ザッケローニジャパン PARTE1015

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
SAMURAI BLUE サッカー日本代表 | 日本サッカー協会
http://samuraiblue.jp/

SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール
07/15(月) EAFF東アジアカップ日本代表メンバー発表
07/21(日) 21:00 EAFF東アジアカップ第1戦・中国戦(H) (ソウルワールドカップ競技場) *フジ
07/25(木) 20:00 EAFF東アジアカップ第2戦・オーストラリア戦(H) (華城総合運動場) *フジ
07/28(日) 20:00 EAFF東アジアカップ第3戦・韓国戦(A) (ソウル蚕室総合運動場) *フジ
08/14(水) 19:20 キリンチャレンジカップ・ウルグアイ戦(H) (宮城スタジアム) *TBS
09/06(金) 19:25 キリンチャレンジカップ・グアテマラ戦(H) (長居スタジアム) *日テレ
09/10(火) 19:20 キリンチャレンジカップ・ガーナ戦(H) (日産スタジアム) *テレ朝
10/11(金) 国際親善試合・セルビア戦(A) (カラジョルジェ・スタジアム/ノヴィサド)
10/15(火) 国際親善試合・ベラルーシ戦(A) (未定)
11/15(金) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
11/19(火) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
12/06(金) 25:00 2014FIFAワールドカップブラジル組み合わせ抽選会 (バイーア州コスタドサウイペ)
01/11(土)〜26(日) AFC U-22アジアカップ2013 (オマーン)
03/05(水) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
06/12(木)〜07/13(日) 2014FIFAワールドカップブラジル

前スレ
ザッケローニジャパン PARTE1014
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1373515214/
2:2013/07/13(土) 00:39:28.69 ID:45xmlUQR0
2ゲット! ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザー
3w:2013/07/13(土) 00:40:16.86 ID:3RtH5nfm0
とにかく前田は見限れ
ますます薄幸な感じになりそうだが…
4w:2013/07/13(土) 00:42:23.18 ID:3RtH5nfm0
マンU対南野君も楽しみだな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:45:24.96 ID:kBnKfGJR0
南野くん東アジア杯に呼ばれそう
いつぞやの柴崎や久保みたいに体験枠で
6:2013/07/13(土) 00:46:07.14 ID:45xmlUQR0
南野君、このまま伸びたら楽しみだよね〜
7武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/13(土) 00:47:09.76 ID:+F3BKuU50
今度のメンバーじゃ体験枠は意味が無いような気がするが・・・
どうせならレギュラークラスが集まるときに呼んでやらないと
8w:2013/07/13(土) 00:50:02.35 ID:3RtH5nfm0
>>5
呼ぶだけよんで試合に出さない気がするなぁザックは

期待はしてるけど南野君はブラジルの次の世代だよね?
マンU戦に出した方がいい気がするけど
9糞ザック:2013/07/13(土) 00:51:58.87 ID:newHg7qdO
糞ザックの口利きでミランに移籍してもつまらん
糞ザックの口利きでインテルに移籍した長友はくだらん
10:2013/07/13(土) 00:52:46.44 ID:45xmlUQR0
ザック生きの良い若手が少ない、とかコメントしとるし

ひょっとして大久保・遠藤・剣豪・今野・闘莉王・中澤とかで固めないよね・・・
11糞ザック:2013/07/13(土) 00:54:08.60 ID:newHg7qdO
世界一くだらんのはオシメの口利きでロシアのわけワカメなチームに移籍し何のあれも残せなかった巻き誠一郎
12糞ザック:2013/07/13(土) 00:55:25.23 ID:newHg7qdO
>>10
糞ザックは頭悪いよ粋のいいのたくさんいる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:56:06.31 ID:7UVFxNn/P
ゴリなんかを贔屓するザッケローニにいい選手と悪い選手の区別なんて付かないだろ
14:2013/07/13(土) 00:56:11.04 ID:45xmlUQR0
巻き誠一郎。あの人は今・・・
15:2013/07/13(土) 00:57:06.36 ID:JzkS/Cst0
大体仮にいたとしても使わないだろあのハゲ
16w:2013/07/13(土) 00:57:45.94 ID:3RtH5nfm0
>>10
柿谷のプレー見ても何とも思わないのかね?
不思議なイタリア人だなザックは
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 01:03:35.43 ID:dEI9J7f+0
東アジアで柿谷が活躍したら乾と入れ替えかね

川島→西川
吉田→栗原
細貝→だれか(ヨネ?高橋?青山?青木?角田?大谷?扇原?富澤?中町?)
酒井ゴリ→だれか(駒野?槙野?森脇?小林?)
マイク→豊田?千真?工藤?川又?
乾(清武)→柿谷?工藤?斎藤?山口?

東アジアの活躍次第で入れ替えはこんなとこかなあ
なんとなく地味に伊野波が生き残りそうな・・・
18Z・JAPAN:2013/07/13(土) 01:06:11.98 ID:yMIkoLx+0
若手Jリーガー終わったかw



>国内組の若手のパフォーマンスに不満を示した。
酒井高(シュツットガルト)、宇佐美(G大阪)、原口(浦和)らが
20歳以下で所属先の主力として活躍していた就任当初と比較し、
「3年前の方が(優秀な)若手の話をよく聞いた。
今は(招集したい)若いメンバーがたくさんいるとは言い難い」
と奮起を求めた。
19:2013/07/13(土) 01:07:04.85 ID:HMJjgIP40
>>17
宏樹はどうなんだろ?
メキシコ戦でとちくるって高さで宏樹とかやるんだし、駒野と入れ替えても違うだろうし。
20:2013/07/13(土) 01:08:32.82 ID:gDrwMhDD0
>>16
名前挙げた選手見てももう少し若い選手について言ってるんじゃない?
柿谷は宇佐美原口高徳より年上だし
21a:2013/07/13(土) 01:09:20.18 ID:lfhLLvWm0
足元技術
駒野>>高徳>ゴリ>長友>内田
推進力
長友>>>>駒野>ゴリ>高徳>内田
パス精度
駒野>>高徳=長友>ゴリ>内田
守備でのポジショニング
内田>>長友>駒野>ゴリ=高徳
対人守備力(空中戦含む)
長友、内田>>ゴリ>>高徳=駒野
SBとしての対人守備に一番優れているのは今野。
22:2013/07/13(土) 01:11:01.00 ID:fWY/tIIX0
大久保は見てみたい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 01:11:44.96 ID:dEI9J7f+0
>>19
高さと若さというアドバンテージよりも攻守にわたってプレーが拙すぎて
さすがに見限るんじゃないかと思ってさ
育成枠として置いておくのもありだとずっと思ってたけど
やっぱ今のままじゃ厳しいんじゃないかなあ
内田駒野がベストとは思わないけどね
24w:2013/07/13(土) 01:13:14.89 ID:3RtH5nfm0
>>20
それだったらそれで救い様のないアホじゃない?

W杯まで一年しかないのに
お前はいつまで監督やる気だよと言いたくなる

そりゃ、ネイマール級の若手が出てくる状況だったら別だけど
25:2013/07/13(土) 01:13:30.09 ID:45xmlUQR0
>>21
パス精度、ゴリ>内田は無いだろう。
あとは概ね同意。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 01:14:36.91 ID:kBnKfGJR0
セットプレーからの失点が課題になっているのにわざわざ高さを減らすような馬鹿なまねはしないだろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 01:15:15.65 ID:WR+0O+nx0
ここの住人やザックはバカ。
日本代表は遠藤の攻撃力を最大に活かすことこそが重要。
トップ下に遠藤、左に香川、右に本田。これがペスト。
28w:2013/07/13(土) 01:15:17.16 ID:3RtH5nfm0
>>21
今の長友はそこまで推進力はないだろう
復活して欲しいが
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 01:16:09.40 ID:0kOxGuL00
乾は要らんだろ  何の役にも立たない
30w:2013/07/13(土) 01:18:40.09 ID:3RtH5nfm0
>>18
記事の書き方かもしれんが原口はそこそこ頑張ってるんじゃない?
あれ以上にはならんだろう
31:2013/07/13(土) 01:18:56.99 ID:JzkS/Cst0
乾は10試合くらい出たが全く結果出せてないしもういらんだろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 01:22:39.63 ID:kBnKfGJR0
サイドは香川、岡崎、清武までは固定で残り1枠は流動的だからな
たぶん乾は今回で外れる
33w:2013/07/13(土) 01:23:16.30 ID:3RtH5nfm0
ザックは「俺はサッカー知ってるんだぞ」って思い上がって
わざと記者からよく名前が上がるような選手を排除してる気もする

高橋なんてザックのクソなこだわりの典型
青木や米本よりいいとは全然思わん
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 01:23:25.87 ID:7UVFxNn/P
選手を固定する為の言い訳だろ。
「有望な奴が居ない」なんて。そう言っとけば「そうだ。そうだ。Jリーグなんてレベル低いんだ」って擁護してもらえるからな。
35w:2013/07/13(土) 01:24:21.10 ID:3RtH5nfm0
>>32
清武も怪しいと思うぞ
36:2013/07/13(土) 01:25:04.07 ID:TsWwjsA80
清武は既に外れていてもおかしくないんだが、
ザックは気に入ってるから100%ブラジル行くだろう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 01:25:20.90 ID:kBnKfGJR0
個人の願望はどうでもいい
これまでの召集がそうなっているというだけの話
38:2013/07/13(土) 01:26:26.63 ID:JzkS/Cst0
干されて試合勘なしの長谷部を平気で使い続ける無能
39:2013/07/13(土) 01:26:34.75 ID:/b1n1Ory0
清武もどうだか
ブラジル戦で見限られた可能性ある
2列目香川本田岡崎が抜けてるのは分かるけど交代で使える奴いないのは厳しい
40mmmm:2013/07/13(土) 01:28:12.91 ID:gjzEUYMs0
海外に在籍していればただそれだけでいい監督w
41a:2013/07/13(土) 01:28:59.35 ID:lfhLLvWm0
原口、宇佐美、柿谷は確かにそれぞれのクラブユースの注目選手で10代の頃は光ってた。
柿谷は同期入団で1歳年上当時はボランチだった香川より結果残せず
一番最初に挫折を経験、J2送りに。
原口と宇佐美は環境は違えど原口は一昨年、宇佐美は去年に初挫折。
今は柿谷が一番良い状態だが来年までに代表で使える選手になるとは思わんな。
42w:2013/07/13(土) 01:30:29.34 ID:3RtH5nfm0
>>39
2列目は有望なのが沢山いるけど
代表で試さないから分からないんだよなぁ

ザックはもうJ視察止めろよ
金の無駄
43:2013/07/13(土) 01:30:35.77 ID:JzkS/Cst0
あそこでしっかりスタメン外してやってれば長谷部も無理に海外に拘らなかったろうし、
スタメン組にも危機感持たせられたのに。
44:2013/07/13(土) 01:31:48.24 ID:/b1n1Ory0
そういや長谷部は今季もSBなのか?
45:2013/07/13(土) 01:33:40.20 ID:JzkS/Cst0
ボランチの控え予想にされてる。
46:2013/07/13(土) 01:34:37.57 ID:Z8id587N0
大津と宮市と、宇佐美と柿谷の覚醒に期待するわ。
47:2013/07/13(土) 01:35:00.62 ID:45xmlUQR0
>>41
柿谷は代表に呼んでも、試合を経験してゆく中で使える選手になるだろう。

問題はどのポジで出るかだが・・・
48:2013/07/13(土) 01:36:29.17 ID:oXkWDFRz0
     川又
 
  香川 本田 柿谷
   
   遠藤 米本
長友        内田
   今野 吉田

これ強くね?
49:2013/07/13(土) 01:36:47.22 ID:/b1n1Ory0
>>45
マジか
ボランチで構想入ってるなら頑張り次第か
50w:2013/07/13(土) 01:37:38.25 ID:3RtH5nfm0
>>41
柿谷は宇佐美、原口と比べても別格じゃないかな
すぐに代表のサッカーに溶け込めるポテンシャルは十分にある
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 01:38:20.05 ID:edKvrIp+0
釣男
柴崎
扇原
山口
柿谷
南野

こいつらを東アジアに呼べ、または
A代表に呼べって言ってる奴は間違いなくJを見てない
釣男と柿谷以外は完全に次のW杯からの選手
今の柴崎扇原柿谷なんて入れたら完全に守備が死ぬ
ほんとに運動量少ない。守備しない。使えるわけがない。
こいつらいれてもあの遠藤よりひどくなるだけ
あと南野は普通に考えて1年後W杯終わってから育ててやればいい
東アジアだとしても今の時期に呼ぶとか論外
山口は運動量のみ。今のままではとてもじゃないが無理
最近はボランチでやらせてもらえてない。ただ次のW杯は期待してる
釣男は無理。Jを見ろ
52:2013/07/13(土) 01:39:09.52 ID:JzkS/Cst0
今代表に必要な選手で言うなら柿谷より原口だと思う
53w:2013/07/13(土) 01:39:09.58 ID:3RtH5nfm0
>>48
いいね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 01:41:14.85 ID:kBnKfGJR0
これまで何度か呼ばれ代表のやり方もよく分かっている原口が呼ばれるのは確定と言っていい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 01:41:26.87 ID:o8Wxbqg/0
大宮の青木は是非試して欲しいな。
アジアでどれだけやれるのか。
56Z・JAPAN:2013/07/13(土) 01:41:49.50 ID:yMIkoLx+0
Jリーグを知りつくしていた日本人監督、
岡田武史監督でベスト16だろ?

ザッケローニは結局Jリーグなんて知らなくて良いんじゃね?
ベスト16以上狙っているのだから…。
57w:2013/07/13(土) 01:44:03.25 ID:3RtH5nfm0
>>51
柿谷は運動量が少ないんじゃなくて裏抜けをひたすら狙ってるんでしょ
以外に疲れるんだよ、アレも

チームの方針もあると思うぞ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 01:44:11.51 ID:WR+0O+nx0
>>48
あれっ、これ強いんじゃね?
59w:2013/07/13(土) 01:48:58.79 ID:3RtH5nfm0
>>48
これでリードしたら早めに柿谷に替えて岡崎でいいかも
守備のことも考えて
60:2013/07/13(土) 01:51:02.24 ID:JzkS/Cst0
今の覚醒岡崎を控えにするのはもったいない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 01:52:03.80 ID:edKvrIp+0
>>48推してる奴がいることに驚きなんだが
岡崎長谷部外すとかもうね・・
そして遠藤やDFには触れないという
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 01:54:18.81 ID:edKvrIp+0
香川→乾
岡崎→清武
遠藤→細貝
前田→マイク
長谷部→細貝

とにかくザックジャパンはサブが絶望すぎる
得点取れない清武乾を入れてること自体ありえない
全ての面において山田大記のほうが上だろう
そして前田の代わりはマイク
途中から出てきても運動量は少なく満足にパスも繋げない
高さがあってもヘディングはうまくない
即刻外されるべき
ボランチ、なぜか遠藤長谷部の代わりが細貝になってるという
高橋はどこいったんだっていう
遠藤の代わりは青山
長谷部の代わりは米本青木
はるかにこっちのほうが戦力になる
扇原柴崎とか非現実的な名前出してないで真剣に考えて欲しいわ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 01:56:34.03 ID:Im+0nMxd0
>>58
遠藤、今野のラインで守備力ゼロ
大量失点のフォメにすぎない
64:2013/07/13(土) 01:58:28.33 ID:oXkWDFRz0
>>61
遠藤のところにはリズム作れる若手が居ればいいんだけどね
DFはもう弄ってる余裕ないと思うんだ
65a:2013/07/13(土) 01:58:49.28 ID:lfhLLvWm0
>>50
原口、宇佐美、柿谷の才能に差はない。
トラップに関して言えば柿谷が一番上手いが、ドリブルでの推進力は原口や宇佐美の方があるし
シュートに関してはモーション、振りのコンパクトさを見ると宇佐美は香川に次いで才能ある。
3人ともチームへの献身性、運動量、試合に入り込めてない感じすら受けるプレーへの不満はある。
足元は3人とも上手いが、香川と言うトータルで見て上位概念がいる以上代表で必要な選手ではない。
それこそ3人より足元の技術は劣るだろうが他の持ち味がある本田や岡崎の方が良い。
66:2013/07/13(土) 01:59:29.11 ID:zfOugtPu0
高橋は使えないだろう
ザックが当初予定していたボランチのサブは増田あたりだったんじゃないかと思ってる
まあもう可能性はないけどな
Kリーグは墓場だし
67:2013/07/13(土) 02:01:19.10 ID:zfOugtPu0
>>65
香川と柿谷じゃ根本的なレベルでスタイルに違いがあるぞ
香川は隙間を狙うタイプでマークを引き付けるのは誰か別の選手の仕事だが
柿谷は自分にマークが付くのは当たり前だという動きをする
クオリティがどうとかはともかく軸になりえるのは柿谷の方
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 02:04:48.94 ID:cdCVSbHo0
>>51
釣男ってそんなダメなの?
ここニ試合はフルで観てたけど釣男個人ならノヴァコ(192cm 85kg)、バレー(191cm98kg)抑えてたじゃん
てか名古屋のようなバイタル空けるようなボランチいたらDFラインもそりゃ崩れるよ。でもそれはチームの問題でしょ
このガチムチ外人FWに競り合いでほぼ個人では勝ってたよ。
ただ戻り遅かったり足が遅いのは認めざる負えないけど、代表では上がりすぎ禁止、全速力で戻ってこいって約束守れば有りだと思うけど。
ビルドアップ能力ある長身DFで、更に足速いDFなんて求めたら日本に居ないわけだしさ。やっぱろあの個の強さは強みだよ
69w:2013/07/13(土) 02:07:58.92 ID:3RtH5nfm0
>>62
扇原、柴崎ってそんなに推している奴いるか?
扇原はミス多いし今の遠藤にも遠く及ばない
柴崎はブラジルの次の大会に期待っていうレベルじゃない?
70武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/13(土) 02:11:15.94 ID:+F3BKuU50
>>69
柴崎をしつこく推してくる奴はいるな

それとは別の話になるけど「遠藤」って存在を求めたら
永遠にその変わりは現れないと思ったほうがいいぞ
彼の得意な部分は経験から来るものが多いからほぼ追いつかない
なぜなら他の選手は守備をしなくてはならないからだ
71a:2013/07/13(土) 02:13:34.09 ID:lfhLLvWm0
>>67
柿谷より香川の方が遥かに軸になってるよ。
香川は代表では遠藤と共にチームのビルドアップ、リズムを作る動きをしてる。
柿谷は自分のところにボールが回ってこない限りほぼ消えてる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 02:14:55.81 ID:edKvrIp+0
>>68

ただ戻り遅かったり足が遅いのは認めざる負えない
ごめんこの時点でアウトって気づいてくれ

>>69
このスレにもかなりいる
こいつらの名前出すのはW杯終わってからにして欲しい
73:2013/07/13(土) 02:14:57.46 ID:HMJjgIP40
>>69
ザックに言えよw
扇原は遠藤と違ってセットプレーも参加出来るやろ。
柴崎も運動量はある。
74:2013/07/13(土) 02:15:54.74 ID:HMJjgIP40
>>72
名前出したくないなら、名前出すザックから監督代わってからにしてくれ。
75 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/13(土) 02:17:02.33 ID:G9xhosCaO
「ザックは戦術マニア」とか言ってる奴がたまにいるけど笑ってしまう

http://www.youtube.com/watch?v=SaXuPbt5a9U
敵にプレスをかけられた時の返し技の一例
6:03〜からのガラタサライの動きに注目

ミランにプレスをかけられる
 ↓
敵陣地の深い所にボールを蹴り込み逆にプレスをやり返す
 ↓
高い位置でボールを奪い一気にシュートまでもっていく

この一連の動きがチームとしてしっかり連動してるんだよ
こういうのが実戦的な戦術なのであってザックのやってることは
ハッキリ言っておままごとレベル
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 02:18:55.99 ID:edKvrIp+0
遠藤外して青山が今のベスト
上に書いている人いるけど遠藤と全く同じタイプを求める必要なんてない
青山は遠藤よりはるかに守備もできる
77:2013/07/13(土) 02:19:04.61 ID:FqsNgPmxO
今2005コンフェデの日本戦3試合見たんだが、普通に今のザックジャパンより強そうだぞ
ボランチは福西の方が長谷部より技術も高さも攻撃力も強さもあるし、FWは大黒がバンバン打つし動き出しもいい。
DFは中澤ツリオに比べたら小粒感だが今の今野吉田に比べたらどっこいどっこいか。
俊輔は決定的なパス連発だし、中田は強いけど遠藤の方がセンスはあるな。

右サイドのキング加地さんもキレッキレだったな
何本も惜しいミドル放ってた
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 02:22:23.90 ID:cdCVSbHo0
>>72
戻りの遅さは意識で変える
足の遅さがアウトならそんなこと言ったら吉田もアウトでしょ
79w:2013/07/13(土) 02:22:25.53 ID:3RtH5nfm0
>>70
いや、遠藤は守備をしていない訳じゃない
読みはいいんだよ
だけどスピードでこられた時に絶望的
諦めも早い

情熱大陸でサッカーを「ファミコンみたいなもんですよ」と言ってたけど
それじゃJ止りなんだよなぁ

>>71
今は裏抜け狙いだからね
得点は増えてるけど柿谷本来のスタイルじゃないよ
前目の役割なら何でもできる選手
80武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/13(土) 02:23:30.73 ID:+F3BKuU50
どうも広島の選手は信用出来ないんだけどなあ
シャドーを抑えられる試合で初めて真価が問われるような気がする
81:2013/07/13(土) 02:24:33.47 ID:zfOugtPu0
ツネさまとマコのセットの方が今野吉田よりも強敵相手なら頼りになるよ、普通に
あの時は対戦相手も異常だった
特にブラジルが
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 02:25:38.99 ID:edKvrIp+0
>>78
だから吉田もアウトだって言われてんだろ
何言ってんだか
83武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/13(土) 02:25:48.99 ID:+F3BKuU50
>>79
それは分かってるよ
あれだけ対人守備が酷い選手が仮に他のチームにいたとしたら
ポジションを取れないまま埋没していくだろうと言いたいんだ
84:2013/07/13(土) 02:27:01.39 ID:QPb/bRSG0
でもW杯で情けない負けかたしたけどな
結局すべてはW杯だからね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 02:27:37.95 ID:J1k1Z9aV0
この期に及んで柴崎とか言ってる奴は本当に試合見てないってまるわかりだな
86:2013/07/13(土) 02:28:11.80 ID:gpiKvgpPP
ぶっちゃけこんなもんすよ、日本の実力って
岡田のアンチフットボールでマグレ勝ちしなきゃペラ守備でやられるのが実力
87:2013/07/13(土) 02:28:31.32 ID:zfOugtPu0
WCではジーコに不運な事が立て続けに起きたからな
調子崩した選手はいるしなによりも久保やマコ離脱とかで計算狂いまくったし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 02:28:52.90 ID:edKvrIp+0
>>80
現実な選択肢として遠藤の位置にいれんのは青山しかいない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 02:29:09.00 ID:cdCVSbHo0
>>82
じゃあどうするの?
誰がいいのか代替案出してくれよ
自分は吉田と釣男は競わせてもいいと思うんだが
個人では強いし経験豊富だしさ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 02:29:51.47 ID:J1k1Z9aV0
田中誠ははずされただけだろ
当時調子良かったツリオも松井も一度も呼ばなかったからなジーコは
本気で意味わからん
91武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/13(土) 02:30:35.02 ID:+F3BKuU50
>>88
今日の試合で注意して見てみるよ
多分セレッソはツーシャドーを抑えにかかって来るはずだから
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 02:31:18.74 ID:kBnKfGJR0
メキシコ戦の2失点目もニアで逸らされたのが致命的だったがあれもマークしていた遠藤がまったく付いていけてない
オージー戦でも遠藤が相手に振り切られて泡や失点の場面があったが相手も明らかに遠藤のところを狙ってる
93:2013/07/13(土) 02:32:29.91 ID:gpiKvgpPP
ジージャパは今から思えば結構可能性あったな
評判悪かろうがポゼッションは最低限出来たし
結局オーストラリア戦の負けにあのチームの問題がすべてつまってる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 02:33:36.29 ID:YCHUqU560
>>77
2005コンフェデ
世界王者&南米王者ブラジル2−2日本
欧州王者ギリシャ0−1日本
北中米王者メキシコ2−1日本

2013コンフェデ
開催国ブラジル3−0日本
欧州2位イタリア4−3日本
北中米王者メキシコ2−1日本

これを見ても2005当時の方が強いのは明らか 議論の余地もない
そのチームでも本番は惨敗
今のチームがこのままの戦い方でいいわけがないんだよな 
95:2013/07/13(土) 02:34:15.67 ID:zfOugtPu0
オーストラリア戦はジーコの采配ミスが致命的だった
FW下げるなって話
あの後袋叩きになったし
ただ戦力としては結構戦えたはずだ
96:2013/07/13(土) 02:34:40.14 ID:FqsNgPmxO
>>84
それはそうなんだが、何故W杯であんな事になったのかコンフェデ見る限りだと不思議で仕方ない
やっぱりメンタル的なものなんだろうか

今の代表ってメンタル強そうな奴って本田以外いるかね?
単に技術だけじゃなく、メンタル的な部分も重要な事を考えると若手の柴崎やら扇原なんて使えないと思うわ
扇原なんてすぐロストするし。
W杯だけ考えるなら富澤の方が扇原より全然マシ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 02:35:35.06 ID:kBnKfGJR0
ボランチとCBが弱いから相手がリスクを負って攻撃に来たときに耐え切ることが出来ない
結局いい試合をしても勝てないで終わる
98w:2013/07/13(土) 02:36:16.92 ID:3RtH5nfm0
>>89
今はセットプレーでの失点が多いんだから釣男もアリだと思う
ピンチになる前にはじき出してくれる
こっちのセットプレー時のチャンスも増えるしね

吉田よりだいぶんジャンプ力あるんじゃない?
99:2013/07/13(土) 02:36:38.25 ID:zfOugtPu0
>>96
ザキオカと本田とかいるのを前提で長友、だろう
後メンタルが強いとか弱いとかではなく長谷部は責任感はあるし、マイクは気持ちの弱さを見せた事はない
100w:2013/07/13(土) 02:38:41.59 ID:3RtH5nfm0
>>99
いやいや、マイクはガラスのハートだろ…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 02:39:41.66 ID:H3DQB9lBO
つまんない負け癖がつきつつあるような
102:2013/07/13(土) 02:40:34.68 ID:zfOugtPu0
>>100
でかい図体の割に繊細かもしれないが手を抜くとか諦める動きはあまり見た事無いぞ
そうでもなければとうに消えてると思うけどなw
ウッチーとか遠藤が駄目なのは(ああこれ諦めてるなw)ってのが見ててわかるときがあること
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 02:41:34.53 ID:Im+0nMxd0
髪型を気にして守備をサボる遠藤
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball005814.jpg
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 02:41:56.79 ID:Ozy+rpB7T
ジーコジャパンは普段はしょっぱいけど
コンフェデとか欧州遠征とかになると内容良くて
W杯もそうなるかと思わせて普段のしょっぱい方だったって感じ
105:2013/07/13(土) 02:42:29.30 ID:oxfQTJoy0
岡崎はそのパフォで得点をチームの誰よりも多くとっているからこそ
南米や欧の強豪チームに敗退してしまう逆説を理解しないといけない。
WCでは岡崎はスタメンでは有り得ない。
106w:2013/07/13(土) 02:42:34.67 ID:3RtH5nfm0
>>102
イタリア戦のカウンターで本田へ責任逃れのパス…
107:2013/07/13(土) 02:43:06.01 ID:FqsNgPmxO
俺もマイクがメンタル強いとは思えん(笑)

ザキや長友はメンタル強そうに見えるだけで普通じゃないかな?
吉田とか香川とかみたいな弱そうなタイプは信用出来ないんだよな
香川なんかは技術は認めるけどさ
108:2013/07/13(土) 02:44:51.63 ID:gpiKvgpPP
  高原  ヤナギ
ヒデさん     茸
   小野 稲本
三都州 宮本 マコ 加地さん
     川口

    前田
香川  本田  岡崎
  遠藤  長谷場
永友 紺の 吉田 内田
    川島

昔のが強い(確信)
109:2013/07/13(土) 02:45:46.62 ID:oXkWDFRz0
長友もザキオカもメンタル強いんじゃなくてスタミナ売りにしてるからそういうイメージなだけ
判断ミスとか集中力が途切れる場面がしょっちゅうあるしね
今野あたりのプレーのぶれなさがあってメンタルがあるって言えるんじゃないか?
110武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/13(土) 02:46:53.14 ID:+F3BKuU50
>>108
俺が相手の監督で上のチームと対戦するなら
徹底的にロングボールで左サイドを攻めるな
恐らくこぼれ球は殆ど拾えるし、スクランブルも起きやすいだろうから
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 02:47:15.41 ID:cdCVSbHo0
>>98
実際の計測値知らないから強くは言えないけどジャンプ力も吉田よりあるのかもね。
あとは空間認知能力が吉田より上だと思う。
ガチムチ体型のバレーに競り勝つのは、クロスやロングボールが出た瞬間に反応して、最適な位置を素早くどの空間にボールが来るか予測できている証拠
吉田はこの能力が劣っている
ロンドン五輪韓国戦のポカや生まれ持ったフィジカルの差もあると思うけどプレミアで競り合いが強いとは言えないのはこれが劣ってるから
現にセインツでは競り合いは相方に任せて吉田はカバーを担当しているしね
ボランチがしっかりしてれば釣男、吉田でも相性合うとは思うんだけどね。ただそうなると長友はスタメンに入れられないけど・・・。
守備範囲広い今野みたいに長友の上がったスペースまで気を遣えないだろうから・・・
112w:2013/07/13(土) 02:47:45.04 ID:3RtH5nfm0
>>105
そうなんだよな
代表がもう一皮剥けるには岡崎外しもアリと思う
確かに今の代表では一番決めてるけど優勝目指してるんだから

