ザッケローニの解任を要求する#08

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(>_<)
傷が浅いうちに

前スレ
ザッケローニの解任を要求する#07
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371937159/
2:2013/06/24(月) 07:42:46.15 ID:1a72gZnJ0
メキシコ戦の343とか選手が混乱しちゃってるじゃん
そんなの戦術でもなんでもないじゃん
ええかげんにせえや〜
3:2013/06/24(月) 08:55:03.64 ID:BgSkKyfaP
ん〜
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 09:11:51.70 ID:mGmvePn/0
ゴーストうんこ  出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
クリーンうんこ  出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
ウェットうんこ  50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。
セカンドうんこ  終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
ヘビーうんこ   食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
ロケットうんこ  すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
パワーうんこ   勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲をふかなくてはならない。
リキッドうんこ  液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても痛いことがある。
ショッキングうんこ  においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
アフターハネムーンうんこ  すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
ボイスうんこ  あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
ブレイクうんこ  量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
バック・トゥ・ネイチャーうんこ  森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
インポッシブルうんこ  絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
エアーうんこ  出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ。
ノーエアーうんこ  屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 09:14:52.77 ID:OPQvObZX0
>>4
ワロタ
まさに糞スレだなw
6:2013/06/24(月) 09:24:02.12 ID:ohFk+lFw0
イタリア戦に限っては、三枚のセンターハーフからの展開を潰す守備がハマった。
でも前半の終盤にイタリアがセンターハーフを経由せずにサイドを突く作戦に修正した。
バロテッリがサイドに張って2シャドーが飛び出してプレスが弱いサイドから崩す。
それに対して打った手は内田を酒井に代える、人を代えただけの対応。
さらに相手を翻弄していたパスワークとアジリティを崩すハーフナーの投入。
激しく消耗した前線の足も止まっていき、打つ手なし。

最初に決めた戦術を実行するいつもの11人だけで試合を決めないといけない采配。
自分の戦術で選手を縛るわりには、相手に修正されると対応できない。

擁護する奴は納得できる意見を出してみろ。
弱小クラブで選手がしょぼくても、勝てなくなったら監督は責任とってクビなる
のがスポーツ界の常だけど、わからないよな甘ちゃん共には。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 09:30:17.46 ID:7+YsiZ570
>>6
これでクビにならなかったら君の言ってるスポーツの常って言うのは
君の中だけの妄想だって事でおk?
8:2013/06/24(月) 09:33:48.87 ID:Al0ov9AN0
>>6-7

>>6の言っていることは正しいが、
JFA自体が超甘ちゃん集団なんで更迭は100%無いだろう。
残念なことだ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 09:45:21.73 ID:sV2t6w9f0
結論出たね

終了
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 09:57:10.51 ID:sV2t6w9f0
とりあえず貼っておく

【サッカー/日本代表】オシム氏、ザック監督解任論に異議「私が日本サッカー協会の責任者なら、代えない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372034357/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 10:33:12.30 ID:ZEp3XgNR0
ザック解任要求の電話はJFAまで

電話 03-3830-2004(代表) FAX 03-3830-2005
http://www.jfa.or.jp/info/inquiry/index.html
12:2013/06/24(月) 10:42:04.19 ID:ZZ5FuubJO
電話したんだけど監督を交代してほしい お願いします といったんだけど他になにかいう必要あった?相手は電話に出た人に言えばよいの?代わってもらう必要ある?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 10:47:44.46 ID:ZEp3XgNR0
取り敢えず、原博実さんお願いしますって言って
受付がつなぐ気ないから
受付言っておいたw
で原に伝えておいてくれと
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 10:53:15.95 ID:mGmvePn/0
そんな稚拙な分しか書けないから相手にしてもらえなかったんじゃないか?
15   :2013/06/24(月) 10:55:38.17 ID:vXByAhVK0
相手が強かったから負けて当然なら
監督なんていらねぇじゃん。
こいつの言い訳も酷いもんだ
大幅に選手を入れ替えると連動性が消えるかできないだと
今までそんな連動性見たことないし最近ではその連動性が以前より消え
つまらないミスからの失点が劇的に増えてきたんですけどね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 10:58:34.78 ID:ZEp3XgNR0
>>14
じゃあ、文才溢れる君が掛けて相手にして貰ってくれよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:06:19.34 ID:mGmvePn/0
>>16
そもそも俺はザック解任派じゃないからそこに問い合わせる必要もなし

世界はコンフェデで日本の戦いを見て満場一致でザッケローニや日本代表を褒め称えて讃頌してるのに
日本ではそれを素直に受け取るどころかザッケローニを解任しろとか言ってる奴がごくわずかだがいる
日本のサッカーは少しづつだが世界に向かってると感じることができるが
日本のファンのサッカーを見る目が世界に追い付くのもまだまだ当分先だなと感じた
18:2013/06/24(月) 11:07:30.34 ID:ZZ5FuubJO
午後にもう一度電話する
19ザックリザック:2013/06/24(月) 11:08:35.02 ID:Y02sMdUP0
協会、裏組織も相当焦ってるな。
工作員大量導入に続いてはオシム登場

所詮オシムにせよ、そこら辺の立場の人間が何を言っても気にする必要は無い
こんな提灯記事一つで手の平返してザッケローニ続投と言う層は、
今、岡田さんが、【ザッケローニ??来年大丈夫???何故日本を壊すイタリア人と心中??】
とか呟いた瞬間に、やっぱりザッケローニは解任するべし〜て豹変するレベル
(なんで、もしこのオシムの記事を見た位でグラついてしまう様な意思の無い奴や、自分自身の考えが無い奴は、最初からザッケローニ解任とか言わないほうがいいよ)

大体この記事にしたって、こないだのイタリア戦の時の、長谷部とザッケローニが真逆だった記事同様、元ネタがどんな物かは不明だし、今はこの手の記事(それがどんな類でも)をすぐに信じるのは厳禁(ザッケローニ推進派はメディアも牛耳ってる)



とにかくこのタイミングでのオシム登場は続投派が危機感をもって仕掛けて来た訳で、最大のチャンス

この問題が注目を集めるとポジティブに捉えて行けばOK
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:10:53.48 ID:ZEp3XgNR0
>>17
解任派じゃない奴はここから消えてくれ

ちなみに受付はかわいい声の子だったんで宜しく
21:2013/06/24(月) 11:12:25.71 ID:ldqUsQd9O
あれだけ干されてる控えメンバーがいきなり先発したってそりゃ活躍できないわ。
ザックはモチベーターとしての才能は微塵もない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:12:58.04 ID:mGmvePn/0
>>20
俺が相当レスしてるから過疎るぞ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:15:54.72 ID:ZEp3XgNR0
過疎ってもいいから消えてくれ
24:2013/06/24(月) 11:23:38.78 ID:Al0ov9AN0
>>17
>世界はコンフェデで日本の戦いを見て満場一致でザッケローニや日本代表を褒め称えて讃頌してるのに
それが世界的に見下されてる証拠だって事に気づけ馬鹿。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:24:31.66 ID:TeWh1tep0
ザックを解任しろなんていい始めたのは、セルジオ越後だと記憶しているが、正気の沙汰とは思えん。

W杯まであと一年をきって監督交代をしても、益など何もない。

ザックJで4年間やって、その結果を総括して、次の監督の選考、新しいジャパンをつくるべき。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:29:05.30 ID:mGmvePn/0
>>24
日本のレベルなんて世界レベルにほど遠いんだから見下されて当然だろ
あほかよ
どんだけ日本を過大評価してんだよ
27ザックリザック:2013/06/24(月) 11:30:49.63 ID:Y02sMdUP0
て言うか>>10の記事を今更ながら見てみた
何だ?これ?
中身無しの社交辞令の単なるリップじゃん

それを針小棒大に膨らませ、面白い見出しを付けただけ

ザッケローニ続投とは言ってる物の、オシムがそこに提案してる策は、もはやボケ老人の戯言。
今更中村もないでしょ

ま、適当に記者あしらった取材て感じだな
オシムが本気で言ってるとは、幾ら老いたとは言え思いたくない


藤田が週刊誌で激白、みたいな見出しの記事の事が前スレにあったけど、あれと同じ感じ

これで踊らされ、馬鹿騒ぎ(勿論工作員大量導入)してるのは、何の判断力もない相当の腑抜け(民主に騙されたアホより低レベル)


つまりこんな記事に縋るしかないのが、追い詰められた今の継続派と言う訳だ

頑張りましょう
28   :2013/06/24(月) 11:35:31.74 ID:vXByAhVK0
芸スポみたら擁護の意見ばかりで俺らみたいな連中はセルジオか変人扱い
コンフェデだけでなく6月の予選の試合もひどかったのにな
いつから日本はW杯出るだけで満足な国に戻ったんだろうか?
W杯出るだけなら岡ちゃんとか日本人監督で十分なんだよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:36:01.20 ID:OPQvObZX0
ザック解任しろって本気で思ってる奴はこんなとこでグチグチ言ってても何も変わらんから
試合でも見に行ってそこで署名でも集めて来いよw
そっちのほうがよっぽど建設的だわ(笑)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:41:10.41 ID:mGmvePn/0
>>13
ほら、原さんから回答来てるじゃん(笑)


【サッカー/日本代表】日本サッカー協会・原博実技術委員長、ザック監督の采配批判せず「負けて交代がダメだとかいうのは簡単」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372035119/
31:2013/06/24(月) 11:42:13.73 ID:Al0ov9AN0
>>26
多少のラッキーもあったが、とりあえず采配が普通ならば
今回イタリアには勝ってたと思うけど?
三カ国中でどうにもならん存在ってブラジルだけだったろ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:49:35.03 ID:mGmvePn/0
>>31
強豪と互角に戦って勝てそうな試合を落としたのは過去に何回もあって結局昔と変わらず
世界レベルに達してないんだよ

そういう事です
33_:2013/06/24(月) 11:55:02.55 ID:rG+8sTbp0
なんか、今のザックって、イタリア時代の各クラブでの解任前の状況に似ているような気がするんだが。

時期監督は下の誰かを選んでおくれ!

ハインケス
ビエルサ
ゼーマン
マンチーニ
ディマティオ
ストラマッチョーニ
マガト
西野
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:55:44.93 ID:ilfdbPPi0
ザックになってなに1つ強くなってないからな
戦術もないし戦略もない
それなら原博美でよかったんだよ無駄な金払わなくても
さっさと辞めてくれ今のザックでは確実に伸びしろないしな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:10:07.47 ID:aGg0ps+/P
オシム氏 ザック監督解任論に異議「私なら代えない」
コンフェデ杯で3戦全敗に終わったザックジャパン。元日本代表監督のイビチャ・オシム氏(72)
は1年後のW杯本大会を見据え、守備の強化と走力のある選手の起用、そしてフィジカルの時代に
対応した走るサッカーの徹底を提言した。
本番まで1年しかないが、焦る必要はない。3連敗を理由に、ザッケローニ監督を代えるべきと
いう意見があるそうだが、私が日本サッカー協会の責任者なら、代えない。ザッケローニ氏ほど
の監督はめったにいない。これまでの2年半、彼のもとで成し遂げた進歩は大きなものだ。
選手選考は監督の専権事項だが、私の意見も参考に挙げておく。まず、攻守に足の速い選手が必
要だ。前線にドリブラーは多くそろっているが、広島の佐藤タイプのスピードのある選手がいな
い。押されている場面でのカウンターなど戦術の幅を広げる意味でも、逆に相手のカウンターの
対策として足の速いストッパーやFW、サイドバックは非常に役に立つ。
さらに中盤で圧倒するためには、攻撃の起点になるセンターバックが足元の技術と視野の広さを
備えてほしい。中沢や闘莉王の待望論があるが、まずは若手を抜てきしたらどうか。前回W杯の
英雄の再招集は最後の手段だ。ボランチもバックアッパーが必要、できればセンターバック、ス
トッパーもできると、メンバー交代をせずに3バックと4バックを使い分けることができる。
中村俊輔のような左利きのセットプレーキッカーも必要だ。本田は毎試合、FKになるとボール
を抱えて自分で蹴ろうとするが、もっと効果的なキックができるようになってほしい。
最後に日本のファンへメッセージがある。(1)前回10年からの進歩を客観的に見よ、前進を
自信に、強敵にもひるまず(2)大志を抱き、その実現のために必要なことをともに考えよう、
目先の結果に一喜一憂しない(3)今の方向は大局的には間違っていない、そのまま進めばよい
――ということだ。
36:2013/06/24(月) 12:10:35.62 ID:Al0ov9AN0
>>32
だから今回のは力負けじゃなくて采配負けだろって事だ。
今回、采配さえまともなら最低でも1勝1敗1分の成績は残せたはず。
場合によっては上に行ける可能性すらあった。

ちなみにトルシエ時にはきっちり上に上がってるしな。
まだ、強豪に勝っても世間的にはジャイキリと思われるだけだが、
今の日本はジャイキリを何度も起こせるくらいのレベルには来ている。
37あい:2013/06/24(月) 12:17:14.70 ID:j1f2Vn9O0
結果3連敗でも上積みが有れば監督交代の必要は無いが、
今回は上積みがあったとは思えない。
貴重な経験はしたが、監督が誰でも経験はできた。
コンディションが万全で無い選手を使い、負けたらコンディションのせいに。
日程はあらかじめわかっているので、もう少し若手を連れていき
テストして欲しかった。
監督は変えるべき。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:18:58.99 ID:mGmvePn/0
>>36
勝負ごとにたられば何て言ってたらキリがないんだけど
39 :2013/06/24(月) 12:21:05.93 ID:Vp1OiXZf0
3試合で9失点なんか、今までどんな監督でも成しえなかったわ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:23:46.22 ID:mGmvePn/0
>>39
守備に定評のあるイタリアは8失点だけどな・・・
41:2013/06/24(月) 12:28:52.24 ID:j7E3jfyS0
ゴミが沸いてますね。ゴミが沸くということは解任の声がいよいよ大きくなってきたということか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:30:41.72 ID:sV2t6w9f0
>ゴミ
自己紹介乙です
43:2013/06/24(月) 12:31:50.64 ID:7px6qDUgO
>>35 結局、南アで弱点だったフォワード、右サイドバックの問題は何ら改善せず、ストロングポイントだったツインタワーを葬ったということ、だいたい昨日書いた俺の意見と同じです。3年やってこれなのに今後に期待してるとこが決定的に異なるけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:35:06.11 ID:nb9XhwL80!
ザッケローニさん日本でいらないなら韓国にくれませんかね
45:2013/06/24(月) 12:35:24.76 ID:Al0ov9AN0
>>38
じゃあ、結果が全てって事なら、
アジアでの格下に対しての敗戦、コンフェデ3連敗って事で解任に異存ないよな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:37:19.15 ID:mGmvePn/0
>>45
妄想が激しいな
結果がすべてって俺がいつ言った?
コンフェデの結果だけを見て結論を出すのは早いと言ってるんだけど?
47ザックリザック:2013/06/24(月) 12:39:32.49 ID:Y02sMdUP0
>>35
これ、何回か見てたらオシムのウェットの効いた皮肉だね

オシムの意見として、私ならこうするって言ってるけど、ようはザッケローニ氏はこれだけの事が出来てないって言いたい訳

つまりは、彼は何もしてないって事を主張してる

戦術しかり、選手選考しかり。

最初と最後にリップでわざとらしく持ち上げてるので、馬鹿は気付かないだろうな



選手選考は監督の専権事項だが、私の意見も参考に挙げておく。まず、○攻守に足の速い選手が必要だ。
前線にドリブラーは多くそろっているが、広島の佐藤タイプの○スピードのある選手がいない。
押されている場面でのカウンターなど戦術の幅を広げる意味でも、逆に相手のカウンターの対策として足の速いストッパーやFW、サイドバックは非常に役に立つ。
○さらに中盤で圧倒するためには、攻撃の起点になるセンターバックが足元の技術と視野の広さを備えてほしい。
中沢や闘莉王の待望論があるが、○まずは若手を抜てきしたらどうか。
○前回W杯の英雄の再招集は最後の手段だ。ボランチもバックアッパーが必要、できればセンターバック、ストッパーもできると、メンバー交代をせずに3バックと4バックを使い分けることができる。
○本田は毎試合、FKになるとボール
を抱えて自分で蹴ろうとするが、もっと効果的なキックができるようになってほしい。


↑わかるかな?全部実は駄目出し
まだまだ言いたい言葉はあるけど、それ言ったら本音が知られるからここ迄って感じでしょ

これをオシムがザッケローニ継続を激白と捉えられる人間が居る事に呆れる次第

老人でも無いのにオレオレ詐欺に引っ掛かりそう
48:2013/06/24(月) 12:41:03.32 ID:K8AwzWDR0
コンフェデの結果だけとかアホかよ・・・
俺らは数年前からずっと解任しろって言い続けてるんだが
49:2013/06/24(月) 12:41:56.83 ID:Al0ov9AN0
>>46
たらればで語るのは無しって言ったのはそっちだろw
50ザックリザック:2013/06/24(月) 12:42:37.33 ID:Y02sMdUP0
>>43
期待とかはリップサービス

やんわりと無能と言ってる訳よ

この記事じっくり読んで良かった
読む前は正直オシムにガックリしてたけど、やっぱり大した人物ですよ、オシムは

ここでセルジオみたいに批判しても世間を騒がすだけだし、後々自分にもしっぺ返しが返って来る。でも嘘は言いたくない。
だから、わかる人はわかって下さいよって言うスタンス
51:2013/06/24(月) 12:43:39.29 ID:Al0ov9AN0
>>48
まったくだよな。まあ俺も就任時にジーコよりはマシくらいには思ってたけど。
ここまで頭の固いジジイだとは想定してなかったw
52:2013/06/24(月) 12:46:11.93 ID:K8AwzWDR0
【絶望】ザッケローニの解任を要求する【間に合う】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1283429217/
ザッケローニの解任を要求する #02
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1330673784/
ザッケローニの解任を要求する#03
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1363964941/
ザッケローニの解任を要求する#04
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1370348917/
ザッケローニの解任を要求する#5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1370966871/
ザッケローニの解任を要求する#06
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371685940/
ザッケローニの解任を要求する#07
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371937159/


ずーーーーっと前からあるんですよこのスレは
俺は初代からここにいる
53:2013/06/24(月) 12:48:01.15 ID:2wWYAlzD0
オシムは3連敗を理由に解任するのは反対だっていってるんであってだな
ここで出てるのはそれ(3連敗)が直接の原因で解任しろっていってる奴はあまりいないんじゃないか
それにオシムはいろいろ注文つけてる
。今のままじゃダメって遠回しに言ってるんだよ
かたやザックはというと固定メンバーをあまりいじらなくても良いという発言している
残念ながらオシムの言う通りやることはない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:48:01.24 ID:mGmvePn/0
>>49
は?お前日本人か?
たらればの意味も分からん池沼なのか?
俺がいつどこの部分でたらればを言ったかさしてみろよ
55ザックリザック:2013/06/24(月) 12:48:27.74 ID:Y02sMdUP0
結局オシムは取材者に強引にザッケローニ擁護論言って下さいと迫られたんじゃないかな

それを察した策士オシムが、巧妙に捌いたってだけの事


>>47の○の部分を磨き上げるのが監督だし、それさえ出来ればある程度は機能する。
だが、それが全く出来てないザッケローニは無能だと、リップとフェイクで持ち上げた裏で指摘してるんです
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:49:26.89 ID:DJ6poqnF0
このスレにはたらればの意味も分からない奴がいるのか
マジで解任解任言ってるのはチョンじゃないのかw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:51:23.98 ID:sV2t6w9f0
>>56
そんなのわかりきってるだろ>>44見ればわかるだろ。
58:2013/06/24(月) 12:51:36.28 ID:Al0ov9AN0
>>54
俺が1勝1敗1分でいけたって言ったからだろ?
じゃあって事で実際に出た結果を述べただけだけど、なんか問題ある?
59禿辞めろ:2013/06/24(月) 12:51:50.91 ID:NkyG5QP+O
岡田の時はさんざ解任解任言われてたのに
岡田未満の禿は何故解任言われない上、擁護意見まであるんだ?
ベスト8以降が目標なんだよね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:52:55.47 ID:OPQvObZX0
チョンは韓国にザックを招きたくて解任解任言ってるからな
まぁ俺としてはザックがどうなろうがどっちでもいいんだけど
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:55:48.79 ID:mGmvePn/0
>>58
>可能性すらあった

これがたらればだってわからないほどお前が池沼だって事はよくわかったわ

で俺がどこでたらればを言ったのかもさせない池沼って事もわかったわ
62:2013/06/24(月) 12:56:19.37 ID:Al0ov9AN0
チョンにあげればいいと思うよ。
その後の倒壊っぷりだって目に浮かぶし。

逆に擁護してる奴らに聞きたいけど、岡田の時よりまともになった部分って何よ。
まあ、俺は岡田自体も良いと思った事無いけどな。
強いていえば、代表選手の所属チームがご立派になっただけくらいしか感じねーけどね、俺は。
63:2013/06/24(月) 12:57:20.02 ID:pXWwkgiy0
原はまあ擁護するだろうな
なんせ自分がつれてきた監督なんだから
解任しようもんなら指名責任問題にも発展し協会での地位も危うくなるからな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:57:35.75 ID:7+YsiZ570
ID:Al0ov9AN0
こいつマジで酷いな
ほんとにチョンなんじゃねーか?
65:2013/06/24(月) 12:58:48.96 ID:Al0ov9AN0
>>61
1勝1敗1分でいけたって事がたらればなんだからその後のグループ抜け出来たってのは同義だと考えるのが普通だと思うけど?
うん。俺もお前が言葉の上っ面しか捉えられない馬鹿って事はよく分かった。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 13:00:28.60 ID:7+YsiZ570
>>62
君はなんですぐそうやって結果を求めたがるんだ?
岡田と比べるなら最低でもW杯の結果後でないと
比べられんだろ
67:2013/06/24(月) 13:00:29.02 ID:K8AwzWDR0
俺らはほとんど負けてない頃から
「こいつの戦術はおかしい」「選手起用がおかしい」「これじゃ強豪に通用しない」
ってずっと言い続けてきた
本当にその懸念が現実のものになってきてきました
的中してうれしいとかはまったくないよ
もう諦めに近い感情しか無い
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 13:01:56.15 ID:sV2t6w9f0
>>65
チョンかどうかわからんが
お前の負けだ諦めろ
お前の言ってることは屁理屈にしか聞こえん
69:2013/06/24(月) 13:06:39.64 ID:Al0ov9AN0
>>66
結果どうこうより、今の代表の戦術、選考に可能性感じるか?
正直、代表って(常連国には)W杯で結果だしてなんぼだろ?
そのW杯で期待できそうにないのに、それまで指をくわえて見てろって事?
仮にザッケローニが良い監督だとしても、よりベターを求めるのがファンってもんだろ?

ていうかただのJファンが出すぎた真似をしました。スイマセン。
自分とこのフロントにイライラすんのに、これ以上イライラの素増やしたくないんで国内板に戻りますわw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 13:09:27.83 ID:mGmvePn/0
なんだ結局Jリーグの選手を使って貰えないから僻んでただけなのか

屑だな
71ザックリザック:2013/06/24(月) 13:11:55.62 ID:Y02sMdUP0
>>60
韓国人はそーゆー人種
日本が上に行っても日本人を褒める訳にはいかないからザッケローニを上げるしかない

で、この件に関しては、こことかの大馬鹿みたいに煽ってるのが殆どだよ
そんな中にザッケローニの問題点を的確に指摘してるのも居る

韓国は今の状況が最悪で、濃霧の中を手探りで進んでる状態だから藁にも縋りたい訳よ

日本と反対のブロックになってれば簡単に突破して逆に日本が敗退してたろうけど、単純馬鹿な国民だからそこには気付かない。
ま、気付いてもそう言う事以前に自国の不甲斐なさを叩くんだけど。


藁にも縋りたいから感情ではザッケローニいいなと思う奴もいるだろうけど、上層部はきちんと見れるだろうし、的確な判断力で無能と見切るでしょ

韓国人は結果しか見ないで大騒ぎし過ぎなんで、こう言う場合に出しても何の証明にもならんよ



でもトチ狂って採用してくれたら面白いなw
日本同様なめた感覚でやってみて欲しい
で、同じ結果ですぐに叩かれまくり

泣きながら日本に泣きつくけど、さすがにその頃は相手する馬鹿も気付いて無視
72:2013/06/24(月) 13:12:19.93 ID:ZZ5FuubJO
電話した 男の人だった
731:2013/06/24(月) 13:13:58.15 ID:6tC9+a/G0
>>59
そこが問題だよね
ベスト8が目標なんて明確にせずメディア、協会は
そこを曖昧にして、どんな結果になろうと盛り上がる作戦だからw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 13:15:17.28 ID:sV2t6w9f0
>>70
まぁザック解任しろってそういう奴の大半がそういう奴なんじゃないか?
それならなおさら今ガタガタ言わないで東アジアカップ終わってから言えばいのにな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 13:18:25.21 ID:3JJvYUsM0
必死だな基地害チョンのID:sV2t6w9f0
76:2013/06/24(月) 13:18:38.34 ID:ZZ5FuubJO
>>74 采配 固い頭 柔軟性がない 戦術 選手起用 直近の結果でなく前々から 色々あって解任なんだよ
771:2013/06/24(月) 13:19:35.67 ID:6tC9+a/G0
コンフェデであんな糞采配見せられたら
本番のW杯では舞い上がってもっと糞な采配するだろうと
思われるのはしょうがない話だけどね
Jの選手がどうのと話すり替えてもそこは誤魔化せない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 13:19:57.30 ID:3JJvYUsM0
雑魚信の日本サッカーホロン部チョン
言い訳をどうぞ

●1-2 ヨルダン アウェイ
●0-2 ブルガリア ホーム
△1-1 オーストラリア ホーム 後半45分 に相手の偶然のハンドで辛うじて追いつく
○1-0 イラク 中立地 後半45分に辛う じて決勝点
●0-3 ブラジル アウェイ
●3-4 イタリア 中立地
●1-2 メキシコ 実質ホーム

過去7試合 1勝5敗1分 14失点
完全に弱小国だね(笑)

W杯で認められ欧州リーグへ行ったことで伸び盛りだった選手達を逆に弱くしてるザックwww

長谷部直訴!禁じ手サイドチェンジ解禁
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130622-1145821.html
サイドチェンジ禁止! 早い段階でのボランチからの展開禁止!

ケガで動けなくても本田を変えない
いつも選手交代直後に失点する
「日本人の細かい性格は、まだ3年間しか過ごしていないから分からない部分がある」
wwwwwwwwww
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 13:33:15.18 ID:sV2t6w9f0
>>78
チョン乙w
80_:2013/06/24(月) 13:33:55.92 ID:rG+8sTbp0
ザックは解任でもいいけど、じゃ代わりは誰がいいの?
(頼むからセルジオとか松木とか言わないでね)
81_:2013/06/24(月) 13:34:31.97 ID:15zva0B60
西野朗でいいんじゃね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 13:36:45.16 ID:ZEp3XgNR0
風間かピクシーがやった方がマシ
83朝青龍:2013/06/24(月) 13:36:54.24 ID:5RgwT8e+0
ここ10年でJ1優勝経験があって今でも指導に携わってる人間なら誰でもいいっすよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 13:44:18.72 ID:3JJvYUsM0
はいホロン部チョンは惨めな事実に何も返せませんでした
85:2013/06/24(月) 13:45:37.05 ID:ZZ5FuubJO
皆一回くらい電話した?無駄だと思うが俺はやった
86:2013/06/24(月) 13:47:10.91 ID:zvZE+PQ6O
Jの監督経験者で、かつ海外の代表監督経験者ならビッグネームじゃなくても良いよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 13:50:22.90 ID:ilfdbPPi0
セル塩でも松木でもいいよ
ザックなんか物置なんだからいてもいなくても同じ
存在価値がない
88:2013/06/24(月) 13:59:13.84 ID:I6G6IX770
オシムが語った!


ザッケローニ氏ほどの監督はめったにいない。私なら代えない。
前線にドリブラーは多くそろっているが、広島の佐藤タイプのスピードのある選手がいない。
中盤で圧倒するためには、攻撃の起点になるセンターバックが足元の技術と視野の広さを備えてほしい。
本田は毎試合、FKになるとボールを抱えて自分で蹴ろうとするが、もっと効果的なキックができるようになってほしい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130624-00000072-spnannex-socc
89:2013/06/24(月) 14:05:12.05 ID:K8AwzWDR0
ピクシーとか風間とか皮肉でいってるんだよな
90  :2013/06/24(月) 14:11:56.04 ID:Xk4no4c50
A組順位
ブラジル   9
イタリア   6
メキシコ   3
日本     0

B組順位
スペイン   9
ウルグアイ  6
ナイジェリア 3
タヒチ    0

今回のコンフェデは綺麗に実力出たな
91日本サッカー未熟:2013/06/24(月) 14:13:24.40 ID:n4G1Mcry0
三連敗しようが叩かれない時点で日本サッカーは未熟ってかサッカーに無関心層ばかりなんだろね日本は。
代表で三連敗とか普通なら騒ぐだろサッカー好きの奴らが多ければ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 14:20:32.68 ID:e3TaoyBp0
騒いだ結果が南アフリカの岡田だからな
てかアジア予選用の面子で戦ったコンフェデ、しかも相手はブラジルイタリアメヒコw
ニートが、「なんで俺は不幸なんだ!世の中が悪い!」って言ってるようなもんだぞw
93:2013/06/24(月) 14:23:01.17 ID:lqdS4dK0O
ザック辞めてほしいはわかったけど逆に聞きたいのはどういうサッカーが見たいの?勝ち負けだけで判断なんて小学生でも出来る
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 14:33:48.02 ID:ZEp3XgNR0
強豪国なんてW杯直前の解任なんてよくあるぞ
まだ1年もある
95:2013/06/24(月) 14:36:51.75 ID:MoF+r4p90
南アの岡田とか選手も戦術もそれまでと変えてんだから比べても無駄。
むしろ監督交代のメリットを示してる。
相手が強豪国だったからっていうのもまったく無意味。
選手の能力差を前提にしたうえでも選手起用、交代がまずかったから解任しろって言ってるんだろ。
戦力差通りかそれ以下の結果しか出せない監督は不要。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 14:40:04.46 ID:e3TaoyBp0
まず日本は強豪国じゃない

岡田が戦術を変えたのはアジアと世界の差を知ったからだろう
このコンフェデでアジアと世界の差を一番知ったのは誰だろう?君か?お前らか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 14:41:52.55 ID:ZEp3XgNR0
日本が強豪国なんて誰が言ったんだ
98:2013/06/24(月) 14:41:59.61 ID:ZZ5FuubJO
>>93 普通にやってくれればいいんだよ ザッケローニの采配などは異常だから
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 14:42:21.97 ID:0xlnkz1Q0
ザッケローニ見てきて擁護してる奴らはただの白人コンプだろ。
あれが韓国人だったらボロクソ言ってるんだろうな。

試合内容で判断しないただのニワカ
100かい:2013/06/24(月) 14:44:51.90 ID:lqdS4dK0O
協会にしろサポーターにしろ批判だけじゃザック以下だよ
101:2013/06/24(月) 14:45:17.31 ID:Om0xICSu0
たとえばバレーで3連敗したって俺らは「ふーん、別にいいんじゃない?」て言うだけで関心なんかないからな。
3連敗でザック擁護できるのはサッカーに関心ない奴だけ。
102:2013/06/24(月) 14:49:32.25 ID:ijjhMWh7P
せめて珍テル化してるフィジカルコーチ達を解任してくれ
103犬猫:2013/06/24(月) 14:50:02.19 ID:ed3uuixn0
選手交代で混乱して失点

無能意外の何者でもない。
104expensive:2013/06/24(月) 14:50:10.99 ID:lqdS4dK0O
監督代わってもこんなもんだと思うのは間違い?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 14:50:58.50 ID:e3TaoyBp0
強豪国なんてW杯直前の解任なんてよくあるぞ
強豪国なんてW杯直前の解任なんてよくあるぞ
強豪国なんてW杯直前の解任なんてよくあるぞ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 14:52:08.41 ID:e3TaoyBp0
擁護はしないよな
けど解任で騒いでる奴は頭悪いと思う
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 14:55:42.29 ID:e3TaoyBp0
ニートはなぜニートになったのか
一度の失敗で挫折した
失敗が怖いから引き篭もる
失敗を過剰に受け止め過ぎなんだよ
君たちのことです
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 14:56:17.37 ID:ZEp3XgNR0
強豪国でさえW杯直前の解任なんてよくあるぞ
これでいいかな?
だれも日本が強豪国なんて言ってないからw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 15:00:21.26 ID:e3TaoyBp0
はいはい
110:2013/06/24(月) 15:05:59.25 ID:U0XK433+0
ザッケローニを解任してだれ呼ぶの?
ペッサリーノ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 15:18:10.20 ID:JlfqkYnU0
今年の始めの、ブラジル代表のメネーゼス解任・スコラーリ就任の流れは見事だったが、
あんな成功例はマレだしなあ
112:2013/06/24(月) 15:18:17.18 ID:YVLKio080
このハゲの采配は無能を通り越して池沼
113:2013/06/24(月) 15:19:22.30 ID:iUHUL6J50
うーん
クビにしたら後任は日本人かな?
114:2013/06/24(月) 15:21:08.31 ID:e5Ne3eJl0
結局ただ煽りたい奴が擁護派演じてるだけなんだよなあ
欧州の評価がーとか原がーオシムがーなんてのは秋田からザックのどこが良いのか具体的に教えてくれよ
あ予選首位で突破して云々もいらんからね
115無能:2013/06/24(月) 15:26:22.87 ID:5xWQFTxa0
ビエルサ一択
ビエルサ最高
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 15:38:24.91 ID:6DvO1+5J0
連れてきたのが悪い
117:2013/06/24(月) 16:00:21.39 ID:D2ZSEn9H0
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 16:07:31.37 ID:abfSDriZ0
誰を連れてきたって同じこと。
結局やるのは選手なんだから・・・w
日本の選手はクロスの質、ドリブル技術、シュート力、ボールの競り方の基礎が出来てないんだから。
119:2013/06/24(月) 16:26:25.92 ID:YKXhKVl/0
それいったら監督いらないことになりませんかねえ
個人の力だけで勝敗決まるならこんな人気でてないってw
120:2013/06/24(月) 16:27:05.33 ID:b6Emf2kTO
マトモな選考 マトモな采配してくれよ
まずはそこから始めてくれ
121:2013/06/24(月) 16:33:02.44 ID:EumgIqtD0
だから協会もさぁ
ジーこのときの惨状もうわすれたのか
サッカーなんて客商売、客が消えたら悪化すんだよ
ジーコが3連敗したあとの鎮火具合
日本ではサッカーの話が誰も触れてはいけない状態に
なってパンピーもマスコミも誰も無かったことのように
あつかう
4年後の南アWCなんて直前になっても日本で話題にならず
ワイドショーで連日、後1週間でWCですが知ってますたか?
いいえそうなんですか?インタビュー
いまのなでしこの10%程度の話題性

たまたま岡田が勝ったから盛り上がったけど
今度ザックでやらかしたらまた4年間サッカー暗黒期がきて
海外移籍も底をつき悪循環。
こわくねーのか協会のクソどもはヨ?

若者の未来日本サッカーの未来
それを天秤にかけても、てめぇのイタリア人への義理みたいな
便所のクソにも匹敵するイイ人w保身をおし通して守るとか
柔軟性が死んだ爺はゴミでしかないを体現している
さっさと乳母捨て山に捨ててこい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 16:33:55.79 ID:e3TaoyBp0
就任当初は結構良い采配してたよな
アジア予選で独走したんだから研究されるのも当たり前だろう
批判派ってなんで主観でしかモノ語れないんだろうな
123_:2013/06/24(月) 16:38:46.21 ID:rG+8sTbp0
岡田の時は、そもそも岡田自身がいわばオシムの後のスクランブル登板だったし、
解任騒動が盛り上がった時点では、適当な代役がいなかった状況なので、岡田続投
でやむ得なかったと思う。(結果的に岡田のギャンブルが成功)

ただ、今回は、探せばそれなりの監督が招聘できる可能性があるので、適切な代わり
がいれば、ザック解任はアリ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 16:43:01.17 ID:3JJvYUsM0
>>122
データだろ?雑魚信の日本サッカーホロン部チョン
言い訳をどうぞ

●1-2 ヨルダン アウェイ
●0-2 ブルガリア ホーム
△1-1 オーストラリア ホーム 後半45分 に相手の偶然のハンドで辛うじて追いつく
○1-0 イラク 中立地 後半45分に辛う じて決勝点
●0-3 ブラジル アウェイ
●3-4 イタリア 中立地
●1-2 メキシコ 実質ホーム

過去7試合 1勝5敗1分 14失点
完全に弱小国だね(笑)

W杯で認められ欧州リーグへ行ったことで伸び盛りだった選手達を逆に弱くしてるザックwww

長谷部直訴!禁じ手サイドチェンジ解禁
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130622-1145821.html
サイドチェンジ禁止! 早い段階でのボランチからの展開禁止!

