ザッケローニジャパン PARTE978

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
SAMURAI BLUE サッカー日本代表 | 日本サッカー協会
http://samuraiblue.jp/

SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール
06/23(日) 04:00 FIFAコンフェデレーションズカップA組第3戦・メキシコ戦(H) (エスタジオ・ミネイロン/ベロオリゾンテ) *フジ、NHK-BS1
07/20(土)〜28(日) EAFF東アジアカップ2013 (韓国) *フジ
07/21(日) 21:00 第1戦・中国戦(H) (ソウルワールドカップ競技場)
07/25(木) 20:00 第2戦・オーストラリア戦(H) (華城総合運動場)
07/28(日) 20:00 第3戦・韓国戦(A) (ソウル蚕室総合運動場)
08/14(水) 19:20 キリンチャレンジカップ・ウルグアイ戦(H) (宮城スタジアム) *TBS
09/06(金) 19:20 キリンチャレンジカップ・グアテマラ戦(H) (長居スタジアム)
09/10(火) 19:20 キリンチャレンジカップ・ガーナ戦(H) (日産スタジアム)
10/11(金) 国際親善試合・セルビア戦(A) (カラジョルジェ・スタジアム/ノヴィサド)
10/15(火) 国際親善試合・ベラルーシ戦(A) (未定)
11/15(金) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
11/19(火) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
12/06(金) 25:00 2014FIFAワールドカップブラジル組み合わせ抽選会 (バイーア州コスタドサウイペ)
01/11(土)〜26(日) AFC U-22アジアカップ2013 (オマーン)
03/05(水) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
06/12(木)〜07/13(日) 2014FIFAワールドカップブラジル

前スレ
ザッケローニジャパン PARTE977
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371778073/
2:2013/06/21(金) 14:49:10.66 ID:dqSE/vNz0
JのCBだったらもっと必死こいてやると思う
ガタイや技術で劣っても怠慢プレーする余裕ないからな
何が悔しいってその怠慢から失点してるってことだ
ああ今の失点はしゃーないわーって諦められるものじゃない
3a:2013/06/21(金) 14:50:16.36 ID:QBHGBDFa0
東アジア終わってもそんなに選手変わらないだろ
確実に消えるのはハーフナー・見限った乾の2人くらい
後は本田の控えを中村とその他
遠藤の控えを高橋とその他くらいの争いでおわる

いつものスタメンは絶対だろうし
清武・細貝・W酒井・栗原・伊野波は控えとして信頼あるし
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:50:31.31 ID:DPX5rX2e0
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:50:56.79 ID:JO5Z7J/b0
清武も見限られてる可能性あると思う
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:51:03.17 ID:75WlBS+N0
吉田は波があるね
大事なコンフィデで2試合連続でやらかしたのは最悪
ゆるせない
7うぇr:2013/06/21(金) 14:51:11.66 ID:hGTITr1W0
吉田がチアゴ・シウバだったら勝てた試合。
8:2013/06/21(金) 14:51:36.72 ID:0AQDPj5R0
うおおおおお
9:2013/06/21(金) 14:52:09.82 ID:usjwRjgP0
遠藤アホすぎワロタ

1点目のCKの油断(遠藤水とか飲んでる場合じゃねー)
2点目の吉田のポカ(問題外)
3点目の長谷部のハンド(帳尻判定)
4点目の今野のクリアミスからの遠藤華麗なスルーパス(日本ゴールへ)

>なーんかがっつり崩されたイメージないのに失点
>まあ4点目ぐらいだな やられた感あるの
10:2013/06/21(金) 14:53:01.85 ID:LY37vI1L0
進藤が持ってきた内田の発言は
長友がまだアマチュアで大学生だった頃に、オリンピック代表で呼ばれた当時の話
11進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/06/21(金) 14:53:23.83 ID:7owGmD2y0
吉田も長友もこのままじゃ来季のポジションやばいかもしれんな
12:2013/06/21(金) 14:53:29.28 ID:J5Qvvb/i0
とりあえずハーフナーとかいう電柱をクビにしろ
13:2013/06/21(金) 14:53:34.87 ID:0AQDPj5R0
武清ブラジル戦酷すぎたな
14:2013/06/21(金) 14:53:38.97 ID:fGgGJh5h0
>>2
イラク戦でイノハがいい仕事したよな
ああいうのもできないのも吉田
諦めも早いし性格最悪
CBは向いてない
15半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/21(金) 14:54:14.28 ID:uTKY9ypu0
マイク憲剛萌w酒井は鉄板だろ。
最終的に前田もベンチなんじゃねーか。
乾清武イノは栗原高橋ここら辺がチェンジだろうな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:54:25.04 ID:+Xxnm61e0
>>3
W酒井とか、酒井高徳を”能無し役立たずのまるで成長しないゴリラ”と一緒にすんな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:54:56.39 ID:75WlBS+N0
吉田来季ポジションないでしょ
長友も怪我以降ぼろぼろだしこのままじゃ来季干されるな
18:2013/06/21(金) 14:55:09.81 ID:0AQDPj5R0
ダンテ使わねーならくれよ
19t:2013/06/21(金) 14:55:38.28 ID:2nl6EMig0
ぶっちゃけ守備にかんしては両酒井はWでくくっても問題ないと思うわ
20半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/21(金) 14:56:01.84 ID:uTKY9ypu0
清武or乾とイノハor栗原って形になるだろうな。
21a:2013/06/21(金) 14:56:12.47 ID:QBHGBDFa0
東アジアも調子良い国内組より
試合にも出れない海外組でクラブ側からも
いってらっしゃい選手多く呼ぶんだろw
22あsd:2013/06/21(金) 14:57:25.27 ID:hGTITr1W0
>>17
吉田は批判されて育つ子。
アイドルじゃないんだからブーイングしてくれっていうくらいメンタル強いから、どんどん批判してあげないとダメ。
23:2013/06/21(金) 14:57:29.03 ID:nM3pzjRr0
>>3
清武はガチ試合じゃ使えないからザックには再考してもらいたいわ。
ブラジル戦でもスカスカだったし、W杯レベルだと香川使うなら清武は無理。
大久保あたりとチェンジしてほしいけど、アディダスが最大の障壁だな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:57:46.94 ID:wyhrFAyC0
吉田にしても今野にしても伊野波でも誰でもいいけど
最終ラインは中澤みたいにほとんど誰からも文句出ない人間で固めたい。
25:2013/06/21(金) 14:57:54.21 ID:2pK/pMzY0
電柱必死だったからワロタw
イラク戦は怠慢だったからなぁ
26:2013/06/21(金) 14:57:55.71 ID:EnDes7Bb0
>>21
そんな海外組いる?
27半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/21(金) 14:57:57.90 ID:uTKY9ypu0
ザックからしたらコンフェデ終わったから俺のターンが来たー!!って感じなんじゃね?俺の好きなようにやらせてもらうぜみたいなさ。
28a:2013/06/21(金) 14:58:22.14 ID:QBHGBDFa0
>>16
いや俺も同じ扱いではないよw ゴリなんてどうでもいいよ
ただ禿の考えはこうだろっていう
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:58:34.85 ID:JO5Z7J/b0
>>11
お前はほんとアホだよなぁ・・・・
そりゃ調子悪いパフォーマンスが続けば当たり前だろ
「このままじゃ」ってのがそこの浅いお前のレスだよなぁ

クラブでスタメン出で続ければ →「俺はこのまま調子が悪ければと言っただろ」
クラブで干されたら → 「俺の言ったとおりだろ」と言って過去の自分のレスをドヤ顔で参照する

こんなアホみたいなカラクリを使ってしか自分を誇示できないのは余りに哀れ
お前を見ていたらつくづくそう思うわ
30:2013/06/21(金) 14:59:22.21 ID:OkdFHwF+O
負けたあとは興奮と日本の攻撃面の強さでそうでもなかったけど、
今日になって悔しさが物凄く込み上げてくる
こんな試合初めてだわ
だって、くだミスがなければイタリアに勝って世界を驚かせ、
日曜は決勝進出の大一番になってたはずだった
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:59:36.75 ID:DPX5rX2e0
>>18
それならデヘアもw
スペインさんお願いw
32半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/21(金) 15:00:17.16 ID:uTKY9ypu0
>>24
それは無理笑
釣りさんと中澤はずっとボロ糞笑
南アの結果で評価変わっただけだから笑
33:2013/06/21(金) 15:00:29.57 ID:qLzbg+IbO
>>24まあ中澤は性格悪いけどな。腹黒くて自己中
34:2013/06/21(金) 15:00:29.80 ID:xwHm3f1a0
>>17
大丈夫だよ長友は
吉田と内田は干されるだろう。新加入選手がいるから
35進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/06/21(金) 15:00:44.97 ID:7owGmD2y0
日本代表はぬるま湯すぎだわ。

イタリア戦では本田もエゴ捨ててたのに、
下手糞の足手まといの長友がオナニープレーするとか。
干して良いレベルだろ。
36a:2013/06/21(金) 15:00:47.64 ID:QBHGBDFa0
大津 指宿 金崎 大前 田坂
復帰した梶山 宇佐美等々
37:2013/06/21(金) 15:01:08.76 ID:LY37vI1L0
てか5-4で勝ってたとしても糞試合だぞ

3点取って勝てないのはチームに問題がある
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:01:37.62 ID:cfKUODGX0
イタリア代表DFが本田を絶賛
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130620-00000023-goal-socc

>「本田(圭祐)はファンタスティックだった。
>彼は香川(真司)と同様、世界のどのチームに行ってもレギュラーになれると思う」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
82年W杯優勝イタリア代表DF 本田を絶賛「ミランでも通用する」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/21/kiji/K20130621006052680.html

>「もちろんミランで通用すると思う。技術的なクオリティーとともにフィジカルも強い。
>ピッチでは監督の要求に自らを適応させ、常にチームのためにプレーしていた。
>こういうプレーがコンスタントにできるのならば、もちろんミランでも余裕でやれる」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
リネカー氏、イタリア戦の日本を称賛「支配した」
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20130620-OHT1T00195.htm

>「ベストの選手は本田。これから多くのクラブが欲しがるだろう」と断言した。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
イタリア紙 本田を絶賛「バイクのように走り回った」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/21/kiji/K20130621006055110.html

>本田について「HONDAというHONDA(ONDAはイタリア語で波)が押し寄せ、イタリアは沈みかけた。
>名前にふさわしくバイクのように走り回った」
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:02:04.89 ID:dPC3XxrR0
>>35
長友以外が入ったからといって戦力が上がるわけではないが
懲罰的な意味で長友を外したほうがいいな
40:2013/06/21(金) 15:02:21.31 ID:xwHm3f1a0
吉田遠藤だろ敗因は

1点目のCKの油断(遠藤水とか飲んでマーク外してる場合じゃねー)
2点目の吉田のポカ(問題外)
3点目の長谷部のハンド(帳尻判定)
4点目の今野のクリアミスからの遠藤華麗なスルーパス(日本ゴールへ)

>なーんかがっつり崩されたイメージないのに失点
>まあ4点目ぐらいだな やられた感あるの
41:2013/06/21(金) 15:03:05.67 ID:tuk0G4fV0
コンフェデ カストロールランキング

日本代表チーム全体

1位 Keisuke HONDA
2位 Makoto HASEBE
3位 Shinji KAGAWA
4位 Yuji NAGATOMO
5位 Maya YOSHIDA


全ミッドフィルダー・ランキング

26位 Keisuke HONDA (7位)
30位 Makoto HASEBE (11位)
36位 Shinji KAGAWA (12位)
58位 Yasuhito ENDO (23位)
80位 Hiroshi KIYOTAKE (30位)
91位 Hajime HOSOGAI (37位)
98位 Takashi INUI (41位)

http://www.fifa.com/confederationscup/statistics/castrolindex/ranking.html
42:2013/06/21(金) 15:03:31.11 ID:bm+IimYJ0
>>39
>>40

なんの懲罰ですか?ミスも無いのに
懲罰で交代させられたのは内田
43:2013/06/21(金) 15:04:01.78 ID:LY37vI1L0
懲罰なんてねーよwww
いい加減学習しろ
44半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/21(金) 15:04:09.21 ID:uTKY9ypu0
今って結局岡田のセルビア三軍と韓国戦後の改革が一年早まったようなもんなんだよな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:04:29.19 ID:dPC3XxrR0
ブラジル戦より失点するってどういうことだよ
ブラジル戦とイタリア戦で何が変わった?それが失点の原因だよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:04:31.09 ID:3E/8hmBO0
吉田がチャライからあれだけど
中澤があの年のころは代表の控えだったからな
闘莉王は浦和に移籍したぐらいか
47:2013/06/21(金) 15:04:57.98 ID:upXk5bNx0
日本代表はぬるま湯すぎだわ。

イタリア戦では本田もエゴ捨ててたのに、
下手糞の足手まといの内田がオナニープレーするとか。
干して良いレベルだろ。

ああ、干されてゴリにされたか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:05:19.39 ID:3mn4GmnW0
>>41
あのマコトハセベが何気に健闘してるなw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:05:19.84 ID:VWJqjAyf0
カストロールランキング最近しょっちゅう張られてるけどさ、
これ評価基準とかどっかにないの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:05:47.92 ID:JO5Z7J/b0
長友がDFを縦にかわして中に入れたボールをイタリアのCBが弾きこぼれたボールを岡崎がポストに当てる

あれを岡崎が決めてたらって話だ
結局あのシーンを演出したのは長友だし、SBとしてあの場面では最良の選択になった
攻撃しないと何も生まれないってことやね
51:2013/06/21(金) 15:05:54.27 ID:nvPNHlHa0
>>45
長友今野以外のDFがゴミカスだから
52:2013/06/21(金) 15:06:28.59 ID:q8ThHj7DP
イタリア人は本田が好きだよな。
在りし日のファンタジスタに憧憬を抱いているんかもね。そういう要素あるからね。
まあピルロを封じ込めたってのも大きいだろうけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:07:15.78 ID:3mn4GmnW0
吉田は去勢した方がいいんじゃね?

五輪くらいに結婚して夜もハード日程になってるだろ
54:2013/06/21(金) 15:07:16.00 ID:2pK/pMzY0
イタリア選手交代から急に必死になったもんなぁ
日本もどんどん懲罰で交代すべき
55:2013/06/21(金) 15:07:19.47 ID:dqSE/vNz0
流れ変えた吉田のプレー イタリアに惜敗した日本
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130621/jpn13062114100017-n2.html

>日本人としてCBでは、初めてハイレベルなプレミアリーグでプレーする吉田。
>ポテンシャルに疑いはないことなのだろうが、個人的に思うには吉田の性格はCB向きではないのかなと思う。
>初戦のブラジル戦で後半ロスタイムに3点目を許したときに追走をやめたあきらめのよさ。
>さらに危険エリアでも冒険を試みようとする、この日の失点に直結した安易なプレー。
>世界のトップに比べれば、GKも含めて決して強いとはいえない日本守備陣で、来年の大舞台を前に彼の意識改革は必要なのかもしれない。
56:2013/06/21(金) 15:07:21.64 ID:nvPNHlHa0
>>50
うむ
57a:2013/06/21(金) 15:07:24.23 ID:QBHGBDFa0
吉田は育成だから…
3年経ってもポカ直らず
それでも使い続けるんだから信頼してるんだろう
というか吉田に限らずいつものスタメンしか信用してないんでしょ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:08:24.66 ID:dPC3XxrR0
>>51
それはブラジル戦も同じ。攻撃力がブラジルより劣るイタリアに4失点はありえない
ブラジル戦とイタリア戦で何かを代えているはず。それが失点の原因
59進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/06/21(金) 15:08:31.75 ID:7owGmD2y0
中澤も最初の頃は酷かったけどな。とにかく下手糞だった。
60:2013/06/21(金) 15:08:44.56 ID:LY37vI1L0
カストロールランキングとは選手らのパフォーマンスを客観的に分析する革新的な手法である。
個々の選手の試合への影響と、チームの得点や失点場面でボールタッチがポジティブ、またはネガティブな影響を与えたかを評価するものです。
61s:2013/06/21(金) 15:10:48.28 ID:fGgGJh5h0
>>57
3年経って直らないとすると才能ないんちゃうて感じだよね
62:2013/06/21(金) 15:10:49.70 ID:isJmymOZ0
何故、清武の唯一売りのクロスはアジアでしか通用しないのか
清武のストロングポイントのクロスを活かせないニュルンは何故清武を欲しかったのか
清武のクロス成功率は高いのに何故得点できないのか

この3つの疑問がでれば、清武のクロスが贋作か決定付けられる
セレッソ時代倉田にクロス、スルーコンビが有名だがゴールは3つのみ
倉田の宇宙開発と言われまくった
清武のスルー、クロスは一見チャンスにみえるがDFの裏かいてないから
受け手はプレスきついまま打つから決定機と言えない
ブラジル戦で2度の決定機を演出とかチャンチャラ可笑しい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:11:04.08 ID:Oa3rkAw70
>>49
ないよ
集計方法も集計に関わる人数も国籍もなんもかんも不透明
特に参考にならん
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:12:24.18 ID:4dt/miP00
>>9

>1点目のCKの油断(遠藤水とか飲んでる場合じゃねー)

遠藤の給水の件だけど、映像見て確かめたら、
CKの直前、吉田→遠藤→前田の順番で給水している。

ちなみに、CKで得点したデロッシをマークしていたのは長谷部。

長谷部も
「1失点目は明らかに自分の責任です。
あの1点で試合の流れを変えてしまったと思うし、
ゲームプランは間違いなく狂った。失点をするのは1人のせいではないけど、
責任を感じる。」

と下記のソースで発言していることが確認されている。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/headlines/article/20130620-00000014-spnavi

給水したことが失点につながった小さな原因になった可能性は否定しないが、
給水しているプレーヤーは遠藤の他に2人いたわけで、
叩くのなら3名とも叩けよな。叩く相手が偏り過ぎ。
65:2013/06/21(金) 15:12:25.41 ID:7Vq8Cu8L0
>>50
長友のアバーテをドリブルで抜いてからの
左足の素晴らしいクロスだった
岡崎の飛び込みもな
あの日は岡崎がMOM
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:12:25.72 ID:VWJqjAyf0
>>60
> カストロールランキングとは選手らのパフォーマンスを客観的に分析する革新的な手法である。
ふむ

> 個々の選手の試合への影響と、
抽象的すぎ

>チームの得点や失点場面でボールタッチがポジティブ、またはネガティブな影響を与えたかを評価するものです。
触んなきゃ評価されないのか

点数つけてランキングまで作ってるんだからさ、評価基準ちゃんと示してほしい。
寸評あるぶん、スポーツ紙の評価の方がマシ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:12:31.79 ID:3E/8hmBO0
>>61
これは流石に酷い
24でこのレベルでやってるCBって歴代にいないぞ
68:2013/06/21(金) 15:12:51.88 ID:etRlmcx9O
>>55
ブラジル戦の諦めはないよなぁ
キーパーが弾いたらどうすんだよと
69:2013/06/21(金) 15:13:50.53 ID:q8ThHj7DP
正直カストロールランキングって胡散臭いよな。
5大リーグランキングだとマヤより香川の方が低かったりするからね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:13:55.97 ID:xjqAd3sP0
>>58
1失点目はセットプレー
2失点目は吉田の凡ミス
3失点目は長谷部のハンド
4失点目は今野のパスミス

1失点目以外イタリアの攻撃力は関係ない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:14:03.28 ID:DPX5rX2e0
>>68
あれは確かにがっかりした・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:14:49.72 ID:3mn4GmnW0
>>69
プレミアじゃ吉田の方が活躍してんじゃん
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:14:55.46 ID:dPC3XxrR0
>>70
試合でミスが無いと思ってんの?
相手のミスをいかに得点するかがサッカーだろ
74サンペドロ ◆.ZFTFavm2Y :2013/06/21(金) 15:15:08.47 ID:LB3pAZJJ0!
サンターバックは経験が物を云うポジションなので20代後半にならないと
安定したプレーはなかなか出来ないよ、若い時に嘱望されたセンターバックは
案外伸びない奴が多い、ベルゴミなど18歳でWCに出場し将来は世界一のCBと期待されたが
実際は伸びたのは出遅れていたバレージだった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:15:28.93 ID:/8h1imPU0
長谷部もミス多かった
シュート枠飛ばないか飛んでも弱いし
ハーフナー、前田、憲剛、乾、長谷部、細貝、今野、伊野波あたりに代えて新戦力はよ
遠藤はベテラン枠で残してもいいかも
だけどベテラン枠はチームで一人な
まぁ、いなくても困らないけど
代わりに豊田、大迫、永井、久保、山田大記、山崎亮平、柿谷、大津、高萩、柴崎、山口蛍、米本、西野、菊地光将、森重、塩谷あたり呼べよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:16:02.67 ID:xjqAd3sP0
>>64
そう、長谷部が責められるべきは1失点目
ピルロの素早いCKでデロッシにマークを外された
77:2013/06/21(金) 15:16:18.44 ID:FHGGlHYq0
1点目のCKの油断(遠藤吉田前田水とか飲んで、長谷部マーク外してる場合じゃねー)
2点目の吉田のポカに内田オウン(問題外)
3点目の長谷部のハンド(帳尻判定)
4点目の今野のクリアミスからの遠藤華麗なスルーパス
J2コンビの息のあった攻撃に吉田マーク外して失点(日本ゴールへ)



こうだな。酷いわ吉田
78:2013/06/21(金) 15:16:50.41 ID:eJSQWO1g0
SB
代表の戦術だと、攻撃的SBの控えが左右に欲しいとこ。
長友内田高徳の三枠では不安。
長友・高徳の右とかいわれるが、この二人も右じゃあたいしたことない。
右の控えを宏樹にするのか、駒野にするのかってだけの話。
その後に内田とのスタメン争い。
79:2013/06/21(金) 15:17:23.08 ID:dqSE/vNz0
>>69
これだからなw

214 T. INUI Japan MIDFIELDER
390 A. UCHIDA Japan DEFENDER
428 H. KIYOTAKE Japan MIDFIELDER
570 M. YOSHIDA Japan DEFENDER
691 S. KAGAWA Japan MIDFIELDER
904 M. HASEBE Japan MIDFIELDER
955 G. SAKAI Japan DEFENDER
962 Y. NAGATOMO Japan DEFENDER
1397 T. USAMI Japan MIDFIELDER
1520 S. OKAZAKI
80:2013/06/21(金) 15:17:29.61 ID:QbNiQJq60
ザックと博実が大会後もブラジル残って来年のキャンプ地候補巡りするんだってね
日系コミュニティのコネとか何でも使っていいとこ押さえてほしい
こういう面では大会一番乗りって有利でいいね
81a:2013/06/21(金) 15:17:31.45 ID:QBHGBDFa0
詳しい人教えて

禿ってセリエの時もスタメン固定で交代使うの下手だった?
特にミラン時代
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:18:00.30 ID:isJmymOZ0
清武のクロスがハリボテニセモノクロスとだったとか
ニュルンは飛んだ欠陥商品つかまされたなw
苦肉の策でプレースキック蹴らせて結果残させて売りたかったけど
あの恥ずかしいプレーみたら中東も欲しがらないわな
83:2013/06/21(金) 15:18:01.30 ID:/Jwq85izO
たしか北京オリンピックの時も前半終了間際にCK獲得して
前半最後のチャンスを掴んだと思ったらみんな給水に時間かけて
結局蹴る前に笛鳴っちゃったってのがあったな
84:2013/06/21(金) 15:18:16.13 ID:y1yBWgOmO
本田さん早く個の力見せてよ
香川のほうが遥かにドリブルもミドルも上なんだが
85:2013/06/21(金) 15:18:30.93 ID:O5vWWkeCO
守備陣はもちろんカスだが攻撃陣もカスだよな
3点とれてはいるが全部セットプレーだし運が良かっただけ
86:2013/06/21(金) 15:19:47.21 ID:LY37vI1L0
>>79
FIFAランクと同じで加算式なんじゃねえの?
試合数や試合時間がもろ反映されてる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:20:02.81 ID:3mn4GmnW0
香川信者さんカストロールに文句つけすぎww
88:2013/06/21(金) 15:20:23.79 ID:EnDes7Bb0
>>85
セットプレーとPKな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:21:03.42 ID:3mn4GmnW0
守備陣が問題だろアホか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:21:06.41 ID:JG4SuxvH0
俊輔と釣男だけは呼んでくれー
91:2013/06/21(金) 15:21:40.95 ID:IEPuM0jm0
Jリーグ見てないからわかんないんだけど駒野ってどうなったの?
駒野好きだったんだけど
92サンペドロ ◆.ZFTFavm2Y :2013/06/21(金) 15:21:40.98 ID:LB3pAZJJ0!
覚えてないよ、ただトップ下No.1のボバンをサイドで使ったのには驚いた
全然駄目だったけどね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:21:43.97 ID:DPX5rX2e0
>>85
お好きな自国の選手は誰ですか?
94:2013/06/21(金) 15:21:56.42 ID:dqSE/vNz0
>>86
それだと高徳も上位じゃないとおかしくないか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:22:25.03 ID:yEUbL2RB0
コンフェデ杯敗退は、ザッケローニの無策と臭い物に蓋をするメディアに責任がある
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nakayamaatsushi/20130621-00025853/

> 3−3となった後に、内田に代えて酒井宏樹を投入する意味は何だったのか? そのベンチの意図を感じ取れた選手は本当にいたのか?
> 中村よりも先にハーフナーを入れる意味は何だったのか? アディショナルタイムにパサーを投入する意図は?
> このような場面で、仮にグループリーグ突破に可能性を残すために勝ち点1を取りに行こうとすれば、少なくとも中村ではなかったはずだ。
> 逆に、勝ち点3にこだわりたかったのであれば、少なくともハーフナーよりも先に中村を投入すべきだった。

この辺誰かザックに突っ込んでないのかよ!
96:2013/06/21(金) 15:22:25.77 ID:82XZD4aG0
香川の糞ヘッドは吉田の守備と同様に批判されるべき。
97:2013/06/21(金) 15:22:34.49 ID:LY37vI1L0
>>87
別に文句つけてるわけじゃないだろ
それに香川は5大リーグで9位にランクされたことあんだぞ
98:2013/06/21(金) 15:22:39.20 ID:hGTITr1W0
>>69
ランキングなんて気にしなくていいよ。
・香川はスアレスやペルシレベルより一段下のレベルにいるが昨日の試合を見る限り香川に匹敵するレベルの選手は
イタリアにはいなかった。
・遠藤はACミラン、ユベントスレベルでも十分通用する。
・岡崎はパスワークの優れたチームならかなり上のレベルでも通用する。

自分でそう感じたなら、それが正しい批評なのさ。他人の意見を自分の意見にすり替えちゃうのは面白くないだろ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:22:43.86 ID:xjqAd3sP0
ゴールに近い位置にいるCBがミスをするとカバーするのはなかなか難しい
アジアではなんとかなってもイタリアぐらいレベルの高い相手になると確実にやられる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:22:48.37 ID:uDpc8ApR0
俊輔はみたいね。南ア前は、ホントに状態が悪かった。
ホントにそこら中相当痛かったんだろ・・・って今は思うわw
101:2013/06/21(金) 15:23:08.97 ID:EnDes7Bb0
>>86
出場時間で言えば、例えば、ブンデスでは、乾>清武>高徳>内田だから、一概には言えないと思う
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:23:17.66 ID:DPX5rX2e0
>>79
これって具体的にどうやって
採点してるの?
103100:2013/06/21(金) 15:23:19.53 ID:uDpc8ApR0
まあ呼ばれないとは思うけどさ。
104:2013/06/21(金) 15:23:26.08 ID:qLzbg+IbO
本田はかけてたんだな。だからPK決めたとき、気持ちを知るビッグクラブの先駆者達、香川と長友が過剰に喜んでくれた。当の本人はたかがPKという思いから笑顔はなかったが。行けるさビッグクラブ!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:24:20.04 ID:3E/8hmBO0
>>98
遠藤がとか釣りにしても酷いな
106:2013/06/21(金) 15:24:23.83 ID:82XZD4aG0
>>95
素人丸出しの恥ずかしい記事だなw
107:2013/06/21(金) 15:25:18.28 ID:EnDes7Bb0
まあ、自分的にはイタリア戦の採点と寸評は報知が一番だと思うし、採点や批評は好きなの信じればいいんじゃねーの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:25:46.90 ID:cfKUODGX0
スペイン紙、岡崎ヘッド弾を絶賛「キャプテン翼だ」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130621/jpn13062105060010-n1.html
>スペイン紙マルカは「日本にはオリベル・アトム(スペイン版キャプテン翼の名)がいた」と絶賛した。

岡崎、今夏に移籍か…ドイツ紙が報じる
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130621/bun13062110180000-n1.html
>イングランドやドイツのクラブが獲得に興味を示しているという。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:26:09.66 ID:VWJqjAyf0
>>86
FIFAランクはちゃんと試合数で割ってるはず
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:26:22.55 ID:DPX5rX2e0
>>106
玄人さん
あの交代の意図を
ニワカにも分かるように教えてくださいw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:26:52.58 ID:qZ/JYYLw0
本田はビッグクラブってもわかるけどまず脱ロシアを優先してくれ
112:2013/06/21(金) 15:27:29.63 ID:O5vWWkeCO
>>96
だよな。全く叩かれてないがQBK並に酷いよな
いかに香川擁護派が多いかがわかるわ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:28:28.01 ID:3E/8hmBO0
選手やチームのパフォーマンスを客観的に分析

Goal.comは、2010FIFAワールドカップスポンサーであり、機械油業界のリーディングブランドであるカストロール社と
パートナーシップを結んだことを喜びとともに報告いたします。
カストロールは最近、世界中のファンの好みのスター選手らのパフォーマンスを客観的に分析する革新的な手法である、
カストロール・ランキング(http://www.castrolfootball.com/)の採用を開始しました。

カストロール・ランキングシステムは、個々の選手の試合への影響と、チームの得点や失点場面でボールタッチがポジティブ、
またはネガティブな影響を与えたかを評価するものです。
カストロール・ランキングはヨーロッパのトップ5のリーグ、すなわちプレミアリーグ、セリエA、リーガエスパニョーラ、ブンデスリーガ、そしてリーグアンと、
同様にこの5大リーグから出場するチームのチャンピオンズリーグでのプレーをカバーします。

他のフットボールランキングは意見に基づくものですが、カストロールはオイルの開発に用いるのと同じ専門的手法をカストロール・ランキング作成に採用しました。
客観的分析と、すべてのパスとタックル、一つひとつの動きを計測する高度に発達したテクノロジーを駆使するもので、
その対象となる選手、試合は、毎年2000を超えます。

つまり、Goal.comのファンの皆様は、クリスティアーノ・ロナウドやカカー、リオネル・メッシらのパフォーマンスを、
世界で最初の毎月12カ月ののランキングシステムにより比較することができるのです。
カストロール・ランキングによるシーズン最優秀選手は、5月の終わりに発表される予定です。

Goal.comでは、カストロール・ランキングをディベートの材料として利用し、今後の記事作成にも活用していく予定です。

2010FIFAワールドカップのオフィシャルスポンサーの一つとして、カストロール社は「カストロールFIFAワールドカッププレディクター」を、
南アフリカでの同大会の結果を予想するのにも活用する予定です。
Goal.comも各国チームが優勝トロフィーを7月に掲げるチャンスを探るのに、このシステムを利用していく予定です。

つまり新しい世界標準
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:29:58.41 ID:qZ/JYYLw0
リードしてる状況の方がゴールしやすいし守りやすくもなる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:30:23.94 ID:DPX5rX2e0
>>113
オイルの開発に用いるのと同じ専門的手法?
どういう事だ?w