寿人を代表にフィットさせた方が上を目指せる可能性はある
113a:2013/07/13(土) 02:48:17.30 ID:lfhLLvWm0
OZ戦の遠藤が鈍足披露した場面は
今野がケーヒルに釣られて広大なスペースあけたからってのも多分に関係あるけどな。
今野がスペースあけなければ、あんなに見事なスルーパスは出されれないし
地上戦での対人守備はピカイチの今野がボランチ失格になったのは
ボールや人に釣られ後ろのバランス崩しバイタルあけるからだし。
114:2013/07/13(土) 02:49:40.15 ID:FqsNgPmxO
>>108
絶対そう思うよな(笑)

それでもW杯であんな結果なんだから不思議
別にあのオーストラリア戦で小野を入れたのは悪いとは思わないんだけど、その前にあったチャンス幾つかを決めきれないのが痛かった。

やっぱ日本の課題は点取り屋不在なのか?
大黒は期待できてたのにスタメンなかったしなぁ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 02:49:55.18 ID:YCHUqU560
確かに遠藤と内田は元々のメンタルが半端じゃなく弱い
だからチームの勝敗から当事者意識を外してしまうことで弱さを露呈しないように進化していった
ガンバがJ2に落ちる最後の3カ月も本人は必死にやってるつもりなんだろうが、どこか必死になりきれてない
勝敗を自分のものとして受け止めてこなかった選手の限界

遠藤と内田はW杯には不要 
香川は意識が変わってきた 本田の良い所を吸収してる
116w:2013/07/13(土) 02:50:36.99 ID:3RtH5nfm0
>>111
今野をボランチって手もあるけどね
もともとそっちが本職なんだし
117:2013/07/13(土) 02:51:32.64 ID:QPb/bRSG0
>>113
ガンバでもそうだけど
CBだと素晴らしいタイミングでボール奪取しにいくんだけど
ボランチだと馬鹿みたいに突っ込んでいくだけだよな
118:2013/07/13(土) 02:51:44.15 ID:gp80x6h80
>>107
香川は前はメンタル弱かったと思うが最近頼もしくなってきてる
吉田は結構顔に出るしいきなり集中力切れる時があるな
ブラジル戦見て闘志が見えたのは本田内田でビビってないなと思ったのは香川岡崎遠藤長谷部長友かな
今野はビビるがプレーにそこまで影響無いタイプっぽい
前田はよく解らん
119:2013/07/13(土) 02:58:59.26 ID:FqsNgPmxO
前田はよくわからんが、気使いすぎな印象はあるな
逆にそれが本田や香川あたりがやり易くなってる理由なら構わないんだが、強引さがもうちょいあってもいいかなぁ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 03:04:16.85 ID:0kOxGuL00
吉田は、香川派副会長の地位をはく奪されたらしい。イタリア戦でボレー決めた香川さんのメンツ潰して怒られたし。
121a:2013/07/13(土) 03:12:01.44 ID:lfhLLvWm0
>>117
いや、俺は今野CBも反対だな。
確かに今までのCBにない前へ出てのボール奪取は素晴らしいし
今野のボール奪取→香川でチャンス場面も多い、長友が上がったスペースをケア出来るCBは今野だけだろう。
ただ同時にやっぱりリスクも高く失点に直結している場面もある。
アジア杯カタール戦の1失点目も伊野波のオフサイ失敗はあれど今野はボールに食いつき過ぎだし
オマーン戦の2失点目も高徳のミスケアに今野が前のめりになり、結果守備糞の吉田を1対1に晒す結果になった。
今野の対人守備を生かしつつ、チームに当て込むならSBしかないと思うわ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 03:12:57.83 ID:0kOxGuL00
http://pirori2ch.com/archives/1764732.html
関東連合の元メンバー百井智志ことAV男優チューペッツ桃井を脅迫の疑いで逮捕|ぴろり速報2ちゃんねる
123:2013/07/13(土) 03:28:34.18 ID:9HbP5bDO0
周りが前田に気を使ってるよな
能力が低いベテランがいると周りが気を使いすぎて疲れる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 03:50:39.96 ID:r2YcC4BW0
125.:2013/07/13(土) 04:02:21.21 ID:2wvBva5eO
サッカー知らない人は前田を過小評価する傾向があるな
126:2013/07/13(土) 04:05:21.23 ID:9HbP5bDO0
>>125
岡田監督もサッカーを知らない人になっちゃうな
127:2013/07/13(土) 04:11:31.92 ID:9HbP5bDO0
本田と前田が一度PKで揉めたことがあっただろ
前田は自分の立場を分かってないのか?空気の読めないベテランって扱いにくいよな
128.:2013/07/13(土) 04:12:43.54 ID:2wvBva5eO
本物のサッカー知ってる人は前田好きだよ
129:2013/07/13(土) 04:16:39.12 ID:9HbP5bDO0
>>128
好きということと代表にふさわしいかは別の話
岡田監督は前田を使わなかった
130:2013/07/13(土) 04:17:43.64 ID:9HbP5bDO0
本田と前田が一度PKで揉めたことがあっただろ
前田は自分の立場を分かってないのか?空気の読めないベテランって扱いにくいよな

あのとき確信した
前田邪魔
131:2013/07/13(土) 04:23:23.40 ID:9HbP5bDO0
遠藤は空気が読めるからな
だから、FKでも本田と揉めることもない
132:2013/07/13(土) 04:55:21.30 ID:9HbP5bDO0
>>108
五分五分だな
どっちもホームでオーストラリアに負けそうになるレベルだから
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 04:59:10.91 ID:Q92IYLsG0
>>108
全然スタメン違うし、その頃ハマってたのは3-5-2でしょ
しかし加地欲しいな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 05:17:10.82 ID:PscVfa2s0
https://twitter.com/Gossy0821/status/355747929924964352
遠藤「エースが決めた方が盛り上がるじゃないですか」
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 06:39:52.01 ID:mOTx9+BN0
ザック、W杯メンバーは12月に決める!若手はそれまでに現メンバー超えろ
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20130713-OHT1T00021.htm
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 06:42:53.82 ID:Uafsy4QX0
>>134
いろいろと問題のある発言だな。
最大の問題点は、

エース=本田

って言い切ってる点だな。
背番号10の人の立場を考えろwww
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 06:45:51.25 ID:kBnKfGJR0
>>135
>強化しなければいけないのはセンターライン

やっぱり補強ポイントはCF、ボランチ、CBだよな
138:2013/07/13(土) 06:51:43.92 ID:mBnS0yKG0!
>東亜に小野デルピエロヘスキーが出場拒否

やっぱ、汚いラフプレーばかりのチョソ&シナとはサッカーやりたいない
のは世界中、一緒だな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 07:08:16.87 ID:ypdb+OgL0
>>137
まずは「戦える」選手を見定め無いといけないからなぁ。
Jだとこの部分が見え難いから困る。
球際での戦い、個人での戦いっていう意識より、連携等の方が重視される傾向があるから。
ACLとかの方が見極めやすいって状態。
140:2013/07/13(土) 07:20:18.10 ID:4U9DMcS90
>>86
アンチフットボール言い出すのは最大のニワカの証
イタリアがやってたらそうだが当時の日本がスペイン仕込みの〜とか笑わせるよ。キムコ擬き。
141:2013/07/13(土) 07:23:47.26 ID:mBnS0yKG0!
ACLは技術は低いが

韓国、中国という世界でも悪名高いラフプレーやりまくりの国が
参加してるから、フィジカルの強さをみる一つの物差しにはなるな

でも、デルピエロ、ヘスキーはああいう汚いラフプレーしかない国と
やるAリーグは参加拒否
142  :2013/07/13(土) 07:27:43.33 ID:uIPFZNeX0
ユニバーシアードで準決勝進出ってニュースみたら調べてみたら
ユニバーシアードだと日本は過去5回優勝で独走状態の王者なんだね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 07:28:25.59 ID:ypdb+OgL0
>>141
韓国や中国は荒い&激しいというより、汚い&危ないプレーが多いからな。
この線引きさえきっちりしていれば、日本にとってそれなりに有益な対戦国になりえる。
特に殆どJでプレーしてるって選手にはかなり使える。
日本はJに上手く対応出来る選手の方がどうしても優位に見られがち。
結構ガラパゴス化してきてるからな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 07:41:26.33 ID:aY7ChJdh0
>>135
>骨格となるのは、これまで3年間やってきた選手。彼らのおかげでW杯に行けた。

そんな感じだよなあ この爺さんはけっこう義理人情に厚そうなのよねw
ミッション達成のために平然と功労者を切る非情さというものはなさそうだな
145  :2013/07/13(土) 07:51:19.02 ID:uIPFZNeX0
韓国は東アジアにJの選手7人だっけ
ソウル市内の全ての大学の図書館でもっとも貸し出されてる本が村上春樹だったり
韓国って日本に文句言いながら反面憧れみたいな感情が強いよね
憧れが妬みに、そして怒りに変っているいるんだろう
146a:2013/07/13(土) 08:07:35.69 ID:oyv5p6yM0
OZ戦のPK

本田「真ん中蹴るぞ」
GK 「なら俺も飛ばない」
本田「いいや、お前は飛ぶよ。お前にそこでじっとしてる勇気は無い」
GK 「いやいや、お前こそ真ん中蹴る勇気無いだろ」
本田「俺の勇気がお前に負けるわけない。俺は真ん中だ、お前に勇気があるならそこにいろ」
GK 「え・・だって・・ちょ」
本田「蹴るぞ。真ん中な」
GK 「うわああああ」(飛ぶ)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 08:21:37.56 ID:buUW0AJB0
PKオカズにオナニーとか斬新すぎんだろ。PKはPKだ
148:2013/07/13(土) 08:26:59.84 ID:tMX4Y3YT0
>>135
やっぱりザックもセンターラインに不満を感じてるわけか
149:2013/07/13(土) 08:28:14.83 ID:tMX4Y3YT0
>>143
フィジカルといえばオーストラリアだが、あいつ等は危ないという印象は無いからな
ケーヒルとか汚いがw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 08:29:59.63 ID:i+xLoOBs0
>>146
すごい漫画っぽい感覚
面白いw
151:2013/07/13(土) 08:30:31.27 ID:aAlX36lvO
>>144
その辺が「クラブ」の監督なんだよね。継続性重視で臨機応変さに欠ける。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 08:31:24.64 ID:ypdb+OgL0
>>149
汚いといっても駆け引き上って感じだから。
ああいうずる賢さってのはサッカーでは結構プラスに使える。
見方によっては勝つために最善を尽くしてると言えるしな。
153弱すぎ:2013/07/13(土) 08:31:29.30 ID:eyJN+DGG0
しっかし、弱い代表に熱心な貴方達に感心
ニワカより酷く見えちゃう
弱い代表にそんなに熱意持てるパワーはどこから出てるんだろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 08:32:59.58 ID:ypdb+OgL0
弱いかどうかとか関係ないんだよ。
単純にサッカー、そして日本が好きなだけ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 08:34:31.97 ID:Se/MpWB00
ん?弱いから応援するんでしょ
強かったら応援しなくても勝手に勝つし
156:2013/07/13(土) 08:37:01.73 ID:TmFeCrBMP
>>153
何が悪い
選手たちとや周りの人達との信頼関係こそ重要なものだ
信頼関係無しで何事も成すことは出来ない
そんなことも分からないがきんちょにザックを批判する資格はない
157:2013/07/13(土) 08:37:11.46 ID:oyv5p6yM0
弱かろうが強かろうが応援するだろ普通

>>153は弱い時は応援しないんだなw
そんなヤツに応援されても嬉しくないわ
158:2013/07/13(土) 08:38:03.11 ID:TmFeCrBMP
156のアンカーは>>144
失礼
159:2013/07/13(土) 08:40:04.56 ID:oyv5p6yM0
何のスポーツであれ、ナショナルチームを応援しないなんてあり得ない

国民ならね
国民ならね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 08:40:34.75 ID:ypdb+OgL0
>>157
単純に勝利による快感を味わいたいだけなんだろう。
勿論スポーツにおいて非常に大きな要素ではあるが、
それだけなら別にスポーツである必要は無いしな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 08:43:53.59 ID:buUW0AJB0
>>152
ケーヒルのはまぁマリーシアの範囲だけど、中韓のはただの暴力だけどな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 08:46:10.61 ID:ypdb+OgL0
>>161
アジアで「我慢」という文字が似合わない国の2トップと言えそうだからなw
日本を相手にした場合は断言出来るくらいのレベル。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 08:47:34.57 ID:buUW0AJB0
日本相手だと冗談抜きに何やってもいいって考えてるフシがあるけどな
さすがにJに来てプレーした選手はだいたいクリーンだけど
164:2013/07/13(土) 08:48:54.34 ID:TmFeCrBMP
ブラジルにこてんぱにやられた後
並の監督ならイタリア戦もズルズルにやられていたはず
それを結果としては負けたがあれだけチームを立て直すことができた
のはザックの力
負けても満足気だったのは選手たちが監督の信頼に応えようと闘ってくれた
ことへの希望が大きかったからだろう
あの一戦は非常に重要な試合となった
165:2013/07/13(土) 08:49:10.06 ID:xmVr/8Py0
>>112
記憶喪失かよ
アジアカップレベルですら、最初岡崎出てない松井先発の最初の2戦で
予選リーグですら点取れず敗退しかけてたのにもう忘れたのかよ
その時に本田さまや香川さまが点取ったのか?アシストしたのか?
寿人入れてもいいけど最近クソの役にもたってない本田外せよ
166:2013/07/13(土) 08:57:44.42 ID:02JaO0ZN0
まあ良くも悪くも本田のコンディション次第でイタリア戦みたいには持ってける。
ディフェンスはかなりヤバイけどさ。
167:2013/07/13(土) 09:03:30.77 ID:4KUA5X2w0
    ?
原口(?) 東(?) 工藤(?)
   高橋(?) 柴崎(?)
? ? ? ?

CB
伊野波・栗原か新戦力か。
ボランチ
ザックが呼びたいと明言しかつボランチで出場している柴崎は可能性が高い。
後は同様に名前を出された扇原・山口に復帰した米本あたりに中堅〜ベテラン。
トップ下
東は確定。後一人は?
SH
斎藤、山田なども。柿谷などにしてもザックならサイド起用もありえる。
CF
若くしてチームを引っ張る大迫・柿谷あたりだろう。得点王争いに絡む豊田なども。
168:2013/07/13(土) 09:04:53.45 ID:4KUA5X2w0
>>164
メキシコ戦に宏樹を出して試合を壊し、高さ足りないのに内田を出して追加失点し、長友佑都酷使で交代枠を無駄にしたのもザックですけどね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:11:12.37 ID:GzPdAWvn0
ザック監督が既存の中心メンバーと新戦力との融合時期を定めた。

 「12月には決めたい。90年W杯の(イタリア代表FW)スキラッチのように、
ぎりぎりで入って大会の主役になる選手はいるが」

 来年の国際Aマッチデーは、3月5日の1回だけ。
10試合が組まれている今年後半の結果を基にチームの土台を決める。まずは15日、東アジア杯のメンバーが発表される。

 「かなり若いメンバーになると思っている。ほとんどの選手が初めて顔を合わせるだろう。
強化しなければいけないのはセンターライン。選手には、し烈な代表入り争いを期待している」
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:12:06.62 ID:GzPdAWvn0
東アジアでこれだったら文句ない

渡邉川又大迫
山崎高萩/山田柿谷/山口工藤
青木高橋/米本青山
SB/高橋塩谷菊池森重/今井
東口西川
171:2013/07/13(土) 09:12:40.99 ID:JwJaPAz/0
>>146
ブッフォンも頼むw
172:2013/07/13(土) 09:15:58.71 ID:cgXaN3VA0
>>164
でも結果が伴ってないから
173:2013/07/13(土) 09:16:38.43 ID:9HbP5bDO0
メキシコに完敗だもんな
イタリア戦がいかに糞試合だったか分かる
174:2013/07/13(土) 09:18:29.14 ID:oyv5p6yM0
ブッフォン「分かってる。お前は【読まれてるの承知で真ん中】だよな。」
本田   「いいや、今日はサイドだよ。お前は上手いし真ん中なんか絶対入らねえからな」
ブッフォン「・・・サイドは外れることもある。半端に蹴れば俺は止めるぞ」
本田   「いいや、決める。お前が凄いの分かってるけど、俺のが凄いから」
ブッフォン「いやいや、お前はサイドには決められない。いいから思い切り真ん中来いよ」
本田   「サイドだ。行くぞ」
ブッフォン「うわああっ・・・・  ・・・マジかよ」
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:18:31.62 ID:PWj2AfYC0
>>164
負けたのにサポも満足してくるでしょ(笑顔)のザックを見て寒気がした
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:18:55.19 ID:aY7ChJdh0
まあ、メキシコ戦は長谷部がいたら多少変わってたかもしれないというのはある
イタリア戦の前半を、本戦の3連戦で継続的にやるのは無理だな
177:2013/07/13(土) 09:19:13.41 ID:9HbP5bDO0
原口はすでに代表入りしてないとおかしい
ザックがいかに海外厨か分かる
178:2013/07/13(土) 09:20:11.87 ID:9HbP5bDO0
2−0から逆転されて良い試合ってありえないわ〜
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:20:12.97 ID:PWj2AfYC0
>>176
攻守に大穴酒井狙い打ちだったしムリゲー
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:24:24.55 ID:GzPdAWvn0
原口はチンピラ
東は下手糞
181:2013/07/13(土) 09:24:40.93 ID:4KUA5X2w0
宏樹がメンバーに入 ってる限り、またメキシコ戦のようにやらかして監督のせいで負けるのが想像出来るのが嫌なんだよな。
CB補強して今野SBをしやすくしたりとかしてくれ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:25:26.44 ID:PWj2AfYC0
メヒコ戦は両サイド押し込まれてたしな
内田投入で右サイドは逆に押し込め返せたけど
吉田で全て台無し
183:2013/07/13(土) 09:25:41.10 ID:yVPNFs1P0
和製バロテッリになるかもよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:28:37.38 ID:7UVFxNn/P
ザックって色々言い訳しまくってでも現状のメンバーを変えたくないって意思をとても感じるねえ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:29:52.86 ID:PWj2AfYC0
結局センターライン変更なし
有り得るw
186:2013/07/13(土) 09:31:14.85 ID:cgXaN3VA0
>>176
スタメンと控えの差が大きすぎるからな
それにしてもボランチはもう細貝以外試してほしいわ
187:2013/07/13(土) 09:32:28.89 ID:O9hJmMUJ0
>>168
そう思うと、レギュラーの中でも固定をやめて欲しいね
内田→ゴリ、前田→ハーフナーで結果が出た事がない
長友→高徳、香川→乾、遠藤→憲剛なんかも併用しろと
188 :2013/07/13(土) 09:32:46.51 ID:AmDBF3YPP
だから遠藤長谷部+4バックっていうのが無理なんだよ。誰が後ろでも一人守備が足りないんだよ。
ジーコなら3CB、岡田なら阿倍アンカー、オシムなら遠藤は2列目に上げて
守備を固くしたんだ。
岡田だって、遠藤長谷部+長友ツリオ中澤駒野のうちはボロボロだったよ。阿倍を
追加して戦えるようになったんだ。吉田を誰に替えても無理ってことだよ。
人数が足りないんだから。
189:2013/07/13(土) 09:33:57.07 ID:AiKn5lskT
とにかくFWだけは90分プレスと裏取り運動を続けられるように
もう一人誰か出てきてもらわんと
FWが効いてる間はホントいいサッカーすんだから
190:2013/07/13(土) 09:34:01.48 ID:JwJaPAz/0
>>174
ありがとうw
191:2013/07/13(土) 09:35:31.70 ID:9HbP5bDO0
前田ハーフナーを外して、原口を入れよう
192:2013/07/13(土) 09:37:02.92 ID:9HbP5bDO0
>>188
間違いないな
日本は個で負けるんだから組織でやらんとね。理想ばかり追い求めても現実には勝てない
193 :2013/07/13(土) 09:37:07.39 ID:AmDBF3YPP
FWやCBの問題じゃない。ボランチのところをイラクヨルダンクラスにさくさく
突破される強豪なんて無いっつうの。真ん中やられてたら守備の根幹が成立してない。
194:2013/07/13(土) 09:38:13.92 ID:4KUA5X2w0
>>187
ザッケローニの信頼って実際に点に絡んでるかどうかなんだろうねwだからどんどんザル化していく。
195:2013/07/13(土) 09:39:19.29 ID:oyv5p6yM0
メンバー固定の弊害

・相手に合わせた戦術が無い。いつも同じやり方で研究され放題
・誰かが怪我すると即戦力ダウン
・年々劣化する(これが一番デカい)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:41:23.78 ID:GzPdAWvn0
前田→渡邉
ハーフナー→川又

乾→柿谷
清武→山田

遠藤→青木拓矢
長谷部→山口蛍
細貝→米本

伊野波→菊池光将
今野→森重
酒井宏→今井

川島→東口
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:41:51.52 ID:aY7ChJdh0
>>193
コンフェデんときに、ブラジルだかイタリアだかの新聞が、2列目とSB、GK以外はダメだししてたな
欲を言えば、GKと右SBも厳しく評価してほしかった
198:2013/07/13(土) 09:43:04.17 ID:O9hJmMUJ0
>>194
ゴリが招集され出してから、内田2A、ゴリ0Aだよ
点に絡む云々じゃないと思う
ラトビア戦で内田→高徳の交代だった時は、やっとゴリを諦めてくれたか、と思ったのに、内田の怪我離脱で救われた形になったしw
DFラインを途中で弄る意味が分からん
もちろん、ゴリがスーパーサブと言える活躍をしてるなら話は別だけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:45:53.39 ID:aY7ChJdh0
柿谷に“当確ランプ”ザック監督「成長」認めた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130713-00000046-sanspo-socc

乾を追い落とせるか
200:2013/07/13(土) 09:46:08.26 ID:O9hJmMUJ0
>>197
ブラジルもイタリアも本田岡崎香川と長友内田は問題ないと評価していたよ
CBとボランチ、層の薄さだよ、問題は
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:50:10.47 ID:dqQ3/d+30
>>197
GKもダメ出しされていたよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:50:31.04 ID:ypdb+OgL0
>>192
アジアですら組織のレベルは上がって来てる。
組織レベルで言うとかなりのとこまで来てるJのクラブが何故ACLですら勝ちきれないか・・・。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:51:06.47 ID:PWj2AfYC0
>>197
酒井についてはどこも厳し評価だったじゃん
川島につては酷かったが良かった試合もあったから
まあGKは多くを望んではいけない
204:2013/07/13(土) 09:51:19.05 ID:4KUA5X2w0
>>198
点というよりも仕掛けかな。オンザボール。
清武に宏樹に、前田やハーフナーへの指示とか。
だけど逆に前田が流れ出していつものがよく、宏樹や清武を使うとwwとなる。
別に宏樹も清武も悪い選手ではないけど。
>>200
SBは割食ってるだけだもんな。
今野の敵へのパスに遠藤のスルーを長友が止めろとか無理やろと。
吉田のスルーにより近い長谷部、今野が不動で内田に止めろとか
205:2013/07/13(土) 09:52:27.76 ID:kzEIpahBO
今のスタイルを変えてでも、失点のリスクを減らす戦術を採るべきだな。
今のスタイルが効いてる時は良いが、崩れる時は脆過ぎる。
本大会ではリスクが高すぎる。
206:2013/07/13(土) 09:52:48.64 ID:oyv5p6yM0
いや、今一番の問題は長友の劣化だと思うぞ

4231ってのはSBが上がって起点になりやすいシステムなのに、縦に抜くスピードが無くて中に斬りこむようになった
あれじゃ岡崎も不要になっちゃうわ
207 :2013/07/13(土) 09:54:34.11 ID:AmDBF3YPP
>>197
ブラジル記者はヨルダン、イラク、北朝鮮、ウズベキスタン戦なんて見てないからな。
まさかそのへんに中央突破されてCBが1対1になってたなんて知らない。
右SBなんて瑣末な問題だよ。一番遠くてオトリとカバーをするのが本職なんだから。
誘導されてボランチの問題から目をそらされてるんじゃないの?
208:2013/07/13(土) 09:56:24.11 ID:O9hJmMUJ0
>>204
はっきり言って、攻撃的に行きたいなら、内田にそう指示した方が早い
ゴリの単調なプレーと守備放棄、試合後の自画自賛コメはもう見たくないw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:58:48.71 ID:aY7ChJdh0
>>207
まあ、ボランチ問題からのめくらましかは知らないが、確かにこのスレは右SBの時間帯がバランスを失して長いw
でも、ゴリは単純に力不足としても、内田もポカが増えた気はするんよなあ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:58:49.15 ID:PWj2AfYC0
昨年秋の親善試合フランス1.5軍に攻撃が通用しなかった時点で
なんらかのテコ入れが必要だった
211 :2013/07/13(土) 10:03:50.55 ID:AmDBF3YPP
>>208
内田は地勢的にいるべき場所にいようとしてるだけに見えるよ。崩れたバランスを
最大限に補修できる場所を動いている。
ひ弱で技術も高くない内田が名門シャルケでやれてるのはその分野のスペシャリストだからだ。
212:2013/07/13(土) 10:06:14.40 ID:hq3dqV4g0
サッカーの選手の劣化は驚くほど早いからな。
長い間ある程度のパフォーマンスを披露し続けてる選手の凄さを少しは考えるべきだな。

>>207
俺もそう思うわ。ボランチにも問題がある。けどな、CBの質がそれ以前の問題だと思うわ。
高さもねぇ、辺りも強くねぇ、スピードもねぇ、よせもあめぇの無い無い尽くし。
加えて判断力も最低レベル。
CBに本来の守備力もないのに展開力が〜とか何言っちゃってんのかと。
213:2013/07/13(土) 10:06:55.50 ID:O9hJmMUJ0
>>211
内田もフィジカル強くなってる
ドイツでも当たり負けしなくなってるよ
技術もあるって散々サッカー雑誌でも言われてるんだけどねー

ま、内田に限らず、レギュラー陣に対しては印象操作が酷いから仕方ないか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:07:51.86 ID:GzPdAWvn0
サッカー日本代表のザッケローニ監督は12日、東京都内で報道各社と懇談し、
20日に韓国で開幕する東アジアカップに向けて「初めて(代表に)呼ぶ選手が多くなると思う。
かなり若いメンバーになるのではないか」との考えを示した。
 同監督は、リーグ戦が開幕直前の欧州クラブ所属選手に加えて遠藤と今野(G大阪)、
中村(川崎)を招集しないことを明らかにした。その上で、「この場を有効利用して新しい選手を見たい。
代表に入る力のある選手がいるか見極めたい」と語った。
代表メンバーは15日に発表される。 
215Z・JAPAN:2013/07/13(土) 10:08:41.99 ID:ZJcmO/0T0
東アジア杯
宮市亮の出番が来たか!?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:09:32.81 ID:PWj2AfYC0
>>214
ザックの目は節穴だから両方の意味で心配だw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:11:42.37 ID:ypdb+OgL0
>>213
レギュラー組に対する評価が厳しくなるのは当たり前だよ。
もっともハードルが高く設定されるからな。
逆に「未だ代表でプレーしたことの無い」選手の方が、
実際の代表でのプレーを見せてない分異様なほど期待され評価が上がる。
ひたすら長所を持ち上げられるからな。
その状態で試合に出ると悲惨なことになるってパターンが殆ど。
218:2013/07/13(土) 10:14:54.41 ID:oyv5p6yM0
ザック
「この場を有効利用して新しい選手を見たい。
代表に入る力のある選手がいるか見極めたい」

国民
「この場を有効利用して新しい監督を見たい。
選手を見る力のある監督がいるか見極めたい」
219:2013/07/13(土) 10:15:21.67 ID:4KUA5X2w0
>>208
内田もダメやろ。あくまでも連携やスペースありきのタイプやし。
つうか攻撃なら前の選手替えればいいんだけどね。
岡崎はいい選手だけど、ストライカー特化をサイドにおける状況でなくても使うのはどうなのよと。
かといってCF(香川・本田も)の得点力不足も問題になるし。
右に乾入れると行方不明やし
岡崎CFも?
そういう意味でも前田でなく得点力が代表レベルであるCFは欲しいとこ。
>>215
100%ない。
220:2013/07/13(土) 10:15:30.84 ID:hq3dqV4g0
>>216
まったくだw

SBの内田がーとか云々吠えてる香具師がいるがSBなんざあんなもんだろ。
一流国のSBじゃねーんだよ。そんな議論が出来るようになるには少なくともCBが人並みレベルにならんとな。
221:2013/07/13(土) 10:21:57.28 ID:KVNWUcnM0
結局吉田は怪我してたんだっけ?
コンフェデは出てたからたいしたことないのか
222:2013/07/13(土) 10:25:15.87 ID:hq3dqV4g0
疲労はあっただろうが、メディカルチェックに何も出てないからな。
怪我・・・なのか・・・?レベルじゃね?
兎に角あんな糞はいらんだろjk
ほんと日本の恥さらしレベルの選手だわ。
223 :2013/07/13(土) 10:26:08.41 ID:AmDBF3YPP
SBは攻撃のオトリと守備のカバーリングが本筋。
サウサンプトンもシャルケもラインは低くないし、二人は守備がダメだとも言われてない。