ケガで動けなくても本田を変えない
いつも選手交代直後に失点する
「日本人の細かい性格は、まだ3年間しか過ごしていないから分からない部分がある」
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 16:49:24.94 ID:XK3OpkD+0
井原監督や木監督ってのもありかな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 16:52:52.82 ID:VeK4SqQqP
柿谷と駒野使わない限りザッケローニは応援できない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:06:57.64 ID:e3TaoyBp0
>>124
アジアには研究されるのは当たり前だろ
ブラジルには10回やって1回、イタリアには2回、メキシコには3回勝てれば良いとこ
実力を知ることも次に繋がる
一々発狂してたら疲れるだけ
128_:2013/06/24(月) 17:07:35.46 ID:rG+8sTbp0
マンチーニから売り込みが。。。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130624-00118711-soccerk-socc
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:09:36.88 ID:VHx1yMMs0
オシムがアップを始めました
130:2013/06/24(月) 17:10:02.99 ID:b6Emf2kTO
なんかの試合で岡崎下げて清武を投入した理由を記者に聞かれて
「それは私が清武を好きだからです、だから岡崎に替えて投入した」
これ聞いて頭おかしいんじゃねーか?この監督?と思ったわ
頭おかしくなければ完全にナメてるか完全に適当だわ
131:2013/06/24(月) 17:10:57.01 ID:BgSkKyfaP
>124
プラスに考えると、日本の守備は悪い!
ってことに今気づいた、と思えば悪く無いかもw
これが本大会だったら既に完全に死亡しているわけでw
132:2013/06/24(月) 17:12:03.64 ID:wep7ZnTAO
未だこの監督はアジアまで、対世界はこの監督なんて割り切った人事した事ないじゃん。
そういうドライな考えできない国民性というか。どうしても情が入る。
133_:2013/06/24(月) 17:14:45.31 ID:rG+8sTbp0
>>129
オシムってまだ72歳。ファーガソンと1つしか違わないんだよね。
1年限定ならまだできるかな。。。 死んでも構わないって承諾書が必要だろうけど。
134:2013/06/24(月) 17:17:14.88 ID:BgSkKyfaP
日本の場合、アジアの調子でW杯本大会戦ってしまうと、
1試合に3点くらい取られてしまうからなw
ザックがそれに気づいたと信じたいw
135ザック許せない:2013/06/24(月) 17:17:47.32 ID:/oS5DaMT0
>>128
まじでオファーだしてほしい・・・
136つもり:2013/06/24(月) 17:19:34.90 ID:aZtyDW/8O
結局ザッケロのここが優れてるから蛙なって言えないんだよね
日本人選手は下手だから誰がやってもいっしょとか言って
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:20:46.55 ID:VHx1yMMs0
イタリア人監督は代表監督向きではない。
良くも悪くもディティールにこだわりすぎ。
138:2013/06/24(月) 17:21:18.73 ID:qIRxU8crO
>>122
お前みたいな煽り屋が言っても全然説得力は無いぞ
139:2013/06/24(月) 17:21:29.67 ID:vF31euJd0
就任当初はわかりやすい的確な采配だったと思うけど
それは、実際の戦力もザック自身良くわからんから
とりあえず今までにあるシステムに乗っけた形で
調子見て流れ見て変えてたから良かった
でも今は
ある程度の戦力もわかったから、調子や流れも一応は考慮するけど
こうやりたいっていうザックの意志だけが全面に出てきてる
メンバーの殆どを固定のまま、違うシステムにも対応させようとしたり
そんなの簡単に言えばエゴでしかない
もし、うまくいくと思ってるお花畑頭だとしたら、セホーン以下の監督
ことごとく裏目に出て後手後手になるのは当たり前
140ザックリザック:2013/06/24(月) 17:22:08.80 ID:Y02sMdUP0
>>131
甘いお子さんだねー

お前が工作員でないなら、可哀想になるわな

サッカーやった事ありますか?
141:2013/06/24(月) 17:22:52.39 ID:BgSkKyfaP
>140
俺はイタリアが好きだから、ザックがジーコのように去るのは望んでいない。
なんとかベスト16までは行って欲しいんだがなぁ。
142:2013/06/24(月) 17:27:25.67 ID:BgSkKyfaP
実際W杯本大会で、2点取られたらほぼ死亡、1点でも相当厳しい、
っていう生きるか死ぬかの時に、どういったメンバー・戦術を取るのか見てみたいんだよね。
それで今回と全く同じメンバーだったら、その時に俺はザックを見限るw
143:2013/06/24(月) 17:29:11.01 ID:na2Kau7XO
監督カズの方がマシだな。岡田や関塚が、格上の連中を破り上位に進出し
た以上、選手が悪いといいわけは通じない。それを言うなら監督はいらない
比較的自由にやらせても勝つスーパースター軍団より、中堅や下位チーム
の方がリーグでも監督が重要。そうじゃないと2部に落ちてしまう
144ざぁぁっく:2013/06/24(月) 17:29:37.15 ID:/oS5DaMT0
日本人の中でも酒井宏樹より豪徳の方がクラブチームで上だし
もっというと岡崎より乾の方が上
つまりザックには人を使う才能がないだけ
他の監督ならJのなかからでも使い物になる選手を選べるはず
層の問題ならなんで上記二人をうまく使えないんだ?
145しめじ:2013/06/24(月) 17:30:14.85 ID:aZtyDW/8O
自民党なんかに投票しちゃって日本人は情が無いのかな?
民主党をポイ捨てして
ザックにはこんな仕打ちはしたくないよ
146:2013/06/24(月) 17:38:15.88 ID:BgSkKyfaP
>144
最終的に結果が出ればそういうのは問題無いかと。
岡田も2010年W杯の時に、茸と内田をバッサリ切ったが、代わりの選手たちが死ぬ気でプレーしてくれて
なんとかベスト16まで行けた。
もちろん最終的な結果が悪ければ凄まじい非難を受けるがw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:47:13.77 ID:Y02sMdUP0
>>11
オペが何を言うでもなし。ただ聞いてメモとってるだけ。
一応報告はすると言ってるが、事務的過ぎる対応。
つまり全くやる気なし。背後では世間話するオジサンの声。
これがいつもの光景ですね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:48:07.87 ID:Y02sMdUP0
>>18
使う電話変えなきゃ無意味だからな。意味わかるよな。
149:2013/06/24(月) 17:59:45.81 ID:Ghxf3+XuO
もう一度言おう。あくまで目指すはザックでW杯優勝だ。今の代表は現役選手の中じゃ最強だ。
ACLで無様な醜態を晒すJの奴らが信用できないのは当然だ。仲良しクラブじゃねぇんだ。海外で揉まれてる奴らはここ一番で力を発揮する。俺はいけると思ってる。
150:2013/06/24(月) 18:00:54.38 ID:DvXhheQxO
負けといて善戦したなんかじゃ済まされない

そもそもJリーグが開幕した20年前からぐらいから日本はヨーロッパの国と善戦はしてるし、選手がマンUにインテルに所属するようになった今、結果を出さないといけない状況になってきてる。

取りあえずザックさんには責任を取ってもらわないといけないね。
151:2013/06/24(月) 18:04:29.01 ID:NtNu/xTTO
電話しても素人が何か言ってるよみたいになるしクレーマー専用の会社があってそこに依頼して対応を任せる

昔その会社で働いてた時によく協会だの委員会だのから依頼きてたから間違いない

相手にされないし他人に任せて協会にとっちゃうざくもないし揉み消せる

ネットで広げたほうが効果的
152ザックリザクザク:2013/06/24(月) 18:05:02.12 ID:Y02sMdUP0
>>53
そうなんですよ。単なる駄目出し
でもそれじゃ面白くないから色々と飾りつけ

オシムがこうなんで他の識者もわかってるでしょう

オシムは紳士ですが、近いうちに誰かが「ザック無能」と叫び出すでしょうね
153:2013/06/24(月) 18:05:16.16 ID:wep7ZnTAO
日本がワールドカップ優勝するには国力ある今だぞ。
今後人口は減る一方なんだからな。
本田、長友もキャリアのピークのこのチャンス、このオッサンに任せていいのか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 18:05:25.66 ID:Wny7sQ9a0
ここまで若手を起用しないとW杯終わった後大変なことになるな
次のアジア予選にも影響して取り返しがつかなくなるかも
155:2013/06/24(月) 18:06:10.30 ID:BgSkKyfaP
岡田ジャパンになるのかジーコジャパンになるのか。
基本的には2つに1つだわな。
どちらの結末を迎えるのかwこれこそがW杯だわなw
156ザックリザクザク:2013/06/24(月) 18:06:26.60 ID:Y02sMdUP0
>>63
そりゃそうですよ

命がけでしょう

隠居後も不名誉として残るんですから
157:2013/06/24(月) 18:11:02.12 ID:Ghxf3+XuO
>>154育成とかそんなもんはお前らが大好きなJでやれ。代表は育成の場所じゃない。
個人的には優秀な若手は全員海外行かせても良い。
158a:2013/06/24(月) 18:13:24.74 ID:qIRxU8crO
>>154
今のままならザックの次の監督は大変だろうな
スタメン固定の弊害で新戦力なんてほとんど居ないし
159ザックリザック:2013/06/24(月) 18:17:53.39 ID:Y02sMdUP0
>>133
いやいや、無理無理
前回の事もあるし、今度はやばい

色々と激動の人生を送った人なんであとは余生を楽しんで欲しいね。
160:2013/06/24(月) 18:27:14.15 ID:OwqoKdvl0
呑気に決勝まで視察()かよこの道楽ハゲローニ
すぐ日本戻って丸刈り謝罪会見するのが筋だろボケ
161_:2013/06/24(月) 18:28:57.44 ID:rG+8sTbp0
>>158
それでオシムは苦労したんだよな。
>>159
オシムにとって余生をのんびり楽しむ方が無理だとも思う。
母国で正常化委員会の委員長なんかしているし。
162:2013/06/24(月) 18:29:30.72 ID:D11UWicv0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130624-00118711-soccerk-socc

この人が代表監督やりたいって
163:2013/06/24(月) 18:37:05.00 ID:na2Kau7XO
親善試合でブラジルに虐殺されたのに、何の対策もしないで、また同じよ
うに虐殺されたザック。出すメンバーも固定、フォメも同じ、視察なんて
意味ないし道楽だな。3年前と同じだし。
164:2013/06/24(月) 18:41:22.70 ID:b6Emf2kTO
なにが視察だよ
視察して何か意味があるのかよ何一つ糧になってないポーズだけの視察で茶を濁すなよハゲ
165あい:2013/06/24(月) 18:48:16.43 ID:j1f2Vn9O0
マンチーニは魅力的だが高そうだな。
ザックより格上だが、代表監督経験が無いのは一緒。
166:2013/06/24(月) 18:54:21.40 ID:Y2GBFojbO
ザッケローニは怖くて帰国に時間置いてるだけ
スペインやブラジルにいかにして勝つか考察なんかしちゃいない
167%%%%%%%%%%%%%%%%%%:2013/06/24(月) 18:57:36.23 ID:th6ZOp7HO
ザッケルゥ〜ニィ原のいつしか書籍化されたいブログ
イタリア戦についてposted by ザッケルゥ〜ニィ原
http://www.daigoso.com/article/367101938.html
だからこれはこれでよかったと思う。
あんまり長い合宿になると選手たちも疲れるからね。しっかり休み取って欲しい。ずっと俺気になってたんだけど、
吉田選手って何年間休んでないんだろうってくらい休んでないよね。去年W杯予選からのオリンピックで、プレミアいってずっとレギュラー。
これで決勝トーナメント行ったら来年に響くよw

1週間でも早く休んでみんな来シーズンに備えましょう。移籍する人は移籍して、残る人は残って、
海外組は来年の大事な大事なシーズンに備えましょう。全員活躍しまくりましょう。Jリーグの人はアピールしまくりましょう。
メンバーリセットらしいんで。


日本のコンフェデ終わり!posted by ザッケルゥ〜ニィ原
http://www.daigoso.com/article/367278840.html
冷静に考えると、普通にメキシコに勝てそうな感じを持ってる僕らって結構幸せだなと思います。
メキシコって昔からいつも強いもんね?

その国になんか普通に勝てそうで、普通に悔しがってる状況が結構おもしろい。

3戦全敗なんだけど、グループリーグがブラジル、イタリア、メキシコって半端ない。

メキシコ戦の交代がいいか悪かったかは結果論で色んな意見があると思うんだけど、あんな感じでDFを投入する戦術って日本の常識にはない。
でもイタリアでは結構DFを変えることはあるみたいだし、それがどういう化学反応を起こすのかって結構きになるところ。

あとザックさんって批判になれまくってるらしいねw
だってセリエのプレッシャー半端ないとこで長年やってたから日本の批判かわいいもんらしいよw

それがどういう結果に転ぶかわからないけど、この1年は楽しみ。

日本はずいぶん楽しみな監督つれてきたな〜
この監督つれてきたサッカー協会結構やるな〜
誰連れてきたんだろ〜
連れて来た人って結構すごい人なんだろうな〜
きっとそのすごい人の息子もすごい人なんだろうな〜

よし、お決まりのパパ自慢の流れが終わったので今日はこの辺でw
今からサッカーしてくるで〜じゃね〜
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 18:57:40.24 ID:UeoU95XJ0
「負けて交代が駄目と言うのは簡単」か
負けた原因を采配だけに絞ってる時点でお前も駄目だな原

Jで監督やってた頃はこんな保身全開のボンクラではなかったはずなんだがなあ
169%%%%%%%%%%%%%%%%%%:2013/06/24(月) 18:58:51.53 ID:th6ZOp7HO
【衝撃発言!】ザック監督「FW、MF、DF、どこもこれ以上いじる必要がないと思っている」【本物の馬鹿】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371938822/1-100
――ワールドカップ(W杯)まで1年を切ったが、どのポジションの底上げが必要だと考えるか?
ザッケローニ DF、MF、FW、いずれを見ても改良を加える必要はないと思う。


ザッケルゥ〜ニィ原@daigoso
日本サッカー協会技術委員長・原博実の長男。ラジオ「TOKYO12」レギュラー出演中!コラム「原大悟の東京SOCIO1年生」連載中。
好きな選手は高橋秀人選手(大学の先輩) 。レア情報ツイートします!!フォロー、リプライ、DMどしどし募集中!
https://twitter.com/daigoso
170_:2013/06/24(月) 19:14:32.12 ID:15zva0B60
W杯1年前から入れ替え不要とか言ってる時点でもうおかしいわな
コンディションや怪我など全て無視する監督らしい
171:2013/06/24(月) 19:34:43.39 ID:nO2dNUpu0
東アジアカップとやらで国内組使ってチーム作りして、それ見てかな。その後若手も登用するだろうし。

でも、多少スタメンの入れ替えはあっても、コンディション無視のメンバー固定、交代下手ってのは治らないだろう。

短期決戦に弱いとミラン時代から言われてた。これは代表監督には致命的。
172:2013/06/24(月) 19:42:09.95 ID:7dB3kvVg0
さすがに今回はザッケローニの限界を感じた
でもJFAの浪花節体質やら日本の国民性を考えると
健康に問題が無い限りW杯終了までは任期を全うするだろうな
173:2013/06/24(月) 19:42:43.85 ID:gnqKLvnT0
ドイツの採点が糞だとおっしゃる内田オタが引用したがるユーロスポーツ英国版の見る目のある採点より

JAPAN: Kawashima 5, Kurihara 5, H.Sakai 6, Konno 5, Nagatomo 6, Endo 7, Hosogai 6, Honda 6, Kagawa 7, Okazaki 7, Maeda 6.
Subs: Uchida 4, Yoshida 6, Nakamura 6.

ttp://uk.eurosport.yahoo.com/news/confederations-cup-matchpack-japan-v-mexico-235848833.html
174:2013/06/24(月) 19:56:30.79 ID:Y2GBFojbO
だってザッケローニも協会も考えることが怖いのだもの
もう考えるのを放棄して選手が必死に考え続けている
選抜・戦略・采配が糞って星野ジャパンかいw
175:2013/06/24(月) 20:04:31.59 ID:na2Kau7XO
岡田の時は、玉田とか内田とかずっと使われてた連中も切られたし、俊さんはメンバー入りも控え
本田大抜擢。大久保と松井が主役、阿部アンカーと大改革が成功した。ザックは、全盛期過ぎた連
中と心中宣言。勝てる見込みゼロ。運動量が年齢で落ち、怪我人も増えているのに、放置宣言だか
らな。よくなりようがない
176:2013/06/24(月) 20:11:39.78 ID:McSbgl4i0
まあ岡田のときは今の数倍落ち込んでたけどな
この調子でザックも落ち続けるとW杯直前で同じ様になるかな
177無能:2013/06/24(月) 20:13:24.15 ID:5xWQFTxa0
俺はザッケローニを信じることにした
いや、諦めたからこそ、ともに心中する覚悟ができた
お前らも無駄な抵抗はやめろ
批判はし続けるべきだろうが、解任なんて100%ありえないね
178:2013/06/24(月) 20:17:23.89 ID:IFAUhTX70
ザックの会見をよく聞いてると全くブレがない
着々と計画を遂行してる感じがする
全てはW杯から逆算している
ベースを造ったから後は最終仕上げの段階
素人には解らんだろうが
179:2013/06/24(月) 20:25:42.52 ID:hG60Uf9N0
本大会では戦術理解やら実績も大切だが何よりコンディション重視でいかないとダメ
同じ選手を調子悪いのに使い続けても何もいい事は起きない
前線でのプレスはもちろん素早く戻って数的優位を作って守る
攻めるときも無駄走りをたくさんする
アジアのチームが格上に勝つには先に足が止まっていては話にならない
解任とは言わないがコンディションに応じた選手起用をしてくれないと困るとは思う
180:2013/06/24(月) 20:27:02.68 ID:1za/hFYDO
まさか協会は会議くらい開いてるんだろうな。

「あいつで大丈夫なんか?」
くらいは当然言ってるよね。
181:2013/06/24(月) 20:33:51.82 ID:YNKH2BOc0
やるとしてもこれからさらに出てくる批判をどうかわすかの会議でしょ
そもそもチームの状態が良いならば、擁護のコメントはいらないわけで
擁護のコメントをするということは悪いの自覚してるってこと
182:2013/06/24(月) 21:09:49.49 ID:Vxvx3h2M0
>>180
それが仕事だしな
選手や協会との関係はいいようだし、結果は出してるから
近々どうこうはないだろうが
ただ交代がおかしいことには多少なり感じているよう
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/headlines/article/20130623-00000078-dal
183:2013/06/24(月) 21:24:51.63 ID:4sToAs7WO
もう監督日本人でいいってマジで
なんで外国人にこだわる?
184:2013/06/24(月) 21:26:38.39 ID:42tVCfwM0
 ザッケローニ監督はショックを見せず、冷静に敗因を語った。

 ―なぜ負けたか。

 「メキシコの方が上だった。日本は(19日の)イタリア戦の疲労が残り、徐々に精彩を欠いていった。
チームの陣形が間延びしてしまった。選手を大幅に入れ替えると連動性が消えてしまうので、それは
できなかった」

まじでこんな事言ったの?やばいよ
今後新しい選手が入る確立はほぼ0ってことじゃん
スペインやブラジルみたいに絶対的な戦術がないんだから
日本が本大会で勝ちあがるためには二の矢、三の矢、ラッキーボーイが必要なんだよ
185:2013/06/24(月) 21:34:49.67 ID:xfSObRVOO
結果よりもザックじゃノビシロが0だろ。新しい選手も試せないチキンだし

今のタイミングで解任がベストだろ。1年あるし
186:2013/06/24(月) 21:39:13.89 ID:wep7ZnTAO
この監督はアジア杯での成功が忘れられず、そのやり方に固執してる。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:44:02.46 ID:UeoU95XJ0
今後は基本的に日本人監督選んだほうがいい
人材が居る居ないの問題じゃなく日本人監督の質の強化は必須だし
辞任しても母国に逃げ帰ればOKの人間に託すのもいい加減馬鹿馬鹿しい
もう外人監督から何かしら学ぶ時代は終わった
188:2013/06/24(月) 21:49:17.05 ID:b6Emf2kTO
単純な話し日本代表なんだから監督も日本人を選べばいいんだよ
手柄も失敗も勝利も惨敗も日本人で請け負えばいい
189:2013/06/24(月) 21:52:47.53 ID:th6ZOp7HO
>>181
お役所の天下り機関だからなあ。
誰々さんのメンツがどうこう………てなって、本人が言わない限り、誰も何も指摘できないだろうな。


>>182
ヒロミはまだ傷が浅いうちに対処した方が身のためだと思うが、
まだ分かってないのか?w

WCでうまくいかなかった場合、それまでにどういう手を打っていたか、
どういう努力が見えたかで印象が変わってくるんだが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:54:31.00 ID:IGLKQ/A10
もういいんじゃない。日本人がしっかり真実を見極められない限り、今回の件は永遠に続くから。
そのうちまともな人は自国代表を応援しなくなるなんて事もありうる。
自分がそうだもん。
こんな事続けるなら、もう予選敗退でW杯出れない方がいいと思う。そこまで落ちれば考え改めるかもだし。

他の競技では、指揮官を信じて選手、サポーター一丸でスタジアムで戦うなんて事が普通なのに、サッカーだけが何故こんな事になったのか?
小さな人気もないアマチュア団体が、プロ化で金のなる木になったからだよ。
普通のサラリーマン程度の人間が急に裕福になったから狂ってしまった。
Jリーグ発足時から首脳陣は経営のプロを据えたら良かった。

私の知人で会社首になって自分で起業したらたまたま当たって年収1億超えたけど、そのせいでおかしくなってしまった。
サッカー協会も似た様なもん。

日本を吸い尽くしてるイタリアの老人も許せません。今朝のオシムの言葉だって、ザッケローニの技量のなさを訴えてるんだけど、
日本人は気付きません。何故ここまで思考力が停止してしまったのか。

残念です。
191 :2013/06/24(月) 21:58:26.05 ID:Vp1OiXZf0
東アジア選手権も前田の1トップ鉄板のようだww
192:2013/06/24(月) 22:05:44.25 ID:Thbryzsf0
取り敢えずザック変えて誰にするのか現実的な実名挙げてよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:08:32.82 ID:UeoU95XJ0
今の日本代表が世界相手にもある程度得点できるなんて
そんな分かりきった事を再認識した程度が収穫とかどんな低次元な話してんだよ
ザック擁護派が思ってるより日本がずっと強いと信じるしおそらくそうだからこそ評論家連中がみんなバッシングしてんだよ
オージーごときに虚仮にされたドイツの頃とは違う
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:14:09.49 ID:IGLKQ/A10
>>193
オージー如きってあの時の豪州は強いよ。今の日本なら負ける。今の豪州はここ最近ない位弱小。
195:2013/06/24(月) 22:16:32.73 ID:0whMuXB90
>>193
あの頃のオージーは超黄金期。
プレミアで二桁得点するビドゥカがいたし、
ケーヒル、ブレッシアーノ、キューエルもバリバリだった。
キューエルは怪我で劣化してたが
196:2013/06/24(月) 22:57:55.04 ID:Vxvx3h2M0
>>186
アジア杯ならまだいいよ
岡田ベースに縦意識を強めて対アジアとはいえ当時は魅力あったから
15年も前のウディ時代を引きずってる気がしてならないのが怖い
当時のことをそのままやろうとしてるわけじゃないとは思うが

W杯ベスト8がかかった試合、このまま行けば達成というような場面で
突然意味不明な343やりだして自滅しそう
世界を驚かすという点では達成するが
197 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/24(月) 22:59:56.76 ID:FJTVcT6OO
ザッケローニの発言を要約すると「全部日本人が弱いのが悪い」
って言ってるだけなんだよな
擁護派が言うように本当に有能なら
「ブラジル戦ではプレスに対抗できなかった次戦以降対策案を練りたい」
ぐらいは言ってほしかったんだがねぇ
というか敗戦の一番大きな原因の一つが「敵のプレスに対する打開策の無さ」
であることが本当に分かってるんだろうか
198:2013/06/24(月) 23:03:02.22 ID:th6ZOp7HO
西野関塚他。

ザックよりマシな監督はいない(キリッ、てのがもし正論なら、
WC後ザックを慰留しなければならないw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:19:51.96 ID:abfSDriZ0
ザックのような親日家を粗末に扱えるかよ、バカ。
200:2013/06/24(月) 23:25:28.92 ID:th6ZOp7HO
>>197
ジーコが最後に言い訳した言葉もそんな感じじゃなかったっけ?
確か、選手のフィジカルガーとかいう話だったか?w

マジでそんなこと言ってるなら、もう末期なんだろうな。
201:2013/06/24(月) 23:35:13.40 ID:Y2GBFojbO
ジーコは選手の調子が全てだったね
ただあの頃のオーストラリアやクロアチアは今よりずっと強いと思う
今の黄金期ベルギーぐらいはあるんじゃないかな?言い過ぎかな
ブルガリアイラクよりかはかなり強い
202:2013/06/24(月) 23:36:18.86 ID:lPf/MHLK0
こいつワールドカップまで前田や今野を連れてくんじゃなかろうか
もう三年もスタメンなんだからやりかねない
203:2013/06/25(火) 00:25:28.71 ID:x3MwWWoGO
フィジカルは大事だ。そして選手として超一流だったジーコは日本のそこを指摘した。ザックも同じ。
モウリーニョやカペッロもフィジカルを重視する。
日本人のフィジカルレベルじゃタイマンしたって無理なんだわ。
もうザック続投で良いんだよ。奇跡は起こるはずだ
204:2013/06/25(火) 00:31:49.54 ID:VwbhuK6JO
ザック「本田糾弾」の狙い
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/155130/

 日本サッカー協会の技術委員によれば「ザッケローニ監督は本田を信頼しているし、
もっとできる選手と考えている。
だからブラジル(W杯)へ向け『もっと成長させないといけない』と言っていた。
本田が中心なのは間違いないから、本田がレベルアップすればチームも良くなる。
だから、これからは『厳しく接する』と言っていた」

 日本代表では練習から「そんなプレーじゃ無理だ!」と本田へのダメ出しを連発。
宿舎で顔を合わせるたびに「もっとやれるだろう」と説教するという。
さらに指揮官は代表の活動期間以外でもエースをイジメ抜く。
所属クラブの試合後、本田に直接電話し「今日のプレーはなんだ!」と酷評するなど
24時間体制で本田を“指導”していくという。
 
205:2013/06/25(火) 00:37:48.66 ID:4lYxVOVH0
>>204
結果出来上がったのはホンダがいないと何もできないチームだった
206ж:2013/06/25(火) 00:42:30.06 ID:BdDFsbHT0
なるほど、それがバテバテに成って走る所かまともなボールタッチすら出来なくなってもピッチ上に留めた理由か・・・
ありゃ指導の一環だったんんだなw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:48:16.25 ID:HuFhn30NP
本田が壊れてもピッチに送るんじゃないのか
208:2013/06/25(火) 00:49:48.39 ID:ihaRI8IdO
やっぱザッケローニって頭おかしかったんだな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:55:16.44 ID:HuFhn30NP
>>205
ここ数試合は守備が壊れきってるから、
・本田がいないと何もできないチームで
・本田が出ても少しマシな程度のチーム
210:2013/06/25(火) 00:56:42.16 ID:n/E92GQR0
酷使疲労蓄積→クラブ「招集無理」→ザック「そこを何とか」→
ザック涙目

ま、ミランがザックに探り入れてるようだから移籍までは我慢だな

つか、吉田は甘やかしっぱなしかよ
211:2013/06/25(火) 01:00:50.33 ID:/ogBMD1F0
本田がいないときの出来からいって
実質本田監督なんだろ
事前に話し合えるスタメンはよいけど
選手じゃ交代までコントロール出来ないから
それで全部だめになる
212:2013/06/25(火) 01:01:07.99 ID:ihaRI8IdO
本田もイタリアのクラブ移籍を鼻先にぶら下げられて、すっかりザックに操られ…か
213:2013/06/25(火) 01:18:40.89 ID:gSv2zXt0O
岡崎にも叱ったりしてたけど、やる気なくしてたら日本ボロボロだっただろ
選手に勝たしてもらってるだけの監督ってわかってるんかな
214:2013/06/25(火) 01:39:18.66 ID:5kBwo9070
日本は強豪国じゃない。
日本はしょせんアジアレベル。
ヨーロッパと試合すれば負けて当然、負けても善戦しただけで御の字。

誰よりもそう思っているのがザッケローニ自身。日本を一番見下してる張本人なんだけどねー
215うう:2013/06/25(火) 01:57:14.73 ID:CBPAAmt20
問題なのは南アの岡田さんの時に日本はこうやって戦えば
世界の一流には勝てなくてもデンマークやパラグアイなど
とならいい勝負ができるという形をザックが参考にできるかどうかだろう
別にシステムそのものをパクれとかいう話ではないが戦い方は参考になるだろ
オシムが走る選手どうこう言ってるのもこういう事だと思うし

ザックが就任して岡田さんと違うサッカーをやるのは
それぞれ監督にも理想があるし当然だが
コンフェデだけじゃなくここ数か月の代表の結果を見れば
今までのやり方ではかなり苦しいという事は嫌でもわかる
ここで世界と戦う為に南アの経験が活かせないようじゃこの4年間はなんだったのか?
216:2013/06/25(火) 02:30:00.78 ID:0xuZRcIyO
ザックは無能。協会はもっと無能。
2171:2013/06/25(火) 02:33:49.85 ID:YtocF3gj0
協会は無能と言うより卑怯者
ザックでベスト8目指すとかハッキリ言わないしw
岡田の時、ベスト16で大成功と大喜びした国民が悪いのだろうけど
218:2013/06/25(火) 03:51:57.44 ID:U/UDbDO10
まあ協会には岡田のときで散々失望させられたからな。少しは耐性がつくもんだ
219:2013/06/25(火) 03:52:47.89 ID:gSv2zXt0O
・日本は所詮この程度の実力
・ザッケローニ以上の指導者を代わりに連れてくるのは無理

こういう擁護意見ほど卑怯で腹が立つ
代表サッカーに限ったことじゃないが
220:2013/06/25(火) 04:07:41.33 ID:L9QgFrnU0
ただ煽りたい奴が散々論破されたあげくたどり着くのがそれなんたよ
そのうち選手個人を非難し始める
221:2013/06/25(火) 04:52:15.29 ID:VwbhuK6JO
その図式は選手批判でも出てくるけどな
周りの選手が悪い、代わりはいない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 05:32:07.97 ID:d/MXB+3f0
マンチーニ氏、代表監督就任を希望「願わくはW杯出場国」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130624-00118711-soccerk-socc

マンチーニ日本に来てほしい!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 05:42:31.08 ID:czH9aYZh0
アジアには行きたくないって前に言ってたよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 08:34:14.78 ID:d/MXB+3f0
>>223
なんだ〜、つまんない(´・ω・`)
225:2013/06/25(火) 08:34:36.39 ID:COcrJZZp0
まだ解任とか言ってるクソニワカおったんかwwwwww
ウケるwwww 
226:2013/06/25(火) 08:37:49.46 ID:COcrJZZp0
193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/24(月) 22:08:32.82 ID:UeoU95XJ0 [3/3]
今の日本代表が世界相手にもある程度得点できるなんて
そんな分かりきった事を再認識した程度が収穫とかどんな低次元な話してんだよ
ザック擁護派が思ってるより日本がずっと強いと信じるしおそらくそうだからこそ評論家連中がみんなバッシングしてんだよ
オージーごときに虚仮にされたドイツの頃とは違う


いつから世界相手にある程度得点できるほど強くなったんスカwwwwwwww
何これパラレルワールドの話?wwwww
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 09:23:43.16 ID:Oj09ukh/0
とにかく新しいメンバーとかよりは今までやって来た気の知れたメンバー、息の合うメンバーで
いかにも連携面を高めて行くかだろうな。パスの正確性だったり判断スピードだったり。
長谷部が出れなくて細貝に変わっただけでチームが全然チームが機能しなくなってしまったんだから
これから1年掛けて遠藤、長谷部を中央ラインを軸にしっかりパスサッカーを完成させて欲しいね。
普段地味目の長谷部もやっぱりいないとあそこまで影響が出るんだから・・・
代わりは利かないポジションなんだよ、日本は中盤がすべてなんだから。
228:2013/06/25(火) 09:34:21.41 ID:TWB6rj5WO
釣りか?あと1年でバックアッパーに目処付けて育てるのが先決だろw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 09:44:42.08 ID:Ca3oI6Lbi
協会に明確なビジョンがありそのビジョンに沿ったエキスパートに頼まないとまずい
それぞれ監督なんて得意な事があるから上に明確なビジョンが無いと監督人事自体が意味を持たない

ペップやベンゲルに超守備的なサッカーやらせても能力を発揮出来ないし
そもそもビジョンが合わなかったりはっきりしてないと能力の高い監督は引き受けてくれない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 09:48:38.86 ID:Ca3oI6Lbi
日本が本気ならビジョンをはっきりさせて国内でやっているそのビジョンに沿った監督に縁故をフルに使い兼任してもらうのがベストだと思う
231:2013/06/25(火) 09:49:02.61 ID:wzWRTModO
だいたい去年4-0でブラジルにボロ負けしたのに

手応えはあった、自分達のサッカーが出来た、次やったら全く逆の結果になってもおかしくないって言ってるぐらいの無能だからな。

そしてまた同じメンバーで同じサッカーをやってボロ負けw
ザックは解任させられて当然だね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 09:55:40.59 ID:Oj09ukh/0
ザックは吉田と今野は絶対に替えない、と思う。
あの監督も結果よりそこまでの課程、プロセスを大事にする。
そして信頼していると思うよ、自分と共に3年戦ってきた選手達を。
CBだけじゃない、中盤、サイドもメンバーが替わることはないでしょう。
今さら性格もわからない新しい選手に託すとか絶対無いよ。
ある意味、非常に日本人的な人なんだよ。
逆に岡田は現実主義者で日本人らしくない。
この辺が実に面白い。
233:2013/06/25(火) 10:10:14.92 ID:TDmBImeyP
ザックは勝ち負けよりも、調和、人情派。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 10:17:18.87 ID:Oj09ukh/0
そう、だから選手から慕われてる。
嫌われるような監督じゃない。
とても人間的で日本人にあってるのかも知れない。
ただ、試合を冷静に分析できるような人ではない。
ジーコ型だろうね、選手が自立し能力を今の5倍ぐらいにならなきゃ
ブラジル大会では期待持てないと思う。遠藤も今以上に劣化しているだろうしね。
235:2013/06/25(火) 10:32:01.43 ID:ihaRI8IdO
慕われるのは一部のスタメン選手にだけだろ
普通はこんな理不尽な監督はいない
媚びうって仲良く言うこと聞いときゃいいんだからスタメンも楽チンダラリだろ
宜しくないね
236:2013/06/25(火) 10:37:28.19 ID:4hpmznm5O
バルサ相手にパスサッカーを挑むチームはない。バルサは、最低でも6割は支配。酷い場合は8割
以上。しかし、すべてが勝てるわこじゃない。カウンター狙いのバイヤンにボロ負けしたようにな
下手糞がパス回しすると格上には簡単にカウンターをくらいボロ負けする。相手は凄く楽。パラグ
アイやウルグアイみたいに引かれると、ブラジルでさえ料理するのに苦労するし、よく足元をすく
われる。下手くそが自分たちのサッカーとかやらなくていいよ。勝つサッカーをする必要がある。
ザックを解任しないと本番も3連敗だよ。コンフェデ杯よりましな組み合わせでも、他のチームは
勝ちにこだわってくるのだから、ザックのような負けても笑顔の間抜けの鴨は一人もいない。イタ
リアとか、本番で素人も混じってるNZと引き分けてグループリーグ落ちしたあまちゃん集団やんけ
237:2013/06/25(火) 10:40:43.58 ID:TDmBImeyP
トルシエ、岡ちゃんの時はみんなまとまってる。
今はみんな仲良しだけど、チームとしてみるとバラバラだな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 10:41:07.36 ID:rGZHCJx90
選手に慕われる理由がまるで無い
全ての選手は子供の頃から色んなサッカー指導者の下でやってきて今がある
もう、とっくに気づいてる「ああ、こいつは駄目な奴だ」とな
239__:2013/06/25(火) 10:56:01.07 ID:uUltN+Pm0
>>234
いや、関塚コーチの排除以来
内田篤人+吉田麻也の一派からは
「勝ち癖」「勝者のメンタリティ」指導の足りない監督として
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130624-00000003-footballc-socc
>そう、だから選手から慕われてる
からは、酷くズレているんじゃないか?

要は「負け癖のメンタリティ」なザッケローニ監督は
レギュラー選手たちからは、彼の引き出しの少なさが見破られていて

「傷が浅いうちに」オリベイラ監督電撃就任へのアピール活動が、今週から開始されたように見える…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 10:58:42.89 ID:b/wiT0iT0
レギュラーには、慕われてないけどいい人と思われているでしょ。代表選手でいるとCM他
でガバガバ稼げるからな。直訴さえすれば、消化試合も出れるし、自分の代わりの選手が
使われる機会さえ奪うことが出来る。岡田Jで本田が下克上したようなことは永遠におきな
い。香川とか、もうビッククラブに所属して、金より勝利が欲しいという代表は、ええ加減に
してくれと思ってそうだけど。3流の連中には有り難い監督だよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 10:59:19.18 ID:d/MXB+3f0
ザックって欧州で、失敗してはクビ、失敗してはクビになってきた人でしょ
なんでこんなの呼んできたの?
こんなんだったら日本人監督の方がマシじゃん
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 11:01:39.19 ID:YC21wJdH0
だな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 11:20:31.78 ID:Oj09ukh/0
結局ヒロミが飛び回ったけど
いろいろお断りされて
コネがもうなかった
ザッケローニは最後の手段で
苦肉の選択だったんだろう
244:2013/06/25(火) 12:10:18.89 ID:NzBn5ET3P
今年に入ってから
格下相手の勝ち試合で謎の選手起用、無理矢理3バックで引き分けか負けに
勝ってもギリギリに
格上と思える相手に善戦していても、謎の交代で台無しに
こんなんばっかじゃん
今年に入ってから1勝か2勝しかしてなくね?
今のザックの意識のままだったら遥か格下のチョンとやってもガチで負けるだろうよ

てか、他国では、格上相手でも変な采配やって負けたら解任なんか当たり前なのにな…

ブラジルやイタリア、メキシコには負けても仕方がないなんて選手は思ってないだろう
でも協会は負けても仕方ないと思ってるから、監督解任なんて頭にもないんだろうな
この時点でブラジルW杯は詰んだようなもんだよ
245:2013/06/25(火) 12:27:34.18 ID:/7r+lvQ60
ここにいる人の大体は、アジアカップの頃にはこいつジーコ臭がする詰んだな
と、思ったかもしれないし。
ザッケローニになった時点で詰んだと思った人もいるだろうし。
やっぱりこれが一番難しい事だけど、協会の体質変えないとどうにもならないよね。
ジーコの時みたいに、オシムがとか川淵が口走って責任うやむやにされたら
4年ごとにリスタートされる日本代表のサイクルが終わらない。
責任を明確にしてもらわないと、また「ピクシーが…」とか言って
日本代表はピクシージャパンとかいう可愛らしい名前になって終わりだよ。
246:2013/06/25(火) 12:29:04.52 ID:pyqvwilTO
今までの外国人監督と比べてくせ者感がないね。
良くも悪くも意外性がないし保守的だし、マンネリ感もそのせい。
247:2013/06/25(火) 12:43:45.88 ID:6IxIxTmF0
勝負師じゃない。それが致命的。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 12:48:04.54 ID:7hnkPW8O0
>>246
だから未だに騙される奴が多いって事
これがイタ公特有の二枚目だったりしたら、無能と罵倒されてる
あの情けない容姿で得しとる訳よ、このイタ爺は
249:2013/06/25(火) 12:52:49.14 ID:COcrJZZp0
ニワカがすぐ言い出すよな
バックアップめんばぁwww
250:2013/06/25(火) 13:19:52.64 ID:+UUNt1b30!
本田も香川もザックも白紙に戻せ/コンフェデ杯
//www5.nikkansports.com/soccer/column/sergio/archives/41559.html

オシムにも届いてる解任論って、これだろね
英訳、イタリア訳などもGoogleで読める時代だし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 13:28:05.05 ID:7hnkPW8O0
セルジオは黙ってくれないかな
こいつが叫ぶといい事もネガティブにしか伝わらない
街宣右翼だから

これ見て解任論に脊髄反射で拒絶反応起こす人が何人居るんだろうか

まさに老害

しかもこれでお金貰ってるんだよ、この人
252:2013/06/25(火) 14:10:10.58 ID:TWB6rj5WO
>>249
煽りたいだけの滓は黙ってろよ
253_:2013/06/25(火) 14:14:36.23 ID:c/Zf+duS0
特定の選手を贔屓し個の力病を蔓延させた
選手の発言も不安定で、監督が方向性を示せてない・コントロールできてない

格上のチームも、まずチームの為に戦う、と結束してるのに
優勝・個の力を連呼して惨敗、試合後に自虐的になる選手はもう見たくない
254:2013/06/25(火) 14:19:20.00 ID:YW1fcVx+O
ザッケローニを解任に追い込みたい
255:2013/06/25(火) 14:29:47.99 ID:pyqvwilTO
こいついい人作戦に徹しそうだな。今までも日本好きをアピールしたりあざとい。
ワールドカップを全敗しても『ザックおじさんは日本を四年間愛してくれた』みたいな変なノリでうやむやになりそう。
日本人は人情系に騙されやすいからな。
256 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/25(火) 14:43:45.06 ID:UGEYXyY4O
人情系っていうか白人だからじゃね?
もし日本人のいい人おじさんだったらこうはならない気がする
257_:2013/06/25(火) 15:28:07.90 ID:cSWZ4uP/0
ザック擁護派の理由はすごく消極的
名将ザックを信じよう、なんて発言を聞いたことがない
258:2013/06/25(火) 15:39:20.10 ID:TDmBImeyP
ザックは金がほしくて仕方ないww
だから土下座外交ww
ヨーロッパにはきっちり負けてもらいながらも、「善戦だった」とフォローする策士ぶりwww
259:2013/06/25(火) 15:43:25.33 ID:LxhPFDGsO
野球で世界一成ったんだからサッカーはベスト16くらいで我慢しとこうよ
260:2013/06/25(火) 15:46:34.54 ID:TDmBImeyP
野球が世界一なんて信じてる情報弱者が2chにいるとは…

WBCは韓国と日本だけが必死になってたくせによくいうわ。
参加国もすくないし、野球人口自体が世界に少なすぎ
261:2013/06/25(火) 15:48:36.90 ID:XaUUdf9vO
>>255
そうか?
ジーコもそんな感じだったけど、ボロカス言われただろ
262aaaaa:2013/06/25(火) 16:09:42.85 ID:dHECn4v50
次期代表監督は、オズワルド・オリヴェイラで頼む
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1372143662/
263:2013/06/25(火) 16:10:51.00 ID:LxhPFDGsO
ワールドカップだって本当の世界一決める大会だと思ってるの?ヨーロッパではワケわかんない国が混じる大会よりユーロのほうが格上だよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 16:17:26.69 ID:jygYnbyVi
ジーコから負けず嫌いとカリスマ性を引いた様な監督がザック
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 16:21:03.21 ID:iMUG3j5h0
ザッケローニの懐妊を要求
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 16:23:20.44 ID:7hnkPW8O0
情けない顔、駄目人間オーラは出てるんだけどね。それと詐欺師みたいな胡散臭さもプンプンしてる
もう見た瞬間から負のオーラ全開

だから日本人は叩かない

偉そうで二枚目なら話は違う

協会も実に上手い選択をした。上層部は便通工作員と共にニヤついてんだろう


容姿だけならオフトもそんな感じだったけど、違うオーラが出てた。あんな面白い風貌でも威厳あったし、尊敬出来た
それだけ中身がイタリア爺とは違うと言う事
267:2013/06/25(火) 16:31:47.89 ID:6SqijhwX0
大体こいつ何が評価されてんの?
褒められてる話題と言えばソバ食ったとかガード下で飲んだとかサッカーと関係ないエピソードばっかじゃんw
268:2013/06/25(火) 16:34:40.36 ID:pyqvwilTO
ただのホテルの支配人なんじゃない?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 16:37:20.57 ID:7hnkPW8O0
>>268
あはははははは
ウケたw

それが一番合ってそうw
270ケロ:2013/06/25(火) 16:38:47.04 ID:gSv2zXt0O
ワラタw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:30:33.18 ID:PaFkNc7O0
一部の選手が個の力、個の力言うおかげで監督の能力から目を逸らしてる奴らもいる。
(ろくにサッカーを見たことがないんだろうが。)
滅茶苦茶楽な監督稼業だな。日本代表監督は。

ただ個の力が足りないせいで負けたって言ってもらえるんだから。

そういう奴らから見れば負けた理由はただ「個の力」が足りないせいらしいから、
誰が監督やっても変わらないように思えるんだろうな。(恐ろしく無知だと思うが。)

しかし現実の世界ではどの国のどのリーグのチームも、少しでも優れた能力を持った監督を探している。
それが現実のサッカーの世界だ。
272:2013/06/25(火) 18:11:17.60 ID:NHLLS5160
ザックも選手に個の力を伸ばせっつってんだからな
試合に勝てないのはお前らの力が足りないせいだと監督自ら言ってるようなもんだ
つまり自分の非は認めてないんだよな。達悪いぜ
273:2013/06/25(火) 18:11:26.32 ID:+UUNt1b30!
個の力だけで、監督が無能で昼寝してて
勝てるチーム

無能ザックと、スタミナ皆無すぐにガス欠もっさり本田が
望む日本代表
274:2013/06/25(火) 18:17:09.89 ID:OqUlOM1p0
【サッカー/日本代表】「ザッケローニ監督を解任すべき?」 ネット調査の結果
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372151449/
275:2013/06/25(火) 18:19:34.38 ID:4hpmznm5O
ウディネーゼでのビアホフ使った成功とそれを手柄にしたミランでの監督の就任一年目スクデット
、これってミランでも戦術ビアホフ。対策されると次の年から通じなくなった。低迷して解任、あ
とはどこ行っても解任。ザックじゃなくビアホフが単に身体能力が化け物だっただけだよね。監督
としての実績は事実上ゼロ。こんなの連れてくる方が悪いよな。日本はビアホフはいないから、
いくら固定しても何とかしてくれるような選手はいないし
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:34:38.33 ID:iqarBbzz0
ザック擁護する奴がよくいうこと

W杯最終予選1位通過した
→日本の面子を考えて欲しい、おまけに中東も豪州も以前より劣化している

コンフェデ3敗で解任ということは間違っている
→コンフェデよりずっと前から解任しろと言っています

コンフェデはどれも格上だった
→それは間違いない

でも去年のブラジル戦から何も学んでいない闘い方をしてブラジルに惨敗

イタリア戦 ユーロ準優勝とは思えないプレー。
2点先制しても糞な選手交代で選手困惑して負け。
更に試合後は 笑 顔 !