全く分からんw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:30:36.63 ID:VWJqjAyf0
>>113
やっぱり謎だわ
117:2013/06/21(金) 15:30:57.81 ID:Rw49vPlO0
岡崎は移籍できるならした方がいいだろうね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:31:41.93 ID:+Mq730hh0
一番イラッとしたプレーはこれw
http://alp.jpn.org/up/s/14498.gif
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:31:52.31 ID:SCDSxo9l0
吉田が代表選ばれるのももう許せん

ブラジル戦じゃ3失点目は諦めのプレーするし
こいつのメンタルは腐りきってる
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:31:59.17 ID:zQ2wlhtH0
>>101
CLやELやポカールも加算される
当然出場時間が多い方が高く計算される
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:32:06.61 ID:DPX5rX2e0
>>117
岡崎って代表以外でどんなチームが
あうのか、いまいち分からんw
122:2013/06/21(金) 15:33:29.24 ID:dqSE/vNz0
>>118
ザキオカに遊ばれるピルロw
123:2013/06/21(金) 15:33:48.81 ID:2pK/pMzY0
遠藤、吉田アホすぎワロタ

1点目のCKの油断(遠藤吉田前田水とか飲んで、長谷部マーク外してる場合じゃねー)
2点目の吉田のポカに内田オウン(問題外)
3点目の長谷部のハンド(帳尻判定)
4点目の今野のクリアミスからの遠藤華麗なスルーパス
J2コンビの息のあった攻撃に吉田マーク外して失点(日本ゴールへ)

これでいいんだろ
124:2013/06/21(金) 15:34:11.07 ID:EnDes7Bb0
>>120
それなら尚更、怪我で離脱してた内田よりELもあってポカール決勝まで残った高徳の方が出場時間は長いだろ
125:2013/06/21(金) 15:34:17.78 ID:dqSE/vNz0
>>120
それだと高徳が一番試合数多いな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:34:24.08 ID:3E/8hmBO0
>>115
>>116

ちなみに南アフリカ

2010年W杯のスポンサーであるカストロール社では、パス、タックル、
動きなどのデータを独自に細かく分析してポイント化したうえで
出場全選手をランク付けした「カストロール・インデックス・ランキング」の集計を行っている。
W杯も全日程を終え、最終的な「トップ11」が決定した。

6日発表時のものからは、ジェラール・ピケ(スペイン)が落ちた。
代わりにラームが左SBに入り、左SBだったカプデビラがCB扱いに。
また、中盤ではジウベルト・シウバ(ブラジル)に代わって、
得点王とベストヤングプレイヤー賞をW受賞したミュラーが、
クリスティアン・リベロス(パラグアイ)に代わってはファン・ボメルとなっている。
2トップは変化なかった。

なお、選手個々のポイント別で見ると日本勢のトップ5は、
川島永嗣が8.90で総合42位、遠藤保仁が8.40で総合83位、本田圭佑が8.28で同94位、
長友佑都が8.20で102位、駒野友一が8.11で111位となっている。

このときは遠藤信者が大暴れしてた
俺もそのうちの一人
127:2013/06/21(金) 15:34:47.20 ID:82XZD4aG0
>>110
前提として上手くいってるフォメは極力いじらない。特に二列目。

そして引いたイタリアを崩すためポイントを複数つくる。->前田outマイクin

・動きが鈍った選手を入れ替え。左右のバランス調整。->内田out酒井in

・三枚目の交代は予定外だがリードされたため、同点に追いつくために放り込みのパス精度を上げる。->長谷部out中村in
128:2013/06/21(金) 15:35:09.49 ID:LY37vI1L0
>>124
タッチ数とかでも変わってこねえ?
内田はSBの割にタッチ数多いぞ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:35:46.51 ID:6vGRsG710
清武スレの一幕
清武信者って代表の事、チンカスに言ってるなww
清武のやる気なさを置いといて
ブラジル戦 「雑魚残飯の守備システムが狂ってる」だとww

20 名前: 名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2013/06/21(金) 14:03:57.14 ID:IJj2EDCf0
ブラジル戦も清武がいなかったら良い試合になったはずだ
清武がいたからボコボコにされた。
メキシコ戦も出ないことを祈る こいつがいなければ勝てるからな
21 名前: 名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2013/06/21(金) 15:14:08.29 ID:rzWtvO/y0
勝てねえよゴミ
雑魚残飯の守備システムが狂ってるのが原因だよクズ
トンスル飲んで死ねチョン
130:2013/06/21(金) 15:36:09.06 ID:eJSQWO1g0
>>128
だからこんなもの周りによるんだって。
周りが全員遠藤なら、長谷部は毎試合累積退場するだろ?
131:2013/06/21(金) 15:36:18.20 ID:Rw49vPlO0
・内田→ゴリ
ブラジルに続きイタリアも左サイドが攻撃のメインで、内田は明らかにバテていた
・前田→マイク
一発放り込みでカウンター勝利を期待した
・長谷部→中村
長谷部はイエローを受けており、退場になる前に替えたかった
132:2013/06/21(金) 15:36:21.90 ID:q8ThHj7DP
>>124
多分試合のレベルも関係してるような気がする。CLは高い点が加算される、みたいな。
133:2013/06/21(金) 15:36:24.67 ID:AESmqSWN0
なんか一気に静かになったな
134サンペドロ ◆.ZFTFavm2Y :2013/06/21(金) 15:36:30.61 ID:LB3pAZJJ0!
岡崎はシュッツトガルトでは争う相手がマルティン・ハルニクで勝ち目は無いので
移籍には大賛成だ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:37:24.25 ID:zQ2wlhtH0
>>130
センス有り杉で腹い台湾w
136進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/06/21(金) 15:38:14.06 ID:7owGmD2y0
イタリア戦では本田の運動量不足は前田・岡崎・香川でカバーしてたな。

でも、相手チームが動けるチームだったら、遠藤の運動量不足はカバーしきれないだろう。。
137:2013/06/21(金) 15:39:02.42 ID:0+lKaGhKP
ユースの戦えない、全力でプレーしない怠け者

吉田、清武、ゴリ、宇佐美、家長
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:39:27.76 ID:r/h0O6gd0
イタリア相手にあの内容の戦い方できるチームなんて

ぶっちゃけスペインかブラジルぐらいだろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:39:54.80 ID:DPX5rX2e0
>>127
ちょっとずれてるよ

> 3−3となった後に、内田に代えて酒井宏樹を投入する意味は何だったのか?
 そのベンチの意図を感じ取れた選手は本当にいたのか?
> 中村よりも先にハーフナーを入れる意味は何だったのか?
>アディショナルタイムにパサーを投入する意図は?
140キヨ最高!:2013/06/21(金) 15:39:55.91 ID:XnndN/k40
>>129
うるせえ!
雑魚残飯の守備システムつくったハゲが悪いんだよ!! キヨ様の神クロス2本みたのかよ!!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:40:09.50 ID:3E/8hmBO0
こういう客観的なポイント見るともう遠藤は見限るべきとしか言えないのに
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:40:49.81 ID:DPX5rX2e0
>>126
コンピューターってこと?
143:2013/06/21(金) 15:41:01.57 ID:OkdFHwF+O
トップと右サイドバック代えるのはいいんだけど、ハーフナーと酒井じゃ期待持てない
せめてハーフナー駒野だったら期待持てた
酒井は3本くらいクロス上げてたけど、全部低すぎるクロスを相手ディフェンダーに当ててた
駒野なら3本あれば一本は決定的なクロスを上げてたはず
144:2013/06/21(金) 15:41:11.11 ID:EnDes7Bb0
>>128
高徳もタッチ数多いよ

>>132
大会のランクはあるかもね
でも、内田は怪我でCLも怪我で全部は出てないような
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:41:11.22 ID:zQ2wlhtH0
コンディションが整ったガチメンのイタリアと本戦前にまた試合やって欲しい
146:2013/06/21(金) 15:41:36.61 ID:82XZD4aG0
>>139
クソ記事に項目ごとに答えるのはナンセンス。
もともと記者の観点がズレている。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:41:59.98 ID:NIVIYle50
日本代表ってもともと欧州勢とは結構いい勝負する事多いのに持ち上げすぎじゃね
特にザック采配はもっと批判されるべき
148r:2013/06/21(金) 15:42:11.91 ID:FHAoJTMP0
本田特集だったNHKの特番見たんだがそろそろ本田終わりそうだな
怪我にクラブチームからの負担も大きい、くわえて代表も背負ってる
もう精神的にいっぱいいっぱいだろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:42:14.34 ID:El4gDvXw0
【サッカー】コンフェデ杯、イタリア戦について元名古屋グランパスのリネカー氏、「さすが日出ずる国というだけある」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371795509/
150:2013/06/21(金) 15:42:15.23 ID:0+lKaGhKP
ブラジルはデモで銃撃戦やってる。ライフル乱射
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:42:16.56 ID:VWJqjAyf0
>>141
どこが客観的なのかと
あるプレーを良いと見るか悪いと見るかなんて主観でしかない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:42:37.37 ID:r/h0O6gd0
点がほしい時に、ボランチに剣豪を起用したのは新しい試みだったな
153:2013/06/21(金) 15:42:50.87 ID:1AgoIzvs0
後半の録画見たら、日本の攻撃、惜しいシーン一杯あったんだなあ・・・
あああ、勝てたのに悔しいなあ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:43:05.15 ID:Ggg7WkG80
イタリア戦1点目は吉田も水飲んでたけどね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:43:32.36 ID:3E/8hmBO0
>>142
そらわからん
けども評価の上位を見ると名前ではなくプレイの質の客観的に評価してるとは思う
156:2013/06/21(金) 15:43:38.58 ID:DV9UlFcr0
またメキシコ戦はヘッド要員ハーフナーと足元クロスしか打たない酒井の黄金コンビで行くんだろうなぁ
157:2013/06/21(金) 15:43:56.00 ID:Rw49vPlO0
>>128
それかもね
内田はタックルやインターセプトも多い
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:43:58.29 ID:BgFWzTCA0
遠藤保仁が語る「ブラジル戦からイタリア戦までの4日間」
ttp://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/06/21/post_406/index3.php

>>>「4点目も自分たちのクリアミスから相手に拾われてしまった。
>>>クリアするなら、もっと大きく蹴り出すべきだし、相手も消耗していたはずだから、慌てるような場面じゃなかった。
>>>自分たちにとっての危険なエリアでは、ああいった判断ミスが命取りになる」

4点目は直前のCKでショートコーナー使ったのが原因だよ。
ボールをセンターライン付近まで戻すはめになったおまえの判断ミス。
あれでいい流れが途切れてしまった。
159:2013/06/21(金) 15:44:15.84 ID:EnDes7Bb0
>>156
清武とゴリの五輪コンビもあるで
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:44:57.84 ID:xjqAd3sP0
>>156
サイドのクロスマシーン清武もね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:45:39.49 ID:ksOSwPYJ0
>>158
つかね、その後あっさり抜かれてる自分はどうなのよ?って感じだ
何時も何時も人事のコメントには恐れいり奉る
162:2013/06/21(金) 15:45:46.10 ID:NOBBN2uk0
ゴリのクロスもいいけどやっぱ高徳のが切替したりクロスの種類もう少しいいの蹴れるんじゃないかと
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:45:58.60 ID:S+dmaLuJ0
>>159
五輪U−23にもで凹られてるのに、どうして通用するのだ?
そんなテストしてる時間もったいない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:46:03.70 ID:3E/8hmBO0
>>151
主観と客観の違いを知れよ
他人の主観の集まりそれが客観だぜ
同じ第三者の判断基準でわかりやすく評価が下がったのが現実
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:46:57.99 ID:DPX5rX2e0
>>146
そうですか・・・残念w
166:2013/06/21(金) 15:47:02.35 ID:G4rmCROU0
1点目のCKの油断(遠藤吉田前田水とか飲んで、長谷部マーク外してる場合じゃねー)
2点目の吉田のポカに内田オウン(問題外)
3点目の長谷部のハンド(帳尻判定)
4点目のショートコーナーを選択した遠藤の判断ミス
吉田のパスミスからの今野のクリアミスからの遠藤華麗なスルーパス
J2コンビの息のあった攻撃に吉田マーク外して失点(日本ゴールへ)



こうだな。
167:2013/06/21(金) 15:47:04.39 ID:jfgo9Ve+O
アジア相手にも通用しない香川のオタって本当に学習能力ないよね(笑)
香川が敗北宣言し本田待望論の中迎えたオーストラリア戦からまだ半年も経ってないのに
もう息吹き返して本田叩きか?
プレスの緩い相手にしか通用しないと何度言えば分かるんだい?
168:2013/06/21(金) 15:47:11.19 ID:82XZD4aG0
>>156
スタメン次第。ていうかその二人がスタメンかもしれないが。

いまのメンツでの集大成として、イタリア戦に近い布陣にするような気がする。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:47:31.92 ID:r/h0O6gd0
岡崎に2回も綺麗に取られたピルロは酷評されてるだろうな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:48:06.03 ID:kbMLuVVUi
データやコピペやゴシップ記事を借りないで自分の言葉で好き嫌いを書けば解決
171:2013/06/21(金) 15:48:39.68 ID:UU7ts/bt0
>>162
右サイドゴートクでいきゃ良かったのにな
172:2013/06/21(金) 15:48:40.46 ID:9Y7V5Utr0
やったな世界中で絶賛されてますわ
173:2013/06/21(金) 15:48:48.47 ID:ikKsNR0j0
イタリア戦の交代枠はどれが理想的だったかな?

疲労度が濃かった前田と本田、とりあえずこの2枚をフレッシュにしたい。
パスワークとドリブル、スピードで支配してたので、この流れは変えたくない。
そうすると乾と憲剛を入れて岡崎を前に置くか。
遠藤を一列上げて細貝を入れる手もありかなとも、見ていて思った。
       岡崎       
  香川  遠藤   乾(清武)
     細貝  長谷部
個人的には工藤、柿谷、原口がいればって・・・思ったが。
174:2013/06/21(金) 15:49:30.00 ID:DfzpwkVD0
吉田いらないって
遠藤もな
175:2013/06/21(金) 15:49:40.38 ID:9Y7V5Utr0
ちょっと褒められて気持ちよくなってるのがダサい
負けたくせに
176:2013/06/21(金) 15:50:00.78 ID:4YTTFp0q0
やっぱあたし長友内田コンビが好き☆
ゴリ入れても長友のクロスのがチャンスになってんじゃん
177x:2013/06/21(金) 15:50:00.96 ID:fGgGJh5h0
遠藤はいる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:51:13.80 ID:BcivBxVzP
イタリア戦はもうノーカンでいいよ、参考にならない
「あのイタリアから点取ったんだ!!」とか芸スポ並みの勘違いが蔓延しちゃうと厄介
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:51:18.48 ID:3E/8hmBO0
遠藤はもう限界
長谷部+今野のDHならこんな失点してない
180:2013/06/21(金) 15:51:23.25 ID:DfzpwkVD0
ショートコーナーも好きじゃないんだよね
クロス上げれればいいけど奪われるくらいなら
ゴール前に上げてワンチャンスにかけたほういい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:51:29.38 ID:DPX5rX2e0
>>175
だって褒められて伸びるタイプだからw
182:2013/06/21(金) 15:51:39.44 ID:LY37vI1L0
過小評価されてるから絶賛されるわけで

評価されてるならあの守備で絶賛されるいわれはない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:51:52.78 ID:VWJqjAyf0
>>164
> 他人の主観の集まりそれが客観だぜ
違うだろ
> 同じ第三者の判断基準でわかりやすく評価が下がったのが現実
誰の評価のこと言ってるのか知らんが、南アとの比較なら相手のレベルが違う時点で無意味

あるプレーが良いプレーなのか悪いプレーなのかってのはチームによっても違うし、
それぞれの場面での状況にもよる。
そもそもすべての試合のすべてのプレーを同じ人間が評価してるかもわからん。
184:2013/06/21(金) 15:52:00.54 ID:jfgo9Ve+O
アジア3次予選で恥ずかしい思いをした香川信者は、雑魚タジク相手に活躍し出して息吹き返し本田不要論WWW
あの時と同じだな、またメキシコ戦で嫌われフラグだなこりゃ(笑)
185:2013/06/21(金) 15:52:16.63 ID:DfzpwkVD0
イタリア戦は清武使わなかったのが良かったな
186:2013/06/21(金) 15:52:17.32 ID:EnDes7Bb0
>>163
俺だって、五輪コンビより内田岡崎や内田清武の方がよっぽど良いと思うけど、ザックはゴリを育成したいんでしょ?
だから、その線もあり得るな、と
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:52:40.63 ID:kbMLuVVUi
>>182
すげえ切れ味w
188:2013/06/21(金) 15:53:04.77 ID:o+AyhT8d0
吉田といい今野といい

A型のセンターバックは糞ばかり

A型はもうセンターバックで使うなよ
189:2013/06/21(金) 15:53:27.43 ID:4fFCEyKD0
>>173
細貝入れるのが正解だった

本田遠藤香川が疲れて消えて
長谷部も交代
中盤のフィルターが無いとこに
酒井吉田のザル

こんなんいくら守備上手い今野長友で支えきれないの分かりきってる
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:53:42.98 ID:3E/8hmBO0
>>183
何処が違うんだよ
相手のレベル関係ねーよw
チーム内の順番だよ
それがお前が客観的にデータを見れてない証明でもある
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:53:57.63 ID:0DTSkSiQ0
>>174
おk
で、代わりに誰いれるんだ?
今野伊野波の並びなんて考えられんし
栗原は試しても構わんけど、栗原がものにするほうを取るのか
吉田が栗原の年齢になったときの成長に期待するのかってレベルだ
29歳だぞ

遠藤なんて今のところ脅かせそうな選手がでてきてねーじゃないか
192:2013/06/21(金) 15:54:01.81 ID:DfzpwkVD0
今野はファールもらいすぎなんだよ
自分でファールしないで守備するのが持ち味だとか言ってたけども
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:54:42.52 ID:yEUbL2RB0
>>127 >>131 >>146
結局交代が効果的じゃなかったことが問題なんだって
その辺ザックは分かってんのかよマジこえーよw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:54:44.43 ID:BgFWzTCA0
日本の場合ミスが多いっていうより単にレベルが低いだけだよな。
平たく言うとみんなサッカー脳が低い。
伝統的な経験不足からくるものなんだろうけど。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:55:06.10 ID:VWJqjAyf0
>>173
タイミングにもよるからなんとも
とりあえずロスタイムにケンゴ入れたのは謎
1964:2013/06/21(金) 15:55:28.03 ID:AKP+kSXW0
ウルグアイーナイジェリア見てるけど
清武とムサをトレードで双方の問題一挙解決なのになー
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:55:35.26 ID:zQ2wlhtH0
69分に岡崎が決めて3-3の同点になって直ぐ73分に交代カード切ってる内田→ゴリ
そして79分に2枚目のカードで前田→ハーフナー
198:2013/06/21(金) 15:55:50.30 ID:ikc8MzSx0
DF陣の失態で負けるとスレの流れが割と平和になることを学んだ
199:2013/06/21(金) 15:55:59.95 ID:o+AyhT8d0
A型の選手って波が激しすぎ
コンスタントに活躍できないやつがおおい

こんなやつらあぶなかっしくて使いづらい
200:2013/06/21(金) 15:56:07.09 ID:82XZD4aG0
長期的なチームマネジメントの観点からすると、メキシコ戦もガチメンバーで臨んだほうがいい。
控えを試すメリットは多くない。
後半に豪徳を出すくらいで十分。
他の控えは東アジア組とマセマゼして再度スタートラインに乗せていい。
201:2013/06/21(金) 15:56:13.14 ID:EnDes7Bb0
>>197
マジで守備を弄るのがイミフ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:57:13.25 ID:0DTSkSiQ0
>>195
疲労を考慮してもバックアッパーがスタメンを上回れないのが今の日本代表
ザックなんてカード切ったら全部非難に値する状況になってるわ
203:2013/06/21(金) 15:57:23.15 ID:Al/sGsqN0
>>200
右サイドゴートクで良いよ
長友ゴートクで1回やってみたら良い

内田ゴリがどうしても上手くいかないんだから
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:57:31.66 ID:3E/8hmBO0
俺には見えるわ
細貝が長谷部ほどケアできないでアホみたいに叩かれる姿が
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:57:40.25 ID:VWJqjAyf0
>>190
他者の主観の集まりは主観でしかないよ。
チーム内の順位だったらなおさら意味分かんねーよ。
南アのときよりもチーム内での活躍の度合いが変わっただけじゃん。
ましてやシステムも違うのに。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:57:46.90 ID:r/h0O6gd0
長谷部が細貝になるだけでチーム力が相当落ちそうで怖いわ
207:2013/06/21(金) 15:57:56.93 ID:1AgoIzvs0
>1点目のCKの油断(遠藤吉田前田水とか飲んで、長谷部マーク外してる場合じゃねー)

もうこいつら馬鹿じゃねえの?
何でイタリアのCKの時に水飲むんだよ・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:58:08.31 ID:DPX5rX2e0
吉田にはこれに反省して成長してくれることを願う

本当マジで頼む!w
209:2013/06/21(金) 15:58:21.14 ID:0AQDPj5R0
CBは経験が必要だからな…
あと一年で間に合うかどうか
210:2013/06/21(金) 15:58:26.25 ID:MBFMjDcW0
>>191
細貝「ヤットさんみたいなプレーは僕には出来ない。僕のライバルは長谷部さんだと思ってる」
高橋「僕はヤットさんみたいに冷静に捌いたり、ゲームをコントロールしたりするプレーは出来ない」

まぁサブのボランチが遠藤からポジション取る気ないからなw
211あああ:2013/06/21(金) 15:58:42.16 ID:mDyN/hez0
しかし残念。戦犯は吉田だと個人的には思うけど、ミスありきのスポーツだしなあ。

しっかし選手交代の意図が素人の俺にはまったくわからん。 前田に変えてマイクはまだしも
時間少ない中で剣豪??? 相手も疲れて動けない状態だったんだから3-3の時点で
点を取りに行くなら 乾の方が良かったのでは? マイク入れるなら同じタイミングで剣豪でしょ?

ハイボール入れろとか・・・の指示と一緒にね。 剣豪ボランチはボランチ不足の中、もっと早く試して欲しい部分でもあった。

こう変更してほしかったなあ。。

  香川  本田   乾

    遠藤  剣豪
      今野
 長友        内田
    栗原 マヤ

これで先発とは言わないが・・・後半からならこの方が良さそうな雰囲気。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:58:48.17 ID:r/h0O6gd0
最初から細貝じゃなくて剣豪をボランチで試してくれないかな
213:2013/06/21(金) 15:59:17.72 ID:LY37vI1L0
>>201
イタリアが右サイド固めてきたから
日本は逆に左サイドから仕掛けようと酒井を入れたんだと思うぞ

一応ザックの中で酒井は攻撃のオプション
214:2013/06/21(金) 15:59:20.03 ID:eJSQWO1g0
>>203
ラトビア戦
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:59:43.13 ID:BcivBxVzP
ブルガリア2軍にぼこられたのが日本の正しい位置
いくら本田が欠かせない存在とはいえイタリア相手に日本のチーム力を上げるほど影響力はない
それだけイタリアが酷い出来だっただけの事
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:59:46.30 ID:VWJqjAyf0
>>202
今のベンチメンバーで、途中交代で意味がありそうなの乾ぐらいだからな。
けど昨日みたいな試合じゃ2列目動かしにくいし、はっきり言って手詰まりなのは間違いない。
217:2013/06/21(金) 15:59:47.39 ID:SeS6PHFr0
>>207
長友以外イタリアとやってないからな
マリーシアとか分からないんだよ

長谷部のハンドもイタリアは、かならずやるやつだから
ザックはだからマリーシアが大嫌い
218:2013/06/21(金) 16:00:13.42 ID:MBFMjDcW0
>>207
3人とも、ピルロがボール蹴る時にはちゃんとポジションに付いてるから何も問題ないよ
長谷部が競り負けて失点しただけの話
219:2013/06/21(金) 16:01:02.42 ID:EnDes7Bb0
>>213
でも、結局、得点できずに失点してるんだよね
ゴリを入れて劇的に効いた試合なんて皆無だよな
220:2013/06/21(金) 16:01:07.18 ID:fGgGJh5h0
>>212
その方が細貝よりマシと思える悲しさ
221:2013/06/21(金) 16:01:20.85 ID:KnWOfgs50
ブラジル反政府デモ85都市に拡大、100万人超え 大統領訪日延期
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130621/amr13062112150009-n1.htm

荒れとるな
2224:2013/06/21(金) 16:01:25.22 ID:AKP+kSXW0
>>211
ブラジル戦前からプレッシャーかからなくて中盤レイプされてたじゃん
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:01:43.66 ID:3E/8hmBO0
>>205
違うわ
お前のは他人の主観の集まりに自分の主観を入れてるだけ
集まりで客になる
システムとかが関係ないんだってwww
日本代表の中で評価されなくなった
それが全てだって話
それが俺の主観と同じなだけ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:02:09.27 ID:r/h0O6gd0
イタリアに善戦したおかげで、今後強豪とのカードを組みやすくなりそうだな
あと、スカウトの注目度がこれまで以上に上がって海外移籍がしやすくなるかもしれない
225:2013/06/21(金) 16:02:45.82 ID:8pdNflvs0
なんで豪徳使わねえんだろうな
普通にクラブチームでレギュラーなのに
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:02:57.51 ID:3E/8hmBO0
憲剛と遠藤でDH組ますとかウイイレでもやらんわ
227:2013/06/21(金) 16:03:48.06 ID:fGgGJh5h0
>>226
だって細貝が持つだけでヤバイじゃん
228:2013/06/21(金) 16:04:10.17 ID:82XZD4aG0
>>205
主観客観は他所で勉強してこい。
ちなみに間違っているのはオマエだ。
229:2013/06/21(金) 16:04:15.05 ID:LY37vI1L0
>>219
まぁそれは酒井が糞ってだけじゃね?
期待に応えられないとそのうち駒野に変えられるさ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:04:47.58 ID:VWJqjAyf0
>>223
辞書引いてこいよ。どこにもそんなの載ってないから。
チーム内での順位なんだろ?
ある選手の順位が落ちたとして、それがその選手が悪くなったのか、周りの選手が良くなったのかってのは主観でしかない。
お前が自分に都合の良いように解釈してるだけ。
231:2013/06/21(金) 16:04:59.22 ID:8pdNflvs0
あんなに点取られるイタリアなんて世界では衝撃だしな
オージーがイタリア相手に4対3で負けたら俺らもオージーつええって言ってるわ
232あああ:2013/06/21(金) 16:05:08.54 ID:mDyN/hez0
>>222
いや スマン 俺の日本語がおかしかった???

ブラジル戦のことも言ってないし、ベスメンの話でもない。
あくまで、選手交代とゲーム展開の中でのイタリア戦だけの話。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:05:19.45 ID:l68lmLZr0
>>224
イタリアとしては情けない試合になったから、リベンジでまた近い内にやったるで、ってなったかなー
舐めてただろうし、本気のイタリアとやって欲しい
234:2013/06/21(金) 16:05:34.99 ID:eJSQWO1g0
>>225
左 長友は何だかんだ言ってもスタミナ落ちて無く、スピードもある。
右 宏樹>高徳

ブンデス限定でも、今シーズンの右での攻撃力のみなら宏樹>高徳やろ。
まぁそもそも右高徳は攻撃参加自体少なかったけど
235:2013/06/21(金) 16:05:37.12 ID:uMyXPWQC0
酒井ゴリ、遠藤、前田、マイクとはひとまずお別れだな
今までありがとうございました
236:2013/06/21(金) 16:05:45.63 ID:ERUYGghQ0
ダイヤモンド442でも試しゃいいのに
        
     香川     岡崎
         本田
     遠藤     剣豪
         細貝(高橋)
237:2013/06/21(金) 16:06:03.18 ID:EnDes7Bb0
>>224
ドイツ、スペイン、ポルトガル、オランダ・・・無理かなw
通用してた選手は既に海外組・・・
遠藤今野は年齢的にないだろうし
移籍したい選手にはチャンスが増えるな
238:2013/06/21(金) 16:06:07.60 ID:o+AyhT8d0
原口と柿谷呼んでおけばな
メキシコ戦で使っとけばよいシュウカツになったのにな
239:2013/06/21(金) 16:06:24.40 ID:2pK/pMzY0
>>190
だろー?
水飲むとか、もう全員スタメン落ちしていいレベル
240:2013/06/21(金) 16:06:28.39 ID:1FQlEyeuO
>>229
駒野もいい加減使えなくなるよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:07:07.68 ID:VWJqjAyf0
>>228
どこが違うのか教えてくれって
「評価」ってことをしてる限り、かならず評価してる人間の主観がはいるだろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:07:11.04 ID:DPX5rX2e0
>>235
そのメンバーから遠藤は外してください
お願いしますw
243:2013/06/21(金) 16:07:44.00 ID:8pdNflvs0
ガキ谷はバルサ以外いかないんだろ
スカウトの目に止まる必要もねえじゃん
244:2013/06/21(金) 16:07:56.01 ID:EnDes7Bb0
>>235
遠藤と前田は必要だろーが
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:08:32.06 ID:0DTSkSiQ0
>>236
それはサイドに不安しか感じないなw
そしてサイドが薄いことを今野吉田のCBではカバーできん
246:2013/06/21(金) 16:08:54.59 ID:2pK/pMzY0
>>207
だろー?
水飲むとか、もう全員スタメン落ちしていいレベル

こっちだったsry
2474:2013/06/21(金) 16:09:51.80 ID:AKP+kSXW0
>>233
やってほしいね
日本の中盤がイタリアよりも上なのを再証明して欲しい
日本人はどれだけ凌駕しても親善だからとか相手が手を抜いてたとか舐めてたとか変に理由付ける
欧州にコンプレックスもってるから信じることができない
是非本番のWCであたってぶちのめして欲しい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:09:59.92 ID:rgE/cZAd0
本田がPKからゴール!!
http://www.youtube.com/watch?v=NZgD1ONGoWs

香川真司が回転シュートでゴール
http://www.youtube.com/watch?v=_3muJ1wlRR4

内田がオウンゴール
http://www.youtube.com/watch?v=UM7DUCEWrh0

岡崎がFKを合わせて同点ゴール!!
http://www.youtube.com/watch?v=ezoD0n57Urs


本田、香川、岡崎の3人
点をとってほしい3人がとったからOK
249:2013/06/21(金) 16:10:06.71 ID:82XZD4aG0
>>241
甘えるなバカ。
おまえのトンデモ定義じゃ世の中に客観なんて存在し得ない。
スレチだから以上。
250:2013/06/21(金) 16:10:32.54 ID:LY37vI1L0
>>229
まぁ酒井の伸びしろ期待起用だろうなぁ
ベテランはいつ呼んでも安定して使えるのがベテランだから
ぶっちゃけ駒野なんてWCぎりぎりで呼んでも問題ない
釣り男とか俊輔とかそういう面子も
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:11:01.77 ID:0DTSkSiQ0
>>218
だよな?ずっと水飲み水飲み言われてるけど
長谷部がマーク外された時にPA内に遠藤がいるように見えて仕方なかったんだ
252:2013/06/21(金) 16:11:19.23 ID:8pdNflvs0
酒井ゴリに伸び代なんてない
ドミンゲス補正でよく見えただけだ
253:2013/06/21(金) 16:11:39.88 ID:O5vWWkeCO
香川は良いプレーをしていたのであまり叩きたくないが
はっきり言って香川のあり得ない糞ヘッドが敗因だと思う
押し込んでいたのにあれで流れが変わった
254:2013/06/21(金) 16:11:51.11 ID:uMyXPWQC0
>>235
中村憲剛を加えるのを忘れていた
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:12:03.48 ID:3E/8hmBO0
>>230
客観とは 他人の主観でググレ

