ザッケローニジャパン PARTE1011

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
SAMURAI BLUE サッカー日本代表 | 日本サッカー協会
http://samuraiblue.jp/

SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール
07/15(月) EAFF東アジアカップ日本代表メンバー発表
07/21(日) 21:00 EAFF東アジアカップ第1戦・中国戦(H) (ソウルワールドカップ競技場) *フジ
07/25(木) 20:00 EAFF東アジアカップ第2戦・オーストラリア戦(H) (華城総合運動場) *フジ
07/28(日) 20:00 EAFF東アジアカップ第3戦・韓国戦(A) (ソウル蚕室総合運動場) *フジ
08/14(水) 19:20 キリンチャレンジカップ・ウルグアイ戦(H) (宮城スタジアム) *TBS
09/06(金) 19:25 キリンチャレンジカップ・グアテマラ戦(H) (長居スタジアム) *日テレ
09/10(火) 19:20 キリンチャレンジカップ・ガーナ戦(H) (日産スタジアム) *テレ朝
10/11(金) 国際親善試合・セルビア戦(A) (カラジョルジェ・スタジアム/ノヴィサド)
10/15(火) 国際親善試合・ベラルーシ戦(A) (未定)
11/15(金) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
11/19(火) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
12/06(金) 25:00 2014FIFAワールドカップブラジル組み合わせ抽選会 (バイーア州コスタドサウイペ)
01/11(土)〜26(日) AFC U-22アジアカップ2013 (オマーン)
03/05(水) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
06/12(木)〜07/13(日) 2014FIFAワールドカップブラジル

前スレ
ザッケローニジャパン PARTE1010
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1372861833/
2名無しさん@お腹いっぱい:2013/07/06(土) 15:14:18.69 ID:91jR1Fz90
今夏移籍市場価格

香川 2000万ユーロ
本田 2000万ユーロ
長友 1200万ユーロ
清武 1000万ユーロ←NEW!
遠藤 900円
乾  500万ユーロ
吉田 500万ユーロ
内田 400万ユーロ
酒井高 400万ユーロ
長谷部 300万ユーロ
ハーフナー 250万ユーロ
岡崎 200万ユーロ
細貝 200万ユーロ
酒井宏 175万ユーロ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 19:01:09.31 ID:ookLgAzm0
>>2
吉田は10万ユーロでも要らねだろ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 19:52:50.40 ID:071YsBC80
http://www.youtube.com/watch?v=cPuxyfCT-IA

川島はミスが多いからダメ。楢崎呼べとか言ってた奴wwwww
5Z・JAPAN:2013/07/06(土) 20:01:24.18 ID:0LLxRK1b0
前スレより


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 19:51:53.25 ID:g+PWndUP0
>>996
それをどんなのが理想的かみんな考えてるんだよ
だから、レスいっぱいになんてんだろ
劣化版スペインのポゼッションサッカーやった結果が、コンフェデ惨敗なんだよ
現状のサッカーで追求すればいいっていうなら、それだけ言って去れやw


あのレベルで日本がスペインなみのポゼッションサッカーをやったと思ってるのが怖いわ。
日本がスペインと同等なのか?
FIFAランク1位のスペインも舐められたもんだな。

そのポゼッションの高いスペインですんら、今回のブラジルには勝てなかった。
だからと言って、スタイルを変えるとは思わないが…。

これこそ自分たちの貫くサッカーなんだが、、
コンフェデで日本が通用しなかったから、はい次ですか?
6:2013/07/06(土) 20:02:08.98 ID:HCsathkEP
憲剛ゴラッソFK炸裂!!!
7 :2013/07/06(土) 20:05:31.62 ID:LB4WcsLTP
代表レギュラーの遠藤や長谷部、常連の憲剛や前大会スタメンの阿部。
彼らはみんなJリーグでトップ下でも十分やれる選手だった。

問題の本質は、本来ボランチに向いている人材が
コンバート否定厨によっていつまでも二列目やサイドをやっていること。
その結果、今の二列目超飽和が生まれている。

ボランチはドリブルでの押し上げが能力が必要なのに
資質を持っている奴がサイドやら二列目ばかりをやっていることが問題の本質。

パサー系なら清武・高萩
ドリブラー系なら原口・斎藤・宇佐美
万能系なら山田大
パワー系なら酒井高・槙野

彼らは仮にいまボランチコンバートしても遜色なくやれるだろう。
8 :2013/07/06(土) 20:07:26.25 ID:LB4WcsLTP
それなのにボランチ専門がいないから
米本とか高橋とか細貝とか攻撃センス0のクソボランチがもてはやされる。

こんな奴らは代表には間違いなく不要。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:10:31.48 ID:EdDZRXsL0
馬鹿島が大久保さんにボコボコにされてますよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:12:08.78 ID:QVyT3QeX0
いろんなとこ見ながらだけど、J1で代表にふさわしい選手が全くいない
鹿島はカスだし、セレッソも酷いし、東京とかもなあ…
11町内会副班長JAPAN:2013/07/06(土) 20:14:51.23 ID:Ju0WL9mq0
東アジアカップは日本代表のレギュラーは出さなくていいな、以外と選手層の薄い日本。
国際経験を積ませて代表争いに加えさせるのが良い。
本田・香川・長友以来伸びた選手がいなすぎる!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:17:39.46 ID:ofTp3A940
柿谷より南野の方が凄い件w
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:18:49.36 ID:ofTp3A940
前田ようやく決めたわ
最初からそのポジションに居ろよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:22:15.95 ID:EdDZRXsL0
セレッソンゴwww
柿谷とはなんだったのかwww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:23:36.88 ID:QVyT3QeX0
柿谷はシステム変更でしんだな
頭が悪いから、代表には順応できないだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:23:43.76 ID:ofTp3A940
柿谷以前に扇原の守備が酷い
こんなの世界じゃ通用せんぞ
17 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/06(土) 20:23:56.14 ID:uHvv3HbfO
ポゼッションやるにしてもカウンターやるにしてもまずはボールを前に運ばないことには始まらないわけで
CFのとこで起点作れてない現状ではどっちも無理だよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:24:21.33 ID:MBOtmnNA0
>>11
東アジアカップに主力呼べないことも知らない奴が
何いってんだかw
19:2013/07/06(土) 20:25:02.76 ID:UbRW8AvO0
前田遼一がゴールした
やはり暑い季節から調子が出るな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:26:11.48 ID:pm6Cg9qVO
大久保は呼んでもいいと思う
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:26:28.30 ID:g+PWndUP0
>>5
劣化版って書いてるんだけどw
どこどう読んだらスペイン並みになるんだよ
サッカー後進国である日本は、イングランド、ドイツ、オランダ
スペインのように、確固たるコンセプトはまだ無いんだよ
ザック自身も、自分が理想とする3−4−3を構築できずにいるんだぞ
コンフェデのままのサッカーを貫くつもりかw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:26:40.08 ID:TXYhBpSm0
>>19
前田はあまりにも色んなものを背負い込もうとしすぎてたからな。
FWは良い意味である程度馬鹿じゃないとね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:27:07.54 ID:EdDZRXsL0
そしてひっそり瓦斯爆発www
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:30:26.12 ID:ofTp3A940
柿谷ナイスヘディングアシストだったな
こんな泥臭いのが出来るなら良いよ
25:2013/07/06(土) 20:33:32.84 ID:eR8jkSqpO
--------大久保--------
香川-----本田-----岡崎
----遠藤-----長谷部---
長友--今野--吉田--内田

---------岡崎---------
大久保---本田-----松井
----遠藤-----長谷部---
長友--今野--吉田--内田
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:34:23.49 ID:g+PWndUP0
>>5
あともうイイよ君w
現状のサッカースタイルを追求すればいいっていう意見でしょ?
もう新しい知識得ることもないからこのスレにいる必要ないよw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:36:33.95 ID:8HzagQsU0
大久保さんすげえな
28:2013/07/06(土) 20:43:42.74 ID:ELHs7dCB0
大久保はまじチート
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:45:51.02 ID:ofTp3A940
柿谷トラップはほんと世界レベルだな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:50:25.61 ID:dxYgl/hy0
宮市は怪我ばかりで1年間まともに試合に出てない、宇佐美はJ2に出戻り。大津も同じく

結果が全く出てない無様な状態でも、インタビューすれば当然のごとく代表に出たいと言う

揃いも揃って不愉快な思いをさせるなよ。 ある程度、めどが出るまで心の奥に秘めとけ。このゆとりが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 20:59:06.91 ID:ofTp3A940
まあ、工藤、柿谷、豊田あたりは呼ばれるんじゃないかな
あと今日も得点してACLでも得点してる那須とか使えるぞ
大久保は年齢からして呼ばれるかどうか
憲剛は常連だしな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 21:02:40.53 ID:+VWmUN+Y0
豊田、米本は長めに使ってみてほしいね
CBは誰になるのかなあ
33:2013/07/06(土) 21:04:51.70 ID:NaIfOQI20
トップは2枠だろうし、工藤+大迫/豊田/千真あたりかな
柿谷は2列目枠で
34:2013/07/06(土) 21:05:58.51 ID:Zu/XxYdS0
とりあえず東口呼ぼう
35:2013/07/06(土) 21:06:41.80 ID:Qjs1S1PhO
ベテランはサブには必要だろう。経験は財産。
36:2013/07/06(土) 21:09:30.98 ID:bNwIj+gp0
東口の復活は大きいね
まともなら日本人キーパーの中では抜けてる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 21:09:44.23 ID:44an8WBg0
>>31
>大久保は年齢からして呼ばれるかどうか

大久保は那須や憲剛より年下だぞ
38:2013/07/06(土) 21:13:25.93 ID:Qjs1S1PhO
ここまでくると、飛び抜けたものを持っていなければ召集はまずない。
厳しい国際舞台の経験をしている事も財産のひとつ。五輪経験者は召集に値する。レベルが低い大会だったとしても。
不器用な日本選手がすぐ自分の特徴、良さを出せるとは思えないからだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 21:14:40.32 ID:ofTp3A940
>>37
だから憲剛は常連だし那須はDFだしさ
で、FWを大久保ってなると今の代表の戦術でフィットするか怪しい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 21:15:40.03 ID:MBYFPIe00
Jひさびさに見たらレベル低過ぎてびびった、米本も劣化しちゃったな
これはザック国内組から選抜するの大変だわ。海外2流組のが使えるかもね
永井、大津、指宿とかさ
41:2013/07/06(土) 21:16:11.70 ID:bNwIj+gp0
とりあえず東はもう呼ばないでいいよ
42:2013/07/06(土) 21:19:05.00 ID:AT5/yAIw0
大久保ならいろんな使い道あるんだよなあ
セレッソ3よりいい仕事するだろ
計算出来るし
ネックはやっぱり年齢か
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 21:20:30.19 ID:dxYgl/hy0
JリーグのCB、ボランチは、180cm以下が多い。しかも細い。 これで点を取っても海外で通用するか評価しにくい
44セッキー:2013/07/06(土) 21:30:32.32 ID:iXS29Wh60
ザッケローニ解任って言ってる奴って五輪の時関塚解任言ってた層て同じだろうな
45/:2013/07/06(土) 21:32:14.60 ID:Q9aa18Sb0
原口 柿谷 山田は東アジア大会に招集されるかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 21:32:35.49 ID:fyLsFSuY0
国内でいくら活躍しようが世界に通用しないのはもう周知の事実だろ
何回同じ歴史を繰り返すんだよ
47:2013/07/06(土) 21:33:37.79 ID:8+CnvtfIO
やっぱボランチは今の扇原とか柴崎とかなんかが遠藤より優先される事は絶対ないなぁ
同じザルなら遠藤の攻撃センスには5年あっても及ばないんじゃないか
48:2013/07/06(土) 21:34:15.85 ID:pQCWNw2bO
>>43
本当にそれだよな。
高さ強さを基準に身長とフィジカルと技術を兼ね備えてる選手でみるとマジで居ない。
今のスタメンと比べても内田以下の弱さ
しいて言えば大宮くらいか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 21:34:24.42 ID:MBYFPIe00
レッズの梅崎、ジュビロの山田良かったな、今日だけの話だけど
50:2013/07/06(土) 21:35:40.15 ID:vsmd3/vm0
Jリーグ見てたら、やっぱりひでーなw

日本代表の守備陣ひどいと思ったが、同じか、それ以下だね。
動いてるんだけど肝心の相手に寄せれない。ひたすら相手がミスるのを
待ってる感じ。

こんなんやってたら駄目だわ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 21:36:29.67 ID:diEmPtUv0
バスケとバレーに人が流れてるのか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 21:38:05.52 ID:Mjo/pD3m0
>>50
Jリーグタイムを見てたらの間違いだろw
53:2013/07/06(土) 21:39:56.54 ID:hCdi+dkk0
>>39
大久保は戦えない清武、乾の代わりの選手として十分計算できる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 21:41:26.94 ID:RMjwFbIXP
今さら大久保とか勘弁してくれ
55:2013/07/06(土) 21:42:16.95 ID:fg9ig7snO
移籍金

香川20億
清武13億

岡崎2億
本田0円待ちwwwwww

O円でミランって戦力にはならないが、ジャパンマネーは頂きますって言ってるようなもんだなwww
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 21:42:36.68 ID:MBYFPIe00
>>53
大久保とか松井のヴェテランの方が使えるかもな
57:2013/07/06(土) 21:42:51.09 ID:6R8iyVy/P
大久保がJナンバーワンの攻撃選手です
柿谷山田はなたれ大迫厨は現実を見ましょう
58:2013/07/06(土) 21:44:04.44 ID:Qjs1S1PhO
最終的には選手個人のメンタル。
自分の持っているものの80しか出せないか、120出せるか。
ほとんどが前者。
あとは召集したからには起用して慣れさせて引き上げされるしかない。
59セッキー:2013/07/06(土) 21:44:13.89 ID:iXS29Wh60
工藤はワンタッチもミドルも上手いよな。
こいつは素晴らしいFWになるぞ。
川又と工藤のツートップやな
60:2013/07/06(土) 21:44:52.72 ID:ELHs7dCB0
大久保いらない厨は一回でいいから皮先の試合見ろよ
ゴール目立ってるがそれ以外が
61:2013/07/06(土) 21:45:26.20 ID:bNwIj+gp0
>>47
でもザックのことだから、東アジアは完成度の低すぎる扇原山口柴崎あたりと
瓦斯でスタメン落ちの高橋をチョイスするんだろうな・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 21:46:45.28 ID:MBYFPIe00
>>59
工藤だけは使えるな、すぐに前田と変えてもいいくらい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 21:48:02.53 ID:Mjo/pD3m0
>>61
何を基準に選ぶかだな
即戦力のバックアップを求めるのか1年で伸びそうなやつを直接見るのか
64:2013/07/06(土) 21:49:00.30 ID:TcN6sXsK0
>>55
まぁこれが4大リーグに所属してるかどうかの違いだろうな。いい選手だとは思うが、実績がオランダとロシアではね…。ロシアなんか行くからこういう事になるんだよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 21:50:48.38 ID:A/pqEgEq0
大久保、得点王だからな。呼ぶべきでしょう。後守備が崩壊しているのだから、去年に続き
上位チームで中心のボランチの阿部や、CBの中沢も再度呼んだ方がいい。後、上位チーム
からGKもな。
66:2013/07/06(土) 21:53:28.21 ID:fg9ig7snO
お前らって南アのやり方でやればまた勝てるとか思ってそうだなw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 21:53:52.48 ID:A/pqEgEq0
2年連続優勝争いしているチームの中心ボランチの阿部や、CBの中沢が呼ばれないで
J2に凄い失点を重ねて降格して、代表でも守備崩壊しているのだから、これ程おかしな
話もない。普通に中沢や阿部が、今野や遠藤の変わりに守備陣に入れば、守備は安定
する
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 21:55:36.76 ID:QVyT3QeX0
見てみたいのは山田、工藤くらいだよな
それと今の大久保、宇佐美はオフ明けで呼べないだろうけど
鹿島と柿谷はイラネ
69:2013/07/06(土) 21:55:40.52 ID:FuPuY3PU0
南ア直後の監督候補とか攻撃的なサッカーするタイプばかりで
それを諸手を上げて歓迎してた記憶もあるんだけど、
南アへの郷愁思いのほか強いのなw
70:2013/07/06(土) 21:55:49.82 ID:6R8iyVy/P
>>66
吉田じゃ無理だろ
ボランチも劣化
我々は香川に頼るしかない
71:2013/07/06(土) 22:02:34.36 ID:L1AbP1zOP
>69
コンフェデで毎試合3点くらい取られそうになってるのを見て、
これはアカンとみんな思ったんでしょなw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 22:08:28.54 ID:A/pqEgEq0
そもそも、日本みたいに平均3失点じゃ、ブラジルの攻撃陣でも勝ち抜けは無理だからな
ウルグアイやメキシコ相手には、2点しかブラジルも取れなかったし。弱いのに失点が多い
のは致命的だよ。1点取れば引き分けに持ち込める、2点取れば勝ちも拾える、こういう状
態にしないと。ザックJの課題は、ボランチ以下の守備をどう強化するかでしょう。前は1点
ぐらいなら何とか取れそうな実力だからね。それを勝ち点に結びつけるサッカーにしないと
73:2013/07/06(土) 22:09:11.05 ID:hCdi+dkk0
>>67
南アW杯のときも4-5-1にする前は中澤・釣男コンビもボロボロだったからな。
コンフェデクラスの相手だとドン引きしないかぎり中澤入れても同じように失点してそう。
でもってビルドアップは中澤ボロボロだからなw
74:2013/07/06(土) 22:12:18.87 ID:bNwIj+gp0
工藤は頑張ってるけどSHだと大分良さをスポイルされる印象なんで
使いどころが難しいな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 22:14:58.87 ID:SzXDBFyf0
↑で清武の移籍金が13億とか書いてる奴w
完璧にJSPの工作員
76:2013/07/06(土) 22:16:44.66 ID:Qjs1S1PhO
>>71
コンフェデの結果は想定内だろう。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 22:17:39.51 ID:zC0di3X+0
>>64
本田の場合はW杯の直後にもミランから1000万のオファーあったりして、
いろんなオファー沢山あったけど
CSKAが結局皆潰しちゃったからなあ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 22:21:14.21 ID:dxYgl/hy0
433 アンカーだと、ミドル打てるセンターがいないと厳しい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 22:24:30.02 ID:APTHxe5r0
ザッケローニ、伊野波、栗原のCBとかしそうで怖いわ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 22:26:14.01 ID:qRZ7CtXI0
ザッケローニなら3試合とも伊野波、栗原でも驚きはしない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 22:27:39.00 ID:QVyT3QeX0
イノハ栗原に続くDFがいない
水本はな…
82:2013/07/06(土) 22:30:41.52 ID:pQCWNw2bO
>>66
それは思わないが、今のザックジャパンは超攻撃的な布陣だと言う認識はしないと(そのわりに点とれないが)
ボランチは言うに及ばず守備力ある2人ではないし
SBも分類すれば長友は攻撃的な選手、内田もバランスを取ってるとはいえ元々は攻撃的なタイプ
CBは高さ強さ1対1よりもそこそこ足元あるビルドアップ重視の選考
新しく抜擢するにしろこれ以上守備出来ない選手を選ぶのはヤバいだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 22:34:30.48 ID:+VWmUN+Y0
>>72
さてね
東アジアがどうなるか知らんけど、8月以降の親善の相手がウルグアイ以外微妙なとこばっかだからなあ
なんとなくもやもやしながら、惰性で流れていきそうだな
トラウマのあるセルビアには、アウェーで凹られるかもしれないがw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 22:35:20.79 ID:dxYgl/hy0
 最近、携帯電話やファストフードなどのCMで露出が増えていることが、欧州のサッカー関係者の間でも話題になっているといい、「実力も人気もあり、
商業的にも黒字が見込めることから、本田の加入がもたらす費用対効果は大いに期待されている」(同)。
85:2013/07/06(土) 22:36:15.40 ID:L1AbP1zOP
ジーコジャパンに似てきて心ぱひ w
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 22:40:47.13 ID:veG+zUkrT
守備を軽視してるかのような中盤に攻撃的なSBって
なんかジーコジャパンっぽいよなw
強豪に善戦したことでなんとかなるんじゃね?と思ってる感じも含めて
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 22:52:34.27 ID:u14dLYJd0
2-4-4

香川 本田 前田 岡崎
長友 遠藤 長谷部 内田
    吉田 今野 
      川島
88:2013/07/06(土) 22:53:17.38 ID:fg9ig7snO
ん?ジーコジャパンより弱いだろw
89:2013/07/06(土) 22:56:09.59 ID:5mgjPq6+0
英国メディアから高評価を与えられた清武 
 ニュルンベルクに所属する日本代表MF清武弘嗣が、
イギリスメディア『スカイスポーツ』で特集された。

清武は「スカイスカウト」という若手有望株を伝える特集で、
「清武は素晴らしい将来がある。技術を正しい方法で磨いてきた。
動向には注意。彼は準備ができている。宝石のような選手になる
ことができる」と、取り上げられた。
特集内では、清武の能力を10段階で、シュートは7点、パス7点、
タックル6点、ヘディング5点、ペース7点、視野8点、現時点での能力7点、
将来的な能力10点、合計57点(80点中)と採点し、「将来有望」と高評価を与えた。
また現時点での移籍マーケットでは、800万ポンド(約12億円)の価値があると評価。
将来的には1800万ポンド(約27億円)まで高騰する可能性を伝えた。
清武は2012年夏にセレッソ大阪からニュルンベルクへ完全移籍。
開幕からレギュラーに定着すると、リーグ戦31試合に出場し、4得点10アシストを記録した。

SOCCER KING
90前園:2013/07/06(土) 23:01:32.72 ID:yMTYjzMpO
豊田って星陵出身なのか 本田と松井秀樹と同じだな
恵まれた身体能力 実績 一回試してあげてもいいだろ 日本に足りないフィジカル補えるだろ
91前園:2013/07/06(土) 23:02:39.44 ID:yMTYjzMpO
大久保もついでに呼べ
92前園:2013/07/06(土) 23:08:19.84 ID:yMTYjzMpO
フットブレインはじまた
93前園:2013/07/06(土) 23:09:48.70 ID:yMTYjzMpO
ほんと日本とブラジルの一点目 三人ともうまかったよな
94:2013/07/06(土) 23:16:05.16 ID:TcN6sXsK0
>>77
潰しちゃったからねというか、球団の責任もあるけど本人の希望もあったでしょ。
たしか本人が安売りするなで球団と合意した的な記事みかけたし・・・。自分で自分の首を絞めてた感はあるよね。
CSKAへの移籍金が12億円だったわけだから球団も本田も上乗せしたかったんだろうが・・・。
そもそも移籍金が低いのもさっきも書いたけどオランダとロシアの実績では高額はだせないよね。
95にわかキング ◆Djr/kwxBZzjn :2013/07/06(土) 23:18:10.82 ID:nAPXarQX0
http://www.youtube.com/watch?v=uPDa79O9FW8
日本代表監督の通訳目線の語り合い
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:19:22.53 ID:axNgUsAi0
山田大記やばいな
これ東アジア呼ばなかったらアホだろってレベル
一人だけ次元が違う
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:20:53.37 ID:Rbm/707W0
下位チームの奴なんざいらねえよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:22:32.50 ID:dxYgl/hy0
http://pbs.twimg.com/media/BOdb3X1CYAAVIYm.jpg
本田推奨1000円バーガー
99ぞの:2013/07/06(土) 23:24:30.48 ID:yMTYjzMpO
わしもサンバ踊る事にするわ
100:2013/07/06(土) 23:25:04.10 ID:joGmVVFc0
1000円バーガー食った。
ベーコンの厚さにはびっくりしたが、パイナップルは賛否あるな。
BITE!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:30:05.97 ID:iWhMLCpj0
日本に2失点した時のイタリアベンチ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4319720.jpg
102:2013/07/06(土) 23:30:35.41 ID:Zu/XxYdS0
>>94
やき豚氏ね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:30:40.25 ID:iWhMLCpj0
賭けてたんかな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:36:33.60 ID:+VWmUN+Y0
>>101
>なにやってんだ、あいつらwwwww
>馬鹿じゃねwww

吹き出しつけると、こんな感じ?
105:2013/07/06(土) 23:38:55.39 ID:85saRxPj0
ネイマールが日本が駄目なのはドリブルができないからだとよ

これからはドリブルできないやつは必要ないな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:41:14.82 ID:dxYgl/hy0
>>105
遠藤は、日本代表にドリブルは必要ないと公言
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:44:37.29 ID:zC0di3X+0
>>94
安売りするな?、そんなこと本田が言っている訳ないと思うよ。
実際ラツィオにも本田は行きたがっていたし
CSKAは本田を大変気に入っていたから
移籍金を高く設定していたし、延長したがっていたよ。
108:2013/07/06(土) 23:44:47.30 ID:85saRxPj0
ドリブルがサッカーの基本だしな
ドリブルできるやつはパスもシュートもトラップも上手いからな

優先順位的にはまずはドリブルからはじめるべきだろ
次にシュート

最後にパスだ
109:2013/07/06(土) 23:48:47.56 ID:85saRxPj0
パスってのは責任逃れだからな

いけるところはすべてドリブルでいく
シュートが打てるなら必ず打つ
パスはドリブルもシュートもできない場合だけ使う


これが普通の選択肢

日本はパスしか選択肢がない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:49:10.57 ID:m3j7z/Uu0
いや日本の選手に1番足りてないのはキック力だから
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:51:18.65 ID:+VWmUN+Y0
ネイマール...ドリブルでバルサの新境地を開くのか
112:2013/07/06(土) 23:52:54.36 ID:M5fxllSuO
代表は基本即戦力で選ぶべき
育成は他でやればよい
113:2013/07/06(土) 23:53:32.23 ID:85saRxPj0
今日も大宮の試合のJリーグ見てたけど、シュート打てる場面で横にパスしてたな
ああいうのがくだらないといってるんだよ
打てば相手のどこかに当たってゴールになるかも知れないのに
横にパスして結局つめられてDFラインまで戻してるんだからな

俺が監督なら何やってんだ馬鹿野郎って怒鳴ってるわ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:56:02.60 ID:m3j7z/Uu0
>俺が監督なら何やってんだ馬鹿野郎って怒鳴ってるわ
>俺が監督なら何やってんだ馬鹿野郎って怒鳴ってるわ
>俺が監督なら何やってんだ馬鹿野郎って怒鳴ってるわ

これはすごいな
115:2013/07/06(土) 23:56:05.63 ID:TcN6sXsK0
>>107
いやいや言ってたから本人が。
球団と確認したってね。
116:2013/07/06(土) 23:57:50.07 ID:85saRxPj0
シュートなんて打てるときに打たないでどうするんだよって話だ
打てるときに打たないでいつ打つんだよ

今でしょ!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 23:59:12.76 ID:m3j7z/Uu0
なるほど!
すべり体質だったのね
118鈴木規郎推し:2013/07/07(日) 00:00:47.89 ID:jay3j852O
日本人の肉体でキック力上げたら鈍足になっちまうのかな…
FWだと玉田とかは両方良いセンだった
119:2013/07/07(日) 00:02:41.86 ID:IEX28CHv0
>>118
キック力の判断ができるほど日本人はシュートを打ってない
シュートエリアが狭すぎてキック力とかそんなレベルの話ではない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 00:03:41.70 ID:Xxbh6Z1w0
ネイマールがシュート打つために回りがお膳立てすること、ネイマールが囮になって他の人がシュート打つこと  戦術がしっかりしてる

個の力だけではなく、連携でも差がある   監督の違いか
121:2013/07/07(日) 00:05:07.09 ID:IEX28CHv0
打てる局面で打たないのがキック力がないからということにしてるような書き込みがあるが
打ってくれないとキック力が問題なのか、ただシュートが下手なのかわからんだろうに

俺はシュートのミードの仕方が下手なだけだと思う
それだけミドルシュートの練習が日本の育成において後回しになってるんだろう
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 00:05:24.63 ID:diEmPtUv0
中田ぐらいムキムキじゃないと駄目なんだね
中田という成功例があるのになぜ二号が出てこない?
123:2013/07/07(日) 00:06:47.53 ID:IEX28CHv0
若い頃の大久保とか遠くからミドル決めまくってただろJリーグで
あのときの大久保なんてモヤシだった

シュート力とか全然かんけーねーw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 00:07:03.07 ID:XirFglAX0
まぁ確かにスペインのコーチとかに言わせると
日本人のキックはシュートもパスも練習からしてミートしてないらしい
蹴った時の音が違うって
125:2013/07/07(日) 00:11:18.17 ID:IEX28CHv0
とりあえずペナエリア外から打つと宇宙開発するやつばっかりなんだよな日本人って
ペナルティエリア外からシュート打ってふかさずに抑えて打つ練習してないだけだろう
本田とかもふかさないように蹴ってるしな
その代わり、全力で蹴ってないから威力は落ちてるけど
それでも隅にいけば決まる確率は高い

ロッベンも抑えて下隅に蹴ってるから決まる

日本人が打つと宇宙開発するのは問題外の話
練習してないんだろうな
126:2013/07/07(日) 00:13:43.43 ID:IEX28CHv0
Jリーグが始まって20年たつが、パスとトラップは上手くなったかもしれない
だが、ドリブルとシュートはJリーグ元年からまったく成長していない
127:2013/07/07(日) 00:14:02.55 ID:vtqRheGM0
>>104
「 ウンコ(=香川)はねえだろwウンコはwww 」って感じだな。
128:2013/07/07(日) 00:14:03.94 ID:B1pm+1G30
>>105-106
つーかドリブルも出来る、選択肢として存在しうる上で
パスを重視したりするんならいいんだよな

だけど現実的にはドリブルが出来ないもんだからパスしか出来ないって状態だもんな
だから遠藤の日本代表にはドリブルいらないって発言なんかも
能力が足りずに行う事が出来ないのを都合よく聞こえが言い言葉で誤魔化してるだけにしか思えん

最初からパスしかないって思われてる状況での守備と、ドリブルも意識した上での守備で
どちらが守備する側として守り難いか小学生でも解るだろうにな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 00:14:48.00 ID:zEW/LY/g0
ザックは縦に早いサッカーと身長の高さを重視してるから
いまいちパスサッカーに特化した人選にはならないんだよな
パスサッカー向きの選手を集めた日本代表も見てみたいのだが
130:2013/07/07(日) 00:16:14.24 ID:vF+gQ00JP
オシムサッカーが日本の最終形だからな
いずれ遠回りしたなってことになる
131:2013/07/07(日) 00:16:24.27 ID:iESkKliv0
>>108
この考えが日本の癌
先ずシュート、次にそれを目的にしたドリブル
自分がまたは味方選手がシュートを打てるためにどういったドリブルをすべきかがより明確になる
132:2013/07/07(日) 00:17:05.22 ID:IEX28CHv0
>>128
ネイマールが言うにはボールタッチがブラジルと違うと言っていた
やはり、ドリブルが得意な選手が集まるとトラップ含めボールタッチが
相手が取れない場所においてドリブルができるようなタッチができるんだろうな

