25(木) 00:12:35.15 ID:hoX1+KmL0
/(^o^)\ナンテコッタイ
51島国:2013/07/25(木) 10:47:44.75 ID:ikMnBb1I0
Jリーグ始まって20年くらいなんだろ?
監督云々じゃなく日本サッカーがまだ未熟なだけっしょ。
サッカーに限らずスポーツは将棋とかみたいに自分が考えて自分が駒を動かすゲームじゃないんだし。
頭脳良くても肝心の駒は選手達自身が自分達なりに動くしかないんだし。
イタリア代表監督したら今の日本代表監督より強さ保てるだろうし。
スポーツの監督って結局は駒次第っしょ。
訪問販売の車両係リーダーもピンポン仕事する駒次第で夜間商談、成績変わるんだし。
世の中は駒次第
52:2013/07/25(木) 13:00:45.91 ID:E2gSkDtmO
今日の試合もどうせ2ー4ぐらいで負けじゃないの
最近のオーストラリアに四点もとられるの普通は難しいが
53:2013/07/25(木) 13:56:19.06 ID:Mhlo9Ulo0
【サッカー】ザック、報道陣に不満「『メンバー固定』『新しい選手呼ばない』と書かれている。今まで49人も試しているんだが…」とチクリ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374724860/
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 14:02:06.43 ID:hLManVS20
>>51
日本語を書けよキチガイ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 14:19:58.52 ID:8ltsbq1M0
中国をオマエラは相当下に見ているが、プロの見方はそうではない。
ヴァレリー・ニポムニシにしてもピム・ファーベークにしても
日本のJリーガー、日本人選手より、中国選手や韓国選手の体格の優れた大陸選手の可能性をより高く言及している。
日本人を傷つけないためにジーコも、そしてオシムも露骨には指摘しなかったが
「なぜ、韓国に負けるんだ!」とメディアや日本人が騒ぎ立てるのは非常に面白くなかっただろうね。
見ればわかるんだから、日本選手と中国、韓国選手を見比べたときの
スピードの差、遠目からでも強いミドルシュートが蹴れるキック力の差、ボールを前へ運ぶドリブル、推進力、気概、勝負根性、そして身長の差を。
誰々を使え!とか外野は簡単に言うが、代表監督を率いる人がそんな易々と人の意見に流されてメンバーを取っ替えひっ替えするようじゃ
それこそそんな人物には任せられないだろって話だよな。

「日本の良さは技術とスピード」
やんわり、日本の人を傷つけないように
オシムもザックも諭すように主張しているよ。
対東アジアは歴史問題も重なって試合は非常に激しくなるから
簡単に勝てるわけがないんだよ。ましてや、連携、チームワーク、約束事ありきの日本のパスサッカーが
できない今度のメンツではかなり個で競り合わねばならない局面を作られてしまうだろう。
そうなると、体のサイズやパワーの劣る日本人が振り切られてしまう、潰されてしまうのは明白なんだよ。
アジアだからと下に見るのは良くないよ、個人の資質に関して言えば
中国人や韓国人の方が日本人よりも上という見方も出来るんだからね。
56LED:2013/07/25(木) 18:49:57.47 ID:hoX1+KmL0
>>53
49人実名で知りたい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 21:04:28.05 ID:BnCjHJEOP
>>55
はいはいチョン乙

日本から出て行けよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 21:05:11.66 ID:BnCjHJEOP
ID:ikMnBb1I0=ID:8ltsbq1M0

ID替えまでして必死だなチョン
59LED:2013/07/25(木) 21:33:12.08 ID:hoX1+KmL0
OZザコ過ぎワロタwww
60LED:2013/07/25(木) 21:34:02.30 ID:hoX1+KmL0
やられたOz
61LED:2013/07/25(木) 21:36:05.19 ID:hoX1+KmL0
またやられたOz
62:2013/07/25(木) 21:57:31.96 ID:6nCLbmY20
カテナチオの国の監督
なんでいつもいつも守備が崩壊するの?
63:2013/07/25(木) 23:15:31.61 ID:ukG6OyQu0
無能ザルローニ
64:2013/07/25(木) 23:48:10.13 ID:yGoV6+7wO
草サッカーレベルだな(笑)
オフ明けのオーストラリア2軍に2失点は、さすがに酷すぎるwww
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 00:14:51.49 ID:986+7B/t0
>>64
ozは2軍だけど日本は3軍だぞ
66:2013/07/26(金) 02:25:48.64 ID:DSdndPJyP
国内組の予想外の奮闘でザック機嫌悪かったなw
大好きな海外組を外すわけにはいかないから、国内組の頑張りはムカツクようだw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 07:46:06.34 ID:+LbpRDA8P
頭のおかしいアルツイタリア禿の指導で4バックのはずが3バック

・最終ラインにおらずいつも他のDFより一列上がってる左SB。しかもやたらサイドに張っている
・左SBのカバーのため、左サイドにいるCBの片方
・普通に右サイドにいる右SB
・絶対に最終ラインに参加しないボランチ
・明らかに人が足りていないのにゾーン守備

↓こんな感じ
|                             |
|左SB        ボランチ             |
|                             |
|                             |
|  左CB       右CB        右SB  |  
|                             |

本来4人で守るゾーンを3人で守ってるから、簡単にCBの間をスコスコ抜かれる
昨日の2失点も両方そう

あのキチガイイタリア禿は一回バナナと棒で知能検査した方がいい
68:2013/07/26(金) 12:43:45.91 ID:aRSrsocK0
>>66
マジ思った!いつも通りのメンバーの試合ではゴール決まると激しくガッツポーズ
今回はチョー不機嫌
「誰選べばワカライから取り敢えず海外組でいっか!だったのに、どーしてくれるんだ!」
って感じ。
試しもしない選手が活躍してるところが本当に見る目のない無能を物語ってる
過去一年は完全に失われた一年になってしまった
69:2013/07/26(金) 14:07:12.24 ID:J4KxG2ngP
>>66>>68
なんか表情がイカれてたよな。単純にまともな指導ができなくてテンパり始めてるのか
今回活躍した選手のが、海外組や持ち上げたスターより活躍したことに不満なのか
どちらにせよ批判も増えてたし、ザックが固定するより活躍や結果を重視するかどうかだな
東アジア杯程度で初優勝の結果残せば相当大きいし
70:2013/07/26(金) 14:09:07.92 ID:J4KxG2ngP
東アジア杯程度でも、だった
71:2013/07/26(金) 18:19:33.79 ID:WnXFJvdIP
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
72:2013/07/26(金) 20:57:38.00 ID:ta5/5vR30
>>66
コンフェデイタリア戦みたいだったな
73:2013/07/27(土) 00:32:26.36 ID:pIfiUz5H0
内田ってほんとポジショニング悪いよな
森脇のが良かった
74:2013/07/27(土) 07:34:40.89 ID:Gy3atq95P
スレタイも読めないなら死ねよチョン
75:2013/07/27(土) 08:46:42.76 ID:qEUkHRnQP
常識的に考えて左サイドの香川や長友を活かして行きたいんなら
ボランチの左は攻撃よりもカバーとスタミナに優れた守備に強い選手入れるベキだよな
何でボランチの左が遠藤固定なのか理解に苦しむわ
実際に守備で穴になってることも多いのにな
76:2013/07/27(土) 09:02:56.53 ID:0uzFMWzy0
無能ザックが交代すると失点率100
77:2013/07/28(日) 00:29:24.87 ID:yIJR9G6zP
ザックは明らかに負けるの怖がってるね
監督がまず恐れずに勝って結果を求める勇敢さがない
78:2013/07/28(日) 02:21:12.82 ID:BsYq3YWfO
現時点で固定組から外れるべきは
FW ハーフナー、前田、乾
MF 清武、遠藤、細貝、憲剛
DF 酒井高徳、宏樹
つまり空いた9枠に東アジア組を入れる

また代表レベルに達してない海外在住組
大津宮市指宿etc
こいつらの分だけ主にJの新戦力を試す

後は課題の
守備の指導、交代センスの改善
そこまでやって初めて解任論は下火になる

厳しい様だがこれまでふざけた監督ごっこで時間と金を食い潰してきたのだ当然の報い
既に解任されていてもおかしくないわけだ
しこれでも甘い

ザック分かってるな?
79:2013/07/28(日) 03:02:15.22 ID:EtvUq53Y0
というか総入れ替えがまずいよなー
比較できないのがつらいとこ
東アジア組のがいいって言ってる連中はそこらへん理解してないのが多い
ロンドン五輪見て変えろと言ってるのと大差ないね
ここからまたさらに今までの面子に混ぜて試していくにはあまりに時間が足りない
W杯予選突破を最優先なんかでやるからこういうことになる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 07:34:42.05 ID:a61+6mfM0
>>78
そんなに外しても同レベル以上の選手なんてJに2,3人ぐらいしかいないわ
特にJのDFなんて糞過ぎるだろ
アジアの2軍相手に点取られ過ぎだろ
81:2013/07/28(日) 09:45:07.37 ID:BsYq3YWfO
>>80
それこそ原因は急造が故の連携不足だろ

豪州戦ですら一週間弱の超急造チーム
中国戦に至ってはまともな練習時間は僅か3日?
その中に顔合わせ、移動、戦術理解諸々含まれるんだぞ?
3年一緒で3試合9失点の甘ちゃんと違って鬼日程もいいところ

その中でよくやってるし内1失点はザックの勝負
からかけ離れた交代後に与えた致し方ないものだ

評価に公平性を持たせる為にも
ザックは来月以降も東アジアで結果を残した者を呼んで欲しいね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 10:54:09.31 ID:ApX44GegP
いや急造関係ない。ゴミイタリア禿のシステムが完全に壊れてるだけ
ゾーンの3バックなんて何かのトリック用意してないと守りきれるわけがない

しかもオージー戦ではせっかく穴埋めに動いていたボランチを交代して
混乱しているうちに遠く遠く離れたCBの間を割られて失点なんて
この1年で何回見た?ってパターンの失点してるしな

悪い意味で誰が出ても同じ
たまに上手く行ってもバカで痴呆入った禿が壊す
83:2013/07/28(日) 20:55:22.14 ID:9Qin2QUD0
今までこの手のスレは無視してたけれど、
高萩、青山、槙野、駒野を性懲りもなく使ってこのザマ。
堪忍袋の緒が切れた。
もしこの試合に勝ったとしても、ザックの解任を要求する。
84要求:2013/07/28(日) 20:57:17.23 ID:ICUY7CtoO
しても後任は?

マンチー二?
85:2013/07/28(日) 20:57:36.63 ID:gLfIjPFYO
無能ハゲ辞めろ
86:2013/07/28(日) 21:06:30.48 ID:yIJR9G6zP
ザックは弱体化させる天才だな。中国戦より連動性消えてるじゃんw
87:2013/07/28(日) 21:08:37.70 ID:tfNbsk1gP
こんなに支配率悪いのに交代無しとか頭悪すぎるだろ
88:2013/07/28(日) 21:11:53.40 ID:WObox6qJO
ザッケローニのサッカーはつまらなすぎる
89:2013/07/28(日) 21:20:25.17 ID:MvvyDmjp0
岡田に頼もう
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 21:59:50.79 ID:EgOKdz+k0
Jの選手が使えないって言った奴らどんな顔してんだろうなあ。全くあきれるわ。

メンバー固定せず、主力メンバーを使いながら交代枠でも徐々に他の選手を使って連携を高めて、代表の試合経験積ませてれば、
今よりはるかにましになってたのになあ。今までの国際試合がもったいない。
91:2013/07/28(日) 22:02:42.10 ID:kQBaE/YpO
理想論すぎて笑えるww
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 22:06:23.32 ID:EgOKdz+k0
他のどの国の、どのクラブチームでもやってる事なんだが・・・
いくらなんでもニワカすぎる・・
93:2013/07/28(日) 22:08:30.97 ID:laeWecaz0
いやーこの優勝はでかい。固定メンバーを崩すいいくさびになったわ
これで今回活躍した面子も呼ばざるを得なくなったし、代表内部でいい競争が起きるといいね
ハゲ的にはあまり面白くない展開だろうがな
94:2013/07/28(日) 22:34:47.96 ID:kQBaE/YpO
>>92
こんなスレで言うことではないと思うが
結局、主力選手使って交代枠使って育成出来てるかどうかってのは個人の感性だし(実際にザッケローニはインタビューなどで皮肉をいう程度には育てているつもりでいる)それが君の思う通りにいかないからこうしろってのは理想論だよ
それに他の国は出来ていて日本代表はやってないって言う言い方だけど
ザックもニワカっていうのか?君がどれだけサッカーに詳しいか知らないし、俺はザッケローニを好きではないけどそういう批判の仕方は滑稽で本当に笑えるわww
95:2013/07/28(日) 22:56:35.48 ID:S/gnyOXjO
岡田は3位だったが、ザックは優勝か…

しかも岡田の時は中国・韓国・香港だっけww

格が違うわw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 23:00:10.45 ID:EgOKdz+k0
>>94
? 何言ってんだお前は。マジでサッカー見始めたばっかか?
97:2013/07/28(日) 23:03:47.15 ID:D5jihqjM0
まじで糞だわザック
なぜ高萩と柿谷を同時に使う
98:2013/07/28(日) 23:15:26.54 ID:ZE90nJBQ0
マジレスすると、このスレでサブ育てろってこと含めて長い事批判してきたけど、
実際サブだけで東ア杯望んで、しかも優勝してくれたら今の段階では特に言う事はない
関係者スレ見てるでしょ絶対、って逆に聞きたいくらい

まあザックとしても、色々批判されて、半ばヤケクソ、批判への当てつけで完全国内組、
そして完全ターンオーバーでやったら、優勝しちゃったよwって落ちだろうけどさ

まあ指揮官がそんなでも、東ア杯レベルでは優勝しちゃうのが今の日本の実力だよ
99:2013/07/28(日) 23:40:13.35 ID:K93w5N300
B代表のお陰でクビが繋がったし安心してA代表に取り組めるな
100:2013/07/28(日) 23:50:17.15 ID:K92PSxpjO
俺は普段Jリーグ殆ど見ないんだけど(の割にザックの海外組優先序列にうんざり)
ACLが勝てないのが不思議なくらい3国とはプロレベルに差があるのな
中国でとにかく国内がショボいっていってた人たちどうしてるんだろ?
ザック動かなきゃ3連勝だよこれ
101:2013/07/29(月) 00:07:59.96 ID:3rtbF3mC0
>>100
J見ずにそう言い切る根拠が不明だが
ACLで勝てないのは当然 つ ACLスレ
102:2013/07/29(月) 00:44:22.73 ID:dA6LhZj5O
サッカー云々に文句はないが、勘の悪さ見切りの悪さが目につく。
スタッフ補強で改善して欲しい。
103:2013/07/29(月) 01:25:06.14 ID:MvAGK7nfO
横一列に並べた手駒から使えないものから
率先して使う能力は異様に長けてるザック

今大会のことなんて一週間もしない内に忘れて、やれ前田を、やれハーフナーをと
東アジアカップは彼の中ではなかったことになる


大体今日だって高萩に代えて山田、工藤に代えて豊田だJK
そして頭から徳永で交代枠あと一つ使えるはずだった
恐らくザック視点だと高萩つー日本人は本田二世
残しておけば爆発的なプレーをしてくれるはず、と見ていたんだろう

高萩は動きがとろくて本田チックだから
本田の様に瞬間的なスーパープレーもしてくれる
という狂気の偏見で使い続けたのかもな

ザックは根本的に保守的で固定観念が強烈
そして北部イタリア人は勤勉、
という触れ込みとは真逆の怠け者だ
こんな奴にセンスが備わるかよw
104:2013/07/29(月) 02:16:00.19 ID:iZNzdbu6P
高萩とかいう金髪勘違いブサイク気持ち悪いブサイク
なんでザッケはこんなゴミ使ってんだ

ブサイク金髪戦犯消えろ!!!!!!!!!!
105:2013/07/29(月) 02:20:17.26 ID:bslOtbviP
実はほとんど操り人形の爺なんだろ
協会に決められた台本通りに動いてただけ臭いな。まるで出来を見て起用してない
高萩も外さないわ、豊田と大迫ともに無意味に後半43分に交代するわで
106::2013/07/29(月) 02:22:51.03 ID:62T9IUKpO
クソチョンに完全アウェイ勝てた点は評価出来るが
まあ監督より選手が頑張ったからね
柿谷や何人かは入れ替えてくれよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 02:43:19.99 ID:/6IY8Pr40
ACLで言うと勝ち進むクラブのほとんどは自国の選手に守らせて助っ人の外国人含む数人だけで攻めきるような熟成が無くてもレベルが劣る選手が混じっても問題無い昔風なカウンターをしてる

スカウトのレベルの話なら納得出来るけど
直接日本人Jリーガーのレベルや戦術面のレベルの高低と結び付けるのは残念すぎる
108:2013/07/29(月) 03:40:32.70 ID:EIQmMA0QP
胸糞悪いな
マジで
なんなのあの交代
東アジア杯を新たな選手を見る為に使う意図があって
特にDF交代する意図があったんなら後半頭に交代しろや
最期の交代も意味不明だし
ちょっとひど過ぎます
109:2013/07/29(月) 05:42:17.49 ID:iZNzdbu6P
今まで散々冷遇してきた国内組に助けられたなザック
運が良い 
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 08:41:40.78 ID:CuL7ynaB0
Jリーグの奴なんて糞だらけだったな
海外組でもザックの糞采配についていくのにやっとなんだから
下手くそなJリーグの奴等なんて東アジア2軍相手にこんな試合やってるようじゃフル代表に入ってきたら
ザックの糞采配に対応しきれずに弱くなるだけだわ
海外からもオファーのこないJリーガーは日本代表なんて夢見てないでもうJリーグで一生やってろよ
111:2013/07/29(月) 09:17:24.92 ID:EIQmMA0QP
そういや
連携もままならない即席J選抜みたいなチームで
東アジアの2軍相手に軽く優勝したけど

必死こいて3位になった奴らがいたよな、確か
112:2013/07/29(月) 10:08:15.44 ID:9lkUacyPO
優秀な監督なら日本に来るとか無く普通にヨーロッパとかで監督してそうだけど、わざわざ弱い日本に来て監督ってのは優秀だからこそ弱い日本に貢献したかったのかなぁ。
ワールドカップは前回より好成績残すよね?
113:2013/07/29(月) 12:09:27.60 ID:Yr1cJPJ50
守備陣の懲罰交代みたいのやめてほしい
貴重な交代枠が減るし、交代による乱れからの失点リスクも高い
なにより守備崩壊してんのは選手のせいじゃなくてめーのせいだハゲ
114:2013/07/29(月) 12:15:56.68 ID:8SGpDLAzO
>>105
原がピックアップした選手を選抜したのが想像できる
しかし他国のプロ選手はひどいな
115:2013/07/29(月) 12:16:05.07 ID:o0z93iTLP
こいつの選手交代を褒めてる奴がいて辟易する
116:2013/07/29(月) 12:38:42.72 ID:2DjT2FPN0
一昨日は「結果にこだわるのなら常連組を連れて来ていた」と平然とぬかしておきながら
優勝したら「当然結果を求めていた」とか舌の根も乾かぬうちに間逆のことをヌケヌケと!
選手には「戦術に縛られ過ぎて」だの「監督の言うことを意識し過ぎて」とか言われてるのに
ザックのお陰で勝てたとは誰も思ってないだろ
あ、今まで呼ばれなくて見返してやりたい反骨心や呼ばれたい一心のプレーで優勝
出来たのならある意味ザックのお陰かw
117:2013/07/29(月) 12:51:47.57 ID:bpOE8I920
>>113
昨日の槙野は脱水症状
118:2013/07/30(火) 05:43:22.58 ID:uRIEkrdiO
韓国・中国・オーストラリア・日本の4ヵ国で優勝したザック

韓国・香港・中国・日本の4ヵ国で3位の岡田


やはりザックは別格だったな
119:2013/07/30(火) 23:31:05.03 ID:YYY/Wxcr0
戦術云々以前に韓国中国から戦わずして逃亡した広島から呼ぶべきではない
こんなやつらに日の丸を背負えるわけがない
120:2013/07/30(火) 23:49:41.36 ID:WoJuS3QPO
おいファックローニ!
招集レター長友にも出したんだってなw
え?何?長友の選手生命奪いたいの?
言っとくけどお前より長友の方が重要だからな勘弁しろよ
121:2013/07/31(水) 01:44:59.29 ID:nTE8I7DtP
オシム「本田はプレーも遅く個人主義すぎる。それに知性が足りない。だから日本は世界で大きな事はできない」


ザッコジャパンのエースが馬鹿にされてますよw
122:2013/07/31(水) 12:39:31.57 ID:I0W3pQqS0
当初のメンバー見て3-4-3?と思いきやいつものフォメ(SBロクにいないのに!)
そんで柴崎に代わって召集されたのがSBの徳永
本職がSBの選手は槙野にも劣るのか
結果オーライだけど結局ザックって何がしたかったんだろ
123:2013/07/31(水) 21:37:15.24 ID:I4FaIE3o0
日本人は343ないし3421には向いてないのではと思えてくる

甲府が3バックにしてきたが案の定ただの5バックの酷いサッカー
ファンでも何でもないが前半442でけっこういいサッカーしてて好きで見てたが

磐田、柏にしろ3バックでまともに機能してるの見たことない
浦和は攻撃時4バックでかなり特殊だから参考にならず
湘南が地味に続けてるくらいか?

まさかセリエと同一視してるわけではないよな
124:2013/07/31(水) 23:28:48.00 ID:I4FaIE3o0
×地味に、○地道に
意味大違いだな、湘南サポスマン

あとダメ3バックは名古屋もだった
どのチームも監督も下手、選手も下手
125無能禿解任祈願:2013/08/01(木) 01:34:36.77 ID:td0UZ/i7O
 
126:2013/08/02(金) 00:24:49.90 ID:BsVslIgWO
>>121オシム宮崎駿並みの労害だな。ひとつも結果出せなかった監督は黙るべき。
127cy:2013/08/04(日) 01:17:30.38 ID:bDdFiNuS0
韓国戦無敗という結果は出した
128名無し:2013/08/04(日) 01:42:25.23 ID:llq7HHRS0
そもそも3人のDFでやれるわけねーだろ
固い守備を構築するなんて無理

時代遅れなんだよw
129:2013/08/04(日) 11:49:20.76 ID:3sSU91lVO
ザックのシステムは日本人じゃ守りきれない
超強豪に対する日本のノルマは引き分けだ
ザックでは絶対に無理
堅守速攻型に作り変えるべきだ
130:2013/08/04(日) 17:14:25.34 ID:WmAIPPew0
堅守速攻の他に、W杯で結果だす方法はないだろー
まずザック解任がベスト
131:2013/08/04(日) 18:45:19.90 ID:s9c6SycWP
ザックが一番の穴だな
132:2013/08/04(日) 23:02:25.35 ID:JYnCFZ3L0
>>127
イタリアでダービーで辛い経験してるからな
良し悪し別にリーグ成績そこそこでもダービーの結果で解任されちまう国だから

そこはありがたい

>>128
3バック自体はユーベや一時期強かったバルサが採用したり古いことはない
ただ合うか、浸透するかは別だが
133ニカワ:2013/08/04(日) 23:20:55.46 ID:X/zyd7ETO
俺が監督だったら自分のやりたいフォメをやる。ザコが343やりたいなら毎回343やれば良い
それが出来ないのは343が弱いって事
343が理解しにくいなら、なお343だけで行くべきだった。もはや後1年しかない訳だからザコは二度と343を口に出してはいけない。選手が戸惑うだけ
134ニカワ:2013/08/04(日) 23:28:48.43 ID:X/zyd7ETO
そういう意味でトルシエは352を確立してた、352を叩き込みオフトラを叩き込みベスト16になった
あのサッカーは今思えば強かった、やはり監督は自分のやりたいフォメを叩き込んだ方が良い、それが駄目な時は消えて下さい自ら。
自分が得意じゃないフォメを選手に教える位なら、そのフォメが得意な他の監督のが良いに決まってる
135:2013/08/05(月) 00:10:06.89 ID:UfiqE+F30
ザックには一貫した戦術が無いんだよ
パスサッカーとか無理だし
136:2013/08/05(月) 00:18:59.84 ID:UfiqE+F30
3バックといっても、3人だけで守備するわけでもないから、あまり意味は無いのかもしれない
実質、5バックだったりする
137:2013/08/05(月) 00:58:24.81 ID:TLZrP2180
138:2013/08/05(月) 03:25:28.54 ID:UfiqE+F30
結局のとこ、戦術もシステムも、選手起用も監督しだいだから、W杯はザックでは難しいだろうな
139:2013/08/05(月) 04:05:54.30 ID:96ToxPI4O
居ても居なくても変わらない様な4バックで半端な攻撃するくらいなら3バックの方がいいと思うけどな
その方が責任感出てロングボールと共に敵が攻め上がって来てんのにボケーと突っ立ってる事も無くなるかもしれない
140ニカワ:2013/08/05(月) 05:26:37.67 ID:FJjyQ9G0O
俺はニカワだからわからんけどワールドカップ前の岡田サッカーと今のザコサッカーの違いがわからん
CBからのドーン!!が無くなってCBも繋ぐようになったとしか
後はクロスが少なくなった位か
141:2013/08/05(月) 11:41:44.76 ID:nT8+7fqS0
ボケーとしてる選手なんか、使うほうが馬鹿だ
システムの問題じゃねーよw
142:2013/08/07(水) 11:35:44.25 ID:CvvzKY0NP
以前は本田ヲタやってたけど
公に今野批判したの見て応援すんの辞めたわ

怪我ばかりで冷めてたのもあるけどな
143無能禿死ね:2013/08/07(水) 18:18:26.70 ID:9DZMjcXYO
age
144普通に考えたら:2013/08/08(木) 16:19:01.55 ID:6p64RMpG0
マジで実力ある監督なら普通に海外のクラブかイタリア代表監督に指名されてたんじゃね?
145:2013/08/08(木) 16:39:34.20 ID:xpphA1f70
大 迫 は ?
146:2013/08/08(木) 16:48:57.78 ID:eQOqPrLj0
予想通りザックは工藤を気に入ったみたいだな
147:2013/08/08(木) 17:10:42.47 ID:a2z8s23B0
ザックの見る目のなさは異常
これが正解

マイク→豊田
乾→原口
清武→山田
憲剛→大迫
細貝→青木
遠藤→扇原(将来枠)
伊野波→森重
栗原→塩谷
権田→東口
148:2013/08/08(木) 17:32:30.02 ID:oifBmUG50
まぁ、みんなもこれが見たいのはわかってるって。せやろ?
俺と一緒の気持ちやろ?

 柿谷 豊田
 香川 本田
 高橋 長谷部
長友   内田
 森重 吉田
  西川
149ハゲ:2013/08/08(木) 17:40:43.17 ID:yvracLPZ0
つまんねーのマルチすんなハゲ
150:2013/08/08(木) 20:07:22.15 ID:abmIfMV4O
清武と青山と伊野波なんて間違いなく不要だがな

遠藤も要らんがイズムを若手に示す猶予として我慢はしてやる

無脳ザックのお気に入り枠は弊害でしかねー
3枠分確実に失敗なわけだから本番だと負ける
引き分けも厳しい
151:2013/08/08(木) 20:22:00.04 ID:abmIfMV4O
こいつはお気に入りには時間的に三倍位話すからな
すぐわかる

しかしこいつは所詮クラブ監督だな
数百人?から選りすぐる能力は皆無
マジで皆無
152:2013/08/08(木) 21:18:18.06 ID:RdOPLI390
オプションって形(343等)しかないのかね
同じ形でもタイプの違う選手入れるとかないのかね(マイク別にして)
ウイング入れるとか、ドリブラー入れるとかさ

交代した選手が同じタイプで同じ位置なんで
スタミナ以外相手は脅威に感じてない

もっとも交代で入った選手も全く怖さがないが
153:2013/08/08(木) 22:53:07.93 ID:MOVdvtLJ0
伊野波・・
154:2013/08/14(水) 19:54:53.50 ID:q9XwSKJuO
解任だ解任。いい加減にしろや
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 19:59:17.45 ID:Hqit9OBH0
つか柿谷いれただけじゃんザック
全然反省してないDF糞なのに
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 19:59:50.11 ID:rid9X7EA0
南米最下位のウルグアイは弱いだろ 
しかもこいつら来たばかりで時差ボケありでカバーニら3人レギュラー欠場 
南米予選があるから怪我できないシチュエーション

これウルグアイが強いんではなく、日本が弱いんや
157時計をとめて ★:2013/08/14(水) 20:00:27.88 ID:???0
TV放映開始19時から放映終了21時25分までは
試合に関する書き込みは実況板にどうぞ。

【実況】日本×ウルグアイ1【サッカー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1376473115/l50

【酒】日本×ウルグアイ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1376471035/l50

実況せんかいゴルァ!@さっかーch
http://hayabusa.2ch.net/livefoot/subback.html
158:2013/08/14(水) 21:05:00.42 ID:4Gyp9J8u0
今日もいつもの固定メンバーで完敗ですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:07:14.48 ID:DDCblvXUP
解任しる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:08:27.26 ID:HssaHZQa0
知将ザックでも駄目かぁ・・・
カルチョの国ならもっと能力の高い選手呼べるんだろうけどな。
日本は層が薄いよ、まだまだだなw
161:2013/08/14(水) 21:12:58.76 ID:MmsJpL4pO
守備なんとかしろよハゲ
162:2013/08/14(水) 21:14:35.27 ID:4Gyp9J8u0
W杯まで固定メンバーでいくので吉田は不動のスタメンです
163:2013/08/14(水) 21:17:47.70 ID:KNyAXyjqi
ショボイ
最初からアンカーいないと無理なの判っているのに

ホームで2-4
南アでやれば0-7だろう
164:2013/08/14(水) 21:17:52.37 ID:aKKRgJhjO
>>160
知将?知障の間違いだろ
165:2013/08/14(水) 21:18:20.76 ID:Hbp1m5Rw0
あれ?w
「攻撃してるから、失点は仕方ない」んじゃなかった?
「倍取るか問題ない」んじゃなかったのか?

