ザッケローニジャパン PARTE1004

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
SAMURAI BLUE サッカー日本代表 | 日本サッカー協会
http://samuraiblue.jp/

SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール
07/21(日) 21:00 EAFF東アジアカップ第1戦・中国戦(H) (ソウルワールドカップ競技場) *フジ
07/25(木) 20:00 EAFF東アジアカップ第2戦・オーストラリア戦(H) (華城総合運動場) *フジ
07/28(日) 20:00 EAFF東アジアカップ第3戦・韓国戦(A) (ソウル蚕室総合運動場) *フジ
08/14(水) 19:20 キリンチャレンジカップ・ウルグアイ戦(H) (宮城スタジアム) *TBS
09/06(金) 19:20 キリンチャレンジカップ・グアテマラ戦(H) (長居スタジアム)
09/10(火) 19:20 キリンチャレンジカップ・ガーナ戦(H) (日産スタジアム)
10/11(金) 国際親善試合・セルビア戦(A) (カラジョルジェ・スタジアム/ノヴィサド)
10/15(火) 国際親善試合・ベラルーシ戦(A) (未定)
11/15(金) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
11/19(火) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
12/06(金) 25:00 2014FIFAワールドカップブラジル組み合わせ抽選会 (バイーア州コスタドサウイペ)
01/11(土)〜26(日) AFC U-22アジアカップ2013 (オマーン)
03/05(水) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
06/12(木)〜07/13(日) 2014FIFAワールドカップブラジル

前スレ
ザッケローニジャパン PARTE1002(実質1003)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1372167876/
ザッケローニジャパン PARTE1002
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1372161560/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:04:53.59 ID:rMMrXWFXi
2
3:2013/06/27(木) 06:31:06.52 ID:zkez6cDNP
さてさて・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 08:38:42.78 ID:uK5XHU4Wi
4
5:2013/06/27(木) 09:52:40.80 ID:Ur8snJqBP
フランス戦は、サイドチェンジでボールを左右に散らしながらバランス良くポジェッション出来てたけど

メキシコ戦はまた元に戻って、SHが中に寄って素人丸出し渋滞プレー。馬鹿の集まりかよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:58:55.71 ID:y6qr5lp40
>>5
> メキシコ戦はまた元に戻って、SHが中に寄って素人丸出し渋滞プレー。馬鹿の集まりかよ。
負けた後、暗に俺達は頑張っているのにオーラ出していたな。
前田様の縁の下の力持ちに感謝しろってもんだ。
7:2013/06/27(木) 10:06:41.32 ID:RrN+Ce0uO
【サッカー】「選手固定、欧州組重用、若手軽視」 ザッケローニに対する“采配批判”は的外れ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372256484/

だが、ザッケローニの選手起用については、「先発メンバーがあまりに固定されている」「欧州組を重用しすぎる」
「若手を呼んでも使わない」などの批判が常に聞こえてくる。
はたして、その指摘は的を得ているのか。番記者たちが明かす。

一般紙サッカー記者B氏 
ザックはチームをブラジルW杯へ連れていくことを、まず最優先すべき目標に設定していた。
だから、アジア予選を突破するまではいたずらに先発陣をいじらず、コンビネーションを熟成させながら確実に勝ち点
を積み上げたんですよ。その手法は正しいと思う。欧州組が多く起用されているのは確かだけど、肩書だけで使ってるわけじゃない。その証拠にJクラブ所属でも、今のザックのサッカーに欠かせない遠藤保仁、今野泰幸、前田遼一
はポジションを与えられています。監督はJの試合をこまめに回って、国内選手もちゃんと評価していますからね。

サッカーライターC氏
ザックが代表を招集するとき、若手選手のお試し枠というのがあるんです。将来有望そうな若手をひとりかふたり呼んで
代表の常連と一緒に練習したり寝食を共にしたりすることで、まずはチームの雰囲気を経験させ、
「いずれ自分はここに入ってこなければならない」と自覚させ、成長を促す。そうやって種をまき、本当に代表にふさわし
い選手に育てば、あらためて呼ぼうというスタンスなんですよ。ザックジャパンに定着する若手が出てこないのは確かだけど、
それは一度招集されても、その後、本人が成長の跡を示せなかったから。宮市亮にしても、原口元気にしても、大津祐樹にしてもそう。

B氏
ザックはむしろ、若手登用に積極的な監督だよね。
 
8:2013/06/27(木) 10:09:04.34 ID:RrN+Ce0uO
>>7


また、3−4−3システムの習熟が進んでいないといった批判もあるが、
前出のC氏は悲観する必要はないとその声を一蹴する。
「3−4−3をなかなかモノにできないのは、これまで代表としての練習時間が絶対的に不足しているせい。
岡田ジャパン時代から継続している4−2−3−1の基本陣形に比べ、
3−4−3のときのほうがぎこちなくて当然なんですよ。
でも、コンフェデ杯以降は、W杯本番までチームの勝敗に一喜一憂する必要がない。
戦い方の幅を広げるため、じっくり陣形オプションの習得に取り組むはず。
ザックは3−4−3に強いこだわりを持っていますからね」

http://wpb.shueisha.co.jp/2013/06/26/19987/

 
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:09:54.11 ID:I1jjDDEk0
次の世代を育てる試すのも大事だが、ベテランも呼ぼうや。
そんだけチーム力が低い。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:10:44.95 ID:U9BCPp490
読めば読むほど不安が募るわw
特に、遠藤保仁、今野泰幸、前田遼一ってとこが効くw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:23:37.95 ID:ZoAYJTrK0
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/06/24/post_411/index3.php 

日本に欠けているのは、ゲームを支配するためのパスワークだ。
多くの人が、「バルサのサッカー」を口にするが、
その真髄である支配率の高め方について言及する人は少ない。
追求している人も少ない。

日本はパスコースが不足しているのだ。
ピッチに描かれる三角形の数が少ない。
動きすぎて、三角形(パスコース)潰してしまうポジショニングの悪い選手もいる。

香川はその典型的な選手になる。
90分の流れをつかむ動きに、彼はほとんど貢献していない。


意外だったな、動きすぎるのも味方にとって良くないんだな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:25:18.68 ID:lwCsTrO30
カズの言葉こそ真理。本質を突いている。

http://web.gekisaka.jp/396948_120833_fl
「個の能力が違うと言えば、それまでなんだけど…。日本の選手たちが『マリーシア』とか『ずる賢い』と
指摘しているのを記事で見たんだよ。『微妙なところで相手のFWの選手はサボっている』『うまく、どこかで
サボっている』ってね。それに対して日本の選手は、一生懸命チームのためにやるけど、最後の局面では
ヘトヘトになっているって」

 では、世界トップレベルの選手たちのように、日本の選手もサボりながらプレーすればいいのだろうか。
同じことを日本の選手がやっても、必ずしもうまくいくとは限らないと、カズは持論を展開した。

「でも、個の力が違うせいか、溜めていて爆発するっていうのが、日本の選手はできないことの方が多い。
向こうの選手はずっと歩いていても、一発で爆発できる。バロテッリなんかそうだし、OB戦だったけど、
この前のビエリもそうだった。フラーッとしていて、急にガーンと来てさ。日本人は持久性があっても、ゼロから
いきなりトップには行けない。車で言うと、ニュートラルからいきなり5には行けない。1、2、3、4ってギアを
上げていかないと、体がそうなんだよね。ブラジル人とか、欧米人は、歩いているところから、一気に100に
持っていける。その違いってやっぱりあるよね。そこは感じるよ。いきなりグワーッといけるっていう、あのパワーはね。
日本人はやっぱり、ギアを一つずつ上げていく。そういう感じでしょ、やっぱり。その辺の違いは出るよね」

 来年のW杯に向けて、世界のトップを意識しつつ、日本人に合った強化をしてほしい。
コンフェデレーションズ杯を観戦したカズの言葉からは、そんなメッセージが感じ取れる。
13:2013/06/27(木) 10:34:43.05 ID:uFTOtqgG0
負けてるのにFWの前田を外してDFの栗原投入で守備固めに入るのかと思ったぞ
これから追いついて逆転しようかと言う時に笑わせて貰った
ザック采配は批判されるべき
14:2013/06/27(木) 10:35:54.11 ID:Ur8snJqBP
イラク戦、メキシコ戦で遠藤がアシスト、岡崎がゴールというパターンだけどこれはおかしい

岡崎がアシストして、前田がゴールというのが当たり前、それが出来てない。

クラブで1Gの無能に過ぎない岡崎が代表ではゴールを量産する。

こんな雑魚の岡崎がエゴむき出しでCF無視して好き勝手やる。香川も同じ。

前田が遠慮する不甲斐なさ、守備を犠牲にして遠藤を使うバランスの悪さ。

4231が全く機能してないから結局守備に負担がかかって失点が増える。
15:2013/06/27(木) 10:38:05.03 ID:Ur8snJqBP
>>13
違う 343の3CB
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:41:12.04 ID:I1jjDDEk0
【サッカー】CSKA・ババエフGM、本田圭佑に対するミランの関心を否定 「現時点で交渉はない」 [13/06/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372289438/
また、ババエフGMはほかのクラブからのオファーも否定。本田の状況に変わりはないとした。


まるっきりゼロなの?本田選手w
17あい:2013/06/27(木) 10:45:19.78 ID:/kXbKx6E0
ゴール前で、パスが1、2本多い。
もっとシンプルに。
世界のサッカーで完璧に崩しての得点はあまりない。
手数を掛けすぎると、得点のチャンスは減る。
18:2013/06/27(木) 10:48:34.01 ID:5F4U5xBW0
>>16
イタリア税率40パーだろ
ロシアの10パーだし
ほぼいく価値ないだろな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:56:36.52 ID:J7DAqaO+0
ザック解任要求の電話はJFAまで

電話 03-3830-2004(代表) FAX 03-3830-2005
http://www.jfa.or.jp/info/inquiry/index.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:58:01.93 ID:eKOQ4APU0
オフシーズンの楽しみの一つらしいが本田に関しちゃいい加減飽きた
21  :2013/06/27(木) 10:58:13.75 ID:34TCZcFe0
イタリア戦の負けは許容した
メキシコ戦で勝てないまでも変化の兆しが見れれば良しと思った
でも五輪と全く同じ形で失点してて駄目だこりゃと確信した
22:2013/06/27(木) 11:01:04.56 ID:Jfzt0RBh0
代表のスカウティング誰なんだろ?
メキシコのビデオ見たって言ってたけど、そん時に吉田清武ゴリ権田は何も言わなかったんだよな?
誰も聞かなかったんだよな
ザックの戦略ってどうなってんだよ
23:2013/06/27(木) 11:03:13.08 ID:2O8dPqdjO
>>17
そこは選手の動き、ポジショニングの悪さもあるよな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:03:25.24 ID:IsD89MfO0
【サッカー】「今大会も評価の高いニシムラは最有力候補だろう」西村雄一主審、コンフェデ杯決勝担当の可能性高まる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372296457/
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:05:13.17 ID:I1jjDDEk0
>>18
ヒザVIPなんだし、ロシアから抜け出すのが優先。
まあもうダメかもわからんけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:06:56.59 ID:OdDL4QFo0
3-4-3不慣れって言うけど
伝統としてはフラット3で馴れているんだよね。
吉田今野中澤でいいじゃんか。

SHは長友内田で固定でしょう。
そこまで入れ替えちゃうとバランス取れない。
27:2013/06/27(木) 11:08:28.78 ID:2O8dPqdjO
サブに関しては、個の技術不足が由来の不器用さも問題だわな。
クラブ→代表の戦術を理解させるには実戦で慣れさせないと。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:09:11.08 ID:cHyMIx0d0
本田が移籍できないと代表の空気も悪くなる一方なんだが・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:16:32.03 ID:I1jjDDEk0
さすがに12月契約切れ前というか、夏に決まると思うんだが
各チームともに優先順位としては、下のほうってことなんだろうね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:18:40.11 ID:ud/79ujDO
グループリーグでゆるい国とあたる事を祈ろう
雑魚現状を1年で変えられるとは思えないし
31:2013/06/27(木) 11:23:03.03 ID:Ur8snJqBP
初心者でも分かる解説
http://wibo.m78.com/clip/img/189626.jpg
32:2013/06/27(木) 11:25:22.05 ID:lqrf+uH6O
>>24
決勝進出おめでとう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:25:45.65 ID:OdDL4QFo0
>>30
しょぼいチームは無理だろうから
せめて波の激しいチームばかりの構成になって欲しい。

んで3戦目に主力数人を怪我や累積退場で欠くチームとやる。
これぐらいのお膳立てがないと駄目だろうね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:27:20.93 ID:2ZqpLvZk0
批判や悪口ばっかりもう聞き飽きた。
いい加減縮思考から脱却して新戦力になる人を探そうぜ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:28:14.81 ID:U9BCPp490
つか、そういう状況でGL抜けしても後々のためにならん...が、まあそれでも落ちるよりはいいのかなあ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:33:06.55 ID:I1jjDDEk0
強国とのガチ試合が見られるのだから、一つでも上へ・・・だな、俺は。
ラッキーは歓迎。
37:2013/06/27(木) 11:34:33.29 ID:5F4U5xBW0
心配スンナ
本田の代わりはいねぇからw
38:2013/06/27(木) 11:36:31.65 ID:Whr2DsNGO
>>22
これだけやられといてセットプレーって実は無策じゃないか。
空中戦が弱いからことスカウティングと対策を徹底研究してると思ってたが
メキシコ戦の吉田がみんなに伝えられれば良かったと言った時に不審に思った。
メキシコの得意パターンすらミーティングでやってないのか?
途中出場の内田がチチャにつくということはずっと酒井がチチャ対応?エースでああいうの得意なのに?
色々戦術に疑問わく。マジで身長順に当てるだけで無策なんじゃないか…
39:2013/06/27(木) 11:39:15.26 ID:lqrf+uH6O
>>34
7月に3人くらいの若手を見つけて
8月のウルグアイ戦に出してみればいい
40:2013/06/27(木) 11:42:32.26 ID:Jfzt0RBh0
>>38
イタリアの1失点目は、バロテッリに今野内田がしっかり付いてたから、全く対策してないわけじゃないんだろうけど、メキシコ戦経験してる五輪組が何も伝えられなかったとかっていうのは、どうなんだろうかとは思う
誰かが一言話を振ればいいだけじゃね?
そういうコミュニケーションないのかな?
41:2013/06/27(木) 11:44:21.54 ID:1LDexkeIP
>>38
吉田内田っていつも一緒にいるくせに
実のある話は1つもしてないんだろうなw
42:2013/06/27(木) 11:46:00.93 ID:Ur8snJqBP
>>41
きゃりーぱみゅぱみゅの話で盛り上がってると公開
43:2013/06/27(木) 11:52:49.43 ID:uFTOtqgG0
吉田と内田はサッカーの話はしないのか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:59:05.27 ID:cHyMIx0d0
カバーに入るのが遅いんだよね
集中力が切れてるのかプレーの予測が甘いのかしらないけど
45:2013/06/27(木) 12:00:28.74 ID:Whr2DsNGO
>>40
いや選手同士の話し合いじゃなくチームミーティングでパターン伝えられてないのが大問題じゃね?
組合せ決まったのはだいぶ前で、コンフェデ前にザックも勝ちに行くと言ってた訳で
メキシコの映像集めたら、この選手がニアにきた時はフリックするパターンとか分析してないのか?って意味
代表クラスじゃなくてもJですらもやるよ。流れの中からの失点は個々の対応だけどセットプレーって監督側の分析や対策もかなり大きいぞ。特に弱いチームだと。
46 :2013/06/27(木) 12:01:16.76 ID:Aw8o53dMP
>>7
若手登用積極度は結局こうだった
トルシエ>>ジーコ>オシム>ザック
47:2013/06/27(木) 12:03:17.83 ID:Me0olgRz0
今のボランチ、CBの守備力でサイドバック上がる戦術は強豪相手にはリスクが高い。
このチームは良くも悪くも完成されてしまっている、つまり伸びしろがない
48 :2013/06/27(木) 12:08:13.68 ID:Aw8o53dMP
遠藤を入れた2ボランチ+2CBは無理だった。岡田のときは
3ボランチだった。まだ1年あるから連携を深めればいけるという意見には、
「同じメンバーで2年半もやった」「遠藤はまた一歳としをとる」と言うしかない。

つまり遠藤の後ろにもう一人どうしても必要で、前を減らしてボランチを3枚にするか、
CBを3枚に増やすかの選択になり、その上で岡田ジャパンよりもっと攻撃的に
戦いたいとすれば宮市の世界一のスピードを生かすしかないんだ。
結論としては日本の命運は宮市にかかってる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:09:31.47 ID:ud/79ujDO
ガンバ大阪ジャパン
50:2013/06/27(木) 12:12:54.68 ID:Ur8snJqBP
>>47
SHがクロスでCFにアシストするという当たり前のことが出来ないから、SB、ボランチに負担がかかる。
これで海外組とか笑い話にしかならない。ブラジル人記者が、全員控えでいいとこき下ろす。

http://wibo.m78.com/clip/img/189626.jpg
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:22:26.44 ID:MlY1YbqQ0
>>46
トルシエはそもそもユースの監督やって育成もしていたから当然の結果として、
ジーコってそんなに積極登用したっけ?
アテネ経由ドイツ行きなんて人間力が言ってたけど、行けたのは駒野と怪我人続出で緊急招集された茂庭だけだったような
松井とか大久保とか使っていた時期もあったけど、結局すぐに切ったし、
黄金世代依存して世代交代が遅れた結果、後任のオシムが苦労した印象しかない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:22:43.78 ID:EOUKivDt0
>>26
コンフェデ前に343試した45分間は内田高徳で
左は長友高徳の選択肢が出来たけど右は内田にしかやらせてないザック
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 12:30:40.39 ID:kx+5dLOR0
海外の本場ブラジルやイタリアの記者は口を揃えて「日本サッカーは格段に進歩している」と言っている
それに対して日本はザックになって弱くなったと騒ぐ通気取りの馬鹿が多いな
何でマイクを使い続けるのかとか、乾や豪徳にもっとチャンスをとは思うがね
54武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/06/27(木) 12:32:41.81 ID:j8JFqpPD0
>>50
言いたいことはよく分かるよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:33:24.97 ID:4zcmFYnP0
よく国内と海外で選手分ける奴いるけど今海外行って活躍してる奴らもJリーグ所属の選手として代表で
W杯でて一定の活躍示せたから移籍できた選手もいるわけで、Jの選手だからW杯で戦えないなんてことはないんだよな
岡田の時はJ所属の選手の方が多かったし、もうちょっと国内の選手にも代表でチャンスやれよと思う
56:2013/06/27(木) 12:33:38.45 ID:Ur8snJqBP
>>53
つい先日、ブラジル戦後に記者は、今のレギュラーが全員控えになる位ではないと勝ち上がれないと言ったが
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 12:35:57.22 ID:kx+5dLOR0
>>56
知ってるよ
今のままなら組み合わせに恵まれたら16強には入れるかも、という意見がある事もな
それでも日本サッカーは進歩してるって評価が一致する
つまり、ミジンコがアリンコくらいにはなれた訳だ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:36:14.54 ID:U9BCPp490
2列目とSBとGK以外落選つったのは、誰だったっけ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:36:57.45 ID:8jrE/VBQ0
>>45
対策を講じても実行できる選手がいなかったとか。
やっぱりスピードのあるCBかボランチは必要だね。
60:2013/06/27(木) 12:37:56.04 ID:Ur8snJqBP
>>57
責任逃れのパスで逃げ回ったのが、乾や岡崎や香川がエゴむき出しでシュート狙いに行くくらいに進歩してる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:38:54.89 ID:eKOQ4APU0
ドイツと南アで両方本登録された選手は8人か
南アとブラジルだと多分10人前後ってところか

結構順調に世代交代は進んでいるように見えるが、そんな印象が全くない不思議
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:40:04.47 ID:qAgnbvqA0
なんだかんだ言って自国開催以外でW杯でGLトップ出来たのは南アで初めてだからな
それもかなりの運に恵まれてのことだし
現実的な目標としては継続してGL突破できる実力をつけることだな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:40:28.80 ID:8jrE/VBQ0
>>53
勝ったチームの記者が相手チームとか監督を褒めるときは
語尾にw付けたほうがいい。あっちは上から目線+良い気分で浮かれてんだから。

日本サッカーは格段に進歩しているw

誰も喜ばないわ。
64:2013/06/27(木) 12:42:13.91 ID:25U425Sf0
4-2-3-1はもう駄目なのかね
65 :2013/06/27(木) 12:43:21.76 ID:Aw8o53dMP
>>51
それははじめに結論ありきのプロパガンダだった。
「ジーコは(トルシエほど)若手を使わない」というのは当然で、ジーコ就任時の当時の小野ら主力は23歳
だったんだから当然だ。その中でも大久保、松井、阿部などを五輪前から起用し、永田を常に
帯同させた。石川長谷部も呼んだ。「オシムは若手に積極的」というのも事前の願望でしかなく、
実際にはオシムはジーコのようには若手を使わないまま退任した。「五輪後は千葉組から
一気に入れ替えるはずだった」というのもあくまでも願望でしかない。選手平均年齢は
ジーコ退任時よりも上になっていた。羽生やバンド、橋本という79年組を参加させたこともあり。
66:2013/06/27(木) 12:48:19.78 ID:SPRgMw6sP
>>53
高みから日本は進歩したとか言われて、どうしてホルホルできるんかな。
67:2013/06/27(木) 12:48:46.27 ID:t8+25oG20
>>50
勿論それもあるけど正直そう言う組織レベルの話じゃない気がする。
イタリア戦の失点なんて崩された訳でもなく一人一人が絶対やっちゃいけないレベルのミスを犯した
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 12:50:27.08 ID:kx+5dLOR0
本気で強くなりたいならドイツを見習って育成に金と力を注ぐべきだろう
中田香川内田長友レベルが定期的に出るようになれば、自然とレベルは上がる

>>66
高みにいて目も肥えてる連中の言う事の方が信用出来るって話だよ
69:2013/06/27(木) 12:52:41.55 ID:SPRgMw6sP
>>12
要は緩急が無いってことだな。スイッチが入った時に一気にシュートまで持ち込める。日本はパスの為にパスしてるのが現状だからな。
70:2013/06/27(木) 12:53:25.40 ID:zC9G1uBuP
>>50
その形って攻撃時にボランチとトップ下の間がすごい開くから
ボランチの運動量が大事になるはず
センターハーフがいないからね

なのに遠藤と長谷部じゃあ…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:53:48.34 ID:8NMO/zSC0
>>67
まぁそういうポカしちゃうのも、実力の内ってわけなんだろ
ブルガリア戦でもやっちゃってるし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:54:39.93 ID:qAgnbvqA0
メキシコなんかも育成がしっかりしてるしね
国内リーグが国際レベルに対応できるようにならないとどうしようもないかな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:54:49.14 ID:ryOhSqPZ0
そもそもイタリア人は、日本なんて眼中になかったし
ブラジル人も、オリンピックで運悪く負けたくらいの印象しかないだろ…
結果をちゃんと見れば、今はジーコの頃より弱いだろ。
74:2013/06/27(木) 12:54:57.22 ID:Whr2DsNGO
>>52
ブルガリア戦の前半の343は高徳じゃなく駒野じゃね?
あと右は乾酒井で組んで連日練習させてるぞ。
記者が載せた練習フォメもずっと乾酒井がスタメン組で練習して内田はサブだし。
けど実際スタメンは乾内田だったのは、前に酒井が戦術が難しいとコメしてたのも合わせて考えると
ザックはギリギリまで練習で試したが多分酒井が理解しきれず使えなかったんじゃないかと思われ。
だから内田しかやらせて無いわけではない。
75:2013/06/27(木) 12:55:31.20 ID:Ur8snJqBP
サイド攻撃、クロスでアシスト出来ない岡崎が、クラブで1ゴールのみ。

それでもゴールしか考えてないと言う。普通に戦力外だろ。そんなやつが代表でエース。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 12:56:00.25 ID:kx+5dLOR0
>>69
日本は無駄に複雑なサッカーをしていると言っている人がいたな
スペインよりずっと難しい事を出来ているんだけど、はっきり言って意味はないと
77:2013/06/27(木) 12:57:00.22 ID:SPRgMw6sP
>>68
はいはい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:58:00.92 ID:8jrE/VBQ0
サイド攻撃主体なら、左は高徳or長友で右は酒井宏になるのかな。
ボランチ含めて中央全員競れて運動量ないと無理。

前線が入れ替わりながら撹乱っていう攻撃パターン自体は間違ってない気がするんだけど。
そこに至るまでのプロセスが問題なだけで。
79:2013/06/27(木) 12:58:53.49 ID:zC9G1uBuP
>>72
Jってどこも参加するなら上位進出目指すみたいなところあるけど
海外みたいに買いクラブ売りクラブができないとダメだと思うんだよね
数クラブがビッググラブ化してトップ選手を集める
下位クラブは上位クラブに選手を売るために若手を育成する
降格昇格みたいなエレベータークラブはビッグクラブや育成クラブからレンタルして経験の場とする
みたいな流れ
80:2013/06/27(木) 13:00:37.62 ID:X2GEcj0n0
>>76
ゴールを何本決めるかではなくパスを何本繋ぐ競技と勘違いしてる人が多いからな
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 13:03:10.01 ID:kx+5dLOR0
>>79
カズもビッグクラブはあった方がいいって言ってるしな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:04:21.68 ID:lH5STu0x0
>>81
確かにJリーグって、金満クラブ無いっぽいね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:04:38.78 ID:sJc7OLKm0
酒井宏の右SBはスタメン固定で辛抱強くやらなきゃ駄目だ
これが出来なきゃ代表に次のステップはないよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:08:06.83 ID:y2BZjnlm0
J独自の移籍金制度は残すべきだったんだよな、金あるチーム無いチームはもちろん存在するが
ビッグクラブと呼べるチームがないから移籍金制度撤廃してからは金あるチームも契約切れ狙って
選手取るようなった、当然選手は年俸高いチームに行き0円で奪われた貧乏チームは金も入らないから
弱体化するのみ、なんか金の流れが止まりすぎてやばいんだよなJは
85:2013/06/27(木) 13:09:31.62 ID:X2GEcj0n0
代表選手が集まってたのは初期のヴェルディぐらいかな
86あー:2013/06/27(木) 13:10:54.36 ID:Ivlhj2WwO
ナベツネに金満クラブ作ってもらうか…
87a:2013/06/27(木) 13:12:53.00 ID:Vr+BPZrz0
ゴリ使う方が吉田も気抜かないでやりそうな気がする
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 13:12:54.04 ID:kx+5dLOR0
>>86
チームに企業名は入れるなって言われて一瞬でやる気をなくした
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:13:09.78 ID:uQX0KIAk0
読売はヴェルディ見捨てただろ。日テレも捨てたし
あそこは経営陣が野球脳で実績ある選手ということですでにポンコツになりかけの
ベテランかなりの高額で取ってきてたからな、結果はボロボロでJ2落ち
人気も出ず高い年俸で赤字が増えてついに終了
90あー:2013/06/27(木) 13:15:02.68 ID:Ivlhj2WwO
じゃあ、孫さんは?
91:2013/06/27(木) 13:15:54.26 ID:qMT9XsAc0
>>84
でも移籍金がどうこうなったら
日本だと本人よりも代理人が躍動しそうなのがなあ
島国だから狭い世界でしがらみでがんじがらめになって、
選手が犠牲になりそうなのがなー
うざそうな事務所の話聞くのもつらい
92:2013/06/27(木) 13:19:11.23 ID:zC9G1uBuP
育成して売るクラブってのは絶対必要だよ

ウエストハムなんかいい例でイングランド代表が
グレン・ジョンソン、リオ・ファーディナンド、マイケル・キャリック、フランク・ランパード、ジョー・コール、ジャーメイン・デフォー
とかだし

もっとバンバン企業名入れれるようにして
クラブが金を持つようにしないと
93:2013/06/27(木) 13:21:45.31 ID:X2GEcj0n0
基本的にはファンによって支えられるクラブを目指したけど
そのファンが思っていたより増えてない
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:22:10.45 ID:uQX0KIAk0
>>91けどわりとJの移籍金制度はうまく選手も金も回ってたと思うぞ
まあ移籍金制度撤廃は選手の要望だが、他チームに移籍はしやすくなったが
0円移籍で金入らないチームは新戦力のための金を年俸の高いベテラン切りして捻出するから
結果的に選手にとっては諸刃の剣なんだよな
移籍しやすくなった分年取ったら切られやすくなった
95:2013/06/27(木) 13:22:31.11 ID:WDKrfbIj0
ザックの343はマルチプレーヤーらしいから難しいんだろ。
解説(吉田・安田)によると、ボランチのタスクもやるらしいし。
右で攻撃すれば、遠藤が上がってトップ下になり長友が遠藤のとこはいって32の守備は維持するらしいし。
    前田
   香川   本田
    遠藤  内田
→ 長友 長谷
 今野 栗原 吉田
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 13:24:28.03 ID:kx+5dLOR0
>>92
企業よりは金持ちの方がいいんじゃね
趣味の為に年に数百億使っても平気な層ならバンバン金を出してくれるぞ
マンCとかもそれで強豪化した
97:2013/06/27(木) 13:25:48.43 ID:zC9G1uBuP
>>96
アラブの石油マネーとか世界の富豪の金が入ってくるには
リーグ全体が国際知名度アップして
世界中に放映されるようにならんと…
98m:2013/06/27(木) 13:26:01.33 ID:4p+tqYS80
>>95
これが失点の原因じゃないの
サイドチェンジやるなの意味が分かった
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 13:30:30.79 ID:kx+5dLOR0
>>97
柳井や佐治は大金持ってるはずなんだがな……
100 :2013/06/27(木) 13:30:36.23 ID:Aw8o53dMP
>>64
ダメだろう。日本代表が2年半という、これほど長く同じメンバーシステムで
コンビネーションを磨いたことは記憶にない。CB、SB、ボランチに4人の欧州レギュラーが
入ったこともない。過去の代表より守備の個は強く、熟成に時間もかけた。
それでも明らかに守備で後ろが足りないし、遠藤は来年はこれ以上
走れるようにならないのも明らか。凡ミスだったと言うが、何度も最終ラインが不利な勝負に
さらされればいずれミスるという結果にすぎないな。イラクヨルダンはへただからはずしてくれただけ。
101:2013/06/27(木) 13:32:40.28 ID:Ur8snJqBP
>>76
香川がクロスは嫌だ  おしゃれパスサッカーがしたいとスペインの劣化版を作り出した
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:34:30.90 ID:MlY1YbqQ0
三木谷がクラブもってるけど金も出すけど口も出して迷走しまくってるよね
103:2013/06/27(木) 13:35:10.08 ID:WDKrfbIj0
>>98
たぶんそだね。そこは仕方がないけど。
サイドチェンジでロスト、サイドチェンジやられるのがリスクになるかわりのメリットもあるし。
いつものでも、逆サイドの長谷部、内田は負担大きいんだよね。(吉田は?)
本田がなんとかサイド変えられてのカウンター防いでいかないと。