ネイマールが日本とはボールタッチが違いブラジル人全員が速くドリブルできるといっていた
そこが日本との違いだと
133:2013/07/07(日) 00:19:06.77 ID:IEX28CHv0
>>131
ドリブルができないとシュートまでもっていけないだろ
ドリブルがあると個で決めきることができる

逆にドリブルがないとシュートまで独りでもっていけない
だから強い個があればチームとして手詰まりになった場合でも独りでもなんとか打開してくれるという希望がある
134:2013/07/07(日) 00:21:00.52 ID:Lvv6PeRWP
コンフェデでのイタリアの対スペイン戦、対ウルグアイ戦での縦への突破は
めっちゃ効果的に効いてたよね
どっちも前半だけだったけど
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 00:22:32.23 ID:qsUq1Zov0
>>130
育成方針も相変わらずそんな感じだしな
ブンデス中心の日本人バブルも長続き戦だろうし、ロシア以降は下降局面に入りそうやね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 00:24:40.49 ID:zEW/LY/g0
ドリブルが上手くて賢く走れる選手が何人か代表にほしい
137:2013/07/07(日) 00:25:19.92 ID:IEX28CHv0
>>130
スペインとかバルセロナ以外のクラブはどこからでも
ドリブルしまくりなのにな
速いドリブルが長い距離するのがスカウトの評価が上がるかのようなプレーばかり
すげー泥サッカーやってるよ

Jリーグみたいなパスしかないサッカーとは全然違うからなスペインリーグ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 00:26:22.04 ID:21W0EZVe0
>>125
練習して無いわけないだろう
単純に身体能力(才能)の問題だ

日本人が良くふかすイメージあるのは、おもいっきり蹴らないと
ボールスピードが出ないからだ
ボールスピード無けりゃコース狙ったところで止められる
139:2013/07/07(日) 00:27:29.85 ID:IEX28CHv0
バレンシアのスカウトが日本じゃ乾しか見どころないといったのもそういうことだろうな
乾くらいしかドリブルしてるやついないし日本人では
乾みたいなドリブラーがJリーグの全選手の8割くらいを占めてくればよくなるのにな
140Z・JAPAN:2013/07/07(日) 00:29:42.13 ID:8Ucemfy30
>>21
劣化版スペインでもスペイン舐め過ぎ。
劣化したスペインでも日本のレベルは程遠いわ。

それで日本はパスサッカーは通用しなかったと見てしまう方がおかしいわ。
コンフェデのままだと?
メンバー入れ替えればいいだけ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 00:34:18.14 ID:9KGpG9w30
乾には期待していたんだけど
パスサッカー的な動きはいまいちできない感じなんだよな
正しいポジショニングを取り続ける賢さと粘り強さを持った選手がいい
足元が上手い岡崎みたいな選手
パスサッカーを標榜しなくてもそこは重要な部分だろうし
142Z・JAPAN:2013/07/07(日) 00:34:24.49 ID:8Ucemfy30
>>26
今頃確固たるコンセプトが決まっていないとか言っちゃってる?
お前の方がもうイイよ君w

>現状のサッカースタイルを追求すればいいっていう意見でしょ?
もう新しい知識得ることもないからこのスレにいる必要ないよw


どうやら飽きっぽい性格らしいw
こんな奴は物事に追及なんて出来ないだろうね。
143:2013/07/07(日) 00:34:49.07 ID:TMG06mxd0
乾の場合はサイドなんだからそりゃドリブルしなけりゃサイドとして
カスみたいなもんだろ
144 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/07(日) 00:35:47.70 ID:KMi59+0f0
川島はやっぱり背番号1に相応しいね。
145:2013/07/07(日) 00:37:34.53 ID:Lvv6PeRWP
宮市がどれくらい「怪我をしない上手いドリブル」ができるようになるかだなー
期待はしたいけど、来年じゃ間に合わなさそうだ
146:2013/07/07(日) 00:37:55.42 ID:RTrBr2+P0
ドリブルドリブルって言うけど
前田だってドリブルの選手だよ
代表では通じないから
ポストプレーや守備をせっせとやってるわけで
他にいい選手がいたら乾なんてコンフェデには
呼ばれてないわ
147:2013/07/07(日) 00:43:23.91 ID:IEX28CHv0
>>138
ふかすのは練習してないからだろ
プレッシャーのかかる場面で落ち着きがないんだよ

小野シンジとかは落ち着きがあってふかすことがなかったし、枠に抑えて打ってただろ

ようするに気持ちも含めて落ち着いて打つ場面で焦るからそういう局面の経験不足に加えて下手ってことだよ

>>146
足が遅いやつはサッカー選手として致命的だろ
スペインに足が前田みたいに遅いやついないだろ
いても使われない
148:2013/07/07(日) 00:45:28.19 ID:oFHyaCcy0
スペインだってドリブルで縦に抜いてけるのって数人だよね
いいタイミングで走りこむことで数的有利を作る、みたいな
戦術眼みたいなもののほうが欠けてる気がするな
149w:2013/07/07(日) 00:48:33.43 ID:PWtj0Kof0
豊田より川又の方がいいと思う
150:2013/07/07(日) 00:51:50.56 ID:Lvv6PeRWP
ザック寝てんじゃねーかよ
151:2013/07/07(日) 00:51:50.41 ID:B1pm+1G30
>>141
上手くパスし合ったりでサイドで連携で崩したりして攻めあがる感じのプレーも
乾投入時でも元気である調子良かった時との長友とかとは上手く出来てた気がする
乾は大体使われるタイミング的に周りの選手が疲れてる状況が多いってのも不憫ではあるかな

もうちょい中に本田とか前田がいる上に元気な状態
つまり試合開始からの状態だと周囲とどんなプレー出来るかは見てみたいとは思うかなぁ
152:2013/07/07(日) 00:53:14.41 ID:oTDvvK9CO
日本人にキック力が足りないなんて普通に選手が認めてるくらい常識なのにとんでもないニワカがいるな(笑)
体格や筋力も足りないが骨盤の位置が悪いのが大きな要因
今は子供にそのことを意識させてる所も多いから今後に期待だな
153:2013/07/07(日) 00:53:37.02 ID:LtIkMQrn0
寝てんじゃねーよ
154:2013/07/07(日) 00:54:38.28 ID:IEX28CHv0
やっぱりオランダリーグやベルギーリーグが理想だな
ドリブルしかしてないからなこのリーグ

あれだけドリブルしないと評価が上がってこないリーグだと観衆の目も厳しくなるし
パスで逃げたら独りでに評価が下がっていく

日本は連帯責任にこだわり過ぎてみんなでパスしあえば際立つ個のなさを補完して隠し通せるからな
駄目だよJリーグから変わっていかないと
あとサポーターの価値観も変わらないと
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 00:55:19.71 ID:Xxbh6Z1w0
本田がスペインに移籍するかという時の、現地の反応

走りたい時だけ走る王様だろ?いらんわ   だって。厳しいけど最近では事実なんだよ
156:2013/07/07(日) 00:56:33.41 ID:Lvv6PeRWP
ザックはJなんて見る気ねーのがはっきりしたな
糞監督は首にしろよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 00:58:37.80 ID:21W0EZVe0
>>147
そりゃ小野はキック力あるほうだからだよ
無い奴は振りかぶりも大きめに、強くインパクトしないとならない
当然軸がぶれる率が高まり、狙った場所に飛ばないことが多くなる

これはトレーニングである程度は高められるけど、高いレベルまでいけば
後は生まれ持った身体能力と才能によるところが大きい

枠内のコースに飛ばすだけなら、代表レベルの奴なら誰でも飛ばせるよ
でもそれじゃ絶対入らない
158:2013/07/07(日) 00:59:01.53 ID:PL1m/hMf0
だってピルロが蹴るときに水飲むんだもんJの選手

byザック
159w:2013/07/07(日) 01:00:19.56 ID:PWtj0Kof0
欧州のビッグクラブからJに、クラブの2番手、3番手あたりのキーパー取れないだろうか
どうせ出番少ないだろうし
160:2013/07/07(日) 01:00:25.82 ID:57wRAlbP0
世界最高峰のキック精度を持つ選手が今まさにCKを蹴らんとするときに
水を飲んで、キックを見てないのがJリーガーです
161:2013/07/07(日) 01:03:08.43 ID:bG9IN6T5O
吉田は一体…
162w:2013/07/07(日) 01:03:41.16 ID:PWtj0Kof0
俊介のキックはやっぱ一級品だな〜
パワープレー時のキッカーとしてだけでも代表に呼ぶ価値ある
本人の気持ち次第だけど
163:2013/07/07(日) 01:03:57.51 ID:RTrBr2+P0
>>156
Jとか見てもしょうがないだろう
あんなにコロコロ転がるDFいねえよw
164 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/07(日) 01:04:03.29 ID:HTTjXuRxO
格ポジションの中でフィジカル最優先で選らばないといけないのがCBとCF
ザックの選手選考って微妙にズレてないか?
165:2013/07/07(日) 01:04:21.39 ID:M4kzr6n+O
Jリーグ視察中に寝る監督に言われましても
166:2013/07/07(日) 01:04:27.41 ID:yHt4jFpk0
だからイニエスタすらサイドに張らなきゃ得点出来ないんだから、
SHはサイドに張れよって5000回ぐらい言ったんだがJリーグ育ちは聞かないんだよ

あとパスミスしたら相手ボールになるからパスミスすんな
パスミスしそうだなーってときはドリブルしろって10000回ぐらい言ったんだがJリーグ育ちは聞かないんだよ

byザック
167:2013/07/07(日) 01:04:50.34 ID:crFY3kVR0
 
キ・ソンヨンによる日本人に対する猿のモノマネ
http://www.youtube.com/watch?v=Srw4eqE4Mxk

 
KARAギュリ サッカー選手キ・ソンヨンに愛の告白
http://www.wowkorea.jp/news/enter/2012/0124/10093337.html

キ・ソンヨン KARAの楽屋を訪問
http://ehiroba.kstarnews.jp/news/viewContents/kpop/1305181490
 
168:2013/07/07(日) 01:05:20.39 ID:crFY3kVR0
キ・ソンヨン「韓日戦猿セレモニー、日章旗見てカッとした」

奇誠庸(キ・ソンヨン)が猿セレモニーをした理由を打ち明けた。サッカー選手キ・ソンヨンは8月20
日放送されたSBS『ヒーリングキャンプ-嬉しくないのか』で「今回のロンドン五輪、韓日戦の万歳
三唱セレモニーは本来キ・ソンヨン選手が発案したと聞いた」という質問に「私がやろうと言った。
すべての議論の中心は僕だ」と笑った。

キ・ソンヨンは「過去のセレモニーのせいで迷っていた。韓日戦の時、猿セレモニーをやったからだ。
それでもまた、セレモニーを準備した」と話した。キ・ソンヨンは「その時、当時の試合で(帝国主義の
象徴である)旭日昇天旗があった。日本は見せてはいけないのにそれがあった。それを見て情け
なかったし、思わず(カッとした心で)猿セレモニーが出てきた」と説明した。

これと共にキ・ソンヨンは「人々は猿セレモニーを見て'間違いだ。まだ幼い。未熟だ'と言ったが、私
もやはり人間で感情があって表現が出てきた」と付け加えた。

ソース:ニュースエン(韓国語) キ・ソンヨン「韓日戦猿セレモニー、日章旗見てカッとした」
http://www.newsen.com/news_view.php?uid=201208210554070510
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 01:06:13.34 ID:GDM+HvYP0
次は風間ジャパンがくるな
170s:2013/07/07(日) 01:06:40.71 ID:G4Z0uSoU0
視察する試合を間違えてる
川崎鹿島戦か柏新潟戦を視察するべきだった
171:2013/07/07(日) 01:06:54.33 ID:Lvv6PeRWP
国内リーグが発展しなきゃ日本サッカーに未来はない
基本的にはJで育って海外リーグに行くんだから

Jは創設時に企業ロゴを入れないとかいうバカな選択をしたことから衰退は決まってた
ビッグクラブ作らなきゃ発展しないわ
172:2013/07/07(日) 01:08:36.72 ID:mM8GTjMV0
>>147
http://www.youtube.com/watch?v=0p6gCvf4nzY
小野もメッチャふかしてるけどなw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 01:11:32.20 ID:qsUq1Zov0
>>169
川崎が勝って順位を上げ始めたのは、選手が風間の理想と違うサッカーを始めてからだぞ
まあ、結果が良けりゃなんでもいいんだけどよw
174:2013/07/07(日) 01:12:56.32 ID:mM8GTjMV0
>>160
水を飲んでた選手はピルロは見てたよ。飲みながら見てた
ピルロを見てなかったのは長友や川島
175:2013/07/07(日) 01:13:05.82 ID:PL1m/hMf0
入らないシュートを打つなって言ってるのに聞かないし、
パスミスするなって言ってるのに聞かないし、
バックパスするなって言ってるのに聞かないし、
バックパスしたうえに後ろでタラタラボール回すなって言ってるのに聞かないし、
サイドハーフはサイドに張れよって言ってるのに聞かないし、
サイドが一番相手の守備が薄いからサイドに優先的にボール回せって言ってるのに聞かないし、
サイドからクロスガンガン上げる攻撃してけって言ってるのに聞かないし・・・・ 

ほら、まーたバックパス
まーた後ろでタラタラパス回し
まあたサイドにボール渡さず中央でコネコネ
糞みたいなミドルだよな。入るわけないっつーの
あーロストしたロスト
そりゃカウンターくらうわな
そりゃ失点するわな。はいはい

Jリーグ育ち無理←今ここ
176:2013/07/07(日) 01:15:09.07 ID:VHy1PZMS0
>>174
長友はカウンター係りだからピルロは関係ないの
リバウンドを気にしなきゃなんない係りだから
あと川島は吉田と内田に注意してたの
今野とマークかぶっていたから
177:2013/07/07(日) 01:16:24.81 ID:Ms+Hxu0h0
遠藤とか給水に夢中でピルロ見てないからな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 01:16:47.35 ID:3OUJm2NG0
イタリア戦の1失点目はデロッシのマークを外した長谷部のミス
長谷部も認めている
179:2013/07/07(日) 01:17:38.07 ID:Ms+Hxu0h0
長谷部のマークじゃないけどな
吉田か内田か遠藤のマーク
長谷部は責任とっただけ
180:2013/07/07(日) 01:18:04.68 ID:Ms+Hxu0h0
ああ、または前田な
181:2013/07/07(日) 01:19:01.44 ID:CXfSGIkb0
ピルロが早く蹴ったのは給水してる選手の多さを見てじゃないのかな
182:2013/07/07(日) 01:19:27.06 ID:RTrBr2+P0
>>171
地元の小さな町で3つもクラブがあったからなぁ
合併してJ参入するらしい
やっとまともに戦えそうで楽しみだわw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 01:22:54.93 ID:Xxbh6Z1w0
豪州戦に引き分けでWC出場決まったけど、その時奇声を発した吉田と遠藤は代表に相応しくないから外してほしい
184:2013/07/07(日) 01:24:30.84 ID:sKRYxc4J0
ワロタ
あのときマリオに今野、吉田、内田の3人がついてしまってたんだよね
遠藤と前田は給水で完全にマークを外してミスしてる

マリオは今野がマーク担当のはずなんで、
おそらく吉田と内田がマークミス
吉田が給水していたから、内田川島は注意してたかなんかでマークをミスったんだと思われる

遠藤と前田は給水していて完全にマークを外してたのがミスだね
185:2013/07/07(日) 01:26:57.53 ID:RTrBr2+P0
川島は固定でよろ
186:2013/07/07(日) 01:27:32.33 ID:PL1m/hMf0
世界にはピルロが蹴るときに水飲むリーグ出身の選手がいるらしい
187:2013/07/07(日) 01:27:55.48 ID:mM8GTjMV0
>>176
いやいや、カウンター係だからキッカー見なくて良いってどんな理屈だよw
長友が居たポジション分かってるか?長友の所にボールがダイレクトで飛んでくる可能性だっていくらでもあるぞ
188:2013/07/07(日) 01:30:05.87 ID:VHy1PZMS0
>>187
実際飛んできてないし
キッカーは見てただろ
ああ例のキチガイか。スルーするわ
189:2013/07/07(日) 01:31:17.26 ID:C2ErGmoM0
川島じゃなくて西川君でも良いと思うな
190:2013/07/07(日) 01:31:46.52 ID:mM8GTjMV0
>>184
遠藤と前田はニアに立ってコースを潰す役割
マークを外すも何も最初からマークになんて付かない
191:2013/07/07(日) 01:32:27.56 ID:PMIl6Iz60
>>190
潰せてないじゃん
192:2013/07/07(日) 01:32:57.91 ID:WGXtSBC+0
遠藤はピッチにも入れてないよな
193:2013/07/07(日) 01:34:30.13 ID:PL1m/hMf0
遠藤と前田もマーク担当だよ
デロッシは遠藤サイドだから
たぶん遠藤担当のはず
ニアに高身長の本田、前田、遠藤を3枚も並べるとか絶対ないから
194:2013/07/07(日) 01:35:56.58 ID:RTrBr2+P0
>>189
西川もいいけど
川島のほうがいいって
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 01:36:07.29 ID:Xxbh6Z1w0
http://www.sanspo.com/soccer/photos/20130706/bun13070613050004-p1.html
バイエルンは、ゲッツェに罰金120万円   ナイキのシャツ着たからw
196:2013/07/07(日) 01:38:41.83 ID:PL1m/hMf0
つうか給水してて慌てて入ったから(遠藤は入れてもないが)前田と遠藤がニアになってるだけだろw
相手の高身長のデシリオやデロッシやキエッリーニらを全員ファーでフリーにして(長谷部ひとりに見させて)
ニアに本田、遠藤、前田が並ぶってのは絶対ないわ

バロテッリに内田吉田今野の3枚がダンゴになってたのも、吉田の給水のせいだろ
197:2013/07/07(日) 01:42:23.58 ID:OO4gKILM0
まず前田、遠藤、吉田の給水3人組が絶対悪い

だが川島のコーチングも稚拙
198:2013/07/07(日) 01:42:28.27 ID:mM8GTjMV0
>>188
CKのシーン見て来い
長友はピルロが助走するまでピルロを見てない

>>191
ニアのコースは潰してるだろw
ヘッドを決められた位置は中央だぞ?

>>193
セットプレー時のデロッシはどう見ても長谷部が見てただろw
遠藤サイドだから多分遠藤が担当って・・・
199:2013/07/07(日) 01:42:47.01 ID:D/JepBUA0
お前らが理想とするサッカーを
実践した日本人監督が過去にいたんだよ

確か、人間力と呼ばれていた
そして、その監督が率いたチームが
結果どうなったか

素人の発想でサッカーをするとろくなことにならない
200:2013/07/07(日) 01:46:42.49 ID:PL1m/hMf0
デロッシは長谷部の担当じゃないよ
長谷部はデロッシに気づいたから走っただけ
第一長谷部が3枚も4枚も見てる。誰かがマークを外してるわけよ

ニアに高身長の本田、遠藤、前田をただ並べて
ファーでキエッリーニ、デシリオ、デロッシらをドフリーにする対応ってまともか?
俺はまともじゃないと思う
誰かが確実にマークを外してるわけ

そんなCKの守備をするなら、だからJはって言われるんだろ
201:2013/07/07(日) 01:49:12.52 ID:D/JepBUA0
>>166
素人だな
パスミスはするんじゃない

そもそも、守備で、相手にパスコースを一ヶ所わざと開けておく
一人がプレスして、そのコースのパスを誘発させて奪う
ミスじゃない。それが戦術。
駆け引きだ。
202:2013/07/07(日) 01:49:18.87 ID:RTrBr2+P0
とりあえずアジア杯の貢献者をかえるのは
酷すぎる
東スポはぜったいに頭がおかしい
203:2013/07/07(日) 01:50:19.49 ID:/oSTjGyo0
川島がちゃんとピルロを見てれば飛び出して触れたと思う
204:2013/07/07(日) 01:51:04.67 ID:mM8GTjMV0
>>196
慌てて入ったとかじゃなく、遠藤は元々CKの時、ニアにポジションに入るのが基本
そもそも入れてないって遠藤がドコに居るのかも見えてないのか?
205:2013/07/07(日) 01:52:02.14 ID:RTrBr2+P0
>>203
無理だろ・・・
206:2013/07/07(日) 01:52:27.18 ID:PL1m/hMf0
内田、吉田のマークミスも酷いよな

だけど、誰かがマークミスしてるから
長谷部が3枚も4枚もファーでひとりで見なきゃならなかったわけだ

内田、吉田、遠藤、前田の中に犯人がいる
つまり給水組が入ってるわけ
207:2013/07/07(日) 01:53:35.20 ID:RTrBr2+P0
吉田どうなんだろうね
まだ使うんだろうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 01:56:56.18 ID:AHWCmDo60
ユナイテッドユニプレゼント
http://kagome-cp.jp/uni/
209:2013/07/07(日) 01:57:34.27 ID:PL1m/hMf0
それと遠藤がニアに入るのが約束なら
本田と前田はファーでマークしなきゃならないな
「おまえら何ニアにいるんだよ」って遠藤は言えよ。吉田内田に注意した川島みたいに

高身長の本田、遠藤、前田をニアにただ並べて
ファーは長谷部ひとりに見させるってのは絶対にまともじゃない

それがまともだと思ってるなら、だからJはって言われるんだろ
210:2013/07/07(日) 01:57:44.07 ID:RTrBr2+P0
>>204
遠藤? 遠藤は定位置で飲んでたな
そして投げ捨てた
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 01:58:01.48 ID:3OUJm2NG0
今野と内田はバロテッリ、吉田はキエッリーニにちゃんとついてる
前田も前に入ってきたバルザーリに対応している
どう考えても自分の仕事を全うしなかった長谷部が悪い
212:2013/07/07(日) 01:58:03.36 ID:/sjCFfyG0
この試合のもう1つのイタリアCK後半11分にあるけど
ニア: 本田、遠藤
PAギリギリ: ジョビンコ-長友
前: 香川、岡崎

マッジョ-内田
デロッシ-長谷部
キエッリーニ-吉田
バルザーリ-前田
バロテッリ-今野

多分このマッチアップ
213:2013/07/07(日) 01:59:02.34 ID:PL1m/hMf0
>>211
今野内田吉田がバロテッリについてる。3枚もつく必要がない
前田がバルザーリなら遠藤は何してた?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 01:59:45.95 ID:AHWCmDo60
指示が出来ない川島が一番ダメだろ
215:2013/07/07(日) 01:59:46.41 ID:mM8GTjMV0
>>200
長谷部一人で3枚も4枚も見てるなんてありえないからw
妄想が酷すぎるwあのCKのシーン見てくればすぐ分かると思うよ

長谷部「前半から良い形で自分たちのゲームができたけど、2−0になって、前半残り5分というところでセットプレーでやられてしまった。
あれは明らかに自分の責任で、あの1点が試合の流れを変えてしまったと思うし、責任を感じています」

「あれは明らかに自分の責任」
ただ試合を眺めてる人には分からないみたいだが、さすがに当事者はちゃんと分かってる
216:2013/07/07(日) 02:00:57.86 ID:PL1m/hMf0
>>215
見直せよ。長谷部に襲いかかるように長谷部の背後に3枚も4枚もイタリアの選手がいるから
217:2013/07/07(日) 02:01:00.54 ID:RTrBr2+P0
>>214
まぁ、そうだな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 02:01:13.00 ID:x+2WFwzG0
失点したのを自分以外の誰某のせいだなんていう選手見たことないけどね
219:2013/07/07(日) 02:02:38.44 ID:NOABQHQk0
>>212
内田もマークミスってんのな

懲罰交代させられたのは、これが原因か
220:2013/07/07(日) 02:02:45.95 ID:OZPVY8iCO
NHK見てみ
221武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/07(日) 02:05:18.27 ID:tkJArM0p0
>>220
珊瑚礁が綺麗だな、癒されるわ
222:2013/07/07(日) 02:05:28.97 ID:5IEGac/M0
やらかしたのは内田か

ま、いつものことだな
223:2013/07/07(日) 02:07:38.16 ID:NOABQHQk0
内田は守備センス無いからな
ザック細かい守備のミスをよく見てるな。さすがイタリア人監督
224:2013/07/07(日) 02:07:38.34 ID:OZPVY8iCO
>>221
癒されるよな


って違うがな!
長友の特集やってるけど全国じゃないのか

やってないなら珊瑚礁で癒されてくれ
225:2013/07/07(日) 02:08:31.20 ID:mM8GTjMV0
>>216
日本の選手も3枚4枚と付いてるからw
そもそも長谷部に襲いかかるように動いてるのはデロッシだけだ
226:2013/07/07(日) 02:08:59.01 ID:I+zKBd4e0
珊瑚礁だわw
再放送を待つわ
227:2013/07/07(日) 02:09:34.11 ID:/sjCFfyG0
長谷部はピルロ蹴った瞬間はちゃんと見てるけどそのあと離しちゃってるな
内田と吉田は蹴った瞬間後向いてる
前田最初遅れてたけどバルザーリに気付いてはいるけど離しすぎ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 02:09:43.82 ID:S/a9yTu20
ん?
内田の守備がないと日本代表はかなりまずいことになるんじゃないか
229武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/07(日) 02:10:12.33 ID:tkJArM0p0
>>224
割りとマジで感謝してる、ありがとうw
230:2013/07/07(日) 02:11:06.20 ID:PL1m/hMf0
>>225
ちーがーいーまーすぅ
デロッシは長谷部の前にいたんですぅ
長谷部がデロッシに襲いかかってんですぅ
そんで長谷部にそうさせまいと4枚ぐらい長谷部についてるんですぅ
231:2013/07/07(日) 02:11:30.33 ID:G4Z0uSoU0
珊瑚きれいだなー
232:2013/07/07(日) 02:11:57.82 ID:GnrYZIDI0
>>228
いいや
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 02:12:18.03 ID:AHWCmDo60
関東は長友やってる
観ないけどw
234:2013/07/07(日) 02:12:35.22 ID:GnrYZIDI0
つうか内田マークミスって懲罰交代させられてたんじゃん
235:2013/07/07(日) 02:14:07.06 ID:mM8GTjMV0
>>230
長谷部の前に「居た」んじゃなく、長谷部の前に「入られた」んだよ
4枚ぐらい長谷部に付いてるって、他の選手と長谷部とは結構距離あるのに何を言ってるんだ?
236:2013/07/07(日) 02:15:17.23 ID:VLh1a3L10
長友特集見たいのに
珊瑚礁だ。綺麗だけどもw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 02:16:21.45 ID:AHWCmDo60
マークしてたって決められる時は決められる
相手がうまかったと褒めるか川島批判でw
238:2013/07/07(日) 02:16:23.23 ID:PL1m/hMf0
>>235
はいはい長谷部が悪い長谷部が悪い




だが遠藤が守備で糞の役にも立ってないのは事実だから
239:2013/07/07(日) 02:16:42.45 ID:/sjCFfyG0
前半23分のFKは
ボールサイドから

吉田キエッリーニ
前田バルザーリ
内田マッジョ
長谷部デロッシ
今野バロテッリ

ニア本田
フリー遠藤
長谷部

マークする選手は決まってるね
この場面でもデロッシはマッジョとバロテッリを
スクリーンにしたような動きして長谷部のマーク
外そうとしてる
240:2013/07/07(日) 02:17:52.74 ID:PL1m/hMf0
>>239
フリー遠藤って何?
241:2013/07/07(日) 02:19:02.87 ID:/sjCFfyG0
>>240
人についてないってこと
この場面だとボール零れそうなペナルティサークルのあたりにいる
242:2013/07/07(日) 02:21:49.68 ID:PL1m/hMf0
>>239
サンクス
場合によってはフリーじゃん遠藤

やはり内田はマッジョを見なきゃならなかったのか
なんで失点シーンはバロテッリについてしまったんだろうな
デロッシはマッジョの背後から来たからマッジョに内田がついてればな

あと失点シーンでキエッリーニに吉田ついてないだろ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 02:24:51.07 ID:AHWCmDo60
もうみんなNGにしてんのか?ID:PL1m/hMf0
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 02:26:24.26 ID:1FpGYX3V0
大迫は最近かなり動きの質がいいらしいから
代表に呼んでもいいんじゃないか
245:2013/07/07(日) 02:26:54.53 ID:PL1m/hMf0
ID:AHWCmDo60はNGにしましたよ
専ブラ共用NGにもなっていますからね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 02:29:32.84 ID:eV+9jQxl0
Hiroki Yamada || 山田大記 プレー集 || Skills & Goals -2012-

http://www.youtube.com/watch?v=rDTrzbjJ6QE
247:2013/07/07(日) 02:30:55.40 ID:bG9IN6T5O
>>237
コンフェデ見てて意外にどこもセットプレーでの失点多いなと思った
248:2013/07/07(日) 02:31:57.41 ID:q/KQcafVP
>>247
それは俺も思ってた
大体セットプレーかカウンター
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 02:32:12.69 ID:D/JepBUA0
内田とか遠藤とか、ホントどうでもいいんだよ
結局は、守備は吉田、攻撃は香川をどうにかしないと
どうしようもならなくなる

いくらチャンスを増やそうとしても、ピンチを減らそうとしても
この二人で全てが帳消しになる
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 02:33:38.16 ID:eyve9W2K0
遠藤と長谷部入れ替えれないかな左に偏りすぎ。
251:2013/07/07(日) 02:34:23.24 ID:PL1m/hMf0
吉田内田どちらともバロテッリについてるね
どちらもマークミス