どうやったら今回の試合で8点取れるって言うんだよw
アジアレベルで調子に乗ってんじゃねーっての
ほんまアホクサすぎ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:19:00.09 ID:HssaHZQa0
日本が支配した試合だったけど
一部の選手の集中力の欠如からゲームを壊しちゃったね。
ああいう失点しているようではチームの士気が下がるのも無理はない。
上を向いて最後までウルグアイ陣内へ攻め続けたオフェンス陣には拍手を送りたい。
ウルグアイも南米予選に向けてはるばる日本へ来た甲斐があったんじゃないの?
167__:2013/08/14(水) 21:19:04.00 ID:VdlOzpuI0
コンフェデはともかく東アジアも圧倒的な失点数だからな
監督に問題あるだろ絶対
168:2013/08/14(水) 21:20:07.77 ID:E1GkN+GW0
くそすぎ
169:2013/08/14(水) 21:21:17.40 ID:KNyAXyjqi
フランスの時も守備的3バックへ
日韓の時も戸田いれて最後は選手がラインを下げる
ドイツの時も3バックへ
南アの時はアンカー入れた

ブラジルはこのまま崩壊するのか?
もうザック首でいいよー
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:21:26.57 ID:OORuIMCN0
支配だってさw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:21:45.17 ID:htEvr+Fy0
ボランチ以下総入れ替えしなさい
CBは能力的に厳しいのかもしれんが
ボランチに老害使う理由がわからん
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:21:46.15 ID:DDCblvXUP
長友無しなんだから日本は2軍だよ
1軍のウルグアイ相手に善戦したといえる
フルメンバーならブラジルとガチでやりあえる自身がついた
ロゼッタストーンだったんじゃないかな

                     セルジオ
173:2013/08/14(水) 21:22:49.07 ID:Hbp1m5Rw0
つかさ、懲罰交代しかできない監督に存在価値あんの?
柿谷がダメなら豊田は決まってたとして、
4点取られてる状況で今更吉田内田に変えて伊野波駒野って、何を期待しろと言うんだよ

ホンマ器の小ささが出た試合だったわ
長谷部交代じゃなくて遠藤交代だろ普通に考えて
てか遠藤いつになったら切るんだよアホ監督
174:2013/08/14(水) 21:24:32.05 ID:VMelsgTI0
ベルデニック空きましたよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:25:51.66 ID:OORuIMCN0
最後なんて相手FWが余ってるのが一人か二人、なのにこちらのDFは四人残して前後分断で間にはスペースたっぷり
DF交替させてやりたかったのがアレですよw
176:2013/08/14(水) 21:26:03.36 ID:c+9iIaRRO
じゃあ誰ならいいんだよ(笑)ジーコは糞だと罵り、岡田も四年前の今ごろは解任しろと騒いでたし。
結局監督のせいじゃなく日本が弱いだけなんじゃないのか?
177名無し:2013/08/14(水) 21:26:19.87 ID:J1cNSYCRO
まあ後ろの人材不足すね
長年決定力決定力言ってたら前にタレントが片寄ったw
178:2013/08/14(水) 21:27:13.63 ID:eqxYxkaJO
つポイチ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:27:20.17 ID:OORuIMCN0
>>176
思考停止は楽ですか?w
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:28:11.16 ID:htEvr+Fy0
中澤釣り男時代が懐かしいぜ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:28:29.02 ID:HssaHZQa0
和製ピルロよかったねえ、今日。
ザックの信頼も長谷部より厚いしリアクションはヤットから。
これが日本のサッカーモデルだし攻守に奮闘したよw
ベテランなのに久々にヤットの熱いプレー見れて嬉しい。
182:2013/08/14(水) 21:28:32.32 ID:Hbp1m5Rw0
>>176 言ってるじゃん
「誰ならいい」と言われたら、「懲罰交代みたいな器の小さいことしない監督」だよ

そして俺はジーコも岡田も罵ってない
2chの誰とも知れない意見の発現責任を俺になすりつけんなアホ
183:2013/08/14(水) 21:29:22.40 ID:WNjRhRhl0
ここ数試合で何失点してんだよ
修正するのが監督の手腕だろ
そろそろマジで解任論でてきてもいいころだろ
184:2013/08/14(水) 21:29:27.93 ID:HuDcZvWpP
やられ出した時のザックの顔って、おびえた犬のよう
185:2013/08/14(水) 21:35:45.51 ID:/87G9I+lO
あそこまでラインを常に高く保つのは
デメリットしかないだろw
オフサイドに掛ける意図もなければ
フリーのFWを捕捉も出来ねー
やりたい放題されるわ
今日は8失点してもおかしくなかった
186:2013/08/14(水) 21:37:07.39 ID:D11h841U0
もう駄目だな
援護出来ないわこれ
187:2013/08/14(水) 21:37:13.89 ID:MmsJpL4pO
大宮の監督呼べ
このハゲ爺よりはマシだ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:39:40.96 ID:2msFZjrh0
ペケルマンこねえかなあ。1年あるからまだ間に合うだろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:41:21.45 ID:htEvr+Fy0
後半頭から交代が無いのは何故
今日なんて6人変えれるのに・・・
しかも負け試合で・・・
何か意味あるの
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:44:04.45 ID:2msFZjrh0
ペケルマン今コロンビア代表監督かよwワロタ。無理か。
191:2013/08/14(水) 21:47:02.11 ID:i9VrqTVQ0
さすがにちょっと擁護しようなく
監督の責任だ
192:2013/08/14(水) 21:49:50.32 ID:xfTzUH/o0
5バックにするしか無いと思う
193:2013/08/14(水) 21:50:33.47 ID:Hbp1m5Rw0
失点の責任はDFだけにあるだけじゃない
試合全体をコントロールする役割を持ってるボランチにもかなりの責任がある

日本のディフェンス面の最大の癌は遠藤
ろくに守備もしてない上に今回は攻撃でミス連発
ホンマこいついる意味あんの?

なのにこの監督は遠藤は変えないで、なぜか長谷部を変える
そしてDFも、遠藤の力不足の割を食った吉田内田の懲罰交代しかできない
得点が必要な場面でイノハとかコマノ出して何を期待しろと言うんだこのアホ監督は?
こんな監督じゃ状況打開どころか、これから日本がディフェンス面で成長することも期待できないよ

ギャラ数億円の価値あんのかよこいつ?
俺ならギャラ10分の1以下でもっとましな采配するわw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:51:31.31 ID:YTja0BWw0
4点取られてDF3人交代
間違ってないよ
195:2013/08/14(水) 21:52:30.35 ID:BUWG9LSbO
ボランチはJ2 スタミナ無し パワー無し
DFもJ2高さ無し パワー無し
相方は集中力無し スピード無し


そりゃ失点増えて当たり前だろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:52:55.37 ID:YTja0BWw0
あとはキーパー変えればよかったね
197:2013/08/14(水) 21:56:55.19 ID:T9mcZ9W00
>>193
全く同感
198:2013/08/14(水) 21:56:56.93 ID:Hbp1m5Rw0
いや、試合状況に応じて変えていいのは中盤より前だけ
キーパー含めて、ディフェンスに関しては試合途中で変えるのはそれだけでリスクが大きい
DF代えるとしたら負傷交代とか懲罰交代くらいなのは欧州のリーグ戦でも常識

4点取られたからってディフェンス変えたらもっと失点の危険性が高まる
失点多いからってキーパー変えるかって話だよ
そのくらい知ってから書き込めニワカ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:58:45.66 ID:2msFZjrh0
2012年にペケルマンが指揮してからのコロンビアの成績。
ペルーに1−0で勝利。
アウェー戦でエクアドル戦に0-1で敗戦。

ウルグアイを4-0で粉砕。

チリ戦 3-1で勝利。
パラグアイ戦 2-0で勝利
カメルーン戦3-0で快勝
ブラジル相手に1−1の引き分け。

智将健在すなー。
この人が日本代表監督になるかもしれないって話が出たときはわくわくしたのになあ。
200:2013/08/14(水) 22:00:18.80 ID:4zhhTkVo0
「ウルグアイのほうがフィジカルコンディションが良かった」
「今日は敵をほめたい。こういう姿勢も大事だ」

耳を疑ったんだけど。
…マジでもう間に合わないんだよな…さっさとやめて
さかつくは今度出る新作でやってほしいんだけど
201:2013/08/14(水) 22:03:57.11 ID:4zhhTkVo0
しかしまあ何年たっても同じ事の繰り返しだな
遅攻、エリア内で毎回1タッチ多くてチャンスロス
明らかに相手に見られてる状態で必要ないバックパスでカウンター
意味不明なボテボテクリアで失点
これいつになったら直るの?今日は正直5−1で負けて欲しかった
後半はまあそれなりだったけど相手が疲れてたし
あれで「日本強敵相手に優勢だった」とかいうクズマスコミが出ると思うとね
202町内会副班長JAPAN:2013/08/14(水) 22:04:26.68 ID:H7Yg00Od0
ますます世界中にザルDFを浸透させてしまった日本!
これからますます対日本戦略はDF狙いが定着してしまった。
世界では通用しないDFなんだから早くDFメンバーを変えろ!
W杯に間に合わなくなってしまう!
選手変えるか監督変えるかの事態になった!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:05:15.31 ID:htEvr+Fy0
能力の差はわかってるから戦術で補って欲しいのに。。。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:05:26.68 ID:YTja0BWw0
交代枠あと2つあったんだから今野と酒井も変えてもよかったね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:07:04.88 ID:cSM0+v1G0
これまで点取れない代表の試合は数多く見てきたけど
ここまでボコボコ失点する代表は初めて見たな
206:2013/08/14(水) 22:08:59.89 ID:4zhhTkVo0
CBの能力そのままでしょ。柱谷井原以下
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:09:02.07 ID:YTja0BWw0
最近良く見るよ
208:2013/08/14(水) 22:11:02.86 ID:aw0IjYLcO
流しウルグアイにフルボッコにされた、ザル守備日本。
2013夏。ザッケロ−ニ解任。
209.:2013/08/14(水) 22:11:16.77 ID:+d2QnS+AO
交代枠6ならシステム自体変えてほしかった
210:2013/08/14(水) 22:13:51.41 ID:4zhhTkVo0
>>208
「ホームで」を忘れてるぞ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:14:03.15 ID:Mx3/ucO60
まともに勝った試合なんていつになるんだ
失点しまくりの糞みたいな試合ばかりだな
東アジアも勝っても毎試合ボコボコだし
212:2013/08/14(水) 22:14:51.30 ID:Hbp1m5Rw0
懲罰交代の何がムカツクって、そんなことするくらいなら最初から試合に出すなって点だよ

DFに関しては一度試合に出したなら、心中するするくらいの覚悟でいろって話
ただし中盤より前はスピード落ちたらまずいし、相手DFとの相性も考えて交代することもある
でもDFはチームワークとか試合中に作られるリズム感とかも重要だから、一度出したらケガとか以外では心中する覚悟をする

それが名監督に共通する資質だと思うんだが

ザックはこれをことごとく裏切ってくれる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:15:31.71 ID:HssaHZQa0
ウルグアイの平均身長とさほど変わらないと言っていたが
控えで出てくる選手がみんな大型で余裕で180後半とか190オーバーがいるのがウルグアイ。
それにカバーニもいないんだから恐ろしい。日本は懲罰交代とはいえ伊野波だの駒野だの駒が小さいよ、非力。
214:2013/08/14(水) 22:15:45.18 ID:Yjrk0Pbf0
>>199
ペケルマンは日本に行く気満々だったんじゃないの
ただ家族の調整とかで返事が遅れてる間に
イタリアの禿げが即答で返事して代表監督の座に収まってしまった
逃がした魚は大きい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:16:18.50 ID:XYoCf2gJ0
こいつが唯一抜擢して使い続けてると言える選手が
糞守備の中心選手の糞吉田
216名無し:2013/08/14(水) 22:16:37.74 ID:IJ8hc/ytO
まさか、柿谷1トップとかJリーグでも微妙なシステムを、まーたやるとは思わなかったわ。
東アジアんときはラッキーパンチが当たっただけで、たいしてチャンス作れてなかったんだから、強豪ウルグアイに通用しないのは試合前からわかりそうなのにね…。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:17:48.01 ID:qjti1lW20
トルシエのようにペケルマンに全部任せてれば
辞めた後も財産をたくさん残してくれただろうな
ハゲの跡には何も残らんけど
218:2013/08/14(水) 22:17:49.36 ID:4zhhTkVo0
>>212
あんなくだらねーミスしといて悪びれる様子も無く
ピッチにつば吐き捨ててるカスをよく擁護する気になるな
219:2013/08/14(水) 22:18:49.97 ID:4zhhTkVo0
そもそもこのチームって1トップ2ボランチじゃなきゃいけないの?
とても機能してるように思えないけど
220:2013/08/14(水) 22:21:38.14 ID:T9mcZ9W00
頼むから遠藤はずしてくれ…きっと1失点以下になるから…
221:2013/08/14(水) 22:22:41.07 ID:4zhhTkVo0
あと遠藤、どうせ蹴らないんだからボールんとこいないでカバーリング入れよ
222.:2013/08/14(水) 22:24:13.24 ID:+d2QnS+AO
タジキスタンに7点取ったときに解任すべきと感じたよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:25:18.97 ID:HssaHZQa0
ザックジャパンのリアクションはヤットから始まる。
遠藤の代わりはいないし代わりの利かない選手。
香川は下げてもいいし不要。
224:2013/08/14(水) 22:25:49.61 ID:/8LXpPqX0
全くと言っていいくらい存在感の無かった柿谷を後半頭から代えなかったのにもムカついたが
ホームでボコられて意地になったのか、親善試合なのを忘れて
交代枠2人残ってるのに、主力だからってフラフラなのを無駄に終了まで使い続けたのにはマジブチ切れた
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:27:29.12 ID:qjti1lW20
ザッケローニがそれなりの相手にしっかり勝ったのは親善試合の韓国戦以来なし
雑魚相手には大量得点で勝つのが得意
226:2013/08/14(水) 22:27:48.17 ID:Hbp1m5Rw0
>>218 俺はもともと森重千葉鈴木支持なんだけどな
誰であろうが試合に出した以上、心中しろって話で、別に誰を擁護してるつもりもない

というか、ザックの「点取られても倍取ってるから問題ない」理論で言うと、
今回8点取って勝ってるのがノルマなんだけどね
8点取ってないじゃん?
それだけで失格じゃん?
WC出場国の代表監督なんだから言ったことの責任くらい取れよな?

アジア中心の結果レベルで「倍取るから無問題」とか調子こいてんじゃねーぞって話だな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:29:44.12 ID:EtS++4oc0
格上が揃うWCなんか守備がよくなくちゃ話にならないのに
この守備じゃ酷い結果しか想像できんな
228むむむ:2013/08/14(水) 22:31:17.87 ID:T9mcZ9W00
>>223
ならザックもいらない。遠藤必要とかどこみて
229:2013/08/14(水) 22:31:40.25 ID:4zhhTkVo0
>>226
一点取るために二点取られてるからなw
肉を切るために全身バラバラにされてるレベル
230:2013/08/14(水) 22:32:06.86 ID:XH1DKjYA0
金子達仁が明日スポニチで何て書くかねえ。
231:2013/08/14(水) 22:38:53.79 ID:Hbp1m5Rw0
得点取れなかったらFWが叩かれる
得点取られたらDFが叩かれる

MF、特にボランチって気楽? ← こんな感じでヘタレ遠藤が生き延びてしまった

しかし、得点失点で率先して責められない代わりに、すべての責任を負うのがMF、特にボランチ
特に、失点が多くて負けた場合は、守備的MF、つまりボランチがまず責任を問われるべきでしょう

得点失点の責任を負わない代わりに、試合結果の責任を負うのがMF、特にボランチ
遠藤はもうクビにしてくれよマジで
232:2013/08/14(水) 22:40:36.99 ID:aw0IjYLcO
大量失点の原因はザッケロ−ニのいい加減な守備システムと、それに輪を掛けて個人の能力が足りないから。

右は吉田と内田と長谷部、中は今野と吉田と遠藤と長谷部、左は今野と酒井と遠藤。この左右の三角形と中の四角形のバランスが非常に悪い。

長谷部と遠藤のボランチ2枚とDFとのポジションニング、距離感、連携がすべて悪い。
要するにボランチ2枚の質が最大の原因。

最終ラインの前のスペ−スをボランチ2枚が全くケアできてないから、そこで簡単にやられる場面が多すぎる。
コンフェデのネイマ−ル、パウリ−ニョ、今日のスアレス等の失点の場面、あそこはボランチが引いてケアしないとやられる。吉田のクリアも下手だけど、スアレスを誰もケアしてないのが問題。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:41:28.51 ID:HssaHZQa0
ザッケローニ監督「相手が上」/親善試合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130814-00000088-nksports-socc

つまり、そーゆーこと(笑)
ザックはわかってるね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:45:38.83 ID:D76/qd+G0
今野と吉田ってトルシエ以降の代表CBじゃ最弱だろうな
今野ってCBとして何が良いのかさっぱりわからんし
吉田はたまに良いプレーもするがそれ以上に致命的ミスをする
235:2013/08/14(水) 22:45:56.00 ID:6FXon29Y0
毎回、同じような失点、同じような試合内容で
4点も失点してたら勝てるわけない。
5点獲らないと勝てないってどんなチームだよ!
W杯までずっと同じこと繰り返すのかよ!
あと数えるほどしか試合もないのに
親善試合ですら、後半頭からの交代もなくて懲罰交代だけとか…
マジでこれで最強とか打つ手なしとか思ってんの?
ザックになってから試合内容も良くて勝ったのはあの韓国戦しかないな。
3年も経ったのに。酷すぎるわ。
236名無し:2013/08/14(水) 22:46:25.87 ID:IJ8hc/ytO
遠藤の守備はヤバいが、香川の守備もザル過ぎる。
今まで香川がいたから勝った、なんて試合全くないんだから、強豪とやるときはもっとハードワークできる選手に代えてもいいだろ。
あ、清武なんか論外だぞ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:47:52.39 ID:hwYK+CvH0
俺が2年くらい前から危惧してたとおり
長谷部・遠藤でWC本番も突入しそうだな
まじで絶対ありえないってこれは
238:2013/08/14(水) 22:49:48.97 ID:QwFsOYdCi
やっぱりワントップなら大迫だな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:50:58.56 ID:OORuIMCN0
ID:HssaHZQa0
ポジショントークで万能感を得たいだけのアホ
240:2013/08/14(水) 22:51:14.29 ID:QwFsOYdCi
ザックには戦術がないな
メンバーの人選もおかしい
遠藤は限界でふ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:52:36.45 ID:OORuIMCN0
ザックは選手任せのくせに選手を観る目が足りない
242:2013/08/14(水) 22:53:20.05 ID:Hbp1m5Rw0
>>236 ヒント
香川はFWじゃないのが不思議くらいな攻撃的MF
ペナルティエリア内の働きはメッシ並みとも称される

一方遠藤は代表では完全にポランチ
岡田監督はアンカーも置いていたが、ザックは置かないのでその役割も果たす必要がある
その結果どうなったかというと、日本代表史上まれに見るザル守備チームの出現

結論
お前ニワカかアホのどっちかだろ?w
243:2013/08/14(水) 22:53:30.78 ID:Uz35ExWRO
ザックはこれから勝ちにこだわった采配するんだろうか?
明らかに上の相手と当たった時にカミカゼやられても困るんだが
このイタ公日本なめてるよな
244:2013/08/14(水) 22:54:01.40 ID:aw0IjYLcO
香川とかボランチより前の守備はコ−ス切ったり、遅らせる程度でいいんだよ。
今はボランチが前の選手と同じような仕事をしてるから、簡単に決定機を招いて失点するんだよ。
特に遠藤は全く効いてないのは明らか。
ザッケロ−ニが遠藤にこだわるなら、ボランチは運動の質が高い選手を置いて、遠藤はトップ下に持ってた方がまだ失点は減るだろうね。
245ああああ:2013/08/14(水) 22:56:58.88 ID:3ms6fqCk0
香川がイタリア相手に2点目決めた時に苦虫を噛み潰したような顔をして以来
こいつがそもそも日本を勝たせる為に働いてるようには見えない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:57:35.31 ID:Fi2NLejA0
遠藤を使うなら走りまくってボール拾いまくる選手が絶対に必要で長谷部なんてもってのほか
しかし、そこまでして今の遠藤は使う選手ではない
メリットよりデメリットのほうが明らかに大きい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:57:41.91 ID:YTja0BWw0
新戦力機能しなかったってことでいつものメンバーでワールドカップだね

本田ジャパン
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:01:24.66 ID:5kgzl2Tz0
遠藤ボランチなんて清武ボランチと大して変わらん
本来ならボランチ遠藤なんてありえないのだが、
ピルロのせいで幻想が出来上がり延命してしまった
249:2013/08/14(水) 23:03:35.81 ID:Hbp1m5Rw0
ウルグアイが教えてくれたこと

代表の試合結果は、アジアとアジア以外をはっきりと区別して評価するべき
じゃないと、ザックみたいに「点取られても2倍取れば問題ない」なんてアホ監督がのさばってしまう

ザック日本はアジアでは強いが、それ以外では弱い
言うなれば、「弱い相手には強く、強い相手には弱い」
つまり「強きをたすけ、弱きをくじく」
伝統的ヒーローとは真逆の存在、むしろ悪役、それが今のザックジャパン
250:2013/08/14(水) 23:04:21.89 ID:HGkKkkWxO
はっきり行ってトルシエのがマシじゃね?
トルシエは常時100人単位で召集や選抜して選手を見極めて抜擢、
選手層も扱ったし、代わった選手の戦術理解力も高かったからな。
今は欧州やドイツやらで選手がたくさんプレーしてるから選手の個のレベルが高いってだけだろ。
251:2013/08/14(水) 23:08:35.74 ID:+n1Um1lv0
遠藤じゃなく憲剛柴崎扇原あたりの誰かなら柿谷にバシバシ
縦パス通しただろうな。遠藤はもう呼ばないでくれ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:08:48.84 ID:WLDkdB0U0
アジアに強いんじゃなくてアジアの中の雑魚には強い
ウズベクや北朝鮮には負けるし
オージーにも勝てない、ヨルダンにも負ける
ホームで雑魚相手に大量得点して強いっていう印象を抱かせてる詐欺師
253:2013/08/14(水) 23:16:32.00 ID:aw0IjYLcO
ダメ元でハインケスに声掛けて欲しいな。
幸いブンデス経験ある選手が多いし、2ボランチも遠藤と長谷部は刷新してくれるだろうに。
多分本田はシュバイニ−の位置、つまりボランチで起用してくれると思うけどね。
CBも今野なんかは絶対に使わないはずだし。
戦力はバイエルンの比ではないけど、バイエルンみたいな重厚感のある連動したサッカーにはなるだろうに。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:18:18.59 ID:t1b4izMX0
ウズベク ホームで敗戦 アウェイで引き分け
北朝鮮 ホームで勝利 アウェイで敗戦
豪州 ホームで引き分け アウェイで引き分け

計 1勝2敗3引き分け
WC予選でそれなりの相手にはこれだからね
いずれも内容は酷いものばかり
255イタ公解任:2013/08/14(水) 23:19:12.78 ID:T7tkxXI10
>>252
詐欺に引っかかる間抜けが居るのが驚き。
ま、民主が政権とる国だから日本を弱体化させたい在日やら日本人の間抜けが支持してるだけの話。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:32:53.40 ID:dPb5Qe7d0
アジア予選終盤〜コンフェデの惨敗、そしてウルグアイにも惨敗
これが岡田だったら無茶苦茶叩かれまくってただろうなあ
ザッケローニっていう過去の名に騙されてるバカが多いんだろう
257 【北電 63.2 %】 :2013/08/14(水) 23:39:40.47 ID:kEQImTup0
予想通り1トップは死亡しました
本田と香川で好き勝手やって点取ってっていうサッカーですね
崩壊してんのはそこにあるんだけどね
それとね交代枠余ってんだけど親善試合なのに使わないなんていつ使うんでしょうかねえ・・・
まあでも色々わかった試合だったよ
258:2013/08/14(水) 23:43:40.69 ID:Hbp1m5Rw0
というかさ、代表戦歴ってあるじゃん?
あれも「対アジア」「対非アジア」で分けて評価すべきだと思う

選手もそうだけど、ザックとか面白い結果になりそう
「強きをたすけ、弱きをくじく」内弁慶とか見たくない
ジャイアントキリングしろとは言わない
でも4点取られて後半流されるような日本代表はみたくない
259なす:2013/08/15(木) 00:01:49.25 ID:Cx0B4IXVO
交代枠余ってるのに使い切らないのは意味わからんわ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:06:56.16 ID:ZQXqbsFr0
343試すチャンスだったのにね
261なんだよこのサッカ:2013/08/15(木) 00:09:24.86 ID:qGwqXOT4O
だいたい此れまで日本は得点取れないのが弱さの原因なのに、ザコになったら今度は撃ち合いサッカーをやるなんて一番日本が不得意なサッカーやってんじゃんw
んでそのサッカーは世界で全く通用しないとコンフェデでわかったろ?
まだ続けるか?5点取っても6点取られたら勝ち点0なんだよ!ワールドカップで勝つサッカーに切り替えろ!あのブラジルから3点取ったが、10失点しましたじゃ誰も納得せんわ!
262もうやですよ〜:2013/08/15(木) 00:14:36.15 ID:qGwqXOT4O
んでよ?撃ち合いサッカー言うてるわりに、全然打つ場面ねーのwどんだけ攻め方知らねんだよ
(*`θ´*)
よその国は、そんな背水の陣なんかしないでも普通に点取るんだよw
なんだよこのアホ監督…もうやですよ〜
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:16:42.37 ID:vRqObR/L0
いまだに駒野使ったりもう何も考えてないんじゃないかと疑いたくなる起用ばっかだね
こんなに守備組織を構築できないイタリア人監督なんてなかなかいない
264:2013/08/15(木) 00:17:39.25 ID:3d6M+8fm0
ヨルダン戦からまともに勝てもせず、コンフェデでボッコボコにされて
戦術も特に修正もなく、いつもの面子にワントップを変えただけ。
そしてコンフェデにも出てたウルグアイにコンフェデと同じように
ボッコボコにされる始末。
新戦力の豊田と山口は試合が決まった残り15分くらいで投入。

なんだったのこの試合。コンフェデの泣きの延長戦?
後半頭から今野→森重、岡崎→工藤、長谷部→山口ぐらいやらないと
なんの意味もない試合だよ。
265:2013/08/15(木) 00:28:19.46 ID:5Bk3nedGP
フォルランかっこいいな
266もうやですよ:2013/08/15(木) 00:28:43.38 ID:qGwqXOT4O
てか相手チーム分析とかしてないんかな?その分析結果で、このスタメンだとか、この戦術だとかにしないと。岡田やトルシエはそうしてたよな?
ザコとジーコだけじゃね?相手分析してないの
このサッカーは通用しない
267:2013/08/15(木) 00:29:12.42 ID:TNfCUwXe0
>>263
しかもあのタイミングで駒野って駒野にも失礼だし

>>242
>>236に同意
そんなこと言ってるの金田だけだろ
第一BOX内だけで他は高校生以下なんて現代サッカーには不要
4失点目、最初20番見てたのにあっさり話してしまった
他にいくらでも例あるがこんなヘボ守備高校生でもやらんからな
268:2013/08/15(木) 00:31:15.75 ID:xypTiCGR0
ザッケローニが教えてくれたこと

サッカーは攻撃だけでは勝てない

ザッケローニが試合前ドヤ顔で語ってたように、確かに「点取られても倍取れば勝てる」
しかし今回のように4点取られた試合では、倍取るには8点取らなくてはいけない
そして監督が「8点取れば勝つる!」などと言う試合は、すでにサッカー先進国同士の試合ではない

そもそも「倍」とか言う以前に、4点取られて勝つには5点必要だが、
サッカー先進国同士の試合で5点取ること自体非常に難しい

つまり、ザックの言ってることはむちゃくちゃである
そしてこんなむちゃくちゃな人物が年棒数億円もらって代表の監督をしている事実

そりゃあ時給数百円の人は生きるのがバカバカしくなって自殺もするわ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:32:05.13 ID:ZQXqbsFr0
イタリア戦だけ当たったじゃん
最後不思議な交代したけど
ブラジル戦も変な対策したよ〜
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:33:07.40 ID:ZQXqbsFr0
ザックは半沢見てるんだよ
271:2013/08/15(木) 00:33:36.30 ID:TNfCUwXe0
>>266
W杯やコンフェデ”普通”に見てれば素人でも柿谷スタメンなんてありえないしな

もっとも、8対14では分析戦術云々ではないが
各国1000試合以上見てるがこんなに相手に”普通”にパスしてるチーム初めて見たわ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:34:59.29 ID:OO5uNZBS0
こっちが5点とる頃にはネジ閉め直した相手にさらにボコられる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:38:31.28 ID:ZQXqbsFr0
ザック
「次は10倍返しだ!」
274もうやですよ:2013/08/15(木) 00:41:19.64 ID:qGwqXOT4O
今まで、日本代表が相手何処でも良いけど2点差から逆転して勝ちました的なの合った?
2点差から追い付かれて負けましたは沢山あるだろうけど。こんなチームがワールドカップ優勝とか口に出して良いの?
小学生の卒業コメントの夢かよ!
275:2013/08/15(木) 00:41:35.49 ID:hHu8aeBZ0
よくミスした選手を懲罰交代みたいにするけど、完璧に選手に責任なすりつけようとしてるよな
うまく印象操作してるわ
負けてるケースで交代選手ほとんど守備陣だしさ
276:2013/08/15(木) 00:46:10.24 ID:2WWZUsSQ0
【独占インタビュー】元鹿島監督オリベイラ
www.footballchannel.jp/2013/06/09/post5251/
277もうやですよ:2013/08/15(木) 00:46:41.55 ID:qGwqXOT4O
南アのパラグアイにあんだけ攻められて0失点に抑えた岡田ジャパンが神様のようだよ
こんなに簡単に点やれる国はフィリピンとかインドネシアくらいだろ
今の日本の守備はフィリピンクラスだよ
278 【東電 67.8 %】 :2013/08/15(木) 00:50:12.87 ID:i/1OJlrC0
守備組織なんてないんだろ
なんせ点たくさんとりゃあいいとか宣う監督だ
そして攻撃はCFを殺して2列目の王様たちに好きにやってもらう
そりゃあ崩壊するさW杯本番なんて悲惨な結果にしかならん
279:2013/08/15(木) 00:51:42.96 ID:ptAlYci70
4失点と惨敗したウルグアイ戦。守備改善のためにザックジャパンはスタイルを変更せよ【どこよりも早い日本代表採点】
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130814-00000003-footballc-socc
また、対人に強い、例えば闘莉王のような選手を使えば、今野泰幸をアンカーとして使える。守備はずっと安定するだろう。
植田路生



試合中に「ボランチは無理!」って監督にはっきり言っててウケた。
http://supportista.jp/2011/01/news31223703.html
オーストラリア戦の勝負を分けたザッケローニ采配、監督の指示に「×」のサインを出した今野について、DFの吉田麻也は自身のブログで上のように語っている。
オーストラリア戦の後半11分、日本代表は藤本に代えて岩政を投入。岩政はセンターバックに入り、今野がサイドへ。サイドバックの長友がMFのポジションに上がった。
高さに強い岩政がDFラインに入ったことで、日本の守備は固くなり、長友が前に出たことで攻撃の起点に。攻守両面で利いたこの交代は、勝敗の行方に大きな影響を与える見事な采配だった。
各紙の報道やコメントをまとめると、ザッケローニ監督は当初、今野をアンカーの位置に上げた4−3−3を考えていたようだ。だが、今野がボランチのポジションには不安があると×印を出した。
それを見た監督は岩政をいったんベンチに呼び戻して交代策を協議。選手たちもピッチの中で話し合い、遠藤が選手の代替案をベンチに伝えた。その結果として、
今野をサイドにずらし長友を前に上げる方針が決まった。李の決勝ゴールは長友のクロスから。これが結果的に勝負を決める采配となった。ザック采配を各紙はこのように評している。
「大舞台でこんな掛け合いができたのも、揺るぎない信頼関係の賜物だ」(産経)
「指揮官の持っていた第2案を選手が自主的に提案してきたことが、ザック流が浸透していることの証だった」(スポニチ)

LINK
VS Australia(吉田麻也)ttp://maya.blogzine.jp/blog/2011/01/vs-australia.html
選手との厚い信頼…長友MF起用は選手案だった 優勝たぐり寄せた“ザック流” (産経)ttp://sankei.jp.msn.com/sports/news/110130/scr11013022020033-n1.htm
今野が出した×マーク ザック監督第2案と選手の提案が一致し決勝点に(スポニチ)ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/01/31/kiji/K20110131000157340.html
オーストラリア戦後 ザッケローニ監督会見 (1/2)AFCアジアカップ2011(スポナビ)ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201101300001-spnavi.html
オーストラリア戦後 選手コメント (1/2)AFCアジアカップ2011(スポナビ)ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/comment/201101300002-spnavi.html
280:2013/08/15(木) 01:02:13.05 ID:qGwqXOT4O
結局アンカー置くのが日本人らしいサッカーなんだよw
281軍艦島ストリートビュー大人気:2013/08/15(木) 01:03:07.42 ID:FZqyyzZq0
ザックの就任当初は、マイボールになったらすぐに少ないパスで
短時間でシュートすることを徹底してなかったか?
いつのまにか、ゴール前でチョロチョロする攻撃になってる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 01:07:35.31 ID:Vyp8YPSN0
本田や長友が「個の力」を強調するのは
裏を返せばこの監督じゃこれ以上チーム力は上がらないって選手は思ってるってことだよな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 01:08:03.38 ID:c5CxtqNL0
遠藤・吉田の鈍足中央ラインを改めてくれる監督ならもう誰でもいいw
ザックはいい人だとは思うがかなり頭が固いんじゃないか
うまくいってる時はいいが、いったん下ると自説に固執して修正が利かない
まぁほとんどの迷監督はそうなんだろうが・・・・・
284:2013/08/15(木) 01:21:01.24 ID:bkZnn1nd0
ザックに破壊し尽くされたな
285ザル:2013/08/15(木) 01:25:55.09 ID:wo2seShwO
さすが本国でオワコンの無能ですわな・・・
286:2013/08/15(木) 01:38:03.38 ID:ZsFPwk640
 ヤフコメ見ろ。ザック無能監督になぜここまで固執するのか分かる。外国人
に対する盲信。つまりジーコの時と同じ。洗脳されている状態。

 歴代監督でジーコと並ぶ最下位に入ると思う。
287:2013/08/15(木) 01:43:54.17 ID:NCmP6bGm0
実際はジーコ以下だけどな。アジアカップを国内組で制したジーコと
オール海外組だったザック。この時点で大きな差がある
288.:2013/08/15(木) 01:44:27.92 ID:KUdxMFyv0
本田あや長友あたりは口だけでいつまでも成長しない吉田とかを本気で嫌ってそうだわ
FKで左に詰めてたのに右に動いて左に決められる川島
クリアしたのかと思ったらPAラインあたりの敵に華麗なパスを出す吉田
こんな事する強豪国の代表なんてみたことないわ

同じチームで試合中目の当たりにしたら普通誰だってキレる
289:2013/08/15(木) 01:47:13.62 ID:ZsFPwk640
監督の力量的には変わらんよ。
290:2013/08/15(木) 01:55:19.29 ID:veFPPuA/i
>>286
いまだにトルシエとかオシムとかの無能監督を信仰している馬鹿が多いからなw
291:2013/08/15(木) 01:58:26.84 ID:TNfCUwXe0
>>281
それ言ってたしそういう練習してたの岡田だけどザックも言ってたっけ?