俺の都合でもなんでもない
データって物を理解してなさ過ぎる
俺が評価したんじゃない
同じ評価基準で評価されたもので順位が落ちた
データを否定するならただの感情論
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:12:25.18 ID:kbMLuVVUi
本田長谷部今野はクラブでは違うポジション
吉田は終盤戦は怪我もありベンチ
前田は不調

センターラインはいじりにくいとは言え厳しかった
257:2013/06/21(金) 16:12:29.92 ID:0AQDPj5R0
3点取っても負けるとか萎えるな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:12:38.88 ID:bLrHBHFK0
>>222
プレッシャーが薄いと即座に崩壊するような守備は壊れた守備
後ろに6人もいればディレイするぐらいは普通できる
それができないのはザックが阿呆なだけ
259:2013/06/21(金) 16:13:38.54 ID:uMyXPWQC0
>>253
前田のヘディングシュートの方が酷かった
あんなどフリーでブッフォンの正面
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:14:09.01 ID:bLrHBHFK0
335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/20(木) 23:10:15.11 ID:td5R/FqqP [1/5]
守備がどんどん糞になっている
今回の試合でDF1人がミスした時、他のDFがゴール前の人に着かずにぼーっと突っ立ってるのに衝撃受けてる人が多いけど
今年のザッコ残飯の試合ってずっとこんなだよ
DFが相手選手につかずにゴール前までどんどん下がるから、前の守備負担がどんどん増えてる

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/20(木) 23:16:42.40 ID:td5R/FqqP [2/5]
1年前 本田って全然得点に絡んでないよね
最近  清武や香川って守備軽いよね

1年前は本田がボランチの位置での守備を積極的に加勢していたから、攻撃でもラストパスの前のパスを送る選手になっていた
それが守備がダメって病気が代表全体でどんどん進んできて
最近は2列目の残り2人まで守備の軽さをやんや言われてる

俺に言わせるとその辺までが、チェイスじゃなくガチで守備にいかなきゃいけない時点で狂ってる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:15:02.43 ID:bLrHBHFK0
348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/20(木) 23:37:06.11 ID:td5R/FqqP [4/5]
 
   ● VO ● VO ● 

          ●
 SB    CB  CB   SB 

最近CBにFWを1人だけ当てて、日本のボランチの所に3人ぐらい集めて
そこで局所的な数的優位からフリーの選手を作り出す、みたいな動きを日本の対戦相手がよくしている
こういう時、DFはその場でじっとしていないで多少ブロックを崩してでも数的劣勢にされてるボランチの所を
マンツーマン気味にケアしなければいけないと思うんだが
ブロック作ったままずるずる下がってるんだよね
ブルガリア戦でもCBの一人が相手1トップと常時競っているのに
残り一人が競った時の失敗にカバーできる位置にいずに、数m離れた横に突っ立ってたり、
ボランチの所で余っている選手に誰もついてなかったりした。
それで1トップからバイタルのあいた選手に簡単に落とされてノーケアーミドルズドン
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:15:27.79 ID:0DTSkSiQ0
>>259
前田はこの大会シュートが全部GKのど正面ばっかりだからな
ほとんどクロスあげない、あげても糞クロスばっかりの香川の
貴重なドンピシャだったから、あれ前田が決めてやってれば
香川もサイドでより仕事しやすい環境つくれただろうに
263:2013/06/21(金) 16:15:59.33 ID:uMyXPWQC0
>>255
データとかランキングとかもうええわ
ただの参考程度
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:16:17.26 ID:bLrHBHFK0
356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 00:18:11.53 ID:ngC7KpMGP [1/2]
トルシエの時のフラットスリーも、ある程度以上ラインを下げさせられるようなら
ライン形成をやめてマンツーマン+1人余ってカバーにしてたけど
実戦ではそのラインブレイクの判断タイミングが難しくて森岡以外ものにならなかった
その森岡が怪我しちゃったから、WC本番では松田と蛸が宮本に
トルシエの言うことなんか無視して早めにラインブレイクしちゃっていいんだよって薦めた

あれは3バックでゾーン守備という特殊な形態だったけど、4バックではラインブレイクの位置を
フラットスリーより低くできるだけの話で、結局ゴール前じゃ1対1で人について、1人余ってカバーするしかない

アルツ入ったイタリアバカのサッカーはそれが全然できてないで味方ゴール前なのに人に着かずに
ゾーンやってるから、相手にそれを見透かされると簡単にフリーの選手を作られるし、
前線が守備に手をとられて足りなくなるし、何より1対1をしてるDFが負けると誰もカバーに行けない

前線が足りなくなることは高い位置にフリーな選手がいなくなって縦ポンができなくなることを意味し、
すると細かくショートパスで繋がざるを得ず
日本のボランチの所で相手に数的優位を作られると、そこで取られてカウンターってことにもなりやすくなる
265:2013/06/21(金) 16:17:49.44 ID:O5vWWkeCO
あれはブッフォンの逆をついたヘディングで悪くはなかった
ブッフォンを褒めろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:17:55.46 ID:FRPGm9Ce0
サッカー日本代表、イタリア戦で最も印象に残った選手は?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/sports/9466/result

イタリア戦でもっとも良かったのは誰だと思いますか?
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=114059&bm=
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:18:04.74 ID:VWJqjAyf0
>>249
突っかかってきたのお前だろ
言っとくけど、周りの考えっていう意味の客観と、「客観的に考える」ってのは違うからな?
評価してるのが個人であれ集団であれ、その基準が普遍的なものでない限り、
その評価は評価した人間の主観なんだって
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:18:33.31 ID:3E/8hmBO0
>>263
お前さんのせいとは言わないけど
遠藤を持ち上げるときは使ってたのに評価が下がると使わないとかないわー
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:18:52.73 ID:4NMjLhY30
俺が大会前に予想した通り、青のユニを2戦とも着れなかったな。
3戦目もメキシコが緑なら白ユニの可能性があるぞ。
情けないことに1stユニの青を1度も着ずにブラジルから去ることになる。
背番号と名前をコンフェデ用にしたのにも関わらずだ。

頭悪い奴のアイデアで名前や背番号をカナリア色にしたんだろうけど、
そのせいで本来の白い背番号と名前ならブラジル戦で青を着るはずだったのに黄色が被るから白ユニになった。
イタリアも1戦目は白で2戦目は日本と被るしどうなるかなと見てたが、やはり日本は白でイタリアが青になった。
270:2013/06/21(金) 16:18:53.83 ID:Qgokrila0
吉田は五輪も出たしプレミアは休みが無いので疲労困憊っていう感じ
1年中サッカーやっていて全く休んでいない
メキシコ戦など出さないで休ませるべき

本田は賢いね
無用のイラク戦は欠場してコンフィディに合わせてくる
271:2013/06/21(金) 16:18:54.23 ID:9NaHH40n0
イタリア右SBアバーテは長友に弱い
そのことをイタリアは知っていたから
あの日、イタリア代表監督プランデッリはアバーテをわざわざ外してマッジョを右SBにしてきた
しかしナポリで3バックをやりこんでいるマッジョは4バックが苦手
マッジョは代表では機能せず前半イタリアがボコボコにされる原因となる

そして後半、マッジョよりアバーテのがまだSBとしてマシとプランデッリは考え、
イタリアはマッジョ→アバーテにした
やっぱり長友にボコボコにされるアバーテ
SBなのにSBの長友にバイタルに浸入されまくり攻撃されまくるというありえないプレーをアバーテは連発

このことから、結果論として日本は右SBに内田を残しておき
守備だけやらせて3CBの形にし、
疑似3-4-3の形にしておけば良かったということ

長友の前にアバーテが来るとかミラノダービーですら二度とないボーナスチャンス(アバーテを下げるため)
全力で左サイドにボールを集めてアバーテをボコって香川がバイタルで仕事すれば追加点は絶対に入った
そこを酒井投入で右サイドにも攻撃の主軸を振ったため左にボールがまわらず
クロスに香川がいても仕方ないため攻撃が難しくなってしまった
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:19:41.55 ID:kbMLuVVUi
何だったっけ鶴の一声の話だったっけ
273:2013/06/21(金) 16:20:44.56 ID:q8ThHj7DP
長文が多くて疲れる。
274l:2013/06/21(金) 16:20:47.05 ID:nOzLuQIQ0
カストロールとか全面的に信じる人要るんだー
宗教クサイよこのスレ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:21:07.05 ID:DPX5rX2e0
>>272
それだけはやめてくれww
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:21:21.29 ID:wTMyBagOP
    柿谷
原口 山田 梅崎
  山口 柴崎
蜂須賀    藤春
  山村 ニッキ
    西川

斉藤、川又、登里、金園
扇原、米本、塩谷、高橋
石毛、櫛引、権田

東アジアはこれでいいよ
277:2013/06/21(金) 16:21:45.05 ID:2pK/pMzY0
水飲み見返したけど
直前までボトル抱えてた遠藤はないわw
278:2013/06/21(金) 16:21:58.20 ID:8/zZhSRa0
>>194
テクは向上してもサッカー脳の成長がついていけてないという事だな。
試合中、ザックと選手の意思疎通が出来てないのもその辺に原因があるのかもしれん。
279:2013/06/21(金) 16:22:31.76 ID:oQ+Q6soUO
鶴の一声は大人が勝利だったな
280:2013/06/21(金) 16:22:32.94 ID:b8p46rfgP
>>225
ゴートクは左ってことなのかね
とすると、長友がいる限りなかなか難しいだろうな
右で使ってみればいいのになあ
右の攻撃だけを考えれば、多分内田やゴリより攻撃ではハマると思う

守備や左とのバランスを考えた時にどうなるかは分からんけど
281:2013/06/21(金) 16:22:46.45 ID:rQ/d4KvC0
そりゃあ真さんスレだもん
真さんが活躍しないと徹底的に荒らされて活躍すると布教活動が始まる
282:2013/06/21(金) 16:22:53.25 ID:uMyXPWQC0
>>265
香川のよりは絶対酷い
283:2013/06/21(金) 16:23:05.55 ID:q8ThHj7DP
>>278
それが格の違い by本田
284:2013/06/21(金) 16:23:21.28 ID:Qgokrila0
吉田は五輪とプレミアと代表で疲労困憊だよ
コンフィディは完全にスタミナ切れで咄嗟の判断力も落ちている
サウザンプトンの合宿までゆっくり休め
285:2013/06/21(金) 16:23:33.51 ID:Rw49vPlO0
ゴリはクロスが売りなのに
相手DFに引っかけるシーンしか見かけない
あれで守備も軽いんじゃ割に合わない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:23:38.40 ID:VWJqjAyf0
>>255
知恵袋のデータがなんやらってやつか?
だとしたらずれてるのはお前
データの数値そのものは間違いなく客観的なものだけど、それを良いと評価するのか悪いと評価するかは
個人によって違うんだから、その時点で「客観的」ってのとは違う。

で、順位ってのは相対的なもので、その選手が良くなった悪くなったとは関係ないんだけど?
287 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) ( ´з`) ◆VIPc/h7gpc :2013/06/21(金) 16:23:44.53 ID:DLoE9nly0
>>271
あれエルシャーラウィがいたら日本の対応変わってたかもな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:24:20.52 ID:yEUbL2RB0
メキシコ戦のスタメンどうなるかなぁ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:24:40.00 ID:DPX5rX2e0
>>279
あれって勝ち負けがついたのかw

途中で両方NGにしたから知らなかったw
290:2013/06/21(金) 16:25:14.19 ID:uMyXPWQC0
>>268
いや俺は遠藤はそのランキング関係なしにいらないと思ってる
291:2013/06/21(金) 16:27:08.17 ID:1FQlEyeuO
>>278
実際のところ監督と選手の意思疏通なんて大抵問題にならないよ
サッカーの戦術ってそこまで緻密じゃない
292:2013/06/21(金) 16:27:50.66 ID:MBFMjDcW0
>>251
うん、ピルロが蹴る前にはもういつも通りニアサイドに入ってた
水飲んでたから失点したとか言ってるのはもう只のイチャモンレベル
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:28:35.33 ID:cfKUODGX0
清武とゴリは追試だな、メキシコ戦
294:2013/06/21(金) 16:28:36.45 ID:LY37vI1L0
遠藤外したとして

誰がゲームデザインするんだ?
295:2013/06/21(金) 16:29:18.03 ID:eJSQWO1g0
長谷 自分のせい
内田 中3人のせいでもある
今野 テンパった
吉田 声が聞こえた
長友 いい戦いが出来た
宏樹 ダイナミック
296:2013/06/21(金) 16:29:18.82 ID:G4rmCROU0
>>287
エルシャラなら長友を右にするか
やはり内田を守備専にして長友にマッジョアバーテをボコらせただろうな

気候+観客+アバーテマッジョ+11人

あの日は14人で11人のイタリアと闘えていた
だから吉田のミスで負けたのは悔しすぎる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:29:57.47 ID:3E/8hmBO0
>>286
知恵袋じゃねーよwww
ググルだけでいいからしろよ
そして泣きながらID変えて来い

はあ、順位の概念が理解できてないのか
南アフリカから本田、長谷部、長友はチームに存在したのね
特に同ポジの長谷部にぶっちぎられてるのねwww

その選手のチーム内順位が圧倒的に下がったってだけで納得できますか?
298:2013/06/21(金) 16:30:00.51 ID:fGgGJh5h0
吉田じゃなくて遠藤叩きになるのがこのスレのクオリティ
ブラジル戦逆に評価した俺みたいなのは少ないんやろな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:30:31.84 ID:bLrHBHFK0
ここはチョンが多いからすぐ選手のせいにするけど誰替えても一緒だよ
300:2013/06/21(金) 16:30:41.48 ID:PHRwoOV50
>>276
高橋「いつになったらボク出れるんですか・・・」
301:2013/06/21(金) 16:30:49.43 ID:q8ThHj7DP
遠藤のパスによるゲームメイク能力はいいのかも知れんが、今より上のレベルに行くにはそれだけじゃ駄目だよ。
なんでメディアで遠藤は長所だけ取り上げられて、弱点を指摘されないのか。
やっぱり守備力と攻撃力を合わせ持つボランチがいないと。
302:2013/06/21(金) 16:31:09.25 ID:EnDes7Bb0
>>296
エルシャーラウィーは内田もマッチアップ済みだよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:31:18.63 ID:dPC3XxrR0
メキシコ戦はザックのベストメンバーで行ってほしいね
負けても言い訳できないように
304:2013/06/21(金) 16:31:32.20 ID:2RtSt0nNO
ディフェンダーはミスしちゃいけないんだよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:31:47.57 ID:yEUbL2RB0
>>295
くっそwwwwwwww
306あああ:2013/06/21(金) 16:32:02.61 ID:mDyN/hez0
>>262 他
進藤さんみたいで不本意ではあるが(結果論的) 以前から俺は4-2-3-1ならば
CFがヤバイ(CB、ボランチも)と何度も訴えてきたんだがなあ。

それ書くと消える動きとか、2列目を活かすとか反撃されるけど(汗)
そこも大事だけど、一番優先なのは決める時に決める。CFの場合はココ。

同じ舞台で戦って現在8.9得点と2得点では調子的な違いもあるはず。
ここ何戦かで前田、マイクの二人が半分でいいから決定的な時に決めていたら・・・?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:32:19.01 ID:vSSN1fuC0
>>294
イタリア戦みたいにプレスが緩い状態では、普通に全員でパスが回っていた
プレスがきつい状況では、どのみち遠藤は機能しない
なんで、ゲームデザインなんぞという賢しげな言葉で権威づけようとするかね
308:2013/06/21(金) 16:32:23.45 ID:BmS6uA900
>>295
ワロタw
もうこんなチーム分解してしまえよw
309:2013/06/21(金) 16:33:12.75 ID:ug9x8xNnO
高橋はいずれ遠藤を超える逸材とザックが言ったのはデマ?
本人が謙遜してるだけ?
310:2013/06/21(金) 16:33:22.04 ID:PHRwoOV50
ゲームデザイナーENDO
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:33:27.40 ID:DPX5rX2e0
>>295
ダイナミックってカッコいいなw
312:2013/06/21(金) 16:34:13.88 ID:0+lKaGhKP
相手FWは追っかけないけど、憧れのダビド・ルイスはしつこく追い掛け回す。

             CB吉田まや
313:2013/06/21(金) 16:34:24.46 ID:1FQlEyeuO
>>296
ファラオーネがいたら内田が残ってたよ

吉田の場合ミスだけじゃないけどね
コンフェデの失点シーンほとんど吉田がちぎられてるし
単純に未熟
314_:2013/06/21(金) 16:34:56.43 ID:+GDWJfEO0
>>301
>>守備力と攻撃力を合わせ持つボランチ

そんなのシャビとかシュバインシュタイガーとかのこと言ってるの?
そんなやつ、少なくとも日本人にはいねーよ。
315:2013/06/21(金) 16:34:59.63 ID:fGgGJh5h0
>>307
お前はミスしか見てないんや
俺はブラジル戦も機能してたのを評価してる
あれこそ遠藤と本田しか組み立ての起点として効いてなかったわ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:34:59.69 ID:VWJqjAyf0
>>297
ググったが殆ど啓蒙的なよくわからん記事ばっかりだったぞ?もったいぶらないでurl張ってくれよ

順位の概念って、AよりBが上か下かってだけだろ?
それは本田長友長谷部が「良くなった」だけとは考えないの?
自分より下の順位の奴が成長したら必然的に順位は下がるんだけど
317.:2013/06/21(金) 16:35:32.77 ID:732YdOAKO
変なミスしたら即失点だと思わないと
川島は絶対防げないんだから後ろはもっと緊張感もたねば
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:35:37.05 ID:kbMLuVVUi
高橋は頭が良くて色んなポジションが出来るから紅白戦の相手役に最適枠での召集です
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:35:40.75 ID:3E/8hmBO0
メキシコ戦の鬼プレスで遠藤がMOMクラスの活躍するなら俺は二度と叩かないよ
320:2013/06/21(金) 16:35:55.52 ID:LY37vI1L0
>>307
すまん別に遠藤を擁護とかそんなんじゃないんだ
イタリア人記者が使ってたから使ってみたかったんだ
ゲームメイクでお願い
321:2013/06/21(金) 16:36:17.02 ID:0+lKaGhKP
>>211
アフォすぎる。攻撃1枚減らして岡崎を外す、セレッソ並べる。絶対1点も取れない。
322_:2013/06/21(金) 16:37:18.06 ID:+GDWJfEO0
>>315
同意。今の代表で遠藤は外せない(バックアップは用意しておくべきだが:憲剛?)
となると、長谷部をいじるかシステムをいじるかこのままいくかだけど
藻前ならどーする?
323:2013/06/21(金) 16:37:33.41 ID:Al/sGsqN0
1点目のCKの油断(遠藤吉田前田水とか飲んで、長谷部マーク外してる場合じゃねー)
2点目の吉田のポカに内田オウン(問題外)
3点目の長谷部のハンド(帳尻判定)
4点目のショートコーナーを選択した遠藤の判断ミス
吉田のパスミスからの今野のクリアミスからの遠藤華麗なスルーパス
J2コンビの息のあった攻撃に吉田マーク外して失点(日本ゴールへ)


吉田内田ありえない
324:2013/06/21(金) 16:37:41.86 ID:NKblhJrT0
中南米三位には負けねえよ、メヒコを神聖化しすぎ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:37:50.04 ID:vSSN1fuC0
>>320
そうですか、ごめんなさい
どうも、現状で遠藤を無理に持ち上げようとして抽象論にはまってるのが見受けられる気がするのよね
326:2013/06/21(金) 16:37:58.64 ID:82XZD4aG0
イタリア戦は忘れよう。
イタリアの準備とコンディションが酷かった上、相手を知り尽くしたザックがいた。
それでも敗けた。

メキシコ戦は全力で行くべき。メキシコもそうするだろう。
327:2013/06/21(金) 16:38:02.18 ID:VuEkTO8zO
このスレの結論は、遠藤に代えて遠藤のパスセンス持つ岡崎くらい動ける奴を入れる
内田に代えて内田のルックス持ったパスを繋げる奴を入れる
長友に代えてロベカルを入れる
長谷部に代えてスペース消せるデイタラボッチを入れる
吉田に代えてウィイレの吉田を入れる
で、おk?
328:2013/06/21(金) 16:38:03.96 ID:PHRwoOV50
>>318
なるほど。それじゃあスタッフとして採用するべきだな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:38:13.24 ID:3E/8hmBO0
>>315
なんでそれが長谷部他のフォローで成り立ってて
失点に絡んで得点に絡まずそれでも評価できるのか??

これがディフィンシブハーフだぞ
タックル 3長谷部・岡崎、2今野・吉田、1内田・本田・長友・香川・マイク・酒井、他0
インターセプト 4長谷部、2長友・岡崎、1今野・遠藤、他0
ブロックシュート 3長谷部、1内田、今野、他0
クリア 6吉田、5今野、3本田・川島、2内田、1長谷部・遠藤、他0
330:2013/06/21(金) 16:38:14.15 ID:NKblhJrT0
北中米でした
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:38:22.36 ID:aqP+tRzp0
今の守備陣ならメキシコ相手に何得点が必要になるやら・・・
332_:2013/06/21(金) 16:38:51.02 ID:7M24o+Qb0
結果論ではあるが内田のオウンが無かったら引き分けてた。

彼は能力のある選手だが、一度代表から完全に外したらどうか?

大丈夫、多分また戻って来るだろう。
333:2013/06/21(金) 16:39:01.48 ID:MBFMjDcW0
>>309
ソース無しのデマじゃなかったっけ?
高橋の扱い方から考えてそんな事は思ってなさそう
下手したらただの紅白戦要員として考えてるのかも
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:39:26.40 ID:dPC3XxrR0
ザックのベストメンバーは今のところ大差で負けていない
ただ、強豪と対戦していないために強豪に勝ったこともない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:39:31.52 ID:qbOY9hjd0
1失点目のCKって準備できてれば川島触れたよな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:40:03.69 ID:wTMyBagOP
>>330
カリブ海も忘れないでね(´・ω・`)
337:2013/06/21(金) 16:40:15.00 ID:R/OU+elW0
大会が盛り上がるなら個々の試合は関係ないみたいだね。
酷評されたり、持ち上げられたり。

ピッチ状態・試合間隔をいろいろ勘案している。
競馬でいうとハンデ戦みたいに。
ハンデ師誰なんだろう。
338あああ:2013/06/21(金) 16:40:15.19 ID:mDyN/hez0
でも ホントにザックのゲーム中の選手交代の意図が半分以上理解不能。

今回も選手にはメッセージとして伝わっているのだろうか?
例えば・・・ 内田→宏樹  右からのサイドを押し上げていくぞとか。
前田→マイク ハイボールを織り交ぜよう!とか。 タイミングもメッセージ力?内容も全然わからん。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:40:31.47 ID:bLrHBHFK0
さすがキチガイゴミチョンの集団
根本的な問題から目をそらして日本人をこき下ろすのに必死
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:40:36.38 ID:0DTSkSiQ0
>>324
ザックがガチでメンバー組んでくとは思えん
カード累積の長谷部以外にも2,3枚は替えてくるだろ
長谷部1枚抜けただけで、チーム戦力ガタ落ちしそうなんだから
341:2013/06/21(金) 16:40:50.02 ID:+7j5Vvnn0
香川に代えてクリロナ入れたい
あと本田に代えてイブラ
342:2013/06/21(金) 16:41:25.42 ID:0+lKaGhKP
スペインの師匠は坊主になってる。オイオイ吉田は口先だけでなく態度で示せ。


香川はよかったけど、SHなのにクロスでの貢献はほとんどない
真ん中で自分中心のプレーがしたいんだろ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:41:51.62 ID:dPC3XxrR0
>>324
日本を過大評価しすぎだな。日本はオマーンヨルダンレベルだよ
344:2013/06/21(金) 16:41:54.15 ID:fdipYKvzO
>>322
今の長谷部ってクラブでSBやってるせいか守備で利いてると思うし外して欲しくない
アジア相手ならともかく今のシステムは世界相手じゃ守れないのがはっきりしたと思う
やっぱりシステム替えてアンカー置くしかないんじゃね
345:2013/06/21(金) 16:41:56.62 ID:EnDes7Bb0
>>338
宏樹が準備してると気づいた瞬間から、吉田長谷部の気が重くなってるだろうな、間違いない
346:2013/06/21(金) 16:42:07.83 ID:MBFMjDcW0
>>329
単純に役割が違う
岡田の時から長谷部に出来ない事を遠藤が、遠藤に出来ない事を長谷部がやるという
補完関係で成り立ってるコンビ
347:2013/06/21(金) 16:44:30.21 ID:LY37vI1L0
南アみたいなアンカー置くってのは

はっきり言って無策ってのと同じやぞ
348:2013/06/21(金) 16:44:30.35 ID:Qgokrila0
ブラジル相手にみんな動きが悪かったのは
日本→灼熱地獄のカタール主力の多くがフル出場→ブラジル
と世界一周した直後だからだよ

だからイラク戦を休んだ本田だけがそれなりのコンディションを保てていた
それでも移動の疲労はあったけどね

イタリア戦の日本はブラジル戦とは別チーム
ポストに3回当たっていたし結果は単純に運だよ

あとは吉田の五輪、休みの無いプレミア、代表と蓄積された疲労で劣化したことは痛かった

ところで香川はドンピシャのクロスを上げていたぞ
完全にフリーに成れたのにあれをGK正面に打つかな・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:45:08.19 ID:bLrHBHFK0
>>343
チョンよりは上だよチョン
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:46:31.05 ID:3E/8hmBO0
>>346
一つの試合で同じ状況が続くわけないだろ
どこかで遠藤もお前さんの言う長谷部の役割をするんだよ
それを放棄した結果があの数字なんだよ
351:2013/06/21(金) 16:46:43.53 ID:t6sOkwdx0
>>345
代表内でもアイツとはやりにくいから嫌だな、とかあるだろうな、
言えないだろうが・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:47:03.93 ID:dPC3XxrR0
>>348
「あぶねえwwwww 前田で助かったwwwwwwwww」
353:2013/06/21(金) 16:47:09.38 ID:fdipYKvzO
>>348
イラク戦ホントに見た?
なんで本田だけを休んでコンディションいいことにするんだよ
354:2013/06/21(金) 16:50:09.82 ID:++qowXlu0
ブラジル戦本田全然動いてなかっただろが
355あああ:2013/06/21(金) 16:50:12.64 ID:mDyN/hez0
>>345
個人的にはあのタイミングで宏樹の意図もよくわからん。
左サイドの攻撃、崩しは成り立っていたはず。長友が上がりにくくなる。

もし右にも起点というのなら、岡崎も交代でキヨ投入というのなら理解できなくも無いけど。
一番理解出来ないのが、先にマイクでほんのわずかの1点差の時点での剣豪投入。
これ何のメッセージあってのことだろう???
356:2013/06/21(金) 16:50:27.69 ID:ug9x8xNnO
メキシコの鬼プレスでMOMばりの活躍が出来る日本人ボランチなんているの?
叩きたいだけじゃん
357:2013/06/21(金) 16:51:22.83 ID:Qgokrila0
>>348
オーストラリア戦の死闘を演じてW杯を決めて灼熱地獄のカタールへ
カタールのときもブラジル以前にコンディションは悪かった
そしてブラジルへ飛んでいるんだから・・・もうねw
コンフィディのブラジルに惨敗するためイラク戦に主力を使ったのかと勘ぐったぐらいだよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:51:54.01 ID:r/h0O6gd0
1失点目は対応が遅れてる
長谷部の責任は殆ど無いレベルだわ

遠藤と前田が給水してから壁の位置に入り
本田が壁の位置についたかどうかのタイミングでピルロが蹴っている

その3人の壁に向かってひとり走りこんで、それに長谷部は少し釣られたため
後ろの相手が死角になり対応しきれなかった感じだわ

これはニアに蹴られても競り負けて決められてるわ
遠藤前田本田3人も壁はいらなかっただろ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4289425.gif
359:2013/06/21(金) 16:51:57.19 ID:fGgGJh5h0
>>322
イタリア戦みたいな支配できる試合ならいいがブラジル戦みたいな左だけじゃ厳しい試合に
岡崎のところに遠藤持ってきてはどうかと考える事がある
時々下がって3ボラから組み立ててもいいし
360:2013/06/21(金) 16:52:00.97 ID:OkdFHwF+O
メキシコは鬼プレスしてくるんだ
日本オワタwwww
361しゆん:2013/06/21(金) 16:52:01.05 ID:CvCG0gQQ0
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ   >>95
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ   ロスタイムに憲剛投入で
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ   ザッコ意味不明ワロタww
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
362:2013/06/21(金) 16:52:11.20 ID:7Vq8Cu8L0
PK失敗時に備えて敵味方ともに最も緊張しなければならない場面で地蔵のように直立不動で髪をセットしなおすチーム最年長プレイヤー
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball005814.jpg



遠藤さーん
363:2013/06/21(金) 16:52:14.87 ID:w4jSbkRw0
>>278
大人と中学生 by長友
364:2013/06/21(金) 16:52:51.26 ID:EnDes7Bb0
コンフィディとかコンフィデとかたまーに見るけど、同じ人?
コンフェデじゃダメなん?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:53:27.49 ID:3E/8hmBO0
>>356
守備で貢献できるならいいよ

それが出来ないなら守備専に変えればいいじゃん
守備専推すと展開できないって言うじゃん
なら展開すればいいじゃん
366:2013/06/21(金) 16:54:36.63 ID:Qgokrila0
>>354
移動だけでも大変だからね本田さんも
地元で準備万端でコンディション抜群のブラジルに惨敗するしかない状態だった
あのときのコンディション最悪の日本代表では

ちなみに、ブラジルとイタリアは良い試合をすると思うよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:54:49.07 ID:bLrHBHFK0
>>348
守備システムが完全に狂ってたから当然の結果だよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:55:42.14 ID:bLrHBHFK0
日本人を叩きたいだけのチョンのスレ
369:2013/06/21(金) 16:55:55.72 ID:ZnM09M3K0
祭りだ!!!!