だが遠藤の守備の酷さは擁護できない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 02:37:02.87 ID:S817QU8G0
セットプレーは点が入りやすいといわれてるから
セットプレーでの失点が多いのが当然ということかね
253:2013/07/07(日) 02:37:04.38 ID:mM8GTjMV0
>>238
勿論、マーク付いてる選手に振り切られてるんだから長谷部が悪い
遠藤が守備の時、穴になってるのは事実。
全く役に立ってないって訳ではないけどね。ブラジル戦での内田の自陣でのパスミスからカウンター受けそうになった時(マルセロにぶつけたヤツ)、スライディングでボールカットしたのは遠藤だし、
メキシコ戦でカウンターになりかけた時、中盤で相手のパスを2回連続でカットしたのも遠藤
対人では穴になるけど、読みとポジショニングのセンスは高い
254:2013/07/07(日) 02:41:32.16 ID:mM8GTjMV0
>>246
俺も山田は良い選手だと思うけど、ジュビロサポに言わせるとアタッキングエリアでは代表レベルだけど、アタッキングエリア以外のプレーは「てんでダメ」らしい
255:2013/07/07(日) 02:44:04.38 ID:RTrBr2+P0
俺はずっと前からそれを言っている

結局の処 外せない香川を中心にチームを

作るしかない
256:2013/07/07(日) 02:44:58.61 ID:RTrBr2+P0
>>249
安価わすれた
257:2013/07/07(日) 02:50:04.48 ID:RTrBr2+P0
test
258:2013/07/07(日) 02:50:19.26 ID:ygN+rbYr0
81 名無しさん@恐縮です 2013/07/06(土) 21:03:51.53 ID:XCByZRrX0
おい誰か教えてくれ!
豊田は本当に代表レベルなのか??
大宮のガリガリCBに手も足も出ない状態だったぞ?
得意?の空中戦も全く勝ててないし
どういうこっちゃ
565 名無しさん@恐縮です 2013/07/06(土) 23:10:28.79 ID:XCByZRrX0
>>498
こう言われてもしょうがないくらい豊田は消えてたな
多分シュート一本くらいかもしくは打ってないんじゃないか?
空中戦ですら高橋に負けてたし
259カス:2013/07/07(日) 02:58:02.62 ID:UUYy4vbUO
前田
乾香川憲吾

やばいなこれ香川活きまくる
260あな:2013/07/07(日) 03:07:39.40 ID:V/MfxYLX0
なんだかんだで1番外せないのは長谷部だろ
261ぞの:2013/07/07(日) 03:19:04.03 ID:RhPGvC5DO
つりおのロングフィードは今のディフェンスよりはるかにうまいな
262:2013/07/07(日) 03:20:34.73 ID:PL1m/hMf0
>>253
守備で役に立ってないから遠藤は
263:2013/07/07(日) 03:21:29.71 ID:PMqskS7+0
東アで長谷部、遠藤、今野、前田の代わりを
探せるのは良いこと
264:2013/07/07(日) 03:21:58.83 ID:PMqskS7+0
あと川島、本田辺りも代わりを探せるのは
良いことだね
265:2013/07/07(日) 03:23:41.57 ID:RhPGvC5DO
アンカに今野おいてつりおにセンターバックしてほしいわ 吉田では精神的支柱になれない
セットプレの得点も狙えるわけで
266:2013/07/07(日) 03:39:26.70 ID:MWK+0uGy0
内田外してくれ
267:2013/07/07(日) 03:49:21.46 ID:RTrBr2+P0
いっその事
監督も香川がするほうがいい
だれだっけ? 村田じゃなくて田淵でもない
あっ、古田かw
268:2013/07/07(日) 03:56:59.85 ID:RTrBr2+P0
前田
乾香川憲吾
細貝長谷部
長友今野栗原ゴリ

監督 香川


これでいこう
269:2013/07/07(日) 03:58:51.81 ID:RhPGvC5DO
結局岡崎みたいな泥臭く戦えるやつがいないとダメなんだよ
内田見てると腹立つわ
何年かぶりにJリーグ見たけど名古屋の二点目もつりおが粘ったからセカンドボールが味方にいったわけで
玉際とか執念を見たいんだわ 勝敗は二の次
270:2013/07/07(日) 04:02:32.76 ID:bG9IN6T5O
>>269
勝たないと意味ない
2713:2013/07/07(日) 04:05:46.52 ID:6IZ+Wb+I0
釣男はCBじゃなく、1トップのFWとして使って欲しい。
本田のあの守備でもいいなら釣男ならもっと出来るよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 04:14:06.22 ID:HU+WoNKD0
遠藤香川内田吉田
この4人はスタメン失格 本番で使える選手じゃない
273:2013/07/07(日) 04:17:19.53 ID:Lvv6PeRWP
酒井ゴリ、細貝の方がやばい
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 04:53:06.67 ID:Eh0+EVd20
控え組をメキシコ戦に限って言えば
特に細貝、酒井ゴリのサッカーセンスは不味い
緊張してたかも知れないが足元の下手さでパスが廻らなかったわなあ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 04:57:56.02 ID:Eh0+EVd20
香川をトップ下()2ndTopかAMFかCMFに配置したい人は
従来の戦術やら人選を一から改革したのかね?
ザックを首にしてやり直すしかないな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 05:07:54.45 ID:zeUggpHb0
香川トップ下なんて言ってる奴は海サカスレから遠征してくる香川信者くらいしかいないでしょw
277無しさん@お腹いっぱい:2013/07/07(日) 05:39:03.90 ID:wTWZeCxq0
日本代表の最大の欠点は、試合中にペース配分を変えられないこと。
変化をつけられるポイントが、ハーフタイムしかない。
  
  ありがち ↓
 
 日本がリード!→謎のアタフタ状態が始まる
 敵が先制点!→しょんぼりタイム発動

遠藤はとっくに分かってるんだろうけど、
彼はリーダーシップがない(というか世界一マイペースなサッカー選手だ)からチームを引っ張れない。
だったらキャプテンの長谷部が引っ張るべきなんだけど、いつもイエローもらっててそれどこじゃない。
どうにかしてくれ。
278:2013/07/07(日) 06:21:34.55 ID:RhyjsZ4z0
英紙「香川はマンUでの自分は大失敗作だと認めた」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1372703707/
279チェスカ死ね:2013/07/07(日) 06:22:23.77 ID:kgV6IptuO
チェスカ死ねや!俺らの…いや俺の本田を世界に出せや(*`θ´*)
280:2013/07/07(日) 06:33:19.82 ID:t6vEhZ+OO
吉田は追放しようや
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 07:14:04.27 ID:2yjQG/b40
>>140
このZ・JAPAN君まだいたのかw

>劣化したスペインでも日本のレベルは程遠いわ。
劣化の度合いによるんだけど・・・w
もっと言語を勉強しようね

>それで日本はパスサッカーは通用しなかったと見てしまう方がおかしいわ
誰も全て通用してないとか言ってませんw

オマエのように相手を納得させようと思うのではなく、ただ批判する奴と
議論しても無意味なんだよ
282:2013/07/07(日) 07:33:48.06 ID:jpeLKffB0
吉田は永久追放。存在自体がムカつく。
283:2013/07/07(日) 07:34:09.86 ID:4EPu8Rno0
選手の入れ替えはマジであるのかな?
マイク乾細貝酒井ゴリあたりは新戦力次第でいなくなりそうだが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 07:35:43.34 ID:Chi0LSwC0
>>277
イタリア戦、2点リードした時点で、守備的に行こう、とか思わなかったのかな?
オージーみたいに前に1〜2人だけ残して残り全員で守ったら勝てただろうに
285 :2013/07/07(日) 07:49:46.03 ID:Fdr7UMzmP
浦和や広島という上位チームが採用している
3-6-1でやればいい

        柿谷
      原口 高萩
  梅崎         山田
      青山 憲剛
    槙野闘莉王阿部
        西川
286:2013/07/07(日) 07:51:18.74 ID:2lO4kdU00
内田は外されると思う
イタリア戦もマークミスしてるから懲罰交代させられてたし
287:2013/07/07(日) 07:54:16.96 ID:vtqRheGM0
とりあえず
酒井宏 → 徳永
清武 → 大久保
288:2013/07/07(日) 07:55:55.27 ID:vtqRheGM0
とりあえず
酒井宏 → 徳永
清武 → 大久保
乾 → 柿谷
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 08:00:07.15 ID:fUdQyqvW0
>>283
正直無いわ
特にボランチは国内組は駄目なのばっかり
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 08:03:08.29 ID:qpBmsmZgI
SBはだいたいが海外で揉まれてる奴らだし、調子の良い奴優先で使えばいい
問題は代わりが誰もいないボランチ
東アジアで発掘しても主力メンバーがいるときに実際に使わないと意味ない
ハゲは遠藤、長谷部の愛人コンビでブラジルまで行きそう
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 08:07:25.38 ID:fUdQyqvW0
結局、柴崎にしろ扇原にしろ守備力が紙すぎるわ
細貝の方が全然良い
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 08:16:37.37 ID:AHWCmDo60
結論を急がなくてもw
東アジアカップ観てから育成枠になるかどうか
293:2013/07/07(日) 08:21:20.07 ID:jWqMtFHPO
>>284
そういうサッカーを今まで全否定してきたのがJリーグじゃね?
リードしたら極端にペース落として休みながらいなし
相手が奪いにこないならこないでつまらなかろうが割り切ってひたすら回して時間潰して試合を殺す
それをやってた鹿島は批判され嫌われてたじゃんw
原博実なんて「昨年」のナビスコ決勝でも90分間最後まで攻め続けないと言ってるレベルだぞ
日本代表の責任者ですらゲームコントロールの頭が無い
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 08:32:18.96 ID:AHQoTnM40
>>284
前半でそれをやるのはまだ早いとか思ったんじゃねぇの。
前半終了直前に一点決められて逃げ切り策が崩壊してもうた印象。
295:2013/07/07(日) 08:33:17.00 ID:jpeLKffB0
>>293
まぁそれが勝ち方を知らないに繋がるんだろうな。
ただイタリア戦に関しては結果論に過ぎないと思うな。
296:2013/07/07(日) 08:33:18.40 ID:bG9IN6T5O
日韓W杯のトルコ戦でやられたなー
リードされた後ひたすら回されて
日本は未だにあの時のトルコよりゲームプラン遂行力がないということか
297:2013/07/07(日) 08:51:01.68 ID:PL1m/hMf0
ボランチこそ代わりがいるわ
298:2013/07/07(日) 08:52:57.25 ID:3syaJI8CO
まあボランチに関しては山口螢が議論すらする価値のないレベルと判明したな
下手で桜の右サイド壊死してた
桜のレベルで代表の細貝状態で173しかない
以降山口の名前出すの禁止な
299:2013/07/07(日) 08:53:11.83 ID:Rqo+rk4A0
具体名を挙げてくれ
300:2013/07/07(日) 08:55:06.59 ID:jWqMtFHPO
>>295
結果論と言えば結果論だけど、コントロールしようとして失敗したわけでなく
する意識は一切無かったのは問題じゃね?
勝ちにこだわる、優勝すると言ってるわりに
やってるサッカーはもっと攻めようと勢いまかせ。
多分攻撃することだけが良いサッカーみたいな風潮の弊害だな
301 :2013/07/07(日) 08:56:40.88 ID:Fdr7UMzmP
上位気取りの中位瓦斯さん。
米本なんて守備だけの雑魚を推すのはもうやめてくれるかな?

攻撃でも守備でも奮闘している阿部や青山のほうが遥かに代表にはふさわしい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 08:58:46.14 ID:fUdQyqvW0
右足一閃!18歳・南野、C大阪最年少弾

関係者によると、南野も東アジア杯の予備登録メンバーに入っているもようで、まさに“一発回答”のアピール弾。
それでも直後に2点を失い、引き分けに終わった試合に「隙があったので修正していきたい」と口元を引き締めた。 
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130707/jle13070705010002-n1.html

昨日の南野シュートは素晴らしかったね
将来呼ばれてもおかしくない逸材だわ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 08:59:49.66 ID:AHQoTnM40
バルサへの憧れが強いんだろ。
南アフリカの時「スペインのサッカーなら日本でもできる!!」
とかほざいてた実況いて、解説含めて何言ってだコイツみたいな雰囲気だった。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 09:11:41.77 ID:PeRQN3f+0
じゃあブラジルみたいなサッカーやるか
305:2013/07/07(日) 09:13:23.91 ID:TFYndZir0
東アジアではボランチ5、6人呼んで、
徹底的にテストしてほしい。
遠藤長谷部はこれ以上伸びる事はないし、ベテランだから本番前合流でも
十分やれる。
306:2013/07/07(日) 09:15:04.96 ID:TMG06mxd0
攻撃攻撃攻撃攻撃って感じだよな。
良い守備あっての攻撃だろって思うね。
307:2013/07/07(日) 09:23:19.91 ID:Rqo+rk4A0
Jのボランチでは青山が一番いいと思うけどサイズ不足だしなぁ
結局オリベイラが言ってたように、CBに高い選手を入れて今野を一列上げるのが一番無難かな
308武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/07(日) 09:25:07.87 ID:tkJArM0p0
ザック監督視察も…FC東京の消極性にガッカリ
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130707/jle13070705020003-n1.html
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 09:26:01.75 ID:Imqs9L8d0
>>307
それだと今野の前に出るって能力を活かしきれない。
一番後ろだからこそ代表で嵌ってるって側面が強いんだよ。
310:2013/07/07(日) 09:31:55.62 ID:Rqo+rk4A0
>>309
ガンバでボランチやって嵌ってるじゃん
遠藤はもちろん長谷部もバランスとれるからどっちとも組ませられるでしょ
311:2013/07/07(日) 09:32:15.80 ID:cB+XYeFR0
>>308
代表候補が8人もいるなんて
FC東京さんはさぞかし強いチームなんでしょうな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 09:34:12.21 ID:AHWCmDo60
>>309
ライン高くしてるから今野が最終ラインでもまだ活きる訳で
強豪に押し込まれたら全く機能しないタイプ
313:2013/07/07(日) 09:38:33.19 ID:jpeLKffB0
>>300
イタリア戦でどのタイミングでコントロールするかって事だわ。
2点とったらコントロール?前半30分過ぎた辺りで?全く問題ない試合展開で?
ここでコントロールと思うのは結果論だから言える事じゃね?
コントロールを考えるな少なくとも前半は無失点、後半立ち上がりの展開次第で考えはじめる位だと思うけどな。
それを油断で前半41分失点、後半立ち上がり吉田のクソッタレ市んでしまえレベルの失点、立て続けにミスジャッジのお返しPKじゃどうしようもならん。
要するに水飲み隊と吉田だな。吉田は両方に関わってるからこいつはほんと市ね。
314武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/07(日) 09:38:38.17 ID:tkJArM0p0
>>311
この記事で他に分かるのは予備登録の総数が40人てところかな
他の記事でセレッソが3人登録されてる事と横浜の斎藤が登録されてるのがわかってるので
残りの予備登録メンバーは28人ということに
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 09:38:49.74 ID:Imqs9L8d0
>>310
あれはJだからだよ。
J自体かなり特殊なリーグだからな。
前も後ろも気にして動く必要があるボランチよりCBの方が代表では良さをだしやすいわけ。
316:2013/07/07(日) 09:39:06.22 ID:4EPu8Rno0
>>289
細貝とマイクは替えてほしいわ。
特にマイクに関しては快速裏とりと替えてほしい、交代で鈍重出てきても怖さ0、何の役にも立ってないもん。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 09:40:30.10 ID:Imqs9L8d0
>>312
いままで格上のチームとも何度もやってきたろ?
んで今野が糞って言い切れるゲームってどれだけあったかな?
なんでこう印象やイメージで語るんだよ。
いつも吉田の方が槍玉に上がることが多いのに・・・。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 09:44:27.65 ID:AHWCmDo60
吉田とどっちが糞なのか言ってるんじゃなくてw
今野のプレースタイルの話をしてる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 09:44:56.67 ID:PeRQN3f+0
原さんの出身だからFC東京の候補が多いのか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 09:48:30.92 ID:pPYc8EMh0
今のJの若手の攻め手で代表でも頑張れるかなぁ?ってのは原口、柿谷、大迫
正直この三人も生で見れば、絶対やれる!ってほどのもんではない

ボランチも山口や柴崎が挙がるけどなんだかんだ今のボランチのほうがいい
細貝よりはいいかもだけど

しかし香川のような例もあるしもしかしたらJを過小評価してるだけかもしれない

結論・やってみなきゃわからない
321:2013/07/07(日) 09:55:11.18 ID:jWqMtFHPO
>>313
仮に前半15分だろうが30分だろうが、2点リードした段階で前半の試合はクローズに入る。日本は強豪では無いし相手は本調子じゃなかろうがイタリア
ハーフタイムで後半のプランを仕切り直しすればいいだけ。
相手が取りにこないなら儲けもの。試合に勝つと言うことはそういうことじゃん。
何の問題もないのに?というが試合は90分でマネジメントするものであって
前半考えるべきは3点目を取りに行くのは相手が出てきたバランスの隙を見てすることで
一番は2点リードを守ること。極端に言えばあの時間帯にセットプレーを取られるようなことをしては駄目
それが勝者のメンタリティであって日本がやろうとしたことは勝つサッカーではなく楽しい(良い)サッカー
322 :2013/07/07(日) 09:59:23.42 ID:Fdr7UMzmP
いま代表のボランチで常連以外でやれる可能性があるのは青山だけ。
後は雑魚。守備専とか言う名の下手くそばかり。

ボランチをどうにかしたいなら間違い無くコンバート以外ありえない。
長谷部がトップ下からボランチへコンバートされたように。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 09:59:56.79 ID:Imqs9L8d0
>>318
んで格上相手に押し込まれて今野が駄目だった試合が言うほど無いって事実は?
はっきり言えるがボランチの方が代表だと厳しい。
実際ザックジャパンでCBに入るまでずっとボランチで代表に呼ばれてたが嵌ってない。
CB以外で使うならSBだろ。
324Z・JAPAN:2013/07/07(日) 10:04:07.23 ID:5t8NWO990
>>281

全く答えになってないねw
説得力もねーな。
お前の新しい知識とやら早く持論しろよw
劣化版スペインのパスサッカーじゃ日本は通用しないとか言ってるお前の方が無意味だろうな。
325Z・JAPAN:2013/07/07(日) 10:11:57.22 ID:5t8NWO990
>>281

>劣化の度合いによるんだけど・・・w
もっと言語を勉強しようね

頭大丈夫か?
お前が劣化版スペインと言語を使ってるのに
劣化の度合いにもよるだと?
言い訳か?
お前の説明が支離滅裂。

まぁ、お前はその劣化版スペインサッカーのパスサッカーと同じに
日本がパスサッカーしても無理って言いたいことは理解した。

日本がスペインレベルのパスサッカーなんて出来てもいないのに…。
アホじゃね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 10:30:30.78 ID:2yjQG/b40
>>325
あ、キタキタww
かまってちゃんがw

君の考える劣化の度合いと、俺が考える劣化の度合いが違うんだよ
ここまで言えば分かるか?ゆとり君w
マジで日本語勉強しろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 10:36:20.18 ID:eV+9jQxl0
Hiroki Yamada || 山田大記 プレー集 || Skills & Goals -2012-

http://www.youtube.com/watch?v=rDTrzbjJ6QE
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 10:51:13.63 ID:AHQoTnM40
まぁヴォルフスブルクじゃボランチやる方が少ない長谷部を代表じゃ常にボランチに置いてるんだから
クラブでの定位置にこだわる必要性は無いわな。
329:2013/07/07(日) 10:57:39.18 ID:em6sEwlY0
遠藤と今野をどうするかだよな
330:2013/07/07(日) 10:58:23.14 ID:A0axdlX50
本家スペインサッカーが限界に来てるのに
未だにスペイン崇拝してるアホとかいるのかい?
本家はイニエスタやシャビがいても点がとれない
パスサッカーと言っても戦術メッシのバルサはメッシが怪我で不在だと0-7でCL負ける
331:2013/07/07(日) 11:01:30.41 ID:1eOjvSUp0
細貝や清武はコメント見る限り、まだまだ成長できるだろ
自画自賛を忘れないゴリはもう成長できないと思う
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 11:02:57.52 ID:oAmzQNgT0
>>285
アジアですら勝てんよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 11:04:17.22 ID:9D3xfUJm0
>>211
長谷部のマークは全く別の選手だった
334:2013/07/07(日) 11:10:12.48 ID:em6sEwlY0
内田がマッジョだよな
内田はマーク外してる

あと、U20スペインがウルグアイに敗北

スペインの時代は終わった
南米の時代の幕開けだな(つうか元に戻った)
335:2013/07/07(日) 11:16:29.53 ID:A0axdlX50
>>331
清武はともかく細貝みたいな下手糞が必要だとは思えないな
コンフェデで途中交代で入ってくる細貝見た時の絶望感は味わいたくないわ
あの選手は本当に何もないから
Jリーグでも下手でヘボかったくせに海外にいるだけで勘違いしている典型だろう
336:2013/07/07(日) 11:18:38.35 ID:9vr+1sZD0
細貝は結構な歳だろ
337:2013/07/07(日) 11:19:22.58 ID:PMIl6Iz60
これからは南米とか欧州のガタイがデカイ国とかが
フィジカルを生かしたサッカーをする時代
彼らは技術に加えて、筋肉があり、走るのが速くて、スタミナがある。さらに身長も
フィジカルサッカーの時代に突入し野球やラグビーやバスケやみたいに日本は世界で勝てなくなる

まずCB2枚と、ボランチ2枚を190センチを超えてくる高身長の選手で揃えることから始めないとな
技術は二の次だ
338:2013/07/07(日) 11:19:34.00 ID:jpeLKffB0
>>321
それが結果論なんだって、結果が出てから物を言うのは猿と同等。
支離滅裂もう一回イタリア戦を見直した方がいい。
339:2013/07/07(日) 11:22:53.81 ID:PMIl6Iz60
日本がイタリア戦で守備的に戦えなかったのも
川島と今野と吉田に身長が無かったから
さらに遠藤がDHでは無かったから

GK以外は、この辺りのポジションは足元の技術は必要ない。必要なのは基本、身長だけ
バレー選手野球選手からコンバートしても良い
340Y(*゚∞゚*):2013/07/07(日) 11:24:23.52 ID:/JiHgP1KO
細貝萌 27歳

18〜20歳くらいで将来性のありそうなボランチ探そうぜw
細貝がもう少し若いならこの1年間での伸びしろに期待出来たが。
本田や長谷部も年齢的にちょっと…ねぇ
341:2013/07/07(日) 11:25:47.58 ID:Ms+Hxu0h0
今野の身長が問題というのはよく分かった大会だった
遠藤吉田のフィジカルの無さも
342:2013/07/07(日) 11:26:48.32 ID:A0axdlX50
>>337
90年代から00年代前半までは
フィジカルと高さゴリ押しだった軍隊ドイツガチムチサッカーが育成に力を入れ始めて1
伝統的なドイツ的ハードワークフィジカルサッカーにテクニックを融合したら
約10年後にはスペインのチビガリテクニシャンなんかを圧倒しちゃった

日本は今は野球なんかやっているフィジカルエリートの子供たちが
サッカーをやるようになれば世界トップクラスにいけるよ
343Y(*゚∞゚*):2013/07/07(日) 11:28:26.48 ID:/JiHgP1KO
徹底的に点取られすぎなのが一番の問題
南ア大会は4試合2失点だっけ

ハーフナーCBコンバート、もしくは弟のニッキはどうなんかね
高さはあるよ
あまり敏捷は優れないけど後半から交代でCFに入られるよりよほど良いと思う
344:2013/07/07(日) 11:29:51.22 ID:CoP+osIl0
180近い遠藤がCKのときに「ニアを切る守備」しか出来ないんだもんな
そりゃCKで点が入りまくるわw
高身長でフィジカルが強いボランチを連れてこなきゃならない

今野も空中戦出来ないからCBとして機能していない
吉田は論外

このセンターラインが「低すぎた」し、「弱すぎた」のがコンフェデの敗因だろ
あと川島が小さすぎた
345:2013/07/07(日) 11:33:09.45 ID:8OhcoY6f0
>>343
マイク・ハーフナーとゴリがいたフランス戦は0点に抑えたんだよね
やっぱり高さは正義なとこはある

イタリア戦も内田がマッジョにビビったのかマークつけていなかったし
遠藤がCKでも効いてなかったから、マイクを投入したのだろう
ザック監督の采配は間違っていない
346Y(*゚∞゚*):2013/07/07(日) 11:33:31.76 ID:/JiHgP1KO
ただCB2枚が吉田&ハーフナーになると高さは十分だが気合いみたいなのが一切ないw

あ、あとキーパーどうにかしよーぜ
セザール、ブッフォン、ノイアー、カシージャス、デヘア的なワールドクラスが欲しい…
347:2013/07/07(日) 11:35:32.41 ID:8OhcoY6f0
CBだけは、身長>>>>>気合い

宮本で嫌というほど学んだ
吉田今野はダメ
348Y(*゚∞゚*):2013/07/07(日) 11:39:08.04 ID:/JiHgP1KO
今更高さで釣男やボンバー呼ぶのも将来性ゼロだよね
もしかしたら1年後にやれるかもしれないけど、以降代表クソになるなら今のうちに誰か育ててほしい
349Y(*゚∞゚*):2013/07/07(日) 11:42:30.23 ID:/JiHgP1KO
ヤバい、ハーフナーニッキ調べてきたら1995年生まれの18歳、197cmでディフェンダー
これ大事に育ててほしいわ
350:2013/07/07(日) 11:45:29.20 ID:PL1m/hMf0
>>349
吉田の代わりに使おうぜ
栗原 ニッキ 今野 の3CB
351:2013/07/07(日) 11:46:53.27 ID:PL1m/hMf0
てゆうか
スペインはアンダーでも南米に負けたのかw
弱っわw
352Y(*゚∞゚*):2013/07/07(日) 12:03:02.06 ID:/JiHgP1KO
>>350
ごめん、俺吉田にはちょっと期待してるんだw
確かにアウェーヨルダンやコンフェデイタリアでやらかしたけど、
あと1年に迫ったブラジル本大会では吉田は外せないと思う
ここからはプレミア2年目で怪我を完治させて言い訳出来ない状況に立たされる
親善試合もあるし
どれだけ今までのやらかしを真摯に受け止めて成長するか見たい
353:2013/07/07(日) 12:04:59.71 ID:MWK+0uGy0
>>352
これからプレミアで休みもないんでしょ?
五輪でもやらかしたのに
354:2013/07/07(日) 12:08:58.97 ID:1eOjvSUp0
>>340
ボランチにそんなに若いのは要らんわ
若手に即戦力がおるわけでもなし
細貝はヘルタで本職で試合に出られるなら成長できるだろ
リベリやファルファンを潰せるんだから、戦力にはなる
別に代表のレギュラーになれって言ってるわけじゃないぞw
ハーフナーも試合に出られるなら成長するだろうけど、ゴリはSBは無理だろ
一番必要な献身性が皆無w
355Y(*゚∞゚*):2013/07/07(日) 12:16:22.41 ID:/JiHgP1KO
>>353
プレミアリーグ開幕日程
8/17 WBA対サウサンプトン
まだ1ヶ月以上ありますから休めるでしょう
食っちゃ寝食っちゃ寝でブヨブヨにさえならなければ良いかなw
欲を言えば開幕まで筋トレでもしてゴツくなってほしい
356Y(*゚∞゚*):2013/07/07(日) 12:20:31.39 ID:/JiHgP1KO
GK
川島 30歳
西川 27歳
権田 24歳

Jあまり詳しくないんだけど
開幕から無敗記録作ってた大宮のGKってどんな選手か調べたら30歳でゲンナリ…
高校のバレーボールやバスケットで背も掌もデカくてジャンプ力もあるやつスカウト出来ないかなぁ
それこそバルサの久保くんみたいな幼少からサッカー漬けのエリートGKとか居たらワクワクするんだけどね
なかなか難しい
357Z・JAPAN:2013/07/07(日) 12:23:40.48 ID:QVoYMQWk0
>>326

>326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 10:30:30.78 ID:2yjQG/b40
>>325
あ、キタキタww
かまってちゃんがw

>君の考える劣化の度合いと、俺が考える劣化の度合いが違うんだよ
ここまで言えば分かるか?ゆとり君w
マジで日本語勉強しろ




君の考える劣化の度合いと、俺が考える劣化の度合いが違うんだよ???

やっぱアホなの?そんなの全員違うわ!
358Z・JAPAN:2013/07/07(日) 12:27:02.18 ID:QVoYMQWk0
>>326
確固たるコンセプトも無い適当ちゃんw
名前も入れられないような奴が適当にレスしてんじゃーよ。
359Y(*゚∞゚*):2013/07/07(日) 12:33:56.60 ID:/JiHgP1KO
>>354
ヘルタで丸1年怪我なくボランチでスタメン張れればいいけどね
現時点では長谷部より劣ってるのは明白だから、見劣りしないくらいの成長を期待
(イラク戦、メキシコ戦フル出場で試合後の細貝コメントは自信喪失したふうな…)

ハーフナー、オランダでトップ下(シャドーストライカー的な位置?)で躍動したけど
代表では途中交代で疲れてないのに地蔵してたり全く噛み合ってないからね
エールディビジのレベル自体がちょっと疑わしいしw
ペルシやスナやロッベン排出してるオランダ自体はリスペクトしてるけど…

俺が監督ならハーフナーは見切ってCBコンバートさせるw
360:2013/07/07(日) 12:46:34.24 ID:gnh8eon60
前田があかんときにスタメンで出れる奴がいないんだよな
はやくスペア探してきて
361:2013/07/07(日) 12:46:52.02 ID:1eOjvSUp0
>>359
ハーフナーはトップ下もできるんなら、ビルドアップおkってこと?
CBに欲しい高さだけど、セットプレー以外で役に立つんかな?
CBハーフナー吉田にして、今野をボランチにするか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 12:51:17.58 ID:zE2WzXp0P
1部でやってる吉田 → あんなやらかし要らねーだろ
2部でよろよろやって帰ってきた阿部 → 日本代表には必要だろ!Jでも上位なんだから使える!J軽視だ!

