足元の技術がない岡崎本田とかがいるから日本は弱い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
こいつらは最弱世代
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:45:18.61 ID:J/JErQqk0
3戦全敗という結果で、日本代表はブラジルワールドカップ(W杯)の予行演習を終えた。コンフェデレーションズカップ(コンフェデ杯)で残したものを数字にすれば、4得点9失点での勝ち点ゼロというものにしかならないが、
その内容を世界はどう見たのだろうか。今回、現地でそれぞれ対戦相手として日本代表の試合を取材したブラジル、イタリア、メキシコの記者に、現在、そして今後の日本代表について意見を聞いた。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:46:17.79 ID:J/JErQqk0
その戦術家が率いる日本代表の個性について各国の記者が指摘するのは、やはりスピードと技術だ。
「技術の高さは目についた」(チェッキーニ氏)、「非常にスピードがあり、献身性の高いチームだった」(シナト氏)と、
これまでも世界が抱いてきた印象を再確認したようだ。

彼らにとってその象徴は、世界有数のトップクラブであるマンチェスター・ユナイテッドで活躍する背番号10だった。
各対戦でベストプレーヤーだと映った日本人選手を尋ねると、「香川(真司)だ。彼の動きと経験は、アッズーリの守備を痛めつけることを可能にしていた」(チェッキーニ氏)、
「香川。素晴らしい視野を備えた選手だと思う。身につけた完璧な技術で、ボールを運ぶことができる。ダイナミックな選手で、フィールドの中のリーダーであると感じた」(ゲレーロ氏)との答えが返ってきた。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:48:25.12 ID:J/JErQqk0
要するに
世界各国がどう日本を見てるかというと
日本はスピードがあり技術があると

しかし岡崎にスピードや技術なんてあったか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:53:00.57 ID:J/JErQqk0
なぜ今の代表はジーコ時代より弱くなったか?

要するに日本の良さであるスピード技術

がこの本田岡崎のノロマで技術のない下手くそのせいで弱くなった
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 02:08:13.96 ID:J/JErQqk0
4失点と落胆の結果に終わった日本代表守備陣を目撃したイタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』紙のマッシモ・チェッキーニ記者は、ずばりと守備の甘さを指摘する。
ワーストプレーヤーには、後半立ち上がりにエマヌエレ・ジャッケリーニへの対処の甘さで内田篤人のオウンゴールの要因となった吉田麻也を挙げた。
同記者は、「失点シーンでのジャッケリーニに対するミスが、試合を左右するものとなった」と、単なる1つの失態ではすまされないと、DFが背負う責任の重さを語る。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 02:10:00.61 ID:J/JErQqk0
守備に関しては吉田がどうみても悪い
てかこんな奴を使ってる時点で勝てるわけがない

内田のオンゴールというがあんなもん10VS0で吉田の責任
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 02:11:32.77 ID:J/JErQqk0
ザッケローニ監督の戦術、そして守備については、ブラジル人ジャーナリストのアレシャンドレ・シナト氏も言及する。日本代表監督のさい配に、
「気に入ったのは、想像していたよりも守備的ではなかったことだ」と語った。カテナチオのイメージが強い国の戦術家という印象が強かったのかもしれない。しかし、「守備的ではあるけれども、相手にダメージを与えるべくスピードを活用していた」と評価。
第3戦をベロ・オリゾンテで取材したメキシコのテレビ局『TVアステカ』のカルロス・ゲレーロ記者も、
「ザッケローニの仕事ぶりは気に入った。彼は日本に確固たるスタイルをもたらした」と話している。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/201306260001-spnavi
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 02:13:35.89 ID:J/JErQqk0
ザッケローニ監督の戦術

この男のどこに戦術があるのか意味不明
イタリア人だから擁護しているだけだろうが糞サッカーで日本を弱くした1番の要因だな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 02:21:58.61 ID:J/JErQqk0
    玉田  柳沢

  中村     小笠原

     福西 中田

三都主 宮本 田中誠 加地

       川口
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 02:25:59.29 ID:J/JErQqk0
>>10
この時代より明らかに弱い
下手くその岡崎本田とかスピードもない足元の技術もないノロマを中盤に揃え
年老いた前線の前田1人を前に置き

点なんかとれるわけがない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 02:31:39.02 ID:JDQKhmtQ0
本田にパスとかシュートとかの技術がないのは同意だわ
全てはアバウトでフィジカルに頼り過ぎてる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 02:36:29.66 ID:J/JErQqk0
>>10
これはコンフェデのメンバー
要するにブラジルと引き分けた試合だ

その時と比べると格段にレベルは落ちる
1点もとれないはおろか攻撃すらまともにできない
ブラジルも2006年に比べれば格は落ちているのに
更にザックジャパンになり日本は弱くなった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 02:43:29.42 ID:J/JErQqk0
そう考えるとジーコ時代はサッカーも面白かった
中村小笠原福西中田にくわえ小野稲本中田浩二といって
黄金の中盤が揃っていた

しかし今は見る影もない下手くそぞろい

本田とかそもそも前線にいると邪魔なだけ点なんか入るわけがない
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 02:52:22.95 ID:J/JErQqk0
ジーコ
    玉田  柳沢

  中村     小笠原

     福西 中田

三都主 宮本 田中誠 加地

       川口


ザック
    前田  岡崎

  香川       本田

    遠藤 長谷部

長友  今野 吉田   内田 

       川島


今に置きかえると全てがレベルが低いな
16:2013/06/27(木) 06:42:24.08 ID:kUd6E4YK0
俊さんが足引っ張ってない分だけ強くないとおかしい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 06:52:53.85 ID:/3RanqTC0
だいたい岡崎とかコロコロ転げまわってニタニタしてるような奴が代表にいる時点でレベルが低い
ブラジルなんてDFの能力は中堅以下なのに
1点すら取れないとかほんと史上最弱だわw
18:2013/06/27(木) 07:01:41.48 ID:UebVhi5y0
本田はフィジカルに頼ったキープの仕方だから年齢とともに落ちるのは仕方ない
そのフィジカルが通用しないレベルの相手だとすぐに何もできなくなる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 07:22:24.67 ID:/3RanqTC0
>>18
本田はそんな無駄なもの鍛えるから動きも遅い上に足元の技術もないからなにもできない
で結局はアジアでしか通用しない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 07:23:02.11 ID:/3RanqTC0
アジアですら微妙なライン
21:2013/06/27(木) 07:41:15.33 ID:xlxjMEUE0
本田が、現在の代表の栄光への扉を、あの南アフリカのデンマーク戦
でこじ開けたんだよ。忘れることができるだろうか?できるわけ
がない。
だから我々は、本田をリスペクトしなければならない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 07:46:01.57 ID:/3RanqTC0
>>21
あれが全盛期
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 08:03:48.82 ID:eVqbTp0h0
>>15
どう見ても今の方が上だろw
香川>>>>>中村
本田>>>>>小笠原
岡崎>>>>>柳沢
前田>>>>>玉田
長谷部>>>>福西
遠藤と中田が同格ぐらいかw
DFはサントスがSBとかギャグだろw
24:2013/06/27(木) 08:12:04.58 ID:qUmirmuz0
>>23
ジーコジャパンの時はブラジルから2点とってるぞ
今の代表は攻撃すらまともにできなかったのはなぜ?しかも2試合もして
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 08:12:43.79 ID:qUmirmuz0
あっジーコの時も2試合してるか3点だ
26:2013/06/27(木) 08:24:51.42 ID:VMq60hkh0
>>24
マジレスするとその時の状況にもよるし、比べても仕方ない。
今回のブラジルは本拠地開催と言うこともあり、2週間程度みっちり練習した
らしい。
いつもの様に大会前直前に集まって、個人にまかせたサッカーとは少し違う
ようだ。
27:2013/06/27(木) 08:29:14.59 ID:qUmirmuz0
>>26
しかしマジレスするとジーコの時より明らかに弱いよね
中立地でも試合してるよねブラジルと1点も取れてないけど
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 08:45:44.00 ID:eVqbTp0h0
>>24
何だその幼稚な論法は
それを言うならジーコ時代には手も足も出なかったアルゼンチンに勝ってるぞ
それも今のアルゼンチンの方がタレント豊富だし
そもそもお前が引き合いに出してるブラジルと結果W杯でどうなったか言ってみろよw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 08:47:41.06 ID:qUmirmuz0
>>28
えっおまえ本気でジーコの時より強いと思ってるの?
コンフェデでも3連敗して
ブラジルにも1点もとれない条件は全く同じだぞ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 08:51:14.17 ID:eVqbTp0h0
ジーコ時代よりは明らかに強いと思ってるよ
31:2013/06/27(木) 08:52:42.21 ID:qUmirmuz0
>>30
じゃあなんでコンフェデで勝ち点1すらとれない
ブラジルにも1点すらとれないざまなんだよw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 08:58:47.69 ID:eVqbTp0h0
厳しいGLだったからな
ホームブラジル、イタリア、メキシコと
ブラジルイタリア2戦で敗退決まってたし
2005のギリシャみたいなスペースあり放題のボーナスステージがあれば良かったんだけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:00:04.08 ID:qUmirmuz0
>>32
コンフェデじゃなくてもブラジルから1点も取れてないけどw
それはなぜ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:02:09.18 ID:eVqbTp0h0
ブラジルが強いからじゃね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:04:28.52 ID:qUmirmuz0
>>34
じゃあその強いブラジルとドローにできたのは日本が強かったからだろ
今の面子じゃあブラジルとドローなんて絶対無理じゃん
てか現に無理だったじゃねーかよw

それでどこがジーコの時より強いの?w
36BVB:2013/06/27(木) 09:05:39.65 ID:NeJnbuUV0
>>31
以前よりは確かに組織レベルではよくなってる
しかし個のレベルでは言ってる本田自信含めやや斜め下だよ
確実にプレーの質や環境に対応出しあ来てるのは香川くらいなのは確か。
総合的に見て微妙にバランスを見たとき日本は成長してるかなってくらい。

ただ問題は強豪国はそれ以上に元々勝ってる個の強さとセンスを戦術に
取り込み連動性やゲームメイクでの質を大幅に向上してきた。
早い話が元々もってた可能性が日本と強豪国とでは想像以上に差があるって事。
フットボールでの歴史の差もあるかもしれないがドイツなんかは堅い守り=当たりの強さ
のお家芸に走る強さと連動性を戦術にがっつりはめて来た訳だ。
それがリーグ全体通して形になりひとつになった今ドイツの強さが協調されてると
いっていいだろ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:08:39.73 ID:eVqbTp0h0
>>35
たまたま一回ハマッてブラジルに引き分けた事にすがるしかないのかw
そして真剣勝負のW杯ではボロ負け
それにその論法ならアルゼンチンに勝ってるっつってるじゃん
メッシを初めスペインを4-0で粉砕したてのアルゼンチンを
ジーコジャパンでは確実に無理だなw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:11:20.05 ID:eVqbTp0h0
>>36
どう見たら個で見たら今の代表が劣ってるんだ?
思い出補正もたいがいにせいよ
柳沢とか玉田とか実際どれだけの成績だったか確認してこいよ
メッシーナでお払い箱だった小笠原が本田より上とか正気かよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:12:20.44 ID:qUmirmuz0
>>37
たまたま1回はまってって
それすらできないのが今の代表だろ

本気で強いと思ってるならキミは見方を変えた方がいい
ジーコがW杯で惨敗したというが今の代表では勝ち点1すら取れない
明らかにジーコ以下だからw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:14:41.79 ID:eVqbTp0h0
>>39
だからたまたまハマッてアルゼンチンに勝ってるじゃねーかw
理解力0かw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:17:08.13 ID:qUmirmuz0
>>40
おまえの根拠はアルゼンチンに勝ったから今の代表はジーコの時より強いと思ってるのか?
まともに攻撃すらできないのに
ちょっと頭おかしいんじゃねw
42BVB:2013/06/27(木) 09:17:40.97 ID:NeJnbuUV0
>>38
お前も勘違いしてるようだけど日本人のリーグでの使われた方や
出場回数が変わってそれに応じた数字に変化が出ただけ。

同じ環境&土俵なんて用意は出来ないから完全な比較は出来ないが
唯一評価しないといけないのは国際試合での結果がすべて。

後比較はあくまでその時代その時期の平均値だ。
環境も違えば今のようにアジア人が注目されてる環境と一緒にするな粕
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:22:48.98 ID:qUmirmuz0
コンフェデ            W杯

トルシエ 準優勝        ベスト16    
ジーコ  1勝1敗1分      0勝1分け


ザッコ  全敗          全敗


これだけで根拠は十分!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:22:52.88 ID:eVqbTp0h0
比較はできないとか言って粕とか捨て台詞吐いて逃げるんなら
>しかし個のレベルでは言ってる本田自信含めやや斜め下だよ
>確実にプレーの質や環境に対応出しあ来てるのは香川くらいなのは確か
とか一体何なの?
自分の言った事ぐらい責任もってください
他人を貶す前にさ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:23:58.96 ID:eVqbTp0h0
>>43
じゃぁこれで終わりにしよう
それでロムってる人がどう思うか
後は読んだ人に任せよう
46:2013/06/27(木) 09:43:14.53 ID:UebVhi5y0
>>34
今のブラジルは歴代最弱メンバーだろ
欧州でも控えとかロシアのクラブのやつやセリエの中堅程度の奴がスタメンの時点で
今のブラジルは若手育成クラブ状態
スペインに軽くボコられる
47BVB:2013/06/27(木) 09:48:46.18 ID:NeJnbuUV0
>>44
完全な比較は出来ないという意味だけど日本の方ですか君は?
おまえ人を比較する時に絶対完璧な検証状況を用意出来るのか?
ガキはだまって寝てろや粕。

以上です
48:2013/06/27(木) 09:59:56.03 ID:VAF9koYM0
バカに選手の良さなんてわかんないからなw
49:2013/06/27(木) 10:16:07.28 ID:i4roBXLDO
足元上手くてもコンディション悪ければ一緒、本田がそれだな
昔の世代は、上手くても世界相手に勝とうという意識がゼロだった気がする
50:2013/06/27(木) 10:36:35.74 ID:jxK63yY4O
本田はコンディションどうこうじゃなく技術が極めて低い
51:2013/06/27(木) 12:51:35.18 ID:N6CjoZGrP
本田が技術ないってマジで言ってる人いるのか
名古屋の地蔵時代も足下の技術だけはかなり評価されてたのに
52:2013/06/27(木) 12:55:02.47 ID:jxK63yY4O
そのJリーグでもたいした活躍はできなかったよね
53:2013/06/27(木) 13:20:10.08 ID:rRQIObGY0
本田の場合は、まず何よりもスタミナ不足
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:16:21.74 ID:H9TIOwIZ0
岡崎のニヤニヤが嫌
55:2013/06/27(木) 14:39:11.39 ID:nIYOrgbfO
右足は中学生レベルで左足はJ2レベルの口田圭佑

そらJでも活躍できずオランダ二部(笑)に逃げるわけだ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:20:06.55 ID:YMlKrQDP0
岡崎は今は普通に上手いレベルになってる件
前のイメージで語っちゃあかん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:30:18.99 ID:H9TIOwIZ0
岡崎はニヤニヤして転げまわるだけで
中盤でのつなぎもできないしあの男からパスが出ることなんてまずない
人が繋いでくれたボールに飛び込むだけで
そんなんだから海外で1人になるとなにもできない
58:2013/06/27(木) 15:47:03.68 ID:7GuNdUoH0
まあジーコ時代より強いと証明するにはW杯で勝つしかないな
なんてったってジーコは勝ち点1(笑だからw

しかしザッケローニはそれ以下の可能性大だが
コンフェデで勝ち点0の9失点だからな(笑
59w:2013/06/27(木) 15:59:24.22 ID:S3U3ZxKzO
じゃあ誰なら良いの?
柿谷とかニワカ丸出しの回答やめてね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:56:11.22 ID:UJ96lrVo0
選手の移籍金を撤廃したから海外組が増えただけで
昔の方が実力で海外に行ってたんじゃないか
柳沢とか小笠原でも

海外組が増えたからレベルが高いとか大ウソだから
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:58:05.35 ID:UJ96lrVo0
おれ的には長谷部とか遠藤のボランチもあの当時よりはレベルが低いと思ってる
福西はなんだかんだで上手かったからな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:01:11.57 ID:UJ96lrVo0
そしてジーコ時代の癌は中田だな
中田を外して小笠原でも小野でも使っていた方が良かったのかもしれない中田浩二でもいいが
そしてもちろんジーコという老害も変えて
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:03:20.87 ID:UJ96lrVo0
ジーコという無能な監督を変えて
中田というチームで浮いた存在の癌を取り除けば少なくともオーストラリアには勝てた
いや最低でも勝ち点1はとれたであろう
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:05:13.31 ID:UJ96lrVo0
そうすればドイツW杯の結果も変わっていた可能性が高い
じゃあザックの今の代表がそれより強いのかといわれれば
答えはNOだ
65:2013/06/27(木) 17:11:20.02 ID:cemlS8pW0
>>57
パスが出ることないとか飛び込むだけとか、色眼鏡で見過ぎ
そんなんじゃ本来の主張にも説得力なくなるわ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:17:33.05 ID:UJ96lrVo0
ジーコという低レベルな監督とザッケローニという更に無能な監督
どちらのレベルが低いかという底辺の争い
これは選手の能力が低いと思うのかもしれないが
それを選んでチームを作ったのはこの監督だその能力が低い選手を選んだ監督が悪い
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:19:19.76 ID:UJ96lrVo0
まあW杯が終わらなければ分からない話だが
68岡崎:2013/06/27(木) 17:57:53.66 ID:sCCTuv9C0
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:59:02.91 ID:UJ96lrVo0
>>68
どれが岡崎なのかわからない?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:59:55.21 ID:UJ96lrVo0
あっ逆送してるのか
わかった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:02:39.13 ID:UJ96lrVo0
とりあえずW杯の結果を見る事が大事だな
ここではっきりとする
ジーコじゃぱんとザックジャパンどちらが無能で選手のレベルも低いのか
これは監督の全責任でもあるのだが

これは言い訳は許されないからな結果という確実なものが出る
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:53:39.13 ID:NLpMGNIR0
>>15
ジーコ時代ゴミだな
まともな選手は玉田柳沢中田加地くらい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:20:27.77 ID:UJ96lrVo0
中田は周りがダメにした
マスコミであったり世論であったり
まだ若かったというのもあるのだろうが
サッカーというチームプレーの中に中田という存在は
チームにはプラスにはならなかった
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:23:07.61 ID:XkZga8oo0
いつの時代も和を乱すと言われ外されたのは中村なんだけどな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:27:17.93 ID:UJ96lrVo0
>>74
いやジーコの時代は明らかに中田だった
結局はチームとして戦わなければならない
ブラジル戦で中田1人が頑張ってた原博美がなにか解説をしたのを鵜呑みにした人間もいるだろうが
中田が1人で勝手なことをしていただけなんだ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:28:43.81 ID:UJ96lrVo0
おれは中田は好きな選手だったかもしれない
しかしチームとして考えた時にはそういう選手がいるとダメなんだ
いくら下手くそでもチームとして連携できるチームのために走れる
チームのために何かができるという選手の方が大事
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:30:48.58 ID:XkZga8oo0
ってかよ技術的な話のスレだからもうお前いいよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:31:14.26 ID:UJ96lrVo0
だから凄い上手い選手ペレとかマラドーナとかが例えば1人いたとしても
1人でボールを持って好き勝手なことをしていたら
チームは勝てないんだよ
それよりは岡崎とか下手くそがいる方がチームにとってはプラスになる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:32:13.00 ID:BLpWcP1q0
中村はプレッシャーを受けるとすぐにボランチの後ろまで下がってきてたからな
最終予選だっけ?アジア相手にもまったく通用してなかった

中村を完全固定したのがドイツW杯の敗因
あれ系がいると試合にならないんよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:34:11.47 ID:UJ96lrVo0
まあそういう問題ではなんだよ
チームの中でなにができるのか中田という存在がどういう面でプラスになれるのか
結局はいくらド下手くそでもチームのために出来る選手の方がいいんだよ
中田はそれをわかっていなかった
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:37:19.50 ID:XkZga8oo0
ジーコがやらかした最大の罪は戦えない選手である中村を中心に据えたと言うことだよ
岡田の場合は直前でその過ちに気づいて修正した
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:37:29.88 ID:UJ96lrVo0
だからJ2の選手でもまとまって戦った方がチームとしては強いわけ
いくスーパースター メッシやクリロナだのを集めて連携も取れない好き勝手してるようなチームより
結局はサッカーは個人競技ではなくチームスポーツなのだということを理解した方がいい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:38:38.55 ID:UJ96lrVo0
いやジーコ時代の失敗は明らかに中田だから
中田がいなければまだチームとして戦えたそれが最大の癌だった
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:40:57.10 ID:BLpWcP1q0
誰よりも下手糞だったのが中村俊輔なんだよ
何の役にも立たずにボランチの後ろでタコ踊りしてるんだから
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:43:01.93 ID:BLpWcP1q0
2002年トルシエ「中村を外した理由は中村がいるとベンチが暗くなるから」
ttp://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1277965187/

2010年某チームメイト「中村さんが入るとチームが暗くなる」
ttp://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1270989697/

トルシエ 茸いらね→ベスト16
ジーコ 俊輔最高→予選敗退
岡田 茸いらね→ベスト16

誰が崩壊させてたか一目瞭然w
岡田ジャパンに至ってはあのどん底にいたチームが中村を外した途端、誰も予想してなかったほどの快進撃w
その動かぬ決定的な証拠をみんな目撃してるからなあ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:43:25.68 ID:UJ96lrVo0
だから下手だろうがチームのために動ける選手の方がいいんだよ
中田はパスを出すのも自分勝手
プレスに行くのも自分勝手結局はそれに振り回されたのが福西だったり
DF陣だった
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:44:08.27 ID:1xMxwjbL0
最初から読んだけど
結局この手のスレって中村信者の傷の舐め合い願望で立てられるんだよなw
中村のいた代表が暗黒時代だったからって現代表や中田を執拗に攻撃するw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:44:29.37 ID:BLpWcP1q0
日本サッカー栄光の瞬間に中村俊輔はいなかった

中村俊輔のいない日本代表
1998年 ワールドカップ・初出場(アジア枠3.5)
2001年 コンフェデレーションズカップ・準優勝
2002年 ワールドカップ・ベスト16
2010年 ワールドカップ・ベスト16

中村俊輔のいる日本代表
2003年 コンフェデレーションズカップ・グループリーグ敗退
2005年 コンフェデレーションズカップ・グループリーグ敗退
2006年 ワールドカップ・グループリーグ敗退(最下位)
2009年 コンフェデレーションズカップ・不出場
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:46:05.02 ID:v58MGxnT0
中田がいて成功したWCはあれど中村がいて成功したWCはない
ましてや岡田時代中村が仕切ってた時期は最低だったのが外したら南アフリカのあの結果だ
まあそういうことだ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:47:26.58 ID:UJ96lrVo0
中田はなぜアンチが多いのかそれは結局は選手としても
チームとしてもなに1つ成功しなかった
個人のことだけを考え動いてきたことであろう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:48:29.49 ID:v58MGxnT0
お前みたいなマイノリティに限って声がでかくて連投するからなw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:51:03.66 ID:UJ96lrVo0
サッカーという競技をまずは理解しなければいけない
1人なにか自分勝手なことをする選手がいるとちーむというのは機能しないんだよ
ここが1番大事な所
そして中田になにができたのかという話
ジーコ時代は中田がいなければチームとしては機能したはずだ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:53:17.77 ID:BLpWcP1q0
フランスW杯アジア最終予選(プレーオフの3位決定戦を含む)
トップ下の中田・・・2ゴール、5アシスト

ドイツW杯アジア最終予選
トップ下の中村・・・0ゴール、0アシスト
トップ下の小笠原・・・2ゴール、1アシスト
ボランチの中田・・・0ゴール、0アシスト


中村俊輔は最終予選と本選で日本代表を殺したからな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:54:15.75 ID:UJ96lrVo0
ブラジル戦1人勝手にボランチがプレスに行き
チームとして行かなければなんの意味もない
それで1人頑張っているように見えるのかもしれない
しかしそれはキミが1人で自分勝手に動いてるだけなんだよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:56:10.31 ID:KRmGS0NP0
まったくプレスにいかず解説実況にディスられてた中村がなんだって?
いや〜見事なチームプレーだったよね(笑)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:56:44.77 ID:UJ96lrVo0
ゴールであったりアシストであったりも結局は周りの協力があるからできる事なわけ
それをどこかで中田は外れてしまった
そしてW杯の時にはすでに自分1人でプレーすればいいと思っていたのであろう
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:58:58.36 ID:BLpWcP1q0
3大リーグでまったく通用しなかった中村俊輔


セリエA

DF長友…流れの中から3シーズンで5ゴール

MF中村…流れの中から3シーズンで1ゴール(笑)


DF以下の得点力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:59:28.57 ID:UJ96lrVo0
選手個人としても大した成績もだせていない
ペリーじゃの時代にたまたま点をとっただけで
それを周りが持ち上げすぎてしまった結果勘違いしてしまったのであろう
まあこれは中田というよりも周りの責任でもある
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:01:48.73 ID:UJ96lrVo0
だからジーコ時代の失敗はチームとしてまとめられなかったこと
そして中田を外せなかったこと
これにつきる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:02:59.66 ID:BLpWcP1q0
中村俊輔とWC

98年フランスWC 戦力外
02年日韓WC 戦力外
06年ドイツWC 戦犯 ドイツWC期待ハズレなイレブン選出
10年南アフリカWC ごり押しメンバー入り(実質戦力外) 南アフリカWC残念なイレブン選出

ドイツWC期待ハズレなイレブン
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/feature/kitai/
MF 中村(日本)
我らが背番号10は、発熱、けがの影響もあり、3戦を通じて寂しい出来。
豪州戦でFKから幸運な1得点を挙げたが、ひ弱な印象はぬぐいきれなかった。4年後の巻き返しに期待。

南アフリカWC残念なイレブン
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/etc/news/20100706-OYT1T00384.htm
MF 中村俊(日本)
1試合のみ、ロスタイムを含めて30分足らずの出場に終わった。前回に続き、不完全燃焼の
W杯に終わった背番号「10」は、これで代表を引退するという。




なんだよこのゴミ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:04:06.17 ID:UJ96lrVo0
俊輔がいようがいまいがジーコの代表は1勝もできなかったであろう
それは中田がいることでチームが機能しなかったから
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:05:36.10 ID:KRmGS0NP0
トルシエ岡田時代のWCでの躍進によって中村が癌であったということはもう証明されてしまったんだよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:07:06.47 ID:BLpWcP1q0
中村俊輔 リーガ前半戦のワーストイレブン選出
http://www.goal.com/en/news/1717/editorial/2009/12/29/1714646/spanish-inquisition-la-liga-worst-team-of-the-season

中村俊輔、リーガのワースト移籍ランキング第1位に
http://www.goal.com/en-us/news/88/spain/2010/04/14/1878154/goalcom-special-10-worst-la-liga-transfers-of-2009-10

中村俊輔 2009-2010リーガシーズンワーストイレブン選出
http://www.goal.com/en/news/1717/editorial/2010/05/18/1929605/goalcom-special-worst-la-liga-team-of-the-season-2009-10

中村俊輔 レキップが選ぶ2009-2010リーガシーズンワーストイレブン選出
http://www2.lequipe.fr/redirect-v6/homes/Football/breves2010/20100519_103540_les-bides-de-la-saison.html

さらにこのシーズンドイツ大会に引き続きWC2大会連続となるワーストイレブンも受賞
南アフリカWC残念なイレブン
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/etc/news/20100706-OYT1T00384.htm


後にエスパニョールサポが選ぶハッタリ大賞も受賞


おまけ

=============================
エスパニョール
12試合 3勝 4分 5敗 8得点 16失点
勝点13 得失点-8

□中村俊輔先発
6試合 0勝 3分 3敗 0得点 8失点
勝点 3 得失点-8

■中村俊輔非先発
6試合 3勝 1分 2敗 8得点 8失点
勝点10 得失点 0
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:07:40.72 ID:UJ96lrVo0
俊輔の代わりの小笠原だろうが小野だろうが
誰が出てもジーコ時代の成績は変わらないよ1勝もできない
なぜなら問題はそこではないから

中田だったんだよチームの癌は
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:08:54.42 ID:UJ96lrVo0
なぜそれをわからないのか
個人競技ではないんだよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:10:35.25 ID:KRmGS0NP0
>>105
中田がいて成功したWCはあれど中村がいて成功したWCはない
ましてや岡田時代中村が仕切ってた時期は最低だったのが外したら南アフリカのあの結果だ
まあそういうことだ

↑これ論破したらお前の話聞いてやるよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:13:35.51 ID:UJ96lrVo0
トルシエの時代は論外だから
比較にしないよホームでロシアとベルギーだったんだから
まあでもジーコよりは評価はしてるが
中田の功績ではない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:14:24.25 ID:UJ96lrVo0
岡田の時はそりゃ組織として戦えたからだ
それまでの話
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:15:51.17 ID:UJ96lrVo0
だからおれは選手個人をどうこういってるわけではない
1番大事なのは組織として戦えるかどうか組織を作れるかどうかを問題としている
中田の場合はそれを外さなかったもちろんジーコの責任だ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:16:34.97 ID:KRmGS0NP0
トルシエの時和を乱すと言われ外されたのは誰だっけ?
史上最低の代表と呼ばれたWC直前の岡田ジャパンが組織として戦えるようにになったのは何故?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:17:15.85 ID:BLpWcP1q0
あ、ちなみに引退直前の中田は

2006年 ドイツW杯 クロアチア戦MOM
2006年 ドイツW杯 敗退国ベストイレブン


112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:19:03.41 ID:UJ96lrVo0
トルシエは論外だ
南アは岡田の功績だろう
誰が外れたとかそういう問題ではない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:20:12.36 ID:UJ96lrVo0
結局はチームとして機能しないと意味ないんだよ
いくら中田が1人でなにかしててもそれは周りの輪をみだしてると言わざるを得ない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:21:07.82 ID:UJ96lrVo0
まあ中田は凄いと思うのかもしれないがMOMだとかそういう問題じゃないんだよサッカーは
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:21:55.33 ID:KRmGS0NP0
>>112
だから岡田やった功績の一番はなんだと聞いてるんだよ?w
最弱の時の代表から180度方向を転換した大きな出来事があっただろうよw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:23:18.33 ID:UJ96lrVo0
そりゃ守備的に戦ったことだろう
岡田が今までの戦いを変えて引きこもりになったことであろう
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:24:02.94 ID:KRmGS0NP0
都合の悪いことからは目を背ける茸信者w
そんなんじゃお前の言ってる事は無価値だわ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:26:33.98 ID:UJ96lrVo0
なぜおれが中村信者なのかわからない
ただチームとして組織が大事だといってるだけで
それをまとめるのが監督の仕事でジーコの時はそれができなかった
中田が癌だったと言ってるだけではないか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:28:22.50 ID:BLpWcP1q0
あんなタコ踊りがいたら試合にならないんよ
癌細胞の中村俊輔がいたからな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:30:36.18 ID:UJ96lrVo0
だから何度も同じことを言わすな
俊輔がいようがいまいがジーコは1勝もできなかった
なぜなら問題はそこではないからだ
チームの癌は明らかに中田だったからと
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:32:11.96 ID:UJ96lrVo0
俊輔がいたから中田がなにもできなかったのか
じゃあ誰なら中田はなにかできたのか?