メキシコ
去年の五輪優勝がウソかと思える程に弱い別チーム
現在の最終予選の成績は1勝5敗、順位はコスタリカ以下。
因みに唯一の1勝はジャマイカw
今のメキシコが格上ならば、日本は北中米カリブ予選を
突破する力もないチームなのね
 あ の 面 子 で w

コンフェデのイタリアとメキシコに勝てないようじゃ一生格上()に勝てないよ

誰が監督やるの?
→日本人やJに理解があってフリーな人がいるから、そういう人たちに声をかけるべき
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:41:45.75 ID:lsBZPEBd0
セカンドボール拾えないんだよなあの中盤だと、特にハイボールあれでスタミナガンガン減ってるわ。
278:2013/06/25(火) 18:46:12.77 ID:6IxIxTmF0
>>275
ミランが優勝出来たのも、ラツィオが失速したから。最終戦でやっと優勝。

当時からコンディション上がらないビアホフを固定。翌年のCLは予選敗退で短期決戦に弱い監督という評価。343に固執するもベルルスコーニに文句言われ3412にして返って成功する。

全然成長してない。
279:2013/06/25(火) 18:56:26.77 ID:+WFIO7/60
メディアやネットでもザッケローニ擁護論が思いのほか多くてちょっと感覚として理解し難い・・・
もちろん解任が現実的に難しいってのは分かるけど、少なくともこの現状を擁護はねーだろうと思うわ

セルジオじゃないけどW杯GL敗退しても惜しかったねで終わるんじゃないの・・・
280:2013/06/25(火) 19:01:26.80 ID:x3MwWWoGO
日本人監督にはザック以上の監督がいないからな
解任したところで余計悲惨な状態になるよ。
とりあえず個のレベルアップが最優先だ。
281:2013/06/25(火) 19:03:56.20 ID:NUtJ3eZ90
ザッケ以下の監督は日本にはまずいないから安心しろ
282:2013/06/25(火) 19:04:57.40 ID:gSv2zXt0O
何も変えないといってるからねザッケローニ
つまり今のザッケローニ擁護意見を甘受している

>>276
メキシコやイタリアってコンディションも悪くなかった?
283ж:2013/06/25(火) 19:05:07.57 ID:BdDFsbHT0
>>279
ブラジル戦で凄まじく拙かった清武をイタリア戦での注目選手と宣伝
イタリア戦で大失策を演じた吉田をメキシコ戦のキーマンと指名
終始不可解な選手起用と戦術(思うように機能しなかっただけかも?)を展開した監督の擁護は
ある意味順当でしょうw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:09:15.24 ID:7hnkPW8O0
>>279
ここはどこだ? 地球一平和ボケして危機管理能力と判断力が全くない国家
売国民主が政権をとる国家
状況は全く好転してないにも関わらず、放射能汚染も大丈夫だよと現実を見れないない国民

↑これにあてはまる輩はザッケローニの無能さを見抜ける訳ない
285:2013/06/25(火) 19:20:44.92 ID:g9K4p7DiO
まあ解任しそこねて本番で泣けば良いんじゃ無いの。
ザッケローニなんてノビシロ無いだろ。
286:2013/06/25(火) 19:23:15.15 ID:fmYOsTltP
実績のある外人監督にオファーを出しまくって、OKしてくれたのはザックだけだからな。

後釜は日本人監督しかみつからんだろ。

原とか西野とかか。それで本当に強くなれるんかいな?
287町内会副班長JAPAN:2013/06/25(火) 19:30:08.02 ID:8jaxSYRs0
アジア予選が始まる前に行われた日本3−0韓国戦がザッケローニのピーク!
まあ、本田の取り仕切った試合だったが…。

それ以降は落ちる一方、イラン・オーストラリア・ウズベキスタンと戦えば
今は負けるレベル、ヨルダンやオマーンと互角くらいで、上下朝鮮や中国に
しか勝てないレベル。

来年のW杯は3戦全敗は決定的。
288:2013/06/25(火) 19:50:57.87 ID:+WFIO7/60
他人の意見に腹を立ててもしょうがないんだけどな・・・
ただやっぱイラついてしょうがない

何より腹立つのは都合よくハードル上げ下げする風潮
「世界との差はもうない」「歴代最強」「優勝」「華麗なパスサッカー」とか散々勇み足踏んだかと思えば
「日本はまだ弱小国なんだよ?」「期待しすぎだよ(笑)」「世界はまだ遠いに決まってるだろ」みたいな開き直りっぷり

都合が悪くなると「弱小国」の免罪符を掲げだし批判をシャットアウト
要は僕が心酔した最強ジャパン()に文句言うなぁー!(プンプン)ってことか
現実を直視出来ず目と耳塞ぐ子どもかよって思うわ

あと解任論の発端をコンフェデ三連敗に矮小化しようとしてるのも腹立つ
なにもコンフェデ三連敗したから降って湧いたように出てきた訳じゃないだろ
試合見てんのかって思うわ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:55:30.17 ID:7hnkPW8O0
>>288
民主はびこるアホばかりの国だし、放射能は大丈夫と広告うってる企業がバックに居るんだからこれ位の洗脳工作たやすいよ

ここもオシムのあの記事(実際はオシムは最初と最後に美辞麗句を入れつつも、ザッケローニは駄目だと皮肉ってる訳なのに)で、
すっかり人減ったしねw
290:2013/06/25(火) 20:11:50.04 ID:x3MwWWoGO
ザックでW杯優勝や。いけるで
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:21:42.61 ID:COcrJZZp0
>>252
煽られるほど見当違いなこと考えてるからだろクソニワカがwwww
292:2013/06/25(火) 20:27:17.98 ID:9rasz8iB0
>>162
カモられるジャップ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:28:29.24 ID:Oj09ukh/0
イタリア人でも小柄で日本代表の選手等と比べてもひときわ背が低くて親近感持つよな、日本人にしたらw
ザックより背が低いのは日本代表の中では長友ぐらいだから長友だけは溺愛する気持ちもわかるわぁ。
294:2013/06/25(火) 20:29:03.65 ID:TWB6rj5WO
>>291
イチャモン付けたいだけの滓が粋がるなよw
295:2013/06/25(火) 20:41:53.84 ID:+UUNt1b30!
試合中の選手交代が致命的に下手クソ
自分の目でJ見渡して新しい選手を発掘する炯眼が無い
先発固定メンバーを替えれば,連動性が無くなる <=交代選手が居ない
<=ウルグアイ、スペインは選手を大幅に入れ替えても、同じサッカーができるチーム作ってる
ザックこだわりの3バックは機能した験しが無い

ダメだろザック
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:05:35.82 ID:VPDvJ3m00
選手は監督批判できるわけないから「個のレベルアップを」って言うしかないのに
擁護派はそれを「ほらっ選手自身が自分達が悪いって自覚してるでしょ!監督のせいじゃないよ」って言ってる
297:2013/06/25(火) 21:12:27.41 ID:+WFIO7/60
ザック監督落胆…就任以来初めて口にした「失望」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130617-00000015-spnannex-socc

たぶんこれかな。たまたま聴いたザッケローニ擁護一色のラジオ番組にて紹介されてたエピソード

議題は「ブラジル戦後からイタリア戦にかけて見事チームを再建したザックすごいよね!!」のなかで
ブラジル戦後、ザックと長谷部がマンツー会談
ザック「お前達には失望した」「もっとやれるだろう!」

ザック擁護派の人にとってはこれが素晴らしいエピなんだそうな
いわく「さすが優秀なモチベーターですよ!」「こんなタイプの監督今までいました!?すごい手腕ですよ!」

言いたかないけどザッケローニ真理教でも入信してるんだろうか
298.:2013/06/25(火) 21:13:37.38 ID:xVf9653WO
六本木で自転車停めて振り返ったらザックがいて目が合ったことがあった
上野あたりにいる日本人のおっちゃんぽくてオーラはなかったな
熱血監督のほうが日本人に合ってるんだろうな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:22:00.05 ID:7hnkPW8O0
>>298
オフトどっかのサウナで一緒になった
顔はザッケローニと同じで情けないんだけど、オーラ出てたな
仕事出来るって雰囲気でテキパキしてそうだった
その数年後、加茂とも会ったけど、これはもうどうしようもなかったね

加茂とザッケローニはなんと無く似てる
ま、加茂の時の戦力(対アジア比)と今の戦力比べたら段チで今の方が飛びぬけてるけど
300:2013/06/25(火) 21:24:19.89 ID:IsNNXE5o0
コンフェデゼロ引き分けは痛かった。改善が求められる。
・守備組織の改善
・3-4-3の可否
・人選と選手交代
どれだけザックに可能性があるのだろう。
詳しい擁護派には特に上2つの期待を語ってもらいたいな…。
301:2013/06/25(火) 21:24:36.03 ID:ihaRI8IdO
なにがお前らには失望した、もっとやれるだろう!だよバーカ
奇妙な交代で足引っ張りまくっときながら選手に丸投げ責任転嫁かよ
本当にイヤなジジイだなあ
302.:2013/06/25(火) 21:50:59.32 ID:xVf9653WO
日本人には癇癪持ちで理不尽な監督のほうが風通しが良くなるのだろう
303:2013/06/25(火) 21:58:18.14 ID:dH7BfzUM0
ともかく固定メンバーから脱却してほしい
東アジア選手権がひとつのきっかけになればいいのだけれど
なんか惨敗したあげく自分の手腕を棚上げして、やはり個の力(欧州組)が必要とかほざきそう
304:2013/06/25(火) 22:14:34.50 ID:YWejeYgCO
ところでザックの取り巻きって普段何やってるんだ?
まさか新戦力の発掘には励んではないよな?
余分なのまで養ってんのにこの様だ、日本ぬるすぎるよな
305:2013/06/25(火) 22:21:17.48 ID:9rasz8iB0
柔道もああだし、相撲もああだし・・・
どの競技も協会が腐っちゃってるからねえ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:27:23.48 ID:rnXLBf+k0
>>299
選手が監督批判出来ないように放送局にも出来ない事があるよ
どう考えても悪循環だけどね
307:2013/06/25(火) 22:34:29.01 ID:gSv2zXt0O
選手固定はするけど戦術は固定しないんだよなぁ
戦術といっても343とかDF厚くするとかだけど
ここらへんザッケローニは頭の中でどう整合性もたせてるのか
308:2013/06/25(火) 22:53:25.51 ID:wOEzMy0B0
正直、現状では外国人監督の必要性が理解できない
日本は「何事でも」本気で取り組んだら少なくともイタリアやメキシコやブラジルに負ける国じゃないよ
負けていいのはアメリカ並みの超大国だけ

サッカーだって本気で取り組んでもう20年だろ?
体格とかフィジカルとか「永遠に負けてるもの」なんてとっくに克服してて当然な時期だよ

確実に言えるのは、少なくとも今回のイタリア戦ではまともな采配してたら勝てた
その試合を混乱させたのはこのアホ監督
そしてイタリアに勝ってる勢いがあれば、メキシコにも負けないですんだかもしれない

だからこいつが辞めるまで批判しつづけるよ
309:2013/06/25(火) 22:53:44.89 ID:TmPwPnM5O
残念な事に雑魚ローニに水や卵をぶつける奴が居なかった
凄く悲しい。なぜ水や卵をぶつける奴が居なかったのか…
310age:2013/06/25(火) 23:05:59.41 ID:vsfRb1Y+P
トルシエも
ジーコも
岡田も
本戦で限界が露呈したが
ザックは一年前ですでに戦術崩壊

多少はJを知っている原が現場介入し現場監督をすべきだろう
それなら総合監督としてのザックのプライドも維持できる
本当はオシムにやってもらいたいが
311:2013/06/25(火) 23:55:39.31 ID:TDmBImeyP
確かに昔の日本軍はイタリア兵より強かったからな、普通に。
312..:2013/06/26(水) 00:31:33.69 ID:EQPbMJXD0
よし! またお邪魔しますね。

んで、来年までどういう戦術で戦って欲しいの? また岡田ジャパンの逆戻り?守備して守備して少ないチャンスで勝つってやり方への逆戻り?
そこんとこが一番重要なポイント、それによって同じザック否定派でも意見が割れるはずだ
313:2013/06/26(水) 01:04:35.46 ID:KJ8Iezbt0
マジレスすると、システムは3バック
扱いは343でも532でもいい
吉田だけを叩く前にCB3人にして、守備しかできないCFを排除
つまりコレ
CB3人と、香川を正式にFW扱いしてる事がポイント

    香川  岡崎
  
      本田
    遠藤  長谷部
 ↑              ↑
長友             内田
    今野 吉田 栗原

       川島
314:2013/06/26(水) 01:10:06.91 ID:Ymbzjg0Y0
奇行とも言える采配は日本の審判団を決勝に進めるためだよ
315:2013/06/26(水) 01:19:04.98 ID:EONTFGXQP
協会は西野に土下座して頼みに行けよ
316:2013/06/26(水) 01:19:31.35 ID:KJ8Iezbt0
あとね、今のままでいくなら、ハーフナーと前田の順番が違う
試合開始の時点では両チームとも疲れてない
疲れてない時点では、速さより高さが比較的物を言う
なので、ハーフナー入れるなら最初から

逆に速さが勝負の乾とかは、相手のDFの足が止まり始める後半15分くらいに投入するほうがいい

イタリア戦ではこのタイミングでなぜか電柱のハーフナー入れたからザックはアホだって言われたんだよ

電柱入れるならお互い疲れてなくて、高さ勝負の時、つまり最初から
お互い疲れ始めた時期に入れるならスピードスター、つまり今で言うと乾

これが真逆な監督はアホでしょ
317..:2013/06/26(水) 01:19:41.58 ID:EQPbMJXD0
相変わらず、このスレの人は戦術から逃げるなw
それじゃジーコ待望論が起こった悪しき時代と変わらんな・・ 何も進歩しとらんよこのスレの住人だけは
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 01:20:28.94 ID:rjTei4J+0
本スレとここの過去スレも読まずにレベルの低い質問しかしないって完全に荒らし。
しかもアホな質問からしてニワカとわかる
319..:2013/06/26(水) 01:23:29.67 ID:EQPbMJXD0
いやいや他人のことはどうだって良いんだ。あんたはどう思ってるのか? 俺が訊いてるのはそれだ
320ж:2013/06/26(水) 01:24:44.24 ID:4KCIJHQz0
選手ってのは、疲れて来ても体重移動である程度のスピードでなら走れる物だが・・・
ジャンプはそうは行かないもんなんだぜ
3211:2013/06/26(水) 01:44:41.94 ID:P4rrlQNR0
>>305
野球も最近やらかしたしなw

W杯の成績より我のメンツ的な人がサッカー協会にも多そうだ
昨年みんなを降格でびっくりさせた大阪のあそこも
上層部が腐った結果だからなあ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 02:19:52.67 ID:0jWlmmC90
しかし困ったな。ザッケには。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 02:20:45.83 ID:0jWlmmC90
困ったザッケ
324 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/26(水) 02:37:35.52 ID:mxqa5CGfO
なんかいつものW杯前とは明らかに空気が違うんだよな
ザック支持者は勝ち上がってほしいからザックを支持してるというより
批判するのが可哀想だから支持するって感じなんだよ
だから矛先が選手にしか行かず監督はほとんど批判されない
325 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/26(水) 02:43:19.94 ID:mxqa5CGfO
何よりも芸スポやらヤフコメにうじゃうじゃ沸いてる「悪いのは日本であって監督ではない」って主張する連中が気持ち悪すぎる
酷いのになると「弱小国のくせにうぬぼれるな」だの「日本ごときがメキシコに負けるのなんて当然であり監督に責任はない」だの
日本を侮辱するのが目的としか思えない意見がいっぱいあるんだよな
326:2013/06/26(水) 02:58:02.39 ID:n4p+uvySO
当たり前だけどいくら解任電話いれても解任されることはないんですよね?
327:2013/06/26(水) 03:14:07.39 ID:yl8MaSeYO
選手は危機感を持ちつつ向上しようと足掻いてるよ
ザッケローニはこんなもんだとマジで思ってる
もう用はないねどんなに実績があろうと
あ本田がミラン行けるならパイプは素晴らしかったとなるな
今やめたらいい思い出もあるだろう
328:2013/06/26(水) 04:15:32.78 ID:EONTFGXQP
日本サッカー協会
 〒113-8311
東京都文京区サッカー通り(本郷3丁目10番15号)JFAハウス
電話 03-3830-2004(代表) FAX 03-3830-2005


ムカツクからザック解任と西野新監督希望のFAX送ったった
329協会はアジアトップが目標だった:2013/06/26(水) 05:35:09.88 ID:+lDmFbmAO
選手はワールドカップ優勝を目標にしてる
雑魚ローニと協会はアジアで1番を目標してる
なので雑魚ローニは予選トップ通過した事でいつまでも「ワタシは予選をトップ通過させた監督でアジアを制しコンフェデに出させた監督だ」
協会もこれがあるから、外せない
仮に協会がワールドカップ優勝を本心で目標にしてるなら雑魚ローニは今回の一件でサヨオナラになるはず
330:2013/06/26(水) 05:41:15.06 ID:iJpolyNy0!
西野は攻撃命⇔守備そっちのけ
万歳アタック日本代表にならないか?

岡ちゃんは守備偏重だし

ふたりを足して二で割ると、丁度いい感じ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 05:57:02.13 ID:Xtz/OUlR0
ザックは地震のリスクもイタリア人で知ってるだろうし
放射能の危険にもあえて日本代表監督を続けてくれた人。
普通なら逃げ帰って戻ってこないよ。
日本人に対してのリスペクトも見られるしイタリアンっぽくない。
日本人なんじゃないか?前世。
頑張って欲しいなあ、ダメなところがむしろ応援したくなる不思議な人だ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 07:18:43.05 ID:ntaald8A0
・故郷で無職
・日本で年俸2億+アディなんとかのアドバイザー契約、その他諸々の収入
どっちを選ぶかだな
ちゅうか4年間で10億をこえるな、これ
それに加えてお友達コーチもがっぽり稼げまっせ
ジャップがあほすぎて飯がうめえ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 07:21:41.13 ID:wDBysEpP0
>>325
擁護派は試合内容も見ずに名前やブランドで判断するニワカなんだよ
「あのブラジル、イタリア、メキシコなら負けてもしょうがない」
「ザッケローニはセリエAの名将だから批判は筋違い」

極めて権威に弱い。こういう連中は、同じ采配を日本人の監督がやったらボロクソに叩いてただろう
ザック批判は絶対許さないというスタンスだから、監督の采配以外のすべての要素を批判・罵倒するしかない

しかし擁護派も心のどこかでザッケローニじゃ不安だと思ってるから、今から「選手がダメ」「日本は強くなれない」とか
W杯で惨敗した時にザック批判が起こらないよう今から予防線を張ってるw
擁護派の言うことは批判派への反論のための反論で、ザックの良いところは決して言わないし言えない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 07:22:39.00 ID:ntaald8A0
>>296
>選手は監督批判できるわけないから「個のレベルアップを」って言うしかないのに
これに気づいてない人が多すぎる気がするな
若い子は言葉を額面通り素直に受け取ってしまうんだろうか
俺や>>296みたいに受け取る方が腐ってるんだろうか
335:2013/06/26(水) 07:55:59.52 ID:uXH/43T0P
成田空港出迎え70人

いくら擁護したところで、これだけ惨敗すればファンが離れるのが現実
ザック続投でグループリーグで今回同様ボロ負けで敗退したら
代表もいよいよ終わりだな
336禿には誰も期待してない:2013/06/26(水) 08:05:52.40 ID:eJaPNIaiO
解任の声が少ないのは興味ない期待してない現れなんだろうな
トルシエ岡田の時、解任の声が多かったのはサッカー熱期待度が高かった証拠
このままじわじわ弱体化&人気低下していくのはたち悪いな
337:2013/06/26(水) 08:34:25.12 ID:uXH/43T0P
それが日本の特徴だろうね
ある意味海外よりシビア。解任の声が上がる前に興味すら示さなくなる
これがザックジャパンに対する本当の評価。協会は甘く見すぎたね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 08:49:07.09 ID:CAZPQueF0
>>294
だからニワカなんだろwww
一生言ってろバックアッパーガーwwwwww
339a:2013/06/26(水) 09:23:02.31 ID:var3EP3vO
>>338
お前も一生ニワカ連呼しとけよ、イチャモン滓w
340 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/26(水) 10:05:52.04 ID:mxqa5CGfO
>>331←こういう欧米コンプレックス丸出しの連中が日本の成長を邪魔してるんだよな
相手が白人様だとまともに能力判断もできない
サッカー日本代表監督にも関わらず支持理由がサッカーと全く関係無いっていう
プロスポーツとして極めて不健全な支持のし方だと思うわ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 10:26:36.20 ID:AL9QfN08i
釣りだろ
342:2013/06/26(水) 10:48:02.68 ID:ESs/Esww0
対戦相手持ち上げは、監督擁護派が釣りで書いてる捜索文。
論点を反らしたいんじゃないのかな。
本当に思って書いてる人がいたら、ニワカを大量に作り出す松木やメディアの弊害だな。
343エドゥー:2013/06/26(水) 11:38:42.00 ID:lNPj6qGsO
>>336
そうなんだよな
あの頃はサッカーが幼年期成長期で独特の熱さがあった
それとJのチーム数が少なかったしJサポと代表が近かった気がする
この三年でJは末端まで組織化が進んでサポは分散した
このままじゃ代表がサッカーファンからそっぽ向かれる
七月からJ2月刊誌が出るしオレらサポは忙しいし
自分とこから選手出したら萌えるんだろうけどね
344:2013/06/26(水) 11:45:01.05 ID:Ijp4SeWu0
実際、熱量を持ってるJサポは代表を冷め
た目で見てる人が多いしな
345:2013/06/26(水) 12:13:56.93 ID:0mmsWYNrO
結局キープ溜め散らしアシストシュート全部持ってないとな
ザックの選んだのはドリブル裏抜けゴールだけ一芸に秀でた奴だけ
346:2013/06/26(水) 12:43:20.45 ID:d4mJ2xpj0
ヤフコメ面白いな。おおむね >>325>>333の内容なんだが
共通してるのは批判してるのは素人という上から目線で結果だけみて中身を見ようとしてない
3471:2013/06/26(水) 13:03:27.59 ID:P4rrlQNR0
>>344
応援しているクラブから選ばれてないサポが大多数だしね
選ばれているガンバ、ジュビロ・・・・代表ところじゃねえなw
348:2013/06/26(水) 13:50:55.50 ID:K3UjKI130
>>346
ほんとそこが気に食わない
擁護派は断片情報だけみて分かった気になってんじゃないか
特に最近はなんでもネットで手軽に『情報だけ』は手に入るもんだから、したり顔で何にでも口出してはドヤ顔する

こんな情報だけみてザッケローニ擁護してんじゃないの
・最近コンフェデレーションズカップというサッカーの大会がありました
・そこでは日本はブラジル、イタリア、メキシコと同グループでした
・三連敗したそうです
・解任の声も上がっているらしい

「ねーよw」「感情的になりすぎw」とかね
(冷静な俺かっこいいってか・・・)
擁護してる連中こそ、いじめられてるザックかわいそう!!って感情先行だろと思うわ
3491:2013/06/26(水) 13:54:22.83 ID:P4rrlQNR0
より強くなる、W杯でより良い成績を残す
目的は明確なはずなのにね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:55:27.42 ID:cOM6Nf5h0
サッカーをよくわからないニワカが岡田を批判
今回はニワカがザックを擁護

要するに結果はニワカとは逆にいくということだ

無能&W杯全敗

確定
351:2013/06/26(水) 14:57:36.51 ID:CAZPQueF0
解任しろって行ってる奴が情報しか見てないんだろ
・最近コンフェデレーションズカップというサッカーの大会がありました
・そこでは日本はブラジル、イタリア、メキシコと同グループでした
・三連敗したそうです

・解任の声も上がっている


自分で説明してるやんwwwwwwwww
352:2013/06/26(水) 15:07:30.75 ID:yl8MaSeYO
ネットやマスコミの情報を表面的にとるからなぁ
例えば消化試合移動前のイラク戦に半分主力だした
1日休みの多いイタリア、予選大苦戦中のメキシコ
とかこんな程度もわかってないの多い
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 15:34:59.10 ID:yTsO/eToi
>>352に足して
中田や中村を見てきて今もそのままな協会により責任があるけど
長友内田本田の怪我は国内の親善試合参加の移動と試合が直接関わっているよ

フル参戦してきた欧州組はヨーロッパに行って数年後必ず怪我に悩まされてるしピークの時期や曲線が国内だけの日本人と違すぎるよ

それに南米予選に参加した年の欧州クラブのブラジル人やアルゼンチン人はパフォーマンスも結果も低下するから
使い方が難しいなんてのは10年以上前から言われててザックが知らないはずがない常識なのに起用や招集が謎すぎるんだよね
354:2013/06/26(水) 15:40:02.20 ID:XtxmFoPH0
東アジア選手権はカンフーサッカーで不虞者出るといけないから辞退して大吉
もうイヤな思いまでしてアジア相手にするのは止めようよ
355:2013/06/26(水) 15:41:26.58 ID:XtxmFoPH0
>>204
本田を24時間体制で叱責するとチームのレベルが上がると本気で思っている監督は瞬殺解雇でヨロ
356終わったな:2013/06/26(水) 15:52:27.87 ID:bUMKyuSM0
終わったな、このスレ

今は解任レスも工作か相当の低脳のみ

数レス前から一瞬だけ来てた、まともな人達は、このスレの低レベルさに辟易して去って行った様だし

残るのは基地外の1のみ

頭の悪いこの人一人じゃ何も出来無い
また昔の過疎スレ逆戻り
357:2013/06/26(水) 15:58:50.34 ID:aWCmQHn/0
海外組を基盤にしてチームを作るなら親善試合やテストマッチ、キャンプ等を
選手の負担を考えて常に欧州で行えるように協会は尽力しなければならない
それが出来ないのなら、国内組を基盤にチームを作り不足部分に海外組を当てはめる
選手から不満は出るだろうけど
ぶっちゃけアジア予選は国内組基盤で予選後は解散して別のチーム作ったほうがいい
そのくらい対アジアと対W杯の相手レベルが違いすぎる。無論監督交代も最初から視野で
358:2013/06/26(水) 16:12:53.41 ID:EONTFGXQP
アジア杯

優勝トルシエ,ジーコ,ザック>>>>>>ベスト4オシム>>>>ベスト8加茂
359:2013/06/26(水) 16:17:15.46 ID:MoTN2+fwO
>>355
本田が耐えられたなら、無理ならザック解雇で
360:2013/06/26(水) 16:33:43.93 ID:XtxmFoPH0
ミランの話ってザックつながりで無理くりミランを説得してできた釣り餌でしょ
常識的に考えればミランが本田に手を出すことはおろか、興味のかけらを示すこともないはずだから
「ザックに言われちゃしかたない。本田、ベンチ要員として考えてみるか・・・」みたいなところ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 19:51:40.19 ID:9ejkzMqq0
あと
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 19:54:21.84 ID:9ejkzMqq0
レスが減ったが、スレ主が基地外だから仕方ない


ザッケローニの解任を要求する#05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371329580/

おら、お前が立てたスレだろ。廃棄せんではよ使えや
何自分が立ててるのに知らんフリしとんのじゃ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:00:06.14 ID:f3BEmM010
>>1
別に監督が悪いワケじゃない。
選手に問題があるわけで。
イタリアでは起きようもないミスが
肝心な局面で多発するのが日本のサッカー。
ザックも頭が痛いだろうな。
凡ミスばかり同じ時間帯、同じパターンからの毎度の失点を繰り返すDF陣
決して自分でシュートを狙おうとしないセンターフォワード
これじゃ勝ちようがありませんw
364:2013/06/26(水) 20:55:35.81 ID:spvmd1mVO
選手がワールドカップ優勝を唱えるのはザック解任しろの叫び。協会は、ファンに夢見せてくれよ。プレ大会で3試合9失点は解任の十分な理由になる。このままではワールドカップはテレビ枠のウッチーファン以外誰も見ないだろう、日本サッカーは崩壊すると警告しておく。
365:2013/06/26(水) 21:28:51.02 ID:PCdEBMMq0
>>363
交代采配についてはどうだね?
負けてるのにロスタイムにケンゴー入れるか?

クソ監督なのは確定だろ。
366:2013/06/26(水) 21:31:41.54 ID:spvmd1mVO
スタメン見て驚いた。田中陽子も楢本もボムも藤田もいない。なでしここそテレビ枠使うべきだろ。佐々木とザックを交換しろ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:36:11.64 ID:EnsK6vio0
荒らしに釣られるなよ
368町内会副班長JAPAN:2013/06/26(水) 21:36:34.69 ID:JXUj0aLR0
ザッケローニを代える前に内田・吉田・酒井宏・今野・遠藤・長谷部・清武・前田といった
代表レベルじゃない連中を早く入れ替えないと!
369:2013/06/26(水) 21:42:29.31 ID:Dj91cCaXP
ザックはイタリアの色んなチームを解雇されてたらい回しにされて来たからな
転職回数5回とか10回のブラック人材みたいなもんだろ
協会は藁にもすがるしか無いのか
370:2013/06/26(水) 21:49:31.67 ID:spvmd1mVO
まあ協会こそ最大の癌なんだが
371:2013/06/26(水) 22:37:31.96 ID:mzAHXRkJP
なでしこ見てるが男女揃って問題点一緒だな
ザックの解任は置いとくとして国民性だろうなこれ
372:2013/06/26(水) 23:09:44.72 ID:PCdEBMMq0
ユベントス時代、デルピエロにいじめられて、スタメンもデルピエロに決められてたハゲ。

その程度の奴だ。
373:2013/06/26(水) 23:54:06.33 ID:mzAHXRkJP
ノリオ試してみてようか
374:2013/06/27(木) 00:00:43.39 ID:RXtgB76wO
実力ある監督なら国際大会で全敗はしないよ。
グダグダでも勝ち点は取るもんだ。
散々叩かれたジーコだって全敗はしなかった。
375:2013/06/27(木) 00:24:42.78 ID:7TuMTJk80
鍵は走力だな
90分コンパクトに保ってパスを回せるかどうか
そこが日本の生命線
間延びすると日本はやはり対世界では分が悪い
日本の距離感で戦えてるときは十分にやれる

コンパクトに保つためには単純な走力がまず重要になるが
次にピッチ上で行方不明にならないようなポジショニング感覚
ボールを奪い返してポゼッションを保つための選手個々の守備能力

あとはそれでも陣形を破られたときに対処可能なスペシャルなスピードを持った選手が欲しいな
オシムも言ってたけど、日本の場合、まだバルサの域に達するのは無理だろうから
破られたとき用に追いつける選手が2人くらいいると心強いだろうな
安定感が増す
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 01:10:14.52 ID:a8GtXJoQ0
ザックのような日本を愛し日本人を尊重して接してくれる欧米人ってなかなかいないよ。
ましてやイタリアの名門を率いた名将がこんなサッカー未開の地のようなまだ発展途上の国へ来てくれて
ほんと俺はザックの批判をするやつが憎たらしいよ。誰がこの国を引き受けてもベスト8とか無理だわ、そんな夢物語を
今の代表に見てるやつはサッカーを見る目のない証拠。選手が欧州クラブ所属になったからって勘違いするな。
日本人の役割は周りを活かす仕事で自分が主役ではない。だから日本人の得意分野で活躍する選手は確かに増えたけど
問題を解決できる選手達はいないんだよ、得点能力にしろ、守備力にしろ、いくら欧州の強豪クラブに在籍してようが
縁の下の力持ち的な選手ばかり、汗かき役に過ぎない選手たちだよ。勤勉でユーティリティー性に富み、走ることを厭わない。
現代サッカーにある意味必要な部分を兼ね備えているサッカー脳の高さに対しての評価で日本人選手は評価はされても
チームの主役になれるようなチームを勝利に導く直接的な役割の出来る選手はまだいないんだよ。
チーム内には屈強な外国人のCBがいてターゲット型のポストプレのうまいセンターフォワードもいる。点を取れるFWがいるんだよ。
日本人はそういう選手等のお膳立てをする仕事が大半で代表に還元できないんだよ、大舞台での度胸や名前負けしない点はプラスでも
実際の所、選手の個のレベルはたいしたことないと試合を見ればわかりそうなものだけどな。
ザックは申し分ない結果を個々まで残しているし本大会も今度のコンフェデの苦い敗戦の経験を絶対活かして戦ってくれるだろう。
こんな良い人をクビとか日本人がやる仕業じゃない。イタリアでも反感買うわ、そんな無礼な真似したら。
日本人の選手の能力に問題があるわけだろ、性格的にも肉体的にも子供なんだよ、成熟してないだろ?
377:2013/06/27(木) 01:30:56.08 ID:uFEE/nu/0
じゃー日本人監督でいいよ
よっぽどマシな采配するし
378、。:2013/06/27(木) 01:39:24.65 ID:NoTWCvY6O
>>376
それは関係ない。

皆が批判しているのは
●負けてる状態にDF投入→3バックにして失点

●イタリア戦で負けて『満足』発言

●コンフェデ敗退について『準備不足』と会見

●消化試合から故障明けの長友をフル稼働→怪我

●選手選考が不公平

●7試合で1勝1分5敗14失点


ここらへんを批判してるんだよ。

日本人の能力うんぬんは関係ない!
379:2013/06/27(木) 01:55:08.05 ID:uTqZb6i+0
アジアの通過は監督に感謝すべきだけど、成績・内容は参考外。
初めから監督擁護狙いの日本sage、選手sageは批判が強すぎて気持ち悪い。
380ж:2013/06/27(木) 02:50:47.96 ID:q0clCYd40
そもそも、芳しくない戦績の原因を選手の問題をする論調には無理が有りすぎるんだよ・・・

選手の原因にしたいなら少なくとも、以下の事柄を的確に出来てから言える事
・コンディションの悪い選手は決してスタメンにしない。
・パフォーマンスが落ちた選手は積極的に選手交代を行う。
選手のレベルに似合った戦績であり監督の責任ではないと言うのであれば・・・
・常に新たな人材を探して入れ替えを行え
・Jリーグで名を上げた選手をスタイル云々と講釈を垂れて除外スンナ
以上の事を改めてから言え。

結局の所、監督の力量が足りないから召集した選手を満足に使えず、日本代表とは名ばかりの
監督のお気に入り集団で挑んで散々な戦績だったのだから責任の所在が何処に有るのかは明らかである。
381..:2013/06/27(木) 03:32:14.28 ID:ONGER7UE0
>>378>>380
ホントかね。貴方達二人の個人的な不満をぶつけてるだけに見えるよ。
ホントにそんな理由で、このスレの住人はザック解任を訴えてるの?
382:2013/06/27(木) 03:48:10.17 ID:RrN+Ce0uO
【サッカー】「選手固定、欧州組重用、若手軽視」 ザッケローニに対する“采配批判”は的外れ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372256484/

だが、ザッケローニの選手起用については、「先発メンバーがあまりに固定されている」「欧州組を重用しすぎる」
「若手を呼んでも使わない」などの批判が常に聞こえてくる。
はたして、その指摘は的を得ているのか。番記者たちが明かす。

一般紙サッカー記者B氏 
ザックはチームをブラジルW杯へ連れていくことを、まず最優先すべき目標に設定していた。
だから、アジア予選を突破するまではいたずらに先発陣をいじらず、
コンビネーションを熟成させながら確実に勝ち点 を積み上げたんですよ。
その手法は正しいと思う。
欧州組が多く起用されているのは確かだけど、肩書だけで使ってるわけじゃない。
その証拠にJクラブ所属でも、今のザックのサッカーに欠かせない遠藤保仁、今野泰幸、前田遼一
はポジションを与えられています。
監督はJの試合をこまめに回って、国内選手もちゃんと評価していますからね。

サッカーライターC氏
ザックが代表を招集するとき、若手選手のお試し枠というのがあるんです。
将来有望そうな若手をひとりかふたり呼んで代表の常連と一緒に練習したり寝食を共にしたりすることで、
まずはチームの雰囲気を経験させ、「いずれ自分はここに入ってこなければならない」
と自覚させ、成長を促す。
そうやって種をまき、本当に代表にふさわしい選手に育てば、
あらためて呼ぼうというスタンスなんですよ。
ザックジャパンに定着する若手が出てこないのは確かだけど、
それは一度招集されても、その後、本人が成長の跡を示せなかったから。
宮市亮にしても、原口元気にしても、大津祐樹にしてもそう。

B氏
ザックはむしろ、若手登用に積極的な監督だよね。
 
383:2013/06/27(木) 03:50:17.91 ID:RrN+Ce0uO
>>382

また、3−4−3システムの習熟が進んでいないといった批判もあるが、
前出のC氏は悲観する必要はないとその声を一蹴する。
「3−4−3をなかなかモノにできないのは、これまで代表としての練習時間が絶対的に不足しているせい。
岡田ジャパン時代から継続している4−2−3−1の基本陣形に比べ、
3−4−3のときのほうがぎこちなくて当然なんですよ。
でも、コンフェデ杯以降は、W杯本番までチームの勝敗に一喜一憂する必要がない。
戦い方の幅を広げるため、 じっくり陣形オプションの習得に取り組むはず。
ザックは3−4−3に強いこだわりを持っていますからね」

http://wpb.shueisha.co.jp/2013/06/26/19987/


 
384:2013/06/27(木) 04:55:07.39 ID:7KJpi3D3O
どうのこうの言ったって列強の中では日本は弱い事実は変わらない。
コンフェデの結果も実力の範囲内だよ。ブラジル、イタリア
と戦って勝率が5割いってないんだし。優勝なんて無理。
385:2013/06/27(木) 04:56:42.41 ID:kC5UdZ/o0
>>377 これ
サッカーに本気で取り組んで20年の日本が、オシム含めて外人監督を神聖視する理由がまるでわからない
ザックもわからないがオシムはもっとわからない

なんでメディアはほとんど実績のないこの白人爺さんの発言をいまだに重要視するの?
結局残した実績なんてアジアカップ4位くらいなもんでしょ?
急病でぶっ倒れたせいで実績残せなかったというのは、
急病でぶっ倒れたせいで大ポカ犯さずにすんだというのと同義だよ
つまり、結局何もしてない