素晴らしい一貫性のある比較
363:2013/07/07(日) 12:52:52.42 ID:8I5uZiiz0
新潟の東口をいますぐ代表GKにすべき。あんなGK日本にいたのかよ。
364:2013/07/07(日) 12:53:42.54 ID:ZlHhVqAaO
みんなの意見が聞きたい。

組み合わせにもよるが、W杯本大会は…

@二大会連続決勝T進出を目指して堅守戦術の採用も視野に。

A日本サッカーの将来のために真っ向勝負。惨敗もやむなし。

さぁどっちだ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 12:55:22.00 ID:2yjQG/b40
>>357
みんな違うならそれでいいやん
違いを受け入れろやw
日本語不自由な奴と絡むとメシウマだなww
366:2013/07/07(日) 12:57:40.39 ID:WSmeomuiO
アンカーとして阿部ちゃんは使えると思うけど、吉田と比べるのはどうなの?
アンカー導入したら今野がアンカーで吉田・栗原だろうから、阿部ちゃんのポジションないよね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 12:59:29.96 ID:zE2WzXp0P
このスレでの言及回数

大久保 20
柿谷 14
工藤 6
豊田 6
大迫 4
千真 1
寿人 0


>>361
ハーフナーがクラブでトップ下やってるのはビルドアップ役というより刈り取り役
相手ボールなら下がってプレス、自分ボールなら上がってストライカーと、岡崎と似た仕事やってる
368:2013/07/07(日) 13:02:37.69 ID:bG9IN6T5O
>>366
アンカーとしては今野より阿部ちゃんの方が優秀だよ
今野はCB
吉田は1回外して這い上がらせた方がいい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 13:04:33.03 ID:Xxbh6Z1w0
370:2013/07/07(日) 13:06:26.37 ID:HUvFQgvH0
ザックはんは視察で寝てましたぜ。
FC東京のパフォが緩んでいたせいかも(笑)
371:2013/07/07(日) 13:06:30.84 ID:1eOjvSUp0
>>367
うーん、じゃCBは無理か、やっぱw

と言うか、長友が無闇矢鱈に上がらず(効果的じゃないという意味で)、自分はDFなんだということを肝に命じてポジショニングしたら、今野遠藤香川の攻守のバランスも良くなるような気がする
基本、レギュラーに文句はないので、サブで宮市とか宇佐美とか若い攻撃の選手がこの一年で育ってくれたらなーと思う
後は、高橋の秘密のヴェールを剥がしたい
372:2013/07/07(日) 13:06:30.75 ID:7HR6Br+A0
阿部って2010除いたら持ってる能力の割には
代表で良くない選手って気もするな
373Y(*゚∞゚*):2013/07/07(日) 13:07:09.25 ID:/JiHgP1KO
>>364
本田長友のように「W杯優勝」を目標に掲げてる選手も居るし、
優勝するには@Aの融合しか考えられない

プレー集とかみると香川だけは段違いに上手い、
岡崎の代表での得点能力は疑いようのない事実、
得点力は問題ないからボランチ〜CBSB〜キーパーによる防御力の底上げが急務
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 13:08:03.34 ID:Ja41y9fn0
日本代表のザッケローニ監督とともにFC東京―広島戦を視察。「(攻撃の)やり直しが多すぎる。スペインもメキシコもイタリアも前に行くチャンスは逃さない。これではお客さんは増えない」と強い口調で訴えていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130707-00000017-spnannex-socc








川崎・大久保2発!得点トップ10点目「試合に出れば取れる感覚」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/headlines/article/20130707-00000015-dal
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 13:08:30.67 ID:Xxbh6Z1w0
>>342
> 日本は今は野球なんかやっているフィジカルエリートの子供たちが
> サッカーをやるようになれば世界トップクラスにいけるよ


野球の育成で体重が80kg以上になってるけど、そいつらがサッカーで育成されると65kgのモヤシになる
376:2013/07/07(日) 13:11:10.58 ID:HUvFQgvH0
>>364
どちらもやる価値なし。
守るときは全員で守り、
イザ攻撃時には全員で攻撃。
走るスタミナを付けるのが要
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 13:16:48.90 ID:Xxbh6Z1w0
アマチュアの監督は、パス回しだけさせてそれで満足するから、ゴール前で体張るCF、CBが育たない。結局大事な部分ではラグビーと同じなんだよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 13:19:27.66 ID:zchWdh5j0
進藤を飼いならして他の選手スレを荒らすのに利用しているカガシンどもの隠れ家
Manchester United 香川真司 part30
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/39587/1372328588/
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 13:21:18.32 ID:AHQoTnM40
>>364
Aで文字通り玉砕した場合、興行面のダメージが深刻なことになるな。
良くも悪くも日本は人気スポーツがコロコロ変わるからなぁ。
380:2013/07/07(日) 13:21:29.49 ID:ZnohaVqgO
ザックが監督の間は
・性格に難がある選手
・期待されてるJの新人
は使われないから、「ベテラン復帰」や「最年少の代表試合出場」や「最年少ゴール記録」なんかも生まれないんだよな…

岡田が監督の時は10代の選手を積極的に使ったりベテランを復帰させてみたり選手の見所はあったんだけどな…
381Y(*゚∞゚*):2013/07/07(日) 13:24:29.38 ID:/JiHgP1KO
>>376
スタミナつけるのが一番難しいように思うよ
全盛期長友みたいな全員スタミナオバケになれたら良いんだけど
イタリア対ウルグアイ後半〜延長見ると、ワールドクラスの選手でも足止まる
堅守でスコアレスを常套手段として後半残り15分に一気にスタミナ解放して攻めれたら
ジャイアントキリンビールも十分可能(戦術南アになっちまうが)
382:2013/07/07(日) 13:24:34.83 ID:llpw1n+p0
若い選手結構呼んだ岡田オシムは人気ガタ落ちで、
無頓着だったジーコザックの方がはるかに人気は
あるってのが皮肉だなw
ライト層にとっては若い選手の抜擢なんてたいして
重要では無いんだろうな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 13:25:34.19 ID:AHQoTnM40
いやライト層はむしろイケメンとか召集しといたほうが盛り上がる
384:2013/07/07(日) 13:28:30.47 ID:KqPH9Y2t0
【サッカー】大久保嘉人、J1得点ランク単独トップ 「(代表に)入りたいわ。マジで」「ザックは見ないと思うけど原さんは見るでしょ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373169699/
385a:2013/07/07(日) 13:29:05.09 ID:ihjumRKy0
技術の無くてもフィジカル、運動量のある選手を後ろに置けば確かに守備力の向上はあるかもしれない。
ただ今の後ろからボールをつないで攻めるチームだから、それだと被カウンターの危険が大きくなる。
ということは守備の選手はカウンターを恐れてラインが間延びし、結果比較的良好な攻撃も悪くなり
相手の攻撃回数が増えることによって失点も増えてしまう恐れがある。

何が言いたいかって強くて上手くてでかい選手が欲しいという無いものねだりなのだが。
386Y(*゚∞゚*):2013/07/07(日) 13:31:16.12 ID:/JiHgP1KO
>>383
うちのカミさん(当然素人)が内田見て「あの人誰?イケメンだしサッカー選手に見えない」
なんて言って鼻の下伸ばしてた
のちの内田BBA誕生の瞬間を目の当たりにしたわ
387:2013/07/07(日) 13:35:41.79 ID:HqA1/6w7I
ウッチーが人気あるのは顔だけが理由じゃないby槙野
388Y(*゚∞゚*):2013/07/07(日) 13:38:42.02 ID:/JiHgP1KO
>>384
どの位置に大久保入るの?
タイプ的に香川、岡崎の位置なら無理でしょう
前田ハーフナーの変わりなら高さ不十分
まだ豊田のが可能性あると思うけどどうなんだろう
香川岡崎の変わりに清武乾、それを大久保柿谷に変えても所詮ベンチでは…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 13:41:11.07 ID:p0w5h5b10
>>375
野球はもちろん相撲程じゃないけど、無理やりご飯食わせたりして増やしたりしてるよな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 13:41:27.85 ID:XirFglAX0
日本にはハイエナストライカーしかいないんだね
391:2013/07/07(日) 13:42:53.95 ID:/tUxFJio0
>>380
結局、ザックのやり方はクラブの監督と同じなんだよ

あまり選手を試さない=クラブだと所属選手しか試せないから
システムをやたら変えたがる=クラブだと目の前の試合より1年通しての結果が求められるから
消化試合、親善試合でも新人を試さない=クラブだと、新人の起用は年に一人ずつぐらいで良いから

今自分が受け持っているのは代表チームと言う自覚が無いと言うか
頭の切り替えが出来てないんだろうな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 13:42:59.83 ID:AHQoTnM40
いい加減失敗すれば代表落ちというムードを作るべきだよなぁ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 13:44:14.91 ID:awZWSAA80
ザッケローニの解任を要求する#08
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1372015293/
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 13:44:33.58 ID:qsUq1Zov0
>>364
アンカーを入れて前を減らした上で、攻撃の工夫をどうするか考えるのも一案と思うが
ザックは433はやらんだろ、たぶん
395:2013/07/07(日) 13:45:44.37 ID:6YButEPOO
過大評価の怪我がちでスタミナない奴がエースで、ブンデスでベンチがキャプテンやってたり、J2二人がレギュラーだったり、今の面子でなり慣れてるだけで強いわけないからなww

このまま行けば本番でも三連敗はあり得る。
396:2013/07/07(日) 13:47:24.51 ID:/tUxFJio0
>>395
ジーコジャパン以上に競争が無いのは問題だよな
397あああ:2013/07/07(日) 13:49:38.05 ID:AF2xwGqo0
>>386
なるほど そして嫉妬に狂ったアンチが何%かの確率で生まれるんだなあ(笑)
どっちも馬鹿みたいだな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 13:49:44.78 ID:zE2WzXp0P
>>380
岡ちゃんは「9人で守って攻撃はファンタジー」だったから
当たるまで取っ替え引っ替えで本田が当たらなかったらマジヤバかった
ザックは戦術的な意図があって攻撃してるからそのあたりは違うところ
399:2013/07/07(日) 13:51:58.85 ID:ZnohaVqgO
まぁ本選で最悪なのは、戦術変更して南アフリカW杯みたいに守備的に行こうとして機能せず3連敗したら監督の責任だわ。
ザックに手腕があると思えないので、このまま突っ込んだ方がまだ良いかと。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 13:52:19.10 ID:zE2WzXp0P
>>394
ザックは既に433だっつーの
いつものメンバーならFW香川前田岡崎MF遠藤本田長谷部の登録。
本田=憲剛の位置は「前目に展開したアンカー」であって
本田の位置に香川を置いた時の守備力の低下はご存知の通り。
401:2013/07/07(日) 13:58:08.53 ID:S9DD2zRVO
FW登録とかMF登録とかどうでもよくね
本田いなかったらトップ下は憲剛より香川優先にいれてるし
本田をワントップにしたりするし
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 14:01:01.57 ID:qsUq1Zov0
>>399
絶好の叩き台だったコンフェデで守備の脆さが露呈したわけだから、なにも梃入れしないというのもいい度胸だとは思うが
ザックならあり得るかもなあ
403:2013/07/07(日) 14:03:26.51 ID:ZnohaVqgO
東アジアカップ
4231
---------○○---------
○○-----憲剛-----○○
----○○-----○○-----
駒野-伊野波-栗原--○○
---------西川---------
343
---------○○---------
----○○------○○----
駒野--○○--○○--○○
--槙野---栗原--伊野波-
---------西川---------

こんな感じだろ。伊野波=水本、栗原=岩政の可能性もあり。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 14:05:11.67 ID:Xxbh6Z1w0
せっかく高給でイタリア人監督呼んだのに、守備がボロボロで恥を晒す。しかも4点取られたイタリア戦後、満足していただけたと思う。ホルホルだもんね。
405:2013/07/07(日) 14:05:59.23 ID:DXAg8YKuP
>>398
ザックに戦術的意図なんてあったのか?
406:2013/07/07(日) 14:07:13.55 ID:ZnohaVqgO
今の日本サッカーは大量の海外組(一部のなんちゃって海外組もいるが)にJにも期待の若手が多々いる状況で、個々て見ればかなり進歩してる。
なのに代表では上手く機能しないのはザックのせいだと思うんだよね。
良い選手揃ってるのにザックが選手を活かしきれてない。
監督が良ければベスト4狙えるのが今の日本サッカー(選手)だと思う。
407:2013/07/07(日) 14:07:47.71 ID:KHSNiAl40
>>404
内田吉田のミスとか監督責任じゃないし
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 14:10:43.52 ID:AHQoTnM40
サイドバックの攻撃参加をどこまでさせるかも問題だよなぁ。
空いたスペース突かれたりするのは結果論な部分もあるけど
スペース埋めるダブルボランチの一人がもう運動量望めない遠藤だし。
409:2013/07/07(日) 14:11:01.97 ID:DXAg8YKuP
少なくとも守備に関しちゃ岡田の方が堅い。よくあんなんやろうと思えばいつでも出来ると言う奴が居るが、あんだけ連動性のある守備をザックが作れるか?
410:2013/07/07(日) 14:12:02.12 ID:PMIl6Iz60
マッジョにマークついとけよ〜内田
って言っておいたのにバロテッリについてたり
吉田はキエッリーニについとけよ〜って言っておいたのにバロテッリについてたり
遠藤前田吉田が給水したり。今野がパスミスしたり





ザック監督の責任ちゃうし。しらんがな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 14:12:09.41 ID:3OUJm2NG0
残念ながら日本にはセンターにタレントがいない
ゴール前で得点に絡むことのCF、ボランチ、CB、GKが壊滅的
これでは誰が監督をやろうとW杯のようなレベルの高い大会で安定して勝つことは難しい
412:2013/07/07(日) 14:13:47.82 ID:A0axdlX50
    豊田
大久保 香川 岡崎

  長谷部 本田

長友 今野 ツーリオ 駒野
413:2013/07/07(日) 14:14:43.42 ID:TFTuPuiW0
>>411
そうそう
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 14:15:50.34 ID:ukkBXAbD0
---------寿人---------
大久保---俊輔-----柿谷
----柴崎-----高萩-----
駒野-伊野波-栗原--徳永
---------西川---------
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 14:20:10.46 ID:ukkBXAbD0
>>411
それが分かっててCBに高さ求めてる奴が多過ぎて笑える。
良く探しても、良くて吉田レベルのCBしか見つからないのに。

逆転の発想で、高さなんて捨てれば良いんだよ。
CBはギヴやメクセスのようなテクニカルな奴を並べてDFラインからポゼッションをすれば良い。
そうすれば川島の糞フィードも見なくて済む。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 14:20:18.41 ID:qsUq1Zov0
>>414
いいねえw 東アジアはそんぐらいで勝てなきゃ嘘だ
あとは好みで、寿人→豊田、柴崎→米本くらいかなあ
417:2013/07/07(日) 14:23:40.22 ID:YqJfMlcS0
ワールドカップでは大久保と松井が神がかったパフォーマンスとスタミナと精神力を発揮したよな。
このティームに最も欠けているパッションを大久保は持っている。しかも年をとった分だけゴール前の動きは職人芸の域に達している。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 14:23:50.83 ID:Uhk5uOuR0
Jリーグ全試合見てる俺からの要望

前田→川又
マイク→永井
清武→原口
乾→山田大記
細貝→米本
高橋→青山
伊野波→菊池
権田→東口
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 14:26:21.68 ID:AHQoTnM40
ベンチメンバー変えたところでザックが「連動性が〜〜」とか言ってる限りは意味無いわな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 14:26:21.80 ID:Xxbh6Z1w0
>>407
最高責任者なんだが
421:2013/07/07(日) 14:27:16.47 ID:A0axdlX50
日本代表Bつくってそっちも別に親善試合とかやって選手の能力を外人相手に見たい
細貝とかハーフナーとか高橋はBからスタート
422:2013/07/07(日) 14:31:33.95 ID:YqJfMlcS0
ハーフナーは飛び道具としては失敗した。
この枠を永井に変えよう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 14:35:16.80 ID:Chi0LSwC0
>>418
Jはあまり見てないけど
川又と永井はA代表で見たいね。
あと
> 清武→原口
> 乾→山田大記
>細貝→米本
> 高橋→青山
ここはぜひぜに交代してほしいわ。

菊池と東口はよく知らんので判らん。良い選手なのかな?
424:2013/07/07(日) 14:36:08.48 ID:DXAg8YKuP
永井の方がマイクより押し込まれタイムを脱するには適している
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 14:37:44.24 ID:Xxbh6Z1w0
ヘディング苦手なマイクは何の価値があるの? 清武は巨人相手は慣れてるはずなのに

前半、前田、香川       後半、マイク、清武のセットで、クロス入れまくりでゴールできないのか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 14:46:35.66 ID:qsUq1Zov0
マイクも結局なんだかなあ
クラブで良かった時は、あらトップ下だったのかね?
それともボニーちゃんとの2トップ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 14:48:38.03 ID:umHNO5hL0
だからイタ公の無能禿は嫌なんだよ

負けてる時に交代で入ってくるのが戦犯カスDFとノーチャンスの木偶の坊
勘弁してくださいな
それ交代の意味ねえから

もう痴呆症が始まってんだろうなあの禿
死ねよ糞禿ヘタリアン
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 14:49:23.29 ID:Uhk5uOuR0
>>423

菊池は大宮のDF
良い選手だよ

東口は怪我してなければ間違いなく代表にいたであろうGK
昨日試合で復帰したけど衰えてなかった
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 14:52:03.14 ID:Uhk5uOuR0
長谷部→細貝
遠藤→高橋

より

長谷部→米本
遠藤→青山

の方が良いと思うのは俺だけじゃないはず
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 14:54:07.75 ID:umHNO5hL0
さすがイタリアの禿はやることが違いますよね
最少スコア差、時間たっぷりで投了だもん
相手が勝つように仕向ける八百長サッカー育ちだけある
あれは日本人には真似できない

この3年間なんの仕事もしてねえ史上最悪金毟りい糞無能禿
とりあえず死ね
ザッケローニ死ね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 14:59:48.91 ID:Uhk5uOuR0
山田大記が代表にはいれるかは結局海外に行けるかどうかだな
冬にフリーになるから磐田も移籍金下げるだろうし今夏行けそうな気もするが
清武よりはるかに使えるから早く代表に呼んでくれ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:00:00.97 ID:eV+9jQxl0
代表呼ぶ時に協会からJに詳しいアドバイザーを送った方がいい
ザックはJ知らなすぎ
どうせ東アジアもベテランばっかだろ

渡邉千真、豊田、大迫、永井、久保、山田大記、山崎亮平、柿谷、大津、高萩、
柴崎、山口蛍、米本、西野、菊地光将、森重、塩谷あたり呼べよ
433:2013/07/07(日) 15:01:08.51 ID:YqJfMlcS0
日本が敗戦濃厚の時、ザッケローニが局面打開の為に選手を投じる時間はロスタイム残り30秒時点だからなwww
普通勝ってる側が時間稼ぎの為にとる戦術だろw
434:2013/07/07(日) 15:02:02.08 ID:Lvv6PeRWP
永井はまずベルギーでスタメン取れよ
オランダより格下と目されてるベルギーリーグですらスタメン取れないやつを呼んだところで
使えねーの大合唱になるだけだ
435あああ:2013/07/07(日) 15:03:03.37 ID:AF2xwGqo0
CFも豊田は良いと思うけどなあ。 ジョーカーならやっぱり永井もいいし。
436:2013/07/07(日) 15:07:22.38 ID:yFfv250RO
お前ら結局まだわかんねーの?
叩く人間はミスした人間じゃなく、チャレンジしなかった人間だってことに気付いてないね
ミスした人間なんて誰でも叩けるし、その後の代表にとっても何の意味ねーよ
ミスしないようにって置きに来る奴しか出て来なくなるから
一番問題なんは、置きに来るプレーする奴なんだよ
細貝やハーフナーみたいな奴
細貝はもっと前線に顔出しやパスの受け手になれたはずだし、ハーフナーはFW自分で決める意識が低い
こんなチャレンジもしない奴らが増えてるから横パスもバックパスも増え、代表に停滞感もたらしてることに何で気付いてないの?
そんなこと続けてたら置き来るプレーばっかのツマラン代表出来るよ…って出来てるかw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:07:47.13 ID:3OUJm2NG0
ハーフナーの高さ以外に違いを作れるかという選択になる
実力はともかく永井の速さは可能性がある
438技術委員長:2013/07/07(日) 15:11:44.44 ID:2T2f3dV10
大宮の高橋笑瓶にマンチェスターユナイテッドが興味を持ってくれねーかなー
キャリックの相棒に最適だしザッケローニの目にも留まるのに
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:14:15.67 ID:eV+9jQxl0
あれだけいい試合してる大宮から一人も選ばれないっておかしいよな
440:2013/07/07(日) 15:16:57.99 ID:CC5+f3Rs0
>>439
可能性があるのってCB2人と青木くらいじゃない?
その3人もJで屈指とまで言えるかって言うとどうだろうな
あとは今井はいい選手だけどもう少し様子見だろうし
北野は反応はいいけどそれ以外は…
441:2013/07/07(日) 15:17:24.79 ID:h2SVPAjiO
>>438
海外スカウトの目にはとまるのに
海外に移籍した後でないとザックの目にはとまらないんだよなw
442技術委員長:2013/07/07(日) 15:17:47.15 ID:2T2f3dV10
>>439センターの守備ブロックと
セットプレーの守備の個の質は
代表より素晴らしいから
4人まとめて呼んでもイイくらい
443:2013/07/07(日) 15:24:31.90 ID:Lvv6PeRWP
ハーフナーは1.5列目のシャドータイプでポストじゃないから
いきなり代表でやらされたところで無理
永井呼んだところで変わらんし、永井使うくらいならハーフナーをそっちの役割にした方がいい

じゃあシャドーにすればいいかっていうと香川本田岡崎がいる状況で1.5列目なんて要らんし
今の代表にハーフナーが不要という点では同意だがな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:25:12.90 ID:eV+9jQxl0
CB人材不足なら大宮の高橋と菊池呼べよ
アホザック
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:25:41.21 ID:ynmpuU330
>>431
一回呼んだだろ
ほんと過大評価するね
446:2013/07/07(日) 15:27:29.15 ID:A0axdlX50
山田柴崎米本のタッチ集動画ないの?
ハイライトじゃなくてタッチ集
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:27:57.07 ID:ukkBXAbD0
>>438-442
ついでに監督もベルデニックで良いよね?
ベルデニックジャパン。
448:2013/07/07(日) 15:32:22.62 ID:+7FbMvyUP
東アジアカップのメンバー発表いつ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:32:22.73 ID:Uhk5uOuR0
>>445
一回呼ばれたからなんだよ
あれで判断するとかありえないわ
乾なんて結果だしてないのに呼ばれ続けてるわ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:34:06.60 ID:DOKrfP+U0
>>449
呼んだだけだったしな
試合出てないだろ確かw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:35:40.77 ID:eV+9jQxl0
細貝、ハーフナー、伊野波も糞なのに何故か呼ばれ続けてる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:38:09.21 ID:ynmpuU330
>>449
合わせるのは簡単じゃないってこと
乾はウズベキスタン戦でやらかして1年間呼ばれなかった
453/:2013/07/07(日) 15:40:18.73 ID:BOwos2Ek0
…結局メンバー固定し過ぎている弊害がどこかであると思うし
これからはW杯もあるので対戦相手国は日本をよく研究してくるから
ずっと固定メンバーだと研究されて負けることが増えそう
何人かは選手の入れ替えは必要だと思う
選手固定主義なので二人くらい選手の入れ替えがあるかどうか…
454武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/07(日) 15:41:01.97 ID:tkJArM0p0
東アジアカップのメンバー発表が今から楽しみだなw
455a:2013/07/07(日) 15:42:15.92 ID:WfBoIkjF0
ザックは個々の選手のプレースタイルなどを観察することで、その力量を評価したりはしない。
所属クラブの格だけでその選手の力量を推し量る。
まるでそれはブランド品しか買えないバブル世代の思考停止のBBAのように。
オシムみたいな100円ショップでお値打ち品を探すような貧乏臭い監督じゃないんだよ。
456:2013/07/07(日) 15:46:29.89 ID:iESkKliv0
>>133
シュートに持ち込むには主に3通りある
1. ドリブル
2. パスワーク
3. ロングフィード

そのうちチームとしてどれを重んじるか
個人としてどれを得意にするか
その場でどれを選択するかなどは状況判断や好み
よって

>ドリブルができないとシュートまでもっていけない

は誤り
457:2013/07/07(日) 15:51:25.09 ID:S9DD2zRVO
東アジアなんて本当にただの原ジャパンになるだけだろ
458:2013/07/07(日) 15:52:30.19 ID:giYDEuZF0
>>415
あほだなー
CBは身長が全て
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:57:20.08 ID:pge08yxd0
東アジアカップは
現実的には

権田
徳永
山村
鈴木

扇原



原口
大迫

こんな感じになりそう
いくらなんでも寄せ集めは無理
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 15:59:32.72 ID:ukkBXAbD0
>>458
その概念から脱却して欲しいね。
セットプレーが怖いから長身のCB入れるってのは、
いつゲリラ豪雨が来るか怖いから晴天でも傘をさす様なもんだ。
461:2013/07/07(日) 16:02:18.23 ID:h2SVPAjiO
>>453
W杯の戦術の研究のされ方はハンパない
ザックは固定だしすでにもう研究され尽くされた感がある
462武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/07(日) 16:06:12.67 ID:tkJArM0p0
>>459
実際にどうなるかは分からないけど
誰を呼べ誰を呼ぶなと言うやつが沢山いるので
どんなメンバーになると切れる奴が増えるのかを考えると結構面白いw
463:2013/07/07(日) 16:10:03.78 ID:yTm4bsOs0
東アジアはもうメンバーは決まってるのかな
どっかの記事に東京から8人とか書かれてた気がするけど
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:14:48.76 ID:ukkBXAbD0
>>463
>FC東京は東アジア杯の予備登録メンバーに米本、森重、長谷川ら最多8人も
が名を連ねるタレント軍団だ。

ファ?ww
良いのかこんな事してヒロミは
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:15:22.15 ID:pge08yxd0
>>462
正直な話、>>459に挙げた五輪連中が中心のメンバーより、呼べ呼べジャパンで作ってもらって
連携がいかに重要かを見せて貰いたいものだ

楢崎
駒野
中澤(森重)
闘莉王
槙野
米本
高橋秀(柴崎)
大久保(原口)
中村俊
工藤(柿谷)
豊田(佐藤寿 赤嶺)
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:18:26.01 ID:3OUJm2NG0
もう予備登録は済ませているからだいたいのメンバーは決まっているはず
467 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/07(日) 16:18:26.07 ID:HTTjXuRxO
>>455
指揮官がブランド志向の組織は確実に衰退する
タレントの知名度頼りの番組しか作れない典型的ブランド志向の地上波TVの惨状を見れば誰でも分かる
468:2013/07/07(日) 16:19:09.06 ID:50/aBihS0
>>302
>関係者によると、南野も東アジア杯の予備登録メンバーに入っているもようで、

ていうことはヤフコメにあったコレはマジか↓

予備登録メンバー
GK曽ヶ端、西川、林、権田
DF岩政、栗原、徳永、水本、伊野波、槙野、森重、太田宏介、西大伍、石川大徳、鈴木大輔、丸橋、高橋祥平
MF高橋秀人、梅崎、長谷川アーリア、山村、東、中村充孝、山口蛍、米本、扇原、柴崎
FW豊田、柿谷、工藤、大迫、原口、南野
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:19:22.63 ID:2yjQG/b40
>>460
確かに、オランダではCBに守備と同等に攻撃の能力
特に中長距離の展開力が求められるよね

古いけど、ロナルドクーマンやフランクデブールみたいにね
最近は・・・・いないけどw
470:2013/07/07(日) 16:21:15.98 ID:yTm4bsOs0
>>464
こういうあからさまな贔屓は止めて欲しいな
好調の大宮、浦和とか上位から呼ぶべきだよ
J2とかビリ争いの磐田から代表選手出してること自体が気違いじみてるのに
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:21:35.30 ID:H5uD8fHf0
7月のJ1の日程ほんと酷いからな
東アジアに呼ばれたら呼ばれたでめっちゃキツいんだよなぁ
472:2013/07/07(日) 16:21:38.88 ID:uq3fd1jV0
東アジアは東、蛍、工藤見れたらいいわぁ
豊田昨日残念だったぞ
473:2013/07/07(日) 16:29:48.86 ID:iESkKliv0
>>470
何がどう気違いじみてるの?
ザックのコメントは間違ってはいないと思うけど
474武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/07(日) 16:31:59.72 ID:tkJArM0p0
>>465
呼べ呼べジャパンでやると前後分断で縦ポンサッカーに自然になるだろうから
攻撃の選手なんかは力量が見えて良いかも知れんけどw

>>468
マジかよw
あのネタにしか見えないメンバーが予備登録とか終わってるだろw
475:2013/07/07(日) 16:32:53.12 ID:+7FbMvyUP
国内組だけ呼ばれた2012/2/24アイスランド戦

GK 林 山本 西川
DF 岩政 森脇 駒野 今野 栗原 近藤 伊野波 槙野
MF 増田 憲剛 阿部 谷口 柴崎 磯村 柏木 遠藤
FW 前田 大久保 久保 金園 田中 藤本 石川
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:35:02.89 ID:3OUJm2NG0
>>468
たしかに瓦斯から予備登録8人というのも当てはまるな
477:2013/07/07(日) 16:37:22.96 ID:lFHJsTCS0
呼ぶならJ1の上位8チームからの方が良いよ

FW渡邉千真、大迫勇也、興梠慎三、柿谷曜一朗

MF渡邉大剛、兵藤慎剛、米本拓司、高橋秀人、高萩洋次郎、山口螢、扇原貴宏、

DF槙野智章、田中マルクス闘莉王、菊地光将、高橋祥平、徳永悠平、伊野波

こっから選抜して追加
478武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/07(日) 16:39:15.68 ID:tkJArM0p0
まさかこれかw?

GK
SOGAHATA Hitoshi NISHIKAWA Shusaku
HAYASHI Akihiro GONDA Shuichi

DF
IWAMASA Daiki KURIHARA Yuzo TOKUNAGA Yuhei MIZUMOTO Hiroki INOHA Masahiko MAKINO Tomoaki MORISHIGE Masato OTA Kosuke
NISHI Daigo ISHIKAWA Hironori SUZUKI Daisuke MARUHASHI Yusuke TAKAHASHI Shohei

MF
TAKAHASHI Hideto UMESAKI Tsukasa HASEGAWA Ariajasuru YAMAMURA Kazuya HIGASHI Keigo
NAKAMURA Atsutaka YAMAGUCHI Hotaru YONEMOTO Takuji OHGIHARA Takahiro SHIBASAKI Gaku

FW
TOYODA Youhei KAKITANI Yoichiro KUDO Masato OSAKO Yuya HARAGUCHI Genki MINAMINO Takumi
479:2013/07/07(日) 16:40:51.21 ID:lFHJsTCS0
いらない

吉田、酒井宏、遠藤、細貝、長谷部、マイク、清武、前田
480技術委員長:2013/07/07(日) 16:48:15.10 ID:2T2f3dV10
いしかわ?????
まるはしー?????

どこみてんだマジでwwwww
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:50:02.43 ID:H5uD8fHf0
>>478
マジでこれだったら、何がしたいのかよく分からんなぁ
強いて言うなら五輪チームとの融合?みたいな感じか?