えらいめんどくさい選手だそんな選手は最初からいらない
まあそれを選んだジーコが無能だということだがな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:34:28.57 ID:KRmGS0NP0
中村がいる限りは勝利は無かった
それが今までのWCから導き出された答えだろw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:36:49.80 ID:UJ96lrVo0
いや中田がいなけりゃオーストラリアには勝ててただろう
ジーコの時代はまあ監督が悪いのもあるが中田を外し
小笠原や稲本でも入れていた方がよかったのではないか
俊輔はなんの問題でもない
癌は中田あそこが1番の問題だったこれは確実だ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:38:26.79 ID:UJ96lrVo0
まあどっちにしろジーコの4年はチーム作りは失敗だな
ザッケローニもその匂いがするがな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:41:14.04 ID:UJ96lrVo0
そしておれは別に中田のアンチでも俊輔の信者でもない
ただ1人のサッカー選手として見たときには
俊輔>>>>>中田だぞ
これは全ての面において
126:2013/06/27(木) 20:49:18.33 ID:kfoK5KJxO
>>87
中田信者自演乙


中田をマンセーしないただのサッカーファンを中村信者扱いか
少しは成長しろよw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:02:42.80 ID:UJ96lrVo0
中田は引退後の人生も悪い
そして現役時代もたいした成績も残せいない
まあこれは本人というか周りに左右されたのであろうが
明らかに日本のサッカーの貢献度といえば俊輔の方が高い
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:19:49.44 ID:KRmGS0NP0
中村とか中田に次ぐ2番手ですらねえよw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:24:56.27 ID:UJ96lrVo0
>>128
じゃあ中田のなにが凄いのか教えてくれ
海外でも大した成績も残せず代表での得点もアシストもたいしこともない
そして寿命も短い上に旅に出る
どこを尊敬すればいいのか説明してくれ聞こうじゃないか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:25:10.03 ID:124xk50G0
中村って誰?w

ヴェンゲルが海外日本人選手に言及「中田の代わりは出ていない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130608-00115192-soccerk-socc

「今は、ヨーロッパに素晴らしい日本人選手がいるが、
現時点では本当のスーパースターにはなれていない。
ロシアにいる本田(圭佑)も完全な成功ではなかった」とコメント。
「中田は、日本では本物のスターだった。彼はカリスマと個性を持っていたが、
以降で彼に代わる選手は出てきていない」と、
イタリアやイングランドのクラブに在籍していた元日本代表MFの中田英寿氏を引き合いに出した。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:26:08.26 ID:a8GtXJoQ0
本田クラスじゃビッグクラブとか正直無理だからw
世界の強豪クラブに「香川と本田、どちらが欲しいか?」と尋ねたら
十中八九、「香川」と答えるだろうね。
本田が不可欠なのは「低身長」で「筋肉のついてない軽量級のモヤシ」の集まりである「ザックジャパン」
日本代表の中にあっての話。世界基準で考えたら、よほど香川のほうがチームに貢献、役に立つ仕事が出来る。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:26:33.60 ID:124xk50G0
中村って誰?w

ジーコ氏「香川真司は中田英寿をまだ超えていない」単独告白!
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20130520/soc1305201151000-n1.htm


日本代表監督になったら起用したい選手、現役なら香川・OBならヒデ
http://www.inside-games.jp/article/2012/10/01/60203.html
「もしあなたがサッカー日本代表チームの監督に起用されたとして、
絶対にこの選手だけは入れたいと思う選手」を尋ねたところ、
現役選手限定では香川真司選手が、OB選手を含めた同様の質問では、
中田英寿選手がそれぞれ1位になりました。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:27:09.88 ID:124xk50G0
日本での評価
サッカーダイジェスト 2011年4月12日号
識者&解説者へのアンケートでBEST of BESTを決定
日本代表 ポジション別歴代最強プレーヤー(選者は元サッカー選手10名、サッカー評論家や解説者10名の計20名)

トップ下部門
1位 中田英寿 87pts
2位 中村俊輔 45pts
3位 本田圭佑 42pts


海外での評価
Jewels of the East - 5 Influencial Asian Footballers
ttp://www.sportskeeda.com/2012/09/18/jewels-of-the-east-5-influencial-asian-footballers/?ModPagespeed=noscript
中田は疑いようも無く、これまでで最も偉大な日本人であるため
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:28:54.69 ID:UJ96lrVo0
中田の良さを説明してくれよ
海外でもペルージャで少し得点したぐらいであとはなに1つ成績なんか残せてないと思うんだg
なにが凄いのか飯を食ってくるからその間に説明をしておいてくれ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:29:45.19 ID:124xk50G0
>>134
まずこの選手の日本への貢献とやらを教えてもらおうか

中村俊輔のいない日本代表
1998年 ワールドカップ・初出場(アジア枠3.5)
2001年 コンフェデレーションズカップ・準優勝
2002年 ワールドカップ・ベスト16
2010年 ワールドカップ・ベスト16

中村俊輔のいる日本代表
2003年 コンフェデレーションズカップ・グループリーグ敗退
2005年 コンフェデレーションズカップ・グループリーグ敗退
2006年 ワールドカップ・グループリーグ敗退(最下位)
2009年 コンフェデレーションズカップ・不出場
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:37:51.84 ID:Dncr40fq0
スコットランドと日本両方のリーグでプレー経験のあるスコットランド人のスティーブン・トゥイードが
過去にJリーグはスコットランドプレミアリーグより遥かにレベルが高いと発言している
スコットランドがJ2レベルと言われるのは満更でもないのよ

J2レベルのリーグでしか通用しなかった中村って何が凄いの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:41:09.99 ID:Dncr40fq0
スコットランドリーグのレベルと評価

http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2012/06/20/post_198/index2.php
「上位3、4チームを除けばセミプロレベル」

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0708/spain/column/200802/at00016213.html

福田健二インタビュー。
――じゃあ、スコットランドやオーストリアあたりと比べると?

実際やったことはないですけど。
でも、スペイン人はみんな言いますね。
スペインの2部で出られなくなった選手が、
スコットランドやギリシャの1部に行くと「あれは金のためだ」って(笑)。
138:2013/06/27(木) 23:38:51.04 ID:6uZMWV440
>>1
結局、コンフェデで独力でシュートまで持っていったの本田と長友だけじゃないか。
後は全部連携や相手のミス。
139:2013/06/28(金) 01:16:21.51 ID:cZ7u27nnO
本田のゴミシュートか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 01:39:55.16 ID:nSXS4yJW0
>>68
てかこれひっどいなw
141:2013/06/28(金) 02:39:29.38 ID:qHMOyemz0
>>139
シュート0よりはマシだろw
142:2013/06/28(金) 05:50:49.76 ID:8kZJVw4b0
あまり言いたくはないが
メキシコ戦見ると
岡崎のほうが本田よりは足元がしっかりしていると思う
これってちょっとタブーだよなw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:50:31.85 ID:lpBdkJEW0
スペインぐらい速くパス回せないもんな下手くそがいると
意味不明にキープ(笑とかし出すし
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 08:07:15.35 ID:taewK9c90
なぜスペインだろうがブラジルだろうがイタリアだろうが連携した速いパスで1タッチ2タッチで崩してるのに
足元の技術もない下手くそな日本が時間かけてキープとかするのだろう
そのあとじゃあなにかできるのか?といってもなにもできない
明らかに無駄だよね
145:2013/06/28(金) 08:09:37.11 ID:HHZ3vsUG0
別に本田や長友をどうこう言う気はないが、独力で持って行ったシュートって
、それほど重要か?
しかもお世辞にも良いシュートはいいにくいよね。気力は認めるけど。
要は誰でもいいから点取れればいいんだよなぁ。

>>142
本田は目立つことをしているから記憶に残るだけで、実は冷静に見ればそれほど
でもないんだよねぇ。
しかし、そういう人もいないと困る。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 10:08:10.59 ID:taewK9c90
いやチームの迷惑
自分1人勝手なことをして連携しようとしないそのうえなにもできない
147:2013/06/28(金) 11:20:46.19 ID:lVxSvGf8O
ペルージャでろくにマークされてなかった頃しか活躍してない中田の信者がこのスレでも暴れていたか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 12:11:59.98 ID:JeWdEkwc0
中田は寿命が短すぎ
20ぐらいの時が1番よかったんじゃないかあとは怪我を言い訳に使い物にならなかったな
149:2013/06/28(金) 12:13:11.12 ID:GsT5aeqR0
中田とラパイッチへのマークは厳しかったぞ
150:2013/06/28(金) 12:41:19.99 ID:HHZ3vsUG0
香川とかは伸びしろがある時に行き、中田の場合、完成されてから欧州に
行った気がする。
しかもまだまだいけると思えるのに引退したし。
個人的には中田は好きではないが、今いたらどうなっていただろうと思う。
151:2013/06/28(金) 12:45:28.09 ID:DYp2gSoM0
>>1
眼科池
152エドゥー:2013/06/28(金) 13:19:43.71 ID:ECuTx+xCO
中田が完成されたてw
サッカー選手として完成するほどの素材ではなかった
全てが足りなかった
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 13:27:01.57 ID:JeWdEkwc0
もう25ぐらいでほとんどベンチだったじゃん
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 13:38:29.23 ID:JeWdEkwc0
>>68
どーでもいいがこれプレスいってるの内田じゃねーかw
155:2013/06/28(金) 14:04:51.47 ID:Hmvs9YAz0
>>145
まったく重要じゃないから
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 15:39:12.42 ID:lpBdkJEW0
香川+五輪の方が今の代表より強いよな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1372398327/
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 16:29:57.45 ID:rFO74LtG0
中村って通用したのはJ2レベルのスットコのみで3大リーグじゃ悲惨だったな
流れの中でのゴールアシストの数なんか4年もいたのにDFの長友に1年で抜かれるレベルw
あんなだから当然WCで化けの皮が剥がれてさっぱりだった
158:2013/06/28(金) 20:41:09.08 ID:qHMOyemz0
>>154
シャルケのサポータが、コンフェデの岡崎見て、
> これが俺たちのチーム相手に逆走ドリブルしていた選手か?
ってドイツの掲示板に書き込みしたらしい。

岡崎のルーレット!
岡崎のルーレット!
って書き込みに紛れて。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:13:49.85 ID:mzgF64Iv0
コンフェデ2001 準優勝 (ブロンズボール 大会ベストイレブン 中田英寿)
○日本3−0カナダ 小野、西沢、森島
○日本2−0カメルーン 鈴木、鈴木
△日本0−0ブラジル
勝点:7、得点:5、失点:0
準決:○日本1−0オーストラリア 中田
決勝:●日本0−1フランス

コンフェデ2003 GL敗退 (ブロンズシューズ 中村俊輔)
○日本3−0ニュージーランド 中村、中村、中田
●日本1−2フランス 中村
●日本0−1コロンビア
勝点:3、得点:4、失点:3

コンフェデ2005 GL敗退 
●日本1−2メキシコ 柳沢
○日本1−0ギリシャ 大黒
△日本2−2ブラジル 中村、大黒
勝点:4、得点:4、失点:4

コンフェデ2013 GL敗退 (GLベストイレブン 本田圭佑)
●日本0−3ブラジル
●日本3−4イタリア 本田(PK)、香川、岡崎
●日本1−2メキシコ 岡崎
勝点:0、得点:4、失点:9
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 23:26:59.44 ID:S1QeUlFO0
足元の技術()笑
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 23:45:54.33 ID:lNrRo8VP0
>>1おまえアホかwww
ボールもてないのにポゼッションサッカーなんてしようとしてるから弱いんだよ
本田いなかったらウズベク以下だぞw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 03:46:42.35 ID:A6ACPbVs0
いや本田がいるから弱いんだろ
ポゼッションというのは1タッチ2タッチで連動しながら速くパスを回すことだ
ノロマがいると邪魔なだけ現に格上が相手だと得点もアシストもおろか起点にすらないだろw
163ヒラメちゃん:2013/06/29(土) 04:16:48.61 ID:59DM+Cuy0
俺は天才だからお願いすればサッカーしてやってもいいよ
164:2013/06/29(土) 06:18:06.68 ID:Y0xYYw1d0
アジア予選で
中東の雑魚が中途半端にパスサッカーして
やたら狭いところでつなごうとして自滅して
日本にボール奪われてボコられてるよな
165:2013/06/29(土) 10:54:27.17 ID:PxyYX15o0
>>162
そういう選手はカストロ11にはいるわけないだろ アホですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 11:35:21.52 ID:gaYfvhro0
実際に本田ってアジアの弱い相手からしか点とれないしな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 13:16:53.55 ID:fG/mZSl30
コンフェデで唯一の得点シーンがメキシコ戦


中村けんごパス→香川

香川が仕掛けるそして遠藤が3列目から前に飛び出してくる

香川パス→遠藤が1タッチで中へ入れる→岡崎飛び込みゴール


これ以外は得点らしい得点はなかった
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 13:21:51.21 ID:fG/mZSl30
要するになにが言いたいかというと
パスで相手のDFを揺さぶらなければいけない

当然相手は引いているそれを崩すにはボールを速くかつ正確に動かしなおかつ

そう3人目の動き

ボランチから前に出てくるとか相手DFを揺さぶる動きをしなければならない

なのでノロマとか無駄なキープとか1人で入らないのにシュートまでするような自分勝手な奴は不要
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 13:38:50.33 ID:fG/mZSl30
ではブラジル戦で比較をしよう

ジーコ時代はなぜ点がとれたのにこの代表は点が取れないのか?

それは動きがないからパスの連動がないから

ジーコの時は玉田柳沢大黒といった前線の動きがありそこへ俊輔やサイドバック

ボランチが連動して速くパスを動かしブラジルDFを揺さぶることができた右へ左へ

要するに相手の陣形を崩すことができたわけだ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 13:45:10.38 ID:fG/mZSl30
しかし今の代表はとりあえず前田がゴールを背にして競り合う
そして岡崎もなにがしたいのかコロコロ転げ回り
自分1人でキープがしたいのかドリブルで突破したいのかよくわからない

極めつけは本田けいすけ
1人でキープとか意味のわからないことをし挙句の果てにはヘロヘロシュート

相手のブラ汁DFからすれば怖くもなんともない
4人いれば簡単に守れる
は?なにしてんの?ノロマといったこころであろう

それで本田が1人戦えてたってアホか笑 
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 14:07:31.40 ID:fG/mZSl30
ブラジルの攻撃
右サイドからマルセロが1タッチでクロスを入れる
フレッジが1タッチで胸で落とす
ネイマールがダイレクトボレー
時間にして2秒


かたや日本の攻撃 
岡崎コロコロしながらキープ(笑 
本田ドリブル突破なんかできるわけないのに1人でヘロヘロシュート(笑

それで個の力が足りない(大爆笑

そんなドリブル突破(笑とか無駄なことしなくていいからダイレクトボレーの練習でもしろアホ(笑
172:2013/06/29(土) 14:07:43.61 ID:lx95wHsBO
本田が攻撃を停滞させてるんだよな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 14:17:43.01 ID:fG/mZSl30
ブラジル2点目
右サイドからダニエウ・アウベスが低いクロスを入れる
中央でパウリーニョがワントラップから右足で振り向きざまにシュート
時間にして2秒


かたや日本の攻撃
本田キープ(笑→10秒かけてヘロヘロシュート

それで個の力が足りない(大爆笑
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 14:35:30.68 ID:LCthEeqx0
実際は受けてから3秒で撃ってるしJCは取りこぼしたんだけどな
もう少し前にこぼれたら岡崎が詰めて1点だったな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 14:45:15.03 ID:fG/mZSl30
結局は無駄なことしなくていいし
そいう自分勝手な選手がいるとチームが連動しない
そしてもちろん攻撃の形も作れない

唯一メキシコ戦の1点だけがまともに攻撃できただけで
あとはPKとか相手の不運だけの得点
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 14:54:21.77 ID:LCthEeqx0
上のほうで玉田と前田を比べてる奴がいたから
どっちのほうが良いかなぁなんて思いながらwikipedia見たら去年までの成績

前田 J1 293戦 128ゴール
玉田 J1 294戦  85ゴール

前田のほうが1,5倍も点取ってんのな
チーム状況やプレースタイルによっても変わる問題だけど俺なら断然前田を推すわ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 15:04:52.84 ID:fG/mZSl30
結局は日本が格上に勝てた試合は
本田がいないフランス戦のみ

あとは全部負けているというより雑魚としか試合をしていなかったから
わからなかっただけで


要するにキープとか1人でヘロヘロシュートしようとする選手は不要
全員がそんな勝手なことし出すともう悲惨だからな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 15:19:08.78 ID:fG/mZSl30
そもそもシステムも悪い
ジーコ時代は2トップで前線が良く動いていた

しかし今は前のスペースに出るのではなくとりあえずゴールに背を向けてキープ(笑

これが停滞の原因でもある
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 15:20:38.46 ID:LCthEeqx0
ID:fG/mZSl30 の話も>>169なんかはその通りで前線の動きが足りてない
ブラジル戦のようにプレスが強いときは思い切って裏も狙わないとスペースがない
今の代表はSHに2ndトップとしての役割を求めているのに香川、清武のようなMFを置いてた

普段MFでやってる選手はやっぱり裏抜けなどの動きは余り上手くないんだよね
岡崎は勿論、佐藤寿人や工藤のようなFWの選手は基本として出来てるし
1人はSHとしてFWの選手を置くべき
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 15:24:00.97 ID:fG/mZSl30
そうゴールに背を向けてキープ(笑とか意味不明のことをするのではなく
裏のスペースを狙える選手
永井とか俊足系の選手で崩す
そこから攻撃を展開する

しかし今の代表とりあえずゴールに背を向けてキープ(笑
これがまず癌そして全員がそんな無駄なことをしようとする
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 15:32:40.95 ID:LCthEeqx0
>>180
背を向けてキープってのは2番目の選択なんだよな
1番は受けたとこでターンして前を向いてパスなり仕掛けなり

ただそれが強い相手だと出来ないから一度背を向けてキープ出来る選手に渡し
バックパスしたとこでパスを出せる選手が前を向けるって状況を作ってる
でもこれは現状仕方なし香川の成長すれば1番目が出来る選手になるかもな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 15:42:53.84 ID:fG/mZSl30
ジーコの時代の2トップは前に走りだしスペースで貰う
そこに出す

今は前田がそんな動きをすることはない
とりあえず後ろを向いてキープ(笑

もちろん鈍足本田がそんなことできるわけがないとりあえずキープ(笑
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 15:52:02.60 ID:LCthEeqx0
>>182
ジーコ時代なら本田は余裕で前向いてパス出したりドリブルで持ってってるね
本田はアジリティはないけど前を向くのは下手じゃない

ジーコ時代は今に比べると陣形が間延びしててプレスが弱くスペースだらけ
時代が変わりサッカーが進歩して出来ることが減った
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 15:58:45.41 ID:fG/mZSl30
ジーコ  前のスペース

  ↑   ↑
  ○   ○

五輪   前のスペース
    ↑
    ○


ザック  キープ笑

    ○
    ↓
    ○
    ↓
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 16:03:18.42 ID:fG/mZSl30
前の裏のスペースを狙うから相手のDFラインも下がる

そしてカウンターにも有効

要するにこの2人いらないな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 16:13:34.25 ID:fG/mZSl30
実際に通用するのはアジアの格下相手のみ
動かないトロイ

ザックジャパンが格上の試合に勝てたのはアウェーのフランス戦のみ
フランス戦だけという

今の代表は歴代最弱だな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 16:23:42.62 ID:LCthEeqx0
1トップが裏抜けするのは相当足が速くないと難しい
スペースの出来易いサイドとは違うし常にディフェンスがいるGKの飛び出しもある
それこそ永井くらいじゃないと・・・でその永井も五輪では大津より得点少ないレベル
それもモロッコ、エジプトレベルのディフェンス、GKじゃないと得点できてないしスピードだけじゃ・・・
188:2013/06/29(土) 16:59:03.90 ID:pnSM68gsO
前に某解説(元Jリーガー)が言ってたけど今の世代て前にスルーを通すんじゃなくてクサビで横や後ろにはたくイメージで指導されてるんだとさ前に出して崩すとか突破して崩す練習してないんだって
189:2013/06/29(土) 19:07:04.31 ID:yJ2Browf0
ブンデス以外にそんなスペースある所少ないしね。
さすがに速攻でスペース使う練習は別にしてるでしょ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 19:28:45.94 ID:fG/mZSl30
このチームでオフサイドを見た事があるであろうか?

DFラインと駆け引きしながら裏のスペースを狙ってオフサイド

玉田や大黒そして永井のような

アホみたいに2人とも下がってきてキープ(笑

そりゃDFラインも一緒についてくるわなw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 23:41:31.57 ID:suyCtk7O0
そういうのやってないのって、SHで出てる香川や清武でしょw

DFラインと駆け引きできない選手の為に、1トップが下がったり開いたりして
スペース空ける歪さがダメなんだよ
192:2013/06/30(日) 01:19:12.44 ID:4brY4vnU0
雑魚専本田がいると歴代最弱
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 07:38:20.64 ID:kZ0+bamz0
よく考えたら岡田の代表が強かったというが
ただ引きこもってデンマークとカメルーンに勝っただけだろ
元々カメルーンとかデンマークなんて格下じゃん
岡田の期待値がひくかっただけで
194:2013/06/30(日) 08:32:09.47 ID:AD1ZKP24O
格下ではないだろ(笑)
カメルーンはやる気無し状態、デンマークは10回やって4回勝てるかなって相手に勝つタイミングが重なったって感じじゃない?

岡田厨が褒め讃えてるけど、実際は無策でただ「守ってカウンター」しか言えない状態だったのを選手の頑張りと相手のコンディションで勝てた
195:2013/06/30(日) 09:00:24.11 ID:jymozEBC0
高原はブンデスで11点&ハットトリック
稲本は欧州リーグでハットトリック
大久保はリーガで新人ベストイレブン
俊輔はマンU倒してヒーロー
親善試合でドイツ倒す

昔も今と同じくらいタレントはいた
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 10:28:43.09 ID:GMiKISdy0
昔のほうが優れたタレントが居たから同じくらい居たに下方修正・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:30:14.18 ID:kZ0+bamz0
>>186
格上に勝ったのがフランス戦だけというが
昔から冷静に見たら格上に勝ったことなどないなんとなく惜しい試合をしただけ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 17:12:21.66 ID:+/BArYOt0
元々弱いのが更に弱くなったというだけ
199.:2013/06/30(日) 17:33:35.05 ID:hCUPeKje0
中田中村時代と、本田香川時代って似たような感じだよね
他が使えなくてキーマンにマークが集中して潰されるの

結局プレスかけられてドタバタするのはいつも同じ

ただ代表の数字で比較すると、W杯で見ればチーム成績的にピークは本田か
セットプレイ、流れ含めて中村が最も結果を出しているし
中田中村時代のほうが強豪相手の成績は良かった
200.:2013/06/30(日) 17:38:57.72 ID:hCUPeKje0
ちなみに俺は本田といえば空振りをしているイメージなのだがw

中村と一緒に試合出た頃、確か北京の頃だったかなあ
ペナルティエリア内でボレー空振ってたのしか覚えてない
最近もあったらしいね

巻ならまだしもサッカー選手で空振りって中々なくない?
中田とか中村の空振りシーンってある?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 17:42:16.82 ID:+/BArYOt0
>>199
FKの可能性あるかないかでも大きく違う
今は可能性が1%以下の期待値しかないそこも大きな差
202:2013/06/30(日) 23:20:42.29 ID:EW9iHvlC0
個人というより指揮官が原因なんじゃね?
203:2013/06/30(日) 23:26:56.75 ID:dKXmev+/0
松井の大ちゃんに教えを請うべきだな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 02:55:42.15 ID:oGx0jdKD0
やはりFKの制度の差は大きいな
本田がいると入る気しないし合わすこともできない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 07:48:50.48 ID:MeGJGxa10
ブラジルみたいな速い攻撃ができないのはノロマがキープとかするから
206:2013/07/01(月) 08:11:55.65 ID:Gx9RM3vx0
>>205
いや、基本的にはキープしないと出すところがない今の上がりがよくない。
まあ、上がってこれる選手がいれば、香川がトップ下だわな。
207:2013/07/01(月) 12:09:57.29 ID:a1nN/BsjO
なんで本田は代表なの?
下手やわこいつ
208:2013/07/01(月) 12:36:22.31 ID:Gx9RM3vx0
下手とは思わないけどなぁ。
今の日本だと本田中心じゃないと何ともならないところが何とも。
209:2013/07/01(月) 13:56:20.96 ID:UeoSLNuWO
本田中心じゃなきゃどうこうではなく本田中心前提のくせにザックが無策(本田に投げっぱなし)だから実力不足の本田では何もできない組織が機能してない状態に陥ってるだけ
もちろん、本田いない時には更に無策だから更に機能しない
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 15:57:35.56 ID:1H1M0Jed0
今までも日本は強くはなかったが更に弱くなったというだけ
211:2013/07/01(月) 16:30:37.21 ID:FxIFPYP9O
本田いないほうが強いな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 00:38:58.46 ID:a1Ab7bI+0
どう見ても歴代最弱です
213:2013/07/02(火) 01:46:59.54 ID:2YzWWJaoO
無能な働き者はいらねーよw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 01:47:58.63 ID:fJTZ60Qn0
「組織力を上げる」

「もっと技術力を上げて行ないといけない」

「イタリアサッカーは1タッチが多い」

http://www.tbs.co.jp/supers/addtime/add105.html

今は岡崎とか本田がコロコロ転がりながら無駄なことばかりしてるから弱い上に組織力もない
1タッチでボール動かすとか見たことないもんな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 06:41:04.52 ID:48pTihdz0
本田がいると歴代でも最弱の代表になるから早く消えてほしい
自己中プレーでFKの制度も悪いし点が入る気がしない
アジアのときだけ代表に呼べ!
216:2013/07/02(火) 08:10:21.03 ID:eVHUq3sn0
本田がいようといないと負けるときは負けるし、ここ十数年ならわかるが歴代
では最弱でも何でもないわな、今の若い人は知らないだろうけど。
今の日本じゃ本田使うのが一番上手くいくって事なんだろうなぁ。
いないなら、いないで何とかなるんだけどねw
一般の人は、実はないが目立つプレーの本田が人気みたいだし、いないと勝て
ないと思っているみたいだがw
217ちんぽ:2013/07/02(火) 09:46:08.42 ID:EWZT2eqQ0
懐古厨のクソジジイ死んでください
218:2013/07/02(火) 09:59:08.70 ID:831fVbNiO
本田と岡崎いなかったらアジア予選敗退レベルだろ
219:2013/07/02(火) 10:19:06.83 ID:IEmt+cKEO
本田信者の勘違い

×本田いないから負けた

○本田いたらもっと惨敗だった
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 10:27:20.81 ID:a1Ab7bI+0
唯一格上に勝ったのがフランス戦だけというw

今までザックはホームで糞弱い相手しか選んでなかったからわからなかっただけ
ジーコの時も国内組でアジア杯優勝してるし
ほんと史上最弱だよw
221:2013/07/02(火) 11:10:06.85 ID:9bqnyhXBO
本田が出なかった代表戦がボール収まるところなくて散々だったけどな。忘れたのか?
本田が足もとの技術がないなら日本人は香川以外みんな技術ないって言ってるようなもん。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 11:45:44.36 ID:V23lVkXN0
要するに昔から日本はアジアでは勝てるけど世界に出ると勝てない
ただ本田がいることで今まで日本の良さであった俊敏性や組織力がなくなるから
更に弱くなったということだろ?


>>221
納めるとかそんなのどーでもいいんだよサッカーには色んな方法があるんだから
223:2013/07/02(火) 12:14:13.72 ID:eVHUq3sn0
>>217
懐古の意味を調べて理解した上で書き込めよw
話はそれからだなw

>>221
誰々がいたらとか、とは今まで散々言われてきた。
少し前なら、代表にもれた中村がいたらとか。
結局誰が出るにしても、それで行けるかどうかどうかなんだよね。
ザックは本田中心にチームを作った。作るしかなかったのかもしれないけど。
今回、それが上位の国にはなかなか通用しない事がわかったと言うこと。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 12:33:56.34 ID:LFVE8hxT0
まーたカガシンが糞スレ立ててしまったのか
225:2013/07/02(火) 13:04:38.36 ID:IEmt+cKEO
>>221
本田ボールロスト、パスミス連発してるじゃん
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 14:45:22.40 ID:U6zobwP/0
岡崎も1回ビックリしたのはドリブルで中に切りこんできてなにすんのかな?と思ったら
香川にバックパス

いやそれなんの意味があんの?ってw
右から中に切りこんできてなんか珍しいことするなと思ったら香川にパスw
結局は出来もしないことをしてみんながバラバラで組織として成り立ってないうえに
ノロマで遅い
史上最弱間違いない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 18:10:24.23 ID:3xHYrbhh0
>>222
正解!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 23:13:28.88 ID:rBJGD9NJP
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 01:51:15.98 ID:i+TSZEHw0
本田は判断遅いうえ動きもトロイこんな使えない奴いらん
230w:2013/07/03(水) 07:37:20.41 ID:jHOWf/2+O
いないと北ちょん
ウズベクに負けるレベルなんだが
231w:2013/07/03(水) 07:39:34.44 ID:jHOWf/2+O
本当にサッカーど素人ばっかりで溜め息しかでないなこのスレ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 07:42:16.43 ID:+rXa8HeB0
本田がいないとイラクにも勝てるし
フランスにも勝てる
てか唯一格上に勝てたのは本田がいないおかげ

あと吉田もできれば去ってくれると嬉しいなこれから世界で戦うためには
233:2013/07/03(水) 07:56:31.37 ID:7/pgkcP+0
>>1
たこっアホんだら
234:2013/07/03(水) 08:02:14.34 ID:skv1wWbM0
ボックスがひどすぎるんで
前が生きない
235:2013/07/03(水) 08:16:14.79 ID:KAMo6Uim0
>>231
他のところでも言われている事だけど、本田中心で作ったチームに、不在だか
らと香川をトップ下に持ってきても機能しない。
もしくは機能するまで時間がかかる。
今の日本のレベルだと、本田中心のチームの方が勝つ確率がある。
個人的には、3-4-3どうのより、スピードのある選手などを使って、違うスタイル
試してほしいと思う。
236:2013/07/03(水) 08:18:36.12 ID:KAMo6Uim0
あ、>>235>>230へのレスでした。すいません。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 08:21:52.91 ID:+rXa8HeB0
まあ要はアジアのレベルなら誰が出ても勝てる
問題があるとすれば練習してなかったりコンディションの問題だな

ただ日本よりFIFAランクが上の相手だと本田がいると勝てない
なぜならそれは遅いから色々と
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 08:28:58.37 ID:+rXa8HeB0
守備では吉田と川島が癌だな
239:2013/07/03(水) 11:09:02.87 ID:/vJZ42BsI
こいつでてこいよw何処が最弱だって?w


46 :あ:2013/06/27(木) 09:43:14.53 ID:UebVhi5y0
>>34
今のブラジルは歴代最弱メンバーだろ
欧州でも控えとかロシアのクラブのやつやセリエの中堅程度の奴がスタメンの時点で
今のブラジルは若手育成クラブ状態
スペインに軽くボコられる
240:2013/07/03(水) 11:59:44.63 ID:NY5ekCuu0
>>220
アルゼンチンにも勝ったぞ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 12:19:28.99 ID:PbiRGl2t0
本田中心でアジアの強豪と真剣勝負 (アジア杯で韓国と豪州、W杯予選で豪州x2) して
1度も90分で勝ってないのがダサいw
242:2013/07/03(水) 12:43:57.45 ID:KAMo6Uim0
>>239
コフェデで圧倒的に勝ったブラジルが歴代最弱って言うなら、ほかの国も同様
ということになるし、いちいち気にしなきゃいけないレスでもないかと。
と言うか、歴代付けるの好きな奴がなんか沸いているよね。
お前は数百年もサッカー見ているのかと。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 13:09:58.56 ID:+rXa8HeB0
だから結局は弱いんだよ
アジア杯でもジーコのとくは国内メンバーでも優勝できるんだから
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 13:10:32.69 ID:+rXa8HeB0
>>243
×とく
○とき
245:2013/07/03(水) 16:15:47.38 ID:OpmWKyeD0
ブラジルとかスペインは小野くらいの足元がデフォだもんなぁ
そしてさらに動けて強い

結局無理なんだな。未だかつてそんなのが1人として出てきたことがない
246:2013/07/03(水) 16:48:05.60 ID:yQNaR4FP0
まあ結局は対戦相手次第だね
ハッキリ言って前回は運が良かったよ岡田の前評判が悪かっただけで
カメルーンなんて過去の対戦成績日本は相性いいし

●アルゼンチン
●メキシコ
▲ナイジェリア

なら確実に予選敗退だね
100歩譲って勝ち点1がとれるとすればナイジェリア

とにかく南米が同じ組に来たら120%勝てない南米はアジア勢にW杯で負けた事すらない

運がいいのは
欧州
欧州
アフリカ

とかなら可能性はあるだろう
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 01:53:35.11 ID:1G1sDinc0
昔から日本は弱いけど本田がいるとそれが更に弱くなるんだよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 07:24:33.45 ID:2yrUH/sn0
本田のなにが嫌って自己中プレーばっかで大体攻撃の芽をつぶすとこ。
だから全く攻撃の形がつくれない 
249:2013/07/04(木) 12:27:05.43 ID:YZRsbAD70
46 :あ:2013/06/27(木) 09:43:14.53 ID:UebVhi5y0
>>34
今のブラジルは歴代最弱メンバーだろ
欧州でも控えとかロシアのクラブのやつやセリエの中堅程度の奴がスタメンの時点で
今のブラジルは若手育成クラブ状態
スペインに軽くボコられる
250:2013/07/04(木) 13:38:45.66 ID:Opbg+t2UO
本田は足元の技術はそれなりだと思う。体力が草サッカー選手以下。日本
みたいな弱者チームには、東や大津みたいな体力自慢で技術なしの方が正
直役に立つね。五輪で宇佐美を外して躍進したように。技術だけなら宇佐美
なんて今の代表に入れてもトップだよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 14:59:30.93 ID:9iqT1ck70
誰が出てもアジアでは勝てるし世界では勝てない
いつの時代も同じだしただ今回は今までに輪をかけて弱い
それを感じさせてくれたのがブラジル戦
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:23:06.52 ID:25pttFO60
>>249
ブラジルは毎回コンフェデ優勝してるから
今回だけ特別に勝てわけじゃない
更に今回はホームというアドバンテージもあるんだから過去最弱だよw
253:2013/07/05(金) 00:45:06.38 ID:IXU51cpL0
スペインの没落のせいでブラジルが強く見えちゃうのが悲しいところだなw
スペインのパスサッカーは5年もたなかったw
次はドイツ流のハイプレスカウンターが5年くらいは天下とりそうだな
254:2013/07/05(金) 10:29:26.29 ID:LR+diFrd0
強豪相手ならどの道ポゼッションできないんだから、ボール持ってない時の動きを重視したほうがよくね?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 11:28:08.68 ID:25pttFO60
ショートカウンター
256:2013/07/05(金) 12:44:27.83 ID:9NoCXk06O
ちょっとサッカー詳しい奴は本田を悪く言う。
本当にサッカー詳しい奴は本田を賞賛する。
これが俺が端から見て来た真実。
ケガの後から調子悪いけど。もっと客観的に物事を見れるようになりましょう。
257:2013/07/05(金) 12:48:03.75 ID:DANHRtpdO
知り合いの某サッカー雑誌の編集と元Jリーガーが飲みの席で本田ボロクソ言ってたが彼らはあんまりサッカー詳しくなかったのか…
258:2013/07/05(金) 13:55:34.37 ID:7Va0bKrO0
なんだよもっと詳しく書いてくれよー
259:2013/07/05(金) 14:01:47.86 ID:7AX2GfHjO
妄想なんだよなあ
260:2013/07/05(金) 14:11:06.60 ID:DANHRtpdO
そうか、あの酒の席は現実ではなく妄想だったのか…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 15:51:16.84 ID:XhV9PR2N0
>>256
いやサッカー詳しい人ほど本田とか評価してないだろ
海外でも日本でも
ガゼッタの記者にも本田はいらないって言われるぐらいだからwww
262:2013/07/05(金) 21:54:39.01 ID:E64v6ESzO
本田はゴミ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 02:37:05.62 ID:gEkLcedi0
本田がいると過去最弱のだいひょうになるので早く消えてほしいです
264:2013/07/06(土) 04:49:08.33 ID:kRqa4ec9O
>>256
サッカーにとてつもなく詳しいであろうビッグクラブの監督やスカウトからは全く相手にされない口田圭佑w
265:2013/07/06(土) 07:39:48.45 ID:XXv6VceIO
>>264そのレベルだと日本人は今のところ誰も相手にされてない。
266:2013/07/06(土) 08:52:55.58 ID:MgklStxxO
何言ってるんだよ〜、天下のミランと移籍合意なんだぞ〜本田さんは〜しかも本田さんは天下のミランを「選択肢の一つ」なんて見下しちゃうくらい凄いゴリラなんだぞ〜
267:2013/07/06(土) 11:04:36.59 ID:vRmYAuiB0
移籍金