テレビでワーワー騒いでる松木やぶつぶつ解説してる風間、グチグチ文句たれてるセルジオのほうが、
露出多いのに国民からそこそこ認められてる分まだマシだよ
少なくとも日本人が監督やれば、イタリア戦でのザックみたいに、
「こいつ腹に一物抱えてるんじゃないか」なんて疑心暗鬼になる必要がない
386:2013/06/27(木) 06:15:45.60 ID:G6KL8CrW0
>>382
ただの言い訳じゃん
大体固定メンバーそのものよりもそこから発生する弊害が問題なんだよ
予選突破が重要ってアジアカップのころからずっと固定なんですけどw
そんなこといってたらいつ新メンバー試すんですか。あと1年切った今からで間に合うとでも?
それにハゲはこれからもいじらない発言しちゃってるんですけどね

あと糞後ろ向きな交代カードの使い方にはどんな擁護があるのか教えてもらえますかね
387:2013/06/27(木) 08:38:26.36 ID:wptllbz60
負けてるときはFW3人入れたら納得しそうだなこのニワカ
テラ単純
388:2013/06/27(木) 08:47:23.91 ID:0zS0PwBk0
まあ最終的に成績が振るわなきゃ責任は監督が取るしかないけど
最終予選1位通過したのにコンフェデの成績で解任とかは現実的にないだろう
逆に言えばたかがコンフェデの消化試合に固定メンバーにこだわって
予想された通り運動量が落ちて敗戦し主力に怪我人まで出したメキシコ戦
については監督ももう少し批判されてもいいかなとも思うわ

結局この監督で一番不安なのはもし本番でまたブラジルと対戦したら
今度は少しでも勝ち点が取れる可能性が高いサッカーができるの?
用意する気あるの?ってところ
もしあれだけ完璧に2回負けてもまだ強豪国相手に
これまで通りのサッカーで挑戦とか考えてるならいい加減にして欲しいとは思う

そのあとでまたお決まりの個の力云々とか言い出したらボロクソに叩く自信がある
個の力に差があるのは既に2回負けて分かっているのに何の対策もできない監督などいらんね
そのあたり原がきちんとザッケローニと話しているのかは気になるな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:00:17.08 ID:q4jt2eR6i
裸の王様が来たぞw
390禿が批判されない謎?:2013/06/27(木) 10:14:27.94 ID:SVekQHZ7O
ザッケローニがほとんど批判されないのは何故?
コンフェデだけでなく3次予選連敗、最終予選大失速、采配戦術交代もめちゃくちゃでこれから改善や上澄み全く望めないのに
何かしらの団体から圧力でもかかってるのか?ザッケローニのバックは香川本田以上て事か
391あい:2013/06/27(木) 10:19:00.34 ID:/kXbKx6E0
コンディション管理がまともに出来ない監督はいらない。
戦術云々以前の話し。
負けた言い訳がコンディションと言っているのは
自分の無能さを認めたという事。
392口だけじゃ駄目だよ:2013/06/27(木) 10:23:06.66 ID:+bD00tNp0
本気ならこんなスレで幾ら言っても無意味なのわかると思うんだけど。
言葉の本気度と行動が全く合致してない。

そこまで思いつめてるなら、当然協会に乗り込んで直訴位してると思うんだけど。

協力してくれてる人が立てた新スレに切れたりだとか、まずスレ主の頭がいかれてる。
その挙句自分が立てたスレは放棄し放置。

扇動者が無能だと、何も始まらないが、このスレ主がそのいい例だろう。

スレタイ、解任を要求する、じゃ無くて、愚痴を言う、に変えた方がいいと思うけど。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:54:27.84 ID:J7DAqaO+0
ザック解任要求の電話はJFAまで

電話 03-3830-2004(代表) FAX 03-3830-2005
http://www.jfa.or.jp/info/inquiry/index.html
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:57:23.26 ID:lCP1zIyS0
そこの電話は単なる苦情処理
一方的に話を聞いてるだけのバイトオペ。誰でも知ってる事なんだけど
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:10:44.56 ID:J7DAqaO+0
は?
出るのは受付なんだが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:14:31.51 ID:lCP1zIyS0
>>395
ぶっ、やっぱ馬鹿だこいつ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:16:50.74 ID:J7DAqaO+0
苦情処理のバイトとかないから
お前が馬鹿
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:18:44.36 ID:lCP1zIyS0
151 名前:あ[] 投稿日:2013/06/24(月) 18:04:29.01 ID:NtNu/xTTO
電話しても素人が何か言ってるよみたいになるしクレーマー専用の会社があってそこに依頼して対応を任せる

昔その会社で働いてた時によく協会だの委員会だのから依頼きてたから間違いない

相手にされないし他人に任せて協会にとっちゃうざくもないし揉み消せる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:20:34.39 ID:J7DAqaO+0
>>398
ガラケーのレスをソースにしてる馬鹿
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:29:37.67 ID:lCP1zIyS0
>>395
お前アホなスレ主だな。あのな、受付も何もないんだが。出た電話番がそのまま話聞くだけ。受付って言わんよな、そう言うのを。
もう馬鹿ばれるだけだから口開かん方がいいぞ、糞馬鹿は
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:36:40.05 ID:J7DAqaO+0
>>400
いや、普通に受付だろ馬鹿w
なにがバイトの苦情処理だよ、JFAがそんなの電話番に雇うかよ
色んな所から電話があるんだぞ、苦情なんてほんの一部だ
しかもソースがガラケーの妄想話ってwwwwww
402age:2013/06/27(木) 13:53:29.09 ID:cXe1YDVtP
元日本代表藤田俊哉氏「代表に今後1年の上積み期待できぬ」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130624-00000013-pseven-spo


「常にメンバーが固定されてしまっている。そのせいで今の代表は、すでに“完成”してしまっ
た感すら受ける」

 こう語るのは、元日本代表MFで、NHKでコンフェデ杯の解説を行なった藤田俊哉氏である。

「W杯で結果を残す国は、予選の間は様々な選手を試し、競争を作り出してチーム力の底上げ
に徹する。そして本大会にピークを持って行く。

 しかし日本は新戦力を試す気配がなく、チーム内での競争がない。レギュラーと控えの間に
力の差が開き始め、レギュラーへの刺激にすらならない。

 このままでは今後1年の上積みは期待できません。それどころか、ケガをしたりしてレギュラー
の誰かが欠ければ、すぐに機能しなくなる」(藤田氏)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:24:15.37 ID:BfEXW9iQ0
まあロアッソ熊本に言われてもなあww
404スルー:2013/06/27(木) 14:25:33.13 ID:Mj7IL+U10
>>400
真性にに幾ら言っても無駄だよ
そいつは外基地通り越してるから普通の言葉が通じない
常識も恥もないから何言われても馬鹿の一つ覚えの台詞返して来るだけ
理屈も通ってないのに、ただ言い返してれば勝ったとか思ってるアホ

だからこのスレは伸びないんだけどな
405..:2013/06/27(木) 14:39:04.50 ID:HkZWoOhS0
なんつーか、もっと解任を要求する的確な理由が、コンフェデの分析であっただろうよ。なぜその事を言わん。
ペース配分や試合のコントロールが下手=個の守備力が低くて相手をブロックの外へ追い出す時間帯が作れない。
クロスやセットプレーで失点し過ぎ=基本的に中澤・トゥーリオのような高さで弾き返すDFが不足している。

これを言い出すと岡田ジャパンに近いチームになってしまいそうだが、守備の崩壊はもっと叩いた方がいい。
岡田ジャパンの方がマシ、ザックのような攻撃的な監督は辞任させろ。まずこう言えば良いのに、言わないんだな。不思議
406:2013/06/27(木) 14:44:39.06 ID:XdK2j1qK0
これで闘莉王と中澤入れたらモロ岡田じゃんw
407:2013/06/27(木) 14:46:52.28 ID:wptllbz60
闘莉王と中澤使い続けてたら若手が育ってないとか言い出したに5億ペリカ
408a:2013/06/27(木) 15:25:47.18 ID:Vve69Cck0
個がーって言葉が出てきてる時点で終わりなんだよね
個のレベルアップが必要なんてのはどこの国でも当たり前で劣化したら切られるのも当たり前
その上で勝つために組織や戦術の熟成をしていくのが代表チームの監督の仕事
3年間メンバーを固定して、ここにきて個という言葉が出てくるということは
組織や戦術の向上に関しては現状が限界だって事
個のアップは個人の問題だから監督にはどうしようもない
監督として出来ることは終わったって事で後は試合の采配頑張るよーって事
これをどうとらえるか…私は限界なので交代をと思ってますが。長くてスミマセン
409:2013/06/27(木) 16:08:19.94 ID:Ut+UHiy6P
ザッケローニに選手の力量を見抜く力がない事実を認めないとね
良い選手なら使っているはずだ、なんて通用しないんだよ
410..:2013/06/27(木) 17:28:05.07 ID:HkZWoOhS0
そういう勘違いした書き込みするから説得力ないんだよ。あのタレント集団のブラジルだって選手の力量だけで選考なんかしていない。
ザックは、自分の戦術を遂行する能力がある選手を、力量順に選手選考している。
本当は、相手の戦術によって選手を使い分けたいけど、現状それもままならない程層が薄いのが問題。

何が言いたいかといえば、ザックは戦術通りに正しく選手選考している。
411age:2013/06/27(木) 17:33:28.52 ID:cXe1YDVtP
関口、藤本、本多、、、
412:2013/06/27(木) 18:09:14.98 ID:55oEDr4U0
>>410
あまり言いたいことがわからないけど、お前はザックを擁護してんの?非難してんの?それともこのスレを見下しに来てるの?
413:2013/06/27(木) 19:59:00.94 ID:Ov5XLCzY0
ザックは無能だよ
典型的なのは去年の夏
五輪の直後の親善試合に吉田や清武ら五輪メンバー呼びやがった
なんで休ませてあげないの?どうして練習試合なのに、いつもいつもフルメンバー
で戦おうとするの?
W杯本番では1,2,3人 怪我や警告で主力が欠けるのを
覚悟しないといけないのに 控えを育てようとしてない
実際 コンフェデでも警告で長谷部が、怪我で長友が欠けただろうが
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:03:58.50 ID:a8GtXJoQ0
ザックのような日本を愛し日本人を尊重して接してくれる欧米人ってなかなかいないよ。
ましてやイタリアの名門を率いた名将がこんなサッカー未開の地のようなまだ発展途上の国へ来てくれて
ほんと俺はザックの批判をするやつが憎たらしいよ。誰がこの国を引き受けてもベスト8とか無理だわ、そんな夢物語を
今の代表に見てるやつはサッカーを見る目のない証拠。選手が欧州クラブ所属になったからって勘違いするな。
日本人の役割は周りを活かす仕事で自分が主役ではない。だから日本人の得意分野で活躍する選手は確かに増えたけど
問題を解決できる選手達はいないんだよ、得点能力にしろ、守備力にしろ、いくら欧州の強豪クラブに在籍してようが
縁の下の力持ち的な選手ばかり、汗かき役に過ぎない選手たちだよ。勤勉でユーティリティー性に富み、走ることを厭わない。
現代サッカーにある意味必要な部分を兼ね備えているサッカー脳の高さに対しての評価で日本人選手は評価はされても
チームの主役になれるようなチームを勝利に導く直接的な役割の出来る選手はまだいないんだよ。
チーム内には屈強な外国人のCBがいてターゲット型のポストプレのうまいセンターフォワードもいる。点を取れるFWがいるんだよ。
日本人はそういう選手等のお膳立てをする仕事が大半で代表に還元できないんだよ、大舞台での度胸や名前負けしない点はプラスでも
実際の所、選手の個のレベルはたいしたことないと試合を見ればわかりそうなものだけどな。
ザックは申し分ない結果を個々まで残しているし本大会も今度のコンフェデの苦い敗戦の経験を絶対活かして戦ってくれるだろう。
こんな良い人をクビとか日本人がやる仕業じゃない。イタリアでも反感買うわ、そんな無礼な真似したら。
日本人の選手の能力に問題があるわけだろ、性格的にも肉体的にも子供なんだよ、成熟してないだろ?
415日本を壊した迷監督雑魚ローニ:2013/06/27(木) 20:07:15.65 ID:lkydKLbOO
この無能のせいでブラジル以降の新監督は大変だぞ〜国際経験無い選手で代表つくらにゃいかん

次の監督の口癖「選手達は経験がまるで無い…」
416:2013/06/27(木) 20:08:15.08 ID:Ov5XLCzY0
ザッケローニなんて、イタリアで終わった監督とみられてた残りカスじゃん
イタリアの名門を率いたなんて ショートリリーフでやっただけ
イタリアリーグ優勝なんて遠い昔のはなしだ
どこが現役バリバリの一流監督だよ
417雑魚ローニに誰か注意しろ:2013/06/27(木) 20:12:51.54 ID:lkydKLbOO
こいつはインタビュー終わりに
ヨロシクオネガイシマスって必ず言うんだ
ヨロシクオネガイシマスは最初に言う言葉
最後はありがとうございました。だろ糞雑魚ローニ
418:2013/06/27(木) 20:13:47.25 ID:5PN4FO+g0
あんな選手交代してたら、中で戦ってる選手も戸惑うでしょ。
早く辞めさせるべきです。
419:2013/06/27(木) 20:14:55.48 ID:UWzfvQRj0
叩いてるのは左翼の糞共だろ!
ネットの発達、サッカー代表の躍進で急速に右翼化した日本
それを良かれと思わない左翼の糞共が、寄って集ってザック降ろしをしてるんだよ!
420:2013/06/27(木) 20:18:41.97 ID:Ov5XLCzY0
>>419 吹いたw
今年1勝5敗1分けの躍進するサッカー日本代表www
421:2013/06/27(木) 20:22:29.24 ID:Ov5XLCzY0
今年の成績ボロボロだよ
解任論がでてこないほうがおかしいわ
成長どころか疲弊・退化だよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:23:43.01 ID:iTPuBzRz0
秘策があるならいいけどもうお手上げだからな。
辞めてもらうしかない。
423:2013/06/27(木) 20:23:45.19 ID:XdK2j1qK0
イラン戦ターンオーバーして負けるか引き分ければな。一気に解任騒ぎになったのに。
ブラジル戦捨てて勝ちを拾いに行く保身野郎。それがこいつの本性。
424ほう:2013/06/27(木) 20:26:18.75 ID:JssayAu80
イラン戦はターンオーバーが正解、

それがコンフェデに対処する大人の準備

ザックは子供だったね

全ては勝てないよ

捨て試合を織り込め

それはイラク戦が正解


経験値…もったいなかったなあ
425:2013/06/27(木) 20:31:34.40 ID:XdK2j1qK0
>>424
何やってもコンフェデ杯は3敗濃厚なのを自分が一番分かってたんだよ。それ自体監督としての適性に欠けるが。

そうした時にイラン戦勝ち拾っとかないと戦績悪すぎで自分の解任騒ぎになる。セリエで経験してるからな。
だからベストメンバーとやらで行った。
その程度の男。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:40:48.11 ID:a8GtXJoQ0
ウィディネーゼの監督時代に大黒が所属してたからザックのこと「人間的にいい人」と評価してたな。
イタリアでも名将として選手に慕われてるのがわかるよ。
コンフェデは元々課題を見つける場。日本代表の良い部分、悪い部分を見極めるのが目的だったはず。
3敗したけど下を向く必要はないし悲観することもない。相手はイランやウズベクでもないブラジルやイタリア、メキシコだ。
これを糧にしあと1年、チームワークを磨いて集中力が途切れないように鍛錬していけばイタリア戦で見せたようなサプライズを
再びブラジルの地で見せられるはずだ。ザックだって今度の悔しさは忘れないはず、リベンジが始まるよ、ザックジャパンの・・・
427:2013/06/27(木) 21:28:52.16 ID:fbGW75BR0
>>417
叩き所そこかよw
確かにずっと気になってたけどさ

通訳ニヤニヤしてないで注意してやればいいのに
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:44:35.40 ID:yRkP7nvn0
>>415
間違いない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:46:07.79 ID:yRkP7nvn0
ID:a8GtXJoQ0
あなたの文章は長いだけ
430:2013/06/27(木) 21:54:56.74 ID:RI5VAQeB0
もしこのメンバーのまま運でベスト8に進出したとして
そのあとに何が残るのか
例えるならば2002年に八百長でベスト4に進出した韓国に、現在当時の輝きが残っているだろうか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:55:52.41 ID:gBSlHbEY0
どうせザックを擁護してる連中の言い分なんて
「ザックは良い人」「ザックは親日」
こんな程度だろ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:15:12.91 ID:yRkP7nvn0
過去にジーコやオシムを必要以上に擁護して現実的な総括を放棄した人達のせいで良かった部分までも只の過去として流された
それぞれの良かった部分を受け継ぐ為にも常に公平な判断が必要

サッカーはチームも選手も監督も毎試合の様に評価が変わる競技
今のザック率いる日本代表は何かの変化や変革が必要な状況で結果も内容も良かった数年前とは別物のチームだよ
433:2013/06/27(木) 22:21:47.46 ID:fbGW75BR0
>>429
目新しい情報もないしな
大黒はそれ見て思い出したが「人間的にダメな人」とか言わないだろう

ただこんな僻地に来てくれたことは感謝してる
初代表という自身のキャリアのリスク、家族の問題とか
434..:2013/06/27(木) 22:27:14.32 ID:HkZWoOhS0
>>412
いくらでも戦術的に批判すべき点があるのに、戦術の話にならないね。
ザックの選手起用や戦術交代は、すべて戦術的な根拠に根ざしてる正当なものだ。

それを批判するなら戦術的な批判でないと、無駄だ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:31:54.27 ID:a8GtXJoQ0
>>429
それはあなたの脳みそが残念なだけ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:39:20.52 ID:gBSlHbEY0
ネットでザックを過剰に擁護してる奴らは来年W杯で惨敗したらサッカーそのものに愛想つかす連中だ
ファンの盲目的な擁護の仕方までジーコジャパンそっくり
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:50:11.68 ID:yRkP7nvn0
>>433
震災からの南米選手権等色々とありましたよねw

今回のコンフェデ以前から結果以前の準備段階での戦術的な攻守のオートマチズムの徹底を怠った事の弊害による
選手の固定化以外に連携面を熟成出来ない等の監督としての資質不足は露出していましたが

もしもアジア杯を優勝出来ずにコンフェデ無しだったらここまではっきりと日本代表とは合わない監督だという印象は与えなかったのも事実ですし
協会もファンも判断が難しいのかも知れませんね
438:2013/06/27(木) 22:54:20.43 ID:cTJ12Qre0
せめて清武と乾はスタメンにして
439:2013/06/27(木) 23:04:36.78 ID:sH8HomMUO
>>423>>424>>425

イラク戦な
440:2013/06/27(木) 23:10:10.11 ID:NoTWCvY6O
>>434

戦術的に正当な選考というのなら

なぜブンデス戦力外の酒井ゴリは試合に多く使われ、
結果も出して ブンデスでもレギュラークラスの高徳がほとんど使われないのは?

海外クラブにいるだけでレギュラーじゃないのに代表呼ばれる選手がいる一方
同じ海外クラブ在籍で呼ばれない選手との差は?

大津が1試合使われて宮市が20分も使われないのは?

前田、ハーフナー優遇の選考に対して
戦術的な正当な理由は?

そもそも
終了間際 負けてる状態でDF入れる戦術的に正当な理由は?
441:2013/06/27(木) 23:19:28.20 ID:fbGW75BR0
>>437
あったね
コパのこともあってず〜っと楽しみにしてた今大会が
初戦の糞采配でぶち壊しになったとも言っていいだろう、残念でならない

特に右サイドの連携の進歩が物足りない
左ストレートが強くても世界を倒すほどの破壊力でもない
左崩し右岡崎入る、内田が持った時岡崎が開いて受ける
はいいのだが突破力がまだまだ
選手の技量もあるがそうも言ってられないはず

酒井もわかるが北嶋のような飛び込む選手がいないし
それなら岡崎だろうと

>戦術的な攻守のオートマチズムの徹底

差し支えなかったらもっと詳しく聞きたいです

>>417
ちなみに手記ではアリガトウゴザイマシタと書いてる
442..:2013/06/27(木) 23:24:54.73 ID:HkZWoOhS0
>>440
ゴリについては、内田・長友にない魅力を感じてるんだろうね。高徳は内田・長友と同じ括りだから単純に控えなんだろう。
ゴリを重用してる理由は、戦術的に高さが足りない欠点があるからその補填。そして攻撃では、逆サイドのスペースを上がることと、
カウンターになった時のアーリークロスだろうね。

大津や宮市は、スタメン組と余りにもレベルが違い過ぎるから。清武のレベルにすらない。

負けてる状況でも、戦術が上手く機能しない原因がDFならDFを変えるのは当たり前の采配です。
443:2013/06/27(木) 23:50:00.24 ID:c/eOkeL+0
戦術って言葉を最近覚えたってことは分かった。
ザッケローニを擁護してるのはこんなんばっか。
にわかなんだか代表房なんだか、熱心な支持層がよく分からんわ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:53:43.83 ID:yRkP7nvn0
>>441
オートマチズムって書いたのは現代サッカーだと試合数の過多からどうしても11人だけでは成績が不安定になった
特にビッグクラブがそれぞれのチームカラーに合わせて
練習から約束事としてチーム独自の動きを徹底する事もしくはそれに沿った選手を獲得や育成する事で控えとスタメンの戦力差を少なくしたチーム作りの基本

一言で言うとそれぞれ独自なチームカラーの表現の為の約束事

これが徹底されてないと(フリーラン等のポジショニング段階から)個人頼みのサッカーになる

例えばフル代表とアンダーの代表で同じシステムや戦術を採用してより融合を促す
今回はそれが全く出来てなかったから成績を残したオリンピック代表が冷遇されたよね
445..:2013/06/28(金) 00:01:24.38 ID:pEdlfI8B0
ザックの戦術を理解出来ない人が、ザックの選手起用と選手交代を理解出来ないと騒いでる。

まずはザックの戦術を理解してからものを言うべきでは?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:10:54.34 ID:BOxQGpf6P
雑魚の戦術がどうかが問題じゃないだろうがキチガイ
それを日本人選手ができるかどうかだろうがキチガイ
それができない可能性が高いから否定してるんだよキチガイ
447..:2013/06/28(金) 00:13:46.68 ID:pEdlfI8B0
>>446
あんた惜しいよな。半分俺と同じ思いを持ってるのに、もう半分がヤバい。
それでこんな低レベルな2chで喚いても、何も効果ないわ。ただの基地外と見做されて終わり。もったいないな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:21:41.09 ID:BOxQGpf6P
お前が自分を絶対に正しい基準だと思ってるからキチガイだって言ってるし思われてるんだよキチガイ
449..:2013/06/28(金) 00:30:29.74 ID:pEdlfI8B0
はは だから言っただろ、俺と同じ思いをもってるってw
数日前にも書いたが、このスレは俺と同じ臭いがする。だから俺はここに来ている、期待を持ってね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:36:26.60 ID:BOxQGpf6P
逆に基地外のお前が低レベル廃棄物だって理解しろキチガイ
このスレの人間が問題にしているのは雑魚のゴミ戦術ではない
それが実現段階で、雑魚の色を出せば出すほど代表が劣化してるという現実だよキチガイ

何回も教えてやってるだろ?イングランド代表に横パスポゼッションサッカーやらせて
結果がでないからって選手批判する監督がいたらキチガイ扱いだって
451..:2013/06/28(金) 00:41:41.89 ID:pEdlfI8B0
>>450
おお 少しは戦術理解度があるようだね。安心したよ。

イングランドを例に出したって事は、あのマンUやストークスをイメージして言ったのかね。
ザックはセリエの監督だが、随分と日本の特長を理解した戦術を練ってるよ。
香川なんかはセリエではボージャンと同じで使い辛い選手だが、それをチームの軸にしてるね。
そのへんの柔軟性はあるよザックは。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:42:05.00 ID:BOxQGpf6P
まとめ

馬鹿でキチガイのID:pEdlfI8B0→ザックの戦術語れる俺って天才!このスレは馬鹿!

このスレ住人→お前まだその段階なの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:43:27.42 ID:BOxQGpf6P
海外のメジャークラブのサッカーを見るだけで頭が良くなった気になったキチガイが
日本の育成もJリーグも見ずにどや顔で馬鹿を晒す
454..:2013/06/28(金) 00:50:25.01 ID:pEdlfI8B0
はははは ザック擁護派は、正にそれ。Jのレベルの低さを知ってるから、セリエで攻撃的なサッカーでセンセーショナルな旋風を巻き起こしたザックを崇拝してるw

単純に、ザックの攻撃的なサッカーでザックの母国を驚かせた事実で騒いでるw それがザック擁護派
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:55:54.40 ID:2W2WhD7g0
この人の場合、レギュラーが一人欠けた、あるいは調子を落としただけで
大幅戦力ダウンだからね。
時折、松木のほうがマシなんじゃないかと思ってしまう。
4561:2013/06/28(金) 01:01:24.45 ID:YZXsmCTI0
強くなきゃ戦術を誉めても意味ないのだがw
目的と手段を間違える典型的な思考回路の人がいるな
あと人には見えないものが見える思い込みの激しい人w
457:2013/06/28(金) 01:05:20.59 ID:XSCTzaEHO
イタリア現地の寸評にも指摘されてたな
日本代表の監督はバックアッパーを育てていないようだ、
これは勝利を得る上で決して無視できる小さなファクターではない、だとよ
ワールドカップで勝ち進むことは厳しいだろう、だとさ
458..:2013/06/28(金) 01:05:21.35 ID:pEdlfI8B0
>>456
あんたに一つ良い事を教えてあげるよ。人には見えないものが、見えることは素晴らしい事だよ。(勿論俺はそのレベルにはないw)
日本人はすぐにKYと言うが、そのKYの思考回路は、日本人の成長を阻害する要因にもなるんだよ。

真面目な話してすまん。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 01:06:52.02 ID:BOxQGpf6P
×ザックの攻撃的なサッカーで
○選手主導のJリーグ的な攻撃サッカーで(ただし守備はJリーグ的ですらないグチャグチャゴミサッカー)

Jリーグ見てないことバレバレだよキチガイ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 01:08:16.98 ID:BOxQGpf6P
イタリア戦の日本代表の攻撃が極めてJリーグ的な攻撃だってことも知らない馬鹿ww
461..:2013/06/28(金) 01:12:03.37 ID:pEdlfI8B0
>>459
ほ〜、Jの熱狂的なファンだね? Jの攻撃的なサッカーで世界を魅了出来ると思ってるんだ?

それは本当かね、それがザック解任を要求する理由なのか???
Jのチームが、本気でユーベやミランに五分の勝負が出来るとでも思ってるの? とても信じられない発想だ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 01:28:46.47 ID:BOxQGpf6P
現 実 を 見 ろ よ キ チ ガ イ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 01:29:51.03 ID:BOxQGpf6P
キチガイはJリーグが憎いだけで戦術だなんだは後付け
雑魚信者はこんなのしかいません
464..:2013/06/28(金) 01:34:05.79 ID:pEdlfI8B0
Jのレベルがセリエに追いついてないのは事実だろ。
それを事実誤認して、他人を叩くとはJファンの面汚しだな。
別に今追いついてなくも、近い将来追い越せば良いだけの話。俺がこのスレに来ている理由を勘違いしないで欲しいね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 01:35:06.49 ID:BOxQGpf6P
お前がここに来てるのはお前が自己愛性人格障害者だから。終了
466..:2013/06/28(金) 01:36:55.63 ID:pEdlfI8B0
いやいや、今回のコンフェデを見て、Jが今のままで良いなんて思ってる方が、Jの未来を考えてない人だから
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 01:39:28.85 ID:BOxQGpf6P
今回のコンフェデをJと結びつける要素がどこにあるんだよキチガイ
説明しろよキチガイ
468..:2013/06/28(金) 01:45:12.21 ID:pEdlfI8B0
>>467
あんたはさ、俺のこと煽ってるだけじゃん。ザックを少しでも俺が擁護すると基地外扱いw
俺が言ってるのは、選手選考・選手交代などは、全てザックの戦術からきているものであって、
それなら戦術をきちんと述べないと、その批判は無意味になるよって話だ。

それを海外だのJだの枝道にそらしたのは、あんた達だ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 01:58:19.63 ID:BOxQGpf6P
机上の空論で遊んでるのはお前だけだよキチガイ
470..:2013/06/28(金) 02:03:21.38 ID:pEdlfI8B0
いやいや、選手の力量だけを図り、机上に選手の名前並べてフォーメーション作って遊んでるのは、そっちでしょ。
戦術という視点がないと、そのフォーメーションは机上の空論にしかならないんだわ。勿論選手交代のカードもね
471:2013/06/28(金) 02:05:37.13 ID:XSCTzaEHO
イタリア戦で二点目入れられたとき、アズーリのベンチの奴ら吹き出して笑ってたな
監督の喚く言葉がオモロくて笑っちゃったらしいがハッキリ言って余裕の表れ
その後キッチリ落とし前つけたからね
あれで調子こいでるザックは、やはりやばいよ
472:2013/06/28(金) 02:44:18.08 ID:OVhFaddMO
>>442

>>ゴリを重用してる理由は、戦術的に高さが足りない欠点があるからその補填。そして攻撃では、逆サイドのスペースを上がることと、 カウンターになった時のアーリークロスだろうね。

→ゴリの高さが役に立った場面はないし、アーリークロスはアジアカップで高徳がアシストして結果出している。
対してゴリはなし。
なのにゴリ>高徳
明らかに不公平。


>>大津や宮市は、スタメン組と余りにもレベルが違い過ぎるから。

→だからじゃあなぜ大津はまともに出場させて
宮市はないんだ?
宮市にも大津並みの出場時間与えるべきだろ。


>>負けてる状況でも、戦術が上手く機能しない原因がDFならDFを変えるのは当たり前の采配です。

→ 後半終了間際だぞ? 欧州トップリーグでもあんな交代策見たことないんだが どこが当たり前の采配か教えてくれ。


お前の意見を総括しても、どこが『戦術的に正当な選考』なのか??なんだが。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 02:48:23.33 ID:Jjy47G8t0
最後も勝てないなんて日本の恥だろ
474:2013/06/28(金) 03:00:26.80 ID:OVhFaddMO
ちなみにザッケローニの戦術は
90年代セリエAの3ー4ー3しかないから。

会見では
『準備不足だった。』とか
『選手はイタリア戦で疲れていたようだ』
とか
『3年日本代表見ているが、まだ完全に日本人を理解できていない』

とか
全部言い訳なんだよな。

選手のせいにせず
『負けたのは私の戦術ミスだ』 くらい言えよって感じだ。

そもそもお前がイラク戦からフルメンバーで挑んで
選手を疲れさせたくせにw
4751:2013/06/28(金) 03:27:21.35 ID:YZXsmCTI0
選手より世界の舞台の経験が無く
真っ先に舞い上がってしまう人が監督なのは
ある意味、笑えるな
日本がW杯初出場レベルなら分かるけどさw
476:2013/06/28(金) 03:54:38.68 ID:4IaVPv6YO
変化を望まない監督ってイメージだな
どんなダメな時でも変化しなきゃ(低レベルで)安定する
その安定を続ける人っているからな
こういう人を肯定すると取り得る手段を否定するしかなくなるんだよ
使ってもない多数のJの選手なんてどうせ役たたないとかね
何回もザック自身が視察とかしてるのに・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 07:14:41.98 ID:rHm+XBbK0
この監督、イタリア時代もチャンピオンズリーグでほとんど決勝トーナメントまで行ってないのな
グループリーグの戦い方とか分かってないんじゃないか?
478:2013/06/28(金) 08:35:11.11 ID:KfRxV3/M0
だ〜か〜ら〜
「ザックのような日本を愛し日本人を尊重して接してくれる欧米人ってなかなかいない」とか
「負けたのは日本人の選手の能力に問題があるわけ」とか言ってる奴は自分の論理の矛盾に気づけよ

どんな采配でも負けたのを日本人の選手の能力の問題にするなら、監督が欧米人である必要ねーじゃん?
結局日本人選手の責任にするなら、監督が欧米人である理由ねーじゃん?
アホなの? バカなの?

どうせ日本人選手の責任にするなら、監督も日本人にしろよ
「イタリア人監督にしたら、イタリア戦で相手の足が止まってるのにスピードスターではなくなぜか電柱投入投入されたでござる」
「あげくに、負けてるのに、まるでイタリア勝利のための時間稼ぎをするかのように、ロスタイムに何も指示なしでパサーを投入されたでござる」
なんて不自然きわまりない采配は、少なくとも日本人を監督にすればされずに済むんだからさ
479:2013/06/28(金) 08:43:42.67 ID:KfRxV3/M0
↑ちょっと、アホを相手に訴えかける文章としては、わかりにくい言い方だったかもしれん

「どんな采配でも負けたのを日本人の選手の能力の問題にするなら、監督を欧米人にしちゃったら批判のしようがないじゃん?
結局日本人選手の責任にするなら、監督が欧米人の場合は監督無双じゃん? つかやりたい放題じゃん?
責任は日本人選手に全部なすりつけられるんだから」

まあそういう意味
480:2013/06/28(金) 09:29:58.89 ID:SOHTwxOF0
代表監督経験あってクラブとは違うって理解してる監督じゃなきゃ無理。あるいは若くて柔軟性ある監督。
ザック見てると選手のコンディション管理放棄しての海外組偏重とか、のんきにいまだに中途半端に3バックに固執してたり
代表監督としての仕事をわかってるのか疑問だ。

トルシエですら当時ジャマイカにボコられるレベルだった代表を、早々にコパアメリカで見切って
連携性高め自分の戦術を叩き込むために当時Jではベンチだった若手も多く抜擢した。
国内サッカーは深く広くチェックして代表でやらせて適正を見て鈴木隆行はじめ戦える選手を抜擢して、コンディション次第で中心選手でも外した。
断じてトルシエが世界的に良監督なわけではない。(岡ちゃんも頑張ったとは思うがあちこち迷走した末での結果で評価しにくい)
代表はクラブと違うって事理解しなきゃいけないし、日本ぐらいの国を激的にレベルアップさせる為には激的なやり方も必要。ザックじゃ無理。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 09:40:49.19 ID:I4/cMfCCi
岡田は2回ともにいきなりの就任だから同じ様に評価したくてもそもそも材料が足りないね
482:2013/06/28(金) 09:44:01.67 ID:KfRxV3/M0
言ってて凄いことに気づいてしまった
もしかしたら協会が欧米人監督にこだわるのは、これが理由なのか?

つまりさ、欧米人の監督にしとけば、連敗とか全敗とか、なんかやらかしたときに、
「日本を愛してくれる欧米人の監督に責任はない」
「連敗とか全敗は日本人の選手の能力に問題があるからだ」て逃げられるよね?

保身のために外国人監督擁護して、自国の選手を侮辱するなんて、あってはならないことだし、
そんなことはありえないと信じたいがね

信頼なんてとっくにザックに裏切られてるけどね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 09:50:13.05 ID:I4/cMfCCi
俺は国内で数年は監督経験が無いと日本とアジアそれぞれ固有の問題点を理解していないから少なくとも育成ベースの指導は出来ないと思ってる

トルシエは予選が無かったからの裏技だし見切られた世代の問題やそもそも日本に合ったスタイルかを理解した上でのオファーだったのかも疑問だったよねw
484:2013/06/28(金) 12:48:47.71 ID:lS3yiGzlP
普通の会社なら、協会の人事、採用担当は首だけじゃ済まないだろうな
485:2013/06/28(金) 13:03:49.29 ID:ZrXli6xzO
代表はザッケローニの再生の場じゃないんで。
486..:2013/06/28(金) 16:04:05.56 ID:pEdlfI8B0
>>472
イタリア戦は、香川長友が自由に動き回り、左サイドをほぼ制圧してたよね。
これは戦術的にザックが拘る左サイド攻撃が炸裂した形。裏返しで左サイドは守備がモロい。

ザックが動いたのは、プランデッリが守備の対応共にその左サイドの穴を狙ってマルキージオを投入した後のこと。
長友が上がった後には最終ラインは3バックになるわけだが、内田はバロテッリの高さの対応が必要。守備の面でゴリを投入した理由はこれだろうね。

長友が上がるし香川は中に入るし、プランデッリの交代カードで対策されてこれ以上左サイド一辺倒な攻撃が続いたら、カウンターでやられる。そんな場面だったね。
そこでもっと右サイドから攻撃するよう指示をしてゴリを送り込んだのであろう。左サイド一辺倒を修正させる戦術的な交代だね
487..:2013/06/28(金) 16:04:51.11 ID:pEdlfI8B0
>>472
イタリア戦は、香川長友が自由に動き回り、左サイドをほぼ制圧してたよね。
これは戦術的にザックが拘る左サイド攻撃が炸裂した形。裏返しで左サイドは守備がモロい。

ザックが動いたのは、プランデッリが守備の対応共にその左サイドの穴を狙ってマルキージオを投入した後のこと。
長友が上がった後には最終ラインは3バックになるわけだが、内田はバロテッリの高さの対応が必要。守備の面でゴリを投入した理由はこれだろうね。

長友が上がるし香川は中に入るし、プランデッリの交代カードで対策されてこれ以上左サイド一辺倒な攻撃が続いたら、カウンターでやられる。そんな場面だったね。
そこでもっと右サイドから攻撃するよう指示をしてゴリを送り込んだのであろう。左サイド一辺倒を修正させる戦術的な交代だね
488..:2013/06/28(金) 16:07:34.77 ID:pEdlfI8B0
なんかPCの調子がおかしいな。同じものを連投してしまったw

>>472
あと宮市については心配要らないと思うよ。ザックこそ宮市の成長を誰よりも心待ちにしてると思うから。
戦術的にザックには成長した宮市が必要。あと一年で宮市がものになるかは知らんけど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 16:10:58.89 ID:SjBDyq9X0
仕事もしないバカがまた妄想を吐きにきた
490..:2013/06/28(金) 16:14:12.98 ID:pEdlfI8B0
>>489
お前こそそろそろ仕事に戻ったらどうだ?w 俺がサボってもお前には迷惑をかけないよw
491 :2013/06/28(金) 16:33:45.41 ID:uWWUKu6bP
まあまあまあ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 16:35:07.28 ID:SjBDyq9X0
ザックジャパンでほとんど役に立ったことがない酒井ゴリ
守備のポジショニングがいつも無茶苦茶な酒井ゴリ
ゴール前で競っても勝てない、身長は見た目だけの酒井ゴリ
というより守備ポジションが酷いからいつも相手に競り負ける酒井ゴリ

これを相手の高さ対策に置くってのはつまりザックは選手の見た目は見ててもプレーは見てないってことだね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 16:41:51.84 ID:SjBDyq9X0
改善無く何度も同じ失敗を繰り返す者を馬鹿という
494:2013/06/28(金) 17:50:54.98 ID:4GWrPqtPO
馬鹿の一つ覚えか
解任続きでお呼びがかからなくなるのは当然だな
495:2013/06/28(金) 18:47:03.40 ID:EZiS67Zq0
次の監督は誰かな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 20:02:12.21 ID:MZjMavhB0
5年後先の監督なんて想像もつかないわ
497:2013/06/28(金) 20:19:58.69 ID:QwWVm5P50
ザックは糞古い3バックしか知らんらしい
4バック時の戦術なんて持ち合わせていないんだろう
たまに3バックに変えてドヤ顔。しかし実体はただ選手を混乱させてるだけ
失敗したところで、まだコイツらには早かったかー程度にしか思ってない
日本にくるまでの解任続きが祟ったのかえらい弱気(かっこよくいうと保守的)で、3バックを試しては失敗して戻すを繰り返す
どうせなら最初から3バックを貫いてくれてれば、今頃少しは形になってたかもしれない
498:2013/06/28(金) 20:20:11.07 ID:ZrXli6xzO
ジーコの時は交代選手が流れ変えたりしたのが良くあったがこいつは全くないな。
せいぜいアジア杯の李くらい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 20:34:20.07 ID:46HxaYN80
だからこそリーを呼ぶべき。
彼は日本でナンバーワンストライカーなのは疑いの余地はない。
500::2013/06/28(金) 20:50:18.93 ID:itlyAJVZO
交代に関しては素人以下だろ
メキシコ戦は明らかに疲れている中盤をかえない
吉田を投入して長友を上げる戦術に意味あるのか
今の長友は絶好調の半分程度なのに
501:2013/06/28(金) 21:08:16.95 ID:amarxVe70
本田のことか。確かにヘロヘロだった。しかもそれを承知で替えなかったと試合後コメントしてるからなお悪い
502:2013/06/28(金) 21:45:36.98 ID:4IaVPv6YO
よし!ザックのおかげで本田ミランだな
ザックお疲れさまもう辞任でいいよ
503441:2013/06/28(金) 22:48:04.16 ID:T0dhPxC50
>>444
やや戦略面の話になってくるようだね
約束事なりは多少あるはずだし、新加入選手がそれになじむのに
時間がかかってるようで
代表チームゆえに難しい面もあるが必要はあるのかもね