ザックが言ってたことは「縦へ素早く」と「コンパクト」
コンパクトはパス距離が短くて時にいいが打開策を見い出せないと
単に相手を固めてしまい、自分たちのスペースも無くしてしまう
今日もそのチョロチョロ場面がけっこうあった

こういうときこそマンUのように一旦ワイドに張ったSHに出し
すぐ折り返すという攻撃が極めて有効だが香川を起用してる限り期待できない
292:2013/08/15(木) 02:03:51.05 ID:TNfCUwXe0
>>283
>うまくいってる時はいいが、いったん下ると自説に固執して修正が利かない

これ物凄い真理かも
プロビンチャ昇格や沈みかけた舟の建て直しは一級品だったが
ミランなど上のクラブで調子悪くなると・・・
じわじわ出てきてる気がする
293:2013/08/15(木) 02:13:08.09 ID:wo2seShwO
つか何でW杯出場で成し遂げた感出してんだよコイツw
痴呆か?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 02:24:24.24 ID:vRqObR/L0
メンツは史上最強クラスなのに
率いる人がカスじゃな
295 【中部電 56.0 %】 :2013/08/15(木) 02:28:47.32 ID:i/1OJlrC0
しかしまあマズイですなあ
と言っても手遅れですなもう来年ですがな
296:2013/08/15(木) 02:30:25.94 ID:EgD5JPjt0
北京谷底世代だからしょうがないよ
297名無し:2013/08/15(木) 02:41:19.53 ID:npSwVvNxO
ザックに1トップやらされると得点取れないポンコツにされるんだな
豊田が岡崎とポジション被るわ
シュート打ったら豊田に当たるわ
前田みたいにサイドに逃げて岡崎や本田や香川に自由にシュート打たせるように豊田も改造されちゃうぜ
298:2013/08/15(木) 02:54:11.19 ID:S68gxgICO
豊田の時は岡崎じゃなく清武出せよ、それでファーで被らないしクロスが来るし問題ないだろ。
299:2013/08/15(木) 02:55:14.04 ID:BrhjrlvXO
そういや「倍返しだ」とか言いながらひたすらやられてるのも似てるな
ハンザック
300名無し:2013/08/15(木) 02:59:02.44 ID:npSwVvNxO
>>298
その通りだよ
ザックの采配ザル過ぎてもうダメだな
でも岡崎と豊田は被るとわかっただけマシか
301:2013/08/15(木) 03:12:28.11 ID:f4lMn3u10
早くザックを解任しろよ  ブォケがww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 03:20:50.81 ID:c5CxtqNL0
毎回の凡ミス続きで萎縮し、なるべくトライせずに済まそうとして簡単に抜き去られる・CB
目の前でその不安がひしひしと伝わり、その分をカバーしようとして触れないボールにまで飛び出す・GK
サイドを攻め込まれ、DFの対応を不安げに眺めてる間に、目の前の点取り屋に折り返しや跳ね返りをあっさり決められる・MF

負の連鎖が止まんない・・・

もうね、同じことの繰り返しで戦術どころか精神面までも退化しちゃって、見るのが辛い
攻守ともに道を見失ってる感じなのに、昨今は自己肯定で開き直ってるみたいだし

・・・・・もう、駄目かもわからんねぇ・・・・・嫌いじゃないんだけどねぇ、この人・・・・でも、もう・・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 03:48:44.44 ID:55m0mGsB0
イタリアーノだし攻めのインスピ弱いとしても
あのグダグダな守りは何なんだカテナッチオ注入しろよ

息子のリストランテの為に日本来たって噂あるしな
趣味と実益兼ねて
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 04:18:34.65 ID:hkGCqMSJ0
夢と現実の隔たりが大きすぎて
このままじゃどんどん崩壊していきそう

アジア無双レベルで舞いあがってしまったのがいけなかった
選手も監督も世間も
305:2013/08/15(木) 04:27:03.39 ID:TNfCUwXe0
最近はイタ人が指揮してるチームとは思えん

が、選手も選手だ
全く仕掛けない怖さがないさぼりまくりのRSB
致命的ミス繰り返すRCB
フラフラ、取りいって交わされる(これ最悪)LSB
守備のしゅの字もないCMF
前プレが必要なのに棒立ちのLSH
・・・

それら起用してるの監督だが
306:2013/08/15(木) 04:29:20.48 ID:IqTK2iCX0
もう遅いやろ。今解任されても引き継だ人かわいそうだ。()
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 05:00:25.45 ID:S4eM20tz0
普通は辞任するよね、強豪相手に失点を繰り返す守備が修正できてないから
メンバーも固定しすぎてるし
308  :2013/08/15(木) 05:01:11.99 ID:0GDlWTi60
いつもの糞固定メンバーに戻してまた元に戻ったね
遠藤長谷部酒井今野吉田川島、こいつら全員いらない
本田香川内田あたりも今のザマならスタメンから外していいくらい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 05:08:42.87 ID:c5CxtqNL0
もうあれだ、今更監督交代が無理なら

守備だけでも闘魂注入して貰えよ・・・・こっそりと岡ちゃんになw
310:2013/08/15(木) 05:20:46.99 ID:TNfCUwXe0
>>306
大会直前交代もよくある話
それに比べれば今ならまだ間に合う

あとは「誰かが何とかせにゃ、オレがなんとかせな、沸々と沸いてきて」と
岡・・・いや何でもない
311:2013/08/15(木) 06:51:18.05 ID:f4lMn3u10
ザックでw杯出場を決めたから、かなりお粗末な試合で負け続けても,解任にはならないんだろ

困ったもんだなW
312:2013/08/15(木) 07:02:18.22 ID:qD7nkG4QO
当時(格下)と今(格上)の対戦相手を考えれば
解任する必要ないでしょ
岡田が断固として解任されないんだから

岡田ジャパンW杯イヤー

0106 ○日本 3-2 イエメン (130位) (※0-2から平山覚醒)
0202 ▲日本 0-0 ベネズエラ (47位)
0206 ▲日本 0-0 中国 (87位)
0211 ○日本 3-0 香港 (137位)
0214 ●日本 1-3 韓国 (49位)
0303 ○日本 2-0 バーレーン (63位)
0407 ●日本 0-3 セルビア (15位) (※3軍)
0524 ●日本 0-2 韓国(47位) (※岡田壮行会逃亡w)
0530 ●日本 1-2 イングランド (8位)
0604 ●日本 0-2 コートジボワール (27位)

10戦: 3勝2分5敗。得点10、失点14。

W杯出場国相手に限ると
0214 ●日本 1-3 韓国 (49位)
0407 ●日本 0-3 セルビア (15位)
0524 ●日本 0-2 韓国 (47位)
0530 ●日本 1-2 イングランド (8位)
0604 ●日本 0-2 コートジボワール (27位)

5戦 0勝0分5敗。 得点 2 失点12。

これで、トーリオ・中澤、岡田武招集しろや!!!てなるのが意味不明
313:2013/08/15(木) 07:15:37.17 ID:f4lMn3u10
日本代表としては、岡田ザック程度では納得できないんだよ

モウリーニョ、クロップ級の監督にしろww
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 07:19:43.71 ID:tHF6Cp2d0
ザッケローニはそのW杯イヤーに突入する前からこんだけ負けまくってる
岡田がこの時期に今の状態だったら解任の声はもっとずっと大きいはず
本当にイメージで得してるよな、ザッケローニは
もう完全に過去の人なのにアホから何故か今も名監督扱いだし
315:2013/08/15(木) 07:22:12.82 ID:gejmJxJzO
>>271
柿谷1トップのスタメンで2列目に香川とか、前線でのプレス諦めたのか?としか思えないよ。それに本田以外体張れないから、ポゼッションも諦めてた?
お陰で、DFラインから綺麗なロングボールをバンバン上げられてたし、後半ウルグアイが流し始めるまで、全く前線で起点作れなかったね。
てか、そもそもJリーグをきちんと見てたら、柿谷1トップとかカウンターと昨日のウルグアイみたいな裏への縦ポン以外では厳しいのわかると思うんだけどな…。
ザックはJの視察するとき、本当に試合見てるのか?
316:2013/08/15(木) 07:23:47.18 ID:ptAlYci70
>>283>>306
しかしこの時期にJ4位の大宮からベルデニックが解任されたのは、
天の思し召しかも知れん・・・

4-4-2のゾーンでガッチリ守るタイプだぞ
317:2013/08/15(木) 07:41:48.86 ID:2cvE0CZxO
>>312 岡田は実績あったからなんとかするんじゃないかと期待してる人も多かったろ。ザックは今更駒野使ったりとか吉田並みに戦力になってないわな。吉田とセットでイタリアに追放したほうがいい。
318:2013/08/15(木) 07:47:34.78 ID:xypTiCGR0
やはりメディアでは懲罰交代が話題にされてるね

「伊野波を見たかった」(ザック)とか無理ありすぎだろ
負けてる試合でCBを途中交代してまで今更伊野波試す必要あんのかよ?
「吉田が90分無理だった」(ザック)とかなら最初からほかのCB出せよ
それに試すなら伊野波とかじゃなく、出場数少ない森重とか高橋試せよ
てか千葉も鈴木も呼んどけよ
何より、「試す」とからなら交代枠使い切れよ

謎采配に加えて、負けてる試合では守備陣の懲罰交代ばかりする監督も懲罰交代してほしいわ
319g:2013/08/15(木) 07:56:43.38 ID:nixx2bvk0
日本人の長身て身体能力伴わない事が多い
いわゆるウドの大木
でかい奴って滅多にいないからでかくて身体能力も高いなんてのは本当に稀
320g:2013/08/15(木) 08:05:12.26 ID:nixx2bvk0
ザックはその日本人の特性をわかっていないようだ
個々の能力が高くないとザックの戦術は生かせないよ
321:2013/08/15(木) 08:16:33.35 ID:d2NDEijxO
このスレはサックジャパン不敗神話で持ち上げられてる時から
監督かえないとヤバいと言ってた人が多かったからな。
見る目がある人達なんだろう。
322:2013/08/15(木) 08:27:34.64 ID:pXEzMNbDi
【独占インタビュー】元鹿島監督オリベイラ
www.footballchannel.jp/2013/06/09/post5251/
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 08:50:45.61 ID:Les5Y7ITP
Jリーグの守備はディレイしてるだけって言ってるキチガイで引き篭もりで日本サッカーのために1円も使ってない泥棒の害虫は
雑魚残飯のディレイにもなってない見てるだけ守備をどう見てるんだ
324:2013/08/15(木) 08:57:20.67 ID:XkgPEasAO
>>323
今野遠藤以外は守備の奴等は全員欧州組やろうが
欧州組はJリーグ組よりお粗末な守備しか出来ねーのか
325:2013/08/15(木) 09:22:10.87 ID:RBcaInqQ0
http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/?view=page
>SEが主催し、RFPL各クラブの選手11名が投票で選ぶシーズン最優秀サッカー選手賞が決定。1位にはCSKAのイーゴリ・アキンフェエフが選ばれた。

CSKAの選手内訳

1位 アキン 86点
3位 ラブ 76点
5位 ムサ 57点
7位 ザゴエフ 44点
9位 イグナシェビッチ 42点
15位 ヴァシリ・ベレズツキ 16点
---------
15点 ヴェアンブローム
13点 エルム
4点 アレクセイ・ベレズツキ、マリオ・フェルナンデス、トシッチ
2点 ドゥンビア、ママエフ、オリセー
0点 本田圭佑


こんなロシアで優勝したのに選手間投票ゼロの世界で通用しない本田地蔵を中心に据えるような糞は解任されるべし
326:2013/08/15(木) 09:22:22.25 ID:gejmJxJzO
繰り返す♪このザックリズム♪
あの采配はまるで変だね♪
繰り返す♪この負のループ♪
ああプラスチックみたいな守備だ♪(AA略
327:2013/08/15(木) 09:23:45.51 ID:RBcaInqQ0
ロシアリーグ選手間最優秀選手投票

2010 マルゴンからの1票1点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2010-12-30/2_2/

2011 アムカル選手からの1票1点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2011-12-29/2_1/

2012/2013 0票0点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/


ロシアに3年も居てたった2票しか取れない本田産廃に中心にどうやって世界と戦うんだ?
ロシアですらこれなのにザックは本当にフシアナ
328:2013/08/15(木) 10:10:04.12 ID:ptAlYci70
【サッカー】「私のノルマはW杯優勝ではない」ザッケローニ監督が惨敗で開き直り
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376518849/


↓記者の誘導はなかった模様


日本vsウルグアイ 試合後のザッケローニ監督会見要旨
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130815-01123538-gekisaka-socc
―世界のトップが相手でも微調整すれば同じ戦い方で勝てると考えているのか?
「我々には我々のアイデンティティーがあるし、それを貫き通さなければならない。W杯で優勝してほしいというリクエストは、今のところ私は受けていない。
私が就任したときのノルマは日本代表をW杯に出場させること、そして私が就任したときよりもチームの質を高めて、世界の強豪との差を詰めていくこと。
世界のトップに立てというリクエストは、今のところ聞いていない。もちろん、私は選手に全幅の信頼を置いているので、W杯ではトップに近いところまで持っていく自信はある。
329:2013/08/15(木) 10:18:07.91 ID:rP6ZaizO0
チームを掌握できてないよ、このおっさん。
情けない失点もだが、
豊田を入れたのに周りが全然豊田を使おうとしないのは、
チームに規律が無いと思った。
2点も負けてる終盤に、バックパスやらエリア遙か外でちんたらパス回しとか、
観客やテレビを見ている日本のサッカーファンに失礼だろうが。
そんなことをできるぬるいチームしか作れないザックはクビにしろ。
ついでに、ちんたらボールを回していた連中も、呼ばなくていいよ。
遠藤、本田、香川。
自分達だけでやってるんじゃないんだ。
監督が起用した選手にボール出せよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 10:28:16.98 ID:Les5Y7ITP
柿谷が最初裏抜けでチャンスを作っていたのに、ウルグアイはすぐ修正
ウルグアイはボールとったらすぐ前線特に2人への縦パスを狙っていたのに
いつもどうり、4バックのゾーンを一人行方不明の3バックでなんとなく見るキチガイ守備
誰もマーカーにつかず、最初の競り合いもできないし、マーカーが振り切られた時に対処するストッパーもいない

・ゾーンに向いていない選手を使う
・人数足りてないのにゾーンに固執させる
・縦パスの出処になってる選手も1人2人なのに前さえ切らない

この代表、守備はまず1対1で相手に100%のプレーをさせないことって前提が全然無い
331:2013/08/15(木) 10:32:51.53 ID:ptAlYci70
457 :名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 10:25:22.07 ID:/FehyCDT0
本田「守るより攻めろ」
内田「4年前の守備重視が悪いとは思わない。大事なのは結果」
ザック「私のノルマはW杯の優勝じゃない」

見事にバラバラだなw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 10:37:29.03 ID:LSH3liBN0
岡田は多分無理だろ、杭州と契約しちゃってるし、強奪も日本のクラブじゃないし恐らく不可能
余ってる監督となると…西野?西野朗くらいしか目ぼしいとこだと思いつかんな
どっちにしても今から監督交代となると日本人じゃないと無理だろうな
333:2013/08/15(木) 10:40:37.97 ID:rP6ZaizO0
言動が我が儘なのは本田、プレイが我が儘なのは香川。
こいつらにがつんと言える監督希望。
絶対日本人で。
外国人だと、言葉の通じる海外組偏重になってしまうから。
334:2013/08/15(木) 11:02:15.11 ID:gejmJxJzO
>>331
チームがバラバラじゃねーか!!
335:2013/08/15(木) 11:02:32.39 ID:ptAlYci70
530 :名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 10:40:57.24 ID:NyQm/sX40
8/14-15の親善試合結果

イタリア1-2アルゼンチン(1位)
コロンビア(2位)1-0セルビア
エクアドル(3位)0-2スペイン
チリ(4位)6-0イラク
日本2-4ウルグアイ(5位)
ベネズエラ(6位)2-2ボリビア(8位)
韓国0-0ペルー(7位)
ドイツ3-3パラグアイ(9位)

         ()内、南米予選順位

スイス1-0ブラジル
336:2013/08/15(木) 11:20:39.13 ID:60wkIgpA0
ノルマを聞けてよかったわぁ。協会も公言はしないし。
ザッケは至極まっとうな考えを持ってるよな。ドリーマーではない。

岡田はドリーマー。しかし、「ベスト4を目指すなら」という前提で優勝を公言するのはあり。
日本人の気質が良く分かっているモチベーターだったと言える。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 11:23:12.89 ID:OO5uNZBS0
>>336
意味不明
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 11:29:36.22 ID:yuCLqu/d0
本田「引いて守備ナンセンス」
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130815-1173466.html

日本代表FW本田圭佑(27=CSKAモスクワ)が、惨敗の暗いムードを振り払うように声を上げた
「やられたからって次は引いて守ろうかというのはナンセンス。このやり方を貫く」と、来年6月の
W杯ブラジル大会へ独自の考えを示した。

http://www.sanspo.com/soccer/news/20130815/jpn13081505030005-n2.html
DF内田は攻撃偏重のスタイルに首をかしげ、「うまく攻めたいのは分かるけど、格好とか言ってられない」。
10年南アフリカW杯は自陣ゴール前に人数をかけて守備を固め、ベスト16に躍進。
「あのやり方では進歩がない、という意見はおかしい。勝てばいい」と現実路線への変更を求める。
339:2013/08/15(木) 11:42:43.59 ID:XFjx5f840
つーか、戦術は本田ごときが決めることじゃないし、勘違いしすぎだろw
340:2013/08/15(木) 11:45:30.92 ID:YCYapASq0
昨日の相手ですら本田よりビッグクラブの選手ばかりなんだから現実見ろよ
341:2013/08/15(木) 11:51:21.62 ID:rcodEW8F0
サッカーは個人競技じゃないしチームとしてまとまらないとダメ!
相手にスーパーな選手がいても戦術や連動した守備で押さえる事が出来る競技。
常に1対1で戦うルールならば日本はW杯すら出れてない
個の力で確実に世界から劣る日本がチームプレイしないで勝てる訳がない
このチームに監督の権限が殆どなく選手はフィールド上では好き勝手にプレイしている
交代で入った選手を使わないでプレイしてるとこを見れば選手>>>監督とすぐに解る
タイプの違うCFを入れても攻撃パターンは変えない!これは選手の勝ってな判断としか思えない
監督の権限はどこにいったのやら・・・
342:2013/08/15(木) 11:52:24.27 ID:mie2Su+k0
守備主体なら内田は真っ先に外れるべきだな

徳永の方が全然守備が上手い

内田は自分で何を言ってるのか分かってるのかな
343:2013/08/15(木) 11:52:56.81 ID:P4O5GXXqO
「ライン下げるなら闘莉王使うぞ?」って高橋がよく言われてた脅し文句だっけ
こんな感じでDF陣脅されて皆ビビりまくりなんだろうw

鈍足吉田が何度ぶち抜かれても性懲りもなく高い位置でボーとしてるのは
ザックのこういう脅しが効いてるんだな

よく挑戦者は失敗を恐れずつーけど
ベンチに戻りゃこんな脅しじゃ選手も心労祟るだろうなw
吉田にとって挑戦つーのは状況に応じてラインを下げることだと思うけど
当の監督がこれじゃ絵に描いた餅やねw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 11:55:10.23 ID:+C20sme70
WC出場が決定した時点でザックの仕事は90%終わったからな。

あとは、サッカー協会がどうしたいかだな。
345:2013/08/15(木) 12:03:45.05 ID:T8GGllrNP
ついに視聴率もやばくなってきたな
大量失点の負けが長期続いて、監督も一新しないし代表ブーム終わらせることになるかも
346:2013/08/15(木) 12:06:56.25 ID:NCmP6bGm0
東アジアで守備で効いていた原口と徳永を呼ばなかった無能ザック
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 12:09:56.46 ID:vRqObR/L0
ノルマ達成でいいからもう自分から去って行ってくれ
348:2013/08/15(木) 12:10:50.67 ID:BrhjrlvXO
「ブラジルに負けて解任してたら誰も監督したがらないだろ」
「イタリアに負けて解任してたら誰も監督したがらないだろ」
「メキシコに負けて解任してたら誰も監督したがらないだろ」
「ウルグアイに負けて解任してたら誰も監督したがらないだろ」
これが擁護意見

ザックは弱い相手に辛勝してるだけ
349:2013/08/15(木) 12:15:33.88 ID:ptAlYci70
22 :名無しさん@恐縮です:2013/08/15(木) 11:34:52.97 ID:sLTsOt690
柿谷「違和感いっぱい」
豊田「ボールが来ない!信頼されてないから?」
本田「守備の話より攻撃の話をしよう」「引いて守るのはナンセンス」
香川「課題克服できてない」
長友「もっとシンプルに攻めろ。手数かけすぎ」
内田「南アのやりかたにもどさね?」
ザック「優勝狙ってない」

チームがバラバラじゃねーか!
350ふザッケローニ:2013/08/15(木) 12:39:31.94 ID:YETETU2a0
コンフェデ東アジアの栗原も
コンフェデウルグアイの吉田も

一発で抜かれてる。守り方は同じ。
ザッケローニの指導方法が間違ってるのか
日本人のディフェンス常識が遅れてるのか
351:2013/08/15(木) 13:54:24.57 ID:ptAlYci70
あまりに具合が悪過ぎて、めずらしくYahooの意識調査も選手の評価だけしか集計してない


http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/list?q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E8%A1%A8
実施中 サッカー日本代表、ウルグアイ戦で最も印象に残った選手は? スポーツ実施期間:2013年8月14日〜2013年8月24日 19,618票
結果 サッカー日本代表、韓国戦は何点? スポーツ実施期間:2013年7月28日〜2013年8月7日 37,061票
結果 サッカー日本代表、オーストラリア戦は何点? スポーツ実施期間:2013年7月25日〜2013年8月4日 7,747票
352:2013/08/15(木) 14:02:30.06 ID:gejmJxJzO
>>349
今野「ちゃんとまとまてるよ!」
サポ「やる気あんのか!」吉田「次は無失点で…」
サポ「その言葉、信じていいんだな?」
本田「いや、次はもっと攻撃的に」
サポ「とーりにーた」
353:2013/08/15(木) 14:05:31.46 ID:ixPngpvD0
ザック切れた!まさかの意識差「W杯優勝要請は受けてない」

 ◆キリンチャレンジカップ2013 日本2―4ウルグアイ(14日・宮城スタジアム) アルベルト・ザッケローニ監督(60)がブラジルW杯優勝を諦めた。FIFAランク12位のウルグアイと対戦した
同37位の日本は、ホームではザック体制ワーストの4失点を喫し2―4で敗戦。試合後に「W杯で優勝しろという要請は受けていない」と話すなど
「W杯優勝」を公言するMF本田圭佑(27)=CSKAモスクワ=、DF長友佑都(26)=インテル=らとの意識の差が露呈した。W杯本番まで残り10か月。
国内組の新戦力と海外組の融合を目指した一戦で惨敗し、指揮官のイライラがピークに達した。

 ホームで4失点して敗れるのは03年6月のアルゼンチン戦(1―4)以来10年ぶりという大敗に、ザッケローニ監督は明らかにいら立っていた。
ベストメンバー、しかも超本気で立ち向かってきたウルグアイに全く歯が立たなかった。試合の大勢が決した0―3から香川、本田が意地のゴールを見せたが焼け石に水。
GK川島の好守がなければ5〜6失点してもおかしくなかった。ミスを連発した守備陣に関する質問のあと、怒りは頂点に達した。

 「私はW杯優勝というリクエストは受けていない。就任したときのノルマはW杯に出場させることと、日本代表を世界の強豪に近づけることの2つだった」

以下ソース先で
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20130815-OHT1T00025.htm

ここまで言われて更迭しないならJFAも無能のお仲間だよ
354:2013/08/15(木) 14:06:04.40 ID:urKRplGFP
>>328
目標のレベル低すぎだろ
そんな目標誰が監督しても余裕で達成出来るし、
やる気無いんだったらさっさと辞めちまえ
355:2013/08/15(木) 14:08:04.71 ID:ixPngpvD0
辞める気が無い監督だから昨晩のような大量失点を繰り返すんだよ
356:2013/08/15(木) 14:26:07.49 ID:CxAOwJF80
いつもと同じメンバー、いつもと同じ戦術、いつもと同じ失点、いつもと同じ負け方、
もうたくさん。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 14:26:59.02 ID:+C20sme70
ザックジャパンすてきやん。
358 【関電 90.5 %】 :2013/08/15(木) 14:33:45.88 ID:i/1OJlrC0
>>349
見事にバラバラおまけに指揮官からは優勝狙ってない発言>>353

そりゃ見事に規律のないサッカーになるわな
一部の選手が好き勝手やるだけ組織なんてないから簡単に失点w
昨晩の試合なんかそうだけど豊田入れて誰も使おうとしないコネコネバイタルでまわしてるだけ
チームを掌握しきれてないのが丸わかりで救えない
完全に崩壊してるのにまだ監督続けますかね?辞任という選択は頭にありませんかね
359:2013/08/15(木) 14:36:18.15 ID:XkgPEasAO
こんな舐めたやる気ない爺に年間何億も払うバカサッカー協会
W杯出るだけなら日本人監督で十分なんだよ
360:2013/08/15(木) 14:43:31.68 ID:ohQydA9z0
ザックが一番ムカつくところは、もし目指す戦術があったとしたならば
それに見合った選手を探そうともしなかったこと。
普通は色んな選手を片っぱしから呼んで試すと思うんだけど。
日本の選手を知らないなら尚更。
CBやボランチのコンビがあれがベストとは全く思えないし。
なぜか博実が呼んだ選手達が上手くいったから、ずっと同じメンツを使ってるだけ。
Jリーグを馬鹿にしてんのか知らないけど試すことすらしなかったのは異常。
本当にやる気なんてないから開き直れるし
イタリアに4-3で負けて世界との差を縮めてやったと本気で思ってるよ。
361:2013/08/15(木) 14:54:27.29 ID:NCmP6bGm0
ザック自身の名誉の為にもここで身を引いた方がいいのにね。
はっきりいってここから1勝もあげる事も出来ずにワールドカップに
突入する可能性は実は結構高いと思ってる。その状態で本大会突入
当然GL3連敗で敗退。そうなったら国問わず2度と監督としてのオファー来ないと思うわ。
今だったら自らの無能を騙せる。オファーもある程度来るだろう。日本やイタリア以外のクラブからな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 15:00:18.49 ID:AT/qhZs+0
まじで統率力ガタガタに落ちてるなザック
ワイドに、シンプルにってのを全然無視してる
その真逆のナロー&手数かけまくりって方向に突っ走ってる
363:2013/08/15(木) 15:05:31.79 ID:vDu9oUqC0
メンバーはほぼ南アのまま
南ア後レギュラーに定着した吉田がひどい有様
3-4-3をやる気も無い
1年切って今更新戦力を試す

ザックじゃなくてもいいじゃん
364:2013/08/15(木) 15:13:03.10 ID:pXEzMNbDi
本田は所詮低レベルのロシア止まり

内田が正しい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 15:48:47.31 ID:Fk6h5M7Y0
一番効くのは代表の試合見に行かないことだろ
オーニッポの馬鹿どもはそれでも行くんだろうけど
366:2013/08/15(木) 15:53:33.23 ID:T8GGllrNP
協会はもうザックを楽にしてやれ。自分から辞めるとは言えないだろうから
もう試合中の顔がまともなじゃないw
367:2013/08/15(木) 17:27:50.68 ID:pXEzMNbDi
>>366
確かに(笑)

あーどうしよ、なんかもう良くわかんねえよ 何がだめなんだろ?
なんでこんなに失点するわけ?
もう嫌だ サッキに電話してみよう
368:2013/08/15(木) 18:29:37.44 ID:xypTiCGR0
3バックでも5バックでも呼び方は何でもいいけど、今の日本の4231システムはCBが3人のシステムじゃない
CBが2人しかいないシステムだ

岡田の場合はCB2人の前にアンカー(ディフェンスメインのMF、主に阿部)を置いていたが、ザックはそれも置かない
つまり、ボランチのすぐ後ろにはCBが2人しかいない
このシステム自体は別に珍しくないが、このシステムの場合はボランチに守備力が真っ先に求められる

それなのに、ザックはボランチに、守備面ではほとんど役に立たない遠藤を使い続ける

そんなもん、失点多くて当たり前だっつの

CBばっかり叩かれてるが、違うだろ、と
本当の戦犯は守備で役に立たないボランチ(遠藤)と、それを使い続けてるザックだよ
369:2013/08/15(木) 18:52:22.38 ID:xypTiCGR0
もっとはっきり言うと、さっさと遠藤クビにしてくれ
そしてボランチは遠藤なんかじゃなく高橋使えよ
遠藤なんかよりよっぽど守備意識が強くてハードワークもするし、高さもある
何より性格がまじめで、しかもイケメンだw(というか遠藤がキモメンすぎるんだが)

毎回高橋呼んでるくせに遠藤ばかり使って失点しまくって「なんで〜??」とかアホかと

東ア杯だって、一番内容がよかったのは高橋がキャプテンしてた豪州戦だったじゃん

高橋ほど高さは無いけど、蛍とか青山だって遠藤よりは数倍マシだよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 19:08:54.42 ID:R3QJIHn20
攻守のバランス考える監督なら昨日は2−0で負けたかもしれないけど
ザックの4−2のやられ方の方がお粗末な負け方に見えてしょうがない
本番でブラジルとかと当って7−2とかで負けて、でも2点取ったとか
言いそうな感じだ
俺の好みじゃないなあ
371:2013/08/15(木) 19:42:03.98 ID:rDAd6f1u0
>>366
ホントそうなんだよな。
W杯出場が決まった試合の本田がまだPKを決める前に
ザックが後方からカメラに抜かれるシーンが移ったんだけど
指がめっちゃ震えてたね。
あれ以上のプレッシャーは耐えれないと思った。
今回のインタヴューのように目的達成して選手との意識の差ははっきりした。

そりゃヨシダゴウトクのような相手に何度もパスしてたら血管切れるってw
イタリアじゃあんなDFを前にしてのサイドチェンジ()なんか発想としてまずあり得ないだろうしな。
372:2013/08/15(木) 19:42:54.82 ID:mu0XedUEO
必要なのは大胆な変化、凡人にはないセンス。

風間八宏という手はないか?
373:2013/08/15(木) 20:18:01.01 ID:3d6M+8fm0
海外の名監督を連れてきたところで、日本人選手を全く知らない・興味もない
人間じゃあ多分同じような感じになるだろうね。
外人監督にするなら、最低Jリーグで指揮をとったことのある人間に
するべきだと思うんだけどねぇ。
374:2013/08/15(木) 20:20:39.05 ID:20X9y5An0
>>373
ビエルサとかならそんな事はないぞ。あーいうサカヲタなら問題ないわ。
まあ、織部とかネルとかが妥当なのかなとは思うが。
375禿辞めろ:2013/08/15(木) 20:37:35.91 ID:XkgPEasAO
普通に関塚人間力あたりの日本人でそこそこ実績残してる監督でいいよ
つまらんかもしれんが堅実なサッカーで勝った方がプラスだろ
内容なんか二の次だよ、勝つことだよプロの世界は勝たなきゃゴミだろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:05:56.21 ID:Les5Y7ITP
>>350
イタリアン生ハゲの守備指導が腐ってるから以外なんでもない
377吉田要らないほんっっとに吉田要らない:2013/08/15(木) 21:06:48.93 ID:YETETU2a0
随分と長い間、代表ではクロスあげてもゴール前に
誰も居ない、居てもマークにガチガチにつかれたひとりだけ
とかだったのに、今や3人も4人もゴール前につめてる
かなり攻め方が改善できてきたよな