香川20億
清武13億

岡崎2億w
本田0円待ちwwwwww

欧州市場は正直だよなw
金額と才能が合ってるわw
268:2013/07/06(土) 11:36:02.55 ID:Ws3gjtWxP
清武高すぎw
269:2013/07/06(土) 12:08:05.42 ID:BwY3E6nvO
ミランならマンユーより上だな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 12:31:53.63 ID:gEkLcedi0
でも実際0円とか来年の冬にレンタルされるんじゃねw
271:2013/07/06(土) 12:41:15.16 ID:YfdWeQm6O
たった半年待つだけでほんとに0円になるの?
0円目的なら半年間干されない?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 12:50:37.49 ID:gEkLcedi0
しかも冬に欲しい選手は即戦力の選手
試合に出てない選手はいらない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 15:34:10.48 ID:LPeQFZeg0
>>246
1番ベストなのは
欧州
欧州
メキシコアメリカを除いた中米だろ
例えばコスタリカとかジャマイカとか
274:2013/07/06(土) 21:24:15.28 ID:mRNsNJlK0
本田は結局冬になるとリャイッチ 獲得で就職先なくなるんじゃないかね
275:2013/07/07(日) 04:17:29.05 ID:Z23Z6TJX0
アホな信奉者は本田だけにエクスキューズ適用できると思ってるんだよね

怪我前からろくにチャンス作ってないし
トラップキックが下手なのは見てりゃわかるでしょ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 06:02:16.89 ID:DxXPjCfO0
ザッケローニの負の遺産は大きいぞー
来年のW杯が終わったら悲惨なことになると思うわー
だって絶対弱いもん今の代表

まあ昔も強くはなかったが更に弱くなってるからー
277:2013/07/07(日) 06:21:12.16 ID:RhyjsZ4z0
英紙「香川はマンUでの自分は大失敗作だと認めた」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1372703707/
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 10:27:51.80 ID:DxXPjCfO0
リャイッチ>本田
279:2013/07/07(日) 10:50:31.45 ID:cSTTKo3a0
日本はアジアでは誰が出てもJリーガーでも
大げさにいえばJ2の選抜で出てもアジア予選は突破できるであろう
それは枠が広がったし周りのレベルも低いから

しかし世界の大会では誰が出てもいつの時代も勝てない
たまたま運がよく組合せがよければ
トルシエのようにロシア ベルギー ジャマイカ
岡田のように カメル−ン デンマーク オランダ
みたいに勝つことができる

しかし南米と当たるとパラグアイのように1点すら取ることもできない
要するに結果に左右されるのは組合せの運がいいか悪い
結局はそれだけの差なんだよあn
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 00:58:47.11 ID:UTRTDjEM0
この1年は結局無駄な親善試合を日本で繰り返すばかりで
実際の力は隠されたまW杯に行くのだろう
281:2013/07/08(月) 03:18:15.81 ID:sfI83VQ3O
口田圭の足元はマジで高校生レベルだな
あの遅いスピードなのにまともにボールコントロールできないとかどんだけ下手なんだよ
282:2013/07/08(月) 09:56:22.27 ID:M+xcZqNoO
>>281何言ってんの?バカなの?悔しいの?高校生はオランダ二部で最優秀選手に3すらなれん。
283:2013/07/08(月) 10:57:48.74 ID:LpSqThun0
>>279
ちょっと違う気もする
トルシエのときは組み合わせもよかったが
(ジャマイカでなくチュニジアな)
トルコ相手に勝てなかったのも事実だ

南アフリカの岡田は
組み合わせは悪いほうだろ
実際、死亡確実って言われてたし
ガラっと変えた引きこもり戦術が当たったのと
デンマーク戦は2発のFKが大きい

つまり、俺は組み合わせどうのこうのより
単純に試合内容の、勝負は時の運みたいな
その試合での運のほうが大きいと単純に思ってる

まあ、南米には全く勝てないのは同意だがなw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:20:47.29 ID:UTRTDjEM0
>>283
冷静に考えるとそうでもない
岡田のときは周りがダメダメだと言いすぎてて期待感とのギャップでそう見えるだけで

実際は日本とアフリカの相性は凄くいい
そして次にいいのが欧州
実際カメルーンもデンマークも日本よりFIFAランクが下


☆トルシエ
欧 州  :5勝 ‐ 6分 - 5負 勝率:50%
アフリカ :3勝 ‐ 1分 - 1負 勝率:75%

☆ジーコ
欧 州  :8勝 ‐ 7分 - 5負 勝率:61.54%
アフリカ :3勝 ‐ 1分 - 1負 勝率:75%

☆岡田
欧 州  :5勝 ‐ 0分 - 4負 勝率:55.56%
アフリカ :4勝 ‐ 1分 - 1負 勝率:80%
285:2013/07/08(月) 11:28:59.36 ID:efAd0q5g0
欧州や南米と真剣勝負がほぼ無いアジアの日本のFIFAランクはあんまり意味なくね?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:39:16.60 ID:UTRTDjEM0
>>285
なにをもって真剣勝負とするかだが
欧州アフリカは勝てる可能性がかならいある要は南米中米に比べると確率はぐんと上がる

その中でも欧州の中でも中堅のデンマークと元々相性のいいカメルーン
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:44:54.76 ID:UTRTDjEM0
結局欧州はいつの時代もいい勝負するんだよ
ジーコの時もイタリアと引き分けたりドイツと引き分けたり
まあ相手が本気じゃないと言えばそれまでだが

要はなにが言いたいかと言うと日本の実力はこの10年たいして上がったり下がったりしていない
対戦相手に左右されてるだけであって組合せが良ければ勝てる
その中に南米ブラジルアルゼンチンが入ってくると確実に負ける
288:2013/07/08(月) 11:57:42.23 ID:efAd0q5g0
ジーコ前後のパサーだらけの黄金世代時期の方がバルセロナみたいな戦い方してたからね。欧州相手でも中盤は負けてなかった。決定力が残念だったけど。でも久保がキレキレの時はWCで夢が見られると思ってた。

今はアタッカー増えて決定力数倍上がったぶん、中盤はちょっと欧州に押される展開が多い。ゲーム全体を見られる選手も減ったせいもあるだろうけど。
289:2013/07/08(月) 13:04:21.72 ID:LpSqThun0
南米とやるとさ
あいつら日本の完全上位互換っていうか
日本の方が勝ってる部分が何もなくて
全く日本のサッカーをさせてもらえないって感じだよな

欧州はピンキリだから
相手の国によっては日本の良さが出せるのかも
(本番でドイツとか相手ならボコられそうだが)

日本はアフリカ相手だと組織力で勝てるんだろうなあ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 13:10:43.72 ID:UTRTDjEM0
>>289
そうなんだよ
南米とやると全くもって勝てる気がしないどう転んでも無理
ただ欧州相手ならまだ希望が持てる
291:2013/07/08(月) 14:11:25.25 ID:LOB1c6LW0
今までも弱かったが今は更に弱い
292:2013/07/08(月) 15:30:05.21 ID:sRZvdbMu0
本田は技術的には平凡だよ
だから確かめるようにゆっくりとした動作でしかボールをコントロールできない
そもそもJユースで一番下手で昇格できずに星稜に行ったんだから
星稜の監督も「まさかプロになれるとは思わなかった」と言ってたからね
岡田も「才能が感じられない」とマリノスの入団テストで本田不合格
名古屋に受かったのは
星稜の別の選手が入団テストのオファー受けてて
「僕も一緒にテストを受けさせてくれませんか」って頼んでなんとか見てもらえたわけだし
欧州移籍の時もVVVだけしか入団テスト受からなかった
293:2013/07/08(月) 15:38:12.68 ID:g3ywSCQRO
別に足元とか下手でも構わんが何を勘違いしてんのか、下手くそな癖に舐めた魅せようとするプレーするのがムカつく
香川長友本田とかなまじビッグクラブにいてレギュラーだからか勘違い度が凄まじい、発言とか見ててもかなり勘違いしてて腹立つ
吉田川島あたりも絶対レギュラー安泰だから調子こいてるし
まともなのは岡崎くらいだ
294:2013/07/08(月) 15:38:30.26 ID:efAd0q5g0
海外では平均的な日本人の技術持ってればうまい方に分類されるし、結局、スピードorフィジカルで勝負できるかどうか。

技術力で成功したのってオランダの小野ぐらいじゃね?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 15:58:16.28 ID:LOB1c6LW0
>>294
いやフィジカルなんて無駄なもの鍛えるからダメなんだよ
岡崎もまったくクラブでは通用しない

結局は足元の技術が年々下手になってきているから
アンダーでも勝てない
そうこうしてるうちにイランにも抜かれるよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 16:22:37.00 ID:LOB1c6LW0
だから移籍金を撤廃で0円で海外に行けるようになったから実力がある強いとか勘違いしがちだが
日本は年々下手になってきている
U20にも出れないその下U17にも出れない
結局は若年層の技術レベルが年々下がってきているということ
あの黄金世代から比べて
297:2013/07/08(月) 16:38:22.78 ID:5sI7EYTfO
〉香川長友本田とかなまじビッグクラブにいてレギュラーだからか勘違い度が凄まじい

本田がビッククラブのレギュラー???
298:2013/07/08(月) 16:46:38.47 ID:9z6Nywg30
おれが嫌なのはジーコの時もそうだが海外組が増えた=強いという風潮
絶対そんなわけないから
で今回もビッグクラブがーとかこのなんとなくの風潮が嫌だ
絶対弱いから
で勝手に期待して失望する
そもそも代表なんてパッと集まってパッと試合するだけだから人気もなくなってくれた方がうれしいんだけどな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 02:04:35.15 ID:LbUCKyzN0
本田がいると過去最弱のだいひょうになるので早く消えてほしい
300:2013/07/09(火) 02:16:23.72 ID:9n1tbDEoO
ブンデス時間辺り得点率NO1のゴメスも、プレスする体力ないから20億で
フィオレンティーナへリストラや。体力なくて得点力普通の本田が0円な
のも当然やな。
301:2013/07/09(火) 02:54:48.19 ID:BX3gjk3CO
岡崎はともかく本田が足元の技術ないとかニワカすぎだろ
お大事に
302:2013/07/09(火) 05:37:41.31 ID:E83Y4COJO
本田に技術があるってほうがニワカだと思うが…試合でまともにトラップできてるの観たことない
303:2013/07/09(火) 08:08:27.10 ID:yXi+blGg0
本田の場合、技術どうのよりも前へ行く気持ちをかってザックは使用しいる
気がするな。
ここのところそれが空回りしている。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 12:02:18.50 ID:lVo2nKK30
○フランス(アウェー)

●ブラジル(中立)
●ブラジル(アウェー)
●イタリア(中立)  
●メキシコ(中立)

本田がいると日本は過去最弱の弱さ
305:2013/07/09(火) 12:07:42.74 ID:DY9S51v70
岡崎と本田のいなかったブルガリア戦はひどかったぞ。
306:2013/07/09(火) 13:41:54.81 ID:IV5Dig0I0
ザックが無能だしなにやっても無理
まあザックじゃなくても誰が監督でもアジアでは勝てるけど強豪には勝てないだろう
いつの時代もこれからもそうだと思う
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 14:45:47.22 ID:BAHKYjai0
今の時代がどうかはとのかく、


あのジーコ時代が良かった、と思う奴が出てくるとはあの頃思いもしなかったな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 15:01:23.56 ID:q4xlrZVc0
ジーコが良かったというか相対的に見ても今が酷いからでは
まあコパアメリカにも出れなかったしなかなか強豪とやる機会がなかったのもここまでズルズルきた原因だとは思うが
もしあのときにコパアメリカに出れていれば日本の実力はわかったであろう
ジーコもトルシエも今よりは強豪とアウェーで数多く試合を重ねている

しかしザックはホームで興行あり気に試合ばかりアジア相手の試合ばかり
でいざ強豪とやると手も足も出ないひどいありさま
309>>1  これは恥ずかしいwwwwwwwwww失笑wwwwww:2013/07/09(火) 19:24:35.05 ID:U/hPJIyz0
ID:J/JErQqk0 (14回)





>>1  これは恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






何この恥ずかしい奴は



まるでサッカーを見る目がないのに恥ずかしくないの?



無能(笑)ジーコ信者でもあるようだなwwww










ジーコ(笑)の時の組織無し、戦術なし、監督が素人ジーコ(笑)の糞サッカーと


アジアですら崩して得点なんて全く無かった糞サッカーと今のサッカーは次元が違いすぎるぞ。サッカーの質が違いすぎる



ジーコ(笑)の時は選手にポジショニングの概念すらなく、適当に好き勝手に位置取りしてアジアですら崩して流れの中で得点ができなかった。


茸のFKとセットプレーだけが得点源だったよな。



セレソンのフレッジに足元の技術あると思うか?馬鹿じゃねーの?センターフォワードは本来足元の技術いらねーよ。得点をもぎ取れればそれでいい


前線は足元だけじゃねーよ嗅覚とフィジカルとの兼ね合いだ
310>>1 これは恥ずかしいwwwwwwwww赤面ものwww:2013/07/09(火) 19:29:17.26 ID:U/hPJIyz0
ID:J/JErQqk0 (14回)




>>1  これは恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





何この恥ずかしい奴は



まるでサッカーを見る目がないのに恥ずかしくないの?



無能(笑)ジーコ信者でもあるようだなwwww






ジーコ(笑)の時の組織無し、戦術なし、監督が素人ジーコ(笑)の糞サッカーと


アジアですら崩して得点なんて全く無かった糞サッカーと今のサッカーは次元が違いすぎるぞ。サッカーの質が違いすぎる



ジーコ(笑)の時は選手にポジショニングの概念すらなく、適当に好き勝手に位置取りしてアジアですら崩して流れの中で得点ができなかった。


茸のFKとセットプレーだけが得点源だったよな。


前線に足元、小手先の技術だけある奴を前線に4枚並べたらどうなるか分かんねーのかよwwwwwwwwww


>>1 が考えた理想のフォーメーション






         シャビ
シャビ     シャビ      シャビ





焼豚=チョン>>1   お前頭悪すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww死ねよ 焼豚=チョン

どんだけサッカー知らねーんだよこのチョン=焼豚は
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:34:26.30 ID:Nh5HYLLs0
しかし本田がいると代表が弱いというのは事実
アジア相手ならいいかもしれんが
312:2013/07/09(火) 20:42:06.51 ID:YrkbH8u1O
本田、岡崎の代わりに誰入れるか具体的な選手名出して言ってみろよ。完全否定してやるから(笑)
どうせ言えねぇんだろ?
313:2013/07/09(火) 21:03:45.84 ID:E83Y4COJO
誰でもいいんじゃね?(鼻ホジホジ
314:2013/07/09(火) 22:22:32.04 ID:adgR7tZa0
>>302
トップ下なのにクロスやスルーパスも禄に出来ないんだよな

普通だったら議論の対象になって当然なのにマスコミは徹底スルー
315:2013/07/09(火) 23:41:21.62 ID:EMpd6xqP0
本田がいない時アジアにも勝てなかった事実はなかった事になってるの?

しょうもな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 00:33:59.11 ID:IkoCYQTM0
>>313
いやほんと誰でもいいんじゃねってことだなw
たいして変わらないし他の選手試した方が連携もとれていいかもしれないw
317:2013/07/10(水) 00:37:38.79 ID:tXM3aQVk0
トップ下の仕事をクロスやスルーパスとか言ってる奴とよくサッカーの
話をしますな。
318:2013/07/10(水) 01:38:27.62 ID:wuup+Wm70
>>315
112 :a:2013/06/18(火) 16:04:14.66 ID:RYx85e0U0
本田さんのアウェーゲーム伝説

対韓国1−1
対タジキスタン 欠場
対ウズベキスタン 欠場
対北朝鮮 欠場
対オーストラリア1-1(1アシスト!)(ただし相手は中東帰りで地の利なし足止まってました)
対フランス 欠場
対オマーン2−1(チームは勝ったが全くキープできず)
対イラク 欠場
対ブラジル0−3


結局チームコンディションで不利な時にピンポイントで欠場してただけで
本田がいなくて弱くなったなんて事一切なかったんだわ
319>>1 これは恥ずかしいwwwwwwwww赤面ものwww:2013/07/10(水) 01:53:38.18 ID:F+Cmg5D+0
ID:J/JErQqk0 (14回)




>>1  これは恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





何この恥ずかしい奴は



まるでサッカーを見る目がないのに恥ずかしくないの?



無能(笑)ジーコ信者でもあるようだなwwww






ジーコ(笑)の時の組織無し、戦術なし、監督が素人ジーコ(笑)の糞サッカーと


アジアですら崩して得点なんて全く無かった糞サッカーと今のサッカーは次元が違いすぎるぞ。サッカーの質が違いすぎる



ジーコ(笑)の時は選手にポジショニングの概念すらなく、適当に好き勝手に位置取りしてアジアですら崩して流れの中で得点ができなかった。


茸のFKとセットプレーだけが得点源だったよな。


前線に足元、小手先の技術だけある奴を前線に4枚並べたらどうなるか分かんねーのかよwwwwwwwwww


>>1 が考えた理想の前線フォーメーション






         シャビ
シャビ     シャビ      シャビ





焼豚=チョン>>1   お前頭悪すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww死ねよ 焼豚=チョン

どんだけサッカー知らねーんだよこのチョン=焼豚は
320:2013/07/10(水) 01:56:58.54 ID:+M40CVYf0
>>318
チームコンディションで不利とか相手の中東帰りとか言い訳書いてる癖に
本田のコンディションはまったく考慮しないバカ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 02:07:57.47 ID:IkoCYQTM0
アジアなんてどーでもいいんだよw
誰が出ても勝てるんだから


○フランス(アウェー)

●ブラジル(中立)
●ブラジル(アウェー)
●イタリア(中立)  
●メキシコ(中立)

本田がいると日本は過去最弱の弱さ
322:2013/07/10(水) 02:12:39.21 ID:tpKWpzOCO
アンチ唯一の希望フランス
試合内容はフルボッコだったなあ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 02:16:37.73 ID:IkoCYQTM0
>>322
唯一の希望と言うか勝ったのがそれしかない
ザックジャパンになってそれしかないわけ
あとは全部黒星
まあ格上との試合が少なすぎるのも問題だがな
324:2013/07/10(水) 02:16:53.66 ID:tpKWpzOCO
それにアジア相手に誰が出ても勝てるとか
実際負けるのもしらないバカ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 02:22:13.48 ID:IkoCYQTM0
>>324
あのねーアジア予選は今までも楽に通過してきたわけ
岡田の時代もジーコの時代も

今回だけ本田がいるから勝てたとか頭大丈夫w?
326:2013/07/10(水) 02:51:09.45 ID:tpKWpzOCO
誰が出ても勝てるとか書いてるバカに
現実には負けてると教えてやっただけだよ
勝手に脳内で都合のいいように変換しないでねおバカさん
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 02:58:44.57 ID:IkoCYQTM0
>>326
誰であろうとアジアでは勝てるよ
それでチーム作りすれば国内組でもね

そりゃ急きょ作ったチームでは無理だろうけど
328:2013/07/10(水) 03:05:46.63 ID:tpKWpzOCO
あのさぁ
たられば言ってもなんの説得力もないし
証明にもならないって事は理解できる?
俺は現実の結果で書いてるのに
君はたらればじゃ議論にもならないよ
さようなら
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 03:09:17.64 ID:IkoCYQTM0
>>328
現実は岡田の時も国内組で突破しましたけどwwアジア予選
330:2013/07/10(水) 03:21:06.18 ID:6xfPTeZWO
ゴリラ厨脳は自分(ら)に都合の悪いことはインプットされず都合のいいことや他選手の都合の悪いところだけ記憶に残す便利な脳みそしてるから
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 04:09:32.67 ID:ydkZ4xfC0
フランス戦に本田がいたら得意の遅攻で
日本のカウンターが阻止されて
終盤でのあの1得点は無かっただろう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 05:04:27.24 ID:IkoCYQTM0
また意味のない日本での興行試合をして勘違いするだけなんだよ
333:2013/07/10(水) 08:34:51.17 ID:/bQ3PGGh0
>>292
捏造必死すぎ
334:2013/07/10(水) 10:47:55.73 ID:tpKWpzOCO
アンチはたらればばかりだな
妄想でしか叩けない
335:2013/07/10(水) 11:37:23.44 ID:cUw2FOlB0
http://www.tbs.co.jp/supers/addtime/add103.html
3:15〜

この松井のお言葉を聞いた方がいい
いいこと言ってる
なぜザックになり弱くなったのか?見つめなおした方がいいな
336ww:2013/07/10(水) 15:20:30.49 ID:a0wbweOg0
>>331
あんなのたまたま運が良かっただけだろバカw
本田いなけりゃアジアでも勝てねーくせにw
337:2013/07/10(水) 16:06:11.25 ID:6xfPTeZWO
なんか急にゴリラ厨がいきりだしたけどなんかあったの?
338:2013/07/10(水) 16:13:16.93 ID:qmByz3K20
そらインテルの長友がつぶれたからだろうね
世界の最高クラブのひとつACミランの中心でやる本田に注目が集まってる
339www:2013/07/10(水) 16:32:36.89 ID:a0wbweOg0
>>338
潰れたとかw
どこがだよバカw今野のカウンターだろどう見てもw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 16:41:56.42 ID:cvTi7JMO0
だからさー結局そういう必要ともされてないのにビッグクラブなんか行っても意味ないんだよ結局は
ほんとにわかってない
海外組が増えたからじゃあ日本代表が強くなったとか大ウソだから
そういう根拠もない風潮がダメなわけよ
今の代表はほんとに弱い
341:2013/07/10(水) 17:58:19.16 ID:6xfPTeZWO
ミラン幹部&監督「1月に来てほしい」…意味分かるな?ゴリラ厨の諸君(笑)

ちなみにミラン幹部は「ホンダトイセキゴウイ?ドコノクラブガ?」だそうだ

夏の移籍も有り得るらしいがジャパンマネーが移籍金を上回ることがあればらしい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 18:25:42.61 ID:cvTi7JMO0
ザッケローニが無能なのも悪い
343:2013/07/10(水) 20:41:17.84 ID:YP+jIgXEO
>>10
俺も昔の代表のほうがレベル高いと思って昔の動画みたよ。
ひどかった。
全体的に運動量も少ないし、スピードもない。
全体的に技術が乏しい。両サイドバックは顕著。三都主はつっかけてほぼボール取られるし。
ゴール前でタラタラしてシュートさえ打たない。→ボールとられる。

一番ムカついたのは、ミスした後のニヤニヤ。
嫌だった記憶を思い出した。まあ一番辛かったのはオシムになってからの日本代表だけど。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 20:58:11.49 ID:cvTi7JMO0
そう結局日本の良さである連携もないしスピードもない
どう見てもレベル下がってるから
345:2013/07/10(水) 21:02:56.57 ID:wm66bduZ0
個のレベルは確実落ちてる。
香川くらいか。レベル高いのは…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 21:11:45.64 ID:cvTi7JMO0
>>335
だから結局さー松井が言うように日本の良さというのを確率しないといけないわけ
ただでさえ代表は練習も時間も少ないクラブチームに比べてレベルが低いのは事実なんだから

で日本の持ち味は組織 連携 スピードこれを積み上げて他の国よりも数段に良くしていかないといけないのに
今はそれが全くないむしろ年々悪くなっている
だからコンフェデでも勝ち点1もとることすらできない

個人の積み上げはそれはおのおのそれはすればいいことであって
347:2013/07/11(木) 01:52:36.17 ID:l3Ua1wAy0
>>346
その原因を作っているのが本田
本田がいるから日本は歴代最弱
まさに癌
348:2013/07/11(木) 02:12:36.64 ID:CYIImu2dO
>>347おいおい、本田の活躍で歴代最高(W杯アウェーベスト16)の結果が出たことを忘れるなw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 02:25:30.48 ID:l3Ua1wAy0
>>348
あれは組合せの運が良かっただけ
しかもトルシエの時と対戦相手のレベルもたいして変わらない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 02:33:42.00 ID:l3Ua1wAy0
本田不在
○フランス(アウェー)

本田がいると
●ブラジル(中立)
●ブラジル(アウェー)
●イタリア(中立)  
●メキシコ(中立)


本田がいると未だかつて格上に勝ったことが1度もないというwww
しかも0ゴール0アシスト
351:2013/07/11(木) 03:05:36.96 ID:FIbWNSue0
>>350
いつも通りの強奪PKがありますぜ(笑)
352:2013/07/11(木) 03:06:29.20 ID:Z7WqXWOsO
本田がいないとホームでもウズベキスタンやブルガリアに負けちゃったよね
都合の悪い試合はスルーするの?
それとも馬鹿すぎて忘れちゃった?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 03:10:56.70 ID:LDqXsO8e0
まず格上アルゼンチンに勝ってるからね
一度も格上に勝った事がないというのが嘘
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 03:21:02.35 ID:l3Ua1wAy0
本田不在
○1-0 イラク(中立地) 

本田がいると・・・
▲1-1 オーストラリア(ホーム)
●0-3 ブラジル(アウェイ) 
●3-4 イタリア(中立地) 
●1-2 メキシコ(中立地) 


6月唯一勝てたのが本田不在のイラク戦だけというww
355:2013/07/11(木) 03:24:33.23 ID:FIbWNSue0
本田のコンフェデのプレーは一般人に殴られるレベル。
吉田は後ろからサクッとやられるレベル。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 04:52:00.86 ID:l3Ua1wAy0
アジア限定w
しかもホームという圧倒的有利な条件のみw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 07:34:25.50 ID:l3Ua1wAy0
相変わらず本田はオファーすらないというww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 08:55:58.88 ID:XR2dP90Z0
アンチ唯一の希望フランス
試合内容は全然だめだったけどな
359:2013/07/11(木) 12:32:58.99 ID:Z7WqXWOsO
>>356
お前アホだなあ
そのホームで本田不在でウズベキスタンやブルガリアに負けてるんだが
360:2013/07/11(木) 12:55:53.68 ID:jsUS9dPKO
○○がいないから勝ったとか負けたとかバカ丸出しのサッカー感なんだがな…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 13:19:55.06 ID:XR2dP90Z0
本田がいないともっと悲惨
362:2013/07/11(木) 13:35:45.18 ID:fiiBTKJ1O
本田がいたらもっと惨敗だった

これが正解
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 14:20:25.53 ID:XR2dP90Z0
>>362
アジアへ戦敗退レベルなんだが
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 14:37:19.21 ID:VQ4aeaAY0
日本の今の現状を直視した方がいい
アジア予選やアジアのレベルでは予選突破するのは当たり前
それは今に始まったことではないわけ
10年前からすでにアジア枠も広がりかなり楽に突破できるようになっている
そのアジアの低いレベルで語っていてもしょうがない
365:2013/07/11(木) 14:45:20.30 ID:FIbWNSue0
本田には期待してるがあの遅攻だけはどうにかならんか?
相手の守備が整ってからゴール前でパス回しても点が入る気しないけどw
366:2013/07/11(木) 14:49:39.08 ID:em7v9Rob0
縦に速い流れだと本田はボールさばけないだろ
ボール持ってから考えるし展開速いと足元がおいつかない
367:2013/07/11(木) 14:50:41.71 ID:jsUS9dPKO
>>365
それをポゼッションと言っちゃう今の日本の現状…
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 14:52:42.91 ID:VQ4aeaAY0
問題なのは今までの日本の良さであった
組織 連動 スピードこれが全く消えてしまっていることが問題なわけ
この部分が日本の良さであったのに全てなくしてしまっている

だから格上と試合をしたときに手も足も出ない
昔も確かに負けてはいたが手ぐらいは出てたわけ今はその手すら出てない
全くのお手上げ状態
これが問題なのである
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:08:40.70 ID:VQ4aeaAY0
まあザックが悪いと言えばそれまでだが
イタリアの組織的なサッカー
どう見ても組織的に動いているようには見えない
名将ではないのは確か
370:2013/07/11(木) 15:18:37.91 ID:em7v9Rob0
メキシコ戦も岡崎と香川と遠藤の一発芸頼みだっただろ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:29:23.10 ID:VQ4aeaAY0
東アジアでどういうサッカーを見せてくれるのか
選手は全て初めてといっていい
その中でザックがどれだけチームとしてのコンセプトを伝えどういう試合内容になるのか
ただの個人任せの試合をするようならザックは本当に無能
真価が問われる
372:2013/07/11(木) 15:41:53.72 ID:gV8ClrDT0
>>350
つ〇アルゼンチン戦

>>368
まぁた適当なこと言っちゃってるよ
日本が何時組織、連動、スピードで強豪と渡り合ったんだ?
最初から通用なんてしてないよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:49:52.59 ID:VQ4aeaAY0
>>372
そういう問題ではないんだよ
日本の良さ日本のカラーの話をしている
http://www.tbs.co.jp/supers/addtime/add103.html
3:15〜


松井がいうようにその国独自のコンセプトを確立しないといけないといっている
代表なんてクラブに比べると練習する時間も集まる時間も少ない
クラブに比べるとレベルは低い

ただその中で代表では日本のサッカーを確立しないといけないといっている
じゃあ日本の持ち味はなんなのか他の国よりも優れている
それが組織連動スピードだということ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 15:53:00.23 ID:VQ4aeaAY0
結局はその根幹の部分すら失われているということ
攻撃も遅いスピードもない連動することもない
当然弱い
今までも弱かったが更に弱くなっているということ
375:2013/07/11(木) 15:59:04.07 ID:/83b8WV40
だから本田なんだって癌は

そもそもあの男が格上から点なんてとったことあるか?アシストしたことあるか?

全部雑魚相手だろ
376:2013/07/11(木) 17:54:45.69 ID:jsUS9dPKO
っかザックは組織サッカーではなくタレント頼みだよ、昔から
377:2013/07/11(木) 17:58:12.23 ID:S1ev5KtNO
>>375
いいね〜
378:2013/07/11(木) 18:41:40.53 ID:l3Ua1wAy0
>>350
たった1試合のフランス戦でっ必死ですねwwwwwww
379:2013/07/11(木) 18:42:56.54 ID:l3Ua1wAy0
間違えた
>>358
380:2013/07/11(木) 23:12:39.68 ID:TNca3bVTP
本田のミラン移籍に影響は…ロビーニョのサントス復帰は不成立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130711-00122159-soccerk-socc

コメント

2013年7月11日 11時47分
強いられているんだ(a_w...)さん
私もそう思う 7,928点 私はそう思わない 215点
この話題飽きた。マンU移籍のときファーガソンが直々に香川を口説きにきた凄さが良く分かったよ。

2013年7月11日 11時43分
iamby1(iam...)さん
私もそう思う 6,985点 私はそう思わない 702点
ミランが欲しいのは本田ではなくジャパンマネー。だからミランにとっては冬のフリーで獲得したい。そして試合には出れないだろう。
ビッグクラブなんかに拘らずに自分を必要としてくれるチームに行け!エバートンはイイチームだぞ!