にしてもアツタカとか石川とか何でだ?ってのがチラホラ…
曽ヶ端呼ぶってのもよう分からんしw
482:2013/07/07(日) 16:53:12.61 ID:ZlHhVqAaO
364です。
レスさんきゅー。
このままでは2006の虐殺を繰り返しそうだな。
ザックの考えが変わるのを待つしかないというのが歯痒い…。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:54:20.85 ID:BX6DpHuY0
大久保は?
484武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/07(日) 16:54:58.02 ID:tkJArM0p0
>>481
以前に報道が有った斉藤学も入ってないしこのリストが本物かどうかは・・・
いずれにせよ協会は予備登録メンバーがぐらいきっちり発表してくれんとなあ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:57:30.79 ID:p0w5h5b10
>>461
だってさ、重要じゃない親善試合で、アジア同士でもなく
滅多に戦う事のないブルガリアだっていうのに
中盤のミスをつけばいい、って対策取られてるだしwww
486:2013/07/07(日) 17:00:26.52 ID:Rqo+rk4A0
南野ねぇ・・・

本番まで残り1年で海外組と馴染ませる期間も必要だから
現時点で将来に期待なんて選手はテストする意味がないと思うんだが
487/:2013/07/07(日) 17:01:21.88 ID:BOwos2Ek0
原さんがコンディションのいい選手を招集したいとのことだから
順調に結果が出ている選手が中心だろうけど
ボランチ不足が深刻で
山口 扇原 米本の3人は確定しているはず
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:02:19.24 ID:zE2WzXp0P
>>406
> 監督が良ければベスト4狙えるのが今の日本サッカー(選手)だと思う。
www
FWからGKまでビッグクラブで揃えられる国が5つも6つもあるのに
監督がよければ〜

何考えてるんすか?w
489武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/07(日) 17:02:24.25 ID:tkJArM0p0
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:03:02.20 ID:NrqcR1sC0
岡田なら100%南野呼ぶ
しかもスタメンで使う
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:05:35.12 ID:Uhk5uOuR0
>>468

ほんとにこれだったら無能すぎるだろ
鈴木とか山村とか試合に出てすらてないし
しかも丸橋とか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:06:03.17 ID:zE2WzXp0P
1部でやってる吉田 → あんなやらかし要らねーだろ
2部でよろよろやって帰ってきた阿部 → 日本代表には必要だろ!Jでも上位なんだから使える!J軽視だ!

ヨーロッパでしょぼくれた成績だった大久保に
得点ランキングで遅れをとる柿谷推し、豊田推し、大迫推しの
呼べ呼べ厨の皆さんいかがお過ごしでしょうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:08:54.41 ID:pge08yxd0
残念ながら渡邉千真はケガ
程度がわからんから間に合うかどうかは不明
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:09:31.77 ID:3OUJm2NG0
ザックとしては今のメンバーに五輪メンバーを融合させて行く考えなんかいね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:10:03.22 ID:Uhk5uOuR0
つか南野とか完全に次の世代の選手だろ
W杯まで時間がない中でいれんなよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:12:29.22 ID:zE2WzXp0P
>>494
・清武・ダブル酒井・吉田(OA)・東(予備)
十分呼んでるだろ

ロンドン五輪メンバーを推すなら
落選組の大迫・原口・柿谷・柴崎・米本も豊田もなしな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:16:22.32 ID:BX6DpHuY0
永井と大津
シーズンまだだから召集して
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:17:37.50 ID:j/cz53qg0
>>493
アピールできる最後のチャンスかもしれないのに・・・。不運だな。
499技術委員長:2013/07/07(日) 17:18:19.15 ID:2T2f3dV10
末尾Pは面倒臭いから結論を書け
直近の2レスを見ただけだが何が言いたいのかさっぱりわからん












ひょっとすると馬鹿なの?武井なの?
500おら:2013/07/07(日) 17:18:49.26 ID:LLssUB9b0
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:18:57.72 ID:Uhk5uOuR0
>>468
>予備登録メンバー
>GK曽ヶ端、西川、林、権田
>DF岩政、栗原、徳永、水本、伊野波、槙野、森重、太田宏介、西大伍、石川大徳、鈴木大輔、丸橋、高橋祥平
>MF高橋秀人、梅崎、長谷川アーリア、山村、東、中村充孝、山口蛍、米本、扇原、柴崎
>FW豊田、柿谷、工藤、大迫、原口、南野

こいつらいらねえ

権田、西、石川、鈴木、丸橋、山村、中村、南野

あと柿谷扇原山口丸橋抜いたらマンUとの試合どうすんだ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:19:04.48 ID:zE2WzXp0P
>>497
永井は7/18と7/25にEL予選がありますよ
503:2013/07/07(日) 17:20:43.58 ID:4EPu8Rno0
ちょこちょこ出てくる香川トップ下厨は本当にしつこいね、トップと3列目以降がガチガチに堅くなってからお出でください。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:23:49.17 ID:NrqcR1sC0
間口は広ければ広いほどいいんだよ
ザック含めファンも狭くしてるから怪我した時まともな控えがいなくなる
岡田はそこらへんのリスクマネジメントが上手かった
505:2013/07/07(日) 17:25:06.60 ID:ZlHhVqAaO
本大会にはさすがに本気になってるだろ。この1年で各々がどこまで修正できるか。としか言えないな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:25:52.17 ID:zE2WzXp0P
>>499
・クラブサッカーでの比較で言えば日本はベスト16に行けば御の字。
 ・名前だけ見れば優勝経験国はもちろんメキシコ・ベルギー・コロンビアのほうが格上。
・国内組は呼べ厨が言うほど良くはない。現実はACL惨敗である。

結論:
選手の質はベスト16レベルなのに増長したアホが「ベスト4になれないのは監督のせい」
と言って監督を叩いている滑稽な構図である。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:28:53.84 ID:eV+9jQxl0
ID:zE2WzXp0P
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:31:12.47 ID:zE2WzXp0P
>>507
ロジカルに言い返せばいいのに
涙目言い返せません宣言ですか?w
情けない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:31:31.19 ID:DOKrfP+U0
>>491
山村さんは昨日出てだだろ!
ボコボコにされてたけど
510:2013/07/07(日) 17:31:39.48 ID:50/aBihS0
もうし本当だとしたら予備登録メンバーにジュビロの山田が入ってないのが意味不明だな
511技術委員長:2013/07/07(日) 17:33:02.45 ID:2T2f3dV10
>>506なるほどもっともだwwwガンガンいけ

ただ発展途上国の日本の代表監督をやるならJ組のモチベーターとしてもひと役かって欲しいわ

特に大宮なんか今しか箔をつけるチャンスは無い
512:2013/07/07(日) 17:33:50.77 ID:Lvv6PeRWP
>>506
Jのレベルはそこまで高くないのは同意だし
正直ベスト16どころかGL1分けですら御の字レベルだと思うが
監督はひどいと思うぞ

日本にポストプレーは無理だってのに未だに電柱サッカーやろうとしてるんだから
513/:2013/07/07(日) 17:34:10.20 ID:BOwos2Ek0
協会も活躍している選手は把握できているから
だいたいメンバーは予想できる
ベテランの前田と大久保は招集されるのかな

豊田、大迫 原口 柿谷、工藤
山口蛍 扇原 中村憲剛 山田、高萩
東 青山、米本、柴崎、中町
森重、槙野  伊野波 栗原 西川 権田

佐藤寿人は招集されないと思う
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:38:10.77 ID:zE2WzXp0P
>>512
それは認める。
ベスト16の戦力でベスト4の結果を出そうと厨臭い強豪サッカーにこだわっているのはザック本人だしな
515:2013/07/07(日) 17:39:22.97 ID:sIu8SJmh0
べすと16?
ベスト4いける実力あるよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:40:49.17 ID:qsUq1Zov0
>>513
中町は俺も見たいと思ってるんだが、>>468だと予備登録とやらには入ってないんかね
517:2013/07/07(日) 17:41:13.36 ID:ZlHhVqAaO
実力はないが、可能性はゼロではない。
518技術委員長:2013/07/07(日) 17:43:48.38 ID:2T2f3dV10
>>514いや本番では少なくとも負けないサッカーをできる監督だろう
日本のサポ全体を泳がせたコンフェデで確信した
ジーコと比較する意見があるが、やっぱり監督としてはプロだろう。さすがセリエの監督だわ
519:2013/07/07(日) 17:43:49.35 ID:h2SVPAjiO
建前は優勝目標だけど
現実的にはどこらへん考えてるかが大事だよね
全員守備の堅守なら決勝まで体力もたないよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:46:06.95 ID:zE2WzXp0P
>>518
まー「岡田のやり方もあるが別のやり方もある」っつてたしな
一応イタリアと殴りあえるチームは作れたので
組み合わせ次第ではベスト4狙えるのも事実
521:2013/07/07(日) 17:46:34.78 ID:50/aBihS0
噂にあった指宿も入ってないしガセのような気がするけどな
記者がネットで拾った予備登録リスト見て勝手に「関係者によると〜」と捏造記事書いてるのかもね
522:2013/07/07(日) 17:49:01.69 ID:bG9IN6T5O
>>519
建前って本田と長友が強力に言ってるだけで、
監督としては未踏のベスト8行けたら日本の実力的にも大成功でしょ
523技術委員長:2013/07/07(日) 17:51:05.79 ID:2T2f3dV10
>>520あと日本代表の特に2列目の選手
まあこれはワールドクラスの選手なんだが

その選手たちの戯言に付き合う人間性も気に入ってる
真面目すぎるが歴戦のツワモノだよなザッケローニ
524:2013/07/07(日) 17:52:39.66 ID:ouRpSsu7O
結論…中村スンスケはいりません
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:53:13.08 ID:qsUq1Zov0
まあ、まずは全力をあげてGL突破を目指すことだね
決勝トーナメントはど派手に戦って散ればいいのだ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 17:54:02.02 ID:PL1m/hMf0
ザックの人間性を語りだすサッカー素人
527技術委員長:2013/07/07(日) 17:56:58.06 ID:2T2f3dV10
レトリックが伝わらない在日
528 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/07(日) 17:56:58.41 ID:HTTjXuRxO
ザックが歴戦の強者とか冗談だろ?
どう見たって一発屋の芸人と同レベルだわ
529:2013/07/07(日) 17:59:28.82 ID:Lvv6PeRWP
基本ただの尻ぬぐい要員だからな
530:2013/07/07(日) 17:59:43.66 ID:S9DD2zRVO
ベスト16安定したら強豪と言われるレベル
ベスト8安定なんてのはW杯優勝チームレベル
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:03:20.39 ID:zE2WzXp0P
8強 16強 8強 GL 8強 16強 優勝

優勝する前も強豪とは言われてたわな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:06:15.12 ID:1G2yIYqG0
抽選のポット分けとブックメーカーでの序列が上がらない限りただの運
533技術委員長:2013/07/07(日) 18:07:02.29 ID:2T2f3dV10
日本はこれからだわな

メキシコって欧州的にはどうなんだろう?
ブラジルには非常に嫌がられてるみたいだが
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:08:04.11 ID:qsUq1Zov0
>>532
そういう正論を吐かれてしまうと、道は遠いよなあ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:14:37.54 ID:zE2WzXp0P
夢は大いに見てほしいし
Jリーグにももっと希望を持ってほしい
だが夢という名の妄想をベースに現実の監督を叩くのはみっともない

協会は最初から2050年までかかるっつってるし
日本より10年以上早くプロジェクトを始めたサウジは今やあのザマ
日本より20年早く始めたメキシコも未だ8強の壁破れず
日本より遅れて始めたウズベクも着々と力をつけてるし、
理不尽なほど急かさんことだ
536技術委員長:2013/07/07(日) 18:23:28.60 ID:2T2f3dV10
じゃあ今後のこのスレの
ザッケローニ批判は
全て
在日業者か進藤の

自演ってことでイイね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:23:28.74 ID:Bj7SDisv0
岩波呼んどこうぜ
538:2013/07/07(日) 18:24:56.35 ID:Ib3tYfD0O
>>536異論なし
539/:2013/07/07(日) 18:28:29.87 ID:BOwos2Ek0
468のメンバーに憲剛がいないけど
憲剛がいないと安定した試合ができない…
山田の名前もない
山田が招集されないのかな 磐田も低迷している
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:30:56.99 ID:pge08yxd0
メキシコはコパアメリカが招待国制度始めた時からずっと参加してる
羨ましい限り
541:2013/07/07(日) 18:37:36.51 ID:ZlHhVqAaO
隠し玉があるんだろうな。なかったらそれはそれで大変だが。
最後は選手個々人のメンタルだと思うがな。
南ア、ロンドンもあの逆境化で良く持ち直したものだと感心した。
542:2013/07/07(日) 18:37:58.70 ID:A0axdlX50
まあ乾みたいなゴミは落として山田大久保だろうな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:38:06.53 ID:Uhk5uOuR0
>>537
山村鈴木呼とか呼ぶなら
植田岩波呼んだほうがマシだわな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:40:24.42 ID:zE2WzXp0P
>>540
中米だし言葉通じるしまあまあ強豪だし
2011年の時も震災前までは
「なんで日本がコパ『アメリカ』に出るんですか〜?」
とスペイン語で煽られてたぞ

南米から「ちょっとやってみたいかも」なんて言われたの
ここ1〜2年の話だよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:44:19.02 ID:DXAg8YKuP
メキシコのクラブって招待国の癖して
リベルタドーレスを荒らしてるんだよな。
2000・2002・2005・2006・2008と4強に進出してる。
546/:2013/07/07(日) 18:45:49.47 ID:BOwos2Ek0
東アジア大会のメンバーは
現代表から駒野 憲剛 伊野波のベテランが招集されそう
3人が若手を引っ張って行く感じになると思う
468の通りのメンバーではないはず…
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:47:02.31 ID:pge08yxd0
コパアメリカでも招待国のくせして
準優勝2回、3位3回
すげーなこりゃ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:50:27.39 ID:zE2WzXp0P
ちゅーか国数の分配の都合で北中米になってるだけで
言語的・文化的な都合で南米はメキシコを同胞視してるからな
549:2013/07/07(日) 18:50:33.33 ID:S9DD2zRVO
伊野波じゃなくて栗原だろ
伊野波とか北京世代だし
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:52:14.56 ID:DXAg8YKuP
まぁチチャリートのようにいきなりメガクラブに移籍できちゃう辺り
欧州からの評価は高いだろうな。行く気があればもっと欧州のクラブに選手が移籍してるだろう。
551:2013/07/07(日) 18:52:51.85 ID:ZnohaVqgO
ザックは本当にこう思ってそうw
ザックの建前「闘莉王はベテランだからベンチには置けない。実力と経験は申し分ない。呼ぶときはスタメンで使う時だ。」
ザックの本音「ああいう性格は嫌い!監督批判するし呼びたくない!さっさと劣化してくれれば呼ばない口実出来るのに!
ん?駒野や中村憲はベンチに置いてるじゃないかって?…良いんだよその2人は。おとなしいし文句言わないし。」
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:53:23.61 ID:eV+9jQxl0
ID:zE2WzXp0Pのカス消えてくんねえかな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 18:57:01.76 ID:zE2WzXp0P
>>552
ムカつく相手の勝利宣言をわざわざしてやるって、相当変な人ですね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 19:02:10.34 ID:eV+9jQxl0
勝利宣言wwww
やっぱカスだwwwwwwwwww
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 19:04:24.75 ID:pge08yxd0
>>554
君、渡邉千真にも注目しててJリーグ見てる風だけど
昨日の試合ハイライトでも見てなかったの?渡邉千真ケガって言ってたべ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 19:05:21.77 ID:eV+9jQxl0
渡邉以外にも名前あげてるだろカスwwwwwwwwwww
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 19:07:45.56 ID:zE2WzXp0P
>>556
名前しか見てないアホだと思われてるんだよ
言わせるなよ恥ずかしい
558 :2013/07/07(日) 19:07:54.22 ID:Fdr7UMzmP
大宮の選手なんて不要。

あれは反則2トップにはらせて引いてるだけの糞サッカーのおかげでやれてるだけ。
菊池だろうが、高橋だろうが誰でもできる。あいつらは凡夫。すごいのはノヴァコとズラタン。

高いラインでコンパクトにサッカーをする代表には全く不要。
そういうサッカーじゃなくても不要。凡夫だから。
559:2013/07/07(日) 19:13:33.09 ID:i4Z0SSo2O
召集いつ?
560 :2013/07/07(日) 19:13:51.25 ID:Fdr7UMzmP
見誤ってはいけない。
本当に代表にふさわしいのか、それとも過大評価か。

こういうのを見分ける能力の無いバカが
米本とか高橋とか菊池とか抜かす。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 19:15:03.12 ID:eV+9jQxl0
渡邉って一回レスしたら食いついてくるカスwwwwwwwwww
それにいつまでの怪我か言われてないだろ
562:2013/07/07(日) 19:15:52.24 ID:yTm4bsOs0
ガンバは今野にもうCBやらしてないね
なんで日本代表でCBなんだか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 19:18:09.14 ID:HU+WoNKD0
東アジアでは栗原を全試合スタメン出場させるべき
DFリーダーとしての自覚を持たせろ
栗原は意識が変わるだけで吉田より使える選手になる可能性がある まだ1年あるし
564:2013/07/07(日) 19:19:47.48 ID:JYPqDiBD0
>>562
守備力・カバーリング能力・足元の技術、を兼ね備えているCBが他に居ないから
565:2013/07/07(日) 19:21:02.35 ID:q/KQcafVP
>>559
15に発表
566:2013/07/07(日) 19:22:49.35 ID:yWubPf3X0
おまいらBS見てるか
567:2013/07/07(日) 19:22:59.88 ID:yTm4bsOs0
>>564
守備力って…
あんだけガンバでも代表でも失点してるし今野にはないろ
他のCB呼んだ方がマシ
ザッケローニはいい加減今野と遠藤の縦の関係解消するべきじゃないかな
長谷川はそれをガンバでやってるし
568:2013/07/07(日) 19:24:22.22 ID:nWlForMX0
栗原は今でも吉田よりは普通に使える
吉田は試合に致命傷を負わせる選手だからな、それも頻繁に
チームスポーツでああいうのは論外
569:2013/07/07(日) 19:24:33.86 ID:2T2f3dV10
>>560のうりょくwwwwwwwwww

くっそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
570:2013/07/07(日) 19:24:46.72 ID:PWs1z+E20
FWは柿谷や豊田を試してほしいわ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 19:25:02.87 ID:Xxbh6Z1w0
清武はクロスで期待はあるけど、乾はドリブルもシュートも全部出しきって0G0Aだもんね。終わってる。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 19:25:52.57 ID:zE2WzXp0P
柿谷・豊田を押す人間ほど工藤を押さない傾向があるのはなぜだろう
573:2013/07/07(日) 19:27:44.83 ID:50/aBihS0
今野がCBで一番安定してると思うけどなー
吉田・栗原とか高さはあるけど恐ろしく不安定だわ
574:2013/07/07(日) 19:27:50.38 ID:2T2f3dV10
工藤の決定率は1位。2位が寿人。
575:2013/07/07(日) 19:30:04.45 ID:dKGWRYnp0
>>1
貴重な親善試合を微妙な国と戦いすぎじゃね?
あと空き枠3つしかないじゃん・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 19:30:47.09 ID:zE2WzXp0P
工藤・柿谷・千真が得点王を争ってた頃も
呼べ厨の人気度は柿谷>千真>工藤だった
工藤が招集された時も「なんで柿谷……え?公式戦全部合わせると工藤のほうが点取ってるの?」
みたいな反応で個人的に爆笑した覚えがある
577:2013/07/07(日) 19:31:58.82 ID:yWubPf3X0
今野さん吉田にめっちゃキレとるw
578:2013/07/07(日) 19:34:20.25 ID:2T2f3dV10
>>576興梠を呼んで欲しいのは俺だけだろうか?4231ならばの話だが
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 19:35:32.32 ID:zE2WzXp0P
>>575
09/06(金) グアテマラ戦(H) ← 欧州・南米予選の本番
09/10(火) ガーナ戦(H)    ← 欧州・南米予選の本番
10/11(金) セルビア戦(A)  ← 欧州・南米・アフリカ予選の本番
10/15(火) ベラルーシ戦(A) (未定) ← 欧州・南米・アフリカ予選の本番
---ここで欧州・アフリカの出場国が決定---
11/15(金) 国際親善試合・対戦国未定(-)  (欧州遠征の予定)
11/19(火) 国際親善試合・対戦国未定(-)  (欧州遠征の予定)


対戦できる国がもともとほとんどないんだっつーの
目の前の機械で調べてから書けや
580:2013/07/07(日) 19:37:11.76 ID:yTm4bsOs0
>>573
安定してないよ
安定してたらあんなに失点してないだろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 19:41:56.10 ID:HNaf+p/qT
なんとなくジーコが宮本を重用したのと似てるな
582:2013/07/07(日) 19:43:05.24 ID:50/aBihS0
放り込み・クロスへの対応、地上戦でのボールに行く守備
一番頼れるのは今野だな
ほかのCBは心臓に悪いw
583あー:2013/07/07(日) 19:44:59.09 ID:Ib3tYfD0O
>>582吉田ね吉田のことね
584:2013/07/07(日) 19:47:13.01 ID:yTm4bsOs0
>>581
戦術理解は高いんだろうけどね
でも攻撃の方に意識が強いから守りきるってことが出来ない感じだ
顕著だったのがイタリア戦の4失点目だね
あの中途半端なクリアミス
普通のCBなら外に大きくクリアしてるよ
585:2013/07/07(日) 19:54:34.93 ID:ZlHhVqAaO
誰が悪いというわけではない。肝心なのはチームとしてどう捉えているか。
そこに至った過程を顧みれるか。
586あー:2013/07/07(日) 19:56:40.31 ID:Ib3tYfD0O
大体吉田が台無しにするよね
587:2013/07/07(日) 19:58:41.72 ID:fUw6khN2P
工藤の軽視されっぷりは異常
柿谷よかいいと思うよ
588:2013/07/07(日) 20:00:48.86 ID:jkf01hKLO
>>575
お前みたいなゴミ蛆が日本の足を引っ張ってんだな(´・ω・)
589技術委員長:2013/07/07(日) 20:01:05.70 ID:2T2f3dV10
>>587工藤は寿人とのツートップがイイと思うよ
前田との互換性を考えれば興梠だな
590:2013/07/07(日) 20:01:53.67 ID:+RwTXQdS0
>>587
花がないタイプだからしょうがない。
591:2013/07/07(日) 20:11:20.83 ID:JYPqDiBD0
得点パターンが、裏への飛び出し一辺倒だしな・・・
592:2013/07/07(日) 20:14:28.86 ID:Ib3tYfD0O
工藤は北島コンプレックスでニアに非常にこだわってるし
ファーも狙うし何より枠内に飛ばすだろ
593 :2013/07/07(日) 20:15:03.39 ID:Fdr7UMzmP
>>591

https://www.youtube.com/watch?v=8ayppFwO4MM

得点パターンが、裏への飛び出し一辺倒だしな・・・
得点パターンが、裏への飛び出し一辺倒だしな・・・
得点パターンが、裏への飛び出し一辺倒だしな・・・
得点パターンが、裏への飛び出し一辺倒だしな・・・
得点パターンが、裏への飛び出し一辺倒だしな・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 20:16:05.13 ID:2yjQG/b40
>>591
元イタリア代表のピッポみたいに、90分間で1点取ってくれれば別なんだけどな〜
595:2013/07/07(日) 20:18:09.88 ID:O6+rjbpD0
工藤のプレーは日本代表では2列目がやるプレーだよ
狙うならザキオカのポジション以外無い
柿谷と一緒
596:2013/07/07(日) 20:21:38.73 ID:96iHVfyOO
千葉や神戸といったちょっと強いチームだと何もできずにボコられる
そんなダブルボランチのおっさん呼ぶなや
597技術委員長:2013/07/07(日) 20:22:30.58 ID:2T2f3dV10
>>595だからツートップ以外では工藤は無いな
まあ柿谷も豊田も現状のマイクも同じだが
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 20:32:52.03 ID:DOKrfP+U0
遠藤も今野も代表レベルじゃないな
599:2013/07/07(日) 20:33:27.85 ID:Ib3tYfD0O
>>597柏での流れをみると
工藤は環境が変わればもうひと伸びすると思うわ
代表に呼んでもいいだろう
600:2013/07/07(日) 20:36:29.80 ID:PWs1z+E20
Jの日本人で足元の旨さは柿谷以上の選手おらんやろ
601技術委員長:2013/07/07(日) 20:38:42.08 ID:2T2f3dV10
>>600それは皆認知してるだろうが柿谷はまず代表の2列目の実績を超えなければならない
602:2013/07/07(日) 20:40:30.10 ID:CJ7ZTWwO0
さっきウィキ見て来たけど、前田の劣化が想像以上にヤバイな

去年までは何だかんだで、2試合に1ゴールという
比較的高いアベレージで得点してたのに、今年は9試合もやって得点ゼロじゃん!
603:2013/07/07(日) 20:40:39.80 ID:6uvDdz6y0
柿谷は代表にいらんわ
日本代表なんかちっせーとこ目指さないでさっさと海外で成功しろって感じ
604技術委員長:2013/07/07(日) 20:43:25.77 ID:2T2f3dV10
>>602前田の劣化対策は代表の攻撃面を考えたら着手すべき改善事項の最優先項目だよな
605:2013/07/07(日) 20:43:48.20 ID:6uvDdz6y0
>>602
ウィキで見た知識で劣化語るなや
昨日の試合見たらポジショニング良かったしとポストは良くやってたぞ
606:2013/07/07(日) 20:46:27.83 ID:Ib3tYfD0O
>>605でもしかしながら点が取れない
だから工藤とか寿人みたいな決定率が高い奴を呼べっていう話になる
607:2013/07/07(日) 20:54:34.80 ID:6uvDdz6y0
>>606
そう思うのは自由だしいいと思う
ウィキで見た知識で選手評価するのはおかしいと思っただけだから
俺だって前田なら永井の方がいいと思ってるし
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 20:54:44.96 ID:Uhk5uOuR0
>>605
磐田ファンだけど昨日の前田は相当ひどかったが
ハットトリックできるくらいの決定機を1点しか決められなかった
流石に擁護出来るレベルじゃない
609:2013/07/07(日) 20:55:58.18 ID:opNCiUb3O
なんでコンフェデで無活躍の清武に移籍の打診があんの?やっぱブンデスは圧倒的に見られてるからかな?そういう意味じゃロシアの本田はホントチョイスミスだったかも。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 20:56:06.01 ID:qsUq1Zov0
>>596
ガンバは今日は負けたが普通は勝つからな
遠藤にはいい環境じゃない
殿様気分を満喫してる感じだな
611:2013/07/07(日) 20:58:47.48 ID:6uvDdz6y0
>>609
4大リーグだしニュルンベルグだと清武んとこくらいしか違い作れないしな
ひどいチームだけど清武中心だし引き立つからな
612 :2013/07/07(日) 20:59:56.24 ID:Fdr7UMzmP
J2相手に得点を取らせてやれない代表スタメンボランチがいるらしい。
しかも、3点取られて惨敗している代表スタメンCBもいるらしい。
613:2013/07/07(日) 21:00:10.56 ID:O6+rjbpD0
昨日の前田のドフリートラップミスはいただけなかった
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:01:32.75 ID:AHQoTnM40
フィジカルをうんたらかんたらとよく言われるが、かといって筋肉つけすぎてもまずいよなぁ。
どれぐらいが適正なのかよくわからん。
ルーニーとかはどうみても85キロ以上はあるけどあんな選手少ない方だろうし。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:01:36.97 ID:Xxbh6Z1w0
香川のポジ放棄は守備のバランスを崩してるだろ。そろそろ追放する時期。
616 :2013/07/07(日) 21:02:56.90 ID:MyFzuV0G0
結局は直前にテンパって釣男とか呼ぶしかなくなりそう
だな。

名波とかが挙げてる奴らは・・・、
佐藤(使えないの実証済み)豊田、渡邊(劣化ハーフナー枠)
柿谷(香川越えない限りいらない枠)大久保(一番実績あるけど一年後は・・・)

東アジアでさっさと現実を測ってほしい。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:03:15.37 ID:Uhk5uOuR0
遠藤の代わりなんだけど
柴崎扇原はまだ絶対無理だが
青山はどうだろう?
遠藤よりは守備もやる印象もあるし
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:03:23.15 ID:Xxbh6Z1w0
>>609
下位のボロクラブは、下手糞のガチムチ集団。その中に技巧派が一人加入。  
619セッキー:2013/07/07(日) 21:03:51.07 ID:3Qvpkrcd0
オラ代表民共進藤とかいうチンカスどうにかしろや。
620:2013/07/07(日) 21:05:47.87 ID:JYPqDiBD0
香川はフリーダムに動きまわって良いのだよ
点さえ取ってくれればねw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:06:09.10 ID:qsUq1Zov0
>>619
どこの住人か知らんけど、あんじょう面倒見たってやw
622:2013/07/07(日) 21:06:16.67 ID:+RwTXQdS0
>>617
妥当だが若手の伸びに賭けたい程に微妙。
なら遠藤タスクを長谷部にやらせて長谷部タスクを他にやらせる方がね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:12:34.11 ID:BX6DpHuY0
1.5列目の選手なんて使い道がないよね
ポジ放棄するし
アリバイ守備も出来ないザル男だからな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:14:31.61 ID:CzF383oL0
釣りおなんか絶対呼ばないだろ
ザックの求めるCBのタイプと全然違う
625:2013/07/07(日) 21:17:04.72 ID:ZnohaVqgO
頑張れよ
626:2013/07/07(日) 21:23:11.95 ID:O6+rjbpD0
遅攻の日本代表がドリブラータイプをトップに置いても
セットされた攻撃ではたぶん殆ど消えると思う
ボックス内の密集地帯で怖さを出せる選手じゃないと
だからザックは高さだけのハーフナーでもこれだけ重宝する
名波も藤田もザックを分かってないな
627 :2013/07/07(日) 21:23:55.86 ID:Fdr7UMzmP
>>624
ザッケローニの求めるCBって
ポジションセンス0で裏取られまくり、大事なところでミスしまくりの木偶の坊。
J2でも大量失点しまくりの小人

なのか?
こいつ狂ってんな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:24:27.11 ID:HU+WoNKD0
ボランチに守備的な選手を2枚並べるような戦術変更しないかぎり遠藤長谷部がファーストチョイスなのは変わらないよ
629 :2013/07/07(日) 21:26:46.01 ID:Fdr7UMzmP
日本の弱点がバックラインにあることは明白。
バックラインがラインを上げきれず、前線がコンパクトにプレーすることができない。