真ん中をスカスカ突破されてCBが1vs1になるのはSBを誰に替えても解決しない。
当然だが真ん中の問題だから。遠藤をはずすか、システムをいじってもう一人足すかしか
ないだろう。

遠藤長谷部+長友、中澤、ツリオ、駒野でもだめだったことを忘れてる奴が多過ぎる。
阿倍を一人追加してようやく守れるようになったことをみんな忘れてる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:28:34.68 ID:ypdb+OgL0
>>223
遠藤を外すだけで対応出来るレベルなら既にやってるだろ・・・。
変えた奴が相当スーパーじゃないと目に見える改善なんてしないぞ。
ってかCHとして海外のそれなりのクラブでレギュラー張れる選手って誰か居るのか?
Jでの活躍基準じゃなくてね。
225:2013/07/13(土) 10:33:32.98 ID:hq3dqV4g0
>二人は守備がダメだとも言われてない
サウサンプトンでもやらかしてるの知らんのか?
展開力しか期待されてないみたいな記事どっかで見かけたな
そもそもプレミアだからーとかいう考えはやめようか。
肩書きでサッカーやるんじゃねーんだよ。わかる?
ザックの口利きがあってようやくサウサンプトンに行けた。そうでもしなかったらどこも取らんかった。
Jリーグに復帰がいいとこだろ。
これまでの日本代表での失態は実力じゃないと、プレミアだから守備力があると?バカバカしくてお話にもならなんわ。
226:2013/07/13(土) 10:36:48.87 ID:4KUA5X2w0
クラブでの吉田は守備力あるよ。
クラブではカバーが仕事だからね。あくまでもカバー力があるってことだけど。
そうでないときはクラブでもやらかしてるが、シーズン通せば守備力高いよ。
来シーズン狙い撃ちされてどうなるかはわからんが。(その前にでれるか)
227名無しさん:2013/07/13(土) 10:38:35.24 ID:lVRKdyTx0
吉田は来季のサウサンプトンでレギュラーですらないよ
同じCBのポジションで移籍してきた奴が使われるだろう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:38:57.46 ID:0rm7b6i80
>>223
あれは、釣男を上がらせない為に
前に邪魔(阿部)を置いたんだよw

本来、アンカーを置くのなら、ボランチはもっと高い位置にいないといけない
引きこもりを選択したのは、W杯で日本らしいサッカーを捨てて、勝つだけに徹した為。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:39:05.96 ID:aY7ChJdh0
吉田も、ひょっとしてレギュラー落ち → 試合勘なしの道にはまったら、どうなるかわからないね
極端にパフォが落ちたら、栗原ということになるのかな
230:2013/07/13(土) 10:40:23.59 ID:4KUA5X2w0
>>227
始まってないのに断言出来るとかすげぇなw
内田や香川が一年で帰国するとか、宏樹が一年でビッククラブに移籍するとか言ってた人かな。
サウサンプトンは1CBなんて戦術取ってるわけでもないし
231:2013/07/13(土) 10:40:43.29 ID:hq3dqV4g0
見てるといいカバーはしてるな。確かに。
しかし守備力=カバーではないね。吉田はそこしか勝てる要素が無いからな。
大事なとこは他任せでカバーに気をつかってる感じだな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:40:51.57 ID:ypdb+OgL0
>>225
ただ、残念ながら試合に出場していたのは事実なんだよな。
吉田を持ち上げる気は無いが、
実際プレミアのクラブに所属しあれだけ試合に出られる選手が何人いるか・・・。
他に居ないのかって声を大にして叫びたくなる気持ちは判らんでもないがね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:43:20.06 ID:PWj2AfYC0
固定メンバーも控え陣も1年間様子見ってことだ
234:2013/07/13(土) 10:46:25.38 ID:aa86YQqi0
2年目からが勝負やで
235:2013/07/13(土) 10:46:26.91 ID:r5fwaVJO0
>>227
12億のやつがスタメン確定として、あと1枠あるから
そこを4人で争う感じになるんじゃない
吉田は完全ではない、でもまだ10日あるとかコメント見た気がするから、痛みはあるかもしれない
怪我ってより、グロインペインぽいから、程度問題でだましだましとかじゃないかな
カズ会で、カズがオフの旅行にもトレーナー同行させてるってきいて
自分も個人つける時かもしれないみたいにいってたし
236:2013/07/13(土) 10:48:40.63 ID:4KUA5X2w0
>>235
だな。昨シーズンよりも厳しいのは確定だが可能性は普通にあるレベル。
吉田が代表でレギュラーのままでも控えに落ちるにしても、実力上げるに越したことはない。
237:2013/07/13(土) 10:51:38.43 ID:hq3dqV4g0
>>232
守備が崩壊してたからな序盤のサウサンプトンはね。
カバーする意識のある吉田がいいように機能したんだろう。
ただそれは相棒がそれ相応なDF能力があって初めてカバー能力が活きる。
日本代表の場合は門番のように構える能力が求められてる。
今野の背が小さいからヘディングの強さもだ。
線も細いし当たりも弱い。ヘディングも強くない。致命的は判断力の悪さだな。
黒子に徹するサウサンプトンとは質が違う判断力だからな。日本代表じゃカスだろ。
そもそもサウサンプトンがCBを獲得したってのはイマイチ信用されてない証じゃないのか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:52:14.74 ID:JzkS/Cst0
リオ五輪世代の監督に“ザックの頭脳”霜田氏が浮上!
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/07/13/kiji/K20130713006205000.html


トルシエとか呼んでやればいいのに
239:2013/07/13(土) 10:55:08.78 ID:O9hJmMUJ0
>>221
サウサンプトンから、相変わらず問題があるが、あと10日オフがあるから治るでしょ!みたいなアナウンス出てた、多分w
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:55:57.08 ID:ypdb+OgL0
>>236
余程のレベルの選手じゃない限り常に崖っぷちの競争が待ってる世界だからな。
まだまだ日本は個々がそのまま世界と戦えるレベルに来てるとは言い難い。
だからといって諦めては駄目だしね。
日本が世界(W杯に出てくるレベル)と戦うのは簡単じゃない。
241Z・JAPAN:2013/07/13(土) 10:58:21.73 ID:ZJcmO/0T0
>>218
要するに
Jを見てくれる監督が良いのか?
見過ぎて選べなくなった監督が岡田だろ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:01:26.88 ID:JzkS/Cst0
次期監督はオリベイラだよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:01:57.55 ID:JzkS/Cst0
選手をフラットに見れる監督がいい
244:2013/07/13(土) 11:02:06.49 ID:KcXHgh3VO
新シーズン
吉田→CB補強された
川島→退団の話も…
長友→新監督の元でどうか
香川→〃
岡崎→新天地
細貝→〃
本田→新天地or干されorボロ雑巾のように使われる
長谷部→ボランチで出場出来るか
遠藤→J2
今野→〃
内田→毎年悩まされる肉離れは平気か
清武→移籍しなけりゃスタメンは安泰かな
乾→クラブでは安泰でも代表はいつ切られるか
ゴリ→出場機会があるのか
ゴートク→岡崎がいなくなった
マイク→ヘタクソはヘタクソ


明るい要素が少ない!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:02:15.67 ID:yVPNFs1P0
>>238
そんな金ないしザックと意見ぶつかってめちゃくちゃになる
246:2013/07/13(土) 11:03:15.85 ID:4KUA5X2w0
>>237
サウサンプトンがどの順位狙ってるかやフォメも知らんが、流石に吉田が抜けるだけでまた降格しかねないのはないやろ。
昨シーズンの出来考えりゃ最低控えとしては計算されてるかと。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:04:25.68 ID:ypdb+OgL0
>>237
なんか言ってることが右往左往してる印象があるがねw
ま、判りやすく言うと、サウサンプトンでのレギュラー争い自体が、
既に世界と戦ってること自体を意味するって感じかな。
そこで絶対的な選手として扱われるなら、今程度の活躍ってのは有り得ないでしょ?
色んな部分が足りてなくて、クラブで常にレギュラー争いが要求されるレベル、
これが既に世界的に見た日本代表のCB(それ以外もだが)ってこと。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:06:44.59 ID:yVPNFs1P0
吉田をSBにして闘莉王呼べば良いと思うわ
そうすれば闘莉王もタイミング見て上がれるし攻撃力もアップだ
249a:2013/07/13(土) 11:07:43.29 ID:lfhLLvWm0
吉田の守備はどう見ても駄目だ、内田はそのフォローに割食ってる感はあるが。
ボランチ(遠藤)のせいにして必死に弁護しても無駄
何かやたらコンフェデでも2列目とSBは高評価だったと嘯く奴がいるが
ブラジル戦は全員軒並み採点低いから置いといて
イタリア戦メヒコ戦の遠藤はSB2人より採点高く
カスタロールランキングも2列目の次に入ってる。
本来なら長友はもっとやれるが、内田吉田は所詮あんなもん。
250Z・JAPAN:2013/07/13(土) 11:09:02.15 ID:ZJcmO/0T0
>>243
2ちゃんとは限らず
叩く奴が居る限り
それこそ100%居ないw
結果論で絶賛しだすのが日本の特長。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:11:26.54 ID:JzkS/Cst0
俺は調子の悪い選手に拘るなと言ってるだけ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:12:59.57 ID:xmdKBZh00
【2012年度Jクラブ経営情報開示資料詳細】(PDF注意)
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/club-h24kaiji.pdf

【2012年度Jクラブ経営情報開示概要】

J1 1クラブ当たりの平均営業収入 ・・・ 31億5,200万円(前年比+8%)
J2 1クラブ当たりの平均営業収入 ・・・ 9億3,600万円(同▲8%)
クラブ別売上高規模分布表で見ると、J1・J2合わせて営業収入30億円以上のクラブは12クラブ(前年比+2)となり、そのうち営業収入40億円以上のクラブは2クラブ(前年比▲2)となった。
広告料収入(1クラブ当たり)
・・・ (J1)13億9,800万円(同+6%)
・・・ (J2)4億5,100万円(同▲7%)
入場料収入(1クラブ当たり)
・・・ (J1)6億6,300万円(同+10%)
・・・ (J2)1億5,400万円(同▲7%)
Jリーグ配分金(1クラブ当たり)*
・・・ (J1)2億2,700万円(同▲1%)
・・・ (J2)9,400万円(同▲4%)
*賞金は除く

Jリーグやばいとか言ってるけどなかなか健全に経営できてるよね
253:2013/07/13(土) 11:13:24.92 ID:4KUA5X2w0
>>249
攻撃参加してりゃ順位上がる奴だっけ?
そりゃ遠藤は高いわな。降格したガンバのシーズンでも高いだろうし。
あそこにそういう選手おくならそれこそ勝たないとダメなんだよ。
いい攻撃して必敗とか・・・
254:2013/07/13(土) 11:14:09.17 ID:aa86YQqi0
>>249
カストロで持ち上げんのやめろよ
CB擁護にボランチどうのも聞き飽きたが遠藤の軽い守備が致命的なことに変わりない
イタリア戦4点目とか
255:2013/07/13(土) 11:14:40.09 ID:hq3dqV4g0
>>247
君みたいなタイプは肩書きに弱いだろw本質を考えない感じかなw
実際のプレーを見てから話せよ。サウサンプトンのレギュラー争いを去年フルシーズンではないがしてだ。
コンフェデでのあの体たらくか?あのレベルのミスは2011年のアジアカップからやってんだぞ?
アホも休み休み言えよww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:15:38.89 ID:GzPdAWvn0
前田→渡邉
ハーフナー→川又

乾→柿谷
清武→山田

遠藤→青木拓矢
長谷部→山口蛍
細貝→米本

伊野波→菊池光将
今野→森重
酒井宏→今井

川島→東口
257Z・JAPAN:2013/07/13(土) 11:15:54.92 ID:ZJcmO/0T0
二枚舌め!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:16:20.30 ID:ypdb+OgL0
>>249
吉田の場合、能力ってよりもあの性格の方がマイナスだと思うけどな。
目立つ、それなりにやり手、だがどこか抜けてるみたいな部分の内、
「どこか抜けてる」部分が極めて不味い。
根元からああなんだろうが、それがプレーに出てしまう。
正直意識で変えられないなら、選手を変えるってのも必要になるかもしれん。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:19:32.11 ID:ypdb+OgL0
>>255
糞並みに叩いてるが、んじゃ誰と変えるんだ?
まぁ、あの性格から来るポカは減らせるだろうが、
能力的にこいつの方が明らかに使えるってくらいの選手は居ないんだが・・・。
サウサンプトンでレギュラー争いをするってこと自体、日本ではハードルが高いんだよ。
なんでこんなに客観的に見てるのに判らないのかが判らん。
260:2013/07/13(土) 11:20:12.44 ID:oyv5p6yM0
>>256
全部変えなくてもいいだろw
今野→森重とかダメだろwww
261:2013/07/13(土) 11:20:58.92 ID:r5fwaVJO0
>>234
ゴートク→個人でチームメイトとなじんでるぽいし、岡崎いなくなってそれはそれでのびのびやりそう
     ただ、ますますドイツ人化しそうだから、プレイ面で吉とでるか凶と出るか
マイク→ボニーがいなくなってピンチをチャンスにかえられるか
本田長友内田→とんぼがえりの集金試合に呼びつけられて、無駄に怪我しそう
乾清武→対策される2年目の壁を乗り越えられたら本物
吉田→クラブでは見えない代表での課題にも死ぬ気でとりくんでくれ
   ポカをしないように気をつけようだけじゃ先にすすめんぞ
262a:2013/07/13(土) 11:21:03.90 ID:lfhLLvWm0
>>253
違うよ、ランキング見てこいよ。
ブラジルのDF陣がランキング上位にいるから。
MFトップはイニエスタで12位
ネイマールは17位で本田や岡崎より下にされてるわ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:22:02.79 ID:GzPdAWvn0
>>260
全部?
ダメな選手あげただけだが
今野とか糞だからw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:23:29.58 ID:65wDULyz0
吉田以上のやらかしDF森重とか正気の沙汰とは思えない
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:24:37.12 ID:0rm7b6i80
栗原もありえん。
あんなポカ守備、CBの基本も分かってねぇ。
266:2013/07/13(土) 11:26:01.39 ID:O9hJmMUJ0
>>256
基本的にレギュラー11人はそのままでいいんだよ
問題はサブメン
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:26:17.00 ID:GzPdAWvn0
J2オッサン今野→塩谷or高橋祥平
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:26:58.29 ID:luHKNTIG0
栗原は試合ずっと見てる奴ならわかるがやらかしは少ないぞ
森重は大事な場面ですぐ手が出るのが本気で怖すぎる
PK与えたの何回見たことか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:28:50.52 ID:aY7ChJdh0
伊野波と菊地ってそんなに違うか?
まあ、どっちも微妙だけどよw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:28:50.65 ID:GzPdAWvn0
これでいいかw

前田→渡邉
ハーフナー→川又

乾→柿谷
清武→山田

遠藤→青木拓矢
長谷部→山口蛍
細貝→米本

伊野波→塩谷
今野→菊池光将
酒井宏→今井

川島→東口
271:2013/07/13(土) 11:29:22.71 ID:4KUA5X2w0
栗原はJでポカが少なく、吉田はプレミアで多い。
同じ舞台なら吉田のが多少多い程度でどっこい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:29:57.91 ID:syIelaR40
>>262
>ネイマールは17位で本田や岡崎より下にされてるわ
あんまり当てにならないランキングだな
そんなランキングで遠藤は凄いって言われてもね
守備できないボランチはいらないよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:30:32.65 ID:GzPdAWvn0
伊野波は雑魚イラン相手にちょっと目立ったからか
ニワカにすげーって思われてる
普段は糞なのに
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:30:33.00 ID:ypdb+OgL0
>>256
取り合えず100%納得出来るのは細貝→米本くらいかな。
ただ米本は能力的に見ると全然伸びてないからな。
怪我からやっとここまで戻してきたって感じ。
まじで勿体無いことしたって選手だわ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:31:08.75 ID:luHKNTIG0
飯倉の名前が出てこないのがもすごく違和感
毎年かなり安定してるのに
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:32:21.23 ID:ypdb+OgL0
Jは連携依存の傾向が強いから、個人でそれなりに強く行こうとする選手は大抵糞に見える。
最終ラインの選手は特にね。
そういう選手は一列前に置いた方がまだ嵌りやすい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:33:57.13 ID:dEI9J7f+0
>>275
凄くいい選手だと思うけど、病気でやっとチームに合流できたところだからしょうがない
あとはコーチングがわけわからないのとフィードの精度かな・・・
マリノスなら六反観てみたいけどね。でかくて足元クソ上手い
マリノスだと3rdなのが本当にもったいないわ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:34:08.55 ID:yVPNFs1P0
東アジア選手権でボロ出て結局海外組が良いとなる可能性大
279a:2013/07/13(土) 11:35:39.75 ID:lfhLLvWm0
>>272
遠藤が凄いとは言ってない、DFの低パフォをボランチのせいにするなと言っている。
長谷部も評価高いし所属だけでSB持ち上げてる奴が気に食わないだけ
長友だって実際は不調で大した役割こなせてなかったし。
280:2013/07/13(土) 11:35:41.22 ID:oyv5p6yM0
栗原は空中戦強いし好きだな
手癖も直ってきてるみたいだしw

ライン上げてコンパクトに行くなら今野だけは外せん
他は代えがきくけど今野は無理
コンフェデは吉田が低調で今野が割を食った
吉田は厚さに弱いのか?
サウサンプトンでは普通にやれてるのにな
281:2013/07/13(土) 11:37:48.56 ID:aa86YQqi0
>>279
そうだな同意
ポジごとに他国と比べれば分かりやすい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:38:03.21 ID:luHKNTIG0
吉田はプレミア行ったからと言ってそこまで成長したようには見えないんだよな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:38:40.03 ID:yVPNFs1P0
中国に勝てなきゃ話にならないだろうなぁ
さすがに勝つと思いたいが
284:2013/07/13(土) 11:39:45.74 ID:J5XZBaUWO
つーか選手だけ入れ替えても無理って気付かないバカしかいねーの?w
全体の運動量と質増やさないと勝てるわけねーし
個人のレベルで負けてんだから
選手入れ替えただけで良くなるなら既に強くなってるわw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:39:51.65 ID:ypdb+OgL0
>>282
そりゃポンポン成長したら逆に怖いよw
通常は土台、下地をしっかりしてて何かの弾みで開花ってのが一番爆発的な成長に見えるからな。
吉田はまだまだ下地作りに足掻いてる状態だから。
286:2013/07/13(土) 11:40:09.85 ID:4KUA5X2w0
Jはな・・・チャリティーマッチとかも大津以上に個の力魅せた選手なんぼいたのってレベルだし。

>>279
だから遠藤はあくまでも攻撃能力の評価高いだけだから。守備では後ろに負担かけてることぐらいわかれよ。
逆に攻撃はその遠藤のサポートあってあんなもんでダメレベル。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:40:10.51 ID:aY7ChJdh0
>>278
まあ、寄せ集めのチームだし、2,3人サブの入れ替えにつながるくらいで御の字かな
海外組とかいうより、今のレギュラー組は容易にゆるがんかもね
全然、うれしくないけどw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:42:00.25 ID:syIelaR40
>>279
SBが良かったって持ち上げてるのはブラジルやイタリアのメディア
DFで酷かったのは吉田今野のCB2人だろ
実際試合見てても長友内田は強豪にひけを取ってない
長友はもっと出来ると思うけどね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:42:40.17 ID:ypdb+OgL0
>>287
チームがgdgdになりやすいからこそ、
逆に個人が持ってるものが見えやすくなるって見方も出来る。
ザックも3バックでの練習は殆どやらないみたいなこと言ってるみたいだし、
取り合えずそれなりにオーソドックスなやり方で選手個々がどれくらいやれるか見たいってのが本音でしょ。
チームを活かしつつどれだけ自分を表現出来るか、実力が問われるな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:43:27.78 ID:JzkS/Cst0
まるで海外組がアジアで通用する個を持ってるような言い方だな。
ヨルダン戦やウズベク戦を忘れたらしい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:45:33.85 ID:JzkS/Cst0
俺は海外組とJの上位選手の間に大して差はないと考える。
しいて言うなら飛びぬけてるのは本田、香川、長友、内田、岡崎くらいじゃないかね。
後はJで調子のいい選手の方が使えるレベル
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:47:41.65 ID:ypdb+OgL0
>>291
Jはかなり日本人に特化したサッカーをしてるから難しいよ。
実際ACLで何でここまで勝てなくなってきたかをもっと真剣に見るべき。
見た目ではわかりにくいかもしれんが、ちょっと特殊なサッカーをしてるんだよ。
Jで勝ち点を稼ぐサッカー=強いとは言い難くなってきてる。
293:2013/07/13(土) 11:51:49.90 ID:9HbP5bDO0
>>292
Jはチーム数が多すぎて戦力が分散しすぎている
だからACLで負けるんだよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:52:47.82 ID:JzkS/Cst0
>>292
は?アジアで通用してないのはJの選手に限らないだろって話をしたんだが。
お前には海外のガチムチに囲まれてコソコソ点獲ってるやつらがJの選手より特別に見えるのかもしれないけど
295:2013/07/13(土) 11:55:50.90 ID:9HbP5bDO0
Jのチームが弱いは戦力が分散しているから
だからJ2上がりが優勝できてしまう
296:2013/07/13(土) 11:56:19.08 ID:kgeXzpOn0
>>294
敗退と敗北もあるが勝ち進んでるは違うんですけど。
Jで後者なのは柏だけ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:59:17.43 ID:JzkS/Cst0
海外組が増えて勘違いしてるやつらが多いけどJを貶して見くびったところで自国リーグである以上Jの選手で戦うしかないんだよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:59:19.91 ID:ypdb+OgL0
>>295
J2はJ2でこれまた特殊なサッカーしてるからなw
走る=勝つくらい極端w
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:59:22.42 ID:WYeSVLWt0
ザッケ老人
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:01:08.73 ID:ypdb+OgL0
>>294
経験のある無しってのを少しは考えろよ。
今戦うってなった時に経験は言い訳に出来ないんだぞ?
それに別に海外組が極端に有能なんて言ってない。
ただ、代表レギュラーの奴らは経験値が違うって言ってるわけ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:02:24.82 ID:aY7ChJdh0
ACLなー
まあ、広島と浦和はあんなもんだろ
仙台は、ちょうどその頃パスサッカーに転換なんてのを考えたのが裏目に出たか
今は守備重視のサッカーに戻ってるらしいが
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:03:36.92 ID:yVPNFs1P0
浦和はギリギリだったしな
広島はなんか1戦目で負けてやる気無しなメンバーだし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:05:17.43 ID:ypdb+OgL0
>>301
広島と浦和は選手や細部は違えど、今のJ1を象徴するシステムだと見てる。
あれこそ日本人が日本人に勝つためにどうしたら勝てるか、
頭を捻り倒した一つの結論って感じ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:07:17.52 ID:kBnKfGJR0
Jのやっているサッカーが特殊というのはたしかにある
ACLで柏だけが好成績を残したのも縦ポン対策が出来てたのが大きい
305:2013/07/13(土) 12:10:49.48 ID:MMpxcj5LO
>>285
その開花するかわからない状態の選手をもう数年使って相変わらずなら
外してみてもいいと思うんだが
306:2013/07/13(土) 12:10:55.91 ID:tw2seAP+0
>>297
その通り。やっぱある程度サッカー見てる人でも心のどこかで日本は強豪に近いと勘違いしてるんだろうね。
ダメなとこを羅列するばかりじゃどうにもならん。
いる選手をどう活用するかが大事なのに。
307a:2013/07/13(土) 12:13:09.78 ID:lfhLLvWm0
>>288

ブラジルと日本のカストロール比較
CF    前田(99位) フレッジ(1位)
トップ下  本田(27位) オスカル(23位)
左SH   香川(33位) ネイマール(10位)
右SH   岡崎(28位) フッキ(30位)
ボランチ  遠藤(38位) グスタポ(9位)
      長谷部(77位)パウリーニョ(12位)
SB    長友(70位) マルセロ(7位)
      内田(111位) アウベス(14位)
CB    今野(90位) ダビドルイス(4位)
      吉田(88位) チアゴシウバ(5位)
GK    川島(127位) セザール(25位 GKでは1位)

SBは2人とも良くなかったよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:13:47.80 ID:ypdb+OgL0
>>304
柏はJの中では珍しくそこそこ個人を尊重したサッカーをしてたからな。
今のJはあまりにも連携に依存しすぎてる。
組織や連携のレベルの高さに繋がってはいるんだが、
個々のクオリティを伸ばすための機会が極端に少ないって状態に・・・。
この部分だけ見るとJ2の方が向いてるかもしれん。
309:2013/07/13(土) 12:17:19.72 ID:fBNGz8bK0
肩書きでもまず日本以外を海外組でくくるのがあれやろ。
CLレベルの本田・香川・内田・長友、
中堅戦力やステップアップあるレベルで岡崎・長谷部・高徳・乾・清武。
人によってはプレミアの吉田に宮市(ボルトン)
肩書きだけで23に選ばれんのはここまで。
ここも他の選手や戦術によっては数人外れ得るし。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:17:51.47 ID:scQ54Z3g0
今日のBSは柏対鹿島か。ザック見に来るみたいだから工藤VS大迫でもあるな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:19:59.48 ID:snLfj8+d0
W杯メンバー年内で締め切りらしいから
柿谷もマンU戦とかで遊んでる場合じゃなくなったな
代表でしっかりアピールしないとな
312.:2013/07/13(土) 12:21:13.42 ID:8kdnEs530
>>308
しかも個を主張しても良いとこには大抵外国人がいるからね。
313:2013/07/13(土) 12:25:05.82 ID:oyv5p6yM0
   柿谷
清武 香川 乾

一度でいいから見てみたい
こんぺいでーすw
314Z・JAPAN:2013/07/13(土) 12:25:16.06 ID:ZJcmO/0T0
ttp://www.youtube.com/watch?v=XOj06CgcHbA

こう言うムードが大事。
香川が先輩を敬う姿勢。
こんな関係が代表戦で得点を生む。
遠藤と交代して代表復帰だな。
315:2013/07/13(土) 12:26:52.36 ID:9HbP5bDO0
チーム名とか肩書で選ぶのもいいけど、Jでもコイツうまいな、普通に海外でも活躍できるなって人を選べよ
そういう視点があるから選手層が広がるんであってね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:27:45.28 ID:kBnKfGJR0
CF、ボランチ、CB、GKに関しては今のスタメンもは個人の能力はさほど突出しているわけではない
これまでの実績と連携面での優位性はあるもの超えられる可能性のある選手はJでもいくらでもいる
317武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/13(土) 12:29:00.77 ID:+F3BKuU50
>>313
出来なくはないよ
その代わりボランチには守備が出来て縦パスを入れられる選手を置けば良い
ただし、ボランチの押し上げは期待せず4人で攻撃すること
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:31:11.61 ID:ypdb+OgL0
>>317
絶対に無理w
4-2-4で中央支えられるCH2枚とかハードル高過ぎ。
多分Jですら不可能。
319:2013/07/13(土) 12:32:27.48 ID:fBNGz8bK0
>>315
上手い奴、海外で通用しそうな選手いても経験が足りないからね。
特に後一年だし。
そこいらはCL出るレベルの肩書きだけで十分確定した判断出せる。
そこは23は既に確定。
(内田・本田・香川とかをJ2レベルとか言う奴がここにはいるので言わなくてもいいこと言ってるだけ)
320:2013/07/13(土) 12:32:32.91 ID:HmSHJ7Rs0
Jのサッカーは、ヒトコトで言えば
怪我回避サッカー

その為のディレイ守備だし、パスサッカー
ようするに、味方を信頼していないサッカー
321武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/13(土) 12:32:53.70 ID:+F3BKuU50
>>318
424とは思ってないぞ
その4人には猛ダッシュで戻ってきて守備してもらわないといけないw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:34:45.01 ID:ypdb+OgL0
>>321
相手の切り替えがJ並にゆったりならな。
はっきり言ってJレベルですら4-2-4の形ならスピード上げて攻めて来るぞ。
上に書いてあるセレッソタイプを同時に組み込むなら3トップが限界。
少しは相手を考えろよ。
323名無しさん:2013/07/13(土) 12:34:50.71 ID:lVRKdyTx0
遠藤の代わりは高萩洋次郎ができる、

攻撃的ポジションも守備ハーフもやれる

真の『ファンタジスタ』にチャンスやってくれ。
https://www.youtube.com/watch?v=5847Heu4Chs

《高萩洋次郎: 2012年ベストイレブン、アシスト王、Jリーグ最年少出場記録も持っていた、身長183cmの国際基準のボディ》
324武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/13(土) 12:39:32.74 ID:+F3BKuU50
>>322
どっちにしろ攻撃側じゃないサイドは残ることになるから
4231でサイドの片方は上がらない形になるんだよ
セレッソの選手を並べた場合は反対サイドは上る必要がないから