でも、
攻撃陣にはもっとアシストの部分を丁寧に合わせるようにして欲しい、つまりもっとゴールもしろ!と

あと吉田は本当に代表を辞退して欲しい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:08:24.19 ID:FFwxzVzF0
>>375
守備的サッカーに今切り替えたとしても本田が昔の中田秀みたいに攻撃したい攻撃したいで
空中分解するのが目に見えていると思う。救世主みたいなスーパーディフェンダーが現れるのを
祈るしかないなw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:11:06.03 ID:Les5Y7ITP
糞キチガイナマハゲの守備って常時3バックだぞ。
SBが片方常時行方不明
誰がSBでも一緒

誰をディフェンスにしても恐ろしいパスミスがある
誰をディフェンスにしても裏取られ放題
誰をディフェンスにしてもボランチにしてもバイタルが開く
誰をSBにしても片方行方不明

悪い意味で誰がやっても一緒という場合、責任はほぼ100%監督にある

ここまで見てまだ雑魚ナマハゲを解雇しないキチガイは日本サッカーを潰したいのか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:25:48.72 ID:FFwxzVzF0
潰したいって言うほど上等なもんでもない気がするけど(ボソッ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:33:20.75 ID:ZQXqbsFr0
J2でやってるCBがプレミアの得点王止められるわけないよね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:41:53.30 ID:Les5Y7ITP
>>380
上等なもんじゃないからその時々で努力しないと、あっという間に落ちるんだよハゲ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:44:38.37 ID:R3QJIHn20
センターバックの質が世界的レベルに達しないと
今のまんまってことだよな
384age:2013/08/15(木) 21:54:13.60 ID:GzUEQrvFP
低空飛行が続くザッケローニ・ジャパン。ショック療法が必要か。
http://blog.livedoor.jp/attacking/archives/65623640.html
385まん:2013/08/15(木) 22:02:56.81 ID:qqy1z6/yO
ザック『私はw杯優勝要請受けてない』
386(*`θ´*):2013/08/15(木) 22:19:03.80 ID:qGwqXOT4O
勝てるサッカーをやれ!相手を分析しろ!メンバー固定をやめろ!選手をよく見ろ!日本人が得意なサッカーをやれ!
387(*`θ´*):2013/08/15(木) 22:21:16.72 ID:qGwqXOT4O
今の日本ならフィリピンにすら失点を許すぞ!
0失点に抑えた試合はいつだ?もしかして無い!?お〜ん?
388(*`θ´*):2013/08/15(木) 22:24:13.21 ID:qGwqXOT4O
日本にある材料で料理を作れ!
日本人に無い選手で料理を強引に作るな!
お〜ん?
389:2013/08/15(木) 22:50:57.25 ID:I/EupCEL0
もうさ、監督いない方が強いんじゃねーか?www
そんなレベルだわ、、、
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 22:55:43.09 ID:ZQXqbsFr0
ザックジャパンじゃなくて本田ジャパンだもんね
で、好き勝手やってバラバラ
本田が個って言えば遠藤までが個
中学生の部活崩壊レベルな代表だ〜
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 22:58:19.72 ID:FFwxzVzF0
結局ガチガチに守ってカウンターに戻りますw
でも本田はこれが嫌らしい。
392:2013/08/15(木) 23:01:49.26 ID:rP6ZaizO0
監督の考えはもっともだが、俺の考えは違った。
って言ったのが北京だよね。
その時の反町の呆然とした表情と、
ザックの負け顔がかぶる。
393:2013/08/15(木) 23:15:51.39 ID:I/EupCEL0
選手が好き勝手やってるって話がよく出るけどさ
ザックの戦術じゃ勝てないって選手自身が一番わかってるんだろうなw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:24:24.24 ID:8tGZU8Eq0
3年前に比べて明らかにチーム全体の運動量が落ちてるよね
中澤、トゥーリオといった準ワールドレベルのCBもいない
それで本田、香川なんかは守備的には戦いたくないから
自分勝手な事ばっか言ってる
ザックはただ単に守備的アプローチが出来ないだけなんだと思う
そーいう引き出しが無いだけなんだよ
395:2013/08/15(木) 23:25:21.02 ID:k8GvFC9IO
本田も冬ミランのくせに
調子に乗ってんじゃねーか
指示聞けねーならハズせよ組織の癌だわ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:32:48.05 ID:ZQXqbsFr0
30回蹴って1回決まるFKとか真ん中蹴ってダメならしょうがないPKとか

それになんも言えないベテランと監督
得意なフリーキックとか言うアナウンサー
批判しないマスコミ
397:2013/08/15(木) 23:37:31.07 ID:ohQydA9z0
空中分解寸前なのかもな。
サイドチェンジ禁止だとか意味不明の支持だしてたり
流れを絶ちきる選手交代したり、試合中のテンパり具合といい
全く監督が信頼出来ないからな。
主力とサブ組の溝も深そうだしジーコの時よりヒドイ惨劇になりそうだ。
本田や香川は守備的に戦いたくはないかもしれないけど
攻撃的にしろっていうのはザッケローニの支持でしょ。
自分達にはアイデンティティーがあるとか言ってるんだから。
チーム全体の意志疎通とか全く出来てないわけ。
この爺には選手を掌握できないよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:44:14.82 ID:AT/qhZs+0
マジで厳しいな
色々空想してみても今後1年で劇的に改善する図が脳内に描けねえ
いっそのこと343とかアンカー込み433とか・・・
そもそも監督としての統率力がもう選手を完全にコントロールできるものが無い
優勝するつもりなんてないとか、マスコミが新選手使わないと批判しやがって!とか発言もダメになってきてるしw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:48:10.36 ID:ZQXqbsFr0
てんぱった新人教師と
それに従う指示待ちDF
優等生で無力な学級委員長のボランチ
学級崩壊の原因のFW
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:59:28.02 ID:ICRiPeoM0
敵に点を取らせるアイデンティティ
401:2013/08/16(金) 00:07:20.77 ID:xHplTwwOO
ザコはウルグアイが良いサッカーをしたから負けたとか言ってるが、全然ウルグアイ良いサッカーして無かった。良いサッカーをしたのは日本で、なのに簡単にやられた。もうこのサッカーは通用しない、元から通用しないけど
何の期待感も無い、人を変えるとかそんな事じゃない監督を変えたら絶対強くなる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 00:10:32.75 ID:xYttKli70
FKとPKキッカーも変えないとだめだろ
403:2013/08/16(金) 00:10:45.33 ID:mgrrk9e3O
誰も責任取りたくない協会がどんなに酷くなってもザックを切るとは思えない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 00:14:44.61 ID:agqUaXu00
本田も香川も自分たちが点をr取れれば評価が上がるし、本田なんかは自分が点を取ったから
日本がブラジルに行けたんだと思ってるんだろうな。だからいつも守備陣をかばってるし。
でもさあ、地球の裏側から日本に到着したばかりのチームに4点取られてたら普通恥だよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 00:19:05.47 ID:xYttKli70
地球の裏側から日本に到着したばかりのチームよりコンディションが悪い選手で組むなよ
微妙な時期なのに本田以外の選手に失礼だよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 00:21:57.64 ID:jNNL3Wv70
もう試合後の内田と本田のコメントが全てでしょ

DF陣は守備度外視の攻撃サッカーじゃ持たないって言ってて
FW陣は今のままでいい、やり方は間違ってないって言ってるし
それぞれが自分のポジションのプレーにしか頭になくて、守備側と攻撃側で温度差がある感じ
それでも(守備を度外視してるため)点は取るから攻撃側はいつも評価される。

もうチーム内で溝ができ始めてるんじゃないか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 00:28:41.92 ID:xYttKli70
9割方ショートコーナーとかハーフナーや豊田途中で入れても足元とかもザックの戦術なのかな
408:2013/08/16(金) 00:39:14.20 ID:KYjsnE5y0
もう本田外せよ
こいつが癌だろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 01:08:47.09 ID:+BEsJO1B0
選手が勝手に暴走したら監督は替えるべき
黙認して規律を保てないなら、どちらにしても監督の指導力不足
410:2013/08/16(金) 01:49:48.07 ID:8iwkPR5Q0
ショートコーナー
1発目からやっても効果少ないし
その後使っても効果減っちゃうし
411:2013/08/16(金) 05:19:25.89 ID:U6eBXDF0O
本田は必要なんだが発言が勘違いに見えてしまう
君が戦術決めるんじゃないし抜けてもないんだよ
でもこの人を三年ずっと中心にしちゃったザック

あとザックはW杯出場のみがノルマなら日本が運よく
ベスト16や8にいっても自分の手柄にするなよな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 05:58:23.27 ID:5KQ7td8R0
今更だけど日本にはカペッロの様な強権を敷く監督の方が向いてるのかもな
戦術はもちろん、最近の選手達の放言にしろザックにはもう管理不能に陥ってる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 06:15:36.74 ID:mDG8fZtn0
岡田のWCイヤーでボロボロ崩壊寸前が
ザッケローニはもう来てるって感じだな
トルシエ以降でこんなに失点しまくる代表って初めて見たわ
どことやっても失点するだろうな
414:2013/08/16(金) 06:24:03.79 ID:28QMAUKP0
こいつ日本はW杯出場できるだけで御の字だろ?位に思ってるんだろうなあ、と思ってたらほんとにそうだったでござる
おかげで成長どころか退化してしまった
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 06:30:03.02 ID:GjOTgGoA0
攻撃サッカーって言ってるけど、
本田と香川に任せて二人が好き勝手にやってるだけだろ
戦術も糞もねえだろ、この監督は
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 06:35:59.84 ID:GjOTgGoA0
選手たちから完全に求心力失って哀愁漂ってるおっさんにしか見えない
セリエでよく解任されてたザッケローニによく見られた光景
417:2013/08/16(金) 06:41:19.82 ID:5KfIwySr0
ザックソもW杯の本番では、さすがに守備を固めるだろう

よほどの馬鹿でなければなw
418:2013/08/16(金) 07:47:39.75 ID:QUQ8j6GrO
ザックのサッカーは殴られたら殴り返せばいいだからな。ただし最近はサンドバック状態だけどな。
419:2013/08/16(金) 08:53:26.93 ID:xKSKYqNCO
ザックは相手によってメンバーとかフォーメーション代えないよね。基本すべて固定
420:2013/08/16(金) 08:56:19.36 ID:M7VpYwa00
本田のこのやり方でいい発言はフザケローニを庇ってのことだけどね。
ザックがこのままでいいと言っちゃってるからね。
ここでやり方を変えることは今までの3年間を否定することになるし、無駄にプライドが高いザックはこのままW杯を突っ走る可能性が高いと思う。
もう意地になってるから、解決策なんて見出だせないでしょ?
もはや殴られたらジャブをかえすのが精一杯でボコられるサッカーだよ。
421:2013/08/16(金) 09:10:36.43 ID:ymAXmTGp0
ザック解任。次は2chJAPANでどう?
お前らが決めるの。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 09:25:24.41 ID:fne7NgV50
>>419
そもそも変えられるだけのメンバー層がないしな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 09:33:19.28 ID:R7JFw5ZN0
>>419
代表チームはすり合わせが難しいから基本的にどこの代表も固定する方を選ぶ。特に予選を勝ち上がる時に
成功してるメンバーやフォーメーションは変えたがらない。また変えられる人材が実際あまりいない。
ただ、だからといって欠点がこれだけ露呈してるのに手を打たないんじゃ困る。
424:2013/08/16(金) 09:43:07.80 ID:bI1QzfHJO
内田「守備意識もう一度考えないと」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130816-00000019-dal-socc

本田は守備優先にNO「楽しくない」
http://www.daily.co.jp/soccer/2013/08/16/0006254017.shtml
425:2013/08/16(金) 10:00:27.40 ID:WnZLSeaQO
もう今更解任もないだろうし来年のW杯は終わったよ
2018年に期待しようぜ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 10:14:21.99 ID:R7JFw5ZN0
いくら期待しても無意味じゃないの?
427:2013/08/16(金) 10:30:31.03 ID:Iy7Xu4lf0
まぁこれが日本の実力だよ
奸酷や豪程度には勝ててもコンフェデの相手やウルグアイのような
実力国が普通にサッカーをすればボロ負けする
だから監督の戦略戦術が大事になってくるんだが雑魚監督は
失敗したやり方に固執してそれを何度でも繰り返す
そういう監督を持ち上げて解雇しない協会もゴミ以下だけどなw
428    :2013/08/16(金) 11:25:52.19 ID:9yhGa6v20
ブラジルW杯はジーコジャパン以上の崩壊が見れるわけだな。
ある意味楽しみだわw

>>422-423
それをどうにかするのが代表監督だろ。
ほかの国は予選を戦いながらか予選の合間の親善試合で新戦力を試しながら発掘する。
ザッコは東アジア杯までずーーーっとさぼってた。
時間は腐るほどあったはずなのに
429    :2013/08/16(金) 11:34:09.88 ID:9yhGa6v20
てか欧州固定メンバーがこれだけ情けない試合続けてるなら
東アジアのメンバーをもっと入れてチーム内で競争させるべきでは?
吉田川島が栗原西川より上だとはどうしても思えないんだけど(笑)
430:2013/08/16(金) 11:56:04.64 ID:rEPr2WyUO
だから解任しないと競争も無い。特に吉田とか何であんな奴に拘るかな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:04:26.62 ID:fne7NgV50
>>428
そもそも相手によってメンバー、フォメを大幅にいじってた歴代代表監督なんかいたか?
代表は連携を高める時間が少ないんだからそんなことしたら自殺行為なんだが
432禿が:2013/08/16(金) 12:11:43.40 ID:WKI5cqdUO
>>431
誰も大幅にすぐかえるとか書いてねーだろうが
スタメン競争しつつ叙々にてかいてるだろ
普通の代表チームならそういう風にじょじょにメンバー入れ替えてく
ザックJは異常
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:15:11.37 ID:fne7NgV50
>>432
お前はまず>>419からの一連の流れを読み直せ
434禿:2013/08/16(金) 12:16:41.98 ID:WKI5cqdUO
むしろその連携のせいで連動してミス連発して大量失点続けてるんだから
いっその事全員東アジアのメンバーと変えた方がいいのではて言ってんだよ
岡田だけでなくジーコもそうとっかえしてるし上手くいってる
ザックと擁護派は保守的すぎて変化を恐れすぎ
435:2013/08/16(金) 12:30:34.61 ID:RBpgvy2X0
ザックはW杯でダメでも、毎年、何億円ももらってたんだから、結果なんて
どーでもいいのかもしれんなw
436:2013/08/16(金) 12:32:52.48 ID:ntKpbbKo0
結果を求めるなら結局岡田のドン引きクソサッカーしかないんだって
437:2013/08/16(金) 12:42:11.97 ID:1tYN/yj10
DF一枚増やし、今野を一つ前におく。
それだけで失点は半分に減る。
438吉田が台無しにしてるんだよ吉田が:2013/08/16(金) 12:44:42.90 ID:Roxk3d0k0
本田が言う通りこのままのやり方で良いだろう
吉田が『できない』だけなんだから
代えれば良いだろう


決断するのは監督だ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:44:59.79 ID:R7JFw5ZN0
>>428
さぼっていたわけではなくそこそこ研究していたと思うよ。東アジア杯の招集メンバー見ても
良く見てるなと思った。でもあの中からA代表に割り込める人間を探しても豊田と柿谷くらいしか
いなかったし、その二人が出場してもあの程度しか出来なかった。Jで他に代表のレギュラー取れるのがいるかと
言われても正直いないと思うが?
440:2013/08/16(金) 13:06:56.13 ID:Ro+rWzEqO
Jにザック戦術をこなせる人材はいないだろうな
だがザックじゃなけりゃウルグアイに分けることも難しくなかったはずだ

攻撃偏重で走るのを放棄する人間を選びすぎなんだよ

初めから日本は強豪に勝つ必要をかんじてない、んだわザックは
別に金星挙げる能力はないよ?だって強豪生まれ育ちですよ?ある訳ない

こいつに求めてるのは一点取って負けないサッカー
イタリア人が何を求められるかも考えられないイタリア人ザッケローニ監督でしたー
ザックciao
441禿:2013/08/16(金) 13:09:21.75 ID:9yhGa6v20
>>439
東アジアのメンバーはザックが選んだというより
協会やマスコミのオススメ選手をかき集めてみましたーにしか俺には思えなかったが
その2人は1トップの位置だが
ほかのポジションは全くつけいる隙がないと?
そうは思えないが、吉田川島あたりは今すぐ他の選手と変えた方がいいと思うが
遠藤長谷部の位置も後半だけでいいから山口青山かほかの選手に変えるべし
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 13:11:19.69 ID:JHt68SgI0
唯一抜擢したと言えるザックチルドレンが今の守備崩壊を一手に担ってる吉田だからね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 13:12:51.48 ID:R7JFw5ZN0
>>441
他が誰がいるかって問題だよ。Jは正直レベルが相当落ちる。DFは特に厳しい。そもそも海外のレベルで
攻撃されてないんだから。幼稚園児が大人の中で何したらいいのかわからない状態でしょ。
個人力で駄目なら戦術で昔の徹底的な守備陣形を基本にするしかないんじゃないの?
444:2013/08/16(金) 13:36:34.39 ID:Ro+rWzEqO

高徳の顔面蒼白プレーよりレベルの低いプレーをするのは流石にJでも控えか解雇だろ

吉田の足下悪しスピード無しの大ポカ繰り返してたら流石に流石に懲罰交替だわ

園児が大人に2-4とか夢見すぎじゃ?

あれ?海外組レギュラーの方が相当レベル低くない?
445:2013/08/16(金) 13:40:24.32 ID:eLT2NgKA0
>>406
まさにドイツW杯だな
癌は中田=本田
446吉田が問題なんだよ吉田が:2013/08/16(金) 13:40:44.23 ID:Roxk3d0k0
吉田は理知的すぎて機械的な守備しかできないくせに
つまり吉田のくせに
基本的なDFの仕事が一切できない
ザッケローニも計算外だろう
・マークをつかまえておけない(保ちあい時)
・距離感をみてラインをあげれない(揚げ相場時)
・自分のゾーンに入ってくる相手とボールを視野におさめて展開を予想しながら動けない(ダウン相場時)

ラインって言われたらラインの事しかウイイレみたいな感覚で考えてる
対面に勝てや、まずはそれからだ

第一、少年団でもタッチにクリアしてスローインにする方が勝つ確率が高いって教えてるのに
それさえできない

吉田は2度と代表に来るな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 13:43:10.24 ID:M4rHQ72P0
コンフェデで負けたのにヘラヘラしてるわけだよ
もうノルマ達成済みなんだもん
同じメンバーでまた惨敗してもどうでもいいもんね
448:2013/08/16(金) 13:46:49.28 ID:HPFiRBM40
 オフサイドを取った場面がすくなすぎる!

 つまりラインの上げ下げが下手。で、裏を取られるのが多くなる。

 ラインコントロールがうまい奴を入れた方がいい。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 13:48:59.89 ID:R7JFw5ZN0
あなたは夢を見過ぎている。夢から覚めないとなにを言っても無駄だろうな。
450禿:2013/08/16(金) 13:49:45.52 ID:9yhGa6v20
>>444
ザッコみたく欧州スタメン組が絶対と思ってる人間には何をいっても無駄みたい。
このまま毎試合1、2点くらいとっての大量失点の大惨敗を続けて言って
チーム内不協和音を漂わせたまま本大会突入だろうな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 13:51:04.82 ID:R7JFw5ZN0
>>448
ラインコントロールより前に海外の一流どころの動きについて行けてない。動きについて行けないのに
ラインコントロールもへったくれもない。原付が走ってるのを規制していたらフェラーリがあっという間に検問突破したようなもんだ。
452:2013/08/16(金) 13:53:28.35 ID:Ro+rWzEqO
>>449
という夢を見たの?www
453:2013/08/16(金) 13:54:03.92 ID:phvTdrj6O





()
















まあ吉田みたいなカスには一切できないけど
454:2013/08/16(金) 13:58:38.18 ID:HPFiRBM40
 ≫451 ラインコントロールがうまい選手とは動きについていける選手の事言っている
のは当たり前。ついていけないならコントロールもへったくれもない。
455:2013/08/16(金) 14:03:46.81 ID:Ro+rWzEqO
いや海外の一流どころなんて海外の標準どころでも付いていけないから
456吉田マジで代表を辞退しろって:2013/08/16(金) 14:08:52.38 ID:Roxk3d0k0
仲良しこよしのJリーグにも問題あるかも

大久保に殴り倒されるくらいのCBがふたりくらい居るべき

手刀使ってウッっていわせたり
脇腹ツネリたおしたり

あいつムカつくってDFあまり居ない
そういう勝負が足らないのかも
457あほだなお前:2013/08/16(金) 14:25:59.45 ID:0peIcyKm0
>>451
サッカー知らないくせに偉そうに書き込むなよ?
一流どころの動きについていけてないとか、ニワカなら黙ってろw
458禿:2013/08/16(金) 14:30:20.72 ID:WKI5cqdUO
>R7JFw5ZN0
遠藤今野みたいなJ2ですら通用してない選手でも欧州組と共に試合出てそれなりにやれてるのですが…
459:2013/08/16(金) 14:33:28.76 ID:WnZLSeaQO
実際ついていけてないのが問題なんだけどな吉田は
一対一はあっさり抜かれるし裏を取られたら絶対追い付けないし諦めも早い
絶望的に俊敏性も走力も足りてない、メンタルもクソ
勝てるのはヘディングだけ
460吉田が代表を辞退するまで叩き隊:2013/08/16(金) 14:40:58.59 ID:Roxk3d0k0
>>459吉田擁護の馬鹿記者はスアレスでバイアスかかってるだけ
吉田は頭で考えすぎでコミュニケーションも取れてない
基本から外れた事をやる

もう一回基本を反芻した上で、自分の身体能力を考えて代表の戦術とすり合わせていかないと
全中に出てる子の方がよっぽど素晴らしいって事になる

いつまでたってもマスゴミと吉田は癌だ
461_:2013/08/16(金) 14:41:32.57 ID:FEMZIUDq0
吉田もだけど、川島のフィードの悪さにも問題があるような気がする
462あほだなお前:2013/08/16(金) 14:43:58.13 ID:0peIcyKm0
R7JFw5ZN0

ID変えたな、やっぱいつものキチガイかw
463:2013/08/16(金) 15:14:21.62 ID:AmcEUxJ00
攻撃的に行く!って言ってもさ、
今の戦術じゃあ、日本が5点は取らないと
相手がどんな国でもまず勝てないだろ・・・

もっと言うなら、90分間のほとんどは攻め続けてないと
どこかで必ず守備をする時間帯は来るわけで。

要するに、守れなければ勝てないってことだと思うんだけど
464禿:2013/08/16(金) 15:37:23.15 ID:9yhGa6v20
今の日本に5点もとる力はないしな
得点力増えたといわれるが、そのほとんどはセットプレー
崩しての得点は少ない
465:2013/08/16(金) 16:16:30.00 ID:F3rTWpDC0
攻撃的にいくならさ、せめて運動量あるやつ中心に据えろよ
肝心のボランチが爺二人ってどうしようもないわ
466 【中部電 84.4 %】 :2013/08/16(金) 19:32:23.27 ID:yPbgxUBt0
組織が全くなってねえというのに攻撃的にとか本田も舐めてるな
そんな勘違いしてる選手を中心にチーム作っちゃったザッケローニも引くに引けんか
コンフェデどころかアジアの最終予選からもうすでにぁゃιかったんだけどなんの修正もないか

そういやドイツW杯の時こんなことがあったわ
中田英「攻撃したいんだよ!もっとライン上げろよ!」
宮本「前線から守備しねえからラインなんか上げられるか!」
組織内でまとまってないで戦い方が統一できてないあたり同じニオイがしてきましたねえ
467禿:2013/08/16(金) 19:50:14.69 ID:EfOCnCCj0
グアテマラに勝てなかったら、いい加減進退問題くらいはちらつかせてくれ
監督も今のメンバーもあまりに危機感なさすぎ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 20:35:46.14 ID:b8Oo08II0
全然海外の一流どころについて行けていない守備ww
ブラジル行くのやめたら?恥かくだけだよwwwww
469:2013/08/16(金) 21:17:23.87 ID:UvYC+HAn0
どこの国の代表でも海外の一流どころには失点するだろ
470:2013/08/16(金) 21:35:40.69 ID:xHplTwwOO
次の監督は代表監督経験があって、禿げて無くて日本語を勉強する監督が良いな
471:2013/08/16(金) 21:39:45.84 ID:qILjV/Bq0
攻撃的に行く行かないよりもDFが余っていない状況は論外だよ。
それは攻撃的とかじゃなくて特攻だろ。
余っているのにやられるのと余ってすらいないのは別に考えるべきだ。
472age:2013/08/16(金) 22:12:14.47 ID:8t4iOPQyP
>>470
加茂周とかね
473:2013/08/16(金) 22:13:42.31 ID:Ro+rWzEqO
まライン上げないとザックが外すって言うんだから
DFも上げるしかないですよ

そりゃW杯出る出ないで人生変わるから
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 22:15:46.35 ID:xYttKli70
監督は二人も要らないってこったよ
475:2013/08/16(金) 23:42:49.14 ID:U6eBXDF0O
>>463
親善試合とはいえイラクから6点とるとか
絶好調でも日本にはできない芸当だよな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 23:49:47.31 ID:b8Oo08II0
>>469
海外の一流どころが集まる大会に出るのになに間の抜けた事書いてんだタコ。
477:2013/08/17(土) 00:05:20.51 ID:cCfuvfXG0
オリベイラ無視して悪かった頼むよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 00:09:53.86 ID:f/Na/Hu7P
>>473
人数がいても間抜けにライン揃えて見てるだけ
ゴール前とかラインの裏にボールを出された時には、ライン崩して速やかにマンツーマンに移行しなければ守れないという
守備の原則中の原則が無い

イタリアハゲ狂ってる
479:2013/08/17(土) 03:47:06.78 ID:tClH8rfN0
ラインディフェンスなんて崩されてばっかじゃん
相手の攻撃選手をフリーにしちゃってるし

やはりザックソは大金もらったから、もうW杯の結果なんかどーでもいいと思ってるんじゃねーか
W杯でダメでも、イタリアに帰ればいいだけだし、
日本人は下手だとか言い訳しそうだw
480:2013/08/17(土) 04:02:47.58 ID:fw1pyT6RO
代表監督初とかジーコの時と同じじゃん。クラブと代表じゃ全然ちがうからねー。
481:2013/08/17(土) 04:04:09.99 ID:fw1pyT6RO
ジーコも欧州追放されたけど
ザックも欧州追放されたんだってな?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 04:51:25.26 ID:Tx1bb5OS0
>>329
改めて試合見ると豊田の動き見てちゃんとボール送ってたの駒野くらいだったな
ザックは前線も懲罰交代しろやw
483:2013/08/17(土) 08:24:58.61 ID:79LlP50OO
>>469
こういう事いう輩は釣りかネタだよな
相手が強いから失点しても負けても当然て諦めな考え
だったら監督ザッケローニじゃなくても誰でもいいじゃんて話
484:2013/08/17(土) 08:36:44.37 ID:P4uiGVNUO
>>482
長友がいたらもうちょっと豊田を使ったような気もするが。
長友のサイドから豊田ってのを見てみたかった。
崩せもしないくせにゴチャゴチャ中にばかり集中しやがって、
こいつら自分が目立つために勝手なことしてんじゃねえか?
って思わずにはいられなかった。
本田香川が日程上無理とかなんねえかな…
なんなら岡崎も。
こいつら抜きの現代表でどういったプレースタイルになるのか見てみたかった。
485:2013/08/17(土) 08:43:20.37 ID:C/PponhW0
もうオリベイラかネルシーニョで良いよw
486:2013/08/17(土) 08:56:04.85 ID:LQ17EjKiO
何か勘違いしてるのがいるけど
W杯は中堅国から確実に勝ち点をもぎ取るのが中堅日本にとって正しいやり方だから

強豪には勝ち点1狙い、であわよくば3を狙うのがセオリー
勝ち進めるかどうかはコンディション、運による

強豪もそれで敗退なんてよくある話
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 08:56:48.70 ID:1zfo5LtB0
こねえよ。
488禿:2013/08/17(土) 10:56:51.56 ID:79LlP50OO
シード国には誰も勝てるとはなっから思ってねーよ
今のままなら中堅や格下相手にも勝てない負けるだろ
489名無しさん@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 11:02:28.00 ID:Pft4A4NK0
つい10年ほど前、初めてW杯16強に入った新興国なのに何を言っているんだ
以前の日本なら、ウルグアイのようなチームから2点取るなんて夢のまた夢だったのに
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 11:10:00.39 ID:vsw5jyli0
強豪から点を取っただけで満足だってw
トルシエとかジーコの時に逆戻りですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 11:12:23.41 ID:1zfo5LtB0
夢のまた夢から一歩くらいは抜け出せただろうけど前半に2点取られたら普通のサッカーの試合じゃ
ほぼ負けです。4-2でホームで相手は地球の裏側から来て後半足が止まってて取れた2点だってのを
無視していいなら喜んでいればいいけど。
492禿:2013/08/17(土) 11:25:12.96 ID:79LlP50OO
○○だから仕方ないよね、○○相手に負けたけどよくやった
ザックや擁護派はこういうゆとり意見ばかり
真剣勝負の世界で何ほざいてんだか
別に負けるのが悪いわけじゃないがあまりにも無様に負けすぎ
後、親善試合なんだしメンバー試すなり343やるなりチャレンジしろよ、キリンチャレンジカップだろw
493:2013/08/17(土) 11:59:22.47 ID:LQ17EjKiO
↑何この雑魚。キリン様に楯突いてんの?
ならお前がスポンサーになってみろよw

一流が多くいるのは強豪だ
一流から失点することに文句言い出したのはお前だろ

あもうレスしなくていいけどw
494:2013/08/17(土) 12:05:05.84 ID:79LlP50OO
馬鹿は日本語が読めないし理解できないらしいな
俺はキリンに楯突いた書き込みは一切してないが
親善試合では弱小国でもスコアレスドローや場合によっては勝つことも多いが
495:2013/08/17(土) 12:08:49.45 ID:zE3gNTwd0
キリン様が弱小日本の強化のために
強豪国を招待して下さってるんだ。
せっかく機会を作って下さったんだから、
枠は全部使えよ。
496:2013/08/17(土) 12:35:12.08 ID:LQ17EjKiO
>>494
お前はキリンチャレンジをただちゃかしただけなんだが
別にコンフェデでも冠のつかない国際Aマッチでも意見が変わるわけもないし
キリンチャレンジだからとか関係ないしおもろくもないから止めとけw

で強豪が集うW杯での話で一流に失点するのにケチつけたのでは?