CSKA Moscow 本田圭佑 part907
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1371746628/



448 名無しに人種はない@実況はサッカーch sage 2013/06/21(金) 16:45:25.24 ID:g9SLgAsj0
http://www.corrieredellosport.it/Edicola.shtml
http://www.corrieredellosport.it/edicola/prima_pagina_m.jpg

おい避難所になんか来たぞッ!!
370:2013/06/21(金) 16:56:09.84 ID:eJSQWO1g0
東アジアは日程重なるJ2は呼ばないみたい。
宇佐美・・・
371:2013/06/21(金) 16:57:03.03 ID:FkoA6sGL0
今野のパスミスを美しく
日本のゴールにスルーパスする
伝説の最年長プレーヤーENDO


http://i.minus.com/i83Tk33adTfCU.gif
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:57:31.62 ID:BgFWzTCA0
ポゼッションサッカーではなく、ただ攻撃的に戦っただけのサッカー。
選手たちを批判するべきだとは言わない。
しかし、選手たちですら望んでいないような擁護をして何の意味がある?
ttp://news.livedoor.com/article/detail/7786572/


>>>イタリアの監督や選手たちによる賛辞の言葉は嫌味にしか聞こえない。


全くその通り・・・
373:2013/06/21(金) 16:57:41.83 ID:fdipYKvzO
しかもブラジル戦は高地だよ
普段の倍くらい疲れを感じた選手もいるんじゃないかな
374t:2013/06/21(金) 16:57:54.47 ID:ksrDsTZi0
やっぱ課題はシュートだよな
あとメッシやルーニー観て思うのが、ドリブルからシュートを撃つ際のボールを置く位置
常にシュートを撃てるポジションにボールを置きながら運んでる感じ
香川や本田、岡崎にしても足下に入りすぎてたり、ゴールに対して平行にドリブルしすぎてなかなか撃てない
今の日本の攻撃陣は勇気を持って戦えてるから殻を破って欲しい
375:2013/06/21(金) 16:58:40.84 ID:VuEkTO8zO
>>346
だね
何でみんな解んないんだろね
パサーは自分が走りたくないから人走らせることに長けてくのに
遠藤に運動量やディフェンスとか求めるのもどうかとw
遠藤がトップ下じゃなくあの位置にいるのは、前線だとプレス受けて組み立てにくいから一つ下でポジション取らせて組み立てしやすいようにしてる
イタリアのピルロと同様
遠藤抜く場合は日本のシステムを別のモノにする必要がある
トップ下で全て打開出来る能力が必要
パスはもちろんドリブル突破、シュートそれら全ての攻撃的な要素をプレスを一身に受けて行う必要がある
遠藤をあの位置に置くことでトップ下の負担を軽減しているとともに、パス供給先の選択肢を増やしている
その分もう一人のボランチは、守備と遠藤の近くで常にパス供給先となれるポジションを取る必要があり運動量が求められる
トップ下に前件任せられれば、ボランチ二人は守備力とトップ下にすぐパスをはたくだけで済む
今はトップ下が本田だろうが香川だろうが、その全権を任すより遠藤を置いた方が攻撃しやすいと判断してのシステムだろう
今後変更するならシステムや攻撃の仕方を一から構築する必要はあるな
376:2013/06/21(金) 16:58:48.05 ID:W32o4moN0
>>357
イラク戦でメンバー落としてたら士気下がりまくってとてつもなく後悔してたと思うぞ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:59:08.98 ID:DPX5rX2e0
>>369
ユーべにテベス
ミランに本田が決まったってこと?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:59:47.54 ID:aqP+tRzp0
ブラジル戦は標高1000mの高地なんだっけ
疲れやすいんだろうな
なんか岡崎とか早々に膝に手をついて、本田以上にバテバテだったし
379a:2013/06/21(金) 17:01:38.10 ID:tJTXEteJ0
CBさえまともなら日本はベスト8レベル
380:2013/06/21(金) 17:02:11.13 ID:KGpszLfhP
イタリア戦の香川のポジショニングを見たらやっぱブラジル戦と全然違うなあ
ザックの指定した位置をキッチリ守ってサイドと中央の架け橋になってる
やっぱドルの時もそうだけど組織攻撃の中で潤滑油に徹すると
ガチでワールドクラスの選手なんだな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:02:23.59 ID:0DTSkSiQ0
>>379
CBまともだからコンフェデで日本はベスト8ってこと?
382:2013/06/21(金) 17:03:31.93 ID:OkdFHwF+O
本田おめでとう
怪我の影響を感じさせないドリブルで二人かわしてシュートがいいアピールになったと思う
あとはスタッツでイタリアを圧倒したから首脳陣も納得だろう
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:03:50.97 ID:3E/8hmBO0
>>375
わからないのはお前
遠藤の比率は10:0で攻撃なわけではない
あくまでも6:4長谷部が4:6
これがバランスってもんだ

10:0だからこうなる
タックル 3長谷部・岡崎、2今野・吉田、1内田・本田・長友・香川・マイク・酒井、他0
インターセプト 4長谷部、2長友・岡崎、1今野・遠藤、他0
ブロックシュート 3長谷部、1内田、今野、他0
クリア 6吉田、5今野、3本田・川島、2内田、1長谷部・遠藤、他0

この数字は最低限の守備を放棄したことの証明だぞ
384:2013/06/21(金) 17:04:03.57 ID:MBFMjDcW0
>>350
そりゃ、状況によっては長谷部が遠藤の役割をするし、遠藤が長谷部の役割もするさ
でも基本的には長谷部が当たりに行き、遠藤がカバーに回るんだから守備スタッツで差が出るのは当たり前
スペースを埋める、味方のカバーに入る、などの遠藤がやってる役割は数字には表れないし
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:04:12.97 ID:S+dmaLuJ0
>>293
どうせこの二人はクラブで戦力外なんだから、東アジアで追試うけろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:04:14.53 ID:yEUbL2RB0
>>345
前線にとっては心強いのかも?しれんが、後ろにとっちゃあの時間でのゴリ投入はキツイな

逆に考えてみたよ、スタメン宏樹で周囲が息切れしたころに内田投入というプランを
そしたらなんか、内田ァ…!ってなったわ、内田ってそういう感じなんだよなぁ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:05:31.54 ID:hEhU/9uA0
相手が強豪ブラジル・イタリアとはいえ、もうかなりの期間を吉田、今野、長友、内田の四人でやってるのに、3失点4失点なんてひどすぎやしないか?
二試合で7失点もの大炎上なのに、自分はどうせ代表から外されないからというような考えで安心しちゃってないか?
これは由々しき事態だぞ、もう一度しっかりひきしめようというようなことをいってビシっと締めることのできる人はいないのか?
388:2013/06/21(金) 17:06:23.95 ID:lOdsk2T9P
内田はコンフェデではうまくやってると思うんだけどな

ただ、吉田との連携はそれほど良くないと思う
389a:2013/06/21(金) 17:06:45.40 ID:tJTXEteJ0
>>381
CBがまともになればワールドカップでベスト8いけるだろ
って意味だ
中盤がCBのミスを恐れてみんな下がったブラジル戦とCBを信じて全体押し上げたイタリア戦
というか玉砕覚悟で押し上げたという気もする
390:2013/06/21(金) 17:07:26.90 ID:fdipYKvzO
>>378
そう
高地適応する時間もなかった
選手が90分持つ事を考えて慎重になるのも仕方ないと思う
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:07:33.79 ID:CfspS2xoT
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:07:39.10 ID:3E/8hmBO0
>>384
試合見てるの?
試合+データでそれ書いてるの???
やっることやってタックル0インターセプト1ってどういうこと???

その反論自分で納得して書けてるの?
393あああ:2013/06/21(金) 17:08:11.88 ID:mDyN/hez0
>>387
時に懲罰的な意図で先発を外すことも大事。案外CBは栗原、イノハのが良かったりして(笑)
394.:2013/06/21(金) 17:08:14.15 ID:732YdOAKO
来年のW杯もブラジル戦のスタジアム使うのかな
標高差対策で失敗しそう
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:09:19.20 ID:0DTSkSiQ0
>>389
W杯でイタリア戦みたいな戦い方したら
なんとかGL突破できてもベスト16は突破できないんじゃないかな
4試合もあんな試合できんぞ絶対に
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:09:23.50 ID:DPX5rX2e0
>>391
正直、釣られそうなのを
精一杯我慢してる状態ですw
397:2013/06/21(金) 17:09:48.51 ID:lOdsk2T9P
>>393
今野、伊野波にしてみるのはどうだろ。
伊野波ダメかと思っていたけど、今野と組むと悪くない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:10:37.45 ID:0DTSkSiQ0
>>394
使うけど、確か標高900m以上が2箇所くらいあるだけで
他は気にするような高さのところはないぞ
399:2013/06/21(金) 17:11:00.97 ID:lOdsk2T9P
>>395
出来れば2勝して3戦目、選手をある程度休ませられるといいよな。

五輪でも課題になったが、信頼できるサブがもっと増えないことには、トーナメントで上に上がれない
400:2013/06/21(金) 17:11:08.02 ID:KGpszLfhP
>>387
吉田も今野もザックに釘は刺されてるらしいぞ
「成長が止まればもう呼ばない」とか「後ろに下がるならトゥーリオ呼ぶぞ」とか
経験不足や当たりの弱さは承知で使ってるからね
401a:2013/06/21(金) 17:11:30.27 ID:tJTXEteJ0
>>395
だからCBがまともならって書いてるじゃん
実際はいないから難しいって意味だ
402:2013/06/21(金) 17:11:50.21 ID:lOdsk2T9P
>>400
今野や吉田からの攻撃の組み立てをザックは買ってるってことかね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:12:03.41 ID:3E/8hmBO0
>>397
イラクには通用しても…
まあメキシコには相性がいいかもしれないけど個が強いと
今野、伊野波じゃきついと思うよ
404:2013/06/21(金) 17:12:12.54 ID:eJSQWO1g0
>>388
吉田がわるいだけ。個で足引っ張ってる。まぁコンディションもあるんだろうけど。
栗原もだし、闘莉王でも呼んどきゃとも思った
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:12:38.35 ID:4dt/miP00
>>362

本田のPK時に、遠藤と比較的同じポジションである
イタリアのピルロも棒立ちだけどな。

レジスタ的な選手って相手PK時には普段飛び込もうとするんだろうか?
どうなんだろう?
406:2013/06/21(金) 17:12:48.45 ID:1FQlEyeuO
>>400
どっちも有り得ない言葉だ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:13:15.12 ID:3E/8hmBO0
今年の闘利王とか呼ぶわけないだろ
今年なら中澤の方がはるかに現実的
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:13:18.53 ID:DPX5rX2e0
>>362
全員飛び込んだら駄目だろw
409:2013/06/21(金) 17:14:01.07 ID:qLzbg+IbO
本田ミランおめでとう!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:14:01.17 ID:0DTSkSiQ0
>>401
CBだけの問題じゃない
イタリア戦みたいなボランチから前のプレッシングは
短期間の大会で使い続けるのは無理ってことだ
411:2013/06/21(金) 17:14:06.16 ID:64EfBQcB0
コリエレってローマの新聞でしょ
せめてミラノのガゼッタが報じるまで釣られない方が
412:2013/06/21(金) 17:14:48.43 ID:VuEkTO8zO
>>383
だから言ってるじゃん
遠藤ぬ守備や運動量求めてもってw
逆に聞くが、では何故ザックも岡田も遠藤使うんだ?
お前の理屈ではもっと守備力高い奴を置いといた方が良くなるんだがw
素人のお前が気付いて代表監督と言われる人は気付かないんだなw
413:2013/06/21(金) 17:14:57.43 ID:BgmhxdQb0
最後の今野のパスミスは
つなぐ意識が強過ぎるために起きている
4失点目だけじゃなく、その前から相手がプレッシャーに来てる状態でCBから繋ごうとして奪われてる場面があった

もう少しロングボール使った方がいい

なんのために、ワントップでかい奴起用してるんだよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:15:13.66 ID:VWJqjAyf0
>>407
そろそろ>>316に答えてくれないかな?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:15:29.77 ID:cfKUODGX0
遠藤の後継者は東アジア選手権からじゃないの?
タイプ的に柴崎、扇原しか思い浮かばん。
家長をもう少し試してほしいが、ガンバとの契約終了したらしいな。
ほかにいたっけ?
416:2013/06/21(金) 17:16:25.07 ID:qLzbg+IbO
>>411うっせぇおめっ!
417:2013/06/21(金) 17:16:27.69 ID:lOdsk2T9P
>>413
そのワントップが納められればな……
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:16:46.99 ID:3E/8hmBO0
>>412
OKわかった
君の理屈では代表を批判できないって事だな
つまり岡田もザックも皆正しい
なるほどこのスレどころかサッカーに係わる全てのフォーラムが無意味だなwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:17:19.36 ID:SRCGMdJcP
マジでミラン来るとは思わなかったわ・・・
420:2013/06/21(金) 17:17:43.02 ID:lOdsk2T9P
遠藤はプレスがきつい相手では相手の攻撃の起点になり
そうではない相手では活躍できる

そんな感じだな。

南米やメヒコにも対応するには
システム変えなきゃいかん気がする
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:18:27.66 ID:wTMyBagOP
ん?ミラン確定したのか?
タブロイドの飛ばしじゃないの?
422:2013/06/21(金) 17:18:33.32 ID:eJSQWO1g0
>>415
高橋(by遠藤)
423:2013/06/21(金) 17:19:26.99 ID:fdipYKvzO
>>411
今の時期のコリエレは正直何でもこい!の適当にも程がある状態
ガゼッタやskyが報じたら信憑性が高まる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:19:58.46 ID:r/h0O6gd0
本田がミランにいけたら海外サッカーが
また一段と楽しみになるな
425:2013/06/21(金) 17:20:10.28 ID:LY37vI1L0
来てねーから安心しろ
釣られるな
426:2013/06/21(金) 17:20:49.93 ID:b8p46rfgP
>>295
ゴリはある意味突き抜けてんなw

つか、酒井ゴリのコメントってちょっと幼いというか
ぶっちゃけ頭が弱そうなんだが、大丈夫か?w
427a:2013/06/21(金) 17:21:49.27 ID:tJTXEteJ0
>>410
CBがまともならあそこまでプレスする必要がなくなるだろ?
試合の中で勝負駆けるときだけプレスすればよくなる
今の代表のプレスは攻撃されるのを恐れて無理やりしてるからね
クロスやコーナー×
敵陣からのフィード×
全部CBのフォローのためだよ
428:2013/06/21(金) 17:21:49.33 ID:BgmhxdQb0
>>417
おさめる必要ないだろ
トップリーグでプレーしてる選手たちが、ロングボールをどの位の確率でキープしてると思ってるんだよw

ロングボールを蹴ることによって、クリアするだけでなく、ラインも上げれるし、前からプレスにいける
ラモスやピケであるまいし、下手な今野にそんなの求めても無理
無理なことやらしたら失敗する
そういう意識をかえないとまた同じ事するよ
429:2013/06/21(金) 17:21:56.08 ID:lOdsk2T9P
まあこういう大会で活躍すると
興奮した海外メディアが獲得しろだとか獲得するつもりがあるらしいだとか
報道するけど

等のフロント側は「一考の余地あり」程度だろうな

移籍シーズンになってみないと分かんないよな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:22:03.21 ID:3E/8hmBO0
>>414
すまん全く見えなかった

例えばこれ
http://mamesaku.livedoor.biz/archives/51777294.html
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:22:28.18 ID:DPX5rX2e0
しかしテベスより
本田の写真をメインに使うって
よく考えたらすげーなw
432S:2013/06/21(金) 17:22:29.65 ID:4XqaNKqGP
>>420
だから遠藤以外の選手がしっかり走れば遠藤はどの国相手でもボール散らせるよ
ピルロと同等の能力があるのだから

相手が遠藤にマンマーク付けてきた場合は遠藤は一旦お休みして
マーク引き連れて遠藤はスペースメイクだけ考えて走り回ってればいい
そのときは今野吉田がビルドアップを担当する

これでいいよ
433:2013/06/21(金) 17:22:45.73 ID:4oeqYFno0
ミランがテベス穫れなかったら本田穫るって言ってるらしいな
434:2013/06/21(金) 17:23:50.04 ID:etRlmcx9O
>>431
しかも一面だからな
少なくとも接触はしてるっぽい
435S:2013/06/21(金) 17:24:05.33 ID:4XqaNKqGP
>>426
ゴリさんはまだ子供なだけだ
外見とは違って22、3歳だろ
これから色んな経験して成熟していくだろう
twitterやめた方がいいという声が多いが
俺もそれには同意

自分の弱点は隠した方がいいw
自分の長所を活かすべき
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:24:12.48 ID:3E/8hmBO0
>>412
ついでに書くけど3年前の遠藤は評価してるよ
運動量があったからね
今はない
だからチーム内でも絶対でなくなってる
お前らはもうすぐアホみたいにザックを叩くことになるだろうけど
まず間違いなく東アジア後の1戦目で結果が出るから楽しみにしとけ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:24:45.22 ID:SCDSxo9l0
吉田さえいなきゃ日本の選手の
評価もっと上がったんじゃないの

マジで氏ねよ
438:2013/06/21(金) 17:25:14.81 ID:7Vq8Cu8L0
1点目のCKの油断(遠藤吉田前田水とか飲んで、長谷部マーク外してる場合じゃねー)
2点目の吉田のポカに内田オウン(問題外)
3点目の長谷部のハンド(帳尻判定)
4点目のショートコーナーを選択した遠藤の判断ミス
吉田のパスミスからの今野のクリアミスからの遠藤華麗なスルーパス
J2コンビの息のあった攻撃に吉田マーク外して失点(日本ゴールへ)



遠藤吉田ありえない
439:2013/06/21(金) 17:25:26.42 ID:++qowXlu0
オシム氏が称賛する日本の勇敢さ 課題は「フットボール的」賢さ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/21/kiji/K20130621006053590.html

 元日本代表監督のイビチャ・オシム氏(72)は、欧州選手権準Vのイタリアに3―4で惜敗した日本の戦いぶりを高く評価した。
選手の個々については遠藤が大きな役割を果たしたとする一方で、本田についてはもっと周囲を生かすべきと指摘した。

オシム氏の提言 必要な遠藤のバックアッパー…大胆な若手抜てきを
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/21/kiji/K20130621006056080.html

本田のプレーは悪くはなかったが、自分の実力を示そうと無理をしたり、次の瞬間には集中力を欠いた場面があった。
力み過ぎだ。それが重なるとチームのブレーキになる。もっと周囲を生かすことで自分も生きる道を進むべきだ。
クレバーな選手だから理解してくれると信じている。

本田はオシムにエゴ出しすぎだとダメ出しされたんだな
自分がじゃなくてアシストしろよ
440:2013/06/21(金) 17:25:47.16 ID:q8ThHj7DP
仮にもコリエレだ。ガセッタ・デロ・ウソニチとは違うと信じたい。
441S:2013/06/21(金) 17:25:58.12 ID:4XqaNKqGP
>>422
高橋はどうなんだろうなぁ?
何か気弱なイメージが拭えないんだよなぁ
やっぱ遠藤に近いのは東な気がするけどな
あのボーっとした感じ

雰囲気似てるよな遠藤と東って
どっちも九州男児だけど九州ってあぁいう奴多いんかな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:26:41.71 ID:aqP+tRzp0
ミランのCEOは現戦力の売却無しに獲得は無いって言ってるな

「誰かを売ることがなければ、誰も加わることはない。
テベス?彼はシティの選手だ。誰かが出ていかなければ、誰も獲得しないよ。
テベスの獲得に動きたい者がいるなら、そうすればいい」

まずはミランからの選手放出のニュースが来てからだな
443:2013/06/21(金) 17:27:21.26 ID:q8ThHj7DP
天狗か。
444:2013/06/21(金) 17:27:33.95 ID:MBFMjDcW0
>>392
勿論、試合見た上で言ってるよ
サッカーは数字で表せるスポーツじゃないから、データはほとんど参考にしてないけど
守備って言うのはタックルやインターセプトみたいな分かりやすい物だけじゃなく、上でも書いたようにスペースを埋める・カバーする等数字に表れないのもあるし、
味方を動かしてコースを切らせる守備もある
遠藤がメインでやってる守備はこっちだから数字上では守備していないように写る
それだけの話。

本当に守備を放棄してるのなら、こんなに長く代表で使われる訳ないだろ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:27:35.50 ID:0DTSkSiQ0
>>427
そんなザック日本代表なんてみたことない
CBだけよくなって、そこまで劇的にかわるなんてそんなお花畑ちゃん
このスレのどこ探したってお前以外にいねーだろ
>>379なんてとても肯定できんわ
446:2013/06/21(金) 17:27:42.67 ID:nq+hT0cY0
ACミラン本田誕生してしまうん?
447:2013/06/21(金) 17:27:43.84 ID:hmlSPqCu0
南アフリカよくやったお疲れから何の進歩も無いじゃねえかインチキ代表!!

勝っても負けても頑張りますって現状維持でとうすんだよ馬鹿タレ!!!!

アジアでヘラヘラ親善試合でニヤニヤどんだけ手抜きしてたんだよコジキ野郎!!!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:28:14.81 ID:DPX5rX2e0
>>442
そうなのか・・・
ボアテングは出て行かないのかなぁ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:28:29.55 ID:VWJqjAyf0
>>430
宗教の話かと思ったら個人ブログのコメント欄じゃねーか
しかも哲学的な話してるだけだし
こんなもん持ってくんなよ

で、後半の順位については?
450:2013/06/21(金) 17:28:34.78 ID:b8p46rfgP
>>332
どうせ代表じゃ守備専扱いでしかも叩かれてばっかりだし
その方がいいんじゃないかとも思うなw
代表の移動がなければコンディションを崩すこともなくクラブでいいパフォーマンスが出来る
内田はCL行けるから、世界とのレベルの高いガチンコ勝負も日常で味わう機会がある
無理なスケジュールで身体を酷使することがないから選手寿命も伸びるかもしれん
451:2013/06/21(金) 17:28:38.81 ID:OkdFHwF+O
>>442
プリンスが出ていくんじゃね
そのための本田
452:2013/06/21(金) 17:28:43.22 ID:VuEkTO8zO
>>418
批判するなとは書いてないだろ?
ただ、目先が違うんじゃね?って話で
そりゃ運動量も多くて守備出来てパスも出せる奴いればソイツの方がいいしw
前田がイブラだったら、香川がメッシで本田がクリロナだったら、長谷部がシャビアロンソだったら、長友がアウベスで内田がマルセロだったら、吉田がキエッリーニだったら、川島がカシージャスだったらとか、明らかに代わったら戦力上がりそうな奴なら選手取り替えで話は済む
日本で他にそこまで大きく代表変えれる選手いるのかって話
それもいい方向に
それよりも今いる選手の個性をどう活かすのか、どうすれば活きるのか、選手を変えるとドコに支障が出てドコにメリットあるのか
トータルで考えないと強い代表になるとも思えん
守備出来ない分何でカバーしてるのかと守備の不足分よりメリットあるのかを見た方がいい
453:2013/06/21(金) 17:29:21.59 ID:4ytgUDFv0
【速報】本田ミランキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! コリエレ・デッロ・スポルトが一面で伝える
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371801778/
454:2013/06/21(金) 17:29:23.65 ID:rQ/d4KvC0
>>439
ブラジル戦後のコメントと併せて考えれば一人で背負いすぎだってことだろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:29:29.60 ID:sBcRrYrP0
今は香川しか見てないけど
本田が4大リーグ行ったら毎回見るぜ
456:2013/06/21(金) 17:30:00.90 ID:eJSQWO1g0
>>441
東はタイプが違う。スペースメーカーであって、テンポチェンジャーではないかと。
(自分でもよくわかってないけど)
まぁ面白いとも思うけど、ボランチで一年やらないと何も。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:30:23.12 ID:cfKUODGX0
>>442
バロテッリを腐ったリンゴと言ってながら獲得したから、何が起こるかわからないけどな
458:2013/06/21(金) 17:30:27.81 ID:RPoVeAWK0
本田はロシアに行かずにオランダリーグに残ってれば早くスカウトあったかもな
なんでロシアになんか行ったのか?
459:2013/06/21(金) 17:31:38.73 ID:4ytgUDFv0
【速報】本田圭佑、ACミラン移籍がちできたああああああああああああああ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371801572/
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:31:41.60 ID:3E/8hmBO0
>>444
上にも書いたけど3年前の遠藤は凄く評価してるんだよ
長くいるから永遠なのか?
その終わりが今だって話
お前さんが悪いわけじゃないけど遠藤信者はずっと数字を出してただろ
都合が悪くなるとデータは云々ってのは通らない
そのメインでやってる守備がどうなの?
ブラジル戦の2点目何してたの?
イタリア戦の4点目なんで傍観者なの?

残念だけどもはや守備に目を潰れる状態じゃないことぐらいわかるだろ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:31:42.40 ID:cfKUODGX0
>>458
代表に選ばれるため
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:32:13.86 ID:715oDRvv0
>>439
オシムは本田が嫌いなんだろうなって思う
オシムの中で変なフィルターかかってそう
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:32:14.25 ID:0jutxSokO
吉田はあの時サバンナ八木の声が聞こえたそうだな
464:2013/06/21(金) 17:32:43.89 ID:cT6LfQi70
>>173
いいかげんちびっ子枠は香川長友の二枠で埋まってるって気づけ
乾清武と三枚入れると、勝てない
465S:2013/06/21(金) 17:33:21.94 ID:4XqaNKqGP
>>456
東がスペック的には一番適してそうなんだよなぁ
サイズ、技術、戦術眼、守備能力、運動量とか総合的に見ると
一番うまくいきそうなんだが
本人はトップ下やりたそうなのがな…w

東も遠藤と同じく煌くようなファンタジー溢れるプレーをするわけじゃないけど
基礎技術が高いタイプだよなぁ
シンプルだし
受けて捌いて受けて捌いてってやれる気がするんだが
466:2013/06/21(金) 17:33:25.33 ID:MBFMjDcW0
>>405
瞬発力が無い選手は飛び込まなくても良い
そこからボールがこぼれて来る可能性もあるし、一人ぐらいは外に張っていた方が良い
467a:2013/06/21(金) 17:33:27.81 ID:tJTXEteJ0
>>445
CBがまともにならないかぎりいつまでもこのままじゃないか
このままじゃ岡田の引きこもり作戦やっても通用しないよ
468S:2013/06/21(金) 17:34:30.01 ID:4XqaNKqGP
>>462
オシムはエゴイストが嫌いなだけ
でもエゴイストが必要だとも言っている
要するにそこんとこの究極のバランスを追求しろってことさ
別に特別なことじゃなくて現代サッカーはこの方向性だからさ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:34:42.95 ID:3E/8hmBO0
>>449
だろ
主観と客観に宗教の話以外ないんだわ
でもお前明らかにそこに噛み付こうとしてるじゃん?
そんなの相手にするわけないじゃん??

順位はおまえはわかろうとしないから無理だよwww
何回も書いてるけど
遠藤>本田、長谷部だった南アフリカなら長谷部を犠牲にするべきだし
本田、長谷部>遠藤なら遠藤が犠牲になるべき

それが理解できないんでしょ?
470.:2013/06/21(金) 17:34:57.41 ID:tsEb3j2J0
>>458
VVVの会長が高値で売りたかったのと、
本田自身の見込み違いかな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:35:06.75 ID:dPC3XxrR0
点をとるためには、香川と岡崎を近くでプレーさせることだな
右サイドと左サイドで離して、さらにザックがサイドはサイドに張ってろと指示
これでは点をとれない
472:2013/06/21(金) 17:35:15.12 ID:ug9x8xNnO
ブラジル戦の遠藤の採点が日本以外では悪くなかったり元プロ選手が褒めてるのは理由があるんじゃないかな。
ドゥンガも絶賛したんでしょ。
本場の人と日本人の見る目の差じゃないの。
473:2013/06/21(金) 17:35:27.50 ID:NOBBN2uk0
835 :名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 17:34:01.88 ID:Dt0M/wrii>>825
簡単にクリアすんなってのが、ザックの方針だからな。

クリアボール競り合っても、日本の攻撃陣は勝てないんだもん。


リスク冒しててでも自ボールにして、DFからビルドアップするのが約束事。
474:2013/06/21(金) 17:36:16.03 ID:RPoVeAWK0
>>461
金の為だろ?
判断を誤った本田自身の失敗
モスクワでも確固たる地位を掴めてないし
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:36:49.84 ID:BgFWzTCA0
>>462
南ア前に本田より中村押しだったからじゃね?
同じ理由で長谷部もあまり褒めない。
遠藤を褒めるのは従順だからだろうな・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:37:05.82 ID:VWJqjAyf0
>>469
宗教じゃねーよ
日本語の定義の話してるのに何で宗教の話になるんだよ
しかも個人のブログのコメント欄でどこの誰が言ったかもわからん発言持ってきて

そもそも誰かを変えるって前提の話だったの?
477.:2013/06/21(金) 17:37:24.36 ID:tsEb3j2J0
>>468
オシムの話はいつも禅問答みたいになるけど、
今の本田ならオシムも文句言わんだろ。
478:2013/06/21(金) 17:38:13.83 ID:RPoVeAWK0
>>470
見込み違いって言葉がぴったり
自身の判断ミスでイライラして俺はビッククラブに相応しいとか言っちゃう痛い奴だし
479:2013/06/21(金) 17:38:14.03 ID:GGMWS29D0
458 名前:あ[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 17:30:27.81 ID:RPoVeAWK0
本田はロシアに行かずにオランダリーグに残ってれば早くスカウトあったかもな
なんでロシアになんか行ったのか?