それで勝てるなんてこれっぽっちも思ってないどころか
負けまくると思っているが試合の形にはなると思ってる
325:2013/07/13(土) 12:39:52.68 ID:tMX4Y3YT0
高萩は上手いけど国際試合向きじゃないと思う
線が細いのともっさりしてる
厳しいプレスで潰されそうだが
326:2013/07/13(土) 12:42:05.25 ID:9HbP5bDO0
1人くらい他人のゴールを心から喜べる選手が欲しいな
今の代表ってそういう選手がいないからな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:42:19.25 ID:ypdb+OgL0
>>324
それならセレッソメンバー4人並べるメリットがまるで無い。
半端にやるくらいならやる意味すら無い。
3トップでも大分きついのを許容してるのに4枚使うとか正気の沙汰じゃない。
328武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/13(土) 12:46:05.14 ID:+F3BKuU50
>>327
いや、どうしても見て見てみたいってやつがいるから
やるならこうしろよと言っただけなんだわ
だからあんまり真面目に返事しないで欲しいw
329:2013/07/13(土) 12:49:03.32 ID:BqRUCD3D0
>>325
CWCやACLでもそういう感じ見えたしね
狭いスペースで活きるような敏捷性が無いから、
当たられて潰されるのも多くなるだろうな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:52:10.61 ID:ypdb+OgL0
>>328
やるならこうしろって部分すら現実的じゃなかったからな。
実を言うとセレッソメンバー揃えた時の破壊力がどれくらいのものなのか、
自分も見てみたいって気持ちがあったりはするんだがな・・・。
331:2013/07/13(土) 12:54:33.70 ID:HmSHJ7Rs0
>>330
破壊力はゼロに等しいと思うに
スペースと時間を与えてくれないから
332:2013/07/13(土) 12:56:49.80 ID:roxFMz6H0
前から疑問なんだが、
   柿谷
香川 家長 乾
↑これでなく
↓これなの?
  柿谷
乾 香川 清武
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:57:59.05 ID:syIelaR40
>>307
イタリアメディアもブラジルメディアもSB2人良かったってよ
海外メディアと出場時間も加味されてるランキングが何か関係あるの?
長友も内田も3試合フルじゃないぞ
334武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/13(土) 12:59:12.64 ID:+F3BKuU50
>>330
何でああ言う言い方をしたかと言うとだね
セレッソの連中が思うように活躍できないのは
屈強なボランチが押し上げて来ないからだとする風潮が有ったからなんだよ

だから続くレスとしては更に別の条件を加えて欲しいと思いながら書き込んだんだw
335名無しさん:2013/07/13(土) 13:00:26.42 ID:lVRKdyTx0
そもそも家長が選ばれるわけなくないか・・・
336:2013/07/13(土) 13:01:36.36 ID:oXkWDFRz0
セレッソで揃えたら楽しいサッカーにはなるだろうな
ただそうすると代表がJでも勝てないチームになってしまう
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:01:53.30 ID:ypdb+OgL0
>>334
こうすれば勝てるなんてことが現実的に無いように、
CH2枚が強力なら勝てるなんてのもただの妄想、机上の空論だからな。
言葉の上では成立するが、ピッチ上だと殆ど成立しない。
だからといって現在の選手に満足って訳でもないが、現実は見る必要はあるな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:01:53.78 ID:dqUgG7rx0
大宮のCB二人使えばよくね?
意思疎通できてるぶん吉田今野よりいいでしょ
339:2013/07/13(土) 13:03:29.14 ID:vAfHak3N0
>>338
大宮の2人が組んでこなした試合数より
吉田今野の方が多いんだけどなw
340:2013/07/13(土) 13:03:40.42 ID:HmSHJ7Rs0
>>332
香川のトップ下は、本人ですら
合わないと言っているのに
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:04:45.46 ID:xmdKBZh00
大宮のCBはACL無失点で抑えられるの?
342 :2013/07/13(土) 13:06:16.23 ID:on5gb+faP
大宮は反則2トップのおかげだから呼ぶだけ無駄。
343P:2013/07/13(土) 13:11:55.55 ID:kMjjqGyAO
東アジア杯は個人テストの場にするといっても、すき勝ってやってたらチームとしてなりたたないぞ。
344a:2013/07/13(土) 13:12:41.53 ID:xBLJZIqX0
>>341
それは分からんが、監督の指揮あっての守備チームだろ
ザックが選ぶのかは見ものだな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:15:23.49 ID:kBnKfGJR0
>>343
チームのために動かない人間はどちらにしろ代表に必要ない
それはそれでいいテストになる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:17:15.30 ID:cdCVSbHo0
菊池のほうはあるかもしれんが高橋は波のある選手だから今は無いかもな
名古屋戦の一失点目の最終ラインで相手にパスみたいなことを代表でしたら叩かれまくられて潰されそう
ユーティリティだし鳥栖戦で豊田を競り合いで勝ちまくってシュート一本に抑えた身長の割に意外と高さある良い若手選手だからこのまま成長してほしいな
347:2013/07/13(土) 13:18:01.63 ID:vAfHak3N0
>>342
実際に勝ちを拾ってるって意味じゃ2トップのおかげってのも
間違ってないけど、大宮は最少失点チームでもあるからね
それもベルデニックによるところが大きいから、もうちょっと
緩いサッカーなら粗も出てくるんだろうけど
ボランチとDFラインの距離感がいいからやってる方は楽だろうな
348:2013/07/13(土) 13:18:22.02 ID:HmSHJ7Rs0
みんな

海外>>ACL> > Jリーグ

だと勘違いしている
俺は、それぞれ、
讃岐うどん、ラーメン、蕎麦
だと思う

どれが美味しい?
分からないだろ?
349:2013/07/13(土) 13:19:20.24 ID:oXkWDFRz0
今日は誰が点取るんだろうな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:26:29.23 ID:aY7ChJdh0
というか、別にセレ3とかじゃなくて本田がいてもその種のサッカーになってっちまいそうな気はするのよね
いいことか悪いことかは知らん
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:30:11.98 ID:luHKNTIG0
そもそも海外行ってる日本人選手だってもともとJリーガーなのに
海外行った途端うまくなると思ってる奴が多くて困る
まあ思ってるのはニワカだけか
352:2013/07/13(土) 13:31:08.44 ID:roxFMz6H0
>>348
バルサとニュルンベルクを同じだと思ってるの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:41:53.85 ID:H3DQB9lBO
川島とか海外行ったけど特別何かかわった所ないもんな
354:2013/07/13(土) 13:45:38.24 ID:VrtPlPhq0
ゴール+アシスト

佐藤寿人 15(12+3)
工藤壮人 12(9+3)
大久保嘉人 11(10+1)
豊田陽平 11(10+1)
柿谷曜一朗 10(10+0)
田中順也 10(3+7)
渡邉千真 9(9+0)
川又堅碁 9(7+2)
原口元気 9(7+2)
大迫勇也 8(7+1)
興梠慎三 8(4+4)
山田大記 7(6+1)
小林悠 7(4+3)
野沢拓也 7(4+3)
柏木陽介 7(4+3)
中村俊輔 7(4+3)

ひっそりとTJ復調気味
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:48:51.51 ID:Yhf3ZTAM0
>>348
予算が違うんだよな
家で考えればわかりやすい、どれでも暮らせないことはないが
賃貸アパートとマンション一室と2億、3億の家比べてるようなもん
明らかに格差がある
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:53:08.74 ID:scQ54Z3g0
TJはあの豪快な左足が形を潜めたな。
ごっつぁんぎみのが多くなった
357:2013/07/13(土) 13:57:24.31 ID:LdahPi3y0
清武なんかドイツ行く直前はJでも酷かったろ。
それがドイツでそこそこやれるんだからJはレベルが低いだの海外組はレベルが高いとか
関係ないんだよ。
普通にJで活躍してる選手呼べばいい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:59:08.96 ID:i+xLoOBs0
>>342
ノヴァコヴィッチってでかいだけじゃなくて、あの歳で
スピードもあるからすごいんだよな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:59:09.68 ID:syIelaR40
>>353
海外もピンキリだから
プレミア リーガ ブンデス セリエ
最低でもこの4大リーグに所属してないと厳しいね
GK以外の他のフィールドプレーヤーなら
CLは無理でもEL出れるくらいじゃないならJで頑張った方がいいんじゃないかな
360:2013/07/13(土) 14:05:19.99 ID:42RKpUBo0
最後まで競争させろよ、バカ。
コイツなんもわかってねーな・・・
361:2013/07/13(土) 14:05:53.88 ID:yVPNFs1P0
梶山とかありゃ過大評価過ぎたな
生き残ってる海外組に比べて情けない
362:2013/07/13(土) 14:05:57.31 ID:NyPGyHym0
大久保点取ってるなあ
代表では全然駄目なのに
柿谷も同レベルか・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:06:24.58 ID:snLfj8+d0
CBが誰になるのか
水本とか嫌なんだよな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:07:20.52 ID:buUW0AJB0
ジーニアスはテクあるけど、いろいろと無駄な動きが多いな。洗練はされてないっていうか
マンUにきたばっかの頃のクリロナっぽい
365:2013/07/13(土) 14:12:35.33 ID:FG+FX9zE0
ザケローニはいつになったら辞めるの?
366:2013/07/13(土) 14:14:52.81 ID:FG+FX9zE0
「三年前ほど若くていい選手はいない」

って、お前が育成を怠ってきたせいだろうが!!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:15:08.38 ID:KroQ3MWz0
鈴木大輔は期待されて柏いったのに気づけばCBの4番手だもんな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:17:09.92 ID:wC67zif90
746 名前:y[sage] 投稿日:2013/07/13(土) 13:55:26.91 ID:+xTRuhGp0
このスレには自虐趣味のやつが多いな
ネガティブな人生を送ってて楽しい?w

の意見禿同
369:2013/07/13(土) 14:17:36.98 ID:FG+FX9zE0
>>320
違うな。
責任回避のチキンサッカーだな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:19:09.95 ID:xmdKBZh00
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:19:29.42 ID:i+xLoOBs0
>>359
そうそう、ピンキリだよね
ただ海外厨ってだいたい欧州4大リーグの中のどれかしか観てないだろうし
しかも、観るチームもビッククラブだろうから

海外(欧州4大リーグ)>> Jリーグ

っていう評価に繋がるのは必然かもね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:20:12.53 ID:buUW0AJB0
代表で育成しろって言ってるキチガイをまずどうにかするべきだな
代表で育成なんてのが許されるのはヒヨコの時点で代表のレギュラー並の
能力がある奴だけ
373:2013/07/13(土) 14:21:29.10 ID:LdahPi3y0
3年前の若手はあくまで将来的に期待というレベルだったが、今は若手と呼べるかわからんが
柿谷、川又、大迫、工藤、原口なんかはもはやリーグを代表する選手になったのに。
あのハゲザックは何を見ているんだ?
374:2013/07/13(土) 14:22:45.45 ID:FG+FX9zE0
ザケローニはジーコにそっくり。
強運の持ち主ってところも含めて。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:22:49.45 ID:buUW0AJB0
>>370
そのころ
376:2013/07/13(土) 14:23:57.35 ID:OSVp1DDgT
Jのサッカーは見てる分には面白いけど
ニュルンとか相手でも、中盤飛ばされて
最終ラインで一対一作られて、普通に負けると思う
377:2013/07/13(土) 14:26:01.83 ID:B5+75Y5W0
>>373
おそらく目先の事しか見えてないだろう。
その時点で最強メンバーにこだわったジーコと一緒。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:28:04.12 ID:buUW0AJB0
特別扱いしないって意味ではJの序列の付け方ってそんなもんじゃね?
J良いJ良いつってもクラブワールドカップはおろかACLでも結果残せてないし
リーグランキングでも足踏みしてるし
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:28:29.18 ID:xmdKBZh00
まだザッケローニは柔軟性あると思うよ
12月に決めるって言ってるんでしょ?
まだまだチャンスがあるじゃないか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:30:14.45 ID:buUW0AJB0
代表=バイエルンとか代表=2強とかいう強豪国ばっかだしw欧州厨なんてまだマシなほう
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:33:30.79 ID:yVPNFs1P0
ザック監督、柿谷評価も「同じ実力ではダメ」香川・本田・岡崎超え要求
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/headlines/article/20130713-00000008-dal

というか海外オファーさえない選手なんか結局見向きもされないからな
同じ土俵に立って見れないんだし
382:2013/07/13(土) 14:34:13.09 ID:B5+75Y5W0
>>380
欧州のビッククラブから多く選ばれるのは普通だろ。
いい選手買い漁ってんだから。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:35:50.10 ID:xmdKBZh00
そりゃあスタメンで使われるには岡崎や香川本田と同列レベルだったら駄目だろ
今までその3人でやってるしスタメンを押しのけるためには本田や松井が俊輔をベンチに下げたみたいに実力で超えなきゃ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:37:32.94 ID:kBnKfGJR0
Jで活躍している若手選手がフィジカルの強い相手に1対1でどこまでやれるか見たいというのが本音かもね
こればかりはJでは判断できないからね
385:2013/07/13(土) 14:38:24.36 ID:LdahPi3y0
つか柿谷の比較対象は前田でないとおかしくね?
本田香川岡崎超えとか全盛期の中田クラスでないと無理だろ。
あえて使わないために予防線張ってるだろこのジジイ。
386:2013/07/13(土) 14:38:58.96 ID:B5+75Y5W0
現時点で超えてなくても使っているうちに伸びてくればいいんだよ。
長友や岡崎も五輪代表に抜擢しなければJだけの選手で終わってた。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:39:41.05 ID:dEI9J7f+0
>>384
それだと思う。あとは寄せ集めチームでもチームを活かそうとする頭の良さがあるかどうかかな

代表に入れるために必要な要素が最低限のフィジカルと頭の良さだろ
東アジアはそれを見て、今のメンツとポジ争いできるやつを選抜するんだと思った
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:40:06.03 ID:xmdKBZh00
チビはCFとして考えてないんじゃないの
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:41:17.62 ID:buUW0AJB0
>>381
日本が勝とうとしている、または現時点で勝てないのはその海外の強豪で
主にそういう国の選手は海外のトップリーグでプレイしてる。で、実力が同じくらいなら
そういうリーグで普段からそういう相手に対してプレイしてる経験値を優先しても
何もおかしなことじゃない

>>386
五輪とA代表を一緒にすんなや
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:41:55.70 ID:snLfj8+d0
柿谷が割って入れそうなのは乾枠くらいか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:42:42.81 ID:pnpxuGnD0
ザックジャパンになってから乾と清武と細貝は新戦力として呼ばれて
代表に定着してるし、実際彼らはドイツでも結果を出しているだろ。
でもその彼らですらスタメンとは差があるのはコンフェデまでの試合で証明済み。
ザックが戦力固定と見てる奴はその辺見えてなさすぎ。
Jリーグで結果出してる選手達を代表に呼んだら乾や清武より活躍できるとか
妄想も度か過ぎてるわ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:43:56.45 ID:I4oz4HY40
>>391
Jに居た頃の長友 岡崎の方が
海外出てからの乾 清武より明らかに結果出せてましたが
393:2013/07/13(土) 14:45:47.62 ID:TBlGrZn60
>>381
同じ実力だったら経験の浅いほうが大化けする可能性が高いだろw
ただの馬鹿だろw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:46:06.52 ID:buUW0AJB0
>>392
長友や岡崎が結果出したてるのとJの優越性とやらに何の関係があんだよw
そもそも宮市以外の代表選手はみんなJからスタートしてるだろうが
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:47:31.56 ID:buUW0AJB0
>>393
それはただのダビスタ脳だろw安定Cで
ノーアテ×ノーアテおいしいです^q^みたいなもんだ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:48:05.59 ID:OWzb+saw0
単純にドイツの面々がダメなだけじゃね
397:2013/07/13(土) 14:48:53.24 ID:RrrDEQld0
>>391
代表キャプテンが層が薄過ぎで、ベテランに変わる新戦力が必要だと言ってるんだが・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:48:54.36 ID:I4oz4HY40
ん?
>Jリーグで結果出してる選手達を代表に呼んだら乾や清武より活躍できるとか
妄想も度か過ぎてるわ。

こういうアホがいるからそれに反論しただけだが
所属クラブ関係なく代表で活躍できる可能性あるのに
海外所属の選手が上みたいな言い方は違和感あるな〜
森本の時も散々騒いでる人いたけど
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:48:59.66 ID:YCHUqU560
>>393
いや、馬鹿はお前だと思うw
400:2013/07/13(土) 14:49:16.62 ID:LdahPi3y0
Jのレベルが低くて海外に行けば成長するって見方がそもそもおかしいだろ。
清武なんかセレッソでも足引っ張りまくってたのがドイツ行ったらそこそこやれてるんだぜ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:49:32.57 ID:xmdKBZh00
攻撃陣はそれほどひどくないと思うけどな
通用してるしその部分で実力で割って入るには厳しいと思う
前田と柿谷だとタイプ的に違うし入るなら豊田でしょ
柿谷は2列目の争いになるんじゃないかな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:50:24.23 ID:pnpxuGnD0
岡田時代と今を一緒にすんな。
当時と今では個々のレベルが桁違いに跳ね上がってる。
今の乾や清武が岡田時代にいたら、普通にレギュラーとしてW杯に出てるレベル。
当時の両翼務めてた松井と大久保は、W杯で素晴らしい仕事をしたが、
それは結果論に過ぎない。
個々の力を単純に比較したら、当時の松井や大久保よりも、明らかに乾や
清武の方が個人能力では勝っている。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:50:48.14 ID:xmdKBZh00
>>400
清武だって2011年は結構活躍しただろ
移籍前のときはちょっと調子崩してたけど
404:2013/07/13(土) 14:50:56.05 ID:RrrDEQld0
攻撃のオプションが未完成の3??4??3しかなかった時点でザッケローニが準備不足なのは明らかだけどなw
405w:2013/07/13(土) 14:51:25.15 ID:3RtH5nfm0
>>354
柿谷はつい最近、ヘッドで折り返したアシストがあったような
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:51:44.82 ID:OWzb+saw0
>>402
それこそまさに妄想じゃないか
比べようのないものだろそんなの
407:2013/07/13(土) 14:52:56.99 ID:RrrDEQld0
>>399
長谷部がベテランに変わる若い選手が必要だと言ってるんだよ。メディアでも言われてる。
気付いてないのはザッケローニやお前みたいなボンクラだけw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:53:00.65 ID:xmdKBZh00
>>405
あれは柿谷がヘッドで折り返したボールをDFがクリアミスでボールがこぼれて
こぼれ玉を押し込んだからアシストにならなかったんでしょ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:53:22.38 ID:buUW0AJB0
>>398
可能性だけは無限大だわな。選手の上下は置いといて、選手選考する時に
プレミアやセリエAで10得点とJで10得点だったらどっちを呼ぶかって話
チームのスタイルによっても違うが、同じような選手だったら普通は前者だろう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:53:24.58 ID:kBnKfGJR0
2列目の選手ばかり名前が挙がってるけど補強ポイントはCF、ボランチ、CBあたりでしょ
ザックも「強化しなければいけないのはセンターライン」って言ってるし
411:2013/07/13(土) 14:53:57.54 ID:tMX4Y3YT0
海外の切り替えや縦の速さ、パワーバトルに慣れているのは大きいよ
国内だと体感出来ないことだからな
412:2013/07/13(土) 14:53:57.74 ID:KxvVVaSk0
大迫と本田の絡みが見たい
413:2013/07/13(土) 14:54:36.71 ID:RrrDEQld0
ちなみに新戦力呼ぶのはいくら失敗してもいいんだよ。
一番悪いのは無策のまま何もしないこと。
414w:2013/07/13(土) 14:56:04.82 ID:3RtH5nfm0
俺はブラジルの次のW杯で日本が黄金期を迎える気がするなぁ
本田がまだ残ってて、あと二人くらいビッグクラブに行ければ楽しみ
ザックじゃ希望が持てん

ブラジルの次ってオマーンだっけ?
マジであんな所でやるのか…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:56:55.96 ID:pl2gXk620
>>409
いいと感じたら両方選ぶでFAだろそんなんもん
前者だろとか頭悪すぎ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:57:29.32 ID:xmdKBZh00
>>414
カタール
417:2013/07/13(土) 14:57:34.19 ID:oXkWDFRz0
豊田のおっさんはこの歳にしてはプレーの幅が・・・
418:2013/07/13(土) 14:57:40.91 ID:tMX4Y3YT0
>>414
カタール
金持ってるぜ
419w:2013/07/13(土) 14:57:43.83 ID:3RtH5nfm0
>>408
ああ、そうだったんだ
スマン、勘違いだ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:58:06.25 ID:xmdKBZh00
違うか次はロシアでその次がカタールか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:58:11.12 ID:OWzb+saw0
海外を体感した選手達で挑んだコンフェデはボコボコにされましたね
J2の選手もいたけど
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:58:51.64 ID:pnpxuGnD0
>>397
必要なのはみんな分かってる。
でも現実を見ればそんな簡単に見つかる話ではないと言ってる。
探して簡単に見つかるなら苦労はせんよ。
423:2013/07/13(土) 15:00:48.84 ID:KxvVVaSk0
カタールは2022だね
2022って…
424w:2013/07/13(土) 15:00:51.87 ID:3RtH5nfm0
>>416
>>418
カタールか
全部ドームにでもしない限り夏開催は無理だろw

しかし、Jの選手もこの暑さの中大変だな
給水タイム設けないと危ないんじゃないか?
425w:2013/07/13(土) 15:02:21.43 ID:3RtH5nfm0
レスが遅れた
ロシア→カタールね

まぁ先の話なんでこのくらいで
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:02:53.57 ID:R3CDNU+e0
岡崎もJリーグでのキャリアハイは13ゴール+カップ戦くらいで
飛びぬけてJで点決めてたって選手ではないからな
代表にどの程度フィットするかは国内外問わず試してみないとわからない
てかジーコの時もそうだけど外国人監督だと国内組軽視で海外組優遇するのがなー
もちろんそれで勝てるならいいがせっかくいい選手転がってるのにほとんど試さないんだもん
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:03:14.70 ID:buUW0AJB0
>>413
失敗していいわけねーだろ。失敗すりゃお前みたいな無責任な批判に晒されるのが
代表監督。そもそもついこの間まで最終予選でW杯決まってねーのにそんなホイホイ
人間呼べるわけねーだろ。しっかりとした控えの確保は必要だが、時期的にはもう
メンバー固めてチームの練度上げてく時期だろ。呼べ呼べ厨は呼んで使えなかったら
そんだけ無駄な時間を消費するっていうことを全く無視してる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:04:08.74 ID:snLfj8+d0
JリーグはACLですら通用してないからな
せめてアジアでは無双できるリーグなら選考対象にもなる得るかもしれんが
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:04:14.61 ID:R3CDNU+e0
>>424
一応ナイターだし大丈夫じゃね
正直給水タイムはサッカーぽくないからあまり好きじゃないが
まあ死人出てる現状考えるとしゃーないわな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:04:43.04 ID:buUW0AJB0
>>415
選手枠が50くらいあって、呼んだ結果使われなくてもクラブが文句言わなければ
両方呼べばいいかもしれないな
431:2013/07/13(土) 15:06:33.27 ID:LdahPi3y0
Jを馬鹿にするならそれはそれで1つの考え方かもしれんが、ザッ糞は一方で
J2や降格圏の奴らを大量に呼んでるだから説得力がない。
432:2013/07/13(土) 15:06:59.01 ID:42RKpUBo0
>>427
三年間固定メンバーで臨んできて
これ以上何を練り上げるわけ?w
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:07:25.95 ID:R3CDNU+e0
>>428
現代表の主力選手は国内組で選ばれた時にACLで活躍した選手なんて皆無だったぞ
そもそも日本では浦和とガンバしかACL勝ったことないからな、遠藤くらいだな現代表だとACLで大活躍したの
香川なんてW杯帯同に選ばれた時なんてやっとこさJ2から戻ったばかりの時期だぞ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:07:58.86 ID:R3CDNU+e0
>>430
50も枠なくてもそんなもん絞り込めるだろwww
どんだけアホなんだよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:08:52.80 ID:pnpxuGnD0
>>431
Jリーグ組が呼ばれてるポジションは他と比べて層が圧倒的に薄いポジションだろ。
そしてそこが現時点の日本代表の致命的な欠陥なのは誰の目にも明らか。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:09:29.71 ID:buUW0AJB0
>>431
それなら、自分のカラーや構想があってそれに合致する選手がJにいないって
だけじゃねえの?それの良し悪しは置いといて、監督に与えられる権利の行使って
意味では正しい
437w:2013/07/13(土) 15:11:57.20 ID:3RtH5nfm0
メンバーのほとんどが岡田からの遺産
ザックってマジで何をやってるの?
438:2013/07/13(土) 15:12:13.43 ID:tMX4Y3YT0
>>435
前向きに見れば層の厚いポジションはどんどん海外に引き抜かれるとw
アンバランスだけどサッカーの強国でもない限りこんなものかもね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:12:30.25 ID:buUW0AJB0
タイリーグに凄い奴がいる、つってもJ厨が見向きもしないのと同じことだろ
どんなにいい選手でも"タイだから"って考える奴等の思考がそのまま"Jだから"
に置き換わっただけ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:12:34.63 ID:OatJo7640
どう見ても穴になってるのは海外組の方々なんだが
遠藤なんてコンフェデ2アシストだぞ
メキシコ戦の岡崎のゴールが認められてれば3アシストだったしな
いい加減”海外組”という名称だけで選手を保護して見るのはやめなよ
みんな同じ日本人選手なんだから、所属してる場所だけで比べるからおかしくなる
岡崎が清水所属時に代表で得点量産してた時セリエ所属の森本の方が海外出てるからすごいと
騒いでた奴とそっくりだぞ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:13:33.87 ID:OatJo7640
>>439
Jのサポでタイ馬鹿にしてる奴なんて見たことないけどな
使える選手ならどこ所属でもウェルカムだろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:16:47.70 ID:pnpxuGnD0
>>438
昔から日本の強みは攻撃的MFのポジションだからな。
まあこんなもんなんだろう。
ただ以前と比べて今はSBのポジションも厚くなってきたのが違いで、
それが大分日本の実力を底上げした感じやね。

>>441
いやそれはねーよ。家長や森本みろ。今は呼ばれる可能性ほぼゼロ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:17:49.61 ID:buUW0AJB0
>>440
むしろ最近は左翼の逆差別みたいな感じで海外組叩いて国内組マンセーしてんのが多くね?
444w:2013/07/13(土) 15:18:35.55 ID:3RtH5nfm0
ブンデスの日本人ブームも終了した気がする
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:19:29.09 ID:buUW0AJB0
海外組でもオワコンになっちゃった奴は呼ばれてないんだし、被害妄想だよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:20:12.15 ID:yVPNFs1P0
なんにしても東アジア見てみないとわからんからな
駄目でもザックのせいにするのはお門違いだからね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:20:52.92 ID:syIelaR40
>>440
守備してないから2A出来たんだろ
でも1つはFKだから
てか遠藤はJ2でもフルボッコになってるじゃないか
失点の多さはDFだけの問題じゃないぞ
CBの前が自動ドアだから失点多いんだろ
448あああ:2013/07/13(土) 15:23:16.85 ID:D8NaXMZu0
Jを貶めるつもりもないが、少なくともCFは同じJから先発するなら
得点、アシストを上位の中から選んで欲しい。 同じ舞台で戦っているのだから
そこは公平な判断になり得る。 元来の実力や経験などを加味するなまでは言わないが
現状はストライカーとしてみても・・・前田より期待できるストライカーは多い。
2年前なら前田で正解かと思うが・・・

このポジションで守備がーーー 2列目を活かす・・・ こんなのは付随したモンだけで結構だ。
(同じ位の得点力のときに長所として考えればいい) 3試合も4試合も出て得点0のストライカーが
代表のCFであっていい筈がない。
449:2013/07/13(土) 15:28:12.84 ID:f6koEvNy0
タイのクラブは最近ACLでも強いし、Jサポでタイのクラブ馬鹿にしてる奴って
むしろニワカだと思うぞ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:28:24.32 ID:ufKiwX2i0
>>381
>今いるメンバーはやり方を分かっているから

これじゃもう事実上、新しいのは入れる気ない、言ってるようなもんだ
451:2013/07/13(土) 15:30:09.06 ID:O9hJmMUJ0
レギュラーはいいんだよ、いつもの11人でおk
もし、遠藤が劣化しても、本田岡崎長友内田香川あたりが必ず成長して来る

まずは、サブに誰が食い込んでくるか話した方が建設的だよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:30:30.64 ID:dEI9J7f+0
>>448
っつっても、「2列目を活かす」能力がない限り1トップは孤立するぞ
マイクだけじゃなくてファンペルシだって孤立してるだろ
ペルシがそれでも天を取れるのはスーパーなFWだからであって
豊田だろうが千真だろうが川又だろうがそりゃ難しいだろ
453:2013/07/13(土) 15:30:52.74 ID:oyv5p6yM0
そう
前田が一番要らない

デコイの動きがとか擁護する輩がいるが、ならハーフナーなんかいるだけでデコイだぞw
前田を使い続ける時点でザックの能力も知れてる
前田以上のFWなんてJ4にもゴロゴロしてるのにクソメクラのボケは・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:31:45.53 ID:scQ54Z3g0
アホだなJのCFに得点能力期待するのはやめろ。
判断基準はいかに二列目を活かせるかだ。
つまり大迫一択
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:32:20.47 ID:pnpxuGnD0
>>450
清武は呼ばれてすぐリンクマンとして機能して結果出したからな。
あれぐらいのことができなきゃ今の代表には入れないし入れる必要もない。
456:2013/07/13(土) 15:36:23.50 ID:5CX2KJas0
ハーフナーってコンフェデで出番あったっけ?
457:2013/07/13(土) 15:38:57.63 ID:O9hJmMUJ0
>>456
あったさ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:39:53.53 ID:snLfj8+d0
Jリーガーは玉際やプレスが比較的緩いSBや遠藤のポジションくらいしか
使い道がないだろう
459s:2013/07/13(土) 15:44:09.74 ID:mBHZuiBt0
コンフェデの遠藤って相手に舐められててアジアでやる時よりも自由にやらせてもらってたねw
460 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/13(土) 15:47:28.73 ID:G9xhosCaO
得点力あるCFなんて日本にはいない
それを前提にした上でのCF選考基準は“起点になれるかどうか”だよ
前田とかハーフナーみたいに簡単に潰されて起点にもなれないFWとか論外でしょ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:49:12.26 ID:H3DQB9lBO
FWは諦める
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:49:56.37 ID:r2YcC4BW0
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:51:23.70 ID:0kOxGuL00
野球の大谷はどんぶり10個食べる。  サッカーも肉体改造に取り組め   ゴール前は格闘なんだよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:55:06.98 ID:FFjSzxdoP
>>460
前田は二列目を活かす動きができる
少なくとも今まで代表でトップやった誰よりも
マイクはボールが収まらないから、
今のところ相手のマーク引き付ける役目しか出来てないな
465ルイス:2013/07/13(土) 15:57:50.78 ID:DgDO0Q1L0
吉田が言われてるけどボランチ中盤香川サイド含めたディフェンスが
一番問題でもある
同じ足遅いならトゥーリオがマヤより良いのは確か
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:58:02.31 ID:9HbP5bDO0
FWの基準で、得点10アシスト0の選手より得点5アシスト5の選手を選ぶべき
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 16:03:30.72 ID:0kOxGuL00
>>466
乾は、0G0A   僕のウリは攻撃ですから〜w
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 16:04:37.93 ID:0kOxGuL00
本田までスポンサーの力で移籍するのか。 香川を非難出来んな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 16:05:27.38 ID:ucMYBiEd0
東アジア杯なんて上手く行くわけがないよ
来週の水曜日までリーグ戦こなして、木曜日に合流して、日曜日に本番てw
メンバーに選ばれた選手は、水曜日の公式戦に出場させなくて良いとかいう規定でもあんの?ないでしょw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 16:06:18.73 ID:0kOxGuL00
>>249
吉田は背が高いだけで体鍛えてない。 こいつも隙間産業。 遠藤も同じ。  センターラインがこれだもん。話にならない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 16:09:14.29 ID:kBnKfGJR0
プレミアの吉田よりJ2の今野のほうが対人が強いというのが悲しいところ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 16:13:11.57 ID:H3DQB9lBO
吉田荒っぽい仕事は相方任せだし
473:2013/07/13(土) 16:32:25.97 ID:OCXzHsl4O
世界基準で日本人を計り過ぎ。
みんなが考えてる日本人は今のところいないよ。

じゃあどうするのか?
それは育てるしかないということ。

何度も何度も失敗させて経験を積んでやらなきゃいけないってこと。

最高級品を寄せ集めて一級のチームを作れるのは強豪国だけ。
同じやり方をやっても結局、結果重視で文句しか出なくなる。そんなことしてるから選手や監督の悪い面しか見えなくなるんだよね。。

才能を見抜く眼力と成長を信じる信念と敗戦を耐える根気がないなら上には行けないよ。
選手を変えれば強くなるなんて単純なこと出来るのは選手を買えるチームだけ。

代表と言えば全員を日本人で結集しないといけないということ。
日本人を育てること。日本はそこから始めないといけないってこと。
474名無しさん:2013/07/13(土) 16:35:04.14 ID:fxYdsfdD0
香川と本田のワンツーのコンビネーションに付いていけるのって柿谷くらいじゃね?
セレッソでよく厳しいスペースで面白いワンツー試みようとするんだけど誰も柿谷の感性についていけなくてロストって場面を結構見るんだが
香川と本田ならなぁとかいつも思う
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 16:39:31.06 ID:9HbP5bDO0
>>473
代表で育てる余裕はないよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 16:39:52.86 ID:0kOxGuL00
>>474
その話はもういいよ。感性とか馬鹿らしい。
ただのオナニーだって。
俺は柿谷は、世界レベルでは通用しないと思うし、慣れるのにも時間がかかる。

http://wibo.m78.com/clip/img/189623.jpg
http://wibo.m78.com/clip/img/189657.jpg
477:2013/07/13(土) 16:41:26.61 ID:AiKn5lsk0
柿谷は2列目ならフィットするな
FWだとザックジャパンだと相手プレスを低くするための守備要員だから無理
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 16:41:49.56 ID:0kOxGuL00
>>473
結局、飯食って、筋トレして、試合で体張れるかどうか。

センターラインの遠藤、吉田は責任感が無い、豪州戦の後に、奇声を上げる軽薄さ。
479名無しさん:2013/07/13(土) 16:41:54.66 ID:lVRKdyTx0
柿谷は上半身の筋肉足りなさ過ぎ、あれでヨーロッパや南米の屈強なDFと
競れるのか? 