結局、前で本田や香川が持てても、、後ろがそれについてこれない。
DFの個とはそういうこと。

せめぎあいでマイボールにできないボランチ以下が日本代表のガン。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:30:11.13 ID:CzF383oL0
>627
今野は理由になってないが。
吉田の代わりを釣りおにやらすのか?
上がらないCBに釣りおって他にもっといいやつがいるだろ
631:2013/07/07(日) 21:35:34.06 ID:X1BdRetp0
タイプで選り好み出来るほどCBの選択肢ないからな日本は
意地張ってないで釣男呼んだらいいんだよ
今年の衰えた釣男でも吉田よりははるかにマシ
釣男ならプラスアルファの使い道もあるしな
632:2013/07/07(日) 21:35:53.39 ID:6uvDdz6y0
昨日久しぶりにトーリオ見たけど酷かったな
ありゃ代表じゃいらないわ
633:2013/07/07(日) 21:36:48.00 ID:XqgH/i01O
あの奇形児コピペの中田信者(通称ちんぽゆうや、糞)が遠藤を粘着叩きしてることが以下のスレで発覚
いつも複数IDで暴れてるようだ


http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1369841019/419-432


このことが発覚して今奇形児スレをいっせいにあげている
634 :2013/07/07(日) 21:38:55.38 ID:Fdr7UMzmP
浦和みたいに攻撃時、3バックがガンガン上がり、頻繁にボランチを飛び越し
更にサイドアタッカーとFWが横一線に並び、攻撃時5トップ-5バック状態になるのが超コンパクトサッカー。

一方、ノヴァコやズラタンみたいな独力でやれる奴だけ前に残し
全体的にラインを下げて、カウンター時だけ一気にペースをあげて攻撃するのが大宮サッカー。

今の日本代表は、浦和ほど極端じゃないが、ラインを上げコンパクトに戦うことを重視している。
だが日本代表に向いているのは大宮サッカーである可能性が高い。

守備に徹すればブラジルといえどもそうは崩せないほど日本の組織的守備は固い。
相手に前のめりにさせることで後ろを手薄にできるから、香川や本田までボールがわたれば決定的なチャンスにつながりやすい。

ラインをあげるサッカーをするには残念ながらボランチ以下の能力が低すぎる。
635:2013/07/07(日) 21:41:41.30 ID:ZnohaVqgO
クラブと代表のパフォーマンスは全くの別物。
岡崎や前田はクラブで散々な出来だったけど代表では良い動きしてたし。
闘莉王も今シーズン酷いけど、代表じゃわからんぞ。
クラブだけで判断するのは安直だね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:42:19.57 ID:Ja41y9fn0
当面やる事は

無脳清武、チームの癌でしかない頭の悪い清武を日本代表から永久追放して

新たな控え2列目を見出す事だな

まずはこれ。途中投入して得点の期待できる2列目を探すこと。そして清武はもう2度と代表に呼ぶべきでない
637:2013/07/07(日) 21:42:33.95 ID:q//phMPA0
名波や藤田は海外で全く通用しなかったくせに
Jリーガー使え使えとうるさいがお前が言うなと言いたい
638 :2013/07/07(日) 21:42:42.03 ID:Fdr7UMzmP
代表はそこに向けてのコンディショニングができるから
ある程度衰えが見える選手でも積極的に呼んでいい。

そうでなくても闘莉王は吉田よりは今でも上だけどな。
そしてこれからも。
639:2013/07/07(日) 21:43:37.61 ID:ZnohaVqgO
ただ、『クラブでそもそも試合に全く出れてない選手』を代表に呼ぶのは辞めてほしい。
試合勘の無くなった選手は代表呼んでも100%使い物にならない。
640 :2013/07/07(日) 21:44:41.74 ID:Fdr7UMzmP
鈴木とか名前が出てくること自体が信じられないわ。
あんなカスを呼んで何がしたいのか。
641:2013/07/07(日) 21:45:26.78 ID:HUvFQgvH0
>>636
そんなに清武を褒め称えてどうするんだ(笑)。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:45:47.76 ID:HU+WoNKD0
「そもそも」は上手く使わないと馬鹿っぽく見えるぞ
643a:2013/07/07(日) 21:49:24.00 ID:O6+rjbpD0
関係無いけど揚げ足取りのが馬鹿っぽい
644:2013/07/07(日) 21:50:51.46 ID:yTm4bsOs0
全く試合に出れてない選手は酒井宏樹と細貝くらいだね
メキシコ戦酷かったな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:51:18.10 ID:BX6DpHuY0
清武移籍金1300万か
かたやメディアに擁護されても
本田とかわらない移籍金w
646:2013/07/07(日) 22:12:26.39 ID:DA5dJyqRO
ジェフに3-0負けとかガンバに何があった
647a:2013/07/07(日) 22:13:28.43 ID:hptp4ePr0
>名波や藤田は海外で全く通用しなかったくせに
>Jリーガー使え使えとうるさいがお前が言うなと言いたい

その屁理屈でいうなら、代表になれないお前がいうなと言いたい
となりますがね。
648:2013/07/07(日) 22:15:03.27 ID:TFTuPuiW0
糞守備の遠藤と今野が帰って来たからだろ
言わせんなよ恥ずかしい
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:15:57.08 ID:zE2WzXp0P
っつーか釣り男もなんだかなあだよな
せめて最少失点だから水本呼べとか言えんのかと
650:2013/07/07(日) 22:16:54.18 ID:eIQrmxuj0
水本は戦術理解力が無く紅白戦でラインを下げて切られました

組織守備の天才長友さんがいなけりゃ
死んでるレベルなのが左サイド
651:2013/07/07(日) 22:19:27.16 ID:iESkKliv0
>>551
リアルにそう思ってそうw

清水戦の闘莉王のフィードは素晴らしく
今の2人+伊野波の足元にも及ばなかった
裏へのスピード対処に難はあるが2人の不安定さを見れば同じようなもん
それを補って有り余る
これこそザックが強く要求してるものなのに
652:2013/07/07(日) 22:21:07.39 ID:B1yva3XO0
その釣男が育成したのが長友
長友は攻撃センスは勢いまかせのうんこだが
戦術理解力と守備のセンスは天才だからな
653:2013/07/07(日) 22:22:24.22 ID:+RwTXQdS0
闘莉王は呼んでもこないじゃんw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:22:42.91 ID:zE2WzXp0P
>>650
となると今季守備のいいチームからとなると
あとは森脇とか大宮組くらいなもんだな
汎用性も考慮すれば角田とか

まあせめて国内組の豊田・柿谷くらいはきっちり抑えてくれてるやつがいいが。

っつーか「後ろが弱点」と主張している奴らは
ワールドクラスのFWが抑えられる前提だから
国内FWは完封している前提のDFが必要って言ってるわけだよな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:23:56.61 ID:RuXKeupw0
【サッカー】大久保嘉人、J1得点ランク単独トップ 「(代表に)入りたいわ。マジで」「ザックは見ないと思うけど原さんは見るでしょ」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373201792/

【サッカー】岡崎慎司をストライカーとして評価するマインツ監督「彼は本物のFWだと思う」[07/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373200667/
656:2013/07/07(日) 22:24:55.07 ID:CgL3Ad6r0
ブラジル戦みたいに引いて守るなら、今野より水本でも良いと思ってる
今野は何の役にもたたなかった

水本が切られたのはラインを上げて戦ってる時期で
水本はラインを上げる守備が出来ない選手だから不運だったのもある
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:25:48.73 ID:qsUq1Zov0
香川、遠藤、長友の左サイドかw
まあ、香川は少しだけ成長したから、あとは長友の復調次第だね
658:2013/07/07(日) 22:27:22.32 ID:TE7i/h6T0
今野と遠藤を切りどきだよな
吉田と内田も切りどきだが
659:2013/07/07(日) 22:27:51.16 ID:+RwTXQdS0
今野、遠藤、香川はライン下げたら2失点レベルだからな。
長友はCFやし。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:28:45.69 ID:zE2WzXp0P
>>658
SBに関してはマジで代わりがいない雰囲気だが……
駒野という強力なコマがいるがJ実績理論だと降格圏なのでアウトだし
661:2013/07/07(日) 22:28:47.32 ID:C2ErGmoM0
せやかて内田吉田長谷部はライン下げて3失点やんかぁ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:28:52.11 ID:IQ4CmVyY0
内田の陰湿さが大嫌いです。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1373136013/
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:30:15.15 ID:zE2WzXp0P
このように国内組代表ならブラジルに勝てたかというような物言いですよ
664:2013/07/07(日) 22:31:03.47 ID:+RwTXQdS0
>>660
理想でなく現状の戦い方なら、右SBは今野のがいいと断言するよ。
まぁ長友の後ろも今野がいいけど
665:2013/07/07(日) 22:31:57.97 ID:uLPOdufV0
内田、吉田、長谷部で

ブラジル戦 2失点
イタリア戦 3失点
メキシコ戦 2失点

7失点ですよ?
さらにブルガリア戦で1失点
OZ戦で1失点

ザル?いいや。空気です空気
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:33:01.59 ID:qsUq1Zov0
香川は、相変わらず守備は物足りないが、ボール受けに降りてきて失わないというのができるだけ
PA以外でも役に立つようになった
長友とうまく呼吸をあわせて、動けない長老遠藤を生かせるかどうかだね
667:2013/07/07(日) 22:33:08.11 ID:uLPOdufV0
あ、メキシコ戦に長谷部いなかったわ
何にせよ今野遠藤の守備が軽いとか批判するが
右サイドのが酷いから
668:2013/07/07(日) 22:37:06.21 ID:Chi0LSwC0
いやいやイタリア戦の4点目はどう考えても今野遠藤のミスでしょ。
遠藤の守備なんて何の役にも立ってないよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:38:26.90 ID:VHxK7zzN0
豊田は最後の北京世代だから、呼ばれたら胸が熱くなる
670:2013/07/07(日) 22:38:39.05 ID:MWK+0uGy0
ブルガリア戦
内田のファールからFKをくらい失点

OZ戦
内田のポジショニングミスから失点。吉田もフォローに入らず

ブラジル戦
清武内田長谷部がマルセロをフリーにさせる
内田吉田がカウンターを止められず

イタリア戦
長谷部がデロッシ、内田がマッジョのマーク外す
吉田が痛恨のミス
長谷部がPKくらう。吉田内田フォローにおらず

メキシコ戦
内田がエルナンデスに競り負ける
吉田が抜かれ内田がエルナンデスにPKくらう(PKは入らず)



ひ ど い
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:39:19.07 ID:BX6DpHuY0
ブラジル戦では右サイドのスペースを埋める為に走ってたよ、遠藤は
そもそも右サイドが崩壊してるのが悪いんだよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:39:50.63 ID:qsUq1Zov0
つまり、右も左も危ねえw
ま、しかたねえなw
673:2013/07/07(日) 22:40:52.42 ID:yTm4bsOs0
>>665
その全部の試合でフルで出てるのは今野だろ
674:2013/07/07(日) 22:41:02.94 ID:PL1m/hMf0
いや、どう見ても右サイドが酷いだろ
つうか右サイドが崩壊してるな
675:2013/07/07(日) 22:42:36.81 ID:50/aBihS0
とりあえず山口蛍をどこかに入れて
本人がしっくりくるところに収まったら、そこにいた選手をベンチに下げる
676:2013/07/07(日) 22:44:17.28 ID:PL1m/hMf0
だども遠藤も守備酷いわー
677:2013/07/07(日) 22:46:20.63 ID:yTm4bsOs0
なんかガンバの試合中は湧かなかったけど
試合が終わったら途端に右サイドが悪い連呼厨が急に湧いてきてるな
J2のジェフに3−0で負けたクラブのサポか?
678:2013/07/07(日) 22:53:19.61 ID:+RwTXQdS0
ザック理想論的には守備問題は右の攻撃力の無さやろ。
押し込めばいいって思考なんだし。
ボランチはおいといて、SHとSBで相手の選手押し込めればレギュラーとれる。
松井 年
宏樹・駒野 守備力・・・
高徳 まぁ
乾  気付けば左に
清武 あと一歩

清武&宏樹に大津や宮市に期待しても、CF前田、右岡崎、後内田の総合力に勝てんと・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:55:19.42 ID:CzF383oL0
2chは目先の結果でしか判断できない奴ばっかりだからね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:55:25.90 ID:fUdQyqvW0
というか山瀬呼んでも良いんじゃないか?
代表でも実績あるしミドル撃てる選手が控えでも欲しい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:55:50.07 ID:Sqb0+jQt0
お前らって日本目線だからな
相手側にたって考えれば日本の左サイドがザルってわかるだろ
香川に遠藤だぞw
682/:2013/07/07(日) 22:56:22.43 ID:BOwos2Ek0
世代交代は来年のW杯以降みたいだね
ザック監督は選手発掘は清武と吉田のふたりだけでは
来年以降の代表に少なからず影響があると思うわ…
683:2013/07/07(日) 22:57:27.78 ID:yTm4bsOs0
>>670
>ブラジル戦
>清武内田長谷部がマルセロをフリーにさせる
内田も長谷部もマルセロから無茶苦茶離れてる
マルセロに一番近かったのは清武と本田だよ
清武と本田がプレスもしなかったから簡単にクロスを入れられた
試合見てないのかよw
684:2013/07/07(日) 22:59:08.96 ID:iESkKliv0
>>653
一時は詳しくは知らんがここずっと「いつでもOK」と言っている
685:2013/07/07(日) 22:59:10.75 ID:jWqMtFHPO
>>682
発掘はしてるけど使えないだけじゃね?
ロンドン世代とか
686:2013/07/07(日) 23:03:06.71 ID:M3Rwlbas0
右サイドからのクロスで失点て多いよな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 23:03:35.80 ID:Xxbh6Z1w0
>>681
どこの国も右サイドに攻めてくる。日本の事情は知らないw
688:2013/07/07(日) 23:03:43.30 ID:4jihJ5bZO
>>685
使ってないなら発掘と言わない
689:2013/07/07(日) 23:05:34.69 ID:+RwTXQdS0
>>688
宏樹に清武は使ってるやん。
10代デビューも宮市いたやん。怪我してあれだが。
690:2013/07/07(日) 23:07:22.85 ID:50/aBihS0
>>681
相手が攻め込んでこないサイドの方が攻め込んで行きやすい
左に比べて攻撃力の乏しい日本の右サイドが押し込まれやすいのは当然のこと
691:2013/07/07(日) 23:09:42.46 ID:VHy1PZMS0
>>690
だよな
>>686
な。
692:2013/07/07(日) 23:09:49.82 ID:iESkKliv0
>>634
わかってると思うが勘違いする人がいるかもしれないので一応

中央のCBもガンガン上がるわけではないからね
攻撃時は4バック、1ボランチ、
縦はややコンパクトだが横は超ワイドで相手最終を横に広げる
代表とは似ても似つかない別サッカー
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 23:13:16.39 ID:HU+WoNKD0
マルセロはどう考えても清武内田長谷部が見なきゃ駄目だよな
余程中に入ってくればまた別だが
ライン際にいるマルセロにトップ下の本田が詰めにいってしまったらもう崩壊してるのと一緒だぞw
694:2013/07/07(日) 23:16:00.45 ID:50/aBihS0
日本は左からのカウンターを使いたいな
清武/ザキオカ・内田ががんばって右でどんどん攻撃を作っていってもらって
日本の左サイドに相手をおびき寄せて奪ってからのカウンター
695:2013/07/07(日) 23:19:37.83 ID:HUvFQgvH0
>>645
清武移籍金1300万か
かたやメディアに擁護されても
本田とかわらない移籍金w


ニワカさんいらっしゃいだな(笑)
清武移籍金1300万だって(笑)
696:2013/07/07(日) 23:22:33.60 ID:iESkKliv0
>>693
本田は特にこの大会ボランチにすぐチェックに行けるよう常に
その距離を維持してたしね。特にピルロ


どうせ本大会では最終ラインを早々上げられないだろうから
前記のフィード、強さ、高さ、セットプレー得点力、
いざとなったらパワープレーの柱(現柱よりよほど期待できる)
で、闘莉王呼べとアジアカップの時から(ry

が、>>563にも同感
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 23:28:49.38 ID:Uhk5uOuR0
G大阪は0-3完敗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130707-01121392-gekisaka-socc

J2で3失点する日本代表

今野遠藤
698a:2013/07/07(日) 23:29:03.33 ID:ihjumRKy0
他のポジションは殆ど固定でもいい
FWだけはノッてる選手使ってくれないかなー
699/:2013/07/07(日) 23:29:39.49 ID:BOwos2Ek0
山田はいい選手だけど磐田が良い状態ではないから
東アジア選手権のメンバーに招集されるかどうか微妙かな…
Jの上位選手が中心だと思う
700:2013/07/07(日) 23:30:26.38 ID:q/KQcafVP
>>697
今野がFWになってるぞ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 23:32:02.67 ID:Uhk5uOuR0
>>700

それは3失点した後
702:2013/07/07(日) 23:32:06.80 ID:yTm4bsOs0
>>693
マルセロは左SBだろ
前線の選手がつめるのが当然だよ
ボランチとSBがつめてるってあり得ないけどなあの位置だと
マルセロが上がってるならまだしも割と低い位置にいたし
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 23:34:55.35 ID:eV+9jQxl0
工藤って飛び出ししかないよな
704:2013/07/07(日) 23:38:09.16 ID:HqA1/6w7I
ブラジル戦は左からも決定的なクロスやシュートやられまくってた
絞ってた右サイド陣のファインプレーで何度も危機救ったのに
失点シーンしか見ないんだな
705:2013/07/07(日) 23:40:05.33 ID:Lvv6PeRWP
吉田に対し普段のプレーに対する守備よりセットプレーでの高さを求めてるなら
釣男のがいいよなあ

吉田を呼ぶのならもっと別の面での期待だろうと思うんだが
やっぱり高さを求めてるんか?
706:2013/07/07(日) 23:41:16.73 ID:+RwTXQdS0
>>705
高さもだろ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 23:41:22.79 ID:Uhk5uOuR0
得点能力
山田>>>>>>>>清武=乾
パス精度
山田>>清武>>>>乾
運動量
山田=乾>>>>>>>清武
フィジカル
山田>>>>>>>乾=清武



山田大記の圧勝なんだが(´・ω・`)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 23:42:06.07 ID:CzF383oL0
たった1試合で騒いでる奴ってなんなの
709:2013/07/07(日) 23:44:19.45 ID:bG9IN6T5O
>>689
特に宏樹の待望論は凄かった
Jでは一番代表戦力有望に見えたが現実はあれだしな
710:2013/07/07(日) 23:46:17.45 ID:ZnohaVqgO
---------豊田---------
大久保------------工藤
----柴崎------山口----
---------阿部---------
徳永--岩政--栗原--駒野
---------西川---------
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 23:46:28.35 ID:AHWCmDo60
じゃあ山田は東アジアカップでテスト
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 23:48:33.15 ID:AHWCmDo60
ザックの選手の見る目のなさは異常
いやスタッフとヒロミのせいかw
713:2013/07/07(日) 23:49:09.73 ID:+RwTXQdS0
>>709
一気にAまで駆け上がってきたからメディア的にはわかるが、継続した活躍にはまだなってなかったからそれはどうだろ?

待望論には違和感があるが、いい選手であることには間違いはないんだよね。
ただクラブで守備力上げれないと・・・つんでるくさい
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 23:50:25.30 ID:uBO1EMuyO
吉田は集中力切れ易いのと
やらかし癖が結局3年直らなかったからもういいよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 23:56:17.53 ID:HU+WoNKD0
>>702
左SBだから何なのかわからん
まず清武 次に長谷部内田だ
あの位置にいるSBにトップ下が詰めてたら毎回簡単にチャンス作られるわww
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 23:56:36.65 ID:Xxbh6Z1w0
「ワタミという会社で働いていた男性の話を聞く機会がありました。
彼は休みもなく月250時間の超過密長時間労働、深夜残業をさせられたにもかかわらず、給料はどんどん天引きされて手取り月数万円のこともある。
これでは生きていけないと会社を辞めた彼は『僕はあの会社に勤めて夢という言葉が嫌いになった』と話していました」
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 23:58:20.40 ID:vEeaxo4l0
>>712
監督が暴走しないように
契約の時色々と書かせたんだろうよw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:02:56.45 ID:WNDcB3MO0
ザックはなんで控えに変化球を求めるんだろうなぁ
特にボランチだよ、レギュラーにアクシデントがあると終わる控え構成
SBも控えはザルコンビで代役には使えないし
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:06:38.67 ID:xhbbb4Zk0
最初の頃に呼んだ国内組がゴミすぎてトラウマになってんのかな
やっぱ基本的に見る目ないんだなザックって
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:11:05.71 ID:TfXyZumf0
浦和や広島のACLを見てればJに愛想をつかすのは仕方がないよ
Jの選手は自業自得でしょ

それに Jの選手≒Jでプレーし続けることを良しとした選手 だからな
向上心の面でも期待出来ない
721:2013/07/08(月) 00:16:50.12 ID:mFd5d2X8P
上のほうでも出ているが、山田大記いい選手だな
東アジア必ず呼ぶべきだわ
運動量がどの程度かは分からないけど、フィジカル強くなれば
かなりの選手になりそうな気がする
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:18:45.84 ID:hcwClJFK0
アジア杯の頃は控えが出ても遜色無かったのにな
3次予選で本田が抜けてからおかしくなったような気がする
アジア杯では本田が出れない時は柏木がちゃんとトップ下務めてたのに
どうしてこうなったんだか
723:2013/07/08(月) 00:18:47.63 ID:djhTdYK8O
>>720
ACLで浦和と広島がもっと圧倒出来てればACLに出てない他のJのチームももっと評価されてただろうね
724:2013/07/08(月) 00:24:02.85 ID:7VARRc/TP
Jももっとスポンサー付いて海外の有力選手やいい指導者が入ってきて
レベルアップしてればなあ

ほんと最初のころの地域密着理念()のせいだよ
725:2013/07/08(月) 00:25:28.90 ID:R6lO9FZ+0
森本ってどうなってんのや?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:25:32.55 ID:A7wMQB/j0
>>721
運動量は豊富
あとフィジカルは強い方だと思うが
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:27:08.88 ID:dai/UXkb0
>>726
いいね、運動量は武器にしないと
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:27:36.11 ID:BOKDe6fR0
海外に行かないと経験が得られない、成長しない。国内に留まる選手は向上心が無い。  Jリーグ20年間は無駄に終わりました。残念
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:29:24.93 ID:dai/UXkb0
動きの質と量に優れた選手はどんどん呼ぶべき
もちろん上手いということも重要
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:29:46.03 ID:A7wMQB/j0
山田大記は絶対必要だと思うけどな
得点取れない清武乾はさっさと切って欲しい
731:2013/07/08(月) 00:30:02.86 ID:mFd5d2X8P
動画見ている限り山田は両足をかなりのレベルで使えるし得点意識も高そう
何で呼ばれてないんだ?というレベルだろ
ポテンシャルはトップクラス、セレッソトリオの残り2人よりもいいもの
持ってるんじゃないか?
732:2013/07/08(月) 00:30:08.50 ID:wbX4veAg0
>>722
柏木がアジア杯で出場したのは一番楽そうなサウジ戦だったし、
それ以外の試合では微妙な出来ばっかりだった。

浦和でもペトロヴィッチ来るまではイマイチで、ペトロヴィッチのチーム限定の
選手って印象がある。
733:2013/07/08(月) 00:33:08.28 ID:KjXP3HBC0
山田は落差ヒドいから。
ハイライトや良い試合だけみゃりゃ代表レギュラーレベルだけどだから何?ってのだよ。
コンディションの悪い清武よりも平均パフォーマンスは低いかと
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:34:06.07 ID:dai/UXkb0
あと一年でレギュラークラスに成長する選手が必要なのさ
735:2013/07/08(月) 00:34:11.01 ID:g3ywSCQRO
岡崎以外全員スタメンから外せ
736:2013/07/08(月) 00:37:34.91 ID:mFd5d2X8P
>>733
そうなのか
それは少々残念だが、まだ荒削りなんだろ
能力的にはかなりハイレベルなものを持っているように見える
特に、左が良いのは魅力だし、得点能力高いだろ
レンジも幅がある
そうそういないタイプ
年齢的には少し高いけど、ダイヤの原石かもしれないね

関塚に代わったのは良かったな
鍛えて貰って是非海外へ行ってもらいたい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:38:47.35 ID:A7wMQB/j0
>>733

落差とかw
毎試合見てるけど調子悪い時でもそこそこやってる
清武の悪い時より劣ってるとか絶対ない
738武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/08(月) 00:40:12.39 ID:yZbKkD/s0
山田は他のクラブだともっと活躍してたかも知れんね
ジュビロはJの中でも無駄にパスを回す傾向が強いから
一瞬の隙を逃さずにゴールに向かえる山田には持ち味を出しにくかったかもしれない
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:45:00.99 ID:TfXyZumf0
セレッソ系は何であんなに子供っぽい選手が多いんだ?
ガキっぽい先輩見てるとああなっちゃうのかな
子供っぽい選手は23歳で頭打ちだぞ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:45:57.64 ID:A7wMQB/j0
>>736

おそらく今夏ブンデス行くと思う
昨年は移籍金高くてダメになったけど
冬にはフリーになるから夏に磐田は出すだろう
741:2013/07/08(月) 00:48:19.32 ID:+4qvNIMs0
Jリーグは運動量がすごいって話だけど、要は余計なエネルギーを使ってしまってる事の裏返しにもなる。仮に90分走り続けられる体力があったなら、もっと効率よく動けるかもしれない。ずっと全速で走れるなら別だけど、実際そんな事は不可能なんだし。
日本サッカーの文化がそうさせてるんだろうな。コンフェデのブラジルみたいに、一気にギアを上げるみたいな芸当は日本代表には無理って風潮ができあがるのも。
742:2013/07/08(月) 00:49:13.38 ID:JdkOalyUO
>>733
落差ていうか試合中に完全に消える時間がけっこう多い
ボール持ってるというかチームが攻撃してるときは輝くけど
厳しい言い方すればオフザボールや相手の流れのときは傍観者になる
ハイライト映像向きの選手だよな
743:2013/07/08(月) 00:49:37.89 ID:mFd5d2X8P
>>740
そうなんだ
それは楽しみだな
安定して良いプレーが出来れば
Shinji Kagawaの様な活躍できるかもしれないな
ある程度の所でも間違い無く即戦力だろ、
安定して献身的にプレーできれば
成長したら相当な選手になるだろう

香川と本田を足して2で割ったような選手だよね
744:2013/07/08(月) 00:50:18.53 ID:L565QDQb0
>>732
柏木が見限られた北朝鮮戦もいうほど悪くなかった気がするけどな
微妙だったのは確かだけど
今の絶望感しかないサブメンバーよりははるかにマシな働きしてた
745:2013/07/08(月) 00:52:29.44 ID:kJQZC7+w0
   誰か
原口   長友
   本田
こうしようぜ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:53:21.48 ID:A7wMQB/j0
>>742

いやいやw
毎試合スカパーで見てるけど
運動量も多くて守備にも貢献してる
消える時間が多いって昔だろ
747:2013/07/08(月) 00:55:37.98 ID:7VARRc/TP
山田はそういう論議が出るレベルまで成長したよなあ
ちょっと前まではほとんど消えてて一瞬の輝きだけで勝負する感じだったけどさ
748:2013/07/08(月) 00:57:56.75 ID:+4qvNIMs0
日本代表ていざとなりゃ本田△ワントップの切り札があるからなあ。ザッケローニも追い込まれたらやるだろな。
ただそれに匹敵するストライカーが現れればいいんだけどさ。
749:2013/07/08(月) 00:58:05.40 ID:qZFuDSs0O
代表から、遠藤と今野が戻った途端に連勝も止まり大量失点負け。本当に
守備組織を壊す2人だぜ。ガンバでさえお荷物が代表とか
750:2013/07/08(月) 00:58:40.54 ID:2XZ7fATW0
>>607
永井みたいな足元下手くそは要らない
751:2013/07/08(月) 01:01:07.35 ID:L565QDQb0
>>749
相変わらずクラゲみたいに漂ってるだけの遠藤と
なにも考えずにボールホルダーに突っ込んでいくディフェンスしかできない今野のボランチコンビだからな
752:2013/07/08(月) 01:01:49.03 ID:mFd5d2X8P
あと、柿谷には魅力を感じない
得点能力たいしたこと無いベルバトフみたいなもんだろ
省エネ野郎は要らない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:06:28.70 ID:A7wMQB/j0
正直柿谷は代表に呼んでも使い物にならないだろうな
運動量少なくて消えてる時間長いしフィジカルも弱い
柿谷呼ぶなら宇佐美呼んだほうがはるかにいい
しかも代表でやるとしたら本職じゃないSHだからな
754:2013/07/08(月) 01:08:51.07 ID:mFd5d2X8P
>>753
exactly!
柿谷はいらんて、マジで
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:09:50.57 ID:TfXyZumf0
確かに色々とかぶるよな柿谷と宇佐美は
おれもこの2人よりは山田の方がいいと思う
香川の控えは山田 岡崎の控えは工藤
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:10:22.02 ID:tWYgaDdDP
動画だけ見てれば今日本で一番うまいのは俊輔と宇佐美w
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:11:32.07 ID:A7wMQB/j0
>>755
香川の控えは山田 岡崎の控えは工藤

完全に同意
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:12:44.92 ID:tWYgaDdDP
>>755
宇佐美はオフザボールが馬鹿というか自分の型以外のイメージが持てないタイプ
山田も自分の型に入らないと上手く動かないタイプだと思う
柿谷はクラブ戦術で自分の型にはめてもらってる選手
759:2013/07/08(月) 01:13:14.06 ID:mFd5d2X8P
東アジアの2列目は

山田 東 工藤

だな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:15:24.23 ID:A7wMQB/j0
>759
山田と工藤とかw
得点の匂いがプンプンするわww
761:2013/07/08(月) 01:15:33.75 ID:XOWWDhnoO
宇佐美とかw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:16:25.24 ID:BOKDe6fR0
>>753
> 正直柿谷は代表に呼んでも使い物にならないだろうな
> 運動量少なくて消えてる時間長いしフィジカルも弱い
> 柿谷呼ぶなら宇佐美呼んだほうがはるかにいい


柿谷と宇佐美は、一卵性双生児並みにダブる。同じ気まぐれB型だし
763:2013/07/08(月) 01:19:58.01 ID:mFd5d2X8P
>>760
良い組み合わせだよね
東も中央で良い仕事するだろう
香川本田岡崎(の代役?)を並べただけで機能しそうなんだから
やっぱザックは流石なんだよ
後は、CF誰にするかだな


あと、宇佐美は、ジョーカーで使える
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:20:06.62 ID:tWYgaDdDP
>>761
逆説的な話で、上手く行った時の足元の技術だけで評価するなら宇佐美より上はそういない
 =動画だけで判断していると宇佐美レベルのを過大評価することもある
ということ。

山田は今期6点で得点ランク10位(暫定得点王は10点)、
良い良いと言われ続けた昨年も17位タイで得点力は実はそれほどでもない。
765:2013/07/08(月) 01:20:45.89 ID:7VARRc/TP
>>759
海外組が使えない状況で一番良さそうだなと思うわそれが
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:23:39.67 ID:TfXyZumf0
>>759
良い組み合わせだなそれ
ただザックは工藤と東は招集するだろうが山田は・・・
767:2013/07/08(月) 01:24:19.52 ID:qdc9EwqA0
なんか雰囲気だけでザキオカと同じようなもんだと思われてるが
工藤のサイドは微妙だって
768:2013/07/08(月) 01:25:19.58 ID:mFd5d2X8P
宇佐美と柿谷を同じように語るのは違うと思うが

自分で持っていく宇佐美と貰うことしか考えていない柿谷
一緒にするなよ
トラップうまいことで全てよしとするのは間違ってる

かと言って前田の様なのもアカンが・・・
769:2013/07/08(月) 01:28:01.87 ID:OpDAcfcFP
ドイツとスペインで全然通用しなかった大久保が得点ランキングトップ
とっくに下り坂はいったはずの俊さんが未だにトップ選手
これがJの現実だわ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:33:45.73 ID:BOKDe6fR0
>>763
乾が全く点が取れる気配が無いよね。宇佐美も同じなんだよ。 
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:34:37.00 ID:cXDcmBks0
コンフェデのセットプレーの失点ってそんな多いか?
PK除いたら1点だけじゃね?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:35:07.87 ID:G5iYA+wT0
【サッカー】ブラジル訪問の心得 記者も腹壊す衛生面 三つ星ホテルでシャワー期待できず、日本のビジネスホテルの方が数段上
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373213009/
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:35:20.38 ID:BOKDe6fR0
マインツ監督「彼は本物のM字ハゲだ!」
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:36:03.86 ID:TfXyZumf0
清武や乾がJ選手より格上ってのはあり得ないよな
J上位グループの1人でしかない
775:2013/07/08(月) 01:39:13.24 ID:mFd5d2X8P
ヴィラのオファーをニュルンは受ければいいのにな
清武ヴィラ行ってフィジカル鍛えまくれば変わってくるだろう
乾にしてもフィジカルだよな

対して、岡崎の強さは大したもんだよ
あのM字は伊達じゃない
776:2013/07/08(月) 01:39:59.00 ID:iDQJ9Hs70
そもそも清武も乾もJでもせいぜい並みよりちょい上くらいの選手だったろ。
それが海外行った途端、数段上の選手みたいな扱いになるのはおかしいだろ。
777:2013/07/08(月) 01:45:45.86 ID:djhTdYK8O
>>776
でも大体フィジカル鍛えるきっかけになるのが、ひどい怪我してからとかじゃない?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:47:59.15 ID:V6kjML3F0
サッカー界には髪が減るほど能力が上がる特殊な人種がいる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:48:49.34 ID:L6xLu4Zn0
香川清武乾岡崎に言えることだが・・・
みんなキックパワーが足りないと思う!