それもありだけど、あまり形や決め事を固定しすぎずに
選手の特徴を活かし、個性を殺さない程度にやってくれればと思う
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 22:53:33.58 ID:BOxQGpf6P
むしろ非現実的な約束事だらけで守れば守るほど攻守とも劣化し続けていくという末期状態なのが今の雑魚残飯
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 23:01:05.58 ID:BOxQGpf6P
>>492
酒井宏樹はアルツ爺がやって欲しいサッカーにおける武器を持っている選手ではあるよ
背が高いだけじゃなくて縦に早く攻撃できる意識を持っている
でもいかんせん守備が酷い上、一番困るのは他の選手達とサッカー観が違いすぎて全然連携できない
サッカー観の共有ができない選手を入れるなら監督がそれを統一していかなければならないが
アルツ爺にはそれができないし、アルツ爺の理想というか妄想のサッカーを実現しようとするなら
一刻もはやく正さなければならないはずの守備、特にポジショニングもまた、全く補正できない

つまり、知らない選手に教える技術が無い
506..:2013/06/28(金) 23:26:04.90 ID:pEdlfI8B0
ま〜DFに高さが不足してるのはザックジャパンの欠点。
左SBは上がるからまだ背の低い長友でも良いが、その長友の裏に起点を作られるてしまうと、
右SBはCBの役割となるので、背の高さと強さが必要。そこで攻撃力がある右SBの中から、ゴリが期待されてるんだろう。

ただ、今回のコンフェデでザックジャパンの高さ不足の欠点が露呈し、セットプレー・クロスから大量失点した。
来年も今のままだと確実に高さで欠点を狙われる。ザックの戦術なら今野・トゥーリオ・吉田の3バックくらいしか解決策はないかもしれん。+ボランチ高橋までも必要かもしれんね。
507:2013/06/28(金) 23:57:38.77 ID:uQo/7z+60
酒井ゴリは今ドイツで試合に出てないし、試合勘もなかったんじゃないの?
身体的にも能力的にも恵まれてるけど、圧倒的に頭が足りないよね。
はっきり言ってまだ代表レベルじゃないと思う。
メキシコ戦での途中交代とか、成長を促す意味でもどうせなら最後まで使えば良かったのに
結局、交代して失点するわ、交代カードひとつ使うわ、ゴリラは自信なくしただけだわ
良いことが一つもなかった。
本当ザックはやってる事が中途半端!
選手を見る目が絶望的にない。
508:2013/06/29(土) 04:30:29.48 ID:QJZIwoAdO
>>507
HTにザックに逆ギレしたらしいぞ
まあ鳥頭だから懲りずに使うんだろうけど
509:2013/06/29(土) 06:27:51.78 ID:jTc3QkrLO
本田をあんなコンディションでフル出場させるとか本人にとってもチームにとってもマイナスでしかない
本選でこんな采配されたら困る
510:2013/06/29(土) 07:28:02.09 ID:7KiRf5VgO
本人の耳にも交代が変とか、イタリア戦後負けたのにヘラヘラ笑いを日本人が怒っている話が届いていればいいんだけど
511:2013/06/29(土) 08:46:06.45 ID:V0Pdt+C+O
スペインイタリア戦見たけど
デルボスケはザッケローニと違い
例えマンCの絶対的レギュラー Dシルバさえも
動き悪いとヘススナバスに変えたね。
そしてヘススナバスのスピードがイタリアDFをぶっちぎってた。

ザッケローニとは違うわ。
デルボスケなら香川、長友、本田でも調子悪いと交代して手を打つだろうな
512:2013/06/29(土) 08:51:59.56 ID:u0qXxjFOO
交代して使える人材がいるかいないかの差は大きいだろうが
アホか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 08:59:56.03 ID:YK7RHPSPP
例えば酒井宏樹は最初からチームの他の選手と全く連携ができてないから
他ならともかくコンフェデで連れて行くのは駒野だろ?って話は選手を知ってる人はだいたい言ってたよ
酒井宏樹使う、いや試すならむしろイラク戦だろうって

自ら選択肢を削っておいて使える選手がどうとかは無い
っていうか今いる選手から使える策を探さない監督を無能というんだよ阿呆
514:2013/06/29(土) 09:22:17.17 ID:V0Pdt+C+O
>>512
ザッケローニが使えるメンバー選んでないだけだろうが。

ナバスとはレベルが違うが
同じサイドアタッカーでスピード系の宮市だっているのに、
そういう選手をザッケローニは選ばず、同じタイプの選手ばかり選んで
引き出しが少ないんだよ
515:2013/06/29(土) 09:44:48.68 ID:V0Pdt+C+O
対戦相手からしたら
ザックジャパンほど対策のしやすいチームはないだろうな。
今野がセンターで固定だから
高さあるチームは凄いやり易いだろ。

例えば優秀な監督なら
チームによって今野ではなく、 背の高いDF選んで対策するんだけど

ずーーっと今野だもんな。
そりゃ狙われるしセットプレーからの失点も増えるわ。
遠藤に関してもそう。

相手チームの戦術やメンバーによって臨機応変にやり方変えるのは
スペイン対イタリア戦見たらよく分かるよ。

プランデッリもデルボスケも臨機応変に対策を練った。

一方ザッケローニは
交代もスタメンも決まりきってる。

今野は不動 → 高さに弱い
遠藤も不動 →プレス、ボール奪取皆無
交代も
前田→ハーフナー
前田→栗原
香川→清武
内田→酒井ゴリ

あとは試合時間残り10分以下の交代。


3年やって ほとんどこれしか交代パターンないし
そりゃあ、研究されるよな(笑)
516ザックは首:2013/06/29(土) 10:11:03.53 ID:q/xI3yVF0
アルゼンチンに勝ったのは原ジャパン。ザックは3年やって原ジャパンより
強いチームを作れてない。細かいとこまで口出し過ぎて、連携がギクシャク、
戦術が単純だから相手に読まれて攻めきれない。

日本人の良さはアジリティと頭の良さなんだから、縦に速く、数的優位、
コンパクトの基本方針だけ重視させて、やり方はもっと選手に任せればいい。
サイドチェンジは多用しちゃいかんかもしれんが、禁止するのはおかしいだ
ろう。本田にドルやマンUの香川の相方の役割してもらえば、香川も本田も
じゃんじゃかゴール決めてるはず。

DFに関しては今野にCBやらせるのは体格的に無理がある。有名どこの監督
で代表のCBに今野を選択する奴はいないだろ。ザックはバカで狭量だから
代表強化に全然役にたってない、早く辞めさせろ。
517:2013/06/29(土) 10:32:34.06 ID:208wA/zKO
>>514
宮市はザックの選んだ若手選手の中では選ばれてるし試合に出されてる方
怪我ばっかして勝手に自滅してるから選ばれてないだけで
怪我してなかったら乾じゃなく宮市選ばれて後半出されてるだろう
ただ宮市は足が速いだけなんで大した効果はないだろう
518..:2013/06/29(土) 12:35:53.64 ID:BpGS9KB00
そうだね、宮市は自滅しただけだが、ザックがスピードタイプのFWを使ってこなかった事は叩かれて当然と思う。
つまり、戦術的な交代カードが不足している。
そして、高さ対策のカードを栗原くらいしか育ててない。これも叩かれて当然だ。
遠藤のような優秀なパサーが必須の戦術を使っている以上、他で遠藤タイプの個の守備力の不足を補うか、
はたまた、遠藤・香川に頼らない343で一年後勝負するか。こうした方向性の変更をしない限り、このままではグループリーグを勝ち抜くのは難しい。
要するに、今回のコンフェデはザックがアジアで熟成した戦術が、世界に通用しなかった。ここを強く主張し続けなければならない
519:2013/06/29(土) 12:47:38.28 ID:ROCHWMZEO
宮市は呼ばれただけで使ってない
ロスタイムで5分しか試されてない
ザックの失敗だな
520:2013/06/29(土) 14:27:05.52 ID:ujLHY3CU0
日本が負けたらコンフェデ見なくなったヤツばかり
ファンもサッカーが好きなんじゃなくて、渋谷スクランブルの暴徒ゴッコが好きなだけ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 16:18:31.52 ID:LnaPUsPs0
ブラジル戦では背の低い長友のサイドのフッキにロングボールを入れて、起点を作られてたな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 17:01:29.36 ID:rYDt4j9E0
日 本 人 の 「ア ジ リ テ ィ 」を 活 か し た
人 も ボ ー ル も 動 く サ ッ カ ー 、コ ン パ ク ト な サ ッ カ ーを し な い と 。
俺 に 訊 け よ 、 サ ッ カ ー の 話 な ら ・ ・ ・ 精 通 し て る だ ろ ? 
523:2013/06/29(土) 19:59:28.53 ID:z9FpHbb10
>522 そんな俺サッカー知ってるんですアピールされても・・・
自分当たり前のこと言うてるだけやで
524..:2013/06/29(土) 21:28:51.57 ID:BpGS9KB00
長友はクロスのブロックが下手だが、それも露呈したね。
インテルでは、サムエル・ルシオ・マイコンそれにモッタといったヘディングに強い選手に守られていた。
ラノッキア・サムエル・フアンの3バックの時も、寧ろ縦のドリブルさえ防げば上げさせてもOKだった。

そうした甘えの環境が、セリエにいるにも関わらず、長友の弱点の問題を先送りにしてしまったね。
高さに弱いザックジャパンでは、それではダメだ。そうした個々の問題と共に戦術の欠陥についても苦言を呈するのは良い事だと思うよ。
525 :2013/06/29(土) 21:56:28.66 ID:TEPyCwgl0
526:2013/06/29(土) 22:00:01.42 ID:4mXQguUm0
鹿時代から全く成長の跡が見られないもんね内田
取り柄は顔だけ
発言聞いてると謙虚さもなさそうだから、成長も見込めないし
こんだけチャンス貰ってるのに腹立つわ〜
まだゴリの方が、成長に期待できるってのがなんとも情けない
527:2013/06/29(土) 22:04:40.29 ID:03D8INmQ0
>>525
これじゃ岡田Jじゃねえか。バカかこいつは。
528:2013/06/29(土) 22:09:15.84 ID:Klno4Pag0
内田がいると守備が上手く回らないからね
攻撃は守備である、という理論が内田はどうしても理解出来てない
まあブンデスでやってるから仕方ないのだけど
だから内田はラインを下げたがる
ところが日本の選手はラインを上げないと守れない(選手を監督がチョイスしている)
ブラジル戦も、内田に合わせてラインが下がって守備が大崩壊
シャルケじゃないんだから
下がって守れるわけがない
3年経ってもまだこれが内田は分からない
529:2013/06/29(土) 22:12:56.12 ID:7UBJJ0kz0
ブラジル戦も右サイドだけラインが下がって
守備が破綻していたな
530:2013/06/29(土) 22:18:02.67 ID:Sm7QkkQ10
>>504
その非現実的な約束事ってのを具体的にkwsk
531:2013/06/29(土) 22:37:55.26 ID:V0Pdt+C+O
内田長友批判しても意味ねーよ

ゴリに関しては
まずブンデスで活躍してからだ。

そもそも本来センターバックは屈強じゃなきゃならない。

高さのない今野、凡ミスだらけの吉田

センターがこれじゃSBが持ち味出せるわけがない。
今野吉田ラインは本来もっとも安定すべきポジションなのに

そこが安定しないんだから
サイドだって不安定になるのは当たり前
532:2013/06/29(土) 22:39:38.84 ID:Sm7QkkQ10
>>526
一応。鹿時代から見てるが、シュートブロック、競り方は格段に進歩してる
競り方とはガチの当たりで競るのではなく相手がトラップした隙にかっさらうなど

ただ持ち前の高めのポジショニングは落ち目だし
シュート力、突破力は全く進歩してないな
前にファルファンのような攻撃力、中にラウールのように何とかしてくれる
味方がいればいいのだが、代表では自分でチャンスを作ろうなどの気概が感じられない
533..:2013/06/29(土) 23:21:24.70 ID:BpGS9KB00
これは散々言われつくされてる話だが、ザックジャパンのストロングポイントは左サイド。
左サイドにパスと技術に優れた遠藤・香川・本田を集めて、スペースに足の速い長友を走らせる戦術。

この超攻撃的な4人に前田を配した左サイドは、紛れもなくザックジャパンのストロングポイント。
一方、右サイドは、長谷部(パスは平凡)、岡崎(パスは平凡)を並べて左右の攻撃の形を形成してる。

この左偏重はザックジャパンの欠陥だよ。俺は内田を責める気になれないのはそこだね。内田は与えられた事をこなしてるが、
そもそも内田の欠点が出やすい戦術を、ザックは使ってる。内田は可哀想だな
534 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/29(土) 23:22:40.14 ID:NZfZMHaUO
足元でボール貰いたがるFWはポゼッションサッカーと相性が悪いって事ぐらい分かってる監督にせめてオファーしろよ
今やってるサッカーとハーフナーが合わんことぐらい素人でも分かるだろうに
535..:2013/06/29(土) 23:27:05.45 ID:BpGS9KB00
>>534
具体的に誰だ? それが言えるの?
536..:2013/06/29(土) 23:33:11.28 ID:BpGS9KB00
>>534
意地悪を言って悪かったな。

それは貴方がザックの戦術をポゼッションと勘違いしてるから起こる誤りだ。
ポゼッションでハーフナーはないことくらい、ザックは当然分かってるよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 23:51:03.13 ID:LnaPUsPs0
>>533
攻撃が左に偏ることで内田がボールをもらうときは内田の前方に広大なスペースがある一方、
味方が近くにいないためフォローもあまりないという状況が多々見受けられる。
岡崎はタメ作りながらSBとの連携で崩すタイプじゃないし
538:2013/06/29(土) 23:53:40.65 ID:+7ybkUgS0
じゃあ内田がドリブルで仕掛けりゃ良い
内田はスピードないスプリント回数ほとんどないサボり
サボって運動量はCB並み
失点が最も多いSB
ポカミスでPK与える
クロスの精度のなさ、クロス成功率はSB最弱
攻撃に参加できない
虚弱体質、高地に適応できない
ディレイしかできないからゴール手前までいつもFWを連れてくる
そして抜かれてフリーで近距離から打たれる
539:2013/06/29(土) 23:56:11.44 ID:Sm7QkkQ10
>>533
それは承知の上で話てるんだろ(と思う)
問題は→「与えられた事をこなしてる」←しかしてない
変化を付けられない、緩急がない

それより成長してるか否かという話だろう
>>531のCBの不安定さも同意だが

しかし、チーム作りでDF特にCBの基礎固めは先決なのに
これだけ試合こなして今の状況って
540:2013/06/29(土) 23:58:49.58 ID:c415uRQr0
スペースあるならドリブルしろよと
ゴリゴリボール持ってドリブルすりゃ良いじゃんか内田
でもやらないんじゃん
つうか技術がないからやれない
3年間、内田ヲタが周りのせいにするのは飽きた
その間に岡崎はどんどん成長してる
ぶっちゃけ岡崎が長友と組んだとき上手くいった
前は上手くいかなかったのに。二人とも足元上手くなったからな
内田はクロス練習してんの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 00:03:31.79 ID:Cm3iQK9qP
雑魚信はいつも選手のせい
542:2013/06/30(日) 00:03:56.76 ID:GlYO6pXLO
内田は相手を押し上げることあまりしないからね
あと裏取られたくないのか下がって全体が間延びしちゃう
ここらへんは宮本と似てるそしてライン下がるとやられるのも変わってないな
543..:2013/06/30(日) 00:10:21.25 ID:/RN/b4og0
ザックが右に清武を配してるのも、そうした左偏重が問題だと思ってるからだろうよ。
ところが、肝心の清武が酒井宏樹状態、使い物にならん。そして、今野と吉田の違いも浮き彫りになってる。
俺は、内田を責める気にはなれんな。可哀想だ。ただ、これを放置するのは、紛れもなくザックの罪となる。
ザックが酒井を使うのも分からんでもないが、左偏重はやめた方がいい。遠藤を外すなり、香川を外すなり、
その方法は問わないが、この左偏重の戦術は欠陥だ
544:2013/06/30(日) 00:10:51.86 ID:Ke7PVA2O0
>>542
そうそう
ライン上げてかなきゃ守備むしろ出来ないのがわかってない
545:2013/06/30(日) 00:12:13.25 ID:Mig+V6xi0
>>543
内田の攻撃力の無さのせいだから
周りのせいじゃない
内田を外したら早い
546 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/30(日) 00:14:13.32 ID:Df9uKc2oO
>それは貴方がザックの戦術をポゼッションと勘違いしてるから起こる誤りだ。

あれをポゼッションサッカーじゃないとか…こいつアホなのか?
ザックが中盤に並べてる選手を一人づつ挙げてみろ
ポゼッション前提にしたメンバー選考で実際やってるサッカーもポゼッションサッカーだろうが
547..:2013/06/30(日) 00:17:15.55 ID:/RN/b4og0
>>545
俺が主張してることは2点。内田は戦術で可哀想な役回りになっている。ザックの左偏重はダメ。

左は遠藤か香川のいずれかを外さなけばならないね、今のままだと。それほど左は攻撃的過ぎる。
このへんの回答がザックが無いのなら、ザックは解任しなければならない。何せ攻撃的な戦術なら負けて良いって日本の風潮は完全に間違ってるからだ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 00:18:12.75 ID:h1G8BPXA0
>>542
>>544

宮本はジーコの数少ない要求どおり、アタック&カバーを忠実に守りながら、
失点を減らすために、答えを出したんだから、それは違うよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 00:18:56.55 ID:Cm3iQK9qP
ボランチが下がらないのに両サイド上げるのかキチガイだな内田アンチというか日本人アンチ
550..:2013/06/30(日) 00:20:09.87 ID:/RN/b4og0
>>546
貴方のレベルが低いだけ。俺は本気でそう思ってます。戦術スレで議論しましょう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 00:20:22.39 ID:Cm3iQK9qP
守備がズルズル下がるのは監督がキチガイだから
以上
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 00:22:54.14 ID:Cm3iQK9qP
例えば1トップの相手にザックジャパンはよくこうなっている

SB1      敵FW
   CB1   CB2  SB2

敵FWは1トップでCB2がマークについているが、敵FWが上がろうとすると
なぜかCB1とSB2まで揃って下がる。
しばしば反対側のSB1まで下がる

そのままゴールラインの側まで引かされているのに、
CB1はなぜかCB2の近くに寄って突破された時のカバーに行こうとせず
SB1の裏をねらわれた時のカバーでもするように、CB間に不自然な間を開けたまま真横に並んでいる
だからCB2がちょっとミスするとたちまち大ピンチになる

加えて、敵1枚にディフェンスが3枚も4枚も釣られて下がってるというのは
日本のボランチの所で数的優位を作られやすいってことで
ブルガリア戦でもブラジル戦でも、その形で突っ込んできた2列目に簡単に前向いたままボールを受けられ、
ミドルであっさり失点している

上記で一番おかしいのはどこか。CB1とCB2の間が、ミスすると絶対カバー出来ないほど不自然に開く事が多いこと
553:2013/06/30(日) 00:25:44.05 ID:GlYO6pXLO
>>548
宮本なりに頑張ったんだろうが本番でそこを突かれた
トルシエの戦術だって順調だったのに本番で突かれちゃってたな
W杯本戦はわずかな戦術の隙をやられるから
今からやられまくってるザックはどうなるんだろな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 00:27:11.01 ID:Cm3iQK9qP
聞くが、長友は、今野は、吉田は、内田は、栗原は、クラブでこんなわけのわからない守備をしているか?
クラブそのままの守備をしてるのなんか、酒井宏樹ぐらいだ

クラブと全然違う守備をして、それで上手くいかないというのは監督の責任
以前、アジアカップ頃にはこんなわけのわからない糞守備はしてなかったことを踏まえても
キチガイイタリアンが糞守備を選手に押し付けて、教えることができずに崩壊してるってこと
555..:2013/06/30(日) 00:30:14.33 ID:/RN/b4og0
>>554
そうだね、岡田みたいに日本人に分かり易い戦術なら、日本人もやり易いだろう。

問題は、その低レベルの守備で良いのかって話。世界と比べて、これだけ戦術的にも個の部分でも守備が酷い日本が、そのまま放置して良いのかって話。
それでも良いというなら、岡田ジャパンに回帰すれば良い。俺は違う
556 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/30(日) 00:32:41.72 ID:Df9uKc2oO
ザックの選手選考が明らかにそれ前提にした人選で実際ピッチで展開されてるのもポゼッションサッカーなのにも関わらず
「ザックサッカーをポゼッションと言う奴はレベルが低い」とかもうね…
557..:2013/06/30(日) 00:34:24.03 ID:/RN/b4og0
>>556
いや、良いよ。そういう疑問を持っている日本人は大多数なんだろうな。
だから、戦術スレで話そうよ。戦術に興味がある人は、是非他にも戦術スレにいらして下さい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 00:34:48.95 ID:h1G8BPXA0
>>553
突かれたというか、やり方の問題だから。
アタック&カバーを律儀に聞き入れるのなら、ラインがずるずる下がるのは
必然でしょう。
ならば、その前の選手も引くしかない。
意見が割れたんじゃない。やっぱ、そのやり方やめるわって、宮本に言うか、
お前ら、ディフェンスラインだけで守備なんてできないんだから、引いて戦え
っていうか、どっちかだったんだよ。

宮本が真面目過ぎたって指摘なら、そうかもね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 00:35:38.18 ID:Cm3iQK9qP
欧州各国でやってる選手を捕まえて低レベルな守備ですかキチガイ

認めろよキチガイ
雑魚のキチガイサッカーは世界のほとんどの選手が理解できない机上の空論だって
560..:2013/06/30(日) 00:37:27.63 ID:/RN/b4og0
>>559
俺はあんたを嫌いじゃないw あんたは戦術スレに来る必要はなさそうだな。
そうした暴言ではなく、もっと暴論を吐いてくれ。どんどん暴論は吐くべきだ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 00:37:48.93 ID:Cm3iQK9qP
イタリア人の最新モードはいつでも正しいw
日本人選手の戦術は古いw

雑魚の戦術が古いんだよキチガイ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 00:38:35.23 ID:Cm3iQK9qP
俺はお前みたいな糞ニート死ねと思ってるよ税金泥棒
563:2013/06/30(日) 00:41:18.24 ID:GlYO6pXLO
ザッケローニは欧州でサッカーが古いと言われて無職だったんだよ
日本のDF陣のチームより戦術が進んでるとも思えないな
欧州で今一戦でやってる選手はなんか違うと感じることもあるだろ
564..:2013/06/30(日) 00:41:48.07 ID:/RN/b4og0
>>561
いや・・ ちょっと待ってくれ。あと二時間後に俺が起きていたら、二人で騒いで良いと思うが、
基本的に俺とあんたは嫌われ者。少し俺も自重するからさ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 00:43:11.04 ID:Cm3iQK9qP
トルシエの時は、後ろがラインを崩した時の守り方が前まで徹底されていたから
松田と蛸が宮本にラインブレイクを早くした方がいいって言ってもDFラインだけの変更で
前の選手は全然混乱しなかったな

その分だけ前の選手が守備に帰らなければいけない場面が増えて、走行距離が増えたから
トーナメントに行った時にはボロボロの原因にはなっていたが、それはしょうがない

ジーコの攻守の指示は雑魚の妄想と同じぐらい破綻していて
どちらかを立てるとどちらかが立たない状態になっていたから
選手たちは解の無い数式のつじつま合わせみたいなことばかりさせられていた
566 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/30(日) 00:44:55.08 ID:Df9uKc2oO
>>557
お前…俺のレスのどこをどう読んだら“疑問持ってる”なんてワードが出てくるんだよ
事実をそのまま言ってるだけだろ
567:2013/06/30(日) 00:46:10.81 ID:GlYO6pXLO
>>565
それが正解かも
フラット3が柔軟化してなかったとき
W杯でいきなりベルギーに破られたよね
この大会はレベルが違うと思ったもんだ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 00:48:49.36 ID:UQtZSObo0
ザック信者は
「今の代表の面子じゃ強豪に勝てるわけない」
と言いつつ、
「守備的なサッカーはイヤ。ポゼッションサッカーで真っ向勝負すべき」
とも言う。
この矛盾になぜ気づかないのだろうか。
サッカーというスポーツで戦力が貧弱な弱者は守備的なスタイルを取らざるを得ないことは常識である。
1-0で勝つ可能性に賭けるよりも0-3での玉砕を選ぶつもりだろうか?
569..:2013/06/30(日) 00:56:48.20 ID:/RN/b4og0
>>568
「自重すると言いつつも、やむにやまれぬサムライ魂」

その通り!あと一年しかないから、矛盾を抱えたまま、そういう曖昧さはダメだ!
ザックがどう軌道修正するのかしないのか、攻撃的なら負けて良しなんてイタリアでは考えられないよ。
ザックが「えっ、これで良いの?」って思うはずもないが、それでもそういう空気を絶対サポは作っちゃダメだな
570:2013/06/30(日) 02:04:55.19 ID:w/T5Il8MO
やってるサッカーやチーム戦術などが一番システマティックに浸透してたのが2002トルシエジャパン
FW→B
MF→B
DF→C
GK→B

総合的完成度→B

守備的で得点力はなく、引きこもりサッカーだが
守備戦術と粘り強さがあるのが2010岡田ジャパン

FW→C
MF→B
DF→B+
GK→C

総合的完成度→B+



現在のザッケローニジャパン

FW→D
MF→C
DF→D
GK→D

総合的完成度→D+

数値は機能しているかしていないかの判断。
571:2013/06/30(日) 02:15:14.53 ID:gNAkF9GUO
>>563
同意

棚ぼたの監督だしな
572:2013/06/30(日) 05:12:19.24 ID:eYT5lE7a0
>>547
別にザックが左偏重してるわけじゃないから
内田が望んで守備しかしてないだけ
>>552
CBが開いて高い位置をとりラインを上げて仮想SBとして働くのがザック戦術
ホームイラク戦が最もやりたい試合が出来てた
内田吉田だとオーダー通り動けない
573:2013/06/30(日) 05:18:03.74 ID:lf2lkq5C0
>>554
わけが分からないのは、あなたや内田吉田に戦術理解力が無いだけ
また戦術理解力があっても、指示に従って動けてないだけ
伊野波なんかは監督の言うとおり動けるし、今野が内田の位置に入ったときもそう

・ラインを極限まであげろ
・攻撃は守備だ

非常にシンプルで分かりやすい指示しか出してない(と思われる)
でも内田吉田は出来ない
まず吉田は足が遅いからラインを上げきれないし
内田は吉田をカバーするのと、攻撃力が無いので、攻撃は守備だということの意味が分かってない
攻撃は守備なんだよ。守備だけが守備なんじゃない
574:2013/06/30(日) 05:29:55.51 ID:pWeU08Vb0
ラインを上げて相手のボールをインターセプトなりタックルなりで奪い
自分達の攻撃のターンにして押し込む
DFでもドリブルもするしパスもする
パスをミスっちゃいけない。相手のターンになるからね
クロスも相手ボールにならないか、最低限GKスタートになるクロスを上げる
相手ボールになったらまた奪う。その繰り返し
片方のSBが上がれば片方のSBは下がる
圧倒的な攻撃力で相手を崩していく

内田が出来てないのは
・パスをミスらないこと
・ラインを上げていくこと
・攻撃をすること

パスをミスるから相手ボールになる
ラインが上げれないから失点する
攻撃出来ないから守備出来ない

身長190センチ以上のCBやGK達がいないと内田がやりたがってるラインをひいて守備なんてことは出来ないんだ
それが内田には分からない
575:2013/06/30(日) 05:37:52.04 ID:j3fZAmZU0
例えばブラジル戦、守備文化の無い日本では「内田はよくネイマールを押さえたね」となる
ただ守備文化のある海外では「内田はネイマールに押し込まれ何も出来なかった」となる

守備とはまず、ボールを奪うこと
そして自分達のゴールから1ミリでも遠ざけること
相手を削ることでも、自分達の陣地に入れないように反復横とびすることでもない(ゾーンディフェンスはまた違うが)

ボールをまず奪いとる。そしてパスミスをせずボールを遠くに運ぶ
日本人はボールを奪えないし、このパスミスをせずってとこが出来ない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 08:13:08.04 ID:Cm3iQK9qP
キチガイの妄想は必要ないんで
駒野だろうが長友が右に回っていようが、あるいは酒井だろうが
誰がやっても守備が絶賛崩壊中だって事実を理解しろキチガイ

イタリア人のケツ舐めはそんなに楽しいかキチガイチョン死ね屑
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 08:56:40.75 ID:Cm3iQK9qP
>>573
・ラインを極限まであげろ
・攻撃は守備だ

出来てないだろうがキチガイ
だいたいブラジル相手にラインを極限まであげろ?攻撃は守備だ?できるわけ無いだろうがキチガイ

だから雑魚信はキチガイなんだよ死ねよキチガイ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 09:01:59.35 ID:Cm3iQK9qP
もう一つな、日本人アンチのゴミチョンに教えてやるけど
90分試合のペース握り続けることはほぼできないんだぜ糞チョン
苦しい時間帯や圧される時間帯がどうしてもある
その時に・攻撃は守備だ じゃ確実に失点するぞキチガイ

だいたい、アルツ入ったイタ公がサイドを広く使うのを禁止するから
縦パスが単純になってカットされてカウンター祭りなのに個人のせいか死ねよキチガイ
579..:2013/06/30(日) 12:19:36.71 ID:/RN/b4og0
そうだね、ザックの戦術は、日本の面子では個が足りなさ過ぎて世界では通用しなかった。
自らの攻撃的な戦術に拘り、左右のSBが背の低い攻撃的なSB、ボランチも遠藤のような守備力が低いのを使い、
前線でも左サイドに穴を作る香川を使い続ける。
全ての選手がザックの攻撃戦術に必要な日本の才能ではあるが、この戦術は世界に通用しなかった。この事実は重い。
方向の修正や、メンバー変更など何らかの明確な解決を示せないなら、ザック解任は当然だな
580:2013/06/30(日) 13:17:10.59 ID:Mig+V6xi0
いや、イタリアに通用してたやん
581:2013/06/30(日) 13:37:27.83 ID:lM47+vmJP
通用するのはプレスが弱かったり足が止まってる時間帯ね
それがたまたまイタリアだっただけ
メキシコ戦も同じ
582:2013/06/30(日) 13:48:00.64 ID:GlYO6pXLO
イタリアに関しては今日の3位決定戦で日本の立ち位置がわかるよ
中二日だし状況似ているはず
ウルグアイに普通に勝てたらザッケローニは善戦したといえるんじゃね
583..:2013/06/30(日) 13:50:23.99 ID:/RN/b4og0
そうだね、あのイタリアとメキシコ相手に攻撃的な選手で挑み、そして1点差で負ける。ここまでは進化したね。
その挑戦自体には俺は満足しているし、楽しい試合を世界を見せてくれたザックに感謝している。

ただそこまでだ、守備崩壊の部分を放置するわけにはいかない。これは選手個々のレベルだけではなく、戦術が招いた崩壊だからね。
これは厳しく問われて当然だし、その解決策を示せないならザック解任は当然だよ
584:2013/06/30(日) 14:03:55.66 ID:Mig+V6xi0
>アタッカーでも岡崎レベルの守備力と岡崎レベルのスタミナが最低必要
>じゃなきゃ前からのプレスがかからなくて守備崩壊するって
>コンフェデで分かった

>前から後ろまでFWやSHがカバーニやスアレスみたいに
>体をぶつけてボールを奪う守備を献身的にしなきゃブラジルとは戦えない

うむ
585..:2013/06/30(日) 15:02:16.28 ID:/RN/b4og0
そうだね〜、少なくとも俺が要望する修正として、4231の左SHは香川は日本代表ではダメ、トップ下か343の左WG。又はベンチだな。
遠藤もダメ、4231を続けるならもう呼ばなくて良いレベル。攻撃で遠藤が必要なことも分かるし、遠藤のプレーを見るのは楽しいが、心を鬼にして切り捨てる事も必要かもしれない。

とにかくバルサに憧れて勝手にパスを回して喜んでいる連中は、粛清した方がいいな
586:2013/06/30(日) 15:52:13.50 ID:zSvmuema0
親善もメンバーかわりそうにないな〜
587 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/30(日) 16:03:23.00 ID:Df9uKc2oO
>>581
ホントそれ
メキシコ戦を善戦とか言ってるアホまでいるしな
プレスかけられてgdgdになるとことか全然改善されてないのに
588..:2013/06/30(日) 16:25:44.51 ID:/RN/b4og0
そこはJリーグ含めた日本のサッカー指導の欠陥だね。ず〜と緩いプレスの中でサッカーしてきたから、
世界の寄せの速さと、当たりの強さ、ボール奪取力に対抗できない。技術で交わすにも、厳しい環境で普段プレーしてなければ適応不可能。
あの交わす技術が最高到達レベルの香川でさえ、プレミアのプレスに適応するには半年かかった。

ただ、ザックは日本人のその弱点を知っているからこそ、コンパクトな数的優位をベースとした戦術を使っているし、
そして、そのプレスへの適応能力が一定レベルにない選手は使わない。海外組が多くなってる所以だね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 16:53:02.66 ID:Cm3iQK9qP
はい嘘
590:2013/06/30(日) 17:46:47.95 ID:onlrXBZy0
内田を応援し続けて見ているが怠慢プレーが多い
イタリア戦後半立ち上がり失点場面
相手FKを一旦しのいだ気の緩みか吉田が交わされることを
想定したカバーをせずただ棒立ちの長谷部・今野・内田
特に内田は自分のポジションなのに戻る気配なし
ただ1人遠藤だけがフォローに行っている

以前の試合でも相手ともつれ相手ファウルと勝手に判断して
主審にアピール、そのうちに相手はドリブルでゴール前へ
(後に見たら全くファウルではなかった)

こういった具体例はいくらでも挙げられる
戦術理解以前に気持ちの問題。締め所に気を遣うべき
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 17:58:20.29 ID:Cm3iQK9qP
内田を憎んで呪ってあら探しを続けているがの間違いだろう1レスごとにID変えるキチガイチョン
592:2013/06/30(日) 17:59:52.80 ID:gzPzJVsa0
右長友、左高徳じゃあかんの?
593:2013/06/30(日) 18:01:19.06 ID:UPitWECV0
594:2013/06/30(日) 18:10:40.10 ID:onlrXBZy0
>>588
>プレミアのプレスに適応するには半年かかった。

まだまだだよ
そんなすぐばれる嘘つかなくても
各OBもこれからと言っているし
日本のメディア向けのよいしょを鵜呑みしちゃった?

>>589
相手してるその人、戦術スレ常駐の↓この人と同一だよね

・自分は全て正しい
・自部以外は全然ザック戦術を理解してない
・ザック戦術はワイドだ
・ザック戦術はポゼッションではない
・間違い指摘されると濁してあたかも昔から自分もそう言ってたと摩り替える
・プレーや他人の書き込みを罵るだけでいい点を挙げられない
・戦術にからまない話は全てレベルが低い
595マヤニスタww市ねw:2013/06/30(日) 18:12:23.04 ID:Tgwh5rJW0
ハッゲローニの事だ11月の親善試合辺りでしれっと内田と吉田を戻してきそう。
内田はまだしも吉田なんか迷惑しかかけない糞ったれ。
吉田を招集した時点で解任要求するわ。
596::2013/06/30(日) 18:17:47.27 ID:/pXlKXfXO
ザル守備で守備は崩壊し、攻撃も左一辺倒だけ
コンフェ同様グループリーグ敗退が一番可能性ありなのが情けない
ザックもそこまで馬鹿じゃないとも思うが
597:2013/06/30(日) 18:19:08.28 ID:Ykn0UZqYO
内田吉田どころか長谷部遠藤もブラジルまで使い続けるだろうな
つまらんメンツだな
598:2013/06/30(日) 18:23:06.33 ID:onlrXBZy0
>>591
そりゃ別人だもの、ID変わるわな
むしろ携帯以外で変える方法知ってたら教えてくれ

言いたいことは、以前からのこういう怠慢プレーに
ザックは放置なのか?ということ
599:2013/06/30(日) 18:28:43.17 ID:Ykn0UZqYO
ザックは隙あらば内田を切りたいと思ってるようには見える
酒井にスイッチしたい、がイマイチ酒井が不安定だからな
600バレバレ過ぎw:2013/06/30(日) 18:36:53.20 ID:17YzrTFsO
このスレの内田アンチが海外板清武スレで1レスくんと言われている
アディダスと日々戦う聖戦士そっくりな件
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 18:38:27.16 ID:Cm3iQK9qP
文体も改行も名前欄すら同じで他人アピールさらにもしもし動員
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 18:44:29.33 ID:Cm3iQK9qP
>>598
頭の悪い馬鹿に教えてやると栗原が3バックに入って1人で守ってる感じというぐらいだから
まともな守備の指示は無いか、指示はあっても代表選手たちに全く理解されていないんだろうな
攻撃でも343の時に乾と香川が、ザックはサイドに開けというが2人ともサイドに開くと
(後ろの押上が無いから)そこで孤立してしまうといって中でプレーしたぐらいだからな

代表選手に全く理解されていない、言ってることはもっともかも知れないが実現は不可能と思われているイタリアンハゲの妄想戦術
603:2013/06/30(日) 18:59:24.23 ID:UPitWECV0
高さもスピードもあるので、酒井には期待してる
けどイマイチどころの不安定感ではない

経験不足で相手の次のプレーの予測ができないんだろうなと見てて感じる
604:2013/06/30(日) 19:06:59.90 ID:+GNrM+y30
酒井はドイツで出てないから良くないよ
サッカー感が無いと試合で浮いた感じがして上手くいかないのはプロも部活でも同じ
605マヤニスタww市ねw:2013/06/30(日) 19:17:53.80 ID:Tgwh5rJW0
どこかのスレで吉田のブログのコメントが気持ち悪いって書いてあって見に行ったら
きめぇえええ鳥肌がたったわwwしかもネガティブなコメは消されてるらしい。
ちょっと覗いただけで気持ち悪くて見てらんなかったわ。見に行った俺がバカだった。
606:2013/06/30(日) 20:08:51.95 ID:w/T5Il8MO
なぜ
ブンデスレギュラーEL経験もある高徳ではなく、

ブンデス戦力外のゴリなのか。 。
607:2013/06/30(日) 20:10:01.27 ID:w/T5Il8MO
単純に高徳がドイツとのハーフだから 嫌いなのか?

イタリア人てドイツ人嫌いみたいだし。
608:2013/06/30(日) 20:10:40.99 ID:BOfp8eqLO
>>603
クラブでは守備失格らしく消化試合にSHで出てたから改善は無理だろうな
609:2013/06/30(日) 20:11:42.67 ID:o83UJQ83O
やっぱり去年秋ブラジルに負けた時に解任すべきだったな。
ワールドカップ出場権獲得した時点で解任できなくなってしまった。
610ザックは首:2013/06/30(日) 20:22:26.50 ID:euCIJF6H0
コンフェデのイタリア、メキシコ戦は原ジャパンなら勝ってただろうに。
ザックに引導渡すため、親善試合アルゼンチンと組んでやれや。アルゼンチン
にボロ負けすれば、ザックにもザック信者にも自分のダメさ加減がわかるだろ。
611 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/30(日) 20:26:27.58 ID:Df9uKc2oO
アルゼンチンに負けてもザック擁護派は選手のせいにしそうだけどな
612..:2013/06/30(日) 21:32:52.58 ID:/RN/b4og0
>>594
よっ また来たかい

んで、ザックの使ってる戦術がポゼッションではない事をまだ理解出来ていないようだね。
それと関連するが、あんたの意見では、日本代表はポゼッションサッカーを目指して欲しいのか?
スペインのような戦術で戦って欲しい、あんたはこう思ってるのかい?