474 名前:あ[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 17:36:16.03 ID:RPoVeAWK0
>>461
金の為だろ?
判断を誤った本田自身の失敗
モスクワでも確固たる地位を掴めてないし



自分の中の妄想結論ありきで聞いてくるただのアホでした
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:38:50.79 ID:3E/8hmBO0
>>452
だから何回も書いてるだろ
・最低限の守備が出来ない
・頼みの展開力も結果流れの中では得点0
・メキシコ戦が最終戦

最終予選があるからコンフェデが一括りなのは当然だと思うからザックを叩いたことはない
この言葉通り長谷部があの数字で奮闘しても通用しなかったバイタルの守備をどうするか
それだけのこと
誰かが長谷部以上に遠藤を介護できるならそれもいいけど
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:38:55.75 ID:YYDiYgS60
一般論だけど
自分の時代に冷遇した選手を認めるということは
自分の起用センスの否定につながるから、マイナス要素に着目する
・・・というのはよくある感情だろうな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:39:39.40 ID:0DTSkSiQ0
>>467
それと>>379は無関係だな
483:2013/06/21(金) 17:39:52.17 ID:i6o2N6lWO
オシメは香川本田は共存出来ないって言った
普通にしてるのに
484:2013/06/21(金) 17:40:23.66 ID:8pdNflvs0
最初に本田を代表に呼んだのオシムなのにエゴイストだから嫌いとかないからw
485:2013/06/21(金) 17:40:58.89 ID:RPoVeAWK0
>>479
妄想というか誰が見てもそう思うだろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:41:57.51 ID:BgFWzTCA0
>>484
確か協会推薦のお客さん状態だったよ
487:2013/06/21(金) 17:42:12.40 ID:GGMWS29D0
>>485
お前が聞いてきたんだろ
なんで聞いた?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:42:20.38 ID:0DTSkSiQ0
>>485
誰が見てもそう思うなら>>458は不必要だっただろ?
お前が低能扱いされてるのはそういうこと
489:2013/06/21(金) 17:42:23.59 ID:8pdNflvs0
>>486
という妄想いらねえからw
490:2013/06/21(金) 17:42:31.57 ID:yYnF0VwWP
今試合見かえしてるけど日本のパスがワンタッチで繋がりまくると湧くな
最初はイタリアのが厄介だから日本びいきしてるのかと思ってたけど途中からは普通に良いプレイにだけ湧いてる

香川の得点シーン岡崎オフサイドポジションから戻った時かなりプレイに関与してないか?
スクリーンアウトみたいなのしてるオフサイドとられなくてラッキー
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:43:13.01 ID:sBcRrYrP0
ていうか本田って半年でCSKA出るつもりだったんでしょ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:43:14.06 ID:3E/8hmBO0
>>476
言葉の定義
主観から独立して、客観的に妥当する真理・価値・規範の存在を主張する立場
これをデータと考える場合もあるし人それぞれ

否定するんだからお前の定義だせよ

入れ替えるって当たり前だろ
俺は1年前からガンバでも遠藤のDHを見切れと訴え続けたわけだが
ブルガリア戦からの数戦で守備は本当に0だぞ
結局この2戦もガンバと同じように崩壊してるのは至極当然
降格シーズンとJ2の今、ガンバでどういうポジやってるか調べてみろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:43:23.91 ID:/8h1imPU0
長谷部もミス多かった
シュート枠飛ばないか飛んでも弱いし
ハーフナー、前田、憲剛、乾、長谷部、細貝、今野、伊野波あたりに代えて新戦力はよ
遠藤はベテラン枠で残してもいいかも
だけどベテラン枠はチームで一人な
まぁ、いなくても困らないけど
代わりに豊田、大迫、永井、久保、山田大記、山崎亮平、柿谷、大津、高萩、柴崎、山口蛍、米本、西野、菊地光将、森重、塩谷あたり呼べよ
494:2013/06/21(金) 17:43:29.34 ID:cT6LfQi70
オシムさんが本田と香川が合わないと言ってた頃から
2人ともずいぶん成長したから
本田は怪我して、よりワンタッチプレイ増えたし、香川のスタイルを研究してる
香川もマンU行って、フィジカルついて、本田のようなプレイを意識した時もある
よっていい意味で近づいてる
そしてライバルから同志になって、それぞれのスタイルを認め合ってる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:43:40.11 ID:715oDRvv0
>>475
言われてみればその通りだ、長谷部もあまり褒めない
オシムの言う水を運ぶ人的なプレーをたくさんする長谷部に否定的なのは
不自然だと思っていたけどなんか納得したわ
496a:2013/06/21(金) 17:44:19.17 ID:tJTXEteJ0
>>482
427につながる
で401につながる
CBさえまともならべスト8あると俺は思う
497:2013/06/21(金) 17:44:27.04 ID:yYnF0VwWP
オシムユーゴスラビアてあの豪華な面子で決定力不足に泣いたからな
オシムのチーム作りや価値観が正解なのかはわからんよ
498S:2013/06/21(金) 17:44:27.68 ID:4XqaNKqGP
山口蛍があと10cm背が高かったら良かったのにな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:44:53.90 ID:xjqAd3sP0
>>458
南ア前の特番でW杯に出るためと本田自身が言っていた

スポーツ大陸 すべてはW杯のために〜サッカー日本代表 本田圭佑〜
http://www.nhk-g.co.jp/program/news_documentary/2010/068/index.html
500:2013/06/21(金) 17:45:18.99 ID:lOdsk2T9P
本田香川は本当にいい距離感になってきている
501S:2013/06/21(金) 17:45:19.44 ID:4XqaNKqGP
>>495
長谷部のことはよく褒めてるぞ
ドイツ人のようだとか
褒め言葉
502:2013/06/21(金) 17:46:05.56 ID:q8ThHj7DP
じゃあ本田はあの時PSV行ってれば良かったのか?って言われるとちょっと違う気がする。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:46:17.41 ID:Q4OyT1250
NHKBS、イタリア戦、前半終わりにセットプレーから最初の1点返されたとき
『水を取りに行く選手(日本)がいて、ニアでフリーになってる選手(伊)がいるのを見て、そのスペースを埋めろと川島が言ってるときにボールがきて叩き込まれた…』
『その水を取りに行く姿をピルロは見て…わかってたと思いますよ、早くしてましたから…』
『それは集中の問題でもあるし、ただ、今はプレッシャー掛けにいってるので体力使ってると思う…チームでどう管理できるか…』
『自分たちのボールになったときに休む、そこをしっかりしておかないと相手が攻めているときに休んでしまうと今のようなことに…』

湿度の高い暑さの中で酷だけど、あの時は『マジかよー』と思った…その後計4失点してどうでもよくなるw
今後のことを考えるともしかしてここ大事、それでなくても多いセットプレーからの失点、個が個が言う前に即直せるところがまだあるだろ的な
504:2013/06/21(金) 17:46:38.48 ID:FHGGlHYq0
吉田のミスについてなんで指摘されないの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:46:44.23 ID:N6QgdpbD0
本田がミラン入りしたらスカパー加入するとするか
506S:2013/06/21(金) 17:46:47.83 ID:4XqaNKqGP
>>483
最近やっとうまく行きはじめただけ
OZ戦のあのワンツーくらいからだなぁ
だがまだどうなるか分からん
もっと良くなれるはず
507:2013/06/21(金) 17:47:12.22 ID:qdvFPm7V0
>>499
本田はCL出たいから、あとは個の成長がW杯のためって言ってたスパさかで
508:2013/06/21(金) 17:47:21.53 ID:hm6Vaj1D0
東アジア選手権
     前田
 原口  東 大久保
  中村憲 高橋
槙野       駒野
  伊野波 栗原
     西川

     工藤
 柿谷 柏木 山口
   米本 青木
森脇       鈴木
   岩政 水本
     権田
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:48:00.03 ID:vSSN1fuC0
>>497
まあ面白いけど、あのまま進めてたとしてもなにかしら壁にはぶつかってたろうな
今となっては、わかりようもないんだけどさ
510:2013/06/21(金) 17:48:07.82 ID:FHGGlHYq0
1点目のCKの油断(遠藤吉田前田水とか飲んで、長谷部マーク外してる場合じゃねー)
2点目の吉田のポカに内田オウン(問題外)
3点目の長谷部のハンド(帳尻判定)
4点目の今野のクリアミスからの遠藤華麗なスルーパス
J2コンビの息のあった攻撃に吉田マーク外して失点(日本ゴールへ)



こうだな。酷いわ吉田
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:48:10.90 ID:0DTSkSiQ0
>>496
おkおkそうだね〜
まともなCBがいないから、確かめようがなくてそう言える
なんて話どーでもいいわw
うせろw
512:2013/06/21(金) 17:48:22.00 ID:Znw1EkNNO
>>386
前線も大概だぞ
マイクなんかは「また低空クロス打ち込まれるんか…」だろうし
後半疲弊しきった本田や長友が、酒井が入った途端なぜかカバーに奔走する様は正直見るのツラいわ
513:2013/06/21(金) 17:48:31.13 ID:Ptj6vLI00
まぁ遠藤が潰されれば本田が下がってこざるえず
香川との連携も出来なくなるんだよね
514:2013/06/21(金) 17:49:01.89 ID:qdvFPm7V0
本田はロシア移籍の時とっくに代表出てたと
515:2013/06/21(金) 17:49:20.31 ID:qLzbg+IbO
本田ミランかぁ。
オランダ→ロシア→イタリア
すげーな!
516:2013/06/21(金) 17:49:25.55 ID:KTacLPACO
ロシアの他チームの方が良かったんでは。
517:2013/06/21(金) 17:49:44.54 ID:RPoVeAWK0
>>499
CSKAじゃなくて他のクラブでも試せたんじゃね?
オランダで王様続けてればビッククラブからお呼びもかかったろう
ロシアはサッカー大国らしいがロシアリーグなんてどこも注目してないだろうし
衛生でCSKAの試合見ててもつまらんよ
518:2013/06/21(金) 17:49:49.02 ID:ug9x8xNnO
なんで数分から数十分おきに同じレスを書いたり
わざわざデマのコピペを作ったり、貶す目的のためだけに画像や動画を上げたりするの?
私怨?ノルマ?
嘘も百回言えば〜を実践してるの?
519:2013/06/21(金) 17:50:16.11 ID:yYnF0VwWP
本田の今のプレイスタイルはむしろもっとわがままでも良いぐらいだと思うけどな
岡田は本田のプレイスタイルが変わったの即気がついたけど
オシム的には変わってない昔のままなんだろうか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:50:21.13 ID:CfspS2xoT
>>504
暗黙の了解があったからな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4289467.jpg

内田「吉田が処理すんだろ」
今野「吉田が処理すんだろ」
長谷部「吉田が処理すんだろ」
ジョビンコ「吉田が処理すんだろ」
ジャッケリーニ「吉田が処理すんだろ」
バロテッリ「吉田が処理できないかも?」

吉田「吉田が処理すんだろ」
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:50:22.23 ID:A9F1ccz1P
本田は確かユナイテッドで内定してたけどW杯出るために半年前倒しで移籍したかったからCSKA行ったと
VVVの監督が言っていた
522:2013/06/21(金) 17:50:29.08 ID:VuEkTO8zO
>>480
言ってることは解るんだが
遠藤の流れからは無かったがセットプレーでのアシストはあるし、流れからの得点がないのはその前の前田、本田、香川、岡崎の責任だろ?
バー叩くシュートはあったんだから形は作れてるじゃん
入ったか入らなかったで結果は残ってないが
ブラジル戦みたいなシュートも打てない状況なら、形は作れないしいる意味ないから守備重視のボランチの方がいいけど
全部の試合が遠藤が通用しない訳でもないし、通用しない試合は他を使えばいいだけ
要は、遠藤がいて代表が活きるのか活きないのかが大事なんだよ
遠藤がいるおかげで本田や香川、岡崎が活きるならいた方がいいし、前線が活きないなら他の手段を探す
逆に今より本田、香川、岡崎活かせるボランチいるなら当然そいつを選んだ方がいい
本田や香川、岡崎、長谷部がやりやすいかやりにくいかと形が作れてるか作れてないかが外す外さない、いることでのデメリット大きい小さいがバロメーターじゃない?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:51:10.88 ID:xjqAd3sP0
>>517
岡田は本田のオランダ時代の王様プレイを嫌ってた
ロシアに行ってからチームプレイができるようになったと評価してた
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:51:22.01 ID:3E/8hmBO0
>>520
悔しいけどワロタwww
525:2013/06/21(金) 17:51:22.59 ID:hGITaWZdO
気持ち悪い口田圭佑信者で溢れかえってるな








オファーゼロw
526:2013/06/21(金) 17:51:26.07 ID:KTacLPACO
ミランはまだ決まってないよね?個人的にはドルトムントに行ってほしいんだが
527:2013/06/21(金) 17:51:31.46 ID:1AgoIzvs0
>>505
ミランチャンネルというのがBSTwellVにあるけど
もしかしてスカパーに加入しなくても
ミランの試合って全部見れるのかな?
528:2013/06/21(金) 17:51:40.10 ID:3+7n27El0
結局岡田しかW杯で心理マネジメント、
戦術、コンディションの維持とトータルで
成功要素整えるのは無理だろうな
ザックには完全にドイツW杯臭以下しかしない
守備構築できないのは無能の典型
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:52:01.67 ID:jjVFGOt90
岡崎はオフサイドポジションからなかなか抜けないから、
チャンスを不意にするパターンが多いんだよなぁ。
530:2013/06/21(金) 17:52:20.57 ID:nM3pzjRr0
>>462
オシムだけじゃなくて他のスカウトなんかも、何で本田がW杯やCLなんかで活躍できたのか
訳わかんないんだろう。足は遅いし、左足に偏ってるし、文句の付け所は有り過ぎるからな。

でも実際試合に出れば、あいつらがお気に入りの選手より活躍しちゃうもんだから困ってるw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:53:03.53 ID:YYDiYgS60
ブラジル戦直後、ザックが半泣きになりながら
「日本はもっとやれるのに力を出せなかった」と言ってた時
国内外で「負け惜しみ乙ww」って感じだったが、今なら信じてもらえるかもな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:53:03.73 ID:Q4OyT1250
>>520
これ一番かしこいのバロテッリじゃん
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:53:11.66 ID:0DTSkSiQ0
>>504
指摘というかもう随分叩かれまくってる。

ただ正直あれは確かに致命的なミスにはなったけど
ミスとしてはほんと数cm程度のミスだな
セーフティにライン割らせるだけなら吉田でもミスはしなかったろう
ほんの一瞬躊躇わせるなんかあったんじゃないの?
534ファック:2013/06/21(金) 17:53:14.94 ID:aOKBH/7B0
負けて当然の雰囲気
昔のまま
予定調和の逆転負けが清々しい
世界も拍手
535S:2013/06/21(金) 17:53:17.84 ID:4XqaNKqGP
>>528
ブラジル戦は守備崩壊でいいと思うけど
イタリア戦は守備が崩壊したわけじゃなくて
守備の選手の自覚の問題だと思うぞ
あれは監督の範疇じゃない
あんなミス監督はどうしようもない
何でも監督のせいにして矛先逸らしすんな
そんなんやってたらいつまでも選手は成長しない
536:2013/06/21(金) 17:53:38.47 ID:3+7n27El0
>>507
ロシアでCLに挑戦したいって言ってたな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:53:48.75 ID:4dt/miP00
>>490

>香川の得点シーン岡崎オフサイドポジションから戻った時かなりプレイに関与してないか?
>スクリーンアウトみたいなのしてるオフサイドとられなくてラッキー

俺も思った。岡崎もオフサイド取られないよう意識して
ボールに関与しないように避けていたけど、その行動がボールを奪おうとしている
モントリーボをブロックしているように見える→プレイに関与?
→オフサイドかと思った。

俺もラッキーだったと思う。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:54:34.27 ID:YYDiYgS60
>>520
これ吉田だけのせいには出来ないわ
バロテリのマークを外す理由がない
539:2013/06/21(金) 17:54:37.83 ID:MBFMjDcW0
>>460
通らないって言われても、別に俺は遠藤のデータを出してた訳じゃないからそんな事も言われても困るわw
上でも書いたけど、数字には表れないプレーも沢山あるからね
メインでやってる守備が評価されてるから今の歳になってもスタメンなんでしょ
ブラジル戦の現地紙の遠藤に対する評価が高いの知ってる?同じポジションだったドゥンガも日本で1番良かったのは遠藤だって言ってたよ
ボールのある所の数字しか出ないデータよりもこういう評価の方が遥かに信用できるのは分かるよね。

ついでにブラジル戦の2点目で遠藤を叩くのは意味が分からない。中できっちりマークに付いてたぞ?
あの失点で批判されるのは、簡単にクロスを上げさせた長友とマークを外した吉田だろ

イタリア戦の4点目も別に傍観してた訳じゃなく、突破させない、クロスをあげさせないという守備で対応してた
勿論、あそこでボールを奪えるのが1番良いけど、カバーも居ないあの状況で飛び込むのはリスキーすぎる
デロッシの選択肢は縦パスか横パスしかなかったんだから、縦パスが入るのは予測できたはずなのに簡単にマークを外した長友が問題
まぁそれ以前に今野の軽率なクリアが一番問題だけど
540:2013/06/21(金) 17:54:40.80 ID:KGpszLfhP
長友がインテル行った時は全く飛ばしが出ていなかった上に
数ヶ月前からクラブ間だけで合意がなされていたらしいからな
サントンが酷すぎて前倒しで長友を連れて来させたらしいが

本田も移籍するとしたら本人はもう移籍先を知ってるよ多分
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:54:44.89 ID:3E/8hmBO0
>>522
わかるならそれでいいじゃん
ブラジルにボコられ中1日少ないイタリア負けた
お前さんが最後に書いてるように
南アフリカ時はメリット>>>デメリット
今はデメリット>メリット
もう長谷部があれだけケアしても無理なのが現実
542:2013/06/21(金) 17:54:47.11 ID:RPoVeAWK0
>>523
本田は今も代表では王様だろ
ブラジル戦では自分を売り込もうとキープしては盗られての場面が目立った
プレーよりも口のがでかいから本人も自粛して話さなくなったんだろうな
543ファック:2013/06/21(金) 17:55:10.87 ID:aOKBH/7B0
フザッケローニジャパン
544S:2013/06/21(金) 17:55:15.19 ID:4XqaNKqGP
>>530
いや、普通に外人も本田を評価してるからさ
ネルシーニョとかな
だがJリーガーの先輩方も昔は本田のことそれほどでもない選手だって思ってた人多いらしいよ
名古屋で一緒にやってた藤田ですらここまでの存在に本田がなるなんて
全く思ってなかったらしいからな
545:2013/06/21(金) 17:55:38.49 ID:3+7n27El0
>>530
オシムって本当本田嫌いだよな
岡田に最後までしつこくメディア媒介で
キノコ中心にシロって言ってたし
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:55:44.90 ID:CfspS2xoT
>>532
ウッチーも試合後にあれは吉田だけのミスじゃなく
我々3人のミスでもあったって言ったわけよな
547:2013/06/21(金) 17:55:48.44 ID:LY37vI1L0
ドルよりシャルケに行ってほしい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:56:03.60 ID:3mn4GmnW0
>>536
初めてでCLベスト8だったな
549::2013/06/21(金) 17:56:09.58 ID:GYuUJgBT0
長友、吉田、遠藤、川島
この辺はスタメン安泰っていう状況もあって慢心してるわ
1回スタメン外して危機感募らせたほうがいい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:56:12.32 ID:VWJqjAyf0
>>492
特定の立場からではない視点や考え。つまりそんなものは存在しない。
データはあくまでデータだから。

お前は最初から、
遠藤外せ なぜならチーム内の順位下がってるから
だったろ。
最初からどこか守備のテコいれするために、順位低い遠藤外せってのならまだわかるが。
そもそもそのランキングを信用するかどうかは別としてな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:56:28.85 ID:DPX5rX2e0
>>520
バロテッリwさすがですw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:56:30.22 ID:A9F1ccz1P
メキシコは前線から激しくプレスしてくるだろうな
日本はイタリア戦ほど躍動できないと思うよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:56:55.05 ID:dPC3XxrR0
>>535
守備崩壊ではなく、ただの実力な
554S:2013/06/21(金) 17:57:01.31 ID:4XqaNKqGP
>>538
120%吉田のせい
んな画像で止まったの見てっからそんな意見になる
動画でしっかり見たら最初吉田が前に出てる
そこでしっかり体入れてボールが出るの待つか
すぐ当てて外に出せばよかっただけ

それは入れ替わられる直前の画像
555a:2013/06/21(金) 17:57:10.50 ID:5lP0wgMC0
556ファック:2013/06/21(金) 17:57:31.60 ID:aOKBH/7B0
解決策は2つ
相手チームのメンバーを暗殺か巨額の資金で買収
557:2013/06/21(金) 17:58:07.88 ID:3+7n27El0
メキシコ戦は相手もプレスして来るだろうからどうせ負けるんだろ
今までもウズベクとかプレスされると弱いのは3年間変わらず
イタリアはノープレスだった
ブラジルは圧力あった
558:2013/06/21(金) 17:58:31.95 ID:1AgoIzvs0
>>544
そういえば名波と藤田だったかな、スポーツ番組で
あの本田が代表でワントップするとはなあ、
名古屋時代は全然得点できなかったのに
みたいなこと2人で語っていたな。
559ファック:2013/06/21(金) 17:58:37.53 ID:aOKBH/7B0
ワタミよろしく名誉は人を殺して金で買う時代

それが嫌なら自民には入れるな
560S:2013/06/21(金) 17:58:42.08 ID:4XqaNKqGP
>>553
実力でもないと思うよ
吉田だってのあのシチュエーションもう一度再現させてやらせたら
100回やって100回成功出来るよ

自覚のなさだな
気の緩み、これに尽きる

CKの場面の給水もそう
気の緩みだけだ
561774:2013/06/21(金) 17:59:08.49 ID:T0CiAC3q0
>>529
おいおい
岡崎はあのプレースタイルのわりに殆どオフサイドにかかったことないぞ
俺は結構そこが凄いと思ってるんだが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:59:10.72 ID:DPX5rX2e0
>>554
吉田が悪いが

4点目も同じようにマークを外してたんだよな・・・
まったくこのシーンを反省してないw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:59:36.16 ID:3E/8hmBO0
>>539
それも書いてるけどコンフェデでバイバイだよ

ブラジルの2点目がマーク付いてるって?
不用意に飛び出して触れもしないって大失態だぞ

イタリアの4点目は普通のDHなら少なくともパスに飛び込むわ

ドゥンガの評価は信じて公式のランキング、データは信じないとか幸せ回路って奴ですか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:59:36.66 ID:KYTtANcW0
メキシコに負けて3戦全敗で大会終了か

監督人事含めてチームを大改造しないと本番は何一つ期待できないな
565:2013/06/21(金) 17:59:51.32 ID:3+7n27El0
>>548
モウリーニョさえ本田チェックにスタンドに来てたもんな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:00:01.45 ID:mnTxLTtC0
吉田はもう諦めよう。いいCB育つ時間はないから釣男と中澤に元気になる薬投入で本戦はいける
あと長友は今みたいなプレイしかしないならゴートクでいい
長友の最大の長所は時間に関係なくできるスッポンディフェンスとそこから長とモーターと言われた駆け上がりなのに
最近勘違いしてるみたいだ。走らなくなった馬車馬はいらないんだよ
あと遠藤清武酒井ゴリは残念だったね。ロシア出れるようガンバレ
567:2013/06/21(金) 18:00:20.22 ID:nq+hT0cY0
【速報】本田ミランキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! コリエレ・デッロ・スポルトが一面で伝える

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 17:46:25.13 ID:1yFT89LVi
本田がミラン行ったら今度は長友がやばいんじゃね?
セリエAって外国人が3人しかいられないから長友が人数制限に引っかかりそう
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:00:44.10 ID:DPX5rX2e0
>>566
ドーピングだめっすw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:00:48.67 ID:xjqAd3sP0
>>561
岡崎はラインをちゃんとみてるからオフサイドポジションにいる時はプレイに関与しない
香川の2点目のときなんかがその典型
570:2013/06/21(金) 18:01:10.76 ID:VuEkTO8zO
>>541
じゃデメリットがデカいとして…
誰を遠藤の代わりに入れたら遠藤いる時よりメリット出るんだ?
その際システムの変更はいるのか?
そのシステムは機能するのか?
連携面は大丈夫か?
一年後に間に合うのか?
そう言う所で考えないとデメリットとは言い切れないとは思うけどね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:01:12.13 ID:pDvqRD4K0
>>567
くそw
こんなのでw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:01:54.29 ID:DPX5rX2e0
>>567
なんだこれ?ww
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:01:58.11 ID:YYDiYgS60
>>554
動画も見てるが
あらゆる可能性を想定して、誰かがバロテリのそばに寄ってる必要はあった
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:02:42.92 ID:3E/8hmBO0
>>550
全然違うわ
順位の話は

信者「こんなうさん臭いランキング信用できないよ」
2002
信者「遠藤はチーム1の評価」
って流れでだしてんだぞww
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:03:14.04 ID:vSSN1fuC0
>>549
長友は怪我明け、遠藤は加齢、川島は実はまああんなもんという形で納得できる
吉田は今頃もう少し落ち着いてできる子になってるはずと、1年前には思ってたんだがなあ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:03:18.22 ID:CfspS2xoT
セルフジャッジで3人とも棒立ちになっちゃったんだよな
577:2013/06/21(金) 18:03:49.13 ID:Ptj6vLI00
あれバロテッリがあそこにいようがいまいが
あそこで獲られた時点で大ピンチだと思うよ
578:2013/06/21(金) 18:03:55.99 ID:eJSQWO1g0
>>574
ここ2ch
579:2013/06/21(金) 18:04:00.15 ID:PUKQXoae0
>>555
だめだこいつ

バロテッリくらいサッカー巧くて身体能力のスペックが化け物ならこれでも許されるけど
原口程度の才能のない小物がこういうのやっちゃ駄目だ、宇佐美にも同様の事がいえる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:04:01.00 ID:YYDiYgS60
>>567
くっそwwwつられんぞwww
581S:2013/06/21(金) 18:04:05.08 ID:4XqaNKqGP
>>573
ない
あんなもん起こり得ない事態だからな
吉田が日本代表の中に入った一人の中学生だったならそのケアも必要だが
吉田は日本代表の選手
そのクラスの選手にそんなことするなんて発想普通に出てこない

これは吉田だけの問題であり、120%吉田が悪い
連帯責任にして責任の所在を誤魔化すな

んなことやってっからいつまで経っても責任感のある選手が育たない
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:04:18.06 ID:wxAahHtU0
>>520
全てのリスクをケアするなんてどこの国もリーグもやってないから
吉田がプレミアの驕りで蓋をしようとしたのか分からんがありえないから
適当に弾き飛ばしてコーナーにすりゃいいだけの話
全責任が吉田にある
583:2013/06/21(金) 18:04:20.04 ID:sLehm6gZ0
さすがにあの吉田にミスを擁護して責任擦り付けんのやめろよ
あんなのDFじゃなくてもミスしないわ
工作員大杉
584:2013/06/21(金) 18:05:29.92 ID:KGpszLfhP
走らなくなった馬車馬は要らないというが
実際に交代させられたのは内田なんだよね
2ちゃんと違ってザックはフェアな男だから
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:05:43.51 ID:3E/8hmBO0
>>570
それは余裕だろ
岡田信者に言わせれば1月前でいいんだろ
最初から何回も書いてるけども
コンフェデ後が楽しみだよ
586:2013/06/21(金) 18:06:39.68 ID:sbbTVZzOO
本田、マジでミランみたいだな
なぜ今頃発表?
587:2013/06/21(金) 18:06:52.16 ID:RPoVeAWK0
>>581
それは言えるな
連帯責任じゃなくて個々のミスは指摘するべきだよ
それこそビッククラブでは試合中でも喧嘩寸前ぐらいまで言い合ってるしな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:07:57.48 ID:YYDiYgS60
>>581
アホらしいからもう相手にしないけど
相手はイタリアで、外に出すか別の処理をするかは状況判断次第

吉田は大きなポカをやらかしたけど、
バロテリひとりを完全にフリーにさせたミスを見逃すことこそ日本の為にならないよ
589:2013/06/21(金) 18:08:52.55 ID:2pK/pMzY0
>>362
うわぁ・・・ ひどいですね遠藤さん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:09:09.81 ID:3mn4GmnW0
本田ファンだけどまだ決まってねえだろ


あれは本田アンチのまとめブログの管理人の自演だろ


それで移籍しなかったら「エアーエアーww」とか言わせるためだろ


もし移籍しなくても別に管理人が責められるわけでもないし


移籍したらしたでおっけーみたいな感じだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:09:11.17 ID:vSSN1fuC0
>>587
そういや時々見かけるなw
まあクラブと違って日常的に一緒にいない代表ではできないのか、それとも日本人の特性としてできないのか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:09:17.99 ID:k8Pq/AZh0
サッカー選手にとってクラブの試合は仕事、代表戦は戦争って言葉を思い出すな
593:2013/06/21(金) 18:09:20.18 ID:H3A4QZfC0
BS1でナイジェリアvsウルグアイの再放送始めってるな。
594hhh:2013/06/21(金) 18:09:35.61 ID:kz5LUfPT0
海外でいくら評価されようが攻撃で貢献しようが日本代表に守備の最大の穴遠藤はもはやいらない。
「遠藤の後継者」なんていう同タイプにこだわらなければいくらでもいます。
595:2013/06/21(金) 18:10:11.99 ID:MBFMjDcW0
>>563
マークきっちり付いてたじゃん
パウリーニョに対する吉田のマークが外れてる事に気付いたからカバーする為に飛び込んだ訳で不用意でも何でもない
勿論、出来れば触って欲しかったけどね
あの時間帯だと飛び込めない選手も多数居るわw
イタリアの選手だって日本に攻め込まれてもほとんど棒立ち状態だったろ。ピルロなんて自分が奪われたのに追いかける事もしなくなってた
ドゥンガっていうか現地で見てる人間の方が、ボールのある所しか評価できない数字のデータより正しく評価できるって事
596:2013/06/21(金) 18:10:14.73 ID:zn/tXmp50
戦犯吉田
後セルフジャッジでOGの内田
597あああ:2013/06/21(金) 18:10:20.30 ID:mDyN/hez0
わりと真剣に後学のために誰か教えてくれないか?
1点ビハインドの状態のロスタイムに態々時間をロスさせて、ボランチを交代させる意図。

DF削って、FW入れるとか、勝ってる時なら時間使うためとかわかるんだけど・・・
1分が惜しい時間帯に何故???
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:11:01.94 ID:3E/8hmBO0
つうか今回遠藤を絶賛する記事がないだろ
今までなら嬉々として貼ってたもんな
599:2013/06/21(金) 18:11:05.90 ID:sLehm6gZ0
>>588
その状況判断が糞
経験者に聞くと言い
ほぼ100%が吉田のミスだって言うから
600:2013/06/21(金) 18:11:26.23 ID:6y5afM54O
遠藤髪切れ
高校の監督は何で言わない
601:2013/06/21(金) 18:11:40.97 ID:KTacLPACO
>>552
てか日本の走るサッカーは過密日程大会ではジリ貧になるから
メキシコ戦はイタリア戦ほど動けないよ。負けるだろうね
602トルシエ男:2013/06/21(金) 18:11:57.87 ID:2wFN3Psj0
「セーフティーファースト」っていう言葉を誰か吉田に教えてやれ。
603:2013/06/21(金) 18:12:20.94 ID:RPoVeAWK0
>>591
代表だと同郷のよしみで責めれないってのはあるのかもしれんね
本田はよく言った方だと思う
604:2013/06/21(金) 18:12:31.59 ID:Ptj6vLI00
大舞台で相手のプレスキツイ時には
運動量があって接触プレーをいとわない選手が
遠藤の場所にいたほうがよっぽどよっぽど日本代表にとってプラス。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:12:41.00 ID:YYDiYgS60
>>599
だから吉田が大ポカやらかしたって言ってるだろ
吉田をかばってるんじゃねーっつの
606:2013/06/21(金) 18:13:33.78 ID:yYnF0VwWP
>>558
名古屋時代からは想像できない選手になっちゃったな

藤田の発言を2012年8月のフットボールサミットから抜粋しとく

そんなに驚きはなかった。際立ってうまいわけじゃなかったし、そんなに動かなかったし、スルーパスもドリブルも大して出さなかったから。
だけど力強さはあった。左足のキックがすごかった印象も強いね。
能活(川口=磐田)相手にすごいFKを直接決めたりしていたし。明確な武器を持っていたのは、大きな強みだったんじゃないかな。
そういう選手が今や安定したプレーのできるトップ選手になった。その劇的な成長ぶりには正直、ビックリさせられた。
駆け上がるスピードがこんなに速いのかって思わせるほどだった。一時的に輝く選手はいるけど、本田は高いレベルを維持しているし、人々の記憶に残る存在になった。それだけで大成功だと思うよ。
607武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/06/21(金) 18:13:42.02 ID:TNCMW6pSP
>>597
1.故障等
2.懲罰
3.もっと早く準備をしていたが遅れてしまった
608:2013/06/21(金) 18:14:27.48 ID:ug9x8xNnO
遠藤外せって言う人は誰を入れて欲しいの?
あと選手が外されるのが楽しみって性格悪いね。アンチはアンチ板に行くのがルールじゃないの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:15:02.39 ID:YYDiYgS60
吉田一人に責任をかぶせて終了とする方が日本代表の為にならん
人が足りない状況ならともかく、バロテリケアする枚数は余ってんだから
610:2013/06/21(金) 18:15:49.31 ID:eJSQWO1g0
>>597
攻撃はボール奪ってから始まる。
長谷部→憲剛ではその率が減るので長時間だと守備だけだなく攻撃回数そのものも減る。
一回だけにかけるならロスタイムなんだよ。実質的には、FW入れてるのと同じ。
遠藤のワンボラ憲剛トップ下、本田FWとかともとれる。
憲剛に指示がないのは、自分で試合見てベストの選択肢を取ってくれるから。
611:2013/06/21(金) 18:16:38.21 ID:zRfjouIb0
>暗黙の了解があったからな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4289467.jpg

内田「吉田が処理すんだろ」
今野「吉田が処理すんだろ」
長谷部「吉田が処理すんだろ」
ジョビンコ「吉田が処理すんだろ」
ジャッケリーニ「吉田が処理すんだろ」
バロテッリ「吉田が処理できないかも?」

吉田「吉田が処理すんだろ」
612S:2013/06/21(金) 18:16:52.33 ID:4XqaNKqGP
>>606
だがネルシーニョは高校生の本田を見てべた惚れ状態で
日本代表は10年安泰だって言ってたんだよ

実際に一緒にやってた選手たちの方が本田に対する評価は低かったみたい
栗原とかもJ時代は大して印象に残ってないとか言ってたな
あとチョンテセもJ時代の本田はそんなにって感じで思ってたのが
南アで衝撃受けたらしい

一緒にピッチで戦ってた選手たちが本田の資質に気づいてなったっぽい
これは非常に面白い現象だよね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:16:58.95 ID:3mn4GmnW0
吉田だけのせいだよ

あんなん厨房でもできるわ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:17:07.38 ID:jjVFGOt90
>>569
見てるなら、なんで、ふわりとあがって前田がパスする前に、オフサイドポジションに戻らないんだ?
あれはオフサイド取られてもしょうがないぞ。
615:2013/06/21(金) 18:17:13.45 ID:sLehm6gZ0
基本のプレーもできない怠慢プレーする奴がいることの方が代表の為にならんのだよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:17:44.30 ID:3E/8hmBO0
>>595
だからピルロがしてたら正しいのか?www
ドゥンガのブラジル内の評価知ってんのか??
代表監督としてボコボコなのに

まあ、あれをキッチリマークしてたって言うやつとはサッカーの話はできないわ
吉田の前にもう一人いただろ
あのときのマークは遠藤だ
ビデオ見直せ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:17:46.80 ID:wxAahHtU0
>>538
ボールに蓋をしたらプレイが切れる
コーナーにするとプレイが切れる
どの道100%プレイが切れるからバロテッリのマークにつく必要はない
分かった?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:17:51.90 ID:r/h0O6gd0
イタリアがあせって後半10分ぐらいまでに
交代枠3つを使いきったのは笑ったわ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:18:05.59 ID:jjVFGOt90
>>614
ミスった。
オフサイドポジション→オンサイドポジション
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:18:16.38 ID:VWJqjAyf0
>>574
2002の信者とか言いだしたのはお前な
で、そこからいきなり、遠藤外せ、ランキング落ちてるからって話を始めたんだが?