2013年7月11日 11時38分
noraochan(nor...)さん
私もそう思う 4,643点 私はそう思わない 324点
これで冬移籍決定だな

2013年7月11日 11時39分
mus*72*1*13(mus...)さん
私もそう思う 4,141点 私はそう思わない 184点
ミランはやめといたほ?が…ちゃんと本田を評価してくれるクラブに行って欲しいな

2013年7月11日 11時39分
けんたろー(bla...)さん
私もそう思う 3,231点 私はそう思わない 114点
結局本田の求愛によって
ミランは都合のいい彼女や彼氏ができたみたいなもんだ。。。
381:2013/07/12(金) 01:52:38.93 ID:qeMm0G4v0
足元の技術もないしサッカーセンスもないからね本田は
382:2013/07/12(金) 02:02:35.29 ID:7YCCFzwPO
岡崎も、いらなくないか?
得点するが周りの選手の調子次第。
1人じゃ仕掛けることもできないし打開できないんだよ!
383:2013/07/12(金) 02:27:59.51 ID:SXb7YOuo0
>>382
岡崎は走るし守る。しかも格上相手にも得点を取ってる。
結果出してる以上外すとかあり得ない。
本田はとりあえずプレミアにでも行って攻守の切り替えの早さ勉強してこい。
384:2013/07/12(金) 03:13:26.08 ID:Frbiy1L5O
岡崎のが貢献度は遥かに上だよな
何故かマスゴミに日本のエース扱いされてるゴールもアシストも守備も何もできないオファーゼロスケ
385:2013/07/12(金) 04:09:58.70 ID:qeMm0G4v0
ミランもエアーだから
386:2013/07/12(金) 06:50:29.01 ID:hcphumqT0
>>383
正直無理だと思う
本田ってインステップ気味のキックしか蹴れないでしょ
毎度蹴りやすいようにタッチ数かけちゃうから絶対速くならないし

何年もプロでやってきて技術の無さをフィジカルで補おうとしてるだけじゃ
永遠に遅いままだし怪我も減らないよ
387:2013/07/12(金) 08:24:29.93 ID:XGAcpMOS0
だいたい今の代表は本田が中心でありエースなんだから
いなけりゃW杯にすら出れねーよバカw
ニワカはサッカーをわからないなら口を出すべきではない
388:2013/07/12(金) 09:43:08.31 ID:xUh0IR/pO
まぁ本田信者は、本田と同じってことだな。
口だけは一人前w
389:2013/07/12(金) 12:31:39.45 ID:Mpg0bJb1O
本田不在の圧倒的有利なホームで
ウズベキスタンやブルガリアに負けたのはスルーするんだな
しょうもな
390(笑):2013/07/12(金) 13:04:02.06 ID:XdDS5hvlO
逆も然りだけどな
391:2013/07/12(金) 13:18:57.74 ID:M5qgPdti0
>>386
スペースがあればドリブルしてるよ
オーストラリア
392:2013/07/12(金) 13:25:22.63 ID:nMma4DhF0
本田がいるからこそ今の日本代表の人気もサッカーの人気も保たれているのだよ
393扇原:2013/07/12(金) 13:35:38.49 ID:/0ysx6Qh0
この後の世代が大津とかだろ。あれはほんとに足元がない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:30:55.62 ID:v4JMBABy0
今の日本は過去最弱
それは本田だけの責任とは言わないが大部分がそれを占めている
まず格上が相手だと攻撃ができないそしてFKもチャンスになりにくい
過去の代表に比べても圧倒的にチャンスは少ない
昔も確かに弱かったが今の方が更に弱い
395:2013/07/12(金) 15:09:52.14 ID:nIKXMiWL0
岡崎はそのパフォで得点をチームの誰よりも多くとっているからこそ
南米や欧の強豪チームに敗退してしまう逆説を理解しないといけない。
だが、無能ザックはそれに気がついているのだろうか。
396:2013/07/12(金) 16:12:18.30 ID:Mpg0bJb1O
香川「現状違いを作れるのは圭佑君だけ」

香川がこんな事いってるんだが?
香川はホンシンなのかな?
397>>1   死ね焼き豚=チョン:2013/07/12(金) 16:56:11.67 ID:a3aD2gv70
国内組の中から、タフな選手を発掘せよ!注目の代表メンバーの発表
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2013071214100602.html









本当にこの通り






戦えない選手はいらない   戦える選手が必要










>>1 はこの記事を100000000000000000000000000000000000000000000回読め




足元の技術があっても戦えない選手だったら邪魔になるだけなんだよ





>>1




死ね焼き豚=チョン




代表に必要なメンバーは戦える選手である事が一番だ



戦えるって土台の上に技術が乗ってないと使えないし邪魔になるだけだ。   戦える選手で技術がある選手 そんな奴がいたら既に全員使ってるだろ馬鹿が
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:06:55.41 ID:1jajc2v70
>>396
本田がいるから歴代最弱

トルシエ
ブラジル△1-1
イタリア△1-1

ジーコ
ブラジル2△2 
ブラジル1●4

ザック
ブラジル0●4
ブラジル0●3


1点すら取ることができない
399:2013/07/12(金) 17:58:31.71 ID:acfgjm1R0
>>387
コンフェデで本田の限界が見えたと思うが…。
遅攻がどれだけ点を取れないかってところ。
チャンスに絡んだとこはブラジル戦の無理な体勢からのシュートのみw
忘れてました。強奪PKありましたねw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:20:35.89 ID:1jajc2v70
ブラジル戦はほんとに酷かったからね
しかも2試合もしての体たらくおまけにチャンスらしいチャンスなんて1つもなかった
これが歴代最弱といわずしてなんといおうか
イタリア戦やメキシコ戦でかき消されてるけど
今までこんな糞サッカーした日本代表は初めて
ブラジルが強いとかそんなのは10年前からなにも変わってない
ただ日本が弱くなっただけ
401:2013/07/12(金) 19:05:53.88 ID:3XtRPA4I0
>>389
>>390
つか集合から中二日や一日の選手ばっかだったウズベキ戦が圧倒的有利とか

やっぱ本田信者は脳が死んでるとしか
402:2013/07/12(金) 20:06:38.77 ID:72iTJed/0
>>401
言い訳ばっかり
ブルガリア戦は?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:26:39.79 ID:1jajc2v70
>>402
ブルガリア戦は343だったのもあり
おまけに川島&吉田の凡ミス
404:2013/07/12(金) 20:31:44.99 ID:3XtRPA4I0
>>402

脳内では本田が居れば勝てたことになってるの?
405:2013/07/12(金) 22:03:26.06 ID:dtvS4+880
>>404
アホ、スレタイ読め
本田がいなくても全然結果だせねーじゃねーか
406:2013/07/12(金) 22:29:00.96 ID:kqh/YT8wO
本田信者の勘違い

×本田いないから負けた

○本田いたらもっと惨敗だった
407:2013/07/12(金) 22:44:46.26 ID:XdDS5hvlO
いない時の負け戦しか語れないのがゴリラ厨…
408:2013/07/12(金) 22:54:30.43 ID:dtvS4+880
アンチはたらればばっかりで妄想してるだけだからな

香川「現状違いを作れるのは圭祐君だけ」

長友「圭祐が入る事で周りの選手の能力が引き出される」

これが現実だ
悔しいだろうけどこんな糞スレでストレス発散できるならもう現実は書かないよ
409:2013/07/13(土) 01:07:08.33 ID:LXHDzHJ00
誰のおかげでW杯ベスト16にいけたのか
ここのゴミ共はすぐ恩を忘れるなぁ
410:2013/07/13(土) 01:17:24.40 ID:fWY/tIIX0
本田が足元の技術ないとかニワカすぎて笑えるわw

アンチはもっとうまく叩かないとかまってもらえないよ
411:2013/07/13(土) 01:17:32.91 ID:z4HQywP80
>>408
心で思っても口に出して公の場で否定的な意見なんて言えないだろw

つか、自分で得点を狙うのもトップ下の仕事だが、得点取らせるラストパスを出すのが1番の仕事だぜ?
本田って決定的なラストパスとかいつの試合だよ?
自分が得点にこだわるようなプレー、パスしかしない本田に不満はみんなあるけど言わないだけじゃねーの?(笑)
412:2013/07/13(土) 01:23:52.76 ID:iad9dzDZO
マグレFK決めた以外は特に何かしたわけでもないのに
手柄を全てアホンダのものにするアホンダ信者
413:2013/07/13(土) 02:07:21.10 ID:fWY/tIIX0
>>411
オージー戦で香川と二人で崩した時のラストパスや
イタリア戦で岡崎がバー叩いて香川がヘディング外したのも決定的だったな

香川の発言は本田個人について聞かれた時の発言じゃなくて
オージー戦後に今後の代表の課題について語ってる時に自発的に名前出してる
ホントに思ってなかったらわざわざ個人名だすかよ?

お前の都合よく香川の意見まで否定すんな
414:2013/07/13(土) 02:17:56.85 ID:EbnKtqTDO
そういえばナンバーで高橋が代表の紅白戦で
本田から一度もボール奪った事ないって言ってたな
トラップした瞬間を狙うけど逆取られたり
届かない所にボールを置かれたりするんだって
足元ないとかとんでもないバカじゃないと恥ずかしくて言えないよ
あ、香川はからは奪った事あるんだってw
415:2013/07/13(土) 02:34:06.25 ID:fWY/tIIX0
>>414
ここは妄想アンチバカの溜まり場みたいだよ
こっちが現実の選手の評価を教えても自分の都合よく捻じ曲げるからw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 03:28:15.46 ID:6c5jt22L0
本田に足元の技術があればコンフェデで1点ぐらい取れてるだろ
格上からはアシストもできない攻撃の起点も作れない
だからまともなオファーすらないんだよ
417:2013/07/13(土) 04:08:58.99 ID:EbnKtqTDO
>>416
こりゃまた頭の悪い書き込みだな
例えばメッシだって南アW杯で無得点だったけど
足元の技術ないって事になるのかな?
本田叩きたいのは分かるけどズレすぎ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 04:15:36.18 ID:6c5jt22L0
>>417
別に得点だけとは言わないがアシストもできない攻撃の起点にもなれなかったじゃん実際
本田が絡んで得点したなんて皆無だったじゃん

紅白戦でボール取られないとかそういう問題じゃないんだよ
419:2013/07/13(土) 04:27:57.77 ID:Y3mrmiiu0
>>417
メッシってブラジルからハットトリックかましたあのメッシか?
本田信者の頭も中々ご機嫌みたいだな

>>414
そらチャンス作れなくても自分の所で取られなきゃいいってスタイルなんだから当然だろ
ブラジル戦でもイタリア戦でも敵にバックパスしてでも取られたくないって姿勢を見せてくれたし
オマーン戦とかも凄かったしね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 04:33:18.39 ID:6c5jt22L0
いかにチャンスを演出できるか?自分で得点とれるか?とか
視野が広いとかそういうの全然ないんだよな

結局はアジアの格下相手としか試合してなかったからニワカというかサッカーをよくわからない人間は騙されてるんだよ
強いんじゃないか?とかなんの根拠もなく思ってしまう
で結局フタを空けてみたら勝ち点1すら取れないという現実
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 04:36:37.61 ID:FfZDKx0E0
本田は足元の技術はあるよ。体力がその辺の草サッカー選手よりもない。これは現代サッカー
特に前からの守備も重視する最近の流れでは致命的に必要とされない選手。得点力はゴメス
以下でも90分プレスをするマンジュキッチがポジ争いに勝ち、バイヤンに3冠をもたらしたように
な。
422:2013/07/13(土) 04:45:52.71 ID:Y3mrmiiu0
>>421
日本人ってよく体力って持久力を指して言うけど
サッカーではフィジカルやパワーやトップスピードも含めて評価するから
その言い方は正確でないんでは
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 04:47:22.28 ID:6c5jt22L0
まあどっちにしろブラジル戦でおれは限界が見えたねこのチームの
別に勝てとは言わないが1点もとれないとか酷すぎるからね
おまえけにチャンスすら作れない

ハッキリ言って日本よりFIFAランクが上のチームとやれば1点もとれないよ
おまけに相手に先制され引かれたらもうお手上げ状態
なにも打つ手がない
424:2013/07/13(土) 04:49:30.59 ID:EbnKtqTDO
>>418
だからズレてるんだって
足元の技術の話なのにボール取られない技術が関係ないとかw
上にも出てるけど確かにコンフェデでは結果は出せなかったけど決定期は作ってるよ
海外誌の評価もブラジル戦イタリア戦は高かったのが現実
メキシコ戦の出来は悪かったのは認めるけどあれはガス欠でしょ
スタミナ面を叩くならわかるけどね
425:2013/07/13(土) 04:52:05.00 ID:92aoEcI8O
先ず本田より足元の技術がある選手を挙げてみろ。話はそれからだ。
426:2013/07/13(土) 04:53:26.78 ID:Y3mrmiiu0
>>418
そもそも本田って通産でもアシストは3しかないんじゃないのか
その内の2発が昨年6月の中東から移動してきた相手との三連戦の中で

流れの中のアシストは諦めるにしても
ずっと蹴ってるFK含めて3アシストなのは本当に酷すぎるし
この技術の無さがメディアではまるで指摘されないのも
サッカー文化の成長のなさを物語ってるようで悲しい
427:2013/07/13(土) 04:55:29.73 ID:EbnKtqTDO
だいたいこっちはスレタイに従って足元の技術について書いてるのに
アンチは叩きたいだけでズレ過ぎだろ
代表本スレで書けばいいじゃん
428:2013/07/13(土) 04:58:46.52 ID:Y3mrmiiu0
>>424
本田の場合フィジカルリーチを生かしてとキープの為キープだから
やはり足元が上手いわけじゃないね

あとどれを決定機といてるのか知らんがその精度は低いし回数は少ないのが事実
429:2013/07/13(土) 04:59:49.33 ID:Lt8piF/2O
本田は足元ないどころか、相手の取られない間合いにキープできる、
傑出した技術の選手だろ。
本田は日本に待望久しかった前で収められる選手だろ。
問題は本田自身もポゼッションは楽しいんだろうが、
南アの守って耐えて一瞬の隙をつくカウンターより機能しないこと。
守れない香川外した方が日本にとって良い可能性はかなりある。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 05:01:07.46 ID:6c5jt22L0
じゃあ足元の技術だけに関して言えば
速さだろ

いかに早くボールをさばいたりドリブルしたりシュートまで持っていったりパス選択したり視野が広い
とか色々あるとは思うけど
とにかくボールを扱う速さ判断も含めての速さこれにつきる

ブラジルの例で言うとネイマールが1瞬でダイレクトでシュートまで持っていったりとか
ゆっくりボールを扱おうと思えばそりゃ誰でもできるから
431:2013/07/13(土) 05:03:09.63 ID:Y3mrmiiu0
>>429
実際には前で納められうるのは前田くらいで
本田は下がり目でなんとかキープしてるのが殆ど

香川が守れないとか言ってるのはいかにも最近の試合見てないな
少なくとも最近は本田のが守備できてない
432:2013/07/13(土) 05:11:59.93 ID:Lt8piF/2O
それでも守備させてたら香川の意味ないだろ。
前でボール供給されないと。
香川がいれば打ち合いでも点は取れるが、
より弱くなくするために香川外した方が日本にとって良い可能性は大。
433:2013/07/13(土) 05:23:01.60 ID:92aoEcI8O
批判してる奴は結局本田に変わる具体的な選手名を出せない。
速さだけあっても意味ない。そう言う選手は昔の日本代表で呆れるくらい見て来たわ。
434:2013/07/13(土) 05:26:36.67 ID:Y3mrmiiu0
>>432
中澤釣男阿部が揃って
守ってもそれなり以上に耐えられ,
反撃というより押し込まれない為のフィードも今より上だった時と違って

守っても守れない可能性の方が高い
遠藤本田はどんどん走れなくなってきてるし
吉田は今単純に不調だが元から頼りになるというほどじゃない
長友もどんどん怪我に弱くなっている
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 05:27:19.80 ID:6c5jt22L0
まあ実際に弱くなってるからね日本は昔より
本田よりいい選手なら中村けんごの方がマシだと思うな攻撃で使うなら
実際メキシコ戦でも剣豪が入ってから点入ったしな
436:2013/07/13(土) 05:31:05.04 ID:Y3mrmiiu0
>>433
俺は現状本田主力なのは前提だと思ってるが
絶対に変えるべき時は来る

仮に今とシステムを大きく変えないとして代わりを上げろというなら大迫だな
437:2013/07/13(土) 06:30:05.48 ID:z4HQywP80
本田信者ってマジで足元の技術あると思ってるわけ?
確かに身体の使い方は抜群に上手いからキープ力はあるさ。
しかし、足元の技術があるというのとは全く別な話。
パスを出す蹴り方とか見てわからないかね。
つか、本田が格上に通用しない1番の理由は判断の遅さ。かなり致命的。
ミランにいってセリエでのプレーでもみりゃわかるさ。間違いなく結果出ないから。

ちなみにオレはアンチじゃないよ。
日本代表には不可欠な存在だと思うから本田に対してはきつめな意見言ってるだけ。
だけどFKは蹴らなくてよし(笑)
438:2013/07/13(土) 07:15:58.80 ID:WQ0YBz7c0
本田がいるから歴代最弱

トルシエ
ブラジル△1-1
イタリア△1-1

ジーコ
ブラジル2△2 
ブラジル1●4

ザック
ブラジル0●4
ブラジル0●3
439:2013/07/13(土) 08:42:12.01 ID:xmVr/8Py0
本田のキープって何の意味があるんだろう
そこから前に運べず下げるだけ、チャンスも演出できないのに
こんなやついらんだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 09:18:11.69 ID:6DNwTBWa0
>>439
結局はそこなんだよね
アジア相手ならいいのかもしれないが実際にコンフェデを見てても足を引っ張ってるだけで
なに1つ仕事できなかった感が否めない
441:2013/07/13(土) 09:27:36.67 ID:+VNH2HssO
判断の遅さの視野の狭さ、技術の正確性の無さと3拍子揃っちゃってるからねえ…
すぐ寄せられては苦し紛れのパス
周りのテンポ乱れるし
でもマスコミは「孤軍奮闘」とか書いちゃう
442:2013/07/13(土) 09:53:51.91 ID:H+9WFvHw0
マスコミの嘘が通用しない移籍市場で本田はゴミ扱いだもんな

スポンサーを連れて来いとか普通に記事になってる史上初の日本人選手
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 13:00:55.25 ID:6DNwTBWa0
東アジアの代表の方が期待感はある
正直今の代表はもう伸びしろがないよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 17:35:25.83 ID:OfNDwlNx0
>>438
本田不在だとウズベキスタンにも負けるレベルがなに言ってんだか
445:2013/07/13(土) 18:59:50.35 ID:z4HQywP80
>>444
いても変わらないよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 19:11:31.77 ID:+DiNad9f0
アジアレベルはもういいんだよ日本はある程度突破は出来るんだから
問題は国際舞台
447ふく:2013/07/13(土) 19:19:58.98 ID:0zkstWFaI
コンフェデ杯録画されて居た方がいらっしゃったら、コピーして欲しいです。良ければ連絡下さい。[email protected]
448:2013/07/13(土) 19:22:44.11 ID:oxfQTJoy0
東アジアで負けたら監督は交代してほしいね。
ザックはディテールは得意だけど、骨太の勝負師でない
ところがイタいわな。本田を使い切れていないね。
だって交代に逡巡するし、後半の勝負どころは娘っ子だよ(笑)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 19:28:36.25 ID:v8llryg60
>>447
そこまでして見るようなもんじゃないですよw
450:2013/07/13(土) 19:44:38.82 ID:iad9dzDZO
当時の監督にプロになったのを驚かれるレベルの下手糞だからなー口田圭は
本来ならJ2でひっそりとやってるレベルの選手
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 19:51:06.35 ID:v8llryg60
確かに東アジアで負けたら監督変えててほしいわ
クラブに比べたら練習する時間も少ないし集まる時間もないのはわかるけど
それを少ない時間で選手選考とチームをまとめるのが監督の仕事だからね
結局は弱い勝てないということは監督の選手選びシステム方針コンセプト指揮全てが悪いということだから
452:2013/07/13(土) 20:11:24.47 ID:92aoEcI8O
>>436大迫は良い選手だがフィジカル面で強豪国相手に今のプレーができるとは思えん。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:22:25.58 ID:v8llryg60
強豪相手になにもできないのは本田も同じやがなw
454:2013/07/13(土) 23:35:56.85 ID:z4HQywP80
文句は山ほどあるけど国際経験豊富な本田は外せないよ。
大迫なんて論外。
ただ現在の本田じゃ通用しないのは事実。
ミラン行けるのならもっと成長して期待させろ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:53:59.66 ID:IW2StBxN0
本田不在
○フランス(アウェー)

本田がいると
●ブラジル(中立)
●ブラジル(アウェー)
●イタリア(中立)  
●メキシコ(中立)
456:2013/07/14(日) 01:10:30.84 ID:vHlp9JAy0
アンチに燃料投下w

・ネイマール
「本田は素晴らしい選手。どの代表チームでもケアしないといけない」
・チアゴ・シウバ
「(本田について)特に注意を払っていた選手(他一人は長友)。本田は中盤に“違い”をもたらしている。
CSKAで活躍しているのも知っているけど、チームが前を向いて攻撃を出来ているのは本田のおかげだろう」
・元ローマのシンプリシオ
「最も印象に残ったのは本田。並外れた才能があり、ブラジル人選手のようなプレーだった(ネイマールのプレーを本田のプレーだと見間違えている可能性あり)」
http://www.nsks.com/ssd/11226/
457:2013/07/14(日) 01:27:37.91 ID:qlUDQdEKO
舐められてるって言葉知ってる?(笑)
458:2013/07/14(日) 01:39:21.29 ID:vHlp9JAy0
>>457
じゃあこれでいい?

 チェルシーMFラミレス
『香川とは対戦したことないけど、いい選手だと聞いていたよ…(実際にやってみたが感想はない模様)』
チェルシーDFダヴィド・ルイス
『香川のことは知っていたけど…うーん…(ラミレスと同じく試合やってみて感想はない模様)』
元ブラジル代表トスタン
『本田と長友は欧州の経験を活かし、ブラジル代表選手と遜色ないレベルにあることを示していた』
※香川に関してはノーコメント
仏代表監督デシャン
『香川がファーガソンに認められるには更にもっとレベルアップする必要がある』
『今回の試合中も彼のプレーには波があった』
ガゼッタ・デロ・スポルト紙記者
『香川には何の魅力もなかった』
元伊代表フィリポ・インザーギ
(フランス戦の印象)
『香川にはガッカリさせられた。正直ゴールだけだった。決してワールドクラスの選手ではなかったね』
459:2013/07/14(日) 01:46:33.31 ID:2c0Kx1/IO
>>458
てめえ!止めろや!

ここは妄想スレだぞ!?

現実を書いてんじゃねーよ糞ボケが

せめてここだけでも自由に叩かせろや!!
460>>1 焼豚=チョン この記事100000000000回読めや:2013/07/14(日) 01:57:25.88 ID:VNZQJo2v0
ザックジャパンの新戦力に求められる「高さ」
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/122722.html

ただし、ただ願望を並べるなら、好きな選手の名前を挙げればいいだけだが、現実的な新戦力というものを考えるならば、やはりザッケローニ監督の戦い方、選手起用の傾向をしっかりと見ていく必要がある。

ザッケローニ監督が就任当初から重視しているポイントは「バランス」だ。彼はチーム全体のバランスを常に考慮にいれながら選手を起用していく傾向がある。たとえば最近、名前のよく挙がる期待の新戦力には前線の選手たちが多いが、

ザックは攻撃的な選手交代を行う際も、攻守のバランスを極端に崩すような交代を好まない。このとき、地味に大きなポイントとなるのがセットプレーの際のディフェンスだ。

ザックジャパンの過去のデータを見ると、たとえば本田圭佑が不在の際は勝率や得点力も落ちるが、それ以上に大きな影響を受けるのが守備の面で、特に本田がいるときといないときでは日本代表の失点は3倍以上に増える結果がでている。

朝日新聞による「本田圭佑がいる時といない時の比較」記事がおもしろいと話題(footballnet)
http://footballnet.2chblog.jp/archives/27932314.html

また清水英斗さんが以下のコラムで指摘したことだが、ザックジャパンのセットプレーからの失点を分析すると、セットプレーの跳ね返し要員に本田圭佑、前田遼一の2人が揃っているときは安定しているが、そこが一枚足りなくなると守備の安定感が極端に失われる。

【第15回】なぜ、ザックジャパンはセットプレーに弱いのか? コンフェデ総括・(清水英斗)
https://cakes.mu/posts/2306


だからザッケローニは、例えば前田を下げるときは、長身のハーフナーを入れたり、DFの栗原を入れて長友と本田を一列前に上げたり、
または最初から右サイドに内田ではなく酒井宏樹を起用してみたり、セットプレーの際にヘディングで競れる選手の枚数を確保しながら選手を入れ替えることが多い。

ボランチで高橋秀人が呼ばれ続けているのも、おそらくは彼の高さを期待してのことだろう。

それを踏まえて、先に挙げた期待の新戦力を見ていくと、アタッカー陣には小柄な選手が多く、180cmを超える選手は豊田陽平、渡邉千真、大迫勇也、川又堅碁くらい。彼らは新戦力候補として間違いなく有利な武器を持っているし、

逆に小柄な選手たちが起用されるためには、それ以外のポジションで「高さ」のある選手の台頭がセットとして求められるだろう。

今後、ザックジャパンの新戦力を見ていく際には、一つこの「高さ」という基準にも注目して見てもらいたい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:03:02.49 ID:IW2StBxN0
本田不在
○フランス(アウェー) 0失点

本田がいると
●ブラジル(中立)4失点
●ブラジル(アウェー) 3失点
●イタリア(中立)4失点  
●メキシコ(中立)2失点

計13失点ww


本田は今まで雑魚としか試合しなかっただけだなw
「高さ」のバランス、「守備」のバランスを考えれば
佐藤や柿谷(笑)なんて名前は出てくるはずがないんだが適当な事を言うな

日本の特徴は2列目の敏捷性と得点力
だから1トップで高さを取らないとセットプレーでも困る。チームバランスを考えろ

そしてチームでは前線でNO1のテクニックと得点力をもってる香川を左に置くのも日本のストロングポイント
であり、「守備」の部分では逆にウィークポイントになる。つまり、チームバランス的に右の前線サイドは運動量と守備力を兼ね備える選手を置かないと
チームバランスが悪くなる。それに「守備」面で誰が出ても左サイドバックに劣る弱点である右サイドバックのサポート・フォローが必要な為、右サイドの前線には運動量と守備力がどうしても必要というわけだ
両サイドに「守備」の面で穴は空けれないんだよ

佐藤はチームバランス上1トップに置けるわけがない、柿谷(笑)は香川にテクニック、得点力で遥かに劣り左の芽無し、チームバランス上も右における可能性も0だ
てなわけで佐藤や柿谷(笑)は邪魔になるだけでコンセプト上もまったく不必要なピースというわけだ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 03:01:28.15 ID:VNZQJo2v0
787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/13(土) 20:16:29.99 ID:8r/+jAEm0
>>702
イングランドに引き分けて満足してたノリオは間抜けだな

EURO前の親善試合
オランダ3−1オーストラリア
フランス0−2オーストラリア

欧州のポテンシャルは凄い
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 04:00:52.48 ID:IW2StBxN0
本田はやはり雑専だな
465:2013/07/14(日) 04:29:45.22 ID:vHlp9JAy0
ゼニトを雑魚とはw
466:2013/07/14(日) 05:13:29.20 ID:sDirfnhu0
>>458
一年前のコメント載せて何言ってるの?
コンフェデで評価1番高かったのは香川だょ。
本田なんて結果も出してませんがw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 05:22:59.86 ID:IW2StBxN0
>>465
まあでもさすがにあそこまでプレスユルユルないだろw
日本でやる親善試合みたいだったな
ゼニトもやる気なかったのかあれが本来の実力かはわからないが
468:2013/07/14(日) 05:26:00.75 ID:vHlp9JAy0
>>467
雑魚とか言っといて今度は親善試合扱いか
なんか意見コロコロ変わるんだなw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 05:28:09.69 ID:IW2StBxN0
>>468
いやお前あの試合見てほんとにレベルが高いと思ったの?w
プレスは遅いわ棒立ちだわで雑魚そのものじゃん
470:2013/07/14(日) 05:31:14.13 ID:vHlp9JAy0
代表スレいこうぜ
471@:2013/07/14(日) 05:35:25.74 ID:lrbGjLPkO
単に難癖つけたいだけの基地外www
惨めwww
死んでwwwww
472:2013/07/14(日) 05:51:05.43 ID:vHlp9JAy0
>>469
なんだよ代表スレこねーのかよカス
叩かれるのが怖いのか?
まあ、お前みたいな基地外は過疎スレに引きこもりがお似合いかw
お大事にw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 05:53:20.20 ID:IW2StBxN0
>>472
代表スレってここ代表のスレだろなにいってんだおまえww
474:2013/07/14(日) 05:56:19.83 ID:sDirfnhu0
キーパーもDFもザルだったけど、本田はいいシュート決めたな。
おめでとう。
次はセリエAで結果出してくれ。
無理だと思うがw
475:2013/07/14(日) 06:05:57.92 ID:sqrysMZk0
本田は動きが遅いからちょっと速く寄せられるともうお手上げなにもできない
だからアジアでしか通用しない
476:2013/07/14(日) 06:08:21.90 ID:XgCgVSYDO
アジアじゃなく世界レベルの選手は寄せられたら何をするの?
477:2013/07/14(日) 06:10:15.06 ID:vHlp9JAy0
>>473
よし代表本スレに来い
478:2013/07/14(日) 06:14:38.16 ID:sqrysMZk0
>>475
良い質問だ!

要はアジアとかロシアレベルだとDFの寄せが2秒かかるとしよう
そして世界レベルになると0.5秒で寄せられる

2秒でくる寄せと
0.5秒でくる寄せ

要するにプレッシャーが2秒でくるのか0.5秒でくるのかの差

0.5秒で寄せられてもそれより速くかわして撃つ!

そうまさに本田のように2秒のDFならできるが0.5秒で寄せられるとそれを交わす技術はないわけ

要するにこれが足元の技術の差なわけだ!
479:2013/07/14(日) 06:17:21.53 ID:sqrysMZk0
480:2013/07/14(日) 06:22:56.22 ID:XgCgVSYDO
>>478 リーグによってDFの寄せの速さが違うんですね?DFラインを上げてFWとの間をコンパクトにするチームとかクラブチームによってその辺は変わってくるのかなぁと思ってました。
481:2013/07/14(日) 06:36:05.21 ID:2c0Kx1/IO
>>480
君の言ってる事の方が正しいよ
基本的にペナ付近はどのリーグも迂闊に飛び込むとリスク高いからディレイになりがち
本田叩きたいから難癖つけてるだけだよ
482:2013/07/14(日) 06:48:40.84 ID:sqrysMZk0
>>480
リーグというかそれは人によって違います選手個人の能力によってかわってきます
それが一流選手と三流選手の差なのです

一流のDFは0.5秒で寄せてきます
しかし0.5秒でDFに寄せられてもそれを交わしてパスを出すシュートを撃つ判断を速くする
それが一流選手なのです

一方三流選手は寄せるのに2秒かかりますそれを交わせるのは三流選手でもできます
しかしそれが1秒で寄せられるともうなにもできなくなります
0.5秒で寄せられるともうお手上げです

そうまさにこれが足元の技術の差!