このスレの住人は、解任を要求する理由が戦術批判ではない事が問題だよ。
何度も言うが、選手選考・選手交代は戦術で決まるものだ。ザックの今までの戦術を理解していれば、正しい人選をしてきたわけで、それは解任を要求する理由にはなり得ないよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:56:33.54 ID:Cm3iQK9qP
間違った戦術だから間違った人選だらけだろうがキチガイ
614:2013/06/30(日) 23:09:27.38 ID:mkThjilEP
>>612
御託は要らん
どの分野でも世の中結果が全てだよ
615:2013/06/30(日) 23:56:59.57 ID:pMbIHXNK0
いい加減スレタイも読めないような馬鹿は徹底的にスルーで!
相手にせず即あぼんして。
嵐に構ったらダメ!
調子に乗って意味不な持論を展開してずっと居座られるだけ。
616..:2013/07/01(月) 01:05:02.08 ID:Ph9Iouqs0
このスレの住人は一番肝心の戦術の話が出来ない。これでは解任を要求しても何の効果もないよ。バカにされて終わり。

>>614
>結果が全てだよ
これは同意。3連敗を理由に解任を要求するという人がいるのは、寧ろ健全だ。
617:2013/07/01(月) 02:00:40.07 ID:a6ZN/ROqO
誰も話をまともに聞いてないのに気づかない
618:2013/07/01(月) 06:33:14.99 ID:MlLmCdUd0
戦術云々以前に、イタリア戦の
「相手の足が止まってるのにスピードが取り柄の乾じゃなくて高さ(だけ)が取り柄の電柱ハーフナー投入」
「負けてるのにロスタイムでパサーのケンゴ投入、しかも指示なし」
という、誰が見ても「アホか裏切り者かのどっちか」だとわかる采配が問題
619:2013/07/01(月) 06:55:40.31 ID:MlLmCdUd0
あとね、世間では、「本田がミラン移籍できたらザックのパイプのおかげ」とか
アホな事言ってる奴がいるが、それたぶん逆だから
イタリア戦でサクっと勝っておけば、ザックのパイプなんて無くても、たぶんミランの方から土下座して本田を招聘してた

でもね、いくら試合の内容がよかろうが、負けは負け
イタリアに結局は負け、しかも3連敗という結果は、日本全体の評価はもちろん、本田の評価だって落としてる
特にイタリア戦の場合、敗戦の全責任はザックにあると言っても過言ではない

わかりやすく言うと、ザックは本田のミラン移籍のパイプになんてなってない
むしろ謎采配で移籍を困難にしてる
得してるのは母国を勝たせた自分だけ
620:2013/07/01(月) 07:02:37.78 ID:ElEIjgqNO
始まったぞ。
取り敢えず世界のプレーを見よう。

つか開始1分ブラジル得点かww
621:2013/07/01(月) 07:54:35.17 ID:t3SLmV2bO
やっぱりブラジルに負けたのは仕方なかった。問題はイタリア戦からだ。
622 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/01(月) 09:41:19.10 ID:kkUOCMsSO
ブラジルに負けたのは仕方ない?
スペインも他の国も次ブラジルとやる時は確実に修正してくるぞ
他の国も負けたんだから仕方ないとかいつまでものほほんと言い訳してりゃいいよ日本は
623:2013/07/01(月) 09:51:11.56 ID:a6ZN/ROqO
ただ3位決定戦と決勝みるに
やっぱりあのグループは強かったんだなぁと思ってしまた
下手すりゃトップ3かも
624:2013/07/01(月) 12:10:47.51 ID:p1V9AL1t0
これであのスペインでさえ太刀打ちできなかったんだから的な論調が目立つと思うと辟易するな
625..:2013/07/01(月) 12:27:35.74 ID:Ph9Iouqs0
そうだね、せっかく守備崩壊という様々な戦術の課題が見えたのに、イタリアに善戦した・スペインも日本と同じ失点をして完敗、だから仕方なかった、ザックは悪くないという論調が再燃するとすれば、これは日本を弱体化させる方向へと向かってしまう。
日本は、きちんと守備崩壊の課題と向き合い、そして修正していかなければならない。
626:2013/07/01(月) 12:28:50.64 ID:pyhbGreQO
日本とスペインは互角が証明された。ザックは悪くない。
627:2013/07/01(月) 12:28:53.74 ID:a1nN/BsjO
まずはトロイ本田を外せ
628..:2013/07/01(月) 12:32:03.81 ID:Ph9Iouqs0
>>618>>619
戦術の国イタリアがザックの采配を理解できないとでも?
ましてやミランがザックの采配や選手交代の意図を理解できないなんて、それは妄想にも程がある。
ミランが本田が欲しがる理由と照らし合わせて、本田は十分なパフォーマンスをした。何も心配はない。あとは他の選手と本田を天秤にかけて決断するだけ
629            :2013/07/01(月) 12:33:33.51 ID:HuDdS0rp0
スペインにもセザールみたいにPKを止められるGKは出てこないの?
スペインにもチアゴシウバ、ダビドルイスみたいにすべての攻撃を跳ね返すCBは出てこないの?
スペインにもマルセロ、アウベスみたいな相手の攻撃の芽をつんで攻め上がれるSBは出てこないの?
スペインにもパウリーニョ、グスタボみたいに前後を統率して攻撃を潰せるDMFは出てこないの?
630..:2013/07/01(月) 12:49:08.28 ID:Ph9Iouqs0
あとこのスレの住人は戦術から逃げ続けるが、解任を要求する理由としては二つに分かれるはずだ。
スペイン・ポゼッション型の戦術を希望する人=もっと攻撃的にスペインのような戦い方をしろ!
岡田監督が選んだ現実路線を希望する人=高さ対策や守備戦術を修正しろ!

今日の決勝で日本人は気づくべきだ、バルサの戦術は高度で、日本が簡単に真似出来るレベルではなく、
そして、カウンター戦術を使う相手には弱い戦術であるという事実を。
日本がポゼッション戦術を使うには、あと一年ではリスクが高すぎるという事実を、日本人は理解した方が良いと思う
631:2013/07/01(月) 12:59:37.86 ID:pGeMus+60
構ってもらえないのを勝手に解釈されてもねえ
そんな構って欲しかったらツイッターにでも延々と呟いてればいいんじゃん?だれか答えてくれるでしょ
632 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/01(月) 13:58:51.11 ID:kkUOCMsSO
ザックのやってる事ってエトーをトップに置いて3冠取った後にイブラで失敗したバルセロナとほぼ同じなんだよな
まぁバルセロナ自体FW選択をよく間違えるから慢性的なもんなのかも
とにかくポゼッション型チームにイブラやクライファートみたいなFWは一番相性悪い
これと全く同じ間違いしてるのがザック
633:2013/07/01(月) 22:06:44.24 ID:1SFi/SIPO
短期決戦では
フィジカルコンディションの調整が絶対不可欠である、
ということが今大会でまた証明された

心技体満ち足りたブラジルの前では
中2日ではイタリアもスペインも歯が立たない

気候への適応含めコンディション調整はチーム力の一部という教訓になった

日本は98'や前回大会での岡田の高地調整が本番でも生きた訳だし次回も実践する必要がある!


勿論ザックはそんな知恵も持ち合わせてないはずだ


そもそも今回ブラジル相手にピークを合わせることが出来たのは初戦の日本だけだった

一方、ザック一族は

調整など目もくれず直前のイラク戦をフルメンツで戦わせたアホだ

終いには
最悪なことに長友まで壊した!最早人間の屑

経歴は凄いただ実績はそれほどでもない所詮クラブ監督、、、何よりチャレンジするには老いぼれ過ぎる

こんな奴に代表を放棄するしかない
というのがただただ悲しい
634..:2013/07/01(月) 22:06:47.55 ID:FcvcRSfQ0
バルサと違って、ザックジャパンの戦術は左右のWG(SH)がサイドに張らない(スタートポジションだけ)
>>632
ま〜そう言うなって、CFが深みを作らないとバイタルにスペースが生まれにくい。
中に入ってくる香川を一番活かす戦術も、CFのポストプレーから香川が前を向く形だからさ。
ルーニーかレバンドフスキーがCFに入る形が、一番香川が生きる。それを日本に望むのは多少無理があるが、それでも香川が前を向く形は確実に作れてる。
あと、何度も言うけど、ザックの戦術自体はポゼッションではないからね。バルサとロジックがかなり違う
635age:2013/07/01(月) 22:34:01.22 ID:gqYPVDzvP
>>634
ザックの戦術は本来はウィングがサイドに張る形を志向している
ただそれが出来る選手が日本にいない
というより出来る選手を呼ばないで清武みたいなリンクマンにサイドに張らせるという愚行を犯している
(とはいえ香川のような選手に妥協する形で現在の形になっている)

ただやはりバルサとは違いキープを志向しない
アリゴサツキに近い、守備から入る監督
(守備の約束事が多いからパス&ゴーがなくなった)
解任は現実的に無理だろうからJリーグに詳しい攻撃コーチをいれた方がいい
原でもいい

ポジションチェンジもダイアゴナルランもサイドチェンジもパス&ゴーもないサッカーは見たくない
636:2013/07/01(月) 22:41:43.11 ID:67pfn96n0
そいつにレスしちゃダメだから。スルーして!
IDをコロコロ変えるなよ!
あぼんしにくいわ。
637a:2013/07/01(月) 23:13:03.25 ID:OAb840aK0
代表選手は日給1万円

オワタ・・・
638..:2013/07/01(月) 23:15:45.68 ID:FcvcRSfQ0
>>635
そうそうその通り。ザックのサッカー戦術のルーツはアリゴ・サッキのプレッシング・サッカーだ。
ラインを高く上げるというと、日本ではバルサが一番に思いつくが、イタリアではサッキだ。

数的優位でボールを奪いショートカウンター。これがザックの戦術の本質だ。
ザックがイタリアで名将に這い上がったのは、このロジックに攻撃でも数的優位を活かす343を編み出したから。
オランダ発のバルサとは、そもそもロジックが違い過ぎる。そして、実際の試合を見ていても、オランダ発とイタリア発のロジックの違いが容易に見て取れる。
決して、ポゼッションをロジックとしてラインを上げているわけではない。試合を見ればわかるね
639 【豚】 :2013/07/01(月) 23:17:41.56 ID:kkUOCMsSO
>>635
スペースをうまく使えてないのにキープ志向じゃないっておかしくね?
まぁスペース使えないのはザックがスピード型FWを選ばないのが一番の原因なんだろうけど

そもそもどの国のサッカーも似てきてる現状でポゼッションか非ポゼッションかの大きな違いなんて
パスが足元に出る比率が多いか少いかぐらいなもんだし

んでスペース有効活用するにはスピードが必要だけどザックが足速い奴入れないから
足元へのパスが増えて結果的にポゼッションになるっていう
640 【中吉】 :2013/07/01(月) 23:25:10.32 ID:kkUOCMsSO
あとバルサのサッカーはロジックが違うとか言ってる奴がいるが
グアルディオラがバルサでやったサッカーのベースはサッキとクライフのミックスだよ
今のバルササッカーのそもそものルーツの一つがサッキなのにロジックが違うなんてのは完全に的外れ
641..:2013/07/01(月) 23:27:05.95 ID:FcvcRSfQ0
>>640
ま〜それはサッカーが進化してるんだから、言わんとしてる部分が分からんでもないが、
多分貴方はバルサのロジックを知らない。いや、クライフのロジックを知らないのかもね。

全然違うよロジックが。ザックとクライフは全然違う
642 【吉】 :2013/07/01(月) 23:34:48.12 ID:kkUOCMsSO
こいつ字もまともに読めねーのかよ
今のバルササッカーがサッキとクライフのミックスなんだからバルサのロジックが違うってのは的外れだっつってんだよ
クライフとザックのロジックが同じだなんて一言も言ってねーよ
643..:2013/07/01(月) 23:43:21.85 ID:FcvcRSfQ0
ま〜俺も書かないで、人を批判するのも卑怯だなって思ったてたところだw

う〜んとね、バルサは有名だから本も沢山出てるだろうし余り説明は必要はないだろうが、
ポゼッションという哲学に裏打ちされた「ピッチ上に描かれるトライアングルの美しい配置」ってところだろうね。

ザックのは、守備のプレス(数的優位で守る)とショートカウンターなわけだが、サイドに数的優位を作る連動こそ、ザックの神髄。
それを防ぐには、相手のWG(SH)はSBの上がりをマークし、下がらざるを得ず「結果的に相手を引かせてポゼッションになる」
ロジックが全然違うんだよ。相手が引く=相手の前線は手薄、これで試合をコントロールする。

これを似てるというなら、似てるけど戦術は全く違う。あと、ペップのプレスについては、サッキと同じ理論を取り入れてるのは同意ですよ
644:2013/07/01(月) 23:44:48.32 ID:rPz0fLKw0
>>612
>スペインのような戦術

絶対止めてくれw
で、またって?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 23:50:39.67 ID:NOUzR9G4P
ショートカウンターを「やりたい」のは岡田が悪かった時並の効果の無い馬鹿チェイス見ればわかるよ
それが相手にバレてしまってるから、ブルガリアやブラジルはDFとボランチで早くボールを回し
アジアで対戦した国はFWやサイドの高い位置に早くボールを放り込んできた

問題はそうやって馬鹿チェイスをかわされた時の方法が雑魚ハゲに無いってことと
守備ブロックがブロックになっていないゴミ以下のキチガイ守備だから、守備ブロックが下がると
前線の人数が減ってキチガイ馬鹿プレスそのものが更に無意味になるってことだよキチガイ
4-5人残ってる相手に前線で2人ほどが必死にチェイスしたって何の意味もないからな

プレスをどうかわすかなんて、プレスが出来た時から裏返して研究されてきたことだろうが
イタリアキチガイハゲのサッカーは相手がプレス対策をやった時の更に対策が何もない
だからダメでゴミで時代遅れ
646:2013/07/01(月) 23:59:00.39 ID:rPz0fLKw0
>>621
>>623
ブラジルはこれまで親善の内容も評判もよくなかった
日本が快勝させてしまい、かつネイマールを調子づかせてしまった
明らかにこの大会を通して強く、自信を付けていった
不安とプレッシャーをかせにできなかった

問題はザックがいつも通りやらなかったこと
647..:2013/07/01(月) 23:59:43.41 ID:FcvcRSfQ0
>>645
よっ 俺と同類の基地外w あんたはやっぱ分かってた思ってたよ。
その文章を全面に支持するつもりはないが、やっぱりあんたは俺と同じ思いを思っていたよ。

やっと、俺がこのスレに来た甲斐があったって気分になったよ。
そうそう、コンフェデのザックジャパンは、ザック解任が相応しい結果だった
648..:2013/07/02(火) 00:18:39.41 ID:elZ1w+e10
あとザックの戦術を未だにポゼッションと勘違いしてる人は、もうもう一度メキシコ戦を見直したらいい。

ザックの戦術は、上手くいけば結果的にポゼッションになるだけで、日本がやろうとしてる事は「悪魔でも数的を優位を活かしたショートカウンター」だから
649:2013/07/02(火) 00:24:11.99 ID:Kuxf9y4D0
お触り禁止!!
ID:Ph9Iouqs0= ID:FcvcRSfQ0= ID:elZ1w+e10

どんなにアホなこと言ってても、突っ込まないように!
スルースキルを持ちましょう。
どんどん調子に乗ってウザくなるだけです。
650 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/02(火) 00:34:08.05 ID:59dp+AqPO
>>645
>イタリアキチガイハゲのサッカーは相手がプレス対策をやった時の更に対策が何もない

これ攻撃面でも全く一緒なんだよな
というかそれをまんまひっくり返して相手側にプレスかけられた時の対策が何も無い
だから強豪相手だと中盤潰されて終わる
最近はアジア相手ですら苦戦してるし
651..:2013/07/02(火) 01:03:15.40 ID:elZ1w+e10
日本人はパスサッカーって用語が大好きだからね〜。この言葉が日本のサッカーの進化を遅らせてるのは間違いない。
ショートパスが上手くなりたいというサッカー文化を見直さないとダメだ。
ショートパスでプレスを交わせると信じてるから、フィジカルを鍛えないし、守備ではパスを防ぐゾーンディフェンスを徹底し、個でボールを奪う事を指導の段階からないがしろにしている。

それだけではダメだ。
個の対人守備力を鍛えつつ、ゾーンディフェンスを覚える。
ドリブルなど個のスキルを鍛えつつ、ボールを回す戦術を覚える。

指導者が間違ってるから、日本はダメだね。名波・小野とかそういう選手の間違った戯言を、テレビで流すのはいい加減にやめた方がいい。未来の子供の可能性を摘む解説者だな
652..:2013/07/02(火) 01:24:59.65 ID:elZ1w+e10
何でJで育った選手が、世界で通用しないか。それを指導者はよくよく考えなければならない。

今の日本代表のワールドクラスと言えば、長友・香川・本田だ。
いずれもJのユースではなく、Jで切り捨てれ反骨精神で個の技術・フィジカルを徹底的に磨き上げた選手だ。
これこそ、日本がコンフェデで学ばなければならない事実だ。名波や小野みたいな勘違い野郎は、サポ全員で罵倒しなければならない
653:2013/07/02(火) 02:46:37.06 ID:qHJ4QLZe0
プレスって基本前からしかこないんだから、ボール持ってる人間の真後ろで
バックアップして、ヤバイ時は瞬時に真後ろにヒールパスすればロストしない
んじゃないの?

ま、そんな単純には行かないんだろうが、プレスされて、出し先探してる内に
ロスト、適当にパスしてロストをさせない、組織的プレス対策を考えられる監督
が欲しい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 08:08:33.79 ID:4oAmvl3xP
本田はジュニアの頃はごく平凡な選手で誰が見ても切り捨てたと言われてるし
香川は街ユース
長友は不治のヘルニア持ちで態度も悪かった

特に長友の件の育成で大事なことは、日本のスポーツ医学が遅れていて
直せない長友の怪我を克服できる治療とトレーニングの指導ができる
医者の知り合いが、たまたま長友が成り行きで行った大学にしかいなかっただけの話だキチガイ

Jリーグ叩きたいためだけに嘘ばかり並べるのはニワカで馬鹿を晒してるぞキチガイ
死ねキチガイ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 08:10:06.71 ID:4oAmvl3xP
キチガイはどの道Jリーグ出身の選手しかつかえないことを無視

だから死ねよキチガイ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 08:14:54.28 ID:4oAmvl3xP
だいたいJリーグの育成なんてクラブごとにまるで考え方から違うのに全部同じくくりとか
お前みたいなキチガイかん違いクズは日本人全員で罵倒されるべきだよ
慢性虚言症チョン
657:2013/07/02(火) 09:12:38.52 ID:h+iALWf80
>>652
まるで名波や小野がJユース上がりかのような言い草ですね。
あと、当時は日本人に対する扱いが今とはまったく違うし、
彼らが礎になったからこそ、今の選手達が活躍できる土壌がある
という事を理解できないおこちゃまは黙ってたほうが良いと思います。

ていうかあなたの文章何が伝えたいのかさっぱりわからない。
日本人?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 09:43:06.69 ID:6xw8gZ9r0
監督かえてJの選手中心でメンバー決めてくれ
無能な海外組みはもう要らない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 10:35:41.63 ID:ZOLPDJC00
前線が仕掛けないのを、後ろが当たりに行かないのを個の能力不足だと思ってる無脳田嶋脳
スタジアムで観戦したことがないからTVサイズ画面の中で起こっていることしか見えない典型的な害虫脳

この代表の前の選手がなぜ個で仕掛けられないのかなんて後ろが安定してないからという理由に尽きる
岡田ジャパンなんか7-0-3に近い有様のサッカーだったが、おかげで前線は個人で仕掛けまくっていたろう
というか今の糞代表でも乾なんか仕掛けて取られて散々取られてはそのままカウンターに行かれて批判浴びてるし
後ろがボールを取りに行かずにダラダラ下がるのは後ろの選手の普段のリーグのプレーを見てれば一目瞭然で
監督の指示が間違ってるか指示がまともに伝わっていないかのどちらかでしかない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 10:37:24.23 ID:kW4adpaP0
日本全国がザッケローニ継続歓迎ムードでワロタ
661:2013/07/02(火) 11:32:35.86 ID:+zI24CfaO
Jリーガーってひとくくりにするなよ
ザックじゃあるまいし
662:2013/07/02(火) 12:08:27.13 ID:usGb4HJ3O
今の調子なら東アジア全敗でも解任論は出ないだろうな
セルジオラモスあたりの外人爺が騒ぐだけで
W杯以降が本当の地獄になるだろうな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 13:09:54.90 ID:I5+gfUjE0
W杯までも大変だろ
アディダス、地蔵本田、エゴ崎

代表終わたw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 18:39:29.98 ID:iSybYEJC0
カペッロ「私が日本代表の監督だったら、イタリア戦は最悪試合だろうね(笑
665:2013/07/02(火) 18:58:32.00 ID:VxZwUPtDO
>>664 でも、面白い試合だったとも評価してるんだよな。予選突破は運だし、魅せるサッカーをして負けたんならやむなしだろ。仮に守備的にして弱いチームがジャイアントキリングしても大会がつまらなくなるだけだけど、そんなんで本当に満足なのか。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 19:17:00.67 ID:iSybYEJC0
カペッロは、最初から守備的とは言ってないよ。
試合のマネジメント、緩急がダメすぎるといってるだけ
もちろん選手が未成熟なのもあるけど、監督にも責任がある。

監督として勝ち試合を落としてんだから、ザックのニヤニヤはあり得ない。
カペッロならブチきれてるだろう。
まあ、カペッロとじゃ格が違うけどさ。
667:2013/07/02(火) 22:17:34.47 ID:6o4P+t6o0
>>602
>栗原が3バックに入って

何戦の話?
そんな偉そうなのはザックの妄想戦術と何か連動性が?
668:2013/07/02(火) 22:43:51.58 ID:h+iALWf80
>>664
ソースありのネタだとしたら、カペッロが仮定でも
日本代表の監督だったらなんて言葉をつかった事が驚き。
669:2013/07/02(火) 23:10:02.80 ID:rBJGD9NJP
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 23:20:58.44 ID:iSybYEJC0
>>668

今週のナンバー
まあ、ザックに敬意は払ってたよ
W杯本番なら、違う采配だったんじゃないかって。
671:2013/07/02(火) 23:45:26.74 ID:mbdMKyqN0
>>670
それは記事を書いた人によるだろ。
ザックが解任されてもおかしくないよな的な記事でザックの後任なら的な監督候補を挙げてた記事もあっただろw

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/headlines/article/20130702-00000051-dal
ザックJ 東アジア杯ギリギリまで視察
こういうのは上手いんだよな。頑張ってます。
ちゃんとJもしっかり見てます的な日本国民が好きそうな行動をとる事は長けてると思うわ。
672:2013/07/02(火) 23:53:55.77 ID:LqNvkzCzP
政治家でもやってろ、無能糞ハゲは
673..:2013/07/03(水) 00:07:22.75 ID:k14+vfNO0
今回のコンフェデのブラジルは、バイエルンと同じ。
遂に、強靭なフィジカルとテクニックがある選手が、組織的にハードワークし全員が守備をする時代に突入してしまった。

誰一人サボらずハードワーク出来るのが日本の特長だったが、もはやそれは日本の優位にはならなくなった。ワールドクラス達がもっとハードワークする。
パスを回してフィジカルの弱さをごまかすのは通用しない、一方パスとドリブルを織り交ぜたワールドクラスの攻撃を、個のディフェンス力が低い日本は抑えられない。
クラブレベルではベスト8は全然無理でも代表ならベスト8いけるかも、という甘い幻想を抱く時代は終わった。

つまり、ピッチに立つ11人一人ひとりがベスト8のレベルにないとダメ。
Jだからという甘えを排除しなければならない。代表がブラジルを倒すという目標を掲げるならば、Jのクラブもバイエルンを倒すという目標を掲げないとね。
どうやったらバイエルンを倒せるか、これを真剣に考えて育成とチーム作りを行えば、飛躍的に世界との差は縮まるであろう
674解任祈願:2013/07/03(水) 02:38:01.58 ID:b5iR+0NrO
age
675:2013/07/03(水) 02:53:13.81 ID:fDfIO5WbO
>>666
宮澤も言ってたな
攻撃のリズム変える交代がなかったと
ベンチにかなりの選手がいるからね今の日本は
悔いが残るね
676:2013/07/03(水) 19:15:09.34 ID:Yv7rm1KI0
内田はオワコン
677解任祈願:2013/07/03(水) 19:44:24.35 ID:b5iR+0NrO
ザックに文句言う以外でこっちに来んな内田キチアンチ
678..:2013/07/03(水) 21:02:42.70 ID:/wHuGCnB0
と言う訳で、今回のコンフェデの総括としては、ザックがアジアで熟成させた戦術が世界に通用しなかった。
ザックが守備崩壊という欠陥に対して、正当な解決策を示せないなら当然解任を要求しなければならない。

岡田ジャパンの引きこもりから、攻撃的な戦術で戦えばどこまで世界に通用するかという実験は、このコンフェデで終わり。
世界が驚いたんだから、それで満足して、次は現実なアプローチをしなければならない。
何度も言うが、今回の実験結果は失敗でザック解任が当然だ。それをサポが気づいてないから大問題で、全員で解任を要求しなければならない
679..:2013/07/03(水) 21:23:02.95 ID:/wHuGCnB0
日本人の欠陥は、戦術を攻撃ばかりで語る。選手選考も選手交代も攻撃ばかりで語る。
あの攻撃のタレントが豊富なブラジルが、地味なボランチ二人を揃えて堅守速攻のチームを完成させた事実を理解できない。

日本の欠点はマスコミ。攻撃の話しか出来ない、個の守備力が低い元選手を垂れ流し過ぎだ。
ワールドカップで勝つには、まず堅守が必要。その為には、攻撃的な選手を補う守備力の強い選手を配置するのが定石。
ところが、今回のブラジル、CL王者のバイエルンは、個の守備力が高くて攻撃力もある選手で11人揃えた。時代が変わったんだよ。
一人の選手を評価する時、守備と攻撃の総合点で評価しなければならない時代が到来した。攻撃に特化した選手は過去の遺物になろうとしている
680..:2013/07/03(水) 21:28:56.60 ID:/wHuGCnB0
セルジオ越後、名波、小野、このへんはもう解説者から降ろすべきだ。
いずれも、その時代テクニックで世界に通用しただけで、個の守備力が著しく劣る選手達だ。
攻撃的に戦えば、確かにこの三人は生きる。名波とか小野とかは、パスサッカーなら自分の個の守備力の低さをごまかす事が出来ると今でも信じているのだろう。

もう過去の遺物だ。今の子供たちに間違った事をテレビでしゃべるな。自分がワールドクラスになれなかったのは、パス以外の個の守備能力が極端に低かったからだ、そう子供たちに正しく教えてあげなさい
681:2013/07/03(水) 21:48:21.85 ID:gz9fr+HG0
内田叩いてるアホは基地外だな。
叩きまくって潰さなくてはならないのは吉田ただ一人。こいつだけは二度と浮上してこないよう徹底的に叩きのめさなくてはならない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 21:54:39.09 ID:27mJ7j29P
吉田叩いてるのも同類のキチガイ
683..:2013/07/03(水) 21:58:10.17 ID:/wHuGCnB0
戦術をきちんと理解できる人は、今回のコンフェデで本田と香川の守備に問題があったのを気づいている。

それでも、過去の名波や小野に比べればマシと思ってる。しかしだな、本田と香川が守備意識が低いのは、やはり名波と小野と同じだよ。
香川はマンUで鍛えられて育ったけど、本田はまだまだだな。ミランに移籍して欲しいよ、セリエの守備戦術を学んで欲しいよ。
ただ、今回のコンフェデで日本は学ぶ事が出来るから、もう宇佐美みたいな選手は育てたらダメだ。日本の成長が10年遅れる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 22:02:59.64 ID:27mJ7j29P
問題があったのはイタリアンハゲのコンディション管理と守備戦術
685..:2013/07/03(水) 22:08:39.93 ID:/wHuGCnB0
因みに、ザックが、「監督として出来る仕事は2年で終わる。だから2年までは代表の仕事を全うする」という主旨の事を述べた理由を、俺なりに説明するよ。

それは、戦術で補う事が出来る事は2年で終わりで、その戦術を正しく実行し、そして発展させる事が出来るのは選手自身の個のレベルだからだよ。
今回のコンフェデでも、戦術ではプランデッリよりザックが上だったし、その戦術が上手く機能しない原因は、日本選手の個の能力が低いからだ。
例えば、ザックの戦術の肝であるCFのポストプレー。世界ではいくらでもいるが日本にはそれがいない。戦術は正しくとも、それを実行する選手がいないのでは、飛車角落ちの名人戦を挑むようなもの。
ザックはコンフェデで、素晴らしい攻撃な戦術を試みたが、それはアズーリなら出来たが、サムライには無理だった。こういうオチだ
686:2013/07/03(水) 22:41:16.77 ID:wVwJWtKC0
変なのが沸きすぎ。スレタイ読めよ!

東アジア選手権を全員Jの選手で望むみたいだけど
ほぼ全員入れ替えることになるから勝とうが負けようが評価が微妙だな。
色んな言い訳が通用する条件だ。
もともと罰ゲームみたいな大会な上に
全く別チームになった代表じゃあ
ずっと選ばれてるのに、未だに代表でどこまでやれるか分からない高橋とか
使えそうな選手が一人でも見つかったらも儲けもんぐらいな感じになりそう。
ザックじゃなくてヒロミが選考してそうだし。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 22:43:21.71 ID:27mJ7j29P
逆にうまくいくかもよ>東アジア

イタリアアルツハゲが無理なゴミ糞戦術を押し付ける時間がないから
688....:2013/07/03(水) 22:50:24.00 ID:/wHuGCnB0
ま〜俺は変人だからなw 暴論を吐く事をいとわない。このスレは、俺と同じ臭いがするからwもっと暴論をもっと吐くべきだ。

ザック解任と言うからには、それなりの戦術的な根拠を伴わなければならない。
セルジオみたいな解任論じゃ、ジーコの再現をするだけだ。日本人は、一度学んだ事を次に活かすのが長所だからね。
いつまでも時代錯誤の批判を繰り返してたらいかんよ
689..:2013/07/03(水) 23:03:03.84 ID:/wHuGCnB0
俺は、このスレで戦術を理解できない連中がザック解任を騒いでいるのが、とても不満だった。
それでも安心したのが>>644のレス。

パスサッカーとかポゼッションとか、今回のコンフェデの分析結果と乖離した展望を持ってる人がこのスレではいなかったのが安心した。
そうだ、今回のコンフェデでザックジャパンの欠陥が如実になったのは、攻撃ではなく守備。特に高さの問題だ。
その分析結果を元にザックジャパンを批判するのが第一。そして、それを解決する展望がその第二だ
690:2013/07/03(水) 23:25:18.11 ID:fDfIO5WbO
>>679
選手の評価が攻撃ばかりになりがちなのは
日本に限ったことじゃないよ
691..:2013/07/03(水) 23:38:24.82 ID:/wHuGCnB0
>>690
いやいや、俺は貴方を批判してるわけじゃないよ。
余りにも戦術を知らず、攻撃ばかりでサッカーを語る連中を、強烈に批判したいだけだよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 23:53:59.73 ID:27mJ7j29P
問題はイタリアハゲが日本人と日本サッカーを全く理解する気がないことと
日本人選手の体を気遣うつもりが無いこと

あとゴミの害虫が知りもしないJリーグを騙ること
693:2013/07/04(木) 00:25:45.98 ID:5/YHgW5V0
>>644ってオレかよw

久しぶりを考慮してもラトビア戦でいまいちだった岡崎トップ

疑問はザックがアジアで熟成させた戦術をなぜ初戦でぶつけなかったか
相手のいかなる理由の前に先ずそれだろう
自分で再確認と言っていたくらいなのに

岡崎が裏取る、ブロック気味に3ラインにする、香川の中へのスペースを開ける・・・
わからないでもないが、大会初戦としてはいつも通りでいくべきだった
この監督妄想が多いのか本大会でもやりそうで怖いわ
694:2013/07/04(木) 00:55:33.54 ID:CzoOXcQb0
内田は最悪
695:2013/07/04(木) 01:05:58.94 ID:t4pYpNky0
左翼の糞共が大暴れしてるんか
自国は放り込みサッカーで勝ち点はく奪寸前
大陸間プレーオフ回りに戦々恐々
日本が羨ましくてしょうがないのは解るが落書きは便所にしろよ
糞朝鮮人
696:2013/07/04(木) 01:21:26.68 ID:8/g1oQE80
ザックも新戦力色々試してたんだよ
それがゴリラであり乾清武だったんだよ
全て失敗に終わったけど
697:2013/07/04(木) 01:26:31.55 ID:f6s5eRR00
内田よりマシ
698:2013/07/04(木) 04:49:39.93 ID:hfUdUn5yO
乾にはちゃんと出場試合与えてくれ


前田はもういい。
699:2013/07/04(木) 05:02:02.73 ID:umJ284ItP
新戦力やメンバー選考のことは、気に入らない面も多々あるけど
もうこの際どうだっていい
とにかく
3バックやりたくてたまらない病、謎交代、調子見ない
この3点をどうにかしろよってマジで思うわ
700:2013/07/04(木) 05:34:49.99 ID:X3GEaazw0
FWにディフェンスばかりさせるな。
東アジア杯は中はいいから、クロスをあげさせとけ。
わかったな、イタ公。
701:2013/07/04(木) 07:17:41.50 ID:swhawl/30
>>699 3バック自体は構わないんだけど、試合の途中でコロコロ変えるのがマジキチレベルの謎采配なんだよな
やるならやるで最初からやれと
3バックでも4バックでもどっちでもいいから、ディフェンスラインに関するシステムを
途  中  で  い  じ  る  な

そんな常識すら持って無いんじゃないか? て疑いたくなるのがザックなんだよな
いっそもう来年のWCとか無かったことにして、監督変わるまでサッカーに興味を持たないという手もある
俺は多分そうするわ
702:2013/07/04(木) 11:59:46.14 ID:umJ284ItP
>>701
確かにそう
システムそのままで、スタミナ切れのDF1人変えるだけで試合を壊すこともあるし
リスクが大きくてメリットが少ないことがわからないんだろうな
それに毎回、交代の意図はわかるけどタイミングも遅すぎるし
戦術は持ってるけど、戦況を理解できないゲーム脳みたいな

ザッケローニは監督じゃなくて
コーチとしてオブザーバー的な役目だったらハマると思うは思うけど…
監督の器じゃないよな
703:2013/07/04(木) 12:46:20.95 ID:0FgZyo0A0
DFラインは普通いじらないからな
それを毎試合のように変えてくるハゲ
704:2013/07/04(木) 12:52:02.84 ID:olO+QokEP
ブラジルWCは暗黒時代突入だな
705:2013/07/04(木) 20:30:38.92 ID:IIhvVhob0
3バックでも中◇なら4231からの移行はCB上げるだけで容易だが
(両SBが攻撃的なので通常はないが)
中フラットの343は交代を伴わないと移行が自然にいかないからな
アクシデント時でないとなかなかできない

4バックのままだが6/4は酷かった
内田→栗原でよかったのに
706..:2013/07/04(木) 23:57:11.93 ID:jnBP0Fyb0
さてと、もうそろそろ俺は戦術スレに帰るとするよ。
日本三戦全敗で、当然ザック解任希望が国民の多数派になると思っていたが、「海外の反応」でチヤホヤされたが故に、
ザックの戦術が功を奏したイタリア戦の日本のパス回し・ポゼッションに酔いしれ、解任論がほとんど飛び交わない状況に、
俺は危機感を覚えたんだよ。日本人は、攻撃的に最後まで戦えば負けて良しとするアホな発想を持ってるが、それが正に出たなと。

攻撃的な戦術・選手選考で戦ったゆえに守備が崩壊して三連敗したというのに、まだ攻撃がどうたらこうたらの反省会をしてる有り様。
俺はね、今回の結果はザック解任が当然だが、但し条件付のザック続投支持者なんだよ。
それは、俺がポゼッションに可能性を見出しているのではなく、守備を固める343とショートカウンター戦術に可能性を見出してるからだ。
ザックの戦術通りに、余計なパス回しをせずショートカウンター戦術を実行すれば、来年ベスト8以上の可能性だってあると思っている。
ザックがこうした修正をするという条件付きで続投を支持する。もし、修正しないなら当然解任を要求する
707やまびこさん:2013/07/05(金) 01:24:07.23 ID:TyXNWVsW0
ウンコローニさっさとや・め・ろ!
708:2013/07/05(金) 01:41:07.75 ID:aShebet60
なんかの記事で東アジアは海外の若手FW試すみたいなこと書いてあったけど
大津とか指宿、宮市あたりの名前が上がってた
記者の妄想記事かもしれんが、まじならやめてほしいな
とりあえず日本で活躍しているFW試せと
ザックは欧州贔屓なとこあるから心配やで
709:2013/07/05(金) 01:43:35.27 ID:B2orU+TzO
指宿とか名前出てるな
勘弁してくれよ
要するにザックは自分の目で実力見抜けないんだろ
710:2013/07/05(金) 08:29:48.11 ID:ibeYKekl0
>>701
サッカーに興味持たないってのは代表厨かよって思われるよw

ただ、代表に興味持たないようになるってのは有り。
事実、俺はそうなりつつある。糞おもんない代表のサッカー見るくらいなら
地元と海外のサッカー観てた方が良い。
711:2013/07/05(金) 09:27:52.36 ID:7yXE+zIrO
ザックの最大の欠点は選手の実力を見抜く目を持ってないということ
致命的だろ
712(*`θ´*):2013/07/05(金) 15:13:20.02 ID:B8G1d13NO
FIFAランクを37位に低迷させた糞ッコローニは今すぐタヒ刑
713:2013/07/05(金) 15:15:57.37 ID:YsQgUsbdP
試合途中に3バックに変えてどうすんねんって話だよ
激弱高校サッカー部の監督でもやらん愚策
714(*`θ´*):2013/07/05(金) 15:42:27.14 ID:B8G1d13NO
一度も機能した事ない3バックなんて使ってんじゃねい、この糞ッコローニ!
715:2013/07/05(金) 15:59:08.11 ID:lFGx/pMwO
ザックのサッカーは古い!
FWは背が高けれりゃいいと思ってる節がある。

だから木偶の坊のハーフナーと前田を使う!

バカ過ぎる
7160454:2013/07/05(金) 17:51:37.24 ID:eTemUVyS0
だから、
俺は日本サッカー協会に心の中で、
クルピ監督ラモスヘッドコーチを推奨していたんだ。

攻撃的で情熱的なチームになれたはず。
717::2013/07/05(金) 18:08:37.49 ID:CNwsIFjDO
イラク戦とコンフェの1試合なら西川か権田を使えばいいのに
選手に経験を積ませる発想が少ないから
滯同してる一部の選手は、かなり白けていそう
718禿は解任:2013/07/05(金) 18:10:30.13 ID:D6kMO1R7O
>>715
CFに身長を求めるのは普通だろそれに前田は得点以外は仕事してるし
でかいだけの木偶の坊とはハーフナーと酒井ゴリラのことだ
719名無しさん@お腹いっぱい:2013/07/05(金) 18:30:21.76 ID:Gt2g2bEu0
前田の身長なんて世界基準なら並かむしろ低い方だろ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 18:52:53.91 ID:1fKFMiiF0
藤田俊哉×名波浩が推薦
「代表で試してほしい国内組FWが5人もいる」

http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/07/05/___split_44/index.php
721:2013/07/05(金) 19:06:18.54 ID:iy7y2KAB0
ザックはハーフナーをビアホフと信じてやまないようだからな。
本当に指宿とか呼んだら笑うしかない
どんだけ海外厨だよ!
選手の能力を見る目も生かす頭もない
もはや小沢にすらディスられるザックジャパン…
722:2013/07/05(金) 19:06:51.62 ID:OVL4ddjz0
結局
トルシエ、ジーコ、岡田、ザック
誰が優秀だったの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 19:11:23.09 ID:zV5E0us+0
>>722
一長一短で良いところも悪いところもそれぞれにあった
それを次に繋げない協会の指針のブレに問題があると思うよ
724:2013/07/05(金) 19:20:28.45 ID:ZOqHMUjFP
>>722
オシム
725:2013/07/05(金) 21:14:43.92 ID:j6i2HAis0
>>716
それよさそう
利害関係なく、使えないやつはどんどん代えてくれ
726:2013/07/05(金) 21:18:48.28 ID:WwSNFAJWP
カード覚悟で積極的に体当ててディフェンスする選手がCB以外では今は長谷部しかいないのよね

旧長友の復帰が待たれる
727:2013/07/05(金) 21:23:35.33 ID:WwSNFAJWP
岡崎も懐への飛び込みが上達著しいけど
長谷部や長友のようなスピードはないのでチェイシングはできない
728:2013/07/05(金) 22:57:14.96 ID:yuXPh1aG0
..はやっと帰ったか

>>602も逃げたか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 13:02:18.22 ID:yBgKHzDY0
藤田俊哉×名波浩が推薦
「代表で試してほしい国内組FWが5人もいる」

http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/07/05/___split_44/index.php

海外厨ザッコwwwwwwwwwww
730:2013/07/06(土) 18:10:53.37 ID:6TwFzIcr0
けっこう2人ともズケズケ批判しててワロタ。
干されないといいねw
731:2013/07/06(土) 23:37:42.41 ID:kSK37y060
「栗原が3バック」じゃ恥ずかしくて出てこられないだろ
732a:2013/07/07(日) 13:07:16.15 ID:azoIsHQzO
>>721
どんだけ舐められてるんだよって話だな
733:2013/07/07(日) 14:32:30.17 ID:h2SVPAjiO
大久保よく言った!!
皆が思ってることだよ
734:2013/07/07(日) 15:12:57.68 ID:96iHVfyOO
大久保は今の日本代表には必死さが足りないとも言ってたけど
ほんとその通りだな、100%レギュラー確約されてるし
欧州クラブで中堅強豪チーム所属でレギュラーだから調子こいてたり勘違いしてる選手ばかり
735:2013/07/07(日) 23:53:10.04 ID:gnh8eon60
海外行ってもすぐ逃げ帰ってくる奴に言われたくないわな?
736:2013/07/08(月) 14:54:51.78 ID:1gy4IBfC0
WCに初出場を!とか悲願してる時代ならまだしも、なんでWC出場は当たり前、なでしこにいたっては日本人監督で世界制覇してる時代に、
なんでいまだに意味不明な采配(特に母国相手には背信レベルな采配)する胡散臭い外国人指揮官を重宝するのか?