で、客観的の定義の話は?そもそもお前の定義、客観的って言葉使ってる時点で定義になってないけど

つーか定義とかそろそろめんどいからもういいんだけど、
データを元にしたランキングでもなんでも、
そこに「評価」が加わってたらそれは誰かの思考が入ってるってことを言いたいんだよ。
それを、「客観的なものだから」って言って絶対視するのはおかしいだろってこと。
評価する基準が変わればランキングも変わる可能性あるんだから。
621hhh:2013/06/21(金) 18:18:20.10 ID:kz5LUfPT0
>>608
遠藤以外。J1よりJ2がいいやつなんていません。守備が酷くてOMFに戻されてる人です。
アンチとかの問題じゃなくて大半のやつがここ数年ずっと言っています。
米本だろうが蛍だろうが今野だろうがこいつよりも守備で劣ってるやつはいません。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:18:51.00 ID:vSSN1fuC0
>>604
一長一短だね
その線なら、今野、細貝、米本...俺は大穴で山口を推す
ただ、誰を入れるにせよ、これだけ長く遠藤が君臨してると少なくとも短期的には不具合が出る
やるなら、東亜で国内の候補者のテスト、その後すぐにやらないと今度こそ時間切れになるな
623:2013/06/21(金) 18:19:34.20 ID:VuEkTO8zO
>>585
まぁ一ヶ月前でも、今の代表より代えて確実に強くなるなら歓迎はするが
代えて弱くなるくらいなら代えない方がいいし
代えて一度は弱くなるけど、W杯時には今より強くなってるなら代えた方がいいし
オレはイタリア戦でサイドチェンジやミドルが増えて、今の代表にのびしろが見えたんで、そののびしろを伸ばした方が可能性あると思ったけど
そののびしろ伸ばすよりも強くなるなら代えるべきだろうな
ホントに強くなるならの前提付きで
624S:2013/06/21(金) 18:19:35.71 ID:4XqaNKqGP
>>617
経験者なら絶対すぐ感覚で理解出来るよなこんなの
それこそ何度も何度も体験してるありふれた物凄く簡単なシチュエーションだからな
「常識」っていっていいレベルのシチュエーション
これが覆されるなんて経験者ほど思えないよな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:19:47.96 ID:3E/8hmBO0
>>620
逃げずに客観の定義だせよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:19:56.85 ID:yEUbL2RB0
>>609
安心せい
あれが吉田一人の責任だと思ってる奴は代表におらんからw
627:2013/06/21(金) 18:20:11.82 ID:6y5afM54O
あんな舞台で初歩的ミスしねえわな普通
628:2013/06/21(金) 18:20:33.68 ID:FkoA6sGL0
結局、日本のDFの中で一番ミスが少ないのが長友

1点目のCKの油断(遠藤吉田前田水とか飲んで、長谷部マーク外してる場合じゃねー)
2点目の吉田のポカに今野長谷部内田マークミスからの内田オウン(問題外)
3点目の吉田内田マークミスからの長谷部のハンド(帳尻判定)
4点目のショートコーナーを選択した遠藤の判断ミス
吉田のパスミスからの今野のクリアミスからの遠藤華麗なスルーパス
J2コンビの息のあった攻撃に吉田マーク外して失点(日本ゴールへ)
629:2013/06/21(金) 18:20:47.46 ID:Qy1pe9j20
お前らが外せという選手は外れないよな
630:2013/06/21(金) 18:20:57.10 ID:lOdsk2T9P
日本にフォルランとダビドルイスとシャビが居たら
イタリアに勝ってた
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:21:10.34 ID:YYDiYgS60
>>626
まあ、内田もそこは分かってるしな
それが全てだわ
632:2013/06/21(金) 18:21:17.59 ID:eSlnu1ht0
さすが長友だわ
パスミスも圧倒的に少ないし
633:2013/06/21(金) 18:21:49.64 ID:U/WA7qmr0
失いかけてた自信を取り戻すには十分だ。
世界のトップとも十分やれると分かれば、
あとはつまらない失点を減らすだけだ。
攻撃の創造性を見出すよりもそれはより簡単な作業になる。
ザックの戦術基盤は確固たるもの。
才能や人材というより、ザックの戦術を遂行できる戦術理解がより重要になる。
サブとして代表に呼ばれてるやつは例外なく戦術を理解してるはず。
新戦力もまずはサブで呼ばれることだ。
実戦で使ってみた結果というのは、ザックにとってさほど重要ではない。
それは運やその時のコンディションに左右されるから。
紅白戦や練習試合で、戦術をどの程度理解してるか。
あのレベルの監督ならばそれで十分使えるか判断出来る。
634あああ:2013/06/21(金) 18:22:27.09 ID:mDyN/hez0
武井さん 610さん ありがとう。

でもなんかすっきりしないです。 チーム的にその意図は他のメンバーに伝わったのなら
問題ないですけど・・・ 
635:2013/06/21(金) 18:22:31.58 ID:Rqa4aElN0
最近の日本代表スローインのミス多すぎ
しっかり練習しとけよバカ
636:2013/06/21(金) 18:22:31.02 ID:yYnF0VwWP
>>612
落ち着きとキックの正確性気に入ったのかな?
俺はJデビュー戦でめちゃくちゃ堂々とプレイしてて、いきなりアシストしてるのみて驚いた記憶がある
でも相手が怖がりそうな選手ではなかった印象
637:2013/06/21(金) 18:22:43.78 ID:m3dynE8u0
>>628
4失点目は長友のマークが甘くてアシストされたんだが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:22:43.96 ID:3E/8hmBO0
>>623
一日詰まって動けなかったイタリア相手に回して結局負けたのに
まあメキシコ戦で自分の目で確かめたらいいよ
結果ではなく遠藤に何が出来るかをね
639:2013/06/21(金) 18:22:44.84 ID:SWNABiGUO
長友のミスは少ないけど
都合良く解釈しすぎだな
640hhh:2013/06/21(金) 18:22:49.13 ID:kz5LUfPT0
ドゥンガなんてあの面子でベスト8しかいけず予選から本戦までずーーーーーーーっとボロカスに言われてたジーコと同じレベルの
無能監督じゃねえかww
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:22:55.32 ID:vSSN1fuC0
>>628
そりゃそうだけど、さすがだとうならせる場面もなくなった
長友は中の上くらいの選手になってしまうのかなあ
642:2013/06/21(金) 18:22:56.68 ID:ug9x8xNnO
遠藤以外なら誰でもいいんだ。
やっぱり嫌いなだけだね。
643:2013/06/21(金) 18:23:13.52 ID:sbbTVZzOO
ザックが組織力サッカーを目指している間は、遠藤、長谷部が外れることはない。
長谷部の中盤の守備力、遠藤のパスワークは、日本に替われる選手がいるか?
特に遠藤いなけりゃ、本田はトップ下からかなり下がってプレーしなけりゃいかんよ
644:2013/06/21(金) 18:23:48.95 ID:Rqa4aElN0
おいこの板ふざけんじゃねーよ
名前の入力を必須にするなバカ
名無しデフォでいいだろバカ
これだから田舎の過疎板はむかつくんだよ
645半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/21(金) 18:24:06.71 ID:uTKY9ypu0
>>633
言いこと言うなー。山田キュン座布団一枚あげて!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:24:11.37 ID:pDvqRD4K0
米本、柴崎のペアは是非東アジアで
647:2013/06/21(金) 18:24:22.19 ID:yYnF0VwWP
代えろと言っても前田でさえフィットするのにかなり時間かかってたからな
戦術維持するなら今からだとギリギリだな
648:2013/06/21(金) 18:24:23.30 ID:FkoA6sGL0
長友を見てると分かりますね
DFはセリエに行け、と言われるのがよく分かる結果でしたね
オシマイ
649a:2013/06/21(金) 18:24:37.64 ID:vsR2g2EM0
失点時間がヤバイ
全て前後半の開始10分と終了間際
部活のサッカーでさえ注意される時間帯
ピルロがCKから狙ってるのに水飲んでて失点もクソすぎ
650:2013/06/21(金) 18:24:45.20 ID:Ptj6vLI00
だから遠藤のパスなんて簡単に無力化するし
そうなると何の存在意義のない髪型気にしてるおっさんが
いるだけになるんだって。
651hhh:2013/06/21(金) 18:24:52.23 ID:kz5LUfPT0
経験者ほどバイタルのあのすかすか見て遠藤何してんだよって普通に思うわ。
どんだけ内田と長友と今野にカバーしまくってもらって迷惑かけてんだよ。長谷部のタックル、インターセプト、その他守備的な数値が高いのはこいつが頑張らない分
倍頑張ってるから。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:24:59.19 ID:yEUbL2RB0
果たして長友はDFなのだろうかという疑問
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4288211.png
653:2013/06/21(金) 18:25:18.22 ID:FkoA6sGL0
長友を見てると分かりますね
DFはセリエに行け、と言われるのがよく分かる結果でしたね
オシマイ
654S:2013/06/21(金) 18:25:42.15 ID:4XqaNKqGP
>>636
あと何気に金子が星陵時代の本田見て「中田英以来の衝撃」って書いてるんだよね
本田がプロデビューする前の段階でww

金子は意外とそういうとこの鼻が利くのかもな
中田にもブレーク前から近づいてたしな

そうなると思い浮かぶのがやはりジーニアス…
655:2013/06/21(金) 18:25:57.66 ID:yYnF0VwWP
長友はそもそもピンチの時いない事多いから失点に絡まない
ような気がしないでもない
656:2013/06/21(金) 18:26:09.58 ID:OFpYNuOm0
>>626
香川は思ってるべ
そして誰もが吉田は信用できないと思ったに違いない
657:2013/06/21(金) 18:26:52.96 ID:RoUsN4gM0
前田はDFW 守備的FW
長友はADF 攻撃的DF

釣り合いは取れている
658:2013/06/21(金) 18:26:58.68 ID:Qy1pe9j20
ウイニングイレブンで外してろよ
659:2013/06/21(金) 18:27:46.52 ID:1FQlEyeuO
>>597
攻撃の枚数が足りないわけじゃないから増やす意味がない
あの時点で変えられる選手は二人
1. 遠藤
2. 酒井宏樹
遠藤は疲れが見えてたから
酒井宏樹は明らかにパフォーマンスが悪いから
ただ後者は替えたばかりで一応フレッシュだしSBの高徳と替えても効果は疑問
何でも良いから前線に放り込めって意図で憲剛を起用となった

疑問があればどうぞ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:28:18.89 ID:4dt/miP00
>>541
申し訳ないんだが、俺も >>570 の意見を肯定するよ。
今の遠藤は「デメリット>メリット」 とあったが、
確かに、守備は甘い所もある。

しかし、攻撃に関しては明らかに日本代表にメリットを提供している。

ザッケローニは守備面でのデメリットより、攻撃のメリットを
遠藤に対しては優先しているから選出していると思うよ。

「遠藤を外せ・代表にはいらない」とかよく見るけど、
「じゃあ代わりは誰?」「もっといい奴日本にいるの?」

と質問すると名前があまり出てこない。
個人的には
(1)柴崎・扇原(今と変わらず攻撃的)
(2)システム全体を変えるのなら、高橋・山口・米本あたりを推すけれど
(山口→攻守ともに貢献できるかも。米本→守備的)

(1)に関しては日本代表で試してみないを未知数だから今時点で「遠藤より良い」
とは言えない。

(2)に関しても同じで代表で試してないから「遠藤がいるときよりチームが良くなる」
とは言えない。

そして、(1), (2)で共通していることはW杯まであと1年なのに、
チームに本当にフィットするのかどうか不明。

「じゃあ試せ」ということなんだけど、それができるのはザッケローニだけ。
(だからこの1年で試して欲しいと思ってる。)

正直、代表のシステム自体をこの1年で変更するというのはほぼ無い
ので、遠藤が今の調子であれば、
他のボランチ候補がチームに急ピッチでフィットしない限り、
遠藤はW杯までは日本代表に必要だし、選出されるだろう。

でもこの1年で、高橋・柴崎・扇原・山口・米本を試して、
遠藤の地位を脅かして欲しい。

正直、現時点で、遠藤を脅かす選手がいないので。
661:2013/06/21(金) 18:29:21.22 ID:ALwqZLaSO
長谷部のバックアッパーなら細貝より山口蛍のが明らかに上だと思うんだけど
身長の問題でセットプレーが怖いけど得点能力ならむしろ長谷部より上だし
なんでボランチの試合感無い細貝使ってるのか理解できない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:29:27.06 ID:pDvqRD4K0
>>636
Jサポ御用達ネルシーニョ→ 名古屋監督時代に高校生の本田を一目見て「直ぐに契約書を持って行け!」本田を高卒直ぐにレギュラーに抜擢。
CWC優勝監督アウトゥーリ→ 鹿島監督時代まだ殆ど注目されていない本田を見て「本田が居るから向こう10年日本は安泰だ」的な発言
魔法使いシャムスカ→ 大分に就任したてでまだ大分の財政を知らなかった時に真っ先に本田獲得をフロントに提言→フロント「金がありません(泣」
なぎら健壱フェルホーセン→ VVV会長に本田を紹介。

外人には好印象
663:2013/06/21(金) 18:30:04.45 ID:0+lKaGhKP
664:2013/06/21(金) 18:30:06.02 ID:G0tonJ330
結局、日本のDFの中で一番ミスが少ないのが長友

1点目のCKの油断(遠藤吉田前田水とか飲んで、長谷部マーク外してる場合じゃねー)
2点目の吉田のポカに今野長谷部内田マークミスからの内田オウン(問題外)
3点目の吉田内田マークミスからの長谷部のハンド(帳尻判定)
4点目のショートコーナーを選択した遠藤の判断ミス
吉田のパスミスからの今野のクリアミスからの遠藤華麗なスルーパス
J2コンビの息のあった攻撃に吉田マーク外して失点(日本ゴールへ)
665S:2013/06/21(金) 18:30:20.30 ID:4XqaNKqGP
オシムは長谷部に遠藤の役割をやらせて長谷部の役割をやる若手を呼べって書いてるな
なるほどなるほど長谷部の経験は何者にも変え難いもんな
長谷部の役割が出来る若手なら沢山いそうだよな
若手ならではのスピードと活動量をもったボランチが
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:30:29.56 ID:3E/8hmBO0
大体流れで崩しての得点は0でフリーのヘディング真正面
動き、ディフィンスで評価されてるFW
こんなの日本だけだぞ
普通にDHの運動量とケアの範囲を広くしてサイドをもっと深く使ってクロスあげないと
中央であんなに密集されてどうすんだよ
昨日はドリブル、ミドルがあったからよかったけどなかったらブラジル同様詰み
667:2013/06/21(金) 18:31:12.88 ID:6y5afM54O
DFは繋げるようになったけどはっきりクリアタッチに出すの判断ミスで即死
668:2013/06/21(金) 18:31:29.90 ID:YD2OEWWAO
なんで日本選手はキーパー正面か枠外にしかシュート打たないの?
669:2013/06/21(金) 18:31:30.55 ID:eSlnu1ht0
酷いな色々と

>暗黙の了解があったからな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4289467.jpg

内田「吉田が処理すんだろ」
今野「吉田が処理すんだろ」
長谷部「吉田が処理すんだろ」
ジョビンコ「吉田が処理すんだろ」
ジャッケリーニ「吉田が処理すんだろ」
バロテッリ「吉田が処理できないかも?」

吉田「吉田が処理すんだろ」
670S:2013/06/21(金) 18:31:31.00 ID:4XqaNKqGP
>>662
あ、本田で日本が10年安泰はネルじゃなくてアウトゥーリだったかw
間違えたすまん
671a:2013/06/21(金) 18:31:41.11 ID:vsR2g2EM0
2ボランチだと1人は守備、1人は組み立てだけどな
672:2013/06/21(金) 18:31:58.85 ID:Qy1pe9j20
>オシムは長谷部に遠藤の役割をやらせて長谷部の役割をやる若手を呼べって書いてるな

書いてないw
673:2013/06/21(金) 18:32:22.91 ID:cegOYS2t0
遠藤はフルじゃなくてスーパーサブとしてみたいかな
それと日本には4バックは合わないから3バックを早めに完成して欲しい
674:2013/06/21(金) 18:32:29.15 ID:m3dynE8u0
2失点目なんでバロテッリをフリーにしてんだよ
長谷部 今野 内田
675:2013/06/21(金) 18:33:04.74 ID:oaWhnvpr0
>>669
バロテッリさすが
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:33:24.13 ID:vSSN1fuC0
>>659
そだろうね
しかし、ケンゴも適性のなさそうなトップ下で使われたり、ボランチで入ったらもう一瞬のうちにキラーパス決めろみたいな感じだったり
損な役回りじゃのうw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:33:26.24 ID:3E/8hmBO0
>>660
俺は何度も上げてるが
今野、長谷部で間違いなくいける

お前らは勘違いしてるけど最終予選が終わるまで変えられるわけないだろ
このコンフェデの結果を踏まえて1年かけて完成させるに決まってる

選択は3つ
トップを消してアンカーを入れる
5バック気味の3-4-3
もう一つは遠藤を外すこと
678:2013/06/21(金) 18:33:32.69 ID:6y5afM54O
長谷部SB適性説
679:2013/06/21(金) 18:33:46.12 ID:m3dynE8u0
680:2013/06/21(金) 18:34:20.30 ID:oaWhnvpr0
右SB長谷部にするか
681S:2013/06/21(金) 18:34:38.99 ID:4XqaNKqGP
>>672
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/21/kiji/K20130621006056080.html

日本の試合運びでは遠藤が大きな役割を果たし、安定感を与えていた。逆に遠藤が出場停止、あるいは負傷した場合にどうするか、遠藤のバックアッパーを真剣に考えた方がいい。
本来は長谷部にその役割を果たしてほしいところだが、今度は今の長谷部の後継者が必要になる。
682:2013/06/21(金) 18:34:41.78 ID:KGpszLfhP
笛も鳴ってないのにプレーをやめたり
イタリアのリスタートが奇襲なのを知らなかったり
ザックが海外経験を重視してるのは正当なのがよくわかる
フンメルスでさえ経験不足でカッサーノを深追いしすぎてやらかすからな
683:2013/06/21(金) 18:35:06.08 ID:MBFMjDcW0
>>616
日本語理解出来ないのか?
「普通のDHなら〜」ってアンタの意見に「あの時間帯なら足が止まり飛び込めない選手も多い」
って返したのに何で「正しいのか?」ってなるんだよ
ブラジル代表監督がボコボコにされるのはいつもの事だろ
W杯で優勝したってボコボコに叩かれるんだからw
それに現地で見てる人間の方が数字だけのデータより正しいって言ってるだけで別にドゥンガが正しいって言ってる訳じゃない

遠藤がパウリーニョをマークしてたのはボールが右サイドに渡るまで
右サイドに渡ってからは一人ずつスライドしてマークずらしてた。でパウリーニョを見るべきなのは吉田だけど、外して失点
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:35:26.96 ID:0DTSkSiQ0
>>678
4バックのSBっつーか3バックのWB?には最適な気がするけど
今度ボランチ埋めれる人間がおらんという
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:35:29.20 ID:vSSN1fuC0
長谷部で一番見たいのは、343もしくは中盤ダイヤの右SHかなあ
他のとこがシステム組めるかどうかは知らんw
686:2013/06/21(金) 18:35:39.23 ID:1FQlEyeuO
>>668
正面になってしまうのは大まかに
1. キーパーの適切なコーチングによりシュートコースを絞ってる
2. フォームから読んでる
3. シュートしたプレーヤーのコントロールの問題

大概1と2で説明がつくよ
687あああ:2013/06/21(金) 18:35:53.92 ID:mDyN/hez0
>>659
なるほど。 それは説得力があるね。ありがとう。
それならせめてマイクと同時にしてほしかった。
688:2013/06/21(金) 18:36:33.11 ID:Qy1pe9j20
>>681
書いてないじゃん
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:36:38.61 ID:jjVFGOt90
テレビで香川と前田がなんか同じように見えるので、
前田は髪をアフロにしてください。
690:2013/06/21(金) 18:37:14.09 ID:6y5afM54O
ボランチは今野細貝高橋柴崎山口から
691:2013/06/21(金) 18:37:17.31 ID:cegOYS2t0
>>689
スパイクで判断できるじゃん
692S:2013/06/21(金) 18:37:27.90 ID:4XqaNKqGP
>>662
ちなみに高校生の本田は鞠時代の岡ちゃんも練習参加させてるんだけど
岡ちゃんのそのときの評価は「不合格」だったんだよなw
こういうのおもろいわw
693:2013/06/21(金) 18:38:06.96 ID:eAnKgKhP0
>>682
ラテン系は特別だよ
マリーシアがすごい
長谷部のハンドもセリエでは必ずやるプレー
相手のPA内で、わざと相手にぶつけてハンドにさせる
だから長友はシュートブロックするときに手を後で組むだろ?
694S:2013/06/21(金) 18:39:00.85 ID:4XqaNKqGP
>>688
読解力0か?

長谷部に遠藤の役割をやらせて、長谷部っぽい守備型ボランチを入れれば
ゲームメイク、若干マイナス、守備力アップ
結果、より固いチームにはなるな

どーせゲームをコントロール仕切れないような国が相手の場合はそっちの方がいいかもな
695hhh:2013/06/21(金) 18:39:04.89 ID:kz5LUfPT0
4点取られておいて良い試合をしたので続けていきたい、じゃねえよボランチ遠藤さんw
てめえはまず守備の反省しろや。最年長で誰も注意できねえのか?
696:2013/06/21(金) 18:39:11.10 ID:KTacLPACO
目立つスパイクの香川

でも前田と香川は身長差があるのに間違える奴初めて聞いたわ
697:2013/06/21(金) 18:39:11.94 ID:1FQlEyeuO
>>676
あの場面での憲剛起用はその技術に高い信頼を寄せてラッキーパンチ期待みたいなものだから大事な役割だけどね
トップ下についても2シャドーとの関係を重視した起用たからそんなに不適切な役割でもないかなと考えてる
出場機会が少ないのが残念
698:2013/06/21(金) 18:39:29.06 ID:yYnF0VwWP
気になるところ巻き戻して何度も観ながら前半観終わった
なんでザッケローニが海外から高評価かわからなかったけど
距離感がめちゃ良いなピルロ潰しも徹底してる、これをザッケローニの支持で築いたのだとすれば高評価もまあ納得
699:2013/06/21(金) 18:39:35.65 ID:fW4pCERwO
>>681
果たせると思ってるわけないじゃん
その記事は遠藤にもっと走れと言いたいだけだよ
オシムは遠藤走れ厨だから
700:2013/06/21(金) 18:39:37.14 ID:6y5afM54O
CBは広島のDF呼ぼう
701:2013/06/21(金) 18:40:19.92 ID:ALwqZLaSO
ひょろもやしじゃなくてアグエロみたいなCFがいればなー
長谷部遠藤を脅かすようなボランチと絶対的なCFGKがいれば充分世界と戦えるのに

吉田?集中しろバカ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:40:29.58 ID:jjVFGOt90
>>696
テレビで見るとなんか間違うのよね
703:2013/06/21(金) 18:40:46.01 ID:sbbTVZzOO
遠藤推してるわけではないが、細貝にしろ高橋にしろほとんど先発出場しない訳わかってる?
ザックが見て遠藤のほうが総合力でも上だから使ってるんだよね
選手の起用方法は、ザックは実際に目の前で見てるんだから、間違いないはず
それを君らはあれ使え、あれは出すなとかチョンみたいな事言うなよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:41:12.54 ID:3E/8hmBO0
>>683
お前は本当にあれだな
なるに決まってるだろ
普通のDHは動いてるピルロは特別だボケ
現地で見てる人間というか公式の採点だ
それとお前がドゥンガを限定で出してるんだろ
ムチャクチャな奴だな

吉田の前に1人いるのに外せるわけないだろ
遠藤が勝手に飛び出してるんだろ
中の人数みろやwww

遠藤だけフリーで吉田に2人見ろって事かwww
705:2013/06/21(金) 18:41:20.49 ID:eJSQWO1g0
>>698
日本率いて、イタリアに互角以上の戦いすればね。
内容でなく結果。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:41:36.99 ID:jjVFGOt90
まぁ、遠藤はJ2だしな。J2の選手を使うなよとは言いたい。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:41:49.86 ID:dPC3XxrR0
岡崎を1トップにして香川と近い位置でプレーさせる

     岡崎
 乾   香川   本田
 
サイド攻撃もできるし、中央からも攻められる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:42:15.60 ID:r+FOswfv0
>>669
ジョビンコとピルロは最後の競り合いでボール出たと思って
手あげてボール出たよアピールさえしてたからな・・・
709:2013/06/21(金) 18:42:33.59 ID:1FQlEyeuO
>>687
それもあるけどこれもある
実際に遠藤は90分通して悪くないプレーだから交代の判断をする監督は中々いないと思う
終了間際の交代から生まれるラッキーパンチは良くあることでいわば文字通り最後の足掻きだった
710:2013/06/21(金) 18:43:07.00 ID:6y5afM54O
チビ同時起用ワーワーはもう勘弁
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:43:22.05 ID:/8h1imPU0
長谷部もミス多かった
シュート枠飛ばないか飛んでも弱いし
ハーフナー、前田、憲剛、乾、長谷部、細貝、今野、伊野波あたりに代えて新戦力はよ
遠藤はベテラン枠で残してもいいかも
だけどベテラン枠はチームで一人な
まぁ、いなくても困らないけど
代わりに豊田、大迫、永井、久保、山田大記、山崎亮平、柿谷、大津、高萩、柴崎、山口蛍、米本、西野、菊地光将、森重、塩谷あたり呼べよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:44:23.18 ID:dPC3XxrR0
>>710
そんなもんに拘っているから負けるんだよ
岡田監督は田中達也、大久保、岡崎を起用してたしね
713:2013/06/21(金) 18:44:51.04 ID:6y5afM54O
ミドル打つのはいんだよDF引き出せる布石になるから
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:45:14.57 ID:vSSN1fuC0
>>672は基本的に遠藤礼賛で、バックアップに長谷部の線もあるがその場合は長谷部の役をやるサブがまた必要だ、という論旨だね
むしろ、単純に遠藤的な若手サブを呼べと言ってるんで、オシムは確かに遠藤絶対論者っぽい

本田には辛いねw ややバイアスかかってる気はするな
715:2013/06/21(金) 18:45:18.71 ID:SWNABiGUO
岡崎ワントップにしても誰も得をしないってのがわかったばかりだろ
716b:2013/06/21(金) 18:45:30.20 ID:NgtyeFDVO
東アジア選手権が意外に楽しみだ
誰が選ばれるか、誰が活躍するか
アジア相手とは言えいい試金石になりそう
後はスタメンを奪えるようなのが出てきて欲しいな
717:2013/06/21(金) 18:45:56.14 ID:6y5afM54O
>>712
お前相手セットプレー見てそれ言えんの
718:2013/06/21(金) 18:46:29.76 ID:usjwRjgP0
マリーシア

・中東作戦
・相手のスライディングには、かならず倒れてFKアピール
・相手が触ったら倒れてFKアピール
・FWがわざとプレーが終わった、みたいな顔で引き上げながら、振り向いてパスにシュート
・PAで相手の手にわざとあててPKゲット
・フィールドでわざと相手の手にあててカード配布
・ダイバー軍団
・相手を罵りカッとなって手を出すのを待つ。手を出したらもちろんレッド
・審判に見えないところでユニ掴み引きずり倒す、足を踏む

・給水を待たずにCK
719:2013/06/21(金) 18:46:33.81 ID:ALwqZLaSO
もちろんミドルは打つべきだけど長谷部のミドルは劣化しすぎだろ
720:2013/06/21(金) 18:47:16.01 ID:JkbGwaZE0
>>719
長谷部宇宙開発戦略本部
721S:2013/06/21(金) 18:47:55.69 ID:4XqaNKqGP
オシムがボランチにスピードのある選手をって言ってんのはきっと
最後の崩しのとこでのことを言ってんだと思うなぁ
昨日もゴール前まで来てそこから展開が硬直してしまった面が気になった
あそこでボランチがスピードあげて入ってきたら崩せると思うんだよな
もちろん、全部が成功するわけじゃないからまたダッシュで戻らないといけなくなるけど
そういうのは若手の方がやれるよな
722:2013/06/21(金) 18:48:47.36 ID:SWNABiGUO
長谷部のミドルはキーパー正面か宇宙かのどっちか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:48:47.62 ID:4dt/miP00
>>716

俺も東アジア選手権、楽しみになってきた。
選ばれた選手はアピールしなければならないから
必死になるだろうし。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:48:49.39 ID:vSSN1fuC0
>>714
あ、記事があるのは>>681
725:2013/06/21(金) 18:49:38.18 ID:6y5afM54O
死にかけ爺がいつまでも口挟むなカス
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:49:51.39 ID:3E/8hmBO0
これで吉田が外したとか言うの?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4289636.jpg
727:2013/06/21(金) 18:50:04.08 ID:tuk0G4fV0
長谷部の後継者→2014年W杯の若手選手
遠藤の後継者→2014年W杯の控え選手→2014年W杯終了後〜2018年W杯の本田

遠藤の後継者は来年になっても見つからずに遠藤が結局、W杯出場
遠藤の後継者問題の解決は2014年W杯後だろう
728:2013/06/21(金) 18:50:41.76 ID:sbbTVZzOO
>>707
岡崎トップの本田サイドはないだろうよ
香川だってトップ下はマークつけられれば機能しないだろ
マンUの香川はルーニーとかにマークついてるから、ほぼフリーだけどな
トップ下はフィジカル面からしても本田一択、岡崎は裏を取るのが上手いから、サイドからのシャドー的ストライカー
ザックが使ってるポジションが一番
君はなぜ本田がサイドなわけ?
説明してみ
729半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/21(金) 18:50:46.98 ID:uTKY9ypu0
>>725
禿同!ウザいねん!
730:2013/06/21(金) 18:51:15.70 ID:Qy1pe9j20
>>694

>オシムは長谷部に遠藤の役割をやらせて長谷部の役割をやる若手を呼べって書いてるな

書いてないでしょ


遠藤のバックアッパーを真剣に考えた方がいい。本来は長谷部にその役割を果たしてほしいところだが、今度は今の長谷部の後継者が必要になる。
遠藤のような技術と戦術眼を持ち、しかももっと運動量とスピードのある若手を大胆に抜てきしてはどうか。