  前田
 香川  岡崎
長友 本田
  遠藤 長谷
 今野 吉田 内田
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:38:42.62 ID:6oystUWBP
トヨタも名古屋グランパスに一部協賛とかせこい事やってるからねぇ
トヨタFCにしてビッグクラブにすりゃあ面白いのに 
トヨタFCなら名前が絶大だし金さえ積めばやってみたいっていう
有力選手とかもいると思うんだけどね バリオス、スナイデル、ドログバとかあの辺りは
本気出せば呼べるだろう 純資産35兆円も持ってるんだからそういう事に使って欲しい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:40:36.84 ID:6oystUWBP
>>99
対外純資産20年以上世界一なのに企業買収ばっかでスポーツクラブとかに金出したり
しないのが日本の金持ち 本当終わってる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:42:25.49 ID:SudpLRtU0
個か組織か 守備めぐり本田とDF陣の意見対立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130627-00000004-tospoweb-socc
対立煽ってるね
107:2013/06/27(木) 13:42:44.10 ID:nqMw+2Ig0
今回のネイマール
http://i.minus.com/ibjjxORMIE4Qjj.gif
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 13:44:38.82 ID:kx+5dLOR0
>>104
トヨタは世界トップ10に入る企業ブランドだからな
それやったら他のクラブがファビョるからできないんだろうな
109ケイ:2013/06/27(木) 13:47:49.16 ID:QLmTvZ+mO
ゲイだが長友がオナネタ
今日もポスターか何かに朝3回ぐらいぶっかけた
ドロドロになった長友がエロいわ
110:2013/06/27(木) 13:48:42.06 ID:Ur8snJqBP
>>106
前線だけで攻撃出来るなら、なるべくSB使わなくて済む。長友は左足を使わない状態なのに上がりっぱなし。何だよそれ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:48:52.09 ID:6oystUWBP
>>108
世界最大の車メーカーで抜群のネームブランド
ビッグクラブ運営するだけの金も余裕である
恐らくビッグクラブ運営すればプレイしたいという選手もいるとは
思うんだが全くやる気ないからね連中はww
任天堂はマリナーズで野球だし 
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:49:11.93 ID:p/p5jTnr0
>>107
バルサ入団試験合格だな
113:2013/06/27(木) 13:50:23.74 ID:39LnSf+40
カバーニ運動量すげえな アホみたいに戻って守備して攻めは最前線に居る
114長友:2013/06/27(木) 13:53:34.27 ID:QLmTvZ+mO
長友がもうエロ爆撃出来ないのが悲しいわ
んで朝から長友にぶっかけてる・・・
ムラムラして本田の顔にぶっかけちまったもう終わりかな俺・・・
ケイなら気持ち分かるはず
1150454:2013/06/27(木) 13:53:40.67 ID:6B1OZ2l10
本田…、中田英ですらACミランに行けなかったのに。

本田はラツイオがベストだと思うんだけど、

もうオファーださないのかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:56:11.74 ID:ud/79ujDO
マルセロうますぎ
117:2013/06/27(木) 13:57:53.01 ID:wwoq0auB0
>>107
ブスケツ並の演技力ねらえるかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:01:07.15 ID:mdrdLTDO0
【サッカー/コンフェデ杯】フッキ、アウベスらが準決勝後に寿司や刺し身などの日本食で“勝利の宴”
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372306889/

【サッカー】日本代表の救世主はC大阪の柿谷&山口?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372307053/
119:2013/06/27(木) 14:01:39.00 ID:X2GEcj0n0
相手にカードを出させようとする行為もカード対象にして欲しいね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:02:44.75 ID:hwDp5qkQ0
>>107
コンフェデ決勝Tともなると触れずに相手を飛ばす気を使えないといけないのか・・・

日本まだまだだな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:03:32.99 ID:lH5STu0x0
>>95
イタリア人監督が考える3−4−3ではなく、
オランダ人監督が考える3−4−3がいいよなぁ

ま〜それができる人材はいないんですがねw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:04:12.21 ID:OdDL4QFo0
>>59
日本の場合大きくすると瞬発系が劣るのは仕方がない。
CBは現状これで仕方がない。

日本の場合は、って自分で書いててなんだけど、海外が軒並みでかわけじゃないよね
特に中南米なんてそんなにでかいなぁ、と思うチームはいない。

あまり選手のサイズにこだわりすぎるのって逆に言い訳に聞こえる。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 14:04:29.31 ID:kx+5dLOR0
ブラジルと言えばW杯招致に反対デモが起こってるんだよなぁ
ブラジル人でもサッカーが全てって人ばかりじゃないのかと驚いた
124:2013/06/27(木) 14:06:57.38 ID:zC9G1uBuP
>>121
トータルフットボールなんて無理すぎ
イタリア人の3-4-3は基本的に5-4-1だからな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:20:15.58 ID:mNtGBH+K0
>>107
実は吹っ飛ばした方が凄いのかもしれない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:21:09.32 ID:MlY1YbqQ0
>>111
任天堂は一応京都じゃね
設立からずっとスポンサーやってる
127:2013/06/27(木) 14:22:26.39 ID:sOmpujHL0
日本でビッグクラブつくって収入が見込めるのなら
もう作ってるんじゃねえの
128:2013/06/27(木) 14:23:27.51 ID:WDKrfbIj0
ザックの343なんて例え戦術上機能しても、
・攻撃しきる
・カウンターの出足くじく
・32でせめてディレイは出来る
をやれる個がないと無理やろ。一つダメなのは許容出来ても2つダメなら失点や。
129:2013/06/27(木) 14:25:43.25 ID:sOmpujHL0
ブルガリア戦での343は後ろの34まではそれなりにうまくいってたんじゃねえの
130:2013/06/27(木) 14:27:18.47 ID:sOmpujHL0
ブルガリア戦で出た343の前3人の戦術理解能力がなかっただけで
それ以外は合格点つけられてると思うね
131:2013/06/27(木) 14:28:38.82 ID:Ur8snJqBP
現地の入場料収入は大したことはない。
世界規模の放映権と、世界中にシャツを売ること。巨大企業の大型スポンサーがつくこと。

結局ブランド力が無いとビッグクラブは無理。
132  :2013/06/27(木) 14:30:02.22 ID:sUpkwMrT0
>>7
>コンビネーションを熟成させながら

熟成されてねーじゃん
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:32:30.92 ID:6oystUWBP
>>126
一応サポートしてるけどあくまでマリナーズでしょあそこは
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:34:33.29 ID:8NMO/zSC0
東南アジアとか日本代表は強いって思われてて、Jリーグ放映されてるけど
ACLで勝てないJリーグをどう見てるんだろな・・・・
ACLは金にもなんないしウマミがないって言ってる場合じゃないような
勝ったら協会が別にボーナス出すとか、必要なんじゃ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:35:07.45 ID:K0/yzt3W0
マリナーズってどこの国?
136:2013/06/27(木) 14:36:20.19 ID:WDKrfbIj0
>>130
俺は前三人がダメで、後はほとんどテストすら出来なかったと見てる。
香川・乾・清武・本田とかはサイドより中使いたいから難しいのかな。
長谷部はともかく遠藤が前目のスペース使えた方がいいと思うんだけどね。
137a:2013/06/27(木) 14:36:57.60 ID:Vve69Cck0
高くて、早くて、足元上手い…そんなDF日本に居ないしなぁ
タイプの違う選手を並べてバランス図ってもギャップの部分を突かれて結局やられちゃうなら
いっその事全体的に何か1つに特化させたピーキーな仕様の尖がったチームにしちゃうとか
138:2013/06/27(木) 14:36:59.47 ID:zC9G1uBuP
>>135
メリケンの野球のメジャーチーム
イチローがいたところ
139:2013/06/27(木) 14:37:37.13 ID:sOmpujHL0
CLでのクラブへの報酬は集客率以外になにかもらえてるの?
ACLは客自体はいってないよね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:37:41.50 ID:EOUKivDt0
>>107
完全に自分から飛んでる?w
この後どういう判定になったんだ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:37:48.12 ID:K0/yzt3W0
>>106
やっぱり東スポかよw
142:2013/06/27(木) 14:39:27.35 ID:Ur8snJqBP
サイドをしっかり張れる選手が出てこないと、個も組織も貧弱なまま。

セレッソにボロボロにされた。岡崎も平均以下の選手。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:40:49.92 ID:K0/yzt3W0
>>138
なんだ野球チームか
てか今イチローだかがいるチームが日本企業のスポンサーばっからしいなw
だからイチローって何十打席連続でノーヒットでも出さしてもらってるんだっけ?

野球のスポンサー移籍は露骨だよなw
144  :2013/06/27(木) 14:43:12.52 ID:sUpkwMrT0
>>14
>守備を犠牲にして遠藤を使うバランスの悪さ。

判るわ〜

そもそもガンバではオフェンシブハーフだろ?出っ歯は
にも関わらずボランチで使う理由ってなんなんだろうな。
145:2013/06/27(木) 14:48:26.09 ID:dCDMo6uU0
遠藤は使わないとやってられないのを承知した上での熟議じゃないとただの俺フォメになると思うよ
90分使う必要はないレベルの叩き台からスタートするべきだと思うで
146:2013/06/27(木) 14:49:33.44 ID:UQLT1vE8O
J程度のプレス程度なら軽くあしらってパス回しも出来るから
世界の国々の代表レベルのプレスではOMFでは潰されてパスの出してになれないから三列目に置く
遠藤のあの位置には理由あるよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:50:05.18 ID:qAgnbvqA0
最近の得点パターン
オージー戦:PK
イラク戦:遠藤→岡崎
イタリア戦:PK、今野→香川、遠藤→岡崎
メキシコ戦:遠藤→岡崎

どう見ても遠藤は必要
148:2013/06/27(木) 14:50:36.49 ID:1LDexkeIP
>>74
やっぱりザックは内田より酒井を買ってるんだろうな
今のところ酒井が期待に応えきれてないわけだが
もう予選突破は決めたし、今後酒井を優先的に起用して経験を積ませ
なんとかチームにフィットさせようとしてくるかも
酒井が守備を覚えれば、高さの問題も右の攻撃の問題も解決するんだけどな
149:2013/06/27(木) 14:51:21.84 ID:sOmpujHL0
>>147
ガンバ組と岡崎は代表の中心だね
150:2013/06/27(木) 14:56:36.22 ID:WDKrfbIj0
>>148
そこは今後の見所だね。宏樹を今より使ってくのか、それともきるのか、現状維持か。
俺としてはクラブでSBとして経験積めないのは致命的だから、招集されなくなると予想してるけど
151:2013/06/27(木) 15:00:13.71 ID:zC9G1uBuP
ゴリはまったく成長の跡が見られないからなあ
クラブでチェルンドロからSBのポジ奪えない限り難しいと思うない、俺も
クラブでそのポジやってない限り経験値は0なんだから召集するの止めた方がいいと思う

今シーズンクラブでSHやり続けるのなら呼ぶとしてもザキオカの控えだな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:00:15.57 ID:0G7zW2rq0
今後はそんなに弱いところとの親善試合とか組まないみたいだから
酒井は厳しいような・・
成長するならコンフェデまでにしててくれないといけなかったんじゃないかな
153:2013/06/27(木) 15:00:58.16 ID:dCDMo6uU0
遠藤はシチュエーションを間違えなければデメリットに目をつぶれる
1、2点差で勝ってる試合のラスト15〜20分は別に必要な選手じゃないと思うし
勝ちきる上でデメリットがメリットを上回るようになる
154m:2013/06/27(木) 15:01:13.72 ID:4p+tqYS80
まあ苦肉だね。その代わり近い距離で細かいパスで攻撃できているわけだし
しかしこっちはサイドチェンジ禁止で絞っても
相手チームはやるからなあ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:05:08.33 ID:sJc7OLKm0
酒井の守備も何も内田が入っててもチームの守備は全く安定してないからな
似たような戦力ならどっちに伸び代があるかの判断になるわけだ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:06:11.94 ID:qAgnbvqA0
内田に攻撃的に行くようにはっぱをかけるためにも酒井と競わせるのは悪くないと思うね
むしろ他のポジションにも同じような競争が出てこないといけない
157:2013/06/27(木) 15:08:16.45 ID:X2GEcj0n0
内田が焦るぐらいになって欲しいね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:08:57.50 ID:SudpLRtU0
木崎伸也 ?@skizaki
続Number最新号2。本田選手の発言の中に「間延び」についての指摘がありましたが、
なぜDFラインが下がってしまうのか。今野選手の原稿を読んで頂ければ、ブラジル相手に
DFラインを上げる難しさをわかって頂けると思います。

ナンバーまだ読んでないけど想像つくな
159:2013/06/27(木) 15:11:15.10 ID:WDKrfbIj0
>>156
まぁそれだけでも意味はあるけど、内田は逆にクラブでは攻撃を伸ばし難いからなぁ・・・
レギュラー・CL・代表と連戦だし、最後に仕掛けるのはファルファンのがチームとしていいし。
股抜き頑張ってるけど、コンフェデ杯ではマルセロ潰したくらいだし
160:2013/06/27(木) 15:12:03.64 ID:dCDMo6uU0
そういえば坪井みたいなアスリート系のCBで代表の控えに食い込めそうなやつだれかいないのかね
161:2013/06/27(木) 15:13:32.70 ID:Whr2DsNGO
4231なら酒井が守備できればどっち使っても内田酒井でOKだと思う。
ただ343は酒井の戦術問題が解決しても、吉田を代えなければ上手く行かないと思ってる。
一回森脇酒井(内田)でやってみて欲しい。吉田は343の自分の役割が全く出来てない。出来ないのかやらないのかわからんけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:13:47.94 ID:ud/79ujDO
>>147
本戦もこのパターンで数点入れるもグループリーグ敗退って落ちなんだろうな
163:2013/06/27(木) 15:13:55.81 ID:zC9G1uBuP
>>155
伸び代があるかどうかなら残念ながら内田だな
本人の素質は別にして、クラブでポジション経験ができるかどうかが重要
ゴリはクラブではSHに回されちゃってるからSBとしての伸び代が無い
クラブでポジション奪って年間通してSBやれるなら話は全然別だが
164:2013/06/27(木) 15:15:58.78 ID:trKfMKFjO
現状遠藤外す理由がないな

コンフェデ杯では遠藤が充分通用するレベルにある事が分かったし
ピルロなんかよりよっぽどゲームメイカーだっただろ


イタリアメキシコあたりにあれだけ出来るなら戦力になる
大体南アでも凄い良かったしな
強豪相手だと明らかにプレースピードが違う
165:2013/06/27(木) 15:18:19.73 ID:sOmpujHL0
>>162
オーストラリア戦のPK奪取は内田で
イタリア戦は岡崎
最近は著しく左サイドが弱体化して右サイドだけ結果に絡んでるな
そろそろ左サイドの強化が必要なんじゃないか?
6試合で1点も結果に関わっていないなんてな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:23:06.21 ID:4RGn0W7d0
>>158
中身は微妙に違えど、06ドイツの中田と宮本らDF陣と対立みたいなもんだな。
改めてコンフェデでわかって良かったと思うわ。

今野も吉田や栗原じゃ、上げたくても上げれないと言う思いじゃないの?
それに個を上げれば、ラインをより上げることもできる。
今野こそ欧州に言ってほしいが、本人行く気ないしCBでオファーもないだろ
セリエAなんか合ってると思うけどな。
167:2013/06/27(木) 15:23:28.79 ID:dCDMo6uU0
>>165
ヨルダン戦と間違えてね?OG戦のPKは本田のクロスが相手のハンドだぞ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:23:33.78 ID:8jrE/VBQ0
CBの人材不足は深刻だなぁ。
ボランチはいくらでもJから連れてけ!って言えるけど、CBに関しては何処見渡しても無理。
169:2013/06/27(木) 15:25:14.38 ID:sOmpujHL0
>>167
そうだった
右サイドからあげたやつだな
170:2013/06/27(木) 15:26:57.60 ID:X2GEcj0n0
>>166
吉田はヨルダン、メキシコ戦であっさりやられてたしな
171:2013/06/27(木) 15:31:39.84 ID:t8+25oG20
>>169
しかもヨルダン戦の内田が取ったPKってひたすら左サイドの清武がマークされててそれを解消する為に清武を右に入れた途端にゲットしたやつだからな。ついでに清武からの香川の得点も

岡崎は他の所で効いてるがやっぱり組み立はあんまりだよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:32:07.26 ID:4RGn0W7d0
CBで及第点なのが今野、伊野波という小柄なほうだからな。
吉田、栗原はポカコンビ。
森重とかいろいろ試してほしいわ。
残り1年でいろいろ試した上で本大会登録に、控えで中澤呼ぶならあきらめもつく。
173:2013/06/27(木) 15:32:20.61 ID:UQLT1vE8O
>>164
外す理由がないんじゃなく外せないが正しいんじゃね?
遠藤を外した方がいい理由は守備面の安定化と相手のスペースを潰す運動量
現状、その二点より遠藤外した際の組み立てが出来ないから置いている
守備よりも攻撃の利点を取っているって感じ
遠藤外し場合、守備の手直しを図れるが、攻撃形成もドコからパス出しをするか誰から展開するかを、一から形成し直す必要もあるから
174:2013/06/27(木) 15:32:22.39 ID:dCDMo6uU0
左に比べて右が目立てないのは右の岡崎と左でターゲットになる香川の特性の違いが大きい
かといって香川外すのはナンセンスだから今の形に落ち着くのはある意味当然
右からの形でフィニッシュに持っていこうとするとある程度の奇襲が必要わかりやすいのがHイラク戦の得点
175:2013/06/27(木) 15:35:26.68 ID:sOmpujHL0
>>174
左が目立ってるか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:37:39.81 ID:8jrE/VBQ0
いっそ東アジアに植田呼んだら面白いかも。
そこまでCBいないのかよってガクブルすると思う。
177:2013/06/27(木) 15:37:56.51 ID:25U425Sf0
本大会までもう1年切ってんだから
さっさとメンバーかえろや、ザック

8月以降の試合相手
ウルグアイ(19位)
グアテマラ(88位)
ガーナ(21位)
セルビア(36位)
ベルラーシ(67位)

日本(32位)
オーストリア(76位)
ブルガリア(46位)
イラク(98位)

下位チームに苦戦ボコボコされた日本はオワタな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:38:42.98 ID:MlY1YbqQ0
>>172
伊野波はカナダ戦でセットプレーのマーク外してやらかしてるし、
出場試合全体見るとあまりよくないぞ
イラク戦良かっただけで、平均値は栗原、吉田とそんなに変わらん
179:2013/06/27(木) 15:39:50.18 ID:zkez6cDNP
日本は最終的には毎回守備が問題になるからなぁ・・。
毎試合3点くらい取られる守備だと厳しいわな。
180:2013/06/27(木) 15:40:29.13 ID:Jfzt0RBh0
>>45
だから、チームミーティングでメキシコのビデオ見ながら、誰一人五輪組から情報聞く選手はいなかったんかいね?って言ってるんだけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:45:10.66 ID:BN6iVCgG0
ザッケローニは他人ごとのようにコンディションが調整できなかったとか
他の選手を入れるとアイデンティティがどうたら(笑)
選んだのはお前だろ
コンディション悪いのわかってるんだから最初から選ぶなよ
182:2013/06/27(木) 15:46:17.64 ID:WDKrfbIj0
>>180
宏樹、清武、権田、吉田。
清武は除くとして、権田はお客様意識かな。
吉田・宏樹は論外。まぁ吉田は意気消沈してたんかな。
183:2013/06/27(木) 15:49:39.21 ID:Jfzt0RBh0
まだゴリを諦められない人がいるんだな・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:49:49.46 ID:8jrE/VBQ0
そもそもザッケローニはどのポジションにどんな選手を望んでるのかね。
具体的なところが全く見えてこない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:49:58.72 ID:doG7CfZJ0
むしろ言い訳の余地を残しておくためにアジア予選の最終戦で無理して
コンディションは万全にしなかったんだよ
186:2013/06/27(木) 15:52:19.96 ID:WDKrfbIj0
>>183
自分は最初から代表レベルだと思ってないし2014に間に合うとも思ってないよ。
ただザックはどう思って、今後どうするのか気になるってこと。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:53:20.31 ID:I1jjDDEk0
ファルファンも俊さんもいない内田は攻撃参加出来ないな。
岡崎は外せないし、岡崎に彼らの代わりのプレーは難しいし
内田には長友ほどのドリブル力もないし。
188:2013/06/27(木) 15:56:05.21 ID:zkez6cDNP
>187
内田の場合は守備面で穴にならなければ十分では。
守備で穴になると、相手は必ずそこを突いてくるので圧倒的に苦しくなるし、
最終的な大戦犯になりかねん。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:56:50.68 ID:4RGn0W7d0
>>178
だから及第点と言ってるだろ。
そんなこと言ったら今野もイタリア戦でパスミスしてる。
それでも今野や伊野波は、吉田や栗原のしょーもないミスの多さに比べたら少ないよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:57:48.26 ID:ud/79ujDO
何がしたいのかよくわからないジャパン
191:2013/06/27(木) 15:59:54.14 ID:X2GEcj0n0
伊野波は最初から最後まで地に足が付いてない状態が治ったな
192:2013/06/27(木) 16:00:25.92 ID:Y57Jn+RnP
>>185
なんかそんな気がするよな
イラク戦で勝たなければ7戦連続で勝ち無しで進退問題に関わるかもしれないから、
どうしても落とせなかったのかも
193:2013/06/27(木) 16:00:33.35 ID:zkez6cDNP
ザックがやりたいのは恐らく強者のサッカーだろうね。
ボールを支配して本田・香川・遠藤を中心に攻めて勝ちたいというサッカー。
しかし現実は日本の守備では毎回3点取られてしまうので、
今後どうするのか考えてるだろう。
194:2013/06/27(木) 16:01:40.46 ID:t8+25oG20
結局本田と香川の二人を前線に残してカウンターが一番安定しそう
195:2013/06/27(木) 16:02:36.57 ID:Ut+UHiy6P
本田中心の代表

北京五輪3戦全敗
コンフェデ3戦全敗
196:2013/06/27(木) 16:04:13.58 ID:2GKWQWcr0
伊野波を右SBで使ったら?
対人つおいんでしょ

>>193 本田にテコ入れしそう
コンバートかもしくは・・・
197:2013/06/27(木) 16:04:25.79 ID:Jfzt0RBh0
>>187
ファルファンいなくても数試合組めば、機能してるんだけどな
内田に攻撃力がないってのは、攻撃=シュート、アシストって思い込んでるヤツだけでしょ
そもそもゴリの方が守備の穴な上に攻撃でも結果出してないじゃんw
メキシコなんか15分でゴリが穴だと見極めてたよ
まあ、本人はいつもダイナミックにアグレッシブにできたと自画自賛しとるがな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:05:45.03 ID:8jrE/VBQ0
>>196
伊野波SBだと放浪癖が悪化するから無理。長谷部の過労死確定。
高さがあるわけでもないしな。
199:2013/06/27(木) 16:06:45.28 ID:HD5gKECKO
>>144
守備を犠牲にしてるのはCBも同じ
組み立て出来るとかいう触れ込みの吉田を使ってる
本当にバランス悪い
200:2013/06/27(木) 16:07:25.74 ID:b28H8J7FO
ザックはスタメンにおいては凄く分かり易いだろ
岡田の挫折したサッカーの挫折地点よりはかなり進んでる攻撃的パスサッカー
まあボランチより後ろの守備力が悲惨すぎてヤケになっただけな気もするが
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:07:25.90 ID:4RGn0W7d0
CB、ボランチ、CFで欧州で活躍できる選手がいない。
それがそのまま代表の弱点になっているということだよ。

そういう意味では吉田は頑張ってる方なのかも知れないが、
代表でポジ確保できるという油断があるなら、しばらくベンチにして危機を煽ってほしい。
栗原もチャンスなのに、イマイチどころかイマニだからなあ…。
202:2013/06/27(木) 16:07:38.20 ID:2GKWQWcr0
>>198
そっかぁ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:09:41.17 ID:YhxSyNpA0
       前田
  岡ア      本田
    遠藤 長谷部
       細貝
長友 今野 栗原 内田 
      川島

      大迫
  香川     宇佐美
    柴崎 清武
      高橋
酒井 伊野波 吉田 駒野
      西川

      工藤
 原口       永井
    憲剛 アーリア  
      米本
太田 岩波 西野 米倉
      権田
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:11:33.91 ID:4RGn0W7d0
>>198
その放浪癖もカタール戦では大吉だったけどな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:13:55.34 ID:I1jjDDEk0
>>188 >>197
俺も守備優先で現状内田がいいと思う。
でも、右サイドも多少活性化させたほうがいいとも思う。
打ち合いするつもりならワントップ岡崎で右サイドに俊輔いれたい。
清武は残念ながら役不足だったし。守備的に清武が効いてたとも思えんし。
強豪相手に引きこもるなら必要はないけどさ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:15:17.45 ID:I1jjDDEk0
俊輔呼びたいって万一なっても、水面下交渉で拒否、公にされず終わりって
気がするけどさ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:16:02.77 ID:8jrE/VBQ0
>>204
毎回大吉なら文句なく良いんだけどなぁ。
208:2013/06/27(木) 16:16:08.13 ID:WukCD6Kr0
もっとスピード感のあるサッカーが見たいな。
本田がボール持つと展開遅いし、内田のゆるーいクロス見てるだけで点が入る気がさらさらしない。
もう遅いけど香川中心でブラジルの次のW杯を目指すチーム作りしたほうがいいんじゃないか?
209:2013/06/27(木) 16:16:15.37 ID:UQLT1vE8O
>>200
その遥かに攻撃的と思われているサッカーしても、流れからの得点が少なくセットプレーからの得点が多い現状、本田トップに入れて守備堅めしてのカウンターサッカーと相違ない
カウンターして本田がファールもらってセットプレーからゴールしても同じ一点
流れからサイドからバンバンクロス入れて点を取る、中央ズタズタにして点を取る
そんな風になってないなら、今点を取れているセットプレーを如何にもらうかを追求した方がマシ
210名無しさん@お腹いっぱい.:2013/06/27(木) 16:18:23.13 ID:YOZPKVVv0
伊野波とか怖すぎる
あいつマジでポジ鳥おかしいよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:19:14.09 ID:4RGn0W7d0
>>205
Jで活躍してるからなのか最近多い意見だが、
合わないだろうしフィジカルでボコボコにされると思う。
それにSBとボランチが死ぬだろうな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:20:16.19 ID:ud/79ujDO
前田と岡崎やるからカバーニくれ
213:2013/06/27(木) 16:20:52.17 ID:yH/QziCeP
内田は強豪相手でも守備はソコソコ出来るのは分かってる。攻撃でもうちょっと分かりやすく絡まないとな
アジアカップぐらいの時は左右万遍なく
攻撃してたのにな
214武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/06/27(木) 16:21:05.16 ID:j8JFqpPD0
>>211
俊さんは相変わらず俊さんだよ
逆走ドリブルとか結構頻繁にやってる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:22:44.66 ID:4RGn0W7d0
>>208
>本田がボール持つと展開遅いし、
香川もボールずーと持っていて展開遅かったじゃん。
本田も香川もパスの出し所を探してるだけで、受け手にも問題がある。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:23:57.95 ID:qAgnbvqA0
ザックになってから定着した選手を見れば選手選考の傾向はわかる
ある程度のフィジカル面で条件をクリアしてないと使われない
特に高さと対人の強さは重視している印象
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:26:08.43 ID:9oAw54Lh0
>>216
フィジカルと頭の良さだろ
戦術理解力、戦局を読んで臨機応変にプレーすること(これは本田と遠藤しかできてないけど)