それは、結果が出た時は、外国人監督と、その外国人監督を選んだ協会の手柄にできるから
逆に今回のコンフェデみたいに3連敗したときには、日本人(選手)のせいにできるから

勝ったら外人と、その外人を選んだ協会のおかげ
負けたら日本人のせい

このスレ見てたら、協会に対して、そんな印象を持たざるを得なかったよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 15:08:02.96 ID:eAxKZ4sTP
海外組とアジアカップの頃の選手を露骨に贔屓してるって感じ。
どうせ選手を見る目も現代のサッカーに適合した優れた戦術も無いんだから適当に試した方がザックの為だろう。
前田は確かにディフェンス一生懸命するから助かってる面もあるが
どう考えても固執する選手じゃないだろ。
738気長に待てばいいじゃあん:2013/07/08(月) 15:13:12.32 ID:b2GhKxQe0
来年ワールドカップ後は監督交代なんでしょ?
一年くらい気長に待てば良いさ
739:2013/07/08(月) 15:16:19.66 ID:1gy4IBfC0
「どうせ選手を見る目も現代のサッカーに適合した優れた戦術も無いんだ」けど、
こいつの気に入らないところは、自分が就任してる間の勝率とか実績だけは気にしてるとこ

だから日本の将来のために()なんて発想で新しい選手を試すなんてことはしない
消化試合でも岡田の遺産を使い倒して、とにかく勝ちだけを目指す

でも元々の器が小さいから、そんなやり方を続けても結局は選手層が厚くならずに、
本田がいないだけで崩壊するような状況を作っただけ

挙句に長友を消化試合で酷使して壊して、「もう動けない」とまで言わせて途中退場させる
740_:2013/07/08(月) 16:22:10.17 ID:jnTr3bgk0
杉山茂樹が解任派なようだから、このままザック続投でいいのかも?
741a:2013/07/08(月) 17:33:52.42 ID:PPKtkGC1O
このままだとザッケローニの後任は大変だろうな
742:2013/07/08(月) 18:03:50.67 ID:ntRa6fwMO
無能監督といえば?
843:名無しに人種はない@実況はサッカーch 03/27(水) 09:57 Lf3SfChB0
ファーガソン
ザックのように最初から香川にトップ下の適正は無いと判断出来るような
監督ではない


これは本田信者恥ずかしすぎるだろ

ファーガソンが無能ならザックはミジンコみたいなもん
743:2013/07/08(月) 20:31:11.86 ID:m0Aos+F90
>>736に限ったことではないが

「意味不明な采配」「糞采配」とか書いてる人が多いが
具体的にどの試合のスタメンや交代がどう意味不明でどう糞なのか書いてる人が少ないよな
ただ根拠も書かず○○選手はだめ○○にしろは問題外にしろ
744:2013/07/08(月) 21:35:18.73 ID:baVpOjgT0
またザッコの戦術は自分だけが理解してます連呼のキチが荒らしにきたの?
いい加減ブログに書けよ。
そんなに構って欲しかったらツイッターでもしたらいいのに。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:06:26.58 ID:UladKLUm0
相対的に見れば良いんだよ
ザックじゃなくても変わらないならそれまでに縁が有った人間に任せようって事
様々な代表利権を関係無い方に渡す理由がわからない

就任までに日本と縁の無かった外人監督なんてルールで許されている助っ人枠
日本サッカーの為に尽力してきた方逹と変わらない能力だと思われたら助っ人として失格なだけ
746:2013/07/08(月) 23:34:37.08 ID:2B4ABK1T0
結局ハッゲローニは仕方なく東アジア杯は国内若手中心でやるが、それが終わったら、何事も無かったようにウンコ吉田とか使いだしそうだよな。
747743:2013/07/08(月) 23:46:25.92 ID:m0Aos+F90
>>744
俺に言ってるのなら人違い
そいつは俺も好きではない(ただし言っていることの1/3は納得できる)

批判はけっこうだが理由すら書けないようでは
JKの「ウッチー交代させられた(涙)」と変わらん
748:2013/07/09(火) 00:06:52.32 ID:8qf+8sqPO
>>735
それザッケローニだろ
マジで
749:2013/07/09(火) 00:10:24.04 ID:4uDRaZBbP
敗者復活戦なんかねえよ、さっさと荷物纏めてイタリア帰れよ
750745:2013/07/09(火) 00:19:48.48 ID:KNll+qOJ0
人違いワロタw
自分で大袈裟に語ってる具体的にってところ
ザックじゃなきゃいけないオンリーワンでザックを推す理由を書きなよ
751745:2013/07/09(火) 00:23:39.38 ID:KNll+qOJ0
批判はけっこうも糞も他人の主観にケチつけたいのに自分の主張は書かないとか何がしたいんだよ
752:2013/07/09(火) 00:53:11.48 ID:YhJYJDTT0
>>750
どこに推すと書いてある?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 01:35:41.72 ID:/5NcqKK10
もう無能過ぎて何から語っていいのやらレベルの禿
754:2013/07/09(火) 13:52:15.73 ID:tjBR9CzMO
>>743
たくさんありすぎて・・

例えば後半終了間際の交代が多いが
残り3、4分の交代で何ができる?って場面が多い
負けてる状態でDF→DFの交代

負けてる状態でFW→DF
など消極的采配が多数。
具体的に書かなくとも
たくさんありすぎて見ていれば分かるはずだが?

具体的に一部抜粋して書こう

●高徳がブンデスでも、アジア杯でも結果出しているのに、なぜかザックはゴリ>>高徳

●前田にこだわる。 →なぜか前田にこだわる。

●長友を酷使。→これだけ皆がおかしいと思っているのに、ひたすら酷使。 しまいには怪我。

●ひたすら固定メンバーだから控えが育たず。

●消化試合にもフルメンバーで挑み、選手を酷使。

●試合途中でフォーメーションを変えるが、トルシエ時代と違い、チームの意志疎通ができていないため、選手が混乱し、
全て失敗している。


これらに対して
おまえら解任否定派はまともな意見言えるか?

理由や戦術について言うなら、まずはおまえらもまともな返答をしろ。
755:2013/07/09(火) 14:28:22.79 ID:j5wzFeau0
>>754
主張の内容には同意だが、過去ログも読まない>>743にマジレスする価値はないと思うよ
俺は>>736だけど、「意味不明な采配」の具体例は>>316>>478>>618とかで何度も挙げてるし

同じ事何度もくどくど言いたく無いし、もうこのスレの人ならわかってると思って
>>736では単に「意味不明な采配」とだけ書いたんだけど、その途端に「具体的じゃない」とか言われてもねえ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 15:27:03.68 ID:KMXvxDet0
イタリア戦後半28分、内田篤人に代えて投入された酒井宏樹。だが効果的な選手交代とはならなかった
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2013/07/09/post_386/

また、日本の3試合を見て感じたのは、層の薄さである。特にW杯のような戦いを勝ち抜くためには、ケガや出場停止の選手が出たときも、それを補う選手がいなければならない。
日本はこの点で、まだ世界に劣っているのではないか。
国際大会では、ときにコンディションを見たうえでのターンオーバーも必要になる。そうした準備はレベルの高いリーグを持つブラジルやイタリアでも簡単なことではない。
極東の日本にとってはさらに困難なはずだ。
 日本はコンフェデ杯でも、競った展開の中で効果的な選手交代ができず苦しんでいたように思う。
それもレギュラーに代わる信頼できるサブメンバーがいなかったからではないだろうか。3試合で9失点とDFの脆(もろ)さが目立ったが、ひょっとすると代わりのDFを探すのも楽ではないのかもしれない。

ブラジルで3連敗を喫したことで、日本ではザッケローニに対する批判が強まっていると聞いた。それはフェアではないし、解任を望むような報道には声をあげて反対したい。
 ザッケローニは本田や香川らのスター選手をうまく生かし、特にイタリア戦の前半は、日本人のフィジカルの弱さをカムフラージュするようなコンパクトな戦術により、日本の力を最大限に発揮させていた。それは現代サッカーの監督たちの理想でもある。
 もちろん、課題や改善しなければならない点はあるだろう。ただ全体として見れば、日本は正しい方向に進んでいるはずである。





この通り

ザッケローニのおかげでどれだけ日本サッカーの質が良くなったか忘れたのか。


今までアジアですら流れの中で得点取れなかったしセットプレーで俊輔と中澤・闘莉王のヘディングしか拮抗した試合で得点パターンがなかった。

ポジショニングの概念すらないから各々各自で適当に非効率なプレスをかけるだけだった


押し込まれるとボールを繋げないし、センターバックもクリアするだけのサッカー

そして以前はサイドバックがあがると必ずカウンターを食らってた。今はカウンターを喰らうシーンがほとんどないほどバランスがいい。


縦への意識も少し前までの代表とはまるで違う。積極的に縦パスを入れて攻撃を組み立てている。
757:2013/07/09(火) 15:42:19.82 ID:j5wzFeau0
>>756
「イタリア人記者が語る「ザッケローニへの批判はフェアではない」」

「イタリア人記者が語る「(イタリア人の)ザッケローニへの批判はフェアではない」」
……アホくさ

日本サッカーの質はザックなんか関係なく上がってるんだよ
プロリーグ発足はもちろん、優秀な選手を、本当なら自分のクラブに縛っておいたほうが利益になるのに、
日本の将来のためを思って惜しみなく海外へ送り出してくれるクラブのおかげでね

それを生かすも殺すも監督次第
むしろザックは殺してる
少なくともザックのおかげなんかで日本サッカーの質は良くなってない
イタリア戦でそれを確信した
758:2013/07/09(火) 16:07:13.92 ID:j5wzFeau0
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/153420/

ソースが東スポなのはご愛嬌だが、イタリア戦で善戦したのはマジで選手のおかげだと思う
それを勝ちきれなかったのは、ザックのイミフな采配のせい
選手は造反と取られてもいいくらいの気持ちで勝ちに行ってた
なのに後半前田に代えて乾か! と思いきや、電柱のハーフナーとかw
内田に代えてゴリとかw
とどめに、負けてるのにロスタイムに本田に代えてケンゴとかw

いや実際、あの采配には怒りをおぼえてひっくり返ったのは俺だけじゃないはず
759:2013/07/09(火) 16:24:10.30 ID:8qf+8sqPO
イタリア戦は公式戦で倒せる運が巡った試合だったんだよなぁ
ブラジル、メキシコは監督違っても厳しかったかな
760age:2013/07/09(火) 16:41:11.58 ID:vW7iUxPjP
全体的にはボランチの疲労が致命的だった
細貝はマンマークはうまいがボランチではない
ミスはあっても山口蛍を使い続けた方がいい
761:2013/07/09(火) 17:08:33.70 ID:UOVi/gU50
ハゲ擁護する奴は海外(主にイタリア)の一記者の記事持ってきてほらみろ海外の評価はこうなんだって言ってくるよね
もうアホとしかいいようがないけど、例えば日本人が海外で代表監督やってて現地でボロクソ言われてたとしよう。果たして日本の記者はどう書くかな
その記事意気揚々と持ってこられても失笑しかないわ。2chの書き込み貼るのと大差ないね
762:2013/07/09(火) 17:34:51.46 ID:BL/uWD+w0
本戦出場枠が24の頃だったら、日本が出場出来るなんてなかっただろうから
それ考えると、ここ最近毎回出場できてる事は本当に有難いことだよね
763:2013/07/09(火) 17:49:18.71 ID:NBwVLQNC0
ああいう記事見ては、バカが騙されてるのか。
しかも途中からコピペとか
その前のにまずコンディション整えろって書いてあるじゃん
コンディション調整も全く出来ないのがフザッケローニだというのに
信頼できる控えがいないのもずっと同じスタメン使い続けて、違う選手を試さなかったザッケローニの手腕だし
イタリアは負け試合勝てて、ザックありがとう思ってたよりはやるね
っていう上から目線のリップサービス記事にしかみえない
あのバカ試合でザックが満足気だったのだけは、今でもムカつく!
764:2013/07/09(火) 18:38:19.69 ID:jLvZsBz90
●高徳がブンデスでも、アジア杯でも結果出しているのに、なぜかザックはゴリ>>高徳

アジア杯?予選のこと?オマーン戦なら結果を出したとは言えないね
ヨルダン戦は高徳のミスから負けた。W杯決定の試合だったのに
そんな選手を起用するわけにはいかないね

●前田にこだわる。 →なぜか前田にこだわる。

守備と高さ。ブラジル戦を見ても分からないならサッカー見るのやめた方が良いよ

●長友を酷使。→これだけ皆がおかしいと思っているのに、ひたすら酷使。 しまいには怪我。

皆がおかしいとは思ってない。君だけだ。一般論化すんな
怪我は腓返りでたいしたことない
怪我あけの長友より内田のがフラフラだったから交代カードを内田に使うのは仕方がない

●ひたすら固定メンバーだから控えが育たず。

代表は控えを育てる場ではない

●消化試合にもフルメンバーで挑み、選手を酷使。

サブメンバーでいってヨルダン戦を落としたからね。トラウマだろう

●試合途中でフォーメーションを変えるが、トルシエ時代と違い、チームの意志疎通ができていないため、選手が混乱し、
全て失敗している。

失敗してないし、例えば内田吉田が3バックで機能しないのは選手の能力の問題
今野長友など能力が高い選手は機能させてる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 18:58:31.67 ID:2sPMxenC0
死ねよ日本人選手アンチのキチガイチョン
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:01:02.77 ID:2sPMxenC0
おかしいのはお前だけだ死ねキチガイチョンのIDチョンジャー
一日中やることはそれだけかキチガイ死ね
今すぐ人生を恥じて死ね税金泥棒のキチガイゴミ
767:2013/07/09(火) 19:01:32.81 ID:j5wzFeau0
●高徳
「そんな選手を起用するわけにはいかないね」
いやだから、高徳は現時点では最善な選手ってだけで、高徳でそうならゴリなんて「なおさら起用するわけにはいかないね」

●前田
守備と高さ。←は?
前田はFWのはずですがw
守備を理由にCFを選ぶと?w
しかも世界相手では別に高くないですけど?

●長友を酷使。
皆がおかしいとは思ってない。君だけだ。一般論化すんな
↑いや、おかしいと思って無いのはむしろお前だけだ。一般論化すんな

●ひたすら固定メンバーだから控えが育たず。
代表は控えを育てる場ではない
↑代表でないと経験できないものがある
消化試合でも控えにそれを経験させようとしないのは、自分が逃亡した後のことなんてどうでもいい、
というスタンスの外人監督くらいなものだ

●消化試合にもフルメンバーで挑み、選手を酷使。
サブメンバーでいってヨルダン戦を落としたからね。トラウマだろう
↑監督個人のトラウマなんてマジでどうでもいい

●試合途中でフォーメーションを変えるが、トルシエ時代と違い、チームの意志疎通ができていないため、選手が混乱し、
全て失敗している。
失敗してないし、例えば内田吉田が3バックで機能しないのは選手の能力の問題
今野長友など能力が高い選手は機能させてる

そうですね
成功すれば外人監督のおかげ
失敗すれば日本人選手のせいですよね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:02:55.21 ID:2sPMxenC0
キチガイイタリアハゲがディフェンスの仕方をいじりまくった挙句どんどん劣化する守備でもはやアジア中堅レベルw
769:2013/07/09(火) 19:07:34.85 ID:8PU4OUQ20
●高徳
「そんな選手を起用するわけにはいかないね」
いやだから、高徳は現時点では最善な選手ってだけで、高徳でそうならゴリなんて「なおさら起用するわけにはいかないね」

左右違うから。高徳は左
本人も左以外はやらないと
左ならヨルダンでやらかした高徳は使えないと

●前田
守備と高さ。←は?
前田はFWのはずですがw
守備を理由にCFを選ぶと?w
しかも世界相手では別に高くないですけど?

日本では貴重な高身長FW

●長友を酷使。
皆がおかしいとは思ってない。君だけだ。一般論化すんな
↑いや、おかしいと思って無いのはむしろお前だけだ。一般論化すんな

俺も別におかしいと思わないよ
高徳は使えないし。駒野はいないし
実際メキシコ戦でコンディションが上がってきたように使わなきゃ上がらない

●ひたすら固定メンバーだから控えが育たず。
代表は控えを育てる場ではない
↑代表でないと経験できないものがある
消化試合でも控えにそれを経験させようとしないのは、自分が逃亡した後のことなんてどうでもいい、
というスタンスの外人監督くらいなものだ

トルシエは若手育成したし監督による
ベテランが好きな監督もいる

●消化試合にもフルメンバーで挑み、選手を酷使。
サブメンバーでいってヨルダン戦を落としたからね。トラウマだろう
↑監督個人のトラウマなんてマジでどうでもいい

サブメンバーがダメでヨルダン戦を落としてサブが信頼されてない

●試合途中でフォーメーションを変えるが、トルシエ時代と違い、チームの意志疎通ができていないため、選手が混乱し、
全て失敗している。
失敗してないし、例えば内田吉田が3バックで機能しないのは選手の能力の問題
今野長友など能力が高い選手は機能させてる

これは納得しましたか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:14:42.07 ID:2sPMxenC0
納得できるのはお前だけだキチガイ
771:2013/07/09(火) 19:16:34.22 ID:x5yFwqdy0
おまえに聞かれてねえよキチガイ

ヨルダンごときに負けるサブメンを信頼しろとか無理だわ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:19:19.69 ID:2sPMxenC0
バカ雑魚が高徳を起用しないのは、サイドを片方だけ使う日本人に全く合わない雑魚サッカーをやりたいから
それだけだよキチガイ

前田にこだわるのは雑魚の糞ゴミサッカーのFWのタスクを不十分でもできたのが前田だけだったからだろw
そこで選手を変えるのではなく自分のキチガイサッカーが悪いってことがわからないのをキチガイっていうんだよキチガイ

ひたすら固定メンバーなのも失敗糞サッカーを不十分でもできる面子がアレしかいないからだよキチガイ
全部雑魚がやめれば解決するよキチガイ

消化試合に…フルメンバー使うなよキチガイあれをおかしいと思わないのは日本人を憎んでるチョンのお前だけだよキチガイ

試合途中で…そのとおりだろキチガイ。何でも日本人のせいってチョンだなキチガイ

総論 祖国帰れキチガイ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:20:30.10 ID:2sPMxenC0
ヨルダンごときにボランチで簡単に数的優位を作れることを見透かされる馬鹿サッカーのキチガイ監督をどうにかしろよチョン
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:22:42.79 ID:2sPMxenC0
キチガイにいいこと教えてやる

与えられた戦力で結果を出す方法を考えるのが指揮官
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:25:34.13 ID:2sPMxenC0
日本人選手を貶す前に1日じゅうID変えながらネットを荒らすだけの人生を今すぐやめて死ね
776:2013/07/09(火) 19:26:39.99 ID:j5wzFeau0
「●長友を酷使。
皆がおかしいとは思ってない。君だけだ。一般論化すんな
↑いや、おかしいと思って無いのはむしろお前だけだ。一般論化すんな

俺も別におかしいと思わないよ
高徳は使えないし。駒野はいないし
実際メキシコ戦でコンディションが上がってきたように使わなきゃ上がらない」

↑消化試合の話だぞ?
いくら一度ミスしたからって、消化試合でもブンデスで実績のある高徳を使わないで、
長友酷使して、ケガで退場させて、「俺も別におかしいと思わないよ」?

本気で言ってるのなら、もう相手する気は無い
とりあえずIDころころ変えないで欲しい
できればコテにしてくれ

無視するから

あと、別に内田吉田の件についても納得してないよ
なんか箇条書きで逐一レスしてて、最後には「なんで俺こんな奴相手にいちいちレスしてんだろ」
て思ってめんどくさくなっただけだから

順番としては、DFの能力を疑う前に、ころころディフェンスシステム変える監督の能力を問題とするべき
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:30:23.09 ID:2sPMxenC0
高徳はすぐサイドチェンジをするからキチガイが使いたくないだけ
なら呼ばなきゃいいのにねw

まあ駒野もすぐサイドチェンジするけどなw

っていうかJ2見てても、下位でさえ一方で攻撃して寄せてサイドチェンジをあまり失敗せず通して、
そこから大きなチャンスを作ってることが多くて
真面目に試合を見てれば、ああ日本のサッカーっていうのはこういうのなんだってわかるはずだがな

それが分からないで自分のサッカーに固執するってのは、どれだけ日本人を馬鹿にしてるんだって話だ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:37:25.76 ID:oKEI0Mpn0
同じメンバーに固執しすぎたことの弊害
・選手交代・戦術オプションの選択肢を自ら狭める
・ザッケローニが鍛えたのは特定の選手間のみの連携であり、「チーム」の連携ではない
 (控え選手・新しいメンバーが試合に出る度にチームが混乱するのは
 チームとしての戦い方が固まっていない証拠)
・競争力が皆無

長友や本田が「個」の力のアップを盛んに話すのは、裏返せば
「これ以上組織力が上る見込みがないと思っている」
「試合に出る自分達が成長しなければならない→他の選手にレギュラーの座を脅かされる心配はしていない」
ということ。

選手自身がシグナルを出してるのに気付かないにわかザッケローニ擁護ファンたち。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:41:38.26 ID:2sPMxenC0
頭のおかしい雑魚信によくいるタイプにスタジアムでまともに試合を見たことがない、日本サッカーに金を出してないTV専の害虫がいるが
そういうキチガイ虫がよく出す話「Jリーグの守備は当たらずディレイだけ」「プレスが軽い」


お前らが日本人選手を、Jリーグを貶め貶しながら守ってる雑魚残飯の守備が
欧州にいる選手をラインの4人中3人並べても
「当たりもしないでディレイにもなってない」
「プレスがプレスになってない」
もっと悪い状態じゃねえか


現実を見ろよ
お前らが一番嫌うタイプのはずのサッカーがそこにあるぞ

それはいいのか?
780:2013/07/09(火) 20:35:07.71 ID:8qf+8sqPO
>>777
なるほど高徳使わないでもったいない
これで後悔しないのかと思ってたが
サイドチェンジしたがるから嫌がったのかもな
結果酒井宏出して上がる前にポンポン放り込んでるし
しかもザックそれに激怒してすぐ代えちゃうし
781 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/09(火) 20:59:50.75 ID:TqnnG977O
ザック擁護したいのかしらんがやたらと日本人選手を酷評する連中はなんなんだろうな
擁護派の主張で多分一番多いのが「ザックの要求に答えられない選手が悪い」みたいな論調だと思うけど
そもそも『ザックの要求』が正しいという根拠すらまともに言えないくせにひたすら選手批判ばっかなんだよな
782:2013/07/09(火) 21:10:12.62 ID:YhJYJDTT0
>>754
>負けてる状態でDF→DFの交代

場合によってはあり
新たにDFを入れてSBを上げるなど、長友がインテルでもよくされてた
FW→DF=消極的というわけでもない

>前田にこだわる
しかザックの指示目的を理解実行できる選手がいないから
他にCFタイプがいないから

>残り3、4分の交代で何ができる?
同意は他にもあるがこれは特に
日本にそう短時間で大きく流れ変えたり結果出せる選手はいないし
交代で入れた選手は少なくともそうは思えない

>>755
コテハンじゃないんだからわかるわけない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 21:16:54.10 ID:08UsgfnH0
他にCFタイプを探してもいないくせに
784745:2013/07/09(火) 21:22:13.73 ID:wqWwwVb80
皆それぞれの主観に沿った感じ方があるし自由だけど
スレタイの主旨に反した考え方の人間が自分の主張すら書かずにアンサーやカウンターに徹する姿勢に付き合いたくない
明確な意思が無いなら自分の主張に合うスレに行くか建てるかして欲しい

反対をするなと言っているわけではないよ
スレの流れに反対の立場なのに自分の論点の主張が無いのは掲示板ではただの荒らし行為だから主張をしてくれないとスレが荒れるから迷惑だよって事
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 21:31:46.44 ID:iaJWh+dG0
他にCFタイプがいない→日本人選手にそんなのが1人しかいないなら、そんなタイプは必要としないサッカーやるべきですね
786 :2013/07/09(火) 21:44:16.46 ID:X7S/PKdA0
今必要なのはボールを前に運べるボランチだよ
787:2013/07/09(火) 21:51:49.32 ID:YhJYJDTT0
>>783
スタジアムでザックを見たことない?
結果第一の試合の前の、キリンでじっくり試すわけにもいかないし

>>785
岡田Jのいい流れを引き継いできたから今の形でやっている

それとザックは細かい約束事を好むのでフィットするまで時間がかかる
(前田も最初は苦労してた)

ただそれは一理あって、完成形の見えない3バックにこだわるより
以前から普通に442ないし4411ではだめなのか?と思う
それでは本人的にオプションにならないのか、はるか過去の成功に固執しているのか
788:2013/07/09(火) 22:11:37.36 ID:xQHiS+Ix0
●長友を酷使。
皆がおかしいとは思ってない。君だけだ。一般論化すんな

俺も別におかしいと思わないよ
高徳は使えないし。駒野はいないし
実際メキシコ戦でコンディションが上がってきたように使わなきゃ上がらない

>順番としては、DFの能力を疑う前に、ころころディフェンスシステム変える監督の能力を問題とするべき

・長友の代わりに高徳を使え
・ディフェンスシステムを変えるな

キチガイの意見は相反する意見だよな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 22:15:19.15 ID:iaJWh+dG0
ID変えても無駄だ日本人アンチ
790788:2013/07/09(火) 22:15:56.55 ID:NMV0DsAe0
だから、要するに高徳は使えないレベルのゴミ
内田は代えられるレベルの低体力ってことだろ?

その事実に発狂されてもな
監督を叩く前に高徳が守備力上げて、
内田が体力上げれば良かっただけの話

監督や長友や酒井宏に当たり散らすなよ
791788:2013/07/09(火) 22:17:02.14 ID:NMV0DsAe0
>>789
変わるんだよ。光だから

それにゴリ叩きしてる内田ババアのが日本人叩きしてる
792 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/09(火) 22:17:55.61 ID:TqnnG977O
ID:YhJYJDTT0 ←こいつみたいにザックが正しいという前提ありきで物言う奴がウザくてしょうがない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 22:20:00.89 ID:iaJWh+dG0
いや、働きもせず一日中日本人のアンチ活動に人生を捧げてるキチガイがゴミだよ
その事実に発狂するなよキチガイ
794:2013/07/09(火) 22:21:42.76 ID:I/MLy8H80
ザックが高徳を使わないのは
高徳の守備が糞だからです
吉田より、やらかすからです

サイドチェンジ云々とか関係ありません
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 22:22:03.78 ID:wqWwwVb80
はああ。
議論したいなら相手側の役割に成っても問題なく行けるだけの知識を持つ事と
それをクリアーした上での明確な主張したい論点を持つ事

名無しなら何でも許されますかそうですかそうですか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 22:27:10.34 ID:iaJWh+dG0
酒井ゴリの守備のやらかしまくりを見てそれを言うのはまさに試合を見る気もないキチガイの妄想
平日も土日祝も仕事もせずに日本人選手を叩いてくだらないキチガイのルサンチマンをぶつける作業やり続けて
お前の人生は少しでも良くなったかキチガイ
797:2013/07/09(火) 22:32:04.46 ID:6bfsln6S0
ゴリより酷いからな高徳は
比嘉さんレベル
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 22:33:48.65 ID:wqWwwVb80
もう一度だけ聞く
ザックじゃないとダメな理由を教えてくれ
799:2013/07/09(火) 22:35:04.63 ID:DzNs+cO/O
擁護してる奴等てギャグだよな、解任しないとかふざけたスレがあるが
毎回意味不明な采配で試合ぶち壊して負けて見苦しい言い訳やサブ組国内組をないがしろにするような
人間としてもどうかと思う監督を擁護してる連中
ギャグじゃないならマジ禿並みに頭イカれてるな
擁護連中はコンフェデだけでなく三次予選から本田がいないだけで負け続けてるのわからんのかな
800:2013/07/09(火) 22:41:07.62 ID:tilViE/u0
そりゃザルの内田吉田がいるし
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 22:41:57.32 ID:iaJWh+dG0
本田が怪我で代表でたり入ったりしていた時期に、
本田がいないと駄目だ、他の奴らは役に立たないと日本人選手を叩いてどう見ても喜んでた日本人ヘイト共に
本田がいないと勝てないサッカーは本田にも無理させるし、それWCだったら本田にマークつけられて乙るから
絶対に間違ってるサッカーだ、と言ったらメチャメチャ叩かれた

彼らはWCになると相当な強豪でも、弱小相手に中心選手潰しとか
勝つためにはなりふり構わずなことすら知らないんだろうか(特にWCグループ戦)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 22:51:31.10 ID:wqWwwVb80
擁護スレ見てきた
後任の具体的な名前を言えとか書いてあって笑った

なら今から日本代表監督に成ってくださる御方の具体的な名前をずらずらとリストアップしてくれよ
そしたらそっから選ぶからww

何故に日本ともJリーグとも全く関係無かったイタリア人にこだわるかの理由すら書かれてなかったし結局は解任派へのアンサーやカウンターのみ

はっきり言って俺の方がザックの良い面を書けるレベルで悲しい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 22:53:53.19 ID:iaJWh+dG0
むしろ信者がザックの珍妙サッカーを実現できる日本人選手の名前を1チーム分以上リストアップしろよ
今の面子でやるのはもう無理だろ
804:2013/07/09(火) 23:09:25.91 ID:ifEstJA/0
>>803
あんな無能に信者なんていないだろう
ザックの場合単なる工作員でそ
805:2013/07/09(火) 23:21:02.35 ID:8qf+8sqPO
高徳ヨルダン戦よく責められるけど3月のことなんだよな
直近のブルガリア戦やオーストラリア戦やイラク戦で
悪くてもメンバー固定なのに
だいたいミスしたから使えないとかトンデモ理論なら呼ぶなと思うよ
806本田:2013/07/10(水) 00:09:35.64 ID:5DWjhaWQO
外人監督で失敗続きやからもう日本人監督でええねん

Jの歩みも知らない余所者はJ軽視や

サンパイオもドゥンガもピクシーも
J所属で代表に選ばれW杯出場

フッキもJからステップアップして
今や不動のセレソンやで

中田かてJ→当時世界最強セリエA
でレジェンドジダン擁するユーベ相手にいきなり2得点、
後のフィジカルモンスターぷりは
日本人誰もも予想出来ひんかったわ

こういうJと世界の関係を知らないと
やっぱJを敬遠したくなるのかもわからへん

特に努力の仕方を忘れ感性も衰えた
ハゲ散らかした老人の外人はな

そんな奴は
成長著しい日本サッカーは水が合わん


世界を知る最初の世代が選手のキャリアを終えた今
そろそろ日本自身に代表預けてもええんちゃうか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 00:38:50.21 ID:yO3sAgAU0
ザックを過剰に擁護する奴の大半は外人監督をありがたがってるってだけ
日本人監督には出来ないことも外人なら魔法使いみたいになんとかしてくれると思ってる

ザックを否定することは自分の幻想を否定することだから葛藤してんだろ
808..:2013/07/10(水) 01:14:48.79 ID:w4wUbP9s0
またお邪魔するよ。何故かってーと、俺も代表の監督は日本人にして欲しいと願ってる人だからだ。
ただ条件付きで、それは日本人の監督がワールドクラスになってからの話だ。

残念ながら、今の日本にはオリジナルで世界を驚かせる監督がいない。要は日本人は海外のモノマネをしてる段階なんだよ。
それではいつまで経っても、数歩後ろを歩いてる事になるね。今の子供達が戦術マニアになる土壌を作らなければならないと俺は思ってるよ。
その戦術マニアが、日本のオリジナルの戦術を編み出して、世界を驚かせて欲しい。
日本人は、頭が良いのが特長だ。本気になれば、戦術で世界を驚かせる監督が現れるのは、楽勝だと思ってる。
809:2013/07/10(水) 01:18:43.40 ID:SZvj07Dv0
>>805
来なくていいよ
ドイツ代表にでもなれば?
五輪でもゴリの控えだったじゃん高徳
810:2013/07/10(水) 01:20:51.87 ID:l673pbu50
高徳は守備力がないから使ってもらえないのも当たり前
ただし右サイドならゴリの代わりに使ってもらえるかもな
でも本人が左で、って言ってるんだろ?ならベンチも仕方ない
811:2013/07/10(水) 03:20:08.97 ID:hQMDLMBO0
そんなに酷いならそもそも呼ばなきゃいいだろ。
毎回、呼んでるのはどこのハゲだよw
812:2013/07/10(水) 05:51:11.07 ID:odhHU93I0
呼ばなきゃハーフ差別だの何だのうるさいからな
本当は駒野呼びたいだろうよ高徳なんかより
813:2013/07/10(水) 08:11:05.89 ID:NS7mBFISO
海外組と二部組がこんだけ増えてるのに、弱くなってるのは海外のレベルが低いか、二部のレベルが低いか、監督のレベルが低いか、なんだけどな。
814:2013/07/10(水) 12:51:30.22 ID:el9uSUFH0
チームとして機能してないからね
個の力だけでは限界がある。そこにチームとしての意思を吹き込むのが監督の役目なんだが
だから本田を始め個の力が足りない発言には結構違和感ありだわ
監督をすでに見限っているならわからんでもないが
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 14:41:36.16 ID:d4hpvQB00
>>812 病院行け妄想キチガイ
816禿解任:2013/07/10(水) 14:44:58.74 ID:OFHL7G8fO
守備する気の無い独活の大木のゴリラよりはマシだろ
クラブを見るに高徳は守備上手くなってきたし
817雑魚ローニ:2013/07/10(水) 14:49:37.07 ID:BGZVZcFqO
ホンディが居るから出来るサッカーであり、雑魚ローニのサッカーなんてなんもない。
ホンディが出てない時のサッカーが雑魚ローニのサッカーでヨルダンにも負けるサッカー
東アジアでホンディが使えないから、予選敗退の可能性あり、それはJの選手が駄目なんじゃなく全ては雑魚ローニのせい
818:2013/07/10(水) 15:43:09.00 ID:odhHU93I0
>>816
いいや
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 15:48:40.04 ID:d4hpvQB00
病院行けキチガイ
820z:2013/07/10(水) 21:20:49.62 ID:H8UQ25w20
3年間無駄にした感がすごいよなほんと
ザックのせいで新しい選手が全く発掘されなかった

ほんとひどすぎるよ日本の3年間無駄にされた
821:2013/07/10(水) 21:50:57.57 ID:ObRanWgV0
>>792
正しいどころか立場は逆なんだが今まで上でも何回か書いてるし
検証自体は的確にすべきだろう(でないと政治家なら即燕返しくらうぞ)

思い違いとは言わないがそう思われることや戦術面で指摘すべき点を書いたまで
明らかにおかしかったり疑問に思ったことすら書いてはいけないのかい?このスレは
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 22:28:16.57 ID:hhcUka+30
サッカーゲームのスレでリアルの方を実況して悦に入る馬鹿がいたな
代表本スレでやれば良い話でもスルーされるからスレ違いなとこに来てるんだろうけどスレ違いだから相手にされてるだけって事にも気が付かないんだろうな

はああ。
823:2013/07/10(水) 22:38:25.42 ID:vqSLa/6BO
代表スレもたいがいだけど、このスレは失笑

かなりレベル低いよ
824:2013/07/10(水) 22:46:43.51 ID:ObRanWgV0
ドメ板との差がありすぎ
特に主審スレの話題とかついていけないかもな
825:2013/07/10(水) 22:53:44.87 ID:xE6BWYvDO
レベル低いって言われても
コンフェデの展開や懸念事項ここの通りになったけどね
826745.784:2013/07/10(水) 22:59:51.64 ID:hhcUka+30
ID:m0Aos+F90 ←なんかがわかりやすいけど結局スレタイに沿った自分の考え方の主張はしないでどっかの名無しへの糞アンサーのみ

どっかの名無しやお前が何を感じて何を考えてるかなんて興味無いし知らねーからスレタイ見てお前の論点を主張しろ
827:2013/07/10(水) 23:40:35.77 ID:ObRanWgV0
書き忘れたが、何を根拠にと突っ込む気にもならないのがある中で
>>754などはしっかり書いてるからさすがだと思う

>>826
ここは掲示板ではなかったっけ?
相手が名無しか否かはたまたまでは

ちなみに自分は>>693>>705など
>>787での3バックにこだわりすぎというのもスレ題の1つ
828:2013/07/11(木) 00:59:29.30 ID:s5gfGNyB0
>>769は、さすがだなと
829:2013/07/11(木) 05:45:33.77 ID:8tXqA0OM0
解任しろ
830:2013/07/11(木) 06:34:06.33 ID:Q5O4vhks0
無能禿げザッコ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 06:37:51.43 ID:FuLIsIOo0
キチガイ自演乙

死ねキチガイ
832禿はクビにしろ:2013/07/11(木) 16:35:43.58 ID:ZAuUs1n+O
age
833:2013/07/11(木) 17:21:58.26 ID:D9Gi8DLQ0
とりあえず本気で解任したいなら「禿げ」はやめとけ
禿げとか言い出したらあのジダンだってジーコだって禿げだ
834:2013/07/11(木) 17:27:48.79 ID:D9Gi8DLQ0
と言うか自分で言ってて思ったんだが、ロッベンもグアルディオラもイニエスタもみんな禿げ
だから禿げを指摘したところで説得力のある解任論にはならない

禿げとか関係なく、采配がイミフで背信的なんだよ、このうさんくさいイタリア人監督は

まあ禿げだけどなw
835ゲイ:2013/07/11(木) 18:09:00.71 ID:8WpIDIMtO
貧乏犯罪者(冤罪?)と金持ちゲイニート
どちらが幸せか比べるまでもねーだろwww
836ゲイ:2013/07/11(木) 18:10:14.54 ID:8WpIDIMtO
835は誤爆、奥中田スレに投降予定だった
837:2013/07/11(木) 18:18:30.39 ID:22OPKzy50
無能監督(ザック)が禿げてるだけであって、禿げてるから無能な訳ではないでしょ
838無能禿解任祈願:2013/07/12(金) 21:39:44.86 ID:/M8JIn36O
禿の名選手や監督は沢山いるからな
839:2013/07/12(金) 21:55:26.43 ID:zYybG/7yP
全く、これ程禿げに失礼な奴も居ないだろ
カツラでも被っとけ
840:2013/07/13(土) 13:36:51.20 ID:YuUS0cTQ0
>>792>>826は結局自分もやってること同じようなもん
気にいらなきゃスルーすればいいのに
なぜ管理人でもないのに仕切りたがるのだ

それと外見言い出すのはもう終わってる
841:2013/07/13(土) 23:24:41.32 ID:A/bfb0vjO
W杯のシュミレーションして見たんだが
どう考えても勝てそうなチームがない、引き分けすら厳しい
確実に勝てそうな相手はチュニジアくらいかな
842:2013/07/14(日) 02:31:18.21 ID:4EwPuTPa0
知ってるか、W杯歴代優勝代表監督は全員自国人監督なんだぞ。
ナショナル アイデンティティが厳格に問われるのがサッカーW杯だ。
外国人監督を許さない強固な自国サッカー文化が無ければ、栄光は掴めないんだよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 03:41:54.01 ID:gZt77fiC0
山本昌でも投入するかw
844:2013/07/14(日) 08:51:30.48 ID:pxmyTWXQ0
>>842
しょうがないよ、岡田時代をみれば分かるように、在チョンのライターや在チョンのサポらが日本人監督を潰しにかかるからな
日本人監督は岡田以外なら安易に潰されるだろうな
岡田だってこいつらがいなきゃもっとスムーズに出来てた
845>>1 焼豚=チョン 死ね 糞なんJの焼豚死ね:2013/07/14(日) 15:51:08.40 ID:VNZQJo2v0
ザックジャパンの新戦力に求められる「高さ」
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/122722.html

ただし、ただ願望を並べるなら、好きな選手の名前を挙げればいいだけだが、現実的な新戦力というものを考えるならば、やはりザッケローニ監督の戦い方、選手起用の傾向をしっかりと見ていく必要がある。

ザッケローニ監督が就任当初から重視しているポイントは「バランス」だ。彼はチーム全体のバランスを常に考慮にいれながら選手を起用していく傾向がある。たとえば最近、名前のよく挙がる期待の新戦力には前線の選手たちが多いが、

ザックは攻撃的な選手交代を行う際も、攻守のバランスを極端に崩すような交代を好まない。このとき、地味に大きなポイントとなるのがセットプレーの際のディフェンスだ。

ザックジャパンの過去のデータを見ると、たとえば本田圭佑が不在の際は勝率や得点力も落ちるが、それ以上に大きな影響を受けるのが守備の面で、特に本田がいるときといないときでは日本代表の失点は3倍以上に増える結果がでている。