無理でしょ。
480 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/13(土) 16:48:13.96 ID:G9xhosCaO
二列目ならやれるんだよみんな
岡崎もそうだし
結局問題はCFに誰置くかなんだよな
481名無しさん:2013/07/13(土) 16:48:16.56 ID:lVRKdyTx0
日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督(60)が、ブラジルW杯に向けた
チームの完成時期を12月に定めた。

 来年の国際Aマッチデーは、3月5日の1回だけ。10試合が組まれている
今年後半の結果を基にチームの土台を決める。まずは15日、東アジア杯の
メンバーが発表される。

 「かなり若いメンバーになると思っている。ほとんどの選手が初めて
顔を合わせるだろう。強化しなければいけないのはセンターライン。
選手には、し烈な代表入り争いを期待している」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130713-00000021-sph-socc
482名無しさん:2013/07/13(土) 16:48:59.57 ID:rSz4bsS80
フィジカルに特化してる奴が入っても結局日本は足元のコンビネーションで崩そうとするし
今のところ強くて上手い奴なんて都合の良い日本人はいない
一芸に秀でてる奴ばかりだよ
前田なんて万能って言われてるけど前線の連携についていけなくて大事なところでブレーキかけるからな
483名無しさん:2013/07/13(土) 16:49:28.70 ID:lVRKdyTx0
大迫や本田さんの先輩でもある豊田、ファンタジスタ高萩を選んでくれ。

吉田や今野が頼りないからCBも必要だよね。
484:2013/07/13(土) 16:50:08.07 ID:t0jacXw/O
>>444
元々日本人ブームじゃ無かったんじゃないか?
長谷部に続き、絶対無理と予想された香川や内田がブンデス上位でレギュラー奪ったことや
リーグ優勝やCLベスト4までいった事で日本人いけるんじゃね?みたいに楽観視する奴が増えただけで
実際はクロート曰くドルトムントやシャルケクラスに推薦できる日本人はもう居ないと言ってるんだろ
槙野や宇佐美パターンみると単純に個人の問題じゃね?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 16:51:24.03 ID:i+xLoOBs0
>>473
だから、高校サッカーやJリーグのユースでの育成が重要だね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 16:52:08.01 ID:buUW0AJB0
>>476
4バックでインサイドハーフ気味の3MF置くポジション取ってたらそこのスペースには
サイドバックが入るだろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 16:52:36.57 ID:scQ54Z3g0
柿谷はツートップで衛星的な使い方なら活きると思う。
488:2013/07/13(土) 16:53:38.14 ID:OCXzHsl4O
じゃあ前田が外れるということで。

で次は誰を外す?
今に誰もいなくなるよ。
489:2013/07/13(土) 16:57:40.88 ID:r5fwaVJO0
そこまではっきり海外重視ってわかってるんだから、
代表選ばれたい奴はドイツでもセリエでも移籍して結果出せばいいんじゃね?
行く行かないは別にして、具体的なオファーがあるかないかが、外国人が見てどう思うかのひとつの目安にはなるぞ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:00:24.29 ID:scQ54Z3g0
ショボイ海外組とJの選手だけでも相応の戦術獲れば2失点でGL突破できるんだよ
代表は肩書でやるんじゃねえんだよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:01:15.18 ID:MXhsZXVO0
なあ、J2岐阜の時久(ときひさ)ってキーパーが、
異常なくらいPKを止めてるんだが、こいつPK要員で連れて行けないかな。
今季はPK7本中1本しか決められてない。
枠内は6本でセーブが5回。PK阻止率史上最高の85.7%。
492322 名前:日本は100%韓国に負ける:2013/07/13(土) 17:03:31.74 ID:oLs8r6iA0
日本は東アジアで100%韓国に負けます

海外組抜いて、招集されない国内代表常連を覗くと

韓国戦で戦える選手は大久保、豊田、闘莉王の3名だけ

この3人が同時にピッチに揃った場合のみ韓国には負けない

もし、この3人の1人でも欠けると韓国に100%負けます!

対韓国戦で戦えて、韓国人が嫌がる選手が国内にはこの3人しかいません。他は何の役にも立たないいるだけで邪魔な戦えない屑です
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:05:39.26 ID:scQ54Z3g0
>>491
PK専用GK投入って大抵敗北フラグなんだよなあ…
494:2013/07/13(土) 17:05:56.49 ID:r5fwaVJO0
>>491
今季15節で7PKって多くないか?
495:2013/07/13(土) 17:06:34.76 ID:7FBVX7cqO
岡田の時からいる選手もザックが抜擢してから海外行った選手もみーんな「海外組だから使われている」と思うのがJ厨
496:2013/07/13(土) 17:06:55.81 ID:oyv5p6yM0
>>476
ここは4231の何たるかを知らない奴が多いけど、この1枚目も典型だな
左SHの香川が真ん中に寄ってサイドを放棄するとかアホなことばっか言いやがる

4231の攻撃の最終局面ではSHが真ん中に寄ることで相手もセンターに引きつけられサイドが空く
SBは空いたサイドを上がりやすいしクロスを上げやすいし中の枚数も増やせる
実際、長友→岡崎のホットラインで稼いできた訳だしな
香川が最後までサイドに居たらゴール前のチャンスが減るだけ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:10:59.74 ID:0kOxGuL00
>>480
> 二列目ならやれるんだよみんな

ウソつけよ。2列目は本田、岡崎、香川だけで、準レギュラーの清武でもガクンと戦力が落ちる

柿谷は、CFするには、高さ、強さが無い、ゴール前の激しいプレスで、強引に決める決定力もない。

SHとしての運動量や献身性は無い、クロスでアシストも得意ではない。何の価値もない。
498名無しさん:2013/07/13(土) 17:11:27.93 ID:lVRKdyTx0
韓国かどうでもいい

若手選手の個人としての実力を見極めるためだけの試合
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:13:08.80 ID:0kOxGuL00
>>496
SHが囮になるのは分かってるけど、長友は今はクロスでアシストしてない。

そもそも、SBに頼るようでは強豪相手に通用しない。 
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:17:12.69 ID:r2YcC4BW0
長友手術しなくていいの?
注射でだましだまししてたんじゃないの?
気になるんだけど誰か詳細わかる?
501:2013/07/13(土) 17:20:36.25 ID:KB9+486o0
4231のなんたるかw
日本人は数並びが隙好きからだろうけど、4231での動きなんてクラブによって違いますよ。
ザックジャパンに限って言えば、SHが中に動き空いたスペースに縦にSBがでなく、まずサイドにSHとSBで数的有利をつくってから何か自由にだろ。SHが中に動いてSBがってのはあくまでもそこの選択肢の一つ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:23:22.25 ID:0kOxGuL00
本田アンチが、本田は遅攻とか非難するけど、SHが単独で突破してクロス上げる。

サイドにロングボール蹴り込んでSHが突っ込んでいけば手っ取り速いのに、SBの上がりを待つから遅くなる。

SHのレベルを上げないと強豪に勝てない。

ブラジル戦の3点目は、オスカルのドリブル突破で簡単にスルーパス出されたし。
503:2013/07/13(土) 17:25:52.46 ID:oxfQTJoy0
>>497
お前こそウソつけよ1→2列目は本田、岡崎、香川だけで、準レギュラーの清武でもガクンと戦力が落ちる
じゃあケガした岡崎のところに清武が入った 時と比べてのチームパフォ
を比較証明してみろや(笑)。
504名無しさん:2013/07/13(土) 17:26:24.80 ID:CjuTR4ID0
柿谷はプレーもキャラクターも華があるから本田や香川らとピッチに立ってる姿を見てみたいとはまあ誰もが思うよね
センターサークルでキックオフする前に本田と何か話してる様とか絵になりそうだ
ってかこいつ絶対本田と気が合いそうだよなw
会話が漫才みたいになりそう
まあ戦力云々は置いといてファンタジーの話
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:28:46.50 ID:kBnKfGJR0
【松田浩の超分析】日本代表の守備はなぜ崩壊したのか? 
あまりにもお粗末な長谷部のコーナーキック対応
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130713-00000003-footballc-socc&p=1

長谷部に限らず日本はセットプレーの守備で簡単にマークを外されやすすぎるよな
506:2013/07/13(土) 17:30:49.95 ID:KB9+486o0
一列目より2列目は誰でも出来るってのは間違いではないでしょ。
清武にしても1列目より2列目のが出来る。
本田も岡崎ももちろん香川もCFなら微妙だし。
本来のポジションが違うってことでなく、能力的にCFだと誰でも物足りないんだよね。
前田でも流れるから2列目のプレー混じるタイプだし。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:31:28.47 ID:0kOxGuL00
>>503
2試合に1点ペースのエース岡崎が抜けて、得点力皆無の清武が出ると戦力が落ちるのは当然だろ?お前は知的障害者か?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:36:15.28 ID:kBnKfGJR0
外国人DF相手に体を張れるFWが日本にはいない
前田はまだよくやってるほうだと思うがね
509:2013/07/13(土) 17:43:04.66 ID:oxfQTJoy0
岡崎はアシストやパス連携という仕事を放棄して得点だけに特化した選手。
初めから得点に関しアドバンテージをもらっているので見かけの得点は多くても上げ底
の様なもの。チームは岡崎という思い鉛 を引きずってプレイしているわけだ。
つまり 岡崎はそのパフォで得点をチームの誰よりも多くとっているからこそ
南米や欧の強豪チームに敗退してしまう逆説を理解しないといけない。
だが、無能ザックはそれに気がついているのだろうか。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:43:46.65 ID:i+xLoOBs0
>>506
いやいや、今の日本代表には2列目適正が多いだけで
誰でも出来るってどういう意図で言ってるんだw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:45:46.87 ID:Yhf3ZTAM0
>>505
コーナー守備でゾーンは背の低い選手が多い時は無理があるから
日本みたいに背が低い選手が多い場合はマンツーマンしかあり得ない
点で合わせられる空中戦で負けたら即失点するんだから
ミスマッチをなるべく減らすが最優先になるんだよな
それでも高さやポジショニングでやられてるんだからイタリア戦で言うなら
水を飲みに行ったり集中していなかったのが一番のミス
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:46:59.15 ID:0kOxGuL00
>>509
岡崎の技術ではサイドアタッカー的な仕事は無理。 それなら反対側の香川はフィジカル強化して、サイドの仕事をやってくれればいいけどね。
513:2013/07/13(土) 17:47:26.97 ID:KB9+486o0
今日は大迫と工藤に柴崎と先生か。
>>510
あくまでもCF(あとCB、ボランチ)よりも。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:48:13.61 ID:tJQGsVaf0
515名無しさん:2013/07/13(土) 17:48:31.41 ID:+Fxi1wjw0
岡崎の守備に相当助けられてるじゃん あの得点力と献身性だけで崩しのタスクは十分チャラにする価値がある
516:2013/07/13(土) 17:50:03.71 ID:KB9+486o0
>>515
ない。
問題はその岡崎を少なくとも状況、試合展開によって替えて入れたい選手がいないこと。
乾に清武ではね。
517武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/13(土) 17:50:24.22 ID:T272NOxd0
日本のセットプレーの守備が拙い原因の一つは
クラブでセットプレーの時に中で守ってる選手が少ないことだと思う
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:53:41.46 ID:63pGYJUe0
そもそも、最近の岡崎はサイドを縦に突破する推進力こそないものの、
サイドからの攻撃は普通にやってるだろ

香川サイドにボールが有る時の岡崎の動きと比べて、岡崎サイドにボールある時の
香川の動きの質が低いってかやる気なさ過ぎw
香川がもう少しラインに仕掛けたりクロス受ける動きも考えるようになったら、
右からの効果的な攻撃やアシストも多少増えるわ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:54:17.07 ID:kBnKfGJR0
代表の得点源は2列目の岡崎、香川、本田だからね
CFは彼らのためのスペースを作ってやる必要がある
そのためには相手DFに潰されない程度のフィジカルと技術がいる
彼ら以上に1人で打開して点が取れるCFがいるならまた話は別だが
520名無しさん:2013/07/13(土) 17:55:19.70 ID:km/Um07k0
本田やら香川やら清武やら乾やら上手い奴並べてもさ
結局点取れるのは岡崎なんだよね
岡崎がいないときは崩せても決定的な
シーンじゃない
でも岡崎がいると上手くないのに何故か決定的な場面が増える
嗅覚だろうか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:56:54.90 ID:0kOxGuL00
>>519
そういうシステムなら、ヘディングが苦手な木偶の棒マイクなんて出す理由が無いのにね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:57:08.63 ID:kBnKfGJR0
岡崎の優れている点は何度もゴール前に入っていける運動量
決定的な場面にいることが多いのは偶然ではない
523名無しさん:2013/07/13(土) 18:00:04.79 ID:4VlR+4ss0
岡崎ってフィジカルで勝ってるわけじゃないのに絶対に競ることを諦めないよな
結果的に日本にとって良いボールに繋がったりする
フィジカル強くなくても食らい付いていける精神があればやれるって暗に示してくれてることに俺達日本人のほとんどは気付いていない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:00:22.00 ID:63pGYJUe0
>>520
オフザボールの質だよ
まぁ、FW育ちの2列目とMF育ちの2列目の大きな差異だな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:01:26.90 ID:0kOxGuL00
ボール持った時はかっこいいプレーがしたいけど、裏抜けとか労働者は嫌いだ。 そんな選手が多い
526:2013/07/13(土) 18:02:30.41 ID:+Fxi1wjw0
岡崎の運動量ってよく考えたら非常にやばいよな
長友よりあるんじゃないか?
527うむ:2013/07/13(土) 18:03:11.15 ID:O8nWGrxNO
でも岡崎左サイドだと点取ってないな。右で使った時だけじゃないの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:04:20.60 ID:0kOxGuL00
>>523
>>524

岡崎は2列目だけど、プレースタイルはMFではなくてFWだからね。 一瞬の瞬発力、気力がある。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:05:14.38 ID:buUW0AJB0
>>518
その前に右からはワロスしか上がってねーだろ。冗談だと思いたいけど
まともなクロスみた記憶が無い。内田がワロスあげるかゴリが高速ワロス(笑)を
壁にぶち当ててるのしか見たこと無い。そもそもザキオカさんはクロスすらあげない
逆が効果的に動いてもアシストが増えるわけがない。最近だと代表でまともなクロス
っていえるの見たのはクロス下手糞って言われる香川が前田に出したのくらいしか
記憶にない
530:2013/07/13(土) 18:05:17.80 ID:KB9+486o0
>>527
分母少ないから・・・
ウズベキスタン 内田→岡崎
くらいかな。CFでもラトビア戦の内田→岡崎くらい
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:05:22.61 ID:kNtyaPou0
532:2013/07/13(土) 18:05:39.86 ID:oxfQTJoy0
岡崎がいくら点をとっても勝てないわけだ。
岡崎の得点や守備について一々語っても
仕方がない所に日本代表はきている。
俺は今の日本代表は崩壊していると思っているよ。
アジアでも勝つのは困難だと。
533:2013/07/13(土) 18:07:04.28 ID:KB9+486o0
>>529
単に香川が下手なだけ。
ラトビア戦とかわかりやすいだろ。
内田からのピンポイントクロスを香川がミスり、
内田からのシュート?クロスを岡崎が決める。
受け手に圧倒的な差があるんだよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:10:05.90 ID:i+xLoOBs0
>>513
ああ〜そういうことね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:11:46.32 ID:MXhsZXVO0
点に絡んでるのが岡崎と遠藤ばかり。
遠藤はイラク戦、ブラジル戦、イタリア戦、メキシコ戦で3アシストだ。
幻のゴールが決まってれば4アシストになってた。
あれも遠藤→岡崎。この2人は攻撃の中心。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:12:21.05 ID:buUW0AJB0
ザキオカさんも最近神格化されてきてるけど、相変わらず穴ばっかだと思うけどな
攻撃に関しては下手糞なのを運動量とガッツで補ってるからそれはそれでいいと思うけど
糞ニワカが持ち上げるザキオカさんの守備、あれは危険極まりない。しつこく追い回す
だけならいいんだが、振り切られそうになったりついていけなくなると低い位置でも
平気で後ろから危険なスライディングする。糞共が持ち上げるから調子に乗って
ほんとに危ない位置で拙いスライディングする。今のところファウルとられてないからいいものの
所詮FWのニワカ守備持ち上げてる奴はほんと消えて欲しい。当然ザキオカさんが
そこまで戻らないといけない糞守備も改善されないといけない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:13:41.37 ID:8PMs4vYk0
コンフェデは岡崎本田のオナニーショーだったからしょうがないだろ
終盤は香川のほうがいいパス出してたな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:19:25.34 ID:63pGYJUe0
スライディングはこの連戦多用してたなw
普段もそううまいわけじゃないが、今回のはスタミナきつくて戻りきれず苦し紛れのだからとても危ういプレーだった
539:2013/07/13(土) 18:24:45.46 ID:oxfQTJoy0
岡崎が守備や攻撃で目立つ限り日本は特に強豪には勝てないだろう。
何故か?チームの全体意志から外れたところで勝負しているから。
というより今の日本チームにその意志がないか希薄なのが問題。
ショートパスサッカー?カウンターサッカー?成り行きサッカー?
或いはそれらの自動チェンジ?
540:2013/07/13(土) 18:25:38.96 ID:O02kwZqY0
左サイドは香川を外して宮市を入れたほうがいいな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:26:40.92 ID:buUW0AJB0
右はもっとゲーム作れる奴にして、ここぞって時のザキオカさんでもいい気がするけどな
542:2013/07/13(土) 18:28:24.84 ID:O02kwZqY0
>>541
W杯本戦では主導権を握れる試合は無いと考えるべき。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:30:00.11 ID:Yhf3ZTAM0
>>542
だからこそだろ
南アみたいにサブにした方がいい
544:2013/07/13(土) 18:30:38.90 ID:KB9+486o0
宮市は怪我やから。ただ最終予選から今までを見ると、別に誰も定着してないから復帰だけで代表にも復帰してもおかしくないのかな。(かなしいことに)
>>541
それが清武でありブラジル戦。
他は年の松井に裏切りの乾、本田のダメを辿る大津、Jの藤本、怪我の宮市、まるで成長していない宇佐見とかでこれといった選手はいない。
545:2013/07/13(土) 18:33:01.78 ID:oxfQTJoy0
俺も岡崎はサブ向きの選手だと思うね。
ゲリラ的な撹乱力があるから。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:33:09.07 ID:63pGYJUe0
>>541
その場合の第一候補、清武でどうなるかは既に知っての通りだしなぁ
岡崎有り無しで見比べて、無しの方が良かっただろと言えるパターンって何かあったっけ?
547:2013/07/13(土) 18:35:39.59 ID:J5XZBaUWO
W杯勝つには守備的にやってサイドに足速い奴置いて、カウンターとFKもらいのプレー磨くしかないよ
まるで南アのデジャヴだが、それ馬鹿に出来るほど強くもないんだから現実的それしかないよw
セットプレーのバリエーションでも増やしとけば、何とか点も取れるだろうし二位通過くらいは狙えるかもな
糞ツマラネー勝ち拾うか、このままで自分ら貫いて散るかのドッチかだな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:36:10.46 ID:uwmdvak/0
ポゼッションサッカーに生じた確かな綻び
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/eusoccer/1213/columndtl/201307120003-spnavi



アルゼンチンやコンフェデ杯のブラジル、ウルグアイといったチームは、高いボール支配率を必要とせず、ストライカーの能力を生かすことでバルセロナやスペインと同等、もしくはそれ以上に効率的に得点を奪うことができる。

バルセロナとスペインが改善すべき最も重要な課題は、ボール支配率の高さがゴール数に比例させることができていないという効率性の低さにある。ほとんどの試合でライバルを圧倒しながら、内容に相応しい結果が得られない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:36:40.06 ID:buUW0AJB0
>>543
FK入る気がしねーよ。俊さんと師匠連れてくるか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:37:12.80 ID:Yhf3ZTAM0
>>546
松井、大久保だな
攻撃が機能しても清武は松井、大久保から守備の献身さを抜いたようなもん
ぶっちゃけ話にならない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:37:27.28 ID:MdAcVSdr0
正直岡崎は今のペースで点を取ってくれるなら他の部分がクソでも何でも良いよ
552:2013/07/13(土) 18:37:32.75 ID:KB9+486o0
岡崎を替えられるプランがある方が強いに決まってるだろ。
でもそのための選手が代表レベルでないと話にならないわけで。
個人的には清武でいいと思うけど、代表でシーズン戦うコンディションに心配ある選手だし。
宮市・大津etcからあと一人が清武越すレベルで戦力になってくれれば
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:38:06.73 ID:63pGYJUe0
守備的にいって守りきれる気もしねーなw
南アみたいに良い所で点が取れればまた別かもだが
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:40:01.38 ID:buUW0AJB0
大津はこないだ見た時ゴミだったからいらんな。宮市も似たようなもんだったけど
大津と宮市なら宮市かな。あとはCFの控えと、ボランチなんとかしないとな
CBはそんなにいじらんでいい。今野1つあげて守備戦させてもいいけど、本人が
やりたくない感じだしな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:40:50.43 ID:Yhf3ZTAM0
>>549
FKで点を取ろうって考えは古いよ
俊さん入れて穴出来て失点していたらFKどんなに良くても駄目
というかFKで点が入るのが当たり前みたいなのは感覚が麻痺してる
556:2013/07/13(土) 18:44:13.51 ID:J5XZBaUWO
>>553
まぁドッチかに掛けるしかねーぐらい今の代表には期待出来ねーってことだろw
守備的にやって守備陣の奮起を期待するか、今のままやって機能するか
後者に掛けても全体の運動量とゲーム運びが相当上手くはまらないと勝ちゲームを落とすレベル
良くてイタリア戦をまた見れるくらい
今のままではW杯で勝ちにはならんだろな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:44:32.06 ID:8PMs4vYk0
>>550
疲れたら交代する作戦だったから
その2人が特別よかったわけじゃないよ
558 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/13(土) 18:44:51.74 ID:G9xhosCaO
>>539
ザックが何をやりたいのか今だにハッキリしないのが悪い
例えばハイプレスからのショートカウンターやりたいなら>>75に書いた戦術の一つや二つぐらいは
用意しなきゃいけないのに現状はそれすらないし
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:46:57.34 ID:Yhf3ZTAM0
>>557
途中で交代でもブラジル相手に清武はそういうプレーをして欲しかった
560:2013/07/13(土) 18:47:26.81 ID:KB9+486o0
>>558
SBとSHでサイドで数的有利で攻めると言いながら岡崎をサイドで使うサッカー。
561:2013/07/13(土) 18:49:00.89 ID:O9hJmMUJ0
>>492
別に負けてもいいと思うんだけど
562:2013/07/13(土) 19:00:43.49 ID:9HbP5bDO0
韓国に2−0くらいで勝ったら代表メンバー半分くらい入れ替えてもいいよ
563:2013/07/13(土) 19:04:12.59 ID:oyv5p6yM0
韓国戦は無理だ
日本は中二日だぞ

あっちは前後に試合ねえんだもん
仕組まれた日程だわ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 19:05:43.61 ID:9HbP5bDO0
日程とか言い訳にもならないわ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 19:07:11.10 ID:9HbP5bDO0
中二日もあったら十分だろ
566名無しさん@お腹いっぱい:2013/07/13(土) 19:07:49.05 ID:Ud28b1gM0
右に遠藤でいいんだよ
これですべて解決
567:2013/07/13(土) 19:08:42.33 ID:oxfQTJoy0
>>559
ブラジル戦をもう一度見て欲しい。
清武も数少ない中で決定機を2度演出していた。
特に岡崎へのクロス。守備はマルセロに対し効果的
にできなかったが、20分過ぎのスライディングタックルでの
ボール奪還もあった。けれど全体に甘めだったね。
568:2013/07/13(土) 19:10:18.42 ID:3mxYRwgP0
イタリア人監督は古くて無能
セリエももっさりしてて古臭い
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 19:10:40.26 ID:mI0JTOjN0
韓国とかどうせ放り込み主体だろうしDFとGKの人選が全て
むしろ登録メンバーの半分DFでいいぐらい
570:2013/07/13(土) 19:14:20.28 ID:O9hJmMUJ0
>>566
遠藤おらんと左は誰がビルドアップするん?
571:2013/07/13(土) 19:21:49.06 ID:+E3dMtD+0
>>570
長友と今野
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 19:22:32.83 ID:Yhf3ZTAM0
>>567
守備の献身さを話しているのよ
課題は守備だ、明らかに軽いしブラジルのSBがレベル高いのわかってるのに
マルセロをあんだけ好き放題させてたら駄目だ
それにチャンスの話をするならビビってパスが来ないように逃げたりしていたのがマイナス
本田の負担を減らせるようになってくれないと、現状は推進力不足
573:2013/07/13(土) 19:22:52.20 ID:oyv5p6yM0
左は香川が降りてくれば誰でもビルドアップ出来るわなw
574:2013/07/13(土) 19:26:50.95 ID:oxfQTJoy0
>>それにチャンスの話をするならビビってパスが来ないように逃げたりしていたのがマイナス
それは見落としていたよ。でもそんな場面あったかな?よければ どういう場面か
教えてくれたら有難い。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 19:28:47.36 ID:0kOxGuL00
>>562
別にお前が決める事ではないし  韓国に勝ったからと言っても何とも思わない  WC優勝wが目標だし
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 19:29:36.30 ID:i+xLoOBs0
Jが!Jが!ってうるさいから
柏レイソルvs鹿島
観たるわ
577:2013/07/13(土) 19:32:00.19 ID:tMTxpSQJ0
鈴木いいな、呼ぼう
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 19:37:57.00 ID:Yhf3ZTAM0
>>574
俺が目についたのはバックパスをしてからマルセロに近づいてパスコースが消えていたとこかな
パス貰って何も出来ずに困ってたり、パスコースが消えてる位置にいる時間が長いとか多かった
消極的で交代した時も悔しさより安心しているように見えた
579:2013/07/13(土) 19:39:05.96 ID:oxfQTJoy0
>>556
イタリア戦は参考にならんよ。あれイタリアがヘロヘロで日本にボールを
持たせていたんだから。
いわゆるあえて守備をしない守備って奴。
580:2013/07/13(土) 19:41:27.40 ID:zchOETMd0
梅崎
山田大
大久保
金崎