東アジアは寄せ集めのメンバーでの大会とはいえ
上記の2点についての評価はできるからまずここである程度やれるとこ見せないとな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:27:02.08 ID:8jrE/VBQ0
>>216
香川……。
219:2013/06/27(木) 16:29:24.77 ID:WDKrfbIj0
>>216
ザックになってから定着ってのがどうだろ?
岡田ジャパンのメンバーでもアジアカップから呼ばないことも加納なわけで。
清武・宏樹も何だかんだで五輪レギュラーなわけだし
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:31:51.33 ID:4RGn0W7d0
南アの1年前に本田はまだ代表では当落線上だった。
ブラジル本大会ではCB、ボランチ、CFに少しでも新戦力台頭してほしいなあ。

CBは吉田のメンタル改善、性格改造したほうが早いのかもしれんが。
ボランチは高橋。
CFは森本の復活、豊田や大迫の成長。
かな、個人的には。
もちろん他のポジションも固定じゃなく活性化してほしいが。
221:2013/06/27(木) 16:33:11.41 ID:Jfzt0RBh0
>>208
内田はチームではめちゃ速い攻撃してるよ
本田もきちんと緩急あるだろ
個人の問題じゃないよ
222:2013/06/27(木) 16:34:23.81 ID:Jfzt0RBh0
>>217
頭の良さ・・・ゴリ・・・
223:2013/06/27(木) 16:36:15.17 ID:2GKWQWcr0
内田体重もうちょっと増えないかなぁ?
SBで63kgは少しきつそう
224:2013/06/27(木) 16:37:02.74 ID:Jfzt0RBh0
>>223
67kgだよ
225:2013/06/27(木) 16:39:47.54 ID:2GKWQWcr0
>>224
wikiで62kgってなってるけど
67kgもあるんだw
なら長友とかわらんね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:40:36.59 ID:9oAw54Lh0
>>222
酒井はフィジカル枠。高いSB欲しかったんだろ
あそこまで頭悪いのは想定外だったから見限られたんだろうけど
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:41:00.12 ID:q3KXEYJR0
>>213
アジアカップは攻撃しっかりしてたね
サイドチェンジとかも結構あったからそのあとのザックの戦術の縛りが大きいんじゃないか
左攻撃偏向とかサイドチェンジ禁止とか
228:2013/06/27(木) 16:43:13.72 ID:Jfzt0RBh0
>>226
ザックはゴリを見限っただろうか?
ずーっと呼びそうだw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:43:43.93 ID:VUp6h/v/0
2007年スポーツマンNo.1決定戦における佐藤寿人
競技前の佐藤「サッカー選手のスピードとスタミナを見てください!」

【結果】
ビーチフラッグス 1回戦敗退
3種競技      1分22秒 下から2位(最下位は小林大悟)
モンスターボックス 不参加
パワーフォース  1回戦敗退 (パワーフォース通算0勝の池谷に敗退)
数字押すやつ   2回戦敗退(1回戦はサッカー選手相手に勝利)
中距離走      即敗退w
ショットガンタッチ 12m50cm(サッカー選手新記録)

※参考 ショットガンタッチ記録
青木宣親      13m60 野球
大畑大介      13m50 ラグビー
赤田将吾      13m40 野球
飯田哲也      13m30 野球
緒方孝市      13m20 野球
宮崎大輔      13m10 ハンドボール

※参考その2 以下芸能人
ケイン・コスギ    13m10
池谷直樹       12m90
永井大        12m70
なかやまきんに君 12m50
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:44:42.32 ID:qAgnbvqA0
頭の良さというよりは求められるタスクをこなせるかが大事かな
清武もザックが求めるサイドの働きを忠実にこなせるから気に入られている
231:2013/06/27(木) 16:45:15.47 ID:bgCaXuziP
内田に関して美しい誤解ばかり広めるのはフェアじゃない
意識的に攻撃を渋っているならザックもわざわざゴリ入れたりしないよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:45:54.58 ID:ud/79ujDO
清武が初めて使われたチョン戦辺りが今の代表のピークだった
233:2013/06/27(木) 16:46:38.74 ID:Y57Jn+RnP
>>228
これまで見限る機会は何回もあったもんな
東アジア杯でよっぽど凄い攻撃力を見せる新人が現れない限り呼ばれそう
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:48:54.18 ID:9oAw54Lh0
>>228
若いから成長に期待してた部分も大きいと思うよ
でもあのザマだったから駒野と序列が入れ替わったんじゃないかな
本当は駒野と世代交代させるつもりだったんだろうけどね
235:2013/06/27(木) 16:49:08.65 ID:Kxnb1R13O
イタリア記者「サッカー日本代表は守備が糞。特に吉田麻也」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372255952/
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:51:02.63 ID:4RGn0W7d0
清武は頭良いのかもしれんが、大一番に弱いよな。
五輪の韓国戦、ブラジル戦見てるとそう思う。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:51:07.18 ID:GJUj762j0
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:51:59.37 ID:YS246GB70
怪我したとかいって3カ月間ぐらい相撲部屋に監禁してぶつかり稽古させれば清武は格段に良くなる
ω杯も間に合うよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:52:32.45 ID:4RGn0W7d0
>>228
東アジアの結果次第だが、いいのが見つかれば暫く呼ばれないかもな。
清武や乾にも言えることだが。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:52:56.79 ID:q3KXEYJR0
東アジアのメンバー発表っていつぐらいなんだろう
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:53:41.79 ID:4RGn0W7d0
>>238
四股の踏み方教わり、取り入れるだけでもだいぶ違うけどな。
242:2013/06/27(木) 16:57:58.87 ID:wL3SHJ7E0
>>193
強者のサッカーといっても現代サッカーの守備は全員がするもんだからな
日本は前線の守備力の時点で強者、強国に圧倒的に差が開いている
むしろここの部分が強国に対して一番差が酷くて劣っている能力だと思うわ

近い試合で例に出してもカバーニとか見てれば
前の選手は攻撃だけしてればいい、点取ってれば良い、チャンスを作り出してたり絡んでいれば
それで十分なんて見てる側も思っちゃいけないよな

強国に対し日本の守備力が課題と改めて解ったのなら
これからは前線の面子の守備力に対してもどんどん不満上げて行かないといけん
現状の日本が選択出来るDF勢の能力でも
前からしっかり守備が出来てればチーム全体の守備や失点は大分改善されるだろうしな
243:2013/06/27(木) 17:02:45.25 ID:Ur8snJqBP
守備重視で攻撃の枚数減らすと、個の力がない清武は無理
244:2013/06/27(木) 17:13:47.47 ID:WDKrfbIj0
清武は競り合うよ。ただしそうやってシーズン戦えばボロボロになるだけ。
代表向きやない。
一つ上いってTOしながらの選手やろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:23:26.41 ID:I1jjDDEk0
>>211
左利きが蹴るほうが有利なポジションでのフリーキックが
絶望的だしね。まあ守備には負担はかかるわなw
んで、コネコネロストも多数やらかすだろう。
でも、それなりのチャンスメイクとフリーキックは見せてくれるだろうね。
走れない本田よりは多分役にたつわ。
246:2013/06/27(木) 17:25:08.54 ID:UQLT1vE8O
>>242
だよな
強者ってスペインのイメージなんだろうけど、スペインって攻撃のトライアングルもだけど、守備のトライアングル形成もメチャ速い
囲み、潰し、フォローが速いから高い位置で取れるしポゼッションも高くなる
もしスペインみたいなパスサッカー目指すなら、岡崎なみにみんなで反応して囲まないと
ダラダラ戻って形だけの守備なら到底世界ではポゼッションサッカーは無理
守備とカウンターだけ磨いとけって話だ
247:2013/06/27(木) 17:25:41.52 ID:L7Je77wlP
海外クラブ所属では吉田以外にPA内でCKの実戦経験を積める選手がいない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:40:15.95 ID:Vw7bPh/p0
>>245
FK以外、機能しないだろ
マイクより使い勝手が悪い
逆走ドリブルでロストしまくり
10番さんの立場もなくなるからいらないw
249:2013/06/27(木) 17:44:02.36 ID:0S9O0/A00
メキシコ戦の1失点目だけど。

・栗原と細貝がマーク外す
・見えてる遠藤が声をかけない&戻らない

一番栗原が悪いわ
次が声をかけない細貝と遠藤

http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball005828.jpg
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball005829.jpg
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball005830.jpg
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball005831.jpg

>すごいノーマークっぷり
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:44:06.26 ID:I1jjDDEk0
マイクと同列に語るのはないわ、さすがにww
でも南ア前とは状態が違うしベンチで了承してくれるなら
絶対にいたほうがいいと思うわ。
251:2013/06/27(木) 17:47:06.06 ID:7TuMTJk80
>>249
ほんっとうに献身的な今野長友が可哀想なのがよく分かる構図
右サイドと遠藤が、ずっと守備ミスしまくりだからね
252:2013/06/27(木) 17:47:34.26 ID:t8+25oG20
>>249
これぞまさにボールウォッチャー
253:2013/06/27(木) 17:47:54.68 ID:RrN+Ce0uO
日本の場合はイタリア戦みたいな攻めてる試合でも基本は流れじゃなくセットプレーでの得点
セットプレー強い俊輔は必要だと思うよ
コンパクトにまとまってる試合ならパスつなげられるし、不安ならアンカー置けばいい
セットプレーの多くが無駄になってるのは勿体ない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:48:20.53 ID:SPRgMw6sP
>>249
まず間合い空けすぎのゴリが最初に悪い。
255武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/06/27(木) 17:49:35.56 ID:j8JFqpPD0
>>249
これは今野がつかないといけないんでは無いの?
一瞬のことだからしんどいかも知れんけど
256:2013/06/27(木) 17:49:48.34 ID:X2GEcj0n0
細貝もこれに付いて行けるなら株がかなり上がったのに
257:2013/06/27(木) 17:50:01.38 ID:2GKWQWcr0
ゴリは最終テストでやっちまったな
258:2013/06/27(木) 17:50:02.69 ID:djPTdYMK0
>>249
細貝、栗原のマークの外しっぷりが酷いな
DFとしてありえない

遠藤も近くにいる今野に声をかけるか追いつけよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:50:15.65 ID:SPRgMw6sP
ディフェンダーの集中力っていう
そもそも身体能力関係ないとこでもミスってるからダメなんだな。
強豪国の連中は即ベンチに追いやられる危機感があるから、90分集中力保てるんだろうけど。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:50:35.94 ID:qAgnbvqA0
>>249
さすがに今野と長友はしっかりマークについてるな
261カス:2013/06/27(木) 17:51:07.98 ID:T//e5lOQO
流れから取るためにも岡崎外さないとな。連携できないから
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:52:22.63 ID:+v0V+DMZ0
【サッカー】長谷部誠「感慨深い」再建支援の幼稚園で園児と交流
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372322770/
263:2013/06/27(木) 17:52:44.25 ID:cJp/pnCv0
細貝のだめっぷりには参った…
あれなら高橋の秘密のベールを見てみたかったわ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:52:54.50 ID:Vw7bPh/p0
>>250
茸信者はおまえみたいなバカばかりなのか?
FK以外に使い道ないし、これ以上守備負担増やしてどうするんだよw
265:2013/06/27(木) 17:52:59.86 ID:RrN+Ce0uO
全体が見える川島がボールしか見ずに指示出さないのも悪い
失点に限らずピンチはいつもDF陣の連携が悪すぎる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:54:31.34 ID:8jrE/VBQ0
ただただ見て〜る〜

これ身体能力関係ないわ。それ以前の問題だった。
267:2013/06/27(木) 17:55:36.27 ID:YXCWEJgl0
栗原と細貝のマークミスだな。ボールウォッチャーすぎ
酒井も栗原細貝にフォローさせすぎ。酒井が心配だから栗原細貝はマーク外してしまったんだろ
川島遠藤は声をかけろ
遠藤の足の遅さも大概酷い。長谷部なら間に合ってるだろ
今野はマーク捨てるか長友に2人任せてたら神だったが
そんな高度な判断瞬時に出来るならJ2落ちてないから
268:2013/06/27(木) 17:56:26.38 ID:2GKWQWcr0
川島もひどいよな
カメラワークと栗原の目線が「何してんの、コイツ?」
って感じで笑えたw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:56:29.98 ID:EOUKivDt0
控え組だけだと実践ではうまく連携出来ないんだな(岡崎)細貝ゴリ栗原
本田や岡崎だけで無く左サイドも巻き込んで攻守のバランスが崩れてしまった
栗原は去年6月のOZ戦は良かったから保留
270:2013/06/27(木) 17:56:52.42 ID:b28H8J7FO
川島はコーチング力皆無だよ
国としてレベル低いから代わりもいないが本当にしょうもないGK

俊さんは代表と平行すると絶対不調になるから
本番だけで残り10分から本田と代えるとかそういう使い方しかない
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:57:10.67 ID:Zn+p1hAM0
日本サッカー貢献レジェンドを決めるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1372323054/
272:2013/06/27(木) 17:57:46.92 ID:t8+25oG20
>>255
今野は他にマークついてるからね
栗原のミスに気付いて今野が慌ててカバーに行くようじゃもう遅いでしょ
これは完全に栗原ですわ
273武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/06/27(木) 17:57:50.52 ID:j8JFqpPD0
>>249
ビデオ観直したが細貝は関係ないな
そもそもマークしてる相手ではなく左サイドにボールが出る時点で離れた所にいる
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=5pS7TF72NmE#t=152s
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:58:21.63 ID:EOUKivDt0
>>270
経験だけじゃ足りないのかね
やっぱ持って生まれたセンスか
275:2013/06/27(木) 17:58:51.59 ID:X2GEcj0n0
>>270
声は出してるけど指示をしてるわけじゃないみたいだな
276武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/06/27(木) 17:58:59.18 ID:j8JFqpPD0
>>272
そらそうだわな
今野ところからじゃ間に合わない
277:2013/06/27(木) 17:59:05.28 ID:zC9G1uBuP
>>249
スペースをケアすべき右SBはどこにいる?
278:2013/06/27(木) 17:59:24.51 ID:DFgTqWcX0
>>249
ほんと栗原は見〜て〜る〜だ〜け〜

遠藤ダメだな。うん
2列目に上げよう
279:2013/06/27(木) 18:00:35.51 ID:djPTdYMK0
栗原が悪いわ
吉田もあれだし、先が見えない・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:01:00.52 ID:EOUKivDt0
右CB急募
281:2013/06/27(木) 18:05:14.27 ID:2GKWQWcr0
栗原してみればゴリが交わされる可能性もあるわけだから
今野と長友みたいにマークだけに集中できないでしょ
282武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/06/27(木) 18:05:28.36 ID:j8JFqpPD0
今あらためてビデオ見なおしてたら
槙野がブンデスで内田にドンピシャクロスを上げられた時の事を思い出した
これ、殆どフリーで蹴られてるのと変わらんね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:07:48.90 ID:J7DAqaO+0
>>273
細貝はピンチの時でも走らずにボールから遠い所にいる
かといって誰かマークしてる訳でもない
284:2013/06/27(木) 18:08:24.49 ID:yzTafUQj0
酒井の守備もマズいけど
CBなんだから栗原がダメだよやっぱり
声をかけない細貝遠藤川島も
特に遠藤は前向いて走ってるんだから声を出すか追いつけよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:09:13.45 ID:EOUKivDt0
ザックの指導が甘いのか長友ゴリは寄せが半歩〜1歩足りなくて
良いクロス上げられるパターンが多い日本のCBに跳ね返す技術低いからヤメて
286武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/06/27(木) 18:09:32.36 ID:j8JFqpPD0
>>283
お前の言う通りだとボックス内で枠内シュートを2回もブロックするとか無理だな
287:2013/06/27(木) 18:09:42.36 ID:WDKrfbIj0
栗原には宏樹がぶち抜かれるイメージがあったんだろ。
そのイメージを持ちながら、世界トップクラスの駆け引きストライカーを押さえるのは不可能。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:09:47.59 ID:qAgnbvqA0
細貝が中間地点に漂ってなにをしたかったのかよくわからない
289:2013/06/27(木) 18:10:16.12 ID:WDKrfbIj0
>>285
長友はクラブでもああじゃん。長友も宏樹も出来ないんだよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:10:38.69 ID:EOUKivDt0
>>284
遠藤「ユウゾーユウゾーユウゾー」
栗原「誰かが呼んだから・・」
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:11:00.62 ID:J7DAqaO+0
>>286
たまたまジョギングして戻ったら顔面にボール当たっただけ
ちゃんと試合見ろよ
292 :2013/06/27(木) 18:11:15.45 ID:Aw8o53dMP
守備を我慢して遠藤を使うなら4231は諦めて欲しい。
もう2年半もやればじゅうぶんだろ。どうしても守備が一人足りない。

ボランチを増やして433か、CBを増やして343しかない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:12:43.46 ID:U9BCPp490
>>288
あの試合は終始そんな感じだった
長谷部・細貝の組み合わせはボロカス言われてるが、遠藤との相性はさらに悪い気がする
本番で長谷部のサブで足救われるかもしれんな
294:2013/06/27(木) 18:12:51.22 ID:TnHtTsum0
ライン下げる内田も酷いがゴリも酷い
ミスする吉田も酷いが栗原も酷い

右サイド崩壊だな
295:2013/06/27(木) 18:14:31.51 ID:sOmpujHL0
>>288
メキシコがもう一人ゴール前に人数がいたら
たぶん役割的には細貝が最終ラインに吸収されてるだろうね
似たようなタイプのインテルのガルガノもそういう役割してるし
ザックジャパンでもそこは同じだと思う
296:2013/06/27(木) 18:15:38.98 ID:zC9G1uBuP
駒野待望論が出るのもしゃーないな
まさか駒野の名前が出るとは思ってもいなかったわ

内田とW酒井で右SBは安定!
吉田も問題無し!

とか思ってたのに
297:2013/06/27(木) 18:16:22.90 ID:JVya0dTD0
内田もゴリもパス繋げないからなぁ
よくパスミスやロストやワロスからカウンターくらってるの見るわ
あらゆるプレーが雑だし
ザックも注意しないし

栗原は連携磨けば吉田より良くなるかもよ
298:2013/06/27(木) 18:16:43.06 ID:4XoApoBa0
細貝の良さを誰か教えてくれ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:17:26.63 ID:Vw7bPh/p0
>>298
PKの失敗を挽回するところ
300:2013/06/27(木) 18:18:04.65 ID:YFp7n1T70
>>298
意外とチャンスに繋がる縦パスを出す

吉田じゃなく栗原を育成しとけば
こんなミスを栗原はしなかったのかなぁ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:18:54.26 ID:EOUKivDt0
>>300
んだんだ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:20:07.85 ID:q3KXEYJR0
栗原ってポスト松田的に一時期は期待されてたけどダメだったんじゃないの?
303:2013/06/27(木) 18:20:33.15 ID:o8zRHrwY0
誰を使っても上手くいかない右サイドの守備
304:2013/06/27(木) 18:21:54.01 ID:Y57Jn+RnP
>>300
それは分からないから何とも言えないな
実際放り込んでみたら、栗原のが酷かったって可能性もあるわけだし
305:2013/06/27(木) 18:22:09.53 ID:H8VHCIuq0
伊野波は良かった伊野波は

遠藤さん走って〜声出して〜守備して〜
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:23:29.68 ID:EOUKivDt0
控えにW酒井で安泰なんて思ってたやつなど居ない
みんな駒野支持だったじゃん
307:2013/06/27(木) 18:25:13.88 ID:fT1R8z/c0
つか、どちらにせよ右サイドがザルなら
ゴリで攻撃的に行こうってザック監督の考えも分かるけどね
内田も結局、やられてしまったわけだし

だから我慢して90分間ゴリや栗原使っておけよ、とは思う
308:2013/06/27(木) 18:25:25.73 ID:X2GEcj0n0
W杯がもうすぐなら駒野だろうな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:26:55.42 ID:EOUKivDt0
>>307
やらかしたのは吉田で
内田がカバーに行ったが時既に遅しでPKなんで
>内田も結局、やられてしまったわけだし
こういう捏造よくない
310:2013/06/27(木) 18:27:18.20 ID:2GKWQWcr0
>>284
遠藤は最低限の仕事しか期待できんでしょ
攻撃なら攻撃。
給水時だってピルロが蹴った瞬間
慌てて水放り投げてたの見て萎えたもん
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:28:20.75 ID:cjo8GOOX0
PKはないわ
PA外でカード覚悟のプレイとは違う
312:2013/06/27(木) 18:28:49.06 ID:fT1R8z/c0
連携が3年経って出来てないのは内田にも責任があるよ
このときの遠藤みたいに声を出すとかやり方あるわけだから

何より監督が失点してビビッて代えちゃったわけでしょう?
こういうやり方はゴリの育成にも良くないよね
313:2013/06/27(木) 18:32:04.66 ID:Ur8snJqBP
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:37:41.61 ID:K0/yzt3W0
香川 本田 岡崎

長友    内田

ザッケローニ的にはこっから埋めてく作業なんだろうけど
俺的にはサイド4人はもう少し高さフィジカルが欲しいな
315:2013/06/27(木) 18:38:53.88 ID:+C1Wdhxa0
内田よりゴリを育成したいんだと思う
栗原か吉田かは迷ってるはず
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:41:33.46 ID:QrJxP0D40
本田・香川・長友を擁して、ヨルダン・オマーンとアウェーで互角
ありえねえw
攻撃に邪魔がいるんじゃねえのw
317:2013/06/27(木) 18:42:01.65 ID:V0Jxk8Yp0
栗原細貝辺りは連携深めたら
さらに上手くなるのかどうか
318:2013/06/27(木) 18:44:27.70 ID:zC9G1uBuP
ゴリは代表で育成云々の前に
クラブでSB定位置取らないと
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:47:06.03 ID:QrJxP0D40
長友の身長は日本代表のマイナス部分。セットプレーでやられるのも長友の身長のせい
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:48:30.15 ID:QrJxP0D40
本田がいないときは遠藤をトップ下にして、ボランチにケンゴウでいいだろ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 18:49:45.47 ID:kx+5dLOR0
>>316
日本の課題は攻撃、得点のビジョンがチームで共有できていないのが問題って指摘されている
まともな点取り屋がいれば、そんな事はないと思うんだがな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:52:26.19 ID:K0/yzt3W0
セットプレーというよりロングボールでしょ
フッキにチンチンにされてた

頭のいいチームなら長友を背負わせて
そこにロングボールあげさせる
そうすれば細かいパス回しを省略できる

ちなみに内田も背負われるのが苦手
ネイマールにすらボングボールおさめられてた
323:2013/06/27(木) 18:53:35.18 ID:V0Jxk8Yp0
大してチンチンにされてない
ウルグアイ戦見たら分かった
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:56:21.40 ID:QrJxP0D40
>>314
その3・4・3にしたらめっちゃ強くなりそう
325:2013/06/27(木) 18:56:30.51 ID:ssGwxP5z0
空中戦勝率は

長友駒野>>>>>内田酒井

なんだよな。意外にも
長友駒野はロングボールを苦にしない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:57:40.31 ID:K0/yzt3W0
>>323
ウルグアイ戦に長友が出てたのか?www

おもしろいな君は
327:2013/06/27(木) 18:59:04.36 ID:HD5gKECKO
>>318
代表の試合はあと10試合くらい?
今までゴリが使われたのが10試合くらいだからそれで伸びてないところを考えると
クラブでSBとして試合出ないと代表だけで育成は無理だろうね
328:2013/06/27(木) 18:59:05.93 ID:laTFNg3L0
今野長友駒野辺りは小さいが
空中戦にも強いからな

内田吉田マイクは逆に弱い
これは面白いよな
329:2013/06/27(木) 18:59:22.93 ID:Y57Jn+RnP
>>325
酒井は知らないけど内田は空中戦勝率結構高くなかったっけ?
最近下がったのか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:00:27.03 ID:QrJxP0D40
長友の身長はセットプレーにマイナスだろ。そこは認めないと
331:2013/06/27(木) 19:00:28.33 ID:HD5gKECKO
>>328
長友親善のブラジル戦でネイマールにやられてたが
332:2013/06/27(木) 19:01:05.00 ID:hkRxn/8i0
このスレでよく見るけど
チンチンにされるってどういう意味ですか?
333:2013/06/27(木) 19:01:37.59 ID:BOHzMv5J0
>>329
代表では圧倒的に駒野や長友のが強いよ空中戦
一時期は今野の空中戦を長友が全て代わりにしてた
去年のオーストラリア戦辺りかな?
確か今野が熱を出していたから
334:2013/06/27(木) 19:01:37.75 ID:Y57Jn+RnP
いつもの内田下げの捏造さんに触ってしまったようだ、すまん
335 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/27(木) 19:02:12.42 ID:tSw3d1rh0
明日発売の写真週刊誌【FRIDAY】7月12日号から
⇒本誌怒り爆発の緊急提言:ザック采配改革案(評者:杉山茂樹、木崎伸也)
・杉山氏「組織力で勝負しろ!」
・木崎氏「3−4−3の使い途はこうしろ!」
http://zasshi.com/zasshiheadline/friday.html
336:2013/06/27(木) 19:02:12.87 ID:zJNKp5n60
>>334
データ出てるから見てくれば?
337:2013/06/27(木) 19:02:15.16 ID:WDKrfbIj0
>>329
状況によるだろ。静での空中戦は弱いし。長友ならそんなタスクがまず回ってこないからその分下がりようがない。
長谷部に競り合いタスクが移動する長友と、内田では数字で比較しても意味がない。
クロス成功率とかもね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:02:20.19 ID:K0/yzt3W0
内田はクラブでは空中戦勝率100%みたいのやってた記憶がある

まあそれ一発屋だったかも知れんが
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:02:36.15 ID:uChPadLL0
>>326
夏にウルグアイと強化試合があるから、予知夢でも見たんだよ
340:2013/06/27(木) 19:02:45.12 ID:Y57Jn+RnP
>>336
どこに?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:03:15.30 ID:SPRgMw6sP
>>331
ネイマールにやられたというより長友がかぶったんだよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:03:38.75 ID:K0/yzt3W0
>>339
www
343:2013/06/27(木) 19:03:50.79 ID:0S9O0/A00
>>340
俺も見た
駒野 長友 空中戦 勝率 とかかな
ググってくるな。待て
344:2013/06/27(木) 19:04:53.80 ID:HD5gKECKO
>>341
ダメじゃんw
345:2013/06/27(木) 19:05:47.96 ID:Y57Jn+RnP
>>343
すまんが頼む
結構前だけど、どこかで日本の両SBは身長は低いが空中戦勝率が高いって記事見たんだが
346:2013/06/27(木) 19:06:01.49 ID:o8zRHrwY0
また内田ヲタが発狂してるのか
データ出るの楽しみ
347:2013/06/27(木) 19:06:46.19 ID:Geo9xTGU0
内田の空中戦の弱さは折り紙つきだからね
348a:2013/06/27(木) 19:06:56.35 ID:aWJxLsAY0
EAFF東アジアカップ2013 予備登録メンバー

GK
林 卓人 ベガルタ仙台 1982/08/09
曽ヶ端 準 鹿島アントラーズ 1979/08/02
権田 修一 FC東京 1989/03/03
西川 周作 サンフレッチェ広島 1986/06/18

DF
岩政 大樹 鹿島アントラーズ 1982/01/30
近藤 直也 柏レイソル 1983/10/03
槙野 智章 浦和レッズ 1987/05/11
下平 匠 大宮アルディージャ 1988/10/06
田中 裕介 川崎フロンターレ 1986/04/14
栗原 勇蔵 横浜F・マリノス 1983/09/18
伊野波 雅彦 ジュビロ磐田 1985/08/28
駒野 友一 ジュビロ磐田 1981/07/25
水本 裕貴 サンフレッチェ広島 1985/09/12

MF
柴崎 岳 鹿島アントラーズ 1992/05/28
柏木 陽介 浦和レッズ 1987/12/15
阿部 勇樹 浦和レッズ 1981/09/06
高橋 秀人 FC東京 1987/10/17
東 慶悟 FC東京 1990/07/20
中村 憲剛 川崎フロンターレ 1980/10/31
富澤 清太郎 横浜F・マリノス 1982/07/08
兵藤 慎剛 横浜F・マリノス 1985/07/29
成岡 翔 アルビレックス新潟 1984/05/31
山口 螢 セレッソ大阪 1990/10/06
丸橋 祐介 セレッソ大阪 1990/09/02