三流選手と一流選手の違いなのです この一流選手ばかり集まるリーグと三流選手ばかり集まるリーグ
一流選手ばかりいる国と三流選手ばかりいる国と分かれてくるのです
483:2013/07/14(日) 06:51:48.49 ID:TmZC4qs6O
マスコミの嘘が通用しない移籍市場で本田はゴミ扱いだもんな
スポンサーを連れて来いとか普通に記事になってる史上初の日本人選手
484:2013/07/14(日) 08:01:45.65 ID:sqrysMZk0
だから日本は遅いプレッシャーの中なら自分たちのサッカーができるけど
速いプレッシャーになるとなにもできない

要するに本田と同じなのです
昨日のように遅いプレッシャーならシュートまで持って行ける



これが速くなるともうなにもできない
意味不明にキープ(笑
だから三流選手なのです
485:2013/07/14(日) 08:29:58.19 ID:2c0Kx1/IO
そして香川は意味不明のバックパスをする四流なのです
486:2013/07/14(日) 11:12:08.34 ID:qlUDQdEKO
判断遅くて寄せられてはテンパって適当パスでピンチ生むよりはマシだかな
487:2013/07/14(日) 12:38:30.51 ID:0WjsfsTpO
今日足元の技術で2点決めましたが謝罪まだ?
488:2013/07/14(日) 12:44:26.97 ID:UuyCdUse0
さっきTVで見たけど、なんか本田さらに痩せてたな。中央キープ君の役割はもうキツイんじゃね?
489:2013/07/14(日) 13:48:42.21 ID:sqrysMZk0
本田はやっぱりロシアがいい移籍は無理だろうな
490:2013/07/14(日) 13:49:37.27 ID:oUIPyC5uO
たまに決めると目立っていいよな〜
すご〜いすご〜い!!
たまの2点ですごいんだな本田はww
491:2013/07/14(日) 14:18:07.52 ID:0Tpo+YBtO
こいつのプレースタイルは全く現代サッカーに必要とされてないからなw
492:2013/07/14(日) 14:29:56.69 ID:JTZ5oRh+0
最近よく見た流れ
本田不在,守備陣の不調で敗戦「本田が居ないから負けたんだ!」
本田復帰で敗戦「守備陣の性で負けたんだ!」
493:2013/07/14(日) 14:39:27.07 ID:JTZ5oRh+0
あとロシアスーパーカップなんてやってたんだな
映像見たけどシュートは良かったけど相手守備陣足止まりすぎ
ロシアが微妙とはいえバイタルで余裕与えてくれるのは下位チームだけかと思ってたわ
494:2013/07/14(日) 14:40:48.83 ID:sqrysMZk0
>>493
やる気がなかったんでしょ
もしくわそれがロシアのレベル
495:2013/07/14(日) 14:50:54.81 ID:JTZ5oRh+0
プレミア(ロシア)の開幕はプレミア(イングランド)より1月早いのな
他のクラブはもうリーグ戦だし

これって冬に他リーグに移籍できたら完全にオフなしになって
最終的に信者が「ロシアの日程のせいで失敗した!」って暴れそう
496:2013/07/14(日) 15:12:43.51 ID:JTZ5oRh+0
>>494
アンチ目線も信者目線も要らないよ
本田がいい選手ならいい結果を出し続けられるし逆なら出せない
クラブでやれて代表で出来ないなら戦術か双方のレベル差に問題がある

CLで本田がどの程度やれるか純粋に楽しみだわ
497:2013/07/14(日) 15:13:02.24 ID:sDirfnhu0
>>487
誰でもできるキックフェイントを足技と呼ぶとはw
しかもシュート手前で左後方の選手はチェックいけるのにいってない。
つかDFもキーパーもマジでレベル低すぎw
498>>1   焼豚=チョン 死ね:2013/07/14(日) 15:55:24.63 ID:VNZQJo2v0
ザックジャパンの新戦力に求められる「高さ」
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/122722.html

ただし、ただ願望を並べるなら、好きな選手の名前を挙げればいいだけだが、現実的な新戦力というものを考えるならば、やはりザッケローニ監督の戦い方、選手起用の傾向をしっかりと見ていく必要がある。

ザッケローニ監督が就任当初から重視しているポイントは「バランス」だ。彼はチーム全体のバランスを常に考慮にいれながら選手を起用していく傾向がある。たとえば最近、名前のよく挙がる期待の新戦力には前線の選手たちが多いが、

ザックは攻撃的な選手交代を行う際も、攻守のバランスを極端に崩すような交代を好まない。このとき、地味に大きなポイントとなるのがセットプレーの際のディフェンスだ。

ザックジャパンの過去のデータを見ると、たとえば本田圭佑が不在の際は勝率や得点力も落ちるが、それ以上に大きな影響を受けるのが守備の面で、特に本田がいるときといないときでは日本代表の失点は3倍以上に増える結果がでている。

朝日新聞による「本田圭佑がいる時といない時の比較」記事がおもしろいと話題(footballnet)
http://footballnet.2chblog.jp/archives/27932314.html

また清水英斗さんが以下のコラムで指摘したことだが、ザックジャパンのセットプレーからの失点を分析すると、
セットプレーの跳ね返し要員に本田圭佑、前田遼一の2人が揃っているときは安定しているが、そこが一枚足りなくなると守備の安定感が極端に失われる。

【第15回】なぜ、ザックジャパンはセットプレーに弱いのか? コンフェデ総括・(清水英斗)
https://cakes.mu/posts/2306

だからザッケローニは、例えば前田を下げるときは、長身のハーフナーを入れたり、DFの栗原を入れて長友と本田を一列前に上げたり、
または最初から右サイドに内田ではなく酒井宏樹を起用してみたり、セットプレーの際にヘディングで競れる選手の枚数を確保しながら選手を入れ替えることが多い。

ボランチで高橋秀人が呼ばれ続けているのも、おそらくは彼の高さを期待してのことだろう。

それを踏まえて、先に挙げた期待の新戦力を見ていくと、アタッカー陣には小柄な選手が多く、180cmを超える選手は豊田陽平、渡邉千真、大迫勇也、川又堅碁くらい。彼らは新戦力候補として間違いなく有利な武器を持っているし、

逆に小柄な選手たちが起用されるためには、それ以外のポジションで「高さ」のある選手の台頭がセットとして求められるだろう。

今後、ザックジャパンの新戦力を見ていく際には、一つこの「高さ」という基準にも注目して見てもらいたい。



「高さ」のバランス、「守備」のバランスを考えれば
佐藤や柿谷(笑)なんて名前は出てくるはずがないんだが適当な事を言うな

日本の特徴は2列目の敏捷性と得点力
だから1トップで高さを取らないとセットプレーでも困る。チームバランスを考えろ

そしてチームでは前線でNO1のテクニックと得点力をもってる香川を左に置くのも日本のストロングポイント
であり、「守備」の部分では逆にウィークポイントになる。つまり、チームバランス的に右の前線サイドは運動量と守備力を兼ね備える選手を置かないと
チームバランスが悪くなる。それに「守備」面で誰が出ても左サイドバックに劣る弱点である右サイドバックのサポート・フォローが必要な為、右サイドの前線には運動量と守備力がどうしても必要というわけだ
両サイドに「守備」の面で穴は空けれないんだよ

佐藤はチームバランス上1トップに置けるわけがない、柿谷(笑)は香川にテクニック、得点力で遥かに劣り左の芽無し、チームバランス上も右における可能性も0だ
てなわけで佐藤や柿谷(笑)は邪魔になるだけでコンセプト上もまったく不必要なピースというわけだ。

その前に全てに置いて宇佐美以下で宇佐美同様フィジカル弱くハードワーク出来ない
劣化宇佐美こと柿谷(笑)はアジアレベルでも通用しないどころか邪魔になる。

ブンデス下位でベンチ外&戦力外宇佐美>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>柿谷(笑)


>>1

おい、糞焼豚チョン  宇佐美(笑)と家長(笑)と柿谷(笑)を前線に3枚並べたらどうなるか想像もつかないのか?糞焼豚=チョン

サッカー知らなすぎだろ、テレビゲームじゃねーんだよ  >>1 焼豚=チョンが 考えた最強の前線メンバー  は  宇佐美(笑) 柿谷(笑) 家長(笑)  
これに香川足した前線4人ならどうなるか想像もつかないのか???????www足元の技術(笑)小手先の技術(笑)
499:2013/07/14(日) 16:00:22.87 ID:JxbeFXyF0
本田がいたって弱くなるだけなんだからいない方がいいよ
どーせ格下しか通用しないんだから
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 17:06:28.09 ID:torpT3Dg0
本田がいないとウズベキスタンにも北朝鮮にも負けるレベルwww
501:2013/07/14(日) 17:09:46.43 ID:iayNAT88O
本田信者の勘違い

×本田いないから負けた

○本田いたらもっと惨敗だった
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 17:18:14.71 ID:SvZEfpbl0
DF陣の癌は吉田だとおれは思うけどね
確かに背は高いかもしれないが自分より圧倒的に低いジャッケリーニやネイマールパウリーニョに簡単にやられてしまう
かといって空中戦が強いかといわれればそうでもない
ほとんどの失点は吉田のミスか川島のミス
背は多少は低いが今野の方がバロテッリも抑えてたし能力は高いよ
503:2013/07/14(日) 17:38:58.96 ID:2c0Kx1/IO
でも吉田はプレミアで一年通してレギュラーだったんだろ?
このスレ的にプレミアの選手は寄せが速いみたいだから
吉田も寄せが速い凄い選手にしないと本田を叩けなくなるだろ
よって吉田は無罪
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 17:59:12.28 ID:SvZEfpbl0
>>503
本田のはしょうがなくね?
昨日の試合見ておまえはじゃあレベルが高いと思ったの?
505:2013/07/14(日) 18:57:40.44 ID:3V//zLnA0
>>504
少なくともゼニトの選手はプレミア下位よりいい選手集めてる
香川がハットした試合見てもプレミアのDFレベル高くは見えない
これは香川を批判しているんじゃなくて
ゴールが決まる時は相手の対応ミスも絡んでくるからそう見えるという事
まあここでマジレスしても議論にならないだろうけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 19:09:39.28 ID:SvZEfpbl0
まあ結局どういう位置づけに寄るかでもかわってくるんだろうけど
プレミアだからってじゃあ全員の選手のレベルが高いわけではない
もちろん下位クラブになれば選手の能力も低くなるだろうし
ただ試合の位置づけに寄っても変わってくるのでは?
例えばCLだとか降格争いただとか大事な局面の試合とそうでない試合

代表でいえばまあ絶対に負けられない試合とかW杯の決勝とかモチベーションは最高潮に高い
それと日本でやる親善試合と比べたってそりゃプレスの速さが違うのはあたりまえ
要はどういう位置づけの試合かということ
507:2013/07/14(日) 22:04:10.23 ID:0Tpo+YBtO
ロシアなんて恐ろしくレベル低いからな
CL出たチームの中でダントツの失点数だからな。
508 :2013/07/14(日) 22:24:56.71 ID:a/X/o4kX0
所属クラブのレベルで叩いてたらJリーガー語れないぞwww
509:2013/07/15(月) 02:16:10.66 ID:PnvdZ4Eo0
J2選手が代表にはいれる日本w
510:2013/07/15(月) 03:59:56.44 ID:PlZ+JuAO0
コンフェデで優勝したブラジル代表のCBダビドルイスはプレミアの選手だけど
レベル低いんやー
ブラジル代表クラスの
パウリーニョもオスカルもラミレスもフェルナンジーニョもジュリオセザルもプレミアの選手だが
レベル低いんやー
511:2013/07/15(月) 04:00:40.04 ID:z2qhOIpzO
そのJ2のほうがゴリラが生息する田舎リーグの下位クラブより質がいいんだがな(笑)

ロシアとか選んだのは4大やオランダ、フランスでCL出れるクラブじゃ通用しないから楽してCL出てサッカーレベル上げるんじゃなく金と(張りぼての)名誉(CL出場という)上げるためと言うね…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 05:10:55.42 ID:FMsY+X/V0
東アジアの代表の方が楽しみだわ
今の代表は鈍足が多い上弱いし将来性もない老害じゃぱん
おれは若者に将来性を期待したいね
513:2013/07/15(月) 08:40:55.63 ID:Wpsbdolc0
>>461
フランス戦なんかたまたま勝っただけだろww
運が良かっただけww
514あああ:2013/07/15(月) 08:46:01.50 ID:OgwTl99I0!
世界と戦えるサッカーを実践するためには、本田圭佑はいらない
識者が語る「ザックジャパン改造計画」(2) 鈴木良平氏
ttp://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/07/15/post_417/
ttp://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/07/15/post_417/index3.php

おまえら待望のネタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
515:2013/07/15(月) 11:46:01.12 ID:DHApjhYJ0
>>514
まあ・・・
ざっと読んだが言ってことは間違ってはいないな
516:2013/07/15(月) 12:01:42.43 ID:z2qhOIpzO
ゴリラのいない強豪戦勝利はたまたまとか(笑)
517:2013/07/15(月) 12:35:31.48 ID:Bviu/KPt0
>>514
正論。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 12:48:35.01 ID:DHApjhYJ0
守備に関してもそうだが攻撃に関しても
結局は連動すること組織的に戦うことなんだよな
それを大前提とした中で個々でそれはレベルを上げて行けばいいわけであって

結局なぜクラブチームに比べて代表はレベルが低いのかというとそういう部分であって
だからこそ3年間も同じメンバーで固定してやってきたのかと思えばフタを空けてみれば全く違ったわけ
これこそ監督の無能さを最大限に表していると思う
その責任はザッケローニ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 12:51:41.25 ID:DHApjhYJ0
だから東アジアの代表を選んだ所で練習する時間もない
当然初めて選ばれる選手も多いその中でどう戦うかといえば
結局は選手任せ
それならザッケローニが監督である必要などない
ファン投票で選んであとは勝手にやらせればいいわけで
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 12:58:23.57 ID:DHApjhYJ0
守備に関してもどのラインからプレスをかけようとかチームとしての決まりごとがなにもないんだと思う
それは選手同士でやってても意味がないんだよな

チームとして練習をするそれを指揮するのが監督の仕事であって
その組織を作り上げて行くのが監督の能力の差
だがザッケローニはなにもできない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 13:02:45.84 ID:DHApjhYJ0
だから本来であればこのチームは一度解散をした方がいい
なぜなら3年間ザッケローニが作り上げたチームが無意味だから
結局は勝ち点1すらとることもできないチームだから
選手選考からチームのコンセプトそれがこの監督にあるのかどうかすらわからないが
とにかく今までやってきたことは全て無駄なわけ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 13:05:30.37 ID:DHApjhYJ0
だから何が言いたいかというとザッケローニは本当に無能
この一言に尽きる

ほんとうに無駄な3年間だった
毎回同じメンバーシステムで戦うことになに1つとしてメリットがなかった
まさに最弱ジャパンが出来上がってしまったわけ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 13:11:56.19 ID:DHApjhYJ0
で結局やることといえばホームで格下相手に練習試合
格上との試合なんて全くしない
それで3年間過ごしてきて結局コンフェデでは勝ち点1すらとることもできない
今後は練習試合を組むのすらできないであろう
なぜなら日本は完全に弱いという姿を全世界に見せつけたわけだから
勝ち点0
日本とタヒチまさに最弱
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 13:19:24.11 ID:DHApjhYJ0
だからクラブチームと決定的に違うのは組織的な練習ができないこと
その時間が圧倒的に少ないわけ代表は
だからこそ集まれるときに時間をかけて作り上げていく
そのために複数の選手でやっていくのか固定したメンバーだけでやっていくかの違い
だがザッケローニは固定してそれを落とし込んでいく選択をしたわけ

しかしフタを空けてみればなに1つできていない
なにをしていたのか意味不明はじめから戦術もなにもない監督だったんだよ結局
でその固定したメンバーで戦ってきたしわ寄せも出始めてくるわけ

あと1年で新戦力を発掘するとか今さら言ってももう遅いだろうと
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 13:47:32.02 ID:DHApjhYJ0
まあいまさらなにをやっても無駄なことはわかりきっている
526:2013/07/15(月) 14:33:31.34 ID:eHLmGk1G0
>>514
本田不在
○フランス(アウェー) 0失点

本田がいると
●ブラジル(中立)4失点
●ブラジル(アウェー) 3失点
●イタリア(中立)4失点  
●メキシコ(中立)2失点

計13失点ww


本田がいると歴代最弱
527 :2013/07/15(月) 14:58:55.61 ID:nPQayx8T0
日本が攻めにいくとあっという間にやり返されるよな。
それがわかっただけでも一歩進んでるだろ。

今のメンバーで負けないためには南アフリカサッカーが限界。

本田が退いたときに今のオーストラリアや韓国みたいになるだろう。
528:2013/07/15(月) 15:20:08.83 ID:z2qhOIpzO
ホンダが退いた時に…堅守速攻ができるかな
529:2013/07/15(月) 15:59:35.54 ID:vApHI5uS0
堅守が無理だね。真ん中のラインが弱いから。見出し育てなかったザックの怠慢か
可能性のある良い選手がいなかったからか分からんが。
いずれにしろもはやザックが監督でいる限り本田、香川の同時布陣というキメラでいくしか
ないわな。本田は鈴木がいうように即断速攻のパス出し、パス受けができないのかいな。
530:2013/07/15(月) 16:40:47.02 ID:J2CKrcVVO
アンチは自分の嫌いな選手を全否定するよな。コンフェデの本田は確かに良くなかったが昨日の本田はゴール以外の場面も相当に良かったぞ。
事実を認めない限りお前らの意見や考えなんて誰にも聞いてもらえない自慰行為のようなもん。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 16:56:04.69 ID:2fS8aWw10
【東アジア杯日本代表メンバー】 ■GK 西川、権田、林卓人 ■DF 駒野、栗原、千葉、森脇、槙野、森重、鈴木大輔 ■MF 青山、高萩、高橋秀人、山口螢、扇原、柴崎 ■FW 豊田、山田大記、柿谷、齋藤、工藤、大迫、原口”
532:2013/07/15(月) 17:49:19.86 ID:z2qhOIpzO
その良かったが相手のレベルや調子を見ていってるのか?

だからゴリラ厨はニワカと言われるんだよ(笑)
533:2013/07/15(月) 18:19:38.42 ID:CnP0ETDQ0
14位 本田圭佑 8.72
16位 岡崎慎司 8.62

22位 香川真司 8.36
23位 遠藤保仁 8.32

58位 長谷部誠 7.11

63位 長友佑都 6.96
73位 吉田麻也 6.65

85位 前田遼一 6.29
86位 今野泰幸 6.26

94位 細貝萌 6.01

106位 内田篤人 5.63
120位 栗原勇蔵 5.16

125位 川島永嗣 4.99
126位 清武弘嗣 4.95
131位 酒井宏樹 4.76

コンフェデも1番評価が高かったのは本田

強豪が揃ったグループでカストロMF部門で全体2位の本田
534:2013/07/15(月) 18:35:01.53 ID:kWEg51qH0
コンフェデMVPのネイマールが17位とかいうスカトロランクを真に
受けているバカがまだいたんだ
535:2013/07/15(月) 18:41:52.26 ID:CnP0ETDQ0
536:2013/07/15(月) 19:19:38.16 ID:nWTVdngj0
カストロランキングなんてエンジンオイル(笑)作ってる会社が
勝手に作ったランキングなのになw
こんなものをドヤ顔で貼ってるやつがいることが笑えるw
537:2013/07/15(月) 19:23:26.31 ID:CnP0ETDQ0
「ブラジル戦大敗」から突きつけられた日本代表の課題

試合開始からわずか3分で、左SBのマルセロからの高速クロスをフレッジが落とし、それをネイマールがボレーで決めて、ブラジルが強烈な先制ゴールを決めたのだ。
その後は、ブラジルが落ち着いてゲームを進めた。日本にはある程度ボールを持たせてもいい。
なにしろ、日本の攻撃的なポジションでボールをしっかり受けてキープできるのは本田圭佑だけ。そして、ボールを持っても積極的に仕掛けられるのは本田だけだったのだ。
それなら、本田にボールが入ったときだけ、しっかりと体を寄せて起点を作らせなければいい。ブラジルは、そういう戦い方に切り替えてしまった。

それなりにボールを持たせてもらったことで日本もちょっと遠めからシュートを撃つことはできたが、しかし、ブラジルを崩すには至らない。
遠藤も、あれだけ厳しい試合の中でも焦ることなく、ゆっくりボールを持って周囲が動く時間を作り、攻撃のスイッチを押す縦パスを入れてゲームを作ることができたのはさすがだった(もっとも、いつも以上にミスパスも多かったが)。
しかし、その他ではいつもようにプレーできた選手はいなかった。香川も、清武も、楽な形でボールを受けられないと独力で展開することはできない。そういうタイプの選手ではないのだ。

http://www.jsports.co.jp/press/article/N2013061710515902.html

本田以外は誰も通用しない
それは本田が悪いんじゃなく周りが雑魚すぎるのが原因
ニワカがサッカー語らなくていいよw
538:2013/07/15(月) 19:27:30.79 ID:CnP0ETDQ0
ttp://fcball.doorblog.jp/archives/29553792.html
24 :名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 13:04:31.69 ID:P/Jm+K3N0
ミランのフォーラムの反応
・日本やるやないか!
・HONDAのメンタルすげーな!
・っていうか失点シーン全部ミランが絡んどる!
・砂浜で練習する奇策が外れたあああ
・アッズーリ氏ね
・芝生で練習しないからこうなる
・本田最高
・ザックとプランデッリを交換しよう
・会長はプランデッリをミランの監督にしたいんだぜ?
・ファラオーネは観光地に連れて行ってくれる現地のスタッフですか?
・ユベントスが全部悪い
・インテルも・・っていなかった
・砂浜で足腰を鍛えたんじゃないのか!?
・おい!!日本に外人が出て来たぞ!
・なんだあの巨人は!?
・恐るべし日本製品
・ユベントスはいい加減にしろや!(熱い責任転嫁)
・頼む!!!本田早く来てくれ!ミランを救いたまえ!



海外でも本田の評価が1番高い
539:2013/07/15(月) 20:02:18.27 ID:I2GxNayLO
しかしロシアの地元誌からは粗大ごみ扱いされ、2期連続最低のD評価
540:2013/07/15(月) 20:27:03.06 ID:CnP0ETDQ0
・ネイマール
「本田は素晴らしい選手。どの代表チームでもケアしないといけない」
・チアゴ・シウバ
「(本田について)特に注意を払っていた選手(他一人は長友)。本田は中盤に“違い”をもたらしている。
CSKAで活躍しているのも知っているけど、チームが前を向いて攻撃を出来ているのは本田のおかげだろう」
・元ローマのシンプリシオ
「最も印象に残ったのは本田。並外れた才能があり、ブラジル人選手のようなプレーだった(ネイマールのプレーを本田のプレーだと見間違えている可能性あり)」
http://www.nsks.com/ssd/11226/

>>539
おまえさーサッカー知らないならもう見ない方がいいよカス
そんな選手がミランからオファー来ると思うのかよバカ

ヨルダン、ウズベキスタン、北チョン…

本田不在だと雑魚にすら負けるレベルなのにw
541:2013/07/15(月) 20:43:15.82 ID:I2GxNayLO
しかし現実は安売りワゴンセールでも買い手がつかないオワコン
542:2013/07/15(月) 20:46:08.85 ID:CnP0ETDQ0
ザックジャパンの過去のデータを見ると、たとえば本田圭佑が不在の際は勝率や得点力も落ちるが、それ以上に大きな影響を受けるのが守備の面で、特に本田がいるときといないときでは日本代表の失点は3倍以上に増える結果がでている。


ザックジャパンの過去のデータを見ると、たとえば本田圭佑が不在の際は勝率や得点力も落ちるが、それ以上に大きな影響を受けるのが守備の面で、特に本田がいるときといないときでは日本代表の失点は3倍以上に増える結果がでている。


ザックジャパンの過去のデータを見ると、たとえば本田圭佑が不在の際は勝率や得点力も落ちるが、それ以上に大きな影響を受けるのが守備の面で、特に本田がいるときといないときでは日本代表の失点は3倍以上に増える結果がでている。


ザックジャパンの過去のデータを見ると、たとえば本田圭佑が不在の際は勝率や得点力も落ちるが、それ以上に大きな影響を受けるのが守備の面で、特に本田がいるときといないときでは日本代表の失点は3倍以上に増える結果がでている。

ザックジャパンの新戦力に求められる「高さ」
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/122722.html

朝日新聞による「本田圭佑がいる時といない時の比較」記事がおもしろいと話題(footballnet)
http://footballnet.2chblog.jp/archives/27932314.html
543:2013/07/15(月) 21:19:39.96 ID:z2qhOIpzO
>>537
ホンダが無駄に持ち、無駄に仕掛けることで寄せられ、遅攻することで相手(ブラジル)の守備は整う
ホンダの球離れの悪さと技術の無さに気づいたブラジルは敢えてホンダに持たせてから潰せば良いと気づいた

そんな状態でテンパったパスを受けなくてはいけない他の選手のもがき具合は同情に値する

見方を変えればこういうことだ
544:2013/07/15(月) 21:25:33.84 ID:z2qhOIpzO
っかさ、結果出してない、負けてるのに誉められる=舐められてる、相手にされてないっていい加減気付よ、特にゴリラ厨は…
545:2013/07/15(月) 21:43:30.78 ID:CnP0ETDQ0
ブラジル現地紙の評価
http://m.globoesporte.globo.com/futebol/copa-das-confederacoes/noticia/2013/06/atuacoes-neymar-e-hulk-comandam-vitoria-e-so-honda-vai-bem-no-japao.html

川島 5,5
内田 4,5
今野 5,0
吉田 5,5
長友 5,0
長谷部 4,5
遠藤 5,0
本田 6,0
香川 4.5
清武 4,0
岡崎 5,5
前田 5,0
細貝 4,5
乾 採点なし
546:2013/07/15(月) 21:44:12.62 ID:CnP0ETDQ0
本田が抜けることで雑魚にすら負けることは周知の通りだと思うが
その本田を抜くというのならば何が出来るのか示すべきじゃないか
547:2013/07/15(月) 21:46:42.74 ID:CnP0ETDQ0
「クレイジーな試合!本田、どれだけ最高クラスなセンスを見せ付けてるんだよ、クレイジー、、、、」

「ブラジル対メキシコの試合は見るに値しなかった。
けど、イタリア対日本、凄かったな。非常に面白かった。
ミランはまじで本田獲得に動くべき。1月まで待つのは危険、
他のクラブに持っていかれる。今夏獲りに行くべき。
ガリアーニ、本田を獲れ!」

「他のクラブが来る前に本田獲って!」

「本田はイタリアをレイプしてる。本田のプレイ、すげえ、、、、」

「本田、ミランに本田がいたら凄いことになるな、
バロテリとシャーラウィにあんなパスを出すって想像したら驚愕もの。


「ブラボー、本田。凄くいいゲームだった。
今日のパフォの80%ぐらいででも十分に上出来の獲得になる。」
http://forum.acmilan-online.com/showthread.php?t=13794&page=120
548:2013/07/16(火) 00:44:00.06 ID:qUzEPQBFO
ミラン幹部
「ホンダ?1月に来ることを望んでいるよ♪」←金払ってまではいらね
549:2013/07/16(火) 01:05:34.68 ID:O0QE96bc0
ぶっちゃけ本田なんかいてもいなくてもたいして変わらん
むしろ世界に出ると今までも弱かった日本が更に弱くなる
550a:2013/07/16(火) 02:11:30.25 ID:VoFqU2in0
CSKA Moscow 本田圭佑 part991
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1373906136/
551:2013/07/16(火) 02:35:52.41 ID:qUzEPQBFO
散々ゴリラをバカにしたこと書いたけど、根本はホンダ云々じゃないんだよね

今の代表だとホンダみたいに溜めて崩すゲームメーカーとアタッカー陣の相性が最悪だと思う
っかホンダどうこうより攻撃陣に何をさせたいのかが見えない
サイドにただのドリブラー置いて中に切れ込ますだけでクロス上げる役いないし、SBまで中に切れ込むだけで結局中央がわちゃわちゃするだけ
たまにクロスあげても今度は中に標的になる選手(空中戦に強い選手)がいるわけでもない
香川が切れ込んでもフォローするトップの選手がいるわけじゃなし、ホンダがスルーだしても抜け出して決める選手がいるわけでもなし
岡崎は自分でどうこうするタイプではないので無駄に動いて孤立するだけやし

遠藤もトシからなのか昔みたいにダイレクトでパス回せずもたもたするしホンダと遠藤ダブルで遅攻してたらそりゃリズム変化できずにただ相手に守りを整えさせる時間与えるだけ
ザックもホンダを中心にしたいなら海外組だから使うんじゃなくホンダに合わせた選手を使うべき
552:2013/07/16(火) 03:20:15.76 ID:JdtX4wJP0!
こいつが日本をすくってくれるさhttp://wlr.me/o2zH
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 09:18:56.96 ID:vkY20hoX0
本田不在
○フランス(アウェー) 0失点

本田がいると
●ブラジル(中立)4失点
●ブラジル(アウェー) 3失点
●イタリア(中立)4失点  
●メキシコ(中立)2失点

計13失点ww


本田がいると歴代最弱
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 11:49:28.64 ID:Cr8HPk1J0
>>547
コンフェデで1点もとれないおまけにアシストすらできないのに誇張しすぎだなw
どうみても現地の日本人かなんかだろ
実際イタリア人は本田なんて知りもしないよw
555:2013/07/16(火) 12:00:03.87 ID:CYO672d+0
イタリア戦の動きが良かったのは事実だろ
普通にイタリア人の印象は良かったはず

多分メキシコ戦で「ああこんなもんか」とは思われただろうがな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 14:51:10.04 ID:Cr8HPk1J0
>>555
いやそれなら他の選手が100倍良く見えるはずw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 16:07:07.05 ID:gZvOWLCq0
>>552
柿谷は結局人間性が変わらないからまたすぐ天狗になるよ
てかユースはチャラチャラしすぎだから代表に入れない
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 16:22:19.82 ID:gZvOWLCq0
559:2013/07/16(火) 16:37:48.11 ID:m/EeAbi4O
韓流とか香川とかゴリ押しはもういいよ!ウザいよ!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 16:39:17.33 ID:K/sXuEkf0
お得意のボールキープでポゼッション率は上がるかもしれないけどそれが強豪相手に効果的かどうかというと・・・
それよりも問題はカウンターで自分がボール持ってない時に走りこまないこと
フランス戦は香川が走ってDF引き付けたから今野のドリブルスペース&パスコースが作られたけどもし本田だった場合どうなってたか
今の代表オフェンス陣でカウンター時に走りこまずにスペース作らないの本田だけだろw

まあボール持ってる時も走ってる選手の前のスペースにパス出せばいいのに出さないで攻撃を遅らせるけど
561:2013/07/16(火) 16:48:49.09 ID:rTzdnq6X0
日本とブラジルの1番のサッカーの違いとは?
http://www.youtube.com/watch?v=ozUshLsi6OE
ネイマール
「やっぱりボールタッチが違うんじゃないかな?中でも一番違うのはドリブルかな」
「ブラジルの選手はドリブルがうまいスピードも速いしね!」
562:2013/07/16(火) 17:58:17.39 ID:qUzEPQBFO
ごり押しはゴリラのほうだろ(笑)
563:2013/07/16(火) 18:03:30.48 ID:qUzEPQBFO
>>560
それがわからず「ホンダさんのキープすげ〜♪」になるのがゴリラ厨(笑)

実際は判断力の遅さ、技術の稚拙さでもたついてるだけで相手に寄せられる&周りの味方のリズム崩れるな状態でテンパりパスだすからカット&受けた味方キープ出来ずになる
そしてゴリラ厨は「ホンダ孤軍奮闘」と言い出す(笑)

スペース作り?球持ってないときの動き?そんな初歩的な高等技術(笑)はゴリラ厨は知りません
564:2013/07/16(火) 18:06:44.36 ID:lJHHV8hkO
>>560
自分がフリーで走れば点取れそうな時はアホみたいに寄こせアピールして手上げて走るけどなw
囮になる走りとかは絶対にやらない自己中アホンダ圭
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 18:10:36.22 ID:O3vdLfrM0
それはあるな引きつける動きとか全くないからな
てか前線の動きがなさすぎるんだよ前の前田と本田の
前2人が全く動こうとしないから
スペースに動けばDFもついてくるしそうすればまた新たなスペースも生まれてくる
566:2013/07/16(火) 19:30:10.02 ID:qUzEPQBFO
まぁホンダだけの問題じゃないけどな、今の代表て

自分で打開するタイプじゃない岡崎サイドにおいたり。
んで逆サイドからのクロスのこぼれを詰めさせたいんやろけど逆サイドはクロス上げるタイプじゃなくて中に切れ込みたがる香川と長友
ホンダトップ下で溜めてスルー通したいんやろけど両サイドもトップもスペースに走り込むタイプでもないというね

代表自体が何したいのかわからない
567:2013/07/16(火) 19:43:06.20 ID:jFxAL4wKO
>>557分かる!今まで見て来てああ言うタイプで大成した人間はおらん。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 20:03:34.11 ID:O3vdLfrM0
>>561
1:30〜都波がいってるけど
高校サッカーは人間教育をする部分に長けてるけどユースの方は技術戦術の部分で長けてる
これが両方兼ねそわないといけない
それが結局最後のがんばりにつながってくる
569k:2013/07/16(火) 21:12:39.87 ID:6dknXX9A0
最後に、前線からのプレッシングサッカーを実践するには、英断しなければいけないことがある。本田圭佑を外すことだ。
確かに、本田はボールをキープして取られない力がある。しかし、早い流れを生み出せる選手ではないし、早いパス回しが
できるわけでもない。それに、最後のところで得点に絡みたいという意識が強いためか、積極的にディフェンスをしようとはしない。
そういう選手が前線からのハイプレスをこなせるはずはなく、本田は日本が目指すべきプレッシングサッカーに向いていない。
にもかかわらず、日本は彼を中心にしてこれまでチームを作ってきてしまったばかりに、世界から後れを取ってしまった。
当初面白かったザッケローニ監督のサッカーがつまらなくなったのも、それが原因だろう。
本田の代わりは、香川真司がいる。ボールの速い流れを構築し、最先端のプレッシングサッカーを実現するためにも、
トップ下のポジションは香川が務めるべきだ。香川は、ドルトムントでも、マンチェスター・ユナイテッドでも、
そのスタイルのサッカーを経験している。特にドルトムント時代は、クロップ監督が香川をトップ下に固定して大成功を収めた。
ザッケローニ監督がどういう考えで本田中心のチームを作ってきたのかはわからないが、コンフェデでそれが通用しないことは明らかになった。
世界を相手にして、W杯でベスト16以上を本気で目指すなら、本田依存から脱却し、世界指針のサッカーを実践するべきだろう。ザッケローニ監督はもちろん、
真面目でひたむきな日本の選手なら、それが実現できるはずだ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 03:07:05.86 ID:xvDWTDkb0
本田がいるから弱い
571:2013/07/17(水) 05:17:06.77 ID:WAcIBLLsO
本田不要論の記事書いた鈴木良平って奴に反論したくて探したけどTwitterもフェイスブックもやってなくて反論できる場がどこにもない。
今の時代にこう言うやり方は卑怯だね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 06:03:42.89 ID:xvDWTDkb0
>>571
真実に反論などする必要はないのだよ
いやもっと的確にいえば反論する余地などないのだから
573:2013/07/17(水) 09:39:34.82 ID:nGkwXyiu0!
日本代表が世界で戦うために本田は必要?不要? - Yahoo!ニュース 意識調査
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/sports/9683/result

このスレ住民は本田不要に入れよう
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 10:07:48.01 ID:u4qcXlHt0
>>573
意外にも不要と思う人が結構いるんだね
ちゃんとサッカーが理解できる人がいることにホッとしたわ
ニワカばかりかと思っていたが案外捨てたものじゃない
575:2013/07/17(水) 10:43:00.77 ID:6xwOKK9bO
ニワカばっかりだなぁ!あと韓流とか香川のゴリ押しももうたくさんだからマジイラネ!
576:2013/07/17(水) 12:40:04.31 ID:Z11xdeIQO
ゴリラ厨かアンチ香川か知らんけどサッカーで語れば?
っかゴリラ厨の香川に嫉妬飽きてコリゴリなんですけど
577:2013/07/17(水) 12:48:28.03 ID:f4wXeI+XO
俺は本田も香川も両方下手くそだしごり押しだからいらないと思うんだが
信者同志は犬猿?だけど本田香川は仲良い、少なくとも俊輔×本田みたいな関係じゃないよね
578:2013/07/17(水) 13:03:05.66 ID:6xwOKK9bO
創価て他者を批判することで遠間しに自分達を上げるけどマジでキモいわ!思い通りにならないと迷惑行為するし!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 13:39:40.18 ID:ynr5A5UA0
日本にたりないものとは?世界との差
http://www.youtube.com/watch?v=anxIpwqodZM
http://www.youtube.com/watch?v=ozUshLsi6OE