>>495
ザックが枠全部使うとは思えんね
497:2013/08/17(土) 12:42:50.77 ID:9TvtG/RLP
ハゲも末期だし、そろそろボケも始まったかもな
今の目標がハゲの言うとおりW杯出場のみと言う事なら、サッカー協会もアジアの3流サッカーで十分って思ってるって事だし、そんな糞スポーツは観るのやめるしかないわな
498:2013/08/17(土) 12:57:44.43 ID:2oQDoot0P
老兵遠藤の代わりを育てることを
放棄した時点で終わってる
499:2013/08/17(土) 13:02:56.19 ID:E5W0cnPa0
ザックも萎えてるだろうな
途中から呼んだ選手が誰一人使い物にならないレベルなんだから
500:2013/08/17(土) 13:10:44.48 ID:FUvn35s1O
>>498
そんな嘆いてるあなたに朗報?
無能ハゲは本日、鹿島対新潟を観戦されるそうなんで、おそらく柴崎の視察かと。あの無能ハゲもちょくちょく名前出してるから、そろそろ呼ぶかもね。もっとも呼ぶの自体遅いし、遠藤とはタイプ違う気がしなくもないけど。

まあ、単純に涼しいカシスタでスタグル食いたいだけかもしれんが…。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 13:46:15.42 ID:j8al6RHC0
なんでハーフナーも豊田も入った時は必ず空気化するんだ
長身FW入れたのに崩しに変化がないとか意味不明すぎる
ひょっとしてハーフナー豊田に限らず固定面子以外はレギュラー組と練習で合わせた事ないのか?
502名無しさん@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 14:31:46.41 ID:Pft4A4NK0
コンフェデで日本は南アの時より格段に進歩してるってブラジルもイタリアも驚いてたのは
完全に無視ですか
目先の勝敗しか分からないニワカだから仕方ないのかね
メキシコだってずっとW杯8強〜16強の壁を打ち破れてないのに、遅れてきた日本が簡単に超
えられないのは監督のせいとか気違いすぎる
503a:2013/08/17(土) 14:33:01.45 ID:cNfhU2Vp0
コンフェデで3連敗して極端な話全員変えたっていい既成事実が出来たのにFW
以外全部同じって
504:2013/08/17(土) 14:33:35.30 ID:ptyqNbiM0
>>489
2003年 3月28日
ジーコジャパン2-2ウルグアイ
得点
中村俊輔 フォルラン
稲本潤一 レンボ

今回はフォルランに2点も決められましたねw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 14:34:15.23 ID:OWYvVpACP
ああその試合観戦したよ
レコバやダリオシルバ来てたやつだよね?
506名無しさん@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 14:36:46.60 ID:Pft4A4NK0
>>503
東アジアを見てれば変えても同じかさらに劣化するだけって分かるよ
507:2013/08/17(土) 14:38:45.66 ID:E5W0cnPa0
どさくさ紛れにB代表推してる奴いてわろた
508:2013/08/17(土) 14:42:12.40 ID:tClH8rfN0
ブラジルに負けるのは仕方ないが、イタリア、メキシコ、ウルグアイに一つの引き分けもなく
全敗では、さすがに萎える

守備の崩壊も酷いからな  
509名無しさん@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 14:48:08.18 ID:Pft4A4NK0
>>508
ブラジルと並ぶ強豪のイタリア、W杯8強〜16強の常連メキシコ、南アW杯4強で南米王者のウルグアイに
全敗で萎えるってにわかすぎるだろ
510:2013/08/17(土) 15:08:58.08 ID:tClH8rfN0
イタリアは前回のW杯で、グループリーグ敗退だから、日本より下だと思ったが

昨日、スイスがブラジルに勝ったんだよな
日本はザックに大金を払ってるんだから、それなりに期待するだろ
511フザケローニ:2013/08/17(土) 15:09:43.52 ID:SuZccbcHO
フザケローニ爆発だな、今までは守備せず攻撃しろと教え、次は守備しろ攻撃しろとかフザケローニ過ぎ
512名無しさん@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 15:21:31.48 ID:Pft4A4NK0
>>510
そこからは立て直して欧州選手権で準優勝だぜ
スペイン、ドイツ、オランダ、ポルトガル、フランスと強豪がひしめく大会でだぜ?
513:2013/08/17(土) 15:29:58.38 ID:tClH8rfN0
>>512

だから戦術や監督しだいで、チームは変わるってことだろ
日本が負けてもいいなら、ザックである必要もないな
514:2013/08/17(土) 15:37:35.64 ID:cCfuvfXG0
オリベイラか西野でいいよ
515:2013/08/17(土) 15:38:01.67 ID:fH1XaTpl0
ザックってまだ3-4-3やってんの?
3-4-3で状況を好転させることができたことあんの?
516:2013/08/17(土) 15:39:26.92 ID:9otVR31U0
オシムでいいだろ
爺なら本田外せるし
517名無しさん@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 15:39:31.24 ID:Pft4A4NK0
>>513
コンフェデを見た海外の反応知ってる?
「日本サッカーは南アの時より格段に進歩していた」とイタリアやブラジルで称賛されたんだぜ
90分間全力プレーしたらもたないのでは、とかもっと単純なプレーを心掛けてもいいのでは、とも言われたが
518:2013/08/17(土) 15:45:15.26 ID:tClH8rfN0
>>517

ブラジル戦なんか完敗だから、称賛されるほどではない
社交辞令みたいなもんだ

イタリア戦はそこそこ善戦したが、一点はPKもらったもんだし
香川のゴールも、パスをつないで崩したわけではなく、たまたまこぼれ玉が香川のところにいったのを
香川の個人技で決めただけで運が良かった
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 16:02:27.95 ID:OWYvVpACP
>>516
そして負ける
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 16:16:16.70 ID:atVcUyfO0
岡田なら立て直せるだろうけど
それ以外は時間ないし無理だろ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 16:23:49.00 ID:vsw5jyli0
>>517
この世には勝つことよりも
2-4とか3-4で負けても相手の記者に称賛されることを望む馬鹿がいたんだなw
522名無しさん@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 16:31:26.43 ID:Pft4A4NK0
>>521
イタリアは日本より下って言う馬鹿がいるくらいだからなww
イタリアが日本より弱いとかwwwwwwwwwwwww
523:2013/08/17(土) 16:52:19.60 ID:tClH8rfN0
>>522

前回のW杯では、イタリアより日本のほうが上だったからな
これは事実だ

馬鹿は事実すら分からないのかw 前回のW杯では、だからなww
524:2013/08/17(土) 16:53:39.00 ID:tClH8rfN0
しかも、こんだけ大量失点してるのに、ザック称賛とかw

素人レベルとしかいいようがない
525:2013/08/17(土) 17:01:21.90 ID:ufELkBLh0
大仁「16強がノルマ」


ザックの“開き直り発言”協会は不問
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/173931/
 ザック監督は「私はW杯優勝というリクエストを受けていない。就任した時のノルマはW杯に出場させることと、日本代表を世界の強豪に近づけることの2つだった」と発言した。
 ただ、協会側は特に問題視していない。15日に仙台駅で取材に応じた大仁邦弥会長(68)は「我々は前回以上と言っている。それくらいの力はあると思う」と話し、
ザック監督のブラジルW杯での“ノルマ”は2010年南アフリカW杯で残したベスト16以上だとした。さらに「監督も苦しんでいると思う。ここからが腕の見せどころ」とかばった。
 また、原博実技術委員長(54)も「監督が言ってるのは、いつも優勝を狙うところまではいってないという意味でしょ。目指さないと言ってるわけではない。
優勝してくれと言ったら、誰も(代表監督を)やってくれない」。
 世界との差をまざまざと見せつけられたウルグアイ戦の内容からすれば、優勝どころの話ではないのは当たり前か…。
526:2013/08/17(土) 17:05:05.78 ID:tClH8rfN0
前回のW杯では、イタリアもフランスも一勝もできなかった
日本は2勝した
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:08:02.10 ID:vsw5jyli0
>>502
>メキシコだってずっとW杯8強〜16強の壁を打ち破れてないのに、遅れてきた日本が簡単に超
>えられないのは監督のせいとか気違いすぎる

そうだね、前回引きこもってやっとベスト16に行っただけなのに、監督も選手もファンも勘違いして
「攻撃重視じゃなきゃ強豪になれない」とかいって守備放棄の自爆サッカーし始める国だもんね
身の程を知らないニワカほどザッケローニみたいな糞監督を盲信するんだよね

強豪は継続して好成績を上げるチームのことであって、スタイルや戦術で決まるものじゃないのにね
528:2013/08/17(土) 17:11:54.32 ID:ufELkBLh0
懐かしいの見つけた


94 : つよし[] 投稿日:04/02/20 22:52 ID:qNTQMvG6 [1/1回]
●ジーコ監督解任要求デモ●
http://www.nippondaihyou.com/

日  時:「今週日曜17時」
集  合:国立競技場横、日本青年館 
目的地:JFAハウス
許  可:既に四谷警察署に正式な許可を得ております

主  催:ジーコ監督の解任を求める会
連絡先:[email protected]
529:2013/08/17(土) 17:16:57.90 ID:tClH8rfN0
チームの強さというのは、変化していくのが分かってないと話にならんなww
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:26:46.86 ID:vsw5jyli0
>>529
精々守備崩壊し続けるチームを修正できない監督を「選手のレベルガー」で擁護し続けることだなw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:31:03.19 ID:704wmZKp0
対戦相手が見つからない韓国に比べたら天地の差があるんだから、あと8ヶ月の間に勝ち上がり方を
もっと突き詰めていけばいいんじゃないか?ただいくらなんでも失点がすさまじすぎる。これでGL突破できるって
さすがに無理じゃないのかな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 18:29:12.46 ID:7Trt23KT0
ザックに指導力なんかないよ。3年も指導してきて自分のおはこのシステムである3−4−3さえ機能させる事ができなかったじゃん。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 18:46:32.69 ID:7Trt23KT0
しかしヤフコメで「日本が弱いのは選手のレベルが低いからでザックは悪くない。むしろ犠牲者だ。」
なんてサッカーをろくに見た事もないような連中のバカコメが多くて呆れ果ててたけど、さすがにそういうバカコメも減ってきたなあ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 19:12:08.50 ID:vsw5jyli0
>>533
そういう奴らのほとんどは実際は試合なんか見てないよ
外人(白人)のやることを盲目的に信じて日本人を小馬鹿にしたがる奴か、
試合に一喜一憂して馬鹿騒ぎする(イメージの)サッカーファンを馬鹿にしている非サッカーファンが大半だ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 21:02:21.27 ID:0K+5wPmA0
ザッケローニはマジで辞任した方が良いわ
アイツ、Jリーグに関してだって見てるってのは完全にパフォだろ?今日も途中で帰ってんじゃん
絶対コイツは適当に監督してるよ、もう態度にそれが現れてる
536:2013/08/17(土) 21:10:08.66 ID:cwQbGnEe0
ザックがメインで使ってる4バックシステムってさ
ラインを上げる攻撃的システムというと聞こえは良いけど、要するにボランチの後ろにはCB2人だけしかいない、ボランチとCBの守備力頼みのシステムだよね?
なのに、世界の強豪相手の試合に、そのボランチとCBが遠藤と今野というJ2コンビ?

ん? 俺目がおかしいのかな?
コンフェデで散々守備崩壊と叩かれて、国際試合、それも強豪相手に2部リーグの選手出す異常さって、国内はもちろん、海外の記者からも指摘されてたよね?

なのに確かに世界の強豪ウルグアイ相手に、ゴールに直結するセンターポジションに、いまだにJ2の遠藤と今野がいなかった?
俺は夢でも見てたんだろうか?
それとも監督がとんでもないアホなんだろうか?

もし監督の指示で、このシステムでいまだにJ2のボランチとセンターバックで、大量失点継続中なら、
その監督は常軌を逸したアホか、日本サッカーを弱体化させようとしてるスパイだよ
反日国家から金でももらってるのか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 21:40:07.16 ID:pUMazJAr0
お前は夢を見てないし監督はアホなんだろう
538:2013/08/17(土) 21:44:11.29 ID:9TvtG/RLP
全ては監督を選んだ協会が無能でサッカー会に何のコネも権限も無いから、イタリアの粗大ゴミ監督しか連れて来れなかったって話ですよ
539:2013/08/17(土) 22:18:16.72 ID:V7uS42BQ0
まともな監督が日本に来る訳ねぇだろカス
540:2013/08/17(土) 22:29:29.93 ID:82qcopdaO
.







俺は八百長吉田ハズしてくれたら解任は見逃す







.
541:2013/08/17(土) 22:52:57.15 ID:A50YGFfIO
>>509
ブラジルと並ぶ強豪のイタリア、W杯8強〜16強の常連メキシコ、南アW杯4強で南米王者のウルグアイに
全敗した程度でもキモいザック信者共に選手達は叩かれまくってるけどな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 22:55:46.95 ID:pUMazJAr0
>>535
大迫のゴール見てないの?
ソース貼ってケロ
543:2013/08/18(日) 00:28:44.31 ID:PNmjNtnk0
でも、本田・香川・長友・がいない日本代表は
もっと悲惨な戦いしかできないわけで・・・。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 00:42:41.88 ID:HBRHD6aH0
>>541
信者はザックを擁護するために他の要素を非難するしかないからな
545:2013/08/18(日) 00:45:01.51 ID:MNMBm9QX0
とりあえずあれだ。
9月の親善試合で『つまんないから守備しない?俺達は勝つ試合が見たいんだ』くらいのメッセージボードはデカデカと掲げるくらいやって欲しいね。
まあ攻撃重視の方が良いって人もいるとはいえ代表だからね。
選手側からもメッセージ飛んできてんだし、こっちからも堂々とメッセージ送れるようになりたい。
546:2013/08/18(日) 00:49:24.24 ID:3CcCiCPHO
早めに前に送り倍点とる攻撃や
欧州組優遇はザックのポリシーなだけなのに
いつの間にか本田も染まってたw
547:2013/08/18(日) 02:45:00.42 ID:OWegDVz/0
モウリーニョの場合は、相手を分析して、相手の長所を潰し、弱点をつく
対戦相手によって、戦術を調整して変えている

検索すれば、詳しく出てくる
548ああああ:2013/08/18(日) 02:52:54.29 ID:38Nf+a2M0
モウリーニョだったらキャラ的ににわかも引き込めそうだしビジネス的にもいいと思うんだから
今回は諦めたけどこれ終わったらモウリーニョに交渉しろよ
まぁ日本代表はもうにわかを引き込んでるからあまり効果はなさそうだけどw
549:2013/08/18(日) 03:15:49.71 ID:OWegDVz/0
戦術によっては、ギリシャがユーロで優勝したように、格下が結果だすことも有り得るんだよな
ザックもよほどの馬鹿でなければ、本番では守備を固めてくるだろーけど
550:2013/08/18(日) 07:16:26.17 ID:KjDZU3BH0
2010年W杯直前まで低迷していたころ

       遠藤   長谷部     
 長友                内田
       中澤   闘莉王      

この後、阿部を入れて守備が少し安定。でも遠藤と長谷部は守備の負担が
少し軽くなったにも関わらず攻撃は貧弱。

原因はここに尽きるだろう。
ザックはダブルボランチを守備重視の選手に入れ替えれるか

まあそれができないからセリエでもお払い箱なんだろうけど。
551名無しさん@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 07:33:39.30 ID:xbHWt4mj0
>>548
モウリーニョはチェルシーと4年60億くらいで契約したはずだから、呼ぼうと思ったらそれ以上に
金を積まないとな
そんな金が出せるなら、もっといい監督を連れてきていると思わん?
552(*`θ´*):2013/08/18(日) 07:43:19.73 ID:NswwVkMBO
ザッケローニは日本人がムカついてんのわかってんのかな?
>>545の言うようにイタリア語でそんな事を掲げて書いた方が良い
俺ら日本人の代表を解雇になったイタリア人の自由にさせるな!もう後が無い位にザッケローニを追い詰めろ!
553(*`θ´*):2013/08/18(日) 07:48:29.49 ID:NswwVkMBO
この際イタリア語でなんて掲げるかのスレを作った方が良い
【俺らは日本人は強豪から1点取る試合が観たいんじゃない!勝ちきるサッカーが観たい!」
【もう後が無いぞザッケローニ!】
【ザッケローニを炭鉱に送れ!】
【ザッケローニをポアせよ!】
などなど
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 08:59:07.71 ID:Ezqv4/I20
ラーム
日本の予選て楽勝でしょ。強い相手がいないんだよね。
だから楽々と予選を突破してもいざワールドカップ本番で
一流のチームと対戦すると
困難にぶつかり問題が噴出してしまうのさ。

スレ住民「知ってた」
ザック「ぐぬぬ・・・」
555名無しさん@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 09:45:58.39 ID:pgzZpWgS0
ザックジャパンと岡田・ジーコ・トルシエジャパンとの成績の比較(アジア以外との対戦)
・方法:ザックジャパンとしてのアジア以外との対戦国のうち、岡田・ジーコ・トルシエ
の時代に1試合でも対戦がある国を対象としその試合結果を比較する(結果的に対象国はパ
ラグアイ、アルゼンチン、ペルー、チェコ、アイスランド、ベネズエラ、フランス、ブラ
ジル、イタリア、ウルグアイ)
・結果:
ザックジャパン 4勝5敗3分 平均得点1.1 平均失点1.7
岡田ジャパン  0勝1敗3分 平均得点0.3 平均失点0.8
ジーコジャパン 2勝7敗3分 平均得点1.1 平均失点1.9
トルシエジャパン1勝4敗4分 平均得点0.8 平均失点1.9
556:2013/08/18(日) 11:16:22.39 ID:wdbrfgku0
ベストをつくした。全ての責任は自分にあるっつーならまだましだが
自分のやりたいサッカーも貫けない上、選手に責任をなすりつける言動
まあ監督としての器じゃないな
557:2013/08/18(日) 11:21:07.46 ID:jOnmqD3C0
昨日も仕方なくJリーグ観戦したらしいね
アクビしながら見てたけど途中で帰ったらしい
558無骨英雄:2013/08/18(日) 11:30:38.55 ID:NswwVkMBO
日本サッカーの英雄岡田が言ってた。「俺のやろうとしてる事が出来ねーだよ…」
そんな英雄岡田さんもワールドカップで自分のサッカーを辞め選手は精一杯やりました。そう言った。
岡田さんはその一言で俺の英雄になった
559:2013/08/18(日) 11:33:31.14 ID:R81CuGehO
「もうメンバーは決めてんのにあー面倒くせー
外野からグチグチうっせーぞイエモンが」
こんな感じ?
560:2013/08/18(日) 11:39:56.45 ID:naM+7fznO
トルシエは4年間でホームで2敗しかしてない。

チンカスローニにはホームでもボロ負け
561:2013/08/18(日) 11:41:31.88 ID:t59Vhz9E0
実際日本は見下されてるよね。まあイタリアからしてみたら当然だと思うけど
そういうの感じさせちゃうあたり、二流の匂いがプンプンする
562:2013/08/18(日) 11:52:43.30 ID:R81CuGehO
ま名選手でもなけりゃ頭も悪い
平均的イタリア人の態度そのものだろう
誰だこんな代表素人選んだ奴?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 12:03:17.05 ID:YP2FS/Gy0
>>562
一つ言うと 他はみんな断られた
日本なんかに代表監督の実績のある優秀な監督なんか来ないって事。
現実見なきゃ。ここ、アジアなんだぜ。どうやったって優勝なんか狙えない国の代表を
優勝狙える力のある監督が引き受けると思うか?ないから。
564:2013/08/18(日) 12:10:59.36 ID:jOnmqD3C0
一流の監督が来れば優勝出来ると思ってるのに夢壊すなよ
565:2013/08/18(日) 12:11:55.09 ID:R81CuGehO
実績あるやつが来ないというのはないと思うがw
代表を私物化するだけの外様なんて要らないよどう考えても
566:2013/08/18(日) 12:13:06.35 ID:R81CuGehO
あと優勝?
何言ってんだ?w
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 12:40:01.66 ID:1DUPPh73P
>>555
ホーム以外 かつ アジア以外

の成績が見たい。W杯と同条件になるから。
568:2013/08/18(日) 12:55:16.86 ID:Yhq3HBIkP
>>563
別に優勝を義務付けてる訳ではない
W杯出場なんてハゲじゃ無くても自力でいけるからハゲの実績でも何でもない
必要なのは日本代表の強化で、日本らしいサッカーの形を作ること
過去の遺産を食い潰すだけの穀潰しは要りません
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 14:03:25.74 ID:B7d+ZbYYP
ぶっちゃけてもうJリーグ(というよりJリーグユースが育成の基本になっている)日本サッカーを知らない監督に
代表監督をやらせるメリットが何も無いということは分かった

ザコは本国でいい成績を上げてJリーグにやってきて、こだわりのサッカーでチームをボロボロにして
解雇されて日本人はサッカーを知らないと負け犬の遠吠えをするタイプの時々いる糞
570a:2013/08/18(日) 14:36:42.94 ID:URmE6F1z0
やっぱクルピ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 14:47:10.90 ID:HBRHD6aH0
契約で「Jリーグの試合を見に行くこと」って書いてるから仕方なく行ってるだけなのかな
572  :2013/08/18(日) 15:56:31.98 ID:f/2WtUOX0
もう解任も辞任もノルマもないなら
せめて目標くらいは立ててくれ
このまま漠然と本大会へ行きバラバラで惨敗したら
W杯後が大変
573:2013/08/18(日) 19:19:42.98 ID:a+QlaqR30
べつに優勝しろとは、言ってないが、日本が強くなってるとは思えないんだよな
パス回しで勝つなんて、日本には向いてないんだよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 19:39:08.27 ID:ahJfPCvx0
日本サッカー界は政治と同じ


監督=総理
サッカー協会=官僚


監督を変えても意味が無い
トルシエみたいに思ったとおりにやる監督は採用されないんだから

ジーコやザックみたいなYESマンしか使わないんだよ、協会は
575:2013/08/18(日) 19:53:23.36 ID:a+QlaqR30
監督しだいで、だいぶ変わるだろ
ジーコは駄目だったが、岡田ではベスト16だったし
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 22:26:55.68 ID:Ezqv4/I20
577:2013/08/19(月) 01:19:36.16 ID:7Ipr/l/q0
マジで解任きぼん
こんだけ良い前線なのに
578:2013/08/19(月) 04:59:47.63 ID:69XAtcRkP
守備の脆さは歴代最強だね
加茂以下だよザッコは
579:2013/08/19(月) 05:02:25.69 ID:i/NWW/wk0
守備は歴代最悪だろw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 05:24:02.68 ID:hisSZiio0
ザックジャパンは時間が経過する程弱くなる
本人が2年が限界って言ってるんだからそのとおりなんだよw
それなのになんでまだやってるんだよ
581:2013/08/19(月) 05:33:43.27 ID:69XAtcRkP
こいつ交代策は守備陣の懲罰交代しかできないのかよ
前代未聞だろこんな無能は
582:2013/08/19(月) 05:45:25.26 ID:1694pcvyO
懲罰ならザックを交代しろよ
583:2013/08/19(月) 06:14:21.53 ID:i/NWW/wk0
ザックの目的は高額のギャラw
584:2013/08/19(月) 06:29:10.13 ID:i/NWW/wk0
ザックソって長年、セリエで監督やって、1回しか優勝してねーじゃん
それも10年以上も前

ほとんどのシーズンは成績不振で解任されてるww
585:2013/08/19(月) 06:36:50.56 ID:1694pcvyO
無能を辞書で調べたら
能なしと出たから、能なしを辞書で調べたら、出来ない者と出たから、出来ない者を調べたら、頭が悪いと出たから、頭が悪いと調べたら、君が調べた事を総じてザッケローニの事と出てようやく納得した
586:2013/08/19(月) 06:46:00.47 ID:69XAtcRkP
こんな無能に年棒2億円も払ってる協会も馬鹿すぎ
587:2013/08/19(月) 07:26:26.85 ID:fJAPJASvO
>>570
技術委員長か育成年代の代表監督ならクルピはありだと思う。
が、フル代表の監督にてことなら、タイトルの一つでも取ってからにしてくれ。

クルピが悪いのかセレッソの伝統なのかは知らんが、ここぞてところで勝負弱いんだよ…。
588:2013/08/19(月) 08:26:31.18 ID:eFBRJLkyP
>>584
就任時にボロボロの経歴指摘したら、この板でも集中放火浴びたなw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 09:01:23.57 ID:ehqddCWv0
攻撃的じゃなくて守備の戦術を知らない
590:2013/08/19(月) 09:08:22.15 ID:i/NWW/wk0
昨季のバイエルンもモウリーニョも、3バックなんかやってねーぞw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 09:20:28.55 ID:hisSZiio0
ザッケローニってウディネの4-3-3の1発屋だよ
優勝したミランでも評判は酷いものだった
592:2013/08/19(月) 10:19:01.19 ID:i/NWW/wk0
ピークを過ぎた落ち目の監督なんか、連れてくんなよw
593:2013/08/19(月) 11:52:10.55 ID:a0OhrbFkO
ザッケローニは強豪とやるとき
恥をかきたくないという意識が強すぎて
保守的な布陣になりすぎる
常に海外組をそろえる
ここらへんはジーコも同じ
しかし日本はある程度冒険しないと成長できない国なのだ
594:2013/08/19(月) 13:31:41.33 ID:8rZgllRq0
強豪国とやることなんて貴重なことだから
ベストメンバーで行くのが普通だろ。
ベストメンバーでやるのは当たり前だ。
595:2013/08/19(月) 23:50:44.88 ID:cCQCMVXZ0
>>593
何をもって保守的と言ってるかだが
滅多に組めない強豪なら基本路線は押さえとかないと良し悪しが曖昧になる

なのに例えばコンフェデ初戦で岡崎トップという冒険超えてボケ老人レベル采配
そっちの方が問題では
596o:2013/08/20(火) 05:54:27.40 ID:dZEOLC6OP
今更外国人は無理だろうから、協会は西野に土下座して頼め
597W杯後のザッケローニ:2013/08/20(火) 06:31:43.98 ID:LqPBNbxrO
日本を予選敗退にしたザッケローニだがセリエBの監督に就任
半年で解任。髪の毛は無くなり、スキンヘッドになりヒキコモリ生活を3年する
FC琉球からオファーがあるが日本には二度と足を踏み入れないと断る
その後、脳梗塞で倒れ死亡
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 09:10:18.67 ID:D7GU8qrk0
>>593
チームのすり合わせが出来ない代表チームと言うのは基本的にどこの監督もメンバーは固定したがるけど。
それでも欧州や南米は個人力が高いからいろいろ戦術に合う選手を入れ替えられるけど、日本はそんなに
駒がいない。固定メンバーだから駄目ってのは無知なやつが言う事だよ。選択肢が少ないのをt理解せず
いや変えてみてもいいじゃないかみたいに考える。東アジア杯から起用したのは柿谷と豊田だが
結果出せなかったから次回は外されるだろう。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 11:00:04.66 ID:Ed289bIP0
総取っ代えしろって言ってるんじゃないだろ
ある程度固定しなきゃならん部分は絶対にあるさ
だが年々劣化して穴となってるボランチやCBを1〜2試合しかも途中出場とかで試した程度で
またすぐ外して明らかに先の見込めないいつもの面子に戻せって言う奴が馬鹿
600:2013/08/20(火) 11:38:27.23 ID:hLp+hiV60
そもそもザックがイマイチだから、選手の問題じゃない気もするが
601:2013/08/20(火) 17:56:33.58 ID:6wUf0mKE0
お前らが何言ってもザッケローニで行きますんで
602:2013/08/20(火) 21:28:11.73 ID:rgEaarTp0
>>597←人として最低
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:29:27.01 ID:annfIzzuP
トルシエだったらどんな選手使うだろうか
トルシエは小野とか本当の意味でサッカーの上手い選手が好きだからな
604:2013/08/21(水) 02:41:23.52 ID:60GNNVOCO
いや小野は本当の意味でサッカーは上手いとは言えないから小野なんだが
605:2013/08/21(水) 17:33:15.99 ID:kmAmaUYa0
今の日本を救えるのは
マガトしかいないだろ
606:2013/08/21(水) 20:00:06.16 ID:r4z3+Hj90
>>605
代表でも走ってばかりになりそうw
607:2013/08/21(水) 21:51:07.67 ID:kHVHyaiq0
もうさ、遠藤がボランチ今野がCBでガンバはJ2に落ちてるという事実
遠藤がボランチ今野がCBで日本代表も大量失点続きの連敗という事実

事実という裏づけがあるんだから、さっさと代表から下ろせよ
それでも懲りずに遠藤今野使う監督がいるとしたら、それはもう監督解任するしかないやろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:58:52.78 ID:KIJgT0I60
本田さんもJじゃだめだって言ってるしな
ましてJ2ってありえんわな
やさしい本田さんが気を使って言ってるんだから自ら代表辞退すべきだな
609:2013/08/21(水) 22:18:54.70 ID:kHVHyaiq0
つうかJが特に強いわけではないことはACL見てりゃわかるじゃん
それでも日本代表がアジアで強いのは海外組のおかげだよ
J関係者はそう思われて文句があるならもっとACLで勝てよ、と

今までの監督と同様、海外組重視でチーム作ってアジア相手に圧勝してWC出場を果たした
ここまではいい
アジアレベルでは遠藤今野のJ2コンビという明らかなお荷物だって、ほかのメンバーでフォローできたから、その穴はあまり目立たなかった

でももうこれからはWC本戦を見据えて、世界相手を考えてチームを作らなくてはいけない時期に、
なぜまだ遠藤と今野のJ2コンビにこだわり使い続ける?