FW
大迫 勇也 鹿島アントラーズ 1990/05/18
工藤 壮人 柏レイソル 1990/05/06
大久保 嘉人 川崎フロンターレ 1982/06/09
前田 遼一 ジュビロ磐田 1981/10/09
指宿 洋史 KASオイペン 1991/02/27
大津 祐樹 VVVフェンロー 1990/03/24
349:2013/06/27(木) 19:06:57.54 ID:zC9G1uBuP
>>335
杉山も木崎もただのスポーツライターだし何言ってんだかと
2chでgdgd言ってる俺らと変わらんわ
350:2013/06/27(木) 19:08:40.05 ID:wpMqVWmwO
サカマガより
内田B酒井C、ちなみに吉田Cで二人だけC
酒井Cの理由は穴として背後狙われてやられたこと
351:2013/06/27(木) 19:09:01.78 ID:0S9O0/A00
>>345
ほい

http://voo.boo.jp/wp/?p=1334

駒野長友>内田
352:2013/06/27(木) 19:09:56.95 ID:Xln1mh5G0
やっぱり内田が空中戦弱いんだな
353:2013/06/27(木) 19:11:09.41 ID:zJNKp5n60
駒野と長友はヘディング意外と上手いからね。納得
ブラジル戦オーストラリア戦の得点チャンスも長友のヘディングからだし
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:11:10.58 ID:QrJxP0D40
内田はよくやってるよ。長友側から矢のように飛んでくるクロスを防いでいる
長友はちょっとはクロスを上げさせないように努力しろよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:12:08.26 ID:Ab044bJW0
コンフェデは9失点全敗か
W杯は二桁失点全敗になりそうだね
356:2013/06/27(木) 19:12:38.25 ID:yzTafUQj0
駒野長友は良いDFだよな
守備力、攻撃力あるし、空中戦もあたり負けしない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:13:44.87 ID:uChPadLL0
駒野みたいんだけどなあ
ザックは興味もってないんだな
358:2013/06/27(木) 19:14:11.61 ID:Y57Jn+RnP
>>351
サンクス、代表戦のみのか
上位五位だけしか分からないね
ハーフナーが入ってて前田が入ってないことが意外だ
359:2013/06/27(木) 19:14:59.22 ID:e7iX+OWVO
>>314
オレもそう思う
ザック343は長友、内田がSHじゃないと使わないと思う
ボランチに長谷部に代わる選手が入れば、内田か長谷部かな
とにかく今の日本はCBが課題、多分これからもいい選手出ないだろうから、来年WC直前にトゥーリオ招集じゃないか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:15:00.55 ID:cuMvGyMz0
>>348
それどこソースだ?
361:2013/06/27(木) 19:15:09.35 ID:zJNKp5n60
ブラジル戦の長友ヘディング→香川シュートはしびれたわ
オーストラリア戦の長友ヘディング→香川繋ぎのパス→長友裏抜けも

長友はヘディングでのボールの置き方が抜群に上手い
362:2013/06/27(木) 19:16:46.97 ID:yzTafUQj0
内田は逆にヘディングのミスからピンチになるよなw
あれ直らないのかねぇ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:17:30.10 ID:LHp2/NfH0
コンフェデは希望の見えない大会だったな
相手がゆるかったし
364:2013/06/27(木) 19:18:07.43 ID:OmDGGlob0
内田がヘディングでやらかしたのは
直近ではブラジル戦、ヨルダン戦、オーストラリア戦
まあメキシコ戦はあれだが
365:2013/06/27(木) 19:19:56.30 ID:bglsecfK0
内田はボーンヘッド
絶望的に頭でのボールの扱いが下手
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:21:24.37 ID:QrJxP0D40
長友はセットプレーで何の役にも立たないんだから
他のことでしっかりやってもらいたい
367:2013/06/27(木) 19:21:34.18 ID:Xln1mh5G0
しきりに内田を酒井に代えたがるのも
内田の空中戦の弱さだろうな
368:2013/06/27(木) 19:22:15.62 ID:HD5gKECKO
じゃあ右は駒野でいいよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:22:49.09 ID:kAfn5r5H0
長友ってホント凄いよな スタミナトスピードは間違いなく世界トップの一人だし
身長低いけど空中戦も強いとか しかもインテル入ってからはドリブルやシュートも磨きががってるし
一対一も無類の強さでメッシやエトーといったトップ選手を抑え込んできたし
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:23:05.60 ID:K0/yzt3W0
てかそろそろ嫌儲にしようぜ

アフィカスが調子乗りすぎ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:23:35.14 ID:MtOOtJYb0
>>363
ブラジルもタレント不足でまだまだなチームだし
イタリアはコンディション不良で8失点のチームだし
メキシコは決定力皆無で予選突破もあやしい

その相手に9失点の全敗だからね
イタリア戦が善戦とか言ってるやつらはなにを見てるのかと思う
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:24:10.46 ID:K0/yzt3W0
>>369
アンチじゃないがこれは気持ち悪い
373a:2013/06/27(木) 19:24:57.09 ID:PS+2NPKm0
駒野はそんな空中戦強くなくね?
競り負けてる印象しかない
駒野7試合って3次予選がほとんどか
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:25:38.09 ID:QrJxP0D40
>>371
イタリア戦を評価している連中が多かったな
まあ、メキシコ戦で涙目になってたみたいだけど
375:2013/06/27(木) 19:25:42.98 ID:Xln1mh5G0
>>373
印象だろ?
内田は空中戦弱いのは事実
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:25:51.49 ID:K0/yzt3W0
>>371
このスレに住人のほとんどが善戦なんて思ってねえよ
おまえがどこの誰かは知らんが
377:2013/06/27(木) 19:27:07.12 ID:y7YrLguD0
しかし栗原酷いなあ
遠藤細貝もだが
378:2013/06/27(木) 19:27:55.68 ID:Whr2DsNGO
内田が原因ならセットプレー長友が中入って内田がニアのケアすればいいんじゃね?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:28:10.95 ID:K0/yzt3W0
吉田が一番ひどいって事は一致してるようだな
380:2013/06/27(木) 19:28:13.58 ID:JrDqdtVi0
かといって内田が酒井の代わりに出ても何の役にも立たない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:28:21.48 ID:QrJxP0D40
>>376
いや、ここは勝ったような雰囲気だったぞw
382:2013/06/27(木) 19:28:42.74 ID:+C1Wdhxa0
右サイドの守備が糞
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:29:44.66 ID:QrJxP0D40
長友が空中戦に強いならセットプレーに参加してくれよ
長友が参加しないからセットプレーでやられているんだからさ
384:2013/06/27(木) 19:30:19.42 ID:Xln1mh5G0
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball005828.jpg
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball005829.jpg
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball005830.jpg
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball005831.jpg

すごいノーマークっぷり
これを栗原のせいじゃ無くて
細貝のせいだ
酒井ゴリラのせいだ
川島のせいだ
って言う奴がいるから恐ろしい
385:2013/06/27(木) 19:30:21.71 ID:2GKWQWcr0
もう吉田でいいよw
386:2013/06/27(木) 19:30:54.25 ID:Xln1mh5G0
吉田いらない
387:2013/06/27(木) 19:31:38.30 ID:hXHdOxaT0
内田吉田栗原を外して、
酒井と新しいCB育てる方向で
388:2013/06/27(木) 19:33:24.74 ID:ICwfVXe70
酒井ゴリと相性が良いCBか
国内で見つかると良いよな
内田は何の役にも立たないのは、よく分かった。お疲れ様でした
389:2013/06/27(木) 19:33:38.66 ID:2GKWQWcr0
>>384
浅すぎてぶち抜かれたら1点だな
390:2013/06/27(木) 19:33:57.73 ID:DCXqkdQN0
>>384
しかし遠藤限界だな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:34:47.76 ID:kAfn5r5H0
内田がかわいそうなのは、同じSBとして常に長友と比べられてしまうことだな 
FWの中では本田や香川でさえ世界で100番に入るか入らないかくらいなのに、長友とか本人が言うようにどれだけ低く見積もってもSBとして10番には入ってくる選手だからな
392:2013/06/27(木) 19:36:00.45 ID:Whr2DsNGO
>>373
駒野はけっこう競り負けて途中で槙野に代えられるパターンだったが。
北朝鮮ウズベクあたりだったか3試合位ザックはその代え方が続いてた
393:2013/06/27(木) 19:36:06.44 ID:V0Jxk8Yp0
>>384
栗原、細貝、遠藤

ラインも低いなあ
今野もうちょい上げろよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:36:12.78 ID:MtOOtJYb0
>>376
マスコミも含めてそんな論調じゃないすか
あと、一部の選手たちと監督も
395age:2013/06/27(木) 19:36:29.00 ID:cXe1YDVtP
>>384
これは川島のミス
396:2013/06/27(木) 19:37:48.45 ID:GN+S2xj40
>>388
酒井つったら、普通はゴートクでしょw

木偶の坊の酒井は今後”ゴリ”表記な
異論は認めん
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:37:51.59 ID:QrJxP0D40
守備を強化するなら長友を外すのが一番いい
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:38:39.99 ID:qAgnbvqA0
チチャの動きは細貝が見えているはずなのになんでゴール前に入っていかなかったのか意味不明
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:38:55.58 ID:QrJxP0D40
>>395
だな
あと、相手を褒めるべきだよ。
400:2013/06/27(木) 19:39:05.36 ID:0S9O0/A00
>>384
遠藤の責任回避っぷりにイラッとくる
>>396
変わらないよ。守備が糞
401:2013/06/27(木) 19:39:50.02 ID:2GKWQWcr0
よくやったチャチャw
402:2013/06/27(木) 19:40:01.28 ID:0S9O0/A00
>>398
遠藤もな。責任回避すんな
せめて今野に声かけろと

裏取られた栗原は論外
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:40:58.51 ID:qAgnbvqA0
遠藤には始めから守備面は期待していない
どうせゴール前に入っていったところで何ができるわけでもない
404:2013/06/27(木) 19:42:41.74 ID:o5Z9VroU0
長谷部なら間に合ってたよ
失点シーンに居合わせないプレーは絶妙だわ遠藤
遠藤を計算に入れられないなら、アンカーつけるなり介護がいる
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:42:43.09 ID:MtOOtJYb0
>>390
限界って言うけど、遠藤はずっとこんな感じだよねえ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:44:18.58 ID:e781LVgu0
>>384
栗原の明らかなミスではあるが、後ろから誰も来てないのに野放しにしている細貝も同罪だと思うがな
自分サイドで視野に入る位置にいるんだし、最低限声かけてないといけない場面
407:2013/06/27(木) 19:45:15.81 ID:2GKWQWcr0
そしたら吉田内田で正解だろw
408:2013/06/27(木) 19:45:24.67 ID:Y57Jn+RnP
ちょっとびっくりする位のドフリーだよな
これはいかんよ
409:2013/06/27(木) 19:46:31.33 ID:X2GEcj0n0
内田ならこんな簡単には上げさせないだろうな
410:2013/06/27(木) 19:46:44.95 ID:DagPDZQ00
吉田内田が絡んだいくつかの失点はスタから失笑されるレベル
411:2013/06/27(木) 19:46:52.30 ID:fT1R8z/c0
吉田内田も酷い
栗原酒井も酷い

責任回避能力は、さすがベテラン、巧みの技ですなあ遠藤
細貝も守備専ならもうちょいついていくか声かけろ
今野もマーク捨ててエルナンデスについていくとかなんとかならんのか
412:2013/06/27(木) 19:47:31.06 ID:2GKWQWcr0
>>409
だよなぁ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:48:04.44 ID:QrJxP0D40
こんなスーパープレーの失点を批判してもしょうがないだろうに
それよりイタリア戦の4失点目の今野のクリアミスとか批判しろよ。あと、長友がマーク外していたやつとか
414:2013/06/27(木) 19:48:34.75 ID:ICwfVXe70
内田ならエルナンデスと一緒にゴールしてたよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:48:58.27 ID:GjFJK0990
チチャのヘディングなんて打たれたら川島じゃほどんど防ぎ用がないんだから
ポジショニングを出来るだけ人数かけて阻止する必要があったよね
スカウティングしてないの?って聞きたいレベル
416:2013/06/27(木) 19:49:02.84 ID:zJNKp5n60
オウンゴーラーだからな内田
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:49:47.91 ID:QrJxP0D40
ほら、イタリア戦の4失点目だ
長友は何やってんだ?パスコース塞げよ

http://www.youtube.com/watch?v=Rz2aHoD0ano&feature=player_detailpage#t=399s
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:49:52.63 ID:lH5STu0x0
結局、現状の選手能力だと誰が出てもダメってことでしょ
やっぱり、本田が言うように個のレベルを上げるしかない
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:50:58.47 ID:Vw7bPh/p0
>>372
ナガシンもカガシンやウチシン、ホンシンに負けない、変なの多いからなw
420:2013/06/27(木) 19:51:36.55 ID:JrDqdtVi0
内田吉田は3年間出て毎試合失点するのに?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:52:09.08 ID:qAgnbvqA0
>>417
イタリア戦の4失点目はジョビンコに詰められて慌てて今野に出した吉田も悪い
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:52:13.89 ID:e781LVgu0
>>413
スーパープレーと言えるのはブラジル戦の1点目ぐらいだろ
こんなの誰か1人でも声かけてたら防げた失点
423:2013/06/27(木) 19:53:05.33 ID:czCW96qh0
つうか遠藤がフェザーDFなのが悪い
424:2013/06/27(木) 19:53:52.28 ID:DFgTqWcX0
425:2013/06/27(木) 19:54:20.96 ID:HD5gKECKO
>>421
あれ日韓のトルコ戦の時の中田コの横パス思い出したわw
426:2013/06/27(木) 19:55:05.01 ID:2GKWQWcr0
>>422
あれそんなに速いショートじゃなかったよ
全部川島のせい
427:2013/06/27(木) 19:55:08.79 ID:kOfNZ3zv0
Number(826号)吉田麻也インタビュー

「最近、イライラすることが多くて。自分にではなく、味方にです」
「周りの選手が守備の場面で、危機管理能力や判断がまったくなっていない」
「チームとしてバランスよくプレーすることが、こうもみんなできないのか」
「前の選手がポジションのバランスを崩してまでボールを追いかけるようになった」
「いつの間にか選手の位置取りもグチャグチャになっている」
「センスがない選手とやると、イライラしますね」
「うちのクラブの選手は猪突猛進にみんな前にしかいかない」
「チームのミスのほとんどを、僕たちCBが尻拭いしないといけない」
「味方のミスから失点したとしても、評価が下がるのがCBの宿命」
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:56:16.02 ID:22JAiyTZ0
>>427
すごい精度のブーメランだな。おい。
429:2013/06/27(木) 19:56:45.41 ID:FYkScCCn0
酒井ゴリ、ここでロングパスに反応してチチャを栗原に任せる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4292725.jpg

栗原、背後から超高速で走り込んでくるチチャを完全に無視
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4292726.jpg

栗原、ここにいたのに
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4292740.jpg

背後完全に入り込まれてるのに放置
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4292745.jpg

簡単に上げさせた酒井ゴリもひでえけど
完全に何もしない栗原もひでえ
相当頑張れ
吉田栗原は多分頭の良いDFではないからサッカー脳を鍛えてくれ
本能だけでDFはムリだぞ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:57:15.60 ID:QrJxP0D40
>>422
清武がすぐに詰めたらクロスを上げられなかった
あと、ネイマールのシュート。長友が足を出して止めにいけばボールに触れて防げたかもしれない

http://www.youtube.com/watch?v=shj2hCfoi4E&feature=player_detailpage#t=121s
431:2013/06/27(木) 19:57:34.71 ID:FYkScCCn0
確かまた誰かプレゼントパスしてやがったよな、と思って探してたら見つかったわ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4292796.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4292797.jpg


ま た お ま え か 今野


当然この位置だからそのまま超ヤバイシュート打たれてる
ニアぶち抜かれてもおかしくないやつ
川島が何とか弾いた

これ1失点モンだぞ
イタリアに続いてまだコレやるか

CB以外の場所で生き生きとやってほしい
CBはもう勘弁してくれ
432:2013/06/27(木) 19:57:41.15 ID:zC9G1uBuP
>>427
吉田は今そのインタビューを100回読み直せと言いたい
433:2013/06/27(木) 19:58:03.54 ID:DCXqkdQN0
>>431
香川の守備酷いわあ
434:2013/06/27(木) 19:58:11.24 ID:PDDc+rceO
>>418
あと一年で個のレベルをあげるのは難しい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:01:10.68 ID:QrJxP0D40
長友が逃げてシュートコースを開けちゃってるな
しっかり塞がないと

http://www.youtube.com/watch?v=shj2hCfoi4E&feature=player_detailpage#t=121s
436:2013/06/27(木) 20:01:18.21 ID:zJNKp5n60
イタリア戦の4失点目か
遠藤今野のJ2コンビで4失点目
さすがJ2ガンバ大阪

http://i.minus.com/i83Tk33adTfCU.gif

今野はメキシコ戦でも、これやらかしたよな(既出)
437:2013/06/27(木) 20:01:22.27 ID:HD5gKECKO
>>433
岡崎本田以外の攻撃陣の守備、ボールホルダーによってくだけなのはなんでなの
438:2013/06/27(木) 20:02:34.81 ID:4XoApoBa0
>>417
アリバイ守備大得意の長友さん
最後まで追わない
シュートブロックは見たことない


失点に絡まないようにね
439a:2013/06/27(木) 20:02:40.54 ID:PS+2NPKm0
>>430
これ今野のポジショニングおかしくね
440:2013/06/27(木) 20:03:34.59 ID:o8zRHrwY0
今野のポジショニングがおかしいのはいつものこと
>>437
香川が下手だから
441:2013/06/27(木) 20:04:27.53 ID:DFgTqWcX0
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:04:54.79 ID:qAgnbvqA0
>>437
フィジカルコンタクトに自信がないから抜かれるのが怖くて近づけない
443:2013/06/27(木) 20:05:41.99 ID:2GKWQWcr0
東アジアって地上波でやって欲しいなぁ
仕方ないスカパー申し込むか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:05:42.47 ID:QrJxP0D40
長友酷過ぎるだろ
これでインテル?

http://www.youtube.com/watch?v=Rz2aHoD0ano&feature=player_detailpage#t=399s
445:2013/06/27(木) 20:05:59.09 ID:1y/QAjPs0
>>436
遠藤のフェザーディフェンス炸裂だな

内田吉田は論外な
446:2013/06/27(木) 20:07:12.45 ID:czCW96qh0
本田をCBにコンバートするべきじゃないかと思う
身長あって足元上手いし空中戦も地上戦も強いししセットプレーで点も取れるし
理想的なCBだと思う
447:2013/06/27(木) 20:07:50.81 ID:YXCWEJgl0
香川と遠藤がゴミのように吹っ飛ばされてるな
448:2013/06/27(木) 20:08:13.29 ID:kQptSdas0
ザックは東アジアもボランチにトップ下の選手使えよ
449:2013/06/27(木) 20:08:25.70 ID:ssGwxP5z0
>>441
酒井(笑)



以下の内田(笑)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:08:31.57 ID:EOUKivDt0
キリンチャレンジカップは国内&若手で海外組召集しないだろうし
フル代表メンバーが集まるのは10月か随分先だ
451:2013/06/27(木) 20:09:03.81 ID:Whr2DsNGO
内田吉田はとりあえず組ませるのやめろ。
とりあえず今野と吉田を入れ替えてみる。メリットは吉田の特徴で長友のスペースを広く埋めるカバー力が生きること。
今野内田は内田が高い位置取れるのと、内田の戻りの早さで今野の負担が減ること。
次の候補は内田栗原、今野長友。
栗原が潰して内田がカバー。タイプ的に相性いいと思う。アウェーのオージー戦も良かったし。
現実的には酒井吉田、今野長友。高さの不安は消える。酒井吉田の2人で抜かれたらもう仕方ない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:09:40.41 ID:lH5STu0x0
>>434
どこまで上げたいのかにもよると思うけどね
個のレベルが上がらないならもう終わり
453:2013/06/27(木) 20:09:56.31 ID:ssGwxP5z0
>>451
妥当だな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:10:53.87 ID:EOUKivDt0
これ10月までループさせる気か?w
455:2013/06/27(木) 20:11:10.27 ID:7TuMTJk80
香川の守備かっるw
456:2013/06/27(木) 20:12:18.59 ID:zC9G1uBuP
酒井推してるやつは宮市推しと変わらん
まずはクラブで適正ポジで出場しろ
457:2013/06/27(木) 20:12:48.38 ID:zJNKp5n60
すごいね、イギリスとブラジルで断トツの単独最低採点内田

スピードない、運動量ない、守備下手PK与える、SBの中で一番失点多い、糞クロス
おとりできない、スプリント回数ない、攻撃参加できない

これだけ欠点の多い史上歳弱のSB使ってるんだからなあ、駒野がかわいそう
458:2013/06/27(木) 20:12:49.82 ID:2GKWQWcr0
海外組み10月までおあづけかよw
459  :2013/06/27(木) 20:12:53.63 ID:34TCZcFe0
>>427
これ本当なら吉田はもうノビシロないな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:13:02.94 ID:QrJxP0D40
こんなのがいたらインテル失点しまくりだろw
インテルの試合見てないから知らんけどw

http://www.youtube.com/watch?v=Rz2aHoD0ano&feature=player_detailpage#t=399s
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:13:23.38 ID:6zvfwSx60
東アジアでアタッカーやアンカー、守備要員の見極めするとしたら4231やらないって可能性ある?
462:2013/06/27(木) 20:13:41.49 ID:KRZH/6LB0
内田はもうタレントとかになれば良いよ
サッカー向いてないわ
463:2013/06/27(木) 20:14:09.82 ID:WDKrfbIj0
>>456
宮市のが遥かに実績は上だから。
怪我で暫くプレー見れてないという別の理由だし。
464:2013/06/27(木) 20:15:19.84 ID:WDKrfbIj0
>>461
普通にある。
というか出番が少なかった選手が代表の戦術どこまでやれるか見たいっていってるし、343もあるで
465:2013/06/27(木) 20:15:21.85 ID:KRZH/6LB0
吉田内田でコンビでも組んで
芸人にでもなって。どうぞ
466:2013/06/27(木) 20:16:35.45 ID:uK1G5yA9O
本田移籍くるー
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:16:37.03 ID:dZncFjXO0
酒井は正直どこで使ったらいいかわからん
とりあえずDFでは無い
468:2013/06/27(木) 20:17:01.96 ID:+C1Wdhxa0
>>467
内田よりマシ
469:2013/06/27(木) 20:17:29.89 ID:TnHtTsum0
吉田ヲタwwwww

「こんなにたくさんのおともだちとマッチアップしましたよ(^^)まやさんはよくがんばりました(^^)」

内田ババアと同等だな(笑)
470:2013/06/27(木) 20:18:07.61 ID:7TuMTJk80
栗原細貝酒井下手だなー
遠藤も走れよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:18:16.18 ID:QrJxP0D40
長友ひでえなw
シュート撃たれすぎw

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=5pS7TF72NmE#t=129s
472:2013/06/27(木) 20:19:06.34 ID:7TuMTJk80
香川の守備酷いな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:19:18.35 ID:QrJxP0D40
空中戦に強い長友どこにいるの?w
まさかSBなのに守備免除?w

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=5pS7TF72NmE#t=139s
474:2013/06/27(木) 20:19:32.30 ID:Whr2DsNGO
>>453
つうか試せる組合せは全部やってみるべきだと思うんだよな。
現実的に攻撃陣とちがい守備の新戦力はプレーの一時的な良さや勢いだけで選べないと思う。
個人的には吉田が一番不要なんだが、ザックは吉田は絶対外す気ないだろうから、となると今野と入れ替え試して欲しい
475:2013/06/27(木) 20:20:17.69 ID:zJNKp5n60
476:2013/06/27(木) 20:21:06.40 ID:sd8SMEtD0
いや、吉田外せるだろ?
477:2013/06/27(木) 20:21:41.44 ID:ssGwxP5z0
香川、乾、遠藤、吉田は外せるよな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:23:11.44 ID:cHyMIx0d0
吉田は必要
視聴率が上がるから
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:23:21.25 ID:22JAiyTZ0
イタリア戦、「麻也には麻也の考えがある」とかばう内田。

メキシコ戦、吉田の考えを理解した内田は見事に吉田をカバーしてPKをチチャリートに与えた。

このゴミコンビはイラねえな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:23:34.26 ID:qAgnbvqA0
今の高いラインを保つには今野のスピードとカバーリング能力は欠かせない
だからザックは伊野波が育つまで今野だけは外せなかった
481:2013/06/27(木) 20:23:40.62 ID:yzTafUQj0
香川と遠藤の守備が酷いんだから
どちらか一人にしたり、
吉田と内田の守備が酷いんだから
どちらか一人にするか、
栗原と酒井を育てるか
482:2013/06/27(木) 20:24:32.54 ID:zC9G1uBuP
もう1年しかないんだから育てるとかない
クラブで正ポジ取ってそこで成長してもらわんと
483:2013/06/27(木) 20:24:48.44 ID:F3bkTSnX0
>>479
吉田内田wwwwwwwwww
484:2013/06/27(木) 20:25:44.50 ID:uJ6FT+eZ0
吉田内田と心中したくないわ。絶対に
細貝も守備酷い。なんで集中してないん?遠藤も
485:2013/06/27(木) 20:27:46.57 ID:y7YrLguD0
遠藤キャプテンだよな?
責任取って声を出せよ
486:2013/06/27(木) 20:28:51.79 ID:HD5gKECKO
遠藤ですら守備力を理由に外せって声があるくらいなんだから
多少パス出せるからって理由だけで吉田を使うのは本末転倒
487:2013/06/27(木) 20:28:53.67 ID:1y/QAjPs0
まあ9割、栗原のせいなんすけどね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:29:39.74 ID:QrJxP0D40
まあ、長友みたいなのがいたらインテル弱くなるわ
試合見てないけどw
489:2013/06/27(木) 20:31:17.16 ID:conFdXFX0
ゴリは終わったw
490:2013/06/27(木) 20:31:25.59 ID:x6BIjNA70
それでも左サイドは破綻してないからな
遠藤香川込みでなんとかなっとる

破綻してるのは右サイド
491:2013/06/27(木) 20:32:42.28 ID:conFdXFX0
あんな綺麗なクロスあげられるような
ゴミゴリいらんわw
492:2013/06/27(木) 20:32:56.14 ID:kOfNZ3zv0
長谷部岡崎がいてこんなに右サイドがザルなんだから
吉田内田に問題がある
493:2013/06/27(木) 20:33:15.24 ID:sOmpujHL0
>>490
左サイドはその分攻撃がやばいね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:33:17.66 ID:QrJxP0D40
これからは長友批判もタブーじゃなくなるよー
全員がフラットの状態だからな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:33:41.97 ID:0G7zW2rq0
長友を固定してるせいで無理やり酒井とか使わないといけなくなってるんじゃ・・
496:2013/06/27(木) 20:33:53.38 ID:djPTdYMK0
まだ内田よりゴリのが破綻してない気がする
497:2013/06/27(木) 20:34:38.86 ID:0rm3uJrd0
失点率は
内田>ゴリ
なんだよなー
498:2013/06/27(木) 20:34:46.11 ID:conFdXFX0
あそこで見切られたんだろ、ザックに
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:34:47.87 ID:QYcybE2T0
コンフェデ見ていてもそう決定的に崩されて失点したシーンあんまりないじゃん
さすがに一年もあればセットプレイ対策は万全だろ
ひょっとしたら日本は守備が弱いと印象づけておいて本番では相手が前掛かりになったとこ
ろをカウンターで仕留めるための偽装だと俺は睨んでいるよ
500:2013/06/27(木) 20:35:00.07 ID:Whr2DsNGO
>>476
いやザックのCB基準がビルドアップ>対人の強さだから多分外れない。
最終ラインにカバーリングタイプばっか集めて意味不明なんだよな。
そもそも今野ってカバータイプで吉田と役割かぶってるんだが、身長高いくせに全く潰しが出来ない吉田がガンなんだがな
501:2013/06/27(木) 20:35:49.21 ID:OmDGGlob0
右サイドの守備酷いよね
502:2013/06/27(木) 20:36:30.49 ID:conFdXFX0
疲れてもないのに交代とか懲罰だろろんwww
503:2013/06/27(木) 20:36:53.90 ID:kOfNZ3zv0
内田も使えないしゴリも使えない
吉田も使えないし栗原も使えない
504:2013/06/27(木) 20:37:56.81 ID:YFp7n1T70
内田も懲罰
ゴリも懲罰

はぁ
駒野かゴートク右にするか。
505:2013/06/27(木) 20:38:40.99 ID:HD5gKECKO
>>499
アジア杯W杯予選コンフェデと重要場面で着々と即失点のミスする吉田がいる限り
GL敗退は決定的
506:2013/06/27(木) 20:38:46.73 ID:+C1Wdhxa0
つうか栗原のマークミス酷いな
遠藤キャプテン走れよ
507:2013/06/27(木) 20:38:49.11 ID:Whr2DsNGO
だから内田と今野組ませてみようや
それで左が破綻したら原因は吉田。
右が破綻したら原因は内田。
はっきりするだろ。
508:2013/06/27(木) 20:39:50.06 ID:1LDexkeIP
>>383
だよなあ
長友はそもそも高さでの競り合いを最初から免除されてる部分があるんだから
勝率が下がらなくて当たり前だわな
509:2013/06/27(木) 20:40:57.98 ID:V0Jxk8Yp0
何気に今野もやらかすからな