よべ
581:2013/07/13(土) 19:44:19.10 ID:5CVJymcp0
斉藤学すげーな
582:2013/07/13(土) 19:46:25.86 ID:JLtxJ2iQ0
メンバー発表マダー?
583:2013/07/13(土) 19:49:43.36 ID:J5XZBaUWO
>>579
知ってるw
イタリアは後半勝負で来てたのは
二点差付いたから前半終わりだけ少しプレススピード上げたのと、ピルロが上がって来たし
日程の問題があったからだろうけど、明らかに前半は捨ててゲームに入ってたから
ただ、そんなイタリアにも勝てなかった
日本はサイドチェンジ、ミドルを今までと違って積極的に打ち主導権を握りながらも
次のメキシコ戦はそのダイナミックな展開からの疲れで動けなくなってるし
結局一回り上のことやろうとしても、フィジカル面で次の試合は捨てないといけなくなるし、現実的にグループリーグ三戦で考えた試合を組み立てることも出来なくなるから、今のままなら一試合くらいい試合は出来るかもだけどグループリーグ突破なんて夢のまた夢レベルだな
584:2013/07/13(土) 19:50:41.44 ID:oxfQTJoy0
>>578
なるほど。あれは清武含め前線が孤立していた感じだったね。
ブラジルのシステマチックな寄せの鋭さやパワーに守備も攻撃も
アタフタしていた。
585:2013/07/13(土) 19:52:31.24 ID:InA40K/O0
>>576
暑さのせいもあるけど酷い試合だな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 19:57:53.27 ID:i+xLoOBs0
>>585
なんか、観てて眠くなるわw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:00:12.81 ID:aY7ChJdh0
途中から見始めたけど、広島−C大阪の方がマシか
いかにもJっぽい試合だけどなw
588武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/13(土) 20:04:31.38 ID:+F3BKuU50
今日はどこもスローペースだろ
この暑さでの3連戦目だから
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:04:48.21 ID:o8Wxbqg/0
590:2013/07/13(土) 20:06:58.41 ID:CUlF0gYS0
この気候、日程の先にあるのが東アジアだから
過剰な期待は出来ないってもんだなw
591武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/13(土) 20:07:42.70 ID:+F3BKuU50
体調崩しそうだなw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:07:46.33 ID:i+xLoOBs0
柏vs鹿島

曽ヶ端が工藤のヘディングシュートをスーパーセーブした場面
工藤のポジショニングは良く、ナイスシュートだとは思うが、
そもそもその前のシーンで柏のSHかSBが、鹿島のDFと1対1になっている
かわし切っても無いのに、クロスを上げようとするのがおかしい
無理にクロスを上げたから、最初のは敵DFに当たって防がれている
たまたま、ボールがリフレクションして自分に戻ってきたからいいけど
チャンスを潰すとこだった

あの場合、縦に突破し、敵DFを振り切ってクロスを上げるか
中に切れ込んでシュートを打つか
このどちらかを選択してほしかった
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:09:32.54 ID:qQHxXwd60
kj
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:11:24.47 ID:o8Wxbqg/0
大迫は良い意味でも悪い意味でも
日本代表に相応しいストライカーだ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:12:08.96 ID:OatJo7640
川崎 浦和がえらいことになってるなwww
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:12:34.35 ID:aY7ChJdh0
>>594
やっちゃったらしいねw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:18:17.59 ID:PWj2AfYC0
>>570
高徳をレギュラーに
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:20:17.14 ID:GzPdAWvn0
工藤糞だな
いつも裏狙ってるだけ
パス廻しもしない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:20:58.13 ID:CK1uLsCp0
Jリーグて無料ネット配信とかやってねーの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:23:37.52 ID:JCDi4OlJ0
大久保の鬼キープから中村憲剛goal 1−0
http://www.youtube.com/watch?v=4X_i4eBc-bc

レナト GOAL 2−0
http://www.youtube.com/watch?v=otb5OGqW9ps

山本 GOAL 3−0
http://www.youtube.com/watch?v=EMJFP3FazG0

大久保嘉人がJリーグ通算100点目 4−0
http://www.youtube.com/watch?v=4S_Zt2jnFTg




風間ジャパンくるか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:26:22.64 ID:syIelaR40
山村がひっそり成長してるな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:27:41.22 ID:OatJo7640
神奈川始まったな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:29:23.39 ID:0kOxGuL00
>>581
>>589
暑いからDFはお休みなんだよ
604:2013/07/13(土) 20:30:34.26 ID:KWVgXsHh0
糞無能の風間を助けまくる大久保を呼ばないなんて無能ザックは馬鹿なの?
605:2013/07/13(土) 20:30:49.22 ID:VV5P6Nt/0
我らがFC岐阜(J2最下位を独走中)から、日本代表選手が出るのは
いつの日になるだろうか・・・

その前にJリーグクラブのライセンス剥奪されそうだがw・・・orz
606:2013/07/13(土) 20:34:12.51 ID:J5XZBaUWO
小笠原がキャプテンマーク外さずピッチを後にした件w
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:34:46.10 ID:GzPdAWvn0
工藤は糞だな
いつも裏狙ってるだけ
パス廻しも殆ど参加しない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:37:50.37 ID:GzPdAWvn0
工藤シュミレーションでイエローw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:39:12.22 ID:OWzb+saw0
典型的なダイバーだな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:41:30.43 ID:OatJo7640
浦和の足止まってるのもあるが川崎のボールが本当に途切れることなくつながるな
見てて面白いわ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:42:08.83 ID:0kOxGuL00
本田朋子の結婚相手は月収100万円のスポーツ選手だって。  長谷部は2億円単位で寄付をしまくるのになぜうまくいかなかったんだよ。
612:2013/07/13(土) 20:42:26.57 ID:VV5P6Nt/0
この間、工藤が裏狙いのゴールばっかだと指摘したら、サポ逆鱗に触れたようだが、
今日は平和だなw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:44:49.42 ID:PWj2AfYC0
もう工藤の招集はないな
614:2013/07/13(土) 20:45:14.02 ID:InA40K/O0
小笠原はもう鹿島じゃFK要員みたいな扱いなのかな
615:2013/07/13(土) 20:46:38.53 ID:O9hJmMUJ0
柴崎がキャプテンw
616:2013/07/13(土) 20:50:35.88 ID:VV5P6Nt/0
>>614
光男も、もう34だからな。身体能力はだいぶ落ちてきているだろう・・・

時が立つのは早いのうw
617:2013/07/13(土) 20:51:43.58 ID:VV5P6Nt/0
✖光男 ◯満男
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:53:38.31 ID:0kOxGuL00
619:2013/07/13(土) 20:56:33.83 ID:t0jacXw/O
工藤も鈴木も低レベル
つうか柏からはいらねえな
620:2013/07/13(土) 20:58:24.05 ID:ZH8p0Ul7O
ザック「12月にはW杯のメンバーを決める」
これマジで言ってんの?無能すぎる…。こんな公言するなんて。
12月に決めたメンバーが仮にも来年5月にほとんどクラブでベンチでもそれで行く気か。
これじゃ12月までに選ばれなかった選手たちはモチベ下がるし、選ばれた選手たちは連携極める所か甘んじて腐るのが目に見えるわ。
もう最悪。そういうことは心の中で言っておいてよザック…。
621:2013/07/13(土) 20:58:28.42 ID:VV5P6Nt/0
>>618
ワロタw どこの新聞だよwww
622:2013/07/13(土) 20:59:16.54 ID:QmV2NGAZ0
一試合で判断するなや
柏と鹿島の試合なんて塩試合になるのはわかってたんだから
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:59:50.38 ID:GzPdAWvn0
無能ザッコは糞工藤好きだからな
どうせまた呼ぶだろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:00:41.50 ID:syIelaR40
柏が勝ったのは誤審だな
大迫 柴崎 工藤を見たいから見てたけど
副審が誤審しまくってビビったよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:00:48.88 ID:o8Wxbqg/0
今日の結果を見てザックが選びそうな23人を予想しよう。

GK:西川・東口・権田
DF:槙野・森重・栗原・今井・徳永・塩谷・伊野波・小林
MF:青木・高橋・米本・青山・山田・高萩・長谷川・梅崎
FW:柿谷・豊田・川又・大迫
626:2013/07/13(土) 21:00:52.62 ID:5tYjToo+O
大迫が柳沢踏襲してて笑った
627:2013/07/13(土) 21:02:42.70 ID:ZH8p0Ul7O
山村は良いで。マジで期待してる。
まだあらゆる面で代表レベルじゃないけど、縦へのパス供給のセンスだけは代表級。
ただCBで使うのはやめてね。育てるならボランチでしょ!
628:2013/07/13(土) 21:02:48.25 ID:LbULHSaU0
この日程で1試合切り取ってどうこういうのも厳しいなw
国立夜8時時点で29.8℃とか言ってたし
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:03:15.87 ID:GzPdAWvn0
渡邉川又豊田
山田山崎/柿谷/山口高萩
青木米本青山
SB/高橋祥平塩谷菊池高橋秀人/今井
東口
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:03:45.82 ID:aY7ChJdh0
酒本が以外に良かった
ま、1試合厨的だがw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:04:33.60 ID:i+xLoOBs0
柏vs鹿島

結局、一番のみどころは後半ロスタイムにクレオがゴールした場面
太田が切り返しからクロスを上げ、逆サイドにいた田中がダイレクトで
頭で折り返してクレオがヘディングシュート

この場面以外は、ダヴィとジュニーニョとクレオが頑張ってたいうのと
大迫がドフリー外して、工藤がシミュレーションでイエロー
それくらいですな

眠くなる試合だったが、最後にいいシーンが観れて良かったよ
632:2013/07/13(土) 21:06:40.08 ID:O9hJmMUJ0
>>631
その一番の見所だけ見れたわw
89分辺りから面白かったw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:06:40.86 ID:0kOxGuL00
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:07:20.26 ID:fAraYBxi0
柿谷ヘボかったな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:07:56.65 ID:syIelaR40
>>627
山村成長してたよな
期待してみてなかったら余計に良く見えたのかもしれんけど
吉田使うくらいなら山村の方がマシかも
それに暑さにも強そうだ

>>628
何もしてなくてもエアコン付けないとキツいし
こんな暑さで過密日程って選手が可哀想だ
636:2013/07/13(土) 21:08:01.59 ID:InA40K/O0
夏は一か月ぐらい休みにしてやりゃいいのに
637:2013/07/13(土) 21:08:49.52 ID:t0jacXw/O
柏に期待してたが良い選手いなかった
大迫はゴールがな…
工藤よりは良い仕事してるのは大迫の方だがゴールとれないと意味ない
CBは両チームの中では意外に山村が良かった
鈴木にしても近藤にしてもボランチ含め柏はポジショニングおかしいのとみんなすぐ引っ張ってなんとかしようとする守備多いな
638:2013/07/13(土) 21:08:50.93 ID:O9hJmMUJ0
>>597
ああ、高徳左SBなら長友よりは組み立てできるな
つくづく、メキシコ戦くらいは高徳使って欲しかった
639:2013/07/13(土) 21:09:06.34 ID:ZmZ1RmQ70
ザックジャパンの救世主となる新戦力くるな




ア ン カ ー 長 友
https://pbs.twimg.com/media/BPA6JJWCAAAsRNk.jpg:large?.jpg
640:2013/07/13(土) 21:14:03.00 ID:5CVJymcp0
山村前回も良かったな
ついに岩政からポジション奪ったようだし
足元のある大型CBだけに期待してる
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:14:11.18 ID:scQ54Z3g0
斉藤最近キレキレやな
642:2013/07/13(土) 21:16:08.58 ID:knDVi6gM0
西川君1対1も普通につええじゃん、使えよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:16:54.75 ID:Jxuibbwy0
風間ジャパン・・・あるで
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:16:57.61 ID:JCDi4OlJ0
エヒメッシ斎藤学がメッシ超えのドリブルからゴール
http://www.youtube.com/watch?v=k9IkR9Ym6cY
645:2013/07/13(土) 21:17:58.85 ID:VV5P6Nt/0
>>641
斎藤って、学?
646:2013/07/13(土) 21:18:31.06 ID:ZH8p0Ul7O
えー…やっぱ山村ってCBなの?
ボランチの方が良いと思うけどなぁ…
647:2013/07/13(土) 21:19:42.71 ID:ZH8p0Ul7O
斎藤学vs乾貴士
ザックジャパンに必要なピースはどちらか。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:22:23.09 ID:4Q4ukbVs0
西川と東口は川島超えてるだろ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:26:14.22 ID:0kOxGuL00
斉藤はU23でもダメだったのに、どれだけ上達したんだよ。韓国戦でアピールしてくれ
650:2013/07/13(土) 21:29:06.35 ID:6I6YBqYo0
山村も代表ありえるな。
(岩政が候補なんやし)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:30:16.86 ID:GzPdAWvn0
斎藤は紙フィジカルだからなぁ
守備が死ぬ
652:2013/07/13(土) 21:30:38.67 ID:DUoR3Z4mO
工藤よりTJのほうが代表に合いそうだな
653:2013/07/13(土) 21:31:00.34 ID:pLbegNnF0
斎藤はJ専なんやろ寿人みたいなもん
外人相手だと無力
654:2013/07/13(土) 21:32:54.70 ID:6I6YBqYo0
柴崎 空気
山村 無難
工藤 勝負所で良かったが効いてない
大迫 効いてたが勝負所で悪い
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:33:56.62 ID:r2YcC4BW0
656:2013/07/13(土) 21:34:11.48 ID:fSCji/+I0
齋藤はU-23で出た時、相手の手足の長さに戸惑ってるように見えたな

センスはあるから慣れる時間さえあれば外人相手でもいけそうだけど
まぁまずは東アジアで活躍することだ
657:2013/07/13(土) 21:39:54.34 ID:NNJ+PLjn0
>>654
柴崎はボールの受けてからとか前へのランはそんなに
悪く無いと思ったけどな
やっぱり現時点では前に絡んでなんぼの選手に見えるな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:41:55.66 ID:GzPdAWvn0
渡邉千真1G1A
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:43:27.33 ID:i+xLoOBs0
>>654
>大迫 効いてたが勝負所で悪い
今日の試合で、大迫のどの変が効いていたのか教えてほしい
660:2013/07/13(土) 21:44:17.27 ID:6I6YBqYo0
>>657
でも試合展開的にそういうプレー少なかったし。
まぁやりにくいゲームでも穴になってなかっただけで上出来かな。
若さ故のスタミナも評価出来るし
661:2013/07/13(土) 21:45:19.07 ID:t0jacXw/O
>>657
柴崎はゲームの流れに対して攻撃は上手いしバランスも良かったと思うけどな。
ただ遠藤以下の守備力のボランチは無理だろ。
空中戦も飛ぶタイミングや落下予測は良いが海外勢相手には如何せんフィジカル負けするだろうから厳しい
662:2013/07/13(土) 21:47:14.77 ID:NNJ+PLjn0
>>659
運動量、プレーエリアの広さ、裏への飛び出し、PA内でニアに入ってく動きとか
一時期より明らかに良くなってるように見えた
まぁそれを帳消しにするほど大きなミスをしたわけだけどw
663:2013/07/13(土) 21:53:31.36 ID:jq6AWrTx0
柴崎パス上手いし動きもいいから期待してる
664:2013/07/13(土) 21:56:14.34 ID:WWtVotWe0
大迫の動き出しの良さとか川勝も褒めてた。
でもフリーで外したり、ジュニーニョの低いクロスに届かなかったり。
(ジュニのクロスは外人FWじゃないと合わせられない位厳しいけどw)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:56:17.57 ID:i+xLoOBs0
>>662
あんなミスしてたら代表には選ばれないだろうね
若いのもあって運動量は認めるけど、
プレーエリアの広さっていうのは、前田と比較してもまあ普通かと
裏を狙う動きはいいんだけど、パサーと合ってないよね
唯一、ポジショニングはいいかもね

ただ、それもダヴィとジュニーニョがチャンスメイクできるからであって、
大迫がサイドのスペースで受けた場合に、自分でドリブルを仕掛けて
チャンスメイクできるならもっと攻めの形が増えるのに
それができないからフィニッシャー役になってるだけだと思うんだが
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:56:26.80 ID:oLs8r6iA0
タフな選手を発掘せよ!注目の代表メンバーの発表
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2013071214100602.html














本当にこの通り







戦えない選手はいらない   戦える選手が必要
667:2013/07/13(土) 21:57:33.15 ID:TsWwjsA80
>>567
清武は守備が酷すぎる。
あんな守備が下手なA代表はちょっとめずらしい。
668:2013/07/13(土) 21:58:42.69 ID:ZH8p0Ul7O
ザックのCBの順列
1番手 吉田
2番手 栗原
3番手 岩政
呼びたくない 闘莉王
669:2013/07/13(土) 21:58:44.64 ID:6I6YBqYo0
高橋がボランチだとすると、東アジアは後三人だけか。
米本、山口、扇原、柴崎、中堅以上のベテランが候補。
米本、柴崎が一歩リードかな。
670:2013/07/13(土) 21:59:12.95 ID:gpiKvgpPP
山村まさかの代表入りあるで
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 22:00:12.01 ID:aY7ChJdh0
扇原はあまり期待しとらん
672a:2013/07/13(土) 22:01:44.71 ID:lfhLLvWm0
柴崎はセンスはあるはあるんだよ、ただフィジカルなさすぎなんだよなぁ。
香川やガンバの倉田とかさプロデビューはボランチで
攻撃力認められて2列目になったが、結局Jですらボランチやれる体型じゃない。
で、柴崎も一緒なんだよ。香川や倉田ほど攻撃力ないし、清武や憲剛と一緒で2.5列目の選手。
遠藤も2.5列目の選手だが、幸か不幸か上背あって見た目のガタいだけは
そこそこ良かったから3列目やってるけどさ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 22:04:29.33 ID:snLfj8+d0
大迫はザックの前で醜態晒したから呼ばれないかな
674:2013/07/13(土) 22:08:00.09 ID:6I6YBqYo0
香川も清武もボランチとしての攻撃参加じゃないからね。
攻撃参加のタイミング悪くて使うと監督交代レベル。
柴崎は攻撃参加のタイミングだけに限れば既にJトップクラス。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 22:10:19.52 ID:GBasPRqY0
>>670
同じこと思ったw 
676:2013/07/13(土) 22:13:37.92 ID:nG9boKDHO
まあまともな話

東アジア杯なんかオーストラリア戦以外

どうでもイイんじゃね?特に初戦なんか中学生でイイじゃん
677:2013/07/13(土) 22:14:20.37 ID:t0jacXw/O
>>675
ザック好みっぽい足元上手い選手だよな
678a:2013/07/13(土) 22:16:30.77 ID:lfhLLvWm0
山村もセンスはあるな、ぶっちゃけ扇原とか紛いもんだし。
ただなぁ〜吉田にも言えるが全く持って信用おけないんだよな。
679:2013/07/13(土) 22:21:09.70 ID:t0jacXw/O
>>665
大迫ってサイドからドリブル仕掛けてうつのパターンじゃん
今日も左右両サイドでやってたし、この前のBSでも仕掛けてドリブルで抜いてたから得意プレーに見えたが。
鹿島のフィニッシャーってほとんどダヴィで大迫はおさめて仕掛けてチャンスメイクしてるように見えたけど今日の試合の話?
680:2013/07/13(土) 22:22:00.29 ID:ZH8p0Ul7O
植田、岩波、ニッキ、鈴木、山村、吉田
日本のCBの未来は明るい。
681:2013/07/13(土) 22:24:30.59 ID:gpiKvgpPP
>>680
こん中に釣男になれるやつがいるのかというと厳しい
682:2013/07/13(土) 22:28:49.16 ID:InA40K/O0
>>680
吉田に危機感を持たせて欲しいね
683:2013/07/13(土) 22:28:59.71 ID:kg3up9XT0
大迫は単純に足遅い
足速ければ1点は取れてた
684:2013/07/13(土) 22:29:01.14 ID:NukDKUiW0
斎藤あるんじゃね
685:2013/07/13(土) 22:30:39.86 ID:O9hJmMUJ0
>>680
植田岩波ニッキは置いといて、鈴木は調子いいの?
686:2013/07/13(土) 22:30:57.79 ID:zchOETMd0
これから呼ぶ選手はポテンシャル重視でいいんだよ
結果をもとめる選手は今の代表で言うとこの
スタメン組ってのにまかせとけばいい
このポテンシャル重視ってのは日本人だけで形成されたチームで
海外の強豪相手に球際で戦え、かつスタメン組といわれる選手が
気持ちよくプレーできるようにプレーできる選手
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 22:31:54.44 ID:syIelaR40
>>680
山村見たら植田にも期待できるかも
鹿島はちゃんと育ててたな
ロシアの頃はCBが豊富になってて欲しい
688:2013/07/13(土) 22:32:35.98 ID:zchOETMd0
柿谷やら
斎藤やらの名前が出るようじゃ
ダメ
689:2013/07/13(土) 22:33:18.39 ID:TmFeCrBMP
>>686
軸は、山田大記一択
ポテンシャルと結果
690:2013/07/13(土) 22:35:18.49 ID:zchOETMd0
今のスタメン組を生かし
しかも今の代表に足りない部分を持ち合わせている
代表で使える選手

一・二列目編

森本
コオロキ
エスクデロ
梅崎
金崎
山田大
大久保
691:2013/07/13(土) 22:35:29.83 ID:gpiKvgpPP
山田ってそんないいか?
藤本クラスじゃないか?
692:2013/07/13(土) 22:35:38.11 ID:mgzjwtHC0
東アジアで活躍したって
ブラジル行きは無いだろ
全く選ばれた奴はバツゲーマーだよな
693:2013/07/13(土) 22:38:07.41 ID:nG9boKDHO
まだ観てないんだけど
山村の対人恐怖症は少しは治ったの?
694:2013/07/13(土) 22:38:41.42 ID:6I6YBqYo0
相手が工藤程度なら大丈夫
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 22:39:03.49 ID:HQOp2f/I0
大迫のやらかしは擁護できんな
696:2013/07/13(土) 22:41:46.86 ID:5tYjToo+O
大迫信者だが、
あれを決められないようじゃさすがに代表は無理
697.:2013/07/13(土) 22:42:34.71 ID:1L4poz+30
ダヴィも頭抱えるわ
698:2013/07/13(土) 22:46:20.15 ID:ra8EegK00
大迫は見てから入っていってるな
あれは見てからではなく信じて突っ込まないと駄目な所だ
性格出てるなぁと思うが代表で強豪相手となると一々確認してから入っても無理よ
ザキオカさんの代表での得点シーンとか見て考えたらいいと思う
699:2013/07/13(土) 22:46:40.68 ID:kg3up9XT0
てかダヴィが居れば余裕で日本代表だよなと思ったら切なくなった
700:2013/07/13(土) 22:47:30.54 ID:nG9boKDHO
何ここw

必死で大迫を叩くスレなの?wwwwwwwww
701:2013/07/13(土) 22:49:30.72 ID:ra8EegK00
三回やらかしたからしょうがないw
あれは柿谷とかなら一点は取ってるよ
ただ、それでも大迫は呼ぶかも知れない
動き自体はそう悪くないし、ポジショニングも良いし、仲間達にあれだけやらかしていてもまだボール来たりするから
代表でもチームの一員としてはうまくやれるかもしれない
702:2013/07/13(土) 22:49:33.21 ID:kg3up9XT0
鹿スレ見て濃いよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 22:50:39.77 ID:GBasPRqY0
>>700
まあ期待してた奴も多かったんだろう
そして今日が酷すぎた
704:2013/07/13(土) 22:53:21.88 ID:InA40K/O0
やっぱり小笠原も叩かれてるな
705a:2013/07/13(土) 22:53:54.30 ID:lfhLLvWm0
大迫も動き自体は役立ってる、前田と同程度にはなれる。
ただ今日の決定機のドフリー外してるようじゃ話にならんな。
706:2013/07/13(土) 22:53:57.54 ID:nG9boKDHO
大迫に得点を期待する方が間違ってるだろ

高校選手権じゃねーんだぜw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 22:54:53.37 ID:snLfj8+d0
豊田は当確かな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 22:56:19.46 ID:HQOp2f/I0
当確以前に豊田はさっさと呼んでやれよレベル
てか俊輔代表でもう一度みてえな
709:2013/07/13(土) 22:57:04.16 ID:t0jacXw/O
>>700
大迫あのフリー決めてたらあとは鹿島ゲームクローズして終了だったと思うからなw
なんかコンフェデの日本(鹿島)対イタリア(柏)みたいな感じなんだよ
まあ日本代表よりは遥かに鹿島はゲームコントロールしてたけど
前線が外してるうちに、選手交代をした鹿島が流れを柏に持ってかれカウンター繰り返され最後にやられるみたいな…
前半柏シュート1本だし後半も前半より前に来たけど良くなかったし
710:2013/07/13(土) 22:57:17.88 ID:nG9boKDHO
豊田も代表レベルじゃないけどね
バツゲームには選ばれるんじゃない?
711:2013/07/13(土) 22:58:12.06 ID:gpiKvgpPP
大迫と原口ってほんとダメだな
大事な試合は任せられないタイプ
712:2013/07/13(土) 22:59:20.09 ID:14ICuguI0
>>700
1試合厨な場所なのよ
選手の役割を見ずに、ゴールばかり見る素人ばかり
713ぞの:2013/07/13(土) 22:59:48.10 ID:/7dFKmgNO
トラップ大事にしてる柿谷呼べや
714:2013/07/13(土) 22:59:57.40 ID:mgzjwtHC0
結局、数字どおり

寿人と工藤と大久保呼んでおけば間違いないんだよ
715:2013/07/13(土) 23:00:37.73 ID:oxfQTJoy0
>>667
五輪の時はブラジル戦の20分過ぎのような守備をよくやっていたが、
五輪前後からずっと出ずっぱりでスタミナに問題があったのか
ニュルンでも淡泊な守備が目立った。
清武は体調さえ整えば守備もやれると俺は踏んでいる。
でなければアストンが移籍に850万ポンドも提示しないと思う。
716:2013/07/13(土) 23:01:36.52 ID:14ICuguI0
>>711
原口は、まず坊主になって反省
その後、大久保に弟子入りして
根性から鍛え直さないと代表にいれてはいけないレベル
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:01:39.53 ID:aY7ChJdh0
原口も一瞬にして評価は逆戻りかw
しかし、川崎のディフェンスになんもできんかったんかね
718:2013/07/13(土) 23:01:54.50 ID:nG9boKDHO
>>712前田と互換性ある選手って大迫しか居ないよねw

まあ、それ自体どうなのかなー?とは思うけどwww
719:2013/07/13(土) 23:08:04.58 ID:kg3up9XT0
ずっと疑問だったけど前田と大迫全然役割一緒じゃなくね?
基本前に張ってるだけだし献身的に動き回るタイプでもないでしょ
720:2013/07/13(土) 23:08:08.24 ID:ra8EegK00
だから大迫は呼ばれる可能性はあるってのにw
というか、内定出てても驚かないが、一度呼ばれるだけで呼ばれても使われないかも知れない
大事な所で決める力は今の代表には必要だから
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:10:21.64 ID:OBc3oXBl0
 岡崎  香川   乾

   高萩   稲本
      細貝
高徳 吉田 槙野 内田
      ンヶ端
>>714
寿人だけだな。工藤は通用しない、大久保も捏ね過ぎJ限定
722:2013/07/13(土) 23:11:16.95 ID:O9hJmMUJ0
まずは東アジア杯だな
723:2013/07/13(土) 23:11:18.50 ID:mgzjwtHC0
>>719全然一緒だけど
724:2013/07/13(土) 23:12:21.92 ID:nG9boKDHO
あーあと興梠がいたな。前田と互換性ある奴
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:12:48.89 ID:kBnKfGJR0
ポストプレイがうまい長身FWとなると限られてくるからな
前田を呼ばないなら大迫は入ってくるんでない
726:2013/07/13(土) 23:14:48.77 ID:ZmZ1RmQ70
>>708
俊輔はもういいよ、代表とJの二足でコンディション持つ訳が無い
それに俊輔本人は別に嫌いじゃねーが
本人の意思がどうこう関係なく周囲環境が色々とアレ過ぎて
纏まってる代表をぶち壊し引っ掻き回す起爆剤になる未来しか想像出来ない

今は楽しそうにプレー出来てるしノッてるしもうそっとしといて上げた方が幸せだろ
727:2013/07/13(土) 23:16:24.94 ID:kg3up9XT0
>>723
それだとどのFWもみんな役割一緒になっちゃうな笑
728:2013/07/13(土) 23:17:32.15 ID:6I6YBqYo0
残り期間での伸びも考えると柿谷がまず確定やないかな。
サイドかCFかは知らんが。
枠的に豊田、大迫とかが外れても驚かない。
729:2013/07/13(土) 23:18:36.08 ID:gpiKvgpPP
前田のいい所って頭がいい所だろ
役割を全う出来る
730:2013/07/13(土) 23:20:04.27 ID:nG9boKDHO
柿谷は香川本田と競合だから
日程的に無茶させるくらいなら
むしろ呼ばないで欲しいな

怪我させたくないわ
731 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/13(土) 23:21:38.15 ID:G9xhosCaO
現実的に見てCFにポストやらせるなら本田を置くしかないのかなと
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:21:40.52 ID:aY7ChJdh0
意外とニワカっぽいザックが柿谷は召集するであろう
しかし、ブラジルのピッチでは、結局前田を見ることになうような気がしないでもないw
733:2013/07/13(土) 23:23:58.36 ID:mgzjwtHC0
>>727はあ。で?としかw
734:2013/07/13(土) 23:25:11.84 ID:t0jacXw/O
>>719
いや大迫かなり献身的じゃん
柿谷工藤と比べても守備や他の仕事でも効いてる。なまじ全て上手くこなせるだけに仕事量が増えてる感があるがw
ただゴールがとれない
…って五輪時代から同じ事言ってるな
735a:2013/07/13(土) 23:25:15.17 ID:lfhLLvWm0
前田も大迫も前に張ってない。
CB相手にポストプレー出来ないから割と下りてきてプレーするし
代表で前田がやってる役割に一番近いプレーなのが大迫。
2人とも足遅いが、ハーフナーと違い献身的だし、岡崎や本田と違い1トップの動きには慣れている。
イタリア戦での香川からのクロスの決定機を前田が外した場面があったが
あれは後ろからだから難しいと言い訳きくが、今日の大迫の決定機は誰でも決めれるレベルのものだったからな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:28:01.39 ID:2xZqH+XH0
https://twitter.com/yanaginihon/status/356051019928567808
柿谷
『トラップがすべてだと思っている。ユース年代からずっとそれは意識している。何気ないトラップでも全て意図がある』
『(香川、乾、清武と代表で連動しながらやれれば)ブラジルから1点2点とれると思う』


次世代エースの柿谷がヘタクソ本田と岡崎全否定ワロタwwwwwwwwww
こいつらトラップ下手だからなw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:28:29.10 ID:6MiZaf+90
前田って足遅いのかな?