バイタルエリアで怖いシュートが打てないっていうのは、それだけでDFはかなり楽になると思う。
山田が世界のDF相手にそのキックパワーを発揮できるかどうかは未知数だけど、
やっぱり日本の選手がミドルシュートで敵を恐がらせる場面を見てみたいな。
780:2013/07/08(月) 01:49:43.13 ID:XOWWDhnoO
>>764
動画とか言うけど
結局動画でアップされてるのは、特に良かったシーンか特に酷かったシーンだけじゃん
コンスタントにパフォ維持出来ない奴は必要ないよ
ストイコビッチのベンチからゴールに蹴り込んだシーン見て、「まだ現役出来るだろ?」レベル
得点シーンになる多くは自分の描いた絵に近い形でなるもの
その絵が少ない時点でお察し
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:50:30.99 ID:A7wMQB/j0
>>764
>山田は今期6点で得点ランク10位(暫定得点王は10点)、
>良い良いと言われ続けた昨年も17位タイで得点力は実はそれほどでもない。

まず言っておきたいんだが山田はMFだぞ
しかも起点やアシストになるプレーが魅力の選手だし
低迷する磐田で6点っていうのも忘れちゃいけない

それとMFでは確か得点ランキングトップタイじゃなかったか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:52:20.74 ID:AF5A5yso0
じゃあ山田以上の選手って誰になるの
783:2013/07/08(月) 01:53:43.21 ID:NY61Za720
柿谷はまだ海外移籍をしていないのでその名を知る人は少ない。
ただ柿谷のプレーは確実に進化している。
どこが凄いのか?
トラップ、ドリブル、パス、アシスト、シュート。
どれも素晴らしいが特筆すべきはトラップ〜ドリブルだろう。
彼のドリブルは普通のドリブルとは違う。
どう違うかというと、まるでボールを持っているかのようにドリブルするのだ。
柿谷はバスケが好きと言っていたことがある。
彼の動きはバスケのドリブルのようでもあり、ラグビーで相手を抜いていくようでもある。
つまりボールが足に吸い付いているように見えるのである。

これはある意味人間の進化だろう。
普通のプレーヤーがドリブルすると蹴っているのがわかる。
柿谷の場合、"アレアレ"と思っているうちに一気に進んで行く。
誰にも真似できないムーヴメントだ。
784:2013/07/08(月) 01:55:14.56 ID:7BqgRMoB0
>>769
お世辞にも大久保だからトップではなくて川崎のFWだからトップといわざるを得ない。
毎回馬鹿試合興じてんでから、正当な評価しにくいよ。
俊輔は色々いわれても技術は35でも腐るものじゃないべ、元々CLでも通用するレベルだし。
785.:2013/07/08(月) 01:57:17.04 ID:nq6JfyzKO
柿谷はまだまだだよ。代表レベルではない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:59:53.86 ID:A7wMQB/j0
宇佐美馬鹿にしてる連中が柿谷呼べとか言ってるともうね
同じ短所がある2人だけどもし呼ぶなら絶対宇佐美だわ
787:2013/07/08(月) 02:06:44.21 ID:9JS+ORtH0
山田はザックが面白い若手がいるが〜が物足りないとか言ってるような選手かなと。
でも後一年ってのを考えると難しそう。
ただ清武はコンディション面が心配だし、乾は戦術理解があれ。
となるとなくはないのかな。
工藤・東・大津らへんよりも延びれば
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 02:11:41.67 ID:A7wMQB/j0
今調べたらMFでは山田大記得点ランキングトップタイだった
これを全体で10位だから得点力高くないっていうのはひどいなw
789:2013/07/08(月) 02:13:32.06 ID:7VARRc/TP
>>788
山田のポジション知らなかったんだろ
それ以上いじめるとかわいそうだ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 02:14:27.92 ID:Cfayv2+t0
>>784
FK以外はあまり通用してなかったと思うが
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 02:16:10.12 ID:48/YKquZ0
過去の前田のゴール集とか見ればわかると思うが、前田はワンタッチゴーラー。
ワンタッチゴールのカタチにならないとなかなか点が取れない。
トラップしてからのシュートとかの期待値はかなり低いぞ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 02:20:55.31 ID:A7wMQB/j0
こんな感じか
普通に強そう
個人的には川又も見てみたいが

   大迫
 
山田  東  工藤
793:2013/07/08(月) 02:21:05.16 ID:Qyto2q9K0
柿谷も工藤も良いのだけれど、俊輔の若かった頃と比べると、小粒感が否めない・・・
794:2013/07/08(月) 02:25:58.74 ID:Mfr6HMGDO
それにしてもテクニシャン系アタッカーが多いな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 02:27:36.07 ID:TfXyZumf0
ここで良く名前が出る東アジアの1.2列目の候補

前田 豊田 大迫 川又
柿谷 工藤 大久保 山田
憲剛 東

椅子は八つ
796.:2013/07/08(月) 03:03:50.47 ID:eQtyueL80
久々の国内組みテストマッチができるから新鮮ではあるな。
ただ、国内組みを重視しろと言うならB代表というのを作るべき。
A代表は今の主力組み。B代表はAのサブ+国内組み。
毎月B代表マッチデーを設けて、国内組みを品定めする機会を設ける。
これは国際Aマッチデーとは無関係だから、Jリーグの全面協力が必要になるが。

それができないなら、国内組みはさっさと海外移籍するか代表を諦めるしかない。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 03:17:59.91 ID:TfXyZumf0
さすがにもう少し勉強してから書き込んだ方がいい
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 03:21:29.64 ID:BOKDe6fR0
http://www.mudainodocument.com/archives/54540481.html
Subject: 【閲覧注意】ブラジルで起きた放送事故がマジでやばすぎるんだが…

WC大丈夫か?
799:2013/07/08(月) 03:25:17.64 ID:M+a8dqi00
800:2013/07/08(月) 03:37:41.38 ID:OzxKmz0d0
>>796
実力的に国内組が劣っているのも多少あるが
選ばれない理由の大半が、スポンサーのせいだと思うけどな

岡田監督の時、TV放送されない試合があったけど
かなり若手を使っていたからな。
俺はネットで見ていたけど、かなり大胆采配だった
801.:2013/07/08(月) 03:38:34.89 ID:eQtyueL80
ん?国内厨のニワカが発狂した?
まあチャンスって言っても東アジアを適当にごまかすだけの当て馬でしかないしな。
これで今後代表に入れるとか妄想するのは典型的ニワカだろうけど。
802:2013/07/08(月) 03:42:13.72 ID:mgMXc+Cc0
ここまでにわかだと逆に驚くなw
803:2013/07/08(月) 03:42:47.39 ID:OzxKmz0d0
俺は、代表で選手を育てなきゃいけないと思っている派だからな。

Jリーグが、欧州クラブのレベルにあるのなら、国内組を育てる必要ないが
どうしても代表で育てなきゃ、世界では戦えない。

Jにいる限り、ディレイ守備は直らないからな。
804:2013/07/08(月) 03:48:31.21 ID:mgMXc+Cc0
代表だけで育てるとかそういうレベルの選手層ってのは、強いチームは作れねぇってことだから。
今ようやくそこいらから抜けてんだろ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 03:57:42.80 ID:TfXyZumf0
>毎月B代表マッチデーを設けて、国内組みを品定めする機会を設ける。

どこと試合すんだよwww
最近代表についてアレコレ考え出したドニワカにしか出来ない発想だw
806:2013/07/08(月) 03:58:08.53 ID:OzxKmz0d0
J組は、守るものが無いんだから
ガンガンドリブルで攻めてミドル打てる選手を目指せばいいと思うんだがな。

そして、監督は、そういう選手を、短時間でいいので使うべき
もしくは、東アジアだけでも良い。

今のトップの4人が抜けたら、一気にパワーダウンする代表って無い
少なくとも、スーパーサブを作るべき。
807:2013/07/08(月) 04:06:48.38 ID:l3VR0tKo0
コンフェデ3連敗。これが全て
メキシコ戦は重要な試合だったけど、あっさり負けちゃったよね
808:2013/07/08(月) 04:09:13.47 ID:l3VR0tKo0
1列目で全く競争力が働いていないのが問題だよな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 04:12:06.20 ID:Y+bUIN8S0
代表のチームカラーってのも全ての日本人選手に伝わっているか理解されているかが不思議なんだよな
まるっきし主観なんだけど 各国選手の代表に対するスタンスって

ブラジル→監督が言っていることあんまわかんねーけど、こんな感じでやったら上手くいくんじゃね
スペイン→バルサに所属したらこんな感じかなあ できなくはねーよ、やってやるよ
イングランド→とりあえずボール蹴ってよこせよ、奪われたら走って取り返す

みたいにある程度の傾向ってあるじゃん
日本って、代表だとこう動くんだー、チームといわれていること違うわー、知らなかったわー、みたいな
代表に選ばれなきゃ他人事? 新しく代表に入ってきた選手が借りてきた猫になるのがホントに不思議
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 04:15:19.83 ID:l3VR0tKo0
811:2013/07/08(月) 04:19:39.52 ID:iDQJ9Hs70
ブラジルなんかだと微妙な選手を代表に呼んでセレソンの肩書きつけさせて箔つけてから
高く欧州に売ったりするけど超固定の糞ザックじゃそれも望めない。
こいつは日本人が欧州に行く門も狭めてんだよ。
812:2013/07/08(月) 04:45:36.23 ID:6s12JtieO
同じ山田でも山田直輝の方だな俺が期待してんのは
813:2013/07/08(月) 04:57:02.53 ID:5Jjz59zj0
>>809
全然違う
ブラジルは日本より真面目

日本は監督の言うことを大半が聞かない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 05:03:52.13 ID:mroq8/o80
監督の言う事を聞いたら勝てるのか
815:2013/07/08(月) 05:06:23.58 ID:ItlAa6J+0
>>811
バックラインとDHは、ほぼ完全固定だけどねブラジルも
日本も真似をするならバックラインとDHの長谷部は固定しなきゃならない
ところが日本は攻撃陣とOHの遠藤も固定する傾向があるよね

あと、ベスト4の国のバックラインとDHはリーガの2強かセリエ経験者が圧倒的に多いよね
守備が強いのには理由があるということ
日本もリーガの2強かセリエにDFを送り込まなきゃならない
まず、そこからの話になるよね
>>814
勝てますよ。つうか日本人の監督の言うことを聞かない姿勢は異様
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 05:07:58.77 ID:mroq8/o80
>>815
お前システム厨だろ
しっかり見ておきな

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=_q11ECaLqlM#t=2502s
817:2013/07/08(月) 05:10:30.40 ID:8EIOSZXZ0
>>816
いいや。例えば既出の水本とか「ラインを上げろ」って言われてるのに
紅白戦でゴール前に張り付いて大学生にシュート決められたり
実戦でカウンターから失点したりして切られたわけじゃん?

ラインを上げろって言われてるのに、なんで監督の言うことを聞かないの?
818:2013/07/08(月) 05:21:17.24 ID:FuAAsgdL0
大半のCBが足が遅いから、ラインを上げられない。すなわち能力不足
代表で育成された吉田すら足が遅いからラインを上げきれず
監督はラインを上げない戦術を指示し、内田も吉田に付き合い、
右サイドがラインを下げに下げ、コンフェデは惨敗した

ラインを下げるなと3年間、ご自分が言ってきのに
土壇場でフォローにビビって自分の信念を貫けずラインを下げさせた監督も監督だし
ラインを上げられる足の速い大型選手のいないCBGKの能力の無さも大概酷い
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 05:26:16.80 ID:DZeB2M4+0
ラインを下げろなんてザックが指示するかよ
ただでさえ競り合いの弱い吉田と高さのない今野でゴール前では分が悪いのに
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 05:27:50.23 ID:mroq8/o80
>>817
難しいことは分からないけどさ、そんなことはプロなら分かり切ってることだろ?
システム厨ってシステムを変えれば勝てると思っている。それで勝てるなら苦労はしない
監督のいうことを聞いて勝てるなら苦労はしないのだよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 05:28:48.03 ID:mroq8/o80
システム厨ってのは、まずシステムがあって、それに合う選手を選ぶ
だから実力があってもシステムに合わないと省かれる
そうじゃなくて、まず個があって、その個の集合体でシステムを作るべきなんだよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 05:29:22.71 ID:DZeB2M4+0
だいたいブラジル戦であまりに選手が指示を聞かないから試合後長谷部を通して選手とチーム方針の確認を取ったぐらいじゃないか
823:2013/07/08(月) 05:30:32.33 ID:FuAAsgdL0
○土壇場でブラジルにビビって

訂正

まあ去年ブラジルに4-0で負けたから、今年はラインを下げて守備しろって言ったんだろな
監督がビビったのも分かる。でも遠藤しかり今野しかり吉田しかりラインを下げて守備するスカッドじゃないだろうと
長谷部だって元はDHじゃなくOHの選手
吉田も身長がそこそこあるだけで、ラインを下げたらミス連発で使い物にならんよ
足は遅いが、ラインを上げてチェックを早くする用の選手

>>819
まあ選手らが(特に内田)勝手にラインを下げて
それを監督が擁護したんかもしれんけどな
監督は自分がラインを下げさせリトリートさせて守備させたとチラッと言っていた気がする
>>820
監督の言うことを聞かないとサッカーは始まらない
日本人が世界で劣る面がここ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 05:32:47.85 ID:mroq8/o80
>>818
その分析が正しいと仮定して、そのことにプロの監督コーチが気付かないとでも思っているの?
825:2013/07/08(月) 05:33:17.61 ID:FuAAsgdL0
>>821
それはサッカーじゃないね
そういう勝手なことがやりたいならサッカーを辞めて欲しい
>>822
・ラインを下げさせたのは誰の意思か
・真ん中から攻撃させたのは誰の意思か

この2点を俺は知りたい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 05:33:22.52 ID:8PZ5aIOr0
Kazuma WATANABE(渡邉千真) goal compilation - christinayan

http://www.youtube.com/watch?v=wVnEHOu_bgg
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 05:34:29.46 ID:mroq8/o80
>>822
それでイタリア戦があって、最終テストのメキシコ戦があった
結果、メキシコに完敗した
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 05:36:13.33 ID:mroq8/o80
>>825
やはりシステム厨か
まあ、中田の言葉でも聞いて考えることだな

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=_q11ECaLqlM#t=2502s
829:2013/07/08(月) 05:37:20.60 ID:FuAAsgdL0
>>827
いや、認識が違う。君のことはスルーする
830:2013/07/08(月) 05:39:39.02 ID:7VARRc/TP
中田儲はマジキチばっかだな
831:2013/07/08(月) 05:39:51.75 ID:FuAAsgdL0
まあ俺の認識も間違ってたかもしれんな

・真ん中から攻撃させたのは誰の意思か

これが監督の意思で指示だったかもしれない
ラインを下げろ、リトリートして守備しろとは監督は指示されてないかもしれない
だったらすまんな

でも、あまりにもブラジル戦はラインが低すぎた
特に右サイドは下がりすぎていた
832:2013/07/08(月) 05:40:41.92 ID:FuAAsgdL0
あ、真ん中から攻撃させたのはブラジル戦な
イタリア戦からは元のサイド攻撃に、ちゃんと戻ってた
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 05:42:47.41 ID:z1/IhKgm0
ブラジル戦のドン引きは間違いなくザックの指示だろw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 05:42:57.54 ID:mroq8/o80
システム厨とは話が合わない。根本的な考えが違うからね
監督の言うことを聞けば勝てる、システムを変えれば勝てると思っているのがシステム厨で
そんなもんで勝てるなら苦労はしない、外国をなめてるのかってのが俺の考えだから
835:2013/07/08(月) 05:45:45.11 ID:9R8HZ23E0
ブラジル戦はマルセロとネイマールに押されて
自然に右サイドが下がりすぎて
ラインが下がりすぎ、守備が崩壊したんだと自分は思ってるけどね

序盤は右サイドに岡崎がいなかったこともあるし
内田がラインを下げすぎてたとこもある
それだけブラジルの左サイドが強いってことでもあるし
大型GKCBボランチのいるシャルケなら内田のラインを下げる守備っていうのは良いんだけど
日本だと即死に繋がりかねないってことでもある
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 05:46:23.45 ID:TfXyZumf0
>>828
いつ聞いても中田の言葉は安っぽいよなw
そんなことメディアにべらべらしゃべってチームに良い効果がでるとでも思ってたのかな
中田の言葉はどこまでいっても自分を大きく見せたいためだけのもの
いくらそれらしく言ってもチームメイトの心には何も届かない

田舎者がそのコンプレックスを払拭したいだけってのが中田発言のベースだから仕方ないんだけどな
837:2013/07/08(月) 05:48:23.64 ID:FuAAsgdL0
中田はイタリアにいたのなら
まずディシプリンの重要性を学ぶべきだったろうにな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 05:50:05.65 ID:WNDcB3MO0
ザックはSBにアホみたいに上がれ上がれ言ってるらしいがそんなタスクこなせるのって全盛期の長友くらいだろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 05:53:14.86 ID:69tpxsKd0
システム厨が考えていることが仮に正しいとして、それをプロの監督コーチ選手が気付かないわけがないだろうに
馬鹿丸出しですよ ニワカさん
840:2013/07/08(月) 05:53:20.08 ID:7VARRc/TP
中田が傍若無人に振る舞った結果のドイツW杯の結果を見てから言えばいいのに
841:2013/07/08(月) 05:53:22.87 ID:ZITVvZtF0
>>838
コンフェデでも長友は上がって相手を押し込んでたじゃない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 05:54:48.57 ID:69tpxsKd0
中田の言葉>>>>>>ドヤ顔ニワカの集まり
843:2013/07/08(月) 05:55:49.14 ID:wzR39MRz0
今大会は香川や遠藤が右サイドに流れる姿が非常に目についた
(まぁ香川は、いつも左サイドハーフなのに右サイドにいたりするがw)
それだけ右サイドを左サイドの人間がカバーし、
岡崎が守備し、長谷部が吉田の代わりにゴール前に張り付いて必死に守備しても
右サイドからの失点を止められないんだから

内田と吉田は状態が極めて悪かったと言わざるをえない
内田は高地が苦手で体調が悪かったのだろう。吉田は股関節の怪我だったのだろう
844:2013/07/08(月) 05:55:58.42 ID:mUKM+fDlO
結論として、

吉田みたいな鈍足DFが日本のCBしてる限りは、良くてもグループリーグ突破くらい


まあ釣男中澤の時も同じこと言われてたからな
進歩しないスな原博美もww
845:2013/07/08(月) 05:58:38.22 ID:wzR39MRz0
原さんは、よくやってるよ
だがCBは人材不足だよなあ
内田も思いきってライン上げりゃ良いのに
下げても逆に吉田は壊死するだけだぞ。実際メキシコ戦はそうなったろ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 05:58:50.98 ID:69tpxsKd0
コンフェデ3連敗は予想通りだったな
イタリア戦の3得点は誤算だったが、審判の誤審でお笑い試合になってしまったから仕方ない
847:2013/07/08(月) 06:00:02.65 ID:djhTdYK8O
>>835
シャルケはライン高いが
848:2013/07/08(月) 06:00:30.18 ID:7VARRc/TP
まあ監督の作戦・システムが変わったことで「勝てるようになるかもしれない」という査証は南アで実証されてる
岡田の作戦が良かったか悪かったか、岡田の能力がどうか、といった問題は別として
岡田が作戦を変え、選手が実行して少なくともW杯ベスト16には行けたわけだ

岡田をマンセーしてるわけじゃないぞ、あいつは嫌いだからな
849:2013/07/08(月) 06:02:12.56 ID:wzR39MRz0
>>847
大型選手がいるからな
最近の内田はラインが高かろうが低かろうが
大型選手がいる前提のプレーをしている
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 06:02:42.45 ID:69tpxsKd0
システム厨が面白いのは、2人がマークについて抜かれたらどうするの?って聞くと
「3人目がフォローに行く。それが組織」と答えるんだよね。そしたらフリーになる選手が出て失点するわけでね
結局は最初に抜かれた2人の個の実力がないという結論になるんだよね
851:2013/07/08(月) 06:04:06.91 ID:rqHwuchLP
>>846
だよな、良くて1分け位だろうと思ってた

>>847
いつもの内田叩きの人だろ
852:2013/07/08(月) 06:05:19.26 ID:3Chkg0fX0
ブラジル戦のスタッツみたら右サイドが下がりすぎてるの分かるね
853:2013/07/08(月) 06:09:32.68 ID:mUKM+fDlO
吉田が鈍足だから前やサイドの選手を

後ろに引っ張ってる

吉田を代えればイイんだよ
854:2013/07/08(月) 06:09:58.29 ID:91REW7F30
そういや内田がザック監督に何やら提案した。
みたいな記事はブラジル戦の前に出ていたな
守備に関してらしいが、それがラインを下げることであるのかは分からない

ま、今の代表がラインを上げなきゃ守備が崩壊するのはその通り
ラインをしっかり上げていたイタリア戦とかは吉田今野栗原の個人的なミスからの失点とかで
崩されて失点したわけじゃない
855:2013/07/08(月) 06:10:29.62 ID:djhTdYK8O
>>849
シャルケ→ライン高い→内田も高く取る
代表→ライン低い→内田が低くするから

内田はシャルケでも代表でも大型選手がいるような守備をする

おかしくね?
856:2013/07/08(月) 06:11:13.48 ID:91REW7F30
>>853
まぁなあ。それはあるよなあ
内田がラインを下げるよう提案したのが真実なら
それは吉田のためだろうしな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 06:11:37.11 ID:eFAOxOAY0
>>850
というかサッカーで2人ついて抜かれたらどうにもならんだろ
誰かのマークを外して、もしくはスペースを与えることを覚悟して
2人で1人に対応しているのにそれでやられていたら話にならない
それでさらに3人目って仕方ないけどそういう状況になっている時点で
崩されてるから失点しなかったらラッキーだよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 06:12:27.31 ID:69tpxsKd0
>>854
逆に言うと、崩して3得点したわけではないよな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 06:13:01.54 ID:TfXyZumf0
問題なのは3試合で9失点してるのに選手も監督も戦い方を変える気がないってこと
ボロボロの惨敗でも「今までどおりで1年頑張りましょう」じゃテストの意味がないっての
ただ単に変えたくないから変えないってだけ 現実逃避にしか見えない
860:2013/07/08(月) 06:14:08.28 ID:91REW7F30
>>859
だってブラジル、イタリア、メキシコ相手だよ?
861:2013/07/08(月) 06:14:36.99 ID:mUKM+fDlO
釣男中澤という鈍足CBでも
阿部勇樹という秘密兵器で何とかなったんだし

吉田という鈍足長芋がいても何とかなるでしょ

史上最強の前線抱えながらも、せいぜいがグループリーグ突破だけどね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 06:16:40.55 ID:69tpxsKd0
史上最強の前線なのに、ホームでオーストラリアにPKの1点のみ・・・
ヨルダンでもホームでは2点をとってオーストラリアに勝ったというのに
863:2013/07/08(月) 06:16:45.43 ID:FuAAsgdL0
イタリアだってスペインだってブラジルやメキシコ相手に
大量失点したし

スペインなんかイタリア相手に得点出来ない

じゃんか
日本は守備力を犠牲にして、攻撃力に割り振ってんの
864:2013/07/08(月) 06:17:46.37 ID:E0IHh3Bk0
なになに?吉田が鈍足だから
吉田に代えて高橋祥を代表に召集しとけ!って話?

残念ながら彼は身長が…
まあ今野の上位互換性はあるが
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 06:20:08.03 ID:TfXyZumf0
>>860
コンフェデだよ?
今までだってもっとやれてたがW杯では駄目だった
要するに今までの代表と地力はたいして変わらないってことだけは確か

3試合9失点で
>だってブラジル、イタリア、メキシコ相手だよ?
こんな寝ぼけたこと言って、仕方ないで済ますならテストの意味がない
良くても悪くてもやりたいようにやるってだけ
866:2013/07/08(月) 06:21:09.62 ID:mUKM+fDlO
吉田の鈍足は釣男や中澤で
もう慣れたから

要は吉田のヤラカシが気に食わんのだよ
必ずやらかす奴を代表に呼ぶなよと
サウザンプトンも来期は干せよと
867:2013/07/08(月) 06:21:48.64 ID:rqHwuchLP
>>862
アジア相手でも点取りきれてないからな
そこら辺は痛いところ
868:2013/07/08(月) 06:22:47.74 ID:FuAAsgdL0
>>855
そうだな

シャルケ→ラインを高くできるのは足が速い大型選手がいるから
日本代表→ラインを高くしないと大型選手はいないから終わる

シャルケ内田→大型選手の守備力を頼りにしたプレー
代表の内田→ラインを高く出来ないで終わる


こうだよな

>>865
時代が違うだろ時代が
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 06:30:28.37 ID:TfXyZumf0
2005コンフェデ 1勝1敗1分け
2006W杯勝ち点1GL敗退

2013コンフェデ 3敗
2014W杯

このままでKOなんてただの現実逃避でしかない
「時代が違う」とかマジで意味不明ww
870:2013/07/08(月) 06:31:32.39 ID:ItlAa6J+0
イタリア、ブラジルと同じ組だったことあったか?
871:2013/07/08(月) 06:32:02.45 ID:E0IHh3Bk0
金古という鹿島のCBが大怪我をしてなければ

あるいは菊池という磐田のCBがクライファート化してなければ


ひょっとすると日本人のCB観も今とは違ってたかもしれへんなーーーwwwww
872:2013/07/08(月) 06:32:39.67 ID:qBf4JT7v0
メキシコもネイマールやチアゴシウバ入りのブラジル倒して
五輪金メダルですからね
873:2013/07/08(月) 06:37:47.62 ID:FuAAsgdL0
オスカルやマルセロもいたしなブラジル
メキシコはそのブラジルを倒した

イタリアもスペインと引き分けるぐらい強い
さらにスペインをボコるぐらい今のブラジルは強い
ブラジルが守備を覚えた。時代が違う

たしかにボランチのクオリティだけは昔のがあったけどな
遠藤がベンチだったんだから
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 06:38:40.33 ID:TfXyZumf0
最近全く勝てなくなってたメキシコにあれだけ力の差を見せつけられたんだ
W杯は「弱い国」として全力でGL突破に注力するべきだろう
そもそもベスト16ってのはそれだけでいつだって快挙なんだから
875:2013/07/08(月) 06:40:08.62 ID:FuAAsgdL0
ボランチとCBとGK

ここだけは今のから変えたいな
CFWもオプション作りたい
876:2013/07/08(月) 06:42:24.73 ID:FuAAsgdL0
別にメキシコに力の差を見せつけられたわけじゃないw
単なるコンディションの差だよ

あとメキシコは地理的に南米の国と親善からやるわけで
アジアにいる日本とは勝率は異なる
877:2013/07/08(月) 06:49:51.18 ID:mUKM+fDlO
Aリーグで武者修行してるCBも背低いんだよなー
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 06:50:05.25 ID:OLQN5QtI0
身長だけでは勝てない
ハイボールの競り合いも、スピードとパワーと頭脳いろんな要素が混じってる

それ考えると吉田ってのは本当に身長の数字だけ
奴はファーストコンタクトの守備では高確率で負ける
典型的なカバーでアリバイ作ってる汚い奴

今野とは違うあの役のCBは、絶対に高さだけは負けてはいけない
横の振りに弱いのは分かってるんで、その代わり上のボールは確実にケアして行かないと存在価値が無い
しかし吉田は全てが能力足らず
高さも不安定、一人釣り出されたらほとんど何も出来ないで終わる
代表の中で奴が最も個のレベルが低い
個の守備力みたら史上最悪

使い道ないよあの人
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 06:50:52.52 ID:TfXyZumf0
2005コンフェデ
W杯王者 欧州王者 北中米王者 日本

2013コンフェデ
開催国 欧州2位繰り上げ出場 北中米王者 日本

今回のコンフェデが2005より楽な組み合わせだったとはとても言えない
総合的に見てもかなり近い条件と言っていい
そこで健闘しても本番ではまるで通用しなかったんだ
惨敗した今回のチームは根本から改める必要がある
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 06:52:11.56 ID:wukSgOnz0
それはないわ
881:2013/07/08(月) 06:54:05.06 ID:E0IHh3Bk0
まだまだ身体が薄いけど
トータルでは高橋祥が一枚抜けてる
ただし今野の後継者だけど
まあ吉田の代わりに一回試してみればイイんじゃないかな
882:2013/07/08(月) 06:55:39.25 ID:mUKM+fDlO
俺はとにかく吉田のヤラカシが気に食わん

あいつ試合の流れを悪くするんだよ
クラブでも代表でも
883:2013/07/08(月) 06:56:16.94 ID:ItlAa6J+0
内田もやらかすし
右サイド終わってた
884:2013/07/08(月) 06:56:51.68 ID:dMDBEokX0
今野を栗原に代えたら?
885:2013/07/08(月) 06:58:02.54 ID:dMDBEokX0
てゆうかジェフに負けるJ2ガンバの
遠藤と今野は必要?