コンデフェで大量失点して3連敗した
それもイタリア戦での謎采配と試合後の笑顔つき

さらにウルグイアイ戦でも懲りずに遠藤今野を使って大敗して、
「WC優勝は依頼されてない」みたいな開き直ったことぬかす
もうやる気ねーじゃんこの監督

いつ代表監督代えるの?
今でしょ?
610遠藤:2013/08/21(水) 22:49:55.23 ID:MR+UfBalO
本番の時にはJ1復帰してるからOK!(b^ー゚)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:56:01.41 ID:8hHhNsK4P
いや守備でミス繰り返してるのも安易な縦パスキられてカウンター受けまくってるのも海外組だが見てないのかゴミクズ
ACLで勝てない?
理由も調べないで適当並べるなキチガイクズ
ザコと同レベルの日本人ヘイトJ軽視

ACLを勝手に誇ってろよキチガイチョン
612:2013/08/21(水) 22:56:01.57 ID:kHVHyaiq0
>>610 遠藤今野のいるチームは世界の強豪相手には大量失点してる一方で、
J2の弱小相手には大量得点してるという、内弁慶のいじめっこ体質だからね

本番でJ1に復帰してようが、もう正体はばれてるんだから擁護しようがないよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:56:45.31 ID:8hHhNsK4P
ザコ擁護=チョン=日本人たたきに必死なキチガイクズ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:08:58.94 ID:8hHhNsK4P
日本人ヘイトの基地外クズはJリーグガー日本人ワーとよく言うが
あんな並んでるだけでゴール前ですらマンツーマンに移行しない守備、Jリーグの誰も、どこもやってねえよ
テレ朝の中継でもゴンや名波に、なぜ相手選手と競らないのか、誰もカバーしないのか、何度も指摘されてたろ
Jリーグが基準の選手にそう指摘されるってことは、Jリーグの選手からみても奇妙極まりない守備してるってことだよ

しかも見え見えの縦パスばかりでカウンター受けまくり、流れがいくら悪くてもサイドに蹴りだして切ることすらできない

スペインがFIFAランク150位ぐらいとやってるんじゃねえんだから、あんな常時自分たちだけがボール回してるのが前提の
超舐めプレーなんか通用するわけねえ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:19:08.53 ID:KIJgT0I60
本田さんがショートコーナーやるんだからJでもやったほうがいい
616:2013/08/21(水) 23:20:25.88 ID:kHVHyaiq0
どうでもいいけど俺は「JがACLで強くない」事実を指摘してるだけで、「日本が強くない」と言ってるわけではないからな
海外組含めての日本代表だし

日本代表の強さの評価基準として重視されるはずの、アジア以外の強豪との試合で、
いつまでも遠藤今野のJ2コンビがいて大量失点して負けてる状態、そしてその責任を負うべきザックを、スレの趣旨に沿って批判してるだけだよ

それさえ分からなくてJ擁護したいだけならスレチだから消えてくれ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:23:08.49 ID:8hHhNsK4P
はいはい嘘デタラメ並べたいだけなら祖国帰れチョン
そして祖国のACLだけ誇ってろチョン

WCWで全く通用しなかったくせに
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:23:55.48 ID:8hHhNsK4P
Jで通用することがアジアでは通用しないとチョンが吠えるが
アジアで通用すること(主に買収)は世界に通用しないよねwwwww
619:2013/08/21(水) 23:27:17.49 ID:kHVHyaiq0
「ザッケローニの解任を要求する」スレで、
ザックを批判する書き込みをしたら、
チョンだチョンだと連呼され、粘着されました

つまりこれがザック擁護派の正体ってことか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:28:27.23 ID:8hHhNsK4P
そうだな日本のサッカーを叩いてこっそりザコを擁護しようとするお前がチョンだ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:35:38.38 ID:KIJgT0I60
チョンをNGワードにすればアホが消えるって本田さんも言ってたよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:42:35.00 ID:8hHhNsK4P
で、キチガイ糞チョンは両酒井とか内田とか吉田とか最近特に致命的なプレーをしてるのが海外勢だってことにはどう言い訳するの?
623:2013/08/21(水) 23:54:51.67 ID:kHVHyaiq0
>>622 は?
なんで俺がそいつらの言い訳しなきゃいけないんだよキチ○イ

お前がそいつら気に入らないなら好きなだけ叩けば?
俺は俺で、ザックと遠藤を、日本代表から消えるまで批判するから
624:2013/08/21(水) 23:57:04.77 ID:kHVHyaiq0
なんか「ザックと遠藤」って、「ジャックと豆の木」みたいだなw
どうでもいいけど
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:53:38.24 ID:qm43ykFP0
ザック監督“ストレス性結膜炎”? 体調不良は代表監督の定め…
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20130817/soc1308171432000-n1.htm

>ザッケローニ監督の年俸は歴代最高額の2億円。負け続けても解任されない契約で、
契約期間4年間でしめて8億円になる。本人が連れてきたスタッフ経費を含めれば、
なんと10億円近い費用がザッケローニ監督につぎこまれている。


>負け続けても解任されない契約で、
>負け続けても解任されない契約で、
>負け続けても解任されない契約で、
>負け続けても解任されない契約で、
626:2013/08/22(木) 01:19:02.44 ID:c7P3fFOc0
>>625 追加
「今季ここまで13試合の公式戦で25失点は明らかに異常だ。」

>13試合の公式戦で25失点は明らかに異常だ。
>13試合の公式戦で25失点は明らかに異常だ。
>13試合の公式戦で25失点は明らかに異常だ。

zakzak GJ!
まあどの国のリーグでも下位のチームだと普通にあるんですけどね、13試合25失点くらいは
でも国際試合ではやはり異常でしょ
国際試合でこれが異常でないないなら、自国は弱小だと認めるようなもんだ
627:2013/08/22(木) 01:22:12.05 ID:48dIhHmi0
ジャックと豆の木・・・ジャッケと豆・・・ジャッケリーニとチチャリート
ここに戦術的哲学的な何かが隠されてる希ガス
628:2013/08/22(木) 01:22:19.85 ID:qKSv/jKiO
明らかに実力差が違う格上相手に負けたら解任て。ひでぇw
629::2013/08/22(木) 01:26:35.86 ID:HNhlUKFv0
負け続けても解任されない契約って植民地か、日本は。
ヒロミは等日本サッカー協会幹部は奴隷根性が染み付いとる。
630:2013/08/22(木) 01:26:56.30 ID:Ckm5a7/dO
W杯出られない格下?にも負けてますがなw

強豪相手でも結果も内容も問うのは当然
どちらも批判の対象だ
631:2013/08/22(木) 01:27:28.31 ID:Y+6CSqrUO
知らんが負け方の問題じゃないのか
632:2013/08/22(木) 01:50:14.47 ID:c7P3fFOc0
「ザックと遠藤」じゃなくて「ザックか遠藤」だな、現状は

ザックに与えられてる最優先の宿題は

「監督辞めますか?」
それとも
「遠藤使うのやめますか?」

だと、割と本気で思う
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 02:28:56.37 ID:AN5vB6aFP
キチガイイタリアハゲが監督をやめない限り同じ
634:2013/08/22(木) 03:15:17.08 ID:k2SL4zYS0
負け続けても解任しない契約って、、、、、

ひどい話だ
フェリペはブラジルが不調だったから、若手を起用して結果だした
635:2013/08/22(木) 08:21:56.16 ID:An+gi3NHP
耄碌して思考停止してるし、もうイタリア帰って余生過ごせよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 08:50:07.12 ID:idrqPhGTO
コンフェデから4戦全敗13失点でもザッケローニ監督が「ウハウハ」な理由

>これに対してサッカー協会関係者は声を潜めてこう話す。
「監督は、本田や長友が口にしている優勝はもちろん、ベスト8ですら狙っていない。
違う言い方をすれば、本気で考えた末に『ベスト16、決勝トーナメント進出』が妥当と考えている。
ですから、これまでの3年間、新戦力を試すよりも同じメンバーでコンビネーションを高めることに注力して来たのです」
 さらに、ザッケローニ監督のチャレンジ精神をそぐ要因がピッチ外にある、と話すのは広告代理店関係者だ。
「ザックとの契約金はユーロ建てで日本円にして年俸2億円と言われています。
昨年は1ユーロ=100円を切っていましたが、高騰した現在は1ユーロ=130円戦後になり、
2億円が2億6000万円に跳ね上がっている。還暦を過ぎているザックは『日本で十分稼いだから、
あとはイタリアに帰ってクラブの監督が出来ればいい』と漏らしていると聞きます」

日本オワタ\(^o^)/
637:2013/08/22(木) 09:10:28.62 ID:OZ3jVpYo0
協会に文句言わずに思考停止の無策サッカーしてたら、クビにもならずに8億円ゲットか。
もはや日本から搾り取れるだけ搾り取るつもりだな。
こんなザコに8億も払うクラブ中東でもないわ。
しかも日本で甘やかしすぎたからイタリアで監督とか勘違いし始めてるぞ。
お前は母国でもう終わった監督扱いされてるのを忘れたのか?
既に悠々自適な老後をおくれるだろから、すぐに辞めろ!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 10:33:23.88 ID:QntFsafu0
イタリアではザックは再評価されてますなw まあイタリア人からしたら日本みたいなサッカー後進国を
W杯に導いたんだから大したものと言う認識なんだろう。
639:2013/08/22(木) 12:22:33.28 ID:k2SL4zYS0
前回のW杯では、イタリアは一つも勝てずに、予選リーグ敗退
日本は2勝してベスト16で、パラグアイとも引き分け
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:55:18.49 ID:nCHGJzsrP
歴代監督の中でここまで選手を何年も固定した監督いなかったよな

オシムのような千葉枠等の酷い選考とは別の意味でもんだいがある
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:43:36.43 ID:EQRIA9hT0
ジーコも基本固定でしょ。代表監督で外国人は機能したメンバーをあまり変えたがらない。
W杯に出場が間に合うほぼすべての世代の選手を掌握しようとしたトルシエは異例の部類。
642:2013/08/23(金) 02:30:38.13 ID:WG5qWxWF0
>>628
負けたからじゃなくて
1から読み直してみなよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:33:37.56 ID:6ZnWEB0x0
1から読めとか酷だわw
644:2013/08/23(金) 02:38:45.88 ID:WG5qWxWF0
>>632
次の監督も遠藤起用したりしてな
それ言ったら内田、吉田、今野、香川もだな
645:2013/08/23(金) 02:41:45.98 ID:WG5qWxWF0
>>643
は?ガラケーじゃないんだろ
とんちんかんな恥ずかしいコメ残さなくて済むぞ
646:2013/08/23(金) 02:43:41.28 ID:WG5qWxWF0
と思ったらガラケーだったかw
すまん
647:2013/08/23(金) 16:34:08.46 ID:1/at/meBP
8億貰って試合途中で視察やめて帰宅する糞ザック
新戦力をまともに起用する気がないのがバレバレ
給料泥棒にもほどがあるだろこいつ
648:2013/08/23(金) 16:51:38.16 ID:mxBqb1Yr0
ザックソは解雇して、ハインケスに監督になってもらおー
649:2013/08/23(金) 20:09:37.36 ID:BxFmyL4eO
ザ糞自身がそういう考えのままで一番困る
努力も知力もねーザ糞だからしゃーないがw
650:2013/08/23(金) 22:19:14.87 ID:uMGPUTmA0
>>636 『日本で十分稼いだから、あとはイタリアに帰ってクラブの監督が出来ればいい』

おいおい
こんな監督でWCでイタリアに当たったらどうすんだよ
イタリアに当たった時点でコンフェデの時みたいに謎采配で負け確定じゃん

イタリアのクソジジイ一人の保身のために、将来ある日本代表選手全員の未来と、それを全力で応援してきた日本国民の努力が、
コンフェデの時みたいにドブに投げ捨てられたら、協会はどう責任取るんだよ?
651:2013/08/24(土) 02:30:47.76 ID:/ZyNYTDfO
やっぱり強いチームと定期的にやらなきゃダメだわ
立ち位置を見失ってしまう
652:2013/08/24(土) 03:15:07.73 ID:/mnnr4nN0
イタリアって本田が大金を持参しなきゃ入れないチームがあるとこだろ?
そりゃ日本が勝てる訳がない
653ww:2013/08/24(土) 03:56:47.36 ID:d2kRtvhv0
だけど不思議なことに、イタリアは前回のW杯で一つも勝てず、グループリーグ敗退w
654ww:2013/08/24(土) 08:09:05.18 ID:d2kRtvhv0
前回のW杯の結果だけなら

スペイン、オランダ、ドイツ>>>>>>>日本>>>>イタリア、フランス、デンマーク

むろん俺としてもイタリア、フランスが日本より下とは思ってないがw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:43:16.35 ID:ukaV95/n0
イタリアは敗退したと言ってもパラグアイ・ニュージーランドとは1-1の引き分けでスロバキアに3-2で
負けた形だったからな。守備に力を入れる基本形は守ってた。スロバキア戦は後がなくてライン上げたが
守備が穴になった。日本みたいに方針もなにもめちゃくちゃよりは形がはっきりしてる。
656:2013/08/25(日) 04:08:04.77 ID:1uzpb8EEO
ニュージーランドはアマチュアが大半のチームだったぞ・・・

そのチームに自慢の守備崩されて失点して
同点っていう・・・
657:2013/08/25(日) 08:44:12.58 ID:M9gvGQot0
日本はW杯の本番では、守りを固めるという方針はやってた
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 10:16:02.51 ID:Ydx/PcL00
W杯に入る前攻撃型のフォーメーション試したら負け続けで諦めた。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:38:18.53 ID:8GsjNS5e0
昨日も途中で帰った
660:2013/08/25(日) 12:40:18.00 ID:/4Hdrs+y0
また仕方なくJ観戦させられたのかw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 13:12:50.97 ID:JGRKBt3h0
>>650
一応更迭は可能だが違約金がかかるそうだ

>それでもザッケローニ監督は解任されない。なぜなら昨年、W杯出場権を獲得した時点で、
本大会まで契約を延長するというオプションで日本サッカー協会と再契約を交わしているからだ。
 もちろん日本協会は更迭することも可能とはいえ、そうなると違約金が発生する。
日本文化にも理解が深いザック監督だが、協会幹部によれば「契約の問題は細かい部分までシビア」だという。
 さらに、強化責任者である原博実技術委員長(54)が監督にものをいえない状況もある。


ザック監督を解任できないワケ コンフェデ杯9失点で3戦全敗
ttp://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20130625/soc1306250709000-n1.htm
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 13:41:32.24 ID:wqPNBisa0
原ごときが技術委員長って時点で駄目だわなw
663w:2013/08/25(日) 14:41:16.62 ID:M9gvGQot0
ザックは銭さえ儲かればいいから、適当にやってる感じだなww
664:2013/08/25(日) 15:10:23.03 ID:7xn8hEuIP
もう銭渡して帰って貰えよ
ザックに課した目標はクリアしたし、用済みだろ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:29:02.23 ID:kBWCeQiK0
はっきり言ったじゃないか。W杯に出場出来たんだから私の仕事は終わったって。優勝を狙う気がないって事は
言いかえればGLで敗退してもいいって事だ。どこで負けようが優勝できないのは同じだから。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:58:36.53 ID:vN1/QJ1n0
もうみんな薄々気付いてるけど完全にジーコの二の舞だよな
監督としての能力がどうの戦術がどうのじゃない
代表の4年間をどうやってW杯で一番強い状態で迎えるって言う戦略レベルでの問題
代表経験の無い監督が陥り易い問題でザッケ持って来た原は絶対に責任取らないし反省せずまた代表経験無いネームバリューだけは有るの持って来る気だろ
せめてザッ糞に屁理屈捏ねさせねえ為にベスト8が目標ってキッチリ言って見せろや
667:2013/08/25(日) 23:41:31.65 ID:/q5+ySpm0
ジーコがコンフェデ全敗 続く試合もホームで4失点したら、どうしてたかな。
ジーコの時ってコンフェデでブラジルと2-2、直前のドイツともいい試合してたからな。
あの状況じゃ誰が監督やっても極端に守備重視にはならないでしょ。
今回はコンフェデとウルグアイ戦で守備力の弱さが判明したのにこれを活かさないとしたら馬鹿監督だね。
668:2013/08/26(月) 00:29:51.43 ID:WGafPGum0
日本でやったコンフェデなんて、親善試合みたいなもんだろ
669:2013/08/26(月) 02:33:27.44 ID:XVekVFrq0
ジーコジャパンのコンフェデ2005はドイツ開催だよ。
W杯直前のドイツとの試合もドイツ開催のアウェー試合。
670:2013/08/26(月) 11:30:03.96 ID:TGHTStchO
日本人選手海外でいきなりめっちゃ活躍してるやんww
やっぱザックのやり方合ってないんじゃないか…
もうダメじゃないの
671:2013/08/26(月) 11:57:16.55 ID:WGafPGum0
ザックは無策だな
セリエで解任されたことが、多いのも当然だろ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:00:44.93 ID:16Iug03s0
協会がブラジルW杯後に次の代表監督を探すらしいがレオナルド、
マンチーニ、ビエルサの名前やらクロップ待望論とかもあるそうだ
可能性ありそうなのはレオナルドくらいか?
673:2013/08/26(月) 18:04:15.41 ID:iHbKR8l10
実際来るのはトルシエクラスだろう
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:11:42.70 ID:16Iug03s0
だろうな。トルシエは良くやってくれた方だったが
新監督前倒しでやってくれんかなw
675:2013/08/26(月) 21:29:06.66 ID:xwt3OhyhO
日本みたいな色の違うサッカー後進国に
情熱傾けて命賭ける位の気概持つ奴はいないのかつーはなし

いないなら
外人の場合、無名で頭のいい野心家か
日本人なら、いくらでもいるだろ
時代は変わったのだ
676@:2013/08/27(火) 01:19:43.72 ID:+npxrkeCO
>>666
選手の選考、起用、戦術に柔軟性が無いのはジーコと殆ど同じ。
自分が思い描くサッカーが通用しない場合の「プランB」が無いのも同じだ。
複数のポジションをこなせる選手を軽視する傾向まで酷似している。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:37:22.21 ID:yGK9I29V0
>>676
SBをやたら攻撃的に使おうとして守備崩壊してる点がまず同じだなw
678:2013/08/27(火) 03:29:00.30 ID:TrotCEnmO
つーか日本文化や日本人選手に合うかどうか全く分からない監督連れて来るとか無謀すぎるだろ
外国人を監督にするならJで実績ある人にオファー出すのが普通だろ
679:2013/08/27(火) 06:47:53.86 ID:QW63mVoSO
>>676
ジーコは戦術がポンコツだったのは確かだが、選手選考はその時々で調子がいい選手を選ぶ、てスタンスだったから柔軟性あったんじゃね?
ベンチまで固定のザッケローニと違って、加地さんや玉田、大黒、福西を発掘?したし、W杯には行けなかったけど大久保や久保なんかも呼ばれてたしな。
まあ、中盤はトルシエの遺産で固定気味だった気がするけど…。
680:2013/08/27(火) 08:29:13.19 ID:WexKnhsi0
結果がどうあれ、あと10ヶ月後には母国に戻るわけだし、
再就職の事でアタマいっぱいでしょ。
アジアのチームの代表監督なんて、欧州人にとっては人生の通過点にすぎないし
6811:2013/08/27(火) 09:16:17.12 ID:XVgQtJGz0
>>679
控えの順列まで固定しているのは確かに最悪だな
スターシステムを黙認するような姿勢も全く褒められたもんじゃない
特定の選手がメディアの前で言いたい放題なんて有り得ないよ
6828:2013/08/27(火) 09:53:12.69 ID:T3HtugmC0
もう日本で8億も稼いだんだから、再就職などする必要ないよ
若い女と遊びながら暮らしていける
683監督優秀でも日本人選手が…:2013/08/27(火) 10:36:49.64 ID:ZY5BVV6kO
世界中のプロ選手達とレベル比べたら日本人海外組のレベルは微妙だから日本選手自体が弱いんじゃね?
海外所属チームで、マシなのは酒井宏のDFくらいか
岡崎、清武はまだFW仕事の結果微妙だし香川も試合で絶対に必要って立場でも無いんだろうし。
Jリーグで得点取れるFWが加入してもJリーグだからシュート決まるFWばかりだろうし監督が優秀でも駒が働いてくれなきゃ日本弱いままだろ。
684:2013/08/27(火) 10:56:53.90 ID:+fbZoj/80
>>683
ザックの場合は完全に逆だからw

日本人選手はそこそこ優勝なのに、経験のない無能監督のザックが選手たちの足を引っ張りまくってるわけなんだよ。
例えば、コンフェデのイタリア戦だって、ザックの糞采配のせいで
勝ち試合をみすみす落としたわけだしな。

ザックなんて糞は、本来ならWCなんて行けないんだけど、日本の選手たちのお陰で連れて行ってもらえるんだから、ラッキーとしか言い様ながないだろ。
ザックもほくそ笑んでるよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 11:07:17.63 ID:R1gtLF3n0
>>670
一応弁護してやると代表で活躍するってのはクラブで活躍するのとはまた違う。有名選手が多かれ少なかれ
それでプレッシャー受けて実力発揮できずチームを敗退させている。メッシなんか代表では委縮するのに
クラブに戻ると人が変わったように活躍するタイプ。
686:2013/08/27(火) 18:25:39.14 ID:qC6FHCbvI
ってゆうか、
真剣に解任デモやった方がいいのでは?
協会の人間はちんぷんかんぷんだし。

植田とかって応援するだけなの?
687:2013/08/27(火) 20:54:24.87 ID:TmeFBM3y0
史上最悪の無能禿げザック
688:2013/08/27(火) 22:03:56.96 ID:rVMP56Ps0
しかし結果だせなくても、八億円ももらえるんだから、美味しいよな
W杯で惨敗しても、イタリアに帰って、日本人は下手だったとか言うだけだろ

一部のアホはザックありがとー、なんて言うのもいるだろーしな アホくさw
689:2013/08/27(火) 22:05:55.40 ID:8QDzp+rO0
結果だせなくても八億円もらえる人間になりたい
690:2013/08/27(火) 23:19:31.89 ID:9TS+WpWPO
結果を出したるからワシを監督にしろ
二億で妥協したる
691:2013/08/27(火) 23:37:45.63 ID:+bd3AqhD0
グッバイ雑居浪人!!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:00:11.66 ID:T6iE5P/F0
せめてグループリーグ突破は最低限のノルだくらい条件を突き付けて交渉しているべきだった。
実績があるんだから。W杯に出られたら八億円ですなんてとんでもない話だよ。交渉と言うのは
過去の実績を基準にしてそれと同等かそれ以上と言うのを出発点にすべき。誰だ交渉したのは。
693:2013/08/28(水) 02:13:48.58 ID:xYA6PFo70
8億でW杯に出られるなら高い買い物では無い
グループリーグ突破の条件付けたら誰も引き受けないよ
694:2013/08/28(水) 02:33:25.73 ID:2GkjRqSO0
南アW杯出場させて、決勝T進出した岡田監督の年俸は幾らだったの?
695:2013/08/28(水) 02:38:15.55 ID:DUtlzMllP
たしか60万円だったはず
69669:2013/08/28(水) 07:46:05.35 ID:NclkDnWH0
8億で高くないとか、馬鹿もほどほどにしてくれw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 07:50:42.34 ID:DL9CJ6+70
W杯出場が条件なら日本人でも誰でもいいだろ
日本がW杯に何大会連続で出てると思ってんだ
楽な仕事なんだな日本代表の監督ってのは
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:55:42.85 ID:WuSOPRPK0
W杯出場が簡単ではないのは確かだが、過去の実績をもとにして交渉するのは当たり前の話。
どう言われようが2回GL突破しているんだから。それで引き受けないとかこそあり得ないよ。
地力があるって事なんだから。
699バカ:2013/08/28(水) 15:29:19.84 ID:+PehOBtQ0
迷惑なんだよ若手が!!!

爺ばっか使ってんじゃねーよ!

頼むから辞めてくれ早く!!!!
700:2013/08/28(水) 15:48:36.07 ID:jJaH9MWuO
>>679
当時はジーコが国内リーグ所属選手を軽視していると批判されたが、
「何であんなのを」と言われながら起用した加地は強力なSBに変貌したし、
マスコミが記者会見で鈴木隆行を揶揄した時は本気で怒った。

コンフェデで惨敗してから嫌々ながら豊田や柿谷達を呼んだザッケローニとは違うわな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:45:42.97 ID:MWLnCsjy0
マジ低脳監督、ザッコって
702?:2013/08/28(水) 17:34:11.42 ID:mWWj+Xri0
攻撃するには先ず組織的守備が不可欠
守備が機能してない現状で攻めても失点するのは当然の結果
ロストした時点で即座に失点のピンチになってる
きっちりガードしてる強者相手に弱い日本がノーガードで殴り合って勝てる程甘くはない
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:41:26.98 ID:71JZLcjP0
諦めろ、このまま3連敗2枠失点だよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:59:29.64 ID:NkA7BVwD0
日本もそろそろ死のグループに押しこまれる頃だろうな。あの抽選って絶対裏があるww
705:2013/08/29(木) 00:08:32.46 ID:7Lmsp+ry0
つか前回も地味に死のグループじゃね?
706:2013/08/29(木) 00:10:14.50 ID:a0sk6w7q0
>>692
誰だってそれすら知らんで無茶苦茶だな
それまでコネ紹介ばかりだったのを今回はJFA主導で選考交渉した
これには大変な苦労があった
極東僻地の発展途上国ではそう引き受ける監督などいないよ
いたとしても家族の問題など様々な障壁がある
これも段々と経験を(もち成績という実績も)積んで徐々によくなっていくだろうよ
707:2013/08/29(木) 00:40:05.39 ID:UEOlDJ6sO
>>706
極東僻地の代表引き受ける人が少ないから無能監督でもしょうがないってか?
こりゃまたおかしな理屈だな
708:2013/08/29(木) 01:11:22.84 ID:w8epAebSO
本日も甲府×広島とか選手の見所なしの試合の観客してたね
六本木ヒルズ?の自宅に日帰りしたいもんね〜
709:2013/08/29(木) 02:20:15.47 ID:3OjmpAqp0
次は日本人かJリーグで数シーズン過ごした外人にやらせるべきだな
710:2013/08/29(木) 09:54:17.12 ID:17gvvTGx0
またどうでもいいJリーグ観戦させられたのかw
711:2013/08/29(木) 14:53:25.57 ID:P9JAEEoa0
守備崩壊の原因を招いている香川遠藤吉田をまだ呼んでる無能
712a:2013/08/29(木) 15:00:52.47 ID:Nl8gM+x10
やっぱこのスレの教祖は杉山茂樹さん?
杉山茂樹さんの顔写真を部屋に飾ってる?
713:2013/08/29(木) 16:24:58.72 ID:MROaKr0V0
>>706
それなら日本人監督にすべきだったな
岡田じゃなくても誰でもいい。
日本人監督なら、日本に経験が残る。
禿げザックでは何にも残らん。
714:2013/08/29(木) 17:16:23.18 ID:Nk8m2gX/0
ボランチいじれってまじで、遠藤長谷部のままならなにも変わらんぞ
なぜかセカンドチョイスの細貝高橋呼ばれてないし
715j:2013/08/29(木) 17:29:11.03 ID:x8mCX3z50
もう駄目だこの禿・・・
 
716s:2013/08/29(木) 17:46:02.20 ID:XAIc5pum0
だから基本給は安くして、結果だしたら高額ボーナスはらうことにすれば良かったんだよ

もうザックソは適当にやるだけだからな
717a:2013/08/29(木) 17:59:08.14 ID:Nl8gM+x10
>>716
そんな条件でザッケローニレベルの監督が日本に来てくれると思ってるのか?
718:2013/08/29(木) 18:00:58.93 ID:Ypt24ILn0
基本給安くしたらトルシエレベルにも相手にされない
719:2013/08/29(木) 18:10:06.42 ID:xcbjy65W0
なら日本人監督でええやん
ジーコみたいな結末なら大差ないだろ
まあ強豪とマッチメイクするとき名の知れた監督のが有利っつーのはあるかもだけど
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:27:13.47 ID:5gZ+XF+S0
>>717
ザッケローニレベルの監督ってごまんといるよ、ブランクがあり成績不振で解任される人なんて

ベラスケス、フェレイラ、ミチェル、フローレス、ヒメネス、シガンダ、メンディリバル
コズミ、ゼーマン、ラニエリ、デリオ・ロッシ、ディ・マテオ、ラッパディア
721:2013/08/29(木) 18:35:43.30 ID:nWm6NizC0
攻撃的とは言ってるが、攻撃も良いとはいえないと思うけどなぁ。
守備の脆さの言い訳にしてるようにしか思えない。
722:2013/08/29(木) 18:45:45.63 ID:Y5xJhvQC0
無能無能無能ザッコ
723ザック早く死ねや:2013/08/29(木) 19:18:38.22 ID:3AAAw1ev0
痴呆老人の糞ザック
「欧州の選手たちにもJリーグの選手たちにも、我々は同じように目を向けている。
今回は選手たちがそれぞれのクラブでどうプレーしているか、彼らのパフォーマンスを考えた。
欧州でプレーすることが代表入りを保証するわけではない。
最も大事なのはクラブで良いプレーをしていることだ」

クラブで主力でMOM取った乾、細貝よりもベンチの長谷部、吉田と選ぶ痴呆老人のザック

ザック「たとえば長谷部は、所属チームで出場機会が多いわけではないので、ここで使わないといけないなと思っている。」


ザックって2枚舌過ぎるだろ
早く死なねーかな、この痴呆老人
724:2013/08/29(木) 19:33:24.64 ID:a0sk6w7q0
>>707
どう読んだらそうなるのか・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:37:20.10 ID:32kY8zbYO
芸スポが瀕死のせいか代表スレでザックの選手選考に疑問の声が多いが
ここの住人にしたらとっくに手遅れと分かってたんだよな・・・
726:2013/08/29(木) 19:38:09.04 ID:Ypt24ILn0
要はド田舎ニッポンが獲れる最高クラスがザックという事なんだろ
727:2013/08/29(木) 19:38:11.75 ID:a0sk6w7q0
性懲りもなくまたカゴメ呼んだのかよ
もうこの選手使うには根本的にシステムややり方変えないと
だめなのは証明済みなのに
アジアカップからどんだけ経つんだ

それと内田も
オシムなら激飛ばされてるはずの棒立ちピンチ発生装置
こんな高校生未満のと組まされる右SHが気の毒だわ

アディダス電通は悪性腫瘍よりたち悪い
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:00:28.12 ID:DvDauRBa0
>>717のようなザック信者のこの発言からは、
外国人監督に対する盲目的な信頼とお客さん意識が垣間見れる
ザック信者の正体はこれ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:24:39.67 ID:+WBndykH0
害虫には日本人ってだけで盲目的に馬鹿に人のアヌス舐めるのが好きなクズがいるからな

ID:a0sk6w7q0 みたいな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:37:59.51 ID:T4By0FOE0
ザコ爺の無能を無視してアディダスと戦う内田スレや清武スレ荒らしの1レスくん(チョン選手あげをしていた記録あり)
今日はID変えなくていいの?

スレタイも読めないなら祖国帰って兵役つけよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:40:54.76 ID:o1n5xETT0
ガーナで2点以上失点したら解任要求もやむなしだろ。いくら練習試合でも限度がある。
732:2013/08/29(木) 20:50:22.62 ID:5T5f6qKXO
守備陣のテコ入れ無し宣言で来年のW杯早くも終わった
俺らは処刑の時を待つのみ…
733:2013/08/29(木) 21:25:58.17 ID:w8epAebSO
10か月前なのにお遊び守備陣にメス入れないようだな

グア、ガナ連戦で勝とうが負けようが無失点だろうが

本気の強豪とやれば大量失点は決まったようなもんで
何の評価の対象にもなりえん

メンバー選考がザックの意志を問う最後の機会だったが残念である

ザックお疲れ出稼ぎで稼いだ大金で余生は故郷イタリアで過ごしな
そして二度と日本には来んな禿め
734j:2013/08/29(木) 21:32:00.11 ID:x8mCX3z50
>>731
個人的にはまた大量失点して無様に守備崩壊して欲しい
中途半端にいい試合すると傷口が広がるだけ
735:2013/08/29(木) 21:32:22.71 ID:4ZjVPYAE0
早くボケ老人のザックが切腹する所見てーなー
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:07:58.25 ID:0gi2p3Zj0
もうザッケローニには何も望めないよ。
選手云々以前に監督としての能力の底が見えてしまったからね。
アジア予選までは何とか良かったんだよ。
問題はそこから先、世界へ出た場合。
コンフェデといい、ウルグアイ戦といい
問題点を修正する能力がこの監督にはない。
737:2013/08/29(木) 22:09:53.62 ID:c2LQSLPD0
外された選手のオタども黙れw
738:2013/08/29(木) 22:13:12.66 ID:+4ZT3qTU0
守備に問題があることは明らかなのに、それに対して策を講じようという姿勢が一切見えないというw
739:2013/08/29(木) 22:13:28.90 ID:n798ewAb0
心配しなくても、ザックならこのまま主力固定で突っ走ってくれるさ
組織も完成してるし
740:2013/08/29(木) 22:15:40.74 ID:FZr1aLCoO
キリン杯以前にマリノスや広島とガチの練習試合でもしてみると良い。
今の代表なら二点以上は確実に失点するし試合にも負ける。
超一流が三下を相手にするようなサッカーの馬鹿馬鹿しさに気付くだろ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:19:30.75 ID:4XrS20ZZ0
てか、選ばれた選手オタもザックのままでは勝てないと思ってるだろ
742:2013/08/29(木) 22:19:54.00 ID:a0sk6w7q0
>>720
それらのうちどれだけ日本に向いているか、そもそも日本に興味あるか
またそれから階段を登るかのようにクリアしなければならない問題点が山積み

>>730
1行目さえも読めない人違い野郎は板チだから世界情勢板でも行ってろ
743:2013/08/29(木) 22:21:29.21 ID:c2LQSLPD0
なぜ俺推しの選手を呼ばないんだよ・・

だからザックは無能w
744:2013/08/29(木) 22:30:53.09 ID:XAIc5pum0
戦術も選手の選択も、糞だから批判されてるだけだ

結果だけで批判してるわけじゃないんだよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:34:18.92 ID:IMzQejzO0
協会さん代表経験ある監督選んでケロ
監督経験無いジーコから一歩進んだのは評価するでガス
746 【北電 61.8 %】 :2013/08/29(木) 22:42:11.25 ID:Zj5Gt87l0
自分から辞めてくんねーかなあ
3年たって熟すんじゃなくて崩壊してるんじゃあねえ・・・
747:2013/08/29(木) 22:46:09.83 ID:UEOlDJ6sO
>>740
日本代表とJクラブは定期的に試合すべきだわ
現代表監督の力量を計るという以外にも強化やマーケティング等あらゆる面でメリットがある
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:47:01.25 ID:o1n5xETT0
自分から辞めるなんてありえない。W杯の会場に監督として出場する晴れがましさは格別のものだそうだし。
749:2013/08/29(木) 22:51:40.42 ID:c2LQSLPD0
>>748
そりゃ格別だろ
Jの試合会場には仕方なく来るけどな
750:2013/08/29(木) 22:56:54.74 ID:XAIc5pum0
毎年、2億円ももらえるのに自分から辞めるわけないだろ

どうみてもピークを過ぎた監督だろ
751:2013/08/29(木) 22:57:53.22 ID:w8epAebSO
ありえないのはいいが
辞めないなら辞めないなりに
結果で示すしかない
その意志がザックにあるかどうか今日の選考で判断しても良いのではないかな
何故なら残り1年切ってメンバーで遊んでる場合じゃないのは明らかだがそれを破ったから
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:58:47.15 ID:IMzQejzO0
何でこんなの選んだの?
協会が悪いよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:59:04.46 ID:ODSOoCks0
<強化委員長、特定の選手との癒着>
原委員長の長男がバラした「代表家族のマル秘親睦会」
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/161006/
754ワールドカップ:2013/08/29(木) 23:11:30.39 ID:/8vBaHjTO
ワールドカップ全敗なんかしちゃったら監督としては実力ないと世界に思われるだろうに。
本当に日本を強くしたいのかな?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:32:01.05 ID:IMzQejzO0
決め手は人柄



馬鹿なの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:36:26.31 ID:j7VJWKME0
ザルザッコ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:47:18.22 ID:Z/ibefd6P
何よりコンフェデで同じイタリア人のプランデッリに
選手交代采配で差を見せつけられたのがいたかったな
試合の流れ読んで、効果的な手を打てない
758:2013/08/29(木) 23:57:24.63 ID:3OjmpAqp0
>>754
シーズン途中就任と解任繰り返してるし、もう終わった人認定だろ
契約切れたらイタリアに帰るし予選突破して後は消化試合の気分なんじゃない?w
759j:2013/08/29(木) 23:58:21.52 ID:x8mCX3z50
>>757
毎回交代意味不だよな
相当石頭だぞ禿は
臨機応変って言葉が辞書にないらしい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:48:33.40 ID:4FzBtOic0
臨機応変なんてそれが出来る持ち駒があればの話だ。東アジア杯でなんとか使えそうだと抜擢した
豊田を早くも不適格で落としたじゃないか。代表選手が使えない人間しかいないと言う現実もあるぞ。
761:2013/08/30(金) 00:50:18.89 ID:7BjUKj2D0
まだ吉田を使うのか?