遠藤今野のJ2コンビで4失点目
さすがJ2ガンバ大阪

http://i.minus.com/i83Tk33adTfCU.gif

>今野はメキシコ戦でも、これやらかしたよな(既出)
510:2013/06/27(木) 20:41:38.33 ID:ZgFZ2cam0
日本はガンバでしたか?
511:2013/06/27(木) 20:41:59.34 ID:conFdXFX0
ゴリは強制送還だな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:42:06.25 ID:EOUKivDt0
9失点の内訳見れば左右中央セットプレーのどこで一番ヤラれてるか分かる
驚愕するぞw
513:2013/06/27(木) 20:42:41.79 ID:sd8SMEtD0
内田も強制送還な
514:2013/06/27(木) 20:42:42.91 ID:1LDexkeIP
>>507
そんな簡単な話でもないだろw
515:2013/06/27(木) 20:44:06.42 ID:conFdXFX0
>>513
内田はイケメン枠で重要
516:2013/06/27(木) 20:44:50.02 ID:sd8SMEtD0
>>515
サッカー選手引退してください内田さん
517S:2013/06/27(木) 20:45:17.96 ID:9mGdm5yjP
>>508
流れの中での空中戦の競り合いとセットプレーでの空中戦の競り合いは若干違うからな
流れの中での競り合いは助走付けたりスペースが広めにあったりして
多少背が低くてもやれる部分はあるが
セットプレーでの競り合いはスペースはないし、助走もそんなに取れないから
体格差がダイレクトに出やすい
518:2013/06/27(木) 20:45:53.91 ID:conFdXFX0
>>516
いやだねw
519:2013/06/27(木) 20:46:46.60 ID:0rm3uJrd0
520:2013/06/27(木) 20:47:14.69 ID:kOfNZ3zv0
>>518
うわあ。内田ババアやべえ
521:2013/06/27(木) 20:48:03.66 ID:0S9O0/A00
問題はさ、栗原酒井ゴリのコンビが
1年間で内田吉田より良くなるか、だよな
522::2013/06/27(木) 20:48:24.07 ID:DXOE+ByW0
俊哉にしか見えない位置
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:48:33.02 ID:EOUKivDt0
>>519
守備は連帯責任ということで
524:2013/06/27(木) 20:49:01.82 ID:0S9O0/A00
栗原酒井ゴリコンビに未来があるなら
内田吉田コンビより優先すべき
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:49:06.54 ID:GjFJK0990
なんか守備やミスばっかり叩いてるけど
攻撃で言えば特にイタリア戦はもっと右サイドを本田が意識して攻めれば得点出来たぞ

デシリオは日本の12番めの選手だった
日本の一点目のPK獲得 岡崎はデシリオのパスミスを奪った
日本の3点目はデシリオの長谷部に対するファウルで得たfk

つまりデシリオのサイドがざるだったんよ 影の12番めの選手をもっと利用すべきだったな
526S:2013/06/27(木) 20:50:31.71 ID:9mGdm5yjP
>>524
日本が繋ぐサッカーをするなら残念だが吉田だなぁ
吉田に急成長してもらうしかない
527 :2013/06/27(木) 20:50:41.86 ID:Aw8o53dMP
遠藤の守備の問題から目を背けたらだめだろ。
遠藤を含むボランチ2枚と4バックじゃ無理なんだよ。ヨルダンや
イラクにも中央突破されてきた。つまり4231はもう無理。
内田を駒野にかえても一緒だよw 真ん中を自由にさせたら
最終ラインは誰がやってもいずれやられるんだよ。
528:2013/06/27(木) 20:51:07.46 ID:+C1Wdhxa0
>>525
マッジョ、アバーテもだろ?
サイドがザル
529:2013/06/27(木) 20:51:53.23 ID:conFdXFX0
>>524
また君か・・・
530:2013/06/27(木) 20:51:54.98 ID:HD5gKECKO
>>526
吉田の繋ぎって役に立ってる?
531:2013/06/27(木) 20:52:05.06 ID:TXMAzYSE0
権田って何が楽しくてキーパーなんかやってるんだろうな
あんな地味でショボイポジション
532S:2013/06/27(木) 20:52:33.82 ID:9mGdm5yjP
>>527
一度遠藤左MFを試して欲しいんだけどなぁ
遠藤左、本田右、で中央香川
そんでダブルボランチに長谷部と長谷部系の若手に
超ハードワークさせる

これを試して欲しい
ボール回しもうまくいくだろうし、守備力も強固になると思う
遠藤もシュート打たないといけなくなるからミドル覚醒するかも
533:2013/06/27(木) 20:52:46.27 ID:ssGwxP5z0
>>527
香川の守備が軽いのと
本田が走らないのも問題だろうが
534:2013/06/27(木) 20:53:54.19 ID:TXMAzYSE0
俺ならキーパーは絶対にやらない
あいつらコートの中で1人だけ浮いてる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:54:01.12 ID:GjFJK0990
>>528
だな。もっと攻撃できたな
536S:2013/06/27(木) 20:54:19.16 ID:9mGdm5yjP
>>530
メキシコ戦、吉田が入ってやっぱ変わったからなぁ
今のお前は吉田憎しの感情が先走ってるけど
やっぱ日本のCBの中では総合的に抜けてきてるとは思うよ

もうちょっと強度、スピードを向上させて欲しいけどな
足元の技術とかサイズとか総合的に判断すると吉田だなぁ
精神的な欠陥はもう治らんのかな?
ポカ癖はそろそろ本気で終わりにして欲しいな
537:2013/06/27(木) 20:55:26.09 ID:sOmpujHL0
>>528
そのザル相手に左サイドから1点も取れてないんだぜ
538:2013/06/27(木) 20:55:31.39 ID:OHW/5R5vO
もうハゲローニがセンターバックやればよくねw
539:2013/06/27(木) 20:56:07.42 ID:aZBHAO6j0
てかここまで本田の守備に言及がないのが驚いた
メキシコ戦は本田が追わなさ過ぎて押し込まれまくったってのも
崩されるに至る大きな要因だと思うぞ
あのレベルの選手に押し込まれて守備してりゃいつか崩れるもんだって
540:2013/06/27(木) 20:57:29.71 ID:fyXcOyjBO
日本がアジアにいる限り代表での個が強くなるのは厳しい。
個人個人が海外に移籍して個の力付けても、最終的には代表としてどうかだから。
一番手っ取り早いのはアジア大陸から欧州大陸に移ること。
まぁその場合、W杯にずっと出れなくなりそうだが、個の力はつく。
予選から強豪国と戦えるしな。
541:2013/06/27(木) 20:58:52.94 ID:WDKrfbIj0
>>539
復帰したて。右のひどさに組立で降りたらマークされてるとこにボールぶつけられ、ロストして守備。
542S:2013/06/27(木) 20:59:25.24 ID:9mGdm5yjP
>>540
連続出場は無理だろうけど、普通に結構出れると思うよ
なんだかんだ日本は欧州系とは相性いいからな
543 :2013/06/27(木) 20:59:35.07 ID:Aw8o53dMP
>533
本田、香川が勝負してとられるのはしょうがないんだよ。勝負なんだから勝ったりり負けたり、
引っかかったり通ったり。しかし香川や本田が勝負してとられたときの後ろ、CBの前、っていうところを
自由にさせたらどうしようもない。

たとえ全盛時の長友、中澤、釣男、駒野の4バックでもそこを
自由にやられたらもたないよ。実際、wcup前に日本は4連敗してる。
バイタルを埋めるためにもう一人阿部を入れてやっと守れるようになった。
逆に言えば、また阿部をはずして守れるかと思ったら無理だったという話。
544:2013/06/27(木) 21:01:44.83 ID:fyXcOyjBO
メキシコ戦はバテてた本田は戦犯。ザックジャパンの今までの試合の中で最悪の出来。
が、そのバテてて最悪の出来の本田を変えなかったザックはA級戦犯。
岡田ですらダメな選手はスパッと見切るぞ。
控えの憲剛はザックにキレて良いレベル。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:03:12.25 ID:A7iLa0nd0
南朝鮮で開催の特亜カップは見る気もしないが、さすがのクズテレビが放映か
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:03:41.83 ID:qAgnbvqA0
本田はブラジル戦1失点目のマルセロへの対応をサボったのとメキシコ戦の息切れであまり印象良くないな
547:2013/06/27(木) 21:04:00.42 ID:Whr2DsNGO
>>521
それはじめに考えたんだが、一番最悪過ぎて書かなかった。
酒井は状況を先読みして動けないからカバーは出来ない+高さ含め栗原は前で潰すのが一番強みがでる
合わせると2人で広大なスペースを作り出す
メキシコ戦のヘディングがポスト叩いて失点免れたシーンがまさにそれで、仮にブラジル相手と想定するとあまりに恐ろしい組合せ
548:2013/06/27(木) 21:04:23.98 ID:HD5gKECKO
>>536
いや、吉田って失点もののミス毎試合してるだろ?
そのリスク負ってまで繋ぎは必要なの?
遠藤すら守備力ないから外せって話が出るくらいだぞ?
549:2013/06/27(木) 21:04:33.30 ID:fT1R8z/c0
などと言ってる間に香川と長友は2人きりのバカンス
550:2013/06/27(木) 21:05:43.43 ID:fyXcOyjBO
ザックはウズベキスタンに負けた時に「これからは貢献度よりも選手のコンディションを優先する」と言ってた。
しかしメキシコ戦で本田を下げることは出来なかった。
メキシコ戦は素人目線で誰から見ても本田の出来は最悪だった。
ザックは試合前のコンディションは把握出来るけど試合中はコンディションわからないんですか…?
551S:2013/06/27(木) 21:07:24.45 ID:9mGdm5yjP
>>547
あの前半のヘディングは完全なノーマークだったよな
あれはボランチが戻って見なきゃいけないんじゃないの?
あれ後ろから出てきた選手だろ?
552:2013/06/27(木) 21:07:46.53 ID:fyXcOyjBO
ザックは選手に「勇気」がどうこう言ってるけど、ザック自身も「選手を変える勇気」が必要なんじゃないんですかねぇ。
このままじゃ選手たちに舐められてしまうよ。頑張ってくれ。
553:2013/06/27(木) 21:08:20.44 ID:ye3pZcJe0
吉田の股関節は慢性にならなけりゃいいなぁ
554:2013/06/27(木) 21:08:36.28 ID:1LDexkeIP
>>536
ポカ癖ってのは治らんよ
ああいうのは持って生まれた性格みたいなもん
よっぽど本人が意識して気を付ければ
多少は改善するかもしれないけど、完治はしない
555:2013/06/27(木) 21:08:36.62 ID:aZBHAO6j0
>>541
キープできないならその時なりのチームへの貢献の仕方があるはず
特に運動量があればそういう事態にも簡単に対処できる
その点で本田ってのは運動量と言う保険がないリスクがある
てかもっと闘争心出して60分交代、前半のみ交代でもいいから
追いまくると言う考えが彼になかったのが非常に残念
556S:2013/06/27(木) 21:08:48.34 ID:9mGdm5yjP
>>548
繋ぐサッカーするならミスが出るのは当然だからな
繋ぐサッカーをするのは意外と簡単
繋ぐサッカーでしっかり勝ちきるのが難しい

今日本はこのラインを超えるか超えないかのとこまで来てる段階だと思うよ
微調整を繰り返して勝ち方を肉体、脳味噌で覚えていかないといけない段階
557:2013/06/27(木) 21:09:04.80 ID:FYkScCCn0
長友香川は毎年2人きりでベッタリだな。もう結婚しろよ
558S:2013/06/27(木) 21:09:36.11 ID:9mGdm5yjP
>>554
だから一度しっかりトラウマ残すくらい叩かれないと駄目なんだよなぁ
もう二度とあんなことしちゃ駄目だって思わせないとな
559:2013/06/27(木) 21:10:26.45 ID:F3bkTSnX0
吉田と内田は友達関係考え直そうね
560:2013/06/27(木) 21:10:47.59 ID:WDKrfbIj0
>>555
一人で何もかも出来るかよ。
後ろが機能してないからそれで終わってる試合。
前にメッシがいようとグダグダになるだけ
561:2013/06/27(木) 21:11:52.72 ID:zC9G1uBuP
>>559
内田はその前に
先輩の家に行って先輩が練習してる間も寝続けるとか
そういう性格部分から直さんと
562:2013/06/27(木) 21:12:01.69 ID:fyXcOyjBO
酒井宏樹はもうSBで使うな。そもそもDF登録って何の冗談だ。DFの恥。
どうしても使うなら343の右サイドか4231の右SHで使ってくれ。まだ代表に還元してくれる可能性が高い。
SBは切腹モノ。
563:2013/06/27(木) 21:13:25.39 ID:ye3pZcJe0
>>561
内田w
564:2013/06/27(木) 21:13:37.04 ID:HD5gKECKO
>>556
吉田のミスは繋ぐサッカー全く関係ねえしw
むしろディフェンダーとしての基礎の部分
565:2013/06/27(木) 21:13:48.32 ID:F3bkTSnX0
>>562
そうでもないよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:13:53.87 ID:qAgnbvqA0
コンフェデで名前を上げたのは香川、岡崎、遠藤、今野あたりかな
ザックがイラク戦でこの4人は外せなかったのも分かる出来だった
567:2013/06/27(木) 21:13:55.63 ID:WDKrfbIj0
>>562
ザックの343ではWBはボランチもすんだぞ?
それとも宏樹のための343に戦術変えろってこと?
568:2013/06/27(木) 21:14:42.61 ID:1LDexkeIP
>>561
でも、だからと言って何してればいいんだ?w
569:2013/06/27(木) 21:14:48.98 ID:Xln1mh5G0
>>566
遠藤今野はないわ
守備酷いわ
570S:2013/06/27(木) 21:15:18.83 ID:9mGdm5yjP
>>564
あの失点に絡んだとこは関係ねーなw
でもそれ以外でも吉田はポカあるじゃん
意味不明に持ち上がって勝手に膝痛めて退場したことあったろww
ロンドン五輪前にwww

ザックぶちきれてたらしいww
571:2013/06/27(木) 21:16:08.05 ID:aZBHAO6j0
>>560
後ろが機能しないから自分が追わなくていいわけじゃない
サッカーは11人で戦うもんだから
572:2013/06/27(木) 21:16:58.80 ID:35pwsyC+0
香川も守備軽いしな
みんな何かしら問題はある
573:2013/06/27(木) 21:17:29.97 ID:fyXcOyjBO
>>567
4231の右SBよりはマシなんじゃねと思っただけ。
どうしても使うなら、って言ったのは本音としては酒井宏なんてA代表に呼んで欲しくないのよw
574:2013/06/27(木) 21:18:25.88 ID:Whr2DsNGO
>>551
後ろから出てきた選手にボランチがつくのはそうなんだが、まずクロス入れた選手をあの場所に侵入されるのが問題
あのスペースを使われないようにポジショニングして外に出すのが酒井の仕事
575S:2013/06/27(木) 21:19:30.07 ID:9mGdm5yjP
>>572
うん、そんで香川が必死に守備で走り回っても知れてる
11人それぞれの特徴を上手く組み合わせて最大限のパワーが発揮されるような
チームを構築しないといけない

そしてそれは対戦相手との力関係によってもベストの形というのは変わってくる
だが毎回ガラっと変えすぎてたらそれはチームではないと思う
576:2013/06/27(木) 21:21:29.45 ID:fyXcOyjBO
何度ミスしても外されることのない吉田や酒井宏やハーフナー。
数回のミスでサヨナラされる柏木や藤本や家長。

結局はザックが色眼鏡で選手見てるとしか思えん。
577:2013/06/27(木) 21:21:32.77 ID:ZgFZ2cam0
ゴートク右で使えば良かったのに
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:21:57.31 ID:GjFJK0990
粕谷秀樹
?@muclass92
たとえ世界のトップリーグのクラブに籍を置いていても、構想外の選手を重宝するのは考え直し

てみませんか。

粕谷の言ってるトップリーグに在籍している構想外の選手って誰のこと?
579S:2013/06/27(木) 21:22:30.97 ID:9mGdm5yjP
家長が一試合で12km走れる選手だったらいいのになぁ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:23:14.72 ID:qQu5NIdj0
>>578
トップリーグっつーなら吉田香川家長じゃねえの
581:2013/06/27(木) 21:23:43.01 ID:ye3pZcJe0
メキシコもそうだったけど
ケーヒルみたいに前でボーっとしてるのは罪なの?
その瞬間何もしてなかったら戦術どうりでも
戦犯なの?
582:2013/06/27(木) 21:23:49.84 ID:F3bkTSnX0
内田の代わりにゴートク右で使えば良かったな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:24:07.81 ID:a8GtXJoQ0
本田クラスじゃビッグクラブとか正直無理だからw
世界の強豪クラブに「香川と本田、どちらが欲しいか?」と尋ねたら
十中八九、「香川」と答えるだろうね。
本田が不可欠なのは「低身長」で「筋肉のついてない軽量級のモヤシ」の集まりである「ザックジャパン」
日本代表の中にあっての話。世界基準で考えたら、よほど香川のほうがチームに貢献、役に立つ仕事が出来る。
584S:2013/06/27(木) 21:25:30.61 ID:9mGdm5yjP
>>581
意図をもってボーっとするのはアリだと思うぞ
まぁ状況によるが
全員が戻ってたら相手は怖くないわけで

一人前線にぽつんと残ってたらそれだけで脅威となる
そいつが桁外れのスピード持ってて決定力も高い選手なら尚更
585:2013/06/27(木) 21:26:17.07 ID:yzTafUQj0
>>583
分かったから長友とバカンス楽しんでください香川さん
586:2013/06/27(木) 21:26:26.69 ID:fyXcOyjBO
スタミナジャパン
---------永井---------
香川------東------岡崎
----山口-----長谷部---
長友--今野--吉田--内田
---------川島---------
587:2013/06/27(木) 21:26:59.04 ID:EZ5zRzhZ0!
p://web.gekisaka.jp/396997_120875_fl
本田のミランは飛ばしっポイ

やっぱgdgdのメキシコ戦みたら、
香川、長友、岡崎らとのアジリティ、スピード、スタミナの点で

スタミナ切れで動けない本田じゃなあ
スタミナ、運動量も立派な「個」だよなあホンダ
588S:2013/06/27(木) 21:27:03.45 ID:9mGdm5yjP
>>583
その香川を輝かせるための強度が日本代表には欠けている
589:2013/06/27(木) 21:27:28.22 ID:Xln1mh5G0
休み中にスマホ中毒治せよ香川
せっかくの休みなのに2chばっかやってたら長友に嫌われるぞ
590:2013/06/27(木) 21:29:03.76 ID:wpMqVWmwO
日本人はミラニスタ多いから本田とってもシャツ+CMでペイだろ
2年で20億チョロイんじゃねW
591:2013/06/27(木) 21:29:53.69 ID:aZBHAO6j0
>>581
一人で前でボーっとしてボールぜんぜん来ずにチームがまけたら
そりゃ戦犯かもしれん
11人が機能して勝つことが求められるわけだから
その機能をさせる為に運動量ってのは計算がしやすい要素なんだよね
592:2013/06/27(木) 21:30:12.46 ID:ye3pZcJe0
>>584
なるほど。
いろいろ考えてるわけなんだねー
593:2013/06/27(木) 21:34:17.49 ID:yH/QziCeP
内田も吉田もまだまだだがそれ以上の奴がいない
594:2013/06/27(木) 21:35:10.65 ID:OmDGGlob0
栗原酒井で良くね?
595:2013/06/27(木) 21:36:11.85 ID:tofGNriyO
いえ〜い!!!
香川ー見てるぅー??
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:37:23.72 ID:lH5STu0x0
メキシコ戦で内田がPK与えた場面って、その前に吉田が振り切られてるんだよね?
結局、また吉田かw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:37:51.42 ID:qQu5NIdj0
栗原内田でいいんじゃないの
酒井は代表未満だろ。内田の方がまだマシ
598:2013/06/27(木) 21:39:04.20 ID:y7YrLguD0
ゆっくり休めよ香川
つうか長友をゆっくり休ませてやってくれ
無理させるなよ
599:2013/06/27(木) 21:39:39.76 ID:ye3pZcJe0
>>591
うんうん。
600:2013/06/27(木) 21:40:57.68 ID:qQ8ajvEsO
ジェフの米倉呼んでくれ
601:2013/06/27(木) 21:44:03.75 ID:fyXcOyjBO
>>596
五輪韓国戦みたいにボールの予測誤ってたな
予測を誤るのはしゃーないけど、その後の対応が吉田は酷い。
大抵ミスった後は失点になってるし。諦めんじゃねーよ!
602S:2013/06/27(木) 21:45:38.97 ID:9mGdm5yjP
>>601
あれも吉田がポカってそのままゴール前まで運ばれて失点したなぁ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:49:07.51 ID:a8GtXJoQ0
吉田がいくらかぶる癖があろうが、足が遅かろうが
189センチでサッカーやってる日本人がまず希少なんで
相方の178センチの今野や両サイドバックの低身長コンビ
長友(公称170→実寸166cm)や内田(公称176cm→実寸174,5cm)を考えると外せないよ。
604:2013/06/27(木) 21:49:35.26 ID:dMvQcFlx0
もうここまで来たら吉田→釣男でいいだろ
今期調子悪くてもブラジルドーピングで復活するだろうし
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:50:12.28 ID:lBf8Pymy0
そう
CBとGKは身長だけで決めて良い

逆に言えば、身長が無いやつはCBとGKはしてはいけない
606S:2013/06/27(木) 21:50:39.64 ID:9mGdm5yjP
>>603
うん、それでいて足元の技術もある
ここまで揃ってる人材は日本では本当に少ない
五輪や代表、海外経験も豊富

だからこそ精神的な欠陥が歯痒い
一度精神科医に注意力散漫になる要因を調べてもらって直すべきだ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:50:43.48 ID:F6NxbDXk0
                                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                                  |   i /   ⌒  ⌒ ヽ )    |
                                  |    !゙   (・ )` ´( ・) i/     |
                                  |   |     (__人_)  |       |
                                \___________/
            ___                    〇
          .´. : : : : : : : : : .           o
      /. : : : : : : : : : : : : : : ` : 、     °
.      / . : : : : : : : : : : : : : r‐- : . \
     / . : : : : : : : : : : : : : . | -‐ `ヽ冫
      | : : : : : /⌒ヽ: : : : ./ ∠ ̄\_|
     |: : : : :' /⌒ | : : ./   、__≧_、ノ)   ____        (圭)         _
    | : : : ;| | 〈/. : ./     ` プ 〈′  ||::||||::::::::|>―l亢l―‐|⌒|‐―l亢l┬┬<|::
.   /\_八  | : : .|    /   l|     ||::||||::::::::|>┬|_|┬‐|_|‐┬|_|┼┴<|::::
-‐<         ヽン| : : .|   /    ||      ̄ ̄ ̄ __|_____|______|_____|__    ̄
    `  、     | : : .|  /     、_》        /,ー┴┘, -┬――――┬‐- ミ`ヽ
.       \      ̄     -―r┘        // {三} /   `¬‐t三r―┘    ))|
          \   \       ┬'         ┌‐'7     ゝ==============彡 |i
             >―ヘー‐- 、_厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |干r―――――――――‐{i工}――‐||:l:i
              >―-\///////////|||          ________ ||:|:
                /      ∨/////////| ゝ`ニニニニニニニ[[[|〕_____|ニ||:|:|:
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:50:58.14 ID:LuRF04Oq0
遠藤て、ボランチの位置で守備の穴になっているけど、司令塔の本田よりアシストとか多い
からな。トップ下を削ってボランチ2枚を遠藤以外にして、遠藤はフリーに動く選手にすれば
失点も減るし、得点も増えるでしょ。本田って正直何の役にも立っていないよね。ウィンガー
の位置の岡崎や香川より得点出来ていないし。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:51:35.24 ID:ZE77Yk9j0
>>553
メディカルチェックしたけど何にも異常なかったそうだ
しかし異常なしなのに痛みがある(?)って方がなんか厄介だな

> 股関節を痛めていた吉田だったが、検査の結果は「特になにもなかったです」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130625-00000038-dal-socc
610:2013/06/27(木) 21:51:57.54 ID:fyXcOyjBO
吉田がボールの予測を誤る・迷う→失点に繋がる→吉田の顔(´△`;)

もうこの光景見飽きたんですが…
611S:2013/06/27(木) 21:52:10.74 ID:9mGdm5yjP
>>605
そこの競争率は今後もっと激化させていかないと駄目だよね
Jリーグで戦うだけを考えるならそんなのやらなくてもいいけど
世界を相手にして戦う場合、そこのポジションは単純な肉体の戦いに勝てる選手を
育成しないとな
誤魔化しが利かない
612あああ:2013/06/27(木) 21:53:13.41 ID:5LNs6vKd0
相手とこの1年の成長度次第で何とも言えないけど吉田ももう少し安定してほしいよね。
このまま選手固定なら、救世主は望めないし雰囲気も変わらない。

選手皆の成長に期待するしかないんだよなあ。 ザックは優秀だと思うけど
クラブと勘違いしていないか?契約もないし日本国籍の選手なら誰使ってもいいんんだが。

クラブなら決まった選手でやりくりするんだろうけど・・・東アからの展開に期待する。
2,3人の新顔は欲しいよ。
613S:2013/06/27(木) 21:53:28.33 ID:9mGdm5yjP
浦和がどんだけパスを繋いで試合を支配したところで
ACLのKクラブに放り込まれた途端に流れ持っていかれて
大量失点で負けたからな

繋ぐサッカーで試合を支配してもCBがしっかりしてないと
技術なしの糞チームに普通にボコられる
614:2013/06/27(木) 21:55:38.70 ID:fyXcOyjBO
真面目な話、闘莉王は調子悪かろうがブラジルW杯には呼ぶべきだと思うなぁ。
母国のブラジルだし人一倍燃えるだろう。燃え尽きてほしい。
615:2013/06/27(木) 21:57:22.93 ID:fyXcOyjBO
吉田が伊野波や水本とコンビ組んで伊野波が水本がイマイチ。
が、今野が栗原や伊野波と組むと意外に良い。
つまり、伊野波や水本が微妙では無くて吉田との相性が悪いんだろうな。
616:2013/06/27(木) 21:58:12.36 ID:lGKR96Ki0
ミラン、本田に4年契約&年俸3億2500万円でオファーへ


 サッカーイタリア1部リーグ・ACミランが日本代表MF本田圭佑(CSKAモスクワ)に4年契約で年俸250万ユーロ
(約3億2500万円)のオファーの準備をしている可能性が高いことがわかった。27日のイタリア紙コリエレ・デロ・スポルトが報じた。
617 :2013/06/27(木) 21:59:54.47 ID:pClm+hreP
身長いくらあろうが、DFが下手だったら意味ね〜だろ。
アホか。お前らは。
618:2013/06/27(木) 22:00:41.78 ID:nvcdnJFYO
本田がミランなら岡崎はレアルだなww
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:00:52.07 ID:lH5STu0x0
>>608
本田ってトップ下なのに、ラストパス送ってアシストしたシーンを
観た記憶がないw
620:2013/06/27(木) 22:01:13.22 ID:Y57Jn+RnP
>>610
確かにそんな顔してるなw
621:2013/06/27(木) 22:04:17.96 ID:wbyTgkJ90
山口蛍は東アジア杯にマンU戦蹴って参加した方がいい
ボランチと2列目できて運動量に裏付けされたプレッシング、攻撃のタイミングもいい
あと1年で補強できる選手はボランチと2列目できる山口くらい
622:2013/06/27(木) 22:04:27.32 ID:ye3pZcJe0
>>609
そうなんだよねぇ、何もない→慢性化
このパターンが1番つらいかもしれない
でも見たところ元気そうだから安心かなw
623名無しさん:2013/06/27(木) 22:06:48.62 ID:qu3+zBfr0
ナンバー読んだら、吉田がインタビュー中に
ミックスゾーンの傍らを通った憲剛に「憲剛さん!」
と声をかけたら
憲剛「今日のお前よかったな!」
吉田「だからこそ、あのミスがはがゆいっすよ」
憲剛「プロだったら何度も通る道だからな」

すまんうる覚えだがこんなやりとりがあったことが書いてあった。
さすがベンチのキャプテン、ブラジル杯には選ばれて欲しいな。
遠藤でこんな声かけできるか気になってしまう。
624:2013/06/27(木) 22:07:47.01 ID:O3GqM8Al0
>>616
決まったなw
625:2013/06/27(木) 22:08:23.54 ID:Ur8snJqBP
>>608
遠藤フリー  香川もフリー  だれも責任取らないよ
626:2013/06/27(木) 22:09:15.89 ID:L598NFdZ0
>>623
マヤにはもっと厳しいこと言ってくれる奴のほうがいいと思うんだけどなぁ
627:2013/06/27(木) 22:12:41.04 ID:O3GqM8Al0
>>623
遠藤もうキャプテンしろよ・・・
628:2013/06/27(木) 22:12:44.80 ID:c2mV3hagO
>>623
憲剛も「ミスした奴を庇うなんてゆとり」って叩かれてしまうん?
629:2013/06/27(木) 22:14:46.09 ID:iSsTrh4uT
ゴリの所のキャプテン膝手術するみたいだな
使えるレベルの高齢じゃないSB補強されたらクラブでのSB経験値積み上げ無理になるだろうな
630 :2013/06/27(木) 22:16:43.12 ID:pClm+hreP
いいじゃん。ゴリみたいな奴にはSBなんて無理だから。
このまま代表からフェードアウトすればいい。
631:2013/06/27(木) 22:18:22.54 ID:tTTbpG1A0
                        
                        
                        
                        
                        
【本田の日本代表での全アシスト】

・デンマーク戦 岡崎へのアシスト (本田はFWで出場、代表初アシスト)
・ヨルダン戦 前田へのアシスト (本田のCKを前田がヘディングゴール、試合は6−0で勝利)
・オーストラリア戦 栗原へのアシスト (本田CKでショートコーナー → 長谷部の折り返し → 本田 → 栗原)

代表45試合も出場してたったの3アシストだけ
内、1つはFWとして、2つはCKから

本田のトップ下らしいアシストはいまだにゼロ
632:2013/06/27(木) 22:22:02.42 ID:O3GqM8Al0
本田△
633:2013/06/27(木) 22:22:07.75 ID:DagPDZQ00
岡崎清武みたいに実力でポジション取ればいいんだよ
コンフェデの岡崎はそれを見せたよ
ネットでグズグズ応援してんだか邪魔してんだかw
634:2013/06/27(木) 22:28:50.37 ID:EZ5zRzhZ0!
>>616
>>587
CSKA、本田に対するミランの関心を否定 「現時点で交渉はない」 13/6/27 11:52
//web.gekisaka.jp/396997_120875_fl
CSKAのロマン・ババエフGM(ゼネラルマネジャー)は、ミランとの交渉を否定した。
だが、ロシアからの情報によると、ババエフGMは26日、「メディアが言っているだけだ。現時点で我々はまったく交渉していない」とコメント。
「数日前、ミランとほかの件で話し合った。彼らが本田に関心を抱いているなら、そのときに言ってきただろう」と、ミランの本田に対する関心を否定した。