遠藤の後継者が長谷部で
長谷部の後継者が遠藤のような選手なのか?w
731:2013/06/21(金) 18:51:38.77 ID:QB1YrS3i0
「キエがうんこー漏らしたwwwww
(香川はイタリア語でうんこーに語感が近い。
CBキエッリーニが香川のシュートにやられたということ)」

「マジかよwwwww」

イタリアって試合中にチームメイトにすら、これだからな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:51:43.91 ID:dPC3XxrR0
>>728
本田はイタリア戦でサイドやってなかったか?結構、良かったと思うんだけど
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:52:38.66 ID:S+dmaLuJ0
>>728
イタリア戦みたいに本田はサイドも張るしポジションチェンジやりまくってるから
トップ下に拘ることないんだよ
734:2013/06/21(金) 18:52:47.92 ID:qLzbg+IbO
本田ミランおめ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:52:59.13 ID:715oDRvv0
>>730
>遠藤のような技術と戦術眼を持ち、しかももっと運動量とスピードのある若手を大胆に抜てきしてはどうか
とりあえずこんな選手いたら名前出して使えって言うべきだと思うんだ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:53:18.87 ID:dPC3XxrR0
とにかく、香川と岡崎を近い位置でプレーさせろ
今のポジションとザックの指示では遠すぎて点が入らない
737:2013/06/21(金) 18:53:29.71 ID:fW4pCERwO
>>714
オシムのことだからイタリア戦の遠藤で満足するはずないと思ってたがバックアップ云々で遠藤に走りが足りたいと言ってるわけ
なぜ直接的に言わないか
遠藤そのものプレーを傷付けないため
オシムは自分の発言がどうとられるかまで考えてるから
遠藤はあれぐらいして当たり前走れもっと前行けと
738b:2013/06/21(金) 18:53:30.30 ID:NgtyeFDVO
>>723
そういうアピールの中から新しいメンバーが入ってくれることを期待したいな
今はやはり固定化されすぎてる感があるし、バックアッパーも物足りないしね
さすがに本田や香川の代わりはなかなか居ないだろうけど
739S:2013/06/21(金) 18:53:41.10 ID:4XqaNKqGP
>>730
色んな案があるよってことだろ
遠藤のとこにそのまま遠藤っぽい若手を入れる線もあれば
遠藤の役割を長谷部にやらせて長谷部っぽい若手を入れる線もある

選択肢は複数あるよってことだろ
読解力0かよ
こんなんなんで俺が解説しなきゃいけねーんだよwww
740半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/21(金) 18:54:16.09 ID:uTKY9ypu0
>>736
二人は離した方良いだろ。
741ほう:2013/06/21(金) 18:54:41.36 ID:iI3fY9250
韓国紙の中央日報電子版では「失われた18カ月…1970年代に戻った韓国、先端サッカーを追求する日本」と題した記事を掲載。趙広来監督が率いた18カ月で韓国サッカーは後退、逆にザッケローニ監督の日本は組織力を高めたとしている。

 さらに解説委員の評価として、「日本は戦術的に現代サッカーに似ている。かなり高いレベルのサッカーをする」。対する韓国は「2002年の4強入りでストップしている。世界サッカーの流れに追い付くことがもっと重要だ」と手厳しい。

 代表監督の突然の解任劇や、国内組と海外組の不仲、新監督の戦術面など、来年の本大会に向けてライバル日本を巻き込んだ騒動はヒートアップの一方だ。

メキシコ戦が真剣にやれる日本を祝すべし
742:2013/06/21(金) 18:54:41.71 ID:eJSQWO1g0
>>735
柴崎
743:2013/06/21(金) 18:54:48.87 ID:ALwqZLaSO
イタリア戦の場合とか右サイドの攻撃力はもどかしかった
相手はデシーリオなんだから長友がもっとバランス取って内田が上がるシーン多ければ面白そうなのに
744S:2013/06/21(金) 18:54:51.21 ID:4XqaNKqGP
>>735
オシムはさすがに今はもうJリーグ見てないだろ
日本時代はJ2まで全部見てたらしいけどな

だが山口蛍は絶対にオシム好みだと思う
745:2013/06/21(金) 18:55:15.82 ID:2pK/pMzY0
W杯も遠藤だと、香川本田岡崎は10点ぐらい取る必要があるな
じゃないととても安心して観てられん
746:2013/06/21(金) 18:55:27.92 ID:eJSQWO1g0
>>743
左ボコりまくる方が効果的やん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:56:02.14 ID:715oDRvv0
>>736
左サイドと右サイドを近い距離でプレーさせろってのは賛成出来ないな
それが許されるのはゴール前のPA内だけじゃねえの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:56:29.90 ID:3E/8hmBO0
>>683
せっかく画像までつくってやったんだから逃げんなよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:56:29.79 ID:dPC3XxrR0
>>740
イタリア戦で得点になったシーン、チャンスになったシーンみてみ
香川と岡崎が近い位置にいるから
750:2013/06/21(金) 18:56:53.94 ID:ALwqZLaSO
韓国がライバルとかやめて欲しい、親善試合とか怪我するだけでちっとも親善じゃない
ただの隣国なのに・・・
751:2013/06/21(金) 18:57:01.23 ID:BBysF6+g0
原口がまたやらかしたらしいぞw
752:2013/06/21(金) 18:57:40.96 ID:QB1YrS3i0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4289612.jpg

吉田「今野がクリアすんだろ」
長友「今野がクリアすんだろ」
遠藤「今野がクリアすんだろ」
長谷部「今野がクリアすんだろ」
酒井「今野がクリアすんだろ」
岡崎「今野がクリアすんだろ」
本田「今野がクリアすんだろ」
ジョビンコ「今野がクリアすんだろ」
バロテッリ「今野がクリアすんだろ」
モントリーボ「今野がクリアすんだろ」
マルキージオ「今野がクリアすんだろ」
デ・ロッシ「今野がクリアすんだろ」

今野「今野がクリアすんだろ」

日本のCB2人は世界に誇るファンタジスタやで
753:2013/06/21(金) 18:57:42.21 ID:SWNABiGUO
左には日本の攻撃面でのストロングポイントが詰まってるからな
岡崎も右で組み立てばかりやるより左からのボールを狙ってたほうが持ち味発揮するし
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:57:54.16 ID:S+dmaLuJ0
>>707
本田が入ると乾もシュート控えるからな
この4人なら、アドリブで何種類も攻撃組み立てられるだろう
クロスあり、ロングスルー、クロス蟻、FKあり、連携あり
スピードに乗った攻撃も、タメもありのって
ボックス内の窮屈な所ガンガン入っていくから相手は怖いだろう
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:58:19.20 ID:vSSN1fuC0
まあイタリア戦は前の連中は流動的にポジション変えてる感じじゃなかったかね
それで全然かまわないと思うんだ、攻撃から守備への切り替えでボロが出さえしなければ
756:2013/06/21(金) 18:58:27.88 ID:ALwqZLaSO
>>746
デシーリオの守備力とか後ろに(笑)がつく程度だよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:58:29.90 ID:r/h0O6gd0
左サイドの香川が重要
だということを強豪相手にも証明できたな


この左サイドの香川の動きを清武も乾もできない、代わりがいない
だから香川をサイドから外す起用はダメだ


本田と縦の関係もダメ
トップが降りてきてもCBに当てられて簡単に潰される


サイドからの横の動きこそがマークしづらく効果的なんだよ
758.:2013/06/21(金) 18:58:34.13 ID:732YdOAKO
もうアジア中東と戦っても得る物なにもないよな
759b:2013/06/21(金) 18:59:06.55 ID:fGgGJh5h0
>>739
そういう意味じゃないよ
オシムは上がる長谷部を全く評価してない
南アフリカで長谷部って全く上がらなかったじゃんあの時凄い評価してたからオシムは
逆に阿部と遠藤にはダメだししてた
今の上がらない長谷部も評価してる
上の方にもでてるが遠藤の代わりというか遠藤に走れっつってるのかもね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:59:15.02 ID:X2ZZn4M90
オシムって選手を評価するときに
遅い、走れ、エゴイストしか言わなくね
それと今までチーム作ってたんだから
中心選手を入れ替えるなっていうのは
至極真っ当なことだと思うぞ
761S:2013/06/21(金) 19:00:37.10 ID:4XqaNKqGP
>>759
なんだよ、あがる長谷部を評価してないとかwww
アホは語るなやwwwww

なんだよ上がらないから評価してるとかwwwwww
アホだろお前wwwwww

糞ワロタwwwwwwww
762:2013/06/21(金) 19:00:50.62 ID:uMyXPWQC0
オシムの下らない哲学なんて無視すりゃいいよ
763:2013/06/21(金) 19:01:16.37 ID:Nc3ZL1o60
内田さん1ゴール (アシスト吉田)
吉田さん1アシスト (得点者バロテッリ)
今野さん1起点 (得点者ジョビンコ)

>暗黙の了解があったからな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4289467.jpg

内田「吉田が処理すんだろ」
今野「吉田が処理すんだろ」
長谷部「吉田が処理すんだろ」
ジョビンコ「吉田が処理すんだろ」
ジャッケリーニ「吉田が処理すんだろ」
バロテッリ「吉田が処理できないかも?」

吉田「吉田が処理すんだろ」
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:02:14.57 ID:vSSN1fuC0
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/21/kiji/K20130621006056080.htmlの記事がなんで遠藤走れという話になるのか
俺にはさっぱりわからないが、本気でそれ言ってるんならボケたとしか言いようがない
今の遠藤には自殺行為みたいなもんやろ 45分限定とかいうんならともかくとして
765:2013/06/21(金) 19:02:27.48 ID:flU/Cbnu0
惜しむは寄生共産党
766b:2013/06/21(金) 19:02:42.73 ID:fGgGJh5h0
>>761
だから攻撃のセンスないから守備しとけ上がるなってこと
岡田JAPANの最初というかつい最近まで遠藤が残って長谷部が上がってたでしょ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:02:44.12 ID:h316oYqf0
>>751
原口はいちど自分を甘やかして犯罪までかばってくれるクラブから出て
性根を鍛えなおしてもらわないとこれ以上伸びなさそうだな
・・・CSKAなんかどうだろう
768a:2013/06/21(金) 19:03:04.20 ID:GGMWS29D0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286583.gif
吉田がやられた後の3人の慌てっぷりw
769:2013/06/21(金) 19:03:05.21 ID:cT6LfQi70
オシムの意見は、オシムの意見で
一つの意見
あんま考えすぎんでいいんじゃね
770:2013/06/21(金) 19:03:16.66 ID:7Vq8Cu8L0
>>763



そりゃイタリアに負けますわ
771S:2013/06/21(金) 19:03:19.72 ID:4XqaNKqGP
遠藤の後継者で一ついえるのは遠藤は代表で主に左サイド寄りでプレーしてるってことね
遠藤は右利きなのに左でも技術の高さから有効なパス入れられるのが特徴だとは思うんだけど
左利きのボランチなら別に遠藤クラスじゃなくても普通にいけるんだよね
そうなると思い浮かぶのがやはり扇原なんだけどな
だが扇原は遠藤以上に鈍足という欠陥付きなんだよなwwwwwww

結果、誰を入れても文句が出るwwwwwww
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:03:48.60 ID:YYDiYgS60
4失点のいずれもが
相手に力で崩されたという訳ではなく、自滅や隙をつかれたってのがな
勝てた試合だっただけに悔やまれるわ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:04:26.74 ID:3E/8hmBO0
>>726
最後に自己レスであげるけどこれみて吉田のせいにする奴はサッカー見ないほうがいいよ
ブラジルの1点目の外され方とか昨日のミスとかはバンバン責めるべき
でもこのシーンで一枚おかしなとこにいるのは間違いなく遠藤さんっす
774:2013/06/21(金) 19:04:27.63 ID:7Vq8Cu8L0
>>768
内田長谷部言われ
くっそワロタwwwww
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:05:02.35 ID:XVWn9h1T0
吉田は世間の需要がないのに
タレント芸能事務所のユニバーサルミュージックに鞍替えしたのがおかしいわな
タレント芸能活動する気満々やん
強力なマネージメントのバックアップを受けて吉田は増長したな

・本田の注目度
・香川の成功
・長友の人懐っこさ
・内田の人気
・長谷部のキャプテンシー

吉田は代表を利用して金儲けすると同時に
吉田にもそれらが備わっているかのようにマスコミ使って印象操作してきたけど
すべて欲しがった結果、勘違いして落ちていったw
776:2013/06/21(金) 19:05:05.21 ID:YJ+GTadNP
>>743
監督から左で崩して右で仕留めろと指示があったらしい
長友が試合後に言ってた
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:05:18.53 ID:pUlJNNDN0
釣男と中沢じゃ駄目なの?
年取ったからある程度劣化しただろうがまだ使えるんでしょ?
778:2013/06/21(金) 19:05:31.46 ID:dStiugNb0
遠藤の代わりはいないよ
ピルロの代わりがいないように
長谷部とか細貝とか下手すぎて失笑するレベルだからな・・・・

それはともかく
GK、CB、CFはなんとかならないのかな。。。。
他のポジションと比べたらレベルが落ちるわ・・・・・・・・・・・・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:05:52.20 ID:S+dmaLuJ0
もうすぐ国際コーチ会議 があるけど
世界は、ポジショニングに拘らないアドリブ的な攻撃出来る選手の育成が盛んでっせ
世界の流れに逆らったらいかん
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:05:54.01 ID:vSSN1fuC0
>>768
短距離走みたいだなw
781.:2013/06/21(金) 19:05:56.13 ID:732YdOAKO
ジジイはうざい
ただぶつぶつ文句言うセルジオのがマシ
782:2013/06/21(金) 19:06:28.42 ID:MBFMjDcW0
>>704
「サッカーの話できないわ」と言っておきながらすぐレス返すんだなw
自分の言葉に責任持てない典型的な人間だわ
動いてなかっただろwイタリアの選手はピルロだけじゃなくほとんど棒立ち状態になってた
ドゥンガ限定じゃなく、ブラジル現地紙も例に出したろ。日本語が理解できない上、記憶力0なのか?
ってか、公式の採点って何?まさかカストロールランキングじゃないだろうなw

吉田の前に居るのってネイマールの事だろ?
ネイマールを見てたのは遠藤だぞ。右サイドにパス出した後、ペナの中に入ってきたネイマールを受け渡しで付いたのが遠藤
で、吉田は遠藤が付いてたパウリーニョに付いた。
アウベスからクロス上がった後、遠藤が飛びついたからネイマールのマークが外れてるように見えるが、クロスが上がるまでネイマールに付いてたのが遠藤
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:06:34.28 ID:YYDiYgS60
ディフェンスのポカの多さ、何度も同じポカを繰り返す甘さは
アジアレベルと馬鹿にされてもしょうがない
784:2013/06/21(金) 19:07:16.22 ID:ALwqZLaSO
扇原は正直代表だと微妙になると思う
785:2013/06/21(金) 19:07:16.46 ID:0AQDPj5R0
結局どーすんだ
人選から変えるのか、システムだけいじるのか、このまま行くのか
なまじ攻撃はいいだけにWボラシステムも変え辛いぜ
786:2013/06/21(金) 19:07:53.90 ID:SWNABiGUO
>>771
右利きだから左サイドから内に巻く浮き玉のパスとか出しやすいんだよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:08:05.53 ID:3E/8hmBO0
>>768
ピルロともう一人がライン割ったアピールしてるのが
まあしかしもう少し寄せとくべきだと学生時代なら正座で説教コースだな
788S:2013/06/21(金) 19:08:06.21 ID:4XqaNKqGP
>>783
原口のキレ癖と一緒で精神的なそういう性向ってなかなか治らないんだよなぁ
じっくり治るの待つしかないのかなぁ
789:2013/06/21(金) 19:09:08.74 ID:sbbTVZzOO
>>732
本田は基本トップ下だよ
それもピルロマークで
イタリアが前半にジョビンコ出してきたのは、バロテッリに対して日本がゾーンマークだったから、サイドの裏を取ろうとした作戦だったと思う
トップのゾーンマークは、釣られて前に出やすくなる分、サイドのDFは前に行けなくなる。実際に今野が少し上げさせられてる時には、長友はセンターに寄ってるから、簡単に左抜けられてたよね
790:2013/06/21(金) 19:09:30.66 ID:dStiugNb0
ワールドカップで戦うには
ミスからの失点と
セットプレーからの失点を避けなければならない
時間帯の失点も最悪だし
これじゃあ何点取っても勝てないわ。。。。。。。。。。。。。
791S:2013/06/21(金) 19:09:33.10 ID:4XqaNKqGP
>>786
サイド変えるロングキックとか一旦右に持ち返るから遅くなるけどな
左利きなら1ステップで蹴れるところを
持ち替えてポーンと蹴るようになる
792:2013/06/21(金) 19:10:39.63 ID:ALwqZLaSO
CBはもう吉田でいくしかないだろう
こいつが1314プレミアでどんだけ成長できるか
W杯本番で今と変わらん意識なら日本お疲れ様でしたってなる
793:2013/06/21(金) 19:10:41.74 ID:nvPNHlHa0
吉田→栗原かなぁ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:10:53.70 ID:3E/8hmBO0
>>782
とりあえず画像みろや

カストロールは公式ですがなにか?
wでごまかすなよ

画像で言い逃れが出来ないからって
>「サッカーの話できないわ」と言っておきながらすぐレス返すんだなw

こういう逃げ道用意するとことか流石っすねww
795:2013/06/21(金) 19:12:51.22 ID:OFpYNuOm0
>>792
スタメン落ちの可能性もあるからな
吉田は1回外して危機感持たせた方がいい
プレーだけじゃなくメンタルの成長も必要だ
796:2013/06/21(金) 19:14:27.38 ID:upXk5bNx0
内田と吉田のやらかし率は異常
797:2013/06/21(金) 19:15:47.05 ID:H3A4QZfC0
798:2013/06/21(金) 19:17:15.53 ID:G4rmCROU0
本田は叱れよ内田吉田を
799:2013/06/21(金) 19:17:50.02 ID:MBFMjDcW0
>>794
画像見たけど、まずマークに付いてる選手の認識が間違えてるから話にならないw
遠藤がネイマール、吉田がパウリーニョだよw
クロスが上がって遠藤が飛びついてるからこの画像じゃマークしてないように見えるけど、アウベスがクロス上げる前の所から見てれば分かる

公式=正しいって判断なのか?
それならFIFAランクも正しいって事になるぞw
そもそもここ最近になって作られた胡散臭い採点システムを鵜呑みにするとか・・・

逃げ道も何も実際、「サッカーの話出来ないわ」と言っておきながらすぐレス返してんじゃんw
しかも俺のレスを待たずに次のレスまでw
言ってる事が支離滅裂なんだよ
800:2013/06/21(金) 19:18:43.72 ID:SWNABiGUO
内田はコンフェデではやらかしてないけどな
コンフェデはチーム全体の詰めの甘さ、吉田って感じだな
801:2013/06/21(金) 19:19:03.29 ID:HBWjafSN0
西野朗コラムより

 イタリアに持たされた部分もありますが、自分たちでポゼッションしている時間の方が多かったと思います。
システム的にボールを動かしやすかったのも大きいでしょう。
ピルロの前でボランチがボールを受けられたので、自分たちのサッカーが出来ました。
「2点を先制した後に、
『これからどういくか』に選手間のギャップがありました。
イタリアは日本よりオフが1日短く、コンディションが悪かったですが、攻撃になったときの鋭さはありました。

 2点をとり、『このままでいいのかな』という楽観的な雰囲気でやってしまった。どう試合を進めるのか、
戦術の捉え方がまずかった。
イタリアはジョビンコを入れて、攻撃姿勢を打ち出し、選手全員が理解しました。
日本もそこを感じ取って、はっきりとした戦術を(2-0)の時点で打ち出すべきでした」

 ただ、点をとりに行く場面でディフェンシブな選手を入れたり、少しタイミングが遅いな、とは感じます。
それも今まで築き上げてきた『固定した強さ』に自信があるからでしょう。継続してきたことへの自信ですね」

西野もこう言ってるね
>システム的にボールを動かしやすかった>のも大きいでしょう。
>ピルロの前でボランチがボールを受けら>れたので、自分たちのサッカーが出来ました。

あとは間接的にプランデッリっとザックの違いを的確に指摘してる
やっぱりプロは冷静に観てるな
圧倒したとか善戦とか騒いでるマスゴミや
ニワカとは違う
でもこうでなくちゃいつまでもタヒチ的扱い
802:2013/06/21(金) 19:19:18.26 ID:ALwqZLaSO
後は本田の7割ぐらいの役割ははたせる控えも欲しい
替えがきかなさすぎる

内田のメンタルについては責任感の強さは吉田とは比較にならんだろうから心配してない
803r:2013/06/21(金) 19:19:34.87 ID:FHAoJTMP0
吉田の代表中での盛り上げ役とプレーの落差を計ってるんだよ
呼ばれなくなったときのチームの雰囲気が悪くならないかとかさ
ムードメーカーを担ってる吉田を呼ばないリスクもベンチは考えてるんだろうから明るい選手が他にいれば即見切られるだろう
誰か居るかね?DFでさ
804a:2013/06/21(金) 19:19:58.11 ID:pMlcOCiU0
酒井叩いてるやつはヨルダン戦の内田忘れすぎだろ
似たような状況で内田はさらに悪いプレーしただろ

http://www.youtube.com/watch?v=FaQEBSmXkcU
8分20秒くらい

相手は横に流れてて
内田は急いで戻らないといけない場面でだらだらまっすぐ走ってる
相手一人にやられてる

酒井は相手がいるからしょうがないが
内田は相手いないのにこのざまだ

今回内田なら右サイドにはってなにもしてないだろうな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:20:16.26 ID:4dt/miP00
>>795

確かに。あと吉田はプレミアで世界経験できるから、
ここはJリーグ選手の栗原出場させて、経験させてほしい。

あと、J2の遠藤・今野 J1の前田に関しては、
○「リーグは日本」なので、代表以外でプレーする環境のレベルが下がる
○メキシコのようなチームと(日本代表がここ数年)対戦経験がない

という理由で45分だけでいいから出場して欲しいと思ったり。
806:2013/06/21(金) 19:20:41.51 ID:6lR6ceI80
W杯予選通過会でも内田吉田は本田にスルーされていたからな
807:2013/06/21(金) 19:21:38.03 ID:VuEkTO8zO
>>638
まぁ外す外さないはどうでもいいんだけどさ
今よりも強くなってるなら
イタリアが日程的にも気候的にもマッチせず、実力以下だったのは認める
でも今までもイタリアには勝ってないし、勝ってもおかしくないトコまでは来ているからこんな議論してるかと
今までならイタリアにマグレ勝ち出来たらラッキーレベル
それだけに進歩もしてるし、大まかな代表の方向性あってるんじゃね?
個々の部分のスキルアップや努力は必要とは思うけど
その方向性の核を買えるんだから、代表の流れややり方スタイルまで変える方向になるって危惧してるし、さっき言った新しい可能性やのびしろより先に試すことかどうかが疑問なだけ
何度も言うけど外した方が強くなるなら当然賛同はするよ
808:2013/06/21(金) 19:22:23.86 ID:i6o2N6lWO
>>798
さすがに叱り役までやらせるのは可哀相でしょ、叱り役って一番嫌なポジションじゃねww
本田は一人でいろんなもん背負いすぎ、もっとラクにプレーさせてあげたい
まぁ背負うのが趣味なんだろうけど
809:2013/06/21(金) 19:22:53.14 ID:0+lKaGhKP
>>741
> 対する韓国は「2002年の4強入りでストップしている。世界サッカーの流れに追い付くことがもっと重要だ」と手厳しい。

オイオイ、審判買収と暴力で世界中に嫌われて、親善試合がまともに組めてないだろうが。
810:2013/06/21(金) 19:23:13.05 ID:SzTfa0mZ0
吉田がムードメーカーって何の冗談だ
この前の会見でもだだ滑りで周りも失笑してたろ
811:2013/06/21(金) 19:23:45.39 ID:yYnF0VwWP
>>802
柏木が軽いプレーしなくなれば適任
でも軽いプレーするからな
812S:2013/06/21(金) 19:23:53.07 ID:4XqaNKqGP
>>801
2−0リードしてからのゲームの進め方は確かにちょっと思うことあったなぁ
やっぱプロでも同じような見方してんだなぁ
813:2013/06/21(金) 19:24:34.42 ID:ALwqZLaSO
五輪の時とか吉田良かったんだけどな
キャプテンとかの引っ張る立場だと良くなるんかな
814:2013/06/21(金) 19:24:52.38 ID:GGMWS29D0
あのイタリア相手に序盤から2点リードしちゃったら
逆にどうすればいいかわからなくなるなんて・・・
815:2013/06/21(金) 19:24:55.08 ID:SWNABiGUO
吉田はムードブレイカーだよな
816.:2013/06/21(金) 19:25:09.73 ID:732YdOAKO
ザックは交代とか遅すぎ
憲剛とかほんの数分出してどうするんだ
出すなら早くしろ
817:2013/06/21(金) 19:25:18.12 ID:BBysF6+g0
柏木はあの鈍足とボールロスト多いのが問題だな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:26:36.45 ID:uAUExsMr0
内田と吉田は幼児性が抜けないうえに思い上がりが激しくて反省出来ないメンタルになってる
とてもW杯で戦える人間じゃない
ここから腐敗が広がらないうちに一旦切除するべき
819S:2013/06/21(金) 19:26:41.69 ID:4XqaNKqGP
扇原は足が致命的に遅い
柴崎は体が小さい
山口は若干技術が落ちる

みんな何かしら欠陥がある
820:2013/06/21(金) 19:26:56.05 ID:b8p46rfgP
今の代表メンバーってザックに納得してんのかね
まあ、試合に出てる連中は不満は持たないか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:27:42.07 ID:GGMWS29D0
>>818
欧州食事会の連中てみんなそんな感じだよな
822:2013/06/21(金) 19:27:46.02 ID:BA++UETy0
>>812
西野も対案は出せないと思うよ。
現状のメンバーではベストの采配だと思う。
823:2013/06/21(金) 19:27:51.23 ID:dStiugNb0
ブラジルのCBが羨ましい・・・・・・・・・・・
強い、速い、上手い・・・・・・・・・・
824:2013/06/21(金) 19:28:00.22 ID:/qxoVu3G0
>>819
柴崎そんな小さいか?
175あるぞ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:28:13.70 ID:cgzj3B7y0
死んドウが死んだら嬉し涙流すはw
826:2013/06/21(金) 19:28:37.97 ID:pdn3CU2T0
やっぱりピルロはいかなる時もフリーにするべきではないな
あんな終盤でもあんな恐ろしいパスを一瞬で出すからな
827:2013/06/21(金) 19:28:44.55 ID:ALwqZLaSO
>>823
高いのに速いとか反則だよな
828a:2013/06/21(金) 19:29:09.01 ID:mTo06BYh0
>>819
ボランチ長谷川アーリアジャスールはどうだ?
829S:2013/06/21(金) 19:29:15.37 ID:4XqaNKqGP
>>824
小さいはたぶんちょっとサバ読んでると思う173くらいじゃね?
柴崎はスピードはないけど敏捷性はあるよな
830:2013/06/21(金) 19:30:52.11 ID:ug9x8xNnO
高橋が遠藤のバックアップだと思ってた。研修生枠なのかな。
遠藤ってJの監督と選手が選ぶベストイレブンに選ばれ続けたり
チームメイトや本場の監督には凄く褒められるのに2chでは異常に叩かれるんだよね。
日本人じゃない人も複数叩いてるようだし。
831S:2013/06/21(金) 19:31:50.23 ID:4XqaNKqGP
>>822
俺はザック采配てよりもピッチに立ってるサッカー観というか認識の問題だと思うなぁ
2−0リードしてるときはこういう感じで試合を進めるっていう共通認識があるかどうか
ドSになって欲しかったんだけどな
イタリアっていう強豪相手に2点リードしちゃってちょっとふわふわした感じあったよな
前半終了直前にポスト直撃のシュート打たれたしな
832:2013/06/21(金) 19:32:01.08 ID:eJSQWO1g0
>>819
そんなこといったらメッシもネイマールもクリロナも何かしらだぞ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:33:14.63 ID:715oDRvv0
>>829
ボランチは敏捷性より強さを優先すべきだと思う
834S:2013/06/21(金) 19:33:21.55 ID:4XqaNKqGP
>>832
アタッカーは別にそれでいいじゃん
尖った武器が一つあれば飯が食えるポジションだから
ボランチはミスがそのまま失点に直結してしまうリスクのあるポジションだからな
だから経験が重要になるし、若手が出てきづらい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:33:46.55 ID:r/h0O6gd0
イタリアにしても欧州遠征のブラジルにしても
持たされてたと評価してる奴は真性のニワカ



日本相手にブラジルとイタリアがゾーンで守る戦いを選択するわけがない
プランとしてはポゼッションで圧倒して試合全体を有利に優雅に制するぐらいの考えで来てる

だけど日本にいくらプレスを掛けても奪えないので
ペース配分を考えプレスを諦めて仕方なくゾーンに移行した、日本にそうさせられてしまった

ただイタリアもブラジルも、どんな戦い方でも勝ち切る強さがあったというだけ



持たされていたとかマジでニワカの評価だから
836:2013/06/21(金) 19:34:16.81 ID:OkdFHwF+O
メッシは高さがない、ネイマールは細すぎる、クリロナは動きが硬くしなやかさがない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:34:23.42 ID:cUZGL+l00
>>833
長身でガタイの強いのが一人はほしいね
中盤にこういうのがいないと川島も蹴りにくいと思うわ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:34:34.02 ID:DPX5rX2e0
>>832
う〜ん
クリロナは・・・ないなぁ・・・w
839:2013/06/21(金) 19:34:34.42 ID:dStiugNb0
サッカーに限らず
日本人は文脈を読むのが苦手なんじゃないかな
状況を判断して、適切な選択ができないんだよな
ブラジルとは対照的
リードしてる時の試合運びがほんと下手糞だわ・・・・・・・・・・・・
840ああ:2013/06/21(金) 19:35:03.75 ID:Z+vMF/8i0
イタリア戦を過大評価しすぎな気がするな。メキシコ調子良かったらあっさりやられるよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:35:04.68 ID:cUZGL+l00
>>838
ナルシスト
842:2013/06/21(金) 19:35:07.47 ID:eJSQWO1g0
>>838
言うこと聞かない
843:2013/06/21(金) 19:35:10.14 ID:Rw49vPlO0
2点リードして明らかに足が止まってプレスも緩くなった
844Q:2013/06/21(金) 19:36:10.74 ID:zk0WyxqB0
>>828
アーリアボランチは無理
一列前
845_:2013/06/21(金) 19:37:04.98 ID:sTfkb+av0
吉田は足元に自信があるのだろうけど
きわどい場面は無難にクリアしてほしい
これからは心入れ替えて90分集中してくれ
846:2013/06/21(金) 19:37:05.15 ID:M4+Q1rbz0
誰か内田吉田を叱れば良いのに
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:37:19.15 ID:cgzj3B7y0
イタリア戦で善戦したからといって勘違いしちゃいかんよ
香川に楽々クロスあげさせるぐらいなんだから
イタリアはコンディションも対策も甘かった
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:37:26.26 ID:cUZGL+l00
>>843
スタミナ考えたらリードしてる時点である程度緩めるのはありだと思うんだが
気持ちを緩めたらだめだよな
849S:2013/06/21(金) 19:37:41.74 ID:4XqaNKqGP
>>839
うん、どんあスコアでも割と一本調子の試合運びしちゃうよな
よくいえば純粋、悪く言えば頭が悪い
ドM国家だからなぁ
自分が強者の立場に立ったらドSにならんといかん