なら解任だな
762-:2013/08/30(金) 01:18:25.73 ID:jNALIF9/0
>>760
負けてるのにロスタイム交代とか意味あるの?w
自分が駒を選出してるくせにそれはただの言い訳だろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:12:59.23 ID:RJ47kbYj0
ザックが無能過ぎて
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:32:44.68 ID:2gYmCzz50
岡田でもW杯ベスト16を達成した事実がある以上、
次のW杯で惨敗しても選手のせいにはできない
主力はほとんど変わってないし、プラス香川までいるんだから言い訳のしようがないだろ
765無能ザッケローニ:2013/08/30(金) 07:33:03.52 ID:LVPt7YzNO
ザッケローニは無能だから高い報酬で使う意味なし!
バカの一つ覚えで能無し海外組ばかり使ってる。

海外で役立たずを使っても同じだろ〜
若手を使って能力を引き出せよ。

学習能力もないし選手起用も下手くそ指揮官だから、またまた大量失点で負けるのがオチ
恥を知れザッケローニ!
766岡田は優秀監督:2013/08/30(金) 07:40:33.51 ID:LVPt7YzNO
ザッケローニより岡田の方が優秀で選手を育てる能力あり

今の選手も岡田が選んだ選手ばかりだよ。
いつまで過去の遺産や過去の栄光にザッケローニは、しがみついているんだよ。

海外組でマトモなのは香川くらいしかいないし、本田はパス下手くそで却下

選手くらい一から自分で探せよ。
とにかくザッケローニは給料泥棒だから早く国に帰れ
767:2013/08/30(金) 07:45:53.93 ID:LVPt7YzNO
ワールドカップ前に香川以外は全員総取っ替えて欲しい。
海外組も活躍している選手だけにして欲しい。
アジア杯で優勝した選手より劣る連中は削除しなさい。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:05:13.63 ID:6UTNaKtC0
「選手を信じてる」っていっけん聞こえはいいけどさ、
これってもう講じる手がない無能の監督のコメントじゃん。
この監督は駄目だわ。ワールドカップでは勝てないと確信した。
769:2013/08/30(金) 08:08:08.40 ID:0JRV+T4j0
代表の顔してないよ禿げロニ、オーラもないし
コック姿の方が似合ってるよ
770:2013/08/30(金) 08:19:16.45 ID:1ZmeJLUb0
原とザックってマジでクズだな

<強化委員長、特定の選手との癒着>
原委員長の長男がバラした「代表家族のマル秘親睦会」
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/161006/

>同会はアルベルト・ザッケローニ監督(60)をはじめ、FW香川真司(24=マンチェスター・ユナイテッド)やDF内田篤人(25=シャルケ)、
DF長友佑都(26=インテル)らコンフェデレーションズカップ(ブラジル)を戦ったメンバーが顔を揃え、
選手を支えてきた家族も招待された。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:55:25.49 ID:6UTNaKtC0
攻撃的選手に誰を追加したところで
老齢化したボランチと簡単に裏を取られるDFを「信じてる」の一言で
まるで改善する様子もないイタリア、セリエAで無能のレッテルを貼られていた昔の人ザック。
もう、さすがに日本人でさえも彼の監督としての能力に疑問を感じているはず。
このままではいけないのに「信じている」の一点張り。非常に頑固で聞く耳を持たない質の悪いイタリア人。
日本人的な人でもあるが、もう少し試合中に、そして反省を踏まえた試合後に頭を切り換えて柔軟に戦略を立てて欲しい。
選手の移動がどうだの、疲れだの、そういう言い訳はいいからさ。
772:2013/08/30(金) 08:55:45.57 ID:aaDWAHS30
ここ4試合で12失点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

元凶のザック
「今のDFラインのメンバーを心の底から信頼している。
たとえ『世界中から好きなDFを取っていい』と言われても、そんなに大きくは変えたくないと思うほど信頼しているメンバーが顔をそろえている」

http://web.gekisaka.jp/401970_124349_fl
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:25:48.06 ID:NqJQDntu0
>>769
優れた監督は目付きが鋭くて全然風貌が違うもんな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:30:08.99 ID:YJogTC7B0
誰がやっても変わらないと言うか岡田が抜擢した人間がいまだに中心選手って時点でいかに日本に人材がいないかの証明でもある。
775:2013/08/30(金) 10:40:19.12 ID:z4UlyaF3O
またザック信者が日本sageしてんのかよ
776:2013/08/30(金) 10:59:24.51 ID:jGeKo4bA0
>>445
おいおい、代表の癌は「カゴメベンチシンジ」だろwww

こいつがポジション放棄、守備は見てるだけ、前線でキープも出来ない。
PA内での反復横飛びしか能がないから、
何時でもPAのど真ん中でパスを欲しがる馬鹿www

メッシみたいにDF2人や3人背負っても、ドリブル突破かつシュートを決めるなら
使い道もあるが、「ドフリーの状態でPAのど真ん中でパスを貰ったら、シュート4本に1本決めるよw」
では、日本代表だけじゃなく、マンウでもそらベンチですわwww

早く10番は本田に渡して、代表引退しろよwww

ハッキリいって、香川程度なら、柿谷の方が上位互換だよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:02:06.86 ID:YJogTC7B0
試合をするのは選手だからな。失点しまくりはまず選手が使えないから。
778:2013/08/30(金) 11:20:37.34 ID:tZlPUXOC0
ラインを上げるというザックの戦術が糞なんだよ

素人はザックを評価してるようだが
779:2013/08/30(金) 11:53:20.03 ID:MQb4jon00
糞ザッコで3連敗するなら他のやつで3連敗したほうがマシ
780 :2013/08/30(金) 12:01:54.69 ID:Xf8/GPIMP
この禿げDFをどうにかしようという気はないのか?
吉田に今野等の今のメンツじゃメンタル面から腐っていること
日本代表の最終ラインには精神的なものも要求されることを
イタリア人の禿げは理解していない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:21:22.31 ID:bXGhAzFRO
ザック「闘莉王?だが断る!」
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:52:30.36 ID:WKiDbLoT0
>>770
この親睦会って確か長谷部の自腹だっけ?
783禿辞めろ:2013/08/30(金) 18:05:03.33 ID:Zu4WBQ+tO
ザックは吉田今野が相当なお気に入りのようだな
このゴミDF2人で今年何十失点したんだよ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:41:05.80 ID:2gYmCzz50
ザッケローニ信者の矛盾
試合前「日本は今までとはレベルが違う!タレントは揃ってる。岡田時代の引きこもりはやめて攻撃サッカーを!」
試合後「日本の選手のレベルで勝てるとでも?負けたのは選手のせい。ザックがかわいそう」
785能無しザッケローニ:2013/08/30(金) 23:13:46.70 ID:LVPt7YzNO
岡田に変えて欲しいね。
能無し監督と言えば口だけ達者のイラクの監督とザッケローニは同じムジナ
786:2013/08/30(金) 23:31:54.32 ID:8ZfxitX10
       ∧_∧
      ( ・ω・) ザック    lヽ,,lヽ
      (つD―○|> ザック (    )
      ( ヽノ 彡.    ゚。°と.、  i
       し(_)        しーJ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\(´・ω・`)/ ̄ ̄ ̄ ̄
           ⌒⌒>>1⌒⌒
787:2013/08/30(金) 23:50:27.25 ID:ztlD6AhC0
もう楽になろうぜ、ザックさんは
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:33:13.40 ID:BnorooBu0
岡田の反対の事をやってるだけで何も変わってない
ただ岡田は一定の結果は出した。
789:2013/08/31(土) 04:12:15.32 ID:n/WWqx3YO
日本に呼べる監督が居ないにしてもこんな無能は解任やろ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 05:48:09.43 ID:kEw6TLBh0
指示に従わない選手が増えたね
791:2013/08/31(土) 10:17:02.50 ID:Phbz8bIU0
セリエで駄目だったのも、納得だな
792:2013/08/31(土) 10:56:42.82 ID:zv5K5iPL0
ド素人はアルゼンチンやフランス虐殺した監督を無能呼ばわりするから恐ろしいw
793:2013/08/31(土) 11:00:47.75 ID:YlK13621O
ザックじゃなければイタリアメキシコウルグアイに勝ててた
794:2013/08/31(土) 12:34:18.68 ID:Phbz8bIU0
フランスに勝った時の戦い方は、守備を固めて無失点で、カウンター一発で勝ったから良かったが
あれから、おかしくなった

でも、あの時のフランスはベストメンバーでもなかったし調整試合だった
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:53:44.80 ID:BQZ7jF8Q0
>>760
豊田はバックの力が弱そうだな。
FC東京にでも移籍して事務所・代理人を変えれば
代表での序列が変わると思うよ。

【サッカー/Jリーグ】G大阪・宇佐美貴史が遠藤保仁・今野泰幸ら所属のスポーツマネジメント事務所「JSP」と契約
http://unkar.org/r/mnewsplus/1272575800
796:2013/08/31(土) 13:22:04.35 ID:MMNp+Pr+O
>>794
フランスなんか中国南アフリカでも倒せるレベルや
797:2013/08/31(土) 15:09:40.75 ID:0vZEmJFH0
>>792
ド素人は結果しか見てないのか
いい試合はしていたが

アルゼンチンはザックJじゃないぞ
岡田J+原Jの流れ

フランスは調整
メンバーや交代見ればわかること
798:2013/08/31(土) 15:28:18.15 ID:0vZEmJFH0
>>729
アディダス電通関係者乙で〜すw
図星で悔しいのですか?
ビクつきながら2chの評価気にしてないでまともな仕事したらどうですか
あなた達が全ての足引っ張ってるんですよ
早く気がついてくださいね〜
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:48:31.16 ID:BQZ7jF8Q0
自己レス>>795

2011年02月01日
【白鳥城の騒霊】2011年上期 サッカー代理人ランキング ~ アジアカップ篇 ~
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/blueja/article/406
とにかく現在のサッカー代理人業界は
佃、清岡、西真田の3強にプラス再起を賭けてくる田邊の4氏を中心に動いてる感じです。


http://www.japansportspromotion.co.jp/bsns_partner.html
ジャパン・スポーツ・プロモーション パートナー一覧ページです。
 2013年8月16日現在
清武 弘嗣(1.FCニュルンベルグ)
酒井 宏樹(ハノーファー96)
鈴木 大輔(柏レイソル)
駒野 友一(ジュビロ磐田)
遠藤 保仁(ガンバ大阪)
今野 泰幸
宇佐美 貴史
柿谷 曜一朗(セレッソ大阪)

代表取締役 加茂 建
顧問 大住良之(サッカージャーナリスト)
海外事務所 JSP EUROPE(マドリード)、サンパウロ事務所、ソウル事務所、デュッセルドルフ事務所
800800:2013/08/31(土) 18:31:35.25 ID:Phbz8bIU0
800万ユーロww
801:2013/08/31(土) 18:38:52.68 ID:+bVVzxIa0
ザックは日本から出て行けよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:22:18.25 ID:gx+MZvVt0
東口を呼べ
803:2013/08/31(土) 22:36:48.71 ID:CCdRfuf2O
おい、柏のネルシーニョが辞任したぞ。
協会は雑魚ローニの後釜として唾付けとけや!
804:2013/08/31(土) 22:57:43.71 ID:gIl2HXmzO
これからは日本人監督の時代に入るから外人はない
805:2013/08/31(土) 23:09:06.10 ID:0vZEmJFH0
>>803
いい監督だと思ってたのに

代表経験ないようだし、本人希望するかどうか
固定性ではないほどよい競争が代表で効果出るかどうか
806:2013/08/31(土) 23:15:57.75 ID:CCdRfuf2O
自分で言っといてあれだが、戦術練るシーニョになんなきゃいい監督だと思うよ。
選手も調子いいの優先で使ってるしね。サブまで固定だったハゲとは違うよ。

ただ、たまに戦術練るシーニョモードに入って、策士策に溺れるとこが玉に傷。
807:2013/08/31(土) 23:28:37.05 ID:uw+2hyUEO
ひょっとするとザッケローニに代わってネルシーニョ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:31:59.97 ID:BQZ7jF8Q0
>>804
東スポだとヒロミがまた海外から呼ぶとか何とか…

海外リーグにとって、日本の視聴者は儲けの種。
協会に見返りがあっての「海外組偏重」、「海外ブランド監督」路線という
今があるんじゃないのか?
809:2013/09/01(日) 01:45:40.87 ID:wDnBSZ+EO
マジで次はレオナルドになる気がする
5番手くらいなのに回ってきて
810:2013/09/01(日) 03:45:42.23 ID:jNK+MynVO
監督云々以前にJリーグ上位チームが外人選手抜いた形で軽く他チームの選手入れて代表担当すれば今の弱小代表よりマシなんじゃね?
811:2013/09/01(日) 06:08:37.92 ID:KPkVqbz/0
もう何か完全に代表が利権になっちゃってるな。
海外組をスター扱いしてホームで雑魚をボコって幻想を振りまき、協会が金儲けする。
もっともさすがに連戦連敗でメッキが剥がれ始めてるし、無茶な召集や酷使で海外クラブもいい顔しないし、
ブラジル後はジーコの後みたな焼け野原になるかもしれん。
812:2013/09/01(日) 06:46:14.32 ID:/LpVR7HEi
代表監督に向いてないザックを連れて来た協会はどう責任とるつもりかね
813:2013/09/01(日) 06:53:41.56 ID:/LpVR7HEi
代表はクラブチームじゃないんだから、選手の特徴ありきでチームを作らないとダメなんじゃね
ザックみたいに自分の戦術に凝り固まった監督じゃ選手の長所は消すわメンバーは固定されるわで何もいい事ない
814:2013/09/01(日) 08:05:19.69 ID:ixOqeVt7O
もうトルシエでいいよ

中村を外した勇気もあったしな。
815:2013/09/01(日) 09:16:39.77 ID:xluKPPYH0
トルシエなら遠藤と香川も外してくれるだろうな
トルシエでいいよ、もうw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 09:48:28.02 ID:EUcnKoQc0
負けてるけど点が入るから楽しいとか言ってるのは、
ブラジルW杯で惨敗して、サッカー人気がガタ落ちになったのを知らないか忘れてる奴ら
こういう奴らが安易に攻撃サッカーとかいう幻想を代表に押し付けようとしてるんだね
まあこういうニワカファンはW杯で負けたら真っ先にサッカーを見なくなるだろう
817:2013/09/01(日) 10:30:46.27 ID:5WR5GESGO
大久保も千真も呼べや
ボランチDFもだ
追加招集してテストを繰り返せ
代表に合う合わないなんて試さないと分からない要素がデカイし
固定が自分の立場を守るため排他的な意志が少なからず働いていたら
馴染むもんも馴染まん
一度解体しないと今のままでは必ず失敗する
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:07:43.72 ID:RQtyXypt0
私は例え、グスタボやパウリーニョを選べるとしても遠藤と長谷部を信じてるんだ。
DFにしても同じだ。私の信念は変わることはない。なぜなら吉田と今野を信頼しているからだ。
チアゴ・シウバ?ダビド・ルイス? いらないね、私は私の選手たちを信じているし能力もそれらの選手に劣っているとは思わない。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:11:29.90 ID:zOwQw8Bb0
ザックは戦術ありきの監督だし決まり事も多いから、どうしても新戦力は使い辛くなる
新戦力にも戦術浸透させるほど代表合宿は長くやれるもんでもないしな
しかもそのザックの戦術が強豪国相手に勝てる戦術かというと疑問。つまり無駄
820クラブには関心無し:2013/09/01(日) 12:41:54.27 ID:jNK+MynVO
>>816
自分はニワカだからこそ弱い日本はワールドカップで全敗して、
外国のチームを少しでも多く見たいですよー。
前回のPK敗退を機に日本代表には興味薄れたよー。
組み合わせ次第だけど、コンフェデ杯みたいな敗退したらマジで苦笑いするしかないだろな玄人なファンは。
ニワカだから日本が素直に勝てばそれはそれで楽しめるからサッカーはナショナルチーム試合のみ好きなニワカが一番だよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:48:14.44 ID:uxuL7X/Q0
それはニワカじゃなくてキチガイ
822:2013/09/01(日) 12:59:16.48 ID:5WR5GESGO
>>817
つくづくローの自己中心的保身性にはへどが出るわ

ワールドカップ出場決定でその後1年の職と給与が保証される
こんなふざけた契約結んだバカ集団はどこのどいつだよ?

ローが日本を舐めきってるからこそこういう言葉は出るし
論理的思考性を示すべき監督がこんな感情論に訴えるってのは
一方ではローの不安な心が露呈したのかもしれない

JAPヌル過ぎやでしかし!てな
823:2013/09/01(日) 13:00:47.09 ID:5WR5GESGO

>>818に訂正
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:02:28.38 ID:nas9J4naP
オシムなんかよりトルシエの方が日本のことよく分かってる
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:10:38.74 ID:bUSFvJeH0
いまだにザックの采配に疑問が起きないのが不思議で仕方が無いな。
今回のブラジルWCは完全に失敗。
こんな監督を連れてきた原は万死に値する。
826:2013/09/01(日) 13:13:30.43 ID:xluKPPYH0
別に死ぬ必要はないが、ザッコは無能だと証明されたのだから
とっとと別人に変える必要があるね。
827:2013/09/01(日) 14:13:20.90 ID:WJx9at6O0
まあこのところ毎回毎回あと一年
ってとこで問題起きるな。
大したことなくWCに突入したのって
トルシエの時くらいか。
あん時は日本開催だったからかw
828,:2013/09/01(日) 23:05:12.54 ID:mN+ETXPB0
代表のパススピードと強豪国のパススピードが違い過ぎる
パスを受ける時には既に敵に詰められていて、キープ力もないから慌てて戻す→奪われる
先ずはパススピードを上げてキチンと止める事から始めよう
何だか小学生に指導するみたいだけどw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:14:10.14 ID:J/1Cbeku0
>>825
日本は大人しいよな。これだけ大量失点&連敗が続いたら代表監督であっても、
欧州や南米ならクビか解任騒動が既に起きているだろう
830:2013/09/02(月) 00:56:14.84 ID:jfSZehjw0
グアマテラ、ガーナ戦のスタメンでわかるだろう。
また「いつもの」だったら、もうクビで良い。今のうちに次のW杯も目指した監督に
代えてしまった方がマシ。
ヨーロッパで実績のある監督なんて来てくれないんだから
Jリーグの監督経験者に任せるべきだと思うけどな。
吉田、香川、清武や酒井宏、柿谷とかザックが抜擢したというよりオードブルみたいなもんで
本当に監督が抜擢して主力になったやつなんて一人もいない。
これがどういうことかわかってる人がここで解任を要求してるんじゃないかな。
831:2013/09/02(月) 01:07:08.24 ID:480rED4U0
無能ザック
832.:2013/09/02(月) 04:49:41.28 ID:HL2UXw2U0
コンフェデ期間中に守備のテコ入れ出来ずに惨敗
ウルグアイ戦もいつものメンバーで弱点露呈
修正出来なかったのに基本戦術もスタメンも変えずに何をするんだろう
そもそもオフサイド狙いは諸刃の剣だから
単純な縦パスでオフサイ取れずに失点してるのに、更にニ列目三列目の追い越しにも対処出来るとは思わないよ
833:2013/09/02(月) 12:53:37.68 ID:WlSqjEaq0
長崎にやられるCBとボランチが
ブラジルイタリアメキシコウルグアイに通用する訳ない
834ww:2013/09/02(月) 14:18:53.10 ID:7dcmlb+U0
もしザックが努力してやっていたとしても、時代遅れの能力不足では、いずれにしてもダメだなw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:48:29.70 ID:nqcVzDrV0
選手選考のしがらみは他国でもあるだろうが、その中でも
戦術を試行錯誤して良い結果を出している監督もいるしな
836:2013/09/02(月) 16:01:36.71 ID:5DU2Q48T0
ファルカン、トルシエの時は結構ノルマが課してた気がするけど
今はどうなってるのかね
837:2013/09/02(月) 16:12:51.41 ID:t3YURdDIP
    ザックの本音
          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\  この国はクソみたいなDFしかいないくせに   
     /    (__人__)   \    ファンの要求が高すぎるんだお!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |    
     \    |ェェェェ|    ./l!| !        
     /     `ー'    .\ |i           
   /          ヽ !l ヽi           
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl


            /     \
          / ⌒   ⌒ \     今のDF陣に自信を持っていますし
         /   (⌒)  (⌒)  \     信頼もしています
        |      __´___    . |  
        \      `ー'´     /
         ノ           \
           会見でのザック
838:2013/09/02(月) 21:55:57.08 ID:lA5gq5Ke0
はよザック消えろ
839:2013/09/03(火) 00:01:24.70 ID:J6vBsmxK0
>>813
ジーコの真逆だな
指示が細かくて理論的と当初は選手達から好評だったが最近は負担になってる印象
細貝や清武らでさえコメントでその約束事に気を遣って自分を出せないのが伝わってくる
アピールはしたいが組織を重んじる日本人には難しい環境

形ではなく「人」のオプションがいつまで経っても出てこない
840:2013/09/03(火) 00:55:00.86 ID:J6vBsmxK0
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20130902-1183091.html

ダメだこりゃ、懲りずにまたやってる
チームを完全に私物化しとる
選手は弾圧されてるも同様
FIFAは査察を要求すべき
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:43:29.33 ID:iWS4n3aI0
私は選手たちを信頼している。
不調は多くの欧州でプレーする選手のコンディショニングの問題を抱えていたんだ。
日本の場合、どうしてもフィジカルコンディションが万全でないときは強豪国とやる場合、ほころびや脆さが出てしまう。
でも、私は何も心配していない。自分の選手を信じているからだ。例え世界中のDFを選んでいいと言われても
私は今の選手たちを起用するだろう。能力的に底まで劣っているとは思わない。コンディショニングを整えさえすれば
コンフェデのイタリア戦で見せたような強豪相手にも日本らしい攻撃的なサッカー、スペクタルなサッカーがお見せできるはずだ。
842:2013/09/03(火) 08:53:58.09 ID:4p69Ydvj0
イタリア戦負けたろw
阿保かザックは?
843:2013/09/03(火) 13:18:04.26 ID:CgGpy3rY0
>>842
勝てるとはいってないわなw

イタリア相手にスペクタクル()な
サッカーができればお前ら満足だろ?w

みたいな感じ?
844バカロクデナシザッケローニ:2013/09/03(火) 18:09:53.53 ID:3NT4djDWO
バカバカロクデナシのザッケローニ、選手はワールドカップで優勝を目指しているのに、監督はその気はないと公言したバカ監督、清武を何故出さない、バカバカロクデナシザッケローニ
845:2013/09/03(火) 20:01:05.25 ID:lFPT0Yfw0
ここまで志の低い監督は害悪だな。
誰も優勝しろとは言わんけど、W杯に出たからいいだろ、強豪相手に面白い試合できたから
満足だろみたいな感じでは困るわ。
846:2013/09/03(火) 20:46:00.18 ID:cuDu89q9O
そもそも新戦力なんて代表招集その都度呼んでチームに溶け込ませとけば
東アジアで本当の意味での新戦力を呼べたんだけど
そのチャンスを丸々捨ててW杯出場決める早さに拘ったわけでもなかろうが
実力が疑問視される奴を固定化してきたわけだ

新興国にとっての代表一戦の価値をまるでわかってない脳細胞までハゲローニ糞野郎

こいつに八億叩いて日本サッカーは数百億の損失になる
中期的に見ればな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:18:34.16 ID:D81hjuNp0
>>836
前回の成績を塗り替えて年俸アップならヤル気も出そうなもんだが
目標がベスト16で勝敗に関係無く身分保証されてたらそりゃ弛むわなw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:29:59.88 ID:6nEhVhAh0
イタリア戦がフザケローニになってから、一番ムカついた試合なんだが
フザケローニ的にはあれが最高の試合みたいだな。
あんなバカ試合でイタリアに善戦できて満足とか
本当にナショナルチームの監督として底が浅いわ。
選手を信じてるとか、もはや考えることを放棄してるし。
ここまでやる気ない監督は史上初じゃね?
どう見てもジーコ以下。
こいつが去った後は、ペンペン草も残らないどころの騒ぎじゃない
選手の墓場がたつレベル。
849:2013/09/03(火) 23:39:05.98 ID:qTq5JNkj0
ザックは固定メンバー過ぎるんだよ
新人試すならちゃんと試す、その選手の特長をキチンと図るくらいしなさいな
選手のポテンシャルがどの位あるのかなんて、殆ど把握してないだろw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:22:43.80 ID:VAQbpo6D0
グアテマラ戦は中止っぽい。
851ハゲナチオ:2013/09/04(水) 00:43:40.25 ID:TXcdBuh70
荷物纏めて帰国しろ
852:2013/09/04(水) 02:31:24.69 ID:2VZQ+0eg0
ザックって、最近太ってない?
前に比べて二重顎だし、ますます腹も出てきた

つまり、これだけチームが負け続けているのに、何のストレスも感じてないってこと
何も考えず旨い寿司食って酒飲んでれば、そら太るわなww
853:2013/09/04(水) 03:00:11.95 ID:b5xHjjuD0
>>849
麿かと思った。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:34:58.93 ID:1/VTa27K0
【サッカー】長友「フォルランに『日本からは戦う気持ちが感じられなかった』と言われた」
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378231869/
855焦る必要は無い:2013/09/04(水) 04:37:22.46 ID:0hQVShAkO
来年ワールドカップまでなんだろ?
着々と月日流れてるんだし2014ワールドカップ日本代表は弱小と諦めれば違った楽しみ方でワールドカップ見れるじゃん。
高校野球で例えたら甲子園出場までは常連的になった学校でも、
肝心の甲子園では戦敗退ばかりみたいな学校と似たもんだろ。
夢は甲子園出場!→甲子園出場決定→安堵感→初戦敗退常連校みたいなチームw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:06:39.15 ID:EjDFI8JO0
おまえらザッケローニ馬鹿にしてるけどイタリアではW杯後の代表監督はザッケローに
っていうことになってるらしいぞ
おまえらってほんと見る目ないな

ザッケローニがW杯後のイタリア代表監督最有力に浮上か…伊紙報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130904-00132694-soccerk-socc
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:39:51.45 ID:9mI7+f6s0
イタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』は4日、一面で2014年ブラジル・
ワールドカップ後のイタリア代表監督候補5名を挙げ、現在日本代表を率いる
アルベルト・ザッケローニ監督が最有力と伝えた。
イタリア代表は現在、チェーザレ・プランデッリ監督が率いているが、ブラジル
大会後に退任することが濃厚と見られている。その後任として、同紙はザッケ
ローニ監督、ミランのマッシミリアーノ・アッレグリ監督、前マンチェスター・
C監督のロベルト・マンチーニ氏、ユヴェントスのアントニオ・コンテ監督、
ゼニト・サンクトペテルブルクのルチアーノ・スパレッティ監督の名を挙げて
いる。
また、5人の候補のうち、ザッケローニ監督の就任確率が40%で最も高いと見て
おり、アッレグリ監督が30%、その他3名が10%だと報じている。
858:2013/09/04(水) 15:44:12.12 ID:ILbfBcpr0
http://www.youtube.com/watch?v=9lwJyGHvVPg

インテルvsアーセナル 1-5

ザックの守備だとこうなるよ
859:2013/09/04(水) 15:55:49.85 ID:4Ki9wxeMO
イタリアの代表監督誘われてるらしいな
代表監督って一体何なの?どこの国も誰もやりたがらないの?w
860:2013/09/04(水) 16:16:18.16 ID:TdZtQSLZP
コンフェデでの日本vsイタリアが、イタリア人には衝撃だったらしい
861:2013/09/04(水) 16:20:08.23 ID:693QgzID0
どうせガゼッタだろwwww
862:2013/09/04(水) 16:38:42.70 ID:0eVLAlK/0
面白いじゃん
やってもらおうぜ
イタリアは日本みたいに甘くないからな
早々に協会や選手たちから反発くらって、メディアや国民から叩かれまくって
「実は日本でも無能監督として嫌われていた」などと記事になって
惨めな老後を過ごすことになるのは確実だからなww
86352135:2013/09/04(水) 16:53:25.12 ID:sDwrsxdO0
>>587
技術委員長か育成年代の代表監督ならクルピはありだと思う。
が、フル代表の監督にてことなら、タイトルの一つでも取ってからにしてくれ。

タイトルなんて、強いチームの監督していりゃ手に入るだりうが、
弱いチームじゃ無理でしょ。
いかにチームを強くするか!
って事を考えてクルピはありだったと思う。

クルピ監督ラモスヘッドコーチ体制を俺は望んでいた。
864:2013/09/04(水) 17:20:55.18 ID:4Ki9wxeMO
>>860
そういう話は聞くな
イタリア人どんだけ日本を過小評価してるのよww
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:28:52.14 ID:v0c30FN40
>>859
代表監督よりクラブの監督。これは欧州で一流もしくは一流半クラスの監督たちの共通認識。
しかも各クラブに試合のたびに選手だしてくれと頼むわけで、力がない人だとクラブにはねつけられる。
苦労の割にうまみが少ない。だからクラブ監督から引いたような人が中心になる。
光栄ではあってもあくまでビジネスだから。名誉なんだからみんななりたがると思うのは日本人の誤解。
866:2013/09/04(水) 20:31:07.56 ID:NeBsrk9jO
むしろ今すぐにでもイタリアに貰って欲しいな。
867:2013/09/04(水) 20:34:03.54 ID:PntFRbxY0
糞ハゲはイタリア帰れよ、今の内だぞ
WC始まったら阿鼻叫喚で笑顔でイタリア帰れなくなるぞw
868:2013/09/04(水) 20:45:21.35 ID:JPMW621D0
イタリア戦のクソ采配はこっちとしては忘れられないし、
冗談じゃなくて本当にイタリアに引き取って欲しいわ。
今すぐにでも帰って下さい。
どこか、アラブが買い取ったようなクラブないの?早くオファーして強奪して下さい!
869:2013/09/04(水) 21:59:15.72 ID:0YYOm6LEO
イタリア戦3ゴール挙げられたのもたまたまいい選手が揃いいいプレーをした結果なだけだからな

ハゲルのお陰でも何でもない

日本サッカーの育成の賜物なわけだが
870:2013/09/04(水) 22:37:15.33 ID:9sF38FfR0
ザッケローニ

ミラン時代
CL予選で早々敗退しシーズン途中で解任される

ラッツィオ時代
CLでまたもや予選敗退
ローマダービーで1−5で惨敗→終了後解任

インテル時代
又々CLグループリーグで早々に敗退
アーセナルに1−5で惨敗等々散々な結果に→解任

トリノ時代
6連敗後解任される

ユベントス時代
ELでフラムFCに1−4で大敗
シーズン終了後、契約更新されなかったにもかかわらず、2010年5月に行われたユヴェントスの北米ツアーに監督として同行。指揮をとったニューヨーク・レッドブルズとの試合には1-3で敗れた。

ザルローニ(笑)
無能監督(笑)
871:2013/09/04(水) 23:09:40.41 ID:ZHp1m7QZ0
>>864
ザッケローニ自身が日本を過小評価してナメてるからねえ。

イタリア戦の後も、全然悔しそうじゃなくて笑顔で、
「今日の試合は、見ている人に楽しんでもらえたと思う」と発言した位だから。
メンタリティが日本の代表監督じゃなくて、ただのイタリア人だったわけで。
勝てなくても、強豪イタリアをここまで苦しめたんだから日本人は満足でしょ?って感じだったのが
ほんとムカついたわ。
872:2013/09/04(水) 23:16:50.40 ID:0YYOm6LEO
ん?ハゲロはイタリア国内でしか監督やったことないの?