 また、ババエフGMはほかのクラブからのオファーも否定。本田の状況に変わりはないとした。
レオニド・スルツキ監督も、「何も変わっていない。本田にとってもクラブにとっても良いオファーがあれば、移籍するだろう。
今は特に何もない。だから、彼はCSKAの選手として残る」と話している。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:32:36.01 ID:ZE77Yk9j0
今季はクラブでスタメン争いから始まる選手が多そうだな
さっそく個の成長が見込めるし良いことだ

W杯前だし、ずっと試合に出られないみたいな失敗はしないで欲しいけど
636名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 22:33:38.73 ID:lPbouUCo0
走れない、守備しない、ボール持って前向けない、ボールロストパスミス連発、バックパス多数
逆足小学生、テクなし、俊敏性なし、鈍足、判断力遅い、FK絶対入らない
できるのはPK強奪と大口叩くことだけ

こんな選手必要か?
637.:2013/06/27(木) 22:37:57.80 ID:L5bIZRpA0
本田叩くよりチンカス吉田を叩けボケども。
池沼レベルの人間性を兼ね備えた脳みそ筋肉の吉田。これが何故日本代表なのか理解に苦しむ
638:2013/06/27(木) 22:38:01.96 ID:O3GqM8Al0
>>636
割とどうでもいいー
639:2013/06/27(木) 22:40:44.26 ID:zC9G1uBuP
>>637
あれだけデカい口叩いておいて
あの為体だからなあ…こいつはもう二度と代表に入らなくていい
640:2013/06/27(木) 22:40:49.74 ID:nvcdnJFYO
最近の本田さん全く役に立ってないよな。
641:2013/06/27(木) 22:40:57.51 ID:wpMqVWmwO
カス本田がいないと勝負にすらならない・・・・OTZ
642名無しさん:2013/06/27(木) 22:44:23.90 ID:qu3+zBfr0
>>640
メキシコ戦は本当にいらなかったが
ブラジル、イタリアはさすがだった。
643.:2013/06/27(木) 22:44:23.97 ID:L5bIZRpA0
>>639
ヘラヘラしてるバカの方が余程問題だと思うがね。
本田は公言して自分を追い込むタイプだろそんなもんまぁ頑張れやで済むが、
吉田は無理だね。マジで消えろレベル。視界にも入れたくないね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:47:12.03 ID:ud/79ujDO
レギュラーやら試合出る出ないはザックにとってどうでもいい事
3年でよくわかった
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:47:26.45 ID:PGNNFHs30
-イタリアの変化は感じた??
今野「全然。負ける相手じゃなかったし、僕らのサッカーをしていた。油断なのか、
少しの精度なのか、結果4失点している」

-イタリア的というか、内容が悪くても結果だけは出すというところに強さを感じる?
今野「そう言われてもしょうがないけど、僕は強いとは思わなかった」

負けたのにこの言い草は無いな、調子の悪いイタリアにも勝てない事実を今野は認めるべき
646  :2013/06/27(木) 22:48:26.38 ID:Zybl4Bsg0
今だに怪我の振りする馬鹿CBってなんなの?
チームメイトと帰るのは気まずいから検査頼み込んで
怪我はしてないとお墨付きもらうとは馬鹿すぎる
647  :2013/06/27(木) 22:49:55.97 ID:Zybl4Bsg0
>>645
相方が馬鹿すぎてはらわた煮えくり返ってんだろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:53:08.33 ID:38eQ/GLW0
柿谷流エールで乾に苦言「そんな技術では代表戦には出られない」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/headlines/article/20130627-00000005-spnavi

 26日のJ1・セレッソ大阪の練習場に、日本代表・乾貴士の姿があった。

 コンフェデレーションズカップ(コンフェデ杯)を戦い終え、25日に帰国した日本代表だが、乾は一晩明けたその日から体を動かすハードワークぶり。
「冷やかしなら参加させへんけど、全力なら歓迎」(小菊昭雄コーチ)というチームの方針もあり、
欧州がシーズンオフの季節は毎回のようにC大阪でトレーニングに励む乾だが、まさか帰国翌日から参加するとは誰も思わなかっただろう。

 ランニングでは藤本康太の隣を走り、全体練習後は柿谷曜一朗や楠神順平らとミニゲームやリフティングゲームを行った。
クラブハウスに引き上げる際、「休みはいらないの?」と問いかけると、「ブラジルで休みましたから」と一言。
コンフェデ杯でブラジル戦のみの出場に終わった悔しさ、サッカーに対する飢え、これからに懸ける思い、
さまざまな気持ちがこの一言に詰まっていたように感じられた。

 ところが、そんな乾に対して柿谷が、
「今日一緒にやって思いましたけど、あの技術では代表戦にも出られませんわ(笑)」と傷口に塩を塗るまさかの一言。
もちろん乾のいる前での発言であり、これは“柿谷流のエール”。2人の仲の良さがあらためて伝わってきた瞬間だった。
649:2013/06/27(木) 22:53:26.16 ID:R0fbdvvh0
吉田は来季、セインツでの試合出場数は減るだろうし
試合感ない吉田をW杯スタメンで使うザック!

と予想してる僕です。
650:2013/06/27(木) 22:53:39.04 ID:lGKR96Ki0
吉田って失敗ばかりしているのにどうして会見時に一番ふざけてるの?
普通反省して隅っこでうつむいてるべきなんじゃないのか?

城がシュートを外した時に笑う癖でファンの怒りを買い、
空港で卵をぶつけられて罵りまくられただろ。
651.:2013/06/27(木) 22:54:14.36 ID:L5bIZRpA0
>>646
まったくだエア怪我をアピって仕方がないと思わせたいのかね?
取りあえず東アジアじゃ召集する確率はほぼ無いと見ていいと思うが、
8月のキリンチャレンジも無いかな。リーグ開幕前だし。
問題は9月のキリンカップ辺りかなーそこで召集されたらまずブチ切れるね。
652:2013/06/27(木) 22:55:38.61 ID:Whr2DsNGO
>>645
なんというか何で今野が行くところはJ2落ちるのか分かった気がする
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:00:05.42 ID:QrJxP0D40
>>645
ほんと頭悪い選手が代表に増えたな〜
こういう選手が増えると弱くなるんだよね
654:2013/06/27(木) 23:01:13.19 ID:zC9G1uBuP
>>643
ああ、そうも取れるねすまん
吉田のことを言ったんだ
655:2013/06/27(木) 23:01:14.84 ID:lqrf+uH6O
>>645
30%くらい本田化したほうがいい
656:2013/06/27(木) 23:03:40.58 ID:lGKR96Ki0
イタリア戦を見直してみた。
イタリアは日本にわざとボールを持たせて全然寄せてこなかった。
だから日本はアジア予選以上にパスを回せただけ。

プレスがきつくなるや、パスの精度もトラップ技術も小学生並みになるのが今の代表だ。
657.:2013/06/27(木) 23:05:38.62 ID:L5bIZRpA0
>>654
いや俺の早とちりだったこちらこそすまん。
658:2013/06/27(木) 23:11:45.98 ID:WDKrfbIj0
>>656
今度はイタリア視点でも見てみるといいよ。
659:2013/06/27(木) 23:17:25.43 ID:0S9O0/A00
イタリア視点か

「今日は暑いな」
「やる気でーへんわ」

こんな感じか?
660:2013/06/27(木) 23:19:09.99 ID:1LDexkeIP
>>603
今野の身長は公称通りでいいのかw
661:2013/06/27(木) 23:20:24.37 ID:1LDexkeIP
>>605
カンナバーロはチビだったぞ
662:2013/06/27(木) 23:20:28.92 ID:lGKR96Ki0
>>648
やはり乾や清武よりも柿谷の方が遥かにレベルは上なんだな。
早く代表に召集すべき逸材だろ。
http://www.youtube.com/watch?v=k7AEL9yFsxw


ザックは日本を馬鹿にしているのか、自分の目に確信を持てないのか、
海外に移籍した選手しか使わないので、柿谷が海外移籍した瞬間代表入り決定だな。
663:2013/06/27(木) 23:20:36.74 ID:FYkScCCn0
「ミラン気取りすぎなんだよ」
「気取りすぎはユーベやん」
「なんでナポリが混じってるんだ」

こうだなイタリア
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:22:01.76 ID:ud/79ujDO
ジョビンコ「このDF陣はちょっかいかけてりゃその内絶対ミスするわ。ほらな」
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:23:34.38 ID:PGNNFHs30
>>661
DFは背が小さくてもカンナバーロみたいにフィジカルが強くて状況判断が巧ければOKだしな
バレージ、ネスタ、マテラッツィみたいに背が高ければセットプレイにも対応しやすくなるから
さらに良いけど
666:2013/06/27(木) 23:24:03.62 ID:1LDexkeIP
>>663
ローマは?
667:2013/06/27(木) 23:24:11.47 ID:Ur8snJqBP
オフシーズンは余裕だね
http://wibo.m78.com/clip/img/189642.jpg
668:2013/06/27(木) 23:24:57.51 ID:OHW/5R5vO
イタリア テキトーにやっときゃ勝てるだろwジャポンごときw
669:2013/06/27(木) 23:25:12.64 ID:6uZMWV440
>>656
むしろ二点とってからも日本がしゃかりきに攻めてくるので、
何なんだこいつらはって雰囲気が漂っていたが...
わざと攻めさせていたというより、呆れてた。
それで結局疲れてたからな。
遠藤辺りが攻撃陣を落ち着かせて欲しかった。
670:2013/06/27(木) 23:25:18.65 ID:o8zRHrwY0
「おい。今日は長友出るんか?」
「はい。右にアバーテは出せませんな」
「アバーテ無理?じゃあマッジョしかいねええぇぇ」
「マッジョか。今日は3バックにする?」
「左のデシリオが・・・・・4しか基本無理なんよ〜」
「ミラン氏ね。デシリオ教育しとけや」
「3バックしか出来ないのなら代表辞退しなさい糞ナポ公」
「ヤダー香川恐い」
「デシリオ泣くなよ。香川は左サイドだ」
「はい俺死んだ。俺死んだわ。アバーテ出ろやカス」
「いや。絶対いや」

こうだろ
671:2013/06/27(木) 23:25:53.10 ID:WDKrfbIj0
>>659
SB「長友と香川止めれへんからサポートきてくれ」
MF「ピルロだけ残して?」
ピルロ「このおっさんは誰見るの?」
「ドリブルねぇから放置でよくね?」
「サイド変えないでくれ、疲れてんだよ。マジギブ」
「何で水飲んでるの?」
「何でそこでCBがやらかすの?」
「何か勝った・・・」
672:2013/06/27(木) 23:26:10.80 ID:6uZMWV440
>>662
技術の問題だとは柿谷も思ってないだろ。冗談で言ってるだけで。
セレッソから放出される前の柿谷なら思っていたかもしれないが。
673:2013/06/27(木) 23:26:14.56 ID:kOfNZ3zv0
「ピルロが蹴るときに水飲んでる」
674:2013/06/27(木) 23:27:23.46 ID:83yVXqxf0
ディアマン「キエがうんこ(香川)たれた、ばーかばーか」

(実話)
675:2013/06/27(木) 23:29:07.81 ID:DFgTqWcX0
カカと香川と今野は下ネタいじりされるよね
イタリアでは
676.:2013/06/27(木) 23:29:29.01 ID:L5bIZRpA0
海外組偏重の傾向はジーコ臭を感じるんだよな。
加えてスタメン固定も・・・
ドイツW杯時の惨敗感が蘇ってくる・・・。
確かW杯直前で火事が怪我してサブの駒野がでたんだよな。
そして坪井が足つってサブの茂庭・・・結果は・・・
普通に考えてサブの人選及びスタメンに変わってもある程度機能出来るように鍛えないと厳しいよな。
677:2013/06/27(木) 23:30:31.09 ID:/rDV+qZcO
>>616
たった3億2500万円?


楽天の田中将大(24歳):3年12億円プラス出来高

より安いじゃん
678:2013/06/27(木) 23:31:22.90 ID:lGKR96Ki0
今大会のイタリア戦は、五輪でいうスペイン戦に当たる。
この一戦で完全燃焼して散った。
日本のサッカーはワンマッチスペシャルなんだよ。
679:2013/06/27(木) 23:33:05.48 ID:1y/QAjPs0
>>678
やだ。カッコいい
680:2013/06/27(木) 23:33:12.49 ID:gRSvtMho0
>>676
ジーコの場合は海外組はろくに試合出てないのに贔屓されてたから
今とは全然違う。
長友も内田も吉田も本田も長谷部も海外でレギュラー
岡崎はベンチだが代表で点決めるし香川はマンチェスター一年目と考えれば試合出た方。
そもそもハーフナーも清武もJリーグ時代から呼ばれてるし別に海外組だから呼んでるんじゃない
681:2013/06/27(木) 23:33:52.45 ID:WDKrfbIj0
>>680
宏樹
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:34:01.45 ID:k/onTbYj0
代表CBは歴代一定のレベル保ってたから急に見苦しくなったのは確かだよな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:34:04.23 ID:ZGwgih6yP
>>665
バレージ176cmだぞwww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:34:10.52 ID:qAgnbvqA0
>>678
ただ相手CBに積極的にプレスをかけていたのはイタリアのほうだった
ジャッケリーニやジョビンコが五輪の永井や東にだぶった
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:34:26.85 ID:7+FbmfkH0
>>676
逆だな
サブなんてその場しのぎでもいいからスタメンを最大限鍛えない限り日本が上を目指すのは不可能だ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:34:28.72 ID:PGNNFHs30
>>676
トラパットーニもイタリアのメンバーをほぼ固定にしてビエリに放り込んで攻めるという
単調なスタイルでユーロ2004は予選敗退とかいう体たらくだったが今の日本代表もW杯
で同じ道を辿りそうな予感
控えのメンバーもコンスタントに使って連動性を維持できるようにするのが普通の采配だな
687:2013/06/27(木) 23:35:23.73 ID:GXPoyb9iO
>>677
ACミランは赤字経営だから仕方ない。
688:2013/06/27(木) 23:36:02.79 ID:SDh3dGDo0
俺が読んだ今野のコメントはもっとまともだった。

ブラジル戦:
ボールの取りどころをどこにするか、今一歩決められなかった。
そこがあやふやだから、行っても抜かれたり、廻されたりしてしまう。
おまけに、SBがうまいから、余計やられる。
ポジショニングは細かくやっていたが、裏への狙いが多い。
すごい全速力なんで、つい引っ張られてスペースを作られてしまう。
689:2013/06/27(木) 23:37:36.84 ID:kOfNZ3zv0
>>688
なるほど
あと他のDFと今野は話し合ってる?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:38:00.71 ID:dgArcX3e0
ZEROでキャプテン
691:2013/06/27(木) 23:40:09.80 ID:hXHdOxaT0
キャプテンカードもらいすぎ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:40:25.27 ID:fF5G8Z8M0
日テレZEROに長谷部の生インタビュー始まった
693:2013/06/27(木) 23:40:26.07 ID:T32KtuXi0
みんな気が短いよな
コンフェデは日程的にアジア予選の固定メンバーで行かざるを得なかったわけで
惨敗はむしろ妥当でしょ
本番モードのチームがこのままだったらまずいけど
さすがに変えてくるはずだよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:42:00.50 ID:ud/79ujDO
コンフェデの長谷部は悲壮感漂ってた
695:2013/06/27(木) 23:42:05.68 ID:DCXqkdQN0
つうかコンディションだよコンディション
イラク戦いらんやん
696.:2013/06/27(木) 23:42:55.45 ID:L5bIZRpA0
>>686
まぁブラジルみたいに人材が豊富じゃないから仕方がないのかもしれんがね・・・。
別に本大会でみんな絶好調+怪我が無いのが確定されてるなら固定でも全然構わないと思うんだ。
ただ、直前で怪我して出れませんというリスク管理はどうすんの?って話にはなるよな。
ザックのコンフェデの選手交代とか見てると明らかに遅いよな。
大事な試合になると特に顕著にあらわれる。
どう考えてもザックはサブをあまり信頼してないだろ。
697:2013/06/27(木) 23:43:11.41 ID:zC9G1uBuP
>>693
あと1年しかない状況
フレンドリーマッチ何試合できるの?
国際Aマッチあと何回やれんの?
って状況でそんな悠長なこと言ってる方が頭おかしい
1年でどれだけの合同練習できると思ってんだよ
698:2013/06/27(木) 23:43:26.33 ID:YXCWEJgl0
なんでイラク戦に左サイド全員出したんだろうな
遠藤が死ぬきっかけになった
699:2013/06/27(木) 23:43:49.16 ID:Hz7rYjZy0
SBやってると痩せるんかな
頬ガリガリや
700:2013/06/27(木) 23:44:48.04 ID:w1EThAvN0
今日さ時間あったんで内田の本初めて読んでみたんだ
面白かったが理解できないこともあった

同級生談なんだが
試合日程とか全く覚えてない(これはまだわかる)
対戦国を知らない(当日までってので?となる)

二月のヨルダン戦も当日までアゼルバイジャンとやると思いこんで
友人に相手選手の情報教えろと電話かけてきたらしい
友人はそういうことはチームに聞けよ !と思うと話してた
そりゃその友人の言う通り、
親善とは言え素人に聞いてどうすんだよ
スタッフは何のためにいるんだ?

裏を返せば事前ミーティングなどで、
全員できちんと情報交換する場を本当にもててるのかとかなり疑問に感じたんだわ

それから内田ババアじゃねーからな
あいつらと一緒にはしないでくれよな
701:2013/06/27(木) 23:45:21.90 ID:6uZMWV440
>>689
まだ読んだことないわ。DF間の話は。

内田がブラジル戦の直前に清武に、
 自分はネイマールにつくから、マルセロ出てきたら頼む。
 ただし深いところまで来たら、離して。
と言っていたのはどこかで読んだくらい。

清武全く出来てなくて、これ読んだ時に笑ってしまった。

直前に少しだけしか話さなかったのは、
言い過ぎると清武は真面目で全部やろうとするからと内田が言ったのも笑った。
702:2013/06/27(木) 23:46:40.83 ID:BOHzMv5J0
>>701
1失点目は、その曖昧さが命とりだったな
703.:2013/06/27(木) 23:47:50.89 ID:L5bIZRpA0
>>697
東アジア入れて来年の3月までに11試合予定されてるかな。
まぁ東アジアは抜くと3月までに8試合ってとこか。
704:2013/06/27(木) 23:47:55.70 ID:1LDexkeIP
>>700
内田は馬鹿
で全て解決
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:48:39.78 ID:6fn97Pn60
        柿谷曜一朗

      香川真司  前田俊介

宮市亮 家長昭博 本田圭佑 伊藤翔

  長友佑都 吉田麻也 内田篤人

          西川周作

控え候補
FW
前田遼一
豊田陽平
大迫勇也
森本貴幸
平山相太
齋藤 学
宇佐美 貴史
原口元気
乾貴士
MF
柴崎岳
中村憲剛
遠藤保仁
今野泰幸
DF
酒井高徳
酒井宏樹
水本裕貴
槙野智章
栗原勇蔵
GK
権田修一
川島永嗣

WCで3-4-3をやる為の最強布陣、後は役者が揃うのを待つだけさ・・・
706:2013/06/27(木) 23:49:39.87 ID:YXCWEJgl0
>>700
持ててるだろ
内田は吉田のためにも守備的に行きたい
他の選手はそうじゃない
齟齬があるだけだ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:50:40.63 ID:ud/79ujDO
ハーフナーはもういいと思う
ポストもできないノッポなんて
708:2013/06/27(木) 23:51:25.49 ID:SDh3dGDo0
>>702
ネイマールとマルセロの他に、フッキも居たんだよ。
序盤はフッキが左だったから。オスカルが右で。
ワンツー警戒してフッキを深いところまで追いかけたら、
後ろのマルセロにいいセンタリング上げられた。

ネイマールのシュートが長谷部のブロックでハイボールになって、
その後マルセロの所に転がるまで、ちょっと間があったから戻りたかったね。

ちなみに監督が日本のマークを混乱させるためにポジションを変えたと言っている。
709:2013/06/27(木) 23:52:01.73 ID:zJNKp5n60
内田一人でネイマールとマルセロを見るのは無理だ
だから清武に指導しておく必要があった
それを内田が怠るから、清武も不幸になったし
代表も失点した

内田に足りないのは、そこなんだよ。吉田との関係もそう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:52:37.30 ID:qAgnbvqA0
>>698
チームとして機能するために最低限必要なメンバーが香川、岡崎、長友、遠藤、今野だったんだろ
長谷部が累積で出停でなければ遠藤を休ませることもできただろうが
711:2013/06/27(木) 23:53:27.28 ID:F3bkTSnX0
>>710
なるほど
712:2013/06/27(木) 23:54:26.64 ID:SDh3dGDo0
一失点目より清武の守備の問題はマルセロに簡単にドリブルで中央に行かれた方だな。
オスカルへの縦パス警戒して、マルセロの単純なパスフェイントに引っ掛かって、
中央のかなり深いところまでドリブルされたし、チェイスがめっちゃ甘い。
チェイス甘いからコース重なりそうになって、途中で諦めてる。
長谷部が付いてるから、オスカルへ縦パス出されるのは問題ないのにな。
713.:2013/06/27(木) 23:54:56.34 ID:L5bIZRpA0
まぁ吉田の場合はそれ以前の問題だけどな。根本的に実力が無い。
監督がザックじゃなかったらプレミアなんてとてもじゃないけどいけないだろ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:55:24.17 ID:SaUyWCJi0
>>709
それは内田より清武がおかしくね?
少し考えればわかるだろ
715:2013/06/27(木) 23:55:47.79 ID:F3bkTSnX0
ここまでは出来る、ここまでは出来ないと予測して話し合う力だよな
内田に必要なのは
それが致命的に無いわ
716:2013/06/27(木) 23:56:46.43 ID:6uZMWV440
>>710
長友は絶対に出すべきじゃなかった。
遠藤も休ませたほうが良かった。
それでも勝てた試合のはず。
むしろ勝たなくてもいいけど、どうしても勝ちたい試合を駒落ちでやって、
試合でた選手はいい経験になっただろうに。
717:2013/06/27(木) 23:57:05.30 ID:Ur8snJqBP
フッキのあの体型は無駄すぎる。CFでゴリ押しするわけではない、2列目の組み立て系なのに。
718:2013/06/27(木) 23:57:23.64 ID:w1EThAvN0
>>704
馬鹿つうかなんつうんだろ
仮にも日本代表だろ?
その辺サポートしてる運営側もしっかりしろやって気になったと同時に
天然装うクレバーなやつだと思ってたから残念だったんだがな
719:2013/06/27(木) 23:58:14.13 ID:1LDexkeIP
>>716
長友は自分で出たいって言ったんじゃなかったっけ?
720:2013/06/27(木) 23:59:03.79 ID:Ur8snJqBP
>>709
内田が説明しなくても、清武は当然マルセロを抑えなければいけないんだが。実力が無いから結果は見ての通りだが。
721:2013/06/27(木) 23:59:06.35 ID:SDh3dGDo0
>>717
身体でDFをブロックしたままドリブルからシュートあるいはパス
静止状態から圧倒的な瞬発力でDFを引き離してそのままシュート

あの体だから出来るんだろう?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:59:31.13 ID:qAgnbvqA0
>>716
別に駒落ちでなんてやってないだろ
むしろイラク戦に出ていたメンバーのほうがコンフェデを通してパフォーマンスがよかったぐらいだし
723:2013/06/28(金) 00:00:30.42 ID:qMT9XsAc0
>>709
それって内田の仕事なわけ?
じゃあ香川が中に居座ってうまくいかなかったり、守備軽かったり、今野のミスは長友の指導不足ってことになるの?
724:2013/06/28(金) 00:02:28.32 ID:OKML+tPU0
>>718
内田は日本代表はどうでもいいんじゃね?
あんまり思い入れもないからテキトーなんだろ
725:2013/06/28(金) 00:02:29.90 ID:WDKrfbIj0
SBの仕事
New SH、CBへの指導
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:03:26.77 ID:/J3AeunB0
>>719
そりゃ誰だって選手は出たいっていう

自分の得意なポジションも申告するし
プレイもしたがる

それを調節するから監督がいるんでないの
727:2013/06/28(金) 00:04:01.01 ID:IiSTyitiP
>>709
つーかそういう守備の指示って
GKもしくはCBがやることだろ
728:2013/06/28(金) 00:05:10.06 ID:OmDGGlob0
長友の場合は周りに今日出来ることと出来ないことが割りと明確に伝わっていて、
連携がスムーズにいくんだよな
清武が左のときでも

長友の怪我あけからだろ
香川がサイドの仕事をまともにやりだしたのも
あれもおそらく話し合って、今までは俺がおまえの守備もやってきたけども
今はおまえも自分の仕事やらなきゃ守備厳しいよ
ってことを言ってるだろ
729:2013/06/28(金) 00:06:38.83 ID:y6SyNAkW0
吉田に「俺はおまえのフォロー無理だよ」
って内田は伝えなきゃならんわな
730:2013/06/28(金) 00:09:57.56 ID:IiSTyitiP
吉田は日本代表に対して
>>427を言うべき

そうじゃないなら代表から消えろ糞
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:10:11.99 ID:iBSpQ3BM0
長友はフィジカルと運動量で
「練習でやった通りのプレイ」を通す感じだなあ

クロスもあいつがここに入ってくるからここに入れるじゃなくて
マークにつかれてもここ(ファー)に絶対送るからって感じ

それでピッチ外で仲のいい関係が
ダイレクトに結果に反映する。

でも仲のいいSHに譲りすぎて機能しない時も多いw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:12:03.12 ID:ROnTh3Hu0
スタメンを一言で言うと、

前田 空気
本田 カリスマ
岡崎 ダイナモ
香川 10番
遠藤 マイペース
長谷部 学級委員長
内田 暖簾に腕押し
吉田 軽薄
今野 控えめ
長友 俺様
川島 トリリンガル
733:2013/06/28(金) 00:12:35.30 ID:qHMOyemz0
>>728
イタリア戦からだよ。
ブラジル戦後に、ザックと長谷部の話し合い、その後に選手ミーティングがあったから。
ザックがイタリア戦後に負けても喜んでいたのは、
話し合いの成果あって、やっと選手が連携を重視していることを実感できたから。

メキシコ戦では、むしろ長友が、サイドを駆け上がる香川を無視して、中に切り込んでた。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:12:41.27 ID:M/zNmIzX0
>>662
柿谷って大したことないな〜。サイドも抜けれないし、期待外れだわ
乾のほうがマシ
735:2013/06/28(金) 00:15:04.95 ID:OvH7H1n60
自立とチームワーク
個の力と組織の良さ

吉田や清武に内田は伝えなきゃならないことがあるだろ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:15:13.88 ID:M/zNmIzX0
イタリア戦でホルホル
2−0から逆転された最悪の試合だけどね。イタリアにしてみれば最高の試合か
そういえばザックってイタリア人だったな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:16:56.71 ID:xo+ROiGI0
内田が一番分かってないバカだから
自分で声もかけない味方の指示も無視する
738:2013/06/28(金) 00:17:32.73 ID:afAe25r50
ザックってヒヨコみたいな頭してるよねw
739:2013/06/28(金) 00:21:39.74 ID:ixmlNT7A0
そろそろ遠藤に代えて東、長谷部に代えて扇原か宇佐美を使うべきだろ。
740:2013/06/28(金) 00:22:50.50 ID:Mjy7NhCN0
>>739
ザルどころか枠だな
741:2013/06/28(金) 00:23:00.88 ID:gHR3FXTp0
長谷部に変えて宇佐美て何の冗談だよw
742:2013/06/28(金) 00:24:02.69 ID:MVs+MSE/O
すげぇ満足げな顔してたよなw

イタリアから3点取ってしかし勝たないwinwinだわwww

って勘ぐりたくなるくらいの笑みだったw
743:2013/06/28(金) 00:26:29.96 ID:Mjy7NhCN0
>>742
失点はアホなミスからがほとんどだから希望を持つのも仕方ない
でも吉田代えない限りそのアホなミスは消えないだろうな
744:2013/06/28(金) 00:29:12.03 ID:WFfao5hnO
>>742
アホにしても度が過ぎる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:29:22.26 ID:m8bdv9QG0
いくつかのところは人を入れ替えないとW杯本番でもセットプレイとアホなミスからの失点を繰り返すだけだろうな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:30:51.41 ID:iBSpQ3BM0
人を変えたらより連携が落ちるけどね普通。

〇〇を入れればそういう集中力の好きを疲れなくなる、という具体例ならともかく。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:31:36.34 ID:zU6naJcf0
>>732
ワロウタ
そのとーりw
748柿谷:2013/06/28(金) 00:32:24.42 ID:M/zNmIzX0
>>742
ザックにとっては最高の結果だろうな
749名無しさん:2013/06/28(金) 00:39:48.84 ID:Fpw62N8S0
ナンバーのメキシコ戦の記事の記者、
コンフェデ3戦で得たものは何もない、とばっさり
記事の締めに書いていたな。ただ、憲剛がオプションで
使えるのがわかったのは収穫だと。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:43:32.53 ID:ImMZ7RAk0
剣豪はホント愛されてるな
751:2013/06/28(金) 00:46:18.38 ID:gHR3FXTp0
>>749
かなり記憶錯誤があるな。自分の考えかな?