吉田がいらないのは当然として
886:2013/07/08(月) 07:01:49.94 ID:o4gQo+YHO
川平滋英の話しを聞いて知った
監督の判断によって召集される選手は違う
代表に呼ばれなくても嘆く必要はないと思う
887:2013/07/08(月) 07:02:03.00 ID:mUKM+fDlO
2部みてないけど

卓球なら2部からなんか選ばれないよね、きっとw
888:2013/07/08(月) 07:08:13.14 ID:bWGLcKcWI
>>868
シャルケ知らないくせに語るなよ
シャルケで内田と組む吉田の位置のドイツ代表は足遅い
ただし守備力全般全てにおいて吉田より段違いに上手いがな
889:2013/07/08(月) 07:08:58.23 ID:BCF3SeUu0
東アにはJ2の今野と遠藤は呼ばれない
吉田や長谷部も含め、良い代わりのボランチやCBがいれば代わるだろう
今野と遠藤は必要だと思う
890:2013/07/08(月) 07:13:30.13 ID:lwzOaBkh0
あくまで個人的な思いなんで
守備力無いから長谷部や遠藤イラネって人がいても仕方ないとは思う
でもいないときにあんま上手く回らなかったような・・
でも、あたらしいボランチを東アで試すのは良いこと
>>888
つまり、吉田がまるでそのCBであるかのようにプレーを
内田はしてしまうんだな
891:2013/07/08(月) 07:19:59.98 ID:djhTdYK8O
>>890
じゃあライン高くするだろ
892セッキー:2013/07/08(月) 07:20:10.60 ID:KiPJi5Md0
893p:2013/07/08(月) 07:20:56.09 ID:y6+kKD5rP
シャルケ内田と代表内田は全く違う
内田は勝ち方を知ってるから、守る時攻める時試合の流れを読むのは大事
ブラジル戦も内田が、ライン上げろと指示出してたよ
894:2013/07/08(月) 07:21:29.36 ID:mUKM+fDlO
あたらしいボランチっつったって
どうせ高橋秀人でしょう?w
895:2013/07/08(月) 07:29:14.56 ID:rqHwuchLP
>>894
むしろ高橋は試してやっても良いだろw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 07:29:22.69 ID:8PZ5aIOr0
カラスがダサいよな
よりによってカラスってw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 07:33:12.91 ID:TfXyZumf0
結局、2005年のコンフェデとほとんど同条件で9失点で惨敗してしまったわけだ
2005年にそこそこ戦えたチームは本番では惨敗
3戦全敗の2013年チームがそのままの方針で本番に臨めばどうなるかは火を見るより明らか

1年しかない
さして若くもないチームが個の成長と連携アップだけで大きく変われるわけがない
ザックも選手も現実逃避してるだけ
898:2013/07/08(月) 07:38:17.67 ID:zc1Xvdjq0
>>890
内田が一番シャルケのCBと吉田の違い
(ボランチやGKも)を分かってるからチームでは攻撃的で代表では守備的なんだろ
899:2013/07/08(月) 07:40:37.31 ID:bWGLcKcWI
>>890
内田が同じように守備してるわけないだろw
そもそもネイマールみたいなワールドクラスのエース相手なら
2人で挟みこんでボールとるのがセオリーだろ
他国はネイマール相手にそうやってたしシャルケだったら
フォロー来てあんなに内田が1:1に晒されることはない
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 07:44:39.69 ID:OBdO8BP90
>>897
嵌ればいけるってチームだったからこそ、そこに僅かな油断が生まれたと言える。
本番に近づく前まではある程度上手く行かない方が良いのかもしれない。
その方が色んなものを投げ捨てても結束するっ形が作れそうだからな。
多少上手く言ってると全体があーだこーだ言って纏まらない可能性がある。
日本代表にとって何より致命的になるからな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 07:47:36.32 ID:PjaGOVvI0
>>897
すでにデッドロックかもね
いつもののままでいけば、嵩上げは見込めず個がさらに劣化する可能性がある
冒険を犯して刷新するのは結果がどう出るかわからない
進むも地獄引くも地獄の気分がしてきたぞ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 07:56:05.39 ID:OBdO8BP90
>>901
元々W杯で真正面から相手と戦い勝ちあがろうとすること自体が、
日本にとって砂漠の中で砂金を探す状態に近いからな。
多少の程度の差こそあっても、現状昔も今もそんなに変わらん。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:00:36.14 ID:OLQN5QtI0
実際、今野長谷部だけだからな守備の要になってるのは
最も難しい守備に晒されてるのはこの二人
他に比べて個の守備機会が多くて、上も下も満遍なく、SBと違ってケアしないと行けないエリアも多い

案の定、コンフェデレベルになったらファールでしか止められない場面が多かった
この二人は崩し役と掻っ攫う役とかコンビネーションの守備とは違って、個でファーストコンタクトになる場面が多いんでボロも出やすい
あのクラス相手には一杯一杯って事は分かったが、まあ仕方ない面もある

それに比べたら吉田は本当に酷すぎた
せめて上だけはハッキリとクリアしろよ糞が
戦術的に余り動かしたくないCBを入れるなら、なぜ高さにめっぽう強い奴にしないの糞ザッコ
もう絶対に御免なんだよ、誰かが最初に競ってある程度崩してくれた後をアリバイするだけの糞は
攻撃と同じで、守備も組織ありきで誤魔化しサッカーやってるカスは要らない
ちゃんと個をしっかり見て選べよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:02:12.64 ID:TfXyZumf0
>>901
前田がショボい
遠藤が脆い
吉田が糞

その通りかもしれないが他に凄い選手がいないことも事実なんだよ
FWとボランチとCBにろくな人材がいない国  
強いわけがないだろ? どう連携を高めても

何も南アと同じである必要は無い
後ろに重心を置いた戦いをしながら何とか得点するサッカーを1年かけて模索するべきなんだよ
905 :2013/07/08(月) 08:02:26.92 ID:7YcWWRnvP
ラインっていうのは、自分達がポゼッションしてるときと、ボランチがボール持った相手に
食らいついて後ろ向かせた瞬間に上げるんだよ。
ボランチが効かずに相手が前を向いてるときは上げられない。前を向いて
スピードに乗った相手に裏を取られるのは最悪だからその場合はラインは
下げた方がいい。だから中盤制圧できないときのセオリーは低ラインでカウンターと
セットプレー。ボランチが足りない。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:04:55.59 ID:V6kjML3F0
>>904
センターラインが弱いて相当深刻だな・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:08:50.85 ID:8PZ5aIOr0
Kazuma WATANABE(渡邉千真) goal compilation - christinayan

http://www.youtube.com/watch?v=wVnEHOu_bgg
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:14:37.22 ID:eFAOxOAY0
現状の日本はある特定の戦い方に特化して柔軟性は低い
SBが攻め上がって初めて機能するサイド攻撃、本田がいないとアジアでも負ける
不満の多いボランチも遠藤に配球を頼ってるし、長谷部に中盤の汗っかき役を任せてる
本田、遠藤、長谷部が中心でこの3人が欠けると機能しなくなるから
ボランチは変えてもタイプが違うと戦力は低下してしまう
都合よく遠藤や長谷部の上位互換みたいなのは見つからないしな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:15:50.37 ID:TfXyZumf0
とにかく守備力がどうにもならないくらい低いんだよ
スーパーなCBやボランチがいるなら代えればいいけど実際はいない
またアンカーを置くかボランチを守備系で固めて基本前4枚で得点できるサッカーを目指すしかない

このままいくんじゃコンフェデのテストが無意味なものになってしまう
910:2013/07/08(月) 08:18:40.92 ID:OpDAcfcFP
っていうか日本がいい時って遠藤が高い位置でプレーできてる時だからね
逆に低い位置に押し込まれてると糞になる
でも遠藤押しこむって割りと簡単なんだよな マークつければいいだけだし
本大会は日本のこと研究してくるから絶対遠藤つぶしにくるわな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:20:48.50 ID:OBdO8BP90
>>908
柔軟性にかけるというか、特定の形になった時のプラスの面がでかいからな。
選手個別で見ると対面するプレーヤーよりも個で優れているわけではない日本が、
W杯に出てくるようなレベルの相手にやれることなんて限られてくるのが当たり前。
最初からそういう戦いを強いられるんだよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:21:24.11 ID:A/4s+E0J0
>>907
おお〜なかなかいいプレイしてるね
913:2013/07/08(月) 08:21:59.38 ID:sYgzy6m70
>>908
そりゃ、本田中心のチームだもの仕方ない。
問題は、本田がいない時にはただ香川をトップ下に入れれば機能すると思って
る監督だろ。
香川を中心にするなら、それにあったメンバーにしないと。
まあ、日本には早々にいないんだけどね。

>>909
CBは深刻だね。
せめてもう1枚「これ!」って言うのがいればいいのだけど、あと半年で誰か成長
して出てきてくれればいいけどね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:23:42.09 ID:OBdO8BP90
>>913
香川含めて4-4-2に対応し切れないからな。
選手を変えれば〜とか言ってるが、4-4-2とか圧力に負ける構図しかイメージできん。
元々ある程度のレベルの相手になると多少なりとも押されることが想定されるからな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:25:12.01 ID:TfXyZumf0
選手を入れ替えるだけじゃ絶対無理
守り方自体を変えないと

惨敗したんだからザックも選手もそれを受け入れるべき
その上で効果的な攻撃を模索しろ
本田岡崎香川 タレントはそれなりにいるんだから
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:27:05.24 ID:8PZ5aIOr0
渡邉千真は両足で狙いすましてシュート打てるから
かなりいいはず
そこが武器って本人も言ってたしね
7/4に怪我したけど
917:2013/07/08(月) 08:28:12.41 ID:mUKM+fDlO
今野の背を伸ばすか

鈍足吉田を駿足にするか

しか伸びしろが無いなw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:32:52.04 ID:OBdO8BP90
>>915
ただ、南アのようなプラスの条件が整ってないってのは考慮しておかないといけない。
高地や気候、ボール等色々な面で守備メインで戦う日本に有利だったからな。
セットプレー含め、多少長めのパス&シュート精度は酷いことになってたし、
暑くなく走り回れたこと等メリットが結構あったからな。
ブラジルとは大分条件が違うから、単に守備メインで〜なんてどこまで通用するか怪しいところ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:33:05.40 ID:eFAOxOAY0
>>911
強豪相手にやれることが限られるのは当然だと思うけれど
選手を変えても戦い方を変えることが出来ないのは問題かと
流れを変えることが出来ない
920出目帳って使えるわー:2013/07/08(月) 08:35:20.81 ID:E0IHh3Bk0
>>917
吉田があと2ランク堅実で今野の背があと20cm高ければ
引いて守っても何とかなりそうだよな
ボランチさえ代えれば。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:39:24.36 ID:OBdO8BP90
>>919
そういう選手を一番欲してるのは監督だろうからな・・・。
こいつを出せば戦い方を変えられるってレベルの選手が正直いない。
まじでその選手に力が無いと、多少形を変えた程度では相手を動かせないからね。
それなら状況毎にこそっとシステム変更をして、
相手が対応し切るまでの間に一気に突こうって考えの方が有効に見えるから困る。
922:2013/07/08(月) 08:40:26.16 ID:mUKM+fDlO
>>920
スペインもそうだったけど
底の4ポジションにスーパーな選手が出てきてこそ
ベスト8を確実に狙えるかなと
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:48:55.55 ID:5pCTDTEb0
SBの方が問題だろ
そこを入れ替えして色々試して欲しいわ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:50:33.14 ID:2IA5kW0m0
だいたい押し込まれて劣勢の時に何も出来ない選手なんて必要かい?
今そんなのが代表にいっぱいいるぜw

綺麗にパス繋げなくなったら終了w
わらちゃうよw パスなんか繋げなくても裏一本 ドリブルで打開しちゃう、ゴールに向かっていく選手が必要だろw
奪われたら狂犬のように取り返す 岡崎はドリブル以外まずまずできる

左は大久保だなw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:51:54.15 ID:eAxKZ4sTP
中央はマークが厳しい訳で、どんなフィジカルに優れた選手でも
何秒もボールをキープするのは難しくなってる。
本田がボールをトラップする前に本田を追い抜かす様に徹底させないといつまで経っても
バイタルエリアまで来ているのにモタモタするサッカーになる。
926:2013/07/08(月) 08:52:30.07 ID:mUKM+fDlO
>>923-924それは無い。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:54:32.78 ID:V6kjML3F0
極論だけどSBてそこまで重要じゃないよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:54:57.96 ID:2IA5kW0m0
へたくそでも永井は絶対よんどくべきw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:57:05.04 ID:2IA5kW0m0
だいたい吉田なんて鈍足だろw

鈍足な長身選手ならJにもいっぱいいるから
今野なんてJ2でもちんちんにされてるしw

吉田がJに戻ってきたら通じないだろうなw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 08:57:57.27 ID:A/4s+E0J0
サッカーの基本だけど、中央の縦ラインが重要
一番にテコ入れが必要なのは、CF、次にCBってとこだ
なんならGK(川島)こいつも実はチョンボが多い
931:2013/07/08(月) 08:58:14.34 ID:mUKM+fDlO
永井はあと少しだけキープ力あげたら
呼んでもイイ。現状の永井だったら来期の宮市に期待せざるを得ない。
932今日も出目でいくぜ:2013/07/08(月) 09:09:48.00 ID:E0IHh3Bk0
まあもうブラジル大会はあきらめだ
史上最高の監督と史上最高の2列目に何とか栄誉をと思って応援することにする

岩波と高橋祥と指宿は東アジア選手県に呼んでおくべき。
次期の代表を見据えて香川や権田()みたいに箔を付けておくべきだ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 09:10:22.02 ID:TfXyZumf0
>>918
怪しいとか呆けすぎでしょw
そのブラジルの条件で今のやり方では完全に駄目なことが分かったんだから
確かな方法なんて分かるわけがない
唯一分かってる確かなことは今の守備では崩壊するってことだけ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 09:10:36.81 ID:5pCTDTEb0
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=bBE84ZS-FjQ#t=29s

昨日の山瀬のゴール
またネイマールかよw
左足にきたら左足で撃つのが流行ってきたなw
935:2013/07/08(月) 09:16:27.46 ID:mUKM+fDlO
>>932
すみませんw山村さんと永井さんは?w
936勝つってのは素晴らしいぞ:2013/07/08(月) 09:17:53.93 ID:E0IHh3Bk0
山村も永井も五輪まで主力だったでしょ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 09:23:06.19 ID:60i0/aBX0
>>910
ガンバがJ2でやってるみたいに、遠藤が後方で好きなようにさばいて好きな時に前に上がっていくみたいな状況にはならんわな
あり得るとしたら、イタリア戦の前半みたいに全員が後先考えずハードワークした時だが、それは本番の3連戦では続かないw

そう考えたら遠藤はずすのがいいに決まってるが、問題はそれでもはずしたらより悲惨な展開になるのかどうかだな
938ふむ:2013/07/08(月) 09:29:50.65 ID:mUKM+fDlO
>>937
遠藤ハズすのは良いとして
誰いれんのよ?w
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 09:30:33.18 ID:A/4s+E0J0
>>934
ゴールよりも、そこまでのグダグダな展開に萎えたw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 09:34:49.41 ID:5pCTDTEb0
田坂がポスト直撃のシュートも…ボーフムはレバークーゼンに敗れる

田坂は前半のみ出場し、19分にはポスト直撃のシュートも打ったが、得点に絡むことはできなかった。

フルで出てたら得点したかもよ
それくらいのポテンシャルはあるね田坂は
でも田坂ってボランチではないんだっけ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 09:58:58.72 ID:BZQp3JL+P
ここがダメならこうしようという個々の判断が優れてて
誰かがそれをやり始めると組織全体が切り替えられる
更には個々の技術がある

システムも確認もベンチ通したり誰かキーマンが伝えないと出来ない
日本はまだまだだな

という事を岡崎のインタビューで思ったんだが
ああなるほどね
942:2013/07/08(月) 10:07:17.17 ID:jCHFotGK0
【サッカー】前パナシナイコス・MF梶山陽平(27)が韓国1部の水原三星移籍へ[13/07/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373240318/
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 10:19:27.41 ID:v8+QB4Z/0
今野FWってw
ガンバ終ってるな
944:2013/07/08(月) 10:25:50.50 ID:5qfdy7gW0
>>941
本田がいなかった三次予選は組織全体が切り替えるの早くて流動的なパスサッカー出来てたよ
945:2013/07/08(月) 10:27:14.03 ID:OpDAcfcFP
それで北朝鮮、ウズベクにまけてるんだから世話ねーな
946:2013/07/08(月) 10:32:25.27 ID:fYUu9t/c0
>>945
すぐに恥かかせてやるなよw
947:2013/07/08(月) 10:33:22.88 ID:5qfdy7gW0
北朝鮮&ウズベク戦は消化試合で二軍使ってたしベスメンでいけば虐殺出来てたよ
948:2013/07/08(月) 10:48:04.45 ID:5qfdy7gW0
ハーフナー

藤本
中村
清武

細貝
阿部
伊野波
栗原
駒野
西川
これだけ二軍出して勝てると思ってたならニワカとし言いようがないわ
949:2013/07/08(月) 10:52:07.03 ID:M+a8dqi00
消化試合だからサブメン試せっていうやつに限って、サブメン起用して負けたら何で負けてんだって文句言うよな
どうすりゃいいんだよw
950武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/08(月) 10:52:53.26 ID:yZbKkD/s0
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 10:53:24.68 ID:7MQ/8pa5O
色々考えてもグループリーグ敗退の予想しかできないわ
952:2013/07/08(月) 10:54:35.11 ID:M+a8dqi00
末尾OとPか・・・
953:2013/07/08(月) 11:11:19.86 ID:5qfdy7gW0
   ハーフナー
清武   李    藤本
   中村 阿部
細貝 栗原 伊野波 駒野
    西川

北朝鮮&ウズベク戦の戦犯11に本田がいても無様に負けてるよ
954よつ:2013/07/08(月) 11:11:35.78 ID:S7keu5MiP
SBもあがらないと攻撃できない→本田がキープしないといけない、じゃないんだよね

3列目から本田が遅い→相手が守備固める→パスサッカーじゃ崩せない→クロスやるしかないのでSBがあがるのを待つ→フィジカルが必要になる

これを分かって無いやつが多すぎる。
2列目にフィジカルが必須なわけねーじゃん。オスカルとネイマールが2列目のブラジルはどうなるんだよ
遅い攻撃やってるからフィジカルが必要になるんだろ

香川がパスサッカー諦めてミドルやドリブルやクロスに頼り始めたの見ても分かるだろ。
崩せなくしてるのは遅くしてる遠藤や長谷部
955:2013/07/08(月) 11:15:37.82 ID:lqwhbIlrO
今の形だとボランチが一人来てもキープして交わしたり引き連れたりしないと
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:16:08.55 ID:7MQ/8pa5O
どの道早かろうが遅かろうが勝てないチームだし
ゆるゆるガバカバ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:16:26.28 ID:OzxKmz0d0
攻撃で問題なのは、岡崎・前田の意識が、長友のクロス待ち
という点
香川と本田と連携して点をとってやろう、という意識がゼロ。
日本の攻めは、長友の 「深い位置からのクロス」 が始点ってこと。

相手にとってみれば、それさえ防げば失点にならない
守備が楽すぎるよねw
958:2013/07/08(月) 11:16:32.06 ID:M+a8dqi00
クラブでの香川や内田のスピードで攻撃できればいいんだが、代表じゃ無理なんだろうか
緩急は必要だとは思うが、左からばっかとかボランチで溜めるとかそれ一辺倒じゃ勝てんよな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:19:25.87 ID:v8+QB4Z/0
あきらめろw
J2のFWが代表でCBやってんだ
ネイマールと比較する事自体おかしいw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:25:34.07 ID:sHCmMg4x0
>>958
内田の守備はともかく代表での攻撃は何で駒野以下なんだ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:26:09.71 ID:2IA5kW0m0
どう考えても使うところ間違ってるのは今野w

吉田が鈍足という時点でいくらちょっとすばっしこいのいても無意味だからw

背の高い選手は今野の近くでプレーするし、吉田の近くは速い奴がプレーするw
マークしてても引き剥がすのなんてわけないからw
962よつ:2013/07/08(月) 11:36:18.51 ID:S7keu5MiP
本田をCMFとして使って遠藤を追い出せばまだマシになるだろうね。
下手に相手のバイタルエリアの前でキープさせるから相手が守備ガッチリ固めてクロスしかなくなる
速いサッカーに移行できれば香川も生きてくるだろうな
遅いサッカーの中では香川も自分のよさが活かせないと分かっているから
スタイルを変えてミドルやらクロスやらドリブルに頼り始めた

ただ、ザッケローニが監督やってるうちは無理だなwwwww
963:2013/07/08(月) 11:39:18.05 ID:r959AN9CO
>>960
駒野以下って…
駒野はほぼサイドハーフの選手だから攻撃力だけならSBの中で一番だぞ
当然長友よりも
内田なんて比べるのもおこがましいわw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:40:43.90 ID:2IA5kW0m0
早いサッカーやってブルガリアやウズベクにもチンチンにされてやんのwwww
965よつ:2013/07/08(月) 11:43:39.18 ID:S7keu5MiP
しっかり速いサッカーやったことがあったか?
もしかして香川をトップ下においたら速いサッカーになると勘違いしてない?
遠藤と長谷部使って?
本田を使って速いサッカーやってなくね?

なんで本田抜きで速いサッカーを語るんだ?
速いサッカーって別にテクニックでなんとかしましょうサッカーじゃねぇから
966:2013/07/08(月) 11:44:19.32 ID:M+a8dqi00
>>960
左サイドに攻撃させる戦略上だからだろ
それでも、チャンスは作ってる
ただ、岡崎タイプがいないからなー
結構ピンポイントでクロス上げてるよ
アンチには見えてないだろうけどw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:45:13.23 ID:TfXyZumf0
香川トップ下での早いサッカーってのだけはあり得んわ
CL準優勝メンバーで周りを囲んでやってもマルセイユやオリンピアコスにさえ歯が立たないんだから
ガチの試合では使えない仕様ってことだ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:45:14.46 ID:A/4s+E0J0
カウンターサッカーするにはスアレス並みの選手が必要
969よつ:2013/07/08(月) 11:46:09.10 ID:S7keu5MiP
速いサッカー=香川をトップ下にしたサッカー

と思っているニワカの多いこと多いこと。だから変な批判になる。本田が代表には必須とか。
そりゃ必須だろうよ。
使う位置がおかしいっつってるだけよ。
970よつ:2013/07/08(月) 11:47:14.68 ID:S7keu5MiP
>>967
クロップがCLでの勝ち方わかってきたって話だろ。
クロップの発言も見て無いの?ニワカ丸出しだなぁ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:48:23.20 ID:Q80HrIBl0
本田や遠藤がいないと明らかに試合の勝率も内容も悪くなるからな
ボールが味方と敵の間を無駄に行ったり来たりしたり
ボールを早く前に出そうとして相手に引っかかったり
そういう子供っぽいバタバタした試合になる
今まで内容が良かったことがない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:49:32.31 ID:2IA5kW0m0
香川は必須じゃないよw
これだけは間違いないw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:49:46.95 ID:TfXyZumf0
>>970
香川じゃあ出来なかったんだ
それこそが圧倒的な現実
974:2013/07/08(月) 11:50:22.41 ID:g3ywSCQRO
今の代表はハードワークする奴等殆どいねー
テクないくせ小手先のプレーばっかしようとしやがるし
俊さんの方がまだハードワークできるわ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:51:07.45 ID:A/4s+E0J0
>>974
それは無いw
976よつ:2013/07/08(月) 11:51:59.81 ID:S7keu5MiP
>>972
そうだな。強豪とやっていくなら欲しい、くらいだ

>>973
ドルトムントで監督やってるクロップ自身の発言より自分の妄想のほうを圧倒的現実と言っている時点でそうとうヤバいぞお前
現実と妄想の区別ついてなさすぎ
977:2013/07/08(月) 11:52:10.77 ID:M+a8dqi00
--------前田
岡崎---本田---清武(香川)
---い---つ---も---の

が見たい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:52:50.49 ID:2IA5kW0m0
すぐ他人の意見に頼り、権威を振りかざす奴は信用出来ない
御用監督ってなw オシムとかガム爺とかベンゲルとかなんとかw

こんな書籍書いてる奴いたよwww

僕は自分の見たものしか信じないとかなんとかwwwww
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:53:43.76 ID:A7wMQB/j0
>>950

おいおい
やっぱこの前ここにでてたメンバー表本物かよ
山村鈴木石川とかマジで呼ぶのか
あと山田は呼ばれないのか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:54:25.90 ID:TfXyZumf0
>>976
現実>>>>>>>>>>>>>>>>>どこまで本気かも知りようがなも監督の発言

「〜の発言」なんてものを実際に起こった現実と比較してる時点で知能が足りてないんだよ オマエわw
981よつ:2013/07/08(月) 11:55:38.89 ID:S7keu5MiP
クソの極みみてーな感じだなww
--------岡崎

-若手---香川---若手

-----本田--長谷部

これだろ。
ゲームメイクできる本田にここをやってもらう。
どうせ点獲らないしここで良い。チャンスならこの位置からでも本田ならシュートできる。
何より、どんどんラインをあげて攻撃に厚みを持たせられる
岡崎は香川との親和性から。裏抜けできるFWが欲しい。岡崎じゃなくても良い
982よつ:2013/07/08(月) 11:56:48.60 ID:S7keu5MiP
>>980
お前の中ではそういうことでいいよキチガイは相手にしてらんねーわ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:58:02.09 ID:2IA5kW0m0
>>981
それは中田と葦の再現をまたブラジルでも見たいわけだなwww
香川がタコ踊りするに決まってるだろ 岡崎はQBKするだろw おれにはその未来しかみえないわw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:58:14.85 ID:7MQ/8pa5O
FWに一人は足速いの入れておくべきだと思う
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:58:53.92 ID:A7wMQB/j0
東アジアはこれでいいよ


     川又

  山田 東 工藤

   青山 米本

槙野 高橋 菊池 徳永
986よつ:2013/07/08(月) 11:59:44.44 ID:S7keu5MiP
草生やさないとまともに反論できないのか?かわいそうなやつめ

もちろん、中田のようにオナニーに走る可能性はあるが、ザッケローニは試しもしない時点で無能
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:59:50.11 ID:2IA5kW0m0
で焦った監督が長谷部の代わりに遠藤を投入して、本田を前にいかそうとして、
遠藤がポジション放棄して、腐ったミカンになるんだろwwwwww
988:2013/07/08(月) 12:01:24.14 ID:eAxKZ4sTP
現実とかいう言葉で逃げるってことは、つまり試合を見てないってこったな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 12:02:23.64 ID:TfXyZumf0
>>982
そんな幼稚な誤魔化ししか出来ないことが全てを物語ってるなww

実際に起こった現実

香川トップ下 マルセイユ、オリンピアコスに惨敗


圧倒的な現実は全ての物事の前に立つ

香川を外す  レアルを倒しCL準優勝
990:2013/07/08(月) 12:04:43.13 ID:eAxKZ4sTP
実際にドルトムントの試合を見ていたらリーグ戦の成績で去年よりかなり劣るのにCL準優勝てきたのか、きちんと説明できるはずだがなぁ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 12:05:06.77 ID:2IA5kW0m0
コンフェデでMOMとって次のワールドカップで、トップ下付近でタコ踊りした選手を君は知ってるのか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 12:05:40.85 ID:TfXyZumf0
ウズベク戦 ヨルダン戦 CLのGL

結果にふさわしい内容だったよな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 12:07:25.48 ID:A/4s+E0J0
誰かを外したらとか、誰かを入れたらとかいう意見多いけど
サッカーは一人でやるもんじゃないからw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 12:09:37.51 ID:TfXyZumf0
リーグ戦で勝ち点を稼ぐサッカーとガチの試合なんてほとんど別競技だから
全ての有名プロレスラーがガチに強くないのと一緒
995武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/07/08(月) 12:12:39.27 ID:yZbKkD/s0
>>979
「関係者」記事なんで話半分でw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 12:14:19.88 ID:rRAc59wT0
石毛は?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 12:19:59.55 ID:2IA5kW0m0
俺も自分の見たものしか信じない

内田OUT 駒野INでいいよwww
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 12:24:29.87 ID:8PZ5aIOr0
山村、鈴木とかネタだろ
石川はオワコンだし
本当に呼ぶつもりなのか・・・
999:2013/07/08(月) 12:54:47.82 ID:4yfafKsR0
ワロッサー内田
1000:2013/07/08(月) 12:55:19.78 ID:5Jjz59zj0
守備力無いよね内田
まるでザル
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/