そんな内弁慶が無理矢理連れてこられた極東で成功するわけないだろw

冷静に考えてみろ
873:2013/09/04(水) 23:52:28.88 ID:edvOlphv0
大金を払っている以上、それなりの結果を求めるのは当然だよな

まあブラジルに勝てとか、無理なことは言わんがw
874:2013/09/04(水) 23:54:44.71 ID:lTDTxAKz0
イタリアメディアは本田の一件に味をしめて、日本がらみの記事を書こうと必死だな
875:2013/09/05(木) 00:02:57.55 ID:Ztq3pFP60
ブラジルとかイタリアに、初めから勝つ気なんかないんじゃね?
どーせ日本が勝てっこないんだからって思ってる
だから負けてもニコニコできるんだろ
こいつは監督の器じゃないよ
876:2013/09/05(木) 01:40:41.22 ID:uC/p532O0
>>871
これホントむかつくわ
877:2013/09/05(木) 07:43:08.89 ID:Xi1GyXdt0
でも欧州人だし、心理的には、それはしょうがないと思うわ。
人生の大半と、今後の人生も欧州で生きてゆくのだし。
しょせんアジアでの生活は短期間の腰かけなんだし、アジアの代表監督はあくまでビジネス、
それに命かけろってほうが無理。
ザックも人間だし、母国に心が傾くのはやむをえない
878:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 08:02:46.08 ID:MQnBBw+E0
ザッケローニよ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分の采配の向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
879:2013/09/05(木) 09:47:12.31 ID:zKJ4Ydtm0
>>877
ビジネスだからこそ、真剣に取り組んでプロらしい仕事をするのは当たり前。
相手が母国だろうが、真剣に勝とうとするべきだし、負けたら悔しいと思うのが普通のマトモな人間だよ。
負けても満足で笑っていられるザックはおかしいし、真剣に勝負をしていなかった証拠だし、監督として失格。
そんなクズ人間が日本代表の監督なのが間違っている。
880:2013/09/05(木) 11:01:21.25 ID:td1Sab7t0
>>879
全文同意です

>>877
高い報酬受け取ってるくせに
、どうせ腰掛けなんだから適当でいいやって気持ちでやってるから
勝てないんだろうね

プロフェッショナルじゃない糞監督なんて、ムカつくだけだわ
今すぐイタリアへ帰れ!
881:2013/09/05(木) 11:30:01.52 ID:h4ksLun80
出稼ぎの外国人監督に国を背負う意識を持って仕事しろってのも無理があるからな
882:2013/09/05(木) 12:12:17.57 ID:wUrnWmLf0
>>881
お前、超馬鹿だなw

サッカーのナショナルチームの監督なんだから、外国人だろうと日本を背負う意識を持ってなきゃおかしいだろ
そういう意識や覚悟がないなら、代表監督なんて引き受けるべきじゃない
国を背負う重大な仕事だから給料も高額なわけだし
日本チームが負けてもヘラヘラしているようじゃ、ただの給料泥棒だろw
ザッケローニは叩かれて当然の糞
883:2013/09/05(木) 13:47:38.34 ID:+LOP2ZIx0
ザックを擁護する人って、
頭の足りない人ばっかりだねw
日本代表監督がどんな立場なのかも丸っきり解ってないんだから呆れるよw
884:2013/09/05(木) 14:14:00.90 ID:Vg54Kdvq0
日本代表なんて誰が監督やってもGL突破は無理だよ。
選手がアホすぎる。
885:2013/09/05(木) 14:35:11.73 ID:vYXhPzLj0
>>884
朝鮮人乙

お前も半島へ帰れよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:15:42.35 ID:tIes4iIy0
誰がやっても同じなら代えてもいいんじゃね?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:16:14.98 ID:pLxpo0Ft0
J2のカスを使うな
888:2013/09/05(木) 15:59:05.56 ID:tWwdxsi80
誰が監督やっても同じとか言うバカは、サッカーはおろかスポーツ全般をまともに見たことないだろ?
監督が代われば戦い方も変わるし、成績も違ってくることなんてどのスポーツでもよくあることなのに。
こういうこと言う奴らは何かの工作員なの?
ザックを擁護するにしても発言がバカすぎるんだが。
889:2013/09/05(木) 16:47:07.14 ID:oREp/LtA0
>>888
ザックみたいな無能を擁護するには無理しないと出来ないんだよ
89069:2013/09/05(木) 18:01:53.14 ID:R6D4GDGq0
>>884

アホか
前回のW杯で2勝して、Gリーグ突破してるしw
891:2013/09/05(木) 19:00:44.21 ID:zuBFZpiP0
誰がやっても一緒って言った奴の意図は、WC予選突破程度の目標なら誰がやっても余裕でクリアって意味であって、
決してチームの力が変わらないって意味じゃ無いだろ
志しも能力もゼロな無能ハゲに対する落胆の意味で言っただけで
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:27:38.42 ID:V2bZMvMn0
まあ最近自己アピールの為か勝手なプレーや発言など選手にも
問題はあるが、これも最近統率力を失っている監督の責任になるだろうな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:50:51.07 ID:U4HxhI5l0
言ってるやつはだいたい決まっていてそいつは誰にでも文句言うのが正しいと思っているがミランははねた。
894:2013/09/05(木) 22:17:47.09 ID:kKUoECiu0
今のイタリアならやりたくてもできなかった大好きな3-4-3いくらでもできるね
代表でもクラブでも
夢がかなったじゃん!
89569:2013/09/05(木) 23:34:48.11 ID:R6D4GDGq0
ほとんどのシーズンで成績不振で解任されてるんだから、確実に無能だろw

しょうもないの連れてきやがったな
896:2013/09/06(金) 01:36:22.65 ID:9N8dygD+0
イタリア代表監督になったとしても、早々に解任されるだろうよ。
で、「日本はよくこんな無能を4年間も使ってたよなぁ。
サッカー後進国の日本にとっては、こんな無能でも有難い存在だったんだろww」と、
結局は日本が馬鹿にされて笑われる。

今からでも遅くない、ザックを解任しろ!
897:2013/09/06(金) 02:57:01.99 ID:pqipUObM0
ザアアアアアアアアアアアアアアアアアアアック
898:2013/09/06(金) 04:10:16.65 ID:HZ8XoByX0
グアテマラには勝つんだろうが、勝った所でだからどうした?って感じだなw
まさに量産型ザック
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 04:57:50.40 ID:E/cRTOW50
この固定メンバーで来年の6月まで行くんだろうな
900:2013/09/06(金) 12:44:43.52 ID:1e0W3oKq0
クラブで試合出てない選手を貴重な代表の試合を使って、試合勘をつけさせてあげる
なかなかこんな太っ腹の監督いませんよ。さすが将来のイタリア代表監督はやることが違いますね
901:2013/09/06(金) 12:50:26.75 ID:SoUIrtjCO
北中米予選敗退のグアテマラと、アフリカ予選直後に来日して疲労困憊のガーナに勝ってどや顔するのか
さすが策士
902:2013/09/06(金) 12:55:18.03 ID:Ui+Cz+1C0
ジブリをみろよザック
パヤオがリタイアしたとたん後継がいなくて
即死状態だぞ

固定メンバー香川本田がWC前に盲腸でもしたら
どうすんだ
また1日しかじゅんびできなかったとかいって
ぶっつけ本番すんの
903:2013/09/06(金) 12:56:17.01 ID:SWT0pdvd0
リハビリにもならんわw
ただでさえ手数少ないんだから、色々試して今後に備えろよ、無能ハゲは
いつものメンバーで全力酷使とかもはや絶望しか無いわ
904:2013/09/06(金) 14:27:39.44 ID:J4/lgGi9O
コンフェデの同グループにナイジェリアやハイチがいればな
全部強豪だったから3連敗してもイタリアから
すごいすごーいよくできたね〜
て評価されるはめに
905:2013/09/06(金) 15:09:48.55 ID:bnZrNPqV0
グアテマラの監督は日本代表のビデオをチェックしてるらしいけど、ザックはどうしてるの?余裕かましてんの?
906:2013/09/06(金) 16:33:54.48 ID:XDlL859Z0
グアテマラは予選敗退して監督も代行なんだ。
さすがに今回は勝つと思うけど、どうだろうね。
ザックの会見読んでると突っ込みどころが多すぎて頭が痛くなってくるな。
香川、長谷部、吉田は今後どんなに試合出れなくてもスタメンなんだ…。
ボランチとCBがJ2とベンチ外で占める日本代表って一体。
今日も失点するな。
907:2013/09/06(金) 19:50:07.01 ID:Gw58OjV40
このサッカーなら、大迫より柿谷のほうがあいそうだな。
908a:2013/09/06(金) 20:07:31.93 ID:qcY4sXwm0
攻撃的サッカー()とやらでグアテマラ相手に未だ無得点wwww
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:50:21.96 ID:LCM94l100
>>906
絶対的なスタメン遠藤は何時外すつもりなんだろうな?

6 :た:2013/09/06(金) 19:43:47.25 ID:UysPh8Of0
グアテマラ代表
VSアメリカ 1-3●
VSパラグアイ 1-3●
VSパナマ 0-3●
VSパナマ 0-2●
VSニカラグア 1-1▲
VSベリーズ 0-0▲
VSコスタリカ 1-1▲
VSパナマ 1-3●
VSコロンビア 1-4●
VSベリーズ 0-0▲
VSアルゼンチン 0-4●
VSアメリカ 0-6●

この相手に面子が半分変わっただけ、しかも全く初めてと言って良いのは大迫ひとり
なのに前半0-0とかザックと共に辞任するべきだろ
910:2013/09/06(金) 21:11:57.29 ID:1/elWcls0
ガテマラじゃ勝っても、意味ないな
本気でもないだろう

しょせん親善だしな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:12:43.89 ID:0+ohQa3r0
まーた3バックにしてだめになった
912:2013/09/06(金) 21:12:45.06 ID:SoUIrtjCO
こんな試合で問題うやむやにされても
913:2013/09/06(金) 21:13:56.06 ID:DZKj9WFN0
相手足止まってるし、守備崩壊してるな
また予選突破の時みたいに勘違いしそうだ
914:2013/09/06(金) 21:22:39.72 ID:HZ8XoByX0
日本vs相手キーパーみたいになってた
やはりなんの収穫もなかった試合w
915:2013/09/06(金) 21:25:31.11 ID:u19Lw1qsO
グアテマラは攻撃の時全く攻めてこなかったな。
びびってたのかやる気なかったのか買収されてたのか知らんが興醒めした。
てかあんだけボールもって攻めてたのにたった3点
相変わらず馬鹿のひとつ覚えみたくパスアンドゴー中央突破ばっかしてたけど崩せた場面は数えるほどでゴールは工藤のゴールのみ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:26:25.23 ID:bKHcBZP/0
さすが名将ザックだな、しっかり修正してきたな。
今日は遠藤も吉田も長友も素晴らしかった。
交代メンバーの意図もハッキリ見えたし。
スペインを彷彿させるパスワークだった。
これでブラジル大会も少しは安心してきた芋って見れそうだ。
917:2013/09/06(金) 21:29:25.71 ID:z+TiuqZ20
こんなクソ雑魚相手の楽々試合で3バック始めるわ交代枠残すわもうね……
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:30:01.97 ID:LCM94l100
>>914
収穫は有ったでしょ
本田抜きじゃグアテマラ相手でも点取れない
本田が凄いと言うよりもザックの戦術が歪で崩壊している証左

ベスト8に行く為にはGLで第1ポットをかラウンド16で1位通過の相手に勝たなきゃならない
つまり今のままじゃ無理だから監督を変えましょうって事がハッキリ分かった
919:2013/09/06(金) 21:31:13.47 ID:5ueYMLf10
>>916
どこのステマだよ
920:2013/09/06(金) 21:37:09.83 ID:1/elWcls0
ガテマラはやる気ないだろ
勝ってもメリット無いし

しょせんザコだし
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:45:57.20 ID:bKHcBZP/0
日本はアジアのスペインだわ、がてまらも相当ビビッただろうな。
これだけの流れるようなパスワーク、あと2〜3点はいけたな。
922:2013/09/06(金) 21:51:15.27 ID:KQIHBQQsO
はぁ〜つまらん試合だったわ
ザックなかぎりずっとこういうワクワク感のない試合見せられるのか
さっさと辞めろ無能ザック
923:2013/09/06(金) 22:10:30.66 ID:R2tT2Kca0
別に修正はできてないというか、グアテマラは明らかに格下で勝って当然参考外
プレッシャーもゆるゆるで、相手かなりびびってたな
怪我させるわけにいかないからか、ガツガツ削ってきたりもしなかったし
こんな相手といくらやっても、強豪と当たった途端粉砕されるだけ

問題はW杯上位レベルのチーム相手に何もできないってことだし
ただ、新戦力のテストができたのはよかった
西川、森重、柿谷、工藤あたりはレギュラー合格だろう
大迫はがんばってるけど、数うちゃ入らないところが乾とかぶるw
あと国家はちゃんと歌え

それとザッケローニ、343はいい加減諦めろん・・・
924:2013/09/06(金) 22:31:14.56 ID:HZ8XoByX0
>>918
監督変えろは同意

俺は崩壊してた守備、攻守の切替、ラインの上げ下げが適正か見たかったんだ
今日の試合は相手プレスが無さ過ぎて吉田も森重も西川もほぼノープレッシャーだったから残念だよ
まだ紅白戦やってた方がマシだなあと思ってさ
後半なんで敵陣に全員居たし、強豪相手に今日みたいな試合は不可能だからさ
逆パターンなら有り得るけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:13:23.03 ID:LCM94l100
>>924
グアテマラレベルなんてW杯に2国居るか居ないかだよね
偶々当たったとしても11人入れ替え温存して勝たなきゃトーナメントで1つも勝ち進めないつまりまたベスト16止まり
なのに半分入れ替えで引き分け止まりだった
変えなきゃ前回以上は無理です
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:14:51.05 ID:bKHcBZP/0
監督を替えろと簡単にいうけどな。
連れてきた原博実技術委員長の責任だって問われるんだぞ?
結局、役職を降りなければならない。
そんなこと出来ると思うか?ザックいわく
「私は日本をワールドカップへ進出させるために呼ばれたわけでワールドカップ優勝するために雇われたワケじゃない」というニュアンスの発言通り
ザックの仕事ぶりは二重丸ではないかも知れないが丸は与えられるはずだ。
ただ、誤算はザックがチームの底上げやレベルアップを図るためにどうしたらいいのか頭で整理が出来ておらず
また、その知恵を持ち合わせていない監督であるということだ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:21:00.03 ID:vnezGYwX0
間違えてるのは分かってるけど
失敗するのも分かってるけど
ここでやめさせたら誰かが責任取らなきゃいけないからズルズルって
まさに太平洋戦争に日本を突入させた海軍だな
928:2013/09/06(金) 23:45:17.28 ID:l5Pd3a8N0
フレミングは正しいがザックの右手の法則はエラーだと思う
929名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 23:46:27.18 ID:R25fku/K0
変な監督来るよりはザックにW杯後もやってもらえるよう頼むのが日本サッカーのため
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:53:16.25 ID:vnezGYwX0
チョン乙
兵役にでもついてろゴミ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 04:49:37.79 ID:jDaVVYpg0
ザック監督、無意味な“欧州視察” 許可なら「日本代表監督」の重みが…
ttp://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20130905/soc1309050726000-n1.htm

>大阪での日本代表合宿に参加中のザッケローニ監督(60)が
キリンチャレンジ杯(6日・グアテマラ戦、10日・ガーナ戦)
終了後に「欧州視察」を希望していることが3日、わかった。
日本代表は来月に欧州遠征(10月11日・セルビア戦、同15日・ベラルーシ戦)
が決まっており「この遠征の準備も含めて欧州組の視察を行いたい」との意向だという。
>指揮官は「Jリーグについては私のスタッフが全試合視察している」と主張するが、
最近は「Jリーグを軽視している」という声が選手の間からもあがるようになった。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 10:40:18.63 ID:gDr5cQdj0
欧州観光だろう?監督の特権だよ。
日本が好きと言いながら、地震に台風、蒸し暑い気候にうんざりしているんだろう。
いかせてやればいいじゃん、代表監督はザッケローニなんだから。
ただ、今さら特別新しい選手がいるでもない欧州へ行く意味がわからないんだけどな。
933:2013/09/07(土) 11:59:24.40 ID:JUe3JyciO
Jはスタッフが、、、こいつ怠け者やなー
こいつの週の労働時間が知りたい
見かけ、でいいからw

根本的に代表愛が足りねーよこの雑魚
934:2013/09/07(土) 12:33:34.78 ID:6GDyNCID0
欧州視察とかw
さすがイタリア人、仕事ざぼって遊ぶ口実を作るのが上手いなw

岡田と違って、監督としての信念みたいなものが糞ザックには無いから
どうせ欧州組の選手たちと食事でもして馴れ合って、
結局また代表も元通りの欧州組ばかりってことになるんだろう
935:2013/09/07(土) 13:02:11.15 ID:PPUt6pRI0
日本の選手を全く知らないから、これが日本のトップ選手たちですと最初に差し出された
選手を固定してるだけでしょこの監督は。だからたいしてスカウティングもしない。

オシムは思い切った抜擢はしないけど、適材適所に配置していたし
その後を継いだ岡田は思い切った抜擢をしていたけど、これって結局
日本人選手を知っていないとできないことなんだよね。
この両方が3年経っても全く出来ないってのは、ずっと知らないままかもしれない。
936:2013/09/07(土) 14:18:20.56 ID:KKPTPz1M0
雑魚に勝ってドヤ顔無能ハゲのイラつく顔ってここ数年で幾度見た?w
937:2013/09/07(土) 17:32:49.63 ID:xps+KUGJ0
そろそろ、下手な外人監督呼ぶくらいなら
日本人監督に任せてみたい
938:2013/09/07(土) 18:13:13.07 ID:llEOoXWg0
このチームがこんなグダグダになるとは思わなかった
マジでガッカリ
939:2013/09/07(土) 18:20:36.05 ID:MFbjlUeO0
ハラヒロミに丸投げしてるんじゃねえの?
横から口出すし、
言うとおりにしておく方がめんどくさくないし。
だったら、ヨーロッパに行ってサッカー関係者とおしゃべりしているほうが、
楽しいし来年以降のためにもなるし。
940:2013/09/07(土) 18:38:38.37 ID:xiMwwRzRO
>>938
マジでガッカリだよ
良いメンバーは揃ってるだけにこの監督でW杯心中するのかと思うと残念
本国ではオワコン監督というのが結局その通りだったってことだな
そんなオワコンしか呼んでこれない協会がつまらんってこった
海外組は頻繁に怪我で壊されるしマジ無能は原だよ
941:2013/09/07(土) 18:52:47.76 ID:eJlW3RFZ0
トルシエみたいな監督もいたわけで日本の事を知らない監督は駄目ってわけでもないが
ザックからは熱意は感じられんしヒロミのリストをそのまま使ってるよう感じるな
次は日本人でやって欲しい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:28:34.54 ID:wlp4/yb70
>>940
本国では次の代表監督はザッケローニって声が大半なのに
何言ってんだ?
943:2013/09/07(土) 19:44:31.95 ID:FKqLCd9k0
本国ではザックJAPANがgdgdってこと知られてないんだろうな
世界で一番最初にW杯を決めた優秀な監督みたいなイメージなんだろ
944  :2013/09/07(土) 20:59:57.67 ID:usx8MTgw0
いい加減オナパス中央突破ポゼッションサッカー辞めろよ。
あれだけ攻撃に人数時間かけてもグアテマラレベルにさえ1点か2点しかとれない
効率悪すぎる。
パス中央突破ポゼッションが悪いと言いたいわけじゃないけど
それに拘りすぎ、固執しすぎてる感がある。
945:2013/09/07(土) 21:26:55.46 ID:HNgBTyYB0
>>929
中はまだしも後はないわ
946:2013/09/07(土) 21:46:34.29 ID:lksdAiPI0
無能ハゲ
947:2013/09/07(土) 21:50:23.13 ID:euhpCtLd0
>>942
>>940
>本国では次の代表監督はザッケローニって声が大半なのに
>何言ってんだ?


お前はイタリア人か?ww
ザックはCL全滅とリーグ戦で負けまくって解任されまくってメディアファン共に言い訳大臣と揶揄されて無職の間に日本に売り込んで来た無能なのに待望論出る訳ないだろw
他に候補わんさかいるだろw
948:2013/09/07(土) 21:55:42.98 ID:4rP5jOcG0
日本人選手にさえザックは細かすぎるって批判されてるのに大雑把なイタリアで復帰できるのかねw
サイドとトップ下が近付くの禁止とかサイドチェンジ禁止とかマジで意味不明w
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:18:13.11 ID:Dv2UcMft0
>>947
おまえみたいなのを世の中では情弱っていうんだろうな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:26:56.61 ID:1PUkgTuj0
>>947

現段階でのW杯ご次期イタリア監督候補
ソースはskysports

アルベルト・ザッケローニ
マッシミリアーノ・アッレグリ
アントニオ・コンテ
ロベルト・マンチーニ
ルチアーノ・スパレッティ
クラウディオ・ラニエリ
951:2013/09/08(日) 00:58:52.76 ID:6VHXUjveO
アジアカップ優勝したし世界一早く予選突破したし
優秀と思われてるかもな
代表監督って一流半か元一流ばっかだからなー
でも代表監督からステップアップできた人なんて殆どいないんじゃないか
952:2013/09/08(日) 02:10:03.79 ID:ilgZQ7j+O
まあ 情熱的ではないね 。
仕事。。として割り切って監督やってるかんじ
953:2013/09/08(日) 02:45:50.86 ID:2osnLkv10
>>951
それジーコもやってる
954:2013/09/08(日) 07:23:17.23 ID:M7xygCBm0
まあイタリアも勝手に夢見て痛い目見たらいいんで無いの?
955:2013/09/08(日) 11:13:29.41 ID:cWO5A6ix0
>世界一早く予選突破

>>951さんに言ってるわけではなく
これマスコミやらがやたら軽く使ってるがどうも違和感がある

もちろん、○戦残して、早く決まることによって親善相手に選ばれやすいなど
すごいことだし利点も大きいのだが単にシーズンや地域性による理由も大きいのに
同日開催でも日付変更線に近いし(実際あった)

あまりにも監督手腕的に言われるとねえ
よく知らない人がうのみに聞くと過剰に勘違いされそう
956:2013/09/08(日) 12:52:27.86 ID:wrVocjpSO
コンフェデでイタリアに善戦したから本国で掌返してるんじゃね?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:57:54.92 ID:ld7zFd5Y0
コンフェデで善戦したのに解任しろって言ってる日本とは大違い
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:16:05.09 ID:m5EG6tDG0
次スレ

ザッケローニの解任を要求する#10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1378613730/
959:2013/09/08(日) 16:26:33.04 ID:thMAxmJp0
>>950
トルシエも次期フランス代表監督候補だったの知らないの?w
960:2013/09/08(日) 16:30:23.27 ID:v7aAUFU10
世界一はやくの件は単純にアジアの日程がヨーロッパ南米よりはやいだけじゃん
コンフェデで善戦w
4失点、3失点、2失点で全敗で予選敗退が
善戦wハライテエw
961:2013/09/08(日) 20:57:32.54 ID:cWO5A6ix0
>>960
1行目そういうことよ
957は皮肉で言っているのでは
でないと本当に笑い話だ
正確には

「イタリアから見たら、日本にしては」善戦

かな
962:2013/09/08(日) 22:18:14.14 ID:8CHCg2Sn0
イタリア人も日本舐めすぎだろ
イタリアなんて、前回WC本線出れなかった分際で、日本にリードされて1点差まで迫られたぐらいでザック監督にするとか大騒ぎ
バカじゃねーの
963w:2013/09/09(月) 00:37:25.55 ID:NDjklzyi0
普通にガテマラ
選手全く攻めてこないで全員で守ってて
攻めあぐねてンだから
パスでどうにもならないんなら
なんで斎藤とかいれなかったの??
ドリブルで2リくらい抜けるだろ
長谷部だって最初にやってたじゃん
斎藤で打開しろよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 03:38:59.23 ID:T0u57LIi0
無能ザッコ辞任しろ
965:2013/09/09(月) 11:05:57.08 ID:RslQf4pC0
イタリア戦、後半3-3の同点で、イタリア選手たちが明らかにバテバテで足も止まってるのに
糞ザックが交代でハーフナーを入れた時には、絶望感でがっくりきたわ
この人の勝負感の無さは異常!
966:2013/09/09(月) 12:52:34.17 ID:GDbpQ1GQ0
ハーフナーをあそこで投入したのは無能の証、というのは
日本人には分かっても
日本代表の試合なんか見たこともないイタリア人には分からないからねえ
967:2013/09/09(月) 14:05:57.27 ID:VTKP9kxF0
>>953
ジーコは優秀だよな(震え声)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:32:15.11 ID:7988+s680
解任!解任!さっさと解任!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:54:17.46 ID:gxy1ImGD0
誰がやるんだよ次
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:31:36.10 ID:a98RKXbQ0
ベッケンバウアーでいいだろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:17:15.81 ID:DeUFuKJT0
オワコン爺
972i:2013/09/10(火) 13:44:41.68 ID:v76Q/mhx0
ダバディ&トルシエ
973:2013/09/10(火) 15:47:51.01 ID:Tir1ClTZ0
ザックがブラジルWC後も続投希望だってよ
974:2013/09/10(火) 15:51:30.00 ID:M99jbZn10
夢見がちなザックちゃんw
そんな話はWC本戦でベスト16以上行ってからにしろよ
975:2013/09/10(火) 16:30:44.28 ID:oiAvvMf+0
日本なら、強豪イタリアの有難い監督ってことでチヤホヤしてもらえるし
W杯出場を決めただけで満足してくれてボーナスまで貰えるし
ぬるーく美味しくやってられるしな

ザッケローニは完全に日本人を舐めてる
976:2013/09/10(火) 18:39:19.86 ID:e/x/OA2h0
継続とかありえねえだろ
ハゲはイタリアで監督やりたいからさっさと帰るよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:06:35.31 ID:wODr/uMC0
さすがにフル代表継続はないだろうが
リオ五輪監督とかやらせそうで怖い
978:2013/09/10(火) 19:12:01.60 ID:ewRZtW0V0
監督じゃなくて選手が悪い
日本の実力はこんなもん
979:2013/09/10(火) 19:50:00.47 ID:gt+TZqxM0
2軍ガーナに失点www
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:14:08.56 ID:5yTeZmqj0
なんで前田最近使ってないんだ?ケガか?
何ヶ月も一緒にやらないと連携含めていろいろずれがでるぞ。
それとも今更エース(笑)として使って来た選手変える気か?
前田がいいかともかくばっかじゃねえの。

だから代表には競争が必要なんだよ。ずっと前から柿谷、大迫、豊田の内2人でもつかってきたら
連携、経験値も今より大分ましになってただろうに。
あんま言いたくないが俺がずうっと言って来た通りになりやがって。
あまりにもばかばかし過ぎてうれしくともなんともないわ。

豊田なんてわずかほんの1,2試合でおさらばか?いままで点が取れない前田を延々と使ってきたくせに。
Wカップ予選の真剣勝負、コンフェデ含めて強豪との試合が終わってから慌てふためきやがって。
981:2013/09/10(火) 20:19:13.99 ID:MmBWV0Kb0
ザックは上に言われるがままに選手選んでるだけだよ
こだわりあるなら最初から3バック貫いてるわ
982:2013/09/10(火) 20:20:08.96 ID:i9y86TIH0
なんかチームとして機能してないってレベルだな
後半修正できるのか?、、、
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:20:37.10 ID:aw1iDqJY0
ちぎられたシーンでも、あんな左サイドぎりぎりにいるのが今野で長友は前
ボランチがカバーしてるわけでもない
相変わらずの3バック状態

ザコイタリア禿のキチガイ加減は凄いわ

今野と吉田の間を普通に通されたシーンもあったし
人生もキチガイすぎる
はよしねイタリア野糞
984:2013/09/10(火) 20:21:25.06 ID:lo/2+6Iu0
やっぱり雑魚にしか大勝出来なくて
W杯出場国クラスにはゴール欠乏症なうえに、ザルって確定だなw
985:2013/09/10(火) 20:21:32.57 ID:Dv308LFg0
じゃあイタリアと監督交換しよう
986:2013/09/10(火) 20:22:09.63 ID:+9tr/NLV0
だからJ2遠藤とアホ今野、カレンダー内田にカゴメ香川は
穴だと教えただろうがwwwwww

アホザッコwwwwwwwwww
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:22:28.58 ID:aw1iDqJY0
>>982
攻撃はそこそこ機能しているが
相変わらずフィニッシュをどうするという約束事が無い
シュートから攻撃を逆算するという作業をしていない

そして何より、現代サッカーなんてカウンターのかけあいなのに
カウンターへの対処がまるでできてないし、できない人選をわざとのようにしている

キチガイ禿は死ね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:24:07.34 ID:m2OMpS5fP
何回やれば学ぶんだ糞ザックは
本田遠藤の遅攻サッカーは雑魚にしか通用しねえって
989:2013/09/10(火) 20:24:08.21 ID:RjjwYZaa0
よかった森重を今回使わないってまじでおかしいわこの無能
990:2013/09/10(火) 20:26:45.23 ID:+9tr/NLV0
ベンチがアホやから、サッカーがでけへん
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:28:45.66 ID:wODr/uMC0
ザッケローニの解任を要求する#10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1378613730/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:04:51.46 ID:VF1XkRYf0
992
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:17:39.55 ID:aw1iDqJY0
自慰故ですら良かった選手の組み合わせは変えないという脳みそはあったがザコはそれ未満の野糞
994:2013/09/10(火) 21:42:09.36 ID:Fxd1qZW/0
584 名前:あ [sage] :2013/09/10(火) 21:19:27.60 ID:4est74U/0
ガーナ代表の2013年シーズンの得点ランキング

総得点30点 (親善試合のチュニジア戦の4得点は得点者不明のために除外)

1位 8得点 ギャン(召集外)
2位 5得点 ワカソ(召集外)
3位 3得点 クワドウォ・アサモア(召集外)
3位 3得点 アギェマン・バドゥ(召集外)
5位 2得点 アツ
5位 2得点 ワリス
7位 1得点 ムンタリ(召集外)
7位 1得点 ボアキエ(召集外)
7位 1得点 ボイェ

チームの主力

GK ダウダ(オーランド・パイレーツ/南アフリカ)  ← 今日は試合でてないw
DF ハリソン(エスペランス/チュニジア)
DF ボイェ(レンヌ/フランス)
DF メンサー(エヴィアン/フランス) ← ベンチスタート
DF オパレ(スタンダール・リエージュ/ベルギー) ← ベンチスタート
MF クワドウォ・アサモアー(ユベントス/イタリア) ← 召集外
MF ワカソ(エスパニョール/スペイン) ← 召集外
MF アギェマン・バドゥ(ウディネーゼ/イタリア) ← 召集外
FW アサモアー・ギャン(アル・アイン/UAE) ← 召集外
FW アンドレ・アイェウ(マルセイユ/フランス) ← 召集外
FW ケビン・プリンス・ボアテング(ACミラン/イタリア) ← 召集外
995:2013/09/10(火) 22:04:36.14 ID:A723wqjr0
交代枠切りまくってる最中に343試すとか、脳にダメージ受けてんのか?このハゲ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:33:34.34 ID:YxBo9+C20
本日のこれから W杯予選

23:00 アジア地区プレーオフ第2戦 ウズベキスタンvヨルダン

0:00 ロシアvイスラエル

3:45 イタリアvチェコ

6:00 ウルグアイvコロンビア

9:00 ベネズエラvペルー

9:00 米国vメキシコ

10:40 パラグアイvアルゼンチン
997:2013/09/10(火) 22:38:40.09 ID:94gTL7FYP
解任どころか続投あるで
998:2013/09/10(火) 22:43:04.23 ID:hEAT9xrS0
グアテマラ
3軍ガーナ
次はセルビア、ベラルーシ
ワザと弱いのとメンバー落とし予想して
弱いのチョイスするハゲ
999:2013/09/10(火) 22:45:35.05 ID:+P/0nkvU0
>>997
冗談じゃないよ
●ザック工作員
100069:2013/09/10(火) 23:31:20.93 ID:qzl5B5Vd0
10000げっっっとーー

俺の勝ちだ
お前らは負け組の馬鹿ww
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/