> 今大会はフォーメーションと人材のオプションという点では収穫がないに等しい。
> それだけに後半、剣豪投入から一点奪えたのはメキシコ戦での数少ないポジティブな要素ではあった。
752:2013/06/28(金) 00:46:23.66 ID:3CWGFcJf0
>>749
まあ明らかな格上とやっても収穫は少ないもんだな
スポーツでもゲームでもなんでも、一番上手くなる方法は自分よりちょっと下手な相手とやり続けること
753:2013/06/28(金) 00:47:24.95 ID:17eT8iVK0
通用しないとわかったことも収穫なんだけどね
754:2013/06/28(金) 00:50:42.12 ID:FQhvWt9y0
>>750
憲剛は今のポゼッションだ何だと、つまんねえサッカーが流行ってる時代を生きる
シーラカンスだからな

古き良き時代を思い出させてくれるプレーヤーなのさ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:53:10.76 ID:qcIpj3lR0
>>705
1年後このフォメだったら神だなwww
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:54:30.01 ID:qcIpj3lR0
憲剛が控えにいると心強いよな
757:2013/06/28(金) 00:56:14.12 ID:gHR3FXTp0
>>752
んなことはないよ。
平均して自分よりややレベル上の人たちと戦うのがいい。
楽に勝てる相手と戦ってもサボること覚えるだけ。
特にサッカーみたいなスタミナの必要なスポーツは。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:58:06.15 ID:HYDO6Jka0
JリーグとブラジルリーグやセリエAとの違いは、特にボール保持者に対してのプレス、寄せる時の厳しさにあると思う。
Jリーグはとても緩いと思う。このことが選手に考える時間とスペースを与え、余裕のある判断と技術でもプレーできてしまう。
もしかすると国内リーグの差が世界と戦う時には大きな差に繋がっているんじゃないかな。
国内リーグのレベルがより高いレベルになれば、より日本のサッカーのレベルは上がるし、海外組が増えるだけではなく、1番大事なJリーグ全体のレベルを上げることが世界の強豪国と互角に渡り合えることにつながるはず。
世界と本気で戦う為にもう1度Jリーグを見直すべきだと俺は思う。
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/119469.html
759:2013/06/28(金) 01:01:51.45 ID:G23s7+5r0
3年もほぼ固定メンバーでやってきて
アジアから世界にでてどこまでやれるかの総決算で
通用するとこしないとこの物差しを持てたのは良かったと思うよ
アジア杯とれてなくて、コンフェデなかったらやばかった
ウルグアイと試合やれても、カバーニとかスアレスが日本に来るかわからんし
CLリーグまっただなかの親善だと、ドイツと試合組めてもバイヤン組とかさぼりまくって二軍しかよこさないからな
760:2013/06/28(金) 01:02:25.69 ID:3CWGFcJf0
>>757
そうはいかないんだなあ・・・
格上の相手とやるメリットは負けて「このままじゃいけない」とモチベを上げる事ぐらい
技術的な面で言うとお話にならんよ

負けるにしても敗因が多すぎて、何を最優先すべきなのかがわからない状態に陥る
まあこのスレもそんな感じだが

欠点ってのはひとつずつクリアしていくほうがいいんだよ
761:2013/06/28(金) 01:07:04.86 ID:OvH7H1n60
筋肉量が足りないのは分かった
あと運動量とスピードとボディコンタクト
ウルグアイvsブラジルは格闘技みたいだった

やっぱり体をみんなが鍛えなきゃならないんだなと
じゃないとボールが相手から奪えない
762:2013/06/28(金) 01:08:55.51 ID:KimIq96t0
>>760
指導者が無能でなおかつ選手も馬鹿だとそんな感じ。ご自身の体験かな?
763:2013/06/28(金) 01:11:02.36 ID:kM/jmAhR0
フィジカルだよね
フィジカルが無きゃマリーシア
ネイマールやスペインみたいに審判を利用した劇団である必要がある
またはピルロみたいにトリックプレーをするマリーシア

技術は当たり前、そこにフィジカルかマリーシア
どちらかが絶対いるんだなと分かった
764:2013/06/28(金) 01:11:22.61 ID:9ZjZ7z1hO
この板、選手叩きキチガイがすげえな
こういう人生だけは送りたくないわ
765:2013/06/28(金) 01:12:06.21 ID:kM/jmAhR0
大津みたいな劇団系もやっぱり必要なんだよな。国際舞台では
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 01:12:59.18 ID:HKA3HscO0
ザッケローニの解任を要求する#08
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1372015293/
767:2013/06/28(金) 01:15:54.36 ID:OvH7H1n60
絶対的な筋肉量や運動センスが無いと
ピッチすら立てないのはよく分かった
ネイマールでも筋肉すげえもん

サッカーもスポーツってかラグビーの一種なんだ
というのが分かって良かった
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 01:18:50.99 ID:qcIpj3lR0
>>764
確かに選手叩きは酷いよな、内容のある選手批判ならまだいいけど酷いのは見ていて不快だしね
>>766
解任とか酷過ぎでしょ、俺はザッケローニのやっているサッカーの基盤はしっかりしてると思うけどな
3-4-3だって日本がやるには良い戦術だと思うし、現状のサッカーを見ても成長していると思うんだけどなあ・・・
769:2013/06/28(金) 01:19:36.97 ID:U3VCA5Z40
来年までに目指せ全員フッキ体型!!
ですな



今野も言ってた
770:2013/06/28(金) 01:23:48.45 ID:38ZonEXDP
今の時点で23人前後確保して、これから誰を先発にするか戦術の連携を考える段階なのに

いまだにWCの連戦を戦えるメンバーが揃ってない。悲しすぎる。
771:2013/06/28(金) 01:26:30.37 ID:OvH7H1n60
ブラジルはCL出場が60人
日本はCL出場が2〜3人
人材がいないんだから仕方ない
今いる人材を大切に使わなきゃならないよ

岡崎の成功も筋肉鍛えたお陰だしな
ラグビーなんだよラグビー
772:2013/06/28(金) 01:27:24.76 ID:goRFNwHwP
>>771
60人もいるのかよ…
773.:2013/06/28(金) 01:30:14.53 ID:yPFYsijw0
>>768
ワシもそう思うぜ。
2010の亀戦法にはある意味いつでも戻れるからな。
774:2013/06/28(金) 01:31:00.40 ID:afAe25r50
>>771
贅沢いってる場合じゃないわけね
それにしてもすごいなその数w
775a:2013/06/28(金) 01:31:37.39 ID:WGMaARjB0
CLELで色々な経験積むの大事だよな
W杯を毎年してるようなものだ
はやくみんな海外いけ
776:2013/06/28(金) 01:33:14.14 ID:OvH7H1n60
>>768
俺も3-4-3は合ってると思うよ
まあ監督にしたら3バック4バック切り換えられない
選手達しかトップレベルでもいないのは驚きだったろう
W杯上位国の選手達は軽く切り換えるからな
日本戦のブラジルみたいに左右も切り換えてくる
777:2013/06/28(金) 01:34:53.37 ID:38ZonEXDP
778:2013/06/28(金) 01:38:24.76 ID:bWiwCLQ+0
トップ国の選手達はポジションを左右切り換えられるし
3バック4バック切り換えられるし
様々なフォーメーションでプレー出来るからね
4-2-3-1しか出来ないのは日本だけ
それが、やっと3-4-3が出来る・・かもしれない?レベルまできた
固定で3年間マンツーマンで教えこんでこれだから
いかに日本がサッカー後進国だったか、監督が大変だったか
779:2013/06/28(金) 01:42:53.28 ID:fvV1iuVg0
>>771
すげぇwwwwww
780:2013/06/28(金) 01:51:26.58 ID:/8HqtA8AO
ハイプレスに対応する練習は強豪と戦うしかないのかな
781:2013/06/28(金) 01:52:58.12 ID:4GWrPqtPO
>>764
気に入らない選手を叩きたい奴しかいないからな
例え筋が通ってなくても
782:2013/06/28(金) 01:53:40.66 ID:zqZQwddC0
筋肉鍛えるしかないかと>780
783:2013/06/28(金) 01:55:52.47 ID:3f8O4JDyO
海外のビッグクラブ目指すのもいいんだけどさ、一年でレギュラー獲れなきゃ帰って来た方がいいと思うわ
試合勘落ちるだけだし、フィジカル的に代表に入っても一試合通して働けないし
若い選手が経験しに行く分にはいいと思うから、Jはレンタルで移籍のみ奨励した方がいいと思う
完全移籍とかはレンタルで通用して、向こうから望まれた場合だけで
海外で無駄に使い物にならなくなって、Jでも消えていく家長や宇佐美みたいな奴作るだけだろ
短いレンタルにしとけば半年も修業して日本に帰ってくれば、また輝ける余地はあるように思う
このままだとゴリとかも消えてきそうな感じするな
784:2013/06/28(金) 01:57:02.43 ID:v2uhr6Pw0
>>771
サクサク控えだしても戦力おちねーの当然だよな
踊らされ勝手に高望みしすぎたってとこもあるわ
歴史からして全然、もっと裾野開けなきゃな
785武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/06/28(金) 01:57:04.44 ID:cBxnr8cs0
ちょっとググったら過去の東アジアの予備登録メンバーの発表は開催日の20日前だった
786:2013/06/28(金) 01:58:16.33 ID:Mjy7NhCN0
>>783
家長消えたの?
787:2013/06/28(金) 02:01:47.09 ID:WmFWL72m0
ウルグアイつえーーーw カバーニって上手いなぁ・・・  ウルグアイのトップうらやましすぎるwww
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 02:02:23.78 ID:bMwTTpm20
正直CB問題はJのチームでコンビ組んでやってる連中を連れて来てもいいんじゃね
今野はまだいいけど吉田使い続けるくらいならこれくらいしたほうがいいよ
789:2013/06/28(金) 02:02:59.88 ID:Mjy7NhCN0
>>787
ちゃんと守備してしかも効いてる2列目とかのほうが羨ましい
790武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/06/28(金) 02:03:45.59 ID:cBxnr8cs0
近藤と渡辺とか中澤と栗原とかにしろって事か?
791:2013/06/28(金) 02:04:27.35 ID:goRFNwHwP
チアゴシウバのミスか
792:2013/06/28(金) 02:05:46.39 ID:WmFWL72m0
ブラジルなんて体ぶつけて止めりゃええってことだな。見てたらやられる。カバーニって点取れるのに守備もすごすぎるーーっ
793:2013/06/28(金) 02:06:46.17 ID:M/zNmIzX0
日本のトップはセットプレーの守備要員だからな
トップにDF置くのって日本くらいじゃねえかw
794:2013/06/28(金) 02:07:14.97 ID:7U8n0Idq0
カバーニは守備するし良い選手だよな
日本人の2列目もみんな見習って欲しい

ザック監督のやりたいサッカーがあって
ラインを下げたくないし戦術理解力がいるんよ
水本なんかはそれが理解出来ずに使えなかった
CBは頭良くて身長高くて足元も上手い選手がいたらなぁ
795:2013/06/28(金) 02:09:44.15 ID:M/zNmIzX0
早く3−4−3にして足枷を切ろうぜw
796:2013/06/28(金) 02:09:46.83 ID:IiSTyitiP
現代サッカーにおいて守備しない奴は失格だよ
チーム全員で守備する

名FWは守備の意識も高いよ
ルーニーとか
797:2013/06/28(金) 02:13:52.95 ID:FEWFzjvL0
だよなあ
岡崎以外の日本の2列目と、ボランチの片方が守備しなさすぎる
国際経験の無さだろうな

CBも今まで代表で3年間使い育成してきた吉田があれ
さらに吉田を批判し俺ならやれると言ったJ最高CBと誉れの高い栗原があのミスだからな
今野もあれ以上の成長は無理。身長も伸びない
あと1年以内にCBにエースが2枚誕生する奇跡を期待するしかない
798:2013/06/28(金) 02:14:17.11 ID:WmFWL72m0
日本のはただ追っかけてるだけだから全然質が違うような気がするーーーっ ウルグアイFwがクロスあげさせんような守備力ってどーゆーこと!?

長友や内田よりええ守備してたwww
799:2013/06/28(金) 02:15:59.60 ID:M/zNmIzX0
>>798
日本のトップはただ追っかけまわしているだけだからなw
800:2013/06/28(金) 02:18:29.81 ID:Mjy7NhCN0
欧州ではクロスは最近は上げさせて中で狩るってのを採用してるチームも多いから
クロス上げさせるのが一概に悪いってんじゃ無くて
悪いのはコース切ってない威力削いでない状態でそのまま上げさせるのが良くない
801:2013/06/28(金) 02:18:53.87 ID:3f8O4JDyO
>>786
消えてんじゃんw
J2ガンバでもパッとせず退団
この前の最後の試合も惜しまれることなく静かに消えてったしw
海外移籍する前は日本にも生粋のドリブラーが現れたかと思ったが…
海外行って地蔵になって帰ってきたしw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 02:19:52.19 ID:J9YYwFok0
接触を避けてる守備やディレイ守備しかしてないのを守備頑張ってるだとな
しないよりはマシだけど体をはって止めてる守備と比べるとどうしても見劣りする
803:2013/06/28(金) 02:20:26.77 ID:WmFWL72m0
岡崎はカバーニ目指せ!  岡崎もピルロからスコーーーンって奪ったいい守備あったなー。

岡崎は可能性あるなーーー
804:2013/06/28(金) 02:20:39.78 ID:PlrLIxXY0
別に組織守備が上手くいきゃその辺りは良いんだよ
長友なんかは守備専で出てカバーニ入りのナポリに守り勝ってるわけだし

代表は、なんかしらんが内田吉田のとこで上手くいってないのが問題
酒井栗原に代えてまた戻して、やっぱり上手くいかないし。どうすんの右サイド。みたいな
805:2013/06/28(金) 02:21:20.02 ID:38ZonEXDP
806:2013/06/28(金) 02:23:13.09 ID:xvKvZkgwO
さぁイタリア対スペイン楽しみだ
807:2013/06/28(金) 02:24:10.33 ID:Izksvrel0
香川やw
808:2013/06/28(金) 02:25:30.19 ID:3f8O4JDyO
デヘアやw
809:2013/06/28(金) 02:25:32.65 ID:gJ4ErN9c0
前田岡崎、までは良いけど
香川本田はもう少し守備して欲しいな
遠藤はもちろん
810:2013/06/28(金) 02:27:13.43 ID:IiSTyitiP
ナイジェリアって
このウルグアイ相手に1-2だったんだろ?
世界はやっぱりちゃんと見てるんだな、コンフェデ参加チームの中で下から2番目だって
811:2013/06/28(金) 02:28:04.03 ID:WmFWL72m0
>>804 いや〜 ああいう国際舞台じゃあ〜いうプレーが必要ちゃうかなーー
明らかにサイド思いっきり駆け上がったマルセロ・アウベス辺りはFwにクロス止められた後半泣きなってたからなーー

相手の集中力とのギリギリ戦いなってきたらああいうプレーせんとあかんのちゃうかなーー

普段のリーグ戦とか国内カップとかだとポジショニングや中のマークとか外さんような守備でええと思うけどーーーっ
812:2013/06/28(金) 02:28:04.61 ID:M/zNmIzX0
2列目は点をとるのが仕事だよ
ザックは点を取りに行くときは必ず1トップのFWを変えるけど
こんなチームは他にないだろw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 02:28:43.20 ID:m8bdv9QG0
>>810
なんだかんだでオッズどおりの結果になったな
8141:2013/06/28(金) 02:30:19.30 ID:lVH4HgIeO
カズを入れてくれ!

カズがアップを始める。
ブラジルの大観衆はカズコールを送る。
スタジアムは一気にホームになる。
ピッチの選手も奮い立つだろう。
残り3分でもいい。

カズを入れて、マイナスなことはなにもない。
本気で願っています。
815:2013/06/28(金) 02:31:51.78 ID:M/zNmIzX0
ザックは最初から点をとりにいけよ。点を入れられてから1トップFWをDFに代えたらチームは混乱するだろ
816:2013/06/28(金) 02:33:53.71 ID:M/zNmIzX0
リードしてようがリードされてようが、選手交代でシステムを変えちゃ駄目なんだよ
それで中村のときはオーストラリアに逆転されたんだから
817a:2013/06/28(金) 02:33:54.15 ID:gi79jwP50
吉田は元ボランチなだけあって、CBでは一番足元の技術がありビルドアップ面で役立っているのは事実だが
浮き球の目測誤り、体の入れ方のミスがかなり目につく。
地上戦でスピードでチギられるのは中澤や釣男もそうだしまぁ鈍足だから仕方ないとも思えるが
アジア杯の川島退場につながる目測誤りに始まり、五輪韓国戦、イタリア戦、メキシコ戦とか
吉田のミスは代表クラスのCBではなくても対処出来るものばかりだからな。
818:2013/06/28(金) 02:35:00.17 ID:38ZonEXDP
>>812
誰もCFにクロス入れないし、スルーパスも出さない。 駒の無駄。
819:2013/06/28(金) 02:36:44.06 ID:38ZonEXDP
吉田はボランチにして、ゴール前のヘディング要員にする。
CBは、競り負けて、諦めて、即失点だし。
820:2013/06/28(金) 02:37:34.99 ID:N3SJRAjzO
栗原内田が相性が一番相性がいいはず
栗原はスタメン組みと損傷ない結果残してるのに冷遇されすぎ
内田と相性いいのはシウバラモス的な対人強くて速度のあるタイプであって
ピケフンメルス系の足元重視の鈍足君とは相容れない
後者の系譜の最下層である吉田と組ませる必然性は身長以外存在しない
821:2013/06/28(金) 02:40:35.22 ID:WmFWL72m0
今から1年ずっと守備側のセットプレーの練習したらええよ
822:2013/06/28(金) 02:42:26.59 ID:goRFNwHwP
セットプレーからのゴールもある程度仕方ない気がしてきた
コンフェデの試合ある程度見てるけど、どのチームの試合でも毎回あるな
823:2013/06/28(金) 02:44:30.84 ID:WmFWL72m0
今の日本はちょっとやられすぎちゃうかなw気のせいか?w
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 02:45:15.45 ID:m8bdv9QG0
1、2点取られるのは覚悟して点を獲りに行くのもひとつの手か
というかザックのサッカーってそういうサッカだよな
825:2013/06/28(金) 02:48:34.05 ID:goRFNwHwP
>>823
いや、最近の日本がやられすぎなのは同意w
826a:2013/06/28(金) 02:49:33.52 ID:gi79jwP50
CB陣を変えない前提なら、合えてアジア杯初期のように吉田と今野の位置を逆にするのはあり。
長友の上がりをカバーしなければならないので、吉田は今野並みの前へ出る力を必要とされるし
右はビルドアップが出来ない面子が多いから、今野は否応なしにロングパスの精度を上げないといけない。
827:2013/06/28(金) 02:49:53.03 ID:WmFWL72m0
守備的になると前の代表みたいに退化しそうで怖いしなwwww決定力不足・決定力不足・決定力不足

決定力不足 どこもかしこも決定力不足ってなる恐れあり
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 02:50:22.66 ID:m8bdv9QG0
吉田に遠藤のフォローは無理
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 02:51:32.72 ID:M/zNmIzX0
オマーン、ヨルダン、オーストラリアに3点以上とれないんだから相当弱いよ
岡田のときは2点とられても3点とりかえしてたから
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 02:51:48.69 ID:9IUfaiD+O
日本の歪なチーム力で点取るサッカーやっても通じないと勉強したのがコンフェデ
仕切り直せないならグループリーグ敗退
831:2013/06/28(金) 02:55:59.43 ID:Mjy7NhCN0
パススピードが違うなあ
イタリア戦くらいが最低ラインだな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 02:56:29.15 ID:m8bdv9QG0
ボランチに攻撃的なMFを2枚並べてCBは足もとのうまい後ろから繋げる選手
しかもSBをWBのように上がらせて攻撃的な姿勢を貫くザックの采配は嫌いじゃない
833:2013/06/28(金) 02:56:46.65 ID:YeB1WE6pO
セットプレーの守備だけの強化合宿を張ってもいいくらいだ。
1、2時間練習やったくらいじゃ無理だ。集中してやれ。
それだけやって失点したら、釣男と中澤と土屋を呼べ。
834:2013/06/28(金) 03:01:03.75 ID:WmFWL72m0
>>829 今の日本代表はほっといたら相手のレベルに合すサッカーしよるから、そのままずるずるいってしまうケースも多いな。

その辺は精神的に未熟やと思う。香川の性格が丸出しって感じやな。ま〜どこも予選なんてそんな感じやけどなw

見る側の俺らの期待が高すぎるんかもな。香川ハットトリック本田3アシスト 5-0 松木やセルジオなんてもっと望んでるキチガイやからな〜アホやで(*`σェ´*)
835a:2013/06/28(金) 03:02:23.86 ID:gi79jwP50
攻撃に特化した面子揃えるなら、それこそセレッソ(香川がいた頃)とガンバの2大巨匠から選んだらいいよ。
この2クラブは助っ人外国人の配置は違えど攻撃パスサッカー謳ってて
バイタルでのワンツーでの崩しを好み、ザル守備なことに変わりはない。
セレッソの攻撃特化は2列目(香川、乾、家長、倉田、一応柿谷と清武も入るか。。)
ガンバの攻撃特化は2列目、3列目(家長、倉田、遠藤)
4点取って7点取られるな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 03:02:28.00 ID:ASTSzWm00
【サッカー】「キング・カズ」こと三浦知良を育てた不肖の父の正体(1)覚せい剤密輸で逮捕歴3回(アサヒ芸能)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372344359/

持ち上げられていた理由が判明
837:2013/06/28(金) 03:02:51.69 ID:x0YGBadd0
【サッカー】「キング・カズ」こと三浦知良を育てた不肖の父の正体(1)覚せい剤密輸で逮捕歴3回(アサヒ芸能)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372344359/

岡ちゃんバッシングの正体はこれか
838:2013/06/28(金) 03:03:33.77 ID:x0YGBadd0
>>836
被ったwスマソ
839:2013/06/28(金) 03:04:03.55 ID:SPshj5ZkO
>>814
メリットはその観衆が沸くってだけでマイナスしかないぞキチガイ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 03:04:14.59 ID:9IUfaiD+O
対策されるとオージークラスに何もできない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 03:04:29.87 ID:uDvLEMhF0
>>832
怪我後はともかく、超人的な長友がいるからこそやれてるスタイルだよ
あんなSBの負担が大きいのはいびつだわ
まぁSBも攻撃させようというのは、こっちがボール保持してなきゃ難しいね
強豪相手には出来ない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 03:06:36.45 ID:m8bdv9QG0
これだけ攻撃に特化したサッカーをしているんだからやはり点を獲らないとね
決定機を毎回無駄にするFW陣もミスを繰り返すDF同様に非難されなくてはいけない
843:2013/06/28(金) 03:07:10.01 ID:0SfZOptjP
俺は香川も本田も好きだけど、この2人に関する代表の現状をこう見ているよ

本田不在の香川トップ下だとクソな理由
・香川と他の人のスピード感が違いすぎて合わない
・香川のパスについてこれる人もいないし、香川が人に預けてスペースに走り、フリーになってもそこに出せる人がいない


本田がいると香川が良い理由
・香川のスピード感に本田だけが対応できる
・このことは、香川が前田やハーフナーに預けないようにプレーしていることからも分かる
・本田に頼りというのは、そういう自分と他の選手とのバイパスとしての面が強い


それでも本田が叩かれる理由
・本田の「タメ」というのは、ともすれば緩慢さとも言えてしまう。
・その緩慢さが我慢できない香川至上主義の人が叩く。
・いわゆる「遅攻」というやつ。(それでも他の選手よりいいと思うんだけど)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 03:09:51.94 ID:+M5upKSI0
足元の技術がない岡崎本田とかがいるから日本は弱い
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1372261479/
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 03:10:01.96 ID:9IUfaiD+O
マークが分散しない
846:2013/06/28(金) 03:10:47.79 ID:9mOq+7bl0
香川のパス精度はそこまでじゃない
847:2013/06/28(金) 03:11:21.38 ID:sAY56vWu0
オプション無さ過ぎだから
批判はあるが433の完成は急務じゃないかな
当分の親善試合はこれだけでもいい
848:2013/06/28(金) 03:11:28.99 ID:WmFWL72m0
でもオーストラリア戦もアジアカップでは勝ったし、予選2試合も引き分けだが、やられた点はウッチーの謎のPK(相手ホーム)とセンタリングがそのまま入る(ある意味鬼熱)だけやから

内容では圧倒的に支配してたし、オーストラリアがそれを認めてる。ただしオーストラリアは高齢化やから参考にならんがなw

((オーストラリアって打つのめんどくせええええええ))
849:2013/06/28(金) 03:12:10.51 ID:T+KI/BQp0
香川本田を経由しなくても、遠藤岡崎ラインで得点可能
850:2013/06/28(金) 03:12:18.34 ID:sAY56vWu0
343か
851:2013/06/28(金) 03:13:41.57 ID:3f8O4JDyO
>>834
相手に合わすなら強豪にはいい勝負が出来るよ
正しくは強豪にも格下にもゲームを支配されてるってことなんだけどね
格下には相手のカウンターに見事にはまり、オージーのような相手にはフィジカル活かされる試合をし、強豪にはプレスやパス回しでミスを突かれる
相手の良さを消して自分たちの良さを出すことが出来てない支配されたゲームばかり
852:2013/06/28(金) 03:13:54.17 ID:CCkpvj5/0
というか岡崎長友に裏抜けさせて
遠藤がひたすら2人にパス出しときゃ
チャンスメイクは可能
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 03:14:12.03 ID:ouQyIsSD0
>>830
だよなー。
今の代表チームの戦い方って明らかにおかしいもんな。
崩そうとしてパスをまわし続けてる間にどんどん相手の守備が整っていくからな。
多くの選手が能力的に下降線を辿っていることもあり、アジアのチーム相手ですら勝てるかどうか怪しくなってる。
854:2013/06/28(金) 03:15:43.80 ID:sAY56vWu0
本田はあと一歩ってのが多かったね
ブラジル戦の全速力でのノートラップシュートやイタリア戦のドリブルシュート、
メキシコ戦のラストのヘディングの競り合いなど
持ってないね
855:2013/06/28(金) 03:16:07.41 ID:WmFWL72m0
周りが活躍できるのは本田や香川が2.3人わざと引き付けてるから、ある程度フリーにさせてやってるのに関わらず、

それでも周りの雑魚はパターン的なしょ〜もないプレーしかしよらんから2人とも試合中にあきれてるんやと思うの〜
856:2013/06/28(金) 03:18:55.34 ID:bWiwCLQ+0
香川 前田(豊田etc)
長友 遠藤 細貝(長谷川etc) 長谷部 岡崎
今野 栗原 吉田

守備が安定するのは3-5-2かな
遠藤真ん中のピルロシステムでも可
遠藤疲れたら憲剛で
857:2013/06/28(金) 03:19:46.28 ID:sAY56vWu0
岡崎がマーク引き付けられるようになれば、香川本田にももっとチャンス出てくるだろうね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 03:20:29.51 ID:m8bdv9QG0
>>852
香川からのバックパスを遠藤が裏に抜けた長友か岡崎に出すというのは日本の得点パターンだよな
859もう:2013/06/28(金) 03:20:41.11 ID:YeB1WE6pO
フランス、ブラジル、イタリアクラスの強豪とは試合しなくていいから、
メキシコ、オーストラリア、ブルガリア辺りと何回もやって欲しいなー。
860:2013/06/28(金) 03:20:47.69 ID:0SfZOptjP
意味のないパスを繰り返し、中盤でロストし、右SB、CBがミスをし、失点

これ何回やったら気が済むんだろうなマジで

これやってるうちは勝てないよ

ずーっとボランチでボールこねくり回して相手に守備固めさせてるから
いざ本田と香川で崩すぞっつっても崩すのがすごい難しくなってる


本田と香川もそら呆れますわな

前田もハーフナーもこの2人と絡めない上に、点も取らない
861:2013/06/28(金) 03:21:10.85 ID:FEWFzjvL0
3-5-2もやってみたら良いよね
CBが弱いなら、枚数増やしたら良い
862:2013/06/28(金) 03:22:43.50 ID:N4Qcr41k0
       川又

 長谷川  柿谷  山口

    米本 青木拓
槙野          川口尚
    伊野波 栗原
 
       西川

国内組若手主体
バランス重視
863:2013/06/28(金) 03:23:15.11 ID:bJXEopqg0
>>858
うむ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 03:23:23.03 ID:E+z9reUZ0
そういえば10代の頃から中田英はメディアに袋叩きにされてたよな
おかしいと思った
865:2013/06/28(金) 03:23:34.17 ID:sAY56vWu0
343がもう少し形になってからでいいような>352
866:2013/06/28(金) 03:25:28.48 ID:bJXEopqg0
3-5-2のがやりやすいと思うよ
岡崎を右WBに持ってこれるし
ただまあ4231がみんなやりやすい、のかな?
867:2013/06/28(金) 03:27:05.12 ID:WmFWL72m0
ちょっとひいき目かもしれんが、香川や本田は、絶対に2.3人引き寄せてパス散らして、