前、相手のCKからのカウンターの時にディ・マリアをぶっちぎってたんだけどな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:31:13.01 ID:Jxuibbwy0
セレッソ組の前線じゃ世界で通用しないのは誰もがわかってること
柿谷は代表まだ経験してないからわからないんだろ
739武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/13(土) 23:31:19.77 ID:+F3BKuU50
>>737
タイミングとか動きで逆を取れば一気に抜け出せるから
そういうことをやれるとスピードに関係なく抜けられるよ
740:2013/07/13(土) 23:31:27.28 ID:ZbW4UfXU0
取り合えず斉藤が思ったよりドリブル凄まじくてびびった
前はセレッソだけど今回は大宮だからなぁ
評価されていいんじゃない
741:2013/07/13(土) 23:31:34.79 ID:O9hJmMUJ0
セレッソってJ1で何回優勝してんの?
代表舐めんな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:33:57.39 ID:GzPdAWvn0
渡邉千真と川又でいいよ
大迫は無理
743:2013/07/13(土) 23:35:47.09 ID:mgzjwtHC0
代表のサッカーをひな型にして呼ばないと駄目なんだぜ
ザッケローニはニワカじゃないぜ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:36:15.69 ID:6MiZaf+90
>>739
なるほど

そういえば前田って相手の重心とかタイミング計るの得意だった
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:36:49.82 ID:6MiZaf+90
川又、前はかなりイケメンだったのに何故あんな野生的になったんだろw
746:2013/07/13(土) 23:37:29.65 ID:OjFwJIcj0
ボランチは遠藤より大久保にすべきだわ
少しでもテクがあるやつをよんだ方がいい
747:2013/07/13(土) 23:38:18.32 ID:jq33pk4x0
>>736
本田と岡崎がトラップ下手というけど

本当にトラップの上手い日本人選手を教えて下さい!

柿谷には期待していますが基本的なトラップが
どれだけ出来るか東アジアで見てみたいと思います!
748:2013/07/13(土) 23:41:46.39 ID:kg3up9XT0
>>735
役割というかプレーの特徴が似てるってなら分からんでもないけど
前田の場合FWとして特別な動きをしてるわけでもなくただ下がってきたり
貢献的なプレーに比重を置いてるってだけでやってること自体他のFWと変わらないし
大迫の場合はどう考えても前に張って点を狙う比重の方がメインでしょ?別にボール持ったら普通に仕掛けてるし
囮の動きも前田ほどやってないよ
それで似てるって言っちゃうとFWみんな一緒だよ
749:2013/07/13(土) 23:41:47.34 ID:+qniel280
むしろ渡部は無いと思うな
癖のないストライカーって感じで高原の劣化版みたいな感じだし
一番世界相手に何も役に立たないタイプだと思う
750:2013/07/13(土) 23:41:53.60 ID:nG9boKDHO
やっぱりどう考えても
東アジア杯はバツゲームだな
選ばれるであろう選手は可哀相
過密すぎwwwwww
751:2013/07/13(土) 23:44:59.54 ID:O9hJmMUJ0
>>750
まあ、でも移動時間も少ないし、例えばラトビア戦あたりの海外組と比べるとねぇ
752a:2013/07/13(土) 23:45:09.54 ID:4FL7m2pB0
天才トラッパー

石塚 小野 柿谷
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:46:00.03 ID:OBc3oXBl0
>>747
俊輔、香川、高萩、小野、清武、乾
754:2013/07/13(土) 23:46:28.97 ID:mgzjwtHC0
前田大迫の件の自演が少しヒドすぎると思います。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:48:22.80 ID:aY7ChJdh0
>>746
わはは、斬新な意見だねw
南アの時、大久保はさんざっぱら守備の助っ人に降りてきてたから、違和感ないかもw
756.:2013/07/13(土) 23:49:05.05 ID:2wvBva5eO
ハーフナーをパワフルなFWに育てないとダメだ
757:2013/07/13(土) 23:50:03.05 ID:O9hJmMUJ0
>>756
身長はイブラヒモビッチと同じだからな!
758:2013/07/13(土) 23:50:59.31 ID:nG9boKDHO
だから東アジア杯なんか女子だけでイイよ

男子は高校生にしろよ
759武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/13(土) 23:52:22.99 ID:+F3BKuU50
東アジアは思っていたより酷いことになりそうだなw
760a:2013/07/13(土) 23:52:28.19 ID:lfhLLvWm0
トラップに関しては後にも先にも小野が一番上手かった。
今だと柿谷だな、香川は安定してきたが乾は良い時悪い時の差がある。
基本的にワンタッチパスを多様する選手は足元に自信がある選手
現代表だと香川、遠藤、清武に多く見受けられるが、清武はミスってる場面も多い印象。
761.:2013/07/13(土) 23:52:34.15 ID:2wvBva5eO
ザ・パワー、マイクハーフナーが日本を躍進させる
762:2013/07/13(土) 23:53:19.38 ID:jq33pk4x0
>>753
私の中では香川は相手ゴールを背にして速いパスを受けた時は
上手いと思えないんですよね!前田にしてもそう!

柿谷がどの位出来るのか楽しみですが!

日本代表が強くなってほしいと思うので
少し高望みかもしれませんが!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:53:21.98 ID:tMTxpSQJ0
>>680
そのメンツで明るいといえるおまえの楽観性が凄いわ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:53:41.07 ID:0kOxGuL00
>>756
>>757
今がピークで後は衰えるだけ  所詮マイクナー
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:54:38.04 ID:tMTxpSQJ0
>>691
Jの中じゃ目立つけど、世界とやると埋もれるタイプだと思うな
そんなにうまいわけでもないしな
766:2013/07/13(土) 23:56:05.10 ID:OjFwJIcj0
俊さんとかトラップ下手で詰められたら即ロストだった典型例だろ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:56:09.49 ID:tMTxpSQJ0
>>699
ねーよwww
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:56:11.79 ID:pLbegNnF0
>>750
高温多湿で週二試合でベスメン規定とか狂ってるよな
まあベスメン規定がなくても層薄いとこばっかだからターンオーバー的な事は無理だけど
769:2013/07/13(土) 23:57:25.62 ID:O9hJmMUJ0
>>764
お前、絶対日本人じゃねーなw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:57:41.26 ID:awGABg4n0
>>736
この4人でやるって事は、前線全員チビって事だよなwww
本田居ない時でもFWは長身の奴だったけど、それすら居なくなったらどうなるんだろうなww
771:2013/07/13(土) 23:57:43.46 ID:JLtxJ2iQ0
>>761
あいつモッサリしすぎw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:58:22.19 ID:tMTxpSQJ0
>>736
トラップの後のことをもうちょっと考えられるようになればな〜
773.:2013/07/13(土) 23:58:30.57 ID:2wvBva5eO
俊介はトラップ上手いけど、相手選手の寄せ方も上手だった
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:58:47.72 ID:yVPNFs1P0
新潟、内容は健闘も完敗…

今季チーム最多7得点の川又が何度も決定機を逃した。
序盤に田中達の右クロスをゴール間近からバーの上へと外し、
その後も直接蹴り込むべき場面でトラップするなど消極性が目についた。
エースの仕事ができず「状況の判断を直さないといけない」と反省しきりだった。
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130713/jle13071323100018-n1.html

こういうの見ると岡崎の偉大さがわかるな
775:2013/07/13(土) 23:59:48.50 ID:mgzjwtHC0
>>762その観点なら柿谷なんか召集しなくても
その目的である、どれ位できるか?は判ると思うけど。

まあ柿谷はマンU戦で観たいわ
776:2013/07/14(日) 00:01:58.39 ID:jR7A+39f0
シャビさんやウィルシャーのトラップとか見ると華麗すぎて感動レベル
日本人は何故あんなヘタなのか
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:02:04.81 ID:Kox7tYms0
>>775
ウォームアップ気分のマンUとやったってものさしになるかw
778:2013/07/14(日) 00:03:05.44 ID:paGHfq0s0
>>772
そう、トラップだけでなくその前の判断力も
必要ですよね!
779:2013/07/14(日) 00:03:10.28 ID:DVUvuloNO
解説に松木が居ない対アジアのバツゲームなんか観る価値無いな
780.:2013/07/14(日) 00:04:21.26 ID:7PWxJ4/jO
日本は小さい頃から土のグランドで練習するからトラップが下手
781:2013/07/14(日) 00:04:26.50 ID:mgzjwtHC0
>>777いや単純にマンU戦で観たいのw
アジアなんかどうでもイイわ
782:2013/07/14(日) 00:04:43.23 ID:kg3up9XT0
御前試合でやらかすとどうなるのか興味深いな
元々視察に来る時点でほぼ当確なのか分からないが
他の候補も居るわけだしな
大事な試合でああいうミスがザックの人選にどう影響するんだろう
783:2013/07/14(日) 00:05:53.34 ID:paGHfq0s0
>>775
マンU戦でも東アジアでも世界相手に見てみたいと思います!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:08:12.70 ID:5yJei0390
柿谷今日はまったく駄目だった
まあ、サッカーで毎試合良い選手なんてほとんど居ない
785:2013/07/14(日) 00:09:34.58 ID:4Itd5t+o0
>>783実際に柿谷につまらん労力使わせなくてもどれ位できるかぐらい想像できるでしょう
柿谷には怪我なくシーズンを終えてもらって来年はブンデスで観たいわ
もう代表に縁が無くてもイイじゃん。マンチーニみたいで格好良いじゃん
786:2013/07/14(日) 00:10:06.86 ID:jxSWYdgD0
>>781
柿谷スレへどうぞ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:10:21.26 ID:/Ipf0OWA0
本田のトラップの下手さが分からないって相当ニワカだな
788:2013/07/14(日) 00:12:04.62 ID:JyuteJn90
>>777
マンUとかタイにボッコボコにされてるやん…w
789:2013/07/14(日) 00:13:51.80 ID:1KddMzbQ0
海外クラブの宮市以外は手抜きやろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:14:37.79 ID:RIbfirRv0
後半の切り札として柿谷は使えるようにしといたほうがいいと思う。
今の戦術ではスタメンで入る場所ないし。
791:2013/07/14(日) 00:15:04.41 ID:DVUvuloNO
東アジアなんか絶対に観る価値なし

だって初戦、中国だぜwwwwwww

終ってんだろエンターテイメントとして
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:17:01.52 ID:tLRZy20O0
>>790
乾out柿谷inってこと?
793:2013/07/14(日) 00:17:39.06 ID:1KddMzbQ0
そいえば今日宮市の復帰試合か?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:18:25.25 ID:5yJei0390
>>791
意味がわからないんだが?
見といた方が良いぞ色んな意味でw
どれだけ日本が未だに恨まれてるかというのがわかる
そういう相手にどれだけ出来るか若手は良い勉強になるな
795:2013/07/14(日) 00:19:01.55 ID:paGHfq0s0
>>785
私は代表が強くなれば柿谷一人がどうでも良いんですけどね!
796.:2013/07/14(日) 00:20:17.67 ID:7PWxJ4/jO
トラップやら判断が悪い、育たないのは、会場のサポが応援ばかりしてるからってのもある
797:2013/07/14(日) 00:21:32.69 ID:DVUvuloNO
>>794ドイツ人とかってサンマリノ戦とか観るの?
鹿島とか浦和のサポって市立船橋戦とかってみんな観るの?www

で、あの試合は良かったとかって言ってんの?面白くないべ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:22:13.32 ID:nrpl1qhN0
斉藤って海外じゃ通用しないだろうな
五輪でも駄目だったし
小さいドリブラーは視野を広くしてもっと周りを使いながらドリブルパスシュートオフザボールと全部出来ないと戦えない
799:2013/07/14(日) 00:22:48.70 ID:krbTfE/Z0
俺は今から15日のメンバー発表に備えて精神統一するから邪魔するなよ
800:2013/07/14(日) 00:25:11.10 ID:syNFlS3c0
>>799
なにするの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:25:25.06 ID:RIbfirRv0
>>792
乾はシュート打ちまくりのパワープレー要員だけど
柿谷はカウンターで活かせるから逃げ切りでも有効だと思う。
802:2013/07/14(日) 00:26:54.13 ID:4Itd5t+o0
>>795そんなお方が柿谷に注目してるなんて、おかしいねーw

もうさ何か今日の奴、全てが駄目な
出直してこいよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:27:32.75 ID:lvc0Buu30
Jの選手にいいのいっぱいいるな
804:2013/07/14(日) 00:27:38.76 ID:FyaEQhbGP
斉藤とか五輪で底が見えただろw
通用しないってw

ドリブラーなら宇佐美よべ、宇佐美
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:30:49.84 ID:RIbfirRv0
宇佐美呼んでどこで使うんだっていう。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:31:32.17 ID:nrpl1qhN0
宇佐美カメラがずっとベンチをうつすんでしょ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:32:51.02 ID:lvc0Buu30
斎藤のドリブルよかったな
808:2013/07/14(日) 00:33:32.61 ID:paGHfq0s0
>>802

>>736からの流れで熱くなりました!スミマセンm(__)m
809:2013/07/14(日) 00:33:41.30 ID:1KddMzbQ0
宇佐見も出戻ったとはいえ、けっこう出場はしてたんだよね。
オランダに残った大津も練習試合で赤紙貰ったりがんばってるみたい。
宮市も今日試合だ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:35:57.88 ID:QmJ4xfrU0
斉藤よりも大久保呼んでほしい
点を取るプレーもキレてるし、回りを生かすのも上手いからトップで使ってほしい
もう身長に拘る必要ないよ
前田ハーフナーより確実に仕事ができる
811:2013/07/14(日) 00:36:05.04 ID:viUUnuVr0
>>807
DFザルすぎてワロタ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:37:16.09 ID:djJxvyJy0
>>810
ハイライトしか見てないが
いいキープが2つあったな
1トップ候補でよんでほしい
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:40:13.77 ID:Zdvu0gWI0
J2宇佐美wwwwwwwwwwww
814:2013/07/14(日) 00:41:07.98 ID:krbTfE/Z0
http://pbs.twimg.com/media/BPEFCN1CEAIKRcG.jpg

海外組様がJの選手を評価してくださるぞ。ありがたやありがたや
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:42:37.31 ID:eu8H1Qmc0
>>814
こいつまたおちゃらけた発言したよね?死ぬか代表引退してほしい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:43:04.02 ID:Zdvu0gWI0
ザッケローニが評価してないと意味がないな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:44:31.62 ID:CCSadx6Q0
>>762
いや、香川は上手いよ
オマエの見る目が腐り切ってるだけ
818:2013/07/14(日) 00:45:20.66 ID:PyIam2y20
>>814
海外組が、Jの選手を知っているはずがない
TV局から資料を渡されただけやん
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:46:44.72 ID:i+WvHNU70
>>818
確かに異常にマスゴミプッシュされてるメンツだな
820武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/14(日) 00:47:04.66 ID:Q+yftOfE0
>>818
その通り
胡散臭すぎるw
821:2013/07/14(日) 00:48:03.73 ID:krbTfE/Z0
いや実際こういう海外組に特権意識持たせるようなインタビューはマジでやめるべき
822:2013/07/14(日) 00:48:41.81 ID:mhMcYWba0
大体、猛暑で中2日でやったらどこもグダグダになるに決まってるわ。
こんなんで選手の評価はできんわ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:50:50.59 ID:CCSadx6Q0
>>821
それ以前に能力が乏しい特定代理人の選手(遠藤、今野、駄目酒井、清武、柿谷)を
特権階級に据える異常な現体制を止めるべき
824:2013/07/14(日) 00:51:44.93 ID:AtN3S9aSO
>>821
実際欧州リーグの方がレベル高いし仕方ない
長谷部もテレ東のインタビューで言ってた「Jリーグで通用してたものがドイツでは通用しなかった」と
だから「プレースタイルを変えた部分がある」とな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:52:12.56 ID:kvhwW8FnO
進藤一味がよそでハードワークしてるから
最近まともに機能してるなここw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:52:19.37 ID:lvc0Buu30
大久保うまかったなぁ
好調続いてるみたいだし、代表に呼んでもいいんじゃね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:52:23.68 ID:AsOzkkmT0
東ア杯は23人も呼ぶしスタメンも決まってないから
ターンオーバーになりそう
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:53:04.32 ID:nrpl1qhN0
>>827
いいんじゃないか
全員試して欲しい
829:2013/07/14(日) 00:54:28.70 ID:AtN3S9aSO
>>822
来週水曜日もJリーグあるけど、あれも代表選手出るんかね?
東アジア杯三日前だぞ

これじゃ大会始まる前に疲労困憊だよ
830:2013/07/14(日) 00:54:35.10 ID:krbTfE/Z0
>>824
欧州のリーグレベルが高いのであって欧州にいる日本人選手のレベルが高いわけではない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:54:36.44 ID:Ama0uZVR0
>>827
むしろそうして欲しいわ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:54:46.50 ID:49nC/J8M0
大宮の青木東アジアに呼ばれないかな
サブにおいて長谷部と競わせると面白そうなんたけどな
ほんとに良い選手だわ

あと右SBの今井も可能性感じさせてくれるな
フィジカル、スピード、運動量
どれもかなり良い
東アジアに呼ばれないだろうか

あとは山田と米本はJで抜けてる
833武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/14(日) 00:56:01.12 ID:Q+yftOfE0
ターンオーバーしないと壊される前に壊れるw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:56:24.00 ID:rf6dB0fA0
Jで無双するレベルでないと代表でスタメン獲れない
835:2013/07/14(日) 00:56:31.80 ID:jxSWYdgD0
>>829
かーちゃん乙
836:2013/07/14(日) 00:57:45.81 ID:AtN3S9aSO
>>830
ドヤ顔の所申し訳ないが
ブンデスリーガに残れる日本人選手と残れない選手がいるんだよ

残れなかった選手
大久保 矢野 槙野 宇佐美
837:2013/07/14(日) 00:57:49.81 ID:1KddMzbQ0
>>834
遠藤 降格
今野 降格
前田 降格準備
838:2013/07/14(日) 00:59:32.02 ID:aNPwGjns0
TBSでアディダス宣伝新旧10番対談きたー
839:2013/07/14(日) 00:59:40.16 ID:krbTfE/Z0
>>836
で、何でウズベク2.5軍とヨルダンに負けたの?
そういう事でしょ。肩書きだけで持ち上げてるからそうなる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:00:26.22 ID:zEzuDBKE0
ガンバが上がれずに、磐田が降格しちゃったら、
代表選手のスタメンの国内組は全部J2になるのか・・・
841:2013/07/14(日) 01:00:39.93 ID:viUUnuVr0
>>836
大津
大前金崎はどうなるか
842:2013/07/14(日) 01:01:32.69 ID:AtN3S9aSO
>>839
それは競争意識が薄らいだからもあるな
843:2013/07/14(日) 01:02:50.67 ID:cw/H3I//0
>>708>>726
中村俊輔が復帰すればピルロと同じ存在だなw
844:2013/07/14(日) 01:02:51.84 ID:78klyE/y0
>>836
可能性がなかったのは矢野と槙野だけじゃね?
大久保はスペインで喧嘩しなければよかったし、宇佐美は成長過程
845:2013/07/14(日) 01:03:57.37 ID:Nz5x2YR10
>>839
勝負ごとに絶対はない
それだと日本は格上に絶対勝てないと思ってるのか
846a:2013/07/14(日) 01:04:01.58 ID:HMyWjHuv0
GKも含めて全部のポジションに全部の選手試して欲しいわ
チームとしての完成度なんて望むべくも無いんだから
個人のアピールどこまで出来るかでしょこんなもん
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:05:41.71 ID:eu8H1Qmc0
>>836
槙野はCBで不利じゃないの。本職がSBだったらまだ可能性があったかも。長谷部だって妥協してサイドだし。
848:2013/07/14(日) 01:07:18.38 ID:AtN3S9aSO
>>844
俺は前から大久保は買ってないけど
宇佐美は若干もったいない感じはあるな。守備してないとか性格態度で損したとか?

大久保は成長して好調なのかJリーグのレベルを表してるだけなのか、が問題だな
849:2013/07/14(日) 01:07:51.16 ID:J9cqVIaOO
>>799 オナニ終わったかw
850a:2013/07/14(日) 01:08:47.81 ID:HMyWjHuv0
大久保に関してはコンディションが良ければこれぐらい活躍するよ。
何だかんだで日本代表FWなんだから。
総合力なら大久保以上のセカンドストライカーは日本に居ないよ
851:2013/07/14(日) 01:09:01.34 ID:krbTfE/Z0
>>845

俺は日本代表は海外組というより本田の有無と調子に左右されるだけのチームという事実を指摘したまでだが
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:10:00.56 ID:QmJ4xfrU0
大久保は寿人と違ってドリブルやキープができるのがいいね
853:2013/07/14(日) 01:11:30.85 ID:tGD85fWSO
大久保は元からJでもトップクラスでスペインでもトップクラスの実績を持つ選手だよ
854:2013/07/14(日) 01:16:11.29 ID:J9cqVIaOO
ワールドカップで大久保は走りまくってくれたもんな
シュートはふかすけど献身的だよな
855:2013/07/14(日) 01:17:14.86 ID:AtN3S9aSO
でも大久保は南アW杯でも頑張りはしたけど0ゴールだろ?

大久保の代わりに香川入れてたらベスト8には入ったよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:17:37.09 ID:CCSadx6Q0
>>851
仏に勝ったのは本田が居なかったから
本田は基礎能力高い俊さんや香川と違って強い相手に全く結果を出していない
857:2013/07/14(日) 01:17:51.35 ID:x0s1vFWO0
トラップが一番上手いのは長友だよ
858:2013/07/14(日) 01:17:57.39 ID:krbTfE/Z0
まあ海外組だけでいいサッカーして勝てるんなら文句言わんけどね。
859:2013/07/14(日) 01:19:26.27 ID:ycyac7c10
芸術的なまでに美しいトラップをするよな長友は
裏抜けが本職FWより上手い
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:21:17.47 ID:cexlIHsI0
BS1コンフェデの裏側やってるな
861:2013/07/14(日) 01:22:27.19 ID:AtN3S9aSO
大久保は結局、南アW杯とブンデスリーガでノーゴールでフィニッシュ

世界レベル相手ではFWとして結果出してないからW杯に連れて行っても仕方ない

2列目の選手はもう要らない
862a:2013/07/14(日) 01:22:32.83 ID:HMyWjHuv0
4-2-3-1になるとして
1トップ トップ下 右サイド 左サイド
ダブルボランチ 左SB右SB CB二枚 誰選ぶんだろうね。
863名無しさん:2013/07/14(日) 01:23:44.26 ID:nm520jHE0
>>638
必要ないだろ。長友がいるんだから

高徳はヨルダンに負けて、比嘉さん以下の守備力しかない選手
早めに切って、駒野を戻すかJの若手を育成したほうが良い
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:24:22.49 ID:zEzuDBKE0
>>860
前に放送したやつだな。第一部最後のほうで本田の英語が聞けるよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:25:56.35 ID:cexlIHsI0
>>864
再放送か、俺初視聴
866:2013/07/14(日) 01:27:47.56 ID:2AlZyTFA0
身長のある酒井宏樹ならともかく、守備がゴミザルの酒井高徳はもう呼ばなくて良いよね

左SBは長友か駒野がいれば良いから
徳永や槙野もいるしJに若手もいるポジション
867:2013/07/14(日) 01:27:48.03 ID:AtN3S9aSO
>>856
本田はセビージャ相手にFK決めたし南アW杯でも2点したけどな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:27:53.29 ID:RIbfirRv0
>>863
どんだけ高徳アンチでも比嘉さん以下は言い過ぎw
869名無しさん:2013/07/14(日) 01:29:46.15 ID:nm520jHE0
>>868
アンチではないよ
高徳はアンダーでは比嘉さん以下の守備力との評価

関塚ジャパンでも徳永を呼ばれ、高徳はベンチだった
出た試合も、ほぼSH起用
870:2013/07/14(日) 01:29:54.45 ID:JyuteJn90
長友は確かにシンプルに足元に落としたり収める様なトラップは上手いな
全力疾走で駆け上がってる所に後ろから来るロングボールだったり威力の強いパスでも綺麗に収める
そしてそれを見させられると毎回笑わされるからこいつは美味しいキャラしてると思う

香川なんかは短いパスだったり比較的低目のパスとかでのトラップそれ自体を
相手を抜き離す事やチャンスなんかへと持って行く事に使う発想が上手い選手ってイメージ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:31:36.34 ID:eu8H1Qmc0
>>856
また創価の馬鹿か  救いようが無いな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:32:18.07 ID:HBpt7U0q0
>>867
それ全部2010年だな
ピークはあの時だったのかも
膝の怪我もなかったし、無回転も凄いの蹴ってた
873.:2013/07/14(日) 01:32:33.54 ID:KANCA2hE0
サッカーマスコミはやっぱ1トップ柿谷を推すよねw
これはもうしょうがない。柿谷香川本田岡崎って前線は見てみたいもの。
そのために今呼んでおいてくれ〜〜〜っていう願望w
ロマン布陣に期待するのは黄金4人中盤の時と変わらんわな。
オレも見たいw

現実的には柿谷は1.5列目だとは思うが、正直前田の代わりになるのって
コオロキとか赤嶺とかそんな感じだし、ここんとこの柿谷は1トップでも
かなり機能していたから実現性は無くは無いね。

豊田?無いよ。ここんとこマークされたらダメダメ露呈。
川又? ボール収まらんよ。2列目活かそうって発想皆無。
寿人? 裏抜け要因で呼ぶなら岡崎怪我した時かもね。高萩とセットならいいかも。
874:2013/07/14(日) 01:33:15.61 ID:Pw4OXm3VP
大久保はザックになってから数回しか呼んでないけど
南アのメンバーはもう知れた相手で香川以外は特徴わかってるから
招集するのはありだよな
875:2013/07/14(日) 01:33:56.54 ID:b/TUvqG80
豊田、大久保、松井はありだよな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:34:31.18 ID:CCSadx6Q0
>>867
糞ボールが糞過ぎて廃止になってからわ
全くFKを決めれてない
南ア大会の唯一のゴールは9割松井の功績
自力で決めた俊さんとは大違い
しかもカメルンやセビジャは強豪じゃあない
877:2013/07/14(日) 01:34:56.80 ID:Z9nQwFmC0
>>870
そうだね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:36:24.03 ID:eu8H1Qmc0
香川のヘディングは、QBKなんてレベルじゃないだろ〜
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:36:27.07 ID:RIbfirRv0
単純に前田の代役なら大迫だろうな。あの直接ゴールとの縁遠さは半端ない。

>>869
比嘉さんナメすぎ。
880:2013/07/14(日) 01:37:50.19 ID:Nz5x2YR10
>>869
五輪組は1年前が評価基準なのかw
881:2013/07/14(日) 01:39:19.33 ID:AtN3S9aSO
>>876
いやボールのせいにしたら終わり。皆条件一緒だし