朝日新聞による「本田圭佑がいる時といない時の比較」記事がおもしろいと話題(footballnet)
http://footballnet.2chblog.jp/archives/27932314.html

また清水英斗さんが以下のコラムで指摘したことだが、ザックジャパンのセットプレーからの失点を分析すると、セットプレーの跳ね返し要員に本田圭佑、前田遼一の2人が揃っているときは安定しているが、そこが一枚足りなくなると守備の安定感が極端に失われる。

【第15回】なぜ、ザックジャパンはセットプレーに弱いのか? コンフェデ総括・(清水英斗)
https://cakes.mu/posts/2306


だからザッケローニは、例えば前田を下げるときは、長身のハーフナーを入れたり、DFの栗原を入れて長友と本田を一列前に上げたり、
または最初から右サイドに内田ではなく酒井宏樹を起用してみたり、セットプレーの際にヘディングで競れる選手の枚数を確保しながら選手を入れ替えることが多い。

ボランチで高橋秀人が呼ばれ続けているのも、おそらくは彼の高さを期待してのことだろう。

それを踏まえて、先に挙げた期待の新戦力を見ていくと、アタッカー陣には小柄な選手が多く、180cmを超える選手は豊田陽平、渡邉千真、大迫勇也、川又堅碁くらい。彼らは新戦力候補として間違いなく有利な武器を持っているし、

逆に小柄な選手たちが起用されるためには、それ以外のポジションで「高さ」のある選手の台頭がセットとして求められるだろう。

今後、ザックジャパンの新戦力を見ていく際には、一つこの「高さ」という基準にも注目して見てもらいたい。
846:2013/07/14(日) 17:33:01.43 ID:ylz6V2Zu0
ハゲは今でもビアホフの代わりを探してるだけ。

唯一の成功体験だからなw
847:2013/07/14(日) 22:02:41.85 ID:m/YmZ+Ye0
ハゲって・・・

まずないだろうけどブラジル人がこのスレ見たらどう思うだろう。
サッカー後進国のやりとりなんてこんなもんかと納得か。
片やスタジアムでおばちゃんがオフサイドの誤判定を違うとジェスチャー。

あと80年でもこの差は埋まらないだろうな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 23:15:44.07 ID:G7tzVtPI0
名誉白人の次は名誉拍人ですね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 23:18:10.57 ID:G7tzVtPI0
>>845
結局おそらくでしか語る事が出来ない
それがザックと今の協会
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 23:19:36.52 ID:G7tzVtPI0
>>840
お前も一緒
むしろクオリティーが下がってるww
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 23:24:27.98 ID:G7tzVtPI0
ザックの良さが語られる時は過去の栄光だけ
過去の栄光が最も大事ならばザックより遥かに名声があったミケルスやサッキが落ちぶれる事は無かったはず
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 23:31:37.39 ID:G7tzVtPI0
岡田は途中就任なのに連続でW杯を予選突破
日本が後進国ならもっと内容や未来を見ないと意味がない
ザックの仕事っぷりを正当に評価しよう
853:2013/07/15(月) 00:49:37.51 ID:QnTPncPu0
禿げてる無能それがザックだ!
854:2013/07/15(月) 02:07:26.20 ID:81hZJUwtO
こないだは高橋の確認、昨日は工藤の確認に行っただけだと思うw
老人の凝り固まった考えつーのはテコでも動かんのだな

今後新戦力を組み込む気など毛頭ない

あとは協会の顔伺ってどう一年問題なくやりきるか
だけしか考えてないよ
それが年金生活社にとって 最も重要事項なんだぞ?
新戦力とか彼にとってギャンブルでしかない、
リスクが高過ぎるんだ

ジーコには技術を学ぶメリットはあったが
雑魚には何もねーw

半端者に無断金やる位なら日本人育てる位の気概はないのか、協会も所詮企業だわ

日本サッカーも直に頭打ちだ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 02:18:32.15 ID:olo5s5CB0
Jリーグを視察に行くのも契約条項としか思えない
856(´・ω・`):2013/07/15(月) 05:43:07.50 ID:MA78TyVTO
セリエAとかのサッカー見てるからJとか見ても何も凄いと思わないんだろうが、その何も凄いと思わない国の監督してんだから発掘しろ雑魚ローニ
857:2013/07/15(月) 07:13:52.00 ID:Tdv6f4B30
才能ばつぎゅんの柿谷つかうべき
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 07:14:04.54 ID:JHoJwpeo0
今日東アジア選手権のメンバー発表?
どうせ今までに呼んだことある選手ばかり選ばれて、本当の初代表は3人ぐらいなんじゃないかな
今までの傾向からすると
859:2013/07/15(月) 08:58:55.25 ID:QnTPncPu0
禿げは見る目が決定的に無いからね
860LED:2013/07/15(月) 16:24:22.50 ID:koXkIK4m0
闘莉王呼ばなかったなw
861LED:2013/07/15(月) 16:24:53.53 ID:koXkIK4m0
おそらくビビってるんだろうな
862:2013/07/15(月) 16:42:23.75 ID:6bTVzPks0
釣男は個人としてはいい選手だと思うが、チームの一員としては化学反応の要素が大きすぎてリスクが大きいんじゃないかな
あんな個性が強くて「俺が俺が」の選手が、年齢的にも経験的にも上なのを持ち出して、威圧的にあれこれ言い出したら、
才能ある若手が萎縮して、どっかの独裁国家みたいに、規律だけはあるけどプレーに想像性が皆無で、総合的によわよわなチームになりかねない

香川だって、釣男みたいなのがチームにいて、しょっちゅうあれこれ叱られてたらあんな伸びなかった気がするよ
863:2013/07/15(月) 16:47:14.32 ID:TAHKSMDH0
今回の東アジア杯のメンツも原が選んでるよ多分。」
864:2013/07/15(月) 17:17:33.52 ID:0ZpUPsscO
ザックってそもそも元プロですらないアマチュアだろ
試合見ても選手の良し悪しなんかわからんだろ
865:2013/07/15(月) 18:57:04.54 ID:weEpbVbu0
はっきりさせときたいのは、343はセリエAミランでは通用しなかったんだからな。
ボバンをトップ下にした3412で優勝。
それもベルルスコーニが2トップにしろ、ボバンを使えと文句いったからだ。

その後、イタリア代表がEURO2000で3412を採用するくらい流行るが、3バックの脆さに、3412を1トップにして4バックにする4231が世界の主流になる。

つまりハゲは15年前失敗したフォーメーションを今でもやろうとしてる学習脳力ゼロの無能なんだよ。
866:2013/07/15(月) 19:31:21.86 ID:KYEVPRl40
女子のアルガルベカップのとき以上に極端な入れ替えだな
コンフェデとは全く違う別のチームなわけだから、個々の選手毎に比較し辛い
結局実績のあるコンフェデ組が有利になるはず
ガス抜きとしてサブメンの入れ替えぐらいはありそうだが
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 19:42:54.22 ID:4rx5UrA20
正直ザッケローニを変えてもっとイイ監督が来るとも思えないが
ザッケローニが居続けることのメリットもほとんどないw
868:2013/07/15(月) 20:08:00.22 ID:6bTVzPks0
>>867 もう国産でいいよ監督は
選手が育ってるのなら監督だって育ってる
冗談抜きで中田に監督やらせたっていい(本人が拒否するだろうが)
女子サッカーでは日本人監督が制覇してるし

とりあえず、無能な外国人監督をすえておいて、負けたら日本人選手のせいにするのだけはやめてほしい
本気で許せない
869:2013/07/15(月) 20:22:29.15 ID:GVO3bikJO
>>862
今の代表は実力ないくせ俺が俺がて勘違いしてる選手が多いが…(本田長友吉田川島など)
てかトゥーリオもそこまで親分肌な選手じゃないだろ、勝手なイメージだよ
むしろ今の代表はトゥーリオじゃないにしろ引き締める選手が必要だと思うよ
870:2013/07/15(月) 20:27:22.49 ID:uxlrDhd+O
東アジアのメンツにワロタww
今さら劣化してる山田と森重が召集されてるなんてなw
GKも東口よべよ。
権田って…
選手選考ダメだな!
871:2013/07/15(月) 20:32:15.72 ID:6bTVzPks0
>>869 「本田長友吉田川島」て、全員海外でフルシーズンレギュラー張ってるメンツじゃん
それを「実力ないくせ俺が俺が」と言ったら、
Jリーグで下から数えたほうが早いチームの釣男なんて立場ないだろ

というか引き締めとかいらない
若手を萎縮させるだけだから

今の代表に必要なのはまともな采配
負けてるのにロスタイムにパサー出すような監督はいらない
しかも負けて母国の監督と笑顔で会話する監督とかマジでいらない
872:2013/07/15(月) 20:59:09.81 ID:/e9xOIbC0
ザッケローニはどんだけ,佐藤寿人が嫌いなのか・・・
873:2013/07/15(月) 21:01:57.74 ID:JsS9ztKa0
>>850
管理人さん乙です

>>866
極端すぎて成功しても・・・、だめだったらアルガルベのようにやっぱり、
と何とも言いがたい大会だな
日程も暑さもピークで呼ばれた上に急造チームでは期待できん
Singhaオールスター並にできれば上出来かな

いっそザックも休養取ってもらって原さんあたりに指揮させてもおもしろいかも
874:2013/07/15(月) 21:03:26.72 ID:KYEVPRl40
>>778
>長友や本田が「個」の力のアップを盛んに話すのは、裏返せば
>「これ以上組織力が上る見込みがないと思っている」
>「試合に出る自分達が成長しなければならない→他の選手にレギュラーの座を脅かされる心配はしていない」
>ということ。

現メンバーが「個」の力のアップを図れば十分(メンバーを代える程でもない)、と言ってる様に聞こえるんだよな
875:2013/07/15(月) 21:08:05.28 ID:GVO3bikJO
>>871
海外組レギュラーだから絶対実力あるて前提はおかしいだろ
しかも全員微妙なチームで微妙な立場、本田長友は度重なる長期離脱で劣化、川島は戦力外、吉田は説明不要
トゥーリオダメなら中村俊輔、中澤、大久保とか
今の代表はぬるい
876LED:2013/07/15(月) 21:41:29.83 ID:koXkIK4m0
ビエルサ呼べ
877:2013/07/15(月) 22:46:00.93 ID:JsS9ztKa0
ようやく豊田や学を呼んでくれたんはいいが
原口高萩あたりシャドーにして単なる343講習会になりそうな"悪寒"

森脇槙野って時点でこのメンバーダラダラになりそう
それかおとなしいのばかりでトゥーリオみたいな締めるのがいない
878:2013/07/15(月) 22:47:48.17 ID:weEpbVbu0
若手あつめて調子にのって343やり始めるに10万ペリカ
879:2013/07/15(月) 22:50:44.39 ID:gIURowP/0
ザックは高萩あたりは気に入りそうだけど他は全く興味なさそう
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 23:00:11.23 ID:JHoJwpeo0
新しい戦術で新しい選手を試して、結局何が基準に残すかわからなくなりそう
881:2013/07/15(月) 23:02:33.02 ID:Y1UZ0UpU0
内田外せそうだな。良かった
882:2013/07/15(月) 23:06:43.34 ID:EDysTpdD0
無能禿げは3バックまだ諦められないの?
ハゲが!!!!!
883(´・ω・`):2013/07/15(月) 23:29:40.89 ID:MA78TyVTO
無能ハゲ雑魚ローニは国内組だから負けても良いと思ってるし100%343で逝くよ、集めたメンバーみりゃわかる343のメンバーやん
884:2013/07/15(月) 23:36:54.08 ID:hAm0dlKw0
3バッグはどこかのタイミングで絶対やるだろうね。
この中から残るのは2、3人がいいとこだろ。
高橋と栗原とFW誰かかな。
しかし、東は前になぜ呼ばれたんだろうか?
まぁどうせこの選考もヒロミがやってるんだろうし、考えるだけ無駄か。
885:2013/07/15(月) 23:45:04.34 ID:dzd3l1h10
ザックは新戦力とか全く期待してないだろうけど
今後は情報を撹乱させる為に色んな事やるだろうな
886:2013/07/15(月) 23:50:58.36 ID:8hRiJmoiO
3-4-3でいって一度も勝てないんじゃね?
引き分けはたぶんあるだろうが
そして生まれる
「Jリーグはやっぱ糞」コールw
887LED:2013/07/15(月) 23:52:46.40 ID:koXkIK4m0
3-4-3を三年かけても機能させることが出来ないザッコwww
監督としての限界だろwww
888:2013/07/16(火) 00:08:41.09 ID:9B/Xicob0
ウンコローニはどのツラ下げて采配するつもりだ?
あの無様なコンフェデの後によくもノウノウとしてられるな
糞監督が
889:2013/07/16(火) 00:30:01.87 ID:3kwttbswO
Jのレベルの低さを見せるには良い大会だな
そして世間の海外組への期待感はさらに高まる感じか。まぁ今回のメンバーじゃつまんねぇ試合になるのは間違いないがなw
890:2013/07/16(火) 00:43:13.18 ID:uLm5T4P30
何人か骨折しそうだな
891:2013/07/16(火) 01:05:43.05 ID:4dELY0fe0
千葉とか呼んでるところを見ると343に挑戦して結局、グダグダに終わりましたって
オチが容易に想像できるな。
892..:2013/07/16(火) 01:34:56.16 ID:f4a4Z90t0
またお邪魔するよ。

ここの連中は、ホント戦術理解度が低いよね。コンフェデの分析結果から、中盤でゲームを支配するやり方では、
世界で日本は勝てないのがまだ分からんのか。そういう一度失敗した事を教訓に出来ないのは日本人の頭脳では有りえないよ。

ザックの343とは中盤を支配する戦術ではない。ショートカウンターを狙う戦術だ。
今の日本が世界を驚かせるには、ショートカウンターしかない。それがコンフェデの総括だ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 01:36:55.36 ID:NUcC6heS0
邪魔せんでいいから死ね
わかってないと思ってるのはキチガイのお前だけだ

キチガイハゲの343は日本人選手に実現できない
理由はキチガイ禿が教えられないから

それだけだキチガイ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 01:40:47.09 ID:NUcC6heS0
コンフェデの総括

キチガイハゲは日本人選手を有効に使える戦術システムを持たない
バカを無視して選手だけでやったほうがまだマシだが、それでは守備が持たない
895..:2013/07/16(火) 01:40:57.23 ID:f4a4Z90t0
>>893
俺はあんたを嫌いじゃないつっただろw そういう批判が俺は好きだ。

ただな。俺はショートカウンター戦術を使う監督を希望してるんだよ。だから、ザックにそういう変更をして欲しいと願ってる。
テクニックで中盤を支配しようとしてる連中を毛嫌いしてるのが俺。もっとシンプルに攻めないと大量失点してしまう。
ただ、岡田の戦術の上乗せ、つまり高いラインの守備戦術を、俺は希望してる。基本ザックの戦術に高評価をしてるのが俺
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 02:28:10.38 ID:NUcC6heS0
できないってまだ分かんないのかバカかつキチガイ
897..:2013/07/16(火) 02:34:40.88 ID:f4a4Z90t0
東アジアの試合内容を見てみようじゃないか。
もし、ショートカウンター戦術の希望する駒が現れないようなら、俺もあんたに同意するよ。


・・・無理そうだなw
898:2013/07/16(火) 08:34:31.83 ID:dJm5nCQsO
下手に勝ったら国内組>欧州組が確定しちゃうね
メンバー落としてるとはいえオージー韓国は予選で戦った相手より強いし
そうしたら東アジアで起用した選手を今後何人かはいれなければならなくなる
899:2013/07/16(火) 08:42:22.52 ID:TVVzc+210
無能ザッコ
900:2013/07/16(火) 09:01:28.52 ID:ER99PUIf0
どうせ3連敗したとこでザックは解任されないだろうし
この大会自体がカンフーサッカーに犯されてるし、大怪我する選手がいないことを祈りたいわ。
即席チームだからシンプルにプレーするしかないから、意外と上手くいく可能性もあるけど
ザッコが勝ってるのに3バッグに変更したりして負ける試合がないといいね。
901:2013/07/16(火) 09:55:06.43 ID:cJ8S0YJB0
みんな何言ってんのかわからん
とりあえず
毎度毎度、試合途中で守備のシステム変更するのはキチガイか愚者の成す仕事
もし勝っていたとしても批判あるだろうけど
負けてるんだからそれだけで解任レベル
902:2013/07/16(火) 10:32:45.69 ID:dJm5nCQsO
東アのメンバーで勝ったらコンフェデスタメンメンバーは岡崎以外全員外して入れ替えろや
香川はベンチくらいには残していいかな、後は全員いらねー
903雑魚ローニの言い訳:2013/07/16(火) 12:28:10.99 ID:vHngG8H6O
今回集めた選手は時間も無く戦術を理解するまでに至らなかった。やはり海外組との差がかなりあった

反論
雑魚ローニが若手を育てなかったのが原因、海外組で結果残せれば何の文句もないが、ワールドカップ予選敗退やベスト16なら二度と日本の地を踏ませない。
次期日本代表にまるで経験の無い選手が集まり、次期監督も苦労する。その元凶は全て無能ハゲローニのせい!
904:2013/07/16(火) 12:48:05.58 ID:jd0XYSa30
どうせ今回呼んだフレッシュなメンバーで最終的に呼ばれるの良くて一人くらいだろう
勝とうが負けようがなんも変わらんよ
いつもの面子いつものスタメン


こうならんといいんだがな
905 :2013/07/16(火) 13:17:31.42 ID:VmT3t8TmP
1.ブンデスやプレミアでレギュラーとるなど、メンバー個々のレベルは高い。外人慣れしてる。
2.特に両SBの豊富さ、本田のCLの活躍、香川のリーグでの活躍、吉田がCBとして初のビッグリーグレギュラーなど。
3.ザックは守備指導が非常に細かいらしい。
初戦のアルゼンチン戦からほとんどメンバー替えてない。つまり連携は熟成しつくした。
4.システムもほぼ4231で固定。343はたまに試すが3年経っても成功せず。
5.特にこれと言ったオプションや新戦力は試していない。
6.選手交代は負けてても守備のバランスをとること優先。
7.イラク、ヨルダンに中央突破され、コンフェデで大敗。

要するに明らかに限界なので解任でいいです。これ以上熟成することはないし、
夢のある新ネタもなし。
906ガチャピンNO:2013/07/16(火) 15:12:28.95 ID:At6c8sRO0
3試合9失点したメンバーを変える気すらないよな雑魚ローニ
907:2013/07/16(火) 15:22:21.61 ID:0QkNc8OkP
ここの住人じゃなくて、世間一般人のハゲローニへの評価はどうなの?

オカンが俺と一緒に代表のサッカー観るのを楽しみにしてるっぽいから
親孝行的な意味も兼ねて毎回実家に帰ってオカンと代表試合観るようにしてるんだけど
オカンは毎回ハゲにブチ切れてるわ
908ガチャピンNO:2013/07/16(火) 15:31:18.41 ID:At6c8sRO0
最初っから結果より・・なんて発言は予想できたよな。

こいつ言い訳ばっかり。。

原はプレゼン能力なく、期日になっても代表監督決められず、
あわてて選んできたのが雑魚ローニ。。。。
自分が連れてきたから解任できない、自分の立場が大事だから。。

原も日本サッカーから退いてほしい
909:2013/07/16(火) 17:51:18.39 ID:klOZ+2ue0
>>906
ニッカンのインタビュー記事で今の代表メンバーが自分をWCに連れて行ってくれたのだから恩がある的なこと言ってた
910 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/16(火) 18:05:11.30 ID:xY089TvEO
>>909
ものは言いようやな
911:2013/07/16(火) 19:14:00.54 ID:E3jozyuk0
>>909
頭大丈夫かザックは、いや毛髪的には大丈夫じゃないんだろうが
マスゴミはそれを美談にしたてあげちゃうのかね
912:2013/07/16(火) 19:33:36.81 ID:uvAJsBoV0
もともとハゲの343も4231もロングフィード主体なんだよ。ミランにビアホフとヘルベグ連れていったのは、正に放り込みサッカー。ヘルベグやアルベルティーニがガンガンビアホフ目掛けて放り込む。

で、ロングフィード出来る中盤も受けるFWも日本に居ないのに、糞マイク連れてきたり悪あがきしてる。

実はミランでボバンをトップ下に置いた3412がショートパス主体だった。パワープレイ用に3412やればいいのに。DF減らしてFWと交代させるだけで出来る。
ベルルスコーニに強制された戦術だから嫌なのか?
913白熱灯:2013/07/16(火) 23:33:25.98 ID:g0wz4rmo0
>>886
そうか!目的はそれだったか
・国内組ダメ→Jは糞→やっぱ海外だろ→国内過疎化狙い
・やっぱ今までの面子だろ→実はザックの采配よかったんじゃね

>>889
こんなチャリティチームでどうレベル出せと
今リーグがどういう状況か知ってて言ってるならお気の毒レベル
選手は建前半分本気半分で言ってるがクラブ側は出すのほとんど渋ってるだろうに
914:2013/07/17(水) 06:42:22.00 ID:WAcIBLLsO
ジーコ時代のW杯ブラジル戦覚えてる?
キーパーまで変えられてコンフェデ杯より遥かに酷い試合だったのに
ジーコ>ザックジャパンなんてありえん。
915:2013/07/17(水) 07:58:05.63 ID:r/QgF4qW0
歴代一の無能、それが「ムノーローニ」
916:2013/07/17(水) 08:52:04.68 ID:bLR83WYL0
もう解任されるべき時期は逃したからもう無理詰み
今更あの禿がレギュラー争いさせるわけでもサブ組を充実させるわけでもないし
本大会はジーコジャパン以上の地獄見るな
多分今のレギュラー組の2〜3人は離脱でドイツ時の茂庭みたく
緊急招集あるだろうな
917:2013/07/17(水) 10:28:12.21 ID:f4wXeI+XO
下手くそな選手どもが勘違いして個に走るのはもっと危険だと思う。
本田長友吉田川島あたりは明らかに勘違いしてる
長友は運動量と当たりの強さがウリだったのに、最近は怪我が怖いのかビッグクラブレギュラーで勘違いしてんのか長友本来の良さが消えてる
本田はアピールばかり、吉田川島は身の程知らず
918:2013/07/17(水) 11:40:43.14 ID:QFVFPaJd0
内田が一番勘違いして怠慢プレーしてるよ

だから変えられる
919ガチャピンNO:2013/07/17(水) 13:18:42.10 ID:CHuLAA3T0
いつから日本はブーイングすら出来ないサポになったのだ???
920:2013/07/17(水) 13:26:51.40 ID:KbOLEClK0
川島のドヤ顔にみんな騙されすぎ
こいつはキーパーとしてはヘタ
楢崎のほうがまし
長友はシュートがヘタ
921:2013/07/17(水) 13:29:49.22 ID:VmYKCD3V0
雑魚ローニの最近の顔に死相が出てる
922a:2013/07/17(水) 15:45:08.39 ID:NcH+GT+bO
成功すれば上出来、失敗しても痛くも痒くもないわな
923:2013/07/17(水) 15:49:14.95 ID:79d6HiHEP
ザクのスタメンの決め方はもちろんわからないし
試合中の細かい指示とかもわからないけど
ザクはザクなりに考えてやってるんだろう

でも、一所懸命やってたとしてもダメなんだよ

点取りに行かないといけない場面で
いくら元々出ていた選手の出来が悪かろうがDFシステム変えるのは
それだけで解任レベル
924LED:2013/07/17(水) 15:53:10.62 ID:VotuXR1+0
長友と内田を壊したのはこいつ
長友に関しては劣化した
925:2013/07/17(水) 17:24:22.27 ID:tOp+RK4G0
>>920 この流れであえて言うが、個人的に歴代最高のGKは楢崎じゃなくて川口
川島と楢崎を比較されると困るが、総合力で最高は誰かって言われたら自信を持って川口

川口はGKとして最高と言われるには身長が5-10cmほど低いが、
反射神経・反応速度とか戦術判断能力はそれを充分補ってあまるほどだった

メッシみたいなFWは得点という結果で身長の批判を封じ込められるが、GKだから過小評価されてしまった不遇の天才だと思ってる
GKには得点阻止率みたいな記録は無いからね
926:2013/07/17(水) 18:10:38.30 ID:SIYOh6yu0
川口の飛び出しwww
ドイツW杯オージー戦の戦犯
927:2013/07/17(水) 18:29:08.30 ID:tOp+RK4G0
>>926 あえて言おう
俺は許したwww
928:2013/07/17(水) 22:44:29.66 ID:PKYDQzNBO
協会こそ最大の元凶だな。東アジアも無能ハゲが選んだメンバーとは思えないし、操り人形じゃねえの。傀儡にしてW杯の戦犯に仕立て首すげ替えるだけというシナリオが透けて見えるわ。選手が反乱起こせば面白いんだが良い選手が選ばれない理由はそのへんにあるのかもな。
929LED:2013/07/17(水) 22:49:56.94 ID:VotuXR1+0
ザッコは代表辞めても2流クラブしか話がこないだろうな
930:2013/07/17(水) 23:10:13.49 ID:Dp9Bg93W0
>>920
イングランド戦忘れたか?岡田はただ気分転換だけで川島に替えたわけではないぞ

楢崎の安定度は川島のはるか上だが高いライン裏の飛び出しは川島が上
あまり高めにせずDFがコース切って打たせる守り、つまり名古屋式なら完璧だが
よって今の代表式では不向き

と言いつつ俺も楢崎の方がいいと思っている
が、それだと根本からやり直しなので(CB2人も交代必要)そこまでは要求しない

川島の大会後のコメント「もっとリスク追ってでも」が更なる崩壊へ進んでいる気がしてならない
931:2013/07/17(水) 23:40:18.07 ID:SIYOh6yu0
>>930
楢崎が南アでスタメン外れたのは、事前の高地合宿で体調崩したから。

川島はパラグアイ戦PK戦の戦犯。キッカーより早く飛ぶから全部逆つかれた。
楢崎だったら止めてたかどうかは知らんが。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 12:31:03.81 ID:lWU8ZP790
>>925
個人的には賛成だ
思い出補正がかかってるんだろうが、強豪国相手にミラクルセーブを連発してた印象が
強烈に残ってる
933ガチャピンNO:2013/07/18(木) 15:21:47.10 ID:bQhX/Xbw0
協会側から変わらなければなんにも変わらないよ

俊哉だけだったな、雑魚をはっきりと否定していたのは。。。

松木はさ、
ジーコの時みたいに後からガヤガヤ言うと思うが
そんな奴はいらねーんだよな。。

日本は確実に低迷する。

お隣のキムチでさえ監督3人目?だぞ確か。。。
934:2013/07/18(木) 17:03:41.54 ID:efZza5RF0
>>932 おお同士!

楢崎もいいGKだとは思うが、川口が全盛期だった頃は、
川口の代わりに楢崎が出ても不安になるくらいの凄さだったからね

まあザックとは関係ない話題なので引っ張るつもりも無いが
935:2013/07/18(木) 19:13:17.81 ID:f3ErvYtj0
歴代最低の無能で高級とりザッケローニ
936:2013/07/18(木) 23:11:28.24 ID:b1IoLj1C0
>>931
それはその前のこと
もあったかもしれないがそれがどうした?今もなぜ川島なのか考えればわかるはず
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:34:23.86 ID:wumeQL3A0
【サッカー】武田修宏氏が闘莉王、寿人、大久保らの落選に激怒「代表は育成の場ではない」 惨敗ならザック解任論を展開する構え★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374161328/
938:2013/07/20(土) 17:56:26.88 ID:PynVZ2M30
ザックが叩かれてる理由の一つが、サブを育てようとする気配が無かったこと
つか俺もそれで叩いてたし

そしたら今回のア杯では急に新人を試すとか言い出して、ガラっと新人ばっかり
やり方が極端で、このスレ含めて「関係者絶対2ch見てるだろw」としか思えないような方向転換ぶり
まあJで活躍してる新人にチャンスが与えられるなら個人的には文句は無いんだけどね

でも>>937みたいに、特定のベテランが選ばれないからって文句は、あまり説得力が無い
結局、そういう奴は、後続を育てるとか層を厚くするとか、そういう理想や大義名分もなく、
単に自分の身近な選手やお気に入りの選手が選ばれないから文句言ってるだけにしか見えないからね

俺だって寿人あたりは個人的にも代表で見てみたかったさ
939g:2013/07/20(土) 21:26:55.52 ID:0H3/ZwSz0
禿げウンコブリブリローニ
940.:2013/07/21(日) 00:36:39.46 ID:YxfBGSUeO
わかった
オレが監督やってやるよ。
少しはマシになるぞ(笑)
941:2013/07/21(日) 00:45:18.07 ID:JfxY4qGp0
内田って劣化したよな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 08:50:00.50 ID:lojFEIPK0
ザッケローニは若手を育ててないとか言ってる奴がいるけど
今回の東アジアカップ代表が5年後のワールドカップの主力になると考えたら
十分若手を育ててることになるんじゃね?

逆に今の代表で5年前から育った若手の選手なんてほとんどいないんだし
叩くならザックじゃなくてザックの前監督だと思うんだがお前らほんと現実が見えてないんだな
943:2013/07/21(日) 08:57:01.23 ID:MDyO1SUO0
ブラジルW杯はあきらめてロシアW杯に期待しよう
権田とか宇佐美とか宮市とか柴崎とか南野とかがものになってますように
944パダワン:2013/07/21(日) 10:16:51.93 ID:h2Lbh3qqO
コンフェデで欠点は見えても糸口は得られなかったから
見ている方は期待出来なくなるんだよな。
一般視聴者は『弱い』としか認識出来なかった。
945:2013/07/21(日) 15:48:49.48 ID:gMnh3d09P
俺も東アジアで優勝できたら
メンバー総入れ替えして岡崎と香川以外全員首でいいと思う
946:2013/07/21(日) 15:53:49.73 ID:PXCkw67o0
>>942
意味分からん
今回連れてった連中が次のWCの主力になってたら何でザックが育てたことに?
そもそも海外組が呼べないからこそのメンツであって海外組呼べてたら間違いなくいつもので行ってる
947LED:2013/07/21(日) 17:47:13.08 ID:7pjNtRK20
>>942
??
948:2013/07/21(日) 19:13:12.53 ID:I/QMTQ8Y0
前もって言っとくが実況やめろよ
このスレすぐ止められるから
949LED:2013/07/21(日) 21:04:52.26 ID:7pjNtRK20
無能ザックのショーが始まる
950:2013/07/21(日) 21:08:04.21 ID:7y8M3IKh0
951:2013/07/21(日) 21:11:18.66 ID:yuN8Z5Yw0
今日はB代表かよ
小粒すぎるなこいつら
952g:2013/07/21(日) 21:12:40.93 ID:DQm4Sp960
岡田遺産返せよ禿げwww
糞無能丸出しだな
953:2013/07/21(日) 21:14:58.42 ID:5Ss+iuUFO
ザック
「な?Jなんてしょぼいやろ?」
って感じだな。納得だわwJリーグ選抜しょぼすぎ
954:2013/07/21(日) 21:46:41.43 ID:vGDmM2w0O
ロンドン五輪ベスト4の黄金世代を台無しにしたザッケローニの罪は重い
955 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/21(日) 21:52:58.24 ID:0fJMrZgKO
無能すぎて笑えないレベル
中国のサッカーの方が速いとかありえねーだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 21:57:37.57 ID:lojFEIPK0
こんなしょぼい奴等代表にこなくていいわ
所詮Jリーグレベルって感じだわ
足元も下手くそ、パスの精度弱すぎ、フィジカル弱すぎて中国相手に攻められたらファールで止めるのが精いっぱい
ザックが正解だったわ
こいつら日本の恥さらし代表みたいな奴等だな
957うぜー表情:2013/07/21(日) 21:58:17.59 ID:9mIXh2fgO
雑魚ロニの表情は見てる方までイライラする
958:2013/07/21(日) 22:03:21.80 ID:5Ss+iuUFO
もうJリーガーは二度と代表や海外組うんぬんほざくなよ
馴れ合いやる場所じゃねぇんだよ。Jリーグで一生遊んでろ
あと若い奴はどんどん海外行け。本当腐るぞ
959 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/21(日) 22:12:22.36 ID:0fJMrZgKO
ザック擁護してる奴ってザックサッカーの何がいいのかは全然言わずひたすら選手叩くだけだよな
960:2013/07/21(日) 22:18:15.58 ID:BNSIDmYN0
運動量や組織を重視しすぎて若手の小粒化が著しい
ザッケローニのせいというよりも。
961:2013/07/21(日) 22:44:18.59 ID:cDdM86OU0
>>958
やらかしてるのは今までザックが呼んだやつはかり
962時計をとめて ★:2013/07/21(日) 22:47:14.38 ID:???0
実況とは「TV・ラジオ等を見聞きしながらリアルタイムに書き込む行為」全てです。
試合中に試合に関する書込みは止めて下さい。
実況はさっかーch・http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
ワールドカップ板http://uni.2ch.net/wc/でお願いします
963:2013/07/21(日) 22:53:23.50 ID:5Ss+iuUFO
>>961Jリーガーの尻拭いやろ。あほか
全体の技術不足、普段から馴れ合いしかやってないから勝負弱い。これでJリーグが何でレベル低いか分かったやろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 22:53:48.78 ID:2T3C9kUO0
中国相手に3失点で引き分けw
マジこの無能早く解任しろよ
965(>_<):2013/07/21(日) 22:54:21.69 ID:+ifBDMdk0
次スレです

ザッケローニの解任を要求する#09
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1374414828/
966 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/21(日) 22:56:00.08 ID:0fJMrZgKO
>>963
中国はそれ以上にレベル低いんだが
967:2013/07/21(日) 22:56:10.64 ID:ym4oNYjC0
いやいや両サイドのマキノ駒野に栗原がゴミレベル
若い奴らは若い奴なりに頑張ってたじゃん
968はよ解任せい!:2013/07/21(日) 22:57:15.70 ID:9mIXh2fgO
選手が頑張ったのに雑魚ロニの采配で負けた
こいつはイタリア人の癖に2点リードしたら調子に乗ってまだまだ点を取ろうとする。守る気が一切ない、だから勝てた試合を落とす
親善試合ならそれで良いがカップ戦に調子乗んな糞コローニ(*`θ´*)
斎藤なんか入れんな!大迫?死ねや豊田入れろ糞コローニ(*`θ´*)
969増田虎達 ◆xmiGLwrUJk :2013/07/21(日) 22:57:20.56 ID:KpYtChsf0
中国にチンチンにされた栗原だが、今野と吉田が怪我したらブラジル大会のCBは栗原だ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 22:57:43.65 ID:HELK2pKL0
4点目に柿谷が入れてたらだってよザックw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 22:58:02.22 ID:lojFEIPK0
Jリーガーってほんとゴミしかいないな
まぁ海外に行けない時点でお察しなんだけど
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 22:58:14.23 ID:HELK2pKL0
っ協会が老害だからクールな対応ができないw
973:2013/07/21(日) 23:00:09.43 ID:5Ss+iuUFO
Jのこいつらレギュラーになったら代表人気急落だろうな
客も入らない、強くないとか本当やべえぞ
まじで早く海外行けよ
974LED:2013/07/21(日) 23:02:30.03 ID:7pjNtRK20
最後に勝ったのっていつ?
975:2013/07/21(日) 23:05:11.76 ID:g59G3u3v0
FIFAランキング100位と同等の日本B代表!!
北朝鮮に負けた時点で監督を解任すべきだった。
ザッケローニは、同じチームで3年を超えたことを無いのは何故か解っただろ!!
1日も早くザッケローニと原を解任しろ!!
976ああああ:2013/07/21(日) 23:09:38.50 ID:5pstwHQc0
>>970
4点もとらないと勝てないチームwwwwww
ガンバかよwwwwww

急増でコンディション不良チームの割にはよくやれてたし勝てた試合だったが
雑っ魚の意味不明な交替で勝てる試合が引き分けになった
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 23:11:32.47 ID:9Qt1Tmul0
こりゃザッケローニの後にはペンペン草も残らないぞ
史上最悪の監督
978:2013/07/21(日) 23:12:12.44 ID:DQm4Sp960
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ

ここ4試合で12失点っwwwwwwwwww
979:2013/07/21(日) 23:15:02.00 ID:XLqbDYK/O
柿谷へばった時点で交替しろよ、完全にガス欠でプレスかけれなくなってんだから早めに替えろや!

なんでこの禿は毎回後手に回るんだ?
980:2013/07/21(日) 23:15:40.84 ID:YxfBGSUeO
981:2013/07/21(日) 23:20:23.13 ID:5pstwHQc0
何で山田豊田みたく個のある選手出さないで
今更高橋みたいな練習要因出したんだ?
大迫なんてあんな時間帯にいれて一体何になる?
982:2013/07/21(日) 23:22:26.46 ID:540DkFzCO
やっぱり予想した通り勝ちきれない!
あまりに中国が弱くて勝ててしまうかとも思ったがw

栗原とか槙野とか呼んでたのが戦術理解できず守備崩壊してたかな
タイにボコられる中国に3失点、ザックの3年はなんだったのか
983:2013/07/21(日) 23:23:30.11 ID:5pstwHQc0
そういやジーコ後のオシム代表も地味で弱かったよな
ブラジル後は今日みたいな何ともいえない試合が続くんだろうな
984:2013/07/21(日) 23:23:53.73 ID:Im8hW9xj0
ゴミ!!!!!!!
ゴミ!!!!!!!!!
雑魚!!!!!!!!!!!
ゴミ!!!!!!!!!!!
不愉快だから金髪はまとめて消えろや!!!!!!!!
むかつく顔を思い出す!!!!!!!!!
猿かてめーは!!!!!!!!!!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 23:24:21.41 ID:m8UKYyo+0
カテナチオの国から来たのに守備の概念ゼロの糞ハゲwwww
こいつのせいで勝てなチオwww
986:2013/07/21(日) 23:26:27.28 ID:DlCOlNTm0
選手もひどかったな
987_:2013/07/21(日) 23:27:25.84 ID:m5U11AQp0
>>983
トルシエベスト16→ジーコアジアカップ優勝
ジーコ惨敗→オシムアジアカップ4位
岡田ベスト16→ザックアジアカップ優勝

要するに、前の監督の遺産(正負を問わず)を引き継いでるだけ
988:2013/07/21(日) 23:27:36.86 ID:540DkFzCO
>>979
ザックは途中で決めた交代策を試合状況関係なく行う
何があっても予定通り変える
989:2013/07/21(日) 23:28:11.78 ID:DlCOlNTm0
>>979
柿谷はセレッソでもいつも歩いてるよ
プレスなんかしないのがデフォ
むしろ今日はプレス頑張ってたくらい
990:2013/07/21(日) 23:28:36.61 ID:/sG1J6M70
そもそも大迫昔で言う武田みたいなごっつぁんゴール君何で代表によびはたまた使うのかようわからんわ!
991:2013/07/21(日) 23:31:42.03 ID:p5PLNsFnO
まあゴールシーンだけ見たらごっつぁん多いがポスト上手いからな
992:2013/07/21(日) 23:34:42.10 ID:DQm4Sp960
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ
ザルローニ

ここ4試合で12失点ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
993白熱灯:2013/07/21(日) 23:37:04.81 ID:vJK1IkaL0
>>913で書いたとはいえそれ踏まえてもJのレベルの低さが見えたな
5分に1回手使ったファウルってなんだよ

女子はクリアとつなぐ選択が上手かったが男子は真逆
994:2013/07/21(日) 23:42:52.77 ID:XLqbDYK/O
まじでこの禿にはなんの期待感も無いわ
995:2013/07/21(日) 23:45:16.94 ID:DlCOlNTm0
次スレ

ザッケローニの解任を要求する#09
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1374414828/
996:2013/07/21(日) 23:52:39.86 ID:aUQbWd2cO
国際大会を指揮するよな監督じゃないわ
弱すぎ
997:2013/07/21(日) 23:56:03.56 ID:Vt39o6Dc0
中国相手にあっぷあっぷ
攻めの手筋がなんにもないって恥ずかしい
ただただボール蹴ってるだけならサッカーとは言わない
どうやって相手ゴールにねじ込もうかと考え続け、動き続け、仕掛け続けるところから
サッカーが始まるんだろうな
そんな基本的なことをあらためて学ばせてもらった
日本にもサッカーが伝来する日が来るといいね
998:2013/07/22(月) 00:48:45.80 ID:7FMw6qlh0
マジで失点の多さなんとかしろや
何のためにイタリア人監督起用したと思ってんだよハゲ
999:2013/07/22(月) 06:10:36.37 ID:PUXbRhZB0
槙野のバックパサーぶりは想定外
1000:2013/07/22(月) 06:11:14.83 ID:vuXEGCiW0
槙野があれだけ攻撃下手、守備下手では負ける
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/