ペナエリアくらいでは完全に相手のマーク外して待ってるのにリターンが全然返ってこん。

そ〜いう時に限ってボランチやらがノリで上がってきて惜しいが絶対入らんシュートを打ったりしよる
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 03:27:56.16 ID:m8bdv9QG0
強豪はどこも試合中のシステム変更に対応してくるのにな
システム面での柔軟性のなさを見るとまだだいぶ開きがあるな
869じゃあ:2013/06/28(金) 03:28:05.91 ID:YeB1WE6pO
最初から5バックでええやん!ポゼッションサッカーしたいんでしょ?
ボール奪ったとこからカウンターで70m全力疾走してく訳じゃないんでしょ?
70mボール繋いでけばいいんでしょ?じゃあ5バックでええやん。
870:2013/06/28(金) 03:28:34.26 ID:0SfZOptjP
香川と本田と岡崎あたりはどんどん良くなってるのに

相手CBの間に立ってるだけの地蔵、前田

でくのぼうとしか言いようがないハーフナー


試合に出れないから「流れ」が分からず、攻撃時にこいつにボールが入るだけで一気に堰き止められたようにクソ攻撃になる長谷部(守備だけやってろ)


ガンバをJ2に降格させたボールこねくり回しおじさん、遠藤


こいつらが全部ダメにする
871:2013/06/28(金) 03:29:36.64 ID:goRFNwHwP
まずは343だろうな
新戦力入ってザックの気が変わらない限り
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 03:29:45.77 ID:m8bdv9QG0
遠藤しか得点に結びつくような有効な攻撃ができてないのによく言うわw
873:2013/06/28(金) 03:30:22.32 ID:Sr4QDbB80
>>867
長友や内田がサイドがら空きだから
フリーで手をふってるのに
香川や本田は無視して中でコネてロストして
長友や内田が死にそうな顔でカウンター止めに走って今野が死んで吉田が失点してるんだから
それは、お互い様じゃね?
>>868
そうなのよ
874:2013/06/28(金) 03:31:41.14 ID:IiSTyitiP
3-4-3って基本的に本田の居場所が無くなるんだよな
875:2013/06/28(金) 03:31:54.28 ID:0SfZOptjP
自分でこねくり回して相手に守備固めさせる
→シュートするのが難しいパス通す


こんなクソスタイルに慣れてるの遠藤だけだからだろ。


遠藤いなかったらもっと良い攻撃するわ
876:2013/06/28(金) 03:33:11.23 ID:WmFWL72m0
>>872 点取ったハイライト見るのがサッカーちゃうでwwwwww

そろそろそういうの卒業しろよ。

ま〜見てても見どころが分からん素人と語る気はないがw

海外の評価は正しいからな
877:2013/06/28(金) 03:33:34.70 ID:Sr4QDbB80
メキシコ戦なんか本田と香川のロスト祭りで
何回、長友と今野が走って守備してたか。今野とか顔が死んでたし
ブラジル戦の内田吉田の失点も香川のロストからじゃん

香川本田はサイドが見えてないの?バカなの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 03:33:46.86 ID:9IUfaiD+O
遠藤押さえとけば岡崎は孤立し前田は前線を漂う何かになり
香川本田はフォローしに下がって来たり
左右から組み立てようとうろうろし始めて機能不全する脆いチーム
879:2013/06/28(金) 03:35:14.84 ID:Sr4QDbB80
唯一、イタリア戦だけはサイドにボール渡してて良かったわ
香川と本田が唯一、真面目に守備してたし
イタリア戦だけ。ちゃんとやれば上手くいくのにね
880うむ:2013/06/28(金) 03:40:19.55 ID:YeB1WE6pO
>>878
本来なら前田が中盤に落ちてきて、
前田が開けたスペースに香川か本田が走ればいいのに、
香川と本田2人とも貰いに来ちゃったりするからね。
スムーズにいかんなーって思うわ。
881:2013/06/28(金) 03:41:37.20 ID:WmFWL72m0
>>877 メキシコ戦なんて2人とも足重くて、空振りする場面もあったよな。

スタミナ不足といえばそれまでだが、試合には流れがあって、大会にも流れがある、3試合目は2人ともさすがに気力がなかったし。

普段リーグではチームとして無双しまくりの2人にはブラジル戦イタリア戦は精神的にかなりこたえてたのは見てて分からんのかのう。

その試合メキシコでどうのっていうのがナンセンスすぎる。風間や松木やセルジオと話しとけやって感じやな。
882:2013/06/28(金) 03:44:30.50 ID:OvH7H1n60
ブラジル戦の香川本田の中央コネコネオナニーサッカーが通用しない
と香川が体感して、ショック受けて
30分間ほどザック監督と面談もって
長谷部が全員を整えて、遠藤にも監督が30分間ほど説教して
ちゃんとみんなでサッカーしようぜ
ってなって、しっかりサイドにもボール渡して
前田や岡崎も無視せず全員サッカーをやったのがイタリア戦

よっしゃメキシコ戦もやるで
ってみんなが思ってたら、
本田は燃え尽きてメキシコ戦gdgd
遠藤は最初の30分はよく守備したが、また守備嫌だーモードに
香川はまた好きなプレーだけし始めてロスト
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 03:46:12.13 ID:9IUfaiD+O
メキシコはなんやかんやで試合運びがうまかった
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 03:46:27.55 ID:yUcfGlgY0
オシムじゃないけどやっぱり足速いFWは必要じゃね
イタリア戦だって2点リードした時点で速いFW入れてカウンターに切り替えれば良かった
コンディション悪かったんだしベンチの指示で引けば良かった
885:2013/06/28(金) 03:50:20.32 ID:WmFWL72m0
負けたら悪い所ばっか言いよるし考えるからあかんのう。こんないい経験したのに・・ 

強豪といっぱい戦ってまず普段の力が出せるように強豪との試合慣れする第一歩をたどったと思えば十分やと思うがな。


あの場面がどうやとか、こいつを外せとか選手・監督交代、システムどうのこうのって言ってるここの連中とはどうやら話が合わんの〜

そんな急ごうが何しようが変わるもんではないサッカーっちゅうのは
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 03:50:43.28 ID:yUcfGlgY0
イラク戦の疲労が抜けきらないまま戦うごとに疲労蓄積して最悪なコンディションだった

イラク戦がホント謎だわ、ザックは疲労・時差への配慮が本当に本当に酷い
887:2013/06/28(金) 03:51:35.14 ID:zvFj8NnI0
スペイン対イタ公戦はじまるよ
888:2013/06/28(金) 03:52:11.49 ID:OvH7H1n60
>>886
ほんとにな

なのに、なぜかイラク戦出てない岡崎以外の右サイドが崩壊するし
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 03:56:48.43 ID:DxWkHoP40
動ける内はイタリア、メキシコ以上のサッカーやってるんだけどな
動きが止まったらノーチャンスのタヒチ

代表戦を舐めやがった本田だけど、言ってたことも分かる
親善オランダ戦では45分で終わってたところを、南アフリカ大会本番は90分どころか、120分動けてた
確かに本番はコンフェデとは違うスタンスに変えてくるだろう

日本には間違いなく可能性はある
後はCBとCF
奇跡が起きるか起きないかはココ次第
890:2013/06/28(金) 04:05:21.48 ID:IiSTyitiP
ジラルディーノ懐かしい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 04:09:09.11 ID:sxINaOFi0
>>888
細貝ゴリ栗原吉田でうまく行く訳がない
ゴリは完全に狙われてたし
892:2013/06/28(金) 04:10:39.63 ID:IiSTyitiP
>>891
ゴリは上がりっぱなし
栗原吉田はマーク相手ロスト
細貝はボールと関係無いポジション死守

そりゃ崩壊しますわ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 04:12:29.24 ID:sxINaOFi0
右CBを早く見つけないと
とり合えずは栗原で良い
894:2013/06/28(金) 04:17:42.86 ID:3f8O4JDyO
イタリアがスペインにいい勝負すれば完全に日本はイタリアに遊ばれてたことになるな
気持ち、プレス、戦術面で
2失点して笑っていた真意がハッキリする
895:2013/06/28(金) 04:25:50.40 ID:tDGJb5cA0
まあ普通にそうだよね
あそこまで遠藤をフリーにしてくれる国なんてないし、岡崎が取ったPKなんてもしあのデシリオが内田だったらそれだけで5スレぐらいは批判で埋まりそうなミスだし
896:2013/06/28(金) 04:39:17.03 ID:4IaVPv6YO
>>886
単純にコンフェデ3連敗した時の解任論を避けたかったと思われ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 04:40:07.12 ID:3Esw19ugT
スペインのプレスゆるゆるだしイタリアはやりやすいだろうな
攻撃もボールホルダーの周りの選手が全然動かないから足元パスばっかだし
欧州勢はやっぱこの環境じゃ走れないのかな
898:2013/06/28(金) 04:43:11.33 ID:3f8O4JDyO
イタリアのあの出来は中二日の疲れだったのか、それとも今日が仕上がって来たのか知らんけど、守備のブロック形成も速いし攻撃時の人数も掛けてるし
まるで日本戦とは別のチームだな
スペインからこれだけボール取れるチームもないな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 04:46:28.00 ID:UP20E80u0
日本のほうがスペインよりイタリアを押し込めていたな
900:2013/06/28(金) 04:46:58.11 ID:fvV1iuVg0
イタリア代表に岡崎がいれば5得点してたな
901:2013/06/28(金) 04:47:20.47 ID:xvKvZkgwO
このイタリアから4点取ったブラジル恐るべし
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 04:48:13.87 ID:sZyvyHtd0
イタリアは相当スペイン研究してる
日本は全然相手チームを研究してない
その差だわ
903:2013/06/28(金) 04:48:44.17 ID:goRFNwHwP
まぁ相性とかあるだろう
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 04:49:18.64 ID:sxINaOFi0
スペインは噛み合ってないな
905:2013/06/28(金) 04:52:39.41 ID:cI06JB2nO
イタリアは日本よりは弱いがスペインよりは強い
906:2013/06/28(金) 04:54:50.17 ID:kpQ6VSg70
中2日は体力回復しないって
言ってたもんな。
907:2013/06/28(金) 04:55:51.27 ID:oqDwqmm10
>>891
内田もな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 04:56:37.11 ID:L/5eedD50
イタリアのブラジル戦は所詮消化試合
日本戦は中2日以前にモチベーションが上がらなかった
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 04:56:44.78 ID:58djDrTZ0
体調管理の失敗は強豪連中でもしばしやらかすがどこもそれで結果が出なかった時は「言い訳にするな」で叩かれる
その辺の圧力が日本にはまだ不足してる
波風立てるのがとにかく嫌な協会のミスリードのせいだけどさ
910:2013/06/28(金) 04:58:37.95 ID:cI06JB2nO
イタリアが勝ったら日本の株が上がるな

疲労とかやる気とか色々言い訳はあるにせよ、イタリアを日本が内容で圧倒したのは事実だし
911:2013/06/28(金) 05:00:25.62 ID:Mjy7NhCN0
>>894
でも今日はかなりピルロがフリーだよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 05:01:39.46 ID:J9YYwFok0
イタリアがスペインに勝とうが負けようが
日本が強くならないといけないってのは変わらないからな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 05:02:52.57 ID:1AKyJtbo0
吉田を推してるのはユニバの工作員かよ
組み立てだのカバーリングだの言う前にまず1対1やヘディングの競り合いで
勝てるのかよあいつは?
目立ちたがりのメンタルで何故CBなのか分からんわ
914:2013/06/28(金) 05:04:37.99 ID:sAY56vWu0
日本はピルロ潰してたのがでかいよね
本田と香川かな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 05:19:22.21 ID://nzMKR30
ピルロつぶしてたのは本田と前田だよ
あと時々岡崎
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 05:21:04.66 ID://nzMKR30
とりあえず香川が使えそうなことが分かったのがコンフェデの成果だな
パス相手の本田いないとどうにもならんけど
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 05:24:59.41 ID:UP20E80u0
イタリア戦で一番タッチ数が多かったのが香川だった
より香川にボールを触らせるのが大事ということがわかった
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 05:29:31.93 ID:fYgHzMOs0
ピルロは前田のプレスで自由にさせてなかったり
岡崎がチェイスで2回くらい奪ってるからな
919:2013/06/28(金) 05:34:14.59 ID:YeB1WE6pO
日本はシステムの関係でピルロのとこが1人浮く
と言うかピルロに2人いけるんだよな。
920:2013/06/28(金) 05:35:58.77 ID:3f8O4JDyO
ってゆーか日本戦でピルロ全然動いて無かっただけじゃね?w
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 05:38:12.05 ID:UP20E80u0
ブラジル戦はピルロを完全に休ませた
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 05:39:52.93 ID:WOD0+ON0P
香川や本田を使えないと言ってたのは一部の気違いだけ。
最近の不調で長友叩いてた奴らも同様だろう。
目先の結果でしか語れないド近眼な連中だから、
減点法でしか物事を語れない。
そしてそういう奴らが今ザックや吉田叩きに移っている。
非常に分かりやすい。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 05:48:51.40 ID:UP20E80u0
日本の一番の課題はボランチに厳しくプレスされた時の対応だな
ここでしっかりとポゼッションできるようになれば
安定して自分たちの戦い方ができるようになる
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 05:51:33.31 ID:UP20E80u0
相手がボランチに厳しくプレスをかけてきってるときは
スペインのように最終ライン4枚と、その前に3枚並べるのは効果的だろうな
925あq:2013/06/28(金) 05:52:26.06 ID:tVyQfY9/0
イタリアは岡田のサッカーでスペイン相手に延長まできたな

イタリアみたいに弱い国は岡田サッカーやらないと上にいけないからな
日本も弱いんだからイタリアみたいに岡田のサッカーにしないと
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 05:52:33.72 ID:iBSpQ3BM0
加点法で吉田に褒める要素なんてあるのかw
927:2013/06/28(金) 05:53:09.42 ID:fvV1iuVg0
スペインはまるでジーコジャパンじゃないか
928:2013/06/28(金) 05:53:30.98 ID:4Xuk3V2K0
強いから0-0なんだよ なにいってんだよ
929:2013/06/28(金) 05:54:19.75 ID:tVyQfY9/0
カテナチオってただの岡田サッカーじゃねーかw
完全に引きこもってカウンターだけ

日本も弱いからカテナチオやったほうがいいな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 05:55:07.16 ID:UP20E80u0
スペインは最終ラインで時間をかけるパターンが多すぎだな
もっと少ない手数でゴールに迫るパターンを増やしたほうがいいだろ
単調すぎて中央とゴール前を固められたら全然効果的に攻められなくなってる
931:2013/06/28(金) 05:55:33.85 ID:tVyQfY9/0
>>928

カテナチオ(岡田サッカー)やらなかったらブラジルに4対2
日本に3対4にされるレベルだからなイタリアw
932:2013/06/28(金) 05:56:18.47 ID:1qLW5Es30
イタリア「日本の方が攻撃力は上」
933:2013/06/28(金) 05:58:25.10 ID:8kZJVw4b0
イニエスタのミスが多い
乱交報道で動揺したか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 05:58:58.37 ID:UP20E80u0
日本はイタリアが引いてゴール前を固めている状態でも
ゴールに迫って何度もよくシュートを打ったな
935:2013/06/28(金) 05:59:00.41 ID:ToYpvEmfO
全体的にかなり疲れてないか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 05:59:02.90 ID:iBSpQ3BM0
カウンターなんてロングフィード入れる精度と決めきるFWがいないと成立しないんだが
937:2013/06/28(金) 06:00:50.95 ID:RgfQEIsTO
川島ならはじきそうなシュートもブッフォンとカシージャスはちゃんとキャッチするな
938:2013/06/28(金) 06:01:07.05 ID:8kZJVw4b0
香川岡崎乾柿谷あたりならカウンターで威力あるだろ
走らない本田がいると成立しない
939:2013/06/28(金) 06:02:13.82 ID:3f8O4JDyO
ジャッケリーニはポスト大好きだなw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:02:14.17 ID:3Esw19ugT
スペインは攻守に動きが少なすぎ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:03:24.94 ID:iBSpQ3BM0
走るカウンターは終盤運動量で優っていて成立するものだよ
トーナメントで続けられるようなものじゃない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:06:11.70 ID:58djDrTZ0
>>935
シーズン終了直後+ザキオカと違ってレギュラーで頑張ってた連中ばかり+連戦の疲れ
それでもこれだけの試合するんだぜ
日本は所詮16強当落線上のレベル
943:2013/06/28(金) 06:06:12.91 ID:tVyQfY9/0
選手間の距離が遠いからメキシコに負けたっていってたけどイタリアも遠いじゃねーかw

遠い分、スペースがあいてドリブルしてるぞ

日本はスペースにすらドリブルしないから駄目なんだよな
Jリーグの糞サッカーのせい
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:08:21.77 ID:WOD0+ON0P
昔のイタリアが守備とカウンター戦術で勝てたのは、1人で何人も引き付けられるCFと、
何よりファンタジスタと呼ばれる、相手の守備陣の予想ができないプレーで
崩せるトップ下が常にいたから。だから後ろに人数を割いても点を奪うことができた。
今のイタリアが同じことやれと言っても無理。当然日本も無理。
まあW杯16強で満足するのなら、イタリアも日本ももちろん可能だけどな。
945:2013/06/28(金) 06:09:24.05 ID:tVyQfY9/0
イタリアみたいな国はいいな
ファールしてでもとめてもセットプレーのDFが強いからなんともないしな
安心してファールできる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:09:59.48 ID:iBSpQ3BM0
そもそも引いてれば日本が失点しないとは思えない

基本的に今大会失点シーンの人数は足りてるだろw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:10:00.40 ID://nzMKR30
結局点を取らなきゃ勝てない
俺の奨める清武ーハーフナーの90分ほおりこみ作戦をだな
まあゴールを決めるのは後ろから走りこんでくる岡崎なんだが
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:12:24.04 ID:iBSpQ3BM0
それこそインターセプトからカウンターの餌食だろw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:12:52.18 ID://nzMKR30
>>922
本田や長友やザックや吉田はいい
俺はそこは全く叩いてない
だが香川はザックジャパンでほとんど足手まといにしかなってなかったんだぞ
叩かれてたのは当たり前だ
950 :2013/06/28(金) 06:13:09.86 ID:7fWn+KAJ0
イタリアスペインも気温と湿度あがるとこんなものか
足が付いていかないから精度も無くなってしまってる
欧州サッカーの凄さって環境に依存してる部分大きいのね
951:2013/06/28(金) 06:13:52.08 ID:tVyQfY9/0
>>946
人数が足りてないから失点したんだが
引きこもるってことはそういうことだ

>>947
点を取られなきゃ負けることはないけどな
まずは失点をしないことだ
野球でもそうだがピッチャーが0点に抑えれば絶対にかつ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:14:53.42 ID:iBSpQ3BM0
マラソンの選手だって90km倍の時間で走る体力があるわけじゃない
スケジュールを考えれば後半gdるのは当然の日程じゃないの
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:15:06.24 ID:v0Z3k7XR0
日本の方が四季があって季節の温度差や湿度差激しいから
わりときつい環境でやってるよな
てかイタリア スペインの試合なのにつまらんな
954:2013/06/28(金) 06:15:41.64 ID:fvV1iuVg0
今日の試合のハイライト
https://www.youtube.com/watch?v=_5sawacUrbA
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:16:08.52 ID://nzMKR30
>>951
ザックのサッカーって攻撃的だと思う
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:16:16.26 ID:WOD0+ON0P
>>949
十分結果出してたと思うが。
アジア杯のカタール戦の逆転ゴールシーン、韓国との親善試合、フランスとの親善試合、
この時の香川のプレーには、彼の技術を証明するだけのものが十分詰まっている。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:17:27.53 ID://nzMKR30
>>956
親善試合で活躍されてもなあ
肝心のW杯予選ぼろぼろだったじゃねえか
958:2013/06/28(金) 06:17:27.42 ID:Sd+aFP7xO
両チームを日本代表だと思ってみてみた

スペイン 全員攻撃の意識が強くて、とにかく縦に通す意識が強い日本代表

イタリア サイドの攻め上がりが積極的で、中盤の底から良いパスがたくさん通る日本代表
959:2013/06/28(金) 06:19:27.57 ID:mgmuNqaf0
>>957
終盤てこずったけど、むしろ過去一番楽だった気がするなあ
960日本は勝つ:2013/06/28(金) 06:19:32.94 ID:nnYKrYc70
イタリアが勝つね。
パスサッカーのもろさが出た。走れないと怖さがまったくなくなる。
961:2013/06/28(金) 06:20:50.19 ID:tVyQfY9/0
日本にもイニエスタがいればな

香川と中田を合わせたような選手だからなイニエスタ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:20:50.54 ID:v0Z3k7XR0
やっぱこういう短期決戦は岡崎みたいなスタミナお化けは
かなり重宝されるな
963 :2013/06/28(金) 06:21:07.12 ID:7fWn+KAJ0
欧州でプレスが発達してブラジルがだらだらから急加速のメリハリ付けて
中東がすぐ倒れて隙あらば寝て休むのも環境に合わせたものなんだな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:21:21.87 ID:WOD0+ON0P
>>957
活躍ではない。技術の高さの証明だ。
あのプレーを見て不要論が出ること自体がおかしい。
だから香川叩いてる奴は、結果だけでしか物事語れない近眼と言ってる。
やっぱりその通りじゃないか。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:23:14.47 ID:iBSpQ3BM0
言い方悪いが香川や遠藤は(格上相手の)本戦の方が予選より活躍しやすいべ

アジアみたいに露骨にマンマーク付けるわけにもいかん
966:2013/06/28(金) 06:23:38.12 ID:Sd+aFP7xO
>>959
君、論点がずれまくってる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:26:13.79 ID://nzMKR30
>>964
香川が叩かれてるのはポジショニングと守備意識なんだが
誰も技術で叩いてない
968:2013/06/28(金) 06:26:46.42 ID:mgmuNqaf0
日本代表が対戦する相手って、ほとんどバイタルにスペースくれないのに、
なぜスペインイタリアはこんなに空きまくってるんだろ
969R:2013/06/28(金) 06:27:48.92 ID:8vQAO+ESO
お前らってさあ、Jリーグは一切観に行かないくせに海外サッカーには
異常に詳しくて代表には良い結果を要求するアホばかりだよね。
Jリーグに金と関心を寄せてJクラブが生活の一部って奴が多ければ
育成にも金がまわり未来の自国の代表チームが強くなる。
自分が日本をサッカー後進国にしてる原因だっていつ気づくの?
日本には金も人もサッカー先進国になれる力があるのにもったいない。
身近なクラブより代表と海外に関心がある国はサッカー後進国だからな。
タイとかベトナムとか中国なんかと同じ。
CLとかユーロ圏のリーグ見て喜んでるのはサッカー後進国の連中が取る行動。
お前らそれでいいの?だせーよ。いい加減、気づけよ。
お前らはタイやベトナム中国とかのサッカーフリークと一緒。
海外サッカーばかり見て上から目線で代表に文句垂れるのやめて
身近なJクラブに金と関心を寄せたら?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:30:05.77 ID:7wI9YHrzP
ID://nzMKR30が本田オタなのは分かった
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:30:32.08 ID://nzMKR30
あと今回気になったのが本田のパス
香川へのパスが多いのはいいんだがフリーの選手がいるのにとにかく香川しか見てないような香川へのパスが多かった
やりたいことは分かるんだがあれをやってしまうとチーム戦術が機能しなくなる
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:32:18.75 ID:WOD0+ON0P
>>967
元々マンUで中盤のプレー覚えるまでは、香川はトップ下というよりも
FWに近い位置でプレーしていた選手。
そういう選手に向かって中盤のプレーの欠陥を指摘するのは筋違いにも程がある。
973:2013/06/28(金) 06:33:34.78 ID:tVyQfY9/0
点さえ取られなければどんなに強い相手にもPKの運勝負までいけるからな
決めるより0点に抑えるほうが重要だ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:34:25.21 ID:iBSpQ3BM0
より強く、よりレベルが高いとおもうものを讃えるのはスポーツの公平さじゃないの?

オリンピックで内村応援しても地元の大学の体操の練習見に体育館に行ったりはしないべ

弱いと思うけど地元で身近なのでJに金出して見に行きますというのは
判官贔屓であり逆差別という見方もできる。

言ってみれば環境保護や動物愛護と同じ視点と言えなくもない
975:2013/06/28(金) 06:34:35.82 ID:fvV1iuVg0
今日のスペインって枠内シュート1じゃね?
976:2013/06/28(金) 06:35:18.23 ID:Sd+aFP7xO
一発勝負のコツは、
とにかく自分達がミスをしないよう心掛け、相手のミスを待つこと

なんていうからなあ
977.:2013/06/28(金) 06:35:49.53 ID:cI06JB2nO
日本世界最強説復活(ブラジルを除いて)
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:35:59.04 ID://nzMKR30
>>972
意味分からん
日本代表でのポジショニングが悪いって言ってるんだが
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:36:00.33 ID:WOD0+ON0P
>>973
その発想で昔のイタリアは戦っていたが、結局今はそれを捨てている。何故か。
それは先制点奪われたときに、攻める手立てを失うから。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:36:15.58 ID:UP20E80u0
>>949
よう、いつものゴミ
また来たのか
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:37:26.04 ID:sWgjbPUT0
やっぱり守備の意識は重要だな
点とれなくてももつれこめるんだから
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:38:12.33 ID:WOD0+ON0P
>>978
だからそれで香川に文句言うのは筋違いと言ってる。
批判されるのなら左サイドで使ってるザックの方だろう。
でも日本代表の経験が活きて、香川はマンUの左サイドでも
立派にプレーできる程度にまで成長したんだから、
結果的にはザックの判断は正しかった訳だがな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:38:13.48 ID:UP20E80u0
>>978
ポジショニングがいいから左サイドがストロングポイントで
香川がスタメンなんだよ

香川のポジショニングが悪いんじゃない、おまえの頭が悪いんだよ
いい加減に気づけ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:39:09.19 ID://nzMKR30
>>982
そうだよ
ここ半年でポジショニングかなり良くなった
だから叩かれてたんだろ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:39:09.45 ID:sjbMmuV50
高温多湿で選手の顔が真っ赤だな。

こりゃ、日韓W杯並の駄大会になりそう。

南欧で国際経験値の高いスペイン、イタリアでこれだと、北欧、東欧系は高温多湿で試合にならんだろう。
986:2013/06/28(金) 06:39:27.29 ID:fvV1iuVg0
左がストロングポイントって
ここ6試合で左サイドからの得点ゼロなんだぜ
このまま攻撃サッカーを続けるのならてこ入れが必要
987 :2013/06/28(金) 06:40:53.15 ID:7fWn+KAJ0
>>985
高さでずどんに徹してればいいかも
988:2013/06/28(金) 06:41:23.82 ID:Sd+aFP7xO
左は長友とのポジション交換で香川が守備に入った時、なんかドキドキする
989:2013/06/28(金) 06:41:33.63 ID:8kZJVw4b0
南米とかスタジアムの周辺で
試合中に銃撃戦やってるような野蛮な国で試合やるなよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:41:49.81 ID:iBSpQ3BM0
そらフィニッシュは左から岡崎にふるんだから入れるのは岡崎ってだけだろw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:41:54.70 ID://nzMKR30
左がストロングポイントだったのはアジアカップぐらいまででそれほとんど長友
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:44:09.63 ID:WOD0+ON0P
>>984
だからそれがド近眼の意見だっつってんじゃんw
もっと長い目で物事を見ろよ。
もしおまえらの香川叩きにザックが反応して左サイドで使うのやめてたら、
今頃香川はマンで戦力外の扱いされてもおかしくなかった。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:45:32.18 ID://nzMKR30
>>992
香川は中央に寄らずに左に貼ってそこからプレーしろってのがここの意見でザックと同じなんだが
何を言ってるんだお前は
994R:2013/06/28(金) 06:46:03.52 ID:8vQAO+ESO
>>974
代表にそんだけ必死で文句垂れてばかりなら
未来の代表育成に貢献したら?ってこと。
代表も興味ないなら海外厨だろがJリーグ無関心だろうが好きにしたらいい。
995日本は勝つ:2013/06/28(金) 06:46:25.40 ID:nnYKrYc70
中田が決勝いってもおかしくないと言ってたけど、充分納得。
技術ではスペイン以外とは遜色ないことがわかった。
そのスペインにしても、暑さにかかるとここまでパフォーマンスが落ちる。
充分ベスト8はねらえる。
問題は控えとレギュラーの差が大きすぎること。
メキシコ戦でも入れ替えなかったのは、入れ替えれなかったといことだろう。
レギュラーが70%の出来でも控え組は勝てないんだな。70%の方が上という
ことだ。これは大問題。冷凍保存するしかない。
996:2013/06/28(金) 06:46:40.03 ID:Sd+aFP7xO
長友万全なら、香川は中央によっても良いと思うけどね…
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:46:59.06 ID:WOD0+ON0P
>>993
じゃあ香川叩くの間違ってんじゃん。
お前こそ何言ってんだ。
やっぱり減点法でしか物事語れないってことか。
その考え方いい加減改めろ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:47:30.20 ID:UP20E80u0
長友一人でなにができると思ってるんだよw
香川と遠藤がプレスを交わすために
いいポジショニングと連係にキープをしてくれるから左はストロングポイントになってるんだよ
長友なんて岡崎と組んだら何もできないから
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 06:47:41.32 ID://nzMKR30
>>997
香川の戦術理解度が問題なの
1000:2013/06/28(金) 06:48:04.70 ID:fvV1iuVg0
>>990
ところが左からふってないんだなこれが
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/