ザック就任直後のアルゼンチン戦の副音声でレオナルドがゲストに来てたんだけどさ
岡崎のゴールで日本が先制しちゃったあとに加藤とか浮ついちゃってるときにさ
レオナルドが「日本はリードしてるんだから無理せずアルゼンチンを焦らせればいい」とか言ってて
サッカー大国ブラジルすげぇって思ったわ
一視聴者としてはあのアルゼンチンに勝っちゃうかもって心躍ってたんだけど
客観的に見たら日本がリードしてんだからそういう試合運びすればいいだけなんだよな
どこの国が相手だろうと
850 :2013/06/21(金) 19:37:42.01 ID:x98v71RN0
原口が交代に激怒、練習打ち切り
http://www.redspress.jp/index/reds_renshurepo/ARTICLE1/2013062100003

またか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:38:40.03 ID:DPX5rX2e0
>>841
>>842
あったなw
ごめんw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:38:48.30 ID:cgzj3B7y0
原口って顔がなんか不気味
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:39:03.66 ID:uAUExsMr0
>>821
同意
欧州食事会のメンバーの子供っぽさは酷かった
子供っぽいことを許容しすぎる風潮は国を亡ぼすくらいヤバいことなんだけどな
854_:2013/06/21(金) 19:39:24.76 ID:sTfkb+av0
メキシコってもうW杯出場決めたの?
決めてないなら手抜き試合やられる可能性あるぞ
855:2013/06/21(金) 19:39:27.50 ID:tYWtJN6I0
今野がDFラインで一番年上なんだから
内田吉田を叱れば?
856:2013/06/21(金) 19:39:49.98 ID:Rw49vPlO0
>>850
すごい詳細に会話まで内容が書かれててびっくりw
857r:2013/06/21(金) 19:39:54.57 ID:FHAoJTMP0
個人で戦う競技じゃないってのはチームの中に馬鹿みたいにいじられる選手がいるのは強いチームほど必要なんだわ
個人的な技術が高い選手だけの集まりのチームは不思議と勝てない
吉田はそれだけで呼ばれてるんだと思うわ
日本人で盛り上げ役ってのは実力伴ってる人材でそうそう居ないんだよ
チームスポーツを経験してれば頷けると思うけど
858:2013/06/21(金) 19:40:22.83 ID:ALwqZLaSO
前田が得た2つのチャンス、香川からのクロスと長谷部へのスルーパスのシーン
あれがバロテッリだったら・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:40:27.66 ID:r+FOswfv0
>>804
むしろそれは内田より今野だろ
860:2013/06/21(金) 19:40:35.00 ID:4mlkL0Xx0
>>846
キャプテンの長谷部か最年長者の遠藤の仕事だろうな
861:2013/06/21(金) 19:40:55.39 ID:Psg2pIG40
ちょっと吉田ヲタ何言ってるか分かんない
862a:2013/06/21(金) 19:41:36.25 ID:pMlcOCiU0
>>855
本田ですら手を出せないサンクチュアリなんだよ
アディダスに抗議して圧力かけるのやめさせるしかない

これが歴史に残るブラジルW杯ジハーの幕開け
863:2013/06/21(金) 19:41:37.09 ID:OkdFHwF+O
原口は人格障害者
代表に呼んではいけない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:41:41.03 ID:JO5Z7J/b0
>>850
そうやって大人になっていけば良いんだよ。海外では日常茶飯事だ
俺はコイツのガッツは買ってる
ガッツあって相手選手に激しくチェックに行く日本人は数少ないからな
コイツを丸くするのはまだ先で良い
今はまだ成長期の途中にある
865:2013/06/21(金) 19:41:43.91 ID:Rw49vPlO0
吉田が絡むだけで選手のイメージダウンの悪影響凄まじいなこれ
866_:2013/06/21(金) 19:41:58.80 ID:sTfkb+av0
内田は大人だよ
理想の女性はタレントのYOU(48歳)
867:2013/06/21(金) 19:41:59.65 ID:ALwqZLaSO
原口なんてこれから先永遠に代表に呼ばれないだろうからどうでもいいや
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:41:59.51 ID:cUZGL+l00
>>849
ドゥンガもそんなこと言ってたな
いつでも残り10分切ったみたいな試合やってるみたいだって
869:2013/06/21(金) 19:43:16.26 ID:6lR6ceI80
絶対にやらかすからな内田吉田ライン
もうずっとだからな
870:2013/06/21(金) 19:43:26.45 ID:/qxoVu3G0
ウインガー枠は原口か宮市で迷ってたがメンタルの差で宮市だな
871:2013/06/21(金) 19:43:52.42 ID:Y9W16WI/0
>>801
西野の意見が的をえすぎ
872a:2013/06/21(金) 19:43:54.35 ID:pMlcOCiU0
>>859
サイド後方にいる今野がどうやって追いつくんだよ
頭おかしいだろお前
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:43:55.42 ID:JO5Z7J/b0
吉田はW杯前に良い経験になったな
どのみち吉田は代表には必ず必要な存在だよ
874_:2013/06/21(金) 19:43:59.04 ID:sTfkb+av0
原口は日本のバロテッリ
875:2013/06/21(金) 19:44:08.23 ID:2kOgBcCM0
遠藤がピルロと同等と言い張ってるヤツ
それだったら、なんで前回のW杯後に海外行かなかったんだよ
プロ大絶賛の素晴らしい選手なら、オファーありまくりなはずだろ
876:2013/06/21(金) 19:44:39.53 ID:Rw49vPlO0
セレソンは常に「お前の代わりはいくらでもいる」っていう状況なのと、
下手なことしたら街歩けないからね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:45:07.71 ID:cUZGL+l00
>>875
顔がだめすぎるから
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:45:20.13 ID:JO5Z7J/b0
両ボランチに対するチェックが甘ければ
そりゃいくら強豪相手とは言え日本は好き放題するって話
ピルロで良かった
879_:2013/06/21(金) 19:45:33.71 ID:sTfkb+av0
>>866
うっちーファンにも十分チャンスあるよね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:45:40.12 ID:cgzj3B7y0
寝言「遠藤はピルロと同等。。むにゃむにゃ」
881S:2013/06/21(金) 19:45:42.86 ID:4XqaNKqGP
>>875
ベテランの日本人だからに決まってんだろ
いきなりサッカー後進国のおっさんがチームにやってきたら扱いに困るだろwww
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:45:45.58 ID:cr6wQIt50
イタリアが日本ナメてた言う奴まだいんのな。イタリアはメヒコ戦でも日本戦同様ああだったよ。
ボールサイドへ複数人寄って行ってから奪取仕掛ける。囲ってパスコース限定したら次の列の選手がそれを奪う。
取れるところ以外は不用意に出て行かない。
日本相手の場合ワンタッチではたかれると寄るタイミングが図りづらい。取れる所待ってた結果ポゼッションされっ放しだっただけ。
しっかり見てりゃわかるアレが方針。仮にコンディション良かったからって試合展開に大きく差が出る事はない。
現に後半ペース上げたって抜かしてる奴いるが、依然として日本にポゼッションされっぱなしだからなw

昔っから思うけど日本の中盤の良さってニワカには全く評価されないよな。
>>372とか言うに事欠いて「酷い試合」だからな
悪い所ばっかあげつらえばそら何だってそうなるわ。中盤の支配は確かに見事だった。
外人が何を凄がってるのか日本人が一番わかってない
883:2013/06/21(金) 19:46:24.91 ID:Rw49vPlO0
内田はもうプレーでは吉田を見捨てていいと思うで
どっちみち強豪相手になったら今回みたいに一人晒されるんだから
サイド守備くらい出来るようにならんと
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:46:30.62 ID:JO5Z7J/b0
>>875
あの頃は日本人に対する評価はまだ懐疑的な時代
今の移籍フィーバーは香川がドルトムントで活躍してからだ
885S:2013/06/21(金) 19:48:01.31 ID:4XqaNKqGP
>>882
あぁやって走りまくってパスコース作って回せばどんな国相手でも回せると思うなぁ
問題はゴール前に辿りついてからのコンビネーションだと思うわ
そこまでは良かった

あとはゴール前ついてからミドルで終わらせるんじゃなくて
また作り直してサイド変えてまた作り直してって焦らして欲しかったなぁ
それやってれば相当イタリアはイライラしたと思うんだわ
中途半端にミドルで終わらせるんじゃなくてさ
886_:2013/06/21(金) 19:48:11.65 ID:sTfkb+av0
>>884
中田効果で名波、中村、小笠原はセリエ移籍できたけど
887:2013/06/21(金) 19:48:13.81 ID:Rw49vPlO0
誤審PKと香川の個人技で2点リードしただけなのに
何を勘違いしたのかねDF陣は
888:2013/06/21(金) 19:48:19.91 ID:Ptj6vLI00
遠藤はスコットランドいけば無双できたと思うよ
889:2013/06/21(金) 19:48:29.15 ID:MBFMjDcW0
>>875
遠藤の移籍金は5億
30代の日本人にそんな金は出せないだろ
ジェノアはガンバ側と交渉する所まで行ったらしいけど、結局決裂した
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:48:45.35 ID:e/LDrcXS0
ポ カ ラ ッ シ ュ 吉 田
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:48:46.84 ID:DPX5rX2e0
>>875
なんか声はかかってなかったか?
記憶の片隅にあるような・・・w
892:2013/06/21(金) 19:48:55.47 ID:1FQlEyeuO
>>884
清武や乾はそうだけど他はあんまり関係ないよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:49:26.62 ID:r+FOswfv0
>>872
自分で答え出せてるじゃねえか
直線距離なら今野の方が内田よりかなり短い
内田にタラタラ走るなっていうことはそういうことよ
894:2013/06/21(金) 19:49:50.78 ID:xPZiYq3e0
強豪なら2−0になったら最悪2−1で終わらすサッカーでいいと思うけど
日本はまだ子供なんだから例え2点取られても3点目4点目目指して闘うのは間違いじゃないと思う
だがグループ抜けを考えて闘うのは当然でブラジルの3点目にしてもイタリアの4失点にしてもDFに課題が見えた
メキシコ戦では無失点を意識して出来るだけ点を取りに行く戦いを見せて欲しい
895:2013/06/21(金) 19:49:59.09 ID:QB1YrS3i0
「チームのミスのほとんどはCBが尻拭いしないといけない。
味方のミスから失点したとしても評価が下がるのがCB。その連続でビッグクラブへの移籍の機会を逃してしまうかもしれない。」

どの口がいうかボケ〜
896_:2013/06/21(金) 19:50:09.62 ID:sTfkb+av0
小笠原がセリエ移籍したとき
どうして遠藤は行けなかったの?
年齢はタメだよな?
897:2013/06/21(金) 19:50:37.19 ID:/qxoVu3G0
内田と吉田はメンタルがプロじゃないよね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:50:47.01 ID:JO5Z7J/b0
>>886
ずっとは続かないよそりゃ
899:2013/06/21(金) 19:51:19.92 ID:1FQlEyeuO
>>882
その人のブログは分析とかいいながら自分に酔って具体的な分析を放棄して感情論に走り勝ちだから鼻で笑って置けば良いんだ
酔っ払いオヤジのスポーツ観戦日記だよ
900a:2013/06/21(金) 19:51:47.02 ID:pMlcOCiU0
>>893
頭おかしいんか?
内田は中央後方だぞ
今野は右サイド後方だぞ

どう見たら今野のほうが近くなるんだよ
お前どんだけ頭悪いの?

何を言ってるのか誰も分からないぞ
お前アスペって言われない?
901:2013/06/21(金) 19:51:49.85 ID:RXtMopeh0
>>894
いや、香川のロストや守備放棄も酷いから
>>897
うむ
902S:2013/06/21(金) 19:51:53.42 ID:4XqaNKqGP
>>896
お前の中でのピルロ像が壊れるのがそんなに辛いの?
現実を認めることも強さだぞ
ピルロなんて遠藤と一緒でパスコースなくてプレス掛けられたらどうにもならんのよ
それを認めようよ
ピルロはそれを掻い潜って一人でゲーム作れちゃうとか思ってた?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:51:59.08 ID:cgzj3B7y0
イタリアが本気で日本を研究してきたら
ああはならなかったろうな
904:2013/06/21(金) 19:52:20.65 ID:+HY6M8RX0
長谷部のシュートは、いつ枠に飛ぶの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:52:22.51 ID:GGMWS29D0
>>897
しかもこの2人でつるんでばっかだからな
向上しようがない
906:2013/06/21(金) 19:52:40.86 ID:eJSQWO1g0
内田アンチの理想
今野「内田!バロテッリにつけ!」
(今野の方が近い)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:52:41.92 ID:JO5Z7J/b0
過去より今の方が日本人選手の実力を適正に評価してるってのは合ってると思うぞ
昔にも海外でやろうと思えばやれてた選手いたが
誰も極東のJリーグなんかに視察は来ない現実があったのは確かだし
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:52:43.56 ID:cr6wQIt50
>>885
全員が全員狭い所入りすぎなのはすぐ治せると思うんだけどな
909_:2013/06/21(金) 19:52:46.78 ID:sTfkb+av0
>>898
中村→小笠原ってけっこう期間空いてたでしょ
小笠原が移籍したの2000年代後半だったよ
遠藤もそのとき行けたはず
910S:2013/06/21(金) 19:52:49.57 ID:4XqaNKqGP
>>903
というかまずはコンディション
コンディションがイタリアは悪すぎた
逆に言うとブラジル戦の日本も悪すぎた
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:53:01.37 ID:uL92IOIM0
長谷部は夜のシュート練習が足りないせい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:53:10.61 ID:cUZGL+l00
ブラジル戦は相手リスペクとしすぎだよね
もっとブラジルが嫌がるハードなコンタクトプレイをやらないとだめ
綺麗にやりすぎなんだよ
まあそんな日本は嫌いじゃないけど
913:2013/06/21(金) 19:53:41.43 ID:4oeqYFno0
本田ミラン確定したな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:53:48.58 ID:cgzj3B7y0
イタリアが失点した時なんかイタリアのベンチにいる
選手た笑ってたからな
915:2013/06/21(金) 19:54:03.00 ID:Ptj6vLI00
ピルロは古きよき時代のカンピオーネだな
名選手だろうけどあーいうタイプに依存してると
現代サッカーから取り残される
916:2013/06/21(金) 19:54:23.86 ID:zewEG4y30
まだ内田かばってんのかよw
まぎれもなく内田の足でボール押し込んでんだから
必要以上にかばうとそりゃ叩かれるわ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:54:40.15 ID:pdn3CU2T0
>>855
そういうキャラじゃないじゃん
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:54:51.56 ID:cUZGL+l00
人も組織も長所から崩れていくというがピルロはそういう存在だね
919:2013/06/21(金) 19:55:00.75 ID:ALwqZLaSO
ブラジル戦はリスペクトといえば聞こえはいいが、実際には飛び込んで簡単に交わされるのが怖くてチキン守備しただけ
920:2013/06/21(金) 19:55:02.89 ID:Rw49vPlO0
内田の一番の強味は豊富な経験とエゴを見せない献身性だと思うんだけど
それって吉田と真逆
921:2013/06/21(金) 19:55:03.13 ID:x+M8rjwGO
原口はJを出るべき、もしくは社会人チーム行ったらとすら思う
922:2013/06/21(金) 19:55:16.89 ID:W7SONin20
相性もあるでしょ
ブラジルみたいに個人技でガンガン来られるとボコられる
メキシコ戦も怖いな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:55:38.31 ID:JO5Z7J/b0
>>909
どのみち限りなく少数なんだから、移籍は多少の運もあるよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:55:47.06 ID:oJKuNHQ00
スポニチの一面じゃなくてイタリアの新聞の一面か
925:2013/06/21(金) 19:56:00.90 ID:H3A4QZfC0
遠藤ってオファーとかの噂が出てきた時に、ちょうど病気で入院とかってのが
2回ぐらいあって海外行けそうなタイミングを逃してなかったけ?
926:2013/06/21(金) 19:56:09.66 ID:dStiugNb0
リードしてから、日本のパス回しに観客から歓声が上がったのは
ボール回して相手を走らせて
疲れさせろってメッセージだったんじゃないかな?
こっちも休めるしね
90分一本調子じゃなくて、メリハリが大事なんだよな・・・・・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:56:20.21 ID:cgzj3B7y0
>>912
あれはリスペクトというよりも怖じ気づいたんだよ
928:2013/06/21(金) 19:56:21.70 ID:h9Ge0twn0
吉田は学習しない

<ロンドン五輪・サッカー:日本0−2韓国>◇男子3位決定戦◇
DF吉田麻也は失点に絡む悔しい敗戦。
「1点目は完全に僕のミス。あんな形で失点して負けたら、悔しい。五輪ではもう借りを返せない。W杯で返すしかない」。

<ワールドカップ予選・サッカー:日本1−2ヨルダン>
DF吉田麻也は失点に絡む悔しい敗戦。1対1の対応を誤った後半15分の2失点目の場面は、
試合後に宿舎で動画サイト「ユーチューブ」でチェック。「相手との距離を詰めすぎた」と反省を口にした

<コンフェデレーションズ杯A組・サッカー:日本3−4イタリア>
DF吉田麻也は失点に絡む悔しい敗戦。
「クリアするか、体を入れるか迷って、クリアしてもよかったけど、味方から声がかかって、
体を入れようとしたら、入れ替わってしまった」
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:56:29.16 ID:JO5Z7J/b0
>>920
エゴを見せることが出来ないからしょうがない
そんな技術は無い
930:2013/06/21(金) 19:56:49.51 ID:nM3pzjRr0
>>874
原口は日本のナスリとかベンアルファだな。

アンダーの頃に期待された程の成長を見せずに終わりそう。
代表には呼ばないのが吉。
931:2013/06/21(金) 19:56:59.49 ID:Rw49vPlO0
今ちゃんは良くも悪くも半径数メートルの意識の中で生きてるから
932:2013/06/21(金) 19:56:59.94 ID:ALwqZLaSO
4失点で誉められるGKDFなんて1人もいない
前線4人のがよっぽど守備してた
933:2013/06/21(金) 19:57:13.68 ID:MBFMjDcW0
>>909
プリマスからオファー来たけど断った
934:2013/06/21(金) 19:57:58.89 ID:npjx2OPbO
>>862
記念撮影でアディダスの選手だけが最前列の時があったね
ハーフナーとかたいして試合に出てないのに目立ってたな
935:2013/06/21(金) 19:58:56.73 ID:rOLgmQVb0
本田の移籍成功
これだけで実質コンフェデ優勝したと言える
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:59:08.64 ID:Ghh10GzW0
>>934
そんなのアンダー代表でも同じ。
まずアディダスを履いてる子供が前にくる。
937.:2013/06/21(金) 19:59:45.21 ID:sTfkb+av0
【速報】本田アンチ発狂


【サッカー】「ミラン、本田(獲得)へ」 イタリア紙コリエレ・デロ・スポルトが1面で報じる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371811434/
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:59:47.32 ID:cr6wQIt50
>>919
飛び込んで交わされるのが怖いのは相手が強くて速いからだろ
仮に飛び込んだら良かったか悪かったかなんて判るはずもないし結果論だわ
939:2013/06/21(金) 19:59:48.81 ID:0+lKaGhKP
940:2013/06/21(金) 19:59:51.17 ID:Rw49vPlO0
上がりたい、切り込みたい、ワンツーで崩したい、ヘディングが得意、いろんな選手がいるけど
状況によって必要なプレーをするって大事なことで
結構できない選手多いよ
内田はブンデスで攻撃力を買われてるのに
代表じゃじっと後ろで守備ばっかりしてるんだから
941S:2013/06/21(金) 20:00:47.22 ID:4XqaNKqGP
>>938
フィジカルだなぁ
敏捷性は日本人はあるからフィジカルがあればボールがどうなろうとまず身体を止めれる
ボールにいくからあっさり交わされる、そしてそれが怖くて飛び込めない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:00:54.75 ID:GGMWS29D0
昨日試合したばっかでオファーとか決まるわけないだろう(´・ω・`)
943a:2013/06/21(金) 20:01:00.20 ID:pMlcOCiU0
>>932
岡崎が点とれないのは内田の守備が下手すぎてカバーしないとだめだからなんだよね
イタリア戦は相手が疲れててあんまり攻めてこなかったから攻撃にいつもよりちょっと専念できた
内田がいなければこんなことになってない
944_:2013/06/21(金) 20:01:55.49 ID:sTfkb+av0
ついに念願のビッグクラブ移籍

グランデミラン本田が誕生!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:02:23.76 ID:JO5Z7J/b0
4失点目は今野のパスミスは確かに悪かったが
あれくらいで失点するのはなぁ
今野のパスミス→減点5
長友のマーク外し→減点10
今野が何故かスライディングせずにクロス上げられる →減点15
酒井ゴリの対応 →減点10

こんな感じで結局今野がトータル一番悪い
946:2013/06/21(金) 20:02:24.09 ID:Rw49vPlO0
岡崎がクラブで消えて代表で輝くのは本田内田の連携でしょう
ゴリに変わった途端消えたじゃん
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:02:28.51 ID:cUZGL+l00
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:02:33.54 ID:oJKuNHQ00
ファンタジスタの作者も本田がミランならご満悦だろうよ
949:2013/06/21(金) 20:03:13.70 ID:i6o2N6lWO
岡崎もセリエいかないかなー
長谷部はプレミア
950:2013/06/21(金) 20:03:48.82 ID:SNrYeKVr0
遠藤に近い器というと、球離れが良くなった梶山くらいだろうね。
あとはドングリだ。
951w:2013/06/21(金) 20:03:50.62 ID:fGgGJh5h0
移籍なんて近年w杯だけで決まらないんだからコンフェデで決まる人居ないと思うけどね
952:2013/06/21(金) 20:04:37.90 ID:Rw49vPlO0
長谷部は一番評価上げてるね
長友はちょっとがっかりやわ
なぜか本人が満足してるのがもっと残念
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:04:38.47 ID:cgzj3B7y0
>>945
今野がしっかりしてればオフサイドだったんだけど
オフサイとれなかったから結果的に長友のほうに
目がいくだけ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:05:00.46 ID:JO5Z7J/b0
>>946
内田は大して関係ないよ
本田がいるからってのが最大のポイント
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:05:03.15 ID:cUZGL+l00
テベスはミランに行かないだろうからかなりありそうだな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:05:03.96 ID:/8h1imPU0
長谷部もミス多かった
シュート枠飛ばないか飛んでも弱いし
ハーフナー、前田、憲剛、乾、長谷部、細貝、今野、伊野波あたりに代えて新戦力はよ
遠藤はベテラン枠で残してもいいかも
だけどベテラン枠はチームで一人な
まぁ、いなくても困らないけど
代わりに豊田、大迫、永井、久保、山田大記、山崎亮平、柿谷、大津、高萩、柴崎、山口蛍、米本、西野、菊地光将、森重、塩谷あたり呼べよ
957_:2013/06/21(金) 20:05:24.70 ID:sTfkb+av0
>>948
ファンタジスタ・ステマで本田と近藤のプレースタイル被りすぎだろ

徹平=香川
沖田=乾
森川=遠藤
山波=駒野
958:2013/06/21(金) 20:05:45.16 ID:ALwqZLaSO
3失点目以外全部集中力無かっただけのゴミ失点だからな
原因探るのも無駄、集中切れてただけ
959:2013/06/21(金) 20:05:46.91 ID:eJSQWO1g0
>>953
ボール持ってる相手見れよ。
ライン上げれないから。
遠藤も立ってるだけで何時でもパス出される状態だし
960S:2013/06/21(金) 20:06:02.95 ID:4XqaNKqGP
>>952
長谷部をボランチとして獲得してくれるクラブが出てきたら大成功なんだけどなぁ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:06:12.33 ID:JO5Z7J/b0
>>956
ミスミス言ってるけど長谷部以上の選手はいないんだよ
962:2013/06/21(金) 20:06:25.21 ID:uV7RVQjP0
>>951
移籍金がどんどん下がっていくんだから
ミランじゃなくてもどこかに決まるでしょう
963:2013/06/21(金) 20:06:42.27 ID:Nc3ZL1o60
>>945
まず遠藤のCKの判断ミス

吉田の糞パス

今野慌ててパスミス

カウンター

☆遠藤守備しないでスルー

遠藤がスルーするとは思わず
当然間に合わない長友が吉田とオフサイとる

☆今野がラインブレイクしてオフサイとれず

今野がラインブレイクしてるくせに
マークもしていない



今野さんの4失点目

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286608.jpg
吉田、ワンツーを読んでパスカット

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286609.jpg
ここからなぜかダイレクトで敵にやさしくパスする今野

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286697.jpg
これだけパスコースを作ってもらっておいて、イタリアへやわらかいパスを供給する今野

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286611.jpg
無理だろ。こっから守るの


その今野の試合後インタビュー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130620-00000020-ism-socc
イタリアの変化は感じた?
今野「全然。全然負ける相手じゃなかったし、俺らのサッカーをしていた。少し油断なのか、少しの精度なのか、結果4失点している」


今野ハート強すぎワロタwww
・・・・・・・・・ワロタ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:06:52.17 ID:JO5Z7J/b0
>>960
実際狼でも普通にボランチやれてるんだけどな
965:2013/06/21(金) 20:07:12.92 ID:Rw49vPlO0
>>953
いやその前に長友が、来たハイボールをなぜか避けてるんだよ
さらに相手に渡った後タックルにも行っていない
疲れか痛みか諦めか手抜きか知らんけど
ぼーっとしてたわ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:07:44.83 ID:JO5Z7J/b0
>>963
上二つは関係ない
その程度では普通は慌てないし、今までも上手くやってきた
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:08:39.93 ID:RtC9FCPl0
本田ミランがいいな
かっこよさなら一番のチームだし
968S:2013/06/21(金) 20:08:50.04 ID:4XqaNKqGP
>>958
給水に関してはJの悪い癖が出た気がする
Jってセットプレーで暗黙の了解みたいにみんなゆっくり始めるじゃん
そんでその間に水飲んだりさ、多分蒸し暑い気候でやってるからその癖が付いてるんだろうけど
海外ってそういうのあまりないんだよね、すぐ始める
これは外人の監督みんなブチ切れるポイントなんだよね
トルシエは昔小野と中田がチンタラ時間たっぷりかけてセットプレー蹴ったのにブチ切れた
オシムもセットプレー早く始めろやゴルァって言ってたわ

ここはJ育ちの弊害が出たんだと思うぞ
あれ飲んでたの遠藤だろ?Jの癖なんだよこれ
意識がそこで途切れるの
969:2013/06/21(金) 20:08:51.11 ID:rQ/d4KvC0
>>957
漫画の選手を現実の選手が食ってるからな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:09:33.69 ID:/8h1imPU0
>>961
いるよ
おっさん長谷部なんかより山口蛍の方がずっといい
ミス殆どしないから
イタリア戦は上手くやったように見えるけど
イタリアが疲れてただけでプレッシャー弱かった
もう一度ブラジル戦みたいな事やったら追放でいい
971:2013/06/21(金) 20:09:42.37 ID:zewEG4y30
>>963
名門ガンバにいるからな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:09:43.85 ID:JO5Z7J/b0
>>968
前田も給水タイムだけは人一倍早いw
973:2013/06/21(金) 20:09:46.48 ID:Nc3ZL1o60
>>965
>>963

全然違うから

>>966
イタリア相手に何言ってんだ
974S:2013/06/21(金) 20:10:14.53 ID:4XqaNKqGP
>>970
山口はサイズと経験で長谷部に及ばない
足の速さは同等かなぁ
身体も屈強だよな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:10:15.28 ID:JO5Z7J/b0
>>970
いろんな人間がいるんだな
俺はそうは思わないわ
以上
976:2013/06/21(金) 20:10:16.70 ID:Rw49vPlO0
更に4失点目は、今野のクリアボールが相手に渡ったのに
ゴリはその怖さも理解できず目の前のフリーの選手をチェックすらしていない
で、ぽーんとボールが真ん中に来てからあわてて追いかけるけど
時すでに遅し
977:2013/06/21(金) 20:10:48.86 ID:Nc3ZL1o60
>>976
違うから。スルーしたのはえ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:11:06.69 ID:JO5Z7J/b0
>>973
イタリア相手に何言ってんだって言うが
イタリア相手にあの程度のプレッシャーいなしながらやってたろ
上二つは関係ないよ
979:2013/06/21(金) 20:11:27.30 ID:Nc3ZL1o60
○スルーしたのは遠藤

つうか遠藤のCKミスからだから内田おばさん
980S:2013/06/21(金) 20:11:40.51 ID:4XqaNKqGP
>>972
潜在意識でプレー切れたら待ってもらえるって思ってんだよなぁ
Jはなんちゃらなんちゃらプレータイムが海外と比べて短いらしい
だからセットプレーとか早く始めてプレータイム長くしましょうって方針出してんのに
一向にこれが治らないw

普段の選手の意識の問題なんだよね
あの失点は絶対にそれが根底にあると思うよ
981:2013/06/21(金) 20:11:41.55 ID:Rw49vPlO0
セットプレーで給水したのは吉田、それに続いて遠藤前田
982:2013/06/21(金) 20:11:43.01 ID:1FQlEyeuO
>>967
90年代半ばからサッカー見始めたからミランなんて憧れでしかないわ
983:2013/06/21(金) 20:11:57.85 ID:YEyPNz2aO
長谷部のハンドは審判によっては不回避なプレーとみて流してくれたんじゃね?
イタリア戦の主審はダイバーとか比較的取る審判だったからプレーがよく止まったね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:12:09.61 ID:/8h1imPU0
長谷部なんて180って公表してるけど
数年前は178だったからな
実際180ないだろ
180ないのにサイズなんてあんま関係ないよ
山口蛍は175位あるし
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:12:23.97 ID:715oDRvv0
日本はミラニスタ多いもんな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:12:25.17 ID:cgzj3B7y0
4失点目は今野が2回ミスしたのがなあ
987:2013/06/21(金) 20:12:25.40 ID:M4+Q1rbz0
まーた内田吉田ヲタが発狂ですか
988:2013/06/21(金) 20:12:55.92 ID:1FQlEyeuO
>>983
帳尻だと思うよ
989:2013/06/21(金) 20:13:06.08 ID:x+M8rjwGO
近藤はヴェルディだからなあ
990S:2013/06/21(金) 20:13:24.93 ID:4XqaNKqGP
>>984
山口も怪しいw
991:2013/06/21(金) 20:13:37.97 ID:zAdG+/Rq0
遠藤が糞守備なんて分かってるだろ
内田吉田の腐ったメンタル叩きなおすほうが先だ
992:2013/06/21(金) 20:14:02.29 ID:1FQlEyeuO
>>985
セリエA全盛期にかなり煽られたしミランやユーヴェは別物だよ
993a:2013/06/21(金) 20:14:31.65 ID:pMlcOCiU0
>>991
メンタルじゃなくて実力がそもそも足りなすぎるんだよ
Jリーグでも通用してないやつらだぞ
994:2013/06/21(金) 20:14:42.62 ID:zAdG+/Rq0
>>993
まあなあ
995:2013/06/21(金) 20:15:27.82 ID:2pK/pMzY0
吉田って給水するほど動いてないなw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:15:30.82 ID:JO5Z7J/b0
次スレ頼む!
997:2013/06/21(金) 20:15:32.49 ID:+OXnmmAPT
チョン死ね
998a:2013/06/21(金) 20:15:33.69 ID:GGMWS29D0
なんたってCL優勝回数2位だしなぁ・・・
今弱くてもやっぱ格式では魅力ある
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:15:41.12 ID:uAUExsMr0
山口ってアホかよw
なんでJ中堅のSHをいきなり代表のボランチで使うんだ?
もう本番まで1年ないんだぞ
今から呼ぶ選手はチームでボランチやってるのが最低条件でいい
1000:2013/06/21(金) 20:15:58.75 ID:zAdG+/Rq0
吉田はゴミカス
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/