アルゼンチン
「来年のW杯で優勝することはまずないだろうね!」
トルコ
「日本サッカーのことはよくわかりません」
デンマーク
「日本人の武器になるのは組織で戦うことチームのためにプレーすること」
ブラジル
「日本のサッカーのことはわからない」
イタリア
「日本は世界で7番手くらいの位置にいるんじゃないかな」
ドイツ
「守備ですね」
ジーニョ
「経験を積むこと規律あるチームワーク」
580:2013/07/17(水) 15:19:33.06 ID:Z11xdeIQO
>>578
まんまゴリラ厨とアンチ香川のことなんだが…(笑)
ゴリラ厨とアンチ香川も創価なのか?(笑)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 16:03:12.25 ID:F7TO2x050
>>580
お前自分で層か信者だって言ってるのわかってる?w
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 16:10:16.76 ID:W+QXYqyi0
>>573
たけした かずや ・ 東京農業大学
本田がいると判断が悪いし自分勝手だし日本の良さが全て消える
・組織
・連携
・スピード
これで強豪相手に勝てるわけないただでさえ弱いのに

本田不在
○フランス(アウェー)0失点

本田がいると
●ブラジル(中立)4失点
●ブラジル(アウェー) 3失点
●イタリア(中立)4失点  
●メキシコ(中立)2失点
返信 ・ いいね! ・ 投稿をフォローする ・ 5時間前

絶対ここの奴だろwww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 16:16:00.06 ID:F7TO2x050
東農とかFランかよw
584:2013/07/17(水) 16:24:30.23 ID:PmQ5R6AS0
岡崎は最後の仕上げのトッピング。
この目立つトッピングは実は鉛でできていてトッピングされる
ものはその重さに耐えているわけだ。
585:2013/07/17(水) 17:35:50.77 ID:AjBc+NBF0
>>579
日本も小さいころからサンバも練習に取り入れるべき
これは割りとマジに思う
もう少し躍動感リズム感が必要
こう飛び跳ねるバネのような
586:2013/07/17(水) 18:04:23.02 ID:Z11xdeIQO
>>581
俺は別に創価ではないが?
アンチ香川がやたら創価創価言うから香川が創価なんだろうなぁと

んでゴリラ厨かアンチ香川か知らんが言ってることがまんま自分らのやってることだから「お前ら(も香川と同じ)創価なん?」て聞いただけだ(笑)
587名無しさん:2013/07/17(水) 18:17:51.61 ID:IJv8bi9y0
本田厨も香川厨も仲良くしろよ

香川は周りにゴリラが居なけりゃ活躍できないタイプだろうに
欧州にはゴリラは沢山生息しているが、日本でゴリラは希少種
588:2013/07/17(水) 19:06:11.38 ID:AjBc+NBF0
香川は本田より永井とか足の速い選手の方が合いそう
589:2013/07/17(水) 19:45:31.41 ID:AjBc+NBF0
>>582
てかそれコメントできないんだが
フェイスブックでコメント打っても反映されない
ツイッターとかならダメなんだろうか
590:2013/07/17(水) 22:10:02.23 ID:DUtHfmFA0
>>569
代表で身体能力劣っててポゼッションなんかできるわけないだろ
クラブチームならともかく

スペインは実質バルサで中学生位から合宿して戦術徹底してるからできてるんだろ
それでも暗黒期がきたり今陰りみえたりしてる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 01:38:39.32 ID:SfLFWEdf0
本田はやはり雑魚専
この男がいるから日本は弱い
はやく消えてくれ!
592:2013/07/18(木) 08:41:34.34 ID:AI6U/C4I0
誰が出てもたいして変わらないよ実際
アジアだけ
593:2013/07/18(木) 11:00:50.00 ID:Xxs+br1vO
本田岡崎云々関係なく世界と戦っても期待感がないと言うかワクワクしない
逆にアジア相手やとドキドキする(悪い意味で)
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 13:47:55.13 ID:6tTjXipr0
岡崎もいらんわ
つか今の代表は全体的にトロイのろい遅い
のそのそジャパンとでも呼んでくれ!
595:2013/07/18(木) 14:25:23.90 ID:y/gGonph0
本田圭佑タッチ集 VSウラル
http://www.youtube.com/watch?v=3Uy0sVbY2JQ

昇格2部の相手にも通用しないとか
オファーがない理由もうなづけるwww
596:2013/07/18(木) 15:00:19.99 ID:Rd2gxQjmO
ボールロスト連発してるじゃん
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 16:17:01.22 ID:JUT8hqyD0
本田がいない東アジアの代表の方が楽しみ
そのメンバーで3年間チーム作りをした方が可能性がある
なぜなら今の代表には伸びしろは全くないから

要するに今の代表ではいくらやってもホームでオーストラリアに引き分けるのがやっと
運よくホームアドバンテージお情けでもらえるPKがやっとの実力ということ
可能性を全く感じない
598:2013/07/18(木) 19:54:29.74 ID:Xxs+br1vO
>>595
サッカーキングは「本田、先制点を演出」と言ってたぞ(笑))
本田はゴールきまる前にボールに少しでも触れば活躍らしい(笑)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:56:16.23 ID:+zaX2b/E0
>>595
これで演出ならキックオフでボール触っただけで演出になるw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 07:36:11.37 ID:sokEt+Vw0
・ネイマール
「本田は素晴らしい選手。どの代表チームでもケアしないといけない」
・チアゴ・シウバ
「(本田について)特に注意を払っていた選手(他一人は長友)。本田は中盤に“違い”をもたらしている。
CSKAで活躍しているのも知っているけど、チームが前を向いて攻撃を出来ているのは本田のおかげだろう」
・元ローマのシンプリシオ
「最も印象に残ったのは本田。並外れた才能があり、ブラジル人選手のようなプレーだった(ネイマールのプレーを本田のプレーだと見間違えている可能性あり)」
http://www.nsks.com/ssd/11226/



ヨルダン、ウズベキスタン、北チョン…

本田不在だと雑魚にすら負けるレベルwwww
601:2013/07/19(金) 09:37:54.10 ID:m2FlDw0eO
ゴリラ厨はもう寄りどころが↑の社交辞令しかないのね(笑)
602:2013/07/19(金) 11:05:13.38 ID:m2FlDw0eO
18日付のイタリア紙コリエレ・デロ・スポルトは名門ACミランと交渉中の日本代表MF本田圭佑(27)について「本田はお金を持ってくる」と見出し

スポンサーが金払ってミランに「入れてください」って頼むんだってさ

ゴリラ厨が散々バカにした香川以下やん(笑)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 12:00:15.11 ID:05YDUiRP0
>>602
そこまでしてビッグクラブにこだわって何の意味があるのか
604:2013/07/19(金) 12:18:06.78 ID:m2FlDw0eO
「俺、すげ〜」
605:2013/07/19(金) 14:26:36.56 ID:zhInIlXD0
岡崎の得点のほとんどがごっつあんゴール。
それができない立場の海外クラブでは1ゴール。
それが岡崎の本当の実力。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:44:23.87 ID:Xdo2/7UH0
まあ代表ではパサ−がいるから生きるんであって
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:55:06.95 ID:Xdo2/7UH0
だいたい日本は近年すごく成長してるとかもう10年近く言われてるけど逆に弱くなってる気がする
>>600
いい加減こういう社交辞令は恥ずかしいと思うべき
てかそんなことを質問すること自体が恥ずかしいといい加減認識すべき
どうですか?と聞いてああー本田はトロイし下手だねなんか言うわけないだろと
608:2013/07/19(金) 15:10:47.23 ID:m2FlDw0eO
>>607
まぁまぁ、ゴリラ厨は俺たちみたいに汚れていないんだよ
天使のように純粋無垢で天然なのさ
だから何でも信じちゃうのさ(ゴリラに都合のいいことは)
んで純粋故に香川のようなライバル的な対象には基地外じみた嫉妬に狂うのさ
まるで女を知らない(汚れていない=童貞)アイドルヲタクのようにね
609:2013/07/19(金) 16:08:06.99 ID:vjN7DmFz0
お前らは社会のゴミ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 17:24:03.63 ID:Xdo2/7UH0
来年ニワカファンが絶望しないように今から喚起を促す必要がある
なぜなら海外組ともてはやされている現代表メンバーは確実に弱いし可能性は0だから
611:2013/07/19(金) 18:41:45.27 ID:vjN7DmFz0
2ちゃん喚起とか引きこもる脳だろ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 18:57:24.88 ID:Xdo2/7UH0
弱いものを持ち上げ失敗を繰り返す
その過ちを何度も何度も繰り返してはいけないということ
結局は本質がまだ見えていないということ
ただ海外組集めてなんとなく強くなったと思うニワカが多い
そのなんとなくを問題定義しているのである
613:2013/07/19(金) 20:35:53.78 ID:m2FlDw0eO
Jよりレベル低い欧州リーグ行って「海外組」て言われても…
614:2013/07/19(金) 21:26:21.60 ID:vjN7DmFz0
代案もなしにw
615:2013/07/19(金) 22:10:45.12 ID:m2FlDw0eO
誰に代えてもそう変わらんからな…代案だすほどでもない
616:2013/07/20(土) 00:29:51.52 ID:QIov7dSAO
本田も香川も認めてるけどな。
持ち上げてもないが純粋に中村俊輔を中心にしたチームがほんとつまらん日本らしいサッカーだったんで今の代表が好きなだけ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 01:18:53.51 ID:Suw6mpEg0
本田がいると日本は弱くなるからなそれがネックなんだよな
おまけに監督も無能だし
618:2013/07/20(土) 01:35:29.05 ID:8YDz9NdM0
無能ってのはお前みたいな奴のこと
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 01:37:02.84 ID:Suw6mpEg0
○フランス(アウェー) 0失点

本田がいると
●ブラジル(中立)4失点
●ブラジル(アウェー) 3失点
●イタリア(中立)4失点  
●メキシコ(中立)2失点

>>618
しかし本田がいると弱いのは事実
これは色んな要素が絡み合う
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 02:27:08.22 ID:Suw6mpEg0
だから監督が無能なのもある
前に本田と前田で裏に抜けるような選手じゃないからな強豪相手になるときつい
621:2013/07/20(土) 03:15:21.99 ID:8YDz9NdM0
>>619

本田が居ても
●ブラジル(中立)4失点
●ブラジル(アウェー) 3失点
●イタリア(中立)4失点  
●メキシコ(中立)2失

本田が居ないと
●北朝鮮
●ウズベキスタン
●ヨルダン
●イラク
●ブルガリア



お前頭悪すぎるからもう書くな
622:2013/07/20(土) 03:20:22.24 ID:8YDz9NdM0
イラク間違い
623:2013/07/20(土) 03:21:04.85 ID:iV6I1aBB0
>>619
こいつバカ過ぎw
小学生かな?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 03:24:42.50 ID:Suw6mpEg0
>>621
いや本田がいなければイタリアメキシコにはドローには出来た最低でも
ブラジルにも1点はとれただろう
625:2013/07/20(土) 03:30:42.39 ID:8YDz9NdM0
>>619

本田が居ても
●ブラジル(中立)0-4
●ブラジル(アウェー) 0-3失点
●イタリア(中立)3-4失点  
●メキシコ(中立)1-2失

本田が居ないと
●北朝鮮0-1
●ウズベキスタン0-1
●ヨルダン1-2
●ブルガリア0-2
○フランス1-0

本田が居ない方が勝てる?いつまでフランス戦にすがってんだよw
そもそも5試合で2点 格下相手に6失点
アジアで勝てないチームが世界と戦えるとかどんな脳みそしてんの?居なけりゃWCにも出れないだろw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 03:34:35.50 ID:Suw6mpEg0
>>625
いや誰が出ても日本は昔からアジアでは普通に勝てるだろw
国内組でもアジア杯優勝してるしw

今回だけアジアで勝てたなら分かるがもう何年も日本はアジアでは勝ててるだろう
あとはコンディションの問題や他の問題でたまに負ける時はあるが
627:2013/07/20(土) 03:36:29.63 ID:8YDz9NdM0
>>624
格下に1点しか取れないチームが?
イタリア戦なんざ3点とってんだろw4失点もしてんのに目の付け所おかしんじゃね?w
本田が居なけりゃ失点減るとでも?本田が居なけりゃイタリアに4点取れたとでも?
日本代表の失点数みてこいよwいない方が3倍から失点してんだぞ
628:2013/07/20(土) 03:37:29.94 ID:8YDz9NdM0
>>626
普通に勝ててないから北 ヨルダン ウズベクに負けてんじゃねーかよ
629:2013/07/20(土) 03:38:27.81 ID:iV6I1aBB0
>>625
改めて見ると本田がいないと糞弱いなw
アジアにも勝てないとか情けないわ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 03:38:57.48 ID:Suw6mpEg0
>>628
もうアジアはいいからw
そりゃ控えが出たりコンディションの問題もあるだろう
問題はアジアではなく世界w
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 03:39:49.76 ID:Suw6mpEg0
>>627
本田が得点に絡んだシーンなんて1つもないぞ
起点にすらなってない
632:2013/07/20(土) 03:40:37.75 ID:8YDz9NdM0
『もうアジアはいいからw
問題はアジアではなく世界w』







は?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 03:42:24.65 ID:Suw6mpEg0
>>632
おまえ今までの日本の成績知らないの?
アジアでは普通に勝てたますけど
前回も前々回もその前も

要はどういうチーム作りをするかであってアジアでは日本は誰が出ようが勝ててますけどw
634:2013/07/20(土) 03:43:26.20 ID:8YDz9NdM0
>>631
何言ってんの?本田のアシストやゴールの話してんの?
チーム力の話してんじゃねーのかよ
635:2013/07/20(土) 03:44:49.24 ID:8YDz9NdM0
>>633
過去の成績の話じゃなくて今の代表の話してんだろ
今の代表で誰がでてもアジアじゃ勝てる?
だから居ないと負けてるだろうがアホなんか
636:2013/07/20(土) 03:44:58.48 ID:iV6I1aBB0
>>626
コンディションの問題言い訳にするなら
本田のコンディションも考慮しないとダメだろ
親善のブラジル戦なんて全体練習合流したの試合前日だぜ?
偏った見かたしてるから突っ込み所が多すぎるわ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 03:46:08.71 ID:Suw6mpEg0
>>635
当たり前だろそれでチーム作りしたら誰が出ても勝ててるよアジアなんて
それはなぜか?今までもアジアでは勝ててるから
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 03:48:05.41 ID:Suw6mpEg0
>>634
本田不在
○フランス(アウェー)0失点

本田がいると
●ブラジル(中立)4失点
●ブラジル(アウェー) 3失点
●イタリア(中立)4失点  
●メキシコ(中立)2失点

実際に本田いると勝てないじゃん
639:2013/07/20(土) 03:51:10.23 ID:iV6I1aBB0
>>638
本田が居ないと
●北朝鮮0-1
●ウズベキスタン0-1
●ヨルダン1-2
●ブルガリア0-2

実際に本田いないと勝てないじゃん
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 03:55:50.94 ID:Suw6mpEg0
>>639
要はアジアでは国内組だろうが誰が出ようが勝てる時もあれば負ける時もある
あとは色んな要素が絡んでくるからどーでもいいということだ
それぐらいわかうだろう

今までだったアジアでは普通に勝ててるわけだから
なんども同じことを言わすな
641:2013/07/20(土) 03:59:56.24 ID:iV6I1aBB0
>>640
だから本田が居ないと
●北朝鮮0-1
●ウズベキスタン0-1
●ヨルダン1-2
●ブルガリア0-2

実際に本田いないと勝てないじゃん
なんども同じことを言わすな
642:2013/07/20(土) 04:07:45.77 ID:B+zlPO7CO
本田がいて格上に負けたら本田のせい
本田がいなくてアジアで負けたらコンディションのせい
尚本田のコンディションは考慮しません
あれなんかおかしくね?
643:2013/07/20(土) 04:14:17.29 ID:iV6I1aBB0
>>642
その通り
そんなに個人のせいにするのが好きなら
本田が居なくて負けた時の戦犯もきっちり叩くべきだ
644:2013/07/20(土) 04:39:38.32 ID:8lwZO9330
てか現役選手コーチがどしどし物言えば面白くなるのになw
DNAがそうさせないというw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 04:54:49.65 ID:Suw6mpEg0
結局問題は世界と戦う時のことを言ってるわけだよ

もうアジアは問題にしてないわけ
岡田の時もジーコの時も誰が出ようと勝てるわけだからアジアでは
要は準備期間やチーム作りの問題なわけそこは
646:2013/07/20(土) 05:51:46.27 ID:4duFy44T0
とりあえず本田は成長しないと強豪国には通用しないね。
実際ホームのオーストラリア戦だって勝ててねーじゃん。
本田だけのせいじゃないのはもちろんわかってる。
しかしこれからは結果も出してねーのに偉そうな態度はとるなって感じw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 06:31:40.85 ID:Suw6mpEg0
本田不在
○フランス(アウェー)0失点
○イラク(アウェー)0失点

本田がいると
▲オーストラリア(ホーム)1失点
●ブラジル(中立)4失点
●ブラジル(アウェー) 3失点
●イタリア(中立)4失点  
●メキシコ(中立)2失点

計14失点

6月に唯一勝てたのがイラク戦のみwww
648:2013/07/20(土) 07:44:19.35 ID:eA1FzYU/0
結局ザックが3年間メンバーシステムを固定して戦ってきたからしわ寄せがきてるわけ
そのやり方を否定はしないが結果は全く強くない歴代最弱のチームに出来上がったわけ
それがコンフェデでも証明されたわけ

交代選手もいない交代カードもない
今回みたいに初召集の選手を集めてなにもない状態で戦わないといけない
全てがそこに繋がってくるわけ
649:2013/07/20(土) 08:55:02.38 ID:nYkE2F9g0
本田がいて最後に勝ったのっていつだ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:10:55.33 ID:Suw6mpEg0
>>649
FIFAランク120位のホームラトビア戦
651:2013/07/20(土) 09:12:35.34 ID:8YDz9NdM0
サッカーなめてんじゃねーよ
アジアで勝ててないのに世界とか氏ねよ
652:2013/07/20(土) 09:27:46.61 ID:8YDz9NdM0
>>647
都合悪いとこだけハブくんじゃねーよw
気持ち悪いぞw
653:2013/07/20(土) 10:30:49.46 ID:gDOhHbP3O
本田信者の勘違い

×本田いないから負けた

○本田いたらもっと惨敗だった
654:2013/07/20(土) 13:22:55.90 ID:PsBKXdOPO
今の代表はゴリラ云々以前にザックと協会、もっと言えば日本人の問題だろ
バカみたいにゴリラ持ち上げたせいでゴリラ中心のチームとして3年間無駄に経過した結果

何も出来ないゴリラ中心にチーム造りしといてゴリラ中心にした時の良い部分(裏への抜け出しを有効に使う)も悪い部分(遅攻からくる自DF陣の乱れ)もどちらも意識した布陣を敷く訳でもなく名前だけで選手を選んでいるからチームとして機能しない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:21:38.05 ID:m9XgsM+h0
ザックローニの負の遺産はかなり大きいと思います
想像してください来年のW杯で3連敗コンフェデと同じような悲惨な結果になることを

なんの根拠もなくニワカが持ち上げメディアもそれに追随しますそして更にニワカは膨れ上がる
そして目標はW杯で優勝だと言います
笑っちゃいますね

正直この結果の反動はすごいです
要するにニワカが持ち上げニワカが離れる代表とはこの歴史の繰り返しなのです
656:2013/07/20(土) 15:13:44.84 ID:PsBKXdOPO
全てはサッカー文化が未成熟なことが原因かなと
ジーコの時も未熟なマスコミが「黄金の中盤」と煽ることで未熟な世間が舞い上がる
逆に岡田なんかはその未熟さが功をそうして上手くいったりするんだよね(悪い部分を流さないから上手くいったことだけ取り上げる)その結果、ゴリラというスターが作り上げられ、未熟なマスコミ報道に未熟な国民が乗せられるという
657:2013/07/20(土) 15:29:11.36 ID:uYcXJ4Fj0
香川を中心に3年間チームを作り鈍足を外す
そして吉田&川島を外せば今よりスペクタクルなサッカーそしてコンフェデでも1勝はできたであろう
この今の日本が弱い原因はザック&本田この2人が日本の癌!
658:2013/07/20(土) 16:32:38.61 ID:zRUxUSMb0
岡田のクソサッカーなんてもうこりごり

そりゃあガチガチに守っる戦術してれば運よきゃ勝ち抜ける可能性はあるけど、そんなサッカーに何の意味があるのか?

サッカーは点を取りにいかなければならない展開になることも多々ある。
岡田サッカーではそういう場面で全然対応出来なかった。

結局守って、後は運だのみだけのサッカーを評価するなんてアホの極み。
守り勝つサッカーしてる国もあるが、そういう国は個の力で点を取れるスーパーFWが大抵いる。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 16:33:25.16 ID:fDUzhayy0
>>650
対戦した時はラトビア100以内だったけど
660:2013/07/20(土) 18:14:02.60 ID:8YDz9NdM0
アンチが日本の癌
661:2013/07/20(土) 18:19:38.76 ID:8YDz9NdM0
>>650
バカ丸出し感どうにかせえよ FIFAランク強調したら23位のフランスに勝った事なんて一つも自慢にならんがな
662:2013/07/20(土) 18:27:38.35 ID:PsBKXdOPO
FIFAランクは目安であって絶対的な実力ランクではないからな
663:2013/07/20(土) 19:43:18.47 ID:9vGaeIeU0
アンチは必要ないって思ってるかもしれんけど
香川は本田みたいな違いを生み出す選手が2、3人必要って言ってたべ
相手忘れたけど最近のゲームでも本田と香川の二人で連携していいプレーしてたし

でも、スタミナがないのか途中から目に見えて疲れてるのが残念だなぁ
ロシアでやってるせいなのか知らんけど
664:2013/07/20(土) 20:41:32.86 ID:PsBKXdOPO
むしろゴリラが単調さを造っていると思うのだが…
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:48:22.64 ID:uHrFcTsI0
ほんとは2トップとかにすればいいんだろうけどな
もう少しスピードが生かせるようなサッカーをしないと今のダラダラ相手が引いてからポゼッションする形だと世界相手だとちょっときついよな
スペインみたいに速く展開できるわけでもないし
666:2013/07/20(土) 20:53:34.43 ID:8YDz9NdM0
>>664
じゃあ本田が必要って言った香川はにわかなんだな?
667:2013/07/20(土) 22:34:38.93 ID:PsBKXdOPO
>>666
バカなのかな?
現役選手がインタビューで「こいついらねぇ」とか言うわけねえだろ(笑)
特にミーハー人気No.1に対して
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 22:41:43.36 ID:uHrFcTsI0
まあサッカーは相手をリスペクトするというのが文化だからね
あまり表だって誰かの選手を批判するようなことはしないよ

そういう意味で外人に日本の選手の意見を聞いても意味ないということ
みんなそりゃ良い選手だねというからね
669:2013/07/20(土) 22:57:42.52 ID:ecQix7hXO
中田本田岡崎 決してうまくはないが戦える
小野中村香川 うまいが戦えない
670:2013/07/21(日) 00:09:40.75 ID:A73sZClS0
別にアジア簡単じゃねぇだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 00:21:09.66 ID:yuN8Z5Yw0
てs
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 00:34:47.27 ID:brsm4gbe0
だーかーらー

どっちにしろ3年間同じシステムでメンバー固定して戦ってきて
結果が世界では全く通用しない歴代最弱のは事実なのだから
それは過ち失敗と認めるべきじゃないかね?
それとも今までもアジアでは勝ててたのに今回だけはアジアで勝てたから凄いと持ち上げるのかいな?
673:2013/07/21(日) 00:35:58.26 ID:DLdqM1hH0
>>667
馬鹿なのか?論点ちげーし
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 00:42:11.41 ID:brsm4gbe0
だからおれはこのニワカのダブルスタンダードが嫌なの
コロコロコロコロ意見があっちいったりこっちいったりする

岡田の時はアジアなんてというスタンスで
今回はアジアで勝てたから凄いかいなw

これが日本人監督ならどーせアジアなんて誰でも勝てるというこのなんとなくの雰囲気
雰囲気だけだろというこのニワカ的な発想

こういうバカが1番嫌なわけですよ―おれは
675:2013/07/21(日) 00:43:54.43 ID:DLdqM1hH0
>>672
固定化が失敗なのは事実
でも試した選手が次々と伸び悩んでるのも事実だ
その上本田外せとかアホみたいな事言うから
本田外したらまさしく最弱の日本なるだろって話 アジアで負けるんだからw
それを今まではアジアで勝ててたから余裕だとかアジアどうでも良い世界に目向けろとか本田外してアジアで負けるのに世界だと通用するとかバカみたいな事言う奴居るから話がおかしくなるんだよ
676:2013/07/21(日) 00:45:38.78 ID:DLdqM1hH0
>>674
アジアで勝てから凄いとか誰も言ってない
ログみろ
本田外してアジアで負けてるから外せと言う奴をバカだと言ってるんだよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 00:46:15.00 ID:brsm4gbe0
で今回は本田がいたからアジアで勝てた?
笑わせんなよwというねw

でコンフェデでは3戦全敗勝ち点0という悲惨な結果
で誰が出てても負けてた?
ちゃんちゃらおかしぃわけですよー
笑わせんなという話なわけですよー

明らかに失敗なわけですよーチーム作りもなにからなにまでw
678:2013/07/21(日) 00:48:10.26 ID:XuCw+NcLO
まあ香川が言ってる事が全てだよ
「現状違いを作れるのは圭佑君だけ」
アンチはリップサービスと思い込みたいんだろうが
これは本田について聞かれたインタビューじゃないのに
香川が自発的に本田の名前出してるからね
679:2013/07/21(日) 00:51:50.70 ID:DLdqM1hH0
>>677
本田がいたからアジアで勝てたとか誰がいったの?ログみろ
居ないとアジアでも負けまくるじゃないかと言ってるの
居ないとアジアで負けるチームが本田を外したら世界で戦える?それこそちゃんちゃら可笑しいだろ
680:2013/07/21(日) 00:56:02.45 ID:XuCw+NcLO
まあここでアンチがいくらケチつけても
代表の中心は本田と香川だよ
お前らのお気に入りの選手が入る余地はないw
681:2013/07/21(日) 01:00:45.70 ID:XuCw+NcLO
あ、もしかしたらアンチは在日チョンかもな
自分の非を認めない低能な民族だからな
682:2013/07/21(日) 01:01:04.14 ID:kJlRfK+30
だからコンフェデ惨敗だったのか・・・
683:2013/07/21(日) 01:01:18.66 ID:SiO3A0hkO
ゴリラ厨のご都合主義は今更だからな(笑)
684:2013/07/21(日) 02:39:13.91 ID:ivlxNVgPO
本田を誉めれば信者と決めつけるアンチは頭にウジでも沸いてんのか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 03:08:15.57 ID:brsm4gbe0
まあ結局この3年間は失敗ということ
そしてあと1年たったところで成功する可能性は限りなく低いということ
686:2013/07/21(日) 03:23:25.18 ID:DLdqM1hH0
>>685
とりあえずバカは黙れ
687:2013/07/21(日) 03:50:21.45 ID:vuRnXHjnO
点も取れないアシストもできない走れない足元も下手糞なロシアリーガー中心にしたらそら弱くなるわな
後何年居座るんだろうな口田
688:2013/07/21(日) 04:12:23.79 ID:DLdqM1hH0
代表選手は監督が選んでますがお前らアンチ活動に必死なチョンは誰からも選ばれてないから居座ってるだけ
日本に住みつかないでください
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 07:58:05.37 ID:CIdq2AEP0
本田不在
○フランス(アウェー)0失点
○イラク(アウェー)0失点

本田がいると
▲オーストラリア(ホーム)1失点
●ブラジル(中立)4失点
●ブラジル(アウェー) 3失点
●イタリア(中立)4失点  
●メキシコ(中立)2失点

計14失点
690:2013/07/21(日) 09:02:42.52 ID:DLdqM1hH0
>>689
都合が良い事しか書けない鼻垂れ小僧
691:2013/07/21(日) 09:13:39.28 ID:SiO3A0hkO
ゴリラを非難すればアンチてどんだけ頭悪いんだろ?
692:2013/07/21(日) 09:17:02.00 ID:SiO3A0hkO
>>690
ゴリラ厨が自分らに都合悪いことは忘れちゃうから教えてあげてるんじゃない?
693:2013/07/21(日) 09:34:26.31 ID:ivlxNVgPO
お前らはミランで結果出したら謝罪すんの?それともまた相手チームがどうのこうのほざくのか?
694:2013/07/21(日) 10:02:02.82 ID:klVT2wQFO
おし信者!本田が一回でも
下手くそですいません、
点取れなくてすいません、負けてすいません、
口だけですいません、
って謝罪したことあんのかよ?
695:2013/07/21(日) 10:28:52.59 ID:le5uHivo0
チョンお得意のポーズ
http://livedoor.blogimg.jp/defugon/imgs/5/c/5c982773.jpg
http://therepublikofmancunia.com/wp-content/uploads/2013/02/Kagawa-Buttner.jpg


香川真司がPSYの「江南スタイル」を熱唱!マンUの食事会にて
http://www.youtube.com/watch?v=t5XgaZrybX4

国分太一「香川選手の車に乗せてもらったことがあるんですけど、その時のBGMが東方神起でした」
696:2013/07/21(日) 10:39:16.76 ID:SiO3A0hkO
ミランで活躍?日本サッカー界にとっては素晴らしいことなんで「やったね」だけだよ
選手の現状批判してたらその後の活躍で謝罪しなきゃいけないとか頭悪いの?
697:2013/07/21(日) 10:41:30.36 ID:DLdqM1hH0
一回どころなん度かあるだろ
試合後に自分は何もできなかったと言っただろ 地上波で流れてるわ
チームメイトにも頭下げてあやまってるだろ
あほちゃうかお前
698:2013/07/21(日) 10:46:16.18 ID:DLdqM1hH0
>>696
選手の活躍を願うのがファンであってだな
ミスしたらアホみたいに喜んでディスる奴をアンチってんだ
活躍したら即掌返す奴をニワカとも言うんだ
ゴリラ呼ばわりしてる鼻垂れ小僧が『サッカー界にとっては』とか立派な事言ってんじゃねーよ


お前は確実にアンチでにわかだわ
699:2013/07/21(日) 10:49:22.53 ID:klVT2wQFO
あれで謝った?
へぇーww
もっとちゃんと謝ってよ!
本田だけの為に観てるんじゃないんだから…

「他の選手の邪魔してすいません」は?
「俺が俺がですいません」は?
「足が遅くてすいません」は?
700:2013/07/21(日) 10:50:23.18 ID:DLdqM1hH0
>>699
まずお前が生きてる事謝れ
701:2013/07/21(日) 10:53:34.89 ID:klVT2wQFO
>>700
ほらサッカーも本田も関係なくなっちゃったよww
信者はこれだから…話になんないよなww┐('〜`;)┌
702:2013/07/21(日) 10:55:46.05 ID:fHHrw0stO
ああうるさい
本田はうまいし技術ある
気温20℃以下限定
どこでもいいからロシア出ていけ
時間ない
年齢考えてラストチャンス
夏移籍なかったらこのお地蔵さんいらん
703:2013/07/21(日) 10:56:35.81 ID:DLdqM1hH0
>>699
『一回でいいから点取れずすみません負けてすみませんて謝れ!』→何度か誤ってる

『足遅の遅さ 邪魔した事(してない)
俺が俺である事(は?)謝れ!』

ほんまにお前無茶苦茶気持ち悪いなwwwwww
お前みたいな奴いるわwwwマジでなんで息吸ってんの?wwwww害虫すぎるw
704:2013/07/21(日) 10:59:16.68 ID:DLdqM1hH0
>>701
お前誰にも相手にされないだろ
かわいそうに
705:2013/07/21(日) 10:59:57.28 ID:klVT2wQFO
えらそーに言うより、毎回謝る必要あるじゃんww
706:2013/07/21(日) 11:01:23.35 ID:SiO3A0hkO
選手に謝罪とか言ってるのは信者や厨じゃなくて単なる基地外輩だろ…
ゴリラ云々ではなくただアンチに絡みたいだけ
707:2013/07/21(日) 11:02:21.82 ID:DLdqM1hH0
>>705
友達できる事祈ってるよ
無理だろうけど
708:2013/07/21(日) 11:06:07.64 ID:4mfTU8yKO
>>703
「俺が俺が」は俺が俺でってのはと意味が違うような・・・
とりまバナナでも食って落ち着けww
709:2013/07/21(日) 11:06:54.50 ID:klVT2wQFO
>>704
字が読めないお前に言われたくないww
俺が俺で←って何よ?(爆)俺が俺が←って書いたんだよww
お前はここでしか相手にしてもらえないんだろ?ん?
必死だなww
710:2013/07/21(日) 11:14:49.99 ID:bqb+po12O
ID:SiO3A0hkOの恥ずかしい事実がバラされててワロタ

ゴリラを連呼する本田アンチの実態wwwwww
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1374371663/
711:2013/07/21(日) 11:15:10.56 ID:2VDNUf05O
本田いないほうが強いよな
712:2013/07/21(日) 11:16:57.25 ID:2VDNUf05O
反論できず個人攻撃しかできなくなったら敗北宣言してるようなもんだよな
本田信者弱すぎワロタw
713:2013/07/21(日) 11:17:27.57 ID:DLdqM1hH0
『が』 が抜けてて恥ずかしいけどお前みたいな頭の線が抜けてる奴が居ると救われた気になれる ありがとう
友達できる事を真に願ってるよ
714:2013/07/21(日) 11:18:11.16 ID:SiO3A0hkO
晒されちゃった♪
715:2013/07/21(日) 11:18:55.53 ID:DLdqM1hH0
>>712
反論できるだけの正論言ってください