>>875
俺はワントップには本田、渡邉千真、豊田、工藤、柿谷辺りが良いと思う
特に渡邉千真はミドルレンジからも良いシュート打つからW杯連れていってほしい
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:39:55.07 ID:cexlIHsI0
>>875
おっと俺もその3人のベテラン選ぶべきだと思ってた、後は工藤くらいかな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:42:08.85 ID:CCSadx6Q0
>>881
現実から目を背けたら終わり
ジャブラニ糞ボールが廃止されてから
今期だけで4点叩き込んでる俊さんと違い
本田くんは数年間FKを全く決めてない
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:42:56.61 ID:jgnhANIq0
川崎浦和戦見て思ったんだけど3バックと言う名の5バック3-4-3なら機能させるのは簡単だな
ボランチを稲本や阿部の様なアンカータイプと縦へ運べて運動量で勝負の長谷部と組ませて
トップ下は遠藤、憲剛のリンクマン
本田岡崎香川の3トップで攻めれば良い
885:2013/07/14(日) 01:43:18.87 ID:AtN3S9aSO
ところで今日工藤痛めてたけど大丈夫なんか?
886:2013/07/14(日) 01:43:34.26 ID:Pw4OXm3VP
本田は今シーズンは決めてないが
昨シーズンは3本クラブで決めてるけどな
887:2013/07/14(日) 01:44:12.59 ID:syNFlS3c0
柿谷ワントップじゃ機能しない
どうせボール貰いに降りてくるし本田香川に近づいて連携。結局シュート打つの誰?
岡崎。ってことになる
それなら2列目の右に入ってFWはちゃんとしたのが居たほうがいい
柿谷は崩し、ワントップにはちゃんとしたフィニッシャーが居ないと点取れない
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:44:30.08 ID:V2r2gbfA0
今やってるBSのコンフェデ反省番組見てるとよくわかるんだけど
国内組とヨーロッパ組の最大の差は
相手ボールを奪う力なのかもなあ

確かに寿人もいいFWだけど
高い位置から相手ボールを奪う力では岡崎にはまったくかなわない
岡崎ファーストチョイスになるのは当然
もし今回呼ばれるとしたら前線からガツガツ行ける大久保(元欧州組)のほう

代表歴のある、似たような持ち味の選手呼ぶより
やっぱ柿谷とか豊田みたいなフレッシュな選手に期待するわな
新しい化学反応あるんじゃないかって期待だよな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:44:48.90 ID:CCSadx6Q0
>>882
工藤は期待が先走り過ぎてる過大評価
豊田は前田の下位互換
890:2013/07/14(日) 01:45:14.06 ID:AtN3S9aSO
>>883
でもロシアリーグ優勝に貢献したよ。8ゴール?ぐらいも流れの中で決めたし
代表で欠かせないアタッカーであるのは確かだよ
891884:2013/07/14(日) 01:45:44.73 ID:jgnhANIq0
間違えた
本田岡崎香川から選んで2トップだw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:45:55.15 ID:Pw4OXm3VP
>>887
でも2列目だったら別にいらないんだよね
柿谷が食い込めるとしたらトップだけ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:46:01.80 ID:CCSadx6Q0
>>886
嘘を書いちゃ駄目だよ
W杯以降リーグ戦で1点しか決めてない
894.:2013/07/14(日) 01:46:55.92 ID:KANCA2hE0
>>881
千真は個人的には凄く好きな選手なんだけど、1トップで使い辛い。
ポストは勉強中のまんまで伸びて来ない。フリーになる動きや
1.5列目以降を活かすポジショニングが巧いというわけでもない。
ザックジャパンでは居場所が残念ながら無いなぁ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:48:21.77 ID:rf6dB0fA0
ピルロが穴なのは分かってたから
岡崎でなくても楽勝だったボール奪取
896:2013/07/14(日) 01:48:35.40 ID:OF5T+NDA0
BSのコンフェデ総集編みているけど・・・

守備がヒドいというかさ、相手に簡単に釣られているわ
油断が多くて、集中力が欠けすぎている

守備力が・・・フィジカルが・・・という以前の問題。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:48:42.58 ID:CCSadx6Q0
>>890
要は稲本や福西の様な選手であって
トラップが下手でパスセンスも無いからアタッカーで使うのはまちがい
トップかボランチに置くのが正解
898:2013/07/14(日) 01:49:07.55 ID:s7fNZT/P0
>>892
2列目でも清武乾じゃ物足りないから使える控えは欲しい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:49:22.28 ID:cexlIHsI0
>>889
工藤は前田の上位互換得点力と技術が全く違う
豊田はハーフナーの上位互換
900:2013/07/14(日) 01:49:36.06 ID:AtN3S9aSO
>>892
でも柿谷は素質は香川以上だと思うんだよ
トラップやシュートの上手さが似てて身長やスピードが香川より上、絶対W杯に連れて行くべき選手
901.:2013/07/14(日) 01:49:53.44 ID:KANCA2hE0
>>887
いや、なぜ1トップにフィニッシャーを求めるのか理解出来ん。
フレッジはフィニッシャーか?確かに点は取るよ、でも基本は
ネイマールやオスカルを活かすのが仕事。パスコースを増やし、
相手CBを押し込んで、ってのがミッションですがな。

前田はそう言う意味ではちゃんとしてる。
その仕事を少なくともこなせないと。
902名無しさん:2013/07/14(日) 01:50:06.79 ID:LbPl2P6l0
>本当にトラップの上手い日本人選手を教えて下さい!

小野伸二は上手かっただろ、なんせ両足を自由自在に操るんだから。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:50:33.15 ID:RIbfirRv0
1.5列目は腐るほどいるんだよな。
代表がせめて2トップか浦和みたいなシステムなら、色々考え用はあるんだけど。
何故あんな不向きなシステムになったのか……。
904名無しさん:2013/07/14(日) 01:50:39.52 ID:nm520jHE0
>>879
おまえがな
>>880

あ?この1年間で2回しか左SBやってねえ高徳がなんだって?

比嘉さんのが献身的なだけマシだから
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:51:23.76 ID:cexlIHsI0
>>900
乾選ぶなら柿谷の方が攻撃力は遥かに上、守備力も乾と変わらんし
906:2013/07/14(日) 01:51:30.41 ID:AtN3S9aSO
>>894
それならサブのFWとして連れて行くべき
ミドルシュートの上手さは日本代表No.1でしょ
907:2013/07/14(日) 01:51:48.91 ID:jxSWYdgD0
>>896
総集編って大体得失点シーンくらいだろ
試合は通して見ないと
908:2013/07/14(日) 01:52:44.59 ID:hvSIAoZ00
>本当にトラップの上手い日本人選手を教えて下さい!

長友
トラップ上手すぎて、国際試合でトラップがリプレイされるレベル
909:2013/07/14(日) 01:53:39.27 ID:VMuyEzGo0
日本から世界トップレベルのFWとDFは暫く出ないだろうね
MFならそろそろ出そうな気がするけど
910.:2013/07/14(日) 01:53:44.27 ID:KANCA2hE0
>>908
今、日本一なのは柿谷だろうな。
こないだの磐田戦なんか見てたら異次元だったよw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:54:08.59 ID:Pw4OXm3VP
>>893
嘘書いてるのはお前だ
これにあるから見てみろよ ホント本田のアンチって息をするように嘘つくよな

http://www.youtube.com/watch?v=6xNu2Wf-y0Y#t=12s
http://www.youtube.com/watch?v=6xNu2Wf-y0Y#t=2m34
http://www.youtube.com/watch?v=6xNu2Wf-y0Y#t=3m40s
912:2013/07/14(日) 01:54:08.51 ID:ylI3dVTO0
長友は左右両足で左右両サイドで変態的なトラップが出来ます
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:54:27.27 ID:rf6dB0fA0
>>908
却下
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:54:30.99 ID:oQl/OKhQ0
CFとCBは諦めよう
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:55:01.06 ID:Ama0uZVR0
ここ数日居なかったのに規制解除されたのか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:55:02.80 ID:KFdXwnJQ0
917:2013/07/14(日) 01:55:02.87 ID:AtN3S9aSO
>>903
一行目にアンサー書いてもうてる
ワントップが頼りなくて2列目が豊富だから今の布陣なんだろう
918:2013/07/14(日) 01:56:37.31 ID:ylI3dVTO0
>>908
うむ
919:2013/07/14(日) 01:57:15.41 ID:syNFlS3c0
>>901
フィニッシャーが居ないから点が取れない現状だから
前田の代わりが議論されてるんだよ
前田が点取れなくなって、日本代表は勝ててるならいいけどそうじゃない
どんな戦術でもフィニッシャーは居ないと。点を取るのがサッカーなんだから
あとフレッジはどう考えてもフィニッシャーです
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:58:35.26 ID:Ps8yVd5G0
>>899
豊田がハーフナーの上位互換なんてことはないだろw
同等くらいだろう。確かJのゴール数も1シーズン2点くらいしか差がないでしょ
大宮との試合でも180cmの高橋に空中戦負けまくってシュート一本だったのも事実だし
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:58:48.37 ID:zEzuDBKE0
>>919
フィニッシャーは岡崎と香川と前田の3人かと。
本田はその3人の攻撃を助けつつも得点も狙う(By ザック)
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:00:02.23 ID:VNZQJo2v0
ザックジャパンの新戦力に求められる「高さ」
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/122722.html

ただし、ただ願望を並べるなら、好きな選手の名前を挙げればいいだけだが、現実的な新戦力というものを考えるならば、やはりザッケローニ監督の戦い方、選手起用の傾向をしっかりと見ていく必要がある。

ザッケローニ監督が就任当初から重視しているポイントは「バランス」だ。彼はチーム全体のバランスを常に考慮にいれながら選手を起用していく傾向がある。たとえば最近、名前のよく挙がる期待の新戦力には前線の選手たちが多いが、

ザックは攻撃的な選手交代を行う際も、攻守のバランスを極端に崩すような交代を好まない。このとき、地味に大きなポイントとなるのがセットプレーの際のディフェンスだ。

ザックジャパンの過去のデータを見ると、たとえば本田圭佑が不在の際は勝率や得点力も落ちるが、それ以上に大きな影響を受けるのが守備の面で、特に本田がいるときといないときでは日本代表の失点は3倍以上に増える結果がでている。

朝日新聞による「本田圭佑がいる時といない時の比較」記事がおもしろいと話題(footballnet)
http://footballnet.2chblog.jp/archives/27932314.html

また清水英斗さんが以下のコラムで指摘したことだが、ザックジャパンのセットプレーからの失点を分析すると、セットプレーの跳ね返し要員に本田圭佑、前田遼一の2人が揃っているときは安定しているが、そこが一枚足りなくなると守備の安定感が極端に失われる。

【第15回】なぜ、ザックジャパンはセットプレーに弱いのか? コンフェデ総括・(清水英斗)
https://cakes.mu/posts/2306


だからザッケローニは、例えば前田を下げるときは、長身のハーフナーを入れたり、DFの栗原を入れて長友と本田を一列前に上げたり、
または最初から右サイドに内田ではなく酒井宏樹を起用してみたり、セットプレーの際にヘディングで競れる選手の枚数を確保しながら選手を入れ替えることが多い。

ボランチで高橋秀人が呼ばれ続けているのも、おそらくは彼の高さを期待してのことだろう。

それを踏まえて、先に挙げた期待の新戦力を見ていくと、アタッカー陣には小柄な選手が多く、180cmを超える選手は豊田陽平、渡邉千真、大迫勇也、川又堅碁くらい。彼らは新戦力候補として間違いなく有利な武器を持っているし、

逆に小柄な選手たちが起用されるためには、それ以外のポジションで「高さ」のある選手の台頭がセットとして求められるだろう。

今後、ザックジャパンの新戦力を見ていく際には、一つこの「高さ」という基準にも注目して見てもらいたい。























まさにこの通りよ
923:2013/07/14(日) 02:01:38.01 ID:AtN3S9aSO
>>921
ザックはそのつもりだな
でもW杯勝ち上がるにはワントップの決定力が要る
若手連れていかないと
924:2013/07/14(日) 02:01:46.90 ID:ylI3dVTO0
豊田、渡邉、川又、大迫あるな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:02:15.57 ID:RIbfirRv0
>>917
いや、2列目と1.5列目の違いは大きいよ。
香川岡崎以下諸々、1.5列目の選手が多いのに代表には
1トップ+2列目3人という選択肢しかない。
システムというか、単純に役割としてね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:03:38.45 ID:CCSadx6Q0
>>919
フレジは点獲る以外ずっと消えてたりするもんなw

日本代表で点取れるのが香川、岡崎、本田で
CFにストライカーが居ないなら置かなきゃいい
927.:2013/07/14(日) 02:03:53.04 ID:KANCA2hE0
>>919
絶対に違う。CFに求められるものってそんな単純な時代じゃ無くなってる。
前田にも本田岡崎香川にも同等にチャンスはめぐってくる。
前田は少なくともそこに至るタスクはこなせてる。
他の選手に同等の仕事が出来るかどうか。

今フレッジがやってる仕事をアドリアーノは絶対に出来ない。

無論、時間帯や相手によって戦術を変えるとなると
1トップに求められる役割も変わる。
裏抜けを狙うなら岡崎が1トップ。ブラジル戦で狙った様に。
df背負って楔受けまくるなら本田1トップ。
それがザックのやり方。
そこに割って入るならそれだけのものを見せなきゃな。

個人的にはロンドンの遺産を活用する為にも永井が必要だと思うがな
928:2013/07/14(日) 02:04:37.47 ID:s7fNZT/P0
控えはみんなデカい奴呼べばいいw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:06:36.07 ID:Pw4OXm3VP
>>926
お前嘘書いたことに対して謝罪ないの?
930.:2013/07/14(日) 02:07:08.71 ID:KANCA2hE0
「点を取れないCFは要らない」
ってのは議論が単純になっていいのかもしれんけど、
そう物事は単純じゃねぇよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:07:40.38 ID:CCSadx6Q0
>>927
岡崎に1トップは不可能、フィジカルが強く無い上にトラップの下手な本田も無理
CFは前田くらいしか見当たらない、1トップなら辛うじて寿人
つーか、置く必要が無いww
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:07:47.99 ID:cexlIHsI0
>>920
BS1さっきの豊田特集見なかったんだな? 韓国遠征で頭に大怪我しても試合出てた
代表に賭ける凄い執念だよ、代表じゃそういう気持ちも大事だぞ
933:2013/07/14(日) 02:07:57.55 ID:AtN3S9aSO
高さ対策ならボランチ遠藤もイマイチなんだよな
両SBも身長低いし。だから長谷部と、キャリックみたいな奴日本にいないかな
934:2013/07/14(日) 02:08:14.77 ID:mhMcYWba0
そこまでFWにデカさを求めるくせにDF陣はスタメンで180以上が吉田だけというのがね。
本末転倒じゃないか。
935:2013/07/14(日) 02:08:23.99 ID:1KddMzbQ0
>>925
役割いうならそれこそサイド重視の代表ではボールサイドかで変わるだろ。
試合通してみれば、香川は2列目で岡崎が1.5列目だよ。
内田とか長谷部がボール持つときにたまに香川が1.5列目になる程度。
936:2013/07/14(日) 02:09:03.64 ID:1KddMzbQ0
>>934
宏樹
937:2013/07/14(日) 02:10:02.81 ID:s7fNZT/P0
1トップならそれなりにデカさ必要だろ
デカいCBと競り合わなきゃならん
938.:2013/07/14(日) 02:10:31.67 ID:KANCA2hE0
まぁ、じゃあなんで控えがマイクなんだよ?
って言われると答えに窮するw

アレはザックと選手の間に齟齬があるわ。
選手はマイクがターゲットになり得ないのを知っている。
だから普通に足元に出す。

ザックは単純に電柱で使って欲しいんだろうけど、あいつ、競れないからなw
939:2013/07/14(日) 02:10:46.87 ID:syNFlS3c0
>>927
いやワントップが決定力無いのは話しにならない
まずはそこがクリアできてから他のタスクだよ
そうじゃないならポジションを入れ替える必要がある
そもそもFW向きじゃないんだから
ワントップ以外の選手もフィニッシュを担当するのは多いにありえるけど
一番ゴールに近いのにフィニッシュ精度が無いのは致命的だよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:11:13.19 ID:WkSpeQFY0
>>934
CBの今野を外せないから他にしわ寄せが行く
941:2013/07/14(日) 02:11:52.37 ID:J7Td2fpr0
・東アジア杯 柿谷、山田、川又、柴崎、南野キター!
新戦力活躍! こりゃ楽しみ!

・ウルグアイ戦メンバー、スタメン発表
 「いつもの」+東その他原推し1〜2人

・・・・
942:2013/07/14(日) 02:12:11.76 ID:AtN3S9aSO
>>934
同感だな
遠藤と今野はもう外すべき時期に来たよ
この間Jリーグ二部で0-3で負けてたし、身長低くて使えないレベルになってる

代わりに高身長の若手探してほしいわ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:13:22.15 ID:CCSadx6Q0
>>940
協会と代理人の都合で
遠藤、今野、清武、駄目酒井がどれだけ駄目でも外せないからなw
944武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/14(日) 02:13:34.51 ID:Q+yftOfE0
>>942
CBは若手は無理だな
中堅以上でないと所謂やらかしが起きる
945:2013/07/14(日) 02:14:03.62 ID:ytFvdnnZ0
前田ってJでも落ち目、これでは代表が最強チームでない
ということが既定になってしまう。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:14:05.37 ID:WkSpeQFY0
控えにハーフナー、宮市(大津)、高橋、酒井、栗原と呼んでいるところからもザックの高さに対する危機意識は見て取れる
全員とまでは行かなくとも各ポジションに1人づついれば交代のカードも切りやすくなる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:14:30.35 ID:49nC/J8M0
まあこのスレの意見まとめるとJで試す価値があるのはこんなとこだろ

豊田大迫川又
山田原口斎藤工藤柿谷東
青木米本青山高橋
948:2013/07/14(日) 02:14:37.33 ID:Eu+iXU0K0
>>944
今野さんやらかしまくりですやん
949.:2013/07/14(日) 02:15:27.03 ID:KANCA2hE0
>>933
米本は逸材だったが怪我でなぁ・・・

>>935
それはね、運動量の差。
岡崎の運動量が異常。
ザックのウイングは相手SBに圧をかけなきゃならん。
香川は心許ない。だいぶ良くなったけど。
岡崎はそれが出来る。清武も。
950武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/14(日) 02:15:30.94 ID:Q+yftOfE0
>>948
代わりに若手を入れたらもっとやらかすよw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:15:46.64 ID:Ps8yVd5G0
>>932
特集ってw
編集されたyutube動画見てすげえって言ってるようなもんじゃん。それ
気持ちは重要だけどプレーの内容の方が重要だから。自分はJを観て事実を言ってるまで
ハーフナーを称賛してて呼ばれてから叩いたのと同様に豊田も君みたいなのに叩かれるんだろうな。可哀想に
952:2013/07/14(日) 02:15:50.59 ID:jxSWYdgD0
>>936
いいよなー、高さだけで出番もらえるヤツは
内田も駒野も高徳もやってらんねーだろうに、コツコツ努力してて偉いわ
953:2013/07/14(日) 02:16:47.72 ID:AtN3S9aSO
>>944
若手無理ならとにかく交代
今野遠藤ではW杯勝ち上がれないわ
954:2013/07/14(日) 02:17:16.79 ID:Lst9bwXH0
コンフェデの今野は酷かったよ
長友が今野をカバーしてたのと、
吉田が酷すぎて今野のミスが目立たなかったけど
>>952
高徳は努力してねえじゃん
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:18:42.41 ID:49nC/J8M0
柴崎推してる奴がキモすぎるな
遠藤が糞すぎるから代わり代わり探してんのに劣化遠藤て
あんな紙フィジカルで守備しないやつは論外
昔マイク推してたやつと同類
956:2013/07/14(日) 02:18:56.76 ID:l3dgpY6n0
>>940
今野だけじゃないよ
長友も外せない
ポジションの割に規格外に小柄なのを2人外せないとそりゃ他で縛りは出る
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:19:59.94 ID:cexlIHsI0
ハーフナー賞賛とか2chでも少数だろうが、フランス戦でヴェンゲルに一人だけアマって言われたし
958.:2013/07/14(日) 02:20:45.60 ID:KANCA2hE0
>>939
それもウンコみたいな話だわ。
CFが圧かけられない事で、前線全員の得点チャンスを無くす。
そんなアホな事許されん。

誰かが点取るために誰かが動く。
確率が良い方をその都度選ぶ。
硬直しちゃいかんのよ。
959:2013/07/14(日) 02:21:29.97 ID:VVl7aFmv0
>>956
SBはあんなもんだろ身長
攻撃的なSBならなおさら。
今野は規格外に小さいと言えるが。
960バランスを考えろ:2013/07/14(日) 02:21:36.74 ID:VNZQJo2v0
「高さ」のバランス、「守備」のバランスを考えれば
佐藤や柿谷(笑)なんて名前は出てくるはずがないんだが適当な事を言うな

日本の特徴は2列目の敏捷性と得点力
だから1トップで高さを取らないとセットプレーでも困る。チームバランスを考えろ

そしてチームでは前線でNO1のテクニックと得点力をもってる香川を左に置くのも日本のストロングポイント
であり、「守備」の部分では逆にウィークポイントになる。つまり、チームバランス的に右の前線サイドは運動量と守備力を兼ね備える選手を置かないと
チームバランスが悪くなる。それに「守備」面で誰が出ても左サイドバックに劣る弱点である右サイドバックのサポート・フォローが必要な為、右サイドの前線には運動量と守備力がどうしても必要というわけだ
両サイドに「守備」の面で穴は空けれないんだよ

佐藤はチームバランス上1トップに置けるわけがない、柿谷(笑)は香川にテクニック、得点力で遥かに劣り左の芽無し、チームバランス上も右における可能性も0だ
てなわけで佐藤や柿谷(笑)は邪魔になるだけでコンセプト上もまったく不必要なピースというわけだ。
961:2013/07/14(日) 02:22:13.43 ID:jxSWYdgD0
>>954
高徳はクラブでレギュラー取って頑張ってるだろ
ほぼベンチのゴリが高さ枠で起用されてるんだから、かなり悔しいと思うぞ
悔しい分、努力してると思う
あと、高徳とゴリのここ一年のコメント見比べてみたら?
メンタルにかなりの差があるよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:23:09.92 ID:49nC/J8M0
もうボランチはこれでいいわ
青木長谷部米本高橋

スタメン
青木 長谷部
963:2013/07/14(日) 02:24:12.34 ID:1KddMzbQ0
>>957
ハーフナー推しは今豊田推してる人くらいいたよ。
964:2013/07/14(日) 02:24:33.55 ID:I0Ca7i6u0
柴崎プッシュってのはなぁ
柿谷はわかるよ
でも、柴崎って事はボランチの位置だろうし、鹿島って事なら
もう鹿島の選手ではないが必要なのはどっちかというと増田みたいなタイプだろう
965:2013/07/14(日) 02:24:35.32 ID:4xOfdVsI0
>>961
右サイドでな。高徳は左サイドで出てない
他の若手からしたら、ふざけるなって話だろ
左でクラブでスタメン取れてないくせに海外組ってだけで呼ばれるとか
966:2013/07/14(日) 02:24:40.58 ID:OF5T+NDA0
だから俺は10年前から言っている

でかい奴は、筋肉が付きにくい体質なんだから
別メニューで鍛える必要がある。

下手すると、オバトレになる。
そこを見極めて鍛えないと、本当に強くなれない。

普通の選手の1.5倍はキントレする必要がある。
そもそも、人間として、DNAレベルで違う。
同じ鍛え方をしたら駄目
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:26:18.90 ID:RIbfirRv0
>>935
1.5列目の選手に2列目の役割をさせるからおかしくなってるという意味。
本来ならそこにいるべきなのに下がってて展開できなかったり。
前にルーニーとかファンペルシがいるわけでもないのに香川が下がってくるとか
ちょっと理解し難いんだよ。
選手に求める役割が的を外れてる。
968:2013/07/14(日) 02:26:26.56 ID:jxSWYdgD0
>>965
だったら、ゴリはもっとあり得んわw
969.:2013/07/14(日) 02:26:40.35 ID:KANCA2hE0
>>960
残念だが、高さは絶対条件でもない。
SBのクロスを期待する戦術じゃないからな。
マイクを入れたときだけは当てはまるが当の本人が競れない君なので
難しいw

2列目を活かすには相手CBに圧をかけられる事と、パスコースを増やすため
良い所で受けられるポジショニングの巧さが求められる。

無論、カウンター狙いや超速攻の時は考え方は全然違うけどね。
970:2013/07/14(日) 02:27:07.24 ID:1KddMzbQ0
>>964
ザック当人がラトビア戦で呼びたかった、代表と思ってると言ってます。
東アジアでも普通の思考出来る人なら可能性は五分以上と思ってるよ。
そこに好き嫌いはあってもいいが、現実否定してる人は痛すぎるよ。
971:2013/07/14(日) 02:27:27.06 ID:AtN3S9aSO
>>960
言ってる事分かるが点取れないならバランス取ってるだけじゃ意味ないからなあ
972:2013/07/14(日) 02:27:40.17 ID:s7fNZT/P0
>>965
昨季で言えば代表と同じポジでスタメン取れなかった長谷部岡崎宏樹細貝もそうなるな
973武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/14(日) 02:28:16.00 ID:Q+yftOfE0
>>964
その辺を推してくる奴は細かいことはどうでも良いんだよ
多分柴崎の顔が好きなんだろう
974:2013/07/14(日) 02:28:23.10 ID:4xOfdVsI0
若手だけじゃない、徳永、槙野、駒野だってコンフェデ行きたかったろうよ
クラブで左やっていたのに
>>968
この一年で左サイドやってないから高徳のが酷いから
975:2013/07/14(日) 02:29:14.27 ID:I0Ca7i6u0
>>970
リーグ見てても守備では弱さが目立つよ
後、攻撃したい気持ちが柴崎は強すぎる
それがよくまわる時もあれば空回りする事もある
柴崎読んで試す事自体は否定しないがそれでもどうなんだろうというのはある
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:29:48.96 ID:AsOzkkmT0
バルサも平均身長を削っても結果を出してきた
日本だって無理にハーフナーとか使うこともないだろ
ボランチかCBあたりにもう一人くらい高いの選んどけばいい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:29:51.84 ID:HBpt7U0q0
>>974
徳永、駒野は右だろ
978 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/14(日) 02:30:41.13 ID:5Jn2iEzWO
>>939
得点力あるCFなんて日本にはいないと何度言えば…
979武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/14(日) 02:30:46.63 ID:Q+yftOfE0
>>970
実際にはこう言っただけで、その時に挙げた名前は適当だと思うよ

「彼らは代表候補だと思っているし、どんどん成長してほしい。
すべての名前を挙げることはできないが、若い才能が順調に育っている印象を持っている」
980:2013/07/14(日) 02:31:02.84 ID:IwbStHtx0
クラブで左やっていないから、ヨルダン戦みたいな酷い守備を
高徳はしてしまうんだろうね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:31:28.79 ID:cexlIHsI0
さあロシアスーパーカップ見ようぜ、本田ミラン発表あるかもよ
982:2013/07/14(日) 02:33:10.31 ID:I0Ca7i6u0
>>978
大儀見ってのがいるよw

女なら出てくる事もあるのになぁw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:34:17.97 ID:HBpt7U0q0
>>980
徳永、駒野は右SBだよ
IDをなんでそんなにしょっちゅう変えるんだ?
984:2013/07/14(日) 02:34:50.23 ID:H9omXoLn0
オオギミが参考にしてるのが本田と長友
985武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/14(日) 02:35:12.46 ID:Q+yftOfE0
>>982
あの人は女子の世界では本物のbPになるかも知れんねw
986:2013/07/14(日) 02:35:24.76 ID:H9omXoLn0
>>980
だろうな。本田と長友がいないヨルダン戦は酷かった
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:35:30.72 ID:WkSpeQFY0
ザックも言っていたようにセンターライン(CF、ボランチ、CB)であることは間違いない
だが残念ながら海外のフィジカルに対応できる人間となると使える人材は限られてくる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:35:59.44 ID:xSTByZIY0
でもクラブでの対人勝率は宏樹より豪徳のほうがいいんだけどね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:36:04.05 ID:RIbfirRv0
点が取れるCFより抜かれないCBが欲しい。。。
990:2013/07/14(日) 02:37:00.58 ID:jdWevkeZ0
前田、吉田と今野に代わる人材か
>>988
代表だからな
991:2013/07/14(日) 02:37:42.16 ID:AtN3S9aSO
でも高さのバランス取って、コンフェデ惨敗だからな
平均失点3だろ?柿谷や豊田 渡邉千真らを入れないと
992武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/14(日) 02:37:57.58 ID:Q+yftOfE0
>>989
抜かれないCBなんていません・・・結構マジで
ダビド・ルイスもイタリアのCB2枚も本田に抜かれた
993:2013/07/14(日) 02:38:13.23 ID:1KddMzbQ0
>>967
おかしくないよ。
というか流動的なサッカーやるにはその程度出来ないと無理だから。
994:2013/07/14(日) 02:38:17.28 ID:jdWevkeZ0
つうか、右サイドしかやってねえじゃんゴートク
そんなんで代表来るなと。結局サブとしても使えないんだから
素直に駒野呼んどけと
995:2013/07/14(日) 02:39:32.52 ID:1KddMzbQ0
>>991
高さのバランス取るのは普通やろ。
それで宏樹入れるのが間違いなだけで。
996:2013/07/14(日) 02:40:03.71 ID:s7fNZT/P0
SBよりセンターラインのが控え含め問題
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:40:18.20 ID:WkSpeQFY0
なにしろ今のスタメンで180以上は前田、本田、吉田の3人しかいないからな
前田はハーフナーがいるにしても今の状態だと本田はセットプレーのことを考えると替えづらい
998:2013/07/14(日) 02:40:20.57 ID:l3dgpY6n0
前田はシュート(枠内)はけっこう打ってた気がするけどな
キーパー正面とかばっかりだっただけで
枠に飛ぶだけ、日本もまともになったもんだなと感慨深いぐらいだ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:40:34.24 ID:QIiRyu2J0
>>962
流産キックいらね
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:41:07.59 ID:RIbfirRv0
>>993
ザックの戦術が流動的だとも思えないんだが……。
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/