足りない頭で
716:2013/07/21(日) 11:19:44.25 ID:SiO3A0hkO
しかもスレたてた奴とここにスレ貼った奴の自演バレバレでウケた(笑)
717:2013/07/21(日) 11:23:34.76 ID:klVT2wQFO
>>713
やっと恥ずかしいってことに気付いたの?
人の心配しなくていいから自分の心配しなさいねww
718:2013/07/21(日) 11:23:39.95 ID:2VDNUf05O
本田信者見る目無さすぎワロタw


夏になると「冬にビッグクラブに移籍する」
冬になると「夏にビッグクラブに移籍する」
※以下繰り返し



ノーオファーでフィニッシュですww
719:2013/07/21(日) 11:30:25.94 ID:fHHrw0stO
はやくロシアから出ろ
720:2013/07/21(日) 11:33:03.41 ID:DLdqM1hH0
>>717
気づいたけどお前みたいなウジ虫程度の奴みてたら勇気でるね
心配?されてると思ってるの?するわけないじゃんアホですかwww
721:2013/07/21(日) 11:35:26.05 ID:4mfTU8yKO
>>720血圧急上昇中!
722:2013/07/21(日) 11:38:51.41 ID:klVT2wQFO
>>720
構って欲しくて必死なんだろうけど、ちょっと待ってねww
今用事してるから、オマエさんの相手できないのww
723a:2013/07/21(日) 11:54:16.61 ID:Y9Xvn6cs0
本田ってロシア国内でもかなり評価低いらしいね
新聞では粗大ゴミ扱いされ、シーズン査定は2年連続最低のD評価らしいし
本田信者がいかに見る目が無いかわかるね
724:2013/07/21(日) 12:58:34.42 ID:kJlRfK+30
>>693
ミランで結果出すだけじゃなく、それを代表チームにきちんと還元してこそ初めて評価に繋がるかと。
プロ選手なので結果を出せば評価されるのは当たり前、コンフェデの惨敗ぶりでは叩かれるのも当たり前。
725:2013/07/21(日) 13:05:55.23 ID:9AYvczfAO
ザックはいつも本田を語る時、足下の技術に優れ…と言うように日本人の中では優れてるだろう
岡崎は代表レベルでは不器用ではあるが。
726:2013/07/21(日) 13:25:27.25 ID:DLdqM1hH0
まぁコンフェデ杯全敗でグループカストロランクMF2位の本田だけを戦犯扱いするアンチに代表に還元できてるかどうかの査定なんてできるはずもないんだかね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 13:28:34.35 ID:CIdq2AEP0
自分の身の丈に合ったクラブ行った方がいい



【サッカー】ミラン側「夏の移籍はスポンサーの協力次第。なければ本田は1月に加入」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374380182/
728:2013/07/21(日) 14:28:25.70 ID:2VDNUf05O
チンカスとろランク(笑)
729:2013/07/21(日) 15:02:50.91 ID:XuCw+NcLO
なにこの現実逃避すれw
本田最高!
日本の至宝にチョンが妬むな
730:2013/07/21(日) 16:07:32.49 ID:klVT2wQFO
日本の至宝ねぇwwwwww
731:2013/07/21(日) 16:38:00.86 ID:bEQjFU0W0
正直、膝やってからの本田は普通の選手になっちゃった感があるけどなあ。
ミランでポジション取れるんだろうか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 17:49:21.08 ID:yAfzag4t0
まあ本田もバカだがそういう雰囲気を作ったニワカも悪い
本当に必要とされてるチームに行くのが1番
733:2013/07/21(日) 21:34:07.31 ID:SiO3A0hkO
試合に出れるかもわからなくて「持参金(スポンサー)なしならタダにならなきゃいらない」って言われちゃうようなクラブに行く必要あるんかな?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 21:59:14.27 ID:yAfzag4t0
これまで全く選手を使わないできたからこういうことになる
実質練習したのが1日とか
酷いなw
735町内会副班長JAPAN町内会副班長JAPAN:2013/07/21(日) 22:13:25.92 ID:vwPTME060
>>1
Jリーガー中心のメンバーで中国戦見てると本田・岡崎がすごくうまく見えるのは俺だけかな?
柿谷とかメチャヘタだし!
736:2013/07/21(日) 22:18:22.84 ID:XuCw+NcLO
>>735
俺もそう思うわ
まあここの奴らは連携がーとかコンディションがーとか
的外れな言い訳するんだろうけど
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 22:23:44.25 ID:yAfzag4t0
>>735
そりゃお前の見る目がないだけww
738:2013/07/21(日) 22:43:43.82 ID:DLdqM1hH0
柿谷は大器の片鱗がある FWの軸にいれてほしい
739:2013/07/21(日) 22:46:03.14 ID:DLdqM1hH0
ただ香川 本田 遠藤 長谷部 内田 岡崎 達を脅かす奴は一人もいないな
レベルが違う
740:2013/07/21(日) 22:46:08.84 ID:SiO3A0hkO
柿1トップはゴリラ1トップよりなんかしっくりこない…
741指サック:2013/07/21(日) 22:52:10.75 ID:My9J+qxa0
なんにしたって、
どんなチャンスもものにする
バティストゥータみたいな
エースストライカーが日本にいない。

下手過ぎ
742:2013/07/21(日) 22:56:24.84 ID:nfVoo53W0
Jリーガー中学生レベルの足元だった
743:2013/07/21(日) 22:56:50.87 ID:Go2Y8tUp0
なでしこに期待
744:2013/07/21(日) 23:13:58.33 ID:DLdqM1hH0
香川の個人技 遠藤のクールダウン 本田のキープ 岡崎 長谷部のハードワーク
この4つがないと日本は機能しないねー
おりゃ初戦で1G1Aの柿谷はかなり良いと思うけどね バティみたいな選手は日本にいないから2列目を活かしながら点もとれる柿谷は1番合うんじゃないかな?
今回は柿谷を今後に使えるようにする大会で良いと思う 負けても良いけど後2試合で柿谷が何もできなければ収穫ゼロで新戦力発掘失敗で未来がないわ
745:2013/07/21(日) 23:17:55.98 ID:SiO3A0hkO
ゴリラどうこうより、もうザックの問題でしかないだろ、これは…
746:2013/07/21(日) 23:18:20.75 ID:bEQjFU0W0
前回の東アジアは遠藤中心でチーム組んだけど、ボロボロだったろ
J組の実力はこんなもんだ
747:2013/07/21(日) 23:23:06.08 ID:DLdqM1hH0
ザックどうこうより選手権は所詮国際Aマッチですらないんだから 2軍3軍使って発掘する大会じゃね?
全体的には悪かった柿谷が1A1Gなら十分収穫あったっしょ
748:2013/07/21(日) 23:28:40.49 ID:bEQjFU0W0
ザックはわざと同じチームで揃えたり、連携重視しないで、個の力で活躍できるか見たいんだろ。

柿谷は合格だろうが、個の力でで負けまくってたDF陣は終わったな。日本にとってもこれは今後ヤバイ。吉田の代わりがいない。
749:2013/07/21(日) 23:33:36.87 ID:DLdqM1hH0
闘莉王呼んでほしいわ
ライン下がるからザックは呼ばないけどね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 23:36:48.27 ID:WeGrWZ6i0
使わないから使えなくなったのか
使えないから使わなかったのか わからん
751:2013/07/21(日) 23:37:22.50 ID:eBuKpMcZO
相手中国ですからwwww
合格ってなに?ww
752:2013/07/21(日) 23:45:07.70 ID:DLdqM1hH0
今後使えるかどうかだろ
まずは格下で試す どこの国でも普通の事
753:2013/07/21(日) 23:47:03.44 ID:eBuKpMcZO
アジアのみしか使えません 断言してやるわww
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 23:49:45.88 ID:WeGrWZ6i0
アジアでも使えないだろ、国内限定だな
国内でのヌルイ親善試合で相手が格下なら使えるかも
755:2013/07/21(日) 23:54:35.79 ID:DLdqM1hH0
初代表で1G1Aの選手ディスるとか中華臭いんだけど
756:2013/07/21(日) 23:54:46.58 ID:txE05GKN0
おらおらもっと本田岡崎のポジを脅かせやw
757:2013/07/22(月) 00:01:47.31 ID:DLdqM1hH0
岡崎本田を脅かす奴なんて居ないわな
758:2013/07/22(月) 00:03:29.51 ID:nh1CtB0z0
柿谷なら前田やハーフナーはおびやかせる
759:2013/07/22(月) 00:06:08.25 ID:ILANVlYs0
柿谷トラップミス多かったな
天才とか言われてるからもっときっちり止めれるかと思ってた
760:2013/07/22(月) 00:07:51.29 ID:k6m1JWHv0
スタメンぶっ飛ばすイメージ持ってるのって原口工藤ぐらいだろw
今のスタメンて代表バカだからなwぶっ飛ばす気概がないと追いつかんぞw
761:2013/07/22(月) 00:08:28.93 ID:DLdqM1hH0
●柿谷曜一朗選手
Q:3-3で引き分けという結果について?
「もう、あり得ないです。一人ひとりがゴール前で競り負けただけ。それじゃ勝てない。
3点取って分けるようでは、サッカーじゃない。チームとして悪い。攻めている側からすれば、腹が立つ思い。
チームとして直さないといけない。 こういう試合で3失点するようでは、話しにならない」





これは批判しすぎ
762:2013/07/22(月) 00:09:39.84 ID:zfjqMm9B0
岡崎本田よりはるかにトラップ下手なJリーガー呼ぶのか?
763:2013/07/22(月) 00:12:11.67 ID:k6m1JWHv0
言うな柿ピーw
FW]だしいいんじゃねーのw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:13:55.52 ID:0zfw73Dk0
勘違いしてるのは岡崎は周りに生かされていうということに気付いた方がいい
765:2013/07/22(月) 00:16:03.38 ID:/DWCNuK20
柿谷と高萩が前でチェイスさぼるからライン上げられず主導権握られた、
それで自由にサイドの起点にふられてそこからやられた
多分ザックの目にはこの2人不合格だったと思うわ
766:2013/07/22(月) 00:18:27.67 ID:nh1CtB0z0
>>763
良いんかな?wビックマウス本田さんでも負けた試合では『自分も含めダメ』とかしか言わないからちょっとインタビューみて言い過ぎだろって思ってしまったわw
767:2013/07/22(月) 00:21:33.10 ID:k6m1JWHv0
個人的にはさっさと険悪にした方が後が楽だろwって考えるからね >>766
俺が間違ってるかも知れないよ〜
768:2013/07/22(月) 00:30:09.22 ID:nh1CtB0z0
>>767
いやこのぐらいズバッと言う奴が増えるのは良い事かもしれんな
769:2013/07/22(月) 00:34:08.94 ID:sQwP7ViV0
>>761
前線からの守備全然しないコイツや高萩のせいでもあるのに
本田でももっとプレスいくぞ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:58:28.10 ID:DRjDpYsx0
西川に好セーブされたとはいえ日本を圧倒した中国
やっぱり足元の技術があるチームは強いね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 01:30:24.13 ID:0zfw73Dk0
1日しか練習してないチームにしてはよかったそして新たな戦力も見つかったはず
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 06:39:50.36 ID:dEorDcrG0
本田いらないなやっぱり
773:2013/07/22(月) 09:22:45.61 ID:dEorDcrG0
柿谷よかったんじゃないかね
これを続ければまた代表に呼ばれるであろう
774:2013/07/22(月) 10:08:42.89 ID:fUUzNvlW0
>>772
アホはシネよ
775:2013/07/22(月) 11:05:25.72 ID:kqE2kOIpO
アジアレベル相手ならゴリラは有効だと思うよ
強豪国相手だとあのゴリラ厨絶賛のキープ力という名の判断力の遅さは単なるモタモタロストタイムだけどアジアレベルだとちょうど良い引きつけになる
776:2013/07/22(月) 11:41:05.32 ID:i++JB1UR0
>>775
頭悪そうな文章で恥ずかしくない?
777:2013/07/22(月) 11:42:42.35 ID:i++JB1UR0
頭が悪いから恥ずかしいも分からない
778:2013/07/22(月) 13:39:22.57 ID:kqE2kOIpO
↑自演ミス?
779:2013/07/22(月) 13:41:11.36 ID:5ui4618bO
本田信者爆死ww
780:2013/07/22(月) 14:09:05.16 ID:dEorDcrG0
本田はボランチでの控えでいいよ
781:2013/07/22(月) 14:32:28.44 ID:kQDL5GKQ0
日本語でおk
782:2013/07/22(月) 15:41:28.66 ID:PMx9u93uO
鈍足ゴリラキチガイ信者ってどこでも鈍足ゴリラの擁護に沸いてくるな
気持ち悪い
783:2013/07/22(月) 15:55:20.80 ID:nh1CtB0z0
>>782
世間一般的に嫌いな人に粘着してる人が何万倍も気持ち悪いのよ
これ常識ね
784:2013/07/22(月) 15:57:08.35 ID:kqE2kOIpO
イヤよイヤよも好きのうち
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 16:02:48.64 ID:eI9WAzKq0
きのうの試合よかっただろう
あれでチーム作りしてほしい
Jリーグにも貢献できるであろう
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 16:30:59.43 ID:eI9WAzKq0
やっぱりFWの前2人前田と本田はいらない
スピーディーな展開でDFラインと駆け引きするような選手がいないとダラダラボール回すだけだからな
787:2013/07/22(月) 17:38:20.62 ID:nh1CtB0z0
>>786
よくそんなアホな事言えるなw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 19:28:08.42 ID:eI9WAzKq0
>>787
本田不在
○フランス(アウェー)0失点
○イラク(アウェー)0失点

本田がいると
▲オーストラリア(ホーム)1失点
●ブラジル(中立)4失点
●ブラジル(アウェー) 3失点
●イタリア(中立)4失点  
●メキシコ(中立)2失点

計14失点
789:2013/07/22(月) 19:36:50.52 ID:nh1CtB0z0
アジア格下負け抜いてる時点でお察し

アホアピールが特技かw
790:2013/07/22(月) 22:38:18.44 ID:5ui4618bO
本田はゴミ
791:2013/07/23(火) 00:30:30.67 ID:goml8fJl0
>>640
本田がいないと

●北朝鮮0-1
●ウズベキスタン0-1
●ヨルダン1-2
●ブルガリア0-2
792:2013/07/23(火) 02:20:02.18 ID:UHZIoHjMO
ミラン移籍決定あげ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 04:43:51.38 ID:/Bt5DZ9K0
マーケティング要員決定かよ恥ずかしい奴め!!!
日本の歴史に汚点を残した・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 08:07:40.98 ID:T2/wmnbI0
○イラク(アウェー)0失点

▲オーストラリア(ホーム)1失点
●ブラジル(中立)4失点
●ブラジル(アウェー) 3失点
●イタリア(中立)4失点  
●メキシコ(中立)2失点

最近唯一勝てたのがイラク戦だけというのはさすがにこれは監督の責任問題でもあると思う
東アジア見ててもそうだが
どんどん日本が弱くなってる気がするな
795:2013/07/23(火) 09:15:13.42 ID:zqOBERnN0
最近と言いつつなんでなん試合も前のブラジル戦が入ってるのか
796:2013/07/23(火) 10:39:09.92 ID:efjDhQz40
>>791
本田が勝った事ない相手ばっかじゃん
797:2013/07/23(火) 10:47:17.63 ID:W3Uc2CyQO
他人を落として間接的に自分達を上げようとするのウザいしキモいんだよ。そうかってこうゆう活動する以外やることないのかw
798:2013/07/23(火) 10:50:10.45 ID:zqOBERnN0
>>796
>>796
>>796
は?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 12:49:29.30 ID:T2/wmnbI0
○イラク(アウェー)0失点

▲オーストラリア(ホーム)1失点
●ブラジル(アウェー) 3失点
●イタリア(中立)4失点  
●メキシコ(中立)2失点
▲中国(中立)3失点


これか要するに弱いイランにしか勝てててない
800:2013/07/23(火) 13:11:19.78 ID:zqOBERnN0
>>799
イラクやで!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 14:22:48.08 ID:/Bt5DZ9K0
今年1年で考えても弱い
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 03:23:28.60 ID:uHdvHCAM0
海外に行ったからといって無条件に呼ぶのは辞めた方がいいな
正直海外組なんて増えた所で実力なんてたいしてかわらない
おまえけに監督も無能だと更に弱くなる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 07:41:31.52 ID:WdJyKDfb0
だから香川をトップ下であとはハーフナーと永井の2TOPが1番いいと思う
本田はボランチの控えでいいよ
そもそも4231とか日本にあってないから!
804:2013/07/24(水) 08:49:59.35 ID:OLNQiSvO0
>>803
ハーフナーって…
永井って…
しかもその組み合わせって…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 10:00:11.54 ID:/154KyBd0
che チェ ケ  カ
vvv v3 3v
3ラン・・・・・・
806:2013/07/24(水) 10:11:05.46 ID:WeAAh7te0
>>803
うわー
807:2013/07/24(水) 11:36:30.83 ID:Lc4+tHzz0
>>803
全盛期の俊輔や小野がいればその2トップでも機能したかも
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 13:35:14.71 ID:+Auui76O0
>>804
同じようなタイプ2人置いても意味ないから
809:2013/07/24(水) 14:12:10.56 ID:HbK6Fb+cO
香川てパサーじゃないしその2TOPは違う気がする
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 14:16:04.39 ID:DkuLZoMh0
>>809
きのうウェルべックにスルーパス2本ぐらい出してた
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 14:27:29.34 ID:KneZnl5x0
14位 本田圭佑 8.72
16位 岡崎慎司 8.62

22位 香川真司 8.36
23位 遠藤保仁 8.32

58位 長谷部誠 7.11

63位 長友佑都 6.96
73位 吉田麻也 6.65

85位 前田遼一 6.29
86位 今野泰幸 6.26

94位 細貝萌 6.01

106位 内田篤人 5.63
120位 栗原勇蔵 5.16

125位 川島永嗣 4.99
126位 清武弘嗣 4.95
131位 酒井宏樹 4.76

コンフェデも1番評価が高かったのは本田

強豪が揃ったグループでカストロMF部門で全体2位の本田
812:2013/07/24(水) 14:32:19.35 ID:HbK6Fb+cO
>>810
そりゃパサーじゃなくてもパスはだすやろ(笑)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 19:38:26.43 ID:wT1eJ1Z/0
いやあんな素早く判断できる選手いねーよw
岡崎とか10年かかっても無理だろw
814:2013/07/24(水) 23:10:39.83 ID:Lc4+tHzz0
なぜ一番そういうの出来ない岡崎と比べるの
815:2013/07/24(水) 23:28:55.46 ID:kj++1yyDO
現状本田がいないと前線でボールが収められないし、
ゲームを組み立てられる奴はいない。
例えば香川は使われる選手で香川トップ下でゲームぶち壊すとか、
何回繰り返してんだよ。
816:2013/07/25(木) 01:33:35.71 ID:g3zdhANYO
本田ボール収めれてないじゃん
ボールロスト連発してチームに迷惑かけてるし
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 02:53:26.32 ID:Ihho1BIR0
本田不在
○フランス(アウェー)0失点
○イラク(アウェー)0失点

本田がいると
▲オーストラリア(ホーム)1失点
●ブラジル(中立)4失点
●ブラジル(アウェー) 3失点
●イタリア(中立)4失点  
●メキシコ(中立)2失点

計14失点
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 08:01:25.60 ID:YxERAYgQ0
ザックってほんと監督としての資質がないよね
いくらやってももう無駄だと思うよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 09:21:45.03 ID:yD2CFswQ0
820:2013/07/26(金) 13:38:24.38 ID:k/9vzdJt0
>>819
いつも、監督の最後に絶妙なオチを付けるところに感心する。
821:2013/07/26(金) 13:45:38.58 ID:HmrwZ6WZ0
オナニー野郎がいっぱいじゃ機能しないよ

柿谷とか大迫とかは次頑張れよ

本田と香川がいるからもう前線にもうオナ二ストは入れられないの

守備が崩壊してるのは勿論DFに原因もあるが前線のオナ二ストが多いのも原因
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 14:48:55.11 ID:SMzfr9JS0
本田OUT

大迫IN
823:2013/07/26(金) 14:51:57.92 ID:4F5q3JcyO
オージー3軍に活躍したっていってもねぇ…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 15:10:25.64 ID:yD2CFswQ0
後ろ向きのボールめっちゃトラップするってどういうこと?
825:2013/07/26(金) 15:52:25.26 ID:k/9vzdJt0
>>823
正確には
オージー1.5軍
日本2軍

ってところかな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 17:59:51.59 ID:iT9RkItM0
>>819
そんなんできひんやん普通!
827:2013/07/26(金) 18:13:29.59 ID:mWZqKtSqO
本田もういらないじゃん
828:2013/07/26(金) 21:57:34.14 ID:D8yTvd3u0
日本も3軍だったことを無視するよな、本田信者って
829:2013/07/26(金) 23:30:36.20 ID:LoWnByG+0
QBK香川いらねwwwwwwwwww
下手糞すぎだろwwwwwwww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 05:04:15.18 ID:pPIHTT2q0
本田OUT

大迫IN
831:2013/07/27(土) 06:51:25.38 ID:GEai8lxj0
日本人ってサッカーに向かない国民性なんじゃねえの
心情的には日本に勝ってほしいけど、何やっても結局勝てないから
なんかサッカー自体も選手までも馬鹿にしたくなってしまう
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 08:00:30.19 ID:stajZ0FW0
だから言ってんじゃんブラジル人みたいに上手くなりたいなら育成期からサンバもカリキュラムに組め込めと
833:2013/07/27(土) 16:07:08.67 ID:+KO7Bz1/0
【サッカー】国際親善試合 セレッソ大阪×マンUは2−2ドロー! 香川PK失敗取り返し、「NEXT香川」南野ファインゴール[07/26]★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374879548/
834:2013/07/27(土) 16:43:22.21 ID:sLmxMNLU0
素人は本田を誉める
玄人は憲剛を誉める

これは「言い得て妙」な格言になってるな
835:2013/07/27(土) 17:02:17.96 ID:4aRa379uO
正直岡崎も安泰じゃない若手の勢い
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 00:56:40.25 ID:uggmwVz60
やっぱりFWの前2人前田と本田はいらない
スピーディーな展開でDFラインと駆け引きするような選手がいないとダラダラボール回すだけだからな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 07:16:56.67 ID:gBcECSBo0
本田OUT

大迫IN
838:2013/07/28(日) 11:48:29.32 ID:HB2JXiYUO
現実の代表の絶対的トップ下は本田
アンチ悔しいのうw
839:2013/07/28(日) 13:46:14.57 ID:JibVgm2IO
本田が攻撃を停滞させてるんだよな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 13:57:14.15 ID:+F91+/GI0
大迫はしかし今後も伸びそう
841:2013/07/28(日) 15:54:09.85 ID:f2oZLylaO
本田は今日 ロシアリーグ第3節やるね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 19:30:57.68 ID:soSyhvAe0
   柿谷
乾  香川 清武
 扇原 山口


これが1番強い
843:2013/07/28(日) 19:51:52.59 ID:j5qAL2cb0
>>842
ブルガリア二軍にホームでボコられたばかりなんだが
844:2013/07/28(日) 20:55:41.27 ID:FjHmE6mOO
>>842お前センスねぇなw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 22:23:17.86 ID:soSyhvAe0
フランス戦を見ているような内容だったな
結局ダラダラポゼッションしてても結局勝てない
速攻&カウンター

要するに本田は不要!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 00:15:26.96 ID:jHF7dmmm0
本田OUT

大迫IN 柿谷IN
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 13:35:33.65 ID:iQAGoblX0
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 01:40:16.68 ID:w4OXGqy10
本田不在
○フランス(アウェー)0失点
○イラク(アウェー)0失点
○韓国(アウェー)1失点
○オーストラリア(中立)1失点


本田がいると
▲韓国(アウェー)
▲オーストラリア(ホーム)1失点
●ブラジル(中立)4失点
●ブラジル(アウェー) 3失点
●イタリア(中立)4失点  
●メキシコ(中立)2失点
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 17:43:47.20 ID:ihHQ+ywN0
やっと前田岡崎本田の3バカトリオが消えるのか
これで日本も少しは強くなる!
850:2013/07/30(火) 22:55:38.51 ID:vFjfCCp+O
>>849お前が消えたら世界中が幸せになるけどなw
851:2013/07/31(水) 01:53:57.96 ID:RL2+//8h0
岡崎もクラブじゃ全くだし交代要員でいいんだけどな本当は
852:2013/07/31(水) 04:14:14.36 ID:Y6gzdzP1O
お前らちょっとサッカー見ただけの素人 ザック玄人
853:2013/07/31(水) 10:01:32.20 ID:4z3Fxvx10
ウイイレやって監督気分になってんだろ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 11:59:50.62 ID:9UNY0wDV0
>>852
ザックは素人監督としての能力は0
来年のW杯で必ずその才能を発揮してくれるであろう
855:2013/08/01(木) 14:02:15.78 ID:uRvILUrgO
いやそんな事より欧州移籍ワースト5の日本代表足枷のMOM香川真さんがいるから代表は弱いんだろw
856:2013/08/01(木) 15:55:35.16 ID:VaYgH8j60
本田OUT

大迫IN 柿谷IN
857:2013/08/01(木) 18:14:42.74 ID:6Ceoh6U90
香川いなかったら世界から見れば日本の立ち位地なんてベトナム程度でしかない
858:2013/08/02(金) 00:02:48.14 ID:BsVslIgWO
香川を生かせるのが日本には本田しかいない。ブラジル大会は香川の大会豊田がはまれば香川覚醒するよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 02:51:08.98 ID:/gCZ0GKK0
本田とかなにもできないのに効いてるとか言う選手が1番いらない
自分で点とれる永井とか足の速い選手が欲しいな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 07:22:20.04 ID:n0vOCOnQ0
>>856
大迫が入るなら斎藤が入るだろう
861:2013/08/02(金) 08:00:48.41 ID:gn+Vq5Vs0
柿谷 山口
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 13:38:48.99 ID:1NdeBkuT0
【サッカー】本田圭佑、移籍について初激白「早くミラン行きたい」“誰がボスなのか”としたら「俺」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375393974/

やっぱりミランは本気で獲る気がなかったのか・・・
863w:2013/08/02(金) 16:48:56.26 ID:EWzgamLMO
香川信者ってどうして
北朝鮮戦
ヨルダン戦
ブルガリア戦について触れないの?
馬鹿なの?
創価なの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 05:08:06.04 ID:1K7Txs/y0
W杯なんてどーせ奇跡的に組合せが良くてもベスト16が限界なんだからどーでもいいじゃん
誰が出てもたいして大差ないよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 15:33:52.20 ID:Wbf/so7t0
>>862
リャイッチが本命だからねミランにリャイッチが来れば本田は冬も移籍は終了だろうね
866:2013/08/03(土) 15:37:29.56 ID:hL4LQEJ6O
本田はロシアリーグでさえイマイチだからな
867:2013/08/03(土) 16:20:58.31 ID:Wt209iNu0
さっさとW杯で全敗していまのジャパンは解散してくれ
弱くて見てられん!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 14:57:31.82 ID:niub/7xp0
代表の試合だけニワカが集まりそれが終われば散ってゆく
こいつらサッカーが好きなわけではないからな
869:2013/08/05(月) 11:14:13.76 ID:iRMEfypz0
本田の有無に関係なくボランチが守備力低いから
両サイドが下がって守備するシーンが増えて
前でボール受けてこその香川や岡崎(清武)のプレーエリアが下がってしまう

本田信者はボランチの衰えを無視して
アホ丸出しで本田抜きのチームを叩く
実際は本田が入っても駄目だし
特に今の本田は守備も出来ないから
香川や岡崎は力を発揮しきれないから本田には何の希望もない

システム変えないなら大迫か前田のトップ下がベストだろう
トップは柿谷豊田の目処が立ちそうだし
柿谷-本田だと技術以上に守備CK時のヘッドで一番競れる選手がいなくなるので駄目

現実にはザックはそうしないだろうがな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 14:48:30.02 ID:rqhf7uyo0
久保>>>本田
871:2013/08/05(月) 17:47:18.42 ID:2mf7v9kYO
サッカー関係者からニワカまで世の中の大半が本田も香川も評価してることをお忘れなく
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 06:35:35.84 ID:J7Jsr1g80
本田はロシアでも評価は低い
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 08:09:49.78 ID:TFhmbiU+0
ザックジャパン欧州組“厳選”ベンチ濃厚W酒井ら招集見送りも…
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/08/06/kiji/K20130806006363250.html
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 16:46:51.12 ID:5g/BnApx0
まーた無意味な練習試合するのか・・・
この糞厚いのに
875:2013/08/06(火) 16:47:10.30 ID:VpycmIxk0
「マンUに入っても、「あー、マンUね」っていうくらいにならないと。
それを、マンUに行っただけで騒いでたらアカン。分かるけど、(メディアも)数字取りたいだろうしね。
ただ、もう騒ぐなと、まだ何もしていないと。ごっつぁんゴール1つ取っただけやと。もっと、本質を扱ってくれと。」

「インテルを引っ張るぐらいじゃないと困る。インテルの奴らに負けてたらダメなんですよ」

「ビッグクラブの選手に憧れの気持ちでいるな。」

「ミランのようなビッグクラブから興味を持ってもらえて誇りに思う」
「俺は環境先行型。ビッグクラブに入れば俺は変われる」
「はやくビッグクラブに行きたい。俺がボス」
876:2013/08/06(火) 17:20:30.38 ID:tKQGsvb30
「想像通りでは面白くない」

本田さん、サッカーやめたらどうするんですか?

「バイト!」
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 19:37:45.87 ID:T/UE+5t20
久保>>>本田
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 06:15:43.57 ID:PUFJVg/k0
【サッカー】日本代表にBチームを常設してはどうだろう?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375800410/
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 14:36:29.94 ID:A743NrWa0
>>875
マーケティング要員でビッグクラブにいってなんの意味があるのか・・・
880:2013/08/08(木) 04:00:07.67 ID:sL67Taeo0
>>874
代表なんてW杯だけでいいのにな・・
881:2013/08/08(木) 05:45:29.26 ID:qd0OVQ8T0
>>878
無意味なことばかりをする・・・
882:2013/08/08(木) 07:43:25.20 ID:UZc4sTaE0
本田、夏のミラン行きはほぼ消滅か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130808-00000035-goal-socc
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 10:01:54.69 ID:RuE2grUK0
http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/?view=page
>SEが主催し、RFPL各クラブの選手11名が投票で選ぶシーズン最優秀サッカー選手賞が決定。1位にはCSKAのイーゴリ・アキンフェエフが選ばれた。

CSKAの選手内訳

1位 アキン 86点
3位 ラブ 76点
5位 ムサ 57点
7位 ザゴエフ 44点
9位 イグナシェビッチ 42点
15位 ヴァシリ・ベレズツキ 16点
---------
15点 ヴェアンブローム
13点 エルム
4点 アレクセイ・ベレズツキ、マリオ・フェルナンデス、トシッチ
2点 ドゥンビア、ママエフ、オリセー
0点 本田圭佑
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 11:14:18.63 ID:0vRX17Fx0
>>883
CSKAでも実はそんなにひょうかされてなかったりして・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 13:58:26.04 ID:RuE2grUK0
CSKAサポーター投票
http://pfc-cska.com/ja/voteplayer/?pnum=1&;lang=ja&lang=ja
2013/05/07    ロストフ戦 ドゥンビア43.6%      本田3.9%
2013/05/04      テレク戦 ポンタス56.1%      本田3.4%
2013/04/28     ルビン戦 アキン53.2% ラブ9.3%  本田4.4%
2013/04/21   スパルタク戦 ザゴ32% ムサ21.6%    本田3.6%
2012/12/09   モルダビア戦 ママエフ34.5%       本田29.0%
2012/12/02      アンジ戦 アキン47.5%        本田3.0%
2012/11/26      ゼニト戦 アキン45.9%        本田1.0%
2012/11/18    アムカル戦 ムサ40.0% ザゴ12.4%  本田2.5%
2012/11/10      クバン戦 ムサ51.6%         本田3.1%
2012/11/04  ロコモティフ戦 ポンタス42.3%       本田3.0%
2012/10/31     チュメニ戦             1位本田45.2%
2012/10/28      テレク戦             1位本田41.4%
2012/10/21      ルビン戦 ムサ45.5%        本田3.5%
2012/10/07    スパルタク戦 ムサ34.7%        本田28.7%
2012/09/30     ディナモ戦 アキン34.0% ザゴ19.2% 本田7.1%
2012/09/22     ヴォルガ戦 ザゴ76.4%        本田4.1%
2012/09/16     アラニア戦             1位本田47.0%
2012/09/02 クラスノダール戦 アキン37.2% ムサ27.8% 本田2.8%
2012/08/30ELプレーオフAIK戦 アキン30.3%       本田4.0%
2012/08/23ELプレーオフAIK戦             1位本田33.3%
2012/08/19    モルダビア戦 ザゴ44.8% トシ13.2%  本田4.4%
2012/08/12       アンジ戦 トシ58.6%         本田6.6%
2012/08/04       ゼニト戦 アキン22.8%       本田19.3%
2012/07/28     アムカル戦 アキン37.4%       本田14.3%
2012/07/21   ロストフ戦 マリオ49.1% ドゥンビア15.1% 本田3.2%

なお3月から4月前半はラブがほとんど1位
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 13:58:56.87 ID:RuE2grUK0
しかも本田が投票1位だった4試合が雑魚ばかり
2012/10/31ロシアカップ チュメニ(ロシア3部)
2012/10/28      テレク (ロシア1部現在8位)          
2012/09/16     アラニア(ロシア1部現在最下位)
2012/08/23ELプレーオフAIK(スウェーデンリーグ2012年シーズン4位)

おまけに本田不在時にラブがトップ下で大活躍してしまったから本田の印象が良くない
2013/04/17エニセイ     ラブ44.0%
2013/04/12ディナモ     ラブは出場停止
2013/04/06ヴォルガ     ラブ58.1%
2013/04/01アラニア     ラブ75.6%
2013/03/17クラスノダール ラブ47.2%
2013/03/09クリリヤ・ソヴェトフ ラブ43.3%
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 14:32:25.96 ID:dgFqyo3e0
そもそもCSKAって本田がきて弱くなったよな
CLも出れないしELでも負けるしw
888:2013/08/08(木) 15:21:55.26 ID:OCizDzSRO
実際クラブ成績がそうだからな…
889:2013/08/08(木) 20:54:41.23 ID:8HhOOWBKO
>>887リーグ優勝してるやん?お前アホちゃう?
890:2013/08/08(木) 21:39:44.04 ID:EOHxUJnH0
口田圭佑は来年呼ばれないと思うよ。技術を持ったいい選手が沢山出てきたからね
891:2013/08/08(木) 21:43:21.95 ID:/sKG94AKP
プロの目

ロシアリーグ選手間最優秀選手投票

2010 マルゴンからの1票1点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2010-12-30/2_2/

2011 アムカル選手からの1票1点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2011-12-29/2_1/

2012/2013 0票0点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/
892:2013/08/08(木) 21:44:22.46 ID:/sKG94AKP
プロの目

http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/?view=page
>SEが主催し、RFPL各クラブの選手11名が投票で選ぶシーズン最優秀サッカー選手賞が決定。1位にはCSKAのイーゴリ・アキンフェエフが選ばれた。

CSKAの選手内訳

1位 アキン 86点
3位 ラブ 76点
5位 ムサ 57点
7位 ザゴエフ 44点
9位 イグナシェビッチ 42点
15位 ヴァシリ・ベレズツキ 16点
---------
15点 ヴェアンブローム
13点 エルム
4点 アレクセイ・ベレズツキ、マリオ・フェルナンデス、トシッチ
2点 ドゥンビア、ママエフ、オリセー
0点 本田圭佑
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:50:21.63 ID:XjlMraif0
>>889
それは本田が怪我してたから
894:2013/08/09(金) 01:45:27.90 ID:eCgLjLPfO
チェスカも代表も口田圭がいたら一気に弱体化するからな

分けのわからんキープ(笑)溜め(笑)で攻撃の流れを全て停止させる口田圭w
895:2013/08/09(金) 04:26:44.93 ID:DCe/juODO
>>889
怪我で殆ど仕事してないと優勝
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 09:55:32.78 ID:OU5N2o7K0
こんな糞暑い中無意味な試合するなや雑魚だけ呼べばいいのに本田とか
897:2013/08/09(金) 11:35:04.97 ID:RdjqKUROO
■豊田も連続選出 本田と星稜ラインに自信


日本代表に選出され、記者会見で抱負を語る鳥栖FW豊田(撮影・菊川光一)

 14日のウルグアイ戦(宮城ス)に挑む日本代表メンバー23人が8日に発表された。

 鳥栖FW豊田陽平(28)は、星稜高の1年後輩であるFW本田圭佑(27=CSKAモスクワ)との“星稜ライン”が実現する。08年北京五輪以来、フル代表では初めて日の丸を背負い同じピッチに立つ。

 1トップとして、2列目の本田らとの連係が気になるところ。だが豊田は「(代表の)試合は見てるし、イメージはある程度ある」と不安はない。東アジア杯からの連続選出に
「W杯が目標。らしさをアピールし、今後も生き残りたい。前回はスタート地点に立たせてもらったが、今回はそれ(W杯)に近づけるアピールの場にしたい」と意気込んだ。かねて本田と一緒のプレーを切望しており、好連係で代表定着をアピールするつもりだ。

 ザッケローニ監督も選出理由を「チームメートに得点の可能性を与えたり、その中で自分も得点に絡んでいける」とし、期待の大きさをうかがわせた。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 16:31:13.05 ID:aWBv7NvN0
W杯まで1年をきったさっさとハゲローニ監督が止めてくれることを祈る
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 07:37:05.51 ID:PeoHFgdh0
>>892
やっぱりプロから見た評価が1番だな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 14:32:28.56 ID:gR4oQBLX0
一応ロシアでも結果出ちゃってるからな

1/17〜2/3 1次キャンプ&コパ・デル・ソル(スペイン、カンポアモル)
01/25 FM#01 Rosenborg  :○2:-0 :ベンチ外
01/28 FM#02 Stromsgodset:●1-2 :0-45
01/31 FM#03 Shakhtar   :●0-2 :ベンチ外
02/02 FM#04 Metalist.    :●2-4 :0-65 :1G
2/9〜2/19 2次キャンプ&ラ・マンガカップ(スペイン、ラ・マンガ)
02/11 FM#05 Valerenga   :●1-3 :0-90 : 1A
02/14 FM#06 Lillestrom.   :○2-0 :ベンチ外
02/17 FM#07 Nordsjalland :○4-1 :ベンチ外
02/19 FM#08 Astra      :○3-0 :ベンチ外
2/23〜3/5 3次キャンプ(スペイン、マルベーリャ)
02/26 FM#09 Lokomotiv  :○2-1 :ベンチ外
03/01 FM#10 BATE     :○3-0 :ベンチ外

03/09 #20 (A) K.Sovetov  :○2-0 :ベンチ外
03/17 #21 (H) Krasnodar  :○1-0 :ベンチ外
04/01 #22 (A) Alania    :○4-0 :ベンチ外
04/06 #23 (H) Volga     :○2-0 :ベンチ外
04/12 #24 (A) Dinamo.   :△0-0 :ベンチ外
04/17 cup (H) Yenisey   :○3-0 :ベンチ外 [Quarterfinal]
04/21 #25 (H) Spartak   :△2-2 :46-90 ://←本田復帰
04/28 #26 (A) Rubin     :●0-2 :0-68 ://←本田先発復帰


11勝1敗1引き分け 28得点 4失点  本田さんベンチ外
0勝4敗1引き分け  6得点 13失点 本田さん出場
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 17:39:07.82 ID:n7AsnzVl0
今の代表は弱い
W杯で惨敗して気付くであろう愚民どもは・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 13:07:55.70 ID:5iFVpkYs0
ウルグアイ代表“84億円”FWカバーニ 14日の日本戦欠場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130810-00000115-spnannex-socc
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 18:23:13.32 ID:KqvpybSh0
>>902
どーせ月曜に来て火曜に前日練習するだけだろ
かわいそすぎるだろこの糞暑い日本にわざわざ来るとか
香川とかもリーグに集中しろよ代表なんてくだらんもんしてないでww
904:2013/08/11(日) 20:32:29.35 ID:U37kWmvz0
>>900
やはり本田が怪我をしてたから勝てたんだな
代表でももはや不要
アジア限定
905:2013/08/11(日) 21:20:30.89 ID:j9ZDgpwbO
>>904南アフリカは本田の活躍で世界にかろうじて通用できた結果残したことは忘れたの?
アジア限定なんて言う奴は都合の悪いことは忘れる頭お花畑ちゃんやなw
906:2013/08/11(日) 21:34:24.41 ID:qQvDza9XO
え〜とゴリラの南アて邪魔だから1TOPに置かれて他10人が必死に守った大会でしょ?
松井の絶妙クロスをトラップミスしたらたまたま入ったゴールと気圧と公式球のお陰でたまたまブレたFK以外なんかしたっけ?
9075:2013/08/11(日) 21:46:46.96 ID:kzOnGqRx0
乾と大迫がいるじゃn
908:2013/08/11(日) 23:10:27.88 ID:uRdoH64BO
本田先制FKは「デンマークGKのミス」
http://www.sponichi.co.jp/soccer_worldcup/special/2010news/0624news/KFullFlash20100625051.html

> 日本に敗れたデンマークのメディアは24日、
> 2点目のMF遠藤のフリーキックを「防ぎようがなかった」(エクストラ・ブラデット紙)などと称賛

> 同紙は本田の先制点について、デンマークのキーパーが一瞬、ボールと逆方向に動いたことが失点の原因と指摘。
> キーパーの「ミス」だったと断じた上で、この先制点が試合の流れを決めたと分析した。

デンマークのメディア
遠藤のFK 「防ぎようがなかった」
本田のFK キーパーのミス
909:2013/08/12(月) 00:48:26.29 ID:yCzO6AerP
そりゃそうだ
910:2013/08/12(月) 01:40:07.56 ID:LR2EfDMJ0
本田はロシアがいいよロシアレベルだ
911:2013/08/12(月) 06:55:30.20 ID:nV6mKBV90
912:2013/08/12(月) 07:36:14.67 ID:R16cRlJ5O
ワールドカップマンオブザマッチ三回の不世出の選手に。
何言ってんだ?このスレ。馬鹿じゃねーの。
カガシンはこれだから。香川には絶対無理だからwww
死ねば。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 07:46:11.85 ID:mRqtnGSa0
>>912
やっぱりサッカー選手としての価値はクラブでの評価だと思うよ
実際に代表ってのは単発でしかないからね
継続と単発
単発だけなら日本でもいくらでもいるし
やっぱりクラブあってのサッカー選手だよ
914名無しさん:2013/08/12(月) 08:52:53.49 ID:IYw7+v250
ミランは欲しがるけど、チェスカは出さない

ちゃんと評価されてるじゃん、金額が折り合わないだけでね
915:2013/08/12(月) 09:03:06.45 ID:SDWbYR6D0
>>914
ホンダが売り込みにミランに行きミランは全然乗り気ではないから
お金を出そうとしないんだよ
916:2013/08/12(月) 10:17:31.17 ID:KZsMbdreO
何故かゴリラが貶されるとカガシンとか言い出すゴリラ厨のどこに説得力が(笑)

ミラン→なんかホンダとか言うのから売り込みあったけど金勿体ないから1月でいいか


チェスカ→移籍金よりバカ日本人が落とす金のほうが多いから1月まで飼い殺すか
両方→なんだよ、日本人エースとか言ってるのに金出すスポンサーいねえのかよ、使えねえなぁ
917:2013/08/12(月) 11:07:50.79 ID:6jn8I65QO
ミランが本田なんかを欲しがるわけないだろww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 14:05:45.40 ID:s7LIqYu/0
代表でも不要!

失点が増え得点が減る
919:2013/08/12(月) 15:23:00.09 ID:WIyBznQ70
岡崎のブンデス開幕戦タッチ集
http://www.youtube.com/watch?v=gJB6hX7reXc

岡崎はかなり足元の技術上がってるぞ
基礎技術は少なくとも香川なんかよりよっぽど高い
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 15:34:06.60 ID:TaoiYskS0
>>919
香川の劣化版みたいなゴールだなw
921:2013/08/12(月) 15:40:34.25 ID:mm1blbPA0
ホンダもブンデスに行くべきだろ
ロシアなんてレベルが低い所にいても意味がない
日本人は多いけどブンデスにいって結果を出すべき
922:2013/08/12(月) 15:44:25.93 ID:TN30ym2g0
岡崎は論外だから本田と香川の話しかしないんだな
923:2013/08/12(月) 15:45:51.76 ID:mm1blbPA0
まあ岡崎は足元の技術あるなら1回ぐらいスルーパス出してくれ!
いや見せてくれ
924:2013/08/12(月) 16:10:12.45 ID:KZsMbdreO
ゴリラは今のブンデスには向かないんじゃない?
それならミランじゃなくてもセリエのほうがいいかなと

リーガは完全なスピード不足でなにもできなそう
925:2013/08/12(月) 16:13:29.28 ID:eiRYwNnN0
>>924
スピードないからブンデスも難しそうだ
926:2013/08/12(月) 17:03:05.76 ID:MaoQ86oZ0
足元あるからスルーパスって
足元の技術というと日本人は斉藤みたいなドリブルや
カズみたいなフェイントや子供でも出来るリフティング
など小手先の技術ばかり言うけど

OB戦のイタリアみたいなトラップやロングフィードの正確性
などは大人のサッカーというか日本人はまだまだだと思った!

柿谷もトラップは上手いと言われているけど
DFを背にした時のしっかり止めるトラップは
出来ていませんでした!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 17:38:56.23 ID:P59mW3710
>>926
そりゃキミが言ってるだけで
誰がそんなリフティングとかフェイントなんて言ったのか

おまえけにスルーパスとは全然違うだろうに
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 00:19:50.34 ID:QrlGlUH10
本田がいると失点が増えるから代表でも不要!
929:2013/08/13(火) 01:11:06.77 ID:wai+VN2K0
>>928
統計も知らんのかよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 04:05:13.46 ID:QrlGlUH10
>>929
統計ってなんすか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 04:58:16.11 ID:QrlGlUH10
>>926
いや普通は足元の技術がないとスルーパスなんか出せないだろ
スルーパスを出すということは前を向いている状態だ

ただ背負ってトラップして正確なバックパスするのは足元の技術があるなんて言わんぞw
932:2013/08/13(火) 05:41:20.79 ID:wKFQW8e7O
スルーパスは技術より(っかプロなら持ってて当然)視野やタイミングの取り方だろ
だから向き不向きがある
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 06:06:50.43 ID:QrlGlUH10
>>932
おまえがサッカーやったこともないど素人だということはよくわかった
的外れで意味不明
934:2013/08/13(火) 07:10:52.78 ID:r9Wce9yV0
ぶっちゃけ豊田いるなら本田いらなくね?
2人もただキープしてバックパスする奴いらんやろw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 07:34:09.34 ID:xHZ3ANky0
この糞暑いのに代表選なんかすんなや!!!
936:2013/08/13(火) 09:35:46.86 ID:xN/c2qsGO
本田のキープは判断遅くて球離れが悪いだけなんだよなあ
937:2013/08/13(火) 10:55:05.14 ID:wKFQW8e7O
>>933がサッカーはボールを蹴るだけのバカでも出来るスポーツだと思ってるのは解った
938:2013/08/13(火) 10:59:39.09 ID:/l8ARzB50
足元技術がないのは長友内田の両SB
ポゼッションするためのボール保持がろくにできない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 12:05:32.38 ID:aA3snCgL0
>>938
シュート体制なんか見てると
あーやっぱりSBなんだなという感じがさせられるなその両者はw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 13:42:10.87 ID:aA3snCgL0
>>921
本田はブンデスではもっと通用しない気が
941:2013/08/13(火) 14:51:12.71 ID:bESL3Diq0
本田にはなぜオファーがないのか?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1371578842/
942:2013/08/13(火) 15:09:47.46 ID:m+JaObcr0
>>932
それらも技術のうち
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 17:08:58.01 ID:nNxaxCs00
ウルグアイなんてこの糞暑い中ほとんど動けないだろうに
日本人はまだ慣れてるからいいだろうけど
しかもおーにっぽーの念仏のような歌聞かされて
日本が中東に練習試合に行くようなもの
誰得
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 01:11:26.83 ID:1p0evq7t0
本田がいると弱いよって不要!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 02:55:41.85 ID:1p0evq7t0
>>943
こんな試合は無意味
946:2013/08/14(水) 06:59:51.63 ID:UoiGy6LJ0
>>926
キミはまだ全然わかっていない

ただ立っている状態でボールを止めるという行為と前を向いて走りながらボールを止めるという行為
この差なのだよ


・静止している状態でボールをトラップする行為 静止してる状態でパスをする行為
・トップスピードで走りながらボールをトラップする行為 トップスピードで動きならがらパスをする行為 周りを見る行為 判断する行為


この違いがわかるかな〜?
わからないだろうな〜
947:2013/08/14(水) 08:11:57.42 ID:GZKi86kf0
ID:J/JErQqk0 (14回)




>>1  これは恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





何この恥ずかしい奴は



まるでサッカーを見る目がないのに恥ずかしくないの?



無能(笑)ジーコ信者でもあるようだなwwww






ジーコ(笑)の時の組織無し、戦術なし、監督が素人ジーコ(笑)の糞サッカーと


アジアですら崩して得点なんて全く無かった糞サッカーと今のサッカーは次元が違いすぎるぞ。サッカーの質が違いすぎる



ジーコ(笑)の時は選手にポジショニングの概念すらなく、適当に好き勝手に位置取りしてアジアですら崩して流れの中で得点ができなかった。


茸のFKとセットプレーだけが得点源だったよな。


前線に足元、小手先の技術だけある奴を前線に4枚並べたらどうなるか分かんねーのかよwwwwwwwwww


>>1 が考えた理想の前線フォーメーション






         シャビ
シャビ     シャビ      シャビ





焼豚=チョン>>1   お前頭悪すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww死ねよ 焼豚=チョン

どんだけサッカー知らねーんだよこのチョン=焼豚は
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 12:07:56.91 ID:WzxEdNF20
>>946
本田とか動かないからね
949:2013/08/14(水) 13:30:51.61 ID:orPbkse30
岡崎>>>>>>>>>本田
には同意
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 15:40:05.81 ID:6yez10DW0
長谷部誠(ボルフスブルク/ドイツ)
「今日の試合は代表のターニングポイント」

(選手ミーティングをしたようだが、長谷部選手から呼びかけた?)ブラジル戦後に、僕も話そうと思っていたけど、監督が話したいと言ってきました。
そこで、監督と自分が通訳を交えて1対1で話をして、ブラジル戦も含めて、いろいろなことを話しました。
その後に選手を集めて、このイタリア戦に向けて、自分たちがこれからどういう風にやるかの話をしました。
内容は、僕たちなら世界のトップ相手でもできるのになんでやらないのか、と言われました。
監督が失望したと言っていたことは、僕たちに期待しているからであって、それをひしひしと感じましたし、チームとして戦うことの大切さ、個とチームのバランスというのがメインです。
(個とチームのバランスというのは?)監督としては、ブラジルのどこが弱いか分析していて、それを練習に落としこんでいたのに、それをピッチ上で選手が全然表現できませんでした。なので、個人でプレーしていくのか、それともチームとしてやっていくのかと。
監督の中に、代表チームはメッシやネイマールのように、3人抜いてゴールを決める効率よりも、組織として連動して崩すことで世界に勝っていくという確固たる信念があります。
たとえば、2010年のような戦い方をするのも1つの方法だと監督は言っていたけれども、それよりも自分たちのサッカーを世界で見せたい、それで世界を驚かせたい、そのなかで勝ちたいと言ってました。
10年を否定するわけではなく、そうじゃない日本のやり方、強みがあると僕に熱く語ってくれて、それをチームに伝えようと思いました。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/201306200005-spnavi?page=3



日本を変えたザックの言葉、長谷部「監督が熱く語ってくれた」
http://web.gekisaka.jp/396550_120548_fl



<韓国新指揮官の不敵> 洪明甫 「我々は日本を圧倒した」
http://number.bunshun.jp/articles/-/617362
「今日の日本は何もできなかったと思う。我々が相手を圧倒していた」
「韓国型サッカーを作り出し、ブラジルに行きたい。韓国はスペインでもなければ、ドイツでもない。韓国の選手が一番力を発揮でき、競争力を持てる戦術を準備していく考えだ」





柿谷(笑)=糞サッカー請負人はいらない



ロンドン五輪や東アジア中国戦・韓国戦のような恥ずかしい糞サッカー、糞メンバーはいらない


ブラジルW杯は日本は世界と対等にがっぷり四つで闘うべきだ。そのコンセプトの下にやってきた3年間を継続すべき


ロンドン五輪の関塚糞サッカー(質の悪い恥ずかしいサッカー、大会中1番内容・質が悪いサッカー、退場で10人しかもラマダンでフラフラのエジプトにすらパスを回せなかった世界に恥を晒した醜いサッカー)
や東アジアの韓国戦のようなUー23の2軍世代韓国相手に終始押し込まれ、全く主導権を取れない、攻撃の形を作れない糞サッカー、糞メンバーはいらない


カウンター特化サッカーなんてすべきではない。柿谷(笑)なんかが1トップ入ったらまともなサッカーなど出来無い

柿谷(笑)なんかより遥かに技術・フィジカルがあるセスク1トップですら、事実上0トップで全く迫力が出せない事がスペイン代表が既に証明している。

スペインのメンバーですら1トップがCFタイプじゃなければ全く迫力が出せない、深みが出せないのに最初から守備糞、プレスあるとボール収められない、トラップできない柿谷(笑)が1トップなんて無理な話。

CFがCBと中央で駆け引きして深みを取り2列目にスペースとプレス緩和を与え、2列目に動きやすく柿谷(笑)は出来ないし、守備でも攻撃でも柿谷(笑)が入ると糞サッカーになる。、前線でボールが収まらずにそして主導権が取れずに

前線で起点が出来ずにカウンターだけの糞サッカーになってしまう。カウンターで2、3点確実に点が取れても内容で満足は出来無い、評価されないのに、カウンターで1点も点が入らず、内容も糞、結果も負ける、これ以上に見窄らしい糞サッカー=柿谷(笑)もない
951:2013/08/14(水) 17:11:43.77 ID:YId4Jj2HO
↑とりあえずキモい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 17:31:13.72 ID:qK3R/09a0
こんな親善試合しても無意味なのはコンフェデでも明らかになっただろうに
なぜこんな無駄なことを繰り返すのか
953:2013/08/14(水) 18:50:58.38 ID:YId4Jj2HO
お金
954:2013/08/14(水) 18:56:53.95 ID:Bv/Fcvt+P
本田は足元の技術あるだろ
この>>1はにわかだな
955時計をとめて ★:2013/08/14(水) 19:23:52.91 ID:???0
TV放映開始19時から放映終了21時25分までは
試合に関する書き込みは実況板にどうぞ。

【実況】日本×ウルグアイ1【サッカー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1376473115/l50

【酒】日本×ウルグアイ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1376471035/l50

実況せんかいゴルァ!@さっかーch
http://hayabusa.2ch.net/livefoot/subback.html
956:2013/08/14(水) 20:06:18.95 ID:b+LEEcnsO
本田は技術無いよ
シュート下手くそ、パスセンスなしだしな
数多くトップ下してるのにアシスト無いのが良い証拠
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 20:10:35.62 ID:0i7E7wok0
ぶっちゃけ本田とか外して
カウンターで速く攻撃した方がいいよね
ポゼッションなんかいくら高めて無駄
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 20:24:22.06 ID:HssaHZQa0
目がおかしい、デメキンになった本田
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 20:56:39.67 ID:0i7E7wok0
岡崎もいらんわ
960:2013/08/14(水) 21:04:13.14 ID:YGUzVkSH0
AC本田は下手ですねぇw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:06:29.30 ID:HssaHZQa0
>>1
おーにいぽー にいぽー にいぽー ばもにいぽー オイオイオイオイオイオイ  \(^o^)/
962涼実 ★:一時停止 10分
2chでは、実況板以外での実況行為は禁止されております。

実況はこちらで行われております。
http://headline.2ch.net/bbylive/

快適な板運営にご協力ください。
なお、このスレ停止は、一定時間経過後に誰でも解除できます。
解除の時期の判断は、みんなにお任せします。

涼実プロジェクト
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CE%C3%BC%C2
実況禁止って何?
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%BC%C2%B6%B7%B6%D8%BB%DF%A4%C3%A4%C6%B2%BF%A1%A9

時計をとめて ★
963涼実 ★:再開
ということでスレを再開しま〜す★
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 12:51:23.50 ID:DKUsxX0B0
岡崎が3失点ぐらい絡んでいた
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 12:54:05.65 ID:RTAhiz6O0
岡崎はジミーちゃん
舞い降りてきたら怖いものなし
つまり計算出来ない
そんなのに頼るのがサッカーなんでしょうか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:05:23.59 ID:DKUsxX0B0
点がとりたいあまり前に前に行くのはいいんだけど
結局は右が内田1人になりその裏のスペースを狙われて失点という毎度のパターン
たいてい崩されるのは右から
967一番大事なのはCBとGKだとおもうよ:2013/08/15(木) 14:15:16.03 ID:7EeB6bYJ0
結局のところシステムの問題なんじゃね〜の?
FW4人掛けしても2点しか取れず4点取られるんだからさ。
もう少し考えようよって事でいいんじゃね?
本田と岡崎と香川と柿谷って誰が守備やるんだよw
968:2013/08/15(木) 14:40:18.11 ID:wkl8cuhg0
本田のダイレクトロブパスうまかったな
鉄壁ウルグアイDFが慌てまくりでキーパーとぶつかってておもしろかった
あと山口の速めのサイドチェンジパスを吸盤付いてるかのように
ピタッと止めたシーンは上手すぎ
ここのスレタイ間違いだよね?本気で立てたならそうとうなバカ
969:2013/08/15(木) 14:45:02.34 ID:Tzx2OoZy0
本田は、アジアLVなら強いけど
世界LVだと スピードと能力が足りない。

自分でもわかったんじゃない。
970:2013/08/15(木) 14:49:41.75 ID:bKfLvWJkO
ダイレクトロブパスはたいして上手くなかっただろww
結果的に岡崎には繋がらず運良く香川の前にこぼれただけだしな
本田は技術無いから岡崎に合わしたわけじゃなくスペースにイーブンボールを浮かしただけだよ
本田が受けた遠藤のパスは凄かったけどな
971:2013/08/15(木) 15:09:14.52 ID:wkl8cuhg0
>>970
足元下手な奴にはダイレクトでボールの勢い殺してあんなパスは出せませんよw
それに開いてるスペースに狙って出したからDFが混乱したんだよ
止まった状態の岡崎狙っても挟まれるだけ
ホントに認めたくなくて必死だなw自分のバカ露呈するだけだぞ
972:2013/08/15(木) 15:14:49.43 ID:bKfLvWJkO
今まで数多くトップ下出場してるのにアシスト数が伸びてないのが
何よりも証拠だろw
何も知らないんだなお前はw
本田はパスセンス、シュートセンス無いノロマだよ
973:2013/08/15(木) 15:33:14.16 ID:pZcAIc9T0
人数をかけて攻撃するスタイルなのに、チームとしてカウンター対策が
全くなされてないんだよな。酷評されてるDF陣だけど、スアレスと延々1対1
をさせられてるのは見ていてかわいそうだったわ。
974:2013/08/15(木) 15:37:37.10 ID:wkl8cuhg0
>>972
ほら具体的に指摘すると反論できないからすぐ話題逸らすw
サッカーしらない典型的な本田アンチだな

しょうもな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 15:44:11.61 ID:DKUsxX0B0
日本はボールを持たされてるだけでゴール前まで来たらきっちり跳ね返される
で毎度お決まりのカウンターで簡単にやられる

それを逆に日本がする必要がある
相手にボールを持たせておいてゴール前はしっかり固めておく
そこからカウンター
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 15:46:55.91 ID:XIocnI6+0
本田岡崎が技術ないって?w

一番技術やらがないのは香川だ
香川の周りの守備負担が悲惨すぎる
自陣近くでロスト、攻撃へ切り替わり直後で皆が攻撃型のポジションに移った瞬間に毎度ロスト
まともに守備をなんとかディレイという形で出来るのはDF陣だけそれもほとんどCBのみ
こんなんで、守りきれるわけが無い
まともに競もしない。 取り返しにも行かない。 守備時に自分は中途半端なスペースにいてDFに指示して周りでパス繋がれてあほかと
ミドルは中学生のキーパーへのキャッチ練習並。 クロスは精度も糞もない自己満クロス。 裏抜けへのパスはこねすぎてどうしようもない

PA内は確かに上手いし良い選手だよ
だけどそれ以外J1でも通用するのか?って感じでしかない

岡崎や本田、長友にはあらゆる事を求めるのに香川はPA内でちょっとパスやら良い動きしたら、全部OKみたいな状況がおかしい。
977:2013/08/15(木) 15:48:12.93 ID:bKfLvWJkO
>>974
なんだお前ニワカか
何も知らないんだなw
978:2013/08/15(木) 15:51:24.63 ID:bKfLvWJkO
本田はパスミス、ボールロスト、バックパス連発でチームに迷惑かけてたけどな
本田のキープは判断遅いだけなんだよな
979:2013/08/15(木) 15:54:08.87 ID:dtNksQIJ0
ウルグアイ代表タバレス監督「10番(香川)は今日はそれほどでもなかった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130815-00000010-ism-socc

>ただ後半の日本が、いい試合をしたこと、そして本田が素晴らしいゴールを決めただけでなく、
>いくつものパス、チャンスを作ったこと。また9番(岡崎)もいくつか攻撃面で中心的な役割を果
>たしたことは指摘しておきたい。コンフェデでは10番の選手(香川)が活躍していたが、今日は
>それほどでもなかった。

ふーん相手は本田が一番脅威に感じてましたね
一方テレビ観戦のバカ本田アンチは本田を叩いていた
980:2013/08/15(木) 15:59:33.21 ID:bKfLvWJkO
>ただ後半の日本

前半明らかに本田が戦犯だったよな
サイドのサポートには一切行かず攻撃に蓋してた。
後半香川が中央寄りにプレーすると攻撃が流動的になった
つまり本田が癌だったんだな
本田はマグレフリーキックを入れただけで他は戦犯級のゴミ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 15:59:57.43 ID:jNjSJI920
まあ岡崎に足元の技術があるなら右から組み立ててくれという話で
全部左からじゃねーかそれに都合よく突っ込んでるだけで守備にも戻らないで自分勝手に上がりまくる

本田は真ん中でたた突っ立って電柱してる奴を足元の技術がるなんて言わんw
982:2013/08/15(木) 16:02:06.58 ID:dtNksQIJ0
>>980
相手はそう思ってないみたいだけど?お前は誰の目線から言ってるの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 16:20:43.88 ID:njnKn2Yk0
だからラインが高すぎるだって
低い位置でラインを設定してそこからカウンターに入ればいい話
日本は人数を5人も6人もかけておまけにボランチの遠藤まで前線に飛び出さないとチャンスが作れない

これはどん引きの戦術ではなく低い位置にラインを設定すればいいだけの話
フラン戦や韓国戦みたいに押し込まれてても最後のところをきっちりしてればいいだけ
984:2013/08/15(木) 16:26:16.04 ID:rrGF9WHpO
足元下手糞すぎる雑魚だからいまだにロシアのアホンダ
985:2013/08/15(木) 16:26:38.16 ID:bKfLvWJkO
相手のリップサービスに狂喜乱舞する本田信者ww

本田先制FKは「デンマークGKのミス」
http://www.sponichi.co.jp/soccer_worldcup/special/2010news/0624news/KFullFlash20100625051.html

> 日本に敗れたデンマークのメディアは24日、
> 2点目のMF遠藤のフリーキックを「防ぎようがなかった」(エクストラ・ブラデット紙)などと称賛

> 同紙は本田の先制点について、デンマークのキーパーが一瞬、ボールと逆方向に動いたことが失点の原因と指摘。
> キーパーの「ミス」だったと断じた上で、この先制点が試合の流れを決めたと分析した。

デンマークのメディア
遠藤のFK 「防ぎようがなかった」
本田のFK キーパーのミス
986:2013/08/15(木) 16:31:43.88 ID:dtNksQIJ0
ウルグアイGKがデンマーク人だったとは知らなかったな
987:2013/08/15(木) 16:43:04.26 ID:bKfLvWJkO
なんだID:dtNksQIJ0はアスペか
988:2013/08/15(木) 16:53:57.87 ID:dtNksQIJ0
いきなりデンマークの話し出す奴の方がアスペなんじゃね
989:2013/08/15(木) 16:54:32.68 ID:X1gWIQ7W0
まあID:bKfLvWJkOが相当なバカという事はわかった
なんの説得力もないw
990:2013/08/15(木) 16:57:06.69 ID:bKfLvWJkO
まぁ本田信者は見る目ないから仕方ないか
991:2013/08/15(木) 16:58:57.01 ID:bKfLvWJkO
本田信者見る目無いよね

夏になると「冬にビッグクラブに移籍する」
冬になると「夏にビッグクラブに移籍する」
※以下繰り返し
992:2013/08/15(木) 17:03:39.36 ID:X1gWIQ7W0
ガラケーしか持ってないの?
2ちゃんするの不便じゃね?
993:2013/08/15(木) 17:08:09.25 ID:bKfLvWJkO
本田信者反論できず話題逸らし惨敗クソワロタw
994:2013/08/15(木) 17:13:11.35 ID:dtNksQIJ0
デンマークは話題そらしじゃないんですね。わかります
995:2013/08/15(木) 17:23:14.49 ID:X1gWIQ7W0
>>993
いやお前は議論しようとしてもまともに反論できないから諦めたよw
ただガラケーで連投してて不便じゃないのかなとふと思っただけ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 18:56:46.24 ID:OzztKsx00
本田がいるから弱い
997:2013/08/15(木) 19:26:23.68 ID:A9z4NG2rP
本田と遠藤と長谷部を外せよ。
トップ下に高萩で、ボランチは青山と山口でいいだろ。
世界を狙えるぜ。
998:2013/08/15(木) 20:16:41.28 ID:WAsDcDzVO
自分らは他選手の無意味なコピペを色んなスレで貼りまくりなのにゴリラのが貼られるとアスペ扱いとか…
999:2013/08/15(木) 20:28:05.02 ID:bKfLvWJkO
本田信者は基本的に馬鹿だからな
1000:2013/08/15(木) 20:30:44.22 ID:bKfLvWJkO
>>1000なら本田信者爆死
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/